2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 156tame

632 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 20:26:08.15 ID:mCZnguG80.net
>>617
知れ渡ってはいるだろうけど「誰でもやってる」はデカイ主語使ってんな感しかない
そんなん個人(トライブ)の自由だろ
マルチに来るなうんぬんはそのままブーメランするわ

633 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 20:26:45.89 ID:0B1OE5Ngd.net
現状一番速い移動手段ってなんだろう
マナガルムル?

634 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 20:26:58.64 ID:Im0uYhq9M.net
>>625
川じゃなくて海辺はアイテム盗む糞鳥にさえ気を付ければわりと安全
森に入ると虫が来ることが多い、でも来ない時は全く来ない

何にしても早いとこ護衛の恐竜をテイムするといい

635 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 20:27:08.28 ID:Sv7jSlZKa.net
tekホバー

636 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 20:29:15.44 ID:K7Dbl+z50.net
ARKは日本語化されてきてるとはいえ翻訳甘い部分(オプションとかTEK関連が特に)も多いし
プレイ中の大事なテクニックやノウハウも自分で試行錯誤して見つけるか
ARKハウツー系の動画探すしかないしからなー

5chも立派な情報収集ツールだから嘘のレスと変なのに気を付けて正しく使えば問題なかろう

637 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 20:33:13.48 ID:vAB7CPi00.net
翻訳が甘いと言えば、PC版の探索者ノートの日本語訳は読んでいたら頭おかしくなりそう

638 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 20:35:25.75 ID:3W6H2GFn0.net
エクスプローラーノート一時期ちゃんと翻訳されてたのに気づいたらめちゃくちゃになってたよな

639 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 20:46:24.38 ID:RaAtbAs/0.net
まあ、単純な速度で言ったら速度に振ったガルムじゃないか
距離にも依るだろうけど

640 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 20:46:44.31 ID:lzFYbyL50.net
翻訳甘いと言えばS+由来の建材なんか未だに訳されてないよね確か
あとマインドワイプトニック使うときの注意ウィンドウいつも少し笑う

ARKはプレイのプラットフォームや鯖環境でも条件違ったりしまくるし、洋ゲーだから正確な情報を得るには英語で読まなきゃいけなかったりする場面は割とあるよね 
自分で調べても限界あったらここで先人の知恵借りてるがいつも助かるわ

641 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 20:49:32.64 ID:Ceqp8TZJa.net
マナガルムまだテイムしたことないんだけどあいつ移動速度に降れば空中でも速くなるの?

642 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 20:51:43.19 ID:PIrMvZhx0.net
>>632
そうか?
やってるの普通に見かけるんだけど?
実際処分せずに増やしまくって鯖負担かけてるやつとかいるだろうし勘弁願いたいけど
まあ主語でかかったのはすまん

643 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 20:57:25.94 ID:K7Dbl+z50.net
俺も最初は罪悪感ひどかったな>赤ちゃん処分

クライオポッドで召喚酔いさせればステが低い最初のレベリングを
安全かつ迅速にこなせることに気付いてからは進んでやるようになった

644 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 21:02:20.89 ID:mCZnguG80.net
>>642
知れ渡ってるしやってる奴も多いだろうが
あんま良い気がしてない奴もそれなりにはいるんじゃねーかな
赤子の手を捻って経験値沢山は恐らく開発の意図とも異なるだろうし、引き継ぎステの問題もあるからそこだけ変えても解決はしないだろうけどね

まあわざわざ動画に凸してまで文句言いに行く奴はそこまでするか?って感じはする

645 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 21:06:21.84 ID:ZNMqJ8i20.net
好き好んで自分とこの生物間引きたくないけどどうしようもねえしなあブリ始めると
持ち込んだ生物以外いないマップとかあれば思う存分増やして放浪ONにしてまったり眺めまわしたいけどそうじゃないし

646 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 21:09:54.29 ID:Sv7jSlZKa.net
やり込めば絶対間引かなきゃいけない時くるからね…

647 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 21:21:23.43 ID:mcDQi6tp0.net
ソロだけど、ホバーの使い道がよくわからん
鳥類で移動したほうがポッドにしまえるし、何かと便利なんだよね

648 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 21:21:58.65 ID:g57Ho/pE0.net
ブリーディングを本格的に好きなクマさんで始めた時に俺の心は死んだ

649 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 21:28:07.04 ID:ZNMqJ8i20.net
クマとか幼年期の破壊力特に高いからな…大人でもあんだけかわいいのに
個人的に1フリッジ分の72+普段使いする本拠点置き以上は無駄に生物増やさないように注意してる

650 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 21:30:30.69 ID:mCZnguG80.net
やっぱARKのテイムってペット化と言うよりは家畜化寄りだよな
ティラノやギガのブリも豚の品種改良みたいなもんだし

651 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 21:32:14.28 ID:VYM3WTyr0.net
クリスタルアイルズのガラス建築はクリスタルワイバーンの体でできてるよ

652 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 21:32:36.80 ID:PIrMvZhx0.net
ローカルでやるにしても子供は間引かないとどうしようもないからなぁ
ぶっちゃけ殺さんにしてもモンボ突っ込んだまま冷蔵庫いれたままにするし
倫理観的にはわかるんだけど

653 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 21:37:24.42 ID:/Fvb6BKs0.net
モンボにしまって冷凍、そのまま一生涯出さない…って死んでるのと何が違うんだって話だしな

654 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 21:46:15.71 ID:8UpydL0M0.net
ノートの出鱈目な文章って、あの日本語もあって全く読んでないから
ああいう世界観があるんだろうと思ってたが
以前ここの書き込みで単なる文字化け紛いと気付いてしまった

655 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 21:47:08.20 ID:WjB36bqR0.net
おれ間引く事になんの感情も無いんだけどサイコなのかな
そこまでゲームに感情移入出来る人はゲーム楽しめるひとなんだろうな

656 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 21:53:15.98 ID:lzFYbyL50.net
間引くの絶対嫌な場合は自分で鯖立てるとかでインプリボーナス倍率高く、ペットレベルアップ時のステ伸び倍率高くとか設定すれば不出来な個体でも普通に活躍できるくらいにはなるかな
ブリやり込み要素無くなるから他人とは別ゲーになるけど自己満で良ければね

657 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 21:53:42.44 ID:8UpydL0M0.net
間引きではまだしてないけど、有機ポリマーのためにペンギンちゃんを撲殺して・・・

餓死した子の死骸も気になるから墓の前にの落ちるようにスロープを設置した

658 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 21:54:01.26 ID:YOfVIlxR0.net
プライムミートありがたくいただきます

659 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 22:08:45.75 ID:jQMDi7a80.net
幼年期と少年期は体に対して顔がでかいのがかわいい
特にテリジノとか3頭身になる

660 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 22:09:39.32 ID:PIrMvZhx0.net
子供の頃からブチャイクなティラコレオ君好き

661 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 22:27:32.59 ID:K7Dbl+z50.net
進んでやる気はしないがTEK生物の厳選とかやったらエレメント10個とか普通に手に入りそう

662 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 22:57:38.38 ID:IarZm4p9M.net
赤ちゃん間引きは経験値目当てで積極的にやろうとは思わないけど罪悪感を感じるってほどではないかな
爬虫類のペットとかに興味ないせいかなー
例えば犬育てるゲームで能力低いチワワを間引くとかなら抵抗あるかも

663 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 23:23:00.79 ID:GURVZUH7M.net
リアルでは生き物大好きで虫に対してでもかなり殺生したくないんだけど、ゲームはあくまでデータ、サービス終了したら消えるしな…という感覚で間引くの平気だわ
初めてイベカラーアルゲン捕まえた時それはもう大切に愛用してたんだけど、トラメンの緊急時に使われてロストしてさ
その時もの凄い怒りと悔しさと喪失感あったものの、翌日フッと全てがおさまって上記の心境になったわ

664 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 23:24:26.04 ID:mCZnguG80.net
>>662
カワウソとかブリしないの?

665 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 00:10:06.38 ID:bcCuWz6br.net
増えすぎたグッピー間引くとかリアルでも普通にやってたけどな
そのままピラニアの水槽にドボンと
赤系統の色って遺伝し易いからすぐに赤ばかりになってつまらなくなるんだ
青や黄色のみ厳選してふやしてたわ

666 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 00:36:08.54 ID:kMZg5YvL0.net
tek装備作ってきたいんだけど非公式でやると鯖移動許可されてなかったりデータやりとりできない鯖もあるから公式でキャラ作ったほうがいいのかな
てかみんな公式なの?公式は鬼畜って聞くけど

667 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 00:41:27.33 ID:wGZOEYyg0.net
非公式のクロスアーク鯖。イベントの倍率適応はないがまぁまぁ快適

668 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 00:43:23.83 ID:CWLZoGbQ0.net
公式もやり方覚えりゃ楽勝だろ
それこそアーリーの頃と比べたら倍率も違うしな
昔は確かに鬼畜仕様だった

669 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 00:43:27.29 ID:+SAeleMK0.net
最近はエピックで無料配布があったしローカル勢もそれなりに居るんじゃない?
かくいう俺もローカル勢だけども公式もやったことあるが場所取り合戦が酷かったな
超大型拠点に生物陳列しまくって近く通るだけでガックガクにFPS落としてくるトライブあったりするから
ソロで公式やるくらいなら絶対ローカルでやった方が良い

670 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 01:01:47.89 ID:2EuVgmLh0.net
公式もコミュニケーションをフルで使える人なら楽だろうね
ソロで始めても
もらい物とか協力プレイに参加するとかで

671 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 01:04:03.07 ID:2tR0JSZKd.net
こういう話題になる度にローカル用のスレ立てたら需要ないかなーって考える
ソロ用の快適さとゲーム性を両立できる設定やらMODやらなんて話とかしたいけどここは公式専の人とかいて話しにくいし……

672 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 01:16:43.54 ID:wAI+BhHx0.net
じゃあスレ立ててみたら?
そっちの話したい人も居るだろうし需要があるなら助かる人も居るんじゃない?
最近はスレの人も昔より増えてるっぽいし

673 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 01:24:17.09 ID:4El2kkwk0.net
ワイバーンの卵とか巣がある場所の環境だと孵化しない温度だけど、やつらはどうやって繁殖しているんだ‥?

674 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 01:35:23.48 ID:2EuVgmLh0.net
親が温めれば・・・

675 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 02:00:13.84 ID:jF3AFwAWM.net
>>664
そういやカワウソはしてないな
野生テイムしてそのまま巻いてる

676 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 02:10:55.20 ID:pvezP7bN0.net
ブリ2倍やるのか

677 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 02:11:24.97 ID:2EuVgmLh0.net
週末ブリ二倍キタ

ARK: EVOLUTION EVENT is active from now through September 28th,
with 2x Breeding/Maturing on all platforms!

678 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 02:21:17.51 ID:y+tcFdZIp.net
間引きに関してはゲームの仕様上ある程度仕方ないことかもしれない
ただ、嫌悪感を感じる人もいる事は頭の片隅に置いて置くべき事かと思うよ
例えば小さな子供と一緒にプレイしてれば産まれたてのペットの殺戮シーンは見せたくはないだろう
子供は恐竜とか好きだからね
18禁ゲームといえばそれまでだが、そういったシーンを動画配信するなら18禁の配信にするとか配慮も必要なのではないかな?
(話題に上がってる配信は見てないが)
何にしても大っぴらにやってると、思わぬとこから規制とか入りかねないので個人的には配慮を願いたいところ

679 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 02:39:55.31 ID:ds8PWG7md.net
まず小さな子供とプレイするゲームじゃなくね?
狩りやサバイバー殺されたりしてる時点で見せたくないだろう

680 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 02:45:49.90 ID:y+tcFdZIp.net
>>679
ああ そう思うよ
う◯こをダッシュで拾ったり食ったりしてるしなw

681 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 02:52:35.74 ID:5y/dL0Oj0.net
>>677
うおおお!ギガやるぞやるぞやるぞやるぞ…zzZ

682 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 02:53:51.47 ID:5y/dL0Oj0.net
>>671
ローカルは別によくない?
非公式はですこ行けやと思うけど

683 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 04:07:54.37 ID:XouFfQLY0.net
週末ブリ恒例化するのかね。ギガの計算狂うからいきなり実施するのやめてくれー。

684 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 04:15:32.95 ID:Pyw9s7/k0.net
むしろ途中から2倍ならお得だろ

685 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 05:02:19.12 ID:QKxIz3lP0.net
ブリ2倍何時からなんだろ

686 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 05:17:28.96 ID:UbfJWpn9M.net
でもさラスト1回ってとこで2倍なったら間に合わなくなる事あるし、そうしたら2日寝かせなきゃならなくなるじゃん
日本で何時からか良くわからないでうっかり少し出してしまったら、時間シビアなやつの最後だと危ないしなぁ…
毎週末2倍が固定されるとそのへん安定するし助かる

687 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 05:39:35.95 ID:MvLrhhOa0.net
>>680
でも子供って、うんこ拾ったり食ったりするようなネタは好きという気もする

688 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 05:51:09.61 ID:QKxIz3lP0.net
>>687
だからこそだろ
リアルしんちゃんとか親からしたら何一つメリット無いだろ
恐竜大好きで廃人まっしぐらとかもヤバい

689 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 05:54:54.73 ID:MvLrhhOa0.net
なぁに、誰も一度はうんこを食って大きくな……ならないな……やめさせようか

690 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 06:01:35.07 ID:VgSVFTnS0.net
うんこ食うとHPが減って最後は死んでしまうことを学ぶことが出来るぞ

691 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 06:11:45.96 ID:NfUt3V200.net
うんこの流れ切って悪いが公式veラグナボスでドラゴンの死体からエレメント回収であってる?
ドラゴン先に倒して死体のアイテム欄が開けなくてペットのインベントリにも入ってなかった
ついでにマンティコア倒してもエレメントもらえなかったからただのラグなのかな
ソロで行ったから他の人が取ったとかもないし戻ってペットのアイテム欄確認してもなにもなかった

692 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 06:20:42.46 ID:VgSVFTnS0.net
エレメントはペットのインベントリに入ってる場合と死体に残ってる場合がある
あとマンティコアは着地してる状態で近接攻撃で倒さないとエレメントを取得できない
あと公式ラグナはラグいし貢物もめんどいからおすすめしない

693 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 06:32:21.34 ID:NfUt3V200.net
>>692
ありがとう
マンティコアは恐らく飛び立った直後に死んだからもらえなかっただけみたい
ドラゴンはわからないがガンマベータやって手に入ったエレメントがガンママンティコアの25個とかやってられんw
これでやっとレプリケーター作れると思ったんだけど残念だ

694 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 06:42:05.72 ID:VgSVFTnS0.net
公式でエレメントをどうにかしたいならエクスをやるべきだぞ
ジェネもいいんだがダストがあまり手に入らないからな
レプリ分のエレメントなんてすぐに溜まるしベータドラゴンやったならミッター解放されてるしさっさとレプリ作ってしまうといい

695 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 06:51:37.69 ID:NfUt3V200.net
やっぱりエレメントならエクスになっちゃうのかな
レガシーサーバーで遊んでる時エキスメインにしてたから公式鯖に移ったら他マップって思ってたけどラグナはだめか
鯖落ち多いし激ラグで何度もワイバーンの巣でマグマダイブしたしまじうんこだな

696 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 06:56:01.84 ID:VgSVFTnS0.net
ラグナは人が多いからな
好きなマップ選べばいいんだけどボス以外でもエレメント確保が出来るマップの方が維持は楽だぞ

697 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 06:58:56.22 ID:5y/dL0Oj0.net
はちみつとりにいかなきゃー

698 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 07:09:58.26 ID:+SAeleMK0.net
至高のティラノサドルBP出たー!って喜んで作成スキル特化キャラ常駐させてるクリアイに送って
荷物整理中に検索でアイテム絞り込みしようとしたらエンターと間違えてDelキー押してエラー落ち
ゲーム再起動してたらBP送ったバルゲロ側は送った直後になってて
受け取り側のクリアイは今日起動した時点になっててBP消滅した……

もうローカルだから諦めてコマンドで呼び出すけどもこんなん公式でやられたら立ち直れる気がしないわ

699 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 07:15:18.05 ID:D3IS9e980.net
>>698
クリアイでリオプレバフ付けて海底洞窟周回してれば至高ティラノなんてすぐ湧くよ

700 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 07:20:38.79 ID:XYtP+PkF0.net
ティラノとか使い捨てだから職人BPでやってるわ
運がよければ120くらいまで伸びるしな

701 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 07:21:16.83 ID:+SAeleMK0.net
>>699
ティラノサドルってあそこのクレートで出たっけ?ロスト洞窟だよね?
クレート品質最大でプレイしててユーティのサドルなら現物もBPも至高が何度も出たけど
ティラノは職人見習いすら一度も見たことないわ

702 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 07:23:24.88 ID:QKxIz3lP0.net
クロスボウBPって作成スキルボーナス通りには強くならない?
220のBPに50%近く乗っても300超えない

703 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 07:35:12.83 ID:BBf2DZgD0.net
220の設計図って100%(原始的)+120%って感じになってて作成スキルの+って後半のほうにしか乗らないのよ
だから120%が1.5倍になって180だから
100+180で280だね

704 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 07:59:48.74 ID:wCwK8PKfa.net
ブリ2倍ってまた孵化済みは刷り込み100%に出来ないんでしょ?

705 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 08:06:13.46 ID:QKxIz3lP0.net
>>703
マジかー
ありがとう
サドルもよく見たらそんな感じか…

706 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 08:50:54.62 ID:nhpqmmfM0.net
>>704
さんすうできない猿ならそうなんじゃね

707 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 09:22:33.07 ID:xQzC7tu80.net
のおおいなんか刷り込みの%高いなと思ったら2倍ですかそうですか
2倍やるのはめっちゃうれしいんだけどもうちょい早く告知してくれぇ!

708 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 09:31:20.51 ID:D3IS9e980.net
>>701
ギガノトもティラノも出るぞ

709 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 09:51:22.16 ID:73TL6jLE0.net
間引きはモンボに入れてクラッシャーに突っ込んで中身ごと破壊してるわ

710 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 09:55:58.13 ID:51H1UJ2T0.net
ベッド移動するとたまに床に埋まるの最近のバグ?うざったいなぁ
床通り抜けて下の海の中にスポーンするケースもあるな

711 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 10:08:53.32 ID:AkhxSfaG0.net
マンモスバッファーか
スタミナ回復ぐらいだと微妙かな

712 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 10:16:49.46 ID:R++lyvX00.net
バッファー化だと単純強化じゃなくて代わりにHPやらメレーやら減らされたりする可能性高くなるよなぁ

713 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 10:21:00.31 ID:o8aLXFQ60.net
恐竜つかめるようになったり面白そうだな

714 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 10:26:51.48 ID:2EuVgmLh0.net
ブリ二倍イベント終了7.99時間前〜イベント終了の間に
ブリを終えた後は速攻ポッドにしまって
等倍に戻ったら出せば問題にならないはず

715 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 10:41:42.83 ID:2EuVgmLh0.net
まあ、初めから8時間分ぐらいのマージン持たせてもいいとは思うけどな
ブリ時間がかつかつ過ぎる

716 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 10:51:46.24 ID:51H1UJ2T0.net
マンモスにはデイタラボッチ効果持たせて欲しい
半径100mぐらいの範囲の植生回復

717 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 10:51:46.94 ID:y0NPzYVsM.net
>>709
それはそれでえげつないなw

718 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 10:56:26.51 ID:NsXSlTB/0.net
プロコプトドンさえ居ればイベント期間終了間違ってても対象によってはセーフ
プロコプトドン自体を島であんまり見かけない上にボーラ効かないのがつらいけど

719 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 11:35:12.43 ID:2EuVgmLh0.net
なんかファーストトラベルで移動すると
ベッドに埋もれるようになったんだけど
下が空いてると地下から出てくる

720 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 11:43:22.51 ID:D3IS9e980.net
マンモスは木材と藁を個別に採取できるようになるってことか

721 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 12:04:04.45 ID:pvezP7bN0.net
ステゴとマンモスって今でも有能なやつらがバージョンアップされるのか

722 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 12:09:23.66 ID:51H1UJ2T0.net
ステゴって使ってる人いんの?

723 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 12:10:07.11 ID:51H1UJ2T0.net
>>719
ああ、俺もさっき書いた

724 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 12:12:48.86 ID:/jY4QlcE0.net
ステゴは序盤のテイム難易度のわりに使い道があんまり無いから…
島なら単体で沼地走破できるくらいには戦闘力高いけどベリーテイムだと長いしな

725 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 12:15:44.25 ID:5y/dL0Oj0.net
グリフォンの卵ないの?

726 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 12:24:26.45 ID:2EuVgmLh0.net
さっそく直しが入ったかw

727 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 12:27:15.49 ID:1ToK46Re0.net
ステゴはTEKで180見かけた時だけ勿体なくてテイムするけど実際使うことはあまりないな

ベッドの下いくよね、うちは2階にあるから階下にある旋盤に埋まる
ちょっと待ってからジャンプしたらベッドの位置に戻るけどなんかだるい

728 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 12:28:27.59 ID:dBW8jxsIM.net
うちのtekステゴさんはベリー名人だぞ、ブロントデカ過ぎて苦手だからこのくらいでええ
そこらのに絡まれても返り討ち出来るし

729 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 12:31:35.37 ID:y0NPzYVsM.net
ベリーはマンモスで踏み踏みしてます

730 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 12:36:02.05 ID:sgtsGS3a0.net
拠点のすぐ側に豊かな草原がないので機動力のカンガルー無双

731 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 12:43:25.16 ID:5y/dL0Oj0.net
テイムしてる途中にメンテきた死んだな(´・_・`)

732 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 12:49:37.70 ID:NsXSlTB/0.net
メンテ中は時間経過もないから鯖アップまでかじり付けば希望はある

733 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 13:09:43.93 ID:y+tcFdZIp.net
ギガのテイム中にメンテ入ったことあるな
寝させて昏睡値下げた状態から麻酔薬1000個食わせた後に鯖が落ちたんだが、復帰したらスタックしたはずの麻酔薬がなかったことになってて焦った

734 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 13:11:47.16 ID:NsXSlTB/0.net
ナルコベリーの蓄積がメンテ挟むとなくなって昏睡値減っていってたことあったわ
蓄積は記録されないっぽいな

735 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 13:21:10.36 ID:1ToK46Re0.net
>>698
そういえばこのレスみて思い出したけどプレイ中にDelキー押しちゃうとARK強制終了するよね
基本的なPCの仕様とか知らないんだけどこれはこういうもんなのかな?ちょい調べたけどARKやSteam側の設定ではないようだったから
任意のキー無効にするソフト入れてなんとかしたけどEnterの隣だからよく誤爆して困った

736 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 13:31:36.01 ID:swMxONsA0.net
いやウチのは落ちないぞ
おま環かもよ

737 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 13:42:00.86 ID:5y/dL0Oj0.net
>>732
マジで?知らんかった(´・_・`)グリフォンかわちい

738 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 13:52:16.93 ID:QKxIz3lP0.net
オーシャンプラフォだけの仕様じゃなかったのか・・・
そこそこ前からそうじゃなかった?

739 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 14:19:57.47 ID:sZrWVvrqd.net
ラヴェジャーテイムしたあとも出血残るようにならんかな…
二度とアベには行かないけど序盤あいつに何回殺されたか

740 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 14:30:40.53 ID:XouFfQLY0.net
>>735
俺もdelキーで落ちるわ。insertとかhomeとかのチャットで使うキーの近くだから
結構触っちゃうんだよなぁ。対策しようかな。

741 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 15:07:39.62 ID:1ToK46Re0.net
>>736
>>740
返事ありがとう人によるんだなー 
キーボード買い換える前は無かった気がするからそれも関係あるのかも
一応コントロールパネルでキーボード設定も覗いてみたけどそれっぽいものもなくて謎

キートップ抜いたけど意味なかったからこの野郎ってなったよ
Del使いたいときはテンキー側使うからいいやってことでその部分のだけ無効化した

742 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 15:12:03.92 ID:Zigs6PdFa.net
モサ135初テイム記念カキコ。二度とやりたくない。ベリー3400麻酔薬600(あるだけ全部)使ってハラハラしながらテイムなんてもう絶対にいや

743 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 15:12:07.13 ID:Zigs6PdFa.net
モサ135初テイム記念カキコ。二度とやりたくない。ベリー3400麻酔薬600(あるだけ全部)使ってハラハラしながらテイムなんてもう絶対にいや

744 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 16:06:22.85 ID:MHs0xVSz0.net
>>741
チャットの変換候補表示中にDelete押して落ちるならIMEをGoogle日本語入力とかATOKとかにすれば落ちなくなるよ

745 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 16:07:49.20 ID:zptH1yOh0.net
2度とやりたくないなら2度書き込むな

746 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 16:08:36.07 ID:qIHZl9SQ0.net
マジでリバランスステゴかよ!?

747 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 16:18:17.24 ID:oHZj3F890.net
日記書かせてこの悲しみを伝えたい
pc pve 公式
朝早くからアイランドからラグナにカマキリテイム、黒真珠、ラグナボスの召喚アイテム集めに行った
16時くらいに全部終わって緑オベで召喚アイテム以外持ってた状態でアイテムのクールタイム待っていたら近くからギガノトの足跡聞こえてプレイヤーかな?と思ったけど望遠鏡で見たら野生で自分は黒真珠とかくっそ重い物多く持っていたから重量オーバーでパニックになってモンボから恐竜出そうと思ったが即死
近くに大量の寝袋敷いていたからリスしてオベ行ったらフクロウに乗ったプレイヤーが居た
取り敢えずギガノトを遠ざけようとタゲとって離してギガノトに喰われた
また寝袋からリスしてオベに行くと自分の死体もフクロウも居なかった
装備武器、頑張ってテイムしたりブリーディングしたギガノト、バシロ、ワイバーン、ティラノ、アルゲン、カマキリ、砂漠クレートで拾ったギガノト至高bp全部失った
アイテムのクールダウン中に現れて挨拶したけど無視してすぐにどっか行ったやついた
多分そいつの仕業かな
重量オーバーで待っていたのは悪かったと思うけどサーバーから退出してもギガノトは近くにいるしどうすれば良かったの?
僕ちょっとだけ泣いちゃった
みんなも気をつけてね

748 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 16:27:37.80 ID:2EuVgmLh0.net
ナルコなんてクラゲ麻酔が一番お手軽じゃない

それにしても、モサ@150って64個もキブルいるのか
テイム時間も長いし
これならイカで十分だな

749 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 16:28:23.07 ID:MvLrhhOa0.net
>>717
でもまあ、意識のないうちに恐怖も絶望も与えず永眠させるという慈悲は感じなくもないw

750 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 16:30:22.38 ID:qIHZl9SQ0.net
クラゲ麻酔は昏睡維持では一番ゴミだぞ
あれ時間辺りの昏睡上昇高すぎるから長く寝かせようとしてもすぐ上限にしてしまうんで糞だぞ

751 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 16:44:43.95 ID:2EuVgmLh0.net
別に糞だと思ったことはないけどな
1時間半超えるテイムはほとんどやらないからかもしれんが
ナルコベリー集めor栽培も麻酔作りも何気に面倒だし

752 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 16:45:33.84 ID:1ToK46Re0.net
>>744
ありがとうそういう理由だったのか
解決してスッキリした!

753 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 16:49:44.67 ID:D9pjOOpE0.net
MPKか
オベリスクが何をする場所なのかというのを知った上での

人に嫌がらせをして何かが満たされるとしたら人生失敗している
時間経過でどんどん悪くなる

754 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 16:49:53.87 ID:GzEgpsjNd.net
ベリーなら食わすの一回でいいところクラゲ毒だと2回になったりするでしょ
対象の昏睡値減少がよほどゆっくりじゃ無い限りベリー安定と思うけどなぁ

755 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 16:55:53.87 ID:qIHZl9SQ0.net
でもギガノトが周辺に湧くわりと危ない緑オベでやってたのもミスだと思うよ
まだ赤の方がましだし安全面なら青安定
やる奴が100%悪いがどうしようもない以上は自衛するしかない

756 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 16:56:31.08 ID:XouFfQLY0.net
>>747
緑オベで転送待ちしたのが間違いだったな。あそこギガ沸くし誘導しやすいから。

757 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 17:17:58.22 ID:oHZj3F890.net
緑ギガノト沸きやすかったのか
青オベでパゴマスに襲われたことがあったから緑にしたんだよね
遠かったけど赤にすれば良かったな
このゲームって少し妥協すると大きな被害出たり、失敗すること多い気がする

758 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 17:19:22.19 ID:oHZj3F890.net
>>757
ペゴマスだわ
MPK対策頑張るわ

759 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 17:27:03.69 ID:sZrWVvrqd.net
キガノトは東のワイバーンの巣の近くの高原か緑オベ付近の高原よく湧くからな〜
なんなら赤もやる気になればやれるんじゃね

760 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 17:27:30.18 ID:swMxONsA0.net
高台に登って転送待ちの時間潰せるオベリスク以外は使わないようにしてる
待合小屋があるのが一番いいけど

761 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 17:46:34.45 ID:WcCPITyS0.net
系統は違うが呑気にモンボ量産してたら残り素材ごと根こそぎ横取りされて以来vEだろうとオベリスク周りは警戒するようになったな

762 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 17:49:54.81 ID:DJFAsuso0.net
MPKこわいなあ〜
遠征先では真っ先にオベリスク周辺に金属製の避難小屋作っておくかな…

763 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 17:50:35.45 ID:z723k6fXr.net
>>753
よう便所虫
今日も元気に金閣寺立ててるか?
ほらまた喚いてID真っ赤にしてくれよ

764 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 17:51:48.09 ID:m4eDyDFV0.net
テリジノサウルスがCで噛みつきできるってwikiでみたんだができない…なんでだろう

765 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 17:52:38.77 ID:D9pjOOpE0.net
人生腐り切った奴が自ら名乗りを上げる
終わりの2行はこういうやつが湧いてるからわざと書いた

766 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 17:55:39.48 ID:sZrWVvrqd.net
>>764
Cキーなにかに割り当ててない?一回デフォにしてみたら?

767 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 17:55:54.27 ID:D9pjOOpE0.net
こいつの人生も根性も腐り切っているのは俺のせいじゃない
こいつ自信に問題がある自業自得
なのに俺に絡む
わかってんだよw
思考パターンとお前のレベルは

768 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 18:33:23.65 ID:5y/dL0Oj0.net
>>747
絶対に許すな😡

769 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 18:35:09.56 ID:D3IS9e980.net
>>724
騎乗解除を防御できるモードが追加されるから序盤の使いみち増えるかも

770 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 18:52:48.84 ID:pvezP7bN0.net
大事なもの運ぶ時に重量オーバーはMPK関係なしにちょっと不用心過ぎないか?

771 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 19:03:32.69 ID:ds8PWG7md.net
オベで待つにしてもいつでもすぐ飛び立てるようにはしてるなあ

arkだとどこで何がスポーンするかを含めた知識もサバイバル力のうちだと思うし
慣れていないマップなら尚更油断しちゃだめだったね
どんまい
ギガ至高bpなんかはいくらでも出るからまた元気出たらトライして

772 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 19:10:34.33 ID:cRxPVijXd.net
>>747
これを機に自鯖に引っ越そうぜ

773 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 19:10:53.36 ID:Ee5MugFQ0.net
あかん、ワイの住み家の公式クリアイ鯖今日は落ちっぱなし

ブリさせて!

774 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 19:27:47.51 ID:AbKPOhkVd.net
公式サーバーが検索に出てこなくなったんだがメンテ情報とかどこかで見れるんかな

775 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 19:36:31.65 ID:swMxONsA0.net
バルゲロ深海でタンク壊れて窒息死してしまった
思ったより時間もたないな

776 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 19:48:40.87 ID:S1fVYvX00.net
原始のスキューバタンクなら2〜3個は持っていった方がいいぞ
チャウダーと併用してもいい

777 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 19:51:26.04 ID:fj5nbpRB0.net
あのタイプの装備は油断して確認しないでいると思ったより消耗してて困るしなかなかBP取れないのも困る
水中は多少ならディプロカウルス使えばいいんだけど限界あるしなあ、育った高レベルでも深海まで連れて行きたくないし

778 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 20:00:39.73 ID:1mU83PXe0.net
>>747
可哀想だけど使うオベリスクを間違えたとしか言えないわ
赤か青ならギガ誘導なんて事もされないからな

779 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 20:01:21.48 ID:3yqCGyN00.net
ラザルスチャウダー食ったらボンベも長持ちするの?

780 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 20:04:15.01 ID:GzEgpsjNd.net
ジェネでミッション回してたら高品質ボンベぽこぽこでるぞ

781 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 20:06:57.98 ID:swMxONsA0.net
ボンベ二個作って無事回収できた
みんなありがとう

テイム途中だったバシロ見失ったけど一旦帰って仕切り直そう

782 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 20:12:45.80 ID:S1fVYvX00.net
>>779
しない
チャウダーを先に飲んで、酸素の限界が近づいたらタンクに着替える

783 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 20:36:04.57 ID:+SAeleMK0.net
今日気付いたばっかなんだけどもリオプレのバフって
酸素値の減少速度もゆっくりになるんだな

784 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 20:42:52.97 ID:51H1UJ2T0.net
オベから荷物転送するときは必ずすぐ横に重量特化型アルゲンとか置いてる
何かあったらすぐに飛べるようにしてるし、Kキーで周囲の警戒してるわ
一気に全て転送するのは危険だし、やるなら1分切ってから最後のアルゲン収納するとかね。
ARKはとにかくひとつひとつの事にちゃんと時間と手間かけてリスクヘッジしていかないと痛い目にあう
ただでさえ鯖落ちやら不可避な出来事が頻発するものだから

785 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 20:45:59.28 ID:xQzC7tu80.net
バルゲロのβ突っ込んで、トランスミッターは解放しとくといいぞまじで

786 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 22:11:35.23 ID:WAuMvUxj0.net
自鯖だけどダメージ表示以外公式と同じルールにしてるが明日は2倍デーにしようかな

787 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 22:34:11.14 ID:3yqCGyN00.net
>>782
そうはうまくいかんか、入ってる鯖酸素消費もいじってる臭いから結構使えそう

788 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 23:14:57.08 ID:oeSJGHPv0.net
2倍期間って育成中の恐竜も2倍になる?
刷り込みが100%ならないとか糞仕様にはならないの?
もしそうだったら育成中の恐竜無視して新たに孵化とか苦行すぎる

789 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 23:20:58.99 ID:ymBsvwAV0.net
何も考えないと私みたいにギガが98%で終わってしまう

790 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 23:25:11.07 ID:MvLrhhOa0.net
クライオポッドを駆使しても、数分のずれで97%終了して悲しみを残すギガノトちゃんさぁ

791 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 23:30:51.19 ID:D3IS9e980.net
アイランドで変なところに拠点作っちまって拠点内で20℃と-22℃が切り替わる最悪の環境だわ

792 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 23:31:09.78 ID:MHs0xVSz0.net
>>788
ブリーディング倍率は全ての恐竜が対象
産まれたタイミングは関係ない

刷り込み値の上昇値は刷り込みタイミング時点でのインプリント可能回数(総成熟期間 / インプリント間隔)で決まる
(総成熟期間内で1回しか刷り込みできない場合100%上昇、2回の場合50%上昇など)

なのでブリーディング倍率2倍になる直前に刷り込みすると刷り込み間に合わないケースもあり得る

793 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 23:36:17.68 ID:fj5nbpRB0.net
カワウソちゃんの出番だな、気候が極端なとこでは手放せないわ
洞窟攻略に至高セミオートピストルBP拾ってたんでフラッシュライトと併用してみたんだけどこのライト有能過ぎない?
補正270オーバーでもセミオートピストルもともとの威力が控え目だからそっちはどうでもいいとしてライトに感動した

794 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 23:38:01.91 ID:2EuVgmLh0.net
ブリ3倍の時は
カメみたいに等倍時にブリ時間が24時間切ってるやつは
一度も刷り込みできなかったなー

795 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 23:40:01.71 ID:3yqCGyN00.net
刷り込みの時間が半分以上余るのは鯖で時間以外もいじってあるせいか

796 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 23:44:26.96 ID:D9pjOOpE0.net
ホワイトスカイピークと大自然か?

797 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 23:46:15.78 ID:EQOIQGno0.net
mpk初めてあうとショックでかいだろうけど
ラグナ緑オベはギガテイム場所でもあるしテラバやユタなんかもよく走ってくるしなぁ…
青が1番安全とはいえ小型肉食はいるし
出張先にはロストして良いショボ装備と2軍だけ連れて行く事と、重量オーバーになりそうなら一部アイテム先転送しとく事と、ワイみたいな絡まれにくいやつに1〜2分前まで乗ったまま周辺掃除もしておく事
vEでも常に他人を警戒する習慣は付けたほうがいいよ、あと怪しかったら英語でまずグローバル次吹き出しのローカル、両方で名指しして話し掛ける事、ある程度牽制になる

798 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 23:51:16.89 ID:oeSJGHPv0.net
>>792
ありがとう
ゲームする時間あまり無いから地道に少しずつ育成してる俺には2倍は辛いな
早く育つ変わりに刷り込み100%にならないのはそれまでの何日も無駄になるわ
1から孵化させると2倍期間で育ちきらずに育成中が増えるだけだしほんま糞仕様やな

799 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 00:15:14.12 ID:cos7l1pmr.net
言うて刷り込み100%と刷り込み90%の違いってステータス2%程度の違いだろ?
その数%で何が変わるよっていう

800 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 00:16:16.92 ID:SLNhXMJn0.net
カンガルーに入れられる生き物は保険が効くっちゃ効くけど水棲やら大型系はミスったらワンチャンもないのがなぁ

801 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 00:18:20.24 ID:mVWIoid50.net
>>799
ゲームなんて満足できるかどうかだから、満足に大きな差があるよ
最後に食べようと思ったイカリングが実はオニオンリングだったとして、栄養や満腹に大した差はないとしても、
そのときの満足度は全然違うようなものだよ

802 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 00:21:27.66 ID:ofwh9/4O0.net
刷り込み時間1分前ぐらいに
ブリ二倍が始まったら8時間近くマージンできて
逆に等倍に戻る1分前だと8時間近くロスするだけでしょ
極端な話

803 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 00:22:28.14 ID:d/LKMqvzM.net
刷り込みは半端になると気持ち悪くてどうにも嫌だ、性能じゃなく完全に気分の問題

804 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 00:23:30.12 ID:ofwh9/4O0.net
>>802
等倍に戻った1分後の間違いね

805 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 00:24:12.39 ID:WRBGo1em0.net
>>797
もしかしたら預かってくれてるのかも…

806 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 01:47:03.84 ID:WBDYEANn0.net
>>805
もっと声張らんかい!

807 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 01:51:55.05 ID:QpqdvSn+0.net
今急がなくてもハロウィンで鰤2倍はくるはず…
等倍で刷り込み3%とか4%の連中は今度にしよう…

808 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 03:14:04.77 ID:40ZVBsWL0.net
ハロウィンって10月末くらい?
イベカラーそろそろ欲しいな…主にリーパーだけど

809 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 03:15:59.34 ID:DqUBPrw10.net
mpkこわ
緑近くに住み始めてティラノ軍虐殺されたことあるからめっちゃ警戒するようになったけどいいことだったかもしれん

810 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 04:25:11.44 ID:sf6MK+TC0.net
なんでTEKの巨大トラップドアはないん?

811 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 04:43:11.87 ID:hMhu/ZST0.net
あると便利だよね
まぁもし実装するとしてどのボスにエングラム解放させるのかも気になるところ

812 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 05:11:47.07 ID:40ZVBsWL0.net
tekの恐竜門とか建材欲しいけどほぼアイランドなんだな〜
非公式でアベから始めたからエングラムが…今後の追加マップで取れるようには…ならんか

813 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 05:30:50.82 ID:sf6MK+TC0.net
バルゲロならゴリラ分とドラゴン分は取れるぞ

自分公式vEソロで島βクモゴリ終えたから島ドラゴン行くか
ライト欲しさにラグナ行くかジェネでスキフに向かって走るか迷ってる

814 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 06:58:22.97 ID:40ZVBsWL0.net
ディノニクスほしかったからヴァルゲロ行ってみようかなありがと

815 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 07:04:01.08 ID:W6Ij18DN0.net
バルゲロは資源も充実してるしボス戦しやすくていいとこだぞ
大体フリーのワイバーントラップもあるからイベカラーブリやるのも楽だしな
ラグナみたいに中華常駐したりもしてないイメージ

816 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 07:09:06.41 ID:xKqUC6QC0.net
中国人たちがオンラインゲームやりはじめてからマジでオンライン環境悪くなったなとここ数年ずっと思ってる

だいたいアジアでひとくくりにされてサーバー用意されるせいで
余計に中華率跳ね上がってマナー悪いチーター多いクソみたいなオンライン環境でプレイを強いられる
人気なFPSとかだと日本鯖も用意してくれてたりするけど
あいつら当たり前のように海外鯖まで来てチート無双したがるから悪質極まりない

817 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 07:27:43.98 ID:9hC8zTgM0.net
マウスコンバーターで無双してる日本人も似たようなもんだけどな

818 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 08:11:22.19 ID:WRBGo1em0.net
いま中国人バカにできないくらい日本人チート使ってるよね
arkの中国人は英語できるやさしい人もいるから気にしたことない

819 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 08:14:55.33 ID:F/HIZlQia.net
俺がいる鯖は日本人トライブが他トライブに嫌がらせしてたり至る所に柱立ててるわ
ロシア人トライブの拠点の出入り口に大量の亀置いてたり他人の拠点が広げられないように建造物を配置してる

820 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 08:17:45.82 ID:rqVTqAlS0.net
ステが高ければ高いほど2%の差が大きいからたかだか2%ではないだろ

821 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 08:53:15.94 ID:7tEsTYEx0.net
ギガのステなんて基本メレーだけなんだからたかだか2%だろ

822 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 09:14:27.14 ID:ITgbuHYQd.net
>>763
オッペケお前のほうが糞だぞ

823 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 09:16:04.06 ID:ITgbuHYQd.net
何度もこのスレで言っているけど日本人もarkで最底辺の民度

824 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 09:17:40.06 ID:7tEsTYEx0.net
民度は兎も角中華は業者紛いの行動が多いイメージ

825 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 09:34:05.26 ID:sf6MK+TC0.net
日本人でそんなに民度低いのってPSのキッズとかじゃねーの
PCでそこまで酷い日本人とか会ったことないし
正直日本人かどうかなんてわからんけど

826 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 09:44:34.95 ID:WRBGo1em0.net
arkの日本人て非公式でしょ?

ですこ眺めてたら新参来る度ワイバーンの卵がーって一生言ってるしちょっとでも気に入らない行動されただけで愚痴愚痴愚痴愚痴

一生非公式でarkやってるガイジには関わらない方がいいよ
マジもんの障がい者だから

827 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 09:45:00.65 ID:Y0IrsBEvd.net
どうしようもないけど日本語で溢れるチャット欄も他アジアからしたらしんどいやろな

828 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 09:47:50.48 ID:SLNhXMJn0.net
前に立ち寄った鯖は他人の建造物の近くだけ柱建てて囲んでる日本人が居たわ
トライブ名がひらがなと常用じゃない漢字で変換されてたから日本人装ってただけかもしれんが

829 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 10:03:28.12 ID:7tEsTYEx0.net
色々居るから何とも言えねえ
自分は資源ポイント確保しても基本解放してるし
余裕があれば便利な所にテレポーター解放もしてる

830 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 10:14:29.52 ID:sf6MK+TC0.net
カンガルーの子供がカンガルーの袋に入らなかった…

831 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 10:17:21.08 ID:Z/vT203Q0.net
非専用鯖で2年程遊んできてそろそろフレと二人で公式鯖をやってみようと思うのですが鯖選びってコツとかあります?
アジア鯖避けてもどこにでも中華は住んでいそうな気がしますが…

832 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 10:20:54.51 ID:7tEsTYEx0.net
中華はマジで何処にでも居るよ
NAかOCで選ぶのが一般的じゃない?

833 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 10:33:06.08 ID:qhJjWSsZ0.net
日本人、中国人だとか思わずそいつ個人がうぜえと思うべし

834 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 10:51:05.49 ID:6DRyC9II0.net
>>831
MAP毎にサーバーの場所は統一した方がいいかも。
NA-ISLANDなら、他のMAPもNA-THE CENTERとか合わせる。
自分は一回NA-OC間でサーバー移動でキャラロストしてから、上記の様にしてる。
気休めかもしれないけど。

835 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 10:54:49.01 ID:p0n4oIQj0.net
鯖もっと細かく分けて欲しい、とは思うね
ナンバリングだけやたらあるより
Asiaでも日本中国韓国分けれるだろうし
EUもイギリスドイツフランスくらい分けれるだろうがよと

836 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 10:57:02.47 ID:KF0XHs7Ea.net
tek設備ってエングラム取ってなければ使えないんじゃないの?
解放してるってのは設置してる人のただの言い訳で他の人からすれば柱と変わらないでしょ

837 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 10:57:05.76 ID:0oG64k+X0.net
公式鯖選びは運ゲーじゃないか
軽く下見して拠点作れそうな広めの土地空いてたらそこに住むくらいのノリで

838 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 10:59:35.17 ID:rqVTqAlS0.net
公式鯖やるなら新鯖出来たタイミングでスタートダッシュで柱作成でしょ

839 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 11:05:37.04 ID:Z/vT203Q0.net
どうもありがとう
NAで住みやすいところ探してみます

840 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 11:54:52.79 ID:8r1/5YMYp.net
最近公式pveでアベレーション始めたんですが、
トラップなしでの崖上から投石機テイムって難しいですかね?
昏睡値たまり切る前にやっぱり逃げてしまうでしょうか…

トラップはエリア占有されてておけないです

841 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 11:56:05.21 ID:8r1/5YMYp.net
あ、テイム対象はカルキノスです

842 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 12:00:44.10 ID:yEI9Km540.net
>>840
そもそも胴体に当てないと昏睡値たまらないからね
拘束しないとなると相手が逃げるところまで昏睡値をためることすら難しい

843 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 12:18:43.09 ID:F/zjrF9V0.net
>>840
外からでも当たるようなトラップに嵌めてからパラケラ使ってテイムすりゃいい

844 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 12:20:57.71 ID:pu+lrtTD0.net
カルキノスレベル5とかならゴリ押せるかもしれないけどトラップ無しでやるのは相当きつい
三角土台6ダフルドアフレーム15三角天井6壁1階段2で作るトラップなら置ける場所あるんじゃね
一番いいのはバルゲロで厳選だけど

845 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 12:22:11.91 ID:7tEsTYEx0.net
カニは結構広範囲に湧くからどっか置けるやろ
何なら中層でもいいわけだし

846 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 12:23:17.74 ID:Ku0/gDLlM.net
>>840
投石器置けないなら、落とし込み罠などトラップ自体は既に設置されてる他人のものを使って、投石器をパラケラプラフォに乗っけて頑張るとか?
蟹はすぐタゲ逸れたり逃げたりするから、必ず拘束するべき
それか誘導しんどいけど内陸の六角形スマートトラップ設置出来るくらいの所まで連れて行くか…
鯖出張していいなら、バルゲロかアイルズにも高レベルいるよ

847 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 12:33:30.52 ID:0oG64k+X0.net
バルゲロといえば
上空から「ここらへんにアベエリア入り口があるのかー」→強制騎乗解除→落下死
を2〜3回したわ

848 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 12:47:01.73 ID:7tEsTYEx0.net
アベ入口付近で落下死はバルゲロあるあるだな

849 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 12:54:09.97 ID:7uKnNMdV0.net
>>840
筏でトラップ作れば良いんじゃない?投石迄おけるよ

850 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 13:01:34.84 ID:r8+I0bqL0.net
カルキノスって投石すり抜けるとか言う変なバグでてなかったっけ?
これはもう修正されたっぽいけど今度はあの簡易罠に入れなくなったとか聞いたが
一応ドアフレームに階段つけりゃいけるらしいが

851 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 13:16:20.37 ID:H7BkC/zy0.net
>>810
ほんとこれ ホバーで上から入りたんじゃ

カルキノスってドドデみると大砲1発で寝るみたいだからイカダかパラケラ砲でどうにかならん?

852 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 13:46:45.47 ID:kcnJh2ztF.net
非公式でガイジがいるとかどんな地獄だよ
卵とかの話公式の話じゃねーの?

853 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 13:57:13.85 ID:dOD4gaMO0.net
いかだにつけたカルキノストラップ、ドアフレームの中段に階段を付け替えたけど入らなくて目の前殴り続ける
一段上げるとプラットフォームから階段が遠すぎるって言われるから作り直しでめんどくさくて試してないな

854 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 14:20:33.55 ID:Qv8OcUF20.net
うちの鯖はサバイバーのはく製の股間部分に蛇口くっつけて
小便小僧作ってる奴とかいて遊び心があるやつが多くて平和だわ

855 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 14:43:07.43 ID:cZnhHWX1p.net
地獄絵図の間違いでない?

856 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 14:45:17.58 ID:7uKnNMdV0.net
>>853
階段いらない
カルキノス水辺にもってきたら筏で突っ込んでトラップの中に入れる
ケツ籠と同じような感じで行けるよ
最近やってないから変わってるかもしれないけど

857 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 14:50:10.65 ID:RR4jqw2q0.net
公式vEで例えばジェネシスから別のジェネシスへ有精卵を転送するときに、クールタイムが0になった瞬間に15分に更新されてしまうのですが何かわかる方いらっしゃいますか?

ここ数日間、まだ有精卵を転送していないというトラメンにお願いしてもやはり更新されてしまうようなので

858 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 14:57:56.90 ID:xTSBCyo80.net
そこまでして卵で運びたいか?
その数日間で産ませてモンボに詰めればもう作業終わってんのに

859 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 15:03:07.57 ID:7uKnNMdV0.net
>>857
昔からあるバグ、消費期限のあるものを島以外に転送するとクールタイムがループして転送先から出せなくなることがある。
スタックできるものなら現地で作ったものに被せる事で回避出来るけど、有精卵みたいなのは回避方法無いですね。
ポッドは大丈夫なので、現地で孵化・クレームして持ち帰るしかないかと

860 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 15:04:57.69 ID:e2o0gOqRd.net
モンボアップロードすると死ぬバグとかなかったっけ怖くてやったことないや

861 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 15:05:17.37 ID:xTSBCyo80.net
自分で持つんだよ

862 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 15:07:23.31 ID:RR4jqw2q0.net
>>859
ああ、やっぱりバグだったんですね
原因がわかってスッキリしました

現地で孵化させてモンボで持ち帰ります。
ありがとうございました

863 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 15:12:12.96 ID:dOD4gaMO0.net
>>856
マジか、その発想はあったはずなのに抜けてた
やってみるわありがとう

864 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 15:28:47.06 ID:ofwh9/4O0.net
アップロードすればみな消える可能性があるのがARKですよ
なんならしなくても消えるまである

865 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 15:56:26.39 ID:YNQI2XGNd.net
レベル400のマナガルムで荒らしてる外人倒したいんだけど、グラップリングフックでいけるかな?いつも一人だしあんま上手くなさそう

866 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 16:44:32.10 ID:p6Lf/MqIp.net
>>865
トラバサミ大を上手く隠してハメる方が現実味がありそう

867 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 17:26:41.13 ID:xTSBCyo80.net
そんなことせんでもプラントZとボーラたくさん持って戦えばいい
まあ相手が歩兵戦慣れてたらそれでもメタクソにやられるけど

868 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 17:39:13.72 ID:xTSBCyo80.net
https://youtu.be/55BaR0w1bXI
そっちが歩兵ならこれ参考にすればいい

869 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 17:43:44.21 ID:IxsMSxbba.net
>>868
参考になったわ、サンクス
ユタラプトル単騎で挑んでみる

870 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 17:45:09.36 ID:xTSBCyo80.net
全然わかってなくて草
まあがんばれ

871 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 18:49:48.06 ID:lIYlnRrO0.net
エクスのOSDとノードが画面外に行っても終了しなくなってる?
放置だらけで全然回せない

872 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 19:23:43.16 ID:EOLfnfuZ0.net
マジじゃん。正確にはOSDの描画がずっと切れないから消滅しない。
不要なOSDの排除とかできないし紫囲ってる奴一生続けられるわ。クソだな。

873 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 19:40:09.03 ID:AOVqWMUgd.net
え?じゃあ黄色青もクリアしないと新しいの来ないってこと?ひどいお

874 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 19:53:17.21 ID:bugcoCjP0.net
ワイバーンに乗って空中で騎乗解除すると勝手に着地しちゃうんだけど、命令とかで滞空を維持する方法ってない?

875 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 19:53:56.49 ID:AOVqWMUgd.net
>>874
追従

876 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 19:57:22.49 ID:bugcoCjP0.net
あざっすできました!

877 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 20:02:33.16 ID:qhq15M+8a.net
ローカルで恐竜のダウンロード後にまたアップロード出来るまでのタイマーを短くする方法ってある?
フォレストタイタンを移動させるのが面倒くさくてシティターミナルで動かしてたらタイマーあるの忘れてて絶望してる

878 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 20:04:14.06 ID:o65ckzHX0.net
アップデートしてもこの間までみたいに鯖間の移動が重くてラグい?
バージョン.33でラグくなって今もラグいんだけど俺だけ?

879 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 20:10:23.30 ID:r8+I0bqL0.net
動画とか見てるとデザートタイタンってやたら酷評されてるけどあれそんな微妙か?
ノードやるなら一番向いてる気がするけど
むしろキンタン以外じゃ使い物にならんフォレストのが救いようない気が

880 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 20:45:06.65 ID:XCt1uFtX0.net
ラヴァ通いしてるんだけどこいつの報酬島品のみ?それ以外がほしいならエクスかジェネ目指す感じかなこれ
そろそろ切り上げていい加減ボス討伐して次行こうかな名工以上のライオット一式と至高ポンショ揃ったし

881 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 20:50:15.97 ID:lt52avgTa.net
非公式サバでやっててユウティラの自動勇気モードON/OFFの項目がないんだけど、
これって鯖設定でどうにかなるもん?

882 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 20:52:06.76 ID:pu+lrtTD0.net
>>878
ラグくなってから何回かアプデきてるけどなんも変わってない

883 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 21:27:16.95 ID:dOD4gaMO0.net
TEKレプリケーター作れるようになったけど場所が無え
拠点拡張したくない内政したくない

884 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 21:42:23.86 ID:DQtYUaF90.net
デザートタイタンは苦労してソロテイムしたけど、糞の役にも立たなかったなあ
osdは火力なさすぎてゴミだし、期待してた対タイタンも弱かった
ローカルで何度も練習して多大な労力と苦心を重ねた結果てテイムしたけど
史上最高のゴミ恐竜だったわ

885 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 22:11:43.31 ID:jIiAI/1Z0.net
デザタンは非騎乗の攻撃的にして自動サポート役させるのがお仕事だから

886 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 22:21:41.39 ID:r8+I0bqL0.net
サバイバーが無能だと恐竜も無能になる典型例

887 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 22:27:35.13 ID:xTSBCyo80.net
デザタン一番ナーフされてっからなぁ

888 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 22:29:26.35 ID:7uKnNMdV0.net
デザタンは非騎乗なら雷撃ち放題だから強いと思うけどねぇ……
テイムも一番楽で苦労することもないし

889 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 22:31:45.21 ID:7uKnNMdV0.net
キングタイタンのノード防衛もデザタン真上に置いておくだけで守れるし

890 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 22:52:42.46 ID:r8+I0bqL0.net
むしろストーリーだとMEK一機で倒されてるアイタンが最強なのが地味に謎
まあ乗り手がバグみたいなチート戦闘力だったけども

891 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 23:48:38.02 ID:sYwaLFWH0.net
けっこう初期にTekラプトル168のオスメス揃ったんだけど
ついに出ちまったわ180が
ローカルアイランドの分際で

892 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 23:52:51.88 ID:U+TCdo0g0.net
メイインだっけ
確かアイランドで雪山に初期スポーンして無双してたよね
エクスで死にものぐるいでヘレナを連れてってそのまま置いてかれたのは流石に可哀想だった

893 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 00:05:50.90 ID:82ymJm8N0.net
その後、ダイアナと幸せなキスをするんだっけ

894 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 00:08:17.57 ID:f4nLF+Wj0.net
途中で死んじゃった名前付いてた相棒はユタラプトルだったのかな?

895 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 00:28:23.52 ID:9NyoAL2L0.net
>>852
非公式の話だが
死んどけ

896 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 00:42:23.18 ID:UnbLSrUjd.net
>>881
自動バフはローカルシングルのみじゃなかったか

897 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 02:05:06.83 ID:H2WA2aiw0.net
妖怪ロクドレ昏睡テイム女

898 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 02:54:13.71 ID:6LGesFzS0.net
ストーリーは男キャラが大抵死ぬのがな
ヘレナ、メイイン、ダイアナの誰か一人は野郎でもよかった

899 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 02:55:35.26 ID:Q1ZEI/JE0.net
ポリコレ界隈に忖度したんじゃねーかと邪推しちゃうよね

900 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 03:08:27.00 ID:AKKyGj+C0.net
>>894
ユタラプみたいだけどやたら強くて速くて賢かった描写だね、バディものに弱いから泣いてしまったわ

901 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 04:13:03.52 ID:vjDtkRf80.net
ジェネシスはムーダー以外の元々他のボスもいたらしいけどエレメントキメてる蛸親父のせいで崩壊してて残念だなぁ
ムーダーだけじゃなんか物足りないし、雪山ボスとか火山ボスとか沼地ボスを見てみたかった
本来のマスターコントローラーもあんなギガノト召喚しまくるようなことはせんかったんだろうし

ほんとろくなことしねーなロックウェル

902 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 04:39:51.63 ID:tYSoue3i0.net
自鯖ゆるゆる設定でアベレーション、クリスタルアイルズ、スコーチドアースとアイランドと攻略してきたんだけど次はエクスティンクションとジェネシスだったらどっちがいいと思う?

903 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 04:41:27.30 ID:Q1ZEI/JE0.net
>>897
手渡しテイムかもしれない

ロクドレ目線だといくら攻撃してもかわされて
なんなら隙を見て食べ物くれる超強い人間とか怖くて従うしかないってなりそう

904 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 06:12:35.20 ID:9NyoAL2L0.net
はやく調理鍋ほしー

905 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 07:55:05.62 ID:7VN12Kge0.net
ストーリーってwikiとかに載っとるん?
自分はロックウェルが人間じゃない姿になったってことしか知らんのんだけど

906 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 07:56:51.88 ID:Q1ZEI/JE0.net
ようつべでARKのストーリーをMAPごとに解説してくれてる日本人が居るよ
ARK ストーリー 解説 とかで検索かければ出てくるハズ
俺も気になってつい先週見たとこだけどなかなか上手にまとめてて分かりやすい良い動画だった

907 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 08:19:56.35 ID:9NyoAL2L0.net
ブリちょっとやろうと思ったけど間違えて全員集合!しちゃって疲れたからログアウト…

908 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 08:51:01.70 ID:D+a6Gc6YH.net
>>902
ソロでやってるならジェネ、複数人ならエクス

エクスはローカルでない限り、ソロ攻略は無理

909 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 09:02:11.48 ID:RvTapkP50.net
面倒でもグループ分けしたり口笛無視設定は最初にやったほうがいい
事故は起こるさ

910 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 09:55:32.27 ID:f4nLF+Wj0.net
Jって真ん中のキーだし押しちゃうことあるよね
いつも乗るアルゲンだけのグループ作って普段はそのグループにしてる

たまに他の恐竜連れてる時に命令聞かなくて焦ることもあるけどw

911 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 10:02:15.11 ID:czo/7uD20.net
グループも対象Numキーを手違いで重ねて2回押してしまうと
指定なしの全体化状態に戻るので油断できない

3回ぐらい大移動やって
Num5グループを空にしておいて指示する時は必ず
「5→何か」と押す癖を付けた

912 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 11:28:39.12 ID:HMk6l0Ag0.net
ブリ二倍のおかげで
一時間足りなくなったブリ時間を取り戻して
ユウティラちゃんブリ 無事100%達成

913 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 11:45:17.38 ID:rXBxVLHxd.net
エクスのエレメントノードって中心のデカイ奴を壊すと全部一気に壊れるけど
先に周りの小さいの壊してから壊しても穫れる総量が変わってない気がする
もしかして真ん中のだけ壊せば周囲の分もまとめて回収できるようになってるのかな?

914 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 12:48:47.70 ID:ajX7JsJQM.net
>>880
基本的に出るものは決まってる。
島品どころか出るものはごく一部のみ。

ラヴァやOSDはwikiに一覧がある。
ジェネのヘキサゴンクレートはなんでも出るんだっけな?

915 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 13:23:40.69 ID:AncvVG8U0.net
メレー1500くらいのブリギガ2匹を順番に使えば紫OSDソロいけるかな?

916 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 13:24:07.01 ID:tYSoue3i0.net
>>908
エクスのソロ攻略で詰まるのってどの部分がネックになるかな?

917 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 13:25:55.84 ID:nCbgvyERd.net
知らんけどキンタンβのソロって厳しそうなイメージ

918 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 14:03:31.26 ID:3YhmiQJe0.net
クリアイのレッドウッドは穏やかでいいな
蜂蜜洞窟前で基地建設してたけど、最初以外はほとんど敵襲なし

アイランドのレッドウッドは暗いし敵がひっきりなしに襲いかかってくるし、
植生が似てるだけでほぼ別世界だ

919 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 14:08:08.37 ID:WELCZxhJM.net
バルゲロのレッドウッドはペゴマがわんさかいて泣きそうになった

920 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 14:20:39.66 ID:HMk6l0Ag0.net
ベゴマを首に巻くと盗まれないとかしてくれればいいのに
荷物を抱えて走るところはかわいいのにな

921 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 14:38:33.39 ID:49SlQtLy0.net
欲しい時にいなくてどうでもいい時に降ってくるティラコレオのおかげでレッドウッド嫌いやわ

922 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 14:42:48.19 ID:adn9TN/Zd.net
>>906
横からだけどサンクス。すごい楽しかったよ

923 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 14:52:35.30 ID:P2u7ryGHp.net
>>916
自鯖とか非公式ならソロでもキングタイタンまで出来るよ
OSDとかその辺は描写とかの都合で出来ること限られてくるけど

924 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 14:53:39.87 ID:vjDtkRf80.net
βキンタンは正直αより難しいぞ
αキンタンだとメガMEK使えるからめちゃくちゃ簡単に倒せる

925 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 15:56:50.57 ID:tYSoue3i0.net
>>923
なるほどOSDが問題になるのか

ついでに聞きたいんだけど自鯖ソロでのジェネシスってボスまで行けるかな?

926 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 16:26:12.14 ID:vRl2FgVXp.net
自鯖なら設定次第

927 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 16:33:17.40 ID:NMv7QlsX0.net
ぺゴマが盗むのって基本的にはスロットの0に設定してる物優先だっけ?
盗んだもの持ってる姿は可愛いけどそれがモンボとかだったら何故か憎たらしくなるよなw
あとこっちが戦闘中にベリー盗んで名前つける画面出るとキレそうになる

928 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 16:47:35.75 ID:JfVcKJAm0.net
ぺゴマ忘れてて0にBPmekモンボ入れてたら食われたことあるわ

929 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 16:50:44.13 ID:AKKyGj+C0.net
そう0番優先的にもってく
初心者の頃リストロテイムのためにメジョ入れてたらペゴマが飛んできて、設定ゆるいのとレベル低いせいで一発テイムなって、なにが起きたのかわけが分からなかったこと思い出した

930 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 17:06:17.48 ID:P2u7ryGHp.net
>>925
難易度はともかく変異込みで考えるなら公式設定でアルファソロまで出てるから行ける
ミッションは一部設定弄ってないならソロ不可能みたいなのはある

931 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 17:15:27.98 ID:5bRKzIGK0.net
ぺゴマは取り戻せるからいいけどイクチオルニスは許せない
拠点まで取りに帰る途中で何度アイテムやペットロスしたか

932 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 17:20:40.76 ID:82ymJm8N0.net
キシャー!
デンデンッ! デデデデン!「名前をつけてください」

無表情でキャンセルした後、殴り殺してしまうわこんなん

933 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 17:41:39.43 ID:WELCZxhJM.net
ペゴマは人間の道具に興味があって盗むらしい
だからベリーやキブル以外は食わないらしい

一番知能を持ちそうな恐竜に思えてきた

934 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 17:46:48.01 ID:82ymJm8N0.net
確かに、腐った肉やレアフラワーや水筒を盗んで即食べて粉砕するくそったれのイクチオルニスよりは知的だな
知的すぎて、ショットガンの弾丸を盗んで的確にアルファ恐竜の手助けしやがる、許しがたいトカゲだよ……!

935 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 17:59:12.49 ID:/CgEjprw0.net
アイテム盗みと騎乗解除は見かけ次第駆除せずにいられない
積極的に向かってくるのもあって非常にウザイから絶滅させたくなる
よく確認せずミクロごみカスと間違って潰しちゃう始祖鳥はマジでごめんね

936 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 18:11:05.53 ID:0wvZJua70.net
クリアイレッドウッドいいよね
鉱石もあるし水場行けばカストロがいる

937 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 18:19:21.82 ID:vG711c0v0.net
ハチミツも取れるし潜ればエレメント鉱石も取れるからな

938 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 18:30:06.69 ID:HMk6l0Ag0.net
騎乗解除も盗みもしないが
見つけると排除したくなる糞チョコボ

939 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 18:30:42.76 ID:6LGesFzS0.net
ラプトルが飛び掛かりしてきたときジャンプすると回避アクションに変化して避けれるの初めてしった
道具依存で身体能力ゴミだと思ってたけどサバイバー君中々やるじゃないか

940 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 18:32:44.14 ID:ium9IArr0.net
テラーバードは声がでかいだけでギルティ

941 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 18:39:59.71 ID:nCbgvyERd.net
>>939
某動画でラプトル飛びかかりを回避アクションで避けてるのどうやってるんだろうと思ってたけど、お前のおかげで解決したわ

942 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 18:59:36.12 ID:XTQViJEua.net
ガントレットミッションてソロじゃギガ召喚封じられたけどソロクリアできるのかな?
今からだとソロマスコンアルファ解放はしんどそう

943 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 19:17:03.49 ID:WU2eAHg50.net
色んなもんまとめて破砕してるとまとめてドカっと生ポリができちまって
もったいないから金庫やモーターボートを作ってるんだけど黒真珠に苦労するなあ
ボートはすでに6台作ったけど海に浮かべたことはない

944 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 19:20:37.56 ID:JfVcKJAm0.net
ポリマー使用数が一番少なくて破砕したら一個必ず出てくるアイテムに変換すりゃええやん

945 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 19:21:37.15 ID:/CgEjprw0.net
半分の半分でももう少し少なくてもいいから固形ポリマーにしてくれんかね破砕機は
まあ活用しだす頃にはセメントもそれなりにリサイクルされるからいいんだけども

946 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 19:24:00.89 ID:rXBxVLHxd.net
>>943
黒真珠はラグナのイカ狩りとガチャで賄ってるけど一番効率いいのどこなんだろうな

947 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 19:34:13.67 ID:H2WA2aiw0.net
アイルズの水球は?

948 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 19:39:14.50 ID:Jj4ciqDHd.net
有機ポリマーは石鹸にして保管してるや

949 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 20:14:15.04 ID:HCl7rABi0.net
ローカルなんだけど資源取った後近くのテレポーターで移動するとその資源が一生復活しなくなるんだけどバグですか?

950 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 20:22:06.28 ID:+jCPXX070.net
黒真珠はバルの深海かOSDだろ
いくらでも集まるぞ

951 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 20:25:43.66 ID:+jCPXX070.net
おっと立てて来る

952 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 20:40:53.57 ID:FDlrrP8U0.net
黒真珠はどう考えてもちょっと潜ればそれなりの量とれるラグナか陸のイカをしばくだけのアイルズだよ

953 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 20:42:56.75 ID:WU2eAHg50.net
石鹸はいつだったか話題にあがってたねえ
作って壊す系はどうしても手数料を取られるからもったいないと思っちゃう
中でも門を作ってぶっ壊すっていうのは特に豪快だなw

ポリマーにしろ黒真珠にしろ、やっぱアイランドでちまちまやっとるから苦労するのよね
カマキリもカルキノスもいないしイカは絶滅したし

ボス戦もだいたい準備できたのであとちょっと・・・
情報どもね

954 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 20:46:42.68 ID:+jCPXX070.net
立てました
保守お手伝いお願いします

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 157tame
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1601292538/

955 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 20:52:21.79 ID:/CgEjprw0.net
ローカルってリソースのリスポンタイマーも離れると止まっちゃうんだっけ?使おうと思って調べたら再生肥料もたしか効果ないとか
資源の再湧き設定いじっといた方がいいんじゃないかな、復活遅いの全然復活しなかったな

956 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 20:59:24.94 ID:Jj4ciqDHd.net
すまんマルチポストになっちった

957 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 21:03:17.24 ID:3YhmiQJe0.net
ところで、蜂蜜の保管でうまい方法ってないかな
クリアイの蜂蜜洞窟で乱獲するのはいいとして、出先の採取用基地で
ケーキにまで持っていくには調理器具やら野菜やら条件が面倒すぎる
今の所基地に置いた冷蔵庫にそのまま詰め込んでるけど、スタックできないし
取り回しが面倒なんだよね

958 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 21:04:37.02 ID:82ymJm8N0.net
釣り竿にセットしておくと無限に保存できるっていうのは有名な話だと思うけど、
まったく上手い方法ではないなw

959 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 21:08:17.65 ID:Jj4ciqDHd.net
ハチ捕まえて拠点に何個か巣置くしかないんじゃない?
レアフラワー突っ込んでおけば勝手に増やしてくれるし

960 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 21:11:12.39 ID:N0kQTQkUM.net
>>925
エクスソロ無理って言ったものだけど、
キングタイタンに挑戦するための過程がキツイ

ギガノト犠牲にする前提ならワカランが、基本タイタン二種テイムしてからのキンタン戦になるので、タイタンの寿命24時間以内にタイタン二種テイムとキングタイタン戦をやらなきゃいけないのがメンタル的にキツイ

961 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 21:12:32.03 ID:WELCZxhJM.net
>>954
乙ありがとう

962 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 21:44:40.60 ID:3YhmiQJe0.net
>>958-959
釣り竿法は一応知ってたけど、あれも色々厳しいからねぇ

カスタムレシピで蜂蜜原料の料理作ればいいんじゃね?とかも思ったけど、
トロペオで試したらカスタムレシピ料理はなんか粉砕できなかったし

もうレッドウッドにフィオミオ&フンコロ常駐の温室を作るしかないのか…

963 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 22:21:22.88 ID:Fce/ChyP0.net
>>942
ソロは無理。2〜3人で名工クラスのMEK持ち込めば行ける。

964 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 22:23:29.92 ID:cTkdO5d70.net
アンキロでしこたまとって急いで帰るんじゃだめなの?
他を先に準備しておけばテレポやホバーなくてもトロペオでダッシュで帰って本拠点の冷蔵庫にぶち込めば余裕じゃない?

965 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 22:54:58.06 ID:vjDtkRf80.net
というか蜂テイムしたくない理由でもあるのか?
キブルなら餌やり一発で行けるはずだが

966 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 23:34:44.16 ID:3YhmiQJe0.net
>>964-965
蜂テイムもいいんだけど、結局樹液欲しさにレッドウッド行ったりしてると
なら蜂蜜洞窟でいいや、という気にはなるんだよね

今んとこ蜂蜜洞窟前に樹液採取用&冷蔵庫置場のツリーハウス作って、
ファストトラベルでたまに各々採取しつつ、両方溜まったらトロペオダッシュで
本拠点から回収しに行く、という風にしてなんとか回してる感じ

967 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 23:38:06.97 ID:FDlrrP8U0.net
オベリスクに入れとけばいいのでは?

968 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 23:46:25.62 ID:9NyoAL2L0.net
キブルマ?ww

969 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 23:58:15.79 ID:g3ZwtGqF0.net
蜂テイムめんどくさいけど他にめんどくさいことこのゲームありすぎるから許せるめんどくささ

970 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 00:20:56.48 ID:/98Mze0dd.net
MODマップだと蜂テイムなんか簡単だけどなあ
前にも敵対して渡せないとかで苦労してた人いたけどそんな事になった事がない

971 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 02:34:16.11 ID:jp/Tmhx+0.net
>>960
なるほどそれは公式ソロだときつそうだ
自鯖なので時間止められるしブリーディング設定緩くしてるのでギガノトの量産も出来るからなんとかなりそうだな

972 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 05:49:07.22 ID:hn1yvutB0.net
>>957
食料保存塩、ペットのインベントリなら結構持つはず
調理する時にも一緒に鍋に入れておくと長持ちする

973 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 07:03:08.39 ID:7pjdweE80.net
https://twitter.com/survivetheark/status/1310690106945142784?s=19
(deleted an unsolicited ad)

974 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 08:54:00.31 ID:XQxul5UJp.net
>>971
自鯖ならタイタンの食糧値減りも調整できるから何日もテイム維持できるよ

975 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 09:01:43.57 ID:wAaIDBYy0.net
レベルによってはキブルでも一個じゃ蜂テイムできないときある

976 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 09:03:05.20 ID:KmP27je8a.net
>>975
うそつくな

977 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 09:10:53.71 ID:7fmiHgMup.net
女王蜂ってレベル1固定じゃなかったかな

978 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 09:29:14.96 ID:ePHvGN4H0.net
レベル5固定

979 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 10:15:10.51 ID:wAaIDBYy0.net
実験で150レベル出したときは一個じゃなかったはずだけど
そもそもレベルの方が問題だった
すまんかった

980 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 10:23:39.31 ID:ivB5atwVp.net
よい、よい

981 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 11:59:11.85 ID:+rED6EvbM.net
>>966
蜂蜜洞窟で集めて持ち帰ってケーキ加工したいけど間に合わないってんなら釣竿一本持ってって腐る前に付け替えで期限更新すればいいじゃん
プラフォに家電乗るからそこに詰め込んで持ち帰るのでもいいし
うちは金庫一つ蜂蜜竿詰め込んであるけど
それら全て面倒ってんならしらん

982 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 12:14:16.86 ID:/ErsFyCv0.net
クリスタルアイルズの樹液って樹液の蛇口で集めるより伐採した方が早いよね

陸は65レベルでクリワイ捕まえたら全域探索可能
海は水陸両用恐竜捕まえたら南西の内海や湾でバシロ、全域の座礁イカでボンベ無しで手に入るし
資源は素潜りで真珠も原油も手に入る、水晶も金属もどこにでもある

アイルズより裸スタート楽なマップってある?

983 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 12:18:42.87 ID:ivB5atwVp.net
まあボーナスマップよな
逆にボーナス過ぎて飽きが早いが

984 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 12:20:18.97 ID:iGXWpqJQ0.net
公式気楽に1日テイム延長してるけど延長のせいで2匹100%ならん子できてしまった
今回のはそんな被害ないけど無茶苦茶時間かかることで取り返しのつかないことだしもう少し慎重にして欲しいわ

985 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 12:20:31.54 ID:OqC8ROUR0.net
座礁イカって手渡し出来なくない?

986 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 12:24:07.91 ID:/ErsFyCv0.net
>>985
浅いから基本逃避行動とるけどたまに反撃で掴みかかりしてくるよ
抜け出せる程度の浅瀬にいた時あっちこっち逃げられて大変だった、亀おせえ

987 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 12:24:46.63 ID:Hb+3OugJM.net
>>960
アップロードしたら保存できると思ってたが違うの?

988 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 12:47:19.56 ID:XQxul5UJp.net
>>987
アップロードすれば保存出来る、キングタイタンのポータルでダウンロードして連れてくるのが基本だし
ただ何回も出し入れは出来ないから1回ダウンロードしたら出しっぱだね

989 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 13:07:18.50 ID:LaB+1e2mM.net
>>987
>>988
アップロードしたら24時間延長で48時間以内になるけど、どっちにしてもタイタンテイムのソロはメンタルやられるからオススメしない
後タイタンダウンロードすると食料0になるから、再利用出来ない

990 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 13:47:27.27 ID:NGsW3kMs0.net
グリフォンも乱獲し放題やぞ!
おれは蟹がほしい

991 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 14:12:06.53 ID:+rED6EvbM.net
スタートマップとしてアイルズはほんと楽だと思う
素材も動物もエングラムも殆どあって、やたら広大なマップ用に移動手段もあって、何よりかなり早い段階で最上級キブルを作る事が出来るってのが個人的に最高
設備微妙でもコツコツやってれば高レベル見つけても悔しい思いしなくて済む
まぁ慣れてくると拠点用でしかない訳だけど

992 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 14:13:14.09 ID:vuZZVlGk0.net
>>989
食糧0になるってそれすぐ死ぬんじゃないのか?
バグ?

993 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 14:14:31.14 ID:I7seniw+0.net
サーバーアップデート迷走してんな
なかなか良くならない

994 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 15:12:56.51 ID:I7seniw+0.net
なんでこんなに時間かかってんだ

995 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 15:56:33.34 ID:2sfSoQGV0.net
クリスタルアイルズは土地広くて全資源揃ってて
特級キブル量産も簡単だから本拠地にしたわ 
こっから各MAPへ出張する

996 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 16:28:55.71 ID:/98Mze0dd.net
アイルズは牧場物語にはいいマップなんだけど公式だと鯖が問題かなあ
広くて拠点もたくさん建てられるメリットが将来的に不安要素で
ラグはともかくやっぱり有料マップの方が鯖落ちは少ない印象がある

997 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 16:56:19.68 ID:I7seniw+0.net
ほんと、一回目のログイン失敗するようになったな

998 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 17:07:36.51 ID:LaB+1e2mM.net
>>992
食料値0でも体力減りつつ短期間は生きてるからその間に倒す
バグなのか仕様なのかはワカラン

というかエクスってあんま最後までやられてないんかな?

999 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 17:40:37.31 ID:7KV+ul4g0.net
質問良いですか?

1000 :UnnamedPlayer :2020/09/29(火) 17:49:59.08 ID:bc/M7K4g0.net
どうぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200