2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 227日目

1 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 10:35:46.96 ID:27BzOjEL0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい
■ 公式サイト
https://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
https://7daystodie.com/forums/

■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/

■ CS版スレ

■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 10日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1599570906/
■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 7日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1597397126/
■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 3日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1514894571/
■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 226日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1602268955/

次スレは>>970が宣言してから立ててください
>>970の反応がない場合は>>980以降が宣言してから立ててください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 10:42:52.82 ID:RnrgwieI0.net
マルチの話題はマルチスレへ
Modletやワールド作成の質問・相談はMODスレへ

3 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 10:44:23.25 ID:T47JNrDv0.net
保守

4 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 10:45:14.95 ID:0xQnrr3X0.net
保守

5 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 10:55:03.74 ID:YEMhNc82a.net
保守

6 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 10:56:48.79 ID:2eRvp6iwd.net
保守

7 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 10:58:43.97 ID:axvA4mLvd.net
乙保守

8 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 11:01:03.90 ID:IavBUkHg0.net
保守

9 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 11:06:43.62 ID:xB3x3DJ80.net
ちぃちぃぱっぱーちぃぱっぱー

10 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 11:08:14.65 ID:FDg9+WXe0.net
227日目か
次のBMHはえぇと・・・?

11 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 11:16:00.88 ID:POZuoDzNa.net
保守ホード
R-TYPEゾンビ
頭部のフォースには弾が通らないから胴体のキャノピーを破壊しろ!

12 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 11:16:43.71 ID:POZuoDzNa.net
保守ホード
精肉店ゾンビ
肉切包丁を手に括り付けてるから遠距離から始末しよう

13 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 11:17:27.41 ID:1azctFMW0.net
保守

14 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 11:17:55.09 ID:POZuoDzNa.net
保守ホード
火炎放射器兵ゾンビ
背中の火炎放射器を撃ち抜けば火だるまになるぞ
燃料が尽きるまで離れるのも手だぞ

15 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 11:18:16.58 ID:POZuoDzNa.net
保守
たておつ

16 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 11:24:09.09 ID:hd5Ed/g20.net

保守

17 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 11:39:43.76 ID:axvA4mLvd.net
ほっしゅ

18 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 11:44:10.21 ID:mxIoSLxc0.net
いち乙保守

19 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 11:45:55.84 ID:MUAQYhnQ0.net
保守ホード進行

20 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 11:49:34.61 ID:POZuoDzNa.net
保守ホード
チー牛ゾンビ
俺みたいな見た目だぞ!
脳がドロップしたら食べてみよう
オタクメガネパワーでintが20分間上がるぞ
腐ったチーズ牛丼がドロップしたら抗生物質に使おう

21 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 11:50:09.77 ID:MUAQYhnQ0.net
スレ建て+保守お疲れ様でしたー

22 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 13:32:42.03 ID:h63UPn1e0.net
スレ立て乙

日本が舞台だったエロ本やオタグッズをJoelが買い取ってくれるのだろうか…

23 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 15:11:19.98 ID:c/QXfS8t0.net
パードン?

24 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 15:29:01.60 ID:1iSfbjhQ0.net
日本を舞台にしたゾンビゲーって聞いたことないな
日本は銃社会じゃないから戦闘が描きにくいせいだろうけど

25 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 15:31:32.54 ID:pnwRXtlHd.net
サイレンとかは一応ゾンビゲーみたいなもんな気はする
なお屍人の異様なまでの射撃精度は考えないものとする

26 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 15:38:45.24 ID:s7tMz/AOM.net
東京ステージがあるだけだけどWorld War Z
ポスターとか日本語おかしかったけど

27 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 15:43:47.25 ID:QPmia/sL0.net
L4D2のMODに日本舞台のがあった

28 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 15:48:25.24 ID:0B/6BPhL0.net
steamで堂々たる「ほぼ不評」評価の『サバイバルメソッド Survival Method』
日本舞台のゾンビ×美少女探索アクションゲーだぞ
買いなよ

29 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 16:04:58.63 ID:YEMhNc82a.net
ゾンビランドサガのゲームじゃダメですかねw

30 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 16:05:34.31 ID:MFzZ3q0zM.net
日本の個人作成ゲームの主人公が女の子ばっかりなのは、何故なんだ?

31 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 16:17:04.20 ID:QUglfw920.net
そっちのほうが売れるからね 仕方ないね

32 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 16:17:20.52 ID:FDg9+WXe0.net
>>28
開発中だからしゃーない
長い目で見てあげよう・・・よくなったら買うわ

33 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 16:18:34.00 ID:m2a+mmGA0.net
500円にしようよって意見が多かったけど値段が強気過ぎたね

34 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 16:23:22.24 ID:xUTqyJKz0.net
病院の正面入口前にウッドスパイクとハブキャップが交互に置かれてるけど
あのハブキャップって地雷じゃなかったんだな
今の今までずっと地雷だと思い込んでたわ
あれがフェイクなのに病院内には本物の地雷が置かれてるってのがまたタチが悪い

35 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 16:23:51.58 ID:1iSfbjhQ0.net
美少女は好きだけどなんでもかんでも美少女メインにするのは嫌い

36 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 16:50:29.37 ID:cZhRUVel0.net
操作するのに一番好きなのはナイスガイ
その次に好きなのが美少女
韓流アイドルみたいな女顔の優男は一番いらん

37 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 17:19:48.80 ID:mnk5IbzR0.net
いつのバージョンからかほとんど天候変わらなくなったように思うけど不評だったのかな
霧どころか雨すら10日に一回くらいだよね

38 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 17:20:48.31 ID:IavBUkHg0.net
ロリダクソとか言われてたノベタもロリじゃなかったら売れなかっただろうな

39 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 17:23:06.89 ID:NJGvEbcH0.net
固定マップ彼岸島くれ

40 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 17:26:44.99 ID:LYrIVhly0.net
ノベタはロリが先行しててそもそもロリで遊ぶ何かだろうから変わるとしたらダクソ部分じゃね

41 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 17:32:18.60 ID:QUglfw920.net
美少女が出る、ってなると「可愛い子を操作キャラでこういうゲームしたい」というのが先行してて
じゃあ本家のゲームやりゃいいじゃんってなりがちなのがね

42 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 17:39:44.78 ID:eHXkWXq50.net
美少女になってあんなことやこんなことをするゲームより
美少女にあんなことやこんなことをするゲームが好きです

43 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 17:42:24.76 ID:xUTqyJKz0.net
でも7dtdで美少女NPC追加modが作られたとしても
たぶん誰も使わな・・・いや、意外と需要ありそうな気もするな

44 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 17:46:45.21 ID:QUglfw920.net
操作キャラじゃなくてNPCなら需要ありそう
みんなデバッグモードでゾンビけしかけるんでしょ知ってる

45 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 17:48:40.54 ID:nFx5wwLp0.net
リョナ好きに刺さるかもな

46 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 18:18:06.78 ID:qi0Eum9M0.net
全てのゾンビを美少女化するMODは・・・

47 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 18:18:16.85 ID:YEMhNc82a.net
拠点で突っ立ってるだけでいいんでNPCの美少女希望w

48 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 18:27:30.43 ID:+TI/0Bpx0.net
>>46
ぎゃるがんかな?

49 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 18:28:35.98 ID:3iVehP060.net
スカイリムのMOD制作者こっちに流れてこないかな

50 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 18:32:19.88 ID:yAnlBM+Z0.net
unityなんだし無料モデル突っ込むくらいはすぐ出来るんじゃね?

51 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 18:57:02.85 ID:CiAZgtpb0.net
トレーダージェンでさえこの世界に合わない
白目剥いて筋肉ムキムキのレスラーみたいな女じゃないと生き残れない

52 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 19:01:23.27 ID:cZhRUVel0.net
白目は剥かなくていい

53 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 19:06:00.42 ID:QUglfw920.net
ジェンは個人的に前verのほうがよかったなあ
なんだか裏ではふつうに悪いことしてそうで

54 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 19:16:09.77 ID:BWJdbx980.net
なんかブレードトラップの当たり判定にゾンビが反応しない?バグが起きてるんだが同じ現象あたった人いる?

55 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 19:18:49.49 ID:6cc1roeU0.net
穴の掘り方で頭の悪さがわかるゲーム

バカは他人の迷惑考えずダダっ広く掘ってそのまま放置。
賢い奴は1マスぶんだけ穴あけてハッチもつけていく

56 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 19:32:11.98 ID:IavBUkHg0.net
マルチの愚痴はマルチスレが向いてるよ

57 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 19:45:03.99 ID:QUglfw920.net
マルチの話題をするかどうかで頭の良さがわかるスレ

58 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 20:15:26.13 ID:LYrIVhly0.net
マルチの穴掘りクエの宝箱をリスポンさせて再度漁るってのは糞行為だと思う
つかこれ修正リストに入ってるらしいが、宝の地図の箱と同じ処理じゃあかんのか?

59 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 20:29:59.71 ID:Gu1TZ0fw0.net
だだっ広く掘った露天掘りの跡地にぎっしり地雷敷き詰められてるとかじゃなければ別に構わんと思う

60 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 20:33:19.19 ID:YEMhNc82a.net
マルチ限定の話はそっちでやってほしい

61 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 20:38:48.14 ID:AYopnoKAd.net
10900kとrtx3080に変えたのに中設定で120fps程度しかでないしホードになると60fps切るんやが皆んなどんな設定でやってる?低設定基本なの?

62 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 20:58:38.37 ID:mnk5IbzR0.net
自分はソロしかやらないけど、他人の掘った穴に落ちるようなアクシデントを
楽しみたい人がマルチやってるのかと思ってた

63 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 21:04:52.72 ID:LYrIVhly0.net
土掘って粘土を土にして、ってのが面倒なのよな
土掘ったら土をくれ。粘土は分解でいいだろ

64 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 21:14:09.81 ID:wHyD2T6+0.net
16時代はよく崖から落ちたな‥
今は殆どない
いい時代になったものだ

65 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 21:23:47.19 ID:T47JNrDv0.net
前にどっかでデフォルメキャラのNPCが追加できるMOD見たなあ
ちぃちぃさんとこだっけか?

キャラステータス画面だけでも美少女ならMOD欲しい
連れて歩けるNPC出ないかなあ

66 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 21:31:13.26 ID:Mt63+yXR0.net
公式が実装を検討していた追従型ロボットが出ればその手の出そうだけどそもそもの追従型が難航してるらしいし

設置した周辺しか動かない程度でいいので置物じゃないNPCは欲しい
タワーディフェンスにおける防衛目標的な
それはそれでいくらでも悪用できそうでアレだが

67 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 21:55:20.60 ID:GX6XdcBx0.net
そろそろ設置型の機銃出してくれてもいいと思うんだがな
今んとこ一番重たいはずのM60が何故か精度悪くて威力高いサブマシンガンみたいな扱いになってるし

68 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 22:03:24.10 ID:U1yMZCn10.net
>>61
9700kの2070sだけど、最高設定で140前後。
ホードでも80程。

69 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 22:04:47.89 ID:LpLlr8190.net
ゾンビはばっちり追従してくるのにロボは難しいのか
地形に引っかかってデストロイモードになる味方ロボとか困るけど意外と面白いかも

70 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 22:08:31.22 ID:mnk5IbzR0.net
ゾンビは壁に引っかかったりしても誰も怒らないけど、仲間がそうなったらイラついてしょうがないだろうし

71 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 22:23:44.92 ID:9JtvDJgQ0.net
エラー落ちから復帰したら、制御が急に効かなくなって、壁に突撃して挟まれて死んだ。

死んだ時にでるバックが、画面上のコンパスには表示されてるんだけど、見当たらない。

距離も出ないんだがこれ回収無理かな?

72 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 23:16:26.37 ID:d0YstwlP0.net
ドローンも多分、自分の頭上とかすぐ近くにぴったり浮かぶようなやつになるだろうな

73 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 23:20:22.43 ID:LYrIVhly0.net
それプロペラにブレードトラップの性能つけてくれたら俺はうれしい

74 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 23:27:27.13 ID:FDg9+WXe0.net
ゾンビAIを流用したら、ガンガン壁叩きまくったりぐいぐい押してきて足場から落とされたり・・・
そんなお供は欲しくないw

75 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 23:28:28.57 ID:mnk5IbzR0.net
そろそろキャンプファイヤーとかフォージも次世代にグレードアップできるようにしてくれないかな
ロボット作ってる傍ら石積みの釜戸で調理してるのは笑えますよ

76 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 23:29:00.76 ID:kdTbtCdl0.net
それはそれで可愛い

77 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 23:36:11.70 ID:qi0Eum9M0.net
単に製造速度高い上位の調理台やまともな炉ってだけでいいのになw

78 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 23:42:17.33 ID:b4+d+aX70.net
炉は一般家庭にはなかなかないけど、現代的なシステムキッチンなんざ探索の度にお目にかかるだろうに
ジャイロコプターよりはるかに目にするんだけどな

79 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 23:46:28.82 ID:1azctFMW0.net
数か月前の話でうろ覚えだけどドローンのAIが難航してるのはマルチの話だった筈
自分のドローンが違う人に付いていったりするとかなんとか
少なくともAI担当の人は今もドローンのAI作ってるって最近フォーラムで言ってたな

80 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 23:46:45.23 ID:QUglfw920.net
電気系で色々そういうの実装してほしい感じはある
トラップだけじゃなくてクーラーとかほしい

81 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 23:50:37.17 ID:Gu1TZ0fw0.net
金床、フイゴ、坩堝をセットしても見た目が変わらないからな
スカイリムのフォージ並みの大きさなら納得だけど今度は設置場所の問題が

82 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 23:51:31.79 ID:kdTbtCdl0.net
ミニチュアにすれば設置場所の問題はなくなるな

83 :UnnamedPlayer :2020/10/25(日) 23:58:12.91 ID:ztdAUc2C0.net
そういやコンロは予定に入ってた気がするな

84 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 00:01:02.79 ID:CqMHdbRG0.net
ホードで押し寄せるゾンビの波で一人だけ引き返そうとする奴がたまにいるが
背中を向けているのに顔だけ180度回転してこちらを見ているのでホラーゲームみたいで怖い

85 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 00:16:48.23 ID:q0HpZJ7M0.net
>>78
性能コンパチでいいからその辺のは置きたいよね
トレーダー販売でもいいけど

86 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 00:27:04.34 ID:4ReQfZU/0.net
生産施設がグレードアップするのすごい好きだからコンパチじゃなくて上手くゲームに落とし込んでほしい
食べ物のグレード自体がいまいち機能してないから難しいかもしれないけど

87 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 01:15:52.59 ID:iuPkOYuE0.net
炉の一旦溶かして炉の中に保存してから作るシステムはどうにかして欲しい

88 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 02:13:42.27 ID:WIe06MX/0.net
DarknessFallsが直接生産に切り替わったけどあれはあれで生産スピードが大幅に向上して微妙やで

89 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 02:44:44.43 ID:N092SgTx0.net
インゴットにして排出してほしいよな
溶鉱炉じゃなくてマグマだもん

90 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 03:19:53.97 ID:VMQyaT3g0.net
いったん炉に蓄える形式だと素材AとBとCを使用してアイテムを作る、みたいなのがやりやすいのはメリットだろうなぁ
あと各アイテムを溶かした時にインゴット単位だとおおざっぱすぎるとか?

91 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 05:01:05.40 ID:kFq9fEvF0.net
ニューゲームでランダムマップやってみようとしたら生成に10分以上かかってるけど普通なん?

92 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 05:01:27.76 ID:WIe06MX/0.net
普通かなぁ

93 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 05:15:14.40 ID:eem2pjGN0.net
a20まーだー?
19でバンディッドどころか腫瘍投げゾンビすら実装されそうにないじゃん

94 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 05:29:11.63 ID:WIe06MX/0.net
こっちだと木曜にA20に関するストリーミングあるってさ
だから19.4はたぶんない。3はありそう

95 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 08:12:25.49 ID:FCsBjfwU0.net
>>93
あれキモいからボツでいいわ

96 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 08:37:35.73 ID:WMta1CQMM.net
ガス弾のやつだっけ
これ自体はいいけど見た目がヤバすぎだからなぁ

97 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 09:20:06.53 ID:5lZ+/SVY0.net
バンディットもまともなAIが完成するまでは要らないかなぁ
このゲームに人間との撃ち合いはあまり求めてないというのもあるけど

98 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 09:34:40.73 ID:X4eqyCRg0.net
https://twitter.com/7daystodie

We are kicking off the A20 Developer talk stream series,
starting next Wed Oct 28th at 9 PM CST.
Joel Huenink and host Lathan Meadows
will be in the first stream revealing several new features.
Don't miss it!

http://twitch.tv/fubar_prime

こういう公式放送中に
これが欲しいとか要望出すのもありだそう
(deleted an unsolicited ad)

99 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 11:07:44.08 ID:IWcPTDq60.net
バンディットって銃使うゾンビ程度になりそうな気がしてる
ドア開けられずシャッガンで建物の壁とか床撃ってくるとか...

100 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 11:17:27.92 ID:Nysp0dux0.net
現在クリエイティブで建築を楽しんでいるのですが、クリエイティブ専用POI照明を点灯させる方法はありますか?

101 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 11:18:05.37 ID:oj1QdnqR0.net
プレイヤーは人類最強のポテンシャルを持ってるから
石斧で耐久5000とかのガンロッカーを容易にぶち壊せる。
バンディットは普通の人類レベルだと考えるとプレイヤーより時間がかかるだろうから
ショットガンでドアや壁を撃ったりして近づこうとするのは理に適っている… 気がする

102 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 11:37:41.74 ID:bhZO6QjYM.net
>>100
使うボタン長押しで何か出てこない?

103 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 12:08:43.51 ID:Kz2nmbv70.net
このゲームはもう色んな要素いらんからエマージョン要素完成させてってくれ。食べ物画像、座ったり食べたりのアクション、釣り、鶏飼育とか。ストーリーとかいらん
long dakもストーリー(とオオカミ)で転けたし

104 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 12:10:32.57 ID:wVv3VniId.net
>>101
言うほど人類か?(死んでもすぐ元のところまで戻ってくるのを眺めつつ)

105 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 12:16:20.59 ID:DtuIhwbxa.net
ストーリーモードはあってもいおと思うけどな・・・
なんでこんな荒廃した世界になったのかとかゾンビは何で生まれたのかとか

106 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 12:18:01.05 ID:1VOqOfX6d.net
フォールアウトみたいな奴ではなくて誰も語らないけど考察でわかってくる系なら面白そう

107 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 12:20:27.68 ID:4ReQfZU/0.net
過去より今を大事にするのがサバイバルゲームだと思ってるからなあ
ヒガシ製薬会社の陰謀ガーとか核兵器の爆発ガーとか、ありきたりなストーリーならいらないわ

ダンジョンを攻略していく際に生存者(過去形)のストーリーが垣間見えるのは好き

108 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 12:42:04.16 ID:U+B6jmp6r.net
ガソリンスタンドの店鋪内に大量のゴアが有って地下に降りると横穴掘られててそこに女性のゴア埋まってるの闇が深くて好き。

109 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 12:50:17.50 ID:A/DxTK0d0.net
核戦争が起こったのはすでに明確にされてるけどな

110 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 12:59:21.41 ID:pQlD8weF0.net
>>105
> ゾンビは何で生まれたのかとか
いまのとこ、ヒガシビルのがそれっぽいけどな

111 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 13:07:11.04 ID:4NdNjlS+0.net
キーになる建築物や所々にある記録を読み解くと朧気に背景が分かる程度でいい

112 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 13:07:19.09 ID:xJgo7u8G0.net
マジで1km以上先のクエ紹介されるのウザすぎ
バイクでさえウザイんだから、徒歩のことまったく考えてないだろこれ

あと別地域のトレーダー紹介されても、最初の近くに拠点つくっちまってるんだから意味ない
もっと簡単に引っ越せたり荷物送れたりするシステムないと

113 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 13:10:42.94 ID:QCCubRUhd.net
compopackの大聖堂みたいなやつのt5一掃クエで
赤丸もオレンジ丸も出ない状態でいつまでもゾンビが見つからず
諦めてリタイアするか〜と思った瞬間突然死したわ

114 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 13:13:46.42 ID:pQlD8weF0.net
>>112
exeちゃん… 1kmくらい歩け!

115 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 13:14:38.09 ID:wVv3VniId.net
というかMOD無しだと持てる数が少なすぎるよな
ゾンビゲーとして難易度考えて少なくなってるんだろうけど
クラフトゲーとして考えると面倒なだけなような

116 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 13:22:07.00 ID:4ReQfZU/0.net
不思議のダンジョンみたいに持ってるアイテムが選択肢の数になって
それを取捨選択しながら先へ進むってゲームじゃないからなあ
制限インベントリでいいからもう一列ほしいかな、ラバも活躍するだろうし

117 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 13:23:01.07 ID:JV8sGzpna.net
個人が作ったMODは危険で危ないからなあ

118 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 13:33:59.70 ID:nbhCv9rZ0.net
64体湧きもなんとか生き残ったし、装備もほぼほぼ最高品質整ったから、これから拠点レスのその日暮らし生活を始めてみようかなと思ってる
死んだらワイプするわ

119 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 13:38:40.16 ID:7y9IxHHId.net
>>108
謎の半壊ブロックとそこを照らす懐中電灯

120 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 13:40:48.44 ID:Kz2nmbv70.net
すごいな。24体沸きにしたら拠点の地下抜かれて炉から保管箱まで吹っ飛んだよ

121 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 13:42:37.09 ID:zCB4Ag6Y0.net
クエストはもっと選択肢欲しいよねえ
ティア2〜3の建物ってかなり多いのに

122 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 13:46:08.83 ID:XVvLrVmc0.net
>>120
ホードの設定変えた時は生活拠点で防衛してはいけない

123 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 14:38:32.95 ID:U+B6jmp6r.net
>>119
懐中電灯照らしてるから何かあるのかとブロック掘ったら女性ゴアがこんにちはしててヒェッてなった。

124 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 14:46:57.05 ID:VMQyaT3g0.net
>>112
スキル上げたりレシピ揃えたりしたら大抵のものは現地調達・現地生産してしまえるし。
引っ越しと考えず別荘を作ろう、くらいの気持ちで行けばいいと思うよ。

まぁ迎撃拠点は作るの大変なんで7日ごとに1つの迎撃拠点に帰還する形になるけど・・・

125 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 14:59:23.93 ID:GnU++4M30.net
トレーダーがほぼほぼ全部用意してくれるから遠くまで探索する意味がないんよな
売っているのは食料・弾薬・薬だけ、お金払うとホードの時かくまってくれるとかそういうのでいい

126 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 14:59:57.07 ID:o/y8lAVt0.net
>>100
プレハブエディター以外でPOIを自由に点灯するにはDLLの入れ替えor改造が必要
公式のフォーラムから改造DLLダウンロードできる
https://community.7daystodie.com/topic/9925-poi-light-enabler-real-time/

注意点としてはゲームのアップデートの度に改造dllも最新版を入れる必要があること
今は19.1までしかないけど、そのうち19.2対応版も出ると思う

127 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 15:22:56.74 ID:BrgVp6mod.net
>>121
最低限特別な仕事しない限りはtier上がらないみたいな救済策ほしいわ、

128 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 15:25:53.76 ID:4C8NWBPmM.net
何か仕事はあるか?→仕事のティアを選んでくれ→ティア1〜5を選択→5つ選択肢が出る
こんな感じにしてくれんもんか

129 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 15:27:46.11 ID:IWcPTDq60.net
下位のミッション選ぶとボブから文句言われるおまけ付きで

130 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 15:27:48.42 ID:FlpKftmB0.net
それがいいよな。もうちょい厳しくするなら開放されているティアごとに1つでもいいけど
何にせよ最終的にティア5が4個とかになるのがアカンわ

131 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 15:56:16.76 ID:VMQyaT3g0.net
1〜5ランダムなだけなら5が4つあっても「今日は運が悪かったな」で納得できるんだけど。
偏らせるのはやめて・・・

132 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 16:01:02.20 ID:a1YcvIx60.net
>>125
ないとないで困るけどね

133 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 16:06:31.35 ID:x9PfYr6PM.net
ただでさえティア5の建物は少ないのにそのうち4つとか出てくるから
いつも同じ面々だし…

134 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 16:59:10.04 ID:X+YX4OmT0.net
クエストに縛られることはないさ
せっかくの世紀末だしブラブラ探索して目についた店漁ったり
オーガで無意味に家壊したりしようぜ

135 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 16:59:45.66 ID:ZYFUE66k0.net
せっかく低tierの建物は新しいの増えてたりしてるのに、ほんの序盤に触れたっきりになりがちなのは勿体ないよね
高tierは1つも増えてないからもう見飽きたメンツだし

136 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 17:19:47.86 ID:8+61IeoF0.net
トレーダーの深夜テレポートエリアの調整面倒だからなくしたら24時間営業と大差なくなってしまったので
それならと24時間営業MOD入れてニューゲーム始めたけど序盤でも深夜に安心して動き回れるのは新鮮でいいわ
バニラでも24時間営業じゃなくても初心者コートみたいに二週目までの時限付でトレーダー敷地に24時間出入りできるようにしてもいいんじゃないだろうか

137 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 18:20:41.35 ID:2sGegNLc0.net
夜中に足音に怯えつつ過ごすのが出来ないのは勿体ない

138 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 18:26:07.99 ID:5szjohtEd.net
弾集めは低tierガン回しがマスト?

139 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 18:35:12.69 ID:cVAiOV9y0.net
低ティアでもいいけど近接やジャンタレメインならどこやってても弾余る

140 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 18:43:03.10 ID:5szjohtEd.net
>>139
ジャンタレってそんなに強いのか

141 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 18:53:15.19 ID:ZYFUE66k0.net
デフォ難易度だとジャンタレ置いておびき寄せるだけで片付いちゃうレベル
戦士あたりでも割とよくそうなる

142 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 19:28:11.73 ID:xJgo7u8G0.net
なにを負け惜しみで粘着してるのかしらんけど、MODはいいんだよ
大抵のエンジンはMODが悪さできないよう本体側で制限かけてるから。制限してないエンジンはバカ

かたやexeはウィルス仕込み放題。アホでもわかるわな。しかも未知のウィルスはexe配布者自身も気づけない
根拠なく安全だと盲信して自分のPC壊すのは自由だが、他人もそうすると思うな

・・・ってまさかMODとexeの違いを知らんとか?w

143 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 19:30:08.55 ID:CqMHdbRG0.net
何と戦ってるんだ

144 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 19:30:36.53 ID:ZYFUE66k0.net
自分から蒸し返していくのか…

145 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 19:35:24.80 ID:A+8zswyp0.net
クソ顔真っ赤で笑うわ
定期的に使っていこう

146 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 19:44:55.13 ID:OUHGDiu+0.net
まぁ好きにすればええがな
みんな大好き自己責任だろ?

147 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 19:51:08.35 ID:ZYFUE66k0.net
ことの発端がNitrogenっていうのが面白い
あれ公式フォーラムにも載ってるようなアイテムだから

148 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 19:55:33.20 ID:V1YPoeeh0.net
痛々しいプルップル君も居たもんだなぁ

149 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 19:58:52.63 ID:WIe06MX/0.net
Nitrogen発端ならあれExeファイルだから危険だな・・・

150 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 20:08:47.30 ID:l4JH8z5Ea.net
イーエックスイーファイルなんて危険だからな!!
親父もそれにやられてデスクトップ上にストリッパーが歩くプログラムが仕掛けられたぞ!!!!
ニトロジェンなんてデスクトップに常に爆発が表示されるようになっちゃうんだろ!!!
ニトロ!!!!!!

exeファイルに親でもぶっ殺されたんかな

151 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 20:10:36.39 ID:ZYFUE66k0.net
公式のexeなら大丈夫!
個人開発なのになぜか公式フォーラムに乗っけてもらえて沢山の人が使ってるのに、
まったくスパイとかウィルスの報告がないNitrogen開発者はスーパーハカーだった…?

152 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 20:11:09.25 ID:JV8sGzpna.net
ロックマン.EXEはウイルスだから危険なんだよなあ・・・

153 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 20:20:12.96 ID:X+YX4OmT0.net
やっぱりネットに繋がっていないスタンドアローンPCを用意して
そこでEXEを起動するべきだよな
MODはセーフだけど

154 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 20:22:23.05 ID:WbzoqThn0.net
MODは悪さできないとかいう謎の自信
でも悪さできるエンジンはバカとかよくわからない保険かけちゃうとこがかわいい

155 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 20:24:29.01 ID:dzUt9beh0.net
うんうんそーだーねきけんだねー
みちのういるすこわいもんねー
7DaysToDie.exeもかんせんしてたらこわいもんねー
かいはつのひともきづいてないかもしれないからねー

156 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 20:25:04.21 ID:WIe06MX/0.net
MODはセーフっつーけどMODファイル自体にウイルス仕込まれてたら終わりだろ
やはりMODは危険だな・・・もしかするとゲーム内の改造MODも危険だから、武器や防具につけるのも危ないかも

157 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 20:37:08.12 ID:VBItVjbMd.net
これかワロタ

797 UnnamedPlayer (ワッチョイ fd7b-tMQb) sage 2020/10/22(木) 09:54:29.24 ID:EOdsB/sY0
>>794
外部exeはナシ。まして個人が作ったのは危険すぎ。
公式が出してる手段で出来るようにすべきって話

158 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 20:43:27.11 ID:FlpKftmB0.net
公式のパッチでHDD破壊とかもありますしね?
公式だから絶対に安全でも、個人だから絶対に危険でもなく、個々の状況や反応を見て判断しましょうね

なんか義務教育にこの手の授業追加されるらしいとは聞いたがやっぱり必要なんだな

159 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 20:47:50.42 ID:WIe06MX/0.net
HDDバーストはもう許してやれよ

160 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 20:48:42.06 ID:nRcSfE/80.net
べきであるある

161 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 20:51:05.80 ID:XVvLrVmc0.net
窓の杜とかはウィルスの杜だと思ってそう

162 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 20:51:30.14 ID:5lZ+/SVY0.net
まぁ現状nitrogenがあまりにも便利過ぎるし公式のRandom Genももっと頑張ってくれってのはある

163 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 21:07:03.46 ID:WIe06MX/0.net
ただ個人的にバイオームは公式のほうが好きというか
ジャイロで飛ぶ分には焼け森とか荒れ地が分散してるnitroマップは不便なのよね

164 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 21:18:29.39 ID:jdhWC1bN0.net
グールグルクロームでベクターからDLしたら削除されたしやっぱり外部ファイルは危険

165 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 21:19:29.80 ID:QiO9DKXu0.net
パソコン壊れるゥ!って爆発でもするのか?

最近のウイルスはデータ消えるとかより身代金とかパスワード系だから、ごあんしんだな

166 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 21:22:51.79 ID:ZYFUE66k0.net
荒れ地焼森分散はニトロっぽくてそれはそれでって感じだったけど、
荒れ地で敵が無限湧きする今の環境だとそこら中危険地帯になって危ないんだな
あとなんか今verだと地形が妙にでこぼこになって車で走りにくい

167 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 21:28:36.98 ID:OUHGDiu+0.net
ビットコイン成金で想像もできないほどの大金を持っているのかもしれないからなぁ
人間に不信感しか抱かなくなってしまったとすれば残念な限りではあるがぶっ飛んでも構わないようなパソコンを使って好きなだけexeで遊ぶことをオススメする
安全地帯で杞憂していても世界は開けんぞ

168 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 21:45:48.59 ID:4ReQfZU/0.net
狂気でプレイしてて、フェラルが出始めたから対策にラッパ銃持つかと思ったんだけど
この難易度だと攻撃力下がり過ぎてダウンまで持っていけなくて微妙になっちゃうね
鈍足効果に期待しようかと思ったけどそこまで遅くならないし動物には効かない
以前はもっと遅くなったような気がしたのにな、弱体化した?

169 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 21:59:15.90 ID:0GKKzR/wd.net
>>150
親父ご満悦だろその状況

170 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 22:20:38.46 ID:vZ7Dq+mb0.net
>>162
nitroのマルチだと結構鯖管の性格出るから面白いんだが
普通のランダムだと正直地形とか全然面白くなくて飽きる

171 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 22:31:43.66 ID:0YweLV+D0.net
ジャンクタレットに変なMOD入れたらウィルス感染して歯向かってくるようにしよう

172 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 22:35:56.31 ID:nRcSfE/80.net
>>169
会社の貸与品かも知れぬ

173 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 22:37:11.41 ID:cVAiOV9y0.net
ジャンタレと敵の間にサバイバーいても弾はサバイバー貫通するからな…
ゾンビ貫通してサバイバーだけ撃ってくるとかBMH時だと勝てる気がしない

174 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 22:53:48.44 ID:hp2lsykz0.net
画像ファイルやホームページにもウイルスが仕込まれていることがあるから
画像やホームページも開いちゃダメだぞ

Googleで「do a barrel roll」を検索するなよ!絶対に!

1.2+(sqrt(1-(sqrt(x^2+y^2))^2) + 1 - x^2-y^2) * (sin (10000 * (x*3+y/5+7))+1/4) from -1.6 to 1.6
とか
5 + (-sqrt(1-x^2-(y-abs(x))^2))*cos(30*((1-x^2-(y-abs(x))^2))), x is from -1 to 1, y is from -1 to 1.5, z is from 1 to 6
とか
100-3/(sqrt(x^2+y^2))+sin(sqrt(x^2+y^2))+sqrt(200-(x^2+y^2)+10*sin(x)+10sin(y))/1000, x is from -15 to 15, y is from -15 to 15, z is from 90 to 101
とかも検索しちゃダメだ

175 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 22:57:52.96 ID:hp2lsykz0.net
ついでにMicrosoft Edgeで

edge://surf/

を検索したらダメ、絶対。

176 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 23:00:51.07 ID:XVvLrVmc0.net
ぐにゃぁ〜

177 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 23:12:50.58 ID:1vA7PaqF0.net
>>168
フェラル出てるのにまだラッパ銃はさすがに探索サボりすぎでは
せめてダブルバレルじゃないときついね

178 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 23:14:20.31 ID:SRBXJFfK0.net
>>172
会社の貸与品なら親父がこっぴどく怒られてる頃だね

179 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 23:19:00.22 ID:4ReQfZU/0.net
>>177
トレーダーオフでやってるのもあるけどショットガンパーツさえまったく出ないんだよね
AK拾ったけど今回はショットガンで進めたいから悩ましい

180 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 23:27:24.60 ID:e8fVkEYI0.net
探索は店や施設禁止の民家のみプレイでもしてみるかな

181 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 23:41:21.36 ID:kuifbknk0.net
>>168
ラッパ銃 狂気だと弱いよね
一回使って使わなくなったw

182 :UnnamedPlayer :2020/10/26(月) 23:51:51.66 ID:Kz2nmbv70.net
mod入れて不具合出たのがそんなに悔しかったのか?
自己解決できないなら入れるなよ

183 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 00:06:39.85 ID:hk12Omvf0.net
>>181
制止力がピストルとドッコイになっちゃう程度だし
どうしようもないって程でもないような
槍に比べればマシ

184 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 01:11:21.10 ID:Fk9xmowG0.net
片っ端から探索ってやり出したらそっちに縛られる質なんで
不法侵入禁止縛り的なイメージで
クエストで指定された建物(+トレーダーハウス)以外には入らないルールでやってる
クエストで入るのも不法侵入に変わりないだろうけど

185 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 01:19:37.10 ID:zlKee0hD0.net
トレーダー前提みたいなバランスにしたせいでトレーダー縛る&報酬横抜き縛ると途端に銃の入手難しくなるよなあ

186 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 01:36:02.92 ID:pWC8PlDh0.net
文明社会が崩壊しようとも元締めは不滅
もはやお約束だからしょうがないね
闇営業黙認だから初期クエ開始前より待遇改善されてるのかも

187 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 04:04:59.72 ID:dKIryLcW0.net
いらん武器に限ってぽこじゃかでるのに、それ持ってトレイダー行く興味が無い言われてしんどい

188 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 04:11:48.91 ID:feq64oEMr.net
消防斧が出るくらいのGSになっても品質6の石斧がやたら出てきて辛い。引き取ってもらえないから解体するしか無いんだよなあ。

189 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 04:32:33.64 ID:NT2het4k0.net
石斧は使い勝手がいいから、なかなか手放せないw

190 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 05:13:42.77 ID:kGeijurn0.net
自作で鉄斧つるはし5作れるなら切り替えるかな
目安はティア3クエストやり始めるとき。ここくらいで鉄つるはしが欲しくなる

191 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 08:11:56.76 ID:ZQIVy7gca.net
>>169
家用のPCでな
おふくろと姉貴が見たらどうしようもないことになるからシステムの復元で消したよ
笑い話が一つ増えたわ

192 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 08:51:16.79 ID:70yyt4yq0.net
exeちゃんをイジメるなよw

でも、このゲームで1km先に行くのが嫌だ!とか
折角拠点作ったのに、遠くに行くのは嫌だ!とかはどうなん?
まぁご近所だけ探索して、農業で生きていくのもありといえばありだが…

193 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 08:53:23.83 ID:SYYZCexm0.net
もっと早い乗り物が欲しいとは思う
戦闘機とか作れないかな

194 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 08:57:40.76 ID:70yyt4yq0.net
>>193
速度はしらんが、MODでいろんな乗り物追加するのはあるぞ
オフロードバイクとかヘリとか装甲車とかかなりカコイイのがあった

195 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 08:58:27.37 ID:9rZvJoNlM.net
トレーラーみたいな移動可能な拠点は欲しいな

196 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 09:19:33.75 ID:UeKSy5qz0.net
乗り物ならショベルカーとかブルドーザーが欲しいな
整地や鉱石の穴掘りに使いたい

197 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 09:21:23.63 ID:TmTdKngB0.net
そこらにあるバスとか車を修理して動かしたい
でも屋根と窓があると鳥にたいして無敵になっちゃうからやらないのかね

198 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 09:36:13.09 ID:eqTvFlFH0.net
とゆーより鉄扉叩き壊して岩掘ってくる相手に車程度だと簡単に破壊されそうな気もする
トレーラーハウスとは言わなくてもバンくらいの荷物と寝袋しまえる移動拠点欲しいけど、停めとくと簡単に壊されそうで

199 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 09:41:37.21 ID:7MKAuJPF0.net
カタクリやろうぜ!

200 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 10:57:20.26 ID:2agv+DG/0.net
電車作ってくれよ、マイクラのトロッコでもいいけど

201 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 10:57:44.63 ID:JVdUqWRwp.net
序盤にブラックストラップコーヒー本拾うのめちゃ強

202 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 10:58:39.30 ID:AKPGmJTtM.net
カタクリってなに?

203 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 12:19:51.86 ID:70yyt4yq0.net
>>202
ググってみた

Cataclysm:Dark Days Ahead
のことみたいだな

https://w.atwiki.jp/cataclyj/

204 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 12:26:27.43 ID:hP/p4UDy0.net
昔のゲームかと思ったらわりと最近だった
この手のもまだ需要大きいんすねえ

205 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 12:29:50.48 ID:qPaNJefd0.net
見てみたけどゾンボイドでいんじゃねと思った

206 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 12:32:46.07 ID:mgqvvg1hM.net
welcome to Princeland でいいや

207 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 12:33:38.83 ID:70yyt4yq0.net
7DTD でいいや

208 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 12:36:29.97 ID:70yyt4yq0.net
でも、テキストだけでもできるってのは懐かしいなぁ

Apple][ 時代にはRPGでもテキストだけのが普通にあったなぁ

209 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 12:37:12.84 ID:qP960VyzM.net
>>203
あざーす!

あ、これかぁ。しばらくはいいかな

210 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 13:02:29.97 ID:0x0tD4po0.net
7dライクなのは色々やったけど穴掘り出来るのって他にないよね

211 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 13:22:46.59 ID:aMNhFxD30.net
そう言われてみれば俺って大体穴掘ってるような気がする…

212 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 13:58:32.07 ID:7Jt9IM4+0.net
カタクリは奥が深すぎる

213 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 14:19:02.21 ID:DYbCf838p.net
>>188
武器とかツールはすでに品質6なのに石斧だけ未だ5でモヤモヤしてる

214 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 14:23:10.78 ID:7MKAuJPF0.net
カタクリは狂気の1日数回更新だからバージョンによって印象が違いすぎる・・・w
7DTDと比べると
・2Dで非リアルタイム
・車両建造
・サイバーウェア
・充実し過ぎなクラフト
あたりが特徴か

215 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 14:33:30.85 ID:seeDHKDp0.net
穴掘りは上に貼ってるカタクリでもできるよ
ただスコップで穴を掘ると落とし穴(敵が落ちてダメージ&行動遅延大)になるから
ちゃんとツルハシやジャックハンマーで地下への階段を建設しないといけないけど

216 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 15:42:25.48 ID:3Mw9vcCL0.net
MODのオフロードバイクめっちゃかっこいいよな
あれとほろ付きジープ、アメリカンバイクは必ず作ってる
ヘリもなんちゃってヘリ挙動だけどかなり便利

217 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 17:42:55.69 ID:429DpyYg0.net
つかなんだかんだ不満はあれど他のゲームやるとアレコレ不満が出て結局7大豆に戻ってくるわ
壁すら壊せんゲームとかストレス半端ないし

218 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 20:15:17.21 ID:0tqi0nZD0.net
>>217
つEmpyrion、Space Engineers

219 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 22:01:02.11 ID:/gXSvJtW0.net
19.2ワイプ推奨なのーーー?
。゚(゚´Д`゚)゚。

220 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 22:04:08.23 ID:roMrguZx0.net
19.0から始めてたらワイプ必要ないだろ

221 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 22:35:06.54 ID:0tqi0nZD0.net
パフォーマンスを向上させるために地形シェーダーの最適化をしたからワイプ推奨だろ

222 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 22:37:44.83 ID:nP4c9TZq0.net
デモリッシャーだけ選別してトラップで殺す事はできないのかな…
wikiに書いてある背の高さを利用して高さ3マスの所にブレードトラップを置く方法は試してみたけど効果が無かったから対策されてるみたいだ
色々試してたら床にハーフブロックを市松模様状に置いて電流フェンスを高さ3マスの所に置くとデモリッシャーだけ攻撃する事が出来そうっぽいけど、あんまり安定しないしこれだけじゃ倒せない…

223 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 22:59:07.62 ID:kGeijurn0.net
19.1からはワイプしなくてもいいけど、19.0からはベルトのスロット追加されてるし要る
どっちにしろワイプしておいた方が無難

224 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 23:03:00.07 ID:TBFqpxGp0.net
α19の更新はそろそろ止まるんかな

225 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 23:25:11.42 ID:CAGFBc+i0.net
ダブルバレルってラッパ銃よりどれくらい強いのかな〜っはやくパーツ集まれ!!
って思ってたらポンプショットガン拾っちゃったよ
パーツシステムほんと嫌い

226 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 23:28:40.83 ID:Tv15nlqT0.net
パーツシステムのせいで結局ルートか店で現物かパーツ手に入れないと自分で低品質なものを作れないしな

227 :UnnamedPlayer :2020/10/27(火) 23:53:42.48 ID:CAGFBc+i0.net
武器パークって基本的に一種類しか取らないから
選ばれなかったタイプのパーツは全部ゴミになっちゃうし
近接武器パーツ、銃器パーツとかザックリした分類でいいような

228 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 00:45:01.99 ID:SSf1UoVt0.net
石器時代からパーツ出てもいいと思うんだけどな
現状だと組み立てれる頃には銃器揃っててトークン引換券にしかなってない
なんなら今の時代変化の仕様ならα16の時の組み立て式に戻してもいいんじゃねって個人的に思ってる

229 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 01:43:47.15 ID:i49DrnL/0.net
組み立てるのも結構ポイント食うからなあ
ステータスも上げていかないと

やっぱりLv1では組みたくないしなー → Lv上がったらパーツの要求数も増えたあ?!

230 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 02:24:54.44 ID:eNwX9ehs0.net
品質が3ランク位上下する感じで昔の組み立て式に戻して欲しいわ
ゴミパーツに運よく高品質混じって徐々に強くしてくのが好きだった

231 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 07:14:57.59 ID:HB8fztlr0.net
ジャンク品から使えるパーツだけ取り出してニコイチしていくの
サバイバル感があって好き
中盤以降ありがちな装備拾っても単なるトークンと変わらない状態の緩和にもなるし

232 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 10:26:28.84 ID:76gLDvApd.net
昨日ランダムマップ作ったら高低差割とガタガタだったぞ
遠くから何かあるなと近付いてみたらお城の石垣みたいに四角く切り立った崖の上に建物生成されたりしてた

233 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 10:33:52.39 ID:uOYwMaWK0.net
地下のある施設が町じゃないとこに建つと崖できたりするね
スーパーコーンハウスとか

234 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 11:35:43.12 ID:scaG8ZDMp.net
スタミナスキル振らないと
鉄系ツール拾った時に嬉しくないっていうのは
つまらん気がする

235 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 11:39:25.50 ID:CzPSnviU0.net
xml弄ったりMOD入れたりで自分好みのバランスにできるから多様なニーズに答えられているだけで
バニラオンリーだったら正直微妙なゲームではある

236 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 11:52:41.91 ID:ofTYFQ/tp.net
マイクラとかスカイリムもそうだし宗教上の理由でmod使えない人以外はバニラがクソでも問題ない

237 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 12:02:41.84 ID:CUkFNplU0.net
>>236
一応コンシューマーで出てるんですよ
マイクラもスカイリムもこれも

238 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 12:04:24.55 ID:4wChezrL0.net
各自調整できればいいのに…と言われつつもかたくなにできないようにするゲームもあるし
バニラ時点でも設定変更でそれなりに合わせやすいからね

239 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 12:15:01.34 ID:ofTYFQ/tp.net
>>237
pc版あるのにあえてコンシューマー買うことが宗教上の理由でしょ

240 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 12:31:31.12 ID:yxmuQunOM.net
海外のゲームは細かいことはmodでやってってのが多いな
で、modで定番になった機能がDLCで売られたりとか

241 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 12:39:29.46 ID:JMBygMkYM.net
mod が製品に取り込まれることもあるね

242 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 12:54:38.63 ID:CD5GvrTS0.net
マイクラだと馬がMODから製品に組み込まれてた

243 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 14:50:14.85 ID:f0u3SZKi0.net
>>234
軽々しく振ってるけどリアルのツルハシクッソ重いんですよ
そりゃ謎のスキル取らなきゃ息も上がりますわ

244 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 15:08:13.52 ID:maqHtMTya.net
お、そうだな

245 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 15:14:34.38 ID:uofLvUsva.net
炉とかの燃料木使ってるけどもっと効率いいのものある?

246 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 16:06:36.78 ID:4Tqk5bJSd.net
>>245
効率の良さで言えば石炭とか?
掘るの面倒だからウッドスパイクを大量生産して燃やしてるけどね

247 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 16:37:19.74 ID:04AuDDFE0.net
ウッドスパイクって1個で何分燃えるの?

248 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 16:44:11.87 ID:RxZYHerAH.net
69と鉱脈5にしてりゃ木に困るこたないし1スタぶっこんどきゃよくね?

249 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 16:51:40.61 ID:UksHBYEw0.net
燃料が燃えるたびにヒート値が上がるから、木材みたいな小さな燃料を
たくさん燃やすとスクリーマーが湧きやすい

なんて仕様が前はあったと思うけど今どうなってんだろ

250 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 16:53:31.96 ID:4wChezrL0.net
序盤こそ木棘作ったり木で建設とかするけど、中盤以降は木材大量消費先がほぼ燃料のみだし
燃焼効率を意識する必要はあんまないと思う

251 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 17:00:39.51 ID:oMPXppLV0.net
木製品は多分クラフトするのに使った素材数×50秒が多少前後するくらいだと思うけど
民家によく置いてある木の椅子をスクラップで持ち帰るのはみんなよくやると思うけど、そのまま持ち帰って焚物にするのとお得感がある

252 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 18:11:05.95 ID:eNwX9ehs0.net
椅子とかそのまま持って帰りたいと思うけど
結局インベントリ圧迫されるから潰しちゃうんだよね
xml弄れって言われそうだけどやっぱデフォ少ないと感じる

253 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 18:23:08.29 ID:gIIQ6Fp30.net
木はそのまま燃やしても効率よくなったからそのまま入れる
余ってるなら石炭の方が長く燃える
木は薪に加工すると効率良くなるぐらいはあっていいと思うが

254 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 18:59:42.32 ID:3fxEPhuT0.net
まずは立ち木→木材→丸太の流れにツッコむのが先かなあ
スウェーデントーチかっつーの
ミーハーか

255 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 19:00:02.46 ID:UksHBYEw0.net
ドアノブとか見つけた瞬間潰してる
持ち帰るのはいいけど溶かすのが不便すぎる

256 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 19:00:19.73 ID:r/X1L7pL0.net
階段=燃料の時代

257 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 19:08:28.73 ID:ku31XpjN0.net
蛇口やドアノブ、ラジエータは序盤の夜の暇つぶしに夜なべして溶かしてる
トレーダー24時間営業のコンビニにしたけど序盤に3つ見つけたトレーダーは生産設備が全滅なのでやっぱり拠点作らないと駄目だったw

258 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 20:34:30.49 ID:iZ9MD0QA0.net
トレーダーに投資して設備のアップグレードができればいいのにな

259 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 21:21:37.50 ID:HB8fztlr0.net
このゲーム、サバイバルとしてみた場合木材の入手難度がすごい低いから
燃料をどれにするかとかほぼ悩んだことがない
昔の一部バージョンで仕様上クラフトしてから燃やした方が都合がいいってのはあったけどさ

260 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 21:34:46.13 ID:nLpG7F6h0.net
重量がないのはとにかく楽だよな
木とか石とか1スタックなら何個入ってても変わらないし

261 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 21:45:52.71 ID:pKh/McZ30.net
小石や鉄鉱石を数十万個持ち歩きながらスニークしてるんだな
やっぱサバイバーさんすげぇや…

262 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 21:55:39.18 ID:UlDf36Vd0.net
トロフィーはそのままインテリアとして飾れたらいいんだけど
真鍮と鉛ではパッとしないか

263 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 22:13:31.29 ID:M+N8AlVN0.net
>>261
3トントラック45台背負ってスニークしながら3メートルジャンプもできるよ

264 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 22:15:07.09 ID:euxBDk9S0.net
集中してノーデスで来てたのにふと気を抜いた時にしょーもない死に方をした時のやるせなさ

265 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 22:21:15.96 ID:HB8fztlr0.net
みっちり空間を満たせるブロックを45スタックも持てるしな
もはや重量どころか空間の魔術師よ

266 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 22:49:41.18 ID:fbDXwKXE0.net
一部材料は圧縮してさらにスタックできるようにする魔術師っぷりだしな

267 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 23:01:45.19 ID:UksHBYEw0.net
水とかもケチケチしないでもっとスタックできるようにして欲しい
いくら持てようが難易度変わらないんだし
回復と弾丸くらいか制限いるのは

268 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 23:04:52.61 ID:e9mJfrAx0.net
睡眠と排便システムも付けてよりリアルにして欲しいな
排便は肥料になるし睡眠中は怪我の治療速度が倍になって睡眠学習で毎秒経験値が入るようにすれば夜にじっとしてる時間が無駄にならなくて面白そうじゃない?

269 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 23:06:24.22 ID:tVVPGKxi0.net
弾丸もバルククラフトの圧縮銃弾でスタック激増だしなあ
まあそこまで撃つかっていうと撃たないけども

270 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 23:19:15.65 ID:y1aCAW210.net
>>268
夜にじっとしてるのなんて序盤だけだしなぁ…
人によっては夜でも普通に探索するし

271 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 23:45:51.35 ID:iZ9MD0QA0.net
排便とか睡眠とか今更人間アピールされても…

272 :UnnamedPlayer :2020/10/28(水) 23:48:10.59 ID:HrMN3QNk0.net
夜は大抵穴掘ってるか家建ててるから暇じゃないな

273 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 00:35:43.78 ID:RmUoRDs3d.net
やっぱり@16のパーツ強化システムはそれなりに好かったよなぁ

274 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 00:47:22.88 ID:5jeRRrh90.net
睡眠は必須じゃなくて、出来てもいいかなくらいで実装してほしいかな
夜動きたくない時にボーッとしてるのもあれなんで

275 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 01:25:14.87 ID:U7Iq7f7S0.net
いざとなったら尿飲んで水分補給とかはサバイバル的で悪くないかも

276 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 01:48:26.09 ID:IC7jFFoD0.net
本を読破するのに時間がかかるようにして、夜の空いた時間に焚火のそばで読書で時間を潰すとか・・・
リアルタイム制だと実際に時間を過ごさなくちゃならんから不便だなぁ

277 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 08:42:15.52 ID:mxo1QHh20.net
>>264
時間がたつと、そのままで良いか… ってなるから
速攻でデータを消している

ホント死んだあとは、「あ〜要らんことしなければよかった」パターンが多いよなぁ

278 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 09:26:10.95 ID:Oku7NvgB0.net
ある意味でリアリティがあると言えなくもないね
ベテランがちょっとしたミスで、、、って感じで

279 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 10:05:42.77 ID:IVppAw78d.net
映画だとまたこのパターンかってなるようなこと起きるね
戻るの面倒だし大丈夫だろうで進む奴

280 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 11:05:15.66 ID:LnwYIDmZ0.net
>>263
もうそのままバックパックで攻撃してしまえ、と思う
ただ、紙切れ1枚拾っただけでヒイヒイ言い出すサバイバーさん流石マジカル☆だぜ

281 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 11:43:11.16 ID:mxo1QHh20.net
武器は1立方メートルのコンクリートブロックを投げつけるのが強力だよな

282 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 11:51:13.33 ID:irza7ygv0.net
ホラー映画禁句集
「怪物なんているわけない」
「ちょっと様子を見てくる」
「もし生き残れたら、俺……」
「……やったか?!」

283 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 11:57:33.25 ID:YKiu624wa.net
ぶっちゃけゾンビに殴られただけで死ぬか?

284 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 12:04:23.25 ID:5nKUJkHJ0.net
死ぬだろ
パワー系池沼のごとくリミッターがないのだから
なお動力については考えないものとする

285 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 12:07:26.47 ID:bdZg8xFt0.net
「こんなところでやめてよ///」「かまやしねぇ、誰も見てないさ」

286 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 12:12:25.09 ID:WKmbdY0U0.net
若干コブラ味のあるセリフ

287 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 12:16:38.63 ID:v+PrExWzd.net
コンクリやガンセーフも粉砕するパンチだぞ
つまりコンクリより硬い拳
文句言っていいのはコンクリで頭殴られても平気な奴だけだ

288 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 12:22:36.22 ID:5OS+l/f30.net
数個だけとか個数制限ありで破壊不可能ブロックが設置できればまた戦略に幅が出て面白そうなんだけど
pvpだと嫌がらせにしか使われない気もしてきたしバグでとんでもないことなる未来しか見えない

289 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 12:31:46.33 ID:G2LI1P8Td.net
土地占有ブロックの効果範囲内は岩盤まで破壊不可・物の設置不可みたいな設定の鯖で道の真ん中に掘った岩盤までの落とし穴に土地占有ブロック置いとくみたいな話を聞いたことが

290 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 12:53:59.56 ID:M2akhA540.net
ゾンビに距離表示は邪魔やろ

291 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 13:50:53.78 ID:Zu6iqvH8M.net
偽畝状空堀出来たので
https://i.imgur.com/U2a4c4V.jpg
https://i.imgur.com/sG2CVBx.jpg
正面からと迎撃地点からです
上空から見てU字型となります
入り口から両側のハーフブロックでやって来ますが
ランプが有るので落下します 落ちたゾンビは中央の
通路を使って入り口まで戻ってループします

292 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 14:19:36.49 ID:Zu6iqvH8M.net
ビリビリですが入り口から番号ふって
1 23:00 で稼働停止
2 24:00 で
3 1:00
4 2:00
5 3:00
6 動きっぱなし
7 動きっぱなし
修理に行くとそこで渋滞が起こり前に出れないゾンビが
周囲破壊すると思うのでタイマーしてみよかと思います

293 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 14:20:16.10 ID:PYbhy42U0.net
新ナースはコスプレ路線じゃないのね
https://www.reddit.com/r/7daystodie/comments/jk240i/new_nurse/

294 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 14:24:24.29 ID:ATyeX9iI0.net
久々にプレイしたらのび太みたいなゾンビいて草

295 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 14:29:03.63 ID:mxo1QHh20.net
>>294
俺が有吉って呼んでいるやつかなぁ

作業員は、ゴーンと呼んでいる

296 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 14:30:26.53 ID:qniEmH6id.net
この紫色のストリッパーみたいなゾンビも次あたりでリアル化しそうだね。あのリーマンゾンビも生まれ変わったから楽しみ

297 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 14:33:28.20 ID:qniEmH6id.net
ナースだったのかあれ

298 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 14:42:29.22 ID:NuLsg7F+M.net
>>293
アメリカ 看護師で画像検索したらこんなの着てるな

299 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 15:33:33.71 ID:GW97Z65D0.net
>>24
ゲームじゃなくても東京で電車に乗ったら社畜ゾンビだらけだぞ。

300 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 15:43:46.61 ID:jImJ1b0L0.net
A20のアップデート予定の内容が来たな。
いろいろあるけど、

・プレイヤーキャラのオーバーホール:
 - A20では、プレイヤーキャラが大きく変わります。
 - 新しいモデルのゾンビたちのようなクオリティーの高さになります。 
 - 服やアーマーも変わります。

ここを一番注力する悪寒。
なってったってユーザー達にはどうでもいい汚れたバスタブのグラ改善とかに開発時間注いでるんだもんなあ。

301 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 15:45:58.44 ID:zp7gfv6P0.net
>>300
グラ差し替えは簡単なんじゃね
石器時代のバランス調整やバンディットの追加とかよりも
こりゃα25くらいまでありそうだな

302 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 15:46:47.61 ID:StA6761sM.net
ソロだと全然どうでもいい要素だもんな
マルチなら変化あるけど先に手を入れるべきはそこでは無い感
動画勢は嬉しいんじゃないかな

303 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 15:52:13.32 ID:Jp6aXbZ0H.net
セールで2つパック11ドルとかだからなぁ
さすがに開発費が出てこないのではないか

304 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 15:53:47.63 ID:jImJ1b0L0.net
・バンディット:
 - バンディットはA20では追加されません。
 
・ドローンは?
 - だいたい出来ています。 A20に含まれることでしょう。
 
・アルファ20が最後のアルファ?
 - いいえ、アルファ21、もしかしたらアルファ22もあります。
 - バンディットが追加された時が最後のアルファになる事でしょう。

305 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 15:57:35.67 ID:jImJ1b0L0.net
19が6月末だからちょうど半年後がクリスマスだ。
「クリスマスアップデートくるか?くるか?」の期待感を巧みに利用してきたな。

306 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 16:05:44.67 ID:YKiu624wa.net
軍用アーマー+BDUの組み合わせ好きなんだけど革のダスターコート着ると軍用アーマのグラ消えるの残念

307 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 16:08:08.67 ID:Oku7NvgB0.net
ストリッパーゾンビの血のりを拭き取るだけで女性アバター使いが増えそうな

308 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 16:11:02.92 ID:WKmbdY0U0.net
そういや女性サバイバーよりよほど美人だよな…

309 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 16:18:20.85 ID:YKiu624wa.net
世紀末で美人が生き残れる訳無い
生き残れるのはゴリラのみ

310 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 16:23:27.51 ID:NuLsg7F+M.net
A20来るんか
さすがにワイプ必須だろうな

311 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 16:27:49.71 ID:jImJ1b0L0.net
>>310
今年は来ないから安心しろ

312 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 16:40:43.17 ID:PYbhy42U0.net
装備のセットボーナスとかくるのね
ナードセットなかなかエキセントリックだな
https://pbs.twimg.com/media/EldoWfZXYAE2KBE?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/EldoIOTW0AAmUuY?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/Eldop3aWkAAIKhm?format=jpg

313 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 16:48:14.05 ID:dWMEXMPc0.net
ナードセットとヘビーセットがかなりFOナイズされてるなあ
ジャンクアーマーと特殊部隊かなんかのコートとマスクだっけ

314 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 16:50:26.76 ID:zp7gfv6P0.net
>>312
ナードセットは靴がホッピングシューズみたいになってるな
パルクール効果がある靴がそのうち出るのかな

FALLOUTフォロワーみたいだし、そのうち一人称と三人称の切り替えも来るといいのにね

315 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 16:51:06.55 ID:RkAojUE30.net
20で終わりとか言ってた気がするけど続いてくれるのが一番いいわ
NPCはどうでもいいけどジャンタレとか愛着わくしドローンは嬉しい

316 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 16:55:12.73 ID:WKmbdY0U0.net
ナードはパワーローダー感がある。ノーマッドはFONVのパッケージに描いてあるやつ、NCRレンジャーだっけに似てる

317 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 16:56:16.23 ID:YKiu624wa.net
ジャンタレってそんな強いの?
てか何が何がジャンタレなのかもよく分かってない
ロボット砲台って奴?

318 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 16:59:37.28 ID:LxMgjhJSM.net
ロボット砲台のこと、昔はジャンクタレットという名前だったのだ。
強いと思うかどうかは個人差があります。

319 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 17:05:54.01 ID:JM62/Vbx0.net
三人称視点は元々あるぞコマンド打つ必要あるけど

320 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 17:06:07.87 ID:vmJOQYHg0.net
グラ改善よりはそのまま既存に追加して見た目バリエ増やしてくれよ見飽きた連中ばかりだぜ?トレーダークエにBOSSゾンビ追加とかランダムイベント増やすとかあっと驚くようなのが無いとみんなモチベ下がっちまうよ

321 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 18:17:23.62 ID:fsGsTgYC0.net
ドローンはあんま嬉しくないな…
だったら変な挙動でもいいからNPCに力を入れて欲しい

322 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 18:49:33.64 ID:NlF90Zf60.net
>全てのスリーパーが寝ているのではなく、一部は最初から起きており、建物内を歩き回っているようになります。
まーたスニーク民いじめか…

323 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 18:52:40.83 ID:4flSzme90.net
ある程度強い武器とそれなりの量の弾が手に入ったらスニークキルとか面倒臭くなってあんまりしなくなる
最高難易度とかならスニーク必須なんかな?

324 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 18:53:45.99 ID:unujM8WB0.net
でも寝てないんなら石投げに反応するんじゃね?それなら奇襲できるところまでおびき出せるかも

325 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 18:57:01.58 ID:y7WOFewk0.net
>>323
狂気でショットガンメシアとか普通にダッシュで近づいてってて棍棒で殴ってるw
最後の方の緑スパイダーとかは遠目からサイレンサー付き銃で撃って1匹だけ引き寄せてとかやるけどその時くらいかなぁ

326 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 19:10:58.36 ID:dWMEXMPc0.net
起きてても見つかってなければスニークはできるから、むしろ物陰で待たれなくて楽になるかもしれない
どちらかというと壁抜きスニークキル対策なのかもだけど

327 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 19:33:24.63 ID:NlF90Zf60.net
>>323
プレイスタイルによるでしょ
自分は1回も行ったことない建物を順路通りに行きたいからゾンビ共に一切の破壊行動をさせたくないっていうのがある
だからクエ中に外に湧いたやつとかお散歩とかにものすごく殺意が湧く

328 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 19:47:25.39 ID:UshSoEb2d.net
クソァ!犬ァ!

329 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 19:49:54.71 ID:Vh1CydIv0.net
低ティアのクエストも選べるようになるのは嬉しいなぁ

330 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 19:49:57.51 ID:jImJ1b0L0.net
>>312
1枚目完全にFallout4のレイダーアーマーじゃねーか!
さすがベセスダ信者のヒゲだけある。

331 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 19:53:53.30 ID:fpn4o/870.net
スニークキルは趣味だよ。いくら強くなろうがスニークで静かに一撃で葬るのが趣なのよ。効率とかは二の次のロールプレイ、美学なんだよ

332 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 20:24:21.10 ID:LQVaukQd0.net
ワイビビリやし下手やから順路通りにはまず行かない
ひたすら上からスニークでスリーパーを遠距離から仕留める
実際こういう世界になっても(実現可能かは別として)こうすると思うから、たしかに一種のロールプレイなんだろうなとは思う

333 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 20:52:25.02 ID:IC7jFFoD0.net
グラもシステムも置き換え置き換えで量が増えた気がしないのはちょっと残念だねぇ

334 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 20:55:36.99 ID:NjAtoYEi0.net
スニークキルしたほうが楽じゃね?
ただ弾がすげー余るのと、シャッガンで暴れるより時間が少しかかる

335 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 21:13:08.30 ID:gdSIemvGd.net
スニークキルは楽だし弾も消費しないし好きなんだが時間がかかるのと一緒にやる友人がハッピートリガーなのでたまにしかできねぇ

336 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 21:34:49.78 ID:Irx1+tvV0.net
バンディットが探索中にスニーク駆使して仕掛けてきたらチビる

337 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 21:59:49.00 ID:U7Iq7f7S0.net
水はやっぱ物理演算駆使したリアルな挙動になっちゃうんですかね
地底世界作ってて湖や外海(?)の底抜いちゃったらいっぺんに水流れ込んで壊滅みたいな

338 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 22:30:31.82 ID:dWMEXMPc0.net
ふつうの水の挙動をすると無敵拠点に利用されちゃうからなし、ってなったのが今だし
どうしてくるのかは正直よくわかんない

339 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 22:36:50.79 ID:RMRQtdC/0.net
鉄鋼アーマーフル装備だからスニークしてても結構起きてくるから気にしないことにした・・殴り勝てばいい・・・

340 :UnnamedPlayer :2020/10/29(木) 22:42:12.87 ID:jImJ1b0L0.net
水はブロックにしないと書いてあるから、ただの透明な飾りになるだけだと予想。

341 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 02:06:21.50 ID:/w5+s2Td0.net
どこになにがあるか分からないランダムマップ大好きなんだけど
東ビルとかないのが寂しい

342 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 05:45:02.98 ID:0ub5j1K30.net
セールだから買おうか悩んでる
The ForestとSubnauticaとも悩むけど
マイクラとかは好き
ホラーゲームは怖いから無理

343 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 05:59:06.24 ID:E2b8s3l9M.net
>>300
結局バンデットとかα19他もろもろも無かったしな

344 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 06:06:17.41 ID:uDeyKJS60.net
ビックリする事があるだけで怖いってのはそんな無いと思う
マイクラで言うなら死角からのクリーパー爆発や上からクモおっこってくるあれ

345 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 06:09:47.94 ID:0ub5j1K30.net
ぼっちでも面白い?何個も買っても両立ムリだから
これ買おうと思ってるけど

346 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 06:37:34.33 ID:vrxr2KnV0.net
買ってから文句言われても困るから買うのはやめとけって言う

347 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 06:42:24.05 ID:VfVQST/30.net
このゲームは別に怖くないが、Subnauticaはかなり怖かったな

348 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 06:52:06.48 ID:bYuS56t6d.net
>>345
Forestと7DTD遊んだけどソロなら7DTDのが長く楽しめると思う
そこまでお高いものでもないしとりあえず遊んてみるといいよ

349 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 07:13:26.03 ID:zLHSg+kp0.net
皆親切だな
手っ取り早く実況動画て動いてる所を見る頭はねえのかと思った

イヤそれだとこれの場合aの狭間で混乱するか…?

350 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 07:17:12.68 ID:kAekuY/d0.net
ソロ専だけどマイクラとこれは同じボクセル系で地面掘れるのが好きだわ
マイクラの緑とかこれもゾンビが突然出てくるとびくってなるけど
サブノーティカはビックリ系じゃなくて暗闇の怖さを上手く表現しててこれも大好きだけどストーリーラインと終わりがあって無限に遊ぶ系ではないな

351 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 08:09:11.60 ID:9j7/YBiC0.net
びっくり箇所はやや多いけどマイクラクリーパー落下出現とかよりはマイルドだな
自然生成の超難度無茶洞窟とかもないから慣れてくると普通の1人称視点ゲーになる

352 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 08:11:29.86 ID:zRaETPNk0.net
車に付けるMODもまだだよね

353 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 09:09:16.16 ID:vo6CDdggd.net
>>342
前二つよりすぐれてる点は自由度の高さじゃねぇかな
建築育成ハクスラなんでもござれだ
やろうと思えば全世界平地にできる

354 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 09:14:30.30 ID:2aS5tg4d0.net
subnauticaもforestも面白いから両方やろうぜ
forestはこっちと違った意味で木棘ゲーだ(木棘が鬼のように硬い)

355 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 09:48:07.94 ID:dsIewxGA0.net
歩き回るスリーパーとか夢遊病かな。

356 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 10:56:43.61 ID:qhpbh+zr0.net
>>315
遅まきながら同意。α20で終わりって話は・・・まあ、TFP通常運転だから皆慣れたもんだなあw
αが終わっちゃったらある種の楽しみが無くなるからねー \ワイプ必須☆/

357 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 11:01:32.33 ID:LmWROqKg0.net
>>293
救急救命センターに行った時こんなかっこしてたな

358 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 12:10:49.32 ID:e6RwL+IoM.net
両方出せって思う

359 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 12:36:11.50 ID:kAg0NY3wa.net
ナースコスプレのストリッパーちゃんを追加で

360 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 14:12:15.09 ID:6u5MLC7d0.net
ナース新しいのアレならリストラでいいじゃん…ってなった
ストリッパーがアレでナースはあんな作業服みたいなのってよっぽど都合悪いのか
完成版に近いからお遊びコスプレ終了ってことですか?

361 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 14:47:55.65 ID:/KSslgP50.net
このゲームもtwitch統合くるのか
配信見ないからピンとこないが流行ってんな

362 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 14:48:33.09 ID:NsrCbwS6r.net
>>345
ソロのみ500時間越えたで

363 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 15:35:15.42 ID:OKaU9FCs0.net
ホラーというかビックリ系ゲームは
突然敵が視界内に入ってきたりすると配信者がうわぁぁぁぁぁって叫ぶから視聴者も喜んで人が増える。
Youtubeやニコニコ動画が始まった2000年代初期だって絶叫動画がかなり流行ってたからな。

364 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 15:40:49.22 ID:MKgv6V5BM.net
twitch統合って、視聴者がチャットでコマンド送って配信者のキャラにバフデバフかけたり、ゲーム中にイベント起こしたりする機能のことね

365 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 16:27:37.85 ID:3EMZ+lMd0.net
常時骨折デバフとかかけられたら堪らんな

366 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 16:42:16.47 ID:D+JkUCa10.net
バフは判るがデバフ掛けるって何の意味が?嫌がらせ?

367 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 16:44:26.68 ID:Tz5xeA3O0.net
>>361
TikTok側でようつべで投稿した動画が勝手(?)に宣伝されるから
じゃあ向こうにも手を出そうかとかいう投稿者を最近見かけた

368 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 16:45:41.96 ID:wBisImu2M.net
鬱陶しい配信者にはみんなでデバフを贈ろうってこと?

369 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 16:58:45.56 ID:dyFiVbyr0.net
武器modのハンター改造パーツって対人のダメも+100%になるの?
PvPするときの必須modですかね

370 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 17:18:02.11 ID:f/Otjmi4d.net
>>345
ぼっちでa18からだけど1200時間楽しめてるよ

371 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 17:24:16.69 ID:ESH0wbnb0.net
>>330
どこかで見たなあっと思ったらそれだわ

372 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 17:42:40.69 ID:OKaU9FCs0.net
>>364
Twitchってそんな機能があるんか。
視聴者と一緒にゲームする感じを盛り上げてくれるってことか。
さすが配信特化サービスは違うな。

373 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 17:50:49.57 ID:c1t63oQGd.net
勝手にデバフされたらたまんねぇな

374 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 18:44:32.01 ID:/KSslgP50.net
>>372
別ゲーだけどTwitch統合でしか起きないイベントとか実装してプレイヤーに反感買ってた感じはある
散歩ホード起こすとか雪降らすとか既存の仕組みを視聴者が意図的に起動できるなら良さそう

375 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 18:48:27.61 ID:Nb7v5OmW0.net
配信とかほぼ見ないからどう使う機能なのかまったくわからないな

376 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 18:59:24.89 ID:w0waNDfm0.net
配信者にイベント起動できるなら糞鳥100羽プレゼントしたい

377 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 19:37:47.00 ID:OKaU9FCs0.net
>>373
配信者の目的はゲームを楽しむことじゃなくて、視聴者が増えて人気が出ることだから
デバフされて「やめてくれー(嬉)」って感じだから大丈夫じゃね?

378 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 20:12:20.42 ID:5si897dd0.net
俺が視聴者ならババアのパンチラを見せられるたびにデバフをプレゼントするな

379 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 20:36:05.00 ID:pN76vyH90.net
拠点レスでやると物資が余りまくるな
トレーダーに売りまくるのはいいけど金も余りまくるし、弾もすさまじく余る
武器や防具を漁っては売ってを繰り返してるけど、BMH12人湧きだとまだ余りそうだな
流石に玉石とかセメント、鉛あたりは全部スルーしてるけど

380 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 20:41:05.14 ID:7T7aAwIO0.net
デバフ ティア5攻略配信中に捻挫1時間
絶対発狂する

381 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 20:46:02.67 ID:maTIbtbId.net
トレーダーゲーになっちゃったね
この辺りを今まさにバランス調整してるんだろうけど難しいもんだな
面白いけど便利すぎるとね

382 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 20:55:27.81 ID:+ys1W9vW0.net
このゲームで視聴者から手を出すなら進行方向にスリーパー配置とかかねぇ
いやがらせ特化でならハゲタカだしまくるだけど流石に嫌がらせにしても酷すぎるしな

383 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 20:57:23.06 ID:9bxh1Trd0.net
ハゲタカ一匹1000円なら500匹くらい出してくれても構わん

384 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 21:14:12.06 ID:P7dXcilW0.net
Twitch向きのゲームじゃそもそもないと思う。
プレイヤーがこの自由度の中でプレイや縛りや建築とかで個性出してくのが見てて面白いから、視聴者の手出しない方がいいな
何となくだがこのゲームの年齢層高めな気がするし

385 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 21:16:37.72 ID:SOS9jTTnM.net
19.2が正式版になったらトレーダー封印してやってみるかな

386 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 21:20:05.27 ID:bMLDPRd80.net
学校の屋上に拠点を構えてたんだが今ログインしたらアイテム保管室だけ消失して元々あったダクトと送風機が復活してた...
おかげでアイテム全部消えたわふざけんなよマジでさ...

387 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 21:27:42.16 ID:bMLDPRd80.net
炉や作業台のある部屋は無事だったしほんと理由が分からない
土地主張ブロックもちゃんと置いてたし

388 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 21:30:20.58 ID:9bxh1Trd0.net
マルチ→サーバールールで既存POIの拠点化は許されているか確認。駄目なら対処された。OKならサーバー側のセーブが失敗してる
ソロ→リージョンデータのセーブ失敗してる

389 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 22:04:36.54 ID:lDidA9n70.net
7の段むつかしくて当日の日数が赤くなって気づく
頭いい人は事前に察知できて羨ましい

390 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 22:14:39.17 ID:I+QVunbAd.net
トレーダーごとの特色をもっと強くしてジェーンは薬しか売らないとか、弾も売ってるけどバカみたいに高いとかのほうがいいかなぁ
今のトレーダーはホント便利すぎると思うな

391 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 22:17:09.88 ID:f+f1xYrE0.net
デバッグモードでch on とかcn onとか色々入れて試してたら
そのPOI内のブロック配置が全てリセットされて拠点が消滅したわw
どのコマンドの効果かわからないけどそういうのもあるんだな
上手く使えばうっかり大崩落させた採掘場を元に戻したりできそう

392 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 22:18:49.83 ID:bMLDPRd80.net
やっぱり既存の建物を拠点として使うのは危険ってことか...
俺も自分で家建てなきゃなぁ、バグでアイテム喪失とかまた起こったら発狂するわ

393 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 22:20:24.05 ID:Nb7v5OmW0.net
アイテムが欲しいからやってるだけでロールプレイ的には何も面白くないのがね
指定された建物にいってレーダー見ながらゾンビ倒すだけという

なんかチュートリアルみたいなことを繰り返すだけで最後まで行けてしまう

394 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 22:23:42.04 ID:5si897dd0.net
ノックしただけで全住人が出てくるレオパレスみたいなあのアパートを拠点にしてる人っているのかな

395 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 22:28:11.92 ID:9bxh1Trd0.net
クエストクリアした後に勢力図とか変更されると楽しいかもね

396 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 22:30:30.44 ID:N4PplzjE0.net
トレーダーを自分で縛るのは簡単なんだが
公式側でも扱ってる商品数をタイトにするとかそういう設定は欲しいな

397 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 22:32:19.92 ID:0ub5j1K30.net
拠点作ってゾンビ狩ったりして暮らして
武器作ってとかであってるよね?このゲーム

398 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 22:32:47.56 ID:s1l8sJrQ0.net
40過ぎのおじさんですが、
動画たくさん見て買うか迷ってたら
セールしてたので買ってしまった。
第一ゾンビが犬ですぐやられちゃいました(ノ*0*)ノ

399 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 22:34:35.69 ID:2aS5tg4d0.net
特定のトレーダーだったらこのカテゴリの商品しか見ない、みたいなゆる縛りはありかも

400 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 22:41:24.35 ID:Nb7v5OmW0.net
仕事も品揃えの変更も一週間に一回だけでいいかなって

トレーダーオフでやると物凄く自由で開放感すらある
使わなきゃいい、じゃないんだよなこういうのって

401 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 22:47:38.62 ID:9bxh1Trd0.net
高難易度MODがあなたを待っている

402 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 22:48:49.38 ID:maTIbtbId.net
>>400
そうそう
制限プレイってゲームの前にまず自分との戦いありきだからね

403 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 23:34:24.65 ID:UTF6LUn60.net
xmlは聖域としていじりたくない人も多そうだし
マップ生成時(固定マップならニューゲーム開始時)のオプションで
トレーダー数を調整可能にするってのが一番ありがたい措置…?

404 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 23:41:15.99 ID:kAekuY/d0.net
nitrogenでトレーダーなしMAP作ってるわ
エラーも出なくなったし捗る

405 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 23:42:46.20 ID:vrxr2KnV0.net
外部exeはうんたらかんたら

406 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 23:48:47.56 ID:ey1k8Xlw0.net
お、おい!公式じゃないEXEは

407 :UnnamedPlayer :2020/10/30(金) 23:49:55.36 ID:OHUTbmz00.net
>>389
これ壁紙にでも設定しておけよw
https://i.imgur.com/F8iWvON.jpg?1

408 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 00:05:59.37 ID:JvaeywHb0.net
各桁の数字を足して7で割り切れたら7の倍数なんだぞ(ドヤァ

409 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 00:07:40.24 ID:deosZYY60.net
それ3の倍数だろ

410 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 00:14:19.47 ID:+dq4KOypa.net
3の倍数で馬鹿になれ

411 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 01:07:23.80 ID:ZRg7L7La0.net
KOJIMAだかKOBAYASHIだかいうT5タワー、クリアしてきた
一度も地上へ降りるチャンスがないからひたすら荷物たまってストレスフル
順路も明確じゃないし

てかパラシュートいるな、このゲーム
上へ上へとのぼらせるくせに、一気に降りる手段がない

412 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 01:12:02.72 ID:GkV9A2VQ0.net
着地する寸前にEscを押してごにょごにょ

413 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 01:21:27.31 ID:WxHGqDDi0.net
飴じゃ不満か

414 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 01:27:54.80 ID:UFgH3Hkq0.net
屋上から壁伝いに木枠で階段作って降りるか
パルクール上げてちょっとした突起を降り次いでいくかだな

415 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 01:33:34.96 ID:rV7Req7k0.net
飴は便利なんだけどなんというか取って付けた感が凄い
魔法のアイテムというか世界観におとし込めてないというか

416 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 01:35:47.61 ID:nRsc3Hh30.net
>>394
19.0で終末デイケアの方を改築(強化)して住み着いてみたよ
ほぼ木造のハリボテだったがモーテルにないプールと自販機に釣られた

417 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 01:36:04.74 ID:UFgH3Hkq0.net
>>415
わかるわ
ファンタジーじゃあるまいし

418 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 01:37:28.91 ID:wZaWc+GI0.net
飴に思うところあるなら使わなければいいだろ
自分は一度も使ったことない

419 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 01:42:27.16 ID:h8pFWEy6M.net
ゾンビはファンタジーじゃないのかよw

420 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 01:52:06.55 ID:wkxVGWH+0.net
>>398
洗礼を受けたと思って、、、

序盤の犬は本当に危険
ベテランでも結構やばい
そして初心者はどう対処していいか分からず即死するのがほぼ様式美

421 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 01:56:22.81 ID:rV7Req7k0.net
ゾンビ犬なんか最初の一撃しか怯まなくなってるよね
背中に噛みつくし今までと比較してもかなり強いような

422 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 02:06:13.33 ID:wiK4/QPU0.net
ゲーム序盤の犬に何回ぬっ殺されたことか^^;;序盤のゲームバランスがほんと悪いよねこのゲーム

中盤になるとコヨーテとかは生肉の宅配だけど

423 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 02:29:34.76 ID:JvaeywHb0.net
>>415
とてもわかる。ゲームゲームしすぎてて自分は好きじゃない
そのうち武器にランダムエンチャントで「警官特攻」とか「炎属性ダメージ+n%」みたいなのやってきそう・・・

424 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 02:30:38.78 ID:GkV9A2VQ0.net
雪原なんてRPGだったら中盤以降に出そうなライオンが最初の昼から闊歩してるしなぁ
ユッカアロエコヨーテで砂漠が大正義かね

425 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 04:04:38.13 ID:V5c/HPV10.net
飴ってなんか世界観に合わないんだよな
自販機から買える飴玉じゃなくてジャンキーの遺体から出てきた危険薬物とか東のラボで見つけた増強剤とかだったらよかったのに

426 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 04:31:54.63 ID:UFghZeIo0.net
そこそこのAK拾ってからだけど雪原の町ちょっと舐めるだけで
熊、ダイアウルフ、クーガーx5とかですぐに100個以上肉手に入るけど
1区画移動しただけで目の前でにょきにょき生えてきて2匹連れ立ってるとかあるから
おちついて探索も出来ないわ
砂漠はクソ鳥が湧く時点で近寄りたくもない

427 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 04:32:44.10 ID:50oIxdS50.net
今は薬物とかそういうのうるさい時代だから昔のゲームのようにはいかないんだ

428 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 04:45:36.39 ID:WvZjED0c0.net
クソ鳥はほんと厄介なんだけど砂漠はやっぱり生きやすいよ、不意打ちされなければ驚異度は相当低いからな。コヨーテはおやつだし、ランダム湧きの犬だけ気をつければいい。


実際はヤバ目のお薬だけど、ドラッグ描写を避けるためにアメに置き換える認識フィルターがかかってたのか。やっぱビタミン剤もただのビタミン剤じゃないな

429 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 05:37:04.81 ID:CaBRpuvD0.net
>>419
ゾンビはSFでもファンタジーでもない。現実だ。

430 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 05:42:50.94 ID:dVzLlovd0.net
>>423
なんか迷走してる感があるわ
ドローンもrainbow six siegeみたいに屋内を探査するぐらいならわかるけど追尾して自動で回復してくれたり攻撃したりってボダランかよとか思ってしまう
ボダランにそんなのあったかは忘れたけど

431 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 07:33:06.66 ID:9oIdN2W/0.net
-66%オフセールやってるな
また新規さんが増えるかも

432 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 09:06:39.80 ID:egrgPEFP0.net
>>431
そして延々とやり続ける底無し沼にはまるんですね

433 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 11:47:47.51 ID:3yaoVPlE0.net
初プレイでーす
MOD入れた方がいいのかな

434 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 11:49:41.51 ID:WxHGqDDi0.net
素でいい。特に必須MODは無い。慣れたら自分で欲しいの探せ

435 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 11:50:35.28 ID:50oIxdS50.net
>>433
とりあえず何も入れずに触って気に食わない所や不便だと思うところをMODで自分好みにカスタマイズする

しいて言えば所持できるアイテム数がバニラだと少ないからインベントリ増加系は快適にプレイする上では必須MOD

436 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 11:58:14.42 ID:nhsbLAh2d.net
バニラだと家一件漁っただけで満杯になっちゃうからな……

437 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 12:02:10.98 ID:3yaoVPlE0.net
ありがとー
ゾンビデビュー頑張りまーす

438 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 12:05:26.45 ID:Zkp0/jli0.net
100%だとアイテム出すぎて探索したらほぼ埋まっちゃうよね

439 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 12:11:02.24 ID:GkV9A2VQ0.net
バニラのインベントリ数でやってる人はマジ尊敬する
見つけたもの全部持ち帰りたい病の俺には無理

440 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 12:15:22.04 ID:BtxMM4ajd.net
マルチで誰かとやるなら持ち物協力して持ち帰ったりがあるからそれはそれで楽しいけど、ソロなら拡張したほうがいいね

441 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 12:20:42.64 ID:bG9cR8kA0.net
限られたインベントリでやり繰りしてありったけ掻っ攫うのが好きだから弄った事ねぇなそういや
乗り物も詰める量で選ぶからいつも車に落ち着くし常に何か握りつぶしてるし常になんか飲んでる気がする

442 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 12:29:09.43 ID:ijUCGhoj0.net
>>439
そういうのをいかに最適化するかみたいな楽しみ方もある
およその探索エリアごとに交差点とかに仮保管箱置いて拾ったものはとりあえずぶち込む
何かの帰り道とかインベントリが空いてる時に回収して拠点へ持ち帰る

443 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 12:29:16.96 ID:B3RCz9HC0.net
>>432
サマセで買った俺の事か

444 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 12:43:41.10 ID:RYSk9D/ua.net
俺のことかもしれん

445 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 12:56:46.22 ID:ewYOFdH20.net
全部持って帰りたいし荷物整地の時間とか苦痛過ぎるので
毎回プレイヤーインベントリ、乗り物ストレージ、チェスト系はがっつり拡張しまくっとる
自転車でも10×9だぜヒャッハァー!

446 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 12:58:28.43 ID:/ImkfvKw0.net
インベントリサイズがどうとかよりアイテム種類が増えすぎて
持ち帰ったあとの整理が面倒
収納先の内容物を参照してぶちこんでくれるボタン駆使しても

447 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 13:02:45.99 ID:Vr6CEadP0.net
>>430
よく言えば試行錯誤、悪く言えば迷走、なのでしょう。それがαの楽しい所ですし。
WolfアンドSaintならボダランですね。便利が過ぎるのでアレは無いw
>>441
私も同じことやってますわ。オーバーホールMODで拡張されていた場合、枠が余るという・・・

448 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 13:03:41.03 ID:ewYOFdH20.net
一つのチェストに入れたらそれぞれ仕分けしたチェストに振り分けてくれる
マイクラの自動仕分け機構みたいなの作れるMODとか欲しいねぇ

449 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 13:06:16.38 ID:RBwB+V1/d.net
>>442
スタッフ「せや!野晒しの保管箱を狙って荒らすゾンビ実装したろ!」

450 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 13:13:12.01 ID:WvZjED0c0.net
物資荒らすゾンビならすでに大量に居るじゃん

451 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 13:30:26.07 ID:ijUCGhoj0.net
前のアップデートで既にチェストに入ってるものだけ収納ボタンがついて多少は楽になったけど
ピッキングツールとか飲食物とか「普段の装備品として所持してるもの」まで収納してしまって
出かけてから気付くってのがちょくちょくあって困る

452 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 13:31:56.02 ID:mP+xzmon0.net
ピッキングって持ち歩いてる人いるのか
全部オーガでぶっ壊してたわ

453 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 13:37:40.31 ID:ewYOFdH20.net
普段持ってくものは仕分けないで別のところにまとめて溢れそうな時だけ手動で入れてる

454 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 13:40:47.50 ID:iG+QcCWR0.net
>>452
ロックピックは最後の数秒が苦痛すぎて使わないね

455 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 13:43:45.35 ID:WxHGqDDi0.net
高品質ツルハシかオーガー出るまでロックピックは持ち歩くな

456 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 13:46:41.58 ID:hJN2AnG3x.net
犬に襲われて死にましたー
なんなんだこのゲーム

457 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 14:00:03.25 ID:wNd0Whtd0.net
犬に襲われて死ぬゲームだゾ

458 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 14:01:06.39 ID:0fSvX19k0.net
身ぐるみ剥がされた人間のオッサン(オバン)が進化の果てに生物界の頂点に立つまでを扱ったシミュレーションだが

459 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 14:03:19.43 ID:nhsbLAh2d.net
言うほど死んだか?
殺された現場に向かって下手人に復讐するのだ
話はそれからだ

460 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 14:06:50.46 ID:JvaeywHb0.net
死んでも大したペナルティ無いから気軽に死んでしまおう

461 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 14:08:17.34 ID:z/nhNQtF0.net
どんなに装備そろってもロックピックで解錠してるわ
金属音がガンガンうるせーから余り聞きたくないってのがデカい

462 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 14:55:23.53 ID:BtxMM4ajd.net
ちゃんと?鍵解除したらボーナスとかほしいわ
壊せるの知ったら味気なくなった

463 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 15:01:36.25 ID:bSyrt9ue0.net
石斧でもクリック押しっぱなしにしてスマホ見ながら時々石斧修理で開いてしまうし

FPSでよくある「小銃弾では戦車にダメ入らない」みたいなアーマークラスの概念が必要なんじゃないのとは思う
石建築は鉄以上、鉄建築は動力付き工具じゃないとダメージ入らないとかそういうの
そうすればキノコ栽培で家が壊れなくなる

464 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 15:43:48.03 ID:rV7Req7k0.net
ロックピックの性能とか入手量のバランスが変わればそれで十分なような
時間というリソースを消費して開けられること自体は悪くないと思う
今は技術で開けてるってより大量の金属の棒を差し込んで壊してるみたいで
破壊するのと差があまり感じられない

465 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 15:50:02.37 ID:lfeyTbqcM.net
ジャガイモってどこかに大量に置いてあるとこない?
シャムウェイ工場が早い?

466 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 15:56:02.03 ID:wkxVGWH+0.net
バニラだと北国の方にジャガイモ植えてる花壇があったような、、、?
まあそれも数株だったからなあ

トレーダーの棚に並ぶのを探すか、ゴミ袋漁りまくるか

467 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 15:56:09.79 ID:Ec8pITpr0.net
大量とは言い難いけどいつも公園で集めてるなあ

468 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 16:20:30.94 ID:nRsc3Hh30.net
昔は拾い食いするほどあったけど今は畑に4.5個だもんな

469 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 16:39:40.57 ID:aHVmAwuc0.net
1年ぐらいやってるけどいまだにカボチャを見たことない

470 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 16:44:00.21 ID:Zkp0/jli0.net
直に生えてるのは一回も見たことないな
種は拾うから自分で生やしたのはよく見るけど

471 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 16:47:01.68 ID:/yCV7IuG0.net
岩盤採掘終わって上上がったら貞子が作業台こわしてた
岩盤付近ならわかないと思って油断した…
もう地下拠点しかつくらない…

472 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 16:49:15.94 ID:Zkp0/jli0.net
あくまでヒート発生地点は作業台のある地上だからそりゃそうよ

473 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 17:25:21.05 ID:vA6bcJi90.net
野生のカボチャって存在しない気がする

474 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 17:31:12.43 ID:ZRg7L7La0.net
私のたくましいカボチャを見てから言ってもらいたいものですな

475 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 17:36:22.89 ID:nRsc3Hh30.net
フィラリアは治る病気です、今すぐお医者さんへ

476 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 17:55:38.79 ID:cYVzWXUr0.net
地上の貞子の声を無視しつつ鉄鉱脈をオーガーでひたすら掘って地上に戻ったら貞子が20体以上いてびびったわ
せっかくだから貞子の群れの中を駆け抜けてどれくらいゾンビが来るのか試してみたけど64体で打ち止めっぽかったな
300体越えてもまだ湧き続けるみたいな地獄を期待したんだが

477 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 18:10:11.55 ID:z/nhNQtF0.net
鉄鉱脈くらいの浅いところ掘る時は地上の穴に向けてタレット置いて始末してもらってる
たまに離れすぎてゾンビ落ちてくるけど

478 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 18:14:02.02 ID:TenpYzlX0.net
それだとゾンビが掘ってきて地盤沈下orタレット外で叫び出してうじゃうじゃ湧いてくるからアイツ嫌いだわ

479 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 18:30:03.62 ID:deosZYY60.net
>>471
プレイヤーの位置基準で湧くから、岩盤まで浅かったんちゃう?
下は無限大に届くみたいだけど、高さは上限があるみたいだから

480 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 18:31:24.58 ID:MGGEgheY0.net
今日の死亡までの流れ:
インセインナイトメアにて3日目序盤にして銃器と自転車が手に入りウキウキ気分。
しかもトレーダーが3件近くにある。
物資も充実した所で自転車で雪男ゾンビに突っ込んだ所反撃を受け出血感染。
薬品類が無かった為切り株を割って見たが蜂蜜は出ず丁度受けていた穴掘りクエストで蜂蜜を狙ったが穴掘りの最中足元に置こうとした木枠が置いた位置がズレて頭上に。
草の隣に木枠が置かれたのか木枠が落下。
しかし落下した木枠は自分の所で停滞しダメージ判定が継続。
53あったHPが全部削れ無事死亡。

:死因は数kg無い木枠。
バグ死TODIE

ぶざけんな死ね

481 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 18:32:01.01 ID:HUo6mLL2M.net
浅いところででかい鉱脈は開き直って露天掘りにしてる

482 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 18:32:42.37 ID:z/nhNQtF0.net
深く掘るのはいいんだけど、梯子登るのが面倒だから、簡易的なエレベーター実装してほしい

483 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 18:54:27.27 ID:4v4MoFqc0.net
ハッチエレベーターは便利だったなぁ

484 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 18:58:10.98 ID:rPocyksx0.net
今はデバッグツールでエレベーター出せないんだっけか

485 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 19:23:07.43 ID:bSyrt9ue0.net
梯子降りる時に高確率で墜落するんだけど、低スペ読み込みエラーとかそんな感じなんだろうか
エレベーターあってもサバイバーだけ途中で置いてかれそう

486 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 19:33:11.63 ID:TED15eDr0.net
>>476
最大存在数が設定されてるから
大量のゾンビが見たいならxmlファイルいじるかModletを探すしかない

487 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 19:48:39.71 ID:gTPzAp2z0.net
はしご降りる時もちゃんと梯子のほう向いて降りてればそうそう落ちないと思う
反対側向いて降りると壁がなければすぐ落ちる

488 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 20:04:02.89 ID:rV7Req7k0.net
高速落下中にすぐ梯子掴めないの、一体だれのどういう需要で実装した仕様なのか
リアルと言えばリアルだけど最初なにかのバグかと思った

489 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 21:41:01.69 ID:/yCV7IuG0.net
ハシゴから踏み外して岩盤落下した時には骨折覚悟したが
大逃走
アーマー足の衝撃吸収modと
藁ブロックで40mくらい平気なんだな
大逃走は距離はるかに超えてるから効いてるからわからんがw

490 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 21:57:31.08 ID:Ri7UmbyO0.net
刃牙の五接地転回法かな?

491 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 22:14:23.48 ID:ewYOFdH20.net
色々ついてて大丈夫だから高所から飛び降りるんだけど毎回ちんさむする

492 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 22:25:06.95 ID:MMyOt/GQ0.net
前も書き込んだことがあるかも知れないがロードムービーっぽいゲームモードがほしい

毎日道沿いの前方1キロくらいのマップが生成されて後方は徐々に汚染区域になって行く
その日道路沿いで手に入れたものだけで生活し必要最低限の物だけバイクに積んでその日良さげな家に入り込んで寝床を整えてコーヒーを淹れ粗末な寝袋に入り込む(寝具の使用で朝を迎えられる)
50日後に海岸まで辿り着き船で脱出
みたいな

493 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 22:30:08.31 ID:dSzciVd40.net
フィフティデイズトゥエスケープ!?

494 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 22:31:41.77 ID:Zkp0/jli0.net
昔の自分のまわりを自動生成の仕様だったら似た遊びは出来たかもしれんけど
あれ多分重くなるからやめたんだろうし復活はなさげ

495 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 22:50:23.06 ID:iEbsU1cua.net
シャッターエレベーターってどうなん?

496 :UnnamedPlayer :2020/10/31(土) 23:35:45.40 ID:KlLxlCtW0.net
>>492
3年前くらいに遊んでいた Day R Survival っていうスマホゲーが、雰囲気はマッチするかなぁ

497 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 01:01:18.46 ID:+HLj76Vp0.net
正直このゲーム内時間で150日以上できる気がしない(モチベ的に)
ちょくちょくワールド爆破してるがこんなもんだよな…

498 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 01:02:53.43 ID:On7ubXMo0.net
変化がなくなるとやめちゃうな
デモリッシャーはいい要素だと思うけどホードのときだけだしね
50日越えたくらいから、あとは汚染ゾンビの比率ぐらいしか変わらない

499 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 01:03:09.58 ID:pH8gAtnh0.net
ホードの湧きパターンがローテ入ったらやめるわ

500 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 01:42:39.47 ID:E2Cib7rT0.net
大型建築とか橋を架けたりトンネル掘ったりしない限り
だいたい40〜50日でやることなくなるな

でも橋やトンネルはジャイロあればいらないし、
大型建築するならゾンビOFF&クリエイティブでやるし・・・

501 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 02:12:44.86 ID:TCzrRtge0.net
>>492
片道勇者?

502 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 04:05:09.52 ID:JkexO1uF0.net
三人称視点モード面白いな
乗り物乗る度にいちいち解除されるのが不便だけど

503 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 06:14:05.54 ID:IQfw6ex2d.net
すぐ飽きるならGSの計算式弄ればいい
倍率3倍くらいにしとくと50日頃にはGS300前後になるしかなりテンポ良くなる

504 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 06:29:25.52 ID:JVsw0MXc0.net
ナベズとは違うバリエーションのある固定マップがもう2,3種類あったら良いかな
でもなんかあそこを舞台にしたメインストーリーの構想が一応あるんだっけか
もしくはランダムマップがPOIやバイオーム配置を固定マップ並みにしっかりやれるようになるか

505 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 07:41:50.64 ID:TQx2d5FU0.net
やってみたけどフォールアウトみたいな感じだね
これは最初見つけた家を拠点にしてもいい感じ?
シカとかウサギとか飼えない?

506 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 07:52:07.59 ID:GcKdZpkN0.net
拠点は好きにすればいい。ペットは居ない

507 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 07:54:09.10 ID:aaWd12jG0.net
>>505
動物は飼えないよ、家畜を飼うmod はあるけど
あと初心者ならポツンと建ってる最初の家を拠点にする事も多いけど(俺もそうだった)、
ゲームにある程度慣れてくると町外れかトレーダーの周辺の家の方が便利に感じるようになってくる

508 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 07:55:03.47 ID:tLHvoaIO0.net
上手いこと手足もげればゾンビ飼えるけどその場を離れたら死ぬ

509 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 08:28:22.32 ID:owwl/fc/0.net
初めてランダムマップでやってみたのだけど、建物が妙に偏って街というより都市状態になってしまった
あとブロック生成でバグったのか、いくつかの建物に通り抜けられる変なブロックが重なって、順路とかわけわからなくなってる

510 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 08:49:42.26 ID:3R17uQYL0.net
>>492
イカダの川下りゲー(Flame in the Flood)がそんな感じ
自動生成のバリエーションがあんまり無いけど

511 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 10:38:24.12 ID:g9SLtKf50.net
>>504
PREGENではダメ?

512 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 11:07:40.42 ID:piaut/0m0.net
>>509
>通り抜けられる変なブロック
それたぶんV-RAM不足だよ

513 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 11:23:03.82 ID:MwIe8Aid0.net
>>509
これもうテンプレに入れたほうが良くね?

514 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 12:45:55.77 ID:owwl/fc/0.net
>>512
>>513
GTX1650なので4M?なのですが、固定マップだと今まで無かったことなので
あまりにも建物が一箇所に固まりすぎていて処理落ちしている感じなのですかね
どうもありがとうございます

515 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 13:03:54.04 ID:Tz0Tg9jS0.net
pois定期

516 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 13:06:30.07 ID:JVsw0MXc0.net
>>511
PREGENも結局遊び易いってだけでランダムマップの域は出ないかな
舞台はアメリカ、放射能汚染と荒廃で社会崩壊って感じで世界観はリアル寄りなんだから、ナベズで言う北(上)は寒い雪原で南は暑い砂漠になってたり、湖があって湖畔にキャンプ場やロッジがあったり、その湖は河につながってて…みたいな当たり前に有るべき形がちゃんとした世界の方がより没入感があると思う
一方そんなマップでも一通り探検が終わってしまえばどうしても飽きてしまう訳で

517 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 13:07:37.85 ID:piaut/0m0.net
あーそれそれ

518 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 13:10:30.21 ID:egBKMLDDd.net
でも3、4q移動すると雪原から砂漠に行けるのは草
あとバイクで移動しても計算すると時速1qぐらいだったりとか

519 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 13:51:09.99 ID:pakAshhJ0.net
こないだ使ったマップなんて、雪原と砂漠が隣接してたゾ。

ゾンビウイルスより謎

520 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 14:04:45.85 ID:pH8gAtnh0.net
サハラ砂漠は積雪あるんだぜ
まあこの世界はアメリカだけど

521 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 14:04:58.86 ID:Z+v4ivu90.net
https://news.yahoo.co.jp/byline/morisayaka/20180109-00080298/
核戦争の後にゾンビも発生しているくらいなので、まれによくある現象なのかもしれない

522 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 14:11:05.54 ID:zcwPLk4sM.net
アリゾナの砂漠でも積雪は稀にある

523 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 14:13:41.39 ID:piaut/0m0.net
ちょうど昨日のふしぎ発見で見たばっかりだわ、スフィンクスと雪景色w

524 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 14:18:20.29 ID:r482BmsC0.net
夜の砂漠=寒いって認識だわ
デスバレーでも夜は気温がっつり下がってマイナス行く時もあるみたいだしな

525 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 14:26:16.52 ID:piaut/0m0.net
アリゾナを舞台にした理由がPOIにしたい地形がなんでもあるからじゃなかったっけ
有名な天文台もあるし高原なんよね

526 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 16:08:44.67 ID:lscPhBz40.net
>>519
積雪地帯に雪が落ちて水分無くなるからその隣が砂漠化するとかだな

527 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 17:21:44.78 ID:EaL2+tbK0.net
ハンマーとスレッジハンマーのアイコンはハンマーは頭が上スレッジは下にしてもらいたい
よく石器で間違えてしまう

528 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 17:26:11.63 ID:o22fBzTgM.net
やっとルール1:有酸素運動の元ネタ観てる
なかなか面白いね

529 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 17:43:19.57 ID:6rpr8VaW0.net
>>528
続編も面白いぞ
ゾンビランド:ダブルタップ

530 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 18:05:08.92 ID:o22fBzTgM.net
>>529
続編あるのか
ツタヤで探してみる

531 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 18:41:40.75 ID:ytEz2Svf0.net
最序盤だと毎回ルール1が欲しくなるが
バイク以降を思ってやっぱり取らないの繰り返し

532 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 18:55:25.43 ID:lscPhBz40.net
あれスタミナ回復自体を上げてくれるなら最優先で取るんだけどな
走ってる時限定だと要らない

533 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 19:36:08.70 ID:JkexO1uF0.net
肉シチューよりホボシチューの方が性能上なのは何故なんだろう...
ホボの方は赤痢になりやすいとかそういうデメリットも無いし謎
腐りかけの方が美味しいからか?(もう腐ってるけど)

534 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 20:12:49.30 ID:BxkRwa080.net
ゾンビパワーを吸収することで超人に近づくのだ

535 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 20:22:22.24 ID:LO8ACnzF0.net
質より量よ

536 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 20:37:57.22 ID:uIHlg6dVM.net
謎肉の謎パワー

537 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 20:38:40.32 ID:QOoP1+XIa.net
カップ麺の謎肉も実は

538 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 20:49:41.02 ID:o7ijDA/S0.net
ノーデス失敗でキャラ消去っと

はあ
やっぱcompackの建物は地雷がきつい
踏んで退がったらまた地雷とか
次の人生はポイントに余裕が出来たら対地雷スキル優先して取ろう。。。

539 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 20:51:23.75 ID:vufAa+Ykd.net
普通にシャム缶食べてるからへーきへーき

540 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 20:59:19.46 ID:On7ubXMo0.net
侵入者必死でとっても2秒遅延できるだけなのに
運よくパーク本拾ったら起爆無効とか
こういう変なバランスいっぱいあるよなスキル周りは

541 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 21:33:37.73 ID:cJzT2MF0H.net
……本当に食べてしまったのか?

542 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 21:36:44.32 ID:2RkM/1+f0.net
シャム缶を食べている自分もいつかはシャム缶になるのかもしれない

543 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 21:38:00.48 ID:QWmZ5NR20.net
緑髪のシャム

544 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 21:40:40.55 ID:SmJOYku60.net
ルート袋だけを下に落として回収という構造を持たせた迎撃拠点を初めて作ったんだけど
いざホードが終わってみたら回収部屋にゾンビが数匹入り込んでて破壊しまくってた
半ブロックと楔を合わせた隙間だと広すぎるのね

545 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 21:43:17.09 ID:EGhBqpdH0.net
核が落とされる以前からシャム缶工場が存在するわけだから
世界が崩壊しようがしまいがどのみちろくでもない世界だったのだろう

・・・ところでスパムミートの原料は本当に豚肉なのか?

546 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 21:43:48.33 ID:mr7/b6da0.net
セールで買ってみたクチなんだけど、このゲームの難易度ってのはゾンビの攻撃力や防御力が上下するの?

547 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 21:47:19.56 ID:uIHlg6dVM.net
あれは核なりウィルスなりで社会が崩壊していく中での苦肉の策としての代用肉だったのか
それとも平和な頃から普通に謎肉だったのか

548 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 21:49:14.18 ID:EGhBqpdH0.net
>>546
敵に与えるダメージと自分が食らうダメージの変動
他にはゲームステージの進行の増減がある

ゲームステージはレベルが上がったり日数が進むと上がって
特殊ゾンビが出てくるようになったり高性能なアイテムがドロップするようになっていく
ここでよく言われている石器時代というのは進行度が低い時点だと探索しても石製のツールしか出てこないため

549 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 21:50:44.19 ID:ytEz2Svf0.net
シャム缶のレシピに記されているのはあくまでも腐肉だ
緑髪のエレアお勧めの肉ではない
いいね?

550 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 22:02:14.68 ID:JVsw0MXc0.net
シャム缶と卵と生肉を使ってイギリスの伝統料理「シャム・ベーコンエッグ・シャム・アンド・シャム」を作りたい

551 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 22:03:46.09 ID:NY17kA9Bd.net
ちょっと古くなった肉にビネガーを足して加熱密閉加工したエコな缶詰程度のニュアンスだと思ってる
別に何からとった腐肉でも良いわけだし

552 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 22:11:45.94 ID:On7ubXMo0.net
>>548
今のバージョンだと難易度ってゲームステージに影響してないような

553 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 22:15:47.28 ID:S7agfMQu0.net
某ファストフードでも人の歯が混入してるとかあったよな

554 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 22:22:51.78 ID:D5ohh/Tg0.net
ミカンの缶詰はカビみかんの味がするし
卵ボーロは期限切れで痛んだ卵黄の味がする
野菜ジュースも果物ジュースも腐りかけというか腐った野菜や果物で作ってるから安くなる
ミートホープ事件とかもまだ記憶に新しいがあれもしょせん氷山の一角よ

555 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 22:32:19.65 ID:jm1aEgMSM.net
まぁその手の都市伝説系はクズ肉ならともかくその他の肉使うとコストが余計にかかるって現実があるからなぁ

556 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 22:36:28.29 ID:EGhBqpdH0.net
a19はゲームステージに難易度が影響しなくなったのか
詫びにスパムミートでおにぎり作ってくるわ

557 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 22:38:04.95 ID:rYpJORno0.net
BMネクタールみたいに
無限に増える腫瘍のような肉を工場で育てていて…
もとを正すとその腫瘍は製薬会社と軍の共同研究の副産物で…

というのを匂わす展開があったらいいなあ
どこか一箇所に超悪い企業がいたとかじゃなくて
現代社会の延長線上でモラルが崩壊していった結果、っぽいやつ

558 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 22:50:59.00 ID:o7ijDA/S0.net
>>544
今はルート袋は1時間消えないようになったからホード後に回収でもいいんじゃないか?

559 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 22:56:11.48 ID:pakAshhJ0.net
>>526
はえ〜、みなさん物知り。

夜寒いってのは聞いたことあったが、砂漠にも雪はふるのか。

560 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 23:16:00.89 ID:J3km4ZyC0.net
人間を食べるゾンビvsゾンビ肉を食べる人間
人類の進化の可能性をかけた最終戦争なんだろう

561 :UnnamedPlayer :2020/11/01(日) 23:27:37.30 ID:1iu/KibL0.net
>>557
チキン・ジョージか

562 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 00:48:00.56 ID:IgGyvF4o0.net
銃のステータスの最大射程や有効射程、単位はメートルでいいんだろうか?
んでブロック1つで1メートル?
一本道拠点で迎撃してるけど、あまり長すぎるとSMGなんかはダメージ減衰してしまうのかなぁ

563 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 01:00:17.53 ID:SCJEgfiF0.net
1Mがメートルじゃなくてマイルだったら大変なことになってるぞ

564 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 02:52:16.06 ID:IgGyvF4o0.net
いや数値にmとかの単位ついてないからよくわからん

565 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 04:30:02.08 ID:gcufVgLf0.net
メートルで良いとおもうよ。分かりやすいのはショットガン

566 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 07:07:44.56 ID:1oxUPUqi0.net
アメリカだからヤードポンド法だと勝手に思ってた
親切だな

567 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 08:39:13.95 ID:GvoekRJE0.net
拠点レスでBMH12体湧きやってたけど、適当なコンクリビルに立てこもって、こちらはロケラン、タレット2機、M60、SMGほぼ品質6で迎え撃ったけど抑えきれなくなって詰んだわ
タレットのリロードしてる間に殴られるわ、ゾンビが邪魔で再設置に困るわで無理だと悟ったからワイプして再降臨することにした
デモリッシャーと警官だけでなく、感染ゾンビも硬いから難しいね

568 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 08:49:35.81 ID:kZPoRcXj0.net
JOE BROSの殲滅クエ中に地上に沸いた貞子部隊を放置してたら丁度クレーンを渡ってる最中に根元破壊されて崩壊したw
運よく建築中のビルのほうに飛び移れたから死ななかったけどこういうこともあるんだな

569 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 09:40:01.05 ID:U5tvPJbJ0.net
あのクレーン現場、「これ建物崩落させたらいきなりクエ完了じゃね?w」と思って
鉄骨の足を全部壊してヒャッハーしたことあるわ

「すべての部屋でゾンビ湧かして倒せば完了」が正解だと知った、いい思い出

570 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 09:41:46.89 ID:XLrxJKOjH.net
明らかに確認した時は居なかったやろみたいなゾンビのわき方は理不尽すぎて笑える時がある

571 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 10:40:36.66 ID:YQ8JeCSp0.net
>>547
古くからソイレント・グリーン、ソイレントシステムというのがあってだな
美味しいと思えれば何でもいいのだろう?(ニッコリ

572 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 10:42:50.52 ID:+2/y94zx0.net
>>571
いいえ。私は遠慮しておきます。

573 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 10:51:02.60 ID:U5tvPJbJ0.net
ブラムンはビルじゃなく塔型の建築物の根本を補強して待機、
ハシゴのぼってきた敵をロボスレと鈍器で撃ち落としつつ、
付け根を火炎瓶であぶる、みたいなのでどう。やったことないけど

574 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 10:53:29.76 ID:TWQ3LYy80.net
>>552
あれ?してない?
遊牧民でやってた時と狂気でやってる今で同じ日付でかなりステージに差があるけど・・・

575 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 11:18:44.78 ID:iVOA34/N0.net
キャラクターレベルが低いと日数が進んでもGSにキャップが掛かる感じなので
そっちのせいでは?

576 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 11:47:09.56 ID:fwdKJ/H4d.net
>>574
a19から影響しなくなった

577 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 12:05:57.39 ID:eK7t2iB80.net
何度か書いたけどGS計算式テンプレ
GS=(キャラクターレベル+(生存日数※1-死亡回数*2)※2)*1.2
※1…day1の7:00を基準点とする
※2…最終的な生存日数はキャラレベルが上限
上で言われてるようにAlpha19から難易度によるGS補正が全難易度1.2に統一された(gamestages.xmlで変更可)

578 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 12:08:06.68 ID:uK3oqagy0.net
>>573
大体の場合、基礎がぶっ壊されて塔壊する

579 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 13:06:34.96 ID:jo6CZS5G0.net
くっそゾンビになっちまった…
そうだ!人が来るまで頭上のパイプにみんなで並んでじっとしてよう!

580 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 13:23:54.29 ID:XNwiuClz0.net
グレース農場は明らかに人体のリサイクルやってたけどシャム工場のはゾンビの腐肉だろ?

581 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 13:32:15.97 ID:GvoekRJE0.net
>>579
これ学校の体育館で顕著だよな
人間時代でも丸腰じゃ登れないぞあんなん

582 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 13:48:36.76 ID:QNeZxFVmH.net
>>570
Bomb Shlterのはしごの途中までいないのに登り切ったら目の前に湧くのほんとに笑う

583 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 13:53:16.67 ID:XNwiuClz0.net
階段ループ拠点が壊されなくていいね
デモさんとかMODのベヒモスが来るようになると注意が必要だけど

今回は24時間営業のトレーダー店舗内から火炎瓶ぽいぽいして楽させてもらってます

584 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 14:12:57.59 ID:/0sEj4YKM.net
階段とか段差にタレット置くとボッシュートされるのはいつ直るんだ?
起こったときはチートモード解禁して新しいの出してるけど凄い惨めな気分になる

585 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 15:58:02.40 ID:Mdn2guzpd.net
ps4だとゾンビ解体できたがpcの方は無理なんだね
便利だったんだけどな

586 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 16:02:25.03 ID:Hi8pFvREF.net
ゾンビ解体できれば農業にホボシチュー作成が捗りすぎてしまう

587 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 16:06:09.60 ID:xSpe5HXx0.net
DFだとゾンビ解体できるぞ。
18時代だと脂肪も出て、脂肪で腹が膨れたから普通にゾンビ食ってた

588 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 16:10:03.73 ID:DzSH5BUX0.net
ゾンビが解体できてルートもできた時代はゲームのテンポかなり悪かった

589 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 16:14:30.78 ID:xtOY+9uk0.net
そもそもps4の方は暫くアプデ止まってるからね

590 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 16:24:57.86 ID:4OBSycqJ0.net
>>585
PS4版って会社逃げてa15か16ぐらいで止まってるんだっけ
PC版はバージョン戻せるから古い仕様でもやれるぞ

591 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 16:33:59.38 ID:lNKMZUQx0.net
サバイバー「よしゾンビいないな...梯子を上がってお宝いただきだ」
ブゥン
ゾンビ「...残像だ」

592 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 17:50:26.33 ID:owXVXr7h0.net
何もない室内で急に地面からニョキニョキ出現しないでほしい
声でちゃう
荒地なら経験値ファームできておいしいんだけどな

593 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 18:31:34.35 ID:wSaFb9Yr0.net
みんなブラムンどうやってしのいでるのか気になる
ループ拠点とかつくってるの?

594 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 18:38:46.14 ID:YcpMA+5sd.net
火炎瓶でまとめて焼却拠点作って焼き殺してるな

595 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 18:40:02.63 ID:iJwBuL1Z0.net
無敵拠点
穴を掘るのがメンドイので24時間営業にして立てこもっている

596 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 18:48:02.70 ID:NN9VW49e0.net
ブラムンに関しては、序盤はクサビ型殴り台、中盤はループ拠点、
中盤以降はデモ対策済みの空中浮遊型がいいと思われ

ようつべ参考

597 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 18:48:15.71 ID:VXBeDj5id.net
序盤は玉石階段か既存の建物を改装で
中盤以降は毎週違う迎撃拠点考えるのが楽しいかな
ループや浮遊拠点は安全すぎてちょっとスリルが足りない

598 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 18:49:34.85 ID:vOqNA4ku0.net
せっかくのBMは楽しもうと思って無敵もループも使わず
3週間おきくらいに色々な防衛拠点作ってみてる

高台アスレチック拠点作ったら
ゾンビが経路認識してくれなくて足場壊されて死んだわ

599 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 19:33:28.97 ID:zGhdzW87M.net
初期からデモリッシャーが湧いてくるまでは簡単な無限ループで一箇所に溜まるようにして上から火炎瓶やパイプ爆弾で攻撃するやり方
デモリッシャーがやってくるようになるとそれまでは有効だった小規模の拠点では危険になってくるので
階段ループを広めに作って自分がいるところのまでの間に多数のトラップやタレットを設置
ザコはそっちに任せてこっちはデモリッシヤーと警官を見つけ次第撃ち殺すのに専念

600 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 20:03:54.23 ID:gcufVgLf0.net
最近はいろいろ拠点試してるかなぁ。くさび拠点にブレード足したりは結構よかった
ただブレード強すぎでくさびまでほぼ来ないけど

601 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 20:06:56.06 ID:kBWeeLBfr.net
そんなに階段いいんだ
今度試そうかな

602 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 20:07:58.23 ID:liqG47KK0.net
木棘飽きた。
ワールドリセ後に即銃入手するルートきぼんぬ
目安は開始10分以内

603 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 20:09:19.80 ID:4td5u4jD0.net
まずUを押します

604 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 20:20:18.54 ID:NN9VW49e0.net
クサビ型拠点にロボスレッジを設置して、近接武器でコツコツ殴ってる限りは
デモもスイッチ入らないうちに倒せるね、警官は爆発する場合があるけど

605 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 20:30:21.01 ID:liqG47KK0.net
Uを押してついでに防具もフルmodにするのは何度かやった
でもチート使うと引きが良いの来た時快感が無い

バニラでのルートきぼんぬ
難易度はインセインナイトメア死亡ワールド削除

606 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 20:33:26.43 ID:zGhdzW87M.net
ラッパ銃なら民家を何軒か漁ったらみつかるだろ
昔みたいに高ティアの箱をいきなり開けて銃を見つけるみたいなのはできなくなってるので諦めろ

607 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 20:35:06.79 ID:DzSH5BUX0.net
常走狂気で半端な銃とかあってもしょうがないだろ
あれはよほど装備揃うまでは棘を踏ませ続けるゲーム

608 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 20:36:01.48 ID:PoSzOGGy0.net
トイレでワンチャンか
トレーダーで買うしかないな トレーダーは10分じゃ最低品質でも金足らんか…

609 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 20:36:06.54 ID:JMMoZdDX0.net
ブラバスならトイレの配管引っぺがして自分で4〜5本作ってもいい
入手難易度高いのは糊だけだな

610 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 20:40:56.16 ID:JbW/pMIM0.net
ラッパ銃で妥協
トイレピストルガチャ
トレーダーリセマラ

今の仕様だと結局このどれかじゃね

611 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 20:43:04.51 ID:kOjYsSst0.net
ゲーム開始時は安アパートの一室から目覚めたい。
ベッドの上のトランクケースにわずかな弾と拳銃。
そして尻の穴には記憶のない自分へ向けたメモ用紙が…

612 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 21:04:43.22 ID:gcufVgLf0.net
つーか狂気でやるなら序盤に銃あっても弾なんぞ足りんでしょ

613 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 21:13:34.25 ID:liqG47KK0.net
トレーダー行くと大体品質3ぐらいの銃あるから最序盤10分で3000コイン程稼ぐ方法あればgood
そういうのあれば30分ぐらいは木棘と木枠メインウェポンで我慢できる

614 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 21:16:57.33 ID:uK3oqagy0.net
品質1の400円の銃が一番コスパいいでしょ弾はどうせ足りない

615 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 21:21:44.71 ID:iVOA34/N0.net
インセ常走で銃を優先して取る、というのもイマイチピンとこないが(十分な弾ある?)
鉄掘ってタレット弾でも売ればいいんじゃね

616 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 21:23:07.77 ID:liqG47KK0.net
>>612>>614
序盤ぐらいならmod無しでヘッショで溶ける
フェラル来てから数体でリロ死かギリかって感じ 
品質1でいける

けどこの品質1の銃がなかなか店で出なくて…

617 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 21:28:16.12 ID:JMMoZdDX0.net
リセマラか面倒ならDMのアド民オプションで商品リセットで

618 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 21:51:30.33 ID:liqG47KK0.net
最終目標はオンで0デスで同じ事する事だからコマンドは無しで
計算苦手だから売価載ってないしちょっとタレット弾試してくる

話割っちゃってすまんのす

619 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 22:06:18.58 ID:UZaVcNJt0.net
狂気常走はセクティラと武器重視で(効率的には棍棒)丁寧に立ち回れば夜中で歩いてスパイダーと遭遇しなきゃなんとか…
穴掘りクエは無理w

620 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 22:07:14.05 ID:liqG47KK0.net
あ、需要あったら話続けていいからね!
こういうの考えるの楽しいよね!(自分だけ?)

621 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 22:10:05.25 ID:DzSH5BUX0.net
>>616
初期状態だとピストルで35、猟銃でも60くらいだよ
とにかく銃でなんとかしようという考えをやめた方がいいと思うよ

622 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 22:18:02.35 ID:iVOA34/N0.net
タレット弾を売るのが換金にいいのを知らないレベルなのに
インセ常走やろうって結構チャレンジャーだなあ

623 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 22:36:07.61 ID:hhS7Iz6T0.net
タレット弾の金策はぬるくなり過ぎたのでどうしても欲しい武器が店頭に並んでるときだけの小遣い稼ぎ程度で済ませてる
品質1の武器ならトレクエ報酬でもなんとかなるんだが商品リセットに手を出したら負けな気がするので

624 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 22:48:19.48 ID:kBWeeLBfr.net
最初期は猟銃以外ならどれでも品質1でも出たら問題ない気がする
どうせゾンビも弱いし、30時間くらいプレイした人ならなんとかなるでしょ

625 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 22:50:24.75 ID:b/R0LPi/0.net
建物の屋上に立て籠もる戦法強くない?

626 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 22:56:58.02 ID:hhS7Iz6T0.net
なんだったら難易度ノマド程度なら序盤ゾンビはアロハデブでも素手で殴って無傷で倒せるぞ
MODのクリーチャー相手だとかなり殴られたが

627 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 23:00:46.86 ID:iVOA34/N0.net
インセの死因ってたいてい木陰狼とか無音でチアに後ろ取られてた時とかだから
1on1で勝てるかどうかってあんまし意味ないんじゃね

628 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 23:09:39.02 ID:4zD38tgE0.net
難易度限らずa19になってからの死亡原因は全部動物だわ

629 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 23:11:20.95 ID:7ON9mD7H0.net
とにかく熊会費だわ

630 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 23:26:34.87 ID:DzSH5BUX0.net
かなり早い段階でもゾンビ熊&ゾンビ犬ホードくるのはどうかと思う
拠点のそばだったから階上に逃げることは出来たけど
序盤で倒す手段がなくてひたすら弓と品質1ピストルで倒したけどしんどかった

631 :UnnamedPlayer :2020/11/02(月) 23:35:46.36 ID:4Qe/xy+40.net
常時最高速の狂気でやってるがトレーダーに品質1の銃なかったら絶望する
後はクエ報酬で目当ての弾丸が出るのを祈る
狩猟ライフルしかなくて弾の報酬が全然なかった時は絶望の中、二日目の夜にゾンビの頭に撃ち込んでやったわ。ええ、食われました

632 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 01:13:50.79 ID:KJV6GPGW0.net
夜中に遠吠えがすると、朝早くにゾン犬が5頭くらい走り回ってるからな

633 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 02:06:35.93 ID:oHbGi5W50.net
せっかく料理のレシピ拾ってもジャガイモが無さすぎて結局焼き肉と缶詰しか食う物が無い
まぁそれで十分すぎるんだけどいくらなんでもジャガイモ自生してなさすぎじゃない?
どっかの花壇でしか見たことないわ

634 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 02:44:00.41 ID:skCecYV50.net
ごみ系をルートしてたら種類はそこそこ手に入るよ
ごみ無視する人はちょっと厳しいかもねぇ

635 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 04:52:40.79 ID:RmNXJDZ+0.net
トウモロコシ以外の野菜はまとまって入手できる農園が無いから地味に苦労する
カボチャに至っては家庭菜園ですら見た事が無い気がする

636 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 04:53:26.22 ID:mqLgfH9p0.net
トイレピストルは幾らなんでも確率が低すぎるんだよなあ
検証のつもりで漁ってた時期があるけど、下手したら中盤あたりまで発見できない事も珍しくないからトイレは無視するようになった

トレーダーに銃売ってなかった時はさっさとブラバス作っちゃうのがベターだと思う

637 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 06:27:27.08 ID:QWmU3qSCM.net
銃はラッパ長篠でカバーできなくもないけど
やはりレンチ入手遅れるのが一番辛い

638 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 07:52:27.53 ID:D7xKuZY/0.net
レンチ金槌は工務店に行くと木箱や赤箱から結構出る
民家の台所より確率高いんじゃないかな

639 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 09:00:37.13 ID:oHbGi5W50.net
ブラバスってなんだ?

640 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 09:01:50.05 ID:dlCP90+W0.net
ブランダバス=ラッパ銃

641 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 09:02:52.17 ID:73+JOBi20.net
ブランダーバスの略でラッパ銃のこと
そっか日本語化以後のプレイヤーにはもう伝わらないアイテム名があるんだな

642 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 09:11:01.24 ID:oHbGi5W50.net
ラッパ銃って弱くない?
一発ずつしか撃てない上銃声で他のゾンビに気づかれるし
あれ使うぐらいなら弓や棍棒の方がよっぽどマシって認識なんだけど

643 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 09:11:23.59 ID:D7xKuZY/0.net
だから半端な日本語化はやめといたほうがいいんだよな
固有名詞は英語のままでいい

644 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 09:16:31.83 ID:mqLgfH9p0.net
>>642
ブラバスめっちゃ強いじゃん
序盤のゾンビは一発確殺だし、弾込め済んだ奴を何丁も持ち歩く長篠戦法なら少々のラッシュでも捌ける

645 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 09:17:11.20 ID:73+JOBi20.net
インベントリに拾ったラッパ銃並べてつるべ撃ちして使い捨てとかよくやる
もちろん棍棒でも弓でもいいしお好きにどうぞとしか

646 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 09:17:14.27 ID:zLOGsr9K0.net
デフォ難易度なら強いんじゃないかな

647 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 09:19:09.77 ID:D7xKuZY/0.net
家屋探索のときに部屋の入り口に木枠置いて強化してからブラバス一発ぶっぱなすと部屋のゾンビみんな起きて集まってくるので対処が楽

648 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 09:20:22.59 ID:jv0GEldJM.net
>>642
普段は近接メインで戦って囲まれたりしてやばいときに撃つようにしたら序盤ではかなり使える

649 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 09:29:45.44 ID:D7xKuZY/0.net
あと鉄パイプで修理できるから低品質でも売るとお小遣いになる

650 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 09:30:28.23 ID:6iMimdgo0.net
>>611
難易度オプションの一環として初期装備が選択可能で
その中にピストル+9mm弾1発だけみたいな奴はあっても面白そう

651 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 09:54:49.40 ID:7lrgMlpV0.net
>>642
個人的にリロード時に前が見えなくなるのが嫌い
ボロボロ出るから客引きとかチョーク付けて遊ぶけど
>>650
ガラス1個だけとかどうだろう?

652 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 11:38:15.39 ID:X8WNQOEa0.net
ブラバスは棍棒で殴れる距離まで引きつけないと弱いぞ
黒犬とかクーガーも長篠戦法で一気に畳み掛けたら殺れる
熊は多分無理

653 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 12:04:09.11 ID:z02WrndS0.net
a19でレイブンハーストやろうとするとバグるんだけど、まだ対応してないの?

654 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 12:06:18.61 ID:sF4p/haB0.net
ブラバスは普通の難易度なら超有能。最序盤で出るだけで安心感が違う
狂気だとダウンさせられないからかなり使いにくい、夜や常走だと俺はまずつかわない
そんな武器

655 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 12:29:27.24 ID:u4kSLO2o0.net
狂気だとダウンさせてから使う

656 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 12:40:24.93 ID:qOuGqhAu0.net
チートモードでみたんだけど祝福のなんたらが(名前失念)てあるが、あれって普通にやって作る事できるの?

657 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 12:45:11.56 ID:wZOzYdt20.net
ブラバス使うために二枠埋まっちゃうのがね

658 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 12:48:35.29 ID:JnTBFQK4d.net
基本、棒系で殴る派だけど
何でもいいから銃があると安心する

659 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 12:52:49.91 ID:JnTBFQK4d.net
ってか、また初心者が増えたね
嬉しい限りだ

660 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 12:56:31.25 ID:NKfVSbPj0.net
ビーカーってクラフトできないの?
拾うしかないの?
全く出ないんだけど

661 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 12:59:34.57 ID:6iMimdgo0.net
ドラッグストアあたりを漁っていればそのうち余るほど手に入るぞ

662 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 13:09:25.49 ID:ghwozpEl0.net
救援物資でもたまに出るぞ

663 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 13:14:49.00 ID:oAG74uK20.net
そういや鍋とかビーカー何個も焚き火に置けるけど重ねてクラフトスピードが上がるのかと思ってて何十個もぶち込んでたけど意味ないのね

664 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 13:22:29.15 ID:8AXu6zBn0.net
セールで買ったけど神ゲーだな
出会えた事に感謝だわ

665 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 13:57:43.96 ID:ex9nAMZi0.net
神ゲーだよ

666 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 14:09:37.09 ID:n9Jf41Iu0.net
ナース倒したときの黄色の福袋からビーカー出た

667 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 14:15:01.19 ID:NKfVSbPj0.net
ビーカーの件レスしてすれた方々ありがとうございます。
3回目のフェラルを迎えるのに未だになくて
不安でした。

668 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 14:51:48.59 ID:iKdjNKIoM.net
19.2が正式版になってるんで、
ついにトレーダー封印してどこまで生存できるかチャレンジ開始した

乗り物と生産スキルが整うまで、拠点作っても放棄することになるから
ルール7:旅は身軽であれを実践して、持ち物を絞って略奪の旅をしてる

669 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 14:52:46.91 ID:tq8LP/6g0.net
必要なのに出ないときは本当に出ないのがビーカー
トレーダーの存在には賛否あるがこういう時はありがたい

670 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 15:02:04.13 ID:zLOGsr9K0.net
学校とか研究所とかに鍋みたいに固定配置あってもいいかもね

671 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 15:22:29.75 ID:vt8MdLXe0.net
ホード福袋からも結構出る
出なければケミステ買ったほうが早いかもしれないけど
バーターLV優先的に上げていけばだいたい何でも揃うよ

672 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 15:31:16.70 ID:vt8MdLXe0.net
学校久しぶりに入ってみたけどすごい不味くなってるな
本棚も服ロッカーも大幅に減ったしほぼ空だし体育館のご褒美もしょぼかった

673 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 16:03:27.91 ID:Sp9KqZn70.net
学校はJoel限定で上履きと体操着が高値で売れるよう調整入れたほうがいい

674 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 16:08:59.44 ID:oHbGi5W50.net
感染で死んだことある人っている?
あれ何日ぐらいで死ぬんだろ
現状クッソ進行遅くてはちみつでも十分なぐらいだからもっと進行早くても良いような気がする

675 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 16:26:44.71 ID:zR0U7/V60.net
最序盤で感染しちまって焦ってあれこれ策を練ってる間に殺されて死ぬかドン詰まりになってそっ閉じするパターンばっかだわ

676 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 16:27:49.72 ID:IMZFFHh+0.net
>>579の続報に瞠目せよ

677 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 16:33:08.03 ID:5qxWAdnD0.net
慣れてる人ほど感染で死ぬ事ってないよな
17だか18の感染貰うと疲れやすくなるやつでスタミナ切れてやられたくらいだ

678 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 16:40:40.93 ID:KYkK+naY0.net
これでも感染の進行は早くなったんだよな。序盤に感染しない限り問題にならんのだけど
基本的に感染はゆっくり進行し薬でも完治せず、殴られると大きく進む。みたいな方が危機感与えられるんだろうが煩わしくはある

679 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 16:46:16.95 ID:cvaRtPPN0.net
>>678
大学の研究室でワクチン作らないといけないのか
余分に作って敵に打ち込むか

680 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 16:49:02.29 ID:zLOGsr9K0.net
結局慣れたらインセにしようが被弾自体が減るからアウトブレイクタイプも選択できればいいね

681 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 16:57:43.36 ID:WuqmiY+hM.net
せっかくのゾンビものらしい要素なのにたくさんあるデバフの1つにしかなってないのがもったいないわなぁ
女医さんに診てもらわないと治らないくらいやってもいいのに

682 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 17:08:48.10 ID:wZOzYdt20.net
なんか空気感染させてくるようなゾンビでもいないと、感染自体しないんだよね

683 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 17:09:36.59 ID:oHbGi5W50.net
感染から発症がゲーム内で24時間ぐらいでも良いと思う

684 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 17:12:47.21 ID:skCecYV50.net
でもアレ、ゾンビ病とかじゃなくただの感染症でしょ?

685 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 17:13:23.61 ID:KJV6GPGW0.net
>>679
なにそのカプセルシューター

686 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 17:15:41.95 ID:ZUqKum+40.net
>>653
どうやってインストールしてるのか知らないが、A19.とA19.1とA19.2のバージョンがあるから対応バージョンのレイブンハーストをインストールしよう

687 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 17:53:35.10 ID:Qe1zTm4V0.net
はちみつで治らなければ結構厄介だろうけど
はちみつの供給源多いからな

688 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 17:57:15.69 ID:F8Ig02b+p.net
感染4.9%僕「あった!蜂蜜だ!……ビールやんけ!」

689 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 17:59:27.22 ID:6iMimdgo0.net
感染より単なる被ダメージの方が遥かに高速・頻繁だもんな
面倒臭くしてくれってワケじゃあないが適度な負荷ってことで
ハチミツではDeBuff停止・進行停止はするが治らないとかその辺の調整は欲しい

690 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 18:22:45.91 ID:Sp9KqZn70.net
コロナみたいに完治しても何かしらの後遺症が残り続けるとかなら脅威だな

691 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 18:25:52.79 ID:9z/XzYrY0.net
感染したら徐々に毛が抜ける

692 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 18:43:02.99 ID:oAG74uK20.net
登場人物全員ハゲ

693 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 19:08:27.55 ID:Sdc3iSXm0.net
最近サプレッサー無縁の生活が続いてつらい
本屋ビルとか散々漁ってもレシピ出ねえわ現物も当然出ねえわ
そして気が付いたらレベル100になっていた

694 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 19:09:18.91 ID:xGZaNc1n0.net
現実ではゾンビの攻撃食らったら確定で感染だし
感染後の治療の猶予も2時間くらいでしょ

695 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 19:11:36.22 ID:lA4lKkfe0.net
感染進行したら身体が緑色に発酵してゾンビパワーが使えるようになればいい
激しく首を振って相手の攻撃を避けながらパンチパンチ

696 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 19:13:00.78 ID:tw2tYiCyM.net
現実のゾンビ?

697 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 19:17:01.22 ID:zLOGsr9K0.net
え?お前さんの地域はゾンビ居ないのか?そこを目指せばいいんだな

698 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 19:45:36.99 ID:j6dxCz7X0.net
潜伏期間2週間のゾンビウイルスだったらマジで怖いな
疑心暗鬼でコミュニティ崩壊しまくりそう

映画的だったらスピーディーさ0で観てるのきついだろうけど

699 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 19:51:44.89 ID:lA4lKkfe0.net
二週間でトレーダー全員がゾンビ化してしまい買い物できなくなる

700 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 20:07:42.17 ID:cwhgs1oG0.net
7.62やたらと手に入る割にアサルトライフルが軒並み微妙になっちゃったから弾が余るわ

701 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 20:20:38.88 ID:ZUqKum+40.net
スタック数が少ないから使いにくいんだよ。300なら持ち歩く
ショットガンはパンチ力あるから少なくてもいいんだけども

702 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 20:31:40.03 ID:cvaRtPPN0.net
オートタレットの上位互換で7.62mm使用の砂砲台があればワンチャンある
探知範囲を狭く長くで設定できればあるいは

703 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 20:46:16.89 ID:guvK0rg00.net
バラバラの弾薬って作った時みたいにまとめること出来ないのか?

704 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 21:09:30.18 ID:wZOzYdt20.net
むしろマシンガン強すぎと思ってるけどな
弾丸消費が弱点だけど供給量が凄まじいからほとんど欠点になってないし

705 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 21:14:49.95 ID:mqLgfH9p0.net
>>703
作業台でバラ弾からパッケージ化出来たはず
スキル本かなんか要ったっけ? うろ覚え

706 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 21:21:02.63 ID:8NIHHjl40.net
今でもポンプショットガン辺りが出るまではアサルトライフルが強いし
終盤のホードはほぼスナイパーライフル一本で良いから結局7mm使うやろ

まあオートショットガン/スナイパーライフルの態勢が出来たらほんと供給過多で余るのは確かだが

707 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 21:44:08.88 ID:wXUiLK7C0.net
最終的に何でぶん殴ってもゾンビ瞬殺みたいなバランスになるから性能気にしたことねーぜ
でもインセ終盤の固さはさすがにダルくってスナイパーライフルだぜ

708 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 21:48:00.37 ID:lA4lKkfe0.net
7.62mmはAP弾ばかり使ってノーマル弾が余ってるので試しにホードでM60使ってみたら1200発が消えた
エイムいい加減になるから文字通り弾ばら撒いて消費が早いね品質5のM60だけど修理も2回したしかなり微妙だ

709 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 21:50:40.56 ID:yn7EpL0S0.net
インセで始めて銃手に入れるまでのバイカーのしんどさよ
レイジモード早いし長いしで丁寧にスタミナ管理せんとしぬる

710 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 22:12:05.40 ID:n9Jf41Iu0.net
戦略的撤退

711 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 22:20:44.68 ID:lA4lKkfe0.net
インセでなくとも撤退させてくれない黒犬

712 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 22:22:29.68 ID:AKAb/QUB0.net
ぶっちゃけショートカットバーがまだ足りない
現行の10枠は、近接、銃、弓、石斧、レンチ系、オーガ、寝袋、木枠、マウント(バイク)、ロボスレ。
そのうえ、投擲、狙撃銃、別マウントふたつ(ジャイロ、四駆)もいれたいから全然足りない。20枠は欲しい
てかラジアルメニューにしたら10枠x8方向になるから80枠になるのに

713 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 22:25:24.38 ID:bSkTY1Jx0.net
探索モードと建築モードの切り替えは有ってもいいな>ショートカット

714 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 22:25:48.56 ID:wZOzYdt20.net
ホットバー拡張するよりもこう、十徳ナイフ的にひとつのツールでいろいろやりたいな
以前はレンチで強化できたけどああいう方向で

715 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 22:27:32.31 ID:s1VKSk120.net
>>693
サプレッサー全く出ないよな
40日越えても出てこないとは思わなかった
手に入る頃にはもう要らなくなってそう

716 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 22:29:47.03 ID:+Lz4PkfH0.net
むしろこのサバイバーが使うM60は精度も威力もある究極系やろ?トリガーハッピーなイメージで撃ち方がへたくそになってるだけで現実とは違うであろうファンタジックな強さがある

717 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 22:32:00.23 ID:lA4lKkfe0.net
サプレッサーの設計図は30日前後で手に入ってるな
ニトロ+コンポで生成したマップだから本屋と図書館がモリモリあるので漁れる書棚が多いから出易いのかもしれんけど

718 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 22:32:42.46 ID:wk6Ksx8J0.net
お、お前!が、外部exeは…

719 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 22:35:57.43 ID:guvK0rg00.net
それ気に入ったの?

720 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 22:36:43.88 ID:lA4lKkfe0.net
なーに中華DLLじゃなければへーきへーき

>>716
どうせ精度ないだろと思ってシュワちゃんみたいな腰だめで撃ってたわ
つーか二丁M60にして右から来る群れと左から来る群れを同時に撃退させてくれ

721 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 22:40:46.44 ID:HJ22NKZb0.net
>>686
MODランチャー使ってます!

722 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 22:59:47.27 ID:oFfIcLhc0.net
>>716
ゲームプレイ上の取り回しはぶっちゃけ他の小火器と変わらんもんな
いわゆる“指切り”撃ちを意識したり、スキル&MODパーツでヒップファイアの使い勝手を上げれば何処でも持って行ける

723 :UnnamedPlayer :2020/11/03(火) 23:04:19.58 ID:ZmIwI2tZM.net
腰だめって英語だとヒップなの?

724 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 00:07:02.82 ID:lzQj2S8c0.net
>>675
まだ買ってから1ヶ月経ってない新人サバイバーだけど、初死には同じく序盤の感染症で
はちみつや抗生物質探してるうちにスタミナ減からのジリ貧で殺された感じだったなぁ

725 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 00:19:07.52 ID:IiiDIoK30.net
匹夫ファイア、要はギャング撃ちってことやで

726 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 00:27:03.95 ID:3VTblnGL0.net
デモリッシャーだけを殺す機械が良い感じに機能する様になったんだが、相変わらず警官ゾンビまで中途半端に攻撃して自爆されるのがキツいな 何とかならんもんか

727 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 00:31:37.05 ID:iVNtwy25M.net
トレーダー封印してるから抗生物質が不足
感染完治しない序盤が新鮮だ

728 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 00:50:08.16 ID:zkQ20uLk0.net
コンフィグをいじって、死んでも空腹・乾き・各種デバフがリセットされないようにしてみた
トレーダー縛りと合わせると、程良い緊張感が生まれてバニラ状態よりも楽しくなった気がする

729 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 01:37:28.21 ID:e0pTsbLA0.net
メシアの一掃で死んだわクソが
このゲームって室内戦がメインだしひょっとして軍用アーマーって微妙?

730 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 01:43:05.02 ID:kAqbeow30.net
突っ込むと死ぬ。鎧のせいではない

731 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 01:53:03.47 ID:bDgDVOyD0.net
俺は軍用の方が好きだが
レザーにmod付けて加速すべきという意見は多い

732 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 02:01:36.09 ID:e0pTsbLA0.net
俺の立ち回りが悪いだけかー
探索の時も木製スパイクトラップとか持っていった方が良いのかね?

733 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 02:29:51.01 ID:fxYEIzVJp.net
立ち回りってか知識ゲー
初見T5は死ぬ可能性が高い

734 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 02:45:18.35 ID:dqs1BP+/0.net
鋼鉄アーマーでガチガチに着込めば狂気でも早々死なない

735 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 03:03:05.80 ID:lzQj2S8c0.net
シングルは軽装ステルス、マルチは重装って感じでやってる
仲間居れば安心して突撃出来るし、時間短縮にもなるしね
他ゲーでも小心者なので基本ステルス。ばれてわらわら来ると中の人がSANチェック(´・ω・`)

736 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 03:18:08.28 ID:Fi6EJCnt0.net
大群に襲われても引き撃ちし続ける限りはそうそう死なない
でもしょっちゅう角にはまり込んでフクロにされる・・・

737 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 04:03:11.34 ID:xGuO3xqBd.net
室内で押されると思ったらドアまで急いで戻って木枠置いて強化
後は詰まってるゾンさんを殴るなり撃ち抜くなりで大抵乗り切れる

738 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 04:17:53.82 ID:4X38Mq1r0.net
身内マルチでゲーム内のホスト機能使って鯖立ててるんだけど、襲撃の際FPSの低下がひどいんだけどこれはホスト依存?
wikiにあるサーバーマネージャー使ったら改善するのかな

739 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 05:47:53.06 ID:wV0NT+0l0.net
ゾンビの2ブロ3ブロのジャンプがウザい
つかセコい

740 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 06:56:17.32 ID:Ak75a/Yc0.net
Q:A20のリリースはだいたいいつ頃?
A:来年の春〜夏ごろになると予想。
https://community.7daystodie.com/topic/22366-alpha-20-dev-diary/?do=findComment&comment=407282


だとよ。
つまり来年の秋。

741 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 07:43:45.15 ID:XxPuxMMZ0.net
A19あと一年もあるのか

742 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 07:46:40.66 ID:XxPuxMMZ0.net
今は飴があるからT5物件の高所で戦うときは事前に落下飴舐めとけば気兼ねなく飛び降りることができる
ところで体力+10飴ってあるけど再序盤以外であれ意味あるのか

743 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 07:57:42.49 ID:opgdwYc70.net
コスプレナースもあと1年で見納めか

744 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 08:27:07.87 ID:5bW4Y1w20.net
ゾンビの群に圧されたら逃げながらタレット置いてる
ゾンビがタレット追い越したら勝手に後ろから撃つから態勢整える時間出来る

745 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 08:34:48.55 ID:cgd06IxFM.net
キャラの入れ替えはもっと早いかもな

746 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 08:41:43.30 ID:1fnQatrm0.net
>>740
予想は春〜夏で予定はXマス、実装は・・・2022年春、ですか
いつものようにα19.4辺りで(未完の)完成→MOD充実→一通りしゃぶり尽くしてα20
の流れを期待。α16とかこんな感じだったような

747 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 08:45:42.99 ID:Ak75a/Yc0.net
a16.4はむくちゃくちゃ長かったな

748 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 09:10:39.53 ID:PSQbFXPU0.net
あの時は13か月だったかな

749 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 10:35:23.92 ID:xGuO3xqBd.net
>>742
デバフの治療速度が上がって便利だよ
捻挫や骨折の時間を減らせるのは助かる

750 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 10:53:14.88 ID:D1+GVwSa0.net
最近再開したワイ、ティア5クエストの洗礼を受ける。

長丁場・夜戦必須、道中うまみ無し、掃討取りこぼし。
配置暗記して銃でサクサク進まないとマジでやってられんな…
チェックポイント的な3か所ぐらい設けてそこにある程度のお宝配置してほしい。

751 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 11:05:29.67 ID:cgd06IxFM.net
ティア5は書店と病院くらいしか行きたくないな

752 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 11:26:19.72 ID:dLcWyyvWd.net
最近また始めたわ
前回α18の頃はとにかく怖くて最初〜途中までBMH切ってたりしたけど
今回α19.2で14日ホード超えて15日目までノーデスで来れた
しかしまだ石器時代越えきれてないのか銃火器がまだピストル・ハンティングライフル・ブランダーバスしかないわ……ジャンタレとかもないし早くAKとか欲しい

753 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 11:31:52.81 ID:x3pn6ISTM.net
AKやピストルは作るのも手だな、スキル1振りで品質2、スキル2振りで品質3作れてmodが2個つくから投資するなら2振りがオススメ

754 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 11:48:15.10 ID:RvFLwnc+d.net
しかし品質上げるとパーツの必要量も増えてしまうのが悩みどころ
石器時代だとなかなか集まらないし結局トレーダーで探す羽目になる

755 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 12:10:18.87 ID:1St/ujsZ0.net
T2民家なのに3箇所くらい落とし穴くらった。見た目はどれも普通の床
1つ目おちて眼前にゾンビ3体、ステルスだったので幸い起きず、離れようと後ずさったら2つ目、捜索中に3つ目
レベルデザイン班、がんばりすぎ

756 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 12:19:01.42 ID:mKYPZmR0M.net
鋼鉄アーマーは中世騎士みたいなのに、なんで武器にソードがないんですか(憤怒)

757 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 12:20:56.83 ID:eFDsn6FK0.net
T5建造のメシアシャムマンションは玉石とセメントが沢山手に入るから建築素材集めに使ってるな他の物資はあてにしてない
東とかのタワー系はめんどくさいからそもそも行きたくねぇ

758 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 12:33:12.43 ID:zYi4M4DTa.net
某生物災害ゲームみたくゾンビに格闘技決められるようにならないかな

759 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 12:54:25.21 ID:huRwFW6g0.net
ゾンビ側も基本打撃オンリーだもんな
今はパンチじゃなくてバタフライみたいなことしてくるけど、掴んで拘束、噛み付きとかは難しいのかね
今のまま拘束モーション加えると即死するだろうけど

760 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 12:55:37.08 ID:Fi6EJCnt0.net
前にプレイしてたデータではシャム工場とマンションがトレーダーそばにあってしょっちゅう指定されてたなぁ
おかげで順路と敵配置を暗記してしまって楽勝になってたw
あの2つは長いけど脇道少ないし慣れたら楽だと思う

761 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 13:06:18.43 ID:dLcWyyvWd.net
>>753
AKの他にもバイク車も欲しい(自転車はある)し骨折対策にパルクール3欲しいしそもそもるつぼもまだ無いし
鉱夫系スキルも欲しいしスナイパーとラッキールーターも欲しいし欲しいものだらけだわ……
21日目ホードの準備始める日になってもルートで出なかったら自作するわ……

762 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 13:25:33.17 ID:AFd8qPZF0.net
>>759
では作業員ゾンビはレンチかピッケルで攻撃してリーチアップ
警官ゾンビはゲロを観光客に譲ってリボルバーを撃つように
軍人ゾンビはアサルトライフルを撃つようにしよう
倒しても弾をドロップとかはしないがな

763 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 13:50:08.63 ID:CrNpGl1f0.net
マルチやってるとティア4〜5クエはハイエナ来るから極力避けてる

764 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 13:53:54.57 ID:dLcWyyvWd.net
ゲームステージ51のティア2クエでAK(品質3)出たわ良かった……
M60とかよりも取り回し良かったしサイト付けられるし凄い好きなんだよなAK

765 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 15:20:44.87 ID:Ak75a/Yc0.net
>>762
もはやゾンビじゃないな

766 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 15:27:41.72 ID:5bW4Y1w20.net
T5は病院がコスパいいかな
タレット持ってけば道中の物を鉄に解体してタレット弾化すれば他の弾は増える
ステルスしやすいし落とし穴もないし最後も楽

767 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 16:11:01.26 ID:nsu9vOtda.net
そこらのT5より殺意が高い建築現場さん

768 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 16:43:57.17 ID:1U6n8iX5a.net
>>766
ベッド解体でプラスクラップもウハウハだな

769 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 16:56:23.55 ID:wYNkBpP10.net
トレーダーオフにしたら物資足りなくなるかなと思ったけど
バネとかプラスチックといった希少資源をはじめ
弾丸に至るまで余りまくってるし
やっぱトレーダーって過剰だわいろいろと

770 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 17:03:38.15 ID:1vbiecku0.net
本集めは無いときつい。あとはソーラーパネルだけど、無くてもいいものだしな

771 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 17:40:40.09 ID:fZjYB8ki0.net
>>766
病院はT5の良心
食料品工場はT5の悪意の塊

772 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 17:50:14.54 ID:feU+saudM.net
病院はラストでスパイダーがとんでもないところに落ちていくことがあるのだけが面倒

773 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 17:51:34.31 ID:pG0vmc1y0.net
真ちゅうが売るほど出るようになったのはトレーダーの無敵バリア外す前触れなのか?

774 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 18:02:53.70 ID:sPEbRygC0.net
たしかトレーダーの無敵領域って当初の予定とは違う苦肉の策らしいね
本当は拠点守る為に自分で戦うし死んだら仲間が店引き継ぐってしたかったけど、簡単に作れる仕様じゃないから取り合えず無敵で実装したとか

775 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 18:06:30.32 ID:PSQbFXPU0.net
トレーダーが無敵エリアじゃなくなって死ぬリスクもあるなら、トレーダーの周りを岩盤まで掘りぬくとか面倒なことしなきゃならんな

776 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 18:11:38.77 ID:wYNkBpP10.net
トレーダー悪い意味でゲーム的すぎるしあのままにはしないだろうな

777 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 18:24:37.38 ID:GHkg+J440.net
>>771
ステルスせずに突っ込んでバンバン銃撃てばどこでも危険
ステルスしてそれでもシャム工場が危険ならどこでも危険

778 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 18:43:00.70 ID:meVHNwWs0.net
トレーダー縛りはどこか緊張感があって面白い
拠点も好きなとこに構えられるし

脳内設定は 『俺は御尋ね者』

779 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 19:00:31.96 ID:tdzMVX8m0.net
スパイダーゾンビだけはどうしても苦手だな
スニークで殺せないと無駄玉バンバン撃つはめになって最悪骨折する
(丁度今骨折まではいかないけど疲労とかいう初めて見るデバフかかったわ)
あと森林バイオーム西の湖畔の船ドック?の渡り廊下を通ろうとしたら荷重が再計算されたのか敵ごと崩壊していったわ

780 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 19:03:22.30 ID:wYNkBpP10.net
姿勢低いし飛び跳ねるし、怯ませてもずるずると前進してくるし

あとBMホードで防衛してるとき、1マスしかない銃眼めがけて飛び込んでくるせいでモロトフが誤爆したりほんとヤなやつ

781 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 19:03:58.23 ID:23fnElTQ0.net
迎撃拠点を殴られないようにアロースリットと穴2マス掘ったゾンビ迂回のやつ作ったけど殴るときは殴るのね
ホード終わったのにゾンビの声だけ聞こえて、どこかと探したら、アロースリット1つ壊されて穴の中でガシガシ土と拠点のコンクリ殴ってた
一つ前のホードの時は全く叩かれなかったのになぁ
なかなか思い通りにはいかないね

782 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 19:04:52.43 ID:CWLmJoM90.net
俺もスパイダー嫌いだな
タレットも飛び越える時あるし、足下でぼこぼこ殴られてるとだいたいこいつだわ

783 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 19:09:59.73 ID:IBk6UBmZ0.net
怯みながらもジリジリ前進したりジャンプしてくるのは絶対許さん

784 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 19:12:08.57 ID:v8AKwYjqd.net
巨大蜂に規制された這いずりゾンビが空を飛ぶようにしよう
目だけ巨大な複眼になってると狂気的でなお良し

785 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 19:12:59.27 ID:pR4VjVrt0.net
スパイダーはジャンプで裏取りしてくる習性を利用すれば
振り向いて着地の隙を攻撃するだけでいいから慣れれば普通のゾンビより弱い

786 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 19:18:49.17 ID:icrjGmymH.net
T5建物はa18でクエ報酬が装備系6確定だったから回りまくってたな
もう大抵の構造とゾンビ配置覚えたわ

787 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 20:03:46.46 ID:Mq89JABV0.net
生成したマップにスパコン農場あるのか確認したいんだけど方法ってある?

788 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 20:06:31.47 ID:1vbiecku0.net
maprendererかチートオンにするとPOI名を入力してそこにワープするコマンドがある

789 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 20:09:19.51 ID:nYGRB0FC0.net
スパイダーはなんとなくしんのすけに見えてしまう。似てはないんだけどね

790 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 20:33:15.06 ID:kAqbeow30.net
>>787
https://kui.github.io/7dtd-map/
ここ

自分はティア5にビルが出ないかなーってマップガチャしてる

791 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 21:05:01.23 ID:R2ChNE760.net
ロボットスレッジが首振ってるのにゾンビを無視することが多くて扱い難しいな

792 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 21:10:45.97 ID:Fi6EJCnt0.net
バネってそこらの民家にいっぱいあるベッドを解体すれば手に入るし、入手に困ったことってないや
バネを使う消耗品って手榴弾くらい?
そんな大量には要らなさそうなんだけどなぁ

793 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 21:23:34.48 ID:e0pTsbLA0.net
パイプ爆弾のコスパが良すぎる

794 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 21:41:53.84 ID:IVHC1mny0.net
スパイダーはバットとかで殴り殺すと、首がグネってなりやすくて、殺しても嫌な気分にしてくるクソ野郎。うるせぇし。

795 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 21:45:35.40 ID:MNIagIwh0.net
>>749
そこまで見てなかったサンクス
今度から体力飴も買占めとこう

796 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 21:53:19.93 ID:SARhF09h0.net
スパイダーは死ぬほど嫌いだから節約とか考えず見えた瞬間全力でフルオートぶち込む

797 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 22:15:00.55 ID:PzOqNY65M.net
俺はスパイダーはふーじこちゃーんと言いながら飛びついてくるルパン三世に見える

798 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 22:21:33.67 ID:EQVYW02P0.net
見た目がスパイダーマンに変わるMODがあれば人気者になれるのに…

799 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 23:07:38.05 ID:ItRNu2EN0.net
>>798
ダーマがスリーパーで登場した時に部屋の中で棒立ちしてて
突然思い出したように蜘蛛移動始めるの想像したらシュールすぎる

800 :UnnamedPlayer :2020/11/04(水) 23:41:49.24 ID:RiKYJwmua.net
まるでダーマなのが草

801 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 00:43:45.04 ID:y3iuDeFA0.net
ゾンビになっちゃうとしたら大ジャンプすんの楽しそうだしスパイダーがいいや
半身男とかヤケドマンはかんべんな

802 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 01:03:02.09 ID:Y4tFARFU0.net
>>716
M60を軽く振り回せるサバイバーが人外なのは間違いないが
性能的には精度も威力も連射速度も最終的にタクティカルアサルトの方が上だったはず
スコープMODとトリガーMODが19で強化されたけどM60はその辺付けられなくて
取り回しと装弾数が売りのまさにトリガーハッピー銃になってる

803 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 03:52:37.32 ID:sW+A3OM3M.net
車に軽機関砲付けてえなぁ

804 :UnnamedPlayer:2020/11/05(木) 06:41:57.81 ID:2MSvaZTP.net
α18時代はm60最強だったな
懐かしい

805 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 08:54:47.37 ID:9MgN0TqrM.net
ジャンクタレットを荷台に載せるくらいやれとは思う

806 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 09:02:41.38 ID:eJAzpOtM0.net
ジャンクタレットをバイクの前輪横に搭載すっか

807 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 09:04:14.12 ID:Kgrw5r4W0.net
車両のスピードでも稼働するセンサー…
最先端技術が搭載されてると見ていい

808 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 09:21:04.56 ID:KOMJkJ5q0.net
>>622
通常の木棘プレイしてたらそんなに鉄あったら鉄斧狙いたくならない?

809 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 09:43:35.87 ID:65aesTSG0.net
>>808
インセ最高速であり、序盤の金策がほしい(低tierの銃と弾)
という前提の話なんで、鉄斧(鉄棘?にしても)はもうちょい整ってからじゃない

810 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 10:10:08.10 ID:3hQmHZGAp.net
鉄斧で金策するのか?

811 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 10:14:52.02 ID:VKiO9AhY0.net
やっぱ皆スパイダー嫌いなんですねモデルになった人には悪いけれどw
Hit&Awayする空のデバフ総合商社も嫌いだけれど、執拗に足折りに来るスパイダーもイラつくわ

T5のPOIは序盤に見かけたら必ず行きますね・・・シャムとSMなんて天国じゃない?(変な意味じゃないよ
T5が受けられるようになったらマンションも含めてゴリゴリ周ります殲滅クエなんてわざわざここにいますよって教えてくれるし
ただ・・・ナベズガネ以外で東を見たことが無い、レッドメサも無い・・・引きが悪いなあ・・・

812 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 11:15:23.34 ID:S3jaVQQv0.net
トレーダーなしマップもいいけどトレーダーの無敵エリア削除+24時間営業マップもいいかもしれないな
序盤〜中盤のトレーダーが必要な時期だけトレーダーに集ってるお散歩ホードを退治したりトレーダー敷地内にSMGタレットやショットガンタレットを増設して拠点化したりする
ソーラーパネルも揃ってもうトレーダー不要になったらトレーダーの隣に拠点立てて、朽ちていくトレーダーを見守る

813 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 11:30:45.36 ID:65aesTSG0.net
トレーダー無敵削除だと超難易度下(インセ最高速64体ブロック300%とか)における拠点が
どういった方向性になるのかちょっと興味ある

814 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 11:37:30.18 ID:9MgN0TqrM.net
トレーダーの周りを防御を固めた自分の拠点で囲ってしまえばいいだけのような

815 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 11:37:53.06 ID:gzH5eDDfd.net
正直後半はスキルと品質のゴリ押しでどの武器でも行けるけど
SMGとアサルトライフルだけ撃ちまくる必要あるせいで弾コストがキツいのよね
他武器は逆に弾クラフトしなくて良いレベルで探索だけしてれば行けちゃうから
ある意味弾作りに追われるくらいの方がバランス良いのかもしれんが

816 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 11:53:28.22 ID:8RxHRJEsd.net
誰か一人でもトレーダーやられたら精神的にかなりきそうやな
二言目には罵倒語入れてくるおっさんも取引はちゃんとしてくれるし死んでほしいほどのヘイトはない

817 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 12:00:06.76 ID:q8ol2YL6a.net
物量でゴリ押すタイプだからマグナム弾とかでも量産しとかないと落ち着かない

818 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 12:42:28.98 ID:kU+c9M1R0.net
最近ランダム生成で遊び始めているのだけれど、生成精度(?)はもう少し良くなるといいなぁという感想
出来たワールドが、

・街と街が道で繋がっていなくて孤立している
・それぞれの街が大きすぎる
・街中にT1〜T5まで揃っている上にメシア&シャムウェイまである

と言った感じで生活から探索まで街の中で完結してしまっていて、オイル掘りぐらいでしか遠征する必要がないのはちょっと寂しい

819 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 12:49:02.57 ID:kPIgYkPt0.net
>>818
ちょっと飽きてきている感じが伺えるので
MOD入れてみてはどうでしょうか?

いろいろと未知な部分が多くて楽しくなりますよ

820 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 13:08:09.98 ID:nFOuqY9T0.net
>>818
nitrogenでマップ作ると色々いじれて楽しいよ
道沿いに集落が作成されて町村農場の規模や地形バイオームの傾向とか細かく設定できる
トレーダー無し建物も極少の雪だらけマップとか水と崖だらけの糞マップとか極端な事も可能

821 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 13:12:14.72 ID:kU+c9M1R0.net
>>819-820
ふむふむ。ちょっと調べてみますね
教えてくれてありがとう!

822 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 13:12:15.00 ID:30ykT19F0.net
ランダムとは…

823 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 13:24:05.81 ID:d5vcBiEB0.net
道がつながってないのは困るよね。
自分で作ろうにも左右にも上下にもガッタガタになってしまうし・・・

824 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 13:31:16.78 ID:8WgYY0Fj0.net
>>803-805
拠点防衛を前提にしたバランス取りしてるだろうから
乗り物が武装として完結するような方向にはできないだろうけど
トラックにマシンガン積んだテクニカルでヒャッハーしたくなる

弾のリロードが降車しないとできないみたいな制限付きでいいからこねえかな

825 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 13:53:12.21 ID:jJGH4BfG0.net
ミニバイク作ったけど思ったより燃費良くないな
あとやっぱ遅いわ早速世紀末バイク作りたくなってきた

826 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 13:56:33.46 ID:jJGH4BfG0.net
燃費良くないはちょっと違うか
タンク容量が小さくて思ったよりは頻繁に給油する必要があるのが面倒くさい

827 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 14:03:13.07 ID:q8ol2YL6a.net
探索で得たアイテムはなるべく全部持ち帰りたいから最終的には車一択だわ

828 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 14:09:02.03 ID:BLkH+kNJ0.net
乗り物乗ってるとクソ鳥が集ってくるシステムいる?
せめて乗り物が鉄屑に引っかからないようにして

829 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 14:10:51.24 ID:S3jaVQQv0.net
燃料タンクはXMLいじって5倍くらいにすると快適だよ
ただし上限は1300ぐらい(以前ここに書いた666はよく調べたらオーバーフローした量だった)
ガソリン入手量が結構多いから燃費はいじる必要ない
速度上げたぶん燃費も悪くしてるけど丁度いい

830 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 14:24:48.56 ID:swRSvCkD0.net
マップはランダムの出来を良くしてほしいのと、作り込まれた固定マップが何個か欲しいわ
全域砂漠とか雪山とかに変えたものでもいい

831 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 15:14:50.12 ID:kPIgYkPt0.net
>>830
> 全域砂漠とか雪山

Winterween っていうMODやったら感動するぞw
基本的に屋根の高さまで雪に埋もれている雪の世界

832 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 16:08:47.18 ID:gyZXXWjfM.net
味噌汁の缶を暖めて飲んだら昇天しそうな世界だな

833 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 16:40:02.43 ID:kPIgYkPt0.net
ってか、飲む前に温めないと凍るし…

834 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 16:40:55.16 ID:BdGszdj80.net
インパクトドライバーを使う意味がほぼほぼ無くないかこれ
品質6のドライバー+フルMOD+金属特効+サルベージMAX+チャージアタックでも室外機等の300に届かない
じゃあ最低でも2回攻撃が必要となると同条件ラチェットのノーマルアタックで十分っていう
そしてなによりラチェットのンギギギギの音がたまらない

835 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 16:46:40.91 ID:OlXaR/gba.net
補正厳選した?

836 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 16:57:44.52 ID:8WgYY0Fj0.net
>>830
ユーザーからコンテスト形式で作成済みマップ募集とかして
優秀賞いくつか掲示ってやれば最小コストで済みそうだが
そういうのは各フォーラム任せで公式はノータッチとかなんかなあ

837 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 17:31:23.53 ID:aDcg295c0.net
>>827
車は走破性が悪すぎるから 怖くてあんま使ってないなぁ
荷物満載でスタックされたら途方に暮れちまう
移動チェストとして 拠点→BM用の迎撃拠点間でしか運用してないや

838 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 17:41:45.44 ID:kU+c9M1R0.net
>>837
その場合はその場でチェスト作って、中身移してから車回収→チェストの中身移すでサルベージですかね?

839 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 17:43:25.47 ID:MglZBs6Kd.net
>>838
それしかないわなぁ
車捨てて帰るわけにはいかんし

840 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 17:47:41.20 ID:FcAQAhi+0.net
スタックするような場所を走ってはいけない

841 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 17:50:54.80 ID:OlXaR/gba.net
行きはバイク、帰りは車
運用は移動チェストと一緒なんだよな

842 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 18:54:16.74 ID:uoopxN+l0.net
固定マップの砂漠の大渓谷に荷物満載で落ちたときはホント持ち物整理で悩んだ

843 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 19:02:37.20 ID:58q2hNHG0.net
車はちょっと遅いとはいえ、拾ったものなにもかも詰め込めるのが考えなくていいね
石とか砂とか混じってても問題なく持ち変えれる余裕がある

でも変に差別化せずスピードもバイクより上でよかったんじゃないかなあって

844 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 19:06:59.01 ID:VWCP9OL70.net
行きもジャイロ帰りもジャイロ
慣れてしまえば3x3の場所にピンポイントで着陸できるようになる

845 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 19:09:08.45 ID:BLkH+kNJ0.net
固定マップ
TOKYO
HOKKAIDO
FUKUSHIMA

846 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 19:15:41.84 ID:TtgGr14I0.net
このゲームの車の速度は32km/hで遅すぎるから、いつも乗り物速度アップのModlet入れてる
ついでにトルクも上げて坂も登れるようにしてる
一応4駆だからね

847 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 19:16:55.24 ID:KOMJkJ5q0.net
>>809
タレット弾試してみたけど採掘極振りで1600コイン集めるのに30分かかって それならティア上げるついでにクエ進めた方がいいかなって
スキル上げないとロクに木これないし 無理して弓とか使って時間かけるならスキル上げて木殴ってる方が木倒してる分も含めてずっと早い
>>810
試してないけど鉄ツールも売値が買値の10分の1だとするとやめたほうがいいね

848 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 19:17:44.95 ID:IkTajVGD0.net
500mしか離れてないトレーダーに行くのに30分ぐらいかかるバイク

849 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 19:21:40.14 ID:/WN9W9/20.net
>>836
nitrogen出てから5chでも良Seedが書き込まれなくなったから現状サードパーティ丸投げなんじゃね?
α20で完結するつもりが21、22もあるらしいしβにならないと手をつけられないでしょ

850 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 19:25:19.92 ID:lxatvBiO0.net
メインで住んでた街と1キロ離れた街にティア5の本屋あったseed残しておけば良かった…

851 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 19:31:07.99 ID:9xz6caMR0.net
乗り物で閉店中のトレーダーへ突っ込むと曲乗りになるのは仕様かね

852 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 19:43:34.91 ID:yq2fqRP1M.net
>>846
そこまでズルするくらいならもうテレポート解禁したらどう?

853 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 19:46:27.61 ID:ozicXfrt0.net
ソロならズルもクソも無くね

854 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 19:58:51.67 ID:TtgGr14I0.net
60km/hで走る車をズルと言われてもw
実際のハンヴィーとかウニモグでも100km/h以上出ますし

855 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 20:08:19.55 ID:FcAQAhi+0.net
トラックで秒速13mだろ?
時速kmに直すなら3.6倍だから45キロは超えてるよ
シフト押さないのは知らん

856 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 20:09:24.35 ID:kU+c9M1R0.net
一応1ブロック1mってことにはなっているけれど、ゲーム的には時間圧縮されているし、距離もそんな感じだろうなとは思っていたりする

857 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 20:17:49.65 ID:65aesTSG0.net
>>847
ブロックダメージ100%でやってるなら効率悪かろうて 意見求めるなら難易度に関わる設定件全部書かないと

858 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 20:20:27.77 ID:ozicXfrt0.net
ブロックダメージだけはどんな縛りでも300%だわ
つか300でも足りんから1000%ぐらいにしてくれないかな

859 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 20:39:06.35 ID:8WgYY0Fj0.net
>>842
ウッドフレーム積み上げて崖上にチェスト置いて降りて積んでを繰り返した記憶

860 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 20:42:31.37 ID:KwibYD7qd.net
まだ玉石ブロック(耐久1500)までしか作ってないけど
対物ダメージ100%のデフォ設定だと間違えて置いたりなんかした時マジたまらんな……
鉄ピッケルでスタミナ無くなるまで叩いても壊すどころか半分も削れない

861 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 20:47:17.69 ID:KwibYD7qd.net
拠点の修整とかも時間がかかるかかる……

862 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 20:57:14.31 ID:FcAQAhi+0.net
>>858
ぶっちゃけブロックダメージ上げるのが一番の緩和だと思ってる
逆にブロックダメージを壊せる最低限まで下げたら冒険者でも糞マゾ難易度だと思う

863 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 21:05:22.19 ID:KwibYD7qd.net
今は基本トレーダーのクエで受けた所だけ入って家探ししてて日に1件か2件しか漁れないけど(一日120分設定)
もしかしてトレーダーとか気にしないででかい街に仮拠点作って街丸ごと家探しした方がもしかして実入りは良い……?

864 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 21:10:40.00 ID:8WgYY0Fj0.net
>>863
現行バージョンなら縛らない限りトレーダーを利用しない手はないと思うが
探索効率については移動時間や所持枠によるロスが馬鹿にならないので
クエストはクエスト達成だけを目標に迅速にやって
資源の収集は集積用仮拠点作って一気にかき集める方が早い

865 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 22:07:42.20 ID:aQBdWtsk0.net
>>863
GS上がるまでは報酬箱よりクエ報酬の方が旨い

866 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 22:08:51.28 ID:GPlwSovQd.net
ズルいうのは100m9秒弱で走れるダッシュシューズ作って乗り物不要生活してる俺のようなヤツを言うんや

867 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 23:17:08.45 ID:ozicXfrt0.net
サバイバーさんが食事する時に食ってる四角いアレは一体なんなんだ?

868 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 23:25:03.89 ID:58q2hNHG0.net
乗り物mod早く出してほしい
別に実装難しいこと何もないだろうし
速度、燃費、馬力とかいくらでもあるべ

869 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 23:36:16.27 ID:wZF6pBrz0.net
やっぱ犬ホードのいつの間にか目前に来ててやっと音聞こえるのはクソよなぁ
ホード発生時はL4D2みたいに「ヤツらが押し寄せてくる音」的なの欲しい

870 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 23:41:24.54 ID:9xz6caMR0.net
>>867
・未来のファストフードの形
・ふーちゃん
・煮すぎたはんぺん
・几帳面な奴が畳んだ靴下

好きなのを選ぶがいい

871 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 23:43:08.63 ID:kU+c9M1R0.net
>>867
色合い的にはコーンブレッドっぽい?

872 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 23:45:37.58 ID:YWO29VUt0.net
乗り物手に入るとメガクラッシュ持て余さん?

873 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 23:46:03.26 ID:wZF6pBrz0.net
手でなんでもこねこねして素材にしちゃう癖で食べ物もこねちゃう

874 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 23:56:01.34 ID:rartmtQ20.net
>>872
ブラッドムーンホードの時に飲んで逃げ回ってる

875 :UnnamedPlayer :2020/11/05(木) 23:58:54.18 ID:58q2hNHG0.net
チェーンソーで大量伐採するときに使ってる
それくらい?

876 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 01:38:49.67 ID:RO/Gk+5H0.net
>>863
最初から最後までトレーダー使うのが効率的には一番よ
GS上がるまでは本棚以外のルート無視してダッシュまである
特に石器時代が顕著だけど報酬箱以外基本的にトレーダーで安価で買えるゴミしか出ねぇから・・・

877 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 04:19:36.81 ID:wtfUJjIW0.net
メガクラッシュとステロイドは序盤から意識して積極的に使っていかないと、結局死蔵する事になるってウチのばっちゃが言ってた

878 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 05:18:14.46 ID:lZMSOasV0.net
メガクラはまだ飲み物としての活躍が残ってるがステロイドはなぁ

879 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 05:54:37.18 ID:oeol367GM.net
>>867
油揚げ

880 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 05:56:21.40 ID:p9JnwC9x0.net
食品毎に個別のグラを追加しろって声もあるけど
個人的にはアイコンだけ用意すれば色んな料理を楽に自作追加できる今のままでいいや

881 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 06:37:42.83 ID:Mkg5NkF50.net
ブロックダメージ300%やったら流石に俺でも失敗しないよ。
もう最初から鉄斧以上の物持ってるような物だし最初から性能ゴールしてんじゃん。チュートリアル終わって採掘振ったらもう全クリ。緑来てもずっと木棘やってればいい。
序盤だって体力分からなくて一般ゾンビに木棘3つ敷いても痛手にならないし。
デフォ設定だからこそずっと木殴ってる訳にいかないから他考えたり試行錯誤するんじゃん。
そんな甘々設定いちいち想定しないしチート紹介されても感謝しないしそんな難易度全部いうとか滅茶苦茶な事言ってまでイライラして何も言えないなら何も言わないでどうぞ。
そんなクソみたいな仏教いらんし俺は面白い人とだけ話したい。

882 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 07:27:56.22 ID:EqTZV2RDd.net
イライラすんなよ好きにやればいいだろ

883 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 07:30:02.86 ID:J3I5edoO0.net
この人なんでこんなに怒ってるの?

884 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 07:43:54.12 ID:oyS0L8VX0.net
>>813
インセじゃなくてノマドでやってみたけど初日夜からヒューさんとこの外壁3箇所に穴開けられた
その後もちょくちょく穴開けられるけど壁の内側から応戦しては修理して今のところはなんとかなってるな
一番大事なのは良く利用するトレーダー敷地内にゾンビ沸かないようにランドクレーム置いとくことかな
深夜レクトの店に行ったら壁の内側にゾンビ沸いて小屋叩かれてた
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org678416.jpg

885 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 07:55:03.07 ID:MnXUPPCh0.net
いきなり長文でキレ出して怖いなーNGしとこ

886 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 07:58:01.97 ID:oyS0L8VX0.net
俺は設定いじって緩くしてるのは一日の時間だな
二週目からは夜も動けるので一日180分にしてるわ
一日60分だと探索楽しめない

887 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 08:03:36.51 ID:X6NFEHfh0.net
sageられない奴を相手にしてはいけないということが証明されてしまったね

888 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 08:06:10.49 ID:ZaIXhEsC0.net
すごい早口で言ってる(断定)

889 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 08:29:35.99 ID:ZvWgySOk0.net
ブロック破壊100%(敵味方とも)なら木枠シェイプの丸太だけでゾンビの道封じれるし
BMHは難易度関係なく同じ拠点使えるからソッチのほうがなおさら試行錯誤の余地なくない?
敵だけ300%なの?

890 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 08:45:05.32 ID:gHA0aTgA0.net
鉄斧に関してちょっと何言ってるか分からない
俺のINTが1なだけか

891 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 09:00:59.21 ID:n1ieZwPa0.net
狂気常走でさらに縛ったとしてもブロック破壊あげたら一番難易度が下がるぞ
さらに難易度によってダメージが変わらないスパイクとかで戦ってたらなおさら
調達できる資材は増えるし食料消費も抑えられるし時間もかからない
それが一番重要だってプレイしててわかるだろ

だるいからブロック破壊上げる←好きにしろ
狂気常走でプレイ!(ドヤァ)←難易度高そう頑張ってくれや
狂気常走でプレイ!(ドヤァ)+ブロック破壊あげる←難易度低そう

892 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 09:06:20.20 ID:t/6wNRzcp.net
好きにやれば良いよ
300%ならインセでも
デフォのスカベンジャーより楽だわな
1日120分でもスカベンジャーより楽

893 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 09:07:50.17 ID:ZvWgySOk0.net
園長のプレイ設定はすごい簡単だった…?
したらばプレイ動画上げてほしいわ インセ常走での安定プレイって園長しか選択肢ないもん

894 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 09:09:56.64 ID:lIe+h5ZFd.net
ソロで縛るのも緩めるのも自由だよ好きにやれや

895 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 09:13:20.18 ID:f7RkiXNtd.net
結局原付作って1日2日でヒャッハーバイクに乗り換えたわ
>>864
>>865
序盤とかはトレクエやりつつ
GS上がってきて武器食料拠点も安定して資材が欲しくなったら町中に仮拠点作って資材集めるわ

896 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 09:14:10.44 ID:f7RkiXNtd.net
>>876
序盤は確かにゴミしか出なかったわそもそも出る物の数も少なかった
ピストルをデュークコイン400位で売ってたのは助かった

897 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 09:14:51.10 ID:t/6wNRzcp.net
常走はつまんなそうだからやった事ないけど
インセで最高速度1日10分死亡縛りでやったけど
拠点作れないからブラッドムーンは
建物のってスルーするだけだから飽きた
21日以降には作れそうだったけど飽きた

898 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 09:22:53.93 ID:ru7OySul0.net
園長設定で100日生き残れるか試してほしいなw
さらにフェラルではトレーダーの無敵部分使用禁止で

899 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 09:27:07.52 ID:Mkg5NkF50.net
チート勧められてイラっと来ないやつ居るの?
面白い話が聞きたいだけなのに返ってくるのは動画見たりどっかでググってエアプしたものばかり。
一番マシなのはアプデしてなくてまだ近接できるって言ってる人だけ。

どのスレでも荒らしのパターンが同じなのは用はどこでも鼻つまみの田舎の陰険ジーさんがエアプして偉ぶれなくてできなくてキレてるだけ。 もしくは只のサイコパス。

900 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 09:29:13.26 ID:ZvWgySOk0.net
荒らしがなんか言ってる

901 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 09:32:00.21 ID:7VOTYLqHM.net
みんな彼を許してやってくれ、彼はゾンビなんだ。

実際このゲームのゾンビ化するウイルスの設定ってどこまであるんだろ。発生場所や初期症状とかって設定あるのか?

902 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 09:34:51.28 ID:f7RkiXNtd.net
あとセクシーティラノサウルス2振ったけどこれいいな
やっと鉄ツールがまともに使えるようになった
(鋼鉄のツールだと3必要になるのかね?)

903 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 09:35:34.69 ID:Mkg5NkF50.net
チート勧められてイラっと来ないやつ居るの?
面白い話が聞きたいだけなのに返ってくるのは動画見たりどっかでググってエアプしたものばかり。
一番マシなのはアプデしてなくてまだ近接できるって言ってる人だけ。

不用意にNGに誘導したりどのスレでも荒らしのパターンが同じなのは用はどこでも鼻つまみの田舎の陰険ジーさんがエアプして偉ぶれなくてできなくてキレてるだけ。 もしくは只のサイコパス。
務所上がりでもなければこんな事しないよ普通

904 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 09:36:22.91 ID:ozT2j6Xe0.net
面白い話をして欲しければまず自分が面白くあるべきで、餌を欲しがって口を開けてるだけのゴミに餌やる人はそんなにいないよ

905 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 09:37:11.18 ID:X6NFEHfh0.net
>>901
ゲーム的には治療可能だけど、そこらへん気になるよね
他のゾンビゲーだと感染率自体が高かったり、感染したら治療法無しでアウトみたいなのもあるから、ゲームとしては7dtdの感染は優しいよね

906 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 09:39:47.98 ID:ZvWgySOk0.net
7日間でノー治療だと確実に死亡する感染症、ってなると結構恐ろしいけど
ゲームじゃ回復アイテムが明示されてるので怖くないのは仕方ないね なかなかゲームに落とし込むのは難しい

907 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 09:46:12.24 ID:Mkg5NkF50.net
大した事でもないのにちょっと聞いただけで餌あんぐり扱い
かっぺは田舎に帰ってどうぞ
お前にできるのはワッチョイ変えて他人に意見同意求める事だけ。
自分が売った喧嘩も当人とまともにできない。

908 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 09:49:55.88 ID:01laOZKM0.net
300%が温いのは確かだけど
100%だとスパイクが足りなくなるみたいなのはスパイクの使い方が下手すぎだわ
今は石斧の性能のいいし木が足りなくなることはない

909 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 09:50:01.00 ID:O/lZKCp40.net
クソ切れてて笑う
仕事はどうしたんだろう俺はうんスマ中だけど

910 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 09:53:08.59 ID:ZvWgySOk0.net
やっぱこのゲームで高難易度の話題はタブーだなあ
いやこれに限ったことじゃないか イキリマッハじゃないか

911 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 09:53:49.05 ID:uwARP2L5M.net
好きなようにカスタマイズしてやるゲームで自分の趣向以外全否定するバカ

912 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 09:57:51.90 ID:Mkg5NkF50.net
お前みたいな陰険なうんちゃんは居ないよ
俺がキレてる扱いして誤魔化そうてしてるけど田舎の陰険ジーさんっつってゴミってキレ返してる時点でほぼ田舎の陰険ジーさん

お前みたいな犯罪者まがいの奴に日程言う訳ねえしかっぺは田舎に帰ってどうぞ
お前にできるのはワッチョイ変えて他人に意見同意求める事だけ。
自分が売った喧嘩も当人とまともにできない。 やろうとしても人を貶める事だけ。 陰険ジジイ

913 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 09:59:49.89 ID:wxLkSjvV0.net
>>906
7dtdと似た別ゲーだと回復薬あっても感染症の進行速度の種類があってやばいやつは10秒も猶予なくて恐怖感あるのと他のNPCも感染拡大させたりもして上手いなと思った

914 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 09:59:51.62 ID:ZvWgySOk0.net
個人の作ったexeは危険くんに続く、あらたな名物ユーザーの誕生である
でもインセマンは昔いたからインセ常走対物100%以外認めないマン?長いな

915 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 10:00:48.34 ID:ozT2j6Xe0.net
別に難易度の話は最初に提示すればいいんだよ。デフォルト以外の設定にしてるのにそれを言わないで話進めて途中で発覚すると面倒になるだけで
もちろんインセだよね?なんて煽りも随分古いしな

916 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 10:07:48.37 ID:EqTZV2RDd.net
キレんなって言ってるだろ!ブッ飛ばすぞ!

917 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 10:15:01.03 ID:qIZEX/Lm0.net
蜂蜜で感染症治るって蜂蜜業者なかなか死ねないよな

918 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 10:16:29.08 ID:wxLkSjvV0.net
そもそも長文発狂マンは何に対してキレてるの?
突然チートがどうとか流れがよくわからんけどお前らが気に入らない俺様が面白いと思う話だけしろって暴れてる感じ?

919 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 10:21:42.24 ID:FjzYMaj4M.net
ハチミツや抗生物質程度で抑えられるウィルスに
病院が太刀打ちできずに全滅してるのってどうなってるんだ

920 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 10:23:46.84 ID:uwARP2L5M.net
特異体質のサバイバーさんだから簡単な治療薬で克服できる説

921 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 10:26:10.45 ID:ZvWgySOk0.net
>>918
>>602
以降参照

922 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 10:28:39.42 ID:01laOZKM0.net
飽きたんじゃなくてまともにプレイできなかったんだろうな
んで難易度難易度言っておいてトレーダー銃ガチャ頼りとかなにがしたいのかわからん

923 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 10:31:50.61 ID:wxLkSjvV0.net
>>921
把握したありがとう
ほんとしょーもないな

924 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 10:43:46.69 ID:Cxax57pf0.net
おまいら釣られすぎダゾ。なんでそんなご奉仕してるンダ。

925 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 10:45:22.59 ID:hSeJJ40w0.net
dfで急にhpとかが半分になったんだがなんで?

926 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 10:45:23.20 ID:bCcYk9RZM.net
>>920
ありそう笑

ホント、蜂蜜なめるだけで治るんなら、市販薬でもいけるだろ、ってレベルになるからなんかねぇ、恐怖感がないよね。

まぁコロナで死にまくってるアメリカならありえるのかな。日本だとバファリンレベルで撃退されてそう。

927 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 10:53:43.85 ID:pGkCDR5Ip.net
さっさとNGしろ触るな

928 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 11:00:55.54 ID:Mkg5NkF50.net
チートしかできないのにタレット弾の売値知らないとインセインナイトメアできないと発言
たった1600コイン手に入れるのに30分かかって微妙だったと単に俺が発言
設定言わなくて偉ぶれなかった為そっちが俺が悪い扱いし始める
言い返したらこれみよがしにNG扱いしたから エアプできなくて偉ぶれなくてイラついてる田舎の鼻つまみ陰険ジーさんだって本当の事言ってやっただけ
ミスったらいけないみたいな陰険心理なのか知らないが散々寛容してやったのにこっちが悪いって言い始めたそっちが悪い。

以上。

929 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 11:01:04.84 ID:uwARP2L5M.net
>>925
dfてダークネスフォール?
mod スレの方で聞いたほうがいいと思うよ

930 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 11:01:52.55 ID:1Y6c20EK0.net
謎のハーブを食べるだけで延命できる仕組みはどうなのよ

931 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 11:02:32.23 ID:Mkg5NkF50.net
チートしかできないのにタレット弾の売値知らないとインセインナイトメアできないと発言
たった1600コイン手に入れるのに30分かかって微妙だったと単に俺が発言
設定言わなくて偉ぶれなかった為そっちが俺が悪い扱いし始める
言い返したらこれみよがしにNG扱いしたから エアプできなくて偉ぶれなくてイラついてる田舎の鼻つまみ陰険ジーさんだって本当の事言ってやっただけ
ミスったらいけないみたいな陰険心理なのか知らないが散々寛容してやったのにこっちが悪いって言い始めたそっちが悪い。

ここまでが本当の話の流れ
以上。

932 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 11:09:14.03 ID:01laOZKM0.net
鎮痛剤で即座に回復するのも違和感ある
昔みたいに鎮痛剤がリジェネで救急キットが即座に回復のほうがしっくりくる

933 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 11:12:34.44 ID:Mkg5NkF50.net
チートしかできないのにタレット弾の売値知らないとインセインナイトメアできないと発言
たった1600コイン手に入れるのに30分かかって微妙だったと単に俺が発言
設定言わなくて偉ぶれなかった為そっちが俺が悪い扱いし始める
言い返したらこれみよがしにNG扱いしたから エアプできなくて偉ぶれなくてイラついてる田舎の鼻つまみ陰険ジーさんだって本当の事言ってやっただけ
ミスったらいけないみたいな陰険心理なのか知らないが散々寛容してやったのにこっちが悪いって言い始めたそっちが悪い。

ここまでが本当の話の流れ
以上。

934 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 11:12:35.38 ID:mQ1l+m6N0.net
>>868
いろいろ出ているだろ?
オフロードバイクやなんちゃって装甲車やヘリもあるよ

935 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 11:12:51.38 ID:Mkg5NkF50.net
チートしかできないのにタレット弾の売値知らないとインセインナイトメアできないと発言
たった1600コイン手に入れるのに30分かかって微妙だったと単に俺が発言
設定言わなくて偉ぶれなかった為そっちが俺が悪い扱いし始める
言い返したらこれみよがしにNG扱いしたから エアプできなくて偉ぶれなくてイラついてる田舎の鼻つまみ陰険ジーさんだって本当の事言ってやっただけ
ミスったらいけないみたいな陰険心理なのか知らないが散々寛容してやったのにこっちが悪いって言い始めたそっちが悪い。

ここまでが本当の話の流れ
以上。

936 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 11:13:14.95 ID:mQ1l+m6N0.net
>>868
すまん、乗り物用MODか

937 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 11:14:09.42 ID:Mkg5NkF50.net
チートしかできないのにタレット弾の売値知らないとインセインナイトメアできないと発言
たった1600コイン手に入れるのに30分かかって微妙だったと単に俺が発言
設定言わなくて偉ぶれなかった為そっちが俺が悪い扱いし始める
言い返したらこれみよがしにNG扱いしたから エアプできなくて偉ぶれなくてイラついてる田舎の鼻つまみ陰険ジーさんだって本当の事言ってやっただけ
ミスったらいけないみたいな陰険心理なのか知らないが散々寛容してやったのにこっちが悪いって言い始めたそっちが悪い。

ここまでが本当の話の流れ
以上。

938 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 11:18:17.26 ID:ozT2j6Xe0.net
乗り物は速度低下するが荷物多く積めるアタッチメントとか欲しいわ

939 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 11:18:46.95 ID:4DwUKlLop.net
MODでアイテム欄増やしてる人いるけど
あれが一番ぬるくなる

940 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 11:19:38.06 ID:O/lZKCp40.net
トゲトゲのバンパーにして対ゾンビダメージアップとか車両用のタレットとか夢が広がる

941 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 11:21:35.91 ID:ZvWgySOk0.net
車両用のmodとかでそういうの欲しいねえ 枠だけ用意されてだいぶん経つよ
超加速用のジェットブースターみたいなとんでもないの入れてきていいよ

942 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 11:25:11.40 ID:/sCI6GRL0.net
ブロックダメージ増やすとツール更新した時のうれしさがなくなるから300%にはしないようにしてるな
あとロックピック?破壊でいいやろってなってああこれは開発も想定してないぐらいの緩和なんだなって気になる

943 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 11:27:04.43 ID:uwARP2L5M.net
いいね
攻撃力が上がるmodをつけて世紀末バイクでゾンビを跳ね飛ばしまくるとか楽しそう

944 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 11:27:07.93 ID:ZvWgySOk0.net
ロックピックはブロック破壊力デフォでも結構割ってたけど、
アメが出てからは破壊力上げててもピックするようになった アメつよい …スキルの存在価値は?

945 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 11:28:12.12 ID:01laOZKM0.net
かたチェス以外は現状でも壊した方が早いよね
ロックピックも時限爆弾ももっと序盤に使えないと意味がない

946 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 11:30:36.36 ID:Mkg5NkF50.net
NGとか散々言ってるけど 結局日の目に当たると困るので少しでも俺のコメントが目立たないようにスレは勢いづく
人をこうして10人くらいで悪者扱いしてあたかも集団が言ってるかのように洗脳する
何か言ったら他の話題で埋めようとするパターンは何度か見たがまさかな

947 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 11:30:54.03 ID:ozT2j6Xe0.net
開錠飴はロックピックスキル+1&ピック破壊率低下ぐらいにすれば穏便だろうが、現状は有無の差がデカすぎる

948 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 11:31:53.64 ID:Mkg5NkF50.net
NGとか散々言ってるけど 結局日の目に当たると困るので少しでも俺のコメントが目立たないようにスレは勢いづく
人をこうして10人くらいで悪者扱いしてあたかも集団が言ってるかのように洗脳する
何か言ったら他の話題で埋めようとするパターンは何度か見たがまさかな

949 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 11:33:13.13 ID:wVAAhh930.net
>>930
大丈夫だ、ハーブは原料に過ぎない。ゴッドハンドでコネコネする所に匠の技がある
料理作っても一切調味料使わないよねえ・・・涙の塩味かね?

950 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 11:34:00.48 ID:Mkg5NkF50.net
NGとか散々言ってるけど 結局日の目に当たると困るので少しでも俺のコメントが目立たないようにスレは勢いづく
人をこうして10人くらいで悪者扱いしてあたかも集団が言ってるかのように洗脳する
何か言ったら他の話題で埋めようとするパターンは何度か見たがまさかな

951 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 11:45:31.18 ID:mb8MTQfoa.net
鍵の掛かったチェストはロックピックスキルでルートボーナス乗るようにしたったらええねん

952 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 11:45:41.57 ID:jT6BeDbY0.net
ステロイドとかのドーピング系はアトリ上昇効果残ってれば使い途もあったんだが。消防メット厳選に使いたかった。余談だがめっちゃ高いな消防メット
>>949
塩不足に喘ぐドラゴンボーンが多かったので、将軍は塩なしでなんでも作れるようになった、という話を思い出す。
粉末や液体のものは使用量の設定とか色々めんどそうってのもあるな

953 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 11:47:59.67 ID:Mkg5NkF50.net
NGとか散々言ってるけど 結局日の目に当たると困るので少しでも俺のコメントが目立たないようにスレは勢いづく
人をこうして10人くらいで悪者扱いしてあたかも集団が言ってるかのように洗脳する
何か言ったら他の話題で埋めようとするパターンは何度か見たがまさかな

ちなみにそのいつものパターンは決まって2レス
まさかな

954 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 11:48:41.35 ID:pCJWBGF4d.net
というか、バイク遅くない?
見た目的には20キロぐらいしか出てないように見える

955 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 11:50:12.45 ID:n1ieZwPa0.net
誰もが認める最高難易度でプレイしたいんだけど意見聞かせて
BMの期間は7日前提で(7daysって名前のゲームだし)

取得経験値は低いほうが難しい?
GSに影響するから低いとゆっくり準備できる時間が増えるように思える
かといって高いと早期に銃器が入手できるし
→普通でいいかも?

24時間サイクルって長いのと短いのどっちが難しい?
長いと夜の時間も長くなる→とはいえゾンビの出現数は決まってる
短いとBMまでの期間が短くなるから準備期間が短くなることから難易度は高いと言えそう?

956 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 11:52:42.95 ID:ZvWgySOk0.net
バイクの速度は最高14m/sだから一応50km/hくらい出てる
でも実際のゲーム中だと(一日60分設定で)時速2.1km/hなのだ

957 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 11:53:57.63 ID:ozT2j6Xe0.net
縮尺は気にするなよ。リアルにすると煩わしい部分が増えるだけだ

958 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 11:57:02.82 ID:01laOZKM0.net
>>955
経験値は多いほうが難しい
アイテム揃ってないのにパークばかり充実しても意味がないし
GSとルートの質は連動してるわけだから「早期に銃が手に入る」という解釈はおかしい

24サイクルも当然短いほうが難しい
GSの進みが早くなるわけだから

959 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 12:07:32.12 ID:n1ieZwPa0.net
>>958
さんこうになるわさんくす

960 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 12:07:48.75 ID:p9JnwC9x0.net
オートバイよりa16までのミニバイクの方が速いんだっけか確か

961 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 12:08:35.76 ID:Mkg5NkF50.net
別に誰もが認めてないみたいだけど目的次第。
100日生き残るだけならレベル要らないから高台で木棘の階段作ってるだけで勝手に乗ってくるからどうにかなるしそれが目的なら難易度は下がり気味
銃器とかレベルも充実させるまで目的なら慎重に高台やって採掘なりコンクリなりでレベリング そういうのなら難易度上がる
てかゾンビ以外の経験値増えたから引くもの引けばそんな苦労しない。
注意するのは最新版になってからの一般ゾンビのパルクールジャンプだけ。発動条件はゾンビの頭頂含めて自分までの高台の道が1マス以内でどっかのブロックにつっかえると発動。例えば2マスの高台作って一個木棘で足場作ってやってその木棘に上手く乗れなくてつっかえて走ってると自分の所まで大ジャンプしてくる。
同調のつもりでスパイダーとか言ってるのはエアプ。そんなのに苦労しない。

100日生き残るのがさも大変そうに言ってるのは完全にエアプ。

962 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 12:10:52.93 ID:vQNxpkV10.net
ゾンビがおる…(恐怖)

963 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 12:13:24.89 ID:Mkg5NkF50.net
一番大事な事言ってなかった
自分のレベルが低いと全体的なゾンビのレベルが低くなる
これが難易度下がる原因

964 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 12:14:00.64 ID:jT6BeDbY0.net
レベル低いとGSキャップかかるんで時間で際限なくGS上がることにはならんが、1日10分とかちょっとやる気にならんな

965 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 12:14:45.00 ID:Mkg5NkF50.net
>>962
俺がゾンビならお前は悪魔だな務所上がりのサイコパス君

966 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 12:16:34.15 ID:01laOZKM0.net
スパイク使うのに2マスの高台作ってる時点で下手くそ
そりゃ銃ガチャするわな

967 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 12:19:46.69 ID:wxLkSjvV0.net
今日はスレのBMH日だったか

968 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 12:20:35.17 ID:p9JnwC9x0.net
どうでもいいが次スレ建てる邪魔だけはせんようにな

969 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 12:23:53.13 ID:lIe+h5ZFd.net
>>955
単独鯖立てるとコンフィグで常時フェラル状態(プレイヤー位置感知)にできるぞ
常最高速と合わせるとほぼ不可能レベルだが

970 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 12:23:58.07 ID:Mkg5NkF50.net
別に棘使って死んでる訳じゃないぞ
いちいち人低く見てる時点で下手くそ
そりゃエアプするわな

971 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 12:24:30.21 ID:30dljb/ea.net
あちゃーゾンビが踏んじゃったわ

972 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 12:25:19.18 ID:ozT2j6Xe0.net
じゃあスレ立てぐらいは、出来ねぇんだろうな・・・

973 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 12:29:22.26 ID:ZvWgySOk0.net
インセ常走を当たり前にプレイするプレイヤーが
金策を人に聞き出すって時点で甘く見られてんだってことはよ理解したほうがいい

974 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 12:31:47.11 ID:Mkg5NkF50.net
生きてれば想定外な事いくらでもあるのにそれを想定できない方が舐め舐め
いつも自分より優れてるやついたらそうやって足引っ張ってんだろ?w
だからつまらないんだよお前

975 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 12:34:54.30 ID:0DDh2Nl2a.net
>>974
自己紹介ありがとう。でもすでにもう知ってるんだ

976 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 12:35:35.98 ID:ZvWgySOk0.net
やっぱ本音出たか インセ常走するプレイヤーが優れててそれ以外は下ってことだろ
いいからさっさとスレ立ててこいよ

977 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 12:37:02.45 ID:1BX0qsw2d.net
つーかアドバイス求める程度のゲーム理解でインセ常走やるのは違和感あるんだよな
死にゲーがやりたいならSEKIROなりダクソなりやってりゃいいのに

978 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 12:45:51.32 ID:Mkg5NkF50.net
アドバイス求めてるって捉え方で捉えてる時点で分かって無い
>>975
俺のどこが人の足引っ張ったって?
できるものならちゃんと説明してどうぞ

>>976
誰もそんな事言ってないからもう一度冷静に読んでね

979 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 12:47:15.12 ID:Mkg5NkF50.net
まあこんな足引っ張り引っ張りな奴ばっかり居る所でそんな面白い話出る訳無いよな
被害妄想なり悪者決めつけなりで足引っ張り引っ張りだもの

980 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 12:47:41.72 ID:01laOZKM0.net
冷静にアンカーミスしてて笑うわ

そして次スレ行ってくる

981 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 12:48:41.69 ID:Mkg5NkF50.net
冷静にアンカーミスの指摘をミスしてて笑うわ

そして次スレ行ってくる

982 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 12:49:36.91 ID:ZvWgySOk0.net
こんだけ荒らしておいて自分のほうが正しい、面白いって固く信じてるのなんかすげーな…

983 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 12:51:18.56 ID:01laOZKM0.net
【7DTD】7 Days To Die 228日目
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1604634653/l50

984 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 12:51:20.34 ID:0DDh2Nl2a.net
>>982
許してやってくれ。彼はもう感染して7日目なんだ

985 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 12:51:53.09 ID:Mkg5NkF50.net
そうやって無意味な上乗せしてる時点で悪党なの丸分かりじゃん
国語勉強してね底辺君

986 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 12:52:38.55 ID:ozT2j6Xe0.net
>>983


19の最終版は今のがそうなのか、もうちょっと出るのか解らんな

987 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 12:52:42.12 ID:Cvxn/jrjM.net
>>983
乙です
もちろんこっちのスレで行くよね?

988 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 12:52:48.09 ID:/sCI6GRL0.net
もうスレ終わるし続けるのは構わんが無知なバカと名人様()の同レベルの戦いになってることに気づこうな

989 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 12:52:54.16 ID:lIe+h5ZFd.net
もう触んなや面倒くさい

990 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 12:53:18.79 ID:J3I5edoO0.net
ガチのガイジで草も生えない

991 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 12:54:41.67 ID:Mkg5NkF50.net
チートしかできないのにタレット弾の売値知らないとインセインナイトメアできないと発言
たった1600コイン手に入れるのに30分かかって微妙だったと単に俺が発言
設定言わなくて偉ぶれなかった為そっちが俺が悪い扱いし始める
言い返したらこれみよがしにNG扱いしたから エアプできなくて偉ぶれなくてイラついてる田舎の鼻つまみ陰険ジーさんだって本当の事言ってやっただけ
ミスったらいけないみたいな陰険心理なのか知らないが散々寛容してやったのにこっちが悪いって言い始めたそっちが悪い。

ここまでが本当の話の流れ
以上。

992 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 12:56:17.53 ID:Mkg5NkF50.net
これ言うと弱いよなお前等
てかこんな悪党ばっかりで自演じゃねえの?w
こんな変なの沢山居ないわ普通

993 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 12:56:39.24 ID:p9JnwC9x0.net
>>983


些細な指摘に逆上したり頓珍漢な持論を披露するのも結構だが
せめてスレに迷惑だけはかけないようにしてほしいもんだ

994 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 12:56:45.55 ID:Mkg5NkF50.net
チートしかできないのにタレット弾の売値知らないとインセインナイトメアできないと発言
たった1600コイン手に入れるのに30分かかって微妙だったと単に俺が発言
設定言わなくて偉ぶれなかった為そっちが俺が悪い扱いし始める
言い返したらこれみよがしにNG扱いしたから エアプできなくて偉ぶれなくてイラついてる田舎の鼻つまみ陰険ジーさんだって本当の事言ってやっただけ
ミスったらいけないみたいな陰険心理なのか知らないが散々寛容してやったのにこっちが悪いって言い始めたそっちが悪い。

ここまでが本当の話の流れ
以上。

995 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 12:57:21.88 ID:jT6BeDbY0.net
スレ立て乙

ガチ糖質ってほんとやべーな…

996 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 12:57:44.59 ID:Mkg5NkF50.net
チートしかできないのにタレット弾の売値知らないとインセインナイトメアできないと発言
たった1600コイン手に入れるのに30分かかって微妙だったと単に俺が発言
設定言わなくて偉ぶれなかった為そっちが俺が悪い扱いし始める
言い返したらこれみよがしにNG扱いしたから エアプできなくて偉ぶれなくてイラついてる田舎の鼻つまみ陰険ジーさんだって本当の事言ってやっただけ
ミスったらいけないみたいな陰険心理なのか知らないが散々寛容してやったのにこっちが悪いって言い始めたそっちが悪い。

ここまでが本当の話の流れ
以上。

997 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 12:58:39.38 ID:ZvWgySOk0.net
>>983
乙 次からは高難易度プレイヤーに触れるのはやめておこう

998 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 12:58:54.72 ID:Mkg5NkF50.net
スレ立て乙

ガチ反社会性パーソナリティー障害ってほんとやべーな…

999 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 12:59:01.28 ID:MnXUPPCh0.net
頭にアルミホイル巻き忘れたんだろ

1000 :UnnamedPlayer :2020/11/06(金) 12:59:13.96 ID:Mkg5NkF50.net
チートしかできないのにタレット弾の売値知らないとインセインナイトメアできないと発言
たった1600コイン手に入れるのに30分かかって微妙だったと単に俺が発言
設定言わなくて偉ぶれなかった為そっちが俺が悪い扱いし始める
言い返したらこれみよがしにNG扱いしたから エアプできなくて偉ぶれなくてイラついてる田舎の鼻つまみ陰険ジーさんだって本当の事言ってやっただけ
ミスったらいけないみたいな陰険心理なのか知らないが散々寛容してやったのにこっちが悪いって言い始めたそっちが悪い。

ここまでが本当の話の流れ
以上。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200