2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 230日目

1 :UnnamedPlayer :2020/12/17(木) 20:04:47.19 ID:oR0sXQVId.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい
■ 公式サイト
https://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
https://7daystodie.com/forums/

■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/

■ CS版スレ

■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 11日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1605573280/
■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 8日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1606872136/
■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 4日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1608050551/
■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 229日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1605965067/

次スレは>>970が宣言してから立ててください
>>970の反応がない場合は>>980以降が宣言してから立ててください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2020/12/17(木) 20:05:50.46 ID:oR0sXQVId.net
保守ホード

3 :UnnamedPlayer :2020/12/17(木) 20:06:19.73 ID:h/yzHD/80.net
連投食らいそう

4 :UnnamedPlayer :2020/12/17(木) 20:07:08.70 ID:fVs7/Wuhd.net
いけるのか?

5 :UnnamedPlayer :2020/12/17(木) 20:07:41.56 ID:h/yzHD/80.net
いけないのか?

6 :UnnamedPlayer :2020/12/17(木) 20:08:08.78 ID:RYx8BJHKd.net
貞子に保守してもらいたい

7 :UnnamedPlayer :2020/12/17(木) 20:10:21.26 ID:RYx8BJHKd.net
プレイ時間がなんだかんだ2000時間近づいてきてα20早く来てほしい

8 :UnnamedPlayer :2020/12/17(木) 20:11:32.55 ID:9o64sDNla.net
保守

9 :UnnamedPlayer :2020/12/17(木) 20:11:42.70 ID:RYx8BJHKd.net
コンクリをバックパックに詰め込みながら縦横無尽に駆け回るサバイバー

10 :UnnamedPlayer :2020/12/17(木) 20:12:36.95 ID:RYx8BJHKd.net
こういうときに
エアドロ来ない
保守ホード

11 :UnnamedPlayer :2020/12/17(木) 20:13:35.75 ID:RYx8BJHKd.net
書き込みゾンビ達沸いてくれ

12 :UnnamedPlayer :2020/12/17(木) 20:13:42.94 ID:QETeT+FAd.net
保守するぞ

13 :UnnamedPlayer :2020/12/17(木) 20:14:00.31 ID:QETeT+FAd.net
保守れ

14 :UnnamedPlayer :2020/12/17(木) 20:14:21.07 ID:QETeT+FAd.net
保守ろう

15 :UnnamedPlayer :2020/12/17(木) 20:14:39.31 ID:QETeT+FAd.net
保守り

16 :UnnamedPlayer :2020/12/17(木) 20:14:45.06 ID:wYvcjy4p0.net
保守

17 :UnnamedPlayer :2020/12/17(木) 20:14:59.58 ID:QETeT+FAd.net
保守み

18 :UnnamedPlayer :2020/12/17(木) 20:15:22.08 ID:QETeT+FAd.net
保守い

19 :UnnamedPlayer :2020/12/17(木) 20:15:26.91 ID:wYvcjy4p0.net
もういっちょ保守

20 :UnnamedPlayer :2020/12/17(木) 20:15:37.60 ID:QETeT+FAd.net
保守

21 :UnnamedPlayer :2020/12/17(木) 20:15:46.08 ID:wYvcjy4p0.net
保守お疲れ様

22 :UnnamedPlayer :2020/12/17(木) 20:16:28.88 ID:RYx8BJHKd.net
>>1
テンプレのCSスレに付け足すの忘れた

【PS4/XBOXONE】7 Days To Die 18日目 【7DTD】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1583667822/

23 :UnnamedPlayer :2020/12/17(木) 20:23:54.30 ID:789QuDH10.net
asdf

24 :UnnamedPlayer :2020/12/17(木) 23:55:24.12 ID:enUwCOLo0.net
保守

25 :UnnamedPlayer :2020/12/18(金) 00:15:38.62 ID:k6Qq+RG+0.net
>>1

26 :UnnamedPlayer :2020/12/18(金) 12:07:21.74 ID:oUzFUFX70.net
もしやBM時1番強い武器ってスナイパーライフル?

27 :UnnamedPlayer :2020/12/18(金) 12:10:51.81 ID:Ma7Zez/F0.net
ロケットランチャー

28 :UnnamedPlayer :2020/12/18(金) 12:12:17.92 ID:BOdW7eHZa.net
身も蓋もなくて草

29 :UnnamedPlayer :2020/12/18(金) 12:42:00.58 ID:PSrwsA5k0.net
貫通する銃は単純にダメージが当たった数だけ倍化するし強いのは間違いない

30 :UnnamedPlayer :2020/12/18(金) 12:54:01.16 ID:Rs2HwA5E0.net
拠点の形に左右されるところが非常に大きいからなんとも
うまくゾンビだまり作れる拠点ならパイプが強いし

31 :UnnamedPlayer :2020/12/18(金) 12:58:56.18 ID:JH8BFkuAd.net
なるべく長い一直線に誘導できるならスナイパーも輝くよ、弾持ちもいい
TARやm60の方が拠点を選ばないけれどね

32 :UnnamedPlayer :2020/12/18(金) 13:07:30.10 ID:CNY/4CUG0.net
https://pbs.twimg.com/media/EpfbKFYVoAM9BXv?format=jpg&name=large
パイプショットガンの画像

33 :UnnamedPlayer :2020/12/18(金) 13:42:16.51 ID:Rc+LrYks0.net
品質6で威力60のAK持ってる状態同じで品質6で威力56のタクティカルアサルトライフル拾ったんだけど威力以外の性能って基本タクティカルアサルトライフルの方が上だよね?

34 :UnnamedPlayer :2020/12/18(金) 14:08:02.29 ID:dcgHCVtp0.net
これと交換でブラバス消えるのか?

35 :UnnamedPlayer :2020/12/18(金) 14:14:10.63 ID:/zLxZYNJ0.net
>>33
性能が上なのはそうだけどAKにmodつけてるならタクティカルライフルのほうが威力も高いかも

36 :UnnamedPlayer :2020/12/18(金) 14:16:37.70 ID:pZ6zw5+70.net
ストックに彫られた動物可愛い

37 :UnnamedPlayer :2020/12/18(金) 14:23:40.49 ID:vQLg9A3+M.net
これも単発銃なのかな

38 :UnnamedPlayer :2020/12/18(金) 14:52:20.18 ID:Rs2HwA5E0.net
このピープサイト、クッソ使いにくそう

39 :UnnamedPlayer :2020/12/18(金) 15:13:03.41 ID:4WqzHh9jM.net
>>35
MOD無しの状態での比較
3点バーストが個人的に使いづらいからフルオートパーツに枠一個取られるってとこで迷ってる

40 :UnnamedPlayer :2020/12/18(金) 15:31:45.82 ID:dcgHCVtp0.net
ホードにAK、普段持ち歩きにTARとすると捗るよ

41 :UnnamedPlayer :2020/12/18(金) 15:34:04.37 ID:PSrwsA5k0.net
>>32
リロードがブラバスより早いなら特に文句ないな

42 :UnnamedPlayer :2020/12/18(金) 16:28:42.59 ID:BrUu19nA0.net
AKよりTARのほうがリロードがずっと早いぞ。俺はTAR一択だ

43 :UnnamedPlayer :2020/12/18(金) 17:41:42.73 ID:+qTdr/740.net
好みの問題なんだけどAKの方が見た目が好きで使ってるわ

44 :UnnamedPlayer :2020/12/18(金) 17:44:49.08 ID:RtmtfS+H0.net
倉庫から穴掘って採掘跡後への地下通路作った、意味はない

45 :UnnamedPlayer :2020/12/18(金) 17:46:55.32 ID:oUzFUFX70.net
ギリースーツとパッド装備で付けれるだけサイレントパーツ付けたステルス人間完成したぜ

46 :UnnamedPlayer :2020/12/18(金) 18:03:16.68 ID:tvMX2GJk0.net
>>39
α19からトリガー系MODには連射速度アップ スコープ系MODには精度アップがついたから
むしろ付けれるなら付けた方が良いくらいよ

47 :UnnamedPlayer :2020/12/18(金) 19:09:12.29 ID:8ckXygYpa.net
TARはスキル振ってなくてもリロード爆速なのが良き

48 :UnnamedPlayer :2020/12/18(金) 19:58:30.54 ID:DlhEOYn10.net
>>32
リアルじゃ絶対使いたくねえw
2日以内に暴発で死ぬor殺す

49 :UnnamedPlayer :2020/12/19(土) 01:46:12.20 ID:J06e3mTt0.net
TARはTier4クエストやるとボロボロ出るのもポイント高い
ある程度威力高いの厳選出来るしそれこそスコープやトリガー付く分M60より強いし

50 :UnnamedPlayer :2020/12/19(土) 02:27:58.17 ID:ja3lsazi0.net
>>27
自分はデモリッシャー出て来た辺りでロケラン打ち下ろし拠点に落ち着く
AP弾とか起爆しないように気を付けるよりこれが一番手っ取り早い

51 :UnnamedPlayer :2020/12/19(土) 03:06:09.29 ID:IBQXnUle0.net
このゲームのサイト苦手なんだよなあ
なんかエイムして構え終わる直前に変なズームになる
視野角最大近くまで上げてるからかな?

52 :UnnamedPlayer :2020/12/19(土) 10:06:47.74 ID:j20s0x8J0.net
BMってハウジングの理由にはなるけど、それ自体を待つほどの価値はなさげ
そこらのT5に入って大部屋掃除するほうがよほど経験値たまる。まあ設定人数にもよるけど

53 :UnnamedPlayer :2020/12/19(土) 10:19:26.17 ID:CZIOY7f+0.net
コンセプト全否定ワロタ

54 :UnnamedPlayer :2020/12/19(土) 10:46:19.55 ID:YhfgJHHr0.net
自分は毎回どんなTDにして迎え撃とうか考えるのが好きでやってるからホードが来てくれないとつまらない
まあ人それぞれよ

55 :UnnamedPlayer :2020/12/19(土) 11:00:30.15 ID:IBQXnUle0.net
色んな人の拠点を参考にしたいんだけどそういうのって海外reddit漁らないとないかな?

56 :UnnamedPlayer :2020/12/19(土) 11:04:42.68 ID:ZQfuBS5F0.net
ホードを楽しむための捜索と建築だと思っている

57 :UnnamedPlayer :2020/12/19(土) 11:05:37.71 ID:IZnc1Ujm0.net
ワイは迎撃機構はそこそこに拠点から貯め込んだ弾バラ撒いてトリハピ気分を楽しむ派
ヒャッハーするのは楽しいやん?

58 :UnnamedPlayer :2020/12/19(土) 11:09:21.01 ID:ned9EEPSa.net
拠点が鉄壁すぎてもはや作業化してるから楽しいかというと……だけど
気分転換兼レベリングにはなるし…

59 :UnnamedPlayer :2020/12/19(土) 11:21:20.46 ID:KyP+krib0.net
>>55
youtubeで英語検索

60 :UnnamedPlayer :2020/12/19(土) 11:21:40.22 ID:swYGfeZl0.net
両側を鉄筋コンクリで固めた細長い通路に誘い込み、
有刺鉄線で足止めしつつAP弾装填したSRやM60で一網打尽
爽快過ぎてこればっかりだわ

61 :UnnamedPlayer :2020/12/19(土) 11:34:15.03 ID:s4FxsjXI0.net
デモリッシャー「有刺鉄線踏んで一発で壊します」

62 :UnnamedPlayer :2020/12/19(土) 12:20:14.24 ID:7HuiObex0.net
バニラだとロケランのコスト高いからBMであんまり使えないかなぁと思う
コスト的にはSMGかデザートイーグルあたりが使いやすくて強い

63 :UnnamedPlayer :2020/12/19(土) 12:30:26.29 ID:U0vNbdya0.net
なんだかんだBMが一番稼げる
レベル100越えてても一晩で4か5レベルは上がるし
探索一週間で1しか上がってないのに

64 :UnnamedPlayer :2020/12/19(土) 12:30:33.46 ID:U0vNbdya0.net
なんだかんだBMが一番稼げる
レベル100越えてても一晩で4か5レベルは上がるし
探索一週間で1しか上がってないのに

65 :UnnamedPlayer :2020/12/19(土) 12:31:05.49 ID:U0vNbdya0.net
エラーで多重になっちゃった
許して〜

66 :UnnamedPlayer :2020/12/19(土) 12:40:25.09 ID:Tfrebof9H.net
そういえばブレードトラップでデモリッシャー起爆しなくなってるんだっけ?

67 :UnnamedPlayer :2020/12/19(土) 13:37:24.22 ID:s4FxsjXI0.net
19の実験版あたりでその仕様が来てるはず

68 :UnnamedPlayer :2020/12/19(土) 15:47:18.97 ID:g1INIs+r0.net
汚染警官のゲロのブロックダメージがやばいんで色々対策を試してたんだが
そもそもこいつ射線が通ってないとゲロ攻撃自体をしないんだな
結局自分の周りを壁で囲ってしまうのが一番の対策という身も蓋もない結論に・・・

69 :UnnamedPlayer :2020/12/19(土) 17:28:21.73 ID:XGXb68I70.net
昨日steam のフレンドと一緒に自分がホストのサーバーで遊んでたんですけど、自分以外フレンドみんなラグが酷かったです
フレンドのPCもハイエンドクラスだし回線も悪くないはずなんだけど、何か原因わかる人いますか?
昨日以外はサクサク遊べてました

70 :UnnamedPlayer :2020/12/19(土) 17:32:03.89 ID:O7bFwTPH0.net
ホードはショットガンメシアのお宝タワーの上でボーッとしてるだけで終わる
クエスト受ければ元どおりだし
ただこれやるとクッソつまらなくなるからオススメはしないけど

71 :UnnamedPlayer :2020/12/19(土) 17:40:45.91 ID:YhfgJHHr0.net
>>69
全員がラグラグならホストのスペック不足くらいしか思いつかないけど
ともかくこっちはソロ専の人も多いしマルチスレで聞いた方が答えが得やすいかもしれん

72 :UnnamedPlayer :2020/12/19(土) 18:13:58.54 ID:h3bNya5n0.net
マジでご近所にファクトリーしかねえたまにアパート 引っ越すのもめんどいなぁ

73 :UnnamedPlayer :2020/12/19(土) 18:14:54.49 ID:7HuiObex0.net
まずそっとマップを検索して他の建物があるか見るんだ

74 :UnnamedPlayer :2020/12/19(土) 18:46:52.82 ID:fbx3k1i00.net
クエストの重力に魂を囚われているのだ
トレーダー縛りによる解放を人類は必要としている

75 :UnnamedPlayer :2020/12/19(土) 19:58:31.65 ID:YhfgJHHr0.net
低tierのルートから高tier建造物を対象としたクエストアイテムが出て
そのクエストをクリアすると報酬部屋に高ランクルートボックスが追加される
みたいな感じならトレーダーを介さなくても良いし、低tierの探索意義が出そうだけどやっぱ面倒かね

76 :UnnamedPlayer :2020/12/19(土) 20:19:49.48 ID:7HuiObex0.net
別にそれトレーダー介してもよくない?
どうせならルートをランダムじゃなく固定にするモードとかの方がトレーダー縛りが楽しそうではある

77 :UnnamedPlayer :2020/12/19(土) 20:33:42.07 ID:U0vNbdya0.net
やっぱトレーダーっていう無敵の拠点があって
そこから依頼を受けるって形がつまんない
キャラクター性でもあれば別だけど喋る自販機だし

78 :UnnamedPlayer :2020/12/19(土) 20:34:47.76 ID:DQpdyiTu0.net
クエスト=トレーダーを変えられないかって話にトレーダーを介しても良いだろってのは何か違くね

79 :UnnamedPlayer :2020/12/19(土) 20:49:46.74 ID:D9pj2CRx0.net
トレーダー破壊可に設定変えればOK

80 :UnnamedPlayer :2020/12/19(土) 20:49:58.41 ID:7HuiObex0.net
やることが同じクエストならそこにNPC絡んでも絡まなくても同じじゃないかなって
むしろ動機付けならNPCいた方がいい

81 :UnnamedPlayer :2020/12/19(土) 21:49:08.53 ID:sPQP1yCc0.net
トレーダーがいなかった頃の7dtdの方が楽しかったのはある。
今はどうあがいてもトレーダーを介した探索の方が利益が多いので、
行動の要素がつねにトレーダーとある。
まぁここで言っててもしょうがないが。

82 :UnnamedPlayer :2020/12/19(土) 21:56:13.83 ID:O7bFwTPH0.net
当たり判定の無い大理石とかシンクが出るバグあるじゃん?
あれの治し方調べてたら「F1からpoisって打てば良い」って過去ログに書いてたんだけど本来は何のためにあるコマンドなんだ?

83 :UnnamedPlayer :2020/12/19(土) 23:36:50.13 ID:M55Ho0d60.net
>>82
POIの遠景用簡易描写をon/offするコマンド
近づかないと建物の形がわからなくなるという欠点こそあるが低スペとかだと恩恵大きそう

84 :UnnamedPlayer :2020/12/20(日) 00:21:26.28 ID:gxKEHko/0.net
最近このゲーム始めたけどFO4みたいな楽しさがある

85 :UnnamedPlayer :2020/12/20(日) 01:26:33.67 ID:E5aAl7i40.net
https://imgur.com/a/YHqoMEE
よく店舗の駐車場にこういう柵あるけどクラフトできる?
ゾンビが引っかかって、しかも殴らないから迎撃拠点に
使えるかなって思ってるんだけど

86 :UnnamedPlayer :2020/12/20(日) 01:30:04.39 ID:E5aAl7i40.net
リンクミスった
https://imgur.com/XuDgq3E

87 :UnnamedPlayer :2020/12/20(日) 02:48:15.47 ID:iPYdPw+Z0.net
>>85
クラフトできるか炉やワークベンチのレシピ探してみたけど見当たらなかったが
クリエイティブなら出せた(トタン金属支柱(5cm、センター)、同(5cm、側面セクター))

88 :UnnamedPlayer :2020/12/20(日) 07:12:26.73 ID:E5aAl7i40.net
>>87
わざわざ調べてくれてありがとうございます!
僕も調べたんだけどやっぱり出せないですよね
他の代替品探してみます

89 :UnnamedPlayer :2020/12/20(日) 07:57:05.10 ID:pSozM7RZ0.net
火薬やガソリンは分かるけど銃弾や矢のバルククラフトはどうなってるんだ
80本の矢じりからどうやって100本作るねん・・・

90 :UnnamedPlayer :2020/12/20(日) 09:01:30.18 ID:w3aC47/hd.net
登れる柵なんかも柵の上に何か置くと挙動がおかしい

91 :UnnamedPlayer :2020/12/20(日) 10:47:11.53 ID:78oyfINm0.net
19になってから久しぶりにクエストの対象じゃない昔からある方のマンションに入ってみたけど
これ中身もほとんど昔のバージョンのままなのか…
あの中だけ古いバージョンの世界に紛れ込んだみたいだわ

92 :UnnamedPlayer :2020/12/20(日) 10:55:40.92 ID:xuEtTSuB0.net
>>74
縛られて解放なのか・・・何かに目覚めてしまったようだな

93 :UnnamedPlayer :2020/12/20(日) 11:02:38.13 ID:Jwn9yPfE0.net
>>91
絵画を新しいのに置き換えたせいで不自然なことに

94 :UnnamedPlayer :2020/12/20(日) 11:55:06.45 ID:EWCbmU/70.net
>>89
矢尻のアイコン見れば分かるように
1個単位で3つの矢尻が入ってる
つまり弾としての品質が保てるものが少し精度上がった感じで

95 :UnnamedPlayer :2020/12/20(日) 11:59:18.51 ID:EWCbmU/70.net
途中送信してしまった

少し精度が上がった感じで、使用耐えれる弾が作れてる感じで無理やり納得するといい
失敗作が何処に行ったのかは…職人気質で跡形もなく消滅させてるんだろうと(暴論

96 :UnnamedPlayer :2020/12/20(日) 16:12:48.24 ID:IYi+UCZs0.net
ハッチってハシゴの上に載ってるだけだよね
木製ハシゴの上に金庫ハッチとか置いて崩壊しないのかな
四方に板とか敷いて補強しといたほうがいいのかな

97 :UnnamedPlayer :2020/12/20(日) 16:24:35.89 ID:kEykMuKl0.net
自分だけなのか確認したいんだけど現バージョンって音関係にバグがある?音の定位がおかしい気がするんだけど
前バージョンではこんな違和感なかったのに足音が聞こえる方向が真逆になってる

98 :UnnamedPlayer :2020/12/20(日) 16:53:29.92 ID:Yz6G+J0q0.net
イヤホンが逆というオチはどうか

99 :UnnamedPlayer :2020/12/20(日) 17:03:26.54 ID:kEykMuKl0.net
すまんサウンドドライバー入れ替えたら直った
真逆に聞こえるだけでこんなに難易度高くなるとは思わなかったオススメする

100 :UnnamedPlayer :2020/12/20(日) 17:20:38.69 ID:WAJjASzC0.net
元ある家を大改造するの楽しいな
素材ガンガン溶けていくけど

101 :UnnamedPlayer :2020/12/20(日) 17:23:41.13 ID:+VIUf3sUd.net
>>96
単に出入口として運用するならそのままで問題ないかと
ハッチ下にスイッチやジェネレータ置く時には爆発から守れるように板8枚で補強してる

102 :UnnamedPlayer :2020/12/20(日) 18:03:36.73 ID:+un+yIEp0.net
>>96
このゲームの荷重は横方向にしか影響しない
ウッドフレームの上に1億個スチールブロック置いても砕けたりはしないのだ

103 :UnnamedPlayer :2020/12/20(日) 19:14:22.21 ID:LIcbGAYC0.net
このゲームやろうと思えば全ての建物を修繕して核戦争前の綺麗な街に戻すことが出来るんだよな

104 :UnnamedPlayer :2020/12/20(日) 19:17:23.12 ID:X5QTFkou0.net
>>103
お散歩ホードの直進行軍がすべてを台無しに…

105 :UnnamedPlayer :2020/12/20(日) 20:01:25.28 ID:NXW2FnbV0.net
砂漠の谷間にある橋の再建すら面倒で中途半端にしかできない
あそこって間に柱建てないと自重で崩れるよね?

106 :UnnamedPlayer :2020/12/20(日) 20:17:26.09 ID:sAnsmZCv0.net
住人も綺麗に戻せるといいね

107 :UnnamedPlayer :2020/12/20(日) 20:26:55.30 ID:WAJjASzC0.net
>>105
考えることはみんな一緒か
https://i.imgur.com/xq8UthX.jpg

108 :UnnamedPlayer :2020/12/20(日) 20:31:09.97 ID:+un+yIEp0.net
橋脚から建て直しか・・・
遠回りだけど北側に道あったよね?
なんでここの橋だけ落ちてるんだろう

109 :UnnamedPlayer :2020/12/20(日) 20:40:34.91 ID:WAJjASzC0.net
計算上はもう少し間隔開けて柱減らしてもいけなくないのだけどつい

110 :UnnamedPlayer :2020/12/20(日) 20:49:20.86 ID:7eKERyEJ0.net
昔、建築途中ビルを完成させたのみたことあるな
どこで見たのか

111 :UnnamedPlayer :2020/12/20(日) 20:58:21.51 ID:OCQ2wUyGa.net
雪国の教会も直しがいある作りしてるな
クエ発生させたら滅びるけど

112 :UnnamedPlayer :2020/12/20(日) 21:21:12.57 ID:jkkOl6800.net
みんなで崩壊した世界を立て直す土建プレイ専用サーバーを立てよう
まず手始めにディションから

113 :UnnamedPlayer :2020/12/20(日) 21:27:20.88 ID:DcucKmvgd.net
家建て直しプレイやってみたいよな
まずはスリーパーリスポーン抑制MODの導入からだな
と思いつつアカウント作らないとダウンロード出来なくて放置してるけど

114 :UnnamedPlayer :2020/12/20(日) 21:38:15.09 ID:NXW2FnbV0.net
>>107
ああすまんそういう川じゃなくてただのクソでかい亀裂の事
崖下になんか砦というか要塞みたいなのがあった気がする

115 :UnnamedPlayer :2020/12/20(日) 21:38:51.55 ID:WAJjASzC0.net
>>114
あそこは直すの骨だな

116 :UnnamedPlayer :2020/12/20(日) 22:14:16.28 ID:yioYMtOp0.net
でかい建物見ると見ると崩したくなる衝動に

117 :UnnamedPlayer :2020/12/20(日) 22:22:59.67 ID:IqBWtBlpa.net
『7 Days To Die やる
14日目襲撃まで』
(22:12〜放送開始)


https://Youtu.be/hLjdxfh9wkk

118 :UnnamedPlayer :2020/12/20(日) 22:40:27.22 ID:fUp7rJs50.net
砂漠の橋、足増設しないで繋げる素材あるんだろうか
アーチみたいな斜めの支えつけてもこのゲームの計算方で強度に関係あるのか

119 :UnnamedPlayer :2020/12/20(日) 22:59:42.01 ID:+un+yIEp0.net
■■■■■□■■■
■■■■■■
■■■
こんな感じで伸ばすと□の水平荷重には余裕がでるかな?厳密にいくつかは計算しないとわからん
床を二重にすると上に乗せる重量に余裕が出るってのと同じ理屈のはず

120 :UnnamedPlayer :2020/12/21(月) 00:19:57.33 ID:CEx9v9XZ0.net
すり鉢拠点作りたいけどなんかうまくいかねえな
板上下二枚の浮遊より金庫ドア二枚重ねの方が良いのかな

121 :UnnamedPlayer :2020/12/21(月) 00:26:28.19 ID:Lle77znT0.net
プレートで横から挟むといいぞ

122 :UnnamedPlayer :2020/12/21(月) 00:30:12.70 ID:7T45Hjwod.net
上下の奴は普通の柱より殴られにくいけど
それでも殴られる時は殴られるぞ
特に背のたかいゾンビが引っかかると結構壊されてる

123 :UnnamedPlayer :2020/12/21(月) 00:50:37.42 ID:9xQhiodb0.net
ドア柱の代用でアロースリット重ねてみたけど無理だったわ
真ん中のダミー柱に集めてお散歩ホード殲滅とかしてたんだけど
ドア柱じゃないとダミー柱にうまく集まってくれないんだよなぁ
19.3で使えなくなるしなんか良い代替品ないかな

124 :UnnamedPlayer :2020/12/21(月) 01:53:40.62 ID:ZFyMzTWN0.net
>>100
わかる。リフォーム楽しいよね

125 :UnnamedPlayer :2020/12/21(月) 05:46:32.32 ID:exaCHA5A0.net
>>123
ポール(センターじゃない方、縦置き)でいけるはず

126 :UnnamedPlayer :2020/12/21(月) 05:52:53.68 ID:40WsDeaG0.net
自分は工場の破損している部分を復元とかする
そしてショットガン使いに滅茶苦茶にされる

127 :UnnamedPlayer :2020/12/21(月) 08:38:52.42 ID:lJ9XJ7lia.net
民家の復元を初めて一軒終わったところで燃え尽きた俺

128 :UnnamedPlayer :2020/12/21(月) 09:09:08.98 ID:HK10Sn3q0.net
窓系のガラス部分が汚すぎて向こう側が見えない
ガラス単体で置くと透明度が高すぎて置いた意味が薄い
枠や柵だけ置くといい感じだが、向こう側のオブジェクトにアクセスしたい

こういうとき鉄格子までバージョンアップするしかないのかね

129 :UnnamedPlayer :2020/12/21(月) 12:05:31.63 ID:NhJ6e96hM.net
このゲーム面白い?買った方がええかな?

130 :UnnamedPlayer :2020/12/21(月) 12:38:59.09 ID:c9UaOXXV0.net
お前の趣味なんか知らんが1000時間超えのプレイヤーなんか珍しくないゲーム

131 :UnnamedPlayer :2020/12/21(月) 12:48:26.19 ID:YB135xkDM.net
いろんな人が動画を上げてるからいくつか見てみてやってみたいと思えば買えばいいよ
エンディングも無ければゲームバランスも微妙な未完成ゲームだけど合う人にはとことん合う感じ

132 :UnnamedPlayer :2020/12/21(月) 12:49:30.67 ID:jQxezGGz0.net
>>129
時間は有限だぞ
俺はまだ短い方だけど
https://i.imgur.com/Elf29o5.jpg

133 :UnnamedPlayer :2020/12/21(月) 12:51:29.08 ID:hBhz5O9Na.net
>>132
時間泥棒のゲームばっかだなw

134 :UnnamedPlayer :2020/12/21(月) 15:02:14.90 ID:NhJ6e96hM.net
ありがとうなす!買うわ!

135 :UnnamedPlayer :2020/12/21(月) 15:46:49.99 ID:NhCnfRjC0.net
かなりの時間やってふと飽きてやらなくなってある時ふとやりたくなってかなりの時間やるのループに入る

136 :UnnamedPlayer :2020/12/21(月) 16:04:03.45 ID:hoEde94J0.net
>>134
また一人沼に落ちたか
(‐人‐)ナムナム

137 :UnnamedPlayer :2020/12/21(月) 16:37:33.21 ID:EXfB5FcY0.net
プレイ時間確認してみたら1837時間だったわ
飽きる時はあるけどやりたくなった時にガッツリやるを繰り返してる

138 :UnnamedPlayer :2020/12/21(月) 16:39:07.28 ID:c9UaOXXV0.net
>>137
俺も1837.9時間なんだが・・・怖い。殺そう

139 :UnnamedPlayer :2020/12/21(月) 16:52:44.35 ID:cjpFcU/fd.net
ダイソン系はだいたいそうよね
がっつりはまって飽きて少したったらまたがっつり
しかもこのゲームまだアーリーだから寝かせておくと更に楽しめる可能性があるというね

140 :UnnamedPlayer :2020/12/21(月) 16:54:53.59 ID:EXfB5FcY0.net
>>138
AGI特化でステルスプレイしてるからな夜中の背後には気をつけるんやで

141 :UnnamedPlayer :2020/12/21(月) 17:15:10.72 ID:RYHoAt4M0.net
バージョン一つあたりのプレイ時間はそんなでも無いな
メジャーアプデが入るたびに最初からやり直せるから総合するととんでもな時間になってる

142 :UnnamedPlayer :2020/12/21(月) 17:21:46.90 ID:jQxezGGz0.net
毎メジャーアプデの度に一からやり直してる不思議
大幅に仕様変更あるせいかな?

143 :UnnamedPlayer :2020/12/21(月) 17:30:15.76 ID:LKGio+if0.net
俺も約1200時間やってたわ・・・
まあリアフレとα9あたりからメジャーアプデの度にやってるからこれくらいの時間になるか
当時セールで千何百円くらいで買ってこんだけやってるんだから凄まじいコスパだわ

144 :UnnamedPlayer :2020/12/21(月) 17:45:59.88 ID:V5LfV/0h0.net
累計3500時間以上やってもなんだかんだ飽きないあたりスルメゲーだね
https://i.imgur.com/fr3xWyP.png

145 :UnnamedPlayer :2020/12/21(月) 17:51:46.40 ID:hoEde94J0.net
底無し沼にどこまで深く潜ってるか自慢?の大会はやめよう

146 :UnnamedPlayer :2020/12/21(月) 17:52:03.70 ID:BIcVCjwRr.net
>>132
テラリアをマイクラに変えたらオイラの好みと同じでワロタ

147 :UnnamedPlayer :2020/12/21(月) 17:55:13.23 ID:JgrM6h530.net
まだ3000hくらいしかやってない初心者だけどコスパ悪すぎの超クソゲーだから絶対買うなよ
バージョンアップなのでバニラで遊ぶ→飽きたので大型MOD入れて遊ぶ→7dtd自体に飽きたので他の事する→飽きたゲージが無くなった頃にバージョンアップとかクソ
建物追加MODなんてまだ全部回り切れてないしマジクソ

148 :UnnamedPlayer :2020/12/21(月) 18:51:15.31 ID:WEzxB+2ia.net
正直開発側ちゃんと利益出てるのか心配になる

149 :UnnamedPlayer :2020/12/21(月) 19:37:22.71 ID:DDIUSDuR0.net
導入のハードル高いやんけコラ

150 :UnnamedPlayer :2020/12/21(月) 19:44:38.67 ID:eDTxs5QW0.net
steamゲーの導入ハードルが…高い…?

151 :UnnamedPlayer :2020/12/21(月) 20:11:01.96 ID:DDIUSDuR0.net
PS4でやりたいんや!

152 :UnnamedPlayer :2020/12/21(月) 20:12:02.55 ID:V5LfV/0h0.net
PS4でできるんです?

153 :UnnamedPlayer :2020/12/21(月) 20:21:47.81 ID:eUeSiAJy0.net
a15までのverでよかったら…

154 :UnnamedPlayer :2020/12/21(月) 20:31:19.54 ID:7T45Hjwod.net
PSもsteam対応してくれたれいいのにな
難しいだろうけど

155 :UnnamedPlayer :2020/12/21(月) 20:33:37.53 ID:eDTxs5QW0.net
パケ売れなくなる

156 :UnnamedPlayer :2020/12/21(月) 20:37:07.42 ID:yTlP2bc4d.net
完成したらps日本版も出るかもな

157 :UnnamedPlayer :2020/12/21(月) 20:42:32.88 ID:cGaPrVqM0.net
パッケージなんてどうでも良いと思ってそうだが
あの自社規格大好きソニーがプライドとPSストアを捨てて他社ECにロイヤリティ払って使わせてもらうなんてことは起こり得ないと思うぞ

158 :UnnamedPlayer :2020/12/21(月) 20:48:09.48 ID:CWmO8cqB0.net
スパチュンあたりが反応しそう

159 :UnnamedPlayer :2020/12/21(月) 21:36:18.09 ID:ZFyMzTWN0.net
キッズ増えるからやだ…と思ったけどクロスプラットフォームじゃない限りは棲み分けされるから大丈夫か

160 :UnnamedPlayer :2020/12/21(月) 21:41:00.74 ID:37cjNT9M0.net
他人とプレイするのはめんどくさいし、、、

でも一人はたまに寂しくなるので連れ歩けるNPC欲しい

161 :UnnamedPlayer :2020/12/21(月) 23:29:36.40 ID:eDTxs5QW0.net
実際拠点も余裕出てくると物余りしだすし
保護した子供を拠点でかくまって食料と水消費するかわりに生産系の簡単な手伝いしてくれるとかないかな
海外ゲームにおける子供に危害被る可能性全力排除の絶対ルールあるからダメか

162 :UnnamedPlayer :2020/12/21(月) 23:53:04.65 ID:6pNfYPvN0.net
その前に児童労働でアウトだろ

163 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 01:11:05.86 ID:vPPRzCsd0.net
3回やり直してようやく資材の使いどころのコツがつかめてきた
未だに建物の中が怖くて屋根と壁を壊しながら探索してるw

164 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 01:17:00.36 ID:gyDi3Jga0.net
繰り返し探索を続けていけば初見のPOIでもスリーパーが居そうな場所は大体見当がつくようになるさ

165 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 01:18:54.82 ID:62Twh96W0.net
壁破壊は300%でもないとやる気にならない
ブロックダメージのインフレが激しい気がしてるわ
石斧から鉄斧は割とまあ許容範囲だけど、鋼鉄斧で跳ねあがりすぎ

166 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 01:19:40.71 ID:j4PX/7/r0.net
部屋に入っただけで動き出す隠密行動を亡き者にする仕様があるから壁壊しは常套手段だわ

167 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 01:30:11.49 ID:A90zSjTO0.net
影に潜むにポイント振ってライトアーマー着てればヘッドライト点けたりしなければ部屋入ると動き出すタイプのゾンビにもバレないぞ

168 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 01:39:12.13 ID:a7ZfzZkD0.net
M60持って鉄鋼アーマー着込んだ俺「うおおおおおおおおおお突撃ぃぃぃ」

結局これに落ち着く

169 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 01:47:11.52 ID:5XxrQeufd.net
壁壊さないのはただの縛りプレイ

170 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 01:50:07.41 ID:Wod0Eihw0.net
順路がわからないとそれはそれで面倒だからな
浄水場とか直行できるところはともかく

171 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 03:58:50.27 ID:QE77XcYH0.net
ヘビーアーマースキルの仕様なんだけど
アーマーの最大耐久性が上がるのは、スキル上げる前に拾った鎧にも適用されるのかな?

172 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 04:10:56.94 ID:62Twh96W0.net
あれは耐久が上がるんじゃなくて耐久値の減少が緩和される効果だからもちろん適用されてる

173 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 05:27:51.36 ID:3ACp72740.net
初心者です
ずっと徒歩でプレイしてます
遂に念願のオートバイが店頭に並びました
急いで仮拠点に戻ってなけなしのお金を取りに帰りました

何故かリストが更新されててオートバイがなくなってました
ショックすぎて持ってきたガソリンが無意味になりました

174 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 06:30:36.73 ID:IXqsngfa0.net
3日ごとに更新されるので、タイミング悪く更新されちゃったのだね…

175 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 07:19:16.62 ID:0NneKKzi0.net
中央が陥没してて焼けゾンビがいるショッピングモールみたいなところの順路わからなすぎ問題

176 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 08:12:42.82 ID:S1gP2kKz0.net
金が微妙に足りなくてバーターにポイント振ったとかだったりして

177 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 08:29:01.18 ID:62Twh96W0.net
あれは陥没してる部分を掃除したらぐるっと回って寄り道しつつ警備員のいる2階に行くのが順路
あとは屋上経由で薬局に降りてバックヤードに行く、のだと思ってる

178 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 08:37:59.78 ID:M32O4S5aa.net
初めて行った時は屋上から先にどう行ったらいいかわからなかったっけな

179 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 08:41:06.59 ID:3YNYTBzh0.net
湖脇の建物でデカイ機械の中に梯子隠れてるの気づかずひどい目にあったな
建物更地にするどさくさで見つけた

180 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 08:49:05.18 ID:M32O4S5aa.net
あそこご丁寧にお宝部屋のようなものが上の階にあるし
地下に行く梯子の入り口は見落としやすいからな

181 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 09:05:56.05 ID:CT2nDeq8a.net
>>175
殲滅クエで大量の黄色マーカーが出てもどうやってそこに辿り着くかがわからんのよね

182 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 09:13:44.33 ID:COQNcIie0.net
19.3 stable がきーたよー
この前言われてた倒壊問題直ったのかな

183 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 09:41:04.60 ID:OTSz7cEx0.net
テスト版のがそのままスライドしてきてるからまだ直ってないわ
暫定での対処法がわかったからとりあえず書いとく
後付で柱立てたら一度デバッグメニュー有効にしてポーズのメニューから安定度の再計算(英:Recalc Stability)すると正常な計算に戻る

184 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 10:08:44.45 ID:62Twh96W0.net
あれ、年明け待たないのか?
クリスマス帽子とかを出なくするexpがあるんだと思ってた

185 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 10:30:58.73 ID:Bm47Ic1xa.net
再現性はあるけど前スレで騒いでた内容とは違う印象ある
確かに最初に報告有った崩落の件とか
柱になってない所に垂直に大量に重ねれる件とかは確認できたけど
後付柱全部無効では無さげ
柱建てながら採掘で天井崩落はしないっぽい
ただ柱関係の挙動がおかしいのは確か

186 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 11:24:05.23 ID:zc9hdn2D0.net
デブ警官の爆発って、いわゆるレイを飛ばして手前が壊れるまで奥は無傷?
それとも範囲内のマス全部を同時に壊す感じ?

187 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 11:34:25.67 ID:TQT/WjZV0.net
α19からデモも3m落ちるだけでこける(実質数秒スタン)になってから再び拠点は地下防衛路線に戻った
うまく作らないと相変わらず真上掘りしてくるが、上手く誘導すれば一切攻撃せずブラッドムーンが終わる

188 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 12:20:20.79 ID:Vxh38kuE0.net
更新きてるな

189 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 12:30:24.27 ID:BstM/AXxa.net
リセットしなくてもいけるかな?

190 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 13:36:02.17 ID:M32O4S5aa.net
多分いけるけど例によって自己責任

191 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 13:40:46.67 ID:vPPRzCsd0.net
自己責任なのか
1回のバージョンアップで何か月くらい安全に遊べるの?

192 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 13:42:26.68 ID:vq2uJ2nZ0.net
アプデの内容によるとしか

193 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 14:31:53.75 ID:BstM/AXxa.net
α版だから仕方ないね
パッケージ出てるけどα版だからね

194 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 14:48:24.07 ID:37+92jzX0.net
バージョンはプロパティタブから自由に選べるから何年だろうと続けられる
アプデされる度に新しいバージョンでプレイする場合は不定期としか言えない
16→17みたいにクリスマスアプデ予定(但し来年の)みたいな例もあるし

195 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 15:17:49.19 ID:BstM/AXxa.net
古い実況動画を見て思わず旧バージョン引っ張り出して遊ぶと地味に新鮮な気持ちになる

196 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 15:20:18.63 ID:OUN6jlAVM.net
昔のバージョンでグラフィックだけ今のでやりたいと思わないでもない

197 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 15:40:40.04 ID:ZgRZ07M6d.net
a19だとすり鉢とかの無敵拠点死んでるからなぁ

198 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 16:28:29.02 ID:ttLp/ns7a.net
ドア柱が通用する限り無敵拠点に終わりはないぞ

199 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 16:33:40.91 ID:nfWzQ9to0.net
ドア柱は死んだぞ

200 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 16:43:37.21 ID:nfWzQ9to0.net
とりあえずループは生きてるからまだ致命傷

201 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 16:52:24.32 ID:ZEoy+ams0.net
すり鉢は死んだけど階段作って途中にロボットスレッジ置くだけの簡単低コストで高性能な迎撃拠点出来るからセーフセーフ

202 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 16:57:30.00 ID:PKACZSQ10.net
ロボスレ置くだけでGS300でも階段拠点でそこそこいけちゃう(デモ対策は別途必須だけど)
ロボスレ有能すぎる

203 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 17:50:02.75 ID:BstM/AXxa.net
ドア柱様…

204 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 19:19:11.72 ID:vPPRzCsd0.net
ロボスレと同じ機能で電力供給すれば何台でも動くロボット欲しいなぁ

205 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 19:43:08.71 ID:llE3c0kY0.net
砲台もだけど、どういう原理で動いてんだよあれ
電気も使わず敵を感知して動くなんてどんな未来技術よりも優れてないか

206 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 19:46:57.02 ID:yDt2NU5d0.net
そりゃあサバイバーからワイヤレス給電よ

207 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 20:00:48.40 ID:vPPRzCsd0.net
サイコミュじゃないかな

208 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 20:16:04.33 ID:QSR/Zn/oM.net
サバイバーさんのことだからそのへんで拾ってきたゾンビの欠片を材料にして…

209 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 20:35:21.31 ID:3DdPhDGR0.net
19.3でついにドア柱死んだのか・・・

アプデに伴って拠点が終わるときが来た

210 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 20:49:28.08 ID:hD0esuJwd.net
あくまでドアの水平架台とかが殺されただけで
プレートで挟む奴は普通に生きてるんだな
跳ね橋は確認してないけどあれも生きてるかもな

211 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 20:56:15.16 ID:2VGAl0WJ0.net
そういや下掘ってアロースリット床ってのももう効かない?

212 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 21:02:40.73 ID:vPPRzCsd0.net
ドア柱って呼ぶと鬼滅の刃みたいw

213 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 21:46:58.76 ID:Wz6rBNOW0.net
ドア柱対策の副作用でシャム工場の塔のキャットウォークが崩落するようになった

214 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 21:57:23.79 ID:3DdPhDGR0.net
ドアの水平架台が死んだってことは、ログインしたら防衛拠点が崩れ去るんだろうか・・・

215 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 22:49:41.04 ID:gyDi3Jga0.net
>>211
まだアロースリット床は有効
https://i.imgur.com/P4x64Ao.png

216 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 22:52:48.99 ID:KBZ98Xan0.net
>>215
これどうなんの?
立ってる足場殴られそうだけど

217 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 23:11:20.49 ID:UfH1j5yCd.net
ソロでやってて拠点に戻ってみたら知らないジャイロコプターが止まってて怖っ…ってなった
まあ近付いたときにバグで再生成されたんだろうと思って倉庫を見てきたらゲーム内で10日位前の中身が入っていて意味がわかんなくて怖っ…ってなった

218 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 23:20:17.12 ID:8ip2LEm00.net
>>216
アロースリット床はゾンビがアロースリット床を避ける性質を利用して特定ルートに誘導するためのもんだからな
だから画像で重要なのはゾンビがアロースリット床を避けて通常床を選択してるって部分
立ってる足場は殴られるだろうけど機能検証とは無関係だしどうでもいいんじゃない

219 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 23:25:02.61 ID:KBZ98Xan0.net
ああそういうことなんだ
単純に便利そうだね

220 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 23:39:49.76 ID:WdEpCMFS0.net
やべぇ起動したらVerあがってる
19.2は死んだ?てか何が変わった?

221 :UnnamedPlayer :2020/12/22(火) 23:41:02.07 ID:62Twh96W0.net
掘りの上をプレイヤーが自由に移動するためのもんだから、別に移動しないなら穴開けっぱなしでいい

例えば通用口を作って車輌で乗り入れはそことするなら、アロースリットのほうが電動橋を使うより楽に橋がかけられる

222 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 00:10:07.11 ID:RKks7++H0.net
アロースリット床の難点はダメージを受けてアロースリット部分に落ちたゾンビが
たまにすり抜けてその下の壕に落ちることかな…

223 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 00:55:58.41 ID:AQwnh9kJ0.net
ドア柱に祈りをささげるサバイバー教の始まりである

224 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 01:22:22.76 ID:qcbWt5WW0.net
ドア柱ってそういうやつなのか

225 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 01:37:04.68 ID:RKks7++H0.net
利用したことないから詳しくは知らないけど
開いたドアをゾンビは殴らないからそれを柱にすればいいってなったんだっけ?

226 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 03:05:33.26 ID:yRVIak0+0.net
>>213
パルクール最優先で上げてるから何てこと無かったが
パルクール2以下だと確実に足折るだろうなあれ

227 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 05:34:22.79 ID:JxnlYH6M0.net
セール始まったからまた増えちまうな

228 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 08:40:19.12 ID:RWV1aJsX0.net
ふと思い付きて跳ね橋蓋にする地下ガレージ作ってみたけど
車だと傾斜の始点と終点の床にダメージ結構行くな

229 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 09:57:43.63 ID:FcJ+7D2y0.net
ループが生きててブレトラがデモ起動しないのなら
GSがいくつであろうとホードに怯えることなどないのだ

って書いてて、湧きゾンビが全部強化クソ鳥だと怯えるかもしれないと思った
つーか普通にデモ64体より強化クソ鳥64体のがよっぽど対策し難いよな

230 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 10:04:52.47 ID:E59VMTUYM.net
このゲームやってると年が立つのを忘れる
いつの間にかジジイになってた

231 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 10:19:05.58 ID:1jVGLWh30.net
メイン拠点は入口誘導路にセンサーとブレードトラップ置いて
勝手に処理されていって貰うのが一番楽だと気が付いた
タレットより音も静かだしね

232 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 10:48:34.39 ID:V1LJDr/L0.net
スクラップポリマーもっとまとめて手に入らんかな

233 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 11:46:42.96 ID:R6ImNmeFa.net
服屋とか射撃場でマネキンを解体したら普通に使うには十分なくらいは手に入るだろ

234 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 12:03:24.67 ID:tKJ8VCQG0.net
マネキン解体で手に入るんだ、知らなかった

235 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 12:07:10.80 ID:c9bq+dIDa.net
ドア柱に頼り切ってたせいで、19.3になって次回のホードを乗り切れる自信がない・・・

ループとトラップを使った拠点を作るための勉強から始めなきゃ

236 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 12:11:26.82 ID:iedmNexo0.net
ブレードトラップばかり持て囃されてるけど
ダーツトラップも良いもんなんだ

237 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 12:12:56.04 ID:HXBvfBzKa.net
>>235
ドア柱拠点でも基本は階段タイプのループ型なんじゃ
経路が認識されていれば壁や柱を殴る奴はそこまで多くならないでしょ

238 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 12:20:41.32 ID:DqyVzsZ50.net
ホードはランオフにしてガチバトルプレイしてるから拠点トラップあんまり固くない

239 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 12:30:41.25 ID:c9bq+dIDa.net
>>237
自分はドア柱拠点にループ機構は作らず、トレーダーハウスにギリギリまで寄せて作ってた

そうすると、ゾンビたちはトレーダーハウスの壁を殴るようになって1箇所に集まるから、爆破で一層できてすごく楽ちんだったんだよね

なんとか他の方法でトレーダーハウスを殴るようにならないか模索してるけど、良い方法が思いつかない・・・

240 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 12:43:17.83 ID:IZxoAAFKd.net
何だかんだで構築してるだけすげえわ
俺の場合豆腐ハウスをそのまま縦横高さに拡張するしか脳がないからなぁ
ループ拠点の構築とか無理ゲーすぎてレシピ探してる有り様よ

241 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 12:50:04.51 ID:mmRjyRhb0.net
ループとかよくわからないし、ブロックを階段状に積んでぴょんぴょん上ってくるところを撃ち下ろし

242 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 12:54:13.49 ID:C8G8GMrw0.net
>>236
わかる
俺もダーツトラップ派

243 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 13:29:03.57 ID:LX2SKLV30.net
最初のトレーダーがレクトなら、仮倉庫拠点にとどめて、あとで絶対に引っ越す。
それ以外のトレーダーなら、そのまま増築もあり。不便すぎるマップなら別

244 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 13:36:05.80 ID:paaOq4TGM.net
レクトの性格とかが嫌なのかな?なら同意するけど、入り口からのアクセスが最速なのでそこは好き。ジョエルもヒューもジェンもアクセスが悪くてな、とくにジョエル。
性格もアクセスもいいボブは神

245 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 13:41:16.18 ID:C8G8GMrw0.net
ジェーンは隣に広い原っぱがあるのがいい

246 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 15:02:55.19 ID:xH47mu1rM.net
チンチンおじさんはレクトっていうのか

247 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 15:42:28.56 ID:B/E6Siq20.net
クエスト依頼断るとチキン野郎とか罵ってくるトレーダー結構好きなんだけどあれ誰だっけ

248 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 16:03:14.50 ID:Ky/Ef1nK0.net
チンチーン!とか言ってくるセクハラ野郎もいる

249 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 16:03:31.03 ID:hgxtc+ys0.net
ヒート値がどんな感じで溜まってるか混雑しながら鉄掘ってるんだけど
ヒート値100%超えてリセットされてるのに貞子が沸かない時があるのよくわからんな
リスポーン時間の制限に引っかかってるのか?

250 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 16:08:50.22 ID:V1LJDr/L0.net
マネキンでポリマー手に入るのか…教えてくれてありがとう

251 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 16:12:45.52 ID:GgkBwLWr0.net
ヒート値上がって貞子が出るかどうかは抽選されるんじゃなかったっけ

252 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 16:49:31.28 ID:YP19MMW/0.net
無限レベリングのやり方教えてください
よろしくお願いいたします

253 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 16:52:40.05 ID:RpCuHsWI0.net
giveselfxp

254 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 16:55:29.37 ID:GgkBwLWr0.net
穴掘ってコンクリバイオーム作ればあっという間だぞ

255 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 17:14:12.23 ID:tKJ8VCQG0.net
ゾンビの頭の上でジャンプし続けると徐々に得点が上がっていって8回目から1アップしていくぞ

256 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 18:50:22.65 ID:YmHalMSv0.net
マジかよ!良さ気な3-1探してくる!

257 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 19:13:28.91 ID:KQpGuTN80.net
>>252
ゲーム中にF1を押して st 18645984 をコピペ

258 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 19:20:10.47 ID:WDdABtrda.net
ゾンビにうまみが無いのが困りどころ
ドロップ率もかなり低いし

259 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 19:22:46.63 ID:SWBPb9dc0.net
そもそもなんでゾンビが無限にわくんだよ、一万体倒したら絶滅クリアでいいだろ。

260 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 19:43:28.97 ID:LX2SKLV30.net
オーガとチェーンソーは掘り始めてからエンジンかける仕様へ変えろと。
ショートカットバーに入れておくと、マウスホイール回しただけでゾンビ起きるので、平時は道具袋へしまわざるをえない

261 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 20:40:22.02 ID:YP19MMW/0.net
ありがとうございます
死にました

262 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 20:48:30.29 ID:Gtds0mH/d.net
>>251
確定じゃなくて抽選なのか
知らんかったわ……

263 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 21:05:38.64 ID:C8G8GMrw0.net
ある程度進めると木を切ってもゾンビが湧かなくなる代わりに何もしなくてもゲーム内時間で1時間ごとに貞子が湧くんだけど仕様?

264 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 21:24:20.89 ID:tKJ8VCQG0.net
何かしてるから貞子が沸くんだと思うんだけど、炉とか起動してない?

265 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 21:54:00.00 ID:37xyAymh0.net
>>260
逆にそれで起こせるから使ってるわ
銃撃ってもいいけど勿体ないし

266 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 21:57:41.24 ID:37xyAymh0.net
そういやレベリングでチート使わないならなにしてる?
序盤は貞子ラッシュ、ツルハシ〜オーガーからは穴掘りドーピングコンクリかな
まあ個人的にレベル上げたくて上げる事は少なくなってきたわ

267 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 22:20:11.50 ID:NZalaGJW0.net
あんまり意図的にレベルは上げないな
探索でほしいアイテムがある場合はそっちを優先したほうが強くなるし

探索があらかた終わったらオーガーとかホード処理で上がっていく感じ

268 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 22:24:29.37 ID:dBl7/BmG0.net
>>260
ショートカットバーはマウスホイールで一個ずつ切り替えなくても数字キーで直に切り替えられるぞ

269 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 22:48:01.05 ID:A7e3oL1A0.net
むしろレベル上げないプレイ寄りになってきた
今は経験値50%カット、トレーダー無し、地下資源無しでBHは10体沸き
弾薬かつかつでBHでもショットガン撃つこともある

270 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 22:58:22.19 ID:jLOMl/zs0.net
トレーダー有り無しで難易度が天と地になる
設定で弄れる難易度すべてトレーダー一人で超越している

271 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 23:11:14.54 ID:NZalaGJW0.net
トレーダーはあのまま完成まで持っていくつもりなのかな
アイテムの売買がどうとかより無敵だったりするのがすごいヤッツケに思える

272 :UnnamedPlayer :2020/12/23(水) 23:37:24.54 ID:liBmcfNt0.net
跳ね橋で無敵拠点を作れることが分かった

これでいきのびられる・・・

273 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 00:17:23.09 ID:MhQMpcbC0.net
そんなきついのなら設定下げてしまえばいいのでは?

274 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 00:21:35.34 ID:nqEbK1Uw0.net
>>270
狂気常走でブロックダメージ自分最低にするとトレーダー程度じゃどうにもならん気がする

275 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 00:21:52.30 ID:NbxgFoEG0.net
面倒だから〜じゃなくて生き延びられないから無敵拠点に頼るっていうのは、確かに難易度を下げた方が健全な気はする

276 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 01:11:15.33 ID:kWangr6xd.net
ブロックダメージ最低ってただの修行だよね

277 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 01:22:17.76 ID:47daW9I40.net
ってかそれ物資手に入れるためのトレーダー数件巡るようになるだけでは
どうせインセ常走ならゾンビ倒す手段はスパイクになるし

278 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 01:32:46.10 ID:ZJmtL2VX0.net
ブロック破壊力=資源回収能力だし苦行とは違うような
破壊力三倍ならスパイク使い放題
半分なら貴重な資源になるわけで

279 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 03:20:05.46 ID:R8K48UpN0.net
ずーっとカンカン叩いてるのが楽しいならいいけど、そうじゃないなら縛ることにこだわりすぎてゲームの楽しさを損なってるだけじゃないかな

280 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 04:51:32.66 ID:P9JyG0Wn0.net
デフォ設定が100%ってなってる以上
その状態を縛りとは言わんだろ 50%とかなら縛りだが

ノーマル・ハード・イージーって設定があるゲームで
イージー以外でやるのを縛りプレイって言ってるようなもんだろソレ

281 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 05:01:44.64 ID:GyFUrMJu0.net
難易度上げてもゾンビ固くなるだけだし自分で楽しめる設定にすればいいと思うよ

282 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 06:07:13.20 ID:6qAbEov70.net
最近別のサバゲの難易度マウントで荒れたばかりなので、難易度の話は割とデリケート

283 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 07:54:21.13 ID:YR0TT/AIa.net
上の跳ね橋拠点の話題出したの自分だけど、難易度下げたとしても無敵拠点作ると思う・・・

なんというか、絶対安心の場所が欲しくなっちゃう

楽しみ方は確かにみなさんとは違うかも・・・

284 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 08:30:30.28 ID:WbzHaHYta.net
某ガバ穴実況で使われてた迷路式で誘導できるやつなかなかいいね
防衛ラインに突っ込まれる前に階段とか段差をつけまくって迎え撃つ
鳥とゲロ対策さえすればどうにかなる

285 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 09:03:32.51 ID:pCO5KnKA0.net
>>283
俺もそんなんだよ
自分的に安全で安定の生活になるまでをワンデス縛りで楽しんでる
生活が安定して飽きたと感じたらその時点でやめて気が向いたときまた1から初めてを繰り返してそろそろ1年…

286 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 09:04:10.82 ID:nIjO89pD0.net
ブロックダメージが低いとすぐ壊れるがいくらでも作れる
ブロックダメージが高いと資源が希少なかわりに頑丈
難しい簡単って感じでもなくバランス取れてると思う

287 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 09:05:46.58 ID:Wq3+Bson0.net
トレーダー最近明け閉め面倒になって壁乗り越えてる
パルクール上がるとあのくらいの壁併置からでもいけるのな

288 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 09:25:30.89 ID:RuLQcb1Da.net
>>284
俺はその系統で通路に大量のダーツトラップだのタレットだの仕掛けて圧倒的火力で削り切るやり方の拠点だな
一応最終防衛ラインに無限ループも仕掛けてるけどそれ以前にゾンビの姿すら見ずにホードが終わってしまうw

289 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 10:02:03.50 ID:jl3bLHOg0.net
初狂気64体ホードにビビり散らかして1ブロック毎に電流トラップと床と壁に隙間なくブレードトラップ置いて背後から撃つ位置にSMGタレット、頭上からダーツ、最深部にはロボスレで穴に落としてループ(全ブロック鉄鋼強化)って拠点作ったら入口だけで殲滅できちゃって拍子抜けだった

290 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 10:12:48.98 ID:NbxgFoEG0.net
難易度と言えばゾンビの火力と耐久力は別々に設定できるようにならんかなあ

291 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 10:48:09.72 ID:MhQMpcbC0.net
Cataclysmみたいに耐久度と速度、進化日数、湧き倍率なんかを細かくいじれるようになるとありがたいねぇ

292 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 11:13:30.15 ID:cKZch82C0.net
地下資源掘って弾丸1万発とかやっちゃうと探索の意欲が薄れるんで、地下資源縛り
もちろんアイテムの再スポーンは無しだから一度漁った家はおしまい

最近では一番探索が捗ってる

293 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 11:19:37.35 ID:GoBClaM10.net
公式で実装してくれればそれが一番だけど
やろうと思えばxml書き換えでそんなに知識無くても大体出来ちゃうのがこのゲームの良い所

294 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 11:50:36.26 ID:nqEbK1Uw0.net
>>277
リソース縛るのが一番きついと思うんだよね
スパイク作るにも木材要るし、プレイヤーのブロックダメージ下げるとマジで難易度変わると思う

295 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 12:07:34.68 ID:nIjO89pD0.net
いっそブロック破壊禁止にしよう

296 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 12:10:29.44 ID:WbzHaHYta.net
>>288
ダーツでデモの爆弾起動しなくなったんだっけ?
デモが来たときだけ10台のSMGタレットでAP弾を一斉射撃してぶち殺すトラップでも作らないとかもしれん
周りの装甲持ちゾンビも蹴散らせて一石二鳥じゃ

297 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 13:01:57.62 ID:nIjO89pD0.net
少なくともダーツは起動しないし
なんかブレードトラップも起動しないみたいな話を聞いたけどどうなんたろうな

298 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 13:08:29.10 ID:jl3bLHOg0.net
SMGタレットじゃAP弾撃てなくね?

299 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 13:14:07.38 ID:RuLQcb1Da.net
タレットも含めてトラップの類では起爆しなくなった、はず

300 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 13:14:24.12 ID:6AIy/T4O0.net
ソルジャーもデモもダーツで倒れるからタレット置かないな
屋上に置いて鳥撃ち落とすくらい

301 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 13:34:56.82 ID:73xyna930.net
19.3でやりなおしてるけど銃が出るまでこんなにキツかったっけか

302 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 14:23:17.21 ID:V83u4JjUd.net
ピストルないと狭い場所に追い込まれたり大量に湧いた時の切り札が無いからきついな
初期だと弓も弱い(発射速度も遅いし弓なりに飛ぶし)から小動物狩るのも難しいしかなり苦しい

303 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 15:07:05.14 ID:wetGhAU8a.net
槍なら威力はともかくリーチあって早いからヘッドショットしまくって凌げなくもない

304 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 15:10:57.00 ID:nqEbK1Uw0.net
本強化前の槍って割とゴミだから序盤は棍棒ですっころばすのが早いよ

305 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 15:33:34.21 ID:PxK33uD/M.net
昔からやってるユーザーは棍棒でタコ殴りはする作法は身についてる

306 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 15:36:35.17 ID:nIjO89pD0.net
ダウン時ボーナスダメージとかあったよね

307 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 15:39:13.87 ID:b4/x9dLia.net
序盤の辛さはスタミナじゃない?

308 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 16:30:00.60 ID:NbxgFoEG0.net
乗り物が無いのが序盤で一番辛い
自転車くらいその辺に転がってねえかな

309 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 16:33:52.25 ID:nqEbK1Uw0.net
そういや自転車売ってる店がないな

310 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 16:34:21.39 ID:1hVj6emiM.net
トレーダー「あるで〜」

311 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 16:37:01.74 ID:YD6CXzHh0.net
序盤は300m以内のクエだけ出してほしいわな
ラバもない時期に1km以上は嫌がらせでしかない
遠いほど報酬が増えるならまだしも、ただ遠いだけのクソ仕様

312 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 16:39:51.44 ID:SxGnmzPN0.net
これはEXEちゃんかな

313 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 16:41:39.80 ID:nOBL0qEvM.net
運が良ければ1日目で酸入りボトル2本手に入れてさくっと自転車作れちまうんだが出ない時は本当に出ない

314 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 16:44:19.71 ID:uae/JT5bM.net
乗り物手に入るまでは遠いクエストは無視して、近場のクエストだけやる。時間余ったらクエなしのフリーの探索や木こり、採取する

315 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 17:07:01.26 ID:w44x7Lkn0.net
序盤で槍使わなかったら一生使う場面ないぞ

316 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 17:12:31.68 ID:owlGUZdf0.net
マジでか30日越えても未だにランサーなんだけど
投げないけどね

317 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 17:32:21.24 ID:G0yZDXby0.net
槍パーク、他と比べて見劣りしてしまう印象つよい
実際に使わないから比較できないけど
あと銛みたいにゴム紐付けてほしい

318 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 17:36:42.15 ID:sTLGW+mkd.net
槍使ったことないな

319 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 17:37:20.38 ID:G0yZDXby0.net
https://pbs.twimg.com/media/Ep8L5FDXEAEytSN.jpg
昨日はスルーしてたけど手に持ってるのパイプライフルっぽいな

320 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 17:38:48.08 ID:V83u4JjUd.net
怪しい床や壁をつついたり
探索中の簡易バリケードの隙間からつついたり
ホード中に階段ループ拠点の横側からつついたり
100日目超えても結構使うな
投げ槍としては序盤に敵が倒れた時ぐらいしか使わないかも

321 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 17:48:08.74 ID:nqEbK1Uw0.net
>>319
この屋根ブロックかな?

322 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 17:49:42.57 ID:uae/JT5bM.net
この画像だけでもいろんな物増えてるね

323 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 17:51:06.85 ID:2Vw4w5eY0.net
パイプ銃の弾は専用弾じゃなくて普通の9mmとかかな

324 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 18:04:14.13 ID:mp6fOIcZ0.net
槍は火力がねぇ…槍投げ楽しいからたまに使うけど

325 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 18:25:12.00 ID:Ilyp6pFm0.net
シンプルに棍棒が強え

326 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 18:34:58.90 ID:YtNkLpca0.net
鋼鉄手に入った辺りで棍棒に行くかスレッジに行くか毎回迷う

327 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 19:29:31.42 ID:aJ/PHcbF0.net
バット本コンプのナーフが来ない限りは棍棒から離れられない

328 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 19:46:10.92 ID:nOBL0qEvM.net
スレッジは鳥に囲まれたときが面倒なんだよなー

329 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 19:49:11.65 ID:R8K48UpN0.net
槍は投げ機能捨ててパワーアタックを横薙ぎ範囲か縦貫通みたいな超強化されたら使いたい

330 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 20:09:59.30 ID:YR0TT/AIa.net
スタンバトン派いなくて悲しい

331 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 20:14:08.67 ID:/yNejYHu0.net
スタンバトンとゴミの区別がつかない

332 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 20:22:09.50 ID:OmbEMZIc0.net
殴られたり突かれたりして痛がるゾンビ見るとおまえ本当に死んでんのかといつも思う

333 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 20:55:27.15 ID:mXHJX1WY0.net
痛がるってことは痛覚がある→痛み刺激を受け取る神経や脳が機能してるってことだよな…
ゾンビ=死体とは限らないってことか

334 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 20:57:30.50 ID:a8gfnBmh0.net
ようやく満足の行く迎撃拠点が完成したけどデフォルトの8体湧きだと物足りないな
次から段階的にゾンビの湧き数上げていくか

ホード中はロボット砲台のリロードしかすることがなかったからデバッグモードで外のゾンビを観察してたんだけど、
たまに経路探索がおかしいアホ個体がいるな
入口前でなぜか脇に逸れて壁沿いに走り去っていき、しばらくすると「こっちダメだったわ!」みたいな感じで戻ってくる
入口から一旦入った後に回れ右して来た道を逆走してるやつもいた

335 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 21:10:32.03 ID:cDLiiG/zd.net
銃弾を通すブロックは槍も攻撃できるようにしてほしいね

336 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 21:46:13.69 ID:X54c/9NV0.net
>>329
ほんとそれ
投げ機能いらんよね

あと既出だけど槍は序盤から鉄製品出していかないと本当に使わない

337 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 21:53:26.41 ID:73xyna930.net
槍は部屋に入る時に構えてると少し安心というか
弓でクリアリングできないんだけど銃声で他のゾンビが起きてきたら嫌な時に構えてるかな

338 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 23:06:49.97 ID:TSIG0Ozi0.net
スピアとジャベリン別々に作れたらいいのにな

339 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 23:10:25.00 ID:ZJmtL2VX0.net
威力もたいして高くないし
飛距離短くて狩りにも使えないんでほんと中途半端なんだよな
そもそも近距離武器として装備してるものを投げてどうするのって

340 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 23:21:06.12 ID:47daW9I40.net
最低品質の手作り弓使うくらいなら石槍投げた方が強くなかったっけか?
再利用も容易だし石器時代の飛び道具として2本くらいもっとくのは無くはない
まあ棍棒でいいけども

341 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 23:33:31.99 ID:e2VwPUS80.net
ランダム生成したマップってどうやって削除するんだ?
同じseedでマップ作っちまった

342 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 23:55:56.73 ID:/RX0ARX50.net
槍、弓、スタンバトン、スレハンは全然使ってないや
慣れてるからか毎度棍棒→ラッパ銃→各種銃器でFAになっとる…

343 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 00:06:16.89 ID:I/zSuSxf0.net
槍は1スロットに5本くらいスタック出来るようになったら使う

344 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 00:07:30.92 ID:asqsXlbm0.net
MOD増殖できそう

345 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 00:08:16.60 ID:1lRgGd9CM.net
>>333
サバイバーが他人がゾンビに見えたり建物が崩れたりしているように見えるだけの狂人
本人は必死にゾンビを駆除しているつもりだな実は凶悪な殺人鬼で人の家にも侵入しまくり盗みまくり
くつろいでる人が追い出そうと近づいたら皆殺しにしてくる
初回の事件から精鋭による討伐隊が7日に一度組まれるも狡猾にも待ち構えられて毎回全滅させられている

346 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 00:13:15.00 ID:/1Y/5RYl0.net
>>345
そのつもりでプレイするとまた違って見えそうで面白いな

でも討伐隊が主に丸腰なのは草

347 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 00:36:21.04 ID:ynqg99690.net
>>346
軍人も丸腰だし、警官も銃撃つどころかゲロ吐いてくる取り締まり方だからな

348 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 00:39:43.36 ID:asqsXlbm0.net
そういや銃を撃ってくるNPCサバイバーの話は何処行ったの?

349 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 01:20:43.69 ID:UKSp+Ijg0.net
>>340
序盤のスタミナきついときに槍投げでスタミナごっそり持っていかれるのがつらい。
スタミナ消費無しなら使ってたんだけどなぁ

350 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 01:49:23.72 ID:nyuR2DqJd.net
難易度低くて早くから槍投げ1回で通常ゾンビ倒せるくらいならまあ
1発じゃないならスタミナきついんじゃないか

351 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 02:29:10.31 ID:SjF1xdVv0.net
序盤は黄色品質くらいの石スレハンを拾うまでは骨ナイフでゾンビ殴ってるわ
出血死も狙えるし動物の解体もできるし序盤の良装備

352 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 05:54:49.50 ID:Xnn1g41IM.net
>>348
開発の妄想だけここはいつもそうだから

353 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 06:41:48.00 ID:fLeTITYj0.net
>>345
逆がっこうぐらし
ラノベ化決定

354 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 07:12:23.71 ID:3benyYojr.net
L4Dのようにこの世界は映画でゾンビたちはみなさん役者さん
グロシーンはCG
たまに主人公の攻撃がまともに当たって痛っー!とリアクションしてしまう
そう思うようにした

355 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 08:54:09.46 ID:k2ilNO13M.net
>>347
あれはゲロに見えるだけで本当はテーザー銃説を提唱してみる

356 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 09:14:30.77 ID:peeJUIWI0.net
序盤は石スレッジが頼れるね

357 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 11:11:52.68 ID:kMLr24RPd.net
nitrogenでマップ生成元のゲームパスを指定できないかな
compopackをモッドランチャーがコピーしたゲームに全部突っ込んでそっちで生成してほしい
compopackは上書きする部分があるからバージョンも違うから使えなかった場合また本体ダウンロードし直しになっちゃうんだよね

358 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 11:12:01.01 ID:OPgkMCts0.net
序盤だけじゃないさ いつだって頼りにある兄貴だあいつぁ

359 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 11:12:32.05 ID:kMLr24RPd.net
>>357
上書きする部分がある上にバージョンも違うから

360 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 12:37:06.01 ID:bE053M8U0.net
バイオのゾンビとかもそうだけど本能(食欲)のままに襲いかかってくるって割にはゾンビ同士で共食いとかせず団結して生存者に襲いかかってくるのなんで

361 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 12:44:47.34 ID:PWVo47lP0.net
本能じゃないだろ別に繁殖しようとしてるわけじゃないし

362 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 12:47:10.33 ID:I/zSuSxf0.net
でもプレイヤーそっちのけでゾンビ同士イチャイチャしてたら寂しいし

363 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 12:49:29.83 ID:Zi/k96Xr0.net
ウイルスが原因なので宿主である感染者同士はお互い襲わないとか未感染の人間を襲うとかそういう理屈でここはひとつ

364 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 12:49:57.84 ID:WVqRbRog0.net
>>345
デッドタウン・ゾンビって映画がそういう話だったな

365 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 13:04:41.35 ID:qh/TM4Ig0.net
投げ機能さえ無かったら リーチがあって刺突と斬撃、打撃も出来ちゃう槍一択

366 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 13:08:21.63 ID:HduuitSI0.net
槍はスキル共用で投げられない近接槍と投げ槍で分離して欲しいわ

367 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 13:59:35.09 ID:HuqJxvE50.net
理屈考えだすと炭化してるのに筋肉が機能してるの?みたいにキリがないので細けえことは良いんだよということでどうか

368 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 14:07:38.53 ID:OPgkMCts0.net
この問答 世界で何回目なんだろうな

369 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 14:22:56.41 ID:k2ilNO13M.net
ワイプのたびにリセットされるので初めてです

370 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 14:34:01.47 ID:BjBcwM7e0.net
ワイプ前の記憶を残してるサバイバーってなろうの主人公感ある

371 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 14:51:32.65 ID:q83cI/rBd.net
アニマルトラッカーの探知がよく分からんが
これもしかしてスキル優先度低いな?

372 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 15:26:03.53 ID:sHDJZLup0.net
あたり
農家などの動物リスポン地点で周回すれば概ねOK

373 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 15:32:42.16 ID:fG+CdpfG0.net
アニマルトラッカーは、食料確保用としての価値は0だな。
危険な動物を事前に察知して安全を確保するって用途なら使えるかもだけど、そのためにポイント使う価値あるかというと…

374 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 15:34:40.52 ID:HduuitSI0.net
動物固有の有用な素材でも取れるならともかく、生肉と熊胆ぐらいしかねぇしな

375 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 15:37:16.18 ID:uU6qptmk0.net
解体時の収穫上昇スキルあたりと統合されても文句ないくらいには弱い
統合しても取るかどうか微妙なレベルだし

376 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 16:03:07.39 ID:HduuitSI0.net
動物の素材でアクセサリでも作ってちょっとボーナスとか、トロフィーや剥製の解禁でもあったら取るかもしれんなw

377 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 16:10:58.69 ID:+gW20esy0.net
α18くらいまでのDFのBMで動物ウェーブの時に使うと空とかが真っ赤になって楽しかったんだけどな
α19からはバニラと同じ効果になってネタにも使えなくなった

378 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 17:03:10.02 ID:UKSp+Ijg0.net
>>366
従来の槍とハルバードみたいな先端がごついものの2つにして、後者は薙ぎ払いできるようにしたら楽しそうだよなぁ

379 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 17:20:24.07 ID:HmJjWu34a.net
ウィリーのクエストがクエスト達成毎に本読了みたいにスキル覚えてコンプでも何かご褒美有れば取る理由になる気がする

380 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 17:26:28.89 ID:PWVo47lP0.net
獣脂がだいたいの料理に必要だからそれがメインなんだと思うけど
上位料理無理に作る必要がない上に
ゴアブロックから手に入るっていうね

ゴアから脂手に入るのやめない?気持ち悪いし

381 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 17:36:12.99 ID:uU6qptmk0.net
油は料理だけじゃなくたいまつの材料でもあるし……
ゴア等である程度簡単に入手できないと序盤でたいまつなくしたとき泣く羽目になる

382 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 17:40:13.45 ID:fG+CdpfG0.net
熊の毛皮の鎧とか作れたら結構強そうなんだけどなあ、ていうか昔は毛皮や生皮の服とかあったよな

383 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 17:40:21.58 ID:otsQEAhG0.net
前にスレでゴア由来と生き物由来の油を使い分けてるツワモノがいたな

384 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 17:44:43.75 ID:bE053M8U0.net
ゾンビ犬やハゲワシやゾンビ熊からの脂はどっち扱いなんだろう

385 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 17:51:19.71 ID:fodtVbzz0.net
>>383
結構やらない?
解体ナイフも使い分けたりとか……

386 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 18:09:32.49 ID:PWVo47lP0.net
豚とかを追いかけまわしてた時代が懐かしい
最近じゃソファーばらせば革がすぐ手に入るし
ポンチョ作る必要ないくらい衣類もすぐ手に入る

387 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 18:16:42.54 ID:7EzURn1I0.net
>>384
そりゃあ肉は腐ってるわウィルスで汚染もされてるわ言うまでもなくゴア側だろう
と言うか、忘れてるようだけどそもそもゴアブロックも殆どは人間の死体だからね?
そこから取れる脂肪を料理に使える獣脂扱いは普通に狂気の沙汰だからね?

388 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 18:25:17.59 ID:BjBcwM7e0.net
んなの人間の死体損壊させてる時点で倫理観はポイーよ

389 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 18:34:17.84 ID:JLBeof0C0.net
ゴアから取れた肉も貴重なタンパク源です

390 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 19:33:14.79 ID:peeJUIWI0.net
>>385
ポッケに入れた段階で混ざらない?

391 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 19:37:49.03 ID:+gW20esy0.net
実は7dtdは人間とゾンビの違いが分からない狂人サバイバーを量産するためのプログラムだった!?

392 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 20:02:59.06 ID:hpJruybWd.net
>>390
混ざらないように管理するんだよ!
ゴアから取れた脂・革・骨を持った状態で動物解体しないとか!
動物から取れた肉骨脂革は別のチェストに入れて保管管理するとか!
ちなみによく事故って混ざるけどそれは全部ゴアから取れた方に分類してるぞ

393 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 20:06:15.75 ID:eZBu2D8X0.net
7dtdは日曜の夜10時に労働者が経営者を殺しに行くゲームだよ

394 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 20:59:02.04 ID:prgrh4kL0.net
脂に関しては気にしたことないけど、
トイレだけは昔から一切ノータッチにしてる。

395 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 21:00:28.61 ID:x4SeNH3E0.net
そこまで徹底して脂の管理するならいっそのことMODで腐脂追加すればいいんじゃ

396 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 21:07:11.50 ID:ynqg99690.net
脂そんな使うか?無理して取らなくてもやってけるから殆ど取ってないや

397 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 21:32:12.29 ID:uxFlInGwM.net
料理しようとするとそれなりに使うというか
脂が足りなくて肉が余る

398 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 21:43:47.38 ID:BjBcwM7e0.net
自分は油すげー余る。大体グレース牧場によく通うから

399 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 21:44:14.78 ID:/1Y/5RYl0.net
肉ほんとに余り過ぎなんだよなぁ

途中からはホボシチューメインになるからなおさら

400 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 21:47:28.28 ID:pB9WSQ4r0.net
探索ついでにゲットする缶詰で
いつも満腹です

401 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 21:48:39.22 ID:PWVo47lP0.net
つーか生の肉があるのに缶詰で料理するってどうなのよって
ロールプレイングとしてもゲームバランスとしても

402 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 21:48:56.49 ID:fLeTITYj0.net
料理しないから脂は気にしたことなかった
雪国で熊とクーガー狩って焼肉にして終わり

403 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 22:01:14.15 ID:Kh4ldzFG0.net
缶詰料理の方が満足度上なくらいだし
生肉って言ってもろくな肉じゃないんだろう

404 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 22:30:58.76 ID:vp+tkp8q0.net
生の肉いうて犬とか鹿でそ

ジビエってどこぞが流行らせようと頑張ってたけど
ゲテモノ食いどまりで終わった感じ

405 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 22:40:24.40 ID:sHDJZLup0.net
イノシシ身近に居るとこ生まれだけど
正直食べたら「あっ、だから家畜化して豚にしたのか…」って思うだけだぞ

406 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 22:52:30.38 ID:OPgkMCts0.net
そういうのは現在何故そうなっているのかをすっぽかすのがあるあるだから…

407 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 23:03:05.67 ID:7EzURn1I0.net
ちゃんとした家畜なのはニワトリぐらいだしな
それとウサギ、シカ、イノシシぐらいまでは許容されそうだが
ヘビ、イヌ、その他の大型の猛獣は一般的には食用ではないゲテモノの部類
何ならクマだって抵抗が薄いのはマタギやアイヌで熊肉文化がある日本ぐらいじゃないの

408 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 23:06:43.39 ID:PWVo47lP0.net
いずれにせよニワトリがいるんだからそこはノーカンだろ!!
俺は新鮮な肉が食べたいんだ!

409 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 23:11:53.98 ID:Kh4ldzFG0.net
たぶん面倒だって反対されると思うけど
肉にランクがあって鶏ウサギ鹿猪あたりと肉食獣で適した料理の種類が違うとか
料理して食べた時の満腹効果が違うとか
面白そうなのに

410 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 23:27:14.91 ID:CIYo7+ywa.net
缶詰めだとシャム缶もまぁまぁ材料ヤバい

411 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 23:28:36.55 ID:uxFlInGwM.net
>>407
熊肉はさすがに欧米の主流の文化からは外れてるけど狩猟中心のイヌイットとかサーミ人とかは普通に食ってるし
民族料理ってことで割と受け入れられてるぞ

412 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 23:30:21.78 ID:uxFlInGwM.net
>>409
面倒さは慣れればたいしたことはないと思うけど
インベントリの圧迫がやばいと思う

413 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 23:35:12.59 ID:CIYo7+ywa.net
極限状態だし味はまぁ
このままでは7DTDかと思ったらトリコだったということに

414 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 23:45:00.83 ID:PWVo47lP0.net
>>409
実はその昔は動物ごとに別の肉だった
料理も

415 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 01:12:16.92 ID:ZcOBmqxL0.net
昔はクマシチューが社食だった

416 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 01:34:42.38 ID:wjXxrk300.net
>>415
株式会社7DTDとかそんな?

417 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 04:04:52.89 ID:aZZyH9ot0.net
月給取りとか昭和かよみたいな?

418 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 05:45:48.41 ID:w83ZAxil0.net
納品系のクエ欲しいね

419 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 07:49:54.82 ID:6OfymaNG0.net
木造窓や防弾ガラスの影のドットが粗くて見づらい

420 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 08:00:58.34 ID:JdvNiQ6mM.net
レクトにムフフな本を届けるミッションとか?

421 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 08:13:37.97 ID:Y3KEFCW3a.net
はがねのつるぎとてつのよろいを7つずつ納めるみたいなやつか
楽しそう

ティアが上がると材料に酸必須なやつばっかになるんだろうな

トラックとジャイロを7台ずつ!みたいな

422 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 09:11:46.16 ID:J+wzt8QlM.net
他のトレーダーで買って納品

423 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 09:18:09.60 ID:yvY99knsd.net
もうelonaじゃん

424 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 10:08:34.21 ID:qgN3I32K0.net
7dtdでかたつむり観光客はどんな弱さだろうな

425 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 10:42:20.65 ID:rR/qvbel0.net
スニーク好きだから軽装で影に潜むを伸ばしたいけど怖いなぁ

426 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 12:00:51.64 ID:+SFO/QHB0.net
残忍マザーとか残忍女性とか、いったいどういう翻訳センスなんだ
いや、これはそもそも原題の方に問題が有るのか?
バルク弾薬を開梱するときのコマンドが「営業中」ってのも凄すぎる

427 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 12:04:59.57 ID:d2uHPndP0.net
翻訳者がこのゲームをしてない。単語の選択の仕方からみてもゲーム自体をあまりしてなさそうだ

428 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 12:07:21.35 ID:NOS6GR1R0.net
別のゲームだけど、裁縫セットで服を直すときに「鋸で引く」ってなってたし綴り間違ってないだけでも赦したい

429 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 12:09:44.65 ID:w83ZAxil0.net
営業中はオープンの直訳なんだろうなあ

430 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 12:23:17.56 ID:G9sBlWZR0.net
ハンドルはなんなんだよ

431 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 12:32:31.11 ID:+SFO/QHB0.net
多分wheelを訳すときに車輪じゃなくてハンドルの方を選んだんだろうなぁ
海外じゃハンドルじゃなくてステアリングホイールって呼び方が一般的らしい

432 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 12:43:15.25 ID:NOS6GR1R0.net
ハンドルとハンドル2つでできる自転車は19.3でも健在かよ
もうナベヅガネ語ってことで直さないでいい気がしてきた

433 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 12:44:23.63 ID:d2uHPndP0.net
単に誰も翻訳ミスの指摘をしていないのでは?

434 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 12:47:43.41 ID:kbYwSS4J0.net
自分で気になるとこだけlocalization修正してmod化しとけ
誤訳見付ける度に追加していけばいい

435 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 13:08:31.96 ID:qgN3I32K0.net
>>425
怖いっていうのがよくわからん
布装備+静音MODで弓系やサイレンサーHG・SMG・HR使うなら陰に潜むはそんなにいらんよ
他に振るものないときに振っとくか程度

436 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 13:40:13.67 ID:ovAw5P8U0.net
紅茶も直訳だけどあれも間違ってるよね
あれ要はハーブティーだし

437 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 13:56:57.36 ID:0cEhnCJYM.net
red teaだから直訳といえば直訳だけど…ってやつだな

438 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 14:08:42.45 ID:bN6fH3iU0.net
ステルス特化の弓装備でクエスト行ったけどちゃんとゾンビの出現場所把握していればかなり強いなこれ 放射能だろうと一撃で仕留められる

439 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 14:37:04.88 ID:bUbIOj0i0.net
狂気でも一撃なのか
すごいなー(鼻ほじ)

440 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 14:42:13.97 ID:6g9/+dePF.net
誰も難易度狂気とは言ってないのに何言ってんだこいつ

441 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 14:44:09.48 ID:MQsaC/E90.net
彼は狂っていた

442 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 14:44:51.01 ID:d2uHPndP0.net
あんまり弄るな。可哀想だろ

443 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 14:58:34.93 ID:NnUmFDA/d.net
今のご時世に鼻ほじるような奴は頭の難易度狂気だな

444 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 15:00:43.82 ID:P1KWpZCQ0.net
辛いもの平気自慢はいつの世もめんどくさいな

445 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 15:09:00.49 ID:G9sBlWZR0.net
そもそも狂気でも一撃ですけどね

そう、誰も狂気で遊んでいないのである!!

446 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 15:32:45.71 ID:tOMZSpuKr.net
草と木と石さえあれば安心なんです

447 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 15:35:12.70 ID:2Vk2hzN+0.net
狂気弓縛りタノシイゾ

448 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 16:16:33.55 ID:DoFfIEYKd.net
localizetion.txtみたいの見てるけど
とりあえずハンドルと営業中だけ書き直したわ
あとよくよく読んでみるとNPC実装の為っぽいメッセージが用意されてるんだな

449 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 16:23:12.12 ID:+SFO/QHB0.net
しかし低賃金ボックスだけは修正せずに残しておきたいのが本音
トンデモ翻訳も気が付いたら愛着が湧いてしまう

450 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 16:45:30.00 ID:PuaW2YWy0.net
愛されるタイプの誤訳・珍訳ならいいんだけどな
ドラゴンに殺されろっていうの!?

451 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 17:07:26.12 ID:m+8oYSmr0.net
品質6のソーラーパネル買えるだけのお金が集まったから買おうと思ったら
途端に品質6のやつが出なくなる現象は何なんだ

452 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 17:14:59.75 ID:6SexUQcIa.net
>>450
そういう意味じゃ7dtdのガバガバ翻訳は嫌いじゃない

453 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 17:20:04.78 ID:5CQG4nlBd.net
>>448
直接書き換えるとアプデで更新ある度に上書きされて元に戻るからmod化しとけよ

454 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 17:48:13.38 ID:nGCTxI6S0.net
抹茶サンド・・・筋肉もりもりマッチョマン・・・ウッ頭が

455 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 18:11:16.28 ID:qc3xZeKE0.net
スニークボーナスが最大で4.5倍、さらに弓で6.5倍、複合クロスの鋼鉄ボルトでMODもりもりでいくつだっけ
大雑把に100として、ダメージ650、弓パーク最大で975?
ヘッドショット300と狂気が相殺するから、汚染ワイトと汚染バイカー以外のスリーパーは一撃で落とせるんじゃね?

実際は100届かないんだっけか。汚染警官が生き残るかどうかみたいになるのかな

456 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 18:53:57.15 ID:Hwov93pE0.net
>>455
品質5の複合クロスボウに改造パーツ3つ付けて弓パーク最大、本スキルコンプでも基礎ダメージ81だから
通常ワイト(HP532)にスニークしても頭以外に当たると一撃では倒せない
狂気だともっと厳しくなりそう

457 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 19:16:26.49 ID:Hl1XyVYM0.net
頭に当てなさいよそこは

458 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 20:03:34.42 ID:m3hYmRHm0.net
長くなります申し訳ない 出来る限りの条件揃えて手計算と実地調査で検証してみた
鋼鉄ボルトの基礎攻撃力は45、複合クロスボウ品質6(+50%)、ランダム補正(+14.9%)、Mod4個装着(+40%)、スナイパー1巻(+10%)、アーチェリーLv(+50%)、
奇襲Lv5(+300%)、弓系スニークボーナス(+200%)、ストーカー1巻(+10%)、ストーカー5巻(+10%)、ハンタージャーナル7巻(+10%)、都市型戦闘7巻(+10%)
素早さLv10でヘッドショット*300%、インセ与ダメ*50% って感じの条件を用意すると
45*(1+0.5+0.149+0.4+0.1+0.5+3.0+2.0+0.1+0.1+0.1+0.1)*3.0*0.5 = 543.3075(小数切り捨て)になって実地でも543出た
スリーパー状態の汚染ワイト検証で出せなかったからスリーパーならストーカー7巻で+50%追加

459 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 20:35:39.86 ID:6qgPF8cI0.net
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2343180.png
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2343182.png

兵士ゾンビ「ヘルメットが無ければ即死だった」
汚染腹ペコゾンビを除き汚染ワイトも(頭に)当てれば一撃なんだけどヘルメットつえーな

460 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 20:49:11.30 ID:kbYwSS4J0.net
兵士よりバイカーのが防御込みでもタフいぞ
デモに次ぐ

461 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 20:51:28.18 ID:NLbJNkAyr.net
ナベヅガネのwastelandにあるスピーカーでずっと音楽とゾンビの声が流れてるデカい建物って何という名前ですか?

462 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 20:59:42.08 ID:qc3xZeKE0.net
>>458
ああ、ダメージ上昇って全部加算なのか。じゃあ思ってるより全然弱いんだな

463 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 21:05:04.76 ID:oXYxVZ2id.net
2500日もやったことねぇわ

464 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 21:11:58.06 ID:qgN3I32K0.net
>>458
ストーカー7巻+奇襲飴で610.8075?
インセでも汚染の一般男やフェラルのアロハ・マツコ・木こりをワンキルはいいな

465 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 21:28:20.05 ID:Hwov93pE0.net
>>464
レコグも使えばもう少し上がりそうだな

466 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 21:42:07.49 ID:fX076qGg0.net
あああああああああああああああああああああいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

467 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 21:44:38.35 ID:qc3xZeKE0.net
これ奇襲のダメージはスナイパーライフルと同等なのか
そして武器の情報見てたら、もしかして奇襲の一撃ってショットガンのスラッグ弾が安定して大ダメージでる?射程糞短いけど

468 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 21:54:46.07 ID:Hl1XyVYM0.net
>>459
アーマー貫通力が上がるパークとってもだめ?

469 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 22:23:33.44 ID:tHKwG81w0.net
奇襲したことないのは俺だけかな

470 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 22:37:20.33 ID:m3hYmRHm0.net
>>468
アーマー補正周りに不具合があってアーマー補正が効いてたり効いてなかったりしててよくわからんことになってるんだよな
確認した限りだと、「貫通者」パークは多分機能してない そして鋼鉄ボルトのアーマー補正が効いてて7.62mmAP弾のアーマー補正が効いてない

471 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 22:49:38.86 ID:TO6myAUy0.net
貫通者機能してないってマジかよ
GS進むとアーマー持ち多くなるから毎回とってたのに

472 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 23:31:08.80 ID:nGCTxI6S0.net
>7.62mmAP弾のアーマー補正が効いてない
うっそだろ・・・
あとショットガンのアーマー増加補正はたぶんきいてるよね、兵士ゾンビ倒すの一苦労だし

473 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 23:42:05.27 ID:G9sBlWZR0.net
貫通数増加の効果は機能してるけど
貫通効果は機能してないよね
イラッ

474 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 00:15:35.34 ID:BQ4+OAUGM.net
マジか?
7.62ミリAP大量生産してんのに

475 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 00:38:38.19 ID:CIuz4tSY0.net
前に少し話題にあった谷の橋を修復してみた
単に柱積むだけなのも何なので少し手も加えてみた

https://i.imgur.com/7I59Mjl.jpg
https://i.imgur.com/E4AeFlw.jpg
https://i.imgur.com/8vHppLs.jpg

476 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 01:13:36.93 ID:hnpQ7zFE0.net
これで下に落ちても大丈夫!
高所落下からのリカバリーって面倒だからこういうのあると楽になるよな

477 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 01:30:23.66 ID:o2NPWhsh0.net
すげー
この階段は7daysの建築学に基づいてて美しい

478 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 02:00:05.61 ID:IqlEpmkm0.net
お美事にござる

まだゲーム始めて間もない頃、あの谷底に落ちて彷徨ってどうしても這い上がれずに餓死した事あるわあ

479 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 03:11:03.08 ID:GvL8HetF0.net
アーマー補正周りちょっと調査してみたよ 以下のような結果になった
効果あり:鋼鉄矢、鋼鉄ボルト、ピストルピートコンプ効果、トゲ棍棒Mod
効果なし:「貫通者」、槍、9mmAP・HP、7.62mmAP・HP、マグナムAP・HP、ロボタレAP・シェル、ショットガンシェル・スラグ
追証とかしてくれるとありがたい

480 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 05:17:35.47 ID:m7APTwX40.net
前々から思ってたけどやっぱりランダム生成いじるよりマップの種類増やして欲しいわ
その方が今のトレクエ方式との相性もいいだろうし

481 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 06:01:46.81 ID:YOJIgZps0.net
じゃあホローポイント弾は単純に威力がめっちゃ強いってこと?

482 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 08:44:07.53 ID:LuYkFTzS0.net
アーマー貫通マジじゃねーか…
今検証してて気づいたけどショットガンシェルって2体貫通して3体に当たるな…しかも同じ距離なら同じダメージだし…

>>475
こういうのやりたいけどワイプが…

483 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 08:45:16.97 ID:apASqu0XF.net
>>480
固定マップはテストだと思ってるから変えて欲しくないってのはある
それ以外はランダムでよくね?って感じじゃないかな

484 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 08:53:54.79 ID:cWIqdwP+F.net
>>482
一直線に並ばせて頭撃ち抜くと2,3匹潰せる事も多いぜ
最序盤は弾を節約したいし、そもそもBMHじゃシェル弾の射程よか9mmのがマシなこと多いから探索はシャッガンに限るぜ

大型建築はやり続けると何処をどうすれば良いかってのがわかってくるからドンドン挑戦した方がいいよ
やってると色々アイデアが浮かんでくる
そんでワイプかかったら同じの作ると更にアイデアが浮かんで良くなる

我が家は一周回って豆腐になってます

485 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 09:19:20.56 ID:HMtS23Rt0.net
コンクリの豆腐は施設っぽくて我慢できるけど
木の豆腐は哀愁漂うよね

486 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 09:40:59.10 ID:eO7AP+fZ0.net
>>480
作りこまれたマップのが面白いとは思うけど
作るのに手間はかかるだろうからαでやることではないかなぁ

正式版でた後に世界観込みのマップをDLC販売するとか
いうても発売本数凄いことになってるだろうから、マップ1枚数百円でも儲かるだろうし

487 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 09:56:49.46 ID:dOdW2LV8F.net
>>485
足だけコンクリが一番効率いいしなぁ
そもそもオフなら壁すらいらんし、床は木のフェンスにして迎撃出来る様にするのが強いのは間違いない

488 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 09:59:45.71 ID:wFEjfhc30.net
ソロだと貞子の相手がめんどくさいから毎回岩盤まで掘って地下で生活することが多いな

489 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 10:05:26.70 ID:CIuz4tSY0.net
>>482
建物なんていくらでもあるし
ワイプする度に他の建築物に手を出すんだ

490 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 10:08:53.63 ID:Y/J/bplfM.net
コンクリや金属だと寒々しいからどんな材料で作っても最終的には木で作ってあるように塗装してる

491 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 10:43:44.42 ID:gfDoJKLX0.net
木の豆腐でも三角屋根乗せるだけであら不思議
豆腐が厚揚げくらいの見てくれにはなるぞ

492 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 12:18:41.29 ID:jxFjGbbaF.net
そういえば地下の鉱脈ってある程度の深さまで掘ると石に当たるけどもっと深く掘ればまた鉱石に当たるのかな

493 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 12:53:11.62 ID:0cnVOAVV0.net
迎撃拠点用に直下掘りした時に岩盤の1マス上に硝石が生成されていたことならあったぞ

494 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 12:56:37.11 ID:3TD8N6Ur0.net
>>486
果たしてここの開発に儲ける気があるのか

495 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 14:00:52.46 ID:3TD8N6Ur0.net
カビパンとか古いシャムサンド使ってる奴いる?
抗生物質自作のハードル高すぎて作る前に抗生物質大量に拾っちゃう

496 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 14:13:30.64 ID:4iz2ShYy0.net
拾ったら売って、必要になったら作るんだよ

497 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 14:16:47.25 ID:GQyOBeSF0.net
拾い集めてはいるが必要になったことはないな。気が向いたら抗生物質無意味に作って保管するぐらい

498 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 14:27:49.02 ID:o2NPWhsh0.net
シャムサンドは序盤にビタミン拾ったら食べてる

499 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 14:33:50.53 ID:zC1kEg7K0.net
>>492
ちょうど昨日掘ったけど、岩盤と接する形で鉄と鉛の複合大鉱脈を見つけたよ

500 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 15:08:52.09 ID:vc2wtwD50.net
地上のゾンビが地中に居るプレイヤーを嗅ぎつける条件って何かあるのだろうか
鉱石を掘るとき、横1x縦10くらい垂直に掘って潜ってから採掘しているんだけど、
毎回地上に集まってきてなだれ込んで来やがる
入り口を土とかで埋めたらokとかでもなさそうだし、土中に居ようが関係ないのかな

501 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 15:24:41.59 ID:TRnRgUY90.net
条件は音でしょ
縦10じゃ浅すぎると思う
いつも縦25でしゃがんで掘ってるからほとんどバレないな
でもオーガは流石にバレる

502 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 15:34:37.66 ID:/1gtGXr8d.net
地形ブロック壊さないようにわざわざ穴から入ってくるよね
だからこうして穴の周りをコンクリで囲ってさらにスパイクで囲む

503 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 16:19:29.61 ID:XnPUIXCf0.net
1日目の夜に出てくるダイヤウルフがクマよりつええわ
クマなら逃げれるときあるけど
ダイヤウルフは死ぬまで追いかけてくるし逃げれない
武器も弓かラッパ銃しかないし
殺されて回収しようにもバッグの側をウロウロしてるし
マジで鬼畜w

504 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 17:01:43.84 ID:CIuz4tSY0.net
ティア5の殲滅建物がでかすぎて倒すべき敵みつからない問題どうにかして
朝から乗り込んで終わったの翌日の昼前だったよ

505 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 17:03:16.81 ID:zys8pEzi0.net
しゃがんでも音の大きさは変わらんのでは?

506 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 17:04:57.08 ID:S1GSrOAl0.net
>>504
順路守ろう

507 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 17:06:58.58 ID:CIuz4tSY0.net
>>506
もう正規ルートすらわからない
あとスニークしたせいで出待ち組相当スルーしてた

508 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 17:22:51.43 ID:wFEjfhc30.net
>>507
閉まってる扉は壊さない
ゾンビが扉を壊したらフレームで埋めておく
行き止まりだと思ったらライトで照らしてる窓が順路
扉ぶっこわして順路ぐちゃぐちゃになったら経験者でも時間かかる
ちなみに向こう側が見える半壊した扉の向こうは行き止まりだから壊してもいい

509 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 17:37:12.21 ID:i2G+8UY20.net
ただしタワーとヒガシは閉まってる扉を壊さないと取り残す

510 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 17:49:21.36 ID:o2NPWhsh0.net
>>505
変わるよ。採掘中はスニーク基本。ゾンビがサバイバーいる気がするけどどこにいるか分からない状態までになる
立った状態で金属一発殴ると掘りだすし、貞子も増援呼び出す

511 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 17:51:26.83 ID:dcSQ2Vm7a.net
ティア5殲滅ってルート無視しまくらなけりゃ黄色表示出るくない?

512 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 17:55:29.82 ID:+5Q/IJCn0.net
中華タワーは上層の崩落エリアでルートが分岐してて結構迷ったな
ゾンビの数もダントツで多いし、一度挑戦したら二度と行かないって人が多いのも納得
今でも250体前後のゾンビがいるはずだけど、全体的にゾンビが多すぎて不評だったα17の頃は何体いたのやら

513 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 18:00:26.18 ID:CIuz4tSY0.net
いきなり破壊して窓から入ったのがまずかったかな
終わった時にはあちこち梯子かかってた

514 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 18:03:49.88 ID:0cnVOAVV0.net
隠密特化に出来てるとスニーク中にオーガーで掘ってても隠蔽数3とかで掘れてあまりバレないぞ起動する時は流石に数値少し上がるけど数秒ですぐ下がる
ダイアウルフには何故かすぐバレるけど

515 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 18:04:21.15 ID:96z5dw/k0.net
>>509
これ初見は本当に困った
残りゾンビ数が黄色表示される条件が微妙にキツイのよな

516 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 18:10:11.87 ID:m7APTwX40.net
さっきシャムウェイ工場のクエストやってて気付いたんだけど「シャムウェイ研究所の金庫」って以前から存在したっけ?
開けたらシャム缶のレシピが出て来た

517 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 18:11:24.72 ID:jNd5H6WT0.net
ロックされた扉の奥にもゾンビが居ますってやつは扉半壊状態をデフォにしてほしいな

518 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 18:19:16.53 ID:z2MJQ4tKd.net
ゾンビの感知でverいくつかだったか忘れたけど匂い感知なんて糞なものがあったなと思い出したわ
肉や料理持ってるだけでスニークしてても意味がない糞仕様だったからすぐ消えたなw

519 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 18:36:10.58 ID:s8F8RgIAM.net
>>495
α15からやってるが未だに作ったことないな
確かに拾って余るくらいになる

520 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 18:40:15.33 ID:zys8pEzi0.net
>>510
マジか・・・影響あるのは歩く音くらいだと思ってた
しゃがむと採掘音が小さくなるってどういう理屈なんだ

521 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 18:40:17.50 ID:hnpQ7zFE0.net
匂い感知とか懐かしいわー
食料はひたすら豚を狩って匂いの少ない茹で肉にするかその辺に生えてるトウモロコシを栽培してた時代

522 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 18:49:01.86 ID:vc2wtwD50.net
しゃがむと被視認率が低下する → 分かる
しゃがむと同じ行動でも音が小さくなる → ???

斧を振ったりとかの力加減が弱まったり遅くなったりの結果なら、まだ分かるんだがな

523 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 19:02:39.88 ID:GQyOBeSF0.net
>>516
数年前からある。中身はレシピ固定

524 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 19:17:38.77 ID:Ms/xKuDd0.net
サバイバーは知っています
こそこそとは擬音ではなく擬態語だということを

525 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 19:23:53.17 ID:3WsM64xKd.net
>>509
メシア(焼けゾンビ後の救護室?)も出版社(2Fの2つめの書庫)も壊さないと行けない

526 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 19:34:40.68 ID:Wk5JlJlAa.net
>>525
出版社は暴れてれば向こうから出てきてくれる

527 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 19:48:51.23 ID:o/lhYQ9a0.net
スピーカーの警報音てPVPサーバで人感センサーに反応した人に聞こえる?

528 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 20:03:52.17 ID:KIcmqlS4d.net
ゲームに一々大真面目に突っ込んでどーすんねん
これはゲームなので現実とは異なりますって注釈でも欲しいのか?

529 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 20:12:32.24 ID:hadveMQB0.net
全ての人が君みたいに脳死じゃないってことだよ

530 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 20:16:59.45 ID:JPThwNpT0.net
そういえばゾンビがアロースリットの上を歩きたがらない性質使って採掘場の入口アロースリットで囲ったら入ってこなくなったりすんのかな?
地面掘ってくるようになるだけ?

531 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 20:21:03.98 ID:hnpQ7zFE0.net
>>530
アロースリットで幅をどれだけとるかによってはジャンプして渡ってくる
2〜3マス程度で平面だとまずジャンプしてくるぞ
4マス以上は作ったことがないから確証はないが多分地面掘ってくるんじゃないか

532 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 20:27:25.37 ID:o2NPWhsh0.net
多分破壊モードはいるんじゃないか
サバイバー見えてない状態だとゾンビはジャンプしてこない気がする

533 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 20:34:07.83 ID:r7vqWxoN0.net
アロースリット堀とかいうから独特な動きをしてくると勘違いしがちだけど
堀がある場合と挙動はほぼ同じと考えたほうが早い
(堀に隙間があればそこから来るが、なければ堀に落ちてくるということ)

534 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 23:38:36.34 ID:XnPUIXCf0.net
運転キャパがバグって全部解放されたんだけど
こんなバグあるっけ?

535 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 23:39:49.34 ID:GQyOBeSF0.net
運搬キャパ?本だな。夜になると全スロット開くやつ

536 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 23:49:55.34 ID:XnPUIXCf0.net
>>535
そういえばそんな本読んだし朝になったら戻ったわw
ありがとう

537 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 23:52:33.37 ID:QeD8myo+0.net
スキル本最後の一冊出てこないのどうにかして…

538 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 01:02:00.53 ID:Wlhq0oYb0.net
コンプガチャが規制される理由がよくわかる

539 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 03:33:35.50 ID:4iM8e/Ot0.net
マルチから始めてシングルもそろそろやりたいと思ってるんだけど
グリースモンキーのレベ3まで取ってさっさとオートバイ作るか
自転車だけ作ってドロップとトレーダーの品出し待ちのどっちがいい?

540 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 04:44:14.44 ID:RGt5+vbD0.net
個人的にはオートバイ作って健忘薬でリセットかな
トレーダーの品出しは時間がかかる印象

541 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 06:13:43.01 ID:4iM8e/Ot0.net
ありがとう、さっさとオートバイ作ります

542 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 06:29:07.63 ID:SC/bqQNG0.net
もしかして掘るときに素っ裸+しゃがみでさらに隠密効果が上がるんだろうか?

543 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 10:55:09.57 ID:ajFZmQR20.net
鉱山博物館の展示ロボスタイルね

544 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 11:09:20.61 ID:I09soy3ua.net
ミニバイクまで作ってバイク以降はトレーダー待ちはアリだと思うけど
自転車だときついだろ

545 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 11:14:06.50 ID:1Pyqlu370.net
全部買っちゃうわ
徒歩圏内漁ってる間にミニ売っててその後バイクが並ぶ印象がある
健忘薬飲むのはツール系全部作ったあとだな

546 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 11:18:46.14 ID:45egRBuJ0.net
>>542
パッド装備に隠密MODつけるのが一番効く
てかしゃがむしゃがまないでヒート値の上りも変わるとかマジかよって感じ

547 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 11:21:26.91 ID:1Pyqlu370.net
服やのSavage Countryって入口入ってバックヤードの箱開けたあと屋上登れるけどそれだけ?
カバンが一個あるくらいで他に道が見当たらない

548 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 11:24:27.32 ID:TcL3MfHT0.net
体感だけど消音パッドでしゃがむとオーガ掘り掘りしても貞子あんまり来なかった気はする(鉛、鉄を掘ると割と来る)
あと雨降ると全然来なかった気がするけど関係あったりするんかな?

549 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 11:39:48.50 ID:TcL3MfHT0.net
>>547
店内入って右奥だったかな?格子状のシャッターからお宝部屋見えるやつなら
店内のどっかの梯子から天井裏行って梁みたいなの伝って行けるかな

もうひとつの作りのは普通に屋上から穴入ればあるはず

550 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 11:50:32.42 ID:TcL3MfHT0.net
>>547
ごめん動画漁って確認してみたけど直接バックヤードに行けて強化チェストあるとこか
そこはそれ以外のとこは分からんわ

屋上から穴うんぬんは多分記憶違いだわごめん

551 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 11:56:16.78 ID:1Pyqlu370.net
>>550
室外機壊したら隠匿箱あったけど多分それだけだね
Tier4だったからこんな短くていいのか疑っちゃったけど
実際クリアになったからこんなもんか

552 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 15:08:53.55 ID:hxJbch0dd.net
固定マップの高校・スタジアムを西に移動した所にある服屋なら
>>549
>>店内入って右奥だったかな?格子状のシャッターからお宝部屋見えるやつなら
>>店内のどっかの梯子から天井裏行って梁みたいなの伝って行けるかな
だと思う(ただ自分の木奥田と右奥じゃなくて左奥だけど)
固定マップの森林トレーダーの北500m〜1kmのとこにある服屋ならバックヤードの補強チェストが最後だと思う

553 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 15:26:19.71 ID:lLzpsfNw0.net
>>547はティア4のstore_clothing_02
https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/store_clothing_02.html

格子状のシャッターからお宝が見えるのはティア3のstore_clothing_01だね
https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/store_clothing_01.html

554 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 17:39:58.22 ID:5An915tpa.net
セールで買ったんだけど、マップ作成に20分とかかかるのは仕様?
スペ不足なんかな

555 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 17:43:47.98 ID:hp4X9neA0.net
仕様。昔は2〜3分だったけど、a17から初期化時に全部マップデータ生成するようになったからそうなった

556 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 17:46:55.68 ID:5An915tpa.net
ありがとう。フリーズしたのかと思って何回か強制終了しちまったぜ

557 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 17:50:35.39 ID:RGt5+vbD0.net
>>556
暇な時間にあらかじめMAP生成しとくと読み込みだけで済むから楽でいいぞ!

558 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 17:54:00.66 ID:7elLH5Zv0.net
>>554
Nitrogenというツールを使うと1分くらいでできる
https://community.7daystodie.com/topic/12730-a19-nitrogen-a-random-world-generator-for-7dtd/

Compo-Pack for Random Genのリンク先にあるパッケージを導入したら
495個の建物が追加される

559 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 18:01:17.75 ID:5An915tpa.net
>>558
ありがとう、mod関連のサイトは色々あるけどどこもリンク切れで困ってた
これはこの2つのmodをmodsフォルダに入れればいいのかな

560 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 18:19:27.52 ID:Wlhq0oYb0.net
nitroってそういう意味だったのかー

561 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 18:28:25.97 ID:7elLH5Zv0.net
>>559
NitroGenは好きな場所に解凍して実行するだけ
edgeとかchromeで開いてページ翻訳すれば、それぞれのページにわかりやすく書いてあるよ

Compo-Packはインストール方法のテキストが入ってる
Compo-Packは任意なので、建物を増やしたい時になってから入れてもいい

このゲームはフォルダごとコピーしておけば、Steam起動させて直接7DaysToDie.exeを実行すれば起動するので
7 Days To Dieフォルダをコピー(バックアップ)してから試すといいよ

NitroGenの使い方はMODスレで聞いたらいい

562 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 18:43:05.47 ID:JJtubVdA0.net
骨董品グラボで解像度下げたりして頑張ってたけど先日からついに起動はしてもグラボが頑張りだすとPC再起動するようになってしまった
アプリが落ちるだけでなくてPCごとプツンといくから電源ユニットがへたってしまったくさい
グラボと電源買うのはいいけど換装のこと考えただけでとてつもなく面倒くさくなってしまったんで製品版出るまで離れることにした
1500時間以上楽しませてもらった7dtdには感謝してるぜ あばよ

563 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 18:58:26.94 ID:S7S3oGfo0.net
おう、また7日後にな

564 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 19:33:27.89 ID:r3812soz0.net
製品版がでるまでだともう帰ってこないかもな

565 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 19:33:30.08 ID:mS4u6zGhM.net
パソコン自体買うんだよ、あくしろよ

566 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 19:40:16.36 ID:MyEz1Lvq0.net
デュークコインが無くてトレーダーから買えないんだろ

567 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 19:50:27.29 ID:nNc8c1PL0.net
7DTDの製品版が出るのとハンターハンターが完結するのどちらが早いだろうか

568 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 19:57:41.24 ID:yxBmvhqv0.net
>>567
マジレスすると7dtd の可能性の方がはるかに高い

569 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 20:00:51.38 ID:82zVdmLT0.net
7DTDは定期的にアプデしてるしハンタと比較される謂れはないだろ
ジョジョが完結するのとどちらが早いか、ぐらいか

570 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 20:03:46.36 ID:r3812soz0.net
どっちも完結せずに終わると思うな

571 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 20:16:13.99 ID:45egRBuJ0.net
ジョジョは完結するようなもんではないと思うが。あれは荒木先生のライフワークになりつつあるから

572 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 20:21:29.41 ID:r3812soz0.net
まあ各パート毎に完結させてはいるからパート終わったタイミングで荒木が死んだら自動的に完結になるだろ。

573 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 20:26:03.62 ID:EZQ40P3Od.net
>>562
電源逝くと他巻き込む可能性あるからどの道さっさと交換した方がいいぞ
電圧電流のアンダーシュートで落ちるならともかくオーバーシュートするとグラボメモリCPU壊れかねん

574 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 23:45:54.40 ID:NTq9oKjC0.net
荒木先生が7DTDやったら犬が逃げそう

575 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 02:51:15.86 ID:dIC1otZG0.net
αの終わりはβの始まり…

576 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 05:12:30.48 ID:JxwaDjOhd.net
製品版が出る見通しなんて一生なくない?
今の状態で無理やり製品版だと主張しておなじように延々とアプデするしか

577 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 06:01:06.86 ID:sbGWHCov0.net
cs民が発狂するからやめたれ
α15で止まってるとかどっかで見たぞ

578 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 06:07:00.49 ID:V8dYrlJs0.net
>>577
アップデートのソフト配信する度にCEROの審査を受けないといけないから放置しているとか

579 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 06:39:33.63 ID:k630OezWF.net
>>544
状況によるのが多いけど、トレーダー封印してないならチャリ以外は買うのがいいと思う
バイク使うって事はケミステとガスまで完備しないとまともに使えん
街1-2つのカークレートがある施設と本屋漁ってから方針を決めるのがマイセオリー

580 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 06:55:00.66 ID:VVj3MswE0.net
移動スピードは我慢が出来ないからバイクまではすぐに作っちゃうわ

581 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 08:17:18.11 ID:G2OG6BkQ0.net
経験値デフォなら自転車まで作ってあとは買うでいいんでない

582 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 09:02:11.18 ID:LVu2ceUl0.net
>>575
ある施設の地下の壁に I am the Alpha and the Omega と描かれてる
新約聖書「ヨハネの黙示録」 主の言葉 「私はアルファであり、オメガである」 
ギリシャ文字の最初の文字Α(アルファ)と、最後の文字Ω(オメガ)が並べられており
最初と最後、すなわち、「全て」「永遠」という意味を持つ

583 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 11:03:11.16 ID:AGfT7c0o0.net
一番近いオブジェクトが消えるバグない?
プレイヤー設置物でよく起きる。手の込んだ建物入ったときとか

584 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 11:08:47.53 ID:EB4VHZe60.net
>>582
そんな建物あるんだな
気が付かなかった
まぁ本元は黙示録だけど
ウォーキングデッドでそんな集団が出ているののオマージュかなぁ

585 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 14:13:05.01 ID:CtDCxv0K0.net
修行かな?

https://i.imgur.com/kcZTZB9.jpeg

586 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 14:22:24.71 ID:fWpi9VBA0.net
周り掘って落盤させるのが手っ取り早そう

587 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 14:55:09.14 ID:aOhgf1Fc0.net
穴掘りクエは、自分で土を積み上げて崩していくだけでピンポイントサーチできる

588 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 15:01:01.14 ID:I27SdZf/0.net
割り込みすまん、
最近友人とはじめたんだけど土地主張ブロック範囲内ってパーティや同盟でもブロックっておけない感じですか。

589 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 15:14:43.24 ID:V8dYrlJs0.net
はい

590 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 15:19:54.21 ID:/PPv5OSp0.net
A19。3B6になってから貞子にはブレインダメージ攻撃も追加になったのですね。
変な効果音と画像の歪みが入るので恐怖感が増したとうか恐くなったというか
あとハワイアンゾンビのゲロも毒ガスみたいな感じで激しさが増したというか

これっておれ環ですかね?

591 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 15:35:36.80 ID:Fpi578BL0.net
MODいれてんじゃないの?

592 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 15:49:18.89 ID:I27SdZf/0.net
>>589
あざます

593 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 17:44:46.52 ID:Zg7+r2Jo0.net
>>587




それって上の図みたいにして、下の枠を拾って回収してもできる?

594 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 17:57:32.73 ID:LVu2ceUl0.net
>>584
SFの古典の世紀末ものの定番だが、有名なのは続猿の惑星で
ミュータント化した人類が崇拝する最終兵器の爆弾に書かれてたと思う
チャールトン・ヘストンが起爆させて、地球が消滅した

595 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 18:09:56.10 ID:9/o/SHvn0.net
採掘場の入り口の穴に簡単な防壁とタレット置いてのんびり掘ってたら
防壁から数m横にゾンビが新しい穴を作ってなだれ込んで来てびっくりしたわ
土を掘るより入り口の穴lに向かうルートを確実に取ると思ってたがこんなこともあるんだな

596 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 20:10:29.06 ID:nJi3o+fH0.net
初7日目の夜が来てドキドキしてたけど案外すぐ終わった
名前だけは前から知ってたけどゲーム内容全く知らなかった、でも面白いな

597 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 20:12:56.48 ID:dIC1otZG0.net
>>596
回を経ることにえぐくなるよ

598 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 20:15:53.87 ID:rNOb9OkJ0.net
初心者の7日目なら大したことはないだろ。14もそんなに厳しくないが、21あたりから大騒ぎになるんじゃないか

599 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 20:18:07.36 ID:BqC+8DtJd.net
21日目あたりから数がえぐくなって
ちゃんと殲滅力上げてないと夜の間に終わらないんだよな
ゲームステージが影響してんのか別の理由かは知らんけど

600 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 20:54:27.30 ID:wzRbPH/B0.net
A18から始めたけど最初の7日目の夜は家の屋上でビクビクしながらゾンビの襲撃を待ってたな
そして、いつくるのか待ってたら朝になっちゃった

601 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 22:44:13.80 ID:dIC1otZG0.net
桜がきれいだなぁ…(白目)
直らないんだけど再インスコした方がいいかな?
https://i.imgur.com/Cn3Ghxv.png

602 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 00:36:46.79 ID:etcY2sYb0.net
木のテクスチャファイル壊れてるのかなぁ
整合性チェックかな

603 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 01:28:32.43 ID:eUNrxFKz0.net
パルクール3にして迎撃拠点の建設禁止縛りすると7日目ごとにダイイングライトで夜追われてる気分になってオススメ

604 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 01:57:26.08 ID:LipMnA0W0.net
ダイイングライトみたいな軽快なパルクールじゃないからなぁ・・・

605 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 07:29:42.14 ID:WR8e3sBb0.net
ダイイングライト2はいつ出るんだろうか
その頃には7Dもα21ぐらいにはなってるかな

606 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 08:36:36.65 ID:XXafVaqG0.net
α30頃には何ゲーになってるのかな

607 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 08:39:27.90 ID:WVVTjM1OM.net
2050年頃の話ですかね

608 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 08:54:53.26 ID:QQbSkW810.net
>>594
7daysにある建物んことじゃないのか?

609 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 11:23:09.76 ID:ZY2z0nFm0.net
この読解力でちゃんと日常生活送れてるのか心配になる

610 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 11:44:54.49 ID:b1G4TPnz0.net
>>582は解説のままの意味なら「αのまま終わり(完成版までいくよ」という製作陣の諧謔かと思った

611 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 12:06:06.35 ID:QQbSkW810.net
>>609
> ある施設の地下の壁に I am the Alpha and the Omega と描かれてる

これで、建物がいろいろあるゲームのスレで
現実の建物ことと思える読解力ってどんなんだよ

612 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 13:18:44.84 ID:hgP+bOZgd.net
おいおいホンモノだよ

613 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 14:35:08.08 ID:pf11R7Ay0.net
ある施設の〜って具体的にどのPOIなんだ…?めちゃくちゃ気になるんだけど

614 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 14:44:18.86 ID:8ZvNIeJpa.net
リアル7DTDがあった
石斧作らなきゃ…
https://i.imgur.com/Zh70gI8.jpg

615 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 14:53:04.42 ID:GuGciZ4Qd.net
>>612
俺にはお前の国語力の方が問題に思えるよ。

616 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 14:55:36.60 ID:iR+3Q8sL0.net
これは昔の範囲表示無かった頃の穴掘りクエの目印に置かて放置された木枠

617 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 15:01:44.39 ID:QguIkHMx0.net
こうして見るとどうやって木枠の上に乗ってるんだろう
サバイバーってやっぱ超人だな

618 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 15:13:09.34 ID:BWq1MOQJ0.net
木枠を初めてみたときは上に乗れると思わなかった記憶
コンソールのスクショでみる昔の木枠の方が上に乗れそう

619 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 15:17:31.10 ID:yWu6CGkYd.net
>>615
お前はID:QQbSkW810をどう思ったの?本人?

620 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 15:26:24.39 ID:96VUo9so0.net
ジオフロントを作ろうとして、あまりの作業料の多さから挫折したプレイヤーは誰でしょう?

そう、私です

621 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 15:38:13.62 ID:GuGciZ4Qd.net
>>619
誤字が多いとは思ったが、読解力がないとは思わなかった
どちらかと言うとお前の突っ込みの方が国語力ないなぁ
と感じたよ

622 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 15:43:48.50 ID:uDq447nV0.net
凄いよね 国語力なんてクソぼやけた馬鹿な言葉扱って人の言葉馬鹿に出来るの

623 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 15:49:09.79 ID:znOXPx9E0.net
で、実際アルファオメガの落書きがあるという建物は7DTDのゲーム内にあるのかないのか

624 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 15:54:29.76 ID:QQbSkW810.net
>>623
読解力があればわかるらしいぞ

625 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 16:12:32.45 ID:Hjz16wUud.net
>>582 は、POIの事だろうけど、俺は見たことないな。
MODのどれかに入っているのかも知れないね。

626 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 16:43:46.57 ID:GOHVQnPL0.net
7DTDのPOIのことじゃないとしたら>>582の精神状態が心配になるし
7DTDの話題だと信じたい

627 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 16:47:02.44 ID:zBchUCUF0.net
バニラの教会で見かけたことないよねー

628 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 17:10:03.10 ID:GuGciZ4Qd.net
外部EXEの人と同じ匂いがする。

629 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 17:27:11.17 ID:uuT7N4qW0.net
このスレに書かれるよく分からないレスは大体全部modのせいだから何かのmodのPOIだろう

630 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 17:32:37.10 ID:QQbSkW810.net
どの建物か聞いたら、続猿の惑星なんて出してきたから
このゲームの話じゃないと思った俺は、
やっぱり読解力がないのだろうか

631 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 17:32:37.42 ID:dwzfSObv0.net
コロナ変異種ってレイジウイルスだったのか?

632 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 17:33:35.55 ID:k+TDdxTDM.net
俺も見た記憶はないな
少なくとも固定マップには無いはず

633 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 17:49:47.02 ID:fWdPslXgd.net
ここ最近煽り耐性無い人増えたね
猿の惑星云々の話も言葉足らずかもしれないけど理解はできる

634 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 17:50:53.41 ID:Qg39jeaK0.net
>>609
わからない人が多いようなので説明してくれないか

635 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 17:55:51.05 ID:etcY2sYb0.net
文字書いてるPOIはそこそこあるけどαなりΩなりってあったっけ

636 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 18:39:51.50 ID:iVgq/PKu0.net
俺は猿の惑星とか言ってる人が他のスレで見る糖質くんと同じ文体だから突拍子もなく(ゲームに)関係のないことを言うやべー人だと思ったけど
句読点使うやつのレス真面目に受けないほうがいいぞ

637 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 19:28:10.12 ID:Q0olEChN0.net
そもそも一文フル直筆で文字書いてあるPOIってある?
大抵看板をいじったり文字ブロックだったりすると思うんだけど

638 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 19:52:05.60 ID:i97CWisy0.net
句読点使わずに区切らないと読みづらい文書く時はどうすればいい?

639 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 19:54:48.99 ID:uDq447nV0.net
本当に必要なら使え
大抵別に空白で事足りる

640 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 19:55:29.08 ID:pf11R7Ay0.net
>>638
句読点使うところで改行

641 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 20:15:06.46 ID:Sx2buFgb0.net
岩盤まで掘ればムーンホードきても掘ってこないよね?

642 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 20:20:23.09 ID:W5fUH7Bia.net
一度やってみれば誰もそうしない理由が分かると思う

643 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 20:47:31.79 ID:7Ybcu3cH0.net
19の最初のバージョンをやってからプレイしてないけど安定版で何か変わった?

644 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 20:50:54.33 ID:IQyxxWSs0.net
ホードおかわりしようと思ってゲーム再起動したら謎のメッセージ吐いて拠点が消滅した

どうしてそんなことするんですか

645 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 20:59:20.49 ID:XXafVaqG0.net
>>641
最近は上に伸ばすために浅くなったからなんとも言えない

646 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 21:12:11.25 ID:d5dxP+L80.net
>>639
句読点代わりに空白使う人ってアレなこと多くね?

647 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 21:26:37.53 ID:uuT7N4qW0.net
>>643
動物園がマイルドになってベルトが2個増えて戸柱が死んだぐらいかなぁ

648 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 21:50:13.91 ID:etcY2sYb0.net
>>646
分かる。改行多用のほうは昔のブログを思い出す

649 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 22:14:01.95 ID:IDCnBUCI0.net
実家に帰ることもできず
自宅でコタツに入って7dtd
オレ年末になにやってんだ?

650 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 22:16:43.71 ID:XXafVaqG0.net
>>649
7dtd

651 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 22:21:23.37 ID:RREE/UsN0.net
文章に空白を入れるやつの気が知れなかったけど
句読点はNGで空白はOKって言う思考だったのか
やっぱガイジだな

652 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 22:27:15.51 ID:PjvfhK9D0.net
>>644
だからセーブデータは定期的にバックアップを取れと・・・
自分もデバッグモードでコマンド間違えて拠点を丸ごと消してしまったことがあるから
それ以来バックアップはマメに取るようにしてるな

653 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 22:28:39.69 ID:XXafVaqG0.net
まぁどうせ定期的にバージョンアップで消えてなくなるし

654 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 22:54:45.51 ID:aoRxZE2j0.net
すり鉢拠点復活しないかね
あれが一番好きだったんだが

655 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 23:02:04.95 ID:GmRPdT7jd.net
大きめの穴掘ってその中に無限ループ構造作れば似たようなもんは作れるかな……?

656 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 23:26:34.62 ID:uzy/kns/0.net
俺も拠点消えたりチェスト消えたりするバグにあったことあるけどどうせ50日目ぐらいで飽きるんだしちょうど良いスパイスに感じる

657 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 00:03:53.25 ID:HtgcSknc0.net
>>651
と池沼が申しております

658 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 00:10:36.53 ID:2mS6NFsG0.net
句点はともかく読点はいると思うんですよね
無暗に付けてる奴は馬鹿にしか見えないが

659 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 00:26:53.53 ID:F/3JAlkA0.net
それでも、力作の拠点、豊富な重火器にスキル埋めて強くなったキャラに愛着とずっとこの世界でプレイしたい気持ちもあるわけで
迎撃拠点はいくら消えてもいいけど住処の箱と中身が消滅するのは痛いね
1000日以上やってる人とかたいしたトラブルもなくやってこれたのかな

660 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 00:35:22.97 ID:HLKlSJjd0.net
句読点読みやすかったら別に入れてくれていいと思う
改行派も仕事でメール打つとそうなるからわかる
空白スペースと全角コンマの文章はとりあえず警戒する

661 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 01:19:51.19 ID:LnB4eIJJ0.net
なのはさんじゅうはっさい

662 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 02:49:23.56 ID:Fri3s/QK0.net
サバイバーの諸君へ

こうやって一行ずつ空白入れてくる奴は間違いなく感染者だ

ふれるとかんせんするぞ

きヲつけロ

663 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 04:44:35.88 ID:9BoX8a8l0.net
まだ500時間ぐらいだからデータ飛んだ事はないな
乗り物とかスレッジ砲塔が消失したりクエ開始マーカーが地中深く落ち込んだことはあるけど

664 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 05:01:34.03 ID:lxqEphSr0.net
ああそうそう、この前アーマー補正の検証ついでにトゲ棍棒Modの検証して気づいたことなんだけど
アーマー持たない相手に対しては何の意味も成さないのは当然っちゃ当然だけど、アーマー持ちに対してはアーマーが0を通り越してマイナスまで下げられるんで
効果時間切らさなければ死ぬまで際限なく与ダメを上昇させることが出来るということが分かった

665 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 08:21:33.73 ID:IVOVzIbz0.net
閲覧環境ガン無視の文中改行する奴と無意味な空行を入れてくる奴はちょっと怖い
もうすぐやってくる親戚一同飲んだくれホードはもっと怖い
コロナだぞ大人しくしてろよマジで

666 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 08:37:46.71 ID:T2X4Ik3E0.net
飲んだくれホードを大人しくさせるのはお前の役目だぞ
やり方は7dtdで学んだだろ?

667 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 09:19:10.77 ID:FLCVeR0I0.net
>>664
アーミーゾンビを殴るたびに防御力低下の効果が加算されるってこと?
こん棒強すぎじゃね?

668 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 09:40:39.06 ID:yTm12TE00.net
殴ってると最初ガンガンいってたのがドゴッって音になるから、効果は累積していくんだなとは感じてたけど。
まさかマイナスまで行くとは・・・

669 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 09:51:44.13 ID:lxqEphSr0.net
https://youtu.be/zwhZR2B5-EI
一応、木棍棒にトゲ棍棒Mod付けてデモ殴ってるだけの動画。
最初は6ダメージしか通ってないけど最終的には60ダメージ入ってる

670 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 09:56:20.84 ID:ZKL9orOG0.net
マジだ…すげぇ

671 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 10:12:05.87 ID:9jnQuUBK0.net
やはり時代はトゲ棍棒か…

672 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 10:35:19.00 ID:4ZW1jcKx0.net
>>669
近接はパメル・ピートと突風とった釘バットが最強ですね

673 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 11:16:41.57 ID:9BoX8a8l0.net
実際α19で棍棒使わないのは縛りプレイの一種だから

674 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 12:47:44.32 ID:yxKKxbOO0.net
もしかしてトゲ棍棒で削ったアーマーって他の武器にも適用される?
まあ持ち帰る意味ってなんだとなるかもだが

675 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 12:53:50.53 ID:MYX3xvwx0.net
殴り回数がかさみがちな槍にもトゲトゲあげてくれ
対装甲特化武器としてデフォで付いてても良い気がする

676 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 13:14:13.94 ID:1DHYStJk0.net
武器の基礎ステとしてアーマー割合無効みたいなの付いてなかったっけ?

677 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 14:25:52.13 ID:lxqEphSr0.net
槍本体にアーマー補正効果あるけど検証の結果効いてなかった

678 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 14:28:34.89 ID:lxqEphSr0.net
>>674
相手に付与するタイプだから効果時間切れるかそのゾンビが死ぬまでは別武器に持ち替えても適用される

679 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 14:35:04.09 ID:1q7RN21cM.net
アーマー効果効いてないのばかりだな
修整されたらゲームバランスがかなり変わりそう

680 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 14:37:18.89 ID:LnB4eIJJ0.net
時代はトゲ棍棒なのか
ちょっと前に槍マンセーの話が出てたからラッパ銃原理主義から宗旨替えしたばかりなのに

681 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 14:55:27.11 ID:1DHYStJk0.net
酒のんで忘れろ!

682 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 14:58:57.63 ID:M8g/UX63d.net
棍棒はスキル伸びてない際のバランスいいからな

683 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 14:59:14.85 ID:1q7RN21cM.net
酒(おじいちゃんの学習エリクサー)

684 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 15:01:20.22 ID:yxKKxbOO0.net
>>678
やっぱそうだよね。てことはトゲ棍棒でちょっとしばいてダウンしたところにシャッガンが一番効くんだな

685 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 15:35:59.70 ID:2mS6NFsG0.net
ダウンさせたならそのまま殴り殺せばいいだろ

686 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 15:40:55.35 ID:yxKKxbOO0.net
PAでこかすからスタミナ残ってたら殴るけど、大体持ち替えて撃つかなぁ
最初から撃つのはもったいない病

687 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 15:48:08.25 ID:1DHYStJk0.net
殴ればスタミナ帰ってくるし頭かち割るかなあ

688 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 16:26:33.73 ID:D1ciefd20.net
棍棒にはトゲがいいのかずっと鎖付けてた

689 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 16:35:08.56 ID:73ZWO1z50.net
なんかたまーーーに謎の即死するんだけど何なんだろう
さっきフレームブロックをいじってたら急に死んだりこの前屋根に登ってたら突然落ちたりしてないのに死んだりした

690 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 17:09:34.71 ID:NLNhkNkwM.net
なんかデバフついてたんじゃね

691 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 17:18:08.25 ID:yTm12TE00.net
大型MODには様々な状態異常が増えてたりするし、そっちだったりしない?

692 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 17:34:36.10 ID:aTWs4Zgp0.net
フレーム使って垂直飛びしてる最中に鯖落ちすると
フレームの間にハマった状態でインしてフレーム除去すると即死する

693 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 17:36:31.79 ID:1DHYStJk0.net
質問したいなら付けてるMODとソロマルチくらい書いてくれないとエスパーする気にもならない

694 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 18:17:35.45 ID:5vccKWSPd.net
骨折と捻挫はもちろん添木で骨折治療中にもジャンプやPAでダメージ受けるからそれじゃない?
殴られた時と違って画面が血に染まったりしないから気付きにくい

695 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 18:40:45.41 ID:yxKKxbOO0.net
なんかフレームに頭はまって崩落ダメージ受けて死ぬことあるよね

696 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 18:47:42.01 ID:nOvjkw690.net
適当に地面に穴掘ってアイテム回収拠点みたいな二重床にして壁にSMGタレット埋め込んで「ガントレット」拠点でいいのかもしれない

>>694
治療中の<突然の死!>ってそういうことか

697 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 18:56:33.06 ID:73ZWO1z50.net
>>693
バニラでソロ。
骨折は治療中だったけどもうそろそろ完治だったんだよなあ
室内でフレームブロックに右クリックしてたら死んだ

698 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 18:59:41.45 ID:73ZWO1z50.net
狭い部屋でカンカンしてたせいで崩落ダメージ扱いだったとか・・・かな…

699 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 19:07:06.33 ID:CFhxAem30.net
腕の骨折してホード後に迎撃拠点を石斧でカンカン修理してるとHP減って死ぬの大体みんな1回はやるね

700 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 19:08:39.10 ID:yxKKxbOO0.net
そらカンカンが原因だよ
右クリックするとじゃんじゃんダメージ受けるぞ。ネイルガンですらもだ

701 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 19:16:37.32 ID:73ZWO1z50.net
えっマジか腕の骨折が原因…?
まあ寝袋前で死んだからセーフや…

702 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 19:17:32.94 ID:73ZWO1z50.net
とするともしかして屋根の上とかも足の骨折とかが原因で死んだりするのかな…
屋根の上はちょっと数日前だったんで状況覚えてないけどそこそこダメージは受けてた気がする。

703 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 19:23:11.48 ID:MYX3xvwx0.net
骨折しながら日曜大工するとダメージ受けるのは知らんかった

704 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 19:33:24.60 ID:1DHYStJk0.net
ジャンプしたら死ぬってよくわかんないよな
死ぬ前にジャンプできなくなるはずだが

705 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 19:48:42.14 ID:Qhs5I/gn0.net
冷静に考えたら骨折してるのに大工したりジャンプしたりっておかしくないか?

706 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 19:54:06.33 ID:73ZWO1z50.net
まあ実際痛くて石斧カンカンできないよな…

707 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 20:13:43.56 ID:9BoX8a8l0.net
冷静に考えたらゾンビとかもよく分からん

708 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 20:16:02.68 ID:yxKKxbOO0.net
ジャンプ死、カンカン死は割とよくある
あと骨折状態で銃ぶっ放して死ぬとかね

709 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 20:17:12.70 ID:73ZWO1z50.net
それで死ぬとなると骨折30分ほどはおとなしくするべきなんかな…

710 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 20:18:13.48 ID:9BoX8a8l0.net
なーに死んだら治る

711 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 20:24:33.81 ID:GyANbgh90.net
マルチでやってた時たまに引っかかったりで空中にスタックして降りた瞬間に落下扱いでダメージ受けて死ぬ事はあったな

712 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 20:27:46.77 ID:zrhJCoTg0.net
別に腕や足の骨折やその痛みが直接の原因で死んでるんじゃなくて、
元通りに治らなくなるほど悪化した時点で死んだと見做されてるんだろ

713 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 20:36:44.32 ID:2mS6NFsG0.net
>>709
自販機で売ってる体力バーみたいな奴たべると早く治るよ

714 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 22:09:43.06 ID:HGgjeEy10.net
年末ということでちょっと拠点の近所に建ててみた

https://i.imgur.com/BND5hP0.jpg

715 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 22:22:34.75 ID:hiEvfyyS0.net
それっぽい

716 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 22:26:21.49 ID:uEwzTdwn0.net
さっきまで感染90%超えて死の淵を彷徨ったぜ
切り株壊し諦めて病院三件はしごしてなんとか二回目のホードに間に合った
感染でこんなに苦労したのは初めてだわ

717 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 22:29:12.63 ID:oK/rBnuO0.net
結構雰囲気出てて草

718 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 23:13:07.21 ID:BQjlUo6p0.net
良い空気吸ってやがるなw

719 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 23:25:13.34 ID:vsaATGkT0.net
>>712
わかる、スペランカーの主人公が弱すぎとか言わるけど、ダンジョンで足をくじいたりした時点で死んだのと同じと見なされてると思ってた。

720 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 23:28:41.42 ID:6mABywFl0.net
>>714
是非サーバーとして公開して、スレ民でバーチャ初詣しよう
除夜の鐘(オーガ)をならして、集まってきた貞子を退治して解散

721 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 23:43:47.42 ID:FiDhgIBA0.net
>>719
スペランカーは、ゲーム機の表現能力のせいでおかしく感じるが、今の表現能力でFPSやVRにしたらむしろめっちゃリアルだよね。

面白いかは別だがな!

722 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 23:54:42.06 ID:uL0GZCuV0.net
骨折したまま動き回ったダメージで死んだのでは無く
実際には脚や腕がグチャグチャになって身動き取れなくなった後に
ゾンビになすすべ無く襲われる等のシーンがあるがカットされていると

723 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 23:58:45.25 ID:Ugq56buW0.net
確かにあの世界で怪我や病気は致命的過ぎるよな
足骨折した時点で多分生き残れないわ

724 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 00:04:25.48 ID:8jRbulk90.net
>>720
ホード108回で煩悩退散

725 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 00:09:26.66 ID:MUy4ELmS0.net
年越し7dtd 面白いデス

726 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 00:18:07.68 ID:LooWNpSP0.net
自分の歯と顎で物が食えなくなったらそれが生き物としての寿命という考えもあるしな
老化で歯が抜けたり顎が弱くなっても入れ歯や柔らかい食事で延命できる人間のほうが異常

727 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 01:17:47.05 ID:LibJoNgd0.net
サバイバーさんの老後の生活が気になる

728 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 01:33:25.15 ID:ML6poC830.net
骨折はゾンビも折れろ

729 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 01:59:18.99 ID:ggVbDRPHM.net
サバイバー「死んだら元気になる」

730 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 02:10:12.24 ID:L05UQt+Q0.net
ゾンビさんには手足と首が欠損するデバフあるからね

731 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 03:49:36.40 ID:lA/0qh8YM.net
ゾンビ食う人が人食うゾンビになるだけだぞ

732 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 04:52:07.58 ID:lejqmFx7a.net
ベジタリアンなんで死んだら畑荒らしに行きますね

733 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 13:19:40.57 ID:xj89Hlwb0.net
サバイバさんもう死んでてサバイバのロールしてるゾンさん説

734 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 13:40:32.50 ID:t2CvfAaZ0.net
サンタ帽等の解体できないものが解体キーで着用になってるのやめてほしいなあ
解体しようとして現装備と入れ替わって現装備解体しちまうんだよ

735 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 14:31:26.09 ID:raK7iQ7o0.net
改造しとけよバカ

736 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 17:54:45.15 ID:9cHgGRSX0.net
染色された服解体する時染料も入手して欲しいな改造でいちいち取り出すのが手間

737 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 18:03:39.50 ID:lXQBBf2K0.net
やり始めたばかりの初心者です。わからないことがあります
耐久力1500の玉石ブロックがつくれなくてこまってます
ねんどと小石で敷石ブロックをつくって、ここから石斧右クリックではない
のですか(木材ブロック強化みたいに)
wikみたけど、わからなかった。ねんど、小石の素材以外必要?
おねがいします

738 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 18:05:49.11 ID:J5OiwP/A0.net
>>737
https://wikiwiki.jp/7daystodie/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88%E7%B4%A0%E6%9D%90#CobblestoneRocks
玉石岩を先にクラフトしないとダメ

739 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 18:17:00.52 ID:rEkGnsmL0.net
粘土と小石を作業台にぶっ込んでクラフト

740 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 18:30:25.89 ID:lXQBBf2K0.net
>>738 >>739
できた。ありがとうございました。とりあえず玉石岩を大量につくる
セメント、コンクリもいつかつくりたい
これで、14日目のブラッドムーン乗り越えられそうです

741 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 18:37:45.58 ID:pxaj2fZ90.net
トレーダーで玉石売ってたら買うと良い。なんか知らんがえらく安い
序盤だと十分な小石と粘土集めるのは結構手間だしな

742 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 19:00:47.41 ID:z/qdDKLC0.net
玉石はその辺の家とかでコンクリートと一緒にたくさん集まるからあんまり自分では作らないなー

743 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 19:08:54.52 ID:CkoX5voX0.net
玉石岩はシャム工場で漁れば4500ぐらい集まる

744 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 19:12:25.27 ID:HK+78VrSp.net
レシピ集めるならどこがいいのかな
砂漠で本屋クエスト回ろうとしたけどあんま出てこない

745 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 19:50:48.94 ID:ZD8Trq3z0.net
トレーダースキル取ってメガネ付け外しで品揃え2倍にして集めるんだ

746 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 20:06:04.02 ID:oPWGIf2Z0.net
料理レシピならティア1穴掘りかシンク漁りだな
レア扱いみたいだからラッキールーター上げれば取得率増えるかも

747 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 20:14:15.56 ID:2GIUSFTT0.net
これ日本語のフォントやサイズ変える方法とかないんでしょうか。

748 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 20:20:51.27 ID:LJcNg4z30.net
本集めだと
ティア5のskyscraper_02(本屋ビル)
ティア4のhouse_old_tudor_01(中盤に書斎エリアがある)
ティア3のhouse_modern_05(中盤大広間に8箇所に前後の小部屋に計6箇所程本棚あり)

レシピに限定すると流し台系、壁オーブンからも出るからその辺も一緒に漁るといいかもね

749 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 21:24:44.88 ID:w6UoWd4u0.net
ティア4の学校も図書室あるしゴールにも本屋のクレートあったり
自分のゲームプレイだと基本ティア4全般のクエスト消化の過程で大半のレシピ集まってる感じする

750 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 22:00:49.52 ID:GouxMMby0.net
よし子さんや、α20はまだかいのぅ

751 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 22:08:29.97 ID:M1SyloED0.net
石器時代が長いと鉄器が強いの作れるようになっても石斧使い続けちゃうわ
ツルハシはまあ鉄の使うけど斧一本で何でもやれ過ぎで…

752 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 22:15:30.44 ID:NaFZNuIFd.net
鉄から修理キットが必要になるのと
スタミナコストご増えるのが地味に使いにくくてな……
例えば序盤に鉄ツルハシなんか拾ってもあんまり使えない

753 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 22:22:25.21 ID:M1SyloED0.net
石斧5とか6とかになると鉄器に切り替えるタイミング迷うよね
石斧ずっとポコポコ叩き続けれるし

754 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 22:26:29.87 ID:HnBdrffp0.net
ティア4のchurch_01(教会)も地下書庫があるから本が結構集まるな

755 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 22:43:44.63 ID:U6Jn0GUv0.net
紫石斧は鋼鉄ツルハシ作っても持ち歩いちゃうわ
やっぱり修理コストが石1個で済むのは大きい。極端な話コンクリート叩けばすぐ修理できる

756 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 22:48:35.96 ID:oPWGIf2Z0.net
石持ち歩くのタルいからランク5ピッケル作れるようになったら全部鉄製に変えちゃうわ
そのころになったらセクティラも取ってるしリペアキットも作れるようになってるし

757 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 23:13:26.75 ID:GGU/104R0.net
木と石は出来れば持ち歩きたくないんだけど、探索してるとふとした拍子に鞄に入っちゃって都度捨てるのがめんどい
某ゲームみたいに「このアイテムは拾わない」設定ができたらなあ

758 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 00:05:30.59 ID:Hx9qgLTp0.net
石を持ち歩かないといけないから石斧はある程度でお役御免になる
具体的には近接武器がT1になったり、銃を持ち歩きだすと修理キットを持ち出すから

759 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 00:42:55.96 ID:4uPIvYqG0.net
石なんか持ち歩かんでもその辺の壁か床叩けばすぐ手に入るやろ

760 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 02:45:18.50 ID:aCDo7Xzk0.net
砂利道でもいいぞ
それか玉石をスクラップ

761 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 02:49:28.10 ID:S5HXc7pe0.net
Tier高ければ出先で壊れることなんて無いしどっちにしろ石は持ち歩かないな

762 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 02:58:15.19 ID:nB6x3vewd.net
未だに石・木材・粘土・草とか全部ある程度持ち歩いてるな
石と木材はともかく粘土と草はもうチェストにいれといても良いかもしれない

763 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 03:02:07.07 ID:WND4wtjs0.net
スタミナ消費と振りの速さが気になってずっと石斧石シャベル持ち歩いてる
上位品に変えるべきかねぇ

764 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 03:24:34.37 ID:ew7/oIxW0.net
>>763
俺もずっと持ってるし全然問題ない

765 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 03:37:12.07 ID:lJIgMaDa0.net
セクシー上げたら持ち替えてもいいと思うけどスコップはずっと石だわ

766 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 03:53:02.57 ID:HlZcWBR/0.net
鉄は使わないな鋼鉄の良品質が出たら使う
ピッケルと斧を切り替えながら使うのが面倒くさいから探索はずっと石斧だけど
19.1まではスロット枠の圧迫もあったしね

767 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 06:34:47.62 ID:KRTBjMUj0.net
困ったときの石斧だから石斧は確定でツールベルトに入れるだろ?
あとスコップについても鉄シャベルでも2回掘らないと表土削れなかったりするし結局石シャベルのままだわ

768 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 09:29:06.63 ID:NuoHMWAu0.net
鉄すっ飛ばしてスチールってのはよさそうだなあ
品質4とか5とかあれば使い勝手良さそうだし

769 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 09:31:51.75 ID:+jOwGWYA0.net
パークの習得状況とかにもよるけど序盤のうちからパーツ集めといて品質5作れるようになったら鋼鉄ツール作っちゃうな

770 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 10:20:54.49 ID:NuoHMWAu0.net
るつぼのレシピがネックやわ

771 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 10:25:44.26 ID:rUD4iP040.net
俺はブロックダメージ25%でやってるからセクティラ3とったら鉄に移行してるな
消防士スキルとってるとメイン武器は鉄斧になる

772 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 10:53:30.47 ID:ADXCzb7H0.net
鉄斧は消防斧、鋼鉄斧はファンタジーものでドワーフの戦士が持ってそうな大斧…
なんでグラフィック変えたんだろうな

773 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 11:07:53.34 ID:UlG7YiPV0.net
>>772
デザイナー「強そうでカッコいいだろ!」

774 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 11:17:07.53 ID:s1j+8M390.net
鋼鉄斧の見た目と振りの遅さはむしろ生粋の武器枠で欲しい
スレッジと違って吹っ飛ばない代わりにやたら切断できるとかで

775 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 11:52:49.66 ID:5MEkQC0G0.net
スコップやツルハシなんか最終的にオーガになるし

776 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 11:59:51.99 ID:NuoHMWAu0.net
昔はオーガもチェーンソーも微妙だったなあ
手に入れたときは大喜びだったのに…

777 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 13:22:36.08 ID:5upCSSH9d.net
>>710
ばかやろうー雑煮の餅がとんでったじゃないかw

778 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 13:38:02.11 ID:HJwRoqtXd.net
セールで買ったが最高のゲーム
オープンワールドゲーのやりたい要素だけ残して無駄を排除したようなゲームだ

779 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 14:25:16.63 ID:RJpHZNNg0.net
最初に作る石斧がチートすぎてね

780 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 14:40:29.24 ID:C7TpmQ9p0.net
石斧で採鉄してる人ってブロックダメージいじってるわけ?

781 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 14:47:10.85 ID:mRfo69dFd.net
どこをどう読んだら石斧で採掘してると思えるんだか

782 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 14:56:23.17 ID:d77dkZmld.net
オーガー手に入るまでは本格的に掘らないかな
トレーダーや要らないツール溶かしたりで間に合わせてる

783 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 15:06:41.11 ID:C7TpmQ9p0.net
>>781
そらバリケード壊すだけならなおさら鉄ツールでいいし

784 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 15:11:44.95 ID:Hx9qgLTp0.net
木を切るのも鉄だなぁ
シャベルならわからんでもない

まあA20になったらバーター死ぬだろうし知能ゲーから力ゲーに戻りそうではある

785 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 16:00:58.12 ID:NuoHMWAu0.net
室内探索はよほどじゃないと石斧だわ
序盤の採掘も石斧コツコツ

786 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 16:05:54.01 ID:S5HXc7pe0.net
PA一発で木製のもの壊せるようになったら乗り換えるかなあ

787 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 16:30:05.07 ID:s1j+8M390.net
高ダメージで振りが遅いツールだとミリ残しにモヤモヤさせられるのはある
どっかのゲームみたいに壊れかけのドアとかは蹴りでトドメ入れられねえかな

788 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 17:17:22.01 ID:BWOfF3zF0.net
自分はオーガチェーンソー手に入るまでは石斧しか使わないわ

789 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 17:41:21.78 ID:ScKrjGWk0.net
久々に起動したら楽しくてやってるんだけど、ランダムマップの生成が出来なくなってるのは何故?
PC変えてMODも入れてないのに、ワールド名の所にカーソル持ってくと、作成出来ませんって言われる。
バージョンは19.3です

790 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 18:47:46.59 ID:ew7/oIxW0.net
同じ名前のワールドが既にあるんじゃね?

791 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 19:24:57.70 ID:ScKrjGWk0.net
>>790
まだマップは1個しか作ってないし、名前も被ってないです。
a19で前のPCなら出来たんだけどなぁ

https://i.imgur.com/PfnrR8S.jpg

792 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 19:32:55.76 ID:Hx9qgLTp0.net
スタート押しても生成されないか?

793 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 19:36:52.89 ID:3KaJL8Jx0.net
>>791
ワールド生成シードに適当に入力して高度生成するとか
それでもダメならゲームデータフォルダを削除(または移動)して新規作成すればいいだけでしょ

794 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 19:53:14.79 ID:HKku4y2F0.net
シードって空欄でできたっけ?
昔はゲーム名がシードだったけど

795 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 19:55:44.30 ID:ScKrjGWk0.net
>>792
スタート押せるけど、高度生成したいんです
>>793
ゲームデータフォルダっていうのはアンインストールして再度インストールしなおせば良いんですかね

796 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 20:08:32.80 ID:3KaJL8Jx0.net
>>795
>>1の日本wikiのQ&Aを見ればいい

・データの削除。
Steamからプレイを押した後に、show game launcherをクリック。
Toolsタブから「Open savegame folder」をクリック。
表示されたファイルをすべて削除し、ゴミ箱も空にする。
(←この場合過去のセーブデータや作成キャラも消える。
データを取っておきたければこの7DaysToDieフォルダそのものを別の場所にコピーしてから消す)
PCの再起動を行う。

797 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 20:13:46.92 ID:ScKrjGWk0.net
>>796
ありがとうございます。

色々教えてもらって申し訳ないのですが、自決しました。
ただランダムマップの生成に凄い時間掛かってただけで、かなり待ったら生成されました。俺が早漏なだけでしたすいません

798 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 20:14:33.32 ID:qRDKaOW20.net
ヽ(・ω・)/ズコー

799 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 20:22:44.95 ID:s1j+8M390.net
まさかのオチで草
まあでも問題無くて良かったな

800 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 20:37:08.61 ID:XQ8rRQ8d0.net
もしかして鋼鉄ブロックのSI頼りの建築してた場合に鉄筋コンクリートブロックにダウングレードしたら一気に崩壊する?

801 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 20:44:15.13 ID:Hx9qgLTp0.net
>>800
もちろんする

802 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 20:49:51.79 ID:XQ8rRQ8d0.net
>>801
コンクリートのSIで建築してた安全マージンで鋼鉄にしとくくらいが無難かぁ

803 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 21:30:01.17 ID:LXlfYgXY0.net
マップが作れないくらいで自決しないで

804 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 21:48:52.17 ID:eadoTFGS0.net
岩盤で農業ってどうかしら
素直に地上まで梯子伸ばしてやったほうがいいかしら

805 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 21:51:34.79 ID:NuoHMWAu0.net
今もまっすぐ穴開けとけば日があたって育つのかな?

806 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 22:06:22.93 ID:Hx9qgLTp0.net
MOD入りプレイでやってるけど全く問題なく育っとるよ
どっちも日光は弄ってない。日の当たるブロックから7マスまでは変わってないみたい
ゾンビの侵入は怖いから地上まで格子を50個くらい積んでるわ

807 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 22:09:20.76 ID:AMqyYYTi0.net
nitorogen使おう

808 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 22:24:32.26 ID:XQ8rRQ8d0.net
絶叫ゾンビを穴に閉じ込めて無限ホードの完成だ

809 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 07:18:34.12 ID:u/oZSUlE0.net
貞子は呼ぶ回数が決まってるみたいなんだよね
前に手足うまくもげた時にやってみたけどそのうち叫ばなくなった

810 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 07:19:05.06 ID:Fh+lizsDp.net
なんということを・・・

811 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 07:47:34.97 ID:kTrhvivC0.net
異常性癖の人はちょっと…

812 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 08:08:07.04 ID:6S5BDHbO0.net
手足を攻撃しても死ななかった頃は四肢破壊も簡単だったな
四肢破壊してリログすると手足が再生して
一発殴ると四肢が弾け飛んで北斗神拳ごっこが出来たっけ
ナースちゃんの全部位を破壊するとボウリングのピンみたいになるんだよね

813 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 08:31:26.88 ID:96X9Eo680.net
特殊性癖の人はちょっと......

814 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 09:24:40.81 ID:2dSEUNNk0.net
いまでも貞子が貞子呼んで無限に倒すことできるのか?

815 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 12:17:05.71 ID:gqEXdTxo0.net
「人間だったんだから。同じ人間だったんだから、足をどけてください。
醜い化け物なんかじゃない 虚しい生き物だ。悲しい生き物だ。」

816 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 12:30:52.40 ID:lYrER9pN0.net
仲間を呼ぶ貞子と呼ばない貞子がいて、呼ぶ貞子が召喚されたらさらに増えるけど確率的に無限は無理だと思う

817 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 13:03:30.63 ID:OB+Yr0uF0.net
ナベズゲーンの短所は初期トレーダーからPOIまでが遠すぎて、乗り物つくれるまでに往生すること
つくったところでやっぱり遠いから、なにするでも不便。なんであれが初期マップなのか不思議
ジェネレータに適当なシード放り込んで作ったマップよりも上級者向け

「やらかしたけど新マップつくるのも面倒だから、文句あるならジェネレータでどうぞ」ってことかね

818 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 13:24:28.73 ID:mhonhBa70.net
そもそもトレーダーとPOIが近くて当然という考えがおかしい

819 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 13:25:36.60 ID:UIICmr4h0.net
不便にする事でトレーダーゲー言われるのを回避しているかもしれない
クエPOIを近所だけにしてクエは一日一回までとかでもいいけどそれだと乗り物が無価値に
バニラにnitroの機能があれば一番いい

820 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 15:21:24.53 ID:BG0C0HeJ0.net
α18まではここまでトレーダー必須じゃなかったからその名残なのかな
半端にトレーダーの位置修正してあるけどどーせなら完全に街中に入れちゃえばよかったのにね

821 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 15:33:08.16 ID:1oGH25z80.net
焼森までそんなに遠くない(けどそこの街はややしょぼいが)からまあいいんじゃない
急ぎで自転車までゲットしないとクエしんどいのは確かにある

822 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 15:59:03.60 ID:ojgca9uS0.net
ランダムマップの小さいサイズが移動の面倒臭さを解消してくれてるから、それ楽しんでるわ
バイクもタダじゃ走らないからな、距離が短いに越したことはない

823 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 18:47:52.22 ID:l7vXNL7D0.net
アイテム販売だけじゃなくて主要クエストまで独占し始めたからなあいつら
なべずがねが上級者向けってのはいまいちピンと来ないが

824 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 18:56:09.64 ID:1oGH25z80.net
上級者向けっていうか近場がしょぼい街で他のクエのアクセスが結構大変な距離のものが多いのがねえ

825 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 18:58:48.24 ID:VfsGd1sT0.net
距離も含めて攻略の大変さって考えなのかもしれない
ティア5なら二日三日かかるのが当たり前、みたいな

826 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 19:01:08.50 ID:1oGH25z80.net
まあさすがに他のトレーダー紹介されたらor場所知ってたら移動するのがよさそうだよね

827 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 19:16:47.61 ID:FMgxSEvg0.net
適当な大きい建物の屋上でキャンプファイヤー30個くらい炊いてオーガぶんぶん鳴らしまくったり穴開けまくったりしてれば1階にゾンビがうじゃうじゃ湧くから楽しいよ
ちゃんと屋上までの梯子なりを潰しておいてね

828 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 19:29:03.25 ID:qKQ+mjkiM.net
なべずがねののんびりした田舎の感じは嫌いじゃない
徒歩で移動する間はかなりきついけど

829 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 19:29:39.52 ID:c8DtX+W/F.net
貞子って5人までしか呼べないとかなかったっけ
ドラム缶20個くらいで弾使って貞子を倒さないで頑張れば大体継続する
あと、金属ブロック+低品質オーガー連打も合わせるとガンガンくる

830 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 19:42:32.14 ID:4dVqdDH30.net
>>829
> 貞子って5人までしか呼べないとかなかったっけ

おっそうだな(白目
https://i.imgur.com/hHvGVYM.jpg

831 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 19:46:03.99 ID:uL2MkpoJd.net
>>830
貞子3D2かな?

832 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 19:46:49.61 ID:+8zBVbgO0.net
量産型貞子

833 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 20:06:19.98 ID:qKQ+mjkiM.net
貞子親衛隊大歓喜

834 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 20:45:52.09 ID:TtmuTADz0.net
全員手足もがれて謎の溶液につけられてそう

835 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 20:52:22.45 ID:hfCsWbpW0.net
19.0くらいから久しぶりにワールド生成したら前は25分くらいだったのが今30分でも終わらないんだけど不安になるなこれ

836 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 23:10:32.47 ID:OB+Yr0uF0.net
ランタンって販売機いれたときの定価が何であんなに安いんだ?
本7巻目が見つかる確率の低さ、燃料も電気も不要、電球をこえる明るさと広さ、資材量の多さ
もしトレーダーが売ってたら暗視ゴーグルと同じ値段でも買うわ。同じくらい重宝するし必須だし

837 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 23:13:52.56 ID:mhonhBa70.net
むしろなんであんな作成条件きつくて性能もいいのかわからん
ランタンだぜ?

838 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 23:52:10.82 ID:2mCTN85p0.net
燃料不要な上に無音で全自動化を果たしているミキサーと作業台は何者なんだ
俺んちにも一台欲しいわ

839 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 01:27:58.08 ID:aNvTonT80.net
自作農だけで賄える料理って野菜シチューくらい?
強そうなのは肉とか缶詰必須だよね

840 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 01:47:19.61 ID:cYF8V7zKM.net
農業以外に何もしないならそうだけど
クエストや探索には行ってるなら畑が一通りできたら腐肉が余ってくるんで
それからはホボシチューを作っていけば飢えることはなくなる

841 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 01:52:16.85 ID:ojJK3sFo0.net
肉や缶詰は割と貯まるし、レシピ運次第だがそれに合わせて野菜作れば大体間に合う

842 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 02:09:07.02 ID:lj9gE9wM0.net
カボチャパンもカボチャとトウモロコシと水でいけるけど野菜シチューにはだいぶ見劣りする
料理や農業にスキル振らずに種やレシピが先に揃えばシチューまでの繋ぎにはなるかな
それでも普通に缶詰集めたり猛獣を返り討ちにして解体してればまず困らんけど

843 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 02:42:57.99 ID:QFy/1Gh80.net
肉はクッソ余るしなぁ
ただ卵はつらい

844 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 04:05:42.54 ID:f6H9yy2Z0.net
弓使いだから序盤は歩きながら巣を漁るくせで
割と卵集められたりしてる
乗り物乗る頃にはトレーダーから買うけど
だいたいその頃にはシチューメインになってる

845 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 04:59:37.32 ID:ueIyi9XF0.net
作る容易さとか回復量とかバフとか考慮すれば
最終的にはシャムチャウダーとスムージーのセットになる

846 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 06:10:58.50 ID:KzIeqoTH0.net
シャムは原材料がなぁ……

847 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 06:22:27.88 ID:D1xwY4YV0.net
雪原の雪って、仮に掘り尽くしたら入手不可能になるんだっけ?
土ブロックを置いたら草が生えるように、再び積もるんだろうか

848 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 06:40:32.79 ID:+P7bC/P40.net
積もりはせんと思うがクエストの建物補修を利用すれば無限に得られるんじゃないかな

849 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 07:01:42.80 ID:h2dQpKf50.net
とりあえず素材になる缶詰とか収集しといて、作れる料理片っ端から作ってきれいにストレージへ整理しておきたくなる
でも結局バフあるからシャムチャウダー一択になる。シャムチャウダー以外もバフあればいいのに

850 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 07:43:12.21 ID:TiweAwxa0.net
ツナグレービートーストとシェパーズパイは作る面倒くささを考えたらもっと性能高くていいと思うの

851 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 08:30:35.53 ID:rVLipsXy0.net
野菜シチューの説明体に良いんですよって書いてあるけど
健康値あまり上がらないよね
もしかして主人公すでにゾンビで肉無いと満たされない体になってる?

852 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 08:39:16.30 ID:gCKTdo370.net
菓子やめて上位料理のバフにすりゃいい

853 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 12:15:52.99 ID:xeYjTOzt0.net
>>846
だから、俺は食ってない
効率とか考えない派

854 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 13:28:36.85 ID:lj9gE9wM0.net
料理系は効果量高いのは良いんだけど高すぎて一種のエリクサー症候群に陥る
シャムチャウダーのライフ80回復とかそうそう使う機会ないわけでさ
むしろ医療品カテゴリで大回復できるついでに飢えと乾きも収まる「食いでのある鎮痛剤」でしょコレってなる

平時のお弁当は茹で肉を適当にポリポリ齧るのがコスパもバランスも良い気がする

855 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 13:45:13.92 ID:CXQjJZGl0.net
紅茶と一緒にお肉食べましょうねー

856 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 13:53:37.07 ID:ZvZb3ZP50.net
>>836
そう言えば、自販機って売れるまでにどれぐらいの日数かかるのだろうね
なんとなく本拠点に自販機置いているけれど、1週間ぐらいだと売れてないし

857 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 13:57:16.93 ID:CXQjJZGl0.net
自販機てあれマルチプレイヤー用の露店みたいなもんだって思い込んでたけどNPCが買っていく設定なの?

858 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 14:00:50.08 ID:CXQjJZGl0.net
見えないNPCが買っていくってWikiにも載ってんだね
しらんかったw

859 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 14:08:31.01 ID:iBSQJ2gPp.net
シャムチャウダーの80回復は事前に食うんだぞ
リジェネみたいなもん

860 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 14:10:53.74 ID:lj9gE9wM0.net
それがいつの記述で信憑性は如何ほどかって話だろ、ぶっちゃけデマか削除された機能じゃないの
店に売りに行く手間が省けるほど便利じゃないし価格もバータースキルで高く売ればいいだけだし
現状インテリア以上の価値ないけどインテリアにしてはジャンクで加工されててダサいし

通常の自販機だったら需要大有りだけどレンタル自販機はガッカリ家具筆頭だよ

861 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 14:14:31.88 ID:CXQjJZGl0.net
そこらにおいてあるNPC自販機ほしいよね

862 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 14:24:39.87 ID:aNvTonT80.net
パークとかMODでデメリット帳消しにできるのはライトアーマーだけ?
ヘビーはどう頑張っても移動速度落ちちゃうのかな

863 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 14:34:34.76 ID:cSVuO4Nb0.net
肉シチュー作れるようになったあたりで飽食の時代になるよな
そっからはバフ目当てに食べるというか

864 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 14:38:10.27 ID:WS6S/4b50.net
トレーダーの方の自販機はタレットの弾目いっぱい詰め込んでおくともりもりお金貯まる

865 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 14:39:54.66 ID:CXQjJZGl0.net
真鍮の鉱脈がほしいです

866 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 14:55:05.33 ID:Skbai5Z5H.net
はじめておうち建てようと思うんだけどおすすめの場所とかある?
トレーダーと水の近くがいいのかな

867 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 14:57:07.92 ID:CXQjJZGl0.net
お仕事で遊びたいならトレーダー周辺がすごくいいね
お水は汲んでくれば事足りる気がするからあとはお好みだと思うなあ

868 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 14:58:31.35 ID:RtDCV4kW0.net
真鍮ってよっぽど設定絞ったりしてない限り不足とかしないと無いんだけどそんなに使うか?

869 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 14:59:30.57 ID:CXQjJZGl0.net
なんか素材1スタックほしい病みたいなそんなの
まあ弾薬自給自足するにしても今度は火薬が足らなくなるか

870 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 15:01:05.13 ID:z0cHlBKz0.net
水はすぐにいらないほど集まるのでトレーダー近くがいいと思うけど
自分はあんまりトレーダーの近くに建てすぎて増築出来なくなって
土地主張ブロックも置けなくて今悩んでるので
トレーダーと同じ町内くらいを勧めておく

871 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 15:01:56.26 ID:CXQjJZGl0.net
って思ったけど火薬は普通に鉱脈2種類から普通に作れるのねえ
トークンが真鍮にできるのはしらんかったw

872 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 15:02:14.16 ID:JM2NIXYM0.net
バケツ使って自分専用の水場作っても意外と探索時に拾った飲み物で間に合っちゃうんだよな

873 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 15:06:44.68 ID:CXQjJZGl0.net
序盤は汚水自体が有用な資源だから重宝するけどまあ空き瓶もってて水源見つけたらザブーンでいいもんな

874 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 15:09:21.10 ID:xeYjTOzt0.net
>>861
> そこらにおいてあるNPC自販機ほしいよね
NPC自販機ってのが買える自販機だとして
消防署を改造して拠点にするとかね
一時、常に消防署が拠点だったなぁ〜

まぁ、最初のうちは、いろいろやってみると面白いと思うよ
そのうち、パターン化してしまうけどねw

875 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 15:15:23.36 ID:+9Yy9/4cM.net
>>866
トレーダーのクエを優先するならトレーダー近場
優先しないなら水場近くや好きな場所。

876 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 15:28:32.95 ID:syG45Ubg0.net
やっぱトレーダー大事なのか
やっと製鉄出来るようになったけど
ずーっと僻地で素材溜め込んでたからトレーダー一回も使ったことないや

877 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 15:29:38.88 ID:aNvTonT80.net
Navesganeなら住みやすいバイオームのトレーダーにはもれなく空き地も水場も付いてくるイメージが有る
実際砂漠森焼けのトレーダー近くって住みやすいよね
雪原と荒廃には住んだこと無いので・・・

878 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 15:29:47.80 ID:xeYjTOzt0.net
>>876
どんな風に遊んでもいいのがこのゲーム
それもあり

879 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 15:33:14.86 ID:h2dQpKf50.net
平らな場所が一番好き
トレーダーある街の外周で平らなとこを拠点にしてる

880 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 15:33:32.50 ID:CXQjJZGl0.net
>>876
クエで遊ぶなら大事ね
クエなんてやらねーって場合はどこでもいいのよ。良さそうなとこに建てたらいいの

881 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 15:36:31.47 ID:xeYjTOzt0.net
崖を削ってインディージョーンズに出てきたペトラ遺跡みたいなのを作るのも楽しい。

882 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 16:04:00.75 ID:D1xwY4YV0.net
真鍮って薬莢くらいにしか使わないし、入手経路も豊富なので枯渇した記憶は無いけど、
弾頭をはじめとして使い道が割と多い鉛の確保に苦労する
釣りの重りやトロフィー溶かしたところで微々たる量だし、やはり掘るしか無いな

そういやA19になってからキャンディー缶をサッパリ見かけなくなった気がする

883 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 16:09:11.65 ID:Q3cb/AfV0.net
>>868
トレーダー縛り&地下資源縛りをしてみたけど、一番不足したのは鉛だった
真鍮は案外レジやドアノブから拾ったぶんがそこそこ貯まる

鉄>>>>>>>>>>>>>真鍮>>>>>>>>>石炭>>>硝石>>>>>>鉛


今は地下資源縛りだけにしてる
トレーダーと地下両方縛るとさすがにカツカツ過ぎてしんどかった

884 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 16:23:04.14 ID:Im5ImWNK0.net
バッテリー溶かしたらそこそこ貯まると思うけど火薬の方がきつそう

885 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 16:28:06.02 ID:+1o4Jmbo0.net
>>866
多少移動が不便になってもいいなら湖のほとり
朝焼け夕焼けが最高

886 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 16:28:53.06 ID:CXQjJZGl0.net
>>882
特殊な食事系は自販機でよく日替わりで見かける以外はほとんど見ないな
一回お店の棚に3個位入ってたくらいで

887 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 16:47:10.72 ID:fbDPHI7x0.net
地下資源縛りしたら真鍮がたまるのは当たり前
もともと掘ることができないんだから

888 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 17:04:45.02 ID:hfZoa37A0.net
週に1度でOKみたいな雑なSFの高カロリー剤実装でもいいよ
正直言ってサバイバーのエネルギー補給面倒だもん

889 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 17:12:09.65 ID:FnSW2PTcM.net
シャムはレシピで原料知って缶もシチューも炉にぶち込んだわ…

890 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 17:14:01.87 ID:CXQjJZGl0.net
ペンキは何に使うのか問題w

891 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 17:14:48.40 ID:CXQjJZGl0.net
シャムチャウダーの性能すごいよなしかし
食えたら何でもいいんだよ!の世界やな

892 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 17:27:01.39 ID:h2dQpKf50.net
美味しそうな肉の色を出すのに必須という風潮
シャム缶レシピとかダーティーな世界観出てる演出けっこう好き

893 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 17:34:07.89 ID:CXQjJZGl0.net
ピンク肉のためなのか缶のデザインのためなのか…
考えさせられるw

894 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 17:52:48.02 ID:biESG9nxd.net
あれはちょっと悪くなった豚肉を安価で引き取って再利用する為のレシピだから…

895 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 17:57:49.21 ID:WS6S/4b50.net
シャム缶は外装のためのペンキじゃなかったっけ。なんか前のレシピがそれっぽかったとか聞いた

896 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 18:02:47.12 ID:CXQjJZGl0.net
答えはでてない感じでミステリーなんだよね…

897 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 18:03:11.05 ID:Xd00CpAg0.net
岩盤生活楽しいぞ
岩盤でオートバイ乗り回してるわ
なおホード

898 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 18:08:17.41 ID:RtDCV4kW0.net
でもシャム缶で食中毒が発生したことが有りますか?
だからそれから作れるシャムチャウダーも安全な食べ物なのです!

899 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 18:23:36.78 ID:aNvTonT80.net
地下掘りまくってあと1マス掘ったら世界が崩壊するってとこまでやってみたいけど
何万時間かかるんだろう

900 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 18:25:14.57 ID:CXQjJZGl0.net
THE COREかな?

901 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 18:46:24.00 ID:ZvZb3ZP50.net
古くないシャムサンド作りたいよね
そんな話してたらスパムミート食べたくなってきた、ゲーム飯も何気に飯テロ

902 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 18:47:29.30 ID:CXQjJZGl0.net
本物のSPAMの方は普通に美味しい(しょっぱいけど)ハムのようななにかなのになw

903 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 19:16:44.28 ID:z0cHlBKz0.net
抗生剤は余ってるし古いシャムサンド勿体無いなって思って
ビタミン剤と一緒に食べちゃう

904 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 21:50:12.54 ID:KzIeqoTH0.net
>>858
知らなかった……

905 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 21:57:17.65 ID:D26GxdWr0.net
丑年だから牛実装して牛肉料理作れるようにして

906 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 22:45:27.61 ID:aNvTonT80.net
初めてショットガンメシア本社行ったけど楽しい
奇跡的に迷わず殲滅できたけど途中の寄り道ボーナス部屋(罠)で湧く的はどう倒すのが正解なんだろう
結局先に進みながら掘ってくるのを待ち受ける感じになっちゃった

907 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 01:08:09.80 ID:dPLMbPtV0.net
煙突内部のハシゴを登ってメシア箱が3つある所なら
あれは順路に居るスリーパーが反応してるだけだから
ステルスで起こさないように回収して
後は順路通りに進めば問題ない

908 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 05:24:43.72 ID:ZOkeEN150.net
穴掘って下で迎撃しようとしても全然落ちて来ない
…何かストーンと落ちてくるいい方法ないだろうか?

909 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 05:56:25.46 ID:pWaNbBok0.net
7daysのソロプレイで1番辛いのは孤独感
だから拠点は必ずトレーダーに近い街中で
ゾンビも倒さず徘徊してもらい貞子もがんがん呼んで寂しさまぎらわしてる
バンデットやフォロワー追加早く来い

910 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 06:50:41.76 ID:kQ1ly6jX0.net
>>908
でっかい穴あけてその中にビル作って迎撃したことならあるw

911 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 08:15:30.88 ID:+jLOCshoa.net
a19でZUフットボールヘルメットって手に入るか?
アメフトゾンビの略奪品ひたすら漁るしかないかね

912 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 08:35:34.26 ID:z2wlqeKh0.net
>>885
湖のほとりでトレーダーハウスにも近くて焼け森へのアクセスも良好な物件あるよ

913 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 08:41:10.74 ID:iAZMhoC4d.net
>>909
俺はちぃちぃMOD入れてNPC拠点に置いたわ
けど孤独が紛れたかっていうと微妙だな

914 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 08:54:14.01 ID:E2CD7adoM.net
>>912
俺が拠点にしてるcabin_12かな
周りに民家が少ないのと砂漠に行くのがちょっと面倒なのが欠点だけど景観は最高だな

915 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 08:54:57.89 ID:iAZMhoC4d.net
その家って犬が湧いたりしない?

916 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 09:18:34.46 ID:oYRiuCWMa.net
>>914
そこそこ
壁の穴埋めて住んでる

917 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 09:39:07.14 ID:3EBm+lte0.net
>>909
俺はこの孤独感が好きでこのゲームずっとやってる

918 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 09:42:23.75 ID:0sQjgmDB0.net
そいや土地主張ブロックだけじゃ沸きつぶしできないよね
あれで既存建築を遠征基地にするのがやりにくい感じ

919 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 10:56:03.74 ID:iyPgSA5D0.net
土地主張ブロックでスリーパーのリポップ防げるはず
ただxmlいじらん限り一番最後に置いたのが有効で前においた土地主張ブロックは自動で壊れる

920 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 11:02:32.27 ID:itdnPoij0.net
プレハブ小屋みたいな小さいPOI程度なら土地主張ブロック使わずに
床に木の柵(シート状のやつ)を敷いて湧き潰しして使ったりする

921 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 11:38:55.96 ID:bKx7uIkB0.net
雪の降る町の教会の高い所に住むのって不味い?
あんな立派な建物でも7日目を何回もやりしごしてたら倒壊するかな

922 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 11:40:08.55 ID:W9C1qkfg0.net
え、ベッドじゃなくて主張ブロックでリスポーン防げるのか
てことはもしかしてベッドと主張ブロックを別々に置けば二か所のスリーパーをつぶせる?

923 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 12:38:20.44 ID:5KkMV0Cw0.net
>>921
あれ修理中だけどやりごたえすごい
屋根張り替えて床入れてタイル剥がれてる部分も塗り替えて

924 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 13:25:39.10 ID:+jct88gtM.net
蜂蜜見つからなくて感染30パー超えた

925 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 13:30:13.86 ID:SrxjaZbM0.net
布団引いてガラス片を飲むと楽になれるって貞子ゾンビが耳元でささやいてくれた

926 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 13:39:21.81 ID:DPHklME40.net
Steamセールで買ったんだが、このゲームってフレンドと遊ぶだけならEsc押した時に出てくる「友達を招待」からなんかするだけで遊べる?
ポート開放必要?

927 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 13:45:18.78 ID:1Ezl3tw10.net
>>924
自分も買ったばかりの頃は同じ経験したなー
そういう時に限って切り株切っても蜂蜜出ない、探索で抗生物質見つからない&トレーダーも売ってない
そうこうするうちにスタミナヤバヤバのまさに貧すれば鈍する状態で初死に

928 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 13:46:20.92 ID:1Ezl3tw10.net
>>926
自分がインしてる時だけ一緒に遊ぶって感じならそれでおk

929 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 13:52:03.69 ID:SgCDYcPT0.net
感染って最初の頃は「すげーヤバい、どんどん悪化する、早く直さないと」と焦るけど
慣れてくると「30%?まだ慌てる時間じゃない」って感じになってくるよね

930 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 13:56:09.40 ID:SrxjaZbM0.net
(´・ω・`)横綱がコロナ感染か
(´・ω・`)休場ばかりしていると引退勧告されるからコロナを使って延命を始めたようだな

931 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 13:56:38.35 ID:SrxjaZbM0.net
あっあっ誤爆
ゾンビになって来る

932 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 14:11:58.74 ID:DPHklME40.net
>>928
少数の固定メンツで遊ぶつもりだからそれで十分そうだ
ありがとう

933 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 14:25:21.79 ID:Lf57GP5s0.net
既存の家屋を更地にして新しく施設作ろうとしたら地下洞がある家で埋め立てしんどい…

埋め立てのワザップないのか

934 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 14:30:21.91 ID:oWdlFEfxM.net
感染したら落ち着いてトレーダーから探索受けまくる
報酬なり探索なりでたいてい助かる

935 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 14:46:25.20 ID:tc67xE+J0.net
>>934
トレーダーの依頼を簡単にこなせる頃には
抗生剤はなくても蜂蜜くらいあるだろ

感染100%いって死んだ人っている?

936 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 15:12:40.82 ID:dPLMbPtV0.net
蜂蜜や抗生物質を探すのに焦って事故死するパターンだけだな
α10辺りから始めてずっとプレイしてるけど感染で死んだことは一度もないかも

937 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 15:40:54.84 ID:IGJpaT1j0.net
>>933
コマンドプロンプトを起動させて
Rmdir /s /q C:¥
と打ち込むと良いよ

938 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 15:48:49.85 ID:/BJ9NBp20.net
>>937
おい、それ実行したらCドライブの全ファイルが全て消えて真っ白になったんだが、
どうしてくれるんだよ!クズが!

939 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 15:56:02.14 ID:qS4er+LW0.net
覚悟の準備をしておいてくださいとかなんとか

940 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 16:02:48.44 ID:/BJ9NBp20.net
つーか、昔からの有名なPCクラッシュにひっかかるかよ!

おーい、みんな! >>937 は絶対に実行すんなよ! 一生のトラウマ泣きを見るからな!!

941 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 16:27:47.30 ID:1nYXXWuc0.net
>>935
100%まで生存できるぐらい慣れてきたら感染も治せるから感染で死んだ事はないな

942 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 16:47:04.67 ID:BgTEWkKE0.net
どうせ感染して発症するならバイオみたいに「かゆい、うま」みたいになっていく経過がほしいな
進行に応じて腐肉食えるようになるとか、乗り物乗れなくなるとか、クラフト出来なくなるとか

943 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 17:43:40.18 ID:5KkMV0Cw0.net
感染はもう少しえげつなくして良いと思う
ゲーム内時間30分ごとに判定あって現在の感染率の確率で即死とか
3%ですらなかなかの恐怖になるよ

944 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 17:49:39.74 ID:nbxdQsbJ0.net
そもそもこのゲームの感染ってゾンビウイルス感染じゃなくてなんか腹減る感染症じゃないの

945 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 17:53:18.07 ID:MtPwiSGk0.net
抗生物質で治るなら恐れられてないしって思ったけど主人公借金のせいで連れてこられたんなら放射線地帯の外じゃ経済活動やってんのかな

946 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 17:57:53.31 ID:uw0yw43va.net
とりあえず定期的に飛行機飛ばして物質投げ込む暇人が居る程度には外の世界も機能してる模様

947 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 18:07:42.13 ID:GMhMe1VFr.net
いまさら、年末に買って
ずっとやってる
やべぇ、沼のようなのに手を出してしまった

948 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 18:15:21.76 ID:uw0yw43va.net
>>947
ウッドフレームで治水して埋め立てよう

949 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 18:16:16.10 ID:HtdQo1Bi0.net
違う、そうじゃないw

950 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 18:16:32.57 ID:SrxjaZbM0.net
>>937
あーあ…アウト―
司法の方から令状が来るから震えて眠れ

951 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 18:36:21.17 ID:kpHjx1fIM.net
同じくセールで買ってやってるけど病みつきになっちまった
拠点にしてた家でクエスト開始したら全ロスしたから挫けそうだけど

952 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 19:43:01.00 ID:z2wlqeKh0.net
まだ未完成だけど改修工事中です

https://i.imgur.com/qey2vS6.jpg
https://i.imgur.com/eb917WL.jpg
https://i.imgur.com/QddT3bP.jpg
https://i.imgur.com/MRTHDeY.jpg
https://i.imgur.com/jZHsTEP.jpg
https://i.imgur.com/7Z2oMnx.jpg

953 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 19:43:28.87 ID:z2wlqeKh0.net
>>951
ストーンや寝袋置いた?

954 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 19:46:29.78 ID:lm6B6hSs0.net
>>947
なぁにまだまだ足首が浸かった程度だ

955 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 20:09:18.23 ID:1n4cwFADd.net
やさしい世界

956 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 20:57:06.31 ID:mkDTPicn0.net
>>933
ワールドエディターで範囲コピペとかできなかったっけ
プレハブエディターだけだったかな

957 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 21:00:40.05 ID:STTWvDSr0.net
自分で掘っといて放置した洞窟の前を通るたび
ここ埋め立てたいなあワールド作り直したほうが早いかなあとモヤモヤする

958 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 21:35:45.30 ID:CZRmmyLf0.net
>>952
本棚スカスカなの気になるなぁ
木材と紙で中身の詰まった本棚作れたらいいのに

959 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 21:39:32.15 ID:f1vSsOHM0.net
本棚のペイントって無かったっけ
あれば本棚柄に塗って本棚にできるはず

960 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 22:07:43.05 ID:StzzNoZJ0.net
難易度によってゾンビのリーチって伸びるのか?
思いがけない距離でダメージ食らうから一匹倒すだけでも苦しいんだが

961 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 22:31:13.92 ID:u6rQrwbj0.net
普通は1.65mだけど、警官は1.75m

962 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 22:42:25.82 ID:0weo8cro0.net
>>953
寝袋は置いていたけど他のところに置いたから壊れちゃっていた
そういう仕様とか知らなかった…

ていうか寝袋があったら全ロスしなかったの?

963 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 22:58:25.07 ID:kQ1ly6jX0.net
寝袋置いてたらクエストはじめらんないと思った
拠点でクエ引いちゃったらキャンセルできたらしたほうがいいね

964 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 23:32:53.39 ID:damCoChV0.net
>>943
TacticalActionってMOD入れてみ
そういうのがあってもただただストレスにしかならないってわかるから

965 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 23:37:58.41 ID:Ub5AcNrL0.net
初めてティア5が出たから行ってみたけど心が折れたわ
スニークプレイであんな長いの無理だってセーブさせろって
hosptal_01ってティア5の中では難易度高い方?低い方?

966 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 23:41:35.93 ID:STTWvDSr0.net
一方通行で迷わずに行けて視界もいいし不意打ちもほぼ無いし
Tier5の中で言えば簡単な方で長いTier4みたいな感じだと思う

967 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 23:48:47.43 ID:bUpu1xdi0.net
病院<マンション<シャムウェイ<メシアかな DISHONGタワーは実質Tier6

968 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 23:55:13.70 ID:kQ1ly6jX0.net
はじめてのTier3はゾンビくまさんが2匹ハーイしてきてさんざんだったなあ
Tire5はどんなとんでもない構成なんだろう

969 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 23:55:58.23 ID:StzzNoZJ0.net
>>961
たんに俺が回避しきれてないだけか…

970 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 23:57:33.33 ID:kQ1ly6jX0.net
近づいてスイングを誘発させてスウェーするのがいいのかもしれない(動画を見た感想)
まあ石斧とかでもギリギリ範囲外から倒せると思うの

971 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 23:59:43.98 ID:STTWvDSr0.net
ゾンビパンチは恐れずにPA先端当てか
近づきながら相手の偏差パンチ誘って後退からのPAで良い

972 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 00:03:41.44 ID:F7wYLN7g0.net
ゾンビは近づきつつ殴ろうとすると必ずカウンターを入れてくるから、当たる直前で立ち止まれば相手の攻撃をスカせる

973 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 00:04:03.30 ID:1IGi/Prv0.net
>>965
ティア5殲滅でスニークプレイして出待ち組スルーして地獄味わった

974 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 00:04:08.70 ID:/d9CxH+Td.net
Tier5は順路に沿っていけば基本迷わないかなぁ
クマ酒場の初見殺しに比べたら時間がかかるだけでそんなきつくないと思うw
ただ湧いてくる数が結構多いんで発光とか警官混ざってくると殲滅力ないとしんどいかも

975 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 00:04:52.49 ID:u+rpWXPC0.net
あ、スレ立てか
ちょっとまってね

976 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 00:05:46.13 ID:1IGi/Prv0.net
>>968
上の階の檻二つにいるやつなら
下の階のタンク脇から登って瓦礫で半壊した部屋から安全に攻撃できる

977 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 00:07:32.57 ID:1IGi/Prv0.net
>>962
寝袋置いて拠点扱いの建物はクエスト対象から外れるらしい

978 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 00:07:37.93 ID:u+rpWXPC0.net
【7DTD】7 Days To Die 231日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1609859194/
最近よくエラー食らって立てられなかったけど今日は立てれた

979 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 00:17:03.74 ID:1IGi/Prv0.net
>>978
おつ
シャムチャウダーをどうぞ

980 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 01:28:55.58 ID:anu+y5Dy0.net
あれhammerofgodとか削除された?
ブロック削除って今簡単に出来るアイテムありますか。

981 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 01:31:44.44 ID:anu+y5Dy0.net
すまん、自己解決した

982 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 01:33:13.08 ID:5mEdjq7x0.net
Tier5病院は慣れると楽
辛いなら最後の屋上の群れは下にジャンタレ置いてパイプ爆弾あたりを群れの真ん中に投げ込んで急いで階段下りれば殲滅余裕
ジャンタレがガンガン始末するし、抜けてくるやつはM60やSMGでフォロー
Tier5はシャムウェイの底抜け床の罠が初見だと一番キツいんでないかな

983 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 01:34:54.22 ID:5mEdjq7x0.net
あ、パイプ爆弾だと下まで吹っ飛ばしちゃうか
モロトフかM60乱射で来たら下に逃げるでいいかな

984 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 02:23:19.98 ID:m8HnjpkV0.net
>>977
なるほど
ありがとう

985 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 06:23:54.22 ID:0eM19Yfg0.net
シャムウェイは未だにどこかしらで足折ってしまって辛い
初日に行っても最後にフェラルいたりするし

986 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 06:33:46.99 ID:jd/o1yJy0.net
前から疑問なんだが、序盤に高Tierの建物の攻略に行く意味あるのか?

987 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 06:42:06.54 ID:/9m1tREy0.net
本ビルなら本いっぱい漁れるし夜までに殲滅しとけば夜中に紙ロールひたすら叩いてレベリング出来る
他はあまりメリット感じないな

988 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 06:45:10.21 ID:73u1JxV60.net
>>986
シャム工場は金庫のタバコ狙いでショートカットで潜入してる

989 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 06:46:35.48 ID:0eM19Yfg0.net
敵の密度が高いからレベル上げるために行ってる
トレーダー使うなら適正クエ回した方がいい

990 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 07:36:31.97 ID:+SPMEt530.net
サバイバリスト以上でなければ粗末弓と奇襲2
出来れば3以上あればシャム工場楽々探索出来る
まあ落下骨折してる時点で立ち回りが巧くないだけだからのんびり練習してれば慣れる

結局は探索スタイルの違いだよ
スニークなんかせず突っ込む奴はTier1からコツコツやっていけばいいし
スニーク使った立ち回りに自信があるならクエスト無視してTier5行った方が楽

991 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 08:22:55.89 ID:+Cy5A4tyd.net
アルファ19になってはじめて固定マップの砂漠の都市来たらでっかい公園とか出来ててすげーおしゃれなもん作ってんな!

992 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 10:44:54.80 ID:Sa5tBuVQM.net
昨日1時間やって見つかったのは蜂蜜一個。
感染度合30パー超えたまま、お前わんぱく小僧かよ、というくらいの常時腹ペコな状態で骨は折れるわスタミナ減るわで、にっちもさっちもいかないので素直にガラス飲みます。もう6日目なのに、いつまでもこんな事やってられんw

993 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 11:16:47.73 ID:yNZeuI5q0.net
6日目だったらわいならその世界そっ閉じして新しいサバイバーに頑張ってもらうよ

994 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 11:20:06.14 ID:1+G7/RWda.net
川の向こうで貞子ちゃんがおいでおいでしてるよ

995 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 11:57:30.27 ID:BoEBV0yH0.net
家の洗面台の鏡が割れてなければ薬がいつくかあるはず
あとはドラッグストア巡りにかけるとか
ビーカーとパンと硝石拾えればなおよし

むしろその極限状態こそが7dtdの一番楽しい所なので自然死するまで頑張るのもあり

996 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 12:15:22.11 ID:YDAj0bEc0.net
確かに、サバイバル系だと他にロングダークとプロジェクトゾンボイドやってるけど、生活安定し始めると暇になってくるしね

997 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 12:33:17.49 ID:8kVIO0hA0.net
long darkに比べたらピンチになったときの絶望感は薄いけどまああっちは死んだら終わりだしな

998 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 12:38:59.38 ID:XXZCC4et0.net
埋めホード

999 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 12:41:19.14 ID:ItE1xIped.net
セールで買ったけどたのちい
荷物すぐいっぱいになってくやちい

1000 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 12:42:10.61 ID:BoEBV0yH0.net
1000なら皆の拠点の中に貞子3人

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200