2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Crysis Part90

1 :UnnamedPlayer:2020/09/24(木) 09:00:30.68 ID:NQfWRcvZ.net
<公式サイト>
【Crysis】
本家EA:
http://www.ea.com/crysis/ (CS版向けになった模様)
https://www.crysis.com/ (Remastered用)

日本EA:
http://www.japan.ea.com/crysis/ (死亡)

<レビュー>
GAME Watch:
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20071130/crysis.htm
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20081008/crysis.htm

298 :UnnamedPlayer:2021/05/30(日) 14:48:11.85 ID:QNUcBYBP.net
>>291
現行機(PS4,5)に出てないからリマスターする必要はあるでしょ
PC勢からすれば高解像度テクスチャとかレイトレ対応とかのビジュアル向上やマニュアルセーブ・FOVスライダーなんかが追加されれば買う意味出てくる

299 :UnnamedPlayer:2021/05/30(日) 19:26:12.61 ID:eyjHQ/QO.net
>>297
そうだったの?少なくともリマスターだとアーマーモードにすると
段々ゲージ減るから常にオンに出来ない

300 :UnnamedPlayer:2021/05/30(日) 20:12:41.96 ID:vUYrt7G6.net
チェーンソー

301 :UnnamedPlayer:2021/05/30(日) 20:12:59.71 ID:vUYrt7G6.net
誤爆

302 :UnnamedPlayer:2021/05/31(月) 13:19:13.80 ID:LnYcDZrj.net
リマスター発表当時はあまり変化してないとか批判されてたなあ
元々のグラフィックが良すぎたんだと思う
かといって1からリメイクしようにもオープンワールドだから手間がかかりすぎる

303 :UnnamedPlayer:2021/05/31(月) 20:18:58.79 ID:p30288t4.net
3のラストって綺麗に終わってる感じだけどあれってテレポートしてきた母艦壊しただけで根本的な脅威って排除出来てないよね?
あれが気になってて続編欲しいんだけどリマスターばっかりでやっぱ出ないんかなぁって辛い

304 :UnnamedPlayer:2021/05/31(月) 20:34:54.54 ID:L+d9Vkyn.net
普通に考えたら続編製作の資金集めのためのリマスターでは?

305 :UnnamedPlayer:2021/05/31(月) 20:37:13.57 ID:1FEKYsIW.net
新作は4じゃなくてナノスーツバトロワゲーというリークが以前あっただけに4の存在を信じられない

306 :UnnamedPlayer:2021/05/31(月) 20:47:24.98 ID:w3eOhK2K.net
バトロワなんかより初代のマルチを完全にチーター対策して公開してくれればそれでいいのに
課金でもなんでもするわ

307 :UnnamedPlayer:2021/05/31(月) 21:13:08.36 ID:Ez0IcKBD.net
>>299
csとpcでアーマーの仕様が違ってて
旧版は各マキシマムのモードを切り替えても無消費で回復し続けて
特定行動やダメージでエネルギーが減る
(クロークのみcsと同じく使用しただけでエネルギー消費で動くとさらにエネルギーを使う)
各モードの能力無使用時はエネルギーの状態に合わせてパッシブがつく
アーマーならヘルスとエネルギーのリチャージが早くなるとか
スピードなら通常移動時の速度が全般が上昇するとか
パワーは射撃時にエネルギーを消費して反動を抑えることができる

Cs版は通常がパワーになってて
撃ってもエネルギーは消費しないはず
アーマーはpc版より強力なものになる代わりにクロークみたいに常時消費する仕様になる
(具体的にはpcが6割ぐらいしか受け止められないのがcsアーマーは8割以上吸収してしかも受け止められる総量も大きい)

308 :UnnamedPlayer:2021/05/31(月) 21:15:18.84 ID:Ez0IcKBD.net
pcの旧仕様の方がタクティカルだけど
基本的には新仕様の方が全体的に強くてバランス調整されてて使いやすいはず
(特にスピードスプリントはpcだと一瞬で遮蔽物に移動できる代わりにほとんど持続力がないので短距離しか移動できない)

309 :UnnamedPlayer:2021/06/02(水) 08:44:27.14 ID:KJ6zRXHs.net
トリロジーのPV来た。ただ予想できたとはいえやっぱ2,3はどこが変わってるのかわからん
thought i'm gone?って最後に入れる辺り続編か新作の予定あるのかな?

Crysis Remastered Trilogy - Teaser Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=_b0csk7IdJw

310 :UnnamedPlayer:2021/06/02(水) 08:57:47.26 ID:Rimidgmm.net
最後のthought i'm gone?ってサイコの声?

311 :UnnamedPlayer:2021/06/02(水) 09:23:50.28 ID:yVn1dnOZ.net
warheadはマジで忘れず入れて欲しいわ

312 :UnnamedPlayer:2021/06/02(水) 13:11:57.42 ID:by+w//8e.net
>>311
入ってないと思う

313 :UnnamedPlayer:2021/06/02(水) 13:13:06.28 ID:Rimidgmm.net
考えてみたんだけどthought i'm gone?って続編とか新作の示唆じゃなくて
「1のリマスターだけで終わると思ったか?」みたいな意味な気がしてきた
さすがに今新作を匂わすのは早すぎるかと

314 :UnnamedPlayer:2021/06/02(水) 14:04:18.60 ID:hu+8A9Sl.net
>>310
crysis2のプロフェットの声じゃね?

315 :UnnamedPlayer:2021/06/02(水) 14:09:54.22 ID:yVn1dnOZ.net
>>312
とは思うけどどうせだから入れて欲しいよねえ
エイリアン戦が楽しいという1からきっちりと改善入ってるやつだし

316 :UnnamedPlayer:2021/06/04(金) 05:37:26.56 ID:cWpYBLBK.net
1のリマスターでエイリアンをWHのに置き変えてくれれば良かったんだけどね

317 :UnnamedPlayer:2021/06/04(金) 06:46:10.68 ID:Z9RUm1fT.net
シングルモードのマップとか増やして欲しい
一方通行じゃない広大な島をウロウロできるタイプでシングル
PUBGのシングル版みたいなもんで、武器とか拾って集めるの可能にして。

面白そう

318 :UnnamedPlayer:2021/06/04(金) 07:34:56.37 ID:ar6RkwoI.net
1のmodやカスタムマップやってろ

319 :UnnamedPlayer:2021/06/04(金) 12:13:11.09 ID:2rroH2ue.net
そもそも1も一本道じゃん
横幅大きいから自由度高いように見えるけど

320 :UnnamedPlayer:2021/06/04(金) 12:37:04.30 ID:RFm3Fgmt.net
マップは確かに地続きではあるけど結局はステージ制みたいな感じだしね

321 :UnnamedPlayer:2021/06/04(金) 12:45:34.67 ID:DS1/f3yx.net
farcryもcrysisも1はどこから攻略するか見たいな攻略自由度は高いけど結局ステージ制だからな
ただオープンワールドにするよりかは全然良かった

322 :UnnamedPlayer:2021/06/06(日) 23:03:48.47 ID:aCDiFxu6.net
tacキャノンや冷凍ビームなんで続編で消したんだろうな
面白かったのに

323 :UnnamedPlayer:2021/06/07(月) 22:41:10.98 ID:UFZL/WVO.net
MS買収騒動まじ?

324 :UnnamedPlayer:2021/06/08(火) 12:08:42.64 ID:s001ljnZ.net
1って車がひっくり返っちゃっても強制的に車から降ろされたりしないの?
降りない限りずっとひっくり返ったままのようだが…

325 :UnnamedPlayer:2021/06/08(火) 12:16:12.25 ID:5pCJ6iW6.net
どうだったか覚えてないけど、それの何が不満なんや

326 :UnnamedPlayer:2021/06/09(水) 10:59:57.91 ID:cgLG6c/L.net
リマスター版をスイッチ、PS4、PCでパッドでプレイしたんだけど
スイッチ版とPS4版の右スティックの挙動おかしくない?
右スティックをぐるぐる回すと普通は円形に視界が動くのに、スイッチ版PS4版は四角形に動く
PC版は問題なかった

327 :UnnamedPlayer:2021/06/09(水) 12:14:01.17 ID:cqI1cM5x.net
縦か横まっすぐにしか動かないってこと?

328 :UnnamedPlayer:2021/06/09(水) 14:37:19.51 ID:r4vt8ZjH.net
アナログスティックって可動範囲が円形に制限されてるから
グルッと回せば視線移動がきれいに円を描くはずが真四角になるって話じゃね。
アナログじゃ無くてデジタル扱いで動いてたらそんな動きになるかも。

329 :UnnamedPlayer:2021/06/09(水) 14:43:13.93 ID:cgLG6c/L.net
>>327
>>328
だいたいそんなかんじ
斜めに動かせなくはないけど明らかに挙動がおかしくなる(重くなるようなかんじ?)
CS版とPC版両方持ってる人はやってみてほしい
まあそんな人なかなかいないだろうけど

330 :UnnamedPlayer:2021/06/09(水) 17:00:33.88 ID:+rf055OW.net
そんな愛のあるプレイヤー世界中探しても数人くらいだろw

331 :UnnamedPlayer:2021/06/09(水) 19:32:32.49 ID:z7W6kCT8.net
スイッチのプロコンもスプラトゥーン遊ぶとき高速グルグルやったら四角を描いたな

332 :UnnamedPlayer:2021/06/11(金) 12:51:01.87 ID:dsx9wjnI.net
>>326
スイッチは任天堂だから十字キーベースの内部制御になってるとか?

333 :UnnamedPlayer:2021/06/12(土) 03:45:06.84 ID:i+L2+GDl.net
ps4版がセールで安くなってるから買ったけど視点操作確かに酷いなこれ
微妙な斜め入力とかきかないからめちゃくちゃ狙いにくい
感覚的にはcs版のapexのカーソルの動きに近いかも

334 :UnnamedPlayer:2021/06/12(土) 03:54:49.19 ID:MfBxoI1v.net
散々csに媚びて総スカン喰らったのにまともにcs移植できてないってヤバくね

335 :UnnamedPlayer:2021/06/12(土) 06:13:36.38 ID:hHGHaPAd.net
PS4版は知らんけどスイッチ版は持ってるから試してみたけど確かに四角になるね
上下左右に対して斜めの感度が低くなってる模様

本体の設定では全方向感度は同じになってるように見えるからゲームのプログラムによるものかな
ただCrytekがおかしなことをしてるのかといえば自分の方でも任天堂タイトルで同じ現象が見られるから
何らかの理由があって意図的にやってると思われる

336 :UnnamedPlayer:2021/06/12(土) 10:50:27.87 ID:tiwrBKxI.net
2のリマスターする前に1のリマスター版のバグ直せと

日本語の表示が文字のレイアウトおかしいとか
フリーズするバグとか音が正常に出なくなるバグとか

337 :UnnamedPlayer:2021/06/12(土) 11:00:06.11 ID:q8BTXRjk.net
前だけ向いてるんだよ

338 :UnnamedPlayer:2021/06/12(土) 11:59:19.79 ID:i+L2+GDl.net
そうそう、字幕とか文字の表示もおかしいよねww
なんでこんなに文字感覚狭いんだよ、なんならもはや文字重なってるし

339 :UnnamedPlayer:2021/06/12(土) 13:41:30.78 ID:PRr6KjCy.net
前だけ見とけ!!!キリ

340 :UnnamedPlayer:2021/06/12(土) 14:24:59.21 ID:hHGHaPAd.net
黙れサイコ

341 :UnnamedPlayer:2021/06/12(土) 19:47:22.38 ID:EOygb7Vi.net
crysisの公式ツイッターのリプ欄で
BF2042のパッケージのポーズはcrysisから取ったんじゃないかとか言ってる人いて笑ってる

342 :UnnamedPlayer:2021/06/12(土) 19:56:19.55 ID:hHGHaPAd.net
たぶんあれは話通した上で意図的に真似てるかと

343 :UnnamedPlayer:2021/06/14(月) 06:41:05.21 ID:MA/G0z3p.net
え、2もリマスターされんの?
ならスタート操作をマウスに振ってくれ
キーボードで押すの面倒だし、操作方法忘れたからなんとかしてください

344 :UnnamedPlayer:2021/06/16(水) 10:19:55.20 ID:MMWPgG9R.net
BF2042の武器カスタマイズもcrysisに似てるような気がしなくもない

345 :UnnamedPlayer:2021/06/16(水) 20:41:48.65 ID:F4X6Uqdh.net
過去いくつかのゲームが真似してる
リアルタイム武器カスタムに関しては初っ端から最適解示したようなもん

346 :UnnamedPlayer:2021/06/18(金) 08:42:37.79 ID:xwO8mxKs.net
warheadやったが
クラッシュする、
フルスクリーンでVsyncオンにすると48fpsになる、
メニュー画面のクリック位置がカーソルの位置と合わない、
何故か画面が暗転する
など色々バグありだった

ただ任意の場所でセーブできるのは良いな
場所によってはチェックポイント少ないし
ていうか1もリマスター前は任意の場所でセーブできる仕様だったんだな

347 :UnnamedPlayer:2021/06/20(日) 18:48:20.56 ID:haNubSlB.net
強制的に枠なしウィンドウ化するソフト使うと
フルスクリーンでも60fps出る
borderless gamingとか

from hell's heartで
敵が出てこなくて進行不能バグ?って思ったら
空を飛ぶイカ型エイリアンがなぜかこちらを発見できてないだけだった
フィールド歩き回ったらこちらを発見して追いかけて来て倒せた

348 :UnnamedPlayer:2021/06/27(日) 21:06:33.99 ID:kY4iwMUj.net
2以降のリマスターも任意場所でのセーブ削除するんだろうか
それは嫌だな

349 :UnnamedPlayer:2021/07/03(土) 22:21:27.44 ID:zXs2WfiJ.net
2,3はマニュアルセーブないよ?

350 :UnnamedPlayer:2021/07/04(日) 14:45:02.47 ID:yy/eTcJF.net
リマスターは若本の声入ってる?

351 :UnnamedPlayer:2021/07/04(日) 20:02:45.78 ID:cP4R54mx.net
1のリマスターで任意セーブ削除されてるけど
探索してる間や迷ってる間に死ぬと全部リセットされるのやだった
2はシステム的に迷いにくくなってるので任意セーブ無しでもマシな感がある

>>350
声はリマスター後も一緒じゃね?

352 :UnnamedPlayer:2021/07/17(土) 09:57:53.89 ID:anwG4C0I.net
テンセントが買収ってマジなんかな
いやだなあ…

353 :UnnamedPlayer:2021/07/17(土) 10:10:00.75 ID:iBL4xjUl.net
テンセントが新作作ってくれるかも知れないだろ

354 :UnnamedPlayer:2021/07/18(日) 01:14:49.46 ID:DeLRgewo.net
steamで安くなってたからcrysisシリーズに手を出したんだが1のエイリアン船内の探索めちゃくちゃ酔わないか…無重力で上も下も右も左も分からんし道に迷うし敵は三次元的に動くし似たような景色が続くし…
これって慣れるもんなの?

355 :UnnamedPlayer:2021/07/18(日) 08:17:48.65 ID:DeLRgewo.net
steamで安くなってたからcrysisシリーズに手を出したんだが1のエイリアン船内の探索めちゃくちゃ酔わないか…無重力で上も下も右も左も分からんし道に迷うし敵は三次元的に動くし似たような景色が続くし…
これって慣れるもんなの?

356 :UnnamedPlayer:2021/07/18(日) 09:00:00.81 ID:+rz+2ugp.net
そうやな
そういうこともあるかもなあ

357 :UnnamedPlayer:2021/07/18(日) 10:19:00.81 ID:K+fyIeuG.net
>>354
慣れる
あとそこは当時から不評だった

358 :UnnamedPlayer:2021/07/18(日) 14:08:09.72 ID:3NyLlAg+.net
やっぱあそこ不評だったんだな、俺も辛かった

359 :UnnamedPlayer:2021/07/18(日) 14:26:55.06 ID:DeLRgewo.net
サンガツ
あの後は順調に楽しくプレイできていたんだけど、空母のステージで突然クラッシュして以降ロードもできなくなっちゃった。再インストールすれば解決するらしいけどもう辛い……

360 :UnnamedPlayer:2021/07/18(日) 15:48:59.38 ID:RKBwnrNI.net
あそこはゲームエンジンの物理演算を見せつけるために搭載したステージって感じがして
内容の単調さもあいまって結構萎えるんだよね。
ああ、大人の都合で入れたのねってなる。

361 :UnnamedPlayer:2021/07/18(日) 16:23:11.39 ID:/OwtwgTf.net
物理演算はたぶん何の関係もない。物理演算をアピールするようなものは少ないし
それ以前のほうが圧倒的にインパクトがでかいのであまり意味もない

>>359
ミッションやり直せばいいだけじゃ

362 :UnnamedPlayer:2021/07/18(日) 19:38:43.97 ID:DeLRgewo.net
>>361
それがロード画面に入った瞬間から落ちるようになっちまったから一番最初のステージからニューゲームを始めるしかないんよ

363 :UnnamedPlayer:2021/07/18(日) 20:00:32.69 ID:OyMbheKC.net
俺も前Remastered(1)が何回再起動してもクラッシュする状態になったことがある
なんか画質の設定色々変えてみたらロードできた

DLSSかレイトレーシングかなんかのバグが原因なのか?よくわかんない
同じ設定でもなる時ならない時あって分からん

364 :UnnamedPlayer:2021/07/18(日) 20:22:43.91 ID:DeLRgewo.net
>>363
マジか
画質全部低でも試したけどだめだったから諦めてた
いろいろ試さないといけないのね、助かる

365 :UnnamedPlayer:2021/07/18(日) 20:25:09.30 ID:/OwtwgTf.net
>>362
ミッション指定して起動してもロードで落ちるの?

366 :UnnamedPlayer:2021/07/18(日) 20:38:53.13 ID:OyMbheKC.net
俺とはクラッシュしてる理由が別かもしれないしよく分かんないね

1のRemasteredは元々あった任意セーブ削除したせいで、場所によっては苦行度が高い
2は元々ないようだが、
マップが狭くなったりシステムが親切めになったり
チェックポイント多くしたりでカバーしてる感

367 :UnnamedPlayer:2021/07/18(日) 21:49:33.63 ID:DeLRgewo.net
>>365
すまん、ミッション指定して起動というのがわからん……
俺の画面だとニューゲームかロードゲームの2択でロードゲームを選ぶとゲームが落ちる
他にミッションの指定画面があるの?

368 :UnnamedPlayer:2021/07/19(月) 12:28:59.14 ID:MHZgZuuW.net
crysisの空母の所だったかラスボスだったかグラボがRadeonだとプレイ出来ないとか
あったような、nvidiaグラボの時プレイ済みだったからしょうがねえなと
回避方法探さずに諦めた記憶がある

369 :UnnamedPlayer:2021/07/19(月) 17:15:59.74 ID:Dy7/lThY.net
>>368
それかも。ちょうど空母のステージの途中だった。
実は俺のはノートPCのオンボードGPUだからグラボを積んでない。Haloやバトルフィールドがプレイできたからcrysisもいけると思った俺の考えが甘かったのかもしれん。

370 :UnnamedPlayer:2021/07/21(水) 10:26:56.14 ID:B0j02Z4u.net
2のキャンペーンでエアストンプ取ったけど
これ弱くね?当てられない
つかえねーから売りたい

371 :UnnamedPlayer:2021/07/21(水) 10:38:56.40 ID:dRPvZc0d.net
カッコいいじゃん

372 :UnnamedPlayer:2021/07/21(水) 16:19:03.18 ID:7FfwhlTZ.net
ストンプはマルチでもネタ枠だったな

373 :UnnamedPlayer:2021/07/21(水) 16:39:18.63 ID:j7Lx9JUu.net
エアストンプは男のロマン

374 :UnnamedPlayer:2021/07/21(水) 18:08:02.28 ID:B0j02Z4u.net
一人称視点だからエアストンプって
当たってんのかどうか分からん
Haloみたいにアビリティ使った時だけ三人称視点になるならまだ分かりそうだが

375 :UnnamedPlayer:2021/07/22(木) 11:27:46.22 ID:N/4VStHR.net
3だとストンプはマルチで割と活躍したな
ドロップシップ戦でかたまってる敵をストンプで一掃は最高に楽しかった

376 :UnnamedPlayer:2021/07/22(木) 11:52:32.55 ID:Ne2mtV1V.net
エアストンプ縛りでマルチやってたら普通に当てられるようになったのもいい思い出

377 :UnnamedPlayer:2021/07/25(日) 10:59:55.15 ID:ZS2qAXAM.net
2のヘビー(デバステイション・ユニット?)ってよわくね?
Haloのハンターと似てるって言われるけど
近接攻撃で即死とかキャノンで即死とかしないじゃん

ヘビーは距離を取るとマシンガンの代わりにグレネードランチャーみたいの撃ってくるけど、
爆発するまで時間長すぎて当たる方が難しいレベル
しかも一度に一体しか出ないっぽいし

378 :UnnamedPlayer:2021/07/26(月) 07:21:14.26 ID:F15s3/y8.net
リマスター版、2と3はまともに遊べるんか?
マウスで設定変更とかできるんだろうな。

379 :UnnamedPlayer:2021/07/26(月) 08:17:18.88 ID:qQDFyzNL.net
でもセフヘビーをロケラン以外で倒すのしんどいですよね
2のHDRMOD入れたらラジオや海兵隊の音声がクソ小さくなるバグって治ったのかな

380 :UnnamedPlayer:2021/07/26(月) 08:38:03.23 ID:RY9vNWEZ.net
>>378
流石にリマスターするんだったら直すでしょ

それはともかく現時点だと何をやってもマウスでメニュー操作できないね
高DPIの設定変えるとかで直るって書いてるフォーラム投稿とかあったけど
やっても直らない件

ディスプレイと同じ解像度にすると最大48fpsになるバグはBorderless Gamingで直した

381 :UnnamedPlayer:2021/08/03(火) 19:17:09.81 ID:2oJmYaNz.net
crysis公式ツイッターが投稿してるcrysis2とか3の画像ってリマスター版なのかな?
なんか床の反射がレイトレっぽい気がする
https://twitter.com/Crysis/status/1414615320858349568
(deleted an unsolicited ad)

382 :UnnamedPlayer:2021/08/03(火) 21:37:29.26 ID:sEelqMEF.net
リマスターオリジン来ねぇのかな

383 :UnnamedPlayer:2021/08/23(月) 18:20:14.57 ID:/RVLeaOW.net
Crysis1って左手にコントローラー、右手はマウスみたいな使い方できないの?

384 :UnnamedPlayer:2021/08/23(月) 18:25:24.08 ID:wV+BZsa3.net
キーボードに慣れろよ

385 :UnnamedPlayer:2021/08/23(月) 18:28:21.20 ID:/RVLeaOW.net
FPSって滅多にやらないからさ

386 :UnnamedPlayer:2021/08/23(月) 20:37:09.15 ID:jHDSkbHF.net
スティック付のキーボード買いな

387 :UnnamedPlayer:2021/08/23(月) 20:58:48.01 ID:LYHGeHh4.net
>>383
左手専用デバイス買え

388 :UnnamedPlayer:2021/08/24(火) 11:12:34.55 ID:5WKJtfn8.net
FPS滅多にやらない奴に追加デバイス買わせようとしててワロ

389 :UnnamedPlayer:2021/08/25(水) 12:37:05.33 ID:P+uY+fo9.net
基本過疎ってるのにちょっと話題あると急に書き込み増えるスレ好き

390 :UnnamedPlayer:2021/08/25(水) 22:00:10.11 ID:hmtudKK8.net
三部作がすべてリマスターか。
3の画面が暗かったのが直ってるといいな。

391 :UnnamedPlayer:2021/08/26(木) 06:40:55.83 ID:rKv+Ys3W.net
2と3は欲しいけど、新たにストーリーとバトロワ追加して欲しい
サイコのコピーやエイリアン敵にして暴れ回りたい

392 :UnnamedPlayer:2021/08/26(木) 10:23:03.29 ID:rGlBRXce.net
1のリマスターSteamで出るのか
2や3も待ってれば来そうだ
できればgogにも来てほしい

393 :UnnamedPlayer:2021/08/26(木) 13:25:59.21 ID:CKJd2SBd.net
3の画面が暗いのは色の格納方法がRGBじゃないかららしい。

394 :UnnamedPlayer:2021/08/26(木) 16:54:24.80 ID:M13HAYes.net
いやアセットの色がどうであれライトの配置や調整に加えてカラーフィルタ使ってるんだから最終的な画面の明るさとは何の関係もなくね

395 :UnnamedPlayer:2021/08/26(木) 19:01:25.31 ID:8GuU1Hl0.net
色の格納の意味が分かっているのか?
https://www.slideshare.net/TiagoAlexSousa/rendering-technologies-from-crysis-3-gdc-2013
カプコンのパンタレイがとん挫したのも、色をRGBで格納せずにYUVで格納したら黒が出なくなったからだぜ。
https://www.4gamer.net/games/032/G003263/20140911067/
>HDRレンダリングで高輝度値になった場合などに黒に近い暗色が正しく表現されない「偽色」問題に直面したそうだ。
元Crytekの技術屋が関わったDOOMはRGBで格納してるから、YUBで格納するのに問題があったってこった。

396 :UnnamedPlayer:2021/08/26(木) 19:11:19.78 ID:M13HAYes.net
ぶっちゃけよく分からんけど、それって最終的な画面の明るさを決定するもんなの?
相対的に明るくなるとか暗くなるとか、そういった類のものであって、ライトやフィルタで調整不可能なん?

397 :UnnamedPlayer:2021/08/26(木) 19:39:13.12 ID:5zqGjuh1.net
フィルターとかかけても画素値の扱い方自体に問題があるからどうにもならないってことじゃないの

総レス数 850
172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200