2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part2

1 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 13:43:23.13 ID:P/FMPj/a0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑この行を3行に増やしてスレ立てをして下さい

■概要
Respawn Entertainmentの新作、F2Pの60人対戦バトロワ
タイタンフォールと同じ世界観を共有し、キャラクター毎のクラス制が特徴

機種:PS4/XB1/PC(Origin専売)
リリース日:2019年2月5日
ジャンル:FPS

■公式サイト
日本公式 http://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends

■次スレ
>>950が立ててください。立てられなかった場合は更新したテンプレを準備した上で速やかに指名して下さい。
またPCアクション板はスレ立て即死ルールが適用されているので>>20までの保守を宜しくお願いします

■配信者大会選手達の話題及び実況は以下のスレで
【YouTube】Apex Legends総合スレ【Twitch】 Part.38
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1596803657/VIPQ2_EXTDAT:

※前スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1599317029/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 13:44:08.26 ID:P/FMPj/a0.net
Q.無料なの?
A.基本無料のスキン課金制。課金要素はキャラクターの強弱には影響しない。

Q.ソロはないの?
A.現時点ではデュオとトリオのみ

Q.どのキャラが強いの?
A.どのキャラにも一長一短あり、ロックされてるキャラも強キャラという訳ではない。


Q.デスボからとったアーマーが削れてるんだけど?
A.敵や味方が着替えたアーマーです。

Q.ジブやバンガの爆撃は味方も食らう?
A.本人にはダメージが入りますが、味方が食らうのは減速や視覚障害のみです。

Q.上手くなるには?
A.プレイ動画を上げれば優しい人がアドバイスしてくれるかもしれません。

Q.初心者の線引きは?
A.自分が初心者だと思えば初心者ですが、一応以下を参考にしてマウント行為は控えましょう。

ブロンズ  :17.54% チュートリアル
シルバー  :27.20% チュートリアル
ゴールド  :33.72% 初心者 55
プラチナ  :18.82% 中級者 60
ダイアモンド:2.51% 上級者 70
マスター&Apexプレデター:0.2% 超上級者 80

3 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 13:46:50.34 ID:P/FMPj/a0.net
保守

4 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 13:48:08.90 ID:P/FMPj/a0.net
ほしゅ〜

5 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 13:49:20.30 ID:P/FMPj/a0.net
保守保守

6 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 13:50:14.94 ID:P/FMPj/a0.net
保守
保守

7 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 13:51:26.15 ID:P/FMPj/a0.net
保保保
守守守

8 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 13:52:41.89 ID:P/FMPj/a0.net
保守保守保守保守

9 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 13:53:53.26 ID:P/FMPj/a0.net




10 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 13:55:31.91 ID:P/FMPj/a0.net
保まもり

11 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 13:57:45.75 ID:P/FMPj/a0.net
ほ守

12 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 13:59:05.85 ID:P/FMPj/a0.net
保守

13 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 14:00:21.57 ID:P/FMPj/a0.net
保守

14 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 14:02:19.78 ID:P/FMPj/a0.net
保守
保守保守

15 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 14:04:32.58 ID:P/FMPj/a0.net
保守
保守保守
保守保守保守

16 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 14:08:05.69 ID:P/FMPj/a0.net
保守

17 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 14:28:21.56 ID:P/FMPj/a0.net
保守

18 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 14:31:03.02 ID:P/FMPj/a0.net
>>950
このスレPart3の間違いなので次スレはPart4にしておいてくれ

19 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 14:32:17.27 ID:P/FMPj/a0.net
保守

20 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 14:32:28.60 ID:czaH7iSs0.net
>>1
スレ立て乙

21 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 14:33:33.94 ID:P/FMPj/a0.net
保守終わり

22 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 17:02:36.91 ID:3nLFvUrka.net
>>1
感謝なんてしないぞ

23 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 22:33:08.07 ID:RpidoqYD0.net
おつ

24 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 00:08:47.19 ID:XNx/mTLY0.net
ブラッドハウンドの次のエリアを見るスキルはどうやって発動するのですか?

25 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 00:11:11.96 ID:505fpGNB0.net
調査ビーコンの前でE長押し

26 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 00:15:40.27 ID:XNx/mTLY0.net
ありがとうございます

27 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 00:19:51.38 ID:jrfPZ8A+a.net
https://youtu.be/SQEPxa2KhIo

28 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 00:37:16.03 ID:9Zu82xYeM.net
そんなのあるんだ為になるな

29 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 04:59:48.94 ID:IgvAYW8U0.net
平均ダメージ2桁、KD0.1の僕はここにいていいの?

30 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 05:16:34.28 ID:xw1zQzEI0.net
保護する

31 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 05:34:25.77 ID:HYnzPNQv0.net
裏取っても無警戒の敵に全く弾当たらなくて悲しい
とりあえず落ち着かなきゃな

32 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 07:19:56.42 ID:o6OGW9Y40.net
射撃場の動くbotおすすめ
動くと言っても撃ってる時はぼっ立ちだけど遮蔽物の意識や射線管理の練習になるからあれを処理出来る様になればゴールドくらいの実力はつくと思う

33 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 08:24:13.35 ID:rnmmOp550.net
ラグい方が有利/不利、どっちなの?

34 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 08:39:15.09 ID:Dj/F+Jd70.net
ラグが有利ならみんなサンパウロサーバー行ってると思う

35 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 08:51:44.37 ID:rnmmOp550.net
>34
あざます
FPS経験者と最近はじめてあまりにも
結果に差が出るので…実力差なんだな…精進します
ワイ2ms そいつ40ms

36 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 09:12:43.51 ID:eUolvlKSa.net
>>29
そのレベルだとFPS自体殆んどやったこと無いんだろうからまずは別ゲーでFPSに慣れた方がいいと思う
やって慣れるにしてもapexみたいなのは漁る時間の方が長くなりやすくて撃ち合いの練習にならんし
>>32にあるように射撃場でbot動くようにして練習するのもいい
やり方分からなければググればすぐに出てくるよ

37 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 09:24:15.61 ID:Dj/F+Jd70.net
>>35
ラグアーマーなんていう言葉もあるけど基本的には遅延は小さい方が有利とされてるよ
どちらにしても100msくらいまでなら結果には大きく影響しないと思う

38 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 11:37:21.30 ID:5eQ6gkdl0.net
突っ込んだ仲間のカバーをしに行っても 自分がいの一番にノックさせられる哀しさ
建物に突入するの難しすぎるんだが?

39 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 11:41:24.69 ID:UkWcbx190.net
一人ダウンしにいく仲間をカバーしにいくと絶対死んじゃう

見捨てた方がいいのかなぁ

40 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 11:48:07.58 ID:4pC452qr0.net
挟めたイけるで!って思った瞬間俺に射線集められて瞬殺されるとか繰り返したわブロンズU

41 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 12:11:00.18 ID:ailiAdWKM.net
漠然とした質問なんですが、初心者向けのレジェンドって誰になりますかね?
新キャラということでランパート使ってみたんですがLMGが強くなる以外はかなり熟練者向けな気がして…

42 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 12:27:01.85 ID:ez3Z5Qgy0.net
よく初心者向けと言われてるのがライフライン
でも一番最初にダウンするとライフラインの強みが無くなるので前に出過ぎないのが大事

個人的にはブラハが初心者向きだと思う
どんな場面でもどんどんスキャンしまくって会敵したらウルトで6秒毎にスキャン
どの場面でスキャンすればいいかは使いまくってるとその内覚えるのでとりあえず最初は腐らせないようにどんどん使っていいと思う

43 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 12:29:47.93 ID:505fpGNB0.net
初期6キャラで言ったらブラハ
後は個人的おすすめはジブ
純粋にヒットボックス狭いレイス
レイスは使用を迫られる構成もあるから初心者のうちから練習するべし

44 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 12:46:33.62 ID:ailiAdWKM.net
レイスとブラハは自分より上手い人がいるだろうと(期待される立ち回りがあるのかなと)
基礎が出来上がるまでは選ばないようにしてたんですがやはり練習しておくべきですよね…
他の人が選んでなかったら練習してみます

45 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 13:06:01.44 ID:gi4uIVJx0.net
ライフラが初心者向けだったのはS5まで
いまはやめた方がいい
スキャンを忘れなければブラハでいい

46 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 13:33:52.90 ID:505fpGNB0.net
ライフラも
・バリアの向きはライフラの向いてる方向に出るので射線を切るように蘇生する
・小柄付き且つ味方を起こす役目があるので前衛より前に出ない
・味方が削れてたり戦闘後はこまめにヒールドローンを出す
・終盤のケアパケは平地での遮蔽を作る為に呼ぶ
この辺理解してれば使っても問題ないと思うけどね
特にケアパケは破壊不可能な遮蔽を作る事が出来るのに呼ばないor出来てない人が多いかな
後は野良でよく有りがちなのが漁るの遅すぎて味方2人が前でもう戦ってるのに2人ダウンした後のこのこやってきて即全滅するパターンね
ライフラは特に前衛からは離れず行動すること

47 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 13:53:55.45 ID:5eQ6gkdl0.net
チャンピオンにはなったけどnoobライフラインですまんなって言ったら
np ggと言ってくれた仲間は良いやつだったんだな
おかげでだんだん使えるようになってきたよ

48 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 14:35:47.93 ID:bw3JH1Fu0.net
>>46
ライフラは前衛じゃないみたいな感じでレスしてるけど前衛でも問題ないんだよなぁ

49 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 14:40:44.60 ID:xw1zQzEI0.net
プラ帯レベル差激しいな
棒立ちで撃つレイスまで見かけるし

50 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 14:48:38.12 ID:LITMGpJd0.net
キャリーされる、味方が殺されたらハイドする、そんなんでも数さえこなせばプラチナまでは上がれるからね
そっからは、突っ込んで死ぬ雑魚、大人しくキャリーされる人、ちゃんと貢献する人、キャリーする人に別れるイメージだわ

51 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 15:00:31.62 ID:Ket8EYnm0.net
組んでくれる仲間は欲しいけど自分より下手な人とは組みたくないよなぁ
せめて同等ぐらいの人と組みたい(´・ω・`)

52 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 15:42:04.78 ID:KELJB/j10.net
>>51
上手くなればなるほどそれは難しくなるから下手な人とは組みたくないはわがままってもんよ

53 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 15:53:51.91 ID:SmuSlp0Z0.net
>>51
ここで募集すればいいんじゃない?
俺みたいなゴールド帯なら結構いるでしょ

54 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 16:06:57.08 ID:pgQPeV110.net
これソロで出来るモード作ってくれないかな
3人だと下手過ぎてやるの気が引ける

55 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 16:10:24.31 ID:z6oqj2V2a.net
最初に前に出るのが前衛というだけでそもそもapexって3人で前線張るゲームじゃね?
そういう意味だとライフラが前衛やる意味はほぼない気がする
初心者ほど射線管理とか押し引きの判断とか諸々甘いから前出たら最初のデスしがちだし

56 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 16:18:08.94 ID:eUolvlKSa.net
>>51
自分より下手なのとは組みたくないってのは基本的に皆そう思うわけで君より上手い人も君とは組みたくないと思うってこと
つまりその条件だとせめてどころか君と同じ程度の人間しか対照にならんってことになるぞ

57 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 17:05:15.93 ID:1GgN15nd0.net
意識してランク帯上げてない自分視点だとプラチナまでは上がれるじゃなく
狙ったところでダイヤに上がるまでの道が途方もなく長いからってのもあるでしょ

プラ3〜4辺り正直投げやり感のある人かハイドガチ勢みたいな人ばかりで
疲れるのでゴールド帯に戻りたいぐらい…

58 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 17:18:53.31 ID:ez3Z5Qgy0.net
カジュアルではいかんのか?

59 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 17:52:32.52 ID:eUolvlKSa.net
プラ4はランク保護無くすだけで解決できるのにな

60 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 18:08:21.66 ID:+9I8axbk0.net
プラチナ4だけど立ち回りに差があるのはしょうがない
ただ、ジャンマスだけは極力自分でやろうと決めてるわ
それぐらいしか地雷回避する手段がない
それでも単独降下するやつ出てきたりするんだけどね
そんな時はマエケンの腕組みgif思い出して心静めてるわ

61 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 18:16:16.68 ID:HS614SF10.net
降格保護いらなくね?
ブロンズ帰りたいんだが

62 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 18:20:16.94 ID:eUolvlKSa.net
>>61
降格保護あるのはお前みたいにスマーフしたがる奴ら対策だからお前らのせいだぞ

63 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 18:30:47.59 ID:HS614SF10.net
>>62
何言ってんだこいつ
俺がいつスマーフしたいって言ったんですかね

64 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 18:57:10.15 ID:PAgmoydna.net
>>63
何言ってんだこいつ
そのランク帯突破した奴が降りてきたらスマーフじゃないんですかね

65 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 19:00:38.57 ID:lClEEwCt0.net
>>63
現状同ランク(同レベルとは言っていない)に勝てないから降格して雑魚を狩りたいんですって運営にメールしてみたら?
駄目なら別垢で雑魚専でカジュアルから出ないとか?

66 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 19:06:11.16 ID:qc1GL4bM0.net
>>63
そのランク下げて無双できるとこで気持ちよくやる行為がスマーフって言ってんだよ

67 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 19:13:01.56 ID:lClEEwCt0.net
あ、雑魚じゃなくて初心者だったな
「新規や初心者を自分が気持ちよく殺したいから降格させろ」が正しかった
それで新規や初心者が減っても僕は知りませんも追加だな

68 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 19:32:19.60 ID:HS614SF10.net
>>66
誰がランク下げたら無双できるって言ってるの?
普通にブロンズでも勝てなかったのに降格保護のせいでシルバーに固定されて困ってるって話なんだけど

69 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 19:34:40.93 ID:505fpGNB0.net
基地外に絡まれたと思ったら黙ってNGしとけ
レスバなんて時間の無駄だぞ

70 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 19:37:27.19 ID:lClEEwCt0.net
周りのシルバーもそれで上がってきた奴らしかいねぇーよ
実力で上がった奴らはさっさと先に行くだろ

71 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 19:39:18.33 ID:aI/a9Vzd0.net
プラ4初戦早速暴言チャットでこの先思いやられる

72 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 19:39:24.88 ID:KXJUKb5L0.net
4800ループ想像してた以上に辛いなw
これを乗り越えるのか・・・

73 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 19:45:00.55 ID:/UoP0lC2d.net
ブロンズとか放置しててもシルバーいっちまうよな
本当見直してほしいわ

74 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 19:50:25.51 ID:pgQPeV110.net
100ダメとかなのにチャンピオンになった申し訳ない
実質2人でやりきるとはすげーぜあんたたち

75 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 19:55:33.42 ID:505fpGNB0.net
プラチナだったら
レイスパスブラハのどれかを使う
JMは自分でやる
引く時も含めて移動時はピンを刺す
トリプルテイクを持つ
キルポより移動優先
言うこと聞かない味方は見捨てる
これだけでポイント盛れるようになるぞ
インファイトのAIMで勝てないならカジュアルで練習してきて

76 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 19:56:01.88 ID:eUolvlKSa.net
>>68
ある程度続ければ誰でもそこまでは嫌でも上がる
君と同じくらい下手な人も続けてれば嫌でもそこまで上がるんだよ
君の主張はそこで勝てないから更に弱いガチの初心者とやらせろというものだぞ
実質ブロンズがチュートリアルでシルバーが最底辺だからな

77 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 19:58:13.68 ID:KXJUKb5L0.net
Kovaakまだ40時間くらいだけどようやくそれっぽい追いエイムがたまたまできたわ
こういうの実感できると楽しいな

78 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 20:28:53.12 ID:HS614SF10.net
>>76
シルバーで勝てない奴は更に弱いガチの初心者相手でいいだろ
現にそいつら相手に勝ててなかったんだから

79 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 20:29:35.02 ID:DNpypeHJ0.net
キチガイなのか頭が悪いのか知らんがその最底辺で勝てん奴は再度チュートリアルに戻してやるのが道理というか人情ってもんじゃないんですかね
ハンマーやらなにやらバッチをゴテゴテ着けた奴がシルバーだのブロンズだので暴れたいってのとは訳が違うでしょ

80 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 20:32:47.92 ID:CECrPmHS0.net
2週間目の初心者だがシルバーでもブロンズでもなんでこんな強いのがいるんだっつーのがいてツライ

81 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 20:45:42.79 ID:eUolvlKSa.net
んでガチの初心者は下手だけどプレイに慣れた奴にやられろと?
そもそもバトロワなんてそうそう簡単に勝てるもんじゃないだろと
撃ち合いだって同じ条件なら勝てるか勝てないかってのが適正だからな

82 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 20:46:37.77 ID:m4GHu3Th0.net
上がらなくなったらそこが適正、負けまくりながら練習したらいいじゃん
ブロンズなんてチュートリアルで留まる場所じゃないし、誰も戻れない場所だから意義があるんでしょ

>>80
スマーフ、復帰勢、CSからの以降組とか色んな人がいるからね
最初はキツいけど数こなせば絶対慣れていくから頑張って

83 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 20:49:35.31 ID:KXJUKb5L0.net
カジュアルやればいいんじゃないすかね・・・

84 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 20:53:27.55 ID:HS614SF10.net
>>81
だーかーらー
ガチの初心者相手ならやれるなんて俺がいつ言ったの?
そいつら相手でも勝ててなかったって言ってるし撃ち合いも勝てるか勝てないかじゃなくて勝ててなかったって言ってるんだけど

85 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 20:59:13.79 ID:CECrPmHS0.net
>>82
ありがとうk/d0.13だけどちょっと上がってきたw

86 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 21:07:13.10 ID:VrCfHaOD0.net
シルバーもブロンズも大して変わらない
ブロンズはマイナスないから無茶なプレイヤーが多かっただけだ

87 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 21:14:41.15 ID:jlKGPICg0.net
なぜ今のランク帯で強くなろうって考えにならないのか
あんたの強さは知らんがシルバーまで上り詰めた事実あるんだから腕磨けよ

88 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 21:15:11.04 ID:31Ou3sJS0.net
どうせあと1週間もすればランクリセットなんだからブロンズ戻れるぞ
今はボコボコにされながら自分より上手い人の動き知ってリセット後にブロンズで覚えた動きを実践すればいい

89 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 21:23:57.41 ID:lClEEwCt0.net
>>94
撃ち合いに勝てないなら撃ち合う距離じゃなくSR使う
射線を切る
遮蔽物に隠れる
色々あるわな。頭は使った?

90 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 21:27:39.41 ID:eUolvlKSa.net
>>84
それは君が普通の人と比べてあまりにも下手すぎるだけで普通の初心者が慣れてきてもブロンズに居座るとガチの初心者が食われることになるんだよ
君みたいに異常に下手な人を基準には出来ないんだから最低限のスマーフ対策は当たり前だろ?
下手なら下手なりに上手くなろうとすればいいのになんで周りを弱くしろとなるのか
周りだって同じ条件でやってるのに

91 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 21:38:51.10 ID:DNpypeHJ0.net
すげぇな
脳筋なのかしらんけど双方にこう、文を読み取れないのか或いは決定的な認識のすれ違いが生じているように見える

とりあえず、本当に操作ままならないようなのはまず訓練とかカジュアルやるんじゃないっすかね?

92 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 21:43:42.33 ID:DNpypeHJ0.net
ちなみになんですけど、ランクマって一応「レベルが同じくらいのプレイヤーとやり合おう」的な謳い文句だったと思うんですが、そこら辺を考慮されてるんかなぁ……なんて疑問に思ったりなかったり

93 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 21:54:22.60 ID:m4GHu3Th0.net
>>92
スマーフ多い無料ゲームだし厳密にランク分けきすぎるとマッチングに時間かかるし、まぁ難しいんじゃないかな
初鯖だろうからカジュアルで練習したり訓練所でBOT動かしたり初心者向け動画観たり、色々出来ることはあると思うけどね

94 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 22:09:29.35 ID:SmuSlp0Z0.net
初心者に噛みつきすぎじゃない?
ブロンズで勝てないのにシルバー行ってしまうのがイヤなのは分かるわ
武器絞ってaim練習すればシルバー帯ならなんとかなるよ
おすすめはR301かボルト

95 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 22:18:22.19 ID:VrCfHaOD0.net
>>92
シーズン(スプリット)ごとに1.5ランク?ずつ下がっちゃうから、1シーズン丸々やってないとプラチナやダイヤの人もブロンズやシルバーからスタートだしね
ゴールド帯で野良の仲間がプレデターバッジつけてたこともあったし、クロスプレイ発表されて戻ってきた人も多いんじゃないかな?

96 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 22:28:56.22 ID:pgQPeV110.net
俺からしたらみんなうまい
あの紐にぶら下がってビューっていくやつ
やり方分かんなくてずっと下でジャンプしてたわw
Eなのね

97 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 22:37:07.27 ID:eUolvlKSa.net
>>92
別にプレデターとかとマッチングさせられるわけでもなしシルバーくらい初心者に毛が生えた程度だろ
それが「同じくらいのプレイヤー」なんだよ
一試合60人必要なゲームでそんな細かくランク分けなんてしてたら過疎ってゲーム自体が衰退するだろと

98 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 22:41:54.12 ID:Y1W0U+QN0.net
自分がプレイするその日その時間そのサーバに自分と同じ腕の人が瞬時に60人集まるわけない
これなら理解できるかな?

99 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 22:51:09.68 ID:HS614SF10.net
慣れてきてもガチの初心者が食えるようになった普通の初心者がブロンズに居座るってどういうシステム想定してんの?
そういうやつはさっさとシルバー上がって消えていくだろ

100 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 23:02:31.77 ID:rnmmOp550.net
いや、捨てアドで別赤作りゃええだけな件…

101 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 23:05:27.66 ID:KXJUKb5L0.net
ゴールドよりプラチナの方が立ち回りや撃ち合い雑な人多いっすね・・・

102 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 23:16:38.37 ID:HYnzPNQv0.net
>>96
俺も一昨日から始めたけど自分もあのロープわからんかったw

103 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 23:19:41.72 ID:HYnzPNQv0.net
やっぱ上手い人とやるとダメ伸びやすいなあ
横から打ってるだけで下手な俺でもダメ1000超えたけど、その人は一人で4000ダメ14キルとかしててワロタ

104 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 23:28:12.81 ID:33d+Rimo0.net
近中距離でADSする時はレレレしない方が良い?
反復距離が短くて弾を避けられてないのかな?

105 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 23:39:56.17 ID:/UoP0lC2d.net
>>104
明らかにこっち撃たれない以外は常に動いた方がいいよ

106 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 23:44:22.88 ID:33d+Rimo0.net
>>105
真っ直ぐ横移動とレレレだとどっちが有効?

107 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 23:57:29.12 ID:MIaCTpbYa.net
>>99
自分でブロンズ帰りたいいうてたやん

108 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 00:10:02.27 ID:1S24kpDr0.net
>>104
ADSして足が遅くなる武器だとレレレしてもあんまり意味ないよ、しないよりはした方がいいけど
近距離なら腰打ちするべきだし中距離なら遮蔽物使うべき

109 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 00:30:16.63 ID:VgDxvUe80.net
近距離腰撃ち、中距離3スコでヘムは最強武器也
あとはトリプルテイク持てば大体なんとかなる

110 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 00:35:07.78 ID:/FT6Xm3P0.net
>>106
自分がボルトとかプラウラー持ってたら、一方向に横移動してる敵相手なら冗談抜きでワンマガジン200ダメージ出して倒せるよ
正面の撃ち合いになってしまったら、拙くてもレレレするべき

例えば今のプラチナ帯は上手い人あんまり残ってないけど、それでも単純な横移動だと150以上は持っていく人はそれなりにいると思うよ

111 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 00:44:17.46 ID:AZSikyrz0.net
レレレしながら当てるのってむずいからなるべく遮蔽挟んで有利に戦いたいね

112 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 00:51:36.93 ID:4Kv2zX6Ld.net
>>106
真っ直ぐ横移動とか棒立ちとそこまで変わらんと思う
基本なんでも切り返しつけた方がいい

113 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 00:53:35.54 ID:4Kv2zX6Ld.net
>>106
他も言ってるけど遮蔽物に隠れながらが最優先で当ててこない敵とか仕留めきりたいからもう少し長く顔出すならそうするぐらいで

114 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 01:21:36.63 ID:2WyAUUwO0.net
99亡き今レレレの重要度少し上がってるよね
むしろレレレする暇もなくマガジン撃ち切って遮蔽使ったリロードしなきゃいけない99がおかしかった

115 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 01:50:03.83 ID:7sn3E2H50.net
ゴールド四まで結構楽勝で上がったのにここで停滞した。野良でプラチナ以上行けるんかな??
今のところ停滞はしてるけど、1対1、もしくは1対2くらいだと結構余裕で打ち勝てるから、後は立ち回りやなぁ。PUBGやってたからアンチ管理とかは出来てるけど、完全野良でしか行かないから仲間が酷くてポイント増やせない。ゴールドでも仲間が弱すぎたり解ってないやつ多いしんだよなぁ

116 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 02:02:35.23 ID:095p2TEh0.net
>>115
ゴールドで2000超えちょいちょいするし、プラ4時点でKD1.2〜1.3レベルだったけど、やっとこ3に上がる頃にはKD0.7以下
ゴールドで無双出来ないとプラチナ4張り付きは確定だな

117 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 02:07:08.69 ID:sae8C+7sd.net
>>116
プラ4到達時にKD2前後ないとプラ帯突破はきびしいよな
だからといってハイド気味だとキルポ盛れないし疲れる

118 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 02:21:07.03 ID:2WyAUUwO0.net
ゴールドは自分で戦況考えられるようにならないと上がるの大変
というか考えられない奴が多いから自分が制御しないと攻め時逃してキルポも物資も足りなくなるか変に突っ込んで部隊壊滅するかのどっちか
シルバーまでは最悪誰も指示しなくても何となくで上がれちゃう

119 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 02:24:07.61 ID:zDV0DZ8H0.net
今のゴールド帯ならプラチナ4張り付きの俺でも無双出来るから
味方ついてこなくても遮蔽駆使して詰めてええよ
プラチナ4になったらまた立ち回り変えないと俺みたいに張り付くけどね

120 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 02:29:50.65 ID:K94UaTvH0.net
始めて1ヶ月、シルバー4から抜けられないのは何が悪いんでしょうか
動画見たりエイム練習してますがカジュアルだとたまにチャンピオンになれたりもしますがランクマだとさっぱりです
セオリーがよくわかっていないのかもしれないです

121 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 02:54:46.55 ID:1S24kpDr0.net
>>120
シルバーで上がれないってことは降下被って開幕死んでたり、撃ち合い勝てずにキルポも入らない感じだよね
シルバー辺りだとキルポ狙いで積極的に交戦する人が多いだろうから、撃ち合いに自信がないなら残り10部隊くらいまでは戦わないようにした方がいいと思う
降下地点も大事になるからJMで被らない場所に降りる、周りのどこに他部隊が降りてるか見ておく練習
あとは漁夫に入るタイミングだったり引く場面を覚えるとかかな
カジュアルはそもそもチャンピオン狙って真面目に立ち回る人が少ないのと味方に強い人が来る可能性がランクより高いからチャンピオンになりやすいとは思う

122 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 02:57:56.12 ID:LIxewz1M0.net
>>120
シルバーが抜けられないのは単にキルポが取れてないだけだと思う。カジュアルでチャンポン取れてるのは部隊数の減りが早いから最終局面で漁夫れば結構取れるからかと。
なるべく味方とくっ付いて敵へのフォーカスを合わせよう。
エイムは慣れてきたら上手くなってるよ

123 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 03:02:24.17 ID:LIxewz1M0.net
ブロンズはキャラコンとマップを覚える
シルバーはカバーを覚える
ゴールドはエイムと立ち回りを覚える
プラチナは漁夫漁夫強ポジ漁夫強ポジ
ダイヤ以降はフルパで行きましょう

124 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 03:19:14.77 ID:BUOQ5rPf0.net
>>115
よく言われてるけど味方のせいにするのは一番よくない
味方が糞でもそこから上がれないってのは適正ランクな訳で

125 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 03:30:59.09 ID:K94UaTvH0.net
ありがとうございます。
まさしく自らキルなんて一回もといっていいくらい取ったことありません
中距離も向こうの弾は当たるけどこちらはあたらないという状況が多く、顔が出せないで隠れることしか出来ないことが多いです
近距離は弾は当たるんですが結局先に死にます
どちらかというと弾が当たる分近距離で戦おうと思うんですが、近距離でこれやれっていうものはありますでしょうか?

126 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 03:36:09.31 ID:osVSyUgpM.net
インファイトは中距離で削ってから持ち込むものだから
中距離て当てる練習するのご先だと思うよ

127 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 03:41:56.36 ID:kw8Tg6LY0.net
訓練場で好きな武器持ってライトのある台から3つあるダミー全部ワンマガで倒せるようにリコイル練習
拡マガ3は付けていい
止まってる敵すらワンマガで倒せないなら動いてる敵に弾なんて当たらん
後中距離が苦手ならトリプルテイク持て
中遠どっちもいける

128 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 03:58:11.59 ID:BUOQ5rPf0.net
負けた原因が分かるならそれをもっと練習すればいい
もしかしたら感度あってないかもだしその辺も見直してみると良いかも

129 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 04:03:13.92 ID:095p2TEh0.net
>>125
インファイトって対面で戦う気?
このゲームで対面強いのは猛者だけだから、中距離鍛えるなり、ハイドやレヴウルトからの奇襲で確実に先制できるシチュを作る練習するなりした方がよろしいかと

130 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 07:00:01.20 ID:EBoCKvCz0.net
4000ハンマーとか取れる気しねぇよ(´・ω・`)

131 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 07:44:22.94 ID:XR9khTho0.net
>>107
戻ることと居座ることは同じ意味じゃないでしょ
大丈夫か?

132 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 07:45:08.10 ID:kcQLkujy0.net
俺はもう二度とマスティフは持たない

開幕金アーマーとマスティフで青のスピファに負けた

133 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 07:50:34.61 ID:yMWyK+yAa.net
>>131
戻ってそこでプレイするってのは居座るってことだぞ
こんなところで下らないレスしてる暇があるならシルバーくらいちゃちゃっと抜けられるように練習しろ

134 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 07:52:24.02 ID:Bw0OxXe/r.net
日本語読めない子だったか

135 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 09:17:23.29 ID:yoptAabed.net
ゲームやってないで義務教育受けてきて欲しいレベルだったな

136 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 09:23:12.42 ID:3y77sZUs0.net
降格したとして居座らずに1〜2試合しただけで上手くなるとでも思ってるのかね

137 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 09:29:56.14 ID:yoptAabed.net
うまくなったら結果として上がるんだろ
逆じゃね?
上手かったらランクが上がる
下手ならランクが下がる
下手ならそのまま何戦ももちゃもちゃしてるでしょ

138 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 09:32:43.52 ID:3y77sZUs0.net
>>137
上手くならなければ居座ることになるって事だぞ

139 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 09:47:58.38 ID:XR9khTho0.net
下手くそが下手くそ枠にいるのを「居座る」と表現するのは無理があると思うんだ

140 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 09:52:47.91 ID:cFiEipEB0.net
時間こなさなきゃ上手くなるわけない
もちろん密度の違いはあるけど、どんなに効率化されたメニューがあったとしても時間は必要

141 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 09:57:38.92 ID:Yo0q+Xsa0.net
そもそもブロンズは参加費ゼロで絶対マイナスにならないんだからランクにおける初鯖みたいなもんだろw
一定数で追い出される初鯖よりポイント稼ぐ必要があるだけ有情だろw

142 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 10:00:05.51 ID:AZSikyrz0.net
マジで4000ハンマーだの爪痕だの取れる未来が見えねえな

143 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 10:01:26.60 ID:3y77sZUs0.net
>>139
元は下手くそがチュートリアルに戻りたいって話だぞ
誰でも嫌でも上がってしまう所に居座りたいってのが>>61だからな

144 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 10:12:47.77 ID:9MugVboE0.net
「めっちゃ頑張ったで!!」⇒1000ダメ
って感じだから4000どころか2500もみえんな―

145 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 10:30:25.04 ID:4jpq6OaP0.net
ブロンズT「激戦だった…疲れたわ…」→84ダメ1キル(何このキル…?

146 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 11:12:06.50 ID:Q3qryibo0.net
カクカクして撃たれて止まったのかカクつきで止まったのかわかんねーこのくそげ

147 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 11:14:46.60 ID:yoptAabed.net
>>143
いや昨日からずっと流れを追ってるが、
シルバーに帰りたいニキは一貫して下手くそだから下手くそ組に帰りたいって話をしてると思うんですけど、それがどうしてか鴨狩したいから下に戻してっていってるかのように読み違えてるレスばかりなのが気になるんだよな

148 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 11:32:20.03 ID:0olxlXE4a.net
>>147
下手くそだからガチ初心者に混ぜろだぞ
しかもシルバーにではなくブロンズにな
下手くそ組じゃなく下手だから初心者混ぜろって主張な
幾ら下手でもガチ初心者とマッチングさせたらガチ初心者が経験者とやらされることになるってことをなんで理解できんのかね

149 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 11:44:15.23 ID:WlnGP6TG0.net
それなんか問題あるんスか?

150 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 12:02:36.82 ID:6zHbWiECp.net
勝てないから上手くなりたい、ではなく、勝てないから下に降りたい、だからなぁ
前者なら応援するが後者はなんだかなぁ
まぁ俺もプラ4に上がってボコられてるから、下がれるもんならゴールドに戻って楽しくやりたい感もなくはないがね

151 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 12:13:29.06 ID:2WyAUUwO0.net
腐ってもシルバーはシルバーだからなぁ
シルバー上がれる程には慣れてきた人をブロンズ帯に放り込むのはブロンズ帯の存在を否定することになる
昇格した先が場違いだと思う気持ちは分かるけどね

152 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 12:15:50.41 ID:QMPqQOZeM.net
サブ対策すりゃだいぶマシになるんだろうけどな
無料ゲーには無理だろうけど

153 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 12:19:45.28 ID:0olxlXE4a.net
>>149
下手くそな高校生が自分は下手だから小学生の大会に参加させろと言ってるようなもんだぞ
逆になんで問題ないと思うのか…
いくら小学生と同レベルでももう小学校は卒業してるんだから参加できないのは当たり前なのと同じ

154 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 12:26:10.09 ID:1ApeSprhM.net
どこで沼っても変わらんだろ
降格保護受けながら慣れろ

155 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 12:28:20.35 ID:AZSikyrz0.net
ほんとどこで沼っても変わらんわ

156 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 12:42:18.44 ID:WlnGP6TG0.net
>>153
実力一緒なら混ざっても問題ないと思うんですけど

157 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 13:04:17.31 ID:4jpq6OaP0.net
初シルバーWでさっそく0ダメ叩き出した俺もいるんだ楽しんでこうぜ
マッチがうまく機能してるのか俺が早々に死んだ方が良い順位までいくんだよね

158 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 13:12:43.46 ID:1ApeSprhM.net
>>156
あるに決まってんだろ

159 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 13:16:36.44 ID:2WyAUUwO0.net
強いて言うなら中学生が高校生の大会出て勝てないから小学生の大会に混ぜろって言ってるような感じか
高校生の大会で勝てないのは辛いだろうけどだからといって小学生の大会に混ぜる訳にはいかないんですよ

160 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 13:34:21.59 ID:5jIskgCm0.net
なんとかシルバーを抜けたFPSガチ初心者だけど
正直ブロンズもシルバーも変わらないよ
どっちも9割近くスマーフだったもん

161 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 13:52:07.94 ID:6zHbWiECp.net
無料ゲーだしブロンズシルバー狩りたがる害悪が出るのは勿論、他FPS経験者で早く上がりたい奴もキルポ上限のせいで思うように上がれんしな
てかキルポ上限って何のためにあるんだろう、適正レートへの移行を遅らせる悪手じゃろと思うんだが

162 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 13:52:19.43 ID:2am+8fkG0.net
結局のところ自分より上手い人なんてどのランクにもいるわけだし、ブロンズでもシルバーでもやることは変わらんでしょ
俺つえーがしたいなら対戦ゲームはやめてAI撃ってるほうが良い

163 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 13:55:17.03 ID:kw8Tg6LY0.net
シーズン4でプレデターだった人もシーズン5丸々休止してたらブロンズ2スタートなので下位レベルでも上手い人が混じるのはしょうがない
サブ垢でスマーフしてる人はどうかと思うが

164 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 13:57:38.20 ID:yoptAabed.net
体格差が勝敗に大きく絡むスポーツならともかくそこら辺関係ないゲームの世界で小学生だのなんだのの喩えは的を外してると思うんですけど

165 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 14:51:55.36 ID:Yo0q+Xsa0.net
同じですけど口調で携帯回線とか自演バレバレだからやめろよw

166 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 14:57:47.30 ID:VgDxvUe80.net
>>156
多分君にあう実力ってないと思うよ

167 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 15:28:52.64 ID:azTX/vNy0.net
別ゲーから来たのとガチ初心者じゃスタートラインが違い過ぎる
その差を埋めるにはapexだけでは戦闘回数が少なすぎる
遠回りだけどBFやCoDの色んな地形や距離で、広いmapでのFPS経験を積む方が後々活かせると思う
タイタンフォールでも良いんだけど、猛者しか残ってないし地面走る奴は的なゲーム性なので、余計弾は当たらんと思う

168 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 15:57:33.05 ID:r9zVwxrI0.net
プラチナ到達まではチュートリアルであってそこも時間かけてもいけないやつとか別のゲームやってろってなるわ

169 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 16:07:16.38 ID:6zHbWiECp.net
ゴールド抜けれず悩んでる人らが少なくない数いそうな初心者スレで「プラチナまでは誰でも行ける」はちょい可哀想な気もする
まぁシルバーきついブロンズに戻してって人はエイム練習しつつぶつかりまくって経験積もうとしか言えんけど
あるいは動画や配信見て強い動き勉強するとか

170 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 16:09:55.68 ID:7E1OCXmc0.net
本スレでイキれないから初心者スレでイキるのはスマーフですか?

171 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 16:12:52.01 ID:P7+OyUEca.net
>>48
最前線で戦っても逃げスキルがないからキャラコンと引きの能力のないうちはやめた方がいいと思う
回復早いから即逃げ即再戦できるならいいけどそんなん初心者じゃあないでしょ

172 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 16:17:35.47 ID:kw8Tg6LY0.net
>>171
ちゃんとパッチノート読んでるか?

173 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 16:18:14.28 ID:6zHbWiECp.net
回復早い、が前の金アーマーみたいなセルや医療キットの使用速度早いのを指すなら、それドローン蘇生できる時に消えたぞ

174 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 16:18:34.30 ID:7sn3E2H50.net
>>124
実際そうなんだから、そんなこといわれてもねぇw

175 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 16:56:22.35 ID:SAH04TiFM.net
パスファインダーの平地で前に刺して距離出すのうまくできない、壁あるとこならある程度自在に操れるようになったんだけどな

176 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 17:30:41.42 ID:AZSikyrz0.net
プラチナひどすぎ

177 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 17:31:19.34 ID:BHqWgRv/0.net
今日マッチした中でP4で明らかに初心者って人多いからふと自分の経験書こうと思って来ました
前シーズンにFPSガチ初心者の状態で初めて最初のスプリットP4底辺終わりだったんだけどゴールドもかくれんぼであげたんだよね
でもそれだと結局P4から全く上がれないんだよね P4底辺からP3まで撃ち合いも含めてポイント盛れるまでって更に大きな壁がある
結局は戦闘力(AIM力や戦闘中の立ち回り)を上げなきゃそこからは絶対に盛れないから俺はとにかくカジュアルで戦闘して腕上げるのが良いと思う
カジュアルは雑魚って言う人いるけど、相手雑魚だと思うなら雑魚相手に余裕で勝つ力をつけて欲しい カジュアルも初動運ゲー以外は学べるものあるよ
纏めるとマクロはランクで学べるけどプラチナで撃ち合いも勝てるようになりたいならカジュアルがおすすめ 最後はとにかく数やるしかない(それで自分は前シーズン終わりにD4になりました)
目安としてはゴールド帯は余裕になったらP3に行けるかもなーくらいだった自分は

178 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 17:37:02.05 ID:BHqWgRv/0.net
初動運ゲー以外はと言ったけど、武器拾えたらもうそこからは戦闘できるから何かは学べるものが生まれるから激戦区降りでOK
三人ゲーだから味方弱いって思うことは一生付きまとうし、そう思っても(俺もよく思う)自分の中で何が出来たかなってそれとは別に考えるのが重要だと思う

179 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 17:54:28.94 ID:rcCLfx2xa.net
>>175
俺もYouTube見ながら練習してるけど難しいですね射撃場はアビリティのクールタイム無くしてくれるとありがたいんだけど
射撃場のライトアモからスナイパーアモまでは安定して飛べる様になりたい

180 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 18:04:12.67 ID:ZDgUBjb00.net
>>179
パス→レイス→パスみたいな感じでキャラチェンジしてみ?
アビリティのクールタイム無くなるぞ

181 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 18:31:02.36 ID:oseZBclIa.net
ゴールド帯普通にチーターいてキレそう

182 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 18:42:21.55 ID:AZSikyrz0.net
下手すぎてトリプルテイクでシコってる時しか爽快感ねえ

183 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 18:43:08.22 ID:LuroUojE0.net
無料配布されたウォッチドッグス2がたのしーw

こんなクソゲやってられんわい

184 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 19:06:39.84 ID:C70Gy9Ue0.net
>>165
しょーがねぇだろ外でポチポチしてんだからころころかわんだよ
一応本人のためにも言うけど俺はシルバー降りたいニキとは別人だからな

185 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 19:20:28.79 ID:rcCLfx2xa.net
>>180
ありがとう早速試してみます

186 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 20:05:52.67 ID:BUOQ5rPf0.net
>>174
味方が糞で上がれないのはマジで自分も味方と変わらないレベルだから味方からも糞だと思われてるってことだぞ
適正ランクにとどまるわけで

187 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 20:12:18.42 ID:1S24kpDr0.net
上手い奴は味方が糞だろうと上がって行くからな

188 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 20:13:54.50 ID:BUOQ5rPf0.net
自分が味方よりうまいと思うなら野良を上手くコントロールするのが一番

189 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 20:32:29.82 ID:AZSikyrz0.net
どのゲームでもうめーやつは勝手に上がっていくよな

190 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 20:35:06.41 ID:I/PdLQvgM.net
カジュアルでどの辺りまで動けるようになったらランクマ行っても良いんだろうか

191 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 20:37:08.16 ID:d5brAwAL0.net
始めたばっかなんだけど
撃たれた時どう動けばいいのかとか
敵の見つけ方とかさっぱり解らないや
難しいねFPSって

192 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 20:46:34.24 ID:leaR5hnY0.net
野良ランクでくすぶっているプレイヤー諸君は今すぐShiv_FPSを見た方がよい

193 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 21:21:36.75 ID:C70Gy9Ue0.net
このゲームって他のfpsに比べると大分敵を見つけやすいなって印象
PUBGとかマジで敵が見えない

194 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 21:32:18.34 ID:xBy13pGV0.net
>>190
ランクマはとにかく怖がらずにやるしかないよ
行かなきゃ何が足りないかも分からないから

195 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 21:34:34.71 ID:H2R2gnxDd.net
>>190
とりあえずやってみて詰まったと感じたらカジュアルで

196 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 21:36:54.32 ID:jBtlqXFX0.net
カジュアルでの動きとランクで強い動きは必ずしもイコールとちゃうからな
というかほぼ別モンやしどんどんぶつかっていこうな

197 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 21:41:34.53 ID:/oKDZRvPM.net
割と音は大事だよね、2軒先くらいは足音聞こえるし

198 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 21:41:48.08 ID:VgDxvUe80.net
カジュアルはKDが下がるだけだからそりゃもう好き勝手やれるし死んだらハイ終わりでいいけどランクマはそうはいかんからなぁ
範囲3段階で12部隊残ってるとかザラやぞ

199 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 21:42:38.33 ID:d5brAwAL0.net
>>192
録画みてきたけど異次元すぎますねー
同じゲームと思えない
まだ自分には上手すぎて何も参考にならなかった
ありがと

200 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 21:44:44.54 ID:/oKDZRvPM.net
こっちが本スレのレス見て思ったけどランクの序盤は極力隠密物資集め優先ってのなるほど思った、ほんと最後の方まで17チームとか毎度のようにあるし

201 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 21:53:48.97 ID:jBtlqXFX0.net
とはいえ今あんまり終盤まで引きこもってるとアーマー育たんのがなぁ
紫拾えてなければ青vs赤の体力差ファイトになりかねんのが怖いよね、戦闘と隠密のバランスが難しい

202 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 22:06:14.31 ID:K94UaTvH0.net
>>127
スピットファイアは弾数多くて反則だったりしますか?
というか他は連射速度が速すぎるし弾数少ないしで。。

203 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 22:39:54.50 ID:oDfpEjs1a.net
>>190
上達したいならランク10から即ランクマ行った方がいい
俺はランク200ぐらいまでカジュアルやってたけどその間全然上達しなかった

204 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 23:08:07.65 ID:BUOQ5rPf0.net
>>202
弱くないけど強くないからほとんど誰も持ってない武器
LMGは足遅くなるから敵の弾も当たりやすい

205 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 23:56:57.68 ID:gHV7m011a.net
そもそもなんだけどブロンズってシルバーと混合マッチじゃないの?
ブロンズのみで集まるほど人いるのか

206 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 00:01:27.04 ID:M+BOqS4F0.net
何時間もやって一生プラチナ底辺彷徨ってたけど途中でKovaak挟むなり頭冷やすなりするべきだったわ
ようやくチャンピオン取れたと思ったら140ぽっちて・・・
これが下手糞の末路か

207 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 00:02:21.28 ID:r3MXlE9D0.net
>>202
スピファ自体は悪い武器じゃないけど強い状況が限定されてる
上にも書いてあるけどADSしてる時ほぼぼっ立ちになるから上手い人相手にするとただの的になる
前も書いたけど近接での腰撃ちと一方的に撃てる場面で強いので高所取れるパスオクタンしゃがみのレヴパッシブのランパートが持つと強い
フルオート武器で練習するならボルト301フラットラインをおすすめする

208 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 00:11:52.75 ID:0ZXDp0120.net
前シーズンkd0.7でダイヤ行けたから
kdいくつじゃないと行けないって諦めたりしちゃだめだよ

209 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 01:29:53.01 ID:8CRcseWX0.net
初動の腰だめEVA8全然当たらなくて弾無くなったレイスに格闘で倒されたの結構ショックだわ

210 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 02:17:17.21 ID:QaLOB4uW0.net
シーズン5から始めてプラ1到達
一戦ずつ振り返ることが大事
ここに感謝込め顔射

211 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 02:47:03.90 ID:aVZCQ/3Z0.net
>>209
それはしかたねーよ このゲームのパンチクソ強いぞ
SGは特にそうだけど落ち着いて撃つことが大事
って偉そうに言ってる俺も焦って外すし気にすんな ダイヤいってるやつも外すって考えたら気が楽だろ

212 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 03:00:34.82 ID:M0sIv5WG0.net
ランクマもう味方がアホな行動しようとしても全無視でいいかなぁ?

毎回付き合うと必ず崩壊するわ

213 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 03:16:24.29 ID:QaLOB4uW0.net
>>212
プラチナ未満はほぼ全員アホ
プラ4は半分アホもう半分が中の下

214 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 03:20:36.59 ID:aVZCQ/3Z0.net
>>212
ピンとチャットで意思表示しよう
それでも明らかやばい場所に突っ込む馬鹿は無視していいよ
プラチナ以降特にそうだけどP4底辺のトロールに付き合ってたらポイントいくらあっても足りない

215 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 04:01:28.56 ID:QoB8jEuW0.net
シルバー帯で遊んでるけどピン刺しても全然集まってこないのな
アーマーピン刺しても取らないし何考えてるのか分からんわ

216 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 04:11:12.55 ID:SWclaC2e0.net
ゲーム向けといわれるUSBDAC使い始めたけどこれだけクッキリ足音が聞こえると動きが変わるな
今まで足音は聞こえるものの、ちょっと曖昧になるシーンもあって曖昧な動きにつながってたけど
今はほぼ確定の決め打ちで動けるから無駄死が減ったわ

217 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 04:48:05.11 ID:M0sIv5WG0.net
もう味方に何もしないわダウンも起こさなくていいよね

邪魔

218 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 05:07:28.63 ID:hHnEe/Xo0.net
気付いたらカジュアル300試合こなしてた
kd0.5、平均ダメ200の雑魚だけど今日ランクデビューしてみるわ

219 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 05:28:49.56 ID:VDZ3xwI00.net
>>200
最後まで17部隊はさすがにねーよw
ラウンド3辺りを最後と呼んでるならしらんけどw
序盤からキル狙いで行っても良いけどその場合は即急襲即殲滅即撤退心がけないと死ぬからなw

220 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 05:43:13.36 ID:rx6/nhlY0.net
んーラスト地形的に確実に有利だったのにジブラルタルにやられたわ

221 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 06:26:20.46 ID:twfNRklt0.net
>>182
トリプルテイク強いよな
近距離覗かなくても当てられるって割とぶっ壊れ性能だと思うわ

222 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 06:29:02.66 ID:3DDUSSip0.net
>>221
腰だめだとより広い範囲攻撃できるショットガンになるってなんやねんってレベルだよな

223 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 06:56:12.31 ID:xEme5Abu0.net
至近距離腰だめテイクでダウンなりキルなり取るとめちゃくちゃ気持ちいいよな
大体は普通に反撃されて死ぬけど

224 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 06:58:14.66 ID:M0sIv5WG0.net
頭でかいの相手だとたまに至近距離で100オーバー出てびびる

225 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 07:13:10.29 ID:ZxkYogl+a.net
ぶっちゃけEVA8よりトリプルテイクの方が近距離で当たるし強い
初動でトリプルテイク引けた時の安心感がヤバい

226 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 07:28:37.67 ID:7V3AbAipa.net
>>225
それはわかるな〜
なんかEVA8ってクリックしてから弾出るまで微妙にラグある気がする、そのせいで当たらない

227 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 08:12:03.25 ID:oqAMGMu4a.net
>>164
技術も体格も小学生並みだからって中学生高校生が小学生の試合には出られんだろ

228 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 08:30:13.88 ID:M0sIv5WG0.net
ジップ音無いのほんま糞

229 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 11:55:01.58 ID:vtGVPrQk0.net
仕分け東にあるラヴァシティーに繋がる橋上をキープして残り4〜5部隊でうちらだけ一番上取れて残りの部隊は下の橋脚か一番下の地面にいる
最終安置は橋から少し南の地面だったから最後は橋から降りなきゃいけなかったけどこっちは自分ブラハの野良レイスコースティックだったから、最終安置にコースティックのウルト投げてレイスのポータル安置に繋げて貰ったら勝てそうだったのに最後2部隊になったら何故か一人ずつ下に降りてやられてた
これがプラチナ野良の限界か…チャンピオンなりたかった

230 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 11:58:31.50 ID:M+BOqS4F0.net
>>212
何言われても無視した方が良い気がするわ
ピン差しても無視されるし

231 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 12:00:34.37 ID:2ctRbL/00.net
全く初心者で配信者の動画を見ているだけですが、マップでのメンバー表示、水色と黄色はいいんですが
もう一人はいつも色が無い(灰色?)のは何故でしょう? 何か意味がるんでしょうか? 
非常に見難いのですが・・

232 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 12:37:30.40 ID:0a8uLX9q0.net
ブロンズなのにレベル200,300がたくさんいるって何事

233 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 12:41:56.47 ID:UVDitO150.net
ランクやってなかった人もいるし、スプリット毎ランクは下がるから休止してたとか
別に珍しい話ではないよ

234 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 12:51:58.06 ID:M+BOqS4F0.net
>>221
俺でもダメ取れるしマジで強いと思う

>>231
照準の色とか見やすくしてるんじゃなかろうか
色覚設定で変えてる人多いよね

235 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 13:01:44.25 ID:M0sIv5WG0.net
ハンマー持ってるから結構いいのかなと思ったらスキャンまでしてるのにテキトーにてくてく向かっていって即死する味方
スキャンしてるのに10mくらい先の敵の位置が分からない味方

結局自分が二人落としても負けて終わり

236 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 13:07:45.74 ID:Yt4QI7vWa.net
>>235
どのランクか知らんけど野良で3人落とせずに味方に文句言うな

237 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 13:08:04.43 ID:3xZoH0CJ0.net
>>229>>235
は?お前ら味方に文句言う前にもっとやれることあるだろ
そんなんだからいつまでも下手なままなんだよ

238 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 13:25:23.63 ID:SRwu8WS9p.net
自分で全員殺しきれない限りは野良には文句言えないよね
黙って死を受け入れるか殺す力をつけるかPT組むかだよ、かなしいけど

239 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 13:30:33.64 ID:M0sIv5WG0.net
みんな毎回三タテしてるのか初心者なのにすげーなぁ・・・

240 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 13:33:18.01 ID:SRwu8WS9p.net
おれは3タテする力がないからPT組みがちだし、野良でやっても味方がどんなのでも文句は言わない
たまたまカバーとか入って勝てたら嬉しいけど基本期待しないほうが楽だよ精神的に

241 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 13:42:45.91 ID:QoB8jEuW0.net
シルバーやゴールド帯よりブロンズの方がダブハン爪痕目当てのスマーフが多くて、味方にガイジ引き当てる確率高いからキツかったわ

242 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 13:45:35.35 ID:QaLOB4uW0.net
自らのプレイ内容を省みる事をせず他人ばかりを責める
気付けるか気付けないか馬鹿の壁だ

243 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 13:52:16.63 ID:BkaYgyQp0.net
ランクでたまに二人とかで始めさせられるのは罰ゲームかなにかなんですか?

244 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 13:56:44.66 ID:AdXbQeKE0.net
初心者なのに自分が悪い可能性も考えずによく文句ばっかり言えるな
自分も野良なこと忘れんなよ

245 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 13:56:59.19 ID:SRwu8WS9p.net
敗北免除のおかげで好きなだけ強気に出られるボーナスゲームやぞ
敗北免除かからなかった時に罰ゲームじゃんと言おう(n敗)

246 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 13:58:41.67 ID:QJ2ynKGG0.net
>>234
単に相手の距離外で戦ってるだけってオチじゃね
相手の距離だとすぐにやられるけど相手の距離じゃないから相手からはあまりダメージ貰わずに攻撃できる
ダメージだけ出してキル取れないってなら典型的なそれ

247 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 14:02:13.84 ID:QJ2ynKGG0.net
>>244
まぁ自分は5k1000gmgで味方0k二桁dmgとかよくあるし野良で文句言いたくなるのはしゃあない
毎回毎回相手パーティー全然削れてないなぁと思うとリザルト見て味方0〜200とかマジでざらだし

248 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 14:04:57.86 ID:SRwu8WS9p.net
5kもできてたらダイヤでもない限り程々にRP+されてんじゃん!結構なことだよ、何を文句言うことがあろうか

249 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 14:08:29.10 ID:xEme5Abu0.net
興奮なりテンパりなりで視野が狭くなっててスキャンの見逃しだってよくよく考えられる話だしな
運は悪かったっておもって仕切り直そう

250 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 14:10:07.96 ID:AdXbQeKE0.net
>>247
安定してそんだけ出す力あるなら初心者じゃないだろうし別に良いよ
俺は初心者が一丁前に文句言ってるのがおかしいと思うわ

251 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 14:12:13.28 ID:QoB8jEuW0.net
この前チャンピオンとった時は15k3900dで味方に引かれた
ちなゴールド

252 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 14:19:29.52 ID:QJ2ynKGG0.net
>>248
結果出てればいいって理屈はおかしいでしょ
序盤で死なれて二人でチャンピオン取ったとして死んだ一人は悪くないとはならんでしょ?
当然不味い立ち回りなら文句も言われるさ
>>250
カジュアルなんかでも初心者に巻き込まれて数的不利になったりするから初心者じゃないからええやんはおかしくね?

253 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 14:33:30.20 ID:SRwu8WS9p.net
>>252
まぁおれの求める値が低いのはあるだろうな
チャンピオン取って+177〜200超えRP貰いたいってんなら怒るかもだが、おれはとりあえず+なら味方に文句出ない派だからなぁ
その辺の感覚とかは人それぞれだからしゃーねえな、変なこと言ってごめんよ

254 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 14:34:10.99 ID:AdXbQeKE0.net
>>252
別に文句言ってようが(どうでも)良いわってことな
俺は初心者が偉そうに文句言ってるのが許せんってだけで初心者以外には触れてない

255 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 14:38:40.09 ID:QJ2ynKGG0.net
>>253
求めてるのは結果じゃなくて糞みたいなプレイしないで欲しいって事だけなんだけどね
その上でならdmgがこっちの1/3とかでも文句はないんだわ
>>254
やられる方はどうでもよくないんだわ…

256 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 14:47:34.28 ID:AdXbQeKE0.net
>>255
君は何が言いたいの?文章読めないのにレスつけないでくれよ

257 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 14:47:56.61 ID:4GATGKQH0.net
初心者スレで初心者に文句言うってマジ?

258 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 14:52:51.59 ID:xEme5Abu0.net
やべぇなゲームする前に国語学んでほしくね?

259 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 14:54:47.98 ID:uKSpGcBr0.net
とある偉い人いわく
「どんな人かわからない見ず知らずの人に期待できるって凄い」

260 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 15:09:11.53 ID:SbXnmnQY0.net
現在シルバーWこれまでチャンピオン経験3回そのすべてに最後俺はいませんw

261 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 15:13:24.05 ID:r8pxfBkPM.net
>>260
最後の乱戦で囮になっての乙ならお前は神

262 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 15:15:26.88 ID:w/j7iptA0.net
あと400でダイアだけど間に合うかな?

263 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 15:19:24.06 ID:SbXnmnQY0.net
>>261
いいえ終盤行く前に何もできずアッサリ狩られただけです入るビル間違えたり
レイスライフラ・レイスブラハ・レイスライフラとレイス上手い人多い狩られる印象もレイスだし

264 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 15:20:00.11 ID:AdXbQeKE0.net
>>262
間に合いそう
間に合わなくてもやるしかねぇ

265 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 15:23:26.04 ID:UVDitO150.net
味方に文句あるなら固定組めばいい
味方が〇〇の時どうすればいいですか?ってのならアドバイス出来るけど愚痴書いて同意求めてどうする気?
Twitterにでも書いておけばいいじゃん

266 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 15:24:57.55 ID:QQLVKuWb0.net
ゴールド帯なのになんでレベル20とかで爪痕縦ハン持ちが当たり前のように混ざってんだよしょうもない

267 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 15:26:02.82 ID:M0sIv5WG0.net
9割スマーフなんで・・・

268 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 15:26:37.49 ID:w/j7iptA0.net
>>264
でもやる気でないねん
今日もカジュアル少しやってやめてしなった

269 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 15:39:34.88 ID:R/zZYY4Qd.net
そういうの大半プラ4張り付き勢
プラチナ帯でダブハン爪痕持ってんの圧倒的にプラ4で、案の定クソ雑魚だから

270 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 16:00:52.22 ID:j6iFA6h8d.net
>>262
あくまで体感だけど、先週の金曜日から土日にかけてプラチナ帯のレベルが下がって、昨日今日とさらにガクンとレベルが下がった気がする

減りも早いし、今まで普通に盛れてた人なら上げられると思うよ

271 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 16:17:05.71 ID:Yt4QI7vWa.net
>>239
結果的に2人落としたかもしれんけどその前に味方が削ってくれてた可能性は?

272 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 16:33:54.37 ID:FXG6urqEa.net
>>256
文章読めてないのはそっちじゃない?
君はどうでもよくてもやられるこっちはどうでもよくないって言ってる分けなんだが…これが理解できなかった?

273 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 16:48:25.57 ID:i+MtDCt70.net
>>272
彼は君の愚痴に関しては否定も肯定もしない、眼中にない、言及するつもりはないって思ってるんじゃないかな
君は彼に「お前は味方クソでも気にしないかもだが俺は辛いんだ!」って言い続けて、向こうは会話する気0だからあしらってる、みたいな?
側から見たらそういう感じに取れる・・・まぁ本人じゃないし真意は分からんけどね

274 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 17:00:38.29 ID:95kX+wTJa.net
ここは初心者が語り難そうなインターネッツですね

275 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 17:23:14.22 ID:3+u/ioF40.net
いつどこでも初心者は肩身が狭いのさ

276 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 17:23:20.15 ID:DYl1QCCU0.net
ゆうて味方が本当にくそったれなのは
単独降下して1人で死ぬ奴だからな
プラチナ4でもおるからな
打ち合いに弱い位なら固定組んでない自分が悪いし
お互いに頑張ろうって思うくらいだわ

277 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 17:24:56.11 ID:xIVnt3gKa.net
プラチナ帯1人欠けで開始したのに相手がやる気ありそうだったからピクミンしてたけど2人でハイドするの楽しいなw
1人ハイドとは対応力全然違うわ
というか上手い人はハイドのポジショニングも上手いね

278 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 17:25:07.23 ID:SrpcVFbP0.net
>>274
まじでそれ
ここはプラ4スレとかにして別で初心者スレ欲しいw

279 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 17:28:48.56 ID:NRWDLdHH0.net
今日始めたばっかの奴も才能無くてプラ4から動けない奴もここでは全部まとめて初心者だからこじれるんだよなw

280 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 17:40:51.16 ID:FXS48Bay0.net
1000戦くらいやってK/D0.1
最近死なないで引けるようになってきたけど、とにかく弾が当たらん、みんなのエイム練習教えてほしい

281 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 17:43:27.86 ID:94/iRGoj0.net
>>279
そういうこと
プラ4なら全プレイヤーの平均値くらいの実力だから初心者と呼ぶのは許されんわな

初心者ってのはせいぜいシルTまでだわ

282 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 17:45:30.28 ID:twfNRklt0.net
初心者スレで初心者じゃない人達がレスバ始めててワロタw

打たれてる味方を援護しに行くと 死に逝くからまずは自分の身の安全からだな

283 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 17:45:32.21 ID:AdXbQeKE0.net
>>272
君が愚痴を言おうが言わまいがどうでも良いって言ってんのわかる?初心者に何されようがどうでも良いなんて書いてないぞ?
どうでも良いの指す先を読み違えてない?

284 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 17:47:07.42 ID:AdXbQeKE0.net
レスバになるとは思ってもみなかったからなぁ
もうやめますごめんなさい

285 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 17:47:41.18 ID:DYl1QCCU0.net
>>280
基本的に射撃場で動かない敵に当てる練習してる
よく使う武器をフルカスにして
1マガジンで倒せるように何回もやる感じ
けど全く当たらないならマウスの感度が合ってない可能性もあるよ
マウスパッドが広ければ感度下げてみるのも良いよ

286 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 17:48:03.71 ID:i+MtDCt70.net
本スレのダイヤ3以上当たり前マスタープレデター当たり前な方々からしたらプラチナなんて初心者だからな
かなしいことだが本スレではプラチナは隔離対象よ
まぁ(頼りないけど)先生役としてこのスレに居させてくれ・・・

287 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 17:53:00.22 ID:FXS48Bay0.net
>>285
赤い人形みたいなやつだよね
その練習の時って自分は動きながら撃つ感じ?
マウス感度は色々いじって試してみる、ありがとう

288 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 17:55:10.31 ID:SrpcVFbP0.net
シルバーからゴールドになったら戻れないの?

289 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 17:56:42.53 ID:94/iRGoj0.net
>>288
どこのランクでも一旦上がったら戻れまへん

290 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 17:58:14.16 ID:94/iRGoj0.net
プラ4平均より上だったわ
ゴールド帯が真ん中の実力やな

プラチナさんは上級者やw

291 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 17:58:24.28 ID:DYl1QCCU0.net
>>287
そうそう初めは止まって打つ感じで良いよ
慣れてきたらある程度距離をとって打ってみて武器ごとの交戦距離を見極めることや
細かく右左だけ動く動きとかを入れてもいいよ
まあまずは止まって必ず当てれるように頑張って!

292 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 18:00:35.61 ID:SrpcVFbP0.net
>>289
ありがと
どうやら他力のみでゴールドまで行けそうです怖いです

293 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 18:04:47.43 ID:94/iRGoj0.net
>>292
くっそつまんないけど、殺されまくって身体で覚えるもんなんやで
それに耐えれた奴だけが上に行ける
100回やって100回初動落ちを覚悟するレベル

一旦上までいけるようになったら他のゲームでもそこそこやれるようになるよ

294 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 18:06:09.30 ID:w/j7iptA0.net
>>270
嘘つき!マイナスになったぞ!

295 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 18:18:33.30 ID:SrpcVFbP0.net
>>293
わかった
おれ行ってくるよ

296 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 18:19:30.68 ID:eVLmX9md0.net
>>290
ゴールドでも少しずつポイント盛れてゴールド3まで来たけどまだまだ初心者な実感だなー
シーズン平均ダメが200超えてきたけど300を目指して練習を繰り返す

297 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 18:32:34.75 ID:i+MtDCt70.net
ゴールド帯なら普通に勝てるしポイントも盛れるんだけどプラチナ入ると途端に勝てなくなるんよなー
順位ボーナスで誤魔化そうにもプラ帯全然部隊減らんし限界って感じしちゃうな

298 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 18:41:45.83 ID:ciGxRkzMa.net
>>288
一週間後くらいにランクリセットあるから戻れるよ
ゴールド4ならブロンズ2まで落ちるはず

299 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 18:53:36.67 ID:SrpcVFbP0.net
>>298
まじっすかwwよかったです

300 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 18:59:00.88 ID:8lR0/1zO0.net
プレイするだけで上がっていくランク帯ってどこまで?

301 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 19:04:06.12 ID:i+MtDCt70.net
才能次第としか
多くの人はゴールド、ちょっと上手けりゃプラチナあたりで止まると思う
ノー練習でダイヤまで行ける人はあんまりいなそう

302 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 19:23:18.58 ID:94/iRGoj0.net
敵と同じ場所に降りてんのに味方がした瞬間に初動落ちするのが分かって辛い

303 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 19:24:20.93 ID:94/iRGoj0.net
書き間違いw

ちょうどいいからクイズ形式にしよう
正解はどういう文章だったか当ててみて

304 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 19:26:06.18 ID:NRWDLdHH0.net
ブロンズ帯→気が付いたら銀になる
シルバー帯→気が付いたらで上がったせいで戦えないなのでカジュアルやってる人が多いのか突っ込んですぐ死ぬ人が多いイメージ
ゴールド帯→シルバー帯とは変わってすぐ戦う人とかはかなり減るイメージ
プラチナ帯→4と3は違う
ダイヤ帯→野良はここまで。VC無いと3↑は餌
こっから先はいけなかったのでプレデターの人よろしく

305 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 19:30:21.22 ID:NRWDLdHH0.net
>>299
周りも全員そうだからリセット後のランクマは魔境やぞ

306 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 19:32:36.81 ID:FXG6urqEa.net
>>283
どうでもいいならレスしなきゃいいのに…

307 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 19:40:03.79 ID:d/cB63Kg0.net
ブロンズはマイナスが無いからどうやったって上がれる
シルバーは開幕死さえしなければ上がれる
ゴールドは1試合につき1部隊壊滅させつつ10位以上取れるようになれば上がれる
プラチナは1試合につき1~2部隊壊滅させつつ5位以上取れるようになれば上がれる
ダイヤは毎試合トップ争いするぐらいじゃないと上がれない
こんなイメージ

308 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 19:41:58.97 ID:4GATGKQH0.net
プラチナ4とダイヤ3にめちゃ高い壁があるイメージ

309 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 19:51:24.44 ID:M+BOqS4F0.net
プラ3以降はマジで簡単にダウンしないわ

310 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 19:54:42.05 ID:94/iRGoj0.net
プラチナって上位30%だぞ
そりゃ簡単にダウンしないでしょうよ

311 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 20:00:38.07 ID:4v2NnFWf0.net
パッドの腰撃ちってエイムアシストないのですか?

312 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 20:01:04.08 ID:i+MtDCt70.net
同じプラチナでも4と3はえらい違いだってことじゃない?
おれは少なくともそう思う

313 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 20:09:08.20 ID:QaLOB4uW0.net
>>267
お前よく川島って言われてない?

314 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 20:25:00.41 ID:QaLOB4uW0.net
どうでもいいけどついにダイヤ帯いけた
隠密だけでなく詰めるタイミングと引きが大事
アカレベ130で到達出来たことがまじで嬉しい

315 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 20:25:31.66 ID:AdXbQeKE0.net
>>306
君からレスしたってことだけ最後に言っておくわ
さいなら

316 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 20:39:17.98 ID:UR6vxa1s0.net
やっとプラチナに上がれたけどスレ読むとここからが地獄みたいだな
ところでゴールドで取ったバッジは外した方が良い?
一人二役ハンマーなんかプラチナでは取れる気がしない

317 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 20:45:01.91 ID:i+MtDCt70.net
ブロンズ帯で弱いものいじめして取った爪痕ダブハンを偉そうに付けてるプラ4張り付きとかいっぱいいるから安心して付けような!
というかハンマーバッジとか適正帯ランクマで取ろうと思ったらかなり運良くないとアカンよな・・・

318 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 20:48:27.73 ID:bj/SSGC90.net
FPSとは何ぞやレベルで初めて最初の100戦ぐらい弾1発あてるのが目標だったレベルでもランクのKD1前後までは持ってこれた万年新人だけども
その間にやったことで大きかったのがやっぱり感度調整だったわ
普段モニタ上のマウス移動速度がかなり早いから最初加速付のまま振り向き3pとかでやってたから弾なんざ当たるわけないな
今徐々に慣らして加速なしの振り向き10~11pあたり
その後射撃場で得意武器探し、弱武器と呼ばれてようが自分に合ってると思ったらそれでいいと思った

射撃場開始直後の坂をスライディングで下りながら的を撃つところから始めて
レレレや片方移動、しゃがみ移動しながら1マガでマネキンを倒す練習とゆっくりでいいから順に的を撃つ
アイアンのスナイパーでダミーHS、2倍3倍4~8倍と増やしてHS→100m先、400m先の的狙う
WMもって人型板のHS順にとって最後にダミーのHS
走り移動しながら(スライディング移動しながら)横むいて即ダミーを撃つ(ショットガン多め)
実戦やる前に毎日これをちょっと挟むようにしたら少し楽にはなった

319 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 20:50:03.44 ID:j6iFA6h8d.net
>>316
付けててもいいし付けてなくてもいい
プラチナ帯でダブハン付けてる人が4000ダメージどころか2000ダメージすら出した所を見たことがない

というか、言い方はアレだけど一人二役バッジなんて誰も注目してないから気にしなくていいよ

320 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 21:00:53.11 ID:QaLOB4uW0.net
ここの人らは感度何でやってる?
おれはdpi400の感度2.8なんだけど

321 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 21:04:30.20 ID:NRWDLdHH0.net
ワイは1400の1.0

322 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 21:04:54.27 ID:AdXbQeKE0.net
>>320
1260の0.9
adsは0.7
dpi細かく調整できないからマウス買い替えたい

323 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 21:06:00.06 ID:tIx8GTuj0.net
dpiと感度で言われてもさっぱりわからねー

324 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 21:06:38.63 ID:AdXbQeKE0.net
振り向き計算してくれるサイトなんぼでもあるよ

325 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 21:07:59.37 ID:tk0pUZyB0.net
みんなたくさん弾持ってるけどそんなにいらなくね?と思ったけど撃ち切れるほど生き残れてないだけでした

326 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 21:08:47.99 ID:QJ2ynKGG0.net
>>315
返さなきゃいいだけなのに返さなきゃいられないってもはや病気やん

327 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 21:08:56.83 ID:94/iRGoj0.net
3,000円の安もんでやってるけど1万超えのマウスでやると命中率上がるんかねえ

328 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 21:10:03.09 ID:AdXbQeKE0.net
とりあえずワイヤレスにしたい感はある
高いけど

329 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 21:15:11.03 ID:dIAQ4nQV0.net
>>327
上手くなるのに良い道具は必要ないけど、ほとんどの上手い人は良い道具を使っている
3000円のマウスを使ったことがないから分からないけど、値段よりは自分に合うことのほうが大事だと思う(俺は)

あと命中率上げたいならならマウスを買うより144を基準にパーツとモニターを変えたり、まとまったAIM練習の時間を取ったほうが良いと思う
っていうダイヤの戯言

330 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 21:15:17.44 ID:QoB8jEuW0.net
ブロンズ帯ハンマー持ちしかいないんだけど9割スマーフでおけ?

331 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 21:15:38.00 ID:NRWDLdHH0.net
高いゲーミングマウス&キーボードを使うのは自分に言い訳させないように購入したな
マウスが〜キーボードが〜60hzだから〜
言えないから負けるのは全部自分の実力

332 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 21:15:57.48 ID:twfNRklt0.net
ランクやったことないから分からんけど カクついてる人結構いるよね
カクついてる人の方が活躍してたりするから 勿体なく感じる

333 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 21:18:59.13 ID:UVDitO150.net
カクついてる人?

334 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 21:24:50.33 ID:vXOpcH5f0.net
単純に回線の問題やろ

335 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 21:26:02.37 ID:UVDitO150.net
そんな人ほとんどいなくない?

336 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 21:33:07.84 ID:AdXbQeKE0.net
自分の回線の問題もあるだろうね
あとはサーバー
回線弱者抜け出したい

337 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 21:41:31.17 ID:3DDUSSip0.net
回線周りはipoe関係はわかりづらいと思う

338 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 21:43:52.96 ID:ePCZ191uM.net
プラチナ2だけど消極的プレイでここまで上がってるから死ぬ時はすぐ死ぬからなぁ

339 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 21:46:37.02 ID:ePCZ191uM.net
>>325
ライトアモとか6スロット持っててもラスト弾切れで詰む事多いからなぁ

340 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 21:52:54.55 ID:9e7bFt7er.net
ゲーム側のマウス感度小数第二位まで設定させてほしい

341 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 21:57:06.65 ID:i+MtDCt70.net
まぁ特にライトアモはg7p2020以外は弾消費早い奴らだし、誰も使わんから敵箱から回収できないしで弾切れ起こすよな
大抵どっか余裕あるタイミングで敵箱のエネアモヘビアモ辺りに切り替えなきゃいけない

342 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 22:03:50.81 ID:hHnEe/Xo0.net
ブロンズ帯でランクマしてるけどこっちの方が初心者多くて楽しいわ

343 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 22:04:49.82 ID:Y9/qanIy0.net
ライトアモは今301しかないからなぁ
99とまでは言わんがボルトみたいなSMG出してくれんと
選択しづらい

344 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 22:10:20.08 ID:ePCZ191uM.net
ちょっとほんとに装備終盤まで揃わなくて2020盛ったことあるけどハンポ付くと変わるね

345 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 22:17:48.00 ID:r8IEF3Fm0.net
オルタネーターって使いやすくヒットさせやすいのですが弱いですかね?

346 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 22:23:32.40 ID:0kVQHAtz0.net
しかもレプリケーターで301の時には絶対拡マガ入ってないというね
運営はライト武器を亡き者にしたいのかと疑うレベル

347 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 22:40:21.26 ID:fxWJUWs+0.net
ゴールドになったら相手の当て感えぐすぎるちょっと顔出したらアーマー剥げてる

348 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 22:41:58.79 ID:i+MtDCt70.net
ぶっちゃけR99戻してもいい気がするんだよなー、ボルトの方がやばい気がするし
99帰ってきたら弾間のバランスかなり良くなると思うんだけど・・・

>>344
ハンポ付けたp2020はtier1.5〜2くらいになる、めちゃ強いよ

349 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 22:43:47.10 ID:M+BOqS4F0.net
P2020もG7も強いのは分かるが単発系はむずいわ

350 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 22:43:48.88 ID:1a8pXwBK0.net
オルタ強化して欲しいわ
ライト持ち増えてみんなハッピー

351 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 22:52:44.22 ID:E+ayrHGl0.net
そこでディスラプター弾

352 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 23:03:46.33 ID:FVYdLtdB0.net
G7はオワコンでしょ単発の威力高くてもどうやってもテイクとチャージライフルには負けるし
近中ではヘムロックの下位互換にしかならない

353 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 23:05:49.80 ID:4v2NnFWf0.net
オルタは腰撃ち使いやすいけど火力がなぁ

354 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 23:30:10.71 ID:swcjq8xT0.net
G7は3スコか2-4スコで80m〜150mくらいだと良いよねぽこじゃか当たる
連射も弾道も弾速も程よいから敵の頭を押さえておける
150越えるとSRにボコボコにされるけど

355 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 23:51:26.47 ID:D/z/sex7d.net
ピースキーパーをマスティフみたいに一瞬だけ覗いて撃つのうまい人でやってるの結構いるけど、マスティフと違って一瞬じゃ弾絞れないと思ってるけど何か効果ある?

356 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 23:52:46.80 ID:GUu3Y0i0a.net
オルタ腰撃ち強いって聞くけどADSした方が断然当たるなあ
腰撃ちゲーと違ってクロスヘア弄れないから見辛い

357 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 00:12:08.40 ID:eazPuDZB0.net
>>345
弱くはないんですけど、あえて使おうとは思わないです

358 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 00:19:23.89 ID:IZqocF86a.net
>>344
ハンポ+拡マガあれば結構使えるよ
もう一つで割ったらハンポp2020で一瞬で溶けるし
>>352
g7は中距離前後での使いやすさと弾持ちがメリットかな
もう片方が弾持ち悪いときとか投げもの多く持ちたいときなんか便利

359 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 00:37:01.09 ID:6lgPehcV0.net
ハンポあってもP2020よりモザン持っちゃうからR301以外のライト武器は本当に序盤で拾うだけだなー

360 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 00:59:34.84 ID:dpAx52eh0.net
re45+p2020がマイブーム
割といける

361 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 01:06:27.60 ID:toFV2OoR0.net
S5までは中距離はG7近距離R99で弾はライトだけで済んだんだがなぁ
そういや作ったばっかの捨て垢でカジュアル行ってみたがすげぇーんでやんのw
P2の俺にバンバン当ててくるし終盤赤アーマーばっか。PTMは初心者っぽかったがありゃやる気無くなるやろなぁーとは思った

362 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 01:15:17.67 ID:2hEWX5f30.net
>>361
お前が倒した相手もやる気無くなるだろうな

363 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 01:18:21.99 ID:toFV2OoR0.net
せやな。そしてそれが今のAPEXや

364 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 01:20:39.72 ID:EHCwlIm50.net
>>345
初動で使うならまあ上位互換でない限り捨てなくてもいいと思う

365 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 01:30:29.57 ID:BlUyJLRa0.net
射程と弾持ち的にハンポP2020の方が強いはずだけど
P2020なんか当たらないんだよなw
ハンポモザン普通にガスガス当たるからつえーわw

366 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 01:31:29.71 ID:9UnKLhmFM.net
ブロンズ帯のカジュアルにもチーター沸くのなw
やられた直後はうめーなーと思ってたけど
よくよく観戦してたら横にジップ移動中の的に偏差出来てない
壁裏の敵をじっと見てる、岩横の敵倒したら岩裏にAIMが飛ぶ
ひでぇwww

367 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 01:42:54.12 ID:SQViQuu20.net
垢大量生産してダブハン爪痕垢売りとかスパレジェクナイ売りとかやってるやつらいるからそういうのにあたったんだろうな
敵でも味方にきても事故にあったと思うしかないやつ

368 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 03:03:18.87 ID:qWXW1wvf0.net
初めて1週間ぐらいです

死体箱のウィンドウ消すのはESCキー以外でできますか?

369 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 03:12:25.71 ID:gBwFUXVQ0.net
>>368
インベントリ開くキーを2回押せばいけるはず

370 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 03:18:22.46 ID:gBwFUXVQ0.net
>>368
あとは死体から離れるとか?

371 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 03:19:29.99 ID:aRvzIfOF0.net
結構離れないと消えないんだよねあれ

372 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 03:23:45.94 ID:gBwFUXVQ0.net
というかマウスで左下クリックで消せなかったっけ
無意識でやってるから覚えてないわ

373 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 03:28:08.05 ID:2hEWX5f30.net
TABで消える

374 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 03:32:03.91 ID:qWXW1wvf0.net
ありがとうございます。
死体漁るの手間取り過ぎてるので慣れるように頑張ります

375 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 06:00:01.70 ID:qWXW1wvf0.net
ランク、カジュアルどちらが適正マッチになりやすいですか?

376 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 06:28:40.43 ID:8UyEEpbR0.net
とりあえずはランク回して辿り着く場所が適性だと思うけど

377 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 06:56:48.63 ID:fBsGuVZg0.net
プラ4張り付き民だけどみんな同じように交戦せず移動するのがうまいみたいで円3くらいまで残15部隊くらいがざらなの辛いね
ピンうちしても味方が大体安置先取りに付き合ってく無いのも辛い

378 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 07:12:57.61 ID:qWXW1wvf0.net
すみません、似たような実力の人とマッチしやすいかって意味です。やはりランクですかね。

379 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 07:18:05.82 ID:Zn+voJYC0.net
ctrlでホールドしゃがみしながらデスボックス漁って閉じようとESCキー押したらAPEXが最小化されて焦ることを10回はやってるんだけど対策ないですか?
切り替えしゃがみはAltキーに置いてあるから咄嗟に押しにくいんや…

380 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 07:50:40.59 ID:fBsGuVZg0.net
Tabキーかなんかで閉じれんかったっけ?
俺勘違いしてるかもしれん

381 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 08:18:14.75 ID:Y3+velx40.net
>>378
始めたてのうちはカジュアルでも初心者鯖に振り分けられるから新規が多いよ
初鯖抜けた後も一応スキルベースマッチメイキングって言って似たような実力の人達でマッチングする事にはなってる、けど人が少ない時間帯はほぼ機能してない
ランクの方が適正なところに落ち着くはずだけど、残念ながらどちらにしろ復帰勢やスマーフは多いと思う

382 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 09:14:54.26 ID:GGTjbRoAd.net
1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-In3Y) :2020/09/22(火) 17:46:22.38 ID:Cv0kWN6la BE:511335184-2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
女性プレイヤー"とあ"さんがプレイ動画をTwitterに投稿

上手すぎてチート使用疑惑浮上

とあさん「不正は一切していない。弁護士を通して運営に調査してもらう。騒いでる奴は訴訟!」

〜1週間後〜
「調査結果が出た。チート使用の痕跡なし!ちなみに結果は見せられない」
https://i.imgur.com/iDG0A4e.jpg
https://i.imgur.com/xVJYhsO.jpg
https://i.imgur.com/PhpZYZA.jpg
https://i.imgur.com/CK7gtHO.jpg

https://wjn.jp/sp/

※前スレ
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1600752210/

383 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 09:20:58.68 ID:aRvzIfOF0.net
アークスター刺してきすぎでつらい

アークスターにもアシストついてるんだろうか

384 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 09:35:21.10 ID:aRvzIfOF0.net
あの・・・プラチナWなのに今相手三人がマスターマスタープレデター245位だったんだけど・・・

385 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 09:46:03.88 ID:fBsGuVZg0.net
時間帯が悪いよ時間帯が

386 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 09:56:39.35 ID:aRvzIfOF0.net
ランクもカジュアルもマスタープレデターて人いなさすぎでは

387 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 10:03:51.85 ID:BlUyJLRa0.net
逆にいうとソロダイヤ民は今の時間帯がポイント盛るチャンスだから張り切る

388 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 10:14:56.10 ID:Zn+voJYC0.net
プラチナWは夕方から0時ぐらいにやるのが良さそう

389 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 10:17:08.40 ID:badg8IDw0.net
先月始めて今500試合位だけどキルレ0.2から上がらんし平均ダメも100ちょい
ブロンズでも普通に撃ち合い強くてボコボコにされるし本当に俺と同じ位の実力の奴いるんかって思ってしまうわ
まだチュートリアル段階だと思って数こなしていくしかないかね
上手い人の動画参考に射撃訓練とかは毎日やってるけどどうも実践出来ない

390 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 10:22:54.15 ID:QE4o7ErMa.net
>>389
拡マガ付けてレレレしながらマネキンワンマガで倒せる?
レレレ小刻みになりすぎてない?
倒せるなら撃ち合いの時にもう少し遮蔽物を意識して詰めるタイミングをよく考える

391 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 10:25:49.95 ID:JSfiDawO0.net
今季安定しててやっとプラ3タッチできたのに
今日朝の3時間で25試合3キルとかたたき出してプラ4張り付きに逆戻り
キルレも今日だけで0.1、平均ダメも10下がってゲームに対して萎えた

10日に一回ぐらいこういう日があって
毎試合いろいろ工夫しても自分ではどうにもできない
当たらない日は全く当たらず、キルが取れなくなる
うまい人って絶対数試合で修正するけど
FPS何年やっても戦績を安定させるコツがつかめない
試合に入る前は必ず射撃練習もしてるのに…

392 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 10:29:27.00 ID:BlUyJLRa0.net
エイムの調子が悪いときって大抵敵が強くて照準外す動きがうまいだけだぞ
エイム練習ソフトの点数も悪いならまあエイムのせいだけど

393 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 10:30:34.41 ID:/m84XvNua.net
>>391
今シーズンは先週くらいから始めたの?
それなら安定して盛れてるかもだけどシーズン開始当初からやってるならたまたま3に上がれただけかもね
kd1あればダイヤ上がれるからもうちょい立ち回り頑張るんだ

394 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 10:30:50.39 ID:JSfiDawO0.net
>>392
それが20試合も続いたりするもんかな…
ちなみにランクマッチ

395 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 10:33:51.78 ID:JSfiDawO0.net
>>393
開始当初からですね、まあプラ3タッチはたまたまだと思う
ダイヤとかは絶対いける気がしない、
たまにダイヤの人と一緒のチームになると動きや判断スピードが明らかに違うもの
ゲームも人生もうまくいかない日うまくいく日の差がでかすぎるのが本当につらい
皆なんだかんだで安定してるよなあ

396 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 10:39:27.51 ID:X0r4pfACa.net
>>395
ビーコンで安置見て強ポジを先に取ること優先しよう
JMは出来るだけ自分で取る
30秒以上膠着する撃ち合いの時はすぐに引く
レジェンドは何使ってるの?

397 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 10:43:16.29 ID:cvfP7NNc0.net
>>389
俺もほぼ同じだ
始めたばっかの頃からkdも与ダメもこのくらいで全然向上しないわ
https://i.imgur.com/nVhfL0d.jpg

398 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 10:47:00.63 ID:Z5YaL0jpM.net
>>391
先週始めた勢のアドバイスが参考になるか分からんが
射撃練習はピン立て 遮蔽物を使って打つ 倒したらシールドリチャージ 武器チェンジで打つとか実戦を意識
あとイヤホンを外して壁打ち マネキン打ちはaimに集中出来ていい

399 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 10:50:16.18 ID:Z5YaL0jpM.net
>>398
ごめん アンカミス
>>389宛です…

400 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 10:52:30.89 ID:6lgPehcV0.net
>>389
シーズン5から始めて似たような感じだったけど、以下をキチンと意識するようになって徐々に動けるようになってゴールド帯で頑張ってる

遮蔽物のないところで撃ち合わない&留まらない
撃ち合いになった場合、どうしても撃ち勝たないといけないとき以外はダウンしないことを最優先に動く
撃ち始めることを急ぐのではなく、落ち着いてキチンと狙いを定めてから撃つ

401 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 10:58:18.54 ID:JSfiDawO0.net
>>396
ワットソン
その辺は意識してるんだが
全部裏目に出る日があってそういう日は
どんだけ工夫しても自分の選択が全て裏目に出てしまってどうにもならない
逆に判断が嵌る日は全部嵌る

402 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 11:02:21.99 ID:8mHAu/HYa.net
>>401
まずワットソンをやめよう
クリプトが多い日本の環境にあってない

403 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 11:03:02.25 ID:42HWCX/V0.net
ワンマガ打ち切っても当たらなくて体力削れなかったけど スピットファイヤーに変えたら倒しきる場面が増えたよ 瞬間火力で負けるけど初心者同士の戦いだと役に立つ

404 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 11:09:38.20 ID:JSfiDawO0.net
>>402
わかった…

405 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 11:13:00.08 ID:MoWhOuCC0.net
>>389
サッカーの練習しても野球がうまくならないのと同じでなぜ撃ち勝てないか
なぜ死ぬかを録画して検証したほうがいい
上達しないやつは練習のやり方を間違ってる

406 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 11:20:27.14 ID:GTLLpJ3Jd.net
録画見なおすのはどのゲームでも効果的だと思う
ダウン原因がある程度パターン化できる

407 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 11:32:42.07 ID:RdfuRFOdd.net
敵より優位なポジを確保するってのを優先してみるってのも大事な点だと思うの
ちんたら移動してる敵なら先回りしてみるとか敵に意識が別方向に向いてるときに仕掛けるとかっていう立ち回りがエイム力に優る時もあるし

408 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 11:36:03.16 ID:badg8IDw0.net
色々アドバイスありがとう
レレレが小刻み過ぎて被弾多いのもダウン原因分かってないのも思い当たる節ありすぎる
あと遮蔽物絡みだとそもそもどっから撃たれたか咄嗟に分からんとかもかね
意識すべき点洗い出すところから始めてみるわ
>>397もお互い頑張ろう

409 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 11:45:52.41 ID:aRvzIfOF0.net
味方が強くて連続ちゃんぴょん・・・ありがてえ

アル促常備してて終盤1部隊とカチ合う度にがおーしてたわブラハつよ

410 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 12:02:15.12 ID:+OzfHLV/a.net
>>408
射撃場の動くbotおすすめ
撃たれた方向は画面に赤い矢印出てるからあれで判断出来るし遮蔽物を意識した撃ち合いの練習にもなる
動くbotを対処出来る様になればゴールドくらいの実力は付くと思う

411 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 12:17:03.11 ID:6wtLiwNKM.net
初心者にレレレを勧めるのは酷じゃないか?
レレレ意識し過ぎて弾が当たって無さそう
>>400のように遮蔽駆使して6〜7発位打ったら直ぐに遮蔽に隠れるのを覚えた方が良いと思うけどな
基本的に優先して考えるのは有利ポジション>遮蔽物>レレレで良いよ

412 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 12:29:55.98 ID:kf57Jy32p.net
レレレしなきゃいけない真っ向勝負って避けたい状況だからなぁ
基本有利ポジから、もしくは不意打ち(漁夫)で一方的に撃ち殺すのが強いからね
あるいは味方が敵正面で撃ち合ってくれてる時に横にまわって無防備なボディ撃ちまくるとか?
まぁ全試合の全撃ち合いでそれができりゃ苦労しないしレレレ練習も必要ではあるが・・・

413 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 12:45:11.16 ID:I4EnQRhc0.net
>>408
このゲームでいちばんやったらいかんのは被弾することだからな
レレレする暇があったら遮蔽に走れ
レレレの練習する暇があったらぼっ立ちでリコイル練習しろ
リコイルできるようになったら遮蔽ピークからの位置替えの練習しろ
レレレが必要な時点で立ち回りミスってる

414 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 12:56:59.93 ID:6uBFSnjS0.net
シーズン5末日に始めた自分だけど
2週間目の400戦くらいまではKD0.15くらいだったし棒立ち撃ちのただの的だったよ
レレレはこのスレで見かけて練習開始してたけど実戦で使えるレベルでなかったしADSの時の武器種毎の遅さとか意識してなかった
2週間目を越えた頃に何かの偶然で仲間2人ノックダウンされてから3タテで立て直す事が出来て
それ以来キョドったり緊張で手汗だらけになる事がなくなった

スマーフしてる人におんぶ抱っこで連れ回されるうちに生き残れる立ち回りを知って
毎日10分の射撃練習場での練習して(最初のうちはこれ意味あるんか…?と思いながらカタチだけ真似てやってた)
自分が死んだときに相手がどういう動きをしていたかを見て覚えて考えて真似するようになり
自分と似たような初級者カジュアルだと周りが棒立ち多いなー横に回り込んだだけで見失うなーって余裕が持てるようになり
ランクマプラ3-4往復だけど野良で息が合えば楽しくちゃんぽん取れるから楽しいって思えるようになった

>>412
>基本有利ポジから、もしくは不意打ち(漁夫)で一方的に撃ち殺すのが強いからね
ほんとこれだよね野良だとタイミングが合わない事よくあるけど勝てた時はこのパターン入ってる時
たまに返り討ちにしてくるフィジカルやばいPTもいたりするよね

415 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 13:12:06.51 ID:xilzFqmt0.net
ぼっ立ちしてる相手にすら弾が当たらないのは本当に問題外だからな
そういう意味で訓練場のダミー撃ちはめちゃくちゃ効果がある
今でもやる前毎回10分は訓練場入ってボルトとWMの練習してからやるようにしてるよ

416 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 14:33:10.87 ID:fBsGuVZg0.net
ぶっちゃけどこまでいっても3人で戦うゲームだから自分が当てれずでも敵の意識と射線を誘引してその隙に味方がキル取るとかでも全然ありだからな

417 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 14:54:12.06 ID:eX8qpi4/0.net
うまい人って開幕雑魚氏する確率どれくらい?
俺は開幕戦闘が起きた場合9割くらい負ける
せめて5割勝ちたい

418 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 14:57:44.09 ID:GTLLpJ3Jd.net
ぼったち相手に外しまくった時は流石に訓練場行くことにしたわ

419 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 15:02:41.14 ID:BlUyJLRa0.net
降下被ってるのに同じ場所に降りる奴はカスだ!を真に受けて
バラバラで降りて死んでそう

420 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 15:07:10.41 ID:k6Q1zfp2d.net
そういやレレレで、初めてすぐの頃に友人に配信しながら見てもらってて言われたのが、被弾してビビってレレレしてるつもりでも後退キーも押しちゃってるのか斜め斜めに動いてて左右への移動幅全然無くなってるとかは言われたわ。
FPS初めてだし、見てもらってなかったら気付けてなかった。

421 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 15:10:28.42 ID:eX8qpi4/0.net
同じ場所に降りて違う建物で漁ってるよ
武器と防具、できれば使いやすいフルオートを拾ってから合流したいと思ってるんだけど裸のまま合流した方がいいの?

422 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 15:20:08.15 ID:4O5n1yJZa.net
敵が降りてるとこで孤立するとヤバイので、多少物資被ってても味方の近くに降りようって事だと思う

423 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 15:39:33.79 ID:V1UIszpv0.net
ミラージュ船あったあたり陣取るのは握手だなあ

424 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 15:42:41.58 ID:6uBFSnjS0.net
同程度の腕前だと一人落ちただけで戦力差が深刻よね
リチャージ回すのも視線・射線の幅も倍の差が出るからまともに相手出来ない
最少距離の最速で合流出来るなら有り

425 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 16:06:40.05 ID:IR5FSCq/0.net
今なら50ダメージでアーマー進化ゲット出来るし味方が戦闘始めたらさっさとクロス組みに行ってやった方がいい

426 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 16:38:49.02 ID:YMLvs14ha.net
ずっとpubgやってきましたが、apexもそろそろやろうと思います。

個人評価で構いませんから、どちらが楽しいというか、やりがいがありますでしょうか?

427 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 16:39:17.02 ID:fBsGuVZg0.net
初動戦闘がおきたら最悪弾が出せればなんでもいいから掴んだら加勢にいくべき
当てなくてもいいから意図しない方向から射撃されるという圧を相手に与える
倒せれば敵の物資を貰えばいいしだめならまぁ、次の場所でうまくやりくりする感じで
みたいな

428 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 16:41:18.02 ID:fBsGuVZg0.net
>>426
最近の傾向ならどっちもエーペックスかなって
PUBGはBotばっかになっちゃったしね

429 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 16:42:55.37 ID:Z5YaL0jpM.net
>>426
やろうと思ってるならやればいいだけの話じゃね?

430 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 16:45:48.54 ID:xilzFqmt0.net
>>426
PUBG400時間APEX700時間やってる感想だけど
まず第一として動作が軽い
ミドルスペックのPCでもPUBGと比べて十分なfpsが出る
戦闘のテンポが早く疾走感がある
頭AR2発で即死のPUBGと比べてTTKが長く所謂「撃ち合い」が楽しめる
また確キル入れられてもリスポーンのチャンスがあり見てるだけのPUBGと違って1マッチ長く楽しめる

431 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 16:54:53.17 ID:ZpmGZdhqM.net
TPSは待有利だからねぇ

432 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 16:56:52.71 ID:IeNFco200.net
久しぶりに復帰してブロンズやって抜けたけどブロンズ帯でもミスに厳しいやつおるんだなぁ…

433 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 16:58:39.74 ID:ZpmGZdhqM.net
シーズン始まりのシルバーも酷かったよ、てかシーズン始まりのボイチャ率なんなんだってくらい高い

434 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 17:05:03.04 ID:BlUyJLRa0.net
むしろ初心者同士の方がギスギスしやすいだろw
初心者自身が初心者に寛容な道理がないからなw

435 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 17:05:45.92 ID:KOAnjGdN0.net
>>426
>>430
教えてくれてありがとう。Apexやってみよ。
PUBGはヘッドショットで瞬殺されるのはストレスだよね。
それがチーターだとなおさら萎えるし。

PUBGの不満点はスクアッドやると、ほぼ韓国人とマッチングになるから
言葉が分からないのもあるのよ。

Apexは日本人多そうだから、今更だけどやってみるよ。
本田翼もやっているみたいだしwww

436 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 17:36:05.40 ID:bVRob+eH0.net
数を重ねれば重ねるほどクソプレイ食らっても「まぁこんな日もあるよな」って心に余裕が出来るもんな

437 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 17:38:57.93 ID:toFV2OoR0.net
動き回ったりしゃがみ入れてくる相手ばっかしてると先読みエイムの癖がついてしまってむしろ棒立ち相手に外して恥ずかしー
なんで躱そうとしないのキミー

438 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 17:47:55.48 ID:1CWlEwT+a.net
プラチナ4てそんなに魔境というかカオスなのか?
昨日ようやくプラチナに上がれたから浮かれてたけどテンション下がるわ

439 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 17:52:36.99 ID:xilzFqmt0.net
>>435
むしろ日本でしか流行ってないレベルだけどな
他のどの鯖よりも東京鯖が1番人多くて1番レベルが高い
ちなみにだが本田翼もハシカンもPS4版なのでクロスプレイでPC鯖に来ない限り会う機会はないぞ

440 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 17:58:38.86 ID:toFV2OoR0.net
APEXが日本で流行ってる理由ってVCなくてもピン刺しで大体意思疎通出来るからだぞ

441 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 18:11:14.20 ID:FcXMNADn0.net
本スレ見てたら心に余裕とか全く無さそうなやつしかおらんけどな

442 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 18:12:36.52 ID:nGWDQlSb0.net
ダミーきてるやん

443 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 18:19:41.67 ID:bVRob+eH0.net
心に余裕がある奴はランクやらKDでマウント取らないし掲示板なんぞに書き込まないからなw

444 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 18:55:13.17 ID:uy4qxuBwM.net
マウントを取りたがるのは動物の本能だから仕方ないね
それが我慢できなかったら人間と言う名の動物じゃなくただの動物よ

445 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 18:55:35.89 ID:2hEWX5f30.net
>>438
多分自分もそのカオスと同じレベルだぞ
プラチナからちゃんとした立ち回り出来ないと上がらない
味方のせいにしてるやつは大体プラ4張り付き

446 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 19:09:14.40 ID:aYuCrWMJ0.net
KDゴミのゴールドプレイヤーが必死こいてプラチナ上がってもRP稼げない
だからゴールドで戦いから逃げてはいけないという経験者の話

447 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 19:10:49.78 ID:kf57Jy32p.net
ランクリセットで入場料安くなってるうちにいっぱい戦闘経験積んで、"勝てる"プラチナプレイヤーになろうな(ブーメラン)

448 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 19:13:54.77 ID:WGS8B+bpM.net
戦いから逃げちゃ行けないをむちゃな場面でも戦えと曲解する

449 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 19:45:23.22 ID:aYuCrWMJ0.net
クソエイムに嫌気がさしてパッドでやるも0キル0ダメージで無事死亡
ちょいちょいパッドでやってみてるけど一回キーマウに慣れたらやっぱり戻れないな

450 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 19:46:05.31 ID:E6q/fn5D0.net
クリプトにキルされて怪しさを感じて観戦したらそいつが別キャラに変わってたww

451 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 20:00:14.14 ID:D1nbO/Mm0.net
やったー与ダメ47で1キルとれたー(どういうこと?)

452 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 20:04:19.68 ID:pUP3T8Ne0.net
それまで如何にダメージ与えてなくとも、トドメを刺した奴がキルしたことになるぞ!
逆に199ダメージ与えても残り1を他者が与えたらアシストになるんだ

453 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 20:29:20.99 ID:JiP233Zi0.net
ゴールド3でランクマ嫌になったわ
一生カジュアルにひきこもります

454 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 20:40:59.27 ID:E6q/fn5D0.net
今更ながら自分のプレイを録画して後から見直すのはマジで自分の改善点を洗い出す参考になるね

455 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 20:49:02.26 ID:pUP3T8Ne0.net
プラ4から部隊減るの遅すぎて全然順位ボーナス取れねえ、割と接敵避けるプレイしとるつもりなんだが減りきる前に死ぬわ
ゴールドの感覚で10部隊くらいにはなったろーって思ったら15とか余裕でいるしその癖散らばってるわけでもなく1部隊と戦えば2〜3部隊目が即来るし・・・
過疎地降りたり中心地避けてリングに向かったりしてるのになんでだー・・・

456 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 20:52:45.00 ID:E6q/fn5D0.net
みんな索敵が上手く極力接敵しない動きしちゃうから
なんだかんだ言ってもプラチナはやっぱ上級者だよ

457 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 20:55:48.91 ID:f66e1OV+0.net
安置読みってのが重要になってくるんだろうね
どこ行っても陣取られて後手に回ると一瞬で壊滅する

458 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 20:58:30.36 ID:D1nbO/Mm0.net
>>452
さんくすハイエナになるぞ!

459 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 21:02:08.06 ID:aYuCrWMJ0.net
プラチナW張り付き以外のプラチナは強いよ
ゴールド以下とは別物
才能ゼロが三か月やってゴールドなのが現実でプラチナ3には全く届いてないわ

460 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 21:04:45.98 ID:kn2mDNvxd.net
>>453
それならまだカジュアルのがつよくないか

461 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 21:10:45.19 ID:pUP3T8Ne0.net
>>456
マジでラウンド4とかになってリング大概狭くなってきてるのに10部帯とかいるの怖すぎだわ
隠れんぼってわけじゃなく普通に活き活きとした3人部隊だし

>>457
もうずっとクリプトばっかで安地読みバナー読みやりまくってるけど、上手く良ポジ取れても殺せてないから結局RPマイナスだわ

462 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 21:36:52.20 ID:xMVx+iq/0.net
ここプラチナ民多すぎひんか?プラチナは中級者って認識なんだけど

463 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 21:38:03.63 ID:18XhhMtu0.net
プラチナ3から中級者だよ

464 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 21:41:44.17 ID:pUP3T8Ne0.net
プラ4はまだ初心者扱いする人多いから・・・
仮に中級者だとしても、初心者の質問に答える役として居させて欲しいな
生徒だけじゃ学校は成り立たんっつーか・・・まぁ自分を先生と呼べる気は全く1ミリもしないけどね

465 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 21:48:02.95 ID:f66e1OV+0.net
このゲーム負けることが多い分勝った時の脳内で分泌するされる何かがヤバイ

466 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 22:16:35.95 ID:bVRob+eH0.net
主神でビコンビコンしてるうちにチャンポン奢って貰ってしまったわ
まぁ見られてると警戒してか敵同士で潰しあった結果みたいだし終盤は恐れずビコンビコンするのが吉だな

467 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 22:24:48.02 ID:L1z+/VoIM.net
たんにKDだけじゃわからんくないのかなアシストめっちゃ多いワイはどうすればいいんだ

468 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 22:28:52.23 ID:pUP3T8Ne0.net
撃ち合ってキル他の人に取られたりとかならしゃーないとこもある
ただクリプトで監視カメラしたりブラハで主神の目してる時に味方が倒してくれてると、一発も当てなくてもアシスト扱いになるからそれが多いと考えものかもね
RP稼げる戦い方ではあるが本人の銃撃戦の上手さには繋がりにくいからね

ここ10試合で1ポイントもRP増えてなくてワロタ、いや笑えねえわ・・・

469 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 22:29:09.77 ID:6uBFSnjS0.net
>>464
一学年上なだけでまだまだガキ扱いされるからね
ブロンズ幼稚園、シルバー小学低学年
ゴールド小学4〜5年生、プラ4小学6年生
プラ3〜ダイヤ4中学生
ダイヤ3〜1高校生
マスター難関大学
プレデターエリート上級国民

470 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 23:30:32.29 ID:dpAx52eh0.net
シーズン5は両スプリット中盤でダイア余裕だったのに今シーズンずっとプラチナ4なんだがなんでえ…

471 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 23:45:59.48 ID:qWXW1wvf0.net
レイスのポータル作成中の移動って相手から見えますか?

472 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 23:49:53.37 ID:pUP3T8Ne0.net
虚空を併用してなかったら見えるよ
何ならエフェクトつく分、普通の移動よりもよく見える

473 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 23:58:49.55 ID:qWXW1wvf0.net
併用出来るんですね ありがとうございます。

474 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 00:13:01.47 ID:izc76n4f0.net
最近はじめて今ゴールド帯なんだが、リング2で安置そこそこ離れてる時に安置内の敵と砂でぺちぺち撃ち合うのって立ち回り的にどうなの?
味方がずっと撃ち合いしてたんだが結局なんだかんだチャンピオン取れてしまった
俺的にはとっとと遮蔽物通って安置入った方が安心なんだけど

475 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 00:32:10.32 ID:j1kRbnp/0.net
>>474
アーマー育てる以外何の意味もない
被弾少なくて他人のアーマーまで育てられるならまぁ

476 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 00:32:38.82 ID:Dg+wOGT60.net
子供の頃みたいに長時間プレイできなくなったの辛いわ
上達したいのに体力が足りん

477 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 00:59:21.29 ID:5DKCwnt30.net
11時からの2時間やばすぎだな
5ゲームやって平均キル数7近い
ハンマーも大量生産

478 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 01:02:13.44 ID:gM4fspzL0.net
一人で離れてガンガン走るのはまあ良いけどさ
孤立した状態で敵を撃つアホは何を考えてるんだ
敵に自分の位置を知らせてるだけなの分かってんのか?
せめて味方が到着してから撃てよと

立ち回りを意識しないと、いくらエイムを鍛えてもいつまでも初心者を卒業できねーよ
このゲームで漁夫が重視されている理由、レイスポータルの無敵移動で戦線から引く理由、ブラハスキャンが強い理由、それは裏返せば2パに挟まれると負けるということ
せめてここのスレ民には分かってて欲しい

479 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 01:02:24.82 ID:Pcm0xftQ0.net
>>474
リング閉まったらダウンしたら終わりなんだから味方が砂撃っててもとっとと安地内移動するべき
ゴールドじゃ敵が弱くて勝ててもプラチナ以降は狩られる側になる

480 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 01:22:19.00 ID:Kcew6AoGd.net
範囲外に向かってガンガン走って敵見つけたらとりあえず撃つとかなんやこいつぅ
面倒見きれんわ

481 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 01:24:32.84 ID:PdDHtNAg0.net
障害排除しながら椅子取るゲームなのに
椅子と関係ない場所でわちゃわちゃして椅子に向かうと「かくれんぼやだ!」とか言い出す奴がいるからなw

482 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 01:33:07.55 ID:5DKCwnt30.net
かくれんぼやだの考えは直したほうがいいと思うけどね

483 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 01:46:10.35 ID:k5l6epsU0.net
ブロンズやシルバー帯スマーフダブハンしかいないや

484 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 02:09:17.77 ID:DST4n2ym0.net
ランクマじゃない方がバランスとれてる気がする
同じくらい下手な人が壁登り失敗し合ってて
やられても即殺されなくて楽しい

485 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 02:10:00.78 ID:Zb1+toPTM.net
シルバーで初めて全員同じようなスコア(3〜4キル&1000ダメ)でチャンピオン取れた…
異様に強い人にキャリーされるパターンばっかだったから達成感すんごい!

486 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 02:36:25.20 ID:dzFW7WPq0.net
ピン刺しても来ない奴らはどうしたらいいの
マップ確認くらいしてほしいんだが

487 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 02:36:45.95 ID:Vi+O3aZu0.net
目の前で撃ち合いしてんのに壁に隠れてんじゃねえよドアホ・・・・
なんでこんなんしか味方にこねーんだよ・・・

488 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 02:37:14.17 ID:Vi+O3aZu0.net
目の前ってまじで数メートル先だぞしかも至近距離だ

489 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 02:38:08.58 ID:Vi+O3aZu0.net
もう情けなくてとうちゃん涙が出らぁ

490 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 03:02:28.44 ID:UGhBHYUa0.net
次の試合で敵にその味方みたいなのが来て3vs2からの3vs1でキルポ盛れることを期待しよう
その手の事故はパーティ組まない限り平等に訪れるからね

491 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 03:12:45.70 ID:l1uBvyVN0.net
>>476
分かる チャンピオン取ると疲れ+満足感で次のゲーム行けなくなる
今日は5時間やるぞ!って気合入れたのに2~3試合でも1位取っちゃうとその日のゲーム終わってしまうわ

492 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 04:42:48.51 ID:HN/FJFUua.net
味方に文句言うならパーティー組むかFortnite、PUBGでもやっててどうぞ

493 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 04:43:17.57 ID:VfVseYnk0.net
クリプトとガスおじ解放して、次に解放するの誰にしようか迷ってるんだけど、オクタンってカジュアルでも腫れ物の扱いされるの?

494 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 04:46:39.44 ID:X9OMSrd30.net
キャラ性能より中の人の性能じゃね?
極言したら初心者レイスとダブハン爪痕チームワークオクタンなら公社だろ?

495 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 05:13:25.06 ID:brXJ4SIg0.net
人間の目は動かないものに対しては視界内にあっても気付きにくいっていうのをAPEXでも実感する
目の前で戦ってる二部隊を壁際で見つめてる時とか

496 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 05:18:49.45 ID:IVTpb8lK0.net
開幕死んでリスポしようとしてくれる味方の観戦してたら、敵に占領されてる所に突っ込んでリスポしようとしててどうらや初心者ぽい動きだった
焦って操作ミスったのかマグマに落ちて焼かれて死んでた
同じ初心者の頑張り見てなんか俺も頑張ろうと思ったわ

497 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 05:43:34.00 ID:X9OMSrd30.net
あ〜だめですブラハさん。接敵してないのにスキャンは止めてください
こっちは2人なんです。ハイドしてるんですぅうう
レイスさんランク40台でキル数200はすげぇっす。でも武器無しで突っ込んだら死ぬんですよぉおお

あ、オクタンさん。こっちが近接してる時ちゃんと後方で支援射撃ありがとうございます。余った医療キット、バッテリーありがとうございます
パスさんグラップル最高です。範囲で死ぬかと思いました

ブロンズでも色んな人がおるからキャラとかバッチはあてにならない(キリッ

498 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 06:49:18.24 ID:aLAtWl/WM.net
キャリー出来る実力の奴が強キャラ使わないと何の意味もない
特に移動系のスキルで大きく差が出てると思う
イマイチの人がポータルみたいな移動スキル使っても何これ要らねぇって使い方してることが多い

499 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 07:21:22.84 ID:x2oqep8JM.net
>>483
これな、ほんとおもう
復帰してブロンズからいまゴールド帯にいるけど
ゴールドにあがってすげー楽

シーズン6終わりは11月か…
天井見えたプレイヤーがどんどん来るだろうからガチ新規はきっついだろなぁ

500 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 07:22:23.69 ID:mtEZMMzs0.net
味方ガチャ感あるよなぁ このゲーム

501 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 07:39:09.23 ID:x2oqep8JM.net
なんてのか上手くなくてもいいから一緒に攻めてカバーしあえる人と一緒になればもう何も言うことないなぁ

502 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 08:00:11.03 ID:zGQK8NRS0.net
ガン攻めしたい人は是非とも「ここを攻める」「ここを守る」のピンも活用していただきたい

503 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 08:08:35.15 ID:hnfQ7nMia.net
>>498
ゆうて今の強キャラで移動スキルってレイスくらいじゃない?
レヴプラハは使うタイミングわかりやすいしガスおじはむしろキャリーされた方が強い

504 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 08:17:47.29 ID:Pcm0xftQ0.net
パスのジップラインは初心者でも分かりやすく設置出来るぞ
グラップルの練度で差が出るけどな

505 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 09:11:36.70 ID:kRet9PbIa.net
キンキャニに移ったらパスの有無は結構差がでそう

506 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 09:17:00.85 ID:5u0xJQ9J0.net
高台や壁の向こう、さらには窓からも出入りできるキャラがいるんですよ
ローバって言うんですけどね…

507 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 10:02:13.33 ID:IVTpb8lK0.net
>>497
ああやっぱ接敵してないのにスキャンてダメなんか
こっちの存在に気付いてない敵に詰め寄ってる時にスキャンするかいつも悩んでたわ

508 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 10:09:30.16 ID:4geDQEqV0.net
>>507
別にいいぞ
時と場合を選べば

509 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 10:25:08.95 ID:X9OMSrd30.net
>>507
フルパでスキャンするよ〜とかならいいけど書いてる通り野良&欠け&ハイド状態でされたら居るってバレるからね
個人的に野良ブラハでスキャンする時は戦闘中。ウルト使いながら10秒に1回でバンバン使用、それ以外は控えるって感じで俺は使ってる

510 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 10:25:36.41 ID:L1I8ff0e0.net
今味方の強いパスファインダーの人にキャリーされた。
10キル3500ダメで初チャンピオンにしてくれた。

名前ググったら韓国のプロゲーマーの人だったみたい。
2回とも絶望的状況からわざわざビーコン拾ってくれて
俺みたいな弾除けにもならないゴミリスポーンした挙句
毎回毎回アイテムの位置ピン刺して教えてくれて
ファンになったわ。

俺みたいな500戦未勝利でKD0.1でもプロとマッチングするんだなー。

511 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 10:30:46.87 ID:GkdnYlM6a.net
10秒に一回だと3回しか使えないような?
6秒に一回使おう
戦闘中じゃなくてもバンバンスキャンしていいぞ

512 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 10:40:22.53 ID:zEs8E330M.net
>>510
500戦未勝利でよくモチベ保てたなと感心。自分もKD0.27のお荷物ゴミプレーヤーだけど今900試合で30勝超え。もちろん上手い人にキャリーされた結果だけど、比較的野良マッチングのヒキが良いのかな?

一般的に勝率って平均どのくらいのもんなんかな?

513 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 10:47:52.96 ID:Pcm0xftQ0.net
いやブラハのスキャンはガンガン使っていいぞ
これは溜まったら使えって意味じゃなくて洞窟とか閉所を通る時の危険排除、家屋を取りに行く時の陰キャチェック、戦闘終了後の残存部隊や漁夫確認等スキャンするタイミングは色々ある
ただしソロになって順位上げる時はスキャン使うの控えた方がいい
>>512
野良だと4%前後に収束するってみた

514 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 11:14:44.45 ID:sohGT+Swa.net
>>512
レベルはいくつだすか?

515 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 12:01:10.05 ID:d2zfoEzU0.net
すべりこみプラ4になったのでリセットまで無敵の人になってガイジプレイしていいですか?

516 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 12:02:07.19 ID:qqIRakukM.net
最近ランクで自分が雑魚死したあとにパーティー誘われるけど怖くて入れんわ
フレンド登録とかでもパーティー誘う仕様だっけ?

517 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 12:04:29.42 ID:GkdnYlM6a.net
>>515
もうプラ4しかいないから大丈夫だよ

518 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 12:05:58.40 ID:CfV358Y4d.net
ロビー戻ったらなんもしてないのにパーティーになってるときあるけどあれなんなんだろ
当然リクエストも承認もしてないんだがたまにあるんだよなぁ

519 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 12:10:51.79 ID:m2thuk/0d.net
雑魚死後の招待とか絶対そういう意味だし無視が1番だわ

520 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 12:15:59.73 ID:lCGSWkWUM.net
>>516
雑魚死した見知らぬ奴を誘うってもう文句言いたいためにやってるとしか考えられない
そうじゃない可能性もあるけど俺なら拒否する

521 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 12:21:37.73 ID:hIhGSDR60.net
プレイヤー情報見ようとして×ボタン連打したら招待しちゃってることは良くある。

522 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 12:25:05.62 ID:qqIRakukM.net
やっぱり拒否するのが正解なんだな
これからも拒否してこう

523 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 12:25:15.72 ID:hIhGSDR60.net
あ、pcすれだったごめん

524 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 12:25:34.05 ID:d2zfoEzU0.net
>>517
ありがとう
イノシシになってaim練習するわ

525 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 12:26:28.22 ID:d2zfoEzU0.net
そういうのは文句言って即抜けするやつしかいないイメージ
チャットとかで雰囲気よかったら普通に誘われたってなるけどね

526 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 12:42:19.68 ID:zEs8E330M.net
>>514
レベルはすくすく成長しちゃって100ちょいです、お恥ずかしい

527 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 12:42:58.08 ID:qs3NQF0G0.net
昨日JM譲渡されてエリア外着地したやつがマッチ後に招待してきたけど一向にマッチング待機中にならないからなんだと思ったら嫌がらせだったのにしばらくしてから気づいたわ

528 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 12:46:18.83 ID:0mHQEVkqr.net
レブウルトたいた瞬間にピン指してほしいんだ
マップに出ないよね?

529 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 13:06:42.15 ID:9t2HML9kp.net
ゴールド帯上がったけど、漁夫が来てたり挟まれてるわけでも無いのにえらいガン逃げするな、みんな

530 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 13:13:50.15 ID:zvxkPKMS0.net
「移動する」だと緊急性、深刻性が伝わらないから撤退するとか戦闘回避するみたいなマーカーが今一番欲しい

531 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 13:20:21.96 ID:5u0xJQ9J0.net
>>529
-24ptのプレッシャーと、余程の僻地じゃない限り互角の状態でやりあっても最後漁夫られて終わるからじゃない?
1回の戦闘にかけられる時間はどんどん短くなる

532 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 13:20:39.18 ID:Qg7iUf0A0.net
ピン長押しでいろんな種類のシグナル出せるけどマップ開いてピン刺す時はここに行きたいしか出来ないよね?
例えば間欠泉にいたとして崖を挟んだ北側の調査ビーコンある村にアイテム漁りたいピンは直接つけれないよね

533 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 13:23:17.14 ID:GkdnYlM6a.net
>>529
ゴールド帯で撃ち合い強くならなければプラチナ上がった時後悔するからどんどん戦闘した方がいいぞ

534 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 13:27:56.97 ID:9t2HML9kp.net
>>531
もう結構近くに来てたし結局銃声鳴りまくって注意引くからさっさと当たって結果出したかった

535 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 13:36:56.54 ID:J1rBGbosd.net
金盾の自己蘇生ってフニッシャー掛けられてるときも進行するっけか?

536 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 13:47:15.92 ID:Bn//akRNd.net
最近プレイ中画面右上に赤いマークが頻繁に出るようになってスプリント出来なくなったりしてる
調べたらpingの遅延らしいんだけど回線重いだけ?再インストールしたら改善される?
1ヶ月くらい前まではピーク中でも問題なくプレイ出来たんだけどなぁ

537 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 14:14:42.80 ID:gtNOOEz40.net
とりあえず遅延してる時に回線速度調べてみたら? 混雑で遅延してるかもしれないし

538 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 14:30:36.67 ID:wD6Iq+sH0.net
腰撃ちするべき距離感がつかめません
たとえばスピファとカービン持ってたとして
どれくらいの距離ならスピファ腰撃ちしますか?
またSMGの場合近距離でもADSはありでしょうか?

539 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 14:33:48.60 ID:gtNOOEz40.net
ショトガンの距離くらい?

540 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 14:42:05.26 ID:f12iyc0R0.net
体力とシールドってどっち優先で回復します?

541 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 14:47:57.13 ID:HfV7UCmNd.net
昨日クソラグかったな
止まって動く止まって動くみたいな

542 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 14:52:36.08 ID:GkdnYlM6a.net
>>540
基本的には回復の速いシールド優先
戦闘終わってリング迫ってきてたりきたら体力を先に回復することもたまにある

543 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 14:55:00.28 ID:48nQHEbF0.net
デストーテム関係でもシールドと前後することは多少ある

544 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 14:55:50.72 ID:GkdnYlM6a.net
>>543
デストーテムは体力しか減らないんだから当たり前だろう

545 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 14:58:41.21 ID:48nQHEbF0.net
>>544
シールド割れた状態で体力も減ってるなら肉から使う
トーテム使用中でもアーマーは着替えれるからな

546 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 15:02:07.88 ID:GkdnYlM6a.net
トーテム使用前にダメージ受けてる想定か

547 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 15:07:23.24 ID:4B3vdPTf0.net
>>538
スコープを覗きっぱなしにしていいのは隠れる必要が無い時としゃがむだけで射線が切れる時だけ
近距離でも敵の横や背後を取れてたちまち撃たれないと思うなら覗いてしっかり当てダウンねらえばいいし
相手に見られてるなら距離を問わずハイドやピークに意識を割いたほうがいい

548 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 15:55:52.46 ID:d2zfoEzU0.net
プラチナつええ

549 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 16:36:48.52 ID:crxHrFmKM.net
エリア収縮のパターンって何パターンくらいあるの?同じとこになるの多く感じて気になった

550 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 17:06:00.91 ID:qdcdC7S5d.net
>>548
プラチナ帯って馬鹿にされてるけどフルパに狩られてる野良が多いだけだから普通にエイムとかは上手いよ

551 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 17:08:56.63 ID:bokNLKdSp.net
プラ3以上は上手い奴多いと思うよ、3に上がれば時間かけりゃダイヤ4なれるって言うし
ただプラ4下層はあんまりな・・・って、初心者スレで言っちゃモチベ削ぐなゴメン

552 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 17:24:34.67 ID:mtEZMMzs0.net
ツヨツヨな味方にキャリーされてぇ

553 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 17:30:17.09 ID:HfV7UCmNd.net
プラ3以上は引きのタイミングが上手いからなかなかダウンしないし、大体1桁順位残るのが上手いわ
あれについていけないプラ4が沼ってるイメージ

554 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 17:43:20.14 ID:d2zfoEzU0.net
>>550
本当に沼だね、ゴールドと全然違う…

555 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 18:07:21.87 ID:UjKvsFRt0.net
>>554
ゴールド余裕で抜けれない人は大体プラ4張り付きになる
プラチナでゴリ押しでも仕方ないからちゃんとした立ち回り勉強しよう

556 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 18:09:15.03 ID:uaZQn6Gm0.net
なんか今日後ろから絶対に漁夫くるだろって場面で撃ち合いに行くバカ多いんだがなんなんだろうな
場所くらい考えて撃ち合いしろと

557 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 18:22:58.21 ID:Pcm0xftQ0.net
本スレで言われたのはプラ4到達時KD2で余裕でダイヤ抜けられるKD1.5で苦戦があるも普通にダイヤいけるKD1は立ち回り頑張らないとダイヤは無理1以下はプラ4張り付きになる

558 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 18:46:24.48 ID:d2zfoEzU0.net
KD0.8なので残り5日間プラ4張り付きガイジになります
見方になったらごめんなさち

559 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 18:49:29.70 ID:5u0xJQ9J0.net
ブラハやクリプト殆ど使わずにKD0.5未満でもゴールド帯でポイント増えていくんだけど、プラチナはどれだけ怖いところなんだ…

560 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 18:54:01.27 ID:Vi+O3aZu0.net
だって上位30%しか来れないところだし

561 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 18:55:40.85 ID:OfEwTw6d0.net
>>557
今K/D0.6だけどプラ2まで来たよ
ていうか一度もK/D1超えたことないけどなんとか増え続けてる

562 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 19:01:55.64 ID:uJZbCmmT0.net
初レジェンド解除
誰にしようかな?
クリプトとか気になる

563 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 19:02:18.76 ID:bokNLKdSp.net
上位30%ってよく言うけど、あれ5時間以上ラダーやった人の換算なんだよな
5時間でラダーやらなくなっちゃったブロンズ含めてあの割合だから20〜30時間以上プレイとかにしたらプラチナ率とかもっと上がりそうな気はする

564 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 19:04:11.83 ID:UjKvsFRt0.net
>>562
クリプトは難しい
レヴかガスおじがいいと思う

565 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 19:08:30.95 ID:KyTgcPu+M.net
>>562
好きに選べばいいと思うけど
個人的なキャラの感想は
楽しむならオクタン
雑に強いのはコースティック
強いけど操作が難しいクリプト、レブ

566 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 19:13:37.48 ID:/Q0tBvqKM.net
KD0.7のプラ2カスですすみません

567 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 19:22:57.21 ID:5u0xJQ9J0.net
>>562
強さとか気にせず好みだけでローバ→ミラージュ→オクタンの順で解放したわ

568 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 19:35:27.70 ID:mYPBDs390.net
ランクマ今シーズン初めて触ったけどゴールド1までかなり簡単に上がれたよ
プラチナから難しいのかな

569 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 19:36:21.76 ID:5DKCwnt30.net
プラでガシガシポイント盛れるけどランクシーズン終わりに近づいて明らかにレベル低くなったのもまた事実
悲しいなあ

570 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 19:38:34.35 ID:Vi+O3aZu0.net
プラチナは初心者じゃないから本スレに帰れー

571 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 19:40:16.26 ID:nxq0Jia+0.net
Padの振動って切るもん?

572 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 19:40:39.01 ID:RuGINEXQ0.net
プラチナは認めたくないだろうが初心者枠だよ

573 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 19:42:36.40 ID:Vi+O3aZu0.net
JM譲ってから場所を指図するアホ

574 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 19:43:16.26 ID:Vi+O3aZu0.net
>>572
認めたくないだろうが上級者だW上位3割に入ってりゃな

575 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 19:52:58.77 ID:WuUV/lkG0.net
>>573
ランクマでJM譲られたらポイントマイナスは覚悟してる

576 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 19:56:25.88 ID:qdcdC7S5d.net
>>570
なお本スレでは初心者スレに行けと言われる模様

577 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 19:59:54.50 ID:uaZQn6Gm0.net
プラ4なんて初心者と大差ない
だって初心者みたいなミス連発するやん

578 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 20:01:17.07 ID:Vi+O3aZu0.net
プラ4とブロンズを一緒くたにするのはやっぱ無理があるよ

579 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 20:07:58.85 ID:4geDQEqV0.net
初心者に近い中級者枠だな
沼抜け出す質問する立場ならここで正しいやろ
ダイア行けるレベルならもう質問なんかせずにやっていけるだろうし

580 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 20:38:58.17 ID:C7M6fAMH0.net
自分が倒れるのがダメなんですが、
自分のバナーが回収されてリスしてもらえないままだったら
部隊全滅まで待たずに抜けるとペナルティになるんですか?

581 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 20:44:53.34 ID:UjKvsFRt0.net
2分30秒経てば抜けても大丈夫
前まで抜けるとペナルティつきますみたいなのあったけどバグかしらんが今は表記でない

582 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 20:49:11.16 ID:he9fhdxIM.net
>>562
レヴ クリプト 好きなの使いな
レヴは敵いたら脳死でウルト使えばいいから難しくない

583 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 20:49:31.11 ID:r3CyNvhyd.net
今までなかったけど最近5秒ぐらいカクツクのが3試合に一回ぐらいあるけどバグか?
友達はなんともないから鯖の問題ではなかった

584 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 20:51:33.14 ID:he9fhdxIM.net
>>583
家の回線の問題だと思う

585 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 20:55:02.89 ID:r3CyNvhyd.net
>>584
シーズン5では全くなかったんだよね
カクツクとき右上見てないから何ともいえないけど

586 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 21:01:29.93 ID:juifYao90.net
俺も昨日今日となんか変だわ

587 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 21:07:54.37 ID:LPScilwPa.net
ジップラインってどこに引けば良いのか分からない
ビル屋上や家の屋根に素早く上がる時?
平野で上がれる崖上?ほとんどの崖上はジップライン付けられない気がするけど

588 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 22:06:23.53 ID:X9OMSrd30.net
その場所をカジュアルで探したらいいんじゃね?
カジュアルでMAPとウルトとアビリティを覚えてランクマに行くもんだと俺は思ってたが

589 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 22:12:58.63 ID:pwxDS8aq0.net
いくぞーーー!って時とにげろーーー!って時しか使わないゲームもあるよね?(雑魚)

590 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 22:23:08.31 ID:rBG0JxmuM.net
仕分けなんかは西側から平屋まで2回張ってなるほどなって使い方してる人みたわ

591 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 22:25:53.54 ID:o5DNZTaGd.net
レイス使うの責任重そうで怖いけど練習するしかねえかなあ

592 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 22:28:14.14 ID:UGhBHYUa0.net
キャラ選択順をなるたけ後ろにさせて欲しい
レイス出ないなら使うけど先に取っちゃって上手い人がレイス使えないは避けたい

593 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 22:43:46.30 ID:mtEZMMzs0.net
ブロンズV リスポーンした味方が溶岩に落ちてもう一回死んだのはワロタw
自分が打たれてる時に駆けつけてくれた良いやつだったよ
あとリスポーンは同じ場所ではすぐに?出来ないという学びを得られた

594 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 22:44:52.84 ID:C7M6fAMH0.net
>>581
ありがとうございます!
表記ないんですかー
自分で数えますw

595 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 22:48:57.93 ID:rBG0JxmuM.net
リスポーンは一度しか使えないんじゃないのかな

596 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 22:52:04.92 ID:mtEZMMzs0.net
>>595
そうなのか thx

ランクの方が変な味方が少なくていいね

597 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 22:57:22.62 ID:uvm3IJw70.net
あと120でダイアだ(´・ω・`)

598 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 23:06:13.84 ID:nRmpQBcy0.net
レイスが人権キャラなのっていつからなのですか
これからも続くのでしょうか

599 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 23:07:08.58 ID:uJZbCmmT0.net
なんでブラハン使ってるのにみんな先に行くんや...痕跡見つける頃に戦闘始まってるし味方ダウンするし...

600 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 23:24:23.39 ID:sDokmcaFa.net
今日の22時ぐらいから、東京サーバpingが50ぐらいになったのは私だけ?

いつもは10ぐらい。

601 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 23:30:19.83 ID:5u0xJQ9J0.net
昨日も同じ時間帯で30-50ぐらいだったので、スプリット1の追い込みで混んでるんだと思う

602 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 23:38:21.76 ID:juifYao90.net
昨日今日重いなマジで
かといって何が変わるってわけでもないが

603 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 00:02:27.63 ID:VM5+4ut2M.net
ブラハで足跡見つけたなら秒数言ってくれると助かるね

604 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 00:21:06.10 ID:e2aP42C/0.net
今日も元気に4800
あまりにも撃ち負け多すぎてイライラ→立ち回り雑のループよ
しょせんはKobaak30%か

605 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 00:42:15.22 ID:nfor46YF0.net
そもそも中距離の撃ち合いならダメージトレードで負けてたら位置変えたり仕切り直すもんだぞw

606 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 01:06:13.47 ID:QyREFctI0.net
>>587
戦闘中なら、グラップル感覚で使っていいよ
ビル上を素早く取りたい時だったり、ビルから別のビルに素早く移動する為だったり
出し惜しみせず、ガンガン使っていい

仕分けとか火力発電所なら、塔みたいなところの上がクソ強いからそこを取りに行ったり
あと火力だと溶岩があってジップラインがないと遠回りになる所とか多いから、そこをショートカットするのもあり

はじめは難しいと思うけど、斜線を増やす為に高所に引くとかもいい
(小屋の上とか、ちょっとした高い岩の上とか)

あとは中遠距離で相手にダウンが入って、素早く詰めたい時とか

>>604
AT90とかの簡単なシナリオでACC30%なら、たぶん目で目標をしっかり見る意識がないと思う

607 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 01:10:03.99 ID:Rmp/JXEi0.net
ジップライン下手すぎて誰も俺が置いたジップライン使わないから味方がジップライン10回使うミッションが一生終わらない

608 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 01:47:17.09 ID:TyyOlZRs0.net
>>600
人が多くなると接続障害が出る
今のところ対策手段はない

609 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 02:49:19.53 ID:NrdAOy9z0.net
プレデター味方に来たけど強すぎ、ついていくので精一杯だったw

610 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 03:33:12.71 ID:6Q9Fi3A00.net
>>592
弱いのにレイスはそもそも害悪

611 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 04:26:49.69 ID:+r04RvCX0.net
今の時期のプラ4はわざとプラ4↑とマッチしたら単独行動yするいやがらせしてくるから嫌い

612 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 05:24:56.74 ID:7jM4nZpj0.net
>>607
安置に向かうときに使うとすぐ終わりそう

613 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 05:37:54.42 ID:1sbYPJQj0.net
こっちが先に降下できるのにびびって勝手に一人で離れて即死して。。。。。。。。。連打してるクリプトくんなにがしたいんだろう

614 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 05:46:57.41 ID:J48+CfZf0.net
累計100キルしたらカジュアルの初鯖からはずされるのマジだったんか…
もっと色んなキャラ練習しときゃよかった

615 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 06:16:26.48 ID:/5F/oKFt0.net
クリプト肌に合わなかった
解放しなきゃ良かったな

616 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 07:36:01.04 ID:M9hA5E0E0.net
途中抜けって何かペナルティありますか?

617 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 07:53:55.88 ID:w8X8J6d90.net
肌がマウスパッドに軽くひっついてガガガってなるんだけど良い感じの対策ないかな

618 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 07:57:31.30 ID:nfor46YF0.net
ひっつくってプラとか?
布製使え

619 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 07:59:56.11 ID:xFCTGy8i0.net
>>616
リスポーン不可になってからはないけど順位上がったら多くポイント貰えるからどこで抜けるかは自分で決めてね
>>617
プラスチックのマウスパッドだからじゃね?それ 布製使ってみ

620 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 08:09:08.83 ID:w8X8J6d90.net
>>619
布製なんだよね
新品の頃を覚えてないけど単純に劣化してるのかな

621 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 08:15:10.54 ID:xFCTGy8i0.net
>>620
布製マウスパッドも消耗品だから変えたほうが良いよ
俺も人並みに汗かくしやってたらマウスパッド湿ってるけどくっついたことはないわ

622 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 08:16:25.22 ID:7jM4nZpj0.net
ARTISANのマウスパッドの飛燕とかは結構ざらついてて引っかかりがあったりという話は聞いたことあるな
腕にサポーター巻いてやってるプロはいるよね

623 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 08:17:00.50 ID:Rmp/JXEi0.net
>>612
ためしてみます

完走したら実質無料につられてバトルパス買ってみたけど思ったよりミッションが難しくて完走できなそうだ

624 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 08:22:33.91 ID:w8X8J6d90.net
>>621
変えるわありがとう

625 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 08:39:48.67 ID:O9q9hSV9r.net
G840欲しいなー

626 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 08:48:50.51 ID:FY6n+/Ai0.net
汗っかきならアームカバー付けてるプロも結構いるぞ

627 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 09:39:17.72 ID:DuYtTxTc0.net
当方1週間目。さっきカジュアルだけどえらい親切なパスと組みましたわw
移動方向に常にピン刺し。青アーマーがあればこっちにくれて自分は白。敵を見つけたら必ずピン刺し(2か所見つけて挟まれそうだからかな?場所移動ピンも刺してくれた)
攻撃前はまたピン刺し
まぁ絶対別垢なんだろうけどFPS初心者からすると移動先指示、敵指示、攻撃指示してくれてとてもやりやすかった
あーゆー人なら別垢でもいいんじゃね?とは思ったが最後サラっと3kダメージ出してたからやっぱりあかんと思った

628 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 09:54:57.21 ID:NrdAOy9z0.net
プラチナ強くてつまらなくなってきた…

629 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 10:16:17.02 ID:FY6n+/Ai0.net
本スレの581と585にプラチナでのポイントの盛り方書いてきたから悩んでるなら見てきて

630 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 10:26:50.25 ID:NrdAOy9z0.net
>>629
砂でがんばってチクチクしてみる
詰められたとき絶対負けるからチクチクしかできないかも

631 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 10:46:20.90 ID:FY6n+/Ai0.net
>>630
どうしても接敵せざるを得ない状況はあるけど基本先入りで強いポジ取って砂で牽制して近寄らせないよう立ち回るべき
ボルトorプラウラーとトリテorG7の組み合わせがオススメ
G7は調子乗って撃ってると弾切れ起こしやすいから砂の方が弾持ちいいかな

632 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 10:57:27.49 ID:r7lQQzDId.net
ハボック単発撃ちはまっすぐ飛んでいく以外の利点がまるでなくて草生える

633 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 11:03:01.74 ID:NrdAOy9z0.net
>>631
ありがとう、頑張ってみます!

634 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 12:15:04.47 ID:hp2FTiJOr.net
砂でチクチクは、逆方向の2パに挟まれてる場合はやらない方がいいこともある
牽制にはなるけど、必要以上にヘイトを買っちゃうと漁夫の動機になりやすいのでほどほどに

635 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 12:25:09.14 ID:HWdTA1nad.net
プレイ中にボイスonにする方法ってどうするんでしょうか?
チャットはエンターキーで出来るのは昨日知りました。

また味方から来るチャットやボイスはキャラ選択時にオフを選べばどちらも届かなくなるのでしょうか?煽りがたまに来て辛いです

636 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 12:30:48.35 ID:2gzDRAWX0.net
T押せばプッシュトークできるよ

637 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 12:32:00.54 ID:xLoIVEoop.net
武器分からん奴らより一人でも砂持ってると分かってる奴らの方が攻め入るのに都合いい気がするしね
一人は近接戦難しい武器に1枠割いてるわけだし・・・まぁトリテなら近距離もやれるけど

638 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 12:35:58.38 ID:8+CektNKd.net
無料ゲーは初めてだけど民度低過ぎてびっくりするわ
コミュ障ゆえに他人に対して攻撃的なガイジが多過ぎるね

639 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 12:37:15.46 ID:2gzDRAWX0.net
>>638
一体どんなプレイすればそんなに文句言われるんだ…

640 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 12:39:38.85 ID:xLoIVEoop.net
おれも大概下手糞な方だとは思うがそれでも暴言吐かれたり文句言われたりは片手で数えられる程度だな
みんな味方に期待してないんやなーって思ってたけど、言う人は言うのなぁ

641 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 12:43:52.83 ID:4LZLgTdO0.net
くそ初心者質問ですまん
ダイブのとき何かクルクル回ったりアクションしてる人居るけどあれはどうやるの?

642 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 12:45:10.14 ID:NUGHBHJaa.net
>>631
ボルト、ヘムじゃダメ?

643 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 12:47:56.69 ID:Rpwp2eapa.net
APEXって民度マシな方だと思うけどなぁ

644 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 12:49:58.18 ID:xLoIVEoop.net
>>641
バトルパス買ったりとかで入手できる降下中エモート
キャラごとに色々ある、基本的に課金要素

645 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 12:50:02.35 ID:yQaW2Lwh0.net
パスファインダーの空中エモート欲しいけどもう二度と手に入らないのかな?ちなシーズン6から始めた

646 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 12:54:27.10 ID:2gzDRAWX0.net
バトルパスの報酬は再販しないって公式が言ってる
バトルパスは一回買って完走すれば次のバトルパスが買える分のコイン貰えるから一度の課金でずっと書い続けられるぞ

647 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 13:02:47.34 ID:8+CektNKd.net
>>639
サプライシップで3チーム殴り合いして全滅した時にジャンプマスターがお前ら弱すぎとvcで喚いたぐらいしかないけど
経験談や本スレの空気で民度の低さはこれが無料ゲーかと思うわ

648 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 13:03:09.14 ID:nHxxXi9w0.net
初めて一週間だけどチャットで「noob」て言われたのと、ボイスで「オイ」て言われた事はある
まあ暴言ではないけども

649 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 13:05:09.50 ID:nfor46YF0.net
3000試合やって暴言一回も見たことない
?なら3回くらいある
それくらい

650 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 13:11:56.80 ID:2gzDRAWX0.net
>>646
で言い忘れたけどパスのエモートは前シーズンのだから入手不可
ちなみに元ネタはオズの魔法使いのブリキの木こり動き

651 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 13:20:44.58 ID:4LZLgTdO0.net
>>644
そうなんかー
ありがとうれ

652 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 13:28:35.38 ID:lxTfMSvn0.net
各レジェンドのキル数が10行ってないのに
レベルが70超えてるから初手でNOOBとか
言われてなによりも1番多いのは初手切断。
あと2パと思われる味方から開幕から殴られ続けたり。

さすがにバナーやバッジ外して隠蔽した方がいいのか。

653 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 13:30:35.70 ID:FY6n+/Ai0.net
>>642
俺もヘム教信者だから強いと思うけど弾枠がキツくないか?
エネアモ180に抑えたとしてもヘムロックはめちゃくちゃ弾食うから最低でも240は欲しいし中距離でキル取ったからって漁りに行けるとも限らないから弾不足になりがちになる
対して砂アモなら3スタックもあれば十分に足りるからなあ

654 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 13:32:58.84 ID:nfor46YF0.net
ヘムロックなら相方マスティフがおすすめ

655 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 13:44:50.64 ID:UkgT/N4nM.net
r301あんま強くないらしいけど
下手に強武器使うより 当てられる弱武器使うほうがいいことに気づいた

656 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 13:48:46.25 ID:wGvm6buY0.net
リスポーン終了後観戦して味方の順位が上がれば自分のスコアは上がりますか?
それともリスポーン終了後は一切上がりませんか?

657 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 13:50:59.61 ID:JJwPM2yc0.net
>>655
撃ってる間にまだしなねーのかよってなったことはあるけど
当たるしいいかなって思う

658 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 13:53:32.04 ID:UgVONTiFa.net
>>656
上がるよ

659 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 14:12:02.89 ID:SjPQrOIH0.net
下手にディボーションみたいに強いといわれてるけど反動がでかい武器よりも
オルタやスピファみたいな扱いやすいブキの方が扱いやすくて好き

上に行く人はこの辺を卒業してるんだろうか

660 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 14:22:26.21 ID:1nkgJ01o0.net
初動にオルタで2キル取れたりすると持ち替えを躊躇してしまう

661 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 14:47:16.49 ID:7jM4nZpj0.net
オルタは白アマとか青にはなんとかなるけど紫とか赤になるときついんだよなぁ
安定してていい武器なんだけどパワプロで言うオールC的な
てか301がなかなか落ちてねんだよ

662 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 14:52:07.68 ID:vbR4oG4E0.net
普通に被弾すれば動揺するのが人の性だからとかく当てれる武器を選ぶ方がいいと思う
まぉある程度レベルが上の人なら差引き計算してきて押し返されるようになるんだろうけど

663 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 14:53:53.26 ID:xZgKRt2e0.net
>>617
ワークマンいって適当なアームカバーかってこい

664 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 14:56:45.76 ID:5gR2O3xy0.net
301は最上位ではないものの強武器の立ち位置をキープし続けている
今はライトアモが下火で弾の補充がしにくいのが難点だけどパーティで1人持ってると弾の奪い合いにならなくて動きやすくなる

665 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 15:00:34.27 ID:SjPQrOIH0.net
スピファって2,3倍スコつけたらかなり遠くでも当てられるし、接近戦なら腰だめうちで相手できるし
けっこう万能武器と思って積極的につけるけど、やっぱりよくない?

666 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 15:03:15.74 ID:SpM7tytf0.net
>>649
俺は初動落ちした奴にnoob言われたけどその後2000ダメ近くだして二人でチャンピオン取ったりしたのはある
けどほとんど暴言なんて言われんよな
基本的に味方より活躍してりゃ言われんし

667 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 15:12:28.03 ID:79TrZar00.net
>>659
体出して正面から撃ち合うゲームじゃないから発射レートの高い武器が必然的に強くなるからね
リコイル難しければ横反動の少ない5〜6発で止めて隠れればいいよ

668 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 15:15:59.62 ID:7jM4nZpj0.net
スピファは反動でかくて3倍きつくね?

つか暴言野郎のせいで空気悪くなって一人抜けたやんけ
せめて全滅してから暴言吐いてくれ

669 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 15:20:03.87 ID:i3AC81Oma.net
スピファ今ほとんど反動ないぞ
弱くはないけど腰撃ちの距離だと移動速度遅すぎるのにdps低いから打ち負ける
低レベル帯なら相手結構外してくるから結構強そう

670 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 15:23:22.93 ID:vb8Jnk3Y0.net
低レートだとボルトとかじゃワンマガで倒しきれないからリロードいらずのスピファのほうが実質火力高い
超接近戦で打ちながらまとわりつくのも強い

671 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 15:29:04.44 ID:nbODnATi0.net
>>669
腰撃ちでも武器によって移動速度変わるんだっけ?

672 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 15:36:50.05 ID:lX1sXkhFa.net
>>671
変わる
ハンドガン100%でLMGだと40%くらいまで落ちたはず
詳しい数値覚えてないからググってみて

673 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 15:39:13.42 ID:X5wPxtDU0.net
>>647
本スレの民度の悪さは正直無料ゲーだからってよりかは人口が多いからってのが一番大きな要因やと思う
まあ無料だから人口が多いってのもあるけど

674 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 15:40:24.04 ID:7jM4nZpj0.net
重い武器ほど横移動の距離落ちるね
リロードor持ち替えを考えると超近距離での乱打戦・混戦、乱戦の場合スピファのほうが安定して火力出せるとおもう
初手でスピファ拾ったときの安心感はすごい

675 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 15:47:46.44 ID:nbODnATi0.net
>>672
ADSだけでなく腰撃ちも変わるのか
ディボやフラトラでしゃがみ交えながら腰撃ちで接近戦やってるけど厳しいんだな

676 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 15:47:51.99 ID:n179MCMHd.net
無料のFPSにしては大人しい人が多いよね

677 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 15:52:58.62 ID:nbODnATi0.net
>>672
改めて調べたけど、やっぱり腰撃ちでの移動速度は全武器共通じゃない?

678 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 15:56:18.81 ID:7jM4nZpj0.net
https://answers.ea.com/t5/image/serverpage/image-id/64825iDCE143ADC6D9415C/image-size/large?v=1.0&px=-1.jpg
https://i.redd.it/jfsff5gndmk21.png
腰撃ち変わんのかな?

679 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 15:58:22.42 ID:Rlt5O1SlM.net
変わらんよ

680 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 16:35:46.38 ID:SjPQrOIH0.net
スピファ腰だめでも40%に落ちるのか…もっと早く動けてる気がしてた

681 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 16:39:14.51 ID:5gR2O3xy0.net
腰撃ちなら変わらんぞ
変わるのはADSしてる時だけ
とはいえADSしないと露骨に精度落ちるからDPSがただでさえ低いスピファにとってはかなり厳しい
ディボーションが腰撃ちでも強いのは精度を補って余るほど瞬間火力があるから

682 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 17:32:37.85 ID:zGf4aBP90.net
ずっと降下地点の物陰で隠れて放置してる人ってなんなん?

683 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 18:09:47.72 ID:lqEqkhul0.net
腰撃ち変わるって嘘教えてごめんなさい

684 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 18:14:52.22 ID:SjPQrOIH0.net
あ、腰射ちだとかわらないのね、覚えておくよ

685 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 18:48:55.35 ID:w8X8J6d90.net
力み癖あるから気まぐれでads切り替えにしてみたら改善したわ
慣れるまで大変そうだけどやってみるかなぁ

686 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 19:02:28.68 ID:e2aP42C/0.net
>>606
目で動きを見るみたいなの聞くからやってはいるけど腕が連動して動かないんだよな
切り返しに合わせられる人すごいわ
それとも目で見るの捕らえ方が違うのかな

687 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 19:11:31.30 ID:MNJo8eeNM.net
すかADSは普通切り替えじゃない?ホールドだと辛いよ

688 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 19:34:35.97 ID:VIthwQQ60.net
大体はホールドだと思うぞ

689 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 19:41:19.67 ID:QscKBR8l0.net
ADSするようなタイミングって基本まとまった時間覗きっぱなしだし切り替えやなおれは
マスティフ持つときはちょっと面倒だけどこっちに慣れちまった

690 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 19:47:42.18 ID:H3mweX+00.net
SR以外は覗かないで打つFPSに慣れてるから俺も切り替え

691 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 19:54:36.32 ID:xFCTGy8i0.net
初期設定切り替えだったけど俺はホールドに変えたしそれで良かったと思ってるわ
プレデターでも普通にホールド派居るし俺もダイヤにはなってるからどっちかは完全に好みだな

692 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 19:55:51.53 ID:nbrvkiX00.net
一人欠けて始まったから捨てゲーしちゃったけどRP引かれてた
免除にならなかったっけこれ

693 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 20:13:36.26 ID:w8X8J6d90.net
ホールド派の方が多いんじゃないの?
確かにマスティフ大変だなこれどう撃ってたか忘れちまった

694 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 20:29:51.05 ID:sGcupZCY0.net
あたち切替派

695 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 20:55:15.05 ID:nbrvkiX00.net
紫アーマー着てたはずなのにリスポーン直後の敵に返り討ちにされて草
モザンビーク一発も当たらねー

696 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 21:11:43.01 ID:V6TqtkZB0.net
レレレ撃ちするときなんですけどA押してる状態でD押すと反応しないじゃないですか
他のゲームみたいにA押した状態でD押すと右に移動するようにできませんかね
上を意識してやるとたまに硬直することがあるので難しい

697 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 21:32:37.50 ID:/5F/oKFt0.net
クソラグと瞬間移動(パケロスだっけ?)のお陰で勝負にならないどころか謎の自殺機動になったんだが
挙げ句無理にいつまでも敵とだらだら遊んでるばか野郎のバナーを拾いにいった結果死んでそいつにnoobと煽られたんだがあぁむかつく回線まともならもうちょいまともな死にかたしてやったわくそがぁ

698 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 21:33:45.51 ID:/5F/oKFt0.net
ここ数日自棄にラグまみれで辛い
一軒家に住んで専用回線引くしかないのが辛いぜ

699 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 21:42:42.23 ID:5gR2O3xy0.net
一軒家の固定回線でもラグいときはラグい

700 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 21:47:39.71 ID:/5F/oKFt0.net
そっかぁ……
ここ数日ずっと右上に赤四角が出やがるんだよな
時間帯が悪いのかなぁ

701 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 22:08:57.88 ID:FY6n+/Ai0.net
うちはマンションだがnuroに変えてラグはほぼ0になったぞ
関東住みだが東京鯖でping4だ

702 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 22:11:58.19 ID:nbrvkiX00.net
-100RPでフィニッシュ
鬼ハイドかまさないとプラチナ上がるの無理や撃ち合うと-24になっちまう

703 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 22:19:32.24 ID:yCTnUNFS0.net
>>696
すぐに慣れるさ

704 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 22:31:27.38 ID:NrdAOy9z0.net
>>702
ハイドでプラチナ上がっても結局撃ち負けておわりかも
RP溶けてもいいやぐらいで撃ち合いの練習するのがいいと思う
プラ4ガイジより

705 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 22:37:30.57 ID:TyyOlZRs0.net
楽天はなんか対応渋い気がする

706 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 22:46:21.67 ID:QscKBR8l0.net
撃ち勝てないままプラチナ行けてしまっても、もっと強い敵に負けまくるままハイドで稼げるポイントも高入場料と低部隊減少速度でどんどん減り絶望するからなぁ

707 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 22:47:51.87 ID:e2aP42C/0.net
駆け込み勢が多いって聞くな ラグいの

708 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 22:54:09.96 ID:H3mweX+00.net
上のことはよく分からんけど
カジュアル?で7キルぐらいして勝てるようになってきたのは嬉しい
今まで3キル700ダメが精々だった

709 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 23:18:45.29 ID:bRHUcrXT0.net
ダウンしてる人を一発で倒すのってどうやるんですか?
PCです

710 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 23:25:24.98 ID:DuYtTxTc0.net
今朝カジュアルで出会ったパスさんとまた会えたので思い切ってチャットしてみた
んで言われたことは
「音には気をつけなさい」「攻める時仲間が付いてきてるか確認しなさい」「他人が嫌がる事はすすんでしましょう」って言われた
最後のはアーマー上げたりする事ですか?って聞いたら
挟まれるのって嫌でしょ?巻いてる時攻められたら嫌でしょ?起こしてる時(ry
そういう時ですよって言われた。コワイ

711 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 23:27:34.31 ID:bRHUcrXT0.net
>>709
解決しました

712 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 23:28:28.88 ID:QscKBR8l0.net
もうスプリット直前で上手い人は上がってったというのにプラチナ4底から動けねえ・・・
知り合い皆ダイヤ行ったし、どうやって上がりゃ良いか聞いても「生き残るムーブすりゃ自然に上がるよ!」って戦闘避けても10位入れないよう
これが実力なのはよく分かっとるがやっぱ辛いな

>>709
所謂フィニッシャーのことならダウンした敵にアイテム拾うキー長押し
そうでないならショットガン全弾命中とか?

713 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 23:33:19.31 ID:nHxxXi9w0.net
ゴールドで数試合やったけど今までと同じノリでやったらこれ勝てないな…

714 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 23:41:52.19 ID:m9A+uc0C0.net
ShadowPlay導入して死んだシーンだけでも見返すといいよ
1v1でトラッキングエイムが上手くいかなかったのかレレレ等避ける動きがダメだったのか
斜線管理出来てなくてクロス組まれてたのかとか
漁りの方が長くて戦闘は一瞬みたいな事よくあるから少しでも効率良くやるには座学も必要
逃げりゃ順位は上がるけどポイント貰えるのは10位からだしそもそもキルポイント稼げないなら上がらないよ

715 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 23:43:14.23 ID:x69AkD5Ya.net
ゴールドなんてブロンズと大差なくね?

716 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 00:10:00.20 ID:6HLxqGpC0.net
今日はやたら生き残ったけど、最終円の戦いに慣れてなさすぎてしんどかったな

717 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 00:18:51.30 ID:qoKv4yHK0.net
今のプラ4まじでやべえ
ブロンズムーブばっかじゃん
全然漁れてないのにピンも立てず違う場所に移動して弾が足りないとか言ってたり、複数パーティーが近づいてきてるのに撃って場所ばらしたり、まじで魔境だわ

718 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 00:45:02.61 ID:TjJP85530.net
プラチナ4やけどレイス使うようにしたらポイント盛れるようになってきたけど
いかに味方を捨てて逃げるかが重要で精神的にきついわ

719 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 00:51:15.11 ID:9lB39yj3M.net
リング収縮近いのに睨み合ってる味方見捨ててもう一人の仲間と先に行って
待ち伏せからの投げ物ポイポイがキレイに決まった
当たり前だけど移動めちゃくちゃ大事っすね…

720 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 00:53:49.67 ID:6HLxqGpC0.net
AT90 40%すら超えねえな
65目指せって無茶言うぜ

721 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 01:49:51.92 ID:44MMKFrT0.net
今のランク帯状況
ブロンズ:サブ垢大量
シルバー:同
ゴールド:同
プラチナ:4は永遠に4。サブ垢勢が3〜1で止めてやめる
ダイヤ〜:本垢

722 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 02:16:46.35 ID:5dqCAVA90.net
99のリコイルむずくね

723 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 02:19:46.98 ID:8ruTl0yi0.net
ダイヤ帯辛くてスマーフしてストレス発散しようとしたら敵ダブハン爪痕しかいなくて草
味方はBOT打ちのゴミしかこないし

724 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 02:52:22.76 ID:qoKv4yHK0.net
今日は成績最悪だわ
一度ハマるとだめだな、勝てる未来が見えなくなる
思えば、今日の1試合目でローバをピックしたら、キャラ選択画面のうちから「ro-ba lol」ってやられて、そっからだわ
マジで、マジで

725 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 03:22:31.31 ID:44MMKFrT0.net
実際老婆lolだった訳だし野良の人南無だな

726 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 03:32:20.57 ID:8o2PDuoc0.net
オクタンが1人で離れて攻撃して死んでるんだけどどうすりゃええねん
助けに行っても3:2で勝てぬ

727 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 03:39:20.89 ID:p6DTDl2Yd.net
>>710
コワイじゃないよwww
めちゃくちゃ為になること教えてくれてんじゃん
今来られたらキツいなとか、やられて嫌なことはやってるうちに分かるからそれを敵にやればいいんだよ

728 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 03:43:20.49 ID:Vvd6abrk0.net
ローバ好きなのにランクで選べないの悲しい

729 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 04:34:24.14 ID:Bcw7Faf90.net
初心者スレに当てはまるであろうゴールド帯くらいまでなら何ピックしても大丈夫だぞ

730 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 05:26:24.07 ID:kbJk0Lnu0.net
ローバはちょっと…

731 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 05:36:00.41 ID:GH/p0gROd.net
ローバは唯一の長所であるスタイルでさえ自分が使うと見えなくなるし・・・

732 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 05:40:26.58 ID:44MMKFrT0.net
>>727
対戦ゲームって全てこれだよな
相手の身になって相手が嫌な事、嬉しい事を考えて人の嫌がる事を進んでする

あれ?俺ら人格破綻者??

733 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 06:19:20.63 ID:yh/qAdw+0.net
マリオカートだって将棋だって自分がやられてきついことをやることが勝ちにつながるし、敵を殺すか殺さないかの違いはあれどやってることは変わらんだろ

734 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 07:13:32.27 ID:olTN83fDa.net
>>732
ゲームだから、それを人格破綻云々とかでリアルに繋げようとするのが一番やばい
ゲームは教育によくないとか言って排他しようとするのは意味がない、マイナス効果
ゲームを認め、リアルとは別ってことを広めていくべき

735 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 07:23:10.52 ID:wAYYK5NC0.net
ロビーに戻るたび準備完了が新モード登場!みたいなハイライトの画面になって
すぐにマッチできなくてイライラするんですけどこれ1度でもそのモードやらないとずっと出るんですか?

736 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 07:36:07.48 ID:P5xIlEMz0.net
確認なんだけど、バンガの爆撃は自分も味方も吹き飛ばしたよね?

737 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 07:40:30.72 ID:6CaulNyx0.net
ダミー待機人数2人て

738 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 07:47:42.89 ID:UMekeVcG0.net
味方はスローだけ
自分はダメージ込み

739 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 07:53:07.78 ID:P5xIlEMz0.net
サンクス

740 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 08:54:14.42 ID:44MMKFrT0.net
>>734
あ、ごめん。ネタとか冗談とか通じない人もいるって忘れてたわ

741 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 08:54:32.19 ID:pQ88eXVR0.net
エイム下手くそは良く言われるようにブラハつかったほうがいいな
スキャンしまくりで索敵に寄与出来るしビーストとスキャンでヘイト集めて味方から意識を引っ張れるし

742 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 08:54:42.83 ID:g80f31iFa.net
トレモでリコイル覚えるまではいいんだけどマッチして練習した武器拾って中距離戦やるまでが長すぎて既に抜け落ちてる
おかげでディボとか腰撃ち専用だわ

743 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 08:57:19.92 ID:HrtLmSMi0.net
シルバーで初動2パ被って味方二人やられ、装備も弱いしバナー回収だけして逃げてリスポーンしようと思ってたらチャットで英語でマグマに落ちて全滅しろみたいなこと言われたわ、延々と打ってくるから従って死んだけど

下手に生き残るくらいなら突っ込んで死んで次の方がいいのかな

744 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 09:09:55.78 ID:lLKAf6450.net
それは次のゲームやりたいから早く死ねって意味だから無視して生き残っていいよ

745 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 09:10:18.43 ID:yh/qAdw+0.net
シルバーくらいなら参加費やすいしパッといってだめならパッと死んで次
ってのがいいかもな
どうしようもない状態でバナー回収されても抜けられず画面みてるだけになるし
ジリ貧で生き残ってかろうじてリスポーンされても装備充実した敵に見つかっておそらくすぐ死ぬだろうしなぁ

746 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 09:13:04.76 ID:qoKv4yHK0.net
特に今はシーズン終わりに近いから、数をこなしたいという気持ちもわかる
チャットで指示するのはアホだけど

747 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 09:18:27.36 ID:k96/DJmK0.net
もうすぐゴールドでほとんどローバ使ってたんだけどやっぱ印象よくないのか…

748 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 09:30:53.46 ID:72QIep/K0.net
弱いキャラは印象良くないけどどうせゴールドとかスキル適切に使えないやつも多いだろうし気にしなくていいよ
プラチナからは味方により貢献出来るキャラのほうがおすすめだけどね
極論撃ち合い出来るやつなら俺は何使われてても気にしない 撃ち合いできるオクタン>>>>撃ち合い出来ない強キャラだわ

749 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 09:32:30.52 ID:Z9AHmTbZ0.net
現状レイスレヴブラハ使っとけばいいからな
次点でジブパスクリプトコースティック、それ以外は多少なりともガッカリされるのは仕方ない

750 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 09:33:53.91 ID:yh/qAdw+0.net
俺は箱になったらスマホみてるね
味方煽ってもなにもないしな
>>747
勝手に飛んで勝手に死んでって人が結構ね…

751 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 09:45:15.42 ID:1bmezQ/kM.net
どなたかトラッカーやバッジを非選択状態にするやり方教えてください。キル数とか表示したくないw

752 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 09:55:21.82 ID:6HLxqGpC0.net
やられてキツいことで足引っ張り合うよりも自分上げる方優先した方が良いとは思う

753 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 10:16:37.62 ID:wfkF38Uj0.net
>>751
編集画面から右クリックで外せるよ

754 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 10:35:44.81 ID:thOfbXmj0.net
ダウンからキルの間のダメージってリザルトに含まれてます?

755 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 10:38:56.29 ID:1bmezQ/kM.net
>>753
あざまーす

756 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 10:47:52.08 ID:Z9AHmTbZ0.net
>>754
入るよ
ノックダウンシールド分は入らない

757 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 10:53:03.02 ID:mD55491Z0.net
レイスに弾当たらねー

758 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 10:57:19.80 ID:IlzuHPTh0.net
誰にも弾当たらないんだが?

759 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 10:57:59.87 ID:1bmezQ/kM.net
>>758
同じく

760 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 11:01:12.36 ID:6HLxqGpC0.net
コツ掴めば当てられるようになるのかな
目標を撃とうとしてるのがいけないんかなこれ

761 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 11:04:06.62 ID:rnR85Oba0.net
俺:敵をノックダウンさせたー
0.5秒後
俺:ノックダウンしちゃったぁ〜

ガチ上手い勢は撃ちあいしてもアーマーがミリで残るくらい被弾押さえてて回避チートだろと叫びたくなる

762 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 11:08:55.19 ID:/o90P1u+0.net
>>747
現状ミラージュと並ぶ最弱キャラなんで…

763 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 11:38:48.65 ID:1bmezQ/kM.net
>>747
同じくまもなくゴールドだけど1番今使ってるのがチーム貢献度ゼロと意味嫌われるオクタンwwでも操作が快適でつい使っちゃんだよねー

764 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 11:46:59.14 ID:k01AeZ190.net
>>761
お互いカバーがいるなら、倒し切る欲を捨ててマガジン半分、またはどっちかのシールド割れた音聞いた瞬間に射線を切る

1vs1なら倒し切っても大丈夫

765 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 12:09:49.98 ID:4hJxykhMd.net
当てようが当てまいがマガジン撃ちきる前に遮蔽入りを心掛けるだけで大分被ダウン率が下がるな

766 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 12:10:24.15 ID:hTiLY9CDp.net
>>747
シルバーゴールドとかなら何使っても文句言われない風潮ある
強キャラ使っててもスキル使わない人ざらにおるしな

767 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 12:15:30.00 ID:XuTYj8o40.net
射撃場でダミー動かすやつってもう修正されてますか?
何回やっても出来ない

768 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 12:19:16.99 ID:JyOGC4A/0.net
できるぞ 武器とか持ってたらできないぞ

769 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 12:21:45.06 ID:z/WKK53f0.net
ダイヤ到達残り200pぐらいまで登ってから地道に溶かされるの精神的にきついな

770 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 12:25:56.74 ID:5rAkYYpx0.net
>>721
スマーフはそろそろ対策して欲しい…

771 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 12:29:21.45 ID:/o90P1u+0.net
>>766
プラチナ上がって強キャラ使ってこなかったからランク行けないってレスたまにみるから早めに強キャラ練習してた方がいい気がするけどな

772 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 12:32:32.23 ID:XuTYj8o40.net
>>768
出来ました
出撃する穴が違ったというか複数穴あるの知らなかった

773 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 12:33:46.27 ID:hTiLY9CDp.net
>>771
まぁ使うにこしたことはないよね〜強キャラ
というか強キャラは練度によってキャラパワーの幅が雲泥な気がするなぁ弱キャラよりも
レイスのポータルとか分かってる人が引いてくれるとめっちゃ強いし

774 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 12:33:48.89 ID:Vvd6abrk0.net
ローバも残り4部隊でデスボックス沢山あるけど漁りに行くと斜線通りまくるみたいな膠着状態になれば
90秒に短縮したブラックマーケットで物資補給できて刺さるんだけどなー
カジュアルで何度かそういう状況になって、地形不利から投げ物連打で逆転できたときは楽しかった

775 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 12:48:14.80 ID:ZaZnsgnE0.net
ローバはその状況だから役だったっていうよりローバのせいでそこまで追い込まれた可能性が高いんだよな
ローバの枠がジブガスバンガあたりだったらもっと楽に立ち回れる
ローバはウルト変えてアビもバグ消して短縮するか性能あげないとダメだわ

776 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 12:57:07.89 ID:TnQ9DobqM.net
ローバの能力戦闘アド取りにくいからなあ
スキャン連発できるようになったブラハとかガス置くだけで強いコースティックに比べて部隊に貢献できなさすぎる

777 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 14:05:32.40 ID:KVGFn3BA0.net
レイスは陣地奪うパワーが意外と弱いけどポータルある以上誰かやらんといかんから使ってるわ
ライフライン使うぐらいならジブみたいな相手の陣地追い込むULT持ってるやつ使ってくれー

778 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 14:22:08.77 ID:qoKv4yHK0.net
プラチナこえてくると、野良の限界を感じるね
俺が2ダウン取ったのに俺が倒されたら、味方が引いてしまうとかね
あと一人やからとっとと倒せよと

779 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 14:27:52.99 ID:yh/qAdw+0.net
デュオの民いる?どんな感じか教えてくれ

780 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 14:31:06.93 ID:h47FUEjg0.net
週末になると色々ひどくなるのはそういうものなんですかね
同じとこに降りて物資全部かっさらっていくのに何度も当たったり、マップの真ん中過ぎた辺りでJM投げつけてきたり

781 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 14:35:58.62 ID:pQ88eXVR0.net
好きなキャラ使ってのびのび思う存分戦ってくれ党員ワイ、ワケわからん行動したり暴言吐いたりキチガイみたいな行動しなきゃどんな味方も優良だと再認識する

782 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 14:37:00.37 ID:ggNImJTdM.net
サンデードライバーと同じ。
週末は人が多いから事故も増えるし平日やらない人も来るからね。

783 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 14:40:30.93 ID:pQ88eXVR0.net
割と平日朝方が一番民度良い気がする

784 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 15:23:05.62 ID:yh/qAdw+0.net
うまいやつとへたなやつもっときれいに分けてくれたらいいんだけどなぁ
うまいやつは足引っ張られて嫌だろうし、
へたなやつはうまいやつにボコボコにされて嫌だろうし

785 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 15:26:56.25 ID:Rm4AySJB0.net
へたなやつ内でうまいやつとへたなやつに分かれるだけなんだが

786 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 15:31:22.75 ID:6HLxqGpC0.net
完全に同等と戦うってのは難しいだろうなぁ
少数で戦うゲームならできると思うが

787 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 15:39:45.52 ID:yh/qAdw+0.net
>>785
ほぼ同じレベルならよくね?
いまは差がありすぎるとおもうんだわ

788 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 15:45:56.47 ID:BOY8HQwZ0.net
同じレベルでも圧倒的に押されてるみたいに感じるだけだとおもうよ

789 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 15:56:40.63 ID:LGBvdxKCH.net
PSが近くてもPTの連携が上手くいくかどうかで一方的になるから仲間との相性じゃない?

790 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 16:02:03.63 ID:Vvd6abrk0.net
カジュアルに関してはレベル差あるのは諦めてる
ランクはゴールド回してて一方的にヤラれて上手いなーと思う人いても観戦してるとエイムは外しまくってたりと、連携や立ち回りが大事なんだなと勉強させられる

791 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 16:05:17.45 ID:fh6xcmqZa.net
フォーカス意識でだいぶ変わる
特に近距離は味方が撃ち始めたらターゲット合わせる

開幕ピンも刺さずアーマーもない状態で勝手に撃ち始めて即死するようなアホがバナーになったらガン無視して逃げるのも大切
ほぼ100%罵倒されるけどミュートにする

792 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 16:05:49.18 ID:60CX3qFm0.net
PCの場合は144モニタとプレイ中常に144fpsが出るグラボ

これ以下だとハンデ戦してるようなものよ

793 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 16:06:57.42 ID:6HLxqGpC0.net
味方に申し訳ないと思う気持ちからなかなか見捨てられないけどこれできないとあかんのやろな

794 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 16:09:25.05 ID:ggNImJTdM.net
ランクマなら無理に助けて全滅するよりコソコソしてでもポイント稼ぐのはよくある。

795 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 16:12:10.77 ID:fh6xcmqZa.net
遠距離でも言えて
移動中にピンも刺さずSRで遠くの敵打ち始める奴がプラ3になってもいる
ゴールドだとほぼ毎マッチいるんじゃないかってくらいいるけど
そう言う奴がいたらどうせ味方の武器構成とかも思考の外にあるから連携取ること諦めて自分が生き残ることだけ優先しないとRP増えない

796 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 16:49:36.43 ID:MkwDlNIna.net
今は全員進化シールドだから一概にそれが悪いとは言えんがな
ただ同じ場所でひたすらそれとか気が付かれずに近づけばやれるって状況でそれならアウトだが

797 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 16:52:22.55 ID:Tj+Q/yQf0.net
レプリに頑なにセルを入れないのはライフライン&ローバへの配慮なんだろうか、ちょっと気になる。

798 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 17:21:26.18 ID:pQ88eXVR0.net
最近は可能な限り味方と弾の取り合いにならないよう違う武器を選んでるけど、これはこれでいざというとき弾の融通が出来なくて不便だよな

799 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 17:30:18.49 ID:j+yXnLF00.net
バナー回収されても時間たてば抜けてもおkなのに

800 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 17:35:31.97 ID:KOm/Gb0L0.net
これFPS初心者はカジュアルとランクどっちやった方が
いいんですかねランクの方が初心者っぽい人たまに見るから
ランクのほうやってるけどまあどっちでも即死するんですが

801 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 17:37:30.66 ID:WXG4KE2/0.net
最低限のマップを覚えるまではカジュアルのほうが良いかもしれん

802 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 17:40:41.31 ID:KOm/Gb0L0.net
なるほどカジュアルで頑張ってみます

803 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 17:44:50.05 ID:44MMKFrT0.net
MAPとウルトとアビリティをカジュアルで覚えてリコイルを射撃場で覚えてランク10になったら即ランクマ
カジュアルは負け犬の溜まり場。もしくは上級者の休憩所&狩場

804 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 17:47:01.91 ID:vXMITPfQ0.net
質問なんですがプレイヤーネームが
アルファベット+数字の人が多いみたいですが
これってbotだったりしますか?

805 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 17:49:38.97 ID:pQ88eXVR0.net
どこのゲームでもそうだけどその手のアカウント名は中華圏が多かった気がする
なんでもネカフェプレイ民がそんな名前になるんだとかって別のゲームのスレで聞いたな

806 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 18:14:35.86 ID:MkwDlNIna.net
なんかAIMキレッキレでゴリゴリ当てて殆んど逃がさずキルとれたと思ったら2000gmgで9キルだった
ある程度キルした試合では1キル辺りのダメージ今までで一番低かったかもしれん
ダメージ稼ぐのもいいがこういうのの方が気持ちいいな

807 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 18:27:00.75 ID:W283plFT0.net
チャットみんな英語使ってるけど基本的に東京鯖なら日本人でしょ?結構外人いるん?

808 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 18:28:16.93 ID:6CaulNyx0.net
>>807
日本語理解できない日本人なら結構いる

809 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 18:28:32.79 ID:ZZiw0Ikm0.net
ローバとミラージュは外見Sランクだから実質総合Aランクやぞ
雰囲気を楽しめ

810 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 18:35:22.69 ID:hTiLY9CDp.net
急に出てきたミラージュにウルト使われたら結構困るわ
1秒か2秒は手間取られるしその隙が致命傷なんだよな

>>807
基本的に日本人だと思ってるけど、一応外国人だった時のために中学レベルの英語力捻って英語チャットしてる
よく「日本語でおk」言われるけどなw

811 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 18:41:50.03 ID:qoKv4yHK0.net
初動のあさり中にG7でペチペチやるやつきもすぎ
どうせその距離だとキル取れないんだし、無駄にヘイト買うだけだからやめろ
果たして3人に囲まれて殺されてるしさ
プラチナでこれって、今まで何を勉強しながらプレイしてきたんだか

812 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 18:44:54.16 ID:Bcw7Faf90.net
これだけ打ち込んで2000ダメ代なのにどうやって4000なんて取れるんだ?
とずっと思ってる
永遠にとれんわ

813 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 18:45:30.52 ID:ixIbrUsZd.net
ダイヤでもしょっちゅうだよ
明らかに挟まれる位置で戦闘し始めたり

814 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 19:39:46.28 ID:44MMKFrT0.net
クレーバーの音聞くとどこかが「ひゅん」となるわ

815 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 19:56:31.15 ID:PuafLA+00.net
レプリケーターと落ちてくるの一瞬で見分け突くようにしてほしいわ

816 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 20:02:00.02 ID:BFOQv/bW0.net
全ての敵から逃げ回るレイス味方にきて一戦目で萎えた

一人でかくれんぼでもやってろよ・・・

817 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 20:04:36.29 ID:PuafLA+00.net
逃走中だぞ

818 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 20:04:37.18 ID:MkwDlNIna.net
クレーバーは音を聞いた瞬間に終わってたりするからもうひゅんっじゃ済まんわ
味方が三人HSであっ…(察し)と思って見てたら普通にやべぇくらい上手い人だった時のやるせなさよ
後で調べたらプレデターとかな
やっぱhsでも一撃武器はあかんて

819 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 20:25:28.92 ID:Tosl8gQp0.net
いきなりずっと殴ってきたりジャンプパッド置いてジャンプさせて来る奴なんなんうぜぇ

820 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 20:35:40.45 ID:CLTHFQUn0.net
3770kの僕

ゴミwwwwww

821 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 20:43:48.37 ID:BFOQv/bW0.net
プラチナ帯チーター多すぎィ

怪獣大戦争かよ

822 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 20:59:15.47 ID:yfilfWt0d.net
>>778
引く奴って大抵味方のダウン報告聞いてないよな
あと一人でローでも既に遠い所に逃げてるからな

823 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 21:02:01.75 ID:6HLxqGpC0.net
急に敵の動きが止まったと思ったら俺がダウンしてた

824 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 21:07:54.53 ID:tPgiwU48d.net
いまだにクレーバーの音に気づかないわ
PUBGはすぐ警戒したけどこのゲームショットガンディボ以外気にならない

825 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 21:12:17.06 ID:aNiiKmtPa.net
クレーバーの音は一番分かりやすいだろ

826 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 21:12:44.88 ID:BFOQv/bW0.net
なぜミラボヤ付近の最終安置で崖下に行くのかこれが分からない

827 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 21:13:11.66 ID:44MMKFrT0.net
同等で分けるってなるとKDで分けるのが多分一番だとワイは思う
0.5未満
1未満
とかでわければ実力大体同じだと思うんだよね
まぁ妄想止まりなんでしょうけどね

828 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 21:24:50.37 ID:W283plFT0.net
>>808
たまにいますね…
>>810
やっぱ基本日本人ですよね
ありがとうございます

829 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 21:37:06.51 ID:pM30NGKh0.net
クレーバーの音だけ重さが圧倒的に違う

830 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 21:44:31.81 ID:6HLxqGpC0.net
ヘッド一発でダウンするとビクン!って体はねるわ

831 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 21:48:11.29 ID:Vvd6abrk0.net
クレーバーは抜かれたって分かるけど、ヘムロックの上振れで頭抜かれたときは何が起きたか一瞬分からなくなる

832 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 21:51:50.94 ID:t8XBUQU40.net
誰もピン刺してない金バッグ拾って装備してたら

いきなり殴られたので?ってチャットしたら
back back 言われたから後ろに下がっても
back言われて、ひょっとしてと思って
BAG?oh、miss spellingって答えたら切断された。

意地悪せずにバッグをあげればよかった。

833 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 21:59:33.75 ID:P5xIlEMz0.net
基本に先取り御免の装備取りで殴りかかるそいつも大概だがお前もそんな下らないことしてんなよしょーもないな
もう一人の仲間が馬鹿どもに付き合わされて可哀想だぜ

834 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 22:00:07.72 ID:Vvd6abrk0.net
もし仲間にライフラかジブが居たのなら殴られる前に渡すべきかな

835 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 22:19:11.66 ID:o8vAHRsM0.net
金バッグ見つけて味方にライフラインいたらピン指してあげるかな

836 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 22:22:26.97 ID:j+yXnLF00.net
>>815
マップみたら一瞬だろ?

837 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 22:22:40.10 ID:PFiSpBiH0.net
誰か突っ込んでやれよ

838 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 22:31:27.40 ID:BuDfkVbaa.net
渾身のネタ思いついたんだから突っ込んでやるなよ

839 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 22:40:42.20 ID:mD55491Z0.net
そう言えば弾がねぇ弾がねぇ言ってる二人をガン無視 その後安置外で延々打ち合ってる二人を置いていったら
ハングルでCHATし始めたの思い出したわ

840 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 22:59:15.79 ID:Lk8lFKws0.net
カジュアルならどうでもいいしランクなら敗北免除付くしで味方の切断大歓迎なんだよな
大事な場面で居なくなられると困るけど

841 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 23:33:53.12 ID:44MMKFrT0.net
カジュアルで弾がねえって言われたら全部差し出して武器も捨てて武器が無いってピン刺してるわ
戦闘が始まっても「武器が要る」連呼。PTMが死んでも武器が無い連呼
チャットでなんか来ても武器が無い連呼

842 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 23:38:58.12 ID:H4KWVt8e0.net
クリプトでバナーをピン刺すと
「付近に1部隊いる、こっちが有利だ」みたいなセリフ言うじゃん
あの「こっちが有利だ」って奴は自分のパーティーが次のエリアに近いとかそう言った場合にしゃべるの?それともランダムで特に意味はない感じ?
教えてエロい人

843 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 23:45:07.39 ID:Lk8lFKws0.net
>>842
たぶん特に意味はない
あっちはこっちの存在を知らない、こっちはあっちが存在するのを知ってる、だからこっちが有利だ
みたいな感じ?

844 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 23:45:50.73 ID:44MMKFrT0.net
こっちは向こうとちがって居ることを知ってるから有利と言ってるんじゃね?

845 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 23:46:29.05 ID:H4KWVt8e0.net
>>843-844
特に意味はないんですね
レスありがとうございました

846 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 00:13:56.57 ID:avbrmTne0.net
段差を憶え間違えてショートカットしようとして身投げ
リスポしてくれた仲間に申し訳ないと思いながらデスボ急行しようとして背後の足音に焦り同じ場所で同じ失敗をし身投げ

俺がトロール王にしてプラ4の申し子だ
頭冷やしてこよう

847 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 00:15:58.53 ID:aM1vFaJKa.net
apex aim trainer っての買ってみたんだけど当たり判定の的?みたいなのがbotからはみ出てるのはなんとかならん感じ?

848 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 00:28:39.89 ID:l8J1zlu/0.net
こっちが有利だ!!!!
うおおおおおおお
ぴしゅんぴしゅんぴしゅんピコーン部隊全滅sry

849 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 00:39:25.72 ID:TdKFF4BB0.net
上手いレイス使い強すぎる
撃ち合い勝てる気がしない

850 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 00:46:19.89 ID:9/lHpwlk0.net
このゲームスキルマッチの仕様どうなってるの?

851 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 00:48:24.74 ID:IkxUC7Xua.net
初心者ですが、全然キル取れません。
初心者へのお勧め武器って何でしょうか?

852 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 01:03:30.03 ID:S0Qbc/eb0.net
初心者って言っても色んなタイプがいるから一概には言えないけど、扱いやすさとカスタム難易度で言うとR301、フラットライン、スピットファイアあたりが使いやすいんじゃないかな
それか強武器と言われてる武器を練習する、個人的にはマスティフ使えるようになると弾薬も少なくて済むしおススメ

853 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 01:13:24.55 ID:pAWRn9oN0.net
当てやすさとキルの取りやすさ考慮すると
ボルト、301、フラトラ、ハボック(タボチャ)、トリプルテイクあたりは特に練習いらないしフルオートなので使いやすい
ヘムロック、プラウラーは少し練習したらバーストの異常な強さを発揮できるのと全距離いけるからおすすめ
マスティフは慣れるまでが大変だけど慣れたら手放せない強さ

854 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 01:20:04.72 ID:l8J1zlu/0.net
使いやすい武器もだけど慣れも大切よね
録画みなおしてたら緊張でエイムぶれっぶれになってら

855 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 01:21:08.32 ID:WNOFLmwh0.net
ボルトと301は癖がなくて使いやすいからオススメだね
上の御二方が言うようにマスティフは使えるようになると強い

俺はダブルタップ付けたEVA8も好きだけどね

856 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 01:22:47.47 ID:i18gr5Pb0.net
このゲーム始めて約3週間プラチナ上がれました
有益なこと書いてあったりして助かりました
ありがとう

857 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 01:23:45.82 ID:R1DBWRIm0.net
>>851
852に書かれる銃は初心者からもオススメ
マスティフは覗かなくても当てられるし近距離めっちゃ強い

あとは敵と自分の高低差を意識するといいと思う

858 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 01:39:34.99 ID:Wmu7pyvx0.net
マスティフは覗かないと弾が広がるから覗いたほうがいい

859 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 02:13:48.85 ID:xibDWAF80.net
SGで覗かないならEVA-8だなー

いま持つ組み合わせは武器が揃うなら
・トリテ&プラウラーorボルト
・ヘムロック&ボルトorマスティフ
ヘムロックは最終局面まで持っていけるのでかなり重宝してる
クレーバーは皆あまり持ちたがらないので出たら喜んで拾わせてもらってる

860 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 02:20:51.07 ID:HWIXRghb0.net
カービンorボルト orヘムロック&マスティフが今おすすめ
それかディヴォ2丁

861 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 02:22:45.57 ID:ztpA8FFSM.net
>>859
ゴールド帯の下手くその俺的には
301orフララorプラウラBにトリテorヘムロックの組み合わせばっかりです。

中でも301の「当てやすさ」は群を抜いてる気がします。火力がややらあかんらしいのでよく打ち負けますがw

ボルトやプラウラはADSしても足がそこまで遅くならないのは強いと思う。

862 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 03:54:48.59 ID:rtX+CWjx0.net
>>847
あれは弾速を考慮してるんじゃないの?
遠い敵だとその的も敵から離れるよ

863 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 04:52:57.94 ID:mI1kmr9C0.net
BOTの頭狙う時の偏差を可視化したもんだね
確か設定で消せるよ

864 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 04:53:20.70 ID:2CB5PxUA0.net
初心者にはスピットファイアまじおすすめ
同じ初心者が言うんだから間違いない

865 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 05:06:09.39 ID:4YnzjZ1K0.net
終盤はともかくとして
初動ガチャのスピファは最強

866 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 05:28:26.42 ID:0jMs5B8Ja.net
頼むから少しはマップ見てくれ
既に漁った場所をうろうろして移動は遅いわ遅れて離れてるのに戦闘初めて死ぬわどうにもならん

867 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 06:05:57.65 ID:pTg9LpcX0.net
アークスターって味方に当たってもにダメージ入らないけど スロー効果と視界悪化って入るんですか?

868 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 06:10:30.11 ID:S0Qbc/eb0.net
>>867
入らない、と言うか味方にはアークスター刺さらないよ

869 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 07:41:29.89 ID:0jMs5B8Ja.net
以前味方にアークスター刺して凸らせたみたいなのあったけど変更されたんだっけ?

870 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 07:51:58.06 ID:U9dNy2rZa.net
正直初心者に301って中距離当てやすいだけで近距離微妙で立ち回り難しいと思うんだけど使えてるのかな
初心者って詰めやすい詰められやすいで近距離戦が多めになるし
スタイリッシュレレレ対決で強いFLの方が安定するなあ

871 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 08:13:03.99 ID:S0Qbc/eb0.net
>>869
変更されてるね
味方のドローンには刺さる

872 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 08:32:32.91 ID:L+4zDBA50.net
初心者が使いやすい武器ってなんでもいいから反動控え目であることが第一条件だとおもうの
次に弾速、次に集弾
そう考えると301はおすすめトップレベルだと思うわ

873 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 08:35:33.31 ID:MtA3qsdl0.net
>>862
なるほどね
近くでbot撃ったとき当たり判定なかったからそっちに判定あると思ってたけど単純に近場でも偏差で外れてただけか

874 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 09:35:06.40 ID:5dmd20+X0.net
ランクじゃなくてカジュアルで攻めない人ってやっぱKD気にしてるのかね?
ワイはガンガン攻めて死んだらハイ次って思考だから攻めない人の気持ちが分からない

そりゃランクなら気を遣うよ?それをしなくていいのがカジュアルじゃん

875 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 09:45:25.48 ID:8McnnX+ya.net
初心者オススメでフラトラ挙げてるけどリコイル難しくない?
いつも絶妙に当たらなくなる時がある

876 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 09:58:44.78 ID:fGNJ8wLR0.net
下手くそ的に一番マシなのはやっぱりR301
それでも当たんないけどね
フラライはブレすぎて近距離でしかまともに使えない

877 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 10:03:56.49 ID:NLYWQHAar.net
どうせ攻めても死ぬし終盤まで隠れてたいわ

878 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 10:08:41.75 ID:9t072oaV0.net
詰めるのはいいが勝てるかどうかぐらいは考えてから詰めろよカジュアルだろうが死んだら味方に迷惑掛けるのに変わりはないんだから
無意味に凸って死ぬやつはひたすら芋る奴より迷惑だからな
凸って死ぬを繰り返したいなら自動リスポンあるチーデスでもあるゲームやってろって話

879 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 10:10:24.82 ID:9t072oaV0.net
>>876
フラトラに限らず可変倍率は見にくいから可変使って当たらないって人は2倍、3倍の固定使ってみるといい
301もフラトラも2倍3倍なら結構当てやすい

880 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 10:13:08.07 ID:S0Qbc/eb0.net
カジュアルは人それぞれで終了
本スレでやれ

881 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 10:21:53.16 ID:9t072oaV0.net
人それぞれで糞トロールされて迷惑かけられちゃ堪らんけどな
気軽にやれると好き勝手やっていいは同義じゃない

882 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 10:43:15.47 ID:j+sLfFIT0.net
301は間違いなく強いんだけど立ち回りむずいと思うわ
当てやすいとは言うがぼっ立ちになってる可能性もあるし

883 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 10:45:12.78 ID:XDj8G5lT0.net
プラウラーのバーストが強すぎる

ほぼ反動ないからレイスとかでも即100オーバー出せるのつえー
個人的に一番チャンピオン取れてるのは301だけども

884 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 10:53:01.87 ID:9t072oaV0.net
なんでアホってもうすぐエリア縮小ってタイミングで通れる場所が限られるところに行くのかね
そっちで関所されたら詰むからこっちだってピンまで出してるのに無視して行って戦闘起こして死ぬし
もうチンパンとか言うのもチンパンジーに失礼だと思い始めた
もはやゾウリムシとかの単細胞生物レベルだわ
戦闘起こす場所くらい考えろと

885 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 11:00:09.24 ID:xibDWAF80.net
そういうのは本スレでやってくれ
相手が初心者だとしたら、そこは危ないとかピン立てて別のところ指定するなりチャットで言うなりすりゃいい

886 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 11:14:12.85 ID:Co1RLV460.net
自分の言うこと聞くnpcが欲しいならディスコやヒで募集しなよ

887 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 11:18:48.14 ID:TdKFF4BB0.net
301拾ったら近距離武器か遠距離武器どっちをサブに持つか迷うよね
トリテがベストかな?

888 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 11:19:32.13 ID:9t072oaV0.net
>>885
初心者レベルのミスの愚痴を初心者スレで言ったらあかんのか?
こういうの無くしたらそれを見て初心者がこういうのは駄目なんだなと学習する機会を奪うことになるだろ

889 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 11:21:28.05 ID:XDj8G5lT0.net
301は3べぇでしか使わないからサブはプラウラーとかハンポとか近距離用持つなぁ

マスティフ?あいつはもう死んだ!

890 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 11:29:07.08 ID:S0Qbc/eb0.net
>>888
初心者レベルのミスに対しての暴言なんて不快にしかならんわ
講釈垂れたいなら初心者がやりがちな行動と改善方法でも書き連ねとけ、愚痴は本スレでやれ

891 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 11:32:32.92 ID:9t072oaV0.net
>>890
初心者レベルのミスされて不快なのはこっちだわ
しかも命令口調で人を不快にさせておいて自分が不快だから止めろは笑う
お前の勝手なルールで命令するなよ

892 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 11:33:25.42 ID:BPTFTqMmd.net
>>888
てか初心者スレなのに初心者が初心者にありがちな内容の愚痴いってどうすんの?
固定組んでボイチャやっとけよ

893 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 11:36:57.67 ID:pzIOM7NW0.net
初心者が初心者に寛容な道理はないわなw

894 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 11:42:03.43 ID:9t072oaV0.net
>>892
初心者が初心者らしいミスしたらするされるわけじゃないだろと
愚痴や文句を言われなきゃそれが悪いことだと気付かないわけで
それこそ文句言われたくなきゃフルパでやってろって話な
このスレって初心者なんだからと庇うレスが多いけどそれが初心者の邪魔にもなることを少しは自覚しろと
>>893
ダイヤ行くまでは初心者だからな
ガンガン文句は言うぞ

895 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 11:51:20.78 ID:pDotsDB9M.net
うわヤベーやつじゃん本スレに帰ってどうぞ

896 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 11:54:17.09 ID:TvHmGIqU0.net
愚痴と指摘は違うからしかたない
なんで本スレで言うべき事をここで言うんや
初心者が楽しく上達できるようにすればええやろ

そう言えば次スレように使いやすい武器とか
よく聞かれる内容のテンプレでも作る?

897 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 11:58:51.15 ID:S0Qbc/eb0.net
触っちゃだめな奴だったな
NG入れてスルーで

>>896
テンプレあって良いと思うけど、武器とかキャラとかは主観だから難しいかもな

898 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 12:05:09.26 ID:9t072oaV0.net
触っちゃダメな奴って自己矛盾してるお前の事やん

899 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 12:06:35.65 ID:8doSJesg0.net
始めて二週間でやっと、ゴールド1まで行った
仕事終わって2時間やってたら行けたからプラチナまで行くのは簡単そうだね。ちなみに全部野良、
野良は心折れそうに何回もなった、その度にタバコ吸って俺は勝てると言い聞かせたさ

900 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 12:08:48.94 ID:l8J1zlu/0.net
ワッチョイって便利だよな

901 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 12:15:51.23 ID:L+4zDBA50.net
朝どうにかこうにかもぎ取ったチャンポンRPが三十分で融けた
辛いよぉ降下被りはいやだよぉ
あとなんか知らんけど今日は体感降下時の尾っぽが煌めいてる奴らをよくみる

902 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 12:22:24.75 ID:8doSJesg0.net
>>901
なんで君みたいな人が初心者スレにいるのかな??笑

903 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 12:24:18.48 ID:L+4zDBA50.net
プラ四張り付きだからじゃボケカス
日曜日といえども朝方は上のも混じってくるんだろうなぁ

904 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 12:39:07.16 ID:KJ5x7Q/z0.net
>>894
なんでアホって暴言とか強い言葉を使いたがるのかね
言い返せば不快にされたとか言って会話すらしようとしないし
ティーチングしたいならもう少し相手が同とるか考えてしゃべれと
もうチンパンとか言うのもチンパンジーに失礼だと思い始めた
もはやゾウリムシとかの単細胞生物レベルだわ
スレ書く場所くらい考えろと

905 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 12:42:25.52 ID:0I3STCZe0.net
質問スレに愚痴を書くな愚痴を

906 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 12:42:45.33 ID:0I3STCZe0.net
質問じゃなかったミスったわ

907 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 12:57:22.42 ID:L+4zDBA50.net
まぁ愚痴暴言を吐いておきながら「初心者が知るために云々」なんてのは苦し紛れにも程があるな
初心者の云々というなら暴言を混ぜない
愚痴なら堂々と自分が不愉快だから罵倒するんだと開き直った上でTwitterにでも投げたらよろしい

908 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 13:03:40.39 ID:9t072oaV0.net
>>904
不快云々は>>890が言ったことを皮肉っただけだぞ
>>907
勘違いしてそうだからいっとくが俺は初心者が知るために書いてるわけじゃないぞ
こういった愚痴をさせないようにするとそうなるって話だからな
初心者のためみたいなスタンスで初心者の知る機会を奪ってるのはお前だぞという皮肉なんだわ

909 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 13:08:01.06 ID:mMXsO/Vk0.net
間違ったことは言ってないけど口が悪い
文句言ってる側も過剰反応
どっちも悪いで終わる話を長々と続けるな

910 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 13:10:00.89 ID:pAWRn9oN0.net
すまんが君ら2人とも周りから見たらただのノイズでしかないと思うで、黙って消えろカス

911 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 13:55:31.63 ID:xMJAhIcE0.net
移動するなら、低い場所より高い場所、狭い場所や遮蔽物が少ない所よりは広く選択肢が多い場所(射線には注意)や遮蔽物が多い場所の方が基本的には有利になりやすいって事を頭に置いておくべきだけど、
結局マップと円収縮の時間と速度の意識もして無いとそれを上手く利用出来んのよなー難しい。

912 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 13:58:32.66 ID:R1DBWRIm0.net
昨日馬鹿かお前ってchatで言われて腹立ったけど
俺とそいつのダメージ量が100しか違わなくてなんか許せたわ

913 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 14:03:30.08 ID:Mp9paFlP0.net
レレレ時もスプリントありなしで横移動の速度って変わる?

914 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 14:11:37.18 ID:5dmd20+X0.net
>>896
ゆうて今は基本ヘビー武器の独擅場やろ?>>859が言う通り
バーストが強いヘム&プラ。中距離までこなすフラトラ&ヘム。最強武器の一角WM
近距離戦の最強マスティフ。チートSRトリプルテイク
基本この中から組み合わせ
エネ武器は弾が少なすぎるイメージ。投げ物2〜3つ。バッテリー1スタ。セル2スタ。医療1スタ。注射1〜2スタ。残りが上記の武器の弾。バッグ次第で要工夫

キャラはゴールドまでなら何使ってもいいという風潮あるけどローバは流石にシルバーまでのイメージ。それよかガスジブレイスバンガレヴ主神を使いこなせるように練習すべき
クリプトは野良だときつい。アシスト乞食扱いされかねない

まぁ本物の初心者にこれが正解だ。これ以外使うなとかの指示厨はしたくないので色々やってみるのもいいんでね?

915 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 14:12:21.34 ID:ztpA8FFSM.net
さっきの試合で「ぐわっ、箱にされた!レイス頼むぅ〜ってシーンでレイスに画像スイッチしたらメイン武器Lスターだった。なんかほっこりした。

漁りの時間充分あった上であれだけ酷評されてる武器セレクトするってやっぱり好みは人それぞれなんすね。

916 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 14:15:00.24 ID:OdRzlkfQM.net
LMGって最高!

917 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 14:45:53.94 ID:ztpA8FFSM.net
あーー!もうっ!
列車庫降りはマジやめてくれ〜
立体地形で漁りづらいわ、味方フォローしづらいわで、そのくせたいしていいもんない。
着地被りだけは高確率。

ただの愚痴です、すいません

918 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 14:47:38.20 ID:0dgL5Cz90.net
昨日始めたんだけど押すべきボタン多すぎじゃない?
動画だけは見た事あったんだけど、上手い人って小指でシフトとかctrlガチャガチャ押しながらwasd移動してんの?
ピアノかよ、小指そんなに動かんわ

919 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 14:57:17.96 ID:j+sLfFIT0.net
小指はシフトだけでしゃがみはサイドボタンに振ってるよ
Zは薬指で押す
小指を押す時はスプリントか倍率変更だけだから楽

920 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 15:04:23.25 ID:HWIXRghb0.net
>>918
始めたてはキツくて指が痛くては?ってなるけど
押すだけの練習すればだんだん慣れてくるよ

921 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 15:06:17.99 ID:GxJ5k3tH0.net
Shiftにダッシュ、Ctrlで武器しまう
Cしゃがみ、スペースしゃがみホールド、altにジャンプだな
しゃがみレレレをやろうとするとこうなった

922 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 15:09:38.90 ID:iGmMIJtx0.net
俺はshift小指の先ctrl小指の腹でやってるわ zは俺も薬指
まあ各々やりやすい場所に設定するのがベストだけど慣れだよ慣れ

923 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 15:27:06.62 ID:HWIXRghb0.net
>>921
よく出来るねすげぇな

924 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 15:31:01.48 ID:momr4Rbz0.net
押すボタン減らすにはパッドの人はオートスプリントも活用したらいいかもね
キーマウはオートスプリントするとなぜか歩く方法なくなるから使い物にならないけど

925 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 15:34:40.51 ID:fGNJ8wLR0.net
必死になると一方向に動きながら撃つのがやっとだからそんな複雑な動き無理やw
結構やってるけど最初やってた頃より下手になってきてる気がするわ

926 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 15:34:54.27 ID:mMXsO/Vk0.net
列車庫ってマップの中心部に近すぎて逆に動きづらいよね
調査ビーコンもないからなおさら
開幕降りてエリア内→とりあえず第1収束までのんびりしてよう→複数部隊が来て乱戦
って感じになりがち
周りもフラグメントかハーベスターだから移動するにしても微妙

927 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 15:41:58.55 ID:WNOFLmwh0.net
開幕列車庫はきついよな

928 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 15:43:21.55 ID:MtA3qsdl0.net
俺はしゃがみホールドは諦めた
左利きだからキー配置考えるのも面倒くさい

929 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 16:08:56.99 ID:l8J1zlu/0.net
左利きの人で左でマウス持ってるプロいるけどどっちがいいんだろうな
俺も左だけど右で盛ってるわ

930 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 16:42:38.75 ID:MtA3qsdl0.net
俺は右から左に変えたよ
パッドもそうだったけどどうしてもエイムの繊細さは左が勝つね
キャラコンはどうなんだろうか

931 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 17:07:03.66 ID:ztpA8FFSM.net
>>926
同意が多くて安心。
おっしゃる通り中心に近いから四方から集まって修羅場にもなったりするし、抜け道も地上やら地下やら複雑だし。

漁りも立体的だからパート分けしづらくて被るし。
もう列車庫にピン刺すJMいたら被せてピン刺し指示しようかな

932 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 17:20:27.17 ID:WNOFLmwh0.net
列車庫が終盤安置になった時先に入ってないときついよね

933 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 17:23:47.93 ID:uq7AhURS0.net
フィニッシャーって時間全部同じじゃないんか、こういうとこやぞ

934 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 17:35:19.64 ID:mMXsO/Vk0.net
>>931
大きく分けると東側のでっかい建物、空中の列車4つ、中央の3つ積み重なった列車、中央より北側で一段低いところにある3つ積み重なった列車の4箇所に降りる感じになるね
あとチラホラと列車とサプライボックスが散らばってるからなんとなく回収して味方と合流したらそのまま移動するのが理想だと思うわ
最悪なのは味方と入れ違いになって何も落ちてないし合流もできてないって状態

935 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 17:50:25.31 ID:L+4zDBA50.net
指が忙しい人は多機能マウスの導入を考えてみたらどうか

側面にボタンが二個あるだけでも相当左手が楽になるぞ

936 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 18:07:40.46 ID:fGNJ8wLR0.net
終盤あきらかに強い高台を敵に取られてたら味方に強い奴がいない限り1位諦める
潰し合いを待って2位狙いのほうが無難だしみんなそれを狙ってそう

937 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 18:10:05.66 ID:XDj8G5lT0.net
ブラハおるからハイドきつそう

大体ブラハ使ってるけどよく一人とかハイドしてそうなの見つけてあちゃーってなるわ
ほんのちょっとでも動くと音聞こえるからQで一瞬でハイド終わるよね

938 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 18:28:24.96 ID:WNOFLmwh0.net
ブラハの強化で使用率上がったから隠れられないの痛いよね
前シーズンより立ち回り見直さないときつくなった

939 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 19:00:11.99 ID:fGNJ8wLR0.net
早死にした奴らが今日はやたらとlolやらnoobやら捨てゼリフ吐いて切断多い・・・
低ランク雑魚でも煽ったりマウント取ったりする世界で悲しいぜ

940 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 19:02:43.43 ID:i9czTssN0.net
プラチナとかにいけば出てくるのかな?
ゴールドだと見たことない

941 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 19:03:18.42 ID:pzIOM7NW0.net
今は見通しの効かない所とか
ハイド潰しじゃなくても普通にサーチかけたくなる所に隠れない方がいいだろうな
リング際中心にこそこそ動くしかない

942 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 19:20:02.10 ID:L+4zDBA50.net
二度と野良のクリプトには優しくしねぇわ
あのくそクリプト序盤で弾除けにしておけば良かった

943 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 19:21:48.36 ID:B7tnZYs20.net
ぼくわるいくりぷとじゃないよいじめないでぷるぷる

944 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 19:22:31.13 ID:fGNJ8wLR0.net
いったいクリプトにナニされたっていうのさ

945 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 19:58:45.95 ID:jyQPP/Cc0.net
初めて生き残ってチャンピオンになった
他の人のおかげだけどうれしい

946 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 20:01:39.94 ID:gGdVjPHJM.net
そうやって思い出の場所が増えていくんだ楽しんでいけ

947 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 20:55:48.15 ID:bojXacJVM.net
パーティ準備中から進まねぇ

948 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 21:06:09.05 ID:C7r9THFC0.net
ブラハの検知開幕に打つのってどうなの?

949 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 21:09:50.36 ID:Co1RLV460.net
場合による

950 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 21:34:04.28 ID:FBZKaxX90.net
プラウラやヘムロックのバーストが強いというのはどういう状況でしようか?
初心者目線だとオートの方が弾数あって強そうに感じます

951 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 21:45:47.96 ID:TvHmGIqU0.net
>>950
ヘムロックはバーストと単発しかないkらオートはない
プラウラーのバーストがオートより強い理由は
バーストだと弾がでる間隔がオートよりも早いから
一秒間のダメージ量が大きい
あとリコイルもバーストの方がオートより制御し易いから

952 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 21:47:18.35 ID:uq7AhURS0.net
そら敵いるの分かってるならええんやないの、チームバラけてるならそれでチーム側に逃げるか判断できるや

953 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 21:48:13.33 ID:uq7AhURS0.net
>>950
遮蔽があるならオート系に比べてずーっと体を晒さなくていいていう利点があるよ

954 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 22:12:33.12 ID:q8PjEbtt0.net
いっつも思うけどデイリーの12キルとか2500ダメとか
俺からすると無理な目標値なんだけど
もうちょっと現実的な数字にしてほしい

955 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 22:17:34.98 ID:WFCmxNse0.net
>>954
わかる3戦もあればおわるデイリーにして欲しいわ
ただなるべく短時間で終わらそうと集中するから上達は早くなるのかもしれない

956 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 22:30:08.33 ID:Uka3Lx6t0.net
バトルパス買ったけどクリアできないチャレンジ多すぎて完走無理そうだわ

957 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 22:32:02.92 ID:2CB5PxUA0.net
味方に強い人いると勝てるゲームから抜け出せねぇ
自信がないから誰かのサポートする事しか出来ないわ

958 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 22:40:51.62 ID:pUtmqrOA0.net
アーマー15回進化が一番きついわ

959 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 22:46:30.17 ID:RBqPdpzR0.net
今のマッチだとサポートに徹し続けて勝てちゃうことあるんだよなシルバーT
終盤安置に向けてジップ撃っておいて俺だけ死んで敵もリング死したり
ずっとスナイパー撃ってたけど50ダメしか出せてないのに勝ったり
あとたぶんいつも通りのカスダメだったと思うけど1回助け起こして回復あげただけで勝ったり
上手くなってしまうと逆にこういうマッチってないんだろうなって

960 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 22:55:05.70 ID:5dmd20+X0.net
ウィークリーで一番きついのはワトソンのアーマー回復2000だと思ってる

961 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 23:10:11.17 ID:tpSbEPW00.net
>>958
あれだるいよなあ

962 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 23:10:11.34 ID:l8J1zlu/0.net
良い感じにピン刺して場所取れたと思ったら囲まれてたわ
みんなすまねえ

963 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 23:10:12.43 ID:HWIXRghb0.net
>>960
これだけ出来てないわ

964 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 23:52:14.59 ID:e6PYReaw0.net
危険地帯のとき取れたな

965 :UnnamedPlayer:2020/09/28(月) 00:31:05.49 ID:690NtJhyG
FPS初心者です
スレの初めの方で「撃ち合いを強くするにはこのゲームじゃ打ち合いの機会が少なすぎて強くなりづらい」というようなレスをみました
そのレスを見てFPSを初めてやるならapex以外のゲームからスタートすべきなのかと考えています
FPS自体初めてならこっちの方がいいよ的なおすすめのゲームあったら教えてください
それとも、とにかくapexでがんばるのもいいというのであればその意見でも全然大丈夫です
アドバイスよろしくお願いします

966 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 00:04:22.43 ID:C/ek8FY+0.net
>>950
次スレよろしく

967 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 00:15:38.74 ID:o/M+B9840.net
今期は味方なるべく見捨てないプレーでプラ1だわ
前にダイヤ行った時よりは上手くなってる気がするからいいわ
来季は見捨てないプレーで200戦以内でダイヤ行きテーナー

968 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 00:55:09.80 ID:OmxP8GtZ0.net
すまねえ
俺がジャンプマスターになると基本全滅してしまうわ
すまねえ!

969 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 01:03:23.33 ID:B4Z/vAb40.net
後400でプラチナなのになぁ、よく皆んな野良でダイヤとかいけるよなぁ、どういう立ち回りしてんだろーか

970 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 01:16:29.92 ID:B96ElaMF0.net
ごめんなさいスレたてれませんでした
ご回答ありがとうございました

971 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 02:04:41.63 ID:GgvFCvFy0.net
>>969
すげーじゃん!
俺ゴールド3と4をいったりきたりしてるわ

972 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 02:17:25.10 ID:GprPOUNL0.net
>>970
建てられないのは仕方がないけど、次立てる人指定しないのは論外だぞ

というわけで>>975さんお願いいたします

973 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 02:30:30.60 ID:qISIW+i10.net
改変テンプレも貼れチクショー

974 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 05:46:39.45 ID:xbh2I7050.net
ダイヤ200手前からプラ2まで溶けてきつい…
後1日っぽいけど具体的に何日の何時までか分かる方いますか?

975 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 07:01:44.39 ID:GafBwWCcM.net
KD0.6でダイヤ2って忍耐プレデターすぎるやろ
大半0キル死で長期戦強いられてるって頭おかしくなりそう

976 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 07:04:44.88 ID:I/d32D28M.net
調子いいと4-5キル出来るけど大半0死起こるんだよな

977 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 07:05:25.18 ID:GgvFCvFy0.net
バトルパスってバトルパスレベルがあがるにつれレベルアップしにくくなる?たとえば90超えてからキツいとか

978 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 07:42:58.84 ID:GZ0R1u15a.net
>>977
1レベル上がる毎に必要経験値は徐々に上がるけどこれは1週間毎にリセットされる
現在レベルに応じてってのは無いよ
あとウィークリー(リピートじゃない方)が勝手に達成されていつのまにか上がるから序盤は上げやすいと感じるかもしれない

979 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 07:52:45.71 ID:Ogftsozs0.net
>>971
自分もポイント貰えたら、マイナスだったりだよー

980 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 08:30:00.46 ID:qBxVwyNi0.net
>>976
強い味方に引っ張られて5キル1000ダメとか出せる時がたまにあるけど0キル雑魚死もたまにある
昨日同じPTなったレヴナント2キル1500ダメ自分レイス7キル500ダメで明らかにキルパクなってたわ
自分で戦況を左右出来るレベルにはいつ頃なれるだろ

981 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 08:32:10.04 ID:gDDZXYKyr.net
タボチャ付きハボッククソつえー

982 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 10:15:06.92 ID:V0I6hReGa.net
>>820
2600kでGTX1070だけど昨日上がってプラ2だぞ
APEX始めて一ヶ月です

983 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 10:22:01.04 ID:rMrV2ljCM.net
>>982
おーすげー、プラ2まで一ヶ月行くんか
才能あるやん

984 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 10:23:11.94 ID:wK4k2KIF0.net
始めて○ヶ月でダイヤとかにもいろいろ居てな

もともとFPS慣れしてる人もいればFPSが初めてな人もいるんで、あんまり自慢にもマウンティングにもならんよ

「FPS未経験からAPEX一ヶ月でソロダイヤ行きました。」これなら文句なしに才能あるわな

985 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 10:33:03.65 ID:aQgZU1J50.net
何でもマウンティングにも自慢にも見える病気

986 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 10:40:24.70 ID:aC93zNd60.net
突っ込んでダウン抜け多いなー
すぐバナー拾いに行っても人数差で負けるだけなのに
ちょっと待ってほしい

987 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 10:49:50.99 ID:xbh2I7050.net
プラ4来ると心臓がキュッってする
半分以上盛れてる4ならまだいいんだけど

988 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 10:49:54.46 ID:V0I6hReGa.net
>>983
1日三時間もplayしてるからな・・・
おじさんだから三時間が限界
昨日はじめてダメ1000超えしたわ
キルレ0.7の雑魚だぞ
OWのヒーラーの方が楽やな
APEXはマジ疲れる、脳死play出来ない

989 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 11:23:17.84 ID:/izPhOTH0.net
おっさんなのにそんなにゲームプレイするやる気があるだけ羨ましい

おれもowもやるけど、サポートでも神経削れてすっごい疲れるし
APEXは全方位に神経使うから疲れる

990 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 11:28:19.39 ID:GVnmBsU20.net
スレ立て挑戦してくるので減速よろしく

991 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 11:33:41.94 ID:GVnmBsU20.net
次スレよ
【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part4
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1601260359/

保守よろしく

992 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 12:17:33.07 ID:3X26C7wwM.net
オーバーウォッチはapexよりひどい戦績だったわ
エイムゴミでも楽しめたけどマッチングに10分掛かったり頻繁にチーム内でケンカ起こるからもうやめた

993 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 12:35:33.00 ID:mNwS95Iud.net
>>991
助かる

994 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 12:47:26.41 ID:Ad9FKPPf0.net
Apexなんだかんだいって暴言とか30回やって1回ぐらいだけどOWは2回に1回は暴言出てくるからな

995 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 12:49:47.69 ID:5J209o8f0.net
初心者ですが!埋めさせていただきます!!!

996 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 13:13:43.04 ID:V0I6hReGa.net
ちなみにOWはヒーラーアナしかやらんが一年やってゴールド、プラチナ行ったり来たりもうクイックしかやって無い
ランクマ疲れたわ、APEXはマジキチいないからOK

997 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 13:33:47.00 ID:rUDYaDU+a.net
昨日ダウンしといて起こせゴミとか暴言吐くやついたから無視して箱になってもらった

998 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 13:48:36.56 ID:aC93zNd60.net
暴言は無視だな
一緒にやりたくない

999 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 14:32:47.48 ID:IK4VCBZBa.net
OWはロール同士の負の感情がやばい

1000 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 14:52:38.19 ID:2VXu8n8m0.net
>>996
OWやったあとだと大抵のゲームの民度が優しく思えるのは何故だろう...

1001 :UnnamedPlayer :2020/09/28(月) 14:52:58.21 ID:GprPOUNL0.net
関さんultなんパー?

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200