2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地球防衛軍】EARTH DEFENSE FORCE 総合14【EDF】

1 :UnnamedPlayer :2020/10/12(月) 23:57:28.15 ID:O/khQ89P0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>950が建ててください。建てられなかった場合は速やかに指名して下さい。
スレ立てする場合レスの1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と入れてワッチョイすること。

■PC版最新作
地球防衛軍5
EARTH DEFENSE FORCE 5

開発元: SANDLOT
パブリッシャー: D3 PUBLISHER
リリース日: 2019年7月11日

人類よ、運命に抗え。
西暦2022年。突如として襲来した異星生命体と
“全地球防衛機構軍”EDFとの戦いを描いたアクションシューティング。
EDFの一兵士となり、無数に襲い来る巨大な敵を殲滅し、地球の平和を守るのだ。
シリーズ史上最大のボリューム。オンライン協力プレイ対応。
過去最高のミッション数と、武器/兵器を収録。
もちろん全てのミッションで最大4人までのオンライン協力プレイに対応。
また画面分割によるオフライン協力プレイも可能だ。
4つの兵科を操り、全国のリアルEDF隊員と共闘せよ。

■公式サイト
https://www.d3p.co.jp/edf5/
■steam
https://store.steampowered.com/app/1007040/

■関連作品
地球防衛軍4.1
EARTH DEFENSE FORCE 4.1 The Shadow of New Despair
http://store.steampowered.com/app/410320/

EARTH DEFENSE FORCE 4.1 WINGDIVER THE SHOOTER
https://store.steampowered.com/app/574200/

Earth Defense Force: Insect Armageddon
https://store.steampowered.com/app/23530/

EARTH DEFENSE FORCE: IRON RAIN
https://store.steampowered.com/app/1039890/

■前スレ
【地球防衛軍】EARTH DEFENSE FORCE 総合13【EDF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1597229096/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2020/10/12(月) 23:59:57.38 ID:Qisjx56s0.net
https://www.d3p.co.jp/edf6/
https://www.d3p.co.jp/edfwb/
D3よりEDF6とデジボクの発売がアナウンスされています。

3 :UnnamedPlayer :2020/10/13(火) 00:00:36.91 ID:BiX/K+RQ0.net
保守

4 :UnnamedPlayer :2020/10/13(火) 00:01:41.18 ID:BiX/K+RQ0.net
保守

5 :UnnamedPlayer :2020/10/13(火) 00:02:43.05 ID:BiX/K+RQ0.net
保守

6 :UnnamedPlayer :2020/10/13(火) 00:03:25.42 ID:hgq1NlOK0.net
VHS!

7 :UnnamedPlayer :2020/10/13(火) 00:04:19.26 ID:BiX/K+RQ0.net
EDF!

8 :UnnamedPlayer :2020/10/13(火) 00:04:50.82 ID:ZmDaHuDf0.net
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <EDF!EDF!EDF!EDF!イーディーエフ!イーッ!ディー!エーフ!>
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )

9 :UnnamedPlayer :2020/10/13(火) 00:05:18.71 ID:BiX/K+RQ0.net
青い地球を守るため〜

10 :UnnamedPlayer :2020/10/13(火) 00:07:02.91 ID:BiX/K+RQ0.net
EDFの出動だ〜

11 :UnnamedPlayer :2020/10/13(火) 00:08:27.74 ID:BiX/K+RQ0.net
ひらめけ勝利の稲光〜

12 :UnnamedPlayer :2020/10/13(火) 00:09:35.89 ID:BiX/K+RQ0.net
宇宙人ども撃滅だ!

13 :UnnamedPlayer :2020/10/13(火) 00:14:41.77 ID:BiX/K+RQ0.net
緑の地球が危ないぞ〜

14 :UnnamedPlayer :2020/10/13(火) 00:16:16.95 ID:BiX/K+RQ0.net
EDFの出動だ〜

15 :UnnamedPlayer :2020/10/13(火) 00:19:06.25 ID:BiX/K+RQ0.net
地球を守護する戦士達〜

16 :UnnamedPlayer :2020/10/13(火) 00:26:00.45 ID:BiX/K+RQ0.net
宇宙人どもやっつけろ!

17 :UnnamedPlayer :2020/10/13(火) 00:27:57.58 ID:BiX/K+RQ0.net
宇宙の果てからやってきた〜

18 :UnnamedPlayer :2020/10/13(火) 00:30:03.94 ID:BiX/K+RQ0.net
巨大生物倒すため〜

19 :UnnamedPlayer :2020/10/13(火) 00:32:24.64 ID:BiX/K+RQ0.net
戦え正義の歩兵隊〜

20 :UnnamedPlayer :2020/10/13(火) 00:34:03.04 ID:BiX/K+RQ0.net
地底探検お手の物!

保守終わり

21 :UnnamedPlayer :2020/10/13(火) 00:39:56.63 ID:SdUgtq790.net
お前がストーム>>1乙だ。

22 :UnnamedPlayer :2020/10/13(火) 08:18:33.25 ID:1/U7cRF30.net
ここはPC板だから流石にCS版のみのデジボクの商品概要はテンプレ入りは現状出来ないな・・・>>1

23 :UnnamedPlayer :2020/10/15(木) 23:48:05.58 ID:eZ5/4LIA0.net
EDFは次スレを忘れない 本当だな

24 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 01:03:22.79 ID:MEKRE+s+0.net
EDF2PのPC移植されないかなあ
4.1や5でできたフレとimpオンを攻略したい

25 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 01:23:41.66 ID:z1lexELF0.net
2のリメイクが4とか4.1だったような気がする

26 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 01:51:16.41 ID:DK2+fW3P0.net
何故かマシンの敵にしか効かないパルスレーザーをミラーのUFOに当てたら反射でペリ子がダメージ喰らったのだけやたら覚えてる

27 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 02:06:27.50 ID:MEKRE+s+0.net
3は1リメイクで4系は2リメイクだけど
違うんだ 2Pのimpを攻略したいんだ
4.1のinfでも4.1のimp(存在しないけど)でもないんだ

28 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 08:31:02.14 ID:uapbeAuUa.net
PS2ベースのソースコードに新たにオン機能組み込んでHD化とかも必要になるから
フルプライス並みの開発工数かかるのに出せるとしてもロープライスだしそもそも人足りない

29 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 11:28:05.56 ID:ZNfMxw/I0.net
リメイクっていうほど似てるかね?
皇帝都市だせ皇帝都市

30 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 16:53:58.39 ID:c9nqtCkb0.net
チャットの定型文って言語違う場合はどうなるの?
ブラジルとかアメちゃんとかセンター国とかベトとか国際色豊かなメンバーが来るんだけど

相手側の定型文で出てるのかな

31 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 17:08:09.80 ID:JxvShbGF0.net
設定してる言語になるぞ
試しにやってみるといい

32 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 17:11:40.48 ID:ShMi92bR0.net
その通り

33 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 17:29:18.49 ID:PE9BSOEr0.net
キーボードのフリーチャットも本部が自動で翻訳してくれるのか?

34 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 18:30:09.71 ID:r8WMvPV7r.net
フリーチャットは原文ママ

35 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 18:52:18.16 ID:vhVv+IGH0.net
中華で北京ネタでボケられる人がいたらフレ申請したいw

36 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 20:08:00.49 ID:+pwuYY8H0.net
4.1レンジャー、敵が無限補充されるミッションは1024個拾うまでクリア禁止でDLC2ラストまで行ったらAP22353だった

37 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 23:26:58.88 ID:z1lexELF0.net
本部頼む
ぎりぎりの戦いの最中のキング系の位置ずれとかワープ本当になんとかしてください

38 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 03:36:25.80 ID:4Xrs5E4L0.net
吹き飛ばしたはずのキングがなぜか近距離で
復帰して糸飛ばしてくるとかドラゴンボール気分が
味わえるよなアレ…。

39 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 12:34:55.58 ID:B/HQyDYw0.net
強烈な一撃を叩き込もうとした時に「残像だ」勘弁してくれ。

40 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 19:02:44.47 ID:dqKwWEUE0.net
そのまま瞬獄殺になっちゃうラグよりはマシ

41 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 22:55:18.82 ID:Pvq3I1jF0.net
steam版EDF5 オンラインで最終面部屋立てて下さる方いませんか・・・?
インフェルノ開放したいです!

42 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 23:29:59.40 ID:bgn9p8pR0.net
遅くなったけど、まだ見てたら付き合いますよ

43 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 23:30:27.26 ID:nku75s4o0.net
自分で立てて募集した方がマシだと思うぞ

44 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 23:30:33.91 ID:bgn9p8pR0.net
と思ったけど、普通に考えたらもう終えてるかな?

45 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 23:35:05.93 ID:Pvq3I1jF0.net

まだみてます!

46 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 23:36:01.90 ID:Pvq3I1jF0.net
>>42
お願いしても良いでしょうか・・・!

47 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 23:36:11.66 ID:bgn9p8pR0.net
最終面っていうけど、具体的にどう立てれば?

48 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 23:37:14.00 ID:Pvq3I1jF0.net
>>43
最終面まで進めてないのです

49 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 23:38:31.12 ID:Pvq3I1jF0.net
111(かの者)のミッションをイージーで立てて頂ければ・・・!

50 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 23:39:33.42 ID:bgn9p8pR0.net
イージーは想定外だけど立てましたよ

51 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 23:55:53.51 ID:Pvq3I1jF0.net
ありがとうございました!!!EDF!EDF!

52 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 23:56:06.47 ID:bgn9p8pR0.net
EDF!

53 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 23:56:48.12 ID:deyHAjKId.net
EDFは仲間を見捨てない。本当だな

54 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 23:58:13.27 ID:Pvq3I1jF0.net
その通りだ!

55 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 01:15:39.37 ID:ZC1IBiBV0.net
ちなみにPC版はオフでもオンでも1周すれば別のセーブファイルでも衣装・難易度解放される

56 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 06:02:16.40 ID:q3ncnyuR0.net
ついでだから横から
最近オフオンリーで勿論チートどころかModすら使ってないのになぜかセーブの巻戻りが起きて
ついでに(戻った時点でも開放されて相当経ってるはずなのに)難易度ハデスト以降封印されたけど
その時はハードのラストミッションのペプシマン一回倒してクリアしたら戻ったってケースがあった事も付け加えておく(DLC購入組でDLC2に稼ぎ行こうとしたらそうなってるのに気付いてちょっと焦った)

57 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 08:26:25.85 ID:ZC1IBiBV0.net
それは、Windowsのクラウド回りの設定をチェックせよ

58 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 11:25:48.92 ID:PDNkBvFM0.net
Second Extinctionこのゲームと似たような感じなんだろうか、ちょっと気になる

59 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 11:44:51.12 ID:6MEGm16x0.net
●<解放された瞬間INF62で虐殺するのはやめてくださいンゴ!

60 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 13:47:25.87 ID:etQUx2xfd.net
ボウリングのピンの気持ちがわかったぜ!

61 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 18:31:01.05 ID:NxHarNcy0.net
不死身の一般市民として生まれたのに強制的に限りある命のEDF隊員へジョブチェンジって・・・
新兵歓迎式翌日の自殺者がすごい数になりそう

62 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 00:20:39.56 ID:EjKCxuN70.net
そう考えると一般市民は全てEDF隊員となる
オペレーションオメガは時間稼ぎどころか
むしろ稼げる時間を減らしてるとすら言える。

やっぱ本部ってクソだわ。

63 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 09:23:05.31 ID:SM+Kh5i50.net
「マザーモンスターの攻撃は危険だ、攻撃されたら建物に身を隠せ!」

体がでかすぎて尻が建物貫通+酸が乱反射
本部の罠か

64 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 09:24:50.87 ID:tty06hdQ0.net
APが高く回避できない、というかNPCを設置するなら平地よりも建物に隠したほうが長持ちする
ストーム1という化け物だから平地のほうが戦えるだけ

65 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 14:21:01.22 ID:+QKdPM9b0.net
>>62
逆オメガ発動だ
最低限の兵力以外全員退役させて丸腰で特攻w

66 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 16:54:40.18 ID:rJ+nQGMta.net
もしかしてオペレーションオメガが無ければ人類は9割も減らなかったのでは

67 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 18:32:41.63 ID:pFbAMcTp0.net
その場合銀の人&マザーシップ10連戦になりかねないぞ

68 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 19:14:24.21 ID:sEVUjQq40.net
その時はスプライト姉貴にマザーシップの射撃指揮システムを乗っ取ってもらえば良い

69 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 19:34:02.42 ID:7vLVL7zLM.net
サテキチおばさんって今後も出てくるのかな

70 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 20:10:38.93 ID:pFbAMcTp0.net
世界続きの6では出てくるとは思うが

71 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 21:25:06.49 ID:sbHEZZ+20.net
サテ今日も出撃するか
お前らも出撃していいのよ

72 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 00:42:26.42 ID:MFwotoaBa.net
4.1のルールオブゴッドみたいなどちゃくそ武器また登場してもいいのよ

73 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 00:47:56.32 ID:T4eh9l7x0.net
ルールオブゴッド枠でリロード不可で弾数3ぐらい、
当たるとキャリアーは死ぬぐらいの雑な性能を持った
フーリガン砲がくるかと思ってたんだけどこなかったな。

6には実装してもいいのよ

74 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 00:49:42.94 ID:eNXBf1Lg0.net
密集地帯を巨大榴弾砲とルルゴで蹂躙する動画を撮った
時々再生してる

75 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 11:35:44.46 ID:MFwotoaBa.net
いい絵面が撮れた
https://i.imgur.com/mbRPPvi.png

76 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 10:05:52.80 ID:cxKq4UAC0.net
降り注ぐ魔球 ハード
エアレイダーが辛いんだが、ここどうすりゃいいの

ふっ飛ばされまくって輸送船落とすのくっそきついし
NPCそっこーで死んでデコイにもならんし

他の3兵科はクリアした

77 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 10:22:02.88 ID:VcCe0sGfa.net
適当な安置に籠もってビーグル呼んで殴りに行く

78 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 10:23:46.47 ID:cxKq4UAC0.net
ああごめん、行けたわ
こいつらマンションの玄関とか階段とか入ってこられないし攻撃判定届かないのか・・・

>>77
ありがとう

79 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 14:32:10.08 ID:zOSCNyO00.net
5を初めてやった頃は「稼ぎ場」か何かでぐぐって、立駐やミッション87で団子いじめて稼いでたなぁ

80 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 14:32:29.96 ID:SwnwI+7ga.net
知れてよかったな、そのままオンに来るとフォボスで建物破壊する地雷エアレイダーになるところだった

81 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 14:49:54.58 ID:zOSCNyO00.net
オフはともかく、オンで団子のために安置へ移動している人は中々居ないけどな

82 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 17:37:06.06 ID:BtMEZCFP0.net
オンで安置籠るのはなんかなって…(盾構えながら

83 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 18:36:08.44 ID:zOSCNyO00.net
実際使わないスペースだけど日本人プレーヤーは割と気配りしてくれるね

84 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 18:42:22.04 ID:l33zoU740.net
以前俺がRで囮兼狙撃でキャリアー落とそうと安置に入った時、破壊されて死んで暴言飛んできたことがあるわ
いやまあ暴言はその時無効部屋で無効で死んだことに対する暴言だったけど

いや、敵のど真ん中で投げ出されて死ぬまで転がされでどうやって生き延びろと

85 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 18:43:03.14 ID:OELP5AGb0.net
レン、フェンは制限有りだとINFよりHDSTの方がつらい気がするんだけどどうなんコレ

86 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 18:47:15.01 ID:l33zoU740.net
Fはあまりやってないから知らないけど
Rは本編範囲なら重要武器がだいたいハデストで解禁されるからinfのほうが難しい というかinfで武器強化がほとんどない
DLC装備アリならハデストのほうが難しい

87 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 18:55:11.05 ID:M2WqjKJT0.net
パイロン適正レベルのレンジャーすき

88 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 19:00:37.41 ID:SwnwI+7ga.net
ダンゴムシで更地フルアクは普通に死ねるので安置じゃなくても一方通行に出来たりする建物は大事
とは言ってもDLC装備ありならスレイドやブレイザーでマウスくるくる回して怯ませればなんとかなるので大抵速攻になるな

89 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 19:05:39.33 ID:SwnwI+7ga.net
Rハデストはスパアシが手放せなくなる
スパアシ育って無かったらめちゃキツイ

90 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 20:02:10.85 ID:JSHPIWrl0.net
>>84
面倒くさがらずに耐爆スーツを着てくるべきだったな

91 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 20:43:41.43 ID:OELP5AGb0.net
オンで出会うスパアシの達人さんアサルトとスナ両方の役割をスパアシ一本でこなしてるの見てて凄いなって思ってる
自分で最初に使った時狙った場所にあたってるのか解りにくくて自分には無理だと確信したわ

92 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 21:40:29.35 ID:WRlWuJORa.net
消防士になったつもりで撃つのがコツ

93 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 21:52:29.32 ID:M2WqjKJT0.net
リバースシューターで回復役までやつてくれるスーパーレンジャーいるよね

94 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 00:42:32.46 ID:kOkRbVkra.net
凄い技編み出した
敵の死骸にC爆付けてショットガンで吹っ飛ばして起爆
洞窟で奥の密集してるところなんかに吹っ飛ばして起爆するとめっちゃ気持ちいい

95 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 00:49:43.04 ID:lbgePSeu0.net
敵の死骸に張り付けるのは新しいかもしれない
割と縛りプレイしてきてるけど初めて聞いた気がする

96 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 00:53:09.75 ID:kkErfBAu0.net
蟻蜘蛛の死骸ってたまに判定消えてるからな。あれなんなん?

97 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 01:00:28.16 ID:+zZoIGdZ0.net
一方、中国人は・・・
https://i.imgur.com/DLeHzsM.gif

98 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 01:24:28.64 ID:MwcfFJ2K0.net
種類によって残骸判定あるかどうかじゃない?
詳しくは起動して確かめなきゃだけど、一応死骸が弾抜ける雑魚と撃ったら自爆する雑魚はキッチリ決まってたはず
破片はそれに収まらずイレギュラーだった気がするけど

99 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 01:39:45.81 ID:LFJjF8GI0.net
>>94
面白い作戦だけどショットガンで敵倒すと吹っ飛ぶから使いどころというか使えどころが限られすぎている
でもうまく決まるとめっちゃ気持ちいい

100 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 08:59:59.57 ID:Ib3TmHws0.net
>>73
フーリガン砲とかサテライトブラスターとか、1ゲーム1発だけのロマン兵器欲しいよね

101 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 10:14:32.60 ID:/pZbeVnt0.net
レンジャーには消耗品枠があってもいいとは思う
リロード不可でグレネード5個とか、1発だけのノヴァバスターとかな

102 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 10:15:54.32 ID:5qXfaIHS0.net
>>94
バイオショックで敵の死体に地雷を張り付けまくって
キネシスで投げつけるプレイ思い出したわ

103 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 11:04:10.82 ID:kOkRbVkra.net
生きてる敵に付けて倒しても爆弾消えないわ
なので先頭にC爆付けて倒すついでに吹っ飛ばすと良い
INFだと事故怖いから赤アリくらいにしか出来んがw

104 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 14:43:14.54 ID:5qXfaIHS0.net
>>101
最新作でその機能が実装されてるらしいぞ
乗り遅れるな

105 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 16:06:06.73 ID:tQ2wfM5p0.net
>>104
IRを進めるのはヤメロォ!

106 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 18:01:50.91 ID:ywLjg0q60.net
リムペットみたいにきっちり狙い通り貼り付けられればいいけど大概何個か失敗してる

107 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 18:55:09.20 ID:i7TQp8TF0.net
>>105
IR楽しんでたやつもいるんだぞ。うちの子とか。あいつIRクリアして感涙したからな

108 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 21:39:15.57 ID:UfFcAlZS0.net
>>107
それって苦行から開放された喜びn...
イヤ-IRモイイトコアルトオモウヨ

109 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 22:42:11.59 ID:11tJgCv80.net
度々IRの話題が上がるけどIAの話題が出ないのは何故なんだい

110 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 23:27:24.79 ID:5qXfaIHS0.net
古すぎるのと、良いにせよ悪いにせよ地味だからじゃないかな・・・
個人的には嫌いじゃないよ、EDFと思わなければ面白いし

111 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 00:52:54.80 ID:Y27xiEDA0.net
つまりシリーズとしては残念と

112 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 00:57:39.26 ID:MSpRcwvk0.net
IAは別に悪いところはないぞ
操作は快適で無難にまとまってる
難易度も本家に比べたらかなり簡単
ミサイル撃ちながら逃げてるだけでもクリアできる
レベル差補正があるからレベル上げだけは必須だけど

113 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 16:14:04.43 ID:Pfb3TWkt0.net
改めてプレイして思い出した
IAの(個人的)最大の不満点は、スチーム版は最終パッチが当たってないせいで
レーダーの敵の光点が、明滅仕様のままだったって事だ

マルチ前提の仕様だから、専用クラスの装備で常時表示される様になるんだけど
マルチが期待出来ない今となっちゃただの縛りレベル

114 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 17:04:52.47 ID:Pfb3TWkt0.net
細かい不満を言い出したらキリが無いけど
敵の体当たり、BOTの爆風、破壊されて飛んできた自動車でもコロコロダウンするのも地味にストレス
本家と違って起き上がりが早いからそこまで気にならないけど

それと条件良く分かってないけど、敵が足元に地面をもぐってワープしてくるから
距離を開けて引き撃ちってのが難しい場面もちらほら
やけに偏差撃ちが上手なのは、適度なスパイスだけど

ただオフライン(シングルプレイ)で、死んでもBOTが生きていれば起こしてくれるってのは
初心者に優しい良い仕様だと思う、要らなければ消せるし
何より素晴らしいのは、BOTがプレイヤーの射線を横切って弾が当たりそうになると
コロリンして積極的に回避してくれる事かな

115 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 18:19:23.19 ID:XGrM7rl30.net
IAの残念なところはストーリーって聞いたことがある

116 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 19:39:21.97 ID:7zJxxS8p0.net
>BOTがプレイヤーの射線を横切って弾が当たりそうになるとコロリンして積極的に回避してくれる事かな

これは本当に欲しい
ってかプレイヤーから一定距離内ならその場で移動停止してくれるだけでもいい
定点から一方向を狙撃してるだけなのにNPCはやたらと動き回って斜線に入ってくるのって・・・
オンやったときに遭遇するであろうnoobの動きに慣れておけって意図的にNPCがはしゃぎまわるようにしてるとしか思えないわ

117 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 20:37:51.46 ID:6na3+JI90.net
爆発物を装備していて、ジャンプしながら発射してるのに
的確にジャンプして射線に入ってくるNPCレンジャーとか
でかい目標(前線基地や蜂の巣)にプラグレぶちこんでる最中に
的確に目の前に着地してくるNPCダイバーとかな。

NPCフェンサーは意外と邪魔された記憶がない。

118 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 20:09:04.99 ID:wywYcdvL0.net
ハードでは余裕だったダイバーでのクイーン系のタゲ持ちがHDST以降出来ないHDST新人の僕にアドバイス下さい
高度は高く飛んだ方がいいのかな?
オフではビルを挟んでれば針飛んでこなかったのにオンだと位置ずれしてたのか知らないけど何故か貫通して来て死ぬし意味わからないよ・・・

119 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 20:18:33.96 ID:Pi/RW5Pqa.net
人型系以外は従来通り近いやつ優先だよ、高度上げるとその分近くはなるけど

120 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 21:04:02.74 ID:wywYcdvL0.net
タゲを切りたいわけではないのでそれはいいんだけど針がどうしてもかわせないのです・・・
高確率で2発目に被弾しちゃう

121 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 21:11:07.67 ID:9MG9tE9O0.net
そもそも女王蜂なんかタゲ取る意味がない、あんなのタゲ取って平気なのは盾フェンくらいで他は針千本になるだけ
見つけ次第マーキングだして一気に潰すのが正攻法
レイダーがテンペストやスプフォパワーぶち込んだら大体勝ち

122 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 21:14:21.10 ID:AHjqKNXB0.net
爆破しとけ爆破  すぐに怯む
あるいは火力で怯ませて動かさないか
あとは通常の蜂に比べて移動が遅いから出現位置のマップ反対側にあらかじめ移動しておけば分断できたりもする 初期APオンソロくらいになるとたまに使う

123 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 21:24:00.35 ID:wywYcdvL0.net
えっ!?
フェンやダイバーは前出てタゲ引き受けなきゃいけないものだとばかり思ってました・・・
無駄に前に出て無駄に死んで迷惑かけてた馬鹿だったわけだうわああああああ

124 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 21:26:02.64 ID:wywYcdvL0.net
>>121
>>122
ありがとう愛してるぞ!

125 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 21:28:26.91 ID:Pi/RW5Pqa.net
タイマンなら建物を間に挟んで戦えばレンジャーでもノーダメでいけるで
クイーンは大体2、3連射してインターバル挟むからその隙に撃って構えたら素早く身を隠す

ダイバーなら少し浮いてクイーンの横にブーストすればINFでもかわせる
ただし地上でエネ節約の小ジャンプブーストは着地時の微妙な減速で当たってしまうので注意

126 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 21:46:47.07 ID:rFzh90GB0.net
>>123
お前は間違っていない(定型文
クイーンの動きをよく見るんだ。弾速はそこまで早くないから、相当近くなければタイミングよく横ブーストで避けられるぞ。

127 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 22:17:32.64 ID:wywYcdvL0.net
小ジャンプブーストとかまさにそれで食らってました
小ジャンプより若干高い所でブーストしたらめっちゃ食らってた2発目がかわせるようになった・・・!
情報本当にありがとう精進します
>>125>>126
EDFは仲間を見捨てない。本当だな!

128 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 22:28:44.32 ID:gx3TFi8b0.net
女王蜂の針は避け難いし追撃受けるしそれ自体が痛いのもあるんだが
周りの様子が全く分からなくなるのが辛い

129 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 23:04:42.90 ID:wywYcdvL0.net
オフデスクイーン一匹相手に練習してもう対策完璧>オンソロで様子見に行く>瞬殺される
攻撃頻度と威力違いすぎた・・・そんな簡単な話ではなかった・・・

130 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 23:09:18.10 ID:AHjqKNXB0.net
オンソロは基本事前の作戦通りにあらゆる敵をハメ殺すことを前提としてるからな
基本プレイヤーを狙った攻撃は発生させないし計算外のアクティブで大物が動き出したらほぼ再出確定よ
普通のオンでは役に立たない

131 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 23:30:45.00 ID:9MG9tE9O0.net
オンになると無効でない限りダイバーのAPじゃ当たった時点であっ(察し)ってなるから避けるとかどうとかなる前に対策しておかなければならない

132 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 13:23:41.26 ID:i4wD38WZa.net
いやオンでもかわせるからw
じゃなきゃMt.43の飛行型駆除作戦でダイバー詰むじゃん

133 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 16:38:11.22 ID:yOi7cRTY0.net
話題ないからって新入りにマウント取るな古参兵
みっともないぞ

134 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 17:27:01.72 ID:uMZZWwcH0.net
>>132
あんなんダイバーはミラージュばらまくとか参謀撃ちまくるとかやるでしょ
クイーンのタゲとか取らない

135 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 17:28:51.83 ID:/iSJYq6i0.net
オンとオフとで敵のモーション速度って変わったっけ?

136 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 21:30:38.50 ID:wygIOWjg0.net
そもそも攻撃範囲の広いマザーモンスターのタゲ取って
酸の拡散防ぐなら判るけど、クイーン系統って範囲は広いけど
結局単体狙いなので、無理にタゲ取らなくてもいいのでは・・・。

それより小物のタゲ取って、エアレイダーをフリーにさせた方がいいと思いました。

137 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 22:19:05.38 ID:/iSJYq6i0.net
何言ってるんだ、取れるタゲは全て取れ
何?高高度フォボスガイストマンがアクティブ増やしてる?耐えろ。

138 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 01:36:42.42 ID:4PInb3yOa.net
>>134
ソロとマルチの話がごっちゃになってるな
ソロでINF武器制限ありだと参謀は燃費の悪いDZか当てれるが一撃じゃない3
ミラージュは17体まで足止め出来るが残りの100体以上の蜂はフリー
大体2波でニクス、ニグリングが壊滅、ビッグバンコアでも3波が限界、ラストの4派をNPC無しで乗り切る事になる

139 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 01:38:03.10 ID:4PInb3yOa.net
×ニグリング
〇ネグリング

140 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 01:41:07.14 ID:4PInb3yOa.net
言葉足らずだった
なのでオトリになるんだが、その時に4波のクイーンのオトリもする事になる
クイーンのタゲ取らないって言葉を尊重するなら3波までオトリをしてNPC無傷にして4波でNPCをオトリにするって手になるかな

141 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 02:53:50.32 ID:QAPvXUqZ0.net
飛行型駆除作戦なんかはオンオフ難易度問わず前出てタゲ取ってただ逃げてれば絶対誤射して来ないNPCが敵殲滅してくれるんで何も問題ないけど
やんちゃさんが味方にいる魔獣の宴とかのデスクイーン絡みでの大量の敵に味方がもみくちゃにされるような状況下は本当につらかった
味方が攻撃に専念出来るようにと・・・。前に出るも30秒持ったかも怪しいくらいで被弾してそのまま死亡を何度も繰り返したw
こんなのどう立ち回ればいいんだ・・・と興奮冷めやらぬ間にアドバイスを求めました

142 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 05:53:05.21 ID:xxJ+uW8k0.net
4.1はドローン出てくるステージはほとんど参謀だったけど
5はソロで洞窟やる時くらいしか持っていかないな

143 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 08:11:45.95 ID:J8LwITBYr.net
全員誘導兵器持って行って終わりでいいんじゃない?()

144 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 08:15:41.93 ID:fn4h9oHQ0.net
>>141
魔獣の宴は囮とか以前の問題だからね…。
あそこは釣り失敗したら再出撃案件のステージだし

145 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 17:23:32.46 ID:BKGu9v8b0.net
じゃあ俺無効部屋で体力お化けの廃人が来るまで待つから(棒読み)

146 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 17:52:45.51 ID:4PInb3yOa.net
この前AP10億くらいの人いたな、チートだろうけど

147 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 18:02:02.08 ID:fn4h9oHQ0.net
>>146
私なんてHARDの本編攻略中であるホストのとこで遊んでたら
AP100億の人入ってきたよw

思わず一緒にいた人と「oh...」って反応したけど
ホストがキックしないから二人で抜けたわw

148 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 18:55:37.31 ID:U9yl+7bz0.net
爆発物持ち込んで延々ところがし続けたくなるAPだな

149 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 09:51:29.09 ID:LI+PU8E50.net
爆弾貼り付けて特攻してもらおうか

150 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 11:53:45.47 ID:lzMhc+Ce0.net
逆にAP3桁でINF彼の者立ててる奴とかもいる
甘えすぎだろ

151 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 14:08:30.46 ID:IGub+p+a0.net
>>150
彼の者なら弱いからまだいいじゃないですか。
INFでDLC2でAP3桁見たときは目を疑ったよ・・・

152 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 15:06:18.33 ID:BWiuVGhx0.net
初期体縛りかな?(すっとぼけ)

153 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 11:33:57.34 ID:MxTZdjNf0.net
高機動フェンサーの練習をしているのですが
装備のお勧めはありますか?
表はブラスト・ツインスピアM5、YH7散弾迫撃砲ですが
裏が特に決まっておりません。

もとは盾フェンサーだったので
先輩方のご意見を頂戴致したく。
よろしくお願いいたします。

154 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 13:02:10.66 ID:nL3WsPfL0.net
ミッション次第としか
狙撃する必要があるならバトキャだし、瞬間火力が要るならディスラプター、ブラツイじゃ射程が短いが長射程は必要ないと思うならブラホ、死にゆく者たちみたいに多数のタッドポウル含む地上のザコ相手にひたすら耐えまくってればいいならファイネストハンマー
クエイクハーケンZDも対緑蟻に使える

155 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 13:50:32.20 ID:gmMyGPor0.net
自分みたいに裏は盾槍でいいんじゃないかな
正直ミッション毎に変えていくのが1番いいと思う

156 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 14:06:31.33 ID:2mP0Mjax0.net
下半身装甲のみを壊されてプリケツで動き回るグレイのみっともない感じが大好き

157 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 14:56:40.08 ID:nL3WsPfL0.net
裏盾槍は耐久力か機動力のどちらかを捨てることになるからあんまり相性良くないと個人的には思う
マルチャディフレクトAXは機動力と耐久力両立できるけど、正直どっちも中途半端で器用貧乏感ある
機動力は微妙に足りないし耐久力もガード範囲も足りない
マルチャの機動力でやっていけるなら普通にダッシュセルとアドブースター付けてガチガチの高機動でいいし、盾が要るなら保護装甲とバリケードで移動はブラツイ任せか最初から最前線に出てタゲ取りまくるくらいした方が仕事できそう

158 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 16:28:04.42 ID:uGAmjQjka.net
散迫スパイン+デクジャクの近中距離セットが基本で後は必要に応じてちょこちょこ変えるだけ

159 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 17:14:12.59 ID:KA05K17J0.net
ディフレクトより保護装甲チョイスするだろJK

160 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 17:15:23.73 ID:+yVUXYaLa.net
初心者のフレンドリーファイアフォボス連発が日常になり過ぎてもはやそういうギミックだと思うようになってきた

161 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 18:43:17.52 ID:nL3WsPfL0.net
>>159
単品なら防御角度の問題はあるもののノックバックしにくくなるディフレクトでないと厳しくない?
保護装甲で盾の耐久力上げたところでどんどん離れていくから意味がない

162 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 19:31:23.94 ID:KA05K17J0.net
>>161
ダッシュセルやマルチチャージャーあるならレーザー以外はなんとか

163 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 20:05:10.15 ID:NsykXc3n0.net
>>160
レーダー見てれば爆撃タイミングは把握出来るから
むしろ自分から突っ込んで、間を見てジャンプしてる(フェンサー
降って来る爆弾が直撃した事は無いけど、運が悪いと当たるのかな?

164 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 20:31:01.59 ID:+yVUXYaLa.net
>>163
フェンサー、ダイバーならいいが
やっこさんこっちがレンジャーエアレイダーでもアリ、カエル一匹にフォボス4 フォボスZ 4を敵を中心に(つまり俺も中心に)要請貯まる度に連発するから
ふとスナイプに集中してたりすると逃げる暇がない

165 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 20:56:57.97 ID:chm9eDnf0.net
空爆はなんだかんだで回避できるからいいよ
だが問答無用遮蔽物吹き飛ばして更地にしたりここしかないって逃げ場にスプフォ設置するやつは許さん!

166 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 21:43:46.40 ID:NsykXc3n0.net
>>164
すまん、フェンサー視点でしか物を見てなかった
たしかにレンジャーでそれをされるときついな

167 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 01:03:33.38 ID:3boaszUP0.net
援護のつもりで味方にかぶせてた
ってのもいるからなぁ。

168 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 08:23:29.48 ID:FonkjkXB0.net
囮役買ってるGGフェンサーにフォボス当てるのはほぼ不可能、ブラツイ持ちなら絶対当たらん
アーマー2万近くある人ならフォボスで8000くらいなら当てられても平気
金蟻の全弾接射で2万8000減らされたり、赤蜂に2000ずつじわじわ削られるよりマシ、そっちが落ち着いたら早く撃ってくれまである
榴弾砲も衛星兵器も良いけどテンペストだけはやめてあげるべき、弾着位置とタイミングに気づき辛い、少し貰ったじゃ済まない
ウィングダイバーの囮は移動にエネルギー集中しても失速する事がよくあるからKM6程度にしてあげた方が

169 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 08:30:00.40 ID:pitC2Uzd0.net
全面的に正しいと思うのだけどなぜか同時にWはフォボスよりもKMのほうがよく当たる印象があるんだよなって思ってしまった
あれだ、フォボスはミスらなければ絶対当たらない KMは運が極めて悪くないと当たらない 極めて悪いと数日に一度くらい当たる

170 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 09:48:04.99 ID:aT+D3VsW0.net
5の挑戦1とかでテンペの援護なら大歓迎だが
かの者とかで盾役やってるのにテンペでいきなり吹き飛ばして来たのはなんだかなあと
ガンシップのログに隠れてテンペのなんて見えないし
銀の人の巨体で空の光も見えないんだから一言欲しかった

171 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 11:26:47.52 ID:nV2rrKtO0.net
そして自分でエアレイダーになる事を決意した…

172 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 11:52:00.99 ID:qoK3Bli60.net
ハード攻略中なんだが
WikiでNPCを生き残らせるのが大事とか書いてあるミッションに限って
接敵したらNPCが秒で溶けるんだが、何かおかしいんか
結局一人で引き撃ちになる
観察してると大体クモで即死してるから、クモ優先して潰しても今度は黒蟻に溶かされる

ハードとインフェルノでNPCの体力違うらしいけど、攻撃精度とか威力ってインフェルノの方が高いんだろ?

173 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 12:10:13.79 ID:ubnAAusua.net
EDF側は難易度に応じて体力と攻撃力の倍率が変化するけど精度や連射速度は変化しない
敵は体力、攻撃力にくわえて移動速度、弾速、発射数が増えるから相対的にINFのNPCの方が頼りなく感じるはずだけど

174 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 12:15:05.83 ID:RPyrckFY0.net
>>168
FFでダウン中は無敵なくてフルボッコって知ってる?
金蟻前でこけたら即死要件だぞ上手い奴は避けてるにすぎん
俺がフェンサーやってる時は頭上にフォボス落としてほしいけどw

175 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 12:27:21.91 ID:V63iQaPMd.net
ボルケンハンマーはなんでINF級が無いんですかねぇ…(ハンマー脳)
威力5万くらいのよこせ

176 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 12:36:05.29 ID:KQIT1pzcM.net
テンペストはすぐ分かるからあっきたなって思ってすぐ避けられるのであんまり問題にならない
落とすとこなんて敵が密集してるところだし、余裕持って真上に飛べばいいし

177 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 13:31:09.24 ID:DwRvGqvi0.net
テンペスト回避するのに何回飛べばいいの?

178 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 13:37:57.48 ID:6RkMJsso0.net
団子虫にこかされて、受身に失敗してそのままぼこぼこにされてつらい
団子虫だけなら良いんだが、金蟻とか蜂が混ざると死ねる

179 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 14:10:06.81 ID:FonkjkXB0.net
>>174
FFの場合だけ着地時にスラスターか何かで即起き出来なかったっけ?その起き上がりの移動は無敵だった気がする←うろ覚え
フォボスでも敵の迫撃砲でも、結局空中で芸術的なコンボつなげてくるから、確かに初弾だけでは済まない事が多いすね

180 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 22:45:51.34 ID:yNBROsaz0.net
完全にダウンした後で身体が滑ってる時は無敵になってダメージ無いけど
吹っ飛び中扱いだと敵からでもFFでもきちんと身体に攻撃判定接触すりゃ全部喰らわないか…?

181 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 22:47:24.83 ID:Aaeioov80.net
マルセイユを襲ったのが仙台の怪物に聞こえて仕方がない

182 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 23:41:59.69 ID:w3yS78Ud0.net
そうともいえないぞ

183 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 01:09:10.90 ID:oga7KYS70.net
そういうもんか

184 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 01:38:24.81 ID:t6b7Bbjua.net
オンに初期データっぽい人多いなと思ったらSteamで半額セールやってるからか

185 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 01:50:17.49 ID:/bIjxYL80.net
開幕と同時にローリングでどこかに移動する奴は初期データに見えても初心者ではない

186 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 02:42:31.25 ID:Axi0fszy0.net
過去作の癖でたまにレンジャー使うとローリング移動しちゃう
ケツズーム見たくないし…

187 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 04:06:21.02 ID:2ceLsPNe0.net
PCでも5またやりたいけど、1からストーム1のAP育てる気力は無い矛盾…

>>185
初心者の皮被った歴戦の戦士は、武器選びからの出撃直後で分かるよね

188 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 08:09:26.55 ID:xvZwYgiG0.net
本当にやばい状況で助けてくれーーっ!って出しても賑やかしだと思われてるのか皆悲鳴系の定型文は返してくれるものの誰も助けてはくれない・・・
手を借りるにはどうしたらいいの

189 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 08:16:34.61 ID:/uUcGWWva.net
手を貸してくれ!

190 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 08:50:27.24 ID:HovJea5Z0.net
救助に来れるか?

191 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 09:15:14.92 ID:zhEWUemm0.net
断る

192 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 09:26:55.09 ID:oga7KYS70.net
明日考えよう

193 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 10:19:47.48 ID:XXEXWa1i0.net
糸をなんとかしろ!(糸があるとは言ってない)

194 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 10:34:15.37 ID:A8NenRIB0.net
聞く:救助に関する問い:救助に来れるか? → 喜怒哀楽:笑う:おもしろい奴だ
聞く:救助に関する問い:救助できるか? →  挨拶などの会話:励ます:死ぬな! 生きろ!
作戦:救助:救助しろ! → 作戦:救助:救助はもう少し待ってくれ
作戦:救助:救助を優先するんだ → 聞く:再出撃、退却に関する問い:難易度を下げていいか?

195 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 11:03:00.29 ID:Oj2wS8nj0.net
PC版5にmod入れてDLC3ってのを楽しんでみたいぜ

まあPCもなければ今更買うに気にはなれないんだが

196 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 13:51:47.17 ID:t6b7Bbjua.net
MODじゃなくてチートでだけど
エアレイダーのサプレスガン縛りで、アーマーや武器箱を経験値に見立てて
キャラの移動速度、サプレスガンの射程・精度・連射速度・弾数・同時発射数、なんかを成長させるRPG仕立てにすると割と面白かった
難点はゲームバランス考えるのがクッソ面倒なとこ、MODで出て欲しい

197 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 15:55:03.70 ID:P8gDqr++0.net
4.1なら日本人プレイヤーが改造ミッション配布してたけど、5はあんま配布してないな

Youtubeならキャベツ塩って人がステージ構成とか変えてるようだけどね

198 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 18:47:53.99 ID:yzsv8pCsa.net
6はカエル自兵科で使えたらなあ
砲兵アマガエルのあれ持ち出してヒャッハーしたい

199 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 18:52:45.77 ID:cvaRtPPN0.net
砲兵のあれはダイバーが既に持ってるじゃねーか

200 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 20:16:11.23 ID:OvujsTxW0.net
ダイバーのは見た目だけで威力がなぁ…

201 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 20:22:51.30 ID:PfH2O85F0.net
鹵獲した洗脳兵器でエイリアンを操作、というか洗脳がとけて、
ともにフォーリナーと戦うという展開もありそうな気がしないでもない
あいつらも一応フォーリナーの犠牲者みたいなもんだろ

202 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 20:25:14.55 ID:/bIjxYL80.net
変な機械の付いてない飛行カエルは人間を食うという事実がこの問題を複雑なものにしている

203 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 20:34:03.50 ID:8wCr+OKW0.net
https://i.imgur.com/x22RPIG.jpg
IRはホント要素だけは揃ってるのになぁ

204 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 20:37:04.94 ID:XXEXWa1i0.net
コロニストは皆クローンだからプライマーの技術がないと個体数は増やせないはず
タッドポウルも地球から絶滅してしまった時点で新しく出てこなくなる

205 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 21:03:59.83 ID:iFailiri0.net
まあ皆が望んでいたものを続編に盛り込む作っ言ってたからどうだろうな
個人的には憎しみを捨てて手を組んで追い返すって展開でもいいんだが

206 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 23:06:32.33 ID:HovJea5Z0.net
テラライザーの復活が待たれるな

207 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 21:35:55.28 ID:7yaI0mwTa.net
>>204
メスにしてやろう(特殊性癖)

208 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 22:11:30.30 ID:2HEr+rO80.net
HARD埋めラストのかの者で
バルジS・ライオニック30?35?・カノン砲C・バルガみたいな構成のエアレイダー来たから蹴ったんだけど
蹴っても蹴っても入り直してきて鬱陶しかった

使ったことあるけどやることねぇ時間長すぎて糞だよなこの組み合わせ
ワイの知らない特殊な使い方とかあんのかな

209 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 22:58:41.11 ID:Gy77IRn90.net
あ…ありのまま 今起こった事を話すぜ・・・
気分転換にCN部屋に入って挨拶をしたら皆返事をくれてウキウキ気分だった
そしてミッションが始まったと思ったらいきなりピンクか紫かわからねーがその光が画面中を覆い尽くしたと思ったら敵ほぼ全て消し飛んで居なくなっていた・・・
味方も一人を残して死んでいて1人は遥か遠いところまで飛ばされていた・・・
何度かその光が光ると敵が消え去りアイテムだけが沢山マップに表示されていてそして一瞬で消えた・・・
びっくりして思考の止まったおれを残してグッジョブナイスが飛び交いリザルト画面になるとアーマーが合計1000個。武器も正確には解らないけど同じくらい手に入っていた・・・
本当にわずかの間の出来事だった…

210 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 23:01:20.05 ID:vxZRWu9La.net
>>208
どれも精鋭召喚の時には有効だがいかんせんDPSが低すぎる

211 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 23:55:52.20 ID:Nv1XPB7u0.net
>>209
そこまでの経験は無いが、CNとKRには絶対に近づかない
これが俺の経験則だ
入ってきた場合は様子を見て判断するが

212 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 00:37:59.36 ID:WfqkX8nha.net
CNはチート使ってるとこがほとんどだから避けた方がいいよ

213 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 01:17:36.65 ID:72DQdr7l0.net
英語圏は大体問題ない
スペインポルトガルブラジル辺りは自動回収を使う奴ちょくちょく見る
KRは印象薄い
CNや使う奴はもうがっつり使う

214 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 03:22:07.30 ID:rmtRYWNv0.net
でも地球の分類で言う爬虫類両生類の類と近(いか哺乳類よりもっと原始的な生物なら)ければ
元々♀ばっかで比率がゼロに近い♂は居なくても(あるいは全然別種の精子でも)増えられるだとか
両性必要だけど絶滅しそうな時だけ単為生殖出来るとか
あるいは基本片方の性ばっかでも長生きやサイズデカくなったら性転換して殖えるだとかあってもおかしくないから
そうして増えてグレイに反乱しても全然いいと思う

書いて思ったが現実の生き物も大概すげぇな…

215 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 08:52:29.09 ID:/w+RrQTY0.net
>>209
いつか通常ゲームを楽しむためにアーマー上げているのかな、ずっとそんな遊び方するつもりかね時間が勿体ない
The Forestとか7 days to dieとか無敵やアイテム増殖でしか部屋立てない人たちみたい、そっ閉じが一番かもしれん

216 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 09:34:00.51 ID:WfqkX8nha.net
そういやこの前AP10億・達成度100%の人の部屋に試しに入ったら
パルスマシンガンで自爆しながら敵の攻撃も全弾受けるnoobプレイだったから即抜けたわ

217 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 09:51:21.47 ID:KJQaG0A90.net
AP上限があるとは言え、こういうのと一緒にプレイしようって発想は理解できん
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2299947.jpg_Eg3pDEiC8qDZo7cFglCK/dotup.org2299947.jpg

218 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 12:26:20.71 ID:yGmBu9esd.net
まあその辺は論外だけど、ヘンテコな武装だったり明らかにAP足りてない人とも一期一会で遊ぶのもいいもんだ

219 :UnnamedPlayer :2020/11/07(土) 19:27:18.22 ID:ljTVPHO3a.net
アーマー730個くらい集めても6割くらいが働いてもないやつに配分されるのが納得行かない

220 :UnnamedPlayer :2020/11/07(土) 22:13:14.54 ID:RI6+4s7X0.net
分配とか何言ってるんだお前は

221 :UnnamedPlayer :2020/11/07(土) 22:22:41.83 ID:nLTz1Vhg0.net
久々に4.1から通してやりたくなってきた
ハーデスト辺りまでは遊んだがいきなりインフェルノは腕が落ちてそうだなぁ

222 :UnnamedPlayer :2020/11/08(日) 11:40:43.83 ID:YvnaF46T0.net
>>219
例えば4人でアーマー100個集めたとして、それが25個ずつ分配される訳じゃなく全員等しく100個貰えるぞ

だから1人でやっても4人でやってもあまり貰える個数は変わらない。回収効率的には人数多い方がいいだろうが

223 :UnnamedPlayer :2020/11/08(日) 12:17:22.93 ID:atkb2K1z0.net
兵科に分配される方の話では?

224 :UnnamedPlayer :2020/11/08(日) 12:21:01.94 ID:sZSu/ku10.net
うーんやっぱDLCセールの時に買っとけばよかった
ブレイザー欲しい

225 :UnnamedPlayer :2020/11/08(日) 13:48:07.01 ID:FxYZXEsm0.net
>>224
そこまで高く無いんだし買っちゃえばどうでしょう?
DLC1とDLC2合わせても、そんなにしないでしょう。

ブレイザーもバスターショットも強いですよ

226 :UnnamedPlayer :2020/11/08(日) 13:49:42.56 ID:5UCjR7460.net
違うんだ… steamerは非セール時に買うのに抵抗が出てくるんだ…
実際の値段は数百円しか違わないとしてもそもそもセールを一切しないゲームも一定数存在するとしても

227 :UnnamedPlayer :2020/11/08(日) 13:56:16.28 ID:xAWuPquG0.net
オフハード埋め終わった
次はオン埋めてからハデストいくじぇ

228 :UnnamedPlayer :2020/11/08(日) 13:57:31.35 ID:0PKQicKD0.net
>>226
そうなんだよねもはや習性
自分も5を初見ハードでようやく最終盤まで来たけど
追加ミッションのDLCウィッシュリストに入れたまままだ買ってないや

229 :UnnamedPlayer :2020/11/08(日) 14:33:48.14 ID:+ARyG8Ca0.net
知るかよそんな端金
欲しいならとっとと買え

230 :UnnamedPlayer :2020/11/08(日) 14:40:22.50 ID:aza7WOB/0.net
そうだとっとと買え
そして俺と一緒に死ににいくぞ

231 :UnnamedPlayer :2020/11/08(日) 14:45:06.79 ID:Sm7UyxXBa.net
その先に俺は居るぞ…

232 :UnnamedPlayer :2020/11/08(日) 14:45:42.86 ID:Sm7UyxXBa.net
迷うんじゃねえぞ……💃

233 :UnnamedPlayer :2020/11/08(日) 15:13:42.53 ID:dQsoVzus0.net
ここが死に場所だ

234 :UnnamedPlayer :2020/11/08(日) 15:21:02.86 ID:xAWuPquG0.net
魔獣の宴で開幕怪生物呼ぶアホにしか当たらなくてクリア出来ないの竹生える
レイダーいて雑魚吹っ飛ばしてくれるなら分からんではないけど

>>266
他のゲームプレイ中にセールで買ったゲームプレイしてセール待ちしてってなるよなぁw
新作凸とかでゲーム積まれるから割とループする

235 :UnnamedPlayer :2020/11/08(日) 15:29:30.13 ID:XRgMI17i0.net
インフェルノならフォボスやKMである程度なんとかなるけどハデストでやられると終わるな
デストロイキャノンに乗れればなんとかなったりならなかったりするが大抵蟻とか蜘蛛とか寄ってきててぶち壊されて終了
かといってああしろこうしろと指示すると萎え抜けしていきやがるし

236 :UnnamedPlayer :2020/11/08(日) 15:35:57.79 ID:+ARyG8Ca0.net
自分で呼んだ敵を自分で処理することさえ出来ないプライマーの手先なんて出て行ってもらって結構じゃね

237 :UnnamedPlayer :2020/11/08(日) 16:38:59.04 ID:+Jg77MXla.net
一応アーケルスだけにヒットさせればタイミングによってはそいつしか来ないよ
だけどタイムラグあるフォボスだと着弾までに大クモやクイーンがアーケルスの近くによったりするし
知らない人はこっちに来てるからとアーケルスに攻撃を始めて周囲の大型を次々に呼ぶけど

238 :UnnamedPlayer :2020/11/08(日) 16:39:45.09 ID:dQsoVzus0.net
何度か経験あるけど、一人で頑張ってある程度減らしてから起こそうかなってやったんだが
助けてくれを連呼してそのうち延々歌いだして、そのまま抜けてくのが居たな
別パターンじゃ起こしてもすぐ死ぬけど、必死で頑張ってるのはわかるからこっちはまだマシだった

239 :UnnamedPlayer :2020/11/09(月) 15:53:06.74 ID:/xRZqNYh0.net
ガードポストM2の★上げたいんだが、何処がいいんだろ
激突する平原HARDとか良さげに見える

240 :UnnamedPlayer :2020/11/10(火) 00:53:22.85 ID:IyLVe8FY0.net
そこでやるなら苛烈の無限稼ぎとかでもいいんじゃないか?

241 :UnnamedPlayer :2020/11/10(火) 00:59:20.21 ID:+ck6JmYq0.net
地底1ノーマル死に稼ぎも良さそう

242 :UnnamedPlayer :2020/11/10(火) 02:08:53.27 ID:hlYd25Fea.net
地底1イージー死に稼ぎが一番早そう
開幕前方の蜘蛛をバスターボムで殲滅

後方のダンゴムシをバスターボムで殲滅

デプス5を呼んで銀蜘蛛湧く位置に炎千鳥置いてデプス乗りながら殲滅待ち

銀蜘蛛分のアイテム回収しバスターボムで自滅して再出撃

70秒で武器箱が7〜15個、全回収はデプス5あるとはいえ移動ロスのがでかかった

243 :UnnamedPlayer :2020/11/10(火) 02:14:48.41 ID:hlYd25Fea.net
自滅は単にデプスから降りるだけで千鳥が焼いてくれたわ

244 :UnnamedPlayer :2020/11/10(火) 14:03:40.89 ID:CPXFuumC0.net
地底1は普通にやっても取りこぼし少なくてええね

245 :UnnamedPlayer :2020/11/10(火) 22:34:29.89 ID:xzqzkloV0.net
>>240-242
ありがとう、全部MAXになった

246 :UnnamedPlayer :2020/11/10(火) 22:55:55.32 ID:szr9+Esu0.net
さっきピュアデコイで遊んでて思ったんだけど
あの台詞や歌って、海外勢に対して日本語で流れるんだろうか?

247 :UnnamedPlayer :2020/11/11(水) 10:12:46.90 ID:9JeZihNV0.net
Oh We are the valiant infantry. とかいうのか

248 :UnnamedPlayer :2020/11/12(木) 19:11:12.58 ID:KP5YFHT/0.net
6はcrysis3みたいな感じになるのかな?

249 :UnnamedPlayer :2020/11/12(木) 20:46:12.18 ID:iH8z8EpO0.net
IAってやる価値ある?

250 :UnnamedPlayer :2020/11/12(木) 20:56:34.05 ID:9KghzVI4M.net
何周もする気にはならないけど悪くないよ
あとPC版は日本語入ってない

251 :UnnamedPlayer :2020/11/12(木) 21:01:44.37 ID:mH1E+asZ0.net
IAは悪くはない  特筆して語りたくなるほど印象に残ってないけど値段相応の普通に普通なFPSのゲームだったって記憶

252 :UnnamedPlayer :2020/11/12(木) 21:21:07.42 ID:kS1Hz7ci0.net
(TPSですよ・・・)

253 :UnnamedPlayer :2020/11/12(木) 21:32:05.64 ID:RUnbaXTB0.net
ダニがとんできてYだかXボタン連打しないといけないのだけはうんこ

254 :UnnamedPlayer :2020/11/12(木) 21:52:38.85 ID:kS1Hz7ci0.net
PC版は最終パッチも当たってないから、レーダーが死ぬほど使い難い(2秒表示5秒消滅を繰り返す
coop前提でレーダー強化装備があるんだけど、もうほぼ誰も居ない状況じゃソロしかない
だから家庭用機じゃパッチで常時表示になったんだけどPC版だけ放置、この一点が猛烈にストレスになる
でもそこが気にならない人なら、今ならセールで値段相応には楽しめるんじゃないかな

255 :UnnamedPlayer :2020/11/13(金) 01:25:59.40 ID:mQw4GS5V0.net
レーダー使えなくなる系の演出は、楽しい後半ステージでやっちゃいけないのだとエスコン7が教えてくれた

256 :UnnamedPlayer :2020/11/13(金) 09:37:26.52 ID:Nvqtzqii0.net
IAは随伴NPCが優秀すぎて笑う

257 :UnnamedPlayer :2020/11/13(金) 18:35:51.39 ID:gFpqUMSu0.net
E↑D↓F↑!
E↑D↓F↑!

258 :UnnamedPlayer :2020/11/14(土) 10:24:07.29 ID:Pr/xCgELa.net
蜂、ドラゴン、タドポってなんなん?
こっちの攻撃は当てにくい、敵からの命中率は高い、倒してもアイテムドロップが緑蟻に次ぐショボさ、変に散開するから短時間でまとめて倒す緑蟻の爽快感もなし…

259 :UnnamedPlayer :2020/11/14(土) 10:45:14.36 ID:mNORBMSb0.net
ドラゴンとタッドポールは偏差撃ち、向かってくる所を撃ち落す、降りた所をぼっこぼこ
軽く当てるだけでも落ちてくるから、最初の偏差撃ちさえ出来ればそれほど厳しくは無いと思う
蜂は頭を狙えば、変に動かれても大体当たる

問題は回避だよね・・・当たり前だけど数で攻められるから、反撃の暇が無い事もちらほら

260 :UnnamedPlayer :2020/11/14(土) 11:38:28.49 ID:CO1Nt/n4a.net
蜂は少数ずつ釣れるけど、タッドはフルアクで来るミッション多いから最初の10匹を狙撃出来てもって感じだな
落ちたところを貫通武器で倒す場合が多い

261 :UnnamedPlayer :2020/11/14(土) 11:45:18.66 ID:vxTeata50.net
4ドラゴンは絶許
タッドは縛りを2桁はぐるぐるしていたらNPCに食いつかせられるならあえて編隊飛行中は放置してNPCに同じタイミングで食いつかせて貫通で一掃したほうが早いという結論

262 :UnnamedPlayer :2020/11/15(日) 01:11:04.75 ID:RmWVjs0v0.net
やっぱ機械や高機能鎧来た知性体でも無いのにあの異常な精度の炎・針(ついでに金蟻酸も)はやり過ぎよなぁ…
こっちがどんなに動いても必中と言える銃口補正でバラケもしないで連射で弾撃てるのはちょっと理不尽よなぁ

263 :UnnamedPlayer :2020/11/15(日) 04:44:08.34 ID:n9aVMjtQ0.net
タドポは火炎武器効くね。
タゲの側に置けば引っ掛かったのは地上に落ちてくれるんで結構便利。

264 :UnnamedPlayer :2020/11/15(日) 11:56:04.25 ID:E8/IisA1a.net
Mt.63 翼の軍団なんかで置きバルジ・スプフォしかけてるのにゴーストチェイサーなんかで散らされると倒せなくて逆に辛くなる

265 :UnnamedPlayer :2020/11/15(日) 12:16:56.50 ID:8ggP8mga0.net
GGでも蜂まとめるのは余裕、GGブラツイならタドポもまとめられる

266 :UnnamedPlayer :2020/11/15(日) 17:44:19.91 ID:8Wp2RCUx0.net
ハーデスト攻略始めてスーパーアシッドガン完成したがヤバいなコレ
ダンゴムシみたいな糞挙動しない相手だと滅茶苦茶強いやん

267 :UnnamedPlayer :2020/11/15(日) 17:55:40.16 ID:AFbCpJ6y0.net
ハデストならめちゃくちゃ強いけどインフェルノになると火力不足
しかも強いのが近距離のみで中〜遠距離だと弾道と視認性の悪さが足を引っ張りまくってくれる

268 :UnnamedPlayer :2020/11/15(日) 18:13:59.80 ID:+GuYDgvk0.net
INFレンジャーはだいたいスローターとリバシュになってしまう
リバシュ持ってりゃお荷物にはならんやろ…という打算
ダイバーだとグレイプニール持ってりゃ(略

269 :UnnamedPlayer :2020/11/15(日) 20:46:26.49 ID:OfhnCHnG0.net
初心者レンジャーのみ部屋建ててたら達成率100%の英雄エアレイダーさまが入って来たんで
戸惑いつつも兵科変えてくれって言ったら「初心者のレンジャー3人じゃきつそうだからレイダーにしてあげてるの」だって… 誰か助けてくれ!
「チャットしながら」「楽しく」ってルーム設定してるのに入ってくる人大抵ずっと無言でこっちが出す定型文にも一切反応してくれない… 助けてくれーっ!

270 :UnnamedPlayer :2020/11/15(日) 21:37:31.23 ID:AFbCpJ6y0.net
そうだな
蹴ればいいじゃん

271 :UnnamedPlayer :2020/11/15(日) 21:56:57.44 ID:YsglqHmP0.net
そう思う

272 :UnnamedPlayer :2020/11/16(月) 00:22:14.57 ID:jAEnHp9i0.net
部屋ルール違反につき蹴り出せ

273 :UnnamedPlayer :2020/11/16(月) 10:46:54.36 ID:fHcUjTzka.net
スローター & ブリーチャがミドルレンジかつ高火力でよく使ってる
ブレーチャ二刀流も赤蟻、コスモ、女王メインのミッションなら強い

274 :UnnamedPlayer :2020/11/16(月) 12:08:43.33 ID:4I7TT1cvd.net
>>269
暇なら「日本語理解できますか?」「縛りプレイって知ってます?」等々、んで飽きたらキックで

275 :UnnamedPlayer :2020/11/16(月) 13:45:03.49 ID:Ti5Ou+c10.net
外人さんだけどアーマー30000くらいあるし100%だから12最後の挑戦1余裕かと思ったら油断した
カエルたちほぼ初期数なのに何で女王出てるねん

276 :UnnamedPlayer :2020/11/16(月) 15:45:17.88 ID:tPDd16Xr0.net
キングが入れない地形で雑魚処理してたら
キングが突然直近にワープしてきて糸ぶしゃーで即死するのクソすぎる

277 :UnnamedPlayer :2020/11/16(月) 15:48:12.52 ID:EYq/XJSs0.net
鉄拳のキングにモデルを入れ替えれば大丈夫

278 :UnnamedPlayer :2020/11/16(月) 16:36:27.78 ID:MPK1DLSP0.net
キングを散弾迫撃砲とブラツイでハメてたら、ゴリアス撃ち込まれた時の悲しみは忘れない
援護射撃のつもりだったのかもしれないけど俺だけ死んだ

279 :UnnamedPlayer :2020/11/16(月) 17:21:15.05 ID:fHcUjTzka.net
ハードはそんなのばっかやで
エアレイダーでフォボスとスプフォ、ダイバーでヘビーキャノンを持ってる奴は要注意だ

むしろINFだとFFがほとんど発生しない

280 :UnnamedPlayer :2020/11/16(月) 17:25:14.91 ID:EYq/XJSs0.net
>>278
済まない、次はプロミネンスを使うようにする

281 :UnnamedPlayer :2020/11/16(月) 17:45:10.39 ID:Aogc18Okr.net
おじいちゃん、ここは洞窟ですよ

282 :UnnamedPlayer :2020/11/16(月) 18:16:07.03 ID:NEC1tTACa.net
プロミネンスはウイングダイバーの天敵だ!
着弾すればランス使いはお終いだ!

283 :UnnamedPlayer :2020/11/16(月) 22:41:32.10 ID:0sZaRK460.net
手榴弾投げるときの「フンヌアァァ〜〜〜ッ!!ティヤ!」が癖になってきた

284 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 00:11:32.50 ID:QErYOdJP0.net
ダイバーの手投げ弾は弾速も射程も異常なんだが
肩や腕力に身体能力全振りしてるから体力低くて打たれ弱いっていう設定なんだろうか

285 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 07:38:17.99 ID:lRioFb6w0.net
ブリンクボール系使ってる奴ほとんど見ないな。クッソ便利なのに。

286 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 11:31:45.99 ID:rwkIW3F0a.net
範囲にもう一声欲しかった

287 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 12:30:18.50 ID:q6ZntKq3M.net
高く飛んで下に投げるくらいでしか実用性がないのがなあ
地上でドララン撃ちまくるとかなんならヘビキャ下に撃つとかでもいいし

288 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 12:40:44.83 ID:yPgP7B+x0.net
いろんな武器あるのに実用に足る武器が少ないの勿体無い

289 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 12:55:11.49 ID:q6ZntKq3M.net
ダイバーは特に使える武器が少ない気がする
極端すぎる

290 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 13:46:13.91 ID:rwkIW3F0a.net
ドラランZMが4のブラスピみたいに万能過ぎる、270mて

291 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 13:53:06.96 ID:1+U71ty00.net
サンダーボウやイズナ系の武器が5で劣化しすぎた

292 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 14:10:31.72 ID:D2n2Cw/e0.net
4でサンボウやイズナが積極的に利用されてたからなあ
逆にランス系は基本スルーされてたから、それをなんとかしたかったんだろうけど・・・

293 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 14:42:21.38 ID:b5FdX98Yr.net
4.1時点でランスも需要はあったんだけどなぁ...

というか4.1仕様・装備で5のミッションやったら難しいんだろうな

294 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 15:38:28.64 ID:yPgP7B+x0.net
M100最大最後の激突ハーデスト、レンジャーがクリア出来ん・・・
絶妙に雑魚の処理速度が足らんくてアーケルス前後でバルガ隊が壊滅する→アーケルス+重装エイリアンにハメ殺し喰らう

295 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 19:19:11.12 ID:ebR/sHe70.net
オフソロかな?バイクで逃げ回って遠くからターミガンとかじゃ無理?

296 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 19:49:39.93 ID:rwkIW3F0a.net
俺ならターミガンHA2とME4RエメロS、補助にE3レーダーかな
ここは基本侵略生物だけ倒してコスモコロニストはバルガに任せるミッション

DPS高いショットガンやレーザーコスモだけは倒したい
ヘルメット時のヘッドショットは確定怯みなので
当てて怯み → 怯んでる最中に当てる → 怯みモーション終わるまで待つ → モーション終わると同時に当てて怯み
ってやればヘルメット取れるまでハメれる、取れた後はちょっと面倒だけど

あとは蜘蛛や黒アリはターミガンで倒して、飛行型はミサイルでバルガに向かわないようにしとけば自然にバルガが生き残る

297 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 22:17:33.47 ID:xa3jXzbK0.net
ハデストか
infならエメロ1本ひたすら撃ち続ければ攻略出来たけどそうもいかないのか

298 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 23:15:23.00 ID:rwkIW3F0a.net
数が同じでNPC vs 敵の強さ関係も変わらないからプレイヤーによる差を付けなきゃならないのに出来る事は巨大生物を倒す事だけ
だけど肝心のエメロがハデストだとME4R S & E3レーダーなので殲滅力が落ちる(ちなみにハデストでME4R S、INFでMEX5どっちも1確じゃない)、
なのでエメロ1本だとたぶんハデストの方が難しいかも

299 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 01:05:22.23 ID:4OMCASI30.net
やったのがいんしばだったからお祈りエメロでひたすら雑魚退治しかした事なかったわ

300 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 01:11:40.28 ID:hzT6xkPld.net
まあ最大最後は前作巨人たちの戦場程の運ゲー感は無いわな
前作は開幕5秒で一機壊されるとかザラだったし

301 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 01:14:18.26 ID:dBf8L4oH0.net
敵の足がinfよりも遅くてバルガへの接敵に時間がかかるというのは無視できないファクターな気がする  まあ単純比較はできないって程度の話でしかないけど
いんしばならNPC拾ってエロメ撃ってベアラー倒してくれることを祈るだけなんだけど   とりあえず俺はいんしばやオン4Rでレーダーよりもバイクと砂を持ち出した記憶

302 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 01:41:18.51 ID:4OMCASI30.net
確かに接敵時間が長くてもレーダー支援のロック距離もあるからどうとも言えないわな
ただオフならやっぱり最適解は全難易度エメロでグレイ無視だろうな

303 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 02:15:51.67 ID:8mBuJWrr0.net
3pにあった40個のプラズマ弾投げるペリ子の武器覚えてる人いる?
ダメージ的に実用性皆無だけどあれで壁作るのかっこよくて好きだったなあ
あれまた使いたい

304 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 06:04:21.28 ID:tJTfOYlb0.net
>>296
現状最上位のホーネットか誘導付ロケラン持ってってポジション換え&蜂・タッドが出る時以外はずっと歩きながら中遠距離射撃&範囲火力持続、でどうにかならんかな
エルギヌスだけでなくバルガからまだ距離ある蛙もグレイもバカスカ撃つ感じで
自分がDLC2のホーネットでこれ無理だろ…って諦めかけたエクストラMもかなりクリアさせて貰ったからさ

前作以前ならARとSRで充分戦えただろう場面でも、正直今作はホーネットに頼らんと減衰・手数・リロ時間に対して敵の体力&速度が高過ぎるからすぐ寄られて終わる

305 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 08:42:15.79 ID:Txf5dHjN0.net
そんな上手く行かないんだけどマジでどうしたらいいんだ・・・
unk垂れ流しでダウン、ダウン、またダウンではめられて動けないまま死ぬ
バルガに乗れても位置ずらされまくりの連続でまともに攻撃当たらんし

306 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 08:58:36.62 ID:Txf5dHjN0.net
ああ、やっといけた、此処だけでどんだけ試行錯誤しただろう
コレBチーム落ちてくるタイミングの運ゲーじゃね・・・
アーケルス出てくるくらいで来てくれないとハメ殺されるわ

307 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 09:24:30.30 ID:Uas9vm2b0.net
さすがだな!

308 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 09:45:10.10 ID:50e87KqQ0.net
お前をもう新入りとは呼べないな

309 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 09:53:15.95 ID:Txf5dHjN0.net
色々助言助かり申した
>>296
マジでありがとう、クモや蟻多少無視してでもショットガン優先してぶち転がしておいた方がバルガの生存時間長かった

310 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 10:46:17.71 ID:tJTfOYlb0.net
言うだけじゃ無責任だから自分でも実際LV制限前後の武器でハデストやってクリアしてみたよ

いや〜これ相手の火力自体は低いから中々死にはしないけどINFと変わらん転倒・視界妨害っぷりと、
それより何よりこっちのクソ雑魚火力・弾速・遅っいリロードでおまけにズーム無しで低連射の武器しか選べないってのがキッツいな…
結局超兵器スパアシさんに頼って★スパアシ★MLRA-TFと軽量E3が一番だと思った

311 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 10:53:30.10 ID:hzT6xkPld.net
ちょうど帰ったら自分も検証してみうかと思ってたんだ

312 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 10:55:27.86 ID:/fNLt3pe0.net
俺もそうなんだよな

313 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 11:57:00.21 ID:BmKfJG7+d.net
そうだったのか!

314 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 13:37:21.94 ID:DThsYp5Ja.net
そういう噂だ

315 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 13:51:58.69 ID:i8KRYR20M.net
そうだな

316 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 14:35:36.67 ID:Txf5dHjN0.net
>>310
ハーデスト初挑戦がレンジャー・・・
オフソロM100までの最大武器Lvは73・・・TFは75っ・・・少しだけ足りないっ・・・Lv不足っ・・・!


ちょっと後のステージでTF出てそこそこのLvまで上がったけど
あったらもうちょっと楽だったのだろうか

317 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 17:18:52.22 ID:TK2G7uGI0.net
MLRA-TFは非常に自爆しやすいという重大な欠陥がある
ちょっとした段差や坂道で移動しながら撃つと2,3発くらい地面に着弾する
バックしながらでも爆破範囲内なのでまず避けられない
でもこれよりマシなミサイルはエメロとファルコンしかない

318 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 17:33:05.19 ID:BQMOCSpT0.net
スパアシとターミガンHA2でもいけた
蜘蛛とハチをターミガンで

319 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 23:24:44.36 ID:4OMCASI30.net
面白そうだからハデスト最大最後やってみたけど予想以上に難しいぞ•••
いんしばはなんだかんだでエメロとレーダーの回転率で苦戦はしたが突破は出来る印象だったけど
ハデストを帰宅して2時間くらい挑戦したけど1度もクリア出来なくて自信無くしそう
こうなったらもう安定ルート自分で作るまで戦い続けるわ

320 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 23:34:13.96 ID:V4tnM7Ua0.net
>>310
★スパアシなんてハデストで燻ってる人が持ってるとは思えないねぇ

321 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 01:45:55.54 ID:yBuWhxZd0.net
スパアシNPC出たら楽しいのにな
最大最後はネグリング2台くらい持ち込んでよ本部とおもった

322 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 02:01:48.61 ID:1hCM+mn50.net
ミサイル系は下位のほうが使いやすい挙動だったりする問題なんとかしてくれ。
MLRA2とかクッソ使いやすいのに…

323 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 19:36:51.27 ID:Jt+IZZ9V0.net
ようやくハデスト最大最後クリア出来たわ
射程2段階低いスパアシとエメロとバイクだったが
最終的に自分のバルガ以外三機残せたからよしとする
バイクで蟻のタゲ取って機銃で処理して後は運ゲーだな
蜂にあえてバルガ軽く消耗させないとBチーム投入前に自分のバルガ投入無線入るから気をつけないといけなかった

324 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 02:16:12.86 ID:UQkCfjA80.net
今日はよく切断するね
俺環かと思ってたら部屋マスもよく落ちるわ

325 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 05:58:48.63 ID:g/mg6cnc0.net
INFなら実は最上位ボルケ+エメロード(★じゃなくロック・一射6発の頃の未完成品)でもクリア出来ちゃったりするのよね…
自分は早々にやっちゃったけど稼ぎしない人にとっちゃハデスト終盤はマジでINFよりキツい部分もあると思う

あ、因みにスパアシは異界でかなり掘って出してからの女王数回であっという間に★に出来たからご参考までに

326 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 09:25:47.42 ID:jwaR4z1W0.net
ダイバーで武器色々変えて攻略してみてるけど
中距離のブラスター系や遠距離のレーザー・シューター系糞すぎん・・・?
消費の割に射程と威力しょっぱすぎる

マグブラWだけは3本当てですげー威力出してるから使える部類だが

327 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 10:07:55.95 ID:r8htXlDMd.net
片手にはモンスター持ちたいけど★が遠いわ

328 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 10:19:00.16 ID:65kx45Pza.net
一応ハデスト前哨基地だとマグブラが一番継続火力高い、MONSTERは瞬間火力は高いけどチャージばっかでそんなに早くないし
ちなみにHARDだと射程が短すぎてほぼ真下じゃないと届かないし、INFだとドラランでよくね?ってなる

329 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 12:29:22.61 ID:OtELtbEXM.net
元の威力が大して高くもないのに距離減衰ならまだしも残弾数による減衰とかいう最悪な仕様があるからなあ
しかもそれらが組み合わさってめちゃくちゃ威力低いのまであるし

330 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 13:39:49.76 ID:Eq/HiWD5r.net
リフレクトロンレーザーの悪口はやめろ

331 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 17:23:55.10 ID:1y6Xwh+8M.net
ウイングダイバーの武器なんてほぼごみよ
2のサンボウ返して

332 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 19:07:56.91 ID:qiGZQ8Dl0.net
エアレイダーに攻撃を任せてダイバーはただ回避に集中するほうがいいまである
いやほんとマジで

333 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 00:39:19.98 ID:QUoGH2Xx0.net
>>285
飛行にエネ回せるからなかなかいいね

334 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 02:30:28.87 ID:fU5i8Txd0.net
>>326
レーザーもボルトシューターもメイン武器として使うとたしかにクソだけど
レーザーは待機状態 or 遠くで巡回中の敵をちょい押しで釣り出すのによく使うよ
寄ってきてから別の武器で焼き尽くせばアイテム回収も楽だし
フルチャージで使うことはめったにないな
誘導兵器使わずにディロイの足を焼き尽くしてみたいとか変態願望が湧いてきたときくらいかな

ボルトシューターは片手に高消費大出力武器を持っていくとか飛行多用するとか
緊急チャージ覚悟のミッションのときにはサブとして便利だと思う
ただ接敵中に強制リロードされてエネルギー不足になったりしないように
常に残弾気にしてなきゃいけないのは面倒といえば面倒かも

335 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 04:56:49.88 ID:Tf81haOT0.net
>>326
実は狙撃も中遠距離戦も参謀が一番強い上に低チャージフル手前チャージで近距離戦も出来るから
遠距離系とかレーザータイプ持つくらい(貫通4WのDLC2?のアレだけは別だが)ならそっちにした方が良いよ
弾速もベアラー貫通もあるしで、ラスト前の鬼畜コマンドシップに持ってったらWDただ一兵科クリア出来たもの
しかも危なげなく

336 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 10:19:35.99 ID:pu8ilzaw0.net
>>335
本部「そのエリアの敵はすべて警備モードだ。一度に全部を相手にせず、少しずつ誘い出し、各個に撃破しろ。」

337 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 10:47:06.03 ID:FMLsYLto0.net
あのミッションはミラージュとプニルで全アク処理の方が早かったりするから…

338 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 14:22:54.58 ID:gubHfKmza.net
ダメプレイヤーソムリエスキルを身に付けてしまった
無駄なスプフォやフルアクにするエイレイダーやヘビーキャノンで仲間を殺す後衛ばっかのダイバーがいてふと名前見たらやっぱコイツかって感じが多い

339 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 14:59:15.27 ID:EAGRTmMWd.net
このゲームの多人数プレイは興味あるがフレンドリーファイア有りのゲームは迷惑かけるかもしれないからオンやったこと無い。息子と分割プレイが精一杯。多人数プレイ見てるだけでもすげー面白そうに感じるんだが

340 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 15:01:35.17 ID:uLtLL+o20.net
大丈夫大丈夫  ちょっとくらいFFしても笑って許してくれるさ
ぶっちゃけこのゲームのFF 大体撃たれた側が射線に出たパターンだし

341 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 15:12:13.68 ID:EHN9+JP70.net
洞窟でダイバーに5回も6回も殺された時は流石にイラって来てショットガンでふっ飛ばした

342 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 15:21:18.75 ID:NznFbbe10.net
洞窟で他の人が爆発物持っていってるのに我先に飛び出して接近戦仕掛けに行って敵ごと爆殺されてる奴結構居るよな
外人だとそのまま萎え抜けしていく率がちょっと高い

343 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 15:22:01.36 ID:Ipuweb0c0.net
グレキャ持って強くなった気でいるダイバーは自爆しても放置してるわ

344 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 15:32:19.46 ID:gubHfKmza.net
体感では武器Lv15、43、50を節目に死亡率が上がる

345 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 15:54:48.47 ID:msf0KyEq0.net
あきらかにやばそう(爆発物満載)なメンバーを見たら
基本前には出ないし近づきもしない
やばくなっても助けないし、ダウンしても起こさない
これくらいしても、まとめて吹き飛ばされるんだからEDFは地獄だぜ

346 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 17:26:09.48 ID:Hov9qaiz0.net
PvEで何渋ってんださっさとオンに出撃しろ
俺たちはお前を待ってるが地球の危機はお前を待っちゃくれないぞ

347 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 18:15:37.55 ID:vhmYmaPw0.net
>>346
濡れた

348 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 22:46:11.13 ID:YrLRZXxZ0.net
ここが忘年会会場か…

349 :UnnamedPlayer :2020/11/24(火) 14:37:04.55 ID:xuK03S240.net
ハード未クリアでもハーデストの部屋入ってこられるん?
達成率5%くらいでアーマー3桁の奴がやたら来るんだが

350 :UnnamedPlayer :2020/11/24(火) 15:20:38.71 ID:wvuAVVHS0.net
部屋を立てられないだけで、参加は無制限だからね

351 :UnnamedPlayer :2020/11/24(火) 16:34:47.47 ID:bQwK+F9f0.net
達成率5%以上ならそもそもクリアしてるのでは?

352 :UnnamedPlayer :2020/11/24(火) 18:44:59.70 ID:kkAWu29Ir.net
別データでクリア済み
HARDEST以上がやりたくて最終ミッションを(部屋を立ててもらって)先にクリアした

のどちらかだと思うが

353 :UnnamedPlayer :2020/11/26(木) 10:53:26.42 ID:HryaR0EZ0.net
ル−ルオブゴッド連発するチ−トがきて
部屋が崩壊した

354 :UnnamedPlayer :2020/11/26(木) 20:01:07.13 ID:+acquEmb0.net
さっきハデスト部屋に入ったら、一人が武器代えたいから戻って良い?って言ったんだよ
そしたらホストが(英語で)アイテム回収するからちょっと待って、って言って全ルートチート
使用云々は意識の差だから仕方ないけど、ここまで堂々とされたのは初めてだわ

355 :UnnamedPlayer :2020/11/26(木) 22:01:34.93 ID:Ek5ohlLgr.net
リージョンも記載してくれると助かる
基本的にJP部屋しか入らないようにしてるけど

356 :UnnamedPlayer :2020/11/26(木) 23:27:02.18 ID:+acquEmb0.net
>>355
EN
CNとKRには懲りてるからJPとENだけにしてるけど
やる人はやるってだけだからね、避けてる国籍でもやる人ばかりじゃないし

357 :UnnamedPlayer :2020/11/27(金) 00:39:06.65 ID:XbJd/dJP0.net
またセール中かな?5はまだ買ってないが、半額 ゲームする時間がないんだよな4もまだ途中でやってないし

358 :UnnamedPlayer :2020/11/27(金) 15:19:03.23 ID:1o+znkIe0.net
ついにIRに手を出してしまったがなんだろう・・・これじゃない感が凄い

359 :UnnamedPlayer :2020/11/27(金) 19:15:13.84 ID:hntG0+B/H.net
>>358
慣れ親しんだ挙動じゃないんだよなぁ。クリアするまで違和感は解消できなかった。

360 :UnnamedPlayer :2020/11/27(金) 21:29:20.87 ID:GdPgreFs0.net
IR散々言われてるけど面白いところもあったよ。ただそれを遥かに超える不安要素があるだけで。

でも俺は好きだよ。平原で街道で塹壕で草原で湿原で凍土で砂漠で海上で空中で泥中で…この地上で行われるありとあらゆる防衛行動が大好きだ。

戦列を並べた砲兵の一斉発射が、轟音と共に敵陣を吹き飛ばすのが好きだ。

361 :UnnamedPlayer :2020/11/27(金) 21:30:39.12 ID:GdPgreFs0.net
燃え盛るエリアから逃げ出してきたアリ達を蹂躙するのが好きだ

362 :UnnamedPlayer :2020/11/27(金) 22:43:02.44 ID:Qpjpbger0.net
いつの間にか背後に忍び寄っていた金蟻に、MAPの端っこまで吹き飛ばされるのは屈辱の極みだ

363 :UnnamedPlayer :2020/12/01(火) 06:23:28.90 ID:zihNO7gJ0.net
DLC2の地底3を2man cellで別れて高速クリアーしようとする外人さんが多いけど
下は囲まれやすくて危険と知っているから、下のサポートにまわる人は大抵死ぬか大馬鹿野郎な手練れだけ
JP部屋の場合3人JPだと手堅く上から攻めて、下は外人さんソロ(しかもレンジャー)で行こうとするパターンも多い、結局無理だが
たまーに、最後に下組2人と合流して高速クリアーするけど、動きは慎重なはずだ
下を3人以上で進行していくパターンは珍しいかほぼ無い、多分下組を遊軍程度にしか捉えず安全を確保したい本能かもしれない
あえて制限付きのストイックなプレーを楽しみたい人たちがJPにもたまに居るけど、そういう人たちを惹きつけるそそるルートなのかもしれない
以上地底3の下のうんちくでした

364 :UnnamedPlayer :2020/12/01(火) 12:13:25.64 ID:2B+kmri0M.net
今インスコ中です!
よろしくお願いします🤗

365 :UnnamedPlayer :2020/12/01(火) 14:20:00.65 ID:dF5Rm+HU0.net
前向きに考えておく

366 :UnnamedPlayer :2020/12/01(火) 14:48:19.15 ID:6/otGvi60.net
明日考えよう

367 :UnnamedPlayer :2020/12/01(火) 14:59:42.60 ID:uZvD/FJB0.net
そういう噂だ

368 :UnnamedPlayer :2020/12/01(火) 15:53:03.62 ID:oqNsr1Ao0.net
いいこと言うな

369 :UnnamedPlayer :2020/12/01(火) 16:11:09.18 ID:iI2hqMCbM.net
共に戦います

370 :UnnamedPlayer :2020/12/01(火) 16:40:04.61 ID:q57zUM3d0.net
サイブレードαつかえねー・・・とか思ってたけどクモみたいに移動モーション長かったり移動遅い相手だと強いなこれ

371 :UnnamedPlayer :2020/12/01(火) 16:45:13.60 ID:uZvD/FJB0.net
ビル陰に隠れて遠くのグレイを呼びつけるための兵器だな

372 :UnnamedPlayer :2020/12/01(火) 17:00:41.79 ID:lgXkzrAf0.net
アラネア相手にするときは重宝した

373 :UnnamedPlayer :2020/12/01(火) 22:01:13.97 ID:cQ5lPkpJ0.net
>>364
ここが死に場所だ。楽しめ

374 :UnnamedPlayer :2020/12/01(火) 22:52:59.75 ID:PfWNRQbb0.net
>>364
ケチャップとソース、どっち派だ?

375 :UnnamedPlayer :2020/12/02(水) 11:57:41.01 ID:OzdwQXRJ0.net
マヨ〜

376 :UnnamedPlayer :2020/12/02(水) 12:10:19.43 ID:mHmHAvWJ0.net
酸味は大事だな

377 :UnnamedPlayer :2020/12/02(水) 12:24:27.12 ID:K0s2LEHX0.net
口の中、とろけるおいしさ

378 :UnnamedPlayer :2020/12/02(水) 13:52:45.10 ID:ZjzmS6Xr0.net
Asid soda

379 :UnnamedPlayer :2020/12/03(木) 10:31:32.60 ID:IO21QLVka.net
接続詞って大事よね

380 :UnnamedPlayer :2020/12/03(木) 21:46:29.06 ID:CBmQmla70.net
静まり返ってる!何があったんだ? 

381 :UnnamedPlayer :2020/12/04(金) 07:11:28.05 ID:AffOnS6v0.net
何もないんだ

382 :UnnamedPlayer :2020/12/04(金) 09:03:45.90 ID:Xa5ukE1O0.net
5なんだけど敵固え
脚長いやつ狙撃すんのきもてぃいいい!!

383 :UnnamedPlayer :2020/12/04(金) 10:57:46.69 ID:9VHoRQUg0.net
IAやIRやってみよう
本家の敵がお豆腐のように柔らかく感じるぞ

384 :UnnamedPlayer :2020/12/04(金) 11:29:20.10 ID:RRVdF0cl0.net
4.1と比べたら武器集めは苦行だけど、暗闇とアーマーは5の方が優しい

385 :UnnamedPlayer :2020/12/04(金) 12:43:23.27 ID:/F4hXs2da.net
DNGとC爆で出オチばっかしてると抜ける人多い気がする

386 :UnnamedPlayer :2020/12/04(金) 15:12:02.16 ID:CWHfPPw40.net
出落ちCはアレだと思うけど
DNGは特に洞窟とかで使いこなす人見たら素直に尊敬できる
「さすがだな!」

387 :UnnamedPlayer :2020/12/04(金) 18:09:32.23 ID:Xa5ukE1O0.net
ダンゴムシに轢き殺されたコワイ

388 :UnnamedPlayer :2020/12/04(金) 18:54:29.70 ID:b/K4INsLM.net
そういうこともある

389 :UnnamedPlayer :2020/12/04(金) 20:18:28.50 ID:mWebrLMb0.net
可愛いじゃねえか!

390 :UnnamedPlayer :2020/12/05(土) 17:36:36.31 ID:g71M1rK1a.net
>>383
IAは処理落ちを避けるために数を減らして体力増やしてるから本家よりだいぶ硬くね?
特に後半の機械化虫はうざかった

391 :UnnamedPlayer :2020/12/05(土) 18:32:48.49 ID:noR5iFlh0.net
敵側の総合HP10000でもHP100の100体とHP500の20体では断然前者の方が面白い
処理落ちしても前者の方が楽しいに決まってる

392 :UnnamedPlayer :2020/12/05(土) 22:22:33.17 ID:CEeFJC2Y0.net
>>390
言われて読み直したら、ちょっと分りづらい表現と言うか言葉足らずだった
IAやIRの敵は硬い→相対的に本家の敵は柔らかく感じる
と言いたかった

393 :UnnamedPlayer :2020/12/06(日) 00:33:37.71 ID:aHdklkOd0.net
では今後とも敵増やす方向で、ポリゴンもテクスチャも256でいいです

394 :UnnamedPlayer :2020/12/06(日) 05:29:08.69 ID:iuYzfv6c0.net
正直PSPでモンハンじゃなくてEDFやってtゆな人間だから雑魚敵沢山いる方が好き
そこそこの敵がそこそこいるのはあんま好きじゃない

395 :UnnamedPlayer :2020/12/06(日) 22:36:15.14 ID:zySNuSa5a.net
中国人はチーターとFFが多い地雷だ、だけど中には少数だが良プレイヤーもいる、覚えておけ
アメリカ人は戦いが大味だ、周りを見てないといつの間にかアクティブを増やす、覚えておけ
だけど一番の地雷はひらがな名前の日本人だ、グレートキャノンでFF、アリ一匹にフォボスでNPCが蒸発、遠距離から高高度ミサイルでフルアク、遠距離から散弾迫撃砲でこかされる、輸送船の蜂の出オチしようとしたらゴーストチェイサーで散らされる、空中にはガイストが飛び交う
味方の邪魔にかけては一級品だ、だが怒ってはいけない、まがりなりにも共に戦う仲間じゃないか
だから心の中でこう唱えるんだ、「これはそういうギミックだ」と
するとこんな中でも戦い方が上手くなるもんだ、フルアクにしそうな気配に敏感になり、こちらに敵が来ない立ち回りが上達してくる
決して助けてはいけない、遠距離から援護をしてれば倒れた頃には敵の数も少数だ、あとは残党を倒せば我々の勝利だ、EDF! EDF!

> 地雷が退出しました

はい

396 :UnnamedPlayer :2020/12/06(日) 22:39:32.18 ID:mUTIF7Ps0.net
今さらそんな情報が何だというんだ!

397 :UnnamedPlayer :2020/12/06(日) 23:26:58.46 ID:GvO+9YSA0.net
自分、ハチ誘導して引き殺していいすか?

398 :UnnamedPlayer :2020/12/07(月) 00:53:10.85 ID:D3J0ttrm0.net
この情報を全世界に転送します。あなたの名前も記しておきましょう。

399 :UnnamedPlayer :2020/12/07(月) 10:24:02.33 ID:rhruLAwi0.net
この情報を世界中に送るんだ!

400 :UnnamedPlayer :2020/12/07(月) 11:11:50.84 ID:JAGdyy810.net
>>395
逆もある
自分はNPC引き連れてマップ奥に逃げて
フルアクにしてこっちを囮にするやつ
あいつとは絶対やりたくない

401 :UnnamedPlayer :2020/12/07(月) 15:38:35.23 ID:8a51h6Hw0.net
PC版1500時間ほぼ放置無しで遊んできて縛り内容読んでない以外やばいプレイヤーと当たったことないけどなあ(縛りRM感
実はチーターも数えるほどしか見たことない

402 :UnnamedPlayer :2020/12/07(月) 15:55:16.44 ID:JAGdyy810.net
数えるほどなんていいな
俺なんかチ−タ−来て部屋崩壊が多いし
英語で you famos cheater
HP10億とか 攻撃受けてもダメ0とか 

403 :UnnamedPlayer :2020/12/07(月) 19:06:27.63 ID:OBfrMpmZ0.net
デジボク買う人プラットフォーム何の予定?

404 :UnnamedPlayer :2020/12/07(月) 19:10:17.47 ID:ix/ZoIIZ0.net
スイッチ版は映像無さすぎて心配だけと携帯機で久しぶりにやりたいからSwitch
まあ楽しけりゃPS4版も買おうと思ってるのは自分くらいかね

405 :UnnamedPlayer :2020/12/07(月) 19:14:57.07 ID:TvIVIDXEr.net
PCとSwitchしか持ってないからSwitchだな
IRみたいにすぐSteam移植してくれればいいんだけど

406 :UnnamedPlayer :2020/12/07(月) 19:26:58.31 ID:XFI79cDH0.net
しばらく買わずに様子見

407 :UnnamedPlayer :2020/12/07(月) 19:45:13.88 ID:ayQmBpUC0.net
PS4のDLだな。IRでもやったが、今度こそは

408 :UnnamedPlayer :2020/12/07(月) 20:53:35.97 ID:JHXmUy4N0.net
>>401
運が良いな
それか縛りルームなせいで弾けてるのか
始めたのが遅かったのもあるんだろうけど、4.1では体力の桁おかしいチーターやら無限ENダイバー
5は寄生する気満々だったり、定石すら理解しない輩、あとよく分からん荒らしがよく来てたわ

>>403
まだ迷ってる
ゴロゴロプレイ出来るSwitchも良いけど、どの程度PS版に劣るのか情報が無くてなあ

409 :UnnamedPlayer :2020/12/07(月) 23:40:05.66 ID:j9VeL7zj0.net
明らかに上級者かつちゃんとしてそうな人がRMだとチーター筆頭によろしくない事する奴は進んでは入らないんじゃないかな
どこで他人の情報見られるかも当然知ってるし対処も一通り弁えてて
きちんと通報とかIDやスクショ控えて周りにコイツに気を付けろって注意を促す(晒すとも言うw)って事とかもされるんじゃないかってあちらさんも警戒するだろうしね
さておき俺はもうPC以外出せる所に無いからデジボクはsteam待ちだなぁ

410 :UnnamedPlayer :2020/12/08(火) 09:54:53.40 ID:8IMLWiVV0.net
デジボクはSwitch買う。Steamはまだ5でも遊べる。何も考えずに撃って撃って撃ちまくれるはやっぱり楽しいな。仕事終わりの鬱憤を晴らすならEDFだけだ。

411 :UnnamedPlayer :2020/12/08(火) 10:39:50.29 ID:uC+hgoo70.net
鬱憤を晴らすついでに、入隊一時金500万ドルも貰えちまうんだ!!

412 :UnnamedPlayer :2020/12/08(火) 11:04:30.63 ID:sZ9iMEnha.net
いいこと言うな。感動したぜ

413 :UnnamedPlayer :2020/12/08(火) 11:17:51.82 ID:MS+el8Os0.net
新たな義務も発生します!

414 :UnnamedPlayer :2020/12/08(火) 14:45:36.07 ID:0Sk+wqT40.net
聞こえないぞ!

415 :UnnamedPlayer :2020/12/08(火) 19:32:39.62 ID:ylUA+L9I0.net
>>411
これより隊に入ります(迫真)

416 :UnnamedPlayer :2020/12/08(火) 21:01:28.28 ID:WkIckFYE0.net
>>411
イエーーーーッ!
イヤッホーーッ!
ミッションコンプリートだ!
もう安心だ

>>413
ぎゃああ
しゅーん
これは敵の罠だ!
信じられない!

417 :UnnamedPlayer :2020/12/08(火) 21:23:47.00 ID:A73nxEvM0.net
一時金に飛び付いて入隊してきて義務の発生で離隊していく元隊員たち愛してるぞ!

418 :UnnamedPlayer :2020/12/08(火) 21:25:46.35 ID:R3uH+IpT0.net
離隊しても同じこと
武器を取って戦うか、武器無しで戦わされるか
それだけの違いだ

419 :UnnamedPlayer :2020/12/08(火) 21:53:00.72 ID:U9gGVZsc0.net
入隊してよかった
黙って巨大生物に殺されるのを待つよりいい

420 :UnnamedPlayer :2020/12/09(水) 00:51:25.25 ID:3YseqTo20.net
本部「そう言って無抵抗だけど無敵の市民から出撃即、死の隊員になってくれる勇者が後を絶ちません…(ほくそ笑み)」

421 :UnnamedPlayer :2020/12/09(水) 08:44:04.21 ID:edZvCIr70.net
5で貫通セミオートアサルトライフル愛用してんだけど、カチカチしすぎて指太くなったわ

422 :UnnamedPlayer :2020/12/09(水) 09:35:01.84 ID:udNiKWnC0.net
DLCの銀蜘蛛ミッションで遠くの銀蜘蛛をサイブレードαで少しずつ釣り出してたら
そのたびに白と茶色のまだら柄の猫みたいになっちゃったやつが一生懸命ぴょんぴょんして寄ってきて
すげー可愛かった

423 :UnnamedPlayer :2020/12/09(水) 10:35:35.94 ID:ovSudHtU0.net
あれに萌え要素見つけるとは上級者だな
そんな猫みたいな侵略生物もちょっと見てみたいな
モフモフの質感とかこだわると重くなってしまうか
カエルのポジションを猫兵士にすれば重くないか

424 :UnnamedPlayer :2020/12/09(水) 11:19:05.15 ID:BIMsfIrH0.net
怪物が、そんなに可愛いかー!

425 :UnnamedPlayer :2020/12/09(水) 12:19:12.57 ID:XQMmUC5wr.net
>>422
リョナ好きそう(超偏見)

426 :UnnamedPlayer :2020/12/09(水) 18:22:10.51 ID:dyKz3BVZ0.net
>>423
カエルの首ちょんぱして頭だけにすればかわいい、攻撃してこないし。と言って先輩隊員に引かれた俺も上級者か
猫はやめてください「撃ちたくない!」

427 :UnnamedPlayer :2020/12/10(木) 00:48:25.48 ID:CcAhDGge0.net
蛙ヘッショするとハボック神が荒ぶって首がニョーンと伸びて飛んでくのとか可愛いよね

428 :UnnamedPlayer :2020/12/10(木) 08:44:20.90 ID:hEwwvtrB0.net
>>427
えっ?

429 :UnnamedPlayer :2020/12/10(木) 09:58:27.47 ID:S61sV0yYM.net
射程外だ!!(いろんな意味で)

430 :UnnamedPlayer :2020/12/10(木) 10:40:05.49 ID:Enp1Fsrf0.net
益虫に対する数々のグロ演出・・・気に入ったぜ!

431 :UnnamedPlayer :2020/12/10(木) 11:58:09.31 ID:koum6nzN0.net
人間様を、舐めるんじゃねえー(広守備範囲)

432 :UnnamedPlayer :2020/12/10(木) 12:38:35.81 ID:vbi6zTqxr.net
数々の異常性癖を見たプライマー
「ヒエッ...こんな星要らんわ(撤退)」

こうして地球の未来はストーム1によって守られたと同時に性癖を全人類に開示されたのでした。めでたしめでたし

433 :UnnamedPlayer :2020/12/10(木) 12:58:26.54 ID:heTRey4td.net
割に合わない(切実)

434 :UnnamedPlayer :2020/12/10(木) 17:24:21.55 ID:SahJ+jTy0.net
俺たちを追い詰めたつもりだろうが、残念だな! 逃げる気はない!

435 :UnnamedPlayer :2020/12/10(木) 17:47:03.03 ID:uw7Uw/W00.net
あばよ!(真人間)

436 :UnnamedPlayer :2020/12/10(木) 19:33:02.87 ID:w1oC1Jit0.net
お前は俺の英雄だ(ぐるぐる目)

437 :UnnamedPlayer :2020/12/10(木) 22:18:40.81 ID:GGeONivp0.net
フェンサー頑張って操作してるけどオンラインの化物みたいな動きする人の真似出来ねえ…ガンダムってよりはアーマードコア寄りの動きなんだよな…まさかネクスト?

438 :UnnamedPlayer :2020/12/10(木) 23:01:20.93 ID:ZOZ7wCbB0.net
ブラツイデクスターで飛びながら前後に動きまくってる奴初めて見た時はなんだこいつ気持ち悪い動きしやがってと思ってたけど、自分でやってみると結構簡単に習得できてしまって今じゃ俺もゴキブリ

439 :UnnamedPlayer :2020/12/10(木) 23:47:14.08 ID:DVwESAvN0.net
>>437
まずは慣性ジャンプから始めよか
コレ出来るようになるだけで世界が変わる

ジャンプのクールタイムがブーストより微妙に長い事にに苛ついて来たら卒業や
ブラツイと組み合わせるともっと楽しいぞ!

440 :UnnamedPlayer :2020/12/11(金) 02:21:31.74 ID:fSBJ6cv+r.net
5フェンサーの完成度は奇跡
めっちゃ面白い

441 :UnnamedPlayer :2020/12/11(金) 07:53:12.69 ID:IQtF50Eer.net
5のフェンサーの開発に携わった人は神だな

442 :UnnamedPlayer :2020/12/11(金) 10:40:18.07 ID:J1uSYdFpa.net
やっぱりデクスターだったのかあの変態機動の片鱗は…ジャンプのクールダウンがダッシュより長いのは何となく分かったけどあれって武器変更溶かしたらリセット溶かされないのか。まあそんなことしたらもうゲームバランス崩れるかな

443 :UnnamedPlayer :2020/12/11(金) 10:42:40.15 ID:J1uSYdFpa.net
とりあえずDLC2の対怪生物(アーケルス&エルギヌスオンリー)のやつで回避訓練してる。アーケルスの爆弾ポンポン出してくるアレが良けれたらきっと蜘蛛の糸も回避できるハズ

444 :UnnamedPlayer :2020/12/11(金) 12:02:52.52 ID:pB5YOByP0.net
>>442
変態機動はブラツイだぞ
デスクターはあくまでもブラツイやジャクハンの攻撃に挟めるから相性がいいだけ
ヒットエフェクトがえらいことになってるから飛びながら戦ってるのも合わせて変態度増してるのはあるけど

445 :UnnamedPlayer :2020/12/11(金) 12:18:39.77 ID:wuowQ7Qf0.net
>>443
クモ「判定残しながらぶっ飛びますね、ほなまた」

446 :UnnamedPlayer :2020/12/11(金) 13:57:24.89 ID:fqyZAYsha.net
敵を中心に立体機動で公転しながらブラツイ、ブラストで蜘蛛集団やコロニストを倒すのめっちゃ楽しいよな

447 :UnnamedPlayer :2020/12/11(金) 14:09:12.96 ID:fqyZAYsha.net
ブラツイ解説動画はこれがオススメ
https://www.youtube.com/watch?v=45lTymOym2g
こっちはド変態
https://www.youtube.com/watch?v=ZhSSomGd_ik

448 :UnnamedPlayer :2020/12/11(金) 15:05:55.35 ID:Vy28zQocr.net
やっぱフェンサーと言ったら大きな俺さんか

449 :UnnamedPlayer :2020/12/11(金) 15:12:17.88 ID:TwhdD1hxa.net
キングはダウンすると同期取らなくなって爆発物で転がしたりすると起き上がり時にワープするのが本当にクソ

450 :UnnamedPlayer :2020/12/11(金) 15:47:48.89 ID:pB5YOByP0.net
ブラツイの狙いが安定しないけどキーボード&マウスでやってるせいなんかな
コントローラーだと少しくらい狙いやすくなるんだろうか

451 :UnnamedPlayer :2020/12/11(金) 17:25:43.18 ID:mx32z5jOr.net
人によるけどワイはどの兵科もキーマウの方がやりやすいわ

452 :UnnamedPlayer :2020/12/11(金) 18:00:42.03 ID:Xdd2pBTp0.net
何となく乗り物はパッドが乗りやすい感じ
でも結局キーボード&マウス

453 :UnnamedPlayer :2020/12/11(金) 18:16:35.87 ID:vRupygDJ0.net
ほんま6の時は一人プレイでもマウスとゲームパッド両方使える様にしといてよ・・・?

454 :UnnamedPlayer :2020/12/11(金) 18:36:08.18 ID:864+fugV0.net
あらゆる局面でマウスキーボのほうが狙いやすいし動かしやすいなぁ
パッドの旋回の遅さは我慢できないしかと言ってMAXまで上げると狙えなくなるジレンマ

455 :UnnamedPlayer :2020/12/11(金) 18:38:53.25 ID:pB5YOByP0.net
単に素早過ぎておっついてないだけかな
EDF6が出た時Steamのを買うかPSのを買うかで迷う
キーボードマウスに慣れてるからPSのだとまともにエイムできなさそう

456 :UnnamedPlayer :2020/12/11(金) 19:21:05.74 ID:mx32z5jOr.net
PCゲーに慣れてるとオンラインにお金出したくない

457 :UnnamedPlayer :2020/12/11(金) 19:24:15.40 ID:PdRvS3ZA0.net
PCゲームはデュアルショック4しか使ってない

458 :UnnamedPlayer :2020/12/11(金) 19:24:58.30 ID:h8GdzaDZ0.net
エイム下手のためにジャイロやガンコン対応してくれ

459 :UnnamedPlayer :2020/12/12(土) 02:00:47.67 ID:S5H2tQqH0.net
CS版はPS5で出てロードのストレスがなさそうならやっと選択肢に入るレベルよ

460 :UnnamedPlayer :2020/12/13(日) 01:06:13.13 ID:BmwX61Fb0.net
>>454
自分も割とそうだったけどオプション設定の補間って項目を、
急激な方向転換常用するWD以外を使う時には50くらいにする事で大分マシになったよ
(感度は上げたままでいい)数値上げる程、キー入力し始めた時のカーソル移動量が緩やかになる?みたい
色々弄ってみるが吉

てかPS2の他ならぬEDF2を死ぬ程遊び過ぎたせいで
もうヂュアルショック配置のパッドじゃないとこういうのを遊べない身体になっちまった…

461 :UnnamedPlayer :2020/12/13(日) 22:01:08.32 ID:tD6oUF830.net
pc版のEDF5のアーマー稼ぎが辛すぎて飽きてきた。セーブデータ弄って増やしたりできないの?
INFである程度闘えるくらいまで増やしたい。。。

462 :UnnamedPlayer :2020/12/13(日) 22:03:02.96 ID:WqAZkw/V0.net
下の難度から順にやっていけば適正値になるように出来てるんだよ
これだからチート漬けのガキは駄目なんだ

463 :UnnamedPlayer :2020/12/13(日) 22:06:01.03 ID:9XHsOns50.net
武器に★を付け始めたらアーマーなんて無駄に余るよ
余るよ・・・(´・ω・`)

464 :UnnamedPlayer :2020/12/13(日) 22:06:32.82 ID:C1VBqbY30.net
ハード→ハーデスト→インフェルノって順にやってきゃいい
アーマー初期値でクリアしてる動画もあるんだ、無くても戦えるくらいうまくなれば良い

465 :UnnamedPlayer :2020/12/13(日) 22:27:38.32 ID:H5cjOUwi0.net
なぜオフ→オンハード→オンハデストorインフと最低限の手順すら踏めないのか
チート的なものはもう自己責任で止められないけどな
でもそれならば稼ぎ無しで行こうという考えはもっと不味いからやめような

466 :UnnamedPlayer :2020/12/13(日) 23:36:39.25 ID:OhlV9sdz0.net
アーマー初期値部屋とか入った事無いけど、やっぱり建物破壊は禁止なんですかね

467 :UnnamedPlayer :2020/12/13(日) 23:38:32.81 ID:rNAmH3oi0.net
クリアできれば何でも有りだよ

468 :UnnamedPlayer :2020/12/13(日) 23:40:46.16 ID:OhlV9sdz0.net
エアレイダーのKM6ですら危なそうなだけど、自由なんやねw

469 :UnnamedPlayer :2020/12/13(日) 23:58:36.04 ID:dPtzr9Ai0.net
クリアできるなら出オチだってするし無限飛行だってするし地面だって当たり前に抜けるよ
敵隔離での増援調整だろうが両手盾だろうがヘリ空爆だろうがバイク外周だろうがクリアすることが正義よ

470 :UnnamedPlayer :2020/12/14(月) 01:05:07.45 ID:dzw1onmu0.net
アーマー初期値部屋は戦略ガチガチでしかもちょっとずつやんなきゃならんから1回が長いしちょっとしたミスで簡単に全滅するから根気が要るのが辛いところ

471 :UnnamedPlayer :2020/12/14(月) 01:09:15.30 ID:bFjwpyBi0.net
まあ初期AP程度ならごく一部の例外以外普通にプレイすれば普通にクリアできるけどな

472 :UnnamedPlayer :2020/12/14(月) 04:36:33.35 ID:UVy5ujQra.net
俺は初期AP無理、オンINFの銀蜘蛛はAP全快でも即死になる

473 :UnnamedPlayer :2020/12/14(月) 11:35:21.74 ID:abOjCae8r.net
えっアーマーの上がり方なんか
歴代で1番ぬるいぞ

474 :UnnamedPlayer :2020/12/14(月) 11:57:49.44 ID:/MCsV/dpa.net
いやさすがに1個で4上がった初代よりは面倒くさいだろうよw

475 :UnnamedPlayer :2020/12/14(月) 12:19:27.40 ID:86mkgWrOa.net
完全放置で稼げるから歴代で一番ぬるいと言っても過言ではない

476 :UnnamedPlayer :2020/12/14(月) 13:28:56.16 ID:UVy5ujQra.net
しかもDLCミッションだとイージーでも赤蜂や銀蜘蛛出るし

477 :UnnamedPlayer :2020/12/14(月) 13:32:01.38 ID:bFjwpyBi0.net
初期APのあり蜘蛛は無被弾前提、蜂円盤タッドは蘇生連打か動かさない前提、カエルグレイは初撃で倒しきるか射程を盾にして攻撃させない前提よ

478 :UnnamedPlayer :2020/12/14(月) 14:25:35.90 ID:iOhJiFZT0.net
4.1は巣の上で上方向に攻撃ボタンホールドだっけ、あれ上限無かったっけ?

479 :UnnamedPlayer :2020/12/14(月) 14:29:32.83 ID:7E6/g6s50.net
2000くらいで上限あったはず
死体が即消えない都合上普通に撃ち漏らしもなかったっけ?イージーとは言え半日放置してたら死ぬことちょくちょくあった

480 :UnnamedPlayer :2020/12/14(月) 14:39:02.72 ID:UVy5ujQra.net
ダイバーのレイピアなら豪快に吹っ飛ぶから安定したはず

481 :UnnamedPlayer :2020/12/14(月) 20:17:35.03 ID:d+41bKTi0.net
>>461
INFで戦えるアーマーに上限も下限も無いよ
上手い人なら数百でも十分だし、下手なら2万〜3万あっても一瞬で消し飛ぶ
アーマー足りないと思うなら、それは下手な証拠。
アーマーを稼ぐだけじゃなくて、他の難易度なりINFステージ回ったりで
兵科ごとの立ち回りを学ぶべきだよ。

INFで金蟻のショットガンを受けてみ?
INFで銀蜘蛛にわたあめにされてみ?
ニクス アサルトの9万でも一瞬だからね。

482 :UnnamedPlayer :2020/12/14(月) 21:08:47.05 ID:45jDypLT0.net
装備集めたりステージの理解度を深めたりしてたら、嫌でもアーマー増えるね
フェンサーばかり遊んでてもう5万になっちゃったけど
客観的にそんなAP見たら白けるんで、普段は3000にしてる

483 :UnnamedPlayer :2020/12/14(月) 22:29:26.10 ID:1/vwdGSt0.net
>>481みたいなマウント・屁理屈は抜きにして
それなりにTPS出来る奴がミス1・2回しても大丈夫なくらい強化してinfやるってんなら
やはり7000(気を張れる時しかプレイしないなら-500しても大丈夫)〜10000はいると思うよ
だからハードから通しでやりつつ難易度上げて行って稼ぐなり放置稼ぎするなりして頑張ろう
無印からやってると途轍もなくかったるいけどなw

484 :UnnamedPlayer :2020/12/14(月) 23:23:26.40 ID:LY/WeuBI0.net
つーか制限ありなら制限いっぱいにしとけばいいんじゃね

485 :UnnamedPlayer :2020/12/14(月) 23:57:35.04 ID:2rXP8WTE0.net
子どもと地球防衛軍してる俺。数ヶ月前にクリアしたIRをまたプレイする事に。うちの子なんでかIR気に入ってるらしい。早くデジボクでIR忘れさせないと

486 :UnnamedPlayer :2020/12/15(火) 00:24:00.03 ID:/bg2k0gG0.net
エリート隊員かもな

487 :UnnamedPlayer :2020/12/15(火) 00:47:51.14 ID:my8PVFDh0.net
>>483
アーマー7000だの一万だの必要って一度二度のミスじゃないな
TPS経験者でそんなに必要なのは単なる技術不足か理解度不足
放置稼ぎだとか不毛なことするより>>481の言うとおり経験詰んだ方が遥かに有意義

488 :UnnamedPlayer :2020/12/15(火) 01:00:12.10 ID:uOHOxVuJ0.net
痛いなぁ、痛すぎるなぁw

489 :UnnamedPlayer :2020/12/15(火) 01:38:05.62 ID:Xblmz3IF0.net
他のアクションゲームとか1回か2回敵に接触したら死ぬやろ?あれと同じ意識でプレイすりゃいい

490 :UnnamedPlayer :2020/12/15(火) 04:40:27.14 ID:k19ku81X0.net
>>481
でもアーマー余裕あると、動きにも余裕が出てきて減りも少なくなったりする

491 :UnnamedPlayer :2020/12/15(火) 05:12:42.96 ID:k19ku81X0.net
アーマーが高いと、自分自身の減りというより、全体の死ぬ回数を減らす動きというのにも気づいてくる

492 :UnnamedPlayer :2020/12/15(火) 07:03:41.35 ID:4cC7ZF2Y0.net
オンINFでも10000程度だと金蟻にペッされたら即死することあるぞ。
そこまで近寄られるのが悪い?うっせぇ

493 :UnnamedPlayer :2020/12/15(火) 07:17:26.21 ID:K2cnySIp0.net
いやオンだと単純にアーマー量=経験値って見られてるから。キリのいい奴は縛ってるって分かるけど
そいつの腕とか関係なく極端に低い奴は寄生って思われるよ

494 :UnnamedPlayer :2020/12/15(火) 07:19:55.14 ID:2/viMdAX0.net
だいたい見られるのは達成率じゃない?
そこそこアーマー低くても達成率が高かったら稼ぎせずに頑張って来たんやなぁって分かるし

495 :UnnamedPlayer :2020/12/15(火) 08:17:22.50 ID:pDNa1nT/r.net
アーマーで差を感じるのは飛行物体からの攻撃と蛙の射撃にギリ耐えたときかな…
長期戦で砲兵で即死したときは発狂しそうになる

496 :UnnamedPlayer :2020/12/15(火) 09:01:32.50 ID:k19ku81X0.net
オフソロ100%(DLC除く)すると大体フェンサー15000/レンジャーレイダー10000/ダイバー5000くらいにはなる
オン0%でもこの程度の人が来ても驚かない

497 :UnnamedPlayer :2020/12/15(火) 09:09:03.75 ID:stnwyRkw0.net
達成率は役に立たない
アーマーも目安にならない
有能判定に資するのは次の3つだ
・武器選択
・チャットの速さ
・実際の動き

498 :UnnamedPlayer :2020/12/15(火) 09:16:54.67 ID:9AT7kLxp0.net
自分だけ勝手に縛りプレイするのは程度によるけど基本的には迷惑だよ
自分のアーマーは他の人の物でもあると考えなければならない
自分が起こされるとき、あるいは他の人を起こすときにAPが一番高い人の半分より低いと迷惑ゾーンになると言える
回復を取るときもAPが低ければ回復量も減る
他の人に取ってもらって自分は死んで起こしてもらう方が得なこともある

499 :UnnamedPlayer :2020/12/15(火) 09:18:59.48 ID:stnwyRkw0.net
>>498
他人に介護されなきゃやっていけないような奴を寄生と言う

500 :UnnamedPlayer :2020/12/15(火) 11:50:02.87 ID:6Se9L5XOa.net
寄生は武器変えないよな、洞窟ミッションで高高度ミサイル装備したままは目を疑った

501 :UnnamedPlayer :2020/12/16(水) 19:27:57.90 ID:y+RhJ5tv0.net
>>483
481の内容ってマウントに見えるのかな?
自分はそう感じなかったけどなぁ。

>>500
洞窟でも裏装備に高高度付けっぱなしだったことある。
表装備しか使ってないから、変えるの忘れてたわ・・・。

502 :UnnamedPlayer :2020/12/16(水) 19:49:13.82 ID:n2tauiBO0.net
表装備だけで事足りると、裏はどうでも良いやってなる事はある
暗闇の秘密とか

503 :UnnamedPlayer :2020/12/16(水) 19:54:36.89 ID:/dYnfrAl0.net
そんな時こそよく分からないネタ兵器を持ち込むチャンスだろ

504 :UnnamedPlayer :2020/12/17(木) 00:21:31.48 ID:RFFgfBUa0.net
使わないなら盾でも持ってろ

505 :UnnamedPlayer :2020/12/17(木) 02:07:26.72 ID:OFO8CKdy0.net
盾とか補助装備無いと使い物にならないじゃん
タゲ取りたくてもどんどんノックバックするしすぐリロード入るし

506 :UnnamedPlayer :2020/12/17(木) 14:10:53.50 ID:eXizvNNsd.net
エイリアンいるとその限りじゃないけど前作はこれより柔らかい盾で盾槍やってたんだよな
今作金の弾速とかは遅くなったと思うけど振り速度がある所為かブラホの硬直が長くなったのか
補助ないとスムーズにキャンセル出来なくて前作と同じ動き出来ないのがキツいわ

507 :UnnamedPlayer :2020/12/17(木) 16:19:49.86 ID:GvpqrSXa0.net
前作のブラホくらい飛距離があれば

508 :UnnamedPlayer :2020/12/17(木) 16:57:11.83 ID:p8m7sBt3d.net
前作のラブホと空目った

509 :UnnamedPlayer :2020/12/17(木) 18:50:11.51 ID:UIx29S0G0.net
前作までの射程距離で盾と併用可能な威力減衰なし貫通武器って流石に強すぎじゃね

510 :UnnamedPlayer :2020/12/17(木) 18:55:34.04 ID:frUWOZT10.net
手数は少ないからそんなもんだろう

511 :UnnamedPlayer :2020/12/17(木) 23:41:41.14 ID:IjA6QAn/0.net
『地球防衛軍6』発売日は2021年末ごろ 岡島プロデューサーが明かす【先出し週刊ファミ通】
https://www.famitsu.com/news/amp/202012/15211275.php

512 :UnnamedPlayer :2020/12/18(金) 01:39:20.13 ID:4fscQq4na.net
ちょっとコントローラーの設定について聞いていい?

モンゴリアンスタイルでやりたいから左手用デバイスとしてナビゲーションコントローラー(PS3)を使いたいんだけど

普通にゲームパッドとして認識させるとホームボタンが戦闘用のキーに使えない
SteamのEDF管理コントローラー設定とか、パッドをキーボードとして動かすXInputやMotioninjoyでも、ホームボタンにはキーを振れない

なのでホームボタンもキーに出来るJoy To Keyを使いたいんだが、アプリケーション(EDF5)との関連付けを設定してるはずなのに有効にならない
管理者としての実行とかは試したけどうまく行かない…

どうすればいいんですか!

513 :UnnamedPlayer :2020/12/18(金) 01:53:34.82 ID:gsQMH7ME0.net
そもそもが遅いしPC版はいつ出るのか

514 :UnnamedPlayer :2020/12/18(金) 02:04:49.95 ID:srGz6qh00.net
22年末か23年春ってとこでは

515 :UnnamedPlayer :2020/12/18(金) 08:31:07.84 ID:PS5i7GWk0.net
PS5と同時にSteam版リリースでもええんやで(にっこり)

516 :UnnamedPlayer :2020/12/18(金) 13:55:29.94 ID:VCBlyebH0.net
Jtkなら別にプロファイルとソフト関連付けなくても、表示上のプロファイルそのまま使えるじゃん

517 :UnnamedPlayer :2020/12/20(日) 07:50:15.06 ID:0EYtFsd4a.net
joy to key駄目だ
多分自分が悪いんだろうがいつの間にかjoy to key設定画面上でもキーが反応しなくなった(全体設定の「押しているボタンをハイライト」はオンにしてる)

スティック押し込みとホームボタンが使えないけどSteamの方でキーボード設定して使ってみる
ボタンが足りないから使用頻度低いコマンドを十字ボタンに移植して、十字チャットは本物のキーボードでやるかな

ナビコンじゃなくてタクティカルアサルトコマンダーG2とかピラニアならボタン数足りるけど、指に違和感あるんだよなぁ

518 :UnnamedPlayer :2020/12/20(日) 09:38:33.21 ID:F45fdB5F0.net
ゲームパッド何本か繋いでるなら1度全部引っこ抜いて(必ず全部)使うの1本だけにする
JTKのプロファイルのOptions>ジョイスティック:〜本検出 [再検出][設定]の設定で使いたいゲームパッドがメインになってるか確認する

519 :UnnamedPlayer :2020/12/20(日) 19:03:58.10 ID:4PB1DyPI0.net
>>518
お前は俺の英雄だ!

設定→デバイス事の詳細→スティック番号がいつの間にか4番になってたのを1番にしたら行けた

感謝する

520 :UnnamedPlayer :2020/12/21(月) 03:54:46.54 ID:Ntz1DSCK0.net
ついにバランス調整MOD出たのか

521 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 21:33:55.68 ID:e/VpJc9g0.net
っしゃあ!DLCセールキター!!

522 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 13:05:21.67 ID:wNXZfhLzM.net
セールで見かけて面白そうなので子供にプレゼントしようと思うんですがxboxのコントローラーって使えますか?

523 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 13:11:57.33 ID:JgNjLWkO0.net
知らん
PS4のコントローラなら問題なく動作する

524 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 13:18:18.89 ID:zZBtqly10.net
PCゲーをコントローラーで遊ぼうと思ったら基本的に箱コンとの相性が一番良い

525 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 14:11:08.15 ID:FxxKLjaP0.net
xboxコントローラーって線とコントローラーの付け根部分がよくイカれる
無線にすると電池満タンなのに、よく認識外れるし

526 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 14:33:42.44 ID:zZBtqly10.net
有線のPS4コン使ってるけどこれはこれでブチブチ切れるぞ
コントローラー側のUSB差込口の接点がおかしいらしい
まあ不良品の可能性や劣化の可能性もあるが

527 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 14:50:58.92 ID:JgNjLWkO0.net
>>526
一度もそんなことは起きてないが
変なケーブル使ってんじゃね

528 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 15:03:15.71 ID:BO02Umjy0.net
>>525
360は長持ちしたのにOneコンは自分もすぐにそこが壊れたなー
接続部分が弱いのはDualShock4も同じだから
コントローラ側にUSBオス-メス延長アダプタか何かを常時かましておいて
プラグ部分の抜き差し回数がなるべく少なくなるようにするしかなさそう

自分は今は Win7 + DualShock4 + 無線アダプタ + HORIの充電置き台 で安定

529 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 17:46:23.60 ID:zZBtqly10.net
>>527
ケーブル替えようがコントローラー自体を替えようが同じ現象に悩まされてるからもうそういうもんだと諦めてる
昔PS2コン使ってた時はこんな事ならんかったんだけどな

530 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 19:46:31.26 ID:qJT0spYx0.net
PS2コンは名器だからな

531 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 19:59:46.67 ID:7KkqElnl0.net
MOD結構面白いな
ダイバーよエネルギー消費増加きついけどレザラン強くていいわ

532 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 20:20:40.66 ID:i0q5H6gJ0.net
5にもバランス調整modでたの?

533 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 21:12:28.35 ID:Au+8oZg10.net
>>532
出たよ今年の頭位から出始めて
今は新ミッション追加とかされてる
作ってるの多分日本人?なのかベース言語が日本語で楽にできるのが良い
https://www.nexusmods.com/earthdefenseforce5/

534 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 21:55:56.86 ID:/qN4+DAF0.net
>>533
こういうの興味あるんだけどインストールの仕方とか使い道がよくわからない
改造するってことなのかな?ゲームの難易度を変更出来るの??

535 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 22:08:16.87 ID:zZBtqly10.net
>>534
MODを扱う上でDescriptionを読むのは絶対
何故ならインストール方法やアンインストール方法、アップデート方法やMODの内容やらが記載されている事がよくあるから
MODの利用は自己責任だからDescriptionを読まない奴は大抵痛い目を見る事になる

536 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 22:23:52.78 ID:cnhSq/QZa.net
あとMODを入れてのオンはやらない方が賢明
どうしてもやるなら相手にも同じMODが入ってないとデータ無いってんでエラー落ちするか変な挙動になる

537 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 23:49:14.45 ID:0WVnFoTX0.net
>>533
URLどうも、早速導入したけど面白そう

ちなみにオフのステージを解放するMODやらチートって無いのかな?

538 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 00:24:30.57 ID:ff7jBIGT0.net
チートならありそうな気もするけど
したことないからよくわからんな
ところでMOD入れてる人達のコミュって誰か知らんか

539 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 10:09:45.05 ID:z/nXR2oaa.net
デジボクみんなやってる?
俺PCだけだから動画勢だけど、レイブンが距離減衰無かったりとさらにEDFの戦力が増してるようだな

540 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 10:15:35.41 ID:F4hMM01sr.net
>>539
一応やってるが普通だな
IRよりは確実に面白いが、過度な期待はしない方がいい。EDF5が100点、IRが20点だとしたらデジボクは50〜60点くらいかなと(個人的感想)

541 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 16:41:10.49 ID:BHdZukJU0.net
>>533
やっぱエアレイダーめちゃくちゃナーフされてるな
ニクスが4.1の時くらい弱いしフォボスも威力半減
バランス的にはこれでいいのかもしれんが稼ぎがしにくくなってこれはこれで辛い
なんかデプスも無駄に弱体化されてるし

542 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 18:14:22.67 ID:qBuq3DCc0.net
>>533 これは嬉しい! リンクも感謝
セーブデータが別物になるみたいだから、バックアップ管理とかちゃんとやらんとまずそうね
でも多分ここの住人の皆とはやり込み加減が桁違いだろうから
違いに何も気付けない予感w

>>534
そのMODに関しては全て日本語で丁寧な扱い方が書かれてるから安心だよ
ただダウンロードする為に英語サイトへのユーザー登録とかの壁だけは超えないとだけどねw

543 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 22:27:02.95 ID:a0JFnzHcM.net
6までこの5.5で何個でも地球防衛できるといいな

544 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 22:30:11.61 ID:y9CLbW/30.net
しょせんただのチートだろ
そろそろ目障りだ

545 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 22:35:09.35 ID:BHdZukJU0.net
チートではないし目障りになる程話題があるか?

546 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 00:04:16.59 ID:2CzEtSY+0.net
ルールオブゴッドとかあるみたいだから軽くやってみたいけど
そのままオンに行けないし、アンインストールすれば元に戻るっぽいどもしもを考えたらセーブデータを別のフォルダにバックアップしたりめんどくさい
データの仕様上無理なんだろうけど、オフのデータのみ適応だったら良かったな

547 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 02:20:58.11 ID:DallOx/10.net
PCスレでチートとMODの違いも理解できない人が居るとは思わなかった

548 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 02:30:26.96 ID:bu/RP4Sy0.net
いやチートであることは間違ってないだろ
MODと名付けて公開すればある程度市民権が得られるという風潮があるだけだ

549 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 02:35:30.50 ID:DallOx/10.net
やっぱり理解出来てないやん・・・
CS民かと疑いたくなるレベルの知識の浅さよ・・・

550 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 02:54:32.28 ID:bnZIkiB/0.net
ダイバーをミニスカにするMOD誰か作れ(迫真)

551 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 03:29:07.82 ID:iE5+ExJb0.net
>>548
MODというデカい枠の中にチートがあるのであってMODとチートは必ずしも同一ではない
特にレンジャーのアッパーが凄いからオンに行けばチートになるが、追加武器やらミッション改変やらでそもそもバニラの連中とはオンでやれないだろうな
CTDとかしそう

552 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 03:33:09.10 ID:iSnwL+ke0.net
俺はチートだろうがmodだろうがオンに来なければ勝手にしろってスタンスだけど公式がmod対応してないゲームで大々的に話されるとちょっと眉をひそめてしまう

553 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 03:37:19.25 ID:bu/RP4Sy0.net
>>551
チートの中にMODがあるんだぞ
チートは広い意味がある
ゲーム内で解禁される無限バンダナや無限ロケランもチートだし
ディスプレイに十字のシール貼るのもチートだぞ

554 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 04:13:04.38 ID:DallOx/10.net
チート勘違いガイジ君降臨

555 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 04:35:55.62 ID:bu/RP4Sy0.net
何か言いたそうだけど反論はないみたいだな

556 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 04:39:42.99 ID:DallOx/10.net
>>553の勘違い理論が君の全てなんでしょ?
君が間違った考えを改めない限り永遠に平行線になるからね
基本的にスレでこういう荒し行為は止めて欲しいって感じだね
自分の行為が正義だと思ってる人は始末に負えないから
https://i.imgur.com/U2CBgeU.jpg

557 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 04:41:51.29 ID:bu/RP4Sy0.net
>>556
反論なしってことね

558 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 04:42:58.39 ID:DallOx/10.net
>>557
https://i.imgur.com/U2CBgeU.jpg

559 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 05:41:25.80 ID:qcUrMigc0.net
チートの定義は個人の好きにすりゃいいと思うが俺にはただのリバランスMODにしか見えない

560 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 08:48:00.72 ID:EPDTHidR0.net
CSスレでもなくPCゲーのコミュで
いかなるMODをも”チート”と言い出す事がそもそも斜めにズレてる事を気付けない時点でお察しw
PCゲー好きな自分としてはやっと出てきた優秀なMODと制作者の貢献を支持したい

561 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 09:18:30.38 ID:4HAP2x9l0.net
開発元がmodや動的ライブラリの受け口や操作インターフェースを用意しているタイトルは、お前らの好きにしろって事でしょ
スカイリムとかならチートというより各個作成したmodを楽しむみたいな要素もあるけど

562 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 10:35:29.76 ID:Tvmm5INw0.net
ライトニングボウの反射無しを仕様と言い張る公式よりは有能

563 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 10:50:13.53 ID:4HAP2x9l0.net
1つ1つのmodのウイルスチェックも面倒だしね
基本は電子計算機損壊等業務妨害罪で開発元は被害者という立場が一番コスパ良い

564 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 11:42:20.49 ID:iE5+ExJb0.net
>>553
もうWikipediaでも見てきたら
反論も何もマジで自分こそ正しいと思い込んでるなら周りが何言っても屁理屈捏ねたりするだけじゃん

565 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 12:02:38.07 ID:Tvmm5INw0.net
一定数こういう馬鹿いるからな
最初期のMMO触ってたようなやつ

566 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 12:08:14.36 ID:2IwsUnUJa.net
チート警察は今日も大忙し
コドモパソコンじゃEDFが動かなくて嫉妬してるのかな?
MODを入れるスキルがないから嫉妬してるのかな?
ボクにできないことをやるなんてずるいぞ!逮捕してやる!

567 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 12:20:12.07 ID:3Qa+hoFva.net
チートだから駄目とは言ってないんだよなぁ
ただMODはチートだと事実を言ってるだけでそれが良いとも悪いとも言ってない
MODは清濁併せ呑んで楽しいかどうかという文化だろ
チートだと指摘されたから否定されてると考える方が短絡的だよ

568 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 12:24:05.75 ID:Wr5KkFeE0.net
スカイリムみたいなのは完全シングルだからどんなMODでも自己責任とフリーダムに許されるんだよ
オンラインだと個人作成のMODだと他人のセーブデータ破壊とか巻き添え垢バンとかの可能性もあるから
基本的にはNG行為だと思ったほうがいいぞ

569 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 12:30:57.79 ID:8WKvskPxM.net
>>567
チートとMODの区別がついてないアホを皆で笑いものにしてるだけでアホが否定しようがしまいが誰も気にしてないから安心していいぞ

570 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 12:39:25.68 ID:iE5+ExJb0.net
>>567
MOD=チートがもう違うからな
ずっとそれ言ってて頭ペプシマンか?って話だよ

>>568
このMOD入れたままオンでバニラの奴に紛れようとするアホはさすがに居ないと思いたい
武器のテコ入れや追加だけじゃなくミッション内容も弄ってあるから実際どうなるかは見てみたくはあるが

571 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 12:41:50.99 ID:3Qa+hoFva.net
>>570
チート⊃MODだよ

572 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 12:44:40.17 ID:FGzRmE++0.net
ここホントにPCスレ?

573 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 12:48:15.60 ID:ddTr4H070.net
>>570
ほんとにね デ−タ破壊もそうだけど
チ−ト来ると部屋破壊で終わる

574 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 13:34:28.64 ID:bdM7/D6F0.net
同じ話題でずっとかまってもらえるのが嬉しいんでしょ

575 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 23:39:40.34 ID:ASOMOxwB0.net
ウィングダイバーにスカート穿かせるMODならほしい

576 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 02:31:10.52 ID:xSjEHadE0.net
ペプシマン「何で俺唐突にバカにされてるの?」

577 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 03:11:13.27 ID:nHPVl+QQ0.net
>>575
それならダイバーの見た目ペイルにするMODがほしい

578 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 06:19:57.50 ID:khSbeJW+0.net
5で自分で武器作りたいんだが有識者いない?
4.1の時は開発環境ソフトみたいなのあってパラメーターとか武器名が自由に弄れた記憶がある

579 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 11:22:16.74 ID:xW4Rtmry0.net
>>578
そういうのはグレーだから、専用の場所でやってくれない?
例えば上にあったサイトの掲示板とか

580 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 17:04:52.85 ID:arLYg5IZ0.net
チートでもMODでもどうでも良いよ
バニラ以外はオンにこないでね、それだけだよ

581 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 20:48:15.53 ID:s456BibE0.net
>>580
何はともあれそれが最終結論よね
マルチに持ち込む様なマナーもルールもない一部の輩のせいで利用者の印象も悪くなる
ってのはゲームに限らずの世の常かw

582 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 21:04:27.58 ID:MnRYGJQm0.net
デジボク割と好評じゃん

583 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 22:27:11.93 ID:32vUN2w+0.net
あの小隊システムを本編に持ち込めとは言わないがこっちのNPCの動きを改良するきっかけになってくれたら嬉しい

584 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 00:24:54.14 ID:K3nXayWS0.net
攻撃頻度はイマイチだからあのまま来られても困る。
だけど本家5みたいにガンガン攻撃されるとプレイヤー何もしなくてもクリアできるからもっと困るな…

585 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 01:23:50.32 ID:bfTRlGDEa.net
キャラチェンジで裏リロードしたり飛行キャラでビル上に行って交代したりと割と戦略の幅広そうなんだよな
あとフェンサーにダッシュセルやブーストないっぽい?
EDF5みたいに機動力の関係で低難易度だとダイバー、高難易度だとフェンサーを選ぶみたいな制約的なものを感じる事がないのは良さそう

586 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 01:29:00.78 ID:K3nXayWS0.net
連続でダッシュできないがダッシュできるしダッシュ中ジャンプもできるぞ(ただし高さはない
まぁ俺持ってるの4フェンサーだけなんだがな…

587 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 10:28:45.76 ID:zdjHN85p0.net
チート・MODスレを作ってみたので、今後のチートMODの話題はこちらへお願いします

【EDF】PC版地球防衛軍シリーズチート・MODスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1609118427/

588 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 11:07:31.28 ID:qEzpPDkL0.net
>>587
pcゲーム板にまで立てて必死だねw
一人で行ってなよw

589 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 11:50:59.78 ID:Vr5XxGLZ0.net
5フェンサーも似たようなもんだ
まぁ代わりに盾耐久無限っぽいけど

近接信管システム逆輸入してほしいなこれ
むっちゃくちゃ便利だわ

590 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 11:53:10.01 ID:Gt+Nw7sx0.net
デジボクのフェンサーは流石に両手別装備とはいかないでしょ?

591 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 12:14:00.98 ID:QDvXxfSXa.net
ちょっと話が分派するとすぐ別スレ立てたがる風潮なんとかならんの?
EDFはMODとかあまり盛んじゃないから即落ちるの目に見えてるだろうに

592 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 12:25:28.48 ID:Vr5XxGLZ0.net
>>590
両手別というか武器一種しか持てない代わりに常時盾持ってるようなもん
持ってる武器使ってる間は自動で盾構え状態でダメ軽減+構えた瞬間リフレクター発動
盾耐久値無い+ブラホもリロードなし武器なんで何度でも出来る
普通に構えることも出来る
このへん盾持ち共通の仕様だと思う

L3で説明に乗ってない行動出来るブラザーが多い
5フェンサーだとスラスタージャンプとか

593 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 13:08:39.43 ID:J6sk1dkv0.net
PCでデジボクやりてぇ

594 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 13:11:36.32 ID:+o6g2DFu0.net
出るんじゃないのIRみたいに謎の時間差で突然

595 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 13:17:37.00 ID:ahW1lNcTa.net
>>587
お前のせいでまた一つ無意味にスレが消えた

596 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 13:50:39.25 ID:K6Ttgkko0.net
なんか荒れてるからIR話でもしようぜ!!

597 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 15:43:46.96 ID:jmKdnDqM0.net
>>596
無理だ!

598 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 15:51:16.42 ID:KnDTdoHZ0.net
安全どころか、ますますヤバくなってやがるぞ!

599 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 18:27:34.17 ID:LzPaEaiL0.net
IRのオンのガバガバ具合がデジボクにも微妙に引き継がれてるのマジで草生える
もうユークスと手を組むのやめた方がいいんでないかな・・・
DLCも期待できそうにないし

600 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 02:54:02.32 ID:lgFg+86V0.net
他社とコラボ防衛軍とな。
いっつも侵略されてる星を一つ知ってるんだがどうかな?ポップスターっていうんですけど。

601 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 03:28:34.76 ID:pMWYEyyC0.net
ハハハ

602 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 11:09:21.78 ID:41yQ+sDD0.net
わらえるな

603 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 11:55:21.62 ID:wqN8CKYia.net
他社と言えばFF7もある意味セフィロスからの地球防衛

604 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 15:00:07.65 ID:9YjVvTVB0.net
サテキチおbsnとスプキチおbsnがキチってて安心しました

605 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 07:30:04.91 ID:DtkDVKyu0.net
もう顔を上げ 笑え
英雄が戦う 最前線

606 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 11:32:37.61 ID:YxWgrWVH0.net
Steam版5もJPユーザー減ってきたね
DLCINFとか顔なじみしかいねえ

607 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 11:38:46.14 ID:iPPcs2DI0.net
steam版買いたいんだけど
新規はいるの?

608 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 12:00:43.55 ID:rLNm/ed+0.net
ハード帯なら普通に居る
高難易度になると部屋検索でパスワード限定やフレンド限定ばかり出てくるけど自分で建てれば普通に人が来る

ただし部屋コメントを日本語にしてても普通に外人入って来て英語や中国語で話しかけて来る(まぁインフとか達成率上げ程度の事しか書いてないから別に良いけど)
英語圏の人はたまに素人臭い武器使う人も居るけど結構悪くない
入室後の定型チャットで「やぁ」を使うのも大体英語圏
中国人は最初の2戦であからさまなチートしてる人だけキックしとけば後は日本人と変わらん
韓国人はプレイや態度も微妙だしチャットが英語が通じるかどうかだから嫌い

609 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 12:25:43.10 ID:rLNm/ed+0.net
ハデストは絶対数は一番少ないけど、新規〜半年以内の人の比率は一番高いかもしれない
地雷率も低いしアーマー高すぎず多すぎない人が多い

80〜100 の高達成率や★武器だらけの人も来るけど、ハードやインフに来る高達成率よりも普通に上手い人、他の人を装備の穴を埋めるように兵科や装備を変えて協力プレイを楽しみに来てる人の割合が多い
アーマーもおそらく4桁の端数付きで制限して目立たないようにしてる

610 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 12:50:08.18 ID:15f1f4Isa.net
ハードは地雷率高いから避けるわ
武器Lv43に到達した時にエアレイダーが嬉々としてFFフォボス連発してくる

611 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 15:26:34.57 ID:O90tTwrj0.net
ハードだとダメージ軽減大きいから、味方ごとぶっ飛ばすことは気にしないで
一番敵の多いところに撃ち続けるのが効率が良い
という結論に達した。避けないのが悪い

612 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 15:58:45.13 ID:ZJ2Djz8Y0.net
フェンサーとかダイバーなら避けれるから別にいいけどさあ…

613 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 16:41:44.70 ID:NLRwayEE0.net
オンやる以上他人の事考えないと駄目だわな
効率だけ考えるならフォボスや榴弾砲やスプフォを味方ごとぶっぱすればいいけどそんな奴のとこ居たくないし

614 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 16:54:19.67 ID:rLNm/ed+0.net
スプフォ巻き込まれは密度の高いハード帯が一番即死率高い
まぁ高難易度のスカスカスプフォでも痛いし足が止まった所にタドポが火吹いて来れば死ぬけど

615 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 21:26:39.30 ID:WbdRRzWj0.net
本編の達成率100%、DLC2種どっちも達成率70%超えたので
ホストじゃなくて、他の人の立てたルームに入りたいのですが
今って入れるのはHARDくらいが一番多いのでしょうか?

616 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 21:43:14.88 ID:pImvDD0y0.net
時間帯にもよるけど大体そんな感じ
外人ホストでもおkとかなら時間帯ずらすと結構な数の部屋立ってる

617 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 10:01:10.85 ID:E2UQxUoJ0.net
ハデストインフェルノは自分で立てないとないときも多いけどハードはだいたいある感じがする
コメントに達成率埋めとか書いておくと自分は達成してしまったけど手伝ってくれるという人もけっこう来る
先輩ありがと1富士2鷹3茄子び

618 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 10:44:46.77 ID:QclNJ8qU0.net
INFめっちゃ減った

619 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 14:53:46.72 ID:9wr080DA0.net
まあすっかりクソゲーになっちゃったもんなあ
EDF6が5の続編だと判明して皆しらけてしまったし
もうとうぶんEDFシリーズはだめだと確信してる

620 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 14:58:34.34 ID:9wr080DA0.net
任天堂がサンドロットを買収してくれないかなー

621 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 14:59:00.99 ID:cSvYWWz00.net
などと意味不明の供述を繰り返しており、警察では余罪があるものとみてさらに容疑者>>619を追及する方針です

622 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 15:16:46.49 ID:g9aSdWDM0.net
4.1は友情が生まれる名作で楽しかった
Humbleで貰って始めた後発だけどそれでもかなりフレンド申請来たもんな
5にはそれがない

623 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 15:35:22.21 ID:wLo/R4200.net
>>618
INFの隊員たちは今NCPD業務委託者やってそう、あれは蟻退治に通じるものがある

624 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 18:41:59.16 ID:b/SERCq30.net
そもそもハデスト以降は一度クリアしないと遊べないし少なくて当然ではある

625 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 20:08:50.44 ID:PUHTeGQt0.net
ハードまで新人研修だからな

626 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 20:20:28.64 ID:2JRdXWqc0.net
ノーマルでクリアして後で達成率のためにハードをやる二度手間の悲しみ…

627 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 22:05:27.45 ID:NRH210nf0.net
今にして思うとイージー〜ハードで代わり映えしない者の達成率が別って頭おかしいわ
ハードハデストインフはゲーム性も変わるから別のままが良いけど

628 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 22:10:19.28 ID:llVYl0oFa.net
ハデストで武器制限解除してるくせにDLC武器で速攻クリアすると退出するのなんでなんだぜ

629 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 00:11:56.72 ID:FWIqsVls0.net
これ武器の最大レベルって武器毎に違うのね
lv60とかが最大の武器は最終的に使われなくなるってことでええんか?

630 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 00:18:29.81 ID:nVq2xsOV0.net
DLC武器は強すぎて萎える
ただ単にそれだけでしょ

631 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 00:19:38.11 ID:W7Tid2eo0.net
>>629
唯一無二の武器酒なら使われることもある。ボルケンハンマーとか。
まぁ俺以外使ってるやつ見たことないんだがな。

632 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 00:50:59.48 ID:WpQtrc2N0.net
オフラインやオンのインフ後半以外はともかく、それ以外はレベル制限あるし
トーチカ、ガートポスト、誘導ビーコンは中くらいのレベルの物も使い分け出来る
レンジャーのパーフェクトリキッドアーマーとか耐爆スーツも
あとフォボスは一番強いのが非DLCのZ4で、二番目に強いのがレベル43のプラン4だったりする

633 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 00:54:10.57 ID:rHMXQwiW0.net
>>628
ちょっと強い武器で行くのはいいけどDLC武器は一部があまりにも強すぎるからつまんないんでしょ
ブレイザーとかZATとか持っていく奴いるけどまあ確かにつまんないしな
もう全部お前がやればいいじゃんみたいな

634 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 01:44:41.49 ID:u7iSCfn30.net
手順詳しく立ち回り正しい人たちが集まると、最後の挑戦2ですら物凄い早さでクリアーしちゃうんだよな
ガチ勢とゆっくりやれるのは軍曹と足並み揃える所くらいですな

635 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 07:09:07.28 ID:BBHP+4+c0.net
じゃあブレイザー自己縛りして代わりに他の上位武装で…っても
DLC最上位のMA10スレイドですら下手したらオフinf一人旅ですら「足りない」性能だがな…

636 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 08:34:22.63 ID:FFF5rFXJa.net
いや10ストレイドは普通に万能かつ強いだろ特にオフじゃ
そりゃ何かに特化した性能の物に比べたら器用貧乏ポジだが

637 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 14:25:40.27 ID:6HPRYEZva.net
エアレイダーはパワーとガードのアシストガン付けてニクスアサルトで暴れるのが一番楽しい

638 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 15:04:14.18 ID:HGIKWd+N0.net
オフINFならMA10の方が出番多いと思うけどズーム有り、貫通有り、リロード早め
ブレイザーは大物狩りや湧き場潰しと勿論使うけども

639 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 17:05:42.73 ID:WpQtrc2N0.net
欲を言えば貫通距離はもうちょい欲しかった
たしか70mぐらいまでだったか
まぁ遠めの雑魚ならアサルトの弾で押し出せるけど重装グレイや複数固まってるエイリアンがな

640 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 17:21:46.20 ID:xC9iM2AM0.net
うわああああああああああああああああ

641 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 19:35:18.06 ID:SExt9E8s0.net
ブレイザーは火力は凄いんだけど、死体貫通しないのと
リロードに時間がかかるのが難点かなぁ。
接近戦ではあの時間は致命的になる。

642 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 20:43:29.44 ID:6pDvrMUO0.net
なーに、ハイブリッドプロテクターXEとリバシュがあれば何とかなるさ

643 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 20:45:24.10 ID:hxKWNnL30.net
射程の長さと減衰無しを活かして薙払えーしてればある程度は蹴散らせるじゃん
リロード中はケツ見てればいいし

644 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 20:49:25.41 ID:RqAD0q8H0.net
まぁ性能見たらはまんまフューブラだしな
リロード可能だから近距離の小競り合いもこなせれるけど

645 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 00:48:26.64 ID:Hh7KJ7+y0.net
地下ではスレイド地上ではブレイザーだな
リロード中はXEで逃げればいいから

646 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 01:39:54.40 ID:mD3e+pn60.net
トンネルみたいなところでリバシュで押し返すと、駆除業者になった気分。実際のお仕事はよく知らんけど。

647 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 13:21:27.84 ID:Cz2xHEFr0.net
ぶっちゃけスレイド1本あればオンソロinfでも十分実用的だぞ  1本だけで戦えるからもう片方が空くのがメリット Cとか詰めれる
尖った性能をしたブレイザーのほうが乗り物とかで対応しにくい対グレイ対大物で強いから使われないだけだ
というか対主力級だけ考えるならブレイザーよりスレイドの方が優秀なくらいだわ

648 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 13:56:29.15 ID:Sw4HYm/wa.net
DPSが100m内で7000前後だから武器制限ありオンマルチでG&M-A19で立ち回るのに比べたら十分強い
瞬間火力は無いからDLCミッションだと銀蜘蛛の集団とかが多くなるから辛いかな

649 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 18:03:53.38 ID:AyFKmBD30.net
EDF4.1のオンでチーターに武器全解放させられたんですが
チートかセーブエディターかなんかで特定の武器だけ消せないでしょうか

650 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 18:15:50.71 ID:V8ncgMQj0.net
来世からやり直そう

651 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 18:27:57.94 ID:rogbrjcaa.net
バックアップが自動で10個ぐらい作られてなかったっけ?
勘違いだったらスマン

652 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 18:49:06.39 ID:AyFKmBD30.net
フォルダ見た感じバックアップとかそれっぽいのは無かったです
steamのクラウド的なやつから復旧できないかと一旦消してみたりしましたダメでした
どうしようもなければ来世でやり直すのはめんどくさいので
もう一度拾えるまで使わないようにして遊びます

653 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 18:57:26.15 ID:+lmD9+7G0.net
my games\EDF5\SAVE_DATA

654 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 19:00:40.65 ID:spakVem90.net
4.1って言ってるから5みたいなバックアップは実装されてないんじゃなかった?

655 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 19:26:46.23 ID:+lmD9+7G0.net
あ、4.1か見落としてた御免。4.1だと無いんだよな・・・パッチでも同じ様に出来ない設計なんかねぇ

656 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 19:30:48.88 ID:+lmD9+7G0.net
my games\EDF4.1\SAVE_DATA
このフォルダを手動でバックアップしておく他、自衛手段が無いか

657 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 20:03:39.63 ID:TYQcK6/q0.net
バックアップソフトを使って過去一ヶ月分をジャーナルバックアップとかの方法がある
物によるが差分が出なければ作らないとかの設定も出来る

658 :UnnamedPlayer :2021/01/09(土) 19:01:14.27 ID:TsuTtnTa0.net
4の時から力技バックアップあるって言われてた様な…4,
1は無かったっけ…?

659 :UnnamedPlayer :2021/01/09(土) 19:06:06.31 ID:JV6Zs8SE0.net
グリムリーパー隊長の中の人ってskyrimのナジル役の声優と同じ人なの?

660 :UnnamedPlayer :2021/01/09(土) 23:29:34.08 ID:i76DYiDp0.net
トーバーとか酔っ払いやってる人

661 :UnnamedPlayer :2021/01/14(木) 09:44:52.34 ID:AJlSHAsSr.net
なんか静かだな
オペレーションオメガでも発令されたのか

662 :UnnamedPlayer :2021/01/14(木) 11:40:39.98 ID:va62p7rm0.net
やめてください!それだけは!!

663 :UnnamedPlayer :2021/01/14(木) 19:11:35.62 ID:hmJtU5hc0.net
誰も居ないスレに書き込んでなんになる!

664 :UnnamedPlayer :2021/01/14(木) 22:59:05.83 ID:PgzeiO600.net
ストーム1! まさかこのスレそのものを背負わせることになるとは……!

665 :UnnamedPlayer :2021/01/16(土) 20:00:22.07 ID:LT4aRlTb0.net
もう過疎ってるし参加者来ても強くて上手い奴ばっかりでつまんねーな
発売した頃に皆不慣れで難易度ハードで進めてた時が一番面白かった

666 :UnnamedPlayer :2021/01/16(土) 20:43:55.64 ID:GZGd2CUQ0.net
難易度高いミッションでなければあえて2軍くらいの装備で行ってわざと苦戦してるわ
フォボスとかグレキャとか使ったって何も面白くない

667 :UnnamedPlayer :2021/01/17(日) 03:36:41.03 ID:LZLHehdp0.net
全力でも全滅するかもしれないくらいのところが一番楽しい

668 :UnnamedPlayer :2021/01/18(月) 00:25:33.31 ID:NV8mMujva.net
初期体力レンジャー縛り部屋があるから参加したらどうよ
私は遠慮しておきます

669 :UnnamedPlayer :2021/01/18(月) 00:38:42.36 ID:rdsR6Pk50.net
ぶっちゃけ初期AP4Rくらいなら意思疎通とれていればそう難しくな(ry

670 :UnnamedPlayer :2021/01/18(月) 00:46:31.37 ID:08pzee9Z0.net
ちょっとミスったらアウトなのと時間がかかり過ぎるのが辛い

671 :UnnamedPlayer :2021/01/18(月) 01:01:39.36 ID:rdsR6Pk50.net
1月くらい毎日1-2時間挑戦して2-3時間くらい居残りで作戦会議と検証を繰り返した果ての勝利の味は格別よ
初期AP4RDLC武器無し最後2とか

672 :UnnamedPlayer :2021/01/18(月) 01:12:43.47 ID:08pzee9Z0.net
楽しみは人それぞれだな
R初期AP縛りって平地ならバイクで逃げたり釣り、そうでないなら遠くからちょっとずつ狙撃するだけだから、結局やる事ってほとんど同じで苦行感がありすぎる

673 :UnnamedPlayer :2021/01/18(月) 03:53:52.44 ID:SfTdPJMOa.net
2の頃から、バイクで外周ガン逃げしてリロード貯めての繰り返しはなんか疑問だったわ
一周程度なら気にならないけどね

感じ方はそれぞれだけど3までの2画面片方自爆囮みたいなグリッチ感+つまんない感

674 :UnnamedPlayer :2021/01/18(月) 11:05:46.55 ID:vgBagEi50.net
プライドやら良心やらは捨てて、なんでもいいからとにかくクリアする感は好きだけどなぁ

675 :UnnamedPlayer :2021/01/18(月) 12:19:08.62 ID:xOVJkNBja.net
大半はバイク逃げでいいけどそういうミッションはコンテンツの中心じゃない
バイク逃げでクリアできないいくつかの難関ミッションをどう攻略するかが中心となる
簡単なミッションはミッションコンプリートしたという実績のためにやってるに過ぎない

676 :UnnamedPlayer :2021/01/18(月) 14:31:35.55 ID:rdsR6Pk50.net
まあ簡単なミッションもいきなりやるなら必要になるけどね
お前のことだよいきなりDLC1-1
本編闇からの脱出は初期武器4Rでもまあまあ十数時間かければ行けなくはない

677 :▼・ェ・▼ :2021/01/18(月) 22:07:03.26 ID:/d6Npsoa0.net
あのバイクを外周運転できるならすごいよ。
戦車をバックしながら、蜂のタワーに砲塔ぶちこむ動画には参った。

678 :UnnamedPlayer :2021/01/19(火) 03:20:18.38 ID:jf3t8ZQB0.net
蜂タッド以外なら最高速出す必要ないよ
あと敵のど真ん中突っ切るとき
Wを適度に放しながらフェンス対策にマシンガンを撃ち続けるんだ

679 :UnnamedPlayer :2021/01/23(土) 20:12:22.83 ID:6uFVPsA10.net
すんごい久しぶりに最初からやり直してるんだけどプレイ中に極端にパフォーマンスが低下したり
SSDなのにロードがやたら長くなるのを改善する設定って何だったっけ?
steam版5リリースの頃にここで教えてもらった気がするんだけど忘れてしまった

680 :UnnamedPlayer :2021/01/23(土) 20:26:25.95 ID:6vdTO1Kp0.net
>>679
電源管理とか基礎的な設定はしてるのとグラボがgeforceの前提だと
異方性フィルタリングはグラボ側で制御
垂直同期はオンor高速設定で強制オフにはしない
フレームレートは利用可能な最高値

三つ目をアプリ任せだと確かSSDでもロードがクソ長くなる(表示上は60以上でないけど)
垂直同期は強制オフにするとちょっとでも重い場面で何故かEDF側が安定しない
これでもダメならfreesyncなりGsyncなり切ってみそ

681 :UnnamedPlayer :2021/01/23(土) 21:22:55.50 ID:6uFVPsA10.net
>>680
むっちゃ良くなったサンクス
重いステージでも無いのに10秒以上待たされたり選択画面に戻るだけでもロード時間が発生したりでモヤモヤしてたから助かったわ

682 :UnnamedPlayer :2021/01/24(日) 16:14:42.91 ID:3Cm+4yZ60.net
EDFは仲間を見捨てない、本当だな

683 :UnnamedPlayer :2021/01/24(日) 18:47:41.11 ID:wG8elwEy0.net
虫「ワンポチで起こせるのzuriiiiiii

684 :UnnamedPlayer :2021/01/25(月) 20:11:58.18 ID:IvCe+Piv0.net
5のロードクソ長くない?
最後一個前のミッションとかSSDでもロード48秒かかるんだがこんなもん?

685 :UnnamedPlayer :2021/01/25(月) 21:39:42.66 ID:JdpY3fr50.net
>>684
マルチの話ならマッチングに参加者たちの回線状況、個々のロード事情などがからむから
そんな事もあるよって言えるけど
シングルでそれはちょっと問題w
>>680で出してくれたアドバイスあたりは?

686 :UnnamedPlayer :2021/01/25(月) 21:45:13.98 ID:JdpY3fr50.net
>>684
オフソロで今ためしてみたけど
HDDで、キャッシュ無し(PC再起動で一発目の起動ね)
最後から2つ目のロード時間は7秒程だったよ

687 :UnnamedPlayer :2021/01/25(月) 22:22:17.11 ID:IvCe+Piv0.net
元から>>680の設定なんだけど異常に長くて
けど確かに昔はロード早かった気がするから今4.1も試したけど4.1もロード長くなってる気がする…
CrystalDiskMarkの結果は昔と変わらんしEDFだけがロード長くなってるが何が原因なんだ…

688 :UnnamedPlayer :2021/01/25(月) 22:44:10.80 ID:IvCe+Piv0.net
すまん垂直同期をオンから高速に変更したらロード早くなった
昔は垂直同期オンでこの早さだったはずなんだが…結果的にはこれが今回の原因だった
何故かは分からない

689 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 01:59:20.51 ID:XN6B/spb0.net
そういやモンハンも垂直同期の設定でロード時間変わったな

690 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 04:41:01.82 ID:SugPQkb+0.net
EUの人入ってくると開始重いし位置ズレも激しいかも

691 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 22:20:19.73 ID:FafPAS2X0.net
FO4なんかと一緒でfpsに制限がかかってると読み込みが遅くなるんかね

692 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 22:25:19.79 ID:OvtjtSr80.net
描画処理とその他演算系とをシンクロさせておく必要性があるんだろうね
とか書きながら頭からっぽで意味もろくにわからずなんですけどw

693 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 22:56:34.52 ID:ip53kFqrM.net
アイアンレイン今更崩したけど良いところもあった
特にラストの展開とかサブタイの意味分かるところがベタだけど気持ちは良い
定価で買ってたらまぁうんなボリューム感だけども
いきなりハーデストでもクリアできちゃったし
本家のウェーブデザインや武器性能の妙が浮き彫りになった

694 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 23:17:13.20 ID:56uz12vY0.net
多少マシにはなったようだがやはりかなり遅いと思うわ<vsync

695 :UnnamedPlayer :2021/01/29(金) 21:08:49.64 ID:L9ISyrGG0.net
兄者が再実況してるな、人がプレーしてるの見てるのも楽しい。
観戦モード欲しいな。

696 :UnnamedPlayer :2021/02/07(日) 03:19:54.15 ID:Vjo5vavv0.net
なにっ
一週間もレスが無いっ
今日レス無けりゃ6はカエルが味方に

697 :UnnamedPlayer :2021/02/07(日) 03:37:50.14 ID:el/ZU1p60.net
EDF製のコントローラーを撃ち込まれたカエルか・・・

698 :UnnamedPlayer :2021/02/07(日) 06:50:24.11 ID:5bXGH/Tn0.net
カエルにも軍曹的キャラがいたら面白そう

699 :UnnamedPlayer :2021/02/07(日) 07:10:24.34 ID:SCvaBQiZ0.net
今はXbox360で海外版4やってるわ
まだ俺のアーマーが少ないから歯ごたえあるのと
4.1とミッション内容が微妙に違って意表を突かれるのが面白い

700 :UnnamedPlayer :2021/02/07(日) 11:50:07.60 ID:/u1DqI1g0.net
4は全体的に色味が薄く感じる

701 :UnnamedPlayer :2021/02/08(月) 01:09:36.35 ID:T8DGDyfQa.net
クソ!俺が遅れたばかりに>>696がカエルに!

702 :UnnamedPlayer :2021/02/08(月) 06:12:34.11 ID:FAIuEI7W0.net
武器を持ってる! 撃たなきゃやられうぞ!

703 :UnnamedPlayer :2021/02/08(月) 06:37:20.15 ID:u2wEvVMg0.net
持ってるだけじゃない!売ってる!!

704 :UnnamedPlayer :2021/02/08(月) 07:56:50.90 ID:QwN5TqI70.net
6だと人間と商売するカエルがいるかもしれんな

705 :UnnamedPlayer :2021/02/08(月) 08:29:42.13 ID:UozAd+/b0.net
https://www.youtube.com/watch?v=oCCgxLKyxBA
https://www.youtube.com/watch?v=KaWXuy6MLtg
カエルとの間に友情が芽生え親愛の証としてこの遊びが流行る

706 :UnnamedPlayer :2021/02/08(月) 12:24:06.37 ID:o4nnXog4M.net
インデペンデンス・デイ的な戦闘機ミッションも入れちくり〜

707 :UnnamedPlayer :2021/02/08(月) 18:29:13.34 ID:5xrcgARq0.net
Simpleシリーズで当時あったよねなんだっけ

708 :UnnamedPlayer :2021/02/08(月) 18:30:51.75 ID:LMG5G4Dt0.net
センシャとか大量地獄しか覚えていない

709 :UnnamedPlayer :2021/02/08(月) 19:17:55.54 ID:9wbA3yPT0.net
Simple2000シリーズは歩兵と逃走ハイウェイと爆走マンハッタンしか覚えてないわ()

710 :UnnamedPlayer :2021/02/08(月) 23:23:47.58 ID:stSK0UIy0.net
おっれ達無ッ敵の歩兵部隊〜♪

711 :UnnamedPlayer :2021/02/09(火) 07:51:19.50 ID:ZDYF5Doya.net
低予算ゴミの魔屈であるsimpleからよくEDFが生まれたもんだよ
D3Pは運良すぎだろ

712 :UnnamedPlayer :2021/02/09(火) 08:02:03.00 ID:Nbu8GlkD0.net
むしろシンプルシリーズだからこそ
先に作られたゴミの残骸を使って低予算で上手く組み合わせられた
フルプライスだと他作品からモデルそのまま流用とか許されなくて、工程数が増えて色んな人の意見が入ってゲームの純度が下がっていたかも

713 :UnnamedPlayer :2021/02/09(火) 08:23:30.92 ID:hmlsG/3BM.net
EDF広報「EDF5は他作品からの流用を許さず、全てオリジナルモデルでの提供を行っています」

714 :UnnamedPlayer :2021/02/09(火) 08:43:05.79 ID:ucvezYEA0.net
6はよ
と言ってもCSと同時リリースは無理なんかな

715 :UnnamedPlayer :2021/02/09(火) 12:40:52.81 ID:6eIeB5Jv0.net
PS5が初速コケたから少しはコッチにリソースが割かれる可能性もあると見たね!
なんだったら軍曹賭けてもいいよ!

716 :UnnamedPlayer :2021/02/09(火) 20:10:03.64 ID:t8HgLg1E0.net
この会社はがっつりソ〇ーに媚って生き残ってる会社だからそれはないw

717 :UnnamedPlayer :2021/02/10(水) 08:03:04.76 ID:7fdxpyyK0.net
>>712
ギガドラがどうしてゴミなんだ?

718 :UnnamedPlayer :2021/02/10(水) 11:42:48.48 ID:KkKqLWWT0.net
>>717
すまんな、どちらかというとセンシャの方をイメージしていた
でもセンシャの方が後だったか…

719 :UnnamedPlayer :2021/02/10(水) 19:05:12.99 ID:7pr7XJA80.net
数多のPFファンを撃破した戦車ゲー最強エースの名をここで聞くとは・・・

720 :UnnamedPlayer :2021/02/10(水) 22:22:15.75 ID:VCGgJY02a.net
支那人民度低すぎ全員死ねよ

721 :UnnamedPlayer :2021/02/11(木) 09:24:21.89 ID:C8gKe1fFr.net
わかった オペレーションオメガを発令した

722 :UnnamedPlayer :2021/02/11(木) 16:22:00.46 ID:p75Tyl+l0.net
北京での秘密兵器の配備はどうなっている?

723 :UnnamedPlayer :2021/02/11(木) 19:15:10.81 ID:q2shTv7r0.net
しかし残念な事に私は正気だ

724 :UnnamedPlayer :2021/02/11(木) 19:17:40.35 ID:AOlDr+Ib0.net
ホントかよ!

725 :UnnamedPlayer :2021/02/12(金) 19:36:49.12 ID:3AD72YdA0.net
旧正月セールだから5買ってみたけど、さすがにオンにあんまり人居ないのな。

726 :UnnamedPlayer :2021/02/12(金) 19:52:04.38 ID:PnNSX6pp0.net
奇遇だな。ちょうど俺も今インストール中だ会ったらよろしく頼む

727 :UnnamedPlayer :2021/02/13(土) 00:44:30.93 ID:rrMcBTQe0.net
よう新入り! 本部の罠には慣れたか?

728 :UnnamedPlayer :2021/02/13(土) 06:35:03.06 ID:WnQ+HCEU0.net
>>725
隊長、今ならMODを使えば心機一転して戦場を楽しめます!!

729 :UnnamedPlayer :2021/02/14(日) 01:18:48.53 ID:vHAouoPu0.net
IRもあるぞ!

730 :UnnamedPlayer :2021/02/14(日) 01:59:30.33 ID:7hpn4oYl0.net
ハハハ

731 :UnnamedPlayer :2021/02/14(日) 03:33:15.57 ID:FWH1lcJY0.net
一昨日買ってそりゃあもう10時間以上は遊んでるんだけど敵が大量に湧いたときとか、その他不定期に起こるカクツキが気になる…
スペックは問題ないんで仕様と諦めるしかない奴かこれ?

732 :UnnamedPlayer :2021/02/14(日) 07:16:49.96 ID:ukuLbNzd0.net
>>679-681
このあたりが参考になるかも
推奨スペックをギリギリ満たしてる構成の場合大量湧きには耐えられないから、その場合は仕様

733 :UnnamedPlayer :2021/02/14(日) 07:40:05.35 ID:/edD1TIC0.net
RTX2080S Ryzen7 3700Xでも数百体クラスの敵が出現すると若干のカクツキは出てくるから仕方ない

734 :UnnamedPlayer :2021/02/14(日) 10:04:58.09 ID:SUbNzTuO0.net
増援が湧いたことを知らせる演出だぞ
スペックとか関係ない

735 :UnnamedPlayer :2021/02/14(日) 12:03:18.94 ID:xsazlJuya.net
4.1の奈落の罠で出オチするとスペックによっては30秒くらい固まるから一度体験してみるといいぞ

736 :UnnamedPlayer :2021/02/14(日) 13:48:33.32 ID:FWH1lcJY0.net
ありがてえ…とりあえず設定してみます
3070と3700xの構成なんだけど不定期に起こるカクつきはマジでキツイので治るといいな
治ったらようやくオンライン出撃も出来る…

737 :UnnamedPlayer :2021/02/14(日) 16:15:41.35 ID:FWH1lcJY0.net
>>736
なおった!!!
ありがとうございます…

738 :UnnamedPlayer :2021/02/14(日) 17:05:49.87 ID:/0IHsPiY0.net
現行機に過去作移植して欲しいわ

739 :UnnamedPlayer :2021/02/15(月) 18:31:44.55 ID:QLn4Whe0a.net
HDD増設しただけなのに垂直同期外さないとロード長くなる病にかかってしまって悲しい

740 :UnnamedPlayer :2021/02/15(月) 19:56:45.76 ID:gQ43xNpg0.net
4.1やってたらなんかエラーで落とされて部屋一つも表示されなくなったんだけど鯖バグった?それとも俺環?

741 :UnnamedPlayer :2021/02/16(火) 01:03:48.59 ID:qi+T/lsG0.net
外伝で県立もどうかひとつよろしく

742 :UnnamedPlayer :2021/02/16(火) 18:37:47.71 ID:K10SR7WH0.net
ああ我らの県立EDF高校

743 :UnnamedPlayer :2021/02/16(火) 19:00:46.37 ID:ww8tCIcB0.net
フェンサーならサンチンごっこできるかな

744 :UnnamedPlayer :2021/02/17(水) 07:45:42.58 ID:4qNYcOMBp.net
県立地球防衛軍と聞いて

745 :UnnamedPlayer :2021/02/18(木) 12:23:48.57 ID:CFGjlBNX0.net
5エフェクトがきつすぎて目が痛くなる
なんかいいreShade設定ないか
影なくせばいいんかな

746 :UnnamedPlayer :2021/02/18(木) 13:20:20.87 ID:QQi9zytV0.net
>>745 わかるw
自分もやり始めの頃はアーク溶接やった時みたいなプチ目焼け起こしちゃって
目がゴロゴロ痛くてプチ泣きましたw
部屋とゲーム画面をなるべく明るくして徐々に慣れたけど
今でも久しぶりにやると目が疲れる…

747 :UnnamedPlayer :2021/02/18(木) 19:38:04.48 ID:5Gx4vAD80.net
明度上げすぎなのでは

748 :UnnamedPlayer :2021/02/18(木) 19:39:27.21 ID:5Gx4vAD80.net
俺も4の洞窟で放たれるリフレクトロンレーザーだけはきっついとは思った

749 :UnnamedPlayer :2021/02/19(金) 01:03:34.58 ID:TJHfRGnN0.net
地球防衛軍5を先日のセールで買ったんですが
ウルトラワイドでプレイするにはそうしたらいいんでしょうか?
設定ではそれらしい所が見当たらないず…

youtubeでは21:9のウルトラワイドのゲームプレイ動画を上げている人がいるので、
ウルトラワイドでのプレイ自体は可能みたいなんですが…

750 :UnnamedPlayer :2021/02/19(金) 01:15:49.13 ID:KkQ1RgEs0.net
steamのコミュニティで改造方法を記してる外人が居るからそこで調べてください

751 :UnnamedPlayer :2021/02/19(金) 01:44:29.15 ID:TJHfRGnN0.net
>>750
ありがとうございます。
正規的な方法では無理なんですね。
steamコミュのほう見てみます。
どうもでした。

752 :UnnamedPlayer :2021/02/19(金) 12:50:15.32 ID:TAW0WL9Q0.net
>>749
>>750
うちも先日5kモニタ買ってからEDF5開いたら設定では5120x2160を選べるのに切り替わらなかったから対応してないものと諦めてたわ。
非公式でやるしかないのね

753 :UnnamedPlayer :2021/02/19(金) 13:06:14.76 ID:TJHfRGnN0.net
>>752
とりあえず>>750さんの情報で
自分はウルトラワイド対応でできました。
ありがとうございました。
Steamコミュの方でバイナリエディタで書き換える場所と数値が出ているので当該箇所を書き換えたら普通にオフラインシングルプレイも画面分割協力プレイもできました。

・解像度を横に伸ばす
・画面ストレッチを解除する
・簡易チャットの吹き出し位置を修正する
この3箇所の書き換えで行けました。

754 :UnnamedPlayer :2021/02/20(土) 08:37:27.67 ID:JrmVTkLV0.net
>>746
前哨基地やセイバーのビームもキツイけど、電磁トーチカとかアレ系が一番こたえる
今回洞窟よりも夜の工場の方が目に悪いかも、ごちゃごちゃしているけど頑張ると見えるから
人間の目は無意識に頑張ってしまう

755 :UnnamedPlayer :2021/02/20(土) 10:19:07.82 ID:mv6x+EOl0.net
2の夜ムカデみたいな印象的な夜ステージを作って欲しい

756 :UnnamedPlayer :2021/02/20(土) 11:08:28.76 ID:7LMQA8hdM.net
ダンゴムシ来ないかなー戦いたいw
ダンゴムシ同士をトップスピードでぶつけると弾けたりしたら良いなぁ
他の虫にぶつけたりできたら、戦略拡がるのに

757 :UnnamedPlayer :2021/02/20(土) 13:14:07.88 ID:O9CeIFxb0.net
代わりと言ってはなんだが軍曹なら弾けて飛ばせるぞ

758 :UnnamedPlayer :2021/02/20(土) 13:37:04.72 ID:XBKnStzi0.net
待機ミッションでダンゴムシ吹っ飛ばしたら大軍をアクティブにして戻ってくるのか

759 :UnnamedPlayer :2021/02/22(月) 13:25:14.15 ID:wcq715bW0.net
バルガにガードポスト付けるときの設置場所ってどっちの足の何処なんです?
wikiのエアレイダーの項目に書かれてたはずだけど探しても見つからなかった

760 :UnnamedPlayer :2021/02/22(月) 13:50:18.36 ID:XjpFyq5C0.net
自分で試した方が理解が早いぞ
判定そこ!?っていう笑いも得られる

761 :UnnamedPlayer :2021/02/22(月) 22:51:57.67 ID:suuAMvp20.net
EDF3Pのオンライントロフィー「衛生兵」「通信兵」「情報分析兵」を取得したいのですが協力していただける人どなたかいらっしゃいませんか
3Pのスレが見つからなかったのでここで聞きますスレ違いだったらすみません

762 :UnnamedPlayer :2021/02/22(月) 22:56:22.55 ID:R0bYhNJS0.net
【EDF】地球防衛軍総合スレ145【IAも2Pも4PもIRも】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1613453406/
こっちが良いんじゃないか
スレタイがなぜか4Pになってしまったようなのでおそらく引っかからなかったんだろうな

763 :UnnamedPlayer :2021/02/22(月) 22:59:43.46 ID:suuAMvp20.net
>>762
こっちでも聞いてみますね
ありがとうございます

764 :UnnamedPlayer :2021/02/22(月) 23:08:09.86 ID:QjS5E2cD0.net
>>762
すまん、専ブラの次スレ作成機能使ったら自動で4になっちまったんだ

765 :UnnamedPlayer :2021/02/23(火) 07:36:36.27 ID:Jo/PWBkEa.net
とりあえず報告
武器選択画面やCtrlのチャット定型文を開く時に処理落ちしてたんだけど、
キーボードとマウスを有線からBluetoothに変えただけで直った
CPU Core i3 10100、グラボ GTX 1660、メモリ 32GBで発生してたから、
スペック的にありえなくて謎だったんだけどこれで直った、ほんと謎
同じ症状の人はPCに刺してるUSBケーブルを少なくしてみるといいかも
どっちかというとハードウェア割込みっぽかったし

766 :UnnamedPlayer :2021/02/23(火) 08:32:53.67 ID:D9OQhdYz0.net
そういう事もあるからドライバーアップデートソフトは入れておいた方が良い

767 :UnnamedPlayer :2021/02/23(火) 18:31:55.73 ID:SyMosJkA0.net
リバランスMODやってる人おる?
どんなもんよ

768 :UnnamedPlayer :2021/02/23(火) 19:09:43.86 ID:ZS4xbKem0.net
全体的に弱かった武器は強化されて強かった武器は弱体化されてる
変更点多過ぎるから落として中身の説明読んだほうがいい

769 :UnnamedPlayer :2021/02/23(火) 19:11:24.47 ID:PNw+fMpy0.net
そんな変更点多いのか取り合えずDLしてみるわ

770 :UnnamedPlayer :2021/02/23(火) 20:41:49.68 ID:84HlNubp0.net
続編ってくらい強化弱化はいってるから選択肢すごく多くなってたのしいよ
デジボクの合間にちまちま愉しんでる

ただなんかmod関係なしにロード時間クソ長くなったんだよな
radeonだからか垂直同期いじっても直らないし困るわ

771 :UnnamedPlayer :2021/02/24(水) 11:25:25.46 ID:gJ9hXk9ua.net
レンジャーの転がり速度UPするMODとか無いんかな
難易度上がるほど転がりの遅さが歯がゆくなってくる

772 :UnnamedPlayer :2021/02/25(木) 23:02:20.49 ID:1Dt384gL0.net
リバランスはタイバー飛行弱体化されてるけど旧仕様の10発ランスとまっすぐ飛ぶイズナがクソ強い

773 :UnnamedPlayer :2021/02/26(金) 08:30:12.37 ID:ypAlaMhC0.net
何でもかんでも弱くするんじゃなくて
弱かったものを強化してバランスとってほしいなぁ・・・

明らかなバランスブレイカーは別として

774 :UnnamedPlayer :2021/02/26(金) 09:44:43.70 ID:8nh3vjQh0.net
強化もされてるんだよなぁ…

775 :UnnamedPlayer :2021/02/26(金) 10:49:06.32 ID:Xzx4zZXJ0.net
ユーザー側の行うリバランス調整のナーフって大体適正値だしそこまで気にならん
過剰な物を基準にした強化は絶対に破綻するし
ボダラン3とか途中からそういう方向性にしたから完全にぶっ壊れた

776 :UnnamedPlayer :2021/02/26(金) 12:08:27.57 ID:qaIpsgbQ0.net
ここ最近のレスはみんな強化と弱体の両方が入っていると言っている中で
弱体だけなのは止めてくれとレスする意味が理解できない

777 :UnnamedPlayer :2021/02/26(金) 12:14:54.37 ID:Xzx4zZXJ0.net
ナーフアレルギーなんだろう
例え0.01%のナーフであってもナの字が見えただけで発狂する
実は強化されててもナーフって書いてたら意味も分からずキレる人もいる
実際に強化されてるかナーフされてるかなんてどうでもよくて
ナーフという文字だけに反応してるタイプの人って結構いるよな

778 :UnnamedPlayer :2021/02/26(金) 13:08:36.41 ID:o1XJj7iW0.net
レイダーだけは明確に弱体化されてるな
強化要素もちゃんとあるけど、元があまりにも強過ぎたせいで実質弱体化してる

779 :UnnamedPlayer :2021/02/26(金) 19:35:35.65 ID:y6M2k6Dk0.net
それでもなおレイダーが強いのに変わりないな

780 :UnnamedPlayer :2021/02/27(土) 13:07:33.91 ID:TfVwpe0y0.net
>>765
ちょっと2つほどお願いしたいことがあります。
1つ目は以前の環境に戻したときに処理落ちが再発するか
2つ目はその時Englishにすると処理落ちするか
です

781 :UnnamedPlayer :2021/02/27(土) 13:50:53.12 ID:6wAjbNOR0.net
ダイバーのエロMDOはありますか?

782 :UnnamedPlayer :2021/02/27(土) 19:20:00.24 ID:Psqz+SEd0.net
5の物量やべえ
てか長い
過去作トロコンまでやってるからハードでも余裕だろと思ったら普通に死ぬ

783 :UnnamedPlayer :2021/02/27(土) 19:52:30.18 ID:j8I68MAN0.net
武器が育ってないからきついだけであって、育ってきたら大したことない
拾いたての武器だと産廃レベルに使えないからある程度育つまでは低レベルの武器で行かざるを得ないし

784 :UnnamedPlayer :2021/02/27(土) 22:31:06.54 ID:7E18kC1u0.net
やっぱおもしれぇわEDF
定型通信システムが秀逸なんだな

785 :UnnamedPlayer :2021/02/27(土) 22:36:54.27 ID:8ghcFlJt0.net
他の3人はEDFEDF叫んでるのに俺だけ無反応で淡々と武器アーマー回収してすまんな

786 :UnnamedPlayer :2021/02/27(土) 22:42:39.01 ID:xjlmxdTw0.net
クリア直前にキックしてやるから安心しろ

787 :UnnamedPlayer :2021/02/27(土) 22:51:50.41 ID:j8I68MAN0.net
定型文で騒いでる人居ると面白くなるな
なんかパーティーゲー感ある

788 :UnnamedPlayer :2021/02/27(土) 22:52:06.29 ID:Kn4KL7wQ0.net
>>781
エロMODなど存在しません

789 :UnnamedPlayer :2021/02/27(土) 23:05:53.66 ID:6dIQgRAO0.net
>>785
ちゃんと見てるやで

790 :UnnamedPlayer :2021/02/27(土) 23:09:48.38 ID:4s0grijj0.net
>>788
最高機密という訳か

791 :UnnamedPlayer :2021/02/28(日) 01:33:52.25 ID:e0J6mKka0.net
ようこそ
EDFの最高機密へ…!

792 :UnnamedPlayer :2021/02/28(日) 08:30:04.22 ID:cLgZQ9ija.net
>>781
ダイバーを赤アリに喰わせるのじゃ

793 :UnnamedPlayer :2021/02/28(日) 08:46:41.91 ID:cLgZQ9ija.net
>>780
1と2(はシステム設定で英語に切り替えて再起動無し)両方試したけど再発しなくなってました
構成見直しした際にPS3コントローラーのDUALSHOCK3の為にPS Nowをインストールし直したからのもあり
USBの構成の問題ではないかもしれないです

すまない(定型文)

794 :UnnamedPlayer :2021/03/02(火) 06:04:17.43 ID:G3O59c8J0.net
>>719
パンフロも真の後継作が全然出ないよな。
あれこそ東欧ロシアあたりが喜んで作りそうなのに。bisは日本よりドイツで売れたそうだし。
抜くか抜かれるかの緊張感がたまらん。

795 :UnnamedPlayer :2021/03/02(火) 07:26:27.04 ID:GeuJa/xW0.net
>>794
パンフロfanはWoTどうなん対戦だからやってて面白くないん?
あとPanzer Knights

796 :UnnamedPlayer :2021/03/03(水) 23:06:08.70 ID:ly3ri2HM0.net
5初クリア記念カキコ

なんだろう、今までのEDFと比べてラスボス倒しても「ウオォォォーー!」「やったぞー!」って気分にならんな・・・

797 :UnnamedPlayer :2021/03/03(水) 23:14:25.19 ID:pdqvKBHh0.net
続きは6でって感じになりそうだしな

798 :UnnamedPlayer :2021/03/04(木) 01:06:07.62 ID:xG/etuHM0.net
>>796
4.1の最後を適正でないアーマーでソロでやるとやたら時間掛かる
5は逆にエアレイダーがビーコン付けたらタイムアタックの合図みたいな難易度
一応開始位置遮蔽物少ないし回復少ないしソロレイダーや武器アーマー制限付きだと危険性も無いことも無いんだけど
直前まで虫やら何やらの大群だったから、数匹相手で肩透かしくらうのはある
烈火の大地や絶望の楔クリアーしたメンバーなら残りのミッションは簡単過ぎてどんどんクールダウンしていく感じだし尻すぼみ感は否めない
今回は難易度の高いステージと話のオチを切り分けたかったのではないだろうか

799 :UnnamedPlayer :2021/03/04(木) 09:13:30.58 ID:+Cw1uzOs0.net
4.1はカッコイイ通信付きでに味方がどんどん駆けつけるのが良かったなー
そういや6のイメージ画像見たけど、このままフォールアウト始まりそう

800 :UnnamedPlayer :2021/03/04(木) 11:07:46.91 ID:yeD+JIdM0.net
荒廃した地球で独自進化した巨大生物…とか出てきそう

801 :UnnamedPlayer :2021/03/04(木) 12:48:17.20 ID:3ER40Q2G0.net
カエルの繁殖方法が気になる

802 :UnnamedPlayer :2021/03/04(木) 12:56:36.43 ID:vqOTZz0A0.net
エアレは一回廃止しろ

803 :UnnamedPlayer :2021/03/04(木) 21:41:54.90 ID:ZzskhftG0.net
6では砲撃支援とか航空支援とかできるんかな、初期は凄い戦力不足してそうだけどストーリーと実際の戦力バランス合わせれるんかな

804 :UnnamedPlayer :2021/03/04(木) 21:46:57.73 ID:+KVCj/V60.net
バルガの発展型としてバラムやその他の巨大ロボが登場するに違いない
飛行怪獣もいるくらいだし、ギガンティックドライブとかあの辺から飛行ロボも

805 :UnnamedPlayer :2021/03/04(木) 22:55:45.48 ID:7n7/s5Dx0.net
空飛ぶ巨大ロボ、ウィングバルガーの登場だな!!

806 :UnnamedPlayer :2021/03/04(木) 23:49:21.86 ID:cGWs5fYD0.net
超操縦メカMGからロボ参戦しちくり〜

807 :UnnamedPlayer :2021/03/05(金) 05:13:53.79 ID:PQCiy3ak0.net
4.1の人類側のインフレが具合が好きだったな
前作ラスボス数機を一撃で落とすし
6はそういうの期待できないんだよな
地球産まれの2世のカエル兵が仲間になるかもしれないくらいからそれは楽しそうだけどどうなるやら

808 :UnnamedPlayer :2021/03/05(金) 08:57:58.47 ID:eTPR25qT0.net
地球に住み着くようになる過程やその後の状況が違うけど映画の第9地区に近い物があるな6のカエルとかは

809 :UnnamedPlayer :2021/03/05(金) 13:47:07.53 ID:CmrpBIsO0.net
グングニルとかZATとかフォボスみたいな壊れ武器は別に要らない

810 :UnnamedPlayer :2021/03/05(金) 18:07:31.12 ID:Bam+097Z0.net
仮に仲間として登場するとしてカエルの大きさがあのままだったら笑える
被弾しまくってすぐもげそう

811 :UnnamedPlayer :2021/03/05(金) 19:02:39.60 ID:kWY+hBVv0.net
人間に似過ぎている撃ちたくない!と思わせる作戦
遠くでヘッショされるとうにょーんするのは残して欲しい

812 :UnnamedPlayer :2021/03/05(金) 19:14:22.59 ID:WFdSWynO0.net
うにょーんさせたくてヘッショ狙っているといっても過言ではない(カエルはゆるキャラ勢)

813 :UnnamedPlayer :2021/03/05(金) 20:40:22.60 ID:6R37o7em0.net
フォルダ覗くとEDF5にも4.1の音声データが入ってるみたいだな
なぜ残しているのかはまったく分からないが

814 :UnnamedPlayer :2021/03/05(金) 20:46:13.26 ID:Bam+097Z0.net
撤退の許可を!とか、いくつか4.1からそのまま持ってきてる音声があるからじゃね
というか見て分かるくらいそのまま置いてあるのか

815 :UnnamedPlayer :2021/03/05(金) 21:40:17.40 ID:5fndb7aa0.net
カエルとエイリアンの声も過去作EDF隊員ボイスの逆再生ですし・・・

816 :UnnamedPlayer :2021/03/05(金) 21:41:30.69 ID:6R37o7em0.net
ファイル単位で残す意味はまったくないと思うけどね
アースイーターとか5には存在しないし

817 :UnnamedPlayer :2021/03/05(金) 21:43:41.88 ID:Rj8Yv34K0.net
サンドロの脳内には容量という障壁は存在しないのだ

818 :UnnamedPlayer :2021/03/05(金) 22:36:46.06 ID:2JPBOg2U0.net
EDF5新規入隊員の為に本編・DLC1・DLC2のHARDやHDST帯で
武器や体力制限無しの部屋作ったら人来るかな?

819 :UnnamedPlayer :2021/03/05(金) 22:46:43.77 ID:sFjK0GCt0.net
無制限部屋は適当にブッパしたい需要とハデスト面倒くさい需要はあるかもしれんが
無効の初心者支援とかやっても、怠惰や奴は怠惰を加速させて、元はしっかりしてる奴も間違った戦法を学んで地雷育成部屋になるだけ
コメントに初心者歓迎とでも書いて普通に制限部屋建てるのが一番

820 :UnnamedPlayer :2021/03/06(土) 00:26:53.32 ID:016Fznsla.net
一番困るのがINFERNOに攻略法知らない初心者が来た時だからそうならないようにしてくれるだけで十分
黒幕や魔獣の宴でリトライ地獄になるのはもう嫌だ

821 :UnnamedPlayer :2021/03/06(土) 00:46:24.25 ID:1eailCOj0.net
黒幕はまだフォボス持ってる奴がゴリ押しすればなんとかなるが、魔獣の宴や絶望の楔なんかは適当にやるとどうしようもなくなるな
宴で真っ先にデカブツ叩いて一気に引き寄せてくる奴と楔で飛行ドローンとか倒さずでかいアンカー破壊に注力したり小アンカーぶっ壊したりする奴は見飽きたわ

822 :UnnamedPlayer :2021/03/06(土) 01:05:36.25 ID:wHWHxQTh0.net
攻略に困るような難しいステージは、INF有効とHARD有効の立ち回りが異なったりする
INFに慣れているからってHARDにしてみると意外と難しいこともある
HARD絶望の楔を適当にやる人たちをキャリーできた時は感動だった、あれはあれで別ゲームで楽しいのだけど
セオリー学べないから、無効で%だけ上がってしまった人と変わらんかもしん

823 :UnnamedPlayer :2021/03/06(土) 03:46:31.35 ID:016Fznsla.net
絶望の楔はコロニスト倒せばリバシュ持って建物に籠もればオトリが出来るんだけど
大抵低%に建物破壊されるかスプフォでやられるかして成功しない
ってかソロでクリア出来るPS持ってから参戦して欲しいわ

824 :UnnamedPlayer :2021/03/06(土) 03:53:52.67 ID:1eailCOj0.net
楔に出るのはコスモノーツよ
それはともかくあれって建物籠ってどうにかなるんか?
蜘蛛の糸が貫通してきたり金蟻がゴリ押しで酸ぶっかけたりしてくる様しか見えんが

825 :UnnamedPlayer :2021/03/06(土) 09:37:33.83 ID:afnfrp5N0.net
PC版なんやが最近プレイ中に突然画面真っ暗になってファンが高回転になって落ちるという現象に悩まされている。
普通にネットしてるだけとかだと落ちないのでグラフィックドライバー周りが怪しいのかと思うのだが原因特定ができない。
熱暴走ではなさそうなのだが・・・RTX2060でそういうトラブルご存知ない?

826 :UnnamedPlayer :2021/03/06(土) 09:44:19.89 ID:uCzXLGca0.net
うちにはRadeonしか存在しないんで

827 :UnnamedPlayer :2021/03/06(土) 10:20:23.99 ID:JBRVE65h0.net
その情報だけだと熱暴走としか考えられない
とりあえずいろいろ試してみるんだ
EDF以外でグラボやCPUに負荷かけて再現するかどうか
OSのシステムログになんかエラーでてるかどうか
ほこりが詰まってないか

828 :UnnamedPlayer :2021/03/06(土) 13:55:39.83 ID:4Wv+FTa40.net
>>825
他のゲームで似たようなことあったな
アフターバーナー消したら治ったが

829 :UnnamedPlayer :2021/03/06(土) 14:11:13.04 ID:016Fznsla.net
>>824
すまんソロは無理だわ
オトリなら団地の階段の3階に登ったとこなら蟻は防げる、蜂は隙間からちょくちょく食らう、蜘蛛は余裕で建物貫通してくる
なので蜘蛛大アンカーから叩けば耐えてる間に凌げる、ここさえ乗り越えたらクリアも目の前だと思う

830 :UnnamedPlayer :2021/03/06(土) 14:19:45.41 ID:EZf4Truv0.net
絶望団地はレンジャーだったら二人居ないと籠もれないよね

高機動フェンは団地の外周を回ると普通に囮やるよりすっっっごく楽にやれる
火力係からは雑魚が団地で隠れてやりにくいかもしれんが少なくとも銀王とかは安心に処理出来る

831 :UnnamedPlayer :2021/03/06(土) 14:26:29.09 ID:wHWHxQTh0.net
ソロレン絶望の楔は裏の建物いっぱいのところから攻めてバイクで外周するのが安全
最後の挑戦2でも左斜め前方の建物へ開幕ダッシュして銀蜘蛛たちと戦うとかチームの立ち回りと全然違い過ぎてなんとも
ソロレンだけなんか動きが独特というか建物愛が育まれる別ゲーム、敵の出現パターンくらい把握してくれって意味ではソロレンはやらなくてもいいかも

832 :UnnamedPlayer :2021/03/06(土) 19:35:45.15 ID:n/Bfwkps0.net
5やってから4.1もてをだしたけど
シナリオとまっすぐじゃない道路のマップの雰囲気ええな
アースイーターがフェイズが進んでる感でるし
だがまぁヘクトルと4つ足は嫌いや、5のシステムで4.1やりたいわ減衰仕様はなしだ

833 :UnnamedPlayer :2021/03/06(土) 20:42:17.66 ID:0cgm7qBu0.net
4.1のシナリオは絶望と希望が程よく入り混じってる

5は絶望の比率があまりにも大きすぎてな・・・

834 :UnnamedPlayer :2021/03/06(土) 21:09:03.34 ID:p2KhMbek0.net
私的には対して絶望してないんだけど糞オペ子が無駄に大声で絶望を喚き散らしてるのがテンションさがる

835 :UnnamedPlayer :2021/03/06(土) 21:29:02.30 ID:1eailCOj0.net
4.1の時は中盤でぶっ壊したマザーシップも5じゃ最後の最後になってようやく1機破壊だからな
まあその落としたのが敵の司令船な上に敵のトップがEDFみたいに突撃してきたせいで満塁逆転ホームランで終了してしまったが

836 :UnnamedPlayer :2021/03/06(土) 22:35:56.08 ID:YI2jn8Lf0.net
>>825
今までは普通に遊べていたのに急に落ちるようになったの?

837 :UnnamedPlayer :2021/03/06(土) 23:38:02.09 ID:n/Bfwkps0.net
>>835
実際に文章にすると打ち切り漫画の締め方みたいな感じだな
まぁそのへんがちょっとした不満点になってしなうんだが

838 :UnnamedPlayer :2021/03/06(土) 23:48:54.97 ID:XLbLRzbs0.net
>>835
わざわざ言及することでもないけど
4.1のストーリーは3の続きだよ
中盤で破壊するマザーシップは3のラスボス
2の時も中盤で1のラスボスを破壊するミッションがあった
4.1と比べるなら5じゃなくて6と比べるべきだろうね

839 :UnnamedPlayer :2021/03/07(日) 02:12:03.99 ID:NPZvvUj10.net
>>838
そういやそうだったな・・・

840 :UnnamedPlayer :2021/03/07(日) 02:57:47.47 ID:rLNz/Xfoa.net
つまり6では銀の人がワラワラと・・・

841 :UnnamedPlayer :2021/03/07(日) 03:27:40.23 ID:PENqow+B0.net
隕石の飽和攻撃で隠れることもできずに全滅か

842 :UnnamedPlayer :2021/03/07(日) 06:02:09.98 ID:wEGN239L0.net
敵側インフレしまくってるだけで5の時点で3はおろか4より人類強いからな
6はむしろ史上最弱まである
新型戦車使えるくらいの戦力は残ってるっぽいけど

843 :UnnamedPlayer :2021/03/07(日) 09:28:10.67 ID:imSxX/Dy0.net
5からさらに新兵器が投入されるんだから6のEDFが歴代最強だろ
ブレイザーを上回る火力のフューブラ(貫通付き)が本編で登場するに違いない

844 :UnnamedPlayer :2021/03/07(日) 09:46:28.83 ID:q6IiKo63d.net
銀の人の死体を解析して超能力を使えるようになるよ

845 :UnnamedPlayer :2021/03/07(日) 13:51:18.03 ID:etDoxfQh0.net
デジボクで分隊員とテレポート出来るのはそういう事だな

846 :UnnamedPlayer :2021/03/07(日) 13:57:28.28 ID:wEGN239L0.net
死体マザーシップに持ってかれてるんだよなあ
意地でも奪えなかったのかね
いっつもすぐ回収班呼ぶくせしてさあ

847 :UnnamedPlayer :2021/03/07(日) 18:26:16.60 ID:qW0dZXat0.net
テレポート技術はそのうちマジでエアレかダイバーあたりに来そう

848 :UnnamedPlayer :2021/03/07(日) 20:54:10.69 ID:imSxX/Dy0.net
NPC+テレポーションってのはつまりC爆弾が瞬間移動するってことだ
負ける気がしないな

849 :UnnamedPlayer :2021/03/07(日) 21:08:18.07 ID:NPZvvUj10.net
また1人の軍曹が犠牲になった

850 :UnnamedPlayer :2021/03/07(日) 22:48:49.43 ID:Ufv0vP9ir.net
やったのは新入りだ!

851 :UnnamedPlayer :2021/03/08(月) 12:59:25.28 ID:Ow1Xn6UOa.net
C爆を全力投球させて欲しい

852 :UnnamedPlayer :2021/03/09(火) 03:12:16.51 ID:aAX90tse0.net
じゃあ俺はC爆をスタンピード使用で

853 :UnnamedPlayer :2021/03/12(金) 08:55:12.22 ID:4FlMLKXK0.net
IRが75%オフきたあああああ

854 :UnnamedPlayer :2021/03/12(金) 12:27:48.45 ID:o7k+TtPHa.net
ああそうかよ

855 :UnnamedPlayer :2021/03/12(金) 15:45:34.60 ID:gU3blcWw0.net
おお

856 :UnnamedPlayer :2021/03/12(金) 16:42:40.76 ID:ZDSc3kTi0.net
90%オフくらいじゃないと

857 :UnnamedPlayer :2021/03/12(金) 16:42:53.21 ID:Ypmk/lLs0.net
もう顔を上げ笑え。英雄が戦う最前線。
再び立ち上がり、我等も共に行こう。

858 :UnnamedPlayer :2021/03/12(金) 19:42:57.70 ID:K91uiq4Q0.net
頼りになるsteamセールだぜ!(hentaiタグを漁りながら)

859 :UnnamedPlayer :2021/03/13(土) 11:31:15.45 ID:v5DfNPVY0.net
4.1買ったわ
これオンラインミッション中の奴に途中参加できねえの?

860 :UnnamedPlayer :2021/03/13(土) 11:41:10.55 ID:wtdlt5Vv0.net
ミッション前のブリーフィング時のみ参加できる

861 :UnnamedPlayer :2021/03/13(土) 11:41:16.45 ID:Io8IclP10.net
できねえ

862 :UnnamedPlayer :2021/03/13(土) 11:48:05.03 ID:v5DfNPVY0.net
そうか無理かサンクス
ミッションの進行度合いとか見れたら待つかどうか決めやすいのにな

863 :UnnamedPlayer :2021/03/13(土) 11:59:17.22 ID:/WTKnCHLa.net
せめて観戦モードでもあったらなあ

864 :UnnamedPlayer :2021/03/13(土) 12:02:56.20 ID:Ojk51GwL0.net
>>862
オンラインの参加人数で敵のステータスが変動するようになってるので途中参加できない、たぶん

865 :UnnamedPlayer :2021/03/13(土) 16:32:55.62 ID:XuFpx5+G0.net
ミッションがやけにさくさく進むな、と思ってふと他の人の動き見ると見覚えのある光が
4.1でフューブラ乱射してたチーターと同じ光だと気づき、良く見るとダイバーがモンスター乱射してた・・・

866 :UnnamedPlayer :2021/03/13(土) 16:45:17.72 ID:9IRUoQ2S0.net
なんかチーターのモンスターって、普通(?)に無限弾無限ENを連射してるんじゃなくて、マップ全体をピンクの光で照らす極大ごん太ビームみたいになってない?
それともアレはモンスターを何か別の武器に書き換えてるんだろうか

867 :UnnamedPlayer :2021/03/13(土) 17:25:17.44 ID:IxUBvM5U0.net
>>866
どうにもマガジンを無限にしてる分ごん太になるみたい

868 :UnnamedPlayer :2021/03/13(土) 19:24:00.10 ID:r/9xudHl0.net
メモリ解放処理おっつかないのか、穏健派もあれらと長くは遊べない

869 :UnnamedPlayer :2021/03/13(土) 20:04:42.41 ID:adAXE9Cj0.net
あぁマガジンがなくなるとともに細くなるように
マガジンが増やされると太くなるのか…

870 :UnnamedPlayer :2021/03/13(土) 20:12:05.52 ID:9IRUoQ2S0.net
>>869
ようやく理解できたわ
あれ当たり判定もデカいんだよな
赤点の群れが俺ごと蒸発したわ

871 :UnnamedPlayer :2021/03/13(土) 20:32:22.63 ID:Jf4C/4wy0.net
0.2秒間だけでも照射すればオンinfのアーケルスも蒸発する超兵器

そんなん見かけたらそらもう即抜けですわ

872 :UnnamedPlayer :2021/03/13(土) 20:38:13.52 ID:lbo4s+mF0.net
ボットみたいなのと合わせると>>209になるわけだな?

873 :▼・ェ・▼ :2021/03/14(日) 00:27:37.49 ID:TdtSZQN/0.net
また5がセール始まったな。4も終わってないのに

874 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 05:14:42.59 ID:l8GU2c/s0.net
チートに手を出す輩が出る奴も納得のarmorの上がらなさ
全兵科共通でそれぞれ被ダメ倍率変えりゃいいじゃん・・・

875 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 05:30:53.90 ID:ya1Pz0JM0.net
兵科毎に1からスタートしたい人間からしても5は他兵科のアーマーと武器がドロップするのが邪魔でしょうがない
対策としてセーブを分けるから実際は全兵科でinfまでクリアしてても実績が全く解除されないっていう

876 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 06:36:39.31 ID:l8GU2c/s0.net
ロビーでネットワークが切断しましたって蹴られてるよな?

877 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 10:26:45.47 ID:l8GU2c/s0.net
洞窟マップで迷ったら辛いな〜

878 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 11:49:07.25 ID:AFdnhUEH0.net
>>877
洞窟ステージ苦手です。
逃げ撃ちしてて落ちたら戻るの大変だし、赤い点の方に進んでも壁があって迂回必要だったり

879 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 12:06:44.43 ID:S7C210eW0.net
ミッションモードの最後の洞窟ステージでレンジャーやってる人が最初のキング部屋で迷っているのをちらほら見ている
そういう時他の人はすぐに上の段に上がっているんだけど、レンジャーだけ段を上がるには皆と反対方向へ進むようにぐるっと回るから
その辺が少し迷う理由になっているのかもしれん、何度か奇襲もあるから終わると方向感覚なくなるとかもあるのかもしれん
特徴的なオブジェクトも色も無いし、落下ステージの矢印復帰みたいなのも無いし、実況とか見て予習しておくのも良いかもしれん

880 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 12:22:27.39 ID:lDUyo0CA0.net
迷う部分にゲーム性なんてないんだから詳細マップ出すか
地底はクエストマーカーかレースゲーのレコードラインみたいので誘導してもいいと思うわ
このシリーズ頑なに方位の表示すら出さねえからな

881 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 12:54:14.45 ID:zOu8VUH20.net
5は軍曹ガイド出るようになったステージもあるから多少は改善されてるな

882 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 13:01:05.43 ID:8ngJAu880.net
4.1スタートの俺でも地底の構造とかすぐ覚えたから別に何も問題ない

883 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 13:38:06.34 ID:IyRTL8fv0.net
>>876
出撃準備中なら蹴られてる
全員OK出てからなるのは謎エラー
有線でもなるし原因わからん

884 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 15:34:16.25 ID:2RZDZ6R50.net
セールのおかげか4.1人が増えてるな
ノーマルやハードの部屋が沢山ある

885 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 15:50:32.42 ID:opv4i03c0.net
コンシューマー版でずっと買ってたけどSteam版買い直した
グラフィック上がってヌルヌル動くようになったのは良いね

886 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 16:03:59.55 ID:l8GU2c/s0.net
4.1の話なんだけど
達成率1%なのにアーマー42000の奴が入ってきたがこういうのがチーターなのかね?
ヤバそうなんで抜けたが

>>883
やっぱ蹴られてるか
全員OK出て出撃した瞬間に出撃準備を切るとバグる気がする

887 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 16:18:47.49 ID:Ewj5b9kE0.net
>>886
クラスにもよるけど、達成率一桁でAP5桁は普通無い
ダイバーだったりしたら尚更
AP稼ぎをちょっとでもやってみればわかるけど、そこまで増えるのに何十時間かかることか

888 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 16:45:06.74 ID:v4QdMx/Z0.net
オフで稼いだり、オフで達成率ある程度埋め終わってから初めてオンに来る人なんて、いっぱい居るぞ
まぁ俺なら変に見られたくないから体力下げてから行くけど

889 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 18:01:30.79 ID:StOwh2dFM.net
フェンサーでさえAP42000まで上げようと思ったら相当やってないと無理だぞ
アーマー1個で0.6とかだろ?オフ1周して更にオン100%にしても全然届かんだろ
4.1よりアーマー上げやすい5でさえちょこちょこ稼ぎしつつでもオン100%の時点でフェンサーのAP25000くらいだし

890 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 18:42:27.46 ID:l8GU2c/s0.net
やっぱチートかねえ
チーターと兵科が被らないようにすればストアページにあるような改竄武器を拾うことはないんかね?
あと兵科選択画面が異様に重いのは仕様?

891 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 19:26:28.72 ID:GWWrmQcv0.net
4.1は何故か装備選択画面がクソ重くなる

892 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 19:46:53.98 ID:ya1Pz0JM0.net
5の方もここでパフォーマンス改善方法を教えてもらうまで装備画面がカクカクだったわ
もしかしてキャッシュせずに都度ドライブから読み込んでる?

893 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 19:47:42.90 ID:v4QdMx/Z0.net
普通にプレイしてれば数千だろうけど、他の趣味や家事と並行して意識的に放置稼ぎすれば数週間で数万、数ヶ月で10万超えるでしょ
俺は武器稼ぎし過ぎて、平均8万ぐらいになってから数千に下げてオンデビューしたよ

まぁチートの可能性も普通にあるから、気味悪いなら逃げるのがいいけどね
5ではほとんど報告聞いたことない(それか細かくバックアップされてるから復元しやすくなっただけだっけ?)けど、たしか4.1だとチーターとマッチしたらデータ壊れたりするみたいだし

894 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 20:01:07.88 ID:FFuVuWMG0.net
ここの人的には放置稼ぎとか連コンとかmonster単発撃ち用設定についてどう考えてるん?

895 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 20:16:11.17 ID:ya1Pz0JM0.net
今はもうsteamで全部設定できるし好きにすればとしか
連射系は指とマウス(パッド)を殺しに来る強武器を開発した本部が悪い
改ざん系、ソフトウェアチートはクタバレ

896 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 20:34:37.13 ID:StOwh2dFM.net
連コンとかオートクリッカーは本来武器の持ちうる力を最大限に引き出してるだけだからセーフ

897 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 21:09:54.55 ID:VAbEGc3Ya.net
G&Mは攻撃をホイールころころに割り当てたら毎秒10発はいく
けどプレイ時間が1000時間越えててそれでも指が疲れて来たので連射ツールにしちゃった

898 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 21:18:43.45 ID:VnRjuxK80.net
サイドボタンにG&M用の連射マクロとMonsterちょい撃ちマクロ入れてるわ

899 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 21:19:20.94 ID:v4QdMx/Z0.net
攻撃を連射にするだけだと、連射武器の裏にミサイルや投擲武器が持てないし
装備を切り替えるたびに連射をオフにしたりするのも面倒なので
マウスの右クリックは普通の射撃で、マウスのバックボタンを右クリック連打設定にしてる

900 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 21:36:07.70 ID:l8GU2c/s0.net
改造以外はアリだべ
ま〜じarmor足りん

901 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 21:38:22.88 ID:v4QdMx/Z0.net
あとフェンサーの時だけマウスじゃなくて
背面マクロキー付きのパッド使って、連続慣性ダッシュジャンプ設定してるな
ダッシュ連打→ブースト連打では無くて、一つのボタン押してる間は慣性ダッシュジャンプのループを最適タイミングで繰り返す感じ
射撃の連射はみんなやってるし良いだろって思うけど、こっちは市販コントローラーとはいえハードウェアチートスレスレな感じがしてちょっと後ろめたい
でも楽

902 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 21:41:02.96 ID:8ngJAu880.net
全兵科のボタン配置をフェンサー準拠にしてダッシュやブーストをL1で使えるようにしただけだな
それ以外はPS4版と同じにしている
タッチパッドスワイプが完全再現できないことくらいか

903 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 22:16:37.49 ID:Q3VxbA//0.net
2021年から4.1はじめた新参だから次のルームを表示するとか初めて見たわ
めっちゃ人多くて嬉しい

904 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 22:16:37.97 ID:Q3VxbA//0.net
2021年から4.1はじめた新参だから次のルームを表示するとか初めて見たわ
めっちゃ人多くて嬉しい

905 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 22:27:11.69 ID:l8GU2c/s0.net
でも丁度いい部屋は立ってない哀しみ

906 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 22:47:56.08 ID:Q3VxbA//0.net
せっかくのオンだからINFやりたいけど実際ノーマルとかの部屋のほうが多いよね

907 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 22:59:48.47 ID:tf4T5Zqs0.net
>>901
ダイバーの空中ブースト連打も最適なディレイをかけて登録したら楽だろうな
ダイバーにとっては腕の疲れが最大の敵だからな

908 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 00:10:55.55 ID:m10rfCTs0.net
なんか武器もアーマーも一切出てないのに終了後には回収されてる部屋あったわ
自動回収MODみたいなのもあるんかな

909 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 01:44:56.40 ID:uoci5W3C0.net
windows7の時は、装備画面で重くなるとか都市伝説やろと思ってたけど
10にしたら激重になってしまった、こう言う事なのか

910 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 02:13:24.91 ID:uoci5W3C0.net
そしてひっさしぶりに4.1やったら(フェンサーなんかスリムじゃね?)ってなった
5のゴツい感じに慣れ切ってしまった
そしてやっぱベガルタはかっこいいしヘクトル相手は楽しい

911 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 10:02:40.64 ID:dVvMJA2Ga.net
>>908
普通にチート
自分の回収範囲をマップ全土まで広げて出現と同時に回収するというオンで使うなよクソがって代物

912 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 10:08:56.29 ID:xKkJ9kziM.net
回収チートは気持ちは分からんでもないのがまたなんとも言えん
だが駄目だ

913 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 11:21:15.39 ID:m10rfCTs0.net
やっぱチートか
集めるの地味に時間の無駄だしむしろデフォで搭載しといてほしいわ

914 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 11:23:43.03 ID:ycEDS0GE0.net
みんなアイテム放置したままミッション進めて
ミッションクリア表示が出てから暗転中にいきなりマップの緑点が全期消えて!?ってのはたまにある

クリア時だけ回収だとしても、正直裏でそれ以外の事もやってそうだから嫌だが
ミッション中回復含めて常に全回収はマジで頭おかしいな

915 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 12:13:30.40 ID:E26sBtkOa.net
某お手軽ツールだとテンキーで各チートをON/OFFできるから暗転時に一瞬だけ全回収をONにする奴はちょこちょこいる
バレないと思ってるのかわからんがチート使えば無敵放置稼ぎだってできるんだからソロでやれっての

916 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 14:06:20.20 ID:ayrRKreo0.net
自動回収はもう
アーマーを好きな値にできるようにすればいいと思うの

917 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 15:55:16.30 ID:qMZ9NK8/0.net
マルチのロードが長い
垂直同期の設定でロードが長くなる仕様なんとかしてほしいな

918 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 19:43:56.19 ID:MPPHZ5Cx0.net
倍率0.なんかとかじゃなくウィング1にしてそっからレンジャー1.6とかにしてくれ
まぁ結局デジボク式が答えかもしれんけど

919 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 21:46:58.50 ID:m10rfCTs0.net
4.1だけどレンジャー弱くねこれ
まだhardで武器レべル28ぐらいだけど足遅い火力ない輸送船なかなか落ちないでつれーわ

920 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 21:54:16.25 ID:3EvtSxt90.net
とりあえず隙間なく前転し続けるんだ
歩歩行はほぼ無駄行動だから

921 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 21:56:11.27 ID:m10rfCTs0.net
もちろん前転はしてるけどそれでも足おせーし火力がないのがいかんわ
ダイバーでイクシオン5WAYズギャギャアイズナー

922 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 21:57:56.60 ID:m10rfCTs0.net
イズナーDシュババアスナイパービャッレーザーチェーンソーピィ〜ンちゅど〜んしてる方が強いわ
機動力バカ高ぇし
どっかの時点で逆転すんのか?

923 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 22:08:21.49 ID:aiZaNtM7a.net
4.1はフューブラの弾数管理がクソ楽しい
爆砕がローリング中も距離伸びるから転がりながら投げるのが強い
それとローリングを全力投球でキャンセルして全力投球を武器持ち替えで即キャンセルする
通称「全力投球キャンセル」をすると少し速く移動できる

924 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 22:17:20.17 ID:YmMcXkQN0.net
4.1レンジャーはオフでいきなりinfばかりしてたな
なんか限られた武器でクリアできると嬉しいんだよね

925 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 22:38:14.04 ID:df3m58mw0.net
ハードの敵は弱いから適当にゴリ押してるだけで大体なんとかなってしまうから火力と機動力を併せ持ってるダイバーは強い
INFになると適当こくとあっさり死ぬようになってるし他兵科の装備もかなり強力になってるからハードの時ほど突き抜けた強さではなくなってくる
あと武器の関係で近〜中距離特化になってきて遠距離は苦手になる

926 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 22:54:42.98 ID:m10rfCTs0.net
すまんハードでも適当こくとあっさり死ぬんだが・・・ちなアーマー420

927 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 23:45:25.76 ID:df3m58mw0.net
それはまあ・・・はっきり言ってしまえば単純に下手糞とか腕に対してAPが低過ぎるとか基本戦術である引き撃ちをしていないとか諸々
敵が多い時は後ろに引きながらレーザーチェーンソー撃って減ってきたら適度に突っ込んでとかやってるだけで大体なんとかなるけどな
あとスタートダッシュが遅いから敵が大量に居る時に地に足つけると敵の攻撃回避できない上に被弾によって足遅くされて何も出来ずに死ぬ

928 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 00:34:57.28 ID:JHRJH2Jj0.net
持ち替えても裏でリロードが進行するのが地味にいいわダイバーちゃん
レンジャーも見習え

929 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 00:38:15.66 ID:1tVTkr8O0.net
意図せず飛行用のENを食い潰すという側面もあるがな

930 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 02:02:14.29 ID:dch4AZ0xa.net
激突する平原でバリケードとシールド保護装甲で一人で突撃して勝ち残り
スラスターハンドサイン3でスイーしてたらミッションクリア時にキックされたw

931 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 09:15:28.70 ID:JHRJH2Jj0.net
それがEN管理の醍醐味ですわ

932 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 10:01:47.79 ID:1abamBZ00.net
4.1のダイバーはハードはかなり強く感じたな
インフェルノだと器用貧乏感すごい

933 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 10:49:43.03 ID:h3rPcEB70.net
イージー最弱もインフ最強もフェンサーだと思ってる

934 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 12:52:39.90 ID:JpWW3U4W0.net
オンINFのダイバーなんかガチ近接特化でイズナすらEN消費に対する威力が不足してて結構きついんだよな
ランスかレイピアしか効率的に敵を倒す手段がない

935 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 14:00:45.52 ID:JHRJH2Jj0.net
ライサン2丁あたりまで行くと逆転すんのかね

936 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 14:16:30.21 ID:XV7yBp690.net
ハデスト以下はダイバー無双だぞ
中距離レーザー垂れ流してるだけでなんでも解決する
ダイバーがきつくなるのはinfから
とくにドラゴンが出てくると高機動兵科のくせに全く攻撃をかわすことができないお荷物になる
ミッション70ぐらいからはずっとグングニル係になる

937 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 14:37:50.51 ID:JpWW3U4W0.net
ダイバーはドラゴンのおやつ感やばいな
オンだとイズナばら撒いても威力とEN効率悪過ぎて全然数減らないし
中〜遠距離武器は敵の強さに対して相対的に威力とEN効率が低下してるから蜂とかもきついし飛行ドローン飛行ビークルも苦手
一方レンジャーは礼賛Zで主要航空戦力を遠距離から一撃で叩き落とせる上に、弾数制限ありで射程が短いもののフューブラの超火力で短期決戦や強力な敵の排除もできちまう上に最強ビークルのヘリにも乗れる
INFダイバーは接近戦での継続&瞬間火力はずば抜けてるけどマジでそれだけしかないって感じ
レイダーや他兵科に介護して貰いさえすればグングニルでアースイーターを簡単に落とせるのと、狭い洞窟内で電撃武器がやたらと強いとか、巣から出てくる敵をレイピアで仕留めるだけで放置稼ぎできるって強みもあるが限定的すぎる

938 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 15:17:28.42 ID:js10ESZS0.net
>>927
みんな大好きブルートフォース(H)で、初心者フェンサー(ガトリング*2重迫*2)がやたら突っ込んで
アリの増援に飲まれそうになったから、ダイバーとしてアリを全部引き連れて保護してやったんだよ
お礼は重迫の援護射撃だったよ・・・

939 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 15:29:53.97 ID:1tVTkr8O0.net
超重粉砕迫撃砲を使え

940 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 15:33:01.63 ID:Bi1HLirj0.net
冷静に考えてダイバーの手投げで全方位に弾バラまく兵器とか武器の開発者何考えてんだろうな

941 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 15:36:59.05 ID:JHRJH2Jj0.net
神風特攻兵器なんじゃね
囲まれてどうしようもなくなったら一匹でも多く巻き込んで敵中で死ね的な

942 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 15:38:08.92 ID:1tVTkr8O0.net
つまり本命は全周8方向にレーザーが出る超兵器ですね

943 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 15:39:39.72 ID:6FdK8FRP0.net
ハード帯で両手重迫撃砲してるフェンサーの誤爆率は異常
両手散弾迫撃よりずっとひどい
あくまで想像だが、散迫撃を誤爆するるのはテキトーな奴だけど、重迫撃を誤爆してる奴はなんだか本気で誤爆に気づいていないっぽく見える

944 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 15:57:43.09 ID:kYzuuPBx0.net
竜撃陣のダイバー正攻法は、みんなから離れて画面端まで行けだもんな
ダイバーの移動もつらいけど、4.1のドローンのトリモチ攻撃の減速が尋常じゃないから5やった後だとフラストレーションたまるー

945 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 17:13:12.89 ID:2Jar3r2aa.net
初心者なら純粋に援護しようとしたのかもしれないし
獲物を盗む不届き者を懲らしめるつもりだったのかもしれないし
虫の塊を見ると爆発物を放りこみたくなるのはEDFの宿命だし

946 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 17:33:23.92 ID:JpWW3U4W0.net
あっ蟻と蜘蛛の群れがいる!!!DNG投げ込まなきゃ!!!で他プレイヤーごと爆殺するのはよくあること
超気持ちいいからしゃーない

947 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 17:51:54.38 ID:JHRJH2Jj0.net
ねんがんのライサンダー2を てにいれたぞ!

味方全員アーマー600以下のハーデスト緊張感あっていいわあ
みんなクソ雑な立ち回りだったのが全滅を繰り返すうちにちゃんと距離とるようになってって笑えた

948 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 17:52:33.45 ID:hBq8WMGJ0.net
俺はレンジャーでマザーの足元で戦ってたらもろともレクイエム砲ぶっぱされたわ
一発耐えてさすがに誤爆気づいただろう思ったら二撃目来た
まあなんかすごい戦いをしてる気にはなりそうだし許すぞ。接待プレイだ
でもハデスト以上でやったらケツブラホな

949 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 20:27:50.23 ID:JHRJH2Jj0.net
やっぱハードの段階のレンジャーは弱いな、何持っても不満しか残らない
まともに強みを実感できるのライサン2二丁持ちからじゃねえかこれ

950 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 20:32:14.06 ID:JpWW3U4W0.net
アシッドショット2丁持ちの強さに震えろ

951 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 20:34:46.37 ID:JpWW3U4W0.net
このスレ建ったの10月だしまだ次は建てないでおくわ
>>980とか>>990とかその辺でも問題ないっしょ

952 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 20:57:57.96 ID:1tVTkr8O0.net
屁理屈こねずに仕事をしろ

953 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 21:12:52.07 ID:6FdK8FRP0.net
いや実際建てるの速すぎじゃね?

954 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 21:21:47.96 ID:JpWW3U4W0.net
文句言うくらいならいっその事お前がお前の判断で建てればいいぞ
それはともかくここ2〜3日レスが多いけど、普段は50レスされるのに1週間くらい掛かってんだよな
次スレへの誘導という意味でももうすぐ1000ってなってからの方がいいと思うけど

955 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 21:24:56.70 ID:dch4AZ0xa.net
オフHARDならAF19STが優秀じゃない?
黒アリとクモが1確で秒間4発でリロード1.5秒

956 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 23:13:05.47 ID:ZEryUwXQ0.net
>>980がいいと思うな
あまり990とかでも踏んだけど音沙汰なくて建てるの建てないのになった時面倒くさい

957 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 23:19:51.32 ID:1ZoLkMoV0.net
たまに唐突に加速することがあるから、980じゃちょっと不安
970でお願いします

958 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 23:23:19.52 ID:JHRJH2Jj0.net
セールで颯爽と登場した俺がレスしまくってるからな
いや〜指定した値までアーマー伸ばせるチート欲しいわ1100ぐらいにしたい

959 :UnnamedPlayer :2021/03/17(水) 12:28:20.12 ID:DD0Nwl1b0.net
というかミッション97まで行ったけどさ
これ人類滅亡確定だろ何もかもぶっ壊されて元の生産能力に戻るまで何十年かかんだよ

960 :UnnamedPlayer :2021/03/17(水) 12:41:21.11 ID:cb3H2AJ70.net
>>959
2年だよ

961 :UnnamedPlayer :2021/03/17(水) 13:34:17.11 ID:hINsOfv90.net
早いなおい

962 :UnnamedPlayer :2021/03/17(水) 13:55:59.06 ID:cb3H2AJ70.net
6は5の2年後だから必然的にそうなる

963 :UnnamedPlayer :2021/03/17(水) 14:21:17.16 ID:3cMGitd40.net
現状明かされてる6の時代はどうみてもまだボロボロなんですがそれは

964 :UnnamedPlayer :2021/03/17(水) 14:21:52.04 ID:cb3H2AJ70.net
そう見えるだけだ(定型文

965 :UnnamedPlayer :2021/03/17(水) 15:08:54.80 ID:WVSBuEYQ0.net
巨大なカエルが仲間になれば復興なんてすぐよ
見た目も人類そっくりだしなんの問題もない

966 :UnnamedPlayer :2021/03/17(水) 19:35:09.11 ID:7xFJNjYV0.net
逆再生すれば隊員の声だし、EDFが敗北した別世界線の隊員が改造されて送り込まれてるのかもしれない

967 :UnnamedPlayer :2021/03/17(水) 22:26:19.54 ID:DD0Nwl1b0.net
専門家もバカスカ殺されてジリ貧どころじゃなさそうな

968 :UnnamedPlayer :2021/03/17(水) 22:38:17.09 ID:JVn4Iaxu0.net
人類9割死滅後だから人手足らんくね
極東支部無事っぽいからデータやら装備、物資やらは何とかなるんだろうけど

969 :UnnamedPlayer :2021/03/17(水) 22:51:12.41 ID:hINsOfv90.net
まだ7億も居るのか

970 :UnnamedPlayer :2021/03/17(水) 23:20:11.89 ID:3uYbqxDp0.net
壊滅したのは途上国とか難民で主要各国の技術者や専門家は予め保護してたから大半が無事でした、とかありそう
労働力は例のカエルで何とかなりそうだし

971 :UnnamedPlayer :2021/03/18(木) 07:24:08.27 ID:szPnGZIda.net
久しぶりにやってるんだがPK増えた?
偶然とかじゃなくてコッソリ楽しみながらやってそうな奴らに会うんだが
洞窟の崖上から撃ってたら爆風で落とされたり、終盤のクリアできるのが確定って所でロケットランチャー飛んできたり

972 :UnnamedPlayer :2021/03/18(木) 12:39:15.02 ID:NH9f2KjV0.net
CN/ENの人は厳選しないと普通にやってくるよ

973 :UnnamedPlayer :2021/03/18(木) 14:30:56.32 ID:mwn8xHg20.net
DNG持ってる奴には気を付けろよ、俺みたいに仲間ごと爆破するからな!
死体の同期取れてないのもあってマジでやばいぞ!

974 :UnnamedPlayer :2021/03/18(木) 16:38:43.12 ID:XrZeC52h0.net
ミッションクリアの表示が出てから暗転するまでの数秒に命を懸けてるんだよ

975 :UnnamedPlayer :2021/03/18(木) 18:09:43.35 ID:IoDNMdfq0.net
ミッション中は論外だけど、クリア表示後にふっ飛ばしてくるのは日本人でも普通に見かける気がする

976 :UnnamedPlayer :2021/03/18(木) 18:15:56.32 ID:MQVPNGst0.net
ミッションが終わったあと棒立ちすると撃たれる
この現象は熊から逃げると追いかけてくるのと同じで本能によるものだと思われる

977 :UnnamedPlayer :2021/03/18(木) 18:28:31.91 ID:n50IDkj+0.net
アイテム拾えよオラッって意味ですねわかります

978 :UnnamedPlayer :2021/03/18(木) 22:53:28.40 ID:fAoSs5Pta.net
クリア後の仲間をDNGを投げる直前に助けて仲良死する奴がいたら俺だから

979 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 02:57:20.31 ID:xUzlGl4C0.net
クリア後にc70大量設置してると集まってくるやつら
愛してるぞ!

980 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 22:28:40.30 ID:5z0hVzvP0.net
久々にストーリーやり直してる時改めて思ったけど
レールガン来るの本当に遅いな

981 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 22:35:29.90 ID:qMXY/99A0.net
4.1セール勢だけどウエポンとアーマー自動回収のチートまじで有能だな(無論シングル)
回復薬はさすがに自分で取りに行くけど、ウエポンとアーマー自動回収はデフォルトでつけたほうがいいと思う
自動回収あると最高難易度での武器稼ぎに対する安心感やばい

982 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 22:48:54.05 ID:XP0vtVb50.net
すみません、PC版のEDF5ですが
せっかく達成率が100%になったのに、セーブデータの巻き戻りか何かで
達成率が95%に戻ってしまいました。

バックアップのセーブデータから戻したいのですが
どうすれば良いのでしょうか?

983 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 00:30:45.31 ID:YMDg4Q100.net
C:\Users\*user_name*\Documents\My Games\EDF5\SAVE_DATA\*番号*\saveslot**
に上書きでいいんでね?やったことないけど
ただオンは100%にしない方がいい

984 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 00:40:50.31 ID:n2tt0KbV0.net
>>981
それオンでも標準搭載してほしいわ
アイテム回収してる時間ほんと無駄

985 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 11:11:13.79 ID:eaoTFKcG0.net
いやゲームなんだからそこも楽しめよ、それができないならやめちまえと思いますわ
modいれてオンラインすんなよ

986 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 11:17:09.48 ID:9qIz0C3p0.net
シンプルにただのチーターだな
排除あるのみ

987 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 11:22:47.97 ID:1V+WE/290.net
正直武器アーマー回収の時間はどうやっても楽しめる要素がないわ、単にEDFの伝統なだけでデフォでオート回収があるなら普通に歓迎する
EDF6じゃクリア後に全回収されるようにしといて欲しい

988 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 11:31:53.06 ID:fJgTy9+N0.net
クリア後に全回収オンするだけの簡単なお仕事や
常時オンだと回復まで勝手に回収しちゃうからダメだ

989 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 11:39:56.34 ID:ZrE6xZNZ0.net
5だと☆つけるのに膨大な時間を浪費するから辛いわ
いっそのこと6はアーマードコアみたいに好きに武器のパラメーターを弄らせてくれ

990 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 11:44:51.08 ID:crFxyv/ma.net
15分のコロコロが楽しいのはいきなりINFでクリア確定の時くらいよ

991 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 11:46:54.98 ID:lzwwrvNL0.net
全回収だともうアンロック形式にしたほうがいいんじゃないの?
拾っても拾わなくても同じなら拾わないだろ

992 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 11:49:24.28 ID:HLGGhrms0.net
>>989
それオンでの装備待ちが多くなるやつー
ていうかカスタム出来てもどうせテンプレとか最適のオススメカスタムに皆合わせるんだから意味ないよ
それならカスタムシステムを追加する開発リソースで、似たようなミサイルの単射程版とか追加してもらったほうが良い

993 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 12:15:45.94 ID:N+n4tR/g0.net
例えオフでも回収ツール一度でも使ったデータではオン来ないでね
単純強化も成長促進に当たる回収も他プレイヤーと差がつく時点で立派なチーター
活躍したとしてもその武器アーマーはチートで手に入れたことを思い出して虚しい気持ちになれ

994 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 12:17:07.25 ID:1V+WE/290.net
>>990
次スレ頼むぞ

995 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 12:25:23.88 ID:HLGGhrms0.net
なんかヤバそうだから俺が建てるよ

996 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 12:26:18.08 ID:HLGGhrms0.net
【地球防衛軍】EARTH DEFENSE FORCE 総合15【EDF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1616210745/

ほい
テンプレはこれから貼る

997 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 12:26:52.37 ID:HLGGhrms0.net
テンプレなかったわ!

998 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 12:39:40.74 ID:9dkfsYIs0.net
でかした

999 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 12:45:30.78 ID:uSOlzKRs0.net
>>996 乙です
新スレ保守必須だよね?
こっちはとっとと埋めて保守りにいこー

1000 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 12:50:55.97 ID:1V+WE/290.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200