2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バトロワ】APEX LEGENDS 中級者スレ Part2

1 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 10:05:01.16 ID:F9hwzYej0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を3行に増やしてスレ立てをして下さい

■対象
プラチナ4〜ダイヤ4の話題はこちらで
それ未満は初心者スレへ
それ以上は本スレへどうぞ

■概要
Respawn Entertainmentの新作、F2Pの60人対戦バトロワ
タイタンフォールと同じ世界観を共有し、キャラクター毎のクラス制が特徴

機種:PS4/XB1/PC(Origin専売)
リリース日:2019年2月5日
ジャンル:FPS

■次スレ
>>950が立てること

初心者スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part16
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1608631961/

本スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS Part384【F2P】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1608643801/

前スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS 中級者スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1607619476/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 10:10:01.26 ID:T4hv5FNY0.net
1

3 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 10:24:45.69 ID:JRFfc/jwa.net
デコイでドカン

4 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 10:25:18.27 ID:JRFfc/jwa.net
保守

5 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 10:43:10.01 ID:F9hwzYej0.net
ほし

6 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 10:43:15.11 ID:F9hwzYej0.net
保守

7 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 10:56:43.22 ID:T4hv5FNY0.net


8 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 10:57:54.95 ID:YOcHC+b40.net
>>1乙する瞬間が、一番生を実感する

9 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 11:06:24.88 ID:jfHF+m7qd.net
ほそし

10 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 11:06:29.95 ID:jfHF+m7qd.net
保守

11 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 11:07:48.41 ID:jfHF+m7qd.net
保守を信じろ

12 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 11:09:49.14 ID:F9hwzYej0.net
ほしゅすべー

13 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 11:10:02.96 ID:F9hwzYej0.net
保守を信じろ

14 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 11:10:23.54 ID:F9hwzYej0.net
保守を

15 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 11:24:54.89 ID:T4hv5FNY0.net
20

16 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 11:39:15.64 ID:F9hwzYej0.net
15

17 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 11:39:20.37 ID:F9hwzYej0.net
17

18 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 11:39:24.48 ID:F9hwzYej0.net
18

19 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 11:39:48.82 ID:lwJSfkKcM.net
19

20 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 11:39:54.97 ID:lwJSfkKcM.net
20

21 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 11:51:59.59 ID:Q4bTPjMp0.net
>>1おつ、僕も君が好きさ

22 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 14:54:43.41 ID:skNOUPeh0.net
前スレ>>995
いや、ランクやってるしカジュアルはまたにやるくらいだが?

23 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 17:40:51.83 ID:NS2wySr30.net
>>1


24 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 17:58:03.68 ID:CTRrEuDm0.net
ホライゾンの登ってくるスキルってどうやって防ぐの?
当てられないし自分達より高くいくしでどうしようもないんだが

25 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 18:06:16.46 ID:YOcHC+b40.net
黙らせればええやん

26 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 18:28:51.30 ID:iUj3QMZha.net
ホライズンは浮遊中は遮蔽一切ないんだから落ち着いて狙えばええんよ

27 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 18:32:27.54 ID:8BWLKqNsa.net
>>26
レレレ速いからなかなか当たらないのよね

28 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 18:35:18.78 ID:CTRrEuDm0.net
空中レレレ当てられなくない?
特に近いやつは無理

29 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 19:08:03.23 ID:yst4+tg30.net
>>28
検証してる動画見たけどあの空中レレレは地上でのWMレレレより速いみたいよ

30 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 19:12:36.89 ID:2dP7F299a.net
いやまずは射線をきること意識しないと
奇襲で近づいてきたならともかく空中にずっといるのは射線切りやすいからまずはそこからよ

31 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 19:14:15.86 ID:YOcHC+b40.net
グレネードを投げつけてやれば空中浮遊してちょうど着弾せんか?

32 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 20:23:50.51 ID:g8EfHgBLa.net
空中レレレはやると自分も当てられんのよなあ

33 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 23:18:46.40 ID:cDaO53Oq0.net
いつでもどこでも高所からの射線を増やせるということは大抵一方的に撃てる状況で使うということだから
浮いて撃った時点で爆アド取れてるし空中レレレに関する技術の重要性は二の次三の次

34 :UnnamedPlayer :2020/12/24(木) 23:36:47.80 ID:jWZf/ix70.net
今まで機能してた遮蔽がリフト使うと射線通ったりするよな
空中レレレ当てづらいから上昇途中を狙い撃つのが一番いいと思うんだけど、混戦の中やられたら一々見てられないことも多い

35 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 00:23:17.75 ID:o/uqLXC30.net
おばちゃんのウルトとアークスター連携うざいわ
いずれナーフされるとはおもうが強い人ら必ずホライゾンいるわ

36 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 01:16:30.89 ID:pEa5zIPj0.net
今日のプラチナ帯はボッチの気合い入ったヤツが多くて楽しかったわ。

37 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 02:13:51.35 ID:B1RYOwNO0.net
最後にあからさますぎるチーターに当たったわ
報告画面ではオクタン8502だかでUIの小ウインドウ上ではkevin_なんちゃら
弾ホーミングでエイム関係なし301で連続ヘッショ

38 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 08:05:41.21 ID:yhMHavlXa.net
エイム関連のチーターは観戦してると面白いってのはある
まぁ死滅して欲しいが

39 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 08:40:49.98 ID:hk0qx8BK0.net
5000辺りをさまよってる全然rp上がらない
半日もすれば4800張り付きそう助けて

40 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 08:50:54.48 ID:9WNjJQTK0.net
5000とか一回まぐれチャンピオンで行けるし4800なっても大して変わらんだろ

41 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 09:07:59.31 ID:hk0qx8BK0.net
昨日500溶かしてずっとやり続けてるけど
プラスなんて微々たるもんだし一向にrp下がってくから
もう放心状態 誰かキャリーして

42 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 09:14:53.21 ID:TNzca+9G0.net
強いの多くて手に負えないわ
元々ダイヤ3以上のプレイヤーかなーと思って見てるけど
今んとこ隠密微増かキルポ泥棒してる時くらいしかまともに+にできてない

43 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 09:31:31.19 ID:joV94qEl0.net
実際問題現環境でチーターコンバーターのアホ除くソロのみでダイア到達できるのって何%や?
よくて1%台やろ?
フルパより野良の方が実力計りやすい気がする

44 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 09:42:20.11 ID:cYF4DhiO0.net
15人いる色んなゲームやる仲が良いディスコ鯖でさえ11人はソロダイヤ行ってるしそんな低くねえだろ
半分くらいapexが初fpsでこれだし

45 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 09:46:06.90 ID:2/z505qFM.net
>>43
pcps4の合計だしps4の糞コンバーター除いたら1.5%切る気がするわ

46 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 10:08:50.85 ID:j7679C7X0.net
言葉の上では上位1%かもしれないけど
その上位1%とプレデターでとんでもない差があるからね
ブロンズ初心者と上位1%との間より上位1%とプレデターの方が差があるくらい

どんなゲームにも言えるけど上位に行くほど差が急激に開くから
上位の力を測れるくらい上手くなると逆に自分がクソザコにしか思えなくなる
まあ上位の力が分かって自分がクソザコと自覚するのがガチ勢としてのスタート地点でもあるんだけど

47 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 10:09:12.91 ID:yhMHavlXa.net
>>42
キルポ泥棒とか気にすんなよー
フォーカス合わせてる証拠なんだから良いじゃん

48 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 10:16:00.28 ID:W3LpHBFwa.net
カジュアルで爪痕取るのって無理じゃね?
初動戦闘終わったらもう残り8部隊とかなんだが

49 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 10:18:25.90 ID:SYN6LQjcd.net
マスターに
なれて嬉しい
夢を見た

50 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 10:35:00.88 ID:cSbRTUSK0.net
ディスコ鯖につないでるならソロじゃなくてフルパじゃないの?

51 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 10:35:24.45 ID:TNzca+9G0.net
今の環境見たらマスターはおろかダイヤ3すら不可能と確信したぜ
塩漬けにして俺にあったレベルにプラチナが落ち着くまでカジュアルやろ

52 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 10:43:52.10 ID:aElPDJjla.net
>>50
別ゲーで仲良くなったグループで前シーズンにみんなでソロダイヤチャレンジやろうぜって話になってやった結果よ

53 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 10:53:20.46 ID:dovOX8mZ0.net
人数揃ってるにも関わらず全員がソロダイヤ目指しだすのはありがちだと思う

54 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 10:57:01.65 ID:2/z505qFM.net
ソロダイヤもいけない奴と組んでも沼る未来しか見えんからね

55 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 10:58:34.51 ID:fz/KLT9wM.net
>>46
なにこれコピペ?

56 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 11:00:31.86 ID:9WNjJQTK0.net
プラ帯までならあんま頭使わないで音鳴る方へ適当に行ってもポイント盛れるよくらいのやつらとじゃないとフルパはやりたくないな
ハイドしてダイヤなりましたみたいなのと長時間組むくらいなら野良の一期一会のがマシ

57 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 11:10:55.77 ID:6b0tCnGI0.net
プレデター頭おかしいよな
最上位ランクのマスターが10000rpなのにプレデターの一番下が20000rpって最上位ランク2%以下しかいない人口の中で下の98%の連中と同じくらいの差がある
どんな格差社会だよ

58 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 11:26:32.17 ID:cSbRTUSK0.net
>>52
なるほど、知り合いだけでも時間合わせるの面倒だしね

59 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 12:09:56.14 ID:7YkgMZjsa.net
>>58
ソロマスターならプロしか無理でもソロダイヤなら手頃でやりがいのあるチャレンジだっていうのもありそう

60 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 12:14:20.76 ID:aElPDJjla.net
>>58
15人もいりゃ時間合わすのなんて別に困らないけどな

61 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 12:14:28.92 ID:NyCX5uNZ0.net
ダイヤ到達した人でも自分は強くないと本気で感じてるんだろうけどプラチナ停滞してる側の人間からしてみれば全く敵わないくらい強いよね

62 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 13:06:39.16 ID:GUuUnNX70.net
>>57
それ強さと言うよりどれだけRP稼ぐ気があるかじゃないの?参加料もマッチングの質もマスター時点で頭打ちなんだし
勿論強さがそのまま効率になるのはわかるけど

63 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 13:51:14.87 ID:sZ+LRaV70.net
前回ソロダイヤ行ってるけど今回4800張り付いてる
二日寝かせたからそろそろもれるかなとまた回してみるけど
後爪痕どころか縦ハンも一生とれないわこのままだと

64 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 13:54:04.72 ID:L3EIJoC/0.net
減り遅いからハイドもだるいな

65 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 14:03:14.61 ID:sZ+LRaV70.net
ブラハが隅々までスキャンしてくるのと円際ガン待ちで味方捨てても順位伸びにくいきつい

66 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 14:17:47.57 ID:fLnqcCuz0.net
フルパだと敵強くてあかん
ソロかデュオでやった方が盛りやすいわ

67 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 14:21:23.06 ID:6b0tCnGI0.net
>>62
ランクなんだからどれだけRP稼げるかどうかを強さというんじゃないか?

68 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 14:22:24.40 ID:Bi5bVDNr0.net
ブラハ死にやすいけどやっぱアビリティが強いわ

69 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 14:23:11.84 ID:6b0tCnGI0.net
特に今は毎試合2,3ptチーターがいるしそういう撃ち合いじゃどうにもならんやつに勝つ立ち回りも強さだと思うし

70 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 14:26:48.06 ID:9D2P8nQg0.net
円収縮ごとに無難な移動先を選択してたら全然敵と遭遇できなくて
戦闘回数0でラウンド5の予定円内の良ポジに陣取るも
接近バレバレのたった1パに不利ポジから簡単に押し入られて1人も落とせず全滅
みたいな時ない?

あれ初動落ちよりきついんだけど、どっかで流れ切り替える方法あるかな

71 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 14:29:42.29 ID:sZ+LRaV70.net
円とると接敵できないのは今回本当に多いしまだ対策できんわ
キルポ0で二位とかな

72 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 14:32:13.32 ID:fZ8hHzTIa.net
ガスおじとか選んで同じムーブをするか
戦闘回避ムーブをしたいパーティが行きがちな所に行ってボコるかだよな
オリンパスだと後者が簡単だったが…

73 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 14:34:22.73 ID:fLnqcCuz0.net
>>70
そのままで良いんじゃね
R4-5まで生きてんなら多分収支ちょいマイナスくらいでしょ
損小利大の動きができてるのでは

74 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 14:43:25.51 ID:YdekEl64p.net
前回だとレイスブラハにクリプトorレヴが多くてうざい強いだったんだが
今回はレイスホライゾンブラハって感じ

ホライゾンが死ぬほど強い
高所取って籠ろうとしても奇襲されるしウルトからのアークスターでまとめ狩りされる

75 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 14:54:39.62 ID:FVAT7FVf0.net
対ブラックホ−ルにオクタン評価来るか?
吸われても瞬時に足元展開すれば即座に脱出できるし

76 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 14:56:23.95 ID:6uNUDwTk0.net
ブラックホールは展開直後に壊せればなんてことはないが毎回そんないいかえしができるわけもなく

77 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 14:58:32.97 ID:9D2P8nQg0.net
>>71-73
やっぱりポジ取り優先したらある程度はしょうがないか
性分と味方への強制力の強さから移動スキル持ちばっかやってたけど
ガスおじでやってみるかなあ
thx

78 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 15:23:14.65 ID:jIytO2Ak0.net
>>70
それは流れというような漠然とした問題じゃなくて有利ポジにいて不利ポジから来る敵に負けてるのが一番の問題
そこで勝てばキルポ入るんだから
相手に上手いジブとかがいたら出たとこ勝負の近距離戦に持ち込まれるのはある程度しょうがないけど
不利ポジからのこのこ走って移動してくるような大半のチームに対しては、相手の動向を常に見ておいて移動が始まった段階でしっかりダメージを取れれば勝てる

79 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 15:23:49.46 ID:OkyaI0v4a.net
壁越しに吸われるのが納得いかないわ
ブラハはシーズン6より減った気がする
よく見るのはレイス、ホライゾン、ブラハ、ジブ
あとはバンガがなぜか増えてる気がする

80 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 15:36:46.21 ID:jIytO2Ak0.net
もし本当に有利ポジにいて不利ポジから来たチームに何度も負けてるなら、
相手の移動を見たり咎めたり移動先でしっかり抑え込むための位置取りができてない、相手の移動の段階でダメージが取れてない、自分のエイムが極端に悪い のどれかだと思う
例え味方に頼らなくても極論自分だけ正しい位置取りとそれなりに弾を当てることができれば相手はきつい

81 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 16:35:18.06 ID:Bi5bVDNr0.net
ほんとなんでバンガ増えてんだろ
バンガ使う奴に限って単独行動して死ぬ糞ムーヴするわ敵一人ノックしてるのに突っ込んでこないわで最悪

82 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 16:43:27.15 ID:ZY+oqbCN0.net
バンガ最近使ってる
射線切れるし足早くなって生き残りやすいし
アホ死したくないから単独行動はしねぇ

83 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 16:58:00.54 ID:G+QuKz8D0.net
野良の場合、安地への入り方とか移動ルートが自分と野良で食い違ったときは味方に合わせたほうが勝率は高くなるんだよな
プロとか動画投稿者も言ってたけど立ち回りの良し悪しよりまずはチームで固まって行動するのが大事だって

84 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 17:01:05.99 ID:G+QuKz8D0.net
ブラハも結局、ちゃんと活用しようとしたらVC必須だよね
自分が前見てるから裏を見てほしい時とかスキャンしてもらってもVCかチャットによる報告がなければ自分で後ろを見ないと結果がわからないし
野良で一人でやるならホライゾンがいいかもなー、サポートキャラだし野良に合わせられて、生存率も高い

85 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 17:03:36.18 ID:79a58VD+0.net
後ろなんて0.1秒で見れるけど

86 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 17:09:48.43 ID:ZY+oqbCN0.net
射線切れてる背後見れるってWHかよ
心眼か?

87 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 17:18:41.89 ID:wzeJHhDHa.net
バンガそんなにだめか?
索敵はできない代わりにほぼ常時ブラハウルト状態射線切り放題で爆撃もできる
遮蔽物が多めだからジブのようにわざわざシールドたかなくてもええんやぞ

88 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 17:21:01.10 ID:cYF4DhiO0.net
ジブと比べて勝ってるところが一つもないしジブで良いと思う

89 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 17:22:42.86 ID:tJzUQS7Qa.net
単体で見たら悪くはないと思う、レイスやジブやホライゾン、ブラハを使わずにバンガ使うかと言われたら使わないかな

90 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 17:22:58.37 ID:YVd04YcZ0.net
>>78
>>80
横だけど味方が頼りないと強ポジ取っててもきついときは結構ある
よく言われてる強ポジを明け渡すようなムーブしたり、そもそも今いる場所を死守するような動きを取ろうとしてくれない
「ここを防衛する」ピン出してもちょっと間するとどっか行くしね
強ポジ取ったら詰められないようにするのが1番大事だし、それ自体も難しいことじゃないけど、その事を理解すらしてない奴が多い

91 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 17:23:53.58 ID:Bi5bVDNr0.net
バンガは悪くないんや
野良にバンガ使うガイジが多すぎるだけや

92 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 17:24:23.33 ID:YdekEl64p.net
オクタン「そうだそうだ」

93 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 17:24:54.46 ID:Bi5bVDNr0.net
俺が使いたくないし増えてる理由がわからないってだけ
ただ野良のバンガ使いにガイジが多すぎる

94 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 17:28:17.31 ID:6b0tCnGI0.net
倒せそうな敵にモク炊いて逃がすみたいなこと結構あるしな

95 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 17:38:25.94 ID:eUWRzdSUa.net
ここプラチナがメイン層のスレだから
プラ4張り付きなら何使っても変わらんし
プラ3↑ならバンガでトロールにしかならないのはありえないって言えてしまうが大丈夫か?

96 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 17:49:59.28 ID:tJzUQS7Qa.net
まぁ何がいらないとかより味方のキャラとの相性が大事かなぁ
ブラハホライゾンパスみたいなPTだとしたら誰が前に行くん?ってなるし
前衛キャラがいない構成よりは、バンガがいた方がマシかもな、スモークで下がれるっちゃ下がれるし

97 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 17:51:06.50 ID:9D2P8nQg0.net
>>78,80
ほんとに良ポジ取ってるならそもそも近寄らせた挙げ句に上がられて完敗すんなよ
ってのはご指摘の通りで、敗因分析もほぼほぼそんな感じだった
上手い人なら寄られてる間に敵の足が止まるぐらい当てて
なんなら1人ぐらいダウン取ってたんだろうなとは思う

相手もスキル全出しでにじり寄って取るぞぐらいの死にものぐるいだったし
守れないぐらい弱いなら素直にハイド気味のとこにしたほうがよかったのかもしれん

98 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 17:51:20.13 ID:G+QuKz8D0.net
難しいな、ソロでダイヤ4余裕で行って終わりみたいな人がプラチナ帯ならどのキャラ使っても強いだろうし・・・

99 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 17:53:20.90 ID:G+QuKz8D0.net
有利な立ち位置って敵の場所によっても変わるし、高い場所で強いといわれてるのもホライゾンが増えて簡単に攻め込まれるようになったから難しいね

100 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 17:55:10.56 ID:jIytO2Ak0.net
>>90
それは自分がコントロールできない問題だししょうがない
野良でできるのは自分がどうするか、自分が味方をどう使うかだけだから
有利ポジを取ってチョークポイントを作れたらダウン1つ取れるくらいに自分が上手くなるか>>83の言うように味方に合わせてやるしかない

101 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 18:02:21.27 ID:6b0tCnGI0.net
有利ポジでも当ててないと舐められて詰めてこられるのはあるあるだから削りは重要だよな
なんで削ってんのにこんな詰めてくんだよヤクザかよって思ったら味方が二桁ダメしか出してなかったってことがたまにある

102 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 18:16:21.95 ID:On16T2Gi0.net
>>101
有利ポジ手放して詰めにいく味方がいた時に付いてくかめちゃくちゃ迷うけど
結局有利ポジとってるとは言え1人になったら元も子もないないので結局一緒に玉砕してあわよくば生き残る選択した方が勝率高い気もする
結局のところ有利ポジとって1人でも打開できる人が上に上がってくんやろね

103 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 18:19:08.75 ID:GFkGFD810.net
PC版ストリーマーがR99で一切微動だにしないリコイル操作しててこれまじどうやってん?
上斜めに追いAimする時とか跳ね上げ操作込みで調整してるんだろうけど
R99使ってて左斜めに移動してる敵に対してはそのまま左上に追いエイム射撃したら一気に斜め上に跳ね上げるから↙︎←↖︎みたいな感じで操作してるん?

R99↓↓(微笑↙︎↘︎)↓←→リコイル操作を左斜めにフルオートしてる時この負荷込みでリコイル操作してるならできる気がしない

104 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 18:21:59.35 ID:ZY+oqbCN0.net
>>103
文字化けひどくてよくわからん

105 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 18:22:40.68 ID:J6hGhLmxa.net
さては斜め矢印を絵文字で打ち込んだな

106 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 18:28:26.72 ID:jIytO2Ak0.net
>>101
それ
特に固定や長いFPS経験者ほど当ててくるかどうかと位置取りや体の動かし方で力量を見極めてくる

107 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 18:33:40.27 ID:ZY+oqbCN0.net
最後まで戦いきって100とか200ダメージの人稀によくいるけど、もっとエイム練習したら楽しくなるのにと思ってしまう
カジュアル勢だからといっても、キルできたらもっと面白くなるんだし勿体ない

108 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 18:44:50.92 ID:6b0tCnGI0.net
それくらいのダメの人は射線通せてないことも多そう

109 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 18:45:07.53 ID:3uw6g0j70.net
Kd0.5平均ダメ300のプラ4です
皆さんaim練習ってどんなメニューをしていますか?

110 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 18:48:04.42 ID:TNzca+9G0.net
すまん
ずっと安置ムーブしてスコープもなく味方が撃ってる中遠距離戦に参加もできず最後に漁夫だけしてちゃんぽん撮らせていただいた時がそのゴミのようなダメージ量だったわ

さすがにその時ばかりは恥ずかしくてアンスコしたくなった

111 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 18:50:02.51 ID:GFkGFD810.net
>>104
ごめん>>105の通り
R99の下下(左下左右)下左右のリコイル操作をどうやって斜め上向きとかの操作に組み込んでるのかなってこと聞きたかった。
理屈通り左上エイムの中にこのリコイルの緩急混ぜてるのかね
ちなみに見た動画はこれ
https://youtu.be/xOnjY4cyeqU

ついでに最近もストリームしてる上手いローバ使い教えて、この人普通にエイムうますぎてローバの立ち回りの参考にならん

112 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 18:51:18.18 ID:6b0tCnGI0.net
>>109
なにもしてない
強いて言うならプレイしまくってる

113 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 18:54:10.95 ID:ZY+oqbCN0.net
>>109
Kovaakで最低限のAIMというか自分にあった感度を掴む
ApexAimTrainerで不規則に動くBOT相手にAIMとリコイルを練習
箱になってみてるとAIMというか感度あってないなぁって人多い
Apexの射撃訓練場糞だから、ApexAimTrainerは有用だとおもう

114 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 19:01:13.67 ID:gEhQ5se4d.net
>>109
マッチ行くのめんどくさいとき動画流しながらウイングマン屈伸レレレでダミーと的6個のヘッショ最短レートで連射とか
ダミー動かしてマスティフボルト持ってオクタンで回復使わず延々殺し続けたり
練習になってはないと思うけど
ダイヤ4到達時kd1.2ダメ550

115 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 19:06:30.58 ID:igbi0m7Pa.net
ダイヤ4のKD2の練習方法とか需要無さすぎて草生える

116 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 19:15:12.87 ID:gEhQ5se4d.net
ごめん

117 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 19:15:23.60 ID:jEWOuDgU0.net
降格保護とかいう無敵の人システム要る?

118 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 19:16:07.55 ID:/jMyVMf6M.net
>>116
馬鹿にしたいだけのガキなんか気にすんな

119 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 19:19:06.02 ID:9WNjJQTK0.net
>>115
こいつ本スレで暴れてるやつだしな

120 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 19:29:23.03 ID:igbi0m7Pa.net
実際ダイヤ4の練習方法なんて参考にするやついないだろ
いたとしても絶対雑魚だし上達もしないだろう

121 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 19:30:40.01 ID:6b0tCnGI0.net
トレーニングには普通段階があるんだが?
ダイヤ行けてない人はダイヤの練習需要あるだろ

122 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 19:31:29.68 ID:Bi5bVDNr0.net
ここダイヤ4までのスレなのに雑魚とか言う奴頭おかしいわ

123 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 19:33:02.28 ID:igbi0m7Pa.net
雑魚に雑魚って言って悪い?

124 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 19:33:04.52 ID:sAxPNlkn0.net
本スレからわざわざここまで覗きに来て
ドヤ顔マウントし出すとか自分で惨めにならないのかね…
そんな空気でもないのも分からないからしょうがないか
さっさと巣へ帰ってどうぞ

125 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 19:34:00.16 ID:igbi0m7Pa.net
>>121
いやダイヤ行くのに練習なんていらねーだろ
プラ帯なんて雑魚しかいないんだから適当にキルムーブするだけでしょ

126 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 19:35:42.31 ID:ZY+oqbCN0.net
こういうのがプラ4だったりすんだよなぁ

127 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 19:37:21.43 ID:Bi5bVDNr0.net
雑魚雑魚煽るなら自分のランク証明位貼れよ
わざわざダイヤ4までのスレに来て煽るんならよ

128 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 19:37:38.47 ID:igbi0m7Pa.net
本スレに戦績貼ってますーん

129 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 19:38:40.08 ID:sAxPNlkn0.net
そう…まあ各自NGで

130 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 19:38:57.40 ID:Bi5bVDNr0.net
ガチガイジだったわng推奨ね

131 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 19:42:10.12 ID:igbi0m7Pa.net
俺より格下だからマウント取られて不快なんだな
不快ならNGどうぞ格下のみなさん

132 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 19:45:52.59 ID:79a58VD+0.net
>>86
ブラハに背後サーチしてもらっても自分で後ろ見ないとわからない、に対して
後ろなんて0.1秒で見れるからサーチしたら見ればいいじゃん、でWHって
アスペ?

133 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 19:48:37.84 ID:cYF4DhiO0.net
>>117
餌がなくなって困る

134 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 19:51:41.66 ID:o/uqLXC30.net
降格保護は一応公式のスマーフ抑止の一貫でしょ
俺つえーしたい勢は必ずどこにでもいるからね

まぁID紐付けされてない時点でサブ垢大量に沸くから意味ないんだが

135 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 19:55:44.08 ID:3uw6g0j70.net
>>112-114
ありがとうございます、参考になります
自分に合った感度を掴むのが難しいですが地道にやります

136 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 19:56:05.09 ID:ZY+oqbCN0.net
>>132
皆スルーして自分で遅レスしてる時点でわかろうぜ

137 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 19:57:26.90 ID:1led0KHt0.net
音関係バグってんのほんと辛いな
足音1人だから狩れると思って詰めたら3人普通にいるのはほんとしょうもない

138 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 20:00:03.66 ID:B1RYOwNO0.net
マスティフようやく分かってきたわ
斜め移動最短スライディング中にADS速射してすぐADS解除
そのスライディング中にジャンプ(スライディングジャンプ)してまたADS速射
これじゃね?

139 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 20:02:49.58 ID:jNwdealK0.net
相手もマスティフだとジャンプは餌食

140 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 20:11:03.23 ID:B1RYOwNO0.net
スライディング後そのままか立つよりかは速度でない?

141 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 20:11:27.99 ID:YdekEl64p.net
キャラによるんじゃね
レイスならレレレの方がやりにくいからはよヒットボックスでかくしろよ

142 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 20:15:06.81 ID:YJikmJ04M.net
律儀に味方のカバー全部するのやめたおかげでやっとゴールド抜けれたわ

143 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 20:16:45.56 ID:9WNjJQTK0.net
クリスマスだし単独降りでダイヤ到達チャレンジしようや

144 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 20:21:03.00 ID:YdekEl64p.net
>>142
おめでとう
ここからが本当の地獄だ

本来プラチナじゃないやつらがまだまだゴロゴロ残ってるから強いぞ

145 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 20:50:28.80 ID:jIytO2Ak0.net
>>109
キャラコンを含む基礎練やリココンなら射撃場を使う
対面の一番いい練習はフレンドと射撃場タイマン

エイム練習ソフトや他のゲームを使う場合、
レレレの切り返しに反応してマスティフを当てる練習をするならApexAimTrainer
瞬間的にエイムを合わせる練習ならキルタイムが早くてTDMモード等のある他のFPS
追いエイムの練習ならQuakeシリーズかハイパースケープ
こういう練習やゲームを楽しみながらあれこれやってるとエイムも立ち回りもバランスよく鍛えられる
Apexはいかんせんエイムが鍛えづらい

146 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 21:18:04.16 ID:XEKVvK5b0.net
エッジで苦しんでるとオリンパスやキンキャニがいかに戦いやすいマップだったかっておもうわ

147 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 21:34:42.52 ID:6b0tCnGI0.net
よくも悪くも戦闘する場所がハッキリしてたわ
エッジよくわからん

148 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 21:58:48.95 ID:ZY+oqbCN0.net
エッジ遮蔽物多くてキルし損ねるわ
オリンパスは敵があまい動きしてくれてというか遮蔽物少ないからやりやすい
敵の視認性も高いし

149 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 22:14:49.27 ID:B1RYOwNO0.net
遮蔽多いのはまだしも坂も多いから
投げ物を裏にしっかり入れるのがむずい

150 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 22:21:05.59 ID:XEKVvK5b0.net
オリンパスはチョークポイント抑えられても飛び越えれたけどエッジはまじで迂回するかゴリ圧すかするしかないのが辛いなぁ
岩山の標高下げて欲しい

151 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 22:52:09.09 ID:o/uqLXC30.net
ジャンプにしても標高高いから届かない場所結構多いからね
火力発電からスカイフック行こうとして諦めてカウントダウンに降りるシーンは割と見る

152 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 00:17:05.34 ID:xvU7aSpc0.net
序盤はスカイフックとフラグメント降りを回避して
中盤は貨物駅とハーベスターをどう迂回するかorそれが無理ならどう無事に通過するか
終盤は建物か高所を取れてるか

何事も行き先が大事だねやっぱり

153 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 00:28:32.92 ID:4Maz9ZPS0.net
エッジ暗くてつまらんわ
これならキンキャニのほうがいい

154 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 01:39:28.74 ID:cav1H2QRp.net
野良プラチナ4×3人パーティーで回りプレマスしかおらんマッチに3連続ぶち込まれて笑う
理不尽過ぎてやべえなこれ
プレマスは人数足りなくてもプレマス同士でやっててくれよ

155 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 02:44:18.61 ID:OzEcsF0q0.net
なんか昨日よりレベル下がったのか普通に戦えるわ
昨日はみんなクリスマスイブで怒りのペックスバフでもかかってたのかクッソ強いのしかいなかったけど

156 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 04:31:12.25 ID:ulw9N5100.net
オリンパスって検問エリアには越えられるジャンプタワー用意してあったりその辺しっかりしてたんだよね

157 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 05:16:49.70 ID:S71ynz1z0.net
仕分けとか暗すぎてマジで見えん

158 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 06:47:56.77 ID:Dkw/w9YaM.net
クリスマス云々抜きにしてもなんか敵弱くなった気がする
やっと猛者が抜けたんやなって

159 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 08:44:38.50 ID:eghefada0.net
ダブハン持っててプラ4沼ってるやつは周り見えてなさすぎだから味方にいらねぇわ
戦闘してると周りみずに突っ込んでく割に、自分がダウンするとチャットで煽りだす奴多いわ

160 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 09:55:40.64 ID:XMuGaGysd.net
オリンパス割と迂回路も多くて検問に引っかかりにくいし真反対が安置になってもトライデント、フェーズランナーで飛ばせばすぐなのホント楽
トライデント乗れば野良が欲出して物資漁りに行ってはぐれるとかないのもデカい

161 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 10:51:00.37 ID:oVIuFwbk0.net
>>159
ダブハン持っててプラ4張り付きなんて9割9分垢買い代行スマーフの精神ブロンズだしな

162 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 13:45:59.56 ID:YYLuGylKa.net
2500しか持ってない俺がK/D1.4のプラ2までいけてるからな
爪痕ダブハンあればK/D 3以上でダイヤまでいけるだろ

163 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 13:49:56.99 ID:o7Zj6cjg0.net
今プラ帯どんなもんです?

164 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 13:52:02.35 ID:eghefada0.net
>>163
深夜は格上マッチwithブロンズチーターに放り込まれるけど、プラチナ帯でみれば落ち着いたかな

165 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 14:06:17.51 ID:o7Zj6cjg0.net
>>164
ありがとう、また安定の張り付きガイジかな…

166 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 14:25:29.16 ID:d/DWLBU30.net
ダイヤWは2500ハンマーライン
3は多分縦ハンないと厳しい
そっから先は本スレ

167 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 16:25:51.77 ID:ZLGu9KlZM.net
3000持ちだけどKD0.8
もちろん初鯖狩りしたわけではない
大事なのはKD

168 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 16:26:10.22 ID:OzEcsF0q0.net
>>163
今1.0切ってる俺でも普通に盛れるようになった
数日前は地獄だったけどこの調子ならダイヤ行けそう

169 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 16:31:25.86 ID:d/DWLBU30.net
五日くらい前プラ帯でぼこぼこだったけどそろそろやるか

170 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 16:40:26.52 ID:XMuGaGysd.net
俺も始めよっかな
こっから2週間くらいで上がってゴールドから追い出された奴が来る前にダイヤ行っときたい

171 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 16:49:59.53 ID:IGw8TOHo0.net
だれかやらん?今プラチナ2
vcどっちでもええよ

172 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 17:00:37.50 ID:idV5oAmw0.net
土日は何かやりたくない

173 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 17:12:56.96 ID:vKb26kCS0.net
平日は時間ありまくりな無敵マン多いけど土日は時間限られてる社会人居るから土日の方が好き
今の時期は当てにはならないと思うけど

174 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 17:15:04.49 ID:5ol41r5R0.net
プレマス帯で戦ってみたいけどなんかダイヤ上がった時点で満足しちゃうし
やって無いのが悪いんだけどそもそもブロンズからダイヤにまた上げるのがめんどくさい
SBMMあるなら振り分け戦でせめてゴールド位から始めさせてくれ

175 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 17:18:51.50 ID:hLbs1fum0.net
かなりプラチナも薄まってきたね
こいつ当て感やばいってのは減ってきた気もする

176 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 17:40:47.60 ID:KZQRAY6u0.net
オクタンのジャンパってドーム型の岩壁の上に登れないのか?

177 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 17:49:06.07 ID:hKS6e13c0.net
一周回ってR99のほうが好きになってきた
ボルトより遮蔽物使って戦いやすい

178 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 18:20:00.68 ID:Dkw/w9YaM.net
R99は単発武器だと思ってる

179 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 19:03:07.20 ID:OEH7E51/0.net
なるべく長くプラチナで遊びたいから即降り突撃繰り返してるけど
なんだかんだでポイント盛れちゃうんだよな
D3行きたくねえ

180 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 19:07:46.36 ID:OzEcsF0q0.net
なかなか弾やシールドくれと要請しても分けてくれんな
なんでそんな薄情なんか知らんが欲張って困るのは自分らだとわからんのか

181 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 19:19:32.45 ID:OEH7E51/0.net
雑魚バッジ付けてるからだろ

182 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 19:31:57.58 ID:Dkw/w9YaM.net
そういうの相手も無い場合がほとんどだぞ

183 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 19:50:17.16 ID:HMFYsN5i0.net
要請あったら残り1個だろうと渡す
シールドならそれによって自分も残数0であることを理解してもらうために
「○○がいる」を打つ
弾なら落とした後に武器も落とす
そいつと弾種被ってるなら使い続けるよりどっかで適当なの拾ったほうが早いから

万一こういう>>180思考回路の人だったら
こんだけ?絶対出し惜しみしてるだろぐらいは思ってるだろうからアピる

184 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 19:53:45.23 ID:hKS6e13c0.net
light ammo 80 とか c1 b1 とかチャットしてるわ

185 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 19:57:30.26 ID:WBg9581qd.net
>>180
あればくれてる
俺の場合はシールドセル3以下だと流石にやれなくて申し訳無いと思ってる

186 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 20:03:23.02 ID:OzEcsF0q0.net
>>182
シールド全くなくて紫アーマーでずっと移動してても韓国ネームのオクタン自前でフェニキやバッテリー使ってたで
単純に分けたくなかったんだろ

187 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 20:44:21.98 ID:HMFYsN5i0.net
そういう人って大体自分より極端に強いか弱いかのどっちかだから
前者ならそいつが持ってたほうが有意義だし
後者ならそいつが持ってないと裸の自分より危ういから
どっちにせよそれでいいやと思ってしまうわ

アイテムピン指して単独ででも漁り始めるか
完全に索敵だけで戦闘参加しないとか
気負わずに状態に見合った貢献をしてればいいんじゃないかな

188 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 20:46:30.95 ID:KZQRAY6u0.net
てか物資ないってのは物資くれって意味でとるより
自分は戦えないって意味でとるべきだろ

189 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 20:55:04.26 ID:MjedQPxjp.net
実際戦えないんだよな
ショットガンアモ1スタしかねーとかたまーにあるわ
近距離なら玉砕覚悟でそれでもいいんだが中距離でやり始めると投げ物使い切ったらマジでなんもできん

190 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 21:16:01.43 ID:Yk0H4ffI0.net
野良は信用しないが鉄則だからシールドは多めに持っときたいって思う
投げ物が重要なのは重々承知だが、終盤以外はシールド優先にしてる
もちろん味方要求してきたら渡すけど、それも多めに持ってないと渡しにくくなるし

191 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 23:09:20.02 ID:4rdN+Br50.net
肉…必要なだけあげる
シールド……手元にb1かc2は残るようにあげる

自分より上手かったらシールドも譲るけどな

192 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 23:10:55.81 ID:uwLPoyEI0.net
どっちかというと人にあげるために 持ってるときあるわ

もちろん弾や投げ物枠に余裕あるときではあるけとも

193 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 23:22:34.66 ID:KZQRAY6u0.net
なんでもワンスタック以下ならあげない
ショットガンアモだけはワンスタック半分残るあげる

194 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 00:00:20.66 ID:C5V6LKvAM.net
久しぶりにカジュアルで9キルしたけどボルトとマスティフだった
やっぱマスティフだな…

195 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 00:07:50.64 ID:N23lPViC0.net
ボルトがやっぱ強いんだよな
真っ直ぐ飛ぶからっていうのもあるんだろうけど割と適当に遠距離に打っても当たるし

196 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 00:23:42.12 ID:Qca62KGf0.net
反動があるおかげで逆に中距離でも当たるんよね意外と
ただ弾持ちがクソ悪いけどマスティフワンスタックでいいからなんとかなる

197 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 09:46:11.85 ID:OhFqCrPRp.net
環境入りしてるホライゾンのババァを使ってみようと思うんだが
どういうとこ注意したらいいかな?
自前でもウルト投げてからアークスターコンボとかきまる?

198 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 10:39:45.88 ID:zNuvkyoI0.net
>>197
全然きまる
昨日ウルトからのグレ三連発で紫アーマー三人吹っ飛ばした時には脳汁出たわ

199 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 12:12:00.40 ID:1YNjgmNV0.net
ブラックホールに向けて持ってるグレを投げまくる快感

200 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 12:51:07.02 ID:LogLrOYJ0.net
>>197
丸グレ転がし入れても面白いぞ
あとグラビティリフトで敵はもちろん味方のバンガやジブの爆撃を回避出来るのも覚えておけば地味に活用範囲が広がる

201 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 15:49:45.78 ID:wvKefQGc0.net
このスレで本日オープンレックにて18時より開催されるCRカップ(各種配信サイトで有名なストリーマーが多数でる大会)見る人いる?
俺らとはレベル違いすぎるだろうけど色んなスーパープレイ見れそう

202 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 15:59:36.79 ID:LogLrOYJ0.net
とりあえず流し見はするかなー
キャラの使い方とか動き方とかも新しい物見れるし

203 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 16:35:49.10 ID:lIoVRueg0.net
野良の地雷率8割超えててきれそう。
ポイント泥棒や。

204 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 16:41:52.97 ID:SrZnxo8d0.net
>>201
【YouTube】Apex Legends総合スレ【Twitch】Part.67
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1608472168/

205 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 17:21:18.40 ID:LogLrOYJ0.net
>>204
誘導したい気持ちは分かるがスレ落ちてるやん!
一応こっちね

【YouTube】Apex Legends総合スレ【Twitch】Part.69
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1608999267/

206 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 17:44:59.10 ID:u4N2VJrg0.net
リング外の保管庫にダメージ浴びながら突っ込むのやめてくれ

207 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 18:04:58.75 ID:LogLrOYJ0.net
回復の潤沢さと装備の不足具合とリングの距離による所はある
まあ野良だと回復数の意思疎通も出来ないしリスキー過ぎるから確かにこわい

208 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 18:45:41.61 ID:BL6tOsW7d.net
エッジはbbaが金バック取ってこれるから強いわ

209 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 19:35:35.18 ID:6Kw2dsdD0.net
プラチナ4のゴミクズはさぁ、なんでピンも刺さずに孤立するの?
勝手に撃ち合い始めて体力ミリでこっちに帰ってきて敵引き寄せるし勝手に死んどけよゴミ

210 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 19:59:09.86 ID:kDXybE2I0.net
帰ってくるだけマシだろ
撃ち合ったと思ったら5秒でダウンするレイスとかいるしな

211 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 20:40:17.73 ID:Ao1y2ijc0.net
今のプラチナ4はまだマシだろ。あと2週間もしたらシルバーゴールドハイドでサバイバルしてきた野良で撃ち合い始めることすら出来ずに爆散するぞ

212 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 20:54:21.68 ID:ubp43/Vw0.net
クソ強いptに限ってクソ安置引いてうまくいかないみたいなのもったいなく感じる

213 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 21:17:50.64 ID:N23lPViC0.net
今のプラ4て元プラ3以上がほとんどじゃないの?
マジモンの4800貼り付きって勝手にドンパチ始めて勝手に死ぬぞ

214 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 21:21:12.52 ID:ubp43/Vw0.net
プラWなのにまともな奴率がすごい高い
すごいいい動きしてだれも悪くないのに敵も強いから安置取りとかで勝敗ついてるね

215 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 21:31:13.86 ID:ubp43/Vw0.net
というかポイントの仕様上どこかで一回は戦闘してポイントとらないといけないのがプラ帯のつらいところ
そこのチャンスをずっとうかがうのが
無双できるわけでもないし

216 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 23:46:50.21 ID:SrZnxo8d0.net
戦闘しないといけないとは限らない
好機が無ければ極論最後の数部隊の睨み合いになるまで戦闘する必要すらない
戦闘を仕掛けるかどうかはその時のリスクがどの程度大きいかとの兼ね合いだから

217 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 23:54:59.64 ID:ubp43/Vw0.net
そうだね
基本様子見に徹することができるならそのほうがいい
横からおつまみいれるだけのがいいね

218 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 23:57:38.25 ID:N23lPViC0.net
極論トップ5まで残って最後に2部隊壊滅させてチャンピオン取るだけでポイントマックスになるからね
そこで全滅してもプラチナならRPはプラスになるわけで
序盤中盤で格闘しても大して美味しい思いはできない

219 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 00:10:26.24 ID:wYA9QX0Q0.net
基本は残り10〜6部隊まで生き残ってからキルポを意識していくスタイル
ピンで味方を引っ張っていい安置取りをして足元に防衛ピン立てつつ敵を撃ち下ろすor跳ね返すのが個人的に野良だと一番安定する
今はまだ大丈夫だけどシーズン終盤になると残り3部隊でその高台から降りて一人突撃死する味方とかも出始めるからなあ…(遠い目)

220 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 02:34:00.10 ID:cOnMvONy0.net
様子見せずに勝手に撃ち始めるやつって発達障害入ってるよな

221 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 02:54:24.48 ID:I0xWRyvr0.net
序盤の敵が舐め腐ってる状態の漁夫が一番おいしいわ

222 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 03:40:03.53 ID:hpr/U/XuM.net
プラチナでずっと遊びたいから即降りしてるけどなんやかんやで勝手に盛れてしまう
今プラ3だわ
ダイヤ3やりたくねー

223 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 03:44:00.45 ID:hpr/U/XuM.net
プラ3じゃなくてプラ2だった

プラチナ帯kd3でもダイヤ3じゃ全然勝てないわ
ちょっとは勝てるから即降格するわけでもなく、かといって上がる訳もなく延々とダイヤ3で苦しい思いをする

224 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 04:13:05.16 ID:SBwxUMLu0.net
プラ帯kd1割りそうな最弱ソロダイヤワイ低みの見物
当然ダイヤVなんて行けたことはあらず

225 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 04:28:27.75 ID:eFm2QIxo0.net
CVミュート貫通してくるのどうにかならんかな

226 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 04:33:12.19 ID:Q5DQxJKAd.net
ダイヤ4までのスレだからお前が最強よ

227 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 04:38:31.36 ID:SBwxUMLu0.net
ダイヤV以降
マスター以上の奴ってやっぱり次元が違うよな
始めたての初心者とダイヤWの差の数倍はあると思う

228 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 07:47:06.62 ID:1reKnfQt0.net
ps4のやつのvcって切れないの?
アシストに頼ってるだけのくせに勘違いしてイキってるやつが多くてイライラするわ
たまにデュオでも野良を邪険にせず楽しく会話してるやつらならこっちも気にせずやれるし○○欲しい、キルポ欲しいと言われたら要望に応えようとおもうが

半分くらいゴミが来るから「あーまたps4のやつかよ」と身構えちゃうわ

229 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 07:55:25.48 ID:hpr/U/XuM.net
遥か昔取ったプレデターバッジのおかげか野良デュオに舐められることほぼないわ
昔過ぎて実力伴ってないけどコケ脅しにはなるな

230 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 10:08:11.87 ID:chMHFwnfa.net
そういうの見たら垢買いかな恥ずかしくねえのかこいつって思うわ

231 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 10:41:55.27 ID:SfaUKjqx0.net
プラ帯KD3ならPT組めば普通にマスター行けると思う
野良でマスターは一部プロでも厳しいでしょ
単純な実力もそうだけど求められる能力が違う

232 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 10:53:46.44 ID:pTGMi6bAa.net
>>220
自分から陰キャポジはいって敵が見えたらいきなり撃つやつとかいるしな
味方の射線そいつしか通ってないのにw
案の定位置バレして全滅

233 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 10:54:08.32 ID:eFm2QIxo0.net
48ペロペロ民になってしまった
なんでやろなぁエッジはてんで勝てない

234 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 11:08:37.25 ID:qzE/wn780.net
今のプラチナ普通にカオスだぞ
野良厳しい

235 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 11:21:02.48 ID:chMHFwnfa.net
何がカオスなのか知らないけど普通に野良で盛れるでしょ
張り付きは基本的なエイムとかもうちょい練習したほうがいいぞ

236 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 11:22:48.17 ID:eFm2QIxo0.net
まぁそれはそう

237 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 12:21:47.68 ID:qzE/wn780.net
盛れる盛れないの話してないから張り付き前提のマウントはやめな〜?

238 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 12:23:52.89 ID:chMHFwnfa.net
>>237
張り付きはペロペロ君に対して言っただけだぞ

239 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 12:40:30.51 ID:H8nbKOl+0.net
48ってことはダイヤ→ダイヤで盛れる人間はスレ違いってことじゃね
読み違えてるのかもしれんが

240 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 12:46:32.23 ID:eFm2QIxo0.net
当たり前だがオリンパスでのプレイを引き摺ってきてもエッジじゃぁ勝負にならんな
我ながらガバプレイが続いてるしなんだかなぁ

241 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 12:52:05.36 ID:chMHFwnfa.net
>>239
4800ってことだと思う
舐めるって表現は基本的に床を舐めるってのから来てるから1番下をペロペロしてるってことだと思うよ

242 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 13:15:18.08 ID:X8NU2pj90.net
ガスおじ使い始めてポイント盛れるようになっけども
結局こもって順位上げてるだけだから撃ち合いとかうまくならんのよな

243 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 14:16:55.75 ID:PWWmHcU2d.net
自分のオーダー通れば味方弱くても勝てること多いけど、そのオーダーが通らない
勝つ気(ポイント盛る気)あってついてきてくれるだけの味方でいいから頼むわ…
そう考えると味方デュオはやっぱり最悪
合わせるのは別にいいけど、悪手とわかってても合わせるしかないのが嫌
とっととダイヤ行って残り日数でカジュアル篭って練習したいわ

244 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 14:34:14.25 ID:dNWIXHhh0.net
ガスおじで盛れるってまじ?
打ち負け易いから野良向きじゃないと思って野良だとレイスパスファとかしか使わんわ

245 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 14:41:51.92 ID:X8NU2pj90.net
>>244
どうなんやろ
俺の場合はそもそもどのキャラ使っても撃ち合い強いわけじゃないから大柄キャラ使ってもそこまで変わらない気もする
ガスの場合はこもってアシストとか撃ち合ってるところにウルトラ投げてごっつぁんキル貰えるのがでかいのかも
ガスハウス作っておけば味方の逃げ場も作れるし

246 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 14:46:27.20 ID:SBwxUMLu0.net
ガス叔父は最終安置の吸い込んでみろぉスーがせこい
そこまで生き残れればの話だけど

247 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 15:08:32.82 ID:3Gkn4Ad80.net
みんなで入ってるこたつで恍惚の表情でスカしっ屁するぐらいの極悪行為

248 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 15:14:37.20 ID:eFm2QIxo0.net
まぁ最終安置で言えば爆撃たちも似たようなもんですしおすし

249 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 15:27:45.60 ID:GDWUJz9za.net
最終アンチでワットソンの毒グレード無効網網絶対防壁もなかなか

250 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 16:09:29.15 ID:VoTLiwny0.net
プラチナ帯ランク上げたい勢が多すぎてラウンド3で16部隊です…
銃声にアホ程寄ってきます…たちけて…

251 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 16:18:55.38 ID:dNWIXHhh0.net
ワールズエッジでラウンド3なら普通にあり得る人数だと思うけどな16部隊

>>245
ガスハウス強いし味方に来てくれるなら俺がレイスかパスファでカバーすればいいから歓迎できるんだけどね…
なんで鉄壁はあんなに打ち合い弱いんだ…

252 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 16:49:17.86 ID:CCfvzsCIp.net
的がでかいからね
レイスは被弾+5%とはいえ当てにくくて接近戦勝てんわ
自分で使ってても明らかに対面強いと感じる

253 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 17:22:27.16 ID:H8nbKOl+0.net
>>241
なるほどね
-48で辛酸を嘗めてるのかと

254 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 18:56:30.17 ID:pTGMi6bAa.net
フルパか野良ランクかでも話が変わってくるから愚痴でも質問でもどっちなのか記載すべき

255 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 19:31:39.09 ID:+x7PRNxk0.net
>>246
せこいどころか最強だぞ
チーターPTにそれで勝ったことある

256 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 21:48:50.05 ID:DxpZOlkI0.net
レイスのレレレにはマスティフでしか対抗できないからマスティフ持ってないと泣きそうになる

257 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 22:05:10.08 ID:Iy4Dfcrh0.net
敵見るなりガチンコ勝負仕掛けるマンのフレンドとやると全然盛れないぜ
何人かそういうフレンドいるけど、あのムーブで安定するのはダブハン爪痕持ってる人だけだなぁと実感

258 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 23:46:08.66 ID:U8aClta00.net
オリンパスはタービンとエネルギー貯蔵庫を極力通らないってのを守ってたらダイヤまで上がれたけど、エッジでRP盛るコツってなんかあります?

259 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 00:46:19.94 ID:p9l0VoJJ0.net
検問きついから
先にリング内入っといたもん勝ち

260 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 01:32:47.15 ID:NyyyW8Pa0.net
ローバで物資集めてリング先入りしてポジションとりたいイメージあるけど実際強いのかどうか

261 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 03:09:47.11 ID:NLYT0jARa.net
>>260
先入りできて敵を近づけさせないようにしたり、近づいてくる敵は撃って進路変えさせたりできるならいいんじゃない?
家とかは守るより攻めるほうが強いから、ガスおじいないなら耐えられないかもね
フルパならできると思う、野良じゃ相当引っ張っていかないときついと思うぞ

262 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 03:30:42.96 ID:956ijLMb0.net
>>258
・原則ハーベスターでは戦闘をしない
・フラグメント、仕分け、ハーベスターの中間にある集落では戦闘しない
・フラグメント、仕分けで戦闘するときは最速で終わらせる
・安置への移動に洞窟、狭路を通る必要がある場合は、余裕を持って移動する

263 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 04:20:33.71 ID:eoFoQ+180.net
オリンパスよりも広く移動手段に乏しいから移動開始時間に気を付ける

264 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 05:46:45.74 ID:pCg0ru7W0.net
マジで>>262
ここでやるとすぐ漁夫くるから勝っても泥沼になるしへたするとリングに飲まれて死ぬことも割とある

265 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 07:49:23.37 ID:WZYvQEIr0.net
>>262
ほん助かる。さっそく心がけてみる

266 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 09:31:35.33 ID:p9l0VoJJ0.net
4800のプラ4が無敵すぎてしんどわ

267 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 09:46:15.49 ID:0UWjHYf40.net
後になるほど増えていくぞ…!
自分は前半のオリンパスの追い込みで地獄を見た

268 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 10:29:34.10 ID:V8q7/nB+0.net
プレマスフルパに問答無用で轢き殺されるよりマシ

269 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 12:14:35.01 ID:W+tmRLHO0.net
プラ4の無敵くんさぁ…そろそろ引くこと覚えないかなぁ…
不利位置にいるのに戦闘してさぁ、ダウンさせても詰められないのに移動しないとか今までどうやってポイント盛ってきたの?

270 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 12:15:49.88 ID:mzRBFPRHd.net
野良のプラ4に愚痴言ってもしかたなかろう

271 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 13:25:32.63 ID:u8w2MjWp0.net
パス専のはずがホライゾンばっか使ってるぜ

272 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 14:00:28.58 ID:NyyyW8Pa0.net
プラW見たときにダイヤバッジ付けてるかはチェックな
ついてたらそれなりにあてになる

273 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 14:09:56.84 ID:NyyyW8Pa0.net
昨日東京でプラランクやった限り全員味方まともだった
アホな死に方した奴が一人もいない
ただ敵が甘くない
場所取りで負けてあっけなくってのがおおかった
外鯖でダブ爪つけたやつが単独降下して即死したのが一番クソだった

274 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 14:23:44.20 ID:NLYT0jARa.net
>>272
ダイヤバッジそんなに当てになるの?

275 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 14:24:46.99 ID:NLYT0jARa.net
>>273
昨日は味方もレベル高かったが敵もレベル高かったわ
フルパの連携じゃねーかなあれは、EMP完全に合わせてたし

276 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 14:26:51.90 ID:NyyyW8Pa0.net
ダイヤ行ったことあるのならプラW張り付きではないって一番の証明になると思う
キャリーとかソロじゃないとかいろいろあっても多少はね

277 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 15:04:23.74 ID:I8hyo0VV0.net
プラチナマジでキツいな
何もせずにダウンするやつがかなりいる
特にps4のやつ

278 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 15:07:07.96 ID:NyyyW8Pa0.net
ps4入りデュオはゴミ率高い
前回もそう

279 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 15:53:32.30 ID:qAvhs11s0.net
ほぼワットソンオンリ−でソロダイヤ来たけどワットソンだから勝てたよりワットソンじゃなかったら勝てたor順位あげられたはずってのが上回ってそうなんだけどこんなものなのか?
うまく使えたら逆転するのか?

280 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 16:11:48.28 ID:E0aQaZWQM.net
キャラの相対的な強さの話なら逆転しないんじゃね
プロシーンで強いのってR6とかになっても10部隊以上残存で細かい位置の取り合いを続けるからだし
レイスジブブラハホライゾン以上に有能になることはないんじゃないか

281 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 16:42:37.22 ID:oRRY9Ygd0.net
どうワットソン使ってるのか知らんけど
ウル促いっぱい持てるからpt貢献にはなるし小柄だからアビリティとかウルトとかとは別の目立たないとこに強さがあるキャラじゃね?そこで下手にブラハとかに変えると勝てなくなりそう
野良だと競技シーン並にグレ飛んでくることなんざほぼないし

282 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 17:06:14.87 ID:eoFoQ+180.net
まぁそれはそれとしてこの前グレ完封されたせいで負けたからワットソンへの印象変わったわ

283 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 17:36:48.10 ID:I8hyo0VV0.net
ピン指したりチャットでコミュニケーションとってくるやつとは高確率でチャンピオンになれるわ
やっぱ立ち回りだわ

284 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 17:49:59.05 ID:t3tkHGo40.net
最近カジュアルばっか回してるんだけどピン刺さないデュオに出会うと腹たって自殺してる
0ダメージの味方でも良い
ピン指してくれれば
味方を蔑ろにするな

285 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 17:56:04.35 ID:B0xqZ9GA0.net
味方をガイジ扱いしてるスレで味方を蔑ろにするなとかギャグだろこれ

286 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 17:57:26.74 ID:d9wblf1wd.net
デュオのやつらオープンVCなのに情報少なすぎてやりづらいわ
敵居るしか言わねーもん

287 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 18:03:14.54 ID:t3tkHGo40.net
>>285
僕はガイジ扱いしてないです
Duo内ですべて完結してる味方はゴミだけど

288 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 18:06:38.09 ID:t3tkHGo40.net
というか書き込みスレ間違えた

289 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 19:23:22.64 ID:NLYT0jARa.net
終盤なら割と活躍するけど、序盤のごちゃごちゃして移動が多くある場面では他のレジェンドの方が刺さる

290 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 20:03:24.05 ID:MxfICmlOH.net
ワールズエッジは終盤混みすぎてグチャグチャになる

291 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 20:39:51.76 ID:pCg0ru7W0.net
ハンポモザン結構強いな
腰撃ちフルオートでも普通に当たるからサクサク死ぬ

292 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 22:35:47.46 ID:U3aEDn9Kd.net
打ち終えたあとの糞長リロードを自分でケアできれば実際結構強いハマポモザン
敵の意表も突ける、というか突かれた(体に三角形の穴あけながら)

293 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 00:55:48.65 ID:u6v53nwDd.net
生身相手なら中距離の相手でもマスティフ並みに入るけど


マスティフ拾ったらマスティフでいいな

294 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 01:08:38.20 ID:BdYZLOq/0.net
グレ系ウルト構えても投げれないの俺のマウスが悪いんか…?

295 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 01:09:54.97 ID:4QIsrjcc0.net
ホライゾンの練習にカジュアル行ってんだけどランクマよりぬるいな
こんなもんだっけ

296 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 02:12:07.91 ID:8jRGipJG0.net
PS4デュオはPCがゴールドでPS4がプラチナのDuoは比較的マシでPCがプラチナでPS4がゴールドのDuoはヤバい割合が高い

297 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 03:19:45.00 ID:t4KsFC8R0.net
>>291
初動被りの時、たまたまハンポモザンの組み合わせが最初に落ちてた時は3発撃ってあっさり3タテ出来たりするから強い。
紫や赤シールドが増える後半はキツいけど。

298 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 03:55:37.47 ID:ItBSLowPM.net
強いっちゃ強いけどハンポ付けるなら2020の方がアーマー多少残っててもゴリ押せるからなぁ
やっぱり弾数が心許ない
3発の頃より遥かにマシだけど

299 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 04:17:24.50 ID:FjSzwTyj0.net
デュオはCSデュオだろうがPCデュオだろうが強デュオだろうが、デュオとわかった時点で気を使わざるを得なくなって楽しくないから嫌
ホントごく稀にいい奴らもいるけど、いい奴らだとしても楽しくはない
2:1の時点でこちらが合わせたとしても(デュオとわかった時点で基本合わせてる)動きが噛み合わない、合わせるのが異常に難しく感じる
デュオ側もそのランク帯で二人共が飛び抜けて強くない限り、盛れたとしても完全野良よりも効率悪いと思うけどどうなんだろう
プラチナ帯のデュオの90%以上がプラ4デュオかプラ4ゴールドデュオだからその時点でタメ息出るよね。そして90%以上でどちらががレイスピックするっていう

キモい長文になりました。すみません

300 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 04:42:13.80 ID:QEFxqe7BM.net
デュオと当たりたくないならデュオになれば良いぞ
そしてデュオは増えていく

301 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 06:05:19.21 ID:yCbAgdmua.net
ほんとにほんとにほんとにほんとにレイスだけ
指示出しちゃってどうしよう
他メン地蔵でどうしよう

302 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 07:14:07.29 ID:N2uOoMbE0.net
パスファのヒットボックスと小柄元に戻らねぇかなぁ

303 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 12:17:31.98 ID:sR0mJsgn0.net
「プラ4沼抜け出すには」みたいな記事は一通り読んだけど、まだ抜けられないなぁ
シーズン終盤の絞りカス状態なら上がるんだけど

シーズン開始から安定してあげれる人と何が違うんだ

304 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 12:20:10.78 ID:c8t7f39p0.net
>>303
エッジなら安置優先してたら簡単に盛れない?
後はエイム悪くて基本的な撃ち合い弱いんだと思う

305 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 12:31:23.63 ID:N2uOoMbE0.net
ランクやりたいけど実家にいるせいでゴル1放置ですわ
99マスティフが選択肢に入るようになったころから打ち合い強くなった気がする

306 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 12:34:26.94 ID:sR0mJsgn0.net
>>304
安置意識はかなり高いと思うけど、やっぱり撃ち合いかな
ランクばっかやってるし、カジュアルで鍛えるわ

307 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 12:37:46.32 ID:c8t7f39p0.net
>>306
ちなみに今シーズンの平均ダメとkdは?

308 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 12:45:10.41 ID:sR0mJsgn0.net
>>307
ダメ450のkdは1ちょうど

309 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 12:48:03.30 ID:c8t7f39p0.net
>>308
プラ帯で1あってダメもまあ普通だから盛れそうだけどな

310 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 13:08:31.53 ID:sR0mJsgn0.net
>>309
うーん味方へのカバーが下手なのかも
ちょい引け腰な自覚はある
削って逃げる動きが意識して出来てないのかなぁと今思った

311 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 14:02:47.52 ID:2I4P1Zeya.net
ピン指してるか?
意思統一できないのが一番弱いからピン指して指示厨になるのがいいぞ

312 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 14:38:36.85 ID:TN/NoHWSa.net
>>308
それなら普通にダイヤいけるぞ
自分がチームを引っ張る気持ち忘れるな

313 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 14:48:25.38 ID:N2uOoMbE0.net
むしろピン差さない理由ないよな
差さないのただの怠慢だもん

314 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 14:51:40.94 ID:fDx/m3bI0.net
俺は先頭きるタイプのキャラあんまり使わんからピンはそんな刺さんな
そいつが死んだり他が自分より不慣れそうなら刺すけど

レイス選ぶやつは慣れてそうだし大体任せる
猪タイプならまたちょっと考えるけど

315 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 14:52:59.99 ID:JTj86R6T0.net
レイス使って先導したほうがランク上げるのは楽

316 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 14:53:37.93 ID:cKPMJ8QW0.net
自分の指示が正しいのか不安でほとんど野良に合わせてしまってる
こんなんでも一応ダイヤはいったけど安定はしない
リアルの性格がもろにでてる

317 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 14:54:58.84 ID:TWWmYFt20.net
>>308
俺は480で1.3ぐらいだけど今プラ1だ
エイムとかはダイヤレベルだけど安置意識や味方を引っ張って有利位置へ案内しないとキツイよ

318 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 14:55:42.02 ID:lRZL2EDV0.net
カジュアルよりランクのが平均ダメは高くなるななぜか

319 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 14:56:13.59 ID:L7WqVFQF0.net
jm譲りと一緒でピン刺さない以上文句言う資格ないから気にするな

320 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 15:21:29.93 ID:omM1GJ4u0.net
ジャンプマスターとってクリプトで指示厨するのが一番安定する

321 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 15:28:22.74 ID:fDx/m3bI0.net
野良クリプトやめてほしい
すーぐラジコンいじり出して戦闘に加わるのも遅いし味方ごとEMP撃つから身動き取れなくなる

322 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 15:32:28.06 ID:N2uOoMbE0.net
レイス以外選ぶと味方がガスおじジブってピックしだしたりする時あるから嫌なんだよな
味方がレイス選んだ時はブラハかパスファかライフラ選んでるけど

323 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 15:58:14.80 ID:CIt5r2Dba.net
野良クリプトはまじで使えないから勘弁して欲しいよな

324 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 16:16:40.43 ID:bDXzr4yN0.net
取りあえずソロでランクマやるなら、301やトリテチャーライを持って一歩引いた場所からすぐに助けれる道を頭に入れて援護してやる程度が丁度いいよ
ピン指しも安置や銃声やキルログ見て明らかにその先やばいと思うときに誘導してやる程度で良い
一歩退いてる状況なら助けるのが無理と判断してかくれんぼに移行できるし初動死や11位以上で全滅してポイント減るという事は大分防げる

325 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 16:19:16.88 ID:dcExfZrw0.net
エッジはダイヤ3より上じゃなければレイスがいなくても比較的なんとかなる
ブラハ取ってビーコン使ったり敵にちゃんとスキャン使ったりしたほうが野良は断然まとまる

326 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 17:23:39.44 ID:TN/NoHWSa.net
>>323
クリプトを野良で使うなら移動先とかの指示を全部クリプトができないと弱いわ

327 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 18:00:49.58 ID:CIt5r2Dba.net
>>326
それ全部やったとしても野良じゃ使い物にならないでしょ
野良でクリプト使うくらいなら他にもっと強いキャラいるし
パーティー組むならあり

328 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 18:08:17.14 ID:TN/NoHWSa.net
>>327
たしかにバナー見てVCで伝えるのと、バナーにピン刺すのじゃ手間も隙も違うしな
野良だとそれらを完璧にこなして普通って感じだし他のキャラの方がいいな
VCをもっと標準化してほしいな、OWとかヴァロラントみたいに野良でもVCして当たり前になってほしい

329 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 18:11:53.86 ID:fDx/m3bI0.net
いやvcはやろうとおもえばできるでしょ
当人がやりたがらないだけで

ps4デュオなんか見てみろ
余計なことばっかvc入れやがってクソうざいわ

330 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 18:14:20.43 ID:RdxBC/9t0.net
未だに野良のキャラ選に文句言う奴がいるのか
キャラ選に文句あるならpt組めって結論でただろ

331 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 18:15:23.98 ID:bHXc5FcLa.net
クリプトにSRマスティフで盛れてるけどな
なによりクリプトはマイナス少ないから精神がマシ

332 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 18:20:09.89 ID:94yomSM7r.net
野良で使うホラって仲間2枚がちゃんと前でないとあっという間に前線崩壊するなぁ
ウザさはあるが、無視して前線詰められたらやべぇ

333 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 19:30:57.39 ID:FjSzwTyj0.net
>>330
別に何使ってくれてもいいけど、プラ4が所謂雑魚キャラ使ってるとすべてを諦めてるのが見えてしまってウンザリする

334 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 19:44:05.88 ID:DdWPrb9nd.net
>>333
それってつまり何使ってもよくないってことじゃんw

335 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 19:58:47.26 ID:fDx/m3bI0.net
4800貼り付き民は他人のRPも背負ってる事わかってないからな

336 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 20:17:20.10 ID:iututhtI0.net
背負ってても自分が楽しければそれでいいです

337 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 20:35:33.30 ID:edffSPh/0.net
大丈夫だよ俺4800だし

338 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 20:50:23.14 ID:RdxBC/9t0.net
>>333
透視民ストレートにキショイな

339 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 21:16:24.63 ID:hBhVKweAa.net
自分以外が戦犯だとはっきりしないかぎり死んだら絶対抜けて敗北免除掛ける癖がついたよ……
プラ4から上がりたいのに申し訳なさが邪魔をして時間もRPも溶かしてる……

340 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 21:17:56.04 ID:lRZL2EDV0.net
ペナルティ時間無限に増えて最後は一週間とかになるから抜けるのはやめとけ

341 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 21:22:02.09 ID:bRxSnbdRM.net
二人ダウンして一人抜けて、ここで一人にするのもかわいそうかと思って残ったけど起こしてもらって、ボロカスアーマーとトリテでやるかと思ったらレイスダウンしたら抜けてった

俺の死を見届けろよ…!

342 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 21:34:51.74 ID:BdYZLOq/0.net
どうでもいいガスハウスに粘着する味方を辞めさせたい
勝てても負けてもダルいだけだろ

343 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 21:36:21.51 ID:nkvbtTG2p.net
>>339
抜けるなよ
こっちもなんとか生き残って隠密して10部隊以内に残るようにしてんだから
野良なんだからたまにくるチャンピオンまではジリ貧になるもんだからマイナスは小さくしてけよ

344 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 21:43:00.05 ID:D3YuxWH/0.net
>>339
ブッタの生まれ変わりかよw
箱になったらスマホいじってりゃ良いじゃん

345 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 21:52:15.52 ID:wDn75Ngu0.net
俺なんて箱になったら画面閉じてyoutube見てるせいで復活してしばらく棒立ちとかあるのに

346 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 22:25:14.86 ID:RdxBC/9t0.net
>>339
バナー拾うため敵を掻い潜ってる最中に抜けられるむなしさ足るや中々言葉に出来んぞ
仮に免除ついてもやってる最中萎えちゃうからやめちくれ

347 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 22:45:43.22 ID:JjRJGoeR0.net
主流のレイスジブブラハで誰を練習しようか迷う
レイスは先導しないといけないから難しい
ジブはドームの使い方が難しい
ブラハはスキャンが楽だけど強いとは感じない

348 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 23:28:46.57 ID:DqzaOBXZM.net
ふわっとおばさんが使ってて1番楽かも
次シーズンで弱体化食らいそうだけど

349 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 02:15:58.27 ID:M4ycR8GD0.net
ジブのドームは焚かないくらいなら焚いたほうが良い精神で気軽に投げてる
なお金盾持ってる味方のダウンとか斜め坂で投げちまった時のやっちまった感
目立ちまくるからヘイトがすごいのよねーやっぱり

350 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 02:39:05.40 ID:YQb82VT50.net
物資カツカツ状態で、バッテリー2個しかなくて
紫アーマーがメモリ2つ分削れた
まだ接敵する感じはしない
こういうときにバッテリー巻くか、ちょいやりあって削れてから巻くか迷う…
セル落ちてそうだし、でも万一落ちたらバッテリー抱えて死ぬのも癪

351 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 03:32:44.56 ID:M4ycR8GD0.net
円のラウンドによるかなあ
中盤以降で2メモリ分だったら不意の接敵で結構なハンデになっちゃうから巻いて後は顔出さずに大人しくしとくな自分は
バッテリー1個のみだったらまだ使わず持っとくけど

352 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 03:44:31.37 ID:BmfKgkGmd.net
面白くない暴言吐かれるとやる気なくして他のことしだすの何とかしないとダイヤ3チャレンジの時間が……
野良でggやら言い合うの好きで暴言言うやつのせいでテキストオフにするのをちょっと癪に思うせいなんだけど

353 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 03:46:44.33 ID:Wq92wK6b0.net
>>339
所詮ゲームにそんな気を使う必要ないけどな
負けたのが自分のせいと思い込むならsryと打って待機しとけ
その方が残ってる奴は気が晴れる

354 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 03:56:57.58 ID:5i2yRVXRM.net
最近レヴ見ないけどなんでだろ
オリンパスじゃ微妙だったけどエッジじゃ強いと思うけど

355 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 04:02:46.68 ID:sRqwcYWy0.net
ウルトのところで待たれて殺されるのが増えた
かなり使いにくい

356 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 04:08:45.96 ID:GEClDsFy0.net
それはタイミングがわりいよ

357 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 04:14:13.49 ID:M4ycR8GD0.net
出待ちもそうだけど、レヴは野良だとウルトが事故の元になる事が多すぎる…
下のゲージを見ずに敵陣ど真ん中でダウンする人たちの多さよ、自分もまれにやるけどな!
あと全員戻った後もそのまま突撃するか回復しておくかとかで意思疎通できずに各個撃破される事も結構ある気がする

358 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 04:22:43.77 ID:NIJ8HYST0.net
バグでなんでか効果が消えることもあるんだよな
前回のエッジ以降で調整入ったから個人的に結構使いにくくなった
効果切れ前にトーテムに戻る必要があるから棒立ちで食うとかいう訳の分からないムーブする必要があることもストレスの原因か

359 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 04:29:23.67 ID:YQb82VT50.net
>>351
セルだけ要求しようにもバッテリーはあるからチャット使わないといけないしな…
>>339
いつも人の踏み台になるより、たまには人を踏み台にしてみるのもいいかもしれんぞ
あとsry my badで大抵みんな許してくれる

360 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 04:50:20.53 ID:EWaF0JM50.net
『キャラによってウンザリする(プラ4生ぽ民)』
本当、自分のエイムや立ち回りを味方のキャラの言い訳にするのかっこ悪いよな

361 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 06:03:04.60 ID:sRqwcYWy0.net
レヴはフルパだと強いと思う

362 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 06:21:10.35 ID:e3Ux40kna.net
昔はレヴばっかでトーテムで漁夫したらトーテムで漁夫されるの繰り返しでキツかったけど、今はもう単体がトーテムで来るだけだから音がしたら距離開ければそれで終わりなのがな
以前より使い所は難しくなってる気がする
距離があっても返されたあとドームで立て直されたりするし、爆撃あるから開けた場所では一気に返されるしな

363 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 07:02:34.63 ID:fCgzs5+O0.net
お散歩プラ4いるのに突っ込んで切れるなよプラ1…

364 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 09:24:43.26 ID:OG1L7Ivu0.net
>>362
ジブいるとトーテム返すの凄く楽になるんだよな
ドーム出してドームファイトに持ち込めばマスティフで1ダメージも食らわずに返せる事多い

365 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 12:19:35.36 ID:EWaF0JM50.net
>>364
でもそれって普通にレイスポータルあるとそのままラウンド2になるからジブウルトなしだと詰むけどね

366 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 14:00:12.27 ID:kNdDxdAMp.net
まさかお前ら正月でもAPEXなんてやらんよな?

367 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 14:12:52.18 ID:GEClDsFy0.net
>>364
それ相手がドームファイト下手なだけで相手が普通に当ててきたらダメトレ負けた挙げ句ドーム無い状態でラウンド2じゃない?

368 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 14:52:48.20 ID:VUk5uF8P0.net
>>367
その通り
ジブ環境がレヴに強いのは
・爆撃で影を返せる
・ドームで立て直して、逆に体力有利を作れる
から

369 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 15:36:29.52 ID:Q9hO5UN2a.net
プラチナ4なったわよろしくなお前ら笑

370 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 16:37:27.77 ID:e3Ux40kna.net
ジブゲーでマスティフゲーも加速してる

371 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 16:44:00.35 ID:yr4xzBkM0.net
逆じゃね
マスティフゲーだからジブが多いんだろ

372 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 16:45:19.52 ID:kNdDxdAMp.net
言うてそんなジブみる?圧倒的にレイスホライゾンだろ?

373 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 16:59:25.03 ID:EWaF0JM50.net
そのレイスをドームファイトで潰せるのがジブなんだけどな
ホライゾンは放置というか後回しにして他2人のどちらか落とせばいいだけ

374 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 17:07:47.83 ID:xI0BX5Lad.net
ジブマスティフは対面最強、ただあまりやりたがらない人もいるのは事実

375 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 17:12:08.80 ID:EWaF0JM50.net
全員が全員ドームファイト強いわけじゃないからね。D4までは正直確実にドームファイトで敵倒すこと意識しなくてもウルトやドームで回復することしてれば十分でしょ

376 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 17:15:39.40 ID:kNdDxdAMp.net
結構ジブ難しいからなぁ
範囲が広いから味方の射線切らないように置いても被さってることあるし
調子に乗って顔出してると的がでかいからゴリッといかれたり

377 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 17:55:06.40 ID:e3Ux40kna.net
強いけど難しいからあんま見ない
でもほとんど構成はレイスジブブラハ、ブラハホライゾンレイスばっかだわ
たまに物好きがレヴやったりクリプトやったりしてるね

378 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 18:09:32.26 ID:+7VcJoi60.net
レベル500まではチュートリアルってマジ?果てしなさすぎるだろ…

379 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 18:19:49.90 ID:8h1r/pHh0.net
他ゲーFPSの経験なければダイヤ4まで平均でそのくらいかかりそう

380 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 18:53:15.29 ID:yr4xzBkM0.net
レベル300くらいで3000ハンマーとレベル500で2500ハンマーならレベル500のほうが強そう

381 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 19:24:21.37 ID:gFfxvhDX0.net
先々週くらいはゴールド帯にレベル500結構みた
レベル500バッジ付けてまだここでモタモタしてんのかよと逆に心配になる

382 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 19:26:50.59 ID:NfjkpsAGd.net
復帰勢とかだろ、このゲームにずっと張り付いてる方が少数派だと思うぞ…

383 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 20:16:55.03 ID:1ksVm61u0.net
普通の人は年末忙しいんだよ

384 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 21:38:24.16 ID:sRqwcYWy0.net
プラ帯部隊減らねえ
味方がまともだから初動落ちこそしないもののキルポ1で若干−みたいなしょっぱい試合が続く

385 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 22:01:04.53 ID:NIJ8HYST0.net
ゴールドがアホみたいに減るだけだよ
生存意識低いからな

386 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 22:04:34.45 ID:e3Ux40kna.net
順位が1つ上がるたびに他の誰かがRP溶かしていることを忘れるなよ

387 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 23:07:36.36 ID:WpfN/ASz0.net
そんなことを言われましても

388 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 23:10:53.00 ID:YQb82VT50.net
だれかが金を儲けた時、だれかが金を損している

389 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 23:21:43.77 ID:NIJ8HYST0.net
このゲームには攻略法がある(安置陰キャムーブしながら

390 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 00:03:42.85 ID:tOma7N7z0.net
やっぱりダイヤ4のやつは強いな
一人ホライゾンが初動引くべきところで即落ちしてプラ4らしいムーブされたが
ダイヤ4ブラハのピン刺しが的確で最後の3部隊残り
ガスおじピックしてたから最終円でウルト炊いて二人でちゃんぽん取れた

個人的に感動だわ

391 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 00:26:42.86 ID:NPwSFN0q0.net
シーズン5から始めてずっとプラ4だったのがスプリット1残り12日のところでダイヤまで届いたんだけど現時点プラチナの敵の強さに驚愕してる……こっちの攻撃は当たらんのに甘えた遮蔽の使い方してると一瞬でアーマー剥かれるんだが
敵強くね?強いよね?

392 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 00:43:19.77 ID:x2fu1z5o0.net
前シーズン終盤はガチで敵弱かったから新マップ適応できないか普段やってなかった層多かったんじゃね
おれですら2垢ダイヤまで上げるの苦労せんかったし

393 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 01:07:27.08 ID:TyEDt6CA0.net
今の時期きつい
撃ち合いがきついとかじゃなくて部隊減らなさすぎるのがきつい
敵は弱いんだけど窮屈すぎる

394 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 01:16:33.51 ID:ROcH4c6w0.net
敵の強弱の変化については時間が経つにつれて弱くなるだろうということしか言えない
今くらいの時期は強い野良がだいたいプラチナを抜けて、かつダラダラやってる脳筋固定のクソムーブが目立つころだから
ある程度独力で打開できない人にとっては今が一番面倒くさい時期じゃね
オリンパスランクマは終了1週間前くらいまでマスター軌道やダイヤバッジの人をよく見かけたけどね
オリンパスは遮蔽が少ないマップだからキャラ構成や漁夫次第では状況を覆しにくくて野良は特に難しかったと思う
それに比べればエッジは真っ当な立ち回りをしていればポイントが伸びやすいし漁夫も少ないから超楽

395 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 04:13:55.06 ID:UqmQWSYy0.net
前シーズンダイヤ↑の人らが休みで一気に上がってきたからか今のプラチナはクッソ強い。敵弱いとか言ってる奴はエアプだと思うわ。

396 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 04:30:31.31 ID:LW+IJh2X0.net
そうか? 良くも悪くも時期なりの弱さ(強さ)だと思うけど
シーズン終わりよりは強いけど、序盤とは比べ物にならないほど弱い

だいたい、前スプダイヤってことはゴールド2でしょ?
ダイヤがゴールド2からプラチナ4に上げるのって、休みもクソもなくすぐに上がるよ
というかその理論でいくと、休みで暇なゴールド適正もたくさん上がってくるでしょ

397 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 05:00:59.53 ID:TyEDt6CA0.net
強いっつーか部隊が減らん
それが一番つらさを増してる要因

398 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 05:22:53.90 ID:pdqXFtGE0.net
むしろ部隊減るの速い試合ばかりだと思ってたんだが鯖か時間帯が違う?

399 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 09:06:50.12 ID:VZWerdTd0.net
東京は普通にリング4で10部隊以上残ってるな
体感七割の試合でこれだからまぁたまらんな

400 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 09:49:36.61 ID:4GWj70Z/d.net
今の方が盛れるけどな
後半は沼多すぎる

401 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 11:00:16.63 ID:UqmQWSYy0.net
時間帯なのかね。昨日深夜は目合った瞬間溶かしてくるような化け物だらけだったわ。

402 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 12:25:32.80 ID:IBqkSy4OM.net
それチーターじゃね
昨日チーター滅茶苦茶いたからな
今日もいるけど

403 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 12:34:45.67 ID:WwUAb17R0.net
年の瀬元旦にAPEXやってるような連中だ
面構えが違う

404 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 13:41:25.40 ID:bhirNYk50.net
スプ2マジでチーター多いわ
2連続で残り2部隊で勝ち確してたらかたやLスター全弾ヘッショかたや単発301全弾ヘッショで死んだわ
ちなチーターは別人だった

405 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 14:06:05.11 ID:Dbcqg38Oa.net
減らなすぎだから自分から突っ込みすぎるといくらキルポ取れてても順位上がらないから不味いんだよな
避けられない戦闘ならしゃーないけど、ラウンド1〜2の17部隊以上いる時に戦闘するのはハイリスクだわ
12〜13部隊くらいにちょっと戦闘してるところにちょっかいだしはじめるくらいでいい
降下してすぐはちょっかい出すくらいならいいけどガチでぶつかって戦闘するのは微妙すぎる
一番最初に戦闘し始めるのは20秒以上戦ったら危険やわ、周りに降りてる奴らいたら必ず漁夫来る

406 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 15:42:05.76 ID:J/7C0hlL0.net
明かなチーターは分かるけどWMとかボルトで普通に後ろからぼっ立ちを抜くだけで味方からもチーター扱いされるからもう訳わからないんだわ
今日は200人BANしたって公式ハンマーが報告してるから減ってることを祈るけどプレマス帯まだいる?

407 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 17:35:04.98 ID:vC6QQ8J90.net
ようやくプラ3到達
このペースならプラ1にはいけそうか?ダイヤはまだ俺には早い

408 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 17:47:14.62 ID:Dbcqg38Oa.net
>>407
いやプラ1行けるならダイヤいけるだろ

409 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 17:51:54.36 ID:vC6QQ8J90.net
俺の実力ではダイヤいってもしょうもないことにしかならんからね
撃ち勝ってRP詰んでるんじゃなくて立ち回りでRP詰んでるだけだからAIMいいのに当たるとすぐ死ぬ

410 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 18:53:19.05 ID:/RSNb+YZa.net
AIMより連携がきちーわ
ダイヤ野良とか苦行だろ

411 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 19:36:48.78 ID:bhirNYk50.net
エクスプレス常設してほしいわ

412 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 20:52:42.57 ID:VZWerdTd0.net
今日の自分、意味がわからんくらい猪で笑えねぇ
年末からやりすぎていかれちゃったんだろうか

413 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 23:07:11.71 ID:ZYv4Dyvw0.net
もしかして野良でもボイチャオンにすれば勝率上がる?

414 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 23:15:26.55 ID:UqmQWSYy0.net
今日もプラチナ帯はヘム単発で全弾ヘッショかますような奴らばかりですお疲れ様でした。

415 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 23:26:17.08 ID:tOma7N7z0.net
>>413
あがらないとおもうぞ
デュオはしょっちゅうvc入れてるけど別にそれで勝ったとかないだろ

ゴミ(ps4プレイヤー、4800貼り付き)を引かないかどうかだぞ

416 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 23:35:27.81 ID:OzjqQPV/0.net
今のプラチナなら撃ち負けることないし安置もだいたい当てられるけど
リアルの性格が影響して野良の味方に戦闘の判断も移動も任せちゃうわ
挟まれてる不利な状況でも味方が戦い出したら一緒に戦ってしまう
それでもRP増えていくからまだいいけどこれじゃD3から上がれないよなぁ何も考えず突っ込める人が羨ましい

417 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 00:15:14.48 ID:+UNFwMe00.net
>>415
あれは指示出さないからなー
洞窟で待ち伏せいるから回ろう!とか屋上いるから空爆!とか指示出したら割と効果あった

418 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 00:34:56.12 ID:kdciVxeV0.net
選択を迷う時移動ルートを二個ピンさして消すのやったりする どっちのルートたどるか迷う場面多いね

419 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 02:29:30.16 ID:WvsnyEBN0.net
>>414
サブ垢で単発ヘムと単発301で倒したり当て続けると面白いように逃げると聞いてやってたんだけど、お前か?

420 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 03:11:43.78 ID:cmxiJ8did.net
>>413
VC入れた試合全部ごめんで終わってるわ
むしろ最終安置近くでルートをチャットした時とかは何回か勝ってる

421 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 07:43:18.08 ID:Qp6MVeIe0.net
VC慣れしてる人に聞きたいんだけどプレイしながらしゃべるのって何度も繰り返して慣れるしかないの?
頭の中ではわかっててもそれを言語化して味方に伝えるのに時間かかっちゃうんだが

422 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 08:07:23.03 ID:aqMSMFov0.net
>>421
VCしてないときも喋り続ければいいよ
自分が見えてる情報を喋り続ける
状況整理にもなるから良いと思うよ

423 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 08:19:22.89 ID:Qp6MVeIe0.net
>>422
ありがとう
やってみる

424 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 12:36:15.49 ID:77n80dZs0.net
>>407
KD、ダメージどんなもん?

425 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 13:21:47.15 ID:zvfPMmB20.net
>>419
ワイや!

426 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 14:59:14.00 ID:WvsnyEBN0.net
>>425
でも全弾HSはしてないから違う世界線かもな
もしまた会ったら頑張って当てるから許したってな

427 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 16:28:36.83 ID:fp89Piuj0.net
KD1あったらダイヤ普通にいけそうだな

428 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 17:19:54.77 ID:XuYM+iBu0.net
>>424
ダメージ400ちょいk/d0.8くらいだね
プラチナ入って徐々に上向いていってるけどランリセ直後でボコられまくった
俺のAIMじゃ序盤ガチャ勝てない

429 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 18:03:36.68 ID:p83r3oKE0.net
■1月6日配信の『パッチノート』日本語訳

<内容>
・ヘムロック弱体化
・マスティフ調整
・ミラージュのデコイ修正
・コースティック強化
・ランパート強化
・プラウラー所持弾数増加
・ジブのスパレジェが実装
・促進剤がショートカットで使用可能に

430 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 19:15:05.79 ID:ytL/Mt+0a.net
>>428
野良?
そもそもエッジで降りる場所たくさんあるのに序盤ガチャやっちゃう時点でランクの基本的な立ち回りがなってなくね?

431 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 19:25:34.00 ID:apE7FowAd.net
コースティック強化ってあほか

432 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 20:19:08.57 ID:mXlD1nSF0.net
ホライゾンのアビリティは高さか早さか長さかなんでもいいけどデバフかかるべきだわ

433 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 20:25:04.87 ID:XuYM+iBu0.net
>>430
完全ソロ
ガチャになるのもほぼJM取られてフラグメント降り
プラチナ上がってからはそういう輩少ないから初手死はほぼ無くなったね

434 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 20:27:08.71 ID:bJXHNPFOa.net
久々に99持ったら驚くほど当てやすくてビビる
ボルトやっぱダメだわ
トレモで改めて確認したらクワガタ揺れすぎだし丸スコはそもそも見にくいしで「こりゃ当たらんわな」ってなった

435 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 21:03:27.10 ID:4Itn1HlY0.net
まだオクタンのジャンパ直らないのか
何やってんだ

436 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 22:42:47.78 ID:gfxb5Ce50.net
ガスおじ強化ってクールダウン短縮か
元々そんな困ることなかったが終盤さらに引きこもり性能あがるな

437 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 23:08:10.05 ID:aqMSMFov0.net
視野角あげるといいかも

438 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 00:55:00.42 ID:QbuhKOBCM.net
なんでパスファってチーター多いんだ
全弾ヘッショだけならともかくウォールハックやられるとキツイわ

439 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 02:59:47.98 ID:CpwQI1zy0.net
G7ロングボウの当たらなさやべ〜w

440 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 06:16:37.15 ID:LVNtaWDA0.net
そらチート使ってても漁夫がどうしようもないこともあるだろうし逃げ性能最強のパスファを使うのはある意味正解では?

441 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 06:26:53.20 ID:H35VacQc0.net
逃げ性能にもPSが必要になるしあんまりパスファのイメージなかったな

442 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 06:35:42.20 ID:g58U1u1F0.net
K/D0.69平均290 勝ててもキャリーされてばっかで役に立ててんのか分からなくなってきた
特に自分らが家中に居る時に何したらいいか、最終局面の獲り方とかマジで分からん

443 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 06:41:38.64 ID:f/mM5La40.net
わからんならとりあえずガスおじ使ってれば良い
ガス缶置いてればそれだけで守りやすいし最終円にウルト投げればそれで勝ちが決まる

444 :UnnamedPlayer:2021/01/03(日) 07:46:21.67 .net
初fpsバトロワみたいな人なんだろうけどエイム鍛えないと一生雑魚だし理想の立ち回り覚えても実現できないぞ
家中いたら出来ることなんて次安置で家に来るしかない奴牽制するかアーマー育てるだけだろ
ラウンド2辺りに暇で家中いるならクソ雑魚だから論外
終盤は有利位置狙って動くか有利位置守るか漁夫狙ってくか不利位置覆すように動くかしかないだろ
結果戦闘なって負けるのも仕方ない勝って漁夫が来ても仕方ないバトロワなんだから
そのKD平均ダメじゃまずファイトで勝てないんだから漁夫狙うか安置先取りで防衛しかないわな、難しく考えるだけ無駄

445 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 07:50:10.25 ID:LVNtaWDA0.net
強くなりたいなら強キャラだけど頭でかくて死にやすくて逃げ辛いブラハで押す引くのタイミング覚えるとか
レイスパスファで打ち合い鍛えるとかの方がいいと思うけどなぁ

446 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 08:40:20.12 ID:gKB4lpuK0.net
わりと真面目に実況配信みるのおすすめ
最初プラチナくらいの人のをみて動きの意図とかわかるようになったら更にうまい人のをみるなりなんなり

447 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 08:55:06.57 ID:KsjbACtla.net
g7強いけど相手がボルトとか301持ってるときついわ
あくまでカバー武器だわ

448 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 08:57:57.02 ID:AOpNmGtJ0.net
上手い人の見るのはマジありだよね
俺も引くタイミングミスってる時多かったけど、上手い人のみてるうちに
俺もゲーム内で死なないタイミングで引けるようになった
上手い人、死なない人の動画は教科書みたいなもんやね

449 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 10:40:33.62 ID:CURDOosAa.net
ガチで上手い人は弾当ててるからその動き出来てる部分あるからだろうと俺は参考にせんなあ
ダイヤ34往復してる人のプレイを見て自分ならこうするって動きと比較しながらなんてのを俺はしてる
違った行動で負けたら反面教師に、勝ったら何がどうしてそれは通ったのかとか考える

450 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 11:32:55.89 ID:gKB4lpuK0.net
意味もなくグレやらアビリティ使いまくってちんどん屋しながら戦闘中のど真ん中に一人でお散歩するやつはなにがしたいんだ

451 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 11:40:27.49 ID:ah4JzFc/0.net
勝ちとかランクとかどうでもよくてとにかく撃ち合いたいんじゃない?

452 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 11:41:30.26 ID:gKB4lpuK0.net
なんで回収も出来ないところでダウンしたのに置いて逃げてくれないんだろうな
遠くにピン差しまでしてんのにだらだら眺めて追撃されて共倒れになるのはまじ無意味だわ

453 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 11:45:06.08 ID:7P5oGISZ0.net
プラ4 4800からマジであがらなくてランクとは何ぞやってなってきた

454 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 12:07:06.55 ID:fhUp4hGj0.net
kd1.25ダメ500の俺でも上がってるぞ
序盤で戦いすぎじゃね

455 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 12:13:46.46 ID:7P5oGISZ0.net
マジでイライラするわ

456 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 12:25:07.45 ID:7P5oGISZ0.net
ごめんイライラするは流れで書いちゃったけど実際虚無だわ
総合KD3ぐらいないと勝てない気がするわ…ずっとカジュアル回した方がいいかなあ

457 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 12:52:15.36 ID:fhUp4hGj0.net
1.25で上がるっていってんだろ
kd1越えてて4800張り付きなら立ち回りがゴミなんだよ

458 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 12:56:31.45 ID:E5gbTMH8d.net
まずJMをほぼ必ず取ってるかい
ワールドエッジはJM取ると取らないとじゃマジで全くポイントの減りが違うぞ
野良だとほぼ必ず激戦区降りからの即死かまされるから
あとはピンを立てまくることかな、特に脳死射撃の味方を出来るだけ引かせる時のピンと突撃気味の味方を牽制する防衛ピン
当時KD1.0の自分でもプラチナ抜けれたし頑張れー

459 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 13:27:37.89 ID:7P5oGISZ0.net
初動は被らないところしっかりみて降りてるから大丈夫だと思う
安置読んでいいポジとってても味方ダウンとられてそのままゴリ押されてGGってのが多いかも

460 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 13:43:27.32 ID:JzDyjgU7a.net
味方ダウンさせられないようにカバーできてないかそこはいいポジではないのどっちか
撃ち合い強いポジ=いいポジってわけじゃないし

461 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 14:29:07.37 ID:Lmub+x1S0.net
>>453
気持ちは分かるぞ俺も始めたてのシーズン5は同じように4800貼り付き
マップも同じエッジだった

とりあえず簡単に死なないように動いてみるといい
ゴールドレベルだと適当に凸って死ぬやつが圧倒的に多い
生きてるだけで丸儲け、味方としてはザコだろうがなんだろうが、一人欠けるだけで色んなデメリットがある
ポジションが不利と思ったら引く、他の部隊が来たら引く、まずは10部隊内入賞を目指して生存する
これだけで大分違うと思う

462 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 14:49:31.55 ID:J9kvwwAO0.net
>>442
KD0.69は役立ってないだろ
敵と等価交換すらままならないスコアだぞ

463 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 15:24:32.74 ID:AcaTtUqA0.net
>>462
使ってるキャラとフルパ固定なら立ち位置では普通にありえるだろ
ライフラやブラハ、ジブで後ろや上から削ってるならKDだって増えることも少ない訳だし
死なないで前衛を助けるゲームでもあるんだぞこれ

464 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 16:13:56.43 ID:fhUp4hGj0.net
主にジブ使って援護してるけど削るだけで倒せないなら援護の仕方間違ってるよ

465 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 16:37:11.57 ID:x5cOOXV60.net
マイナスが続くとほんとメンタルやられる

466 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 17:21:53.92 ID:J9kvwwAO0.net
>>463
いやないない
後衛だからキルがとれないとか恥ずかしいからやめとけ
100億歩譲って後衛だからキルが取れないだけでダメージだしてるってんなら290は低すぎだろ

467 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 17:48:01.04 ID:srUo2QwF0.net
ワールズエッジ難しくね?
キンキャニとオリンパスはソロダイヤ行けたけど今回はプラ3ギリギリの所で停滞して上がれる気配がない

468 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 18:21:09.02 ID:gKB4lpuK0.net
野良専だけどキル取りまくる味方もいいけど、当たらなくてもいいからフォーカスと呼吸を合わせてくれる味方の方が助かる

469 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 18:53:03.43 ID:O0nNJlK/0.net
>>467
何も考えないで漁夫するやつが増えたからだよ
行かないの選択肢がほぼ無い

470 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 19:45:18.37 ID:KsjbACtla.net
プラチナ4到達時にk/dが1.0超えてないのはAIM練習から始めてくれ
プラチナ4到達時k/d1こえてれば、他スレで言われてたことだが下のことするだけでダイヤなれる
ランク始まってからズーーっと言われてることだぞ

>>942
これな
野良でだって自分がバッジとかトラッカーのキル数とか、現状できる最強のバナーにして、レイスでピン刺して鋼の意思で引っ張ってけば、負けることがあっても総合的には絶対プラスになる
文句言ってるのは味方に流されて行動したり、JMは選択せず、自分でピン立ててないだろって思うけどな
責任から逃げ続けてて文句だけ言ってたら勝てなくて当たり前やで

これ言うとピン立ててもついてこないんだよっていう人いるけど、ずっとやってりゃついてくる奴の方が多いから総合的には必ずプラスになる
それでも毎回ついてこないならそもそもの判断がわるいからプレマスのランク配信とか見て勉強した方がいい

撃ち合いでぼったちしちゃうとか、射線全然気にせず撃ち合っちゃうとかは論外なw

471 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 19:59:36.43 ID:gKB4lpuK0.net
K/D0.5でもちゃんと生き残り続ければソロダイヤいける
キルポがあればプラスになり、キルポがなくてもマイナス6くらいになるよう毎試合生き意地汚くやればいい
ランクに限ればK/Dよりも安置読みと良ポジ選択、あとは押し引き判断っていう立ち回りの比重がでかい
もちろんキルポは盛れるに越したことはない

472 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 20:09:20.33 ID:AcaTtUqA0.net
>>466
自分は後衛ばっかりだからKD3の平均900しか無理なんだわ
貢献できる戦績ってどこからなのか是非教えて欲しい

473 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 20:21:40.11 ID:Lmub+x1S0.net
ゲームスタートと同時にオクタンが切断して戻ってこなかったけどなんとか二人でハイド&ブラハで安置読みして1回の戦闘でちゃんぽん取れて草

474 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 20:35:36.94 ID:Dbox+2s/0.net
>>471
フレにkd0.5でアシストでダイヤになってる奴いるけど漁夫行けるシーンでも何故か一人だけ来なかったり戦闘中も別に不利じゃないのに勝手に引いたり使い物にならないわ

475 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 20:37:54.66 ID:Dbox+2s/0.net
>>472
いきなり謎のマウント取りどうしたの?
kd0.69が役に立つか立たないかの話でお前やばいぞ

476 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 20:57:47.90 ID:DHhMOEBlM.net
KDと与ダメってどんくらい相関してる?

477 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 21:05:09.10 ID:KsjbACtla.net
>>474
フルパでその戦績はまじで酷いな
味方にキャリーされてる

478 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 21:13:34.74 ID:f/mM5La40.net
>>476
確殺するかどうかでもちょいちょい変わってくるんでねぇの
削りまくったのにアシストポイントになることはしょっちゅうある
レイスみたいなキャラの方がキルは取りやすいだろうし

プラチナ帯だと400ダメで大凡K/D1.0くらいになりそう

479 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 21:54:51.19 ID:AcaTtUqA0.net
>>475
疑問に対して疑問で返すだけじゃなくてマウント云々と感じてるってブーメラン刺さってるんですけど大丈夫?

480 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 21:59:00.05 ID:YjHU+bjb0.net
前スプ終盤からやり始めてブロ4からダイヤ4までやったけどKD2.1の平均780だったな、キャラは基本ジブで自分の番までにジブ取られたり気分転換したい時はレイス、両方埋まってたらパスブラハのどっちか
プラ帯なら大体平均400ダメでKD1になるんじゃない?

481 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 22:44:09.55 ID:J9kvwwAO0.net
>>472
オタク君さぁ
KD0.69が役立つか否かの話してたの分かる?
そしたら君が後衛ならありえるって論じて俺はそれを否定したの
根拠として等価交換すら出来ていないこと、後衛だとしてもダメージが低いこと
その返答が「俺KD3.0の平均ダメ900だが?貢献出来る数字教えろよ」
意味わからなくない?客観的に見て「は?」ってならない?
後衛に徹底しててKD1.0割ってるけどダメージはKD1.0の人と同等のダメージ500くらい出てるよとかなら、こっちも納得できる訳よそういうパターンもあるのかと
でも君が出した数字は後衛でも等価交換以上出来てるスコアじゃん
最初の君の後衛ならありえるっていう説の証明にならないよね?
おまけで君の質問に答えるけどそもそも俺はKD0.69は役に立ててるか否かで否と答えただけでどの数字が役立ってるかなんて知らんよただ言える事は役に立つ云々はKD1.0で等価交換超えてからの話だってこと

482 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 22:44:38.04 ID:WGV8LVfk0.net
400の1当たりが安定して盛れるラインではあると思う

483 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 22:51:59.59 ID:H35VacQc0.net
0.7でプラ3から50戦して上がりも下がりもしないから超適正って感じがする
練習とかした方がいいんだろうけどソロでやってるとそこまでの気力も中々なあ

484 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 23:08:02.82 ID:f/mM5La40.net
俺も似たような感じだけどジワジワ上がってるから順位ボーナス込みだと0.7以上ならトントンか盛れるくらいのラインなんだろうな

この先は敵も弱くなる=味方も弱くなるシーズン後半戦になってくるからどうなるかわからんが

485 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 00:35:21.73 ID:hI8qOOZR0.net
ありがとう、とりあえず生存重視で動いてみるよ

486 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 00:58:07.22 ID:xArRbcWYM.net
>>478
ありがとう
自分がKD1の550くらいだから他の人がどんな感じか気になってた
その大凡のイメージに当てはまってるからプラ帯の平均ぐらいなのかな

487 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 01:39:28.80 ID:QoHKtOQM0.net
すぽ1ソロダイヤ
今回あと30くらいでプラUだけどkd1/1平均ダメ500
盛れてはいるけど精神的にきついわな
無敵のプラW特攻とか引いても見捨てて−抑えてる

488 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 05:18:16.77 ID:fRkXfKy10.net
見捨てて盛れる時はいいんだけど
見捨てて安置向かってもあっちもこっちもいって行き場がねぇってのがよくあって困る

大体フラグメント、列車庫、カウントダウン、スカイフック、仕分け、ハーベスター辺りになった時

489 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 05:32:27.69 ID:dIzEOllA0.net
プラ4すら抜け出せないのでキルポ3取ったら見捨てムーブ入ることにしたわ
キルポ5で8位死とか本当にバカバカしい

490 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 07:56:29.37 ID:vTrGneBg0.net
>>474
俺はKD低くてもソロダイヤ行けるって話をしたんであってお前のフレなんぞどうでもいいわ

491 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 09:47:30.35 ID:83tuWv9La.net
>>479
流れ的にどう考えてもあのレスはおかしいだろ

492 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 09:51:31.82 ID:83tuWv9La.net
>>490
kd0.5じゃお前の書いてるムーブは出来ないって事言いたいんだよ

493 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 09:56:12.99 ID:LWeliFRCa.net
カジュアルはプラチナより強い奴多いな

494 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 10:50:23.03 ID:hI8qOOZR0.net
なんでプラチナでこんな急に敵強くなるんだ…

495 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 11:22:46.38 ID:y8e6YTDap.net
ニートタイムだからじゃないですかね
まだダイヤなったことないんだが、今5700後半なんだけどソロでも残りの日数あればなんとかなりそうなもん?

496 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 11:26:43.88 ID:LWeliFRCa.net
>>495
もうダイヤ4になったけど、最後の一週間は本当に弱いぞ
敵も味方も弱いからキルとれる、ピン刺して引っ張って順位も上げれるから楽
今は味方も敵も強い人いるから連携取れないと上がれないぞ

497 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 11:27:23.80 ID:LWeliFRCa.net
1週間あれば余裕でなれる

498 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 11:30:40.62 ID:vTrGneBg0.net
>>492
じゃぁ的の外れた話をしてるな君は
出来ない奴は精進が足らんだけよ

499 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 11:31:46.38 ID:y8e6YTDap.net
今くらいで勝ったり負けたりでジワジワRP増えるから難易度的にはちょうどいいと感じる
ここからさらに弱くなるってのは4800貼り付きが増えまくるのか

レイスかホライゾン使いこなせるようにならんと先導するの難しそうだな

500 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 11:52:03.03 ID:NXrHKb3l0.net
そろそろゴールド民もプラチナへ移住してダイヤ民もダイヤへ上がり始めてる頃だからプラチナも生ぬるい感じになってきたね。
この辺りの沼感が気持ちいいわ

501 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 12:01:28.97 ID:3zGMGD9wd.net
深夜しか知らんけど既にクソヌルい

502 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 13:11:20.33 ID:XC5KL1ns0.net
開始1週間以内のプラチナはほぼダイヤマスター帯の連中だし
中間はいろんな連中が入り交じっててカオスだし
終了1-2週間前はほぼゴールド
永世プラ4名人とそれ以外の人が入り交じる今くらいの時期が一番プラチナらしい
何にせよ自分と同じくらいの力量の人が多い時期にやるのが一番楽しいね

503 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 13:26:47.49 ID:7yJYDX+a0.net
終盤もダイヤ諦めてるエンジョイ勢が全力で溶かしにくるからしんどいけど

504 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 13:35:37.25 ID:LWeliFRCa.net
CSが立ち回りガバガバだからプラチナは結構上がりやすい
プレマス帯はチーターコンバーターばっかだから話にならない

505 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 14:12:37.41 ID:QoHKtOQM0.net
ダイヤV以降の真の強者はプロとチーターにボコられるだけだしほんと破綻してるよな

506 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 14:36:09.83 ID:hMc5TaJ20.net
チーター毎試合いるなかRPあげてる人見てるけどマジでぶっとんでるわ
チームワーク大事なのわかる

507 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 15:32:14.46 ID:VX3cNf0j0.net
ガス使うのに攻守の意識切り替え出来ない奴は困る
どんな時でも有利位置に籠って後ろでモジモジしてますーってのが糞
攻勢の時には最前線で要所要所にガス置いて圧迫していくべき。乱戦になってもガス地帯にしてしまえば押し切れる
敵PTの選択肢を潰せ
敵が嫌がって退いたら背中を撃て
閉所に追い込んでからガスグレで一網打尽にする瞬間が一番生を実感する

508 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 17:03:56.92 ID:t/y4maUz0.net
実際ひとつの物陰挟んでの押し出しガス缶はつよい
膨らみ切るまでにすぐ破壊するか膨らみきってからエイムを合わせて処理させるかの二択を迫れる

509 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 17:26:46.37 ID:VX3cNf0j0.net
移動中も皆が通りたがるルートの死角にガスを置け
視界外でもガスダメージ入ってるとカチャカチャとダメージカウント音がするから後方から敵が来たことをいち早く知れる
敵がガスを排除してもミニマップに映るガス缶が消えるから分かる
少なくともフルチャージされたら1個置いとくくらいでいい
歩いてれば25秒なんてすぐだ

>>508
いいよね遮蔽越しに投げ込むガス缶
掛けられる圧が強い

510 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 19:21:37.21 ID:X4oCTjxk0.net
エッジ×レヴのおかげでかなり優位に立てるけど未だに味方がデスプロ切れちゃってそのままダウンとかたまに発生する、気を使って近距離に置いてるつもりでも状況によっては安全面取らざるを得ない時もあるからわからんね

トーテム戻ったら別パ居て壊滅とかトーテム壊されたりとかは隠し場所慣れてきて無くなったけど、広いとこでも漁夫リスク会ってもド近距離でトーテム焚くべきかどうか迷う
けどデスプロ切れて溶ける味方も10回に1回あるかないかだから現状維持かなお迷う

後トーテムのために先頭とピッタリついてくか先頭張りすぎないよう歩調の調整するのむずいね

511 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 19:34:14.15 ID:QoHKtOQM0.net
台湾とか香港のプラ帯どうなの?
開幕単独降下する奴がいたから行ってないけど東京より盛りやすい?
ソロでやるとして

512 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 19:38:12.65 ID:1XkUSzVK0.net
弱いよ東京に比べれば
ただおかしな行動するやつはどこもいる

513 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 20:01:32.35 ID:wVQ08PLbr.net
シーズン7スプ1で初ダイヤ4

現在プラ2-3。

エッジキルできへん

514 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 20:12:25.12 ID:lcHhb5aUd.net
足元にガスウルト投げるやつは殺意湧く

515 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 20:24:16.81 ID:5VST/Dida.net
やっとダイヤ踏めた
ランク自体は楽しいんだけど毎回プラ2くらいからプレッシャーで腰重くなるんだよな
理不尽にポイント減ったらもう3日くらい起動したくなくなる
ポイントから解放されたダイヤ底辺はめちゃくちゃ気楽で好き

516 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 20:24:55.80 ID:QoHKtOQM0.net
ダイヤW行くと本来の実力発揮できる気がする
緊張せんでいいし

517 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 20:33:39.96 ID:2f4TBGDQa.net
>>513
ええやん、自分なんてまだプラ4だし
もうランク自体やる気出ない

518 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 20:46:16.03 ID:1XkUSzVK0.net
今プラ4はまずい
味方ガチャもできなくなるしこれからさらにきつくなるぞ

519 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 20:52:22.19 ID:/tsvGxRg0.net
まだまだこのスレで上を目指すような腕前でなく毎シーズンプラ4を目標にやっててゴールドはスムーズに抜けたんだけど
先シーズンに比べてプラチナ帯の当て感とかヤバく感じるんだがこんなもんだっけ…

520 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 21:19:27.77 ID:1XkUSzVK0.net
コンバーターとかPAD増えたからかもしれんね

521 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 21:22:21.32 ID:zYmbYGyI0.net
コンバーターカス消えろ

522 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 22:36:16.68 ID:QoHKtOQM0.net
キャリーできるレベルじゃないゴミどものせいで初めて連続で100ポイント溶かした
今まで溶かしてもせいぜい72までだったのにどうしようもないわ

523 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 23:36:26.00 ID:gUvVS1pSM.net
s1s2と野良ダイヤ行けたわ
なんか良い流れの時って野良でも2連勝したり10戦3勝とか盛れるよね
ただエッジの方が安置取りのタイミング被るのが多くてムズいわ

524 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 03:57:05.11 ID:/M6oworha.net
>>523
1回チャンピオン取ると次の味方も強い気がするのは気のせいなのかなあれ
順位が上の方だと同じ順位前後で死んで申請したやつとマッチしやすいとかあるような気がしてきてる

525 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 05:34:59.85 ID:72/Y7oYD0.net
実際面白いほど盛れる時あるよね
ずっとプラ3低めをうろうろしてる時にちゃんぽん含め高順位連発して一気にプラ2上位まで持って行けたりとか
今回それで助かったわ

526 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 05:53:38.18 ID:1DLAMcF00.net
固定の多いマッチングに組み込まれるか否かで難易度は全然違う

527 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 11:53:18.60 ID:tISsU9Kyd.net
昨日結構盛れた感じだったな
これからもっと緩くなりそうな気配

528 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 11:55:11.27 ID:Isa3qDHX0.net
明日から久々に再開できそうなんだけど
どう?チーター増えたまんま?

529 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 13:00:18.83 ID:JUffUg4c0.net
D3はいつもどおりチーターだらけだが
プラチナ帯のチーターとかほぼ無視できる遭遇率だろ

530 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 14:08:48.36 ID:F6zkrmdA0.net
初戦からデュオと組ませられるのまじで萎える

531 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 14:18:04.22 ID:2viUx+B20.net
ゴールド連れてくるガイジ三連
台湾に変えたら特攻外人に連引いて150あっという間に溶けてったわ

532 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 14:18:34.96 ID:vPi7lCQHM.net
ジャンマス取らずに降下ピン指してくるやつ無能しかおらん

533 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 14:25:46.53 ID:YrtD7jrm0.net
ダイヤ3からチーターだらけならマジでマスターまでやる意味ないよなぁ

534 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 14:26:02.78 ID:s1AEfCR/0.net
悪意なくフリーのスポット指してくれるやつもいるからなんとも言えないが
デュオで激戦区指定してくるやつは無視する

535 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 15:04:34.85 ID:qvnQ9uj6M.net
>>524
そういう可能性もあるのかな
俺は無いけど人の野良マス配信見てた時2回連続で味方被ることがあるの何回も見たわ

536 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 15:10:43.03 ID:TaE8+Usc0.net
>>531
外鯖において特攻しないやつはそれこそガイジ扱いなのでしょうがない

537 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 15:20:31.77 ID:s1AEfCR/0.net
>>535
すまん勘違いしてたかもしれんが降下ピンてあれか?
スポットついてからここで漁るよー?ってことか

538 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 15:23:47.71 ID:2yzJhvLOa.net
JM取る気無いなら文句言う資格ないけどキャラピック順で負けてクソジャンプされるのは流石に困る
プラ4が譲渡してくれるとむしろホッとするわ

539 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 15:44:21.57 ID:1DLAMcF00.net
本スレと寸分違わない愚痴をこのスレでも見ると何のために複数のスレがあるのか分からなくなる

540 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 16:01:17.66 ID:YrtD7jrm0.net
ダイヤ4だけどプラチナ1や2が譲ってきたら勝つ気ないとみなして激戦区降りしてる

541 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 16:03:30.26 ID:RTQpm8cI0.net
まあそれは合ってる譲渡は文句言う資格ないし

542 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 16:07:46.85 ID:CY3q4Xyx0.net
お前ら的にJMどこがオススメなん
軌道上になければ調査キャンプか展望あたりに最近ハマッてる
割と物資潤うし
他なんかいいとこある?

543 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 16:08:19.40 ID:s1AEfCR/0.net
JMやり過ぎて疲れた時は譲渡するわ
このゲーム敵いないとこに降りたとおもってもなんかいたりするから疲れるわ
それで即全滅したりするとJMの責任だし余計疲れる

544 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 16:18:13.35 ID:/M6oworha.net
>>542
どこがおすすめとかないかな
マッチごとに他の奴がどう降りるかで決める
降下始まって後ろ見ながらどれくらいの人が降りて行ったかとか確認しつつだな、シップ内の残り人数も見えるしな
航路もみて被ってたら後からでものばしてずらせるような降下を心がける
降下始まる前からピン刺してるやつは下手くそやと思ってる

545 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 16:19:06.46 ID:/M6oworha.net
>>543
他のところで被って後から降りてくるやつは着地した後に降りてきたりするから気づきにくいね

546 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 16:28:26.81 ID:iDZa8bzQ0.net
>>540
それになんの意味があるんだ?
わざわざRPを自分から捨てに行ってるように見えるけど

547 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 16:31:11.85 ID:1DLAMcF00.net
ダイヤ4だからね

548 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 16:34:45.67 ID:CY3q4Xyx0.net
>>540
まあ譲渡してる時点で文句はないが、
ランクが上なら率いてくれよって感じやろ

549 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 16:35:14.95 ID:NfpUSUvDM.net
それお前が降格保護の無敵の人で勝つ気ないガイジなだけじゃん・・・

550 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 16:37:19.39 ID:qQZhfLlbd.net
D4キルレ表示とかしてくれたら面白いのに
今回チーター多すぎてD3より上目指す気ないけど、D4もキルレ2割ってるようなクソ雑魚が上の奴のようにイキってるのが分かったら面白いのに

551 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 16:38:28.85 ID:BjOnjsjl0.net
おいおまえら俺cs出身がpc行ったら相手弾当ててこなすぎでキルレ5.3いったぞ
まあまだ50戦程度だがw

552 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 16:39:35.15 ID:qQZhfLlbd.net
初鯖通過してんのにむしろそれしかねえのか、お前が行くべきは初心者スレだぞ

553 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 16:42:04.36 ID:s1AEfCR/0.net
煽りイキリはどうでもいいが、PADアシスト有無で当て感に変化ある?

554 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 16:59:09.57 ID:U2w5ZZ+s0.net
>>540が何で叩かれてるのかがわからん
ダイヤ4の無敵マンで上げる気もないし、チャンピオン取っても気にせず次のゲームもフラグメント降りてる
ただプラ2プラ1が来たら真面目にやる。なのになぜかJM譲渡してくる奴が結構いる
その時点でやる気を感じないからプラ4×2のときと同じムーブになるわ
っていうかJM譲渡って何でするの?ましてやプラ2プラ1で
まあキルムーブでダイヤ余裕って奴で面倒くさいからって理由ならわからんでもないけど、そうじゃないなら全責任を背負って負けたら全部自分のせいになるようにした方が盛れると思うんだけど

555 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 17:05:20.33 ID:3uXrHFUP0.net
自分よりランク上のやつに任せた方がいいとこ降りれそうって普通の考え方だと思うんだけど

556 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 17:11:10.48 ID:U2w5ZZ+s0.net
>>555
ダイヤ4にやる気ない奴結構いるから危ないってプラ2プラ1になってわからん人もいるのね

557 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 17:30:32.20 ID:s1AEfCR/0.net
俺はダイヤなったことないんだけど腕の立つ4800無敵民みたいな認識でいいんか?

558 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 17:31:26.75 ID:Isa3qDHX0.net
うだうだ言ってねぇで文句あんなら自分でjmやれってだけだろ
たとえ味方がプレデターだろうが文句あんなら自分で降りる位置決めろよ

559 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 17:38:57.56 ID:dTUrf6S4a.net
自分がジャンマスしてると最後までくっついて来るクソ野郎もいるしな
てか周り確認の方が大切だからジャンマスとか基本したくないです

560 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 17:42:38.04 ID:s9DMJrnWd.net
マスターバッジつけてるとほぼ譲られる
D4とかで上げたい人は譲って来ないけどピッタリくっついて来てくれる
問題はDUO、特にCSのDUOが譲って来ない場合は殆どついて来ないし勝手に行動して勝手に死んでる
キルもしたくなけりゃ上げたくもないのかよく分からん奴多すぎる

561 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 17:42:42.52 ID:1DLAMcF00.net
闇鍋マッチングに辟易して味方次第で真面目にやるかどうかを決めたくなる心情は分かるけど
そういう人はランクマをやるべきじゃないし他人のやる気を測る資格もない
そもそもゲーム内のワンアクションを見て初めて会ったプレイヤーの意図を確信すること自体が感受性高すぎてどうかしてる
他人のアクションに過剰な意味付けをしたりそれを元に人格診断を始めたりするのは
満足にコミュニケーションの取れないキッズ界隈とキチガイがとる行動だから自覚したほうがいい
本スレにこの手の人格診断が多すぎて感覚が麻痺するけどそうやって味方を色眼鏡で見てるとマジで頭おかしくなる

562 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 17:46:51.53 ID:Isa3qDHX0.net
いや俺もjm譲られて萎える奴は嫌いだよ
だけどjm譲ったら文句言う権利は失うよ?ってだけ

563 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 17:47:50.61 ID:72/Y7oYD0.net
まあ最悪場合によるとは思うけど本スレが異常過ぎる場所ってのは同意
プレイヤーや人として異常な事を常識扱いした上でマウント煽り合いの嵐であっち見続けてると頭おかしくなるで!

564 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 17:52:38.60 ID:iDZa8bzQ0.net
JM譲った以上は文句言えねぇだろ論は俺も同意なんだけど、それはそれとしてだからといって無駄な激戦区降りは自分にとっても損ぺじゃねぇのかなって思うのよ
張り付き無敵状態でもRPあげたいからランクやってるんじゃないのか?
そうじゃないならランクなんて息苦しいモードをやる意味がわからないんだけど

565 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 17:55:08.26 ID:iDZa8bzQ0.net
ただまぁP1P2だとP4からJM譲られる率すごく高いから辟易として自分より上のランクの人いたら投げたくなる心情もわかる

566 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 17:57:42.28 ID:s1AEfCR/0.net
その点カジュアルって気楽だよな
気が大きくなって好き勝手凸して死んだら抜けるかーって思ったらキルリーダーなってちゃんぽん取ったりするからな

567 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 18:01:10.32 ID:yScf0hN40.net
負けこんでイライラがピークに達しているのか
初動落ちや突出死やカバー遅延
酷いと降下の段階で味方煽るのまでいるからなあ
あんなんで煽ってたらプラ4いる試合なんてほぼ毎試合キレなきゃいけないだろうに

568 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 18:05:54.22 ID:72/Y7oYD0.net
後半はどうしても荒んだ人多いよね…
捨てゲーする人増えるしメンタル的にきついのは自分も痛いほど経験してるからよく分かる分悲しい気持ちになる
無理しない程度にがんばってほしい

569 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 18:08:04.68 ID:p++NXKVA0.net
久しぶりにジャンマスでもないのに周囲警戒しないで即死
ビーコン連打暴言プラ4レイスに当たったわ
つか今日はチーター1回に即死暴言くん2回とやばいくらい民度低い

570 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 18:10:37.41 ID:vPi7lCQHM.net
正直溶岩に落ちて遅れてる味方置いて戦闘して2vs3で負けるとかが多すぎて悲しいわ

571 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 18:15:31.20 ID:iDZa8bzQ0.net
溶岩こうでフワッとくらい下に落とされて蚊帳の外にされたときの申し訳ないやら切ないやらという感情

572 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 18:21:06.60 ID:RTQpm8cI0.net
>>564
カジュアルは即抜け脳死凸ばっかでつまんない
ポイント気にならないランクまで上げたら後はランクで激戦区降りで適当にやる過疎地降りもつまんないし
キャラピック譲渡なしとか勝つつもりのプラ123来たら真面目にやるけどね

573 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 18:27:02.88 ID:3uXrHFUP0.net
JMくらいやれよってやつがJM譲るなって主張するの納得いかないんだけどどうなん?

574 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 18:39:41.51 ID:JCcg60/3d.net
携帯見ててめんどくせえ時は譲るけどな

575 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 19:45:13.67 ID:BjOnjsjl0.net
>>552
多分おまえじゃ2いかんやろ

576 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 19:49:45.51 ID:vPi7lCQHM.net
むしろD4抜けられる人間は本スレ行くべき
明確にプラ4からダイヤ4対象って1に書いてあるし

577 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 20:25:00.11 ID:RTQpm8cI0.net
>>573
カジュアルはどこでもいいのにそれすら人任せにする奴が味方かってなる
くじ引きでなった掃除当番を人に押し付ける奴がいる感覚
ランクはジャンプもポイント盛るスキルなのにそれ練習せず人に任せる奴が味方かってなる
クソジャンプよりマシだからいいけど
譲渡とピック放置は「自信ない責任負いたくない練習もしたくないけどポイント欲しい誰かやって」って宣言だし
だからカジュアルの譲渡は「(面倒ごと押し付けないで)自分でやれよ」だしランクは「(ポイント盛りたいなら人任せにしてないで練習して)自分でやれよ」って感じ

578 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 20:34:06.13 ID:dPp0ymxh0.net
>>577
それで練習としてランクと同じようにロングジャンブすると過疎地降りなんてやってられないと言い出すからタチが悪い

579 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 20:35:18.65 ID:s1AEfCR/0.net
暴言言い出しそうなやつの論調だな

580 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 20:40:21.12 ID:yScf0hN40.net
キャラピックは被ってなければ放置するけど
自分がなったり回ってきても絶対に回さず自分で飛ぶ
どんな地獄に連れ込まれようが文句は言わないし言われても笑う
って考えでやってる

自分で飛ぶ意志のある人から権利を奪わず
誰もやらないなら自分が飛ぶ感じ

581 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 20:54:32.78 ID:2tPwK2vw0.net
P4で弱キャラ使ってる人だいたい即降りするから
ミラージュとかオクタンとかいたら自分でJM取りに行ってるわ

582 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 20:57:56.14 ID:JUffUg4c0.net
仮にも中級者名乗るならジャンプくらいちゃんとやれよ
自分よりランク上の方が〜ってそんなに難しいスキルでもないやんけ

583 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 21:14:42.83 ID:RTQpm8cI0.net
>>578
俺はなんとも思わないし過疎地でも普通にやるけど嫌な奴もいるっぽいなだったらjmやれよって感じだが

584 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 21:15:55.69 ID:1DLAMcF00.net
どこにも居場所がないダイヤ3-4ループ組

585 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 21:25:58.61 ID:62eF8UUH0.net
本スレいきなよ
ここは手帳持ちとプラチナキングが集うスレだぞ

586 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 21:29:19.74 ID:U2w5ZZ+s0.net
俺がキチガイでもなんでもいいけど、俺みたいな考えの奴は他にもいるだろうし、それでも俺はランク行くから即降り激戦区降りされたくなきゃ自分でJMやりなよ

587 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 21:32:21.37 ID:Isa3qDHX0.net
ピック順の関係でjm取れなくて激戦区降りしたらキレるけどな

588 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 21:37:02.52 ID:62eF8UUH0.net
そういやチーターいたらマッチ中海中にいるかのようなスローになるタイミングがあるって聞いたけどほんとかな?
昨日やってて序盤結構スローになることあったんだが

589 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 21:57:12.82 ID:Ha9RcyJW0.net
>>582
めんどいかどうかとか、降着時までくっついてこられたくないとか周囲見るのに集中できないとかいろいろ理由はあるだろうからもはや宗教対立レベルみたいなあれよな

590 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 21:57:15.08 ID:JUffUg4c0.net
関係ない
スローになるのはアペの鯖がクソなだけ

591 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 22:02:27.79 ID:JUffUg4c0.net
>>589
D3でポイント盛りたいならJM取るのは絶対とだけ覚えたほうがいいぞ

592 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 22:06:24.51 ID:Ha9RcyJW0.net
>>591
そんなドヤッと言わなくても俺もD3踏んだことあるから知ってる

593 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 00:06:25.07 ID:BA6yBMQ50.net
ダイヤ4になって諦めてるやつそれでええんか?

594 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 00:07:33.91 ID:NCGsFMb10.net
>>593
ダイヤ3行ってもプロとニートたちの養分だもん

595 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 00:10:53.51 ID:kqmygRA80.net
プロがフルパでチーターに苦戦してるのに、一般人がソロでダイヤ3から戦えるとは思えない

596 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 00:16:26.00 ID:2FQjl8Pt0.net
どのランク帯でもBANされずチーターいるのがこのゲームの現実だからなぁ

597 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 00:59:53.69 ID:bh3gj0Q1d.net
昨年通ったチート対策特許適応されても効果は一時的なものだろうな……
とはいえツール開発が多少面倒になるだろうしチート対策は特許切れ待ちが多い

598 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 01:06:33.52 ID:bJ131n270.net
プラ1くると毎回プレッシャーでしんどい
下がりも上がりもしない日が続いてる

599 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 02:33:45.78 ID:MtxnaH6j0.net
>>593
良くはないけどせめて俺3人いたらマスター行けるっていうレベルにならないと諦めざるを得ない

600 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 02:42:02.19 ID:ZV5ODLbj0.net
d4になったときはできる限り味方のキャリーに励んでたわ
今回まだ上がれんけど

601 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 03:22:17.28 ID:nP7S+rWq0.net
プラチナ4になったけどKD1.02平均ダメ394って野良でどの辺までいける?

602 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 03:32:33.81 ID:gQIaBTh00.net
プラチナ2ぐらいまではがんばれば行ける
それ以上はPT組まないと無理

603 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 04:17:32.57 ID:X8sSHm380.net
プラ帯でもその戦績維持以上できれば盛れるよ

604 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 06:33:05.70 ID:lmUycKSOa.net
(そういえばここでKD晒してるのってランクKDなのか…?)

605 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 07:57:57.21 ID:vLcTiB9ya.net
プラ1とか2でJM譲ってくる人は勝ちたくないのか…?

606 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 08:08:38.86 ID:qHstyy8x0.net
プラチナ2に行ける人はダイヤに行ける。
マッチあたり期待値がマイナスなら4800RPの張り付きになるし、少しでもマッチあたり期待値がプラスなら、回数さえこなせばダイヤ4になる。
プラチナ4でも1でも参加費変わらないんだから、プラチナ2が適正、みたいなことはない。

607 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 09:10:49.51 ID:JP1r7eAY0.net
その理論だとダイヤ2行ければマスターになるのか?

608 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 09:28:17.00 ID:RwaEEuDB0.net
そもそもダイヤ2なんて何人いるんだよ

609 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 09:28:18.14 ID:6gQHEgdK0.net
あくまで期待値の話ならそうやろな

610 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 12:22:45.59 ID:JYA46wEs0.net
時間さえあればじわじわ盛ってダイヤにいけるって人はかなり多そうよね
それなりに勝率が無いとランク上げに時間がかかりすぎるんだよなこのゲーム

611 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 12:30:02.67 ID:AGWgpp0HM.net
ソロでプラチナ3に上がれたならダイア4までは時間の問題やね

612 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 12:32:40.60 ID:nysPdv1/0.net
マッチあたりの期待値がプラスなら、ダイヤ(マスター)に行けるは正しいけど
プラチナ3(ダイヤ2)なら上に行けるは間違ってる

613 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 12:53:17.26 ID:CbQg4XuO0.net
即降りされるとマジで腹立つなw
カジュアルでやってくれよ

614 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 13:30:59.03 ID:gVF5D/7ya.net
P4で弱キャラピックする人即降りしがち
勝負捨ててんだよなあ

615 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 13:41:32.60 ID:U4i6U5NI0.net
P4底辺張り付きはフルポチャンピオンで5000まで盛るのとりあえず目標にしてんじゃね?
即降りしてとりあえず運ゲーでキル稼いでダメなら次って感じ

616 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 14:12:55.13 ID:CbQg4XuO0.net
ダイヤ4で明らかに使ってないキャラ使ってる人とかマジカジュアル感覚でやってるんだろうなあ

617 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 14:15:53.43 ID:ZV5ODLbj0.net
それでもプラW張り付きよりは期待値たかいよ

618 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 14:24:35.67 ID:h1V7Y7ta0.net
即降りしかしないけど4回に1回くらいしか被らないな
プレ軌道付けてるからかもしれんけど

619 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 14:42:06.24 ID:UuQlyidzd.net
後降りは不利になりがちだから直下降りしかしない

620 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 14:44:41.88 ID:c/kdi48q0.net
>>615
明らかに序盤で稼ぐより終盤で稼ぐ方が旨みがあるのにそんなことするやつおるか?

621 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 14:45:09.27 ID:noqsuice0.net
即降りは他の場所へ回避不可な部隊数が降りたときに武器ガチャが避けれなくなるからやらない人も多そうだしね
ランクだとやっぱり後ろ向いて空いてるところに降りようと慎重になってしまうわ

622 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 14:49:28.69 ID:6gQHEgdK0.net
まぁ普通にとんでも航路次第では被っちゃう場合もあるから直降りとかも悪くはないのかもしれん
ケースバイケースってやつよな

623 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 15:08:03.74 ID:KO/4K1Gw0.net
4800適正が3人固まって堅実なムーブで終盤戦に食い込んでも
戦闘になった瞬間に初動戦闘並の速度で全滅するし

10分以上かけてマラソンだけして
得られたものが初動落ちと比べて-10RPの節約とか
アホくさいから味方ガチャして稼ごうってなるんだろう
4800なら失うものもないからなおさら

自分が強ければそんなことしなくていいんだから何の言い訳にもならないけど
そうなってしまう人間がいることは理解できる

624 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 15:40:00.29 ID:jcLVe3ITd.net
合計3スプリットでダイヤ4は行ったけど全部500試合かかってるから時間あれば行けるって人は多そう
リセットの度に100試合とかで行ってる人とは凄まじく壁を感じるわ

625 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 16:17:31.42 ID:BA6yBMQ50.net
ある程度3vs3で引っ張る力ないと効率良くポイント稼ぐのは難しいね
別に戦闘が上手くなくてもポイントは盛れるけど

626 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 16:38:42.78 ID:c/kdi48q0.net
タイマンで勝てなくてもうまく漁夫ればポイント盛れるからな
3部隊返り討ちにした直後に4・5部隊目に挟撃された時はやられたと思ったよ

いくらキルポ稼げても部隊が残ってるうちは最大50-36で14pしか浮かないから虚無しかない

627 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 18:37:32.27 ID:soIJas6I0.net
初めて2ヶ月今シーズンからランク本格的に進めてプラ4に来たけど2時間で+80RPしかとれないからモチベ的に限界…、kd0.78平均345ならもうプラ4が適正ってことでゴールでいいよね?

628 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 18:43:35.77 ID:c/kdi48q0.net
2時間で盛れてるならまだ望みはある
半日やってプラマイゼロもあるからな

629 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 18:58:37.11 ID:GpyZicQY0.net
2時間で80なら上々じゃね

630 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 19:28:29.79 ID:KuJ9RX1y0.net
戦闘に弱いほど負荷が掛かるのは確か
後は自分と相談して自分の目標くらい自分で決めろ

631 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 19:42:31.31 ID:JYA46wEs0.net
キルレ0.8でソロダイヤ達成してる人知ってるからまだ望みはある

632 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 19:50:21.38 ID:ZV5ODLbj0.net
1.0だと一日200以上溶かすこともあるしつらいぞ

633 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 19:58:14.86 ID:c/kdi48q0.net
まぁ野良だし、たまに来る確変まではマイナス減らす耐久プレイが普通なんじゃないかね
いくらうまくても一人じゃどうしようもないし

634 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 20:00:37.49 ID:kqmygRA80.net
>>633
だねぇ
上手い人は俺らがゴールド帯を楽々上がるのと同じようにプラチナを駆け抜けてくからな

635 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 20:05:48.57 ID:mfoSHTCh0.net
ダウンしてからvcで何故○○しなかったんだって言ってくるやついるけどなに考えてるんだろう

636 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 20:11:26.84 ID:KO/4K1Gw0.net
多分ダウンする前からVC入れてても
激ローとかプッシュプッシュとか何やってんだよぐらいしか言ってないとは思う

637 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 20:25:02.69 ID:ZV5ODLbj0.net
>>627
慣れるまで海外鯖とかで練習お勧め
東京きつかったら

638 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 20:41:31.98 ID:5xl/mZKL0.net
キルレ0.8って自分がダウンするときに相手をダウンさせてないっていう常時戦犯やぞ
ちなわいはキルレ7 ランクマキルレは5.4

639 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 20:52:54.60 ID:c/kdi48q0.net
聞いてないが

640 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 21:00:04.52 ID:ZV5ODLbj0.net
脳内rasは本スレでマウントどうぞ

641 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 21:16:42.45 ID:eQuSQLIMd.net
そのキルレでD3行けてないの特殊だし動画上げてみてもいいかもね!

642 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 21:21:12.03 ID:ELEfnoqe0.net
嘘松自分語り煽り厨
役満ですね

643 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 21:24:29.87 ID:wXsk2Kme0.net
まあ時間さえあればプラチナ帯抜けられるキルレが0.8くらいな気がする
経験と以前の書き込み的に0.7でプラマイゼロになるような

644 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 21:32:40.19 ID:JP1r7eAY0.net
問題はキルアシ/試合よ
というか俺アシストがキルと同じくらいしかないんだがキルの2倍ないとおかしいんだっけ?

645 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 21:45:00.99 ID:noqsuice0.net
平均310 KD0.68でプラ4到達して、プラチナ帯だと迷惑にしかならないからランクは来シーズンまでお預けと思ってたら、カジュアルがひどいモードになってしまって練習もしにくい

646 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 22:09:10.61 ID:aDE8RbFq0.net
お前みたいな遠慮民がいると時間帯によっては人不足でマッチが遅れたりするから気にせず来い
というかカジュアルでのK/DとランクでのK/Dは求められるムーブの違いもあってその質が違うから気にしてもしゃーない

647 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 22:11:29.26 ID:ELEfnoqe0.net
試練始めるガイジ消えろ

648 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 22:20:20.67 ID:jTksap/rp.net
オリジン開いたら今ちょうどプレイ時間400時間だったんだがお前らどのくらいやってんの?

649 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 22:25:25.21 ID:kqmygRA80.net
>>648
プレイ時間でいったら2350時間
試合数でいったら5800試合
放置してる時間が長いからなぁ

650 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 22:29:50.56 ID:uEj/WFDXd.net
>>649
最高ランクとキルレどのくらいですか?

651 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 22:32:30.81 ID:jTksap/rp.net
やばいなそんなやってるやつもプラチナ帯におるんか
やりこんでると強そうだな

652 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 22:41:38.90 ID:kqmygRA80.net
>>650
最高は完全野良ランクのダイヤ4でシーズン7のランクはk/d1.0だわ

>>651
時間と試合数の割にはくそ弱いと思ってる
カジュアル含めフルパでやったことがほぼないから、フルパでやったらVCで声出しうまくできなくて更に弱いと思う

653 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 23:06:09.21 ID:uEj/WFDXd.net
>>652
ありがとう
野良ダイヤは果てしない道になりそうだ...

654 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 23:49:48.39 ID:jTksap/rp.net
なんかアプデしてからゲーム画面固まって動かなくなることあるんだけどおま環かね
さすがにこれで-36されるのイラつくからsteamの方で動かそうとおもうんだけど

655 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 23:51:05.21 ID:lKYhgRde0.net
スチーム版だけどそうなったぞ
アキラメロン

656 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 23:53:22.86 ID:wppr0/ep0.net
なんか2.3日前からゴールデンタイムになると鯖ヤバくね?
ポイント勿体ないオバケ出まくりで萎えるわ

657 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 23:55:00.17 ID:jTksap/rp.net
まじ?妙にカクつくしこれ今やるだけ損なのでは?
既に-72食らったしプラ2目前だったのにみふみる溶けてくわ

658 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 00:07:49.26 ID:toOw1k4N0.net
本スレでも上がってるけどi7 9700Kや2070superの人でよく出てるらしい

659 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 00:16:34.69 ID:m2pzgqM+0.net
ウィンターエクスプレスでずっと戦ってたかった

660 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 00:20:37.85 ID:3vkxkXLH0.net
俺環じゃなかったのか
蔵ごと固まって画面真っ黒になって閉じることすらできなくなる

661 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 00:48:15.30 ID:VbFFTtKyp.net
タスクマネージャー立ち上げて強制終了かけないとダメっぽいな
修正の告知来るまで触らん方が良さそう

662 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 01:07:18.50 ID:+GcEsTQa0.net
皆なってるよ
クソにもほどがある不具合だね

663 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 01:07:32.31 ID:EwzA7GjE0.net
いまランクマ追い込み掛けてる人にとってこのフリーズはマジで大変そうだな…

664 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 01:08:49.40 ID:Wn5fLs210.net
ダイヤ目前でデュオと組まされまくるのはたまたまか
ストレス半端ない

665 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 01:13:09.19 ID:VbFFTtKyp.net
それもあるけどゴールドからプラチナ上がってきてるのが結構いるっぽいな
不意打ちされたわけでもないのに0ダメで死んだり突っ込んで死ぬプラ4が多過ぎる
なんで先に攻撃仕掛けてんのに味方二人即死して1vs3せにゃならんねん

666 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 01:16:48.47 ID:+GcEsTQa0.net
ゴールド連れてくるガイジと組まされまくって200溶けた日は吐いた

667 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 01:48:41.70 ID:9LiT/TYTM.net
ゴールド連れのデュオは出来るだけ苦しんで死ね

668 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 01:52:53.85 ID:+GcEsTQa0.net
ダイヤバッジ付けてるゴールドデュオはまだいい
明らかにカジュアルムーブしますどもーみたいなガイジはクソ
特にcsマークな

669 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 06:28:21.57 ID:KIZA+i7+0.net
昨日はやけに回線落ちする奴をみたな
早くなおればいいんだが

670 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 08:33:47.99 ID:N5D6V+rh0.net
チャットできないの不具合?

671 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 08:45:30.62 ID:hrYHW8bGM.net
打ててるけど自分からは見えない

672 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 08:46:39.05 ID:N5D6V+rh0.net
マジか

673 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 11:14:10.53 ID:LrpJ/DrY0.net
クソバグ多いな

674 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 11:37:00.71 ID:Wn5fLs210.net
ダイヤいったら何をモチベにすればいいんだろうなぁ
3いくと魔境だからむしろ上げたくないし

675 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 12:16:28.02 ID:BoAgPU6Ud.net
>>601
ゴールド帯をその成績で抜けたならプラ3あたりで沼プラ4にイラついてシーズン終わりそう
スムーズに抜けるならゴールド帯をKD1.5〜2は欲しい
ダメージ数は400弱あれば問題ない

676 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 14:22:25.99 ID:rS7YtaFta.net
ダイヤ3楽々行けるようになるのがパンピーソロの最終目標みたいなとこある

677 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 14:53:26.10 ID:dyykQ2Z70.net
苦戦してる野良のゴールドやプラチナ民をキャリー出来る位が目標よ

678 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 16:02:51.72 ID:VbFFTtKyp.net
不具合の対応アナウンスとか来てないの?
まだ20日以上あるのに未対応でこのままプラ3でシーズン終わりそうな気がするわ

679 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 16:17:49.56 ID:pSqL5Cq5a.net
プラチナの一番辛いのは味方が弱くても強くてもRP稼げないこと
弱いと当然マイナスだけど強くてもキルポマックスなのにイケイケになって突っ込むやつが多い
たまにどっちもできるイケメンに出会うと嬉しくなっちゃう

680 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 16:25:42.30 ID:mJdPBRdQ0.net
https://i.imgur.com/T9M2Zqd.jpg
このくらいのKDあれば即降りキルポマックスで突っ込んでても上がるぞ
D3はマジメにやってても上がらないけど

681 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 16:29:02.35 ID:ErLzAnCL0.net
>>680
これだけあればフルパで遊べばマスターいけそう

682 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 16:31:35.30 ID:QXNArShOd.net
プラチナのソロランクの戦績なんてアテにならん

683 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 16:31:37.52 ID:toOw1k4N0.net
>>678
フリーズに関しては認識して対応してるって言ってた

684 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 17:11:46.96 ID:SNYU2Ztv0.net
>>674
ソロマス狙えるようになるまでダブハンかKDの上昇でも目指したら

685 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 19:00:44.41 ID:+GcEsTQa0.net
それだけ強くてもマスター行けない現在の仕様がおかしいよな
フルパ組めで片づけられちゃうのおはちょっと違う気がする

686 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 19:07:59.46 ID:RVnIoH6Va.net
行けてないってことはそういうことやろ
バトロワは順位上げも含めて実力だぞ

687 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 19:13:01.25 ID:2hPYehnG0.net
連携重視のゲーム性がウリみたいなとこあるしソロであげるのがたきしんどいのはある程度しゃーないと思うけどな

688 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 19:16:37.88 ID:fsKfHfB70.net
事前に組んだPTのランクとソロのランクが同じマッチングってのも変な話だけどな

689 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 19:30:20.25 ID:KIZA+i7+0.net
降着被ってる時はピン差ししてくれよ味方さんよぉ
これだからJMはやなんだよ
でも自分で飛ばないとへんなとこに飛ばされるしなぁ

690 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 21:42:37.33 ID:3vkxkXLH0.net
降下先の候補3つぐらいある中、JMが向かいそうな場所全部に
敵の在不在が決定する前から
敵ピンキチガイみたいに連打する奴いて笑った

ああなったらおしまいだな

691 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 23:07:35.02 ID:cjpcn5rE0.net
これボクシングする意味ないんだな

692 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 23:32:26.01 ID:SNYU2Ztv0.net
>>687
当初は一人でも強ければどうにかできるカジュアルチームゲーとして流行ったのにな

>>688
ランクマのモード説明「実力が拮抗した敵と戦おう」
パッチノートの決まり文句「ランクは想定通り機能している」
マスターやダブハンの敵固定3人組と味方の野良プラ4二人のバナーを眺めながらこの言葉を読むと実に味わい深い

693 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 23:48:10.42 ID:pnfwUAjE0.net
そんな時期なんてあったのか?
聞いたことがない

694 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 23:59:19.71 ID:UIV+wQYMM.net
下手なデュオほどフラグメント降りるのはなんでなんだろ

695 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 02:31:38.86 ID:d8kiMGYRa.net
フラグ降りはマジで1回も勝てた試しない気がするわ
純粋に3vs3負けたり漁夫ラッシュで死ぬのはしゃーないけど開幕1〜2パ倒して暇になったのに特に動く理由もなく何もせずフラグ居座ってる時の絶望感

696 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 05:23:53.29 ID:gu/KsKDG0.net
勝てるか分からないファイト避けるべき?

697 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 05:57:51.60 ID:3OXq9U7I0.net
あたりまえよ

698 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 05:58:41.74 ID:3OXq9U7I0.net
ボクシングしたいのにみんな銃持ってくる

専用のモードじゃないとむりだな

699 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 06:02:23.46 ID:64slhVsr0.net
ボクシングしたいのはお前だけだぞ

700 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 07:12:58.61 ID:fgBsMnss0.net
それはそうなんだけどさ、せっかく期間限定で置いてあるんだから遊んでくれてもいいじゃんねぇ〜

701 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 07:33:38.81 ID:+CJ/pFxNM.net
常設だよ

702 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 07:47:41.99 ID:fgBsMnss0.net
言葉を間違えた
設置されたばっかなんだから遊んでくれてもいいじゃんね

703 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 09:21:31.05 ID:h5xgk6MG0.net
やろうにもゲームがフリーズして遊べねーよ

704 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 14:50:19.88 ID:TbqApend0.net
なんでブラハよりミラージュの方がピック率高いんだよ馬鹿なのか?

705 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 15:59:44.09 ID:nyjjYc4JM.net
プレイ時間150時間で初めてプラチナ3に行けた
100時間は沼ったわ

706 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 16:34:13.40 ID:w+FGp0A90.net
>>705
えっ凄くね!?

707 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 16:48:51.07 ID:0T+W+0100.net
ソロだと逃げ性能高い方が選ばれるんじゃない

708 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 16:51:28.57 ID:h5xgk6MG0.net
普通に150でプラ3はすごいとおもうわ
俺は4800貼り付きマンだったよ

709 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 17:37:59.72 ID:BV/fasTZ0.net
他FPS経験者なら大体そんなもんじゃないの

710 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 17:56:03.88 ID:gu/KsKDG0.net
4800って4800同士で組まされやすい?

711 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 18:42:00.99 ID:TbqApend0.net
プラチナ3まで到達したけどめちゃめちゃめんどかったわ
0ダメミラージュ何回も当たって切れそうになった
今スプリット全然やってなかったせいでもうプラチナにまともなの残ってないんじゃないかと思い始めた

712 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 19:04:10.57 ID:h5xgk6MG0.net
0ダメとか即死レイスパスファはよくある
あーゴールド上がりかーと生暖かい目で見るしかない
別に当人が悪いことしてるわけじゃないしな...

713 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 19:13:35.76 ID:sKq8Fqe5d.net
上げやすいブラハとかはもう上行ってるから

714 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 19:36:13.12 ID:TbqApend0.net
0ダメなのは下手なだけで済むけど
ミラージュピックするヌーヴは擁護できんわ
糞の役にも立たないキャラ使うならせめてキルしろよって感じ

715 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 19:54:32.04 ID:PFzx7Ynga.net
>>709
そんなもん

716 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 20:07:54.99 ID:w+FGp0A90.net
ミラージュ強くない?いっつも騙される笑

717 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 20:09:57.94 ID:c9mDWSaB0.net
キルすればミラージュでも許されるんですか

718 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 20:21:11.94 ID:wT3MKZL00.net
味方も騙すからなぁ
急にウルトでワラワラ分裂されたら集中できなくなるからやめてほしい

719 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 20:37:58.94 ID:TbqApend0.net
ミラージュは弱くはないけど強くない
あとミラージュピックするやつ大体雑魚

720 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 20:47:30.76 ID:FTuDs6Gw0.net
誰よりも活躍できる自信があるなら何使っても許されるよ
でもミラージュで上手い人は見たことない オクタンはごく偶に強い人いるけど

721 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 21:09:55.31 ID:dP25WJzT0.net
ほぼいつでも使える加速で激しい状況変化にも対応して味方と足並み揃えやすいし
ジャンパは目立たず使い回せてPT単位の奇襲撤退ポジション取りにも使いやすいし
主流強くはないけど地味に便利だと思うんだけどなオクタン
飛んでくだけのミサイルみたいなのが多すぎるのがダメなのか

722 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 21:13:48.16 ID:3OXq9U7I0.net
俺の味方にくるミラージュは結構強い人が多いんだが君らは引きが悪いんだな

723 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 21:20:55.51 ID:Jq3r6pOB0.net
まぁこういうのは汎用性を求められるからな
レイス必須なのもそういうことだし、ジブやブラハも同じ

724 :UnnamedPlayer :2021/01/09(土) 02:01:43.57 ID:OAPmqGKy0.net
ミラージュが強いって1対1だけであってチーム貢献度は低い
好きなのはいいけどランクではやめてほしいかな

725 :UnnamedPlayer :2021/01/09(土) 02:51:30.38 ID:iCMVheIa0.net
修復かけていけるかとおもったけどやっぱりフリーズするな
早くなんとかしてくれー間に合わなくなっても知らんぞ

726 :UnnamedPlayer :2021/01/09(土) 03:11:13.59 ID:vQz9c9ac0.net
銃撃戦中にフリーズしたらさすがの俺も切れちまいますよ

727 :UnnamedPlayer :2021/01/09(土) 03:52:03.76 ID:/pQaQL5t0.net
シーズン4のときにレベル10になったら速攻ランク行ってた勢だけど70くらいでダイヤになったな
一回一回のゲームで基本の立ち回りをどれくらい理解出来るかで4800に貼り付くか貼りつかないか決まると思う
初動は激戦区を避け、安置先入り、交戦時に速攻ダウンする味方が居たら見捨てて逃げる
これだけ守ってれば自然と上がるはず

728 :UnnamedPlayer :2021/01/09(土) 14:13:31.41 ID:8RYbvt34M.net
戦闘中にフリーズ起きるのキッツイなぁ
何で起きるんやろ

729 :UnnamedPlayer :2021/01/09(土) 14:17:37.36 ID:d0YPkx060.net
復帰できるパターンもあるみたいだから中々見捨てるのが心苦しい

730 :UnnamedPlayer :2021/01/09(土) 14:30:31.54 ID:8RYbvt34M.net
昨日明らかにフリーズしてしまった人が味方に出たけど
4回救護してもう限界かと思った時に復帰してくれたわ
めっちゃ感謝されたしチャンピオンにもなれたからよかった

731 :UnnamedPlayer :2021/01/09(土) 15:36:30.09 ID:0ZPGRu0B0.net
そういう時は喜びもひとしおだよなー
野良でいい雰囲気でちゃんぽん取れたときの嬉しさと脳汁は何物にも代えがたい

732 :UnnamedPlayer :2021/01/09(土) 16:05:29.22 ID:Vs+l7dr10.net
やっぱ上手い人はみんなフリックでマスティフ撃ってるの?

733 :UnnamedPlayer :2021/01/09(土) 16:44:36.61 ID:OAPmqGKy0.net
>>731
それがあるからソロはやめられない

734 :UnnamedPlayer :2021/01/09(土) 17:35:15.14 ID:x9Ky5Xum0.net
猫も杓子もフリックフリック言うけどショットガンの基本は遮蔽物を使った置きエイムと引き撃ち
やむを得ず遮蔽物のない場所で向かい合った場合は相手のレレレの切り返しを待って相手の移動方向の反対側にレティクルを置いて切り返した瞬間に撃つ
これが一番確実
マスティフはとにかく当てることが重要なんだからよほどスピードが求められる状況じゃない限りフリックすべきじゃない
フリックしても置きエイムと変わらない精度で当てられるなら別だけど、
それをできない人間がレティクルぶんぶん振り回しながら撃っても運ゲーやってるようなものだから

735 :UnnamedPlayer :2021/01/09(土) 18:10:03.68 ID:c10NZNCX0.net
>>731
全員ピンへの応答と対応がマメでクソ早かったり
自発的に気遣い合って回復や弾のやり取りしたり
みんな飛び抜けて強くはないから危ないシーンもちょくちょくあって
ドタバタの時には誰と決まった訳でもなく、気付いたやつが意見具申やアビ出して切り抜けたり
倒すわ起こすわ逃げるわ駆け込むわ撃つわの珍道中して勝つと
2時間映画見た後のような満足感があるね

上手い人らはもっとスマートに轢き殺すんだろうけど
これはこれでたまらんっていう何かがある

736 :UnnamedPlayer :2021/01/09(土) 18:40:53.54 ID:JG+Py1TKM.net
>>734
なるほど勉強になった

737 :UnnamedPlayer :2021/01/09(土) 19:16:04.65 ID:UUYJjTv10.net
やっぱ野良でブラハレイスパスホライゾン以外選ぶ奴弱いわ

738 :UnnamedPlayer :2021/01/09(土) 19:35:26.89 ID:J52iMPMiH.net
&#10005; 弱いわ
◎ 弱い奴多いわ

739 :UnnamedPlayer :2021/01/09(土) 19:44:00.61 ID:UUYJjTv10.net
ありがとうそう言いたかったんだ…

740 :UnnamedPlayer :2021/01/09(土) 20:13:21.70 ID:Mz+Y09LCa.net
野良でジブ出してたりすると楽に戦えてる回に限ってハンマーみたいなダメージ出してることが多くて笑う
前衛の方々本当にありがとうございます……

741 :UnnamedPlayer :2021/01/09(土) 20:19:09.47 ID:OENuIIEZ0.net
パスは相当微妙だが
ジブの間違いじゃないか

742 :UnnamedPlayer :2021/01/09(土) 20:36:17.96 ID:Bk2foiA20.net
じゃあガスオジとクリプト使います

743 :UnnamedPlayer :2021/01/09(土) 20:46:59.16 ID:UK7REWyB0.net
ガスおじはエッジは普通に強い
最終円に残ってたらどうやって勝とうかって感じ

744 :UnnamedPlayer :2021/01/09(土) 21:39:19.71 ID:15s67+eK0.net
>>735
わかる
充実感と満足感ハンパない

745 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 02:01:21.87 ID:orbCCZIkd.net
ps4のコンバーターの立ち回りってマジで接近してアシストなすりつけるだけなんだな

746 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 04:06:23.81 ID:Zn6HEmaf0.net
どれも1000キル以上使ってる熟練度なら居て嬉しいのはブラハホライゾンよりパスジブな気もする

747 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 05:41:38.09 ID:WN7vDscc0.net
ミラージュよりブラハガスのがヤバい

748 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 06:42:49.99 ID:NBtWp1/Q0.net
レイス鬱陶しいなぁ
虚空からの声弱化されないかな

749 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 07:16:29.88 ID:wxhRKLWb0.net
あれガス缶以外あんま恩恵ないしな
他のキャラがごちゃごちゃ喋ってると後出しで言い始めるし

750 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 07:41:35.09 ID:4BsXUrnM0.net
撃ちあい弱いやつが逃げで使うガスおじはヤバい

751 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 08:07:30.07 ID:Jn80OsZ40.net
ガスおじいる時は最終アンチ発射場になることを期待して南側に降りること多いな
まあ野良のガスおじって大体糞雑魚だからロングジャンプして戦闘避けないとキツイからスカイフックに降りること多いけどね

752 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 08:17:51.06 ID:wxhRKLWb0.net
そもそもガスおじ自体が撃ち合い弱いんだから仕方ないんだぞ
レイスばっかり使ってるやつはキャラスペックに相当助けられてることに気付かないかもしれんが

的でかいしジブほど防御寄りでもないから前線は張れない

753 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 09:26:05.29 ID:K7wJRFVD0.net
とりあえずドア封鎖しておけば仕事したことになるから
同じく仕事が楽なブラハをスキャンタイミングわからんからって逃げたフレが使ってるわ

754 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 11:24:45.64 ID:Jn80OsZ40.net
俺がガスおじ使ったときよりも弱いし
なによりダウンとっても詰めないとか遮蔽物使って撃ち合わないとか基本的なことがなってないから弱いって言ってるんだぞ

755 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 11:38:15.64 ID:NBtWp1/Q0.net
そりゃキャラの話じゃねーじゃん

756 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 11:40:39.10 ID:NBtWp1/Q0.net
だいたいガス叔父がいるときの戦いかたはこっちが詰めるんじゃなくて、敵がこっちの陣地へ詰めざるを得なくして絡めとる形が理想系なんだからガス叔父に前出ろってのはナンセンスだわ

757 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 11:48:31.06 ID:LV+hFBud0.net
ガスおじにレイスやジブのような野戦強要する方がおかしいからな
最終ラウンドに残るようにするだけで粘り強い防衛と最後はウルトでおじさん無双してくれるから

758 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 11:48:44.53 ID:+gwr4mZO0.net
野良のガスおじ使ってる奴雑魚って話と
ガスおじの対面性能雑魚って話と
ガスおじに前でろっていう急な説に反論してる話が絶妙に噛み合ってなくてコミュ力ブロンズを感じる

759 :UnnamedPlayer:2021/01/10(日) 11:52:48.97 ID:B/sReGE00.net
それなw

760 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 12:42:46.51 ID:rbLyC13a0.net
>>758のおかげで何言ってるんだろうこいつら、からすっきりした

761 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 15:08:26.13 ID:eN2TNnYl0.net
ガスおじ味方にいると色々制限されるからいや

762 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 15:29:34.78 ID:LV+hFBud0.net
ツイッターで出回ってるコマンドライン一通り入れたらフリーズしなくなったわ
ようやく遊べるようになったがフリーズで溶けた400以上のRPは返ってこない

763 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 16:37:50.97 ID:I7tgm9tEM.net
頻繁する人はそんな多いのな
俺はまだ一回しか起きてないわ

764 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 16:48:49.89 ID:8eB0pCeK0.net
開幕2人死んだ試合で頑張ってランクあげたのに即降りのくせに蛇行して遅いとこ被せるガイジに減らされる

765 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 17:20:02.62 ID:NBtWp1/Q0.net
残り4部隊最終収縮サァいくぞのタイミングでフリーズしたときは流石に天を仰いだわ

766 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 18:07:21.53 ID:WN7vDscc0.net
エッジだけでフリーズするからオリに変えてくれてもいいのに

767 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 18:43:25.70 ID:lqPpR+Z60.net
前のバージョンに戻せばとりあえずいけるとかそういうレベルでも無くなってるのか
自分のチャット見えないのはまだいいけどフリーズは致命的だろ

768 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 00:06:42.40 ID:sm8bUaA80.net
レジェピック前のカウントダウンですら発生して笑う

769 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 01:26:21.78 ID:NPW+knR30.net
スプTソロダイヤだったけど今回無理だわ
あとフルパと野良でマッチ違う気がするけど気のせい?

770 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 01:31:56.41 ID:tlMsIMbm0.net
調べたことないからわからんけど明らかに敵強いしミラージュとかローバとか全然見ないから多分マッチ違うとは思うよ
だから2ptで潜るの流行ってるんだと思う

771 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 01:54:39.79 ID:VkvSsk5i0.net
ちゃんと人いるときはフルパとソロでマッチングは違うと思う
勿論完璧ではないにしろ大きくは分けられていると実感する
たまにプラチナ帯まではソロの方が楽と書き込みされてるのはそういうことだと思う

772 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 03:13:34.57 ID:NPW+knR30.net
ゴールド連れてくるデュオカスに破壊されるせいで400溶かした
前回100すら溶かしたことなくてソロダイヤ行ったのに今回何でこんなひどいんだろう
ありえんわ

773 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 03:32:42.26 ID:UPt1Gu5x0.net
あきまへん!スプ1盛れたのに慣れてるはずのWEで全然盛れない。。
ブラハ専で味方よりかは活躍してるはずなのに、レイスホライゾン使ってる方がまだマシ。。
カジュアルだとキャラ関係なく2kハンマーとれるまで対面強化したのにプラチナランクだと良くて3,4キル12位みたいな成績ばっかりだわ。
アンチ先入りも同格と延々と打ち合ってた不毛だし。

774 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 03:40:48.87 ID:fFdzcqQqa.net
プラチナ4上がれました
たぶん中級者だと思うのでこのスレ使わせてもらいます

775 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 03:52:49.06 ID:G6+pl05l0.net
>>772
プラチナ程度野良で駆け抜けれないのに味方に文句言うとかマジ?

776 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 03:53:38.01 ID:NPW+knR30.net
前回ダイヤ行けたんだが?
それにここ中級者スレだぞ

777 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 03:59:23.29 ID:fFdzcqQqa.net
ダイヤって2%ぐらいの人しか行けないらしいし
カッコいいですね
プラチナ帯の人達と戦うの初めてなので楽しみです(今日は寝るけど

778 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 04:07:40.16 ID:gzmrpdusa.net
いきなり調子悪くなって辛いお前ら、キャラのレパートリー増やして見ようぜ
具体的にはレヴワトクリプト

779 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 05:15:55.95 ID:G6+pl05l0.net
>>776
ソロダイヤ行けるのになんで躓いてるの?
矛盾してない?

780 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 05:20:07.06 ID:NPW+knR30.net
スプ1で一回だけ行けただけなんだ
だから経験が足りないのかもしれない

781 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 05:23:00.60 ID:KYsrMCV90.net
なんというかもう少し具体的に書いてくれないと本スレと同じクソ不毛な反応しかつかないと思う
実力別スレの意味が無くなってしまう

782 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 05:41:53.31 ID:NPW+knR30.net
台湾に変えて連続で突っ込まれて200溶けたり
三回に一回ゴールドデュオ来て溶けたりを繰りかえしてる

783 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 07:30:39.29 ID:RvWlbrYQ0.net
>>782
RPにバフがかかって参加費半額分くらい賄える7位以上になるまでなるべく戦闘控えて、その上で漁夫主眼のヒット&ウェイに徹しなさいな
味方がイケイケなら別だけど基本実力未知数な野良ptでキルムーブは博打過ぎるんだからよ
対面それなりにいけるんだろうから序盤はケチケチしていこう

784 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 07:39:51.48 ID:jqLSV+800.net
今のプラチナはレベル二桁にやつとかも平気でいるから仕方ない
初動被ったわけでもないのに0ダメージで死ぬやつがいる世界だからな

785 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 07:48:03.71 ID:tlMsIMbm0.net
単独行動する馬鹿死ねよ

786 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 07:58:12.57 ID:RvWlbrYQ0.net
つーかソロダイヤいけたならきっちりピン差しして味方を指導していけ
あと自分が前に出て敵のヘイトを買って雑魚い味方が落ち着いて後ろから撃てるようにしたりすればいくらか違うと思う

787 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 08:48:01.79 ID:bcxP1ENQ0.net
イベントオリンパスしてて意見割れたんだけど車って基本は乗らないべき?

788 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 08:55:50.19 ID:oqaptFYB0.net
乗っていいと思うけど狙われがちな場所の手前の物陰で必ず降りるべき

円際の狭い所とかその辺りの建物とかからはトライデントはボーナスタイム扱いで必ず撃たれるから

789 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 08:57:10.17 ID:jqLSV+800.net
カジュアルなんだから乗ったほうが移動早くていいよ
ランクは乗ったらやばいけど

790 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 09:01:43.58 ID:WKF+gezLp.net
ジブいないなら極力乗りたくないな
運転下手くそなやつ、撃たれたら降りるやつがいると怠いし騒音マシーンだから乗ってるの遠くでもわかるから
とりあえずアーマーやダメージ稼ぎさせてもらえる安心して撃てる的

791 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 09:16:27.76 ID:lyOK/CG10.net
ここダイヤ4がゴールのスレなんだからプラチナ野良で駆け抜けられないやつが集まるのは当たり前だろ
初心者スレみたいに頻繁にアドバイスも求められないからダイヤ3以上は本当に対象外

792 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 10:04:59.90 ID:kwp36RSld.net
漁り遅い人の遅さをリカバリーしつつ安置内の強ポジに強制的に連れて行けるのが強み
自分はランクでも味方がプラ4×2なら積極的に使って自分で運搬した方がプラチナ帯は安定した
運転側になるのはピン刺して目的地選定してる人が多くて、乗る側は何事もなく到着した時よりミスした時が記憶に残るだろうし意見は割れ続けそう

793 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 10:10:43.08 ID:tlMsIMbm0.net
バンガロール選ぶトロールがボイチャで文句言うの止めろや

794 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 10:11:57.29 ID:WKF+gezLp.net
ピン刺しは別にいい
運転下手なら座席に乗るなってだけ

何回爆発させられたかわからんわ
マリカーやったら一生アシスト機能外せないリアル手帳持ちだとおもうわ

795 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 10:27:59.04 ID:6oP6XYmea.net
ダイヤ3以上いくやつはフルパでやるか、くそうまいソロかのどちらかだからこんなスレ見ないしな

796 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 10:33:43.95 ID:0QazEKuSa.net
プラチナ2まできたけどダイヤ4張り付き目に見えてるからやる気でないわ
俺がソロでダイヤからあげれる未来は絶対にこない

797 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 11:19:06.15 ID:juCf0mPy0.net
ダイヤ行った途端モチベがなくなって一週間ログインしてない
ちょっとやらないと下手になるからめんどくさい

798 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 12:01:14.76 ID:fFdzcqQqa.net
新マップが出るまで待つしか無いね
やってる事は毎回同じだからね

799 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 12:06:14.78 ID:ptVJhEB40.net
>>769
それは君が味方にキャリーされてダイヤに行っただけだからだよ
味方をキャリーできないようじゃ運だけダイヤマンだね

800 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 12:55:15.48 ID:Y7ABp4/60.net
みんなどこのサーバーでやってるんや?

801 :UnnamedPlayer:2021/01/11(月) 13:13:23.71 .net
スプ1明らかに下手なvtuberがぞろぞろダイヤなってたし異常だったよ
しかもそのスプ1で初とか、お前もそのレベルってだけ

802 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 13:39:26.03 ID:RvWlbrYQ0.net
配信者系は別物で考えるべきやろ
彼らはキャリーなりフルパなりしてるやん

803 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 14:21:49.87 ID:97jZPiHDM.net
東京鯖以外でやったことないな
海外はめっちゃ部隊数減るの早いらしいね

804 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 14:42:27.00 ID:NPW+knR30.net
>>803
カジュアルみたいにフラグメント突っ込まれて−36食らう神鯖だぞ

805 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 14:53:37.88 ID:lyOK/CG10.net
海外鯖だと味方が弱くても単独降下して逃げれば6部隊くらいになってるし強そうなら付いていけばいい

806 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 14:59:32.06 ID:RvWlbrYQ0.net
俺がいったときは第二収縮始まる頃には7だか8部隊で第三収縮の頃には3部隊くらいになったな

807 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 15:19:28.36 ID:nM8GWH1U0.net
WEは頭使わないと中々勝てない印象

808 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 15:31:27.47 ID:tlMsIMbm0.net
むしろ頭使えば勝てるだけやりやすいよWE

809 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 15:43:22.29 ID:lyOK/CG10.net
日本鯖だとラウンド4で9部隊とか平気であるからな
6部隊になる頃には人数が?になる

810 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 16:52:35.35 ID:s4MVgpO+M.net
降格保護とかいう謎システムが悪いよー
スマーフ防止と言うならせめてマッチング帯で区切るべきだった

811 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 17:17:02.10 ID:hpeUMLp10.net
あと11キルなんだがみんなケアパケ寄りたがらなくなったなぁ

812 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 18:04:13.50 ID:MrmOX3kLa.net
>>782
台湾とか突っ込んで先に死んでWTF打ってくるイメージしかない

813 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 18:05:23.10 ID:zMa4ky1m0.net
バッジの100ダウンが残ってしまった…

814 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 18:29:39.11 ID:WQ7PRKYW0.net
この時期のゴールドってマジでクッソよええな
タイマンで一瞬で死んでて思わず相手チーターか?と思ったら普通だったわ
何してたんだ

815 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 19:22:05.39 ID:XUnarHGir.net
WEはエリア見て関所先に通るのとハーベスター、仕分け付近でチンタラしないの徹底すれば勝てる
負けるときはほとんど漁るの遅くて関所通れずに団子になってケツ掘られるパターン

816 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 19:40:38.08 ID:6oP6XYmea.net
>>796
そこまで上げれればいけるよ
ダイヤが目標の人だと、そこからポイントが減ることに対して敏感になるから精神的にキツくなるけどマッチは変わらんのだから今まで通りやれれば上がれる

817 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 19:42:02.11 ID:6oP6XYmea.net
配信者と比べるのは間違ってる
あいつらは少なからずゴースティングいるし、ダイヤ3まではキルポ背負って雑魚が来るようなもんだから

818 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 20:14:01.38 ID:jqLSV+800.net
>>816
上がれるのはわかってるけど軌道もないダイヤなんかいってもしょうもないだろ
かといってそのあとマスターいけるような腕はないのはわかってるしモチベがない

819 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 21:44:10.16 ID:KYsrMCV90.net
>>801
これ過去発言のコピペね

オリンパスランクマは終了1週間前くらいまでマスター軌道やダイヤバッジの人をよく見かけたけどね
オリンパスは遮蔽が少ないマップだからキャラ構成や漁夫次第では状況を覆しにくくて野良は特に難しかったと思う
それに比べればエッジは真っ当な立ち回りをしていればポイントが伸びやすいし漁夫も少ないから超楽

820 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 22:10:41.65 ID:jHWUXppb0.net
このゲームにおいてランクあげるのに一番必要なのは折れない根気だな
俺はこのストレスに耐えきれんわ
野良ダイヤ無理、お疲れ

821 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 22:12:48.50 ID:Mb72yjqj0.net
心に余裕がある人じゃないとダイヤまであげれないよ
すぐ味方のせいにするような人はダメだね
味方が悪かったとしても自分がどうすればよかったか考えられる人じゃないと野良ランクは無理や

822 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 22:17:33.31 ID:mUhrh7BQd.net
芋ってあげるやつはWEの方が圧倒的に楽
キルムーブしてあげるやつは圧倒的にオリンパスのが楽
後、人多かったからスプ1は過去最低の難易度だったのは間違いない

823 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 22:22:02.26 ID:NPW+knR30.net
自分のせいだ・・・自分のせいだ・・・って病んで終わりやメンタル弱い奴はどの道
自分だけど

824 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 22:26:34.08 ID:Mb72yjqj0.net
>>823
味方が悪かったで終わらせたらそこで終わりじゃん
味方に求めてもそいつ次第でしかないんだから、自分が変わるしかない
自分が悪くなかったとしても、味方がこう動くならこう動いたほうが良かったなって考えるのが大事だ

825 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 22:30:13.38 ID:NPW+knR30.net
そうじゃなくてメンタル雑魚はストレスに耐えきれないってだけの話

826 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 22:32:44.20 ID:Mb72yjqj0.net
>>825
今のは自分が悪かったっておもって潰れてんのか?
なんかいわれてメンタル壊れるならわかるけど、自分のせいだってわかってんなら伸びしろしかないじゃん

827 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 22:56:29.13 ID:NPW+knR30.net
ポイント溶けると気持ち悪くなって飯食えんくなる
反省しようが味方のせいにしようがそれは変わらないっていう
400溶かしてランク開始ボタン押せなくなったわ

828 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 23:04:37.52 ID:fFdzcqQqa.net
昨日初めてプラチナ4行ったけど
激戦区即おり久々にやりまくって気持ちいいわ
全然キル取れない

829 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 23:05:41.75 ID:ttdCT/7Q0.net
前に書きこんだけど練習と思えば楽になれるぞ
ポイントに囚われて溶けたら自分のせいとかよりも、こうしたら勝てたとかシミュレーションして
1200を三回溶かしてたけど全然平気だった
最終的に3日でプラチナ4からダイヤまでいって上達実感できてよかったわ

830 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 23:11:10.85 ID:NPW+knR30.net
光るダイヤバッジが初めて取れるって考えたら緊張が止まらなくなってしまったんだよな
前回順調に上がりすぎたからなおさら

831 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 23:47:01.44 ID:7XpTMZhad.net
そんなの微塵の価値もねえよ

832 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 23:48:19.57 ID:jHWUXppb0.net
誰かこのゲームやる上で正常なメンタルの保ち方を教えてくれ
PS4ぶっ壊しそうだわ

833 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 23:59:23.44 ID:fFdzcqQqa.net
カジュアルでダウン即抜けして遊ぶのが良いと思いますよ
メンタルとか気にする方向けです

834 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 00:35:38.81 ID:Vgsuhyvw0.net
最初から気楽にやれ
発狂するほどのめり込むなよ危ない兆候だ

835 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 00:46:00.01 ID:jdXpUE0w0.net
>>833 >>834
ありがとうございます
気楽に即抜けしていきます

836 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 01:11:46.54 ID:lbGlYlbT0.net
そもそも味方を罵れるほど腕があるのかって話が、なんでソロダイヤとかプラチナ駆け抜けるならここは対象外ってなるの?
話逸らし過ぎてビビるんだけど

837 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 01:18:47.47 ID:y32uWlRwa.net
ぼくは昨日初めてプラチナ4に上がれたんですけど
そもそもテンプレに対象外って書いてあるので
ダイヤ1度でも行けた人は出入り禁止が基本で
アドバイスするならダイヤは伏せてやるとかそういうキマリなのでは?

838 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 01:41:15.48 ID:rWRUF1LM0.net
アドバイスを求めたのなら、アドバイスされたら素直にそれを受け止めればいいよ
へんなプライドもってそれに反抗しなくていい、1つの意見として受け止めればいいんだ
そしてアドバイスする側の人間は他人がアドバイスしてるのにわざわざ突っかかるのをやめろ

839 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 01:47:47.29 ID:zRaHKK6p0.net
他人のせいにしながら反省するのが精神衛生上ベストなのに
何故人のせいか自分のせいかの両極端でしか考えられないのか
そもそも野良が雑魚なのが悪いが味方が雑魚なのを察してリングへの移動一つにしてもきめ細やかにピンを立てれば良かったとかあるだろ

840 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 01:59:40.26 ID:3TSE/koVa.net
>>827
そんなに溶かしてんのに同じミス繰り返すの?

841 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 02:01:31.37 ID:3TSE/koVa.net
今のはどう見ても野良が一人で先走ったからいけなかった、でも自分がもっとピン立てて誘導すればよかったわ・・・って考えになれれば次からピン立てるようになってマイナスは減るはずなんだよ
自分から何もアクション起こさなかったら減り続けるぞ

842 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 02:05:41.91 ID:3TSE/koVa.net
味方に合わせてついてくのは誰でもできるし一番楽な行為なんだよ
自分の意思で味方に意見して考えて立ち回ることはとてもきついことだし、メンタルがやられることもある
だけどこれが一番自分のためになる、自分で選択して負けたら反省できる、他人に任せて負けたら他人のせいにして終わり
迷ったらとりあえず行動してみて失敗したら反省すればいい
ゲームに限らずどんなことでもこれは変わらんと思うけどなぁ

843 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 02:08:13.61 ID:zRaHKK6p0.net
まあわざわざレス3つに分けて長文で早口言わなくてもゴールド連れてくるデュオなんて選択画面でわかるから
馬鹿正直にやらずに漁夫でキルポ1取ったら仲間見捨てて即逃げでいい
仲間を信じてカバーとかしてるお前が悪い

844 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 02:08:43.63 ID:GBVtx1kB0.net
>>832
まずPS4スレに移動する

845 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 02:23:41.09 ID:mTrNuoHU0.net
バッジこれキルじゃなくてノックダウンでよかったのか
やっと終わったわ

846 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 03:33:18.70 ID:tHvaQwXH0.net
前半は順調に盛れてたのとオリンパスは何も苦労なく盛れたから何で今回こんなに沼ってるのかよくわからん

847 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 09:16:21.12 ID:6cN/xqbw0.net
一応言っておくと、早朝深夜の過疎時間以外でも
ゴールドがプラチナに放り込まれる事はあるぞ

だからゴールド=クソデュオは間違い
というか今の時期なんてマジでプラチナ4とゴールドの差なんてないんだから
プラチナ4を二人引いたと思えば一緒だよ

848 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 10:00:55.60 ID:HnyMnwLud.net
まあ今の時期にゴールドの人をフォローできる実力は自分にはない

849 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 10:30:30.41 ID:1ow4SRFMd.net
やっぱり土日と連休の最終日だけ敵が異様に強いわ
野良で潜ってる奴少なそうだし皆ptなんだろうな

850 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 11:56:01.75 ID:NYYZWER3a.net
>>391だけどゴールドがプラ4まで結構上がってきて強いのは皆んなプレマスに上がってるのか道中ボコボコに狩られての-36が少ないし強い味方引けた時にガッツリ盛れるから結構楽になってきたね。
土曜と月曜で5200らへんからプラ2の真ん中くらいまで盛れたよ。フリーズ落ちとラグすぎる以外はきもちいい

851 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 13:48:00.23 ID:NRabhThUH.net
>>846
いつまでもふわふわ悩んでないで自己分析するなり動画貼るなりして

852 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 14:32:10.26 ID:Ky1JkJLC0.net
なんでバンガロールってトロールばっかなの?
ピックも糞だし立ち回りも糞なんだけど

853 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 14:32:27.96 ID:Hz3hnqEJa.net
>>391だけどゴールドがプラ4まで結構上がってきて強いのは皆んなプレマスに上がってるのか道中ボコボコに狩られての-36が少ないし強い味方引けた時にガッツリ盛れるから結構楽になってきたね。
土曜と月曜で5200らへんからプラ2の真ん中くらいまで盛れたよ。フリーズ落ちとラグすぎる以外はきもちいい

854 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 14:39:02.65 ID:tHvaQwXH0.net
オリンパスの時と明確に違う点思い出したわ
あのマップはタービンと貯蔵庫に近寄らないという鋼のおきてを決めてからバカみたいに安定したんだよな
このマップもそういうところある?
ここで戦うのは危ないとかマップ特有の立ち回りについてで

855 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 14:40:59.28 ID:nw1eymOyM.net
フラグメント仕分けハーベスターには近づくな
一度戦闘が起きると延々漁夫が来る

856 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 14:43:48.08 ID:tHvaQwXH0.net
ハーベスターはガチだな全部漁夫で死んで-36
他は割と逃げれるけど安置次第だとやばい

857 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 14:47:18.83 ID:5rAT7M4G0.net
>>854
安置に早めに入る とにかく移動
特にマップの真ん中あたりが関所になってるから反対側なら即移動
ビーコン読み最重要

858 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 15:14:00.40 ID:xabsCNHcd.net
建物は出口が複数ないとガス叔父にいじめられるとかかな

859 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 15:15:22.34 ID:tHvaQwXH0.net
>>857
オリンパスよりも更に移動早くしないとダメな感じか
確かに検問されて死ぬクソみたいな安置多いんだな
あと一番分からんのは戦闘仕掛けるタイミングかな
青アーマー三人バッテリー0とかの場合にビーコンで見た最終円に先に入るのは正解かどうかとか

860 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 15:15:25.27 ID:gP+ADfFR0.net
>>854
ハーベスターと列車庫

861 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 15:17:41.95 ID:0mzxK2Dwd.net
どこ行っても同じだろ
チョークポイント先に通過してる奴が勝つ

862 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 15:21:50.06 ID:0mzxK2Dwd.net
>>859
なし
集中砲火食らって死ぬ

863 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 15:35:14.95 ID:tHvaQwXH0.net
ハーベスターとかいううんこポイントと仕分けと間欠の間の町に近寄らないで検問安置だったらそこだけはさっさと抜ける感じかな・・・
んーこのマップ難しいね

864 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 17:33:29.57 ID:03FJQ8oE0.net
WEはエリアに寄る上での選択肢が少ないしね
団子をいかに避けるかのマップ

865 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 18:26:30.87 ID:xmq2Ohkl0.net
あまりこんな話をしたくないけど今日出会う味方は何を考えてるかわからんな

866 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 18:29:20.16 ID:t/u8E/TB0.net
>>865
5割はなに考えてるかわかんないやつだわ
そういうときいかに制御できるか勝負な気がする
ピン連打すると結構付き合ってくれるしな

867 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 18:33:29.37 ID:vjY0kfc70.net
ふわっと落下死ホライゾンにお散歩孤独死レイスぼっち引きこもりで爆死ガスオジとかかな

868 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 18:42:01.41 ID:t/u8E/TB0.net
0ダメージのやつの定期的に出てくるよな
意味不明だわ

869 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 19:07:45.53 ID:JpZy2JlN0.net
プレイヤーの強弱と無関係の普遍的な話題は本スレでやってくれないか

870 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 19:43:21.38 ID:tHvaQwXH0.net
不利な位置で挟まれて回避するためにポータル引いたんだけど引いた先に敵いて全滅
味方がダウンして起こすためにポータル引いて戻ったら出待ちされてて全滅
状況を変えるために動いたのが全部裏目に出た
挟まれるような場所に行くのが悪いのかな

871 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 19:58:39.63 ID:xmq2Ohkl0.net
完全不意打ちクロスファイヤ食らったときは0ダメ普通にあるしそうでなくてもなんかしら歯車がずれてたんだろうから野良のダメなんて気にするだけ無駄
これがしょっちゅう一緒にやるフレとかになるとまた話が変わるけども

872 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 20:23:14.50 ID:JpZy2JlN0.net
>>870
ポータルを引くタイミングが既に戦闘始まってて遅かったり、
設置場所が持ちこたえづらい場所だったりしたのでもなければポータル事故は結果論という感じがする
例え事前に他の部隊がどこに何パーティー降りたか完全に把握してるとしてもその後の行動の予測には限界があるし

873 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 21:04:07.24 ID:is2Y1Z6WM.net
フラグメント降りさえ回避すればほぼプラスで終われるようになってきた

874 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 21:05:15.16 ID:tHvaQwXH0.net
いいなー立ち回りきになる

875 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 22:21:17.66 ID:bW2IrNfz0.net
>>822
オリンパス自体がRP盛りやすい気がする
無用な戦闘避ければあっという間に順位上がるし
検問にも遭いにくいしね
現にWE,KCではプラチナだったけどオリンパスは滑り込みダイヤ行けたわ
ちなみに今スプは無敵のプラチナ4

876 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 22:35:04.70 ID:is2Y1Z6WM.net
フラグメント降り云々言ったけど
単純に味方運が良いだけの気がしてきた

877 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 22:49:33.58 ID:tHvaQwXH0.net
オリンパスストレートで今回クソ沼ってる俺
多分マップの理解度が低いんだろうな

878 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 23:33:43.28 ID:3gzb0nfya.net
オリンパスはレプリケーターをハシゴする安置外ムーブとか簡単にできたもんなぁ

879 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 00:08:25.70 ID:U47NmFpO0.net
初手フラグメントが難しいのは強い固定が降りるからだと思う
降下地点が被らずに誰かが次のリングをスキャンしてくれるなら絶対にオリンパスより楽
戦闘起きても漁夫が少ないからね
あと仕分けとハーベスターでの戦闘は絶対に漁夫が来ると考えていい

880 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 00:54:36.91 ID:8zL9dWhm0.net
ハーベスターはガチ
死亡率150%はある

881 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 01:42:37.47 ID:h8//quVI0.net
プラ帯WE全く盛れないんだけどコツとかありますか?キルレは1.5でs1はダイヤいってます

882 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 01:45:49.90 ID:8zL9dWhm0.net
とてもまじめな話すると今盛れてない人はフリーズバグ治るの待った方がいいと思う
自分は待つ

883 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 02:09:48.59 ID:x9ZFA3qWa.net
VCで死にそうな時にやっべ・・・逝く逝くっていうのやめろ、特に女、ちょっと興奮しちゃうだろーが

884 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 10:43:10.52 ID:jHd+5Ido0.net
始まった瞬間から15部隊だったし
俺のptはシルバーバンガロールの二人だけだったしなんなんだこれは

885 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 10:54:46.50 ID:3aNjqHSB0.net
バグで味方が開幕切断になっても敗北免除がないのはマジで納得行かないわ

886 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 11:55:24.47 ID:p67dsK6Td.net
ハーベスターなんて漁夫で寄ったこと以外立ち寄ったことがない
列車庫の上取られてるのに必要じゃない戦闘仕掛けに行くプラ4が多くてダイヤ4の俺はてんてこまいだよ

887 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 12:06:00.43 ID:vC8sYv61d.net
突出して孤立してんのに退いてこない人多くてびびる

888 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 12:10:24.24 ID:9ZGwjEWZ0.net
フリーズ相変わらずやばいなあ
ランクマでダラダラしたいのに迷惑かかるから出来んわ

889 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 12:14:06.40 ID:jshlzsMQ0.net
>>886
あれって強引に真下に入り込んだり遮蔽使って適当に凌いでこっちも上がっちまえば勝てる
みたいな考えで突っ込んでるんだと思う
それぐらい迷いがない
実際それで倒されてしまうような人らもいて(もしくは自分がそんな経験だらけ)
味をしめたからなんだと思う

890 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 12:26:30.49 ID:/CobKeab0.net
いるいる
こっち一人ダウンで敵三人固まってたからガスおじのウルト焚いてやったらバルサンで燻されたゴキブリのように暴れ出してガスの中で強引に戦闘始めてワロタ
俺もダウン取られたけどウルトで三人死んだ

これが同マッチで2連続起こってめちゃくちゃチャットが盛り上がった

891 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 12:47:41.97 ID:xzdqZXcta.net
列車庫は近付きたくないな
上からチクチクされるの鬱陶しいしかといって上に籠っても崩されやすいからな
SR持っててSR+フルオート武器とかだとマスティフで突っ込まれたらしのげない

892 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 13:05:29.95 ID:UPQePLgo0.net
列車庫の上に籠もるときはローバがいるとSR調達できて楽しいけど、それでも近づきたくないな

893 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 13:15:53.55 ID:B+LmR8cA0.net
昨日めっちゃ調子よくて600くらい盛れたわ
調子の波が激しいタイプだから悪い日は本当に悪いのがツライ

894 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 13:23:57.00 ID:jHd+5Ido0.net
回復ねぇっつってんのに試練強硬する馬鹿なんなの?

895 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 13:45:48.01 ID:FIcRRqLfa.net
試練くらい3人いればノーダメ余裕だろ
自信が無いならドア前待機しとけ

896 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 14:04:33.95 ID:95kWlXnbp.net
試練より、試練の音聞きつけて攻めに来られるのが怖い

897 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 14:06:03.65 ID:QABaSjXW0.net
試練の上にのぼって見張る役すればいいよ

898 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 14:06:57.79 ID:QCKXk+kjr.net
初めて三ヶ月
シーズン7スプ1で野良ダイヤいけたけど
やっぱ戦闘勝てるかどうかだよ。自分が1ダウンでもとれる力あるなら味方がプラ4だろうがダイヤ4だろうが関係ない。

899 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 14:19:43.57 ID:B+LmR8cA0.net
敵発見ピンの回数でなんとなく意味変えて使ってるんだけど同じような人いるかな
1回:遠距離、優先度低
2回:近中距離、有利に射撃できるor攻めてきてる
3回:至近距離、今すぐ対処が必要

900 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 14:21:57.26 ID:a+JKyQ/oM.net
純粋に視認した人数でやってるわ
ピン2回なら二人おるよって

901 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 14:27:51.29 ID:LfumP47U0.net
自分ルールでしかないから伝わってるかはわからんね

902 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 14:37:02.90 ID:jHd+5Ido0.net
ちげぇよ
アンチ外にいるのに試練強行するから回復足りなくてアンチまで行けなかったんだよ

903 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 14:38:10.21 ID:7ljGGHJ3d.net
自分のこと上手いと思ってる奴ほど沼に落ちるシステム

904 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 14:49:55.41 ID:+W7o8WYPa.net
打っている→打たれている→ダウンした→ピン連打マン多すぎ

905 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 15:07:46.97 ID:0AjeIka2H.net
>>881
>>879
それだけキルレあれば今のプラチナなら絶対盛れるよ
降下地点被らないようにする(できれば部隊の少ない方向を見極めて降りる)、位置関係の有利不利を見極めて不利な戦闘はしない、どうしても伸びないならブラハを使う
これを心がければ1.5なら絶対伸びる

906 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 15:19:37.00 ID:Fri/ADfyM.net
漁夫来たらどこに引けるか考えて漁夫がちょっかい出した瞬間に全速で1回引いて元のptと漁夫がやり合うの待つようにしたらポイント伸びるようになったよ
味方が撃ち合い強くないなら特に漁夫相手から引くスピードは大事だと思う

907 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 15:56:42.37 ID:M2ZJzl0O0.net
>>904
これで駆けつけたらフルヘルスなの草生える

908 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 16:24:47.81 ID:0AjeIka2H.net
4000ハンマーだろうが真面目にランクやってる奴は漁夫来た瞬間に音速で引いていくよ

909 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 16:25:53.58 ID:/CobKeab0.net
引かないやつは大抵ゴールド上がりとかなんだよな

910 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 16:33:10.28 ID:0AjeIka2H.net
中の人の事情なんか知らんけど4000だろうがダイヤだろうが引かない奴はいる

911 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 16:55:01.77 ID:jHd+5Ido0.net
なんでローバってゴミジャンプばっかするんだ
糞ピックな上に毎回jm持っていかれてムカつくわ

912 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 17:05:21.40 ID:QKug2oXka.net
漁夫きたときって多角的に攻撃されやすいからガン引きして対面の状況作るのが定石よ

913 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 17:08:01.36 ID:/CobKeab0.net
逃げスキルない時これが辛いんだよな

914 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 17:22:19.35 ID:hTxR96gZ0.net
だからこそちゃんと戦闘中でも周囲の確認は大事なのよ

915 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 17:28:48.77 ID:vSDARkiyM.net
今プラチナ4で総合K/D1.3の適正マンなんですが、ダイア3行けるまで上手くなりたいです
今のうちにバチバチ撃ち合いに行って対面鍛えるべきでしょうか?それとも漁夫とか立ち回り面見直したほうがいいでしょうか
一応S6ダイア4まで行っててFPS経験はそれなりです

916 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 17:45:54.51 ID:KqRI9qd00.net
マスター目指すならともかくD3目標ならあとは回数こなすだけでいいぞ

917 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 17:52:24.27 ID:hU5gRRAi0.net
1.0のダイヤですいません
時間かけただけなんです

918 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 20:01:50.90 ID:z/jp5z2Y0.net
>>887
ランクマなら困ったちゃんだけどカジュアルならむしろさっさとお前らも詰めにこいよとしか思わん。

919 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 20:53:59.42 ID:3aNjqHSB0.net
>>911
マジな話するとドロップシップ内でもウルト溜まってローバは最初から50%あるから遅く飛べば飛ぶほど着地後すぐにショップ展開できて有利
まあ野良なんて7割方クソジャンプだからそこまで考えてなくてただの偶然だろうが

920 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 20:55:02.76 ID:hkNxLCoud.net
これ味方がフリーズしても容赦なくRP引かれるんだな
ほぼ無敵状態で良かったわ

何か敵が弱いなーと思ったら今はまともな人はランクマ潜らないのか
てことは今のプラチナは無敵マンしかいないってことだ

921 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 20:57:03.00 ID:8zL9dWhm0.net
無敵マンとフリーズしないフルパかフリーズしても盛れる強者しかおらんのじゃない?
適正帯がごっそり抜けてると思う

922 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 21:34:50.43 ID:hTxR96gZ0.net
>>918
猪ガイジかよ頭悪そう
ランクまでもカジュアルでも一人で前進し続けるバカは介護しきれねぇわ

923 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 21:52:24.33 ID:3aNjqHSB0.net
カジュアルをダブハン爪痕狙う場所だと勘違いしてるやつが多すぎる

924 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 23:07:32.33 ID:LfumP47U0.net
てかまだ原因分かんないのかね
とんだクソアップデートだな

925 :UnnamedPlayer :2021/01/14(木) 00:51:57.14 ID:RzZTqw850.net
>>919
俺が食らったの仕分けに後降りだからね…
さすがに沼ジャンだわ

926 :UnnamedPlayer :2021/01/14(木) 06:05:46.11 ID:T1Bf2c0u0.net
今回も無事ダイヤ突入だわ
調整入ろうがどのキャラ使おうがマスティフゲーには変わりなかったよ

927 :UnnamedPlayer :2021/01/14(木) 08:38:06.39 ID:7ncqTAEUM.net
cr_rqs_logって味方に来たから有名なrasさんかと思いきや
ただの偽物かつ弱くて味方のライフラインに暴言吐いてたりで最悪だったわ
ちょっと期待したのに…

928 :UnnamedPlayer :2021/01/14(木) 08:48:39.78 ID:RzZTqw850.net
俺も暴言は吐くけどそもそもvcオフにしてるし
テキチャも使わずスレに書き込んでるな
暴言言いたくなることも言うことも別にいいと思うけど本人に直で言うならオブラートに包むべき
つーか試合中に暴言吐かれると余計パフォーマンス下がるんだよな

929 :UnnamedPlayer :2021/01/14(木) 08:57:27.50 ID:7ncqTAEUM.net
>>928
やる気めっちゃ下がるよね
ライフラが紫アーマー取っただけで打ちまくってたりヤバかったわ
まぁキッズが多いゲームだから仕方ないけど
ていうか本スレに書き込めば良かったわ スマン

930 :UnnamedPlayer :2021/01/14(木) 09:39:49.61 ID:BxK2Y9o80.net
>>928
暴言マンは愉快犯とか荒らして楽しんでるんだろうな、と何やりたいか理解はできるけど
VCオフで暴言吐くのはマジで意味わからん
素で悪態付きたくなって止められないってことだろ? こわ

931 :UnnamedPlayer :2021/01/14(木) 09:57:07.05 ID:RzZTqw850.net
>>930
試合中にtpo弁えてれば別にいいだろ
その分ここで言ってるだけだ
試合中はどんな糞プレイでもnfとか言うぞ

932 :UnnamedPlayer :2021/01/14(木) 10:07:43.92 ID:BxK2Y9o80.net
>>931
いや別に迷惑掛けてないから良いと思うけど
暴言抑えられないとかモノに当たるとかその手の行動するやつが理解出来ないってだけ
まあどうでもいいけど

933 :UnnamedPlayer :2021/01/14(木) 10:11:48.23 ID:i0n2YWxQ0.net
みんなはどういう時にキレてるの?
俺は詰められる時に一緒に詰めない味方がいるとキレる

934 :UnnamedPlayer :2021/01/14(木) 10:15:57.10 ID:AjEXK/rX0.net
明らかに挟撃されるポジキープしたり
撃ち合いしなくていいタイミングでゴリゴリされるとキツい

935 :UnnamedPlayer :2021/01/14(木) 10:16:55.61 ID:yFryy9hTa.net
勝手に突っ込んでダウンした人に
???って打たれたから
お前勝手に突っ込み過ぎなんだよとか言ったら
そいつ切断してくれて免除ウマかったわ

936 :UnnamedPlayer :2021/01/14(木) 10:21:46.64 ID:pW1DpIkS0.net
初動死やら渋々味方のカバーして-36引いたりすると自分にキレる

937 :UnnamedPlayer :2021/01/14(木) 10:28:01.43 ID:m82WSxWS0.net
暴言マンが強かったためしがない

938 :UnnamedPlayer :2021/01/14(木) 10:30:23.76 ID:Iy8n1TEMa.net
渋々味方のカバーからの-36は確かに堪える
押せてるようでなかなか敵をダウンできてないときは特にそう

939 :UnnamedPlayer :2021/01/14(木) 10:42:25.89 ID:6sU7DFKRd.net
暴言隔離マッチの技術はできてるしAPEXに来てくれ

940 :UnnamedPlayer :2021/01/14(木) 10:42:53.25 ID:T1Bf2c0u0.net
1,2番の人がJMやろうとしないのに、あるいはJM譲ってきたのにも関わらず降下地点ピン刺しとか
降下中に索敵しないとか
何よりJMから離れないで同じところに降りて漁る奴

撃ち合いの動きとかはもう個人の考えとか腕前もあるからあきらめもつくけど
初動どころか降下が悪い味方はまずロクなことにならん

941 :UnnamedPlayer :2021/01/14(木) 10:57:20.37 ID:JCPfIq/q0.net
JMじゃないやつで別パと降下被ってんのに何もピン刺さないやつなんなの
JMだとしっかり確認できないから任せてんのに降りてみたらワラワラいたりしてバカなのかとおもうわ

こういうのがあるからJMやりたくなくなるんだわ

942 :UnnamedPlayer :2021/01/14(木) 10:59:40.53 ID:yFryy9hTa.net
プラチナ4でポイント減らない位置だから
降下被って殴り合い運ゲーで盛りたいって思うけどな
やりたい事が合ったないだけで
フレ見つけて組む方が早いんだろうな

943 :UnnamedPlayer :2021/01/14(木) 11:10:27.73 ID:6WDnZGMh0.net
暴言隔離マッチとかヤバそう阿鼻叫喚

944 :UnnamedPlayer :2021/01/14(木) 11:22:55.15 ID:o92LRYtWd.net
檻のない動物園を楽しめるヒト科は少数よ

945 :UnnamedPlayer :2021/01/14(木) 11:32:08.36 ID:HKwNZqX20.net
ランクでイライラする理由は多分皆一緒だろうから説明省くけどカジュアルはずっとあさってるガイジみたらキレるわ
あと無限に散歩してる奴
敵のほう突っこむ奴はまだ許せる

946 :UnnamedPlayer :2021/01/14(木) 12:03:24.41 ID:JbKUjFI4a.net
>>945
それ、只の初心者じゃね?
それこそカジュアルなんだからほっといたら良いじゃん

947 :UnnamedPlayer :2021/01/14(木) 12:09:57.71 ID:0z2gzbl3a.net
打ち合いでまったく勝てないし正直ここに動画出して総ツッコミくらいたいわ
名前隠しくらいはやっとくべきだろうけどおすすめの編集ソフトありますか…?

948 :UnnamedPlayer :2021/01/14(木) 12:38:12.74 ID:qxzgVHgip.net
無料のでいいよ

949 :UnnamedPlayer :2021/01/14(木) 13:05:35.00 ID:CGHX/E310.net
aviutil

950 :UnnamedPlayer :2021/01/14(木) 13:42:36.70 ID:RYAvkJ8QM.net
PCなら適当な名前に変えてから無編集でOK

951 :UnnamedPlayer :2021/01/14(木) 13:43:00.82 ID:fDOwWE4rp.net
初心者なのは構わんけどカジュアルとはいえ敵から逃げ続けて10分漁って5秒で死んで0.5秒で抜けられるとまじでキレそうになる

952 :UnnamedPlayer :2021/01/14(木) 14:05:24.89 ID:vV5dpUll0.net
JM譲渡とか漁り被せサプライ横取りはその時点で萎えるな
漁夫タイミングめちゃくちゃの特攻即死赤ピン連打もキツい
あとカバーしない詰めないポジションも取らない後方ぼったちマン
ぼったちマンは先にダウンする奴が全部悪いと思ってるのかダウンしたら放置されるしそうならないよう一緒に行動したら囲まれて逃げ回って終わる

953 :UnnamedPlayer :2021/01/14(木) 14:18:21.56 ID:HKwNZqX20.net
ランクのjm譲渡は自分がやったほうがいいのと味方が使えないという情報アドが手に入るから悪くはないんだよな

954 :UnnamedPlayer :2021/01/14(木) 15:19:42.59 ID:qxzgVHgip.net
横取りのやつはマジで呆れるな
いらないもん捨ててシールド取ろうとしたらごぼう抜きしていきやがった時はシールド要請連打してずっと殴ってたわ

普通わかるだろ

955 :UnnamedPlayer :2021/01/14(木) 15:32:04.52 ID:n/5RiA4Gd.net
使ってない弾まで持ってくからな
普段味方ガー言ってるくせに味方のことなんて気にしてない

956 :UnnamedPlayer :2021/01/14(木) 15:34:49.74 ID:DvOPXJ1xd.net
無関係な三人目だったときに巻き込まれるピン連打ほどうざいものはないからキッズかガイジじゃないなら連打はやめろ
チャットがあるだろ殴るのは許す

957 :UnnamedPlayer :2021/01/14(木) 15:34:57.76 ID:2EFycqOX0.net
味方ガーだからこそ誰よりも自分が物資を整えるって考えなんだろうな
自分が味方ガー言われる側に回ってることに気づいていない

958 :UnnamedPlayer :2021/01/14(木) 16:22:09.69 ID:V6rKZgTP0.net
だからプレイヤーの強弱と無関係の話題は本スレ使えよ
スレを分けてる意味が無い

959 :UnnamedPlayer :2021/01/14(木) 16:41:43.09 ID:qxzgVHgip.net
終盤の無双や乱戦ガスグレ乱入が好きでガスおじ使ってるけど野戦はほんと死にやすいし狙われやすい

みんなそんなガスおじにヘイト貯めてるのかね

960 :UnnamedPlayer :2021/01/14(木) 17:15:36.88 ID:skDvqPB/M.net
プラチナ2のソロだけど
フリーズやラグでキツイ
アイテムの拾ってるのにラグで拾ってない事になってる

961 :UnnamedPlayer :2021/01/14(木) 18:16:43.57 ID:n/5RiA4Gd.net
単純に的がデカいから対象になりやすい

962 :UnnamedPlayer :2021/01/14(木) 19:11:30.81 ID:RzZTqw850.net
的がでかくて当てやすいから進化シールドのおやつにしてるだけだぞ

963 :UnnamedPlayer :2021/01/14(木) 19:12:19.78 ID:QhEnagjx0.net
終盤にガスいたら終わりだから速攻狙うよ俺は

964 :UnnamedPlayer :2021/01/14(木) 20:54:16.63 ID:NwHMKwKNd.net
今更なんだけどApexがすぐフリーズしてしまい全く遊べない。
治し方わかる人いる?

965 :UnnamedPlayer :2021/01/14(木) 21:00:46.74 ID:qxzgVHgip.net
https://i.imgur.com/4Z8Efcb.jpg
これのfpsやfullscreenは除外していい
これ打ったらほぼフリーズしなくなったよ

966 :UnnamedPlayer :2021/01/14(木) 21:10:07.48 ID:QIBppHY80.net
ありがとう!

967 :UnnamedPlayer :2021/01/14(木) 21:57:54.31 ID:lvrMtTKM0.net
>>965
イイネ

968 :UnnamedPlayer :2021/01/15(金) 00:05:04.30 ID:K/RAbT1ux.net
ガスおじは単純にデカいし逃げスキルも無いから的になりやすい

969 :UnnamedPlayer :2021/01/15(金) 00:12:22.29 ID:t07dUwwM0.net
全然使ってないガスおじでチャンプ取れたわ
ちゃんと安置前乗りが大事な

970 :UnnamedPlayer :2021/01/15(金) 00:43:49.96 ID:LU48OZ440.net
>>965
これやったら初日はフリーズ0
次の日は毎試合フリーズ
そして今日はまたフリーズ0
意味わからんわ

971 :UnnamedPlayer :2021/01/15(金) 01:50:05.55 ID:QjMjIlAw0.net
単純に鯖のせいもあるんじゃないかね
さっきやったらたまにガクガクになるせいで建物にガスグレ投げたつもりが屋根に当てちゃってその場でガス振り撒いたわ

972 :UnnamedPlayer :2021/01/15(金) 02:00:01.16 ID:px2QeB0A0.net
野良でやってると仲間にガスおじがいる時チャンピオン率高い気がする

973 :UnnamedPlayer :2021/01/15(金) 08:49:21.49 ID:1pQbYeQha.net
オクタン使うとなんか戦績いいんだよなぁ→ブラハでも戦績いいからこっち使った方がいいな→クリプト楽しいなぁ
で結局野良クリプトでプラ4上がってきたけどプラチナで野良クリプト通用するんだろうか・・・

974 :UnnamedPlayer :2021/01/15(金) 08:53:41.77 ID:C2/9eKZe0.net
クリプトは移動しながら能力使えないから野良だと出遅れること多いしかなりの錬度がないと役に立たない印象
クリプトで上がれるならブラハの方がいいと思う
ただ最終アンチのガスおじに対する強力なメタになるからなしではないと思う

975 :UnnamedPlayer :2021/01/15(金) 09:32:01.84 ID:1pQbYeQha.net
これスプリット2では何戦かかったのかって分からないのかね

976 :UnnamedPlayer :2021/01/15(金) 09:40:19.04 ID:TOWXJwzF0.net
ポータル使わないレイス、モクも一度も使わずトロトロついてくるだけのバンガ
突っ込んで死ぬオクタン

突っ込むにしても判断遅かったりカバー遅かったり
JMでもねぇのに降下先ピン刺したり
今週で急に野良のレベル下がった気がする

977 :UnnamedPlayer :2021/01/15(金) 09:48:33.06 ID:Q1qBUImI0.net
バク対策でたから徐々に戻るでしょ
まぁゴールドあがりも同じように増えてくるけど

しかし野良バンガで狙撃してくるうざい敵にスモーク撃ち込んでくれる人にはなかなか出会わないなぁ
自陣の回りに撃つ人ばっかだわ

978 :UnnamedPlayer :2021/01/15(金) 09:57:23.15 ID:Deo2MUFJ0.net
シーズン7から初めてようやくプラチナなれた!!!

この時点でのランクキルレ0.6とかなんだけどランク行っても餌になるだけよな…?

979 :UnnamedPlayer :2021/01/15(金) 10:19:33.56 ID:REOWao2X0.net
うむ、餌になりながら上達していこう

980 :UnnamedPlayer :2021/01/15(金) 11:02:44.27 ID:CKcYbDQ/a.net
オクタンが突っ込んで死ぬんだったら
条件次第で同じように足が早くなるブラハバンガも突っ込んで死ぬ地雷の話を聞くはずなのにあんまり見当たらないっていう
これまじなんなんだ

981 :UnnamedPlayer :2021/01/15(金) 11:11:15.29 ID:C2/9eKZe0.net
10部隊から一人で戦ってたけど最後まで潜伏して最後グレで漁夫ってチャンピオンになった…超気持ちええ…

982 :UnnamedPlayer :2021/01/15(金) 11:15:06.90 ID:C2/9eKZe0.net
と思ったら次の試合角度つけない糞jmのせいで即死したわ超萎える

983 :UnnamedPlayer :2021/01/15(金) 11:28:47.40 ID:C2/9eKZe0.net
ローバもほんとヌーヴばっか
なんで二人で一人囲めるタイミングで後ろ警戒してんだよ
俺が肉まで減らされた状態から二人ノックしてんのにいつまでノンビリしてんだ

984 :UnnamedPlayer :2021/01/15(金) 11:39:50.25 ID:1pQbYeQha.net
パッドだからsmg、sgをメインに使ってるんで近距離戦しかほとんどしないんだけど視野角って低い方がいい?
104で今やってるけど90に戻した方がいいんだろうか
でも敵大きく見える分早く動いてるように見えるよな
どっちが正解だ・・・?

985 :UnnamedPlayer :2021/01/15(金) 11:57:16.35 ID:sk7Yf0HRd.net
そこに射撃練習場があるじゃろ

986 :UnnamedPlayer :2021/01/15(金) 12:03:59.43 ID:1QyEOcot0.net
>>978
餌だけどそこで辞めたらそれ以上上手くならんぞ

987 :UnnamedPlayer :2021/01/15(金) 12:05:02.32 ID:0X1U+wxFa.net
仲間にイラついてる時点で雑魚なんだよ
強くなれ

988 :UnnamedPlayer :2021/01/15(金) 12:18:54.39 ID:lfsIpRGM0.net
D3クソつまらんから武器両方スナイパーとかハンポなしP2020とか
縛ってガイジプレイしてたのにあっという間に上がってしまう・・・
やりたくねえ

989 :UnnamedPlayer :2021/01/15(金) 12:35:30.19 ID:CQRV+KUSH.net
>>977
そういう使い方するようにはしてたんだけど
今のランクマでそもそもバンガ微妙だと思ってレイスに鞍替えしたわ

990 :UnnamedPlayer :2021/01/15(金) 12:55:14.23 ID:3qR5CU4U0.net
なんでプラチナの人は何時も自分は悪くない、味方の所為に出来るの?
味方の所為にする癖に野良でプレイするの?

991 :UnnamedPlayer :2021/01/15(金) 13:17:25.00 ID:1pQbYeQha.net
味方のせいに出来ない程自分や味方のプレイを俯瞰的に評価出来ないのか
味方のせいって時もあるよ
ただ荒らしとかでないならば味方が弱いから〜って発言は自分もそういう時あるからなって思って控えるべきだよ

992 :UnnamedPlayer :2021/01/15(金) 13:50:10.38 ID:0X1U+wxFa.net
自分のプレイ動画見直しをすれば自分のダメなところ客観的に見れるから、味方に文句なんてなくなるぞ

993 :UnnamedPlayer :2021/01/15(金) 13:51:59.89 ID:1pQbYeQha.net
自分はほぼ完璧な動き出来たなって試合が無いなんてかわいそう・・・

994 :UnnamedPlayer :2021/01/15(金) 14:10:47.17 ID:MrFr9u9YM.net
まあ何でも極端にしか考えられないこととストイックを勘違いしてるやつはいるからな
交通事故で死んだ奴に確認足りなかった事を煽ってそう

995 :UnnamedPlayer :2021/01/15(金) 14:15:41.27 ID:a3aTF2WR0.net
ここで押し込んだら危機に陥るだろう
せっかく上取ってるのに下に降りたら死ぬだろう
のような「だろう」プレイはやめて
味方と一緒に突っ込めば勝てるかもしれない
さっさと降りて殲滅してしまえば安全が確保できるかもしれない
という「かもしれない」プレイにしていこうと思います!

996 :UnnamedPlayer :2021/01/15(金) 14:36:23.50 ID:pNy3fHyhp.net
不意打ちすれば勝てるかもしれない
撃ち合った結果漁夫が来るかもしれない
不意打ちしたのに味方が即死して負けるかもしれない

そして>>995は考えることをやめた

997 :UnnamedPlayer :2021/01/15(金) 15:18:36.79 ID:6Miw2UcX0.net
プラ4張り付きじゃないけど上がったり下がったりの繰り返しで精神的にきつい

998 :UnnamedPlayer :2021/01/15(金) 15:46:11.50 ID:QwZUJoRgM.net
スレ立ててくるから書き込まないで

999 :UnnamedPlayer :2021/01/15(金) 15:57:24.74 ID:QwZUJoRgM.net
【バトロワ】APEX LEGENDS 中級者スレ Part3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1610693465/

950超えて丸一日経ってるのにどうして誰も次スレの話に言及しねえんだよ

1000 :UnnamedPlayer :2021/01/15(金) 15:58:01.92 ID:QwZUJoRgM.net
埋め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200