2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 10日目

1 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbfe-n8ne):2020/09/08(火) 22:15:06 ID:WwERNzuS0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

■ 公式サイト
https://7daystodie.com/entrygate.html
■ 開発ブログ
https://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
http://7daystodie.com/forums/

■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570/7_Days_to_Die/
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/

■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/

■シングルスレ
【7DTD】7 Days To Die 223日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1599449412/
■マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 7日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1597397126/
■スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 3日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1514894571/

前スレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 9日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1589042664/

次スレは>>980が宣言してから立ててください
また、一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を2行挿入してください VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 22:29:44.01 ID:WwERNzuS0.net
怖いけど保守

3 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 22:33:40.58 ID:4EOdi0GI0.net
保守支援

4 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f5d-Q6Op):2020/09/08(火) 22:36:15 ID:4EOdi0GI0.net
保守チラ裏
フォーラムに書いてあったフォーラムでのMods定義(抜粋と超訳)
・Modletがmodsフォルダに入れて使うも(xmlを直接変更しないタイプ)
・Packがmodletをまとめたもの
・Overhaulがxmlを直接変更するもの

5 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f5d-Q6Op):2020/09/08(火) 22:40:45 ID:4EOdi0GI0.net
保守チラ裏
どのmodletによって変更されたのか調べたい→ダンプされたxmlを開くと反映元のmodlet名が書いてある
%appdata%\7DaysToDie\Saves\マップ名\ゲーム名\ConfigsDump

6 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8788-/y34):2020/09/08(火) 22:43:50 ID:SbHeEry50.net
保守支援ホード

7 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f5d-Q6Op):2020/09/08(火) 22:44:41 ID:4EOdi0GI0.net
保守チラ裏
xpathの書き方で参考になりそうな資料
https://7daystodie.gamepedia.com/XPath_Explained

8 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27fe-n8ne):2020/09/08(火) 22:47:24 ID:WwERNzuS0.net
保守保守
なんかお役立ち情報が書かれている

9 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f62-22rQ):2020/09/08(火) 22:50:57 ID:OqkP23XS0.net
保守
スタベで畑に防虫剤撒いたり牛捕まえてキャッキャしてたころが懐かしい

10 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f5d-Q6Op):2020/09/08(火) 22:51:05 ID:4EOdi0GI0.net
保守チラ裏
modlet導入時の問題切り分け例(シングルプレイ)
1.modsフォルダ内を空にして再現するか →再現あり→ 再インストールorニューゲム
 ↓再現なし
2.modsフォルダ内を半分ずつ戻して再現確認&絞り込み
3.原因modletを特定できたらそのxmlを修正
4.修正方法がわからず調べる
5.修正できたら他も手を加えたくなる
6.modlet作者の誕生

11 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f5d-Q6Op):2020/09/08(火) 22:56:55 ID:4EOdi0GI0.net
保守チラ裏
誰得ちょっとややこしいxpath指定見本
特定propertyを持つitemのeffect_group指定(プロパティでExtendsとarmorClothMasterを持つitemのeffect_group)
xpath="/items/item[property[@name='Extends' and @value='armorClothMaster']]/effect_group"

12 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27fe-n8ne):2020/09/08(火) 23:04:39 ID:WwERNzuS0.net
保守保守
MODランチャーでmanageされたMODをアップデートしても表示が変わらない
これはダウンロード完了してるからほっといていいのだろうか

13 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f5d-Q6Op):2020/09/08(火) 23:04:43 ID:4EOdi0GI0.net
保守支援 ネタ切れ
Mods紹介関連は誰かタノム

14 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27fe-n8ne):2020/09/08(火) 23:14:54 ID:WwERNzuS0.net
前スレがA19前に立ってるからテンプレっぽいのを持ってきにくい

15 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 23:35:28.66 ID:aHJugswBa.net
保守支援
Q.本コンプ時に特定のシリーズの製作Tier+1する方法は?
A.

16 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 23:44:39.71 ID:ekDWIfZx0.net
ストーン保守

17 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 23:45:14.19 ID:ekDWIfZx0.net
スクラップ保守

18 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 23:46:10.59 ID:ekDWIfZx0.net
アイアン保守

19 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 23:47:07.65 ID:ekDWIfZx0.net
スチール保守

20 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 23:48:24.84 ID:ekDWIfZx0.net
チタン保守

21 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 23:49:24.29 ID:WwERNzuS0.net
じゃあ自分のやった二つのMODの感想
RavenHearstはクラフトなんかも段階を踏んで製作していくタイプ。素材が増えていて簡単に建築できない
ぶっちゃけてしまえばめんどくさかったのと、荷物制限がバニラの比じゃないほどにきつかった
トレーダーが24時間営業だが無敵じゃないし、夜に敵が糞増えるというのは心臓に悪いので断念
あと放射線による探索妨害が通行の邪魔となっていたのもなんか残念だった。思想には共感できる

多分一定の段階を超えると楽になるんだろうなって思う
自分は7日目までたどり着けなかったが

22 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 23:50:31.51 ID:SbHeEry50.net
保守チラ裏何か書こうと思ったけど思いつかんかったからMod紹介とはズレるけどoperationの計算の仕方でも書いとこ
base_set…基礎値の設定、この設定が最優先される 同効果で複数ある場合後に書いたほうが有効
base_add(subtract)…base_setで設定した値を増減する 同効果で複数ある場合は全て加算
perc_set…倍率基礎値の設定 同効果で複数ある場合後に書いたほうが有効
perc_add(subtract)…同効果で複数ある場合は全て加算
baseを先に計算してからpercを掛ける
例としてスキル無振りで品質6のMod4積み骨ナイフでスニークパワーアタックが胴体に成功した時のダメージを挙げる(items.xml参照)
base…5.1、5.1 perc…0.5、0.4、1、0.5、4
(5.1+5.1)*(1+0.5+0.4+1+0.5+4)=75.48(小数点以下切り捨て)

23 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 00:03:50.52 ID:/2E46nxJ0.net
書いてるうちに保守が完了してしまっていた

じゃあもう一つのDarknessFallsについて
メインを張る特徴としてはスキルシステムが改変されてることだろうか
クラスを選択することで習得可能なスキルが異なり、序盤中盤のプレイ方針が変更される
わりと難易度自体は低めだが、ホードの難易度だけはアホみたいに高い
とりあえず終わらない。初週ですらお代わりがじゃんじゃん来るのでまず無敵拠点系じゃないと死ぬ

RHと同じくこちらも略奪品がぽろぽろ落ちるのでゾンビを倒すのが楽しくなるそんなバランス調整が好ましく思います

24 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 00:26:42.10 ID:rsiyv3+a0.net
>>15
A. progression.xmlのそれぞれの本のコンプパークのところに下みたいに書くと良いと思う
<passive_effect name="CraftingTier" operation="base_add" level="1" value="1" tags="(Tier上げたい武器種のタグ)"/>

25 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 695f-P0ow):2020/09/09(水) 02:03:23 ID:YE1E6/QL0.net
>>23
難易度低いって書くと誤解を招くぜ
クラフトのバニラと比べても大きく苦労は増えてないけど
GSが上がるとお散歩も貞子のお供も昼夜関係なしに全力疾走
ゾン熊3匹とか普通
通常ゾンビと見た目同じだけど名前の違う強いゾンビが何種類もいて
さらに上位に悪魔もいる
ちょっと広い場所を重装備で探索すれば
強化ゾンビ20匹に追いかけられるとかも普通
スニークに徹しても斧でドア叩いた瞬間に全力疾走の強化ゾンビの群れに轢き殺される
てか、今轢き殺されてきたところ

26 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 08:53:32.81 ID:0cpy9uKp0.net
全歩きだから余裕!してるとホステルの2階で超機動の黒バイカー複数に消し炭にされる
だがそれがいい

27 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 10:54:25.64 ID:/2E46nxJ0.net
確かに。高難易度MODにしては難易度低いのでは?ということで
というか先にやったRavenHearstが雁字搦めにしてきてストレスマッハだったからそう感じるのかも

28 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 10:58:24.29 ID:UtFn4taXM.net
昔の7dtdみたいな使えば使うほどスキルレベル?上がるの好きだったからDF好き

29 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 10:59:19.77 ID:pycewz+z0.net
rhは生活面、戦闘面ともに難しかった

DFはいろんな要素追加されてて生活面では便利になってるからバニラより楽かもしれんが、
戦闘面はホードが激しかったり雑魚が強かったりとバニラよりは難しい

30 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 11:00:09.23 ID:UtFn4taXM.net
特別な性能もった武器なり防具追加するモッドないん?
フォールアウトとかでいうレジェンダリー

31 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 11:05:32.20 ID:Rs7yM3wy0.net
>>28
行動に見返りあると楽しいよね
でもクラフトまで完全スキル制だと無駄なクラフトさせられて苦痛だったりしたけどDFはその辺わかってるよなあって思う

32 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11fe-7JDO):2020/09/09(水) 12:33:34 ID:/2E46nxJ0.net
ニコイチ修理、品質上げはすごくいい。パーツ作れるのもグッド

>>29
ホードはもうループありきで作られてるなぁと思ったわ。なので遠慮なくループ拠点で迎撃してる
雑魚に関してはゾンクマの強化を見逃してるのか、やばいところ幾つかあるし、ゾンビの物量がきつい
でも物資かつかつで戦うのがほんと楽しいわ

33 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 13:28:13.45 ID:F3piinJla.net
>>23
ルート袋は落ちるけど基本的に中身入ってない(125%以上にすると100%何かしら入ってる)
初日の夜からレベル1でも汚染ゾンビが湧く(弱いけど攻撃受けると強烈なデバフ貰うので結局死亡確定)
バニラから削除された削り石(SharpStoneBlock)や棒(Stick)が復活してそれベースに作っていくことになるのですごく面倒
バニラでは正規化のさいに削除されたアイテムが大量に復活して細分化されてるので特にこれが糞(メモリ32GB推奨)
クラフトタイムがバグレベルに長いのでテンポがすごく悪い
と難易度を履き違えてる

34 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 14:09:43.39 ID:/2E46nxJ0.net
アイテムの複雑化は難易度とは関係ないところでは
てかメモリ食う量はバニラと変わらんよ。もともと7days自体がメモリ管理しっかりしてなくて解放できてない

すでに40時間くらいはプレイしてるけど汚染ゾンビからデバフ貰ったことないんだけど、夜限定?
なら夜に活動するのが間違ってる気がする

35 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d3a-jF+x):2020/09/09(水) 16:48:14 ID:2hWTiJQG0.net
RHの動画配信者が
レベル35とか40くらいなのに
自転車なしの棍棒がメイン武器なのを見て
絶対やりたくねえって思った

36 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a97b-Fu73):2020/09/09(水) 16:59:38 ID:FP6tTUjN0.net
淡路島-鳴門市の地形で4kと8kのワールド生成した

compo45以外の建物も使っているんでそのprefabsデータと
生成に使った地形のimport_HM.pngとカスタムprefablist.txtをオマケに付けた
ワールドにうるさい人ちょっと散歩してみて

https://www.dropbox.com/s/ibx8jw9jt2wzhx0/world%2Cprefab%2Clist.zip?dl=0

37 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 17:39:31.72 ID:yzWxpKSt0.net
クリーチャーパック入れてみたけど大蜘蛛まで追加されるんだな、弱いけど
あと一発撃つごとにんあっ!んあっ!と闘魂注入してるバンディットのお姉ちゃんに会ったわ
単独でゾンビと戦ってるからサバイバーかと思って助けてやったのにこっち撃ってきやがったが自分以外にゾンビと戦ってる人間がいるのはいいね

38 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 18:56:22.03 ID:qQ/RMEOg0.net
いくらRHでもレベル35なら自転車くらい入手できると思うんだが
a18版しかやっていからa19がどうなのかわからないけど

39 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 19:10:22.40 ID:gH8+M9pK0.net
クリーチャーパックで導入されるバンディットが放つ銃の攻撃力だけ下げる方法ってありますか?
世界が賑やかになって好きなんですけどすぐ殺されるので…

40 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 20:06:41.63 ID:yzWxpKSt0.net
バニラの銃(gunMGT1AK47)にはEntityDamageが設定されてるけどクリーチャーパックのバンディットの銃にはそんなの無いから勝手に追加すれば調整できるんじゃないかな?

41 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d54-7JDO):2020/09/10(木) 00:19:40 ID:RkPc5c2T0.net
DFでザコを弱く書き換えればいい →面白い

42 :UnnamedPlayer (オッペケ Srbd-psz/):2020/09/10(木) 01:10:31 ID:ExBT5FT6r.net
>>22
perc_addって加算になるのか乗算になるのかという質問の回答が既にあって助かりました

perc_addについて追加の質問がありまして
「同効果で」複数ある場合は加算ということは
例の状況下において近接威力が+100%されるスキルを習得し、近接威力が+100%される薬を飲んでいたとき、
それぞれが違う効果扱いとなって(5.1+5.1)*(1+0.5+0.4+1+0.5+4)*2*2=301.92なのか
同じ効果扱いとなって(5.1+5.1)*(1+0.5+0.4+1+0.5+4+1+1)=95.88なのか
どちらなのでしょうか

43 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 04:53:19.13 ID:BxtLBFhe0.net
銃弾が重複して表示され、やたら銃弾の種類が多くなる現象に困っています。
重複するのは7.62mm弾と7.62mmbulletball(やや緑色)とか
9mm弾と9mmmmbulletball(やや緑色)なのですが、
よくみると若干ブロックダメージが異なっています。

ショットガンも現在5種類あります。
Shotgunshell
ShotgunBreachingSlug
ShotgunSlug
ショットガン用シェル
ショットガン用AP弾
これが正しい状態なのでしょうか?
なにかmodが変なことになっているように思うのですが・・・

個人的にはスロットの数を増やすmodが、他言語に配慮していないために
こんなことになっているのではないかと思ったりするのですが・・・。

44 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 05:28:23.96 ID:ipvz0L/P0.net
まず間違いなく何らかのModのせいだから、入れているMod名を書いてもらわない事には…
それとエクスプローラのアドレスバーに「%APPDATA%\7DaysToDie\Saves」と打ち込んで、
そこから「生成ワールド名→セーブデータ名→ConfigsDump」と辿っていけばその中に
Mod適用後の各種コンフィグファイルが出力されているから、
そのxmlファイルをメモ帳等で開けばどのModがどこに変更を加えているかが解るよ

45 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 05:41:23.49 ID:TM3SIHCi0.net
クリーチャーパック入れて新規プレイしてるけど序盤からクモやバンディットの相手するもんじゃないな
メイス振り回してる姉ちゃんくらいならいいけど弓や銃の遠距離武器持ちは近づく前にHPごりごり削られる
まあゾンビの相手もしてくれてるから便利でもあるけど
あと倒すと人間なのにゾンビ袋落とすんだなw

46 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a5fe-m1Uj):2020/09/10(木) 08:26:25 ID:l6AJsusk0.net
前スレの最後の方にあった experimental recipes を入れてみた。

チュートリアル途中で荷物が増えてきて、
近くの建物の屋上にでも仮住まいしようかと思ったら…
ウッドブロックすら作れない!!
仕方ないから藁で上に上がったよ

ずっとDFやっていたせいで、今のスキルシステムも新鮮味があるし
これは良いかもしれない

47 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 11:12:17.39 ID:JWZeB7Gv0.net
>>42
「同効果」というのはxml上で同じnameを持つ(&tagsやrequirementの条件を満たしている)passive_effectを意味します
威力周りは基本EntityDamageで書かれるのでEntityDamageの効果ということで考えていくと42さんの例においては後者が答えとなります

48 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 13:13:25.74 ID:cHoNu4eoM.net
前スレにあったmod詰め合わせの中からいくつか入れてるんだけど
(作者さん、ありがとう)
レベル上げで5スキルくれるmodとGS無視して良いアイテム取得modは途中で抜いたら問題あるかな?

何か最近、救援物資が1個だけ(設定では倍にしてるのに)とか探索してもアイテムがあまり出ないとか謎の不具合が多くて…
前は救援物資も5〜6個入ってたのに何でだろう

49 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 16:26:13.80 ID:TkRZ3YjL0.net
もともと個数ランダムだからじゃね?
組み立てパーツが3個とかいうハズレもあるし

50 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d3a-jF+x):2020/09/10(木) 16:51:54 ID:/uLCEuwQ0.net
MODを外せば元通りになるとは限らん
セーブデータを保護してMODフォルダーをフォルダーごと避難させて
整合性チェックして保護したデータを元に戻す
それでダメならセーブデータが変質してるから諦めなされ

51 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 16:59:14.18 ID:cHoNu4eoM.net
>>49>>50
ウームなるほど
下手にイジらないほうが無難ですかね
しばらく様子見ます

52 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 17:14:56.48 ID:oWhFfcIL0.net
>>46
これ典型的な序盤だけ糞面倒で慣れるとそうでもない系じゃないだろうか
昼なのにフェラル出て食い殺されたわ。あとパンチ以外の武器がスタミナきつくて糞で草生える

53 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 17:36:24.54 ID:xpUYCrsiM.net
>>46
木を切った丸太で登れるし梯子も作れるよー

>>52
厳しい状況を生き抜いて徐々に楽になっていくのが楽しい
あと敵多いけどスパイク先生が割と簡単に作れるから併用するとよろし

54 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 18:40:09.23 ID:TkRZ3YjL0.net
自分はカジュアル詰め合わせの中だと、地味に一番気に入ってるのが
フィールドに鹿と豚が増える奴と小動物が大きくなる奴

mod無しバニラでもプレイしてるけど、動物狩りの難易度の高さを思い知るよ
このmodのおかげで序盤からハンティングライフ出来るの嬉しい

55 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 19:38:06.27 ID:G8TJr/CM0.net
>>48
xml書き換えでmoduletスロット増加してたけどα19expからstableまでの不具合は
verup→xml書き換えを忘れて起動→増加スロット分のmoduletあぼん
くらいかな
武器消失はなかった

skillpoint per levelは途中で消去しても赤文字吐かないだろうしmodのファイル開いて自分の好きなようにポイント書き換えればいいと思う

56 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 20:43:23.69 ID:PGcahudt0.net
犬ホードとか銃持ってなきゃどうやっても死ぬじゃん
あと黒わんこって感染喰らうのね

57 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 21:17:27.81 ID:NmqwbSn90.net
>>48
詰め合わせのeasy_morepoint、addloot_safeetc、addloot_workingstiffsetcであれば
おそらく途中で抜いても問題ないと思われる
しかしながら、念の為セーブをバックアップしておいたほうが精神衛生上はよろしいかと。

アイテムがあまり出ない原因についてはヨクワカラナイ
たまたまそういう排出状況に偏ったとか、ルート200%設定とかでオーバーフローしたとか?
ちなみにゲーム設定の200%は抽選数ではなく、抽選された物品の数が200%になるので、
本が0−1冊だと、1冊抽選時は2冊に変わるけど、0冊抽選時は何も入ってない。

58 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 22:56:32.12 ID:we6f2nw/r.net
>>47
なるほど、ありがとうございました
そうなるとDamageModifierでダメージいじるとグッとダメージ変わるのは注意が必要そうですね
あとクラフト時間のようなマイナスで強化されていく効果に関しては
あっという間にインフレするので注意が必要そうですね

59 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 23:38:57.29 ID:gFeP3MlY0.net
中間材料必要系のMODはトータルでの完成品の必要材料をvanillaより少なくしないと俺はちょっとやってられん
まあ人によるだろうな

60 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 23:47:53.30 ID:OT0zGRJx0.net
>>55>>57
id変わったけど48です
mod詳しくないので説明助かります
救援物資は3回続けてアイテム1個だったけど今日は久々に6個入ってました
たまたま運が無かったんですかね〜

61 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 02:32:01.77 ID:oDSFX+UC0.net
DFをバニラのNavezganeで始めて30日ほど経ったんだが
もしかして荒れ地の地下施設って専用MAPじゃないと生成されないのでしょうか?
俺のDFはここで終りかしら・・

62 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 03:03:59.51 ID:SqB0IZYU0.net
完全バニラのNavezganeならアウト
DF用のNavezganeならセーフ

63 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 08:42:04.14 ID:oDSFX+UC0.net
>>62
完全バニラでした・・
専用MAPでもういちど初めからやるかー

64 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 10:32:11.95 ID:CYzvumF90.net
>>44 どうも銃弾によるブロックダメージをゼロにするmodが原因のようでした。

ブロックダメージゼロの別銃弾(英語表記・緑色)が形成され、
それが通常弾と重複表示されているようでした。
https://7daystodiemods.com/anti-block-bullets/

ただそのmodを取り除くと、手元の緑銃弾(英語表記・ブロックダメージゼロ)が
全部銃弾の束に変更され(1発が1束)、銃弾大盤振る舞いに・・・。
ま、いっか(笑)。

65 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 11:01:51.11 ID:D687Y4Gp0.net
この10slot toolbeltが入れても動かないのですが何か他の前提が要るっぽい?
英語出来る人ボスケテ

https://7daystodiemods.com/10-slot-toolbelt/

66 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 11:32:23.50 ID:ysO4Sipj0.net
自分で解決できない人はMOD入れちゃダメだってスティーブが言ってた
英語読めないなら翻訳サイトにでもぶち込んでみればいい

前提MODはいるだろうね

67 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 11:45:47.01 ID:6mENZoKH0.net
前提MODじゃなくてDMT使ってビルドするタイプだな
多分英語わからなくてもブラウザで翻訳すればある程度わかると思う
DMTの配布サイトに使い方動画あるけど今時youtubeも字幕自動翻訳付いてるし頑張れ

68 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 11:59:39.11 ID:rS7Gs3F90.net
DFのせいでトイレを漁るときに身構えるようになってしまった。無意味なうんこ要らんだろ・・・

気分転換にwar of the walkersを弄ってるんだけど、これはバニラをちょっと拡張するタイプなのね
かゆいところに手が届きつつクラフトのいい塩梅の複雑化。ただレベル90で品質5ってどうよと思わなくもないが、レベル上がりやすいからこんなもんだろうか

69 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 12:21:02.73 ID:CVPBCwyR0.net
CreaturePackでナイフ持ったジョエルが軽快に走って近づいてきたので味方かなと思ったらザクザク刺してきやがったw
先に見つけた禿げのレクトは見るからに怪しいので先手必勝で殴り倒してやったが敵味方の判別が難しいなこれ
いまのところ三度笠っぽい爺さんとショートヘアの女兵士、女看護婦が味方なのは判った
あとツインテールの女は全員敵だな

70 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 17:55:22.82 ID:PmHskf+7p.net
DF3.02でエッセンス反映されるようになったね

71 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 21:25:09.70 ID:SqB0IZYU0.net
DFのフェラホ、デーモンだらけになるとキツいなぁ
手榴弾をピンを抜かずにぽいぽい→ロケランで起爆ってしてるんだけどあんまり死んでくれない

72 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 01:57:54.60 ID:PneSyimpd.net
experimental recipes なんですが
チュートリアルの最後のがno trader になってしまいます
ランダムでも固定マップでもなります
解決法ありますか?

73 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 02:48:03.23 ID:JlWlpNDQ0.net
DFでスクラップポリマーが大量に必要なんだが
コーンから作るのは効率悪すぎ
いい方法あるの?
スクラップポリマーはコイルガンの弾に使うコイルバッテリー用で
コイルガンの弾が大量に用意出来る方法があるならそっちが知りたい

74 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 04:50:56.31 ID:nJTgpJura.net
地道にタイヤ割っていくくらいしか思い浮かばない。コイルガンは弾のコスト考えると頭痛くなってくる。でも某社畜配信者が大量の弾持って研究所攻略してたからやる気になればできるんだろう

75 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 05:09:44.07 ID:GlpQQ0LEd.net
質問があります。いまDFプレイ中なのですが死んだ場合健康度の最大値が減ると思うのですが回復(最大値を戻す)するにはどうしたらいいのでしょうか?いま4回死亡し最大値が82しかありません。

76 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 07:23:47.10 ID:Qqj6OGTR0.net
DFは知らないけどポリマーはプラスチックk製品を地道に解体してると数千溜まる
タイヤのほかはたくさん落ちてるゴミ袋、ペールボックス(プラ製のゴミ箱)、ブラインド、クーラーボックス、ウォーターサーバーなど

77 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 07:47:42.64 ID:wno8sxYd0.net
>>75
ウェルネスを回復させるんじゃないか?料理を作って食べるくらいしか思い浮かばない

78 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 07:47:45.59 ID:HOUW/RwX0.net
初めてDFやってみたけどシャム缶の食中毒20%に萎えた・・・
もうa19なのにa18バニラの食中毒を引っ張りすぎじゃない?

79 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 07:56:18.53 ID:wno8sxYd0.net
>>78
鍋があると缶詰を簡単に再調理できるよ


War of the Walkersを手放しに誉めたけど、ルートとレベルとクラフトとクエストのバランスは悪かったかも
鉄ツールがルートで手に入るときにその下位のツールがレベル制限引っかかって作れないとか、バニラより酷い

80 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 08:32:17.16 ID:Zu0+fpVg0.net
>>72 
ランダムマップだとnotraderだったけど
navezganeだと大丈夫だった

81 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 08:35:26.98 ID:BMX0ilfK0.net
>>73
ポリマーは基本コツコツ集めるしかない
T4工事現場のフェンスの周りが穴場

>>75
料理やビタミンのスペック見ると健康度が上がると書いてあるものがあるからそれを飲食する
健康値上昇バフが付いてる間は連続で飲食しても上がらない
オススメ食べ物:ブルーベリーパイ、シチュー、ステーキポテト
オススメ飲み物:ビール、コーヒー
+ビタミン

>>78
粘土からクレイボウル作って料理するんだ

82 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 10:32:27.41 ID:Qqj6OGTR0.net
農園を始めるための苗がいつも不足するので鳥さんの巣から種苗が出るMODを作りました
リアルでも鳥の糞で運ばれる種はあるので巣から種が出てきても問題ないと思います
レッツ農業!
https://sharemods.com/u8mdqcb7n7zv/10_More_Seeds_v.1.01.zip.html
「CONFIRM DOWNLOD」をクリックして開く画面で灰色の「FREE DOWNLOAD」をクリックすると無料DLできます

卵と同じ確率だと簡単に種が溜まりすぎるのでちょっとだけ卵より確率を低くしました
おまけで、どう見ても腐った苗が詰まったプランターにしか見えないランドリーバスケットとシャムウェイ工場のマネージャー席の金庫にも追加しておきました
こちらはテストしてないのでどれくらい出てくるか判りませんが卵よりは高い確率にしています

83 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 11:07:34.91 ID:JlWlpNDQ0.net
>>78
初期の食料は砂漠に行ってユッカを焼いて食べなされ

84 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 15:50:18.15 ID:RgDrMNdv0.net
うーん・・・テストプレイではそこそこ種出たんだけど実プレイだと散々巣を漁って1個しか種出ないな
たまたま?もっと確率上げたほうがいいだろうか

85 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 17:55:53.23 ID:T7Xapylg0.net
>>80
THX
やってみます。

86 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 17:58:51.84 ID:T7Xapylg0.net
ZombieDayz MODって
馬に乗れる
UIが全く違う
以外の特徴って何がありますか?

87 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 20:26:08.35 ID:wno8sxYd0.net
最初にクラスを選んで物資もらえるとか?

88 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 20:33:58.22 ID:8bHdStLm0.net
>>82
Nice Modlet!

89 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 21:44:08.38 ID:VXywSoqY0.net
19.1に上げたらインベントリを96マスに拡張するKHA19〜が干渉してツールベルトが8マスのままになってる、、、悲しい

90 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 23:08:02.66 ID:Rbza+g0b0.net
>>88
thanks!

実プレイでは種出て来る確率がゴミ袋並みに低いのでもう少しプレイ続けてみても変わらなければ確率をちょっとだけ上げようかなと思ってます

91 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 23:19:39.00 ID:4gF+tgrdM.net
>>85
navezganeにはcompo packの建物ないからねえ
notrader表示でも店が無いわけではないし店探しクエストも経験値が少しはいるだけだから気にせずランダムマップでもいいと思います

あとexperimental recipes のトレーダーは衣類なら衣類、武器なら武器と特定のアイテムしか売ってないから序盤使いにくいんだよね

92 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 02:30:56.85 ID:2wCkmJ6r0.net
nitrogen生成ワールドでnotraderが出たときは
biomes.pngのトレーダーがある大体の地点を地形色のグリーンで塗って修正した

93 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 09:21:29.74 ID:FkkbEkNL0.net
DFのニコイチって
71以下の品質で耐久が残ってる銃と
品質71だけど耐久が残っていない銃を組み合わせて
品質71で耐久を回復した銃を1つ残すって使い方で合ってる?
この使い方だとMOD乗せ替える手間だけ楽ってだけで
結局壊れた分だけ銃を作らなきゃならん気がする

94 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 14:18:37.58 ID:y0It9zmDM.net
>>89
えっマジで?作者さんアプデしてくれるかな
安定版待ちだけど96マスに慣れちゃうとバニラには戻れんわ…

95 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 15:28:49.06 ID:OKM9Ju0W0.net
>>82
トロイ警告がものすごい勢いで鳴ったんですが

96 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 16:10:38.52 ID:dsh0c+8r0.net
>>94
もう直してくれたみたい
良かった

97 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 16:39:07.23 ID:y0It9zmDM.net
>>96
あ、ホント?良かったぁ
安定版はよ来ないかな

98 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 17:15:31.36 ID:/h4f6eyg0.net
ロメロモードとノーデス縛りの相性がよいなぁ
意外と面白いし、バランスがよい
ゾンビ映画感味わえる

99 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 18:24:18.68 ID:aCiH/SKj0.net
>>95
なんか無料で使えるMOD用サイトって何処も妙なスクリプト多いのでブラウザのMODか何かでオフってください
自分は「sharemods.com」のスクリプトだけ許可してCookieはセッションのみ許可して使ってる

>>82の鳥の巣から種が出るMODを更新しました
https://sharemods.com/mey2rhdv5mjt/10_More_Seeds_v.1.02.zip.html
「CONFIRM DOWNLOD」をクリックして開く画面で灰色の「FREE DOWNLOAD」をクリックすると無料DLできます

種が出る確率を少し上げて種の配分も調整しました
巣を100個漁るとこんな感じで種が入手できます(種に圧迫されて卵の入手量が減ることがなるべく起きないよう配慮してます)
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org672098.jpg

動作確認してて気付いたんだけど、鳥の巣に限ってはルートがシード値(セーブデータ名)依存の固定ランダムみたい
ワールドマップが別のものでもセーブデータ名が同じだと同じ結果になったので毎回卵不足で悩んでいる方はたまにはセーブ名を変えてみると良いかもしれません

100 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 02:47:14.15 ID:xRPnJktDa.net
>>59
中間素材多すぎたα16までの反省でα17以降整理されて、シェイプ類もα18・19で整理されたのに
古くからあるMODがそれらを整理せずにそのまま持ってきてるのが少しウザい
DFの二個一と品質1だど壊れるのはOKだけど

101 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 08:35:04.00 ID:H+7T74/40.net
>>59,100
でも、その代わりに、レシピかスキルポイントになったじゃん
個人的にはその方が嫌だなぁ
中間素材多い方ができた時の達成感がある

102 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 09:07:46.22 ID:SNwRuDjL0.net
togetherだけ密に植物植えると植えられないことがある
周りの植物一旦抜いて植えなおすと大体うまくいくんだけど
RoGやHAMとは違って見た目同じでも微妙に位置ずれてたりするのかな

103 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 09:12:01.05 ID:SNwRuDjL0.net
朝っぱらから誤爆した…スマヌ

104 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 11:34:07.68 ID:SDJ0pSMU0.net
食料と水のバーが表示される様にしたいだけなのですが
wikiのをDLして上書きしてもダメだった(A16だから?)ので
ネクサス登録してA19HUBプラスとかいうのをDLして上書きしても
セーブデータのロード中のUI表示ってとこで止まってしまうんですが
何が悪いんでしょう?日本語表示だからダメなんですかね?

105 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 11:54:44.08 ID:DjVJ3WNb0.net
α19でデフォで表示されるようになってるから必要ないと思うけど…
上書きせずMODフォルダ丸ごと消して入れ直してみては

106 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 12:08:50.49 ID:H+7T74/40.net
>>104
A16にA19用のMODを入れようとしている?

107 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 12:52:46.50 ID:SDJ0pSMU0.net
本当だ・・・ショートカットの下に表示されてたんですね・・・
昔の思い込みで気が付かなった、お騒がせしました

108 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 16:39:55.21 ID:0NLrjsRU0.net
>>99

いつも素敵なmodありがとうございます。
以前作っていただいた、爆発物のブロックダメージを0にするmod、
参加者に好評です。

109 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 19:20:23.20 ID:1W3LOfxv0.net
DFでGS720まで来たが一日120分にしても朝までに殲滅しきれないなぁ
何かいい方法はないか

110 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 23:32:18.26 ID:V6Unjp4c0.net
>>109
湧き∞だよ

111 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 00:15:05.17 ID:1alTegzR0.net
だよね。DFってホードに終わりがない気がしてた

War3zuk MODをプレイしてみたんだが、重さ気にしないマップってのはすさまじいな
近づくとfpsが30切るとか何事かと思った
compopackはモッダーの努力の集積ではあるんだけど、相当前の7dtd仕様で作られてたりするから作り直さないと駄目なんだろうなって思った

112 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 06:23:24.65 ID:lf6J2KVqd.net
dfに追加でmodを入れたいのですが数個試した結果マルチでのプレイができませんでした。dfに追加のmod入れるのは厳しいのでしょうか?

113 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 08:13:06.38 ID:/ciaIvJL0.net
>>111
DFのフェラルは500匹が3とか4セットあるんじゃなかった?

ぴょんぴょん登る階段にして斜め上から火炎放射するのが楽しい
時々飛び込まれるけどな
デモニックっていうの?火を投げてくるやつがフェラルに出始めた
まだ数が少ないから対応できるけど
同時に10匹とか出てきたら浮遊引き籠り拠点じゃ死ねる
どう対策すればいいんだ?

114 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 09:43:46.82 ID:nhOORdkG0.net
初めてDF入れてみたけどこれ夜辛過ぎない?
1匹棍棒でシバいてる間に3匹位に囲まれて死んだ

115 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 09:45:10.37 ID:L/JqcEL80.net
>>114
そもそも夜に出歩くなよ

116 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 10:15:04.85 ID:/ciaIvJL0.net
>>114
バニラがヌル過ぎて戻れなくなるよ
死ぬとウェルネスって項目が下がる
下がると最大HP最大スタミナが激減するから注意

117 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 10:34:15.13 ID:bAnGJsWy0.net
71の武器やツールを作れるようになっても結局修理で51まで下がっていくのかなりの糞仕様じゃないかこれ

118 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 10:56:54.66 ID:/ciaIvJL0.net
旋盤があれば予備の武器作成は苦にならないよ
MODを同じものを複数用意することの方が大変

119 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 11:02:06.49 ID:ZPZe8uTXr.net
>>115
>>116
ほんとそれ
DFは似て非なるゲームと思っとくわ

120 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 11:31:13.07 ID:1alTegzR0.net
nitrogenのDFゾーン追加ってこれ追加した後に手動でプレハブおくってこと?
自動生成はされないよね?

121 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 12:11:59.94 ID:uKu48Dvda.net
DFにはニコイチ修理あるから拠点で修理するクセをつければ中盤以降は品質低下は苦にならないだろ。71の耐久力はわからないけどBM時は複数同じの用意すれば何とかなるだろう

122 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 22:41:57.83 ID:T8AAp57l0.net
>>108
その人とは違うけどサンクス
たぶんアプデのたびに詰め合わせ公開してくれてる人かな
(自分は個人用に作った既存MODのパッチが多いのであんまり公開してないです)

123 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 08:29:02.59 ID:j/ubVL8g0.net
DF貞子来やすくなってない?
前はラボで研究員ゾンビ200体位狩って機械ブロック全部レンチしても貞子来なかった記憶なんだが
今回は100も狩らないうちに貞子が来てたらしく出口に悪魔系勢ぞろいして酷い目にあった

124 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 08:35:54.81 ID:j/ubVL8g0.net
>>110
MODrじゃないから詳しくは分からんがフェラホはgamestages.xmlに定義されててGS700なら150+75+95+700+75+700=1795体じゃないのか?
まあ狩り切れなかったから実質無限だけど

125 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 19:30:03.25 ID:O0gz+JeX0.net
敵の種類増やす系のMODでおすすめはどれかな

126 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 19:40:25.69 ID:KAD0GtA40.net
war of the walkers modで遊びたいんだけど
数時間プレイしたら毎回この画面が出てきて操作出来なくなるんだが原因分かる?
ワイプしてもあかん

https://i.imgur.com/Qc59Vvf.jpg

127 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 21:21:39.69 ID:y/yMDKrC0.net
WOTWじゃなくて自分も出たことあるので原因は別のMODかもしれない
型変換に失敗してるということはバージョン違いでデータの構造が変わってるのが原因だろうけど具体的にどれがというところまでは判らなかった
怪しいMOD(バージョンが合ってない古いもの)を一つずつ抜いて確認したらどうかな

128 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 21:24:00.14 ID:J9haTFTHa.net
>>126
ゾンビが湧いて何らかの理由でワープした時に湧けない位置だった場合に出るバグ
フェラルフォードと貞子フォードの時にトレーダーをバイクなどでぐるぐる回ると再現率100%

129 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 21:31:08.10 ID:y/yMDKrC0.net
そういうバグだったのか
確かにトレクエ中に発生してたなこれ

130 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 21:34:47.21 ID:j1yeqNH00.net
DF+ソーサリーでプレイしている方いらっしゃいますか?
プレイして約20分ほど経過すると決まってカクツキが出始めてまともにプレイできない状況です
マルチでプレイしてて最初は回線かスペックの問題かと思ったけど鯖主変えても同じ症状になって現在手詰まりです。

131 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 22:56:52.99 ID:AmGlV4Aw0.net
負荷はどうなってるのか見た?見ずに鯖主変更した?
たぶん普通に重いだけじゃないかと思うけど

132 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 23:56:30.38 ID:viTl62R30.net
>>126
それ自分も出た。
いきなり画面真っ赤文字で完全フリーズ。
仕方ないのでタスクマネージャから強制終了するしか方法無し。
再度起動したら固まった場所から始められたけど(´・ω・`)

133 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 00:38:31.79 ID:TY6RaRRz0.net
>>130
DF単体シングルでやってるけど平均FPS60位出ててもたまにFPS10前後や一桁になる時がある
俺環では地面品質が中以上でなった場合は低以下に、低以下でもなった場合はテクスチャフィルタリングを最低にすると改善される

134 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 02:51:59.64 ID:wQxYwOn90.net
DFのクラスって最初に貰った本の分だけしか受けられませんか?
後からクラス追加で手に入れたりすることは出来る?

135 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 04:46:34.09 ID:wQxYwOn90.net
>>134
自己解決しました
スキルノートのバンドルを集めてジェネリックスキルノートをクラフトすればいいんですね

136 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 10:57:52.28 ID:6PCumOvw0.net
スキルノートのバンドルはレシピ本やスキル本を分解しても手に入る。俺はこれに気づかずクエストで集めてて
「さすが高難易度、マゾいぜ」と思ってたから萎えてやり直した

あとジェネリックはスキルポイントをもらう本で、ブランククラスペーパーだっけか?をそのまま作ればいい
必要は120枚だけど、中盤は本がもりもり集まる

137 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 11:29:04.48 ID:4Jh8KI+R0.net
α19で安定してうごく大型modってありますか?
フレンドとバニラ100時間くらいやったので色々変えてみたいんですが

138 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 12:09:49.79 ID:dkQietEy0.net
DFの汚染研究所やべーな 下から悪魔の炎が壁貫通してきて燃えまくるんだがどうすればいいんだ

139 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 12:24:30.99 ID:W/p7nJM1M.net
>>136

横からだが良い情報ありがとう。

全く同じでクエストで集めてたからリセットしてくるよ…

140 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 12:52:56.76 ID:x4GY/rMVa.net
DFはやりこみ要素の未来技術まで考えるとレベル200まであるしリセットするより本屋漁ってレシピ分解しまくる方がいいと思うけどな

141 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 13:22:21.18 ID:eYk4p5FNM.net
もう大分漁って売っちゃったのと、気持ちの問題。

142 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 14:33:49.89 ID:6PCumOvw0.net
そうそう、レシピ本売ってうまいぜwwwとか考えてた過去の自分を助走つけて棍棒パワーアタックしたい

143 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 14:42:18.72 ID:S593v7Dw0.net
あんなもん、種類が増えると荷物になるから、
知らないやつは読む、知っている奴は解体
ってやっていたから、特に困らなかったなぁ

144 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 16:58:18.08 ID:dmfar+w60.net
ちぃちぃさんのファームアンドスタッフ
牛の赤ちゃん拾って家に置いて大人になったから解体すると赤ちゃん拾うんだけどさ
赤ちゃんの時点で既に仕込まれてたのか
大人になってからサバイバーに孕まされたのかどっちなんだ

145 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 18:21:24.03 ID:TzzKTVU7M.net
最近の農業modlet試したこと無いんだけど、オスとメスを捕まえて飼うと赤ちゃんが増えていくスタベの仕様が好きだったな

146 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 19:29:25.07 ID:i7GJcawr0.net
久しぶりにwow始めたけれどこんなにゾンビの種類いたっけか
叩くと木の音がしたり首が360度周ったりとすこぶる怪しい
が、それを置いてもあの赤犬だ
T1、T2のクエでHP1250のゾン犬をどうやって倒せと?

147 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 20:17:43.73 ID:6PCumOvw0.net
DFはソロで遊ぶならベリースモールでいいかも。他のマップはちと広すぎるわ
トレーダー間の距離が1キロ以上離れるように生成されたマップだから乗り物ないとかなりしんどい

>>146
スパイク作ってデスロードで削る
真っ向勝負すると食い殺されるぞ(一敗)

その辺DFは動物もスタンするから優しみがある気はする

148 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 22:37:05.11 ID:0Mzw9sL50.net
DFでスニーク探索中に全力疾走のお散歩集団に見つかる
m60で掃討
貞子ホードの始まり
お決まりのパターン

ところで
ウランやプロトニウムやチタンってやっぱり荒地なの?
森で普通に鉄や鉛の採掘で
10回以上貞子にやられてるから荒地で掘るの怖いんだがw

149 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 23:00:00.08 ID:WZCGKjMX0.net
DFの荒地は怖いよな
ジャンクタレットで警戒しながら掘ってるけど
こいつのマガジンが2000発くらいになるMODでもあればいいのにって思う

150 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 00:46:29.09 ID:ruIUtEZX0.net
DFのクラスのマスタリーブックって今のバージョンでもあるの?
40日目だけどまだ一冊も見てない。

151 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 01:09:51.89 ID:EHRy0xbu0.net
>>150
サバイバルのマスタリーブックは一回見たことあるから他のもあるんじゃないかなぁ

DFの生成済みベリースモールにスパコン農場がないことを知ってしまった
スキルシステムは好きなんだけどやっぱ改変された建物とバイオームが面倒くさいな

152 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 01:47:33.52 ID:ruIUtEZX0.net
>>151
ありがとう、希望が見えた。
確率かなり低そうなのでスキルポイント本生産を利用したスキルポイントによるマスター化も考えていくかな。

153 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 07:49:52.26 ID:PMi2Uvr70.net
ダッシュ操作のshiftを押しっぱなしじゃなくて押すごとに切り替えるって出来ないんですか?
めっちゃ走るゲームだから指が疲れる

154 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 08:20:10.92 ID:c6LcQNiH0.net
>>150
確率低いけど本棚から出る
あとはたまに荒れ地トレーダーのシークレットで3万強で売ってる
ベヒモス系のドロップでも見たかもしれない

155 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 09:45:29.06 ID:sO6s+nE10.net
ランチャーのUImodって削除された?SMXとか見当たらない

156 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 10:31:56.99 ID:ruIUtEZX0.net
>>154
トレーダーは盲点だった。ありがとう。
連休中に何とか出て欲しいな…

157 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 13:19:19.91 ID:c6LcQNiH0.net
>>156
DFはレベル上がりやすいからセキュリティとかの強力な奴は10P振ってもいいかも

158 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 13:44:43.66 ID:qorCPvgnM.net
df最初の本のやつって何がおすすめ?職業みたいなんえらぶやつ

159 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 14:06:54.46 ID:EHRy0xbu0.net
DFってタイヤにレンチでタイヤ取れるんだな・・・なんてことだ

160 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 15:19:38.02 ID:c6LcQNiH0.net
>>158
難易度やプレイスタイルによるけど
メカニック(レンチ+乗り物)は確定で
スカベンジャー(トレーダー回り強化+自転車+ミネラルウォーター)
ハンター(スニークダメ強化)
科学者(最初のフェラホ見据えて爆発物強化)
のどれかかな

>>159
タイヤ狙いならレンチ、ポリマー狙いなら斧で

161 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 15:36:12.35 ID:EHRy0xbu0.net
>>160
タイヤが作れなくても不自由しないようになってたんだなぁ
なんか半分くらい初期メカニックの意義が薄れた

個人的にあると便利なんで時計目的でサバイバルを押したい
今サバイバルメカニックでsmall2でやり直してるところ

162 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 15:37:53.50 ID:EHRy0xbu0.net
あと、パワーアタックの解体だと取れない素材とかあるのね
特に車からエンジンバッテリーとるなら普通にキコキコしたほうがいい

163 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 17:03:20.67 ID:qorCPvgnM.net
>>160
ハンターでいくわthx

164 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 17:05:32.25 ID:2xYPrWBe0.net
ランダムマップでやってたら1つの町にトレーダーハウスが5つあったw
おかげでトレーダー開放クエが60mとかでめっちゃ楽
オーバーホール系の大型modってすげーな

165 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 22:02:57.09 ID:0n2JuXlDd.net
>>158
労働者とセキュリティだなぁ

166 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 22:31:41.11 ID:sO6s+nE10.net
DFトレーダーが無敵じゃないって話だけど死んだらもうリポップなし?

167 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 22:56:37.93 ID:EHRy0xbu0.net
リポップするから品を変えられるぞ見たいな話もあるけどためしてない
ガードなんかもこれ死んだら終わりなのかしら?

>>165
労働者はランタンもあるし早い段階で鋼を作れてこれ良さそうだね。セキュリティは・・・?特にあんまり強そうなのがあるようには思えないけど

168 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 00:17:54.22 ID:FCJ563o90.net
少なくとも、ガードは復活しないしHPは高いけど脆い。あいつ等ジャンタレのタゲ対象になるみたいでうっかりするとあっという間に溶けるぞ。警官のゲロで即死するんじゃないかな、俺の環境だと大分いなくなってしまった

169 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 00:50:23.73 ID:TP6Cgnz50.net
トレーダーについても元々彼らは透明なトレーダースポーンブロックから出現してる以上、
トレーダーハウスが破壊可能なDFでは守ってやらない限りいずれはスポーン出来なくなると思う

170 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 09:31:44.13 ID:if2Cw5W80.net
>>159
しかも1つのタイヤから2つ取れたりするんだぜ・・・なんてこったい
・・・解体しないでそのまま拾えよ、とか思わない

171 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 09:47:19.60 ID:ieezQx2E0.net
バニラを100日やったのでmod入れたいんですけどDFは導入出来て他のmod入れる場合はmodsフォルダに入れるって感じ?mod Lancher入れたけど使い方がイマイチ分からないです

172 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 15:34:04.02 ID:dBpJU8w60.net
大体それでいい
DFに入ってるMODと干渉すつ可能性はある

あと、端切れと電気部品は圧倒的に不足するから大切にね

173 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 15:46:47.22 ID:BgWyrLQLa.net
>>162
関係ないぞ

174 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 15:48:14.26 ID:BgWyrLQLa.net
>>169
トレーダーがいる位置の足元さえ再設置すればわくけどな

175 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 16:05:00.59 ID:mUSiiIIs0.net
>>173
ショッピングカートにパワーアタックぶち込むとカートが絶対に取れなかったんだけどあれは何が影響してる?
あと室内ラジエーターもパワーアタックで一撃で割るとほぼ取れない

176 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 17:32:22.04 ID:zoc+n3+V0.net
DF始めて触るんだけどmapはどれがオススメ?

177 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 18:28:01.02 ID:mUSiiIIs0.net
マップ番号の1がDFオリジナルのバイオーム生成。2がA19バニラ式。Xラージはバニラ式
DF起動してランダム生成するとDFオリジナルの奴ができる

1の方にはDF専用改変された建物がある。DFpなんとかってのがそう
個人的にこれはバランスが取れてると言い難い。報酬多すぎたり少なすぎたり難易度高すぎたりとか

広いマップは移動時間が増えるだけなんで欲張ってもミディアム以下がいいよ
例えばXラージの最終拠点はマップ南西のジョエルになるんだろうけど、そこから荒れ地のトレーダーまで2.7キロある

ミディアムかスモールの1を遊んでこれはないわと思ったらスモールの2に移るといいよ
ただバニラ生成バイオームを想定されてクラスクエスト作られてないんで、ファーマーだけはつらくなる可能性がある

178 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 18:57:44.43 ID:zoc+n3+V0.net
丁寧にサンクス、身内数人でやるから特定クラスがしんどいのは困るな…
オリジナルバイオームも見たいし、1のMediumでやるよ サンクス

179 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 21:30:45.66 ID:FCJ563o90.net
1のmediumトレーダー間が結構遠いんだよね。派閥がある設定みたいだからある程度離れてるのは納得できるけども

180 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 21:44:17.88 ID:vXPhzpW30.net
DFにて捻挫や骨折時にジャンプとかすると時間が倍倍になるんだが
腕骨折50時間とかなんやねん

181 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 23:04:00.58 ID:FETJA5qN0.net
DFやり始めてクソ楽しいけど扉が殆ど鍵しまっててバニラの順路と違うのといちいち壊さないといけないのが面倒くさいね

182 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 23:08:21.16 ID:8b+w66K/0.net
クリーチャーパックだけ入れてるんだけどBMホードで身長4〜5メートルは有りそうな筋肉お化けが出てきてコンクリ壁も素通しするパンチで即死した
まさかデモさんより先にこんな奴が出てくるとは思わなかったがコンクリ壁素通しはずるいわw

183 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 01:57:35.98 ID:0YL7kEpR0.net
DFでグリースモンキー3まで取ったのにオートバイレシピ解放されないのは何でですか?

184 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 03:52:37.08 ID:XHQ0+VJk0.net
スパイダーの壁登りを復活させたいなと思っていましたが
entityclassesをのぞいてみると普通に
<property name="CanClimbVertical" value="true"/>
となっていました
壁登りを行う専用AITaskがあったのでしょうか?
どのあたりをいじると復活させることができるのか知っている方はいますか?

185 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 04:04:30.01 ID:gGy7mHDq0.net
>>183
グリースモンキー3にオートバイのレシピ開放が含まれてないからだよ
オートバイパーツ作りたいならマスターメカニックに振る
レベル50必須だけど

186 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 08:04:32.00 ID:mxit/mVS0.net
DFの配信してる人の動画で
研究所でなく地上にポータルがあって悪魔が無限湧きしてたのを見たことあるんだが
無いMAPもあったりする?
というかレベル150になって研究所も2カ所攻略したけど
タイトル画面の悪魔の一種類以外発見出来ていない

187 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 11:06:58.23 ID:0YL7kEpR0.net
>>185
マジっすか…じゃあみんな結構な時間ミニバイクにお世話になってるんですね。

188 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 11:44:43.90 ID:7Cjibpwm0.net
>>186
そういやα19でデーモンポータル見ないなぁ(DFalls-VSmall1)
タイトル画面の左右の4対はフェラホで見た
真ん中の2体は貞子で見た
おそらく貞子専用の変異デモリッシャーとかいうやべーやつも見た

>>187
バイクとトラックはトレーダーでパーツ買って作ればいいよ
あとはフェラホ後にパーツ手に入ったりする(多分ベヒモス系ドロップ)

189 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 12:29:59.03 ID:gGy7mHDq0.net
>>187
メカニックワークステーションにターボエンジンがあるんだけど、それ付けると面白いよ
ミニバイクの速度が倍になるからバイクより早い。その分曲がりにくかったりスリップしやすくなるけど

190 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 12:37:13.80 ID:gGy7mHDq0.net
よし、ランダム再生成してやり直そう。やっぱスキル本バカバカ分解すると他クラス習得も苦じゃない
労働者は最初に取らないとほぼ無意味ってことがよく分かった

191 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 14:24:58.73 ID:gGy7mHDq0.net
>>187
あ、ちなみにトレーダーごとで売り物に差が顕著につくようになってて、ボブのところ行くと乗り物売ってることが多いよ

192 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 14:44:44.26 ID:4CIr/CWbd.net
α19のDFマップはデーモンポータル無いし
ついでに言えば大きな建物とかも一切ないよ

193 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 15:27:32.47 ID:pxw9mTK4M.net
なんでなくなったんや?

194 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 15:29:45.43 ID:l/MEp5C00.net
>>148
ウランやプロトニウムやチタンってやっぱり荒地なの?

表面に表示されないから見つかりにくいけど3種類とも荒野にありました。
貞子は確かに辛かった。声聞いたらすぐに遠いとこまで逃げた方がいいかも

195 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 16:27:47.20 ID:7Cjibpwm0.net
ティア5クエがバニラと同じ種類しかなかったしな〜
スパイラルライブラリが消えたのが辛い

チタンウランプルトニウムは一応他の鉱石と同じく資源岩があるよ

196 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 16:34:48.20 ID:SL7alO6b0.net
>>192
a19 X-Largeでやってるけどケイトリンのすぐ近くにデーモンポータルあるよ

197 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 21:59:14.87 ID:+5rIfALg0.net
DFレーザーワークベンチを作るのにレーザーワークベンチが必要だと?研究所漁るしかないのか?井戸の研究所は漁ってるしこれ詰んだ?

198 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 03:19:24.13 ID:sWEXaciz0.net
研究所はM60とAP弾があれば攻略出来るよ
コイルガンがあればもっと楽だけどね

199 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 03:29:03.12 ID:sWEXaciz0.net
俺のDF終わった
結構前にバイクが消失してて
作り直したバイクで前に消失した場所近くに行ったら
バイクが垂直に上昇するバグっぽい挙動になって
リログしたらバイクが2台になってて
ベルトの装備が全部消えた
武器やツールは作るのは楽だし拠点に帰れば予備品もあるけど
MOD用の青紙が足りないわ

200 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 07:04:46.90 ID:fSFPES7c0.net
>>197
大きい方の研究所で作るかケイトリンから現物買うという手もある

201 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 10:14:14.23 ID:2MLAkdeA0.net
>>200
高そうだが売ってるんだ。俺んとこのケイトリンちゃんは双子になってるから出やすいかもな、サンキュー

202 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 11:01:05.85 ID:/puq7YUX0.net
>>147
DF人気の中、まだwowやっているが・・・微妙だ
赤犬は先手取れるならデス・ロードを参考にさせていただいた、ありがと><b
もっとも奴が無音+攻撃判定が異様に広いのでスニーク喰らって三敗
あとオリジナルPOIで「四方に騎士の像がある建物」の殲滅クエが未遂に終わったわ
1-8階?までクリアにしたけれど黄色いマーカーすら出ないので後3箇所以上残存、だよねえ・・・?

203 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 13:54:10.39 ID:KRrCFWKu0.net
WotWは粗削りな印象
クラスクエストの1段階目で6000個ずつ資材集めて来いって時点でなんかおかしい

MODのプレハブとクリーチャーが合わさるとティア1なのに凶悪な奴が混じってたりとバランス崩壊するのはよくわかった
DFでもこれフェラルとかワイトをスポーン指定してるんだなっていうプレハブが低ティアに混じってて死んだわ

204 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 15:20:39.74 ID:F2EdaimO0.net
DFを最近入れて楽しく遊んでいます
狼や牛を育成出来るとのことで、結構な数の動物を狩っているのですが未だに出ません
何か必要な武器やアイテム、一定以上のゲームステージ等条件があるのでしょうか?

205 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 17:42:43.73 ID:KRrCFWKu0.net
あ、自分も知りたい。今オフにされてる機能なんだろうか?

206 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 21:21:20.02 ID:/puq7YUX0.net
DFの家畜は狼、牛、猪などのメスを倒すと赤ちゃんバッグがドロップ、では?
かなりのレアドロだけれどジャイロほどでは無いかと。

207 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 22:21:17.73 ID:LxqICpH60.net
今回100時間位DFやってるけど赤ちゃん出て無いなぁ

208 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 22:26:52.69 ID:KRrCFWKu0.net
ありがとうメス限定なのか。そういえば♀ってのいたなぁ

120分でやってると夜がすごい暇になるなぁDF

209 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 23:02:43.56 ID:/puq7YUX0.net
>>203
石と粘土と木、でしたっけ…何でそうなったのか・・・
Lv20でスクラップツール、50でアイアン解禁、という事からのんびりやってね、という意向?

そうそう、「四方に騎士の〜」はビジネスタワー2という名前でした。
もう一箇所、インダストリアルシップ(こちらもT5クエ)も殲滅クエ失敗
一方でキャッスルは行けました・・・踏破された方、参考情報あればぜひ;;

210 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 23:13:06.93 ID:UplX/0h80.net
今日DSのmod入れて遊んでたら、石斧で壁修理やウッドフレームをアップグレードしようとすると強攻撃になってしまって困っています。
どなたか原因分かる方いませんか?

211 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 23:44:53.72 ID:F2EdaimO0.net
>>206
教えてくれてありがとう!まだまだしばいて回ってみます!

212 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 23:57:16.46 ID:KRrCFWKu0.net
>>209
レベル20でスクラップ。そのころに鉄ツールがちらほら
レベル50でアイアン。もう鉄鋼ツール拾ってるねん

あとツール品質を上げるころにはもう3とか4とか5とか拾ってるからねぇ。鉄斧の4とか持ってる時期に石斧の5が作れますとかアホかと
武器の6を狙えるのだけはうれしいがルートテーブルがMODの育成バランスに合致してない気がする

自分は何回か挑戦してるけどティア3到達前に大体投げちゃう
クラスクエスト頑張って達成してもクラス能力が50以上のレベル必要でなんだかなってなっちゃう
で余ったスキルポイントをバニラの方に振るとバランスぶっ壊れるし
そもそもレシピとスキルが連動してないから運がいいと鉄鋼ツール作れるのにスクラップツールがレベル不足で作れないとかむむむといったところが萎えポイント

>>210
DFなら石斧に修理アプグレ機能はない。ストーンハンマーがその役割。高速でアプグレできるけどコンクリ以上にはできない制約がある

213 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 23:58:04.77 ID:5Uyszjr00.net
COMPOPACKというのは、マルチサーバーで使えるのでしょうか?。

サーバーにインストールして、町を作成・・・まではできると思いますが、
参加者側のPCのプレハブフォルダーにはインストール不要なんでしょうか?。

214 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 00:14:48.07 ID:l5kob8Ab0.net
コンポパックのプレハブフォルダーコピーし忘れてプレイしたら穴あきだらけの町になってたよ(1敗)

215 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 00:21:05.27 ID:+1ocIUoN0.net
>>212そうだったんですね。説明文には修理とあったので出来るかと思っていました。。。
どうもありがとうございました!

216 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 00:24:05.38 ID:5OvSS1P10.net
>>213
作者が赤字太文字ででかでかと書いてるよ
IMPORTANT INFO:
IF U PLAY MP THE PREFAB-FILES HAS TO BE ON SERVERSITE AND CLIENTSITE

217 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 00:59:29.69 ID:osoS4XeF0.net
DFの研究所で使ってる無敵ブロックをクリエイティブで出したいけど
名前は何かな?
BMの度に修理とルート袋回収でリアル時間1時間掛かるのをなんとかしたい

218 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 01:58:25.33 ID:phgXvWO70.net
もうBMオフにするなりブロックダメージ調整するなりすれば?

219 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 02:42:20.55 ID:d76vo25E0.net
DFで死にまくってWellnessが終わったんだけど
序盤で回復できる手段っていいのあるかな

220 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 03:12:17.69 ID:frwm08yQ0.net
>>216

そうか〜〜〜残念。

以前、海外の鯖で、ものすごく大きな教会とか、10階以上あるマンションとか
プレイしたことがあったのだけど、特に参加者の側にはファイルのインストールは
不要だった。そんなのを探しているのだけどね・・・なかなか無い。
ランダムマップのプレハブは貧弱すぎて飽きてしまって
次回ワイプには充実した内容のマップを準備したいのだけどねえ。

221 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 03:20:58.13 ID:l5kob8Ab0.net
>>219
地道に食べるしかないな
コーヒーなんかはウェルネス高い。あとビールとか
レシピがあるなら紅茶は手軽に作れる。その分効果は薄いが

222 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 03:40:50.42 ID:XJAWOfiL0.net
>>219
トレーダーのキャンプにいる隊長がビタミン剤売ってるよ。1個80しかしないので入荷のたびに買い占めておくといい

223 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 04:16:17.08 ID:V4iN2c9F0.net
ショットガンのブロックダメージを劇的に下げるmodって無いですかね?
家屋探索で床が抜けまくったり、ゾンビの背後にある箱をもろとも吹き飛ばしてしまうのがががが
かといってオプションからプレイヤーのブロックダメージ率を下げると剥ぎ取りが捗らない……

224 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 10:02:23.29 ID:2+GDBVsz0.net
darkness fallsって日本語化出来るんですか?スキル上昇の通知が英語だったりするけど他の部分はほぼ日本語です。

225 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 11:00:01.37 ID:rD4rhK6r0.net
作者が機械翻訳した程度の稚拙な日本語にはなってるだろ?
英語でやるか我慢するか自分で日本語のテキストの書き直し

俺はどれも嫌だからペイパルで作者に1000円送って
日本語化をちゃんとやれってメールを送った

226 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 11:27:18.16 ID:vRXJqgRa0.net
DFの最初の袋開けるのは「開店」
OPEN → トレーダーの開店時間 → OPENは開店
って感じだろうなぁ

227 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 11:34:33.32 ID:l5kob8Ab0.net
それはバニラも似たようなことになってる

てかDF更新されてるな。19.1か・・・

228 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 11:35:06.50 ID:XJAWOfiL0.net
あれ?こっちでは「営業中」だったよ
まったく意味が分からなかったw

229 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 11:38:37.46 ID:l5kob8Ab0.net
あ、ワイプ確定だ。まあいいか

230 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 11:43:53.96 ID:3moLaNbj0.net
DF更新記念にVSmallで新しくやることにした
今のところDFとソーサリーで問題なく動いてる

231 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 11:50:06.01 ID:l5kob8Ab0.net
ベルトが15スロットになるとかいろいろ面白いことになってるな
とりあえず炉の変更とかがあるからアップデートしたらDFはセーブデータ破棄するようにって警告されてる

新しくVSでマップ作るかな

232 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 12:01:08.31 ID:vRXJqgRa0.net
>>228
あぁすまん、開店じゃなくて営業中だった
理由はそのままね

トレーダーの開店中 → OPEN 

233 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 12:22:42.58 ID:rT7pabvFM.net
DF3.03がきたのけ?

234 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 12:32:06.77 ID:d76vo25E0.net
>>221=222
さんきゅ!

235 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 12:50:20.70 ID:l5kob8Ab0.net
>>233
3.1がきた。A19.1対応でワイプ必須

236 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 12:56:27.76 ID:To2c6oeIM.net
おDF始めるのにいいタイミングか

237 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 13:39:50.71 ID:zTGf3esyM.net
まじか……またやり直し……

238 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 14:08:19.81 ID:l5kob8Ab0.net
ツールベルトが1〜0とshift+1~5で15スロットらしいけど
shift1〜7でスロット8から15までになってるな。8番目はキーがかぶってる

239 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 14:48:46.45 ID:Lu04Nslod.net
>>235
19.1ってストリッパーゾンビが艶っぽいヤツ?

240 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 14:56:44.95 ID:jQDlnq4na.net
昨日始めてめちゃくちゃ調子良く序盤進んでたのにアプデか…ベルト増えたぐらい?ならグダるまで今のverでもいいよね

241 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 15:17:37.64 ID:l5kob8Ab0.net
そこそこバランス変わってる。大きなのだとか炉のシステム変更
バニラでも炉って一回とかしてだったけど、直接クラフト形式になってる
それで鉄床が必要ツール化、ふいごが速度アップに変更みたいな
詳しくはここ

https://community.7daystodie.com/topic/4941-darkness-falls-they-mostly-come-out-at-night/page/229/?tab=comments#comment-398784

火薬のレシピコストダウンとか、オートバイやトラックパーツがトレーダーやルートででなくなるとか、インパクトドライバーがアップデートツールにもなってたり
あと修理で物が壊れなくなった

個人的には銃のheat変更で貞子が来にくくなったのはでかいと思う

242 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 16:13:42.62 ID:3moLaNbj0.net
Reduced harvest amount of both augers by 50%.

これマジ?流石にこれだけはキツすぎるんだけど
書き換えするわ

243 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 18:51:38.08 ID:osoS4XeF0.net
DFのオーガはバニラより全然収集効率いいから
半分になっても十分掘れると思うぞ

244 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 19:31:12.04 ID:pXb4KCAe0.net
DF新バージョンの変更内容に「動物が赤ちゃんを落とす能力を再度有効にしました。」
ってのがあるので、今まで無効になってたっぽい?
そいや最近全然ドロップしてなかったな。

245 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 22:29:51.05 ID:frwm08yQ0.net
あかん、今朝クライアントがアップデートされてから、マルチプレイでエラーだらけで動作しなくなった。
何かのmodが競合しているみたい・・・・。

246 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 00:04:59.01 ID:zYse9DsL0.net
エラー復旧報告

今朝よりエラー出まくりで鯖が動作しなくなりましたが、
https://7daystodiemods.com/bigger-backpack-mod-60-96-slot-with-without-food-water-bar-on-hud/

このmodが原因のようです。最新版に入れ替えて
トラブル前のセーブデーターにロールバックしたらエラーが消えました。

ロールバックが必要かどうかは分かりませんが、
ロールバックせずのデータでは、拠点が切断されていたりと
かなりの被害がありましたので、ロールバックしたほうが良いかもしれません。

まだ落ちている鯖も多いようで、復旧の参考になれば幸いです。

247 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 00:16:54.45 ID:kekzxtA/0.net
バニラで今封鎖されてる図書館をプレイしたんだけどうま味すぎないここ。封鎖される理由がよく分かった

248 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 00:43:59.79 ID:OCnHsxRQ0.net
>>244
そんな事になっていたのか古い情報書き込んで申し訳ない
動物愛護団体に詫びておくわ
・・・としたそばから何だがwowでパグホードに遭遇した・・・
連中アクティブな上に小さくて当てづらい
BMHではどっかで見たようなベヒーモスゾンビは出てくるし
レジェンダリ集めなきゃだしLv200くらいすぐだな!

249 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 02:51:51.39 ID:zYse9DsL0.net
>>247

砂漠の図書館?。あそこ封鎖されているの?。
封鎖とは具体的にどうなっているの?。オーガとかでも入れない?。

1回だけ真面目に登ったたけど、2回目以降は本もそろっていたし、
ウッドブロック積んで、屋上一直線だったけどなあ。

今は、ランダムmapで遊んでいるのだけど、大型施設でアレだけが湧かないのよね
そういう理由だったの?

250 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 03:05:11.28 ID:kekzxtA/0.net
>>249
あ、違う違う。α16あたりに存在してたらしい中型の図書館
それが今は生成されなくなってるんだけど、DFだと生成されるのよ
navezganeの砂漠にある本屋ビルはバニラでもまだ生成される。確率低いけど

旨味が本屋ビルに匹敵するかそれ以上だった。DFなんで本分解しまくって一気に2クラス半紙束が貯まった

251 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 03:08:36.22 ID:kekzxtA/0.net
これこれ
https://wikiwiki.jp/7daystodie/%E5%BB%BA%E7%89%A9/%E4%B8%80%E8%A6%A7/store_book_lg_01

252 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 03:39:38.74 ID:9wYQ1z110.net
DFでレシピ本読んでも既読になったりならなかったりするのがよくわからぬ・・・
何回も読む必要があるとか?

253 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 03:47:12.99 ID:kekzxtA/0.net
前提スキルを満たしてない場合、スキルが赤字になってないかい?
その状態だと既読にならない場合がある

ボウクラフトなんかは顕著にそれ

254 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 03:50:06.20 ID:Kslgne8/0.net
それのせいでどれ読んだか忘れて化学ステーション何回も買って読んだわww

255 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 06:45:38.22 ID:4aNwqb01a.net
>>252
DFの糞な点だよね

256 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 08:50:23.14 ID:q8gqs2zR0.net
DF3.1をランチャーから入れようとしたけど…
3.1が表示されない
昨日は表示されていた気がするんだけどなぁ

直で取るのはどこから落とせばいいですか?

257 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 09:00:22.36 ID:f7gmtR320.net
ある建物のクエストでリセットされる範囲を知りたいのですが、特定の建物をリセットするコマンドやMODあるでしょうか?

258 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 09:08:27.69 ID:oNaIb3MV0.net
F3でPlayerタブの3行目に自分がどこにいるかバイオームが表示されてる
POIの敷地に入るとそこにPOIの名前が出てくるので自分が敷地内にいるかどうか判別できるよ

259 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 09:16:21.49 ID:BAmRMl+p0.net
WoWってDFみたいにラスダン的な物ってあるっけ?

260 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 09:21:47.76 ID:f7gmtR320.net
>>258
ありがとうございます。

261 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 09:55:14.34 ID:/biSTlzI0.net
>>257  その建物がある範囲を担当する保存ファイルを消去すると
そのエリア一体が初期化される。ただしかなり広い範囲が初期化される
(イメージとしては最低でも町の1/4程度は消える)
だからどのファイル上にデータがある町中や町近くの拠点も一緒に消失する。

そうではなく、もっと狭い範囲を初期化するのは、純正の機能としては存在しない。
ただし、有志が作成した管理ソフトで指定した狭い範囲を初期化するようなことは
できるみたい。英語のフォーラムに言及があった。

262 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 10:22:58.16 ID:1E5/8LiS0.net
>>259
ラスダンってラストダンジョンって意味?
研究所のこと指してる?
ラストダンジョンって最強の装備を揃えてから行く場所だろ?
最強装備の準備をする場所ってイメージだから
そういう意識だとがっかりするぞ

263 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 10:34:46.23 ID:/biSTlzI0.net
Bad Company Manager などで検索してみなさい。
それなりのスキルは必要。日本語の情報はネット上には皆無だし。

264 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 10:56:40.13 ID:wYix81z90.net
チャンクリセットのコマンドは存在するぞ chunkreset(crでも可)ってコマンドがそう
POIに被ってない場所で使うとそのチャンクを初期化する(その範囲にPOIが被ってるとPOIのブロックが消える)
POIの範囲内で使うとクエスト開始時と同様にそのPOIを初期化する

265 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 11:55:27.58 ID:BAmRMl+p0.net
>>262
ありがとう!
研究所ってのがあるのね、そこ攻略してからDFに移るかな
因みに研究所ってどの辺にあるもんなの?

266 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 12:02:32.86 ID:sTfcrlPj0.net
>>223
自分用なのでちょっと趣旨は違うけどショットガンのダメージ変更MODを作ってみたので興味があれば試してみて

・ショットガンでドアや金庫を気持ちよく破壊するために作成しました
※ブリーチ弾ではノースキルで壁金庫を1発開錠、メサイア本コンプ後はガンセーフと金庫扉も一発開錠できます
・通常シェルの対物ダメージと木製特効ダメージはやや控えめに設定したので、取り扱いに注意すれば序盤のアイテムが欲しい時期に箱を壊してしまう事故が減るはずです
・ブリーチ弾は大幅に性能アップ(1000⇒3000)したため製作コストと価格を2.5倍程度に上昇
・すべてのショットガン弾薬で対生物ダメージは据え置きです
・ショットガン本コンプ特典をドア金庫ダメージ+300%に変更(壁をぼこぼこに破壊する心配が減り安心してコンプできます)
※それぞれの効果のほどはMODの添付画像をご確認ください

https://sharemods.com/m47kxwlmcsq9/11_GoodMorningZombies_v1.1.zip.html
CONFIRM DOWNLOADの後で灰色のFREE DOWNLOADを選択すれば無料DLできます
何か質問や指摘があればこのスレでお願いします

267 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 15:15:44.69 ID:RmJ3Bw1M0.net
DFでオーガ手に入ると掘ってるだけでめちゃくちゃLV上がるな…1日2時間で7日目ホード終わってLV65になったけど逆にヌルゲーにならないか心配になってきた

268 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 15:49:59.99 ID:sTfcrlPj0.net
ごめん
>>266のファイルは間違いがあったので修正しました
https://sharemods.com/ljycn4b8ojtv/11_GoodMorningZombies_v1.11.zip.html

画像も無駄にファイル容量が大きくなるので削除しました
確認したい人はreadme.txtのリンクから画像を見てください

269 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 17:05:28.10 ID:kekzxtA/0.net
>>267
掘ってるだけだと手に入らないスキルノートのバンドルとか大事だからそうそうヌルゲーにはならないと思う

DFの新しい炉のシステムは時間消費が半減以上になってて快適でいいと思いきや、ラジエーターを自己分解しないといけないことに気づいた

270 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 18:41:14.09 ID:DodRZGAfM.net
分解は作業台に外注や!!!

271 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 20:34:57.49 ID:TL8yFiuD0.net
DFのトレーダーガード
さらにやる気なくなってないか?

272 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 20:43:29.28 ID:SkxqULpT0.net
トレーダーガード10000コインで雇わせて欲しい

273 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 20:45:11.63 ID:TL8yFiuD0.net
間違いなくタレットの方が優秀

274 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 21:08:33.27 ID:DodRZGAfM.net
確かにカスだな。足元にいるゾンビとかスルーしてるし。

タレットのAI流用とかできんのかな?

275 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 21:35:43.27 ID:kekzxtA/0.net
F6でケイトリンさんところから雇ってるわ
別に夜は地下で採掘してるからいなくてもいいんだけど、にぎやかしのために

あとBMH失敗した。そうか、ブレードトラップを天井ととらえちゃうか
で周囲のプレートがほんのちょっと高いからそっちにいっちゃうと。負けなかったけどトラップだけでやるつもりだったから全く倒せなかった

改築だー(歓喜)

>>274
タレットどうこうはつい最近作者さんがフォーラムに書いてたような?難しいと
あとチンパンどもの相手で割と切れてる

276 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 21:55:58.19 ID:Kslgne8/0.net
DFで死にまくってHPもSTも50になってしまった…ウェルネス気にしてなかったけど食品殆ど回復しない?何食べたらいいのよ…

277 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 22:08:28.84 ID:kekzxtA/0.net
待機時間当たりの回復で何が強いか、とかは調べてないな
とりあえずコーヒー飲んだり、ビタミン剤(ここで知った)とか、あとは食べ物で
どうせ作らないレシピはじゃんじゃん分解してスキルノートバンドルに変換して、ファーマーとったほうがいいよ
農業スキル5にはスキル4ポイント分の価値がある

278 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 00:11:45.95 ID:v6XieDFh0.net
https://www.nexusmods.com/7daystodie/mods/468?tab=description
このMODを(個人利用として勝手に)アップデートして使うついでに箱の開封をクエスト経由からBundle開封に改良したいんだけど
開封時のアイテム個数や入手アイテムをランダム化する方法ってそもそもある?

279 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 00:38:34.11 ID:fenoY+Ah0.net
DFの料理でウェルネス回復、回復Buffが終わるまえに重ねて食べても意味無いんだよね。
で、ウェルネス回復できる料理をそんなにたくさん準備できないし、Buff切れるまで空腹になったらグリルユッカでしのごう・・・食う回数多くて面倒くせぇ!ってなるw
同種缶詰2個使う料理がいい感じに腹が膨れるけどこっちも数を用意できないんだよなぁ

280 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 00:53:47.19 ID:q7zhay8F0.net
DFは農業しやすいしレインキャッチャーもあるしわかってればファーマークラスとって野菜シチューとユッカスムージーで優雅に暮らせる。人参があればいいんだがマッシュルームの育成がよくわからん

281 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 01:38:56.36 ID:zsG/Hn8y0.net
マッシュルームも水と日光がいる。あと木に植えてたが、成長止まった。耕作土に植えたら成長した。

282 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 01:39:39.96 ID:zsG/Hn8y0.net
木というか、丸太と木フレームブロックね。

283 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 02:05:30.95 ID:6OzyejIC0.net
マッシュルームは水だけいるんじゃなかったか

満腹度問題だけならマスターサバイバルとってジャーキーもぐもぐでいいんだけどねぇ
あれはやけくそ気味に作れるしスタックするから便利

そういえば、今のバージョンってGS上がるとご飯出にくくなるみたいね

284 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 04:38:08.77 ID:cZzSsF9s0.net
ジャーキーは本当に優秀

>>275
バニラ由来のバグにも文句言われてて気の毒だわ

285 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 06:22:43.43 ID:cZzSsF9s0.net
DFの腕の骨折って添木じゃ治せないんだな
キャストって石膏のことかね
104時間って絶望しかねえ

286 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 07:59:17.04 ID:zsG/Hn8y0.net
石膏、ギブスで治る。残り時間が何時間だろうが使うと30分になる?みたい

287 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 08:30:03.87 ID:gbTISxNI0.net
>>256 ですけど、自己解決
ランチャーから何度DELETEしてもダメだったけど
インストール先のフォルダを全部消したらできました。

288 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 08:35:49.18 ID:gbTISxNI0.net
>>271
そりゃ、守るべきトレーダーは
死んだって復活するんだから
やる気も無くなるわな

289 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 12:58:57.40 ID:zOdp9Pbka.net
DF small 1の全体マップってどこかにあります?バイオームMAPはフォルダで見つけました。何度も引越し面倒なので大きい町のトレーダー宅横に構えたいんです

290 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 13:03:36.82 ID:huQodHKD0.net
ワールドデータがあるならMap Rendererにぶち込めば分かるんじゃね

291 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 13:03:58.52 ID:qMhy3mAo0.net
>>289
https://kui.github.io/7dtd-map/
ここにぶちこめ

292 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 13:05:18.89 ID:zOdp9Pbka.net
おお!こんなものがあるんですねありがとうございます

293 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 15:05:06.28 ID:GBk0x9xg0.net
LCB無視してブロックを配置している輩(壊すではない)は
どうやっているのだろうか。

adminでも出来ないのに・・・。
チートに詳しい人おられませんかね?。

拠点上に大量の冷蔵庫が載せられていた拠点があった。
もちろん住人の仕業ではない

294 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 17:48:29.16 ID:PiW44/Df0.net
DFの家畜系がまったく意味不明なんだけど

柵で囲って、オスメスつがいで入れて
適当に藁ブロック置いて
餌箱設置してアニマルフードか肉入れて
水箱作って水バケツ入れて

…で合ってるよね?一向に増えぬ

295 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 18:27:39.69 ID:iDHxK9AB0.net
>>294
ムードが足りないんじゃない?
ベッド置いてみたら?

296 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 18:30:35.73 ID:LodBTm0T0.net
自分もDFの牧畜は結局よく分からんまま終わってしまったな
starvationみたいな感じで作ってくれればいいんだけど

297 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 20:33:52.62 ID:7/UYSWbC0.net
NPCの残念AIはwowでも健在です。初めてノンアクのファーマー見たけれどスリープゾンビ相手にずっと素振りしていた・・・
かといって銃を持ったバンディット系は鬼エイムで当ててくるし鬱陶しい
ツインテギャルバンディットなら許すがウサギの被り物をしたおっさん、君はダメだ・・・何故こんな奴が居るのかw

298 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 21:52:21.07 ID:OMLOpSbi0.net
教えて下さい。dmonにしてから創造メニューにある照明類(例えば鉄製野外照明)を設置しても明かりが灯りません。
説明には創造:電源不要で、プレハブ設計中に点灯/消灯が可能です。と書いてあるんですが、発電バンクも繋がらず。これどうやったら電気つくんでしょうか?

299 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 21:58:32.71 ID:6OzyejIC0.net
dmonにしてるってことだから実プレイ中にしてるね?
プレハブエディタのときに使うもんだと思うよそれ

300 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 23:05:55.63 ID:OtI7Qlvm0.net
DFとWoWの中間位の難易度の大型modってないかな?

301 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 23:26:21.52 ID:cZzSsF9s0.net
DFは緩めの難易度だとは思うが
WoWと大差あるとは思えんw

開発中のメディーバル2が楽しみ

302 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 00:28:45.88 ID:pwLN+2H60.net
「7dtd 紹介&メモ」でググるとMOD紹介してるページが引っかかるよ
大型MOD10個くらい紹介されてるから試してみては?
そしてできたら感想を教えてほしいw

303 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 00:32:24.58 ID:2jF6jwTU0.net
やっぱ食事で健康値上げる仕様は最高やな!
これだけでもDFは良いMODだと言える

誰か他に食事で健康値上げられるMODがあったら教えて下さい

304 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 01:49:42.91 ID:bhlICONV0.net
DFはスキルリセット薬無いんですか?

305 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 02:11:04.15 ID:Bigeb84D0.net
自分で配置したトレーダーは、どうやったら消せますか?

間違って50人配置仕手しまったorz 

306 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 02:29:55.29 ID:xg+kg5DC0.net
>>305
地中深くに埋めて見えないようにすれば?スレッジでふっ飛ばして海の中に沈めるとかもいいな

307 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 03:29:09.84 ID:sglnT6nC0.net
>>305
多分もっと簡単な方法があるかもしれないけど
ttps://7daystodie.gamepedia.com/Command_Console
を読みつつ試した感じでは消せた

まず消したいNPCの側に行ってコンソールで「listents」と打ってエンティティIDリストを表示してから
name=のNPC名とpos=の現在座標で大体どのNPCがどのIDかの当たりを付ける

そして「kill {ID=の数字}」とコマンドを打ち込めば99999ダメージが入って死亡、トレーダーの場合なら
カーソルを合わせた時の表示が「○○(トレーダー名)を調べる (未使用)」に変わってしばらく待つとデスポーンした

ただ、この方法で消せるのはF6のスポーンメニューから出現させたNPCのみで、
トレーダースポーンブロックから現れるトレーダーは足元のスポーンブロックを壊さない限り復活する

308 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 04:36:13.27 ID:sglnT6nC0.net
と、書いてみたもののテスト環境がDFだったからバニラで同じ事をやってみたけど殺せない・・・
entityclasses.xmlのトレーダー絡みの部分をDFと置き換えてみたけど殺せなかった

チャンクリセットコマンドでも消せなかったから、該当位置のリージョンファイルを消してみたらやっと消えた
でもこの方法ではプレイヤーが設置したブロック等も消えてしまうから本当に最後の手段かな

バニラなら>>306の言う通り見えないようにしてしまう方がいいかもしれない

309 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 09:18:09.89 ID:SHwgAVf10.net
>>308  僻地に客寄せとして設置したトレーダーなので
幸いにして周囲に参加者の拠点なく、リージョンファイル消去で対応しました。
実は地中に埋めたことも過去にあります。

A18のときに、F6で設置した私設トレーダーハウスにゾンビが押し寄せてた後に
トレーダーが死んで路面に横たわっていたので(死体は消えない)
時間をかければ殺せるもんだと思っていましたが、良く分かりませんね(バニラでの話)。
その死体も、当時のadminが消していたのですが、
どうやっていたのだろう・・・。

310 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 09:22:34.71 ID:SHwgAVf10.net
かと思えば、限界高度の5ブロックほど下に置いたトレーダーが勝手に消えていたこともあります(A19)。
クエストを終えてトレーダーのところに戻ると見えない、話せないという状態です。
でもトレーダーまで0.9mとか表示が出るんですけどね(下には落下していない)。

いま私の拠点に配置しているトレーダーも、なぜか下半身が床ブロックに埋まって
上半身だけ見える状態です。ハンマーでタコ殴りしたらそうなったことはありましたが
何もしていないのに、下半身が埋まったのは初めてです。

トレーダーには良く分からないことが多いです。。。、

311 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 09:40:34.30 ID:CbEAb1Lo0.net
DFで弓関連使ってみてめちゃくちゃ便利だけどクロスボウって連射できるのは元の仕様?3連射出来る事が半々の確率であって条件わからんけど強いね

312 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 12:17:11.77 ID:T5UumFQQ0.net
>>311
バグじゃないかな。リロード中にスコープのぞけたりしちゃうし

313 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 12:17:48.34 ID:I1th9ljQ0.net
>>299
ありがとうございます。
実プレイ中には使えないんですね〜残念だ〜

314 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 15:25:56.96 ID:T5UumFQQ0.net
DFのマッスルカーやべぇな。でかいし取りまわし悪いしで
ジョエルさんの家に止まれず突っ込んだら木材なんで大穴開いた

315 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 15:33:15.32 ID:VHJN+DYsa.net
ホンマそれ。作ってる時は早くて荷物一杯積めるんやろなぁと思ってたらデカいし遅いし1回乗ったら拠点の道塞ぎ置物になったわ

316 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 15:41:30.68 ID:YQ4KguS80.net
カート一度は騙されるなw
チャリ並の速度w
あれでコンテナが凄い多いなら使いみちあるんだよ

317 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 16:22:40.36 ID:pwLN+2H60.net
DFで、「ブラッドムーン終わったし遠いところのトレーダーへミッション受けに行こうかな」
→ 「おっこんなところにトレーダーあるやん!」
→ 廃棄されたトレーダーキャンプでゾンビに囲まれ死亡
→ 「物置にしまってたミニバイクに乗って回収しに行かないと」
→ 裸で行ったらハゲタカにかじられて死亡
→ 「ハーーーやっと回収して目的のトレーダーそばにある簡易拠点まで来れた」
→ POIに再湧きしてたゾンビに群がられて死亡(いまここ)

予備まで含めて装備食糧薬品落っことした上で徒歩でまたあそこまで行くのか・・・

318 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 16:57:01.26 ID:T5UumFQQ0.net
廃棄トレーダーハウスまだ行ったことないんだよね。いくつか見付けてるけど

319 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 17:01:35.85 ID:bsxm3WCo0.net
DFで遊園地でエンジョイできるマップってあるの?

320 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 22:42:32.86 ID:2PWcb3UAd.net
>>316
エンジン付はそこそこ好きだった
手押しカートは何のためにあるんだろうレベルだ
しかも路上でぴょんぴょん跳ねちゃっているしw

ってか、19.1+3.1にしてから2度もフリーズしたのはお前環かなぁ

321 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 02:40:29.34 ID:I2EciID40.net
DFで溶接トーチがなくてセメントミキサーが作れない…
必須アイテムがクラフト不可なのつらいぜ

322 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 02:58:54.95 ID:lgindsaa0.net
ハンター以外のクラス全部取れたけどスキルポイント振り直してぇなぁ。マスター10Pはキツいよ

323 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 03:38:28.41 ID:8Pk+1uD00.net
>>321
無理してケイトリンのとこまで行くと腐るほど売ってるぞ
まあ行くのが厳しいんだけど、サキュバスに空爆されたりするし

324 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 05:01:41.48 ID:WFDzwmfF0.net
ケイトリンがマスター本売ってたからバイクに金取りに行ったら爆撃されて消えた。あの危険地帯で150しかないの悪意を感じるw

325 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 10:30:26.05 ID:/KmgliTZ0.net
DFの灌漑システムがよく分からんのですが雨樽設置して灌漑システム横置いて配管伸ばすだけで良いの?配管から何マスまで育つのかが不明

326 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 11:15:26.52 ID:IkeToQLU0.net
DFで攻撃してこないで、後をついてくる狼がたまにいるんだけど、仕様?

かわいい

327 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 11:32:49.19 ID:kvOEcfMba.net
DFに限った話じゃないけどステーションの出力6枠しかないからオーバーした分って開いた時に手持ちに入るのが普通だと思うけど明らかに足りない時もあって悲しい。出力枠増やすmodってあります?

328 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 12:39:02.38 ID:BUu5f91E0.net
ワクベンやフォージの設置数を増やす方が早いと思います

329 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 16:31:02.49 ID:I2EciID40.net
DFってナックル死んでる?
強化スキルも見当たらないしビールの酔いがなくなるパークも無い…よね?

330 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 19:50:58.84 ID:O2uiHKZV0.net
DFのビールって画面見づらくならないんじゃないの?
あとナックル使ってたらBLUNTが上がったし、BLUNTダメージアップスキルを上げればいいんだと思う

DFのニコイチ修理でMOD消えるのホントきつい
弾倉MODかえして・・・

331 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 20:09:54.32 ID:WFDzwmfF0.net
DFのビールはウェルネスが上がる嗜好品で高級品だぞ。ビールで健康になれるとは思えないがウェルネスは精神的な面も含むのかもしれない。CCDカメラとかエレベーターフロアとか使った人いる?正常動作するか怪しい機能だよな

332 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 20:27:55.70 ID:HJRUPy/Z0.net
DF3.1なんだけど
旋盤が2日目に見つかった
出現率変わったのかな?運の問題か?
前回は巨大研究所行くようになっても持っていなかったのに

333 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 21:35:21.30 ID:BUu5f91E0.net
旋盤はフェラホとエアドロップで売るほど出るね

>>331
α19では使ってないけどα18の時は普通に動いたよ

334 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 22:01:13.63 ID:IkeToQLU0.net
DFの鶏舎とか動物スネアって一度使ったあと、修理できるの?

釘打ち機で右クリックすると、動物用飼料が必要とでるが、用意してもできない。

335 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 22:24:12.69 ID:bQoxAyfm0.net
wotwのstable7なんてものに気付いていなかった・・・今までやっていたのはexp8でした
そうか、expだからビジネスタワー2とかインダストリアルシップがクリアできなかったのか
じゃ、stable7にしよーっと→もう一回遊べるドン!→orz
なんだ、ワイプ必須だったのか・・・またLv200目指して生きて行こう・・・荒れ地スタートやめてぇぇぇ

>>331
同じく18の時には普通に動きました。でかいけれど乗り物が載せられなかったのが残念でした・・・

旋盤は・・・レアな割には要らん子だから・・・ね

336 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 23:45:04.74 ID:28jBc9Od0.net
>>334
飼料そのもので右クリックすると修理できる
自分も何となくネイルガンで試して、まさか直接か?とプレイから50時間くらいたってやっと気づいた
リンゴとバナナが非常に重要な要素だとわかった。オレンジ?知らない子ですね

>>335
8.07がstableになったぽいよ。だからと言って安定してるかはまた別の話だけど
リリースノート見るとゾンビが出ない設定になってるとかで殲滅クエが達成できないPOIとかあったりするのは確か

337 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 23:45:49.22 ID:Ighl6JV9a.net
>>304
自分で出せるけどアスレチックとかもリセットされんぞ

338 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 23:56:03.19 ID:DQ2irYaH0.net
モンスター追加MODで出てきた犬の化け物に食い殺されること5回
お前最序盤からいるくせにHP1200とかおかしいだろ
他の人(ゾンビ)みんな150とか300とかだぞ
ひと噛みひと噛みも痛いんじゃ

339 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 00:04:42.31 ID:3GQbmOHZ0.net
>>336
直接か!ありがとう!

オレンジはオレンジティーは結構使える気がする。

ココナッツ……?

340 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 00:35:34.63 ID:PWUd8BmM0.net
ココナッツはパン生地にしてパン→ステーキサンドイッチにしてる
序盤からお手軽に作れていいよ。
・・・なんでココナッツから生地ができるんだろう?

341 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 04:00:30.89 ID:4EqF37g10.net
DFでPTメンバーやトレーダーガードに包帯使っても回復しないんだけど
バグ?なんか間違えてる?

342 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 04:07:19.35 ID:3E/Gn49wa.net
ホード64体7日毎に難易度1段階ずつ上げてって21日目でデモリさんも来てボロボロにやられたわ。トラップよりループにしないとダメか…貞子でも飛んでくるからマジ怖い

343 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 04:13:21.31 ID:TNg7abgB0.net
>>341
かなり近寄って左クリックでいけない?右クリだと思ってたんだけど左だった

344 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 04:21:55.43 ID:4EqF37g10.net
>>343
モーション出て包帯もなくなるけど自分も相手も回復しないんだよね

345 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 04:23:26.73 ID:TNg7abgB0.net
もしかしてバージョンがA19.0じゃない?他人回復はA19.1で復活した機能だから

346 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 04:31:51.99 ID:4EqF37g10.net
なんと、更新してませんでした…ありがとうございました

347 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 05:37:45.60 ID:QiVpUL4e0.net
19.1のv3.1でも機能してるかちょい怪しい

348 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 07:20:12.54 ID:ZE/9otmq0.net
v3でもできるけどね。回復するときとしないときがあって無菌包帯で試して回復するようなら他のアイテム使った方が無難である

349 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 10:26:48.98 ID:J0Miwl750.net
>>336
wotwの件、ありがとう
リリースノートが見たかったのだけれどよければ何処に記載あるか教えていただけないでしょうか
公式の古いwotwしか見つけられなくって・・・

350 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 10:43:52.38 ID:TNg7abgB0.net
>>349
discodeにだけ記載してあるっぽい。作者さんのツイッター見てそう書いてあったから、登録して見に行ったのです

351 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 10:46:01.66 ID:jtL/QW6Td.net
>>344
そういう場合、先にアロエクリーム塗ってあげると
包帯でも回復するようになった
俺環境だけかもしれんが

352 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 12:33:17.98 ID:2jflVKyR0.net
>>338
クリーチャーパックと同じやつなら確か一発あてるごとに怯むはず
DFプレイしてる人のSS見たけどベヒモス(筋肉おばけみたいの)がクリーチャーパックのと同じなんだよね

353 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 14:31:19.01 ID:jKNhfLuT0.net
>>352
そうだったのか
いつもトレーダーハウスに逃げ込んで弓でペチペチしてたから
今度は38口径のリボルバーで突撃してみるよ

354 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 14:48:12.74 ID:Amb2PA9va.net
>>341
確かロード中のヒントにまで出てるのに出来なかったよねw

355 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 15:58:17.07 ID:TNg7abgB0.net
DFでコイル武器のせいで他の銃が完全に要らない子になってるのがそこに到達した時点でだいぶ萎えてしまう
マスタークラスの武器なんだけどなあ

スキルポイント弄ればいいのかしら?

356 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 16:07:39.58 ID:HYR70++70.net
むしろ燃費の悪いコイル武器こそ使わない
マスター武器取ったらレーザーまでいけるし

357 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 16:07:47.13 ID:OhbVqAiT0.net
>>355
レーザーは?

358 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 16:21:48.52 ID:TNg7abgB0.net
>>357
レーザーもかなりアレ

>>356
コイル武器の燃費めっちゃよくない?
弾頭1バッテリー1鉄薬莢1で、火薬と真鍮薬莢作るより全然マシな気がするんだけど
電気部品はすぐ集まるし、スクラップはコーン農園でいいし
スタック数が600あるんで多い日も安心

てかライフルと同列のM1A1だっけ。あれが150発ほどで貞子呼ぶから余計にそう感じてるだけかもしれない

359 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 16:47:01.05 ID:Y/6ujsGH0.net
Alloc's server fixesを使ったwebmapが公開できなくて苦労しています。
サーバーPCのローカルでは閲覧・正常動作確認ができるのですが、
(アドレスは、http://localhost:8082.static.html
サーバーのIPアドレスを調べて、
http://199.118.116.66:8082.static.html などにすると
接続が拒否されます。

webpermissions.xmlは、殆どの項目を1にしてあります。(デフォは1000)
そもそもadminの私も外部アドレス表示とすると閲覧できないので、
permissionの問題ではないなと思います。
8082ポートはTCP/UDPポートとも開けてあります。

ネットで情報を集めてみたのですが良く分かりません。
何が悪いのでしょうか?
ひょっとして、Apache などが必要なのでしょうか?

360 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 16:48:17.17 ID:Y/6ujsGH0.net
あー、上のIPアドレスは、もちろんフェイク番号で、私の鯖アドレスじゃないですよ

361 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 17:02:03.31 ID:ZE/9otmq0.net
DFのコイル弾は実際やってみると大量に作れるし通常弾とAP弾がコスト同じだから耐久力と威力が高いガンとスナイパーを使いこなせれば弾節約にもなるかも。コイルバッテリーは一回分で×50できるんだよ

362 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 17:50:35.50 ID:ix9XGZkG0.net
>>353
いやリロード中にやられるからスタミナ消費が少なくて手数の多い近接がいい
自分は鋼鉄ナックルの小攻撃使うけどほぼ一方的にやれてそのまま解体してる

363 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 18:57:54.73 ID:8oP7HfA60.net
>>359
すごい基本的なことだけどローカルじゃサーバーIPに接続できないから見れないのは当たり前じゃね
公開出来てるかは外部の人に頼むか、出来るか知らんがスマホの携帯回線で見ればいい

364 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 19:32:41.03 ID:hVOZqcup0.net
スレチ気味(マルチ向けのMPスレが別途ある)&参考にならないかもしれぬが
身内向け鯖建てする時のチラ裏を書いておこう

1.セキュリティソフトのFWでポート許可
2.ルータでNAPT設定
3.グローバルIP確認
4.バニラ状態で鯖立て(起動可否・接続可否テスト)
5.ポート開放チェクサイト等でポート開放確認 ※どうしても接続できない時のみ
6.鯖にmodlet投入
7.鯖起動可否確認&エラーあれば修正
8.鯖公開

365 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 11:45:13.10 ID:a83m6F/C0.net
DFのホード迎撃拠点どうしようかめっちゃ悩むわ。体力多い、3マス分の高さの変異種、自爆犬とかいるから下手な拠点は作れないな。仕事しながら考えてる時間が楽しいけどwみんなどんな拠点にしてるの?SS見せてくれぇ

366 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 11:51:16.72 ID:bC1AId2b0.net
>>350
情報ありがとうございます。何となくそんな気がしてました・・・

>>352
それで、ですかね。wotwもクリーチャーパック入りだから赤犬がそこら辺にいますよ
あと這いずり型の異生物もT1やT2に住み着いていました
住み着いているだけで討伐対象じゃない+FFしまくるので使いようによっては・・・カオスに
おまけにあの赤犬・・・普通にお肉が取れるんですぜ・・・腐ってないから強いのか?

367 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 13:48:57.76 ID:WdZOCmgl0.net
正直DFのホードはルート200%ブロダメ300%設定でもないとまともに防衛できないと思ってる
調べて出てきたループ拠点適当に作っちゃってるわ

368 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 14:06:09.98 ID:GwSw+5pE0.net
>>365
自分は面倒だから、扉浮遊で足元迎撃拠点にした
ブレードトラップ設置して犬と警官は自分で処置に回る
もちろん頭上にはスパイクトラップ

今回獲得スキルポイントを2にしてレベルアップに必要な経験値係数を微増させて挑戦してるけど
バランスはこれが自分に向いてる気がした。特化させるよりまんべんなく武器使うタイプだから

初週のホード終わって行商トレーダーを撃破したよ。近くうろついてるから危ないなとは思ってたけど
ブレードトラップで切り刻まれてしまった。品ぞろえがレアだったからうおおおお!と思ってたのに・・・

369 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 14:06:56.30 ID:GwSw+5pE0.net
あと数を増やさないなら、階段一本橋スレッジで対応できるかなとは思ってる
撃破数は落ちるだろうけどね

370 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 16:00:24.14 ID:Su/PjhXe0.net
>>364 鯖自体は公開できていて、すでにそれなりの数の方が遊びに来ておられます。

>>363 遊びに来られている方に閲覧をお願いしたのですが、ダメということでした。

371 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 17:01:58.41 ID:zFs5dwil0.net
>>369
コ字に通路を作って片方はぴょんぴょん登らせる階段
片方は立てこもり拠点
階段付近で渋滞起こすから
拠点内から爆弾ぽいぽいすれば結構狩れる
電動の罠も色々やれるから楽しいよ

372 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 17:55:09.15 ID:7qLz8aWe0.net
MODでバックパック増量してるけどステロイドが効かないのが困った
どのバックパックMODでもこういうものなの?
ステロイドが有効なバックパック増量MODがあるならそっちに変えたい

373 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 19:29:40.85 ID:NtrK16fY0.net
>>372
ステロイドの効果ってバニラではバックパックの制限解放枠を50に上書きするという効果なんで導入してるModに合わせてbuff.xmlを書き換えると良いぞ
buff name="buffDrugSteroids"の中に<passive_effect name="CarryCapacity" operation="base_set" value="50"/>という効果表記があるからvalueの数字を変えるのじゃよ

374 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 21:11:49.78 ID:sEw5tdr20.net
DFで
普通の土を耕して植物植えるのと
農業ブロックに植物植えるのと
違いはあるんですか?

375 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 21:16:12.02 ID:GwSw+5pE0.net
地下栽培には耕作区画が必要
地上で栽培する分にはどっち使っても同じ

もし土のないところに土を敷き詰めてから耕す場合、普通の土じゃなく
表土を使ったほうがいいよ。耕したかどうかが一発で分かる

376 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 22:08:12.75 ID:sEw5tdr20.net
>>375
なるほど
ありがとう

377 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 23:28:24.65 ID:Mb3OQYdh0.net
>>373
おお、ありがとう早速やってみる

378 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 23:43:53.26 ID:Mb3OQYdh0.net
うーん、元のMODのbuffs.xmlにちゃんと設定してる箇所があるな
なのに効果がないのはちょっとよく判らん

379 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 23:49:11.07 ID:NtrK16fY0.net
>>378
その導入してるModの詳細plz

380 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 23:52:52.05 ID:Mb3OQYdh0.net
>>379
解決したサンクス
MODは120増やすMOD(DOのcnovan-megabackpack)なんだけど120丁度の設定だと効果なしだった
125に増やしたらちゃんとステロイドの効果が出るようになった
なんで+5しないと駄目なのかまでは判らないけどとりあえず動けば良いのだ

381 :UnnamedPlayer :2020/09/30(水) 20:43:28.34 ID:p4vJX49h0.net
なんかDFオリジナルの建物って、左右対称でライトピカピカ、敵がギッチリでアイテムも乱雑に詰め込んであるって感じのが多い気がするわ
高耐久の敵がわらわら出てくるから銃ぶっ放して応戦したら貞子が出てきて凶悪ホードがコンニチワするのホントなんとかして・・・

382 :UnnamedPlayer :2020/09/30(水) 20:57:51.18 ID:Muzt9dSA0.net
DFの建物はコンポパックの奴をDFの作者さんが敵配置とか施錠状態とか弄ってるだけだから、
形状とかピッカピカなのはあんま関係ないよ
T1クエに残忍ワイトとソルジャー配置したのは絶対に許さんけどな

383 :UnnamedPlayer :2020/09/30(水) 21:00:50.09 ID:cfuPTzoR0.net
ドア壊して1段目強化木枠か何かで塞いで来たゾンビを殴ってるだけでヒートも上がらず弾も使わずほぼ完封できるぞ
1ブロック通り抜けられるから色々悪さできる

384 :UnnamedPlayer :2020/09/30(水) 21:24:49.08 ID:XL5w4XEb0.net
DFの貞子ホードこえーよな。GS上がるとデモさんやベヒモスがくるので鳴いたら乗り物で逃げるか高い場所に避難する必要が出てくる

385 :UnnamedPlayer :2020/09/30(水) 21:33:59.09 ID:sMBTF3IQ0.net
コンポパックに新登場したサイバーダイン社の建物が大きくて造りこんである感じなんだがゾンビがまったく出てこないのが残念だな
そのうちゾンビ入りバージョン出てくるんだろうか

386 :UnnamedPlayer :2020/09/30(水) 22:20:40.26 ID:p4vJX49h0.net
>>383
1マスの高さを通れるのは気づいてたけど、なんかバグったのかと思って自重してた。
DFの仕様なら積極的に利用してみるかなぁ

387 :UnnamedPlayer :2020/09/30(水) 22:41:56.56 ID:Muzt9dSA0.net
あちこちのプレハブが施錠されてる関係もあって、1マス通れなくなるとやばい
ティア4の4階建てくらいの商店で4階が厳重な金庫になってるのあるやん
あれとか2マス壊すとなると強化ガラスやコンクリ2個削るとかになるし

ティア2くらいの研究所も、地下を通るのにガラス割って進んだり檻壊すとかするからまあ意図的に残してるんじゃないかと

388 :UnnamedPlayer :2020/10/01(木) 09:16:15.51 ID:ATiKbOPJ0.net
>>384
採掘で金属がりがりやってると複数の貞子が普通にやってきて
排除終わる前に次の貞子がマシンガンの音で湧いてってのを繰り返すから
サイレンサー付きコイルガンのみで戦ってるよ
30発まで増装出来るしリロードも早い
AP弾のスナイパーでもいいけどね
レーザー銃があればそっちでやるけどさ

389 :UnnamedPlayer :2020/10/01(木) 09:27:47.00 ID:ODG6TtQ10.net
チタンが岩盤でも手に入るって言うから自宅近辺掘ったのに出なかったわ。荒地ってどのタイミングでみんな行ってるの?coilとかカードキー手に入れたらすぐ行くべきか

390 :UnnamedPlayer :2020/10/01(木) 09:36:49.76 ID:ATiKbOPJ0.net
チタンが岩盤でも手に入るってここでは誰も言ってないだろ

荒地は放射能防護のMODが全身分揃ったら行ってる

391 :UnnamedPlayer :2020/10/01(木) 11:05:40.77 ID:BeE5Pbiv0.net
> チタンが岩盤でも手に入る
どういう意味だ?
破壊できない岩盤叩いていても手に入るってこと?

392 :UnnamedPlayer :2020/10/01(木) 12:59:38.28 ID:5gUwMdmb0.net
>>389
多分仕様変わったんじゃないか?
岩盤採掘しかしてないけど全く見ないわ
砂漠は石炭でないし

393 :UnnamedPlayer :2020/10/01(木) 13:34:44.42 ID:5gUwMdmb0.net
いや、やっぱあるっぽいな。確率0.15%で生成だってさ
金銀ダイヤの鉱脈もあったのか。こっちは0.03%以下

394 :UnnamedPlayer :2020/10/01(木) 14:42:30.78 ID:5gUwMdmb0.net
なんとなく気になったんで荒れ地のバイオームが小さく飛び地になってるところを掘りにいってみたんだが
防護服なくてもチタンを取ることは可能だった。外周に沿ってちまちま削っていけばいい
突っ込むと汚染地域警告が出る

395 :UnnamedPlayer :2020/10/01(木) 17:08:26.62 ID:ATiKbOPJ0.net
地表から垂直に10ブロックくらい掘る
垂直跳びで地上に戻って少し離れたところ(20〜30ブロック)で同作業
そんな感じでリアル時間2時間以上探してチタン鉱脈を見つけたんだが
飛び地の周辺を掘れば簡単に見つかるようなもんだっけ?

396 :UnnamedPlayer :2020/10/01(木) 17:20:17.85 ID:5gUwMdmb0.net
たまたま運が良かったのかもしれないが、自分はまず17時くらいに焦げ森に入り口作って岩盤まで掘りぬいて、そこから飛び地に30ブロックくらい地下を掘削していった
まずプルトニウムが見つかって、それからチタン見つけて朝まで掘って帰ってきた
地上で探してもいいんだけど、地下で好き放題掘ったほうが敵来ないし楽だなって

397 :UnnamedPlayer :2020/10/01(木) 18:27:52.83 ID:qXdv9DPzM.net
鉄とか鉛は、地表の小岩砕いたとき手に入るから、その下掘ってたけど、チタンやプルトニウムって片っ端から掘るしかない?

398 :UnnamedPlayer :2020/10/01(木) 18:35:21.20 ID:8qHhp0is0.net
1年位寝かしてた気がするけど相変わらず骨折とかの実績治ってないんですね
クライアントコピーするWARみたいな大型MODも実績解除連携出来ないままですかね?

399 :UnnamedPlayer :2020/10/01(木) 22:16:02.02 ID:5gUwMdmb0.net
>>397
動画見てると地上に岩あるっぽい

ただクッソ固いからお客さん来るんじゃないかなぁと
掘削300%でも鋼鉄つるはしのパワーアタック5回かかってた

400 :UnnamedPlayer :2020/10/02(金) 00:44:46.63 ID:0UudbsbE0.net
ケイトリンさんちでいつも通り岩盤ほりしてたら地上が襲撃受けて壊滅してた
えぇ・・・これリスポーンしないやつでは?

401 :UnnamedPlayer :2020/10/02(金) 04:42:41.55 ID:tBWQh+Ov0.net
防護服なしで汚染地帯でしばらく活動してても画面が気持ち悪い以外に何もなかったんだけど
ダメージ受けるの?

402 :UnnamedPlayer :2020/10/02(金) 12:15:58.05 ID:EwgfLcPQ0.net
今日も元気にwotwで横切る
v8 stable来たよ→ポチ→もう一回(ry ・・・あら、何かデジャヴを感じるわ・・・?
ようやくT5クエ解放まで行ったのに・・・Lv200が遠すぎるぜ・・・楽しいなあ

403 :UnnamedPlayer :2020/10/02(金) 12:50:00.59 ID:0UudbsbE0.net
>>401
奥に突っ込むとダメージ食らいだすよ。1時間デバフがつく。エリアの外に出ると消えるんだけど

>>402
wotwってマップはランダム生成でいいんだっけ?
まえnitroでつくってたんだけどwotw自体にプレハブがあるのを知ってこれじゃダメだなと気づいたんだけど

404 :UnnamedPlayer :2020/10/02(金) 15:45:40.35 ID:KpCJnHIl0.net
今まで人のMODを使うだけで中身を触ったことがなかった
コンポの建物がクエスト目標になると
どうしても見つからないゾンビが出てくるので
いつもMODを投稿してくれる人のティア4、5の条件緩和MODを参考に
ティア3の撃破数を12にしてみた

上手く出来て感動している

405 :UnnamedPlayer :2020/10/02(金) 16:55:58.98 ID:gaLGKEDL0.net
>>404 それいいですね。私もティア3でのゾンビ探しに困っていました。
私にも作れるかな???

余談だけど、隠しバックがどうしても見つからない、
cm dm-onにしてすり抜けで探しても、バックそのものが無くてクリア不可能ということが
ときどきありますよね・・・。

406 :UnnamedPlayer :2020/10/02(金) 17:03:07.98 ID:KpCJnHIl0.net
>>405
MODスレ9日目の>>729氏が公開している
casual_quest ってMODです
わかりやすく作られてるのでテキスト開けてティア4周りをコピー&ペーストして
ティア3に書き換えるだけです

407 :UnnamedPlayer :2020/10/02(金) 17:04:11.51 ID:KpCJnHIl0.net
>>405
バッグない時ありますね
そもそもアイコンが出なかったり
どうしようもないので範囲外にでてクエスト失敗にしてます

408 :UnnamedPlayer :2020/10/02(金) 17:09:35.68 ID:0UudbsbE0.net
wotw用のトレーダー施設と、バニラのトレーダー施設がぶつかり合って一つの町に3トレーダーとか普通なんだけど
wotwってこれでいいんだろうか?これで難易度が下がっているかっていうと、インフェルノで釣りがくる(一敗)

>>407
ジャーナルに残ってもいいならそれでもいいけど、クエスト起動後にもクエスト取り消しできるから、そっちのが奇麗よ

409 :UnnamedPlayer :2020/10/02(金) 22:24:20.02 ID:KpCJnHIl0.net
>>408
そう言えばそうですね
次キャンセルする時は思い出します

410 :UnnamedPlayer :2020/10/02(金) 22:49:08.93 ID:EwgfLcPQ0.net
>>403
良かったらwotw自体にプレハブがあるのがダメ、という部分を詳しく・・・
いえ何も知らないのですが毎回ランダムで作っているので何かいかんのかしらん?

>>408
トレーダー多いですね、小さい町でも複数あるのが当たり前みたいな
酷い時には密集しまくって6件固まっていて2本通りの向こうに更に3件とか
もっともトレーダー不使用縛りにはwotwって最適ですけれどね・・・スキルポイントだだ余りですからw

411 :UnnamedPlayer :2020/10/02(金) 23:38:56.42 ID:+P9KwBrf0.net
DFで修理キットすぐ無くなるなと思ってたらチタンとか10個使うのか…スキルで劣化とか消費抑えるのもなさそうだしダクトテープ買い占めないといけないね

412 :UnnamedPlayer :2020/10/02(金) 23:53:55.18 ID:y1z7KMcU0.net
なんだよDFの腕時計は腕防具に付けられるんじゃない
ずっとベルトでチマチマ見てたわ

413 :UnnamedPlayer :2020/10/03(土) 02:34:40.89 ID:cetZAOmz0.net
DFで鋤を持って地面右クリックしても、ヘァッ!と言いながら穴掘るだけで一向に耕せない。
特定の種類の地面じゃないといけないののかとあちこちさまよいながら試したけど、どこもだめ。
農民で耕作区画作りを覚えないと農耕不可能なのか・・・?と思いかけてたところ

よく見たら手に持ってるのはスコップだった。死にたい。

414 :UnnamedPlayer :2020/10/03(土) 02:44:32.19 ID:6VGulJCz0.net
汚染地域 スーツ着てたらmod付けれないからライトも無くて暗すぎないか

415 :UnnamedPlayer :2020/10/03(土) 04:20:23.45 ID:WV9y3zZEa.net
DFでヘッドライト手に入れる前に暗視ゴーグル出たんだけどそっからずっと着けてるわ。DFでは赤外線ゴーグルみたいな明るい赤になる。乗り物乗ってても周り見やすいし割と使える

416 :UnnamedPlayer :2020/10/03(土) 04:31:41.33 ID:WV9y3zZEa.net
>>415
サーマルゴーグルの間違いだた

417 :UnnamedPlayer :2020/10/03(土) 06:07:41.96 ID:FzkE+lod0.net
>>408
WotWはトレーダーゲーだからむしろ多い方がいいぞ

418 :UnnamedPlayer :2020/10/03(土) 08:26:24.88 ID:iabyv4eG0.net
>>408
1つの街に6個とかもザラだし、クエスト受けれるのは3人いるから計18個のクエスト受注して地図が見づらいとかは1回は経験するよね
WotWは同じ建物で受けたクエストを連続で出来れば尚良いんだけどな

419 :UnnamedPlayer :2020/10/03(土) 09:49:05.29 ID:cetZAOmz0.net
そういやクエスト発動を利用して同じ建物を連続で攻略した時、ヒート値はどうなってるんだろう?
リセットされずに累積する仕様だったら貞子が怖いなぁ

420 :UnnamedPlayer :2020/10/03(土) 18:59:01.14 ID:bDnYgnCT0.net
アクティブ激おこになったゾンさんはクエリセットしても消えずに暴れ続けるから
ヒート値もたぶんリセットはされてないんじゃないかなあ

421 :UnnamedPlayer :2020/10/03(土) 23:52:52.94 ID:Q5AJTvfV0.net
>>410
規制解けたかな?ニトロのリストにプレハブ追加してないからwotwのプレハブで遊べてなかったのです
プレハブに物資箱多かったり、トレーダーがクエストやスキルポイント売ってたり、これ面白いですね

>>417-418
しかしいくらなんでも多すぎる。rwgmixerファイル見たけど既存トレーダー拠点に二人お邪魔するタイプのと、
クラス自販機が大量に並んでるのは本来マップに一つずつらしいよ。最低でも800メートル距離を離して生成されるみたいだし

422 :UnnamedPlayer :2020/10/04(日) 02:53:23.38 ID:ifEpQJJu0.net
DF燃やしてくる敵が視界塞がれてウザすぎるんだが、なんか対策ないかな

423 :UnnamedPlayer :2020/10/04(日) 03:17:25.45 ID:aHZBfoiU0.net
研究所行ってからドーピング簡単にキメれて体力スタミナ400にあがったしチタン強化10個で25000はヤバすぎワロタ…一気にヌルゲーになりそうだわ

424 :UnnamedPlayer :2020/10/04(日) 04:50:31.09 ID:AWXlnakY0.net
>>422
水飲めば30秒の火の耐性があるっぽいけど
それ以外はどうだろうね

425 :UnnamedPlayer :2020/10/04(日) 04:53:36.87 ID:AWXlnakY0.net
>>423
64体湧きにしてみ
チタンブロックもあっさり壊されるよ
俺の拠点だとゾン熊が必死に壊しに来るんだよね

426 :UnnamedPlayer :2020/10/04(日) 07:47:14.85 ID:M9jtzO6e0.net
>>421
確かに有りすぎは否めんな
800mどころか真隣とか真ん前とか頻繁に見るし
今やってるやつでも800m以内に8個は間違いなくある
でかい街に3人いるトレーダーハウス2〜3か小さい街に1〜2が理想だな

427 :UnnamedPlayer :2020/10/04(日) 11:31:30.98 ID:v0tbv4we0.net
>>421
情報ありがとう。お互いに無事?なようで何よりですw
下段
「本来」マップに一つずつ、なんですね・・・現状やたらと生えていますし、どうなんだろう
バニラのソロトレーダー、ソロトレーダー+二人お邪魔タイプ、お邪魔二人のみのタイプ
自販機が大量にあるタイプ(お邪魔二人のみ)、というパターンは見ました
なので6個トレーダーがあってもクエスト18個はよほどの偶然ですね

とりあえずT2のクエストバグは修正されていたので、T5が楽しみです
・・・赤犬の配置はバグじゃないのか・・・

428 :UnnamedPlayer :2020/10/04(日) 12:29:17.89 ID:Qd6o+c9k0.net
DFおもしろいんだけど、翻訳の雑さと建物が少し浮いてるのはどうにかならんのか

429 :UnnamedPlayer :2020/10/04(日) 15:40:01.89 ID:eQZTggBt0.net
DFで毎日品揃え変えたい場合どこ弄るor modってありますか?

430 :UnnamedPlayer :2020/10/04(日) 16:11:43.63 ID:kymwJkaa0.net
>>427
T3のショットガンメシアの小売店で敵でないバグあったよ、まあそれくらいならいいかなって
赤犬はたぶんゾンビ犬の設置場所でランダム配置候補ぽい。ナメクジさんも同枠で出るみたいでこっちも結構きつい

GS依存じゃないのがたぶん原因だろうけどそういやゾンビ犬ってバニラで上位存在がいないからGS設定がないのかもしれない

431 :UnnamedPlayer :2020/10/04(日) 17:59:10.16 ID:aymnzRXL0.net
チタンが見つからない…
ウラン・プルトニウムは鉄と硝石のグラ使いまわしだけど、チタンは何のグラなんです?

432 :UnnamedPlayer :2020/10/04(日) 18:16:06.39 ID:eQZTggBt0.net
鉛だったはず

433 :UnnamedPlayer :2020/10/04(日) 18:20:17.07 ID:aymnzRXL0.net
鉛なの!?削っても何も取得できなかった。thx

434 :UnnamedPlayer :2020/10/04(日) 18:51:15.23 ID:dw6AnepA0.net
DFでクソデカイノシシちゃんが配置されないんだけど、おま環かな?

435 :UnnamedPlayer :2020/10/04(日) 18:56:27.28 ID:kymwJkaa0.net
クエストだと出るよ
スパコン農場はどうもクエスト生成と最初の生成時で地下洞窟が違ったと思う
最初の時点だとグレースちゃんいないと思う

最初からいるのは農場の倉庫みたいな半円の建物の中に椅子が並んでるところの、裏手にある納屋の中とか

436 :UnnamedPlayer :2020/10/04(日) 19:01:49.91 ID:dw6AnepA0.net
あ、クエストでしかでないのか!

ありがとう!

437 :UnnamedPlayer :2020/10/04(日) 20:27:49.48 ID:dw6AnepA0.net
荒れ地で死んだ…

回収不能…

もう一回遊べるね(はーと)

いやーキツいっす…。とりあえず今回は最初にスカベンジャーでも取るか…

438 :UnnamedPlayer :2020/10/04(日) 21:37:28.20 ID:M9jtzO6e0.net
WotWで最短のティア4が3個所とも水道局とか勘弁してくれ
トレーダー多いのに水道局以外なら1.8km以上離れてるとかマジめんどい

439 :UnnamedPlayer :2020/10/05(月) 05:30:23.04 ID:DgouL+Qc0.net
wotwってレンチの使い分けいるのか・・・めんどくさい要素だな

440 :UnnamedPlayer :2020/10/05(月) 09:33:36.68 ID:LZimnezz0.net
>>430
敵が出ない、ですか^^;殲滅クエに支障が無ければ、ですね
ナメクジさんwってクロウラーでしたっけあれも結構強いですが、まあ赤犬よりは
ゾン犬系列というのも分かります。皆大好きT5マンションの地下にいるゾン犬が赤犬+ナメさん+ゾン犬になっていましたから・・・
車解体しに行っただけなのにえらい目にあったわ

441 :UnnamedPlayer :2020/10/05(月) 11:29:21.43 ID:PVOjRowR0.net
DF始めたけど雪山トレーダーに案内されて嫌な予感してたけど、実際行ってみたら案の定野良猫多すぎて怖いわ

442 :UnnamedPlayer :2020/10/05(月) 13:30:53.85 ID:DgouL+Qc0.net
>>440
いえ、殲滅クエができないです
金庫部屋にマーカー出るんだけど敵が出てこないんだよね。2度やったけど2回ともそこで詰まった

あとこっちはどうでもいいけど、本屋の床にあるランダムヘルパーがそのままの名前で出てきちゃう
もちろん漁れない

443 :UnnamedPlayer :2020/10/05(月) 16:56:36.50 ID:rJccvwAt0.net
WotWの職業クエスト見てないと判定無くなるのマジ面倒
肉とかお茶とか出来るまで4分以上放置せなアカン

444 :UnnamedPlayer :2020/10/05(月) 19:21:01.78 ID:asQrPHFU0.net
DFで紙から請けられるミッションが達成不能なんだけどおま環かな?
ナースゾンビを倒せとかあの手のやつ、ラリーポイントが出現せずどうにもならない

445 :UnnamedPlayer :2020/10/05(月) 19:44:16.80 ID:DgouL+Qc0.net
たまに建物の中に出たりするから、場合によっては遂行不能になるかもしれない
とりあえず地面掘ってみた?地中に埋まってたケースもあった気がする

ただMOD手あたり次第にやってるから本当にその記憶がDFかどうか怪しい。たしかDFだったと思うんだけど

446 :UnnamedPlayer :2020/10/05(月) 20:40:56.67 ID:rJccvwAt0.net
建物が全部代わるmod無いかな?
既視感の無い新鮮な建物でやりたい

447 :UnnamedPlayer :2020/10/05(月) 21:10:42.52 ID:+M1Y6rGw0.net
19.1対応のバックパックModってある?

448 :UnnamedPlayer :2020/10/05(月) 23:39:35.51 ID:asQrPHFU0.net
>>445
レディキラーとか羊たちの沈黙とか、この手のミッション全部だめなんだ
ミッション名クリックしてもラリーポイントまで0.0mとしか出てこないし、地図上に×マークも無い
いったん破棄してまた請けてみたらいいのかな、相談に乗ってくれてありがとう

449 :UnnamedPlayer :2020/10/06(火) 00:51:18.42 ID:oa7CH4aR0.net
薄黄色のジャーナルでのチャレンジクエストはおれの環境でバニラでもリログするとマーカーが消えてクエスト不能になることあった

450 :UnnamedPlayer :2020/10/06(火) 08:49:39.30 ID:UYAQNEb30.net
>>446 大量のprefabが追加されるmodがある。ただし8kmap。
4kだと狭いんだと。空母とかも追加される。

>>447 あるよ。
https://7daystodiemods.com/bigger-backpack-mod-60-96-slot-with-without-food-water-bar-on-hud/

451 :UnnamedPlayer :2020/10/06(火) 10:55:06.86 ID:mLeo49Qu0.net
>>442
駄目でしたか!今のところ受注したクエは問題なく遂行できていますが
いつかは詰まりそうですね・・・さすがwotw、わきが甘い
本屋の床のランダムヘルパーって漁れたんですか?!ただのゴミだと思っていましたw
あの数で漁れないのは勿体ないですよねえ

>>443
秋の夜長にどうぞ。その後、シチューで10分近く焚火を見つめる羽目になりますよ・・・

452 :UnnamedPlayer :2020/10/06(火) 12:18:24.37 ID:xtHBS7mv0.net
>>451
多分バニラの方も機能してないんじゃないかな。バニラ本屋のプレハブを見たんだけど、本の山のランダムヘルパーを一つも置いてなくて、全部指定してた
ちなみに件のガンショップをプレハブエディターからテストしようとするとエラーで起動できない

453 :UnnamedPlayer :2020/10/06(火) 13:48:22.93 ID:VGeNp44O0.net
>>450
> 大量のprefabが追加されるmodがある

質問者ではないが、ついでにリンク貼ってくれるとありがたいんだが

454 :UnnamedPlayer :2020/10/06(火) 14:33:57.89 ID:xtHBS7mv0.net
回答者じゃないがこれじゃないか。8kで空母っていうからには
https://community.7daystodie.com/topic/19649-prefab-mod-news-from-topminder-a19/

455 :UnnamedPlayer :2020/10/06(火) 14:50:35.68 ID:VGeNp44O0.net
>>454
THX

456 :UnnamedPlayer :2020/10/06(火) 16:28:48.07 ID:UYAQNEb30.net
そうだね。それ
直リンクだとこちら
https://www.nexusmods.com/7daystodie/mods/351

もちろん、新規マップ作製じゃないとダメ。
マルチで使えるかどーかは、製作者は知らんと言われるが
ダウンロードすると100MBを超えるmodが鯖側のインストールだけで
動作するもんかね?。クライアント側にもインストールしないと
マップが穴だらけになる悪寒がするけど、忙しいから試せていない(><)。
ワイプ後に使いたいと思っているけど、8kマップともなると
テレポートとwebマップは必須だろうから、そこで躓いているのが私。

457 :UnnamedPlayer :2020/10/06(火) 17:47:43.27 ID:Jpzky8VT0.net
鯖は8kどころか16kで運用してるけど個人的にマップ公開機能やワープ機能つけるとかヌルゲー過ぎる気がするのでつけてないな

458 :UnnamedPlayer :2020/10/06(火) 18:08:12.00 ID:UYAQNEb30.net
余談だけど、その辺は鯖主の趣向にもよるかな〜と。
ゲーム難易度設定もそうだけど、その設定を好む方が集まるだろうね。
私は堕落者で、テレポートがなかったり、経験値やlootが100%だったりの
サーバーでは、利用者としてプレイするには気力が足りん人間なんだわ。
いわんやPVPとか無理w・・・だけど、いろいろな鯖の形が合ってよいと思う。
最近流行り(?)のワンデスでログインできなくなる鯖も、鯖の有り様としては
アリだと感じる。

459 :UnnamedPlayer :2020/10/06(火) 18:17:13.91 ID:fAPDzINY0.net
広くてもトレーダークエが延々とあるから拠点まわりか行きつけのトレーダークエの街しか漁らないんだよなぁ

460 :UnnamedPlayer :2020/10/06(火) 18:40:05.30 ID:xtHBS7mv0.net
wotwのT5のbusiness_tower2ビルで敵が出ずに詰んだ
一度に湧く数が足りずに一掃ができないっていう、マルチサーバーで経験したやつと同じ原因な気がする

ていうか金庫ハッチとドアをルート上で5個以上壊したし、上階に上がるルートが壁の中に隠されてたりで二時間かけた結果がこれは心折れる

あと壊していく都合上、屋上の装飾が崩れ落ちるのはどうかと思った
最初クエ未達成はこのせいかと思ったら、本来そこはたどり着けない場所だった

461 :UnnamedPlayer :2020/10/06(火) 18:40:41.25 ID:237PeWLO0.net
>>457
最初は特定地域に集まってきて
個人の好き嫌いでグループ形成されて
ちょっと離れたところに集落形成って感じだろ?
何人いる鯖か知らんが
人間の行動学を学ぶにはいい資料になるよ

462 :UnnamedPlayer :2020/10/06(火) 18:58:13.60 ID:VN0C96hHd.net
>>454
でもDFにこれ入れたら
巨大研究施設なしになっちゃうか

463 :UnnamedPlayer :2020/10/06(火) 19:59:10.76 ID:L10hYIQCr.net
>>456
これってコンポパックみたいにprefabファイル移動だけで使えるんかな?
WotWにその感じで入れたらプレイ途中のエラーが頻発したんだが

464 :UnnamedPlayer :2020/10/06(火) 22:37:32.21 ID:mLeo49Qu0.net
>>460
ああ、駄目でしたか・・・それだとインダストリアルシップも望み薄ですかね
ビジネスタワー2は根本的に構造を間違えている気がしますね
前世ではコンクリの壁割って周っていましたよw

wotw専用のトレーダーハウスは中の人が色々なパターンがあるのは見ました
が。ジョエルwithジョエルは気持ち悪いと思うので何とかしてくれい

465 :UnnamedPlayer :2020/10/06(火) 23:42:55.79 ID:K56SFnap0.net
DFも研究所クリアしたので目標が無くなって暇だなぁ。何かこう、トロフィーアイテム的なものが点在してるのを集めるmodってないのかしら。目標も無く探索するのはワクワク感が無くてダメだわ俺

466 :UnnamedPlayer :2020/10/07(水) 03:01:45.14 ID:KKcZOvnJ0.net
挑んだことないPOIを片端から探索するのも楽しいけど、どう考えても追加ペースより消費ペースの方が早いもんね・・・

467 :UnnamedPlayer :2020/10/07(水) 06:33:46.50 ID:7CsTM7MQ0.net
>>465
レア武器コンプとか
ドロップ以外で出るか分からんけど

468 :UnnamedPlayer :2020/10/07(水) 08:37:20.54 ID:edJJ9gmE0.net
>>465
ノーデス縛りでやり直す
今まで如何に危険を恐れずにやっていたか再認識できる

縛りなしでやって死なない50日と
ノーデス縛りでやった死なない50日って違うんだってなる

469 :UnnamedPlayer :2020/10/07(水) 09:49:40.57 ID:gALwCeH/0.net
>>468 たしか銃火器禁止になるmodもあったような。
槍と弓とハンマーと拳だけかな。

ゾンビを強くするmodもあるし、シンプルに難易度5にする、鎧禁止とか
いろいろやりようはあるよね。

470 :UnnamedPlayer :2020/10/07(水) 11:40:00.20 ID:KKcZOvnJ0.net
トレーダー無しはいいぞー
探索で持ち帰るものが金額基準だったのが、要不要で判断するようになってプレイ感だいぶ違う。
購入でアイテム揃えることできないからいいもの引いた時の喜びもひとしお

471 :UnnamedPlayer :2020/10/07(水) 12:12:09.15 ID:2HFgZ+yfM.net
武器にたまに特殊効果つきのあったりすればいいのにな
炎上とか動物にダメージアップとか

472 :UnnamedPlayer :2020/10/07(水) 12:50:08.72 ID:XnyOHMuVd.net
設置するとロケランぶっぱなしながら各種弾薬やバリア展開するジャンクタレットとかも欲しい

473 :UnnamedPlayer :2020/10/07(水) 13:10:33.01 ID:W72B8z4DM.net
椅子回収パラノイアだからDFやると禁断症状が出るな

474 :UnnamedPlayer :2020/10/07(水) 13:22:58.27 ID:KKcZOvnJ0.net
わかる
椅子はこまめに拾って木材にしてた
そして椅子のまま炉にぶち込んだ方が長く燃えると知り、今度は壊さず持ち帰り始めたw

475 :UnnamedPlayer :2020/10/07(水) 13:48:31.71 ID:1kJ/rNcz0.net
DF large1 物資復活無トレーダー無 狂気 64体 略奪50% 経験値50%で始めてみた。ドMかよ俺…

476 :UnnamedPlayer :2020/10/07(水) 13:52:36.13 ID:a4HCFMQFM.net
いいぞもっとやれ

477 :UnnamedPlayer :2020/10/07(水) 14:13:54.83 ID:H3+op66v0.net
ちょっと教えてください。
DFにてレベル50ほどになったところでふと思ったのですが、
Navezganeには地下研究所って無い感じですかね?

478 :UnnamedPlayer :2020/10/07(水) 14:28:10.57 ID:cAm7VHwi0.net
普通にDFをインストールしてるなら、NavezganeはDF用になってて、ミリタリーバンクとラボとケイトリンとイヴは追加されてる
それ以外の建物はないけど

479 :UnnamedPlayer :2020/10/07(水) 15:06:03.95 ID:7StwD2Xja.net
>>475
ループ拠点無しが抜けてるぞ

480 :UnnamedPlayer :2020/10/07(水) 15:16:18.63 ID:e3SqHJtW0.net
>>479
スニーク禁止も入れて!
あと経験は300%にした方が後々苦労すると思う

481 :UnnamedPlayer :2020/10/07(水) 15:58:52.90 ID:H3+op66v0.net
>>478
ありがとうございます。安心して続けられます。

482 :UnnamedPlayer :2020/10/07(水) 18:47:52.48 ID:cAm7VHwi0.net
DFで縛り入れるなら難易度とかよりもクラス縛るのが一番きつい

483 :UnnamedPlayer :2020/10/07(水) 19:07:38.98 ID:KKcZOvnJ0.net
無職プレイかぁ・・・きっついな

484 :UnnamedPlayer :2020/10/07(水) 20:06:57.92 ID:dvHGtmI60.net
DFのホードの仕様ってどうなってんの?所週から質・量ともにとんでもないんだけど

485 :UnnamedPlayer :2020/10/07(水) 20:31:17.00 ID:cAm7VHwi0.net
汚染ゾンビにビビるかもだけど、あれ劣化してるのが大半なんで
量は多い。多分自動でお替りがきてる

486 :UnnamedPlayer :2020/10/07(水) 20:40:40.64 ID:qsdn2mfU0.net
人によるかもだが初周の質は低かった。タフゾンやゾンクマ、ベヒモスなんかは出なかったからな。せいぜい250か稀に500くらいの耐久力だろう。まだまだ序の口だよ

487 :UnnamedPlayer :2020/10/07(水) 22:47:53.78 ID:wYZN3WYJ0.net
宣伝で申し訳ないです。
MODもりもりのオープン鯖を建てました。
興味がありましたら是非下記Discordでお待ちしております。
https://discord.gg/d8mE3Wr

488 :UnnamedPlayer :2020/10/08(木) 02:10:38.15 ID:YzSU/mLZ0.net
>>464
船もダメでした。8.04くらいの時点でダメだったみたいで、まだ修正されてないみたいですね

489 :UnnamedPlayer :2020/10/08(木) 09:09:27.09 ID:P+k4xDDe0.net
科学工芸5の解放条件をご存知の方いらっしゃいますか?

490 :UnnamedPlayer :2020/10/08(木) 10:24:35.32 ID:CLX2+VGD0.net
>>475
大丈夫、7dtdやっている時点で皆Mだから^^b 君が弩級のMなだけだ!

>>488
ぉぉぅ…直すのなら全部直してくれい・・・T5って回収のみのクエも無いから寂しいですねえ

砂漠でNPCを鹵獲してみた。ハアハア煩いわすぐにゾンビに喧嘩売るわで何時までもつか

491 :UnnamedPlayer :2020/10/08(木) 11:02:41.07 ID:GJEEn97r0.net
>>487 ロベルコのゾンビmodか〜。
あれ、見えないゾンビがメッチャ嫌なんだよな。

492 :UnnamedPlayer :2020/10/08(木) 14:57:35.49 ID:r4e2gEvd0.net
DFでジャーキー初めて作ったんだけど、あの性能は強すぎて逆に萎える・・・
満腹度が上がってHP回復して水分補給までできるジャーキーってなんなの!?

493 :UnnamedPlayer :2020/10/08(木) 14:59:58.76 ID:YzSU/mLZ0.net
>>492
チリドッグ食べても水分回復するし、食事関係は結構バグ出てるみたい

>>489
レベル80
トレーダーのことなら、ジェンのところで25回か20回かそれくらいお仕事

494 :UnnamedPlayer :2020/10/08(木) 17:46:35.88 ID:P+k4xDDe0.net
>>493
昨日の方ですかね?ありがとうございます、
DFの情報が無さ過ぎて結構無駄だらけでプレイしてるので助かりました。

495 :UnnamedPlayer :2020/10/08(木) 19:32:54.46 ID:6oOYUMIk0.net
ジャーキー縛ってもホボシチュー一択だしな
食事関係はもうちょいなんとか

496 :UnnamedPlayer :2020/10/08(木) 21:17:16.03 ID:F5QajOCi0.net
初歩的な質問で申し訳ないけど
wotwのΑ19対応版ってどこでDLできます?
Α18のは見つけられたけど最新のが見つからない

497 :UnnamedPlayer :2020/10/08(木) 21:18:41.51 ID:6oOYUMIk0.net
ランチャーじゃだめなの?
わからんなら7dtd mod ランチャーでぐぐれば解説がでてくる

498 :UnnamedPlayer :2020/10/08(木) 21:22:48.01 ID:F5QajOCi0.net
>>497
ランチャーじゃないとダメなのか
今まで直接入れてたからランチャーで導入してみるよ
ありがとう

499 :UnnamedPlayer :2020/10/08(木) 23:55:26.31 ID:YzSU/mLZ0.net
wotwは初期設定で経験値300%くらいにはしたほうがいいと思う
最終的なツールを最大品質まで上げるのにレベルが280必要だから
じゃそのツールで何するの?と言われると何もすることがないのだけど

500 :UnnamedPlayer :2020/10/09(金) 00:08:05.15 ID:LMPYKmix0.net
DFで、トレーダーガードが真横にいるゾンビを認識できず、一方的に殴り殺されてた。

えぇ……

501 :UnnamedPlayer :2020/10/09(金) 00:45:07.22 ID:MfE4bRBR0.net
>>497
498とは別の人だけど 肝心のランチャー配布してるサイトが死んでるのかDLできぬ
別にランチャーなくてもだいたいのmod使えるよね?

502 :UnnamedPlayer :2020/10/09(金) 01:19:27.10 ID:8t7XUjtE0.net
http://7d2dmodlauncher.org/7D2DModLauncher.html
ここからDLできるじゃろ

503 :UnnamedPlayer :2020/10/09(金) 01:25:08.92 ID:MfE4bRBR0.net
たすかる ありがとう

504 :UnnamedPlayer :2020/10/09(金) 02:08:49.69 ID:DRejl5vp0.net
>>500
あと、ガードAがゾンビを攻撃しようとして
射線上のガードBを撃ち殺してしまうのも中々にひどい

505 :UnnamedPlayer :2020/10/09(金) 08:39:16.15 ID:MSLVlHAR0.net
>>504
あと、俺の後ろにゾンビがいる時に
俺を撃ってくるのも酷い

506 :UnnamedPlayer :2020/10/09(金) 09:06:24.25 ID:hfWhtNJp0.net
高品質のレーザーライフルも手に入れて
弾も6000発確保した
パワー系の防具も揃えたけど
最強装備を揃えた後にやることがないってのがDFの弱点だよねえ

フィールド上のポータルって今は無いよね?
GS上げなきゃ悪魔系に会えないから
レベル上げるだけの作業になっちゃってるから
もう行かないだろうって位置のトレーダーの真上に浮遊の足場設置して
フェラル迎えてみたけど
1〜2分でガード全滅

あと、イヴって荒地にいるの?
個人ブログではMAPに位置が表示されるっぽいけど見かけた事ないんだよね
それから、雇用できるガードってどこにいるの?

507 :UnnamedPlayer :2020/10/09(金) 11:08:17.92 ID:zCw+bSZF0.net
>>505
あと、お買い物しに向かっている時にガードが蜂を撃墜して
目の前に死骸がベチャア!ぐえええ!(断末魔)心理的ダメージがヒドい

508 :UnnamedPlayer :2020/10/09(金) 12:08:35.33 ID:6CNq2MNi0.net
炎上してる敵?あたりの炎上効果でガードもトレーダーもなすすべなく殺されるからそこでDFは終了した

>>506
イヴは仕様が変わって雪原の専用のプレハブにいる。ランダムで作ると生成されない可能性がある

509 :UnnamedPlayer :2020/10/09(金) 14:17:01.23 ID:CubXaN4BM.net
ゾンビが断末魔をあげる ←わかる
蜂が断末魔をあげる(爆音) ←なんで?

510 :UnnamedPlayer :2020/10/09(金) 14:28:41.26 ID:CDAsT7i20.net
人間と蜂のハイブリッドなんだろうな

511 :UnnamedPlayer :2020/10/09(金) 15:25:51.61 ID:Os92GrdpM.net
ショッカーの怪人ですねわかります

512 :UnnamedPlayer :2020/10/09(金) 16:18:10.46 ID:S4VSQHYxd.net
あいつは普通の蜂じゃないだろ
ウサギより大きいじゃん

513 :UnnamedPlayer :2020/10/09(金) 18:20:49.29 ID:AUNcnKn00.net
蜂とクモは魔界種だと思ってた

514 :UnnamedPlayer :2020/10/09(金) 19:42:39.58 ID:hulb1hm20.net
DFはキャンディー無いんだな、と思ってたら高級料理にキャンディー効果がついてた。
シェパーズパイでハッカー、ミートボロネーゼでアイキャンディーなのはわかった

515 :UnnamedPlayer :2020/10/09(金) 19:57:23.90 ID:6CNq2MNi0.net
作る必要ない料理の出番を作っていたのか
でも作るかといわれると難しいところ

516 :UnnamedPlayer :2020/10/09(金) 21:22:53.59 ID:LMPYKmix0.net
DFの知らない要素が次々でてくる件。

雇えるガードなんているのけ??

517 :UnnamedPlayer :2020/10/09(金) 21:30:48.73 ID:hyMSAr7t0.net
>>516
アーチャーとは違うのかな?

518 :UnnamedPlayer :2020/10/10(土) 01:16:08.84 ID:wNzDcPDw0.net
>>514
おー、気付かなかった。
デバフによるウェルネス減少の対策でなんやかんや料理するから楽しみが増えた。

519 :UnnamedPlayer :2020/10/10(土) 01:26:35.95 ID:wNzDcPDw0.net
>>506
確かにレーザー武器とパワーアーマー揃えると割と満足してしまうので、今回は以下を目標にしてみてる。
・ジャイロ作る
・コンプのスキル取る
・インセイン64体のホードを乗り切る

520 :UnnamedPlayer :2020/10/10(土) 01:32:03.28 ID:SkRohUQB0.net
激戦の後はラッキーゴーグルと肉ボロネーゼでうまうま・・・になってるのかな?
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org675228.jpg

521 :UnnamedPlayer :2020/10/10(土) 02:02:42.39 ID:isdon5090.net
個人的にDFは黄色袋落しすぎだと思う。漁るのがちょっとめんどい

522 :UnnamedPlayer :2020/10/10(土) 02:50:21.95 ID:tK2c9dj00.net
頻度減らしていいものでるようにしてほしいわ

523 :UnnamedPlayer :2020/10/10(土) 03:32:53.63 ID:0n3n0Kys0.net
山ほどある袋を眺めるのもそれはそれで気持ちいいもんだが
まあめんどくささはある

524 :UnnamedPlayer :2020/10/10(土) 09:18:36.63 ID:N3WlEta+0.net
>>517
アーチャーってなんや!?!

525 :UnnamedPlayer :2020/10/10(土) 10:08:45.05 ID:6TeYuZqL0.net
>>519
ジャイロは作れないよね
やっぱりGS依存なのかね

526 :UnnamedPlayer :2020/10/10(土) 14:10:42.63 ID:OgA0puTV0.net
DFの家畜はどのようにやればいいのでしょうか?子牛が歩いたりするのかな?

527 :UnnamedPlayer :2020/10/10(土) 15:57:05.72 ID:SkRohUQB0.net
このスレで前に出てたような。
たしか野生の動物を殺すと赤ん坊の動物をドロップするんだっけ?

528 :UnnamedPlayer :2020/10/10(土) 16:04:40.56 ID:N3WlEta+0.net
野生動物を倒すと、たまに黄色バックで子供をドロップする。

囲いをつくって、オスとメスをいれる

動物用飼料入れと水入れを設置する

らしいぞ

529 :UnnamedPlayer :2020/10/10(土) 17:38:21.45 ID:A8UZwZa40.net
子供連れの牛を襲い子供を奪って育てる…サバイバー怖すぎ

530 :UnnamedPlayer :2020/10/10(土) 18:58:09.52 ID:6TeYuZqL0.net
>>529
正確にいうと
動物の胎内から子供を取り出しているのだよ

531 :UnnamedPlayer :2020/10/11(日) 00:03:36.80 ID:XYGhgEoMd.net
a19.1のDFやってるけど、バニラと比べて貞子の涌きが半端ないね。T4クエのデパートでドリル多用し過ぎてとんでもない事になったわ

532 :UnnamedPlayer :2020/10/11(日) 01:47:28.29 ID:zLYBqrCV0.net
召喚する敵もとんでもないしホントつらい・・・
まぁ本来それくらいの怖さが正しいんだろうけど

533 :UnnamedPlayer :2020/10/11(日) 02:34:46.17 ID:XPA9lwIw0.net
作業してたら貞子がデモリッシャー呼ぶのは勘弁してほしいわ
普段の拠点もある程度のループ仕様にしとかないと素材吹き飛ぶ

534 :UnnamedPlayer :2020/10/11(日) 08:38:06.80 ID:5jXU3EsCd.net
>>524
一回wikiでも読んでこいよw

535 :UnnamedPlayer :2020/10/11(日) 09:18:02.69 ID:UpMuToZb0.net
>>534
DFのwiki、なんかわかりにくい、わかりにくくない?

536 :UnnamedPlayer :2020/10/11(日) 09:47:09.71 ID:zLYBqrCV0.net
Wikiなんてあったんだ・・・

537 :UnnamedPlayer :2020/10/11(日) 11:19:25.96 ID:mD7PHxVP0.net
RavenHearst難しすぎる、デフォ難易度でも生き残れねえ

538 :UnnamedPlayer :2020/10/11(日) 12:33:18.91 ID:T5ja3wI20.net
WotWにcompopackとこのスレにあったprefab入れたらWotWのトレーダーが全く出なくなった
通常は多すぎるがバニラと同じ数はちょっと少ないわ

539 :UnnamedPlayer :2020/10/11(日) 12:57:06.90 ID:mxWxNUHe0.net
トレーダーじゃなく普通の民家とか工業エリア用のプレハブとして設定すれば何個か生成されるんじゃない
ニトロではその方法で別のMODトレーダー出してるけど1〜2件は出てくるよ

540 :UnnamedPlayer :2020/10/11(日) 12:58:17.15 ID:T5ja3wI20.net
>>539
設定ってどこ弄ればいいの?

541 :UnnamedPlayer :2020/10/11(日) 21:49:46.45 ID:iEr5T0Ww0.net
>>537
ある一定段階まで施設が揃うまでは苦しい、みたいになってるね
なんどか挑戦してるけど7日目までプレイできない
今難易度下げて再挑戦してるけどゾンビが尽きないから精神的につらい

542 :UnnamedPlayer :2020/10/11(日) 22:00:17.04 ID:qLj+7q+y0.net
>>540
ニトロなら生成に使うprefab.txtに次のフォーマットでPOIを追加するだけでいい
 prefab名,7dtd zone,RotationToFaceNorth,YOffset,Width,Hight,Depth,NitroGen zone
この中のNitroGen zoneにtraderの代わりになるお好みの生成ゾーンを書いておく(downtownとかindustrialとか)

rwgmixerのほうは使ったことないので知らないけど、似たようなそれらしい記述はあるからそこ変えればいいんじゃない?

543 :UnnamedPlayer :2020/10/12(月) 07:46:19.90 ID:Wc7TCkfk0.net
>>534
探し方が悪いのかね
1年くらい更新がない個人ブログっぽいのしか見つからないわ

544 :UnnamedPlayer :2020/10/12(月) 08:41:07.81 ID:CYiQ6nQtd.net
バイカーゾンビって足速いイメージなかったけど、DFのは速くされてんのか?やたらと追い付かれるんだが

545 :UnnamedPlayer :2020/10/12(月) 09:40:28.48 ID:yuhojlr60.net
wotwのクラス自販機はトレーダー、自前とも便利なのは知っていた
が。
世紀末バイクまで売っているのか・・・何か形的にゴロっと出てきても分からなくは・・・
と、納得しかけた自分が居た。慣れって怖いな・・・
あと、地下でオーガーホリホリした後で地上に出たら貞子が1ダース居た
ホラーゲームって怖いな・・・

546 :UnnamedPlayer :2020/10/12(月) 09:55:20.47 ID:++d88M1jM.net
DFはゾンビが速いんじゃなくて、アスレチック低い間はバニラと比較して自分が遅いんだと思うよ

初週からホードに緑ワイトとかでかい警官とか混じってるし、ものすごい勢いで空腹と渇きがくるしいろいろやべーな

547 :UnnamedPlayer :2020/10/12(月) 10:03:31.07 ID:++d88M1jM.net
ってアスレチックと足の速さ自体は関係なかったか。でも俺も追いつかれやすいと思うんだが

548 :UnnamedPlayer :2020/10/12(月) 10:30:02.36 ID:T0iIJdko0.net
何らかの要因でひるませにくいので追いつかれやすく感じる、なんていう可能性も?

549 :UnnamedPlayer :2020/10/12(月) 11:19:47.99 ID:mwdiKZsG0.net
バニラでもバイカーゾンビはやたら早歩きするようになってる
以前より長時間レイジモード続くみたいで一度早歩き始めるとしばらく殴られ続けるよ

550 :UnnamedPlayer :2020/10/12(月) 11:55:32.53 ID:r5rI1Hmg0.net
true survival mod
先週末のアプデでシングルプレイヤー用のファイルが来てるぞ
やっとシングルで遊べるぜ

551 :UnnamedPlayer :2020/10/12(月) 11:58:05.90 ID:r5rI1Hmg0.net
ちなみにこれが推奨のゲーム設定らしい

Required Game Settings
-RWG Maps only
-World Size = 8192x8192 (or bigger)
-Difficulty = Adventurer
-24Hr Cycle = 60-90min
-Day light length = 18
-Zombie Day Speed = Walk
-Zombie Night Speed = Run
-Zombie Feral Speed = Jog
-Zombie Bloodmoon Speed = Nightmare
-XP Multiplier = 75%
-Loot Abundance = 100%
-Loot Respawn Timer = Disabled
-Bloodmoon Count = 64 (or as much as your PC can take)

552 :UnnamedPlayer :2020/10/12(月) 15:08:22.95 ID:AiFntR6C0.net
気になってたからちょっとやってみたんだけどまたストレージで縛ってくる系かあ
まあプレハブのストレージつかえるから、どこかの家を拠点にすればいいっぽいけど

553 :UnnamedPlayer :2020/10/12(月) 15:43:47.82 ID:+J9pr5ruM.net
ストレージだったら職業カーペンターを選べば最初から作れそうだな

554 :UnnamedPlayer :2020/10/12(月) 15:53:36.26 ID:+J9pr5ruM.net
最新版はどうなっているか分からないが
truesurvivalは面倒臭いサバイバル要素を強化してるモッドだからそういうのが苦手な人は注意ね

555 :UnnamedPlayer :2020/10/12(月) 19:35:46.07 ID:QuWQGQmU0.net
なんか面白いmod最近出てないかの
最後にやったのは本を見ると色々な役職になれる奴だった
最後は汚染区域に行って近未来的なワークベンチ拾ってレーザーライフル作れたような
あれくらいのボリュームあると楽しめる

556 :UnnamedPlayer :2020/10/12(月) 19:59:01.96 ID:r5rI1Hmg0.net
TSmod概要
https://community.7daystodie.com/topic/3966-true-survival/
google翻訳
https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&tab=TT&sl=en&tl=ja&u=https%3A%2F%2Fcommunity.7daystodie.com%2Ftopic%2F3966-true-survival%2F

・最初に悪い特性を選んでナレッジポイントを稼いで職業と良特性を選ぶ模様。CataclysmDDAみたい
職業と良特性は後から追加可能
・死ぬ度に最大HPが下がってマイナスになるとリスポーン不可能となる鬼畜仕様
・ウイルス100%になってもリスポーン不可でゲームオーバー
・多様なタイプのゾンビ
・創傷システム
・畑の作物に農薬散布
とりあえず気になったのはこんなところか

557 :UnnamedPlayer :2020/10/12(月) 20:07:39.11 ID:r5rI1Hmg0.net
>>555
うーんどうだろう
ここでよく話題になってる大型modは
Darkness Falls
Ravenheast
War of the Walkersだけど
あなたがプレイした思われるDFほどエンドコンテンツまであるのは他にあるかな…
RHかWotWのどちらかを試しにプレイしてみては

558 :UnnamedPlayer :2020/10/12(月) 20:28:10.55 ID:AiFntR6C0.net
>>556
今プレイしてるけど取り返しのつかないネガティブな特性あるね
あとトレーダーがほぼ死んでた
内職システムが復活してたりα19組の自分からするとすごい新鮮ではある

559 :UnnamedPlayer :2020/10/12(月) 21:10:05.02 ID:r5rI1Hmg0.net
>>558
やっぱりトレーダー弱体化させてきたんだな
あと自分は特性と職業選びで悩み続けて進まないw

560 :UnnamedPlayer :2020/10/12(月) 22:11:58.74 ID:AiFntR6C0.net
>>559
シークレットスタッシュにご飯がちょっとだけ売ってるし、自販機も壊れてる
クエストで品ぞろえを充実させるっぽい

特性は悪い奴は取らないほうがいいかもしれん病気確率アップと、回復量ダウンとかならまだしも足が悪い奴はとったら致命的

561 :UnnamedPlayer :2020/10/12(月) 22:51:16.99 ID:r5rI1Hmg0.net
>>560
クエストで充実させるのか楽しそう

あとナレッジポイントは生鮮品みたいに時間経過で消滅していくんだな
さっさと消費しないとダメだわ

562 :UnnamedPlayer :2020/10/12(月) 23:05:43.62 ID:yuhojlr60.net
>>557
しょっちゅうブツブツ言っている手前なんだがwotwはちょっと待った方がいいかも
19.1ベースのままなので爆発物がデス要因になりかねない、トレクエも挙動が怪しい
以前からバランスがアレだけど未だにアレです
ダイナマイト整地で2乙しましたよ・・・そしてその日のエアドロは
オーガー×3、チェーンソー×6でした・・・無言の圧力を感じた

563 :UnnamedPlayer :2020/10/12(月) 23:27:59.36 ID:T0iIJdko0.net
>>556
死ぬと最大HP低下するのって何かの手段で回復できるのかな?
取り返しのつかない要素があるとつらいなぁ・・・

564 :UnnamedPlayer :2020/10/12(月) 23:30:33.71 ID:r5rI1Hmg0.net
>>562
センスあるなエアドロ

565 :UnnamedPlayer :2020/10/12(月) 23:35:19.77 ID:r5rI1Hmg0.net
>>563
確か食事で上がるから大丈夫だと思う

566 :UnnamedPlayer :2020/10/12(月) 23:54:17.63 ID:T0iIJdko0.net
>>565
そうなのか、それなら安心だ。今遊んでるやつが一段落したら手を出してみよう
カタクリっぽいっていうしローグライクに寄せてる感じなのかな

567 :UnnamedPlayer :2020/10/13(火) 00:01:14.25 ID:m2e6fECO0.net
TrueSurvivalにもインフェルノの友達がいる。あれより弱いけど見た目はまがまがしい

568 :UnnamedPlayer :2020/10/13(火) 09:35:05.56 ID:8RhU+qaE0.net
以前、ロケランとダイナマイトのブロックダメージを削減するmodをおしえていただいたのですが
時限爆弾のブロックダメージも削減できないでしょうか?

569 :UnnamedPlayer :2020/10/13(火) 09:51:51.12 ID:lPLV+vM+0.net
本日のwotwチラ裏
予想はしていたけれど犬ホードが赤犬に置き換わって行進なさっていた
あいつら音が無いから危険極まりないわ・・・
そして近くにはナメクジさんがぺたーって死んでた。えぇ、赤犬ってどんだけ好戦的なんだ・・・

570 :UnnamedPlayer :2020/10/13(火) 13:01:04.17 ID:m2e6fECO0.net
TrueSurvivalは乗り物出しっぱなしで終了すると消えるっポイ
しかたないからチートモードで出したけど、セーブする仕組みがないみたいだ

571 :UnnamedPlayer :2020/10/13(火) 13:09:46.75 ID:wewejKg50.net
>>562
それって19,2にしてもあるの?

572 :UnnamedPlayer :2020/10/13(火) 17:21:36.21 ID:ce7ofnB60.net
「お、でかい屋敷だなぁ雰囲気あるわ。玄関の大扉から入ると吹き抜けのホールで・・・バイオハザードの館じゃねーか!」
ってなったw

573 :UnnamedPlayer :2020/10/13(火) 17:32:30.66 ID:CGT4PdvXM.net
ワオ!藁マンション!
昔のバイオの動画とか見てるとBOWなのに大口径拳銃で即死、下手すりゃ貫通してダブルキルとかお粗末な性能してんな…

574 :UnnamedPlayer :2020/10/13(火) 17:41:20.12 ID:m2e6fECO0.net
19.2だとそもそもwotwが起動しないはず

TrueSurvivalでパイプ爆弾が機能しない
ヘッドショットオンリーの設定が爆弾系にもきいてるぽい

575 :UnnamedPlayer :2020/10/13(火) 18:34:23.50 ID:m2e6fECO0.net
あと気のせいかと思ってたけど、追加されてるモンスターを読み込むときに数秒フリーズする
この挙動がちょっと怖いんで、ホード前だけどギブアップ

576 :UnnamedPlayer :2020/10/14(水) 00:27:04.49 ID:dNExHvNp0.net
>>570
おお、本当だ
直るまではインベントリに入れとくしかないね
WIPだから仕方ないけど豆に更新してるから修正来るんじゃないかな

577 :UnnamedPlayer :2020/10/14(水) 12:00:01.72 ID:cvOsfoNr0.net
TrueSurvivalやってたら車に完成品のミニバイク入ってて草

578 :UnnamedPlayer :2020/10/14(水) 12:14:13.94 ID:r1E5u8Js0.net
DFの防具もっと強くしてくれないかな、オールミリタリーだけどちょっと殴られるだけでモリモリ減っていく

579 :UnnamedPlayer :2020/10/14(水) 12:42:01.57 ID:hdiMbP8/0.net
ミリタリー着るならパッドにして隠密して殴られないようにした方がいいような
フェラホだけスチール着るとか

580 :UnnamedPlayer :2020/10/14(水) 12:51:29.56 ID:r1E5u8Js0.net
騒音系のパラメータが0なら撃とうが殴ろうがまったく気づかれなくなるの?それともステルスで即死させるからって意味?1000超えの緑バイカーとか500超えのフェラルデブとか即死させんのきつくない?

581 :UnnamedPlayer :2020/10/14(水) 13:04:04.57 ID:Kjftar570.net
500ならハンタークラスの隠密倍率上げるスキル取るとワンパンできる。ダメ抑えたいならセキリュティのダメ耐性取った方がいいかもね。極論ウェルネス300維持すればかなりタフになるよ

582 :UnnamedPlayer :2020/10/14(水) 13:27:29.18 ID:i906Pmb20.net
>>579
同じ意見だわ
つか後半は着替えるのめんどくさくてBMH以外はハズマットになる
基本殴られたら死ぬ

583 :UnnamedPlayer :2020/10/14(水) 14:11:01.59 ID:2Qx1iCPF0.net
ハズマットMODつけると一部位で3%機動性持っていかれるのがきついね
チタン装備で機動性装備にしてもハズマットつけるだけで機動性が90%になる

584 :UnnamedPlayer :2020/10/14(水) 15:09:33.21 ID:sbjEYwJ/0.net
>>582
後半だよな?
パワーアーマーって知らないの?
あとハズマット着てるの?
耐放射能のMODは知らんの?

585 :UnnamedPlayer :2020/10/14(水) 17:28:56.29 ID:qQ7unuVi0.net
dfやっててトレーダーの立ってる床を間違って抜いてからジョエルが分裂するようになってしまったんだがこれ直せるんかね
取引も出来ねえし引っ越すしかないか

586 :UnnamedPlayer :2020/10/14(水) 17:31:13.00 ID:r1E5u8Js0.net
>>581
なにっ!
うーん、やっぱ初手クラス内政系は失敗だったかな。インクの材料あつめないと

587 :UnnamedPlayer :2020/10/14(水) 17:56:27.26 ID:2Qx1iCPF0.net
初手は労働者が確定で、あとはメカニックあたりが鉄板
ハンターの倍率は汚染が出始めるまでいらないもの

588 :UnnamedPlayer :2020/10/14(水) 18:41:59.72 ID:yyidUugPM.net
初手の片方をスカベンジャーにしたら、本が出まくって再就職が楽だわ。

589 :UnnamedPlayer :2020/10/14(水) 18:51:36.30 ID:zackB9fV0.net
DFは最終的に職業もスキルも全部コンプできるし、気楽に振っていけていいよね

590 :UnnamedPlayer :2020/10/14(水) 23:38:09.27 ID:2Qx1iCPF0.net
そこは否定したい。施設拡張系の労働者は低レベルで取ってこそだとおもう
それ以外は割とどうでも。できればメカニックは速めにほしいけど

591 :UnnamedPlayer :2020/10/15(木) 02:50:00.43 ID:6AVUAs9U0.net
メカニック労働が鉄板だけど化学ステがいつまでも作れないから火薬がしんどくなってくるから科学者も早めに必要だな。あとの優先はサバイバルぐらい

592 :UnnamedPlayer :2020/10/15(木) 07:45:39.01 ID:Q4Y3uz+J0.net
ケミカル作る以外は低レベルで救済処置があるから
職業選びは何でもいいよ
そんなことより
玉石100個設置とか木枠強化のクエが面倒すぎる

593 :UnnamedPlayer :2020/10/15(木) 09:56:45.57 ID:7SsCdrUv0.net
個人的には砂漠拠点の時にファーマークラスのクエストで遠征させられて面倒くさい
りんごの木もっと生えててくんねえかな

594 :UnnamedPlayer :2020/10/15(木) 10:31:46.89 ID:8azIA2oR0.net
>>592
wotwにも木や石を6000集めろとかあるが・・・
のんびり達成してほしいのかねえ?
サバイバリストとコックの内容が一部被っているのとか面倒なだけですよ

wotwにてGS170超えてようやくデモさんが来た
すっかり忘れていてジャンタレ先生がカラータイマー撃ち抜いてくれたわ
5体くらい爆散せしめてやったぜ・・・拠点1全壊、1半壊した・・・

595 :UnnamedPlayer :2020/10/15(木) 11:58:46.49 ID:2vJJbnyo0.net
この建物って何のmod(prefab)か分かります?
楽しかったから次新しくやる時も入れたいんだけど
適当に色んなprefab追加したからどれがどれか分からん
https://i.imgur.com/Dt6k49L.jpg

596 :UnnamedPlayer :2020/10/15(木) 12:03:00.52 ID:kaTIQXf90.net
某動画で見た事あるな。今見たらパイルって人が作ってちぃちぃが紹介してたっぽい

597 :UnnamedPlayer :2020/10/15(木) 14:11:11.31 ID:2vJJbnyo0.net
>>596
ちいちいとパイルでググってその動画にたどり着いた
確かにこの施設なんだけどこの人のフォーラムから入れた記憶も無ければ出来たバイオームも違うんだが誰かが色んなprefab混ぜたの公開してたんかな?
ありがとう!

598 :UnnamedPlayer :2020/10/15(木) 14:35:21.15 ID:/tfYKxbY0.net
ホードが終わった後、倒した犬やハゲタカから腐肉を取りたいのですが
資材系の死体が消える時間を延長してくれるmodって存在するのでしょうか?

腐肉が取れない人型ゾンビはすぐ消えるので、犬やハゲタカは別の変数が設定してあるのかなとは思うのですが

599 :UnnamedPlayer :2020/10/15(木) 14:36:24.71 ID:aQC/U+RM0.net
>>592
ケミステの条件はレベル20あれば達成できる。あと製図も落ちてる

まあ何を選ぼうが進めなくなることはないんだけど、
労働者は最初に取らないなら以後とる必要がないくらい序盤に施設作るためのクラス
解体で錬鉄鋼鉄の個数増やすメカニックとのシナジーが強いんだわ。ぽんぽん施設作れる

>>594
wotwのクラスクエストは絶対おかしい
学者の種を10植えるだっけ?一人で絶対そんな使わねぇよっていう
あと耕作区画が全く足りない。区画の設置場所もない

600 :UnnamedPlayer :2020/10/15(木) 16:49:06.71 ID:aQC/U+RM0.net
wotwでベヒーモスが頭引っ掛けて高床拠点が全滅した
資材と設備だけきれいに吹っ飛んでたからこれはワイプ

てか壁すり抜けパンチはどうにも。高床の壁は壊れず床だけ抜かれてたのには笑った

601 :UnnamedPlayer :2020/10/15(木) 16:59:56.00 ID:8azIA2oR0.net
>>599
下段の6種類の種を10個植えるってやつ、個人的には種を作るのに
元になる植物各50?ずつ集めるのが面倒でした
耕作区画は・・・抜け道がありますのよ
町中至る所にある菜園、あれ普通に使えます
なので1列植える→種を全部刈り取って収穫→植える・・・
で、楽が出来ますよ!・・・え、遅い?デスヨネー^^;

602 :UnnamedPlayer :2020/10/15(木) 17:28:29.53 ID:aQC/U+RM0.net
>>601
農園の傍を通るときにこれ使えそうだなーとは思って試しに植えたりもしてたんです
でも10個ずつ種植えるのに収穫物が必要にならないわけがないと思ってて拠点に設置したかったんです
仕方なく腐肉集めて・・・

まあ結果としては使わないっていう。強いて言えば菊とアロエは家庭薬品で使うみたいだけど
まあその農園もべひもすぱんち☆で粉々だったんですけどね!

603 :UnnamedPlayer :2020/10/15(木) 18:32:39.30 ID:DzG6Q7fO0.net
赤犬ううう
てめええ
くそがさああ!!


ストレスでハゲそうだけど
正直こういうバランス悪い理不尽な敵がいるとまたやりたくなる
何でもかんでも上手くいくってのもダレるしね

604 :UnnamedPlayer :2020/10/15(木) 18:54:54.37 ID:M8fRCwRV0.net
オーバーホール系のMODは無しでクリーチャーパックしか入れてないけどベヒンモスはよく這いゾンビとかに引っかかって足踏みしてるから
そこを狙ってヘッドショット連発で叩き込めば結構あっさり沈むよね
拠点が無事で中のプレイヤーだけめめたぁされるのはほんとなんとかして欲しいけど

605 :UnnamedPlayer :2020/10/15(木) 21:39:15.61 ID:vQN8G1Lk0.net
true survival 10日ほどやったけど手探り具合がなかなか楽しい
7日過ぎてからの栄養素不足とそれによる腹減りスピードが加速、スタミナ不足でうっかり敵に捕まってコンボ食らって死亡
満身創痍で生き返って連続死亡でHP60まで来てしまった
おまけに感染して抗生物質もない
蜂蜜があるから大丈夫だ、と思ったら蜂蜜の効力が無くなってた

リカバリー見込んで続けるかそれとも最初からやり直すかな

606 :UnnamedPlayer :2020/10/15(木) 22:01:20.16 ID:/tfYKxbY0.net
まったく知識のないのに単発modを作ってみようと思い立ったのですが
ググっても「modの作り方」的なサイトは見つかりませんでした

素人考えで、まず7dtdのプログラム的な何かを閲覧して、そこから目的の数値を再設定?する一文を作ればmodになるのではと思ったのですが
最初のプログラム的な何かがどれなのかが分かりませんでした orz
steam>管理>ローカルファイルを閲覧、で7dtdのプログラムっぽいのに辿り着いたのですが
ここから何処を探せばいいんでしょうか?

607 :UnnamedPlayer :2020/10/15(木) 22:07:01.19 ID:DzG6Q7fO0.net
>>606
プログラミングの知識があるとか、別ゲーでさんざんMODいじってたとかじゃないなら
まずは既存MODの数字やアイテム名の変更から始めてみては?

608 :UnnamedPlayer :2020/10/15(木) 22:14:06.26 ID:8mFL6weD0.net
>>605
俺もやってるけど地味にきついな
ダクトテープを自作できないのがやばいわ

609 :UnnamedPlayer :2020/10/15(木) 22:42:30.85 ID:/tfYKxbY0.net
>>607
ありがとうございます

これは他の方の作られたbigsnakeというmodなのですが
-<append xpath="/entity_classes/entity_class[@name='animalSnake']">
<property value="2.0" name="SizeScale"/>

という文章で構成されていましたので
このanimalSnakeを犬に変え、SizeScaleの部分を死体消滅時間にすれば
>>598で書いたような犬とハゲタカの死体が長時間残るmodになるのでは、と思ったのですが
その犬とか死体消滅時間のワードが分からないんです
どこかに設定されているのでしょうけれど、まずどこを探していいやらが分からず、、、

610 :UnnamedPlayer :2020/10/15(木) 23:54:45.04 ID:7fn4FqEh0.net
DFのトレーダーはスキルを教えてくれるが、誰が何を教えてくれるってどこかまとめてるサイトとかない?

とりあえず、チンチンおじさんは農業とアーマー作成、とうもろこしパンと植物のタネのレシピだや

611 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 00:27:38.08 ID:ANtbGUL80.net
>>608
でもミニバイク拾えて裏山

612 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 00:50:52.77 ID:mxEFsZiy0.net
>>609
もしそういう設定がどこかにあるなら、たぶんdespawnとかvanishとかdeleteとかいうのが付く名前になるんだろうけど自分は知らない
必ずしもentityclasses.xmlにあるとは限らないので、とりあえずConfigフォルダでgrepかけて探してみるといいよ
あと初めてならとりあえず蛇を犬に変えて大きくしてみるだけでも試してみればModlet作成のだいたいの手順がわかると思う

613 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 01:13:19.29 ID:Mk7suwez0.net
>>609
死体の消滅時間はTimeStayAfterDeathでvalueの単位は秒
全ての動物はanimalTemplateTimid(友好動物)、animalTemplateHostile(敵対動物)の設定をextendsで引用してるのでそちらの方のTimeStayAfterDeathをsetでいじれば動物全部に適用できて良いと思う
個別に適用したいなら設定したい動物のところにappendしてやればいい

614 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 10:15:58.47 ID:+l02QsqL0.net
>>612.613
ありがとうございます 何とか形になりました

http://imepic.jp/20201016/363100
スケール設定を微妙に間違って巨大化し過ぎてますが、死体は消えずにホード後まで残るように出来ました。

予定ではもっと死体の山が出来ると思ったのですが
犬の死体に銃弾が当たって片っ端から吹き飛んでしまい、残った獲物は天井のSMGタレットが弾幕地帯の外に撃ち落としたハゲタカがメインです
それでもかなりの腐肉を回収でき、農地拡大が捗りそうです

615 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 15:51:54.40 ID:WV5WZIif0.net
>>584
Pアーマーまではずっとハズマットだわ
Pアーマー拾う頃には飽き始めるけど
放射能modなんてあったっけ

616 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 15:55:55.14 ID:WV5WZIif0.net
DFの初期クラスはぶっちゃけなんでもいけるけどな
メカニック&労働者はオーガーとバイクとジャンクが作れる様になるから1-2週目は楽できるのは確か
初っ端チャリ貰えるクラスもあった気がするけどアレも良かった
割とバランス良いよね

617 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 16:17:40.05 ID:Q+GVlPEJ0.net
>>615
ミシンの作業台を覗いてみなされ

618 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 17:36:44.02 ID:H7DDGmNe0.net
クリーチャーパック由来ならwotwのベヒモスも同じ物、というか挙動も同じ?
でかくて倒れるモーションが遅いから壁になるし、取り巻きゾンビに引っ掛かって無駄に暴れるし
取り巻き踏んで3マス半の壁乗り越えて頭上でクルクルするし、テクスチャバグって体の一部がみょーんって伸びるし
・・・お笑い要員かお前は
別で、T5マンション地下に毎回赤犬が居るけどAKだと普通に無傷で倒せるのね・・・
銃器と言えばWBBPしか使っていなかったわ・・・

619 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 17:50:31.19 ID:yhO3qeID0.net
>>617
汚染にならないmodってないよね?

620 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 18:13:19.34 ID:zOqG9HAV0.net
スカベンジャーの自転車はみんなスカベンジャーとることになるからなくなったよ


TrueSurvivalはおま環なのかもだけど、やっぱり追加MOB読み込みフリーズがある
なんでかと思ってたら、どうも最初に追加MOBを読み込んでないみたいだ

>>619
ハズマットを分解して出る素材で作るものが放射汚染用MOD

621 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 19:13:17.03 ID:rU4RhAkv0.net
>>618
たぶん同じ
這いゾンビに引っかかって足踏みするから階段をつま先で蹴っ飛ばされて壊されるので階段にたどり着く前に倒さないと被害甚大
ジャンスレはまたいで通過するので拠点の屋根に顔叩き用にもう一個追加してみた
でも以前はGS105のホードで来たけど今回はGS115になってもまだ来ないな

622 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 11:08:01.51 ID:kuiLEitQ0.net
>>619
放射線レディってやつ

623 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 17:51:45.46 ID:So4xRVyS0.net
nitrogenの使い方が分からん
なんで街がこんな整列すんの?
https://i.imgur.com/XQ3yHGN.jpg

624 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 18:00:06.73 ID:GrKr9HTJ0.net
ゾンビがみんな1列に整列して御出迎えしてくれるなんて最高だな

625 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 18:06:09.62 ID:rEpzm1150.net
>>623
それはプレハブテスト用になってるから
scenarioの項目がOCD云々になってないか?

626 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 18:22:04.89 ID:SvadhWq5M.net
シティーズスカイラインでたまにこんな街作るわ

627 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 18:35:04.54 ID:zYPqCyIF0.net
19.2でプレイできる大型MODってありますか?ソーサリー以外で
Ver戻しても19.0になるので困ってます。

628 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 19:37:36.63 ID:So4xRVyS0.net
>>625
おお!ありがとう
まだまだ分からない事だらけだから調べたいんだけど
どっか良い解説サイトとかってありますか?

629 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 20:48:19.68 ID:rEpzm1150.net
自分もそういうのないかなと思ったけど見つからなかった
なんで質問に答えられたかというと、自分もつい最近同じミスをしたからなのだ

630 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 21:11:54.56 ID:Ya3N4g/60.net
>>628
NitroGenのスレッドをgoogle翻訳するだけで結構わかるよ
https://community.7daystodie.com/topic/12730-a19-nitrogen-a-random-world-generator-for-7dtd/

私はChrome使ってるので、ワンクリックで日本語と英語が切り替わるんですけどね

631 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 22:18:32.97 ID:+dUCGzac0.net
自分も前に捜したことがあるけど見つからなかったなあ
一番詳しかったのはyoutubeの動画
それだって導入方法だけで、「あとは触って学んで」みたいな投げっぱなしジャーマンだった

632 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 22:30:10.01 ID:rEpzm1150.net
TrueSurvivalはもしかしたら完全トレーダー依存ゲーかもしれない
ルート品に完成品がない

633 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 23:19:57.68 ID:F6bjX/Se0.net
>>628
>>629

君たちが作るんだよ!

634 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 23:37:10.13 ID:U+mFVSMR0.net
>>621
BMHの編成はランダムだと思っていたのだけれど、どのMODでもブレが激しいですね
先週はデモリン+ベヒモスで大盛り上がりだったのに、今週は警官止まりでしたわ・・・スパイダーと犬は大盛だったけれど
ジャンスレを生かすべく色々やっているけれど難しい
2台でエアリアル決めたかと思いきやこちらに放り投げてきたわ・・・結構な高さまで打ち上げるのね

635 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 23:49:31.36 ID:DqnrM45K0.net
ジャンクスレッジ地面に並行にしか置けないのが残念
壁に貼り付けるように置ければ夢が広がるのになー

636 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 02:00:42.89 ID:eCWDUD7e0.net
下向きにおいてループ強化できたり、上向きで打ち上げたりできるだろうからそこはバランスだと思う

637 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 05:52:56.03 ID:mZFfgSkV0.net
それってどんな刻命館…
新しく出る?出た?ゾンゲーの紹介にはトラップ色々あったな

638 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 07:50:37.43 ID:eCWDUD7e0.net
RavenHearst7.1でくぎ抜きハンマーのレシピを見るとnull referenceで強制終了しかなくなるっぽい
プレイする方はお気をつけて

639 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 08:21:23.30 ID:eCWDUD7e0.net
あ、今修正されてた

640 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 11:17:04.75 ID:DvUBvKkcM.net
DFの3.02ではケイトリンは荒れ地、イヴは雪原でいいの?

マップはvs2なのに見つけられないわ

641 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 12:39:16.51 ID:hGaYl/UT0.net
DMモードで確認したら?traderで検索

642 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 13:02:24.20 ID:OQplggh6M.net
>>641
なるほど、試して見る。ありがとう。

643 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 17:00:40.84 ID:RZNPYZSj0.net
MODでもライフルで殴れるようにしないのは何か開発から圧力でもきてんのかな?w
万能になってまうからやめろとか

644 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 17:44:17.27 ID:fIWnaS/R0.net
TrueSurvival、雪ゾンビのドロップめちゃうまくないかこれ

>>611
死んだらやり直しプレイしてるからミニバイクのデータはもう無いです・・・

645 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 20:24:53.00 ID:Av+27H5Q0.net
>>632
二週間ぐらい店なし生活だったけど店を見つけたら一気に生活が楽になったわ
a16版やった時はもっと渋かったから今のverももうちょっと品揃えや価格は渋くていいと思ったな

>>644
自分はやり直したら4x4トラック拾えて草

646 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 20:43:14.67 ID:eCWDUD7e0.net
最近MODばっかなんだけど、浮遊拠点に対して肩車からのジャンプアタックしかけてくるのってバニラもだっけ?

647 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 22:18:50.17 ID:KwgRL3EJ0.net
地底世界の太陽代わりになってる的な設定の超強力ライトを作ってみようとしたけど
LightとかLightValueとかは1.0以上にしても無効な模様
放射性物質を含んで発光してる怪しい岩的なものを作ってみようとしたけど
地形ブロックにClass="Light"とかを設定しても無効な模様
発光物関連はなかなか複雑みたいですね……

648 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 22:29:19.55 ID:T2vi2NLD0.net
強すぎるサバイバー達の地下拠点対策に地球平面説を採用して
地面を掘ったら亜空間に落ちて死ぬ鬼畜モードが必要だな

649 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 23:00:58.52 ID:GiohdTL8d.net
防御力(というか回復力)爆上げして放射能エリアを無理矢理抜けて世界の果てからダイブすると
永久に落ち続けて詰み状態の亜空間に行けるんよね
亜空間でも放射能ダメージ続くからいずれは回復力上回るダメージ受けて死ねるけど

650 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 00:39:08.64 ID:WwB7MSpy0.net
MODで遊ぶ、というか7dtdで赤字エラーが流れるのに慣れてしまいました
もう内容も見ないで消してゲーム続行、クエストスタート!
した途端、POIの外に設置された車が2-3台連鎖して爆散、壁に大穴が開いていました
今度からエラーログをちゃんと読もう・・・見ても分から(ry

651 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 01:06:40.51 ID:0mWFOXE10.net
>>646
意図的に行動するわけじゃなく、一つの地点に密集しすぎて押し出されて他のゾンビの上に乗っかっちゃうだけじゃないの。
バニラでも同じようになるはず。

652 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 02:03:52.79 ID:IqoK7MoK0.net
>>651
サンクス。ジャンプ攻撃とかMODで追加されたならすごいなと思ったけどやっぱバニラでもやってたか

RavenHearstの地形すげー滑らかだわ
色々挑戦的だしFunPimpsも頑張ってほしい

653 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 06:05:18.58 ID:IqoK7MoK0.net
でもクエストの進行不能がよく起きる。T3でMODプレハブを2度受けて2度とも無理だった

654 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 07:24:25.81 ID:kdE6SHuZa.net
A19で住宅用のドアをクラフトできるmodってあります?家具をクラフトできるmodに住宅用ドアがあったのですが開閉できないハリボテみたいで使えない…

655 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 11:13:07.88 ID:WwB7MSpy0.net
>>654
wotwでは色んな種類のドア、窓が作れるようになりました
19.1対応だから微妙だけれどwotwに含まれているMODから逆引きしてみてはいかが?

656 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 14:21:09.92 ID:KUyLrt2E0.net
DFは、ぼちぼちレベル80も近いが未だに自転車。素のストレージ大きいからぜんぜん粘れるな、このままトラックまで粘るか

オートマチックウェポンってM60かM4が最強?レーザーやコイルはない?ライフルや拳銃も育てないとかな

657 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 15:12:28.99 ID:IqoK7MoK0.net
>>656
コイルライフルがオートマチック。コイルスナイパーが狙撃
レーザーはライフルとピストルの二種だったかな

>>654
RavenHeastにもあるよ。こっちはバニラの扉だけっぽいが

658 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 17:57:29.11 ID:0mWFOXE10.net
DFのレーザーワークベンチを作るのにレーザーワークベンチが必要っぽいんだけど、どうすりゃいいんだろう?

659 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 18:08:40.33 ID:lgkWCWhw0.net
研究所で作りなされ

660 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 18:25:05.80 ID:0mWFOXE10.net
ああそうか、既存の建物にあるやつを探せばいいのか
悪魔の〜〜系が出てくるようになってホントつらいし早めに手に入れないとなぁ

661 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 18:42:40.14 ID:cPspAFZ10.net
ケイトリン見つけて買うのが一番楽

662 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 19:03:59.28 ID:KUyLrt2E0.net
>>657
ありがとう、あまり使わない武器も少し鍛えよう
>>660
悪魔に対抗するための兵器作るために、悪魔がひしめく研究所の最奥にあるワークベンチを使わないといけないという本末転倒ぶり…
荒れ地のトレーダーを探そう、紹介してもらえるかはしらないけど

663 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 21:30:17.24 ID:H3BM6JGB0.net
大研究所の最奥は固定?で1体だけガチ悪魔がいる程度であとはロケランやらM60でも倒せる。うまいことレーザーブレードでも当てればなんとかなる。あとは気晴らしにT5の穴掘りクエやるとか?初心忘るべからずともいうしな

664 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 21:42:50.43 ID:9B/V+QfL0.net
高難易度の敵に対してHPとAP弾切り替えながら対峙するの楽しい
MODで所持容量増やしてないと面倒だけど

665 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 07:34:51.92 ID:9jM9DFwR0.net
高難易度の敵だよな?
コイルのAPかレーザーガンでいいじゃん
もう一度聞くけど高難易度だよな?

666 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 09:49:41.38 ID:g3DNUoiU0.net
MODで所持量うんぬんだからDFじゃないだろ

667 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 15:55:30.83 ID:aPmViz8W0.net
1台のPCで複数のワールドを運営する場合、serverconfigをリネームして・・・
という方法を伺いましたが、そうなると複数ワールドがあっても
modsフォルダーは1つだけということでしょうか?

ワールドによってmodの内容を変更する場合は
別pcにしなければダメ?

668 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 16:52:33.40 ID:g3DNUoiU0.net
サーバー運営したことないけど、サーバープログラムのフォルダコピーして別起動じゃダメなん?

669 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 18:25:41.63 ID:aPmViz8W0.net
・・・ですよね。アプリ本体も2つ必要ですよね。

問題はどこにアプリのコピーを置くか・・・です。
エラーが出まくる予感しかしないです。

usersのフォルダーは、ワールド名が違うから良いとしても
アプリ側は、common common2 とかにするのかな?

670 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 20:13:43.85 ID:QJHJcSBE0.net
>>669
Steamさえ起動させとけば、どこにコピーしても直接起動する

671 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 00:43:28.36 ID:RsZNJMm60.net
このゲーム、音に関しては色々アレなのは分かっている。が。
チャリンコのホーン:パフパフ♪ 四駆:パラリラパラリラ♪
ジャイロ:ワルキューレ?・・・何でこうなった・・・何か映画であったような気もするが
wotwだけじゃないですよねえ・・・

672 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 07:12:28.24 ID:IV5Id0Au0.net
ヘリでワルキューレといえば地獄の黙示録だな

673 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 09:01:58.87 ID:o2rESHM3M.net
地獄の黙示録が印象的だったんでヘリでワルキューレは定番ネタになってるな
マジでアチコチで見る

674 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 10:45:13.00 ID:RsZNJMm60.net
それだ!お二人ともありがとw ヘリじゃないけどってのは無しね
で。四駆のホーンが族みたいなのは米の族もああいう曲調が好きなんだろうか

wotwの荒れ地もカオスな所でした・・・常に悲鳴や唸り声、破壊音がするw楽しいなあ

675 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 22:57:40.02 ID:9IZHf4gz0.net
DF3.2きてたのね。

というか本体が19.2になったのか。

変更点がよくわからねぇ

676 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 23:08:58.50 ID:vlHErBUm0.net
お?本当だ。stableになったら出すっての継続してるのか

677 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 23:26:26.19 ID:vlHErBUm0.net
バグフィックスとバランス調整やね
採掘経験値がまた落ちてたり、車の出現率とか道に落ちてるゴアブロックの出現率とか
あと飢餓の状態3がもっと危険になるとか
追加はロックピックとクラフトを早くするスキルに本ができたとか
採掘スキル91から貴金属が混じるようになるとか。多分本と合わせて多くとれる?

678 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 00:38:22.09 ID:4ILx5ffm0.net
確かにゴアとか増えてる気がする。

そして最初のクエストで緑ゾンビ犬でて死んだ。棍棒で勝てるはずねーだろ!

679 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 20:09:48.77 ID:ppXJmgfg0.net
DF、スパゲッティを食うとシュガーバッツの効果がつくっぽい?最新版ではどうかわからんけど
あれこれ組み合わせたらレシピが1つ300で買えてスキルノート集めがはかどるわぁ

680 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 20:45:15.07 ID:dCM2JqQL0.net
compopackと前にこのスレにあったprefabmodを一緒にnitrogenで生成したいんだけど
prefabファイルを両方コピーして
configprefablistsをどう書き換えたら良いんだろ?
同じ内容の部分は省いてただどちらかに追加ってやり方でいいのかな?

681 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 09:47:26.54 ID:fw2WQHNc0.net
二つのprefablistを混ぜて新しいのを作って、コンフィグにそのリスト名を書くだけでいいんじゃないの?

RavenHearstを難易度下げて頑張ってるけど夜が怖すぎる
ゾンビの数半減させてるのに5〜10体は湧いてくるから夜に出歩けない
あとプレハブがやけくそ気味にゾンビ配置してるからティア4でも地獄

682 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 10:02:25.14 ID:Mi/gz2vZ0.net
RavenHearstは
探索先の外にいる野良を倒して
探索してトレーダーの周りにいる野良を倒して
クエ報告して
拠点周りの野良を倒してやっとゆっくり出来る感じで
1日60分だと時間足りねえw

今、6日目だけど
フェラル最大数にしてあるから
浮遊迎撃拠点しかねえなと
火炎瓶も用意出来てないけどね

683 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 10:51:59.22 ID:Sa/B/NpQ0.net
wotwの荒れ地は夜も素敵でした・・・画面いっぱいに緑色の幻想的な光景が・・・
手ぶらで引っ越してきたから弾丸が全然足りない!ああ、これでLv上げしろ、と。なるほど。

684 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 11:52:19.58 ID:rp4vAvN70.net
>>683
wotw初プレイの時にそれを知らず
たまたま荒れ地そばのトレーダー前に拠点構えた初フェラルの思い出

そういやベヒモス対策みんなどうしてる?
フェラルにベヒモス出てきてからは毎回安定せん

685 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 16:42:51.10 ID:s5oAeRKO0.net
前にこのスレにあったprefabmodだけど、今週末か来週末にアップデートされる予定だお。

もっとプレハブ追加するんだとか。

インスコしてみたけど、空母とか日本の城とか地下要塞とかは、嫌がらせかと思うほど
ゾンビが充填してあった。(私は無敵状態で見たけど、通常プレイする気は起きないかな〜ってレベル)

美術館やアート館とかは、ゾンビ控えめでした。

あと中世の城とかを追加するMODもあるから、それも追加してワールド作りたいね。
オッサンがMOD更新したらオレもチャレンジする予定。

686 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 16:45:31.26 ID:s5oAeRKO0.net
マップは当然8Kだと思うけど、最初マップが黒いのを見える状態にするには
自分で地味に上空を飛行してマップを表示させていくしかないのかな。

先日、それをやったらマウスボタンを押す手が攣りそうになった。
なんかコマンドで一発処理できるの・・・あるのじゃまいかと思うが
探しきれていない・・・・。

687 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 17:23:42.80 ID:fw2WQHNc0.net
>>682
120分でやってるけど結局やること変わんないね
一日に出来るクエストの回数が2倍になって夜に怯える時間も2倍になるだけ
ただゾンビ数が少ないからその分の手間がだいぶ緩和されてるかも

ホードまでの時間が伸びてるから準備期間は取れるけど、ティア1しないとモロトフもパイプも出にくくて
次は銃撃か近接可能な拠点じゃないと無理だなって。なけなしのショットガン撃ってたら足元大穴あいてしまった

688 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 19:05:53.73 ID:fw2WQHNc0.net
>>683
前にちょっと気になって見に行ったけど早期からべひもす出るからたぶん無理じゃないかなぁ

>>684
空中生活拠点が壊れて萎えてRHをやってるけど、ブレード修理小屋を作った一本橋拠点なら対応できてた
終了後に生活拠点見て膝が折れたんだけど
ただあのつっかえてた4体がどれくらいのペースで来るか次第だとは思うが

それとwotwのアップデートが1〜2週間のうちに来るってさ。8.10exp
アイテムの統合とかレシピを弄るとか、クラスサブクエストを修正するとか、スキルの前提を弄るとかいろいろ
ただクエストの修正項目は見られないですねぇ。重要なのはそっちなのじゃが

689 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 20:03:27.90 ID:yu7ncvdlr.net
>>688
prefabのアプデもあるみたいだしそれまで休むかなー
でもまた畑作っていりもしない作物育てて10分料理眺めんのも面倒だしな
それ以外は好きなんだが

690 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 06:35:53.70 ID:RlbPbdRU0.net
darknessfallsでバックパック拡張してる人いる?
wikiにLam's 200 slot backpackが導入できるとか書いてあって試したけど
darknessfallのテキストに追記するだけじゃ無理じゃった

691 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 09:54:28.50 ID:y5bn4mJO0.net
導入の仕方詳しくないけどmodsフォルダに入れればバックパックとか精錬炉投入3個とか拡張できたよ

692 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 10:28:45.84 ID:Xfq1syhA0.net
>>684
wotwで、ならば特に対策は無いですね・・・そもそも的がでかいからHSしやすいですし
何気にベヒモスって肥満?と声が同じなんですねwふぉっ?!喋った?!って驚いた

荒地でLv上げは順調です。特に昼間のベヒモスは美味しいです。気のせいかBMHの時より格段に弱いです
夜間戦闘が本番、尽きることなく緑色が来るので撃ち放題!やっぱり弾丸が足りぬ・・・
夜間はPOP密度が上がるのでゾン熊+赤犬vsゾンビもえらい事になります楽しいよ?オイデオイデ

693 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 13:09:51.57 ID:Ytlt4IP/0.net
>>692
特に無しでみんないけるのか…
21日目で出てきた時は2匹だったし対処余裕だったんだけど
35日目位のBMHで常時ベヒモスが5〜6体いてやってる間に他のが溜まってやられたわ
銃だけの殲滅に限界を感じて撃退拠点作り直そうと思ったから聞いてみたんだ
ありがとう

694 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 15:56:31.14 ID:3/5BuhNV0.net
ベヒモスの高さに合わせてブレード置いておくとかね
さぼって2マスフレームにドアで浮かせてた5マス目のブロックに引っかかってたから、5段目にブレードつけてやれば多分ベヒモスヘッドショットで処理できる

695 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 23:23:15.56 ID:Xfq1syhA0.net
>>693
ダイジョーブ、対策した途端に来なくなるからw
ハゲ対策に屋根の上に置いたSGタレットがいい感じにベヒモスに刺さっていたので増設
70日目、ベヒモスが来なかったよ・・・更に言えばデモリンもここ数回見ていない来なくていいけれど

696 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 08:16:37.63 ID:LYrIVhly0.net
RavenHearstでアーマーベンチの図が見つからない
まあそこはいい。しかし救済策であろうナレッジポイントを使った図の作成が
リサーチデスクも見つからないことで機能しないという体たらく
さらにインクもかなり不足してるしどうすりゃいいのさ・・・

697 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 09:56:42.61 ID:T47JNrDv0.net
ブラバスの木製品ブロックダメージを下げるmodを作ろうとしたのですが
パッと見でおかしなところはないですかね?

<append xpath="/items/item[@name='gunShotgunT0Blunderbuss']/effect_group[@name='gunShotgunT0Blunderbuss']">/<passive_effect name="BlockDamage" value="1" tags="wood" operation="base_add"/>
</append>

698 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 13:31:52.43 ID:iuivm2sO0.net
>>697
ダメージの性質諸々は基本的に弾の方に書かれているのでブラバスならammoBlunderbussをいじったほうがいいのと、
ブラバス弾の木材特攻は他のショットガン弾と違ってDamageModifierによる倍率変化として書かれているのでそこの記述を全部消してしまうか倍率を下げると良い
あとついでに言っておくとその書き方をすると逆にダメージを上げてしまうことになるで

699 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 14:23:34.20 ID:T47JNrDv0.net
>>698
ありがとうございます

ダメージが上がる、、、value="1"が問題なんでしょうか?
てっきり数字が小さい方がダメージも下がると思っていたのですが

700 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 15:56:58.34 ID:2Fn3UKX2r.net
base addなので今だと木への基礎ダメージ値が+1になる
valueを負の数にすれば減るし
base setにしてvalue1なら基礎ダメが1になる

701 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 21:13:47.67 ID:T47JNrDv0.net
>>700
ありがとうございます
なるほど、了解です setに直します

702 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 20:44:46.70 ID:V6yM/3910.net
RHって専用MAPってないの?
てか、みんなMAPどうしてんの?

703 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 21:33:48.49 ID:BgBtdfL50.net
なんかDFのノーマル炉のクラフト時間やたら長くなってね?
矢尻で40秒とかかかるんだが

704 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 22:15:25.00 ID:kFq9fEvF0.net
俺もDFとsorceryの複合modやりたいんだけどうどこでDLするんだ…ずるい

705 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 22:46:24.71 ID:WIe06MX/0.net
>>702
今回は公開されてない。今の最新バージョンはランダム生成しないと駄目
ディスコードで数週間でマップ上がるかも、って作ってくれてる人は居る

>>704
Sorceryのフォーラムに載ってる

706 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 23:00:00.92 ID:mwC5dAnEd.net
>>705
Sorcery

707 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 23:24:27.23 ID:kFq9fEvF0.net
>>705
あったよありがとう…でも導入方法がいまいち分からなかった。ランチャーは使わずDFで遊んでた

708 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 02:07:15.77 ID:FGA09zyvd.net
>>707
DFのクライアントぶっこんでSoのMODs入れてディープポケット抜いてフォーラムにあるパッチ入れればいいのではないか?

709 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 06:09:39.87 ID:kGeijurn0.net
DFをインストールしたフォルダのMODのところにSorcery本体とコンパチファイルを放り込むだけじゃないの

710 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 11:00:08.34 ID:8pnuR6HhM.net
sorceryって魔法か。DFだと悪魔出てくるし素敵やん!!

711 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 13:06:16.38 ID:PJPwIHVg0.net
すみません
EconomicValueの意味が良く分からないです
射程距離かなとも思ったのですがそれはDamageFalloffRangeですし、、、

712 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 13:33:32.55 ID:IDiV5je+0.net
>>711
EconomicValueは標準価格
この値にいろいろな補正がかかってトレーダーとの売買価格になる

713 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 13:54:00.47 ID:PJPwIHVg0.net
>>712
なんとー…盲点でした
ありがとうございました

714 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 14:22:28.76 ID:DYbCf838p.net
最近DF始めたんですがセメントミキサーはどうやってつくるんですか
バニラのようにワクベ作ったらすぐ作れると思ったらむりだった

715 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 14:23:52.24 ID:7MKAuJPF0.net
たしかメタルワークベンチで作成可能なはず

716 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 15:05:02.18 ID:dKIryLcW0.net
情報ありがとう!
ワクベにも種類があるとは…

717 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 15:56:55.37 ID:EyDFd05C0.net
いつもありがとうございます。
DFの質問なんですが、地下研究所のデーモンポータルは復活しない感じですか?
一個だけ残してあったのをミスで壊してしまいました。

718 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 22:04:38.09 ID:v5hG/1ba0.net
ぬ、DF+sorceryだとバックの容量DFよりへるのか。

719 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 22:54:01.68 ID:eFOYf4ML0.net
RHってパルクールないのな
それだけでやる気なくなった

720 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 02:18:45.41 ID:b3qMrxb80.net
DFsorceryやり始めたけどルート関連変わってる?いきなり鋼鉄ナックル出たりAKの本4冊とかスキル本もめっちゃ出るやん

721 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 03:53:49.80 ID:i49DrnL/0.net
レベルが上がって少しマンネリモードになったけどMAPの半分は未踏破のまま
せっかく作ったので制覇したいけど、乗り物でザーッと廻って埋めてしまうのも味気ない

そこで、今プレイしているMAPデータを移植?して、新規プレイで引き継ぐことは可能でしょうか?
スタート直後に未踏破エリアに突進して辺境でイチからサバイバルを兼ねつつMAP埋めをしたいのですが
そういう事は可能でしょうか?

722 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 07:37:28.11 ID:T+l+kIvV0.net
>>719
ジャンプもそうだけど
落下はどうなってるのかな?
初期のままじゃ飛び降り出来なくて不便だわな

初夜、屋根に登ってプルプルしてたら
女の囁くような声が聞こえて
ビクってなってコーヒーカップひっくり返るところだったわ
あれって環境音なの?怖すぎるわ

723 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 08:41:21.46 ID:6gVCCjY/H.net
>>718
DeepPocket入れっぱなしとかじゃなくてか?

724 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 08:43:18.79 ID:6gVCCjY/H.net
>>721
ランダム作成なら作ったワールドマップデータは残ってるはずだぞ、マップ選択で選択できるはず
サーバーならデータごと移植するか、同じシードでやるかじゃないか?

725 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 09:09:57.04 ID:T+l+kIvV0.net
プレイしてたMAPを最初からって意味じゃなくて
自分で建設したりした痕跡もそのままで新規でやりたいってことじゃないの?
知らんけど

726 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 09:10:04.52 ID:CUkFNplU0.net
>>721
健忘薬使ってスキルリセットした後
裸一貫未踏破エリア行けば

ゾンビ50匹倒すごとに1スキルポイント消費してOKってことにして
最初のBMは穴掘って籠もるかティア5物件の屋上にでも行けばいい

727 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 09:49:31.11 ID:6gVCCjY/H.net
>>725
そりゃ流石に難しいな
チートモードで日数とレベル戻すのが一番はやそうだ
>>722
魔法関係の書やデスク、フォージを触ると毎回鳴る
なんもしてなくて鳴るなら近くにマジカル☆サダコがいるから気をつけろ

728 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 10:08:02.07 ID:T+l+kIvV0.net
>>727
RHにもマジカル貞子がいるのか?
レベル4で棍棒しかないのにどうすればw

729 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 10:27:23.77 ID:kFlA4S+M0.net
>>722
RHパルクール無しで日本語訳も無し、ですか・・・
DFより人気無さそうなんでやろうかと思っていたけれど・・・うぬぬ

730 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 11:12:19.74 ID:6gVCCjY/H.net
>>728
あ、すまんRHか
それだとわからん、ソーサリー混ざってたりしない?

731 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 12:09:20.02 ID:04AuDDFE0.net
RHはパルクールとか足元にフレームとかを防いでるから、プレイ体験が変わってきてたのしいよ
まあ浮遊拠点はできるんですけどね。初週はそのうえで震えてた

落下は本パークは残ってるから金もってたらまあ。捻挫骨折は致し方ないというか、プレイしてると飛び降りしなくなる
フレームをジャンプで置けないからな

732 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 12:25:02.02 ID:bjAgOuJ6M.net
>>723
いれてないねぇ。

鍵のアイコンでなんかロック中みたいなんだが、英語わからん。

733 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 12:27:07.56 ID:O0FzaqoSM.net
DF sorcery、最初のクエストでマジカル☆貞子が4匹も出てきて、逃げたら自爆して全滅してて、綿花生えますわ。

734 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 12:44:14.98 ID:knB1paVU0.net
あの本意味わからんな。勝手に出てきて倒れてアイテム探れるしどういう意味なんだ

735 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 12:51:15.31 ID:OjmWz3i/a.net
ソーサリーのミッションでしょ。ピンチに謎の人物が現れて力に目覚めたり契約させられたりするあれみたいなノリ

736 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 13:10:29.75 ID:kePMN6aJM.net
あ、あれ自爆じゃなくて勝手に死んだのか。そういうクエストなのね

737 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 13:20:25.77 ID:04AuDDFE0.net
貞子をクエストで出すとき毎回援護射撃来るから、誰かが助けてくれてるぽいよ

738 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 13:39:30.03 ID:fVoiPMbS0.net
ソーサリーはそろそろ他の属性をくれ

739 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 14:04:52.42 ID:RxZYHerAH.net
>>733
長老に選ばれた後継者であるプレイヤーをソーサラー&#183;アーケインさんの残留思念的な何かが助けてくれてるんやぞ感謝しような

740 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 14:35:53.83 ID:fRxz9W26M.net
>>739
マジかよアーケイン最高だな。

俺のバットが火を吹くぜ(エンチャント)

741 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 14:42:35.25 ID:04AuDDFE0.net
マジカルAK47とかマジカルM60とかが活躍するから正直Sorceryはびみょ・・・惜しいと思う

742 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 23:12:20.29 ID:1cjAkfFd0.net
COMPOPACK_46 とPrefab Mod A19.1 b8 stableを合わせて、
NitroGen_WorldGeneratorでマップを作ってみた。

まず、NitroGen_WorldGenerator(以下NitroGen)でバニラ+COMPOPACK_46で
マップを作れるようにして、
それから
Prefab ModのPrefabsファイルをcommon>7 Days to Die Dedicated Server>data>Prefabsに入れてから
NitroGenのNitroGen_WorldGenerator>resourcesの中のprefablist_A19Mod.txtをベースにして
prefablist_CompoPack_46.txtから追加されたオリジナルのプレハブリストを転記・追加した。
その逆でもよいのだけど、CompoPack_46txtのほうが、どれがバニラのプレハブでどれが追加されたmodなのかが分かりやすいから
この方向で転記したほうがよい。

転記・追加が終了したら、prefablist_A19Mod.txtを別名で保存。
おいらはprefablist_A19Modplus.txtにして保存した。
そして同じフォルダーにあるconfigPrefablists.txtに、
そのprefablist_A19Modplus.txtという一行を追加して保存。

これでNitroGenを起動すると、右上のメニューにprefablist_A19Modplusというのが出るから
それをプルダウンで選択して、地図を作る・・・でおしまい。

743 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 23:14:33.64 ID:1cjAkfFd0.net
ちなみに、https://7daystodiemods.com/で公開されている
CastleSpartan_3.1
7D2D-master-Mead Hall
7D2D_UndergroundVault_POI-master  という追加プレハブや
ちいちいさんが公開している地下鉄駅のプレハブも追加しようとしたけど、
これらはNitroGenでの使用を前提にしてファイルが作られていないので
上記の方法だと追加できんかったわ。

744 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 23:56:08.71 ID:1cjAkfFd0.net
蛇足だけど、更に他の人が公開しているプレハブを追加したい場合

ちいちいさんが公開している城の方のプレハブは
最初からPrefab Modに含まれている。
また
https://www.nexusmods.com/7daystodie/mods/840 や
https://www.nexusmods.com/7daystodie/mods/841 なども
COMPOPACK_46にすでに含まれている。

https://www.nexusmods.com/7daystodie/mods/876 は
たぶん 含まれていない・・・など、個別にインストール済みなのか、まだなのか
確認したほうがいい。

Prefab Modも、今週末くらいにアップデート予定で更にプレハブが追加される予定。
それでも、8kmapだと、相当に重複して同じようなカスタムプレハブが出現している。
バニラの病院が1つしかできないのに、カスタムプレハブの同じ巨大ビルが4つも5つも
作られることがあったから、プレハブはもっと追加してもよいと思った。

745 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 05:19:00.19 ID:sFakMqmz0.net
NitrogenはCityサイズをlarge以上にするとランドマークがてんこ盛りになる傾向があるよね
largeでもランドマーク全部詰め込まずにマップ上に散らばった都市の数にあわせて薄く配分してくれれば各Cityの特色が出ていいのになあ

746 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 10:33:05.73 ID:Oku7NvgB0.net
公式をサーチしてもcompopack46が見つからないでござる・・・

747 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 11:00:31.39 ID:LnwYIDmZ0.net
>>731
どちらかというと英語なのが、ね・・・説明が微妙なのと解読に時間が掛かるので
wotwも和訳はあってもだいぶ説明不足感はありました。鉄鋼、タングステン強化辺りが。

>>741
以前DF+魔法でやっていたけれど魔法が強すぎた印象でした敵もプレイヤーもw
自爆無しで回収可能な火炎瓶投げて歩いてますからねえ・・・
マジカル☆サダコに初っ端から出会った絶望とか

748 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 14:29:25.62 ID:RoBowmLjd.net
やっぱDFの3.2鍛造時間XMLの書きミスしてるわ、フォーラムでも言ってるけど
マトモにやるなら書き換えないとダメだな

749 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 15:32:34.33 ID:hnrlERjy0.net
DFで「鹿毛さんブック」って拾ったんだけどどういう効果?

750 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 15:55:10.84 ID:NjAtoYEi0.net
>>749
使うと本分解したときのスキルバンドルを10枚くらいもらえる

751 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 15:58:37.28 ID:NjAtoYEi0.net
RavenHearstはプレイする分には英語あんま関係ないですぞ
独自のルールがそもそも書かれてない
例えば道具によってとれる量が変わるとか、つるはしは上位のツールじゃないと取れないものがあるとか
修理するときに低下する品質量がスキル依存だけど、その量は記載されてなかったり

752 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 16:04:31.46 ID:hnrlERjy0.net
>>750
何それ滅茶苦茶強力じゃないですか

753 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 16:28:23.81 ID:NjAtoYEi0.net
そりゃ鹿毛さんってDF作者の名前が変に翻訳されてるものだし拾うとラッキーなアイテムよ

754 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 16:43:18.39 ID:Oku7NvgB0.net
AK47の弾倉を増やそうと思ったのですが他の銃とはちょっと記述が違っていて

<passive_effect name="MagazineSize" value="-.122,.122" operation="perc_add"/> と書かれていました

数字が複数ある、、、? base_setじゃないから?
本来存在しないbase_setで書いたらゲーム停まるかも?

これ弾倉を倍くらいに増やすには数値をどう変更したら良いのでしょうか?

755 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 16:54:00.35 ID:Oku7NvgB0.net
すいません、自己解決しました
下の方にbase_setがありました

756 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 16:56:39.29 ID:JOqe9PDO0.net
WARの中にサバイバー追加MOD CreaturePackHumans 含まれているようですが
CreaturePackHumans 単体で導入したようにそこらで歩いてるのを見かけないのですが
ゲームレベルかステージ制限でもかかってるのでしょうか?

757 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 20:58:33.21 ID:NjAtoYEi0.net
稀に見かけたよ。大体銃器もってるから見つかると結構ダメージ受ける
敵枠で出してるからゾンビに紛れてるんじゃないかと

758 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 22:15:57.26 ID:cnUpvRhh0.net
ジャンクタレット等の同時に動ける個数の上限あげるにはどのxml項目いじればいいですか?

759 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 00:49:13.27 ID:9bxh1Trd0.net
パークの部分じゃない?basesetのところ増やしたら複数台稼働したよ

760 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 08:32:36.99 ID:QtLxwkBS0.net
Winterween Projectってもうプレイできるの?
家じゃないから確認できん

761 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 09:05:06.38 ID:vo6CDdggd.net
ランチャーで入れられるっぽいから行けるやろ
DFもバグフィックス版出てたからやってるやつはDLしとけよ、ワイプは要らんらしい

762 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 09:44:32.10 ID:K0WKuGqo0.net
DFがなぜかランチャーのリストから消えたしWinterweenとかいうのやってみるか

763 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 09:45:03.94 ID:9bxh1Trd0.net
一面雪に埋まるっていうあれか

764 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 09:50:36.32 ID:9bxh1Trd0.net
>>762
gitlabの問題じゃないかとって作者さん言っとるな

765 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 09:55:15.49 ID:K0WKuGqo0.net
>>764
みたいだねえ、まあそのうち治るでしょう
winterweenとりあえず導入して今マップ生成中

766 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 10:43:42.73 ID:qhpbh+zr0.net
>>751
RHも大概粗削りですねwアイ アム アペン?くらいな英語だけれどやってみよー
・・・次のアプデがキニナル・・・
>>756
wotwならば、森には居ません。砂漠バイオームでしかみていませんけれど
敵対NPCかノンアクかは様子見ないと分からないというのがなんとも。
ノンアクも数種類居るようで某Vaultな服の方とか居ますよ。軒並み近接しか持っていませんが。
ちなみにこのノンアクNPC、DFのワンダリングの様に閉じ込め出来ますw
時間経過、ログインアウト、かなり距離をとってもデスポーンしなかったので3人で砂漠に住んでいますw

767 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 11:01:36.82 ID:K0WKuGqo0.net
トレーダーが雪に埋もれてて雪かきしないと入れなくて草

768 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 11:45:38.04 ID:6LSg/1Pn0.net
winterweenランチャーから導入して遊ぼうと思ったらゲーム自体は立ち上がるんだけど
loadinggamedateってのから先に進まなくて困ってるんですが、何か失敗してるんですかね?
詳しい人いたら教えて下さい

769 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 12:20:24.09 ID:K0WKuGqo0.net
雪に覆われた世界に見せかけといてDFの地下洞窟みたいなのが広範囲で広がってるんだな
クモみたいな変なバケモノと爆弾雪ダルマにコロコロされたわw

770 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 12:21:59.99 ID:DoCP/ENU0.net
>>757
もうすぐ20日目なのに一人も合わないのですよねーかなりレアなのか

>>756
あーバイオームの可能性考えてませんでしたね
ずっと平地街にいるから会えてないのか。
バイオーム設定してるxml探してみます

ありがとうございました

771 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 13:14:01.59 ID:KiCA7hQQa.net
>>759
誠にありがとうございます

772 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 16:57:33.11 ID:AbJild3wp.net
DFソロプレイやってるけどスキルコンプって厳しそうね

773 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 20:14:53.65 ID:9bxh1Trd0.net
スキルポイント使う方はレベルとポイント書が解決してくれる
使用してあげる方はアスレチックが糞きつい

ふと仕様はどうなったか3.2Aで起動したらタイトル画面のBGMが違ってて草生えた

774 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 20:23:25.47 ID:Bo3B0eXc0.net
DarknessFallsなんだけど、レシピ本にホットバーから読む必要があります、ってあるんだけどホットバーって何かね?

775 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 20:34:46.06 ID:Il1/3CIM0.net
>>774
ベルトのことやろ

776 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 20:36:08.82 ID:9bxh1Trd0.net
あ、アスレチックきついはTrueSurvivalだったかもしれない
こっちのはそうでもないやな

777 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 20:48:04.97 ID:Bo3B0eXc0.net
>>775
ありがとう!

778 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 20:49:56.75 ID:/KdXO01T0.net
DFのアスレは多分一番最初にカンストする
武器スキル上げが難航しそう、武器種ごとに補正かかってるし。ほぼメイン火力にしてたオートマチックが全然上がらんのにサブのハンドガンがどんどん上がってあっという間にカンストした

779 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 20:56:50.82 ID:9bxh1Trd0.net
>>778
自分は地下掘るからマイニングが最初かなぁ
スキル上げ系はMODで挙動が違ってて、今のところRavenHearstが一番きつい
スキルブックで上げられるんだけどインクが足りないし、なかなか拾えない

DFとTrueSurvivalは実はブレードトラップがヒットしたときにも経験値が入る
ブレードトラップにかかるゾンビをAK持って眺めてたらオートマチックのレベル上がるよ

780 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 21:11:17.77 ID:8FNImPk30.net
>>767
このレスに興味湧いてやってみたら草
トレーダーが16m先にいるのに全然近づけねえ

781 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 22:03:14.70 ID:8FNImPk30.net
てかこれ難易度高いな
トレーダーに会うどころか初期の弓以外手を入れる前に殺される

782 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 10:15:06.62 ID:ZqMLtJ0nH.net
DFにソーサリーいれて車両追加銃追加刀追加その他諸々ぶちこんでプレイしてるけど楽しいなこのカオス感

783 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 10:40:10.22 ID:t3meADdmp.net
DFで科学実験ステーションのレシピ本を読んでも
レシピが解放されないのはなんでだろ?

条件としてperkが必要そうなんだが、
そもそもperkとってればレシピ本が不要な気がする。
アイアンアーマーとかのレシピ本なども同じ。
レシピ本は消費してなくなるがクラフトできるようにはならない。
俺何か勘違いしてる?

784 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 10:56:14.95 ID:ZqMLtJ0nH.net
>>783
パークの化学駅 0/1の0が赤くなってないか?
ほとんどのパークレシピには前提があるからそれを満たすとレシピ読んでさえいれば自動的に覚えるぞ

785 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 11:52:00.93 ID:HqrmNlrd0.net
winterweenやってみたんだが
雪だるま強すぎてムリ。

786 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 12:18:53.97 ID:Vr6CEadP0.net
wotwをLv300到達で卒業しました。よく言われているようにオーバーホールMODで一番易しいと思います。
何よりもトレーダーでスキルポイントが買えてしまうのでバニラよりも楽な気が。トレーダー縛ると赤犬のせいで苦しい・・・
慣れた人なら森林→雪山→砂漠→荒れ地とバイオームの難度を上げると楽しいです。荒れ地の夜はDFより密度が高いのでPCが辛い。
クエスト周りのバグが多めなのがなんですが。Desert Eagleとデザートイーグルを一緒にしてくれんかね・・・

787 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 16:24:41.86 ID:deosZYY60.net
>>783
レシピの習得条件を満たしてないから発動できない。前提条件を満たせば使えるようになる
レシピ本を使わない場合、スキルポイント1で解放が必要

788 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 17:23:18.11 ID:wkxVGWH+0.net
タレットを遠距離で複数起動させて、地下で掘ってても貞子を入り口でシャットアウトするmodを、、、と思ったのですが何故かタレットは一つしか起動しませんでした
もしやいじる場所を間違えているとか、、、?

progression.xml

<configs>
<append xpath="/progression/perks/perk[@name='perkTurrets']">/effect_group[@perkTurrets']">/
<passive_effect name="JunkTurretActiveRange" level="0,1,2,3,4,5" value="150,200,300,400,500,600" operation="base_set"/>
<passive_effect name="EntityDamage" value="-.30,.30" tags="perkTurrets" operation="perc_add"/>
<passive_effect name="JunkTurretActiveCount" level="1" value="1" operation="base_add"/>
<passive_effect name="JunkTurretActiveCount" level="2" value="1" operation="base_add"/>
<passive_effect name="JunkTurretActiveCount" level="3" value="1" operation="base_add"/>
<passive_effect name="JunkTurretActiveCount" level="4" value="1" operation="base_add"/>
<passive_effect name="JunkTurretActiveCount" level="5" value="1" operation="base_add"/>
</append>
</configs>

789 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 22:36:28.88 ID:uC09f4uq0.net
DFの危険物スーツ(対放射線スーツ)って、ルートででる?スーツ着たゾンビからのドロップからしか出てない気がするんだけど。

790 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 00:44:38.39 ID:6YcSbOxo0.net
youtubeとかでたまに見る特殊武器(〇回攻撃すると能力発動、みたいなやつ)の
詰め合わせみたいなmodありませんか?

791 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 00:46:25.69 ID:M5E9JTNG0.net
>>784
>>787
ありがとー
パークを確認してみると、確かに0/1になってて条件が書いてあった。
なるほど単純にレシピ本読んだらすぐクラフト可能というわけではない場合があるんですね…

792 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 02:24:00.83 ID:lscPhBz40.net
>>789
バニラでもルートで出ない気がする

793 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 02:49:50.36 ID:v98+ipon0.net
wintergreenって独創的で面白いけど
木枠一個雪に置いたら総崩れして死んだり
クエの旗を起動させると地下に落とされて続行困難になったり
そもそも旗が見つからなかったり
MAP依存?のバグが多くて嫌になるわ
専用MAPはなかった気がするからランダムMAPでやってるが
回避方法ある?

794 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 03:30:08.14 ID:mN1aLZOo0.net
Winterween、なんか景色がつまらなさ過ぎてモチベが上がらんわ
いまはUndeadLegacyとかいうのやってる

795 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 03:43:55.43 ID:lscPhBz40.net
今ちょっと試そうとダウンロードしてる時に出鼻くじかれた
そういやあれ砂漠とかどうなってるんだろう

796 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 05:58:28.50 ID:lscPhBz40.net
ちょっとプレイした。これはスコップで土を掘るのが好きな人向けのMODだと思った
これを継続プレイすることはないなと思ったので神モードで観光したんだけど、地下が鍾乳洞みたいな大空洞になってるのね
何層も連なってて色々落ちてたり敵対だの味方だのNPCがいたりしてへーってなった

駄目だった点
・プレイ時間の7割は雪かきに費やすだろうこと
・夜間の雪だるまが糞過ぎ
・ちょっといじるとプレハブが崩落する危険性がある
・雷がうるさい
・景観が悪い。通常の天気ならまだ許せたが常時ホードの空みたい

797 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 08:48:42.92 ID:pakAshhJ0.net
>>792
やっぱりか。面倒だな

798 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 09:56:34.58 ID:jPVvXklp0.net
フェラホこなしてりゃそのうち揃う

799 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 10:35:27.18 ID:g9SLtKf50.net
>>796
駄目だった点しか印象に残らなかったんですねww
ただ、全てその通りなのが悲しいです。加えて初日からクマ、オオカミ、デモリンがいるのもマイナス
雷うるさい、夜になるとBMHの開始音、感知されていないゾンビが気付いたような声を出す、
等々どちらかというと不愉快な音響が多いですホラーとか難易度とか明後日に向かっている
地下だけはナウシカの世界みたいで好き・・・なかなか大崩落しないけど落ちないのかしらん

800 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 11:17:53.85 ID:E01Ue/YG0.net
winterweenって今回怖いとか言われてたけどどうなの?通常プレイより掘る事とか面倒くさい要素しかなさそうでやる気にならんな

801 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 11:19:13.55 ID:9/t82p4X0.net
以前あったWinterProjectも建物が全部埋まってるし
食べ物は凍ってて解凍しないと使えない上に時間経過で再冷凍されるし
初日からデモリッシャーいるし雪原ではサメが襲ってくるしで鬼畜仕様だったなあ

802 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 11:23:05.14 ID:Dw++MwjR0.net
winterweenはあんまり評判良くなさそうですね。
サマラモーガンダイアリーを探すクエストが呪いかなんかで入力受付なくなるのですが、
どなたかクエスト完了した方いらっしゃいますか?

803 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 13:28:18.17 ID:zow3pw1v0.net
RHとはまた違ったベクトルでマゾめの調整なんだけど
大体の人が求めていないベクトルだったって感じかな

804 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 16:53:31.33 ID:lscPhBz40.net
>>799
良かった点は世界設定がしっかりしてること
なんかピッキングがスカイリムみたいだったことくらいかな?

砂で出来てる地面の下に柱がない場合、何かブロック弄ると落下するのかな。自分はクエスト中に木椅子集めて木材にしようとしたら地面が抜けた

上の方が紹介してくれたUndead Legacyは良いかもしれない
UIがかっこいい。あと所持枠制じゃなく重量制になってること。あとはまあいつも通りのスキル変更とクラフトめんどくさい系
まだRaven楽しんでるからこっちでいいけど

>>800
なんかこわい奴も来てたけど雪だるまが爆発する雪玉投げてくるし雪かきしんどいし
雪の嵐が銃で殺せるしで印象が薄かった。あれを毎晩ホード開始音楽で過ごすとなるとしんどいなーって

805 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 16:59:57.97 ID:mN1aLZOo0.net
UndeadLegacy、重量が厄介だよなエンジンで60とかあって100しか持てないのに草生えたわ
なんか放置してある自動車修理して乗り回せそうな雰囲気があるからそこまでは進めたいな

もしやるなら序盤は段ボール叩くと手に入るボール紙で箱作ったり解体で紙に出来たりするからおすすめ

806 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 17:32:30.89 ID:lscPhBz40.net
>>805
スキルの配置弄られてるよね。力がマシンガンで忍耐がショットガンとか。昔はこれなんだっけ?
あと知能を上げるとラバ代わりのスキルが取れて、最大200っポイね
たぶん何らかのアイテムで重量緩和があるだろうし、並行してやろうかしら

807 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 21:08:56.00 ID:g9SLtKf50.net
>>801
そのままですよwついでに夜になると雪だるまが動き出してこちらを爆殺しにきます(2敗
>>803
あれ、配信者向けなんじゃ?単発には良さげ
>>804
世界設定が良く分からん+ピッキングのやり方も分からんですけれどね・・・
というかね
自分で設置したチェストに鍵が掛かっていたのは初めて。開けられないから毎回1段階壊していますが仕様?
あと1箇所に2人JOELさんが居て後ろからハグしているように見えるんだけれど仕様?話しかけづらいわ・・・

808 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 21:22:22.85 ID:lscPhBz40.net
>>807
なんかサバイバーとシャーマンが決戦した結果世界があんな感じになったらしいぞ
んで人々が地下に潜ってたんだとか
チェストは作る前に観光しだしたからわからないな
トレーダーが分裂するのは生成ミスかな。他のMODでもたまにある

809 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 06:02:21.67 ID:PFt5q0o10.net
winterweenでもうすぐ初フェラルなんだが
雪だるまは来るの?
思ったんだが、地下空洞だらけだから
浮遊拠点は無理なパターン?

810 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 09:59:10.89 ID:YQ8JeCSp0.net
私も今からウィンウィンで初BMH逝ってきます♪
銃はラッパのみ、浮遊拠点?知らんがな、Lv10・・・じゅんびはばんたんだ!
やたらとデモリンが出てくるし拠点構築という概念ごと吹き飛ばしに来ているに違いない
チャリで逃げ回ろうか・・・でもビールも凍るからなあ・・・下手に移動すると雪だるま釣りかねないし\^o^/

811 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 10:00:57.23 ID:YQ8JeCSp0.net
>>808
情報ありがと!地下に人が居るのか・・・探しに行こうかな♪

812 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 11:55:35.37 ID:sBvIO1Mu0.net
>>809
ホードで雪だるま出てきたよ
小さ目の教会の梁を足場に戦ってたら
背後の明り取りの丸い窓を破ってきて、
隙間からコンニチワしてきて怖すぎたw

813 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 12:21:56.48 ID:I6xTe8FS0.net
野良ゾンビは沸いて欲しいのですが
建物の中だけ、ゾンビが2度と沸かないってどこか触ってできますか?

814 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 22:03:48.42 ID:gcufVgLf0.net
主張ブロックの設置数無限大にして攻略したら主張ブロック置いていくとか・・・
スリーパーのリスポーン期間を設定してるのがあるはずだからそこいじってできるかも?

815 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 22:40:33.00 ID:PFt5q0o10.net
>>793
自己レスだけど
ランダムMAPだと雪が深すぎる不具合があるって製作者が言ってたから
固定MAPでやり直したらいい感じ

816 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 00:52:53.19 ID:sIFNB0/a0.net
winterween始めたけど
チャンク抜けみたいになって落ちていく
おま環なのかなぁ

817 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 00:57:16.49 ID:sIFNB0/a0.net
ついに固まって強制終了
再起動するも環境を構築中から進まなくなった

818 :788 :2020/11/03(火) 09:00:54.70 ID:mqLgfH9p0.net
あれから色々頑張ってみたのですがタレットの同時起動がどうしても上手くいきません
progression.xml
<configs>
<append xpath="/progression/perks/perk[@name='perkTurrets']">/effect_group[@perkTurrets']">/

<passive_effect name="JunkTurretActiveCount" value="3" operation="base_set"/>
<passive_effect name="JunkTurretActiveCount" level="0,1,2,3,4,5" value="0,1,1,1,1,1" operation="base_add"/>
<passive_effect name="JunkTurretActiveRange" level="0,1,2,3,4,5" value="100,110,120,130,140,150" operation="base_set"/>

</append>
</configs>

素の状態で3つ起動、さらに自動兵器スキルレベルが上がるごとに1個追加、と設定しているつもりなのですが……

819 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 09:41:37.54 ID:7lrgMlpV0.net
winterweenの初BMH無事生還しました。GSが低いんだろうけれどデモリン2体含めて合計30体程度しか来ませんでした。
むしろ飢餓との戦いでBMHの間ずっと食材解凍・調理していました・・・ゆで肉じゃ間に合わんよ
気になったのは地下世界に落ちていくゾンビが多すぎること。BMHで数が少なかったのもあるけど
通常のクエストでも地下に落ちやがる。T1クエストでデモリンが討伐対象に含まれていたりするし・・・つまんないなこれ・・・

820 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 09:54:57.50 ID:Y8OlrXY00.net
>>818
どう上手くいかないのかわからんが
まずactivecount0で1台稼働だからこの記述だとlv0で4台になる
それとbaseaddの方はこの記述だと4/5/5/5/5/5台稼働になるとおもうので012345と書き直すべきかと

821 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 13:14:08.19 ID:K/a3fmlhr.net
prefabmodの更新はまだか

822 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 15:07:32.43 ID:mqLgfH9p0.net
>>820
ありがとうございます
ご指摘の部分を書き直してみたのですが、やっぱり同時には一台しか起動しないんです

ActiveRangeの方も効いている様子はなく、十数マス離れるとグッタリしてしまって

823 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 17:43:14.15 ID:Enw8/OT70.net
>>822
まずはConfigsDumpを確認してみて、探し方はスレ内にあるから
エラーこそ起きてないけど、構文をミスってるから変な位置に追記されてる

824 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 18:54:08.86 ID:+GpH4HjV0.net
ランチャー通してプレイしようとするとコントローラーが反応しない
悲しみ

825 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 19:00:07.95 ID:sIFNB0/a0.net
>>824
自動翻訳みたいな文章だな
ゲーム立ち上がってから指しても同じ?
今時、コントローラーなんて差すだけで使えるけどなぁ

826 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 19:56:16.14 ID:lA4lKkfe0.net
スチールシリーズのマウスやらキーボードはなんかピカピカ光る機能に対応したらしいな
そんな強化いらんからヘッドトラックに対応して欲しい

827 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 21:05:43.98 ID:+ik0+jY20.net
>>826
Tobii Eye Tracker 4Cならだいぶ前バージョンから対応してるぞ

828 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 21:30:30.51 ID:bdvBITfX0.net
>>825
WindowsME時代のPlug And Prayとは大違いだな

829 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 21:38:11.28 ID:skCecYV50.net
DF、地下研究所とやらを探してレーザー装備を作ろうとしてた矢先にトレーダーでレーザーワークベンチ売ってるのを発見。
購入して溜め込んだ物資からサクッと装備一式を作成したけど、なんかもうゲームクリアでいいかな・・・ってなってしまった。
トレーダーは劇物だわ、やっぱり

830 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 21:56:24.47 ID:+GpH4HjV0.net
>>825
試してみましたが駄目でした
ふと思い立ちPS4のコントローラーを試してみたところ問題ないようです
使っていたコントローラーはsteamから起動した場合動作し、
DSはランチャーでも直起動でも問題なさそうです
使っているコントローラーが駄目、という感じですかね
ありがとうございました

831 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 22:23:21.14 ID:lA4lKkfe0.net
Eye Tracker は目でエイムするとか何か邪魔腐そうだし高いんだよね
今別ゲーで使ってるFreeTrack使いたいんだ

832 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 22:47:54.03 ID:sIFNB0/a0.net
>>828
ホント、『祈れ』だったよなぁ

まぁWindows95なんて
まずOSインストールするためのCDドライブを認識させるのに苦労していたけどね

833 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 01:35:41.40 ID:e0pTsbLA0.net
貞子消すmodってある?

834 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 07:34:53.90 ID:8Cn01Ijg0.net
貞子に出て欲しくないだけなら
HEAT値いじった方が早いだろ

835 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 14:00:18.19 ID:meVHNwWs0.net
>>823
あああ構文ミスってますね orz

何とか同時稼働させることに成功しました
ありがとうございました

836 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 14:17:52.21 ID:MmAxGbmF0.net
Winterween 辛すぎだ
3日もたない
ノーデス縛りはムリポ

837 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 15:03:02.59 ID:Fi6EJCnt0.net
ノーデスなんてそのゲームを知り尽くした達人が挑むものなんじゃないの

838 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 16:24:40.00 ID:MmAxGbmF0.net
>>837
RPG的に、死んでもいいからやってみよう!は嫌いなんだよなぁ
死なない為に行動が制限されるのがリアルっぽいじゃん

839 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 17:08:45.06 ID:0LRDsINjr.net
ゲームのましてやサンドボックスゲーだからな
好きに遊ぶのが一番

840 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 17:20:49.18 ID:/4lFWYw90.net
空腹や怪我に追い詰められながら物資を探してギリギリのサバイバルやってても死んだら全回復って思うとなんだかなって思うから死んだら終了縛りはよくやる
けど本スレで死んでも状態回復しない改造してる人いて良い案だなとは思った

841 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 21:20:47.60 ID:Ds6yC7EF0.net
DFの、鹿毛さんブックって何?…
https://i.imgur.com/dKxaItu.jpg

842 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 21:32:24.50 ID:Fi6EJCnt0.net
DF開発者の名前を機械翻訳したやつじゃなかったっけ>鹿毛
たしか使うとスキルノートがもらえたような・・・

843 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 21:40:02.29 ID:IVHC1mny0.net
ちょっと前にも話題になってたでしょ!

グレースちゃんが優美と表示されたり、タイヤがハンドルだったり、ちょいちょい翻訳がズレてる。

844 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 21:41:49.22 ID:kAqbeow30.net
前に作者さんって言ったけど間違いだ
たぶん友達かな?Kage848さんに関わる内輪ネタぽい
アイテムとしては使うとスキルバンドルが手に入る

845 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 21:42:37.26 ID:Ds6yC7EF0.net
ありがとう!

846 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 21:46:09.56 ID:Fi6EJCnt0.net
タイヤがハンドルなのは本家もだっけ
グレース=優美は笑ったけど、名前の翻訳としては秀逸だよねぇ

847 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 22:22:21.76 ID:3OJ9zhZC0.net
昔のバージョンだとkageさんの本でトークンで作れるうんこ型爆弾が学べたような

848 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 23:09:31.92 ID:Fi6EJCnt0.net
外人ウンコ好きすぎィ

849 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 23:18:20.29 ID:IVHC1mny0.net
DF sorceryのメニュー画面にでてくるS極くんとN極くんって、GS上がると敵ででてくるの?

850 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 09:57:51.16 ID:VKiO9AhY0.net
winterweenでNPCに遭遇
1、ピストルのおっさん、徘徊しているだけなので放置→アロハを擦り付けたらキレてこっち来たので処分
ドロップはカビパン・・・かびる前にお食べ
2、こん棒のツインテ女子、徘徊せず猿の威嚇ポーズのまま憑いてくる・・・おお!追尾できるNPCじゃないか!
数秒後「んんんヘアッ!・・・ハアッ!」何故か唐突に殴打された・・・仕方ないので頭パーンしといた
ドロップは鉄頭・・・装備しなさいよ
3、ピストルのEveさん、T4水道局の地下水路に嵌っていた。近づく前からゾンビ相手に銃撃していたのでタレットとして放置
ええ、近づいたら撃たれましたよ、クソエイムで良かった・・・
結論、あいつら敵だ。Eで会話できないし、見たら逃げよう・・・

851 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 14:35:25.40 ID:uESw11aa0.net
コスプレ看護婦はEで話しかけて1000円で雇えたぞ
雇った後、いくつかの命令が出来て倉庫拠点の前で警備させてる
警備コードの入力とやらが意味不明

852 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 19:05:47.93 ID:x6cFO4j20.net
DF、ちょいちょい落ちるんだけどPCの問題かしら…

853 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 11:08:00.93 ID:wVAAhh930.net
>>851
なるほど資本主義、というわけですね・・・1kかあ・・・気が向いたらね♪

winterweenの良い所
1、解錠した箱はクエスト再受注後も開きっ放しになっている事
2、降雪のせいでクエストがgdgdになりやすいこと
特にT5のSM工場はラストのヘリポートの戦闘は丸々カット、その後の屋上も1-2匹しかいない
・・・悪い所が多すぎる気もするが。

854 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 11:25:16.70 ID:hSeJJ40w0.net
DFで急に最大hpとかが半分ななったんだがなんで?

855 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 12:28:07.09 ID:spJGRmke0.net
prefabmod+compopackでプレイしているけど、建物の中のゾンビの数がヤバい
ゲーム自体の難易度は4でプレイしてたけど
建物の横を歩いていただけで、建物の中からゾンビが行列で出てくる。
こっちは石斧とか石槍しかない状態なのに。

まだプレオープンだけど、とても新人さんをお招きできる状態じゃないので
取り敢えずレベルを0あるいは1で、もう少し検証してみることにした。

そういえば、以前海外鯖でフル装備のときに見慣れないホテルの中で
ゾンビに囲まれてタコ殴りにされて死にかけて、必死も思いでテレポ使って逃走したことがあった。
その建物もあったよ。prefabmodないしcompopackの建物だったんだなとちょっと懐かしかった。

856 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 14:18:05.46 ID:O+ZbzNo80.net
winterween割と楽しめてるんだけど
ばねの入手だけきついなぁーってなってきて
周辺あらかたあさった後にベッドのレンチ解体を思い出した…
車とベッド以外でばねとれるものってあるっけ

857 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 15:17:47.51 ID:pud5A8ku0.net
ばねはコンクリミキサー解体でも取れたはず

858 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 15:27:42.47 ID:lZMSOasV0.net
>>854
誰のHPが何をして減ったんだ

>>856
たぶんベッド探すのが一番早い

859 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 15:43:14.65 ID:YgXPHKQHF.net
DFの地下研究所入ったら最下層のデモニックゾンビが壁越しにめっちゃ攻撃してきて全然探索できないんだけど仕様?

860 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 16:52:38.71 ID:O+ZbzNo80.net
>>857
ありがとう! 逃さず解体してみる

>>858
だよな〜だよな〜
幸いバイクとケミステ売ってたから足をのばしてみよう…

861 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 17:03:56.01 ID:jT6BeDbY0.net
>>859
仕様だね、普通の建物とかでも壁越し火球くらうわ。直撃したと思ったら外れてることもあってよくわからん

862 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 17:56:45.08 ID:YgXPHKQHF.net
>>861
ありがとう、最初地雷でも踏んだのかと思ったけど明らかに何もない場所で爆発してるしもしかしてって思ったんだけどやっぱりか
ダメージはさほどじゃないんだけど炎上がウザいからお湯たくさん持ち込んでゴリ押しするしかないのかな…

863 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 19:23:49.88 ID:jT6BeDbY0.net
ビタミン剤か濾過器装備する羽目になるけど、泥水の方がスタック数多くていいよ。どこ言ってもデモニック出てくるようになってからは常備してる

864 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 23:36:57.20 ID:Zxqx/OLL0.net
DFで乗り物増えてる!?からのショッピングカートのクソさにビビる。

いや、材料から考えたらクソでもしかたないが、凹凸に弱すぎてまともに走れないわ、すぐにミニバイク作れちゃうわで存在意義がないわ。

865 :UnnamedPlayer :2020/11/07(土) 02:44:28.45 ID:W2nXuJz70.net
しかも序盤では貴重なハンドル(タイヤ)を4つも使うっていうね…

866 :UnnamedPlayer :2020/11/07(土) 03:04:17.40 ID:Dh1VN/QP0.net
糞鳥を出現しないようにするにはどうしたらいいでしょうか 
やり方があればぜひ教えて下さい

867 :UnnamedPlayer :2020/11/07(土) 07:37:58.76 ID:E+nsEDSB0.net
>>865
ハンドルは落ちてるタイヤキコキコで手に入るからまぁ。

まともに走れれば自転車の代わりにはなるのに。

868 :UnnamedPlayer :2020/11/07(土) 08:47:12.72 ID:dJ6anmY5M.net
stalkerのアノーマリーとアーティファクト追加するmodねぇかな

869 :UnnamedPlayer :2020/11/07(土) 10:52:14.99 ID:I1pJ3NWC0.net
言い出しっぺの法則 >>868
期待して待ってるよ

アーティファクトは洋服に着けるオプションパーツでトレーダーに高く売れるとか

アノマリー時は屋根か、地下にいないと、エリア外の高放射能地域扱いのステータス異常になる感じかね
しかしホードで建物は壊されるから、、、て考えるとドキドキしてくるな

870 :UnnamedPlayer :2020/11/07(土) 11:27:47.84 ID:PjKY7lTwM.net
マジで?!妄想しかできへん…。

アーティファクトは、言う通り服の改造アイテムがあるから、アイコン画像さえ有ればって感じだが、アノーマリーはどうすりゃいいんだ?

地雷のシステムか?

871 :UnnamedPlayer :2020/11/07(土) 12:26:20.05 ID:OxKuIysWF.net
ハンドルってタイヤキコキコで採れたのか…スクラップポリマーしか採れないと思ってた…

872 :UnnamedPlayer :2020/11/07(土) 12:53:10.56 ID:Bzf1sZUKa.net
ついにこのゲームでスタルカーの透明なモヤモヤが見れるのか・・・

873 :UnnamedPlayer :2020/11/07(土) 13:06:49.42 ID:E+nsEDSB0.net
>>869
君の言ってるのはアノーマリーじゃなくてブロウアウトだな。ますますどうすればいいんだ……

>>871
俺も途中まで知らなかったが、DFはキコキコでたまに取れる。DFはそういう過去の仕様を復活させてるよね。

>>872
透明なモヤモヤって何?アノーマリーが蜃気楼みたいに若干見えること?それともさっちゃんか?

874 :UnnamedPlayer :2020/11/07(土) 13:15:10.38 ID:OtFVsq+k0.net
ハンドルが直ドロするおかげでメカニックで開始すればまあまあの確率で初夜にはミニバイク作れるっていう
これで夜中にクエストで走り回るのが個人的には定番

875 :UnnamedPlayer :2020/11/07(土) 13:18:02.04 ID:OFVYDYUG0.net
>>856
winterだと結構きついですよね・・・まず車を探すのが面倒
T5でSM巡回で頑張っているけれど、マンションが無いのでベッドは絶望しています

そういやwinterweenのいい所一番は一マス抜けがあること、でした
ただ、デモリン並みの破壊力を持つ雪だるまが夜間の難易度を爆上げしている
自販機の前でうんこ座りしてタバコ吸っていたら足元の地面割ってアパカーしてきよったわ

876 :UnnamedPlayer :2020/11/07(土) 13:25:03.39 ID:OxKuIysWF.net
そういえばDFで水場近くに丸太並べて植えたマッシュルームが生育中から成長しないんだけど水の他になにか条件あるのかな
日光当たってるとダメとかある?

877 :UnnamedPlayer :2020/11/07(土) 13:27:57.93 ID:6BslJ8Mw0.net
DFはトレーダー周りを2マス掘って入口に来るようにトラップ配置して拠点化するのが最強過ぎたわ。発砲音がクソうるさいけど

878 :UnnamedPlayer :2020/11/07(土) 13:45:11.22 ID:E+nsEDSB0.net
>>876
丸太じゃなくて耕した土でOK、日光はむしろ必要。

879 :UnnamedPlayer :2020/11/07(土) 16:25:22.59 ID:zNbm44Q40.net
α19.2DFはじめてやるんですが、
ゾンビ湧かないバクってあったりしますか?
二日目後半でまだ一体も見てないんです…

880 :UnnamedPlayer :2020/11/07(土) 16:41:08.70 ID:/HUsaQsQ0.net
prefabmodこねー

881 :UnnamedPlayer :2020/11/07(土) 17:28:23.42 ID:QyyziueJ0.net
初期設定をチェック。復活はオンになっているかどうか

>>876
水の範囲に入ってれば大丈夫のはずだけど、高さはどうか分からない
高さを揃えたウッドブロックの上だと育ってはいたけど、19.2でチェックしてないからわからないな

882 :UnnamedPlayer :2020/11/07(土) 18:40:51.53 ID:OxKuIysWF.net
>>878
>>881
水と丸太の高さは揃えてあるし胞子の状態から1段階は成長したからこれで合ってるかと思ってたけどかれこれゲーム内時間で1週間収穫できるまで成長しないんだよね
一度耕した土に植えてみるか…

883 :UnnamedPlayer :2020/11/07(土) 19:06:04.89 ID:6K9h5b3L0.net
>>882
耕作区画なら育つ。一度土で収穫までいったが野良の物と同じように消えてしまった

884 :UnnamedPlayer :2020/11/07(土) 19:18:11.31 ID:YWctGtCAd.net
>>877
俺もそうしているけど、
トレーダーガードが時々減っていくんだよな

突き出たトンネル状の入り口を作って
壁はコンクリート、真ん中玉石にしておくと真ん中壊しながら進んでくるから
それを上から撃っている

885 :UnnamedPlayer :2020/11/07(土) 19:32:17.00 ID:jE6WOfmdM.net
>>883
ぬ?〇〇の種って表示される状態に戻るだけなハズなんだけどな。当たり判定がイマイチだから、他の収穫中に殴っちゃったんじゃないかな

886 :UnnamedPlayer :2020/11/07(土) 19:46:28.96 ID:vAXImzvIM.net
そういえばフュージョンフォージにチタニウムを素材にチタンを作るみたいなレシピあるけどあれってなんなの?

887 :UnnamedPlayer :2020/11/07(土) 19:59:50.82 ID:QyyziueJ0.net
>>883
きのこはEキーで取ると消えるぞ。叩いて収穫しないと

>>886
仕様変更前のが残ってるだけちゃうかな

888 :UnnamedPlayer :2020/11/07(土) 20:07:09.42 ID:y7WRbY7e0.net
キリンソウもEで取ると消えない?
あと殴って取らないとファーマーの取得数増加が効果を発揮しない気が

889 :UnnamedPlayer :2020/11/07(土) 20:31:35.17 ID:YXVeuw7AM.net
>>887
>>888
それもあったわ。クソ、アメ公は雑すぎるわ。

雑すぎて大統領選挙(略

890 :UnnamedPlayer :2020/11/07(土) 21:52:04.95 ID:y7WRbY7e0.net
DF+Sorceryが気になってるんだけど、どうやって導入すればいいんだろうか?
「Draknesfalls Sorcery」でググってもプレイ動画がいくつか見つかるだけで困ってる

891 :UnnamedPlayer :2020/11/07(土) 21:57:29.39 ID:QyyziueJ0.net
ttp://download.sorcerymod.com/
ttp://df-download.sorcerymod.com/

解凍されたファイルをDarknessFallsのMODSフォルダに叩き込め
ちぃちぃさんのSorcery翻訳も使いたいなら同じく叩き込め

892 :UnnamedPlayer :2020/11/07(土) 22:02:27.30 ID:QyyziueJ0.net
ああ、入れるのはフォルダだけでいいよ。上から一つ、下から二つで全部で三つフォルダを入れる

893 :UnnamedPlayer :2020/11/07(土) 22:33:10.73 ID:y7WRbY7e0.net
おお、ありがとう!
ノーマルDFはそれなりに満足したしチャレンジしてみるよ

894 :UnnamedPlayer :2020/11/07(土) 23:37:03.15 ID:E+nsEDSB0.net
(結局魔法使ってないわ)

895 :UnnamedPlayer :2020/11/08(日) 02:21:49.07 ID:WV/K4qe00.net
ここではほとんど話題に上がらないけど、難易度高くない&エロいゲーム内ポスターに惹かれてWar3zukしばらくやってたが、
v5.0になってからえらい敵が強くなったな前が簡単すぎただけだけど

896 :UnnamedPlayer :2020/11/08(日) 04:09:36.50 ID:3I5+ABsE0.net
>>895
まだ穴掘りクエに3kとかのコインはいってる?
正直あれのせいでモチベが。武器追加とか乗り物追加とかはよくできてたんだけど

897 :UnnamedPlayer :2020/11/08(日) 05:13:32.81 ID:WV/K4qe00.net
>>896
今、隠された補給品LV1クエやってみたけど、
銀塊15個お金3k紙幣500枚弾丸少々
て感じだわ

898 :UnnamedPlayer :2020/11/08(日) 07:20:39.81 ID:VLQHO7fn0.net
>>895
ポスター詳しくよろしく

899 :UnnamedPlayer :2020/11/08(日) 08:10:29.12 ID:3I5+ABsE0.net
>>897
ああ、やっぱりかぁ。難しければいいってもんじゃないけど、穴掘りでそれだけ出たら穴掘りし続けてトレーダーのアイテム買い占めるのがベストだもんよ

話は変わるのだけど、RavenHearstをインストールしてる方に試して欲しいんだけど、
バイクのRatって乗り物に乗った時にスタミナ回復がどうなるか教えてほしい

900 :UnnamedPlayer :2020/11/08(日) 09:14:51.67 ID:3I5+ABsE0.net
動画あさって見たらどうもいくつかの乗り物に乗るとスタミナがバグるっぽいな
これMODの乗り物自体がダメなのかどうなんだろ

901 :UnnamedPlayer :2020/11/08(日) 10:43:28.26 ID:uOHyqtzLF.net
なんか速度mod付けたマッスルカーより速度mod付けた4WDトラックの方が体感速い気がするんだけど気のせい?

902 :UnnamedPlayer :2020/11/08(日) 11:00:21.67 ID:3I5+ABsE0.net
ストレートならマッスルカーがぶっちぎるよ。小回りの問題で自分はトラックを推す

903 :UnnamedPlayer :2020/11/08(日) 12:48:28.17 ID:uICVtkIJ0.net
エロポスターmodやってみるか・・・

904 :UnnamedPlayer :2020/11/08(日) 12:51:44.97 ID:uOHyqtzLF.net
そっか、拠点周辺が割と起伏が激しい地形だったからそのせいかな
せっかく作ったけど4WDでいいかなぁ

905 :UnnamedPlayer :2020/11/08(日) 13:19:27.41 ID:vpXM+OLl0.net
DFのマルチ鯖のクラフト時間などをいじりたいのですがどこをいじれば設定変えれますでしょうか?

906 :UnnamedPlayer :2020/11/08(日) 13:35:46.47 ID:vpXM+OLl0.net
すみません解決しました!

907 :UnnamedPlayer :2020/11/08(日) 13:39:48.04 ID:JIlWLzd20.net
>>879
α19.2DFできるの?調べてみよう。
エロポスターmod一度設置して壊せなかったから消した記憶があります。
改善されていたらいいのですけど

908 :UnnamedPlayer :2020/11/08(日) 13:39:54.92 ID:vpXM+OLl0.net
あまりにもフォージのクラフト時間が長いもので…DFのデフォの錬鉄のクラフト時間ながすぎませんかね?バランス的にこんなもんなんですか?

909 :UnnamedPlayer :2020/11/08(日) 13:58:47.56 ID:4jCYo4U/0.net
所持数分ぶっこめるようになったけどその分遅くなったからな。ARKみたいにガンガン作れるようにしたらいいんじゃない。遅くするデメリットなんてないし

910 :UnnamedPlayer :2020/11/08(日) 14:37:01.62 ID:uICVtkIJ0.net
釘とかできるのおっそいよな

911 :UnnamedPlayer :2020/11/08(日) 14:47:31.47 ID:o4ByPR2K0.net
フォージやミキサーはたくさん作って列単位で同じもの作成とかそんな感じで使ってるけど
マルチ鯖ならそこまでするのも面倒だし、早いほうがいいかもね

912 :UnnamedPlayer :2020/11/08(日) 14:49:38.04 ID:WV/K4qe00.net
>>898
なんていえばいいか、アメリカヒーロー漫画みたいな画風のヌードポスターがある
war3zuk独自かは知らない
あと、
War3zuk Suicide girls XXX
War3zuk Paintings XXX 2x3(大きさが2*3)
入れ墨入れたリアル女の子のヌードポスター(ペイント)のmodが入ってる

913 :UnnamedPlayer :2020/11/08(日) 18:14:27.92 ID:V6RC6Euq0.net
War of the walkerにSorcery入れたらスキル画面で赤ぬるぽエラーが出て機能しない
Sorceryの紹介ページにWoW対応してると記載されてるのは前verのみなのかな?

>>893
魔法系装備の品質が一桁しかクラフトできなくてすぐ壊れるんだわ、DF+Sorcery
ドロップで40とか高品質出るけど魔法は明後日の方向に飛ぶしバフも機能しなくなる欠陥品

914 :UnnamedPlayer :2020/11/08(日) 21:55:39.75 ID:gVOCn2Vy0.net
フォージ10個くらい作ればOK
俺は必要もないのにワークベンチも5個くらい作るぞ

915 :UnnamedPlayer :2020/11/08(日) 22:01:07.01 ID:7zKGUa9Pd.net
>>908
3.2になってから急に全体的にクソほど長くなった
釘一本30秒とかやってらんねぇ

916 :UnnamedPlayer :2020/11/09(月) 02:57:04.64 ID:eNHdTsgf0.net
DF3.0でイブから請けられるクエストで地下巨大研究所の場所がわかるそうだけど、ミニ研究所から物資回収するクエストまで進んだらそこからミッションもらえなくなってしまった。
バージョンが悪いのかな?

917 :UnnamedPlayer :2020/11/09(月) 07:15:36.02 ID:FRuHvkDI0.net
>>913
とりあえずコンソールからガッ!って打ってみたら?

918 :UnnamedPlayer :2020/11/09(月) 09:50:07.44 ID:JADLQbTh0.net
>>916
現バージョンやってないから更新されてるのかもしれないけどイヴが教えてくれるミニ研究所と違って巨大研究所は地力発見するしかない
しこたまガソリン持って軍事キャンプ探して荒地探索したわ…

919 :UnnamedPlayer :2020/11/09(月) 10:26:10.33 ID:6CuqDt3H0.net
>>918
あれはビルとかにして欲しいよなぁ

なかなか見つからない
探しまくって見つからなくて、
そこそこ近いとこにあったのを見逃していただけと悲しくなる

920 :UnnamedPlayer :2020/11/09(月) 11:21:33.83 ID:eNHdTsgf0.net
>>918
なんとそうだったのか。がんばって走り回るか・・・

921 :UnnamedPlayer :2020/11/09(月) 11:44:18.06 ID:8GwmfEpH0.net
DF3.2を遊んでるんですがフィージの精錬枠がないです、何か対処ありますか

922 :UnnamedPlayer :2020/11/09(月) 11:48:01.30 ID:xWKRnUAk0.net
DFは精錬する必要がない

923 :UnnamedPlayer :2020/11/09(月) 11:48:05.12 ID:fWHv0bkw0.net
精錬は要らない。材料持ったら直で作る

924 :UnnamedPlayer :2020/11/09(月) 11:52:25.62 ID:8GwmfEpH0.net
なんと!18.4の時のDFだと普通に溶かしてたのでバグかと

925 :UnnamedPlayer :2020/11/09(月) 14:20:42.68 ID:fWHv0bkw0.net
19.1のDFからそうなったから19.0の時は溶かしてたよ
19.2でクラフト速度をバランス調整したのだとか。たぶん溶かす分の時間も上乗せとかだろね

926 :UnnamedPlayer :2020/11/09(月) 15:30:44.49 ID:3P38XeeSM.net
クラフト速度向上パーク5取ってアドバンスドフォージで精錬しようとしたら所要時間がマイナス表記になってどんな精錬でも一瞬で完了するようになったんだけど仕様?

927 :UnnamedPlayer :2020/11/09(月) 15:38:46.57 ID:fWHv0bkw0.net
意図してるかっていうならしてないだろうな

928 :UnnamedPlayer :2020/11/10(火) 01:00:06.39 ID:an6+qQQA0.net
Vanilla firearms extendedってmodのレシピ完全に機能してないけどどうしたらいいの……
パークで解放されるはずなのに作れないんだよなぁ

modの追加弾は漁ってたら出るけど銃のレシピも本体も落ちないし店売りもないし…

929 :UnnamedPlayer :2020/11/10(火) 01:51:29.10 ID:hBrM3EMT0.net
フォーラムに
解決方法も書いてあるから自分で試してみなされ

930 :UnnamedPlayer :2020/11/10(火) 02:33:13.14 ID:CpTkI/150.net
DFの巨大研究所、さっぱり見つからんのでprefabs.xmlの検索というものをやってみた
DFalls_Resarch_Lab1で検索してみると該当なし・・・
そっかーランダム生成マップで生成されてなかったのか、ちくしょう

931 :UnnamedPlayer :2020/11/10(火) 07:34:40.47 ID:vFXN6Xx00.net
labだけで検索してみ
Labが巨大研究所

932 :UnnamedPlayer :2020/11/10(火) 09:51:01.74 ID:7ak97h6a0.net
デバッグモードでESC押したときの一番下のメニューでプレハブ検索できるよ

933 :UnnamedPlayer :2020/11/10(火) 10:56:04.50 ID:CpTkI/150.net
>>931
DFp_Science_lab(by_kinklade)
というものしか引っかからなかった。これはたぶん違うやつだよね?

934 :UnnamedPlayer :2020/11/10(火) 13:50:22.08 ID:2vk0bIZE0.net
ソーサリーデスクってどこにあるんですかね?

935 :UnnamedPlayer :2020/11/10(火) 16:34:00.41 ID:CpTkI/150.net
>>934
ソーサリーの初期クエストを順調に進めてったらもらえない?

936 :UnnamedPlayer :2020/11/10(火) 23:01:02.21 ID:nGYOlrFf0.net
DFでトレーダー開放クエストが、荒れ地の中で草生えた。

放射能汚染地帯で元気に商売を続けるボブ(二人目)にはまいったね。

937 :UnnamedPlayer :2020/11/11(水) 07:39:41.81 ID:/1V6BCNm0.net
>>935
ありがとうございます。
別マップで最初から始めたら貰えました。

938 :UnnamedPlayer :2020/11/11(水) 09:07:51.09 ID:P/Pwf7zh0.net
DFは地下研究所漁ってレーザー武器作ったら終わりって感じかな?

939 :UnnamedPlayer :2020/11/11(水) 09:23:29.27 ID:85wRu+Cc0.net
>>938
レーザー武器を作ったら使おうぜ

ってか、砂漠の緑化とか、街の再生とかいろいろ仕事はあるぞ

940 :UnnamedPlayer :2020/11/11(水) 09:33:59.90 ID:z8FQfeTz0.net
>>938
GSが十分上がったら貞子呼んで戦ってみて

941 :UnnamedPlayer :2020/11/11(水) 14:02:34.80 ID:85wRu+Cc0.net
そういえば、貞子って、
貞子を殺すと親衛隊がやってくるんだな
昔からこんな仕様だっけ?

942 :UnnamedPlayer :2020/11/11(水) 14:41:47.14 ID:RwkFHGpf0.net
最近なんか「月光」(TRICKの主題歌)が貞子のための歌みたいに思えてきた
毎回サバイバーにボロボロにされて影で泣いてそう

943 :UnnamedPlayer :2020/11/11(水) 15:03:31.69 ID:Zg5MMWFyd.net
I am God's child
この腐敗した世界に堕とされた
How do I live on such a field?
こんなものの ために生まれたんじゃない

944 :UnnamedPlayer :2020/11/11(水) 15:09:28.37 ID:85wRu+Cc0.net
そういわれたら、髪も長いし、仲間由紀恵に思えてきた

945 :UnnamedPlayer :2020/11/11(水) 16:25:50.15 ID:9yLAGw/Ha.net
仲間由紀恵は貞子もやってるし問題ないな

946 :UnnamedPlayer :2020/11/11(水) 16:52:05.39 ID:dP8Gyz7p0.net
DFに導入しても大丈夫だったMODって何処かで紹介されてるかな?

947 :UnnamedPlayer :2020/11/11(水) 17:26:44.30 ID:z+FLe36W0.net
腐敗(肉体)
こんなもの(カジノコイン)

948 :UnnamedPlayer :2020/11/11(水) 21:27:26.18 ID:mtYKMaSA0.net
NitrogenでCompoPack使ってマップ生成してるんだけど
これにEden Center Mallを追加したいのだが、Prefabtxtの最終行に

Mall_DOD,none,2,-1,137,67,118,custom_outback_size_1

と入れても、何度作ってもモールが生成されないんだよね
特にエラーが出てる訳ではないんだけど記述が間違ってる?

949 :UnnamedPlayer :2020/11/11(水) 21:56:57.96 ID:22Kli7vy0.net
outback_size_1は空港にリザーブされてるってあるけど
二つのプレハブの記述を置いた場合どっちが優先されるんだろう

950 :UnnamedPlayer :2020/11/12(木) 00:29:37.65 ID:Ipri+xRj0.net
初心者なんだけどゾンビ種類+と街中に生存者がいるMODの最適解ありますか?
悪魔とかはなんか違う、できればゾンビ重点がいいんですが

951 :UnnamedPlayer :2020/11/12(木) 10:28:33.98 ID:8p+baSvpF.net
パワーアーマーやっと作れたんだけどアーマー値だけ見るとチタンアーマーの方が高いのか…放射能耐性もMODでつけられるし無理に乗り換えなくても良さそうだな…

952 :UnnamedPlayer :2020/11/12(木) 10:35:25.16 ID:XLG9pLdV0.net
機動性が大きく違うから作れるならパワーアーマーがいいと思うよ

953 :UnnamedPlayer :2020/11/12(木) 12:12:54.68 ID:aVGNYNmF0.net
DF、トレーダーガードの前の柱が邪魔してる様だから解体したら誤爆して瞬殺された…ゾンビはちゃんと狙わないくせに倒れながらも確実にこちらを…

954 :UnnamedPlayer :2020/11/12(木) 14:23:57.62 ID:Wf/jyNRl0.net
銃声うるさすぎるわあいつら

955 :UnnamedPlayer :2020/11/12(木) 17:07:25.34 ID:gEgk0wmRF.net
トレーダーの隣の市営プールみたいなとこ探索してたら寝てるゾンビごと蜂の巣にされたからトレーダーガードきらい

956 :UnnamedPlayer :2020/11/12(木) 18:23:49.93 ID:3/3CkUvK0.net
DFに関して一つだけ質問があります
DF入れてMAPをNavezganeで初めてしまったのですがチタンとか出る荒地や巨大研究所っていうのは生成されているのでしょうか?
荒地っていうのは入ると放射能で緑になるエリアの事でよかったですか?

957 :UnnamedPlayer :2020/11/12(木) 20:12:53.40 ID:XLG9pLdV0.net
大丈夫だよ
ただランダム生成か、生成済みのマップ番号1の方をやった方が理不尽なプレハブも楽しめたりバイオームが近くて捗る

958 :UnnamedPlayer :2020/11/12(木) 22:38:12.84 ID:3/3CkUvK0.net
ありがとうございます
とりあえず今やってるMAPで生成されてるならよかったです!ランダムもこれ終わったらやってみます!

959 :UnnamedPlayer :2020/11/12(木) 23:24:48.39 ID:Tci7ep6qd.net
飽きてきたから俺も1年ぶりにDF入れて始めてみてるけどやっぱ良くできてるな
機械翻訳全開の日本語が気になるけど
ちぃちぃも翻訳はやめたのな

960 :UnnamedPlayer :2020/11/13(金) 00:04:12.17 ID:4zvm/NUN0.net
初めてDFの初週ホードを完全に凌げた
下手に銃撃つより鉄鋼こん棒で殴りまくるほうが安定して草

961 :UnnamedPlayer :2020/11/13(金) 00:05:26.20 ID:IS9J/DUh0.net
俺はバニラにあるどのマップだったか忘れたけどそれでやったら地下研究所生成されてなくてやり直したな
アプデ前だしもう修正されたかもしれないけどそれ以来データ覗き見て存在だけはチェックするようにしてる

962 :UnnamedPlayer :2020/11/13(金) 01:11:31.64 ID:vJ4ZxT2m0.net
昔のバージョンだと汚染地帯にポータルあったりしてたけど今のバージョンの荒れ地にもあんのかな

963 :UnnamedPlayer :2020/11/13(金) 01:56:29.22 ID:ksVF69kL0.net
ハズマット装備全部揃ったから汚染地域乗り込んだけど、ヤヴァいね…

964 :UnnamedPlayer :2020/11/13(金) 01:57:40.67 ID:ksVF69kL0.net
ここに拠点構えてホードは多分無理だ…

965 :UnnamedPlayer :2020/11/13(金) 08:03:52.78 ID:AQaLS0Ev0.net
>>961
そりゃそうなるわ

966 :UnnamedPlayer :2020/11/13(金) 09:32:53.67 ID:rguojDEq0.net
>>960
人数による
デフォルトの強さなら初週は火炎瓶がオススメ
64湧きで10本あればリアル10分以下で終わる
初週ホード終えたら準備して引っ越すのがマイルーチンだからさっさと終わらせる

967 :UnnamedPlayer :2020/11/13(金) 12:42:21.90 ID:nGUn+izf0.net
DFのクラスクエストを5/6で削除してしまったのですが復旧する方法ないでしょうか・・・
詰みゲー・・・?

968 :UnnamedPlayer :2020/11/13(金) 13:01:25.34 ID:IS9J/DUh0.net
クラスは白紙のクラスペーパーを自作すればあとから作成可能だから大丈夫
…とはいうものの作成には相当な資金orアイテム収集またはその両方が必要で気軽に作れるものではないので序盤でやらかしたなら俺だったらリセットする

969 :UnnamedPlayer :2020/11/13(金) 13:43:01.87 ID:UOJYuh29F.net
地下研究所のクレートの中身って復活する?チタン手に入るからって全部分解しちゃったんだけど…

970 :UnnamedPlayer :2020/11/13(金) 15:16:09.05 ID:B5d9JygY0.net
https://community.7daystodie.com/topic/19976-telrics-a19-modlets-new-mods-added-10112020/?tab=comments#comment-372482

このページにあるTelrics Horsesって馬に乗れるmodを入れたんだけど速度も遅いしプレイヤーのスタミナも消費するからxml書き換えで弄りたいんだけどスタミナ消費について記してある項目ってどこか分かりますかね?
速度は自分で調べて変更できたんですけど...
あと乗り物のコンテナ容量を変える項目も教えて欲しいです

971 :UnnamedPlayer :2020/11/13(金) 21:54:01.54 ID:ksVF69kL0.net
DFの新しいVer. 表示がV3.2 AじゃなくV3.2ってなってるんだけどこれでいいのかな?

972 :UnnamedPlayer :2020/11/14(土) 00:44:40.66 ID:EDq5Nl1m0.net
RHの公式マップってトレーダー居ないのがデフォなんでしょうか?

973 :UnnamedPlayer :2020/11/14(土) 00:50:50.98 ID:ZY55hkmU0.net
RHの公式マップってバージョンいくつのさ?19.0のstable以降はまだないよ

974 :UnnamedPlayer :2020/11/14(土) 02:51:08.29 ID:EDq5Nl1m0.net
>>973
フォーラムにちゃんと書いてありますね、申し訳ない
RH7.2.0がランチャーに上がっていたのでマップも更新されているものかと、早速の返答ありがとうございます。

975 :UnnamedPlayer :2020/11/14(土) 03:26:52.96 ID:Fftm4scB0.net
>>971
Forumから落とした奴はV3.2Aになってるけど?

976 :UnnamedPlayer :2020/11/14(土) 03:54:43.61 ID:i8og2b7b0.net
>>975
なってる!? おかしいなぁ…

977 :UnnamedPlayer :2020/11/14(土) 08:45:35.66 ID:tL4gxHWRd.net
DFって修理の度に品質下がるのか
前からこうだっけ?記憶に無いや

978 :UnnamedPlayer :2020/11/14(土) 10:31:11.69 ID:HQ6mon520.net
3.0の時点でそうだったよ
まぁニコイチ修理すれば品質下げずに修理できるんで、手間がかかるだけのデザインになってるけど

979 :UnnamedPlayer :2020/11/14(土) 10:42:52.98 ID:QKjYV3Or0.net
クリーチャーパックのナメクジとお化け犬が攻撃判定おかしいのは体格小さいくせにダイアウルフやゾン熊の攻撃判定そのまま使ってたせいだった
むかついたのでこいつらには専用武器作って攻撃範囲を弱体化してやることにしたわ
次のマップではしっかりリベンジしてやるからな

980 :UnnamedPlayer :2020/11/14(土) 11:14:31.94 ID:ZY55hkmU0.net
レイヴンが水フィルターユニットの仕様ふらふらさせておる。個人的には炉と同じシステムのほうが面白かったんだが
あと空き瓶作れないからそっちの方が都合がいいというのもある

981 :UnnamedPlayer :2020/11/14(土) 11:15:18.40 ID:+Js6crUBF.net
修理で品質下がるしニコイチ用の予備も結構頻繁にドロップするから修理キットがクッソ余るっていう

982 :UnnamedPlayer :2020/11/14(土) 12:37:49.31 ID:QKjYV3Or0.net
カスタムPOIの犬屋の屋上で試してみたが梯子三段登ったら攻撃届かなくなった
ざまみろw

しかし最初屋上の看板に梯子貼り付けたら犬が梯子登ってくるようになって笑ってしまった
変な不具合あったんだなプレイ中なら笑い事じゃなかったけど

983 :UnnamedPlayer :2020/11/14(土) 17:17:54.54 ID:/dcKYm+8F.net
>>969
小研究所はエバが無限にクエストくれるから再生可能だけど、大きい方は無理じゃないかな
そもそも大きい方は荒地にしかないから地下掘りゃ無限に出るぞ
小さい方だとまだチタンが必要ないと思うし
チート臭いけどウォールハックみたいな事で掘る場所がすぐわかる
今出来るか知らんが
2マス掘る→中に入って下段のブロックを壊す→上段を壊さない程度に殴る→しゃがんで壊したブロックに入る
これでチタンとか埋まってるお宝が一瞬でわかる
まあ適当に掘った方が採掘量多い気がするけど(見える方は特殊な岩で出来てる、空洞みたいな感じで出来てるから鉱脈も見つけやすい

984 :UnnamedPlayer :2020/11/14(土) 20:21:34.83 ID:ts5s3i3o0.net
デモニックエッセンスで作れる薬使っても全然パーク開放されないんだけどバグ?

985 :UnnamedPlayer :2020/11/14(土) 20:43:57.98 ID:HQ6mon520.net
アレは青いのと赤いの、どっちか片方の系統だけしか取得できないんじゃなかったっけ

986 :UnnamedPlayer :2020/11/14(土) 20:56:06.74 ID:ts5s3i3o0.net
あー、先にナナイト使うやつ開放するとデモニックエッセンス使う方は使えないのか…

987 :UnnamedPlayer :2020/11/14(土) 21:36:30.81 ID:q5UVIDy2d.net
>>978
前からってのは一年前からって意味だった
ワクベンに見慣れんスロットあるしこれかな?
こういう面倒系難易度は求めてないから品質減退消したった

>>980
次スレ

988 :UnnamedPlayer :2020/11/14(土) 21:45:37.83 ID:i8og2b7b0.net
DFの汚染地域にいるデカい、バイオのハンターみたいな奴って近づかれたら死ぬの? 何か瞬殺される…

989 :UnnamedPlayer :2020/11/14(土) 22:44:01.23 ID:ts5s3i3o0.net
イブって居場所の目印みたいなのないのかな…
かれこれ2時間ぐらい焼け森探してるけど一向に見つからない…

990 :UnnamedPlayer :2020/11/14(土) 22:44:57.53 ID:ZY55hkmU0.net
そら見つからんと思うよ。19.0からイヴは雪原にプレハブ作ってるし。ただ生成されないこともある

991 :UnnamedPlayer :2020/11/14(土) 22:48:25.19 ID:ZY55hkmU0.net
次スレまだかなと思ったら自分だった
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 11日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1605361644/

保守ホード求む。自分はたぶんすぐ規制されるのでできぬのだ

992 :UnnamedPlayer :2020/11/14(土) 22:55:54.23 ID:ts5s3i3o0.net
雪原だったのか…ぐぐったら焼け森を彷徨ってるって書いてあったからてっきり…俺の2時間…

993 :UnnamedPlayer :2020/11/15(日) 02:29:49.74 ID:U2UjV2R00.net
よーしパパ保守しちゃうぞー、、、あれ規制?と思ったら速攻でスレ落ちてる模様

994 :UnnamedPlayer :2020/11/15(日) 11:29:30.79 ID:VTHCboBPa.net
わしがいこう

995 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 01:19:53.15 ID:Eoup1lUI0.net
DFの時計が防具に付けてもベルトに入れても21:59から動かんのだけどどうなってんだ

996 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 02:51:41.70 ID:z4GYnhkW0.net
次スレないっぽい?

997 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 09:36:28.06 ID:yNZ5ZVUH0.net
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 11日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1605573280/

立ちまちた!

998 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 09:48:33.28 ID:zse5I/UI0.net
お疲れ様でちた!埋めておこう

999 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 09:49:52.63 ID:zse5I/UI0.net
ラストは君に譲ろう!時間ですので・・・

1000 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 09:53:32.67 ID:yNZ5ZVUH0.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
276 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200