2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part6

1 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 00:00:13.58 ID:re/1ESSg0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑この行を3行に増やしてスレ立てをして下さい

■概要
Respawn Entertainmentの新作、F2Pの60人対戦バトロワ
タイタンフォールと同じ世界観を共有し、キャラクター毎のクラス制が特徴

機種:PS4/XB1/PC(Origin専売)
リリース日:2019年2月5日
ジャンル:FPS

■公式サイト
日本公式 http://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends

■次スレ
>>950が立ててください。立てられなかった場合は更新したテンプレを準備した上で速やかに指名して下さい。
またPCアクション板はスレ立て即死ルールが適用されているので>>20までの保守を宜しくお願いします

■本スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS Part337【F2P】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1601988979/

■配信者大会選手達の話題及び実況は以下のスレで
【YouTube】Apex Legends総合スレ【Twitch】 Part.49
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1601700958/

※前スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part5
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1601999267/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 00:02:12.20 ID:re/1ESSg0.net
Q.無料なの?
A.基本無料のスキン課金制。課金要素はキャラクターの強弱には影響しない。

Q.ソロはないの?
A.現時点ではデュオとトリオのみ

Q.どのキャラが強いの?
A.どのキャラにも一長一短あり、ロックされてるキャラも強キャラという訳ではない。


Q.デスボからとったアーマーが削れてるんだけど?
A.敵や味方が着替えたアーマーです。

Q.ジブやバンガの爆撃は味方も食らう?
A.本人にはダメージが入りますが、味方が食らうのは減速や視覚障害のみです。

Q.上手くなるには?
A.プレイ動画を上げれば優しい人がアドバイスしてくれるかもしれません。

Q.初心者の線引きは?
A.自分が初心者だと思えば初心者ですが、一応以下を参考にしてマウント行為は控えましょう。

ブロンズ  :17.54% チュートリアル
シルバー  :27.20% チュートリアル
ゴールド  :33.72% 初心者 55
プラチナ  :18.82% 中級者 60
ダイアモンド:2.51% 上級者 70
マスター&Apexプレデター:0.2% 超上級者 80

3 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 00:05:21.27 ID:re/1ESSg0.net
keepするわ

4 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 00:11:35.38 ID:wSw55IcH0.net
新スレあったけー

5 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 00:17:00.86 ID:re/1ESSg0.net


6 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 00:17:07.80 ID:re/1ESSg0.net


7 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 00:17:18.18 ID:re/1ESSg0.net


8 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 00:17:26.67 ID:re/1ESSg0.net


9 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 00:17:34.72 ID:re/1ESSg0.net


10 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 00:17:48.29 ID:re/1ESSg0.net
簿

11 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 00:18:07.33 ID:re/1ESSg0.net
保守

12 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 00:18:15.80 ID:re/1ESSg0.net


13 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 00:18:22.09 ID:re/1ESSg0.net
保守?

14 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 00:18:29.47 ID:re/1ESSg0.net


15 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 00:18:35.22 ID:re/1ESSg0.net


16 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 00:25:01.68 ID:Eyq4AdyJ0.net
保守

17 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 00:25:43.36 ID:Eyq4AdyJ0.net
保守2

18 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 00:26:16.54 ID:Eyq4AdyJ0.net
保守3

19 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 00:26:46.82 ID:Eyq4AdyJ0.net
保守4

20 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 00:27:17.38 ID:Eyq4AdyJ0.net
保 守 P E X

21 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 00:28:26.34 ID:SjDdFkPt0.net
保守するぜアミーゴ

22 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 00:47:57.38 ID:1TxWtfhj0.net
見てくれよこのでっかい保守!

23 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 01:25:32.96 ID:tmj46RN90.net
国松死ね

24 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 05:10:57.07 ID:LdoTx4Hz0.net
保守おつかれ

25 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 05:14:01.29 ID:fcrm/G+k0.net
おつ

26 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 05:17:32.14 ID:1mvFryWZ0.net
国松が誰か知らないけど俺が死ぬから許してあげて

27 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 05:44:05.08 ID:yV6nxA1B0.net
ゴールドで縦ハンの味方あっさり死んでた
縦ハンでも無双は無理なんだな

28 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 05:54:20.17 ID:XZLJNGce0.net
毎試合は無理やろ。

29 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 06:51:53.17 ID:biJLk00m0.net
やっぱ試合ごとに流れとか勢いとかあるだろうからそこはね?

30 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 07:27:05.13 ID:Eyq4AdyJ0.net
そろそろランクやらないとな
ダイアいけるかな(´・ω・`)

31 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 07:28:09.88 ID:pCExTC300.net
このスレもしかして一度も>>950が立てたことなくね?
スレ建ても初心者か

32 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 07:28:55.94 ID:JicH93Fep.net
ハンマーなんてどこで取ったか分かったもんじゃないし
カジュアル下層マッチや初鯖やランクブロンズ帯で初心者相手でのダブハンと、適正レートのランクマでの2000〜2500ハンマーだと後者のが価値高いだろうし
ダメージ稼ぐ立ち回りとランク盛る立ち回りもかなり変わってくるし、凄くはあるが上手さの指標としてはビミョーだなあ

33 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 08:29:50.22 ID:Dtl25x500.net
初めて一ヶ月、KD0.8 ダメ平均350 初動死多すぎて全く伸びない、初動で被ったらどうしてますか?
マップもわからないから味方についていくしか無いし
野良のみで行ってるんですが、一度野良の人に暴言吐かれてどうすればいいか震えてる、、、動画とか見て勉強はしてるんですが

34 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 08:37:29.35 ID:DTqmHbWNM.net
キルレ0.8はそこそこ立派じゃね
前スレで暴言はかれて放置したやつがいたなあ

35 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 08:40:01.69 ID:/m/rY8RE0.net
初鯖だと5分くらいマッチしない!
って言ってた人いたから試しにサブ垢作ってやったらマジでマッチしねえわ
疑ってすまんかった
今だと初鯖こんな過疎なんだな

36 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 08:54:50.86 ID:xxbdpigj0.net
初動被りは武器ガチャアーマーガチャのガチで運なのでどうしてますか?→どうしようも出来ない死ぬ時は死ぬ
ただファイトするなら例えばマーケットならマーケットに降りずに手前の2件とかに降りて武器とアーマーだけ確保するとか何も出来ないのは回避出来る
それでも味方がアホだと武器ガチャしに行って即死するけどな
平均350あるなら慣れればKD1は超えるから慣れだな

37 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 08:55:55.85 ID:XZLJNGce0.net
ゴールド帯で2500たくさんとったよ
カジュアルは瞬殺されて無理
プラWどまりだけどまあ時間かければダイヤいけるかもしれない
いつもプラまでさくっとあげてやめるからわからんけど

38 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 09:18:16.06 ID:biJLk00m0.net
被ったらまぁ即逃げるよな
武器ガチャなんてバカらしくてやってられん
さっさと逃げればアイテム探しに忙しい敵は追ってこないこともおおいからな

39 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 09:26:22.52 ID:UhMqWiav0.net
カジュアルでライフラのハンマー持ちに激キャリー
されたんだけど、銃声聴こえたら何も考えんと
一人特攻→皆殺しって感じだったんだけど
チーターですかね?
ワイが初心者だからそう見えてるだけ?

40 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 09:32:47.13 ID:XZLJNGce0.net
>>39
ダイブ軌道がいない部屋とかだと敵が弱いことお祈りして単独で突っ込む奴はいる

41 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 09:58:35.56 ID:Dtl25x500.net
34 36 38さんアドバイスありがとう
やっぱり初動で被ったら逃げて漁った方がいいですよね
ただ仲間がファイトし始めたら自分だけ逃げるのは嫌だからアーマーとか武器が無くてもファイトしてます、なんで初動死にが凄く増えるんですよね
野良はしょうがないかなって諦めてますけど

42 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 10:18:52.09 ID:xxbdpigj0.net
カジュアルだったら自分だけ逃げたところで1人になってもすることないからしょうがないね
フラグメント東とかマーケット連行された時点である程度諦めるしかない
ランクなら無理って判断したらピン刺して自分だけでも逃げる
あと初動なら例え武器拾えなくても投げ物落ちてたら全部拾って全部投げろ
終盤以上にアーマー着てない相手に対して刺さるしワンチャン力がある

43 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 10:40:52.70 ID:PWlIOnWpa.net
>>31
本スレも立てることの方が珍しいのでそんなもんでしょ

44 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 10:42:59.36 ID:fcrm/G+k0.net
kd0.8ですら暴言言われんのかあ
初日にボイスで煽られて以来ずっと切ってるけど0.5の俺とか何言われてんだろうな

45 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 10:46:19.11 ID:PWlIOnWpa.net
カジュアルは激戦区降りてさっさと戦いたい人も多いだろうから雑魚死なんてしょっちゅうあるし気にしなくていいと思う
カジュアルで激戦区降りて武器なしで死ぬのと過疎降りて延々ファームなら俺は前者の方がいい時間の無駄

46 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 10:46:45.87 ID:XZLJNGce0.net
初期のころとか0.03だったわずっと
そっから0.3時代がしばらく続いた
今は直近は1超えてるけど総合は0.86
カジュアルの上位マッチは何もできずに即死して退場してる

47 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 11:07:47.51 ID:cXwtQ6XUr.net
>>35
なに堂々とスマーフしてんだよ

48 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 11:40:04.50 ID:vYm/UCsFr.net
総合KDは初期の頃の負債が大きすぎて中々1を超えてくれない

49 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 11:55:55.95 ID:qPG6EgYEd.net
サブ垢どや顔マウンティングしている連中よりは好感持てる
プラチナ帯で一緒に一喜一憂するプレイしたい

50 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 12:02:19.69 ID:0j6nd9BJ0.net
なんか最近ラグすぎない?試合中落ちたり良く瞬間移動したりするんだがおまかん?

51 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 12:18:49.11 ID:iGHBXWLp0.net
>>50
他スレでも同じ報告みかけるし
鯖が原因みたいだからみんな同じ現象にあってると思う

52 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 12:19:23.81 ID:7cJfV9QE0.net
>>50
酷いな、サーバーだろ。APEXだけラグるわ、OWはラグらねー

53 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 12:23:17.90 ID:hgKZTTZI0.net
クロスプレイ導入の影響なんじゃないかなと思ってる

54 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 12:30:36.16 ID:cXwtQ6XUr.net
>>52
その論拠は破綻しているので、君の頭の悪さを見せつける以外の効果はないよ
結果論として今回は鯖の問題っぽいけど

55 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 12:56:25.53 ID:9K5uRqbi0.net
>>33
500時間やってるけど自分も同じくらい
被せて降りるやつはちょっと離れたとこあさりで軽く揃えて向かえばいいよ
着く前にやられるようなやつは同じとこ降りても武器全部とって即死するから
うまければダウンとるなり着地変えるなりするから

56 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 13:36:28.65 ID:1TxWtfhj0.net
JMで比較的漁りしやすそうなところ降りてるんだがやはり激戦区に降りたいものなのかな?
とりあえずワイは自分の降りたい所に降りるからキャラ選択放置はしてない。激戦区降りたい人って当然選択放置とかしてないんだよね?
キャラ選択放置でJM回避ってもう無くなったん?

57 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 14:30:21.09 ID:9K5uRqbi0.net
>>56
ランダムになったらしいけど放置のほうがなる確率高い気がする

58 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 14:36:14.96 ID:1TxWtfhj0.net
そうなんか〜
今日キャラ選択放置しなかったら全部JMになってたからまた仕様変更したのかと思った

59 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 15:01:59.59 ID:hE6a8KAFa.net
>>54
君って言われたの久しぶり笑
そうだな気をつけるわ
君も頑張れな

60 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 15:50:46.44 ID:eJdAOgY30.net
ランクのプラチナでダブハン持ちのダイヤ4の人と一緒になって最初敵見つけた時GO GO言ってたから不安になったけどブラハだったからサポートに徹してたらいいポジション示してくれるし安置外れたらすぐ次の強ポジにピン刺してくれて最後も絶えずスキャンしてたら危うげなくチャンピオンなれた
"gg thank you!"って最後にチャットしたら"no"って言われて、ん?ってなったけどそのあとすぐ"nice team"って言われて、俺がキャリーしたんじゃないみんないい働きだったって褒められた気がして嬉しかった
強い人って味方に期待してないから単独行動しがちだけど、このダブハンの人みたいになれるよう頑張りたいって思えた

61 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 16:14:49.59 ID:wNyjcNdrM.net
>>60
わかる
強い上に紳士だと惚れそうになるわ
マーンさん達が股開くのも頷ける

62 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 16:27:12.77 ID:F9EciauB0.net
昨日野良ptで初動で金アーマーと紫アーマー見つけてレイスとライフラに渡したかったんだけど二人とも遠慮してしばらくみんなで集まって首振ってたわw
結局こういうptって連携強いし普通にチャンピオンなれたから思いやりって大事よね。

63 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 16:35:15.89 ID:TWEl1PiT0.net
前衛張るべきレイスが強いアーマー取らないのは責任放棄だろw

64 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 16:43:04.32 ID:YTnq9vg10.net
イベントの最終
レイスの虚空とぐるぐるポータル強くね

65 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 16:45:25.17 ID:re/1ESSg0.net
勝てばよかろう

回復ないっちゅーからラス1の回復上げた ここまではよくあることなんだけど
その後の戦闘で俺が無くなって回復ないアピしても
仲間は自分の回復するだけで回してくれ無かった時はちょっとイラッとした思い出

教訓として最低限の回復は持っとくべき 上げたという恩着せがましい意識もよくない

66 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 16:51:00.32 ID:zKP1/oXq0.net
被せて降りてくるやつは1発殴っとけ

67 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 17:41:51.37 ID:sKSMrGDrM.net
クリプトマンやるときはアモも回復も最低限にして物資補給マンになるわ
クリプトだとみんな遠慮なく物資貰ってくれる

68 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 18:01:42.98 ID:YTnq9vg10.net
マウスホイールが逝かれて近距離お見合い

69 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 18:10:38.29 ID:D+fhuV0H0.net
初めて1ヶ月で0.8は伸び代あるよ

70 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 18:11:00.57 ID:PS8/UEKd0.net
9キル5アシ、7キル6アシ、3キル2アシのスマーフらしきPTがシルバーにいるんだから
このゲーム一旦休止すると苦しいな

71 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 18:23:30.16 ID:LdoTx4Hz0.net
>>58
キャラ選択してないけど10戦中8戦JMだったりするから
完全ランダムってよりかは違う感じがする
内部でJM譲渡の回数とかカウントしてんのかね

72 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 18:37:58.59 ID:fcrm/G+k0.net
はあー下手すぎてまたチャットで暴言された
いやまあ酷かったけどさ

73 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 18:46:58.10 ID:4mraUn800.net
フラッシュポイントやってからグレネードの便利さに気付いた
普通にカジュアルとランクやっててもグレ欲しくなるシーンが結構ある

74 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 18:49:17.93 ID:FYDyehS4a.net
グラボ
モニター
マウス
USBDAC
ヘッドホン

ほぼほぼ揃えてしまったから言い訳が無くなってきた

75 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 18:57:09.86 ID:D17M7kijM.net
お前らどのくらいの頻度で味方から煽られるの?
俺がひどいだけなのか

76 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 18:59:45.09 ID:4mraUn800.net
>>75
100回に1回くらい英語で煽られるかも
特に多い言葉はnaad

77 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 19:02:26.30 ID:qdXhyADL0.net
あんまチャット送られたこと無いな
二人ダウンした所向かおうとしたら 敵が多い 無理はしなくていいって英語で言われた位だ

まあ俺が真っ先に逃げたせいだけどな

78 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 19:05:16.23 ID:3Ck19mROd.net
俺もう東京鯖嫌だ
学生デュオにのけ者にされるし怖い
優しい海外鯖に行くわ

79 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 19:15:42.52 ID:/0z2KnM5d.net
海外鯖のほうがコミュ障にはキツイだろ

80 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 19:16:11.94 ID:PS8/UEKd0.net
海外鯖は民度が素晴らしいからそれに耐えられれば

81 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 19:19:07.52 ID:xxbdpigj0.net
海外鯖も暴言飛んでくるし言語は中国語だしカジュアルやプラ帯でもチーターいるけどそれでもよければ

82 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 19:41:28.55 ID:JicH93Fep.net
暴言はVCでもチャットでもほっとんど記憶に無いなぁ
マッチ後初のVC発言が語気強めの「○○そこどいて!」でビックリしたことはあるが戦闘中やし分からんでもない

83 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 19:41:41.85 ID:Y6f6AajD0.net
暴言吐かれたことはないな

84 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 19:46:19.06 ID:D1mfdjoH0.net
いいチームは死んだ時全員sryって言う
安置運に恵まれなくて2位で終わったけど連携と安定感がよかった

85 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 19:57:09.51 ID:1TxWtfhj0.net
中盤でガスおじが暴走して死んで残り2人で3位で終わった時ガスおじから「すまねえぇぇ」ってチャット来た
いやいや、別にいいんですよ、ゲームですし。キルポも確保してましたから

でもね、再マッチの要請?は蹴りました。次も暴走されたらたまりませんから

86 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 20:01:07.54 ID:WQzr4kWNd.net
初動ファイトで自分をレイスと間違ってヒールドローンを出したときは全力で謝ったわ

87 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 20:05:42.44 ID:PS8/UEKd0.net
>>85
そ、そっか…
>>86
ブラハのくせで初動でドームおいたりしてしまうわ

88 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 20:24:42.91 ID:JicH93Fep.net
おれも敵の目の前で虚空しようとして空に目を放ったことあるから大丈夫だぞ(大丈夫じゃない)

89 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 20:38:11.95 ID:pv+dlm3J0.net
始めたばかりの頃は3戦に1度ぐらい暴言やら煽りが飛んできてたっけな 特に海外鯖
30~40戦に1度ぐらい過剰なほど優しい人もいた

90 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 21:06:01.22 ID:6HZpZYT70.net
相手の顔が見えないからなのかゲームのチャットってやたらと強気な人いるよね
このゲームではまだ出会ってないけど

91 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 21:13:28.65 ID:YTnq9vg10.net
敵報告したのに被せて降りておいて
初動全員青アーマーで敵を挟んでるのに二人で逃げるとかイミフだろ

92 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 21:59:39.58 ID:eXxaMaoE0.net
沼沢にリングが収縮していく試合、やむ無く研究所で籠る羽目になったときの飛ぶかどうかの瀬戸際が実に生を実感する

93 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 22:25:01.15 ID:HE/OXJuR0.net
フラグとテルミットは持っておきたい
アークスターはおまけ

94 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 23:09:00.97 ID:I07N6Wj5d.net
スマーフしかいなくね?ジャップの民度引くわぁ

95 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 23:45:10.85 ID:cXwtQ6XUr.net
全員スマーフなら、それはそれでそのレベルの基準になるやんけ

96 :UnnamedPlayer :2020/10/16(金) 23:55:09.05 ID:86sqtlIt0.net
久しぶりにフラットライン持ったら全然当たらなくてショックやわ
やっぱり俺の嫁は301(でも欲しい時に限って落ちてない)

97 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 01:46:11.40 ID:CtR4x4Mq0.net
マウスをg703hにしたら、エイムが少し良くなったわ。

前のマウスはg300sだったのだけど、
つかみ持ちのせいで、細かい照準が微妙にズレていたみたい。

2年以上g300s使ってFPSやっていたから、
そのクセを直すのがすごい大変。

98 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 02:55:44.97 ID:6/m+jKxi0.net
俺もずっとつまみ持ち。
これがAIM悪い原因なんかなぁ。
右クリックしながら左クリックやりづらい気がしてきた。

99 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 03:14:40.21 ID:UTq30T4Y0.net
5回マッチやってその内2回が一人やったんやが、、、
しかもランクマでプラチナ帯やぞ

100 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 04:31:10.33 ID:KntdyvBH0.net
免除されるとはいえ時間の無駄だよな

101 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 04:45:01.63 ID:uvxrn+CE0.net
まぁ時間がね?

102 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 05:41:03.56 ID:iEnrzFLv0.net
プレイにはかんけいないですが、ゲーム立ち上げてロビーで誰かが話しかけてくる演出があるんですが、その直後にお知らせポップアップが出てきて、その話しかけらてる方はキャンセルされてしまいます。
なにかのいべんとでしょうか?

103 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 06:28:48.58 ID:JX2ScWxcd.net
俺が気持ちよくなれないからスマーフやめてくれ

104 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 08:13:59.79 ID:bkL+QqMH0.net
>>102
射撃場に行ってみよう

105 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 08:55:34.04 ID:XuZaoIO40.net
>>86
やっぱり皆んなあるんだw
自分も敵ちょっと遠いのにブラハの癖でスキャンしようとして、レイスだったの忘れてピュイーンって虚空によく入るw仲間から絶対何してんだこいつ?って思われてるだろーねw

106 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 09:03:07.31 ID:udkvzSYBM.net
>>86
疲れてくるとあるあるだねw
ブラハなのに前のキャラだと思って一切スキャンしなかった事もある。
ガスを置かないガスおじとか。
フレンドに何してんだよ!言われて気付いた。

107 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 09:20:28.54 ID:+jsQ/U9G0.net
雑魚の俺が言うのも何だけど強くないのに密集地に下りるのなでなの?

108 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 09:45:33.21 ID:58j4iPtW0.net
>>107
強くないからエイム鍛えたいんじゃね

109 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 09:49:46.12 ID:3QwmA1ij0.net
勝つ為じゃなくて戦うのが目的の奴がいるんだよ

110 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 09:54:02.62 ID:jLcTWYN70.net
上手くすれば相手も裸だろ?
武器&アーマーガチャに勝てたらキルポ手に入るから飛び込むバカは居る

111 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 10:14:24.53 ID:qfSBcDRva.net
プレデターの配信者は、みんなパッド使いだね。
はじめ何でこんなにエイム高いのだろうと見ていたら、エイムアシスト付いていたんだね。

何故か〇とか△ボタン表示されるのは、そういうことなんだね。

112 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 10:22:05.53 ID:PmxUnkYvd.net
>>111
それはPS4だろw
PCでpad使ってるがそんなの出ない

113 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 10:24:04.33 ID:cWMak34Xd.net
エイムアシストとはいうが、それ以外の操作が不便そうだし、ある程度の距離があるとアシスト切れるとも聞くし、PADにしてるから強いってのはまた違う話だろうな

114 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 10:33:39.61 ID:58j4iPtW0.net
100m離れててもアシスト切れないけどね

115 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 10:37:38.77 ID:qfSBcDRva.net
ごめん、言葉足らずだった。
パッドもデメリットたくさんあるから、批判しているわけではないよ。

この前近くの量販店で、パッド見てきたけど、こんなので操作するのは到底無理だと思ったから。

みんな練習して上手くなっているのは変わりない。

116 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 11:18:36.33 ID:V+I2eYdxa.net
pcでパッド使ったらアシスト付くの?

117 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 11:24:26.22 ID:IGKjMq3c0.net
PCでもアシストつくよ
一からマウス練習するより
padの方が早く上手くなるよ
覚えることが
マウスだとaim+リコイルコントロール+立ち回りだけど
パッドだとaimもリコイルコントロールもアシストあるから楽だし
立ち回りさえ覚えればええから

118 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 11:42:00.84 ID:WvU1gJtH0.net
>>112
PCでも出るでしょ?設定で消してるだけじゃないか?
ちなみに箱コンだと箱コンボタン表示になる

119 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 12:32:16.00 ID:H2eYHQcv0.net
>>118
XYABは出るが△や○は出ない

120 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 12:42:58.38 ID:D+euo0L30.net
出るけど・・・
ちゃんと確認した?

121 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 12:51:41.91 ID:dh5KVy5va.net
PCAでパッド勧めるとか頭沸いてんのか??
それとも最近のPCAはパパパパパッドに優しいんか?

122 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 12:58:17.14 ID:IGKjMq3c0.net
>>121
今のapexはpadの方が強いから仕方ないわ
ヴァロラントとかだったら
マウス進めるけど
ここはapexの初心者スレやぞ

123 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 13:01:33.44 ID:dh5KVy5va.net
強い…?弱い…?そういう話してるんじゃねえんだよなあ
ここホンマにPCAか?

124 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 13:03:43.22 ID:0ZP0Ywiap.net
PCアクションゲームやるときはパッド使っちゃいけないなんてことないだろ
他FPSやるときに困るしそもそもパッド操作でFPSなんて俺には無理や思うとるし俺はマウスでやっとるけど

125 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 13:35:26.87 ID:9GdBnWRm0.net
どうでもいいんだけど、PCアクションなら普通にコントローラー使うよね
FPSはApex(とCod)でくらいしか使われないけど

126 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 13:42:54.11 ID:3QwmA1ij0.net
パパパッドでFPSとか言ってた時代とはもう違うんだよ

127 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 13:45:40.23 ID:U06pulhn0.net
KDジワジワ上がってきてあと少しで0.6
与ダメ平均290
キルポ結構美味しいことに気づいた

128 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 13:54:41.57 ID:eGww5fZIr.net
凄いなぁこっちはまだKD0.3だよ

129 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 13:58:10.22 ID:eGww5fZIr.net
そういや昨日初めて1人でパーティー3人キルできたわ
マスティフがバンバン当たったのとドーム内にぼったちで入ってきてくれた
マスティフ最強すぎる

130 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 14:04:38.17 ID:xY/Wy4DJ0.net
>>129
初めてできたとき気持ちいいよな
自信につながるわ

131 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 14:16:24.85 ID:udkvzSYBM.net
>>129
味方が削ってくれたお陰やで。

132 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 14:26:18.33 ID:fa3xWjrQ0.net
すごいベストタイミングで敵位置の指示とかしてくれる人のおかげで出来たことあるわ
回復リロード焦らせないでくれてんのかって

133 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 15:12:34.74 ID:KntdyvBH0.net
最初はkdなんて0.1もいかないのは普通

134 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 15:32:56.45 ID:WvU1gJtH0.net
>>119
明確にPCのPS4パッドだと分かる動画見てきたけど武器切替や回復、スキル、ult等は出てるようだが
その他の一部のところだけボタン表示がなかったりするのかな?
https://youtu.be/irseI6e5pdA

135 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 15:35:27.22 ID:D+euo0L30.net
数百時間やってるのにKD0.4だからファイナルブロウなんてそう簡単に取れない
アシスト欲しいからとにかく一発当たってくれって気持ちで撃ってる

136 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 15:40:26.31 ID:3QwmA1ij0.net
蘇生とかアクションボタンとか□とか△出るやろ

137 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 15:50:46.54 ID:58j4iPtW0.net
ゴールド1まできたぞ
今日はもうやめておこう(´・ω・`)

138 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 16:12:11.77 ID:Tnkj0NXjd.net
>>135
KD0.5で2000ハンマー持ってないけど部隊壊滅や迅速排除は取れたから、展開と武器次第で取れるときは取れるさ

139 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 16:18:47.21 ID:JHocq6a50.net
>>109
カジュアルは勝つのは二の次三の次で戦うことが第一の人が多いからね

実戦つむのには戦うことが一番だし

140 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 16:20:10.69 ID:JHocq6a50.net
>>113
それ以外のところではマウス使うんだよ

撃ち合いだけPADでエイムアシストの旨味もらう

141 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 16:24:24.65 ID:uvxrn+CE0.net
わざわざ持ち替えて戦闘すんの????
まじでいってんのか?話盛ってたり妄想で話してんじゃねーよな?

142 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 16:30:24.18 ID:H2eYHQcv0.net
>>134
PS4のpadを使ってないからわからん
PC用のpadには△とか○がないんで出ないのかもしれん

>>140
そんな器用なことすんならエイムもマウス使うやろw
つかエイムはpadより圧倒的にマウスのがいい

143 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 16:39:54.01 ID:Tnkj0NXjd.net
>>141
デスボックスや初動の漁りだけマウキーっていう二刀流は実際にあるらしいぞ

144 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 17:02:37.62 ID:UTq30T4Y0.net
最近ヴァロラントから移籍してきた
スペシャルフォースとかカウンターストライクとかペーパーマンとか昔からfpsは色々やってきたから得意なつもりだったんだが、キルレは0.43だわ
3回に1回しかチャンピオン取れないし、才能ないのかなあ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2283179.jpg

145 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 17:04:01.03 ID:KntdyvBH0.net
釣りよくないぞ
画像も変だし

146 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 17:06:16.90 ID:r2mkIoHc0.net
ださっ…

147 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 17:40:09.76 ID:3QwmA1ij0.net
初狩してダブハンも取れないとか典型的プラチナやなぁ

148 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 17:42:04.29 ID:xY/Wy4DJ0.net
有利位置から敵を追おうとしてズルって落ちるの多すぎる
味方すまねえ

149 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 17:58:00.24 ID:yKV0lj7N0.net
わかるわ高所から撃ち下ろすのとかほんと苦手、すぐ落下しちゃう

150 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 18:04:02.62 ID:U06pulhn0.net
出会い頭でも無かったら打ち始める前にピン打っときゃ生存率上がるな
チュートリアルでピン打つのめんどくせとか思ってたけど わざわざやらせるだけの価値あるわ

151 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 18:50:11.79 ID:BWw8pJ1V0.net
>>142
ワンマガで削り切るとかプロでも難しいけど
PADでアシスト使えば行けるからね

152 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 18:52:25.67 ID:rGSYH8JJ0.net
>>142
apexではAIMアシスト強すぎで問題になってるんやで
キーマウ0、AAチーターを1とした時にps4のパッドは0.6、pcでのパッドは0.4となってるからps4のパッドはナチュラルよりチーター寄りだってのは周知されてると思うが
キーマウで当たる範囲の1.6倍パッドの当たる範囲がデカいと考えればどれ程有利か予想は出来ると思う
遠距離になればなるほど恩恵は減るしある程度離れるとそもそもaimアシストが切れるなるんて話もある
慣れの問題もあるから単純比較しにくいかもしれんけど完全の同じAIM力のの人を選んで実験すればパッドの方が正面からの撃ち合いは有利になるよ

153 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 18:59:43.72 ID:uvxrn+CE0.net
>>143
まじか、モンゴリアンスタイルとは違うんだよな?
手間なことするひといるんだな

154 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 19:09:21.95 ID:iEnrzFLv0.net
>>104

ありがとうございます。
射撃場行っても特に何もないようでしたが、すぐにいかなかったからですかね?

155 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 19:20:16.59 ID:NRwiJ94XM.net
>>153
一時期プロがやっていた

156 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 19:23:05.29 ID:gd46sGLAd.net
>>154
射撃訓練場の右奥の方いくとサプライボックスとモニターが置いてあるからそこでミッション受けられるよ

157 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 19:25:38.70 ID:bkL+QqMH0.net
>>154
そのイベントは射撃場のライトアモの奥にモニターがあってチャレンジ出てくるやつなんだけど
出てこないなら再起動もしくはファイル壊れてる可能性があるからファイルチェックしてみるとか

158 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 19:38:22.15 ID:ZO/4pyBi0.net
スカイフックのグラビティなんちゃらってどこ?
見つけられない…

159 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 19:42:06.46 ID:s1a+Abc10.net
>>152
PSのフレンドが立ち回り糞だけど正面撃ち合いのみでプラチナまでいける理由がそれや。
練習場でタイマンしたけどレレレだとマジ強い。

160 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 19:48:25.53 ID:bkL+QqMH0.net
>>158
列車庫に抜ける洞窟側のリスポーンビーコンあるビルの下ら辺

161 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 20:42:30.55 ID:U06pulhn0.net
初プラチナWだわ
お前らよろしくな

162 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 20:54:38.96 ID:KntdyvBH0.net
よろしく
おそらくランクプレイヤーの多くが一番長い時間を過ごすであろうプラWへ

163 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 21:32:57.49 ID:xY/Wy4DJ0.net
プラ4の経験値は大事だと思う
結構調子いいわゴールドだけど

164 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 21:36:37.37 ID:uvxrn+CE0.net
ここしばらくずっと赤四角のラグサインが出続けてるんだけどどうすればいいと思う?
ルーターの再起動とかでなんとかなるかな

165 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 21:47:44.95 ID:xvHmv9fQ0.net
今ボタン配置にめっちゃ悩んでるんですけどピンとアビリティって何処に配置してますか?
L3R3が一番丁度よさげだったけど、保持したまま動かせない(動かしずらい)から一部のアビリティ難しいし
ウルト使う時の同時押しがちょっとスティック押し込みのせいで難しいしで…

R1射撃の方がいいと聞いてそれに合わせて色々試行錯誤してるけどどうにもしっくりこないです

166 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 21:48:23.70 ID:whm9EszX0.net
始めたばかりでまだレベル5くらいなのですがレベル450?だったり調べてみたら20キル4000ダメージだったりの人がいっぱいなのですが普通なのでしょうか?

マッチングといったものはないのかな・・・?

167 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 21:49:25.30 ID:0ZP0Ywiap.net
padのことなら流石にcs民に聞いた方が良い答え返ってくるんじゃない?一応ここpcアクション板だからキーボードマウス勢多いと思うし・・・

168 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 21:52:57.57 ID:xvHmv9fQ0.net
あ、そうだったんですか…
誰かに聞きたいなーって検索してたどり着いたのでわかってなかったです…
ありがとうございます、そっちのほうで聞くようにします

169 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 21:53:30.27 ID:gMgQJfOm0.net
そんなパッド強いなら砂だけ持って行くわ

170 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 21:56:06.23 ID:x8qYNVgA0.net
フレンドからの招待通知やオンライン通知が画面の最前面に出なくなってしまったのですが、何か設定があるのでしょうか
通知音はしますし、最小化してデスクトップに戻ると出るのですが…
origin in gameは有効です

171 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 22:15:59.27 ID:oVRR/Q1q0.net
Win10のアクションセンターのほうなら集中モードで最大化されたアプリやゲームプレイ中に音だけ鳴るような設定があるけれども

>>166
カジュアルにもスキルベースマッチがあって実力が近いであろう人が集まってる
初心者は初心者サーバーに投げ込まれて始めたばかりの人と遊ぶことになるけれどもサブアカウントを使った初心者狩り(20KILL4kダメージ)が多くいたり
時間帯によって初心者サーバーだけではマッチ出来ないほど人数が少ないために1つ上、2つ上のマッチに吸い込まれることがある
バッジのレベルは飾りみたいなものである程度プレイしていれば勝手にレベルが上がってしまうしサブかどうかがわからないのであまりあてにはならない
システムの悪用でかなり上位の人でも下位マッチに入ることもできる

172 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 22:24:15.93 ID:ZImrX8e+d.net
パッドでやってるけど全然うまくならん

173 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 22:28:39.12 ID:whm9EszX0.net
>>171
丁寧にありがとうございます

陰湿な人が多いゲームなんですね・・・

174 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 22:36:58.05 ID:eFHhQcNA0.net
>>162
ゴールドWがそういう所かと思ってたからいま絶望してるプラチナWもティア降格バリアあるの?

175 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 22:56:52.00 ID:ToQQMxgN0.net
このスレにも一からやってkdがどれだけ上がるか実験〜とか言いながら堂々とスマーフしてるような人いるしなぁ
初心者には辛いわな

176 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 23:05:32.27 ID:jLcTWYN70.net
自分も含めて基本FPSにまともな人はあんまりおらん

177 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 23:05:35.21 ID:ZO/4pyBi0.net
>>160
tq

178 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 23:06:19.00 ID:uvxrn+CE0.net
>>174
降格バリアがあるからこその牢獄なんやで
おおよそ2キル相当とった上で5位に食い込まないと(正確には違うが)ポイント盛れないから下手くそは延々張り付きよ

179 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 23:27:17.95 ID:IGKjMq3c0.net
スマーフ初心者狩りは配信者が複アカつかってランクでよくやってるし
規約で規制されてなければ問題無いからね

180 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 23:41:09.61 ID:ZmIEH9Zga.net
だんだんキル取れるようになってきた。

とにかく味方と動く、
無理に仕掛けない、
高所を取る、
裏を取る
行く時は行く、
近距離は腰撃ちショットガン、

これらを心掛ければ良いということになってきた。

181 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 23:41:25.99 ID:O+bw3bcA0.net
オンラインゲームはプレイ人口が命だというのに
せっかくゲーム始めてくれた初心者を狩りにいくとかいうスマーフ野郎なんて
運営からしたらただの害悪なのに規制しないの謎すぎるわ

182 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 23:57:09.46 ID:Sv1nYlAe0.net
ランクで無理して味方助けに行かなくなったらプラス盛れるようになった
味方見捨てるの嫌だなって思って今まで助けにいってたけどやっぱ自分が死ぬよりマシだよね

183 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 23:57:53.64 ID:gMgQJfOm0.net
プラWから全然抜け出せないよね

184 :UnnamedPlayer :2020/10/17(土) 23:59:57.95 ID:xY/Wy4DJ0.net
>>182
味方落とされた時こそ冷静な判断が重要だと思ったわ

185 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 00:27:41.26 ID:NLhp3mUe0.net
>>173
まあ民度良いとは言えないねえ
ノーマルマッチだと死んだあとに即抜ける人めちゃくちゃ多いよ

186 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 00:28:00.03 ID:8kbWuCwh0.net
レベル10になったのでランクマッチに入ってみたのですがいきなり4000ダメージのパーティーに当たりました

友人にも勧めるのはやめておいた方がよさそうですね・・・

187 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 00:29:33.90 ID:xoAl826w0.net
そうですね
糞ゲなんで勧めるのはぜひやめてください

188 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 00:36:42.12 ID:8kbWuCwh0.net
>>187
分かりました

189 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 01:20:13.15 ID:uvrjXMUL0.net
プラWからキツイ
即降りで1人で突っ込んで死ぬ奴に2連続で当たったわ

190 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 01:24:29.25 ID:zPFIsdrz0.net
ミッション対象だし普段使ってないけどライフラインやるかーって軽い気持ちでピックしたら
不思議と落ち着いて立ち回れるしエイムも安定してるしでチャンピオンまで行けてしまった
これが肩の力が抜けてるってやつなのか…

191 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 01:25:17.04 ID:k6kFU9F40.net
正直プラからはフルパでやりたいよなぁ
野良の限界はダイヤってよく聞くけど前シーズンはプラ2辺りからきつかったです・・・安西先生・・・

192 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 01:32:00.68 ID:a61dHUBn0.net
プラ4だけど一緒にやっか?

193 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 02:04:58.36 ID:k05lPxLE0.net
>>156.157

ありがとうございます。
今度見てみます。

194 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 03:10:15.59 ID:RS+3PFSOM.net
野良の限界はマスターでしょ
ソロでプレデター維持はどうあがいても無理
マスターは1万稼ぐだけだから野良でも行ける奴はいけるだろう

195 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 03:39:38.64 ID:znF5khJt0.net
ソロマスターなんてなれたらプロになれると思う

196 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 04:41:29.74 ID:rMbT/aej0.net
一緒にやる奴いないからプロになれないのでは

197 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 05:04:25.72 ID:w8DLNOHP0.net
カジュアル野良レイスと言えばやっぱり即落即抜けですなあ

198 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 06:10:26.92 ID:xp1RjzZ10.net
逆に野良オクタンは強い人が多い印象
あんなに突撃馬鹿が好きそうな性能なのにちゃんと試合を戦う人が多い

199 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 06:23:38.20 ID:PutzrCo4M.net
apexラグくないですか?
私の環境だけなのかな動作がもっさりしてる

200 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 07:04:24.92 ID:RS+3PFSOM.net
>>195
プロに必要なのは個人技量+連携力+メンタル
個人技量だけじゃ無理
全部完璧でもプロにならない人のが多そうだけどね
不安定な職業だしましてやリーグもないタイトルじゃ給料数万も出れば良い方だよ
プロで食うならプロを肩書にしてストリーマー目指した方が現実的だけど
その場合トーク力も必要になってくるね

201 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 07:32:29.39 ID:qsUYbxeC0.net
カジュアルで文句いってるほうがどうかしてる

202 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 08:25:15.21 ID:61R79KH70.net
上級者は遮蔽物に隠れながら戦うのが基本と聞いたんですが、ショットガンが強いというのはなぜでしょうか?
ショットガンでの立ち回りを観戦してると隠れず目の前で戦ってる人が多いため気になりました
そもそも上級者はショットガン自体持たないんですかね?

203 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 08:29:07.32 ID:1BhOY2XqM.net
>>202
そりゃ観戦してるのが初心者帯だからでしょ
クイックピークといって
オート武器と比べて単発武器は出て打つすぐ戻るが強い
遮蔽物の意識はどの武器でも大事だけど
特にWMやショットガンは恩恵がでかい

204 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 08:39:50.52 ID:dUA96B3f0.net
マスター以上のストリーマーでもマスティフ、ピースキーパー使ってるシーン見るよ
あのレベルのプレイヤーだと格闘が届きそうな距離でもしっかりトラッキング出来てて精度やばい
外さないショットガンとか絶対強いし使わないが理由なさそう

205 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 08:43:29.39 ID:yXLgycmS0.net
強い奴は必ず持ってるのがSG

206 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 09:14:15.08 ID:SviDv8dyd.net
強いやつが持ってるんじゃなくて強いから持ってるんやで

207 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 09:46:16.73 ID:dUA96B3f0.net
爪痕持ちの味方ひとりで敵ダウンさせまくっててえぐい
俺ともう一人が人並み以上の腕だったら余裕でチャンピオンだったろうに
やっぱり低ランクでも爪痕持ちは飛びぬけて強い奴多いな

208 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 09:50:04.38 ID:SrLjMIXE0.net
何か撃ち合い中に間合い詰ながら
スライディングジャンプしてこっちのエイムミス誘う奴に負けると腹立つな

209 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 09:56:11.43 ID:xdMcRkWpp.net
強い戦術を使う上手い奴に負けて腹が立つことがあろうか、いやない
自分の対応力不足に腹が立つのならよく分かる悔しいよな

210 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 10:27:26.07 ID:Azdz96AL0.net
ショットガンは強いのもそうだけどアモ被りしても全く問題ないのとグレ持ちやすいのもいい

211 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 11:08:31.81 ID:xp1RjzZ10.net
タブタプEVAはともかくとしてマスティフは効率と弾持ちもいいから一本マスティフにしておくと他のアイテム枠を増やせるってのもありそう

212 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 11:20:20.08 ID:dUA96B3f0.net
ダメージ平均300以下ならとにかく弾持ちを重視してグレネード貯め込んでおけば終盤強いかもね
今だとワットソン少ないしグレネード温存してる部隊厄介すぎる

213 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 11:22:24.50 ID:Ly4y3j/F0.net
紫バッグでグレ4
青で2
白で1持つって感じでやってる

214 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 11:37:55.32 ID:Fzo/hJKe0.net
昨日ワットソン使ってみたけど 全然活かせなかった
ガスおじはポンポン置けて楽しかった

215 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 11:45:46.28 ID:PK3xEYcEd.net
マスティフって弾どのくらいもてばいいんですかね?

216 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 12:03:38.44 ID:xdMcRkWpp.net
一枠16発で充分足りる気がする
敵箱から補充もしやすいしね、少なくともライトアモよりは

217 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 12:05:07.61 ID:UyNGgv/Cd.net
こわけりゃ二枠もってもいいけどマスティフの場合、だいたい6+16発撃ち終わる前に戦いが終わってること多い

218 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 12:24:27.32 ID:K9AjNyDxM.net
最初はフルオート武器と弾薬たくさん確保して安心してたけどいつからか「これ使い切る前に絶対死ぬじゃん」
と思ってからウィングマンかショットガンで弾薬押さえてグレネード持ちまくるようになった
対面でウィングマン撃ち始めると上手い相手でも結構ビビるみたいで威嚇力が高い

219 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 12:30:25.02 ID:xdMcRkWpp.net
ウィングマン打たれて数発連続で当てられたらめっちゃびびらせられるけど、ワンマガで1発2発しか当てられなかったらむしろ凸られるぞ気をつけろ!

220 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 12:32:14.96 ID:dUA96B3f0.net
クソエイムウイングマンを見せてからのワンチャンマスティフって戦術か

221 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 13:06:08.21 ID:q1wIvE+Ga.net
やっぱ今のウィングマンってメインに持ってサブマスティフが鉄板なの?
99WMの時代はよく使ってたけど今は中距離も強いARとかボルトが主流だしメインとしてもサブとしても微妙に噛み合わない感じする

222 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 13:27:26.31 ID:JAY/dW1P0.net
SGと連射武器の安定性なんだよなー。 

223 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 13:28:14.39 ID:9UoqHAwoM.net
自身のラグって認識できないの?
連れとトリオ入って野良の人をめっちゃラグいやん
っていうてるお前も相当カクカクしてるんだが…
ちなワイはニューロで5ms以下

224 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 13:52:16.34 ID:rzFppuf/0.net
フレと3人でやると割と早めにボコられて終わりみたいなのが連発するのに1人で野良でやるとなぜか7キル2500ダメージとか出て優勝とか2位になれちゃう事がそれなりにあって謎
俺実はちょっと上手いのかな?
それかパーティ申請とソロ申請って別のサーバーなの?

225 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 14:01:38.17 ID:xdMcRkWpp.net
別サーバーってか別マッチングかな、PT組んで入場すると同じくPT組んでる奴らと当たりやすくなるはず
だから敵の強さはPT組んで入った時のが上やね、平気で連携取ってくるし

226 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 14:03:07.17 ID:UyNGgv/Cd.net
>>224
野良で組んだ味方がアシスト上手なのか、それとも君の身内が雑魚いか、或いはフルパの油断というか会話なんかに意識が飛んでて実は野良でやるときの集中力が発揮できてない
とか

227 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 14:14:43.49 ID:SviDv8dyd.net
pt組んだ時のスキルマッチは1番上に合わせられるんじゃなかったっか?

228 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 14:17:20.36 ID:yXLgycmS0.net
PT組むとマッチング格上になるよ

229 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 14:18:26.00 ID:znF5khJt0.net
たしかに初心者っぽいレベル帯の部屋でもフレとやってるとやたら敵が連携早かったりしてやられるわ

230 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 14:25:13.81 ID:M3vF8Y+o0.net
俺実はちょっと上手いのかな?
これは流行る

231 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 14:46:41.58 ID:rzFppuf/0.net
なるほどねー
なんか妙に圧殺されると思ってた
フルパとソロでマッチング分かれるのは公平で良いね
フルパで勝てるようになりたい

232 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 14:48:56.70 ID:Ge7GR2Rq0.net
たまにapexのプレイ時間は何時間とか言う人いるけど プレイ時間ってどこで確認できるの?

233 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 15:07:57.98 ID:HT/7VVgI0.net
Originから

234 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 15:12:37.69 ID:Ge7GR2Rq0.net
ありがとう

235 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 15:19:28.51 ID:HT/7VVgI0.net
お前の為にやったのではない

236 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 15:21:55.16 ID:TU6zlSF10.net
どういたしまして、僕も君が好きさ

237 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 15:36:17.46 ID:BD8gyRDg0.net
俺ん家でビールでも飲もうぜ!

238 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 15:44:14.01 ID:sFSYeWG4M.net
(アタシ)
アンタのツケに足しとくよ

239 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 15:59:47.48 ID:MrCrRCHxM.net
>>221
俺からしたらウィングマン持ってる時点で強者やw
ウィングマンって当たらな過ぎて一回使ってもう二度ともつことはなかったww

240 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 17:26:27.12 ID:/+I530HQ0.net
ウィングマンが当たらない→ウィングマン練習のために持つ→当たらなくて持たなくなる→ウィングマンが当たらない
この負のループね

241 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 17:37:57.62 ID:PqMKyPu3d.net
ウィングマン練習のアカウント作りたいぐらい当たらん

242 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 18:03:44.52 ID:YGwIT2nDa.net
新規参入がどうしてもプラチナ4から這い上がれない、みんなどうやってるの?

243 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 18:10:17.52 ID:xdMcRkWpp.net
公式はゴールドが一番多いって言ってるけどそれはプレイ時間短いやつも含めてるからで、そこそこやってる奴ら集めたらプラ4が一番多いんじゃないかって思う
そんくらい壁扱いされてる気がするなぁプラ4→3間は、地道にエイム練やって味方見捨てる技術やうまくデコイにする技術身につけるとかかな

244 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 18:13:45.15 ID:aKLDpBv9M.net
>>162
プラW このままの勢いで駆け抜けたるわと謎の自信がその時はあったけど
プラW張り付き余裕だわ

245 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 18:16:24.76 ID:dUA96B3f0.net
生存ポイントだけでプラW行ったことあるけど
プラWからはコンスタントにキルとアシスト取れなきゃ上に行けないと感じた
KD低い民ならブラハでアシポ盛るくらいしか思いつかない

246 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 19:06:35.24 ID:LDjEFVVp0.net
今日凄い調子良くてゴールドVからプラチナWまで一気に行けたからマジで嬉しい
スプリット2はプラチナ行けないと思ってた

247 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 19:29:14.19 ID:xp1RjzZ10.net
降格保証はゴールドまででいいんじゃないかの民

248 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 19:31:53.09 ID:PqMKyPu3d.net
>>247
プラ4からゴールド張り付きになるだけでは

249 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 19:33:33.28 ID:TU6zlSF10.net
ゴールド1とプラチナ4の往復民が増えるだけな気がする

250 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 19:42:06.29 ID:M3vF8Y+o0.net
20戦以上同じランクなら何かマークが付くとか
要するに、雑魚なのか、通過中なのか、分かるようにしてほしいね

251 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 19:48:41.56 ID:Azdz96AL0.net
プラ4で味方にファビョってるやつは基本底辺張り付きだと思ってるけど雑魚マークあったらより無視しやすくなっていいな
でも雑魚側からの反発多そうだし無理なんだろうな

252 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 19:48:55.64 ID:yXLgycmS0.net
プラ4がもうそうなってるだろ

253 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 19:52:14.19 ID:4t6k7kAk0.net
自尊心も真剣さも打ち砕かれた底辺張り付き民がクソなだけでゴールド・プラチナIVは全員クソとか言ってる奴はAPEX辞めて精神休ませた方がいい

254 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 19:55:11.88 ID:dUA96B3f0.net
そのランク帯での平均RPを見せて欲しい
絶対チャットでマウントの取り合い始まると思うけど
お互いの強さはわかってたほうがやりやすいと思うの

255 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 19:58:03.84 ID:TU6zlSF10.net
初動ファイトが起きれば大体わかるし、同じランク帯にいる時点でマウントも何もないと思うけどね

256 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 20:49:11.57 ID:/3ekSO000.net
1070tiのビデオ設定ってどんなもんなん?
1366x768のほぼ低設定でなんでたまにカクカクするん?

257 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 20:54:26.72 ID:TSb5NOyRM.net
CPUは

258 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 20:57:22.08 ID:/3ekSO000.net
3770kから10700k最近変えたが意味を感じないw

259 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 20:59:43.60 ID:/3ekSO000.net
マジで何も変わらんくて草

260 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 21:00:19.87 ID:qsUYbxeC0.net
apexはCPU関係ないよ
グラボのボトルネックにならないならおk

261 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 21:01:58.57 ID:/3ekSO000.net
>>260
ですよね。実感しました

262 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 21:03:20.08 ID:/3ekSO000.net
いや多少ボトルネックあるなと思って替えたけど
違いのわからない事この上ないっす

263 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 21:03:36.32 ID:jP049iqy0.net
apexはcpu負荷低いね、CODcwのベータやってみたらガクガクだったi7 4790

264 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 21:05:47.23 ID:xp1RjzZ10.net
回線が悪いのかなんなのか知らんけど夜になるとラグくてまともに出来ないわ
アパート暮らしだからどこか他の部屋の通信で圧迫されてるんだろうか

265 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 21:09:43.78 ID:TSb5NOyRM.net
1070tiでそのCPUでその設定でガクガクとか何か致命的な問題あるやろ

266 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 21:14:29.31 ID:y1K3b4I00.net
ガクガクではないけど使用率上がって排熱すごくなるな

267 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 21:23:37.32 ID:/3ekSO000.net
>>265
たまに(ピーク?)にカクカクなる
降下時で70~80
どこに合わせればいいんじs?


268 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 21:29:04.27 ID:/3ekSO000.net
すまん意味わからんこと書いた

269 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 21:29:24.13 ID:TSb5NOyRM.net
オリジンinゲームを有効とか外してるか?

270 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 22:33:12.83 ID:znF5khJt0.net
9700f
1660tiでcpu使用率バカ高いんだけど何か致命的な間違いを犯してるのかな
設定は全部最低

271 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 22:55:43.62 ID:BD8gyRDg0.net
ランクマやる→「あーあー聞こえるかい?」→訓練場行く→なにもない
どこ行きゃ良いの?

272 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 23:06:14.37 ID:qsUYbxeC0.net
>>270
ゲームじゃないところに問題ありそう
ウィルスとか

273 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 23:10:08.27 ID:znF5khJt0.net
グラボの設定いじったりしたのがよくないのかな
ネットで適当に調べたapex向けの奴とか
とりあえずfpsが144張り付きすら無理
重い場面だと100らへんまで落ちる
このスペックでありえんよな

274 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 23:13:25.59 ID:HT/7VVgI0.net
1660tiで144張り付きって行けたっけ?
2060sだけどたまに144下回ってるときあるわ

9400Fで最低設定

275 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 23:17:32.99 ID:znF5khJt0.net
戦闘してる時とかマップの一部重いところだと下がる感じ

276 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 23:28:31.23 ID:km2Le6C6a.net
>>274

裏でwindowsアップデートしていない?
もしくは、ウィルスバスターが動いているとか?

277 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 23:31:31.39 ID:y1K3b4I00.net
無理やり貼り付けようとしてるからCPUガン上がりしたりとかあるんかね

278 :UnnamedPlayer :2020/10/18(日) 23:32:04.26 ID:km2Le6C6a.net
>>273
もしくは、最低設定になってないとか。
設定画面で間違えてデフォルト押したとか。

279 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 00:08:14.18 ID:QFt60nTf0.net
マウス感度ってどのくらいが良いの?
下げたほうが良いらしいから下げたらやりづらくってしょうがないんだけど

280 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 00:19:18.40 ID:63AoIeDN0.net
>>279
dpi1000前後のゲーム内感度1.3くらいで振り向き20cm辺りが多いと言われてる
後は自分なりの感覚で微調整

281 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 00:21:33.15 ID:i4qnbBnn0.net
>>276
普段は200ぐらい超えてる
重いところで戦闘するとたまに144切っちゃうぐらい

もっと出るもんなの?

282 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 00:25:22.16 ID:Nn/OfzLta.net
>>281
普段200ならそんなもんですよ。
私がノーマル1660で120-165hzぐらい。

乱戦なら100まで落ちているかも。

283 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 00:28:31.20 ID:eAsTLTsZ0.net
それを聞くと1660tiならそんなもんかやっぱ

284 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 02:57:40.23 ID:ldu9MCJRa.net
いま安物イヤホン直挿し(多分サウンドカードとかは無い)で足音がなんとか聞こえるくらいなんだけど
漁ってるときとか他の音があると足音が全くきこえなくなる

イヤホンを買い換えようかと思ってるんだけどどのくらいの値段でどれだけ変わるとか指標があったら聞きたいです

また買い換える前に設定で良くなるとかはあるんかな?始めた時にさらっとだけ見てから手をつけてないんだけど

285 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 03:09:59.48 ID:awQ1v1So0.net
APEXやり始めて2ヶ月弱だけど最初に合わせてみた感度がdpi1000感度2.1→dpi1000感度1.9→マウスをGproにしてマウスパッド買ってdpi800感度2.1→dpi800感度1.9→現在dpi800感度1.7って風にこの短期間でかなり低感度になった
机小さいから高感度だったしマウスパッドも使ってなかったんだけど感度に慣れて少しずつ感度に下げたらどんどんエイムがしっくり来るようになったしマスティフもめっちゃ当たるようになった
低感度のプレイヤーが多いけど中には高感度の人もいるし自分も行けるやろーって思ってたけど一般的にはやっぱり感度は低い方がやりやすいんだと思う

286 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 03:31:03.13 ID:zJjVfT9vM.net
普通のpc操作はウルトラハイセンシだから初心者は全員そうだろうね
そして普段の操作で慣れてるからか
ハイセンシは人を選ぶと説明されても何故か自信満々に自分はハイセンシが向いてると確信してる

287 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 03:32:54.31 ID:/uD8mKKy0.net
ジャンプ系のFPSしてると速度も大事だけどカーブの効きとかちゃんとゆっくりカーブさせるように左右に振らないとカーブしないから結局普通くらいの速度に落ち着いた

288 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 05:34:44.75 ID:haFMCCsYM.net
アシスト強いってのは周知の事実なのにそれ否定してるのはもうあれだからやめな・・

CS民かパッド民なんでしょ
アシスト強いのに自分はイマイチ
マウスに優位に立てない

アシスト強い優位って認めたくないんでしょ
否定するほど情けなくなるからやめな

289 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 05:35:51.16 ID:haFMCCsYM.net
誤爆したわ
俺もう引退

290 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 05:52:50.80 ID:r+P66sRt0.net
どこに投げる予定だったのか知らんけどどこのゲームでもやっていけなさそうだな

291 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 07:40:31.20 ID:WdMWHNYOa.net
>>284
アンプ買え話はそれからだ、クリエイティブG5で十分
イヤフォンは低音高音強調してないのでOK
iPhoneの付属品イヤフォンでも十分定位わかる

292 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 07:59:08.23 ID:ouPqFnjfa.net
>>285

私はdpi800
ゲーム内感度1.0(設定触らず)

が最適だった。
それ以上にすると照準が合わなくなる。
これは自分に合った数値を見つけるしか無いよ。

293 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 08:01:40.98 ID:vAKwWmG60.net
ときどきサプライシップの梯子登れないのってバグ?

294 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 08:11:58.44 ID:k8D+8Bmf0.net
>>292
すげーローだな

295 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 08:47:31.44 ID:1o0CEPDX0.net
バグ以外何なんだ

296 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 09:22:17.22 ID:tOoDb47yr.net
サプライシップのはしごは、登りきったあとに何か後ろに引っ張られるよね
いつもより前進を押しっぱなしにする必要がある

297 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 09:27:13.28 ID:+cBRuy1Xa.net
KD0.4割ってる&ハンマーなしなのにゴールド抜けてしまった……
クリプトを使ってて実力不相応にあげてしまったのでゴールド1後半は別キャラにしたのに戦績は下がらず……
アカウント消してやり直すべきなのでしょうか?

298 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 09:30:34.90 ID:Db6HgBdO6.net
やり直すべきってのが意味わからない
ゴールド行ったならそれが君の今の適正ランクなんだからある程度レベルが高くてもそっちの方が練習になるしそっちでやるべきでしょ

299 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 09:31:06.63 ID:eBvpvi/30.net
>>297
それぐらいのプラチナ4は大勢いるし
作り直さなくても良いよ
ただランクは全く勝てなくなるから
モチベーションは下がるよ

300 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 09:36:36.01 ID:Mo7zimHU0.net
ゴールドくらいはわりとさくさく上がっちゃうもんよ
そしてプラ4で稼げずわずかなRPを必死こいて守る生活が始まる

301 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 09:43:06.68 ID:Db6HgBdO6.net
>>298
すまんプラチナのミス

302 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 09:52:30.02 ID:ouPqFnjfa.net
>>294
明らかに低いよね。
最初配信者の動画見て、DPI1200とかにしていたのだけど、照準が敵機を追い越してしまってね。
1000でもズレるから、800まで落としたら合うようになった。

この数値は個人で探すしか無いということに気がついた。

303 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 10:29:03.51 ID:iX8poOQ50.net
>>297
私が初めてプラチナに来たときはKD0.2でハンマー無しだったしそんなもんだよ
ゴールド帯はキル出来なくてもハイドしてたらポイント盛れるし、強い人にキャリーして貰えればなんだかんだプラチナまでは行けるよ
プラチナからはキルしないといけないけど取り敢えず上手い人にくっ付いて行くことをオススメする

304 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 10:30:00.60 ID:NFuWNwzwa.net
>>284
SE215使ってるけど遮音性めっちゃ高くて足音よく聞こえていいぞ
G5使ってる友達と一緒にやってるけどどっかが足音聞こえてどっちかは聞こえないとかは全くない

305 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 10:31:32.73 ID:NFuWNwzwa.net
>>293
レヴ?
頭引っかかるよね

306 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 10:32:18.44 ID:6igZBDtmM.net
レヴは外側の梯子からじゃないと登れんな

307 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 10:32:57.53 ID:NFuWNwzwa.net
>>306
引っ掛かった時にジャンプ連打でいける

308 :284 :2020/10/19(月) 11:46:31.39 ID:CSFF4bis0.net
>>291.>>304
ありがとう

ポチったからしばらく使ってみてまた聞きにくるよ

309 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 13:22:18.76 ID:QFt60nTf0.net
視点移動やりすらすぎてローセンシできないんだけど皆どうやってんの?

310 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 13:25:38.33 ID:Z5l3+lfj0.net
このゲーム接近戦結構多くてローセンシだとイライラするからハイセンシでやってる
そもそもデスクの横幅狭いから選択の余地無いけど

311 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 13:26:17.35 ID:BgXymHXJa.net
>>302
ローセンシではあるけど低すぎることはないよ
むしろ各ゲームで最強の選手が多いセンシ
owではcarpe,csgoではzywoo、apexではimperialHalがそれくらいでやってる

312 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 14:06:30.52 ID:HEoLTdKB0.net
dpi800のゲーム内1.0って、振り向き25cmくらいだろ?
ローよりではあるけど、ありふれた普通の感度

313 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 14:28:47.72 ID:tOoDb47yr.net
プロジェクターで写しながら立ってやってるから、今図ってみたら振り向き80cmだったわ

314 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 14:38:48.80 ID:eAsTLTsZ0.net
800の1.4って多いよね

315 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 14:42:26.96 ID:km+O1to90.net
1260の0.8の0.7だわ
adsはもっと下げたいけど我慢してる

316 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 14:49:01.66 ID:N0jnMweJr.net
色々試した結果6000の1.0になったんだけどもしかして高すぎるんか?

317 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 14:53:29.05 ID:iX8poOQ50.net
ローセンシは腕が疲れるからミドルがちょうどいい

318 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 15:48:39.79 ID:OS38+stt0.net
DPI1300の4.0とエイム1.5
めっちゃハイセンシだけどこれでエイムは合う

319 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 16:07:23.22 ID:f8cydNtW0.net
ちょっと前からVの人見て始めた
ブロンズ帯でみんな無茶苦茶強くて絶望してシルバーに行ったら何故かキルも取れる
ひょっとしてゴールド行ける?

320 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 16:26:05.66 ID:Z5l3+lfj0.net
余程の鉄砲玉じゃなければゴールドまではエスカレータ式でいける

321 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 16:28:33.89 ID:qx+5GTvId.net
>>319
fps初心者はゴールド4で止まり、慣れてきたらプラチナ4で止まる

322 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 16:33:24.96 ID:worJZ2dxM.net
そして頑張ってプラチナ抜けた先でチーターに狩られる

323 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 16:35:16.12 ID:0MWhcNbqa.net
僕「今日もaimlabでトラッキングの練習だ!」
僕「練習終わったしランクマ行こ!武器はG7とマスティフ!」

この練習の身になってない感半端ない
ジブだけどG7にボルト、フラトラ、301握っていい?

324 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 16:40:10.30 ID:Mo7zimHU0.net
なに使ってもいいぞ
モザンビークとセンチネルのコンビでも許す

325 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 16:40:57.66 ID:QOiN/h39M.net
撃ち勝てればなんでもいいよ。

326 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 16:41:58.39 ID:Ik5aVdwxM.net
フレの一人が敵みつけるの早くて有利ポジでも無いのに撃ち返して死んでいく
一人だけ猛者すぎて野良の方が楽でつらい

327 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 16:49:53.54 ID:qx+5GTvId.net
エイムって当たるか当たらないかだからある日突然成長を感じると思うよ

328 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 17:24:39.40 ID:tOoDb47yr.net
・一人でずんずん進んで敵を見つけたらすぐに撃ち始めるやつ
なぜピン立てない?味方が追いつくまで大人しくしていられない?
例えどんなに有利ポジでも1on3で勝てるわけないじゃん

・残り3ptで、相手の2ptが睨み合ってて、こちらはバレていない状態
そこでちょっかいかけて、2ptからタゲもらって壊滅
いやいや、向こうにやり合わせて漁夫ればチャンピオンじゃん

エイムも大事やが、やっぱり立ち回りやでこのゲームは

329 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 17:33:33.90 ID:r+P66sRt0.net
わからん
その手のやつは何度見かけても行動原理がわからん
そして敵としては出会わない

330 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 17:35:11.54 ID:f8cydNtW0.net
シルバー2になった〜
味方が強くてダメージ(800〜900)がほぼ同じなのにキル6/0/6
0キルワイ。見事なトロールに思わず才能(トロールの)を感じる

331 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 17:36:27.20 ID:OCd+gr+q0.net
>>330
それだけダメージ出せてるならゴールドもあっさり抜けられそう

332 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 17:51:49.67 ID:0MWhcNbqa.net
>>330
言うても味方のカバーの有能さもあるけど
ちゃんと相手を潰しに行く戦闘にしっかり着いて行って参加してそこまでダメージ稼げてるのは自分の力でもあるからもっと自信もって
謙虚さも大事だし美徳だと思うけどチームで取った12キルよ

333 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 17:54:33.83 ID:Z5l3+lfj0.net
味方強かったら0キルチャンピオンとか割とあるでしょ
キルパクしただけの取り巻きより全然マシ

334 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 18:08:44.64 ID:gxgiw+7w0.net
>>328
場合によってはやらなきゃならんときはある
縮小目前でエリア内に入らなきゃならんのにそこに相手が居る場合とか急がんとエリア外ダメとの挟み撃ちでどうにもならなくなるのが分かってるときとか
早く来いとピンさしても来ない味方のときとかはそうなることはある
上手くいけば相手の後ろから漁夫来てくれたりしてその間に脇を抜けられることもあるし
その後追いかけてきた味方は抜けられず無事死亡ってのは何度も何度も見てきた

335 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 18:17:11.77 ID:0MWhcNbqa.net
僕ジブラルタル「横抜けるようにピン刺してドムシ投げて爆撃投げよ」

レイスかパス、オクタンがウルト吐いてくれるとなおよし
こういう連携が野良でできた時ほんと感動する

336 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 18:20:44.45 ID:Z5l3+lfj0.net
そういう詰みケースを未然に防ぐのも立ち回りなんだろうね
上位に残りやすいプレイヤーは移動のルートやタイミングが上手いんだろうなあ

337 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 18:31:15.78 ID:zx/sSSq90.net
>>336
過疎漁りからエリアに追われてると狩られやすい。
上手い人はサクっと漁ってエリアの中に入っていくよね。

338 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 18:42:37.02 ID:v5u9bpi9M.net
低ランクのうちからホットスポットで練習したほうがいいんかな
禿げそうだけど

339 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 18:51:58.88 ID:3bsOeqU00.net
野良での意思疎通なんて無理なんだからボイチャかチャット使えばよくね?
hide、dont fight、keep、この三つで大体解決でしょ

340 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 19:00:15.79 ID:r+P66sRt0.net
聞きたいんだけどダウンした状態で研究所のでかいポータル入ったらその後飛べるの?それともぽてんって落ちるの?

341 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 19:10:50.02 ID:k8D+8Bmf0.net
ゴールドはやり続ける精神と時間あれば嫌でもプラチナ4まではいくわ

よっぽどおかしなことしてなければ
逆にゴールド抜けられないのはおかしなことしてるから

342 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 19:12:29.25 ID:+t6pW1kq0.net
>>340
ぽてんと落ちるよ

343 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 19:48:02.01 ID:r+P66sRt0.net
>>342
ありがとう

344 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 20:09:00.26 ID:i4qnbBnn0.net
2連勝出来た
やったぜ

345 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 20:31:40.85 ID:8GH1cLl10.net
安置先入りは有利な位置を先に取れるメリットと挟まれやすいデメリットのトレードオフ

346 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 20:49:57.18 ID:Z5l3+lfj0.net
さっきのマッチ、部隊に誰も強い人がいないのがバレて死ぬほど追撃してくる敵部隊がいて怖かったわw
シールド削ってもイノシシみたいに突っ込んできてマジで殺意を感じた

347 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 21:12:44.49 ID:i4qnbBnn0.net
イノシシ撃退用のマスティフくん好き

348 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 21:13:07.24 ID:HjHMYPso0.net
プラチナになってから
勝てなすぎて辛い

349 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 21:44:36.74 ID:eAsTLTsZ0.net
あまり戦わない立ち回りをランクでするならライフラ最強じゃね
追加アイテムで回復に全くこまらないし

350 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 21:49:44.53 ID:vAKwWmG60.net
>>307
ありがとうたすかる

351 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 22:05:14.62 ID:Z5l3+lfj0.net
戦いを避けるならパスのほうが個人的には使いやすいな
キンキャニの高所占拠強すぎ

352 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 22:07:30.09 ID:k8D+8Bmf0.net
避けるならローバだぞ
戦闘してる脇でマーケット開いておけば強いアーマーも取り放題

353 :UnnamedPlayer :2020/10/19(月) 22:48:25.15 ID:f8cydNtW0.net
最初から安置だとPTMが動かなくて物資が乏しい
なので動きたくてピン刺すけど誰も動かない・・・。やはり安置から動くのは駄目なん?

354 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 00:15:54.20 ID:BgutE1PB0.net
バッジもトラッカーもつけてない人は強いか弱いか分からん、後ろをついていきたいけど弱いなら引っ張ってくべきだし迷う

355 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 00:22:23.94 ID:xYJRJmiB0.net
ワイはバッチもトラッカーも外してる人は強い前提で動いてる
だって初心者は外し方すら知らなそう

356 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 00:23:59.05 ID:Mri7Xt/U0.net
変に期待されても困るからトラッカーでkd出してたら露骨に煽られるようになったから全部外した

357 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 00:30:14.43 ID:aQs/tBgx0.net
強者はマスプレ爪ダブ付けるしトラッカーも化けモンみたいな数字だからなんも付けてないってことは中途半端な腕前がほとんどだから弱いって前提で動くわ

358 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 00:35:44.31 ID:EMjVmyxV0.net
1ヶ月ぐらいだけどバッチトラッカー何つけときゃいいの?

359 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 00:37:42.54 ID:vLBcvDIQ0.net
ダブハン爪痕以外は雑魚、恥ずかしいって考えから3000ハンマー持ってるけど付けないって人もおるらしいしな
個人的にはその時持ってる最高レベルのバッジ付けてもらえれば実力把握しやすくていいんだけどな〜
トラッカーは勝利数キル数ダメ数がベターか

360 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 00:39:44.77 ID:EEwQ1T5t0.net
プライドだけは高い雑魚に多いよねバッジつけない人は

361 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 00:39:54.14 ID:aQs/tBgx0.net
>>358
好きなバッジ付ければいいぞ
俺なんか軍人のおっさんのバッジにバトルパス110に新キャラのイベントバッジだ
トラッカーは与ダメージだけ付けてる

362 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 00:42:51.10 ID:F1DjKN480.net
好きなのつければいいと思うけど全部隠してる人で強いやつ見たことない

363 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 00:56:14.83 ID:xYJRJmiB0.net
ワイは自分がいかに雑魚か知ってもらうためにヘッドショットバッチと片ハンバッチ付けとる
遠距離ペチペチクソ野郎でーすwwwという自己紹介

364 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 00:57:52.96 ID:TeBwya560.net
取れない癖になんとか以下はつけないとか言ってる奴最高にきもいよな
自分は2500普通につけてるわ

365 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 01:31:56.57 ID:lg72+6g80.net
パスで取った2000ハンマーは普通につけてるけどローバで取った2500ハンマーは雑魚死繰り返すうちに初心者マッチにぶち込まれたっぽくて取れたもので実力と見合ってなくて付けてないわ
自分が強くなったって思えたらそのときは付けるつもり
まあパスの方もSRチクチクでとれたから実力かと言われたら疑問だけど

366 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 02:26:47.49 ID:8L5f6ORcM.net
ゴールド帯のチャンピオン部隊でバッジがレベル30と迅速ハンマー持ちの人は何者なの?

367 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 02:32:18.89 ID:aQs/tBgx0.net
さっきソロマスやってるデクシュクがPUBGのプロとサブ垢でゴールド無双してレベル34でプラ4到達してたぞ
まあサブ垢だと思うけどハンマーって言ってもダブハン以外は他FPS経験者なら初鯖のうちに取れるし迅速だって敵が弱いうちは簡単に取れるからそんなビビる必要ないぞ

368 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 03:02:34.23 ID:VHs8T9Var.net
そういえばなんで与ダメージのバッジってハンマーのイラストなの?
このゲームハンマーなんてほぼ出てこないのに

369 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 06:46:51.13 ID:JgmHRtiAM.net
俺の2000ハンマーレイス、すぐ雑魚死することでハンマー🔨の幻想を打ち砕く事に貢献する

370 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 06:51:07.99 ID:c1FxpplMp.net
もう特に漁るものもないエリアで屋内にガス設置してあんだから大人しく篭って待機しときゃいいのに、狙撃地点見つけて敵探すならともかくわざわざ走り回ってバタバタ音立てて回ってる馬鹿なんなんだ?

371 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 07:48:50.88 ID:vshjf6M0r.net
ガスおじ難しいな
ガスはドアにくっつける?少し離すか横にずらす?外に攻めてPT一個つぶした後に漁夫が来たから別のドアから家に戻ろうとしたら、俺のガスのせいでドアを開けられなくてPT壊滅したのがトラウマやわ

372 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 08:11:42.55 ID:bZj9cfSQ0.net
グレを使い忘れて負けてしまったお
文字通りの宝の持ち腐れになってしまったわ

373 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 08:41:06.14 ID:SCMGX+Ev0.net
>>345
アンチ外からも挟まれるのはあるし先入りした人だけのデメリットじゃないけどね
その場合はポジションも不利で挟まれるからほぼ絶望

374 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 08:51:20.57 ID:UdYiPCU50.net
>>371
フルパならドア塞ぐねーって声掛けておけるから良いけど、野良だと基本塞がない置き方の方が無難だと思う
回復して立て直したいとか全員で篭る場面なら塞ぎたい

375 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 10:03:05.71 ID:eB1/kBmka.net
>>371
二方向から強引に突破してきたりするのを完全に防ぐのがドア封鎖のメリット
一方で自分達だけが屋内外を自由に出入りできるというガスの強みを1つ潰してるのが封鎖のデメリット
最初から一歩も出ないって分かってるならメリットだけ受けられるけど基本的にデメリットの方が重いと思う

376 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 10:24:59.91 ID:k5Q8XyiS0.net
基本打って出そうなときはドア塞がないな
逃げ帰ってきたときに置き直せばすむし

377 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 10:29:30.54 ID:SCMGX+Ev0.net
そもそも籠る事が自体にデメリット大きいしな
ハマればいいがハマらない事も少なくない上に漁夫来ても逃げられないし

378 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 11:53:13.29 ID:iZmq5G9MM.net
外で潰し合ってくれそうな時は籠ってて欲しい事もある
ガスおじいない籠りはかなり不安だけど

379 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 11:58:39.07 ID:SCMGX+Ev0.net
ガスおじだけだと結局クリプトドローンや投げもので押し潰されるしなぁ
かといってワットソンまでいれても籠り以外が弱くなってキツイ
そこまでして籠る必要があるかと言われると…

380 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 12:03:51.51 ID:iZmq5G9MM.net
ワットソンは無いなあ…
あのフェンス、すぐemp呼ぶから正直味方にいてほしくない

381 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 12:18:40.54 ID:vshjf6M0r.net
サンクス
アンチカットだとか全員回復だとかよっぽどの状況じゃない限り、ドアを塞ぐのはやめとくわ

382 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 12:46:29.02 ID:i8J8N0wLM.net
ここ初心者スレだけどレベル高いね・・・
ようやく追加で1キャラ取れるくらいになったんだが何取るのがいい?

383 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 12:47:11.69 ID:enwXD6cnd.net
クリプト以外

384 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 12:47:33.23 ID:enwXD6cnd.net
ガスおじお手軽でおすすめ

385 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 12:51:34.04 ID:z1gGEBpId.net
>>382
ガスがいいよ強いし
使わないにしても味方に居るときの動き想定できてるとパーティー居るときやりやすくなるから

386 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 12:53:15.53 ID:u6/uod5xp.net
クリプト使い方を間違えなければ普通に強いからオススメやぞ、あとガスおじレヴあたりかな強いの
オクタンミラージュローバあたりはキャラ性能の微妙さもさることながら味方からの視線が冷たくなるからやめといた方がいい

387 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 12:59:04.92 ID:ZHlk3Lfea.net
この前のスプリットで初めてプラチナ3に上がったから
このまま頑張ればダイヤ行けるかな

388 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 13:00:39.96 ID:aQs/tBgx0.net
>>382
追加キャラは性能だけで考えるとガスクリプトレヴこの辺だな
楽しいのはオクタン

389 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 13:01:37.07 ID:D9rTVSiJM.net
>>387
ワイはプラ3で心折れたで
カジュアル気分で単独降下する奴らと組んだとき必死に20分近くマイナス減らす作業するのがバカバカしくなった

390 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 13:28:43.01 ID:pG6+S6rRa.net
クリプト強くなりたい
調査ビーコンと周囲確認とバナー回収と監視カメラは欠かさずやってる
あとはタイミングの是非は分からんが交戦前にEMP入れるだけ
これだけやればひとまずゴールド〜プラ4で足引っ張ることはないよね?

391 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 13:40:49.25 ID:SCMGX+Ev0.net
>>382
現状の鉄板ならレヴだがnerfの可溶性もまだまだあるし使いたいの選んどけばいい
初期解放だけで困ることなんてないしな
他の人が勧めてるクリプトはドローンいじってる間無防備だし人数不利になるから弄るタイミングが分からないうちは使わない方がいい
ガスおじも籠りとかなら強味もあるが開けた場所だとあまり意味がなかったり終盤範囲が狭くなってから活きてきたりするから初心者向けとは言いにくいと思う
使い方次第ではどちらも利敵行為になりかねないからそれこそ嫌われてるオクタンなんかの方が迷惑をかけないって点ではマシなくらいだし
無理に今解放せずに各キャラの動きを覚えて解放すべきキャラを自分で考えられるようになってからでいいと思うよ

392 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 13:44:58.81 ID:D9rTVSiJM.net
>>390
部隊確認も移動のスライディングしてる最中に出してピンさしたらすぐしまうを徹底してカメラいじってる時間を最小限にすれば完璧

393 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 13:49:48.07 ID:50/C85px0.net
>>390
自分もクリプト触り始めたけどそんな感じで使ってるなぁ
後 アル促あったら拾って戦闘後に1枚、近くに敵部隊いそうなら2枚使うようにしてる

394 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 14:26:42.87 ID:EzRpj0WPd.net
ミラージュは使ってる人間の性格地雷率は低いけどキャラ性能が終わってる

395 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 14:33:25.64 ID:TeBwya560.net
2000無限に出せるけど2500は厳しい
3000にいたっては0
一生取れん勢い

396 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 15:05:10.99 ID:Y0rBwxHjM.net
俺も最近クリプト使い始めたけど部隊数が1以上の時どこまでドローンで索敵しに行くか毎回悩むわ
この前多分ドローン見過ぎって意味で味方に殴られたし部隊数見るくらいに留めた方が良いのかね
あとは移動したい先に敵いるかどうか見に行くくらいか

397 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 15:17:32.36 ID:1esRWP2Ep.net
質問させてください。
カジュアルを野良で潜ってたときに、死んでしまって野良の人の動き見てたんだけど、その味方のキャラがスマホみたいなもの取り出したと思ったら浮いた(ビルの上まで)んだけどこれって新アイテム?そのキャラはジブラルタルだった。

398 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 15:17:59.02 ID:JjyHPCYb0.net
試合終るたびにテクスチャ容量が4Mに戻されるんだがどうすれば治るんこれ

399 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 15:26:29.96 ID:HEdR7ywX0.net
>>397
新キャラアビリティの宣伝です
イベントをしましょう

400 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 16:16:54.35 ID:HC74h8Ah0.net
6killできるような人がシルバー帯にこないでほしい
味方にいたら申し訳ないし敵だった場合は最悪だわ
ハンマー取れるくらいなのになぜシルバー?

401 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 16:19:57.53 ID:HEdR7ywX0.net
ハンマーぐらいで何言ってんだ

402 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 16:21:57.58 ID:F1DjKN480.net
16キルじゃなくて6キルかよ

403 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 16:27:53.31 ID:HC74h8Ah0.net
え、ここ初心者スレだろ…

404 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 16:31:06.39 ID:HC74h8Ah0.net
個人で2部隊壊滅できる自信ないわ
どんだけ時間割いたらそこまでできるようになるん?

405 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 16:35:13.79 ID:n9pEEcpc0.net
毎回6キル出来るような人間がシルバー帯に居るのはどうかと思うけどそいつがその試合でたまたま上手く動けて6キルしただけでしょ
シルバー帯抜けたかったら今回みたいにハマりにハマった時でいいから6キル出来るぐらいの腕前は欲しい

406 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 16:36:43.88 ID:HC74h8Ah0.net
もうランクじゃなくてk/dレートで分けて欲しい
弱い者同士で楽しくAPEXやらせてくれ

407 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 16:38:25.88 ID:k5Q8XyiS0.net
流れをつかめたなら俺でも6キル取れたときあるわ
そこまで珍しいもんじゃない

408 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 16:39:30.00 ID:P+h/g3K60.net
その弱いもの同士で実力差が生まれるだけだと思うんだけどw

409 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 16:42:42.11 ID:HC74h8Ah0.net
所詮キルレ0.5雑魚の愚痴なんで気にしないでくれ…ツヨクナリタイ

410 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 16:51:47.69 ID:6yzqRh+ya.net
キルレ0.5ぐらいだけどたまたまうまく行った回のおかげでハンマーは持ってる
6キルならその時の自分みたいな調子の良かった時の初心者だとおもうよ

411 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 16:52:52.11 ID:D9rTVSiJM.net
シルバーに来るな言われてもプラチナでリセットされればシルバーになっちゃうだからしょうがないやん

412 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 16:56:13.90 ID:1ZFt3EL60.net
シルバーにくんな言われたって1スプリット放置してりゃダイヤでもシルバーまで落ちるだろ確か

あんまやる気なくて本来ダイヤあたりの人がシルバーやブロンズなんてめずらしくない

413 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 16:56:22.12 ID:P+h/g3K60.net
キルレキルレって言うけどなw
相対的な指標でしかないからそのランク内での実力差しか分からないぞw
例えばプロしかいないスクリムでKD1とゴールドでKD5じゃどっちが比較にならんだろw

414 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 17:11:30.38 ID:tnP5D4/r0.net
5-6キルはキルリーダーなら取っちゃうからランクはあまり関係ない気がする
8キル以上になると運だけじゃ簡単に取れないように思ってる

415 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 17:11:37.71 ID:Tic0fD9H0.net
さっきランク行ったんですよ…
マップ中間になってからジャンマス渡されて砲台飛んだんですよ
1パーティー後から被せて来たので敵来てるピンとこっちに行こうってピンさして砲台降りたんですが
味方のレヴ君が広く漁る為なんだろうけど敵側付近に降りてダウンしたんですよね
それで味方のオクタンが促進剤使って助けに行ったんですよ
自分も付いていったんですけどオクタンが集中砲火されて溶けちゃって
流石にこれは勝てないと思ってグラップル使って逃げちゃったんですよね
流石に-36rp失いたくないし砲台広いからボックスになって漁られた後に回収しようと思ってたんですけど

レヴから「最悪のチームだな」と「1人で走ってろ」って英語のコメント来てて

その後、回収したんどけどずっとビーコンの信号連打され続けた

結局敵から逃げる途中で死にました

プラチナはゴールドより罵声浴びせる奴多くない?

416 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 17:13:11.28 ID:niTae4Px0.net
>>415
そのレヴナントが最悪なやつだから気にしなくていいよ
運が悪かったと思って切り替えて頑張って。俺ももうすぐプラ4だけどそういう風にならないように気をつけるわ

417 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 17:14:57.47 ID:HEdR7ywX0.net
そういうのは広く漁る為とか考えてない
味方の降りる場所も見てないし敵のも見てない
カジュアル感覚でやってる無視でいい

418 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 17:22:29.00 ID:Tic0fD9H0.net
>>416>>417
そういうもんなのか
落ち込んでてもしょうがないし
切り替えてくわ
プラチナいってるレベルだから普通レベルより上手い人ばっかだと思ってたけどカジュアル感覚でやる人いるんだな

419 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 17:26:23.86 ID:P+h/g3K60.net
プラチナはドアロックの概念すらない初心者まみれだからw

420 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 17:31:52.64 ID:F1DjKN480.net
キチガイに遭遇したらよく喋る死体だな程度に思っとくのが吉よ

421 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 17:32:32.31 ID:BrH/cfYka.net
クリプトはパーティー組んでやるならありだけど野良だと連携取れないから難しいと思うけどな
野良のクリプトのお陰で勝てたなんてシーンは滅多にないし
強キャラ使いたいならレヴでいいと思う

422 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 17:37:47.02 ID:ycE371a+0.net
>>415
lolって返しておけば勝手に抜けて行くから気にしなくていいよ!

423 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 17:41:23.42 ID:ke3+5ryUa.net
スキャンしないブラハがvcですごい文句言われてた
なおローバ使ってた自分は何も()

424 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 18:07:50.66 ID:u6/uod5xp.net
ブラハって初心者向けみたいな扱い受けてるけど難しいんだよな
スキャンしろスキャンしろ言うけどあんまりやると位置バラすなカスって言われるし
じゃあ交戦時だけやるかーってなったら普段から安全確認や陰キャハイドサーチのためにスキャンしろって言われるし
状況次第の一言なんだろうけどそれが中々できないわ

425 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 18:14:49.36 ID:xYJRJmiB0.net
初心者にお勧めなキャラって考えると俺はオクタンかローバかな?って思う
ウルト使っても使わなくてもPTになんの影響も出ないし絶対これしろってものも無い
その次はミラージュ。ただこいつはいやらしいとこにわざとデコイ出して敵を炙り出すことが出来るのでちょっとだけPTに関わる

426 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 18:15:24.89 ID:ycE371a+0.net
ハイドしてる時以外はガンガンスキャンしても問題ないけどな

427 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 18:16:04.64 ID:k5Q8XyiS0.net
>>415
君の判断は間違ってないと思うぞ
そりゃ起こせるなら起こした方がいいけど無理に行っても警戒マックスの敵にボコられるのがオチだし、その圧倒的不利な状況にも関わらずバナー回収を選んだのは偉い
レヴがゴミカスだっただけだから気にするな

428 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 18:18:42.07 ID:k5Q8XyiS0.net
ブラハはジャカジャカスキャンしていいと思うけど、そこそこランク上がって好戦的な敵が出てくるとスキャン連打は厳しくなってくると思うわ

429 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 18:26:41.48 ID:ZGgh+1RO0.net
敵いたら困る時か敵いたら嬉しい時にスキャンするだけ
これ出来ないならそもそもどのレジェンド使ってもゴミだから考えるだけ無駄

430 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 18:28:36.92 ID:bnR667jc0.net
>>425
ローバはUlt使うと位置バレするから変なタイミングで使うと結構負の影響があるぞ

431 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 18:34:52.83 ID:xYJRJmiB0.net
>>430
せやな。忘れてたわ。あとブラマ閉じないローバは老婆。そう考えると初心者向きのキャラはオクタン一択だな

432 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 18:37:11.58 ID:8H5Yuv/r0.net
vcで指示してくる人いたけど真っ先にダウンしてた
従うべきなのか

433 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 18:50:09.45 ID:k0XeIlhAd.net
>>425
その分成長しないんじゃないかな

434 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 18:51:00.99 ID:3POOUfM7a.net
今から初めてプラチナいくのですが
ソロというか野良で自分が抜けた場合は、100%間違いなく他のメンツは敗北保護もらえるのですよね?

435 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 18:51:14.53 ID:P+h/g3K60.net
>>425
オクタンローバミラージュw
巧妙なクソキャラ誘導やめろw

436 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 18:51:52.75 ID:tnP5D4/r0.net
>>431
ローバ自身は使い慣れてるからか直ぐに買い物終わるんだけど、野良の仲間が悩んでて閉じるタイミング逃すんだよな
安置外で後ろに他部隊がいなそうなら放置しちゃうわ

437 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 19:07:25.16 ID:CMjnPHOo0.net
>>425
その理論なら散々初心者向きって言われてるライフラインなんじゃないかやっぱり

438 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 19:10:22.33 ID:xYJRJmiB0.net
>>435
せやけど初心者にPTの前線を張るレイス、生命線のライフラ、当たり判定大きいジブ、ガスおじ、攻めの起点のレヴ&クリプトは薦められんやろ?

439 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 19:19:23.05 ID:y/5GZd2O0.net
ぬあーーようやくプラチナ4抜けられると思ったらギリギリのところで連敗くらいまくってまた降格保護してもらった…
アホほど突っ込んでいくレイスとブラハウどうにかならんかな

440 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 19:22:45.03 ID:PX5Ozydya.net
今のライフラインは先にダウンせずに味方の近くやや後方に位置取りしないとパッシブが腐りやすいからちょっと難しい分類に入るかもしれん
逆に言えば先にダウンしないようにする立ち回りが学べるから練習すれば今後役に立つんじゃないかな

441 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 19:36:17.67 ID:UdYiPCU50.net
利敵行為になるのが怖いから迷惑がかからないキャラ=初心者向けって考えの人がいるけど、PTに悪影響を与えない自己完結スキルってことは良い影響も与えないからな
最初は多少迷惑かけてでも強キャラを使う練習した方がいいと思う
個人的にはブラハかジブかなー好きなキャラがあるならそれが一番だけどね

442 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 19:41:11.01 ID:HEdR7ywX0.net
初心者こそ強キャラ使え

443 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 19:48:09.66 ID:Yl9aAsEXa.net
ランパートはいいぞ

444 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 19:49:54.66 ID:ybmWpMTZp.net
初期キャラだとレイスパスジブあたりは練度次第でかなり強さ変わってくるし初心者の頃から練習しとくといいと思うよ
高レートになってから始めるほど「下手糞は使うな」視線に晒されることになる

445 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 19:53:28.17 ID:WwutqSSQ0.net
ランパートのシーラ上手く使えた試しが無いんだけどどうやって使うんだあれ・・・

446 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 19:55:07.79 ID:niTae4Px0.net
レヴナントは攻めと引きの見極めを鍛えるのにいいと思う

447 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 19:57:07.69 ID:PX5Ozydya.net
シーラはぶっちゃけ無いようなものオモチャだな

448 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 19:57:30.14 ID:8H5Yuv/r0.net
シーラはドア前に設置して侵入を防ぐものです

449 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 20:04:02.95 ID:rep8Tcs+0.net
レイスのキャラ性能は間違いなく初心者に向いてる
・小さいヒットボックス
・無敵回避するアビリティ
・狙われている時に虚空から警告
ただしultの使い方で戦況を大きく左右するから初心者のうちは使うのを臆してしまう

450 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 20:04:49.56 ID:xYJRJmiB0.net
シーラ、ワトソン、ガスおじで最終安置で要塞作ると楽しいぞぉ〜

451 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 20:08:11.09 ID:n9pEEcpc0.net
始めた頃はパスばっか使ってたわ
グラップル拙くても高所登るぐらいは出来るし行きたい場所にジップ張るだけで移動がかなり楽
当たり判定とかグラップルスキルとか難しい要素はあるけどそれを意識出来るなら初心者から1段階レベルアップ出来てる

452 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 20:08:19.06 ID:SmfR6GLud.net
レイスって今どうなの?
被弾率低くて強キャラだと思ってたけどそこ潰されちゃったよね

453 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 20:09:35.21 ID:y/5GZd2O0.net
>>450
これほんま強い
そこから出たくなくなるレベル

454 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 20:11:19.12 ID:vshjf6M0r.net
虚空あるからって突っ込むアホばっかのイメージ

455 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 20:11:45.90 ID:HC74h8Ah0.net
初手で敵いるのに1人で突っ込むランパート…
せめて味方を待つか逃げれるオクタン使ってくれ好戦的過ぎる

456 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 20:16:23.09 ID:CIdmzisx0.net
ぶっちゃけランパが1番使いにくい

457 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 20:16:57.04 ID:ycE371a+0.net
>>434
その代わり10分プレイ出来なくなる

458 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 20:17:25.40 ID:ugyONxEca.net
ランパとレイスは使っててわからんになる
まだ40秒おきにドローンを壊されたとしてもクリプトのほうがマシ

459 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 20:28:59.05 ID:ybmWpMTZp.net
レイスの姿勢変わったのって走ってる時だけで、通常やレレレ時とかは変わってないんじゃないの?俺がアプデ情報知らんだけで普段の猫背も治ってる?

460 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 20:56:42.34 ID:uFAB6Lcod.net
>>434
あと自分は入場料とペナルティ料として72のマイナスを受ける

461 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 20:57:40.19 ID:sqjnjiUe0.net
ローバ良いね
何が良いかってキャラ被りしないから変なキャラ使わせられることが無い

462 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 20:57:54.11 ID:Oy2zscrY0.net
そもそもダウンがかかってる時に射線通ってるとこ忍者走りしてるようなレイスならその状況になる前にダウンしてるから意味のないナーフ
なんのための虚空とポータルなんだって話

463 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 21:00:17.43 ID:P+h/g3K60.net
>>461
ローバ自体が変なキャラの極みな件

464 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 21:55:13.46 ID:bZj9cfSQ0.net
レイス小柄ついてたと思うけど、被弾に脆いレイスより鉄壁もちのジブガスの方がいいと思うけどな
ジブならドーム作れるし

465 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 22:14:00.68 ID:a8QHsYzXa.net
ヘッドセットからイヤホンに変更してみた
音はクリアになったけど方向が少し曖昧になった気がするんだけどそんなもん?

466 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 22:25:39.42 ID:mSw7oE5La.net
>>460
マスターよりちょっと毛が生えたくらいらしいし問題ないそう…

467 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 22:30:09.43 ID:P+h/g3K60.net
ペナは繰り返すと最大2週間まで伸びるぞ

468 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 22:36:44.89 ID:AtqMZW1yM.net
カジュアルでプレデターバッチつけた猛者とチームなって移動めちゃ早で俺と二人置いてけぼりで流石上位は動き違うなと思ったけど
相手のポータル突っ込んで即溶けしててキルダメも俺たちと大して変わらないし何だったんだろう

469 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 22:48:22.99 ID:EEwQ1T5t0.net
相手もその人と同じくらい強い人がおったんじゃないの

470 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 22:56:41.96 ID:RaVn2mKV0.net
ライフラインを初心者におすすめするのはやめよう
マジでゴミクソしかいないから

471 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 22:59:35.66 ID:SmfR6GLud.net
逆にゴミクソ初心者でも許されるキャラはどれだよ

472 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 23:04:48.52 ID:q4R3HWyN0.net
別に仲間にガチで怒るやつなんていないでしょ
俺はVCで怒られたことあるけど

473 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 23:07:53.68 ID:F1DjKN480.net
内申どう思うかは別としてキャラ選択だけでVCなりチャットなりで文句言われた経験はないなあ

474 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 23:08:24.30 ID:RT+s/KL80.net
怒られる前に抜ける

475 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 23:23:05.09 ID:y/5GZd2O0.net
俺はデュオにめちゃ笑われたことならある
二人即死してて一人で頑張ってたから辛かったわ

476 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 23:29:46.91 ID:aQs/tBgx0.net
ぶっちゃけ練度低いうちはどのキャラでも地雷って言われるから自分で好きなキャラ見つけて練習すれば良い
状況判断が1番大事だからね

477 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 23:37:46.68 ID:P+h/g3K60.net
強キャラのヘタクソはああ初心者なんだなで済ませられるけど
クソキャラのヘタクソは死ねとしか思えないから強キャラ使ったほうがいいぞ

478 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 23:45:08.45 ID:UdYiPCU50.net
三番目で選んであったの違うキャラなのにレイスいないからレイスにしてくれたりしたら下手でもありがたいなって思えるけど
オクタンとかローバが下手だったらただの地雷だもんね

479 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 23:53:11.09 ID:ad53HoNi0.net
マスティフが強い理由はなんなんでしょうか?
ショットガンならダブルタップのeva8の方が連射とダメージが上だと思うんですが皆さんがマスティフを持つ理由を知りたいです

480 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 23:53:27.66 ID:k0XeIlhAd.net
正直初心者あたりの野良じゃキャラのスキル差で勝つ方が稀だからレヴ以外なら誤差
大体スキルで有利不利つく前に撃ち合いや立ち回りで終わるから
文句言われるのも立ち回り合わないとか理不尽な内容でしょ

481 :UnnamedPlayer :2020/10/20(火) 23:54:08.99 ID:P+h/g3K60.net
そのスキルを磨くために使うんだろw
ハナから放棄してんじゃねえよw

482 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 00:06:59.22 ID:C9tqN8ul0.net
>>479
ちょっと離れててもダメージでるし近距離もダメージでかいからかな
あと弾も1スタックで十分だしね
まあeva8が自分にあってるならそっちでもいいと思うけどやってるうちに強武器といわれてる理由がわかると思うよ

483 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 00:48:19.38 ID:WW9AjqNG0.net
>>479
弾の消費が激しい・ダブルタップ探すのがめんどくさい

484 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 00:49:46.30 ID:WW9AjqNG0.net
カジュアルの敵強杉

485 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 00:52:57.03 ID:CC0V5Dt50.net
ブロンズランクマッチが敵強すぎてどうしようもないです

486 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 00:55:17.09 ID:fqSyyApBd.net
ライフラインは初心者向けじゃないっていい加減気づいて欲しい
蘇生のために味方よりも被弾避けつつ前線でないとだし
蘇生中も近距離の敵を枚数不利の状況で応戦しなきゃいけないし

487 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 00:57:50.31 ID:BKbA8h/n0.net
マスティフは紫ボルトを付ければ鬼に金棒よ

488 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 00:59:20.23 ID:kadkyOZT0.net
ライフラが初心者向けだったのは高速回復があった頃の話だな
今は味方を肉壁にしながら戦う中衛で撃ち合い強いやつが使うべき

489 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 01:01:50.80 ID:wfGreeXZ0.net
やっと40レベルになったけどマップあんまり覚えられてない・・

490 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 01:13:59.95 ID:4H8n01Jm0.net
カジュアルの敵はプラ帯より強い
自分の環境だと

491 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 01:20:42.70 ID:GfS8dOjfa.net
>>479
ポップアップもそうだけど
他の武器よりレートが遅めでジグルピークが楽だからというのを推したい

492 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 01:22:03.18 ID:ZloATaY70.net
ブロンズがプラチナ帯よりレベル高いのホント草

493 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 01:25:31.33 ID:qmn8q1/u0.net
>>490
確かにカジュアルの方が味方も全然強い人多いわ

494 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 01:27:42.14 ID:YcbCJw3V0.net
プラチナ4になったー
今回こそプラ3の壁を打ち破りたい

495 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 01:34:26.97 ID:4H8n01Jm0.net
カジュアルはダブ爪フルパに轢かれるだけのクソモードだからね

496 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 01:37:56.23 ID:e92k4Pn4a.net
カジュアル、味方が人数不利で飛び出して溶けるのは何回も見たけど
こっちがキル取って味方のリスボンしてたら即抜け×2というのが起きて流石に脳みそがモザンビークになった
ピンも何もなしに沼沢からどっか行くし何だったんだよあいつら

497 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 01:47:02.44 ID:CC0V5Dt50.net
ブロンズ帯敵が強いというよりそもそもウォールハック使ってる人もいますね・・・

違和感あって最後まで観戦していたらウォールハックだけ使ってました

498 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 01:55:36.25 ID:ZDhWzRR6a.net
いろんな武器使って、ヘムロックが1番しっくりきた。
遠中近距離を全部対応できて、3倍スコープも付けられて、3点バーストのために丁寧に撃つからよく当たる。

499 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 02:35:56.13 ID:CC0V5Dt50.net
あの・・・またチーターいるんですが・・・

500 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 05:02:14.42 ID:OriLYNmM0.net
バトルパス元取れるって全キャラ持っててどの武器どのキャラ使ってもある程度はキル取れるレベルの人の話だな
0ダメ死の常連だからクリアできないチャレンジ多すぎて全然進まんわ

501 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 05:10:47.60 ID:elPqt1K80.net
オクタンJPは高く飛べるの前提で話進めたいのに走って横っ飛びする人しかいないな

502 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 05:26:25.17 ID:qmn8q1/u0.net
眠れないから深夜から早朝にかけてカジュアル行ってみたけど相当レベル低かった
これならソロでも勝てそう
味方すぐ溶けるけど練習になりそうだからやってみるわ

503 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 05:33:53.15 ID:Cu3cC//l0.net
>>500
時間さえ有れば別にミッションなんて意識しなくても完走できるよ

504 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 05:39:14.41 ID:OriLYNmM0.net
>>503
マジ?結構試合こなしてるつもりだけどまだ67なんだけど

505 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 05:42:23.75 ID:DbKawZTV0.net
バトルパスは今95だけど
クエスト系まったくやらんと多分50も行ってないわ

506 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 05:43:52.06 ID:d2r5M6ho0.net
この時間はチーターとサブ垢狩りまみれですな。

507 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 05:49:05.27 ID:Cu3cC//l0.net
ランクでジャンマスパスするのは勝つ気ないですって宣言してるようなもんなので出来るだけ飛ぼう
体感だけどプラ4の奴ほどパスする割合が多い
プラ3以上だとほとんどパスするやついない
ランクの低い頃から積極的に飛んで糞みたいなプラ4にならないようにな

508 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 05:58:06.15 ID:elPqt1K80.net
ジャンプパスは面倒な時譲るわ

509 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 06:04:27.07 ID:qmn8q1/u0.net
>>507
確かにゴールドTからプラチナW上がったらパスされることめちゃくちゃ多くなった
プラチナWってなんか一番治安悪いよね
でも勝つ気無いのにランクやってるのは結構矛盾してない?
マジで単独出撃で遠く行ったり初動で漁りワザと被らせたり即死んでピコンピコン連打とかキチガイ行為が多すぎると思いませんかね

510 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 06:12:17.14 ID:p7IyZtEer.net
いくら負けようが降格保護のおかげで何も失わないからね
トロールし放題よ

511 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 06:23:24.64 ID:Cu3cC//l0.net
>>509
勝つ気あるなら2pt以上降りてるようなところに被せる可能性のある野良より自分で飛ぶでしょ
プラ4の人数が多いから変なの多く感じるだけだと思うよ
ジャンマスパス率はマジでやばい

512 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 06:37:55.87 ID:uKQzDehL0.net
>>485
ちがう自分が弱いのだ

513 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 06:46:47.69 ID:mGiGTKlZM.net
ライフラって突撃して救出不可能ポジでダウンしてるイメージと
無茶な治療して敵部隊に引き殺されてるイメージしかない

514 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 06:51:42.38 ID:zVLl4R2B0.net
JM譲り絶対許さないマン定期的に涌くよな
ゴキブリより見るわ

515 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 07:01:05.58 ID:Cma1TzEr0.net
>>502
自分も深夜から朝までカジュアルやってたけど
プロとか軌道がえぐいのいっぱいいてボコボコにされたわ

516 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 07:07:43.36 ID:cXkVGSDYM.net
許すわけねえだろ
自分の仕事も出来ねえ奴と一緒にやれるかよ

517 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 07:15:24.91 ID:cXkVGSDYM.net
大体JM上手くなる努力もしねえのにゲーム上手くなるの?って話

百歩譲ってめんどくさいは許せる

下手だからってのは単に逃げてるだけじゃん
やれよ経験詰めよ
下手なら勉強しろよ最速降りなんかググったら直ぐ出てくるわ
そんな努力もしたくないってんだろ?うまくなるかいなそんなの

みんな数こなして下手扱いて煽られて上手くなってんだよ
甘えんな

518 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 07:20:12.39 ID:SnPqY28NM.net
テンプレで初心者とされてるゴールド以下のランクでここまでジャンマス譲渡叩かれるのも違和感ある
文句いってる連中は本当は初心者ではないのではないか、それかただ意識高い系なだけなのか

519 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 07:25:47.82 ID:zVLl4R2B0.net
きしょすぎて草生える
根性論振りかざす場所間違えてますよ

520 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 07:41:57.17 ID:Bnf3DX780.net
ランクで自信ないから譲渡は理解できるけど
カジュアルは失敗してもいいから頑張ってほしいね

521 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 07:45:24.88 ID:4/S1AuDa0.net
プラ4だからダイヤ様とかがいたらパスしちゃう

522 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 07:48:16.62 ID:Bbyaouxqa.net
>>514
ある程度やってると野良でJMやってるときのデメリットも分かるはずなのにな

523 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 07:58:51.15 ID:zVLl4R2B0.net
>>522
それな
被ったところで不利そうなら逃げればいいだけだけど、連携もへったくれもない野良で敵見落としとか絶対嫌だもんな

524 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 09:20:31.00 ID:MrrkrqmD0.net
何言ってるのかわからんのだが
被りを絶対避けたいなら自分でJMやった方が良いだろw
まさか飛びながら周り見る方法知らないとか言い出さないだろうなw

525 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 09:47:58.99 ID:+g8BEoGo0.net
JMは何も分からん最初はすぐ譲渡してたけど
自分が譲られると嫌だから譲渡しなくなったな
変な所降りても慣れてる人はピン挿してどんどん物資回収するし
人気なさそうな所降りる事多いな

526 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 09:58:38.73 ID:cO2ukfoUa.net
JMだと味方に漁る場所まで一緒に着いて来られるから最初は譲られるの嫌だったけど
野良だと譲られる事が多すぎて被られようがどうでも良くなってきた

527 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 10:10:05.83 ID:Bbyaouxqa.net
被せ降りしか頭にない時点でこりゃお察し案件だな

528 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 10:11:15.62 ID:Bbyaouxqa.net
というかJMが強制的に味方を切り離せれば解決するんだよなぁ
なんでやらんのだろ…

529 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 10:14:33.54 ID:Cu3cC//l0.net
JMのデメリット教えてね

530 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 10:15:04.93 ID:kadkyOZT0.net
初心者はまずAPEXwikiの初心者講座にあるジャンプマスター講座の項目を読もうな

531 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 10:17:31.45 ID:KRBq3Od7a.net
自分ゴールドでプラチナの人とやるんだけど敵ってプラチナになるのかな?

532 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 10:22:34.21 ID:4/S1AuDa0.net
>>531
そうだよ

533 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 10:24:55.01 ID:KRBq3Od7a.net
>>532
そうなのかぁ
ボコボコにされる覚悟だけしとこう

534 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 10:27:12.37 ID:YKRYaFyk0.net
>>529
2ptに文句言われるくらいじゃない?明らかに味方がpt組んでる時は面倒だから渡すよ

535 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 10:59:05.83 ID:pLtfPSN2d.net
ゴールド帯で元ダイヤの敵と撃ち合ったけどこりゃきついな
普通のレレレなのに中距離だと当たらんしこっちは被弾しまくるし

536 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 11:27:30.85 ID:83z5cujY0.net
俺がジャンマスやった方が安定して順位伸ばせる自信あるからJM譲渡は別に良いけど
JMでもない奴がピン指定はイラつくな

537 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 11:39:25.73 ID:QZrQ+ZdNa.net
一番意味わからんのはJM譲渡しといてピン刺す奴な

538 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 12:04:48.33 ID:abW5XKefM.net
JM来たら普通にやるけど離れてくれない味方がいると困る
後ろ付いてこられても二人分の武器アーマー回復なんてないよ!犬か!

539 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 12:10:26.33 ID:83z5cujY0.net
カジュアルで味方即抜けして1人で2位まで来たから最後開けた場所で装備全部脱いで屈伸してたら瞬殺されたわ
こういう状況になった時外人のクリップみたいに殴り合いやりてえのにぶっ殺されてできねえw

540 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 12:29:42.83 ID:qmn8q1/u0.net
>>538
あるある
でも自分も始めた頃知らないでやってたから優しい気持ちで見てる

541 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 12:59:11.86 ID:SnPqY28NM.net
そんな不気味な奴すぐ蜂の巣にされるだろw

542 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 13:00:39.59 ID:L2tjhpM60.net
JMで他部隊の降下地点を読むのがへたくそすぎてよく被ってしまう
被ってると気づいた時には逸れる時間がなくてなにもない集落に降りて物資がかつかつになり
近隣に降りた部隊に挟まれて死んでしまう……

543 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 13:21:57.34 ID:hRHO9u2vd.net
ケージに降りるゴミJMは死んでくれ

544 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 14:45:26.72 ID:4H8n01Jm0.net
jmをするだけでランク上がるといっても過言ではない
譲られたらやばそうなptだから相当遠くに降りるとかも

545 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 14:53:11.95 ID:1zzYl7iTa.net
>>536
多分自分がJMだと勘違いしたんじゃないかな
たまにやっちゃう

546 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 14:54:10.96 ID:1zzYl7iTa.net
>>543
ケージってホットゾーンでも誰も降りない事多いけどなんかあるの?
不人気だよねあそこ俺は好きなんだけど

547 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 14:58:30.81 ID:YQvS808P0.net
ジャンプマスターじゃなかったら降下地の提案もしちゃいけないんか?

548 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 15:02:26.31 ID:83z5cujY0.net
てか降下中に周りの敵見てない奴多すぎない?

549 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 15:02:26.73 ID:WW9AjqNG0.net
>>547
激戦区以外ならバンバン提案してくれ

どこに降りるか迷わないで済むから

550 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 15:02:53.82 ID:Bbyaouxqa.net
JMのデメリットなんてこのスレでも散々言われてるのに教えてねってやべぇやつだな

551 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 15:09:41.17 ID:Mn9rjZ5Fa.net
提案する人みんな激戦区行けって言うよ…

552 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 15:20:03.82 ID:WW9AjqNG0.net
>>546
ケージは中盤に遠距離武器で嫌がらせするところ

降下して漁った後に他のチームが来て潰し合いの印象が強い

553 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 15:38:10.64 ID:+sZfCCSHa.net
激戦区にピン出されてそこに降りたらピン出したやつは一瞬で死んだのは笑った

554 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 15:49:19.12 ID:BKbA8h/n0.net
初動でトリテ拾えた時の安心感

トリテかと思って拾ったのがセンチネルだったときの絶望感

555 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 16:15:56.73 ID:tHtKmN/r0.net
野良ランクでピック3人目の時、レイス余ってたら選ぶべき?
なんとなく攻めのポータル引きのポータル知ってるくらいだから基本選ばないけど

556 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 16:17:59.42 ID:/lRVyqq1a.net
最終円の時クリプトのドローンで味方リスポーンしてオトリにするのあり?

557 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 16:23:12.85 ID:barBXKtyd.net
今レイス必須ではないから強キャラで一番使えると思うので良いと思うよ

558 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 16:26:24.15 ID:uKQzDehL0.net
いやレイスは必須

559 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 16:30:15.43 ID:yHxOi0mm0.net
キンキャニのランクはレイスいないと詰む場面多い

560 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 16:32:23.31 ID:uKQzDehL0.net
ダイヤまではレイスいらないと言われることがあるが、それはダイヤ〜上いける人の話

561 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 16:38:42.97 ID:zVLl4R2B0.net
>>556
使えるもんはなんでも使うべき
勝てば官軍よ

562 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 16:43:35.97 ID:pWW/ulgrr.net
>>547
ここでみんなが言ってるのは、ジャンマスを譲ったあとに提案するのはなんか違うだろってこと
自分は責任は取らないけど意見だけは言う、ってなんか最悪じゃん

563 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 16:45:48.90 ID:rYc+oT5U0.net
Aジャンマス譲渡
Bえー俺か、どこにしようか
Cここがいい
Bじゃあ譲るなよ

みたいなこともありそう

564 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 16:46:26.88 ID:uKQzDehL0.net
JMパスしたらそいつには発言権一切ないよ
パーティー序列も一番下よ

565 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 16:53:02.87 ID:jLzrBfuz0.net
最終安置タイマンで勝つとアドレナリンがやばいなw
撃ち合いからの至近距離マスティフで勝ったわ

566 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 17:12:30.40 ID:pLtfPSN2d.net
このゲーム勝ったときの脳から出る物質がやべえんだよな🧠

567 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 17:28:03.95 ID:hRHO9u2vd.net
最後タイマンで勝ってチャンポンした時心臓から血液バクバクで死にそうになる

568 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 17:38:54.14 ID:pg3TWhJWM.net
>>567
これ心臓弱い人とか心臓疾患持ちの人がやったらやばいだろうなと思う瞬間あるわな

569 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 17:43:18.99 ID:kadkyOZT0.net
初めて自分がキャリーした時は心臓バクバクだったけどそのうち慣れるよ
自分がキャリーする側になったら初心者卒業さ

570 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 17:53:05.86 ID:UVGJnQzqa.net
ランクでローバ使っていい?

571 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 17:57:00.36 ID:rieVYTcFa.net
この前、ジャンプマスターだったのだけど、アイスコーヒー飲みたくて、JM譲ってから冷蔵庫行って帰ってきたら、JMが1周回って自分に戻ってきていたのよ。

片手にアイスコーヒー持っているから、すぐにジャンプ出来ないから、もう1回譲ったら、即効自分に2周目JMが戻ってきたから、吹き出しそうになった。

572 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 17:58:25.02 ID:3hVhn1vbM.net
実際PUBGやってたころはApple Watchが心拍数の警告出しまくってたな
今は痩せて心拍数下がったから警告消えたが

573 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 18:07:48.99 ID:kg+Oy9ee0.net
ジャンプはピン差さずに飛んで周囲の敵見ながら被らないように降りるんだぞw
もちろんJM以外も敵降りてない拠点見つけたらガンガンピン差して良いw
同じ建物降りられると嫌だよぉ〜ふええ〜〜〜><とかいくら初心者でも低レベル過ぎんだろwww

574 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 18:09:19.99 ID:WIK7VFanp.net
一人生き残ってしまったあと陸の孤島的な安地利用して漁夫で4キル(1PT&1人)して、直後に遮蔽物上手く使って1vs2近接戦を制してチャンピオン取った時は今年度で一番生を実感できたな

575 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 18:14:02.24 ID:inROXiJhd.net
クラフトしたの横取りしてくる奴いて腹立ったわ
出来るまでその場から少し離れて近くの物資漁ってた俺も悪いのかもしれんが
お前のじゃないって分かるだろ普通

576 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 18:19:56.70 ID:XZWTgiUz0.net
プラ4到達したけど味方がチンパンじゃなくなってすごい楽あと100でプラ3や

577 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 18:21:35.79 ID:PDKbBKeA0.net
>>573
いうて序盤は味方に漁り場被されて物資不足で敵pt被せ降りではなく少し離れた場所に降りたのが来て物資不足で負けるなんてのも普通にあるからなぁ
ろくな武器やアーマー無くても確実に撃退できるよなんてのはプラ下位では皆無だし上位なら初心者スレでその想定するのが間違いやろで終わるかと

578 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 18:46:28.97 ID:kg+Oy9ee0.net
>>577
いや同じ拠点に敵いないなら
同じ家に味方降りてきたなら即別の家に移動すりゃ物資なくなるなんてことないだろw
「拠点」ってゲージとかリパルサーとかそういう建物のまとまりのことだぞw

579 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 19:07:43.28 ID:gbv1a+6Ad.net
>>575
かと言えば砂スコくれのサイン出したらわざわざクラフトしてピン差してくれる人もいるからね
外れ引いたと思うしかない

580 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 19:19:26.01 ID:udyigCYx0.net
>>573
そんなことをしてくれる野良がいないからJMやらないで自分で索敵に集中してぇなって言ってるんだよ失せろ糞単芝

581 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 19:36:17.25 ID:0goecq9r0.net
JMの仕事放棄して非JMの仕事やるのダメとは言わないけど全員が納得すると思うなよ
どっちもちゃんとやる人から見たらただのワガママ

582 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 19:40:39.88 ID:WDcDUqMM0.net
そろそろ本スレに戻りなさい

583 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 19:40:59.61 ID:PDKbBKeA0.net
この人後から被せ降りされてて最低限の武器集めたら寄られたりとかしたことないんだろうなぁ
そんなときに漁る場所被せられて武器やアーマー揃ってないと武器ガチャと変わらなくなるのも知らんのだろうな
移動すればってその時点で無駄な動きが増えてそこを突かれるとか考えもしないのだろうね

584 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 19:44:00.35 ID:moDAB9ET0.net
ジップライン捕まるのミスって転落死した時のやっちまったから最終的にチャンピオンなれたのは滅茶苦茶嬉しい
味方が優しい人らで良かった

585 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 20:01:48.64 ID:kg+Oy9ee0.net
>>580
いや野良のJMが自分が索敵した拠点に素直に降りてくれる率と
自分でJMやりつつ索敵して降りるんじゃどう考えても後者の方が可能性高いだろw
>>583
被せ降りなんて10秒以上はラグ生まれるんだから
圧倒的にこっちが有利じゃねえかw

586 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 20:03:04.80 ID:kg+Oy9ee0.net
どう考えても自分でJMやって敵と被らないように降りた方が良いw
クソにJMやらせて初動で-48とか-60とか食らうの痛すぎんだろw

587 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 20:10:00.30 ID:uAs0jP7sM.net
https://tracker.gg/apex/profile/origin/DMRKS/overview
単芝ダイア2から600溶かしたんだから書き込んでる暇ないだろ。
早くソロマスランク上げ作業に移れ。
前期だけじゃ光らないマスターバッジで大変かっこ悪いぞ。

588 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 20:17:36.13 ID:PDKbBKeA0.net
10秒程度の差なんてガチャで軽々覆るなんてapexやってれば嫌でも分かりそうなのに圧倒的有利は草
ガチャが嫌だから被らないように降りるんだよなぁ
ガチャでいいなら最初から被せて降りるわけで
そもそもJMでなくともJMから離れられるから被らないように降りることは出来る
しかしJMだと味方から離れることは出来ない
どうせ周囲見てない奴はJMじゃなくても敵が近くに降りてるのに散開して開幕死とかも普通にある
どちらにせよ野良に期待できないなら自分に被害が出ないように動くのが最善なんだよなぁ

589 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 20:23:03.30 ID:qaCq3Go70.net
蘇生しないライフラインの価値とは

590 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 20:25:36.27 ID:kg+Oy9ee0.net
いや後から降りてきた奴なんて裸にモザンでもこっちのが圧倒的有利なんだけどw

まさか野良は信頼できないから自分でJMやった方が良いという意見否定する奴いるとは思わなかったわw
味方が同じ拠点に降りてきて
更に別の敵が被せ降りしてきて
自分が別の家に移動した先の武器ガチャに負ける
ような状況を想定して初動被り避けのJM回避するとか本末転倒だろwww

591 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 20:27:44.10 ID:kg+Oy9ee0.net
なんかお前プラ4野郎によく似てるなw
ヘッタクソのくせにやたら頑固で持論に固まっててランク上の言うことも聞かないゴミクソ野郎なw
初心者が成長出来ずにそのまま腐るとこうなる訳だw

592 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 20:30:21.19 ID:kg+Oy9ee0.net
プラ4連中はピン指しても絶対後ついてこないんだよなw
特にプラ4レイスw
野良は云々〜って変に拗らせてて勝手に1人で突っ込んだりポータルも出さずに逃げたりクソすぎるわw
まだゴールドのが素直な分マシw

593 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 20:30:38.16 ID:Hr4yEanG0.net
グラビティの追加チャレンジって何か報酬あります?

594 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 20:35:39.57 ID:b/eBY0lF0.net
昨日キャリーしてもらった150RPがあっという間に溶けてなくなった
ゴールドの敵つええー

595 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 20:36:09.13 ID:uAs0jP7sM.net
単芝ランク溶かしすぎてイライラしてんな。
諦めてプレ仲間とpt組んでも良いんだぞ?ん?

596 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 20:36:13.43 ID:YcbCJw3V0.net
報酬ないらしい

597 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 20:57:28.77 ID:6gWMcNCr0.net
プラチナきつすぎだろ

598 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 21:08:02.92 ID:VPFF+FnO0.net
PADの友人と撃ち合いして3回に一回くらいしか勝てなかったわ、友人が言ったことが、昔からお前pcでFPSやってんのにそんなもんかー、だってwww
流石にPadにいわれたーないわ言うたわwww

599 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 21:13:36.99 ID:barBXKtyd.net
5年後ぐらいにはマウキーは老害扱いになるかもな

600 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 21:15:44.39 ID:uKQzDehL0.net
PS5マウス対応じゃないんだっけ?

601 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 21:16:36.07 ID:u9Sxt4sNd.net
padが圧倒的に強いゲームなんてこれくらいだけど

602 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 21:36:33.92 ID:yHxOi0mm0.net
>>601
cod

603 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 21:40:06.37 ID:U6tqYGt20.net
ping150とかでプレイしてるんだけどこれってきつい?

604 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 21:42:19.82 ID:WDcDUqMM0.net
アメリカとかに住んでるのか?

605 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 21:45:12.03 ID:U6tqYGt20.net
悲しい事にジャパン
この時間帯平均150なんだけどFPS辞めた方がいいかな

606 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 21:49:43.55 ID:Bld9w1kfd.net
>>602
CoDって元からCS用じゃね
PCでやってるやつなんてガチレアじゃん

607 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 21:49:58.55 ID:FnZFfLvnM.net
オクタンの時って注射器持つ?

608 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 21:52:59.68 ID:XZWTgiUz0.net
ブラハ使いってダウンして味方にキレるキチガイ多すぎ

609 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 21:59:04.98 ID:GDZsiRpP0.net
複数DNS鯖のpingをチェックしても大半この時間てpin悪くなるけど
みなさんは20-23時でも変化ない?
この時間以外だと10-15でこの時間だと90-110とかになる。

610 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 22:08:40.56 ID:b/eBY0lF0.net
悔しそうだけどパッドの性能をうまく引き出せてる友達のほうが上手だ・・・
俺もプレイ時間だけは結構やってると思うけど
apex歴3カ月のプレイヤーにも普通に負けると思うわw

611 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 22:23:50.28 ID:qbqsLVZD0.net
>>609
せめてネット接続環境書こうよ
ニューロ光都内で5ms以上になったことないよ

612 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 22:31:29.73 ID:hRHO9u2vd.net
>>609
流石に90はおかしい
無線の俺でも常時20くらいで混んでる時でも40くらいだ
住んでる地域にもよるが

613 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 22:41:19.90 ID:GDZsiRpP0.net
>>611
BBexitだからフレッツ光のコラボ回線住宅北関東。

>>611
夜だから仕方ないのかと思ってたけど違うのね。
別の回線にしないと駄目かな。
この時間遊べないのは致命的過ぎる。

614 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 22:43:44.89 ID:pWW/ulgrr.net
おれの野良のイメージ
レイス、虚空を頼って一人で突っ走って一人で撃って一人で死んでる
パスファ、遠い敵にちょっかいかけてヘイト買って死んでる
ブラハ、ウルト使って一人で突っ走ってスキャンして場所バレて死んでる
ライフラ、味方のノックダウンに気付かず撃ち合ってる間に死んでる
ジブ、シールドを過信して棒立ちで撃って死んでる
バンガロ、デスボ漁りで煙出すくせに逃げとか肝心なところで煙出さず死んでる
ミラージュ、分身作り出した瞬間に死んでる
レヴ、ウルト温存しすぎて死んでる
コースティック、ガスが味方を邪魔しながら死んでる
クリプト、ドローンに夢中になりすぎて死んでる
ランパート、シーラのレーザーポインターで敵集めて死んでる
ワットソン、ドヤ顔で立てた柵が原因で場所がバレて死んでる
ローバ、軌跡でバレてワープ先で死んでる
オクタン、的確なジャンパや素早い裏取りが強い!ピックしてる人にはイケメンが多い

615 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 22:44:16.91 ID:kadkyOZT0.net
nuroにしてからこの時間でも東京鯖5〜7ms首都圏在住パケロスはどこも0

616 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 22:46:15.81 ID:msKrsOyaM.net
プロバイダ複数契約して時間帯によって切り替えるのもアリというか自分がそうしてる
安いところは500円から使えるし安くてマイナーだからと言って通信品質が悪いとは限らない
>>613
自分の契約してるうちの一つがまさしくBBExciteだけどウチだと夜は30msec前後だね
同じプロバイダでも地域によっても差が激しいのは珍しくないけど

617 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 23:14:40.90 ID:GDZsiRpP0.net
>>616
ありがとう。そう言う手もあるんだね。
始めたばかりだけど続けるつもりなら考えます。
今の所微妙かな。
楽しいゲームだと思うけど初心者餌食にする人が多すぎて。

618 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 23:20:55.15 ID:CC0V5Dt50.net
新しいとこに変えたらいいんだろうけど回線とかよく分からないしなぁ

今はぷららだけど数年前から電話繋がらないしどうすりゃいいのやら

619 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 23:42:17.85 ID:83z5cujY0.net
有利ポジ不利ポジ考えずに敵に突っ込んでく味方が街灯に群がるハエにしか見えねえ

620 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 23:46:28.89 ID:jLzrBfuz0.net
低ランクだとそのランク相当だと割り切ろう
カジュアルならランクのストレス発散の為にヒャッハーしてるだけだと優しく見守ろう

621 :UnnamedPlayer :2020/10/21(水) 23:56:29.71 ID:XoUzeuSS0.net
レベル48なんですが、野良で急にレベル200や300の人たちにマッチングされるようになりました。
なにか原因あるのでしょうか?瞬殺されてばかりで一気に冷めてきました・・・

622 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 00:05:08.15 ID:1zS7otZs0.net
カジュアルならちょっとキルやダメ稼いだらすぐ中〜高レベル帯マッチに放り込まれるからしゃーない諦めるしかない
ランクならそのレベルまでやってなお君と同じランクにいる訳だから伸び代未知数な君よりも低い(かもしれない)層の相手だ頑張れ

623 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 00:10:00.95 ID:SzJuHs6q0.net
最近自分のプレイ動画撮り始めたけど遮蔽物使って正面の敵と撃ち合ってる最中に別の敵から横や斜めから撃たれてて射線管理が全く出来てないダメっぷりにウンザリしてる

624 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 00:16:32.26 ID:mUWUvlyp0.net
>>621
自分もそんなんだわ
最初期にちょっとさわったけどすぐ別ゲーに移行して、やるゲームないからapexやりはじめたけど戻ってすぐはめちゃくちゃ楽しかったけど40越えたあたりから敵のレベルが違うからしんどい

625 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 00:17:52.84 ID:QVVAAZV+0.net
雑魚死を繰り返したら低ランクカジュアルマッチに行けるとか言われてるね(大体15〜20回)

626 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 00:18:12.38 ID:lQQjbup80.net
>>621
優秀なAIが君をレベル300くらいの腕前と認めてるんだ、最高だろこのゲームのカジュアル

627 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 00:20:36.44 ID:mUWUvlyp0.net
>>623
それ難しいよね
PUBGしてたときフレに散々注意されてたけど目の前で戦ってる敵しか見えなくなるくらいの脳みそしかないからランク行きたくない

628 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 00:29:44.16 ID:k7RgaPk30.net
カジュアルで徐々に意識していけばいい

激戦区おりてれば嫌でも射線管理しなくちゃいけない

629 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 00:32:22.78 ID:F1HCjGG30.net
ほんと最高だわこのゲーム

630 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 00:32:25.97 ID:rv4lbnor0.net
レベル200や300でも30台にボコボコにされる

631 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 00:35:31.86 ID:QVVAAZV+0.net
そりゃカジュアルやってりゃ勝手にレベル上がるもん
ランク50=カジュアル200くらいの差あるんじゃね?

632 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 00:55:57.04 ID:cgP6oasA0.net
>>621
ランクマで遊ぼう

633 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 01:57:46.81 ID:vnD6Vy6D0.net
たった十秒やそこら早く降りたら裸にモザンビークで余裕とか流石スレデターだわ
ようは不確定要素を無くすって話なのにそれが理解できないみたいだし怒涛の三連続レスを見ると相当悔しかったんだろうなぁ

634 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 02:01:02.35 ID:9uifvJHQ0.net
カジュアルが強い強いって言うから行ってみたらランクマと変わらんじゃん

635 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 02:37:58.41 ID:hq14Rf900.net
>>633
不確定要素なくすために野良にJM任せるとかさすがプラ4君だなぁw
わけのわからない行動で死ぬのはゲーム内だけで頼むな!

636 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 02:55:13.11 ID:+U55j0T40.net
さすがに今シーズンのゴールド、プラチナ帯おかしい
もう新規殆どおらんやろ、もしくはランクやってない

637 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 03:13:04.55 ID:lR6hGfat0.net
ここ初心者スレだぞ
ソロマスは本スレに帰れぇ

638 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 03:17:35.59 ID:QUh1NBzS0.net
新規結構増えてるはずなのにうまいやつに轢き殺される

639 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 06:09:25.61 ID:vnD6Vy6D0.net
このスレデターは降下中に離れられるのを知らないんだな

640 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 06:30:42.02 ID:hq14Rf900.net
敵と拠点被りを避けるという話で降下中に離れるって
自分だけ別拠点降りるのかよwww

641 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 06:55:01.44 ID:fmpSa0SDM.net
敵部隊と大きく離れた場所に降りたならひとりで隣のエリアの漁り場に降りることもあるなあ
ケースバイケースじゃね?

642 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 07:28:07.48 ID:eJBWMPFop.net
PT組んでる時は周りに部隊なければ味方2人スラムレイク俺ピットとか行ったりするけど野良じゃリスキーだろうPTでも大概だけど

643 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 07:59:26.37 ID:/pHnFPLA0.net
>>623
このゲーム先に撃たれてもなかなか死なないから、慌てずにどこから撃たれたかとにかく動きながら考えれば漁夫来ても死ななくなるよ

644 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 08:03:34.78 ID:k7RgaPk30.net
>>639
ほう
JMが離れる方法があるんだ?
おしえてくれよ

645 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 09:06:33.01 ID:7huhyUQa0.net
ping20台なのに赤箱サインが出るのはなんでだとおもう?
ちなアパートOCn光
俺的にはほかの部屋の通信に圧迫されてるんだと思ってる

646 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 09:18:06.52 ID:7SFJKS1e0.net
シーズン6短縮されたってマジ?
これじゃバトルパス終わらないし返金してほしいんだが…

647 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 09:25:44.92 ID:yytSPt+uM.net
BPLv増やせる簡単なミッション追加くらいはしてほしいね
一応課金してるわけだし…

648 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 09:30:41.30 ID:Iodp65bk0.net
>>645
たまにルーター系を電源コード引っこ抜いて再起動したらなおるんじゃね?

649 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 09:38:41.94 ID:36+UeTyTa.net
ゴールド、ダブ爪ダイヤバッジ多すぎね?
何千キルもしてる奴と平気で当たるのイライラするわ

650 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 09:40:07.26 ID:V0+iWPTT0.net
ブロンズもかなり多いですよ

651 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 09:42:06.54 ID:7huhyUQa0.net
>>648
一応何回かやってるんだけどもう何回かやってみるわ

652 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 10:46:38.90 ID:UIfSAynK0.net
短縮したなら10レベ分くらいバトルパスくれんかな

653 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 11:17:36.57 ID:ilmG/3zTM.net
>>645
大家が用意した備え付けの無料ならある
自分で契約してるなら戸建てもマンションもアパートも分岐数は一緒だからありえない

単純にプロバイダの混雑だと思うから、ルーターなどの機器再起動して接続先切り替えたほうが良い

654 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 11:20:14.21 ID:5StJ/ixKd.net
>>653
そうなんかサンクス

655 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 12:11:51.30 ID:hvBQegH2a.net
JMやってて味方に被せられるのは嫌だけど
それで物資足りないってのは漁り方に問題あると思うぞ

656 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 12:34:33.68 ID:eJBWMPFop.net
ゲームに充てられる時間なんて人それぞれってのは重々承知だけど、バトルパス買うくらいにはやる気のある人ってもう報酬全部貰えてる頃かと思うてた

657 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 12:43:39.56 ID:rY5vip9UM.net
1日2時間くらいでできない日も多々あったがバトルパス105まできたわ。
G7いらないけどスキン目当てで買ってしまうね。

658 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 12:45:30.74 ID:91VSMFgAM.net
起動してすぐゲームプレイしてるからバトルパスが何なのか未だにわかってない
あとランパートからの無線みたいな演出のイベントも触らず
謎のキャンペーンやイベントは全部スルーしてるわ

659 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 12:56:44.87 ID:uN9i9UcGd.net
バトルパスって途中で買っても今のレベルまでのリワードもらえるんだよね?

660 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 13:07:35.76 ID:4SVRKzf1a.net
>>659
もらえるよ
カンストすれば次のバトルパス買えるコインも貯まる

661 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 13:45:42.22 ID:zK9/eciQa.net
バナーのアイコン クロスプレイが始まってから
PCとPS4のマークは分かるんだけどたまにマッチングするコントローラーのマークは何?Xbox?

662 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 13:55:56.76 ID:HPmNNGTU0.net
マジでプラチナ貯めるのキツい
マイナス多いけどプラスは雀の涙って感じ
回数やれば上行けるんだろうけど時間足りないわ

フルパなら連携取れるからもっと楽なんだろうけどAPEXやってる友達いない

663 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 13:57:12.24 ID:dmL8HrpWd.net
>>661
自分がPCならPS4マークは出ないはずだぞ
コントローラーマークは、(PCから見た場合の)PS4もしくはXBOX

664 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 13:58:04.61 ID:J1Reb6Uu0.net
VC繋いでやってて偵察って言って一人離れていきがちな味方がいるんだけど動きとしてどうなんだろう
相手ゴールド抜けられないくらいとはいえ自分もプラ3以上はかなり真面目にやらないと行けないくらいだから全く自信持てない

665 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 14:05:22.44 ID:zK9/eciQa.net
>>663
thxなるほど
動画でPS4のマークがあるのは知ってたんだけどじゃあ自分がたまに見るコントローラーマークは何って思ってた
PCからだとPS4はそういう風になるのね

666 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 14:16:49.72 ID:BqklGgFq0.net
>>664
場合によるけど基本無しだと思う
クリプトがいない時、レイスがある程度先行して偵察するのはよくあるけど

667 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 14:25:17.19 ID:JvvhoxFi0.net
リパルサーの左側にある高い建物に敵が1人いたのか猛突進でレブナントが突っ込んでって返り討ちにされて到着した頃には下に降りられて敵合流
仕方なくバナー回収してリパルサー側のビーコンで蘇生させようとピンさしたら敵が逃げて行った先のビーコンでレイスが蘇生
蘇生後すぐ殺された建物に逃げれば自分のデスボックス漁れたのに近場でアイテム漁って敵に詰められて死亡
これが今のプラチナ

668 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 14:38:25.89 ID:dmL8HrpWd.net
>>664
偵察にいって一人で死んだり、残った二人側が人数不利になってないなら良いんじゃないかな

669 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 14:39:17.27 ID:2QSgqZaF0.net
>>667
2部隊いるからって引いた先で見えた敵にいきなり発砲する味方とかホント勘弁してほしい
野良だからしょうがないんだけどね

670 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 14:51:23.63 ID:J1Reb6Uu0.net
>>668
たまにとはいえ死んだり人数不利もあるのと合流待ったりで2人側の動きが割と制限されるんよね
人数差を覆せるほどの個人スキルない面子だから
楽しく遊びたいし偵察ムーブに合わせられるなら知りたいんだけど殆どの場面でやらない方がいい動きなら伝えてやってもいい場面見つけるようにするわ

671 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 14:59:11.53 ID:VwQv5Yn70.net
それ何m離れてんだ?

672 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 15:04:59.28 ID:TyX5yQhl0.net
そんなにFPSやってこなかった人間はソロはプラチナが限界かもな

吐きそう

673 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 15:12:08.78 ID:6LP1xzZb0.net
ガスおじ使ってるんだけどジブのシールド確認したら敵味方問わずバレル設置しに行った方がよかったりする?
自軍側なら敵が入って来にくくなるor敵側なら中に留まり辛くなるとかの効果は見込めるかな?

674 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 15:28:46.47 ID:2QSgqZaF0.net
>>673
バレルってなんだ?ガストラップかな
ガスの置き場は後方警戒と敵がピンポイントで通過する場所だけでいいよ
混戦になるような場所は視界優先で

675 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 15:37:36.56 ID:6LP1xzZb0.net
>>674
サンクス。そうそうトラップ
前に参考にしたブログか何かでバレル(ドラム缶的なアレ)って表現してたからそれで通ってるのかと思ってた
一応そういう使い方はしてるんだけど他キャラの戦術に上手く絡められないのかなって思って
ジブがシールドで蘇生や回復してる時に普通に入って攻撃して来るやつとかいるからさ

676 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 15:44:44.88 ID:rY5vip9UM.net
無闇にガス巻かれると視界悪くなるからやめてください。
ガスおじと他キャラ両方使えば何が有効で何が迷惑か体感できるぞ。

677 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 15:46:29.60 ID:RV8q9e0N0.net
最終円でのガスULTからのピースキーパーが強すぎて興奮しすぎて負けた

678 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 15:47:16.93 ID:2QSgqZaF0.net
>>675
ドームに詰められるって状況がもう詰んでるからねえ
そういった時は3個並べてバリケード作るのもありかも

679 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 15:47:35.91 ID:ofwkxn7xd.net
室内を完全に固めてくれるならいいが
トラップ壊された時に再設置しないとかそもそも置いてないとことかあるとまずい
敵のガスに進入されたら終わる

屋外では尚更

680 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 15:48:54.82 ID:HVfBnWfpa.net
165hzのモニタ買って世界が変わったんだが、プロたちは240hzがメジャーだという

みんなどのくらいのモニタ使ってる?

240となるとpcから買い直さないといけないから気軽に手出せねえわ

681 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 15:53:48.98 ID:9uifvJHQ0.net
FPSのプロじゃないし力入れてやる気も無いから60Hzの画質優先モニタ

144以降は見ても分からんくらいの差だと思うよ

682 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 15:55:50.47 ID:ofwkxn7xd.net
144(以上)への変化が一番大きいって言われることが多いのと
360hzとかHDMI2.1とか久々の転換点だったりはするから
無理に変えなくてもいいかも?
全体に品薄傾向なのも選択肢を狭めてる

別にグラボかモニター先に買ってもいいのだろうけど
あと欲しい時が買い時とも言う
Ipsに抵抗なければHayabusa2とかなら4万切るし
Zowieの新しいのは安定のクオリティだろうし

683 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 15:59:08.24 ID:ofwkxn7xd.net
60hzでプロになった人とか設定気付かずに60hzのままでやってた配信者とかもいるからな

ただまあ新しい液晶な分リフレッシュレート以外の応答性能とかの向上は期待できる

画質を取るのも手ではある
WQHD144hzとか4k120hzとか
やる気には響く

684 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 16:06:35.64 ID:HVfBnWfpa.net
パネルの種類ってようわからん

ipsはダメなの?一応TNを買ったけどなんか発色?がもやっとしているような・・・

FPSやるんならTNでいいんだよね?

685 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 16:09:44.01 ID:cgP6oasA0.net
>>684
モニターのリフレッシュレートや応答速度も大事

686 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 16:10:37.39 ID:rY5vip9UM.net
>>684
問題ない。
反応速いipsもあるし144以上なら好みでいいんじゃね。
後はモニターごとの設定で各ゲームに適した設定すると良い。

687 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 16:22:42.30 ID:HVfBnWfpa.net
>>685
>>686
dクス

688 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 16:27:04.56 ID:ofwkxn7xd.net
差がかなり埋まってきてるけど最速はTN

今後どうなるかねえ

689 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 16:27:41.05 ID:F1HCjGG30.net
とりあえず60→144はやっておいた方がいい
ソースは俺 世界変わったわこれ

690 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 16:38:40.38 ID:o0h5t0g80.net
モニタ欲しいけど24インチは小さくね?

691 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 16:39:14.77 ID:9xPeRkN+0.net
144hzて人間の認識能力越えてない?
240とかもはや完全にオーバースペックだろ
プラシーボだろ

692 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 16:40:32.91 ID:N0m+JvPMd.net
ゲーム用途ならTNが最強でコスパもいいと思う
自分はサブがIPSのWQHDなので、コスパは悪いけどFHD144HzなIPSにしたわ

693 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 16:48:22.69 ID:cgP6oasA0.net
>>690
27インチ以上のモニターがいいぞ

694 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 16:49:50.52 ID:HVfBnWfpa.net
>>690
27インチ丁度いい感じ

695 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 16:55:20.39 ID:ZM8LqFNJ0.net
教えて欲しいのですが降りる時に誰も向かってないエリアへ
他の部隊は別のエリアに飛んでるの確認しながら降りたら
装備した部隊に襲われる時がありますが何で?

696 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 16:59:23.26 ID:HVfBnWfpa.net
>>695
単に被ったんじゃ?
それか見ながら降りたって事は遅れてるわけだから近くに降りた部隊が単に狩りに来たんじゃね?

697 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 17:06:24.53 ID:N0m+JvPMd.net
>>695
遅れて降りてるんじゃなければ、自分たちの真上を見逃してる可能性が高そう

698 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 17:07:49.96 ID:rY5vip9UM.net
>>691
60から144は世界が違う。
144から先は金に余裕あれば。
マウスやキーボードよりも真っ先にモニター変えるべき。
視認性やら撃ち合いで物凄く差があるよ。

699 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 17:09:22.24 ID:uxOknDWo0.net
27自分にはデカかったなぁ なんでだろ

700 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 17:17:15.10 ID:QVVAAZV+0.net
144hzなら3万以下で気楽に買えるけど240からお値段ちょいと、ね
24がFPSやるなら一番じゃね?と思う。画面が大体把握出来る。これ以上でかいと全体が把握しずらい

701 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 17:25:59.35 ID:bvDJzeAnM.net
27は近距離で見るのにデカすぎ

702 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 17:26:22.16 ID:ZM8LqFNJ0.net
>>696
大半は被りだろうと感じる装備ですが妙に揃ってる。
2〜3秒送れただけで煙?も見えなくなりますか?
他の部隊で遠くで飛んでるのは見えますしどの部隊も
着地してないぐらいのタイミングで先に下りてるのですか?

703 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 17:28:01.57 ID:HVfBnWfpa.net
降りるところ被った時一緒にやってる奴は決まって散開して降りるんだけど、散開すると鉢合わせた時敵が固まってた場合1vs3、敵も散開してた場合1vs1の武器アイテムガチャが始まると思うんだが、どちらにせよランクマ意識ならそんな良くて運ゲーになるような降り方辞めてって言ったら、「固まっておりたら物資足りないじゃん!お前はクリプトでキルアシ稼げるけど俺はレイスだから初動から仕掛けてキルポ欲しいんだよ!1vs1なら勝てる自信あるし」って言われた

これ俺が間違ってんの?

ジャンプ被った時固まるべきか散開するべきか問題が未だ解決しない

長文スマソ

704 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 17:29:38.34 ID:ZM8LqFNJ0.net
>>697
真上から先に下りて3人分装備揃える技あるのですか?
見えない速度で?真上も後ろも左右も下も確認してます。
降りるときぐるぐる見てますが居ません。

705 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 17:31:49.88 ID:QVVAAZV+0.net
ゆーてワープチートとかないし君が見逃してる以外理由ないよね?

706 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 17:32:35.43 ID:TyX5yQhl0.net
本当に今日終わってるんだが
暴言飛び交うし
パーティ構成滅茶苦茶だし

一昨日ぐらいまでさすがにこんなことなかった気がしたが
それが気のせいだったの?

707 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 17:32:57.85 ID:HVfBnWfpa.net
>>702
ラグで見えなくなってるか見落としか・・・
まあ誰も来てなかったのに!ってのは割とあるな俺も

708 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 17:34:28.37 ID:F1HCjGG30.net
>>706
逆にみんな穏やかだわ俺がマッチする人
4800に張り付きすぎて悟りを開いたか

709 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 17:36:02.60 ID:TyX5yQhl0.net
今滅茶苦茶だから自分が正しいとか間違ってるとか考えない方がいいかも

他のゲームの経験からするとチャットが荒れだすと終わりの始まり

他のFPSやって腕を磨いたほうがいいのかも
じゃないとゲーム自体が嫌いになってしまう

多分自衛の為のフルパが増えてるから野良はただの餌

710 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 17:37:58.11 ID:m3NJ3iMNd.net
>>704
装備の揃い方なんて漁り方一つでいくらでも変わるからなんとも言えんぞ
相手がチートでもない限り漁り負けしたか見落としたかって反省するしかない

711 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 17:41:35.11 ID:wb6F61bKr.net
>>703
キルポなんてあとからで良いから、敵が来てるなら初動は固まったほうがええんちゃう

712 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 17:42:06.42 ID:TyX5yQhl0.net
後から降りたのが予想外の方向から来てることもある
途中で大きく進路変えたり
初動被せない努力してるだけ頑張ってるんじゃね

713 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 17:42:40.77 ID:TyX5yQhl0.net
あと分散するにしても隣の建物ぐらいがセオリーでは

714 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 17:48:11.51 ID:QVVAAZV+0.net
チャットって荒れる?
VCでチャット打つくらいならエイム合わせろクソ雑魚。索敵しろ。って伝えたら黙らん?
箱でチャットならはいss取りました。通報しますね。で終わらん?

PC組は72hで名前変えれるしワイは気楽にVCで言うわ

715 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 17:50:29.95 ID:VwQv5Yn70.net
それ一般的に荒れてるって言うんですよ

716 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 17:53:17.19 ID:QVVAAZV+0.net
マジかよ!工藤!!

717 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 17:53:22.11 ID:m3NJ3iMNd.net
>>714
お前が荒らしてる側だ

718 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 17:54:51.11 ID:HVfBnWfpa.net
チャット荒れてもそんな気にしないわ

どうせキッズだろうし大人がやってんならそれはそれで痛いからアチャーって目で見てる

VCがうるさいなら切ろう

719 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 17:58:39.04 ID:QVVAAZV+0.net
>>717
殴られるのが好きな人チーッス
荒らしは黙ってスルーとか言ってるくせに通報するんだろ?お前の方が陰険だわ
通報すらしないならお前のスルーのせいで荒らしは今日も元気に暴れる

720 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 18:02:21.20 ID:ofwkxn7xd.net
荒らしはお前だよ

721 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 18:02:41.33 ID:eJBWMPFop.net
野良でVCはマジでつける意味無いからな・・・
ごくごくごく稀にちゃんと報告してくれる人いるけどそれの1000倍くらいの数うるさいのとか変なのとかやべーの引くからつけるだけ無駄だ
報告あっても会ったばかりの野良との連携力なんてたかが知れとるしな固定VCとは全然違う

722 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 18:02:58.94 ID:5StJ/ixKd.net
まぁこのゲームのチャットは目立つから気になるのもわかる
BFとかなら気にするまもなく流れてくけどこのゲームはそうもいってくれんし

723 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 18:05:08.82 ID:wLixMYtqa.net
リング側で味方のデスボックスから金アーマー抜いた時にdorobouって言われたから別のデスボックスに金アーマー戻してピン立てたった
その後リスポーンしたけどもちろん金アーマーは安置外で誰も取れなかった

724 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 18:06:17.71 ID:9uifvJHQ0.net
野良ソロやると2人PTのクズみたいな奴とやたら組まされるのは何故なんだろう

725 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 18:06:38.08 ID:ofwkxn7xd.net
BFに帰るかあ
チーターが同数ならなんとかゲームになるし

726 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 18:12:10.67 ID:ZM8LqFNJ0.net
>>705>>707
気になってからJM以外でも降りる時は上下左右前後チェックする
様にしてますが見落としですかね?
煙が尾を引いてるから見落とすのは難しい気がします。

727 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 18:14:39.96 ID:o8MTcrXK0.net
壁とかロープにぶつけて軌跡もなく早く降りるとかもあるし

728 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 18:16:10.86 ID:VwQv5Yn70.net
降りるの遅すぎて敵がすでに降りてるだけじゃね?
ジャンプくそ下手なフレンドが似たようなこと言ってたわ

729 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 18:21:27.24 ID:k7RgaPk30.net
>>703
敵が1人で降りたら3人で合わせて武器無くてもたこ殴り出来る
逆もある

状況見ながらきめる
だからカジュアルで激戦区降りて経験積むのが大事
過疎地降りたってなにも成長しない

730 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 18:21:47.19 ID:o5SMIK3E0.net
真上か真下にいたら敵の軌道は見えない事多い
ジャンプ中に敵確認出来なくても最後の降下音で敵居るかどうか分かるでしょ

731 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 18:23:44.35 ID:CGuktN/ja.net
>>726
真上や真後ろにいた場合見落とす事は良くある。

732 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 18:24:03.76 ID:CGuktN/ja.net
あ、回答被ったすまん

733 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 18:29:08.69 ID:m3NJ3iMNd.net
真上は本当に見落とすし見えないよなー
同時に目の前に着地してビックリする

734 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 18:58:38.56 ID:TyX5yQhl0.net
野良でプラチナで盛れてる奴は生への執着が違うな
ちょっとでも不利なら迷わず即逃げ
最後まで粘って最後の最後でキルポ取る
倍率掛かるからお得だし

配信者とかの口車に載せられておかしくなってたが目が覚めた
野良は縛りプレイの別ゲーってことを忘れてた
ファルコムゲーの初見ナイトメアと思わんと

735 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 19:05:25.89 ID:e8R/2Mzu0.net
>>734
プラチナ帯なんて自分が最初に一人落として3:2にしてから戦えば大抵勝てるから別にそんなに苦労したことないな
ちょっと不利程度覆せないならそもそも実力不足だと思う

736 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 19:07:29.06 ID:ZM8LqFNJ0.net
>>733
驚いたので上も確認してます。
真後ろの煙に紛れてるのか?とか360度ぐるぐる見てます。

普通に被る事は嫌だけど仕様上仕方ないと認識してます。
銃持って襲ってきた奴を殴り殺した時はちょっと気持ちよかったですw

737 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 19:07:40.99 ID:+tHJnRj+0.net
確認だがここは初心者スレであってるか?

738 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 19:10:39.44 ID:ilmG/3zTM.net
>>735
3:2にしたと思ったらダメージ喰らってないのに味方が二人揃って下がってて負けることが多すぎる

739 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 19:12:19.39 ID:TyX5yQhl0.net
「実力」もそれ以前のFPSの経験値も人によってバラバラなんだから安易にそういう風に言われても困る

不利というのは高低差とか漁夫の可能性とかだ
やられる以前に交戦するかの判断

プラチナをフィジカルで抜けれる人だってどこかで行き詰まった時に直面する話のはずだぞ

740 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 19:14:56.73 ID:TyX5yQhl0.net
すまん
プラチナを下手下手言う風潮に毒され過ぎてた

もっと基礎知識とかを共有する流れにしないといかんな

741 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 19:18:33.71 ID:eJBWMPFop.net
5ch見てたらプラチナどころかダイヤも4なら微妙とかいう風潮に慣れてしまうからな、いかんわ
とはいえ5ch以外でも「FPS初めてで〜す!」みたいな人がプラチナ到達してるのちょいちょい見るし複雑だよな

742 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 19:19:57.86 ID:LMhtH3Wk0.net
初心者スレにちょっかい出したいニートのおじさん達がたくさんいるからね

743 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 19:36:41.06 ID:WwNflR7Hd.net
ダイヤ3以上がフルパ前提なんでダイヤ4は玉石混交だけど、プラチナ4が全員初心者と大して変わらん腕なのは事実
逆に言えば上手くなったり頭使えさえすればダイヤ4には行けるんだから腐らずにポイントに執着してやるべき

744 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 19:36:57.26 ID:TyX5yQhl0.net
そこで差別表現に頼ってしまうところが駄目なんだぞ
同類だ

745 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 19:55:58.25 ID:oTNGoTAg0.net
500、600m地点行くときにも130km台で飛ぶ知り合いがいるけどなんとも指摘しづらい
速度計見てないのだろうか

746 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 20:00:15.19 ID:9uifvJHQ0.net
なんで指摘できねーの?

747 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 20:03:16.99 ID:wpH8gTTqa.net
>>742
プラチナはいけるだろって初心者スレで何いってんだってのはあるな

748 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 20:03:27.79 ID:eJBWMPFop.net
下手だけど人当たり良いヤツに「ジブン下手やで」って言おうとしたらグループ崩壊した、みたいなのついさっきツイッターで見たなァ
それと似たような感じかね

749 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 20:05:32.04 ID:SzJuHs6q0.net
EA公式発表でプラチナは上位25%ダイヤ以上は5%だからプラチナは中級者だね

https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends/news/season-6-ranked

750 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 20:07:11.36 ID:+IwOxgZpa.net
>>745
600m以下でその速度出すの方が難しそう700mくらいで降りてるんじゃないの?

751 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 20:10:11.45 ID:ieJr69PG0.net
>>742
本スレの敗残兵も多いからなぁ
話し合いにはならんのよな、マウント取りたい奴は…

752 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 20:10:25.94 ID:vtbwrqU/a.net
一番人数の割合が多いゴールドが中級者じゃないの?

753 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 20:17:06.26 ID:eJBWMPFop.net
個人的にはその統計って5時間くらいでランクマやめちゃった勢も入ってるから下層が多く見えるだけで、20〜30時間くらいの「程々にはやってる層」以上で見たら上位層特にプラチナあたりの割合はもっと増えるんじゃないかって思うの
まぁ、だからなんだって話でしかないけど

754 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 20:17:12.54 ID:j7MU+cUB0.net
ハイドロダム誰も降りなくて好きなんだけど俺だけ?

755 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 20:17:16.54 ID:grpyk3FTa.net
ゴールドはよっぽどのことがない限りエスカレーターなんで中級者は流石に厳しい
テンプレは家庭用からコピペしてきただけで何も根拠ないしプラ4張り付き脱出出来るまで初心者でいいと思うけどな
ゴールド帯のランクなんてカジュアルみたいなもんだし

756 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 20:28:40.26 ID:CaqJ5Btf0.net
初心者っぽい話題ならマスプレでもいいと思うし初心者っぽくない話題ならシルバーでもダメだと思う
つまり空気を読め

757 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 20:35:45.37 ID:GFlyfiNqa.net
バッチなしのワットソンで期待されてなかっただろうけど最後の敵倒してチャンピオンなれた嬉しい😃

758 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 20:39:49.46 ID:rY5vip9UM.net
カジュアルでプレデターチーム見たくて被せたら即死した。
観戦したら余裕の高級チートチームでした。
体感でTTKおかしくね?って奴見るとホーミングなんだよなー

759 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 20:48:21.16 ID:o/qiVZWX0.net
>>745
すまんがガチの初心者だから説明してほしい
意味がわからんちん

760 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 20:54:39.65 ID:SnZieOWHd.net
>>759
開幕の降下近い地点に降りるのにちんたら浅い角度で降りて出遅れるって話

761 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 20:54:44.68 ID:kawxRuQu0.net
ジャンプの時の話
50mだったら145km出るぐらい斜めに突っ込んでも到達する

762 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 20:55:02.39 ID:+U55j0T40.net
フレンドDuoで組んでるPTとマッチングしないように出来る設定は欲しい

ランクマでマッチングしないで困る?それなら3人フレンドで組んで遊んでくれ

763 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 21:00:43.58 ID:yytSPt+uM.net
降下中に前進入力すると加速するって知らない人も少なからずいる気がする

764 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 21:17:23.37 ID:J3ZYwJAg0.net
プラチナ フォー!

765 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 21:29:00.12 ID:YIhuFqoU0.net
キルを盛れば順位が伸びず、順位を伸ばせばキルポが伸びぬ
なかなかままならんなぁ

766 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 21:37:28.88 ID:ckJfKYdZa.net
不意打ちで撃たれる→障害物に身を隠し回復
その間に味方2人が逃げる
ついていって逃げるもダウン
レイスとジブに無視されて置いてかれた
どうするのが正解だった?

767 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 21:39:23.90 ID:l4VZosVed.net
全滅させるしかない

768 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 21:41:30.70 ID:V/ELVwXS0.net
理想は味方がカバーだけど自分なら仕方ないと割り切ってクイックロビー

769 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 21:46:35.70 ID:gIajSlFzd.net
味方がカバー出来ないと判断したなら仕方ない

770 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 21:56:27.49 ID:HSgZsEljr.net
シルバー4から抜け出せないんだが?

771 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 22:14:56.31 ID:GzHueR/sa.net
ボッタチエイムに猪特攻

772 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 22:21:17.24 ID:J3ZYwJAg0.net
ガスおじ楽しー

773 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 22:49:39.02 ID:V0+iWPTT0.net
ようやくシルバーに上がれた

9割9分スマーフ勢っぽくて地獄すぎる

774 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 22:57:54.83 ID:+tHJnRj+0.net
たまに当たりの味方引いてチャンピオン取ってはRP返納の繰り返しになってきた
さすがにKD0.3-0.4のレベルだとキルとアシストでポイント稼ぐのが至難である

775 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 22:58:56.38 ID:ieJr69PG0.net
>>771
猪はプラチナにも多い
自身がならぬ様、反面教師にせねばな

776 :UnnamedPlayer :2020/10/22(木) 23:44:49.11 ID:4UN+RdOq0.net
https://i.imgur.com/hEdEHVj.png
https://i.imgur.com/aUzqhrr.png

やたーーー!9/4から始めてプラチナ到達やーー!
FPSはこれが初めてだったから経験者にボコされるんだろうなって遠い目で見てたけど・・・

嬉しい嬉しい嬉しい

プラチナ3に上がれるようさらに精進して参ります

777 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 00:11:07.83 ID:kPdPkgzS0.net
おめでとうー
俺もプラ4真ん中辺りだからマッチしたらよろしくね

778 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 00:15:42.22 ID:5iB9Hwjz0.net
>>776
ごめん味方には来ないで欲しい

779 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 00:18:40.43 ID:C+Ank/Z60.net
>>778
キルレ見ての判断かな?
始めたての負債だ気にすんな!

780 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 00:21:18.85 ID:gBiTGuPG0.net
>>770
俺が感じたゴールドとシルバーの違いは漁夫に詰めて来る速さだけだったな
押し引きの判断をさっとして動くのと戦闘を早く終わらせる為に今より遮蔽1つ分詰めたりしたら変わってくると思う
とにかく立ち止まらない事ですね

781 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 00:26:11.32 ID:5iB9Hwjz0.net
>>779
ダウン数に対してアシストが多すぎる
おそらくクリプト専だからラジコンでサーチして味方にキルしてもらって上がったんだと思う
正直プラチナ帯ではそんなんじゃ通用しないからプレイスタイル変えてエイム鍛えて欲しい

782 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 00:28:47.51 ID:C+Ank/Z60.net
>>781
そらEMP打って敵映るところに置いといてってのがセオリーだしそういうキャラだからしょーがねえべ

味方依存になりがちだけど逆にクリプト以下の戦績で終わる味方がいたらそっちの方が問題ありそうだか

783 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 00:30:18.38 ID:Gz5NX7ycd.net
て事は味方のキルを増やしてるって事やん
むしろありがたいわ

784 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 00:30:22.61 ID:YMRU3Tk80.net
アシスト極めてもいいんだぜ
エイムは大事ではあるけどそれしか言わない人はそこまで信用せんでもいい

キルポの重みがどっちも同じ意味がある

そもそも立ち回りとエイムは両輪って上手い人の多くが言ってる
エイムで解決っていうより立ち回りちゃんとしてないとそもそも撃てない当たらないって意味だ

785 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 00:31:47.76 ID:YMRU3Tk80.net
野良でEMP合わせられるとしたらかなり上手いやん
フルパでもいいけども

786 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 00:34:40.63 ID:C+Ank/Z60.net
>>785
逆に2ptやフルパだと一向にポイント上がらんかったから野良でやってる

味方が行ってるのとか攻めるキッカケ欲しそうにしてたらEMPで支援とか

なんでフルパで上手くいかんのか分からん・・・

787 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 00:35:40.39 ID:jKcOITqP0.net
ってか野良クリプトでそこまで行けてるのに驚愕するわい

788 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 00:38:28.42 ID:C+Ank/Z60.net
友達に報告したら「アシスト7・・・ひっつき虫かな」って言われた・・・

すみませんねえ!クリプトでアシストもらっちゃってねえ!キルムーブ出来なくてねえ!初めて2ヶ月もしない初心者に厳しい世界ですねえ!

789 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 00:39:06.78 ID:etCDt0Vld.net
きにすんな

790 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 00:39:23.31 ID:C+Ank/Z60.net
>>777
さんきゅーラッキーマン!

791 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 00:40:01.20 ID:WvVpHQCr0.net
アシストしたからこそ仲間がキル出来てるんだから何も恥じることないと思うぞ

792 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 00:40:07.20 ID:C+Ank/Z60.net
>>790
いやラッキーマンってのはレス番の事であってラッキーでプラチナ行ってんだろお前はって意味じゃ無いからね!って早めに言っておく!

793 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 00:42:37.24 ID:4G19hDUf0.net
負債は言い訳にならん
負債込みでもそれはプラ帯だときついわ

794 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 00:43:38.18 ID:kPdPkgzS0.net
>>792
わかってるから大丈夫w
あと2週間お互いプラ3目指して頑張ろう

795 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 00:44:06.05 ID:X2B9EFd3M.net
>>754
沼沢かリパルサーから回って移動する賢い味方がいるなら物資少ないハイドロも悪くないね

796 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 00:45:26.70 ID:YMRU3Tk80.net
友達にセンスない疑惑
ここで批判してるのも多分自力でダメージ取れないタイプの人なんだろうから気にすんな

797 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 00:45:33.82 ID:r69j7G6T0.net
まぁ始めたてなら上出来な方やろ、ただプラチナなったのはめでたいが今後上げていけるかはちょい怪しい感じかな?
一気に敵が強くなる感覚だからなぁプラチナからは・・・ランク切り替わった時あたりにでもキルムーブというか戦闘練習ちょいと積むとええかもしれん
俺もアシスト多めでプラチナ上がった身だからわかるがマジで通用せんからな・・・

798 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 00:46:34.76 ID:YMRU3Tk80.net
フルパだと区画の端の物資かすめとって隣に行くみたいなのがやりやすいのはいいな

799 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 00:56:16.88 ID:Ugr8U/HD0.net
リセット多すぎてランク萎えた
もうカジュアル専で生きていきます・・・

800 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 01:02:27.72 ID:C+Ank/Z60.net
>>797
今その洗礼を受けてるわ・・・
頑張る・・・

801 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 01:18:50.15 ID:AqkHZtid0.net
プラチナ上がり立てはどうしても沼るからなぁ
本音を言えばそういう人と仲間になりたくないけどアシスト乞食だからじゃなくてプラチナの立ち回りを知らないからってだけでさ
今後の課題としてプラチナに慣れるのとクリプトでも自分でキル取るのとを意識さえしてくれれば大歓迎よ

802 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 01:22:18.26 ID:yC/kB6XEa.net
正直クリプトの垂れ幕部隊チェックとかってみんなはありがたい方?
3部隊とか4部隊以上いるって報告してるのに横槍突き始める味方とかいるし割とどうでもいいのかなって思う時もある

803 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 01:25:51.23 ID:Ugr8U/HD0.net
初期漁りの時周辺に敵は居ないって言われる安心感
混戦時にドローンのアシストがある安心感(ウルト込み)
でもさっさと戦闘に戻ってくれないと2v3になるんだよなぁーというもやもや感

全部まとめてクリプトって割り切ってる

804 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 01:27:28.46 ID:C+Ank/Z60.net
>>802
たまにクリプト取られた時の感想だけど0部隊の時の安心感と1部隊、2部隊の時の緊張を早めに準備できるのは助かる

けど3部隊以上いるとなんかどーでもよくなるw
どうせそんだけいたらどこかしらで戦闘起きるしね

静かな時に3部隊ってわかった上でどこに敵いるのかまで索敵してくれると助かるから俺はそうしてる

位置教えるとg7とかスナイパーで攻撃し始めるのはテンプレ

805 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 01:28:08.84 ID:r69j7G6T0.net
そういう人は人数多かろうが少なかろうが見敵即撃染み付いてるんじゃないかなあ
俺は自分でクリプトするときは10〜15秒に一度くらいのレベルでバナー見てるな、やっぱ部隊数わかると安心できたり覚悟できたりするから中毒になる

806 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 01:30:13.95 ID:XkJY0iJe0.net
FPSは音で決まるてストリーマーとか言ってたけどdacとか必要なのかな?
マザボにイヤホン直挿でなんとなく上からとか横から音が聞こえてるつもりだけど世界観変わるほどなら検討したい

807 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 02:23:48.56 ID:cLcGkdQC0.net
ランクマで味方がオクタンピックしたのが気に食わないからって単独飛行で崖下落下とかホンマやめろやなんも面白くない

808 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 03:00:11.46 ID:33G1h/Ls0.net
開始基地外チャットきたら初動1キル狙って乙る努力してるわ
それよりもフレンドリーな味方と中盤まで行って俺だけバナーになって観戦してたらブーメラングレネードかましやがったのが辛かった

809 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 03:12:22.48 ID:BRWeQJoU0.net
プラチナWのギスギス感半端ないなw

810 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 03:16:36.89 ID:V90R7y8Ja.net
ゲームは楽しくやりたいからね
不快なのとやる意味はない

811 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 03:25:15.69 ID:/I8VzWO70.net
ノックダウンした時に、たまに自力で起き上がれるときがあるんですが、何が違うのでしょうか?

812 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 03:25:46.96 ID:e9zqEryf0.net
>>811
金色のレベル4のやつだと起き上がれますよ!

813 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 03:31:29.61 ID:xAs89ztuM.net
このゲームだいぶ和やかだし初心者に優しい方だよ
爆破系なんてマップやロールを数十時間掛けて学習しないと初期ランクですら人権ないし
ボイチャ必須でトロールやミスは容赦なく叩かれるし罵倒されるし
格ゲなんかは大体無差別でボコられて覚えろだし煽られるのが基本だし
lolやowなんかも初心者だろうがお構いなしに罵倒されるし
まじでこのゲームは優しい
知識なくてもゴールド、センスあればプラチナまて行けて
煽りも???とかビーコン連打とか他ゲから見たら温すぎ

814 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 03:45:41.06 ID:/I8VzWO70.net
>>812
ありがとうございます。
スッキリしました。

815 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 03:48:14.43 ID:q+PyRTRq0.net
>>813
さすがにそんな悪いとこばっかり盛りすぎ
お前挙げたゲームちゃんとやってねえだろ

816 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 03:51:13.36 ID:ygs6Dftv0.net
>>806
DACよりもサラウンド対応のゲーミングヘッドセットを買いなさい

817 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 05:43:42.81 ID:3wnXZhiN0.net
144hzから240hzも明らかに違うと思うけどね
近距離のレレレとか目で終えるようになるからエイムが格段にしやすい

818 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 05:52:02.71 ID:+zbLgQIM0.net
そこそこいいイヤホン・ヘッドフォン使ってるならEqualizerAPO使えばいい
Mimampとかのソフト版

819 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 05:58:12.72 ID:nP1YczQz0.net
サウンドブラスターにゼンハザーのただのヘッドフォンや

820 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 06:30:48.52 ID:FxxfFNOs0.net
新しいイベントエイム連取にもってこいだね

821 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 06:37:40.60 ID:77bWe3m5p.net
勝てることはあってもなんというか「3人全員で正面でぶつかって弾が多く当たった方が勝ちゲーム」にたまたま勝っただけって感じの試合多いな
見直しても上手い人の動画みたいに一方的に撃って倒すシーン全然ないわ
真似しようと思ってもいざ実戦でその場その場どうしていいかがわからん
場数踏むしかないんやろなぁ

822 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 07:39:37.88 ID:zJyMJnuhM.net
このゲームアーマー着込むとカチカチだから一方的に倒すとなるとフォーカスとエイムが上手い必要があると思う
初心者同士じゃグダって撃ち合いにもつれ込むのがほとんどじゃない?

823 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 08:12:47.13 ID:BcRR2K/70.net
>>815
世の中にはランクマでもカジュアルでも9割煽り合いや喧嘩が始まるゲームもあるんだ
CSGOやったときに民度の良さに感動したもんな

824 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 08:15:15.82 ID:sXehIPd2d.net
そんな優しいゲームなのに日本以外ではなぜか過疎ってますねえ…

825 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 08:22:15.04 ID:1jgYp2610.net
海外だと初期のチーターと宣伝多すぎで終わってるゲームだから…

826 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 08:58:57.74 ID:QAE2PvuT0.net
基本的にFPS系のゲームって民度が良いとか思わない方がいい
まず殺し合いのゲームの時点でイライラしたり、口が悪くなったり仲間に文句を言いたくなるものだから
民度がいいゲームをしたいのならば違うジャンルのゲームをオススメする
ランクマで必死にポイント貯めてるのに雑魚死するようなムーブされたら文句言われても仕方がないよ

827 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 09:06:51.04 ID:cFhrP85Y0.net
そもそも死んでからリスポーン(次に銃を撃つ機会)までに数分かかるゲームが優しいとは思わんな
まだLoLやOWのほうが初心者に対して良心的でしょ
民度は知らん、全部等しく悪い

828 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 09:34:32.62 ID:6nrmCHZja.net
>>827
なるほどスプラトゥーンとかはそう思うとかなり良心的だな(民度が高いとは言わない

829 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 09:54:01.60 ID:KzMGX5rO0.net
勝者は3人、敗者は57人、そう考えると多くの者が敗者
だからランクマならポイントを盛る、その為に腐らず次に生かす奴が上に行く

ただ、それは暇な奴の証でもある…

830 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 10:04:53.61 ID:5RIaHNvCM.net
owはひでぇだろ…お近くの国が竹島を俺たちの物だってチャットで言ってくる始末だからなクソ

831 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 10:27:34.64 ID:sXehIPd2d.net
まあ日本人もチョンガー連呼してban食らってた奴もいたし

832 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 10:42:36.89 ID:PERbx5A60.net
OWは民度が悪い…っていうか人の悪意を増長させる作りになってる
Apexの50倍は暴言やトロールが発生する

833 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 10:43:40.00 ID:Anw3AVu/0.net
ぺくすはfpsにしては民度良いと思うけどなぁ
クソプレイしまくっても全然怒られねえわ
勝ってnice teamなんてチャットなかなか飛ばんよ他じゃ

834 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 10:50:22.56 ID:L1cXH99O0.net
強い人ほど優しいな
クソみたいな死に方しちゃっても
sryって言ったらdont mindとかggって言ってくれた

835 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 10:55:38.63 ID:WIaL5Iyaa.net
台湾サーバーで遊んでいた時に、
紫アーマー拾ったら、ちょうど(台湾人の?)チームメイトも欲しかったらしく、そいつが私に横取りされたと思ったのか、私に銃で撃ってきたのよ。
※特にそいつから欲しいというシグナルは無かった。

私も腹立って、ずっと弾打ち返していたら、敵が寄ってきて、そいつが倒されて、私は見捨ててその場を去ったら、ボイチャで暴言吐いてきた。
言語がわからんから、何言っているか理解できなかったけど、おかしかった。

故意にフレンドリーファイヤ(ノーダメージ)されるとやり返すな。

836 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 11:03:58.27 ID:6nrmCHZja.net
>>835
やり返した時点で同レベルだからね
せめて殴りで静かにじゃれつこ

837 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 11:17:46.08 ID:KzMGX5rO0.net
揉めるくらいなら125+250ダメージ出しゃいいだけよ、それが現実だ

838 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 12:12:56.96 ID:zJyMJnuhM.net
>>836
殴りのほうがタチ悪いぞ
動くから高台から突き落とせるし場合によっては暴言不可避

839 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 12:14:56.06 ID:q5HOdTLE0.net
前よりマシになったけど見方が引いてるのに気付かず前線に張り付いてること多いわ
見方がピン刺してくれてようやく気付くみたいな
まあちゃんと周り見れって話なんだろうけど

840 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 12:26:47.40 ID:zJyMJnuhM.net
何かに集中してて味方がピン無しで移動始めた時はさすがに気付かないな
ピン無しで行動されると合わせる気があっても無理や

841 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 12:34:54.52 ID:f4TUZJC70.net
アーマーや鞄に関しては編成によって大体優先順位決まって、カジュアルでも互いに譲り合うけどな
野良でもピン指してたら持っていったり持ってきてくれたりもするし、そういうときは途中で負けても楽しく終われる

>>838
別に落とす目的じゃなければ変わらんだろう
安置内で暇になったときどちらとなくスパーリング始まったりする

842 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 12:39:18.23 ID:fVab0BcT0.net
今日は初めて4キル取れた
ここでおすすめされたレヴナント買ってしゃがみ打ちしてたら徐々にダメージとキルが上がってきたよ
ありがとう

843 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 12:54:06.00 ID:PjAH6XnNa.net
PC版apexをps4リモコンで始めたけど、ps4でやる方がいいのかな?

844 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 13:11:31.21 ID:CVWeaVi6M.net
リモコンは強すぎて草

845 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 13:17:17.24 ID:xZ9p4ddv0.net
別にpcでいいんじゃない

846 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 13:24:18.61 ID:f0oXLyUI0.net
不意に撃たれた時にどこからわからないことが多いんですが対策とかありますか?
射線通る数を減らすとかは意識してるつもりではある

847 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 13:37:32.39 ID:QlAmV0nv0.net
>>843
たしかエイムアシストPS4の方が強力だからPS4の方がよくね

848 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 13:42:06.19 ID:cFhrP85Y0.net
>>846
射線通ってるところから撃たれてるんだよ
射線通ってるところを意識すればわからない、なんてことは無くなるんじゃない?

849 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 13:44:24.04 ID:6nrmCHZja.net
>>843
俺もpcでDS4でやってるけど、144fpsで遊べるんならpcの方がいいと思う
60fpsならps4でいいかと(友達の見てるとエラーめちゃ多くてストレス溜まりそうだけど

850 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 13:46:29.24 ID:7Qz8u8640.net
>>846
そもそも設定で撃たれた方向矢印で表示出来るでしょ
あとちゃんと音聞いてる?
不意にとは言うが敵のいる場所なんて建物とか崖上とかある程度決まってるんだから予めここにいるかも?って思っておくのと倍スコで索敵するのが大事

851 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 13:49:34.47 ID:zkEUUSaMa.net
>>813
格ゲーが無差別ボコられ覚えろは格ゲーエアプ
ボコりボコられ覚えろなのはたしかだけど一方的にボコられる内容じゃ得るもの何もないから自分が勝ったり負けたりできる相手とやれってのも格ゲー上達の鉄則でみんな言うとるレベルのことだしある程度それができるくらいにはランクマは整備されてるよ

852 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 14:05:41.59 ID:KXhd7uDb0.net
>>846
撃ってこられた方向という意味なら画面の上下左右に赤い矢印出てるから判断出来る
射線管理だとしたら敵が隠れてそうな場所や自分ならどこから撃ちたいかをマップも含めて覚えていくしかないかな

853 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 14:06:04.18 ID:7Qz8u8640.net
キンキャニで例を挙げるとケージの中、見張り台、リパルサーや砲台の外壁、マーケットの屋上、収容所とバンカーの間の崖上の家、バンカーと航空の間の集落のビーコンある所、スラムレイク東の崖上
細かい所だとキャパシターとリグのパイプの上、ピットの外周の壁、丘陵前哨基地から見張り台へ行く細道の途中の登れる所
この辺は強ポジだったり敵がよく待機してる所だからそこらが視界に入ったらまず倍スコで敵がいないかチェックすると不意打ちを喰らう可能性も減るやね

854 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 14:10:12.10 ID:PjAH6XnNa.net
>>847
ps4の方がエイムアシストが高いのですね。
>>849
自分のPCのスペック等調べたらPCの方が高かったので、PCでプレイしようと思います。

ありがとうございました。

855 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 14:12:15.65 ID:6nrmCHZja.net
>>854
一応言っておくけどモニタも対応してないと意味ないからねfps値に関しては

856 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 14:31:05.81 ID:PjAH6XnNa.net
モニターは144hz対応でした。
試しにps4でプレイしみたらもっさりしてました。

857 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 14:34:49.06 ID:1jgYp2610.net
ちゃんとモニターの設定144にしてるか?

858 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 14:38:26.25 ID:PjAH6XnNa.net
ps4とPCをモニターに同時接続しているのですが、モニター切り替えの際にフレームレートの設定表示が出ているので大丈夫だと思います。

859 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 14:45:29.44 ID:8d6xFTDG0.net
敵のデスボから拾うシールドって削られてない状態ですか?

860 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 14:48:35.06 ID:Telakvai0.net
そう

861 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 14:48:57.37 ID:Telakvai0.net
削れてたらもうとられた後

862 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 14:58:45.81 ID:6nrmCHZja.net
青アーマーで割れてて残り50とかで進化する自分のアーマーと、デスボに入ってるまっさらな青アーマー

セルがない時どうしてる?着替える?リプリケーターも近くにないものとする

863 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 15:09:26.76 ID:4aYtSSG20.net
味方からセルを貰う

864 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 15:12:04.24 ID:BcHgJYVma.net
着替えるかな
最悪紫アーマーから白アーマーに着替えることもある

865 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 15:14:11.81 ID:iwf7uqxB0.net
セルがないなら50ダメ与えて紫になっても今ないでしょ
着替える以外の選択肢ないと思うけど

866 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 15:18:59.66 ID:6nrmCHZja.net
>>865
でも次漁ったところにセルがあればって欲出ない?
そこに敵いて戦闘になったら目も当てられないけどさ

867 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 15:29:59.43 ID:y2j2jS6N0.net
野良ランクマって味方一人ダウンとられたら逃げる?
相手は3人見えて 他部隊が1ついて(計2つ) 自分ともう一人の味方の距離が少し離れてる(別の家)

こういう時って野良よくありがちだと思うんだけどどうしてますか?

868 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 15:33:44.57 ID:iwf7uqxB0.net
>>866
天秤にかけるにはリスクが大きすぎると思うよ
中距離で1発もらって肉ダメバレたら相手突っ込んでくるかもしれんし、その直後にバッテリー見つけたとしても巻いてる間牽制もできないからねー

869 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 15:44:54.16 ID:f4TUZJC70.net
>>867
とりあえず残ってる味方と合流して、他とやり合い始めたら拾いに行く

870 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 16:01:46.55 ID:QDCOpsgKd.net
ドローンを木に隠すのやめてくれ、壊せないだろ

871 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 16:05:08.48 ID:YMRU3Tk80.net
ようやく漁夫ペックスがわかってきたかも
これは美味しいな

872 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 16:08:29.27 ID:Telakvai0.net
>>867
バチバチ詰めてくる敵ならとにかく逃げる
別パとやり始めるようなら起こしにいくか考える
厳しそうなら箱になるまでまってバナー回収を狙う

トロそうなやつだったら見捨てるのもあり

873 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 16:16:44.61 ID:Z0dTKR5xM.net
>>832
あのゲームのランクマずっと出来る人はあらゆるストレス環境に適応出来そう
暴言無くてもかなり精神磨り減るわ

874 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 16:33:12.09 ID:KYJ3ufdOa.net
>>866
漁ってセルがあったとして削れたアーマー回復してたらいつまでもセル不足解消しなくね
紫でセル0と青でセル4だったらまず後者の方が強い
中盤以降まとまった数のセルはデスボから取るしかないしアーマーはその時にいくらでも取れるしね
ただライフラローバいたらちょっと考えてもいいのかも

875 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 17:14:28.32 ID:y2j2jS6N0.net
>>869
>>872
thx
基本敵が1人とかダウンしてたりLowって言われない限りは突っ込まない方針でいい感じね?
野良だし救出復活いくのも時には見捨てないといけないよね

876 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 17:24:41.47 ID:+2oWPEQ40.net
イベントの影って体力50なくね?

877 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 17:39:38.31 ID:6nrmCHZja.net
>>874
あーそのロジックは納得だなあ
ありがとう

878 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 18:09:39.68 ID:cOib7bbx0.net
あーまた1人で勝手に移動して人数不利を作り出すレイスが味方に来た

レイスは地雷(新説)

879 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 18:37:15.24 ID:u4br1FgUa.net
レイスもパスも移動用のキャラであってグラップルとか虚空で好き勝手暴れ回るキャラではないはずなんだけどな
パス使いのグラップル15sへの執着ひで

880 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 19:11:55.66 ID:BRWeQJoU0.net
>>834
それなー
別ゲーでちょっとうまくなると味方にストレス感じるようになったけど
そこを超えたら味方の力量を織り込んでプレイ出来るようになるからそこまで腹はたたんくなった

今は味方にキャリーされてる身分だから文句は言えないw

881 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 19:21:25.37 ID:EjJ+e0/30.net
キンキャニもううんざり
どこいっても高すぎか低すぎかで相手とまっすぐにしか撃ち合えない
ワールズエッジのほうがテクニカルな動きを要求してくる
楽しい

882 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 19:23:52.61 ID:JiiMKNzn0.net
イベントやるとエラーで落ちちゃうな毎回じゃないけど
あと暗いw

883 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 19:30:29.03 ID:mt7vOaks0.net
右上の赤の鎖みたいな(調べたら)予測エラーとかいうのが昨日と今日で2回出てカックカクでクソうざいんだけど
みんなでてたりしますか?原因あります?

884 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 19:43:42.30 ID:L+uWMR7U0.net
>>879
もともとタイタンフォールで戦闘に使われてたからそのなごりでやっぱ飛び回ったり虚空入ったりしたいって感じじゃないかな

885 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 20:03:17.03 ID:8d6xFTDG0.net
イベントの残り人数は影も含まれてる?

886 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 20:13:24.07 ID:LhqaxRHQ0.net
初めてランクマッチやったら下手糞って言われたので通報しました
このゲーム怖すぎる

887 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 20:14:48.24 ID:L+uWMR7U0.net
>>886
キャラ選択画面でのFがデフォ

888 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 20:24:42.46 ID:j06bPinPp.net
初めてのランクマってことは言ってきた相手も大したランクじゃないし人のこと言ってる場合かって感じやなw
相手がサブ垢だとしたら雑魚狩りなんてしょーもないことやってんなよだし、1,2シーズン休んでたから下層スタートなだけ〜ならお前のやる気の無さが原因だし
なーんにも気に病む必要ないから安心だぜ!

889 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 20:31:27.29 ID:JSKcQWsF0.net
ヘタクソがヘタクソにヘタクソと言われて顔真っ赤にするのがランクだよな

890 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 20:34:20.40 ID:LhqaxRHQ0.net
自分が下手糞なのは自覚してるけどブロンズ?で言われるとは思わなかった
こちとらFPS歴5日のニュービーやぞ!

891 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 20:37:32.87 ID:JSKcQWsF0.net
ヘタクソは常にヘタクソって言われる準備しとけ
ヘタクソ同士としてもお互いのヘタさは目につくだろ

892 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 20:40:18.53 ID:Ugr8U/HD0.net
辞書登録に「sry i'm noob」と入れてる俺に隙は無かった

893 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 20:42:48.78 ID:8/x7Pr670.net
俺おっさんだからガキの声で何言われてもびくともしないわ
だってゲームのことで知らない奴に画面に向かって吠えてんだぜ?殴れる距離ならまだしも
必死過ぎだろあほじゃね?って笑える

894 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 20:59:13.72 ID:6JDTEFny0.net
イベントで2000ダメでたからウッキウキで確認したら貰えてなくて泣いた
まあダメージ出しやすいしそうだよな

895 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 21:05:58.28 ID:W9qCsbW/0.net
お前らS6のKDどんくらいよ

896 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 21:10:09.40 ID:N4Sc5a/WM.net
>>892
sry you're noobの方が汎用性あってええぞ

897 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 21:13:25.01 ID:qe2Ic6cv0.net
大活躍した後は二戦以上雑魚死する定め

898 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 21:16:50.77 ID:oEJ9sQTc0.net
野良で大半先走る奴いてグダグダでストレス溜まるだけだから
単独で降りて好きに動けばいいんですかね?
どうせ死ぬのも無駄死により楽しいし。

899 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 21:46:55.09 ID:mt7vOaks0.net
>>893
共感性羞恥テロ

900 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 22:01:40.65 ID:EjVzXkfPd.net
>>892
そんなん言われたらme too.って返すわ

901 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 22:05:20.63 ID:q5HOdTLE0.net
どうやら俺はゴールド底辺張り付きが今の実力らしい
ここでしばらく修行やな

902 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 22:16:22.54 ID:BRWeQJoU0.net
すんげー人のいいオクタンに出会ったわ
高台に昇るジャンプパッド その高台で俺ともう一人でパカパカトリテ打ってる間 別方向監視
挙げ句たまなくなったらマスティフ落としてくれたw 流石にそれは拾わなかったけど

903 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 22:31:09.12 ID:EjJ+e0/30.net
それただ次の獲物探してただけだわ
トリテ使いは下手くその法則あるからマスティフ落としたのも頷ける

904 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 23:20:28.12 ID:6elnnKZ70.net
イベントのモチベねえなぁ
どうせバッジコンプできないなら1戦もやらなくていいやっていう0か100かの考え方しちゃう

905 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 23:31:37.80 ID:FmMzabh/M.net
TOP10入るミッションこなすならカジュアルかランクのほうがいいしイベントバトル無視でもスキンとか取れるのは良い塩梅だなと思う
バッジコンプしてる人は大変そうだ

906 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 23:35:09.86 ID:6JDTEFny0.net
イベント楽しいのにな影になってるとTFできるぞ

907 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 23:41:01.69 ID:RQskMyowM.net
イベントは生き残りは隠れた方がいいのかね

908 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 23:56:24.81 ID:Ugr8U/HD0.net
野良次第やろうなぁ>イベント
死んだあと生き残ったPTMの為に影としてアーマー剥がしや敵の影を倒すの協力してくれればいいけど即抜けするキッズ引いたら終わりや

909 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 00:18:38.41 ID:ucswbube0.net
ドンドン特攻出来るから隠れて欲しい

910 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 00:37:01.65 ID:Hn/QeZqed.net
ランク回さない→ランク上がらない→相対的にカジュアルの方が野良に恵まれる→ランク回さないの負の循環きてるわ

911 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 01:02:08.87 ID:9siSYPf70.net
カジュアル専もいるし別に無理してランクしなくてもいいと思うぞ

912 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 01:24:40.42 ID:6rOS/FNE0.net
>>903
まさにそうw
トリテポコポコ打ってたのに結局ダメもその人とそんな変わらんかったし
今思うと途中で取り下げた指示ピンは食いに行こうとしてたのかもしれん
でもこいつらじゃリスク高そうだと思ってやめてくれた可能性w

913 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 02:35:50.45 ID:MzO14Cj90.net
今サーバーダウンしてます?

914 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 02:46:26.21 ID:quWE1NQy0.net
一瞬鯖入れなかったな
もう入れる

915 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 04:24:04.67 ID:d+oaCkCY0.net
影イベントでエラー出てよく落ちる…
カジュアルとランクはその症状は無し

916 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 04:25:42.75 ID:Pwgh32LW0.net
入れない?

917 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 04:26:35.97 ID:Pwgh32LW0.net
入れた失礼。
一瞬入れなかった。

918 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 05:06:23.92 ID:l/vPXHp30.net
Origin重いな
再起動したのになかなかつながらなかった

919 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 07:17:34.76 ID:3LF6TACP0.net
カジュアルで野良からJM譲渡されて飛んだら飛んでる途中に切断されるってことが二回連続であったんだけど
買ったばかりのキャラでキル数0だったから?ジャンプ先は他部隊と被ってなかったはずで僻地でもない

920 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 07:25:08.82 ID:dXlPcHzH0.net
このゲーム難しいわ
他のゲームとくらべてTTK長すぎるから撃ち合いの仕方を根本から変えないとまじでまぐれチャンピオンしか取れない...

921 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 08:32:02.28 ID:J7zjBeQTM.net
>>919
レートの高いマッチだと良くあるぞ
味方が弱そうなら即切断してる人多い

922 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 08:36:27.71 ID:zTUuRl+40.net
昔(S5)キャラ放置でJM回避だった時「キャラ放置でJM回避とかありえませんので抜けますね(キリッ」
とか言って抜けた意識高い系の人とは1回だけあったなぁ
あと飛ぶ前に降下位置ピン刺さずに降りたら「ピン刺し無しで降りるとかありえない」と言って抜けた人にも出会ったぜ

923 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 08:56:26.79 ID:3LF6TACP0.net
>>921
そういうもんなのか……新規キャラ使いにくいな
ありがとう

924 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 09:03:38.16 ID:rlK8Oz6R0.net
結局最速降りが何mなのかわからん、 500mっていう人も400mっていう人もいるし

925 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 09:17:01.40 ID:hYJnAtvH0.net
遠くの目的地行きたいけど早く降りたい
とき距離何m位で降下開始するのが良いの?

926 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 09:23:48.87 ID:wd4RJ4er0.net
>>530

927 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 10:21:34.30 ID:VT9TJuJL0.net
下手にポイント盛れたら落ちるのが怖くなってきたわ

928 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 10:32:00.98 ID:P2kxNwfpa.net
>>922
降下時のピン刺しの有無は意見分かれるよね
周りを見渡して降りるから刺さない人もいれば野良だから刺さないと不安になるとか

929 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 10:46:45.88 ID:zTUuRl+40.net
どうしても周囲見ながら降りるから途中変更は普通にあるからなぁ

930 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 10:52:27.44 ID:jrWLWrtrd.net
降下のピンは降りてすぐ目標位置まず指して
被りがない場合は俺はここ漁るよって意味でもう一回詳細な位置指すと見方もそれぞれ指して降りてくれることが多いかな

931 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 10:58:11.24 ID:jTYYL+lda.net
>>924
最速降り=軌道上のポイントに降りるってことだからそもそも高確率で被るし後から降りるPTは先降りした奴が孤立してそうなとこに3人でおりて各個撃破すればいいからおいしいね。

932 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 11:30:56.40 ID:iyvDqbHW0.net
このスレやたらと被せ降りされると〜被せ降りで〜とか言う奴いるけど
被せ降りって初心者の間ではやってんのか?

933 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 11:35:31.84 ID:n6xvyZzL0.net
虫が焚き火に引き寄せられるのと同じだぞ

934 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 11:41:26.56 ID:P2kxNwfpa.net
わざと被せてくる敵もいるからな先に降りてもドア開けようとしてるところを2人から殴り殺されることもある
もっと周りを見て被せられたら悠長にドア開けてんなよって話なんだろうけど

935 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 11:43:45.30 ID:DN/Q3pcA0.net
バトルパスレベル上げは毎週ちゃんとウィークリーミッションクリアするのが最適解だなこれ
1週間ほぼ休んで1週間遊んで繰り返してたけど110到達出来る気配ないわ
シーズン7からバトルパス買う予定の人は気をつけてくれ

936 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 11:50:24.04 ID:0JQQO0Mu0.net
免疫ないならミュートでやればいいのに
言われてからここで愚痴るなよw

937 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 11:55:38.18 ID:7DbTlR2B0.net
バトルパスは毎日デイリーを二つくらいこなして
ウィークリーの二つをクリアが一番上がる
週末だけガツっとやるタイプの人は多分バトルパスカンストきつい

938 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 12:10:52.33 ID:wd8NIsSU0.net
バトルパス、デイリーとウィークリー以外で普通に遊んでて上がるのってどれくらいだろう
2・3時間遊んでたら1上がる?

939 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 13:33:34.15 ID:OeySt7MY0.net
最近センチネルにハマってて敵のシールドバリンバリン割ってたら2000ハンマー取れてた
素直に嬉しいw

940 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 13:59:04.80 ID:15mdrpUp0.net
センチネル強いよね
気づいてしまった

941 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 14:07:34.96 ID:D0OR4U+gd.net
単発70は伊達じゃないよな
言うなれば遠距離のショットガンだ

942 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 14:36:36.19 ID:t7e5XxiGa.net
DMRとかSRでパリンパリン言わしたりするの楽しいけど結局キル取れないからなあ
漁夫でキルパクしながらアーマー育ったら気持ちいいけどやっぱりSGかSMG持ってないないと不安になるわ

943 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 14:47:26.75 ID:TBtLW3gyH.net
最近始めたんだけど今からバトルパス買ったらもったないかな?

944 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 14:52:15.23 ID:88OZuhMt0.net
さすがに今からはほとんどアンロックできないと思うから次のバトルパス買いな

945 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 15:05:10.35 ID:98ksQmoid.net
追課金で解除もできる

946 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 15:05:18.31 ID:9siSYPf70.net
>>943
今のバトルパスレベルまでの報酬は貰えるけど後10日ほどで終わりだからクリアするの難しいかも
70くらいなら頑張ればクリア出来るかもだから買ってもいいかも

947 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 15:10:09.98 ID:TBtLW3gyH.net
まだレベル5だからやめとくわ。オクタンのスキン欲しいけどオクタン自体アンロックしてないしw

948 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 15:40:38.32 ID:ytI22vuQd.net
今からはもったいないよなぁ
つうかパス買うなら課金ポイント1000拾って無限ループ目指すべきだし

949 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 15:55:11.18 ID:n6xvyZzL0.net
950コインって日本円でいくらなの

950 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 15:59:28.80 ID:jgg3PCiR0.net
>>895
前シーズンからはじめて0.4で終わり
今シーズンは0.6行くか行かないかくらい

951 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 16:03:41.16 ID:K4lHd3AH0.net
効率の良いバトルパスの報酬開放ってありんす?

952 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 16:09:12.35 ID:jgg3PCiR0.net
次スレ 保守よろ
【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part7
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1603523192/

953 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 16:26:02.28 ID:Sf8L+YuCd.net
勢いも最近はそうでも無いし、次スレ980でもいいかも

954 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 16:27:58.09 ID:y3GLqHyzM.net
正直今からバトルパス買ってもいいと思うよ別に高い訳じゃないし気に入ったら渋らなくていいと思うよ

955 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 17:14:33.26 ID:ssLsf3ir0.net
バトルパスがモチベみたいなところがあるから110到達するとプレイ頻度が下がる

>>951
コツコツと毎日デイリーミッションをこなすのが一番だと思う

956 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 17:17:17.87 ID:RdshQUHca.net
今日カジュアル回してたらやたらとチャンピオン取れる
チャンピオン率30%とかなんぞ…

957 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 17:39:57.83 ID:n6xvyZzL0.net
ちょっとだけ感度下げたら当たるようになった気がするけど気のせいかもしれん

958 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 17:40:44.74 ID:RdshQUHca.net
またチャンピオン…
初心者鯖って訳でもないのになんなのだろうか

959 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 18:20:30.34 ID:rtl5cUhsa.net
>>895
私は一月前に始めて0.5くらいしかないですが、味方と一緒に敵を倒せたり優勝できたりするととても楽しいです!

960 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 18:23:13.04 ID:VT9TJuJL0.net
>>952
たすかる

まずはキルする楽しさを感じるところからだよな

961 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 18:48:32.49 ID:6rOS/FNE0.net
>>952
たて乙

キャリーされてもプラチナ貯金をすぐ使い果たしちゃうわ

962 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 19:01:31.53 ID:dXlPcHzH0.net
ガチでやる友達も時間もないからカジュアル専でやりはじめた
ムーブもくそもないから楽しい
初動まぐれ3タテしたらそれで満足しちゃう
上にあるKDなんてカジュアルじゃ無意味だしね

963 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 19:10:51.25 ID:OeySt7MY0.net
シーズン5の前半くらいから始めてまだKD0.3台w
キル出来ないのが当たり前だからこそキル出来た時嬉しいんだわ

964 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 20:07:16.60 ID:Sru/ylB20.net
今日なんか敵味方実力近い感のマッチ多くて感触よかったわ馴れ合いだとしても
チーターBANとか影響あったりするのかしら

965 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 20:23:01.72 ID:juYvUdE40.net
イベントこれ勝つ気ないだろ
どんだけ突っ込みたがりなんだよ

966 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 20:24:32.86 ID:lqCU97Ef0.net
勝つための芋芋したムーブならランクだけで充分、カジュアルやイベントマッチは射撃練習や戦闘訓練の場所だ
って人結構いるからね

967 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 20:27:16.42 ID:ec0d5OfFa.net
先生…勝利バッチも欲しいです……

968 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 20:40:26.14 ID:vQwJNBR/0.net
PS4s5前半
平均55ダメージ kd0.1

PC移行
s5前半 平均100ダメージ kd0.3
s5後半 平均150ダメージ kd0.3
s6 平均185ダメージ kd0.35

うんち!w

969 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 20:42:21.96 ID:VWKMXwAo0.net
>>968
一応上達してるじゃん
気楽にやればいいんじゃね

970 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 20:53:50.98 ID:7DbTlR2B0.net
KD1越えたけど1.5いく気配はまったくしないわ

971 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 20:54:02.53 ID:gPSrebHo0.net
(指エイム)手首エイム腕エイム
全部できないと上手くならない感じあるね
ハイセンシでやってたけどローセンシに慣れてから明らかに強くなったわ

972 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 20:57:27.64 ID:eRwHuLIb0.net
もう600戦くらいkd0.2ダメージ90で停滞してる

973 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 21:02:42.57 ID:C0AfgnsH0.net
プラ4ツライよ・・・

974 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 21:05:22.76 ID:I6n6XB4nM.net
味方に引いたらほぼ確実に負けるってこと?

975 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 21:12:29.59 ID:VT9TJuJL0.net
そのうち上手くなるのを祈りながら今日も4800

976 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 21:16:48.42 ID:6rOS/FNE0.net
分かりすぎて辛いw
ランク KD0.61 平均ダメ317

977 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 21:29:46.99 ID:x+GvQfbc0.net
初心者鯖格下狩りしかいなくて笑うわw

978 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 21:34:27.00 ID:fQfwhPzE0.net
シーズン6開始の一週間後から始めて
ゴールド4で停滞が二、三日
プラ4で停滞が長かったけどやっと上昇してきて今プラ2
KD 0.7

979 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 21:45:07.86 ID:zTUuRl+40.net
初心者鯖に行きたいので即降り即死しますとかチャットに来てカジュアルも地獄やなぁ〜と思った
爪痕欲しいなら新イベやればすぐじゃね?とも思った
新イベだと爪痕もダブハンもアサティアも無効なの?

980 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 21:49:28.98 ID:k1Nes8Asa.net
>>979
イベントの説明にもあると思うけど無効なはず

981 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 21:57:45.58 ID:k1Nes8Asa.net
2ptなのは全然いいけど下のランク帯連れてくるのやめない?
ランクリセットで落ちてるだけかもしんないけどさ

982 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 22:12:07.25 ID:zTUuRl+40.net
>>980
そっかー、ありがと
初心者轢き殺して手に入れるダブハンやアサティアや傷痕に意味とかあるんやろうか・・・

983 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 22:37:52.14 ID:k1Nes8Asa.net
>>982
ガチ初心者は期待しちゃうだろうけど即溶けするハンマー多すぎて俺はむしろ地雷だと思ってる

984 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 22:46:09.00 ID:MzO14Cj90.net
なぜか分からないけど今日はやたらとキルできる
土曜日は普段やらない人もプレイしてるからかな

985 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 22:50:16.46 ID:dXlPcHzH0.net
カジュアルだけどKDは1はあるなあ...
ランクは抜けられないからがっつり時間ないとやる気にならないや
平均ダメ7~800くらいだせないとブロンズですら迷惑になりそうだし...

986 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 23:07:39.59 ID:zTUuRl+40.net
カジュアルだと死んでもえ〜わの精神が強すぎる
野良メンが暴走しようが孤立しようが開幕落ちしようが「ま、え〜か」で済む

987 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 23:08:03.53 ID:k1Nes8Asa.net
ジブのヒットストップ効かないの結構強いな・・・
エイム合わせがズレるズレる・・・

988 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 23:41:58.53 ID:MzO14Cj90.net
あーまたプラチナ3に上がれそうな時に沼ったわ
暴言吐くデュオキッズが味方にきてから連敗し始めたわ
ミュートにしとけば良かった

989 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 23:46:00.60 ID:VT9TJuJL0.net
>>988
俺も寸前で上がって下がってだわw

990 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 23:59:32.74 ID:zTUuRl+40.net
プラ4から3に上がったらもうここには来ないで本スレで戦うんだぞ・・・

ワイは永遠のゴールド2でありつづけるわ

991 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 00:39:03.40 ID:vhnUx/kKd.net
友人二人がミラージュとオクタンしかピックしないんだけど嫌がらせかよ

992 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 00:46:56.45 ID:bChsgRbud.net
>>990
あえて出世せずに現場にこだわる刑事みたいでカッコええな

993 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 00:47:56.50 ID:E1751DXX0.net
>>989
上がれるだけすげーよ
俺やっぱ無理そうだわ
連勝してた時も味方が強かっただけだ笑
頑張ろ

994 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 01:09:33.86 ID:RJVjmlVG0.net
>>991
お前もローバになれば完璧だ

995 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 01:42:17.47 ID:UgO7smbP0.net
>>986
だからカジュアルがいいのよね
爆破系より殲滅系好んでやってたしBFVで頭パーになってしまったわ

996 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 01:54:27.26 ID:uOEc46eL0.net
イベント戦で安置外で敵が蘇生してたからハンポp20で狙撃して
当たった瞬間サバシャットダウンしたが偶然かな

997 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 03:10:25.16 ID:eco86qT70.net
カジュアル無理ゲー
毎試合プレデター軌道複数の部屋にぶち込まれる
時間帯が悪いんだろうけど深夜帯はあまりにも無理

998 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 04:48:18.46 ID:eA0TrX4w0.net
マスティフへったくそだから至近距離どうしようかなと思ったけどボルトが一瞬で溶かせて強いなーこれでいいか

999 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 04:59:37.63 ID:+R6WT9Gf0.net
バーストプラウラーがいいぞうめ

1000 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 06:01:30.58 ID:6RsJFMEI0.net
>>1000なら初心に帰る

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200