2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 159tame

1 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 22:48:26.67 ID:vpOCrjxQ0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと、農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC,Xbox One,PS4,switch,モバイル,
2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

■トレーラー
http://youtu.be
/W-8ZP7UoRV8
http://youtu.be
/dha-P6U6lxY

■公式サイト
http://www.playark.com/

■公式コミュニティ
http://survivetheark.com

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/
次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定
次スレの>>1には1行目と2行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れて立ててください
スレ立てわからない人は>>950付近になったら次スレ立つまでレスは慎重に。

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 158tame
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1602340697/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 22:49:09.43 ID:vpOCrjxQ0.net
アプデの情報はここの・・・
https://survivetheark.com/index.php?/forums/
上の方の・・・
PC Patch Notes: Client v******
とか書いてあるところ
オプションの内容や操作一覧はここ
https://wikiwiki.jp/arkse/%E3%82%AA%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
便利ネタ
https://wikiwiki.jp/arkse/%E4%BE%BF%E5%88%A9%E3%83%8D%E3%82%BF
開発してるひとたちのツイッターとかでの発言を収集したページ
https://arkdevtracker.com/
公式ツイッターは
https://twitter.com/survivetheark
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

3 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 22:49:29.28 ID:vpOCrjxQ0.net
週末のイベント情報は
https://survivetheark.com/
の上の方にある最近の 「Community Crunch」 を開く
下のほうにスクロールしていくと 「EVO Event」 とある
ここに書いてある

ただし、クリスマスやバレンタインや大きなイベントがあるときのイベント内容は
Community Crunchの上の方に書かれていることが多い
Community Crunchは新しいのがどんどん出されるので最新のものに書かれているとは限らない

4 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 22:49:59.36 ID:vpOCrjxQ0.net
テイムするときのキブル・ナルコの必要数や時間を調べる定番
https://www.dododex.com/

地図
https://ark.gamepedia.com/Resource_Map_(The_Island)
これはアイランドの資源マップ

下の方に、公式すべてのワールドの資源・探検・野生生物に関する地図の一覧有り

5 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 22:50:21.14 ID:vpOCrjxQ0.net
保守

6 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 22:51:01.70 ID:vpOCrjxQ0.net
保守

7 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 22:51:09.13 ID:vpOCrjxQ0.net


8 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 22:51:15.15 ID:vpOCrjxQ0.net


9 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 22:51:34.39 ID:vpOCrjxQ0.net
保守

10 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 22:51:39.42 ID:vpOCrjxQ0.net
保守

11 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 22:55:45.01 ID:oWwcuDz10.net
保守

12 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 22:58:10.59 ID:kH98LYTp0.net
おつ

13 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 22:59:38.30 ID:uHgxe7IQp.net
保Modの設定が上手くいかない守

14 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 23:00:28.61 ID:uHgxe7IQp.net
補修工事中

15 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 23:01:12.08 ID:d0jUOK2E0.net
乙保守

16 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 23:03:46.18 ID:uHgxe7IQp.net
あともうちょい

17 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 23:11:03.55 ID:yKqDp+B80.net
乙保守

18 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 23:12:12.31 ID:eODcwj/V0.net
保守〜

19 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 23:12:31.76 ID:eODcwj/V0.net
>>1
おつほしゅ、

20 :UnnamedPlayer :2020/10/23(金) 23:12:43.59 ID:eODcwj/V0.net
保守保守

21 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 09:56:17.15 ID:zSBCrHi70.net
安定のメンテ

22 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 10:28:40.80 ID:bqWVmO2ep.net
ドードーレックスクリスタルとかラグナロクにも頂戴よ

23 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 10:38:25.87 ID:hKFALppE0.net
これ設定ミスかなんかでフクロウだけゴーストの出現率設定されてないんじゃ感

24 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 10:40:34.53 ID:Y35+J4vP0.net
月面バイオームって普段通常種出ないよな?
なんかちらほらtekじゃない奴らがポップしてるんだが…

25 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 10:49:02.27 ID:YCQlmhld0.net
去年のハロウィンが終わったくらいから始めたんで初体験
とりあえずお墓とかかぼちゃ集めてスキンゲットと骨恐竜とドードーあたり見とけ!とこかn

26 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 10:57:53.97 ID:Ujokub4X0.net
メガロドンの集団バフと出血やばいな
海底洞窟が無理ゲーになるんじゃ

27 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 11:01:02.69 ID:hKFALppE0.net
やーっと見つけた幽霊フクロウ
狼20に対してフクロウ1てクッソ見つけづれぇ

28 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 11:06:34.79 ID:ImuuKT+n0.net
ドードーレックスまず見つからん
もしも拠点付近に現れたとしても鉄すらぶっ壊す災厄

29 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 11:17:10.29 ID:RGFA4O840.net
AMS自鯖だがイベントFearEvolvedを選んでるけど各種倍率は自分で設定しないといけない?

30 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 11:18:04.53 ID:zSBCrHi70.net
ムカデテイムしようと思ったけど
今テイムしても性別不明だからブリーディングできない可能性あるのか
修正入った生物じゃないと

31 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 11:18:57.52 ID:y0jyoT/90.net
鮫の出血って海底洞窟マジで地獄になりそう洞窟に出る奴に出血持たせたらヤバいだろ

32 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 11:23:27.55 ID:I+8Er/le0.net
エクスマップ北部の汚染地帯の汚染ギガノトと汚染ワイバーンが全部通常種になってるんだけど仕様?

33 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 11:25:48.19 ID:Ujokub4X0.net
あと転送系も改善されるみたいだけど
初期バグが心配だな
人柱が待たれるw

34 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 11:30:42.66 ID:zjKznJqX0.net
ここの改善されるは信用できないからなw

35 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 11:31:41.61 ID:9X/0v/fSa.net
>>32
去年のハロウィンでバグってそうなってたが今年もかよw
ギガ厳選行くかな

36 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 11:35:39.33 ID:y0jyoT/90.net
ギガ厳選やったことないけどギガ処理とギガテイムってどうやって効率的にやるの? 想像もつかんわ

37 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 11:36:43.28 ID:I+8Er/le0.net
>>35
丁度去年のハロウィン後に始めたから知らなかったけど去年もそうなってたのかw
ギガ厳選し放題だなエクス

38 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 11:37:49.94 ID:e6JIqR7u0.net
またアプデ入ったな
マゾいから緩和入りそうだな

39 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 11:40:02.96 ID:VbdqIoPYa.net
ポッドに入ってる恐竜のオスメス表記はなんで英語に変わったんだわかりづらい

40 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 11:47:32.95 ID:y0jyoT/90.net
何回アップデートさせるねん

41 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 11:50:20.90 ID:iljFF4v/0.net
ギガとレックス厳選し放題はええけどキンタン戦は無理やな
まぁイベント中にやるもんでもないけど

42 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 12:06:15.43 ID:Ujokub4X0.net
1Gか
20Gとかだけは絶対やめてくれよ

43 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 12:38:50.80 ID:PMUZfFNN0.net
下手したら5匹くらいキガ固まってる中でどうやって目当てのテイムするんだ?
エクスの荒廃地帯はただでさえ目の前で恐竜スポーンして死にかけること多いからなおさら出来る気がしない…

44 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 12:51:31.24 ID:wDclMUCt0.net
免疫洞窟の赤クレートがイベント用の供給品クレートになっててしかも見えない・・・

45 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 12:53:02.20 ID:PMUZfFNN0.net
>>29
ASM環境なら各種倍率は鯖設定等倍のまま、イベントは特に設定変更しないでも公式の期間中はイベント適用されると思う。

46 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 12:55:22.13 ID:w5OoWByM0.net
コーンが…イベントのクレートコーンが地面超えて地下世界に落ちていく

47 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 13:03:20.37 ID:pcvOt3PQ0.net
表記名周りガッツリ変わった?アプデ

48 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 13:24:12.86 ID:RGFA4O840.net
>>45
レスサンクス
ダメージ表示以外公式と同じ設定にしてるから変えとこうかな

49 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 13:31:37.83 ID:OxC1NMvk0.net
一部日本語改善が入った代わりにちょっと前に修正した日本語訳がロールパックしてるだろこれ
オプション項目がほとんど英語になってるし低音ポッドだしバージョン管理どうなってんねん

50 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 13:32:09.94 ID:OxC1NMvk0.net
ロールバックね、誤字った

51 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 13:36:11.51 ID:VakkJvhM0.net
翻訳回りの滅茶苦茶さはいつもの事だな

52 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 13:37:27.26 ID:ImuuKT+n0.net
見えないクレートあるわ
何しに来たんだかわからん

さすがだわ

53 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 13:41:35.40 ID:c83tUkFo0.net
ドードーレックスってアイランドの全域に湧くの?

54 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 13:47:37.27 ID:N+eJzRmA0.net
ゴーストとか骨は倒せばスキン貰えるん?
エクスにいればだいたい取れるかな

55 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 13:48:35.54 ID:Oxc8yVA7x.net
マンモスの鼻で恐竜掴むのってどうやんの?

56 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 13:54:31.66 ID:Y35+J4vP0.net
>>55
それはまだでしょ

57 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 14:02:26.50 ID:ImuuKT+n0.net
これどうせ期間中に直せないやつでしょ
毎度のごとく

58 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 14:05:43.45 ID:wFEf9ft60.net
メガロドン出血付与てまじか
洞窟とか無理ゲーになるやん

59 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 14:43:55.80 ID:y8aQJRlf0.net
狡猾はさらにヤバくなって、野獣も高難易度入りするのかしら

60 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 14:52:32.42 ID:N+eJzRmA0.net
騎乗解除も付けてくれ
てか海もう地獄やんけ

61 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 14:52:50.91 ID:N+eJzRmA0.net
間違ったテイムしたら騎乗解除無効も付けてくれ

62 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 14:53:35.71 ID:USKBLf3D0.net
騎乗解除対策料理でもいいぞ

63 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 14:56:28.85 ID:DLtDGHrhH.net
このゲーム毎回更新サイズデカイのは何故?
パッチってレベルじゃないだろこれ

64 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 15:00:53.60 ID:Ujokub4X0.net
骨ブロント硬いなαカルノくらいあるんじゃないの

それにしても墓と案山子は見かけないな
何かのついでに見ている限りでは
かぼちゃは止まってると出てくるけど

65 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 15:06:40.56 ID:zjKznJqX0.net
なんでもかんでも出血つけそう
ドードーとか

66 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 15:16:15.44 ID:N+eJzRmA0.net
ちびペットクソ面倒だな
かぼちゃもたまに一個取れる位だし骨もそんないない

67 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 15:16:17.15 ID:USKBLf3D0.net
さすがに爪とか牙鋭いやつだけなんじゃね

68 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 15:18:20.42 ID:fQ8Gzsnv0.net
ただの海でもサメ5〜6匹ぐらい当たり前に集まってくるのに出血まで付いたらバシロさんでもキツくなりそう

69 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 15:20:59.51 ID:y5bn4mJO0.net
別ゲーやってるとマウススクロールでアイテム切替が出来ないのが地味にしんどいな。キーボード操作も大分慣れてきたけど未だに数字押しがやりにくい。7.8.9とか遠すぎるからGキー登録するしかないか

70 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 15:42:59.23 ID:G/ogN9Xm0.net
ところで、クリアイ浮島地帯の見えない水面バグってもう修正されてる?
アレが直らないと怖くて浮島地帯に行けないんだけど

71 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 16:01:42.65 ID:toIn72Gy0.net
ゴーストリーパーとか探す気にならんなこれ

72 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 16:18:12.97 ID:USKBLf3D0.net
>>70
たぶんされてない

73 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 16:33:47.18 ID:2Xa/I7sLp.net
ちびペット何すれば手に入るんだ

74 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 16:46:59.52 ID:0k6HV+sX0.net
>>73
鍋覗いてみればわかる

75 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 16:53:59.39 ID:y8aQJRlf0.net
>>71
ゴーストリーパーは案外見つかるぞ
夜長い日にクレート漁りメインでグルグルしてたら1夜に1体は見かけたよ

76 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 17:12:07.80 ID:8oOgNiT00.net
メガロドン出血付与とかw 
バシロは低レベだとメガロドンが油断できない相手になったな

まあ出血付いてもバリオニクスさんには手も足も出ないですけどね

77 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 17:13:21.14 ID:ztxPVKS20.net
起動したら画面変わってた

78 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 17:14:08.85 ID:Ujokub4X0.net
クラゲ: せやな

79 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 17:14:58.52 ID:hKFALppE0.net
ゴーストバジリスク探すのが一番手間取ったわ
てか新ちびペット軒並み赤と黄かよ入手できねーわ

80 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 17:16:23.88 ID:fQ8Gzsnv0.net
バリオのスタンでクラゲも楽勝やろw
クラゲ「ビリビリ」
ファーーーwww

81 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 17:27:59.92 ID:18XcpyHa0.net
今透明なREXを電撃麻酔弾で撃ちまくってるんだけど全然寝ないんですけど
普通のREXより昏睡に強いのでしょうか

82 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 17:31:52.78 ID:Ujokub4X0.net
ゴーストはテイムできないんでしょ

83 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 17:33:08.25 ID:18XcpyHa0.net
ええええそうなんですかガックシ

84 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 17:39:31.25 ID:Y35+J4vP0.net
>>81
そのかわり倒せばそのスキンが手に入るからそれ被せてねって話

85 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 18:00:06.31 ID:G/ogN9Xm0.net
>>72
そんな気はしてた
当分カルキノスで生ポリゲットはお預けかなぁ

86 :UnnamedPlayersage :2020/10/24(土) 18:29:26.61 ID:18XcpyHa0.net
>>84
どもです手に入りましたwktk
何も知らないんですが墓石とかかぼちゃとか案山子とか
たくさん集めると何かいい事あるとかあります?

87 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 18:32:50.55 ID:e6JIqR7u0.net
アイルズにゾンビライトニングとかゾンビファイアとかいるんだな
倒しても普通だし意味ないけど

88 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 18:44:46.23 ID:N+eJzRmA0.net
まじ?ドードーレックスとかもアイルズ居るんかな

89 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 18:47:45.02 ID:USKBLf3D0.net
>>86
料理鍋でなんか作れるはず

90 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 18:48:42.56 ID:j1ATu0Ws0.net
PC版の翻訳がちょいちょい変わっていて困惑する
けど調査書がまともになっていてめっちゃ助かる

91 :UnnamedPlayersage :2020/10/24(土) 18:52:39.78 ID:18XcpyHa0.net
>>89
ありがとうございます
集める楽しみ増えました

92 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 19:25:33.30 ID:c83tUkFo0.net
ほんとだ調査書まともに読めるぞ!

93 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 19:28:27.90 ID:8oOgNiT00.net
調査書マ?
やればできる子じゃん

94 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 19:43:06.11 ID:N+eJzRmA0.net
もしかしてクソイベ?

95 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 19:45:33.86 ID:PMUZfFNN0.net
スキン着けたままモンボに入らないのかよ…
以前は行けてたと勘違いしてカマキリのスキン無くしちまった

96 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 20:09:22.16 ID:BCwhlFWP0.net
BOSSまで倒したら達成感でモチベが下がり気味なんだけど皆何を目指して楽しんでるんや?

97 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 20:16:48.69 ID:N+eJzRmA0.net
tek揃える
他のマップに行く
アホみたいにブリーディングしてステを伸ばす

98 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 20:18:09.23 ID:y0jyoT/90.net
他のMAPいったり建築したり

99 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 20:18:20.94 ID:j+Pft7xIa.net
エクスのギガ祭は早々修正されたのかな?ローカルだと汚染ギガしかいないわ
あと日本語入力すると擬似フルスクリーンにしててもCTF Loader巻き添えにしてクラッシュしやがる………
あい変わらずアプデの度に不具合起こすな

100 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 20:19:06.67 ID:o6+6LlcUd.net
オプション全部英語になってんじゃん

101 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 20:27:53.93 ID:ImuuKT+n0.net
ドードーレックス初遭遇
メレー1000%くらいのアルゲン4体 1400%くらいを2体で討伐に向かったけどみんな血まみれになったので回復に帰ったら逃げられた

102 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 20:38:27.30 ID:bDXyoIAyd.net
ドードーレックスってHPなんぼあるんや、こわ

103 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 20:41:16.41 ID:N+eJzRmA0.net
ツイッターでは66万って見たけど…どうだろ

104 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 21:25:20.47 ID:ydG/GgTJ0.net
初年のdodorexでは666666だった記憶
呼び出したやつに乗って無茶苦茶できた
結局落下ダメージで死んだけどな

105 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 21:30:48.19 ID:c5SeMM0q0.net
基礎66万6666だよね?ドドバンもだけどレベルでさらに伸びるわけよねこの怪物ども
なんでもいいけどワイバーン繁殖可能になるのか、ゾンビで超高レベル狙う価値減ったかなあ
早々に現れたけどお供のレベルが軒並み通常の限界未満だったわ、イベカラーフェニックスといい期間中に手に入るかな

106 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 21:30:57.01 ID:8oOgNiT00.net
名前日本語化されてアルファベット順ソートが変わるの地味に嫌だな
慣れるまで間違えるわ
特級キブルとか下の方にいっちまったし

107 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 22:42:14.08 ID:SZunh8460.net
アプデの影響かな?
壁を設置するとその周辺の壁や床がたまに壊れるようになってしまった

108 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 22:50:15.76 ID:bvq9H3RPd.net
ゴーストバルブドッグ可愛いやん

109 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 22:54:05.69 ID:nfrpb+G+0.net
ワイバーン原種繁殖可能になると移動速度に差が無い
クリワイのブラッドやエンバーをガチでブリードしてた奴涙目だな

110 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 23:00:12.99 ID:9hnCkMJor.net
それでも速度自体は早いからまぁ
いらねーけど

111 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 23:08:23.32 ID:bDq0ku14d.net
飛行の移動速度にはブリ関係なくない?
総合的には原種の方がやはり上になりそうだけど

112 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 23:25:17.17 ID:IYzg51uZ0.net
原種より元々移動速度が速い

113 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 23:25:20.71 ID:c5SeMM0q0.net
他はいいとしてどうしても基礎攻撃力の差はいかんともしがたいからねえ、後ブレス自体の性能も
クリアイのボス戦にライトニング起用しようと思ってたから原種が繁殖可能になるとすごく助かる

114 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 23:58:14.01 ID:/RmJRhS6M.net
え原種ワイバーンブリ出来るようになるの?!そんで移動速度も上がるって?
そうなったらクリワイの利点って、小型だから小回りきく程度しかなくなるよね…

115 :UnnamedPlayer :2020/10/24(土) 23:59:45.33 ID:7Rz8UaMN0.net
原種も卵から育てるから今もブリ既だろ

116 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 00:06:12.29 ID:pShrB0ZK0.net
アベレーションの地上24時間燃えてるけどバグか?

117 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 00:15:07.20 ID:sf67bF+b0.net
ASM使ったローカルで巨大建築してたら設置数上限行っちゃったけど設定で弄れない…?
YouTubeとかで外人が超巨大建築とかしてるからなんかやり方ありそうだけどわかんねぇ…

118 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 00:18:32.43 ID:siyRpfmg0.net
>>114
ブリードしても飛行生物だから速度上がらないけどな
もともとの速度が原種より速いけど戦闘力糞雑魚だからエンバーやブラッドはマジでいらん子になるなって話
一応トロピカルは明らかに速度にメリットあるからまだいいんじゃね?

119 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 00:30:01.82 ID:MSpRcwvk0.net
ASMは触ったことないから分からんけどレンタルサーバーだといじれたから設定はあるんじゃね?

120 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 00:42:36.71 ID:ujsICAeX0.net
レベル上限のために何でもいいからちびペットが欲しいんだけど、かかしやかぼちゃが全然出てこないどうしたらいいんだ

121 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 01:00:48.56 ID:VXwShnx40.net
ワイバーン原種のFFもなくなるかな?

122 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 01:07:01.43 ID:sf67bF+b0.net
>>120
見晴らしの良い場所で放置してたら生えてこない?

123 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 01:32:17.17 ID:K+SxrdID0.net
少し動いて30秒ぐらい止まると出てくる
雪山とかがすごくわかりやすい
しかし、極端にかぼちゃが出やすいのはなぜなんだろう

124 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 05:07:22.57 ID:HWrYINa4M.net
低レベルでクリスタルワイバーンに接近したらタイム不可メッセージが出たわ
4ヶ月前にやってほしかったがこの改善は評価する

125 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 05:09:07.84 ID:s4PcAVg00.net
砂漠の方だと墓がよく出るから
場所によって出やすさがあるのかな?

126 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 05:19:58.29 ID:siyRpfmg0.net
沸き潰しされてないところじゃないと生えてこないぞ

127 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 06:54:18.82 ID:WPnawTr3d.net
>>116
バグだけどそういうイベントだと思え

128 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 06:59:47.51 ID:XY6y0xsCa.net
>>124
落ちなくなった?

129 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 07:18:56.69 ID:Dj6ESq+20.net
150テイムにいい思い出が無い
ブリーディングで組み合わせるのに「平均的」な数値とかマジ意味ねー

130 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 08:21:31.23 ID:Muh6msEe0.net
140とか145、下手すりゃ135とかのが特化ステ多いイメージ
そんなん嘲笑うかの様に150でガッツリステ持ってる奴もいるけどね

131 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 08:22:39.06 ID:Muh6msEe0.net
ワイ原種交配可能化はソースあんの?
いくらなんでもバランス放棄にも程があると思うんだが

132 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 08:34:31.53 ID:siyRpfmg0.net
ソースあんの?とか聞く前に公式見たらいいんじゃねぇかな
クモ、コウモリ、蛾、サソリ、ムカデ、カマキリ、ワイバーンがブリ可能に
他なんかいろいろ情報修正入ってるから見とけ

133 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 08:38:54.16 ID:uHRV8GXyr.net
言うほどバランス放棄か?
飛行生物の中でもテイム糞楽なクリワイが原種より弱いのってむしろ当然じゃね?
まぁホバークラフト放置してるしバランスなんて既にアレだが

134 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 09:00:55.01 ID:Dj6ESq+20.net
稀に突出したやついるね
そしてそれは150以外に多い

興味無いやつでも一応150ならテイムしてるけどハズレばっか
Tekラプトル180オス・メス揃ったけど信じれないほどのゴミw

科学的に言えば「気のせい」だろうけど

135 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 09:03:47.17 ID:XGMrayVI0.net
正直そんな調整出来るなら原種ワイバーンよりグリフォンブリ可にしてくれた方が嬉しい

136 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 09:11:32.29 ID:DEKyjc+00.net
これなかなかいいね
あっちの時間で11月7日か
ボスが落とすエレメントもアイランド、センターは2倍、スコーチドで1.5倍に増えるそうだし
電源エレメントにするか迷うな、もっと増やしてくれてもよさそう
テイム関連のモニターも便利そう
離れてても使えるってことかこれ
アンキロの重量低減強化
丸まったドエドの進路変更もいいね

137 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 09:17:07.85 ID:Dj6ESq+20.net
毎日ダエオドンの食糧集めちゃ〜ガンマドラゴン行って手元エレメント800ちょっとまで稼いだのに

138 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 09:37:14.84 ID:K+SxrdID0.net
何気にティラコレオの出血付加も使えるようになるかもね
ディノニクス並かどうかはわからんが

ディノニクスなんて20匹ぐらい孵化させたけど
最初に産卵用に育てたLv95のメレー(+29)が一番高かったりするな
テイムボーナスがないせいもあるけど

他の生物もLv120ぐらいでも当たりが出るのかもね

139 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 09:40:18.99 ID:Dj6ESq+20.net
ちなみにティラノ1100%程度を16体+ユウティラバフだと
ドラゴンの攻撃パターン・サイクルの時間的猶予内で倒し切って全員無事に帰れる

これ以下の火力だと5回目のブレスが来てしまいそう
つまりベータ以上になれば上記の戦力では死人が出る
あるいは不可能

指示をミスって全員が攻撃できていないようだとガンマでも危ない
まー、今の時代にこんな構成で挑む人はいないだろうけど

140 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 09:51:53.39 ID:Muh6msEe0.net
>>137
今後も続ければもっとエレメント貯められるようになるぞ、良かったな

141 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 09:53:58.12 ID:mSexec0y0.net
>>131
ソースは公式にあるし、なんならクリワイにあわせて基礎ステに手入れるとも公式に書かれてるぞ

142 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 09:56:23.69 ID:33HTMW6X0.net
公式の情報も見ない人間が掲示板でソースあんの? って言いだすのさすがに笑うわ
ここに書きこむ時間で公式くらい確認できただろ

143 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 10:15:32.96 ID:Muh6msEe0.net
正直ブリ可を増やすくらいならトロペオサドルの防御も品質で上がるようにして欲しいわ
ブロントやケツサドルの防御が低めなのもやめて欲しいし

しかしワイバーンのステまで見直すならエンバーとファイアはどう差別化するんだろうな

144 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 10:50:55.23 ID:fcJRo3+ad.net
そろそろ…身体はプテラノドン頭はボコボコヘッド性能はレックスなキメラブリードシステム実装しようや

145 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 11:01:29.12 ID:JHjYSawP0.net
まあ設定的には別におかしくないよな
ほんとにサ終間際のヤケクソアプデで来そう

146 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 11:03:32.92 ID:siyRpfmg0.net
知ってるよキメラ作ってもスエキスエゾーみたいにしばらく経つと死ぬんだろ?

147 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 11:46:53.53 ID:Muh6msEe0.net
>>144
どこかのガンダムでやった爆死必至な要素じゃないですか、ヤダー

148 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 11:48:50.47 ID:pBjFLC0sd.net
スエキスエゾーなつかし
スエキスエゾー×2で基礎値が少し高いスエゾー
とか言いながらやってた記憶ある

149 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 11:54:52.65 ID:vleXEaiw0.net
プラットフォーム系は現状でも本体より前に亀大量に乗せて突っ込むの強いのに本体まで硬くなったらやばくないか?

150 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 12:00:03.08 ID:S5C8L+1t0.net
>>128
落ちない

151 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 12:16:17.75 ID:To73S5s/0.net
アベ地上やべーな
燃えてないのに燃えてる判定になったり夜なのに燃えたり
アプデ来るたびにバグ増えるな

152 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 12:47:07.87 ID:XvQGdcy40.net
アベ地上いつからかはわからないけどハロウィン来る前からこうなってたけどな
地上行く奴なんて少なかったから気付かれなかったんだろうな

153 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 13:04:13.59 ID:IIl1ciu20.net
燃えてるけど判定無いんでゴースト釣ってたら急に判定復活して全ロスしたわ

154 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 13:08:30.87 ID:mkJoafr60.net
燃えるの恐くて地表の調査報告書拾いに行けないわ

155 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 13:24:32.54 ID:r9O33VnB0.net
さすがここだな
たいした技術もないのにmap増やしまくってバグ量産
Islandだけやっとけよ

156 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 15:04:54.48 ID:Dj6ESq+20.net
暖炉のスロット数を増やさんかい!

157 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 15:06:19.09 ID:a9o173yTK.net
ギガ短縮するならイカも短縮しろよ
つうかサメ怖くしたらダンジョンが怖いわ

158 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 15:11:19.49 ID:Muh6msEe0.net
クリアイのせいで洞窟行く必要無くなっちゃったんだよな
トロフィーとアーティファクトの転送の扱いは逆のが良かったんじゃないのかコレ

>>149
いい加減vPとvEの調整分けて欲しいわ・・・
またかと思われそうだが変わらん限り言い続けるしかないしな

159 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 15:45:47.59 ID:K+SxrdID0.net
イカはすでに短縮済

160 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 15:55:55.79 ID:k0xGrN1r0.net
トロフィー送れない理由はマジわからん
システム的に難しいのか?って言いたくなる

161 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 16:10:12.37 ID:rWlmKK150.net
ゴーストリーパーほしいけど、どのやり方が効率いいんかな?
リーパーホールでクイーン刈るのがいい?それとも地上?

162 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 16:15:56.07 ID:GsqHt2G90.net
>>160
何もかんも送られると、必要物資や戦力全部他から持ち込みで新マップ秒殺
って感じになるだろうし、どこかで歯止めはつけたかったってことでしょ

163 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 16:17:42.60 ID:NljoQHrl0.net
新MAPにワイバーン送り込むだけでもクソ楽になるもんな

164 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 16:24:10.69 ID:GsqHt2G90.net
クリアイはよく出来たマップだけど、マップとしては平坦なんだよな
地形的にではなく、難易度というか、リスクとリターンのバランス的に
クリワイ一頭いればどこにでも行けるし、逆に格別あちこち探索して回る必要も薄い

そういう弱点を補強するためにあちこちアーティファクトを散らばせて探索を促してるんだろうけど、
本当はクリアイ独自のストーリーを作ってエクスプローラーノートを置いた方が良かった
ただそうすると制作コストがかかるし、色々バランスを取った結果が今の形なんだろうなぁ、と

165 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 16:27:43.27 ID:NljoQHrl0.net
クリワイ地上は良いと思うけど、水回りが詰まらんわ
外洋は渓谷系の細い谷系で河川も深さ微妙で外洋に繋がって無い所が多く
筏壊すマンとメガロ無駄に沸くばっかだしで

沼地周りは兎も角、海洋生物使える所少なく、筏もストレス多いで

166 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 16:36:40.78 ID:vZc9Nar60.net
クリアイは洞窟もないこともあって、たくさんの亜種がいてにぎやかだったからこそで、
大量に削除してしまってはコンセプト自体削除してしまったといえるのでは

DLC関連生物消したりするのはわかるんだけど、ミニイカや液体シリーズなどは
残すべきだった気がする

亜種増やすと面倒だし削除したかったのだろうが、
それならば、このマップを公式化したのが間違い

167 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 16:37:26.93 ID:Dj6ESq+20.net
新マップへ入植するにあたって上質な布と皮装備を作った
職人と名工の上質な設計図で各20〜30個くらい
ボーナス56%とか付くとさすがに強い

168 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 16:43:22.59 ID:siyRpfmg0.net
つーか毎回1マップにつき新規ペット1〜2種くらいしか追加ないのほんとつまんねーんだわ
アベが一番多かったんじゃねぇの

169 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 16:48:16.47 ID:WwCPX6hB0.net
マップとしてはセンターが好きかな
遊び心もあって楽しい
ただマップのよさを使いきれてない感じ

170 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 17:22:18.22 ID:NljoQHrl0.net
TIAMATも続報来ねえなあ
半年くらい前の情報だとパンダ顔のクマとかディロポや亀の亜種っぽいのくらいしかいなくて新生物不安なんじゃが

171 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 17:22:24.30 ID:EiEis9wYd.net
センターのあの落差の滝って落ちても大丈夫なんかな
生身でやりゃあいいんだろうけど画面越しにでも間違いなく玉ヒュンなので怖くて出来ない

172 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 17:22:25.09 ID:33HTMW6X0.net
センターは浅瀬にリードがいた衝撃と溶岩島を見た時の衝撃は忘れがたい

173 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 17:32:25.71 ID:X0wsr3nl0.net
>>168
無料マップだけだぞ

174 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 17:47:08.73 ID:dbXAnkjV0.net
野生恐竜は何のためらいもなく溶岩に飛び込むのが怖い

175 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 18:17:25.35 ID:sf67bF+b0.net
ワイバーンが溶岩にぶつかって死んでるの笑う
お前の巣だろここ…

176 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 18:26:12.70 ID:Gd5EWzEMM.net
に、人間だって自分の家の階段で落ちて死んだりするし…

177 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 18:27:23.15 ID:NljoQHrl0.net
ワイバーンアルファ初撃破が溶岩自爆だったわ
素の周りうろうろしてたら勝手に自爆して死んだのに報酬入ってビビった

178 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 18:30:36.93 ID:JZhEtIHU0.net
デイノのはりつきができないなったわ
噛みつきアイコンでねえ

179 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 19:27:36.83 ID:eVVxXpyw0.net
1月振りくらいにやったけど恐竜の名称がプレシオやユキフクロウになっとるのな、PS4版のほうに合わせたか

180 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 20:04:38.38 ID:5S3DIqtxa.net
PS4版は大盛況なんだよな、メルカリで中古の価格4500円越えてるし
PC版はスペックの敷居が高すぎるわ

181 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 20:13:47.42 ID:eJ1OWB7kd.net
PCでもSteamの同接で上位にいるけどね
今だって11位だし

182 :\(^o^)/ :2020/10/25(日) 20:18:53.60 ID:6wmlrTkj0.net
かかしとお墓集めシブいなー‥
クリスタルだとそもそも恐竜も少ないから
アイランドに引っ越しだ

183 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 20:27:06.98 ID:JHjYSawP0.net
そもそもデスクトップPCの保有率OECDで最下位だしな
みーんなスマホポチポチしてPCの起動の仕方すらわからんし

184 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 20:36:15.61 ID:X0wsr3nl0.net
ps4だとガックガクなんでないの

185 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 20:53:45.26 ID:r9O33VnB0.net
石建築が激重w

186 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 21:17:56.73 ID:3VIpRA3d0.net
雪フクロウのゴーストスキンが欲しいからお試しで1h雪山を彷徨ってたけど
フクロウに出会えず
ダイヤウルフ1
フクロウ出る確率低そうやなあ・・・

187 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 21:19:08.27 ID:6CiaScP70.net
フクロウちゃんなら出しっぱなしでも仕事あるし競争率高そう

188 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 22:00:15.71 ID:X0wsr3nl0.net
モンボいれたら外れちゃうのはちょっとな

189 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 22:22:45.45 ID:3VIpRA3d0.net
ふくろうゴースト1個ゲト
今日は納得!

190 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 22:28:35.14 ID:rYXs0yCD0.net
ゴーストは夜探せば光ってるからいいんだけど骨がなかなか見つからなくて困る、焦土だからしょうがないんだけど

191 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 22:33:43.92 ID:3VIpRA3d0.net
焦土だけにしょうどないってか

192 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 22:34:24.48 ID:SnZYaRU00.net
焦土で狙うならトビネズミだな
小さくて見つけづらいがそこそこポップしてるよ

193 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 22:44:05.94 ID:NljoQHrl0.net
骨ティラノ、カルノならセンターの火山島がいいぞ
赤オーラで目立つから簡単、ゴーストも枠から一石二鳥

骨草食が見つからないのだがどこが効率いいんだろう?

194 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 22:46:12.42 ID:icpj8X5Yp.net
>>193
草食ならバルゲロだな

195 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 22:50:26.96 ID:iyyOOOMf0.net
ワイバーンはどこでもOK?
ギガノトとワイバーン欲しいが中々見つからないな

196 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 22:50:41.35 ID:rYXs0yCD0.net
光といえば光源生物肩乗せ状態でエモートからオンオフできなくなってる…
と思ったら以前のオンオフと同じ表示位置にあった手をたたくでできた、変なとこ変な名称に変えるのやめて

197 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 22:58:06.50 ID:K+SxrdID0.net
オレンジビーコンでも取れる

198 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 23:10:18.16 ID:EKeEb0L30.net
なんか表示いろいろ変わって分かりづらいけどこれPS版にあわせてるの?
毛皮装備のインフォがいきなり関西弁になっててわろたわw
あとオプションの大半が英語表記になってるの戻して…微妙に日本語残ってるのに何故…

199 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 23:27:44.64 ID:ZOwQo9+Dd.net
公式VEだったらどこがいいとなるとなるべく人が少ないマップとなるよね

200 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 23:36:08.61 ID:8MwD5zKcM.net
人が少ないのもだけど、日数が少ない=新しい鯖のがラグとか少なくて安定してる…なんたことはあるかな?

201 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 23:48:10.55 ID:JBE1G4160.net
エレメントが生活に必要か否かでも大きく変わると思う、TEK箱無しの生活はもう考えられない

202 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 00:19:55.41 ID:wHawJw030.net
>>195
ギガノトなら今はエクスでしょ
バグなおってないんだよ」?

203 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 00:21:32.44 ID:N61shYtUa.net
PS4コンでインベスクロール出来ないのめんどくせえ

204 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 00:23:30.38 ID:OFqRzc+/0.net
骨ぜんぜんみつからねー
やっぱイベント事とアベレーションは相性わりぃわこれ

205 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 01:08:11.64 ID:vT00GDfn0.net
骨集めはジェネシス火山か月やな

206 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 01:21:34.54 ID:hgagYrgS0.net
ほんま移動に関してはマナガルムがバランス崩壊させてるな
ビーコンもゴーストも全部マナガルムに乗った中華が奪っていきよる
マナガルムは落下ダメージ受けるようにしてくれ

207 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 01:38:11.33 ID:uLxuOwfT0.net
ホバーの方がよっぽどバランス崩壊してるが

208 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 02:12:17.47 ID:MkQ8xEkR0.net
マグマサウルスの巣でメレー193の個体と同じレベルの卵拾ってきてワクワクしてきた
明日孵化させよ

209 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 02:14:53.07 ID:z5VUrYyba.net
ラグナロクで2回連続エラー落ちで全ロスしたと思ったらサーバー落ちた
しょうがないからクリアイに行こうとしたらログインロックかかるし最悪だ

210 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 02:15:24.90 ID:3N/ide2J0.net
ドードーレックスとワイバーンの話出ないけど、もう倒し終わったの?彫刻取りたいけど探すの面倒

211 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 02:19:40.30 ID:iiXaPmUz0.net
バルのワイバーンの巣でアイス居なくなってる?
取り敢えずファイアの卵だけ拾ってきた

212 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 02:38:21.51 ID:41eydOzkd.net
>>210
限られた時間に対してやること多いイベだし
皆が皆ドドレックスワイバーン討伐を目的にしてるわけでもない

今回はブリの情報が出たのとクリアイ新規が来てるのもあるのか
いつものイベ以上に原種ワイバーンの巣が賑わってるね
鯖渡り歩いて焼畑でもしてるのか中華が捨てた卵もあった

213 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 02:50:54.53 ID:fQfbT+My0.net
フィールドにたまに出てるエネルギーのかたまりみたいなビリビリは何?
イベントのビーコンの光に似てるけどちょっと違うやつ

214 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 02:51:28.15 ID:fs0X6o2+0.net
エクスでの鉄集めってどうしてる?

215 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 02:53:11.29 ID:iiXaPmUz0.net
鉄集めは紫赤OSD

216 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 03:11:59.79 ID:OIeGp3j30.net
epicで今日から始めたのですがどのサーバーで遊べばいいですか?
あとpingがn/aとしか表示されないのですがこれはバグですか?

217 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 04:44:19.94 ID:fs0X6o2+0.net
>>215
紫7waveだと500位しか出なかったな
wave続ければどんどん増えてくのかな?
ギガノトだけだと7waveで瀕死になるのが出て来てキツイ

218 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 05:01:48.14 ID:TK0PlfFf0.net
ソロのアイランドですけどイベント初日にゴーストティラノが2体湧いただけで
その後いっさいイベント恐竜が出ない‥骨恐竜なんて見たこともない(¯―¯٥)

219 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 07:02:51.79 ID:BsTlmE2M0.net
>>217
巨大門とか鉄建材を破砕すればいいんだよ

220 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 07:13:56.07 ID:dKjPMPDj0.net
>>218
ソロってのはローカルのこと?
通常の新規スポーンのうちの一定割合がイベント恐竜として湧くってだけだから
恐竜の湧きが乏しいローカルでは放っておいたんじゃほとんど出ないよ

デストロイかけて全入れ替えすればいい
イベント関係なくても世界に活気が戻るしね

221 :名無し募集中。。。 :2020/10/26(月) 07:33:06.57 ID:TK0PlfFf0.net
>>220
アドバイス感謝します
湧き直ししてみます

222 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 07:48:13.47 ID:P1oBOPKMd.net
>>101
どこで見つけられました?
全然見つかりません(;∀; )

223 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 08:04:18.09 ID:MOJZt+rJ0.net
公式に合わせてデストロイしたが10時間ぐらいやって骨はいたがゴーストは見かけなかったな
クリアイにキャラ作って拠点探しで1/4ぐらいマップ埋めた

224 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 08:15:53.91 ID:Ifj+w6yz0.net
どのタイミングからかわからんが気づいたらなんか時計がズレてるっぽいことに気づいたわ...
なんで13時に夜アナウンスの音鳴るんだよw
どんなバグやねんw
さすがArk

225 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 08:16:58.72 ID:SMIb1CZ7d.net
バルゲロをプレイしてて確認したバグ
・デイノ飛びつき不可
・アイスワイバーンがファイアーワイバーンに置き換わる
・アベエリア内にトリケとステゴの変種がわかない(通常種のみ)

226 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 08:22:28.24 ID:zMoEln0Ba.net
ローカルエクスでウルフとフクロウとティラノ。アベでリーパーのゴーストは発見したわ
エクスのギガ祭はなかったしアベの地上はきちんと夜は燃えてなかった
日本語入力でクラッシュは再現性あって英数字入力した後日本語に切り替えると必ずクラッシュする。最初に日本語に切り替えて入力はクラッシュしない

227 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 08:37:50.67 ID:HaIYJJq4M.net
>>216
非公式でJPで文字列検索した所ならどこでも
公式はマジでやめとけ、ゲーム以前にラグが酷い

228 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 08:40:53.86 ID:gZU4UszWd.net
野生で出現する骨仕様は、
ラプトル、カルノ、トリケラ、ステゴ、ブロント、ケツの6種類であってる?
アルファ種よりはいるけどそれでもかなり少ないので通常種の10〜15%ぐらいかな

229 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 08:48:07.16 ID:9KrmVBVGp.net
公式でもPVPはそうでもないがPVEはイベント期間中本当にラグが酷いからな

230 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 08:51:30.74 ID:bizJton30.net
普段は10人くらいのアイルズでも今日30人とか入ってたからな
設定も大盤振る舞いの予定あるし、しゃーないかね

231 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 09:11:37.66 ID:bizJton30.net
あれ?金属鉱石って300スタックにならなかったっけ?
公式vEで200になってるんだが既出?

232 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 09:13:21.62 ID:kVdowaGP0.net
>>222
青オベリスクの山のふもと
33の23とかそんくらいのとこ

ケブカサイ150をテイムして連れて帰るところ
真っ暗の中に無言で立ってるドデカイドードーがいて「うっ」ってなった

たぶん最初で最後だろうね

233 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 09:34:08.51 ID:Z2SMu5Wq0.net
骨仕様に変わる恐竜はすべて置き換わってるな
ジェネシスのX-ティラノとかX-トリケとか全部通常種だな

arkに細かい設定は期待しちゃダメw

234 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 09:42:47.47 ID:P1oBOPKMd.net
>>232
ありがとうございます!
帰宅したら近辺に出動してみますm(._.)m

235 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 09:46:30.31 ID:5hXYM6dld.net
PS4の公式鯖って過疎ってる?

236 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 09:48:45.86 ID:yKlt4NaQ0.net
PS4版のとこで聞けや

237 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 09:53:09.76 ID:Gib8mMpK0.net
いつの間にかカルキノスの挙動変わってたのか
ダブルドアフレームのトラップは使えなくなってたわ

238 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 10:24:25.31 ID:gIS5cXAH0.net
イベント始まってからTEKレックス見かけないんだが
たまたまなのか、出なくなってるのか?

239 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 10:34:26.70 ID:SFbdfaY7d.net
エクスの汚染種とかジェネのX種が通常種でスポーンしてる報告あるから出なくなっててもおかしくはない

240 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 10:40:39.59 ID:r1Ink84O0.net
>>238
出ないよ
全部置き換わってる

241 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 10:53:49.19 ID:gIS5cXAH0.net
>>240
やっぱりそうなのか

242 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 11:03:17.49 ID:GX7uZOnCM.net
>>231
インゴが300

243 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 11:45:02.36 ID:9J31zRec0.net
イベント限定生物に置き換わってるTek出ないのか・・・
ところでゴーストリーパーをもとめてリーパーホールでさがしまわってるんだけど全然出ません
こんなに出にくいもんなのか、おれの運が悪いのか
ゴーストリーパーみたひといる?

244 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 11:47:02.53 ID:iIQWmAMy0.net
ゴーストリーパとかもう諦めた
ゴーストバジリスクも地獄見そうだな

245 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 11:55:58.09 ID:HaIYJJq4M.net
リーパーキングもスキンあるんだっけ?エクスで汚染居たから、ほーんって眺めてたけど

246 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 12:00:58.45 ID:9J31zRec0.net
あかん勘違いしてた、ゴーストなのってリーパークイーンじゃなくてリーパーキングか
てことはリーパーホールじゃなくて地上へいけと・・・?
余計めんどくさい・・・

247 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 12:05:25.72 ID:vj4Fuuhq0.net
狼とティラノ以外のゴースト系の遭遇率のクソっぷりよ

248 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 12:10:00.39 ID:Wl8f8jEZ0.net
ハロウィンイベントなんて飾りです
本命はテイムブリ2倍です

249 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 12:52:12.31 ID:s/PB7dm5p.net
ロックウェルのとこではゴースト湧かないのかな?

250 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 13:03:23.36 ID:WsRb1W2b0.net
>>242
鉱石もくず鉄もくず鉄インゴットも300のはず

251 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 13:07:01.32 ID:41eydOzkd.net
スキン系をしっかり集めたかったら二週間じゃ厳しいよね

252 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 13:07:41.74 ID:MkQ8xEkR0.net
リパキンはサーフェスだけってどっかで見た気がする

253 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 13:36:55.52 ID:oO68jxUj0.net
おっMODの更新終わってないのにゲーム始めようとしたら「まだだよもうちょっと待てや早漏!」って怒られるようになったのか

254 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 13:54:05.87 ID:Z6UFINBQ0.net
ゴーストリーパーとかクソ簡単に見つかるぞ。
潜ってても光るからすぐ場所分かる。

255 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 14:17:13.07 ID:fs0X6o2+0.net
>>249
あれはサーフェスリーパーじゃなくてエレメンタルリーパーだから別種かも

256 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 14:32:55.70 ID:WsRb1W2b0.net
>>228
トビネズミとかもっといる
詳しくは公式のハロウィンイベントの項確認

257 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 15:25:41.73 ID:gIS5cXAH0.net
カマキリテイム思ったより楽だったな
テイム二倍だからというのではなく

うっかり、描画範囲外に出ててハゲタカが湧いて
リセットかかっちゃったけど

テイムの間にボコボコ 墓 かぼちゃ かかしが出てきたな
砂漠で集めるのが一番楽かもな
湧き潰しも一切ないし、無駄に広いし

258 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 15:28:47.26 ID:0Dor/5A30.net
もうカボチャはいいからカカシ生えてくんねーかな
バランス悪いぞ

259 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 15:40:47.13 ID:yO1M49fRd.net
テイムぶり2倍は、少し前の公式でゆうと4倍て事ではないよね。

260 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 15:41:43.45 ID:wHawJw030.net
>>257
カルキノスで掴めばもっと楽だぞ

261 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 15:56:10.64 ID:9J31zRec0.net
アベの地上ほんとに夜でも燃え続けててどうにもならない
なんか対処法あるのこれ?
どうやってリーパーキングと戦えと

262 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 16:15:07.58 ID:lfmXaW7M0.net
TLCの強化点のバジリスクのとこに
“Now has eyes”ってだけ書いてあるんだけどなにがどう変わるんだろう

263 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 16:29:02.84 ID:N+dOP45e0.net
>>259
いや以前の4倍と同じだが 今の等倍が以前の2倍水準になったからな

264 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 16:30:55.42 ID:iIQWmAMy0.net
>>262
ブリできるなら熱いな

265 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 16:36:28.19 ID:JOcZihzP0.net
>>259
テイムは4倍だけどブリは違うな

266 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 16:50:45.56 ID:lT8wGsoh0.net
>>231>>250
pc版公式PvEはくず鉄200金属鉱石金属のインゴットくず鉄のインゴット300だよ

267 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 16:51:23.94 ID:wHawJw030.net
>>262
いままで黒目がなくて真っ白だったから黒目が追加されたんじゃねーかなと思ってる

268 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 16:53:33.09 ID:HaIYJJq4M.net
携帯のポチポチゲームで同じイベントやったらクソイベって言われて荒れそうなもんだけど、ARK民は訓練されてる感あるよな

269 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 16:53:54.97 ID:NH2Qc7qB0.net
石化光線追加に一票

270 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 16:59:17.02 ID:S6WwdXfb0.net
せめてバグ修正パッチ来てくれませんかね

271 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 17:00:46.43 ID:bizJton30.net
スタンビーム追加か、熱いな

272 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 17:20:31.08 ID:MkQ8xEkR0.net
ソシャゲとは客層が違うからなぁ

273 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 17:21:29.92 ID:6Gk6pyL60.net
>>233
ARKはなんだろうね、素材管理プランナー辺りが仕事してないんだろうね
ローカライズの翻訳品質が良くなったりまた悪くなったり、ポップ恐竜の指定間違ってたり
技術力不足というか、注意力不足が目立つ感じ
そしてそういう、バグとして明白で修正も簡単そうなものが、何故かなかなか対応されない

274 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 17:23:38.43 ID:oDHQ69ry0.net
課金要素ない買い切りゲームの維持やアプデとかやる気でなそう

275 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 17:27:47.56 ID:BzV+0AtD0.net
arkは同じ人が何本も買う不思議ゲームだからな

276 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 17:43:01.76 ID:kVdowaGP0.net
もうしばらくしたらこの会社潰れるんじゃない?

277 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 17:52:32.60 ID:viW0HnHPd.net
>>256
公式見てきたありがとう
ティラノやギガ、ワイバーンなんかも骨化してるんだね
トリケラやステゴ倒しても骨10個未満の事があるから大型倒した方が効率良さそうだ

278 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 18:01:37.24 ID:ZnOKWkDI0.net
セールで1000円ポッキリバラマキとか絶対利益出ないよなぁ

279 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 18:15:04.10 ID:RY/s8MbWF.net
>>277
ブロント倒しても10ちょいしか取れなかったぞ…

280 :\(^o^)/ :2020/10/26(月) 18:19:41.55 ID:znC7vSsra.net
そういえば
クリワイで骨ブロント狩って下に落ちた袋を覗いたら
イベ骨だった記憶ある
今、外で再現出来ないけどあり得るから気をつけてね

281 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 18:20:36.58 ID:8nBPunmI0.net
スモールに戻りたいが毎日のアップロードがダルくてなぁ

282 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 18:21:15.67 ID:N61shYtUa.net
PS4版は日本と北米のDL版それぞれジェネシーズンパス持ってるわ
PC版は先週からsteamで買って公式やってるけどやっぱり原人生活が一番楽しい

283 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 18:47:08.22 ID:kVdowaGP0.net
センター来てみたけど資源マップに乗ってる位置に金属が無い
青オベリスクの東側に囲むようにあるんじゃないのか
https://ark.gamepedia.com/Resource_Map_(The_Center)

284 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 18:54:29.51 ID:mqRurQqOd.net
>>280
討伐時にインベに放り込まれる系は、自分の空き重量次第で袋化するのは仕様だぞ

285 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 18:56:18.42 ID:lfmXaW7M0.net
>>283
崖の上の草木が生い茂ってるところにあると思われる

286 :\(^o^)/ :2020/10/26(月) 18:58:49.87 ID:znC7vSsra.net
>>284
そういう事ですか
教えてくれてありがとう
空きに余裕持つわ

287 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 19:20:04.78 ID:kVdowaGP0.net
>>285
ありがと
自分のいる位置が逆だった
Cの右側に降り立ったと思ったら左側か

頭悪過ぎw

288 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 19:45:37.03 ID:hgagYrgS0.net
たまにアルゲンで掴めばとかカルキノスで掴めばって言う人いるけど公式vEで掴めたっけ?

289 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 19:59:35.95 ID:kVdowaGP0.net
どっちみち黒曜石が無かった・・・
Tek洞窟3時間コースでGPSとか持ち込んで始めたんで座標は合ってるはずなんだが・・・

290 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 20:03:14.67 ID:MkQ8xEkR0.net
公式vEは無理

291 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 20:10:03.03 ID:MOJZt+rJ0.net
>>288
テイムしたペットしかつかめないねえ
PVEでつかめたら野生動物を拠点放り込まれて嫌がらせされたりテイムが温くなるからなあ

292 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 20:22:00.62 ID:BwxDqYIEd.net
>>279
試しに骨ケツ倒してみたら21個だったけど、労力を考えるとかなりキツい。。。
出現率や種類、倒しやすさ等々を色々考慮すると島の肉食島でラプトルカルノティラノ狩りが全MAPで一番良いかもしれんね

293 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 20:24:57.54 ID:9rgHeIfG0.net
>>265
thx!
高レベルテジリノ探す
やる気出てきた。

294 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 20:31:18.21 ID:tCXNe2mdd.net
>>292
カルノも骨いたのか見たことなかった

295 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 20:40:20.82 ID:6E4dH4PGd.net
まぁ過疎化した鯖消して…ってなくらいならアイランドに猛暑氷河期産卵期いんせ期な四季が訪れ3ヶ月おきに完全リフレッシュするシーズン制でいいわ

296 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 20:52:01.22 ID:lT8wGsoh0.net
夕方から鯖落ちてまだ復活しない…複数交配させてた最中だったのに
有精卵って気温合わなかったらダメになるの早いよね?腐っちゃってそうorz

297 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 20:54:38.27 ID:gIS5cXAH0.net
どうせ30分くらいはロールバックで
交配すらなかったことになってるんじゃね

298 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 21:04:22.75 ID:0Dor/5A30.net
https://i.imgur.com/PGiJBQh.jpg
これってイベントカラーですか?
見たことない黒いのがうろついてたんでレベル低いんですが思わずテイムしちゃいました

299 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 21:05:17.31 ID:i60M944y0.net
>>292
多分トリケが一番楽
数が多いから湧きつぶしし易い倒しやすい

300 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 21:42:31.50 ID:cKLAVYkpH.net
公式サーバーって落ちてる間時間止まってるよね?!
インプリの予定が狂いまくり

301 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 21:50:22.57 ID:BwxDqYIEd.net
>>299
確かに草食の方がHP低そうね
肉食島はビーコンの数が多いのとティラノのゴーストスキン取れるからメインで回るつもりだけど、
骨だけ欲しくなったら草食島行ってみるよthx

302 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 21:55:35.19 ID:dKjPMPDj0.net
>>298
midnightBlueあたりかな?
イベカラーもwikiに載ってるよ
今回のは落ち着いた色が多いからイベカラーかどうか判別つきにくいね

303 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 22:22:32.63 ID:exvRlBzp0.net
そういえばこういう時ティタノは役に…立つなら今頃一つ二つ話題に出てておかしくないか
足踏みダメで楽々アイテム回収とかそんなおいしい話あるわけないわ、ローカルでデストロイせず広範囲間引くのには使えそうだけど
リバランス前の卵稼ぎに巣荒らすついでで骨バン探してるけど各種爪300超えてなお出なくて色々と疲れてきた

304 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 23:00:26.52 ID:QwCNU+h90.net
赤とか緑ならわかりやすいけど黒いだけだと元からあるのかイベカラなのかわからんよね
毛色が黒くて牙が赤いマンモスはかっこよかった

305 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 23:06:47.88 ID:JOcZihzP0.net
ここが何番の色を探してるって言ってる奴いるけど似た色と見分けられる気がしないわ

306 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 23:18:49.34 ID:kVdowaGP0.net
イージーなはずなのに野生ティラノがどんどん増えていく
修理コストも考えて職人見習い168%剣を持ち込んだけど、Lv100と90のメイトとか140を相手に生身は無理やて

307 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 23:19:08.34 ID:6g393BGLa.net
もう5時間もサーバー落ちてる…

308 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 23:52:10.31 ID:/c3vuCnm0.net
してなかっただけだと思うけどノードclaimしても横取りされる?
終わってからアイテム整理してたら中国人がカマキリ出して横取りされたわw

309 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 00:32:35.54 ID:PH3QJtxI0.net
ローカルはサバイバーを複製して同じキャラを各マップ一人ずつみたいなことができるのか
さすがだな
やらないけど

310 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 00:36:14.52 ID:RiZ2ehfM0.net
>>302
ありがとう、確かに色的にはイベント色っぽいんだけど、たまたまノーマルカラーでこれに会ったことないだけかもとも思えて
気に入ったんでうまく移して大事にするよ

311 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 01:21:34.56 ID:tMPL/4Zk0.net
>>308
出来ないはずだよ

312 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 01:32:21.49 ID:uURYltW9H.net
大量のディモルフォドン従えて沼地通過したらヒルが付いた
どれに付いてるのか分かんないから全員松明で殴らなきゃならないのかコレ
何より画面中央にグロいの表示しなくて良くない?

313 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 01:50:29.10 ID:NEjilSCt0.net
自分に付いてるならまだしもペットに付いてると出る謎

314 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 05:50:47.73 ID:CIaQo6KH0.net
ティラノの90以上のBP目当てにクレート周回してるけど、モサとかイカのは結構出るのに、ティラノのは全然でないわ

315 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 08:24:33.17 ID:XDQVs0HX0.net
クレートどころかアーティファクトまでイベントビーコンだったりして洒落になってない
パッチは出さないで無視のままなのかな

316 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 08:28:52.66 ID:PH3QJtxI0.net
傾向的には高確率で

317 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 08:45:47.06 ID:PH3QJtxI0.net
ローカルって新しく別のマップに行くたびにトライブ作り直しなの?

318 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 08:59:26.99 ID:4P8vIytp0.net
久々にメガロドンテイムしてみたんだけど
何度やってもトラップの目の前で方向転換して逃げていく
AIいじったのかねこれ
なんとか閉じ込めたけど頭よくなってる感じする

319 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 09:30:30.54 ID:mP2UzrYB0.net
>>318
浅瀬に作ったとか?

320 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 09:57:27.39 ID:nlfoEQnl0.net
サメトラップってベヒ門の?

321 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 10:46:56.01 ID:/RQ4RpFMp.net
ゴースト雪フクロウ全然いないんだけどもしかして相当確率低い?

322 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 10:56:11.37 ID:bZDNd6VT0.net
>>310
色の遺伝は五分五分なのかな
イベカラーの方が優先遺伝とかあれば継承楽なんだけど
でもイベカラーでも派手すぎておかしいのとかあるしそれはそれで困るか

323 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 11:12:36.68 ID:PH3QJtxI0.net
だいたい何%くらいかは察しが付く

324 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 11:14:26.99 ID:PH3QJtxI0.net
どうせ雑にTekやアルファの枠を置き換えただけ
ってことならば

325 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 11:22:53.55 ID:WznfOHDZ0.net
メガロに罠っているかな?
普通にいっつもプテラ→アルゲン→各種ファーム生物(ここにバリオニクス)→以降欲しけりゃ水棲
って手順でやってるけど普通に原始クロスボウでテイムしてたわ
まPvPでやってた手順だから全然違うかもしれんけど

326 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 11:37:47.40 ID:9FyfiUvL0.net
イベ詳細とアプデ内容日本語化してるところどこかないかな

327 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 11:41:26.80 ID:tK9+cFkj0.net
公式の英語翻訳するほうが早いよ

328 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 11:44:27.37 ID:4P8vIytp0.net
>>319
浅めではあるけど初期の頃に作ったやつで何度かテイムしたことあるトラップなんだけどね
>>320
ピラーで囲っただけサメ入ったら入り口にピラー立てて閉じ込めるだけ
>>325
面倒だから追いかけながらクロスボウ打ってみたんだけど
トラップいらないわw 余計なことしてた

329 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 12:00:04.65 ID:JpRxyx3yp.net
ラグナどんだけデストロイしても雪山にアイスじゃなくファイアが出るようになった

330 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 12:13:34.98 ID:3jOBNTRkd.net
バルゲロでもアイスの枠にファイア涌いてるな
ゾンビワイバーンを涌くようにした影響だろうけど

331 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 12:30:45.47 ID:jb7EtGySK.net
骨集めとかよくやるなあ、面倒だからライトニングワイバーンの卵狙いだが
公式はどこも取り合いが凄いわ
低レベルのライトニングの卵が全然でないな
スコーチの方がいいのかな

332 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 12:31:48.80 ID:66xKXdteM.net
カマキリがブリできるようになるって言うからテイムしてるんだが、ワイバーンの翼で通せんぼとかしてるとすぐ消滅するな

333 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 12:41:27.34 ID:jtcv8Srkd.net
アプデ後の個体のみ、とか言い出さない?

334 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 13:39:24.26 ID:lE09VK0H0.net
骨ワイバーン沸かな過ぎる…!

335 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 13:42:44.53 ID:4GN2wLY60.net
ムカデって雌雄あったっけ?

336 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 14:11:07.75 ID:6Z25sZym0.net
ロックエレメンタル トラップ優秀過ぎるな
かかったら連続で撃つだけだった
考えた人すごいな

337 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 15:05:54.20 ID:PH3QJtxI0.net
スッカスカのカッスカスになっていたアイランドと違ってセンターは動物の数が凄いな(最初だけ
ブロントが一斉に何やら追い掛け回してるからヤマタノオロチみたいになっとる

338 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 15:06:40.43 ID:c+64AUTF0.net
>>336
ジェネシス以外ならフクロウかプテラでロクエレの上空攻撃当たらないところでタゲ取らせてから降りればトラップいらないよ
そのまま大砲設置して撃ってもタゲ動かないし、最後の爆風ダメのテイムボーナス減もない

339 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 15:16:58.47 ID:UdkDcefMd.net
>>326
TOEIC200点取ったことある俺でも分かるような英語ばっかだしわかんなかったらGoogle翻訳突っ込むだけだから簡単簡単

340 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 15:25:16.02 ID:bZDNd6VT0.net
>>339
一応PS4版情報としてならブログで纏められてた
詳しく見てないからpc版と差違があるかも

341 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 15:25:49.65 ID:bZDNd6VT0.net
安価ミス
>>326

342 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 15:45:29.88 ID:6Z25sZym0.net
>>338
ほぼグリッチに近い方法だけど、それの方が楽だね
さすがに対策されそうではあるけど

数時間前に上がったばかりの外人の動画見た限り
爆風は食らってたみたいだけど
どうやって防ぐんだろう

343 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 16:26:44.64 ID:UjVvxdcZM.net
骨ブロントガブガブしてたらマナ乗りに横取りされた上に粘着されたわ
イベント楽しい〜

344 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 16:29:34.14 ID:K/05PQ15p.net
地形バグなんとかしてくれー

345 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 17:40:10.22 ID:c+64AUTF0.net
>>342
焦土にプテラ転送出来た頃からある方法だから今更対策もクソもないと思うけどね

ところでペットにタゲ取らせるだけのどこがグリッチなの?
建築物越しに実弾だけ当たって爆風通らないのはグリッチじゃないの?

その外人動画のテイムボーナスは確認した?

346 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 17:52:09.55 ID:VyiDoYqtd.net
>>345
そっとしておいてやれよ

347 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 18:01:57.09 ID:r1B7lyOo0.net
クリアイで変な地形バグを発見
37.5/51.6、青オベ近くの雪山のやや上層、黒曜石や金属が密集してる地点

裏からだと見えないポリゴンの欠片みたいなのが崖から飛び出してて、騎乗したままうっかり近づくと
ポリゴンにハマって出られなくなる。幸い人間サイズなら完全には引っかからないみたいなので、
人間がペットから下りてポリゴンの外に回りモンボでハマったペットを回収、という手順で脱出できる

多分最近のアップデートでバグったんだと思う
浮島バグほど致命的ではないけど、一応報告まで

348 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 18:03:04.64 ID:w7ogevyJ0.net
ジェネシスの雪エリアに雪フクロウ追加したらなぜか海エリアにも大量に沸きやがる…
Arctic_Forest
Arctic_Forest_Nice
Arctic_Wastesを1つずつやって一緒にマナガルムも追加してんだけど雪フクロウだけ海エリアにも沸く
なんなのそんなにバカンスしたいの?

349 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 18:36:50.17 ID:wW0USi9a0.net
スポーナー周りの設定むずくない?wikiに書いてる通りに記述してもうまく行った試しがない

350 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 18:45:07.38 ID:w7ogevyJ0.net
上手く行くやつと行かないやつ居る気がする
光源生物好きだから色んなマップで賑やかしに沸かせてるけど問題はなかった
ジェネシスの虫の群れは色々試したが消せない…

351 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 18:57:18.04 ID:XDQVs0HX0.net
Spawn 自体は難しくないと思う
ビーコンの編集設定に比べるとはるかにまし

例えば、センター火山にXアンキロ出すとこんな感じ

ConfigAddNPCSpawnEntriesContainer=(
NPCSpawnEntriesContainerClassString="Lava_Spawn_C",
NPCSpawnEntries=((AnEntryName="XAnkyloSpawner",
EntryWeight=0.10,
NPCsToSpawnStrings=("Volcano_Ankylo_Character_BP_C"))),
NPCSpawnLimits=((NPCClassString="Volcano_Ankylo_Character_BP_C",
MaxPercentageOfDesiredNumToAllow=0.2)))

出現数調整のためにはリミットは設定したほうがいいと思われる

352 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 19:01:48.01 ID:XDQVs0HX0.net
>>350
生物の削除には NPCReplacements を差買えば簡単にできるはずでは

ただ消したいなら
NPCReplacements=(FromClassName="InsectSwarmChar_BP_C", ToClassName="")

生物数が減ってしまうなら別のに置換してしまう
これはトンボにした例
NPCReplacements=(FromClassName="InsectSwarmChar_BP_C", ToClassName="Dragonfly_Character_BP_C")

353 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 19:22:10.40 ID:7Izqyhte0.net
>>342
グリッチの意味調べてから書いた方がいいね君は

354 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 19:26:49.93 ID:w7ogevyJ0.net
NPCReplacements=(FromClassName="InsectSwarmChar_BP_C", ToClassName="")

ConfigSubtractNPCSpawnEntriesContainer=(NPCSpawnEntriesContainerClassString="Gen1_Bog_InsectSwarm_DinoSpawnEntries_C",NPCSpawnEntries=((NPCsToSpawnStrings=("InsectSwarmChar_BP_C"))),NPCSpawnLimits=((NPCClassString="InsectSwarmChar_BP_C")))
とでやってたけどどっちもだめだったんだよな…
ちょっとトンボに置き換え試してみる

355 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 19:48:31.94 ID:t7FXf6nlx.net
24時間メンテって明日の何時から?

356 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 19:53:22.40 ID:ss6CpySg0.net
なにそれ怖い

357 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 20:05:51.64 ID:tDTch2mv0.net
雪フクロウスキン2個目ゲットおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
そして2個あつめる間にダイヤウルフは5個集まった
せっかくだからダイヤウルフのブリやってみるか・・

358 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 20:16:58.19 ID:TgXe/FBmM.net
ダイアウルフは飼育下ではかわいいぞ
飼育下では

359 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 20:20:52.16 ID:ympW56W20.net
なら明日はまたセッション見つかりませんか

360 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 20:25:54.40 ID:w7ogevyJ0.net
トンボに置き換えたら虫の群れ全然見かけんくなったわありがとう

柴犬カラーなダイヤウルフっていないんかな
ハスキーっぽいのはいるけど

361 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 20:52:04.61 ID:C/Qd8NJx0.net
>>338
これで爆風入らないのはどういう理屈なんだろう

362 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 21:46:33.05 ID:RYpf2DzT0.net
エレベーターのレールは天井の好きな位置に設置できるけど、足場は置けなくなってるね
土台や柱にレールをスナップさせると足場を置けたけど不便

363 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 21:58:48.16 ID:PUBNr6XR0.net
ドドバン倒してみたけど討伐報酬ヘルメットスキン3種と骨ちび3種だった
倒せるんならドードークリーチャー毎回倒すのがちびペットの数稼ぐのに一番効率いいんかね
残念ながらゾンビはワイバーンの巣に湧いたの置き去りにしたせいで袋叩きにされて全滅しちゃったけど

364 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 23:47:46.70 ID:UBz5WSqk0.net
あいつらって剥製取れんの?

365 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 23:58:24.85 ID:/v8o0BSZ0.net
バイオトキシンとかキチンって餌箱入るけど誰が食うの?

366 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 00:11:48.10 ID:8AwkfZaV0.net
キチンは始祖鳥かな

367 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 00:12:07.39 ID:8AwkfZaV0.net
バイオトキシンは電気うなぎか

368 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 00:12:54.76 ID:kzytt/5f0.net
そんなの食うのかあいつら

369 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 00:29:35.73 ID:dZ1SsxdQ0.net
骨ワイバーン探すならどこがいいんじゃね?
ラグナ、焦土で試したけどゾンビはいれど骨ワイバーン1匹もわかねえ

370 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 00:41:32.49 ID:vWn97zkd0.net
バルで卵ついでにファイア狩ってたけど骨はいなかったよ
ゾンビはいた

371 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 01:05:20.20 ID:nLpG7F6h0.net
キチン食う始祖鳥、エビフライのしっぽだけもらってんのかな
「アッサバイバーさん俺ら殻でいいんで...」みたいな感じかと思うとなんか可哀想だな

372 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 01:17:02.81 ID:iNhOnMnT0.net
始祖鳥好き可愛いあの鳴き声がなんともいえない
エクスでサンクに拠点あるから高レベルとか好みのイベカラー見たらすぐ連れてきてしまう

373 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 02:32:58.60 ID:Xd6QfYQm0.net
毎回ミクロラプトルと間違えてぶち殺してしまう

374 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 02:39:17.58 ID:Auhm1c2HM.net
arkめちゃくちゃ楽しいな!
トリケラトプスはじめてテイムしたけど強すぎワロタ
ただ2日間ほどログイン出来なくなるけど生きててくれるかなァ汗
ベリーいっぱい持たせたけどそれぐらいは生きてくれるよね?

375 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 03:11:47.87 ID:dVH4vpat0.net
ティラノのレベリングでおすすめの方法って何かある?
今強者の洞窟でレベリングしてたけど、細い道通る時にプルロヴィアにサバイバーがやられて萎えてたけど、ここ以外にいい方法あるのかな

376 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 04:04:20.13 ID:KnECfw4fa.net
エクスのアイスタイタン洞窟

377 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 04:14:50.62 ID:Pd62mkREa.net
ツイッターで見たけど転送関連のメンテだからサーバーは止まらないらしい?
一応ブリ中の恐竜はポッドに入れとくけど

378 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 04:48:51.43 ID:idG/BFhQ0.net
プルロミサイル撲滅委員会

379 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 07:38:37.31 ID:27XSENRD0.net
アイツにはアイルズで雪山の中の空洞の中で騎乗解除転落死からの恐竜ロスト食らったから許さん

つか、あそこだけ150が最高設定でも300くらいまでの奴が湧くのなんなのさ……

380 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 07:41:38.21 ID:LsxlWZ9C0.net
何なのも何ももアイランドにもそういう洞窟あるし、そういうもんだよ

381 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 08:17:34.87 ID:UG1FDt5O0.net
木材粉砕でトライブメンバー騎乗

382 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 08:18:39.14 ID:DuAjgC9n0.net
>>375
ジェネシスの火山のロックエレメンタルミッションなら10分前後で5万経験値はいるぞ

383 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 08:19:21.68 ID:IP7WTv6v0.net
まだかわいいほうだろ
TEK洞窟で溶岩に突き落とされた時の絶望感半端ないぞ

384 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 09:20:49.32 ID:+fIlhEVB0.net
始祖鳥はソロとか個人鯖ならアイランドの免疫の洞窟の入口に置いておくとメガテリとかが通れるところまでmobの湧き潰し出来る
帰りにキチン詰め込むの簡単だしお腹すくの遅いから良い感じだよ

385 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 09:53:34.94 ID:vEk5fO610.net
>>374
食料値が高ければ大丈夫だけどステどんなだろう?
沢山持っても1枠腐り終わるのは全て同じ時間だからね…メジョだけ少し持ちが良い
今後こういう時の為にドードーの卵集めてそれで白キブル量産するといいよ(♂1♀4くらい並べとけば早い)、皆食べられるし腐りにくいから数日あける時も安心

386 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 09:56:16.49 ID:vEk5fO610.net
↑(雄1雌3くらい並べとけば早い)

387 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 10:45:00.89 ID:LUogsOO3d.net
ああああああバリオのサドル出ねえええええ

388 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 10:46:05.44 ID:Xd6QfYQm0.net
>>374
その心を忘れないでくれ

ヤバいかもと思ったけどどっこい生きてる時もあれば、大丈夫だろうと思ったけど死んでるってこともある
veでオフライン防御中でもやっぱり餓死はあるんだろうか?

389 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 10:57:11.85 ID:/fv0GX8t0.net
餌が無ければ1週間以内に全部死ぬよ
オフライン中餓死しないなら放置拠点の動物がそのままになって大変なことになる

390 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 11:21:48.99 ID:47kCOprt0.net
餌があっても食料値があっても1週間で外に出してたペットは崩壊タイマーで死ぬと思ってたけど違うん?

391 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 11:25:53.66 ID:MHbxiQHr0.net
あってる

392 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 11:27:28.30 ID:N9/M46cId.net
1週間で餓死するのなんてギガぐらいじゃないか?ステ次第だけど

393 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 11:28:12.14 ID:47kCOprt0.net
ありがとう
ガチャなんかも死ぬんじゃないか?あいつ1日に800くらい食料値減るでしょ

394 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 11:28:37.50 ID:hOT5SR/4d.net
普通の餌箱でも大飯喰らいや低レベじゃなきゃ一週間は余裕
餓死よりタイマーで消える方が多いね

395 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 11:32:49.26 ID:hOT5SR/4d.net
週一で普通の餌箱いっぱいにしてるだけの拠点でもギガノトとガチャ生存してる
食糧値に恵まれたか

396 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 11:45:44.39 ID:IP7WTv6v0.net
個人鯖でMODMAP運用してるんだけど、骨やゴースト恐竜が全然でない
キャンディコーンクレートやイベカラー恐竜、墓かかしカボチャ畑は出るんだけど、骨ゴーストは専用スポナーでも配置されてるのか?

397 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 11:58:35.48 ID:APy5cs1l0.net
骨とゴースト少ないよね
昨日アベの地上でゴーストリーパー探してたけど見つけるのに苦労した

398 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 12:00:41.52 ID:Xd6QfYQm0.net
放置恐竜について回答ありがとう
ポッドある人はポッド格納が大正義なのね

399 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 12:03:54.83 ID:APy5cs1l0.net
ポッドもフリッジを電気で起動してると1週間で電線消滅するから気を付けるんやで

400 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 12:04:31.38 ID:hOT5SR/4d.net
なぜかXやTEKが出なくなるという影響を見るに
公式化されたマップのスポーンを手動でいちいち設定してるのかもしれないね

素人考えだと対象恐竜の中から一定確率でスポーンする設定をしたら
それだけで各マップに適用されそうなものに思えるんだけどなあ
溶岩だってそういうイメージだったけど場所ごとにダメージと見た目を手動で設定してるようだし

401 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 12:06:06.37 ID:zdEwgQri0.net
アルファが骨
Tekが幽霊
に単純に置き換えた

402 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 12:06:37.92 ID:6X9sc6JB0.net
ゴースト骨は出るけど墓カカシかぼちゃがでねぇ
ちびペットが1匹欲しいだけなのに

403 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 12:12:58.38 ID:+EQt86fiM.net
>>385
ベリー同時に腐っていくんですね(;´∀`)
詳しい数値はわからないけどテイムした時点でlv150あったので低くはないと思います!

ドードーってそんな使いみちもあるんですね!
pvp鯖なので見つからないとこに豆腐ハウス作って育成も挑戦してみます!

>>388
テイムするの大変だったからなんとか生きててほしい( ;∀;)

404 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 12:13:30.32 ID:hOT5SR/4d.net
>>401
通常マップはそうなのかも
ジェネシスみたいなXやTEKしかスポーンしない所が通常種ばっかりになってるのが謎

405 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 12:15:24.20 ID:IP7WTv6v0.net
もし陸上組のα抽選率を流用しているとかだったらけっこう絶望的よな
出現率1%未満になるぞ

406 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 12:28:47.58 ID:+fIlhEVB0.net
>>403
トリケラ大食いでもなさげだし重量多いからきっと大丈夫
心配な気がするようなら次からはドードーの卵拾って少し白キブル作って持たせておくと良いよ
キブルはベリーより後に食べるものだけどかなり長持ちするからね

407 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 12:34:23.97 ID:APy5cs1l0.net
>>401
そういやカルノとレックスは骨アルファだったな

408 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 12:45:00.32 ID:SFaV5ZAod.net
エクスでギガノトの骨スキンやっとゲットしたわ
脱糞してる隙にあっという間に囲まれて動けないままマナガルム一匹食われたけど…
あんな大量のギガノトに追われるとスリルやばいな

409 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 13:11:38.07 ID:zdEwgQri0.net
ワイバーンが全部ファイアになっとる!など個別におかしなこともあるようだけど
幽霊のいないラプトルではTekが現れる
パラサウロは普通にTekが走り周っている

「はは〜ん、さてはそのまま置き換えやがったな」と察した
確実にそうとは言い切れない

410 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 13:22:45.32 ID:wE89erB4K.net
ミッター解放したいけどどこが討伐一番楽ですか?
戦力がソロでレックス19体HP35000ATK900とユウティラ1体
豚はいないけどドラゴンだけ倒すという選択があるけど出来れば避けたい

411 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 13:27:34.25 ID:zdEwgQri0.net
少なくともドラゴンは無理
メレー2200%くらいは必要
たぶん

412 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 13:35:01.91 ID:N9/M46cId.net
島ドラゴンはキツそうだからラグナかバルゲロ辺りが現実的か

413 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 13:37:11.70 ID:FFj/RTRJ0.net
供物的にもバルゲロがおすすめ
リスクはマンティが下りてこないぐらい

414 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 13:38:32.30 ID:wE89erB4K.net
ありがとうございます
アイルズか悩んだけどバルゲロが鯖も軽そうだからそっち挑んでみます
ゴリラが余分にいるがその分マンティコアが柔らかいだろう

415 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 13:40:27.67 ID:FFj/RTRJ0.net
ゴリラより、ロクエレの方がはるかにつよい

416 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 13:40:40.59 ID:OA9Xtz+Sa.net
ミッター解放だけならバルゲロベータが楽かな
ソロだとあん畜生が降りてこないから結構な確率で失敗するかもだけど
クリアまで考えるならクリアイベータかね?

417 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 13:47:15.77 ID:wE89erB4K.net
>>416
ありがとうございます、なんか数ヵ月前に時間が20分から30分になったと聞いたけど
やはりきついですかね
公式の恐竜を簡単にローカルにコピー出来たら試すんだけど出来なくて聞いてすいません
動画は見ても性能わからないしわかってもレベル450の限界突破のしかない
メレー2000とか参考にならない

418 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 14:01:16.85 ID:zdEwgQri0.net
どれくらい無理かの参考に出した数字だ

419 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 14:07:09.81 ID:Dy6tzN7d0.net
そもそもその編成じゃほぼ無理

420 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 14:09:51.66 ID:VdjTtW4z0.net
マンティコアも飛んだら直ぐにティラノに指示出して固めとけば定期的に突っ込んでくるからすぐ倒せるよ
追いかけさせてるとずっと降りてこない
メレー900あるなら10分くらいで三体とも倒せる

421 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 14:44:43.45 ID:6Wqqtqp+a.net
バルゲロはロクエレ召喚されないよ

422 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 14:48:22.96 ID:SFaV5ZAod.net
デイノニクス単機で突撃してもいいんじゃ?
プテラやディモルの処理に手こずるとダメみたいだけど基本やる事は股下でクリック連打のみよ

423 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 15:20:18.80 ID:FFj/RTRJ0.net
>>421
バルゲロのゴリラVSラグナのロクエレの比較ね

424 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 15:23:32.37 ID:mwCN5a2Pp.net
クリアイなら余裕
他のボスと比べても圧倒的に弱いけど倒したことある人少ないんかな

425 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 15:53:04.60 ID:ZF2EBaYB0.net
アルファ必須だからね
自分はラグナβでミッター解放してきたけど
TEKダブルドアなかった…

426 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 17:07:29.21 ID:qP5aISRz0.net
シングルプレイで
今回のイベントのビーコンがキャンディコーンに変るもののみ適用されないのですが
解決策あります?
そのほかのイベントは全部適用されています

427 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 17:19:17.56 ID:kzytt/5f0.net
マップの問題かもね

428 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 17:24:09.79 ID:UG1FDt5O0.net
ラグナルクのドラゴンが、マップ中央に飛んで行ってしまうバグってなおったのかな
高確率で手詰まりになって、理不尽な全滅になるから怖くてボス戦できない

ライトと剣と盾がとれない

429 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 17:44:31.79 ID:qP5aISRz0.net
>>427
マップは、クリスタルアイルズとラグナロク、エクスは関係ないか
でやってみた

430 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 18:17:17.41 ID:B2gMSd0RH.net
ジェネシスの火山の噴火の開始と終了ってどう判断したらいいの?画面の色で判断するしかない?

431 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 19:00:44.35 ID:Cb+Ujsmxa.net
PCは野良コミュニティが全く栄えてなくて公式ソロきついな

432 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 19:01:07.62 ID:Ro3DEIuH0.net
ArkServerManagerで鯖のデータ移行を行った場合
鯖の設定はどうやって移行すればいいでしょうか?

プロファイル読み込んで保存されたServerファイルコピーして保存先に指定しただけだと鯖設定が反映されてない...

433 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 19:10:00.27 ID:yyw4sjNva.net
公式vEだけど日本人トライブが広範囲にリーシュでギガ放置してて野生生物が壊滅状態になってて地味にうざい

434 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 19:20:08.98 ID:Cb+Ujsmxa.net
てかなんで公式アジア鯖ないんだ?隔離されてるってマジなの?

435 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 19:29:50.47 ID:kzytt/5f0.net
スポーン追加系で重みと最大許容量機能してない?
重み0.1の許容量0.01にしてるのにうじゃうじゃ沸く

436 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 19:32:00.46 ID:zUlbOjDj0.net
>>433
野生生物保護のためにギガの周りを壁で囲ってあげよう

437 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 19:46:52.29 ID:RPniUK+P0.net
>>433
何処のサーバ?
因みにうちのエクスの雪山ブリ場は中国人にベヒ門とカラフルなギガ達に囲まれてるわ
めんどくさい奴なんて何処にでも居るよ

438 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 20:18:35.97 ID:Jp/EylGi0.net
アプデ以降ローカルでショートカットキーでの指示が反応しないんですけどどうしたらいいですか?

439 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 20:23:31.87 ID:Cb+Ujsmxa.net
PC版はシナ
PS4版はジャップ

が公式の害悪代表定期

440 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 20:31:04.59 ID:oyhh9amid.net
グローバルな時代だし…国別鯖にしよう!

441 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 20:45:27.43 ID:tMZW8jir0.net
ps4はvpにも結構人いるのかねpcも日本人増えたらなぁ

442 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 20:46:00.26 ID:dZ1SsxdQ0.net
サーバーもタダやないんや
管理維持考えると米国、中華、ロシアくらいの規模じゃないと採算取れんから
日本単独よりは中韓一纏めのアジアサーバーあたりが限界だと思う

欧州ですら一纏めでEU鯖にされとるのが多いし

443 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 21:26:33.81 ID:jIFkOnIw0.net
やっぱりイベントアイテムのコストを下げるアプデやるみたいだね
Twitterで運営が発言してるけど、Windows用のアプデを先にやるからそのあとらしい

回さずに集めておくかな

444 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 21:34:23.63 ID:aOfhlOaB0.net
>>424
アイルズは本当の初心者にはお勧めだけど、Tekエングラム解放考えてる人にはお勧め出来ないと思う。
確かにボスは全ボスの中で最弱間違いないけど、アルファ爪の取り合いが酷くて
初心者じゃ運良く見つけてもチマチマやってる内に、マナ乗りに横取りされていつまでもエングラム解放出来ないと思う。

445 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 22:10:49.51 ID:cbqTbhgQ0.net
>>443
チビペットのコスト重すぎるからなぁ

446 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 22:37:11.81 ID:2wcxkLm90.net
ドドバン討伐報酬のちびは骨のみかと思ってたらゾンビワイバーン出た、お前ちびペットあるのか…
ところでイベントクレートからゴーストスキンって出た?
骨、ドードークリーチャーのもの含むヘルメット、サドルスキンとかは出たけどゴーストはやっぱ入ってないんかね

447 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 22:53:42.32 ID:tVVPGKxi0.net
ジェネシス2って予定だと今冬だったよね?
そろそろ11月はいるけどまだ情報出てない?

448 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 22:58:38.81 ID:nLpG7F6h0.net
イベカラーの150ラプがいたからコレクションすっかと思って、向かってきたところにボーラ投げたらラプにめり込んで動けなくなったんだが
しかも落下スタイルだったから身動き取れずそのまま殺されて乗ってきたアルゲンまで食われた
公式ラグすぎまじくそ

449 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 23:29:54.61 ID:+Ewh22o20.net
>>447
来年に延期されてるぞ

450 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 23:49:35.19 ID:hOT5SR/4d.net
PCもPVEならVと無料配布辺りからどこの鯖でもよく見かけるようになったよ日本人
おかげでキッズくさい奴も増えたけど

ただでさえ多忙でネトゲ離れしてる日本人に毎日リセットのPVPは無理がある
PVEならちょっとずつでも積み重ねていけるからまあ

451 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 00:07:19.64 ID:c1c6iEKxa.net
アジア鯖隔離されてるから海外鯖にアジア人流れてこなくて平和だわ

452 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 00:07:23.04 ID:ptRJaKjV0.net
OC鯖あたりは日本人結構見かけるな

453 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 00:13:14.85 ID:/D1+Cba70.net
最近ニートになったから公式PVPデビューした
ソロでコツコツ鉄拠点冷蔵庫までなんとか作ったらアルファトライブが襲来してきて死ぬほどビビったけど
敵対しない平和に暮らしてるって言ったらめっちゃフレンドリーで笑った
やっぱ欧米人は寛大や
くそったれチャイニーズには何度も拠点壊されたが

454 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 00:23:22.14 ID:GnhhfqXk0.net
なんでPvPが毎日リセット前提で話してんだ
公式でソロかつ無頼漢でもなきゃそうはならんだろ
Twitterとかでたまにかかる募集に乗っかって非公式に行けばなおさらそんなことはない
1度2度嫌な思いした経験(あるいはそう聴いただけ)で語るって相当悪質じゃね

455 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 00:37:47.35 ID:w0jIx5UL0.net
敵対しないPvPってよくわからんな…

456 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 00:41:43.77 ID:ELVSCx3GH.net
大型肉食恐竜の如く動いてる物全部に喰らい付くのがPvPだよね?

457 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 00:43:48.72 ID:iYR5oobZ0.net
ある程度育ってから潰すんだよ

458 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 00:44:45.19 ID:/3/PQpIzd.net
それはすまなかった
公式民としてはまず非公式が選択肢に入らないから思いつかなかった

459 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 00:48:30.07 ID:ucy439zB0.net
センター来てからようやくギガノトに会えた
Lv50だったんで死んでもらった

自分だけノーダメだけど周りのやつは食らいまくるな
沈めるのも面倒だし厄介なやっちゃな

460 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 01:31:19.96 ID:NBUETX680.net
なんか資源が近くて風光明媚な拠点建設向けの場所がないかなぁ、と思って
You Tubeで「ark base locations」とか検索したら、「hidden rathole」どうこう的な
隠れスポット動画が大量に出てきてちょっと笑った

PvPって実際どうなん?
一部の巨大トライブ以外、みんな崖の割れ目や滝の隙間みたいなところに隠れ潜む
隠遁者生活しているの? 

461 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 01:49:43.87 ID:GnhhfqXk0.net
まあメガトライブ所属は人脈か出会いがなきゃ縁のない話だから置いといて、非公式に限れば普通に各所で見かける募集に乗っかったり鯖ディスコで空きトライブ探しゃいいと思う
3-5人くらいの規模ならアクティブ10人くらいの鯖なら割とイキれるし、何よりJPPvPの世界めちゃくちゃ狭いから数ヶ月やってりゃすぐ知り合いだらけんなるよ
大概その中は公式のツテある人が半分以上だからある程度付き合いできてから大規模戦争したいです!って言えばまあ無下にはしないよまあ入れてくれるとも限らんけど
なんかPvPは1日中プレイしなきゃ守れないだの隠れ住まなきゃ一瞬で潰されるだの言う人居るけどarkPvPにそんな要素1mmもないよ
非公式公式問わず1日3時間以上毎日やってるやつ殆どいない、ってかそんな熱あるやつ見たこと無い

ただ他のゲームの熱帯と同じでサバイバル要素は網羅してることが大前提、かつスタートダッシュの頃は最効率プレイしなきゃ不利になるから「このmapのメタルの位置どこ?」とか「◯◯のテイムの仕方教えて」レベルだと自分がしんどいだけ
だから少なくとも初心者向けでは全く無い
まあそれは他ゲーのPvP全部に言えることだけど

462 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 01:50:06.90 ID:GnhhfqXk0.net
やっぱ長文て読みにくいしきしょいな

463 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 02:14:09.30 ID:q//4Bxhu0.net
PC公式PVPで数年単位で活動してるけど基本的に毎週数時間プレイだけみたいなメンバーなんて逆にほとんど見ない、社会人でもほぼ毎日INして数時間活動してる
というか攻めでも守りでも数日通してやるのが基本なのに誰もINしない時間があるだけで成立しないんだが
どこの非公式の話だよ

464 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 02:32:02.72 ID:U16p3paY0.net
はやくちびガチャ素材修正してくれんとハロウィンやる気おきんわ…止まらないと生えないとか

465 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 02:33:08.18 ID:/3/PQpIzd.net
>>461
なんか非公式PVPは村体験ゲーって感じね
馴れ合い目的ならPVEでも良さそうだと思うんだが

>非公式公式問わず1日3時間以上毎日やってるやつ殆どいない
公式も?そうだとしたら
メガトライブ以外は腰を据えて時間を注ぎ込むゲームじゃないって証明だよねそれ
毎日リセットまでいかずとも結局は奪われるんだからわからなくはないが
つまりPVPはゲーム内資産の蓄積には興味なく気まぐれにゲーセン感覚で遊ぶ人向けだという主張になるのかな

466 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 02:39:50.40 ID:GnhhfqXk0.net
実際公式は人数でゴリ押すゲーだからinする理由もイベント期間だからギガブリしよーとかエクスでエレメントついでにmekBP厳選しよーとかその程度でしかinしないよ
レイドやディフェンスだって時間的にきついから他の人に代わってっつったらすぐ代わり来るし(70人キャップは常に埋まってるものだから逆に身内が入れるチャンスでしか無い)
だれだろ、最初に公式のPvPは人がするものじゃ無いとかエアプかましてたヤツ

467 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 03:06:42.08 ID:/3/PQpIzd.net
>>466
今度は公式で人数が多い前提?
公式PVPは毎日リセット前提だから多忙な日本人には
ってのを言ったのだったら自分だけど

毎日ってのは言い過ぎたかもしれんが
公式PVPでソロや少人数だとリセット前提だというのは否定できてなくね?
だったら人数を集めて活動をしろって事なら、そこまでネトゲでコミュ活動を強いられるなら
PVEで牧場物語でいいって人が今の時代多いんじゃなかろうかと

すまんが結局何が言いたいのかよくわからん

468 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 04:33:39.73 ID:fkS71mTO0.net
ジェネシスに妊娠した状態でリーパー持ち込んだんだけど効率のいいレベリングあるかね、今日明日鯖移動したくないし頼む

469 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 05:16:14.74 ID:Rrf29zbB0.net
自分のペットを剣で殺す

470 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 05:33:50.95 ID:T/DSNIGk0.net
出張センターに置いたモーターボートが消えていた
13日は消えないんだよな?2週間も開けてはいないはずなんだが…

>>468
適当なミッションでよくね

471 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 06:15:27.12 ID:OIHnfQHS0.net
右端スロットの餌を手渡しテイムするキーって何でしたっけ
ご教授ください

472 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 06:22:17.11 ID:bLGl5R590.net
E

473 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 06:23:14.60 ID:OIHnfQHS0.net
>>472
感謝しますエクウステイムしてきます

474 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 06:24:36.68 ID:7hNLFzYU0.net
https://survivetheark.com/index.php?/announcement/425-official-server-maintenance-update/

475 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 06:48:01.09 ID:q//4Bxhu0.net
70人埋めるのが前提で話してる時点でお前以外の奴が頑張って人集めてinして時間かけて準備してそれに乗っかってるだけじゃんっていうね
大手メガドライブのグループ枠にたまたま入れてイキってるだけでしょ
基本公式pvpでやるなら巨大組織の中に混ざる以外リセット前提なのは間違いない
時間の確保が難しいなら非公式かpveがいい

476 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 07:23:42.48 ID:Rrf29zbB0.net
>>470
おいおい、いかだやモーターボートは生物扱いだ

477 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 08:07:47.81 ID:zmWd8QF00.net
エクウスのテイムはシンドイ

478 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 08:11:36.93 ID:ba+nIFhHa.net
エクスのギガが普通種になってるって事は赤OSDとか難易度上がってる?

479 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 08:41:34.71 ID:zLqhdYYA0.net
カマキリのブリードで、100匹ぐらい小さいのが生まれてきたらいやだな。
で、共食いして1匹残ろとか

480 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 08:56:11.38 ID:ZG0gK2g10.net
免疫のクレートがビーコンになるのも修正されるのかな
かなりひどいバグだと思う

481 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 09:03:51.70 ID:ucy439zB0.net
>>475
セ〜ガ〜

482 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 09:07:44.25 ID:ZG0gK2g10.net
テラドライブで ark 動きますか?

483 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 09:09:44.11 ID:ucy439zB0.net
ム〜リ〜

484 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 10:02:00.05 ID:Ox4QWf0IM.net
ちび恐竜装備すると動けなくなるんだがなぜだろう

485 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 10:11:50.02 ID:AfSUYtCk0.net
>>478
そもそもOSDはギガノト出現しない
ただ場所によっては野生のギガノトが紛れ込む事もあるだろうからそういう意味では難易度上がってるかもな

486 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 10:12:41.60 ID:Q1Q/nPqn0.net
>>484
画面上見えてなくてもちびペットの名前入力欄にフォーカスされてる

ESCか半角全角キーで解除できるはず

487 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 10:15:25.14 ID:Q1Q/nPqn0.net
>>432
ASMに設定コピー機能あるよ

コピー元のプロファイル開く→コピーボタン押す→コピーしたい項目とコピー先のプロファイル選ぶ→コピー実行

488 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 11:26:30.32 ID:T/DSNIGk0.net
>>476
えーーーー
マジかよ、なんの為の解体期限なんだよ・・・
はあ、オーシャンプラフォでも持ってくか・・・

489 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 12:03:15.04 ID:Tr3xM7uk0.net
ソロOSDで敵恐竜が地形に引っかかったりしてwaveが進まなくて詰む問題って回避する方法ないかな?
さっきはロックドレイクが地面に突き刺さって動かないのを倒しに行ったら離れすぎてOSD消えたわ

490 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 12:12:57.80 ID:dQCHaIyx0.net
引っ掛からない地形を選んでOSDをする

491 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 12:13:38.66 ID:5OS+l/f30.net
SEに出張所作って適当に奇形キモキャラにしたけど他のプレイヤーと仲良くなって割と楽しい感じになってしまった
標準形状にするんだった...

492 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 12:14:00.99 ID:7alx7D4nd.net
>>478
OSDやノード用の汚染個体は別管理のようで、トリケラやステゴもちゃんと汚染が来るよ

>>489
場所毎に引っかかる地点は大体固定なので覚える
引っかかる地点が範囲外なのであればそもそもその場所でOSD・ノードをやらない、もしくは銃を持って行く

493 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 12:35:03.48 ID:PK84v/sZd.net
ぐわあああ寝落ちしてインプリ一回分落としたぁ!!
はーやっぱ眠いときはarkダメだな
チャリティイベまでギガ寝かせとくか...

494 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 12:38:19.93 ID:ucy439zB0.net
センターも「ボクの考えた最強の〇〇」感凄いな
鬼が島のあのヤケクソぎみな資源は何なんだ

青オベリスク完全私物化拠点を囲ったとこだけどもう引っ越したい
鬼が島そばの小島に住めば資源の湧き時間進むよな
今の拠点からも見えるから進むのかもしれないが

495 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 12:38:33.77 ID:HiN4ZZO5M.net
関係ないけど大手メガドライブクソワロタ

496 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 12:42:58.02 ID:zmWd8QF00.net
トランスミッターはアンロック状態でも他人のは使えないのね
オベリスクで震えながら転送待ちは辛い

497 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 12:45:46.61 ID:dQCHaIyx0.net
アンロックなら使えるはずだが?
もう転送制限始まってる?

498 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 13:09:59.18 ID:boYTjQQR0.net
PC版の質問等はこのスレで良かったでしょうか?
間違っていたらすみません。

キャラクター位置ズレが酷すぎるんですが同じ症状の方居たりします?

PCスペック
 CPU:i7 6700K
 GPU:Geforce1080
 メモリ:24GB
 回線:常に190Mbpsくらい(SoftBank光)
状況としては
・公式サーバのどこのサーバでも発生します。
・建物内等ごちゃごちゃした場所で走ると発生しやすい。
・歩いている時もたまに発生するが比較的頻度は低い。
・生物に騎乗すると位置ズレが治る。
・同じネットワーク内の別PCでは発生しない。
・ファイルの整合性チェック済み。
・ルータのファームウェア更新済み。
・自分は普通に走っているように見えるが、他人からはひたすら壁に向かって走ったりしているように見えている

改善方法についてわかる方がいましたら教えて下さい。

499 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 13:15:29.79 ID:ucy439zB0.net
Tekレックスとギガノト探しに来たのに
イベント期間中はTekレックス無理だよな

いっそ火山に住もうかと思ったけど悩ましい
センター好きで他に良い土地知ってる人おる?

500 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 13:16:03.08 ID:CIe+09nQd.net
>>496
使えるはずだが
エングラム持ってないとかじゃないだろうな

501 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 13:20:33.74 ID:ucy439zB0.net
・同じネットワーク内の別PCでは発生しない。

502 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 13:24:16.41 ID:R8YIj1gF0.net
10/29 木曜日に東部午前 10 時 
2時間程度 鯖ダウン

503 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 13:35:11.93 ID:zmWd8QF00.net
エングラム持ってないと使えないのかー
どっちにしても作れる状態じゃなきゃダメなのか…

504 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 13:38:19.10 ID:Im6PkV9K0.net
>>498
1回ログインし直してファストトラベルするか自殺すれば治る
対策はごちゃごちゃした場所があるなら空間を広くあける
狭い通路をスプリントで移動しない

505 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 13:45:15.52 ID:T/DSNIGk0.net
>>503
ミッター解放の優先度が高い人が多いのはその辺もあるね
自拠点からすぐ飛べるってのももちろんデカイし

506 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 13:53:25.77 ID:NQPDdhacM.net
>>486
動けるようになりました、有難うございます

507 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 14:51:10.30 ID:Kd+3MQ0T0.net
>>498
それなる、過去に聞いてみたけど解決には至らなかった
何故かトラメンはなんともない人が多くて(でもなることはなる)自分ともう一人が1番それに陥りやすい
しかも兄弟も一緒にやってんだけど、同じ時に買った全く同じ機種性能のPCで自分ばっかなりがちっていうね、同じ回線で同時にやっててもこっちだけってイミフ
なる時間帯も決まってもないし常にでもないし、トラメンいたらアルゲンとかで掴んでもらうと直るんだけども…
とりまクライムピッケルは常備してドアくぐったら一発貼り付いとく、拠点内移動はなるべく何か乗る、屋外では騎乗しっぱなし、最終手段リログ
くらいかなぁ今の所できる事って…
ファストトラベルしようにも、Eでメニューは出るけど出来ないんだよね、内部位置が離れ過ぎてるからさ

508 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 14:55:42.45 ID:ucy439zB0.net
Tekエングラム開放すると書いてあんだよな
開放してからは意味の無い説明文が

509 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 15:05:17.44 ID:N0jvJd1U0.net
>>460
ひっそりとした穴ぐらにソロ含め少人数が住んではレイドされ、また別の人が住み始めるの繰り返しはよく見ますね。動画で紹介されてしまった場所は尚更。
自分もアベの天井にあるtekの残骸の中で寂しく暮らしてます

510 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 16:31:26.96 ID:azJFZnLop.net
ASM使って1つのPCで2つの鯖建てたんだけどオベリスクからキャラクターアップロードして移動できない…(鯖が出てこない)
クラスターIDも同じの設定して最初の鯖選択時は2つとも出てくるんだけどなぁ
同じLAN内だとクラスター使った移動出来ないんかな

511 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 16:32:51.87 ID:OrVQHyqP0.net
>>402
自決した
torch boostってMOD切ったら沸き始めたわ

512 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 16:41:45.89 ID:ClQSdjkV0.net
>>489
一回でもそれを経験したら、そこのOSDは見つけたら開始だけして遠ざかる。
即終了して他に落ちるのを期待する

513 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 16:44:45.27 ID:T/DSNIGk0.net
最近、建築で梯子の角度合わせを使うと置けない事が多い
なんなんだろ…

514 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 16:45:07.17 ID:NBUETX680.net
>>509
ちょっと楽しそうだけど、ずっとそれは辛いなぁ

515 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 16:55:59.01 ID:Q1Q/nPqn0.net
>>510
NATループバックとかヘアピンNATとか呼ばれてる機能に対応してるルーターじゃないと同じLAN内で転送できない

詳細は↓
https://greenworksjp.com/blog/hairpin-nat/

他の場所からアクセスしてる人は転送も問題なくできるはず

516 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 17:42:30.66 ID:boYTjQQR0.net
>>504
リログも頻度多くなりすぎて大変なもので;
自殺も自分が今どこにいるかわからないから、簡単にはできないのが難点です。


>>507
やはり同じ症状の方いましたか。
全く同じ症状のようですね・・・
PCの問題なのか切り分けができなくて本当に困りますよね。
ただクライムピッケルで位置ズレが治るのは知らなかったので
いい情報ありがとうございます。

517 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 18:06:55.63 ID:azJFZnLop.net
>>515
情報感謝!
対応してるかどうか調べてみますありがとうねー

518 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 18:34:55.71 ID:TeA4bwsea.net
>>514
俺のvPは何をしても壊されるからひっそりこそこそ生活はやめてある程度隠れられる場所に木の建造物生活してる
鉄もピッケルと斧くらいにしか使わないから壊されてもサクサクっと建て直せていいぞ
大型トライブの人の多くは木の建造物とか壊さずアイテムくれたりするからたのしいぞ

519 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 18:37:44.31 ID:KtmxBOUz0.net
自鯖で海洋プラットフォーム四つ繋げて狭いなあもうちょい拡張したいけど平地で恐竜囲むの面倒なんだよなあと思ってる俺からしたら逆に想像できん話だわ

520 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 18:52:36.17 ID:9iITdAbN0.net
>>518
敗戦国の末路で草

521 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 19:23:53.93 ID:ptRJaKjV0.net
ギブミーチョコレート言って進駐軍の兵士から施し受けてる敗戦国の子供じゃん

522 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 20:00:58.25 ID:NFbbqAwa0.net
好みは人それぞれだけどもそういうプレイのvPもあるのか…

523 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 20:16:00.30 ID:CWKDJmBAa.net
先ほどジェネシスでリーパー受胎中のレベリングについて質問した者だけど経験値2倍もあってカエル護衛2回でカンストした、一応報告しておく

524 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 20:29:08.50 ID:1Y1EBI4I0.net
ヨーロッパ系は割とノリがいい人多いからvPも変に粘着されなくて楽しいかも
まさに敗戦国民みたいなプレイできるぞ!

525 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 20:33:21.24 ID:GEh5Pz2Fa.net
ジャップにぴったりやね

526 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 20:36:06.01 ID:pEW2ES3I0.net
大手か零細か極端になりがち
どちらにしろVEとは別ゲー

527 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 20:56:33.07 ID:ELVSCx3GH.net
ゲームでまでそんな侘しい生活しなくてよくない・・・?

528 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 20:57:28.48 ID:Wr6+o8Ve0.net
延々搾取され、生きるも殺されるも相手の気分次第ってドM過ぎるよ

529 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 21:05:22.61 ID:dQCHaIyx0.net
vPとvEは別ゲーだから…

530 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 22:24:21.05 ID:Kd+3MQ0T0.net
>>516
クライムピッケルを使う時は、同じ向きで見た目も内部も壁に面していれば発動して位置なおる
ズレが大きくなる原因は、見た目か内部かが壁等に当たった時もう片方が動いている事
慣れるとポッド投げて出る位置でズレ目安つけて、同位置に押し付けて揃える調整みたいの出来るようになるよw
個人的にはドアくぐる時に1番ズレやすくて、見た目が建屋の中で内部的に外しかもドア閉まってるってなるとリログしかなくなるんで、とくに入る時は即後ろ向いてドア上あたりにはりつくテストしてる

531 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 22:51:19.68 ID:mMco6tbY0.net
今最高380だけどゾンビのレベルってどれくらいまでの出るんだろ、さすがに400超えるとは思わないけど

532 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 22:52:49.57 ID:/3/PQpIzd.net
別エリアの戦場に持ち込んだ資産とペットのみで戦うようなPVPなら興味持てるんだけどなあ

PKがあるネトゲでも貿易中の荷物や手持ちアイテムに被害がある程度だけど
ここまで費やした時間をLv以外全て失えるゲームって他にも結構あるのかな
Rustなんかはソロ鯖があるんだよね

533 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 23:03:01.03 ID:bXha/nfSa.net
あちゃーしまったなー
フェンス土台と壁だと建造物扱いにならないのかー
近くに嫌がらせの柱はしご立てられて壁を2段に出来なくなったわ

534 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 23:25:51.07 ID:Im6PkV9K0.net
メンテ明けしばらくは転送控えとかないと何が起こるかわからんね

535 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 23:31:25.20 ID:dQCHaIyx0.net
メンテどのくらいかねー
仕舞うの間に合ってなかったらどうしよ

536 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 23:46:21.18 ID:/3/PQpIzd.net
about 1 hour

537 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 23:57:51.49 ID:R8YIj1gF0.net
メンテ公式に29って書いてあったから明日だと思ったわ

538 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 00:26:40.59 ID:zMzs2fYK0.net
ディプロドクスに弾き飛ばされてハマっているアロサウルスを望遠鏡で覗いたら140だったんで始末した
そしたらキルログはアロサウルス150だった
自分でも何を言っているのかわからない

539 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 00:33:23.26 ID:zMzs2fYK0.net
すまん
望遠鏡はディプロドクスが視界に入ってたんだこれ

540 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 00:36:32.30 ID:WnsXScIz0.net
エクスのサンクチュアリの遊歩道みたいなところに拠点建てたんだけど
サバイバー単体でアクセス出来る方法ないかな
ハシゴも高すぎ判定だしTEKレールもだめだった

541 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 00:39:52.31 ID:Swq3T03v0.net
tekチェストピースでも着れば?

542 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 02:19:33.28 ID:UnIOvhoG0.net
クリスタルでやってるけど全然骨いねー…
かぼちゃも墓も案山子も止まらんと見えないし…

543 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 02:24:59.07 ID:lQMNvL4m0.net
またarkが2分ごとに落ちるようになったわ
アプデ毎に再インストールしてるんだけど何が原因なんだろ

544 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 03:31:24.02 ID:0qkjoxNL0.net
前にここでアイランドのボス撃破で獲得できるエレメント数が倍になるって言ってた人いるけど、それがいつからだかわかる?

545 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 04:14:17.78 ID:FJbYQ2ps0.net
>>543
https://twitter.com/ComplexMinded/status/1321863296530538496?s=19

これ関係あったりするのかな
(deleted an unsolicited ad)

546 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 04:28:23.67 ID:iHiT8+/pd.net
>>544
公式に書いてあるぞ

547 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 05:33:26.74 ID:LwJBrp670.net
ところでこの動画なんだけど

「ABERRATION BRIDGE PLATFORM BASE!」
ttps://www.youtube.com/watch?v=Ow4NysiNtBo&t

14分ぐらいから、土台がないところに天井とフェンス土台でバンバン橋を作っていってるんだが、
これってmod必須なのかな?ローカルmodなしで真似してみたけど出来なかった…

548 :547 :2020/10/30(金) 05:37:33.34 ID:LwJBrp670.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=Ow4NysiNtBo

URLの最後にゴミついてたな。それでも行けるっぽいけど、一応こっちで

549 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 05:42:04.56 ID:UnIOvhoG0.net
>>547
s+は分かるけどほかは知らんS+使ったことないからS+だけでできるのかもわからん

550 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 07:47:19.36 ID:fnjsUG7g0.net
レプリで物が一切作れなくなってるんだけど俺だけかな?
設計書もエングラムの奴も作れない

立ち上げ直してもダメなんだよね

551 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 08:14:18.55 ID:HDhkw8+J0.net
>>550
公式vEだけど今試したら問題なくレプリケーター使えた

552 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 08:21:39.79 ID:LybP72i+0.net
ロクエレ動画、外人が新しいのあげてるな
テイムボーナス100%になる奴
三角屋根の上の四角壁って爆風とは無関係だったんだな
たんなる投石除けか

553 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 08:22:53.92 ID:fnjsUG7g0.net
>>551
ローカルなんだけどダメなんだよね
作業台とかでは作れるんだけど

無駄にエレメントだけ消費してる

554 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 08:25:03.15 ID:3nidX5Ow0.net
>>550
レプリ、バグでインベに何も入ってない時に数量だか重量-1になってなんも作れなくなったことあったな
結局壊して置き直した

なんかエレメントとアイテム適当に出し入れしていれば直るみたいな話を聞いたことあるけど自分はダメだった

555 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 11:47:50.57 ID:iMGhUcKHM.net
センターに新しく拠点出そうかと思うんだけど風力発電ってバルゲロみたいに一日中使えるのかな?

556 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 12:13:30.66 ID:zMzs2fYK0.net
一部超絶ラグいエリアがあって
そういえばうぃきに書いてあったなっていう洗礼を受けた

557 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 12:40:33.79 ID:RoYrj4LOd.net
>>553
物入れすぎてない?
レプリで作成できなくなる原因としてアイテム入れすぎて枠上限に引っかかってるってのはよく見る

558 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 12:55:09.28 ID:YhtVTmKqM.net
>>542
そもそも個体数少ないから、スキンや骨が欲しいなら
面倒でも草食ならバルゲロ、肉食ならセンター行った方がいいよ。

559 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 13:23:13.59 ID:UKKlevQq0.net
1200時間もやってまだジェネシス買ってないけど20%offされてるな!もうすぐウィンターセールもあるから今買うか悩むな

560 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 13:33:06.57 ID:Swq3T03v0.net
ジェネシスはジェネシスで替えの効かないマップだけど必須って訳でもない
マグマやホバーが欲しいならどうぞ

561 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 13:54:05.63 ID:aT8QJCc1a.net
ジェネシスは色々便利にするマップ
マイニングドリルは鞭並に重宝してるわ

562 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 14:00:35.41 ID:L/GWd/AP0.net
ジェネシスは好みはっきりわかれるから買うならよく考えて買った方がいいぞ

563 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 14:17:20.73 ID:NWeH6gg50.net
ジェネシスは他にはあってarkには無いものを
取り入れてみましたって感じだよな

564 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 14:19:47.35 ID:fnjsUG7g0.net
>>557
ありがとう
これだった
580くらい入れてたのを550まで減らしたら作れるようになったよ

枠が600ある意味w

565 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 14:25:31.73 ID:U6AYxvEN0.net
ジェネシスは拠点建てる場所に悩む
海プラットフォームの上に作ろうかなとも思ったが読み込みの遅延で恐竜がすり抜けたらと思って雪山に住むことにした
ところで鞭使ったことないけどそんな便利なの?

566 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 14:29:16.50 ID:i74EOuCt0.net
マイニングドリルは重量軽減が神なのもだけど異様にわらとれるからたまに普通に木を掘ってる

567 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 15:23:40.27 ID:LTqc6uTt0.net
ローカルだけど生ポリ400スタックとかだと作製押しても反応しないよね

568 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 15:25:28.54 ID:iHiT8+/pd.net
ドリル、アベでのわら繊維あつめに使ってるな

ジェネ2でマイクラのホッパー的なの出ねぇかなぁ
精錬した鉄インゴットくらい自動でストレージに入るようにしたい

569 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 15:31:16.04 ID:i74EOuCt0.net
自動化マジで欲しいけど公式鯖とかとんでもないことになりそう

570 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 16:29:18.01 ID:SFgH/bEG0.net
公式pvpでアルファドライブに拠点見つかって平和アピールしたら荷物検査されて笑った
グレネードやC4あったら壊されてたろなぁ…

571 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 16:35:27.89 ID:LwJBrp670.net
>>570
むしろそこまで行くと、普通に殺し合いしてた方が健全では…

572 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 16:39:00.16 ID:SFgH/bEG0.net
レベル400のマナガルムに全身tekとか勝てるわけ無いやん…
こちとら最近電気普及したんやぞ

573 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 16:41:45.91 ID:U6AYxvEN0.net
荷物検査わろた
シュールな環境だ

574 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 16:43:13.95 ID:zMzs2fYK0.net
何回か嘘つかれたんだろうな

575 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 16:44:27.35 ID:fk7QZv2e0.net
αトライブを他所からきた猛者集団が駆逐する動画とかみたいな
鯖のっとりみたいなの動画でやればおもろそうだけどやっぱ持ち込みだけだと難しいか?

576 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 16:46:21.07 ID:Swq3T03v0.net
やはりvPは違うゲームだな
聞くだけなら面白いけどそこまでしてするゲームなのかとも思っちゃうな

577 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 16:59:35.16 ID:5GjD/9PAd.net
>>575
拠点がないと持ち込み資材だけじゃきつくね?

578 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 17:02:12.94 ID:SFgH/bEG0.net
昨日キチガイ中国人がアルファに戦争しかけたせいで気が立ってたんやな
ファック連呼されたりお前の母親は死んだとか英語で言われてたし
めっちゃ煽り合いながら戦争してた

579 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 17:12:41.55 ID:xDKu7MeQp.net
むしろ大型トライブ同士の戦いは持ち込みで鯖乗っ取るのが基本だよ
ビーコンから転送して相手拠点近くに前線基地建てて落とすまで何日もずっと攻め続ける
物資はトランスミッター建てて自鯖から運ぶ

580 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 17:14:58.65 ID:LwJBrp670.net
PvPは、システムとしてアルファトライブ潰しがあって良いと思う
構成人員数やペット数、レベル、tekや現代装備などの保有数でスコア加算していって、
スコアが高くなればなるほど頻繁に野生生物が襲ってきたり環境や気候が激変したりとか
ARKのストーリーもそんな感じみたいだし

581 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 17:30:27.57 ID:YhtVTmKqM.net
やっと来てくれたsteamセール嬉しい。

582 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 17:32:09.10 ID:U6AYxvEN0.net
>>580
ARKにそんな機能付けれたとしていい塩梅には絶対ならないって安心感あるな

583 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 17:34:09.06 ID:h29tLfSH0.net
>>559
お前ふざけんなよ!ジェネシス買っちゃっただろ!!


ありがとな

584 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 17:38:00.57 ID:i74EOuCt0.net
人と時間つぎ込んで強くなった大規模トライブは不公平だから不利な扱い受けろってめちゃくちゃじゃない?

585 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 17:47:01.64 ID:Swq3T03v0.net
じゃvPは7daysに倣って7日に一度野生動物が凶暴化し大量に湧いて見境なく襲い掛かる日を作る?
ドードーレックスみたいに朝になれば消える感じで

586 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 18:11:23.78 ID:aT8QJCc1a.net
一定期間で滅ぶ設定の鯖あるからそれでいいじゃん

587 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 18:12:47.93 ID:LybP72i+0.net
>>582
一夜にしてαトライブ壊滅させてバランス調整入れるけど
カケラも補填はしないのが目に見えるようだ

588 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 18:29:07.35 ID:lQMNvL4m0.net
>>545
詳しくは分からないけど発生し始めたのはハロウィン開始辺りですでに起こってるからこれか怪しい気も
内容がよくわからないけどとりあえず試してみる。情報ありがとう

589 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 18:34:25.88 ID:JDO0/9BVa.net
ワイバーンのちびペットのためだけにスコーチドアース買っていいですか?

590 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 18:39:17.75 ID:2qzlkqtK0.net
別マップでしか習得できないエングラムって
例えばアイランドからスコーチに移動してデザート装備習得してからアイランドに帰って
その後マインドワイプ飲んだらもう一度スコーチ行かないとデザート装備取れないの?
それとも一度解放したら再取得はマップ移動無しに可能なの?

591 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 18:43:24.75 ID:5GjD/9PAd.net
>>590
もちろんまた異動して取り直し

592 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 18:46:00.92 ID:WBNP+VyH0.net
>>590
前者

593 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 18:50:46.97 ID:BuV9eipg0.net
独自エングラムは独自素材が要求される
エングラム取得できないマップでは素材も入手できないからいまいち扱いづらいんだよね

594 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 18:51:23.73 ID:5GjD/9PAd.net
クリスタルならなんとスコーチとアベのエングラム取れちまうんだ!

595 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 18:52:11.48 ID:2qzlkqtK0.net
>>591
>>592
ありがとう
ならマップ専用の品は備蓄しまくるしかないな

596 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 19:02:21.17 ID:LwJBrp670.net
基本的に、人増やしてペット増やしてレベル上げてTEKや現代装備が多ければ多いほど強い、という
積み上げる一方の単純な対人戦システムだと、一度差がつくと挽回が極端に難しくなる

その場合他のゲームはどうしてるかと言うと、一つは桃鉄の貧乏神みたいな撹乱要素
もう一つがガンダムの対戦アーケードゲームにあったみたいなコスト要素(ガンダムは強いけど高コストで、
ボールは雑魚だけど低コストでいくらでも使える、みたいな)

ARKのPvPにもその辺の要素をうまく取り入れればもっと面白くなるのでは……と

>>584
現在あるトライブを潰せ、というのはまあアレだろうね
やるとしても新設のサーバーで、という話になるだろう

597 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 19:02:40.28 ID:wEMUnI3h0.net
ハロウィンのテーマ曲すきだ
つい最後まで聴いてしまう
ゴースト全然見つからないイライラも良い曲で何となく誤魔化されちゃう

598 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 19:05:55.81 ID:zMzs2fYK0.net
比較的平らな小島でさえこんもり盛り上がっていて、
可能な限り広く使うために土台を下げて海岸線付近まで敷き詰めようと思ったら
見た目以上に土台が下がっているらしく、平らに見える盛り上がった所に置けなくなる

結局行き着く先は高床式かちくしょー

599 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 19:32:55.22 ID:zlqZXZrDd.net
ARK自体が今時珍しいくらいの先行有利ゲーだしそれがここの運営の価値観なんだと思う
ポカリプス鯖やスモールトライブ鯖も用意されてるわけだし
対人ならわざわざARKにこだわらなくても他ゲーでいいかなあ

600 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 19:34:03.61 ID:i74EOuCt0.net
土台だとまず広げられるか確認する作業がめんどいんだよな
ひたすらわらの土台敷き詰めて置けるか確認するのがまずだるくて高床式か海洋プラットフォームだわ

601 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 19:36:08.21 ID:FmSrEAQd0.net
高床は甘え

602 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 19:45:16.28 ID:zMzs2fYK0.net
海洋プラフォ欲しかったんだよ
PCの空き容量から準備せにゃならんので諦めたけど

603 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 19:48:54.47 ID:Swq3T03v0.net
海洋プラフォならマグマやホバー持ってる人に素材やエレメント献上すればくれるんじゃね?

604 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 20:24:38.55 ID:Ar4b44l8d.net
スコチのドードーワイバーンて竜の巣以外でどこで出たか誰か教えて
島のドードーレックスはレッドウッドの右下くらいでbgm変わって見つけれたんだけどワイバーンもbgm変わる?

605 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 20:30:18.40 ID:SFgH/bEG0.net
公式pvpで拠点破壊されたんだけど破壊したやつの名前がでない
なぜ…
https://i.imgur.com/c1etJUj.png

606 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 20:49:01.37 ID:zMzs2fYK0.net
>>603
ローカル・ソロ
寝ている間に動いていない気軽さは最高

607 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 21:05:10.61 ID:WqulCErM0.net
>>604
どこでも出るよ
出ない時もあるよ

608 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 21:31:08.30 ID:oxSCpuEu0.net
海洋プラフォ地味に素材めんどくさいよな
木製のほ

609 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 21:35:09.94 ID:i74EOuCt0.net
シェル使うのが木製だけで金属のほうがでかいから木製の存在意義が危うい

610 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 21:51:25.09 ID:AN39outP0.net
ハロウィンセールになってるseason passを購入すると、有料DLCもプレイできるようになりますか?

611 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 22:02:38.75 ID:lQMNvL4m0.net
>>610
シーズンパスは有料DLCのセット品なんだが
本体は別だから中に含まれてるセットを確認してから買うんだぞ

612 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 22:05:20.39 ID:7S3mtHQ/0.net
焦土、アベ、エクスがセット
ジェネは別売り
ジェネの方はパート1,2合わせ売りのシーズンパスがあるから揃えるならそっちがいいかも

613 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 22:34:40.49 ID:zMzs2fYK0.net
柱も下げ過ぎたら置けね〜w

614 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 22:42:34.45 ID:VgnIRkkl0.net
骨バン遭遇できないままクレートからスキンは出た…消化不良だけど骨バンもういいやほんとに出るのかってほど出ないし
高レベルフェニックスも確保したし高レベルワイバーン卵も結構な数取ったしそろそろイベントアイテム回収しないとまずい
ドドバンはハチの巣のある狭い谷間とかにも出るっぽいよ、中でゾンビが固まって湧いてた事があったから

615 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 22:56:22.98 ID:gdqV0qfP0.net
1週間前にジェネシス買ったがセール来たのか
まあ十分過ぎるほど楽しめてるのでお布施しとかないとな

616 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 23:15:26.04 ID:lQMNvL4m0.net
骨スキンラプトルもステゴだけ死んでも手に入るの自鯖とローカルだけなのかな

617 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 23:20:35.08 ID:zMzs2fYK0.net
建材尽きた この状況じゃ住めんw
https://imgur.com/a/YctokTe

陸地部分を有効利用できてない
そもそも外敵のいない島なんで床を敷き詰める必要も無いか

できるだけ低くしたけど、見かけ以上に段差がある
いちいち家に戻るのにスロープ経由はわずらわしい
これくらいなら小さい方だろうけど自分にはデカ過ぎる
(Tekエングラム開放後を意識したんだけど

全然駄目だわ

618 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 23:28:59.81 ID:yLHjrrFMp.net
スケルタルカルノってテイムできるの??

619 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 23:38:46.08 ID:Sa80DPhv0.net
>>597
テーマ曲調かわるのいいよね
イースターのポップなのもめっちゃ好き
常に好きなの選べたらいいのにw

620 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 23:39:01.11 ID:VgnIRkkl0.net
イベント生物のスケルタルとゴーストはテイム不可能、倒すとスキン取れる
ゾンビはドードークリーチャー撃破時に湧いてた連中が所有権放棄状態で残るんで島と焦土のは手に入る

621 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 23:40:13.73 ID:6eDhaEjJd.net
>>604
ワイバーン谷と赤オベの間にある黒山と、マップ北の砂漠との境辺り
BGMは変わるけど、ドードーワイバーン自体がデカいのと、全体的に開けたマップなのもあって、BGMが変わる前には確実に視認できるレベルだからあまりBGMは参考にならない

622 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 00:21:24.80 ID:lfkF81xOa.net
公式でガンマ値いじれないのこれ

623 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 00:25:30.01 ID:yNT3oK9+0.net
キーバインドの右下でガンマ値変更キーを設定しないと無理じゃなかったっけ

624 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 00:28:59.34 ID:8qQmqnWf0.net
なぜか初期割り当てナシになってるよね

625 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 00:34:49.25 ID:lfkF81xOa.net
出来たわサンクス

626 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 00:57:31.53 ID:byVyMhoc0.net
キーバインド設定したほうがいいけど、/gamma Xでも変更できるぞ

627 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 01:00:29.63 ID:Qd+QYRRy0.net
>>621
情報thx
谷に居なかったら逝ってみます

628 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 02:01:16.92 ID:8sFQuntG0.net
>>619
イベ期間中ではないものも全部ローカルに楽曲ファイルあるから可能ですよ。
https://www.reddit.com/r/ARK/comments/6z7rx5/a_quick_guide_how_to_change_arks_loadingmenu/

629 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 03:46:35.66 ID:03Qr0g4O0.net
>>628
これ知らなかったわ
情報ありがとう

630 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 03:56:30.46 ID:/gwahjFd0.net
イベント修正きた?

631 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 04:08:00.84 ID:25XAF8KD0.net
いつの間にかかぼちゃとかかかしが複数個取れるようになってるからいつの間にか修正入ったのかもね

ところで、自分はEPIC勢なんだけど、有料マップをどこも買ってなくてどこがおすすめとかある?
もちろん何をしたいかにもよると思うけど、まだ何をしたらいいのかもわからないから出来れば各マップのおすすめの理由とかも教えて欲しい

632 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 05:37:32.94 ID:/gwahjFd0.net
>>631
今日アプデ来てたぞ

633 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 05:44:58.42 ID:/gwahjFd0.net
>>631
スコーチドアース
ラグナロクに行けばここに用はない
フェニックスがどうしても欲しい人向け

アベレーション
ロックドレイク、リーパーキングと全マップでも上位の存在が入手できる
ただしバグ多しマップも重い

エクスティンクション
雪フクロウ、マナガルムル、ヴェロナはぜひ入手したい
エレメントノードでエレメント量産
ロボ、短距離テレポートが使えるエンフォーサーの作成
剥製のエングラムもここ

ジェネシス
arkの皮をかぶった別ゲー
ミッション等でだいたい何でも手に入る
厳選が楽
ボス報酬のホバーの入手したら移動の革命が起きる

634 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 08:18:39.12 ID:RRHb+WKS0.net
>>631
有料マップは独自環境独自イベントが多いからそのマップを楽しむのに向いてる
MODマップは綺麗有利便利ではあるけどそのマップ自体のサバイバル要素冒険要素は乏しい

スコーチ、アベは後のMODマップに大部分が取り込まれてるから有利便利を求めるならあまり魅力は無い
エクス、ジェネで一気にインフレが進行したからそれを経験しちゃうと以前のマップには戻れないかも

個人的にはリリース順にストーリーを追いかけながらサバイバするのが楽しいと思う
有利に進めたいなら新しいマップで

635 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 08:21:05.84 ID:wuADh8PE0.net
専門家にアドバイスを求めたらお金がかかる

いつも質問してそのままほったらかしになってる
本人の自覚なく人生腐っていくぞ
ここの考え方に気づかないと

636 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 09:21:47.46 ID:mke4CTrAM.net
2日ぶりにインしたら拠点の恐竜殺されて持ち物全部取られたわ
さすがpvp恐ろしい、、、
強くなって見返してやる!

てかアルゲンタヴィスのプレイヤーに掴まれて、落とされてリスポーンして死体のところで待たれて、また掴まれて落とされてと弄ばれたけどあれは対策方法はない感じですか?

637 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 09:50:25.95 ID:piRyJJiO0.net
ない
鯖を変えるかそいつがログインしてない時間に活動するか

638 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 09:55:40.20 ID:8qQmqnWf0.net
対策あるとしたらアルゲンが持ち上げられない重量でいることだけど現実的じゃないねw

639 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 10:26:31.28 ID:lFBclvoD0.net
アイランド、センター、ラグナロクの順で遊んでてついさっきアベレーション遊び始めたんだけど、立ち上がり難しすぎない?イージーエリアでスポーンして少し歩いただけでバジリスクとかいうでかいヘビに遭遇するわ、やっと水場見つけたと思ったらスピノラプトルラベジャーその他危険生物てんこ盛りで水飲めないし拠点作りもままならない…これどうすりゃええんや…心折れそう…

640 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 10:36:55.51 ID:hqusdocx0.net
初期スポーン地点からは少し歩くけど水場が比較的近くほぼ草食しかいない坂道の上の高台の場所は一応あるからそういう場所に辿り着くしかないのかな
アベは裸スタート鬼畜過ぎるって聞いたからある程度持ち込んだわ、クロスアークだからクレート使わず安全にいける非公式だけどね

641 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 10:38:05.88 ID:hT2+5C+Ra.net
アベは裸からやるなら北の大きな湖の畔の段差中間に拠点構えるのオススメ
湖にはスピノや蟹いるが無視してちょっかい出さなきゃ賑やかしでしかない
段差上手く利用すれば簡単に拠点やテイム罠も作れる

642 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 10:51:17.33 ID:r1zcdPol0.net
PvPで相手してもらえるなんて幸せじゃん
大抵はログアウト中に壊滅よ
ちゃんとPvP出来てるんだから楽しめよ

643 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 11:00:46.18 ID:7/l+JWRT0.net
アベの初期スポーンのportalは完全に罠だからなー
自分は上層洞窟の入り口がある付近の小島を足掛かりにした

644 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 11:07:58.72 ID:ehy9fFwP0.net
>>565
OSDのアイテム回収で便利

645 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 11:09:48.03 ID:bSyrt9ue0.net
今いる鯖に超クオリティ建築があるんだよな
今まで中華の自己主張色テカテカクソダサメガ豆腐みたいなのはいくつも見てきたけど、公式でこんな形状にできるのかよってレベルでクオリティ高い
イベントもアレだし暇してたけど拠点の増改築する気になってきたわ

646 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 11:14:22.92 ID:zT1TcsuZ0.net
>>645
画像を貼ってくれよん

647 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 11:15:51.61 ID:hqusdocx0.net
>>643
公式wiki見ても注釈ついてるよね笑う
一番簡単て書いてるけど多分一番しんどいぞこれ、って

648 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 11:24:27.21 ID:wuADh8PE0.net
土台はもうちょい地面に対する柔軟性を持たせてくれ
そして重ね起きさせてくれ

649 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 11:28:20.39 ID:lFBclvoD0.net
>>640
そういう場所があるのか…これまでのマップは初期スポーンは平和だったから、こんな過酷なのかと戦慄してるよ
>>641
北に行けばいいのか!初期スポーン地点からマップ左下に向かって歩いてたからそれが良くなかったのかな…
ありがとう、探してみる!
>>643
罠なのか!ちくしょう普通に騙されてるわw
実際どこでスポーンするのが一番いいんだろう…
イージー扱いされてるエリアでひと通りスポーンしてみたけどどこもしっくりこなかった…

650 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 11:29:41.89 ID:spP7DXtAM.net
>>631
とりあえずスコーチドアベエクスはセール時にセットで買ってしまう方がお得よ
アベエクスがかなり特殊且つ価値あるからね
ジェネは他を全てやった後に手を出すので十分と思う

651 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 11:36:10.99 ID:hdMSA1RQ0.net
エクスは便利生物多いしおすすめしたい

652 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 11:43:46.82 ID:wuADh8PE0.net
無駄に色気づいて機能性が無いような拠点だったら使っててイライラするよな
ちょっとした用事のためにいったいどんだけ移動するんだよっていう

653 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 11:45:02.83 ID:+H1b32dR0.net
>>649
スポーンはイージーとかは無視していいよ、ポイント選んでもえらい幅あるし運もあるw
個人的にオススメは中層に近い川辺、二本あって確か30-60の方だったかな…逆だったらゴメンw
川にピラニアいなくてシーラカンスとカワウソばっかりで、肉食もラプトルかラヴェジャーみたいな小型がたまに来るかもって程度で安心
川から中層に背を向けて左奥に坂を上がると、ほんとに草食しかいない中層際の広場もあるよ
そのへんに2ヶ所くらいクレート沸きポイントあるから便利

654 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 11:45:40.84 ID:6pEA1VbSd.net
スコーチはハロウィンの時だけはゾンビワイバーンが唯一入手できるマップでもあるよね
Lv300超えも狙えるらしいけどまずドードーワイバーンを倒せる気がしない

655 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 11:53:07.34 ID:wKI/nvYi0.net
外人がやってたのは集団でギガでフルボッコにしてたわ

656 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 11:59:39.59 ID:hqusdocx0.net
>>653
あー確かにそのへん北岸が大体草食ばかりだよね良さそうだわ

アベは羊が割とあちこちにいるから肉焼いてラベジャーテイムしたらだいぶ楽になりそう

657 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 12:08:50.68 ID:P4T59bko0.net
ドードーワイバーンが出現しても全然見つからない・・・。
みんなどうやって探してるの?

658 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 12:12:51.28 ID:9iwLqmhOa.net
ローカルでアベ始めてとりあえずオベリスク行けばなんとかなるだろうと思って徒歩で行ったら物理的に無理だった時は驚いた
そこから44-27辺りでしばらく原始生活してたけどなんだかんだ楽しかったな

659 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 12:36:22.07 ID:l5YuNlf9d.net
俺もローカルだけどアベは行く前にミッターをアップロードしておいて、ボスターミナルでダウンロード出来れば後は転送解禁って感じでやったな
最序盤ラベジャーに追われたらほぼ詰みみたいなとこあるからキツイけど楽しかった

660 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 12:47:36.43 ID:Povz6jwA0.net
>>657
オンラインならその鯖の住民に聞くのが一番早い
早い者勝ちになるしゾンビワイバーンだけ盗みに来るやついるけど

661 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 13:06:32.38 ID:AJKbqHlu0.net
>>650
セット買ったけどアイテム目当てだったら無料マップでよかったこと後から知ってしまった
有料マップアイテムは限定にしてほしかった

662 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 13:35:51.69 ID:w5T9UwD20.net
エクスとジェネは無料じゃエングラム開放出来ないから・・・

ゾンビワイバーンってそんな強いのがそんのまま使えるのか
期間限定とかなん?

663 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 13:38:27.86 ID:tmm+hJ0B0.net
ハロウィンイベント生物でテイムできる奴いたっけ?

664 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 13:57:17.63 ID:hqusdocx0.net
エクストラライフイベントって具体的に何するイベントなんだろう?毎年あるやつではないんかな、ざっとぐぐっても分からなかった

665 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 14:02:54.70 ID:UAuo4noi0.net
唐突なホラー


https://twitter.com/survivetheark/status/1322396007158571008?s=19
(deleted an unsolicited ad)

666 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 14:05:41.98 ID:ehy9fFwP0.net
ジェネ2の新生物か

667 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 14:09:46.02 ID:tmm+hJ0B0.net
グレムリン感ある

668 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 14:10:26.89 ID:wuADh8PE0.net
人の首切り落としてハッピーハロウィンじゃねえわ

669 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 14:30:11.36 ID:tcSy+hBe0.net
>>665
ARKにそんなカッチョイイ人間キャラいねぇだろって突っ込みはしてはいけないのかな

670 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 14:38:15.32 ID:qUmpVWq00.net
どうみてもデッドスペース

671 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 14:44:25.80 ID:lFBclvoD0.net
>>653
なるほどw
30-36目指して裸で駆け抜けてみる!ありがとう!

672 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 14:44:52.80 ID:lFBclvoD0.net
あ、30-60か!

673 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 16:45:46.46 ID:pDanjaFn0.net
アベは安全だと油断してると上からバジが落ちてきて蹂躙されたりするよね
何とかして上層に豆腐作るまで頑張って

674 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 16:47:19.27 ID:w5T9UwD20.net
エンバーのブリしてるんだけど
両親共に白系の体色がないのにガッツリ白っぽくなる事ってあるん?
変異はしてないのは確認済み
ちな母は黄色系、父は赤系なんだけども

675 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 16:48:39.48 ID:hBIetkZ80.net
ゾンビバーン欲しくてボスドードーを焦土で探してるけど全然見つからんな

676 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 16:49:48.81 ID:FbXPzCBS0.net
そういやゾンビワイバーンは別種だから次のアプデでもブリーディングできないままってことでいいんだよな

677 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 17:26:11.68 ID:+IiYDns/a.net
外人から急に何人?と聞かれて日本人だと答えたらフレンドになろう、トライブに入れてくれって頼まれたわ
韓国人だって言ってたからトライブのもうひとりのフレに聞かないと分からない、フレはまだインしていないって断っといた
まあサブPC起動すればイン出来るんだけどな

678 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 18:34:17.84 ID:Taan6wux0.net
エクスの自鯖でデストロイコマンド入れてみたけど普通に通常種ギガ沸きまくるな
厳選が捗るといいたい所だけどギガとワイバーン祭りで行くの怖えわw

679 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 18:51:39.40 ID:tmm+hJ0B0.net
テイムしたいやつ一匹だけ離れてるとかでないとテイムするのも大変だろうなw

680 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 19:42:34.11 ID:lFBclvoD0.net
>>673
初期スポーンから数メートル歩いていきなり蹂躙されましたw
みんなのアドバイスで北の方向かったら水のある比較的平和なところ見つけてやっとさっきワラの豆腐小屋作れた!
早速パラサウロロフスとバルブドッグテイムして一安心…と思ってたら遠くの方にラベジャーの群れ見えてて今震えながら木でトラップ作ってる…壊れる前に気絶させるぜ

681 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 19:43:31.69 ID:fj7+IIc50.net
>>677
十中八九ろくなことになりそうにない
一緒に遊んだとかの縁がない上に国籍聴いてくる時点で安全性皆無

682 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 20:02:45.25 ID:wuADh8PE0.net
金属土台に壁付けてそこにスナップさせたダブルドアは何で内開きやねん!!!!!!!

683 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 20:18:26.76 ID:FTSL9A6W0.net
>>677
トライブに入れてくれは泥棒の常套文句だから 絶対に入れるなよ
入れたが最後貴重品やモンボ根こそぎ持ってトライブ抜けられるぞ

684 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 21:02:07.22 ID:udgDqI9i0.net
日本人だと分かると中韓に嫌がらせ受けるから
公式では隠密が基本

685 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 21:12:18.07 ID:pRDbiL36p.net
海外勢でも親切な人もいるし日本人でも物盗んで逃げるようなのもいるから国籍よりちゃんと信用できる相手か見極めた方がいい

686 :631 :2020/10/31(土) 22:47:38.21 ID:25XAF8KD0.net
レスくれた方々ありがとうございます
自分はエクスが一番気になってたからエクスだけでも買ってみようかなと思う

687 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 23:39:53.70 ID:zT1TcsuZ0.net
骨ギガってブリギガで勝てる?

688 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 23:50:09.49 ID:IWaPdA+C0.net
>>687
骨145ギガが
メイトブースト付きメレー1300ぶりギガであっという間だった

689 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 00:03:59.09 ID:DzJomnU/0.net
>>688
こんな回答何の意味もねーよって思ったけどそもそも質問自体が何の意味も無いクソ質問だったわ

690 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 00:14:54.32 ID:6o364yamM.net
>>686
エクスだけ買うより、
シーズンパス、ってのが今1145円でスコーチドアベエクスのセットになってるから買っとき
慣れてきたらボス戦他で使えるリーパーも欲しくなる可能性高い

691 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 00:22:02.05 ID:JuBXmkyHd.net
トライブはゲームの中で知り合った人を入れるようなもんじゃない
ギルドじゃなくてヤクザの組くらいの感覚でいた方がいいよ

692 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 00:22:26.03 ID:HJPwXutz0.net
腹を痛めて産んだ子は可愛いからな

693 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 00:29:35.16 ID:tfCQDV790.net
>>688
流石にそのmeleeのギガなら余裕か
とりあえず勝てるならmelee500%くらいのギガで挑んでみるわ
骨ブロントが異常に固かったから骨ギガやばいんじゃないかと思った

694 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 00:29:42.81 ID:WOc9LD1K0.net
アベでエラー落ち多くて怖い
探索楽しみたいが危険エリア多くてエラー落ちのこと考えると拠点で延々と作業してしまう

695 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 01:19:21.46 ID:9eIa1QxW0.net
アプデまだ?

696 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 01:26:53.59 ID:KPazFGjC0.net
PC版なんだけどサバイバーのアップロード出来なくなってる??

697 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 01:29:14.71 ID:yR5ZbgbC0.net
サーバー移動直後のサーバーダウンとロールバック食らった><
インしたら裸一貫でトライブ抜けた状態だったけどサーバーサーバー移動したら直った。がその時拠点でインベントリに入ってたもの全部消えたわ&#8226;&#8226;&#8226;

698 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 01:29:17.29 ID:nJCMuAp60.net
>>690
それスチームだけじゃなくて?
自分はEPICなんだけど昨日EPICのブラウザでセットのパック見たら3000〜4000ぐらいだった気がするけど、それ以外にセールのやつとかあるのかな?

699 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 01:43:15.27 ID:4+8vIWfI0.net
英語wikiだと骨ギガの基礎ダメージ1200になってるけどこれ間違ってない?

700 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 02:43:29.94 ID:CGj91kPQ0.net
>>694
強い敵やサバイバルでドキドキするのはむしろ望むところだけど、ARKをプレイ中(特にPvE)に
感じるドキドキの多くがバグ&エラ落ち原因なのが辛い
海底クレート巡りとか、ゲーム内では大して危険もないのに何度やってもドキドキするわ

701 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 03:01:36.62 ID:iZoIzqg80.net
まさに今アイルズでボス戦挑んで勝って戻って帰った途端
鯖ごと落とされてオラワクワクして来たぞ
ふざけんな!WC保証しろ

702 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 03:10:15.31 ID:gTiw3JCX0.net
久々にエクスいこうと思ったらクラッシュして
整合性チェックしてみたら20件ファイル不良出てきてワロタ
終わってみたらマグマのサドルと持ち物全部消えてたし何が何やらw

703 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 03:15:36.51 ID:WiJaEZK/0.net
ブラッドストーカーテイムしようと思ったんだけどこいつめちゃくちゃ面倒いな特に生贄関係

704 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 03:16:37.17 ID:9pACgmvF0.net
>>696
サバイバーだけアップロード出来ないら、アップロード用のサーバーにキャラが重複して残ってる可能性がある
キャラのいない適当なサーバー選んでダウンロードできるか確認してみたら?
レベル上限上げた重複キャラいると便利だよ。インプリ共有できるし

705 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 05:24:14.51 ID:jv1DGNRw0.net
>>637
>>638
ないのか!
逆にアルゲンゲットしたら楽しそう

てか数時間かけて手に入れたティラノサウルスLv199(サドル付き)がすぐにスケルトンの恐竜にやられてしまった
つらたん
スケルトンの恐竜強すぎだろ、、、

706 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 05:32:11.25 ID:xUimiIvi0.net
ボール持ったままアップしたキャラって数ヶ月後にダウンロードした時ボールからペット取り出せますか?
ジェネシス2くるまで少しARK離れようかと思ってるんですがペットだけは維持したくて

707 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 06:13:13.52 ID:WOc9LD1K0.net
アイテム持ったままアップロードてできるの?
全部オベの地面に落ちると思ってた
よくわからんけど友達の拠点の隅にでもフリッジ置かせてもらうとかできないのかな

708 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 07:56:40.73 ID:V6fhZB8t0.net
>>707
オベリスクやビーコン、転送はローカルとサーバとでは仕様が違う

709 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 08:49:33.95 ID:eRqgHhJdM.net
>>698
すまん、steamだったわ

710 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 10:33:02.01 ID:vnwgSy4p0.net
>>698
steamで本体ごと買っても2000円位じゃん
この際epicから移った方がいいんじゃね

711 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 10:46:42.03 ID:da4CdEh70.net
今エンバーのステっておかしい?
スマブリでステ読み込んでも何種かのステが赤字でライブラリに入れられないわ、0ポイント扱い
攻撃が生まれた時には同じだった2匹がブリ100%時点で差が出てるし

有精卵の時に鯖移動したけどその関係なんだろうか
色も引き継いでないのとかいるし

712 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 10:49:36.82 ID:BIuUp3WJ0.net
やっぱ金属の錆びは駄目だな
もっとつやのある黒とかだったら良かったのかもしれないが
金属で豆腐建築をすると隔離病棟に閉じ込められたような嫌悪感をいだく

なんやかんや木に落ち着く人が多いのもわかる
建築・設計に難航してかれこれ3日くらい無駄にしている

イベント期間が終わってしまう!!

713 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 11:39:06.75 ID:GVAvmvkua.net
金属はやたら照り返しあるから眩しいのがなあ
見た目も現実の建物で金属肌剥き出しの物なんて滅多にないから違和感あるし

714 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 11:42:16.36 ID:QFHvcz620.net
金属の壁は裏表がよくわからん

715 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 11:46:13.19 ID:Jttyfb1od.net
サバイバーの手持ちではわからんけどアップロード中でもポッドは出した時に時間反映されるはず
さすがに数ヶ月全く手付かずで維持したいってのは無理があるんじゃ?
フリッジだって数ヶ月も覗かなかったら通電していても中身壊れるんじゃなかったっけ

有料で維持するサービスかインスタンスエリアでももらえたらいいのにね

716 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 11:47:46.56 ID:Jttyfb1od.net
金属の眩しさは黒に塗ったら多少まし

717 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 11:51:13.34 ID:ew6Cqd/60.net
そこでガラス建築ですよ
すぐ壊れるとか気にしちゃダメだぞ
うちはギガレックスブロントの湧きポイントだけどガラスで無事に生活できてる

718 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 12:02:12.80 ID:aMPHzoVM0.net
MODに錆無し鉄建築にするのがあったような
まあ素直にTEKで作ればいいんじゃね?

719 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 12:12:43.70 ID:BIuUp3WJ0.net
たしかに昨日、太陽拳で目をやられた
夜にガンマ値上げたままにしていて「まぶし」「まぶし!」

時間ばっかかけて「だ〜めだこりゃ」
石は読み込み負荷が重過ぎて「もうあかん」だった

Tekはいずれ作れればいいなとは思う
劣悪環境でも耐えられる耐寒断熱なようだし
(読み込み重かったら止めとく・・・

720 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 12:18:24.99 ID:XhiuBHwJ0.net
温室建築は耐久云々よりそれで作ると見た目がな
結局は石で基礎作って大半木みたいな作りにして窓の代わりに温室の壁張る感じになるわvPは知らない

721 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 13:00:27.14 ID:Kh1ym4zM0.net
ポイントで温室壁や天井使うの好き
DLCの壁とかはどうなんだろ

722 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 13:14:44.64 ID:8B9COqOv0.net
DLCの壁ってアドベしか思いだせんけど使ったことないな

723 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 13:15:51.61 ID:CSlTPY5y0.net
木の床の足音もいいよね
できたらオール木造にしたいぐらい

724 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 13:21:10.50 ID:l7m8gOzq0.net
3年ぶりにアルマジロに会いたくて帰ってきたけどいつのまにかロボット兵器実装されてて草

725 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 13:22:26.23 ID:aMPHzoVM0.net
一階は石造りで二階から木造だな

726 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 13:30:37.55 ID:8B9COqOv0.net
>>724
宇宙クジラとかもいるぞ
あとアルマジロはローリング中に少し曲がれるようにもなる予定らしい

727 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 14:00:28.98 ID:WiJaEZK/0.net
ブラッドストーカーテイムしようと思ったんだけどこいつめちゃくちゃ面倒いな特に生贄関係

728 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 14:03:53.64 ID:jv1DGNRw0.net
ping30なのですが巻き戻されるようなラグが発生しまくるのは普通なんですか?
それとも設定見直したほうがいいですか?

729 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 14:11:00.63 ID:jv1DGNRw0.net
回線は1gの光回線
asusのゲーミングルータ(RT-AX86U)
pcスペック
cpu corei7
ram 16gb
グラフィックボード rtx2060
なのでスペックが低すぎることはないと思うんですが、、、、

730 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 14:15:19.33 ID:ew6Cqd/60.net
>>728
環境が公式サーバなら仕様
3090で組もうが関係ない
人の少なく建築の少ないサーバに行くと改善される
イベント中の人気サーバなんて酷いところは落ちてしばらくログイン出来なくなるゲーム

731 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 14:15:53.44 ID:QFHvcz620.net
>>729
公式はラグ鯖落ちだらけなので
ローカルなら一切ないぞ

732 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 14:21:25.98 ID:PL786biI0.net
>>729
Core i◯ ってのはスペックのなんの参考にもならんよ
そっちはシリーズ名だからそのあとの4-5桁見せてよ

733 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 14:22:38.17 ID:Kh1ym4zM0.net
鯖が自鯖かローカルでも起こるならHDD使ってるならSSDかM2の、SSDに替えたらいいんじゃなかろうか
公式は諦めるしかないない、公式鯖側の処理限界超えてるんだと思う

734 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 14:23:37.46 ID:E01Ue/YG0.net
ふと思ったけどサバイバー生成時に恐竜の卵からスタート(種類はランダム)で他の恐竜倒しながら生肉で成長していくようなmodあれば楽しそうと考えたけど多分普通にmodあるよな。ギガノトで暴れてみたい

735 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 14:24:00.71 ID:pphE+Pm40.net
さらに、30分以上サーバーが落ちると
落ちる数十分前にロールバックされて
刷り込みとかポッドにしまったのがなかったことにされます
ログアウト直後に起きるとやばいです
ちなみにさっきくらいましたw

736 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 14:24:29.93 ID:w/Q1Wt9v0.net
面白そう
そういうのをジェネシスでやればよかったんだよな

737 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 14:28:27.23 ID:Kh1ym4zM0.net
>>734
そのタイプのゲーム別のであるんやで

738 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 14:32:15.68 ID:w/Q1Wt9v0.net
あのドラゴン育成する虚無ゲーのことなら別ゲーすぎる
もっとラプトルだとかクソ雑魚に容赦なく殺されたい

739 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 14:33:21.69 ID:Ls3B3wfQ0.net
割とポピュラーじゃないか?
別ゲーになるけどSporeの微生物時代みたいなもんだろ?
ジャンル名がわからんけど

740 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 14:43:12.13 ID:jv1DGNRw0.net
>>730
>>731
そーなんですね
ありがとうございます。

やられたりやり返したりの盛んなpvp鯖で遊びたいのである程度のラグは許容して遊んでみます!
今でも十分面白いので

741 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 14:43:49.29 ID:GzmOR5Cq0.net
たしかmodで恐竜選んで転生するのあったはず

742 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 14:45:16.83 ID:jv1DGNRw0.net
オフラインではラグがないので鯖が悪そうですね。

ラグのない非公式で盛り上がっているpvpサバがあれば嬉しいけどなぁ

743 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 14:48:16.19 ID:E01Ue/YG0.net
やっぱそういう系あるよね。同種の仲間見つけて仲間増やして子供作ったり変種が産まれて別の生き物になって言ったりとかあると時代の進化も楽しめそう。もはや別ゲーだな

744 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 15:46:30.91 ID:8B9COqOv0.net
>>734
入れたことないが恐竜になれるModはあったな

745 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 16:00:10.40 ID:Kh1ym4zM0.net
なりきりサバイバルのは恐竜のもある
チャット使わなければ意志の疎通は鳴き声だけになったりするがarkでそれやると肉食とかは同種アクティブのnpcがめっちゃ襲ってきそうね

746 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 16:16:36.48 ID:KPazFGjC0.net
>>704
PCローカルなんだけどそもそも「サバイバーのアップロード」が出てこず「他のサーバーに旅立とう」になっていてサーバ選択画面しか出てこないんだよね…

747 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 16:25:30.63 ID:uAAjzyuPM.net
>>746
オベリスク開いた時の表示ってこと?

748 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 16:36:03.84 ID:uAAjzyuPM.net
うん、確認したけどオベリスクターミナルもミッターでも、アップロードが今はその表示になってるだけ
ハロイベ開始の頃からps版?の表示と同じになったんじゃなかったっけ、英語から日本語表記になったり、日本語で良かったのに英語になったり、ややこしいね

749 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 16:56:22.04 ID:TyRwOdoO0.net
チェーンソーのBP、黄色ぐらいのでいいから欲しいんですけど
やっぱSE行ってうろつくのが一番手っ取り早いですかね?

750 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 17:05:34.77 ID:KPazFGjC0.net
>>747
そうそう
「別のサーバーへ旅立とう!」と「トリビュート・インベントリ更新」の2つのみ
前者を押してみてもサーバー選択画面しか出ない

751 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 17:13:12.94 ID:CGj91kPQ0.net
チェーンソーって品質割とどうでもよくね?
低品質でも、木一本切るだけであっという間に持ちきれない程木材が取れるし

752 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 17:21:08.83 ID:CKudALGf0.net
チェーンソーはラグナの赤ビーコンのが早そう

753 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 17:27:56.84 ID:V6fhZB8t0.net
焦土は毛皮とモササドルばっかり出るイメージ

754 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 17:50:39.77 ID:tfCQDV790.net
>>751
チェーンソーはカニ死骸ポリマー用でTEK死骸に使っても旨い
品質が悪いとすぐに壊れて修理が面倒、取れる量も全然使ってくるからな
本来の用途?である木には修理コスト考えたら不味いからあんま使わんな
アイルズでポロポロ色付きBPは落ちるね

755 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 17:51:15.88 ID:TyRwOdoO0.net
>>751
なんとなくコレクションに加えたくて
>>752
>>753
さっきラグナ砂漠エリアで小一時間ビーコン漁りしてたんですけどね
黄色と赤が降りてこない。もしかしてイベントのあいつに置き換わってるのかなって
まぁそれならイベント終わってから探せってことなんだけど
SEでも同じ事が起きてるかもしれないし

756 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 17:54:42.96 ID:TyRwOdoO0.net
>>754
アイルズですかぁ
一度も行ってないんでそろそろかな
ラグナのice caveでいいの出たってどこかに書いてあったんでそっちも当たってみようとはおもってるんですけどね

757 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 17:58:32.79 ID:6/h/8FwX0.net
原油ポンプ置ける場所に拠点立てて原油ポンプを建物内に入れるのって通報案件だっけ?
それはそうとテイム用の罠を誰でも使えるようにアンロックしておいたのにその周囲にブリTEKRex放たれて嫌がらせされてるぜwww

758 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 18:04:24.40 ID:7iipxHkCr.net
ビーコンじゃなくて砂漠クレートね

759 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 18:15:05.65 ID:TyRwOdoO0.net
>>757
今年の2月ぐらいの情報だと
自分とこのポンプが存在してる間は囲ってもOKっていう運営の意思表示があるそうで
https://survivetheark.com/index.php?/forums/topic/502516-oil-pump-house-allowed-or-not/

760 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 18:22:14.62 ID:6/h/8FwX0.net
>>759
マジかー俺も囲んどくかなー
最近糞トライブが合併して周りの人に嫌がらせしまくってるからなー

761 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 18:34:14.54 ID:0dXtJisi0.net
ドード―ワイバーンって倒すとするならどのぐらい戦力いる?
ゾンビワイバーン欲しいんじゃけども

762 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 18:55:49.04 ID:eSw+8eww0.net
公式では油田は重要なリソースでは無い(油田でなくても原油取れるでしょ?)扱いだからね 囲ってもOKよ

ガスノードやチャージノードやシティターミナルは重要なリソース(そこを遮断されると代替が効かない)なので囲ったらアウト
ただ、エリア一帯の油田全部遮断するとかの極端な場合はアウトになりうる これは金属鉱石でもアウトになりうる 対応GM次第

763 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 19:30:44.21 ID:0NVqKG7ba.net
他人の拠点を柱で増築出来ないようにする行為も規制して欲しいな
空いてる土地見つけてとりあえず最低限揃えて寝て起きたら、少し先にある大きな拠点のトライブがうちの拠点の周りに柱立ててて増築できないとか嫌がらせ以外の何物でもないよな

764 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 19:53:55.65 ID:eSw+8eww0.net
少し先にある大きな拠点のトライブの視点から見ると
うちの拠点の近くにわざわざ来るとか嫌がらせかよ 
クソデカ拠点隣接させられて読み込みラグ地獄になる前に
自衛しよってなる案件

そういうのが嫌なら他人の拠点の近くは遠慮するか、ローカルかvPに行った方が良い

765 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 20:00:05.04 ID:uAAjzyuPM.net
>>750
今ローカル見てみたけど普通にサバイバーをアップロードだったな
そのサーバー選択画面ってどんなの?沢山のNA-〜とかOC-〜みたいな鯖名並んでるの?
ローカルで鯖なんてないだろうし、よく分からんね
ちな公式は>>748になってる

766 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 20:12:36.18 ID:QFHvcz620.net
イベントのおかげで4マップで新キャラ拠点作りまで出来た
どのマップもきれいだ

767 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 20:15:11.11 ID:RzDbrBg3a.net
>>764
そこまで近くでもないし柱すら立ってない空き地だったんだけどな
しょうがないから相手の拠点の柱の隙間に柱立ててきたわ

768 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 20:21:25.50 ID:V6fhZB8t0.net
>>767
ぼくがつかうよていのあきち
なんてのは無い
使いたいならしっかり主張しておかないと

まぁこういう経験から異常な柱基地外が産み出されたりするんだよね

769 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 20:33:35.77 ID:KPazFGjC0.net
>>765
タイトル画面のサーバー検索をクリックした時と同じ画面だね
クリックできるボタンにはアップロードに関係しそうなボタンはなかった

770 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 20:41:16.08 ID:ew6Cqd/60.net
今は昔と違ってポッドあるんだからポッド使えばそんなに広い土地は必要ないけどね
実際ブリスペースさえ確保できるならそれで十分なんだよ

771 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 20:56:37.16 ID:8B9COqOv0.net
>>769
ASMで建ててる俺の個人鯖もそうなってるな…
他のサーバーへ旅立とう!ってボタンになってて左上の文字がクラスターのサーバーってなってるからクラスター設定してないからダメなんかと思ってた…

772 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 21:53:36.25 ID:Jttyfb1od.net
初心者と古参じゃ距離感が違うからな

773 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 22:00:15.82 ID:nJCMuAp60.net
>>710
EPICからsteamにデータ移す事ってできるの?
出来るならやってしまおうかと思う

774 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 22:11:30.57 ID:MTXmmz51H.net
目覚めたらブロント複数のケツに挟まれて身動き取れないんだけど 壁貫通って何とかならんのかね

775 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 22:59:14.99 ID:CJW7+DjT0.net
>>761
ごく低レベルならボスに挑むような充実した戦力あれば問題なく倒せると思うがレベル毎13333とかいう体力上昇量らしいんで高レベルは無理
ローカルシングルでやってるけど体力3万メレー1500以上トロピブラッド5匹ずつ+オートタレット40機でも相手レベル60程度ですら犠牲出かねない
ロクエレの群れ+ユウティダエオサポならもっと安心して任せられるだろうけどロクエレ用意してなかったのが悔やまれる

776 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 23:00:31.32 ID:jv1DGNRw0.net
ハロウインイベントの首無しのスキン手に入れたのですがこれってイベント期間すぎたり死んだりすると消えてなくなりますか?

777 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 23:23:16.37 ID:CSlTPY5y0.net
うちの高床式拠点、ログインするたんびに野生のアロサウルスが埋まってる

778 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 23:33:27.50 ID:KPazFGjC0.net
>>771
クラスター設定って言うとASMのクラスターIDの所かな?それ設定してても同じ現象だからもっと別の問題なのかな

779 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 00:31:22.11 ID:VXoBywLI0.net
拠点作るの保留してモーターボートを作った
そもそもギガノト目当てでセンター来たのにこれ以上イベント期間を無駄にできん

トラップ併設・試作2号
https://imgur.com/5ZRJtAu

床4×6の極めて単純なもの
建築上限までまだまだ余裕があるので脇にアルゲントラップを付けるか悩み中

780 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 00:46:51.91 ID:ZrMQPEPf0.net
>>779
これってモバイル版?
画質がPC版と全然違うのね

781 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 00:57:54.36 ID:VXoBywLI0.net
え?まさかの画質マウント?

782 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 01:00:41.08 ID:8szrR+TP0.net
マウントではないが草生えてなさすぎて草生えるのは事実やろw
サブの1660でもここまでではないぞ

783 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 01:06:22.23 ID:VXoBywLI0.net
ぼやけるギリギリまで設定下げて負荷低減は基本だろ!w

784 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 01:32:15.00 ID:F6eVeSkV0.net
負荷軽減したくなるほどスペックに困ってないものと

785 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 01:48:16.69 ID:r4NAzxV2M.net
>>769
念の為に聞くが所謂ローカルってやつと個人鯖をごっちゃにしてるなんてこたないよね?

786 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 02:03:17.61 ID:RYQ6XuTI0.net
>>779
画像あげるほど良い拠点じゃないし画質クソすぎて草

787 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 02:14:29.26 ID:46xSUNp+0.net
>777
もしかしてそれって大昔のアロ拠点内湧きバグがまだ治ってないってこと?
オフラインプロテクションなかった頃からだから何年放置されてるのか

788 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 02:19:20.99 ID:IldWUwfWd.net
読み込み範囲外での壁すり抜けだってあるし
拠点内に野生が入り込むくらいarkでは普通の事でバグですらない

789 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 02:21:48.41 ID:GM31vN7A0.net
でも家の中に野生のワイバーンいた時はびびった
巣からもそこそこ離れてるのに何でやねん

790 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 02:27:54.07 ID:VXoBywLI0.net
>>786
出た
もし自慢になるような物だったら別の角度から 批判しかしないやつ

途中経過だけどどうすっかな〜って言ってるだけなのに

791 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 02:47:27.74 ID:Xs0KtkzX0.net
何度もすいません
ハロウインの首無しスキンは作るだけじゃ実績解除されないのでしょうか?
死んで復活しても首無しスキンがもらえません
それとももともと首無しスキンは実績解除とか関係ないアイテムですか?

792 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 03:13:40.09 ID:ptW+Fg5T0.net
>>790
お前の日記帳じゃないから
Twitterにでも書いとけよ

793 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 03:18:21.69 ID:VoyHHGxHd.net
画質下げるってことはFPSプレイヤーかな?

ゲーム始めてまず画質を最低限に落とすのがFPSプレイヤー

794 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 03:21:20.04 ID:I5OfDdr80.net
>>791
イベントで手に入れたものは実績解除して手に入ったわけじゃないから普通に失くしたらそれきり
だから愛用したいなら予備をとっておいたほうがいい
イベント中に手に入れることができるのはボーナスみたいなもんだよ

795 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 04:07:10.90 ID:VXoBywLI0.net
>>792
出た出た
何でお前にとやかく言われる筋合いがあるんだよ

お前の書き込みは上等で、俺のはチラ裏ってか?
よく言えたもんだな
メガドライブ野郎

796 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 04:12:51.87 ID:tHA49E/00.net
というかワッチョイ~91NGにしてないで相手にしてるお前らの方が悪いよ
うるさい壁打ちしてんなよまとめてNGぶち込むぞ

797 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 05:22:56.08 ID:hQD1hvk90.net
NG相手に何をと思ったらまた金閣寺か
そんなんよりハロイベでおすすめのイベカラー恐竜教えてくれよ

798 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 05:42:28.06 ID:VXoBywLI0.net
色の好き好きまで他人の意見をあてにするようなカスにNGされてんの?w

799 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 06:05:56.89 ID:njJS/LDX0.net
糞中国人に拠点と自分ぶっ殺されて煽られたからチャットしたらどんどんこのサーバーに中国人ログイン通知来てワロタ
山狩りされて今ビクビク中なんだが…怖すぎ
https://i.imgur.com/PARcXTv.png

800 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 06:33:30.32 ID:VXoBywLI0.net
>>799
何と煽られ何と返したのか

まさか>>570で見逃してくれた相手のトライブじゃないよな?

801 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 06:44:20.63 ID:xQJmvdntd.net
>>785
ローカル=シングルプレイっていう認識なんだけど合ってる?
それなら個人鯖(ASMで立ててる)だね。
4人ほどでプレイしてるけど他のメンバーも同じ現象だった

802 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 06:45:23.11 ID:xQJmvdntd.net
>>801
>>704の自分の書き方が悪かったね、誤解を招いて申し訳ない

803 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 06:46:42.73 ID:xQJmvdntd.net
>>801
704でなく >>746だ、何度もごめん

804 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 07:31:23.99 ID:nfywuTUU0.net
ガラス

805 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 07:52:25.14 ID:VXoBywLI0.net
>>804
逆に聞きてーよ
何でいちいち一言介入しなきゃ気が済まねーのかと

806 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 08:22:17.36 ID:reLnOBXg0.net
>>787
サバイバーが拠点の外に放り出されてることもたまにあるからログイン→サバイバー配置→拠点描画って順になってるっぽいし、拠点描画までの間にその地点に野生生物がいたらハマるのかも

807 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 08:59:59.56 ID:HxOXxvUI0.net
>>797
イベント時にいつもマーブルチョコみたいになってるドエディ
あとアルゲンとハゲワシは熱帯の鳥みたいになってて派手

808 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 09:02:35.79 ID:YadM/zV70.net
高床式だと野生が頭だけ出してるってよくあるね、肉食だったら一瞬ヒヤッとするわ
こないだはベッドから視点まわしたら死角側にガリミムスがヌーンって感じに立ち尽くしててビビッた、完全に入ってたのは初だわ
声めっちゃくちゃ煩いのね…

809 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 09:06:35.56 ID:geegRfWKd.net
ドドレックス、どこに湧くんだマジで...
メッセ出てもみついあらねえ(個人鯖)

810 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 09:14:13.52 ID:Xs0KtkzX0.net
>>794
なくしたら消えちゃうんですね
イベントアイテムかっこいいからずーと使いたいのに残念(;´∀`)
数個予備作ったら消えないエモートの解除でもしてみます!
ありがとうございます

811 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 09:56:28.02 ID:Zl8GilNCa.net
ジェネほんと神マップだな
1000円でブリギガ買ってポイント貯めるだけで一気に近代化したわ

812 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 10:20:59.83 ID:ZaRfFSQ70.net
1000円でブリギガ売れるのか…

813 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 10:58:47.47 ID:bcWVf/rYa.net
RMTは規約違反だで

814 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 11:04:55.64 ID:7gcvM3JQ0.net
epicでサブキャラ作ったんだけど
epicのセールはまだなんですかね?

815 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 11:11:29.44 ID:LQxYslxPp.net
RMTなんて証拠残らないだろうし規約違反だとしてもBANされるのかね

816 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 11:20:56.81 ID:tHA49E/00.net
そんなのそもそもBPmekやtekライフルが50個20US$で売られてるし今更感
Dev側の誰かがそれで小銭稼ぎしてるのは周知の事実だからね
ganggangとか癒着しまくってたし

817 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 11:33:50.46 ID:cjsG1rie0.net
それは赦されないとして買うほどかね

818 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 11:39:11.93 ID:wcIzzYSf0.net
公式クリスタルベータクリアしたんで報告

戦力
ユウティラ1とTEKティラノ19体力3万メレー850

戦術
開幕吠えて全員脳筋突撃、飛んだら初期地点のボスを見て右側の巣の端っこにティラノとともに固まる
ボスがひたすら上下にホバリングするので、下がったタイミングで殴れるようにする
体力減らしたら着地するので繰り返し

18分くらい掛かったわ3割ほどしか削られなかった、トランスミッターでこいつが一番弱いと思いました

819 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 11:39:42.74 ID:wcIzzYSf0.net
サドルはジェネシス産で80前後くらい

820 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 11:43:26.98 ID:4xglKxXAa.net
バカッターみたくなんで公の場で自分不正してますって暴露しちゃうのかねえ
何も得しないし下手したら叩かれるのに

821 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 11:54:31.26 ID:dm7Lbnh8d.net
>>809
ドドレは今回二回見てレッドウッドの右下と60.13くらいの陸つづきだけど小島見たいなとこにいたよ
それよりドドワの情報欲しい

822 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 12:21:06.40 ID:Ia4kqz4lM.net
>>808
それ防止のために高床式で中央に土台置いてみたけどラプトル湧いたわ
置いても湧き潰しの範囲がよくわからないなあ
湧き潰し効果自体もあるのか不安

823 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 12:36:17.33 ID:ineOFDUI0.net
>>821
ドドワはワイバーンの巣と右上の砂漠と岩山の境目あたりと中央の黒い山辺りに出た
中央の黒い山の時は洞窟内に出て誘導することもできなかったけど

824 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 12:38:24.48 ID:LQxYslxPp.net
>>821
全域ランダムスポーンなんだからどこどこで見かけたって言ってもあんま意味ない気がするなぁ

いちおう、ドドワイはマップ左側で良く見かけるよ
砂漠にいる時もあるし山岳にいることもある
ワイバーンの巣の中でも1回見たな

825 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 12:41:38.58 ID:VXoBywLI0.net
クレートの降りる位置みたいに無数にありそうな気はするね

826 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 12:44:54.34 ID:GM31vN7A0.net
ドドレもドドワイもイベントクレートの場所が出現位置とか聞いたな
探すしかない

827 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 12:47:26.08 ID:WE6lGxIId.net
今年もドドレドドワイ撃破は叶わずか
ドドワイはEAの頃から毎年遭遇は出来たのにぃ

828 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 12:51:03.36 ID:VXoBywLI0.net
キャンディコーンも水中に入ると「あ、これいつもの緑クレートだったのね」ってわかる
とするといつものクレートの位置か?
火山山頂にいても困るな

そういや自分が見た位置は普段クレートが降りない位置だったような・・・
記憶が曖昧だから聞き流す程度にとらえてほしいが

829 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 13:00:55.07 ID:1W3jH1XrM.net
ドド系って倒されると3日ぐらい出なくなるって聞いたけど、月が出てれば基本いる認識であってる?

830 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 13:18:23.16 ID:GM31vN7A0.net
出た時は0時にコメントが流れる

831 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 13:20:37.32 ID:dm7Lbnh8d.net
>>823
情報thx
洞窟内って門番のあーティファクトのとこかな?
何故かあそこの谷?みたいなとこにゾンビがやたらいるんだよね
近くよってもbgm変わらないからいないと思ってたのに
ワイルドデストロイで再スポーンするかな?

832 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 14:02:30.57 ID:SxUmTFjG0.net
NAT対応ルーターセットアップしてクラスターIDも設定したけどサーバー見えねぇ…
というか昨日も話出てたけどキャラクターがそもそもアップロード出来ない…
https://imgur.com/a/7KSfOuA

833 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 14:11:12.86 ID:jz4k57ao0.net
トランスミッターならバルケロドラゴンが一番楽だぞ
テイムレックスとデイノだけで突っ込んで2分もかからんでたおせるからな

834 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 14:32:43.79 ID:eSx4PdEJ0.net
>>832
サーバーにはパスワードかけてる?
左下のパスワードありを表示はパスワードあり(のみ)を表示だからパスワードないサーバーは出てこない

クラスターIDは各マップ同じ文字列設定してるんだよね?

835 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 14:55:58.39 ID:2X30LHzX0.net
>>834
左下のパスワードありのチェックは外したり付けたりもしたり、サーバーにパスワードかけた状態とかけてない状態試したけどダメだった
クラスターIDは各マップ同じ文字列設定してる(数字オンリーや英字オンリーとかも念の為試した)
ためしに他人のサーバー(名前共通してて複数立ってるサーバー)ではクラスターのセッション見れたから私のASMの環境が悪いんだろうけど他に何設定すれば良いんだ…?
トリビュートダウンロードを有効にするにはチェック入れてる(〜のダウンロード無効、〜のアップロード無効にはチェック入れてない)
保存ディレクトリ名(任意)ってやつは設定したほうが良いの?

836 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 15:05:03.63 ID:5l7OBat2p.net
ドドレもドドワも見つからん、最終日まで駄目だったらローカルだからコマンド召喚するけど&#8943;
フクロウで探してるけどトロペオとかでも探しやすいんかね

837 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 16:08:23.19 ID:qaeP2gUMd.net
やっとリーパーイベカラー産まれた!!
けどギンギンに緑かー…
ダセェな…

838 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 16:20:59.96 ID:RYQ6XuTI0.net
ゾンビワイバーンって昏睡出来る?
直接倒すのちょっと難しいから罠にハメて昏睡してから殺したいんだけど
高レベル過ぎて昏睡値足りないのかそもそも昏睡出来ないのか教えて下さい。

839 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 16:30:01.51 ID:JEV2Rl20d.net
ドドドリランド

840 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 16:53:06.67 ID:wvRz0Hyj0.net
epicで外人ばっかの非公式でスタートしたのですが言葉がわかりません ゲーム内のチャットてコピーやり方てありますか? 翻訳してみようと思いまして

841 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 17:35:16.35 ID:wTivxjZBa.net
>>836
ローカルなら起動オプションにイベント適用のコマンド入れときゃ今年いっぱいはハロウィンイベント続けられるはずだぞ
年跨いだり新マップが来てアップデートで出来なくなる場合もあるから注意な

842 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 17:35:42.35 ID:GM31vN7A0.net
前に話したベトナム人だったかはスマホで撮るヤツを使ってるって言ってたな

843 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 17:37:59.42 ID:1W3jH1XrM.net
>>830
thxあのメッセージやっぱ必要なのか…
全然メッセージ出ないから、ちびペットマニア割りといるんかな

844 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 17:41:01.19 ID:RMtmxLYC0.net
Google翻訳のアプリはカメラでいけるはず

845 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 17:48:08.04 ID:sa8zC6kE0.net
>>836
ローカルならs+のMOD一つ入れてすべて解決

846 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 18:08:45.74 ID:sfzzlfFdM.net
>>840
コピペよりcap2txtの方が手軽だけど
やっぱりdeeplとかを使いたい?

847 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 18:25:00.65 ID:ZtS4ruzA0.net
>>846
cap2やらdeeplがなんかわかりませんが調べてみますwなんか便利なアプリかしら

848 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 18:27:49.77 ID:FIrd4gZn0.net
フェニックス綺麗に停車できん……
着地させてくれんか、これ……

849 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 18:28:26.89 ID:7gcvM3JQ0.net
最近のトロピカルの羽は輝きがイマイチな気がするんだが気のせい?
虹彩風な効果はあるんだけど、以前テイムした奴は更にキラキラしてる気がする

850 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 18:30:30.71 ID:KbCB6iTra.net
>>846
へーこういうソフトがあったのか
ググったらOCR2DeepLでdeeplと連係できるみたいね

851 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 18:30:46.38 ID:I5OfDdr80.net
>>848
とめにくいよね
せめて拠点の中だけでもだったら柱立てて車止めみたいなの作れば定位置に置きやすいよ

852 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 18:51:11.40 ID:VXoBywLI0.net
もしかすると、リログした時に建物に囲まれて(見えない)視界に入っていないというのがリスポーンの条件を満たしてしまっているんだな?
湧き潰しの範囲はどうなっとんねんという疑問もあるけど

サーバープレイでも同じことが言えるかどうかは更にわからん

853 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 19:01:22.45 ID:jz4k57ao0.net
なぁ今リーパークイーンに光当てても防御力下がって無くないか?lv10でも異常に硬いんだが

854 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 19:20:43.08 ID:VmPBGpAv0.net
ゾンバンレベルのいいのが増えたから1匹育てて遊んでみて気づいたんだがこいつ異様に当たり判定小さいのな
試してみたら土台1.5幅通れるから小さい方の恐竜門が通れるほど見た目より一回り以上くらい小さい
AI任せにすると変な挙動取る事があるのが困るけどこれだけ小さいと誘導役とかもできそうね

855 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 19:36:26.56 ID:zR7oGGND0.net
LAN内でのクラスター利用したキャラのアップロード出来ないからLAN外の場合でのテストしてくれるかた居ませんか?
鯖名test5ch[Island]、test5ch[Ragnarok]
パスなし、管理者コマンドtest

856 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 19:43:49.43 ID:zR7oGGND0.net
admincheat GiveCreativeModeで空を高速で飛べるので検証してくれるかた居たらお願いします…

857 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 19:52:14.02 ID:7Pz0q8Fk0.net
フレンドに頼みなよ
いないならそもそも自鯖用でやれ

858 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 20:00:28.53 ID:zR7oGGND0.net
フレンドは仕事で最近IN率低くて…
セールで新しくARK買ったフレンドもいるけど序盤のプレイヤーにこういうのも頼むのも気が引けてしまって…

859 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 20:07:20.13 ID:0Qzc9iaf0.net
知り合いに頼むのは気が引けるし自分ではやりたくないから赤の他人に検証させとけの精神

860 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 22:05:36.93 ID:Zl8GilNCa.net
公式ジェネのラグ酷すぎやろ
PS4より落ちるし戻されるわ

861 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 22:47:15.60 ID:47siyM8P0.net
ジェネは人数少ないしあんまりラグらないだろ?
PCパワー足りてないんじゃね?

862 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 22:57:44.36 ID:Zl8GilNCa.net
人数少ないのにありえないくらいラグいわ
ラグ確認チャットのタイミングみんな同じだし鯖の限界来てそうだから引っ越そ

863 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 00:45:45.65 ID:ZMYhIX0b0.net
公式ラグナロクもめちゃくちゃ重いよ。
1日2〜3回はサーバーダウンするし酷い時1分くらいロールバックする。
落ちてサーバー更新してる時他のチャンネルはあるから俺がやってるサーバーが特別重いのかもしれないけど。

864 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 00:52:14.85 ID:hmAmVtd5a.net
>>863
同鯖かも知らんけど俺のとこも終わってる
常時ラグは当たり前
ゴールデンタイムは激重
サーバーから切断は1時間に一回ほど

865 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 01:17:06.75 ID:CHbba+qRa.net
クソラグ落ちまくりと思って引っ越しの準備してたらついに鯖消えて草
解放テレポ30個くらいあって神鯖やんと思ってたけど巨大拠点多すぎて限界来てたんやな

866 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 02:22:03.77 ID:ZGv5kJXWx.net
非公式だけど昨日か今日のアプデ後に恐竜破壊されてて草

867 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 02:32:33.88 ID:oqO5PvIB0.net
大前提としてPvEPvP問わず複数のmapを同一サーバーで管理してるから原因がそのmapになさそうでもお肉ピンになったりするよ
裏で戦争でもしてたんじゃない

868 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 04:47:21.76 ID:ZGv5kJXWx.net
情報少なすぎたすまない
非公式veで毎日ログインして視界に入れてたが、色んな恐竜が失効のために破壊されたんだわ。
同じようなバグ起きた人いる? 

869 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 06:23:37.75 ID:ggZDtpwn0.net
>>837
ワイは10体ほどやって真っ赤なやつとオレンジや

870 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 06:42:07.26 ID:i4pIo6LR0.net
ローカルでとフェニックス1匹しか沸かなくない?
クリアイに送った上でドードーワイバーン探すついでに焦土回ってるけど全然見ない
前にスレで制限ないから沸くぞ言われたが、沸かなくね?

871 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 08:26:17.02 ID:637Wz9ZE0.net
>>848
フェニックスは毎回ボールに入れて停めたい位置に投げつけてる

872 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 08:43:25.12 ID:pwC8df2F0.net
>>870
フェニックスがどうとかじゃなくて
ローカルは根本的に恐竜の湧きが悪すぎるからねぇ
レア恐竜は最初に湧いてそれで終わりと思っておいていいと思う
島のケツアルとかも湧かないでしょ

デストロイかけるしかないと思うよ

873 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 10:28:25.56 ID:KLljkBKQ0.net
個人でもワールド1つ建てただけでも使い方悪けりゃラグる時あるから余程しっかりしてても1つ高負荷な所でたら同じ鯖内の他もだめだろうな
と言うかこのゲームの負荷のかけ方おかしいやろ

874 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 10:33:28.11 ID:tvEa2tzD0.net
鯖の負荷がどんなときに起きやすいかはわかってないんだっけ?
ジェネの海ブロントとかスペースブロントとか結構負荷高そう

875 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 11:39:07.12 ID:8xoJLLx90.net
ラグの殆どは16分間隔の鯖セーブの時でしょ
あとは巨大建築が期限切れで一斉に壊れたりすると固まる

ラグとは別に単純にログイン人数が多くて可動域・表示建築・ペット・受精卵が多いとサーバーPingが上昇して全体的に重くなる

876 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 12:22:25.09 ID:+gypXvlq0.net
スキンごとモンボに入るようにしなきゃいけないって気づいてんのかねWC

877 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 12:26:11.74 ID:PSqKmxdUp.net
>>845
恐竜サーチ使ってようやく見つけたわ
ひとつわかったけどローカルだとドドレが出現してからタイトルに戻ると消滅しちゃうのね

878 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 12:31:51.43 ID:pwC8df2F0.net
>>877
ノードなんかも消えるからその手のイベント物はそうなのかもね

879 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 13:28:37.41 ID:+gypXvlq0.net
イカダはだいたい上に何か作られるわけで、そのせいで視界不良になる
何でもっとふかん的な視点にしなかったのか

さっきモーターボートでアルゲンちゃんとついて来てるかな?って後ろを見たら
リードシクティスが真後ろに2体いて「うわっ!!」となった

いつの間にか海のど真ん中を突き進んでた

880 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 13:50:06.83 ID:Q6+os0dJM.net
自分とこの公式PvEアイルズは最近ping70前後キープで、普通にスムーズな時、アイテム移動から何から行動が2テンポくらいずつ遅れて発動する時、30秒ごとくらいにラグ停止する時、数歩歩けば位置ズレ起こしまくる時、と満遍なくあって辛い
ラグナで常時ping100半ばのとこと同じくらいだよ、実装数日くらいですでに位置ズレまくりリログしまくりな時期あったけど
せめてラグ16分間隔程度になってほしい…チャット欄が皆の1や...ばっかで埋まっとる

881 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 13:57:50.04 ID:ujBTfCrEd.net
上で誰か言ってたけど鯖自体の処理能力超えてるんだろうね
仮にこっちの性能が上がっても元がダメならダメなんよね
公式鯖でこれって色々すげーわ

882 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 14:06:24.26 ID:ggZDtpwn0.net
エクストラライフイベまともにできないのは確定だな

883 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 14:07:50.13 ID:CHbba+qRa.net
本体の性能が足りてなくて全員が拠点サイズ抑えてるPS4版の公式鯖が一番安定してて草

884 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 14:10:44.56 ID:krJ71spo0.net
PVP鯖は鯖安定してくるから来いよ
場所取りしなくてすむし自然もいっぱい残ってるぜ

885 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 14:27:54.84 ID:jpqdNYOP0.net
>>876
モンボ出し入れでサドルが外れないなら
スキン記憶も技術的には出来ないとおかしいよな

886 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 14:40:25.94 ID:+gypXvlq0.net
これ4回目なのに未だにっていうのが苦笑

887 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 15:10:58.52 ID:uXPZlhxU0.net
>>885
MODでモンボみたいの追加するやつあるけどそっちではスキン維持してるから可能だね

888 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 15:15:40.29 ID:637Wz9ZE0.net
>>885
時々サドル消失するんで毎回外してるわ

889 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 15:33:22.30 ID:tyKmgjrbp.net
元々PVP用に設計されてるからな
公式でもPVPは70人満員でもない限り重くならない

890 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 15:42:20.05 ID:VFxj+zoN0.net
堆肥箱にうんこ入れようとT連打してなんかうんこ消えるなーと思ったら間違ってE連打してたわ
そしてうんこ連続で食べて死んだわ
なんやねん間違ってうんこ食べるって!

891 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 15:48:44.29 ID:uXPZlhxU0.net
うんこ消える時点か咀嚼音で気づけよ!w

892 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 15:49:41.07 ID:tvEa2tzD0.net
キノコの木材、まとまらないスタックが出来てるんだけどバグ?
内部的に二種類になってるんかな

893 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 15:58:30.77 ID:5CFcNHOb0.net
一通り遊んだからアイランドからラグナロクに移住しようとしてるけど家作る時って壁の裏表めっちゃ気になるな
部屋仕切るところで裏表めちゃくちゃになるの嫌だけど木では二重壁しても表表や裏裏にできないのしんどい

894 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 16:00:07.46 ID:uXPZlhxU0.net
屋根と床どっちからスナップするかによってちょっとズレるのも建築中気になるけど
完成したら大体忘れるけど

895 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 16:01:57.74 ID:5CFcNHOb0.net
それはそう。屋根から降ろしてずれてることに気づいた瞬間のやらかした感は凄いけど完成したら完全に忘れてる

896 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 16:23:22.18 ID:EIsaMira0.net
1x1サイズの規格パーツを使ってスナップポイント通りに豆腐ハウスを建ててるのに、
出来上がりが何故かガタガタになるのがARKクオリティ

設定で、1x1単位での建築を保証する簡単スナップモードとかあればいいんだけどね

897 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 16:45:07.45 ID:tvEa2tzD0.net
その辺使った多重壁とかも問題になったりしてたな
vPメインと言いつつその辺はお咎めなしなんだっけ

898 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 16:57:57.23 ID:uXPZlhxU0.net
>>896
mod産の建材だと問題ないからWCの作りが甘いだけなんだよなぁ…
今更建材のサイズとかは弄りづらいんだろうけど頑張ってくれや

899 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 17:12:24.17 ID:jNcrFx+40.net
ラグナの砂漠で石のサイコロ部屋作ってもHPそう減らなかったから
しらんまにアプデで緩くなったのかと思い込んでた
その感覚で焦土で石サイコロ作ったんだが、焦土半端ないわ
とりあえずベッドに寝てログアウトしてきたんだけど、ログインしたら死ぬわ
床だけ石であとアドベでなんとかなるか明日試してみよ・・・

900 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 17:13:34.52 ID:GAkMKkU40.net
流石に豆腐くらいは綺麗に作れるだろ。
表裏をバラバラに置いてると崩れるけど。

901 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 17:13:35.98 ID:QBo0FFIE0.net
今日公式vE鯖で外人に「ここは俺らのトライブの狩場だから霜降り肉持っていくな、俺らはアルファトライブだぞ」って文句言われたわw
まさかvEでアルファトライブとか言われるとは思わなかったわw
しばらくログアウトしてインしなおしたらうちの拠点の壁を野生生物に一生懸命殴らせてたけどダメージ保護しらないのかな?

902 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 17:16:25.70 ID:7CfHGi5Ta.net
壁4枚分のデカい壁だと表裏めちゃくちゃに配置されようとして建設が面倒だよな
タペヤラ捕まえようかな

903 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 17:22:42.07 ID:CHbba+qRa.net
>>901
ネタに気づかず無言でオロオロしながらログアウトしてそう

904 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 17:28:33.02 ID:5CFcNHOb0.net
海洋プラフォとか一面に天井張るだけでも気づかない内にガタついてる

905 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 17:32:27.62 ID:xH2jtGeY0.net
>>892
Extinctionのキノコ木材とAberrationのキノコ木材ID別なんよ
多分それじゃない?

906 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 17:52:41.42 ID:tvEa2tzD0.net
>>905
さんくす、そう言う事なのか…
WCちゃんさあ…

907 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 18:17:03.44 ID:X8WNQOEa0.net
Eで肥料やれるようになってだいぶ経つけど、未だにプランターのインベントリ開いてE押して肥料ムシャムシャしてしまう
うんこじゃないだけマシか

908 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 18:36:10.31 ID:QBo0FFIE0.net
インベントリから捨ててるときに列ズレてひとつ上の列のアイテム捨ててまうの何とかしてくれーw

909 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 18:39:17.27 ID:uXPZlhxU0.net
アイテム全部移動させるときフォルダ内のまで移動しないようにしてくれー

910 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 19:15:30.09 ID:83T6n1OX0.net
ゾンビワイバーンってレベルいくつが最高なんだ?360?

911 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 19:20:50.21 ID:VFxj+zoN0.net
あかん
どんだけ気をつけても気が緩むとうんこ食ってしまうわ

912 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 19:37:16.53 ID:ocJV7t6iM.net
ワロタ
ほんとは食いたいんじゃないのかw

913 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 19:40:53.91 ID:gGeuDtyI0.net
騎乗中の攻撃速度がアルゲン空中キックの連打なみかそれ以上の速さ
当たり判定の小ささの割に乗り越え判定が原種ワイバーンのままとゾンビって妙にどうにもならないとこの性能高いのな
それはそれとしてイベント終了近いし後はドドレに挑んだらアイス卵拾いにバルゲロ行こうと思ったんだけどまだ湧かないまま?
たしか今イベントのせいかアイスがファイアに置き換わってラグナもバルゲロもアイスいないんだよね?

914 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 19:52:33.83 ID:CHbba+qRa.net
なぜか月面でTEK沸かないから電子基盤集めできねー

915 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 20:03:11.22 ID:HS9ywM1sd.net
うんこ食わないとかなめてんのか!

916 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 20:27:18.09 ID:yrVOuk7v0.net
>>911
麻酔薬食うのはよくある
周囲囲ってなかったら焦る

917 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 23:13:29.39 ID:ggZDtpwn0.net
>>913
いまだに、エクスのギガも湧いてるからそのままじゃね

918 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 23:41:31.27 ID:gGeuDtyI0.net
>>917
やっぱ今更修正入ってるわけないよねえ…育てちゃってステ元値がわからないだけだしアイスは手持ちから繁殖させるか
残り期間島で骨稼ぎと高レベルゾンビドードーでも狙うついでに確保したゾンビワイバーンのレベル上げるかな
繁殖の代わりに入るらしいワイバーン調整どんなものなのか、攻撃力の基礎値下げられないといいけど下げられる予感

919 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 00:26:49.73 ID:cFalgTnE0.net
アベで記録巡りしてて大学院生のでイマムの卒業日誌5が現地でカバンに乗っかっても取得できないんだけどボス倒してからじゃないとダメとかある?

920 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 00:27:40.04 ID:6G/vm4BE0.net
slight adjustmentだし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

921 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 01:12:16.91 ID:e4bNX6yi0.net
公式PVEだけどイベント終盤になってドードーワイバーンと戦いもせずに、ゾンビワイバーンだけ取りに来る奴が増えて来た気がする・・・。

922 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 01:27:43.28 ID:WsZ+bAwX0.net
中華はそんなんばかりやん

923 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 01:48:40.90 ID:3C4bF1tC0.net
ドードーワイバーン倒さずにゾンビワイバーンだけゲット出来るの?

924 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 01:54:35.74 ID:/rjg9X6c0.net
誰かが倒すの待って横から取ってくって事だろ

925 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 02:09:46.96 ID:e4bNX6yi0.net
ドードーワイバーン討伐後に所有権を獲得するだけだからゾンビワイバーンは横取り可能とはいえ、
戦闘に参加せずに高レベゾンビワイバーンを厳選したり、ドードーワイバーンが瀕死になったら戦線離脱したりする奴は勘弁して欲しい。

926 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 02:11:39.26 ID:GW3ch7lu0.net
>>921
うちの焦土鯖出張に来た日本人がゾンビワイバーン根こそぎ持って行ってて地元民の反感喰らってたよ
エクス鯖特定したから潰しに行くとか言ってた
そんなアホな獲得方式にしてるWCが悪いと思うけどね

927 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 02:43:56.41 ID:KaAXVJM/0.net
すみません
トランスミッターに移動出来ないゴミが残ったらなんのファイル消すんでしたっけ? 以前同じ質問してる方みかけた気がしたのですが失念してしまいました

928 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 02:47:09.97 ID:sAYskaIx0.net
アカン…223GBのSSDにarkのアプデが入らん…
入れてるのarkとASMだけなのに…どうして…どうしてこんなに大きいの

929 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 02:48:06.34 ID:GW3ch7lu0.net
>>927
ローカルプレイでの話ならたしか PlayerLocalData.arkprofile

930 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 03:30:06.71 ID:19FxuwjId.net
WCは争わせるの大好きだから
クリスマスプレゼントだって奪い合いだよ

931 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 03:49:18.07 ID:KaAXVJM/0.net
>>929
ありがとうございます!
助かりました

932 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 03:55:43.14 ID:Pxw7LwvI0.net
>>899
多分外壁が石で内壁がアドベなら耐熱効果は死なないはずだから二重壁にでもしてみれば?

933 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 04:07:03.83 ID:EC+E0yOE0.net
外国の開発って、本当の意味でみんなが協力できるゲームは作らないよな
ARKのvEも実態はリソースの奪い合いだし

つーかいつも思うけど、vPからプレイヤー間の直接ダメージ要素を無くした
だけのゲームをvEというのはやめて欲しい

934 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 07:23:25.34 ID:o1Agz0yk0.net
普通vEつったらEnemyだけど、ARKに関しては公式がEnvironmentのEだって公言してるし
環境の中には他人も含まれてるから間違ってはいないんだよなぁ…

935 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 10:50:36.86 ID:i3Zr1qAu0.net
というか公式やってるやつって中華とかラグも含めて選んでるんじゃないの?
初めてARKやる時、どこのサーバ選べば良いかなんて調べてそうなもんだけど

936 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 11:06:49.60 ID:KE/Pxia/H.net
新しめの過疎鯖選んでも後から人が増える事もあるのでなんとも言えない。
ラグはそう言うものだと思ってるし、飛行中の落下対策に tekスーツ一式着て過ごしてるよ。
ジェネシスルナで切断してホバーから落とされた時は泣きそうだったけど

937 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 11:08:36.60 ID:98hYDZbv0.net
どこのサーバーが良いかなんて調べよう無くない?人口とping見てチャレンジするだけなんだけど

938 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 11:19:39.50 ID:fh2RSh3fd.net
基本的にPvEのEって環境の事じゃないか?
相手が人だろうと何だろうと敵は敵だから

939 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 11:43:25.27 ID:H0Yft0eD0.net
>928
dlcマップ入れると500Gでも足りない
あとアプデの時に馬鹿でかいファイルを一時保存してアプデする素敵仕様だから1.5倍から2倍くらいないと辛い

940 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 12:03:33.69 ID:i3Zr1qAu0.net
JPで非公式を検索かけて、全map解放してる所からpingの値見て決めるのがセオリーじゃないの?

後は決めた鯖名でググれば大体DISCOやってたりするから、そこでヤベー感出てなければその鯖参加するって感じだと思ってた

941 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 12:13:04.97 ID:yDDO+bQSp.net
非公式の判断基準なんて先人と管理人がどれだけヤバい奴かぐらいじゃね

942 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 12:30:35.66 ID:IZDwzyw90.net
非公式野良は管理人の都合でいきなり全部ひっくり返る可能性が常にあるから、逆によく出来るなと思う

943 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 12:36:42.13 ID:/CDIdE6o0.net
PvPで鯖缶に好き勝手されたらそりゃゲームにならんけど、PvEで鯖缶に何されたところでなんか不都合あるんか?
鯖缶権限で資源生成とか巨大建築したとこで近づかんかったらええやろ

944 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 12:37:32.88 ID:VmiWiwXm0.net
自分はvEだけど公式かローカルかな
まぁ好みだと思うけど首根っこ捕まれるならよく解らん鯖主よりは公式の方がいい
このゲームは時間かかるからね

945 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 12:42:15.95 ID:D8zMYN3o0.net
極めて重要な部分を見ず知らずの他人に握らせて大丈夫なのか?

946 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 12:44:08.21 ID:5xHhVQWd0.net
そりゃ全てのネトゲに言える

947 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 12:49:48.50 ID:58jgZfcv0.net
プラントx ってサバイバーと敵対野生生物のみ攻撃はできない感じ? 
中立的な選択肢がほしいのだけど、、、

あとpvp用のおすすめの建築方法ありますか?

948 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 12:53:09.96 ID:iOqeoltWM.net
さすがに植物にそこまでの賢さを求めるのは無理がある

949 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 12:58:36.47 ID:JZS+/Ccup.net
非公式とか気まぐれ運営辞められたら困るからソロでも公式か自鯖一択だわ

950 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 13:03:30.24 ID:kYMEoC920.net
二択あるじゃねえか

951 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 13:05:36.76 ID:D8zMYN3o0.net
あ〜あ

952 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 13:08:25.68 ID:kYMEoC920.net
はい次

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 160tame
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1604462697/

953 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 13:21:06.20 ID:/CDIdE6o0.net
>>947
非公式のテイム倍率高い鯖でプテラだけテイムして拠点見て回ればいい
公式の建築は参考にならんから時間かけるだけ無駄
同じ理由でベースツアー動画に出てるような物も見るだけ無駄やな
スモールトライブ鯖とかなら丁度いい動画は結構あるけど

954 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 13:27:19.12 ID:VmiWiwXm0.net
>>952
おつ

955 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 13:45:55.29 ID:58jgZfcv0.net
>>953
いろいろ見回って見るわサンクス

あとyoutubeでarmored plant xってプラントxの塔みたいなの作ってる動画あるけどあれはどうなの?良い感じ?
なんか水やりと肥料あげるのが大変そうだけど上のトラップドアなしだと弱い?

956 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 13:57:02.06 ID:/CDIdE6o0.net
もうそれ防護効果ねぇし普通に火矢で終わる
そもそも数置く物だし一個一個にそんな労力使ってられんでしょ

957 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 14:12:21.79 ID:19FxuwjId.net
>>952

VEだけどタレットやプラントって
ギガノトやティタノに攻撃したりしないの?
それが怖くて使った事ない

958 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 14:15:45.96 ID:D8zMYN3o0.net
>>954
それ次スレに書かないともったいない
と言うか場合によっては落ちる
人が少なそうな時間

959 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 14:57:53.32 ID:EC+E0yOE0.net
>>957
そりゃ、ターゲットを野生に設定したら普通に撃ちまくるよ

vEだと、こういうのは牧場の中に据えて対空防御用に使うんだよ
壁で囲んだ土地の内側に設置すれば、壁の外にいる敵を攻撃すること無く、
空から襲って来る敵だけを標的にすることが出来る

アルゲンやイクチオルニスみたいな、攻撃的な鳥が多い場所で拠点建てる時は
プラントXが大活躍だよ。これがなければ、もう拠点を完全に密閉するしかなくなる

960 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 15:07:47.22 ID:tbXHQ1LRd.net
拠点の防御用なヴェロナ使ってるけど、プラントXとどっちが有用なんだ?見た目があれでプラント生やしたことないんだよな
比べるもんじゃないかもしんないけど

961 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 15:09:07.86 ID:tbXHQ1LRd.net
>>952
忘れてた乙

962 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 15:20:41.08 ID:5xHhVQWd0.net
>>952


プラントXは移動速度激下げしてくれるのもデカいと思う
肥料満タンにしとけば長期間放置でも大丈夫
移動させられないのと運用開始までリアル一日くらいかかるのが難点

963 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 15:26:41.66 ID:/CDIdE6o0.net
その2つならヴェロナ起きまくった方がいい
オフの時にあっという間に破壊されるのはどっちも一緒だからタレット制限圧迫しないし
タレットとかは守り切ろうとするんじゃなくていかに拠点まで時間かかると思わせるかだから
小屋レベルの拠点ならタレット置こうが置くまいが一緒
オトタレ10数基程度なら原始鎧でもすぐ抜けるしタレット置ける時点で収穫ありそうに見える

964 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 16:00:07.34 ID:sAYskaIx0.net
>>939
ジェネシスだけまだなんだけどここから2倍になるんか…1TBのSSDはまだそこそこ高いのに買えとWCは…ぐぬぬ

965 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 16:07:26.43 ID:19FxuwjId.net
>>959
なるほど対空か
場所によっては必要だねさんくす

966 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 16:20:17.37 ID:xKQUZ6d30.net
TLCってまだだっけ…ハロウィンクソすぎてつらい

967 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 16:28:18.97 ID:SH+7IYxda.net
バルゲロいくと骨恐竜たくさんいる

968 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 17:10:16.52 ID:19FxuwjId.net
TLCもそんなに期待するほどでもないような
やる事といえばワイバーンブリが加わるくらいで
虫好きの人なら別として

969 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 18:10:04.03 ID:R3R3M709a.net
石2個しか拾えないけどほんとに4倍なのこれ
採取だけ2倍のまま?

970 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 18:36:24.81 ID:sAYskaIx0.net
デフォが昔と比べて2倍でイベントは2倍だから石2こでも間違いではなさそうな

971 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 18:39:43.33 ID:hemUj6eo0.net
カマキリブリはデカイでしょ
今のままでもかなり有用な生物だし

972 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 18:47:17.50 ID:XYEsvPpU0.net
カマキリもステ見直し入るのかね
なんか苦労を買ってるみたいになってる様な…

973 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 18:52:11.29 ID:f3fzHBxK0.net
カマキリ強いと言ってもな
今から変異狙っても覇権は取れないだろ
別にリーチが長いわけではないし

974 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 19:05:25.46 ID:NcNhg6vCa.net
>>969
たしか石で倍率チェック無理って公式が言ってたぞ、今はベリーでしかチェックできん
等倍は4つ
二倍で8つ

975 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 19:16:23.00 ID:kYMEoC920.net
カマキリでソロボス狩れるようになるなら少し育ててみようかなと思わなくもない
でも正直デイノニクス出た時点でなんかもう火力あるってことにボス戦ではあんま意味ないような気がしちゃうんだよな

976 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 19:19:46.32 ID:/nAXa0XB0.net
youtuber「鰤ムカデの反射ダメージでボス倒すぞうぉおおおおおお」

977 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 19:29:07.79 ID:kYMEoC920.net
20匹用意したムカデの合計HPがボスの5倍必要で、ムカデ1匹につきボスの1/4のHPが必要ライン?
猿とかならアルファでも狩れそうなのちょっと面白いけど取り巻きの攻撃がネックになるのかな

978 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 19:54:34.97 ID:97NuEoq70.net
カマキリって隠れた採取ペットじゃないの?武器道具持てるおかげで結構幅広い採取可能なんだよねたしか
でも一応ステ統合用に前もって各種ステ偏った個体用意してあるけどたぶん統合個体作るだけ作った後使わないだろうなあと

979 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 19:55:47.90 ID:1X1LUjj/0.net
ボスの5倍のHPっていくつだ

980 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 20:01:56.40 ID:12pTXBiR0.net
>>978
隠れてない
汎用性あるし動きも軽快で昔から評判

重量軽減なしなのが厳しい
アルゲンで掴めない、ブリ出来ない、あたりも課題

981 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 20:08:58.06 ID:3LXVCr4Na.net
ホバーでも掴めないの意味不明すぎる

982 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 20:10:44.21 ID:kYMEoC920.net
採取ペットは大量に採取したいからやるわけで運べなかったらどんだけ効率よく採取できるとか言っても手軽に運べる他の奴使うよな

983 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 20:18:19.15 ID:97NuEoq70.net
他になんか有用なとこあればいいんだがね、戦闘もこなせるっつったってそんなの売りにならんし
テリジノでさえ積載問題のせいで結局採取に引っ張り出した事ほとんどないしなあ
フェニックス確保しちゃったから草オブジェクト以外は余計に下手な採取ペット使わないだろうなしばらく

984 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 20:19:06.89 ID:2O/U2pzg0.net
テリジノはすぐ動けなくなるから使えない

985 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 20:32:31.96 ID:D8zMYN3o0.net
目当ての資源を取りに行く時は一番適した生物を連れて行くので、「全てが2番」だと出番無いな・・・

986 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 20:34:58.68 ID:6yQmtUTld.net
エクスのエレメント採取量ふえる?

987 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 20:54:18.02 ID:D8zMYN3o0.net
骨ギガさすがに無理だな〜
センター来てるとは言えやっぱりレア枠だわ

988 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 20:57:38.06 ID:XYEsvPpU0.net
今日は位置ズレ酷いな
マグマから降りた後、前後左右何処に降りるか選べんわ

989 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 21:30:19.83 ID:58jgZfcv0.net
>>948
流石に植物に求め過ぎか、、

>>956
防護効果ないのか
とりま拠点にはたくさん地面に植えといた
てか当たり判定勉強しないとなぁ
一個恐竜相手にも作ってどういう当たり判定かも確かめて見るか
恐竜相手ぐらいなら上がない柵だけでも守れるのかなぁ

990 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 21:33:24.86 ID:o1Agz0yk0.net
>>986
Twitterかどっか忘れたけど、カマキリのメレー差ではノードの採取量はほぼ変わらんって言ってた奴がいた気がする

991 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 21:52:48.69 ID:vBQ03kUo0.net
骨ギガならエクスのほうがバグで通常のがスポーンしてるから
探しやすいんじゃない

992 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 22:02:10.60 ID:D8zMYN3o0.net
エクス入れとらんのですわ

993 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 22:21:27.12 ID:vBQ03kUo0.net
エクス入れてるフレンドに取ってきてもらお
それはともかくその状況だと大変そうだな 頑張って!

994 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 22:24:41.23 ID:FdZ5eijc0.net
ドードーワイバーンってコマンド召喚だと多分ゾンビお供は一緒にスポーンしないよね?

995 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 22:29:17.58 ID:12pTXBiR0.net
ノードとかにある「そのイベントを起動させる」的なコマンドがあればいいんだが

ないのかな

996 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 23:24:23.98 ID:D8zMYN3o0.net
>>993
ども

997 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 23:25:50.25 ID:+2U8Juc90.net
マイニングドリルで解決さ

998 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 23:33:21.25 ID:sAYskaIx0.net
>>995
ASMはあるけどローカルはないのかな

999 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 00:57:55.82 ID:Y4tFARFU0.net
カマキリはエサ問題でテイムするの面倒だし装備両手持ちも割と面倒だし
やれることの割りに手間が大きすぎて採用する事少ないんよね

1000 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 01:15:06.00 ID:KHwwEj6W0.net
プルロヴィア埋めときますね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200