2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part10

1 :UnnamedPlayer :2020/11/16(月) 13:19:10.40 ID:2ucLM+cXM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑この行を3行に増やしてスレ立てをして下さい

■概要
Respawn Entertainmentの新作、F2Pの60人対戦バトロワ
タイタンフォールと同じ世界観を共有し、キャラクター毎のクラス制が特徴

機種:PS4/XB1/PC(Origin専売)
リリース日:2019年2月5日
ジャンル:FPS

■公式サイト
日本公式 http://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends

■次スレ
>>950が立ててください。立てられなかった場合は更新したテンプレを準備した上で速やかに指名して下さい。
またPCアクション板はスレ立て即死ルールが適用されているので>>20までの保守を宜しくお願いします

■本スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS Part362 【F2P】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1605409939/

■配信者大会選手達の話題及び実況は以下のスレで
【YouTube】Apex Legends総合スレ【Twitch】 Part.58
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1605265372/

※前スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part9
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1604931737/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2020/11/16(月) 13:25:52.83 ID:F9pcrSnm0.net


3 :UnnamedPlayer :2020/11/16(月) 13:26:07.94 ID:F9pcrSnm0.net


4 :UnnamedPlayer :2020/11/16(月) 13:26:22.75 ID:F9pcrSnm0.net


5 :UnnamedPlayer :2020/11/16(月) 13:26:34.99 ID:F9pcrSnm0.net


6 :UnnamedPlayer :2020/11/16(月) 13:26:47.93 ID:F9pcrSnm0.net


7 :UnnamedPlayer :2020/11/16(月) 13:27:03.02 ID:F9pcrSnm0.net


8 :UnnamedPlayer :2020/11/16(月) 13:27:15.26 ID:F9pcrSnm0.net


9 :UnnamedPlayer :2020/11/16(月) 13:27:59.12 ID:F9pcrSnm0.net


10 :UnnamedPlayer :2020/11/16(月) 13:29:13.71 ID:F9pcrSnm0.net
保守

11 :UnnamedPlayer :2020/11/16(月) 13:29:39.41 ID:g5ABvkXF0.net
ALL FATHER, GIVE ME SIGHT!

12 :UnnamedPlayer :2020/11/16(月) 13:29:39.58 ID:F9pcrSnm0.net
保守

13 :UnnamedPlayer :2020/11/16(月) 13:30:23.13 ID:F9pcrSnm0.net
保守

14 :UnnamedPlayer :2020/11/16(月) 13:30:59.63 ID:F9pcrSnm0.net
保守

15 :UnnamedPlayer :2020/11/16(月) 13:31:12.26 ID:F9pcrSnm0.net
保守

16 :UnnamedPlayer :2020/11/16(月) 13:31:25.34 ID:F9pcrSnm0.net
捕手

17 :UnnamedPlayer :2020/11/16(月) 13:31:39.31 ID:F9pcrSnm0.net
補修

18 :UnnamedPlayer :2020/11/16(月) 13:31:51.42 ID:F9pcrSnm0.net
補習

19 :UnnamedPlayer :2020/11/16(月) 13:32:02.46 ID:F9pcrSnm0.net
保守

20 :UnnamedPlayer :2020/11/16(月) 13:32:14.95 ID:F9pcrSnm0.net
保守おわり

21 :UnnamedPlayer :2020/11/16(月) 13:34:25.78 ID:g5ABvkXF0.net
>>1

22 :UnnamedPlayer :2020/11/16(月) 13:38:04.02 ID:5VAmnODa0.net
保守おつ

23 :UnnamedPlayer :2020/11/16(月) 17:18:54.07 ID:ucl50q8Aa.net
おつ

24 :UnnamedPlayer :2020/11/16(月) 19:46:31.62 ID:mcFD/dc+p.net
>>1
たておつ

25 :UnnamedPlayer :2020/11/16(月) 19:58:23.23 ID:70Y6InQ00.net
乙乙

26 :UnnamedPlayer :2020/11/16(月) 20:13:23.51 ID:xswU+6gO0.net
野良デュオには車で置いてけぼりをされ
ディスコでボイチャ探せばトキシック中学生か完全身内モードの固定メンバーに入り込めず
結局野良に一人潜る
これをPUBGでもAPEXでも繰り返してきたぜ

27 :UnnamedPlayer :2020/11/16(月) 20:17:29.38 ID:8kAN2VuW0.net


fucking noob lol

28 :UnnamedPlayer :2020/11/16(月) 20:18:27.12 ID:8kAN2VuW0.net
クズの仲間が楽しめなくなりまっすwwwww

29 :UnnamedPlayer :2020/11/16(月) 20:27:39.19 ID:nRqxkBZp0.net
野良のほうが大体気楽よ

30 :UnnamedPlayer :2020/11/16(月) 20:33:21.97 ID:n1Ogan9ba.net
野良戦のローバつえーな

31 :UnnamedPlayer :2020/11/16(月) 21:23:47.62 ID:Y9m4a3no0.net
いろんな人の動画とか見てやりたくなって始めて1週間。FPS自体初めてだからまだ5キルぐらいしかできてないけど野良でもPTメンバーは結構気にかけてくれて良い人多いなって感じる。
お礼がしたいけどお礼すらまごついていて申し訳ない。

32 :UnnamedPlayer :2020/11/16(月) 21:29:42.26 ID:70Y6InQ00.net
>>30
初動後の弾が無いってのは防げるし連戦して漁夫来てる時に弾切れしないのも助かることはある
クラフトでバック作れないときとかもバック拾って早めに投げもの多く持てるのもありがたい
でもそれ自体が戦闘に有利になる場面はそこまで多くないから便利ではあるけど強いとまでは思わんかな
あとはローバ使うなら味方が欲しがってるレア度の高いものをパッシブで探してあげるとかしてパーティーの戦力の底上げしたりすると喜ばれるね
野良でこれやってくれるローバは結構少ない

33 :UnnamedPlayer :2020/11/16(月) 21:40:57.11 ID:8iqc5pDs0.net
>>32
ピンさせる範囲がもう少し広ければなぁ

34 :UnnamedPlayer :2020/11/16(月) 21:47:07.90 ID:LysvCWhd0.net
野良だと伝わらないからね。
フレンドだとVCで遠くのアーマーとかもあの箱とか言えるけど。

35 :UnnamedPlayer :2020/11/16(月) 21:48:41.76 ID:+EoADncI0.net
ピンさせる範囲になったらもうそれは直接取ってきてあげる方が早いまである

36 :UnnamedPlayer :2020/11/16(月) 21:50:53.89 ID:8sJxMVYV0.net
やっぱ平日の18~2時、土日終日はザワールド状態でまともにできないわ

37 :UnnamedPlayer :2020/11/16(月) 21:52:41.32 ID:+EoADncI0.net
それ回線の問題じゃない?光でもプロバイダによってはその時間なったらゲロ遅くなるよ

38 :UnnamedPlayer :2020/11/16(月) 21:57:09.10 ID:8sJxMVYV0.net
>>37
アペだけだけどまぁ回線の問題だと思う

39 :UnnamedPlayer :2020/11/16(月) 22:08:43.93 ID:nRqxkBZp0.net
戦闘の有利不利は基本ポジションが大部分を占めてるから優位に戦える場所を先取りする必要があって、優位地はそのままマーケットが輝くことが多い

ローバがptにいるなら、戦闘戦闘するよりどんどん安地先入りして強ポジからぺちぺち他チームを苛める立ち回りしたらいいと思うんだ

40 :UnnamedPlayer :2020/11/16(月) 22:10:11.19 ID:8sJxMVYV0.net
近距離戦だとほぼ確実に音バグなるしザワールドだしとんでもねぇ

RP溶けてくんじゃあ^〜

41 :UnnamedPlayer :2020/11/16(月) 22:19:24.09 ID:Vu2zYGFJ0.net
音バグのせいで銃声聞こえなくなって困惑したわ
早く治してくれ

42 :UnnamedPlayer :2020/11/16(月) 22:29:32.40 ID:t50PyxPR0.net
なんかYouTubeでよくある立ち回り講座とか、ダブハン20killのコツとか大抵レイスパスファみたいな高機動か逃げられるキャラばかりで
そんなのみんな使いたがるからそんなキャラでより逃げられないキャラでの講座の動画出してほしいわ

43 :UnnamedPlayer :2020/11/16(月) 22:42:40.67 ID:bCmbqCkR0.net
>>33
パッシブの視覚通りなら本人は遠くからでも認識できてるはずなのに、まだ?まだ?まだピン刺せないの?ってのほんと嫌

44 :UnnamedPlayer :2020/11/16(月) 22:52:01.07 ID:+EoADncI0.net
正直な話、AIM8割、立ち回り1割、他要素1割やろ
上位層の戦闘は立ち回りなんやろうけど中級者以下ならAIMあれば勝てるゲームやろ

45 :UnnamedPlayer :2020/11/16(月) 23:02:00.60 ID:e15T7yh80.net
3PTくらい被ってて敵がいるピン出して別の場所に行こうピン出してても凸するジャンマス怖すぎる
やっぱPT組まなきゃだよなー、でもしんどいんよな人とやると

46 :UnnamedPlayer :2020/11/16(月) 23:02:22.18 ID:e15T7yh80.net
書く場所本スレと間違えた許して

47 :UnnamedPlayer :2020/11/16(月) 23:04:48.75 ID:KaY//P9I0.net
シルバー上がったら敵強すぎてまるで勝てないんだが

48 :UnnamedPlayer :2020/11/16(月) 23:06:18.85 ID:70Y6InQ00.net
>>39
つっても強ポジが何時までも強ポジってわけでもないしね
安置に入るのにそこを通らなきゃいけない場合は強ポジでも安置から外れたら相手にしなくていいどうでもいいポジになったりするからね
安置から外れたから次に移動しようとしたらヘイト稼いだ分次は自分等が移動するときに狙われたりするからペチペチしながらどんどん先に安置入りして毎回強ポジ確保ってなかなか大変よ
新マップなんかだと強ポジってもわりとどっかから射線通るとか詰められる場合が多いし狭いから漁夫も集まりやすいし

49 :UnnamedPlayer :2020/11/16(月) 23:52:16.74 ID:O9O0jqOL0.net
>>43
クリプトのバナーは本人が視認出来ないぐらい遠くでもピン刺せば反応するのにローバがそれ出来ないのムカつくわ
役に立つの入口がめちゃくちゃ離れてる建物で壁越しでピン刺せるぐらいじゃね?

50 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 00:13:45.40 ID:3a15hPi70.net
なにも考えなくてもプラチナ行ける仕様だめだろ
一気につまらなくなった…

51 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 00:23:45.95 ID:PPlLAo2p0.net
何も考えなくてもプラチナいける実力なら初心者卒業じゃんやったな

52 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 00:24:10.21 ID:/unHGMmz0.net
脳死…

53 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 00:28:13.34 ID:WMnFlATv0.net
漁りと索敵だけ上手くなって肝心の対戦時がからっきし
ダメージ交換がまだ分からんしキャラコンもそこまで意識が回ってない感じ

54 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 00:50:19.41 ID:PLFP0EV+0.net
今日は全然ダメだったな

55 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 00:53:34.12 ID:FIQE4g+c0.net
野良鯖とPT鯖ってのがあるらしいけどそれは「東京サーバーのなかで野良だけのマッチとフルパだけのマッチの2つがある」ってことで合ってる?
東京GCE1が野良鯖、東京GCE2がPT鯖みたいな考えは違うよな?

56 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 00:57:23.30 ID:r3n/hcUK0.net
ブロンズは弱いやつばっかなのか?
全く歯が立たないんだが…

57 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 00:58:05.64 ID:IU5pjQYC0.net
ブロンズはサブ垢だらけなんじゃないかな?
シルバーとかゴールドが一番初心者多いと思う

58 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 00:58:12.12 ID:mUXg3qEz0.net
東京は012GCE123どこ入っても東京鯖全部でマッチするよ
どこがフルパ鯖とかいうのはない

59 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 00:58:55.49 ID:JxAFRVBS0.net
このマップもう飽きた…勘弁してくれ

60 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 01:15:37.95 ID:FIQE4g+c0.net
>>58
おおう?東京GCE1ならGCE1に繋げてるやつ同士で戦うって意味じゃなかったのか………
毎日が発見のゲームですわ

61 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 01:28:46.10 ID:7wcYzSy90.net
ブロンズはBANされて登り直しなチーター、見栄や販売のための爪痕ダブハン目的のサブ垢、シーズン間隔空いてランク落ちきった復帰勢上級者などなどカオスな状況らしいね
前者2つは無料ゲーの宿命とはいえ、ガチ初心者はかわいそうだな・・・

62 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 02:21:09.33 ID:CMS5UVO20.net
/du300/ab350/bu300/みたいな名前沢山見かけるんだけど何あれ

63 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 02:23:49.46 ID:C/ctRRvi0.net
Steamで大文字使うと文字化けするらしい

64 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 02:24:22.51 ID:jM9ylJsm0.net
>>62
Steam版プレイしてる人が名前に2バイト文字を使ってるとそうなる

65 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 02:29:10.68 ID:DwNC0PHw0.net
中距離だけめちゃくちゃ苦手だわ…

66 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 02:31:57.42 ID:KWbsQeDZa.net
>>65
何の武器使ってるの?
中距離はボルト(2倍)や301使えば楽だよ
99は初心者にはきつい

67 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 02:36:19.15 ID:DwNC0PHw0.net
>>66
その2つ使ってるよ
けどなんか近遠と違って距離感が中途半端だからなんか当てづらいんだよねぇ
近距離なら腰撃ち遠距離なら偏差撃ちって感じでも分けれるんだけど
中距離は完全にエイム力だからかも…

68 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 02:41:12.39 ID:JvmM10NJa.net
オクタンってホライゾンのお手軽アビリティによって死んでない?

69 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 02:43:29.59 ID:WMnFlATv0.net
トリテの信頼度がメキメキ上がってる
トリテマフでチャンピオン取れた

70 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 02:45:18.70 ID:KWbsQeDZa.net
初心者におすすめのレジェンドは圧倒的にオクタン
スキルによる味方への利敵行為もないし、操作も簡単
なにより漁りが遅くておいてからることが多い初心者でもアビリティを使うことによって戦線に復帰しやすい

他によく勧められるキャラについて

レイス:小柄で強いから使って慣れろといわれるが、チームにとって重要なスキルを持っているので初心者には荷が重い、もしやるなら動画などで勉強してからやるといい

ジブラルタル:万能で強いがスキルの使うタイミングや場所が難しいので初心者には向かない、これも使いたいなら動画などで勉強してからやるといい

ライフライン:一番最初に死ぬといちばんの強みの蘇生が生かせない、初心者はケアパケだして落下を待ってて遅れることが多いので
もしやるのであればultは終盤の遮蔽物として使うくらいでいい

バンガロール:スモークは撃つ場所によって利敵行為になりかねないので勉強してからの方がいい、ultも味方に視界異常を与えてしまうので初心者には難しい

ブラッドハウンド:スキャンは前方範囲なので上を見る場合は上を向かないと行けないし逆もまた然り、そういった特徴をわかってからでないと厳しい、スキャンを腐らせたりビーコンチェックを忘れないようできるならアリ

71 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 02:45:52.38 ID:KWbsQeDZa.net
>>68
初心者向けのキャラだからね

72 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 02:49:11.69 ID:7wcYzSy90.net
パスファはどこ・・・?ここ・・・?

73 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 03:06:02.44 ID:DOfusfLP0.net
言いたい事は分かるんだけどオクタン使うくらいなら初心者のうちから強キャラ練習した方がいいと思う派
好きなキャラあればそれでいいけど

74 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 03:10:57.59 ID:Udgqj/Vtd.net
ゴールド帯のレベルおかしくないか?
前シーズンダイヤの猛者から適正ゴールドの中級者が同じランク帯になってるから味方ガチャになってる。
キャリーできる実力がない俺も悪いけどさすがに差がありすぎるよ

75 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 03:12:13.00 ID:KWbsQeDZa.net
>>72
パスファなんてult腐らせるしグラップルの操作もまともにできないんだから初心者が使うキャラじゃない
ワットソンもフェンスの張り方覚えなきゃいけないし初心者にはきつい
消去法でオクタンなんよ

>>73
好きなキャラあってそれ使うならいいし、強いキャラつかってやるのもいいけど
どのキャラやるにしても自分で調べて勉強することは必須だわ
初心者だけど何のキャラ使えばいいの?ってわざわざスレまできて聞くやつは自分で調べてないだろうし、これからも調べることはないだろうからなぁ
オクタンっていうのがベストなわけよ

76 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 03:13:58.71 ID:KWbsQeDZa.net
>>74
強いやつと戦えるって考えればあり
長期的に見て成長につながると考えてプレイするといいかも
後半になれば上がるやつはみんなプラチナ行くからだんだん適正になってくよ

77 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 03:18:39.85 ID:r7Y0yxYK0.net
盛れないptとかはあるけど大して下がらんし敵強かったら強かったでこの試合は運がなかったーでおk
平均してみれば増えるはず

78 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 03:22:47.88 ID:ARTUJQNTd.net
昨日のこの時間のプラチナ帯ブースティングしてるチーター湧いてたんだけど大丈夫かな……
RPに拘り始めたランクで当たると萎えてプレイやめてしまう

79 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 03:37:14.00 ID:nyljFS9c0.net
オクタンの声を古川登志夫にしてください

80 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 05:18:09.16 ID:gJV+RuWv0.net
初心者に脳死で使えるからオススメ
難しいレジェンドは理由づけして使うなは違うわな
ピックされんかったら初心者のうちにレイスパスジブ使って罵倒されてでも使い方覚える方が成長するわさ

81 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 05:36:54.28 ID:ZSnLiK0l0.net
パスよく初心者がグラップルを理由にお勧めされないけど刺さったらジャンプするタイミング覚えるぐらいしかコツなくね

82 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 05:40:36.93 ID:pFfiGI8O0.net
グラップル使いこなせないとただの当たり判定デカい小柄キャラになっちゃうからね
とはいえ他のキャラもスキル使いこなせないとなんかしらで欠陥抱えるキャラになるからパスだけ言われるのも不公平だわな

83 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 06:57:09.00 ID:lV2H1GCN0.net
>>81
グラップルはハイジャンプだけが使い道じゃないし普通にグラップル刺すだけじゃ登れない所も横からぐるりと回したりすると余裕で登れたりするぞ
それに加えて狙った場所に着地したりするとなると練習しないと出来ん

84 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 06:59:24.73 ID:aV3sVzG/0.net
前スレでいちいちbotの動かしかた書いてくれた人さんきゅー。
動くとは知ってたがこんなに効率よく練習できるとは知らなんだ。
ジブじゃないとアイテムとる前にしぬからジブばっか使ってるわw

85 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 07:05:26.20 ID:w4HFRFkp0.net
よく考えるとオクタンいいな
回復する余裕がないってときでも自動回復あるしジャンパで高いところいけるし何より足が早い

86 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 07:15:57.33 ID:4eZP/hlt0.net
クリプト使う時開幕調査ビーコンスキャンしたのに漁り終わった頃に調査ビーコンにピン立ててくる人が多い
ドローンでやるとスキャンした時の音が鳴らないからかな?セリフは出てるはずなんだけど
ピン立てる前にマップ見て欲しい

87 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 07:19:33.06 ID:w4HFRFkp0.net
ブラハで見ても同じようなやつおるしなんなら他の調査可能なキャラが再調査するときあるぞ
多分あいつらマップ見てない

88 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 07:33:12.18 ID:/MIQCOe/0.net
ゴールド帯調子良くてすぐ初のプラチナ行っちゃったけど全くキルできない。多分実力はゴールド下位だと思う。

89 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 07:45:50.69 ID:I9sEobHSd.net
プラチナは撃ち合うところじゃなくて横槍掛けるところ
味方とフォーカス合わせて早めに数的有利を作り出すことを心掛けると結果としてキルが取れるようになるぞ

90 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 08:18:01.46 ID:HSQ2a1rwd.net
パスファが調査するとジップラインのCT縮むの知らない人もいるんだろうな
ブラハが調査してすぐ再調査したら殴られ続けたことあるわ

91 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 08:27:58.66 ID:LcR2KpK+a.net
>>44
ガチ初心者はまず仲間と離れないことだと思う
デカイ建物目標の時に敵パ居ても離れてボッチ降りしたりするのはネットで味方と同じ場所降りたら嫌がられるって情報を気にしすぎてるんだろうなと

92 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 09:02:23.39 ID:VkyTHiBS0.net
どんな状況だろうが近くに味方降りるだけで発狂するやつもいるからな
P4〜D4辺りの数はこなしてるけど強い訳ではない半端なやつに多いイメージ

93 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 09:41:46.87 ID:aszbo9VS0.net
一見して初心者にオクタン勧めんのかよ
と思ったが>>75の後半見て納得したわ

94 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 09:48:24.62 ID:muWQeyGn0.net
テンプレ無くしたのか

95 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 09:53:30.91 ID:FIQE4g+c0.net
ランクもカジュアルもどうでも良くてとりあえず通算KD1にすることだけを目標にしてるからKD1まであと30キル………50キル………80キル……100キル………と差が開いていくだけでただただ辛い
ソロモードが欲しい

96 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 09:54:06.29 ID:muWQeyGn0.net
>>58
そうは言うけどソロだとダイブ軌道1ptくらいしかいないのにほぼ同じkdのフレとフルパ組むとダイブ起動だらけになる
ほぼ毎回こうなんだけど気のせいなのかな

97 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 10:02:34.92 ID:QwpBVOELd.net
フルパはフルパと優先マッチされる説が濃厚だし

98 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 10:08:31.29 ID:aszbo9VS0.net
そりゃ自分で鯖を選べるんだからフルパ鯖を単独で用意しても選ばないフルパの人達がいたら意味ないしな
東京鯖全部のフルパ同士を優先マッチすれば擬似的にフルパ鯖になるし

99 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 10:22:33.73 ID:VkyTHiBS0.net
あるいはPTは戦力値が追加で評価されるとか
まあ野良よりスキルマッチ上になるのは当たり前じゃないの

100 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 10:27:53.03 ID:XJu9cfYX0.net
プラチナは適当にやっても行けるようになったけどまだまだ下限張り付いて現実を知る
遊べる時間帯的にダイヤ帯混合とはいえダイヤの実力はないってことだしなあ

101 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 10:28:50.38 ID:w0BEoRbfp.net
KDってプレイスキルが反映されるものであってKDを上げる為にプレイするのはなんか違う気がする
KDを上げる為に丁寧に立ち回るから良いのか?
わからない

102 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 10:43:02.56 ID:w0F+utPS0.net
シーズン6からはじめてプラ4いけたけど、自分が雑魚すぎてやばい、今回はゴールド帯からでないデュオいたら棒立ち即死亡の即切断マイナス48これでいい、外人のコーチ動画見たら1000時間プレイして今の自分から7%しか上手くならないとか言ってたから絶望した、ダイヤはソロ専の俺には無理

俺の時給1800円で1000時間こなしたらいくらだよ18万か

103 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 10:43:57.92 ID:w0F+utPS0.net
180万じゃねーか死ね

104 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 10:47:05.70 ID:v8+QpSQF0.net
ダウン即抜けしたらKDって無限に上げられる?

105 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 10:48:38.34 ID:S9AAzdmxp.net
>>102
プラチナは張り付きから、プラ3に上がれるようになったら後はダイヤまでは時間の問題よ。
言うほど難しくない。やってりゃ絶対上がれるようになる。

本当の問題はダイヤ3からだ

106 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 10:56:48.21 ID:muWQeyGn0.net
ペナルティ時間はどんどん増えて行くぞ

107 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 11:05:09.83 ID:VkyTHiBS0.net
>>102
日本語でおk
>>105
プラ3上がれたらダイヤ4って言う人たまにいるけど
その理屈だとダイヤ2行けたらマスターも行けるってことになるぞ
まあ理屈上はそうだけど実際はD3→D2とD2→マスターは難易度ダンチ
700盛れたから残り1400盛れるなんてことはない

108 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 11:07:43.50 ID:YpTO+tiK0.net
ダウン即抜けしまくってKD上げた画像が前に本スレで上がってたな
平均ダメージ200とかそのへんでKDいくつか忘れたけど3とか4はあったような
普通にやっててKD4は平均ダメージ1000前後必要だから盛れまくるよ

109 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 11:08:20.60 ID:8qWrXp13r.net
このランクまではやってたら絶対上がれるみたいな言葉しばしば見かけるけど早まった一般化としか思えない
じぶんがた

110 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 11:09:51.49 ID:bsFiRWY40.net
>>107
ていうか、プラ3上がれたらダイヤなら
RP5000乗ったら実質ダイヤじゃんって思う

プラ1がほぼダイヤ、ダイヤ1がほぼマスターなら分かるけど

111 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 11:12:13.56 ID:uBFfRf7A0.net
正直プラ4張り付きってまだまだ余裕がないんだよな
俺は最近漁夫警戒と敵の近距離武器の見極めに気をつけるようにしている

112 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 11:12:58.57 ID:CtQI/RZ10.net
実際4の沼越えられるなら当たる相手変わんないから上がる

113 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 11:15:10.25 ID:VkyTHiBS0.net
>>110
ティアって区分でしかないしな
600盛れたら残り1800盛れるなら
200盛れても残り2200盛れるってことになるよな
まあこの辺はパラドクスで感覚的な問題なんだろうけど

114 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 11:24:09.49 ID:zLCUipHV0.net
ブラッドハウンドのスキャンってブラハの見た視点の敵が味方にも見えるんですか?それともチーム個人個人の視点で敵が見えるんですか?

115 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 11:24:32.74 ID:YGZp7wCPa.net
>>105
じゃあ頑張ってみるわ、シーズン6の後半もゴールドは直ぐ抜けれるが、どうしてもプラ3には上がれなかった、
言い方悪いが仲間もプラ4だとほぼ無理だな、マイナス確定
盛り始めてもあっという間にポイント無くなるし

ゴールド帯とは質が違う

116 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 11:26:29.67 ID:r7Y0yxYK0.net
味方が弱そうなときこそ有利ポジと円移動意識だよね
戦わんで−減らす方向でピン刺してついてきてもらうしかない

117 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 11:34:45.95 ID:8qWrXp13r.net
万年シルバーだからプラ4までやってたら上がれるすら嘘だと思ってる

118 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 11:39:30.34 ID:r7Y0yxYK0.net
プラWから違うのは実際そう
ハイドだけじゃポイント盛れないしマッチ帯が変わるのはダイヤ3以降だから実質二番目の集団でやることになるからね

119 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 11:44:49.20 ID:8FOmJklaM.net
安置外で起こしてもらっても回復ないからすぐダウン。いっそバナーで運んでもらった方がいいぐらいの場合ってどうしたらいい?
リスクとって起こしてくれる味方に申し訳ない。

120 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 11:45:11.94 ID:Vn62M02O0.net
CS勢とフルパ組んでクロスサーバーでやると秒で溶かされるんだがどうすれば良いんだろうか
ゴールド帯でも歯が立たないのだが

121 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 11:48:09.75 ID:r7Y0yxYK0.net
それは君が弱いだけ
クロスプレイは今オフにできない
敵に毎回パッドは来る
ゴールド帯は棒立ちで撃ったり遮蔽使わなかったり被弾を減らす動きができてないから当て放題

122 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 11:48:45.16 ID:7lSrLDrdM.net
2週間前に始めた未だに武器も弾も覚えてないスキルもultも使わないリングも見てないしJMも理解してない0ダメージ常連のリアフレがゴールド4になってるの見たらシルバーで止まるって相当ヤバい

123 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 11:55:48.77 ID:tszQkvkO0.net
今日も初心者スレで自分語りマウント取るお昼おじさん

124 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 12:02:27.35 ID:DOfusfLP0.net
>>114
それぞれの視点で見えるよ
>>119
回復ないって伝えてる?
起こす判断は味方次第だから蘇生要らないって伝えたいならVCかチャットするしかない

125 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 12:05:59.06 ID:8FOmJklaM.net
>>124
あー、チャット使えばいいの。東京鯖ならローマ字でいいし。
使ったこと無かったから全く頭になかった。ありがとう。

126 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 12:06:58.81 ID:LcR2KpK+a.net
>>122
それマジ?
初めて一か月だけどk/dが1になるまではランク行かないって決めてひたすらカジュアルしてるけどやってみたらゴールド行けるかな?

127 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 12:09:03.21 ID:QwpBVOELd.net
フレに万年シルバーいるけどそいつの場合はエイムも下手だけど引きすぎて仲間に負担かけすぎてるな
アーマー少し削られただけでガン逃げ
逃げる相手を一方的に撃つほど楽なこと無いからそういうことやってたら意識するといい
あとエイムが完全に遅れてるとかレレレしてる相手の移動先に照準合わせるくらいがちょうどいい

128 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 12:11:46.93 ID:YpTO+tiK0.net
ゴールドは正直カジュアルのkd0.3もあれば余裕で行けると思う

129 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 12:14:05.43 ID:6QH9pZHrd.net
逃げるときはみんな一斉にダッシュよりも一人ずつちょっとずつ下がってそれぞれの後退を援護するように心掛けると上手く逃げられるぞ
というかこうしないと大抵誰か一人が箱にされる

130 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 12:14:41.11 ID:DOfusfLP0.net
>>125
まずは回復がいるってアイテム要請してみてね
ローマ字と言うか日本語入力も出来るよ

131 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 12:17:38.05 ID:/MIQCOe/0.net
ソロでやってるけどコントローラーマーク居たらその2人組んでるって思った方がいい?

132 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 12:20:16.41 ID:LcR2KpK+a.net
>>128
まじかー
今、0.6だ 今日帰って初ランクマ行ってみるかな

133 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 12:23:19.55 ID:DOfusfLP0.net
>>131
合ってるよ

134 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 12:25:15.57 ID:taQyhKZXM.net
毎回接敵して1キルくらいしたあと後続か漁夫にやられて終わるんだけど、このゲーム本当に俺みたいなのでもドン勝取れるの?

135 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 12:26:42.77 ID:kjgOcW78d.net
>>134
仲間が強ければ着いてくだけで取れますよ

136 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 12:29:32.76 ID:KaIP6PZ7a.net
>>104

578 UnnamedPlayer (ワッチョイ cb55-pm5s)[] 2020/11/14(土) 16:24:55.88 ID:G6f4w7v+0
>>575
舐めんなよ
https://i.imgur.com/HuRePUB.jpg

137 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 12:30:10.65 ID:O7WZU0RuM.net
プラ4まで行けない人はどれくらいの時間ゲームしてるのか気になる。
週100戦ソロランク回してる知り合いはみんなプラ4までなってるからそれ以下なのかな?

138 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 12:31:38.91 ID:lmxKsmQk0.net
>>132
知り合いに野良戦で与ダメ300 KD0.3とかkd0.4辺りでもプラチナ上がれてる人居るから
下手でもずっとランクマやればプラ4までいける

139 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 12:32:17.09 ID:m6/OYWYi0.net
カジュアル飽きてきたから今夜からランクマ行くわ
KD0.35だけどよろしくな

140 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 12:33:26.34 ID:QwpBVOELd.net
>>136

現実は0.84かぁ

141 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 12:38:04.03 ID:lmxKsmQk0.net
カジュアルの方はマッチングガバガバだから爪痕ダブハンフルパと当たるから
ランクマしてた方がまだレベル低くていい

142 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 12:38:08.25 ID:uHbghsWvd.net
週100戦て結構すごくないか
月100戦くらいだぞおれ

143 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 12:39:58.32 ID:7lSrLDrdM.net
>>140
ノックダウン数はさせた数やぞ

144 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 12:40:50.76 ID:r7Y0yxYK0.net
カジュアルはほんとひどい
撃つ前に殺される

145 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 12:42:36.68 ID:0/aKr+C7r.net
ミラージュを好き好んで使ってる人の気がしれない、、、
単体の能力も弱いし、他キャラとのシナジーもないし

146 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 12:44:34.75 ID:O7WZU0RuM.net
>>142
1試合15分くらいだし、25時間くらいだよ。月100時間くらいやで。

147 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 12:47:57.03 ID:KaIP6PZ7a.net
>>143
123戦やって4勝しかしてないから即抜けしてなければ119デスはしてるはず
それに当てはめると実際には0.84

148 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 12:55:04.99 ID:m+btcYv10.net
>>145
対面能力は最強だぞ
上手いやつが使えばほぼ確実に数的有利作れる
オリンパスに限ればワットレヴランパあたりよりは確実に仕事できるぞ

149 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 13:20:07.38 ID:1Yzvib4W0.net
野良でミラージュもローバもキャリーしてもらったことあるからなぁ
いつもの初動ダウン即抜けされてのデュオで

150 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 13:28:33.67 ID:v8+QpSQF0.net
ミラージュ強くね?
撃ち合い絶対勝てないんだが

151 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 13:34:09.50 ID:Vvz52Xmjd.net
>>146
うらやま
俺は万年ゴールドだなこりゃ

152 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 13:49:06.41 ID:Zrid6h6p0.net
ローバ開放してみたけど弾薬不足が解消されて楽だわ
やばかったらロケーターで逃げれるのも良い

153 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 14:22:45.92 ID:pFfiGI8O0.net
ミラージュが撃ち合い強いのは確かだけどその撃ち合いに持っていくのが難しいんだよなぁ
移動でも攻撃でもないウルトだからしょうがないんだけどな

154 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 14:31:06.68 ID:w4HFRFkp0.net
最近のミラージュは本当に強いとおもう
デコイがすぐには消えなくなったのもあって近距離戦闘ではマジ手間取る
距離のある戦闘なら怖くないんだけどな

155 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 14:32:12.35 ID:NXp9DACOa.net
急にブワっと沸いたミラージュどう見分けりゃええの

156 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 14:47:01.25 ID:7LR96a1X0.net
>>155
確か鉄砲持ってるんじゃなかったっけ
見分けたことないけど

157 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 15:10:43.78 ID:QnJUAukVd.net
みんなは解像度どのくらいでやってる?
2070sなんだけど1920x1080だとfps60くらいしか出ない
クロスプレイオンにしてるのが原因なのかな

158 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 15:15:06.35 ID:m6UaxKg0M.net
>>157
同じ解像度同じグラボだが144出てるで。
PCの設定がなされていないか、ゲームの画質を最高とかにしてるとか?

159 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 15:16:11.26 ID:7LR96a1X0.net
>>157
前すれの598付近にその話出てる

160 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 15:32:32.24 ID:06N+N4kZa.net
>>155
発動した瞬間点滅してるやつが本体だよ
まあ戦いの最中見分けるなんてほぼ無理だけどね

161 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 15:34:20.25 ID:QnJUAukVd.net
>>158,159
モニター設定もゲーム内設定も済ませてあるからあとはgeforceの設定かな
情報サンクス

162 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 15:47:47.70 ID:veXd9CkT0.net
シルバーでもダメダメだったけどゴールド上がった途端全く上位行けなくなった
何も出来ずに死ぬことが多い

163 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 16:06:57.13 ID:QwpBVOELd.net
シルバーは参加費が安すぎて無理矢理ゴールドに出荷されちゃうからね
ゴールドでボロボロならしばらくカジュアルで練習したほうがスキルマッチ近い相手とたたかえるかも

164 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 16:23:39.38 ID:OBMBTIg9M.net
は?Lスターで瞬溶けしたんだが?

165 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 16:26:15.55 ID:UyFiViv50.net
Aマガジン発見ピン
B欲しいピン
(俺も欲しかったなー)
数分後
俺(お!欲しいマガジン落ちてやんピンも無いし別のやろAさんも別系統の銃をつかっとるし)
数秒後
A「naindakedo」

166 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 16:26:30.58 ID:r7Y0yxYK0.net
fps歴なければゴールドWの壁は結構躓く
別に数か月止まろうが不思議じゃない

167 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 16:32:58.55 ID:aFEcETee0.net
>>164
ちょっとみづらいだけで攻撃能力は高いからなあ

168 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 16:35:40.89 ID:m6UaxKg0M.net
カジュアルだと好きだからLスター使うけど結構いけるよ。

169 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 16:44:16.69 ID:1qWhs/0Ba.net
オリンパスのレヴって弱いの?

170 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 16:47:22.80 ID:5akZJbz4d.net
>>169
キャラ性能が落ちた訳じゃないから弱いとは言いづらいけど
あんまりマップと噛み合ってないね

171 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 16:49:18.17 ID:7c+hZ9Xm0.net
だだっ広いフィールドが多くてトーテム炊いてもすぐ壊されるからな〜
入り組んでる所なら相変わらずトーテムは強いと思うよ
同じように最終安置がフィールドだと遮蔽物をおけるランパやジブが強い

172 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 16:50:41.12 ID:DQ1oRYixa.net
>>115
相手も同じプラ4ぱっかなのになんで無理なのかよく考えてみようぜ

173 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 16:56:07.73 ID:DQ1oRYixa.net
>>126
マウント取るとかじゃなくてゴールドまではエスカレーターみたいなもんよ

シルバーで停滞してる人はランク行く前に解説動画みたりキャラコンとエイム練習した方がいいと思う
訓練所で止まった相手にしっかり当てられないのに実戦で当たる訳ないし

174 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 16:57:31.78 ID:DQ1oRYixa.net
>>125
チャットじゃなくても回復のホイール出してピン刺せば味方に要請できる

175 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 17:13:55.38 ID:veXd9CkT0.net
>>163
ありがとう
カジュアルと練習場・エイム練習系のゲームで腕磨くわ

>>166
やっぱりそういうもんなんだね
でもそこを超える楽しみもあるからなんとか頑張ってみるよ

176 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 17:26:56.19 ID:IyGIg6lVM.net
>>130
>>174
重ね重ねありがとう。
回復要請はホイール開いてピン刺しすれば良かったのね。
調べれば解説サイトですぐ見つかったけど、FPSというかオンゲーで出来る事の前提をあまり知らないから調べる前の思い付きが足りないですわ。

177 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 17:44:46.58 ID:aszbo9VS0.net
先月初FPSでカジュアルの即抜けが性に合わなかったから
ランクばっかやってたらゴールドWのキルレ0.3とかだった
試合数さえあればゴールドWまでエスカレータってのはマジで納得

178 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 17:45:12.93 ID:uBFfRf7A0.net
二人ハイドの足音激近からブラハスキャンはなしだな

179 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 18:29:59.58 ID:fQYJeQcUa.net
ライフラインが撃ち合いに強いとの評価をよく見かけるけど
レイス程小さくない小柄だから強くはないよね

180 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 18:32:31.11 ID:ISziS1J10.net
プラ4と3の反復横跳びつらい

181 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 18:33:35.23 ID:zIJ8flHP0.net
どうも敵の位置がわかりにくいと思ったらイヤホンが左右逆なことに気がつくのに3試合かかった

182 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 18:35:32.22 ID:9K/IcO9wa.net
トーテムがトライデントに載せられるだけで強そうなものなのに
…ホントのところ載せられたりしない?

183 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 19:07:14.13 ID:lV2H1GCN0.net
>>179
そもそも小柄ってのが相手のAIM依存だからな
当てられない相手なら強いが当ててくる相手ほどダメージ増加のデメリットでかくなるし
ライフラインは不利な(味方がダウンした)状況で蘇生シールドを活かせるかどうかで変わる

184 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 19:30:56.94 ID:ISziS1J10.net
トライデントは1人乗りしてるとそれなりに使えるんだよな
三人のってるとただの的だけど

185 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 19:36:15.62 ID:unSgJH7o0.net
一人の方がまとじゃないか?
3人に撃たれると溶けそうだけど

186 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 19:42:33.90 ID:/unHGMmz0.net
部隊をミュートしてるのに声聞こえるの何なん

187 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 19:47:54.51 ID:go4ld7o+r.net
>>157
CPU何使ってる?
2070sレベルならCPU性能低いとグラボ性能出しきれない場合がある

188 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 19:56:23.66 ID:5JWu+bTda.net
あ?

189 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 20:14:12.98 ID:ISiPP+AX0.net
部隊をミュート機能は機能してないから設定→オーディオタブからボイチャの受信音量0にしないと延々とボイチャ聞かされるよ

190 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 20:27:11.80 ID:/unHGMmz0.net
>>189
ty

191 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 20:28:01.73 ID:nyljFS9c0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2310605.jpg
外人女の声が聞こえたらこういう人がやってるんだと想像するようにしてる

192 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 20:36:36.91 ID:/unHGMmz0.net
>>191
ほう…

193 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 20:39:57.32 ID:7c+hZ9Xm0.net
>>191
続けて

194 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 20:47:57.04 ID:kC9PFkZc0.net
>>191
ちゃんとやり切ろうよ!
ガキじゃないんだからさぁ!

195 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 21:20:14.18 ID:unSgJH7o0.net
ゴールド地獄だな
100ダメ出せないようなやつと爪痕ハンマー持ってるようなが混じりあってる

196 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 21:46:04.12 ID:aszbo9VS0.net
ブロンズもスマーフだらけだから一緒やぞw

197 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 21:58:22.79 ID:/unHGMmz0.net
ブロンズマジ地獄だわ
これアペックス終わらせたい勢でしょ

198 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 21:58:37.77 ID:pkxSKucSa.net
>>191
これは使える!

199 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 22:00:01.14 ID:f+xL5tvM0.net
同じくらいのレベルの奴らで勝てるとやっぱ楽しいなあ

200 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 22:06:31.64 ID:DpwXnuR1r.net
ついこの間ブロンズからシルバー上がったけど、普通にシルバーのほうが敵強くてきつい
ブロンズの頃は10戦に1回くらいはキル取れてたけどシルバー上がってから数十戦やって0キルなんだが

201 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 22:08:09.40 ID:7wcYzSy90.net
それは流石にカジュアルで戦闘訓練積むか射撃訓練場で静止bot相手に練習するかした方が良さげ・・・

202 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 22:08:44.85 ID:lmxKsmQk0.net
この前ソロマスター持ちがサブ垢でブロンズ帯配信見たけど
そんな強者でも大量キルしても大量キルしてる奴に殺されて配信中一位取れてなかった
見てて思ったのはブロンズ帯は雑魚狩り蔓延してるからシルバーゴールドより一位取るのキツイ

203 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 22:23:15.80 ID:m6/OYWYi0.net
とりあえず数こなしてさっさとブロンズ抜けるのがよさそう

204 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 22:29:45.81 ID:C/ctRRvi0.net
>>165 正直近いやつが取ってもいいと思ってる。
自分が欲しいもので欲しいピンしても、もう一人の味方が欲しければ持っていっていい
欲しいピン刺すのは位置を記憶させておくためにするようなもんだし
結果的に味方の強化にはなってる訳だし、味方強化よりも自分が優先はちょっと自己中かな。

205 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 22:32:27.94 ID:aszbo9VS0.net
ブロンズはスマーフに殺されスマーフにキャリーされ気づいたらシルバー
RPGで言う負けイベみたいなもんだわ
試合数だけで勝手にシルバー行けるからあんまり気にしない方がいいわ

206 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 22:32:51.15 ID:ISziS1J10.net
なんでもいいけど金バックと金ヘルメット以外は早い者勝ちで取れ
金バックもライフラいないときは誰が取ってもいい

207 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 22:34:26.19 ID:PfR8qhww0.net
ブロンズ帯は走りながらQキーを押す操作を覚えるチュートリアルよ
ゴールド・プラチナでも君スキルいつ使うの?って人沢山いるし

208 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 22:37:36.95 ID:KHGxQB4u0.net
>>191
ただただ見事だ……

209 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 22:37:52.67 ID:Tjec9I5v0.net
そもそゴールドからプラチナの敵の強さほぼ変わらん
流石にランクも飽きてきた…

210 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 22:37:58.53 ID:mUXg3qEz0.net
金バッグはライフラ>ジブ>レイス>ガスかな

211 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 22:47:05.04 ID:hwCR2Goo0.net
金バッグ譲った時ほど譲った味方が先落ちする法則

212 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 22:49:24.71 ID:7wcYzSy90.net
金ノックは金バッグ持ちが持った方がいいぞ
金ノックの自己蘇生にもバッグの蘇生時体力増加が乗るから
両立してないよりしてた方がいい

213 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 22:56:49.60 ID:DOfusfLP0.net
ミラージュ…

214 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 23:13:54.42 ID:C/ctRRvi0.net
最終3vs3で味方2人ダウンして、俺vs3で2人落としたんだけど最終的には負けて、全滅せず…あれ?レイス黄金のシールドブオンブオンブオン!おいっ

215 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 23:22:18.27 ID:7c+hZ9Xm0.net
エペで一番脳汁出る瞬間は接戦でSGを決めてちゃんぽんになった時
エペで一番萎える時は武器&アーマーガチャに負けて降下すぐ蹂躙された時

216 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 23:26:51.73 ID:srumjW0l0.net
チャンピオン取ったときGGとかコメントするのどうやるの?

217 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 23:29:29.30 ID:VkyTHiBS0.net
enterでチャット欄開くでしょ

218 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 23:30:26.59 ID:srumjW0l0.net
>>217
ほんとだ
ありがとう

219 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 23:40:24.10 ID:hksFvE8f0.net
エンターキー

220 :UnnamedPlayer :2020/11/17(火) 23:53:35.76 ID:OvYConjgr.net
ロビーに戻るときにサーバーエラーになるとチャレンジ無効になるの本当にクソ

221 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 01:00:43.66 ID:QuNB7piU0.net
このゲームの平均KDはいくら位なの?0.5すら下回りそうで泣けるんだが

222 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 01:10:15.06 ID:+l9Ca4Jwd.net
平均は1でしょうよ
リングに殺されるから1より低いか

223 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 01:35:05.05 ID:Wlf+tJMu0.net
リスポーンしてもデスカウントだっけ

224 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 01:38:51.63 ID:p8qEQR/50.net
ダウンさせても復活されたらキルじゃないんしょ?アシストしてもキルじゃないんでしょ?味方依存強すぎない?
味方強すぎたらキル取れないし、弱すぎたら起こされるし。

225 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 02:08:17.20 ID:jGadm2gjd.net
平均1は盛りすぎだと思う
1試合1キル以上をずっと維持って無理じゃない?
ゲーム初めて間もない頃なんて殺されまくるでしょ普通は・・・

226 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 02:09:18.90 ID:+cC55anT0.net
敵のHP1まで削っても味方がトドメ刺したらk増えんし、2人ダウンさせて残り1人をHP1まで追い詰めても部隊全滅したら0k1dだぞ
逆にアシストでもキルポ貰えてランク上がるんだし、このゲームでkdにこだわる意味はマジでないぞ

227 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 02:22:00.86 ID:iYf2ELcY0.net
拘るとかじゃなくてある程度の指標にはなるよ
プラチナ上がる時点でkd1切ってる奴はプラ4張り付きがほとんどだろうし

228 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 03:08:21.77 ID:NiXVfzCv0.net
Dは一試合1までだがKは一試合59まで増やせるからなぁ

229 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 03:10:32.49 ID:lDA6WO8o0.net
>>225
平均を雑魚基準で語るな

230 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 03:28:44.90 ID:oajk0n9+0.net
kd0.5はエイムと立ち回りの問題
敵のダウン後に確キル取るに1人で突っ込んだり他の敵無視したり回復しなかったり 射線すぐ切れる位置で撃たなかったり
相手ダウン取れそうで回復疎かにして自分がダウンしたり ワイもよくやったわ
エイムの調整とか練習とか色々やってマシになってきた

231 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 03:30:46.44 ID:+l9Ca4Jwd.net
0.5ってFPS初心者ならよくやってる方だと思うよ

232 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 03:51:06.53 ID:YHFneEXL0.net
>>225
0003200014/kill
これでもKD1だからな
雑魚死することもあれば大量キル出来るラウンドもあるから野良専の人はこうやってKD維持してると思うよ
毎回雑魚死しないで1キル以上取るのはフルパ組んで無いと無理

233 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 04:28:35.64 ID:z7kvKeJh0.net
野良とフルパってだけで与ダメとKDの平均が1.5〜2倍変わってくる
ソースは俺
※ただKD0.1〜5辺りがフルパで組むと逆効果になる場合増える 

234 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 05:18:55.85 ID:HTG2/ITL0.net
初心者の人ってVC繋いでも音質がアレなこと多いからもしディスコとかやりたいならちゃんとマイクテストしといてほしいわ

235 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 05:20:24.39 ID:tEb63mSK0.net
ショップ開きながらインベントリ確認したいんですけど出来ませんよね?

236 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 05:36:34.51 ID:wCHy5ieAd.net
>>228
味方殺してる定期

237 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 06:05:10.25 ID:x0vFODRl0.net
KD上げる立ち回りとRP盛る立ち回りは別物定期

238 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 06:51:29.62 ID:x19wO5bR0.net
>>228
リスポーンあるからもっと盛れる

239 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 07:35:02.97 ID:MVVCOQfO0.net
中盤以降毎回だけどなんで味方は敵に挟まれる低い位置に行きたがるんだろう

240 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 07:40:23.76 ID:w/tFmGRWr.net
ランクマ抜けペナ10分て短すぎない?30分のポイントも50ぐらい減らせばいいのに

241 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 07:51:29.18 ID:uqNAzFpp0.net
エラー落ちとかでペナ食らう場合あるし厳しいんじゃね
バグとか誤操作もあるし

242 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 08:01:12.67 ID:x0vFODRl0.net
ランク抜けの8割は誤操作だと思ってる

243 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 08:20:14.49 ID:k4HtNGYb0.net
>>228
リスポーンしてまた死んだらDも2以上付くよ
59とかいう非現実的な数字は置いといて1試合で30キル6000ダメ取る人と同じPTなった事あるけど攻撃開始→部隊全滅を一瞬で済ましてどんどん敵の居る場所に移動していくから付いていくだけで精一杯だった

244 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 08:44:33.84 ID:MVVCOQfO0.net
あれ日本語ネームおる初めて見た

245 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 08:44:53.44 ID:uqNAzFpp0.net
多分チーターだよそれ

246 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 08:45:42.23 ID:uqNAzFpp0.net
あ、>>245>>243

247 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 08:47:36.51 ID:MVVCOQfO0.net
味方5レベルとマスターバッジでめちゃくちゃやんと思ったらマッチ自体プレデターまみれでワロタ

カジュアルはもはや存在しないものとして扱おう

248 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 09:10:28.54 ID:qRl8ZMiN0.net
そもそもカジュアルなんてモードないけどね

249 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 09:27:40.95 ID:H0uonbsha.net
チャンピオンをとればデスはしないわけから、試合内でキルよりデスのほうが僅かに大きくなるだろ
このゲームが確実に60人マッチでリスポーンしないとした場合KDの平均は最高でも60/57≒1.053だぞ(3人生存するから)
直感的じゃないとかなら統計学学んでくれ

250 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 09:39:38.54 ID:MVVCOQfO0.net
2連続チーターは萎える

251 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 09:58:27.00 ID:IcC2nicTd.net
R301を讃えよ

252 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 10:01:47.26 ID:n6nOHohXa.net
>>249
一人でも残ればチャンピオンなるから三人生き残らなくてもいいんやぞ

253 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 10:03:51.25 ID:jGadm2gjd.net
>>249
無学なの承知で聞くんだけど
これってなんで1試合の参加人数を1試合中に発生するデス数で割ってんの?
極端な話本当に平均kd出すなら
全プレイヤーのkd合計/今までapex上で発生した総試合数
じゃないの

254 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 10:10:10.18 ID:bNlysjRz0.net
>>249
自分も殺してる定期

255 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 10:17:04.52 ID:LboG/Enmd.net
>>253
>>249
訂正、発生した試合数なんて気にせずに
全プレイヤーの合計kd/総プレイヤー数
でよかったわ

256 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 10:28:17.87 ID:EpXuUyK8a.net
>>240
繰り返してるとどんどん延びるはず
エラー落ちで何度かペナ食らったことあるし初回30分は長すぎる

257 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 11:52:51.16 ID:lDrdUPPua.net
リスポーン、エラー落ち、即切断を考慮しないでチャンピオン部隊が必ず3人生き残ってると仮定して1試合中に57キルだから57/60=0.95になる
全延べプレイヤーが1000万人でも1億人でも総試合数が何億試合でも関係なくない?
本当の全プレイヤー平均値は全キル/全デスで出せるけど1.0付近には収束すると思う

258 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 11:59:03.26 ID:IcC2nicTd.net
やっぱバシバシ指示ピン打ったほうがいいな
さらにイエスでもノーでもいいからそのピンに反応してくれる味方だとちゃんぽん取れる割合もマシマシだわ

259 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 12:13:30.66 ID:ggyw+zsDM.net
全プレイヤーだとそうなるけど、アクティブプレイヤーだとKD落ちて辞めちゃう人多いと仮定できるから1より大きいだろうね。

260 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 12:38:37.31 ID:IVSdVsF00.net
最終ラウンドで相手上こっち下でお互いに干渉出来ない位置になったんだけど結果チャンプは向こうでレイスとかじゃなかったんですがどういうことが考えられますか?
そもそもそのシチュになったら取るべき行動ってありますか?

261 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 12:43:57.22 ID:f+cBe1xdp.net
金アーマー注射器でリング外ダメージ耐えて相手の死を待つみたいな
干渉できないがどの程度なのかいまいち分からんからどうすりゃいいかはうーん

262 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 12:56:30.52 ID:baY5vgpn0.net
金ノック ライフラのドローン レヴのトーテム ちょっとあらかじめダメージ食らっといて円収縮直前に医療キット

263 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 13:08:59.40 ID:XI3wDg9f0.net
ダイア帯まで行って平均KD1未満とか見るけどレート別の平均KDを知りたいわ

264 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 13:20:56.03 ID:feSpzRBNr.net
平均と中央値は全く違うことがよくあるように、大半のプレイヤーは0.99以下で少数のゲロ上手い奴が滅茶苦茶高い可能性も十分ある

265 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 13:26:35.68 ID:i4f439fh0.net
>>227
クロスプレイと新マップ出戻り多いから1の指標は当てにならんかも

266 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 13:35:18.46 ID:Vhu0ak6M0.net
kdが実力を示してないとは言わないけど
kdは自分の実力よりマッチのレベルによる
初鯖で20キルできてもマスター帯ではできないでしょ
ブロンズ帯のkd5よりマスター帯のkd1の方が優秀な成績

267 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 13:45:27.85 ID:wCHy5ieAd.net
そもそも最初の人のK/Dの平均、って聞き方が良くなかった
最初の人が聞きたかったのって、平均じゃないでしょ

K/Dが1より大きい人と1より小さい人なら、ほぼ間違いなく後者の方が多いと思うよ

全プレイヤーの参加試合数が同じであってもそうなるだろうけど
現実は上手い人の方が参加試合数が多い=狩られる人が狩られたまま終わる
からね

268 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 13:52:45.22 ID:+2aRbURod.net
プレイ時間何時間から初心者じゃないみたいな不毛な話だね

269 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 14:08:19.70 ID:lElPPcmNd.net
apexのk/dは上がりにくいからね
1.0ある人は平均ダメ400〜500くらいだろうし確実にキルとれなくても2〜3ノックはしてる実力

270 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 14:12:07.80 ID:FooPpm1a0.net
じゃあKDのKをキルからノックに変えれば解決やな

271 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 14:14:29.77 ID:DrcWfci/0.net
オリンパスでは中距離での撃ち合いが多いから、シーズン平均ダメは上がってるのにK/Dは一向に上がらない

272 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 14:14:44.25 ID:1vp+bUGZr.net
ノック/マッチどのくらいだろ

273 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 14:17:22.49 ID:Kfi6Kkh50.net
KD気にし過ぎると撃ち合い怖くなって消極的な立ち回りになるから気にしない方が良いと思うわ

274 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 14:19:26.13 ID:1fvIzIVP0.net
ダウン即抜けしてればデス数カウントされないからkd上がり続けるし気にしない方がいい

275 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 14:20:53.39 ID:Wlf+tJMu0.net
それやると試合数と勝利数とです数が合わなくなってすぐばれるから確殺入れられるまで抜けないようにしてる
そのあと即抜けるけど

276 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 14:21:51.46 ID:FooPpm1a0.net
そういやこの前「即抜けKD100」の画像が貼られてたな
確か計算すると実質0.8くらいだったやつw

277 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 14:25:49.68 ID:CbMrYplH0.net
ずっと高ランクマッチばかりやってる人と
ずっとカジュアルしかしない人が居るゲームでKDは全く意味ないよ

278 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 14:57:24.22 ID:/S/s0ccC0.net
初めてチートと遭遇した
ウィングマン全弾ヘッショでエイムが不自然
カジュアルでよかったわ

279 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 15:04:07.22 ID:p8qEQR/50.net
KDよりも、平均ダメージの方が指標になるんでは?
キルはタイミングによって味方に取られるけど、ダメージ量は自分の問題だから味方の強弱に干渉しない。
KD0,5で平均400もいれば、KD1,0で200とかのやつも居るやろ。知らんけど

280 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 15:21:03.42 ID:imEwypV3a.net
G7なかなか強くない?
今のマップ広くて障害物少なめだから、すごい使い安い。
間もなくゴールド帯抜けられそうだわ。

281 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 15:21:13.40 ID:re/b49+ja.net
>>254
あっ!
これはウッカリだったわクソ恥ずかしい

282 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 15:29:38.72 ID:odQY8vI40.net
>>280
ダブルタップも付けて練習しろ
しっかり当てればそれはもうすごい勢いで敵が溶けてくれるぞ

283 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 15:49:07.16 ID:DrcWfci/0.net
G7はダブルタップ腰撃ちの練習もしとくと楽しい

284 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 16:01:48.58 ID:feSpzRBNr.net
バトロワの上手さはダメージとかキルレより平均順位が上手さの指標になると思うわ
トリオだったら平均順位5位以上がそこそこ上手い方じゃないかな?

285 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 16:04:40.56 ID:HTG2/ITL0.net
ランクならまだしもカジュアルのトリオで順位とか何の指標にもならんよ

286 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 16:07:35.35 ID:/kGPsKHL0.net
ダブルタップ弱くね?
単発の方が当てやすい

287 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 16:09:27.10 ID:TZe5Uwen0.net
ダブルタップの良い所って瞬間ダメージだから

288 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 16:11:52.44 ID:4DPoDOGb0.net
超遠距離からスナイプってハンマー狙い以外にメリットあるの?

289 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 16:17:32.48 ID:/S/s0ccC0.net
シールド育てとか?

290 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 16:17:43.75 ID:qRl8ZMiN0.net
アーマー進化と嫌がらせ

291 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 16:28:46.08 ID:odQY8vI40.net
あとは敵チームを消耗させるとか?
敵が戦ってるとき、優勢なほうを狙撃して泥試合にさせればアイテムや弾を消耗させることが出来る

とはいえこれはそんな積極的にやることじゃないけど

292 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 16:30:04.18 ID:p8qEQR/50.net
相手チームの回復アイテム総量減らすためって考えもあるけど、自分の位置も周りにばれるからどうなんだろう

293 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 16:31:34.12 ID:ox4ELwsyr.net
>>288
今回のマップは特に漁夫狙い多いから下手に撃たない方がいいよねすぐ寄ってくる

294 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 16:53:12.94 ID:5nC4RidCM.net
漁る場所と距離も全て漁父りやすく戦いを積極的に発生させる意図なの今回は?

295 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 16:55:39.20 ID:IcC2nicTd.net
軌道砲外周壁に陣取ってて安地もこっちよりで更に敵チームは軒並みずっと遠く

とかのシチュエーションなら結構やるけど、これくらい有利な状態じゃないとやらないで欲しいやつではある

296 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 17:06:38.84 ID:CbMrYplH0.net
そもそもバッテリーと回復キットがレプリで作れるのだから
今シーズンはあまり意味はないと思うな

297 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 17:24:47.80 ID:ox4ELwsyr.net
バッテリーつくれるのでかいけど敵も同じって考えると消耗戦もやる気起きんな

298 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 17:30:53.56 ID:IcC2nicTd.net
作れることと作る暇があるかは別

299 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 17:42:54.05 ID:Btq4EqV90.net
カジュアル部隊減るの早すぎだろ。

300 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 18:28:26.80 ID:/kGPsKHL0.net
カジュアルならSR好きだから遠距離からうつけど

301 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 18:38:43.04 ID:D0+51Awp0.net
ライフラのウルトどうにかしてほしい
ワッチョンのパイロンのヘルス版とかにしてほしい

あとパイロンをもっと強くして

302 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 18:52:31.71 ID:HTG2/ITL0.net
ライフラのウルトたまるの時間かかるくせにローバの下位互換な場合がほとんどなの辛いよな
遮蔽物作れるのだけは評価する

303 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 18:55:44.27 ID:sqQDWuqr0.net
カジュアルは部隊の半分以上即降りしてるよね
遠くに降りようものなら着地した頃には3分の1くらい減ってる

304 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 18:55:53.84 ID:oajk0n9+0.net
ローバはドア塞げるぞ

305 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 18:59:02.56 ID:BmBAP6qf0.net
ついにプラチナ帯に行ってしまった。
みんなつえー、これ以上は無理だわ。

306 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 19:04:29.28 ID:DrcWfci/0.net
明日からワールズエッジ帰ってくるし、カジュアルを楽しめるじゃないか

307 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 19:40:25.38 ID:Btq4EqV90.net
ガンシールドの耐久50ですがマスティフ1発50以上ガンシールドに入れた場合ってどうなります?

308 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 19:42:03.37 ID:9mlo2Xpda.net
全部ガンシールドに吸われます
ジブ相手にダメージトレードで勝って詰める時はマスティフバトルなんぞに付き合わないでフルオート武器を相手の体に押し付けるといい

309 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 19:44:15.89 ID:PbHX0qfL0.net
プラ4張り付きリアフレがマウント取ってくるから早くランク上げたい糞がー

310 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 19:45:26.38 ID:i4m8ndpE0.net
初心者スレってのはネット初心者のためのスレなのか?


1ポイントでも耐久力が残っていればガンシールドが壊れるだけで済む(=ダメージが超過しても貫通しない)ため
マスティフやチャージライフルとクレーバーのような一撃は重いが次弾を撃つのに手間取る武器相手には特に強い。

311 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 19:46:43.35 ID:f+cBe1xdp.net
ちょいちょいその書き込みする端末で調べた方が早くね?って質問もあるからな
まぁ良いんだけどねマウントや愚痴なんかよりはよっぽど

312 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 19:54:53.13 ID:/kGPsKHL0.net
バンガロールめちゃくちゃいいな
野良であげるのに向いてるわ

313 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 19:56:40.29 ID:HKp64lls0.net
仕事終わりでApexやりたいけどビールも飲みたい時はどうすればいいですか?

314 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 20:06:11.53 ID:bNlysjRz0.net
どっちもやればよかろう

315 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 20:07:45.98 ID:q90WVjw+0.net
EMPって味方のワトソンのフェンスも吹っ飛ばすの?

316 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 20:10:18.36 ID:x19wO5bR0.net
>>313
普通に呑んでやってる
というか素面でやることがまず無い
多いときはビール1L+日本酒4合瓶一本空けて始めるけど流石にすぐに眠くなって続かん

317 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 20:13:40.80 ID:iKIe/tyn0.net
トライデント運転さえ控えればコンプライアンス的にもおk

318 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 20:28:24.80 ID:d7DfbiRTd.net
プラチナ3に上がったからここ卒業して本スレ行くわ
今までありがとな

319 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 20:30:06.88 ID:ACVaAhVB0.net
おうがんばれよ

320 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 20:45:32.10 ID:9mlo2Xpda.net
おめでとう頑張ってな
人の景気いい話聞くとこっちのモチベも上がるわ

321 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 20:49:59.34 ID:mbpU7MsY0.net
ネタでモザンビーク使ってたら12キルしてクサ生えたwww

322 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 20:57:28.43 ID:WkmwA+u80.net
上手く至近距離で当てられるスキルあればモザンビークのダメは脅威になるわな

323 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 21:08:26.46 ID:bBlPfOCp0.net
音が良いよなハンポつけると

324 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 21:12:41.62 ID:ACVaAhVB0.net
全体的に銃声が気持ちいいね
FPSでこれ大事

325 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 21:21:51.77 ID:EMENbzw40.net
リコイル制御まるでできるようにならないんだがこれ難しすぎじゃない?

326 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 21:21:54.03 ID:iKIe/tyn0.net
ドアって殴って破壊出来るんだね
ドアの向こう側にダウンしてる敵がいて受信料取り立てばりに
開けろや、いや開けない、の攻防をずっと繰り返してた

327 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 21:29:10.29 ID:DNLmJStp0.net
>>326
テルミットでドア燃やすとカサカサ逃げていくよ

328 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 21:31:19.48 ID:I7I/EEef0.net
>>325
リコイル出来る武器つかえばいい

329 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 21:31:56.90 ID:XOSfjHI1a.net
ジップラインを引く場所の選択が難しいな
敵も使えるってのがとにかくキツい
高所に引いて移動しても油断したら敵も上がってくる
逃げる先に引いても相手が追いかけて来る可能性が残る

そういう後先は考えずにとりあえず今行きたい所に引いた方が良い?

330 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 21:35:24.10 ID:tyOTrzQI0.net
>>316
わかる
酔が回りすぎる前に撤収することにしてるが土曜の夜とかは飲みすぎて相当ガイジプレイしてる
ちなみにシラフでやると撃ち合いビビって手が震えるのでむしろ控えてるまである

331 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 21:51:37.04 ID:IcC2nicTd.net
>>329
何処に引くにせよ、自分や味方が乗ってる間撃たれなければそれでいい
自チームが利用したあとはしっかり見張りを怠らないこと
ジップ乗ってるときはただの直線運動な上に乗ってるときは揺れて照準がずれるから、敵が乗ってきても待ち受けられるなら鴨撃ちに出来る
自分等が乗るときも同じだから気を付ける必要がある

332 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 22:03:01.32 ID:NKzh+f/20.net
>>329
高所にかける時は長い距離引いた方がいい
真下だとジップ音してから到達までが早くて対処し辛い

333 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 22:10:04.89 ID:bFMy/Fw00.net
これカジュアルはプレデターもブロンズもごちゃ混ぜ?

334 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 22:12:02.17 ID:EMENbzw40.net
>>328
一番リコイル制御簡単な武器って何?
とりあえず今はR301で練習してるんだけど

335 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 22:17:39.98 ID:/XvyLt0rM.net
そりゃボルトでしょう

336 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 22:28:53.33 ID:R37M8BXS0.net
プラチナ4からあがれないですps4でもpcでも
足引っ張ってすいません勝てない

337 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 22:29:57.59 ID:D0+51Awp0.net
ボルト

338 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 23:01:30.48 ID:MqcTnKkWd.net
友達が何も言わずにトライデント降りるわ敵見つけてもピン刺さねえわ明らか不利なポジションでも戦い始めるんだけどどーすりゃええかな

339 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 23:05:35.34 ID:oajk0n9+0.net
ぬあぁ1976ダメージ

340 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 23:29:41.86 ID:Dopk9LQf0.net
ボルト→301→フララの順番で練習してみたら?

341 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 23:34:34.45 ID:4EujP3b90.net
最近始めたけどほんとに武器によって使いやすさが全然違うね
301とかすごく使いやすい

342 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 23:36:44.02 ID:Q+kojV220.net
最近IDがひらがなの人見かけるようなったけど、どうやって設定してるんですかね

343 :UnnamedPlayer :2020/11/18(水) 23:38:00.67 ID:Dopk9LQf0.net
すちーむの名前の全角が対応されたから

344 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 00:26:47.24 ID:iO0qsnDV0.net
2人組とマッチしてVCで

 A「あー、俺KD4.3だわ。Bは?」
 B「3.5」

みたいな会話しててKD0.6の自分は肩身がせまいマッチが始まるのかと思ったけど

 A「やべっ!一桁間違った0.43だわwww」
 B「俺も0.35だったwww」

ってオチだった。毎日数時間もやってなきゃそんくらいだよね。安心した。

345 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 00:27:38.01 ID:9LCVNBSM0.net
俺も聞きたい今ゴールド4で停滞しててほっこりしたいよ

346 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 00:36:36.76 ID:8LNKME4s0.net
>>334
近距離ならボルトと99、中距離なら301
あとみんな忘れてるLスター

347 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 00:37:55.89 ID:rrSDhAzn0.net
origin落ちた時にsteam版ならできると聞いて連携しようと思うのですがsteam版もDLしないといけない?

348 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 00:49:52.06 ID:gqmxLN200.net
>>347
DLすれば分かるだろ
アプリは全くの別物になる
俺はSteam入れたしOrigin版は消した

349 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 00:52:21.49 ID:qvzrj5pm0.net
野良でやってると高所とってるのに下降りて敵に近づいて死ぬ味方多いんだけどこれほっといていいのかな
近づくと大抵味方死ぬか瀕死になってて俺も死ぬんだけど

350 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 00:52:49.50 ID:gqmxLN200.net
エリアギリギリで戦いたい奴ら多過ぎ
とりあえず安置行きたい派だからもやもやする
しかも建物全部特攻してくから毎回3パくらい同時に戦って最後はエリア安置から狙撃されて終わったし
戦いまくって楽しかったけど勝ちてえよ

351 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 01:01:28.03 ID:i56lqX7E0.net
>>349
ほっといていいよ

352 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 01:04:07.15 ID:njxnPDkU0.net
ボルトもリコイル簡単だけどスピファもリコイルめちゃくちゃ簡単だぞ
301は最初はまっすぐ飛ぶけど後半結構ぶれる

353 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 01:22:56.23 ID:LT3DMU340.net
漁り終えて移動もせずフラフラする時間って無くした方がいいよね?序盤中盤の話。

354 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 01:45:23.02 ID:sLVhJmSLa.net
>>318

おうまた明日な!

355 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 01:49:55.52 ID:A82XE5zD0.net
ボルト光って当たってるかわからない時あるから、見えやすいリココンしやすい、集団率高い301推しだなぁ
あとFPSの中でも反動が易しいゲームやぞAPEX

356 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 02:10:26.73 ID:hz6lirhl0.net
プラWの沼からは逃れられない

357 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 02:26:21.38 ID:Wa0pL8p4M.net
G7スカウトってバレルほぼ意味ないよね?

358 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 02:40:42.92 ID:qvzrj5pm0.net
急にマップ変わったんだけど何これ

359 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 02:46:45.61 ID:z54IaIfZ0.net
カジュアルは新マップ登場から2週間は固定になる
2週間経ったからワールズエッジとオリンパスの交互になった

360 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 02:53:24.92 ID:qvzrj5pm0.net
そうなんだ
せっかく慣れてきたのに全く知らんマップになってしまった・・・

361 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 02:56:22.99 ID:4ZOw0X4Q0.net
>>355
音もダメージも出るのに当たってるか分からないとは…?

362 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 02:57:12.22 ID:4ZOw0X4Q0.net
>>360
2時間だかで変わるはず
ローテよ

363 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 03:13:55.47 ID:HG1ItVLH0.net
>>357
遠い距離撃つときは結構違うきがする

364 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 03:59:59.90 ID:aVMiWEYy0.net
>>360
ワールズエッジは神マップだから楽しいぞ

365 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 04:35:45.87 ID:bA8xEfEv0.net
チャンピオンになったけど滅茶苦茶外人に怒られてたww
何言ってたかは分からないけど雰囲気明らかに俺に怒ってたわ
なんでだろう…1キルもしてないからかな
その後の試合では別の外人に褒められた
apex楽しいい

366 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 05:02:16.17 ID:CWTmxXxQ0.net
APEX始めて1ヶ月近く経つんだけど、もしかして格闘V、射撃モード切り替えB、マップMって左手親指で押せってこと?

367 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 05:10:26.63 ID:FZAGqlKg0.net
マップは止まってしか見ないしマウスから右手離して普通に押す
射撃切り替えは余裕ある時しかやらないから左手人差し指
格闘はマウスのサイドに割り当ててるけどたまにクセで3で武器しまってからクリックでやってしまう

かなぁ自分は

368 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 05:16:57.21 ID:t1HGJpbn0.net
サイドボタンは重要だよな

369 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 05:50:33.06 ID:/u0AyhuC0.net
マップはオルトに振ってるわ

370 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 05:53:55.24 ID:CWTmxXxQ0.net
なるほどありがとう
格闘とマップはサイドボタンにつけてるんだけど、他のをサイドボタンに設定してる人は親指で格闘とかマップを押してるのかなって気になった

371 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 06:04:40.39 ID:udzgcDIu0.net
サイドボタンは素早く押せるからチョイスは大事だよね
2つしか無いけど回復と格闘だわ

372 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 06:10:21.85 ID:p0Yg7MMg0.net
サイドは近接とアビリティかなぁ

373 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 06:11:09.81 ID:p0Yg7MMg0.net
アビリティってのはパスファインダー使う場合左手の操作量が多くなりすぎるからってのね

374 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 06:29:31.24 ID:wkCRW9Uq0.net
>>355
ボルトは扱い易いとよく言われてるけど未だに慣れんわ そんな俺も301推し
ただ倒しきれないもどかしさから
最近はヘムロックがお気に入り
とりあえずヘムロック見つけるまでスピファ持ったりする 案外つおい

375 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 06:31:19.92 ID:p0Yg7MMg0.net
なんでこのマップの最初からあるジップラインってやたら揺れるの?

376 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 06:55:25.17 ID:BUDeFE7V0.net
ボルト301ヘムロックの3本を練習しておけば取り敢えず大体の状況は乗り越えられるよな

377 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 07:15:02.21 ID:FZJ7fkBA0.net
ボルト苦手な人って居るのか
当たってるかよく分からないどころかこれも当たるのかってのが結構あるから滅茶苦茶当たるんだが
横反動の少なさから301より当てやすいしDPSもr99と変わらん上に1マガ辺りの火力はr99紫マガとノーマガで張り合えるし
でも個人的にはフラトラやヘムが好きだから拡マガ3無きゃあんま使わんけど
>>376
マスティフ忘れたらアカン
クロスレンジだと必須級

378 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 07:25:21.78 ID:b4uoUUM40.net
マスティフは散布でカスダメに泣かされがちだから安定して中ダメでる上に入手しやすいEVA持ちがち

379 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 07:37:12.38 ID:BUDeFE7V0.net
とりま各弾手で一本使えるようにしておくと、試合がすごく楽になる

380 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 07:50:35.83 ID:XMZUZQn7d.net
>>366
俺もApexで親指はスペース以外にも使えるんや!って気付いた
流石にマップMは無理でキー変えたけど

381 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 08:11:10.06 ID:maxwbwrD0.net
ヒットエフェクトと弾の軌跡で相手のキャラが追えないLスター現象がぶっちゃけ全武器であるんだけど
なんか改善方法ある?
みんな設定とかでエフェクト切って視認性上げてたりするの?

382 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 08:50:34.53 ID:q9iaMfBt0.net
ない
慣れろ

383 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 09:12:47.87 ID:DSQmwmQY0.net
マウス感度1.5くらいが使いやすいかなと思ってるんだけど皆さんは設定どのくらい?

384 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 09:14:19.31 ID:X0Xa5ut50.net
>>380
片手キーボードマジで捗るぞ。
これならMがスペースの隣にあるから殊更に。
https://i.imgur.com/gbJwvfg.jpg

385 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 09:16:06.78 ID:X0Xa5ut50.net
>>384
ちなみにこれはKoolertron。
Amazonで買えるハズ

386 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 09:41:06.32 ID:aCMAI7I20.net
いいけど微妙にたけえな
9000円か、よさそうだけど

387 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 09:43:00.32 ID:aCMAI7I20.net
>>383
それはもう個人個人の差
ソフト何でもいいからトラッキングエイム練習してみて合わせやすい感度を見つけるしかない

388 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 10:10:58.20 ID:o90CiIMWd.net
サイドにしゃがみとスプリント入れてるけど間違ってる気がしてきたわ

389 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 10:11:38.51 ID:RJ1U1Ie2a.net
>>381
初期99のマズルフラッシュはいまより酷かったんじゃ
射撃訓練場にこもって好きな武器にHCOGっていう四角いサイトを付けて、撃ちながら画面手前よりも奥(武器よりもダミー君など)を注視するのに慣れるといいかも
Lスターだけはうんち
金バレルをつければ若干フラッシュ減るけど、クラフトで作れる日でもなきゃ毎試合手に入れるのは現実的じゃないしお勧めしない

390 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 10:15:52.95 ID:hz6lirhl0.net
>>383
dpiも書かずに

391 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 10:30:23.64 ID:JMrDoAmua.net
>>388
しゃがみはいいと思うけどスプリントは勿体無い気がする
Shiftじゃダメなの?

392 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 10:52:12.09 ID:b4uoUUM40.net
World edge不慣れすぎて辛い

393 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 10:52:48.04 ID:iHv5570xM.net
サイドは回復にしてるなぁ

394 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 11:33:53.66 ID:v4iMdjkg0.net
キンキャニはどこ行ったんだ

395 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 11:45:54.11 ID:uN7sgyRnr.net
あまり多すぎない多ボタンマウスあるといいね
しゃがみ、Q、Z、V、グレ
2020用連射はズルいけど割り当てたくなる

396 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 12:01:58.91 ID:n9rP66d/M.net
>>394
しばらくローテから外れてる。

397 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 12:08:47.90 ID:E4UgpgmMd.net
エッジよりキンキャニのほうが好きなのに世間の評判は冷たい

398 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 12:19:18.17 ID:7ahA4FAXd.net
エッジは火力発電所の塔や列車庫みたいな絶対的な強ポジがあるから糞だわ
オリンパスは何処にいても襲えるから部隊数の減りも早くて好き
エッジは試合時間長すぎる

399 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 12:22:50.12 ID:y20QYQSKp.net
おれはキンキャニ好きだぞ
キンキャニ>>エッジ>>>>>>>>オリンパスくらい

400 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 12:28:07.87 ID:FvnlvNKjr.net
オリンパスじゃなきゃなんでもいいわ

401 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 12:37:20.75 ID:Z8CRI3vWa.net
エッジの高所はジブのウルト刺さりにくいから糞
あの鉄塔破壊しろ

402 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 12:37:29.70 ID:aCMAI7I20.net
オリンパスは雰囲気だけは◎
登りにくい建物、遮蔽物の少なさ、奈落の多さ、建物内の音のわからなさ
でマイナス500点だけど

403 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 12:38:01.07 ID:wLWBCtmzr.net
エッジ>>オリンパス>>>キンキャニ

全ての漁夫捌けるようになりたい

404 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 13:01:16.36 ID:z54IaIfZ0.net
ランクならエッジ、カジュアルならオリンパスが好きダメージ出しやすい気がする

405 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 13:04:42.43 ID:Z8CRI3vWa.net
オリンパスランクほっとくだけで取り敢えず順位ポイント確保できるから好きよ
激戦区避けながらお散歩してるだけで最低限ポイントもらえるとかくっそいいマップだと思うんだけど

積極的に戦いたい人は銃声鳴らせば無限に漁夫きてくれるし
win-winマップじゃないのこれ?
オリンポスの漁夫がやばいって言ってる人はマップ中央の窪地強引にでも避けるといいよ

406 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 13:09:43.94 ID:SSIndWCM0.net
エッジに車配置してあるならやりたいな

407 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 13:15:19.47 ID:hz6lirhl0.net
今回のマップほんと無理
プラW抜けれないかも

408 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 13:43:01.13 ID:7ahA4FAXd.net
オリンパス苦手って言ってる人は漁夫が来るとこに行ってるだけ。
タービン、エステート、研究所、貯蔵庫、ガーデン辺りで長い戦闘した時は移動しろ
陣取っても弱いし多方向から囲まれるしいい事ない

409 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 13:46:18.08 ID:hz6lirhl0.net
味方がイキリゴミデュオプラWで動いてくれなかったら終わりだけどな

410 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 13:56:24.42 ID:7ahA4FAXd.net
>>409
そうなったらしゃーない
レイス使うなりキルして実力分からしてついて来させるようにするしかない
それでも付いてこないなら諦めてデュオにくっ付くしかない

411 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 14:11:43.12 ID:dKBNbqVJ0.net
キチガイとマッチするとそれまでの良い経験させてくれた人にまで泥塗った感覚して倍ムカつくなw

412 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 14:12:28.92 ID:DSQmwmQY0.net
今Origin使ってます
steamのワットソンチャームだけ欲しいんですけどsteamをインストールしてチャームを貰いアンインストールしてOriginに戻ればいい?
Originはタイタンフォール2もやっているので残しておきたいです

413 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 14:14:01.24 ID:DSQmwmQY0.net
>>387
トラッキングエイムで検索してみます
>>390
あまり知識がなくてすみません…

414 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 14:19:36.35 ID:lR37gPi/0.net
シーズン1の終わりくらいからプレイしてるけど今日はじめて2000ダメ出せた
スピットファイアありがとう

415 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 14:23:59.56 ID:4652/+PNa.net
結局味方がなんの武器持ってるか見て被ってないライトヘビーエナジー+マスティフかSRみたいな構成になりがち
たまに味方がエナジーショットガン×2のときに99ヘムロックにするけど個人的にはこれが一番好き

416 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 14:24:42.50 ID:SSIndWCM0.net
>>414
おめでとう!まだまだ初心者だけど次の目標ができてよかったね

417 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 14:28:21.95 ID:4652/+PNa.net
>>413
dpiってのはマウス自体の感度で800とか1600とかが多い+ゲーム内の感度で調整する
dpi800×ゲーム内感度3とdpi1600×ゲーム内感度1.5は一緒

418 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 14:30:48.57 ID:aCMAI7I20.net
>>413
振り向き計算機使うといい
ぐぐるとでてくる

419 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 14:31:47.00 ID:4652/+PNa.net
もし初心者でマウスの加速度無効にしてない人がいたら「マウスポインタ 加速度」とかでググって無効にしておいた方がやりやすくなる

420 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 14:34:01.07 ID:FZJ7fkBA0.net
>>415
sgは被っても弾枯渇せんやろ

421 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 14:37:07.40 ID:FDElgt4H0.net
steam版から始めたからカジュアルのマップが全くわからん(´・ω・`)
好きなマップで訓練できればいいのに

422 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 14:38:53.63 ID:BDBACq8Ma.net
新PC買ったときのマウス加速切り忘れはあるある

423 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 14:40:10.29 ID:4652/+PNa.net
>>420
マスティフとかいう13ダメージしかでない単発武器はポイー

424 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 14:50:01.43 ID:DSQmwmQY0.net
>>417
>>418
ありがとうございます!
これを機に少し勉強してみます

425 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 14:53:22.77 ID:njxnPDkU0.net
dpiとかよく知らんってことはマウスも適当なの買ってそうだしゲーミングマウスに手を出してみるのもいいかもね
元のマウスが変なのだったらエイム多少はよくなるよ

426 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 15:06:47.93 ID:uE+PdrBN0.net
初心者の基準がなんだかわからなくなるな

427 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 15:16:32.84 ID:ABot92hm0.net
dpi800とかってカーソル遅すぎてイライラしない?

428 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 15:26:29.83 ID:TnU2lbsQd.net
慣れるとそうでもない
400は無理だけど

429 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 15:33:44.13 ID:FDElgt4H0.net
dpi800はマウス加速切れば普段でも普通に使えるレベルじゃない?

430 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 15:36:42.38 ID:DSQmwmQY0.net
>>425
SteelSeries Rival 650を使っています
このマウスのdpi初期値が分かりませんが…

431 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 15:40:56.05 ID:zwqIeLdg0.net
付属のソフトでdpi見れたり設定できない?

432 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 15:44:41.01 ID:8CZQYCP1a.net
800でなれたわ
仕事で3dcad使ってるけど余裕

433 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 15:48:31.57 ID:nPOsaWP9M.net
>>388
ほんとにこれ、俺もサイドにしゃがみ入れてるけどしゃがみながらエイムしづらかったり指切りしづらかったりで、今からでもLctrlに戻した方がいいのかな?って思い始めてる

434 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 16:07:09.07 ID:hz6lirhl0.net
プラW無理やわ
不利なところで撃ち合って味方が即溶け
あっという間に2ダウンが多すぎる
挙句1ダメージも与えてない
一番笑ったのがさっさと戦闘終わらせないといけない場面でこっち3で相手スキャンして2で確定してるのに味方のガイジ二人が詰めないで負けて
アーマー二人割ってるのに紫満タン二人が残って負けたこと
ガイジすぎる
死ねよプラWの障害者ども
こんなんじゃ一生ダイヤいけないわ
俺はわるくねえ

435 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 16:11:11.91 ID:FZJ7fkBA0.net
なんで頭の弱い人って何時までもトライデントに乗り続けようとするのかね
うるさくて位置バレしまくる上に小回り効かずアイテムも拾えないのに
長距離を素早く移動する為でもなければ要らんだろと
敵見つけたら壁にして撃ち合うとかするわけでもなく無駄に乗り回しても邪魔なだけだと気付いてくれ
味方が誰も乗ろうとしない時点で要らないことくらい察してくれ

436 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 16:15:39.04 ID:E++C83Op0.net
DPI400でゲーム内は2.0だわ

437 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 16:22:18.32 ID:vizedeEc0.net
歩くのかったるいからだろ

438 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 16:28:38.13 ID:qvzrj5pm0.net
ランク戦ってこれどれぐらいになったら参加したらいいかな
最低限KD1超えてからの方がいいよね
勝率とかどれぐらい必要なんだろ

439 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 16:28:56.61 ID:oqgJvHAVa.net
酒のんでAPEXやって飲酒運転の無謀さに気づいたやつ俺以外にもいるだろ

440 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 16:34:57.95 ID:E4UgpgmMd.net
>>438
KD1とかいってたら一生ランクいけないからレベル10越えたら参加していいぞ

441 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 16:37:58.59 ID:E++C83Op0.net
KD1超えるまでカジュアルに籠もるといいよ

442 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 16:42:15.56 ID:ke15+80y0.net
>>436
それ振り向き何センチ?
めっちゃローだしゲーム外の操作とか困らん?

443 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 16:43:17.37 ID:9f188msD0.net
>>434
悪いです本スレのノリをこっちに持ち込むな

444 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 16:45:16.11 ID:Ym/M7ofs0.net
総プレイ50時間で0.48だからお先真っ暗

445 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 16:46:57.67 ID:IhMtp/ear.net
DPI200でもwindowsのマウス感度設定があるから、普通のPCと同じようなカーソル移動感覚で使えると思うよ

自分も400だけど、図書館とかネカフェのPCとそこまで変わらない

446 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 16:48:28.74 ID:S8T7UDRba.net
初心者スレは初心者が愚痴を書き込むレスじゃねえから愚痴は本スレにいってね

447 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 16:48:57.25 ID:S8T7UDRba.net
なんか誤字ってた

448 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 16:51:11.35 ID:E4UgpgmMd.net
>>434
味方二人からすれば無駄に突っ込んで死んだ糞ガイジがお前やぞ

449 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 16:52:09.49 ID:9LCVNBSM0.net
ロジマウスはDpiの切り替えボタンついてるからゲーム用と常用で分けれるけどドライバソフトが不具合多い
けど多ボタンマウスだからゲームごとにプリセット変えれるのは重宝してるなあ

450 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 16:52:19.67 ID:vizedeEc0.net
>>446
初心者が愚痴るならここのスレで合ってるだろ

451 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 16:57:17.07 ID:bA8xEfEv0.net
>>438
ランクなんて自分の限界きたらそこで停滞するからガンガン行っていいと思う
ダイヤ到達したら間違いなく初心者卒業だ

452 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 16:57:59.41 ID:zwqIeLdg0.net
開幕のとか装備揃ってない場合の雑魚死はうまい人でもやるの見るけど
入念に装備と物資が揃えてたにも関わらず
奇襲されてもいないのに一切使わずに突っ込んで死んでいくのは勘弁してほしいかな

453 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 17:05:35.12 ID:kO8D8tNvd.net
スナイパーとショットガン構成ってどう?
中距離に難ありだけど

454 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 17:07:49.55 ID:ke15+80y0.net
ジブ、パス、オクタンならありだと思う
他は微妙

455 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 17:14:38.71 ID:aCMAI7I20.net
>>453
ARで狙われたらどうするかって感じかな

456 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 17:18:48.80 ID:4ZOw0X4Q0.net
>>450
初心者が分からないこととか質問する為にスレ作ったのよ
愚痴書きたいなら愚痴スレでも作って自由に書いてくれ

457 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 17:21:39.50 ID:m3IwMaPH0.net
スナイパーってシールド進化させる以外に使い道ある?

458 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 17:24:08.89 ID:HyABOIpU0.net
7から始めたから知らんマップ凄くやりにくい。

459 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 17:26:52.04 ID:ke15+80y0.net
>>457
乱戦になりそうなポイントを安全に漁夫れる
3vs3で先にダウンとって摘める切っ掛けが作れる

460 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 17:30:35.34 ID:E++C83Op0.net
>>442
計算サイトによると振り向き25.98cmらしい
普段の操作はもうなれました

461 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 17:36:30.31 ID:2onzPzHP0.net
>>457
相手がSR持ちなら反撃できる

462 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 17:41:56.55 ID:A82XE5zD0.net
>>438 チャレンジこなしたりする時はカジュアル。同じぐらいの腕の人と戦いたかったらランク

463 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 17:46:28.52 ID:J+iMH3t40.net
一人ダウンさせての攻めの起点になる
俺はよく持つよ

464 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 17:48:20.16 ID:y20QYQSKp.net
当ててくるSR持ちいる場所は多少無理してでも避けて通るな
やりあううま味もないし

465 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 17:54:04.52 ID:HyABOIpU0.net
敵か味方かわからなくなる時ありませんか?
頭に名前が出てこない時。
間違えて撃ちまくってしまう。

466 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 18:01:12.27 ID:pfjA7/SN0.net
ありすぎて味方から切れられるよ

467 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 18:02:46.73 ID:ke15+80y0.net
>>460
俺の6倍で草
同じゲームでこれだけ違うのも面白いよな

468 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 18:03:59.36 ID:8CZQYCP1a.net
マジレスするとカジュアルでkd1超えたらダイヤ余裕だからな

469 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 18:05:07.40 ID:yo+PAdObd.net
余裕ではないけど行けるだろうね

470 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 18:07:18.15 ID:HyABOIpU0.net
>>466
アレみんなどうやって認識してるの?

471 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 18:11:57.85 ID:A82XE5zD0.net
ADSすると名前消えるんじゃなかったっけ?

472 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 18:16:31.88 ID:b/V9x8CT0.net
スナイパー持つなら3倍カービンかヘムロック持った方がいい気がする

473 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 18:19:57.76 ID:HyABOIpU0.net
>>471
そうなんですね!
ありがとうございました!

474 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 18:22:02.18 ID:/ts9yzOT0.net
普段PS4で遊んでるけど快活クラブとかでPC版試してみたい
アカウントは何を作っておけば出来ますか?

475 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 18:22:40.91 ID:hz6lirhl0.net
今のプラ帯げろ吐くほど強い
その割に外れの下限は弱いから安定しない
無理

476 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 18:23:04.13 ID:z54IaIfZ0.net
ADSすると名前消える
間違えて味方撃ってしまうって人は覗きすぎなんだと思う
撃つ敵を定めてから覗く、あとはトラッキングとか微調整以外の視点移動はADS解除した方がいい

477 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 18:45:56.40 ID:ke15+80y0.net
プラチナでちゃんとやってる人らはPT組んでるからね
PT組んでない人はマスターレベルじゃないと難しそう

478 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 18:48:52.51 ID:pfjA7/SN0.net
>>476
お前は間違いなく正しいが初めから名前消すなよって思うわ

479 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 18:54:46.36 ID:cEGM4gMI0.net
>>453
俺はありだとおもうな

480 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 18:56:25.36 ID:cEGM4gMI0.net
>>478
気持ちはわかるが多分そうすると照準に写り込んでそれはそれでウザいことになるんだとおもう

481 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 19:00:21.53 ID:FZJ7fkBA0.net
>>456
質問スレなら別に作って一切雑談もなにもしないでやってたらいいさ
ここは初心者スレであって初心者質問スレではないんだから
君の主張に同意する人が多ければそっちに人が移るでしょ

482 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 19:02:04.63 ID:aCMAI7I20.net
敵と味方で輪郭に差をつけてくれたらいいかもね

483 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 19:02:59.17 ID:ke15+80y0.net
初心者が質問しない初心者スレってバグかよ

484 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 19:06:19.68 ID:m3IwMaPH0.net
本スレでも初心者スレでも愚痴は目障りだから消えろ

485 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 19:07:46.39 ID:y20QYQSKp.net
愚痴スレ立てるのが一番の平和的解決法なのでは!?!??!!!!???!!!??!!

486 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 19:11:34.62 ID:FZJ7fkBA0.net
>>485
愚痴禁止なんて一部の勝手な自治厨が主張してるだけだからそれに従う必要なんて無いからわざわざ別スレ立てて出ていく必要はないんだよね

487 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 19:17:45.90 ID:z54IaIfZ0.net
一部の勝手な自治厨とか言ってるけど多分ここの住民の半数以上は愚痴は本スレ行けばいいのにって思ってるよ

488 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 19:20:43.52 ID:SSIndWCM0.net
>>483
クリプトのEMPって味方のワトソンのフェンスやリジェネも吹っ飛ばすの?
これ前に質問したのに答えてもらえんかった

489 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 19:21:03.40 ID:FZJ7fkBA0.net
何人いるかも分からないのになんの根拠もなく半数以上なんてよく言えるなぁ
まさか書き込み数で判断してるわけじゃないよね
声がデカイ人が目立つなんてクレーマーとかで分かりきってるのに

490 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 19:21:43.85 ID:SYgokLx1H.net
ここには初心者と初心者にイキりたいゴミとエアプしかいません

491 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 19:24:06.96 ID:Fk6X5S7Ra.net
>>457
頭出しで膠着状態の時にきっかけ作りが出来るのが1番いいところかなぁ
人のカバーに入るのが仕事の後衛キャラだと1ライン後ろで構えることが多いからSRとかG7ヘムロックみたいな中遠距離特化の武器を持つメリットが大きい
普段の撃ち合いでSRがメリットになることはほぼ絶無だから特殊なキャラ以外は基本的に無視していい武器とも言える

ぶっちゃけジブとパスだけ持ってりゃいいと思う(偏見)

492 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 19:26:42.15 ID:z54IaIfZ0.net
>>488
仕様変わってなければ消さないはずだけど

493 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 19:52:04.56 ID:bA8xEfEv0.net
>>457
詰めるしかない時に最低アーマー割ることができたら楽になる

494 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 19:54:12.96 ID:yB+43Ijj0.net
砂の何がダメかって当たらない人が持ってるのが問題
パスとかホライゾンでクロス組んで味方の撃ってるやつにちゃんと当てれるならクッソ強い
押し引きの見極めとか全然出来てないのが持っても味方からのヘイト買うだけ

495 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 19:55:54.47 ID:SSIndWCM0.net
>>492
サンキュー大砲

496 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 19:58:10.60 ID:Lvwzmv3UF.net
>>489
声でかいからもっと静かに喋ってよ
本スレは大声で叫んでも大丈夫だからそちらに行くとストレス少なくて楽しいぞ

497 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 20:19:10.47 ID:uE+PdrBN0.net
ダイヤまでは初心者なのか
ていうか愚痴とか見たくもないし

498 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 20:21:48.02 ID:inghMve50.net
パスは撃ち合い弱い分横からの射線通しやすいから砂もしくはARで狙撃出来るようにしておいた方がいいと思ってる
毎回3倍サイトめちゃくちゃ探してる

499 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 20:23:07.53 ID:i56lqX7E0.net
倍スコあんまピンさしてくれんよな

500 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 20:26:28.24 ID:E++C83Op0.net
>>467
てことは4~5cm?
絶対扱えね〜

501 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 20:28:28.89 ID:tGmMeVDV0.net
ダイヤ4もプラチナとマッチ変わらんからダイヤ3中上位〜ダイヤ2あたりからが初心者脱却ゾーン
とか言い張る人もいる

502 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 20:33:40.92 ID:aVMiWEYy0.net
>>497
普通の感覚ならプラチナ行ったら初心者卒業でいいよ

503 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 20:49:30.82 ID:Xp917ZHd0.net
>>499
バイスコッテ意味あるん?

504 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 20:53:24.93 ID:Xp917ZHd0.net
>>476
サンキュー

505 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 20:57:05.25 ID:2onzPzHP0.net
やっとこさシルバー卒業。よろしくゴールド
1日出来て1hくらいだからなぁ。プラチナとか遠すぎるわ

506 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 21:08:57.47 ID:4ZOw0X4Q0.net
>>481
いや本スレで初心者が質問スルーされたりバカにされたりしてたから俺が作ったんだけど…

507 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 21:08:57.64 ID:FZJ7fkBA0.net
>>496
声をでかくしなければ声のデカイ自治厨が勝手にルール作って押し付けるだろ

508 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 21:12:02.45 ID:wkCRW9Uq0.net
どんぐりの背比べが始まっとらす?

509 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 21:18:05.63 ID:FZJ7fkBA0.net
>>506
で?そのときにルール作らなかったのが悪い
最初のスレ作ったらその後に勝手にルール作っていいことにはならんよ

510 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 21:18:08.61 ID:gqmxLN200.net
R301程良く強かった
チャンピオン取れたら武器の評価変わるわw

511 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 21:20:12.61 ID:gqmxLN200.net
ワールドエッジ初めてだけど室内多いな
eveが大活躍した

512 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 21:22:52.15 ID:yB+43Ijj0.net
>>509
君は本スレの方があってるんじゃないかな

513 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 21:24:35.45 ID:A82XE5zD0.net
上位層の人らが、逃げながらチャーライしてればポイント稼げるからおすすめって言ってたけど、確かにめっちゃ当たるし強いし落ちてたら絶対拾う事にした。着弾速度ほぼ0なのはかなりでかい。

514 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 21:26:20.13 ID:tGmMeVDV0.net
チャーライでビーってしてる時間にトリテでバチコンやられるんだよな〜

515 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 21:31:44.22 ID:9f188msD0.net
>>509
このスレでは消えてるけどこれ一応テンプレな

2 UnnamedPlayer (ワッチョイ d243-M8J6)[sage] 2020/11/09(月) 23:23:06.07 ID:BTj9NLaE0
Q.無料なの?
A.基本無料のスキン課金制。課金要素はキャラクターの強弱には影響しない。

Q.ソロはないの?
A.現時点ではデュオとトリオのみ

Q.どのキャラが強いの?
A.どのキャラにも一長一短あり、ロックされてるキャラも強キャラという訳ではない。


Q.デスボからとったアーマーが削れてるんだけど?
A.敵や味方が着替えたアーマーです。

Q.ジブやバンガの爆撃は味方も食らう?
A.本人にはダメージが入りますが、味方が食らうのは減速や視覚障害のみです。

Q.上手くなるには?
A.プレイ動画を上げれば優しい人がアドバイスしてくれるかもしれません。

Q.初心者の線引きは?
A.自分が初心者だと思えば初心者ですが、一応以下を参考にしてマウント行為は控えましょう。

ブロンズ  :17.54%
シルバー  :27.20%
ゴールド  :33.72%
プラチナ  :18.82%
ダイアモンド:2.51%
マスター&Apexプレデター:0.2%

ルールがどうとか知らないけど愚痴やマウント取りたいなら本スレ行ってくれと俺は思う
変に本スレのノリをこっちに持ち込まないで欲しい

516 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 21:48:28.15 ID:MiAnm+xz0.net
dpiめちゃくちゃ上げたらかなり当たるようになったわ
インベントリだけdpi変えられないかな

517 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 21:51:00.89 ID:hz6lirhl0.net
今のプラ帯マジで歯が立たない
フルパ連中が強すぎる

518 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 21:53:44.37 ID:m3IwMaPH0.net
ゲームで勝てないからって5chで暴れんなよwww

519 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 21:56:05.41 ID:hz6lirhl0.net
あああうるちゃいうるちゃいうるちゃい!!!!!
ゲームでもリアルでも負け犬だからここで暴れるんだ!!!!

520 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 22:01:07.26 ID:e0R27KEzd.net
エッジ楽しいわーほんま
オリンパスもう行きたくねえ

521 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 22:12:14.14 ID:4ZOw0X4Q0.net
>>509
テンプレには入れてないけど初期からずっと初心者が初心者に文句言うなって流れはずっとあったろ

522 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 22:12:29.31 ID:M5ZyPQxG0.net
ゴールデンタイムはガックガクになりますが普通ですか?
前に走ってる味方がワープします。

523 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 22:14:13.65 ID:HyABOIpU0.net
初チャンピオンとった。
声出た

524 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 22:17:47.32 ID:DSQmwmQY0.net
>>523
おめでとう!

525 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 22:19:54.93 ID:U0sIY7Bv0.net
>>509
いくら頑張っても誰にも賛同されてないんだから、本スレで思う存分愚痴っていいぞ

526 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 22:22:11.46 ID:KJB4x8ol0.net
もう愚痴というか暴言言うなと次スレからテンプレに入れたら良くない

527 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 22:24:31.11 ID:FZJ7fkBA0.net
>>515
マウントは控えましょうとはあるが愚痴るなとは書いてないな
初心者が初心者に愚痴るのはマウント取ってるわけじゃないからな

528 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 22:27:59.98 ID:SVaoVJEg0.net
>>485
愚痴スレあるよ 他板だけど

529 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 22:29:00.76 ID:tGmMeVDV0.net
初心者の分際で愚痴るなよ、己の動きを見直せばいくらでも勝てるようになるよ
それまでは謙虚に生きろよ

530 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 22:29:19.61 ID:ke15+80y0.net
>>500
4.33
最初好きな配信者まねてdps800の3.0でやってるつもりだったんだけど間違ったまま慣れてしまった
APEXはあんま高くない方がいいって聞くし矯正したいけどなかなかできない

531 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 22:34:22.20 ID:FZJ7fkBA0.net
>>521
愚痴る流れもずっとあるけどな
>>525
愚痴がなくならないってことは賛同されてるって事なんだよなぁ
賛同されなきゃ愚痴は無くなってるはずだからな

532 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 22:39:27.76 ID:i56lqX7E0.net
なぁ
むなしくないか?

533 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 22:41:16.22 ID:FZJ7fkBA0.net
>>532
虚しいっちゃ虚しいわな
愚痴なんて絶対に無くならんのにここで愚痴るなとか言うマイルールを相手にするのは

534 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 22:41:17.77 ID:cEGM4gMI0.net
なんでもいいけどただあぼんされてそのうち誰からも見られなくなるだけだよな

535 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 22:45:22.53 ID:E++C83Op0.net
>>530
低い感度でMinecraftのシングルとかやるとある程度は慣れるよ

536 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 22:49:10.33 ID:HyABOIpU0.net
>>524
ありがとう!
マジ神ゲー

537 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 22:58:28.34 ID:FZJ7fkBA0.net
>>534
それならいちいち愚痴るなとか言われなくて助かるな
なんなら今すぐしてくれればいいのに

538 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 23:09:32.40 ID:9f188msD0.net
>>533
愚痴るなとは書かれてないし愚痴が無くなることもないと思うが愚痴ってるのはいい気はしないな
愚痴るやつがこのスレから居なくなってここが過疎ってくれても構わないので愚痴りたいなら他所に行ってどうぞ

539 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 23:10:51.05 ID:/C6sv5dT0.net
何か言われたら必ず言い返さないと気が済まない人っているよな
そういう性格ってFPSにおいても不利に働くと思う
遠距離の強ポジからSRでチクチクされてる時にムキになって頭晒しながら一人でARで撃ちかえしてたら大概死ぬ
中距離戦のにらみ合いで銃声を鳴らし続けたら漁夫を捌ききれず死ぬ
ましてや初心者なんだから旗色が悪いと思ったら素直に退くことも大事だよね

540 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 23:13:41.89 ID:H60bA5nP0.net
ヘムロック使いやすい事に気付いた

541 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 23:14:23.81 ID:XclF8ibIa.net
本スレとか肥溜めだし初心者じゃなくてもここに書き込みたい気持ちだけは理解できるわ

542 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 23:17:09.27 ID:FZJ7fkBA0.net
>>538
別に君にいい気分になってもらう必要ないからねぇ
出ていく理由なんて皆無なんですわ
自分が気に食わないなら出ていけって言ってるわけだけど自分でそう言う以上君が言われたら出ていくんだよね?
まさか自分がしないことを他人に求めないよね?

543 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 23:31:07.31 ID:aCMAI7I20.net
最後の最後レイスとタイマンになってヘムロック残り17発でなんとか倒せた
倒せて祝砲空に撃ったときには弾なかった
タイマンになったときエイム練習した自分を信じろと思いながらしゃがみながらバースト撃ちしてたw
練習は裏切らなかったよ

544 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 23:46:02.09 ID:9f188msD0.net
>>542
あんたウザいからもうこれ以上相手するつもりないけど俺が消えたらあんたも消えてな
愚痴のない実りのある初心者スレに育つことを陰ながら祈ってるよ

545 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 23:46:44.68 ID:i56lqX7E0.net
このゲーム自信持てねえうちは慌てるけど勝った時たまらんよな

546 :UnnamedPlayer :2020/11/19(木) 23:52:25.67 ID:aCMAI7I20.net
>>545
もう心臓バクバクだよw
ギリギリの戦いを制してチャンピオンのロゴ見えたら練習やっててよかった〜!!って
報われる瞬間だわ

547 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 00:02:22.74 ID:5FlHDyszr.net
ドーパミンとかいっぱい出てて気持ちよさそう

548 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 00:26:19.61 ID:8Pvar7vyM.net
>>547
気持ちいいけど嬉しいよりホッとした気持ちのほうが強かったなぁ

味方と協力して二人落として残り一人であと頼む!と思われてるだろうからその期待に応えられた安心感というか

549 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 00:39:32.87 ID:M94IKomg0.net
>>544
君が消えるのは自分で言ったことを実行するだけだから当然でこっちが君の望みを叶える理由はないんだわ
そもそも愚痴を書くなとか余計なことを言わなければ愚痴るレス1つで済むのにな

550 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 00:52:20.14 ID:G5GYUZcl0.net
>>438
ランクなんて好きにやればいい
弱かったらゴールドで張り付く

551 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 00:52:28.00 ID:2e7Zp1Z/0.net
俺は弱い…
床がつめてぇよ

552 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 00:56:06.07 ID:/NJjaitbd.net
マグマの上で死ねば解決だな

553 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 01:09:42.37 ID:MGw+wR4Hd.net
床って塩味割りと効いててうまい

554 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 01:10:55.07 ID:Be8IQMS40.net
草の臭いがたまらんな

555 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 01:35:07.74 ID:kj3TFzeba.net
この時間のカジュアル強くない?
プラチナ帯の自分でも瞬殺される。

556 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 01:35:58.41 ID:1pg3g9sO0.net
一昨日始めてランクマ行ったけど、ブロンズでもキル数3桁とかゴロゴロ居るんだね

557 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 01:38:40.02 ID:vfKF31OF0.net
めんどくせえから次のテンプレで愚痴禁止入れとくわ

558 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 01:48:58.54 ID:6G29il+G0.net
テンプレに入れたらそれが万人の守るルールになるわけじゃないし、お前がそのテンプレを使って荒らしになる可能性のほうが高いと思うよ

559 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 01:50:29.44 ID:c34+frTC0.net
自治厨はNGにぶっ込んどけ

560 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 01:55:30.30 ID:2+pbxVJM0.net
中距離スピファ紫マガしか愛せない
ヘビーアモは全部よこせ
破滅の雨を降らせてやる

561 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 02:07:18.88 ID:HggzucYQ0.net
  .:/⌒ヽ⌒ヽ:.
  :(;^ω^)ω^;):
  :(´`つ⊂´):..
  :と_ ))(_ つ:

562 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 02:21:21.94 ID:KE/9g/KDa.net
FPSはやべーやつ一定数いるからどうしようもない

563 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 02:24:19.67 ID:evgm429N0.net
自分も愚痴った事あるから自分が言うのもなんだけど、愚痴はスルーするのが一番ですよ
愚痴の中にも質問的なのが混ざってたら触って欲しい事もあるかもしれませんが、文章100%愚痴なら触らなければその内埋まる訳ですし

564 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 02:45:25.47 ID:ae8yICjr0.net
>>560
ヘビアモ取るならフラットラインを握れ
リコイルはスピファに比べて難解かもしれないが慣れれば最強になるから

by ゴールド

565 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 02:56:39.11 ID:evgm429N0.net
ゴールドUなんだけど、たまに味方1人が敵3人集合してる所に突っ込んでダウンするシーンを見かけるんだけど(主に降下被りor中盤だけど初戦闘の時)
こういう勇者プレイは見捨てるのがいいのかな?どうしてもワンチャン助けれないかな援護出来ないかなって近づこうとしてしまう…

566 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 03:04:55.43 ID:41RLEhag0.net
見捨てるしかないと思う
一人でも隠れながらいけばチャンピオンなれる時あるし

567 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 03:05:33.32 ID:La/+Y5cg0.net
遠巻きにチョンチョンしといて行けそうなら詰めてダメそうならサッサと逃げる

568 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 03:08:41.90 ID:K2zOQyNMd.net
ゴールドなんて突っ込んで死んでいいんじゃね
それがプラ行った時用に見捨てる練習でもするか
ウジウジして様子見てるのが一番最悪

569 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 03:28:11.02 ID:+9HFUrH90.net
助けても繰り返すから見捨てるのが立ち回りとしては正解だけど、ゴールドなら何しても上がっちゃうから、やるかやられるかプレイも良いんじゃない
ハンマーも狙えるし

570 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 03:32:09.47 ID:Ck2hsVGP0.net
ボイチャのミュートきかなくなってるバグない?
さっき、アイコンに バッテンついてるのにどうにもできなかった

571 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 03:43:10.40 ID:44QMyr/h0.net
ペックス初めて3か月
KD0.02だったクソザコナメクジがプラ4で2kハンマーをゲットする事が出来ました
初心者スレに役に立つ情報を残してくださった先達の皆様に感謝致します
シーズン7になってKD1をキープできるようになったので今後も精進を重ねてプラ4ガイジとしてエンジョイしていこうと思います
ありがとうございました

572 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 04:49:48.30 ID:v366AUh40.net
例えば100vs100のゲームだったら一人がウンコでも1/100で誤差だけど
ペックスは比重が33%で責任が大きいから 味方に苛つくのは分かる
分かるけど それを言ったらお終いだと思ってる
所詮は目糞鼻糞よ

573 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 05:39:05.62 ID:GO2KuRIA0.net
例えゴールドだろうがブロンズだろうが一人で敵チームのど真ん中に突っ込んでいくアホは見捨てていいぞ

574 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 05:49:24.94 ID:L7O7KCB6a.net
愚痴を言えるってことはもう初心者卒業なのでは?
とわたしは思う

575 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 06:09:59.54 ID:DxrWMCGW0.net
降下被り時はしょうがないというか助けたくても助けられないときあるけどそれ以外はどうかねえ
初心者は無敵の人が増えるプラ帯までは見捨て癖つけないほうがいいと思うわ

576 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 07:18:15.78 ID:ZcF1jW1c0.net
普通に戦ってて箱にされちゃったやつは拾いにいくべきだけど、突撃猪はリスポンしたところでまた猪して試合中のストレス要因にしかならない

あくまで猪に限った話だからなこれ

577 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 07:31:47.24 ID:Zt2LvOu00.net
アホみたいに一人で突っ込むレイスいて俺ともう一人がピン刺してんのに戻ってこなくて案の定死んで2回リスポーンさせたら流石に大人しくなってたな

578 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 07:41:24.51 ID:TrnhgGzd0.net
クラブチャットの時間表示がおかしいんですがこれの直し方ってあるんですか?

579 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 08:03:14.36 ID:nkuvplWI0.net
3人でやってたら一生プラ4貼り付きだろうなって感じだけど1人だと割とポイント稼げる
連携もスキルも微妙な3人だと敵が強いだけじゃんね

580 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 08:07:13.89 ID:2F9KVdQGM.net
>>579
シーズン始めは強い味方引くとキャリーしてくれるからね。

581 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 08:15:07.59 ID:ZcF1jW1c0.net
野良のほうが実力均等になりやすいし顔見知りより気を遣わなくていいから大胆に動けるのがやっぱでかいよ

582 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 08:18:43.92 ID:U8eJG2fk0.net
勝率はフルパのほうがいいけど
KDと平均ダメはソロのほうがいいわ

面白さはどっちもおもろい

583 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 08:32:58.53 ID:eVmZePLca.net
こんな面白いゲームあるんだな。
ヘタクソだけど楽しくて中毒。
味方には迷惑かけてるんだろうけど、なんかみんな優しくて泣ける。
ただボイス切ってるから本当は何か言われてるのかもしれないけど。

584 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 08:36:01.34 ID:1ztPTOPIa.net
壁蹴ってピョンピョ〜ンって軽快に移動してる味方がいたんだけどその人めっちゃ強かった!最初チートかと思ったらそういうテクニックがあるんだね練習してみよう!

585 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 08:37:17.31 ID:8CrXHgpqd.net
壁ジャンむずい…

586 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 08:37:55.08 ID:XiOHQYCzH.net
平均ダメージって500あれば中級者って聞いたんだけど本当?

587 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 08:43:33.72 ID:6X25y+PP0.net
役立つことより不快になることの方が多いからチャットも切りたいけどoriginのオーバーレイ切っても表示されるんだよなあ

588 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 08:45:07.60 ID:0J5AWDFx0.net
キャラ選択で味方をミュートで俺みたいな暴言厨のチャットもvcも遮断できるよ

589 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 08:55:54.87 ID:eVmZePLca.net
設定でボイスの音量を0にしてます。

590 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 08:57:31.72 ID:OakoGsdPp.net
DPIとかよく分からず800の感度2でやってるんですが、1600の感度1の方が良かったりしますか?

591 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 08:58:19.26 ID:6X25y+PP0.net
ありがとう暴言厨

592 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 09:09:16.63 ID:La/+Y5cg0.net
壁ジャンは暇な時とかちょくちょくやってりゃ出来るようになるよ
使う場面全くないけど

593 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 09:16:26.40 ID:UCEkfpo20.net
戦闘に組み込み出したら壁ジャン面白くなる

594 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 09:36:39.11 ID:Ie2m8CEU0.net
>>444
総プレイ二百時間でプラ4
尚キルレは0.48

595 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 09:44:24.63 ID:ZcF1jW1c0.net
ボルトって遣いやすい武器だと思うんだけどぜんっぜん当たらないのはなんでだろう

596 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 09:51:17.55 ID:Zt2LvOu00.net
今回はゴル帯に居続けたいからどうにか迷惑かけずにポイント減らしたい

597 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 09:52:49.85 ID:WK/gBgCB0.net
仕分け工場とかの暗い場所でぜんぜん弾当てれないんだけど俺だけ?

598 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 10:02:19.70 ID:oz50y1Kga.net
>>595
APEX歴一週間未満で言うのも何だけれど、ボルトは集弾性と腰だめ命中率低い感じだから撃つ時にはADS精度とリココンが必要な銃だと思う
個人的には序盤に拾えたら使うけれど途中でヘムロックかスピットファイアに切り替えちゃうなぁ、近〜中距離の取り回しだと圧倒的にSGだし

599 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 10:04:19.65 ID:GBMJJsHq0.net
ボルトとタボチャハボックはどっちが強いかな

600 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 10:06:08.08 ID:d8eHgxvLa.net
リココンしっかり出来ればハボック

601 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 10:07:26.33 ID:yNh7KEo3d.net
ハボックだけど弾減るしリコイル難しいしで結果ボルトのが強いな笑

602 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 10:11:12.59 ID:Zt2LvOu00.net
漁りだけプレデターの味方いるときついな
欲しいっていってもぜんぜん分けてくれんし

603 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 10:26:42.85 ID:UCEkfpo20.net
プロ評価Sのボルトを信じろ

604 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 10:38:14.90 ID:8CrXHgpqd.net
ボルトは強すぎる

605 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 10:43:52.14 ID:bUSyVWtUd.net
でもこの強さじゃないとまたエネアモ死ぬだろうね

606 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 10:51:24.51 ID:5v1suRi4M.net
俺も前は「ボルト強い強いっていうけど弾当たんねえし、エネアモ独特のフワフワした弾道が苦手」って理由で避け出して、301とスピファ、フララばっかり使ってた。ただ当てれるようになると頭ひとつ以上強いんよね、ボルト。

あとSMGだから上3機種と違ってADS撃ちした時の移動速度のアドバンテージがマジででかい。ボルトメインで使うようになって明らかに勝率上がったよ。

ただ、まだ全然エイムくそなんでスピファの無尽蔵マガジンに頼る事も多いww

下手くそ同士の超至近距離タイマン時のスピファは神w

607 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 10:51:28.98 ID:2F9KVdQGM.net
ボルト、マスティフ安定。
後は味方の武器次第だね。

608 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 10:53:49.32 ID:XC7ixObM0.net
ジャンプマスターしながら周り見渡すのってどうやってやるんでしたっけ?

609 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 10:54:12.26 ID:p+/Mk/bga.net
普通にボルトはダメージ2減らしてもまだ強いだろうからなぁ
今の性能なら初期マガジン14発で良くねぇか?
オルタは初心者向けだから弱くしてる難しい癖のある武器は強くするって開発の考え方と真っ向から対立してる武器だよな現状のボルト

キャラの調整だと強い弱いとは別のところで使い手の意見オンリーで調整されたパスファもそうだけど
調整の一貫性がないのはなんだかなぁって思うよ正直

610 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 10:55:12.38 ID:QIumSy8Z0.net
>>608
右クリックホールド

611 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 10:55:59.03 ID:XC7ixObM0.net
>>610
ありがと

612 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 10:57:31.73 ID:QIumSy8Z0.net
まぁ99がすげー強かった時代もあるらしいし、ボルトが強い時代もあっていいんじゃね
新武器だし使ってほしいってところもあるんかな

613 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 11:01:50.23 ID:p+/Mk/bga.net
>>612
99が今の性能で強いと言われてたのは事実だけど
ジブに弱かったりシーズン5後期はレヴの影響でプラウラーのが優先度高かった程度には環境に左右される武器だったからなぁ
何があろうとボルト一択でボルト被るの嫌だから99持ちますみたいな今の状況とは全く違ったのよね

どの方向から見ても最高スペックなせいで他武器と差別化が出来てないのもボルトの良くないとこだと思うよ

614 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 11:15:09.03 ID:EEAQlZJs0.net
ハボック初弾の反動が強過ぎて上手く使えん

615 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 11:30:26.50 ID:Oq/Q/s7ja.net
ハボックは3倍つけて近距離で無理やり撃つと強い
なおレレレのうまいレイス…

616 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 11:49:17.98 ID:2F9KVdQGM.net
タボチャないとあのスピンが嫌でな。

617 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 11:51:59.53 ID:egB7QSxV0.net
>>613
ただオリンパスになったことでボルトの使用率はシーズン6に比べて多少落ちてる気はするんだよね
99戻ってくる→ライトが補給しやすくなる→中距離戦いやすいカービンが増える、っていう環境になってる気がする

618 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 12:05:59.89 ID:RoK1TQ9ga.net
APEXで一番大切なのは心の強さ
ちゃんと自分で判断して動くこと、行動に対して何か言われて萎縮してしまうとAIMが悪いとか以前に立ち回りに隙ができるようになってマジで弱くなってしまう
いうなれば頭にイルミの針が刺さってる時のキルアのようになる

619 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 12:10:51.74 ID:PHqU9VJIa.net
まじソレだよなぁ
知り合いとやると良いとこ見せたいとか下手に思われたくないって気持ちで糞みたいなプレイになっちまう
カジュアルソロの時の俺をいつも出したい

620 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 12:13:14.55 ID:Be8IQMS40.net
ビビったら負けみたいなとこはあるよな

621 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 12:16:23.17 ID:uQlnhFeG0.net
Steamの方が軽くない?
気のせいかな

622 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 12:19:36.26 ID:WAei2B+Ld.net
ボルト ヘムロック 301 トリテ  マスティフ
この中の2つの組み合わせでいつももっちゃうな
99強いけど301の方がなんかすき 

623 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 12:20:42.76 ID:27gThGMxd.net
ランクだから変に力入ってるのかもしれないよな

624 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 12:21:26.09 ID:oz50y1Kga.net
他ゲーと比較すると回避にバニホ織り交ぜたら動揺するのか銃を上下に振り回して乱射する敵が割と多い気がする
ADSせず腰だめ撃ち回避がセオリーだからか、マガジン撃ち尽くした後のリロード時に直線的で素直な動きしてくれる人も多いね

625 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 12:21:58.55 ID:HrTIP25O0.net
すげえ分かるわ
基本野良だけど久しぶりに知り合いとランクマやったけど
野良の時より序盤で死にたくないってのが強すぎて戦闘が消極的になっちゃって
いつもよりあんまりキル出来ないことが多かったわ

626 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 12:23:32.81 ID:E5rrS5Tjd.net
スライドジャンプ逆振り向き着地逆方向開始レレレとかされるとボルトだと追いエイムまあ無理だけど
99なら一応追えるって差はあるな

627 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 12:27:16.62 ID:JfHaB9zwp.net
フララやトリテとか持つ時は相方マスティフが良いけど、ボルト99持つ時はハンポモザビの方がキルしやすい
マジで強いぞハンポモザビ、p2020よりも好きだわ

628 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 12:36:59.95 ID:Klf3g9u8a.net
ライフラ使うとキル取れるけどブラハクリプトパス使うと0キル終了するのはなーんでだ

629 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 12:40:34.15 ID:EEAQlZJs0.net
なんだかオクタン率が高い気がする

630 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 12:42:15.90 ID:HrTIP25O0.net
ブラハのスキル敵の位置分かるせいか
一人だけ前に行き過ぎて突っ込んで死んでいく野良ブラハはよく見る

631 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 12:46:10.97 ID:6G29il+G0.net
初心者のうちは敵が画面のどこにいるかわかりにくくて、敵が見えただけでも全能感を持ってしまうのはよくある

632 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 12:48:42.38 ID:uQlnhFeG0.net
>>630
ブラハが正しくて一人狙える場面なのに後ろにいすぎの可能性もあるぞ

633 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 12:50:02.76 ID:eMxfRN5dd.net
最前線のレイスとかより1歩引いたところからダメ食らわずにスキャン飛ばし続けてくれるブラハほんと有能

634 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 12:53:18.00 ID:ZcF1jW1c0.net
自分が思っているよりも一歩前に出ちゃうことが多いんだよなブラハ使ってると

見れる安心感からなのかわからんけど
あとは主神中、ミニマップとか見辛くなってて味方との位置を失念しちゃってるとかだと思うわ

635 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 12:54:23.76 ID:6G29il+G0.net
あの白黒は最初のうちはいいんだけどな

636 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 13:02:59.62 ID:HrTIP25O0.net
>>632
突っ込む、引くのが正解云々の話じゃなくて
スキャンして敵見えた瞬間周りの状況も見ないでイノシシの如く突っ込んで死んでいくやつのことを言ってる

637 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 13:07:51.40 ID:oz50y1Kga.net
全方位ではなく向いている前方方向の敵オンリー&デコイもサーチされるし自分で使うときはあまり信頼してないな

638 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 13:11:10.97 ID:uQlnhFeG0.net
>>636
今やレイスでもそんなことできないのに

639 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 13:21:00.48 ID:ZcF1jW1c0.net
まぁ最初のうちはただでさえ「見つけた!撃たなきゃ!」ってなるのに強調表示までされてはそれしか見えなくなる気持ちもわかる

640 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 13:27:49.71 ID:evgm429N0.net
>>575 敵3人を側方包囲してるような陣形で、味方一人が陣形崩して突っ込んでいって当たり前のようにダウン、己を悪く言えば遅れを取った我々2人。ってシーンにたまになる。
SRとかでアーマー割った時とか、同じタイミングで3人突っ込むならまだしも、パスがジップ繋いで一人で即特攻(集合かけてくれればわかるけど、繋いで即特攻するから間に合わない)とか、
ホライゾンが戦術で一人飛んで行ったりとか(浮遊すぐ消えるし、タイミングが合わせずらい)とか、単純に敵が居るってわかってないのか漁りに夢中になって敵に囲まれてダウンとか色々前置きは違うけどシーンは同じように見える。

>>590 DPIあげてゲーム内感度下げたら、インベントリ画面のカーソルはやっ!ってなんない?

641 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 13:44:59.89 ID:uQlnhFeG0.net
エイムとかよりカバーと位置取りが全てだな

642 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 13:48:42.22 ID:Li9R8hBl0.net
パッドの反応曲線みんなは何にしてる?
クラシックが多いのかな?

643 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 13:50:36.39 ID:ZcF1jW1c0.net
基本、中距離戦だとダウン獲るまでは突っ込むべきじゃないなと思ってる
回復の隙って言っても精々7秒そこらじゃ詰めきる前に体勢整っちゃうしな

644 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 14:04:22.24 ID:HrTIP25O0.net
不利どころか五分五分でも突っ込むのは絶対ない
ただカジュアルは自分から戦闘に行かないとゴミ漁りだけで試合が終わっちゃう

645 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 14:08:36.82 ID:R01/emfZ0.net
>>522
それはインターネッツ

646 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 14:09:51.18 ID:evgm429N0.net
>>644
>>640はランクマの話です。カジュアルは突っ込んで砕けても全く文句無いは同意です。

647 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 14:14:29.00 ID:2F9KVdQGM.net
プロ曰く詰める事も不利を背負うと。
遮蔽から出て詰める移動にリスクあるから逆手に取って迎撃できたりもあるよな。

648 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 14:16:10.59 ID:R01/emfZ0.net
>>571
0*02?
0*2?

649 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 14:27:48.82 ID:oz50y1Kga.net
シールド剥がしたら他の仲間との位置関係把握済みなら距離詰めてSG入れてるなぁ、大抵1人でもダウンさせれば丸ごと簡単に片付くし

650 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 14:42:02.70 ID:c4NcAwbd0.net
DPI高いほうがマウス操作を細かに行えるみたいだけど細かすぎても手の震えみたいなのでAIMがブレるから好し悪し
自分は長い間やってた設定からDPI1600→800に下げてあわせて感度、マウス設定をあげたけど1600の時よりも弾が当たりやすくなった気がする

651 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 14:42:51.55 ID:ujtxKyLu0.net
こっちの被弾状況によるけどダウン取ったらさっさと詰めたいのわかる悠長にしてると銃声聞いてすぐ別パワラワラ寄ってきて挟まれるの怖い何度もやられた

652 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 14:45:49.43 ID:6G29il+G0.net
DPI800って普段のOS操作がつらすぎないかって思う

653 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 14:52:08.20 ID:ZcF1jW1c0.net
むしろ漁夫を呼んで自分等は一旦退避、漁夫と敵がやりあってる間に一息付いてからやりあってる奴らを再襲撃とかできると美味しい

654 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 14:56:13.71 ID:gshv1Bp4M.net
デカ鯖とかhp鯖って何ですか?
ディスコードのサーバー?

655 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 15:00:33.30 ID:evgm429N0.net
DPI900ゲーム内感度2.3OS操作は別に普通、振り向き計算ツールしたら10.04cm
APEXがまだないPUBGしてた時はDPI1900で振り向き4.36cmだったw今考えるとそれで安定してたのは異常だわ

656 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 15:04:59.35 ID:oz50y1Kga.net
>>653
そうそう、部隊壊滅する頃合で漁夫が群がってくるからお互い争わせるために一斉に詰めて短期決着or一斉離脱だよね
移動スキル使わず遮蔽物利用して詰めれば判断迷ってる後ろも大抵は援護してくれるし崩して畳み掛けて漁った方が早い

657 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 15:47:52.14 ID:T0jadixRa.net
OS操作とゲーム時で勝手にDPI切り替わるようにしてるからまったく不便じゃない

658 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 15:51:05.36 ID:evgm429N0.net
というかOS操作の感覚をゲーム側にも反映してるからなんの問題もない

659 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 15:51:58.89 ID:QIumSy8Z0.net
DPI切り替えボタンあるマウスは多いね
ロジのとかは標準で割り当てられてるのもあるし

660 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 15:54:43.40 ID:evgm429N0.net
誤押しでDPI変わると厄介だからマクロ削除してるわ

661 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 16:01:17.32 ID:ae8yICjr0.net
DPI400だけどゲーム以外の操作も普通に出来るよ

662 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 16:04:01.99 ID:SILsWa/Ca.net
2ptが右と左から銃声だなって言ってたけど
なんで方向わかるの?音は聞こえるけど方向はわからん

663 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 16:05:50.53 ID:wTSiJka/0.net
DPIで普段の操作しづらいって言ってる人見かけるけどWindows側で感度簡単に調整出来るから問題なくない?
DPI800→400にしてみた時にWindows側で2メモリ分高感度にしたら操作性一緒だったよ
800→1600も逆側に2メモリか4メモリで同じになるはず

664 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 16:10:06.44 ID:evgm429N0.net
>>662 360度回転してみたら?慣れてきたらちょっと角度変えるだけでどの方向から音が聞こえるかわかるよ。高級ヘッドフォンじゃなくてもこれで、ほぼ正確な方向わかる。

665 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 16:11:38.97 ID:6iKo1yVnd.net
>>662
音の方向はイヤホンよりヘッドホンのほうが体感わかりやすいってのがひとつ
あとは慣れ

666 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 16:14:29.79 ID:1ztPTOPIa.net
フラットライン難しいけどハマるとエグい強いね

667 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 16:27:38.63 ID:F91N94rn0.net
勝つ可能性信じて味方支えるのと逃げるのどっちがいいの

668 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 16:28:43.11 ID:ktLAqR460.net
APEXのプレイ時間見ると500時間超えてるんだけど全然実感がない、APEXをプレイしてなくてもタスクに残ってたらプレイ時間に換算されますか?
終了せずに開きっぱなしにすることも多いので

669 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 16:32:41.30 ID:evgm429N0.net
FPSで500時間って全然じゃない?だから大丈夫だよ。

670 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 16:49:32.77 ID:bUSyVWtUd.net
そういうことではない気がする

671 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 16:58:10.38 ID:HrTIP25O0.net
>>667
どっちも大事
見極めが重要

672 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 16:59:25.76 ID:GO2KuRIA0.net
>>667
カジュアルなら戦え
ランクマだと悩ましいが味方が二人ダウンしたなら逃げろ
そしてバナー回収の期を窺え

673 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 17:28:33.32 ID:v9Dmp/1y0.net
自分が開けたボックスをタッチの差で後ろから来て持ってく奴いると萎えてやる気なくすわ(´・ω・`)

674 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 17:30:48.27 ID:7QjPODATa.net
ウィークリーの下から2番目の項目が表示されないんだけど同じ症状の方いますか?

いま確認したら2/10になってるけど何したらいいのかわかんない

675 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 17:34:44.48 ID:jQTplzuka.net
未だにジャンマスが敵より遅くなることあるんだけど
600mくらいから降りれば1番早く降りられると思ってたけど違う?

676 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 17:40:48.70 ID:SuGsET4P0.net
初心者は激戦区降りてひたすら戦闘経験積んだ方がいいな
過疎地でアイテム集めて真ん中で即殺されたら何も上達しない
ただの歩く救援物資

677 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 17:44:27.61 ID:F91N94rn0.net
開幕の戦闘なんて経験値になるのかよ

678 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 17:50:45.63 ID:JfHaB9zwp.net
お互い装備が整った状態でこそ実力差が出るんやぞ、そういう状況で戦った方が経験値高いんちゃうか
激戦区降りて武器運アーマー運アイテム運で上級者倒しても何の経験にもならん

679 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 17:51:57.83 ID:v9Dmp/1y0.net
開幕激戦区ってただの運ゲーじゃないのこれ

680 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 17:53:43.66 ID:MGw+wR4Hd.net
理想は激戦区ちょっとはずれたところに降りて最低限の装備整えて即戦闘繰り返すのが良い

681 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 17:55:39.35 ID:UCEkfpo20.net
経験にならないと思ったら経験値にならない
物資ある時もない時も想定して糧にしろ

682 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 18:04:33.19 ID:N5Z0WuGea.net
激戦区で武器拾えるかどうかの運ゲーは別としてある程度以上の武器1つと白アーマーで戦えるくらいにはなった方がいいから降りてすぐ戦う練習はした方がいい
激戦区じゃなくても2〜3パーティー降りてるところに被せるとかね
まぁ最低限のキャラコンや撃ち合い出来るようになってからだけど
それが怪しい人は訓練所でbot動かしてやられずに続けられるくらいにはなってからでいいと思う

683 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 18:07:35.23 ID:psX2BQdE0.net
ジャンプマスターが初動でわざわざ敵が密集している所に降りたらもう諦めている
9割死んでるよなそういう所に降りる奴

684 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 18:09:53.56 ID:HrTIP25O0.net
どう頑張って降りる場所被ることあるし混戦でも全くやってないのとやってるでは生き延びる確率上がるでしょ
まったく意味無くはない
知らんけど

685 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 18:10:19.12 ID:evgm429N0.net
パスのULTってどのぐらい距離いけるの?
JM放置でエリジウム方面の名前無いまずい所降下、グロータワー方面安置、ソーラーアレイ絶対に通らないといけない、安置迫ってきてる、ソーラーアレイ3PT以上で戦闘中、
味方パス居たんだけど一度もULT使わなかったんだけど、パスうまい人ならどういう行動するんだろう。パスULTってバンバン使うスキルではない?
ソーラーアレイの付近落ちるポイント一杯あるけど、ジップなら渡れそうな気がするんだけども

686 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 18:10:35.63 ID:WK/gBgCB0.net
激戦区に降りろって言ってる動画多いけど、その動画みて勘違いしてる人多そう
激戦区で同じ場所に降りるんじゃなくて最低限被っちゃいけない、被ったら逃げないと運ゲーさせられるってとこまで説明されてない気がする

687 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 18:24:08.30 ID:jSqfzTfqd.net
>>685
訓練所で試して報告して

688 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 18:25:20.53 ID:1pg3g9sO0.net
まず被り降り推奨動画を見たことないけどな

689 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 18:29:01.38 ID:rXiVvT2U0.net
被ろうが激戦区に降りようが別に良いけど取りあえず
開幕死んだからって即抜けすんのマジやめてくれ
3タテして生き残ったのに一人プレイするの辛いわ

690 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 18:32:23.29 ID:HrTIP25O0.net
即抜け嫌ならランクマした方がいい
カジュアルは即抜けデフォと思ったほうがいい

691 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 18:38:08.82 ID:ktLAqR460.net
>>669
少ない方なんだ、APEX始めて3ヶ月で500時間もやった自覚がなくて、タスクに残ったままとかロビー画面で放置はプレイ時間になるのかなって気になった

692 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 18:44:44.85 ID:WAei2B+Ld.net
プレイ時間よりマッチ数の方が大事では?

693 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 18:52:10.67 ID:uQlnhFeG0.net
レレレで異常に避けてくる人いるけどあれってどうやってタイミングはずしてんの?

694 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 19:18:04.13 ID:evgm429N0.net
>>687 訓練所でやったけど、設置できる場所できない場所があって、最長何mかは検証不十分でした。
一応超遠距離バグ?使って訓練場では最長150mまでは確認しました。

695 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 19:19:02.86 ID:DxrWMCGW0.net
カジュアルは箱なったらリスポーン数秒後にできるとかいう状況じゃなきゃ抜けちゃうなあ

696 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 19:24:11.14 ID:ktLAqR460.net
マッチ数は2000だった、知り合いとか配信者とプレイ時間同じでも明らかに自分の方が下手だとへこむなと思って

697 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 19:28:15.73 ID:JfHaB9zwp.net
fpsなんてセンスの部分大きいし、apexのプレイ時間だけ同じでもこれが初fpsの奴と数々のfps練り歩いてきた猛者では同じ時間でも天地の差だし、あんま人と比べるようなもんじゃないと思

698 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 19:29:06.01 ID:uQlnhFeG0.net
>>696
明らかに起動時間だけ長いね

699 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 19:35:24.63 ID:ymGicpdk0.net
シーズン7から始めてAPEXどころか
FPSもスプラトゥーンをちょっとやってた程度で
しかも、マウキー始めて1ヶ月半の俺にこそ
ふさわしいスレだよな?

700 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 20:02:22.73 ID:yLKWzR0D0.net
ゲーム起動してたらロビー放置でもプレイ時間は追加されてくと思うよ

701 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 20:21:05.32 ID:/aT5M5nb0.net
俺みたいに4ヶ月で665時間やって試合数も3400もやってるのにゴールド止まりもいるぞ
気にするなと言われても難しいだろうけど上手くなることを信じてやるしか無いと思うわ
あと頭を使うこと

702 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 20:35:45.29 ID:evgm429N0.net
>>701 1戦11分計算になるけど…ロビーもプレイ時間経過するならもっと短い計算になるけど、早く死にすぎじゃない?
ちなみに自分は、329時間で713試合だった。ロビー時間含めなかったら一戦27分してる計算になるけどw

703 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 20:35:51.64 ID:QG9mmTn/M.net
プレイ時間てどこで見れるんだっけ

704 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 20:36:37.38 ID:7QPrLR4jM.net
PCが古くて、とりあえず低設定で使えるけどもうちょっと良いスペックにしたい欲が出てきた。
予算4万だからまずグラボかモニターを変えようと思うけどどっちを先にすべき?今はGTX1050Tiと60hzモニター。
残りは年末に組み替える予定。

705 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 20:40:36.57 ID:JfHaB9zwp.net
早死に(5分)2回と長生き(20分)1回で3戦30分、平均10分だから割と現実的な気もする

>>703
originのapexのとこ

706 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 20:45:45.12 ID:/aT5M5nb0.net
>>702
そうなんだよとにかく撃ち合いがいつまで経っても弱くて初動ファイトになるとほぼ確実に負ける
あと撃ち合いの練習したくてカジュアルをよくやるけど数えてみたら3400試合中2600試合がカジュアルだからそれも多少は関係してるかもしれん

707 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 20:50:27.42 ID:vfKF31OF0.net
>>699
細かいことだけどスプラトゥーンはFPSじゃなくてTPSよ

708 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 20:52:12.90 ID:QURvErysM.net
>>704
2万でGTX1660、2万で144hzモニタ

709 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 20:53:21.10 ID:uQlnhFeG0.net
>>706
モニターを144hzにしてマウスをゲーミングにしたらうまくなるよ

710 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 20:56:17.17 ID:3uZjcqWQa.net
カジュアルだとサブ垢まみれで辛いから少しでもマシなランクに専念してたのにあっという間にゴールドに来てしまった辛い

711 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 20:56:50.16 ID:ktLAqR460.net
ロビー放置とかタスクに残しっぱが加算されるならプレイ時間は気にしないことにする
シーズン6は運良くプラチナ行ったけど上がった途端全く勝てなくなって底ペロしてたから、結構な時間プレイしてても上手くならないのかってへこんでた、ありがとう

712 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 20:58:00.21 ID:MGw+wR4Hd.net
上見だしたらキリないからしんどいだけ

713 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 20:59:34.90 ID:TrnhgGzd0.net
>>706
撃ち合いの練習したいのならクラブでも入って射撃訓練所で撃ち合いした方がよくない?
もしくはフレ作ってみるとかさ?

714 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 21:04:13.55 ID:GO2KuRIA0.net
>>685
そういう混戦してるところはこっそり静かに通り抜けるんだ
撃ち合いに夢中で背中見せてる美味しそうな敵を見掛けても撃っちゃいけない

建物の裏とか塀沿いとか脇目も振らずに駆け抜けて、もし不安だったらドアとか窓の手前にグレ投げて一瞬の目隠しにするといい

715 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 21:18:22.60 ID:GO2KuRIA0.net
5キルしたって4位程度じゃプラチナしてると入場料ざっくり二回分にしかならない
こう考えると開幕被せとか10位以下キルムーブの非効率さがよくわかる

716 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 21:20:16.21 ID:7QPrLR4jM.net
>>708
1660でいい?1660superかと思ってた。それだと片方しか買えないからどうかと思ってた。

717 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 21:32:28.69 ID:eRuZzryB0.net
今1200試合やってはじめて全員0キル0ダメ交戦0
接敵0会敵0チャンピオン取った。

ビーコン安置先読み先読みして移動してたら
いきなり画面にチャンピオンって出た。

ゲーム中に味方以外の人の姿見てない。

718 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 21:33:45.44 ID:eRuZzryB0.net
>>716
1660SUPERなら低め設定で144安定します。
飛び降りる前だけ100くらいだけど。

719 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 21:33:53.93 ID:MGw+wR4Hd.net
>>717
すげぇ

720 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 21:34:31.60 ID:GO2KuRIA0.net
>>717
すげぇな
拍子抜けしたろ

721 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 21:52:54.59 ID:QIumSy8Z0.net
終わった瞬間、みんな足止めて味方の方みてそう

722 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 21:53:53.92 ID:SuGsET4P0.net
回復アイテムとか弾丸とか足りなくなったらどうしようって不安で持ちまくるけどいざ戦闘になったら秒でやられるから要らないんだよな
フラグたくさん持って投げまくってる方が役に立ちそう

723 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 21:59:12.48 ID:h4tnzvRU0.net
>>722
立ち回り、エイムと同じくらいにはグレの数重要だから極限までアイテム削って持つべきだよ
グレ自由に投げられない時点で大幅な不利背負ってる

724 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 22:00:24.92 ID:eUKfMXrSa.net
グレネード7発ぐらい投げるも一発も当たらない僕が通ります

725 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 22:02:17.00 ID:uPh9gHyY0.net
グレ来るだけでライン下がるし遮蔽から出ること強要されるのでセーフ

726 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 22:02:52.97 ID:Be8IQMS40.net
テルミッド投げても俺の視界塞いでるだけだしな
Rasの使い方上手すぎて笑った

727 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 22:06:28.79 ID:nGNVPoC50.net
弾も3人箱になれば一人くらい目当ての弾持ってたりするからな
それで使った分だけ補充すればいい

728 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 22:31:07.33 ID:41RLEhag0.net
>>717
自分が初めてチャンピオンになれたのもそれだわ
開幕二人が即切断落ちして一人になったからしょうがないから安置先に行ってたら遠くで銃声聞こえたからドキドキしながら待ってたらチャンピオンって出た

729 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 22:32:01.86 ID:La/+Y5cg0.net
>>704
1660sにしとけ
コスパ最強

730 :UnnamedPlayer :2020/11/20(金) 23:47:11.04 ID:EfovtW1Ya.net
APEXって他ゲーと違ってグレ切り替えてから更にクリックしないとならないから微妙にモタつく、短押しで即投げられたら良いのに

731 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 00:04:24.39 ID:A8c9EYS00.net
今日のプラ4は酷いな
特に距離ある裏取りをしようとしてバターになるレイスが多かった
ぐるぐる回って溶けていく

732 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 00:24:19.29 ID:mhAxtwF90.net
紫バッグとして、上一列弾(SGならSGアモ1枠メインアモ7枠、SRならSRアモ2枠メインアモ6枠)
下一列バッテリー1枠、セル2枠〜3枠、医療1枠、注射器1枠、投擲1〜2枠。こんな感じなんだけど。

733 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 00:24:26.01 ID:bSAfJpQs0.net
シーズン6の途中からAPEX始めたFPS初心者だったけど今シーズンもソロダイヤ達成出来た!
シーズン6は一回もハンマー取れなかったけどオリンパスになって2500ハンマー2回に2000ハンマー5回以上取れて成長を感じられてすごく嬉しい
エイムソフト使い始めて自分が追いエイムするには高感度すぎるって気づいて低感度に下げてから弾が面白いほど当たるようになったし、立ち回りも負けた試合全部録画して見直して悪かった点を意識するようにしたらかなり良くなった
あと投げ物を3個以上持つようにしたら勝率がグンと上がった気がする

734 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 00:28:18.60 ID:rJgTrWnC0.net
>>732
メインアモ2枠削ってグレ持った方がいいと思うなぁ
そこまで使い切る前に死ぬか箱から取るかチャンピオンだ

735 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 00:35:26.85 ID:fhQ2z6f90.net
>>718
>>729
ありがとう。プライムデーで狙ってみる。

736 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 00:42:06.64 ID:phVFZiGT0.net
バッテリー作れる日は6個くらい持ってるけど結構安定する

737 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 00:55:16.21 ID:uNNuYEAE0.net
初めてプラ4きたけど全く今までのプレイが通用しないって程でもないな

738 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 00:58:54.12 ID:VSXGa+1n0.net
>>735
とはいえ144張り付きとはいかない
エッジ以外ならそこまで下がらないけども

739 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 00:59:09.50 ID:rJgTrWnC0.net
全く通用しないことはないが入場料の増加と部隊減少速度の低下と純粋な敵の強さでRPジリ貧になる感じ

740 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 00:59:17.35 ID:+3zBl38L0.net
タービンの廊下でで挟まれた時の対処方ねえじゃん

741 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 01:01:12.87 ID:lp7+YJG00.net
タービンに近づくべからず
ハモンドに近づくべからず
これは守るべし

742 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 01:26:47.11 ID:Mjj3LUoaM.net
タービン侵入ルート何箇所あるのかと思えば6箇所から入れるのか…
まぁ無理だよな

743 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 01:29:52.69 ID:245/jLTh0.net
開幕敵居るとこに降りてすぐ死ぬ奴なんなん・・・

744 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 02:16:37.31 ID:/D3xW8WE0.net
八位まで芋ってれば−なんてかき消せたゴールドと違って入場料ががっつりきついのが大変だよねプラW
毎回1部隊倒して上位行かないとポイント盛れない割に初動死とかの事故率はそんな変わらんからポイントがクソつらい

745 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 02:25:24.66 ID:mhAxtwF90.net
こちらが圧倒的不利な状況でブラハのスキャンに対処出来るキャラって何?

746 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 02:30:12.74 ID:245/jLTh0.net
レイスに無敵ポータルしてもらうとか・・・

747 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 02:39:39.52 ID:Zpukqswe0.net
遮蔽があるならガスとジブはとりあえず近寄らせなくすることは出来る

748 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 03:00:06.33 ID:4OJVHJNi0.net
ジブ強いって本当かよって思うわ
オリンパスは移動遅いキャラきつすぎる

749 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 03:06:56.85 ID:HKnpDruC0.net
移動速度は全キャラ同じだぞ
移動スキルが無いって意味ならまぁそれはそうだが
ひらけた屋外戦が多いオリンパスだと射線切れるドームと回避が難しいウルトが強い

750 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 03:10:43.25 ID:FLhw7+Oe0.net
>>741
タービンとハモンドは近づくことが死を意味するからな…

751 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 03:13:46.65 ID:HpzLRsGm0.net
お互い岩みたいなの越しに打ち合ってる状況でのジブバンガウルトの強さよ

752 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 03:29:47.13 ID:ldgGtpuJa.net
ホライゾンのアビリティで避けちゃう!

753 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 05:13:55.98 ID:0Wdxovtma.net
初のプラチナ3!やった

754 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 05:57:55.89 ID:poESXqBW0.net
明らかに前シーズンよりkdあがってるし成長感じるけどプラチナいった瞬間終わるからずっとゴールドがいいな

755 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 06:39:36.86 ID:sKDhk2Q00.net
>>753
おめでとう
そこまで行けばダイヤまでは時間の問題よ

756 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 07:41:53.54 ID:JGzJbSbhd.net
>>732
上は弾か8枠目にフェニックス、後はバッテリー2、医療1〜2、セル1注射器1、グレ1〜2
気付けばこんな感じになってる

757 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 08:07:28.52 ID:/SRX9EvBa.net
パッドの恩恵ってそんな高いのですか?

758 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 09:27:59.39 ID:/Yh/1bVu0.net
プラWでたまたま優勝させてもらって200RP弱盛れた後に十戦しても微減くらいで地味な成長を感じる
大会出てる人と当たった時カメラ見てたら異次元のAIMしてて引いた

759 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 09:38:37.29 ID:GQYA4MK70.net
相手と自分のダメージがなんか違うのはヘッドショットしてるかしてないかなのか?
当ててもアーマーしか削りきれない

760 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 09:48:19.08 ID:poESXqBW0.net
>>759
それもあるだろうけどそもそも被弾抑えるのが上手いんだよね

761 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 09:50:01.19 ID:CqVkqlg60.net
始めてみたけど皆さんFPS慣れすぎでは?初心者サーバーらしいのになんもできず殺される

762 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 10:30:01.37 ID:/D3xW8WE0.net
初心者です(FPS歴10年)なんて奴は下手したら最初からプラチナレベルの強さ持ってるからな

763 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 10:41:36.39 ID:rzYFrChq0.net
ガチの初心者だと初鯖ですらキルレ0.1割ってる人もいるけど経験者は最初からハンマー取っちゃったりするしな

764 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 11:37:28.86 ID:FHfitPEQ0.net
クソaimerだからウィングマン避けてたけど 当たると気持ちええな

765 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 11:41:13.82 ID:szr3zDm30.net
私エンジョイ勢なんだけど、4kモニタで画質最低で快適にプレイするには、どのビデオカードがおすすめ?
なるべく低予算のやつだとありがたい。今GTX1060でプレイしてるんだけど、オリンパスの中央の滝でカクついてしまう。

766 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 12:01:13.53 ID:vSF2bmPwp.net
初鯖でキルレ0.1とか2出すくらいの人60人集めたらどんな試合になるのか見てみたさある

767 :765 :2020/11/21(土) 12:07:36.82 ID:szr3zDm30.net
解像度3840*2160で他は最低画質でした。

768 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 12:15:11.85 ID:M+abPxuy0.net
FPSは画像解度より描写速度が大切だから
4Kモニタでも1080pとかで運用した方がビデオカードに優しい
俺はRX570で165hzのHD画質モニタだけどカクつかないよ
165hzはフルに活かせてないけど

769 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 12:17:23.91 ID:X2UmHCAa0.net
dpi上げると他ゲーのセンシ調節やりづらいなあ
1000代には収めた方がいいか

770 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 12:20:34.94 ID:bWDs9B6S0.net
あまりDPIを下げると普段の操作が遅くなりすぎる
ゲーム外でまでマウスでかく降りたくない

771 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 12:23:12.15 ID:FHfitPEQ0.net
4Kで綺麗に遊びたいとなると現状rtx3080一択になるから どこか妥協せんといけんね

772 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 12:24:08.00 ID:l5BAeLo/d.net
4kとか60が普通じゃない?

773 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 12:24:13.59 ID:bSAfJpQs0.net
普段の操作の感度上げるって発想はないのだろうか

774 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 12:25:10.61 ID:bWDs9B6S0.net
やってる最中に感度変更誤爆することがあるからな

775 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 12:28:20.10 ID:bSAfJpQs0.net
感度変更誤爆ってなんだ?

776 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 12:31:09.01 ID:MfIkxqus0.net
自分もWQHDモニター使ってるけどゲームのときだけいちいち解像度FHDにするの面倒なんだよなぁ
OS側WQHDでボーダーレスウィンドウでFHD画面いっぱいに表示って出来ないのかな

777 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 12:31:57.51 ID:M+abPxuy0.net
いきなり感度3000倍にして
んほぉぉおってなるの想像した

778 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 12:40:51.98 ID:n/VsHzDq0.net
DPI変更ボタン誤爆するのが嫌ならマウス複数繋げときゃいいんじゃね
実際俺はそうしてる

779 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 12:49:31.15 ID:kBMr4kEU0.net
ゲーム中とそれ以外でも感度一緒にしとかないとエイム狂うでしょ

780 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 12:51:37.04 ID:FKTif7j20.net
DPI800とかだとカーソル遅すぎてやってらんないわ俺

781 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 13:03:34.37 ID:70h054Yla.net
というかデスボ漁る時とかにマウスカーソル使うんだからエイムだけ考えてあんまり極端にするのもダメでしょ
当たり前だけどゲーム内の感度で合わせるのが基本

782 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 13:04:45.58 ID:n/VsHzDq0.net
>>779
いや狂わんけど
まあ人によるかも知れんが

783 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 13:07:14.88 ID:MVzSlvm90.net
301は強いけど結局アサルトライフルなんだよね
一方的に射線通して撃てるならいいが

784 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 13:08:30.02 ID:mhAxtwF90.net
ロジクールのマウスなら、場面によって勝手にDPIを変更してくれるんだぜ!
APEXならこの設定、他ゲームならこの設定、OSならこの設定みたいな感じで。

785 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 13:23:42.68 ID:nbBrN/FA0.net
>>765,771
Apex程度のゲームならRTX3080なんて必要ないよ
2070sですら設定下げれば4k60fpsは出るんだから

4k144hzのモニター使ってるなら別だけど・・・

786 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 13:33:02.26 ID:yOiRGnIA0.net
クラブの加入条件の「最高到達ランク」って例えばシルバーだったら
シルバー以下の人しか参加出来ないのか
シルバー以上の人しか参加出来ないのか

どっち?

787 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 13:34:37.33 ID:nbBrN/FA0.net
以上

788 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 13:40:55.01 ID:tCVhSoTS0.net
裏とって99は気持ちいいな
溶ける溶ける

789 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 13:54:48.81 ID:X2UmHCAa0.net
800dpiですら手ブレ認識されるから400が最強ってプロが言ってた

790 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 13:58:16.55 ID:FUVM6h7g0.net
中距離で相手がロングレンジ系の武器持っててこっちはSMGとかしかない場合
さっさと逃げるのが正解だと思うんだけどチマチマ打ち合う人多くて困る
そういうもん?

791 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 14:00:18.13 ID:aYjMaJ6I0.net
dpi400はマウスカーソル動かすのが辛すぎて無理
800が限度だわ

792 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 14:10:46.27 ID:Zw8lbU6ya.net
>>790
味方は持ってたんだろ
それはさておき自分がそう思ったらピンたてて移動を促さないと、思ってるだけじゃ何も変わらんし
弱いやつって提案しないから弱いんだぞ、ガンガンピンたてて提案しろ

793 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 14:12:58.20 ID:Zpukqswe0.net
>>790
今いる場所が強いポジションならキープしたいし、逃げる位置がなくても同じだから武器構成だけじゃ判断出来ないと思う

794 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 14:20:47.76 ID:FHfitPEQ0.net
>>790
味方はお前さんが遠距離武器持って敵をノックさせるのを期待してるんだよ 知らんけど

795 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 14:21:49.60 ID:yOiRGnIA0.net
>>787
ありがとう
初心者専用クラブとかは作れないんだね

796 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 14:23:13.78 ID:FUVM6h7g0.net
やっぱりジリ貧になると思ったらさっさとピン立てたほうがいいか
野良だとそのへんの連携難しいけど1回限りのチームだし気にせずピン立てまくるわ

797 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 14:26:52.39 ID:mhAxtwF90.net
ローセンシって机広く使えて肘エイムじゃないと無理やろ。手首エイムだとミドルセンシ〜ハイセンシの振り向き10cm前後じゃないと無理。

798 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 14:28:45.73 ID:X2UmHCAa0.net
30cmくらいのマウスパッドでもローセンシの人は2回振って振り向いたり端まで持っていて振り抜くパターンがあるね

799 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 14:29:44.21 ID:33pi4uJ5a.net
10cmで手首エイムとかどんな手首だよ
5cm未満じゃないとできないわ

800 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 14:32:49.22 ID:mhAxtwF90.net
>>799 俺も定規使って計ったら5cm位だと思ってたんだけど、振り向き計算機したら10cm位だったからさ…

801 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 15:03:56.74 ID:GpnnI3A20.net
>>791
同じ理由でDPI900固定でゲーム内感度下げてる

802 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 15:04:04.12 ID:4hmLizQxa.net
振り向き15cmに絶望した結果もうマウスパッド取ってデスクに直置き肘支点エイムしてるわ

803 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 15:40:54.29 ID:245/jLTh0.net
このゲーム相手をノックダウンさせたらそいつは無視してまだノックダウンしてない敵狙う方がいいよね?
それともキルまでやってから次狙う方がいい?
相手固まってたら無視するべきだと思うんだけどたまにノックダウンしてる奴をキルするまで狙う人いるけど

804 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 15:45:15.44 ID:Sj6SMWmq0.net
相手のシールド強くて自分削られてるなら確殺入れて着替えたほうがいいと思うけど

805 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 15:49:09.77 ID:mhAxtwF90.net
起こされる可能性もあるから状況次第じゃね?
ダウン確殺した後のリロード中に別のやつに撃たれて負けたり、ダウン狙ってる間に別の所で撃ち合ってる味方がダウンとか最悪。

806 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 15:50:25.95 ID:1g1nRunVa.net
初バトロワでAPEXやってるけどシールド割れる音が気持ちよすぎてヤバイ
レート高い武器以外使いたくない

807 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 15:54:05.74 ID:phVFZiGT0.net
ほんと音が良いよねこのゲーム

808 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 16:12:41.88 ID:/ewQyuFhp.net
ダウンじゃキルポ入らんからな
ノックさせたけど部隊全滅は怪しいなと思ったら保険に確殺入れることもたまにある
もちろんハンポやマスティフとかの一瞬で仕留められる武器の時だけだし少しでも粘られたら即諦めだが

809 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 16:18:46.59 ID:245/jLTh0.net
すぐ倒せそうなら倒すのもアリなのか
ありがとう

810 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 16:28:29.85 ID:yOiRGnIA0.net
レジェンド選択画面で自分より後ろの奴が放置してても何選ぶつもりなのか分かるようにならないかなぁ
味方に合わせて選びたいのに分からなくてチグハグなパーティになる

811 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 16:32:08.53 ID:ws/jk9P80.net
ランクって敵の名前デフォで全員伏せられるの?
オプションの名前隠すやつは切ってるんだけど今日のチャンピオン表示以外オクタン9999みたいな名前になってる

812 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 16:33:16.18 ID:bWDs9B6S0.net
名前隠すのは自分の名前だからたまたま他に隠してる人ばかりなんだろう

813 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 16:39:55.45 ID:ws/jk9P80.net
いやまじでログで流れてるの全員伏せられてるんだよね
他の人はちゃんと名前表示されてるの?

814 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 16:44:07.39 ID:gkTiv++td.net
それお前が配信モードになってるだけ

815 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 17:02:59.39 ID:LdfC6ett0.net
そんなのあるのかはぇー

816 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 17:08:28.11 ID:CFPLjhUI0.net
ジブラルタルのアームシールドon/off
Hキー押すの凄くやりづらい

817 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 17:10:04.83 ID:JzXubk/T0.net
振り向き17cm位で肘支点なんだけど
自分の置いてる腕が邪魔で真下方向のエイムってもたつかない?
みんなどうしてるの?そもそも腕がマウスパッドに接地してない?

818 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 17:16:48.41 ID:P18RY6EPd.net
ApexカクつかないためにRyzen5000シリーズとマザボ買って、音聞くためにRoccatのゲーミングイヤホン買って、細かくEQいじりたいからAudientのOI/F買う予定
ゲームのためにどんだけ出費してんのか

819 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 17:18:40.75 ID:Qoht5Yn70.net
DPI400でも十分にカーソル動くくない?

820 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 17:21:11.20 ID:+HQ1WQrh0.net
>>817
肘ごと下に動かせばいいんじゃない
てか上下は肘ごと動かすものだと思ってたけど普通は違うのか?

821 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 17:27:06.93 ID:mhAxtwF90.net
チャレンジのパスのジップを味方が使うって同じジップを何回もつかんで離してで稼げる?

822 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 17:29:50.61 ID:rzYFrChq0.net
今はしらんけど前は稼げなかった

823 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 17:30:57.33 ID:mhAxtwF90.net
1ジップ最大2回分しか無理って事かー

824 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 17:32:30.92 ID:PqRWH5tL0.net
>>818
まぁゲームいうても一つの趣味の一つだし、好きなものに投じるのは別におかしいことでもないんじゃない?
ハマれば数百時間いけるしApex飽きても他のPCゲーで使えるし

825 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 17:40:18.47 ID:nIHiNBSOa.net
>>797
肘を空中で固定しろ
第胸筋の成長を感じていけ

826 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 17:43:03.83 ID:2UrvihyW0.net
チャレンジなんて後2ヶ月以上もあんだし今すぐ終わらせなくても色んなキャラ使ってたら意識せずともいつの間にか終わってるよ

827 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 18:17:57.55 ID:JzXubk/T0.net
>>820
そうやるとマウスパッドについてる腕の摩擦でぐだるんだよね……
自分の置き方がわるいのかもしれんが…

828 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 18:44:09.96 ID:s/p7GYiXd.net
>>818

ええやん、たくさん経済回していこうぜ

829 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 18:59:27.26 ID:s/p7GYiXd.net
敵が強いのはいいが、味方が弱いのはダメだな
味方が弱いと俺が引っ張らなきゃならなくなる
それはしんどいわ

830 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 19:07:21.88 ID:X2UmHCAa0.net
rasはアームカバーしてたね
アームカバー買うのが一番早いしエイムも良くなるかも

831 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 19:08:18.57 ID:k/Wxwd750.net
1週間ぶりにやれる時間できたが土日はラグとんでもなくてできねぇ・・・

次にできるのは再来週か・・・

832 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 19:10:41.29 ID:JzXubk/T0.net
>>830
あーーーあれアームガードなのか!

833 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 19:11:54.17 ID:phVFZiGT0.net
実際姿勢とか腕やひじってベストが分からんからむずいよな

834 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 19:13:58.56 ID:k/Wxwd750.net
右腕はそもそも手首から下は宙に浮いてるわ

左腕は椅子のひじ掛けにひじ置きながらやるようになってから肘痛めた

835 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 19:19:40.17 ID:s/p7GYiXd.net
腕使ってマウス動かしてるのすごいよなぁっておもってる

836 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 20:00:22.42 ID:i21CWnp90.net
g7ヘムロックみたいな中距離武器がめちやくちゃ好きだわ
ヘムロックがarレレレなのにg7がSRレレレ何納得できない

837 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 20:07:14.43 ID:U5e989++0.net
>>819


838 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 20:11:07.65 ID:nIHiNBSOa.net
>>836
どういうこと?

839 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 20:16:00.15 ID:rJgTrWnC0.net
ヘムロックはAR(フララとか301)と同じADS時移動速度で、g7はAR枠なのにSRと同じ移動速度ってことでしょ

840 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 20:18:25.24 ID:sKDhk2Q00.net
たまに韓国人とかとチームなるけどサーバー同じなの?

841 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 20:19:11.01 ID:i21CWnp90.net
>>838
ヘムロックはARカテゴリで横移動がAR速度なのに対してG7はもともとSRだったからSRじゃないのに横移動がSRと同じ
今や中距離もヘムロックの方が強いくらいだしg7はちょっとバフしてくれてもいいと思うわ

842 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 20:28:38.60 ID:i21CWnp90.net
全盛期のg7はSRで48倍スコープがついて今より弾速度が速くて発射速度も速い狂った性能だった
弾もライトアモでよかったし

843 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 20:28:47.81 ID:mhAxtwF90.net
G7って元々SRなんじゃなかったっけ?

844 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 20:31:00.36 ID:O+wOTbSQ0.net
野良で意思疎通は難しいね
高いところから落ちたからおばあちゃんに竜巻お願いってピン出したら全員降りてきて死んだ( ; ; )

845 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 20:44:09.39 ID:SBASB0Rb0.net
もともとはSRっていう区分が無くてそれぞれの弾種のSRポジがG7とかだった
んでSRアモ実装してSRはSRで隔離されたんだけどG7だけライトアモのARにされた

846 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 20:44:19.71 ID:XPU/tYbh0.net
>>844
なんでVCかチャットしなかったの?

847 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 20:44:48.15 ID:GpnnI3A20.net
Apexなかなかやる気が起きない
一度やると数時間飛ぶほどやるけど一戦が長い
チャンピオン間近まで行くと大体18分とかやってるのが疲れる
神経張りっぱ

848 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 20:59:12.47 ID:U5e989++0.net
>>847
PUBGとかは30分かかるからアペは短い

849 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 21:00:23.57 ID:Qoht5Yn70.net
適度に休憩を挟みましょう

850 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 21:07:18.94 ID:phVFZiGT0.net
1戦闘が疲れるよな

851 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 21:10:04.37 ID:XPU/tYbh0.net
>>844
ねね、本当なんでVCやチャットでお願いしなかったの?
意思疎通難しいって言ってるけど自分のミスで高所(有利ポジ)から落ちて野良に迷惑かけたんだよね?
野良からしたら君が一番意思疎通が難しい地雷で害悪だよね?
なんでさも野良とのコミュ取るのが難しいみたいに書くの?
当然君のせいで負けたんなら終わった後野良に謝罪したんだよね?
まさか後出しでのらに殴られて高所から落ちたとか言わないよね?

ねね、答えてよ

852 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 21:11:58.75 ID:245/jLTh0.net
やっと慣れてきたのかロングボウでノックダウンできるようになってきた
他のスナイパーよりもロングボウの方がスカルピアサーとかつけれるしいいような

853 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 21:12:02.55 ID:PqRWH5tL0.net
俺はちょっと疲れてきたらストレッチしとる
肩こりと首こり、股関節のストレッチすると血流良くなって長時間できる
なにもせずやってると緊張続きで筋肉カチカチになっとる
目も痛くなるし

854 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 21:14:23.18 ID:PqRWH5tL0.net
なんか学校で嫌なことあった?
深呼吸するといいよ

855 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 21:14:35.62 ID:PqRWH5tL0.net
>>851宛ね

856 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 21:19:15.63 ID:XPU/tYbh0.net
>>854
いや、素朴な疑問なんだ
ひょっとして俺が今まで組んできた野良もこんな事で「野良と意思疎通難しい」とかここで書き込んでたとしたらどんな思いなのか確認したかったんだ
自分が悪いのに自分以外が悪いみたいな書き方って凄いなぁって思ってさ

857 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 21:20:59.55 ID:Zpukqswe0.net
>>856
ひとまず落ち着け
>>844だって野良が悪いなんて一言も書いてない

858 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 21:22:57.39 ID:Qoht5Yn70.net
短絡的思考とはこの事である

859 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 21:23:22.52 ID:PqRWH5tL0.net
こういうのがVCでボソボソわけわかんねーこと喋ってんだろうな

860 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 21:23:58.12 ID:XPU/tYbh0.net
うん、だからなんで「野良とは意思疎通が難しい」って書いたか?なんだよね
書くべき事はこんな事があって野良に迷惑かけたから皆も気を付けよう。伝えたかったらVCなりチャットを使おうねっていう喚起だと思うんだよ
そして迷惑かけてごめんねって書くべきなんだよ

だから不思議なんだよ
なんで?

861 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 21:30:24.27 ID:SBASB0Rb0.net
掲示板の書き込みですら意思疎通出来ない奴が意思疎通のためにはチャットやVC使えって喚いてる

862 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 21:34:22.00 ID:PqRWH5tL0.net
頭PEXになっとる

863 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 21:34:39.80 ID:XPU/tYbh0.net
うん?どこがおかしいjの?
僕は>>844が野良が悪いとか書いてもない事に対して書き込んでないよ?
>>844が悪いとしか思えない事に対して野良との意思疎通が難しいって事に対して疑問を提示してるだけだよ?
それに対して返事が無いうえに関係ない人が書き込んでるよね?
>>861の方が意思疎通出来てないよね?

まずどこがおかしいか書いてよ

864 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 21:35:06.85 ID:s/p7GYiXd.net
>>860
お前ヤバイな
取り敢えずお前と同じptにならないことを祈りながらプレイすることにするわ

865 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 21:38:40.99 ID:PqRWH5tL0.net
本スレいってくれないすかね

866 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 21:39:43.04 ID:s/p7GYiXd.net
本スレでももてあますでしょ

867 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 21:41:20.38 ID:XPU/tYbh0.net
いや、僕も初心者(ゴールド)なんだ
だから自分がミスも多いしミスしたらしたらチャットでsryって打つし起こしてもらったらtyって打つ
相手が日本人以外ならこの場合なら「sry Q plz」って打つ

君らは自分がミスしても知らんぷりするの?初心者以下じゃない?
ねぇ答えてよ

868 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 21:42:26.76 ID:s/p7GYiXd.net
まずもって同じ言語で意志疎通できない事態を鑑みたらもうどこでももてあますよ
こんなんがチャットしてきたらなく自信あるわ

869 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 21:44:41.53 ID:XPU/tYbh0.net
sryやty、QやUlt plzって打つのが難しいの?
僕は普通に打つよ?

870 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 21:44:45.09 ID:VSXGa+1n0.net
あのさーピンでわかるわけねえじゃん・・

871 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 21:45:55.00 ID:uXBKJmjI0.net
このスレのクラブはありますか?

872 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 21:47:39.50 ID:u3ouCeRFM.net
やべー奴いて草

873 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 21:50:32.41 ID:XPU/tYbh0.net
まず僕のなにがやばいのか書いて欲しいですね
最初から自分がミスをした、だから助けて欲しいそう連絡すればいいだけとしか書いていないですよね?
そうしないのはなんでですか?としか書いてないですよね?

ひょっとしてここは初心者以下の報連相も出来ないしした方がダサイとか感じる人しかいないのでしょうか?

874 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 21:53:11.22 ID:k/Wxwd750.net
ほんとカジュアルチーター多いな・・・

875 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 21:54:27.97 ID:nIHiNBSOa.net
>>839
>>841
それのことか
レレレ言うから腰打ち横移動でもなんか変わるもんかと思った

亀だけどありがとう

876 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 22:00:04.21 ID:s/p7GYiXd.net
>>873
もう、なんだ
君がチャットでどう打つとか関係ないレベルで君がヤバイおつむの持ち主だってのが透けて見えてるんだ
そして大多数の人はそれで十分なんだよ
あとは永遠に解消されないであろう疑問を抱えて生きてくれイカレポンチ君

877 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 22:03:11.82 ID:XPU/tYbh0.net
>>876
分かりました
これからは自分がミスしてもそれをカバーしない相手が悪い、僕の意思をチャットもVCも無しで理解できないエスパーじゃない野良が悪い
と考え方を変えてここに愚痴しか書き込まない方向にします

878 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 22:04:32.56 ID:PqRWH5tL0.net
ホライゾンのアビリティって名前なんだっけって人たぶん多いと思う

879 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 22:07:19.89 ID:phVFZiGT0.net
>>871
無いけどこのスレの年寄り軍団のクラブはあったかな過去漁れば出ると思う

880 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 22:07:24.70 ID:m4GgFEvJ0.net
スレチだったら申し訳ないんですが
Apex質問スレというのがない(?)ようなので、こちらで質問させて下さい…

OriginからSteamにデータ移行するつもりなのですが、ゲーム内で登録してるフレンドはOriginのリストのままでしょうか?
それともSteamでフレンド登録してる人がApexプレイしていると、自動でゲーム内でもフレンドとして見えたりするのでしょうか?

881 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 22:08:36.85 ID:s/p7GYiXd.net
強いていうなら高所に向かって「防衛ピン」と「そこへ向かうピン」を打てば伝わったんじゃないかな、と申し上げる次第

882 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 22:09:11.08 ID:Dke8XFysa.net
自分がまともだと思ってるやべーやつはどうすることもできないな

もしかして中学生とかなのか?

883 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 22:10:07.07 ID:vSF2bmPwp.net
このゲームCPU実装されないんかな
戦績カウントされないでもいいから実戦場でbot相手に最低限立ち回る練習したい

884 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 22:12:25.22 ID:PqRWH5tL0.net
そこで気遣いと冷静に行動のできる連携できる人とたまに会うから面白い
以心伝心というやつだな
まぁ、稀だけど

885 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 22:15:17.60 ID:PqRWH5tL0.net
>>883
射撃練習場でBOT動かせるからそれ相手に死なないように立ち回るだけでも違うかも
ほんと機能は最低限だけど一応1vs3だから最低限の練習はできる

886 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 22:22:34.10 ID:kN0CsQwvr.net
射撃訓練でbot動くけど撃ってはこないみたいな設定ってできない?
こっちの防御はとりあえず無視して走り回る敵に照準合わせるところから練習したいんだけど向こうから撃たれると面倒くさい

887 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 22:30:57.16 ID:PqRWH5tL0.net
>>886
それだとapex aim trainerかなぁ
棒立ち、走ったり、屈ませたりジャンプさせたり
まぁ偽物感あるけど練習には悪くない

888 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 22:31:16.39 ID:X2UmHCAa0.net
本気でエイム上手くなりたい人はTwitterで競技エイムガチ勢のアカウントフォローしたりエイム理論とか調べた方がいいな
ただやってても上達遅いや

889 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 22:33:44.41 ID:GpnnI3A20.net
>>880
steamではOriginフレはオンラインなってる奴だけ表示されるらしいな
フレいないから知らんけど
それと別に移行じゃなくてリンク付けだしOriginフレとやりたいならOrigin版起動でやっても問題ない

890 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 22:47:09.67 ID:k/Wxwd750.net
あの毎回チーターにやられるんだけど

891 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 22:49:41.35 ID:51FEhVOkM.net
>>890
こまめに通報するしかないね。録画するか

892 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 22:50:30.82 ID:XPU/tYbh0.net
JM譲ってきたくせに降下地点で敵が被って即溶ける野良とかなんなん?
こっちが2人ダウンさせてるのに2人がかりで1人倒せないとか今までなにやってたの?

893 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 22:54:56.00 ID:xNFadJsMM.net
お前がゴールドで何やってんだよ

894 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 22:56:04.05 ID:rJgTrWnC0.net
野良に文句言うならPT組め、これは本スレでも言われてる共通認識ね

895 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 22:56:44.19 ID:sKDhk2Q00.net
即溶けするのはJMの責任よ
もちろん譲った人にそれを責める権利はないと思うけど

896 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 22:57:23.31 ID:Mjj3LUoaM.net
本スレはもはや隔離スレじゃないですかー

897 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 23:02:51.34 ID:rJgTrWnC0.net
まぁ本スレがやべーやつ御用達の壊滅スレなのは確かだが、この論は正しいとは思う・・・
おれはPTだと盛れないし野良が楽しくて好きだから野良専に近いが

898 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 23:03:38.29 ID:O0F5pGrOM.net
このゲームの射撃訓練場なんであんな不親切なんだろうな
bot動かす方法とか隠しておく意味がわからん
しかも知ってても面倒臭い手順だし

899 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 23:12:17.28 ID:rzYFrChq0.net
エイム練習したいけど金出してまでは・・・って人はaim lab試してみたらどうだろ
motion shotとsix shotとstrafe trackやればエイムに関してはかなり上達すると思う

900 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 23:22:19.98 ID:FKTif7j20.net
この武器使ったらキル取れた!俺この武器合ってるかも!→しばらくその武器探して使うけどよくわからないのサイクル10種類くらいの武器で繰り返して気づいたけどこれたまたま敵が弱くて1回キル取れただけだわ

901 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 23:27:28.29 ID:uNNuYEAE0.net
マジで今日は酷い立ち回りして死にまくった

902 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 23:36:16.17 ID:245/jLTh0.net
なんか急にみんなレベル高い人と一緒になるようになったんだけどこれ初心者鯖追い出されたってこと?
まだレジェンド二人しか解放してないんだけど・・・

903 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 23:41:02.59 ID:30yd74NR0.net
>>895
えっマジで一転の?
明らかに味方が初心者なのに激戦区降りとか後だし被りならそうかもしれんがそれ以外はJMの責任じゃないだろ

904 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 23:42:20.94 ID:rJgTrWnC0.net
レジェンド2人も開放するくらいになったら初鯖には居れんだろうなあ
とはいえレベルの高さにビビるかもしれないが、お前が思ってるほどの強さの奴は意外といないぞ安心しろ

905 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 23:43:27.71 ID:/D3xW8WE0.net
深夜帯の東京鯖カジュアルはえぐいと思う
時間は選ぶほうがいいかもね

906 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 23:46:19.11 ID:245/jLTh0.net
強さというか切断しまくるのにびびる・・・
序盤死んだら即切断みたいなのばっかり
これランク行けば切断する人減るかな?

907 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 23:48:39.57 ID:mhAxtwF90.net
カジュアルはデメリット無いやろ?
ランクマは入場料の倍マイナスされるぞ。

908 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 23:49:26.55 ID:A8c9EYS00.net
0-3時はちょっと暴言率やキ○率高いと思うんだよな

909 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 23:51:49.16 ID:rJgTrWnC0.net
カジュアルは即戦闘・死ねば即離脱が当たり前みたいになりつつあるからね
開幕戦で2人ダウンしたら3人倒せても仲間消えてることが多いし、そういうもんとして割り切るしかねえ
ランクの方が楽しめると思うよ〜敵も真面目にやってきて手強く感じるかもだが

910 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 23:54:22.23 ID:Lv8h4EZ40.net
クラブ入ったけど簡素過ぎて募集してても気づきにくいわ

911 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 00:03:14.65 ID:yzoeknou0.net
切断されたらされたで一人で気楽にやろうぜ
いい練習になる

912 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 00:05:28.64 ID:u/G9oEgN0.net
リザルトに計上される与ダメってノックダウンシールドへの攻撃以外全部入るよね?

913 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 00:10:42.03 ID:L02N8wtx0.net
カジュアルはデュオとおもえばいいね
ソロになるのも結構あるけど

914 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 00:26:43.76 ID:SqzUpl4K0.net
21時以降のカジュアルは基本切断がデフォと思え

嫌ならランクいけ
,ランクなら即切断はなかなかいない

915 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 00:33:16.76 ID:w6lNuhA80.net
カジュアルは本当に「カジュアル」なんだよ
ランク用にエイム合わせに来てる人、新キャラのアビやウルト確認やミッションクリアの為だけに来てる人はかなり多い
だいたいカジュアル専門にやってもKD以外なにも成長実感できないしね

916 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 00:43:47.40 ID:xnsXMvRF0.net
カジュアルはバッジとるモードと割り切っておk

917 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 00:46:40.58 ID:1vkAloKl0.net
10万程度のパソコンでWQHDモニターでPS4と同等以上の快適感で得られますかね‥?

ゴリゴリの3DゲームやMMOとかは一切やりません。
マウスでやってみたいけどPCはおまり詳しくなくて

918 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 01:00:30.71 ID:w6lNuhA80.net
グラボ1660S、CPUライゼンの適当なの、メモリ16、SSD512
10万以下のPCで144FPSいけると思うからその時点でPS4より上だと思うよ

あ、モニターはちゃんと144hz対応にしとかないとね

919 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 01:05:20.87 ID:D2G2yLqY0.net
今注文できるBTO10万だと完全に快適かと言われたらわからん
自分でゲームに限定して妥協しまくってパーツ揃えて組むなら余裕

920 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 01:11:31.22 ID:L02N8wtx0.net
周辺機器で数万見ないとかなぁ

921 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 01:13:26.18 ID:gVxfWQ3J0.net
>>917
悪いことは言わないからFHDにしとけ

922 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 01:17:50.07 ID:KHYtJ2Y4p.net
JM譲渡されるの嫌がる人が一定数いるのとJM譲渡する人が一定数いることの関係性を探っている

ちな俺はJMとって先頭走ってムーブ握りたいが譲渡した人とキャラピ放置した人のうち5割くらい着いてこないのがかなち
譲渡マンは俺にオーダーさせてくれる献身的な人だと思ってるんだけどなー・3・

923 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 01:25:15.32 ID:KHYtJ2Y4p.net
スレ間違えたごめん
謝罪ついでに本スレで質問したが割とスレ違い感感じたからこちらで質問させていただきたいのですが(初心者の質問と思って)
ミドルセンシ(15-20cm振り向き)でADS 1x2xの人は
フルオート銃覗いた時のリコイル制御を
指、手首、腕 どれでやってますか?
ADS別の感度倍率も添えてもらえると助かる
距離は訓練場のbotにピン刺した時に2,30-70mくらい

924 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 01:29:30.17 ID:auGJxNmy0.net
タービンとハモンドには近づくなと肝に銘じていたのに、味方がどうしても通りたそうなルートだったから仕方なく従ったら案の定4部隊も居て次からは味方を見捨ててでも近寄らない。

925 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 01:36:27.33 ID:lcsPXY7K0.net
始めて2週間ぐらいだけどいきなり現れた敵と撃ち合いになって撃った瞬間に自分の装備
してた武器が思ってたんと違う!っていう武器で死ぬことがたまにある
最初スローで尻上がりに連射する銃はギリギリ許すとして3連バースト
とかビックリしすぎて押しっぱなしで次の弾が出ず終了

926 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 01:37:31.45 ID:t13v4GkM0.net
味方が被せて降りたから仕方なく戦闘しようとしたら開幕なのに相手金アーマー紫アーマー

こういうのクソおもんない

927 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 01:41:05.38 ID:L02N8wtx0.net
いうて野良でそれはむりでしょ

928 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 01:41:26.81 ID:L02N8wtx0.net
>>924

929 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 01:49:05.88 ID:KHYtJ2Y4p.net
>>923
ごめんこのレスした者だけど解決した
ので流してもらってok!

930 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 02:24:34.06 ID:auGJxNmy0.net
WEって金武器確定ポイントって左上の山のあそこしか無いの?

931 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 02:48:39.58 ID:Yms/E7Za0.net
最初の画面でクランタグも表示してほしい
組んでるならJM渡すから

932 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 02:50:16.86 ID:16WvDS+X0.net
初プラWワイ、JM渡さない、渡されたら嫌、渡されてたらやるけど文句言わせないスタンスでやってる

933 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 02:56:36.37 ID:NY05GTB8d.net
>>886
ミラージュのデコイうまく使えば練習しやすい

934 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 03:10:47.14 ID:ZULioTBN0.net
味方が2000ダメ9キルしてちゃんぽんとれた時に
自分が全然ダメ出せてないのに自分が上手くなったと錯覚するのなんでだろう

935 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 03:18:07.61 ID:G6jkACQg0.net
ライフライン使っててレヴにアビリティロックされてる以外の状況でワンタッチで味方を起こせない時がありますがこれは何が原因でしょうか。

936 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 03:22:54.93 ID:cnymxzoj0.net
2人ダウンしてて1人をドローンで蘇生してる時とか?
蘇生ドローンは1度に1台しか使えない

937 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 03:26:13.33 ID:j3He8d4c0.net
>>932
文句言わせないはスタンスとしてソリッドでいいんだけどファーム早めに銃声探しに行くと味方ついてこないんよな
つまり文句は言ってこないけどついても来ないか来てもめちゃめちゃ遅い
ちなファーム遅いのは降下中降りる場所ピン刺しと索敵しないことが多いからキャラピ放置と譲渡にその要素重なった辺りで大体察せる
カジュアルなら仕方ないランクならバナー回収路線を味方バナーなる前から切れるから目安にしてる
例外でキャラピ放置でピン刺しだけする中級者っぽいのもいるけど大体ファームで途中抜けするか2pt これらもあまり配慮する必要はなくちょっと冷めた感じで対応すると精神的に楽

938 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 03:38:30.02 ID:G6jkACQg0.net
>>936
おそらくそれが原因でした。
ありがとうございます。

939 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 04:26:32.95 ID:f+u82FSP0.net
ガスの中も蘇生できないね
スモークもダメだった気がするけど修正されてるかも

940 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 04:28:53.50 ID:X5rEsYMN0.net
>>930
試練上って金武器確定になったの?

941 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 04:46:41.06 ID:w6lNuhA80.net
レイス使ってるのに先頭張らない、行先ピン刺さない人って日頃どんなキャラ使ってるんだろ?って思う
前衛キャラなのに行先を見ず知らずの野良に任せるのって怖くね?

942 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 05:13:33.80 ID:f+u82FSP0.net
>>941
初心者なのに自信あるんだね
俺は別に野良レイスが前走らなくても何とも思わんし前ほど前衛って意識も無いわ

943 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 05:28:11.69 ID:cnymxzoj0.net
レイスが前衛って認識は小さくて被弾しにくいからもあるけど、それ以上に調整前虚空で一瞬で離脱できた頃の影響がデカいんじゃないかと思う
あの頃のレイスは危険な状況でも瞬時に脱出できたが今の虚空はちょいと遅いから上手く使わなきゃ死ぬんだよな
あの頃の名残で今もレイスは前衛扱いされとるけどぶっちゃけ他のレジェンドと立ち位置大差ないと思うんだ

944 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 06:14:36.01 ID:FFVSH/o5M.net
レイスが前衛なんて昔の話
フルパならまだ前衛貼れるけどノラじゃポータル要因

前衛期待するのはお門違い

945 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 06:30:14.70 ID:pAPL6Tr50.net
>>903
そらJMの責任でしょ
無理矢理にでも被らないように降りることはできるわけだし
ていうか散々言われてるけど野良で味方に文句言ってる時点でもうダメだわ

946 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 06:39:58.41 ID:8oVzkj+T0.net
俺も砂レイスとかするけどインファイトになった時に1番強いのはやっぱりヒットボックスの小ささだからマスティフでのインファイトくらいは出来るようになった方がいいな
前衛する必要はないが先頭走って索敵&斥候と詰める時にポータル&虚空で切り込み係し易いのもやはりレイス

947 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 06:54:37.14 ID:qC14xnpv0.net
横だけど被ってるのがわかった時点で物凄い物資のない場所にしかいけない場合
被ったまま降りたほうがいいですか?
無理にでも逃げたほうがいいですか?

948 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 07:04:14.17 ID:tIhkFSEoM.net
今だと割とハウンド先頭でもいいぐらい
結局上手い奴がオーダー出しながらレイス使うから前走ることになるけど

949 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 07:32:44.89 ID:6rqsnimR0.net
ここ見てるとガチ初心者って本当嫌われてるんだな。
vc消してるけど、何言われてるかわからんから絶対聞かない。怖いわ。

950 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 07:52:41.45 ID:bk3nk+3i0.net
初心者とマッチするVCなんてキッズかサブ垢スマーフのどっちかだからな

951 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 08:01:11.76 ID:bk3nk+3i0.net
ごめん立てれんかった
>>960頼んます

952 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 08:26:46.99 ID:YDWdBGnma.net
たてたよ

953 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 09:50:03.28 ID:SqzUpl4K0.net
ピースキーパーっていつの間に5発装填になったんだ
前からだったのか?使わんから知らんかったわ

954 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 11:29:11.53 ID:iEqz3fOW0.net
昔はレイスといえば圧倒的な前衛だったけど今のレイスは前衛寄りっていう程度でしかないわ
単体性能落とされてる上にオリンポスの交戦距離が長めなのもあって99マスティフみたいな前衛しか考えてないような構成はキツい
とはいえ明確にレイスより前出るキャラは居ないから前衛する気のないレイスはダメなんだけどな

955 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 11:32:30.38 ID:jTLMKim90.net
steamで日本語字幕のまま英語音声に設定する方法はありますか?あったらやり方を教えてください

956 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 11:49:30.60 ID:83l7Kj3s0.net
ウィークリーチャレンジのP2020で500ダメとかどうやったらクリアできるんだ?あえて持つしかないのか?
P2020なんて素手よりはマシ程度の武器に思ってるから余計に

957 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 11:51:23.96 ID:yzoeknou0.net
んもおおおおおおおおおおおおおおプラ4きちゅいでしゅうううううううううううううううううううう

958 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 12:09:50.40 ID:SqzUpl4K0.net
この時間RPが溶けにとけてきつい

959 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 12:16:12.99 ID:f+u82FSP0.net
>>956
ハンマーポイント付けよう

960 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 12:24:36.67 ID:kdjJqEMeM.net
>>956
普通に使ってればハンポなくても終わるだろ。
激戦区降りしてればすぐ終わったぞ。

961 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 12:27:35.73 ID:CAEZx3yop.net
>>952が次スレ立てたらしいけど今見たら落ちてるっぽい?
また立てたってくれ〜

962 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 12:28:43.99 ID:UmREyMSi0.net
今のマップ挟まれる事多くてきつい
立ち回り雑魚言われたらそれに尽きるけど

963 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 12:32:23.49 ID:L0Qy+aFBa.net
ハンポとマガジン拡張してマクロ連打でマシンガン化したらいい
ワイはエイムずれるからやらんけど

964 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 12:43:30.52 ID:jTLMKim90.net
立てますね

965 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 12:45:16.50 ID:jTLMKim90.net
【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part11
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1606016665/

966 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 12:47:15.89 ID:RHPgObU/0.net
逆に言えば漁夫りやすいとも言える

967 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 12:51:34.61 ID:CAEZx3yop.net
>>965
たておつ

ほんとオリンパス漁夫多いからな
ちょっとでも迂闊に撃ち合えば戦闘終わってようが終わってまいがすぐ第三第四の部隊が参戦してくる

968 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 13:05:50.97 ID:RHPgObU/0.net
左下の味方のアイコンの並び順て普通の画面とインベントリ画面で上下逆なんだけど何で?
ややこしいんだが

969 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 13:10:37.43 ID:chTPcggV0.net
エイムはやってたらどんどん上手くなるけど状況把握悪いやつは脳の回転が遅いからどんだけやっても上手くならんな

970 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 13:14:02.91 ID:83l7Kj3s0.net
csgoのエイムボットとかで練習すればええんでないかね
俺はアホだからエイム雑魚のままだが

971 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 13:15:14.29 ID:AFx/z3VLd.net
>>955
これ分かる方いませんか?Originならクグれば出るんだけど

972 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 13:17:00.26 ID:iNEHjOt1M.net
始めて3日目だけどキルだけ半端に取れた雑魚だから初心者鯖追い出されてキツすぎる…
遮蔽物からちょこちょこ撃ってくるのうますぎるし瀕死だ!って追いかけたら別の人から撃たれるし、誰から撃てばいいかもわかんないし漁るの遅すぎる…
身体出し合っての撃ち合いをさせてもらえない感じ、自分の脳みそが残念すぎて味方に申し訳ない

973 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 13:18:31.94 ID:bbWvAv5G0.net
ランクにどうぞ

974 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 13:56:28.26 ID:chTPcggV0.net
斜線管理と不利位置の把握と敵の動きの予測
AIMがどうとかより遥かに大事

975 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 14:00:15.18 ID:FrEBmQ8a0.net
ハゲのレイス使ってるやつよく見かけるけど人気なの?
全然可愛くないんだが

976 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 14:02:40.91 ID:3LDsQbIJ0.net
>>955
可能
steamでゲームのプロパティ開いて起動オプションにOriginと同じコードを入れれば変わる

977 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 14:03:00.23 ID:Q7BbSVXBa.net
>>956
ハンポ付いてたら青アーマーまでだったらR301よりも強かったはず

978 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 14:06:44.66 ID:XZcbCXNd0.net
カジュアルのレベル差が半端ない
初3000ダメ取れたかと思えば ひたすらノックして足手まといしたり
同じゲームなのに同じゲームじゃないw

979 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 14:08:53.66 ID:jTLMKim90.net
>>976
ありがとうございます!

980 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 14:12:31.75 ID:TqYesBLC0.net
ロジクールの2.1chの安いヘッドフォン使ってるんだけどWindowsの立体音響のやつってオンにした方がいいかな?

981 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 14:13:41.46 ID:bbWvAv5G0.net
大体オフが多いと思うぞ

982 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 15:01:58.54 ID:auGJxNmy0.net
バッジ集めしてるんだけど、野良で取れるバッジ少なすぎてなんだかなって感じする。ついさっきフルキット取れました。

983 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 15:25:50.18 ID:rwlX00wu0.net
自分はwindowsの立体音響はオフにしてヘッドホンとかの奴はオンにするといい感じだったよ

984 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 15:25:57.80 ID:RHPgObU/0.net
そら友達いるやつ優遇した方が儲かるし

985 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 15:30:08.01 ID:kE4/kuVD0.net
毎回やられる度にこうすれば良かったって考えるんだけど
次の試合した頃に忘れちゃうんだよなぁ

986 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 15:31:11.52 ID:xnsXMvRF0.net
敵が倒しきれない
物資もきつい中ローバのウルトで食いつないで上位行けた
プラ帯だと普通にありかもしれないなローバ
まあ自分はレイス使うんだけどね
さっきの試合はローバなしじゃ切り抜けられなかった

987 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 15:38:09.99 ID:auGJxNmy0.net
8キャラ2万ダメージバッジ取ろうとしてダメージ出す動きしたらAIM練習にもなるし漁夫取りやダメージ出すにはどういう動きすればいいかとか学べて普通に毎回900ダメージ位出せるようになってきたw

988 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 15:42:14.14 ID:7Rozofr5a.net
ローバは終盤の小リングでデスボから弾パクれるのが強いわ
あと地味に遮蔽から遮蔽行くとき身体さらさずにアビで行けるのも良い

989 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 15:43:49.53 ID:xnsXMvRF0.net
あまり戦わないムーブならローバアリだと思うんだけどな
あんまり評価高くないのかなやっぱ

990 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 15:45:42.63 ID:L02N8wtx0.net
終盤のリングで弾をシェアしようと落とすと持っていかれる可能性あるからローバ怖い

991 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 15:47:38.63 ID:GX2xASqQr.net
>>971
自分はorigin(音声英語日本語字幕)からsteamに移動したけど、そのまま英語音声日本語字幕だったよ

992 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 15:49:18.65 ID:zEFulhh+0.net
バッテリーとかも落とすと取られる可能性あるし怖い

993 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 15:49:37.10 ID:rwlX00wu0.net
ランク戦始めてみたんだけど別に序盤で死んでもポイントもらえて昇格してくんだけどいいのかな
ブロンズだからかな

994 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 15:50:32.60 ID:Yms/E7Za0.net
>>989
俺が使いたいから高くなくていいわ

995 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 15:53:04.76 ID:3LDsQbIJ0.net
初期に最低限だけ現場で漁ってさっさと行く味方が苦手
マーケット出すタイミング無いし結局回復足りずにじり貧で漁夫られて諸共ってのがあってローバが活かしきれない
そういうメンツだと上位に行けるイメージ無いわ
逆にしっかり落ち着くメンツだと装備調えて順番に撃破してローバでも勝てる

996 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 16:04:59.28 ID:jTLMKim90.net
>>991
自分もそうだったんですけど初期化したら日本語になってしまって質問させて頂きました

997 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 16:05:38.35 ID:auGJxNmy0.net
>>993 ゴールドになったら上昇止まるというか、向上心が無いとやられまくるから、嫌でもうまくなると思うよ。第一の壁がゴールド。
>>995 自分のために使えばいい。

998 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 16:09:32.36 ID:zEFulhh+0.net
ローバ使う時は初めのult時には既に自分が敵方向に多少詰め始めてて味方がショッピングして行けるようにしてる

999 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 16:36:29.87 ID:H2XVzGBA0.net
>>995
ランクなら隣でやってて漁夫チャンスとかじゃない限りは初期はゆっくり漁っていいと思うよ
カジュアルなら最低限の武器と回復あったら味方来なくてもさっさとファイトしちゃう

1000 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 16:38:06.42 ID:kTTBbj5Td.net
フーリガンどもが埋めてるよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200