2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】Craftopia / クラフトピア Part17

1 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 15:24:40.20 ID:8NNiPw9E0.net
!extend:default:vvvvv:512
!extend:default:vvvvv:512
↑本文先頭三行にコピペしてください。  

■公式ホームページ
https://www.pocketpair.jp/?lang=ja

■Twitter
ポケットペア公式 - Craftopia/クラフトピア
https://twitter.com/pocketpairjapan

次スレは>>950が宣言してから立ててください
立たなかった場合は>>960,970,980,990が宣言して立ててください。

※前スレ
【PC】Craftopia / クラフトピア Part16
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1603973052/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 15:29:11.09 ID:8NNiPw9E0.net
めんどくせえから保守頼む

3 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 15:56:21.23 ID:8NNiPw9E0.net
おい、保守してくれよ

4 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 16:12:11.08 ID:8NNiPw9E0.net
おまえらの民意でスレが落ちるぞ?

5 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 16:48:46.49 ID:h1LWQng+0.net
もうスレ自体要らないんでは‥

6 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 17:12:13.64 ID:8NNiPw9E0.net
よしええんやな?俺のせいじゃないからな?

7 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 17:25:04.47 ID:rXkS+slla.net
過疎

8 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 17:53:23.52 ID:IkjweFgR0.net
すげえ面白そうで買ったのに2時間で飽きた

9 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 18:17:05.84 ID:D9hSsfAQd.net
保守

10 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 18:17:17.68 ID:D9hSsfAQd.net
保守

11 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 18:18:04.17 ID:D9hSsfAQd.net
24時間働く保守

12 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 18:18:21.45 ID:D9hSsfAQd.net
太古の保守

13 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 18:19:03.80 ID:D9hSsfAQd.net
黒毛の保守

14 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 18:19:27.60 ID:D9hSsfAQd.net
ドラゴンの保守

15 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 18:19:39.90 ID:D9hSsfAQd.net
思慮深い保守

16 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 18:19:49.44 ID:D9hSsfAQd.net
危険な保守

17 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 18:20:05.29 ID:D9hSsfAQd.net
生の保守

18 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 18:20:16.91 ID:D9hSsfAQd.net
素朴な保守

19 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 18:20:32.25 ID:D9hSsfAQd.net
アヌビスの保守

20 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 18:20:47.46 ID:D9hSsfAQd.net
ファンの保守

21 :UnnamedPlayer :2020/11/21(土) 18:21:06.27 ID:D9hSsfAQd.net
終わり

22 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 02:14:37.29 ID:L9Wwl3by0.net
もっとこうして欲しい、ああして欲しいっていうのを事細かに作者に伝えてやればいいんちゃう?

23 :UnnamedPlayer :2020/11/22(日) 02:37:40.85 ID:EhI0XqPF0.net
これ読んでもそんな気持ちになれるかな?
やろうか悩んでる人もこれ読むべき

https://news.denfaminicogamer.jp/interview/190906a

24 :UnnamedPlayer :2020/11/23(月) 01:32:47.20 ID:LhjbTPkv0.net
>>22
>>23
前スレうめろよ
氏ね

25 :UnnamedPlayer :2020/11/23(月) 02:12:35.69 ID:s16hmsfK0.net
しんだわ

26 :UnnamedPlayer :2020/11/23(月) 02:49:14.25 ID:BztonzuoD.net
ぐえ〜死んだンゴ〜

27 :UnnamedPlayer :2020/11/23(月) 08:20:35.57 ID:MQ9fzG34r.net
蘇生しておいたぞ

28 :UnnamedPlayer :2020/11/23(月) 13:05:44.75 ID:5P4GEWxx0.net
ささやき いのり えいしょう ねんじろ!

〜は灰になりました。

ささやき いのり えいしょう ねんじろ

〜は埋葬されます。

29 :UnnamedPlayer :2020/11/23(月) 14:16:18.12 ID:PyKAG1t8M.net
クラフトピアも心肺蘇生頼む

30 :UnnamedPlayer :2020/11/23(月) 22:51:20.85 ID:IiNbFNSl0.net
もう諦めろ
開発やる気ないし期待しても無駄
煽るとかじゃなくて本当に無駄

31 :UnnamedPlayer :2020/11/23(月) 23:41:31.57 ID:VLNRtelI0.net
エンチャやればいいんじゃない知らんけど

32 :UnnamedPlayer :2020/11/24(火) 04:32:28.27 ID:tYCUlI900.net
明日の更新でやっとなんとか新しい話できるな
α版しっかり語る人もおらんし

33 :UnnamedPlayer :2020/11/24(火) 05:17:18.30 ID:jOXLa3GX0.net
スキルが増えたのは良いけど、レベル50までだとスキルポイント足りないよねぇ
MODでサブクエにクリアでスキルポイント増やすヤツ在るみたいだけど、アレ公式で実装で良いくらいの様な?

34 :UnnamedPlayer :2020/11/24(火) 05:48:19.83 ID:swYkeS5y0.net
明日アプデらしいけど何が変わりそうなのかα勢教えてくれ

35 :UnnamedPlayer :2020/11/24(火) 07:32:05.90 ID:h/rO9F3pa.net
廃人にしか違いが分からない細かな調整とオマケがメインだから次のアプデまで寝かせておくといいぞ

36 :UnnamedPlayer :2020/11/24(火) 12:20:33.63 ID:jaFukoBI0.net
開発時間が足りないならとりあえず普通じゃ勝てないボス実装して延命すればいいのにな

37 :UnnamedPlayer :2020/11/24(火) 12:24:45.62 ID:64IzXnCk0.net
前のアプデからの1ヶ月は倉庫充実させるのに使ってしまったのでまだ骨竜さえ倒してない
なんか明日のアプデで水辺で簡単に倒す方法が使えなくなるらしい
駆け込みたいがとても間に合わねぇー
ついにアプデにケツを蹴り上げられるどころか置いてきぼりくらう時が来た

38 :UnnamedPlayer :2020/11/24(火) 13:19:15.78 ID:jOXLa3GX0.net
え〜と、軽く入っただけだと…
アクセサリ・服・頭部装備や建築物修理用ハンマーってのが増えてたっぽい
で、武器の耐久度を回復する「修理屋」・素材のエンチャントが消せる「洗濯屋」とかが増えてて…
それに建築用オブジェクトが増えたけっぽい…(それを作る中間素材とか新規泥品実装とか…)
前回実装済みだったかも知れんが、物を置くときにグリット式に置けるようになった

…あとは…前回だと牛くらいしかレベル差で外見や名称の変化なかったけどNPCがレベル違いで変化するようになった様な気がする
それと予告ではボス属性(モンボで捕まえられない奴)のHPが激増して耐水属性を獲得するらしいよ
(正直、HPはまだしも耐水は余計だと思うんだが…罠造りもクラフトゲーの楽しみの一つだし)

39 :UnnamedPlayer :2020/11/24(火) 17:46:22.72 ID:jOXLa3GX0.net
そう言えば、アルケミックポーションで生成されるポーションにエンチャントが追加されてて使い辛くなってたなぁ
何か使えないエンチャントが妙に増えてて面倒が増えた(エンチャント厳選も洗濯機が増えても余計なエンチャントが追加されて面倒になっただけの様な気がするw)

40 :UnnamedPlayer :2020/11/24(火) 17:59:49.07 ID:TkI3LJjnp.net
島7火山とかの環境ダメージ防げなくなるから覚悟しとけ

41 :UnnamedPlayer :2020/11/24(火) 18:23:21.54 ID:f30IdbbA0.net
環境ダメージは食事どか食いで凌げるからまあいいわ
より耐性アミュのエフェクトのせいで時間帯や場所によってクソ眩しくなることの方が気になる

42 :UnnamedPlayer :2020/11/25(水) 16:36:30.28 ID:r/0+d8iWD.net
アプデきた?

43 :UnnamedPlayer :2020/11/25(水) 18:03:33.57 ID:f2FXQ1L80.net
おう、また来年な!

44 :UnnamedPlayer :2020/11/25(水) 18:28:40.96 ID:+CzSuOeJ0.net
25日予定のアプデ降りて来ないけど不具合修正難航してるんかね
こりゃ今日はダメかい?

45 :UnnamedPlayer :2020/11/25(水) 20:50:31.56 ID:7dUxqgUU0.net
アプデはいつも日が変わるギリギリとか夜中だからなあ
遅れるんだったらtwitterで告知くらいはすると思うけど

46 :UnnamedPlayer :2020/11/25(水) 23:39:03.72 ID:EN+f+OsqM.net
インディ稲作50万ダウンロードらしいし出来る人はやはり出来るんだなと

47 :UnnamedPlayer :2020/11/26(木) 00:04:40.39 ID:n6QlqN+sa.net
同接たったの7kとかざっこw
クラフトピアは最初25k以上いたから

48 :UnnamedPlayer :2020/11/26(木) 00:11:52.68 ID:bDqdrFBI0.net
最初だけな

49 :UnnamedPlayer :2020/11/26(木) 00:26:49.63 ID:523PG5uuM.net
今さっきα版アプテでフロストマインやらの攻撃魔法売ったらフリーズする不具合あったしもう少し時間かかるかもね
速攻で修正アプデ来たけど

50 :UnnamedPlayer :2020/11/26(木) 01:13:31.88 ID:523PG5uuM.net
安定板リリースしたってよ
早速アプデして木材ドローンの間にサンドバッグ設置してたたき割るか

51 :UnnamedPlayer :2020/11/26(木) 02:35:44.67 ID:h61Bdsf30.net
え?アプデこれだけ?

52 :UnnamedPlayer :2020/11/26(木) 02:38:27.12 ID:BQbUogCj0.net
ガッツがあるから即死は免れたようだな

53 :UnnamedPlayer :2020/11/26(木) 04:17:45.58 ID:+aXrujhCa.net
そろそろぼちぼちロードマップの短期は
ある程度実装されてきてんのかな?

54 :UnnamedPlayer :2020/11/26(木) 05:51:01.76 ID:7Gx49k3D0.net
何か色々変わったといえば…変わったけどさぁ…
全部試せた訳じゃないが、枝葉末節が増えて面倒臭くなっただけじゃね?

55 :UnnamedPlayer :2020/11/26(木) 07:15:44.39 ID:tTbdFUpw0.net
>>54
まぁ何も変わらんよりはいい。
ハスクラ目的だったから武器増えたから最高や

56 :UnnamedPlayer :2020/11/26(木) 07:25:20.45 ID:cE7bK9xB0.net
さっそく草原でやたら目立つブタ捕まえて養豚してみる
大鍋ドボン何この黒い金玉?トリュフ!売価15000!すわトリュフバブル到来か!?
と思って畜産機にかけたら出てきたのはお肉でした…そりゃそうか…
高レベル豚はトリュフ率高かったりしないかな…

57 :UnnamedPlayer :2020/11/26(木) 08:33:12.05 ID:GyaPHN960.net
勢いなさすぎへん?

58 :UnnamedPlayer :2020/11/26(木) 08:57:15.94 ID:e41yDwJJ0.net
>>57
みんなもう2000円分遊んだからじゃない?

59 :UnnamedPlayer :2020/11/26(木) 09:45:25.67 ID:523PG5uuM.net
α版にしてバグを楽しんでる奴が生き残ってる節がある

60 :UnnamedPlayer :2020/11/26(木) 11:19:54.07 ID:hJLl2vhn0.net
アプデ来ても全然プレイヤー増えないな
前回はアプデ直後に2500人まで増えたのにもうみんなアプデすらも興味無くなってきたか

61 :UnnamedPlayer :2020/11/26(木) 11:24:48.01 ID:O+wTo1dja.net
製品版まで寝かしとく人が多いんじゃない

62 :UnnamedPlayer :2020/11/26(木) 12:01:17.10 ID:V70zq19K0.net
まあ1年待てって
一体何をそんなに急いでるんだ

63 :UnnamedPlayer :2020/11/26(木) 12:24:40.38 ID:ieQPwE++0.net
ずっと1年っていうけど時間進んでるんですけどね

64 :UnnamedPlayer :2020/11/26(木) 13:24:01.00 ID:q+xjEe/Za.net
>>58
遊べないと思って投げたやつのほうが多いかと
普通の人にとっては現状時間の無駄でしかなくね?

65 :UnnamedPlayer :2020/11/26(木) 17:16:15.37 ID:fH3/zfv20.net
>>60
マルチは余興って態度の運営が管理してるゲームがアプデしたからって増えるのはローカル勢だけのような

66 :UnnamedPlayer :2020/11/26(木) 18:46:53.91 ID:hJLl2vhn0.net
マルチの話はしてないで
スチームチャートに記録されてる数値を見ただけ
https://steamcharts.com/app/1307550

スチーム介さずに起動してるヤツが増えてくって話なら問題だね

67 :UnnamedPlayer :2020/11/26(木) 20:15:44.47 ID:e1tPlvvT0.net
スカイリムじゃないんだからsteam介さずに起動してる奴なんてほぼいないだろ

68 :UnnamedPlayer :2020/11/26(木) 21:20:07.01 ID:XDu0LzLSr.net
やめたれ

69 :UnnamedPlayer :2020/11/26(木) 21:23:46.74 ID:c0E67rdHd.net
耐性7必要とかアミュレット最早意味なしやなアプデ後10分も経たず潜水とって泳ぎ放置するしかないわ

70 :UnnamedPlayer :2020/11/26(木) 22:46:48.61 ID:BvsstnlW0.net
アプデ来たけどやる事無いな
エタノール自動化してアクセ揃えたら終わりや

71 :UnnamedPlayer :2020/11/26(木) 22:53:17.12 ID:ieQPwE++0.net
やる気あんのかなこれ

72 :UnnamedPlayer :2020/11/26(木) 23:25:34.29 ID:XDuJ0Lka0.net
今更?やる気なんて最初からなかったでしょ?

よくわらんアプデばかりして、肝心なシステムのアプデがない!
小手先ばかりのアプデ・・・・・

73 :UnnamedPlayer :2020/11/26(木) 23:26:22.14 ID:XDuJ0Lka0.net
>>60
アプデ()笑 のような中身スカスカなゲームだから、人増えたらおかしいでしょ
俺もそうだけど、ほとんどマイクラとか田植えゲーに戻ってますわ

74 :UnnamedPlayer :2020/11/26(木) 23:26:38.50 ID:0NPpZG1Qr.net
α版はほぼ毎日出してるからやる気はあるようには見える
スローペース過ぎるけど

75 :UnnamedPlayer :2020/11/26(木) 23:29:19.95 ID:XDuJ0Lka0.net
俺が今年やったゲームでダントツだわ

  2020年 No.1クソゲー   ク ラ フ ト ピ ア !!!!

76 :UnnamedPlayer :2020/11/27(金) 00:16:07.37 ID:bzj0G5u40.net
受付嬢ファンを繁殖させて自家発電させながら糞を発酵させるゲームやぞ

77 :UnnamedPlayer :2020/11/27(金) 02:03:21.61 ID:I2Tnt7Ib0.net
ブループロトコルからクラフトピアに移住したマジモンのクソゲーハンターも居るんだろうなぁ

78 :UnnamedPlayer :2020/11/27(金) 02:20:27.79 ID:Kk4Gzc4DM.net
公式Discord参加してα版やってるとバグがちょこちょこでるし一種のお祭り感覚だよ
あと良くも悪くもユーザーの声効き過ぎてるから肝心なシステムアプデの方針が定まってない感じがする

79 :UnnamedPlayer :2020/11/27(金) 02:43:35.15 ID:TU62DIYAa.net
これでお祭り感覚なれるとか残念な人生だね

80 :UnnamedPlayer :2020/11/27(金) 02:55:49.43 ID:wZfIpcDw0.net
アップデートするなら武器増やすとかのハスクラ要素とかじゃなくストーリーとかアップデート毎にやり込みじゃない層もやるコンテンツの追加したほうがいいのではって思ったけど今そんな層おらんか

81 :UnnamedPlayer :2020/11/27(金) 03:04:09.63 ID:Kk4Gzc4DM.net
>>79
敵体力が今の10倍ぐらいになった時はおもしろかったよ
翌日には倍率引き下がってたけど

82 :UnnamedPlayer :2020/11/27(金) 08:53:13.57 ID:elV0ksLe0.net
最終的に何でもできるゲームは良いとしても現状何して遊んでねが不明瞭だから継続プレイはきついし

83 :UnnamedPlayer :2020/11/27(金) 10:26:16.22 ID:AP1BumkI0.net
次回は「地獄アップデート」12/22に公開予定です!
現時点で含める予定の内容は、
新時代、新スキル、新ボス、新マップ「地獄」「毒沼」、図鑑システム、武器精錬です!
(銀行、高速ベルトコンベア等も含まれます!)

84 :UnnamedPlayer :2020/11/27(金) 10:26:27.27 ID:6MTdvYwZ0.net
とりあえずさっさとストーリー関係は進めて欲しいね
大まかにでも目標がないとマルチプレイするにもやりようがないし

85 :UnnamedPlayer :2020/11/27(金) 10:29:39.47 ID:AP1BumkI0.net
あとアルファに建物回収ロッドが来てるみたい
廃墟解体しようかと思ってたけどアプデまで放っとこ

86 :UnnamedPlayer :2020/11/27(金) 10:36:46.74 ID:tEBDBC4/0.net
必要耐性を上げるならレベル、乃至スキルに耐性を追加してくれねか…
アミュレットと防具だけじゃ足りないよねぇ?>多環境Lv7島とか使い辛くてw

あとボスを罠に掛けるのは普通にクラフトゲーらしいのに、安易に潰しに走るなと言いたい
運び難い場所に再設置するとか色々在るでしょうに……

87 :UnnamedPlayer :2020/11/27(金) 12:26:41.19 ID:mH7L3tOqd.net
耐性上げきれないのにマグマや毒沼でしか取れない物とか止めていただきたい。マグマのなか泳ぐのめんどいんだわ

88 :UnnamedPlayer :2020/11/27(金) 17:27:27.81 ID:hCXL4Kqg0.net
アプデの度にレビュー工作もアプデされるゲーム

89 :UnnamedPlayer :2020/11/27(金) 18:39:23.96 ID:Z+fSbH++0.net
返金申請したわ

ほんとごみ

90 :UnnamedPlayer :2020/11/27(金) 20:37:31.85 ID:XqFPsxHH0.net
耐性上げられなくても飯食えばいいんじゃない?ヒールでも良いし
何でもかんでも完全耐性ってのはまた違うと思うのだけれども

91 :UnnamedPlayer :2020/11/27(金) 21:28:33.84 ID:aqlwKAE/0.net
環境に応じてアミュレット変えてねってスタンスならわかるが
防ぐ手段ありませんは流石に糞

92 :UnnamedPlayer :2020/11/27(金) 21:45:26.78 ID:qcORm7Cfa.net
>>83
同接爆上げ待った無し
稲作に本当のゲームとは何か教えてやらんとな

93 :UnnamedPlayer :2020/11/27(金) 22:34:25.73 ID:2N95vYfh0.net
やれることがアプデで逆に減るって糞運営にもほどがあるわ
島Lv8を出した上での高耐性の要求ならそこに行くために装備作ろうと思うけど
今まで問題なかった島Lv7に行くのに装備新調しなきゃいけないとかアホすぎ

94 :UnnamedPlayer :2020/11/27(金) 23:43:32.46 ID:JqXt0TnS0.net
ほんとしょうもないアップデートばっかだな
ステマじゃなくて開発に力を入れろよ無能

95 :UnnamedPlayer :2020/11/27(金) 23:58:24.16 ID:wZfIpcDw0.net
最近のYouTube動画で一番伸びてたのが芸人YouTuberゴージャス動画の一万再生で他は4桁いけばいい方って本当需要減ってきてるんやな

96 :UnnamedPlayer :2020/11/28(土) 01:43:29.28 ID:kPzj6tpJ0.net
楽すぎつまんねって言ってるやつと面倒すぎつまんねって言ってるやつが
同一人物だってのが面白いよな
ゲームの開発はユーザーの意見に振り回されてはいけないってのがよく分かりますね

97 :UnnamedPlayer :2020/11/28(土) 01:51:50.90 ID:M6F+TsfJa.net
ほんまにアプデ後嘘レビュー増えてて草
もう騙されて低評価つける人もいないようで非常に好評になってる

98 :UnnamedPlayer :2020/11/28(土) 02:05:34.85 ID:TWx0j/yc0.net
前回アプデ時の数倍、リリース後2週レベルの好評価数ついてるのほんま草生える

99 :UnnamedPlayer :2020/11/28(土) 03:46:40.84 ID:h/nonuID0.net
レビューまでクラフトできるんだぞ

100 :UnnamedPlayer :2020/11/28(土) 04:03:24.65 ID:EwSQHF+A0.net
このスレにまで自演養護レスつけてて草
印象操作する前にまともなゲーム作れよ糞会社

101 :UnnamedPlayer :2020/11/28(土) 05:48:16.39 ID:YLPmq6o30.net
…と言うか、両極端過ぎるボスの強度とかね
そもそも環境適性をガン上げするなら、それに見合う耐性アクセサリやスキル・エンチャントなどを追加しないと駄目でしょうって話だと思うんだけどw

あとついでに言えばマルチ前提の難易度で調整されると人が集まらん現状では、バランス調整が破綻するし
"耐性追加"や"HP増量"なんて安易な方法でコンテンツの延命されて、且つ報酬が全然変わらんでは面倒臭くなっただけにしか見えん
"耐性は増えた"けど"HP減"とか、"耐性・HP増"だけど報酬増えて数が減ったなら分かるが……
「耐性増えて、HP増えて、環境ダメージ増えて、数も増えて同時エンカウントします」とか『色々狂ってんなぁ』としか思わんかったぜ

骨龍倒しにソロでLv7島に行ったら"骨・火・火"の同時エンカウントした時は何も出来んかったよwww
バランス調整って何?美味しいの?!って感じだったねwww

102 :UnnamedPlayer :2020/11/28(土) 06:13:56.30 ID:HeumaP0L0.net
野良でも気軽にマルチ集められるならいいけど、そうはなってないからな
ディスコードもα版ばかりで、安定版専門の人は入れる雰囲気じゃないし

103 :UnnamedPlayer :2020/11/28(土) 09:13:10.80 ID:SAxmWgw30.net
防ぐ手段ないって普通にゲームで良くあるでしょw

ボスの強度だって別にソロで倒せないわけじゃないし、ドロップがめっちゃ旨いとかじゃなければ、チャレンジ的な要素であっていいじゃん
というかあった方がいいじゃん
HPが100倍になったボスを100回倒したり、火・火・火を同時に倒したりしないとアイテムが作れませんってわけじゃないし


そんなことよりバックアップ要素はゲーム内で解決して欲しい。素材に分解するアイテム実装するとか
全然指摘無いのが不思議だけどあれこそ虚無じゃない?
しかもその虚無を乗り越えること前提のステでバランス調整されてるし

104 :UnnamedPlayer :2020/11/28(土) 10:21:57.15 ID:TWx0j/yc0.net
工夫したりアイテム厳選して対処する、みたいのが封じられてゴリ押し単調プレイが推奨されだすの
やはりoverdangeon作ったとこだなあと感じる

105 :UnnamedPlayer :2020/11/28(土) 14:05:54.98 ID:r8DFWoZG0.net
社員の人も「売れる物を作りたい」みたいな事言ってるからね
売れりゃ勝ちなのよこの会社は

106 :UnnamedPlayer :2020/11/28(土) 15:02:53.51 ID:YhKdN6/ka.net
環境ダメって追加された装備でもだめなんか?
なんか上位種のドロップアイテムを素材に使うとかの

107 :UnnamedPlayer :2020/11/28(土) 15:28:06.35 ID:6krEQi8Q0.net
>>94
ステマで評価よくなったら買い手も増えるからがんばりまっせ!
売れたら開発なん適当でいいんや
人も増やしません

これがここの運営

108 :UnnamedPlayer :2020/11/28(土) 15:31:50.59 ID:0btS/aRm0.net
ゴミみたいなエンチャントばかり増やすおかげで
宝箱の当たりがどんどん遠のいてダンジョン周回が一層だるくなる
肝心のエンチャントも特定のエンチャントが強すぎて
それ以外はゴミ、厳選の楽しみは無い、根本的にセンスが無い

109 :UnnamedPlayer :2020/11/28(土) 15:38:31.33 ID:QD5ij2KH0.net
そもそもクラフトゲーとう作ってナンボのゲームにガチャとか頭どうかしてると言わざるを得ない
何で制作できないんだ

110 :UnnamedPlayer :2020/11/28(土) 16:12:16.21 ID:konpib7w0.net
大型アップデート「地獄」とか今以上の地獄あるの?

111 :UnnamedPlayer :2020/11/28(土) 17:30:36.25 ID:mJKDUdLq0.net
このスレでも始めのうちは運営が頑張って批判の火消し活動してたけど今じゃ山火事状態だからどうしようもないな

112 :UnnamedPlayer :2020/11/28(土) 17:54:19.37 ID:sliCC1gw0.net
スキルポイント倍MOD入れてるけどそれでも足らんなコレ
「スキルは全部取得できないので仲間で分担してくださいね!」が許されるのはマルチでいつでも人余りまくってて人数そろうゲームだけだ

あと二段ジャンプマックスまで上げたら通常ジャンプ+二段ジャンプの後にもう一回ジャンプできるようになった
ラピッドジャンプMAXとあわせて転移門の上に張り付きなしで飛び上がれるようになったわ(地味に便利)

113 :UnnamedPlayer :2020/11/28(土) 20:41:40.58 ID:HeumaP0L0.net
レベル上限を解放してくれたらいいのにね

114 :UnnamedPlayer :2020/11/28(土) 22:04:40.84 ID:6krEQi8Q0.net
>>112
俺なんてスキルポイント600余ってて困ってる
MODとかいれる必要なし

115 :UnnamedPlayer :2020/11/28(土) 23:41:30.40 ID:YLPmq6o30.net
エタノール自動化しようとして畑の上に大鍋置いたんだけど…
畑にダメージ入ってたっけ?
直置きドコロかスプリンクラーで間を空けてもダメージ入るんだよね…

あと作り直しするのに便利で入れてた離れた場所から回収できるMOD効かなくなってるなぁ
他にも同一マップ内のチェストを連続で触れるMODとか起動しなくなってる様な…
武器の消耗率下げるヤツとかも駄目っぽいし…
いやぁ、遠距離回収とチェストを纏めて管理する奴は便利だったから(密集して置いてても開ける)非常に残念だ

116 :UnnamedPlayer :2020/11/29(日) 00:06:59.66 ID:2D4ZrrJG0.net
普通にアップデートが続いてるわけだけど
いい加減みじめじゃないお前ら…?

117 :UnnamedPlayer :2020/11/29(日) 00:18:48.17 ID:3+rg0LpGa.net
mod更新者もバカらしくて投げてる人も居そう
アプデ内容と関係ないmodならちょっと弄れば動く可能性もあるけどね

118 :UnnamedPlayer :2020/11/29(日) 00:22:03.53 ID:j6IoI9oJ0.net
更新でMOD動かなくなった時に今後もMODアップデート追従いてくれるのかなという心配はあるな

119 :UnnamedPlayer :2020/11/29(日) 01:12:43.28 ID:qeHPUl7Vr.net
アプデ自体は続いてるから黙って待つしかないんだよな
開発がdiscoに篭もってるから見てないと気付かないよね

120 :UnnamedPlayer :2020/11/29(日) 01:23:29.39 ID:j6IoI9oJ0.net
動き見たければディスコ覗けって最近のインディーズ開発あるある
まぁそんな感じで良い気がする

121 :UnnamedPlayer :2020/11/29(日) 09:59:51.68 ID:PB9p3ixF0.net
アーリーのModは仕方ないよ
アプデが地味過ぎて文句出るのも仕方ないが

122 :UnnamedPlayer :2020/11/29(日) 11:01:25.22 ID:UZPPY2HkM.net
>>116
確かにアプデされてるし望みはあるんだけどその中味がね…
とりあえずエンチャアプデ来るまでDiscord除きながら別ゲーするわ

123 :UnnamedPlayer :2020/11/29(日) 11:44:40.44 ID:eRXgN4lY0.net
更新されてる、という事実だけで「よかった安心だぜ!」とはならんでしょ
売れなくなったら途中でアプデ投げるようなとこだ

124 :UnnamedPlayer :2020/11/29(日) 12:58:21.41 ID:GH3TxfHm0.net
前例もあるしね

125 :UnnamedPlayer :2020/11/29(日) 14:15:23.74 ID:TeqiMs3Pa.net
久しぶりにきたけどもうこんな過疎ってんのか

126 :UnnamedPlayer :2020/11/29(日) 15:32:05.16 ID:pxxyZ0Bh0.net
まあMODでVRMキャラ使えてPCがカワイイ以外に売りないからね

127 :UnnamedPlayer :2020/11/29(日) 17:02:45.61 ID:eRXgN4lY0.net
海外販路のほうが100倍くらいあるゲームのスレみたいな勢い

128 :UnnamedPlayer :2020/11/29(日) 17:19:44.72 ID:sX/OH6Cl0.net
>>125
やることないからなぁ
マイクラがいかに偉大かがわかるゲームだった

129 :UnnamedPlayer :2020/11/29(日) 17:21:05.91 ID:sX/OH6Cl0.net
>>116

>>116

>>116

>>116


新手の釣り氏か

130 :UnnamedPlayer :2020/11/29(日) 20:06:44.06 ID:RgNplJxg0.net
無敵のアーリーバリアがあるから

131 :UnnamedPlayer :2020/11/29(日) 22:28:32.93 ID:UyT3gzT/d.net
最初は人気なくて後にバズったゲームはよく売れるけど、その逆は……
インディーズの場合は最初に宣伝しすぎないほうがいいよね

132 :UnnamedPlayer :2020/11/29(日) 22:34:15.68 ID:chrvmqTga.net
>>131
>>23
これ見る限りはじめから最初のステマと話題性だけで売り抜くつもりだったんだと思う
まともにゲーム作れないんじゃないかな

133 :UnnamedPlayer :2020/11/29(日) 22:52:24.09 ID:29oQkaT+d.net
>>132
作った方々がどんな真意であっても、ゲームが面白ければ構わない勢だった
でも宣伝で「PV見ればわかるとおりあれできます!これできます!」と言って宣伝しておきながら
連日アプデで実装される内容が意味のないバランス調整だったり壁や床のテクスチャ増やしただけだったりしたせいで、正直個人的に印象悪くなったわ

134 :UnnamedPlayer :2020/11/30(月) 00:06:22.95 ID:I2oK2hhT0.net
これ洗濯機ってエンチャントが剥がせるというよりかは「洗った」1つになるだけやん…無印…

135 :UnnamedPlayer :2020/11/30(月) 00:19:38.26 ID:9hnabMls0.net
まぁ、PVとは掛け離れた実装状態(未実装)だったのが、アップデートで、実装状態がかけ離れて逝ってるからなぁ
(実装したは良いが、PVからは遠ざかって行くwww)

うん、アップデートの度に「そうじゃないだろう?!」って台詞が出て来てしまう様では拙いとは思うよw
アップデート頻度が一度下がって、最近またアップデート頻度上がったけどさ
下がる前までは生暖かくも見守れたが、今はツッコミが毎回出るわ>アーリーバリアが効いてたのはアップデートが連続してたあの時期までだなぁ

136 :UnnamedPlayer :2020/11/30(月) 00:21:04.88 ID:wBafqI8y0.net
そしてアーリーアクセスの意味って知ってる?とか言われるのがいつものパターン
ほら言えよ

137 :UnnamedPlayer :2020/11/30(月) 00:29:32.45 ID:L3rds5B+d.net
>>134
え、アプデ後まだやれてないんだけど
読む限り「洗った」っていうエンチャひとつになるって感じ?

138 :UnnamedPlayer :2020/11/30(月) 00:29:34.06 ID:+cvYdvfm0.net
肯定か否定かはいい
クラフトピアの話題でスレを進めるんだ

139 :UnnamedPlayer :2020/11/30(月) 00:32:07.76 ID:L3rds5B+d.net
Twitterで調べたら微妙に洗濯機の評判悪いんだね
洗濯機っていう発想はいいんだから治してほしいなぁ

140 :UnnamedPlayer :2020/11/30(月) 00:53:41.27 ID:ui0RrlRt0.net
そして無印には洗ったが付かないので結局まとまらない
NPCに渡したら好きなエンチャント付けてくれるMOD入れてエンチャントなし選択して消してるわ

141 :UnnamedPlayer :2020/11/30(月) 01:01:58.14 ID:I2oK2hhT0.net
>>137
危険な ワニの 鉄鉱石が 洗った 鉄鉱石になったよ…洗った の効果は換金額+1%

142 :UnnamedPlayer :2020/11/30(月) 01:38:11.70 ID:qoZqu7IGr.net
建築物の回収ロッドとかもあるのか
どんどん便利にはなってるんだな

143 :UnnamedPlayer :2020/11/30(月) 01:47:37.14 ID:9cm+P5gM0.net
洗濯機考えた奴センス無さ過ぎるよな
こっちはいらんエンチャントを消したいんであって
洗ったなんて余計なもんが欲しいわけじゃ無いんだわ

144 :UnnamedPlayer :2020/11/30(月) 02:07:57.23 ID:I/Q8oH8v0.net
始めたばっかなんだけど、マルチに誰も人がいない

145 :UnnamedPlayer :2020/11/30(月) 02:12:57.49 ID:YVyHRwwF0.net
これ基本的に身内でしかできんぞ
ポート解放かhamachiとか使うタイプのやつ

146 :UnnamedPlayer :2020/11/30(月) 02:14:15.27 ID:I/Q8oH8v0.net
マジかよ
それなら買わなきゃよかった

147 :UnnamedPlayer :2020/11/30(月) 02:27:22.30 ID:Nl879dvpa.net
購入から2週間いないかつ2時間やってないなら返金申請出来るぞ

148 :UnnamedPlayer :2020/11/30(月) 08:43:53.62 ID:x9cK/hig0.net
無印も洗えれば解決……かというと洗ったが継承される可能性があるので素材として使いにくいのかい?
移植できないエンチャントなら問題なさそうだ

149 :UnnamedPlayer :2020/11/30(月) 09:09:49.87 ID:3LvqUwUbd.net
自分で試してみ

150 :UnnamedPlayer :2020/11/30(月) 10:27:45.26 ID:X2VVE+in0.net
ねぇアプデしてから大鍋がだんだんズレていく上に撤去もできないんだけど僕だけ?

151 :UnnamedPlayer :2020/11/30(月) 10:34:52.71 ID:ui0RrlRt0.net
>>150
俺もそうなったから叩き割った

152 :UnnamedPlayer :2020/11/30(月) 14:07:31.32 ID:X2VVE+in0.net
やっぱそれしかないか

153 :UnnamedPlayer :2020/11/30(月) 20:09:32.13 ID:XIUNS1eS0.net
このゲーム買ってやってみたけど、自動化自体はそこまでやり込み要素ないし
ハクスラが本体なのかな

154 :UnnamedPlayer :2020/11/30(月) 20:36:40.25 ID:xFJsf1eGa.net
このゲームがハクスラとか他のハクスラに謝ったほうがいい

155 :UnnamedPlayer :2020/11/30(月) 20:42:28.09 ID:TXpg7LP+0.net
ハスクラつっても武器固有の能力とかもないし数値ぐらいしか変化ないしな

156 :UnnamedPlayer :2020/11/30(月) 21:01:54.15 ID:ui0RrlRt0.net
何度もダンジョンに挑戦して宝箱ガチャ出来るわけでもないしな

157 :UnnamedPlayer :2020/11/30(月) 22:26:58.88 ID:9hnabMls0.net
いや、ほんと…
洗濯機は余計なエンチャント付けずに”消滅”したら良かったんだよね
「余計なエンチャントが付く」→「狙ったエンチャント以外が混ざる確率が無駄に上がる」
だからなぁ
コレで、そこそこ使えるエンチャントなら良いけどゴミだし…
消せないエンチャントが少なからず在るし、ソイツに使ったらゴミエンチャが増殖するだけ

余計なことすんな!!って感じだよねぇ

158 :UnnamedPlayer :2020/11/30(月) 22:41:35.73 ID:h9Uz4LkY0.net
もしかすればエンチャにランクとか付けだすかもね
そりゃもうマビの○パクリで

159 :UnnamedPlayer :2020/11/30(月) 22:56:50.67 ID:4onVUxFpM.net
もう買わないほうがいいよ。。

160 :UnnamedPlayer :2020/11/30(月) 23:32:19.56 ID:9hnabMls0.net
アレ……フリーエンチャントMODが潰されない?

洗濯機を扱き下ろされてMOD潰しに来やがったか…

161 :UnnamedPlayer :2020/11/30(月) 23:54:08.71 ID:XIUNS1eS0.net
マルチでいい装備掘りに行くのが楽しいのかなぁと思ってたけどそうでもないのか
そもそも3倍以上レベルが上のダンジョンもソロでいけるくらいのもんだしなぁ

162 :UnnamedPlayer :2020/12/01(火) 00:27:09.73 ID:aHWBS9jxr.net
つーか戦闘が大味過ぎてね
今は寝かせた方が絶対いい

163 :UnnamedPlayer :2020/12/01(火) 00:44:43.64 ID:J0BD9+h60.net
もはや興味は「来年はどのフォロワーの多いゲームジャンルに『俺たちできますよ?』という顔で
堂々と乗り込んできて、何人騙されるか」に移っている

164 :UnnamedPlayer :2020/12/01(火) 00:59:39.34 ID:01sM/n5V0.net
遊ぶ、遊ばないの時点で自由度が高すぎる!やべーーーーーーーー

165 :UnnamedPlayer :2020/12/01(火) 02:21:13.62 ID:E+KK44RtM.net
>>158
もうランクついてるが
エンチャによって色分けされてるでしょ?

166 :UnnamedPlayer :2020/12/01(火) 03:10:34.30 ID:BVIcNuTP0.net
ゴミエンチャ多すぎて装備掘りも期待出来ん
エンチャ増やす前のがまだ装備掘りの楽しみがあった
コンテンツ増やしてコンテンツ潰すの天才やと思う

167 :UnnamedPlayer :2020/12/01(火) 04:07:12.30 ID:xp21FQYA0.net
買おうか悩んでたけど今はまだ買わない方が吉だな
記事を見る限りこれからの期待もできそうにないけど

168 :UnnamedPlayer :2020/12/01(火) 05:11:37.96 ID:aHWBS9jxr.net
戦闘が良くなる未来が正直見えないわ

169 :UnnamedPlayer :2020/12/01(火) 06:29:33.56 ID:1bdk27LF0.net
あぁ、そう言えば魔法で武器耐久減るようになった以上は、魔法用武器種"杖"スキルって在った方が良いよね
耐久度減少軽減とMATK増・マナ自然回復増・クールダウン短縮辺りの効果がセットになった両手剣と同じ様な"特定武器種装備時に有効な"スキル

…まぁ、実装しても「そうじゃないだろう?!」ってツッコミが入るような実装するんじゃないかって気はしなくもないがwww

170 :UnnamedPlayer :2020/12/01(火) 06:43:01.56 ID:Q+zlEvjK0.net
>>165
そうなのか…すまなんだ

171 :UnnamedPlayer :2020/12/01(火) 07:45:54.23 ID:8lZHp9Gad.net
saleやってたからARK買ってみたもののすぐ死ぬし自キャラは可愛くないしもうやベーわ

172 :UnnamedPlayer :2020/12/01(火) 08:44:20.52 ID:tAhT4TwOp.net
マジかよArkクソだなクラフトピア買った方が良いな

173 :UnnamedPlayer :2020/12/01(火) 10:03:12.56 ID:EoGgqqAb0.net
難易度低くてやる事ないクソゲー!言いながら、難易度高いとそれはそれでクソゲー言う、あるあるなやつ

174 :UnnamedPlayer :2020/12/01(火) 10:31:39.53 ID:imq8XXrE0.net
難易度とかまだ全然調整してないんじゃないの
かろうじて動くようになってるだけで

175 :UnnamedPlayer :2020/12/01(火) 10:54:34.10 ID:YSlkvot80.net
左アーリー弾幕薄いぞ何やってんの!

176 :UnnamedPlayer :2020/12/01(火) 11:52:08.11 ID:mUzPg85pa.net
>>168
正直PS1のゲームのレベルだよなぁ

177 :UnnamedPlayer :2020/12/01(火) 11:57:55.33 ID:J0BD9+h60.net
クラフト寄りに作れば戦闘については大目に見てもらえるのになぜか戦闘寄りに作っていく謎
そういう細かい調整できないの前作で分かってたやんけ

178 :UnnamedPlayer :2020/12/01(火) 12:02:02.80 ID:dfcxWqdz0.net
>>177
クラフトの調整は戦闘の調整の何倍も難しくて煩雑で数も多いんだぜ

179 :UnnamedPlayer :2020/12/01(火) 12:17:22.48 ID:Qsx1MzgD0.net
何故クラフトピアはNo Man's Skyになれなかったのか

180 :UnnamedPlayer :2020/12/01(火) 12:23:05.64 ID:7I+6HUj60.net
なんか戦闘関連の効果音もっと増やして欲しいな。
あと女キャラだけでいいんで、なんか音声ほしいわ。
「えい」「とお」「キャッ」「アーッ」「イクッ」とかな

181 :UnnamedPlayer :2020/12/01(火) 12:27:12.83 ID:J0BD9+h60.net
>>178
クラフト寄りにしたところでアイテム追加したら累乗でバグ出るやつか
じゃあどっちにしろ詰みということで。
ポケットペア先生の次回作にご期待ください

182 :UnnamedPlayer :2020/12/01(火) 13:52:32.29 ID:i1mg50h1a.net
クラフトをどこまでやるかは人それぞれだけど戦闘はみんなやらなきゃならないしエンドコンテンツだし

183 :UnnamedPlayer :2020/12/01(火) 20:10:29.47 ID:LcHBUST9d.net
しかしこのゲームに戦闘の多様性を求めているプレイヤーってそこまでいなそうな気がする

184 :UnnamedPlayer :2020/12/01(火) 22:37:31.26 ID:WjbSxmbX0.net
>>172
さすがにクラフトピアよりマシかと

今なら田植えするゲーム買うほうがいい
クラフトピアなんか買うより
クラフトピアも正直ちゃんとした会社が運営してたら化けてたと思うよ
発想は悪くないんだけどな
開発の人数がいなさすぎ

185 :UnnamedPlayer :2020/12/01(火) 23:21:59.69 ID:YSlkvot80.net
ネタにマジレス

186 :UnnamedPlayer :2020/12/01(火) 23:59:32.74 ID:FeNYvlISa.net
Arkも今さら買うほどのもんじゃないけどな
クラフトピアはうんち

187 :UnnamedPlayer :2020/12/02(水) 00:07:10.57 ID:4ClZCRKt0.net
ARKとクラフトピアどっちも持ってるけど今どっちかうか聞かれたら
「VRMモデル使えるから」って理由でクラフトピア推すわ

188 :UnnamedPlayer :2020/12/02(水) 01:23:01.16 ID:BoaWWTmw0.net
>>183
一応、マルチ狩り・ソロ物理・ソロ魔法・併用・クラフト系の罠狩りくらいにはバリエーションは在ったのよね
特に"野良ボス狩り"はポップ位置が固定だから罠刈りが結構バリエーション在った
……が、開発はコレを潰しに走ったからな>ダメージ環境に耐性付与&強制飛行とHP特盛で

つまり、「多様性なんて必要ない」「俺たち(開発者)の考えた狩り方以外認めない」って方針なんだろう
そりゃ、評価が可怪しくなるワナwwww

189 :UnnamedPlayer :2020/12/02(水) 01:25:27.08 ID:KjTUG3+F0.net
どっかのPSO2みたいな運営思考なんかねえ
寝かせてるからいいけど

190 :UnnamedPlayer :2020/12/02(水) 02:17:46.16 ID:vp3hcDx70.net
せっかく作ったモンスターを環境で一方的に狩られるのが悔しいのはわかるが
なんでもありゲーなんだから寧ろアプデで追加されていく道具やギミックで
アプデの度に頭良い頭悪いぶっ飛んだ戦い方が生まれるくらい割りきった方が良いと思うんだがなぁ

191 :UnnamedPlayer :2020/12/02(水) 02:27:23.72 ID:5sP41iHFd.net
あからさまな簡悔精神で修正されたら、ユーザーは白けるよなあ
せめて新マップで上位互換のボス置いたのを言い訳に、バランス調整と称して元のはドロップ率とか数値程度じゃないとなあ

192 :UnnamedPlayer :2020/12/02(水) 03:49:27.95 ID:UDCBIH770.net
VRM使えたとしても大してやることねーだろ

193 :UnnamedPlayer :2020/12/02(水) 07:57:32.84 ID:UyhBzNw90.net
>>187
やれることないのにVRMだけあってもしょうがなくね

194 :UnnamedPlayer :2020/12/02(水) 08:26:30.72 ID:MKNu7mUF0.net


195 :UnnamedPlayer :2020/12/02(水) 08:28:34.84 ID:Tu0Uy11W0.net
建築できて自前のVRMモデル入れられて
あとはカメラ自由に動かして撮影できればそれである種の需要を満たしてんだよなぁ

最近起動できてないけど、ドアの種類とドアハメられる壁とあと窓とか種類増えた?

196 :UnnamedPlayer :2020/12/02(水) 12:19:32.68 ID:w5Xmnydw0.net
建材もテクスチャ張り替えとかで自作できればまだ楽しめるかもな

197 :UnnamedPlayer :2020/12/02(水) 12:35:54.62 ID:4ClZCRKt0.net
>>195
増えてないので石壁でもレンガ壁でも塗り壁でも隙間だらけの木製ドア枠とドアのみ
しかもドアは別に開けなくても素通りできるのでNPCがいつの間にか海に飛び込んで死んでる

198 :UnnamedPlayer :2020/12/02(水) 18:25:44.49 ID:J3lufJ1m0.net
>>184
つまりクラフトピアに田植えを実装すれば解決だ!
種もみをまいて苗まで成長させたら収穫、田んぼに糞を撒き、苗を植え、怪しい薬を撒き、
ウミネコに田んぼを荒らされ、アブソーバーの設置場所が悪いと暴風で稲が収穫前に吸い取られ、
水やりを忘れて枯れ、スプリンクラーを放置して水腐れ、やっとの思いで収穫すると、
来客用テーブルで訪れた村人アレクサンドリアを狙って世紀末モヒカンヒャッハーが襲来して種もみを奪われる。
この村人アレクサンドリアの死体の周辺でないと種もみをまいても実はまともな収穫ができない隠し要素を。

199 :UnnamedPlayer :2020/12/02(水) 20:47:37.29 ID:UVm++cLMa.net
そんなもんより漁業はよ

200 :UnnamedPlayer :2020/12/02(水) 21:03:53.36 ID:D+qitg6o0.net
ARKに出来てクラフトピアに出来ない事を無くすにはARKにも出来ない事を絡めるしかない
具体的にはアホみたいに太い大樹を生やせてそこにツリーハウスを建造したい

201 :UnnamedPlayer :2020/12/02(水) 21:51:22.49 ID:P2933/vi0.net
地形操作で整地できるようにしよう
論理回路で超自動化できるようにしよう
共闘やクラフト補助できるペットっぽいやつとAIカスタマイズできるようにしよう
乗り物はモジュールの組み合わせでバリエーションを豊富にしよう

最後にアイデア料くれ

202 :UnnamedPlayer :2020/12/02(水) 22:55:35.70 ID:X+9jANt1M.net
稲作やり出したらさすがに節操なさすぎよね

203 :UnnamedPlayer :2020/12/02(水) 23:20:44.44 ID:UyhBzNw90.net
いやもうパクってなんぼだろ。もしくはもうクラフトピア捨てて新しいタイトルとして作った方がまたアーリーアクセス需要でるかもしれん

204 :UnnamedPlayer :2020/12/02(水) 23:23:26.19 ID:UDCBIH770.net
もしもクラフトピアの内容をパクったゲームが出たらクラフトピア民はブチ切れるんだろうか

205 :UnnamedPlayer :2020/12/03(木) 00:12:02.47 ID:FTxeup/Hr.net
既にパクリまくりなのに何を今更

206 :UnnamedPlayer :2020/12/03(木) 00:14:17.17 ID:QbupwPAiH.net
流石に今の状態でクラフトピア捨てて新タイトル開発してももう誰も買わんだろな
オーバーダンジョンって前例があったらしいがそっちはどれくらい話題になってたのかね

207 :UnnamedPlayer :2020/12/03(木) 00:17:55.06 ID:QriOMgHga.net
そっち行くんじゃないの?
今のこってるのはよく解らないけどしがみついてるだけだからなにかきっかけあればそっち行く

208 :UnnamedPlayer :2020/12/03(木) 00:21:05.38 ID:QriOMgHga.net
>>206
クソゲーとして話題だった
このゲーム出来てから何故かグッド評価ついてるんだよね

209 :UnnamedPlayer :2020/12/03(木) 01:06:51.21 ID:r0lTriJQ0.net
米はすでに収穫できるだろ

210 :UnnamedPlayer :2020/12/03(木) 01:40:48.13 ID:K6EWTdi90.net
パクリピア

211 :UnnamedPlayer :2020/12/03(木) 01:46:28.00 ID:KDIcHjbV0.net
どうクソゲーから神ゲーになった?

212 :UnnamedPlayer :2020/12/03(木) 08:24:35.38 ID:5GQ3jyQ3M.net
すげえ久しぶりに起動したらノコギリマシンが柵を乗り越えて逃げ出すんだがなにこれ

213 :UnnamedPlayer :2020/12/03(木) 08:55:47.25 ID:RZ5/bNwG0.net
みんな稲を植えたい訳じゃなくてゲームを楽しみたいだけだからな

ルンファクみたいにしてどうぞ

214 :UnnamedPlayer :2020/12/03(木) 09:12:29.17 ID:ZMm9qZn70.net
種まくだけで牛丼出てくる全自動生成マシンを作るのがクラフトピアの遊びかたよ

215 :UnnamedPlayer :2020/12/03(木) 10:01:06.57 ID:GsaXLTSDd.net
そういえば牛丼+チーズを素材にして
三色チーズ牛丼特盛り温玉付きが実装されると思ってたんだけど
…されませんね?

216 :UnnamedPlayer :2020/12/03(木) 10:25:03.92 ID:GsaXLTSDd.net
しかしあれですな
料理の基本中の基本である塩の入手法が偶然拾うしかないというのは困りますな
あの世界の海は真水みたいだし
そのうち岩塩の鉱床とか登場するんですかな

217 :UnnamedPlayer :2020/12/03(木) 11:47:51.23 ID:ZMm9qZn70.net
ロードマップの見てたんだけど
短期であと手がついてなさそうなのは
・どこでもチェスト
・ルール限定サーバ(PvP有無含む)
・建築モード
・料理に応じたバフ
・畑で植林
てとこかな

218 :UnnamedPlayer :2020/12/03(木) 12:25:05.10 ID:DtySisZad.net
料理の種類が沢山あるけど腹減りや体力やマナの回復以外で使う目的が無いから沢山種類がある意味が無いんだよね
しかもその料理もスミスが売ってるという始末

219 :UnnamedPlayer :2020/12/03(木) 13:42:32.57 ID:ZMm9qZn70.net
最近の流れからみて料理で各状態異常や環境ダメージへの耐性がつくようになるんだろうな
耐熱=アイスクリームみたいな
耐毒はなんだ…太極スープでデトックスかな

220 :UnnamedPlayer :2020/12/03(木) 13:43:21.31 ID:0TlmWeL6p.net
この手の自動化ゲーでお約束なのがオーバーフローどうするのかって問題なんよな

221 :UnnamedPlayer :2020/12/03(木) 13:45:55.31 ID:cjwWznsG0.net
そりゃもうグランマのクッキーよ

222 :UnnamedPlayer :2020/12/03(木) 14:03:28.37 ID:r0lTriJQ0.net
クラフトゲーを名乗るなら最低限資源はリポップさせるべきだな
原木尽きてなにも作れなくなるとか無能の極み

223 :UnnamedPlayer :2020/12/03(木) 14:46:41.70 ID:lcGFdFh/0.net
原木尽きる・・・?
新しいワールド作らないの?

224 :UnnamedPlayer :2020/12/03(木) 15:02:36.95 ID:jWzIZIiZd.net
環境破壊は気持ちいいぞい!

225 :UnnamedPlayer :2020/12/03(木) 16:54:57.01 ID:r0lTriJQ0.net
>>223
https://i.imgur.com/803u5GA.jpg
もちろん新マップ生成>回転斬りで刈りつくす>新マップ生成を繰り返してるよ

226 :UnnamedPlayer :2020/12/03(木) 17:14:01.44 ID:Jqc3T96Ra.net
島に大量ののこぎりとドローン放ってベルトコンベアで木材が運ばれてくるプレイしたいんだろ
俺もだよ

227 :UnnamedPlayer :2020/12/03(木) 17:23:57.56 ID:lcGFdFh/0.net
>>225
じゃあ原木は尽きてないじゃないか
嘘を言うのはやめろ

228 :UnnamedPlayer :2020/12/03(木) 18:56:12.38 ID:F/kCHwS4r.net
ええ…?

229 :UnnamedPlayer :2020/12/03(木) 20:35:25.83 ID:HsLhTT3Q0.net
ワールド内の原木が尽きるって意味でしょ普通に考えて

230 :UnnamedPlayer :2020/12/04(金) 08:27:47.43 ID:JDGw0h9I0.net
エロくない萌えない抜けないゲームはやる気がしない

231 :UnnamedPlayer :2020/12/04(金) 08:52:54.18 ID:+vs4aizK0.net
そのためのVRMだろ!

232 :UnnamedPlayer :2020/12/04(金) 09:21:59.76 ID:Q+jcq6wn0.net
騎乗ポーズでお尻が揺れる乗り物の実装が必要だな

233 :UnnamedPlayer :2020/12/04(金) 09:30:14.95 ID:RexJs74y0.net
馬があればいい
馬のマスクがあって馬が無いとかうそでしょ

234 :UnnamedPlayer :2020/12/04(金) 22:16:17.01 ID:RwfhP7SR0.net
にしてもこれだけスレの動きがないゲームって終わってんな

公式のPVみてると詐欺動画でハラタツ

ポケットペアの次回作にご期待くださいと思わせられてしまう

235 :UnnamedPlayer :2020/12/04(金) 22:41:30.19 ID:IQ2AwgQyp.net
公式pvの時点で敵のモーションとかが15年くらい前のゲームみたいで安っぽかったと思う

236 :UnnamedPlayer :2020/12/04(金) 23:18:10.10 ID:ZkSJm3eWM.net
そろそろアーリーバリア発動ですかね。。

237 :UnnamedPlayer :2020/12/05(土) 01:07:13.88 ID:hQ9yPzuw0.net
1年ぐらい待てないんですか???!?!??!!・1!?!?!?
アーリーの意味理解してますか?!?!?・1・!??!?!!!11111111

238 :UnnamedPlayer :2020/12/05(土) 01:21:28.68 ID:hj1yj7IJ0.net
まったくその通りで
1年すら待てないクソガキ大杉

239 :UnnamedPlayer :2020/12/05(土) 01:23:13.58 ID:rnp5xC6k0.net
そういい続けてはや3か月経過

240 :UnnamedPlayer :2020/12/05(土) 01:59:26.74 ID:dBsm7t5ua.net
最低でもロードマップ通りにはやって欲しい
これはアーリーとか関係ねーからな

241 :UnnamedPlayer :2020/12/05(土) 02:07:59.75 ID:hQ9yPzuw0.net
こんなクソゲーを擁護する様な奴はDiscordに居座る洗脳されたアホ信者か
無能なアホ開発陣の誰かさんぐらいだよ

242 :UnnamedPlayer :2020/12/05(土) 02:07:59.76 ID:hQ9yPzuw0.net
こんなクソゲーを擁護する様な奴はDiscordに居座る洗脳されたアホ信者か
無能なアホ開発陣の誰かさんぐらいだよ

243 :UnnamedPlayer :2020/12/05(土) 03:57:35.58 ID:qQyqqwzi0.net
最低1年だから・・・

244 :UnnamedPlayer :2020/12/05(土) 05:09:52.16 ID:QnC8V5Qk0.net
ところで見てくれ、こいつをどう思う?
https://i.imgur.com/IpvPikd.png

245 :UnnamedPlayer :2020/12/05(土) 05:16:57.33 ID:dAK+lOf30.net
すごく…大きいです…

246 :UnnamedPlayer:2020/12/05(土) 07:17:56.33 ID:95Lcpu36j
このスレはもうだめだな
変なのが常駐してて生産性がまるで無い

247 :UnnamedPlayer :2020/12/05(土) 06:09:28.30 ID:wDB39t6L0.net
ジュッポジュッポ

248 :UnnamedPlayer :2020/12/05(土) 08:30:19.24 ID:BsmIXqrv0.net
SCPとかあそこ権利関係めっちゃうるさいのに大丈夫か?

249 :UnnamedPlayer :2020/12/05(土) 11:24:54.18 ID:ArB2McQd0.net
大丈夫だろ
なんかあっても訴えられるだけだ

250 :UnnamedPlayer :2020/12/05(土) 11:26:56.87 ID:1RffEUvG0.net
お前が気にすることじゃないから大丈夫だよ

251 :UnnamedPlayer :2020/12/05(土) 11:51:12.56 ID:iswJDSDR0.net
無敵のアーリーバリアで訴訟問題もシャットアウトや

252 :UnnamedPlayer :2020/12/05(土) 12:16:16.88 ID:oqSl4hHCa.net
>>244
アイテム説明が媚びまくりでほんときもい

253 :UnnamedPlayer :2020/12/05(土) 12:33:16.58 ID:vmFJeL/b0.net
この文章で訴訟が出来るほど著作権の効力は広くねえ
せいぜい苦言を呈されるくらいだ

254 :UnnamedPlayer :2020/12/05(土) 12:45:27.38 ID:HwLcysoPM.net
身軽だからスレスレを狙えるのだろうか

255 :UnnamedPlayer :2020/12/05(土) 15:48:22.29 ID:PY2Keo1p0.net
奈落の試練(上級)って何処かで宝箱の反応が残ってるから不思議に思ってたら…
入口の天井(?)の上に青箱が2つあんのね
探し回っちまったよ

256 :UnnamedPlayer :2020/12/05(土) 20:17:19.88 ID:IVsBhiYj0.net
MMD警察は全ての場所で見るけどSCP警察とか初めて見たわ

257 :UnnamedPlayer :2020/12/05(土) 20:58:14.27 ID:SGQrvIRC0.net
アイテムとキャラクターになんの関連性もなくて「とりあえず知ってるので入れてみました」感がすごい
なぜりんごとキング博士を紐付けるほうじゃないのか

258 :UnnamedPlayer :2020/12/05(土) 21:49:34.28 ID:9XEVqYog0.net
>>240
マンパワーが足りてないから無理

開発なめすぎ
同人ソフト作ってるようなレベルだし
下手したらまともにソースかいてるの一人しかない(社長だけ)

259 :UnnamedPlayer :2020/12/06(日) 01:46:48.47 ID:Z99kWHe50.net
マジでブライト先生がなんのことかわからん

260 :UnnamedPlayer :2020/12/06(日) 02:49:10.09 ID:azYn7Iyv0.net
ロードマップ通り、ってあのスケジュールない糞みたいな奴から更新あったのか?

261 :UnnamedPlayer :2020/12/06(日) 05:17:44.21 ID:9y98m4FI0.net
いつの間にかVRoid公式対応してたのね>アルファ版だけかも知れんが…

見慣れんタグがロード画面に増えてて驚いた

262 :UnnamedPlayer :2020/12/06(日) 09:35:25.30 ID:UIZepqUAd.net
SCPってあれだろ男達の夢と性癖を集めて理想のハーレムエロゲを作り出す組織でしょ

263 :UnnamedPlayer :2020/12/06(日) 10:04:06.54 ID:mCCVJ/E6a.net
今のS○nyはもう他ハードでは見えてる挿し絵の腰より下映させずカットさせるようなクソ企業だよ…

264 :UnnamedPlayer :2020/12/06(日) 11:46:16.34 ID:gT7UofuU0.net
クソゲーのクソスレでクソレスすな

265 :UnnamedPlayer :2020/12/07(月) 17:28:43.90 ID:61SfqUMF0.net
まさかクリスマス・イベントなんか実装するとは……
何、あの雑なトナカイwww

いや、そんな事よりヤルことが在るだろう?!って突っ込んだら負けなんだろうなぁ

266 :UnnamedPlayer :2020/12/07(月) 17:35:06.87 ID:GShIczhj0.net
30時間ぶりのレス確認
みんなどこ行ってしもたんや…( ω-、)

267 :UnnamedPlayer :2020/12/07(月) 19:06:14.78 ID:HuquD50x0.net
でぇじょうぶだ来年帰ってくるよ

268 :UnnamedPlayer :2020/12/07(月) 19:10:51.77 ID:USqKopfk0.net
一年後、そこには「えっ、これでアルファ抜けするんです…?」と困惑するユーザー達が

269 :UnnamedPlayer :2020/12/07(月) 20:16:39.63 ID:vv2YwNMT0.net
うやむやにして別な新作出してきそう

270 :UnnamedPlayer :2020/12/07(月) 20:20:04.65 ID:ZEgOK/NCM.net
有耶無耶にするならポケットピアはもう名前だけで嫌われる存在になるだろうな

271 :UnnamedPlayer :2020/12/07(月) 21:08:34.51 ID:EnTvxKso0.net
ポケットビアな

272 :UnnamedPlayer :2020/12/07(月) 22:08:29.41 ID:Mipx7uXH0.net
ベポットケアだ

273 :UnnamedPlayer :2020/12/07(月) 22:48:59.45 ID:4TGzVZnb0.net
9月ぐらいに火が付いたものの公式やる気なくて尻すぼみになって今に至るんだったっけ

274 :UnnamedPlayer :2020/12/07(月) 23:33:25.32 ID:Tvy1wqjm0.net
どうせ逃げるんだろ期待するな

275 :UnnamedPlayer :2020/12/07(月) 23:41:39.77 ID:Mipx7uXH0.net
対抗呪文イチネングライマテヨイチネングライマテヨ

276 :UnnamedPlayer :2020/12/08(火) 00:47:27.11 ID:fD64d5d60.net
1年すら待てないクソガキ

277 :UnnamedPlayer :2020/12/08(火) 01:09:22.11 ID:PrbSmy900.net
もう定型文だけでいいだろこのスレ

278 :UnnamedPlayer :2020/12/08(火) 07:27:01.46 ID:jFavEAx8a.net
うぉおおおおおおお!
アーリーバリアァァァア!

279 :UnnamedPlayer :2020/12/08(火) 11:35:34.22 ID:4bn295nya.net
未だにこんなゲームのスレに居座ってるやつクラフトピア好きすぎるだろ

280 :UnnamedPlayer :2020/12/08(火) 14:10:02.66 ID:GLLFnTxAa.net
大好きです!

281 :UnnamedPlayer :2020/12/08(火) 15:36:40.00 ID:iXiA3iXKM.net
>>276
リリース9月だからあと9ヶ月だぞ

282 :UnnamedPlayer :2020/12/08(火) 16:25:30.86 ID:oYpev65t0.net
ネガレスが面白いから見に来てる

283 :UnnamedPlayer :2020/12/08(火) 17:58:57.43 ID:yeNyaUBP0.net
鹿狩って泥るガチャ玉って天然湧きだけなのね
交配器で増やしてもギフトって出て来ないんだねぇ
Lv制限とかトナカイ限定かと思って100超えの鹿とかトナカイを集めてしまった
湧きポイントにコンベヤ敷いて纏めて水没させとくのが一番楽だわ
まぁ、ゴミしか出ないゴミガチャ玉っぽいけどwww>ギフトって

284 :UnnamedPlayer :2020/12/08(火) 22:33:39.76 ID:KEWnYqyq0.net
アーリーバリアは受けるダメージを先送りにするだけだからよ…
ちょくちょくケアしないと即死級になるからよ…
「期待」してんぞ

285 :UnnamedPlayer :2020/12/08(火) 22:55:40.58 ID:bWxnE6jx0.net
よくこんなんで期待できるよな。。

286 :UnnamedPlayer :2020/12/09(水) 00:36:17.66 ID:w+d7HGSx0.net
×内容が良いから期待できる
○期待する以外現状することがない

287 :UnnamedPlayer :2020/12/09(水) 02:30:45.41 ID:gzjRaoyq0.net
これからに期待して星5です

288 :UnnamedPlayer :2020/12/09(水) 08:46:33.64 ID:wuz3x/LCM.net
これからに期待できないから星1です

289 :UnnamedPlayer :2020/12/09(水) 11:56:25.41 ID:zOkVwhO9M.net
Steamの評価がサクラだらけなんだが

290 :UnnamedPlayer :2020/12/09(水) 11:57:15.38 ID:zOkVwhO9M.net
>>266
マイクラやで

291 :UnnamedPlayer :2020/12/09(水) 12:26:12.47 ID:pAJ9st4Ha.net
やった人なら解る見え見えのサクラ

292 :UnnamedPlayer :2020/12/09(水) 13:10:38.64 ID:OpGFFYoD0.net
steamも自演レビュー禁止!と言ってるものの実際あやしいの多い
アカウント大量に用意してて普通に買ってレビュー投稿するタイプのサクラ業者は摘発できんだろうし

293 :UnnamedPlayer :2020/12/09(水) 15:36:57.88 ID:HiMKnm4t0.net
ARKがVRMに対応したら即座に止めちゃう程度のゲーム
それがクラフトピア

294 :UnnamedPlayer :2020/12/09(水) 18:26:24.82 ID:dr4euh33a.net
>>292
ソフトちゃんと買ってる以上自演レビュー確かめるのまず無理だからな
販売側としてはサクラに報酬払ってもゲーム購入分のお金入ってきてるからそんな痛くないというね

295 :UnnamedPlayer :2020/12/09(水) 18:28:36.83 ID:Z13IatO50.net
そういえばARKが糞ゲーの元ネタだったか
プレイヤーが歩いてるとウンコが落ちるという意味で

296 :UnnamedPlayer :2020/12/09(水) 18:45:14.26 ID:gemNtP4n0.net
アークの何もできない版やしな

297 :UnnamedPlayer :2020/12/09(水) 22:22:46.90 ID:42Qo+zlK0.net
アークといえば天地創造だな

298 :UnnamedPlayer :2020/12/09(水) 22:34:46.72 ID:yRmq2Saga.net
クラフトピアはレビュー創造
というか前スレにはまだいた擁護マンマジでどこいったの?
契約切れた?

299 :UnnamedPlayer :2020/12/09(水) 23:21:43.35 ID:OpGFFYoD0.net
overdangeon引き合いに超速反応して「そんなの知らん、懐古したいならどっか行け」って言われてたのがもはや懐かしい

300 :UnnamedPlayer :2020/12/10(木) 02:08:12.13 ID:V0wPJNN5M.net
でもアーリーだから・・・

301 :UnnamedPlayer :2020/12/10(木) 02:09:35.29 ID:ZdYHesr70.net
みんなどこへいぃったー

302 :UnnamedPlayer :2020/12/10(木) 02:21:13.70 ID:On28FqKa0.net
1年すら待てないクソガキ

303 :UnnamedPlayer :2020/12/10(木) 02:31:43.39 ID:hhjdPmYS0.net
1年すら待てねえわこんな遅い開発じゃ

304 :UnnamedPlayer :2020/12/10(木) 02:40:42.13 ID:fBXprchi0.net
ストーリー最初からあってそれを更新とかしてたら更新のたびにやったかもしれんかったな

305 :UnnamedPlayer :2020/12/10(木) 03:01:06.50 ID:jZIzdSsN0.net
そもそもアーリーアクセスに金落としちゃいけないと気付いたわ
金落とした時点でプレイヤーは有料デバッカーです!とプレイヤー側が認めたようなもんだ

306 :UnnamedPlayer :2020/12/10(木) 03:03:14.65 ID:fBXprchi0.net
まぁその結果が今の擁護の少なさと勢いの衰えなんやろな

307 :UnnamedPlayer :2020/12/10(木) 03:52:56.00 ID:JwMhnyZba.net
>>305
アーリーでも良いゲームは良いぞ
脳死で手を出さず評判ちゃんと吟味すれば良ゲーに巡り会える

308 :UnnamedPlayer :2020/12/10(木) 03:54:19.23 ID:V0wPJNN5M.net
そんな良ゲーはアーリーませんから・・・

309 :UnnamedPlayer :2020/12/10(木) 04:16:16.25 ID:brBLPpQ10.net
壁の中にMALOR〜♪砂の中の強敵〜♪
みんなどこに逝った〜♪見送られることも無く〜♪
草原の中ボス〜♪街中の枝テロ〜♪
みんなどこでへ逝った〜♪ 見守られることもなく〜♪
消えていくネトゲを誰も覚えていない運営は金ばかり見てる〜♪
廃人よお前の目から教えてよ遊べるゲームを♪
廃人よ遊べるゲームは今どこにあるのだろう〜♪

310 :UnnamedPlayer :2020/12/10(木) 04:49:03.42 ID:g/IcABfl0.net
>>306
正直本当にプレイヤーによる擁護があったか疑わしい

311 :UnnamedPlayer :2020/12/10(木) 05:06:47.30 ID:fBXprchi0.net
まぁ正直ぱっと見似た雰囲気の原神があった上にあっちはスタッフも多くて宣伝にも力入ってたから一気に話題もってかれてフェードアウトしちゃったのも運がなかったなと思ったが

312 :UnnamedPlayer :2020/12/10(木) 06:35:53.20 ID:g/IcABfl0.net
>>311
中国企業とか単にスタッフ多くて宣伝多いとか言うレベルじゃなくて国営みたいなもん
マスメディアを支配し買収や不正で国家転覆起こそうとしている国がやる事だからそりゃあ力の入り方は全然違う

今の情勢的に中国絡みのものには手を出してはいけない

313 :UnnamedPlayer :2020/12/10(木) 06:57:53.77 ID:fBXprchi0.net
>>312
まぁ単純な企業努力の差が果てしない上に国も味方じゃ相手が悪かったな

314 :UnnamedPlayer :2020/12/10(木) 07:00:07.31 ID:gmWkjzgDd.net
オーバーダンジョンって、中華に買われて魔改造された奴でしょ?

315 :UnnamedPlayer :2020/12/10(木) 08:00:15.71 ID:h/9YUV7ha.net
アーリーを許せるのはベッカムだけ

316 :UnnamedPlayer :2020/12/10(木) 09:06:06.13 ID:TEmFcIfN0.net
コンセプトが既に面白いから有料デバッグぐらいやってやんよ、ってなるのが良いアーリー
これはコンセプトもないのでそこを決めるのまでやらされるから、有料デバッグの枠超えてる

317 :UnnamedPlayer :2020/12/10(木) 09:15:22.56 ID:gbN9v50Ga.net
じゃあ、なんだよ
ダメだと思ったら無視決め込めば?

318 :UnnamedPlayer :2020/12/10(木) 09:48:35.46 ID:TEmFcIfN0.net
お前に俺の行動を決める権利はねえ!
久しぶりの新鮮な擁護だぜー

319 :UnnamedPlayer :2020/12/10(木) 10:34:29.42 ID:jT4A3Pzfa.net
アーリーに対するお前の思想なんて知るかよ
2000円程度の出費で延々ネガるとかどんだけ暇なんだ

320 :UnnamedPlayer :2020/12/10(木) 11:03:53.01 ID:TEmFcIfN0.net
出費あるから文句言ってるとか見当違いもいいとこだ
俺は即返品したから出費0だし
ここにいるのはお前みたいのがたまにいて面白いからだ

321 :UnnamedPlayer :2020/12/10(木) 11:13:47.95 ID:uumN99ZIM.net
>>320
相当暇人やな

322 :UnnamedPlayer :2020/12/10(木) 11:40:22.82 ID:k4HoHrO30.net

やること増えたの?

323 :UnnamedPlayer :2020/12/10(木) 11:41:14.90 ID:TEmFcIfN0.net
いくら殴っても問題ないサンドバッグがあるというのはとても良いからね
暇なのは認める

324 :UnnamedPlayer :2020/12/10(木) 12:25:26.85 ID:gmWkjzgDd.net
納豆定食生涯無料パスを店に強制剥奪されたのなら分かるが、プレイする権利を奪われてもいないのに騒いでるのなんなの?遊びたいときに遊べばいいだけじゃない

325 :UnnamedPlayer :2020/12/10(木) 13:27:44.42 ID:6OOeXBVx0.net
無敵のアーリーバリアも効かなくなってきて
遂に手動で防衛戦か
涙が出てくるぜ

326 :UnnamedPlayer :2020/12/10(木) 13:31:09.26 ID:F5Hb5rIGa.net
やってて虚無感を覚えたてたり苦痛過ぎて継続不能なゲームをフルプライスで買っちまうのと比べりゃ軽傷も軽傷なんだがなぁ
土壌が悪くないからもうちょいどうにかなんね?ってなるんだろうな

327 :UnnamedPlayer :2020/12/10(木) 14:22:48.34 ID:TEmFcIfN0.net
問題をゲーム本体に矮小化しようと頑張ってるようやが
問題は目くそを高く売りぬいたことであって
鼻くそやウンコじゃないから大丈夫とかいう話じゃねえんだよなあ

328 :UnnamedPlayer :2020/12/10(木) 14:53:10.47 ID:F5Hb5rIGa.net
そんな高かったっけこのゲーム?
値段忘れたわ

329 :UnnamedPlayer :2020/12/10(木) 15:22:38.56 ID:nOPK9Bnv0.net
安かろうが金を払った時点で負け
俺は敗北者になってしまったがアーリーアクセスのゲームはどんな良ゲーだろうが絶対に買わないと決められただけで2500円の価値はあったかな
結局アーリーアクセスって聞こえはいいだけでユーザーから金を毟り取った上でデバックさせてるだけだからな
ゲーム開発が難しく厳しいものだというのは分かってるけどアーリーアクセスを肯定しようとは決して思わん

330 :UnnamedPlayer :2020/12/10(木) 15:40:47.35 ID:O2Czc3UQa.net
2500円は高くないがこのゲームに2500円は高い
すり替えしようとしてるのが見え見え

331 :UnnamedPlayer :2020/12/10(木) 15:47:03.26 ID:lQuWuvOe0.net
程度でしか考えられないのかと思ったけど
具体的な値段書いた時点で俺の負けだったわ

332 :UnnamedPlayer :2020/12/10(木) 15:54:46.42 ID:2MUHG0VC0.net
おいおいこのスレまだこんなに勢いあるのかよ
まだまだ安泰だな

333 :UnnamedPlayer :2020/12/10(木) 15:59:19.89 ID:TEmFcIfN0.net
16→17…早いな!(大部分俺やんけ)

334 :UnnamedPlayer :2020/12/10(木) 16:02:59.12 ID:TEmFcIfN0.net
まあこのゲームがアーリー童貞なのはまったく気の毒と言うしかないな
ゴミの境をチキンレースしてできるだけ低コストで多く売ろうとするこんなのに当たっちまって

335 :UnnamedPlayer :2020/12/10(木) 16:18:05.45 ID:k4HoHrO30.net
別に有料デバッグでも構わんよ
やってて楽しいなら

336 :UnnamedPlayer :2020/12/10(木) 16:22:31.76 ID:F5Hb5rIGa.net
アプデ頻度の高いゲームだとアーリーで変化の過程も楽しむことができていいんだがこれは…なぁ
俺が受けてるダメージ少ないのはそうゆうの堀当てて合間でこれやってたからなんだろうな
他にもフルプライスで買ったらゲーム内課金山盛りだったやつに当たったりとか…

337 :UnnamedPlayer :2020/12/10(木) 23:40:20.21 ID:DHESZv8v0.net
あとα版アプデの内容を出すなって方針にしたのがアウトだな
炎上は論外だが、関心が薄れてしまえば継続的なユーザー増加は望めないんだから保守開発費が初期のライセンス収入を食い潰していくだけだ
何時まで経ってもメインシナリオに辿り着け無さそうな状態では、完成するまで開発を続けるだけの体力が残らん
有料テスターを募集するってことは自前で完成品まで辿り着ける体力がないって事だろう?

338 :UnnamedPlayer :2020/12/11(金) 00:05:18.80 ID:p/5mvzuha.net
α版出すなって言ったのは開発力の無さ露呈するからだろう
普通は出してプレイヤーのモチベーション高めるのがいいんだがここのはモチベ下がると思うわ

339 :UnnamedPlayer :2020/12/11(金) 07:26:07.90 ID:yZp2mgaqa.net
返金してなおこんなスレ覗いてるとかID:TEmFcIfN0くんどんだけ暇なんや…
かわいそうになってくる

340 :UnnamedPlayer :2020/12/11(金) 10:37:28.35 ID:ubeceEzzd.net
あれってあの時のアプデ前だけで今は箝口令解除されてるのでは?

341 :UnnamedPlayer :2020/12/11(金) 10:40:29.18 ID:ZQ0vFaNz0.net
なんとなく久々に見に来たら若干勢い残っててわろける

342 :UnnamedPlayer :2020/12/11(金) 11:13:54.89 ID:y6+nW1Ra0.net
よく考えたらSIMPLEシリーズみたいな値段だから
そう思えばめちゃ遊べるな

343 :UnnamedPlayer :2020/12/11(金) 11:17:50.83 ID:caSaC6JPd.net
シンプルシリーズ
オープンワールド風

344 :UnnamedPlayer :2020/12/11(金) 12:02:13.71 ID:J5o+CHdvM.net
ダイソーで買ったRPGの方が面白いな
昔のHDD漁ったら出てきたから遊んでるけど天地の差

345 :UnnamedPlayer :2020/12/11(金) 13:31:35.87 ID:81gOOW0b0.net
ダイソーのって大体知名度の高いフリゲだろ
そらおもしろいわ

346 :UnnamedPlayer :2020/12/11(金) 19:18:51.21 ID:3XxQTz0kr.net
>>339
毎回返金アッピルマンいるけど同一人物かな

347 :UnnamedPlayer :2020/12/11(金) 19:28:41.87 ID:IBm9xII/0.net
永久削除アッピルマンもおるぞ

348 :UnnamedPlayer :2020/12/11(金) 21:07:04.46 ID:9neAgtGb0.net
ヴァスタークロウズまたやりたいな
何処かに売ってるんだろうか

349 :UnnamedPlayer :2020/12/12(土) 00:54:55.17 ID:NvghspPm0.net
結局個人間でのごたごたが一番伸びてる
ずっと擁護してたJP君も稲作面白そうって言ったきりだし

350 :UnnamedPlayer :2020/12/12(土) 04:46:00.21 ID:a+yU/tbM0.net
やべーアプデ来たな...歯が立たねえ...

351 :UnnamedPlayer :2020/12/12(土) 07:51:19.31 ID:gMaEmDVF0.net
薬系が増えたっぽいけど、スリップダメージの初撃が大部分で効果時間が短すぎて使っても意味がない
あと所持品数に制限があるし、常備し辛いのよね
毒火傷のダメージの入り方がスリップダメージ主体で、長時間(5〜10分)の継続ダメージ+初撃に軽いダメージ加算にして
ダメージ深度に何段階用意してダメージ量が増えるようにしておく
毒消しなどを掛けると対応する状態異常を解除し、一定時間対象の状態異常を回避する …とかなら使えそうな気がする
現状だと、効果時間が切れるまでヒール・アークヒール・食品で耐えるのが現実的だからな

ちなみに、NPCとPCはダメージモデル変えた方が良いだろうね
NPC向けは現行型で良いし(NPCは薬使わないし、スリップダメージ計算に演算コスト掛けるのは無駄だろうね)

352 :UnnamedPlayer :2020/12/12(土) 07:54:13.82 ID:gMaEmDVF0.net
そう言えば、グリフォン探してるんだけど何処に居るんだ?
レシピが増えて羽が落ちるようになったみたいだから、何処かに居るんだよね

353 :UnnamedPlayer :2020/12/12(土) 14:04:26.51 ID:nQf0Qo5q0.net
そんな気に食わんならスレからも出てってくれないですかね
1年クソガキ

354 :UnnamedPlayer :2020/12/12(土) 15:26:09.45 ID:nOSBor3A0.net
まぁスレ見てて思うのは下げてんのは原神かどこかの雇われだろうなぁと
システムが似てるからやってるんだろうけど支那畜と朝鮮亜人はろくなことしないな

355 :UnnamedPlayer :2020/12/12(土) 15:54:03.85 ID:2J+hvi4F0.net
>>352
新しい見た目のダンジョンができてる
新しい島を開放するなり既存の島リセットするなりしろ

356 :UnnamedPlayer :2020/12/12(土) 16:34:37.44 ID:TQLTkF4J0.net
島リセとか追加されてたのか

357 :UnnamedPlayer :2020/12/12(土) 17:14:42.17 ID:gMaEmDVF0.net
>>355
ありがと

何か新しいダンジョンは島Lvで結構違いが出るみたいね
何処も此処も同じダンジョンにしか見えない一本道よりは良くなったかなぁ
Lv4島とLv7島をリセットしたら見付かったんだが、Lv4島の方が短いような…(偶かも知れんケド)
Lv7島の方は結構降るし曲がるんで墳墓っぽくて良いよね

あと他のダンジョンボスと違って宝物庫の奥から戻ってもリポップしないのね>グリフォン
微妙に面倒だ>羽集めに周回したけど長い分スタミナが保たないのよね
(あと飛行型の所為か天井or地面下に嵌まって討伐不可能になってることが多いのはバグっぽいが…)

ついでにリセットしてたら『地獄』出たんで様子見に入ってみたら
シャレにならない環境ですね>ガンガンHP削られてあっと言う間に死に戻り
耐熱装備抱えて行ったら鎖に繋がれた”飛び島”が見えたんで無理やり登ったら…
未実装コンテンツで正式版で実装する云々ってコメントが空中に浮かんでたよ

358 :UnnamedPlayer :2020/12/12(土) 17:31:19.04 ID:TQLTkF4J0.net
アプデ来てたのね
全く話題にならないからわからなかった

359 :UnnamedPlayer :2020/12/12(土) 19:11:28.38 ID:wTLnjG41d.net
α版しかアプデ来てないからアプデがわかりにくい

360 :UnnamedPlayer :2020/12/13(日) 08:45:16.87 ID:CxjJKVw90.net
おしまいだ

361 :UnnamedPlayer :2020/12/13(日) 12:18:26.68 ID:qmo40bkm0.net
アーリーだからさ

362 :UnnamedPlayer :2020/12/13(日) 21:11:05.60 ID:uQKfVjQj0.net
しっかしこんだけスレの流れがないゲームも珍しい

363 :UnnamedPlayer :2020/12/13(日) 21:26:01.13 ID:AkMTHNOC0.net
マイナーゲーにはよくある事だぞ

364 :UnnamedPlayer :2020/12/13(日) 23:00:20.97 ID:uPZcei3C0.net
1ガキ

365 :UnnamedPlayer :2020/12/13(日) 23:38:10.86 ID:k/5xdgIJ0.net
いかだは勢い1桁だしPCのマイナーゲーなら普通だと思うが
ソシャゲとかはよく知らん

366 :UnnamedPlayer :2020/12/14(月) 02:17:23.66 ID:Nv36Q11od.net
ソシャゲは2000〜15000くらいの勢いだな
ちょっと前に110000とかの勢いのスレ見たけど祭りは終わったようだ

367 :UnnamedPlayer :2020/12/14(月) 03:12:52.67 ID:sSnXzDcJ0.net
開始当初は連日更新で盛り上がってたのにな

368 :UnnamedPlayer :2020/12/15(火) 10:07:36.99 ID:F69Ja0kQ0.net
過疎ってる要因は複数あるけど、大きいのは3つかな…
・開発の態度…炎上を恐れてかDiscordに情報を止めようとして新しい事を試して投稿して飯の種にしてた投稿動画が消え、一般掲示板も過疎った
・そもそもゲーム自体が飽きる程度の範囲にしか出来てない…安定版のみで廻すには出来る内容が狭すぎて飽きられる・追加要素がテクスチャ違い水増しではMOD関係用の環境整備して丸投げした方がマシだった(本流開発がリソース割いてヤルことじゃない)
・(其処まで似てるとも思えないが)似てると言われる原審に話題が持ってかれた(炎上ネタも含めて)

369 :UnnamedPlayer :2020/12/15(火) 11:11:01.84 ID:C5pF61xG0.net
(プレイヤー層がここ見ないような若人ばかりなのでは…?)

370 :UnnamedPlayer :2020/12/15(火) 11:21:56.71 ID:apNhhiHZ0.net
>>369
若い人はツイッターかディスコにいるってこと?

371 :UnnamedPlayer :2020/12/15(火) 12:38:05.54 ID:XWGtN8y0r.net
>>368
普通に二番目が原因でしょ

372 :UnnamedPlayer :2020/12/15(火) 13:18:38.69 ID:j0RcalgAd.net
今日からサクラ革命がサービス開始される地獄アプデ迄の繋ぎになりうるのか?

373 :UnnamedPlayer :2020/12/15(火) 13:19:18.94 ID:F69Ja0kQ0.net
>>371
普通に考えるとそうなんだけど…
一気に過疎った理由が"情報統制しようとした"件で嫌われたんじゃないかなぁって思うのよね

一応、このゲームが注目を浴びた理由って、特に動画投稿界隈だと『外部3Dモデルを使ってゲーム出来る』って部分だよね
Vtuberがゲーム内で自キャラを動かして実況するトコロが飯の種になると考えて参入してた訳で…
そこで情報統制されたらねぇ……(今は解除されてるとは言え、信用は一度失われれば戻すのは至難ですしw)
一度旬が過ぎたと見做されれば、余程大きなアップデートで喰らわさなければ戻って来るとは思えないんですよね

あと一時期投稿されてたMODがすっかり投稿されなくなり
MOD製作者がほぼ残ってないってのが現状を表してるよね
古いゲームでもMOD製作者が残ってるゲームってのはアクティブユーザ数がそれなりにあるケド、コレは販売開始時期から見て下がり方が異常なのよね
此処まで注目を集めながら見限られるゲームも珍しいと言うか…(苦笑)
まぁ、完成したら化けるのかも知れんと塩漬け組も居るんかも知れんケドね

374 :UnnamedPlayer :2020/12/15(火) 13:27:15.98 ID:7n4vhxiG0.net
作ってるヤツに危機感が無い

375 :UnnamedPlayer :2020/12/15(火) 13:37:03.86 ID:opEGXR4f0.net
α版の話ってディスコード外への持ち出し禁止なんだっけ?
つーことはせっかく始まったVRoidHub連携の話題とかもアウトかな
このスレで良くαの話ダメっての見かけるけど、どこでルール明示してんのか良くわからん

376 :UnnamedPlayer :2020/12/15(火) 14:06:19.77 ID:Wm9LdSz20.net
vtuberネタもあるからvtuberも最初だけはやってたのにな

377 :UnnamedPlayer :2020/12/15(火) 14:10:38.65 ID:XrWObX2Pd.net
このゲーム全然配信映えしねえからな
せいぜいドラゴン倒すとこまでだろ

378 :UnnamedPlayer :2020/12/15(火) 14:48:27.69 ID:euIPSt7va.net
これ最初だけ話題作って売り逃げる方針だろうから動画投稿締め出しはむしろ既定路線

配信者にステマ依頼してゲーム側は配信者ネタやパクリネタをちりばめ配信者にネタを提供
話題性だけで荒稼ぎする
以降動画締め出しでつまらない部分は見せなければクソゲーということがばれない

379 :UnnamedPlayer :2020/12/15(火) 14:59:00.82 ID:UXEORwLz0.net
発売時点じゃ外部3Dモデルがどうたらなんて話題全くなかったし単純に広告がうまかっただけでしょ
人が離れたのは中身がないからで少なくともPVに期待した内容は全然なかったって感じじゃない

380 :UnnamedPlayer :2020/12/15(火) 15:29:57.71 ID:LLimKApA0.net
そろそろ1ガキ来るぞおおおおおおお

381 :UnnamedPlayer :2020/12/15(火) 15:47:06.45 ID:9LtL88/H0.net
なんでもアーリーなスレ
それがクラフトピアスレ
ちなみに今のは

382 :UnnamedPlayer :2020/12/15(火) 15:55:52.35 ID:8zEmolNP0.net
アーリー(早漏)

383 :UnnamedPlayer :2020/12/15(火) 16:19:01.37 ID:/8DDt8T5M.net
>>375
公式Discord鯖
ユーザーとのやりとりはほぼそこでしか無いと思う
アプデ情報も逐一流れてくるよ

384 :UnnamedPlayer :2020/12/15(火) 16:48:32.49 ID:opEGXR4f0.net
>>383
いや、ディスコード鯖のルールに「αに関する情報を外でするな」みたいな内容が見つからなくてさ
まぁこういう質問自体あっちでやるべきか

385 :UnnamedPlayer :2020/12/15(火) 17:50:19.91 ID:4pT+tBPHd.net
>>384
箝口令のお知らせは、discordのパッチ情報α不安定の10月30日に記載されてる
10月30日〜11月頭の安定版アプデまでが対象
discordのテスト用新αパッチで、アプデ後に箝口令は解除されたかの質問にαも配信等自由にやっておkと11月11日に回答がある

386 :UnnamedPlayer :2020/12/15(火) 18:22:52.21 ID:opEGXR4f0.net
>>385
禁止の方はαのパッチ情報の方の10/30
解禁の方は jp-テスト用-新αパッチ の11/8のログにあった、サンクス

とりあえずもう好きにして良さそうだが、ディスコードの過去ログ検索地獄だな
検索だけで疲れてもう懲り懲りだわ、ヒントありがとう

387 :UnnamedPlayer :2020/12/15(火) 23:08:51.08 ID:etAy1oi30.net
そもそもなんでαの話題制限したんだろうね
更に言えばα版だけで良かったのに
何のためのアーリーだよ

388 :UnnamedPlayer :2020/12/16(水) 01:06:20.24 ID:iQ4twdyG0.net
そだね
アーリーなのにβにαにDiscord制限と「何しての?」って感じはするよねぇ
まぁ、βを安定版、αを先行テスト版と言い換えるなら多少分かるケド、Discord制限…規制?はデメリットしか無かった様な?
アーリーバリアって炎上が起きるレベルのバグでも「アーリーだからね」で流される反面、誹謗中傷ではない批評だったら何処で話されようが受け止めなきゃならん気がする
バグ情報とかが分散されると困るって話なら別だろうけど、不安定だからDiscordに情報を限定するのは…まぁ筋が通らんよねぇ

389 :UnnamedPlayer :2020/12/16(水) 01:43:54.70 ID:qJ8GmgRr0.net
まアーリーが言い訳なら別にそれでいいよ
一年立ってしょーもなかったら客が逃げるだけ

390 :UnnamedPlayer :2020/12/16(水) 02:42:19.37 ID:xOLYu8cJ0.net
1

391 :UnnamedPlayer :2020/12/16(水) 06:18:45.47 ID:xv4XjpBNa.net
>>388
それらしい理由つけただけの情報統制だよ
熱心なユーザーをdiscordで囲ってsteamと5chで工作員で盛り上げれば知らない人からすれば神ゲーに見える(ネガはアーリーバリアで封殺)
この過疎りようは単にプレイヤー減ったというより擁護してた工作員が消えた

まるで中国みたいなやり方だが本当に日本の会社なのか?

392 :UnnamedPlayer :2020/12/16(水) 11:26:30.64 ID:UtqyV/Yy0.net
正式版でもないのにβとかαとかやってんのか
アーリーアクセスシステムを何か勘違いしてるんじゃないのか・・・

393 :UnnamedPlayer :2020/12/16(水) 14:23:15.86 ID:Up1++d3dr.net
いや流石にそれは君がおかしい
安定版と分けてアプデはアーリーならどこもやってる

394 :UnnamedPlayer :2020/12/16(水) 15:03:24.51 ID:agLwxX6Yd.net
腐ってやがる早すぎたんだ

395 :UnnamedPlayer :2020/12/16(水) 19:04:17.25 ID:kdwSRk6j0.net
工作員みんな稲作に行っちゃったか?
いや今はサイバーパンクか?
結局消えてくあたりただのミーハー層なんかね

396 :UnnamedPlayer :2020/12/16(水) 19:44:07.54 ID:BURLIVX/0.net
工作も何もやることのあるゲームとずっとアプデ待ちのクラフトピアを比べても仕方ないやろ

397 :UnnamedPlayer :2020/12/16(水) 19:53:18.00 ID:7dnTWGns0.net
1キ

398 :UnnamedPlayer :2020/12/16(水) 20:01:35.00 ID:vT7W4JyGr.net
信者は何故やるが事ないゲームだから離れただけだと理解できないのか

399 :UnnamedPlayer :2020/12/16(水) 20:29:43.53 ID:sOHVjoOA0.net
steamはまだしも、5chみたいな掃き溜めにわざわざ工作員つけるわけ無いだろアホか

400 :UnnamedPlayer :2020/12/16(水) 21:03:05.74 ID:GPoGP7ZW0.net
それじゃ無償で時間を無駄にして擁護してる人達が馬鹿みたいじゃないですか

401 :UnnamedPlayer :2020/12/16(水) 21:09:02.65 ID:Tb1uYWjJr.net
アンチと口喧嘩してるくらいならこんな新しいの出るぜとかこういう楽しみかたあるぜとか言って欲しいよ

402 :UnnamedPlayer :2020/12/16(水) 21:38:22.83 ID:HVRn6JOda.net
工作員否定するためにわらわら出てきたやん
前も>>298で工作員の話題出た翌日に擁護急に沸いて全員一緒に消えたんだよな

403 :UnnamedPlayer :2020/12/16(水) 22:14:36.67 ID:E2Sd1jjO0.net
アーリーエクスプレス

404 :UnnamedPlayer :2020/12/16(水) 22:30:04.60 ID:lID31YtM0.net
「工作員」って言葉にしか目が行ってないのかこれ

405 :UnnamedPlayer :2020/12/16(水) 22:50:18.91 ID:6dkFNiwU0.net
ここで以前稲作とは差別化できてるとか言われたんだけどw

406 :UnnamedPlayer :2020/12/16(水) 23:33:44.99 ID:t6jFYvmo0.net
ここディスコード動物園より頭おかしいやつばっかりで会話する気になれん
ほとんどROMだわ

407 :UnnamedPlayer :2020/12/17(木) 00:16:18.88 ID:iRf0OA7r0.net
ディスコードでもROMってそう

408 :UnnamedPlayer :2020/12/17(木) 00:17:27.60 ID:/zwDWZ8V0.net
日本語怪しいのたくさんいるもんな

409 :UnnamedPlayer :2020/12/17(木) 06:50:24.49 ID:24CHZKGf0.net
アプデされてもやることが無いのは変わらないのではないだろうか

410 :UnnamedPlayer :2020/12/17(木) 06:54:30.08 ID:j7oYngmz0.net
スナップモードを解除できなくなってしまった。。
キー割り当てをデフォルトのGから別のものに変えても、反応ナシ。。。

411 :UnnamedPlayer :2020/12/17(木) 07:11:52.20 ID:KC0oyiVxd.net
建材持ってG押したらマーカーが付く奴はスナップモード対応していない物だぞ

412 :UnnamedPlayer :2020/12/17(木) 11:44:44.04 ID:a8prSMaMM.net
>>406
まあゲームの話したいなら公式discord行った方がいいな
熱意の量は段違いだし

でもここといいNexusの新mod数といい大半の人の興味は殆どなくなってるのは感じる
エンチャアプデ入ったら再会しようかなと思ってるけどいつになるやら

413 :UnnamedPlayer :2020/12/17(木) 13:23:08.53 ID:UCtUqLd30.net
返金したけど叩きたいから来てるみたいな気味悪い人が住み着いてるから
ここでゲームの話する気にならん
過疎っていれば、叩きたいだけの人はその内いなくなるだろうし
コンテンツがきちんと増えれば自然と盛り上がるだろ
増えなければそれまでのこと

414 :UnnamedPlayer :2020/12/17(木) 13:35:45.23 ID:SfRzRe4Z0.net
話するほど中身あったか?

415 :UnnamedPlayer :2020/12/17(木) 14:07:00.56 ID:iRf0OA7r0.net
イヤならディスコードに行けばいいだけやろ
ゲームの話をしていない分、お前も同類みたいなもん

416 :UnnamedPlayer :2020/12/17(木) 14:48:19.92 ID:mNUDYNOx0.net
次のアプデには冬休みのキッズがいれば少しはゲームの話してくれるやろ

417 :UnnamedPlayer :2020/12/17(木) 15:49:17.36 ID:N91aO8Phd.net
2570円×50万本

418 :UnnamedPlayer :2020/12/17(木) 18:51:45.39 ID:bsPU6qhE0.net
/10

419 :UnnamedPlayer :2020/12/17(木) 19:16:14.46 ID:Qa8gdUAr0.net
>>417
ぼろ儲け
チョロいよなw

420 :UnnamedPlayer :2020/12/17(木) 20:48:35.35 ID:eHoYF16U0.net
Overdungeonもコンセプト倒れの微妙ゲーだよって発売前の君らに言ってあげたい

421 :UnnamedPlayer :2020/12/17(木) 21:46:13.91 ID:BHN9IJdS0.net
言ってたんだよなあ

422 :UnnamedPlayer :2020/12/17(木) 21:54:11.24 ID:YwOJW57n0.net
1年すら待てないクソガキ

423 :UnnamedPlayer :2020/12/17(木) 21:56:57.67 ID:mNUDYNOx0.net
待つ前に無くなりそうなスレやしな

424 :UnnamedPlayer :2020/12/17(木) 22:13:15.15 ID:RRDDD8v+a.net
>>420
何回も言われてたけどそういう意見はoverdungeonは成功したって主旨の意見に塗り潰された
今考えると工作員だったんだろうな

このゲームに興味持った殆どの人はoverdungeonなんてマイナーゲームの存在すら知らないだろう

425 :UnnamedPlayer :2020/12/17(木) 22:13:46.44 ID:BHN9IJdS0.net
このスレ頭にアルミホイル巻いてそうな奴おるよね

426 :UnnamedPlayer :2020/12/17(木) 22:28:03.08 ID:9fQgSI/p0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201217-00133067-denfami-game
ヤフーコメンテーターにボロクソ書かれるゲーム
これが現実

427 :UnnamedPlayer :2020/12/17(木) 22:32:50.69 ID:N91aO8Phd.net
やっぱ若人がメイン客層のゲームなんだなと思う
俺はおっさんだけど
あーはやくドラゴンの鎧にグリフォンの羽根つけて飛びたいな

428 :UnnamedPlayer :2020/12/17(木) 23:53:49.60 ID:/p6kzHjh0.net
ハッキリ言えば、返金処理申請してやろうかと思わんでもなかったけどね
文句を垂れ流して、要望を出した以上は…まぁ仕方がないのでアーリー取れるまで塩漬けでも良いかなって放置したけどね
正直、余程開発が進捗しなければ新規ユーザーは増えなくても仕方ない、と言うか増えない方が戒めとして良さそうとか思ってるけどね

429 :UnnamedPlayer :2020/12/18(金) 01:12:22.87 ID:dPxJasNA0.net
これが「成功例」としてひとつのスタンダードになるんだろうな
まさかこの時勢にヘイトを稼がない売り逃げのやり方があるとは

430 :UnnamedPlayer :2020/12/18(金) 02:49:27.38 ID:3WNZQbpg0.net
2500円分は遊んだから別にいいけどね

431 :UnnamedPlayer :2020/12/18(金) 07:16:36.93 ID:eI6RAQqq0.net
他のなら同じ2500円でももっと遊べるぞ

432 :UnnamedPlayer :2020/12/18(金) 08:26:20.49 ID:9A4hOfRjM.net
Grimdawnとか見てると数年ぐらいなら待ってみてもいいかって気にはなる
どうせ買ったまま積んでるゲームたくさんあるし

433 :UnnamedPlayer :2020/12/18(金) 09:23:27.37 ID:8iGC12Mu0.net
>>426
ここまでぶっちゃけると感心するわ
これを読んだ人は次作を買わなくなるだろうが、
これを読めないような子供や、バズったら釣られてくる烏合の衆を狙うわけね

434 :UnnamedPlayer :2020/12/18(金) 10:50:42.93 ID:gjLpjk330.net
まさかこのゲームが一年後(三ヶ月経過)に神ゲーになると信じてるやつまだいんのか

435 :UnnamedPlayer :2020/12/18(金) 11:48:36.33 ID:9Jdp/DCzd.net
開発者ですら把握しきれないって要は自分達で必要なテストプレイも碌にしてないだけでしょって言うね
本当にやってるならスミスは料理を売ってない

436 :UnnamedPlayer :2020/12/18(金) 14:11:09.52 ID:HSsUoUFpM.net
>>435
逐一αアプデしてるとよく分かるけどモンスターの体力激増したりするなんてザラだからな
Discord民が有料テスターみたいなもんだし、バグを楽しめる奴らが残ってる感じ

437 :UnnamedPlayer :2020/12/18(金) 14:11:49.51 ID:PrUVoKW70.net
残念ながらこの憎しみと批判がある限りスレが無くなることはないんだよなぁ・・・

438 :UnnamedPlayer :2020/12/18(金) 14:24:42.20 ID:aReP+DED0.net
>>426
一部の信者にはこれ等全てのコメントが工作員による物だと思われているんだろうな

439 :UnnamedPlayer :2020/12/18(金) 14:50:24.78 ID:9Jdp/DCzd.net
開発者見てそうだからアドバイスするけど
攻撃力増強系のエンチャ積み増しで1〜3倍も違ったらバランス崩壊して当たり前
1倍前提でボス作れば3倍持ってくる玄人には簡単過ぎるし
3倍前提で作れば1倍の初心者には激ムズで死ぬ
2倍でもまだ大きい、これはMMOやソシャゲのバランス取りで散々議論されまくった事

440 :UnnamedPlayer :2020/12/18(金) 15:09:46.02 ID:8keZz/2Nr.net
せやな

441 :UnnamedPlayer :2020/12/18(金) 15:41:34.64 ID:7sYbhfcsd.net
クラフトにもっと力入れてたらまた変わってたよ
ハクスラなんて他のゲームでやるんだわ

442 :UnnamedPlayer :2020/12/18(金) 17:35:09.84 ID:w3m6VOmI0.net
>>441
いやハクスラにもっと力入れた方が変わってたよ
クラフトなんて他のゲームでやるんだわ

443 :UnnamedPlayer :2020/12/18(金) 17:52:52.45 ID:aReP+DED0.net


444 :UnnamedPlayer :2020/12/18(金) 18:08:09.66 ID:vk++/51r0.net
どっちかに力入れたらなんでも出来るのコンセプトが崩壊する
でもどっちもやろうとしたらこうなる
どっちもやり込み勢が満足出来るレベルで作り込めたらまた変わるかもな

445 :UnnamedPlayer :2020/12/18(金) 18:49:49.55 ID:eI6RAQqq0.net
つまりムリだな

446 :UnnamedPlayer :2020/12/18(金) 21:06:14.22 ID:VmVJGd3N0.net
>>439
どっちかといえば倍率より、ターゲットの方が重要かなと思う

1倍前提で作るなら3倍の敵は作らない、3倍前提なら全体的に3倍前提にする

とはいえ今のところ3倍(までは行かないけど少なくともリセット繰り返し必要レベル)の敵を倒すメリットはそんな無いけど、
これが3倍の敵を倒すの必須になったら相当な人が離れそうだけどね

447 :UnnamedPlayer :2020/12/19(土) 02:25:12.51 ID:IGQz/brd0.net
攻撃力云々の調整なんて正式直前でよくね?
もっと先にやる事は山積みだろう

448 :UnnamedPlayer :2020/12/19(土) 04:12:53.57 ID:ZV27BWNk0.net
ステマに金掛けてないで、その金でアセットでも買えやアホ開発

449 :UnnamedPlayer :2020/12/19(土) 05:08:43.16 ID:zoOPxw1S0.net
自動化が成立してしまえば、その部分のリソースは無制限に変化する訳だけど…
成立させるまでは七面倒臭い
ゲームバランス的に自動化が成立した後を基準にして作られたら、そもそも自動化ができないw
クラフトゲ〜はジャンルとして内在してる…其処にハスクラ要素までブッ込んでれば難易度調整とか出来る訳ない
敢えて言えば、エンドコンテンツとして本筋と関係ない部分として高難度MAP・ダンジョンを追加しとくコトだよねぇ
ただ…クラフトピアってエンドコンテンツどころか本編すら未実装なんだから何度調整は周回前提では駄目じゃないかって気がするけど?

450 :UnnamedPlayer :2020/12/19(土) 09:16:12.37 ID:P1PQxjSc0.net
このクソゲー絶対にクソゲーにしてやるって言ってた奴いたが見事になってしまったな。その返しがみんなアーリーだからいいんだよwそりゃあ過疎る

451 :UnnamedPlayer :2020/12/19(土) 11:28:14.39 ID:r8jIuGei0.net
このゲームアーリーだからという以前に一年も立てば存在が空気になってる気がする
もうすでに空気だが
なんでもっとつくりこんだ状態でリリースしなかったかな
発想はいいから、今からでも遅くない。別会社に譲渡してほしいわ。
ここの会社だと開発スピード遅すぎて話にならん。

452 :UnnamedPlayer :2020/12/19(土) 12:56:35.16 ID:44i5un5ka.net
>>449
ハスクラって何?

453 :UnnamedPlayer :2020/12/19(土) 13:15:33.90 ID:UCj85aGvr.net
ハクスラ?ああアレ美味しいよね

454 :UnnamedPlayer :2020/12/19(土) 13:26:53.36 ID:iwQdIWKra.net
低予算でボロ儲けするために早い段階でアーリー始めたんだろうね
実際はアーリーレベルにすら届いてないと思うわ

稼げるだけ稼いだらまた中華に売っ払うんじゃね

455 :UnnamedPlayer :2020/12/19(土) 13:55:24.71 ID:gdjGUxDr0.net
ハッスアンドクラッシュ

456 :UnnamedPlayer :2020/12/19(土) 14:28:01.94 ID:mGodcUOha.net
ハスキーなクララのことだろ

457 :UnnamedPlayer :2020/12/19(土) 15:00:19.77 ID:icq07StH0.net
はす蔵という日本料理屋があるみたいだよ

458 :UnnamedPlayer :2020/12/19(土) 15:14:05.53 ID:hPa0C6TG0.net
開発からすればプレイして宣伝して欲しいんだろうが
いかんせんやることがない
クラフトも特に何かあるわけでもないし

適当に爆弾とゴーカート投げて爆発させてりゃ高レベルのボスすら死んでたが
アプデで修正されたんだろうか

459 :UnnamedPlayer :2020/12/19(土) 18:25:31.58 ID:6IFRNAzWM.net
TPS視点のハクスラは少ないから貴重なんだけど複雑化させたくなさそうだしエンチャ周りもそんなに改善されなさそう

460 :UnnamedPlayer :2020/12/19(土) 20:49:30.37 ID:0QRjauJA0.net
根本的な問題としてクラフトゲー名乗ってるのにやることが島ガチャエンチャガチャってどうなんだ

461 :UnnamedPlayer :2020/12/19(土) 21:03:01.96 ID:ML/+ZqML0.net
プレイヤーがどこに行きつくか読み違えたってところかね

462 :UnnamedPlayer :2020/12/19(土) 21:12:17.79 ID:ivmwWijq0.net
まぁ建築したけりゃまだ他のゲームやったほうがやれること多いからこのゲーム特有の遊び方したいんやろ

463 :UnnamedPlayer :2020/12/19(土) 21:39:48.79 ID:eta8dOCR0.net
そのガチャもゴミエンチャ大量追加でダンジョン10回っても全てハズレだったし行く価値もねえ

464 :UnnamedPlayer :2020/12/19(土) 23:06:04.85 ID:hUGJqFSz0.net
https://twitter.com/PocketpairJapan/status/1340269435316174849
なんか良い話っぽくしてるけど実際にお出しされたものを見たらえぇ…としか言えんな
(deleted an unsolicited ad)

465 :UnnamedPlayer :2020/12/20(日) 00:11:04.85 ID:7oWbWisw0.net
>>464
これはFF15のキャッチコピー並みの凄みを感じる

466 :UnnamedPlayer :2020/12/20(日) 04:30:31.12 ID:9njuuQVU0.net
Lv7島の宝箱って何か☆1が混じるように変わったか?
石のグライダーとか両手松明とか何時の間にか拾ってるんだが…

467 :UnnamedPlayer :2020/12/20(日) 09:13:00.48 ID:Fu64Swmk0.net
>>464
ガチャゲーよりも悪質な未完成品売り逃げしようとしてるのによくこんな創作出せるね

468 :UnnamedPlayer :2020/12/20(日) 11:31:46.33 ID:joU77YASK.net
22日が待ち遠しい

469 :UnnamedPlayer :2020/12/20(日) 13:18:24.78 ID:MY2415ra0.net
久々に起動したら魔法で耐久減るようになっててクソofクソ
スレの予想が悪い方向にどんどん現実になってきてるな

470 :UnnamedPlayer :2020/12/20(日) 14:36:47.43 ID:AHD+s54FM.net
>>452
ハスクラくんはこれコテハンの代わりだぞ

471 :UnnamedPlayer :2020/12/20(日) 15:09:03.94 ID:PYaIrUd50.net
ハwスwクwラwwwww

472 :UnnamedPlayer :2020/12/20(日) 17:23:46.14 ID:lATPLAIn0.net
「品質自体はどうでもいい」と「立派なゲームクリエイターになって尊敬されたい」が
社長の中でマジで同居してそうなのが空恐ろしいんだわ
確かに数値上は一年で10億売り上げたスーパーインディーズクリエイターってことになっちゃうわけだが

473 :UnnamedPlayer :2020/12/20(日) 18:08:35.45 ID:lATPLAIn0.net
しかし、ありもしない感動話をでっちあげて運営の好感度上げに腐心したり、
延命のためにガチャやらせたり、PVで引っ張って中身はスカスカ、ってやってることは完全にソシャゲなんだよな
同族嫌悪か

474 :UnnamedPlayer :2020/12/20(日) 19:13:26.69 ID:MZKHlOUy0.net
これで自由度が高すぎるとか騒いでる奴らは
普段からどんなゲームやってんだよって突っ込みたい

475 :UnnamedPlayer :2020/12/20(日) 19:22:12.50 ID:zZ4yrCaO0.net
>>472
今後こういう手合いに引っ掛からないよう作り手がどんな人間か見定めようととスレに張り付いてたけどこれで全て腑に落ちた。ありがとう

476 :UnnamedPlayer :2020/12/20(日) 20:03:06.76 ID:1jHjFgra0.net
>>475
>>23
ここ読めば大体解るぞ
長いけど

477 :UnnamedPlayer :2020/12/20(日) 21:18:46.85 ID:5IZjriu40.net
>>476
記事からは
ゲーム作りの熱意を感じた
ゲーム作りよりマーケティングが得意(ゲーム作りの才能はなさそう)
社長の今できる最高のステップを踏んだ
って捉えたから悪い印象はなかったけど言葉に出来ない気持ち悪さがあってそれを言葉に落とせなかったからな

478 :UnnamedPlayer :2020/12/21(月) 00:26:24.39 ID:l1dmwDEA0.net
やっぱこのスレの批判レスは癒しやな
そんな批判の仕方もあるのかと感心するまである

479 :UnnamedPlayer :2020/12/21(月) 00:29:26.47 ID:bcDRJqPn0.net
まぁやることないゲームやしな

480 :UnnamedPlayer :2020/12/21(月) 00:46:39.40 ID:eUeSiAJy0.net
中身カスカスなのに作ったほうは売る気まんまんで実際数出ちゃってるとかいう類稀な存在なので
ふつうのゲームスレじゃ見られない方向性になってる

481 :UnnamedPlayer :2020/12/21(月) 01:39:04.87 ID:OzQb6lvW0.net
次のアプデで本気だすので、スレのスピードを上手くコントロールしてアプデ日に新スレが立つようにお願いします

482 :UnnamedPlayer :2020/12/21(月) 01:47:13.99 ID:bcDRJqPn0.net
次のアップデートでこのスレが埋まるぐらい盛り上がればありがたい

483 :UnnamedPlayer :2020/12/21(月) 02:08:00.53 ID:EiId5A5X0.net
無茶言うな

484 :UnnamedPlayer :2020/12/21(月) 02:18:45.44 ID:l1dmwDEA0.net
一応アプデしてるゲームごときが売り逃げを語るな
きゅーわーを見習え

485 :UnnamedPlayer :2020/12/21(月) 04:18:56.54 ID:H4z+7xxW0.net
スレが埋まるくらいに盛り上がるアプデなら伝説になるね

486 :UnnamedPlayer :2020/12/21(月) 08:34:52.84 ID:eUeSiAJy0.net
アプデしてんのに売り逃げって言われちゃうくらいスカスカなのやべえ

487 :UnnamedPlayer :2020/12/21(月) 09:28:57.23 ID:pSs7ccjDM.net
ユーザーと開発の距離が近い(箝口令)

488 :UnnamedPlayer :2020/12/21(月) 12:20:01.87 ID:K3q3aT0Sa.net
開発の精神がユーザーに近い

489 :UnnamedPlayer :2020/12/21(月) 13:09:45.51 ID:eUeSiAJy0.net
そろそろインタビューあたりで「自分が任天堂の営業責任者なら、3倍は売ってみせる」くらいは言い出してほしい
ゲーム作る才能がないのは理解してそうだから、任天堂の倒し方云々とは言わんやろな

490 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 09:09:41.90 ID:z26vQWMP0.net
あー拾った武器取っときゃよかったよ…

491 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 09:17:48.71 ID:7BXaGu5B0.net
何やら色々追加されてるな

492 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 09:29:21.88 ID:TqSTTWFid.net
そういや今日か

493 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 10:46:18.74 ID:tCK0Xl5k0.net
もう野良マルチぐらい追加されないと厳しいな

494 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 12:38:07.01 ID:/Z3oR6coa.net
へぇパリイで矢とか魔法を跳ね返せるのか
跳ね返すんか

495 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 15:48:09.26 ID:RJF1BmyU0.net
新島、耐熱ガードできないわ雑魚に旨味ないわ新エンチャント微妙だわダンジョンの報酬変わらないわでクソだな
銀行も権利書作れば一個の銀行の預金上限上げれる形式じゃないっぽいしクソ
今のところ総じてクソだがまだそんなに遊んでないしな

496 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 16:10:00.50 ID:z26vQWMP0.net
いつか鋼鉄の銀行とか超硬合金の銀行とか出てくるんだよ
たぶん

497 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 16:52:55.80 ID:TqSTTWFid.net
>>495
何つーか予想通りの出来やな
わいも後で触るけど

498 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 16:56:05.17 ID:PKACZSQ10.net
到達する上限は変わらないまま、そこに至る手間がどんどん増えていく
間接ナーフアプデを繰り返すのはありがちといえばありがちだな

499 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 16:58:53.05 ID:tCK0Xl5k0.net
復帰しようと思ったけどワールドマップ開けるのすらめんどくさかった
ローカルなんだし巨大なマップ一つじゃだめだったのか?

500 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 18:03:39.07 ID:z26vQWMP0.net
島マップってSSDにすれば読み込み早くなるんだろうか

501 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 18:16:40.10 ID:kvDRGM3S0.net
アプデきたから久しぶりに起動したけど凄い軽くなったな
ってかスレの過疎っぷりが日本で20万売り上げたと思えないくらいだな
まあゲームの面白さじゃなくてVtuber人気に便乗したようなものだし仕方ないと思うけど

502 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 18:20:18.71 ID:vs9dnCr10.net
そうだねまずは1年待ってね

503 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 18:28:07.96 ID:PKACZSQ10.net
一年(8ヶ月1週)
おそらくコンテンツの量だけは最終的に倍にはなるだろうな
考えなしに追加してるから、面白さは不純物が増えてむしろ峠を過ぎてるが

504 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 22:59:51.11 ID:jGcRUmOG0.net
久しぶりに起動してるがこのゲームもうほぼユーザー同士のやりとりとか攻略はdiscordに限られてるのな
新マップとか装備の情報調べようと思ってこことtwitter見たがアプデ後ちょっと触った程度の奴が感想言ってるのが大半だな

505 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 23:24:22.94 ID:jSUwl/je0.net
やべぇアプデで多少は盛り上がると思ったらスレ全く進んでなかった

506 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 23:47:50.88 ID:uWEjiwgoM.net
毎回1年じゃなくてカウントダウンしてくれないかな

507 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 23:53:38.62 ID:tR3RmJnu0.net
ぶっちゃけスターデューバレーに島アップデートが来てそれどころじゃない

508 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 00:16:55.11 ID:lUGGPJqS0.net
一年おじさんはずっと一年といってれば実際一年たった時もごまかせると思ってそう

509 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 00:17:21.83 ID:pjmnGNz+0.net
同接は前回アプデと同じくらいあるからへーきへーき
avgは見なかったことに
https://steamcharts.com/app/1307550#3m

510 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 01:46:16.65 ID:t2xoKJaL0.net
確かに大型アップデートではあるんだけど、面倒臭くなっただけと言うか………
検証するのに暫く弄れるから自分的には良いのだが、一般的には微妙な気がするw

まぁゲーム配信者はアプデの内容が多ければ、それなりにupするから多少賑わいそう
VRoid Hub公式対応の安定版ですし…

511 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 01:59:42.00 ID:rLE4IM2Ua.net
>>507
元から神ゲーと比べるのはやめろ
あの出来で定価1480円セール991円は安すぎる

512 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 06:13:00.72 ID:kVGg5Xbl0.net
飽きて3〜4ヶ月離れてて大きなアプデあったから反応見に来たけど勢いから察するにダメそうなんで原神の大型アプデも来るし帰りますね

513 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 06:27:57.41 ID:vMWqbGCdd.net
>>442
やらないから死んでるんだよなあ…

514 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 10:32:26.74 ID:0txazT1i0.net
防御力が紙過ぎて石板フルHP振りの50LVでもボスの2発で沈むんだけど皆どうしてんのこれ
避けはするけどガードとかめんどくさいからしないんだけど

515 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 11:17:17.93 ID:1kJV/Mnq0.net
まだやってんのかw

516 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 11:26:50.38 ID:0txazT1i0.net
何度こんなアンチおるん?

517 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 11:39:11.88 ID:VAdTk+Yi0.net
そりゃやってる人が少ないゲームだからじゃね

518 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 11:50:20.64 ID:vZim/tx+0.net
>>507
ファミコンみたいな酷い画面だなw
>>512
コロナの発生源の開発してるゲームじゃん
売国奴かよ

519 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 12:35:18.34 ID:wV/WqoBo0.net
そうだね、くやしかったんだね

520 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 14:03:38.96 ID:ms7sPQeR0.net
クヤシーディモ幹事長

521 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 14:04:06.34 ID:pjmnGNz+0.net
ゲームが面白ければアンチ<信者になって自然にアンチの居場所はなくなるよ
あと1年(8ヶ月ちょい)でそうなればいいっすね

522 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 14:05:53.60 ID:ms7sPQeR0.net
ノマスカ先輩を見習って、どうぞ

523 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 14:51:54.13 ID:0WYlL1+N0.net
はいはいあと1年ぐらい待ってから文句垂れましょうね

524 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 15:03:24.65 ID:VAdTk+Yi0.net
アーリーバリアの前ではスレの勢いなど無力

525 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 16:06:37.23 ID:ZZ4TVNMl0.net
アーリーだからさ

526 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 18:09:47.46 ID:GIQWTB2O0.net
アーリーってクソゲーでも許してねって意味じゃないのでは…

527 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 18:14:06.17 ID:l6r1Ed2LM.net
いやでもアーリーだよ?

528 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 18:37:46.61 ID:wV/WqoBo0.net
そんなのアーリー!?!!?!?・1・!??

529 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 18:38:44.32 ID:M37hXPPCr.net
アラアリアリアリ

530 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 18:47:32.71 ID:UTusuPvPa.net
>>526
当たり前
このゲームは許されなかった

531 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 19:08:40.69 ID:pjmnGNz+0.net
アーリーでもクソゲーって言うのは自由やからしゃーない
ボロクソに言われたノーマンズスカイ先輩見習って(まあ今でも進行不能バグあったりするけど)

532 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 21:50:27.02 ID:1kJV/Mnq0.net
敢えて言おうクソゲーだと

533 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 22:52:17.47 ID:wV/WqoBo0.net
アーリーってやつには1年経つまではクソゲーだとかなんだとか文句言っちゃいけないらしいぜ
賞賛せよ崇めよ称えよ我らのクラフトピアを     うんこ

534 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 22:53:09.65 ID:qmG314dW0.net
これゲームなんですか?

535 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 22:53:49.62 ID:wV/WqoBo0.net
集団催眠ゲー

536 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 23:03:44.63 ID:0cPKIa7I0.net
なんかアルベドのボイスが音割れ寸前のビビり音してるんだけどおま環?
AE-5使ってる

537 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 23:04:15.07 ID:0cPKIa7I0.net
すまんなんでか間違えた

538 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 23:34:35.57 ID:9nMyPlOdM.net
劣等民族のジャップ企業にArkを産み出すことは不可能やったんや

539 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 00:16:32.38 ID:KhiP1ye90.net
この程度のゲームで悲観してんじゃねえぞ
もっと下を目指してクソゲーを探せ

540 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 00:40:05.15 ID:p09aPl3s0.net
原神みたいに一気に天下取れるぐらい力の入った宣伝すればまた盛り上がるんじゃないか

541 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 01:12:25.43 ID:aJOEvCjJa.net
中華企業は国がバックにいるから桁が違う
あと原神にも言えるが身の丈に合わない宣伝はゲームの寿命を縮める

542 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 01:33:27.84 ID:uHr2W2Ll0.net
アプデ後から20fpsくらいしか出ないんだけどおま環?
rtx3070でryzen3700xだからスペック不足ではないはずなんだけど

543 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 03:47:36.03 ID:ubEDXF3V0.net
>>533
アーリーに年数なんてないよ

544 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 07:30:07.18 ID:KhiP1ye90.net
開発側が1年っていったんじゃないんか?

545 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 07:32:04.28 ID:p09aPl3s0.net
このペースだとそれも微妙やな
明言しなければ何年でもええし

546 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 08:25:13.82 ID:oTnJaJL/d.net
どう見ても後1年弱で完成品になるペースじゃねえよなw

547 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 08:38:57.97 ID:+DbZzxZh0.net
開発の方向性も「とりあえず追加する」なので面倒になるだけだったりするし
最終的になにがなんだかわからないものがアーリー抜けしそう

548 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 09:08:45.70 ID:k3a9o5Gv0.net
最初のアーリーバリアは期待の裏返しだったんだろうな
今となっては期待してる人が少なくともスレには少ないからアーリーバリアもほぼ見ない
同じ流れ多すぎて一々言うのも面倒ってだけかもしれんけど

549 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 10:07:45.24 ID:g2W3pGF00.net
最終型は基本ソロのmeet.-meになる未来しか見えない

550 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 11:37:35.76 ID:sClYcWYN0.net
マジレスするとコロナ生み出してばらまいた中華の企業のゲームするっていうのは
糞のような中華に貢いでるってことなんだが
原神とかやってる奴は人として恥ずかしいとかまともな感性ないの?

551 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 11:48:36.06 ID:+WJIFBVc0.net
もはや信者でもなんでもなく単純にスレの流れに逆らいたいだけの逆張りガイジがアーリーバリア使ってたりしてな

552 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 11:51:33.66 ID:+DbZzxZh0.net
主流の流れがあったら必ず反発したがる逆張りはいるから、実際そうじゃないのかね
反発するだけしてそのまま放ってるパターンが多いし

553 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 11:58:37.70 ID:aGb/BiYGd.net
あほくさ

554 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 12:30:19.82 ID:oTnJaJL/d.net
まあ今このままディスコードの統一性の無い意見だけ聞いてただ色々追加するだけなら
一年後に出来上がるのは、色々出来るけど色々やる必要も無いコンセプトも無いゲームが出来上がるだけだな

555 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 12:31:57.19 ID:oBw7wDcda.net
>>550
今世界各国に中華が侵略してるから中華ゲーに金落とすのは侵略の手助けに他ならない
恥ずかしいで済む問題じゃなくなってる

556 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 13:43:00.13 ID:P8bQKIs50.net
中華系がバックスポンサーにいないゲームってあるか?

557 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 14:37:47.27 ID:R47sRBCCa.net
うん

558 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 15:07:44.25 ID:5V7NN43Fd.net
VRoid Hubとの連携により普段使っていたエチチなボディーが使えられなくてもうどうでもよくなったわ

559 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 15:16:49.73 ID:p09aPl3s0.net
>>556
任天堂とソニーはアウトやね

560 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 15:27:19.78 ID:Sbb0FIgl0.net
>>559
任天堂→nVidia→サムチョン→南朝鮮
ソニー→AMD→TSMC→台湾

561 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 15:30:20.07 ID:k95cwn930.net
おっここでゲハの戦いやるか?俺は眺めとくぜ

562 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 16:43:41.15 ID:MbLIhlZya.net
俺はただのハゲだよ

563 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 17:26:14.74 ID:IlDSvrR10.net
まぁ直に中華ゲに個人情報投げてプレイするのは、警戒心無さ過ぎだとは思うけどねぇ
中華企業は収集した個人情報を中国共産党の指示があれば何時でも開示しなければならないって条文がある
(そもそも中国は国家の上位に中国共産党があるって定義されてるから白が黒でも黒が白でも共産党が言えば正しいって国だからねぇ)

564 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 19:09:39.19 ID:0zNfzIQhr.net
め早口

565 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 19:13:37.37 ID:0gUh75nv0.net
1年ぐらい待て
文句は言うなでもフィードバックはしろ

566 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 19:29:51.45 ID:CzKZGGC00.net
>>563
その通り

567 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 20:57:15.25 ID:OTDxKF0D0.net
>>558
VRMMODを更新すれば使えるようになると思う

568 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 01:01:53.55 ID:VJp/IhSv0.net
アプデで全然盛り上がらなかったから工作員雇ったのかな

569 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 01:27:34.34 ID:wwePWAIw0.net
もうやりつくしたのに何故かいつまでも居座り続けて文句を言い続けるスレやぞ

570 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 01:30:49.72 ID:9ZVjS8mR0.net
未だにこんな出来じゃあ文句しか出てこないのもしょうがないね

571 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 03:59:41.56 ID:lIMzucFI0.net
うだうだ言ってないでさっさとやめろ

572 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 04:23:08.68 ID:bE8j58BZ0.net
◆ バランス調整
- マップを開放するのに必要な素材数を調整しました。
- 時代Lv5に必要な素材数を調整しました。

ある意味凄いアップデートだ

573 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 07:18:31.29 ID:RrQCilsL0.net
ゲームしてる奴全然いないんか?
誰が硬い革落とすのか教えろ

574 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 08:09:23.76 ID:GVNAXbws0.net
>>573
リザードガンナーが落とすらしい

575 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 08:40:01.99 ID:sHDJZLup0.net
やり尽くすまでとかすぐだから、もう買ったら客じゃないって感じだな
年末商戦に向けてそろそろ本気出してくるだろうからさらに擁護増えるんだろうな
前回アプデのsteamレビューへのサクラが直近の評価から外れるから、そろそろ追加投入されるかな

576 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 09:09:39.37 ID:xiuZk1jDd.net
力入れるとこそこじゃ無いのにな

577 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 09:34:25.87 ID:1zXCSE040.net
そこだけに力入れて売れてしまったからしょうがない

578 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 10:16:16.52 ID:fO3gm3fN0.net
VRoid Studioのsteam配信始まったけど
これでVRM対応ゲームが増えたらうれしいな

579 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 12:26:08.90 ID:rbIpLLCT0.net
40代まで派遣やってる氷河期中年フリーターが某MOD製作者に突撃するくらいには香ばしくなってるな

580 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 12:41:34.52 ID:rbIpLLCT0.net
毒毒うんち島でねーぞ
糞まみれになれないとかクソゲーか?

581 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 12:46:23.09 ID:NMlTj84za.net
ネット工作で省エネで売り抜く方針だからなぁ

582 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 13:07:13.24 ID:INKCckgd0.net
これは時代を進めると電車や飛行機なんかも出てくるのかい?

583 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 13:16:15.18 ID:rbIpLLCT0.net
島の大きさに対して移動が面倒になってきたから電車かなんか欲しいな
ヘリも遅いし

584 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 14:05:54.73 ID:fO3gm3fN0.net
電車は自分でつくろうぜ
まずはコンベア線路敷設のためゴブリン諸君には今日限り住処を立ち退いてもらう

585 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 14:18:23.96 ID:fO3gm3fN0.net
あっ
そういえば高速ベルトコンベアはどうなったんだ?
1222アプデの予告には入ってたのに

586 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 16:30:58.11 ID:j0bza6bCd.net
だるいと思いながら周回してグリフォンの翼作ったけど完成品でもスタミナ消費大きすぎてグライダー安定だなこりゃ
ヘリがあるのに不自由な飛行にそこまでの価値ないわ

587 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 19:04:10.94 ID:1Wmyakmrd.net
先日フレと初めてマルチやったけど、クラフトコネクタが動かなかった、これおま環?

588 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 19:08:26.49 ID:WNNGBxle0.net
相変わらず長くつけてると重くなってボス部屋の方向みるとカックカクになるんやな

589 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 20:15:21.74 ID:N8PKAzpF0.net
コネクタ不安定だよね

590 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 21:36:51.81 ID:RrQCilsL0.net
>>574
サンキュー ドロップ確認した
どこにいるのかと毒沼まで行ってた

591 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 21:39:46.14 ID:yjQYQaoy0.net
珍しくゲームの話してる

592 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 21:43:04.69 ID:wwePWAIw0.net
そりゃゲームの質問があれば答えるだろ
何言ってるんだ

593 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 21:54:22.15 ID:sHDJZLup0.net
さすがにゲームの話をするのは否定しない
なのでゲームの文句を言うのもゲームの話なので仕方ない 人の口に戸は立てられん

594 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 22:47:01.91 ID:Kw/Xh7/U0.net
いくら講釈たれても残念ながらクソゲーには変わりないんだがな

595 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 09:24:11.10 ID:+t9cY2+K0.net
クソゲーであることを否定してる人はいないのにいきなりどうした

596 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 09:28:29.84 ID:RzjbJBkk0.net
クソゲーの話をしてるだけなのにクソゲーだ!とか言われても…

597 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 09:40:36.58 ID:ruwp6u3e0.net
遊んではいるがアーリーの中でも立派なクソゲーだとは思うぞ

598 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 10:47:48.84 ID:KVZ5/caJ0.net
>>587
ソロで設置すればマルチでも稼働する
マルチで設置すると何故か動かない

599 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 10:49:07.95 ID:uO14+fhQd.net
商人って売るもん少なくなった?ガチャコインとか見なくてほとんどインゴットしか売ってない

600 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 12:40:48.37 ID:7c45rmkm0.net
サンドボックスやりたくて様子見してるんだけどまだ未完成?

601 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 12:58:48.28 ID:7crv+qDE0.net
完成しないかもしれないのであと3年は待った方がいいです

602 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 14:58:32.82 ID:P1KWpZCQ0.net
サンド…ボックス?
素直にマイクラにmod入れたりしたほうがいい

603 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 15:00:39.76 ID:Br5wO5jk0.net
まず1年待ちます
文句を言うのは1年待ってからにしましょう

604 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 15:01:30.60 ID:P1KWpZCQ0.net
まず一年待ちます

そして一年待ちます

最後に一年待ちます

605 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 17:13:58.43 ID:QHWVQf1n0.net
耐性システムはゴミだな探索の邪魔でしか無い
装備が制限され過ぎるのもクソ

606 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 17:30:25.35 ID:6k+gaY+Ka.net
耐熱ぽーそんとかでもダメそうなのか

607 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 17:33:34.40 ID:X1w6s2wud.net
ゴブリンキッズ暴れん坊すぎる…
亀は良い子

608 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 18:07:20.05 ID:+hmIvHJEd.net
>>598
まじか!
ありがとう、試してみます

609 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 09:07:40.24 ID:8u3maNls0.net
>>604
いつかとは…いつなのです!?

610 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 10:04:00.76 ID:SNN8qQdU0.net
マルチでα版を入れるメリットあるのかな

611 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 12:55:16.14 ID:GZs/9fMw0.net
両手剣強過ぎるな
むしろボスのHPが両手剣で挑む事前提だから他の武器が弱すぎてどうしようも無い

612 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 14:14:22.45 ID:oTwhHpT/d.net
17時まで営業って聞いてたのに現地行ったら14終了だったぞ早めに行ってよかったわ場外馬券場

613 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 15:37:12.92 ID:X2hmFipzd.net
モブの体力がゼロになっても死なないで残り続けるバグはよ直してくれないかな

614 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 17:18:33.94 ID:gUUe5Zh90.net
魔法は死んだのか?

615 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 19:37:32.23 ID:IAzscjwT0.net
ボスの体力増えてフロストマインはダメージが消費の割に合わないんでライトニングしか使ってねぇわ
それでもMATK1400程度の俺だと地獄のボスは十数分はかかるけどな

616 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 20:49:43.63 ID:+0vRDR3U0.net
物理しかやってないからわからんけどガッツが追加されて捨て身戦法も悪くはない
Lv5のグリフォンならバフモリモリの居合で一撃じゃないかな?
Lv7は電光石火と居合が2発ずつくらいか?もう1発いったかな?
バフモリモリの電光石火が中距離必中で楽やわ

617 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 21:31:42.66 ID:/+RzMmhK0.net
鉄の砥石に炎の悪魔や鉄系エンチャを複数付ける方法ってどうやるんだ?
鉄羽象牙各1だし、複数作成できないからどうやってつけるのかわからない

618 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 22:24:22.43 ID:v4yI+DfAa.net
>>542
オブジェクト多いところは必然的にそうなる
むしろそれでスペック不足になること自体がおかしい
相変わらず最適化されてないんだな

619 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 22:30:22.46 ID:PQnvsA1V0.net
まぁアーリーアクセスだからセーフよ

620 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 01:32:18.90 ID:0/PjR30C0.net
>>617
鉄はドラゴン
後は宝箱産なら色んな補正付いたものが存在する
付与率上げたり方法は色々ある

621 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 02:11:47.33 ID:xUjPMxb00.net
>>620
あざます

あとエンチャ上昇のあの消費アイテムってガチャや宝箱にも反映されるん?

622 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 20:40:04.41 ID:M+KLi2hN0.net
「剣を+10にする」って誰か達成できた?

623 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 22:48:56.32 ID:PZ3nUgrn0.net
魔職と弓職は弱すぎてゴミだな
魔職はかろうじて雑魚狩りで何とかなるくらいだけど

624 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 23:14:46.03 ID:5SUbCfOD0.net
両手剣に合わせた敵の体力ダルすぎ

625 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 23:20:55.07 ID:QLmjmrTgd.net
ペコ…お前だったのか…

626 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 23:24:19.65 ID:ho7hl/nZ0.net
もうイースター的なホロライブネタはやめたんかな

627 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 00:02:13.35 ID:mUB66uUI0.net
>>542
SSDにするだけで全然違う
俺うんこグラボでもすごい快適

628 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 00:05:06.78 ID:mUB66uUI0.net
もう三週間くらいクラフトピア起動してないけど

>>611
両手強くなったのか

俺のアラビアン二刀流息してるのかね

地獄とか何だそれ状態だし久しぶりにinしてみっか

629 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 00:24:24.99 ID:XZK3RLaK0.net
両手剣は相変わらず強くないはず
新しく追加された剣は何種類か確認したがアラビアン超えるものはない
スキル重視の戦いなら片手と盾でバフ強化した方が強い
スキル使わず鬼神二刀とかはグリフォンめんどいやろうな
精練システムは触ってないからベースがしょぼくても強くなるのかもしれんが

630 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 01:04:22.06 ID:2aLcU1lX0.net
錬成は同じ武器を餌にして一つ辺りATKとMATKを+3する
炉で作れる精錬石の欠片と低級精錬石で何とかなる範囲なら割と簡単に上がるけど…
レア度の高い武器や錬成度の高い武器は作るのが面倒
漁るのが面倒なアラビアンとフランベルジュ…、正直アラビアンの方がマシかなぁ>修理屋出来たし

631 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 01:08:56.26 ID:mUB66uUI0.net
>>629
サンクス

鎧とかヘルムでカッコイイの追加されてて嬉しいわ
入手方法とか何もわかってないけど
色々変わってて感動した

なんか解像度が前と同じはずだけど、解像度が低くなった感じがする

632 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 01:41:23.17 ID:Z+s1eySs0.net
銀行最大預金が百万ってアホかバ開発

633 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 01:55:04.31 ID:Z+s1eySs0.net
通常攻撃ならASPD上げた両手のが強いと思うよ
二刀は攻撃回数多すぎて直ぐ修理行きになるのがクソ

まあ盾と居合い使うのが一番安定するわな
ていうか他のスキルと比べたら居合いがぶっ壊れすぎ

634 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 08:06:42.55 ID:LHytCJnY0.net
居合はマジで強くなったな
昔はオーバーキルで使い道無かったけど敵のインフレと図鑑クリダメ増加が合わさってぶっ飛んでる

635 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 08:08:44.31 ID:LHytCJnY0.net
>>632
島にある数合計するから50個くらい建てろ
銀行島みたいの出来るけど気にするな

636 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 08:10:09.35 ID:2aLcU1lX0.net
居合は固定値って噂があったが…
クリ増乗るのか?

637 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 08:31:15.46 ID:RZu7TFxn0.net
武器+99以上にすればアラビアンより強い武器作れるよね?
エンチャは知らんが

638 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 08:49:36.13 ID:LHytCJnY0.net
現状ほとんどアラビアンと横並びにするだけで特別強い武器は作れんと思う
エンチャ有利な武器ならまあ部分的にアラビアン超えるだろうけど
それより+上げても武器の価値が変わらんなら鋼鉄の剣とか修理がすぐ終わるからええかもな

639 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 09:36:10.96 ID:zWLx/n7Ea.net
なんか動物貯めても全然うんこしなくて火薬作れんのだけど
リザードガンナー探すしかないんか

640 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 09:56:37.81 ID:cAkFEqN+0.net
うんこの出しさすさって動物によるのかな…
俺は島中の生物を全部ウシに転生させて
床コンベアの箱に詰め込んでるけど12時間で400個くらい

641 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 09:58:29.92 ID:cAkFEqN+0.net
あーあと原木とか作物とかが大量にマップ上にあると
うんこドロップしなくなるんじゃない?

642 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 13:08:49.35 ID:wOQetNQvd.net
ポーション自動生成所作ったら付近の動物の糞がどさくさに紛れてるわ

643 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 13:48:59.97 ID:2aLcU1lX0.net
チョット聞いていいか?
紅蓮のハーブって赤ハーブに全部置き換わった?
それとも見付かり難くなっただけなのか?

644 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 15:48:30.68 ID:XZK3RLaK0.net
武器+99は現状できるのか?
レア度によって上限があるから低ランクの武器は上限低いからやはり弱いっぽいぞ

645 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 16:47:03.16 ID:LHytCJnY0.net
>>643
5色バイオーム島引けばスタート地点の島に生えてる
ベルコン敷き詰めて放置でOK

646 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 16:48:33.96 ID:LHytCJnY0.net
にわとり敷き詰めて朝から放置してるけどウンコ0だし自キャラもウンコしないわ
糞しないとかクソゲーか?

647 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 17:17:50.22 ID:RZu7TFxn0.net
>>643
島レベルか島のデータによって赤or紅蓮になるから、他の島行ったら普通に湧いてると思うよ

648 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 17:28:55.66 ID:6iVYtHWt0.net
アラビアンナイト修理屋で1時間とか正気かよコレ。
せっかく手に入れたサジタリウスの弓とかも修理にめちゃくちゃ時間かかるじゃん。

649 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 17:37:51.32 ID:mUB66uUI0.net
>>648
俺アラビアン修理屋でなくてその場で治してるわ
いまだ修理屋を使ったことがない

650 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 17:38:31.26 ID:mUB66uUI0.net
>>646 お茶タイタwwwwwww

ウンコのドロップ率調整したんだっけか

651 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 17:38:39.96 ID:OcQuSmHxd.net
青ハーブ集めるならどこがいいかな。
紅蓮ハーブはスミスから買ってる。

652 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 17:46:53.13 ID:riZ0mbBTa.net
なんかちゃんとゲームの話してるな!
久々にやってみるか!

653 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 17:47:40.41 ID:2aLcU1lX0.net
>>645>>647
ありがと
見掛けたのが赤・黄・青のみだったのはリアルラックだったか… orz
いざと成れば破壊して作り直すしかないのね

654 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 18:37:58.33 ID:Z+s1eySs0.net
バ開発は弓職で通しプレイしてみろや
ヘッドショット決めるより両手剣で殴った方が早いって何やねん

655 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 18:56:35.71 ID:i2RaPYPS0.net
>>654
常識的に考えて数十グラムの矢がスコンって刺さるのと数キロの鉄塊にガゴンッって殴られるのとどっちが痛いかは小学生でもわかるのだ…

656 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 18:58:20.19 ID:AoxAQ+YA0.net
一部の便利そうなMODが、おまかん かもしれないけど動かなかった。しょうがないね

657 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 19:08:00.14 ID:DOe8+Ifr0.net
久々にゲームの話題見てもツクールのフリゲかよってレベルでつまんなそうだな

658 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 20:04:40.23 ID:6iVYtHWt0.net
弓は矢弾が少ない&速度が遅いので外しやすい、っていうのが問題かな
そして敵の矢の正確さったら、もうね。

というか久々にやったらドラゴン戦が苦痛でしょうがないな。

659 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 20:31:27.90 ID:mUB66uUI0.net
>>656
地獄アップデートで内部処理の仕方が変わって使えなくなったぽいな
とある作者がいま頑張って対応していってる

660 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 20:32:24.37 ID:mUB66uUI0.net
>>657
運営が素人に毛が生えた程度だからしょーがないね
どこか有名な会社が買い取ればこのゲームも化けてたけど

661 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 20:41:15.42 ID:XZK3RLaK0.net
>>648
熟練の修理屋で30分
+スキルで短縮できるかもしれん

662 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 20:45:18.91 ID:XZK3RLaK0.net
うんこは種類によって出る確率違うかも
アヌビスはよくうんこしてる気がする
ログインしてから一定時間たたないとうんこしない
マップの出入りでもリセットされてるかもしれん

663 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 21:12:38.67 ID:RZu7TFxn0.net
コンテナにアヌビス2匹とブタ3匹入れて放置してるけど何故かアヌビスの糞の方が2倍くらい多いんだよな

664 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 22:37:21.74 ID:EzZZ9Hu80.net
まだやってたのかよw

665 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 22:38:08.18 ID:AoxAQ+YA0.net
>>654
自分は最近初めたばかりで慣れてないせいもあるけど、大物以外は弓矢でヘッドショットしたほうが狩りやすいかなって印象
進めていくうちに”レベルを上げて物理で(ry”てなるんだろうけど

666 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 22:51:00.96 ID:EiUUkaAq0.net
SSDにしてfps変わったら苦労しないわ

667 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 01:12:39.58 ID:qtJNbQ7d0.net
自キャラが突然ウンコしたのにはドン引きしたわ

668 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 01:18:30.79 ID:ECovY5fe0.net
>>657
ツクールのフリゲでも真面目な作者ならバランスちゃんとしてるぞつまりそれ以下や

669 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 01:19:22.78 ID:0MgyHFnh0.net
自キャラにうんこさせないためにVRMODが必須よ

670 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 01:21:12.46 ID:0MgyHFnh0.net
弓は弱くはないんだけど弾速が遅すぎる
どんどん強くなっていく敵の速度に対応できてない感じ
基本ヘッドショットとそれ以外でダメージ8倍違うから弾速問題はきつい
ダークアヌビスみたいな不動の敵相手なら楽だけど

671 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 01:42:37.88 ID:ECovY5fe0.net
弓スキル全部取って8倍のヘッショ食らわせても
それと同じダメが両手剣振るだけで出せるなら
誰も弓なんか使わねえ、聞いてるか?開発ー?

672 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 02:25:59.12 ID:9lJ0CZ4x0.net
うんこを焼いて食べるとか何者に需要があるんや?

673 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 02:31:45.34 ID:M9Jd+m6j0.net
メッチャ威力高いモンハンの一矢見たいな技でバフスキル使いまくればドラゴンにヘッショで一撃出来てたけど
動き回る敵にはキツイワ

674 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 02:55:00.01 ID:1ZM7rPgN0.net
>>651
逆[つ]型になってるMAP
商人・鍛冶屋の居る半島の先にある島に湧いてる>青・赤(紅蓮)
モンスターが鬱陶しいんで旗を建てまくる必要があるけど…

675 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 12:47:37.10 ID:qnpofwmj0.net
弓で冥界のなんとかを倒せる気がしないんだがw

676 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 14:39:28.06 ID:qnpofwmj0.net
mobが死なない問題、α版では対策されてるのか?早く直してほしい

677 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 16:34:09.32 ID:NzU+dTNzM.net
>>666
グラボ5年以上前のだけどSSDでサクサクやで

678 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 16:34:17.32 ID:ehCmQOZC0.net
>>676
俺はこのゲーム初めてから1回も遭遇してないな
MOD入れてたりするんか?
再現性あるバグなら報告しとけばなおるんちゃう

679 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 16:37:21.85 ID:yg6SN7tLd.net
一応アルファでは28日に一時的な対応としてアプデは入った
正月休み突入したっぽいからそれ以降アプデは来てないけど

680 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 16:45:02.17 ID:ehCmQOZC0.net
>>675
冥界は最初動かないから初手ヘッドショット
足元に沸いたら真上にダブルジャンピングヘッドショットからグライダー離脱
とかストームアローでスローとかか?
弓やってないから知らんけどw

681 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 18:37:38.07 ID:nQo7u0ah0.net
fpsはHDDでもSSDでも同じだろ

682 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 20:31:04.35 ID:byyCBUN70.net
糞でなさすぎて時代進められないや・・・

683 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 22:05:30.24 ID:9hvqrS3n0.net
今はmod が反映しなくなってますか?

684 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 22:46:58.86 ID:ehCmQOZC0.net
糞は最初の島で移動せず放置か作業しといてたまに落ちてるのを拾ってたら集まる
急ぎたいなら最初の島でアヌビスや牛を捕獲して小屋作って最大数増やせばいい

685 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 23:19:36.52 ID:byyCBUN70.net
>>684
やってみますありがとう!

686 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 04:25:49.47 ID:ADwfkPGm0.net
>>683
MODによる
カメラいじるやつとかアイテム追加系は問題なく動く物が多いし、
古いバージョン用のエンチャ追加系とか完全修理MODは動かない
VRMODなら最新版に更新すれば普通に動く

687 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 04:28:06.53 ID:ADwfkPGm0.net
敵がHP0で死ななくなるのは持続ダメージで敵HPをぴったり削り切った時に発生してる気がする
水に落としてケビン処理してたりすると頻繁に見かける

688 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 06:56:43.93 ID:PoOZGK620.net
>>686
ありがとうございます

689 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 09:08:42.21 ID:PEvIZESo0.net
ボーンドラゴンの建物破壊能力なんなの…
俺の精錬石量産施設があっという間に消えた…

690 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 11:31:37.55 ID:smJ0chIZp.net
>>143
すまん、象牙ってダンジョンの宝箱で出るんか?
レベル2島のダンジョンで伝説の羽根とか神素材出るんやな
良エンチャの象牙欲しいんやが見たことない

691 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 11:32:40.34 ID:smJ0chIZp.net
なんかアンカー出てしまったミス

692 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 13:47:30.71 ID:TJVsaxDp0.net
象牙はガチャでも出たと思うけど
ダンジョンで見た事は無いなあ

693 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 14:12:28.86 ID:7mnQQ0ZD0.net
特定アイテムの良エンチャなんて宝箱で狙って出せるもんじゃないで

694 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 14:18:34.72 ID:ra7+RHLT0.net
運良く伝説の鳥の羽根とか、鬼神の鳥の羽根とか出てウキウキしてしまった
ガチャやったことないんやが、黄色エンチャとか普通に付くもんなんか?
それならガチャやった方が良さそうやなぁ

695 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 15:47:18.32 ID:N1aBnPk60.net
鬼神の鳥の羽根なら2枚持ってるけど自分が欲しいエンチャのはないんだよな
結局量産可能なウォーリアの鳥の羽根と集中の象牙とドラゴンの鉄で4エンチャ妥協

696 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 17:18:59.91 ID:ADwfkPGm0.net
>>689
あれはマジで笑うわ
しかも砂漠は3色ハーブと密集岩盤が多いから自動化してる人多いだろうしな

697 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 19:49:36.34 ID:2KBGhIKG0.net
象牙って時代進めるとガチャから出なくなるらしいね
アプデ後時代進化してから300は回したけど実際に出なくなった

698 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 20:35:05.16 ID:ADwfkPGm0.net
時代進化は火の革命時代以外は温いから別ワールド作って調整しろって事だな
他の素材も出なくなるのあるし

699 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 00:24:34.11 ID:lv37lF2tM.net
俺GTX760でこのゲームサクサクだわ
HDDでなくてSSDなのも大きい気がする

700 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 09:18:41.30 ID:Ih+yQDLm0.net
ガチャで出なくなるというか時代進めると選定対象が増えて低確率すぎて稀にしか出ないだけのような気がする

701 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 16:50:30.08 ID:x9l4Be/Ld.net
時代進めても選定対象は言うほど増えないけどなー
検証してみるか

702 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 01:27:27.44 ID:6dp24VA20.net
結局ガチャで素材が出たとしてもゴミエンチャだから商人の方がマシだったり
宝箱からは伝説や鬼神や最上位エンチャが出るけど

703 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 15:41:32.32 ID:7CDvipU/0.net
MOD有効時点で「+〇〇」が何か効果あるのかお試しに+9999のプラチナ剣・プラチナ弓を適当なエンチャントで
作って実験界ってワールドに放置してたんだけど…
昔の素材を漁りに入ったらエラい化け物になってたよ
プラ剣・プラ弓「改+9899」でATK・MATKが数値分加算されてた
コレだとDEFやスキル付き装備を弄っとけば良かった

704 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 20:00:29.64 ID:a5Wa2sdm0.net
早口と炎の悪魔の羽が欲しいだけなら時代3リロしてれば良いな
時代進めてるとパラジウムやダイヤ鉱石ばかりになる

705 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 20:05:40.90 ID:egx7wXnS0.net
弓の弱体化?
というか、両手剣と比べてってのは
対人見越してのバランス調整かもなぁ

と、妄想してみたり
飛び道具って対人だとやたらと有利だからね

706 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 22:03:40.69 ID:a5Wa2sdm0.net
弓ってヘッドショット決めなきゃ劣化魔法くらいの火力しか出ないし
逆にヘッドショット決めれるなら遠距離から両手並の火力で殴れるって武器だからな
現状そんなに強くないし強化しても良いくらいだろ。ダークアヌビスに有利なくらい

707 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 23:30:14.43 ID:Kvyl2LCJ0.net
まーだやってんのかよw

708 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 00:35:34.06 ID:cZeqYFgj0.net
ゲームの話してるだけマシ

709 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 01:19:12.73 ID:BxXB+fES0.net
ガチャコインからガチャ玉に変える作業無駄過ぎ
なんでNPCに100個単位で売ってるのに1個ずつなのか
出てくる完成品なんてゴミ過ぎて使わないだろ

710 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 03:20:17.97 ID:ZEaxSBur0.net
多分、ガチャ玉にも+n(島レベル・文明レベル)を設定する予定だったんだろう
少なくとも、最初の頃は島レベルでガチャの結果が違った
ガチャ玉が手間なのは企画段階の予定と実装段階の調整の結果に差がありすぎんだろうね

711 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 18:32:50.39 ID:14SSF6pA0.net
商人のラインナップは島レベル依存、ガチャの中身は文明レベル依存とかいう意味不明な事になってるからな。
まぁ超複雑な抽選テーブル用意されるよりマシかも知れんが。

712 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 20:25:31.15 ID:WRnk+mMad.net
井戸に付けたドロッパーがズレる問題まだ治ってなかったのかよ!!
ああ…50基並べた井戸に付けたドロッパーが一斉にズレてきたズレてきた……

713 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 21:30:01.86 ID:ZEaxSBur0.net
井戸50…コップ水が居るんだよね?
大鍋に落とせば良いんじゃ…(アレなら少しくらいズレても廻るような気がする)

714 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 14:39:15.63 ID:UKOMK6vi0.net
井戸のドロッパーは別の島移動などの読み込み入るたびに床や地面を突き抜けて
どんどん下にずれていくんや

715 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 19:43:23.41 ID:WCe/mqJt0.net
そうなんすよ…
もう装置が正常に動くギリギリまでズレてしまっているので
しばらくログアウトせずに置いときます
チェスト一杯の聖水を得るまで36万杯のバケツ水が必要になるはずなので

716 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 22:27:21.57 ID:YJOsAPL30.net
いつのアップデートからか知らないけど会話ログが消えなくなったんだけど
会話ログの消し方教えて

717 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 01:53:07.58 ID:b0jupAMd0.net
井戸のドロッパーが動くって回転するんでなく取り付け位置が下がって行くのか?
流石に気が付かなかった
そう言えば行方不明なドロッパーが居たわw
物凄い高い位置に井戸を設置して、落ちて来た井戸水を大鍋で受け止めるんで良いんじゃ?>給水塔型というかwww

718 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 08:15:22.20 ID:b0jupAMd0.net
>>715
コップ水ってラクダを畜産器で絞るのが一番手っ取り早い
高レベル緑モノを増殖させて畜産機で弱るラクダを回復させてれば井戸水から作るより早いはず

もう一つが、エンチャントが拙いけど食品錬金でコップ水を出すってのが出来る
エンチャント効果で回復効果とかは下がるけど、機能は劣化しないので使えなくもない
まぁ、換金は出来ないが…

719 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 08:46:33.90 ID:w0SoLSb/0.net
なるほど緑モノか…

720 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 08:51:52.93 ID:w0SoLSb/0.net
>>718
やってみます
ありがとう

721 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 14:10:02.75 ID:b0jupAMd0.net
あ…商人が水売ってたの忘れてた

722 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 15:28:11.65 ID:OdAkyMSK0.net
井戸のドロッパーは試行錯誤したけどダメだわ
何をやってもドロッパーが少しづつ埋まっていくので、高度限界ぎりぎりに井戸を設置してドロッパーを真下に付けて地上のコンベアにメテオフォールさせるくらい

723 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 17:46:52.19 ID:keYGQJSH0.net
商人を拉致って各島レベルに数十人置いとけば
ラインナップ商品は買ってしまった方が早いなw

724 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 21:35:13.87 ID:b0jupAMd0.net
高架井戸・ラクダ・錬金・商人拉致をやり直してみたけど、コップ水の入手だと
商人拉致が一番面倒が少ないかな…
商人捕獲は何度低いし、資金は桃売れば集まりますからね
品種改良プラントが必要になるから時代を進める必要あるけど、戦闘苦手でもクラフト系だけでもチマチマやってれば達成できるしねぇ

725 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 04:48:50.40 ID:1ZnlmXRod.net
商人ってコップ水売ってたっけ?

726 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 19:44:11.67 ID:OmcRjASX0.net
今の仕様だと売ってるね
何時変わるか分からんけど…
各島レベルで20人くらい飼ってればバリエーションは揃いそう
多分、革が0島くらいで他は結構無節操に出てる
コップ水とかは結構広範囲で出てたハズ

727 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 22:15:25.29 ID:615jn5TW0.net
3ヶ月前くらいにちょっとやって積んじゃったんだけど最適化進んでる?

728 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 22:22:34.59 ID:+zhpTu0R0.net
あと1年お待ち下さい

729 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 22:29:10.42 ID:615jn5TW0.net
分かりました

730 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 22:33:15.06 ID:d3BaB38m0.net
ドラゴンメイルにエンチャントつかないのってバグ??
ドラゴン狩りまくって全部エンチャントつき鱗とインゴットで制作しても絶対つかないんだが。

731 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 22:58:43.26 ID:Q//APpmH0.net
マジレスすると未だにバグが多すぎて何がバグで仕様なのか判別つかない

732 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 23:14:02.57 ID:CzC9ozBa0.net
エンチャット付与は下げられてる感じがするね
付与薬出してその分を元の数値下げてんじゃないかな
10倍使っても付与0がそこそこある
付与薬はレア付与1確定、エピック付与2確定、レジェンド付与3確定でいいわ

733 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 01:41:06.25 ID:sk+6j4ok0.net
何日かかった事か
真紅ドラゴン危険な炎の悪魔砥石

734 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 02:01:15.82 ID:jsyq2UE8r.net
薬は討伐時のドロップ率とエンチャント率で
3OP武器とかが出やすいよって話だったはず

735 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 10:11:42.39 ID:R3BXq2lH0.net
クラフトに効果ないでしょあの薬
ボス周回楽にするために使う物だろうけど
その辺のボスより面倒なボスを周回させてそれを集めさせるのはセンス光ってて笑ったわ

736 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 12:01:41.96 ID:AhPf9Cff0.net
戦闘の高難易度・高負荷化で無理やり延命するのをちょっと前からずっと繰り返してて代わり映えがないな
まあ無理に手間のかかるクラフト要素を強化するよりは一定の需要がある方針か
ゲーム名にクラフトが入ってる?しらんな

737 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 12:35:54.28 ID:+ssLDaHrd.net
戦闘を高難易度にするのは構わないけど
アラビアン修理屋に預けて一時間とか勘弁してくれ

738 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 13:07:38.78 ID:7w6O4VdS0.net
個人的にはやっぱクラフトが面白いから
戦闘もクラフトで立ち回れる道を作って欲しいが
とりあえず何かを工業化して物量で圧倒する方向でがんばる

739 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 13:34:13.37 ID:OBBZay8/0.net
Lv.208のダークアヌビスに勝てないから新キャラでLv.1をボコッてやったわ

740 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 15:34:10.00 ID:AhPf9Cff0.net
そろそろクリスマス前の怪文書に引っかかった層の揺り戻しが来るかな
こいつ置いときますね
つ「でも2000円分は遊んだろ?」

741 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 19:42:07.51 ID:wB1wr9yP0.net
金以上の岩盤は実装するのかな?

742 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 20:30:42.85 ID:Erx5bIcUa.net
レベル上限解放された?それか取得スキルポイントの上限でもいいんだけど

743 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 21:18:59.71 ID:0j/qBXaB0.net
このゲームって主食がないよな
何して遊べばいいかよくわからん どれも浅すぎる

744 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 21:29:31.72 ID:nXbajeyE0.net
そりゃそういうコンセプトだし
10年ぐらいアプデ繰り返したらなんとかなるかもね
文句は10年待ってから云々

745 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 21:38:38.27 ID:I3UQLd4t0.net
10年もアプデし続けてくれるやろか?

746 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 22:23:16.77 ID:5/MjcUd80.net
いやアーリーバリアやぞ

747 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 22:30:55.15 ID:B8v7Aijn0.net
7大豆パイセンリスペクトしていけ

748 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 23:29:18.75 ID:4ZZHDZvB0.net
銀行100万制限とか洗濯機でエンチャ0でいいのに不要なエンチャつけたりだからな
傷とか洗濯できえないのもあるし
クラフト関連をもっと充実させて自由度をあげないとすぐ飽きるな

749 :UnnamedPlayer :2021/01/09(土) 09:02:57.48 ID:lB6RU4sx0.net
自動化できても作るものが殆ど無いしな
一番手間と需要があったバイオエタノールすら必要数激減だし

750 :UnnamedPlayer :2021/01/09(土) 14:54:27.73 ID:uMKBK9vZ0.net
なんだ?今度は10年コースか?

751 :UnnamedPlayer :2021/01/09(土) 16:03:04.30 ID:wCdDCtqS0.net
10年は冗談や コンテンツだけは増えるから奇跡がおきたらサマになるかもしれん
売上上位から下がりつつある現状、次のアプデあたりでそろそろ「理想の形に近づいてきた」とか前向きに打ち切り打診してきそう感

752 :UnnamedPlayer :2021/01/09(土) 18:38:28.71 ID:w305QF010.net
まだアプデはしてるし土台は自由効くからアプデ内容次第だな
最近やったアーリー5つの中ではまだ遊べてた方だけどもう厳しい

753 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 20:27:15.48 ID:N1fWsPkUp.net
買ってすぐ飽きて放置してたのを暇だったから再開してみたけど、近接戦闘マゾすぎひん?

754 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 20:31:13.16 ID:nloTlMDk0.net
弓で相手が後ろ向き続けてたりおじぎして頭隠れてたり頭ブンブン振りかざしてたりし続けてカスダメしかでないのを味わってから
同じセリフをゆーてみい!;;
偏差射撃にも限界あんねんて・・実用的な銃はよ

755 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 21:11:04.59 ID:uEk3t6lD0.net
魔法の矢筒と毒矢の組み合わせ楽しい

756 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 22:12:23.57 ID:vzvrka7S0.net
雑魚狩りは近接面倒だけどボスは楽
魔法は逆のイメージ
弓は知らんw

757 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 22:38:12.26 ID:tqU/7uWK0.net
ゲーム自体はもう全く触ってないのに未だにVRMモデルはちょくちょく作ってしまうんだ

758 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 00:27:27.01 ID:nhophHv4p.net
>>756
魔法は触ってないけど、弓なら簡単に狩れるドラゴンも近接で狩れる気せーへんぞ…俺のビルドの組み方が間違ってるのかな

759 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 03:53:27.84 ID:KnWoCWBg0.net
>>758
ドラゴンはHP高いし動き回るからめんどいね
バフはほぼ全部かけるのは前提だけどエンチャもガッツリなら電光居合2回ずつくらいか?
グリフォンよりHP多そうならもう少しいる
島レベル低いならもっと回数減るだろうし居合でヘッドショット出来るなら1発か2発かも
近接は飛んでたり動き回ってる敵は近ければ電光石火使って止まった一瞬に居合入れる
首付近に乗れば振り落とされない事もあったけど風魔法は落とされるかな

760 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 04:47:35.96 ID:KnWoCWBg0.net
島7ベリーストロング殴ってきたけど想像以上に防御高いわ
グリフォンだと居合18万なのにドラゴンだと6万
ドラゴンのHP30万くらいか
弓が楽って防御無視してるのかな?

761 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 06:41:58.91 ID:j8DM2SEk0.net
弓でドラゴンはヘッショでハメできるから…

762 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 09:42:35.79 ID:RCimu7YJ0.net
ドラゴン頭の判定怪しくない?
ステルスで寝てる所撃ってもヘッショになったりならなかったりするんだよな

763 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 09:55:51.99 ID:nhophHv4p.net
首より先の上半分ぐらいがヘッショ判定かなーって感じ

764 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 10:58:21.40 ID:hAeNWTvYM.net
数カ月ぶりに起動したけど作るのに100万かけて銀行に預けられるのも100万ていらんやろ
あと修理屋も待ち時間長くてめんどくせってなった
また何ヶ月か寝かせるわ

765 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 11:06:20.14 ID:KnWoCWBg0.net
ハメか
ドラゴンは勝手にハマって死体が奈落に落ちる事はよくあるけど

修理は熟練で半分
次のランクでもう半分になるんじゃない

766 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 11:58:12.79 ID:chFoBxIj0.net
ドラゴンが地形貫通して奈落の底に落ちてアイテムも何も出ないの本当にがっかりする

ドラゴンはレイジブレードでやってたわ
スキル振り工夫すれば弓でドラゴン狩りできるんだね

767 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 12:18:15.69 ID:nLW2THUa0.net
まぁ銀行預けるより桃をフルスタックでチェストに入れといた方が面倒臭くないわな>銀行
一応作ったけど、全然使い道ないわ
…と言うか、銀行一つに権利書が199個(改+99)まで積めるで良かったんじゃね?

768 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 22:33:54.22 ID:KnWoCWBg0.net
銀行はほんと無意味だからな
宝箱からでる高額な武器をチェストに突っ込んでた方がマシだからな
サブキャラに売却させて持たせておくとか

769 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 08:13:10.01 ID:nWHw3rfhp.net
銀行は本店と出張ATMみたいな感じにしたかったんだろうなぁ

770 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 08:32:38.12 ID:iLLI16JoM.net
ノコギリが柵から逃げるようになってクソだわ

771 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 18:07:03.66 ID:EEYtZgga0.net
ノコギリはベルトコンベアに乗せる方式なら床板一枚で頭を引っ掛けるだけで逃げない
出現させるときの視点の上下角次第で逃げるか逃げないかが決まるんだよ不思議だ

772 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 21:00:13.40 ID:/btKkunY0.net
のこぎりロボ同士が正面衝突してケンカ始めたと思ったら、空高く舞い上がって消えて無くなった
( ゚д゚)ポカーンってなった。

773 :UnnamedPlayer :2021/01/14(木) 12:41:25.77 ID:ip4gFz58p.net
これエンチャントついてない鳥の羽根ってスミスも販売しなくなったのか?

774 :UnnamedPlayer :2021/01/15(金) 01:10:12.12 ID:piYAGie50.net
結局売り逃げタイプのEAだったな
EAだから文句言うなとか馬鹿の一つ覚えみたいに喚いてたガイジども息してる?…してないね

775 :UnnamedPlayer :2021/01/15(金) 01:12:57.28 ID:1Vm1an2Ua.net
してるよ
ただの工作員だから今ごろ別ゲームでステマやってるかもね

776 :UnnamedPlayer :2021/01/15(金) 01:58:08.70 ID:zHswmoCP0.net
そもそも売り方がゲームの面白さじゃなくVtuberに宣伝させて売るタイプだったし
そんな売り方するゲームがまともなわけがないじゃん

777 :UnnamedPlayer :2021/01/15(金) 03:18:37.29 ID:/ztOCmKM0.net
でもアーリーだから

778 :UnnamedPlayer :2021/01/15(金) 03:25:21.68 ID:SiNyXgle0.net
頭の悪そうな奴が工作員とか連呼してるな
アーリーもろくにやってないのがバレバレだ
お前らが工作員と言われてもおかしくない
むしろ一人で書き込んでるんだろ?

779 :UnnamedPlayer :2021/01/15(金) 03:41:27.53 ID:Z8h8VDLPa.net
お前が一人でやってるんだろ
自分がやってることを他人に被せるのは常套手段

780 :UnnamedPlayer :2021/01/15(金) 03:52:34.05 ID:SiNyXgle0.net
オウム返ししかできないのかよ
俺はこのゲームの擁護なんてした事ないがな
普通にアーリーゲーム基準で言えば別に問題なレベルではないって話だ

781 :UnnamedPlayer :2021/01/15(金) 04:18:24.95 ID:ByenEE/6a.net
擁護してないとかこいつ面の皮厚くてすごいな
先に自分がやってる事を相手に押し付けて突っ込まれたらオウム返しで否定する無敵の盾
少人数相手にしか通じないがここでは効果十分

782 :UnnamedPlayer :2021/01/15(金) 04:18:29.15 ID:1pccZrau0.net
工作云々はともかく
アプデ継続してるのに売り逃げ理論は謎

783 :UnnamedPlayer :2021/01/15(金) 04:57:08.42 ID:D9MUYzua0.net
文句いうのは1年待ってからにしてくださいね^^v

784 :UnnamedPlayer :2021/01/15(金) 05:17:57.63 ID:eiXvxluS0.net
文句出た瞬間わらわらわいてきて解りやすいな

785 :UnnamedPlayer :2021/01/15(金) 05:25:21.35 ID:qpVP8bdL0.net
さぁーってロードマップの消化率はどんなもんかね

786 :UnnamedPlayer :2021/01/15(金) 06:02:00.04 ID:h9Jn7lhoa.net
文句出た直後に急に単発擁護続いて旗色悪くなったら話題変えて逃走
こんな時間に統率取れすぎてて不自然すぎるわな

787 :UnnamedPlayer :2021/01/15(金) 07:14:52.44 ID:l7tq435C0.net
>>783
あと8ヶ月な

788 :UnnamedPlayer :2021/01/15(金) 07:40:14.12 ID:iPz2SB8fp.net
どうでもいいんでエンチャントなしの鳥の羽根の入手方法教えろください

789 :UnnamedPlayer :2021/01/15(金) 08:12:18.81 ID:Gt1aGbsld.net
高菜、食べてしまったんですか!!

790 :UnnamedPlayer :2021/01/15(金) 08:24:58.51 ID:1pccZrau0.net
自動化とアクションRPG組み合わせてゲームバランス取るのは難しいんだと思わされるな
現に自動化はほぼ空気でやることがないし
プレイヤーの弱体化と敵の強化で調整かかっていくから人が離れるのも当然なんだよな

791 :UnnamedPlayer :2021/01/15(金) 10:24:17.54 ID:EjZqQ6pkM.net
緑のドラム缶と歯車作る以外やる事ないのがな
ストーリーやクエスト追加してくれないと

792 :UnnamedPlayer :2021/01/15(金) 12:06:08.19 ID:v3RyZ9j4a.net
とうとう、攻略に関する質問が無視されて、アンチと独り言だけのスレになってしまったな

この作品を愛する人は絶滅したのだ

793 :UnnamedPlayer :2021/01/15(金) 12:12:39.80 ID:YK00pPJZ0.net
まぁストーリーはそろそろ追加してくれてもいいと思うが

794 :UnnamedPlayer :2021/01/15(金) 13:26:11.88 ID:HvsLi0cg0.net
安定版 毎週〜毎月 ってアプデ頻度設定時に言ってたのに
次の更新が2ヶ月後予定になってることについてなんか言うことあるのと違う?

795 :UnnamedPlayer :2021/01/15(金) 13:34:48.62 ID:HvsLi0cg0.net
工○とか擁○とか売り○げとかは正直歴史が判断するだろうからもういいけど
工○員がいるとしたら単語に反応するタイプじゃないっすか多分

796 :UnnamedPlayer :2021/01/15(金) 13:43:49.93 ID:dg0KghJt0.net
10年待て

797 :UnnamedPlayer :2021/01/15(金) 14:05:36.63 ID:eiXvxluS0.net
>>795
どうみても単語に反応してそれっぽい人が単発擁護従えて出てきてるじゃん
しかも全員同時に消えた

今の工作員は一人で多回線持ってやってるか組織的だからそんなシンプルじゃねーよ
かなり流れ操作出来るがこのゲームはそれでは人を騙せなくなった

798 :UnnamedPlayer :2021/01/15(金) 14:25:04.78 ID:HvsLi0cg0.net
次の更新は前回更新二ヶ月後の2月なら、次の更新はGWにあわせて4月末かな 
そんで次はサマーセールに合わせるから3ヶ月は開くやろな もう2ヶ月空いてても誰もなんも言わんみたいやし
そして一周年で注目のあるうちに次回作(またはその試作品)出して終了って感じで

799 :UnnamedPlayer :2021/01/15(金) 21:31:05.69 ID:2RogQEJwM.net
アーリーがアーリーのままで終わるってのは期待かけた二軍選手が二軍選手のまま退団するのと同じだな
そして二軍ばかり出す高校や大学もあると

800 :UnnamedPlayer :2021/01/16(土) 00:33:13.45 ID:U34avtJT0.net
VRChatは未だにアーリーアクセス

801 :UnnamedPlayer :2021/01/16(土) 02:17:25.81 ID:XtPTbdps0.net
とりあえずロードマップは破綻してそうだな

802 :UnnamedPlayer :2021/01/16(土) 09:49:28.11 ID:r4XaXqW80.net
Discordとかみてても思うけど、このゲームってもうオワコンだなと痛感してる

803 :UnnamedPlayer :2021/01/16(土) 10:54:58.58 ID:7gIM/wk7p.net
工作員が消えたんじゃなくて擁護マンにすら飽きられた説

804 :UnnamedPlayer :2021/01/16(土) 12:06:01.84 ID:AoSypg690.net
ロードマップは一周年に形だけ全部導入して「どや!」ってするのが見える見える

805 :UnnamedPlayer :2021/01/16(土) 15:51:19.61 ID:wgbGhb0O0.net
本当に飽きた奴だけこのスレから去れ
レスする奴はまだ未練があるぞ

806 :UnnamedPlayer :2021/01/16(土) 15:51:55.32 ID:r4XaXqW80.net
建築がフォートナイト寄りでなくて、マイクラ寄りだったら流行ってたと思う

一番このゲームで笑ったのがYouTuber勢がマイクラにかえっていったことかなw
俺はマイクラからこのゲームに乗り換えた勢だけど、やることなくてまたマイクラに帰ろうかなやんでる
戦闘はこっちのがちょっと楽しいんだよな
冒険面でいえば全く楽しくないが

807 :UnnamedPlayer :2021/01/16(土) 15:53:21.67 ID:r4XaXqW80.net
>>790
正解

808 :UnnamedPlayer :2021/01/16(土) 16:26:29.87 ID:klBXSCur0.net
ちょろっと買ってやったけどまだ早いと判断してほっといてる
正直期待はしてない

809 :UnnamedPlayer :2021/01/16(土) 16:51:36.67 ID:Nipzv5H/0.net
1年ぐらいお待ちやがりください早漏

810 :UnnamedPlayer :2021/01/16(土) 17:14:27.97 ID:AoSypg690.net
完成形とか絶対考えてもないから、永久に早いままだぞ

811 :UnnamedPlayer :2021/01/16(土) 17:23:46.19 ID:/GlVnOmCa.net
>>806
マイクラにmod入れりゃいい

812 :UnnamedPlayer :2021/01/16(土) 17:36:25.22 ID:HVoak/ye0.net
新しい時代追加しました!(迫真)で
作れるものに目新しさがなくてがっかりしたな

813 :UnnamedPlayer :2021/01/16(土) 17:44:59.22 ID:Oe2g1vkR0.net
>>805
ほんこれ

814 :UnnamedPlayer :2021/01/16(土) 18:19:21.89 ID:AoSypg690.net
現在進行系でまだ売ろうとしてるものに対して未練…?
なにがほんそれなんだか

815 :UnnamedPlayer :2021/01/16(土) 20:50:24.20 ID:dQ0+7tjM0.net
交配で増やしたnpcや動物が糞をしてくれないようになった??
どうすればいいんや要求多いのに

816 :UnnamedPlayer :2021/01/16(土) 23:36:17.00 ID:U/7VUULR0.net
初期にやってやることなくてやめたけど、やること増えた?

ちな、ファクトリー系構築したい

817 :UnnamedPlayer :2021/01/17(日) 14:34:29.22 ID:zvBqT+280.net
自動生成なら素直にfactorioとかsatisfactory買ったほうがいい

818 :UnnamedPlayer :2021/01/17(日) 14:50:02.54 ID:oWAo95YE0.net
やること増えた…と言うか、余計な手間が増えて面倒になってる様なw
いや、色々と増えてはいるんだ
新種モンスターとか新アイテムとか増えてるしね
ただ環境ダメージとか面倒な方向にプレイヤーに負担を増やす反面、必要そうな耐性アクセサリーとか鎧が全然足りんかったり…
自動組立器・炉を代用するアイテムを別に実装してみたりと右往左往してる感じやね
まぁ、しばらくはアーリーのままでしょう…と言うか、クラフト系からはドンドン離れていってる気がしなくもない

819 :UnnamedPlayer :2021/01/17(日) 15:39:51.05 ID:j4dXepyC0.net
精錬は自動化すれば楽ではあるんけどね

820 :UnnamedPlayer :2021/01/17(日) 20:30:34.52 ID:Zm15rF6p0.net
方針が見えねえ
ハスクラがやりてえのかクラフトを伸ばしたいのか何をしたいのかが分かんねえ
まあ本音は色んな所からパクってるだけ何も考えてないってところなんだろうが

821 :UnnamedPlayer :2021/01/17(日) 21:48:27.19 ID:7G3RWn6d0.net
所詮ベンチャー企業といっても一人か二人のスタッフが同人ソフトなノリで作ってるだけだからなぁ
一人というか社長しかプログラマーがいてない気がするこの会社
俺が昔いたIT会社と同じような状況の予感

822 :UnnamedPlayer :2021/01/17(日) 23:10:57.99 ID:zvBqT+280.net
社長はそもそも「ゲームプログラマーとか大変すぎて無理や」っていい出すタイプだから
社長があれ入れろコレ入れろって指示に社員がハイハイ言ってるだけな気がする

823 :UnnamedPlayer :2021/01/17(日) 23:34:16.34 ID:u73BYzBt0.net
パクるならもっとマイクラをパクってブロック単位で地形も変えれるようにして欲しかったな

824 :UnnamedPlayer :2021/01/17(日) 23:59:46.86 ID:gqj2OV/q0.net
こういうゲームには詳しくないんだけど、
床とか農地とかもっと自由な位置調整できないもんなの?
ブロックわけされてて4方向しか選べないのとか、不自由を感じるんだけどこういうもんなのか

825 :UnnamedPlayer :2021/01/18(月) 07:35:38.13 ID:nhbfeh580.net
チェストとかをグリッド配置出来る様にしてくれんのかね
キッチリ揃えて配置されてないとストレスで死んでまうで

826 :UnnamedPlayer :2021/01/18(月) 07:39:51.35 ID:nhbfeh580.net
>>815
かなり待ってないと出さんね
大型のコンテナに鶏出して放置するとコンベアで外出れないし糞するとコンテナが吸ってくれるから放置で集めてる。
数が多いとすり抜けるから程々にするか更にコンベアで周りを囲ってまたコンテナに戻るように配置するとすぐ集まる

827 :UnnamedPlayer :2021/01/18(月) 08:23:41.36 ID:rYvV8MRyr.net
だいぶ前からオブジェクト類はグリッド配置出来るようになってるよ。Gで切り替え。

828 :UnnamedPlayer :2021/01/18(月) 09:54:46.55 ID:EggP1CTc0.net
チェストはグリッド配置のおかげで
キレイにぴしっと積み上げることもできるようになった
でも何日か経つとすこーしずつズレてくるんだよなぁ…
ウミネコがつついてズラしてるんだろうか?うちの倉庫屋根無いから…

829 :UnnamedPlayer :2021/01/18(月) 10:32:18.81 ID:aCCy4IY80.net
ただのバグだよ

830 :UnnamedPlayer :2021/01/18(月) 10:54:15.40 ID:EggP1CTc0.net
チェストからチェストへ素材を運ぶ
チェストピア

831 :UnnamedPlayer :2021/01/18(月) 11:06:02.20 ID:qwSORwW60.net
デスストランディングかな

832 :UnnamedPlayer :2021/01/18(月) 11:12:55.56 ID:RmgjumKea.net
デスストよりはクラフトピアの方がマシだわ

833 :UnnamedPlayer :2021/01/18(月) 22:25:37.45 ID:FwdOhfNa0.net
ハスクラには誰もツッコまない優しいスレ

834 :UnnamedPlayer :2021/01/18(月) 23:36:48.64 ID:7JizVwEp0.net
うちは切り身マシーンがちょくちょく旅に出るわ

835 :UnnamedPlayer :2021/01/19(火) 00:00:41.17 ID:9Q6dDsCk0.net
ハッスアンドクラッシュで地位築いてるから

836 :UnnamedPlayer :2021/01/19(火) 10:11:29.93 ID:BXTBsK1y0.net
先日のαアプデの後、免罪符でボスが偶に湧かない事があるんだけど話題にならないって事は、環境依存?

837 :UnnamedPlayer :2021/01/19(火) 11:42:01.14 ID:OV9j0ijn0.net
>>827
ピャアアアアアア!!!!
知らんかった!!!! これで精神崩壊しなくて済むありがと

838 :UnnamedPlayer :2021/01/19(火) 13:31:34.93 ID:yig3C4Ny0.net
>>827
知らんかった まじで知らなかった

こういう小技?他にも色々あったりする?

839 :UnnamedPlayer :2021/01/19(火) 22:16:23.69 ID:QghF4f1N0.net
2ヶ月以上たっても1スレも消費できないゲームで >>833 そんなつっこみが来ると思ってるのかね
もう見放されてるゲーム

840 :UnnamedPlayer :2021/01/19(火) 22:39:43.44 ID:g2pc8nOBa.net
次のアプデ予定書かれてたけどレベル上限かスキルポイント取得量増加でもしてくれねえかな

841 :UnnamedPlayer :2021/01/20(水) 01:09:12.28 ID:PJ/56zoT0.net
>>838
キャラ作った時のムービーをescで飛ばせるとか、
α版にまとめて選択から図鑑納品が増えたくらいと思う。
調整ばっかだからグリット配置レベルの便利機能は増えてない。

842 :UnnamedPlayer :2021/01/20(水) 08:45:31.94 ID:zScDo8PH0.net
今週末やりたいこと
・緑モノと回転ノコギリで原木が無限に伐採できるか確認
・紫モノ交配から毒キノコ>毒薬>毒の矢までフルオート無限生産工場を作る
・赤モノと爆弾タルを大砲でドラゴンの巣に撃ち込んで獄炎で倒せるか確認

843 :UnnamedPlayer :2021/01/20(水) 12:20:53.83 ID:ZGmRgDHB0.net
そもこのゲーム自体が「ハクスラ…?」なので
まがい物という意味を含むならハスクラ発言もありかなって思ってしまう

844 :UnnamedPlayer :2021/01/20(水) 12:54:12.57 ID:ZGmRgDHB0.net
つか普通にアプデ間隔2ヶ月にしてくるのな(実質1.5ヶ月だけど)
安定版が毎週〜毎月とか書いてて一発目が毎月のほうだったのがはるか昔のことみたいだ

845 :UnnamedPlayer :2021/01/20(水) 14:25:08.20 ID:EYrxyPF80.net
アレ…獄炎ダメージがドラゴン装備を貫通してくる?

846 :UnnamedPlayer :2021/01/20(水) 19:19:18.50 ID:DPovPdyy0.net
で、このゲームおもしろいの?買ったけど積んでるんだわ

847 :UnnamedPlayer :2021/01/20(水) 19:26:57.50 ID:tAb03qcr0.net
久々に公式twitter見たらまだ驚き芸してんのな
もしかしてbotなのだろうか

848 :UnnamedPlayer :2021/01/20(水) 20:54:26.92 ID:DPovPdyy0.net
早く教えてください。お願いしめす。

849 :UnnamedPlayer :2021/01/20(水) 20:58:43.86 ID:t9FwM76L0.net
超面白い

850 :UnnamedPlayer :2021/01/20(水) 21:00:48.88 ID:pFFgIs7hp.net
値段分ぐらいの暇つぶしにはなる

851 :UnnamedPlayer :2021/01/20(水) 21:03:20.18 ID:bB6ouskHa.net
そうだよ

852 :UnnamedPlayer :2021/01/20(水) 22:04:32.05 ID:OcutLA970.net
>>844
想定の範囲内
こうなるとは思ってたよ
だから期待薄なんだよここの運営は


ここの運営、マイクラの襲撃イベントのパクったらいいのになw
マイクラと違ってアプデにワクワク感がないのがクラフトピアクオリティ

853 :UnnamedPlayer :2021/01/20(水) 22:19:13.26 ID:1qQtgrSJ0.net
アプデって言っても大体がゴール地点までの工程を増やしただけだったり
尖ってた部分を丸くしたりするだけだしね

854 :UnnamedPlayer :2021/01/20(水) 22:34:17.47 ID:sC9OSTCz0.net
むしろ期待値ゼロとまでは言わないけど3日あれば遊び尽くせると思ってたけど
アイテム掘りみたいな要素があって数週間に伸びた感じ
アイテムも最初のアプデで景気よく強いの実装していったからこんな感じならしばらく遊べるなと思ったらすーぐ終わった

855 :UnnamedPlayer :2021/01/21(木) 04:39:27.40 ID:TFmv/Ysk0.net
文句言う前に1年待ってください
どうしても文句いいたいなら公式でフィードバックしてください

856 :UnnamedPlayer :2021/01/21(木) 07:53:35.04 ID:iPYLgDJx0.net
地獄の環境ダメージが戻ったかと思ったら電光石火でフリーズしやがるwww
何かを治すと何かがバグる

何かプログラム系の笑い話のようだ

857 :UnnamedPlayer :2021/01/21(木) 08:45:04.76 ID:7RlucJM+0.net
>・緑モノと回転ノコギリで原木が無限に伐採できるか確認
できたぞウオオ
クラフトピア一番の労苦から開放だー

858 :UnnamedPlayer :2021/01/21(木) 13:50:49.82 ID:SAraltJ50.net
1年待ってほしいなら
公約した毎週〜毎月安定版更新をまず果たしてからじゃない?

859 :UnnamedPlayer :2021/01/21(木) 15:16:05.29 ID:UBNHiXYvr.net
>>856
電光石火、普通に使えてるけど、何したらフリーズするん?

860 :UnnamedPlayer :2021/01/21(木) 16:57:54.37 ID:/Ofj0OCm0.net
>>857
面白そうだから詳しく教えて〜

861 :UnnamedPlayer :2021/01/21(木) 17:37:36.00 ID:iPYLgDJx0.net
>>859
う〜ん、フリーズの状況は複数在ったんだけど一番多かったのはモーションが発生してダメージ判定が起きず
元の居合の姿勢で固まり、当てた対象は当てる前の行動で止まり慣性で移動する
ちなみに百花繚乱とかは使えた

あと何故かマグナムショットが自爆するのを確認したのよね>自分自身にダメージ1が連続して入り続ける
流石に何か可怪しいよねぇ…ユーザーデータが壊れてるのか?

862 :UnnamedPlayer :2021/01/21(木) 20:03:53.02 ID:UBNHiXYvr.net
>>861
MOD入れてるなら壊れてるかも、くらいだなー。
自キャラの当たり判定がおかしそうではあるけど...。分からん。
バニラならバグ報告投げた方がいい。
聞いておいて放り投げる感じなってすまん。

863 :UnnamedPlayer :2021/01/22(金) 08:45:02.75 ID:kNyEysdi0.net
>>860
仕組みは単純で
大鍋に緑モノをセットした交配機二つ乗せて回復装置にし
そいつと回転ノコギリで木をサンドイッチするだけ
回転ノコギリ》木《緑モノ大鍋
こんな感じで…
あとは木の根元にアブソーバ付けたチェスト置いて出てきた原木を回収させる
これで毎時800個くらいの原木採れる

864 :UnnamedPlayer :2021/01/22(金) 08:49:58.24 ID:kNyEysdi0.net
注意点としては
・細い木は回復間に合わず切り倒されることあるので太い木で
・ノコギリと大鍋の挙動安定させるために床は敷いた方がいい(木を貫通させる形で)
・大鍋に素材が溜まるのでドロッパーで吐き出させて処理する
・周囲にモンスターとか動物いるなら邪魔されないようにノコギリの周りを壁で囲んだ方がいい

2.10予定のアプデで植林?が可能になるみたいだから
もっと効率よくできるかもしれないね
回転ノコギリの周りをぐるっと木で囲んだり…

865 :UnnamedPlayer :2021/01/22(金) 09:04:56.92 ID:0HM50wcvd.net
きこり専用にスキル振ってグミ打ちした方が・・・

866 :UnnamedPlayer :2021/01/22(金) 10:33:57.29 ID:4uqHXy/V0.net
結局それなんだよなあ
自動化する意味がない

867 :UnnamedPlayer :2021/01/22(金) 10:47:19.39 ID:kNyEysdi0.net
昨日はそのシステム10基作って一晩放置したので原木800個×6時間×10基で
約5万個(チェスト20箱分)を寝てる間に取得したよ
これはロマンだ

868 :UnnamedPlayer :2021/01/22(金) 11:05:26.08 ID:vWNe/guU0.net
自動化の方がかなり効率が悪いけど、自動化ってのは意味があると思う
まあ現状はあまりにも自力が強すぎるけど

869 :UnnamedPlayer :2021/01/22(金) 11:27:03.15 ID:4uqHXy/V0.net
もうちょい自動化の効率上げてくれたらいいんだけどな
こういうこと言うと手動の効率を下げられそうだけど
正直寝てる間まで放置して稼いだとこで何するのってゲームだし

870 :UnnamedPlayer :2021/01/22(金) 16:41:33.19 ID:puvPXrKY0.net
納品したらいいんじゃないかな…fi○it社に

871 :UnnamedPlayer :2021/01/22(金) 19:43:16.58 ID:vdxNL6sba.net
原神作ったところに買い取ってもらえ

872 :UnnamedPlayer :2021/01/22(金) 20:42:52.97 ID:rbrz8BFU0.net
回転ノコギリ3匹放し飼いして放置してるだけだわ

873 :UnnamedPlayer :2021/01/22(金) 21:34:26.42 ID:qa/BUayi0.net
https://twitter.com/PocketpairJapan/status/1352594938244939776
今でも十分謎ゲー
(deleted an unsolicited ad)

874 :UnnamedPlayer :2021/01/22(金) 23:22:37.15 ID:Uq342SFb0.net
勢いある時期にろくな事できずVに媚びすぎた
多くのmodが死んだままな時点でプレイヤーの楽しみ方の多様性もなければ
バグってなかったものをバグらせてV連携とかそこじゃないです
建築すれば重くて建築できませんとか本末転倒で何もできやしねえ

875 :UnnamedPlayer :2021/01/23(土) 00:24:25.76 ID:2s5NbsB+0.net
いや今も意味不明な行き当たりばったりのゲームじゃん

876 :UnnamedPlayer :2021/01/23(土) 03:38:30.87 ID:sWbOC5NP0.net
modが死んでる理由の最大手が初期の変数名(…だったかな?)が重複してたりして整理し直した所為だっけ…
Mod製作者側で対応してくれないともう治らないのよね

877 :UnnamedPlayer :2021/01/23(土) 04:35:12.44 ID:K1CWnK4I0.net
3年かけてまともに遊べるかだろ
自動生成じゃない島で多様性も薄ければそれを態々マップ追加する手間も相まって詰み
いらん手間だけ追加してすぐ壊れる武器とHPでひたすら避けるゲーム
スキル構成もワンパになってもうおわり

878 :UnnamedPlayer :2021/01/23(土) 09:11:47.22 ID:gDsbL6eXM.net
大した話題のピークもないエルシャダイみたいな流れで終わるんだろうな
少ないインベントリに少ない武器耐久とか手間強いる実装ばかりして楽しいのかな

879 :UnnamedPlayer :2021/01/23(土) 11:46:44.00 ID:CA24Vdjr0.net
頑張ってレベル42まで上げたのにいまだにコソッと近づいてきたドラゴンブレスワンパンで萎える時がある

880 :UnnamedPlayer :2021/01/23(土) 13:07:07.46 ID:iORGQMCR0.net
武器の耐久はどうにかした方がええわ

881 :UnnamedPlayer :2021/01/23(土) 13:31:37.89 ID:I6xMdID+0.net
https://automaton-media.com/articles/interviewsjp/20210123-149862/

大した情報が無いわりに長いね

882 :UnnamedPlayer :2021/01/23(土) 15:34:51.23 ID:wNo+Q/G/0.net
整地とか海の下とか宇宙にいった後のくだりは普通にワクワクしたぞ
まあ実装まで何年かかるかはしらんけど

883 :UnnamedPlayer :2021/01/23(土) 17:12:14.64 ID:iORGQMCR0.net
x 癖強めの開発術
o 開発力が足りない

884 :UnnamedPlayer :2021/01/23(土) 18:20:47.07 ID:4Beu0OVs0.net
内容がだめでも数売れちゃえばあとはその数字だけでなんとかなる、って発想が見え隠れするの好かんわ

885 :UnnamedPlayer :2021/01/23(土) 18:27:45.35 ID:4Beu0OVs0.net
てかマイクラの代替わり目指してるって…やっぱりなと思うと同時に
そのプレイヤーのほとんどはマイクラに回帰してる現状が見えてんのかねっていう

886 :UnnamedPlayer :2021/01/23(土) 18:54:08.53 ID:gDsbL6eXM.net
マイクラがForgeFabric論争やバージョン間のゴタゴタで揉めてるからチャンスではあったけどな
自由度を高め大筋の深みを出す必要があるのに持ち数耐久環境と縛った挙げ句散々逃げられ
アニメ寄りのVに媚びた出来損ないライジングワールドが精々の予感

887 :UnnamedPlayer :2021/01/23(土) 19:14:04.62 ID:rmos9soq0.net
無理でしょ
マイクラがそれで揉めてる間こっちはちょっと物置くとFPSが著しく落ちてゲームにならないって
すっげえ基礎的な問題の解決すらできてなかったし
ってかそれ以前に世界狭いし地下もないって時点でマイクラ以上は絶対に無理

888 :UnnamedPlayer :2021/01/23(土) 19:27:29.16 ID:4Beu0OVs0.net
足りないのは3Dデザイナーとかじゃなくてディレクターとかゲームプランナー、ゲームデザイナーとかでしょ
あの社長が指揮とってる以上、スタッフ増やしても方針がなくて場当たり的にいじってるだけなのは変わらん

889 :UnnamedPlayer :2021/01/23(土) 19:56:20.23 ID:gDsbL6eXM.net
無関係とイキリの跋扈する公式チャンネルの無報酬デバッガー(笑)の皆様の望むコンテンツを追加しました!
って言えば社長何も悪くないしプランナーなども要らないからな、いい商売だろうよ
内外のある程度技術あった層には完全に逃げられてやんの、一部泥舟に取り込んでフレンドリーな空気纏ったがな

890 :UnnamedPlayer :2021/01/23(土) 21:12:12.53 ID:4Beu0OVs0.net
つかスタッフ数実質10倍なのになんで更新頻度下がるんスかね…?
このゲームの更新に使ってるスタッフほとんどいないのでは?

891 :UnnamedPlayer :2021/01/24(日) 01:17:41.17 ID:SUoSBFpD0.net
地獄のダークアヌビスがいるところに壁?みたいなのがあって入れないのなんで?
配信者の見てるとそんなのないんだが・・・

892 :UnnamedPlayer :2021/01/24(日) 01:46:00.86 ID:XVeFX7Pm0.net
>>891
プレイヤーがいないのにマグマが上がってる場所付近に
ゴーレムがいるから倒したら解除される。
3体いるから全部倒さないといけない。

893 :UnnamedPlayer :2021/01/24(日) 01:55:13.71 ID:HkZLpv8i0.net
マイクラと比べるようなレベルにいるゲームでもないだろ
ちょっとしたもの置くだけで不具合でまくる段階なのに

894 :UnnamedPlayer :2021/01/24(日) 02:11:11.47 ID:SUoSBFpD0.net
>>892
まじか。サンクス!

895 :UnnamedPlayer :2021/01/24(日) 03:49:17.33 ID:MsY+g38Q0.net
>>890
ここの会社は社長と取締役の二人しかいなくて、社長がワンマンでプログラムしてるから実質一人

896 :UnnamedPlayer :2021/01/24(日) 03:50:56.58 ID:MsY+g38Q0.net
>>878
このゲーム何かに似てると思ったらエルシャダイか

でもエルシャダイのほうがはるかに上だけどな
ネタに使われたし
クラフトピアはネタすらない

897 :UnnamedPlayer :2021/01/24(日) 13:03:58.40 ID:t02qS7fb0.net
マイクラに比肩したいとか言ってんのに、完成度上げる方向じゃなくて
売り方がバカゲー・クソゲーブームに乗っかってるあたりも一体どうしたいんだよ感ある

898 :UnnamedPlayer :2021/01/24(日) 16:08:41.23 ID:ci6SExMOp.net
最近やり始めたばかりですが、操作性がひどいですね。コントローラーでもキーボードでも上手くできない。建築モード、何それって感じ。

899 :UnnamedPlayer :2021/01/24(日) 18:58:38.01 ID:yaZkIlto0.net
文句は言わず1年お待ち下さい
本当の建築モードをお見せしますよ

900 :UnnamedPlayer :2021/01/24(日) 19:43:18.41 ID:fkjo6ehz0.net
久々に起動したら弓でも黄色文字でるんだが、
クリティカル出るようになった?

901 :UnnamedPlayer :2021/01/24(日) 21:52:16.35 ID:MVyf7k7t0.net
本当の建築モードとかいいから本当の製作モード見せろよワンマン社長
なんか御影臭がしてきたぞこの会社

902 :UnnamedPlayer :2021/01/25(月) 00:00:54.86 ID:FOKMaFJ00.net
弓に黄色って前から出てなかったか…?
魔法は最近α版で実装されたはずだけど

903 :UnnamedPlayer :2021/01/25(月) 08:59:45.24 ID:ikkbnmzb0.net
紫モノから毒の矢まで一貫生産ライン作ろうとしたんだけど苦戦したわ…
回復とダメージのバランス取れずに紫モノ爆発で施設吹っ飛んでフテ寝だわ…

結局不思議な動く根を大鍋で煮込むことに
大鍋一つに根っこ二本入れて両脇に緑モノ鍋置き
5時間で毒キノコ1000猛毒キノコ320毒トゲ2000なり

904 :UnnamedPlayer :2021/01/25(月) 09:03:14.43 ID:ikkbnmzb0.net
それにしてもトゲとか毒トゲって一体何に使うんだろうね
トゲ装備?ダメージ床?フレシェット弾?

905 :UnnamedPlayer :2021/01/25(月) 10:10:03.59 ID:g/8+OBmx0.net
敵キャラにSE無いのとパラジウムとアダマンタイトの使い道早よなんとかして

906 :UnnamedPlayer :2021/01/25(月) 13:36:27.21 ID:dDbpbzeZ0.net
モノカラバリ増やして信者の反応で悦に浸るお仕事で忙しいから増えないぞ

907 :UnnamedPlayer :2021/01/25(月) 16:09:56.28 ID:LowleCyk0.net
信者商売してるのに、エンチャント洗浄機(洗浄できてない)とか修理屋(結局使い潰すほうが早い)とか
乗り物修理アイテム実装の結果、拾うと回復しちゃうので拾うのにやたら時間が掛かるようにして
信者候補を自分から切り捨てていくのウケる 素直に言われたまま実装しとけ

908 :UnnamedPlayer :2021/01/25(月) 21:29:15.35 ID:ySydIHVI0.net
もう2ヵ月起動すらしてないけどこのゲームには頑張ってほしいなー

909 :UnnamedPlayer :2021/01/25(月) 23:09:58.18 ID:HTjWV8d90.net
アーリーバリアがあるからあと二年は戦える。
ある程度整ってからvtuberがまた手を出してくれればバズるやろ

910 :UnnamedPlayer :2021/01/25(月) 23:50:38.20 ID:S1tLksg70.net
バリアが2年ももつかよw

911 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 03:10:06.57 ID:fo863Rmp0.net
買わなくてよかった

912 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 05:34:39.23 ID:CO/mGxIX0.net
図鑑のギベオン石とボロ布の間って何?
用途の決まってないドロップ品?、それとも中間素材?

913 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 07:48:01.18 ID:VAs04cYP0.net
>>892
乗り物で突っ込んで壁に刺さったとこで降りるとすり抜けるからこれが正規ルートかと思ってたわ

914 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 08:14:50.95 ID:CO/mGxIX0.net
>>913
結界の端のどっかに「調べる」が出て説明が見れるんだが、分からねぇよなぁ……>アレ

915 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 08:39:58.50 ID:ufsQ8kXU0.net
このゲーム、マイクラの代わりになってほしいけどなあ
MODがもっと盛り上がるのと、他の人が作ったフィールドや物が手軽に共有できる様になるだけで凄いゲームになりそうだけどなー
開発はプレイヤーが作ったものを共有できるみたいなシステムを作った方が良いと思うけどな、それ作れば
勝手に敵とかフィールドとか物とかキャラとか増えてくと思う

916 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 09:03:09.87 ID:Z+FXgdwF0.net
元の土台がそれなりにしっかりしてないとmodは無理でしょ
拡張するにしてもガバガバ土台だし、改善するならこれさえよければ!くらいにはバランスは詰められてないと無駄になる

917 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 09:04:56.12 ID:iH4Hpl940.net
このゲームにそんなポテンシャルないよ
マイクラの代わりを目指すなら1から作った方がまだ可能性ある

918 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 09:27:06.25 ID:4u13/jv/0.net
>>915
MOD過疎ってるしな
最初だけでしたわこのゲームのMODは
今は初心者MOD開発くんが1人奮闘してるって感じ

ここの運営が悪すぎたね
素人に毛が生えた程度のやつが自己満でやってるだけだし
このシステムを大手に売るべきだった

919 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 09:37:54.51 ID:Z+FXgdwF0.net
プレイヤーにモデル導入するmod作成者のヤラセくささは中々よかった
仕掛け人の内面が透けて見えるようで感動的だった

920 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 09:48:41.64 ID:OgkWYrn/0.net
マイクラ並になりたいなら島分けずに地面も掘れて地形を自分で作れるぐらいしないとな

921 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 10:34:09.21 ID:PaR/uHN30.net
しばらくやってないんだが俺の真紅のドラゴンの伝説の危険な冷気ペンダントまだ生きてるの?

922 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 12:25:06.46 ID:+DcvGX82d.net
ゲームの作りの時点でマイクラ目指すとか無理だから諦めろ
デザインからひっくり返すレベル

923 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 15:17:22.59 ID:VAs04cYP0.net
平日の真っ昼間からアンチが大量入荷してるけどクラフトピアに親でも殺されたんかなこの人達

924 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 15:28:58.93 ID:8y+Tu+i+0.net
ただ黙って1年待ってください
1年は文句を言うのは許しません
1年経ったらボロクソ言ってもいいです

925 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 15:31:06.07 ID:WXEP1FZN0.net
どこに大量のアンチがいるんだ?

926 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 15:34:20.41 ID:iH4Hpl940.net
マイクラの代わりになれないって言うとアンチらしい

927 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 15:46:42.63 ID:Z+FXgdwF0.net
事実を言っただけでアンチ扱いはいやーきついっす

928 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 16:16:14.57 ID:6+/nB8840.net
一枚マップじゃなくてゲートを作って次の世界へ旅立ちー!ってのが面白くない
多分一枚マップは技術的に無理っぽいからゲートを作るんじゃなくて地形を作るみたいな感じになるといいな
最初は真ん中から始まって素材を集めて東西南北に村や山や森地形を作っていくとか
村地形を4つ繋げると町になってちょっとマップもデカくなるとかあると面白そう

929 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 16:21:42.37 ID:4TyDPv0Ra.net
アンチ扱いしてアンチが騒いでるだけって印象操作したいんじゃない?

930 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 16:28:51.93 ID:VgW6Z3r70.net
4倍マップは検討されてるんだっけ
いやぁでもアイテムや交配所の上限数がそのままだと地図だけ広くなってもキツイなぁ
あと広ければ広いほどマップ作るのにセンスと言うか演出の計画性みたいなのが必要だな
と歩きにくい上に見所もない毒ジャングルを探索しながら思いました

931 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 16:31:01.31 ID:Z+FXgdwF0.net
どんなささいな文句もアンチなら
もうアンチのほうがまっとう(笑)なプレイヤーより圧倒的に数が多そうだぜ

932 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 18:00:37.00 ID:OJjcV/BT0.net
もう全然プレイしてないけどこのゲームのお陰でVRMの扱い方を知れたのは感謝してる
このお手軽規格がインディーゲーム界隈で今後もっと発展してくれることを願うわ

933 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 22:55:48.79 ID:ELCeICy/0.net
ずっと同じ奴が騒いでるな

934 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 23:53:59.01 ID:0wJmrtrd0.net
>>897
あとやたらとボス戦闘を長くするマゾくするの本気でやめてほしい
いっこうにアラビアン以降の武器作る気配ないんだが

935 :UnnamedPlayer :2021/01/27(水) 00:17:28.79 ID:QLE+FA/Q0.net
発売日に買ってそれ以降やってないけど、少しは楽しめるようになりましたか?

936 :UnnamedPlayer :2021/01/27(水) 10:36:16.55 ID:Qqou6xIJ0.net
まあ…家事そっちのけで少ない可処分時間使っちゃって部屋が荒れる程度には…

937 :UnnamedPlayer :2021/01/27(水) 12:07:46.37 ID:GEQIgNf1r.net
人によるとしか...。自分は自動化施設作ってるだけで楽しいけどね。
αに難易度設定が来たからそれに合わせて施設を更新してる。

938 :UnnamedPlayer :2021/01/27(水) 12:23:01.11 ID:Ft3j0XMud.net
>>937
自分は安定版しかやってないから分からないんだけど
例えば高難易度にすると同じレベルのmovでも死に難くなったりドロップが良いものになったりするの?

939 :UnnamedPlayer :2021/01/27(水) 21:39:05.28 ID:GEQIgNf1r.net
>>938
難易度変更は被ダメと敵HPの増減だけ。泥品に影響はない。
倒しやすさが変わるって感じ。
難易度は4段階あって、デフォルト(安定版)は3番目。

940 :UnnamedPlayer :2021/01/27(水) 21:41:08.22 ID:YsT3WMCN0.net
高難易度選ぶメリットが無くてワラタ

941 :UnnamedPlayer :2021/01/27(水) 23:01:48.19 ID:M23kM1Ha0.net
ハクスラ要素あるなら高難易度ボーナスとかよくあるのに
まあまた言われてから実装するかな

942 :UnnamedPlayer :2021/01/27(水) 23:35:44.54 ID:GEQIgNf1r.net
高難易度ボーナスはいずれ入れるんじゃないのーって感じ。
とりあえずの高レベ島とか地獄で敵が強すぎて探索できないって人達用だと思ってる。

943 :UnnamedPlayer :2021/01/27(水) 23:59:01.16 ID:M23kM1Ha0.net
好意的なレスがほぼageなのはなんか察する

944 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 00:06:46.14 ID:Fdh8KLZl0.net
同じ人が喋ってるだけだろどんだけひねくれてんだよ

945 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 00:49:22.69 ID:nGNqxLrI0.net
うわ
マジじゃんw
下手くそだなー

946 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 02:43:54.82 ID:uaKBgSFB0.net
>934
え!?
アラビアンナイトってまだ最終武器なの??
マジ????嘘でしょ?
あれって初週だかのパッチで実装してなかったっけ?

947 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 09:18:39.46 ID:dQ0pVT8rp.net
魔法が最適解では無くなった感じ?
久々インしてやってるけど魔法しかやってなかったから他の立ち回りわからんけど

948 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 12:23:48.51 ID:1tnF0AGzd.net
魔法は弱体化により雑魚敵専門になった

949 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 12:27:03.24 ID:l7yoLjBGd.net
弓が強いと聞いてたんだが

950 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 22:03:04.05 ID:koxcVE0G0.net
もう一度世界ぶっ壊して開発しなおしたらどうだ?
アイテム周りの調整重ねすぎてモダ熱も海外でも冷めてるぞ?
そりゃそうだろ付き合いきれねえわ

951 :UnnamedPlayer :2021/01/29(金) 02:44:22.48 ID:eenUcFFq0.net
いろいろやるゲームなのにモンハンみたいに50分かけてボス倒したくないんだが

952 :UnnamedPlayer :2021/01/29(金) 04:58:31.46 ID:eenUcFFq0.net
次スレ

【PC】Craftopia / クラフトピア Part18
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1611863806/l50

953 :UnnamedPlayer :2021/01/29(金) 07:46:18.92 ID:2Oz9e1y30.net
>>952
落ちてて草

954 :UnnamedPlayer :2021/01/29(金) 10:00:15.87 ID:cbA+eLLj0.net
だからもうスレ要らないってことだよ

955 :UnnamedPlayer :2021/01/29(金) 11:41:04.10 ID:v1/dZRwC0.net
このスレの勢いならスレ立て980ぐらいじゃないと落ちるのでは

956 :UnnamedPlayer :2021/01/29(金) 13:11:25.79 ID:s9qhGC060.net
1年何も言わずに待ってください
文句はダメですフィードバックしてください

957 :UnnamedPlayer :2021/01/29(金) 13:39:36.15 ID:5EbqXJEca.net
この勢いなら980でも落ちるだろ

958 :UnnamedPlayer :2021/01/29(金) 15:19:23.25 ID:3XR/5tqr0.net
999で立ててもいいくらい

959 :UnnamedPlayer :2021/01/29(金) 17:58:03.82 ID:sGAHjN/1d.net
立てたら20まで書き込まないと落ちるぞ

960 :UnnamedPlayer :2021/01/29(金) 18:19:57.02 ID:enKR49uH0.net
>>951
色々やるゲームなんだからモンハンみたいにマルチで人集めて狩猟する要素があってもいいだろ!

961 :UnnamedPlayer :2021/01/29(金) 19:11:40.96 ID:mT6Nm73a0.net
マルチでやるゲームは山ほどあるから
クラフトピアは箸休め的にソロを極めて欲しい気がする

962 :UnnamedPlayer :2021/01/29(金) 19:13:00.92 ID:mT6Nm73a0.net
うーん。立てた方が良いのかな?
また落ちそうな気もする

963 :UnnamedPlayer :2021/01/29(金) 20:16:54.26 ID:lz/7fuwO0.net
980ぐらいでいいと思う

964 :UnnamedPlayer :2021/01/29(金) 20:35:41.57 ID:v1/dZRwC0.net
今立ててもいいけど保守は頑張ってくれよ

965 :UnnamedPlayer :2021/01/29(金) 21:21:39.21 ID:I7T2S4ul0.net
連投規制に遭いたくない

966 :UnnamedPlayer :2021/01/30(土) 14:24:42.71 ID:EMqVuDbUM.net
995くらいでも間に合いそう

967 :UnnamedPlayer :2021/01/30(土) 16:24:31.51 ID:ISKRwEf80.net
スクショ取ったもののあまりにもキモいので消したけど

モノが意味不明なリポップのしかたして大量発生した
壁や床に挟まったりして虫みたいでキモかったし、海にリポップして卵が大量に出来上がってた

その後もクマがしつこくやってくるし旗が意味をなしてなかった。

968 :UnnamedPlayer :2021/01/30(土) 17:41:57.94 ID:5f75zmSQ0.net
唐突に日記書いて方向転換してもゲームの面白さは変わってないぞ

969 :UnnamedPlayer :2021/01/30(土) 20:25:23.88 ID:qtxp8R3H0.net
その話をどう広げればええんや

970 :UnnamedPlayer :2021/01/30(土) 23:33:31.49 ID:pXNI0+0s0.net
あれ?ゾウってベルトコンベア無視して動けるようになったの?
26レベルゾウがコンベアでまったく誘導できなくて
ゾウ園の効率が悪すぎるのだけど。
一応二列敷きして通路も2x2で作ってみたけど
それでもあかんかった。
というか傾斜コンベアすら無視されると
なんともならんのだけど

971 :UnnamedPlayer :2021/01/31(日) 00:46:27.72 ID:0Pag6d+S0.net
>>970
安定版ではゾウとかキリンがコンベアで
上手く流れないバグが起きてる。
αでは改善が入ってる。

972 :UnnamedPlayer :2021/01/31(日) 01:32:28.97 ID:t1HNuJwW0.net
効率のいいレベリングってレベル高い島でアヌビス牧場するしかないんですか?

973 :UnnamedPlayer :2021/01/31(日) 02:20:06.78 ID:0Pag6d+S0.net
>>972
経験値はMOBのHP依存だから島のレベルは関係なくてMOBのレベルが高ければOK。
水とかでHP削った高レベルアヌビスを狩りまくるのが一番早いと思う。

974 :UnnamedPlayer :2021/01/31(日) 03:05:28.43 ID:2JgtXENod.net
久しぶりにやったんだけどなんか敵が小さくなるバグない?

975 :UnnamedPlayer :2021/01/31(日) 06:56:54.22 ID:16sxK6Gs0.net
ありますん

976 :UnnamedPlayer :2021/01/31(日) 11:07:43.66 ID:fzEFQp0c0.net
>>971
ありがとうございます。ブタでトリュフ牧場作ってきました。

しかしアルファはじめてチェックしましたが
めっちゃ更新早いんですね。
まとめて2月にくるなら楽しみだなぁ

977 :UnnamedPlayer :2021/01/31(日) 11:17:55.08 ID:t1HNuJwW0.net
>>973
ありがとうございます!

978 :UnnamedPlayer :2021/01/31(日) 13:50:57.36 ID:KdxEG7aF0.net
アヌビス狩ると地獄で地獄を見るから両手剣で高Lvドラゴン狩るのがいいと思う

979 :UnnamedPlayer :2021/01/31(日) 15:06:28.75 ID:QeuevnWv0.net
不完全ながら色々自動化して楽しんでるのですが
無限だと思ってたでかい鉱脈HPが100万上限らしいのだけどこれ緑モノを隣で自動的に殺し続けたら回復するのかな?

980 :UnnamedPlayer :2021/01/31(日) 17:12:43.49 ID:jSxV+zwJ0.net
そろそろレベルキャップ外してください
lv50じゃlv100マップで狩るものも狩れない

981 :UnnamedPlayer :2021/01/31(日) 19:44:10.26 ID:L0J+gz9g0.net
キャラが強くなるとコンテンツ消費が加速するから駄目です

982 :UnnamedPlayer :2021/01/31(日) 21:53:45.04 ID:6iZRx9k80.net
こういう内容に変更してほしい

主人公は地上で暮らす人間で、空には数万の島がランダムで雲のように流れててそこから色んな廃棄物が落ちてきて、
それを拾ってクラフトしつつ、何らかの飛行技術を手に入れ、空に浮かぶ島を攻略して、
より高い位置を飛ぶ飛行大陸を襲撃する内容に変えてほしい。
空の島から入手した物を使って地上を豊かにしていくような感じ

やったことないけどセガのエターナルアルカディアとかそんな感じちゃうんけ?

983 :UnnamedPlayer :2021/01/31(日) 21:58:23.35 ID:lU7tYi2gr.net
鉱脈とか鉱石も緑モノで回復する。
鉱脈はHP高すぎて分かりにくいけど。
次のアプデで鉱脈復活できるようになるらしいから、
それを待ってもいいかもしれん。

984 :UnnamedPlayer :2021/01/31(日) 23:40:29.93 ID:ifHRd0yM0.net
飽きて寝かせてる間になんか色々追加されてるし、見てた動画も
またランキングとかに上がってきてたりするからざっと流し読みしてみたけど
まだ微妙だな

旗で防げない糞湧きモノのバグも直ってないみたいだし
まだ寝かせといていいなこれ

985 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 08:42:20.31 ID:9V/VHGZC0.net
期待せず一年は最低でも寝かせておかないと意味ねえぞ、アプデの度に動いてたものが壊れるからな
中身もスカスカ、捧げ物は糞仕様、耐久は上げません修理は時間かかります苦しめ路線は変わってない

寝かせすぎて腐ってドロドロになるかもしれんが、少なくともmodがもう逃げた時点で広がりはお察し

986 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 12:05:26.47 ID:G/Y+VSkx0.net
いやリリース半年弱でここまで遊べるゲームはちょっと記憶にないのだが。
factrioとか7d2dとかkenshiとかのリリース半年後覚えていないのかいな。
日本でインディーゲーム開発が廃れてきたのも仕方ないことなのかねぇ。
無難なゲームが遊びたいならコンシューマーやっていればいいと思うよ。

987 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 12:11:08.35 ID:/g60rTaXa.net
そりゃ無料のスマホゲーにもケチばっかりつけるような民族やし

988 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 14:17:03.82 ID:XH7/YLjw0.net
良ゲーは良ゲー
ゴミゲーはゴミゲー
それ以外に何があるというのだろうか

989 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 14:44:22.69 ID:s5dEq5g60.net
まず1年待ってください
その間文句は許しません

990 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 19:46:18.69 ID:lB0k3GTya.net
factorioや7d2d、kenshi引き合いに出してるけど比べるの失礼だからな

991 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 19:52:33.02 ID:BzEGDuDw0.net
その3つと並べちゃう時点で盲目信者って言われても仕方ないわ

992 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 20:47:42.06 ID:U+m5QpRY0.net
そろそろ次スレかな?

993 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 20:47:56.18 ID:XxD1LUeiM.net
アーリーだから

994 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 21:21:10.49 ID:G/Y+VSkx0.net
>>990
>>991
「今」の比較ではなく「リリース半年後」の比較な。
時系列理解できないと韓国人と思われちゃうぞ!
その三つだけでも相当酷かったけどな。
どれも三年くらい寝かせてやっとゲームになっていたが、アーリーに参加していたかい?
行き過ぎた完璧主義の日本人にはアーリーアクセスの文化は理解できないのかもねぇ。
本当に家庭用ゲーム機だけやっていた方がいいと思うよ

995 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 21:25:19.24 ID:4ZzGp/SfF.net
このゲームはお先真っ暗なのに煙に撒いてるだけじゃん
その3つと比べてよくなる未来が全く見えない

こういうやつレッテル貼り本当に好きよね

996 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 21:44:34.48 ID:FUI0ywIi0.net
お先真っ暗でしがみつくの何でなん?

997 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 21:44:35.09 ID:BzEGDuDw0.net
向こうはアプデでどんどん良くなった
こっちはアプデしても変わらず悪いまま
まあレイシストなんて自分の見たいものしか見ない頭空っぽの奴にはわからないだろうな

998 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 21:51:29.46 ID:4ZzGp/SfF.net
もしかして開発はfactorio,7days,kenshiクラスのもの作ってるつもりなのか?

999 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 21:58:24.81 ID:G/Y+VSkx0.net
とりあえず立てよう。いけるかな

1000 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 21:59:24.97 ID:BzEGDuDw0.net
マイクラ超えるみたいなこと言ってたんじゃなかったっけ

1001 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 22:00:04.35 ID:BzEGDuDw0.net
終わり

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200