2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 156tame

1 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 00:19:14.05 ID:K6wTs5Pu0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと、農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC,Xbox One,PS4,switch,モバイル,
2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

■トレーラー
http://youtu.be
/W-8ZP7UoRV8
http://youtu.be
/dha-P6U6lxY

■公式サイト
http://www.playark.com/

■公式コミュニティ
http://survivetheark.com

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/
次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定
次スレの>>1には1行目と2行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れて立ててください
スレ立てわからない人は>>950付近になったら次スレ立つまでレスは慎重に。

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 155tame
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1599398718/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 00:20:51.70 ID:K6wTs5Pu0.net
アプデの情報はここの・・・
https://survivetheark.com/index.php?/forums/
上の方の・・・
PC Patch Notes: Client v******
とか書いてあるところ
オプションの内容や操作一覧はここ
https://wikiwiki.jp/arkse/%E3%82%AA%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
便利ネタ
https://wikiwiki.jp/arkse/%E4%BE%BF%E5%88%A9%E3%83%8D%E3%82%BF
開発してるひとたちのツイッターとかでの発言を収集したページ
https://arkdevtracker.com/
公式ツイッターは
https://twitter.com/survivetheark
(deleted an unsolicited ad)

3 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 00:22:16.99 ID:K6wTs5Pu0.net
週末のイベント情報は
https://survivetheark.com/
の上の方にある最近の 「Community Crunch」 を開く
下のほうにスクロールしていくと 「EVO Event」 とある
ここに書いてある

ただし、クリスマスやバレンタインや大きなイベントがあるときのイベント内容は
Community Crunchの上の方に書かれていることが多い
Community Crunchは新しいのがどんどん出されるので最新のものに書かれているとは限らない

4 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 00:23:44.15 ID:K6wTs5Pu0.net
テイムするときのキブル・ナルコの必要数や時間を調べる定番
https://www.dododex.com/

地図
https://ark.gamepedia.com/Resource_Map_(The_Island)
これはアイランドの資源マップ

下の方に、公式すべてのワールドの資源・探検・野生生物に関する地図の一覧有り

5 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 00:28:27.84 ID:aEdDXYbzp.net
>>1
スレ建て乙

6 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 00:30:05.39 ID:aEdDXYbzp.net
保守支援

7 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 00:31:34.23 ID:aEdDXYbzp.net
保守

8 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 00:35:07.06 ID:aEdDXYbzp.net
連投規制面倒だな

9 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 00:37:38.95 ID:aEdDXYbzp.net
アイルズの景観がハロウィン仕様でどうなるかちょっと楽しみ

10 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 00:39:17.64 ID:aEdDXYbzp.net
ドドレ討伐の準備しないと

11 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 00:42:27.44 ID:aEdDXYbzp.net
保守

12 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 00:43:46.36 ID:aEdDXYbzp.net
飛行ペットが勝手に歩くのまだなおらないのか

13 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 00:45:42.54 ID:aEdDXYbzp.net
PS5でPS4のサバイバーが救われるといいね

14 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 00:48:05.27 ID:aEdDXYbzp.net
PS5の10.3TFLOPSって凄いな

15 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 00:49:29.80 ID:aEdDXYbzp.net
保守

16 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 00:51:55.83 ID:aEdDXYbzp.net
保守〜

17 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 00:53:35.12 ID:aEdDXYbzp.net
ブリイベ次はいつだろう

18 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 00:54:47.86 ID:aEdDXYbzp.net
保守

19 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 00:58:00.24 ID:aEdDXYbzp.net
柱の補修しないと

20 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 00:58:13.66 ID:aEdDXYbzp.net
保守終わり

21 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 01:06:26.64 ID:K6wTs5Pu0.net
あーすまん、テンプレだけ貼って用事済ませた後で保守しようとしてたら、既に保守してくれてたんだな
ありがとう

22 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 01:12:19.89 ID:uYMx81zW0.net
>>1乙保守乙

23 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 01:13:17.11 ID:GW/nDofh0.net
>>1
立て乙ありがとう

24 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 05:54:41.59 ID:K++VfYeq0.net


25 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 07:07:44.38 ID:SyFAziFa0.net
あぷで

26 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 09:43:39.01 ID:zIlLwgum0.net


PS5ってPS4版のARKも遊べるの?
読み込みとか速くなりそう

27 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 11:23:00.71 ID:8ZMKdJW30.net
PS4ソフトのPS5での互換性99%とか言ってたから遊べるはず

28 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 13:00:23.13 ID:mzvtY1E/a.net
ジェネシスのくも150レベルdododexで調べたら血液パック1000以上必要だったけどバグですか?

29 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 13:30:15.06 ID:IEqKlFc00.net
バグかもしれませんね
GMに報告してきましょう

30 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 13:40:53.93 ID:BvLIZCMkM.net
と思うじゃん?

31 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 13:47:24.61 ID:tid7zpGkd.net
くもってサドル無いから脆くない?

32 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 15:14:36.28 ID:K++VfYeq0.net
無理に埋めるなたわけ

33 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 15:16:15.06 ID:GKnhyvHUF.net
たわけーたわけー

34 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 15:44:35.61 ID:2uF5gzB40.net
日曜日のたわけ

35 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 15:51:00.38 ID:aEdDXYbzp.net
やっとトライブ離脱にワンクッション入れたのか
これでやめた人は結構いるだろうによく今まで放置してたものだな

36 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 15:51:23.60 ID:TXZZs3nNd.net
ただでさえ先行有利ゲーのarkにおいてジェネの先行有利はまた酷かった
ブラストやフェロックスもだし初期は亀も放置でテイムできてたよね
DLCをすぐ買って乗り込ませるためにわざとやってそう

37 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 16:10:30.25 ID:2uF5gzB40.net
わりと真面目に今の仕様でクリスタルアイルズやらされてるPS4勢は気の毒だなと
前ほどクリスタル落とさない&四倍なしだからかなり面倒くさそう

トロペのテイムでダメージ与えた後にボーラ当てて食料値高速減少させるのは今のところ放置されるんかな?
バグ扱いでそれできなくされそうな気がしてたが

38 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 16:30:30.96 ID:1FGOHjGs0.net
くもの血液パックの数バグじゃないんかーい
wikiのコメント欄で気づいたわ

39 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 16:39:11.08 ID:FvuR/mZad.net
>>36
先行有利ってそらそうだろなんか問題あるんか
土地が欲しいならさっさと乗り込むべき
地域で配信時間に差があるわけでもないんだから
だいたいその辺修正されたのなんてジェネ配信から結構時間経ってたろ

40 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 16:55:19.71 ID:K++VfYeq0.net
>>34
毎日が日曜日だろう

41 :visbell :2020/09/18(金) 17:00:25.94 ID:TOc9nBi8a.net
まじくそげー

42 :visbell :2020/09/18(金) 17:28:20.58 ID:TOc9nBi8a.net
指示厨ニート杞憂アークじじいうぜえ

43 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 17:39:21.42 ID:K++VfYeq0.net
2回目だけど誰に言ってんの?

44 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 18:00:04.11 ID:TXZZs3nNd.net
>>39
いや今ブラストテイムしようとしてる人が気の毒だなと思っただけだけど
飛行可マップじゃ結局使わないし必須じゃないのが救いか

クリワイのクリスタルも本当に少なくなったよね
今1〜3個しか取れなくて驚いた
クリワイも初期ほどうじゃうじゃいないのに

45 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 18:00:16.47 ID:clh/IG2Tp.net
土地と言えば罠を置きっぱにしてるポイントが平和な場所だと勘違いして建造するの笑うわ

46 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 18:14:38.64 ID:i9HSa3Hba.net
このゲームのvEはぬるいな
MPKしても動画に残されなければログに出ない限り通報されてもBANされないからな
寝ている間に水に沈めれば完全犯罪だしインしてる間に野生生物誘導しても反撃に注意してればなんとかなる

47 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 18:44:16.10 ID:e/QUJOvR0.net
今週の土日はどうなるんだろう
ブリ2倍くるかな

48 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 19:08:52.55 ID:UTb1wlYo0.net
クリスタルアイルズのチャージノードでエレメント作ってみたんだけどさ
え?これきつくない?必要数集まるまで地球終わらない?

49 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 19:14:06.44 ID:iDxjAWQU0.net
毎週ブリ2倍来るならそもそも毎週来るよ!って予め言うと思うんだがこの開発仕様を理解してねーからなぁ…
来るのか来ないのかわかんねぇもんにビクビクするのも馬鹿らしいから俺は100%でなくても構わないと開き直る

50 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 19:42:36.23 ID:G94BIgZZ0.net
>>48
クリスタルちまちまやってるけど今800枚くらいだな
持ち込みしたから維持とスーツくらいしか使わないけど

51 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 20:09:12.09 ID:2uF5gzB40.net
>>46
温いというか運営がひたすらその方面の環境一切整えてない
他人がオンオフ切り替えたりとか考えられんよ普通は

52 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 20:09:42.56 ID:NQ8oLJN60.net
カルキノステイムに初挑戦してるんだけど
あっさり死んでしまう
石当たったときに激しく上下にバウンドする挙動みたいなのは
狙う場所間違ってるのかな
どのへん狙えばいいんだあれ
参考動画とか参考画像あれば教えてほしい

53 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 20:14:51.54 ID:DBdLtF22a.net
沈みこむようなよろけかたはアタリだけど横からみるとわかりづらい
結局はラグ次第だけど思ったより手前低めに命中してることが多いから気持ち奥狙い目

54 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 20:14:53.28 ID:2uF5gzB40.net
>>52
普通に蟹の胴体に当てりゃいいんだよ
注意として上にある小さい爪に投石吸われないよくに気を付ける必要がある

55 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 20:26:40.76 ID:Aw/yjwn00.net
wikiに頭付近しかダメみたいなこと書かれてるけど普通に真後ろから背中狙っても昏睡溜まるしな

56 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 20:40:16.53 ID:FvuR/mZad.net
>>44
あぁそういうことね、すまんちょっと言い方悪かったわ
確かにブラスト最近の仕様じゃテイムしたくないな

57 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 20:43:19.25 ID:2uF5gzB40.net
まず100%テイムに生け贄必要とするくせに血液パック千個以上要求は草も生えんよな
その上厳選しにくいし、距離が離れててもキャッチしてきてリリースするのほんとウザイ

血液パックももうちょい簡単に量産できるようにしてほしいわ

58 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 20:43:53.91 ID:HptgDq270.net
>>52
激しく上下にバウンドする挙動
これが昏睡値たまってる時の挙動だからそれで大丈夫
試せばすぐわかるけど爪とかに適当に石当ててもバウンドしないよ

59 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 21:19:03.20 ID:FT9aG/JH0.net
パッチノート見てマジかと思って試したらフェンスサポート土台無しで重ねられるように戻っとる
やっとアルゲントラップが土台から開放されたんだなって

60 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 21:30:04.85 ID:FT9aG/JH0.net
いや結局上塞ぐのには土台要るんかい
ぬか喜びさせやがって…

61 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 21:36:10.77 ID:2uF5gzB40.net
アルゲン罠ってディノゲート並べるだけでいいんでは
もしくは例の低コスト罠

62 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 21:38:34.91 ID:n7uLT4hd0.net
恐竜門みつ並べるやつ覚えやすくてあちこちに建築したわ
誘導役がプテラぐらいしかできないのが玉に瑕だけども

63 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 21:41:25.39 ID:2uF5gzB40.net
フクロウやペラゴでも行けるぞ

64 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 21:44:02.77 ID:d8/wbvdJ0.net
クイーンアイスデスワームって低レベルのギガノトでも余裕?

65 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 22:13:37.30 ID:n7uLT4hd0.net
>>63
フクロウはまだエクスやりはじめたとこだから知らんかったわ
ペラゴとかそういや居たね……プテラと同程度にステが低いから
釣りするとき以外使ったことなかった

66 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 22:26:21.49 ID:2uF5gzB40.net
フクロウはあれアルゲンサイズに見えるけどめっちゃスリムだから注意な

67 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 23:14:20.70 ID:2v8tSfkC0.net
>>52
YouTubeで検索したらいくつか出てくるけど、3角土台とダブルドアフレーム使うタイプの罠をなるべく水平な所に作るのが失敗しづらいよ
土地が斜めだと片側高さが出てうまくハマらない事ある、ハマれば何も考えずに撃てば当たるくらい位置固定される

68 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 23:57:06.63 ID:igTWHBPe0.net
罠必要な生物ってめんどくさいよなあ、石造で済むのはまだいいけど金属建築さすがにきつくって
こないだうまくハメこめなくてギガ相手に超苦労したわ、どうにか初ギガテイムまで持ち込めたけども
ロクエレやワイバーンの時に先人の知恵に感謝しつつようやく最近まともに罠建築使うようになったわ

69 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 00:05:55.43 ID:JWl5XC2N0.net
再利用可能なタイプだったら罠は一度設置しちゃえばいくらでも使えるからな
初期投資や労力はデカいけどその分のリターンはもっとでかい
鬼ごっこしつつのテイムは周辺の肉食にタゲられたり最悪αと遭遇して事故ることもありうるからな
特に深海のαはやべー奴らばかりだしクソクラゲとクソウナギも居るから実質罠必須だと思う

鬼ごっこしながらだと命中しないこともあるから電撃麻酔や麻酔スピアボルトみたいな
生産コストえぐい弾使うならなおさら罠使うべき

70 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 00:36:51.80 ID:DNjhfpey0.net
むしろ罠無しでテイムしようとするのが理解できないカラダになったわ
たまにずっと罠使わず高所撃ちしかしないやついるけど正気かとなる
二年以上やってて最近やっと罠って知恵付けた動画主見たときはマジかと思ったわ

71 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 00:41:13.20 ID:4dMkwNC/d.net
ARKラグナロクでしかやったことない初心者なんだけどラグナロクで全てのボスに挑める?tekかっこいいから作りたい。。

72 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 00:45:08.53 ID:vgtggsH+0.net
10人規模くらいで鯖借りようと思ってるんだけど、nitradoやGportalみたいな海外レンタル鯖ってラグとか大丈夫なのかな?
1人当たり1ドルくらいってかなり安いからそこが心配だ
MAPはラグナロク(後にアベレーション)予定
快適にしたければスロット数多めに借りた方が良いかな?

73 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 00:47:52.36 ID:DNjhfpey0.net
>>71
無理
ラグナロクのボスはマンティコアとドラゴンだけだからそいつらのエングラムしか解放されない
これはARKのボスの基本だけどTEKエングラム全部揃えたいなら他マップにも出張してそこのボスを倒していくしかない
それとラグナロクではボス戦挑むの面倒くさいうえにエレメント入手手段が限られるから満足にTEK使えないし作れない

74 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 01:22:32.29 ID:z+ef0Uwc0.net
結局イベント無しか

75 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 03:02:11.41 ID:o/GHSbBR0.net
バシロの脂身要求量絶対サイコロで決めたろ

76 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 03:18:51.35 ID:JWl5XC2N0.net
ローカルだし飽きないようにあちこちマップ出張しながらボス攻略進めてるけど
久しぶりに島に来たらギガさん湧いてた
レベル低かったし心臓だけもらうおうとちまちま安置からポンショ撃ってたら亜空間に消えた
これ2回目なんだけどもギガさんってもしかして変にスタックしやすいせいで消滅しやすい?
みんなどうやって心臓集めてんの?正面からティラノとかで殴り合い?

77 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 03:42:33.46 ID:o/GHSbBR0.net
火矢

78 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 03:44:09.66 ID:J98HPVQ4p.net
>>76
正攻法かつ楽でコスト安いのは罠にはめて火矢
コスト考えると罠にはめてワイバーンブレス
コスト考えないなら罠にはめてケツァルガトリングor Tekライフル
まぁ、水没させて溺死したら心臓とるのが楽w
あと、岩などのオブジェクト、スパイクウォール、テイム済みワイバーンの羽など、特定の条件でスタックした野生は、いつぞやのアプデからデスポーンする仕様になってる
デスポーンしたと思ったらすぐ近くにワープしてた場合もあるので消えたと思ったら周囲を探してみるのも必要

79 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 03:46:16.49 ID:JWl5XC2N0.net
>>78
ギガさんテイムやブリードが面倒なだけでなく
ドロップ品集めすら困難を極めるってどんだけ……

80 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 04:01:32.79 ID:zBkUX8Bf0.net
水死が1番確実っぽいな
スタックもしないし

81 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 04:44:43.82 ID:DNjhfpey0.net
エクス限定で考えるとテリジノでエンフォ殴るのって結構ありよな
アンキロ使おうにも鉱石はサンクチュアリの外出るしかないくらい効率ゴミだし

82 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 05:23:53.57 ID:lAAURlmC0.net
やっぱりカルキノスに投石機でダメージ入らないのバグだったか
明らかにおかしかったからな

83 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 05:27:51.51 ID:L3mm8F6y0.net
vpで使ってるiniファイル前の入れても使えないんだが同じ症状の人おる?

84 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 06:34:30.11 ID:o/GHSbBR0.net
ジェネシスアプデで旧iniは死んだ
新しいの知り合いから貰え

85 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 08:52:26.87 ID:sFLy5uSu0.net
アルゲンに乗っている時にアルゲンに絡まれた時の倒し方を知っとるか?
空中戦は追いかけっこになってうっとうしい

「答えは地面に突っ込む」だ
地面に首を突っ込んでキック連打をしているとバックを取りに来たアルゲンは死ぬ

86 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 09:58:05.96 ID:Qt3DGvv6p.net
格上じゃなきゃ普通に降りて戦うだろ。なんでそんな偉そうなんだ……w

87 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 10:08:29.26 ID:KPx6VDPtr.net
かまっちゃうんだ!

88 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 10:34:04.90 ID:5qoQpfZV0.net
サソリ、サーベルタイガーetc「おっ盛り上がっとるやんけ!」

89 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 10:35:08.92 ID:zxxq+gyn0.net
昨日ギガ探ししてたら
水泳中のギガを発見
ほどなくして、お亡くなりに
心臓はおいしく頂きました

90 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 10:40:58.23 ID:U2PE+PzTM.net
対飛行生物は張り出した崖下とかに突っ込んでガチンコが常套

91 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 10:44:19.27 ID:JWl5XC2N0.net
グリフォンに乗ってれば初撃でダイブアタックすればアルゲンならだいたい死ぬ
もしくは騎乗しながらポンショ撃てばだいたい死ぬ

アプデでグリフォンブリーディングできるようにならんかなぁ
ダイブアタック強くなりすぎるから実装しないんだろうか

92 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 10:54:28.14 ID:fipLnPXE0.net
餌やりだけスマホでやりたいな

93 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 11:04:24.41 ID:DNjhfpey0.net
今のグリフォンのダイブアタックってそんな強くないはずだが…

94 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 11:24:10.11 ID:sFLy5uSu0.net
>>86
普通に降りてってどゆこと?いちいち面倒なことになってない?

>なんでそんな
って
こういうカス>>87が7割くらいを占めていて丁寧な態度は無駄だからだよ

95 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 12:07:59.59 ID:o+8rxqgk0.net
週末EVENTなし?

96 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 12:20:44.55 ID:bv82xrF60.net
ハロウィンイベントまでブリイベはありません。

97 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 12:44:57.87 ID:exBDBIEv0.net
前の4倍という麻薬のせいで変異意欲が下がってるわ

98 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 13:04:25.95 ID:N5J7f+nf0.net
アベ中層スピノ乗って散歩してたらハメ殺されてそっ閉じしたわ
ARK楽しいなぁ

99 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 13:04:31.95 ID:WRuPkf7a0.net
アルゲン空中戦は格上(ワイバーンとか)以外ならXキーホバリング
地上戦はXキーホバリング
ティタノやギガノト以外ならアルファREX150でも余裕
良質のサドルつけたアルゲン優秀すぎる

100 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 13:27:39.04 ID:JWl5XC2N0.net
アルゲンは意外と通常攻撃のDPSが高いんよねー
島しかやってない時は地上でのメイン戦力兼移動用兼運搬用でとなんでもござれだった

101 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 13:28:51.69 ID:fipLnPXE0.net
ipadで餌やりだけしたい

102 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 13:32:19.88 ID:9qAquFWJ0.net
>>101
Androidにしてgefoce now使え

103 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 14:40:36.93 ID:qpG1AZn0d.net
公式ディスコ出来てて草

104 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 15:17:15.56 ID:o/GHSbBR0.net
どうせメガトライブの煽り合いと公式のへの文句、ニュービーの調べりゃわかるレベルの質問の嵐になる
ATLASがそうなったしな

105 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 16:10:13.14 ID:yzUvJw5gp.net
>>93
メレー500以上あるとそこそこ強い

106 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 16:26:53.94 ID:quHUPl9+0.net
クリワイテイムして追従させたら、高い位置で滞空して尻尾だけ地面に降ろすの何なん?
尻尾ブンブン振り回してるから、あれ掴んで騎乗に持ち込むのメッチャ大変なんだけど

107 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 16:29:08.15 ID:77kX3HxXd.net
グリフォンメレー500とか他のステ死んでそうなんだが

108 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 16:30:54.47 ID:yzUvJw5gp.net
>>106
オプションの着地させる口笛を設定して対象のワイバーンに向けて吹けば降りてくれるよ

109 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 16:35:53.09 ID:DNjhfpey0.net
グリフォンのメレー500とか公式でやるやつバカしかいないだろ
ローカルでもやらんわ

基本的にスタミナと重量以外に振る意味なしだわ

110 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 16:46:16.43 ID:JWl5XC2N0.net
>>109
的がデカいティラノなら一撃1000越えのダイブアタック2回当てれるし
ダイブアタック限定だけど範囲が亜空間タックルみたいに広いから
群れスポーンの生物狩る時の処理速度は全生物随一だしバカは言いすぎちゃう?

111 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 16:51:21.76 ID:quHUPl9+0.net
>>108
マジか、そんなオプションあったのか
ありがとう。試してみるよ

112 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 17:07:42.50 ID:inLQc24u0.net
楽しければ何振りしてもいいんだよ
ギガみたいな特殊な奴はまた別の話になるけど

113 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 17:20:21.73 ID:deTPIjmc0.net
>>73
なるほどありがとうございます
今pvp鯖なんですが他のマップのボスなら例えば別キャラ作ってpveとかローカルでボス倒したらpvpにいる今の自キャラにも解放されてます?

114 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 17:24:18.17 ID:sFLy5uSu0.net
たしかにホバリングで攻撃しても空中のアルゲンに攻撃当たるね

実は空中戦で追いかけっこしている人物がいたんだが、直接何か言うような間柄ではなかったので
もしかしたらここを見るかと思って書いたんだ

いちいち移動するわずらわしさも無いのでホバリングの方がイイ答えだったな

115 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 17:48:21.22 ID:sFLy5uSu0.net
アイランド限定、アーティファクト270個以上集めて(何を何個と数えるの面倒なんで内訳よくわからん
至高のサドル設計図が出たのは32個
デフォ設定のローカルなんだけど防御力はだいたい90前後で100を超えたのは一つだけ
101.7カストロイデスのみ

「何でこいつなんだよ・・・」と
100超えなんかもう無理だわと諦め半分でルーティーンをこなしていたらついに出たわ
ティラノサウルス102.7がw

116 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 17:59:43.93 ID:o/GHSbBR0.net
グリはメレーが補正される非公式なら歩兵狩りに向いてる
まあそもそもわかってるやつはヒトでタレットより前出ないっていう問題あるけどな
あと公式じゃ鎧固すぎグリメレー伸びなさすぎで狩れないし

117 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 18:07:30.36 ID:mpyySed30.net
>>115
おめれとさん

118 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 18:28:18.74 ID:sFLy5uSu0.net
>>117
あんがとさん

119 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 19:04:38.85 ID:z+ef0Uwc0.net
ラグナロクでマナガルム乗るとめっちゃラグるんだけど俺だけだよなあ
昨日からずっとだ

120 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 19:25:03.63 ID:G34qXSpsd.net
この夏も暑かったし、グラボもゲフンゲフン

121 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 19:53:52.83 ID:5HTc1MYW0.net
>>76
メガロで囲んで殴ってる
MOD入れて拘束攻撃無効にしてるから2-30秒でギガノトが溶ける

122 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 19:54:50.31 ID:Fbsl/Tc60.net
3090にしたらヌルヌルなんでしょうか

123 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 21:34:00.56 ID:8un6QdFK0.net
最新最強グラボにしたらマップ全体の状況が頭の中に視覚情報で入ってくる

124 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 22:02:06.64 ID:wS6/Lvv6M.net
>>106
障害物のない広いところで追従解除すれば適当なところに着地するよ
あと追従させるなら距離最低がいいワイはそれでも二歩手前くらいだし

125 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 23:05:37.36 ID:IYZLwqwt0.net
>>113
無理、キャラ毎の解放。>>73参照。

126 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 23:23:23.38 ID:jYaQ54P70.net
さっきようやくまともにアルファワイバーンと戦ってきたんだけどワイバーンってよく地形に引っかかるし溶岩に突っ込んで死んでるよね
初アルファは壁にハマってたせいか勝手に消えるし狭い上溶岩流のあるとこに湧かせる生物じゃないと思うわこいつら

127 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 23:44:32.07 ID:bv82xrF60.net
>>119
俺も昨日のパッチから気持ちラグいと感じてる。
謎のエラー落ちが出始めたし、またなんか仕込まれた気がする。

128 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 00:23:33.03 ID:HkfCjD9u0.net
最近エラー落ちしたらお前もうログインしてるぞってメッセージ出ることが増えた

129 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 00:36:20.84 ID:S0FH1HsoM.net
それがARK公式

130 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 00:48:56.52 ID:wYDc0kvc0.net
ラグってるサーバならどんなオンゲでもありがちやな

131 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 04:35:02.84 ID:5Wb7sJKu0.net
と言うか、普通はそうなる。エラー落ちとかの場合ログアウト処理が無いからサーバー内にログイン状態を一定時間維持する様になってない場合、なんらかの理由で第三者がログインしようとしたらプレイ中に問答無用で乗っとれてしまうからな

132 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 05:18:29.60 ID:QBIBqdfR0.net
公式Discordができてるね 今のところは平和

133 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 05:50:14.54 ID:wYDc0kvc0.net
レプリケーター初起動記念パピコ

起動したは良いんだけども素材は足りてるしサブメニューで作成も出てるのに
カーソル合わせてEキー押してもダブルクリックしてもサブメニューからでも作成が出来ない
俺は一体何のためにレプリケーターを作ったんや

134 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 06:32:36.77 ID:wYDc0kvc0.net
自決しました

ゲーム内表示で600スロットって書いてるけど実際は595しかないから作成できなかったのね……
最初っから595って表示しとけよ開発ぅ!!

135 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 08:24:52.01 ID:Nieg0L4r0.net
クリアイの、マップ中央を東西に流れる河
ワールドマップだと普通に東西に貫通しているように見えるけど、実際には
東の赤いガジュマル地帯を抜けるのはかなり厳しいな

今日筏新造して、世界を横断してやるぜ!と西から航行してみたけど、ガジュマル
地帯の浅瀬に引っかかって座礁した。筏はわずか一時間の命だったよ…
クリアイはリードシクティスも多いし、筏はあんま役に立たないかなぁ

136 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 09:02:34.81 ID:UFoYATNf0.net
島南部イージーリスから騎乗ペット無しで筏で沼超えて中央火山の黒曜石取りに行く俺みたいな非効率プレイしてるな
木々に引っかかる度に伐採しながら岩に引っかかる度に砕きながら進む頭悪い楽しさあるよな
何の縛りプレイだか知らんが素直に飛行生物捕まえろって話

137 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 09:35:32.46 ID:Nieg0L4r0.net
>>136
違うんだ
別マップに本拠点がある中で、クリアイでまた一から大きな拠点拵えるのも大変だから、
移動のできる筏拠点を中心に用事を済ませられたら楽でいいかな、という非常に効率的な
プレイを目指した結果なんだ

まあ、その前段階のテスト筏による航路開拓中に座礁したわけだが
帰りはモンボから出したトロピカルさんで帰ったよ

138 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 09:44:19.07 ID:E1o5YA020.net
>>137
モーターボートにしたら座礁しにくくていいと思う

139 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 09:54:39.37 ID:6FAPsY5f0.net
でもリード沸かなくて使えるのセントラルリバーしかないよね
赤い森超えた東もあんまりでないっぽいけど

140 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 12:12:10.68 ID:peBK/8E80.net
除雪車みたいに進行方向の障害物除去してくれるアタッチメント出ないかな。
いかだもそうだしホバースキフの移動中も結構なストレスなんだよなぁ。

141 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 12:32:33.31 ID:OMOgmaqZ0.net
お?ガリンコ号実装か?

142 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 12:36:48.25 ID:rzMA16WKM.net
クリアイの短期出張用、ってんならケツプラフォでいいんじゃない
浮島や高い崖上みたく敵無しで置いておける場所多いし、機動力は筏よりあるし、護衛にヴェロナでも置いとけばだいたいOK

143 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 12:38:27.57 ID:OMOgmaqZ0.net
アイルズ広いのにケツとか時間かかるだけやろ

144 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 12:45:00.73 ID:zCosPac0a.net
最低限フリッジと風力発電機だけあれば良くないか?
理論上50%以上稼働してくれれば維持できるんでない?

145 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 12:45:45.62 ID:bKk3LbGS0.net
三日振りぐらいに公式ve鯖にログインしたら拠点塀内の地面にそれぞれ離して置いてた菜園中×4、菜園大1(プラントX)、焚き火だけがなくなってた
ドア付けてなくて自由に入れる温室内の菜園小中、建物の上の菜園大(プラントX)は全部無事

自然崩壊にしては温室内の菜園が残ってるのは変だし野生恐竜が入って暴れたにしては蛇口含め他の建築物のダメージ一切ないしなんでだろう?

146 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 13:06:06.71 ID:fDJ5DhaW0.net
ログ見ればわかるんでない

147 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 13:54:59.84 ID:bKk3LbGS0.net
>>146
ありがとう
auto-decay destroyedとあったから時間切れのようだ
地面直置きは早く壊れるのかな?

148 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 14:01:24.81 ID:fDyJfIAW0.net
>>147
菜園は自動では壊れん
解体不可時間が過ぎて誰かが壊した

149 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 14:28:04.59 ID:bKk3LbGS0.net
>>148
ログの時間で秒のズレもなく壊れてるから自動じゃないかなと思う
複数人で「せーの」なんて暇人もおらんだろうし

ディノニクス孵化用のかがり火20本も最大10秒くらいのズレはあるけど菜園と同時間帯に壊れたログがあった

昨夜にインしてりゃ防げたみたいだ無念

150 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 14:30:54.07 ID:rzMA16WKM.net
>>143
上に筏仮拠点が出てたから筏よりはって話よ当然

151 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 15:15:27.74 ID:wYDc0kvc0.net
手ごろなTEK生物を♂♀テイムして産ませては収穫するプレイタイルでエレメントダスト集める場合
TEKREXでやった方が効率良いかな?それともパラサウでも良いのかな

152 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 15:17:46.77 ID:sSGWxII/0.net
スキフあるならケツの速度遅くする必要なかったよな
早い分にはアルゲンに合わせて遅く飛ぶ事も出来るんだし

153 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 15:21:25.97 ID:6FAPsY5f0.net
トロペオのジェットエンジンをケツァルに10基くらいつけてくれてもいいじゃないか
さらにクラスターグレネード落とせるようにしよう

154 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 15:28:53.45 ID:6pPX2U380.net
バルゲロのクレートでドレイクのサドル出る?
アベ地上でエラーに怯えながらビーコン漁るの精神がすり減るんだけども
夜間でも復帰時問答無用で炎上するバグは健在だよね?

155 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 15:31:26.02 ID:PMONOHRm0.net
非公式のクリアイはじめた
土地勘ないしゼロスタートだから新鮮だわ
モスコテイムした直後にレックスに襲われてモスコロスして身内鯖にはもうないドキドキ感味わえて最高

156 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 15:42:36.49 ID:OMOgmaqZ0.net
>>154
アベエリアの汚染地域のクレートで出るらしい
自分は引いたことないから真偽は知らない
大人しくアベのクレート漁った方が早いと思う
ワンチャンジェネのガチャって手もある

157 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 16:22:34.58 ID:Nieg0L4r0.net
>>142
飛行拠点もいいね

実際クリアイは広いんで、拠点の方で動いてくれでもしないとなかなか手が回らない
リードシクティスのいない場所を、壁で囲った筏で航行するのマッタリして好きなんだがなぁ

158 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 16:32:20.56 ID:wYDc0kvc0.net
開発「筏は絶対に使わせない 使えたとしても座礁しそうなくらい浅瀬限定な」
とでも言ってるかの如くアホほどリーシク湧くよな
やっぱ負荷が大きいからあんまり作ってほしくないんかな

159 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 16:56:55.44 ID:FROOat4h0.net
>>154
バルゲロのアベエリアのクレートはアベレーションの通常クレートの流用だから出る
アベレーションは赤と黄色なら地上じゃなくても通常や洞窟のクレートからも出る

160 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 17:17:10.57 ID:9TuQS3SB0.net
スコーチドアースで黒真珠どうやって集めたらいいかな?
チェストにいくつかあったから何か倒したときに入手してる筈なんだけど心当たりがなくて困った

161 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 17:27:33.83 ID:6pPX2U380.net
>>156
出るには出るのか…
ちょっと固まる度にビクッとすんの嫌なんだよなあ
>>159
サンクス、一回行ってみるわ

ハザード耐久削ってフェザーライトの高レベル探しもしてたけどバルゲロ行くならやらんでよかったか…

162 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 17:33:29.90 ID:E13piRw/0.net
>>160
デスワームじゃない?

163 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 17:34:08.48 ID:9TuQS3SB0.net
>>160
自己解決したわ
公式wikiにデスワームがドロップするってかいてあった

164 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 17:35:05.35 ID:9TuQS3SB0.net
>>162
ありがとう
デスワーム倒したときに入手してたみたい
これでガスマスク作れるぞ

165 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 18:09:23.67 ID:hhnOqFAYM.net
成仏しろよ

166 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 18:10:03.66 ID:jvS9MMu50.net
ガスマスク有能だよね、対ポイズンワイバーンですげーお世話になってる
というか騎乗者巻き込むとかポイズンブレスだけ敵に回した時の厄介さが違う

167 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 18:13:32.38 ID:jXUFEPaza.net
素のdpsで劣るんだから多少はね?
むしろ弾速上げて当てやすくして欲しいわ

168 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 18:14:53.84 ID:hhnOqFAYM.net
ポイズンワイバーン君は唯一PvPで有能なワイバーンだから…

169 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 18:27:27.33 ID:fDJ5DhaW0.net
当たらないわ
自爆するわで

170 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 18:31:24.23 ID:4BO/z+t0r.net
PVEでもPVPでも微妙なアイスワイバーンとファイアワイバーンに一言

171 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 18:38:50.05 ID:UKs8Jtb60.net
>>135
俺も挑戦したけど、陸地で分断されてて貫通出来なかった気がする
木を全部切った訳じゃないから、別ルートあったかもだけど

172 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 18:40:04.74 ID:k1dHW2iB0.net
ワイバーン対決動画見たことあるけど見事ドベだったのはアイスワイバーンさんでした

173 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 19:13:18.90 ID:jvS9MMu50.net
ファイアにはフェニックスのテイムっていうお仕事があるんで…

174 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 19:15:19.39 ID:wYDc0kvc0.net
エンバー「ファイア先輩!俺がやるんで来なくていいっす!」

175 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 19:20:31.57 ID:4X7nNaRh0.net
アイスもポンショみたいなブレスが撃てたなら天下取れた

176 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 19:39:42.17 ID:tsIpw0cs0.net
アイスさんはかっこいいだろうが!

177 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 20:37:44.84 ID:6FAPsY5f0.net
敵だとブレス食らったらエスケープ不能で強いじゃん

178 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 21:16:13.72 ID:tcIJ1rQS0.net
アイスはαラプトルみたいな小さくて早くて固いやつの始末に便利
ファイアはαワイバーンの始末に使えるし、細かい雑魚散らしにも便利

ギ ガ で い い と か 言 わ な い

179 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 21:25:59.45 ID:UkMpUrdX0.net
ローカルでアイランド、ラグナやってからアベ始めたら設定変えてないのにやけにカクつくんだけどアベって重かったりする?

180 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 22:13:01.46 ID:56bO5YoQa.net
アベとエクスは他マップより糞重いよ
クラッシュもよくする

181 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 22:18:45.58 ID:PEOwSCztd.net
>>179
あとよくハマるからクライムピッケル常に持ち歩いとけよな

182 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 22:41:58.46 ID:UkMpUrdX0.net
サンクス
gtx960の限界を感じたわ

183 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 23:02:47.85 ID:PEOwSCztd.net
1050でアベもエクスも行けたから大丈夫大丈夫
ただ設定はかなり落としてる…

184 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 23:24:21.39 ID:nY3oHz5W0.net
1650でもガグガクして気が気じゃなかったわ

185 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 23:32:21.07 ID:W3ZuaTqa0.net
無駄に光度付いてるくせに照度0の役に立たない植物群が重くないわけがないと思う

186 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 23:42:29.77 ID:owLfA6Hk0.net
無精卵なら別に良いんだけど、受精卵泥棒っているのかな?
この前扉開けてたら外人が何食わぬ顔で入ってきて迷いなく受精卵をパクって行って、今日はその事があったから用心して扉の開け閉めはしっかり管理していたはずなのに、遠出して帰ってきたらなぜか受精卵2個あった内の1個が無くなっていた

187 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 23:50:05.96 ID:vQ/daXLa0.net
めっちゃあるよ
隙間なく固めてても壁越しで取れたりもするから豆腐にしてなおかつ卵を真ん中に置くようにしてパラサウロロフスのプレイヤー探知タレットつけたほうがいい

188 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 23:50:12.42 ID:q8SJbFPL0.net
そりゃ卵泥棒は昔から居るだろ
泥棒なんだから

189 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 00:00:39.13 ID:afz9uIX50.net
>>187
やっぱりあるのね‥
一箇所だけ空中に隙間あったからそこも壁で埋めておくようにする
ちなみにパラサウロのタレットって他の人の拠点近く通るとよくメッセージが出るけど、車の防犯ブザーみたいに威嚇とかそれだけの物?

190 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 00:02:57.37 ID:d6KoNdv20.net
自分への警報装置
実害を与えられるわけじゃない
基本卵部屋は二重の壁で囲って他の部屋と分けるのが普通

191 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 00:25:11.62 ID:afz9uIX50.net
>>190
遠隔警報装置って感じかな?
とりあえず試しにテイムしてみるありがとう!

192 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 00:31:01.01 ID:kVzjOiEb0.net
警報出してる間スタミナすげー減るのか気づいたら餓死して消えてるわ
餌だけはちゃんとやらな

193 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 00:47:22.73 ID:la2eWOPY0.net
遅くなりましたがカルキノステイム、アドバイスありがとうございました
虫眼鏡作って
投石のレティクルを以前より下方気味にして撃ったら着実に昏睡増えていきました
ステは平均的な個体でしたが満足しています!

194 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 00:50:15.89 ID:dX5GNLlU0.net
パラサの表示鬱陶しいから閉まってしまった

195 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 00:53:03.34 ID:bl/ywcCw0.net
子供が産まれたときに警告してくれるのが便利

196 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 00:57:37.08 ID:ULw56ksg0.net
ローカルでバックアップでミスったのかログでは確かに存在してたはずなのブリギガ2体至高サドル付けたまま消失してて泣いた

197 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 00:58:59.47 ID:dX5GNLlU0.net
きちんと役割があるのは素晴らしいことだ

198 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 01:04:43.26 ID:X3lCLgO+0.net
トロオドン「せやな」

199 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 01:51:26.92 ID:tV0wW6Ns0.net
スコーチドアースのワイバーン卵取りって他Mapからの転送無しでどうやってたの?

200 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 01:59:42.66 ID:/6XpRAt40.net
アルゲンプテラの移動速度上げて振り切ってたよ

201 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 02:04:23.22 ID:bl/ywcCw0.net
プテラはいないけどね

202 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 02:24:33.11 ID:/HXg0Rzb0.net
アーリー時代の話だな
もう3年4年前になるかな?
あの頃はまだラグナもなかったから焦土だけだったな

203 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 02:56:10.91 ID:p13K+RzN0.net
今は移動速度ふれないからアルゲンリマントリアの体力スタミナ振りで逃げ切るかリレー

204 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 05:18:16.19 ID:g7oFo7k30.net
死んでいいアルゲンとモスラを何匹も用意してリレーだね
もしくは体力スタミナ振りのアルゲンで罠いくつも用意して引っ掻けながら逃げるか
あとはロクエレを何体か用意して配置しておいて盗ったらそこに逃げて巻かせタッチ

205 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 07:37:47.46 ID:USSAm4X5d.net
あれ、クリアイって週末イベント無いの?

206 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 08:03:34.78 ID:ZPop9/8+0.net
受精卵センサーが欲しい

207 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 08:13:11.21 ID:tV0wW6Ns0.net
なるほどそういうやり方があったのか!
思いつかなかったからトロペオ転送してグレネードで殴り合いしてるけどライトニングとやり合うと被ダメが大きいから囮は必要だな

208 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 09:22:41.23 ID:HM8QylNPd.net
PVPそんなやってないから知らんのだが、
建物の中にいて建物壊さずにサバイバーをキルする方法ってあんの?
昨日マナガルムにされたんだが

209 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 10:17:01.47 ID:3lV3+kZPd.net
ワイバーンは何度か失敗したあとヤケクソで徒歩で逃げたら振り切れた思い出

210 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 11:22:38.15 ID:Mj6XOVGJM.net
>>207
トロペオあるってことはクリアイ行ってるって事だし、ラグナ卵泥棒ならエンバーも適してると思う
体力高くてファイアワイバーンのブレスきかないからやや安心だし、原種より速いから振り切ってもいいし、クリワイ抜けれる原種用罠とかもあるし
ラグナの谷ならマグマ滝のところを垂直に登ったり降ったりしてると、大体原種はマグマに触って死んでいくからそうやって始末するのもいいよ

211 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 12:34:20.64 ID:Mm8zk3BWa.net
またハロウィンイベントでラグナロクに人が増えるんだろうな
ただでさえ今タイムアウト多いのに
1体でいいから橙のワイバーン欲しい

212 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 12:36:54.48 ID:RQWQCT9y0.net
ライトニングだと細すぎて暖色系は鶏ガラチックになってダサいんだよな
ハロウィンカラーの紫アイスワイバーン乗ってる奴全く見ないから欲しいわ

213 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 12:44:53.95 ID:g7oFo7k30.net
ライトニングは見た目が残念だからな
良く言ってギャオス顔
悪く言ってシシャモ顔

214 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 13:21:06.10 ID:oyJPHIuY0.net
ギャオスとか今時のナウなヤングは解らんだろ

215 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 13:30:37.67 ID:oclnZ/2Td.net
イベ中のラグナロクは毎日鯖落ちロルバするよ
イベカラ高レベをテイムしてるような時に限ってやらかしてくれる
そして無かった事に

216 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 14:14:10.79 ID:+Q0QZcKmd.net
スコーチ行こうぜ

217 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 15:13:46.99 ID:kVzjOiEb0.net
小さい拠点でTEKジェネレーター置いたんだがうるさくてたまらない
皆我慢してんのこれ

218 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 15:24:03.45 ID:tV0wW6Ns0.net
非公式鯖でサバイバーアップロードを使ってマップ移動するときにソロトライブだと毎回トライブから抜けちゃうんだけどこれを回避する方法ってないですか?

219 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 15:24:46.74 ID:oJCPyRezH.net
トラブの設定で個人所有に汁

220 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 15:41:25.37 ID:UDkDwjTM0.net
ケツアルでカルキノスつかめないの?ウィキだと〇ってついてたけど

221 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 16:22:48.34 ID:aiGuMp1D0.net
>>220
実際に確認してなくて申し訳ないが
dododexだと全てバツついてるぞ

222 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 16:58:24.64 ID:lE6To6oi0.net
一昨日ぐらいからポッドから恐竜出そうとするとFailed to spawnとかいうエラーで出てこない
しばらくすれば出せるようになるけど鬱陶しいわ

223 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 17:04:37.73 ID:EWJ5mNyG0.net
昔は掴めた、今は掴めない
どんだけ更新死んでんだよそのwiki

224 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 17:29:54.93 ID:g2L27PE60.net
掴めない生物は掴みと複座持ってるやつは軒並みダメって覚えておけばいいんだっけ?
たしかカプロとかもなにげに掴めなかったような

225 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 17:33:59.83 ID:g7oFo7k30.net
正確には掴めなくされた
カプロやガリミムスやプロコプトドンやメガロサウルスはアンチメッシュの強化のついでに掴めなくされたんよ
しかも前者三種はボーラも効かなくなったのほんとひで

ちなみに複座持ちで掴めるのは一応まだいるよ
ガスバッグとかも複座あるけどワイバーンとかで掴める

226 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 17:35:29.95 ID:dRBe83EI0.net
公式vEなんだけど、どういう事なのか

って寄ってみたらやっぱ中華だった
バグかチートか抜け道か知らんが

https://imgur.com/TIDZpVt.jpg

227 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 17:38:00.90 ID:+Q0QZcKmd.net
なにこれ海上プラットフォームから伸ばしてんの?

228 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 17:40:48.97 ID:dRBe83EI0.net
いや、海上プラフォ以外写ってない
本来エリア内に4つまでの制限があるが完全無視してる

229 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 17:41:05.78 ID:EWJ5mNyG0.net
海上プラホそのものでしょ

230 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 17:42:06.07 ID:UDkDwjTM0.net
>>221
wikiが間違ってただけか、ありがとう
しかしアテが外れたな、はめ込み式ならいけるか?

231 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 17:44:18.75 ID:8F2pwpLIa.net
置いてあるプラフォを読み込まなくなる位置から水平線を見るようにしてプラフォを置こうとすると個数制限無視して置ける
他人の拠点も無視して置けると思うけど確実にアウト
ちなみにジェネシス実装当初から出来る

232 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 17:47:57.78 ID:dRBe83EI0.net
本人からの設置距離に制限無かったっけ?
と思ったけどコレだけ妙に遠くに置けたな、そういう事かサンクス

233 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 17:58:46.55 ID:e5nxfTk50.net
>>231
それってもし運営がバグとして扱って修正された場合、すでに設置されてるものはどうなるの?
破壊されるんかな

234 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 18:00:05.54 ID:lYHrkA7Ga.net
今日はやけに鯖から蹴られるから遠出出来ないしテいム

235 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 18:00:28.35 ID:lYHrkA7Ga.net
テイムもやってられんわ

236 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 18:31:15.79 ID:tV0wW6Ns0.net
>>219
ペットと建築ともに個人所有に設定してるんだけどトライブ抜けた状態だと騎乗したり建築物にアクセスできないんだよね
そもそもソロトライブにするのが間違ってるかもしれないけどトライブログは出てほしいんだ

237 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 18:44:18.96 ID:+Q0QZcKmd.net
>>236
それもといたマップに戻ってもトライブ抜けるの?

238 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 18:55:58.73 ID:tV0wW6Ns0.net
>>237
元のマップに戻ってもトライブ抜けてますね
自鯖なので自分の建築物とかペットまでたどり着ければコマンドでforcejointribeやって元通りになるけど面倒くさい

239 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 19:53:50.47 ID:FtvL2gDj0.net
ちょっと公式ラグすぎてむり

240 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 20:16:28.42 ID:dRBe83EI0.net
下手すると10秒近く反応ないしな
洞窟とかでフック使ってる時とかヒエッてなる

241 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 20:29:27.17 ID:5WJiYBYRa.net
クリアイでテリジノってどのあたりによく沸きますか?

242 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 20:32:08.49 ID:2ymem/QL0.net
スポーンマップ自分で調べるようにすると捗るよ

243 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 20:38:03.83 ID:zEGLXCA+M.net
もしかしてcrossarkしてるとアップロードして他のサーバーに行けない?
オベリスクからアップロードのボタンが消えてしまった

244 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 21:25:13.73 ID:+Q0QZcKmd.net
>>238
自鯖ならクラスターID設定してサーバー移動出来るようにしたら安定するんじゃね?
うちはクロスにしてからトライブ抜けとかなかったよクロスにする前はもう記憶ないけど

245 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 21:36:03.08 ID:5WJiYBYRa.net
こんないいサイトがあったとは。ありがとうございました

246 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 22:40:47.21 ID:LswedPBC0.net
なんか公式ひどいよね、最近でも止まるのはぼちぼちあったけど、さらに位置ズレっぱなしなのが頻繁すぎて一歩歩いたらもうズレて何も触れなくなる
一応グラップリングフックの刺さる壁探し回って解消出来るけど、刺した瞬間屋外ワープして、家入るともうズレてるってエンドレス…何で急にこうなった

247 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 23:00:23.72 ID:khdiRYAG0.net
選んでる鯖が悪いんじゃねーの
そこまで酷いことないぞ

248 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 23:34:43.20 ID:tV0wW6Ns0.net
>>244
クロスARKがベストだとは思ってるんだけど自宅のPCで鯖立てしてるとLAN接続になってクロスARKがうまく行かないんだ
VPNにすると行けるらしいから調べてやってみるかな

249 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 02:09:22.65 ID:An0vhFDn0.net
>>247
鯖の良し悪し良くわからなくて、アイルズなら新しいしマシかと思ったんだけどそういう訳でもないのかな
OCでping80〜130くらいのとこ(こことEU鯖くらいしかあいてなかった)

250 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 02:48:01.03 ID:spf1T/9C0.net
2年ぶりにインスコしたもんで家具やクリーチャーMODマシマシでウキウキしながら始めたけど、マップまで9分とかマジなの…?

251 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 02:51:20.76 ID:+PcwL5sH0.net
tekの睡眠ポッドの獲得経験値増加ってログアウトしてる状態でも経験値貰える?

252 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 03:22:21.52 ID:xFrdvtYL0.net
ローカルは無理

253 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 03:29:04.37 ID:WaW9Gzhp0.net
>>250
modマシマシはロード長いからそのへんは取捨選択で

254 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 04:06:07.08 ID:iZH3a3zd0.net
6鯖ぐらいはしごしてるけどラグナロクはラグヤバすぎて無理

255 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 07:12:23.39 ID:IdTrXOLq0.net
>>248
NATループバック、ヘアピンNATってのにルーターが対応してればLAN内でも普通にサバイバーの転送できるよ

256 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 07:34:37.85 ID:NpbNzVf10.net
ブリーディングやらレベリングやら始めて400時間くらい苦行に耐えているがまだ準備が整わない
年末にかけてやらなきゃならんことがあるのに間に合うのかこれは

257 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 07:58:17.36 ID:t1LlsE/Yd.net
公式アベのロックドレイクってどのマップにでも公式なら転送できましたっけ?

258 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 07:59:24.90 ID:+WGYzdbLd.net
>>248
これ俺も困ってるんだけど一台のPCでクロスサーバー立てながらプレイする設定ってどうしたらいいんだろう
開始時はちゃんと建ててるサーバー全部表示されるのにオベリスクからサーバー移動選ぶと他のサーバーが見つからない

259 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 08:09:21.77 ID:nCytuMj50.net
ドレイクは全マップ出せるはず

260 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 10:19:47.99 ID:plykBB1P0.net
スピノってギガノト向けのゲート罠(恐竜ゲート4つで囲う奴)で捕まえられる?
何度か試したんだが、ほぼ完璧に決まったハズの状態でもヌルっと上や隙間から這い出てきて
上手くはめられない。コツがあれば、あるいはもっといい方法があるなら教えて欲しい

今の所、建設に手間のかかる大型の箱型罠でしかスピノを捕まえたことがなくて、たまたま
出先で良さげな高レベ個体を見つけても手出しできなくて悔しいんだぜ

261 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 10:23:39.30 ID:NpbNzVf10.net
ダエオドンって放置すると足元のベリー採取すんのね
誰もそんな使い方しないだろうけど
レアマッシュルームなんかテーブルに無いはずなのに1個だけ採れてる謎

262 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 10:33:00.64 ID:fMAc5Rz50.net
実績で貰えるアイテムが手に入らない
環境は非公式鯖で自分の設定ではデフォルトのサバイバーアイテムを付与にはチェック入ってる
DLCのスキンや実績のボス帽子なんかはリスポすると毎回手に入るんだけども…
具体的には探検家の記録の実績で貰えるらしい恐竜コスチュームが貰えなく、一度も見たことがない
steamではちゃんと解除されてるんだが

263 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 10:48:23.23 ID:zyKJi+J0a.net
>>262
公式鯖以外は言語日本語にしてると一部実績が正常に反映されなくてスキン貰えない
言語英語にすると反映されるが再び言語日本語にするとまた反映されなくなって貰えなくなる

264 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 10:54:11.68 ID:fMAc5Rz50.net
>>263
なるほどありがとう!じゃあ欲しい時は一時的に言語を英語にすればいけるのか
自分が鯖管だからやってみるよ助かった、ずっと疑問だったんだ

265 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 10:56:23.69 ID:acvgluoR0.net
インベントリフィルタも鯖の言語で使い方変わるよね

266 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 11:01:34.91 ID:An0vhFDn0.net
>>260
公式だけどいつも石恐竜門4つとトラバサミ大でテイム出来てるよ
アイルズで一度、麻酔撃ってもがいてる時から角度によって半分埋まったり浮いたりあやしい時があって、寝たら半身地中に埋まってインベントリ開けられず断念、ってのはあった
あと箱罠と違って地形にそって各門の高さ変わるから、傾斜あるとこだと低い側乗り越えるとかはありそうね

267 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 11:04:21.20 ID:spf1T/9C0.net
>>253
thx
覚悟しとく

268 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 11:47:21.56 ID:MVBS2DJi0.net
アイルズの原油って右上の方しかねえんだな
レッドウッドに拠点置くんじゃなかった

269 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 11:51:31.81 ID:bOL541re0.net
固まってるのはそうだな
潜ればその辺にもあった気がするけど面倒臭いからなあ

270 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 11:55:13.45 ID:wXLJdIas0.net
30.37辺りだった気がするけどレッドウッド近くにあるでしょ

271 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 12:09:52.37 ID:NpbNzVf10.net
ご丁寧にガスマスクでアイランド免疫行ってたけど
どうせ直接的にダメージ食らわないんだから耐久値だけ高いがたがたのスキューバセットの方が圧倒的にコスパいいな
昆虫大王のメガテリがいるなら

272 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 12:33:08.80 ID:JjSVDsABa.net
チャリティーか4倍経験値が来たときに免疫でペットのレベルアップでもしようかな
なんだかんだあの洞窟楽しい

273 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 12:46:46.15 ID:vCC5ot/i0.net
先週から急激にサーバ環境悪くなってるのは事実だぞ。
アベレーションで稼働90%下回るとか異常事態。タイミング的に考えると313.33が臭い。

274 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 12:48:07.52 ID:nJJ7n7mcd.net
アイルズレッドウッドのすぐ近くに油田あったろ

275 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 12:56:40.79 ID:NpbNzVf10.net
強者も何十回も行ったけど、経験値効率的に免疫の方がいい
結局「数」

強者はティラノを持ち込んでも、プルロヴィアのせいで事故が起きる
ローカルじゃなきゃ殺人的なラグでタコ殴りになるんだろうし

ユウティラはプルロヴィアを地面から引きずり出せるけど
強いノックバックと引き換えにアタックスピードを失っているので厳しい

ノックバックは高低差や距離が大事だけど、強者は狭くてなかなか活かせない
小刻みに噛みつけるティラノの方が被弾せずクリアできる

276 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 13:03:34.76 ID:hxfiNV6J0.net
ユウティラだとシロクマがきついな

277 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 13:11:53.03 ID:NpbNzVf10.net
特筆すべきは
Quality range: 325% - 400% ここも大事なんだけど
with quality 125% この謎の一文

なんか知らんけど免疫だけ他より上限が高い物が出る
ティラノ、スピノ他アルゲンやら何やら、一部を除いたブループリント・現物を狙うならここしかない

海底洞窟はQuality range: 325% - 410%なんで10%高いんだけど免疫には勝てない
ユウティラサドル狙いで行くしかないんんだけど

278 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 13:14:59.98 ID:NpbNzVf10.net
ラーヴァ・ゴーレムのクオリティ上限700%って何なのって話もある
早くアイランド脱出したい
時代はジェネシスなのに、何を時代遅れなことをしとんのかとw

279 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 13:17:43.81 ID:V7j7Q+fgd.net
イベ終わって燃え尽き症候群で今更ブリもなあって時に
人は減って拠点は崩壊していってるのに鯖環境まで悪いって

SNS含めて楽しむとか仲間内で遊ぶなら今はクラフトピアやってた方が楽しめそうね
国産というのも応援したいし10日連続更新とはなかなか

280 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 13:27:21.42 ID:nJJ7n7mcd.net
10日も連続でアプデってマイナスポイントでは?

281 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 13:35:51.60 ID:plykBB1P0.net
>>266
ありがとう。出来ると信じて、なるべく平坦な土地を選んで囲い作って誘い出したら
なんとかテイムまで持っていけたぜ

あと、どうもゲートの間は少し隙間空けるくらいの方が良さそうだな
以前は抜けられるのを恐れてスナップ合わせで隙間なく配置してたけど、むしろそうすると
スピノの体とゲートが変な風に干渉して挙動が不安定になる、気がする

282 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 13:46:27.29 ID:IdTrXOLq0.net
>>258
クラスターIDを各マップ同じもの設定すれば同じグループと認識されてサバイバーの転送ができるけどそういう話ではなく?

あと>>255でも書いたけどルーターがNATループバック対応してないとサバイバー転送できない

283 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 13:47:37.31 ID:rTVchHDd0.net
ローカルならレベル上げは設定でその時だけPVPにして厳選漏れ赤ちゃんを所有放棄してから殺せば簡単よ
PVEは所有権なし赤ちゃん殺せないけどPVPなら所有権なし赤ちゃんを普通に物理で殺せるし

284 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 13:50:16.42 ID:nfLUo1S7d.net
>>282
その設定してるけどダメだった

けど色々試してたらできたわ
サーバーをお気に入りに登録する時に今までローカルIPで登録してたけどグローバルIPでも登録してみたらサーバー移動の一覧に出るようになった

285 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 14:01:18.57 ID:Sw1al+8e0.net
>>268
深淵落ちてる洞窟の中とかその北側の入江とかいっぱいあるじゃん

286 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 14:10:00.94 ID:wr43tm5C0.net
友人とserver maneger hamachi を通してマルチをマルチしようとしているのですが自分はその鯖に入れても友人は入れず…

2人ともEPIC版ですがなにかsever maneger にて行わなくてはいけない設定などありますでしょうか

287 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 14:15:45.76 ID:NpbNzVf10.net
>>283
魅力的な方法ではないなそれは!

ダエオドンとか攻撃力に振れないやつのレベリングにはよさそうなんだけど
特にギガノトなんか倒せれば

288 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 14:38:34.84 ID:ypkih+Gy0.net
>>282
俺もサーバー移動できなくていろいろやってたんだけどNATのループバックってグローバルIPのポート開放できない環境だと無理?
>>284みたいにグローバルIPにすると鯖表示されない

マンションでグローバルIP1個だからポート開放できないんだよね

289 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 15:12:00.42 ID:MVBS2DJi0.net
>>270
蜂蜜洞窟奥の水中のっぽいんだよね... >30.37

290 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 15:19:12.60 ID:An0vhFDn0.net
>>281
ああ、ピッタリつけたらサイズ足りなくてはみ出るかもね
幅はそうでもないけど、長さは各土台一個分程度開けないと4枚目置く時後方の隙間がガバくなりそうだ
ギガとかを金属ボードでやる時も、思い切って間隔開けてコの字置きしないと閉じる時置けない置けない!ってなるw

291 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 16:32:51.67 ID:2qcXmdrM0.net
>>268
レッドウッドと雪山の境目の海沿いにあるよ31,38あたりに4つ

292 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 16:46:08.76 ID:3nPipDpz0.net
公式でエングラムの為にアベレーション降り立ったけどこれ戻れなくて詰んだやつかな
重くてカックカクだしこれは引退か

293 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 16:53:07.29 ID:WaW9Gzhp0.net
>>292
クレートが上層に枠からそれで帰ればいい
あとエングラムならアイルズでよくね?ボス用ならすまん

294 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 16:58:46.47 ID:qtF0zC4Rd.net
フォレストタイタンテイムするのに今楽なのはやっぱりライフル?使える恐竜とかいるのかな、、

295 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 17:18:56.21 ID:rTVchHDd0.net
フォレタンのハメで感心したのは崖下に落として中央へ戻ろうとする行動で固定するって奴だな
プラホケツで誘導して崖際で戻ろうとしたはケツの上に乗せて滑らせて落としてた
あとは火矢のコンパウンドボウでやってた気が

296 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 17:35:36.77 ID:qtF0zC4Rd.net
プラホケツ使うのか。ハメられれば確かにライフルじゃなくても当てられそう。ちょっと試してみます。ありがとうございます。

297 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 18:03:33.44 ID:G6kF77xyM.net
>>292
もしtekトランスミッターのエングラム覚えてるなら、公式はアンロックで置いてくれてる事多いから探してみるのも手だよ
自分も初めての時7時間くらい上層彷徨ってて、巨大建築の敷地内にクレートわいたの見えたから隙間から這って入ってようやく帰還した思い出…アンロックミッターいくつも見つけたけど、その頃はまだ使えなかったんだよなぁ…

298 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 18:52:09.86 ID:2qcXmdrM0.net
>>292
上層のクレート26,59あたりに密集して湧くからランダムリスポーンでそのあたりを狙うといいかも

299 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 22:54:49.06 ID:EBxtlMSPa.net
建築で1つ壁とか置いたあとまたそのキー(1キー)などを押さないと置けないのは設定で直せますか?

300 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 23:18:14.83 ID:5JZE+l6s0.net
>>299
仕様だ頑張れ

301 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 23:45:22.71 ID:Ivbghjeh0.net
野生恐竜へのヘッドショット補正一覧みたいなの載ってるサイトない?
自分で調べたらdododexにあるって書いてあるサイト見つけたけど、自分のdododexにはそういう項目無いんだよね

302 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 00:10:01.41 ID:0OKa0zZg0.net
>>301
knockoutの数値がヘッドショット補正のある恐竜は2段になってる
150プテラだと通常麻酔矢6本のところが下段のヘッドショットだと2本なのでヘッドショット補正3倍

303 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 00:18:18.70 ID:NLyfZ4Ff0.net
やっぱ、公式サーバー不安定みたい
Battlemetrics見たら
18日からサーバーの秒単位の短いDOWNが激増してる
そもそも.33ぐらいのパッチは全部サーバーのクラッシュ対策みたいだからな
これ以上おかしなことにならなければいいが

304 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 00:28:54.15 ID:QwBBwffG0.net
早急に対応してほしいな

305 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 01:05:53.18 ID:y2NSIM1g0.net
>>302
こんなところにあったのね
ありがとう

306 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 02:50:34.24 ID:dDeKoobp0.net
>>284
それはよかった
原因は同じLAN内だとオベリスクからのサバイバー転送できないからだね

>>286
EPICはグローバルIPで接続しに行くみたいだからそれが悪さしてるのかな?
hamachi(VPN環境)は分からないけど、通常の公開サーバーならEpic接続するには下記の設定が必要だね

・EnableCrossplayかEpicStorePlayersOnly有効にする
・ローカルIP指定しない もしくは ローカルIP指定する場合はEnable Public IP for Epic有効にする

基本これでEpicも繋がるはず

>>288
マンションの共有回線だとポートの開放とルーティングができないからまず無理だね
マンションに光回線の設備だけあって個別に回線契約するタイプなら自分で設定できる

307 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 08:18:03.32 ID:+Ar/f9Y/0.net
アルファクイーンクリワイ倒したんだけどもクイーンクリワイ以外で
ボスフィールドに水辺があるとこってあったっけ?
水辺あったからボス戦メンバーにスピノ入れてたんだけどもう倒したから
別のとこ派遣するべきかクリアイに常駐させとくかどうか悩んでる

308 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 08:41:46.24 ID:SkCJajfS0.net
バルゲロボスフィールドは水辺がある
ただしゴミマンティコアが延々上を飛んでる
奴はいい加減着地するようにすべき

309 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 08:56:02.46 ID:0OKa0zZg0.net
メガロサウルスをアベレーション以外のボス戦で使ってみたいんだけど通常フィールドとボスアリーナの時刻って同じなのかな?

310 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 08:57:21.21 ID:p1Y92Exn0.net
>>307
αいけたのかすごい
よければどんな面子だったか教えてもらえませんか
βはなんとか倒せたんだけど…

311 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 09:10:56.88 ID:mV8tc8K6a.net
ダンクルってどうなの?

312 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 09:16:32.76 ID:+Ar/f9Y/0.net
>>310
ローカルでクレート品質最大だからサドルがかなり良いのつけてるってのが一番デカい
でもレベリングもガッツリやったわけじゃないから
もっとサドル弱くても勝てそうだなとは思った

火力役は鎧200のサドル付けたブリスピノ♂♀1匹ずつと
鎧45くらいのサドル付けたブリティラノ♂♀1匹ずつの合計4匹のみ
バフ役に鎧150のサドル付けたブリユウティラヌス♂♀1匹ずつ
回復役にエングラム産サドルのブリダエオドン♂3♀3の合計6匹
火力役はだいたいLv270前後 それ以外は250〜240

要点としてはクイーンは囲んで殴れる時間が短いから火力役は少数で良い
攻撃で痛いのはクイーンのかみつきと雑魚含めたブレスの割合ダメージだから
HP上げよりもメレー重視で上げた(火力役はいずれもHP2万ちょいで討伐後HP半分だった)
低いHPはダエオドンの回復でカバー 回復役は♂♀ペアを3組に分けて
一組ずつ追従させ回復しなくなった組を安全地帯に移動させて次の組を追従させる

313 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 10:23:50.39 ID:u5tefcW90.net
肝心のメレーは何%なのか?

314 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 10:47:22.50 ID:+Ar/f9Y/0.net
ごめん今確認したら意外と雑魚ワイバーン食べてるうちに火力役レベル上がってた
α行けるかどうかの予行演習でガンマベータ何回もやってればそりゃ上がるか

乗ってたメイン火力個体♂スピノLv294 メレー1400 HP17000 ♀スピノLv271 メレー1000 HP21000
♂ティラノLv288 メレー1400 HP17000 ♀ティラノLv278 メレー1400 HP18000

マウントをスピノにした理由はティラノより小回り効くのと移動速度が速いのと
水辺バフありで自操作するならティラノより強いと思ったから
立ち上がり攻撃なら横幅広くてクイーン攻撃しながら雑魚処理もできるし
地味に棒立ち攻撃してても視界の向きに合わせて勝手に方向変更してくれるから
味方生物でスタックしてても攻撃方向を常に変えれるからティラノより使い勝手が良かった

315 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 10:50:05.72 ID:u5tefcW90.net
意外と何とかなりそうな数値w

昨日観た公式のスノウ・ケイヴ
バリオのメレー3200%だった

316 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 11:05:54.49 ID:p1Y92Exn0.net
>>312
ありがとう、殴れる頭数問題、確かに途中動いてないレックス沢山いるわ…少数精鋭回復重視は賢い
スピノの使い勝手の話もめちゃ参考になりました!
ただうちの手持ちもっとステもサドルも弱々だから…厳選頑張るよ

317 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 11:15:32.34 ID:+Ar/f9Y/0.net
>>316
俺もリーパーキングとダエオドンのαクリア動画を参考にして攻略編成決めたんよね
ARK クイーンワイバーン リーパーで検索すると出てくるやつね

高品質サドルが用意できないならリーパーでもいいと思う
リーパーはブレスのスリップダメージすら軽減できるし
乗る時の機動性も抜群だからアベレーションから輸出できるならこっちの方がコスパ良いと思う

318 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 12:23:09.42 ID:qywqhipK0.net
島の蜘蛛にも水たまりあったような

319 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 12:59:43.02 ID:0CgF6auK0.net
蜘蛛はガンマはともかくアルファは攻撃痛すぎて紙装甲のスピノなんて連れてけないぞ

320 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 13:00:03.46 ID:Q0jX5EBC0.net
GiveAllExplorerNotesでヘレナの調査書しか解除されないのって仕様?

321 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 13:03:09.82 ID:X8pDUS0/0.net
ipadでarkしたい

322 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 13:03:41.64 ID:TJU7spHD0.net
装甲なんかサドル次第だろ

323 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 13:15:45.65 ID:XkNEaM2o0.net
じゃあキングリーパーでいいね

324 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 13:17:36.82 ID:ahhohrQJ0.net
HPが50ポイントのrex、スピノをフルインプリで育ててHPに30ポイント振った場合
rex:38000
スピノ:24000

これに防御100のサドルを付けた場合の実質HP
rex:190000
スピノ:120000

基礎値が違うから最終的には大きな差になる。

325 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 13:21:51.17 ID:0CgF6auK0.net
さらにユウティラバフやメイトブーストも含めると差がさらに出るよな
ぶっちゃけ蜘蛛やるならブリ簡単なメガテリでいいと言ったらそれまでだが

326 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 13:42:48.19 ID:u5tefcW90.net
虫が足らないから正面でタンクさせるのだけメガテリで、ティラノは後ろに回り込ませようかと思ってる
12体レベル上げしたけどもうちょい少ない方がよかったのかどうなのか

327 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 14:15:36.25 ID:u5tefcW90.net
やっぱ8:8:2:2だな
もしくは3:1

328 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 14:19:47.37 ID:0CgF6auK0.net
背中から攻撃させるなら別にレックスじゃなくてもいい気が
デイノニクスいるんならそれで余裕だぞ
バフとか盛ったメガテリに耐えてもらってる間にケツをひたすら掻き掘ってやれ

329 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 14:23:52.81 ID:36VEzzQI0.net
蜘蛛αはメガテリとデイノ1匹ずついりゃ余裕だからな
メガテリは虫バフ掛ける以外は放置だからなんなら無料のepicARKをGeForceNOW起動すれば簡単1人クリアもできる
そこまでする相手じゃないけど

330 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 14:39:13.99 ID:0CgF6auK0.net
ドラゴンもマグマサウルスとデイノニクス一頭ずつでやれるらしいしほんとデイノニクスがヤベーよなって
タイタンとかマンティコアとか監視者系とかには向かんけどそれ以外には刺さりすぎ問題
こんだけ暴れてんのにナーフされないのが謎
まあPVP基準でナーフしてるからPVPで暴れなけりゃセーフ理論はありそうだが

331 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 15:04:39.13 ID:u5tefcW90.net
>>328
一応アイランド限定生物でクリアして次へ行きたいと思ってね
先人たちの辿った道をシングルプレイヤーセッティングスという最強のハンデと共に爆速で駆け上がって行きたいw

公式サーバーはもう無理
人生終わっちゃう

332 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 15:07:04.62 ID:XFSTQvMXp.net
ディノナーフの心配がないわけじゃないけどやっぱWCはPVPしか頭になくてPVEは適当に楽しんでくれやスタイルなんだろう
とはいえマスコンには通用しないし次のストーリーボスも対策されてそうだけど

333 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 15:10:34.91 ID:sAM8AXth0.net
https://youtu.be/U6gi8PvboMI

これと同じステのデイノ持ってるけど2匹でバフかければ野生ギガノトも瞬殺だしティタノも倒せるからな

334 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 15:13:50.88 ID:u5tefcW90.net
ヴァルゲロって有料マップでもないのに看板恐竜のデイノニクスが許され続けているのは謎

335 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 15:17:29.12 ID:0CgF6auK0.net
島縛りでドラゴンやるとなるとかなり厳しいがどうするんだろ?
大量のテリジノにありったけのケーキ持たせてデコイにして鹿ポンショくらいしかない気がする

336 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 15:20:48.55 ID:u5tefcW90.net
タゲ取って歩き続ける挙動って修正された?
ベータまではガチで何とかならないかと思ってるんだけど甘い?

337 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 15:41:34.56 ID:SIDTN+yld.net
>>333
体力2万で吹いた

338 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 16:18:11.99 ID:Huk1OalR0.net
クリワイって孵化にどれだけいるんだ
エアコン4つとかがり火3つで足らんか

339 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 16:41:04.59 ID:3Cf444km0.net
12個でも寒すぎるとかだったから結構いるぞ

340 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 16:43:14.16 ID:Huk1OalR0.net
エアコン4つとかがり火24本で解決しました...

341 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 16:54:30.98 ID:I91yXYHI0.net
それエアコンいらんだろw

342 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 17:24:29.59 ID:NLyfZ4Ff0.net
ヴァルゲロの緑オベリスクなんであんなにザコ肉食がウロウロしてんだ
楽してキャラ育てようとしたら物取れなくてえらい苦労した
青も赤もたどり着けそうもないし

343 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 17:59:48.55 ID:cmA2K2W0d.net
ヴァルの緑オベは稀にαレックスが湧いてて、オベの谷間に落ちた生物を片っ端から貪る蟻地獄と化してる事があるな

344 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 18:31:44.51 ID:LvPMpFtz0.net
ダブルドアで高さ1通り抜けられる騎乗可能恐竜って何いる?
ダイアウルフとモスコプスはいけるよね

345 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 18:34:22.04 ID:LvPMpFtz0.net
>>342
アルファカルノにアルファレックスも沸く、近くのディノニクスまで出張してくる
バルゲロのオベリスクレースはマジできつかった

346 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 18:38:13.50 ID:EfTt6mtk0.net
>>344
dododexのアプリ入れれば見れるぞ

347 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 19:01:41.45 ID:SkCJajfS0.net
うちのバルゲロサーバは青オベに解放テレポーターと蛇口まで整備してあげてるぞ
ご自由にどうぞ

348 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 19:24:11.09 ID:SIDTN+yld.net
テレポーターのエングラムが無い人のことも考えてください!!

349 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 19:35:29.38 ID:V3mLtGB90.net
バルゲロで初期に住みやすい場所から近いオベリスクってなると緑になるよね、でもほんとディノニクスの巣近いしテリジノ来たり
青はオベリスク中はかなり安全だけど雪原エリアはハードル高い感あるな、アイランドやラグナみたいな激寒ではないけど
赤はカルノや汚チョコボや熊いるから論外だと見てて思った、レッドウッドは視界悪いしトロカスやミクカスやペゴカス勢揃い

焦土のオベリスクはカプロのせいでどこも治安悪くてオベリスクいじってるとき落ち着かないな

350 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 19:42:03.29 ID:cCCBJ+4S0.net
>>348
何と今なら激弱のバルゲロαドラゴンに玉砕するだけでエングラムが解放できちまうんだ
もしくはギガでフォレタンだけど奴は昔より大分強化されたからなぁ

351 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 20:13:21.95 ID:36VEzzQI0.net
適当にダンクルモサ集めてムーダーアルファでもヨシ

352 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 20:52:49.84 ID:KRnyOjGX0.net
アイルズの中身の無いエルドリッチクレートやロスト洞窟クレートって公式で再沸きさせる方法ある?
取得できないから消滅しないしずっとそこにあるんだがもしかして鯖メンテまで無理なんかな

353 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 21:07:47.66 ID:QwBBwffG0.net
アイランドだけど3日ぐらいしたらメンテ無しでも消えてたよ

354 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 21:20:52.47 ID:YrN+PPSi0.net
>>350
マンティが降りてくる様になったら起こして

355 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 21:25:49.00 ID:0CgF6auK0.net
ローカルだとマンティコアはわりと降りてくるから公式で降りてこないのはラグのせいやな
そんでラグを無くすなんてこのゲームじゃ絶っっっっっ対無理
つまり諦めてポンショ担ぐしかねーべ

356 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 21:29:00.92 ID:KRnyOjGX0.net
>>353
島では見たことなかったからアイルズ限定だと思ってた
公式でも放っておけば消えるのねthx

357 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 21:57:31.97 ID:ROV5oy2T0.net
このゲーム、エンドゲームがつまらんな
ひたすら交配して数値を更新するだけなのか

洞窟巡りは完全に飽きた・・・

358 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 22:13:01.85 ID:e9yXIpyT0.net
新MAPはよ
次の海MAPだかはどうなってるんだ?
海スカスカだから新生物マシマシで頼む、クラゲやウナギで盛るなよ

359 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 22:21:16.61 ID:PmY6OcWl0.net
アーケロンぐらいいてほしいな
カルボネミスとメガケロンの間を埋めよう

360 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 22:39:18.49 ID:O4QpxKRm0.net
海はイカとモサが強すぎた感はある
けど特に飛行生物はファンタジーよく出してるんだし海にもちょっとファンタジーマシマシの生物ほしいと思わんでもない
つっても海の中いるだけでうんざりしてくるんだよなあなんとなく…視界悪いし暗いし好戦的な生物ばっかだし鬱々とする

361 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 23:03:23.33 ID:YrN+PPSi0.net
ジェネ月、野生の?TEKrexは島から落ちない様に動く癖にテイムされてる奴はなんも考えんと落ちてくの最高にクソやな

362 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 23:51:24.20 ID:Af5J8Lpcd.net
海のファンタジー生物と言えばクラーケンやリヴァイアサン
でもデカ過ぎてボスになりそう
あと人魚とか色々ヤバそうだけど実装されたら面白いな

363 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 00:32:03.81 ID:MhSkCbV00.net
海でフィクションっていうといあいあ出てきそうで怖い

364 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 00:37:04.21 ID:QC3VpGm90.net
>>363
深きものども、ダゴン、ヒュドラ、クトゥルー、クティーラで5体は追加できるな
海潜りたくなくなるけど

365 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 00:40:15.94 ID:znC4pjCC0.net
レベルリセットする方法ある?

最近初めてすごい楽しかったんだけど、
バグって死体食い続けてた145レベのアルファラプトルを弓で殺したら22→61レベになってゲームバランス崩壊して後悔してる

コマンドググってみたけど、経験値付与しか見つからなかった

366 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 00:43:31.71 ID:xlxLfBGQ0.net
自分のレベルが60になったくらいでゲームバランス崩壊なんてしないだろ

367 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 00:44:46.93 ID:QC3VpGm90.net
バランス壊れてると感じるのは初期位置でうろちょろしてるからでは?
温く感じ始めたらMAP中央や雪山、火山あたり目指し始めろ

368 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 00:45:55.08 ID:W3Vj7HHA0.net
なぜか公式のEUサーバーは安定してるんだな
NAとOCは18日のアップデートから不安定なのに
なんなんだろう

369 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 00:51:00.45 ID:2pDCjyiA0.net
普通にやっても80ぐらいまでは一瞬で上がるから気にするな

370 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 00:52:38.63 ID:znC4pjCC0.net
間違ってPS4板で聞いたときも同じこと言われたけどそんなもんなんか?

始めたの昨日なのに、作れるものも増えすぎたせいで、怖かった敵に対して何とも思わなくなって虚しくなったんだ
あと少しで石材使えるってワクワクしてるレベルの初心者にとってはゲームバランス崩壊した

371 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 00:56:09.73 ID:p7GsxDsV0.net
レベル上げたってステータスの伸びなんか微々たるもんだしレベル60程度じゃ作れるサドルもたかが知れてると思うんだけどな
どうしてもレベル下げたけりゃマインドワイプでも飲んどけば?

372 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 00:57:19.16 ID:W3Vj7HHA0.net
そもそもLv145のアルファラプトルを弓でやれる時点で
設定がぬる過ぎなんじゃないか

373 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 00:59:09.51 ID:2pDCjyiA0.net
そしたらマインドワイプトニックを作ってステータスを振り直すといい
好きなレベルで止めるんだぞ

374 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 01:00:47.71 ID:d7K1jznEM.net
レベル22くらいなら難易度リバランスしてキャラ作り直したらいいんでないの

375 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 01:07:50.92 ID:znC4pjCC0.net
ありがとう
マインドワイプトニックなんてアイテムあるんだな
使ってみるよ

設定はほとんどそのままにしたけど、ヌルいのはつまんないから一応調べて
・最高難易度ON
・シングルプレイヤー設定OFF
だけはした

376 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 01:10:15.24 ID:lcFtGLIi0.net
89レベルまではチュートリアルだから気にすんな

377 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 01:12:05.62 ID:QC3VpGm90.net
>>375
たぶんだけど初期位置で開始間もないからそんな気がしてる
生き抜くだけだとそんな難しくもないし

恐竜を捕獲する、奥地を開拓する、過酷環境へ挑戦ってなると難易度跳ね上がるから

378 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 01:12:09.40 ID:daoYkC/D0.net
プレイ時間1000時間までがチュートリアルだから

379 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 01:23:19.58 ID:ARWJZakD0.net
絶対そのうち難易度高杉テイム時間かかりすぎって不満抱くわ
Arkのレベルなんてそんなありがたく一歩一歩あげるようなもんじゃないのに

380 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 01:25:57.14 ID:xlxLfBGQ0.net
わいはテイム4倍ブリ10倍でハナホジしながらやってるよ

381 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 01:28:17.38 ID:3Lmi8RMp0.net
友達と初めて遊んでるんだけど楽しいわ
やっとしっかりした家建てて鉄の装備で固めたぞ!
頑張ってよかった…

次は探索に行きたいけどちょっと初期のはずれに行ったらちょい大きい蜘蛛がわらわら出てきて叫んでしまった
キモすぎるこいつら
この先もこんなんだと思いやられるわ

今の中世チックな家が好きなんだけど最終的には機械でガチガチに固めるようになるのかな?
ちょっと悲しい

382 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 01:33:20.68 ID:znC4pjCC0.net
一気に40もレベル上がってやっちまったと思ったけどそんな気にすることじゃないってことか

的外れな質問にアドバイスありがとう
とりあえずこのままやってみるよ

383 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 01:35:23.99 ID:3Lmi8RMp0.net
あと250m以上離れられないのきつい

384 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 01:41:47.40 ID:QC3VpGm90.net
>>382
物足りないなら中型肉食獣か
それこそティラノやスピノテイム挑戦始めれば満足いく難易度経験出来るんでない?
それも温いなったら海か雪山目指せばいいし

385 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 01:43:23.96 ID:0wNSxYBL0.net
あとアルファ生物が死体噛み続けるのはバグの挙動ではないよ
あいつら剥ぎ取りして死体無くせないから、無くならないとずっとああやってる
他の生物が食ったりサバイバーが近接武器で殴ったりして無くなるとまた周囲を襲い始める

設定あまりゆるくしてないなら石建材とか作るの大変でなかなか骨が折れるかもね
アイランドは基本、危険なエリアほど重要資源あるから必然的にそちらに近い場所に拠点構えることになる
進出すると楽しいと思うよ、エングラムで作れる武器防具じゃしんどくなってくし

386 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 01:43:28.26 ID:2pDCjyiA0.net
>>383
強制的にホストに引っ張られるのを利用してベッドワープで各地を飛び回れるぞ
ホストを裸にして離れたベッドにワープしてもらう
お前はアイテムを持ったまま引っ張られる

387 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 01:48:46.01 ID:3danTjC+0.net
Lv22が本当に弓で倒したら原始の弓何本必要なんだろうな
矢の数も大変だけど、設定を見直した方がいいんじゃないかな

388 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 02:00:25.24 ID:hFVABBxEr.net
ローカルプレイでシングル設定オフにするのは正直おすすめしない
だってあれ入れとかんとブリ関連の設定がものっそいややこしいことなるもの

389 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 02:16:36.40 ID:2srysgMk0.net
>>381
電気関連と工業系設備はあると超便利だからねぇ、あとtekレプリケーターとジェネレーター+餌箱とトランスミッターは激便利
ただこれら無しでも別に出来ない事はなくて、楽したいかどうかだと思う、結局テイムはずっとクロスボウと麻酔矢と石罠で十分てのがねー
1年くらいやっててボスも少し倒したものの、建屋は石造りで装備はギリーと毛皮ばっかだよ、鉄装備作ってないわw
一応家電部屋あって維持はしてるけど一通り拠点整ったら殆ど触らなくなった、最近は別荘ログハウス建ててまったり家電無し生活してる

390 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 02:17:45.96 ID:0wNSxYBL0.net
>>381
中世ぽい建築なら木と石複合とかだろうけど、建てる場所選べば可能だよ
肉食がいないとか、崖の上で多少周囲を門で封じれば安全になるとかの立地はある
公式ならまず取れない場所だけど、ローカルなら選び放題だから
かなり進めば近未来な設備はどうしても出てくるけど、それはそれとして別荘作るとかになるかな

391 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 02:20:04.64 ID:ni2SVGs3d.net
エングラム解放されたところで結局素材集めがあるし
ペットの総合力が全てでサバイバーのレベルなんて気にするゲームじゃないよね

>>357
安定したら牧場物語だし
最終的にはブリの放置育成ゲーになるよね

392 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 02:21:17.79 ID:tTMHf3vG0.net
ぶっちゃけちゃんと維持できて安全な場所を取れたんなら建材なんてわら以外なら何でもいいよ
自分なんか木材かアドベばっかだな

ただクソデカ拠点だけはほんとやめておけ
公式だと周りに迷惑かけるだけでなく自分のプレイすらままならないぞ
特に石で巨大建築はガチで重いし負荷がヤバイ
一度ラグナでペンギンのいる雪山の湖まるごと覆う金属拠点見たことあるが完全にキルスポットだったよ…
あれ建てた本人もまともにプレイできねーだろと

393 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 02:31:41.65 ID:W3Vj7HHA0.net
またEPIC障害だよ
恐竜しまえねえ

394 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 03:00:44.58 ID:ni2SVGs3d.net
本人の拠点は他人よりも負荷軽いんじゃなかったっけ?

うろ覚えだけどペンギンのいる湖ってそこまで広かったかな
湧き潰しは迷惑だけどそのくらいの巨大な拠点ならどこの鯖でもよく見る気が

あのマップ北西辺りが特に負荷が高いんじゃなかろうか
PS4の時によくグリフォンが飛んでる辺りや城でエラー落ちさせられたのを覚えてる

395 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 03:08:03.84 ID:hFVABBxEr.net
>>394
湖というかその周りもほとんど真っ黒な箱になっとるのよ
ビーコンくる場所や洞穴入り口は除いて崖の端から端まで広がってる感じ
縦にもでかくてどんだけ鉄使ったんだよって引いたわ

あと城周りが落ちるのは建築のせいというより洞窟の処理の兼ね合いでPS4が耐えきれないからやね
暗闇洞窟入ると確実にぶっつんするからあれ

396 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 03:20:57.61 ID:UzX//9NRd.net
公式pvpで割と苦労して金庫作ったけど壊されなければいいな

397 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 04:02:50.58 ID:xlxLfBGQ0.net
見た目ライオットが好きだからずっとライオット着てるわ
クリスタルとか熱いから頭ギリーだけど

398 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 04:58:38.05 ID:0wNSxYBL0.net
ライオットかっこいいよね
装備をスキン化出来たらいいんだがな、性能で組み合わせたりして頓珍漢になる時あるし
既出だけど手装備がマップ見る時干渉したりもあるし
ワイバーングローブつけてギリーなんかはそれ回避してるが序盤マジ厄介だった

399 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 05:08:58.29 ID:fdQDk0qY0.net
やっと金属で作り直した筏がまたスタックしてしまった、何度目だよ
何度か入り直して運よく抜けるの願うか、放置で拠点として使うかしかないのか

400 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 05:29:17.79 ID:/39iRPtr0.net
ipadでarkを…

401 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 05:55:04.96 ID:LnL7bkFRd.net
さっさとアンドロイドに乗り換えな

402 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 05:59:37.24 ID:hGFd4WHS0.net
>>392
実用上問題はないけど、木製建材ってなんかいつの間にかダメージ受けてたりするんだよね
ああいうの妙に気になるから、一部の飾り目的以外基本石造りにしてしまう

つーかARKの建材、変にリアル風にモデリングしてるの逆に不味いよな
1x1の建材ならちゃんとその規格に合わせてくれないと。裏表や素材違いで同じ1x1パーツ同士でも
隣との間に隙間が空いたり上手くはまらなかったりするの辞めて欲しい
ああいうのはテクスチャで見た目だけそれっぽく誤魔化せばいいんだよ…

403 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 06:04:06.31 ID:ls6XAqWEd.net
今ギガノトテイムするならどこが楽かな?
エクステンションの雪原では割と見た気がするけど。

404 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 08:18:17.20 ID:xbFSxL3iM.net
ワイバーン原種のレベル上限ってどういう計算で設定されてるの?
上限150だと190なのは知ってるんだけど、今のサーバ上限いじってるからMAXレベルよくワカランのよね

405 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 08:53:34.64 ID:ZBylMfyTa.net
>>403
センター一択
マップ北の火山島中心に東西にギガスポーン地域を横断してれば1~2匹に会える

406 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 09:21:12.16 ID:QL+kUNp0d.net
ローカル鯖でエクスティンクションの野生生物のレベルがやたらと低い
150上限でオフセット1なんだけどもしかして他のマップとは違う係数とかかかってるのかな?

407 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 10:24:27.33 ID:vB6mJPLB0.net
センターの溶岩島は高レベルティラノもバンバン捕まえられていいね
それ以外の旨みがほぼないけど

408 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 10:32:04.59 ID:tTMHf3vG0.net
正直今さら通常レックスを厳選する意味あるかと言うと…

409 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 10:34:07.19 ID:t5aaP4yE0.net
>>392
石建築が重たいってps4版の話だよね?
公式鯖だと大規模じゃない建築の方が珍しくてほとんど石だけど、
近く通って重たいって感じた事はないわ
俺はcpuもグラボもしょぼいけど

でも大量のワイバーンいる拠点の近くはカクカクする
ワイバーンだけ特別重たいのなんでだろ

410 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 10:34:55.43 ID:z4X8dN+h0.net
本当に重たいのはワイバーンではなくディノニクスだけどな

411 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 10:36:26.04 ID:+bg6/vSI0.net
>>409
原種は知らんけどクリワイの場合だと夜間光るし
特殊なテクスチャになってるのが原因じゃない?

412 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 10:39:14.06 ID:VMaf3Mm00.net
>>375
マップはアイランドで始めたんじゃないの?

413 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 10:39:17.70 ID:hGFd4WHS0.net
クリアイからアイランドにトロペオ連れてきたけど、マジで世界縮むな
マップ中央から世界の端までひとっ飛び。アルゲン乗り回してた頃と比べて、
世界の大きさが体感的に半分くらいに感じられるよ

つーかこのジェット機構、ケツァルにもつけて欲しい…

414 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 10:39:17.80 ID:7zgVJsxUH.net
テクスチャ読み込みラグっててハゲ散らかしてるユウティラは直視したくないキモさがある

415 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 10:40:53.14 ID:sgmnixlqM.net
アルゲンで低めなとこを飛んでたらいきなり目の前に壁が現れるってことはよくある

416 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 10:44:29.82 ID:t5aaP4yE0.net
>>411
なるほどそれかも
壁の向こうにワイバーンいっぱいいるんだけど
視線通ってなくても描画処理動いてるみたいで
視線向けるとすごくカクカクする

卵農場じゃなければ大量に展開するの控えてほしいところ
ps4みたいにクライアント落ちたりはしないからちょっと困ってるくらいだけど

417 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 10:50:51.82 ID:tTMHf3vG0.net
>>409
うちのほうはがっくがくだったぞ
まあ規模とかペット博覧会が一番影響してそうだが
ただ見せびらかすつもりで何匹も出してるやつは云うまでもないし、出してるやつは少ないとは思うがアストロセタスはマジで一匹いるだけでも重くなる

418 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 10:59:19.84 ID:ipLls7WQ0.net
>>413
50基くらいつけてほしいよね

419 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 11:01:58.67 ID:tTMHf3vG0.net
ホバーがTEKサドルみたいなもんだったらケツも救われたんだがな
なんであのホバー普通に加速するだけで滑空グリより速いんだよ

420 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 11:08:21.87 ID:+bg6/vSI0.net
正直空の利便性よりも深海の利便性上げるTEK乗り物欲しかったよね
未来の超技術詰め込んだ潜水艦とかロマンあるし
ウナギだのクラゲにビビりながらの深海探索だるいわ

こいつらの生息域分けるかせめてこの二種だけでも敵対関係にしとけよと言いたい
ウナギなんて手渡しテイムでトキシン欲しがるくらいなんだから野生クラゲ食っとけよと

421 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 11:10:27.72 ID:ni2SVGs3d.net
ペット博覧会してる所はもれなくアストロセタスも数体並べてるよね

カラフルなギガノトやロクエレやマグナをフィギュアみたいに並べてるのより確かにクリワイの方がきついかも
クリワイを数十体団子みたいに置いてる拠点を望遠鏡で見ようとしたらガクガクで操作受け付けなくなったことがある

422 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 11:17:39.39 ID:t5aaP4yE0.net
>>417
環境設定にもよるのかも
ちなみに金属建築だと同じ規模の石より軽かったりする?
ps4だと金属の方が断然軽いらしい

俺貧乏性だから用事なければポッドに入れて餌節約してるんだけど
いっぱい並べてる人は餌補充面倒じゃないんだろか

423 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 11:18:06.81 ID:VjqVSmQq0.net
アイランドのアルファドラゴンってREX部隊での殴り合いは通用しないかな?

424 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 11:23:17.72 ID:tTMHf3vG0.net
>>422
結構違ったな
エクスで最初石でやったけど重さに耐えかねてたまりがちの金属で建て直したらかなりましにはなった
ちょっと旅に出て戻ってくるだけで数分穴だらけ状態なるのは困ったわ

>>423
オーバーフローレックスでもないと無理
まだ大量のテリジノにケーキたんまり持たせて鹿ポンショする方がワンチャンある

425 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 11:23:45.35 ID:z4X8dN+h0.net
割合ダメの糞ブレスで死ぬ前に噛み殺せるならrexでもいける
大体先に死ぬ

426 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 11:33:39.56 ID:Da5S5qTRd.net
公式PVPでわりと人数いるけど金庫隠すのにすごい良い場所を見つけてしまった
3ヵ月くらいバレてない

こういう場所探すの楽しい

427 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 11:38:30.80 ID:t5aaP4yE0.net
>>424
pcでも金属の方がかるいんだな
こっちは石も金属も変わらないけど、高いグラフィック設定してる人達だと影響でかいのか

428 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 11:43:36.53 ID:ipLls7WQ0.net
サブノーティカのサイクロプスほしい
作るのの苦労した割に使わなかったけど

429 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 12:49:33.45 ID:Ih1cOB9U0.net
>>428
tek潜水艦て文字見て全く同じこと思った

430 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 12:52:57.83 ID:VjqVSmQq0.net
>>424
調べたらドラゴン強すぎて草
他のマップのボスと比べると桁違いに難しいんだな

431 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 13:03:26.80 ID:+bg6/vSI0.net
割合ダメージが痛いならこっちも割合ダメージのディノニクスや!という風潮

ジェネシスのマスコンとか見てると開発もボス戦がマンネリ化しないよう
いろいろと工夫してるみたいだけどジェネシス2ではどうなるかな

432 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 13:04:43.47 ID:jnxtom8j0.net
Ark Editor を入れたんだけど
mod基本クラスの
PrimalGameData_BP_GenericMod
をModsに作った新規フォルダにコピーして開こうとしても、設定ウインドウが出てこずフリーズしてしまう

症状としてはクラッシュこそしないものの forum と一緒のエラー出てる
https://forums.unrealengine.com/development-discussion/modding/ark-survival-evolved/support/1773352-ark-editor-is-crashing

コンパイルに時間かかるだけかと思って、10時間くらいはまってみたけどダメだった
環境は CPU 3700X + MEM64GB + 1080Ti

現在は Editor 壊れている感じなのでしょうか
知っている人いたら教えてください

433 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 13:14:13.13 ID:2srysgMk0.net
>>414
急に近付いたら描写雑で全身まろやかテイストなってるのは見た事あるけど、ハゲ散らかしてるの見てみたいw

434 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 13:36:55.48 ID:eq81D0sl0.net
光源生物って以外と負荷少ないんだなあ
こんなに溢れてもカクつかないなら中層に拠点構えてもよかったか
緑のマークが邪魔すぎるけど

435 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 13:38:42.11 ID:mKxuuaxPF.net
消せばいいじゃん

436 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 13:47:45.90 ID:VMaf3Mm00.net
昨日の話題を今日になってか

437 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 13:48:17.24 ID:0Fk7LOz10.net
>>430
ドラゴンαは他所のマップでやるとクソザコだぞ
島が凶悪なだけ

438 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 13:53:13.17 ID:fnhWBKUP0.net
エクスでラグ中に読み込み前のクソでか建築に突っ込んで閉じ込められたわ
残り日数見たら数日インしてないみたいだし回収不能だろうなー

439 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 14:00:43.49 ID:JL0WDKvwp.net
>>438
突っ込んだペットに自分の持ち物を全て渡してからサバイバーは自決する
別のペットに乗って近づいて拠点内のペットを追従させる
更に別のペットに乗って建築物の描写範囲外からゆっくり近づく
近くに誰もいない事が前提だが抜けられる

440 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 14:09:20.04 ID:fnhWBKUP0.net
おーそんな方法があったのね
荷物預けて自決まではしたんだけど見に行ったら
壁からワイバーンが顔出してたからモンボで回収しちゃった
今回は荷物はあきらめて次回からはソレでやってみる
ありがとう

441 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 14:11:23.92 ID:44ljVd7D0.net
オンゲーなのになんで突き抜けて入っちゃうんだろうな
理論的には有精卵も盗めるって話じゃん?
テイム済みのペットが産んだ卵を誰でも持っていけるってのもそもそもアレだけど

442 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 14:37:35.58 ID:REhMRCflp.net
公式pvpで金庫に物隠してまで活動する意味ある?

443 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 14:43:10.80 ID:t5aaP4yE0.net
高速移動して読み込み前の壁のところ通過しても読み込み完了時に壁の位置まで戻されるけど
戻されない条件ってあるのかな
速さが足りない?

444 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 16:11:04.16 ID:2OtikQ+d0.net
そこそこ大きな半島一回りを巨大門で囲うのって違反?運営からお咎めあるかな?自分の拠点ではないんだが

445 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 16:14:18.68 ID:Ih1cOB9U0.net
>>444
他人の拠点?陸路完全封鎖はおとがめ有った気がする

446 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 16:15:31.84 ID:0Fk7LOz10.net
徒歩で出入り出来れば違反ではなかったはず

447 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 16:24:08.44 ID:n71bFFLO0.net
初期スポーン地点や重要なリソース(チャージノードなど)を囲ってしまわなければ
だいたいOKなガバガバだよ

それでもだいたい門をアンロックして誰でも通れるようにしてればセーフな感じ

通報を受けた管理者の判断でだいぶ変わるけど

448 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 16:25:39.74 ID:n71bFFLO0.net
公式の話ね 非公式は当然鯖管が法律だから許されないかもしれない

449 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 16:53:46.51 ID:/39iRPtr0.net
昔ラグナの水晶洞窟封鎖されててはいれねーじゃんしばくぞ!って思ってたけど一ヶ所だけ小さく開けてあって中に人がすんでたから逆に安全に水晶とれた

450 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 17:03:56.01 ID:2OtikQ+d0.net
>>445
他人の拠点。公式PVE。労力はすごいけどちょっとその範囲を囲うのはどうなの?
っていうぐらいの範囲を囲ってたから許容されるのかどうか気になって。

半島への陸路は完全封鎖されてるけどチャージノードは無い。門はロックしてるみたい。
スポーン地点が含まれてるかどうかは不明

451 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 17:10:47.30 ID:t5aaP4yE0.net
広さが分からないけど広大な土地囲うのは公式の内陸でもよく見るから大丈夫じゃないのかな
供給クレートとか初期リスポーン囲むとアウト
後は山頂のメタルもアウトって事例をスレでみた気がする

マップはアイランドなのかな?

452 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 17:42:57.11 ID:VMaf3Mm00.net
この世界のティラノサウルスはレックスではないらしいが
いまだにレックス、レックス言われていて
しまいにゃゲーム内表記で「Tekレックス」ってどういうことや!

453 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 17:55:36.69 ID:tTMHf3vG0.net
>>452
ヘレナさんもしつこく正式名称はドミナス!って訂正してたらしいがもう諦めたらしい

454 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 18:07:46.65 ID:VMaf3Mm00.net
ティラノって呼んでる人はその辺わかってるんだろうなと思っていたけど
Tekレックスに裏切られた

455 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 18:19:07.40 ID:VMaf3Mm00.net
ついこの間、16体を70レベル上げ終えたんだけどひっさしぶりに145が現れた

一応、変異はHPに絞っていて、高メレー個体を仕入れたら組み込んでいこうとは思っていたけど今更無理

456 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 18:32:11.73 ID:8e2Ps+Md0.net
>>442
金庫に隠しても全然安心できん

457 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 18:48:22.74 ID:WSj/KPqGr.net
とりあえず高レベル見かけたらステ覗くのはサバイバーの性

458 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 18:48:27.43 ID:kH+NvZz6r.net
連 投 日 記 帳 9 1 - 参 上

今週のNG推奨nameは9291-mHP9となっております

459 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 18:55:51.80 ID:VMaf3Mm00.net
ま〜たゴミカスが湧いてきやがったw

お前が勝手にじっこうしていればいいだけのことを、仲間を募ろうとする小者ぶりが恥ずかしいと思わないのか
どんなみっともないツラしてんだお前はw

460 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 18:58:55.35 ID:Gmzu3WRl0.net
公式pvpはストレスもあるけど公式pvpしか楽しめないんだよな

461 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 19:01:35.59 ID:0Fk7LOz10.net
そりゃ公式vPは公式vPしか出来ないだろ

462 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 19:07:27.60 ID:Glx1VHssa.net
公式PvPは大型ドライブじゃなければいくら対策しても無駄
同じ鯖内にtekエングラム持ちがいたら尚更
見える位置に拠点置くとどれだけ対策しても抜かれる
いくら隠れても長くても1ヶ月で見つかって破壊される
無駄な物を保管せずに必要最低限の生活を楽しむのじゃ

463 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 19:18:21.60 ID:cCVLvmqtd.net
>>458
わかってるやつは91-でngしてるだろうしいちいち沸いてるの知らせなくていいぞ
知らん奴が絡んでるときだけ注意してやってくれ

464 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 19:38:58.47 ID:ulfiidrd0.net
あースピノサウルスをテイムする流れで数回死亡し
自アルゲンタヴィスが結局スピノを殺し
装備品の詰まったバッグも消えた・・・(;´д`)トホホ…

465 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 19:45:56.58 ID:+bg6/vSI0.net
>>464
おとなしくトラップ作ってそこにハメてからテイムした方が
ストレスも麻酔弾やら物資の消費も少なく済むよ
公式でやっててトラップ建築できねぇって話ならグリフォン乗りながら電撃麻酔打つのが楽

466 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 19:46:28.39 ID:Ih1cOB9U0.net
セメントのスタック数も増やしてくんないかなぁ
作業台で鉄建材作るときの枠が少なくてきちぃ

467 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 19:48:50.64 ID:VMaf3Mm00.net
>>463
うじ虫がここにもいた

馬鹿は「沸く」って書くんだよな
よくある

468 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 19:54:46.44 ID:dIbyCbDI0.net
どうせ高品質サドル作るのに大量にスロット使うから積載特化のアルゲン使いまわしてるわ
いつも重いものばっか持たせる上に酷使してすまんねと思わずにはいられない
他の作業台生物がもうちょい使いやすかったらなあ

469 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 19:57:49.07 ID:ulfiidrd0.net
>>465
門でトラップ作って、その門の上に降り立って撃ち込もうとしたら
内側に落ちて死亡などなど判断と操作ミスを重ねてしまったよ

470 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 20:00:23.79 ID:AAR1hqq+a.net
みんなそうやってミスして学んでくゲームだからがんばれ
パッシブ設定漏れでタイム対象殺されるなんてほぼ全プレイヤーが経験済みでしょ

471 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 20:11:39.98 ID:44ljVd7D0.net
TEKダブルドアがβゴリで解放されなかった…
なんか騙された気分…

472 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 20:13:19.79 ID:tTMHf3vG0.net
島じゃないと解放されないエングラムはいくつかある

473 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 20:15:12.18 ID:EyM1Xlzw0.net
tek建築とかはただのボス依存じゃなくて特定マップのボス依存なんだよね
そういうのほんとクソ

474 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 20:18:09.84 ID:44ljVd7D0.net
島βゴリだったけどなあ
どこ行けばええんやろ

475 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 20:22:21.96 ID:JL0WDKvwp.net
TekダブルドアはクイーンワイバーンGammaでも行けるはず

476 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 20:27:26.07 ID:VMaf3Mm00.net
アーティファクトを砕いて素材を抽出したいって声はあったはずなんだけどそうはなっていないな
一応確保してるけど邪魔になってくる

477 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 20:45:33.44 ID:HkZpNtF10.net
そもそもダブルドアって島のドラゴンじゃなかったか?

478 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 20:45:57.71 ID:tTMHf3vG0.net
野獣のアーティファクトは名前も汚ないし見た目も汚ないし色も汚ないから嫌い

479 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 20:51:54.57 ID:VMaf3Mm00.net
野獣洞窟、あれローカルだと道中ほとんど何もいなくなるのよね
サーモンとかその辺以外
その辺の魚ころすとクニダリアに生まれ変わるから触らない方がいいw

480 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 20:53:02.78 ID:VMaf3Mm00.net
英語名ダブルドアじゃないけどベータゴリで合ってるはず

481 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 20:53:23.14 ID:ltRjY7F70.net
メガピテクスは普通のドアの方だな

482 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 20:54:39.66 ID:e4rq9hlLd.net
初赤osdとノード行こうと思うんだけどメレー500ギガ×10と150前後のサドル用意したが流石に行ける?キガは変異頑張ってたけど250位でしんどくなって諦めた
怖くて赤より上触ったこともない

483 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 20:56:01.14 ID:tTMHf3vG0.net
>>485
余裕じゃね?

484 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 21:04:38.86 ID:jkF9RY3HM.net
>>482
それ1匹でもいけるよ?
メイトくらいはかけた方が楽だろうけど

485 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 21:13:01.42 ID:xEY5F9Zt0.net
>>439
すごく参考になった。ありがとう。

486 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 21:17:00.46 ID:+bg6/vSI0.net
>>468
他がダメというよりもアルゲンがぶっちぎりで使い勝手よすぎるだけ説

ビーバーさんは石も半減かけてくれればベヒモスゲート専用作業台として使えないことも無い気がする

487 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 21:22:40.07 ID:HkZpNtF10.net
調べたがダブルドアはドラゴンかワイバーンクイーンのβだな

488 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 21:24:52.48 ID:e4rq9hlLd.net
>>483
>>484
まじ?汚染ワイバーンと激怒トリケラがやべぇみたいなの聞いてビビり散らかしてた
3-4体で様子見てやってみる

489 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 21:29:19.43 ID:44ljVd7D0.net
>>487
さんきゅ
βってベヒモス門より扱いが上じゃねーか…

490 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 21:30:42.37 ID:B/44hPWH0.net
OSDの話出たから聞きたいんだけど一人で何頭か連れて行くときは指示はどうしたらいい?
追従で攻撃的にしたら何故かウェーブ終わっても延々とOSDガブガブしてて慌てて止めたんだけどこいつ俺の事嫌いなの?
ちなみにローカルシングルです

491 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 21:35:19.33 ID:tTMHf3vG0.net
>>490
ローカルならPVP設定だとOSDに味方の攻撃でダメージ入るけどPVE設定にすればダメージ入らなくできるぞ

492 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 21:35:50.31 ID:VMaf3Mm00.net
(Double)ってカッコじゃねえ

493 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 21:35:56.96 ID:e4rq9hlLd.net
うちは追従にして中立かヤバそうなのには攻撃指示出すつもりだった
あとどっか行くの怖いから高速鎖?もすぐ壊れるらしいけど一応何個か持ってく

494 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 21:50:40.74 ID:Eyxws5Z20.net
卵から孵ったワイバーンにミスって追尾命令出してしまったみたいで、気づかずプテラで出かけたら着いて来ちゃって、慌てて拠点に戻ったけどどうやっても陸に降りてきてくれない
どうにかして着地させる方法ない?

495 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 21:53:15.38 ID:44ljVd7D0.net
T長押しのなんとかland flyerはダメなのか

496 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 21:53:25.22 ID:EyM1Xlzw0.net
着地命令出した?

497 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 21:55:58.35 ID:HkZpNtF10.net
確実なのはポッドにしまって出すことかな

498 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 21:58:38.47 ID:7ch3tmo7M.net
>>494
低所から高台に移動するとか、ワイレックスの背中に乗るとかしてポッドに仕舞って出し直し

499 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 21:59:25.49 ID:Eyxws5Z20.net
着地指示出してもぴくりともしないし、割と上空を飛んでるからポッドも届かない‥

500 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 22:04:22.34 ID:7ch3tmo7M.net
しかしプテラについて来れるんだなぁ、試した事無かったから驚き
ブリ選別漏れの赤ん坊を水没処理しようと水辺にポッド投げたら華麗に飛び立ってしまった事はあったけども

501 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 22:05:15.90 ID:Eyxws5Z20.net
追尾させてプテラに乗って上空まで行ってから垂直落下みたいにして着地したら、ワイバーンが地面に刺さるような態勢で無事ポッドで回収できた

502 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 22:07:25.79 ID:7ch3tmo7M.net
>>499
地形利用や大型の背中使って届かないなら、柱梯子みたいな建築で登るしかないかも

503 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 22:07:54.32 ID:7ch3tmo7M.net
オメ

504 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 22:09:23.02 ID:B/44hPWH0.net
>>491
あー、PvE設定か…
相当楽になりそう、ありがとうやってみるよ

505 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 22:09:26.19 ID:44ljVd7D0.net
(そんな時こそグリフォンですね)

506 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 22:10:34.65 ID:ipLls7WQ0.net
トロペオ早いのはいいけど敵対されるし戦闘は絶望的だし横に降りちゃうで普段クリスタルワイバーン乗ってるとだいぶ使い勝手が違うな
使い分ければいいんだけど普段から戦闘避ける癖あるからさらに皮たまんなくなりそう

507 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 22:14:53.67 ID:dIbyCbDI0.net
皮集めはうちのブリギガの数少ないお散歩時
まあ皮は普段から何かのついでに貯めとけと我ながらギガを引っ張り出すたびに思う

508 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 22:15:21.25 ID:+bg6/vSI0.net
結局トロぺオはテイムしてサドル付けて試乗しただけで拠点で穀潰ししてるわ
ダイブアタック+騎乗しながら道具使えるグリフォン
肉&皮集めのクリワイのどっちかしか乗ってないなー

509 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 22:16:00.04 ID:e4rq9hlLd.net
>>506
あと至高サドルの素材要求量がえげつない

510 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 22:21:47.79 ID:ipLls7WQ0.net
>>509
防御変わんないしDPSで見たらグレネード強くしてもしゃーないしで現物つけときゃいいかなって思ってきた
非公式でかなり味方強化されてるけどサドルの攻撃力はそんな変わんないし

511 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 22:24:34.31 ID:ltRjY7F70.net
素材がモサプラフォ並だから見つけたらとりあえず破砕して素材回収してるわ

512 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 22:45:32.49 ID:7ch3tmo7M.net
トロペオは仮面クリワイ狩りで罠に入れる時と卵取る時に最適
ジェットで追い付かれず、ワイ罠通り抜けられるから確実に突っ込ませられる

513 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 22:46:40.97 ID:vNDu6kCE0.net
>>504
ローカルPvE設定はクライポッドのディレイ・クールタイムARKでは何というかわからんけど
要は召喚酔いがなくなるんで連続でクライオポッドから出せるよ
ローカルPvEの弱点は野生生物を掴めなくなるよ

514 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 23:13:41.58 ID:iFJ9rmAj0.net
召喚酔いで合ってるよ

515 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 23:37:20.88 ID:B/44hPWH0.net
>>513
早速設定したらあれだね、孵化した子供を所有権破棄しても食えないね
PvE勢は処理どうしてるのかな?
野生が持てないのは根性テイム好きだからさほど問題ないかなー

516 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 23:37:40.79 ID:e4rq9hlLd.net
ローカルなら飛行恐竜での運搬許可みたいな設定でつかめるようになるよ

517 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 23:38:34.65 ID:e4rq9hlLd.net
>>515
所有権放棄せずに殺せば肉取れるよ
生まれたばっかだと微量だけど

518 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 23:50:03.56 ID:B/44hPWH0.net
>>517
あ、なるほど、恐竜にやらせるとか甘いこと言ってないでてめーで手を汚せってことか
了解サンクス、修羅になるわ

519 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 23:52:54.54 ID:/39iRPtr0.net
クリアイ住みたい場所ないやー
ピンクの木のとこ埋まりすぎ

520 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 23:54:58.82 ID:VjqVSmQq0.net
>>515
ギガノトなんかはエサ入れずに放置すればすぐ餓死する
それ以外は所有権獲得してから銃火器やワイバーンとかバジリスクのブレスで殺したりしてる

521 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 23:55:49.29 ID:3Lmi8RMp0.net
昨日アドバイス貰って探検行ったら蛇とワニみたいなのに2人共殺されて笑った

初めての全ロスだw

522 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 00:05:25.58 ID:4xoP2NNpM.net
そんな頃が1番楽しいよなぁ
と思い始めてから、新マップきたら新規キャラでゼロスタートしてるけど、慣れすぎてサクサク進められてしまうようにもなってしまった…初日で石拠点とプテラ&中〜大型肉食テイム済んでしまう…

523 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 00:25:13.40 ID:PIrMvZhx0.net
ワイバーンに赤ちゃん処刑係させてたら知らずと恨まれてたのか騎乗解除攻撃とブレスのタイミングが見事に重なってぶち殺されたよ…

524 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 00:32:50.86 ID:mp3zrBBM0.net
昨日新キャラ作ってめんどくさいから
ワイバーンとフル装備&リソース収集部隊連れてきて
レックス狩りまくってレベル上げつつ
スピード拠点作成した

あとは工業施設も全部持ち込みかな

525 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 00:36:51.30 ID:K7Dbl+z50.net
まぁ一からやるのもまた一興ではあるけど時間はニートでもない限り有限だからね

526 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 00:48:10.17 ID:2FhKD0pV0.net
>>522
どのゲームもなれてくると最初より楽しめなくなってくるけどこのゲームもそうなのね…

今盛大に楽しめてるのに感謝


冒険まとめてたらへなちょこすぎて笑う
https://i.imgur.com/nmjsCGH.png

527 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 01:16:17.37 ID:nzrUOJZQ0.net
キャラ移動ありだけどアイルズでも実装後1週間も経たないでホバー飛び交ってたしな
ボス以外でエレメントが取れるマップは今後どこもそうなるんだろうな

528 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 01:19:52.79 ID:3W6H2GFn0.net
ホバーってレプリケーターなくても作れんの?

529 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 01:25:18.46 ID:TFC9giN70.net
1週間かからずにレプリは作ったぞ
バッテリーはめっちゃパクられたけど

530 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 01:39:35.40 ID:0bCUjtaA0.net
arkどうなったん?エクス早く見たいんだけど

531 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 01:40:23.09 ID:0bCUjtaA0.net
これが誤爆ね…スレ変わるまで見れないな

532 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 01:54:48.11 ID:mCZnguG80.net
父系が変異したのに父系の引き継ぎステは全く変わって無くて
母系の高くもない奴が上がってるんだけどそういうもん?

533 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 02:17:23.40 ID:0bCUjtaA0.net
>>532
変異は引き継いだステに2プラスされるから低い方引き継いでそこが変異したら失敗

534 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 03:12:17.56 ID:tFNoAA/S0.net
>>526
自分も似たようなルートだったなあ
イカダを使えばユタラプトルを回避できると思って川を北上したらこんどは湿地帯で身動きが取れなくなってカプロとサルコに殺されたれて何度もリスキルされたわ

535 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 03:13:44.59 ID:zRa1Waxf0.net
やっとフェニックス見つけたと思ったらクレート出現位置で檻置けなくて萎えた

536 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 03:39:55.27 ID:IZageHHe0.net
いきなり自分の恐竜が目の前のやつ以外名前見えなくなるんだけどショートカットキーかで直る?

537 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 03:40:07.14 ID:mCZnguG80.net
>>533
父系母系は後からどっちかに+1されるようなもんなのか・・・
母系の35が37になって父系の37と同じ値だったから見逃してたわ
これで父系の変異数が1になるのなんかもにょる

538 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 03:43:11.58 ID:0bCUjtaA0.net
そのへん気にしたことなかったわどうせ次生んだらそいつの性別に親の変異の合計が足さるし

539 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 04:12:38.06 ID:0/hN7Tpt0.net
>>536
endキーかな?

540 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 04:27:09.88 ID:IZageHHe0.net
>>539
そうみたい…こんなところ押した覚えないしコンフィグ見てもなさそうで困ってた
ありがとう!

541 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 08:28:27.14 ID:2/CZDYmk0.net
steamとgeforce now+epicの多重起動って出来るんだっけ?
保険でサブキャラをトライブに入れておきたいんだけどやってみた人いるかな。

542 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 08:45:40.52 ID:pU+Vfbn1M.net
geforcr nowは別マシンのストリーミングプレイみたいなもんだからいける

543 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 09:53:41.65 ID:2/CZDYmk0.net
あんがと。epicでarkのセール来たら試してみる。

544 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 10:15:38.31 ID:oinOU1GBp.net
あのさあのさ……昨日寝る前にトロペオの紫設計図手に入れてぶっちゃけそんな強いトライブでも無いしさ
「ウヒョヒョ!ダメージ倍率200%超えてるしwwwうわw素材えげつなwwwえー、ポリマーが2100?鉄が5000w皮が2000位?繊維も3600?じゃあ、夜寝て仕事行ってる間に作っててもらいましょうwww」
みたいなノリでウキウキしながら材料作って出勤したんだが旋盤に入りきらないの分かりきってるし、tekレプリケーターでしか作れないパターン?tekレプリケーターに旋盤機能あるのかわからんけど

545 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 10:31:57.18 ID:FCC8Yq2r0.net
レプリは製造システムだよ

546 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 10:35:03.93 ID:3W6H2GFn0.net
>>544
旋盤に入らないならレプリケーターのみだわ、

547 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 10:39:23.22 ID:KsFyDZVUa.net
クリスタルグリフォンってpc版はいないの?

548 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 10:40:03.17 ID:KsFyDZVUa.net
>>541
わーその使い方頭いい

549 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 10:47:42.45 ID:0B1OE5Ngd.net
レプリケーター万能かと思いきや作業台の機能無いの地味にダルい
というかTEKな拠点にあの作業台置かなきゃいけないのダサくて嫌

550 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 10:48:24.96 ID:G79NXbjw0.net
うちのトロペオサドルは島で出てきたせいで漬物状態だわ
PS4だけ島にも出る仕様だったのになぜPCでも島から出てきてしまうのか

551 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 10:49:43.16 ID:WinMgbhka.net
アルゲンかビーバー置いて誤魔化そうぜ

552 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 10:51:09.05 ID:4ARWsvExM.net
>>549
重量特化アルゲンがこっちを見ている

553 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 10:56:02.98 ID:mt20vpfs0.net
288%の現物持ってるけどタペヤラに付けさせろ

554 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 11:07:07.54 ID:E/Cb7v92M.net
ark対象だしgeforce nowがxbox game passに対応してればよかったのにな
でもよく見たら国内のnowは値段高いな
game pass ultimateの値段越えてるんだけど
孫正義が絡むとろくなことないな

555 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 11:25:54.77 ID:J7wFuf2yM.net
恐竜サドル作業台は修理はできないんだよな

556 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 11:35:52.09 ID:oinOU1GBp.net
やっぱレプリケーターかー……。ボスを倒すための長い旅路を歩まないとだめかPVEエンジョイ勢だけど頑張って強い恐竜を育てよう

557 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 11:36:30.08 ID:P9I2cRRu0.net
恐竜サドルの作業台では修理できないってなんでだろうね
なんかゲームバランス的な意味合いあんの?

558 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 11:39:50.93 ID:mt20vpfs0.net
雪山斜面の貴重な黒曜石がかなり高い空中に浮いていて採掘できなくなっている
しかも昨日時点で増えている
ふざけんなちくしょう

559 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 11:44:42.76 ID:3W6H2GFn0.net
>>549
ん?あるだろ作業台の機能

560 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 11:50:04.12 ID:0B1OE5Ngd.net
>>557
やっとこがあるし外出先(特に建築不可な洞窟)で簡単に装備治させたくないんだろうな

561 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 12:34:16.14 ID:utn8lcOwM.net
>>544
旋盤に入りきるのでは

562 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 12:38:09.51 ID:vAB7CPi00.net
>>526
あまりにも共感できる道程。沼で虐殺されるのは基本中の基本なのか

563 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 12:52:22.16 ID:K7Dbl+z50.net
>>562
まぁ沼ってレッドウッドと同じかそれ以上に視界悪いし
沼生息の肉食ってどいつもこいつも初見だと
簡単に殺されるやべー能力ばっかだしな

564 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 13:14:48.67 ID:YwuYs58pp.net
プライヤー!プライヤーがあれば出先で装備修理ができますよ!なお

565 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 13:16:07.67 ID:lzFYbyL50.net
初心者の頃は沼でヒルに病気貰って、でも解毒剤作れるヒルの血や安定した戦力もなく
やっと自分だけでも治したからまたどうにか材料取りに…と思ったらフレからうつされてこれ空気感染すんのかよふざけんなって思った記憶がある

566 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 13:18:20.45 ID:K7Dbl+z50.net
ふとバルゲロでディノサドルBP欲しさにクレート巡りであっちこっち飛び回ってて
なんか既視感覚えると思ったらアレだバルゲロの風景って
モンハン初代にあった森と丘フィールドとそっくりなんだ

バルゲロ製作者モンハンファンじゃないかと思うくらいそれっぽい

567 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 13:18:25.59 ID:mt20vpfs0.net
例の初心者はやっぱりアイランドから始めてたのか
最高難易度にチェックを入れる前にアルファラプトル145が出たのか

568 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 13:23:56.80 ID:uHYewlmAM.net
アイランドにでかい蜘蛛なんかいる?

沼はマッシュルーム集め以外では寄り付かないようになった

569 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 13:29:56.13 ID:mt20vpfs0.net
アラネオとかでなく、ブルードマザー出てきちゃったか

570 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 13:32:15.99 ID:FCC8Yq2r0.net
アラネオも普通に考えたら化物級の蜘蛛だろ

571 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 13:33:24.64 ID:Ah4okSdr0.net
洞窟入ったんじゃない?アラネオも実際のクモと比較したら充分デカい

572 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 13:38:54.37 ID:0bCUjtaA0.net
>>544
桁間違えてない?旋盤余裕だろ

573 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 13:39:54.32 ID:0bCUjtaA0.net
レプリケーターで弾作ってた記憶あるけど作業台の機能消えたの?

574 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 13:46:32.86 ID:xkt6pZVU0.net
>>565
今はむしろヒル血が欲しくて沼行ってる
適当に攻撃しながら沼歩きまわってもあんまり集まらないから困る

575 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 13:59:04.13 ID:/wCIfMeea.net
レプリケーターで出来ないのは科学作業台だと思われる

576 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 13:59:44.65 ID:K7Dbl+z50.net
>>574
免疫洞窟でヒル大量に湧いてる部屋何個かなかった?

577 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 14:01:59.76 ID:xkt6pZVU0.net
>>576
免疫の水たまりに大量にいるんだけど
毒対策して大量のトンボかいくぐってというのが辛くて沼渡りしてる

578 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 14:05:54.40 ID:4ARWsvExM.net
>>556
アイルズのγは公式ソロでもかなり易しいよ
ブリtekレックス達(両親は160くらい無選別)に、135くらいのテイム個体ユウティとダエオ×2、育成はポッドに2日寝かせただけ、原始サドル、で時間半分くらいでいけた
クイーンが飛んでる間の攻撃だけコツいるくらい、レックスも14体連れてったけど攻撃参加出来てないのいたし回復も無くてもいけたかも

579 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 14:12:01.64 ID:K7Dbl+z50.net
>>577
持ってないならテイムするところからだけども
高レベルのカエルに乗って右クリしてるだけでトンボがセメントに変わっていくよ
後ろに回られてもカエルは視界と一緒に身体もその場で旋回してくれるしね

公式だとラグがきついだろうから多少は良いサドルが欲しいのと
チビ虫以外には特攻無しだからムカデ処理用にポンショかライフルがあるといいかも

580 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 14:19:32.11 ID:xkt6pZVU0.net
>>579
ありがとう
行くときはメガテリだけどカエルも便利そうだ
紛らわしくてすまんかったけどトンボは精神的に辛い

581 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 14:35:36.86 ID:K7Dbl+z50.net
>>580
耐えろ それか自分に暗示かけてトンボではなく
羽生えて空飛ぶセメントだと思えばいいんだ

582 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 14:46:54.15 ID:lzFYbyL50.net
ヒルはラグナロクの干潟だと比較的目視しやすい気はするかな、数はあまりいないけど
確かに免疫メガテ無双周回してたときはめちゃくちゃ集まった
トンボもメガテの右クリ頭突きですぐ片付かないっけ

583 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 14:47:49.46 ID:lzFYbyL50.net
あ、ごめん精神的に苦手ってことか
読めてなくて申し訳ない

584 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 15:22:15.14 ID:xkt6pZVU0.net
羽の生えたセメントは新しい発想だな
何故かヒルは割と平気なんだけど

でもarkの虫の死骸は攻撃当てたら消えていくから良心的だと思うよ
Falloutのラッドローチとか死骸が増えてって地獄だった
vats使ってしまったらズームされるオマケ付き

585 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 15:26:26.88 ID:PIrMvZhx0.net
まだトンボは小さいし見慣れてるからそこまで嫌悪感ないわ
本気で嫌なのはアースロだな、表側ならいいけど腹側見せてくるのはマジでやめろ
あのワシャワシャ動く脚が本気で無理だし、やることなすこと害悪過ぎる

586 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 17:11:57.17 ID:7Bx4c7m5p.net
ソロでOSDやる時に何匹か地形にひっかかって進まないから探しに行くと描写範囲外に出てOSD自体が消滅するのどうにかならないかな

587 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 17:19:50.59 ID:2FhKD0pV0.net
皆いろんなレスありがとう!
同じルートの人がいたみたいで面白かった

初心者だし一番基本的なアイランドで始めたよ


蜘蛛っていうのはこんな感じのやつ…
よく見たら蟻にも見えなくないけどそんなのどうでもいいくらいキモかった

こいつを見て逃げてったんです

https://i.imgur.com/RzpUJx0.png

588 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 17:30:12.74 ID:lzFYbyL50.net
>>587
アイランドなら洞窟やボスにしか蜘蛛はいないはずだからアリのティタノミルマかな
プテラノドンとかで空飛んでて地図見てたらいきなり羽アリにアタックされたりするからびっくりするかも

画像見たけど始めたばかりの時、自分もそのへんでひたすらウロウロして全てが恐ろしかったの思い出した
川越えだけで命懸け的な

589 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 17:31:11.98 ID:vAB7CPi00.net
ティタノミルマ・ドローン(飛ばない)かな
巨大害虫がわんさかいるゲームだから慣れると小型にしか思えないが、
リアルで考えるとでかすぎて腰抜かすと思う

590 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 17:35:24.87 ID:mt20vpfs0.net
あんま私的なこと書いてると馬鹿なやつが言いがかりをつけてくるぞ

そんな時は「ここはてめーの家の便所か」って言ってやんな

591 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 17:50:17.56 ID:uHYewlmAM.net
>>587
ティタノミルマだな
蟻系だと思ってる

どこにでもいるし飛ぶのもいるし大抵は群れてる上に攻撃的だから絡まれても「うっさいわ」ぐらいのノリで蹴散らせるようにメンタル鍛えとかないとこの先もたんぞ
俺もマジマジとは見たくないが…

592 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 17:50:39.57 ID:tFNoAA/S0.net
>>587
さてはスキューバレギンスのみ装備の上級者だな

593 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 17:52:40.83 ID:7iOw8LEl0.net
キモイというならヤツメウナギに吸い付かれるのがキモかった、ヒルみたいに中央じゃなくて右下なのがマシではあるが
逆にステータス画面でサバイバーに吸い付いてビチビチしてるのは面白かったけど

594 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 17:59:23.10 ID:ZYTVv3qP0.net
非公式サーバーで最近始めたのですが
mediumのとこでやってたときは建築の消滅とか出なかったのに、hardだとあと6日で消滅と表示されます
難易度によって違うのですか?サバ主の設定ですか?

595 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 18:25:00.09 ID:QGQ+QYTod.net
>>586
OSDごとに引っかかる場所は大体決まってるから覚えるしかないな
一部のOSDは引っかかる場所が完全に範囲外の物もあるから実質ソロ不可の場所もある

>>594
設定次第だから鯖主による

596 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 18:25:06.48 ID:MAssme5XM.net
>>594
自分の建造物は期限表示されないよ

何か勘違いしてると思われる

597 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 18:33:14.49 ID:kBQWVycNM.net
hキー押して拡張hudで日付確認したってことなのかな

598 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 18:33:35.85 ID:QGQ+QYTod.net
>>596
表示できるぞ

599 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 18:44:57.43 ID:5zPXPP/xM.net
へー、Hキーで確認できるんだね

試してみよう

600 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 18:46:34.01 ID:ZWLIIwLq0.net
>>590
便所でうんこがなんかいってら

601 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 18:59:16.55 ID:mt20vpfs0.net
あ 天帝のアーティファクト出た・・・・・

602 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 19:00:31.13 ID:mt20vpfs0.net
>>600
出てきた出てきた
低能が反応するのはわかりきってたよ

603 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 19:02:21.44 ID:gW9Zw4+60.net
ガチ新規は許されるレスがあるってわかってないんだもんな
最初から印象最悪の91-だけど便所くらい綺麗に使えって言う奴がいるってのはいい加減理解すべきだわ

604 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 19:04:38.03 ID:7Bx4c7m5p.net
>>595
出現位置って決まってたのか
大体同じところのOSDが消滅するからそこがちょうどソロ不可のところのやつかもしれない、ありがとう

605 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 19:07:06.77 ID:mt20vpfs0.net
>>603
勝手なことをほざくクソがもう一匹w
次々来るね〜

クソの役にも立たん書き込みしかしないゴミが

606 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 19:08:22.22 ID:ZYTVv3qP0.net
>>595
>>596
お返事ありがとうございます!サバ主次第なんですね
どっちもメリットデメリット両方あって悩みます〜

607 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 19:08:42.52 ID:mt20vpfs0.net
「最初から」って俺の最初の書き込みなんか知らんくせにテキトーなことをほざくノータリン

608 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 19:10:51.93 ID:gW9Zw4+60.net
いや待てよ別に煽ってないだろう?少し落ち着けって
便所くらい綺麗に使えって言う奴はリアルにも居るんだ
ここだってそうだって話でお前の印象は常に荒らしスタイルだから最悪だ
ここまでは事実だろう

あと役に立たんって書かれたけど
>>604オフライン防護柵が一切無い紫osdなんかは無理な場合多いから避けた方がいいかもね
英公式wikiにosdマップあるから軽く覚えておくといいと思う

609 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 19:15:52.04 ID:mt20vpfs0.net
>>608
事実に反したお前の主観を当然のごとく語っておきながら「煽ってない」とか馬鹿そのもの

610 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 19:17:49.90 ID:gW9Zw4+60.net
どの辺りが事実とは違うかな?
まぁお前の最初の書き込みなんざ知らんってのは事実だ
だがこのスレで周知されたのはお前がさんざ暴れまわった後からだよ

611 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 19:20:41.64 ID:R2g2oUAUd.net
>>610
触るなら安価つけて

612 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 19:21:11.19 ID:mt20vpfs0.net
荒らしてんのは俺じゃない
俺はいつも不当な言いがかりを付けてくるクソにふざけんなと言っているだけだ
俺にちょっかいを出したことが無いのに「いちゃもんを付けられた」って人がいればソースを持って来い

俺は自分からぶつかりに行くような真似はしていない

613 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 19:22:58.13 ID:gW9Zw4+60.net
前スレのお前の保守見て「俺は荒らしてない」なんてよく言えたな?
客観的に見てもあれは紛れもなく荒らしだよ
お前が自らやった荒らしだそこを曲解するのは少し違うだろう?

614 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 19:24:24.68 ID:mt20vpfs0.net
2chなんて10代から4〜50代までいて、知識や理解度も諸々違うのに
自分が気に食わないから黙ってろって言った時点でそいつの「傲慢」なんだよ

だから俺は滅多にケチをつけない
たまにおかしな点があれば指摘するかもしれないが

そういう姿勢ではなく、ちょっかい出して来るようなやつがいれば周りへの迷惑なんて二の次にする

615 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 19:25:23.90 ID:mt20vpfs0.net
>>613
何が客観的だ
主観以外の何物でもない

616 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 19:27:10.09 ID:gW9Zw4+60.net
お前そこを認められないならどうしようもなくないか?
じゃ聞いてみろよ前スレ見てみろよ
複数人以上からあれは荒らしだって評価を受けるぞ

と言うか>周りへの迷惑なんて二の次にするなんて言ってる時点でこの会話終了な気がするんだがなぁ…

617 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 19:29:11.08 ID:PIrMvZhx0.net
流れバッサリ切るけどさ

厳選で赤ちゃん殺すのにめちゃくちゃキレる人って本当にいるんだな
つべの動画で厳選漏れ赤ちゃん殺して経験値稼ぎ!って普通に誰でもやってるの説明してたのがあって、それボロクソに批難してるのいたけどおっおうとしかならんかった
まあローカルでやるなら好きにプレイすりゃいいしペット殺すの嫌悪感あるのもわかるけどそういう人は絶対マルチには来るなよって思う
ぶっちゃけ使わない恐竜はモンボいれっぱなしにしちゃうし、モンボ内で仮死状態放置ってのも大概な気もするけど

618 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 19:37:12.78 ID:mt20vpfs0.net
普段スレを利用しておきながら
その一員としての役目を省みることなく
誰かがやりゃいいだろみたいな態度に物申し

20レス維持しろなんてクソくだらないルールと
あの場にいながら保守すらやらないクソどもに意見してんだよ

あれが荒らしならお前の書き込み全て荒らし

あの場にいないのに後から見て自分が言われていると思って怒り出すのは論外

>複数人以上から
馬鹿が複数集まって何の証明になるんだよ
お前自身が理路整然と説明してみろ

619 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 19:42:04.81 ID:nfwfOVdVr.net
荒らしの定義から調べてみたらいいんじゃねぇの
多分調べるの難しいんだろうけど

620 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 19:43:05.04 ID:3W6H2GFn0.net
荒らしに触るなら最低でも安価つけろよー
荒らしに触るやつも荒らしだぞ

621 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 19:44:34.04 ID:mt20vpfs0.net
>>619
オッペケは引っ込んでろ^^
湧いてくるウジなんだから

622 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 19:46:06.16 ID:qztb/gGU0.net
コンプソの為に争うのは止めて!

623 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 19:50:49.20 ID:mt20vpfs0.net
例えばこのカスのf0-なんかも初期に言いがかりをつけて来やがったな
それ以来ずっと揚げ足取りばかり狙ってるカス
NGアピールしといて見てんのか?

624 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 19:52:42.28 ID:Ceqp8TZJa.net
>>618
20レスぐらい一人ですぐ書き込めるのになんで人にやらせようとするの?

625 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 19:55:02.20 ID:2FhKD0pV0.net
>>588
>>591
蟻かやっぱり…
これが飛んで襲ってきたりわらわらいたら発狂しそう
これを「うっさいわ…」で流せるようになるまで数ヶ月かかりそうだね…

他ゲーでも昆虫はMODとかで避けてたけどこれで耐性つくかな…

左行けば蟻、上行けば蛇ワニ、もう右しかないようだ…

626 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 19:55:26.32 ID:2FhKD0pV0.net
変な日記みたいなレスのせいで荒らしてしまって申し訳ない…

627 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 19:57:13.66 ID:3W6H2GFn0.net
>>626
まじの初心者の日記は読んでて微笑ましいから気にならないし、荒らしが勝手に暴れてるだけだから気にしなくていいよ

628 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 20:06:00.86 ID:mt20vpfs0.net
>>624
その質問2回目だろ

普段スレを利用するだけ利用してまったく協力しようとしないその態度がクソ過ぎ
だからこれくらいやれってのが一つ

俺は普段使わせてもらっている便所の壁くらいは張り替えてもいいと思っている
だからスレ建てくらいはやる
が、この20レス維持しなきゃならないという、これでもかというほどのクソルールが気に食わない
俺は「無駄なことやらされる」というのを何よりも嫌う

どうせあの瞬間、数人はスレを見てんだから何かテキトーに書きゃ埋まるのに

629 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 20:06:21.57 ID:qztb/gGU0.net
>>626
気にしないでわからないことあれば遠慮なく聞くんやで

630 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 20:08:29.22 ID:mt20vpfs0.net
>>627
こいつがこういうことを書くのは、俺への当てつけであって

こんなことを書いてるけど場合によってはナンクセ付けてきやがるぞ
信じない方がいい

あと、ぬるいと言い放ったからには中途半端なところで投げるようなことがあればそれも非難の対象になる

631 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 20:23:00.23 ID:mp3zrBBM0.net
今週はイベントくるかな

ユウティラのブリすっかり忘れて1時間ぐらい足りなくなってしまった
4%ぐらい足りなくても大して変わりないのだろうけど
何か気持ちが悪い

632 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 20:26:08.15 ID:mCZnguG80.net
>>617
知れ渡ってはいるだろうけど「誰でもやってる」はデカイ主語使ってんな感しかない
そんなん個人(トライブ)の自由だろ
マルチに来るなうんぬんはそのままブーメランするわ

633 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 20:26:45.89 ID:0B1OE5Ngd.net
現状一番速い移動手段ってなんだろう
マナガルムル?

634 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 20:26:58.64 ID:Im0uYhq9M.net
>>625
川じゃなくて海辺はアイテム盗む糞鳥にさえ気を付ければわりと安全
森に入ると虫が来ることが多い、でも来ない時は全く来ない

何にしても早いとこ護衛の恐竜をテイムするといい

635 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 20:27:08.28 ID:Sv7jSlZKa.net
tekホバー

636 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 20:29:15.44 ID:K7Dbl+z50.net
ARKは日本語化されてきてるとはいえ翻訳甘い部分(オプションとかTEK関連が特に)も多いし
プレイ中の大事なテクニックやノウハウも自分で試行錯誤して見つけるか
ARKハウツー系の動画探すしかないしからなー

5chも立派な情報収集ツールだから嘘のレスと変なのに気を付けて正しく使えば問題なかろう

637 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 20:33:13.48 ID:vAB7CPi00.net
翻訳が甘いと言えば、PC版の探索者ノートの日本語訳は読んでいたら頭おかしくなりそう

638 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 20:35:25.75 ID:3W6H2GFn0.net
エクスプローラーノート一時期ちゃんと翻訳されてたのに気づいたらめちゃくちゃになってたよな

639 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 20:46:24.38 ID:RaAtbAs/0.net
まあ、単純な速度で言ったら速度に振ったガルムじゃないか
距離にも依るだろうけど

640 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 20:46:44.31 ID:lzFYbyL50.net
翻訳甘いと言えばS+由来の建材なんか未だに訳されてないよね確か
あとマインドワイプトニック使うときの注意ウィンドウいつも少し笑う

ARKはプレイのプラットフォームや鯖環境でも条件違ったりしまくるし、洋ゲーだから正確な情報を得るには英語で読まなきゃいけなかったりする場面は割とあるよね 
自分で調べても限界あったらここで先人の知恵借りてるがいつも助かるわ

641 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 20:49:32.64 ID:Ceqp8TZJa.net
マナガルムまだテイムしたことないんだけどあいつ移動速度に降れば空中でも速くなるの?

642 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 20:51:43.19 ID:PIrMvZhx0.net
>>632
そうか?
やってるの普通に見かけるんだけど?
実際処分せずに増やしまくって鯖負担かけてるやつとかいるだろうし勘弁願いたいけど
まあ主語でかかったのはすまん

643 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 20:57:25.94 ID:K7Dbl+z50.net
俺も最初は罪悪感ひどかったな>赤ちゃん処分

クライオポッドで召喚酔いさせればステが低い最初のレベリングを
安全かつ迅速にこなせることに気付いてからは進んでやるようになった

644 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 21:02:20.89 ID:mCZnguG80.net
>>642
知れ渡ってるしやってる奴も多いだろうが
あんま良い気がしてない奴もそれなりにはいるんじゃねーかな
赤子の手を捻って経験値沢山は恐らく開発の意図とも異なるだろうし、引き継ぎステの問題もあるからそこだけ変えても解決はしないだろうけどね

まあわざわざ動画に凸してまで文句言いに行く奴はそこまでするか?って感じはする

645 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 21:06:21.84 ID:ZNMqJ8i20.net
好き好んで自分とこの生物間引きたくないけどどうしようもねえしなあブリ始めると
持ち込んだ生物以外いないマップとかあれば思う存分増やして放浪ONにしてまったり眺めまわしたいけどそうじゃないし

646 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 21:09:54.29 ID:Sv7jSlZKa.net
やり込めば絶対間引かなきゃいけない時くるからね…

647 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 21:21:23.43 ID:mcDQi6tp0.net
ソロだけど、ホバーの使い道がよくわからん
鳥類で移動したほうがポッドにしまえるし、何かと便利なんだよね

648 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 21:21:58.65 ID:g57Ho/pE0.net
ブリーディングを本格的に好きなクマさんで始めた時に俺の心は死んだ

649 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 21:28:07.04 ID:ZNMqJ8i20.net
クマとか幼年期の破壊力特に高いからな…大人でもあんだけかわいいのに
個人的に1フリッジ分の72+普段使いする本拠点置き以上は無駄に生物増やさないように注意してる

650 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 21:30:30.69 ID:mCZnguG80.net
やっぱARKのテイムってペット化と言うよりは家畜化寄りだよな
ティラノやギガのブリも豚の品種改良みたいなもんだし

651 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 21:32:14.28 ID:VYM3WTyr0.net
クリスタルアイルズのガラス建築はクリスタルワイバーンの体でできてるよ

652 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 21:32:36.80 ID:PIrMvZhx0.net
ローカルでやるにしても子供は間引かないとどうしようもないからなぁ
ぶっちゃけ殺さんにしてもモンボ突っ込んだまま冷蔵庫いれたままにするし
倫理観的にはわかるんだけど

653 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 21:37:24.42 ID:/Fvb6BKs0.net
モンボにしまって冷凍、そのまま一生涯出さない…って死んでるのと何が違うんだって話だしな

654 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 21:46:15.71 ID:8UpydL0M0.net
ノートの出鱈目な文章って、あの日本語もあって全く読んでないから
ああいう世界観があるんだろうと思ってたが
以前ここの書き込みで単なる文字化け紛いと気付いてしまった

655 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 21:47:08.20 ID:WjB36bqR0.net
おれ間引く事になんの感情も無いんだけどサイコなのかな
そこまでゲームに感情移入出来る人はゲーム楽しめるひとなんだろうな

656 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 21:53:15.98 ID:lzFYbyL50.net
間引くの絶対嫌な場合は自分で鯖立てるとかでインプリボーナス倍率高く、ペットレベルアップ時のステ伸び倍率高くとか設定すれば不出来な個体でも普通に活躍できるくらいにはなるかな
ブリやり込み要素無くなるから他人とは別ゲーになるけど自己満で良ければね

657 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 21:53:42.44 ID:8UpydL0M0.net
間引きではまだしてないけど、有機ポリマーのためにペンギンちゃんを撲殺して・・・

餓死した子の死骸も気になるから墓の前にの落ちるようにスロープを設置した

658 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 21:54:01.26 ID:YOfVIlxR0.net
プライムミートありがたくいただきます

659 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 22:08:45.75 ID:jQMDi7a80.net
幼年期と少年期は体に対して顔がでかいのがかわいい
特にテリジノとか3頭身になる

660 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 22:09:39.32 ID:PIrMvZhx0.net
子供の頃からブチャイクなティラコレオ君好き

661 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 22:27:32.59 ID:K7Dbl+z50.net
進んでやる気はしないがTEK生物の厳選とかやったらエレメント10個とか普通に手に入りそう

662 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 22:57:38.38 ID:IarZm4p9M.net
赤ちゃん間引きは経験値目当てで積極的にやろうとは思わないけど罪悪感を感じるってほどではないかな
爬虫類のペットとかに興味ないせいかなー
例えば犬育てるゲームで能力低いチワワを間引くとかなら抵抗あるかも

663 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 23:23:00.79 ID:GURVZUH7M.net
リアルでは生き物大好きで虫に対してでもかなり殺生したくないんだけど、ゲームはあくまでデータ、サービス終了したら消えるしな…という感覚で間引くの平気だわ
初めてイベカラーアルゲン捕まえた時それはもう大切に愛用してたんだけど、トラメンの緊急時に使われてロストしてさ
その時もの凄い怒りと悔しさと喪失感あったものの、翌日フッと全てがおさまって上記の心境になったわ

664 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 23:24:26.04 ID:mCZnguG80.net
>>662
カワウソとかブリしないの?

665 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 00:10:06.38 ID:bcCuWz6br.net
増えすぎたグッピー間引くとかリアルでも普通にやってたけどな
そのままピラニアの水槽にドボンと
赤系統の色って遺伝し易いからすぐに赤ばかりになってつまらなくなるんだ
青や黄色のみ厳選してふやしてたわ

666 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 00:36:08.54 ID:kMZg5YvL0.net
tek装備作ってきたいんだけど非公式でやると鯖移動許可されてなかったりデータやりとりできない鯖もあるから公式でキャラ作ったほうがいいのかな
てかみんな公式なの?公式は鬼畜って聞くけど

667 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 00:41:27.33 ID:wGZOEYyg0.net
非公式のクロスアーク鯖。イベントの倍率適応はないがまぁまぁ快適

668 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 00:43:23.83 ID:CWLZoGbQ0.net
公式もやり方覚えりゃ楽勝だろ
それこそアーリーの頃と比べたら倍率も違うしな
昔は確かに鬼畜仕様だった

669 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 00:43:27.29 ID:+SAeleMK0.net
最近はエピックで無料配布があったしローカル勢もそれなりに居るんじゃない?
かくいう俺もローカル勢だけども公式もやったことあるが場所取り合戦が酷かったな
超大型拠点に生物陳列しまくって近く通るだけでガックガクにFPS落としてくるトライブあったりするから
ソロで公式やるくらいなら絶対ローカルでやった方が良い

670 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 01:01:47.89 ID:2EuVgmLh0.net
公式もコミュニケーションをフルで使える人なら楽だろうね
ソロで始めても
もらい物とか協力プレイに参加するとかで

671 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 01:04:03.07 ID:2tR0JSZKd.net
こういう話題になる度にローカル用のスレ立てたら需要ないかなーって考える
ソロ用の快適さとゲーム性を両立できる設定やらMODやらなんて話とかしたいけどここは公式専の人とかいて話しにくいし……

672 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 01:16:43.54 ID:wAI+BhHx0.net
じゃあスレ立ててみたら?
そっちの話したい人も居るだろうし需要があるなら助かる人も居るんじゃない?
最近はスレの人も昔より増えてるっぽいし

673 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 01:24:17.09 ID:4El2kkwk0.net
ワイバーンの卵とか巣がある場所の環境だと孵化しない温度だけど、やつらはどうやって繁殖しているんだ‥?

674 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 01:35:23.48 ID:2EuVgmLh0.net
親が温めれば・・・

675 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 02:00:13.84 ID:jF3AFwAWM.net
>>664
そういやカワウソはしてないな
野生テイムしてそのまま巻いてる

676 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 02:10:55.20 ID:pvezP7bN0.net
ブリ2倍やるのか

677 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 02:11:24.97 ID:2EuVgmLh0.net
週末ブリ二倍キタ

ARK: EVOLUTION EVENT is active from now through September 28th,
with 2x Breeding/Maturing on all platforms!

678 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 02:21:17.51 ID:y+tcFdZIp.net
間引きに関してはゲームの仕様上ある程度仕方ないことかもしれない
ただ、嫌悪感を感じる人もいる事は頭の片隅に置いて置くべき事かと思うよ
例えば小さな子供と一緒にプレイしてれば産まれたてのペットの殺戮シーンは見せたくはないだろう
子供は恐竜とか好きだからね
18禁ゲームといえばそれまでだが、そういったシーンを動画配信するなら18禁の配信にするとか配慮も必要なのではないかな?
(話題に上がってる配信は見てないが)
何にしても大っぴらにやってると、思わぬとこから規制とか入りかねないので個人的には配慮を願いたいところ

679 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 02:39:55.31 ID:ds8PWG7md.net
まず小さな子供とプレイするゲームじゃなくね?
狩りやサバイバー殺されたりしてる時点で見せたくないだろう

680 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 02:45:49.90 ID:y+tcFdZIp.net
>>679
ああ そう思うよ
う◯こをダッシュで拾ったり食ったりしてるしなw

681 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 02:52:35.74 ID:5y/dL0Oj0.net
>>677
うおおお!ギガやるぞやるぞやるぞやるぞ…zzZ

682 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 02:53:51.47 ID:5y/dL0Oj0.net
>>671
ローカルは別によくない?
非公式はですこ行けやと思うけど

683 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 04:07:54.37 ID:XouFfQLY0.net
週末ブリ恒例化するのかね。ギガの計算狂うからいきなり実施するのやめてくれー。

684 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 04:15:32.95 ID:Pyw9s7/k0.net
むしろ途中から2倍ならお得だろ

685 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 05:02:19.12 ID:QKxIz3lP0.net
ブリ2倍何時からなんだろ

686 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 05:17:28.96 ID:UbfJWpn9M.net
でもさラスト1回ってとこで2倍なったら間に合わなくなる事あるし、そうしたら2日寝かせなきゃならなくなるじゃん
日本で何時からか良くわからないでうっかり少し出してしまったら、時間シビアなやつの最後だと危ないしなぁ…
毎週末2倍が固定されるとそのへん安定するし助かる

687 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 05:39:35.95 ID:MvLrhhOa0.net
>>680
でも子供って、うんこ拾ったり食ったりするようなネタは好きという気もする

688 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 05:51:09.61 ID:QKxIz3lP0.net
>>687
だからこそだろ
リアルしんちゃんとか親からしたら何一つメリット無いだろ
恐竜大好きで廃人まっしぐらとかもヤバい

689 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 05:54:54.73 ID:MvLrhhOa0.net
なぁに、誰も一度はうんこを食って大きくな……ならないな……やめさせようか

690 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 06:01:35.07 ID:VgSVFTnS0.net
うんこ食うとHPが減って最後は死んでしまうことを学ぶことが出来るぞ

691 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 06:11:45.96 ID:NfUt3V200.net
うんこの流れ切って悪いが公式veラグナボスでドラゴンの死体からエレメント回収であってる?
ドラゴン先に倒して死体のアイテム欄が開けなくてペットのインベントリにも入ってなかった
ついでにマンティコア倒してもエレメントもらえなかったからただのラグなのかな
ソロで行ったから他の人が取ったとかもないし戻ってペットのアイテム欄確認してもなにもなかった

692 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 06:20:42.46 ID:VgSVFTnS0.net
エレメントはペットのインベントリに入ってる場合と死体に残ってる場合がある
あとマンティコアは着地してる状態で近接攻撃で倒さないとエレメントを取得できない
あと公式ラグナはラグいし貢物もめんどいからおすすめしない

693 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 06:32:21.34 ID:NfUt3V200.net
>>692
ありがとう
マンティコアは恐らく飛び立った直後に死んだからもらえなかっただけみたい
ドラゴンはわからないがガンマベータやって手に入ったエレメントがガンママンティコアの25個とかやってられんw
これでやっとレプリケーター作れると思ったんだけど残念だ

694 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 06:42:05.72 ID:VgSVFTnS0.net
公式でエレメントをどうにかしたいならエクスをやるべきだぞ
ジェネもいいんだがダストがあまり手に入らないからな
レプリ分のエレメントなんてすぐに溜まるしベータドラゴンやったならミッター解放されてるしさっさとレプリ作ってしまうといい

695 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 06:51:37.69 ID:NfUt3V200.net
やっぱりエレメントならエクスになっちゃうのかな
レガシーサーバーで遊んでる時エキスメインにしてたから公式鯖に移ったら他マップって思ってたけどラグナはだめか
鯖落ち多いし激ラグで何度もワイバーンの巣でマグマダイブしたしまじうんこだな

696 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 06:56:01.84 ID:VgSVFTnS0.net
ラグナは人が多いからな
好きなマップ選べばいいんだけどボス以外でもエレメント確保が出来るマップの方が維持は楽だぞ

697 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 06:58:56.22 ID:5y/dL0Oj0.net
はちみつとりにいかなきゃー

698 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 07:09:58.26 ID:+SAeleMK0.net
至高のティラノサドルBP出たー!って喜んで作成スキル特化キャラ常駐させてるクリアイに送って
荷物整理中に検索でアイテム絞り込みしようとしたらエンターと間違えてDelキー押してエラー落ち
ゲーム再起動してたらBP送ったバルゲロ側は送った直後になってて
受け取り側のクリアイは今日起動した時点になっててBP消滅した……

もうローカルだから諦めてコマンドで呼び出すけどもこんなん公式でやられたら立ち直れる気がしないわ

699 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 07:15:18.05 ID:D3IS9e980.net
>>698
クリアイでリオプレバフ付けて海底洞窟周回してれば至高ティラノなんてすぐ湧くよ

700 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 07:20:38.79 ID:XYtP+PkF0.net
ティラノとか使い捨てだから職人BPでやってるわ
運がよければ120くらいまで伸びるしな

701 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 07:21:16.83 ID:+SAeleMK0.net
>>699
ティラノサドルってあそこのクレートで出たっけ?ロスト洞窟だよね?
クレート品質最大でプレイしててユーティのサドルなら現物もBPも至高が何度も出たけど
ティラノは職人見習いすら一度も見たことないわ

702 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 07:23:24.88 ID:QKxIz3lP0.net
クロスボウBPって作成スキルボーナス通りには強くならない?
220のBPに50%近く乗っても300超えない

703 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 07:35:12.83 ID:BBf2DZgD0.net
220の設計図って100%(原始的)+120%って感じになってて作成スキルの+って後半のほうにしか乗らないのよ
だから120%が1.5倍になって180だから
100+180で280だね

704 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 07:59:48.74 ID:wCwK8PKfa.net
ブリ2倍ってまた孵化済みは刷り込み100%に出来ないんでしょ?

705 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 08:06:13.46 ID:QKxIz3lP0.net
>>703
マジかー
ありがとう
サドルもよく見たらそんな感じか…

706 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 08:50:54.62 ID:nhpqmmfM0.net
>>704
さんすうできない猿ならそうなんじゃね

707 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 09:22:33.07 ID:xQzC7tu80.net
のおおいなんか刷り込みの%高いなと思ったら2倍ですかそうですか
2倍やるのはめっちゃうれしいんだけどもうちょい早く告知してくれぇ!

708 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 09:31:20.51 ID:D3IS9e980.net
>>701
ギガノトもティラノも出るぞ

709 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 09:51:22.16 ID:73TL6jLE0.net
間引きはモンボに入れてクラッシャーに突っ込んで中身ごと破壊してるわ

710 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 09:55:58.13 ID:51H1UJ2T0.net
ベッド移動するとたまに床に埋まるの最近のバグ?うざったいなぁ
床通り抜けて下の海の中にスポーンするケースもあるな

711 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 10:08:53.32 ID:AkhxSfaG0.net
マンモスバッファーか
スタミナ回復ぐらいだと微妙かな

712 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 10:16:49.46 ID:R++lyvX00.net
バッファー化だと単純強化じゃなくて代わりにHPやらメレーやら減らされたりする可能性高くなるよなぁ

713 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 10:21:00.31 ID:o8aLXFQ60.net
恐竜つかめるようになったり面白そうだな

714 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 10:26:51.48 ID:2EuVgmLh0.net
ブリ二倍イベント終了7.99時間前〜イベント終了の間に
ブリを終えた後は速攻ポッドにしまって
等倍に戻ったら出せば問題にならないはず

715 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 10:41:42.83 ID:2EuVgmLh0.net
まあ、初めから8時間分ぐらいのマージン持たせてもいいとは思うけどな
ブリ時間がかつかつ過ぎる

716 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 10:51:46.24 ID:51H1UJ2T0.net
マンモスにはデイタラボッチ効果持たせて欲しい
半径100mぐらいの範囲の植生回復

717 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 10:51:46.94 ID:y0NPzYVsM.net
>>709
それはそれでえげつないなw

718 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 10:56:26.51 ID:NsXSlTB/0.net
プロコプトドンさえ居ればイベント期間終了間違ってても対象によってはセーフ
プロコプトドン自体を島であんまり見かけない上にボーラ効かないのがつらいけど

719 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 11:35:12.43 ID:2EuVgmLh0.net
なんかファーストトラベルで移動すると
ベッドに埋もれるようになったんだけど
下が空いてると地下から出てくる

720 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 11:43:22.51 ID:D3IS9e980.net
マンモスは木材と藁を個別に採取できるようになるってことか

721 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 12:04:04.45 ID:pvezP7bN0.net
ステゴとマンモスって今でも有能なやつらがバージョンアップされるのか

722 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 12:09:23.66 ID:51H1UJ2T0.net
ステゴって使ってる人いんの?

723 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 12:10:07.11 ID:51H1UJ2T0.net
>>719
ああ、俺もさっき書いた

724 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 12:12:48.86 ID:/jY4QlcE0.net
ステゴは序盤のテイム難易度のわりに使い道があんまり無いから…
島なら単体で沼地走破できるくらいには戦闘力高いけどベリーテイムだと長いしな

725 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 12:15:44.25 ID:5y/dL0Oj0.net
グリフォンの卵ないの?

726 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 12:24:26.45 ID:2EuVgmLh0.net
さっそく直しが入ったかw

727 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 12:27:15.49 ID:1ToK46Re0.net
ステゴはTEKで180見かけた時だけ勿体なくてテイムするけど実際使うことはあまりないな

ベッドの下いくよね、うちは2階にあるから階下にある旋盤に埋まる
ちょっと待ってからジャンプしたらベッドの位置に戻るけどなんかだるい

728 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 12:28:27.59 ID:dBW8jxsIM.net
うちのtekステゴさんはベリー名人だぞ、ブロントデカ過ぎて苦手だからこのくらいでええ
そこらのに絡まれても返り討ち出来るし

729 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 12:31:35.37 ID:y0NPzYVsM.net
ベリーはマンモスで踏み踏みしてます

730 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 12:36:02.05 ID:sgtsGS3a0.net
拠点のすぐ側に豊かな草原がないので機動力のカンガルー無双

731 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 12:43:25.16 ID:5y/dL0Oj0.net
テイムしてる途中にメンテきた死んだな(´・_・`)

732 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 12:49:37.70 ID:NsXSlTB/0.net
メンテ中は時間経過もないから鯖アップまでかじり付けば希望はある

733 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 13:09:43.93 ID:y+tcFdZIp.net
ギガのテイム中にメンテ入ったことあるな
寝させて昏睡値下げた状態から麻酔薬1000個食わせた後に鯖が落ちたんだが、復帰したらスタックしたはずの麻酔薬がなかったことになってて焦った

734 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 13:11:47.16 ID:NsXSlTB/0.net
ナルコベリーの蓄積がメンテ挟むとなくなって昏睡値減っていってたことあったわ
蓄積は記録されないっぽいな

735 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 13:21:10.36 ID:1ToK46Re0.net
>>698
そういえばこのレスみて思い出したけどプレイ中にDelキー押しちゃうとARK強制終了するよね
基本的なPCの仕様とか知らないんだけどこれはこういうもんなのかな?ちょい調べたけどARKやSteam側の設定ではないようだったから
任意のキー無効にするソフト入れてなんとかしたけどEnterの隣だからよく誤爆して困った

736 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 13:31:36.01 ID:swMxONsA0.net
いやウチのは落ちないぞ
おま環かもよ

737 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 13:42:00.86 ID:5y/dL0Oj0.net
>>732
マジで?知らんかった(´・_・`)グリフォンかわちい

738 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 13:52:16.93 ID:QKxIz3lP0.net
オーシャンプラフォだけの仕様じゃなかったのか・・・
そこそこ前からそうじゃなかった?

739 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 14:19:57.47 ID:sZrWVvrqd.net
ラヴェジャーテイムしたあとも出血残るようにならんかな…
二度とアベには行かないけど序盤あいつに何回殺されたか

740 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 14:30:40.53 ID:XouFfQLY0.net
>>735
俺もdelキーで落ちるわ。insertとかhomeとかのチャットで使うキーの近くだから
結構触っちゃうんだよなぁ。対策しようかな。

741 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 15:07:39.62 ID:1ToK46Re0.net
>>736
>>740
返事ありがとう人によるんだなー 
キーボード買い換える前は無かった気がするからそれも関係あるのかも
一応コントロールパネルでキーボード設定も覗いてみたけどそれっぽいものもなくて謎

キートップ抜いたけど意味なかったからこの野郎ってなったよ
Del使いたいときはテンキー側使うからいいやってことでその部分のだけ無効化した

742 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 15:12:03.92 ID:Zigs6PdFa.net
モサ135初テイム記念カキコ。二度とやりたくない。ベリー3400麻酔薬600(あるだけ全部)使ってハラハラしながらテイムなんてもう絶対にいや

743 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 15:12:07.13 ID:Zigs6PdFa.net
モサ135初テイム記念カキコ。二度とやりたくない。ベリー3400麻酔薬600(あるだけ全部)使ってハラハラしながらテイムなんてもう絶対にいや

744 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 16:06:22.85 ID:MHs0xVSz0.net
>>741
チャットの変換候補表示中にDelete押して落ちるならIMEをGoogle日本語入力とかATOKとかにすれば落ちなくなるよ

745 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 16:07:49.20 ID:zptH1yOh0.net
2度とやりたくないなら2度書き込むな

746 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 16:08:36.07 ID:qIHZl9SQ0.net
マジでリバランスステゴかよ!?

747 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 16:18:17.24 ID:oHZj3F890.net
日記書かせてこの悲しみを伝えたい
pc pve 公式
朝早くからアイランドからラグナにカマキリテイム、黒真珠、ラグナボスの召喚アイテム集めに行った
16時くらいに全部終わって緑オベで召喚アイテム以外持ってた状態でアイテムのクールタイム待っていたら近くからギガノトの足跡聞こえてプレイヤーかな?と思ったけど望遠鏡で見たら野生で自分は黒真珠とかくっそ重い物多く持っていたから重量オーバーでパニックになってモンボから恐竜出そうと思ったが即死
近くに大量の寝袋敷いていたからリスしてオベ行ったらフクロウに乗ったプレイヤーが居た
取り敢えずギガノトを遠ざけようとタゲとって離してギガノトに喰われた
また寝袋からリスしてオベに行くと自分の死体もフクロウも居なかった
装備武器、頑張ってテイムしたりブリーディングしたギガノト、バシロ、ワイバーン、ティラノ、アルゲン、カマキリ、砂漠クレートで拾ったギガノト至高bp全部失った
アイテムのクールダウン中に現れて挨拶したけど無視してすぐにどっか行ったやついた
多分そいつの仕業かな
重量オーバーで待っていたのは悪かったと思うけどサーバーから退出してもギガノトは近くにいるしどうすれば良かったの?
僕ちょっとだけ泣いちゃった
みんなも気をつけてね

748 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 16:27:37.80 ID:2EuVgmLh0.net
ナルコなんてクラゲ麻酔が一番お手軽じゃない

それにしても、モサ@150って64個もキブルいるのか
テイム時間も長いし
これならイカで十分だな

749 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 16:28:23.07 ID:MvLrhhOa0.net
>>717
でもまあ、意識のないうちに恐怖も絶望も与えず永眠させるという慈悲は感じなくもないw

750 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 16:30:22.38 ID:qIHZl9SQ0.net
クラゲ麻酔は昏睡維持では一番ゴミだぞ
あれ時間辺りの昏睡上昇高すぎるから長く寝かせようとしてもすぐ上限にしてしまうんで糞だぞ

751 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 16:44:43.95 ID:2EuVgmLh0.net
別に糞だと思ったことはないけどな
1時間半超えるテイムはほとんどやらないからかもしれんが
ナルコベリー集めor栽培も麻酔作りも何気に面倒だし

752 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 16:45:33.84 ID:1ToK46Re0.net
>>744
ありがとうそういう理由だったのか
解決してスッキリした!

753 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 16:49:44.67 ID:D9pjOOpE0.net
MPKか
オベリスクが何をする場所なのかというのを知った上での

人に嫌がらせをして何かが満たされるとしたら人生失敗している
時間経過でどんどん悪くなる

754 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 16:49:53.87 ID:GzEgpsjNd.net
ベリーなら食わすの一回でいいところクラゲ毒だと2回になったりするでしょ
対象の昏睡値減少がよほどゆっくりじゃ無い限りベリー安定と思うけどなぁ

755 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 16:55:53.87 ID:qIHZl9SQ0.net
でもギガノトが周辺に湧くわりと危ない緑オベでやってたのもミスだと思うよ
まだ赤の方がましだし安全面なら青安定
やる奴が100%悪いがどうしようもない以上は自衛するしかない

756 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 16:56:31.08 ID:XouFfQLY0.net
>>747
緑オベで転送待ちしたのが間違いだったな。あそこギガ沸くし誘導しやすいから。

757 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 17:17:58.22 ID:oHZj3F890.net
緑ギガノト沸きやすかったのか
青オベでパゴマスに襲われたことがあったから緑にしたんだよね
遠かったけど赤にすれば良かったな
このゲームって少し妥協すると大きな被害出たり、失敗すること多い気がする

758 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 17:19:22.19 ID:oHZj3F890.net
>>757
ペゴマスだわ
MPK対策頑張るわ

759 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 17:27:03.69 ID:sZrWVvrqd.net
キガノトは東のワイバーンの巣の近くの高原か緑オベ付近の高原よく湧くからな〜
なんなら赤もやる気になればやれるんじゃね

760 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 17:27:30.18 ID:swMxONsA0.net
高台に登って転送待ちの時間潰せるオベリスク以外は使わないようにしてる
待合小屋があるのが一番いいけど

761 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 17:46:34.45 ID:WcCPITyS0.net
系統は違うが呑気にモンボ量産してたら残り素材ごと根こそぎ横取りされて以来vEだろうとオベリスク周りは警戒するようになったな

762 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 17:49:54.81 ID:DJFAsuso0.net
MPKこわいなあ〜
遠征先では真っ先にオベリスク周辺に金属製の避難小屋作っておくかな…

763 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 17:50:35.45 ID:z723k6fXr.net
>>753
よう便所虫
今日も元気に金閣寺立ててるか?
ほらまた喚いてID真っ赤にしてくれよ

764 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 17:51:48.09 ID:m4eDyDFV0.net
テリジノサウルスがCで噛みつきできるってwikiでみたんだができない…なんでだろう

765 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 17:52:38.77 ID:D9pjOOpE0.net
人生腐り切った奴が自ら名乗りを上げる
終わりの2行はこういうやつが湧いてるからわざと書いた

766 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 17:55:39.48 ID:sZrWVvrqd.net
>>764
Cキーなにかに割り当ててない?一回デフォにしてみたら?

767 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 17:55:54.27 ID:D9pjOOpE0.net
こいつの人生も根性も腐り切っているのは俺のせいじゃない
こいつ自信に問題がある自業自得
なのに俺に絡む
わかってんだよw
思考パターンとお前のレベルは

768 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 18:33:23.65 ID:5y/dL0Oj0.net
>>747
絶対に許すな😡

769 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 18:35:09.56 ID:D3IS9e980.net
>>724
騎乗解除を防御できるモードが追加されるから序盤の使いみち増えるかも

770 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 18:52:48.84 ID:pvezP7bN0.net
大事なもの運ぶ時に重量オーバーはMPK関係なしにちょっと不用心過ぎないか?

771 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 19:03:32.69 ID:ds8PWG7md.net
オベで待つにしてもいつでもすぐ飛び立てるようにはしてるなあ

arkだとどこで何がスポーンするかを含めた知識もサバイバル力のうちだと思うし
慣れていないマップなら尚更油断しちゃだめだったね
どんまい
ギガ至高bpなんかはいくらでも出るからまた元気出たらトライして

772 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 19:10:34.33 ID:cRxPVijXd.net
>>747
これを機に自鯖に引っ越そうぜ

773 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 19:10:53.36 ID:Ee5MugFQ0.net
あかん、ワイの住み家の公式クリアイ鯖今日は落ちっぱなし

ブリさせて!

774 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 19:27:47.51 ID:AbKPOhkVd.net
公式サーバーが検索に出てこなくなったんだがメンテ情報とかどこかで見れるんかな

775 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 19:36:31.65 ID:swMxONsA0.net
バルゲロ深海でタンク壊れて窒息死してしまった
思ったより時間もたないな

776 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 19:48:40.87 ID:S1fVYvX00.net
原始のスキューバタンクなら2〜3個は持っていった方がいいぞ
チャウダーと併用してもいい

777 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 19:51:26.04 ID:fj5nbpRB0.net
あのタイプの装備は油断して確認しないでいると思ったより消耗してて困るしなかなかBP取れないのも困る
水中は多少ならディプロカウルス使えばいいんだけど限界あるしなあ、育った高レベルでも深海まで連れて行きたくないし

778 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 20:00:39.73 ID:1mU83PXe0.net
>>747
可哀想だけど使うオベリスクを間違えたとしか言えないわ
赤か青ならギガ誘導なんて事もされないからな

779 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 20:01:21.48 ID:3yqCGyN00.net
ラザルスチャウダー食ったらボンベも長持ちするの?

780 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 20:04:15.01 ID:GzEgpsjNd.net
ジェネでミッション回してたら高品質ボンベぽこぽこでるぞ

781 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 20:06:57.98 ID:swMxONsA0.net
ボンベ二個作って無事回収できた
みんなありがとう

テイム途中だったバシロ見失ったけど一旦帰って仕切り直そう

782 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 20:12:45.80 ID:S1fVYvX00.net
>>779
しない
チャウダーを先に飲んで、酸素の限界が近づいたらタンクに着替える

783 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 20:36:04.57 ID:+SAeleMK0.net
今日気付いたばっかなんだけどもリオプレのバフって
酸素値の減少速度もゆっくりになるんだな

784 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 20:42:52.97 ID:51H1UJ2T0.net
オベから荷物転送するときは必ずすぐ横に重量特化型アルゲンとか置いてる
何かあったらすぐに飛べるようにしてるし、Kキーで周囲の警戒してるわ
一気に全て転送するのは危険だし、やるなら1分切ってから最後のアルゲン収納するとかね。
ARKはとにかくひとつひとつの事にちゃんと時間と手間かけてリスクヘッジしていかないと痛い目にあう
ただでさえ鯖落ちやら不可避な出来事が頻発するものだから

785 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 20:45:59.28 ID:xQzC7tu80.net
バルゲロのβ突っ込んで、トランスミッターは解放しとくといいぞまじで

786 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 22:11:35.23 ID:WAuMvUxj0.net
自鯖だけどダメージ表示以外公式と同じルールにしてるが明日は2倍デーにしようかな

787 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 22:34:11.14 ID:3yqCGyN00.net
>>782
そうはうまくいかんか、入ってる鯖酸素消費もいじってる臭いから結構使えそう

788 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 23:14:57.08 ID:oeSJGHPv0.net
2倍期間って育成中の恐竜も2倍になる?
刷り込みが100%ならないとか糞仕様にはならないの?
もしそうだったら育成中の恐竜無視して新たに孵化とか苦行すぎる

789 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 23:20:58.99 ID:ymBsvwAV0.net
何も考えないと私みたいにギガが98%で終わってしまう

790 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 23:25:11.07 ID:MvLrhhOa0.net
クライオポッドを駆使しても、数分のずれで97%終了して悲しみを残すギガノトちゃんさぁ

791 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 23:30:51.19 ID:D3IS9e980.net
アイランドで変なところに拠点作っちまって拠点内で20℃と-22℃が切り替わる最悪の環境だわ

792 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 23:31:09.78 ID:MHs0xVSz0.net
>>788
ブリーディング倍率は全ての恐竜が対象
産まれたタイミングは関係ない

刷り込み値の上昇値は刷り込みタイミング時点でのインプリント可能回数(総成熟期間 / インプリント間隔)で決まる
(総成熟期間内で1回しか刷り込みできない場合100%上昇、2回の場合50%上昇など)

なのでブリーディング倍率2倍になる直前に刷り込みすると刷り込み間に合わないケースもあり得る

793 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 23:36:17.68 ID:fj5nbpRB0.net
カワウソちゃんの出番だな、気候が極端なとこでは手放せないわ
洞窟攻略に至高セミオートピストルBP拾ってたんでフラッシュライトと併用してみたんだけどこのライト有能過ぎない?
補正270オーバーでもセミオートピストルもともとの威力が控え目だからそっちはどうでもいいとしてライトに感動した

794 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 23:38:01.91 ID:2EuVgmLh0.net
ブリ3倍の時は
カメみたいに等倍時にブリ時間が24時間切ってるやつは
一度も刷り込みできなかったなー

795 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 23:40:01.71 ID:3yqCGyN00.net
刷り込みの時間が半分以上余るのは鯖で時間以外もいじってあるせいか

796 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 23:44:26.96 ID:D9pjOOpE0.net
ホワイトスカイピークと大自然か?

797 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 23:46:15.78 ID:EQOIQGno0.net
mpk初めてあうとショックでかいだろうけど
ラグナ緑オベはギガテイム場所でもあるしテラバやユタなんかもよく走ってくるしなぁ…
青が1番安全とはいえ小型肉食はいるし
出張先にはロストして良いショボ装備と2軍だけ連れて行く事と、重量オーバーになりそうなら一部アイテム先転送しとく事と、ワイみたいな絡まれにくいやつに1〜2分前まで乗ったまま周辺掃除もしておく事
vEでも常に他人を警戒する習慣は付けたほうがいいよ、あと怪しかったら英語でまずグローバル次吹き出しのローカル、両方で名指しして話し掛ける事、ある程度牽制になる

798 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 23:51:16.89 ID:oeSJGHPv0.net
>>792
ありがとう
ゲームする時間あまり無いから地道に少しずつ育成してる俺には2倍は辛いな
早く育つ変わりに刷り込み100%にならないのはそれまでの何日も無駄になるわ
1から孵化させると2倍期間で育ちきらずに育成中が増えるだけだしほんま糞仕様やな

799 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 00:15:14.12 ID:cos7l1pmr.net
言うて刷り込み100%と刷り込み90%の違いってステータス2%程度の違いだろ?
その数%で何が変わるよっていう

800 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 00:16:16.92 ID:SLNhXMJn0.net
カンガルーに入れられる生き物は保険が効くっちゃ効くけど水棲やら大型系はミスったらワンチャンもないのがなぁ

801 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 00:18:20.24 ID:mVWIoid50.net
>>799
ゲームなんて満足できるかどうかだから、満足に大きな差があるよ
最後に食べようと思ったイカリングが実はオニオンリングだったとして、栄養や満腹に大した差はないとしても、
そのときの満足度は全然違うようなものだよ

802 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 00:21:27.66 ID:ofwh9/4O0.net
刷り込み時間1分前ぐらいに
ブリ二倍が始まったら8時間近くマージンできて
逆に等倍に戻る1分前だと8時間近くロスするだけでしょ
極端な話

803 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 00:22:28.14 ID:d/LKMqvzM.net
刷り込みは半端になると気持ち悪くてどうにも嫌だ、性能じゃなく完全に気分の問題

804 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 00:23:30.12 ID:ofwh9/4O0.net
>>802
等倍に戻った1分後の間違いね

805 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 00:24:12.39 ID:WRBGo1em0.net
>>797
もしかしたら預かってくれてるのかも…

806 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 01:47:03.84 ID:WBDYEANn0.net
>>805
もっと声張らんかい!

807 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 01:51:55.05 ID:QpqdvSn+0.net
今急がなくてもハロウィンで鰤2倍はくるはず…
等倍で刷り込み3%とか4%の連中は今度にしよう…

808 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 03:14:04.77 ID:40ZVBsWL0.net
ハロウィンって10月末くらい?
イベカラーそろそろ欲しいな…主にリーパーだけど

809 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 03:15:59.34 ID:DqUBPrw10.net
mpkこわ
緑近くに住み始めてティラノ軍虐殺されたことあるからめっちゃ警戒するようになったけどいいことだったかもしれん

810 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 04:25:11.44 ID:sf6MK+TC0.net
なんでTEKの巨大トラップドアはないん?

811 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 04:43:11.87 ID:hMhu/ZST0.net
あると便利だよね
まぁもし実装するとしてどのボスにエングラム解放させるのかも気になるところ

812 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 05:11:47.07 ID:40ZVBsWL0.net
tekの恐竜門とか建材欲しいけどほぼアイランドなんだな〜
非公式でアベから始めたからエングラムが…今後の追加マップで取れるようには…ならんか

813 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 05:30:50.82 ID:sf6MK+TC0.net
バルゲロならゴリラ分とドラゴン分は取れるぞ

自分公式vEソロで島βクモゴリ終えたから島ドラゴン行くか
ライト欲しさにラグナ行くかジェネでスキフに向かって走るか迷ってる

814 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 06:58:22.97 ID:40ZVBsWL0.net
ディノニクスほしかったからヴァルゲロ行ってみようかなありがと

815 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 07:04:01.08 ID:W6Ij18DN0.net
バルゲロは資源も充実してるしボス戦しやすくていいとこだぞ
大体フリーのワイバーントラップもあるからイベカラーブリやるのも楽だしな
ラグナみたいに中華常駐したりもしてないイメージ

816 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 07:09:06.41 ID:xKqUC6QC0.net
中国人たちがオンラインゲームやりはじめてからマジでオンライン環境悪くなったなとここ数年ずっと思ってる

だいたいアジアでひとくくりにされてサーバー用意されるせいで
余計に中華率跳ね上がってマナー悪いチーター多いクソみたいなオンライン環境でプレイを強いられる
人気なFPSとかだと日本鯖も用意してくれてたりするけど
あいつら当たり前のように海外鯖まで来てチート無双したがるから悪質極まりない

817 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 07:27:43.98 ID:9hC8zTgM0.net
マウスコンバーターで無双してる日本人も似たようなもんだけどな

818 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 08:11:22.19 ID:WRBGo1em0.net
いま中国人バカにできないくらい日本人チート使ってるよね
arkの中国人は英語できるやさしい人もいるから気にしたことない

819 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 08:14:55.33 ID:F/HIZlQia.net
俺がいる鯖は日本人トライブが他トライブに嫌がらせしてたり至る所に柱立ててるわ
ロシア人トライブの拠点の出入り口に大量の亀置いてたり他人の拠点が広げられないように建造物を配置してる

820 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 08:17:45.82 ID:rqVTqAlS0.net
ステが高ければ高いほど2%の差が大きいからたかだか2%ではないだろ

821 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 08:53:15.94 ID:7tEsTYEx0.net
ギガのステなんて基本メレーだけなんだからたかだか2%だろ

822 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 09:14:27.14 ID:ITgbuHYQd.net
>>763
オッペケお前のほうが糞だぞ

823 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 09:16:04.06 ID:ITgbuHYQd.net
何度もこのスレで言っているけど日本人もarkで最底辺の民度

824 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 09:17:40.06 ID:7tEsTYEx0.net
民度は兎も角中華は業者紛いの行動が多いイメージ

825 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 09:34:05.26 ID:sf6MK+TC0.net
日本人でそんなに民度低いのってPSのキッズとかじゃねーの
PCでそこまで酷い日本人とか会ったことないし
正直日本人かどうかなんてわからんけど

826 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 09:44:34.95 ID:WRBGo1em0.net
arkの日本人て非公式でしょ?

ですこ眺めてたら新参来る度ワイバーンの卵がーって一生言ってるしちょっとでも気に入らない行動されただけで愚痴愚痴愚痴愚痴

一生非公式でarkやってるガイジには関わらない方がいいよ
マジもんの障がい者だから

827 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 09:45:00.65 ID:Y0IrsBEvd.net
どうしようもないけど日本語で溢れるチャット欄も他アジアからしたらしんどいやろな

828 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 09:47:50.48 ID:SLNhXMJn0.net
前に立ち寄った鯖は他人の建造物の近くだけ柱建てて囲んでる日本人が居たわ
トライブ名がひらがなと常用じゃない漢字で変換されてたから日本人装ってただけかもしれんが

829 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 10:03:28.12 ID:7tEsTYEx0.net
色々居るから何とも言えねえ
自分は資源ポイント確保しても基本解放してるし
余裕があれば便利な所にテレポーター解放もしてる

830 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 10:14:29.52 ID:sf6MK+TC0.net
カンガルーの子供がカンガルーの袋に入らなかった…

831 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 10:17:21.08 ID:Z/vT203Q0.net
非専用鯖で2年程遊んできてそろそろフレと二人で公式鯖をやってみようと思うのですが鯖選びってコツとかあります?
アジア鯖避けてもどこにでも中華は住んでいそうな気がしますが…

832 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 10:20:54.51 ID:7tEsTYEx0.net
中華はマジで何処にでも居るよ
NAかOCで選ぶのが一般的じゃない?

833 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 10:33:06.08 ID:qhJjWSsZ0.net
日本人、中国人だとか思わずそいつ個人がうぜえと思うべし

834 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 10:51:05.49 ID:6DRyC9II0.net
>>831
MAP毎にサーバーの場所は統一した方がいいかも。
NA-ISLANDなら、他のMAPもNA-THE CENTERとか合わせる。
自分は一回NA-OC間でサーバー移動でキャラロストしてから、上記の様にしてる。
気休めかもしれないけど。

835 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 10:54:49.01 ID:p0n4oIQj0.net
鯖もっと細かく分けて欲しい、とは思うね
ナンバリングだけやたらあるより
Asiaでも日本中国韓国分けれるだろうし
EUもイギリスドイツフランスくらい分けれるだろうがよと

836 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 10:57:02.47 ID:KF0XHs7Ea.net
tek設備ってエングラム取ってなければ使えないんじゃないの?
解放してるってのは設置してる人のただの言い訳で他の人からすれば柱と変わらないでしょ

837 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 10:57:05.76 ID:0oG64k+X0.net
公式鯖選びは運ゲーじゃないか
軽く下見して拠点作れそうな広めの土地空いてたらそこに住むくらいのノリで

838 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 10:59:35.17 ID:rqVTqAlS0.net
公式鯖やるなら新鯖出来たタイミングでスタートダッシュで柱作成でしょ

839 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 11:05:37.04 ID:Z/vT203Q0.net
どうもありがとう
NAで住みやすいところ探してみます

840 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 11:54:52.79 ID:8r1/5YMYp.net
最近公式pveでアベレーション始めたんですが、
トラップなしでの崖上から投石機テイムって難しいですかね?
昏睡値たまり切る前にやっぱり逃げてしまうでしょうか…

トラップはエリア占有されてておけないです

841 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 11:56:05.21 ID:8r1/5YMYp.net
あ、テイム対象はカルキノスです

842 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 12:00:44.10 ID:yEI9Km540.net
>>840
そもそも胴体に当てないと昏睡値たまらないからね
拘束しないとなると相手が逃げるところまで昏睡値をためることすら難しい

843 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 12:18:43.09 ID:F/zjrF9V0.net
>>840
外からでも当たるようなトラップに嵌めてからパラケラ使ってテイムすりゃいい

844 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 12:20:57.71 ID:pu+lrtTD0.net
カルキノスレベル5とかならゴリ押せるかもしれないけどトラップ無しでやるのは相当きつい
三角土台6ダフルドアフレーム15三角天井6壁1階段2で作るトラップなら置ける場所あるんじゃね
一番いいのはバルゲロで厳選だけど

845 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 12:22:11.91 ID:7tEsTYEx0.net
カニは結構広範囲に湧くからどっか置けるやろ
何なら中層でもいいわけだし

846 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 12:23:17.74 ID:Ku0/gDLlM.net
>>840
投石器置けないなら、落とし込み罠などトラップ自体は既に設置されてる他人のものを使って、投石器をパラケラプラフォに乗っけて頑張るとか?
蟹はすぐタゲ逸れたり逃げたりするから、必ず拘束するべき
それか誘導しんどいけど内陸の六角形スマートトラップ設置出来るくらいの所まで連れて行くか…
鯖出張していいなら、バルゲロかアイルズにも高レベルいるよ

847 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 12:33:30.52 ID:0oG64k+X0.net
バルゲロといえば
上空から「ここらへんにアベエリア入り口があるのかー」→強制騎乗解除→落下死
を2〜3回したわ

848 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 12:47:01.73 ID:7tEsTYEx0.net
アベ入口付近で落下死はバルゲロあるあるだな

849 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 12:54:09.97 ID:7uKnNMdV0.net
>>840
筏でトラップ作れば良いんじゃない?投石迄おけるよ

850 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 13:01:34.84 ID:r8+I0bqL0.net
カルキノスって投石すり抜けるとか言う変なバグでてなかったっけ?
これはもう修正されたっぽいけど今度はあの簡易罠に入れなくなったとか聞いたが
一応ドアフレームに階段つけりゃいけるらしいが

851 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 13:16:20.37 ID:H7BkC/zy0.net
>>810
ほんとこれ ホバーで上から入りたんじゃ

カルキノスってドドデみると大砲1発で寝るみたいだからイカダかパラケラ砲でどうにかならん?

852 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 13:46:45.47 ID:kcnJh2ztF.net
非公式でガイジがいるとかどんな地獄だよ
卵とかの話公式の話じゃねーの?

853 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 13:57:13.85 ID:dOD4gaMO0.net
いかだにつけたカルキノストラップ、ドアフレームの中段に階段を付け替えたけど入らなくて目の前殴り続ける
一段上げるとプラットフォームから階段が遠すぎるって言われるから作り直しでめんどくさくて試してないな

854 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 14:20:33.55 ID:Qv8OcUF20.net
うちの鯖はサバイバーのはく製の股間部分に蛇口くっつけて
小便小僧作ってる奴とかいて遊び心があるやつが多くて平和だわ

855 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 14:43:07.43 ID:cZnhHWX1p.net
地獄絵図の間違いでない?

856 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 14:45:17.58 ID:7uKnNMdV0.net
>>853
階段いらない
カルキノス水辺にもってきたら筏で突っ込んでトラップの中に入れる
ケツ籠と同じような感じで行けるよ
最近やってないから変わってるかもしれないけど

857 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 14:50:10.65 ID:RR4jqw2q0.net
公式vEで例えばジェネシスから別のジェネシスへ有精卵を転送するときに、クールタイムが0になった瞬間に15分に更新されてしまうのですが何かわかる方いらっしゃいますか?

ここ数日間、まだ有精卵を転送していないというトラメンにお願いしてもやはり更新されてしまうようなので

858 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 14:57:56.90 ID:xTSBCyo80.net
そこまでして卵で運びたいか?
その数日間で産ませてモンボに詰めればもう作業終わってんのに

859 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 15:03:07.57 ID:7uKnNMdV0.net
>>857
昔からあるバグ、消費期限のあるものを島以外に転送するとクールタイムがループして転送先から出せなくなることがある。
スタックできるものなら現地で作ったものに被せる事で回避出来るけど、有精卵みたいなのは回避方法無いですね。
ポッドは大丈夫なので、現地で孵化・クレームして持ち帰るしかないかと

860 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 15:04:57.69 ID:e2o0gOqRd.net
モンボアップロードすると死ぬバグとかなかったっけ怖くてやったことないや

861 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 15:05:17.37 ID:xTSBCyo80.net
自分で持つんだよ

862 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 15:07:23.31 ID:RR4jqw2q0.net
>>859
ああ、やっぱりバグだったんですね
原因がわかってスッキリしました

現地で孵化させてモンボで持ち帰ります。
ありがとうございました

863 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 15:12:12.96 ID:dOD4gaMO0.net
>>856
マジか、その発想はあったはずなのに抜けてた
やってみるわありがとう

864 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 15:28:47.06 ID:ofwh9/4O0.net
アップロードすればみな消える可能性があるのがARKですよ
なんならしなくても消えるまである

865 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 15:56:26.39 ID:YNQI2XGNd.net
レベル400のマナガルムで荒らしてる外人倒したいんだけど、グラップリングフックでいけるかな?いつも一人だしあんま上手くなさそう

866 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 16:44:32.10 ID:p6Lf/MqIp.net
>>865
トラバサミ大を上手く隠してハメる方が現実味がありそう

867 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 17:26:41.13 ID:xTSBCyo80.net
そんなことせんでもプラントZとボーラたくさん持って戦えばいい
まあ相手が歩兵戦慣れてたらそれでもメタクソにやられるけど

868 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 17:39:13.72 ID:xTSBCyo80.net
https://youtu.be/55BaR0w1bXI
そっちが歩兵ならこれ参考にすればいい

869 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 17:43:44.21 ID:IxsMSxbba.net
>>868
参考になったわ、サンクス
ユタラプトル単騎で挑んでみる

870 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 17:45:09.36 ID:xTSBCyo80.net
全然わかってなくて草
まあがんばれ

871 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 18:49:48.06 ID:lIYlnRrO0.net
エクスのOSDとノードが画面外に行っても終了しなくなってる?
放置だらけで全然回せない

872 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 19:23:43.16 ID:EOLfnfuZ0.net
マジじゃん。正確にはOSDの描画がずっと切れないから消滅しない。
不要なOSDの排除とかできないし紫囲ってる奴一生続けられるわ。クソだな。

873 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 19:40:09.03 ID:AOVqWMUgd.net
え?じゃあ黄色青もクリアしないと新しいの来ないってこと?ひどいお

874 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 19:53:17.21 ID:bugcoCjP0.net
ワイバーンに乗って空中で騎乗解除すると勝手に着地しちゃうんだけど、命令とかで滞空を維持する方法ってない?

875 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 19:53:56.49 ID:AOVqWMUgd.net
>>874
追従

876 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 19:57:22.49 ID:bugcoCjP0.net
あざっすできました!

877 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 20:02:33.16 ID:qhq15M+8a.net
ローカルで恐竜のダウンロード後にまたアップロード出来るまでのタイマーを短くする方法ってある?
フォレストタイタンを移動させるのが面倒くさくてシティターミナルで動かしてたらタイマーあるの忘れてて絶望してる

878 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 20:04:14.06 ID:o65ckzHX0.net
アップデートしてもこの間までみたいに鯖間の移動が重くてラグい?
バージョン.33でラグくなって今もラグいんだけど俺だけ?

879 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 20:10:23.30 ID:r8+I0bqL0.net
動画とか見てるとデザートタイタンってやたら酷評されてるけどあれそんな微妙か?
ノードやるなら一番向いてる気がするけど
むしろキンタン以外じゃ使い物にならんフォレストのが救いようない気が

880 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 20:45:06.65 ID:XCt1uFtX0.net
ラヴァ通いしてるんだけどこいつの報酬島品のみ?それ以外がほしいならエクスかジェネ目指す感じかなこれ
そろそろ切り上げていい加減ボス討伐して次行こうかな名工以上のライオット一式と至高ポンショ揃ったし

881 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 20:50:15.97 ID:lt52avgTa.net
非公式サバでやっててユウティラの自動勇気モードON/OFFの項目がないんだけど、
これって鯖設定でどうにかなるもん?

882 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 20:52:06.76 ID:pu+lrtTD0.net
>>878
ラグくなってから何回かアプデきてるけどなんも変わってない

883 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 21:27:16.95 ID:dOD4gaMO0.net
TEKレプリケーター作れるようになったけど場所が無え
拠点拡張したくない内政したくない

884 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 21:42:23.86 ID:DQtYUaF90.net
デザートタイタンは苦労してソロテイムしたけど、糞の役にも立たなかったなあ
osdは火力なさすぎてゴミだし、期待してた対タイタンも弱かった
ローカルで何度も練習して多大な労力と苦心を重ねた結果てテイムしたけど
史上最高のゴミ恐竜だったわ

885 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 22:11:43.31 ID:jIiAI/1Z0.net
デザタンは非騎乗の攻撃的にして自動サポート役させるのがお仕事だから

886 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 22:21:41.39 ID:r8+I0bqL0.net
サバイバーが無能だと恐竜も無能になる典型例

887 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 22:27:35.13 ID:xTSBCyo80.net
デザタン一番ナーフされてっからなぁ

888 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 22:29:26.35 ID:7uKnNMdV0.net
デザタンは非騎乗なら雷撃ち放題だから強いと思うけどねぇ……
テイムも一番楽で苦労することもないし

889 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 22:31:45.21 ID:7uKnNMdV0.net
キングタイタンのノード防衛もデザタン真上に置いておくだけで守れるし

890 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 22:52:42.46 ID:r8+I0bqL0.net
むしろストーリーだとMEK一機で倒されてるアイタンが最強なのが地味に謎
まあ乗り手がバグみたいなチート戦闘力だったけども

891 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 23:48:38.02 ID:sYwaLFWH0.net
けっこう初期にTekラプトル168のオスメス揃ったんだけど
ついに出ちまったわ180が
ローカルアイランドの分際で

892 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 23:52:51.88 ID:U+TCdo0g0.net
メイインだっけ
確かアイランドで雪山に初期スポーンして無双してたよね
エクスで死にものぐるいでヘレナを連れてってそのまま置いてかれたのは流石に可哀想だった

893 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 00:05:50.90 ID:82ymJm8N0.net
その後、ダイアナと幸せなキスをするんだっけ

894 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 00:08:17.57 ID:f4nLF+Wj0.net
途中で死んじゃった名前付いてた相棒はユタラプトルだったのかな?

895 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 00:28:23.52 ID:9NyoAL2L0.net
>>852
非公式の話だが
死んどけ

896 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 00:42:23.18 ID:UnbLSrUjd.net
>>881
自動バフはローカルシングルのみじゃなかったか

897 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 02:05:06.83 ID:H2WA2aiw0.net
妖怪ロクドレ昏睡テイム女

898 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 02:54:13.71 ID:6LGesFzS0.net
ストーリーは男キャラが大抵死ぬのがな
ヘレナ、メイイン、ダイアナの誰か一人は野郎でもよかった

899 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 02:55:35.26 ID:Q1ZEI/JE0.net
ポリコレ界隈に忖度したんじゃねーかと邪推しちゃうよね

900 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 03:08:27.00 ID:AKKyGj+C0.net
>>894
ユタラプみたいだけどやたら強くて速くて賢かった描写だね、バディものに弱いから泣いてしまったわ

901 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 04:13:03.52 ID:vjDtkRf80.net
ジェネシスはムーダー以外の元々他のボスもいたらしいけどエレメントキメてる蛸親父のせいで崩壊してて残念だなぁ
ムーダーだけじゃなんか物足りないし、雪山ボスとか火山ボスとか沼地ボスを見てみたかった
本来のマスターコントローラーもあんなギガノト召喚しまくるようなことはせんかったんだろうし

ほんとろくなことしねーなロックウェル

902 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 04:39:51.63 ID:tYSoue3i0.net
自鯖ゆるゆる設定でアベレーション、クリスタルアイルズ、スコーチドアースとアイランドと攻略してきたんだけど次はエクスティンクションとジェネシスだったらどっちがいいと思う?

903 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 04:41:27.30 ID:Q1ZEI/JE0.net
>>897
手渡しテイムかもしれない

ロクドレ目線だといくら攻撃してもかわされて
なんなら隙を見て食べ物くれる超強い人間とか怖くて従うしかないってなりそう

904 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 06:12:35.20 ID:9NyoAL2L0.net
はやく調理鍋ほしー

905 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 07:55:05.62 ID:7VN12Kge0.net
ストーリーってwikiとかに載っとるん?
自分はロックウェルが人間じゃない姿になったってことしか知らんのんだけど

906 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 07:56:51.88 ID:Q1ZEI/JE0.net
ようつべでARKのストーリーをMAPごとに解説してくれてる日本人が居るよ
ARK ストーリー 解説 とかで検索かければ出てくるハズ
俺も気になってつい先週見たとこだけどなかなか上手にまとめてて分かりやすい良い動画だった

907 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 08:19:56.35 ID:9NyoAL2L0.net
ブリちょっとやろうと思ったけど間違えて全員集合!しちゃって疲れたからログアウト…

908 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 08:51:01.70 ID:D+a6Gc6YH.net
>>902
ソロでやってるならジェネ、複数人ならエクス

エクスはローカルでない限り、ソロ攻略は無理

909 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 09:02:11.48 ID:RvTapkP50.net
面倒でもグループ分けしたり口笛無視設定は最初にやったほうがいい
事故は起こるさ

910 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 09:55:32.27 ID:f4nLF+Wj0.net
Jって真ん中のキーだし押しちゃうことあるよね
いつも乗るアルゲンだけのグループ作って普段はそのグループにしてる

たまに他の恐竜連れてる時に命令聞かなくて焦ることもあるけどw

911 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 10:02:15.11 ID:czo/7uD20.net
グループも対象Numキーを手違いで重ねて2回押してしまうと
指定なしの全体化状態に戻るので油断できない

3回ぐらい大移動やって
Num5グループを空にしておいて指示する時は必ず
「5→何か」と押す癖を付けた

912 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 11:28:39.12 ID:HMk6l0Ag0.net
ブリ二倍のおかげで
一時間足りなくなったブリ時間を取り戻して
ユウティラちゃんブリ 無事100%達成

913 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 11:45:17.38 ID:rXBxVLHxd.net
エクスのエレメントノードって中心のデカイ奴を壊すと全部一気に壊れるけど
先に周りの小さいの壊してから壊しても穫れる総量が変わってない気がする
もしかして真ん中のだけ壊せば周囲の分もまとめて回収できるようになってるのかな?

914 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 12:48:47.70 ID:ajX7JsJQM.net
>>880
基本的に出るものは決まってる。
島品どころか出るものはごく一部のみ。

ラヴァやOSDはwikiに一覧がある。
ジェネのヘキサゴンクレートはなんでも出るんだっけな?

915 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 13:23:40.69 ID:AncvVG8U0.net
メレー1500くらいのブリギガ2匹を順番に使えば紫OSDソロいけるかな?

916 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 13:24:07.01 ID:tYSoue3i0.net
>>908
エクスのソロ攻略で詰まるのってどの部分がネックになるかな?

917 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 13:25:55.84 ID:nCbgvyERd.net
知らんけどキンタンβのソロって厳しそうなイメージ

918 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 14:03:31.26 ID:3YhmiQJe0.net
クリアイのレッドウッドは穏やかでいいな
蜂蜜洞窟前で基地建設してたけど、最初以外はほとんど敵襲なし

アイランドのレッドウッドは暗いし敵がひっきりなしに襲いかかってくるし、
植生が似てるだけでほぼ別世界だ

919 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 14:08:08.37 ID:WELCZxhJM.net
バルゲロのレッドウッドはペゴマがわんさかいて泣きそうになった

920 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 14:20:39.66 ID:HMk6l0Ag0.net
ベゴマを首に巻くと盗まれないとかしてくれればいいのに
荷物を抱えて走るところはかわいいのにな

921 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 14:38:33.39 ID:49SlQtLy0.net
欲しい時にいなくてどうでもいい時に降ってくるティラコレオのおかげでレッドウッド嫌いやわ

922 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 14:42:48.19 ID:adn9TN/Zd.net
>>906
横からだけどサンクス。すごい楽しかったよ

923 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 14:52:35.30 ID:P2u7ryGHp.net
>>916
自鯖とか非公式ならソロでもキングタイタンまで出来るよ
OSDとかその辺は描写とかの都合で出来ること限られてくるけど

924 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 14:53:39.87 ID:vjDtkRf80.net
βキンタンは正直αより難しいぞ
αキンタンだとメガMEK使えるからめちゃくちゃ簡単に倒せる

925 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 15:56:50.57 ID:tYSoue3i0.net
>>923
なるほどOSDが問題になるのか

ついでに聞きたいんだけど自鯖ソロでのジェネシスってボスまで行けるかな?

926 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 16:26:12.14 ID:vRl2FgVXp.net
自鯖なら設定次第

927 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 16:33:17.40 ID:NMv7QlsX0.net
ぺゴマが盗むのって基本的にはスロットの0に設定してる物優先だっけ?
盗んだもの持ってる姿は可愛いけどそれがモンボとかだったら何故か憎たらしくなるよなw
あとこっちが戦闘中にベリー盗んで名前つける画面出るとキレそうになる

928 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 16:47:35.75 ID:JfVcKJAm0.net
ぺゴマ忘れてて0にBPmekモンボ入れてたら食われたことあるわ

929 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 16:50:44.13 ID:AKKyGj+C0.net
そう0番優先的にもってく
初心者の頃リストロテイムのためにメジョ入れてたらペゴマが飛んできて、設定ゆるいのとレベル低いせいで一発テイムなって、なにが起きたのかわけが分からなかったこと思い出した

930 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 17:06:17.48 ID:P2u7ryGHp.net
>>925
難易度はともかく変異込みで考えるなら公式設定でアルファソロまで出てるから行ける
ミッションは一部設定弄ってないならソロ不可能みたいなのはある

931 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 17:15:27.98 ID:5bRKzIGK0.net
ぺゴマは取り戻せるからいいけどイクチオルニスは許せない
拠点まで取りに帰る途中で何度アイテムやペットロスしたか

932 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 17:20:40.76 ID:82ymJm8N0.net
キシャー!
デンデンッ! デデデデン!「名前をつけてください」

無表情でキャンセルした後、殴り殺してしまうわこんなん

933 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 17:41:39.43 ID:WELCZxhJM.net
ペゴマは人間の道具に興味があって盗むらしい
だからベリーやキブル以外は食わないらしい

一番知能を持ちそうな恐竜に思えてきた

934 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 17:46:48.01 ID:82ymJm8N0.net
確かに、腐った肉やレアフラワーや水筒を盗んで即食べて粉砕するくそったれのイクチオルニスよりは知的だな
知的すぎて、ショットガンの弾丸を盗んで的確にアルファ恐竜の手助けしやがる、許しがたいトカゲだよ……!

935 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 17:59:12.49 ID:/CgEjprw0.net
アイテム盗みと騎乗解除は見かけ次第駆除せずにいられない
積極的に向かってくるのもあって非常にウザイから絶滅させたくなる
よく確認せずミクロごみカスと間違って潰しちゃう始祖鳥はマジでごめんね

936 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 18:11:05.53 ID:0wvZJua70.net
クリアイレッドウッドいいよね
鉱石もあるし水場行けばカストロがいる

937 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 18:19:21.82 ID:vG711c0v0.net
ハチミツも取れるし潜ればエレメント鉱石も取れるからな

938 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 18:30:06.69 ID:HMk6l0Ag0.net
騎乗解除も盗みもしないが
見つけると排除したくなる糞チョコボ

939 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 18:30:42.76 ID:6LGesFzS0.net
ラプトルが飛び掛かりしてきたときジャンプすると回避アクションに変化して避けれるの初めてしった
道具依存で身体能力ゴミだと思ってたけどサバイバー君中々やるじゃないか

940 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 18:32:44.14 ID:ium9IArr0.net
テラーバードは声がでかいだけでギルティ

941 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 18:39:59.71 ID:nCbgvyERd.net
>>939
某動画でラプトル飛びかかりを回避アクションで避けてるのどうやってるんだろうと思ってたけど、お前のおかげで解決したわ

942 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 18:59:36.12 ID:XTQViJEua.net
ガントレットミッションてソロじゃギガ召喚封じられたけどソロクリアできるのかな?
今からだとソロマスコンアルファ解放はしんどそう

943 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 19:17:03.49 ID:WU2eAHg50.net
色んなもんまとめて破砕してるとまとめてドカっと生ポリができちまって
もったいないから金庫やモーターボートを作ってるんだけど黒真珠に苦労するなあ
ボートはすでに6台作ったけど海に浮かべたことはない

944 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 19:20:37.56 ID:JfVcKJAm0.net
ポリマー使用数が一番少なくて破砕したら一個必ず出てくるアイテムに変換すりゃええやん

945 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 19:21:37.15 ID:/CgEjprw0.net
半分の半分でももう少し少なくてもいいから固形ポリマーにしてくれんかね破砕機は
まあ活用しだす頃にはセメントもそれなりにリサイクルされるからいいんだけども

946 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 19:24:00.89 ID:rXBxVLHxd.net
>>943
黒真珠はラグナのイカ狩りとガチャで賄ってるけど一番効率いいのどこなんだろうな

947 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 19:34:13.67 ID:H2WA2aiw0.net
アイルズの水球は?

948 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 19:39:14.50 ID:Jj4ciqDHd.net
有機ポリマーは石鹸にして保管してるや

949 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 20:14:15.04 ID:HCl7rABi0.net
ローカルなんだけど資源取った後近くのテレポーターで移動するとその資源が一生復活しなくなるんだけどバグですか?

950 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 20:22:06.28 ID:+jCPXX070.net
黒真珠はバルの深海かOSDだろ
いくらでも集まるぞ

951 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 20:25:43.66 ID:+jCPXX070.net
おっと立てて来る

952 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 20:40:53.57 ID:FDlrrP8U0.net
黒真珠はどう考えてもちょっと潜ればそれなりの量とれるラグナか陸のイカをしばくだけのアイルズだよ

953 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 20:42:56.75 ID:WU2eAHg50.net
石鹸はいつだったか話題にあがってたねえ
作って壊す系はどうしても手数料を取られるからもったいないと思っちゃう
中でも門を作ってぶっ壊すっていうのは特に豪快だなw

ポリマーにしろ黒真珠にしろ、やっぱアイランドでちまちまやっとるから苦労するのよね
カマキリもカルキノスもいないしイカは絶滅したし

ボス戦もだいたい準備できたのであとちょっと・・・
情報どもね

954 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 20:46:42.68 ID:+jCPXX070.net
立てました
保守お手伝いお願いします

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 157tame
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1601292538/

955 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 20:52:21.79 ID:/CgEjprw0.net
ローカルってリソースのリスポンタイマーも離れると止まっちゃうんだっけ?使おうと思って調べたら再生肥料もたしか効果ないとか
資源の再湧き設定いじっといた方がいいんじゃないかな、復活遅いの全然復活しなかったな

956 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 20:59:24.94 ID:Jj4ciqDHd.net
すまんマルチポストになっちった

957 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 21:03:17.24 ID:3YhmiQJe0.net
ところで、蜂蜜の保管でうまい方法ってないかな
クリアイの蜂蜜洞窟で乱獲するのはいいとして、出先の採取用基地で
ケーキにまで持っていくには調理器具やら野菜やら条件が面倒すぎる
今の所基地に置いた冷蔵庫にそのまま詰め込んでるけど、スタックできないし
取り回しが面倒なんだよね

958 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 21:04:37.02 ID:82ymJm8N0.net
釣り竿にセットしておくと無限に保存できるっていうのは有名な話だと思うけど、
まったく上手い方法ではないなw

959 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 21:08:17.65 ID:Jj4ciqDHd.net
ハチ捕まえて拠点に何個か巣置くしかないんじゃない?
レアフラワー突っ込んでおけば勝手に増やしてくれるし

960 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 21:11:12.39 ID:N0kQTQkUM.net
>>925
エクスソロ無理って言ったものだけど、
キングタイタンに挑戦するための過程がキツイ

ギガノト犠牲にする前提ならワカランが、基本タイタン二種テイムしてからのキンタン戦になるので、タイタンの寿命24時間以内にタイタン二種テイムとキングタイタン戦をやらなきゃいけないのがメンタル的にキツイ

961 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 21:12:32.03 ID:WELCZxhJM.net
>>954
乙ありがとう

962 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 21:44:40.60 ID:3YhmiQJe0.net
>>958-959
釣り竿法は一応知ってたけど、あれも色々厳しいからねぇ

カスタムレシピで蜂蜜原料の料理作ればいいんじゃね?とかも思ったけど、
トロペオで試したらカスタムレシピ料理はなんか粉砕できなかったし

もうレッドウッドにフィオミオ&フンコロ常駐の温室を作るしかないのか…

963 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 22:21:22.88 ID:Fce/ChyP0.net
>>942
ソロは無理。2〜3人で名工クラスのMEK持ち込めば行ける。

964 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 22:23:29.92 ID:cTkdO5d70.net
アンキロでしこたまとって急いで帰るんじゃだめなの?
他を先に準備しておけばテレポやホバーなくてもトロペオでダッシュで帰って本拠点の冷蔵庫にぶち込めば余裕じゃない?

965 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 22:54:58.06 ID:vjDtkRf80.net
というか蜂テイムしたくない理由でもあるのか?
キブルなら餌やり一発で行けるはずだが

966 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 23:34:44.16 ID:3YhmiQJe0.net
>>964-965
蜂テイムもいいんだけど、結局樹液欲しさにレッドウッド行ったりしてると
なら蜂蜜洞窟でいいや、という気にはなるんだよね

今んとこ蜂蜜洞窟前に樹液採取用&冷蔵庫置場のツリーハウス作って、
ファストトラベルでたまに各々採取しつつ、両方溜まったらトロペオダッシュで
本拠点から回収しに行く、という風にしてなんとか回してる感じ

967 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 23:38:06.97 ID:FDlrrP8U0.net
オベリスクに入れとけばいいのでは?

968 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 23:46:25.62 ID:9NyoAL2L0.net
キブルマ?ww

969 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 23:58:15.79 ID:g3ZwtGqF0.net
蜂テイムめんどくさいけど他にめんどくさいことこのゲームありすぎるから許せるめんどくささ

970 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 00:20:56.48 ID:/98Mze0dd.net
MODマップだと蜂テイムなんか簡単だけどなあ
前にも敵対して渡せないとかで苦労してた人いたけどそんな事になった事がない

971 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 02:34:16.11 ID:jp/Tmhx+0.net
>>960
なるほどそれは公式ソロだときつそうだ
自鯖なので時間止められるしブリーディング設定緩くしてるのでギガノトの量産も出来るからなんとかなりそうだな

972 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 05:49:07.22 ID:hn1yvutB0.net
>>957
食料保存塩、ペットのインベントリなら結構持つはず
調理する時にも一緒に鍋に入れておくと長持ちする

973 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 07:03:08.39 ID:7pjdweE80.net
https://twitter.com/survivetheark/status/1310690106945142784?s=19
(deleted an unsolicited ad)

974 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 08:54:00.31 ID:XQxul5UJp.net
>>971
自鯖ならタイタンの食糧値減りも調整できるから何日もテイム維持できるよ

975 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 09:01:43.57 ID:wAaIDBYy0.net
レベルによってはキブルでも一個じゃ蜂テイムできないときある

976 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 09:03:05.20 ID:KmP27je8a.net
>>975
うそつくな

977 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 09:10:53.71 ID:7fmiHgMup.net
女王蜂ってレベル1固定じゃなかったかな

978 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 09:29:14.96 ID:ePHvGN4H0.net
レベル5固定

979 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 10:15:10.51 ID:wAaIDBYy0.net
実験で150レベル出したときは一個じゃなかったはずだけど
そもそもレベルの方が問題だった
すまんかった

980 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 10:23:39.31 ID:ivB5atwVp.net
よい、よい

981 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 11:59:11.85 ID:+rED6EvbM.net
>>966
蜂蜜洞窟で集めて持ち帰ってケーキ加工したいけど間に合わないってんなら釣竿一本持ってって腐る前に付け替えで期限更新すればいいじゃん
プラフォに家電乗るからそこに詰め込んで持ち帰るのでもいいし
うちは金庫一つ蜂蜜竿詰め込んであるけど
それら全て面倒ってんならしらん

982 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 12:14:16.86 ID:/ErsFyCv0.net
クリスタルアイルズの樹液って樹液の蛇口で集めるより伐採した方が早いよね

陸は65レベルでクリワイ捕まえたら全域探索可能
海は水陸両用恐竜捕まえたら南西の内海や湾でバシロ、全域の座礁イカでボンベ無しで手に入るし
資源は素潜りで真珠も原油も手に入る、水晶も金属もどこにでもある

アイルズより裸スタート楽なマップってある?

983 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 12:18:42.87 ID:ivB5atwVp.net
まあボーナスマップよな
逆にボーナス過ぎて飽きが早いが

984 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 12:20:18.97 ID:iGXWpqJQ0.net
公式気楽に1日テイム延長してるけど延長のせいで2匹100%ならん子できてしまった
今回のはそんな被害ないけど無茶苦茶時間かかることで取り返しのつかないことだしもう少し慎重にして欲しいわ

985 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 12:20:31.54 ID:OqC8ROUR0.net
座礁イカって手渡し出来なくない?

986 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 12:24:07.91 ID:/ErsFyCv0.net
>>985
浅いから基本逃避行動とるけどたまに反撃で掴みかかりしてくるよ
抜け出せる程度の浅瀬にいた時あっちこっち逃げられて大変だった、亀おせえ

987 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 12:24:46.63 ID:Hb+3OugJM.net
>>960
アップロードしたら保存できると思ってたが違うの?

988 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 12:47:19.56 ID:XQxul5UJp.net
>>987
アップロードすれば保存出来る、キングタイタンのポータルでダウンロードして連れてくるのが基本だし
ただ何回も出し入れは出来ないから1回ダウンロードしたら出しっぱだね

989 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 13:07:18.50 ID:LaB+1e2mM.net
>>987
>>988
アップロードしたら24時間延長で48時間以内になるけど、どっちにしてもタイタンテイムのソロはメンタルやられるからオススメしない
後タイタンダウンロードすると食料0になるから、再利用出来ない

990 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 13:47:27.27 ID:NGsW3kMs0.net
グリフォンも乱獲し放題やぞ!
おれは蟹がほしい

991 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 14:12:06.53 ID:+rED6EvbM.net
スタートマップとしてアイルズはほんと楽だと思う
素材も動物もエングラムも殆どあって、やたら広大なマップ用に移動手段もあって、何よりかなり早い段階で最上級キブルを作る事が出来るってのが個人的に最高
設備微妙でもコツコツやってれば高レベル見つけても悔しい思いしなくて済む
まぁ慣れてくると拠点用でしかない訳だけど

992 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 14:13:14.09 ID:vuZZVlGk0.net
>>989
食糧0になるってそれすぐ死ぬんじゃないのか?
バグ?

993 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 14:14:31.14 ID:I7seniw+0.net
サーバーアップデート迷走してんな
なかなか良くならない

994 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 15:12:56.51 ID:I7seniw+0.net
なんでこんなに時間かかってんだ

995 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 15:56:33.34 ID:2sfSoQGV0.net
クリスタルアイルズは土地広くて全資源揃ってて
特級キブル量産も簡単だから本拠地にしたわ 
こっから各MAPへ出張する

996 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 16:28:55.71 ID:/98Mze0dd.net
アイルズは牧場物語にはいいマップなんだけど公式だと鯖が問題かなあ
広くて拠点もたくさん建てられるメリットが将来的に不安要素で
ラグはともかくやっぱり有料マップの方が鯖落ちは少ない印象がある

997 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 16:56:19.68 ID:I7seniw+0.net
ほんと、一回目のログイン失敗するようになったな

998 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 17:07:36.51 ID:LaB+1e2mM.net
>>992
食料値0でも体力減りつつ短期間は生きてるからその間に倒す
バグなのか仕様なのかはワカラン

というかエクスってあんま最後までやられてないんかな?

999 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 17:40:37.31 ID:7KV+ul4g0.net
質問良いですか?

1000 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 17:49:59.08 ID:bc/M7K4g0.net
どうぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200