2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 164tame

1 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 18:29:12.26 ID:XjbiPFrY0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと、農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC,Xbox One,PS4,switch,モバイル,
2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

■トレーラー
http://youtu.be
/W-8ZP7UoRV8
http://youtu.be
/dha-P6U6lxY

■公式サイト
http://www.playark.com/

■公式コミュニティ
http://survivetheark.com

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/
次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定
次スレの>>1には1行目と2行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れて立ててください
スレ立てわからない人は>>950付近になったら次スレ立つまでレスは慎重に。

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 163tame
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1607676134/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 18:34:39.74 ID:k6vIPLNdx.net
アプデの情報はここの・・・
https://survivetheark.com/index.php?/forums/
上の方の・・・
PC Patch Notes: Client v******
とか書いてあるところ
オプションの内容や操作一覧はここ
https://wikiwiki.jp/arkse/%E3%82%AA%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
便利ネタ
https://wikiwiki.jp/arkse/%E4%BE%BF%E5%88%A9%E3%83%8D%E3%82%BF
開発してるひとたちのツイッターとかでの発言を収集したページ
https://arkdevtracker.com/
公式ツイッターは
https://twitter.com/survivetheark
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

3 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 18:35:16.16 ID:k6vIPLNdx.net
週末のイベント情報は
https://survivetheark.com/
の上の方にある最近の 「Community Crunch」 を開く
下のほうにスクロールしていくと 「EVO Event」 とある
ここに書いてある

ただし、クリスマスやバレンタインや大きなイベントがあるときのイベント内容は
Community Crunchの上の方に書かれていることが多い
Community Crunchは新しいのがどんどん出されるので最新のものに書かれているとは限らない

4 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 18:35:45.56 ID:k6vIPLNdx.net
テイムするときのキブル・ナルコの必要数や時間を調べる定番
https://www.dododex.com/

地図
https://ark.gamepedia.com/Resource_Map_(The_Island)
これはアイランドの資源マップ

下の方に、公式すべてのワールドの資源・探検・野生生物に関する地図の一覧有り

5 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 18:37:25.91 ID:k6vIPLNdx.net
保守してね
手渡しテイム
ドードー

6 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 18:40:53.07 ID:XjbiPFrY0.net
リストロサウルス

7 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 18:41:53.22 ID:Q9d/jUWx0.net
保守トロサウルス

8 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 18:43:52.48 ID:XjbiPFrY0.net
モスコプス

9 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 18:43:54.28 ID:e8y5KEBl0.net
ラグナログと思ってたらラグナロクだった

10 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 18:45:49.26 ID:XjbiPFrY0.net
プルモノスコルピウス

11 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 18:48:02.57 ID:XjbiPFrY0.net
アースロプレウラ

12 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 18:49:02.30 ID:f2/yYiBH0.net


13 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 18:50:20.84 ID:XjbiPFrY0.net
オニコニクテリス

14 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 18:50:21.17 ID:kTvWGrkW0.net
保守トロドン

15 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 18:51:29.00 ID:kTvWGrkW0.net
ロック保守メンタル

16 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 18:51:35.22 ID:XjbiPFrY0.net
ギガントピテクス

17 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 18:52:22.89 ID:kTvWGrkW0.net
保守ワイバーン

18 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 18:52:38.73 ID:XjbiPFrY0.net
メソピテクス

19 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 18:53:41.78 ID:XjbiPFrY0.net
イクチオサウルス

20 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 18:53:45.40 ID:kTvWGrkW0.net
保守ノサウルス

21 :UnnamedPlayer :2020/12/25(金) 18:55:22.90 ID:XjbiPFrY0.net
トビネズミ
保守終わり

22 :UnnamedPlayer:2020/12/26(土) 01:29:53.35 ID:IcGLygEjB
マナガルムルってモモンガをモデルにしてんのかな

23 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 12:52:16.33 ID:DvIcZX0qd.net
プレゼントにはフクロウで乗れ!
空気読める外人は別のプレゼントに移動する!

24 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 13:25:51.92 ID:OmX1/1HE0.net
空気読めない外人はマナガルムで次から次へと高速移動で回収していく

25 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 13:29:59.73 ID:Ljw52/FDM.net
ホバー使えないクソ雑魚じゃっぷあわれ

26 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 13:30:01.82 ID:KEFdCH+Xa.net
わいホバー

27 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 13:40:50.49 ID:GbJOy4qFa.net
他人を思いやれない奴の発言わろた

28 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 14:04:18.81 ID:+eT/2hpZ0.net
エクスでリモートスカウトっていう
エンフォーサーのパシリみたいなのを使ったら盛大にバグって即ソフト落ちたんだが、これうちだけ?

29 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 15:37:50.71 ID:HPnLwsiY0.net
クリスマスイベのBGM
かつてないほど優しい音楽なのに殺伐としてるなw

30 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 15:51:48.67 ID:ud4cjGFX0.net
たまに小さい紙袋みたいなの落ちてて中にアイテム入ってるけどあれ何?
死体が消えたあともアイテムだけは残るの?

31 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 16:23:20.66 ID:qtQFE8oM0.net
>>30
うん
カウントダウン表示がゼロになったらそれも消えるけど。
オベリスクに残ってるやつは死んだのではなくて鯖移動したあとに取り残されたアイテム
あと野生の恐竜とかが食われた後に残す場合も

32 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 16:33:05.59 ID:UV4r0DLi0.net
アイテムを落とすタイプの野生恐竜が何らかの理由で死んだ
プレイヤーもしくはプレイヤーの恐竜が死んで死体が食われた
アイテム持ってるテイム済み恐竜をポッドにしまった、転送した
「全てドロップ」のボタンでアイテムをまとめて捨てた

袋が落ちる理由はこんなとこかな?

33 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 17:16:21.68 ID:7pKxEEa30.net
そんなことよりクリスマスどう過ごした???


俺孵化作業wwwww


はぁ…

34 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 17:19:03.87 ID:grBdqk300.net
エンバー育ててたけど、たまたま同一攻撃力のライトニングが出来たからブレスダメージ比較した

ライトニング育てるわ、エンバーとかマジざっこwww

35 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 17:21:57.70 ID:ud4cjGFX0.net
>>31
>>32
緑の光が消えたら全ロスだと思ってたけどよく探せばアイテム残ってるかもしれないのか!!

ありがとうございます!

36 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 17:28:51.00 ID:p8O3TqcE0.net
緑の柱はアイテムのカウントダウンが0になるまで表示される
つまり柱消えたって事はカウント0になってアイテム消えたって意味だぞ

37 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 17:37:23.52 ID:RGl8CTyj0.net
>>33
性なる夜を過ごせたじゃねえか
俺も似たようなもんだ

38 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 17:45:54.22 ID:HPnLwsiY0.net
ローカルだと倍率いじらなくても124超えのサドル出ちまうのか
ガスバッグ128の設計図
しかもエクスDLしてない

39 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 17:47:39.84 ID:HPnLwsiY0.net
サンタは神に匹敵する力があるな

40 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 18:12:19.64 ID:BiJVY16+0.net
そんなことで連レスすんな

41 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 18:23:59.97 ID:qtQFE8oM0.net
そういやさっきエクスで、エンバーに乗ったtekフル装備の2人組に
ワイバーンミルク持ってる?って聞かれたわ
ちょうど俺がワイバーンに乗ってたからなんだけど、ミルクの取り方知らなかったみたい
すっごい違和感覚えた

42 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 18:25:42.99 ID:HPnLwsiY0.net
>>40
ここがお前の所有物なら聞いてやってもいい

43 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 18:42:48.35 ID:xCfoSLZ50.net
>>41
エクスでってことはギガ対策かなんかのために有れば良いと聞いたとかなんかね
クリアイ開始で効率的なマップしかやってこなかった系かな、そんななりでその質問にはびびるわな

44 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 18:54:00.67 ID:0xlVpcx60.net
ソロでジェネシス始めたんだけど、テレポで海拠点に帰ってくるとイカダに設置した台座やベット、Boxがみんな
消えて、サラのイカダに戻ってるw

アイルズやラグナではならないからジェネシス特有のバグなのかな?
ちなみにsteam版

45 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 19:44:48.80 ID:mtnhquYn0.net
>>34
ライトニングがぶっ壊れすぎるんだよなぁ
若干ブレるのとマナみたいに出しっ放しできない以外強すぎる

46 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 19:54:40.90 ID:tKFBaXgk0.net
射程長くて即時着弾かつ威力も高いとかいうよく考えると突出して頭おかしい性能してるからなライトニングの破壊光線
ブリードできるようになっちゃった今更におかしい事に…

47 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 20:02:32.04 ID:/AN//n9A0.net
年越しイベのって非公式もなるんかな?

48 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 20:44:46.16 ID:grBdqk300.net
>>45-46
より低LVで手に入れるって考えるなら原種の方が先に手に入ると思うんだが
基礎ダメージも下がらなかったし、ブレスくらいは同等なんかなと思ったんだけどね
悲しいくらい差があったわ

49 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 21:15:14.07 ID:tB6jStLGd.net
トロピカルの水バフもそこそこいいダメージ出るよ
水バフついてないとカスダメだけど

50 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 21:36:43.68 ID:xCfoSLZ50.net
>>47
パッチノート320.31に書いてるやつからするといけるぽいよ

51 :UnnamedPlayer :2020/12/26(土) 21:41:24.67 ID:HPnLwsiY0.net
地面が斜めになってるとこで寝かしてその場を離れると高確率で地面下に落ちてるな

52 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 00:38:24.94 ID:kmQlZW8l0.net
αバジリスク見つからん本当に存在するのか

53 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 00:53:43.68 ID:4kgEZ3vr0.net
ワイバーンはトロピカルが一番使いやすい

54 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 01:06:38.27 ID:oV5jUKW90.net
回復できるブラッドしか使ってないな

55 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 01:28:33.01 ID:VvPKvnkI0.net
もの凄く今更だが、ラグナロクにワイバーンがいなければよかった
パス買って初めてライトニングポイズン使えるようにすればvEvPどちらでも優位になるし
焦土は過疎らなくて済むし無料プレイヤーはアイスファイヤークリワイ3種でそれぞれ使い分けが出来た
WCは懐が潤うし糞業者がラグナからいなくなってラグ解消かつ糞RMT業者も儲かると全員winwinだったはず

ほんと商売も何もかもヘタだよな

56 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 01:51:09.95 ID:jewTuXr90.net
至高の布・皮装備の設計図をプレゼントして欲しかった
あれ作成ボーナス55%くらい付くとコスパサイコーだからね

57 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 02:11:39.01 ID:5yE4ucHd0.net
イベカラーの綺麗なクリワイ欲しくてアイルズ初上陸したけどマジで恐竜少ないのな
裸でレッドウッド彷徨いてて全然襲われずに寒さで死んだわ
流石にこれはちょっと寂しすぎやしませんかね

58 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 02:34:37.41 ID:zclfrO5J0.net
アイルズは高速移動出来るのが前提のマップだからね
動物はスカスカでアルゲンなんかでパタパタ飛んでもマップ探査出来ない
取り敢えずグリでもクリワイでもテイムすれば色々捗るけどやることも少ない

59 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 03:38:45.94 ID:j244ytr50.net
取りあえず低レベルのクリスタルつかまえるところからがスタートだね
低レベだとデカイプテラみたいなステだけど手渡しだしレベルさえ有ればプテラより楽ちん

60 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 04:14:27.49 ID:ND7vcnwx0.net
>>52
見つけるというか通常バジを殺しまくって新たに湧かせる

61 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 07:30:57.75 ID:4upE2Vbea.net
>>60
なんで?

62 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 10:24:41.55 ID:sjgaJdFm0.net
テイミングリストのトラッカーで距離が出るから恐竜の移動速度って時速何キロくらいかなーと測ってみたら
原種ワイバーンはスプリント時は時速150キロぐらいで飛んでることがわかった

63 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 11:51:03.87 ID:pf/0XrrhM.net
>>34
エンバーは原種卵とったり罠誘導とかで便利だから片手間ブリしても悪くないよ
速くて小柄だから原種通れない柱タイプ罠に最適、ファイアブレス平気で他2種より持ちも良い
あとブリが原種より楽、餌やりあんまいらんしクリワイは雌雄関係なく餌クリ毟れる、業者もまず居ないし

64 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 12:52:16.57 ID:vUcpmQ+W0.net
サーバーが酷すぎて
二度同じ時間にロールバックしやがったw

65 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 13:15:48.73 ID:iDvReHsL0.net
恐竜のステが参照出来るようになるMODぽいやつの名前なんだっけ…ドドデじゃないほうの度忘れしたので教えてください

66 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 13:19:26.49 ID:PAuYbffq0.net
気絶させた恐竜のイベントリに食べ物いれないんだが、どうやったら入れられる?
ちなみにps4、対応する食料はもってるはず

67 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 13:47:39.60 ID:calPOzvn0.net
具体的に何を気絶させたんだよ

68 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 13:50:51.60 ID:UYk7RWyl0.net
地形にめり込んでるとか

69 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 13:54:29.20 ID:IneixAGE0.net
持ってるはずとか、、、

じぁあ 出来るはず

70 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 14:02:58.80 ID:IGcc+m2O0.net
倒した時、障害物とかにめり込んだなら判定ズレてる場合あるから
足の方とか場所帰ればインベ開ける時もある

完全にめり込んでる場合は無理だから諦めろ

71 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 14:03:17.57 ID:UeIsWiPL0.net
対応した食料あるなしなんてインベントリ開くのに関係ないぞ

72 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 14:04:40.91 ID:jewTuXr90.net
立ってる位置の問題か

73 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 14:07:41.61 ID:g9Ho/k56a.net
まずPS4のスレに行ったら?

74 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 14:44:11.79 ID:LukhZn860.net
>>36
緑の光って直前に死んだ死体か紙袋しか光らなくないか?

2,3回前に死んだ紙袋は光ってなかったけど空いてる全部残ってたぞ
設定の違いか?

75 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 14:44:52.14 ID:LukhZn860.net
空いてる全部って何だ
アイテム全部の間違いです

76 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 14:53:25.79 ID:vnzgP03n0.net
新年、イベントって
EST 0:00
GMT 5:00
JST 14:00

で、日本だと14時以降にしか設定できないってことであってるよね

77 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 16:20:21.15 ID:1SrOTnO+0.net
>>54
これがわからん 
ブレス攻撃してたらそんな頻繁にダメージ受けないだろ どんだけ操作下手なんだよ
それとも敵に突っ込んで殴り合いさせてんのか?

78 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 16:29:53.62 ID:bejaKLsQ0.net
クリとかアイルズでグリフォン処理くらいでしか使わないからエンバーで十分だわ

79 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 16:35:01.39 ID:UeIsWiPL0.net
回復できるから長期戦も行けるんだろ
ライトニングなら一方的な攻撃と火力で短期決戦だから回復なんてどうでもいいんだがな

80 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 16:36:55.26 ID:bE6b0H0a0.net
>>65
Ark Smart Breeding?

81 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 17:02:30.01 ID:VvPKvnkI0.net
ブラッドエンバー論争はお互い平行線で交わる事が無い不毛な争いだぞ

82 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 17:13:47.32 ID:iDvReHsL0.net
>>80
スマブリだ、それだそれ!
ありがと!

83 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 17:14:03.76 ID:bejaKLsQ0.net
そもそも戦闘用ならライトニング一択という悲しい現実があるからな
せめてファイアとか他のもポイズンみたいな弾を出せるなら遠距離でも使えるのにね

84 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 17:14:36.64 ID:umsOc+Ls0.net
ぶっ倒れたテリジノさんのインベントリ判定箇所は最初戸惑った

85 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 17:26:04.94 ID:ND7vcnwx0.net
ギガノトはインベントリ判定狭くて昏睡減るの焦る

86 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 18:55:17.58 ID:ZGM+2LFS0.net
>>63
トロピカルでいいや、水バフあれば速いし
基礎ダメ半分なのにブレスもこの差なら正直時間をかけてまで、って思う

87 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 19:20:23.63 ID:jewTuXr90.net
イカダトラップで寝かせて近づいたら何故か空から飛び降りていた

88 :UnnamedPlayer :2020/12/27(日) 23:56:40.52 ID:jewTuXr90.net
緑強過ぎる
ツリーが緑なのはわかる
いきものを緑にしてどうする

89 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 00:51:46.41 ID:7DYG3j3b0.net
エクスにガチャが全くいなくてつらい……サンタガチャはパラさん置き換えとは聞いてるけど、これ通常ガチャのスポーンも潰してたりしないかな……それとも建築物多すぎて沸き潰されてるだけなのかな……

90 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 01:06:12.06 ID:ZyMfwpNYa.net
トロピカルで水バフ補給しようとすると水辺の拠点でカクツクのがちょっとな…ホバーが最強の理由でもあるけど高所維持する方がストレス少ない

91 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 01:14:25.01 ID:73RtmqFM0.net
ラグでタッチアンドゴー失敗あるある

92 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 01:37:41.87 ID:3yzD2MHr0.net
なんか物が無いなと思ってたけどテイミングリストにテイム途中のペゴマ

93 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 05:56:41.39 ID:R2WZOxj40.net
テイム倍率を上げている環境だと、キシャー!→即落ち
いくら懐いても、可哀想という感情すら湧かずにぶちころがす

94 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 08:28:47.23 ID:7OnnzLJNd.net
メガケロンってソロテイム可能?
魚群一つで20%程度しか増えないし追加の誘導時間かなさすぎてキツイ

95 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 08:49:52.54 ID:tqYVjvqda.net
可能 魚群襲ってるサーモンやシーラカンスを処理すれば一回の群れでテイムできる

96 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 09:01:30.44 ID:DqrrvK020.net
>>94
たぶん今でも可能
鮭は攻撃力高く、放置すると即食われるのでPIKEとかの近接で瞬殺する
逆にシーラカンスは時間稼ぎになるので、放置して鮭を出させない
というかメガケロン泳いでいると追いつけない

魚群にもHPあるので高レベルのほうが耐久値も高い
スタミナ厳しい場合は、クジラとかを無抵抗で追従させて時折乗って回復する

うまくいけば30分くらいで終わるのではないか
二人いると余裕があるけどね
かかる時間はレベル関係なさそう

トラップに閉じ込めると魚群認識がおかしくなってだめだったから外洋でやるしかないかな
正直もうやりたくはないけどね

97 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 09:53:01.54 ID:/RLCxq7qM.net
>>86
便利枠だし片手間よ、高lvイベカラーらしき卵とれた時くらいか
餌箱範囲外でもほっといて餌1回くらいやれば済むしね

というかラグナのワイ谷ってマグマは水判定なるんかね?トロピカルはバフつけに都度高度下げるの億劫…

98 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 10:22:21.23 ID:7cMjhCoA0.net
>>97
別に下がらないでも普通の速度は出るし…
ラグナなら北には川が、南は海で困ることは無いかな
育てる条件ならクリワイ同士だし

昔からARK火吹き勢は不遇だよな、無効の敵も多いし
実ダメでも負けて当てやすさも負けてるって言う

99 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 10:54:02.29 ID:NLQyZ8Hq0.net
結局、サーバーほぼ完全に逝きやがった
ハードがおかしんじゃないか、これ
公式だけど、いつ対応してくれることやら

100 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 11:43:31.05 ID:wCZ5+i2KM.net
アイランド単品でクリアした人って割りとメンタル強いと思う
やってて思ったけど、面倒要素の固まりみたいなマップだなここ

101 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 12:13:15.06 ID:rnTQ9aoT0.net
アイランドは1番最初に出来たmapだから
色々不便なんだよ
後発map程充実してる

102 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 12:27:00.64 ID:KtaGYC0Wp.net
個人的にはある程度不便な方がサバイバルしてる感あっていいけどな

とはいえ初期のころのテイム時間とか地獄だったな

103 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 12:30:14.45 ID:7cMjhCoA0.net
一言で不便とは言うが、本来のリソース価値とか考慮して練られた結果と言うべきだろ
そういう意味でなら評価も高いし

今から追いつこうってプレイヤーが最初に選ぶマップではないけどもw

104 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 12:51:24.24 ID:EOhYp5Pb0.net
そうなのか
1番上にあるから初心者用マップなのかと思ったよ

105 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 12:59:04.09 ID:wCZ5+i2KM.net
移動手段がアルゲン、ポリマーはペンギンから少量、毛皮はアルゲンじゃ面倒だからREX持ち込み、天候は不安定で霧がかかると何も見えない
おまけにストーリーマップだから厳選面倒
楽しめる苦労じゃなくて、ただ面倒なこと大杉て心折れそうだわ

106 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 13:06:40.24 ID:zAmRuZM+0.net
島は楽しいけど維持も考えるなら出張所の小さい拠点でいいかな
個人的に初心者には風力100%のバルゲロがオススメだわ
取り敢えず生えてるにんじん引っこ抜いてエクウステイムすればすぐ冒険出来るしね

107 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 13:13:06.38 ID:zD9Mmk3C0.net
島をシングルでクリアしたけど普通に面白かった
他のマップ始めたらゲーム性がなくなって続かない人が出そうだなと思える

108 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 13:23:05.87 ID:tqYVjvqda.net
割と苦行から始める方が言いかもしれんね
無知過ぎだったのとアイランドが満員で焦土から始めたけどいまだにやってる

109 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 13:26:50.80 ID:mxKk7oHp0.net
ロストのアーティファクトって鯖移動できる?
クリアイのオベ転送にロストのアーティファクト入れる事は出来たけど
アイランドのオベから引き出そうとして見ると転送空っぽ

110 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 13:58:45.64 ID:l3HfoUev0.net
低レベルでも十分単位でミニゲームに付き合わされてラプトルとかアロがいる環境を走り回ってヘマすりゃ蹴り落とされて気絶

こんなめんどくさいの…って理由でエクウスはテイムしてない

111 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 14:00:32.39 ID:aMm44D4c0.net
島は、このゲームの基本形だよね。ベーシックデザインというか
だから初プレイ時にオススメされるマップではあるが、初心者救済マップというわけではない

まあ今から始めて監視者に勝つまで島で頑張るというのもマゾすぎるから、ブルードマザーγに
勝ったら島を暫定クリアしたことにして、一旦別の後発マップに移動したほうがいいと思うけど

112 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 14:05:35.42 ID:rzaVhcYtM.net
島はお手軽つよつよペットがいないって点で初心者向けだと思うね
チュートリアル用というか

113 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 14:06:30.59 ID:5DaLRLMLa.net
なんならゴリラγも足してもええで

114 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 15:01:58.00 ID:SF6z4tri0.net
バルゲロは気温が極端な場所がないのも初心者にはかなり楽だよね
ラグナロクは雪山が序盤やばすぎた

115 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 15:06:26.46 ID:oRbgRP2h0.net
アイランドは洞窟が本当に洞窟探検してるみたいで楽しかったな数も多くて良かった
なんでか次のMAPから数が減らされて挙句アイルズで雑にAF配置されてるけど

116 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 15:18:56.70 ID:m5T1z7bOd.net
不便だけど一番落ち着くわアイランド
3ボスからの監視者戦も楽しかった

117 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 15:20:52.25 ID:3yzD2MHr0.net
>>93
実はプテラ入りポッド盗まれててけっこう焦った

>>100
アイランドしか知らないとそんなに苦痛は感じなかった
監視者倒すのに1000時間以上は費やしたけども

118 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 16:10:56.57 ID:L2oONi8F0.net
島は洞窟充実してて攻略のしがいがあるしな

119 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 16:27:36.68 ID:7cMjhCoA0.net
やっぱ洞窟重要だよな
ジェネシス…アイルズ…どうして…

120 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 16:32:58.40 ID:NLQyZ8Hq0.net
洞窟もコウモリ、クモ、ヘビ、ムカデのワンパターン以外をもっと作ればいいのに
凍土以外に
それで作ったラグナのなぞなぞはいまいちだけど

121 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 16:52:30.85 ID:ZLLY2z9W0.net
もともとこういうジャンルが好きな人は島が良いって結論になる
個人的には2も原始水準に戻って欲しいと思うわ

122 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 16:57:30.34 ID:1SL/cEm70.net
ジェネシスは洞窟無い分ミッションあるから
試行錯誤してαミッションクリアしていくのは達成感あって楽しい

123 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 17:00:08.68 ID:EEGymDjpa.net
ジェネのミッションはクリアさせる気が無いのがなぁ

124 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 17:06:59.92 ID:8BCcu4HaM.net
オレのメガロドンちゃんが強化されたと聞いて復帰しましたよ
最近のARKはどんな感じ?

125 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 17:08:25.06 ID:3yzD2MHr0.net
Tek洞窟だけは異次元でヤバかった
動画とか見てるとことごとく罠に陥ってて笑う
「あ〜それやっちゃうのよね」って
面倒だから書かないけど、サーバープレイならソロで行くとこじゃないな

126 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 17:15:06.54 ID:M1qVElCzr.net
一応買ったからエクスまでのズンパスまでのマップ一通り行ったけど
結局アイランドを新キャラ〜旋盤作製までを公式・非公式・ローカルで繰り返してるわ
今はモバイルに浮気中だが

127 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 17:19:28.10 ID:zAmRuZM+0.net
>>124
メガロドンちゃんは群れボーナスと出血攻撃をゲットしてジェネの海で無双されておりますよ
αのイカもモサもエラスモもメガロドンちゃんの餌

128 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 17:25:10.02 ID:8BCcu4HaM.net
>>127
出血は聞いてたが群れもついたのか...
近海のメガロドン乱獲するか

129 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 17:25:56.76 ID:7OnnzLJNd.net
>>96
詳細まで助かります、こいつを含めジェネシス固有生物のテイム難易度高すぎる

130 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 18:10:55.71 ID:LNXTUERMM.net
3分でTek餌箱5つくらい満タンに出来るジェネが神すぎてどこにも行けないンゴw

131 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 18:48:50.13 ID:R2WZOxj40.net
>>125
ペット大量に引き連れたいのにマグマで即死とかギガノト出るとか、その末にやっとボス戦とか、正気を疑う恐ろしさ

132 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 20:38:10.06 ID:fupxigeu0.net
野生のメガロドンの出血は害悪すぎて速攻消されたけど
あの出血ありの海底洞窟一度は経験してみたかったなぁ

133 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 21:00:58.34 ID:bum0C8dE0.net
一時離れてて久々にARKやりはじめたんだがハチテイムの仕様変わった?
ギリー一式つければ走らなければそのままレアフラワー手渡しできたと思ってたんだけど
ギリー一式つけてしゃがみ移動で近づいても5mくらいの距離からハチ生み始めて敵対されるようになってる
ちなみに肩乗り生物とか松明やらは外してやってる

134 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 21:22:59.92 ID:3yzD2MHr0.net
Tek洞窟は溶岩ダイブしてもティラノくらいの高さがあればそのまま泳いでいける
終点までつながっていないところは駄目だし、単騎で到着しても意味が無いけど

135 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 22:01:59.24 ID:l7TtuTwp0.net
>>133
初期からずっとハチの巣壊した段階で防虫剤付けてても兵隊ハチ出て襲ってきたよ
最近は手渡しが出来ないことが多いかな?
手渡し表示出なかったらさっさと次のやつ探した方が良い

136 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 22:09:32.19 ID:l7TtuTwp0.net
TEK洞窟といえば以前洞窟内でギガ出せる出せないって話があったけど
vEとvPで違いってあるかな?
公式vEだとまだ普通にギガ洞窟内で出し入れ出来るね
最後REX展開して運ぶのがソロだと大変だけど

137 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 22:26:09.97 ID:xSI+JMwD0.net
vp出せなかったよ

138 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 22:45:24.04 ID:3yzD2MHr0.net
洞窟内召喚可能なら話はだいぶ違ってくるね
ギガノトで突っ込むもヨシ
ロックドレイクで通り抜けるもヨシで
最後に超変異ティラノが並べられるなら

139 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 22:51:14.98 ID:bum0C8dE0.net
>>135
そうなのか……そう何度もハチの巣集めたりしないから
前やった時は運が良かったのか

140 :UnnamedPlayer :2020/12/28(月) 23:04:02.57 ID:l7TtuTwp0.net
>>137
やっぱvPだとダメって話だったのか
意外なところで差があるんだね

>>138
クライオから出せるのは極寒エリア手前の坂道の上あたりまでだね
そっからREX出してターミナルまで運ばないといけないから意外と時間掛かる
BOSSアリーナ入っちゃえば制限時間超えても良いけど
なんでドレイクだと2・3人以上でTEKスーツ・ショットガンになるかな

141 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 00:29:34.01 ID:HvDaD+vnd.net
島で石器時代からtekまでプレイヤーは進化するからそれ以降は成長を楽しむゲーム性じゃなくなっちゃうんだと思うんだよな
進化したプレイヤーに洞窟が追いつけないからミッションはいいと思うのよ

142 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 02:34:16.40 ID:G6dRFExR0.net
足長ワニの騎乗解除って対策ないん?
あれ画面外からやられるとやる気なくす

143 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 02:42:07.51 ID:bAeoiPLp0.net
背の高い動物に乗ってたらまず落とされないよ

144 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 02:48:07.03 ID:coMbydaK0.net
ワイバーンで電撃食らわしてる最中にぱっくんちょされて
落とされた瞬間に電撃を自分で食らって死ぬパターンを何度繰り返すのか

145 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 02:48:55.19 ID:bAeoiPLp0.net
沼地の処理はギガが安心

146 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 03:11:18.36 ID:dzNh93H20.net
トリケラトプス
ティムしたらやる気なくなったんだけど
トリケラトプスに乗って他の土地に恐竜探しに行った方がいい?
木材とか石とか素材集めしたい

147 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 03:14:24.11 ID:DvI/JNfc0.net
サバイバルなんだから画面外から突然攻撃とか普通
むしろ警戒が足りなかったと反省させられる
HLNAさんもテレポ先にカプロが居るかどうかちゃんと確認しよ?

148 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 03:15:11.32 ID:3mASZnHZH.net
プテラノドンで空を飛ぶとかイクチオサウルスで海を駆けるとか

149 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 03:45:17.00 ID:24e548r9a.net
>>146
ティムじゃなくてテイムね

150 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 04:34:30.69 ID:sksP6UK00.net
カプロはまだギリ許せる
ミクロとプルロは許さん
ミクロ、プルロ、イクチオの対策しようがない三人衆はまじで害獣
コイツラに比べればカプロとティラコはまだ可愛い

151 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 05:01:10.17 ID:6K5ZAlD9M.net
チャットでよく数字だけで「1」とか「2」とかだけの発言を見るんですが、あれはどういう意味ですか?

152 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 05:29:53.87 ID:lmDh2php0.net
>>125
出血カルノで更に地獄になったわ
正攻法のソロα攻略は絶望的な難しさ

153 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 05:46:21.93 ID:1tR/6F3X0.net
>>151
中国のネットカフェで乱用されてる違法な加速ツール(瞬間的にキャラ枠を多重取りして他プレイヤー蹴落とし自身の鯖落ちを防ぐ)の初期設定がテンキーの1だったのが起因
咄嗟の打ちミスで1コメントしちゃう勢が大勢居て
他の海外ニキが鯖遅延の度に真似して発言してるだけだって香港ニキが言ってたぞ

154 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 06:21:39.47 ID:2QbTB5dn0.net
>>153
その香港人が実在するかどうかは知らんが単にラグ確認してるだけだろ
11111とか2222とかだろどうせ

155 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 06:22:46.35 ID:2QbTB5dn0.net
てかPvEでツール使ってまでjoinsimする場所がどこにあるんだよw

156 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 06:51:41.61 ID:ges79SqS0.net
アイランドでデータ消してやり直したけどエングラムで獲得したキチン鎧が製作リストに出てこない
あと"キ"で検索したら制作にたいまつが候補に出てくるのは何でだろう
これがおま環ってやつなのか

157 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 07:01:41.53 ID:A2iHSD8U0.net
>>140
確かボスにも補正がかかっててvpのボスのが固かったりしたはず

158 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 08:20:23.26 ID:ANel4ZoM0.net
>>156
キチン装備って確か作業台でしか作れないけどそれとは違うん?

159 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 08:26:09.43 ID:mFTHW32w0.net
>>151
ラグ確認じゃない?
ラグ中はチャット打っても反映されない

自分でもやりたくなったら「/」連打でやればトライブ内チャットが起動してそのままスラッシュが入力されるから外に発言漏れなくていい

うちの鯖はなぜかみんな「F」って打ってる
くそラグめってことかな


>>156
うちのもキでたいまつ出たw
キチン系は作業台が要るぞ、エングラム取るとこにも書いてる

160 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 08:55:58.69 ID:sdQV2Yfw0.net
>>146
ナルコと肉集めてプテラノドンテイムしよう
空中散歩は気持ちいいぞ

161 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 09:12:09.87 ID:coMbydaK0.net
トリケラトプスをティムしたら真っ先にやることは
ぎがのとさうるすっていうすごくおっきいやつをたおすことだ

162 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 09:37:52.19 ID:Nhg09jmA0.net
今騎乗解除攻撃防げるのってステゴだけ?

163 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 09:59:49.73 ID:dzNh93H20.net
死ぬたびにメガネとなんかの恐竜のイスと花火と変な石が増えるんだけど

164 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 10:07:01.97 ID:vt8BeH8s0.net
>>162
マグマも防げるんじゃなかったっけ?

165 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 10:39:04.41 ID:HH8Z8GW+0.net
モササウルスって、イカみたいにクラゲの電撃喰らっても騎乗解除されないのかなぁ??

もしされないなら、イカより速そうだしテイムしてみたい

166 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 10:53:14.58 ID:tG35XlKM0.net
>>163
オプションの左から2番目、右側の上から4番目のチェックを外す

167 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 10:53:15.14 ID:Xm7HaUWC0.net
クラゲの耐性がないから、海の王者(笑)みたいな扱いだったと記憶している

168 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 11:12:26.08 ID:rqfId5mM0.net
モサとエラスモはクラゲでヤられるよ
クラゲ少ないマップじゃないと活躍できない

169 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 11:15:25.08 ID:HH8Z8GW+0.net
まじかー
イカみたく騎乗解除しなかったらよかったのに・・・

電気受けても多少ゴリ押しできて、速度速いのってイカくらいだよな・・・

170 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 11:18:52.57 ID:rqfId5mM0.net
予備にバシロをポッドで持ち歩けば?

171 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 11:50:42.19 ID:ges79SqS0.net
>>158-159
Oh...サンクス

172 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 14:44:50.17 ID:coMbydaK0.net
ダストガチャのオスメスそろえるために30匹メス並べて1.5日に一回ぐらい出産させ続けて2ヶ月以上、オスばかり産まれて、さっきやっと待望のメスが産まれてフィニッシュ
これでミスってブリ中に死なせたら泣ける

173 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 15:21:59.49 ID:mpfxNf+u0.net
そういや昨日うぃきでプレゼントのテーブル確認したんだけど
思ったより全然クオリティ低かったな

島強者何回も行って400%付近の品質はよく知っているけど
その観点で言うと、たぶんプレゼントは最大値500%超えてる

ローカルでクレートの項目いじってないけど公式の限界超えてる
ゲームバランスが変わっちゃうほど強力

174 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 15:46:31.42 ID:DvI/JNfc0.net
IME周り変わってない?
仮想フルスクだけどなんか落ちまくってる

175 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 16:15:49.78 ID:HS2SdHbKd.net
IMEはwindows20H1以降新しくなったんだが糞バグまみれで不具合出る
IMEのオプションで旧IMEにするか別のに変える

176 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 17:32:35.07 ID:Iiym+vok0.net
>>174
日本語入力で打とうとするとゲームがバックグラウンド行っちゃうやつだよね?
GoogleIMEでもダメだわ
ちょうど今日久しぶりにプレイしてるから断言しかねるけど、直近のアプデで発生するようになったならゲーム側の問題だろうし修正待ちかなぁ…

軽く調べてみたら、過去にオーバーウォッチとかでも似たような不具合が発生してたみたい
中国語・韓国語でも〜って話だったから、たぶん2バイト文字が原因なんだろうな

177 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 17:57:42.86 ID:7UXAaGHTM.net
ラグナロクでおすすめの拠点ある?
グランドキャニオンに来たんだけど雪山と木炭地帯が抜けられない

178 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 17:58:18.88 ID:dzNh93H20.net
蛇にヌッコロされると
蛇が持ってた荷物の守護してるみたいになって
回収大変

179 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 18:04:19.52 ID:w2dEgw2Y0.net
利便性で言うならMAP中央、スピノが大量沸きしてる当たりの周辺に適当に立てるがいいんでね?
ビーバーダム近いし、グリフォン沸きポイントも近いし、アイスワイバーンも3種ワイバーンの巣も近い

180 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 19:22:47.75 ID:DDzP9NDv0.net
求めるお勧めされたい要点を添えよ、さすればたぶん答えもたらされん
定住用安地なら北部草原地帯の特に廃墟付近とか?
野菜が自生し羊も湧いて魚も近く海岸線のバシロ死体により原油にも困らず危険生物は近くには湧かない
鉱石類はちょっと火山やワイ谷付近まで行けば取れる、そのあたりはカマキリもいるから生ポリとキチンにも困らない

181 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 19:35:44.53 ID:mFTHW32w0.net
今試したけどウチんとこは日本語入力なんともないなぁ
googleIME

182 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 19:48:52.81 ID:uftOgujj0.net
サドルって124が上限数値なのかな
ティラノサドル制作したけどそれ以上あがらんわ

後ゲーム内のステリセロックウェルのレシピのメジョ 興奮 麻酔の数間違って無い?
まったく出来なくて時間無駄にしたわ

183 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 20:45:19.25 ID:e94Fm/+b0.net
>>177
抜けられないってのは温度なのか襲われるからなのかわかんないけど
のどかで温暖って点だと青オベ近辺〜東の湾くらいまでの海岸線とか、map下部のワイ洞窟より南の半島みたいなあたりとか

184 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 20:47:50.37 ID:EFX/Tp8Q0.net
>>180
あのへん普通にギガわかない?海岸近くに居たこともあるし川の上流の谷になってるとこに居たこともある
全然いないときもあるがちょっと安心はしにくい気がするわ

>>182
メジョ200に薬は72ずつだよ
出来なかったなら何か入れ忘れてるだけだと思う
材料多いとよくわからなくなるからやりがち

185 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 21:08:19.75 ID:DDzP9NDv0.net
廃墟のすぐ近くにまでギガ湧いたのは見た事ないけどあそこ湧くの?
レッドウッド方面とワイ谷近くにある高台付近の海側に湧いてるのは見た事あるけど
後とがった巨石あたりが山岳判定なのかあの付近たまにアロサウルスが湧くのも問題か

186 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 21:23:21.44 ID:TeSjxz+s0.net
>>182
センターの火山島の南岸の沖にリング付きの赤ビーコンで
206のティラサドルのbp出て、作成したら247になったけど。
ちなローカル

187 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 21:37:25.62 ID:AeTBaeGvM.net
ローカルってか非公式のゴミは黙ってろよ

188 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 21:41:46.81 ID:hgzgfNZSd.net
何年経っても同じやり取りとか…時が止まってるやんけARKマン…

189 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 22:00:54.56 ID:uftOgujj0.net
>>184
ゲーム内だと
霜降りこんがり肉8人前
メジョベリー20握り
興奮剤18本
麻酔薬18本
レアマッシュルーム20個
レアフラワー20本
って表記されてるわ
数違うのはよくないけどいいとして20握りの握りって何の単位だ
>>186
すまねぇ公式PVEって書き損じた

190 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 22:05:36.98 ID:Xm7HaUWC0.net
実は水が入っていないとか

191 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 22:12:58.95 ID:uftOgujj0.net
ゲーム内のレシピが間違ってた
pcで起動してステリセ料理のロックウェルレシピ見りゃわかるよ

192 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 22:13:15.17 ID:3mASZnHZH.net
霜降り肉の8人前も謎単位では?
何個が何人前が何個を書いた書類拾った気もするけど

193 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 22:16:35.94 ID:gWn/c9Jr0.net
ホバー乗ると降りれないバグどうにかしろ 

194 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 22:42:28.45 ID:gWn/c9Jr0.net
燃料なくならなるまで降りられない

195 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 22:42:37.42 ID:lmDh2php0.net
>>191
https://ark.gamepedia.com/Notes_on_Rockwell_Recipes
それぞれ換算が必要で
(肉)人前は3倍
(ベリー)握りは10倍
(薬)本は4倍
すると実際に必要な個数になる

196 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 22:42:44.54 ID:mFTHW32w0.net
レシピは全部wiki見てるわ

197 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 22:52:00.23 ID:dMfKFPaPr.net
>>189
https://ark-ja.gamepedia.com/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94%E8%A6%9A%E6%9B%B8
量の覚書があってそれによれば

肉1人前: 肉×3個

ベリー1握り: ベリー×10個

薬1本: 薬×4杯

水適量: 25%以上の残量のある水の容器
らしい

198 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 22:59:56.80 ID:uftOgujj0.net
>>195
>>197
はぇ〜こんなんあったなんて今まで全然知らんかったわ

199 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 23:12:20.30 ID:HigCt9ZZ0.net
ブラッドストーカーの操作はぼちぼち慣れてきたけど根本的な問題として3D酔いするわ・・・
新生物を相棒にしたかったけどまたロックドレイクの世話になろう

200 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 23:15:03.03 ID:w2dEgw2Y0.net
>>185
むかーし、1回だけ沸いてるの見た事あるけど
ギガ沸きが低確率な上にその上で廃墟側に沸くは稀に稀だから考慮しなくていいんじゃね?

201 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 23:27:32.22 ID:dzNh93H20.net
レシピって
レシピ持ってなくても

材料入れればいいだけだよね?

202 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 23:40:59.99 ID:nyB5fa3V0.net
そうだよ
ロックウェルのレシピはただのヒント

203 :UnnamedPlayer :2020/12/29(火) 23:47:52.93 ID:mpfxNf+u0.net
一応書いとくけどクレートテーブルの件は理解した
たぶん島免疫と同じ意味だな

204 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 04:30:58.53 ID:/px9unwd0.net
レンタルサーバー(g-portal)を2つ運用
「別のサーバーへ〜」でサーバーAからBへアクセスは可能だが、移動時のサバイバー作成画面でアップロード済みのサバイバー欄にAのサバイバーがいない
一旦メインメニューに戻ってからサーバーAに入ると、サバイバーダウンロード画面で再生成可能
※B→Aでも同様

という状態で要は引っ越しができないんだけど、原因わかる人います…?
クラスタIDは設定済み。他、アップロード・ダウンロード周りは基本的に有効になってる
サーバーアクセス時のPW設定有り/無しとかも試してみたけどダメだった

205 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 09:27:44.35 ID:TY/34W7r0.net
クロスアーク移動が出来ないってことだよね
うちはnitradoだけど普通にできる
オベリスクやミッターから移動選ぶと、死んだときのドゥーン…ってBGMになり、短いマップデータロードののちベッド選択のリスポン画面になる感じだな
クラスタIDを生成し直してもダメ?

206 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 10:30:08.76 ID:b99uBIiDa.net
Epic対応設定にしてるとか……?昔それでMOD関連がうまくいかなかった、移動はわからない

207 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 12:32:17.83 ID:bzEqWiUW0.net
G-portal借りてる鯖のロケーションは二つとも同じ?
試したのが1年くらい前の話だけど
USA(LA)⇔JP(Tokyo)だと転送欄に鯖表示はされるもののクロスアーク出来なかった

All customers using the same ID in the same cluster. This only works with servers hosted by GPORTAL which are in the same location.
サポートページのWIKIにもこう書いてある

208 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 13:18:15.91 ID:/px9unwd0.net
>>205-208
ありがとう。サーバーが台湾と日本に別れてるから、たぶんそのせいだわ
前に借りてたのが台湾サーバーで、引越し先を新しく借りたとき選択可能なロケーションに台湾が無かったんだよね…
しょうがない、心機一転で始めるか

209 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 14:55:23.68 ID:TY/34W7r0.net
>>208
ロケーション引っ越しは出来ないの?
FTPで鯖データを一旦自分のPCにバックアップ取ってから、登録変更してまた上げ直すみたいな
会社違うから参考ならんかもしれないんだけど自分はそれができたので

210 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 16:44:57.46 ID:dumWxWW10.net
Arkデビューしてみようかと思ってるんだけど
このゲームって基本的にマイクラと同じで、死んじゃったらアイテム全ロス?
あと、キャラメイクにはやっぱあんま期待しない方がいいのかな

211 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 16:56:23.04 ID:sKgPqTRa0.net
>>210
30分以内に死んだ場所に戻れば回収できる
キャラメイクは体格だけと思えばほぼ間違いない

212 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 17:09:14.57 ID:bzEqWiUW0.net
>>208
FileZillaなどのソフトを使って台湾鯖のSavedフォルダを新しい日本鯖にコピーすれば引っ越しできる
必要なIP、ユーザー名、パスはGportalの管理画面に書いてある

213 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 17:28:45.30 ID:KG8uqyWA0.net
>>210
キャラメイクは凝った所で知れてるから期待するな
最初はマイクラの比じゃないくらい動物に殺されるけど環境さえ出来ちゃえば安定する
ソロでも公式や非公式のマルチでもvEでもvPでも楽しめるいいゲームだぞ
理不尽な事も多いから心折れる人も多いけどな

214 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 17:44:22.51 ID:sHDjnfSE0.net
一番の強敵は

215 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 17:53:41.26 ID:FoGgh9WJ0.net
>>210
何時間も苦労してテイムした恐竜も筏拠点もちょっとしたミスで一瞬で消える
wiki情報なしでは詰むぐらい何の説明もない
設備やいい恐竜揃ってくると生活が楽になる
公式PVP先住文明人に蹂躙されるPVE柱地獄 共にラグ巻き戻し鯖落ちあり
ローカル ラグ巻き戻し鯖落ちなし 人とつるまないならこちら

216 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 17:57:16.94 ID:sHDjnfSE0.net
Ark BPで画像検索したら職人ティラノ94.6とかこれ勝ち目ねえw

217 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 17:59:49.33 ID:95A9vuH80.net
>>214
エラー

218 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 18:05:20.26 ID:S+JvCAY50.net
>>216
公式vEだけど紫OSDで全く同じ数値のBPが出たで。
理論値的にはもっと低コストハイスペのBPも出るらしいから厳選はキリがないぜ。

219 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 18:05:56.20 ID:sHDjnfSE0.net
公式のみなさんには是非がんばってほしい

220 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 18:11:47.79 ID:rEZBKKqs0.net
どうせ基本fps視点だし恐竜に乗ってると置物のお人形みたいなもんだしサバイバーの外見なんてすぐどうでもよくなるよねこのゲーム
と思ってると実はフェニックスで高速移動中足をぶらぶらさせてやたら楽しそうに乗ってたり変なとこ地味に作りこんであったりもする

221 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 18:15:21.80 ID:sHDjnfSE0.net
>>218
紫ODSQuality range: 100% - 100% with quality 400% - 600%

数字の上ではラヴァゴレの方が凄いの出そうだね
ティラノ無いから低コストギガサドルとかになるけど

222 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 18:15:54.74 ID:aU84So/d0.net
俺は基本サードパーソン視点でやってるんで、キャラの外見は大事にしたい派
ARKは美人MODとかなんか少ないよね

223 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 18:25:02.35 ID:jHqHmUur0.net
>>222
1個しか知らない上にそんな変化感じなかったな

224 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 18:29:07.68 ID:rEZBKKqs0.net
NPCとかいないしアダルトなMODが発達する土壌がなさそうだしとなれば美化MODも作られるような土壌ないんじゃね?
要するにゲーム的に向いてないというか需要がなさそうというか作る気になる人が出てこなさそうというか…

225 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 18:41:07.17 ID:FoGgh9WJ0.net
>>220
ずっと男だったけど動画で女キャラの腰見て以後の新キャラは女キャラに、男は髪やひげ伸びてくるとうざいし
うまく尻だけ太いのできないな

226 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 19:01:08.73 ID:fto9y0mi0.net
サンタガチャって一気にアイテム突っ込んでいいの?
それぞれ一つずつ入れてもクリスタル一つ出すし、一気に入れたらランク上がったりするのかな。

227 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 20:00:21.05 ID:s5uZCDxu0.net
一気に入れたら10個ずつ消費する
出てくる物の品質は特に変わらないと思う

228 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 20:00:50.25 ID:rEZBKKqs0.net
イベント品以外を期待するなら自前のガチャ用意した方がマシじゃない?
1個でクリスタル出るけどつきっきりになるしヤドリギはともかく石炭なんてやってらんないと思うし
まとめて突っ込むと最大10個ずつ食うけど色付きが出やすくなってるような気は特にしない

229 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 20:29:26.68 ID:RSbfSttqd.net
結局毎年サンタがチョクで落とすプレゼント以外はゴミでしょ
ガチャに食わせんのはおまけ

230 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 20:45:37.67 ID:sKgPqTRa0.net
たまにタダ食いされてる気がする

231 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 21:02:39.06 ID:12Rlhpjy0.net
ライフルが欲しいのにギリーと鎌とランスばっかり出る

232 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 21:34:25.62 ID:fypiXr4RM.net
ラプトル箱からライフルというか火器って素ピストル以外出る?見たことない

233 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 21:38:03.51 ID:4RSUkSAH0.net
アサルトライフルは出た
ポンプアクションショットガン出てほしいが全然でねぇ

234 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 21:41:17.35 ID:mBt7jErk0.net
ライフルはガチャ産でギリー鎌ランスはプレゼント産じゃない?

235 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 21:43:33.81 ID:YMzQikuxa.net
そういやプレゼントってリオプレバフって効果あるの?
あってもやろうとは思わんけど

236 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 22:09:38.68 ID:fto9y0mi0.net
サンタプレゼント一気に3つ開封できた。
アサルトにライフルに名工槍、220超え防具3つと一気にパワーアップできたわ

237 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 22:20:44.11 ID:CbHddtSrM.net
出るのかー欲しいな
ロングネックだけ未だに130台だからな…

238 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 22:26:34.88 ID:jHqHmUur0.net
>>224
たしかに土壌も需要もなさそうだな…
ヒゲとか髪型整えてるプレイヤーって少ないよね

239 :UnnamedPlayer :2020/12/30(水) 23:29:05.61 ID:IficCluX0.net
公式鯖でTekモサ・レックス・タペのプラズマ弾が撃てないのはバグ?
装填した上でペットのインベントリにエレメント1スタック放り込んでるけど
コントロール押しても(長押しも)ふんともすんとも・・・

240 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 00:03:39.85 ID:ObA1PGnK0.net
カマキリが地面に飲まれて300m下にいるらしい
224レベだったがあきらめるしかないかな、幸いクリアイに150うろついていたし

241 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 00:14:43.20 ID:YJi3UoEj0.net
>>240
岩の隙間に匍匐前進で入ってログアウトするとログイン時に世界の裏側に行けることがそこそこある
落死溺死復帰不可の危険あるから諦めた方がいいかも

242 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 00:35:25.21 ID:XMoTqAxZ0.net
地面に飲まれて頭頂部だけ出てたティラノサウルスはモンスターボールに入れてレスキューできたな
ポリゴン割れ目多過ぎでしょ

243 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 00:42:01.33 ID:hEFObaZcM.net
わーいラプトルからピストル三つももらっちゃった
ざけんな!

244 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 01:00:01.44 ID:K9AZJqnW0.net
>>230
背中のクリスタルが無い状態でやるとただ喰いされる
周りに石とか草の破壊オブジェクトがあればしばらく放置すると背中のクリスタルが育つ
それから石炭とか入れればただ喰いしなくなるよ

245 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 02:24:38.50 ID:brP5EMSk0.net
ローカル収穫量2倍じゃなくなってるか
まさかテイムその他も?

246 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 04:22:03.19 ID:ObA1PGnK0.net
>>241
バルゲロだったので真下のアベレーションエリアも探したけどその中間みたいだな
恐竜門通れなかったり足元引っかかったり挙動が変だったからなあ、他のカマキリは通れたのに
至高剣もプレゼントで出るし素直に別の捕まえに行きます

247 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 04:28:33.49 ID:aornne5V0.net
S+MODにあるベヒーモスハッチやサイズ可変ゲートを使い、
前後左右天地6面を完全にハッチ&ゲートで覆った箱ケツを作成
ゲートを閉めると全く野良恐竜から敵対されなくなるので
危険地帯でも平気で寝泊まりできる移動基地として扱えるぜ

まあロマン乗り物ですけどね
飛行いかだ的なものが以前から作りたかった

248 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 05:21:35.79 ID:V0rOyny/0.net
サイコロかな?

249 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 07:41:49.81 ID:brP5EMSk0.net
マンモスの収穫量がいやに少ないだけだった

250 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 09:11:10.93 ID:0OVrneR90.net
>>239
まさかと思うがエングラム開放してないとか無いよな

251 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 09:30:15.59 ID:o2OxpOaQ0.net
今日の14時にイベなのか、明日なのかわからねえ

252 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 10:12:24.81 ID:YJi3UoEj0.net
恐竜レベルを試しに450超えにしてみようと思い実行
450でそれ以上余りポイントあってもステ振れなくなった
自分の知識では449まで安全 450から上は上げるとアプデで恐竜消滅だったんよなあ

これ450で強制ストップ恐竜消滅回避に変更されたんかな
昔みたいに449で止めなならんっ事はないよね

253 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 10:16:40.73 ID:FL9FC/z+0.net
450より上げられないようになったみたいよ
450以上で生まれた子供は生まれた瞬間消えるみたいだけど

254 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 12:08:41.51 ID:5fF9ngHo0.net
この後?にあるらしい年越しイベントって公式鯖だけ?

255 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 12:18:59.88 ID:TFu6aqhD0.net
イベントを公式に準じる設定にしてる非公式なら適用されるはず、-ActiveEventだっけローカルはわからん 
時間もJSTにしたりすることができるはずだけどパッチノートに書いてると思うよ
ESTとの時差から、日本時間1日14時とその12時間後の深夜2時に来るはずだよ

256 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 12:23:29.29 ID:9rs+C6UI0.net
英語読んだけど、どんなイベントなのかよくわからん
4年前は大きなボールが落ちてきて花火打ち上げたみたいだけど
どうやってレアアイテムゲットするんだ?

257 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 12:47:25.35 ID:npIvK7ria.net
サンタプレゼントみたいなのが空から一斉に降ってくるんじゃね?
負荷増えてサーバ落ちたりしてな

258 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 12:47:29.39 ID:Z87XdfJFF.net
>>256
花火打ち上がったあと何か降ってくるんじゃないの

259 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 12:53:22.15 ID:FL9FC/z+0.net
その場にいたサバイバーのインベントリに勝手に入ってくれりゃ平和で楽だけどなぁ

260 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 12:53:50.11 ID:UBYvfmbu0.net
>>209
G-portalはそういう機能なさげなんだよね
基本的にはサイト側で全部完結しちゃってる

261 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 13:20:20.77 ID:hK6lUEpE0.net
>>259
それじゃ味気無いわwww

262 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 13:56:26.32 ID:7QPSrGbV0.net
ドレイクの卵あさりに行って30分上巣を全部回っても1つも湧かなかった
帰り空中にいくつか卵捨ててあるの見えたがコレやられてるよね?

263 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 13:58:11.23 ID:o6Fsz1Id0.net
イカが三つ子や双子が沢山産まれて死んだ目で餌を入れ続ける作業も漸く一息付いた
俺は年の瀬に何をしているんだろう…

264 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 14:01:33.08 ID:o2OxpOaQ0.net
イベントなんもおこらねーな
明日かやっぱ

265 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 14:06:03.44 ID:0OVrneR90.net
公式サイトで発表されてる情報がわからんのは情弱すぎん?

266 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 14:09:15.92 ID:t1TcQxQzd.net
ツイッターでも今日だと思ってるやついっぱいいるわ

267 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 14:17:46.56 ID:4arQiWi80.net
英語っていうだけで
異様に正しく伝わらなくなるからなw

268 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 14:21:26.19 ID:FL9FC/z+0.net
日本語対応してないので⭐︎1つです!
ってレビューも普通にあるしな

269 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 14:29:55.48 ID:TFu6aqhD0.net
ESTに比べたらJSTのほうが先に日付変わってしまうんだから、日本からしたらあちらの新年タイミングは遅れてくるんだよ…だから1日の14時だって

270 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 14:41:58.59 ID:TFu6aqhD0.net
連投ごめんよ

ARKでイベントごとの正確な時間が気になる人はスマホの世界時計にいくつか登録しとくといいと思う

>>260
>>212の人はこうレスしてくれてるけどどうなんだろ
そういうバックアップ機能自体が親切に用意されてあるわけじゃなく割と自力になると思う
自分はWinSCPていうフリーソフト使った

271 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 15:26:33.91 ID:ObA1PGnK0.net
イベあるならアップデート入ってからかな

272 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 16:10:54.63 ID:lUrPC+EZ0.net
野生の草食が肉食に襲われまくって絶滅したわ
どこいっても肉食しか残ってない

273 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 16:42:51.41 ID:Y2DJEeKy0.net
スピノかティラノあたりでもテイムして、世界中の肉食にわからせてやるといい

274 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 17:00:23.69 ID:brP5EMSk0.net
230%ちょいくらいの職人ポンショ設計図来い!

275 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 17:08:55.71 ID:Wh9YIyXk0.net
ベリーの種って植える以外に何か使い道ある? 
近所の拠点たち見学に行くとtek箱に必ず入ってるけど
栽培する必要あるんかなと思って

276 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 17:14:37.16 ID:/NW9ebIl0.net
>>275
ガチャ用

277 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 17:18:46.85 ID:Wh9YIyXk0.net
>>276
そういえばタワーあった
ブリの間くらいしかガチャらないけど
木と石より種がいいの?

278 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 18:36:58.14 ID:YJi3UoEj0.net
ボス終わって2分くらいでサバ落ちたわ
やめてよね

279 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 19:20:01.88 ID:hEFObaZcM.net
>>275
腐らなくて食えるから保存食になるぞ!

280 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 19:21:16.74 ID:hK6lUEpE0.net
>>278
最中じゃなくて良かったやん

281 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 19:28:16.87 ID:YJi3UoEj0.net
まったくだよ
復帰したらボス突入直前まで巻き戻っってた

282 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 19:31:05.54 ID:XjRgGdS50.net
コンテンツを続けて何回も楽しめる
それがArk公式サーバー

283 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 19:32:33.79 ID:ObA1PGnK0.net
そこまで公式に拘る理由は

284 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 19:34:48.77 ID:woo+ybLpr.net
これオフラインでもプレイできますか?

285 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 19:37:04.23 ID:ObA1PGnK0.net
>>284
シングルとか自サーバー借サーバーで
一度は公式も味わってみるといい

286 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 20:05:19.69 ID:kD7TQvhda.net
>>284
上から2番目のメニュー

287 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 20:05:44.22 ID:5KBRj65H0.net
vPの場合はキャラメイクで体格最小でホビット作るのが良い 的は小さい方が良いからな

288 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 20:35:15.55 ID:bTv7uCCzr.net
それ+テナガザルがベースだったな以前は
今はもう上手い下手以前にaimbotがほぼいるから好き勝手な体型が多いけど

289 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 21:19:44.86 ID:Dqs8eI+T0.net
aimbotてハックだろ?
BANされないのか?

290 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 21:28:23.30 ID:bTv7uCCzr.net
サブ垢なんて無限に湧いて来るからね
あいつらBANされるまでにどれだけ動かせるかだから

291 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 21:36:01.73 ID:Dqs8eI+T0.net
すげーな
どのゲームも環境変わらないってことだな

292 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 22:19:03.12 ID:FL9FC/z+0.net
steamアカウントごとbanするわけじゃないのかね?

293 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 22:34:41.19 ID:AAihJlND0.net
steamアカウントのBANってvalveの方のアンチチートに引っかからないとやんないんじゃないの?
steamの規約にそんな事書いてあったような

294 :UnnamedPlayer :2020/12/31(木) 22:45:10.83 ID:brP5EMSk0.net
Tek180のくせになんとザコステの多いことか
このままだと5000体くらいティラノ倒し続けなきゃならん気配
おえ

295 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 00:32:49.45 ID:OMVvMYZga.net
クリスタルアイルズ830,831,832がチャリティーイベ並に鯖落ちロルバ繰り返してるんだけど明日のプレゼント拾えるかな

296 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 02:00:54.02 ID:ocI047Ie0.net
コロナもあってリリースして以来、一番人がいるタイミングかもしれないから鯖落ち確定でしょ
早めに別鯖で用意した方がいい

297 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 02:02:59.97 ID:jjXRQ6kN0.net
>>212 >>270
見落としてた!
やってみる、ありがとう

298 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 02:19:01.64 ID:6MUNrLS30.net
あけおめ今年もよろしくな

299 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 05:32:10.00 ID:xwkAFVpQ0.net
新年明けた瞬間鉄掘ってた

300 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 07:52:10.06 ID:t7bBVX/H0.net
ARK動画見ながら寝落ちアレクサにブリードアラームセットしてたので起きた

301 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 08:01:04.00 ID:F4xT986Y0.net
おれもアレクサ使ってるわ

302 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 09:04:47.64 ID:G3yIMfyW0.net
ゲーム内でニューイヤードロップイベントとか出て座標でたんだがなんかはじまってる?

303 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 09:09:32.60 ID:7+0wFvtu0.net
>>302
14時からじゃないの?プレゼント降ってくるイベント

304 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 09:17:51.20 ID:G3yIMfyW0.net
座標とともに時間も表示されてたけど0時とか14時じゃなくて6:34見たいな中途半端だったきが
AESTかustimeかはわからん

305 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 09:26:58.77 ID:7+0wFvtu0.net
今向こう時間で19時だからイベント開始まで残り5時間って意味だと思ってたけどちがうのかな?

306 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 09:31:04.31 ID:F4xT986Y0.net
in 時間
で、今から何時間後っていう意味

うちの鯖だとオベリスクの座標っぽいんだけど

307 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 09:33:19.23 ID:o9dNaxfp0.net
安いし買ってみたオンラインモードの方がいい?
ソロだとPKされやすいしストレス溜まるって聞いたんだ気取る

308 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 09:33:58.03 ID:G3yIMfyW0.net
そうだったのかさんきゅー

309 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 09:45:35.52 ID:yP5Kr+wK0.net
>>307
pvp鯖なら一夜にして全て失って当たり前
pve鯖なら拠点の土地を確保できれば後はラグと鯖落ちロールバックとの戦い
非公式鯖は管理人次第

他プレイヤーとの交流は求めてないぜってことならローカル一択じゃないかに
でも俺はローカルだとチートに甘えちまうから公式鯖でやってる

310 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 09:54:56.13 ID:o9dNaxfp0.net
>>309
詳しくありがとう

311 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 11:16:20.63 ID:iabbF5mT0.net
仕事量不安定で遊べない時間多くなるときがある人もローカルか自鯖がオススメ
公式とかは餌とかで維持しないとペット死んだりするからね

312 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 11:46:35.55 ID:F4xT986Y0.net
マグマサウルスがいる溶岩だまりってギガで歩いてると、はまって動けなくなることあるね
ギガ2匹で凸したんだけど、動けなくなった上にガクガク大きく揺れるようなバグっぽい感じ
一旦ギガの上で降りたら、E押して騎乗することができなくなった
E押すとサークルメニューが出てしまう
仕方ないからもう1匹のところまでなんとかたどり着いてから、はまったギガにフォローの命令出したんだけど、はまったまま動かない
火の玉ばんばん当てられながらポッドに回収して逃げ帰ってきたわ

313 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 12:18:43.53 ID:xl8bNyFG0.net
>>294
自分はマグマの巣ではまだそんなのに引っ掛かった事はないな
何処でもなるけどオブジェクトの隙間に入るとそういう感じになるよね

314 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 13:09:58.78 ID:0rE72Qki0.net
なぁ今ってジェネの生身ミッション、もうギガ出す方法ないんかな?
フェロックス使ってβまではクリアしたけどαはやっぱりそれ以上の火力が必要なんだよな

グリッチ系がスレチだったらすまん

315 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 13:15:42.49 ID:3mWjEJOG0.net
ローカルで島ドラゴンのガンマベータアルファをマグマディノで連戦したんだガンマベータでやたら頭装備の耐久のみ減らされてアルファでフル耐久の頭装備壊された瞬間即死したわ
他の部位はほとんど耐久値減ってなかったけどディモルフォドンの攻撃って頭装備だけで耐える仕様だったっけ?

316 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 13:20:26.32 ID:IR1KqhsY0.net
>>314
外から開始と同時に投げ入れる方法と
火山雪山はテレポーターの端っこが入るからミッション開始後他のテレポーターから送ってもらう方法
は知ってる

フェロックスのやり方ってどんなやつ?

317 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 13:30:41.52 ID:4kINZ21Z0.net
座標のアナウンス来たから下見に行ったけど完全に池の中なんだけどみんな場所違う感じなのかな?ちなみにアイルズです

318 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 13:37:29.17 ID:xl8bNyFG0.net
ジェネは雪山っぽいね

319 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 13:49:05.84 ID:yP5Kr+wK0.net
バルゲロただの雪原
全員同じ座標なのかな?

320 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 13:56:01.36 ID:F4xT986Y0.net
過疎鯖だけどみんな集まってきて楽しいなぁ

321 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 13:57:28.38 ID:0rE72Qki0.net
>>316
開始と同時にって修正されたんじゃなかったのか
試してみよう

テレポーターはコストが気になるな

フェロックスは開始前に巨大化させて、開始までの間に壁や岩に張り付くだけだよ

322 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 14:06:30.44 ID:yP5Kr+wK0.net
>>320
そう思ってたけど箱が落ちた途端カオスになったw

323 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 14:12:34.35 ID:/qgvZgGR0.net
veだからまだ平和だったけど、pvpなら凄い修羅場になりそう笑

324 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 14:14:19.74 ID:B2FjzAPy0.net
レアチビペット大量ゲットウマウマ
ジェネ以外はTek装備必須だな

325 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 14:14:48.27 ID:F4xT986Y0.net
>>322
まさにw

326 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 14:14:56.95 ID:Tov18Iuw0.net
ラグナロクは極寒地帯だったw
毛皮着てなくて速攻で3つ取って帰ってきた
まあ、そんなにたくさんいらんけど

327 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 14:15:32.44 ID:KIpscuaK0.net
アイルズは目の前に湖が広がってる雪原だった
8個くらい開けれてよかった

328 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 14:16:12.56 ID:tvGpuNP00.net
ホバーにギガ乗っけてきた人いてガチすぎるわ
何を想定していたんだ

329 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 14:21:37.16 ID:ytpWHWa7r.net
>>323
多分PvEよりは平和だと思う
公式なら鯖のアルファがいるからそもそも奪い合い自体ない
非公式だとたまに殺し合い発生するけど誰かがバッテリータレット置いたら鎮圧されるしな

330 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 14:24:39.49 ID:puoh3Nxj0.net
箱なんて落ちてきたのか
なんもなかったけど時間が違ったか

331 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 14:25:30.54 ID:zXBGcSwL0.net
座標に向かったら誰もいなかったw

332 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 14:26:16.85 ID:6MUNrLS30.net
もしかしてこれ公式鯖だけ?

333 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 14:29:59.27 ID:vsKk+6HGa.net
公式だけどレアチビやばすぎ
グリワイバフェニオウルだけで30匹くらい拾ったぞw

334 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 14:30:35.04 ID:ydnTcoSx0.net
ニトラド非公式鯖だけどイベント設定欄の下にニューイヤーイベントを適用するかどうかのチェックボックスと、任意の時間に設定するボックスある
デフォルトではONだと思うよ
事前の座標告知って画面見続けてないと分からないやつ?放置してたら何も分からないまま時間なって終わってしまったわ

335 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 14:31:35.64 ID:F4xT986Y0.net
ゾンビワイバーンのちびげっとしたけど
すごいのかすごくないのかがわからん
騎乗してないときにファンネルみたいに攻撃防御するようにしてほしいわぁ
特殊攻撃も使えるようにする

336 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 14:35:19.99 ID:G3yIMfyW0.net
スーパーマーケット行って帰ってきたら時間間に合わなかった
しゃーない明日や

337 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 14:36:09.79 ID:/qgvZgGR0.net
>>329
そうなのか〜、ゲームでも強力な元締め居るとそうなるのね。

338 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 15:19:17.60 ID:KEQ3IBNb0.net
スティラコサウルスとか出るのか

339 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 15:22:46.75 ID:UcZwajh70.net
サンタみたいに何回もあると勘違いしてたわ
後もう1回あるらしいし時間になったら早めにインしとくか

340 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 15:51:38.90 ID:G3yIMfyW0.net
今から10時間後の夜中の2蒔か
酔っぱらって寝てそう

341 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 15:52:22.09 ID:oXnEhMU00.net
新年イベおつです。公式で、ブリーディング用に別キャラを作ろうと思ってるんですが、刷り込みって公式だと本人しかできませんでしたっけ?トラメンでもいけましたっけ……?

342 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 16:01:31.78 ID:KIpscuaK0.net
本人しか無理

343 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 16:04:51.67 ID:oXnEhMU00.net
だめかぁ……ありがとうございます

344 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 17:08:37.61 ID:AwnzWna80.net
金属建築にTEKライト反射しまくって眩しいから切っちゃってたけどオプションで眩しさ抑制できるのね
一度オプション関係見直しておくと結構変わりそうだな

345 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 18:13:31.08 ID:vsKk+6HGa.net
>>335
花火イベ前なら割りとレアだったけどもうゴミやね

346 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 18:19:14.10 ID:dZ2nkm940.net
英語と時差と座標でギブ
ちびペットだけならスルーでいいかな

347 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 18:49:15.14 ID:G3yIMfyW0.net
>>346
アイランドの座標なら28.51、39.16
GPSで29,5 39,1なのか2か所に分かれてるのかはわからん

348 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 18:55:54.16 ID:t7bBVX/H0.net
中華料理屋のラーメンでうまいのってあるの?

349 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 18:56:13.21 ID:t7bBVX/H0.net
誤爆

350 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 19:10:42.32 ID:yP5Kr+wK0.net
>>347
なぜか小数点2桁まで書いてるから
29.5の39.1でいいぞ

351 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 19:24:32.75 ID:w4ZJl6fdM.net
>>183
温度かな
>>179-180
山越えは無理そうなので中央で素材集めることにしようかな
草原地帯はちょっと気になるので見に行ってきます
ありがとうございました

352 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 20:00:25.15 ID:e2X4Q+6n0.net
ルナの生身はギガを下に落としてミッションエリアに召喚できたはず
詳しいやり方忘れたけど

353 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 20:04:25.96 ID:r+3JFScc0.net
みんなはmodどれくらい入れてます?
生物追加系と建材追加を数個入れただけでロード時間が15分超えるからもっと絞った方がいいかな

354 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 20:20:14.34 ID:ytpWHWa7r.net
arkのmodは自分で入れるというより勝手に入ってるって感覚

355 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 20:20:56.88 ID:S0qqViqRM.net
ただでさえ不安定なのにmodなんて入れたら原因わからなくなる

356 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 20:45:20.67 ID:ydnTcoSx0.net
自分の鯖はmodは13個でレンタルサーバー
起動は2分くらいかな、そんなに大規模なものは入れてないけど
SSと生物追加2にあとはecoシリーズに便利アイテム系少し
ASMのときはmod無くても起動にもっと時間かかったからそのへんにもよると思う

357 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 20:49:33.88 ID:ydnTcoSx0.net
起動ってごめん言い方悪かった、違う部分の意味になるね
LordingModsの時間が2分位のことです
ASMで時間かかったのは鯖起動のほう…頭疲れてるみたい失礼しました

358 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 21:15:53.72 ID:inSGOk4g0.net
新年早々アレなんだけど、このゲームあとどんくらい寿命あるんだろ

359 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 21:41:19.52 ID:puoh3Nxj0.net
ジェネ火山で噴火待ち中にタイムアウトしてログアウトするのマジやめーや…
復帰後も画面動かないバグの後リログ死亡からデスキャッシュなしの即全ロスとかマジ糞すぎる

360 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 22:51:00.52 ID:yP5Kr+wK0.net
寿命は2がメインになるかコケるかにかかってるだろうな

361 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 22:52:24.58 ID:vsKk+6HGa.net
もう時間かけたくないからさっさと終わってほしい
もうすぐギガも上限かかるから終わりは感あるけど

362 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 23:13:53.47 ID:lLu8CgJ10.net
終わりって公式が終了するだけだろう?

363 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 23:17:22.28 ID:inSGOk4g0.net
いやなんか終了チラついた時点でローカルのわてのモチベも落ちたよw

364 :UnnamedPlayer :2021/01/01(金) 23:43:04.17 ID:xl8bNyFG0.net
2は別ゲーだろ?
勝手な予想だともっとRPG寄りになりそうな気がする

365 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 00:14:16.08 ID:uf2gpZBCd.net
RPGならいいけどオンラインマルチサンドボックスって言ってるからなあ

ローカルや非公式でやってるような人は関係ないだろうけど
MMO好きで公式やってるようなプレイヤーからすると
鯖は存続しても実質的にもう短い命だと感じる
FF11と14みたいに

366 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 00:18:52.38 ID:7/E+6+ZX0.net
わたしはARKをつづけるよ!

367 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 00:47:33.99 ID:Ia97AzKh0.net
ARK2 はコケると思うな
フルパッケージ並みにNPCよくなるとは思えないし、派生製品すべて失敗しているのに ARK2 だけよくなるとは思えない
DLC も微妙でいいとは言えなかったと思うしね
ATLAS になってもおかしくないと思うよ

368 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 01:11:30.89 ID:U+WGDClK0.net
あっそ

369 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 01:20:12.08 ID:oeUhd1dBr.net
そもそもNPC実装するなんてどこの誰が言ってた
匂わせすらない要素を勝手に想像して失望するのはアクロバティックすぎる

370 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 01:21:06.63 ID:K75nvszx0.net
あと30分くらいで新年配り2回目始まるね
アイアンマンみたいなのが猛ダッシュする中で生身で走って回収せにゃならんのはキツイ

371 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 01:42:49.15 ID:K75nvszx0.net
あれ?2蒔じゃなかったっぽい

372 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 01:52:25.27 ID:LIhE4kwn0.net
自分とこの鯖は結局新年イベント来る気配ないわ
色々調べていじってみたが効果なしぽい
非公式でも来てるとことダメなとこがあるようで何が違うのかさっぱり分からん、残念だな

373 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 02:18:58.98 ID:7/E+6+ZX0.net
なんで手と靴スキンがこうも少ないんだろう

374 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 02:21:52.75 ID:uf2gpZBCd.net
相変わらず糞イベだった
ジェネなんか画面外じゃなかった?

arkの場合神ゲーだったからこのゴミ糞みたいな運営でも許されてるけど
2がこの糞運営のままでark以下の出来ならさすがにもうついていけないな
コケた場合に1のアプデを続けてくれたらいいんだけど

375 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 02:24:51.15 ID:zLR1D09m0.net
リーパーとフクロウのゴースト取れた
探すのも取り合うのも面倒で諦めてたからラッキー
イベカラーのワイバーンも取れたし良いイベントだった

376 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 02:25:14.62 ID:LIhE4kwn0.net
手スキンは地図干渉対策にもいいし色々あればいいのにと思うな、靴も長靴とかアホくさいの欲しい
染色によってはシンプルなブーツに見えるとかなりそうだし
夏イベなんかはリストバンドスキンあったら嬉しいんだが

377 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 02:25:24.50 ID:tru4cyXsa.net
公式ジェネ民だけどソロで金庫2個分のレアチビとスキン手に入ったので神イベだった
レアチビの価値大暴落するわこれ

378 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 02:29:52.86 ID:J6E8bL18a.net
>>374
ジェネは雪原の釣りミッションの所でしょ?画面外ってどういう意味よ

379 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 02:34:06.88 ID:tru4cyXsa.net
座標の読み方間違えたんだよ察してやれ

380 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 02:45:27.13 ID:uf2gpZBCd.net
いや沼を見に行ったんだけど
68.99って出てなかった?
2箇所だと思ってたけどもしや68.21って意味だったのか
読み間違えたわ

381 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 03:21:53.38 ID:5HRfk0QK0.net
asmでサーバー立ててるけど結局イベントよく分からなかったな
公式と同じ時間に何も起きず、サーバー引数に-NewYeayEventと時間指定付けてもプレゼント出てこなかったわ
何か間違ってるんだろうか

382 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 04:03:52.42 ID:dji8hEBg0.net
やはり長いこと続けて来ただけにそれぞれのプレイヤーに「嫌な予感」はあるようだな・・・
わては他のゲームを散々やってきたので、Ark歴は短いけど嫌な予感しかしないw

383 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 05:26:24.54 ID:BFYzCPy50.net
>>381
色々調べたけど非公式はワンチャンないかな?
今日まで行けそうな雰囲気…
お年玉欲しい…

384 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 06:07:33.25 ID:FZMsSRuc0.net
外人からもらった卵孵したら、変異数がマイナス13562みたいな意味わからん表記になってるんだが・・・
これどういうことなん?

385 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 06:11:37.61 ID:dji8hEBg0.net
変異可能最大数の20未満ってこと

386 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 07:24:05.34 ID:1WmLW5at0.net
おとなりさんがwanderingさせてる変異REXが受精卵産み落としてたからひろってきちゃった
これってワイバーンとかデイノニクスの卵盗んでくるのと同じやつですよね

387 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 08:01:06.86 ID:EviaOsxh0.net
食べとけ

388 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 08:17:58.24 ID:dji8hEBg0.net
完全に盗み

389 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 08:23:21.95 ID:DWYjh+Tc0.net
デイノニクスのサドルBPがまったくでない みんなどうやって探した?

390 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 08:39:04.56 ID:U+WGDClK0.net
>>389
解体可能の家からゲットした

391 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 09:07:40.17 ID:2NggatpC0.net
>>384
通常の変異は片親20回、それを掛け合わせて出来る40/20でそれ以上一旦は変異でステの上昇しなくなる。
ただこの変異回数のカウントだけは交配する度に両親の合計数分だけ増えていく。で、変異回数のカウントが内部処理でフローすると表示がバグってマイナスになってまた変異でステが上げられるようになる。

392 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 09:14:11.36 ID:UaVMCpIj0.net
>>389
バルゲロの支援物資かジェネの赤クレ

393 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 09:18:43.95 ID:ATL+bL5a0.net
>>391
通常変異はオス側を狙った変異引き継いだやつにして大量の0変異メスと交配させるけどそれ以降オーバーフロー狙いだとどうするのが効率良いの?

394 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 10:15:17.26 ID:EXmrIMUn0.net
変異は両親のどっちかが20回未満なら20回未満側の変異は発生すると思ってたけど違うのん?

395 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 10:43:29.61 ID:a2CTVvq+0.net
突然変異はwikiに書いてあるからこっち見たほうが良い。
https://wikiwiki.jp/arkse/Breeding#a0ffcd40

396 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 11:41:00.57 ID:sLIIvczY0.net
スマンみんなってプラットフォーム(サドルじゃなくてSteamとか)とサーバーってどういう感じでやってる?
自分はSteamで公式PVP鯖とローカル鯖をよくやるんだけど、日本人で公式PVPやってる人にあんまり会わなくて…
カスタムPVP(PVE)鯖の人とかは結構いるんだけど

397 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 12:17:23.11 ID:hcWQH5Cz0.net
今時公式pvpなんてやる意味あるのか?
どこも中国人が支配してるってのに

気持ち的にも楽だから俺は非公式pveだな

398 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 12:44:41.84 ID:b/SAc2ga0.net
めちゃくちゃ眩しいんだけどどこ弄ればいいの?
ガンマ値は画面全体が暗くなるだけで使えない

PC版です

399 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 12:54:38.39 ID:UaVMCpIj0.net
反射エフェクトとか切れば大分楽になるよ

400 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 12:55:23.41 ID:sLIIvczY0.net
>>397
ちょっと略奪するのも攻め入られてなんもなくなるのもソーソーで楽しいよ俺は
PVEが一番好きじゃないけど非公式で身内でやる分にはありだね

401 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 12:57:19.72 ID:YYRUNAZD0.net
眩しいならオプションのライトブルームのチェック外す
まずウィキ辺りをよく読んでみよ

402 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 12:58:39.26 ID:ucNNM42F0.net
>>398
エスパーだけど多分水面とか鉄の反射が・・・ってことだと予想して
オプションの中の真ん中の下くらいにあるライトブルームのチェックを外せば
反射でまぶしいのはなくなる

403 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 13:03:41.63 ID:1WmLW5at0.net
おれはいつも
LIGHT BLOOM
LIGHT SHAFTS
を外してるわ
オプションの3列あるなかの真ん中の列の
下から3番目と2番目

今日はマグマサウルスの145卵ゲットしてまんぞくだわー

404 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 13:19:53.60 ID:MrXdbpVR0.net
ライトシャフトはともかくライトブルームは切らないとほんと眩しくてキツい

405 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 13:44:43.80 ID:7/E+6+ZX0.net
切っても照り返しで地図が見えなかったりすることがあるよね…

406 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 15:36:51.37 ID:oeUhd1dBr.net
1年くらい前までは活気のある非公式日本鯖もあったんだけどね...
今はもう知り合いに呼ばれるくらいしか縁がない
てかそんなに人多いPvPやりたかったんなら桜餅かんたのとこの募集乗ればよかったのに

407 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 15:52:13.44 ID:pAiuuYa+0.net
相談いいですか?
114.187.37.156:27016で、サーバー開放テストしてるのですが、どなたかチェックお願いしていいかな?
あと、非公式リストに出てないってことは失敗してる気もするけど

408 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 16:56:52.21 ID:7/E+6+ZX0.net
>>407
やってみた
接続できたよ

ARK #334992のアイランドだよね?
キャラが動かせるとこまでは確認した
目の前にティタノサウルスいてビビったw

409 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 16:59:19.20 ID:pAiuuYa+0.net
>>408
感謝、ありがとう
ってことはポート解放出来てるけど非公式からは見れないのか
でも、一応参加できる状態になったならよかった、テスト参加ありがとうございます。

410 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 17:06:03.03 ID:7/E+6+ZX0.net
>>409
非公式タブだとサーバ名フィルタ入れて3〜4分くらい待ったら出てきたのも報告しとく

411 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 17:18:44.70 ID:pAiuuYa+0.net
>>410
あ、意外と時間かかるんだ。一分も待たないで出ないと判断してた。
感謝です、これでサーバー管理いけそうだ・・

412 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 17:19:26.61 ID:sLIIvczY0.net
>>406
人多いPVPがやりたいとか一切書いてないけどどう読み取った?
一緒にプレイする相手を日本人に限ってもないしね

質問の意図はそのまんまどういう鯖でやってるか、の意図を出ないよ

413 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 22:50:25.91 ID:uf2gpZBCd.net
ただでさえ日本人はPVPを好まないって言われてるのに
バトロワみたいなその場限りで楽しんで終われるPVPならまだしも
こんな費やした時間は養分になるばかりで
何一つ得るもののないARK公式PVPを好んでやるような日本人はそりゃ少数派だと思う
PVEなら今だとどこの鯖に行っても日本名をよく見るけれど

414 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 23:25:27.81 ID:pcfZX3lD0.net
バトロワイといえばそういえばふぃってすと()とかいうのがありましたねこれにも…
購入した覚えがないブツになんぞこれと調べた後忘却の彼方に行ってたくらいどうでもいいけども

415 :UnnamedPlayer :2021/01/02(土) 23:45:39.14 ID:sLIIvczY0.net
>>413
それはもう日本人だから〜とかで言うのはちょっと…
何ひとつ得るものがないってのはゲームがそもそもそうだし

416 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 00:11:44.91 ID:DEkd39vw0.net
得るものがないというより、失うものがデカいからでは
日本人だと恐竜も家畜とかより愛玩動物的扱いの人の方が多いっしょ
手間暇かけて増やして消耗戦仕掛けるとか嫌になるのも仕方ないというか…

417 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 00:18:53.00 ID:GwX6qZ9Dp.net
平和なんだよ平和
考え方が平和で共同体で仲良くやろうねって人が多いの
バックパッカーしてたけど良くも悪くも野生じみた人間が海外と比較するとスゲー少ない日本人は
超先進国で教育の最低水準が異常に高い国で民度も(自嘲気味に低い低い言うけど)バカ高い、理性的過ぎるんだよ日本人は
FPS民ですら世界的な意味だと理知的な上級国民、犯罪者がやるような短期的な考え方とか実際に全くやらないからな
不毛な事とか全然やらない、日本人は労力に対する快楽とかの見通しが外人よりずっと見えてるから不毛さの見える物は流行らない、LOLも本格PvPも日本でだけ振るわない

418 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 00:28:46.39 ID:RzXButor0.net
ゲームとか映画とか、簡単に人を殺すことを毎日何時間も繰り返して行けば無意識に狂って行く可能性がある

コンビニ行って店員の態度わりーなって思うと同時に妄想で首元にナイフ突き刺してるとか
知らず知らずに無意識に浸透するもんは怖い

実際俺がそうなったって話ではなく
そうならないように距離を置いているだけなんだけど 個人的に

419 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 00:33:41.40 ID:Iei0NeaE0.net
MMOとかでも順番待ちが必要なものはしっかり並ぶからなw

420 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 01:33:46.38 ID:k9rpY/QD0.net
pveでthere is already a player with this account connectedで落とすのやめてほしい

421 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 01:59:20.50 ID:DEkd39vw0.net
それ落ちた後で再度入ろうとして出る奴じゃね
落ちる理由とは別だろ

422 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 02:32:03.38 ID:k9rpY/QD0.net
落とされても出るからやめてほしい

423 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 02:32:48.06 ID:zITsOCwY0.net
正確にはまだ落ちてなくてキャラクターがサーバにオンラインで残ってる状態なんだよね
だから5分後くらいにログアウトされる謎仕様
自分はあんまりならんけどなる人は頻発するらしい

424 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 03:22:23.17 ID:u/gWMdVC0.net
>>417
寝言は年明け前に言え

425 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 03:51:35.72 ID:WdwuBg+Od.net
どこが寝言?
何か気に入らないならちゃんと反論すればいいのに

426 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 07:00:21.17 ID:gDboZ1/n0.net
公式だと大して日本人は増えてないぞ?爆発的に増えたのは日本人に成りすました韓国人だけ
ゲーム設定でスチ垢名を表示してるからって日本語ネームを丸っと信じてはいけない

スチ窓開いて左上の表示を押す、フレンド・プレイヤー・サーバーの順のプレイヤー(全く表示されないのは外部の無料勢)を押して
開いた小窓で気になった日本人っぽい奴のプロフィールを押す
ネーム横の▼を押すとネーム変更の履歴(PvP勢なら必須)が見れる
念押しにフレンドリスト(主に裏取り)や所属コミュもチラ見
既に被害が出てて追跡方法に困ってる場合は↑を一通りやった上で、battlemetricsとかも使うと報復し易くなる
運営に被害届を提出する際にも役に立つ(大抵は放置されるがあまりに悪質だと動く)

427 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 07:51:19.47 ID:xVHWcf/50.net
変更の履歴はけせるからいみないもよう

428 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 09:15:07.82 ID:DEkd39vw0.net
なんでそんな成りすますん?
別に韓国で人気なら韓国で人気でもよくね?

元々海外では売れてたゲームだしあえて成りすます意味なんてないような

429 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 09:37:00.66 ID:s5XGQXbS0.net
日本人プレイヤー勢がアルファトライブとして君臨常駐してる公式鯖ってあったりしないの?
こういうゲームなら1箇所くらいそういう所があると思ってたんだけど
自由に非公式鯖が建てられる方式だからそういう流れにならなかったのかな

430 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 10:00:02.04 ID:n7OBgTC/0.net
そもそも日本人が少ないからなあ

431 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 10:14:15.34 ID:WwjAj2+D0.net
純粋に日本人のみで構成されたアルファはいないだろう

432 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 10:34:39.53 ID:zITsOCwY0.net
どんだけ積み上げて戦うかっていうvPだから続けるには負担が大きいからね
公式に日本人アルファトライブがあったとしてもニートの集まりだろ

433 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 10:35:31.90 ID:v9xyFNy20.net
pveで日本人って何処に多くいんだろ
アイランドでやってるけど正月イベの時外人しかおらんかったわ

434 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 10:45:30.19 ID:zITsOCwY0.net
昨日バルゲロの青オベでボス戦の準備してる日本人なら見掛けたよ
声かけなかったけど

435 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 10:51:43.03 ID:Hwy6yxHIa.net
アイルズだけど、ずっと全チャでチラ裏してるやべーのと、元首相の名前でf◯ck連呼してるやべーのと、あと何人か普通の人がいますね

436 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 11:14:28.75 ID:YnMytQ790.net
正月イベの時はうちの鯖は6人くらい日本人がいたな
3、40人くらい集まったうちの6人だから割合としては少ないけど

437 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 11:17:25.85 ID:n7OBgTC/0.net
炭治郎って名前の人が日本人じゃなかった時は驚いた
海外でも鬼滅人気なんだな

438 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 11:44:44.87 ID:ztxjCGf20.net
バジリスク好きで使ってるけどブリ解禁してくれないままARK2になっちまうのかなぁ

439 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 13:12:51.01 ID:REVUKlVJ0.net
おりも次はバジリスクテイムしたい
しかしマグマサウルスたくさん同時に育てるとグリス集めだるい
月でアンキロ以外に何かないものか

440 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 13:19:40.79 ID:jAjMQhpba.net
グリス楽にするのは月にテレポーター置くしかないんじゃね?
奇特な人がマップに一つ二つは解放してくれてるイメージだけど

441 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 13:29:52.60 ID:IQbs3C5yM.net
ベッドとアンキロを月に置いとけばいいだけなのに、そんな苦労もないだろ
むしろロックドレイク育てるほうが面倒で、口の中に肉詰め込んでやりたい

442 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 14:02:37.82 ID:REVUKlVJ0.net
アンキロの存在価値なくすのが惜しくてマグマサウルスにグリスとらせなかった・・・というこだわりはもう捨ててもいいんぢゃないだろうか、とかね

443 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 18:49:54.66 ID:jGKJJWuW0.net
数か月離れてたんだけどいかだとかプラットフォームの恐竜ゲート二つまでしか置けなかったの変わった?

444 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 19:09:14.04 ID:Iei0NeaE0.net
手渡しテイムって空腹値に関わらず必ず同じ間隔なんだろうか?
サーバがラグラグで時間カウントがあてにならんからトラックリストで空腹値が見ればいいかーと思ったけど明らかにキブルで全快しない空腹値でも渡せなかったもんで

445 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 19:41:08.84 ID:cPM30kPt0.net
>>443
秋辺りに変わってたよ。自鯖とかなら設定で変えれると思う

446 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 19:43:46.39 ID:n7OBgTC/0.net
>>444
1回目と2回目の間は時間かかるはず
2回目以降の手渡しは一定間隔の時間で渡せる

447 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 20:19:23.91 ID:jGKJJWuW0.net
>>445
マジか、ケツァルトラップとかいじれそうだなありがとう

448 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 20:44:50.54 ID:Iei0NeaE0.net
>>444
うん、初回はめっちゃ待つよね(ドドデでも初回待ち時間が見られるようになって便利)

食料値が3000/5000の恐竜がいたとして、昏睡テイムだと満腹までキブルを一気食いするけど手渡しだと連続で渡せなくて必ず規定の時間待たないといけないのか?ってのが今回の疑問

449 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 21:05:26.17 ID:SvBmd6lpM.net
ケツァルを捕まえるためのケツァルをテイムした
プラットホームサドル作成に1レベ足りないので免疫の洞窟初チャレンジ稼ぐ

450 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 21:37:14.67 ID:v9xyFNy20.net
ガチャサンタにミスター珍突っ込んでたら
ガチャクリスタルから名工の松明出てきた
松明に色付きがあるなんて知らなかった
至高の松明も存在するんだろうか

451 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 23:20:08.64 ID:3uuc9jH50.net
そういえば高品質たいまつって他に入手方法あるのかね?
まあ最高レベルの品質でも別に嬉しくはないんだけど…光源生物使わないにしてもグロースティック使えばいいし

452 :UnnamedPlayer :2021/01/03(日) 23:53:21.94 ID:c0SrJwGe0.net
ジェネシスのミッション報酬で出たような気がするなぁ

453 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 00:16:12.08 ID:IPxH2VL+0.net
松明には虫の群れを屠るという重要な役目があるから...

454 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 00:21:51.70 ID:s37J76pep.net
たいまつ高品質なんかでいっぱい溜まった記憶あるけど上でも言われてるミッションのどれかだった気がする
至高現物捨てまくった記憶ある

455 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 00:44:50.55 ID:3CbYBFxK0.net
稼ぎ定番のロクエレ討伐だね
こんなあってどうすんだよってくらい至高があるわ

456 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 00:59:39.54 ID:Tx+y3XFVM.net
無事免疫終了21万EXP稼げてLv97なれた
他のマップでも稼げる洞窟あるんだろうか

457 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 03:15:16.65 ID:arn2P9m50.net
松明には他人をぶっ叩くって大事な仕事がある
トライブメンバーがいるなら叩いてみて
その理由がわかるから

458 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 06:54:22.91 ID:s1AzaQR20.net
オートラン動かねえんだけど使ってる人どう?

459 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 07:02:24.40 ID:SrL+h5z50.net
ラグナロクの凍土の洞窟に初挑戦してみたけど意外に難しくないんだね
参考にした昔のクリア動画よりも随分マイルドに調整され直してる感じ
これくらいならクレート目当てで周回できそう

460 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 07:30:41.13 ID:tk8eysnd0.net
アイテムとクレート拾うときに突然湧かれる時と
横着にボタン一つでアイテム全部回収してると角と有機ポリと肉と黒真珠ですぐ重量過多になる事
ボス突入時にペットの上に着地して落死 バリア割る武器忘れる 洞窟から出る時激突落死
ボス前のクレート湧くまで人に溺死されないように岩の隙間でログアウトログインするとポリゴンの裏側に落ちる
ラグナロクの凍土の洞窟の注意する事はそんぐらいかな?

461 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 08:10:58.34 ID:8DCR+pHc0.net
エクスティンクションに送ったペットが攻撃力低くなってる気がするんだけど鯖設定かな?
メレー390くらいのアルゲンってダメージどのくらいでるのが普通ですかね?

462 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 08:11:30.93 ID:dj10jP920.net
クマとティラノとそこそこ品質の毛皮装備があれば周回は楽よ
1周で赤クレ8個は破格だし黒真珠目的で回るのもあり
アプデ等でリセット入った後は出口の滝壺にスピノとバリオがいる事があるから注意

463 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 08:16:10.03 ID:0TIqj4JT0.net
今となっては古いマップの古い洞窟だし
その後凄まじくインフレが進行してるからねぇ

超サイヤ人バーゲンセール時代に地球人と天下一武道会やるようなもんだよ

464 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 08:42:36.01 ID:Fr5gihgra.net
>>463
え?どゆこと??

465 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 09:38:10.10 ID:s1AzaQR20.net
凍土と砂漠クレートがあるせいでラグナに居着いてしまうわ
もうほとんど揃ってんだけど至高の現物とか拾えるとどうしてもやめられん…ラグナとジェネばっかだわ

466 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 10:12:50.22 ID:RgQf/qLh0.net
ウィンターセールで買って3日
fallout4が性に合わなかったから身構えてたけど久し振りに時間が溶けるゲームにであえた
このスレの住民とは文明違い過ぎててむしろわくわくする
今日はテリジノをテイムしにいくよ

467 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 10:34:32.83 ID:pSac4fyD0.net
始めて3日でテリジノテイムとか
おぬしエリートサバイバーだな

468 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 10:41:10.06 ID:aIV83eXt0.net
テリジノか
はたして何回ブチ殺されるかな

469 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 10:47:27.55 ID:irzAtGFC0.net
>>461
騎乗者ボーナスがなくなってるだけでは?

470 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 10:49:51.30 ID:Tx+y3XFVM.net
初テリジノは麻酔薬足りなくて逃げられたな
テイム出来たのは200時間後ぐらいで試し乗りしてたら身動きできず5分で死なせた

471 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 11:33:31.38 ID:IKRUrxsI0.net
寝かせるのはなんとかなっても
キブルなしのテイムは
「ああこれ序盤にやらないほうがいいやつだ」ってなって始末してしまった

472 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 11:44:07.27 ID:orhQ0xwv0.net
初テリジノは天然トラップに引っかかってたやつだからイマイチ怖さが実感出来なかった
その後油断して恐怖を味わうわけだが

473 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 11:56:17.54 ID:0yBwnxKlF.net
時間かけてテイムしたテリジノが翌日離れた隙にテリジノに殺されて真顔になった

474 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 12:01:55.85 ID:YiRwgk5t0.net
テリジノは便利やん!と思って沼地連れてったらメガラニアとかに反応して無差別攻撃
木壊しまくって動けなくなって移動もままならんってなった思い出

475 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 12:07:10.17 ID:skC6XsfMM.net
初めてテイムしたテリジノがディモルフォドン3匹にボコられた思い出

476 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 12:07:12.54 ID:Z3ODL9w8d.net
テリジノか、7時間くらいかけて付きっきりでベリーテイムしたこと今でもいい思い出になってる。

477 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 12:09:08.52 ID:ro+2e7dNr.net
テリジノの思い出ええなぁ
何もないからテイムでもするか

478 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 12:25:59.61 ID:RgQf/qLh0.net
ブロントサウルス強すぎませんかこれ
折角テリジノテイムしたのに瞬で散ってった
勝ち目ない相手から自分の恐竜引き剥がしたいときってなんて指示したらいいの

479 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 12:31:30.98 ID:IKRUrxsI0.net
離れた場所から「無抵抗」→「追従」の順に指示

480 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 12:39:03.76 ID:SoonKYFYM.net
初心者の頃にテイムしたペットがブロントに全員突撃して全員殺されるのは誰しも通る道

481 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 12:43:00.84 ID:+xcbH/5Ga.net
どうせ非公式の雑魚新規だろw

482 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 12:47:37.25 ID:RgQf/qLh0.net
ありがとう
ユタラプトルも家出しちまったから相棒がいないカルノ行こう

483 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 13:01:38.33 ID:/mkzddW6M.net
>>481
お前はいつも怒ってばかりだな、たのしい事ないのかよ
公式も多数あって同接多くても20数人閉じられた世界で勝ち誇っても空しいだけだぞ

484 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 13:04:36.66 ID:0TIqj4JT0.net
>>481
非公式だろうがなんだろうがかまわない

けど、どういう環境でやってるかはっきりさせといたほうがなにかとスムーズなんだよね
それぞれで事情が違いすぎて話が通じないから

485 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 13:08:12.26 ID:Tx+y3XFVM.net
>>478
あらら、誰でも通る道だな。経験してもらいたくて敢えて注意事項書くのやめた。
アルゲンタビスとカンガルー早めにティムしておくと楽だよ。

486 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 13:15:44.55 ID:ysErtvZ+0.net
>>482
インベントリ開いて上の足跡+のマーク開くとテイムリストが出る
TRACKALL押すとテイムした恐竜飯野市と距離が表示される
UNTRACKで表示解除、個別をクリックすると一覧から消えるので注意

487 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 13:56:37.18 ID:aIV83eXt0.net
>>478
ブロントは攻撃範囲広い、タフ、つよい(語彙)
おまけに近くに複数いたら協力してくるからな

セミコロンキーで無抵抗命令してJキーで着いてこい命令すれば戦闘やめて着いてくるようになる
今後も絶対使うから覚えとけ

でも自分のために死ぬまで戦ってくれるって来るものがあるよね

488 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 14:07:30.47 ID:skC6XsfMM.net
このゲーム、アルゲンテイム前と後で世界が変わるよな

489 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 14:36:49.15 ID:PG/roX9oa.net
自分はプテラかなあ、やっぱ飛べると変わる
今は飛行種の最下層扱いだけど、有名翼竜だしなんかリバランス来ないかな

490 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 14:46:46.09 ID:+8iFkuUnH.net
>>488
危なそうな相手もちょっと蹴ってムリそうなら逃げられるし最高!
と調子乗って引き摺り下ろされて死ぬんだよね・・・

491 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 14:50:39.39 ID:SrL+h5z50.net
一番世界が変わったのは、俺の場合筏ハウス作ったときだったな
マップ上の緯度経度の線を跨いで「冒険」をしたのはアレが初めて
それまでは初期スポーン地点近くの拠点小屋周辺でずっと四苦八苦してた

492 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 15:02:22.26 ID:SoonKYFYM.net
プテラは速度がワイバーン並になったら復権すると思うわ!
プテラがワイバーン並になってもバランスブレイクしないよな?てかワイバーンを凌駕する速さになってもいいんじゃね?

493 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 15:13:57.96 ID:P75RwVqa0.net
自分はモスコかなあ 
狩りやベリー集めに必死になって生きるのに精いっぱいだったけど
モスコのお陰でベリーに加えて小型肉食ぐらいなら簡単に狩れるしで
餓死の心配がなくなり生活基盤ができたし

494 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 15:16:39.75 ID:3CbYBFxK0.net
トリケラが最初の革命でしょう
あの安心感たまらんかった
沼地で散った訳だが

495 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 15:18:27.90 ID:ysErtvZ+0.net
PVEで拠点海上に張り出してるのが多くてクジラに拠点兼罠筏2度瞬殺されたな
筏生活難民で農業もできずこんな生活嫌だとで自鯖へ、3×4ぐらいの狭い家もあったけどMPKされたしな

496 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 15:22:38.08 ID:/mkzddW6M.net
トリケラとステゴも足の遅さがなあ
いざとなったら逃げられる走力か飛行能力がないと寿命短い

497 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 15:26:25.31 ID:aIV83eXt0.net
イグアノドンを推したい
無限ダッシュは初期は魅力よ

498 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 15:32:10.66 ID:ifdZzTWT0.net
俺はボーラが無かったらARKとっくに辞めてた
初心者にとって糞害獣のラプトルを完封出来ると知った時の感動は他にない
プテラもバリオニクスも動き止められるしARKの中でも屈指のチートアイテムだと思ってる

499 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 15:41:30.95 ID:Tr6z4Y+ia.net
バリオは効かなくなったんじゃなかったっけ?

500 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 15:46:09.75 ID:+a/tCBzha.net
最近効かなくなったね
メタルボーラはよ

501 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 15:47:29.66 ID:IKRUrxsI0.net
>>497
プテラから落とされて死亡、全裸でレスキューに行ってまた殺される
を繰り返して最後には飛行が全部いなくなって
イグアノドンで島南端からレッドウッドまで走ったことがあるけど
陸路に限れば相当な剛の者だよね

502 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 15:56:46.90 ID:tk8eysnd0.net
装備回収しに行ってレッドウッドで夜になってよりピンチになるのいいよね

503 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 16:02:56.75 ID:ysErtvZ+0.net
レッドウッドは用がない限り近寄らないプレゼントも諦める

504 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 16:05:04.03 ID:Jj4ZSMLeM.net
チェインボーラ「呼ばれた気がした」

505 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 16:19:49.27 ID:x2AIkN9/0.net
>>502
トロオドン「いいよね」

506 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 16:19:54.87 ID:OjQ73H4mM.net
バルゲロのアイスワイバーンの巣、一ヶ所だけ入れるけど出れないところあるんだけど、あれなんなの

507 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 16:29:36.88 ID:SrL+h5z50.net
大型肉食獣が居ない森に一人探索に行ったフレが何故か死にまくってて
「おいおい、お前何やってんだよw」と仲間が様子を見に行くとそいつも死ぬ、
という怪奇現象が発生したことがあったな。尚犯人はトロオドンの群れ

初心者トライブだったから、その時はトロオドンの怖さを皆知らなかったんだよ
それからはトロオドンを見たら根絶するようにしてるぜ

508 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 16:32:09.48 ID:PG/roX9oa.net
でもトリケラメイトとか普通の地上ならそうそう負ける相手居ないような
そこそこレベルでもかなり頼れる

と、いい気になってαREXに全滅させられたなぁ…

509 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 16:51:41.11 ID:0N7SJDUP0.net
>>504
せめてクロスボウ的な何かから発射できるようになってくれ
トロペオテイム以外で使ったことないわ

510 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 17:24:43.40 ID:Tr6z4Y+ia.net
>>506
何なのと言われてもな
あれでお気に入りのアイス一匹死んじゃったよ

511 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 17:49:24.13 ID:dkUydARP0.net
やっぱIMEおかしいな、全角入力時に反確アルファベット打とうとすると強制終了するわ

512 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 18:05:11.44 ID:+8iFkuUnH.net
>>511
年末のwin10の方のアップデート直後からホットキー使い物にならなくなった業務ソフトあったから、OSの方がなんかしてる可能性あると思う

513 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 18:27:06.16 ID:b9VfTRZm0.net
IMEといえばテイミングリストを絞り込みしたまましばらくするとクラッシュするな
子供ワイバーンの食糧値を一括で確認できて便利なんだがこれバグ利用みたいなもんだし仕方ないか

514 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 18:35:02.33 ID:vwaFHDOZ0.net
最近うちのアイルズ鯖新人多いなと思ったら今ウィンターセール中か
外人のクリワイばら撒きおじさんが初心者にめちゃくちゃクリワイ配っててほっこり

515 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 18:38:41.19 ID:ysErtvZ+0.net
>>511
日本語はペットの名前はセーフでミニペット名と地図にポイント名入力するときは強制終了するな

516 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 18:39:58.59 ID:iY/empgL0.net
自分もテイミングリストで検索かけたら2回ほどクラッシュしたな

517 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 18:54:55.59 ID:aIV83eXt0.net
トロペオ初めてテイムした
めっちゃ時間かかるな…

ジェットにグレネードは楽しいけど攻撃的生物に絡まれないワイバーンに慣れるとそっちの安心感を選んじゃう

518 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 18:57:51.73 ID:vwaFHDOZ0.net
トロペオテイムは先にボーラ使って食料値を下げるんだぞ

519 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 19:00:52.26 ID:iY/empgL0.net
そういや今の初心者はクリワイテイムからスタートできるのか
65なんてイベ中ならあっという間だろうしな

520 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 19:04:20.29 ID:SrL+h5z50.net
エラ落ち死亡時のペット回収みたいな時には、トロペオジェットは頼りになるな
緊急救難隊として拠点に一羽は備えておきたい

521 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 19:09:46.20 ID:0TIqj4JT0.net
>>519
そういう遊び方が楽しいかはまた別だからなぁ

522 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 19:12:11.53 ID:ysErtvZ+0.net
トロオペをプレゼント回収用に140レベテイムしたが思ってたよりより遅いな、落下地点の掃除も時間かかるので結局ワイバーン使ってる
破砕機能は便利なので期間中に後2匹はテイムしたい

523 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 19:13:55.64 ID:vwaFHDOZ0.net
トロペオは放置しながら進むのが偉い
最近左手が腱鞘炎気味だから楽できて良い

524 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 19:19:22.64 ID:R1jbD544a.net
>>522
これ
結局破砕機機能も既存の破砕機のほうが使いやすい
気に入ってるのは望遠鏡の覗きやすさくらいかな

525 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 19:36:08.54 ID:ysErtvZ+0.net
>>524
多マップにキャラ作ってて金鉱近い拠点で作った機械を近代化のため他マップに移送してるから破砕機は後回しにしてるんだ
工業炉作ったの最近だし早く作っておけばよかった
今はテイムとブリで忙しいからイベント終わってからだな

526 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 19:46:17.91 ID:+0wdrh8R0.net
破砕機はクレートとかビーコンで集めた不用品のリサイクルに必須だな

527 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 20:01:12.34 ID:aIV83eXt0.net
>>523
規約的にいいか悪いかはわからんが三千円くらいのゲーミングマウスのハードウェアマクロでワンボタンダッシュON/OFFできるようにしてる
凄く楽よ

528 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 20:09:15.30 ID:eAtNAtlC0.net
トロペオ「えっ!?まだ破砕機作れないからワイが噛み砕くんですか!?」

529 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 20:16:53.05 ID:aL6B90vG0.net
子供が親と全ステータス同じなのにレベルが少し上がる原因って、誰かわかりますか

530 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 20:17:04.72 ID:1xBLGZ7W0.net
前にも話題になってたがやっぱ最初はアイランド一回地道にクリアすべきだと思うんだよな
プレイヤーの進化を段階で味合わせてくれる設計してるのはアイランドしかないと思うしクリスタルアイルズから初めてワイバーン乗るなってのももう一回アイランド味わいたいって感傷だろう
MODマップで段階解禁ボスできたらまた違うかもしれんが

531 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 20:17:50.94 ID:1xBLGZ7W0.net
>>529
移動速度じゃねえの?

532 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 20:23:14.29 ID:2vQONhZD0.net
https://imgur.com/a/sej1mWS.jpeg
初めてMODいれたら変な音量グラフが出た 消したい
pc版でSteamのワークショップからDinoTrackerを
サブスクライブしたらこうなった
ちなみにMODは入れたけど反映點せてない状態
誰か分かる人いますか?

533 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 20:28:36.57 ID:aL6B90vG0.net
そうか、陸上生物でも移動速度のはステータスに反映されないんですね、ありがとうございます

534 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 20:52:25.92 ID:OjQ73H4mM.net
>>530
ブリ倍率いじってるならそれでいいんじゃね?公式かそれ相当の設定でやってたらそんな発想ならんと思うが

535 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 21:55:55.68 ID:UdWDP1US0.net
今日dlc付き買ってソロでやろうと思ってるのですが
上の方が言ってるようにまずはアイランドからやるのが一番楽しめますかね。

難易度とかどれくらいがいいとかってざっくりでいいので教えてもらえると助かります。

536 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 22:01:20.95 ID:xN99HZEO0.net
ローカルならシングルプレイヤー設定オンにして、あとは様子見しながら自分でいいように都度変えていくんで多分いいんじゃないかな

537 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 22:11:52.39 ID:xN99HZEO0.net
あとは難易度1.0と、それとは別に最高難易度に設定にチェックマークもかな
死体の位置表示有効と、マップでプレイヤー位置表示、ダメージテキスト表示はあってもいいと思う
連投ごめん

538 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 22:12:52.82 ID:x2AIkN9/0.net
>>534
倍率いじっているならアイランドめっちゃ楽しいね
公式倍率で絶対やりたくねぇ……

539 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 22:15:24.30 ID:UdWDP1US0.net
>>536
>>537
詳しくありがとうございます!

540 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 22:25:49.53 ID:OOA+M4y2a.net
倍率いじって楽しいとかガイジかなw

541 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 22:42:04.10 ID:uhKqOPmS0.net
今なら公式倍率のローカルでも割と楽しいよ
他のマップ遊んじゃうとアイランドは物足りなくなってくる気はするけど
ちょっと厳しいと感じるなら公式イベント時位の倍率にすると楽だけど一気に色々手に入りすぎるから手の付け方で迷いそう

刷り込みとかブリをガチでやるとなるとずっとオンに出来ないローカルだとなかなか大人にならなくて大変かも

542 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 22:54:47.37 ID:MbwK8nhj0.net
時間かけて採取して資材集めて拠点作ってペット集めてもすぐ全て破壊され殺戮される

賽の河原で石積みしてる気分だ
オフラインでこれだからPvPとか凄まじいんだろうな

543 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 23:04:28.11 ID:HnHZnZML0.net
ローカルって強制150化しないとそれだけだと最高レベル120じゃなかったっけ?後fps制限もやっといた方が、やり方はwiki見てね
ライトブルームとライトシャフト、後画面振動関係とデフォルトアイテムの付与もオプションから切った方がいいような

544 :UnnamedPlayer :2021/01/04(月) 23:10:23.03 ID:aIV83eXt0.net
>>542
オフラインでそんな破壊されるってどんな修羅の国で生活しとるんや

545 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 00:55:43.34 ID:4caXBZ810.net
完全に初めてやるなら難易度1、難易度最大オン、シングル設定オン、テイム倍率3だっけか?最大、サバイバー攻撃力1.5、恐竜攻撃力0.5、サバイバー被ダメ0.5、自キャラ位置表示位をおすすめしたい

546 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 00:57:30.44 ID:4caXBZ810.net
ダメージテキスト表示もデフォはオフならそれも

547 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 01:50:04.91 ID:chbDBGOq0.net
資材ケチって木以下の小屋作ってそのすぐ近くで肉食と喧嘩してんじゃね
資材重くないんだし作れ次第石で作るか高台に建てよう

548 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 02:00:03.12 ID:V4UAyH2U0.net
今は公式もイベ中なら全くキツくないと思う

549 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 02:04:11.16 ID:jsX+DSAEM.net
公式はラグとロルバが…

550 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 02:50:25.65 ID:QmHXGnTV0.net
バリオグリアルゲンあたりが裸から直に150付近でもテイム出来てなおかつその後爆発的に他の恐竜増やす足掛かりになるイメージ
使い捨ての木製トラップに使う門のコストが安過ぎるのが問題な気もするけど

551 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 02:50:51.26 ID:r6Q4bUGf0.net
シングルプレイのワールド設定って途中でもいじられますか
湧き率とか変えたい

552 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 02:50:51.90 ID:x9KDFDun0.net
ひどい鯖はほんと酷いね公式
公式やるなら鯖選びは最も大事だと思うわ

553 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 03:30:31.18 ID:R1rAHoBP0.net
公式ならなるべくラグナは避けるのが無難
イベントでテイム限界とか割とよくあるからな

554 :unnamedplayer :2021/01/05(火) 04:27:39.34 ID:oNC3IlAY0.net
仲間のメガロドンが浅瀬で挫傷しちゃったんですけど
動かす方法ってあります?

555 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 04:32:48.96 ID:Au3HsTGh0.net
ラヴァゴーレム戦で勝利し、浮かれてクレート拾いに行ったら岩の割れ目に落ちて全ロス…
グライダーで飛び越えようとしたんだが、その前の岩投げ食らって鎧が破損したの忘れてたんだよなぁ
取り敢えず失ったクマさんの補充をしなければ

556 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 06:22:58.45 ID:WuJDXN1B0.net
>>554
PC版でも低温ポッドに統一された、元クライオポッドさんに入れて出すのが一番やりやすいんじゃないだろうか

557 :unnamedplayer :2021/01/05(火) 06:59:01.95 ID:oNC3IlAY0.net
>>556
ポッド手に入れたばかり未使用でその方法思いつきもしませんでした
心から感謝ですおかげさまで救助できました嬉しいいいい(T_T)

558 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 08:04:08.20 ID:qK2Xcikk0.net
>>557
おめでとう��

559 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 09:07:41.18 ID:ryYXRZRV0.net
>>557
生き物はそれができるけどイカダは座礁したらどうにもならんことがあるから注意な!

560 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 10:41:35.61 ID:eGVhk2yZM.net
いかだ座礁は諦めてログインする度々チャレンジすると脱出出来たりする
ケツァルティムしようと近寄って羽に絡まって身動きできなくなった時もログイン繰り返したら抜け出せた

561 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 11:06:52.57 ID:F9n8XXhAM.net
トロペオを拠点の隣の罠に閉じ込めてたら強制落ちしてログインし直したらトロペオが拠点の中に引っ越してたことがあったな…

562 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 12:21:04.04 ID:yScf0hN40.net
>>554と同じ状態で
ずっと河口の浜辺にサメ放置してたら
全チャで「あのサメは意図して置いてんの?」って聞かれて
事情を説明したら
何人かがポッド(解禁前)とかムチとかわざわざ渡しに来てくれた思い出

563 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 12:31:22.89 ID:h5AbVR44M.net
ローカルラグナからぬるくはじめてプテラからの即アルゲンテイムして、肉食を他にテイムしてなかった
公式アイランドに行ってみて、たまたま近くにわいたスピノをテイム出来たら肉集めや探索がめちゃくちゃ楽になってすっかりスピノにハマった
野生に絡まれないのとその場回転出来るのと乗り越え性能、ほんと好き

564 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 13:27:32.64 ID:D7RR5Ana0.net
島のスピノはホント便利だからな
深海以外ならどこにでもいけちゃう
今バリオを序盤にテイムは厳しいけどユタラプトルを5匹くらいテイムするのも割とかんたんだし島なら快適だよ
ブロント程度なら数の暴力で倒してくれる

565 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 13:32:50.79 ID:WuJDXN1B0.net
速度、踏破能力、旋回能力、戦闘力と、めちゃくちゃ便利だよね
野生恐竜の厳選テイムは、あいつがいないともうやってられなくなってしまった

566 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 14:01:59.92 ID:V4UAyH2U0.net
スピノ始めたての島南部で見た時は恐ろしすぎて近寄れなかったな

567 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 14:50:05.96 ID:yScf0hN40.net
水辺でキレッキレのキチガイみたいな動きで魚食ってる?彼らは
サイズも顔も背びれも禍々しくて完全な崖上からじゃないと
行動半径に立ち入りたくなかったな

568 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 15:47:03.72 ID:YyAa9JTa0.net
現在無料マップで手に入る飛行最速生物ってグリフィンだよな?
もうちょっと懐に余裕があればマナガルム欲しいんだけどな

569 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 15:53:49.66 ID:G/5j8Y1s0.net
今エクス単体でも717円だよ

570 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 15:58:35.33 ID:oWdlFEfxM.net
トロペオグナトゥスは?

571 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 16:15:54.47 ID:tA5CKcNO0.net
717円の余裕が無いとか切実すぎて…

572 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 16:16:41.30 ID:eGVhk2yZM.net
エクスの恐竜は使ってて面白いし便利
フクロウ、ベロナ、マナガルム
717円ぐらい出せばいいのにARKはコスパ最高

573 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 16:17:27.35 ID:YyAa9JTa0.net
あれ〜そんなに安かったの?
数千円のイメージがあったわ

574 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 16:20:15.22 ID:eGVhk2yZM.net
>>573
セールも残り10時間ほど

575 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 16:25:19.05 ID:YyAa9JTa0.net
>>574
まじかよ
急がねば

576 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 16:25:41.80 ID:q5mXwBo+p.net
数千円だとしてもそれすら払えないならゲームやってる場合じゃないだろ…
成人してないならわかるが

577 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 16:33:34.47 ID:Au3HsTGh0.net
個人的には、スピノはいまいちハマらなかったなぁ
やっぱHPが少なすぎる。敵として出てくると動きが怖くて迫力あるけどね

>>573
今Steamでセール中やで
尚あと十時間で終了の模様

578 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 16:41:52.45 ID:eGVhk2yZM.net
>>575
買ったらエクスは外周と雪山ドーム下の洞窟は注意
飛行生物で観光してるとひどい目に

579 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 16:42:21.26 ID:R+vka7Du0.net
エクスはエレメント快適に無駄使いできるようになるのと他はひとまず置いてガチャだけで導入して損しないマップよな
ダスト個体最初の1匹確保するの大変だけど後は複製で済むし他マップでも出張なしでエレメント楽に自給できるようになるのはでかい

580 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 16:54:24.12 ID:G/5j8Y1s0.net
トロペオ < グリフォン < 方向転換駆使したトロペオ <<<<<< ホバー
とかじゃないっけスピードは

581 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 17:13:08.45 ID:chbDBGOq0.net
トロペオとグリの間に余裕でホバー入るぞ
グリも常に加速し続けれる訳でもないだろ

582 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 17:22:16.24 ID:vaCTWLpW0.net
トロペオは通常飛行、ガソリン使用通常飛行、ガソリン使用ダッシュ飛行、ガソリン使用ダッシュ中エアポケット加速、ガソリン使用ダッシュ中反転加速
と、形態が色々あるからややこしい

583 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 17:25:19.90 ID:tA5CKcNO0.net
移動は考えずに飛べるワイバーンでいいわ
蜘蛛の操作が慣れないからジェネではドレイクで移動してる
火山は噴石当たりすぎたトラウマで基本マグマでのそのそしてる
ジェネの噴石と隕石はプレイヤー狙ってくるから嫌い

584 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 17:26:57.45 ID:AuqvOgxIp.net
DLCは値段より容量のが気になる

585 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 17:51:39.72 ID:wGAMw8CN0.net
マナガルムは高レベじゃないと結構使いづらいけどね、特にスタミナが
スタミナ90ptメレー160ptの化け物マナを基準に考えてはいけない

586 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 17:53:57.49 ID:tA5CKcNO0.net
マナは公式だとラグが恐くて乗りにくいわ
らぐで他人の家に入り込んで出れなくなったりするからな

587 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 18:42:17.49 ID:mc2gYHLBM.net
ケツァルに門2つのせたらもう門は乗せられないって出たんが修正されたの?

588 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 18:43:23.83 ID:mc2gYHLBM.net
ケツァルに門2つのせたらもう乗せられないと出たんだが修正されたの?

589 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 18:44:22.96 ID:mc2gYHLBM.net
ラグで連投になってたスマン

590 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 18:50:47.09 ID:yzY7aL1P0.net
メガロドンのサドルどこで拾ったー?ラグナの凍土砂漠じゃ出ないんかな
島洞窟とか正直行きたくない

591 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 18:55:54.22 ID:mc2gYHLBM.net
>>587
度々すまぬ、自己解決
ASMでプラットフォームサドルの門2つまでに制限されてた。なんでデフォで公式と同じにしてないのか。

592 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 19:04:43.45 ID:2/J00F9Ha.net
年末に買いました
サンドボックス系好きなのに今までこのゲームやっていなかったのを後悔してる
超楽しい

593 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 19:47:54.56 ID:9oPjyLM90.net
エレダスガチャ手に入れたから運用してみてるんだが、
クリスタル産むモーションしてるのに、何も産まない時と産む時があるんだがこれはなんなんだろう

594 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 19:49:24.52 ID:ryYXRZRV0.net
公式で他鯖に出張して帰ろうとしたら帰り先の鯖日数がリセットされてて初期スポーンの拠点ベッドもない
キャラをロードせずにメイン画面戻ったらその鯖でだけキャラロードボタンが出て来なくなった

なにこれ怖い

595 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 21:23:31.27 ID:5lwsXfpYd.net
エクス行こうか迷ってるんだけど月ってふわふわしてるけど飛びすぎて落ちたら全ロス?

596 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 21:45:43.90 ID://iBAWy20.net
イベカラーのメガロドンテイムしてジェネシス用にブリしてるんだけど
せっかくのイベカラーなのに水中に入るとみんな同じ感じになってしまうんやな
これはもったいない仕様だ・・・・

597 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 22:32:44.09 ID:LNR0kdOP0.net
>>595
それジェネシスじゃないの?
ジェネシスの月は落ちたら特定の陸地にテレポートさせられるよ

でもそこに落ちた恐竜たちもテレポートしてくるから地獄絵図だよ

598 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 22:41:14.83 ID:UqUta3rP0.net
>>594
こっちもバルゲロ鯖がワイプされてる
たいしたもん置いてないからいいけどメイン鯖だったら
眠れんわ

599 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 22:42:26.53 ID:ryYXRZRV0.net
>>598
メイン鯖なんですよォォォ

600 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 22:43:18.88 ID:x9KDFDun0.net
ジェネシスの月面を騎乗して移動してると
自分やペットの体から青い光が出ることがあるんだけど
あれってなに?

601 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 22:51:58.00 ID:UqUta3rP0.net
>>599
戻すとは思うけど一応報告上げたほうがいいよ
俺はもう報告した

602 :UnnamedPlayer :2021/01/05(火) 23:08:23.06 ID:tA5CKcNO0.net
>>600
マップの下の方に落下した扱いで上に転送されそうになってる状態

603 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 00:08:11.96 ID:BZPRu4VT0.net
>>601
ありがとう
official server outage reportからでいいのかな?やっといた

604 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 00:36:40.11 ID:yOLY/ZE80.net
公式ワイプとは別の現象だろうけど、バルゲロって非公式サーバでも
別マップに切り替えて暫く経つとデータまるごと消されるのなんなんだろう

具体的に言うとValguero_P.arkが数日たつと削除されてしまう
普通は日付が付いたバックアップだけ消えていくんだけど

605 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 01:15:55.01 ID:oU0Z+8Wy0.net
>>602
やっぱそうなのかー
なんでこんなところで?っていう場所だったんでわからなかった
ありがとう!

606 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 02:20:58.45 ID:JSewHMK90.net
>>604
え?

607 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 02:24:20.96 ID:kWbvsGbM0.net
カスタムマップ次で最後ってマ?

608 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 03:13:29.97 ID:QjNHHQkD0.net
次で最後でもいいけどセンターの西側とかバルのアベエリアとか拡張してくれ

609 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 05:20:24.72 ID:oGrRzYODa.net
>>608
なんで?

610 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 08:58:53.78 ID:qgiNK8k1d.net
>>603
一昨年だかにPS4版のセンターで似たような事があったけど、何のアクションもなくそのままリセットされた鯖が継続されたから期待はしないほうがいい

611 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 09:55:19.38 ID:NqCyanWvd.net
>>607
そもそも次あんの?
ジェネ2出して後はARK2に夢中なんじゃないのか

612 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 10:03:17.26 ID:BZPRu4VT0.net
>>603だけど朝起きたら日数戻されててあー拠点に帰れたー良かっ…
なんかデータすげー戻ってんですけど!?
前回帰った時に預けておいたクリワイとトロペオ全部消えてんですけど!?

613 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 10:45:18.08 ID:JGEsjuPbM.net
公式はサポートしてくれるとかいうけど、問題発生頻度は明らかに公式のほうが多いから、利点というより、ただのケツ拭きだよな

614 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 11:03:40.12 ID:qxmY/+ae0.net
分かるなら自分で行うサポートが一番ではある
…がなんでそんなエラーが出まくる状況なんだろうな
サーバー用(と言う名の一般用)PCとかで運営でもしてるんか

615 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 11:23:13.87 ID:FzbzQPTb0.net
実際ARKを数十人同時で動作させるサーバー用PCって組むのにそこまで金かからないんじゃないか
メモリー64G積んでそこそこのCPU載せたら非公式でそれなりの規模のサーバー運営できそうなもんだが
公式はどんなスペックのサーバーPCでやってるんだろう

616 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 11:29:54.83 ID:DnO8uF2z0.net
ark自体はそこまで重くないんだけど巨大建築や大量のペットのデータが重いんだよ
サーバ解放されたばかりで満員だとしても皆がまだ原始人レベルならめっちゃ軽いよ

617 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 12:14:27.91 ID:PeENFo2nM.net
クソデカ拠点と恐竜の見本市やってる奴らなー

618 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 12:20:48.89 ID:hdC0U+/+M.net
>>615
通信量や回線品質はどんなもんなんだろ

619 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 12:49:18.70 ID:JGEsjuPbM.net
常時アクセスランク1位のMTSとかどんな構成なのか気になるよな
ボス召喚素材とかちびペット売ってるけど、その収益で維持できるもんなのかね

620 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 13:01:29.59 ID:22lur5i80.net
>>607
今ので終了だろ
もうでないぞ

621 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 13:50:51.40 ID:UFoeSk8Q0.net
周りに迷惑かかるレベルのペットの数ってどれくらい?
うちはキブルの為にユウティとか結構出しちゃってる…

622 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 14:16:36.24 ID:6EUt2d7yM.net
キブルはバルゲロでデイノニクス卵拾ってきた方が楽
一種に絞った方がレシピみなくていいし

623 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 14:21:01.55 ID:Vos12BWbM.net
バグなのか仕様なのか質問させてくれ
シングル、カジュアル、ミディアムでプレイ

狩人の洞窟前にベッドおいて突入
→洞窟内でミスってタイガーとサソリおいたまま死亡
→救助しに裸で突入して死亡(タイガー達とは会えず)
→再度ベッドで復活したら何故か隣にタイガー達がいる

俺としては手間が省けたんだけどこれなにが起きたの?洞窟初挑戦だったから意味わからん

624 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 14:24:36.87 ID:jdCcajVr0.net
なんやかんやで常時出してるのは30〜50ぐらいが許容範囲じゃないか?
ブリの為に一時的にそれ以上出すことはあっても出産なり産卵なり終われば仕舞うしな
馬鹿みたいに100も200も常時ワイバーン並べてる奴には殺意覚えるわ

625 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 14:26:55.04 ID:BZPRu4VT0.net
総括すると俺が正月休みにやったことが丸々吹っ飛んでた


>>623
少なくとも仕様ではないと思う

626 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 14:30:53.42 ID:WSrkwQJ+0.net
腐らないディノニクスの有精卵超優秀
キブルの心配が一切なくなる

627 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 14:50:45.47 ID:oqmteTpQ0.net
他者拠点の近く通ったときの読み込み負荷を下げるのに効くオプションってないかな?
空飛んで移動したいだけなのに、視界に他者拠点が掛かってガクガクするの辛い

628 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 14:53:14.16 ID:H5nfbx6V0.net
100も200もワイバーン並べる奴とか最近見掛けないけどな
精々30~40くらいまでじゃね?
それよりもアホみたいな巨大建築が重すぎて嫌になる

629 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 14:56:41.64 ID:/vHccMy7a.net
変異出ししてる糞ガイジがたくさんいる鯖でもなけりゃ負荷なんて大したことないだろ
NovusとHopeeがいる鯖はマジで終わってる

630 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 14:57:59.31 ID:MdGP7lJC0.net
家の隣に越してきたやつがギガのブリーダーみたいで見渡す限りギガだらけで気持ち悪いんだが

631 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 15:02:53.06 ID:BZPRu4VT0.net
気持ち悪いといえばカマキリを百匹単位で並べてたのを見た時はゾワっとした

632 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 15:58:02.84 ID:BXyPIkfv0.net
まぁ自拠点をクソデカにする最大のメリットは他人が近くに住まないってことよ。
クソデカ拠点を憎悪するあまり自分がそうなっていたのだ。

633 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 16:27:10.66 ID:H5nfbx6V0.net
まぁチャイナはこじんまり置いてるうちのブリ小屋の隣に巨大建築してベヒ門で陸路封鎖してきたけどな
あいつらアホだわ

634 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 16:28:36.12 ID:9ck5+abkM.net
公式でひどい目に遭ったし景観壊したくないので自サバでも巨大建築はしないな
12×12ぐらいか

635 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 16:38:54.85 ID:301LJcYm0.net
封鎖されたら困る陸路、海岸、川などは予め柱建てておこうぜ
あと自拠点の周囲もな

636 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 16:43:41.68 ID:H5nfbx6V0.net
そもそも飛行生物かテレポーター移動だから陸路は必要ないし封鎖されたからといって実害は読みこみで重たくなる以外無いんだけどね

637 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 17:26:18.34 ID:uJT/Hl9Qd.net
ブリーディング用の拠点だけ広めにほしい派だけどジェネレーター最大範囲以上に広くする意味は理解できない

638 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 17:32:13.22 ID:QhOtQPU60.net
ちっこい家に入ったら中は巨大空間
だいぶ世界観違うけどTek技術ならできそう
WCの技術的に無理だけどw

639 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 17:58:52.01 ID:oqmteTpQ0.net
>>638
そういうのは有って然るべきだよなぁ
TEK製の機械をマップに置いてアクセスしたら、機械の置かれた周囲の地形を
まんま複製した専用インスタンスフィールドに移動する、みたいな

通常フィールドにプレイヤー一人が置けるペットや建材の数を今より厳し目に制限すれば、
TEKを使えるレベルになったプレイヤーなら放っといても専用フィールドに移行するはず
そうすれば中小拠点は残りつつクソでか拠点だけいなくなるという素晴らしい具合に…

640 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 18:00:15.03 ID:301LJcYm0.net
>>636
拠点回りとか封鎖されたら気分的に嫌だろ お前もそうだからわざわざ陸路封鎖されたとか書いたんだろうしな

641 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 18:01:38.90 ID:H5nfbx6V0.net
真空区画的なのが中だけ広くなるシステムであればいいんだろうけどな

642 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 18:05:16.26 ID:H5nfbx6V0.net
>>640
そりゃ重くなるし気分はよくはないな
でも資源エリア以外を柱で埋めるのも趣味じゃない
出来れば後発の子達が建てられる土地を残してあげたいしね

643 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 18:18:45.36 ID:MdGP7lJC0.net
>>642
そのやさしさは中華どもに土地くれてやるだけ
おれは3年前に気づいて今も柱置いてる

644 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 18:23:36.31 ID:jzJeaeXO0.net
>>636
初心を忘れないでほしい

645 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 18:33:37.37 ID:QhOtQPU60.net
いっそ全員がそれぞれのArkを持っていて、お互いに行き来するという超壮大なスケールに期待w

646 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 18:43:56.63 ID:sMg1E2Wf0.net
あるいは使う時だけ展開するとか…tek建築物バカでかいの多いから置き場に困るのよね小さい拠点だと
ポーターとかあんなでかくなくていいじゃん?レプリケーターとかもうちょっとコンパクトになんない?といつも思う
レプリケーターはそれよりもっと地味に動けと思うが、邪魔な上無駄に派手すぎる

647 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 19:37:54.90 ID:wFf7E2JN0.net
PS4であまりにもエラーで落ちて辟易したからPC版に移行したんだけどこっちも中々の頻度で落ちるのね…

648 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 19:55:23.97 ID:JGEsjuPbM.net
また公式限定の愚痴っすか?

649 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 20:04:43.16 ID:fJrrqo0/a.net
>>647
それ君の通信環境が悪いんじゃないか?

650 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 20:09:10.88 ID:5EK72gJ60.net
>>647
一世代前のPCだけどそんな頻繁に落ちることないなあ

651 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 20:29:26.50 ID:HsSs/a5d0.net
Ark負荷はゴミだけどクラッシュはマジでないよ
おま環かスペックじゃない

652 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 20:29:58.28 ID:pb+0wl5x0.net
そんなことよりArkやろうぜっ

653 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 20:32:36.89 ID:ROyEGAGk0.net
質問なんですけど
設定できるテイムしたペットの食料値とか水分値ってどう影響するんですかね

654 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 20:57:56.89 ID:BZPRu4VT0.net
>>653
ペットは水分関係なし
食料値は腹の減りやすさだから普段置いとく時とか子供の餌やり頻度に影響する

655 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 21:04:22.93 ID:s76vMRBKa.net
ちょっと公式のラグについて聞きたいんですが

今センター700番代に住んでてイン人数は多くて10人くらいなんですけど、15分ごとに15秒くらい操作受け付けなくなってラグる(多分転送の15分のクールタイム明け)んですが、どんなに軽くても大体そんなもんでしょうか。設定とか環境で改善できたりするんでしょうか

656 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 21:57:04.98 ID:MCZQSfAf0.net
there is already a player with this account connectedで落とすのやめて

657 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 21:58:55.80 ID:sE2AQTB7M.net
それは落ちたから出るんじゃないの?

658 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 22:02:10.16 ID:7l4RY68q0.net
恐竜に殺されたら上空にぶっ飛んで死体が空に留まってるんですが
空中の死体からアイテム回収って出来ますか?

659 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 22:03:06.13 ID:MCZQSfAf0.net
エラー落ちでthere is already a player with this account connected
これになってロストするからやめてほしい

660 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 22:03:24.75 ID:ROyEGAGk0.net
>>654
ありがとうございます

661 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 22:36:31.73 ID:XH0ISFIod.net
>>597
ジェネシスだった!なるほど追っかけてきた恐竜もテレポされてくるのか…なるほど

662 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 22:40:21.11 ID:BLnr9ygf0.net
ジェネシスの月面バイオームについて教えてほしいのですが、
野生恐竜がエリア外に出ると、地表の所定の位置にワープして戻される仕様があると思いますが、
その地点が拠点内部になってしまうような位置で箱型の拠点で建築した場合は、建物内にワープしてきますか?

663 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 22:42:29.82 ID:MCZQSfAf0.net
いいえ

664 :UnnamedPlayer :2021/01/06(水) 23:07:12.67 ID:lEgDYCGp0.net
PS4版の動画見てると大体エラー落ちと戦ってるよね、英語表記にしたら負荷軽減されたとかやっててそこら辺の試行錯誤は面白いわ

665 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 00:50:10.92 ID:norYNld00.net
>>655
その16分間隔のセーブラグは公式でやってたら必ず発生するから避けようが無い。
ただ、どれだけの時間ラグるかはサーバーによって異なる。
15秒くらいならまだマシな方だから我慢するしかない。

666 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 00:57:45.97 ID:o3qtL+mE0.net
食糧値というのは体脂肪のこと
速筋線維の塊であるギガノトサウルスは持久力が無く、息もすぐ切れるし脂身も無い
すぐにお腹が空く

667 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 01:00:18.02 ID:ZldCEh2kM.net
サンタラプトルのプレゼントテーブルってどこで見られたんだろうか
日本語と英語のwikiを巡ったけど見つからないまま今日で終わる

668 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 05:18:42.02 ID:yHLVqWyKd.net
マップデータとともに葬ったキャラがまた復活しやがった
ARKのクローン人間じゃあるまいしいったいどこから湧いて出てくるのか

669 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 05:37:48.57 ID:taMDKe/10.net
多分明日で最後のサンタ
アイランドで西に拠点作ってるのに
東側ばっかりやん
今日までなら筏で草食島行ったらいいかね…

670 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 05:42:22.31 ID:MToAARm90.net
>>669
多分、そのレベルの初心者が物資取りに行っても
あんまり意味ないと思うぞ
名工とか至高の設計図が多いから

671 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 08:02:45.71 ID:zC/aPx8m0.net
>>646
もともとはエンドコンテンツだからね
弱小個人ユーザーがチマチマ使うことは想定してなかっただろう

今の時代に合った簡易版が出てきても良さそうなもんではあるが

672 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 10:20:59.04 ID:RL4aolQYM.net
モササウルス捕まえたいんだけど、どこか数がいるマップない?

673 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 10:27:20.04 ID:bd8zwJrg0.net
モサならセンターかジェネ

674 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 10:48:00.99 ID:1zcuLGX0a.net
>>665
ダメかー……回答ありです。我慢します

675 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 10:54:35.68 ID:emjzejyi0.net
無駄に土地使う仕様はvP前提なせいだろうな
確保できない者に未来はない、ってバランスにしてる
段階的に隠れ住むのも出来ないようにしてると思われ

676 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 11:32:50.83 ID:69t6Cz6L0.net
はじめてのバシリスクのてーむにでかけてまいりまーす

677 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 11:58:43.68 ID:bd8zwJrg0.net
バジは描画範囲外に行くと地面潜ってテイム値下がるから気を付けてね

678 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 12:24:59.10 ID:69t6Cz6L0.net
>>677
https://i.imgur.com/Zdeh24Y.png
先輩!
光源生物とメタル土台使ってテイムしようとしたんですけど卵たべてくれません!
間違えてますか?

679 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 12:48:57.82 ID:FZhGzcEc0.net
バジに攻撃当てたら卵食べないらしいけどそれじゃね

680 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 12:56:51.46 ID:69t6Cz6L0.net
>>679
あーかもしれないっす
鯖が重くてルアーするときにギガの駆け足に当たったかも・・・
あとでもう一度挑戦してみまーす

681 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 13:29:27.59 ID:YxKyKZAH0.net
見かけたαを片っ端から狩ってるけど
ちびペットのレベルなかなか上がらないな
何かいい方法はないだろうか

682 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 13:36:22.09 ID:ujvq8VJna.net
>>681
見かけたアルファを片っ端から狩る

683 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 13:39:11.17 ID:vHzfYpFX0.net
ちびペットの経験値ってアルファの経験値量に比例してるんだっけ?

684 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 13:57:59.17 ID:nDkVLCPRd.net
そうだね
センターの火山かエクスの端っこで稼ぐといいよ

685 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 14:11:10.82 ID:IqB0RiwT0.net
トドメはペットに乗ったままじゃなくてサバイバー直々でやればその分経験値入るんじゃないか

686 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 14:17:18.06 ID:vHzfYpFX0.net
昔近所にサメがわきやすくてアルファサメで稼いだ記憶があるな
海もありなのかな

687 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 14:54:50.94 ID:FZhGzcEc0.net
>>681
できるなら紫OSDじゃないかな

688 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 15:03:15.37 ID:URBcQuVFd.net
激怒がアルファ扱いなんだっけか

689 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 15:30:05.12 ID:YH97ibTLd.net
激怒トリケは対象外で激怒レックスはなぜか対象
だから紫OSDじゃないとダメ

690 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 17:12:04.39 ID:bd8zwJrg0.net
そして紫で激怒レックスをヤってるとすぐにマックスになる
せめてジェネミッションのαも対応してくれてたら助かるんだがな
ジェネキャラのチビレベルが全然上がらん

691 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 18:24:41.54 ID:84iyeVAY0.net
高レベルテリジノ rex スピノ辺りを捕まえて無敵感に浸っているときに出会うαrexの強さには参る

692 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 18:35:49.32 ID:84iyeVAY0.net
pcでプレイしてる人に聞きたいんだけど
fhdもしくは4k最高設定の場合どの程度のグラボ必要になるんかな?
vega64で1600×900最高設定なんだけど爆熱轟音なんだよね
pcにドライヤー装着してるみたいになってる

693 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 18:43:54.05 ID:bd8zwJrg0.net
3080でプレイしてる人に聞いたけど4k最高設定だとかなりカクつくらしいぞ
自分はRX5800だけど最高設定ではファンが唸りを上げるからスクショ撮ったりする時以外は高でやってるわ
公式は特に建物やペット多いから負担が多い

694 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 18:50:12.78 ID:84iyeVAY0.net
3080でカクつくのかぁ
公式プレイなら4kは諦めてfhdが現実的っぽいね

695 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 18:53:18.44 ID:bgxWTJQ20.net
>>692
3年前のガレリアZV GTX1070 TiでFHDで最高設定でやってるけどきれいで静か、地面の表示は資源や小動物がみにくいので最低にしてる
モニタとTV同時出力してるがPCのせいで落ちることはないな

696 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 19:38:30.78 ID:2RKvQHQza.net
公式は鯖依存のカクツキだから性能なんて関係ねーよ

697 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 20:25:13.67 ID:TwRJ1CLpp.net
ラグナロク、ヴァルゲロ、クリスタルのどのマップで遊ぶか迷ってるんだけど一番人気はどこだろう?
個人的には広くてバイオーム豊富なとこで遊びたいけど

698 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 20:34:55.01 ID:0gsM+1Y10.net
生物の種類数まで気にするならクリスタル一択、住みやすさも重視するならバルゲロ
原種ワイやある程度の種類の高品質稼ぎしたい、後洞窟や遺跡探索したいならラグナ
って感じじゃない?バイオームの種類数が一番重要ならクリスタルかな?

699 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 20:45:40.82 ID:YDHUUK/e0.net
ラグナロクが一番人気やで

700 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 20:55:40.28 ID:G7wqdExR0.net
景観の良さでクリスタルを推したい

701 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 21:14:45.37 ID:zC/aPx8m0.net
見て回ってくれば?

702 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 22:38:09.36 ID:7BTSPSx10.net
3080で4K最高設定だと60fpsは無理なだけで 
まあ50fps台は安定して出るからカクツキはない 普段FPSゲームバリバリやってる人は気になるかも程度

はっきりカクツク部分は鯖のせいだな こればっかりはどうしようもない

703 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 22:41:09.90 ID:e749D4uc0.net
>>694
3080ならWQHDかUWQHDをおすすめしとく
3080以上でフルHDはオーバースペックだし勿体ない
3080でWQHDで遊んでるけど平均80fpsくらいでマップや場所によって上下する
公式で遊ぶ場合他人の建築物や大量のペット恐竜いる場所はスペック関係なくガクガクになるよ
関係ないけど今マイニングがまたきててグラボ買うなら値上げ品薄で地獄になる前に早めに買った方がいいぞ

704 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 22:42:40.05 ID:7BTSPSx10.net
ラグナロクは住む場所探すのも大変だろ出張してくるだけなら筏ハウスでもいいけど
クリスタルアイルズは土地余ってるからどっしり拠点構える人はこっちだな

705 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 22:52:37.01 ID:lv6dcz750.net
ps4の1441クリスタルvE鯖ではバジリスクやらん方がいい
この前テイムのためだけに行ったら高レベルバジは全て食料値0になってたし見つけた145もわざと裸で近づいてきてテイム邪魔しにくるタチ悪い外国人らの拠点が何個かバジ湧きポイントある

706 :UnnamedPlayer :2021/01/07(木) 23:20:37.53 ID:p9BJFs080.net
>>689
これ知らなかったわ
OSDだと上がらねえと思ってたけど
赤OSDは騎乗ギガノトでやってて紫OSDはユウティラに乗ってギガにバフかけてたからどっちも経験値もらえてなかったんだな

707 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 00:13:44.91 ID:WqlVUwAc0.net
ラグナロクは洞窟とか雪山がカレー食っても寒くて死ぬのがな、まだ本拠地いいところ見つからない

708 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 00:33:52.63 ID:ubiaRqFm0.net
>>707
全く同じ状況だ
ラグナロクで拠点探してるんだけどこれって所がなかなか見つからない
みんなは本拠地の条件って何を挙げる?
水、資源(金属

709 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 00:35:00.44 ID:ubiaRqFm0.net
途中で送信しちゃった

全く同じ状況だ
ラグナロクで拠点探してるんだけどこれって所がなかなか見つからない
みんなは本拠地の条件って何を挙げる?
水、資源(金属 黒曜石 水晶等)、平坦で建てやすい、危険な恐竜がいない
他にこれっていう条件ある?
 

710 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 00:50:24.41 ID:zC15ltU20.net
鯖に嫌がらせが生きがいみたいな頭のおかしい外人が居ない
ラグが比較的酷くない

711 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 01:18:08.43 ID:vK1+nmDc0.net
最低でも大型水生生物が二〜三頭停泊できる程度の水辺は欲しい
例え普段モンボ収納が前提だとしても、一時的にでも出す場所が拠点内にないとすごく不便
外洋に接続しなきゃいけないなら砂浜や湾、モンボ運用が前提なら内陸の池や湖など

ラグナは滝壺の池があちこちにあるから、そういう意味では住みやすいよね
人の多いサーバーだといい場所は大体何処も埋まってるけど

712 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 02:38:58.19 ID:gtf8o4IQ0.net
ラグナとアイルズは出張所程度の拠点だわ
ワイバーンのブリくらいは出来る程度のこじんまりした小屋
資源ポイント確保出来てるバルとジェネがメインだな
結局メインは便利な所になっちゃうのよね

713 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 03:38:08.98 ID:OjIS375F0.net
嫌がらせみたいな事してくる外人は1人しか見た事ないな
むしろ良心の塊のような人ばっかだうちの鯖は

714 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 03:39:28.42 ID:8Pu5YJkz0.net
メインはジェネとアイルズだな
生活感重視してるから最近は特にアイルズをメインに活動してる

715 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 03:50:56.75 ID:OjIS375F0.net
アルビノマナテイムできずにクリスマスが終わってしまう….

716 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 07:38:39.27 ID:YOTHdrms0.net
次の2倍ブリまーだー?

717 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 08:20:07.58 ID:ctOl1DPZ0.net
拠点のおすすめ聞いてくるのはたいがいローカル民かな?

公式とかだとおすすめできるような場所はまず空いてないからねぇ
空いてる場所のなかから選ぶしかないからそんなに迷わないんだよね

逆にローカルとかだと世界中全部好きに使えるけど、自由すぎて難しいんだよね

718 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 09:03:25.76 ID:kR/JTC7p0.net
空いてる地域から快適なように作り替えるのも醍醐味
資源の場所との距離だけはどうもならんけど…

719 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 09:35:30.32 ID:1p0N8fAC0.net
別に公式かローカルかの二択じゃねえんだからさ
他プレイヤーがいるPvEやりたいならそこそこの規模の非公式行きゃいい

720 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 09:41:15.94 ID:WbtR2n7q0.net
公式なら探しまくるしかないで

721 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 10:08:48.55 ID:OjIS375F0.net
公式でもクリアイなら土地余ってるから確保しやすいよ

722 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 10:37:17.55 ID:yjvOZfXHp.net
クリスタルアイルズは色がおかしくて目に悪いエリア多すぎなんだよなぁ

723 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 11:08:13.57 ID:ZWCMOQCb0.net
アイルズはいいエリアが散ってるから拠点選びは難しい

724 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 11:18:48.73 ID:8Pu5YJkz0.net
アイルズは右下の沼地が不人気すぎて笑える
柱殆ど立ってないし拠点も全く見かけない

725 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 12:03:06.92 ID:K3vH/ZxX0.net
アイルズの話出てるからついでに・・・バシロの高品質サドルってアイルズの海底洞窟周回でいいんだったよ・・・ね?

726 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 12:03:34.39 ID:ZsABejUD0.net
高低差あるからvpでこじんまりした拠点作ると楽しい。
veだとただの過疎地。

727 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 12:45:19.16 ID:fheqlo6A0.net
やっぱブリも二倍ぐらいがちょうどいいな
デフォルトは何もかもが長すぎる

728 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 13:09:13.61 ID:gtf8o4IQ0.net
2倍でもギガは刷り込み12回だしな
何度かやったけど流石に等倍とかもうやりたくないわ

729 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 13:36:15.33 ID:kR/JTC7p0.net
採集も二倍じゃないと建築する気にならんなw

730 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 13:55:58.35 ID:gtf8o4IQ0.net
週末イベントはやるんかな?
それともバレンタインまで何も無しなのか

731 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 14:06:45.58 ID:tVl7b5e30.net
2倍じゃないとやってられない。でも公式にはこだわりたい。

732 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 14:24:09.18 ID:CYQsMEiP0.net
今のデフォルト設定って昔の2倍だけど昔の仕様はほんとなかなか進まななかったわ
弾どころか矢までが足りなくなるとか今ないもん

733 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 14:26:12.26 ID:yjvOZfXHp.net
>>732
2倍じゃなくて4倍とかじゃなかった?

734 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 14:43:28.91 ID:vK1+nmDc0.net
人の多いサーバーだと、マップに用意されている観光名所みたいな注目部分が
100%他人に占領されてて殆ど見ることも出来ないのが厳しいね

ラグナロクとか、マップ紹介動画見ると面白そうなスポットがいっぱい紹介されてるんだけど
実際に現地に行くと他人のクソデカ拠点があるだけという

735 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 15:24:19.54 ID:BDkAwW5EM.net
何が楽しくて公式でやってるんだろうか
たまに様子見ではいるがラグやサバ落ちひどいし何より景観が最悪

736 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 16:02:08.20 ID:Cjv4cHXpd.net
ローカルやPVPを楽しんでいる人はゲーム体験そのものに価値を感じているんだろうけど
公式PVEを好んでやる人はMMOなどのオンゲ好きが多いと思う

そういう人は統一されたルールの中で時間をかけて資産を積み重ねる事に満足感を得ている
実際RMTだってあるしオンゲの中では過去には高額で取引されたアイテムだって存在するしね

公式を選択肢から外すならARKのローカルや非公式じゃなくて別のオンゲやるだけ
根本的に価値観が違う
もちろん鯖は改善してもらいたいけどね

737 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 16:25:19.73 ID:bS4/1JBS0.net
ただ単に何も調べずにとりあえず公式スタートしたやつがマンネリで居続けてるだけだろ?
ロールバックされるは、ラグ酷いは、外人妨害されるは、住む場所もないですなんて事前に知ってて選ぶやつは、最早悟りの境地やで

738 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 16:25:52.95 ID:bg06zgRA0.net
俺からすれば逆にローカルや非公式の楽しみ方がわからんな
倍率やら自分で設定出来てしまったら何も楽しくないし
素人が運営する非公式なんて怖くて遊べない
ワイカが玄人かというと疑問が残るがw
好みとか価値観の問題じゃね

739 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 16:28:06.12 ID:gtf8o4IQ0.net
まぁ公式とローカルは別ゲーだよね
好きな方で遊べばいい

740 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 16:37:06.04 ID:BJ91Aats0.net
人に決めてもらったほうがいいよね。100倍とかにしてくれんかな

741 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 16:38:17.47 ID:OjIS375F0.net
外人に邪魔された事なんて殆どないし
むしろテイム手伝ってくれたりプライマルクリスタル集めるの手伝ってくれる外人もいたぞ
ラグとロルバをデメリットとして挙げるのは分かるが

742 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 16:41:07.75 ID:vK1+nmDc0.net
サバイバー自身に「倍率認定マーク」とかあればいいんだけどね
生成サーバーにおける各種倍率を記録し、それらの倍率や設定が同一の場合は
ローカルや公式問わずサバ間のキャラやアイテムの移動が可能、みたいな

各種サーバー設定が本当に同一なら、他サーバーからのデータが引っ越してきても問題はないだろう
これなら一時引退みたいな時にでもローカルにサバイバーを避難できるし、いいと思う

…まあ実際はデータハックされて超絶スペックギガノトとかがアップロードされるんだろうねぇ

743 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 16:44:25.04 ID:CYQsMEiP0.net
>>733
あれ?自分がやり始めたときが一昨年の秋位でその時の2倍だったと思うけどその前に2倍になってたりする?
今のイベント時2倍が昔の4倍とかじゃなかった?

744 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 16:44:33.29 ID:fheqlo6A0.net
TekRex180 野生メレー+39個体を野良罠でテイムしてて
一回目はなぜダメージ食らってて(おそらくブロント)やり直し

もう一回起こしてテイムしてたら98%ぐらいで
ミクロラプトルに追われたトリケが突っ込んできやがった
おかげでテイム効率10%ダウンで目が点になったわw

結局+53でメレーが多めにプラスだったからまだよかったが

745 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 16:49:08.55 ID:EW90R5yz0.net
自鯖ASM320.50環境で
本日再起後、昨日使えたエクウスのサドルのすりこぎが使えなくなったんですが
同じ事象が出たり解決方法ってあったりしますか?

746 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 16:49:11.24 ID:+IvaX65l0.net
>>736-737
いろいろあるんだなぁ

747 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 18:00:40.80 ID:Cjv4cHXpd.net
>>737
鯖の酷さに関しては確かにデメリットしかないけど
住む場所に関しては限りがあるからこそ価値があるというメリットもあるよ

インスタンスエリアに皆が仲良く家を持てるオンゲもあるけどそれはそれで味気ない
限られた土地の中から早い者勝ちで買ったり
税金を払い続けて家を持つオンゲもある
前者でいいじゃんと思う人には理解できないと思う

鯖の酷さはともかく
MPKの可能性や住む場所の問題くらいはオンゲ経験者なら想像ついた上で始めてるはず

748 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 18:04:23.23 ID:g/ke/xCq0.net
メンテ明けに残留してたガチャサンタを敷地内に集めてヤドリギと石炭大量投与してたら
緊急メンテ来てガチャは撤去され地面には空しくクリスタルだけが散らばっていた
大量に余ったヤドリギと石炭ってもう使い道ないよね?

749 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 18:06:22.12 ID:WqlVUwAc0.net
普通のガチャのテイムに使えないのかな

750 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 18:12:19.15 ID:kR/JTC7p0.net
>>748
す、スキンを作るとか…

751 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 18:26:08.64 ID:kg+vCy/z0.net
来年まで保管かな

752 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 18:39:21.19 ID:WqlVUwAc0.net
ギリースーツだけありがたかった、ガスバクの至高サドルもらってもガスバグ使いにくいし落下ダメなくしてよ

753 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 19:21:50.65 ID:c5dI/+ro0.net
残念ですがイベント終了でお鍋は閉店ガラガラ残ったイベントアイテムには腐敗時間が設定された模様
そんなに取り上げたければさっさと消せよと思うような仕様だな…キャンディとかも取り上げられるし微妙にやる気削がれる

754 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 20:04:18.94 ID:WqlVUwAc0.net
ガチャ交換はは1MAP分は処理したが他のMAP分はガチャが枯渇してて倉庫に入れたまま
チャンディも消えるのかよ

755 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 20:54:56.12 ID:qNU3psdm0.net
ガスバグは酸素増やしとけば意外とデキる奴だぞ
飛行速度もそれなりに速い

756 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 21:19:07.60 ID:WqlVUwAc0.net
>>755
そうかまだ操作なれてないだけかな。エクスは狼とイノシシ汚染生物がいるので危なっかしい。
カンガルーテイムしたら逃げ足の速さと採取も出来るしサイズもコンパクト荷物持ちはこいつで良いてなった。

757 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 21:34:47.10 ID:t7NxGKYV0.net
突き詰めると、ソロpvpだな。
一マス隠れ拠点に設備,タレットを完備して、アルファトライブをチクチクと
攻撃するとか、サイコーに楽しいわ。

実は、Fittestとかにも期待してたんだけどもな

758 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 21:40:32.37 ID:QsCWKetwa.net
キャンディが消える…?
夏イベとハロイベで集めたキャンディが見つからないんだけどもしかして…

759 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 22:14:05.44 ID:t7NxGKYV0.net
ハロウィンも全部消えてたから、そういう仕様になったみたいだね

760 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 23:05:31.62 ID:fheqlo6A0.net
キャンディだけは残ってるな
炭とか期限あっても意味ないんだけど

761 :UnnamedPlayer :2021/01/08(金) 23:30:30.62 ID:kR/JTC7p0.net
ガチャ産キャンディはまだあるな

762 :UnnamedPlayer :2021/01/09(土) 01:06:05.34 ID:Ukxk5LWq0.net
マグマサドルのカンストって143.8なのね
作成極振りで作ったけどBPが141だから何だか無駄した気分

763 :UnnamedPlayer :2021/01/09(土) 07:45:47.58 ID:2NUzNk3b0.net
マグマサウルスのいいサドルBPほっしい!

764 :UnnamedPlayer :2021/01/09(土) 11:53:58.13 ID:a17PdRkR0.net
エラー落ちからの待機時間やめろ ワイルドカードそれなおせ

765 :UnnamedPlayer :2021/01/09(土) 12:33:06.59 ID:Ywf3N/fYd.net
正常にログアウト処理ができるまでログインできないってのは他のオンゲでもある
arkだけの問題じゃないよ

766 :UnnamedPlayer :2021/01/09(土) 12:46:52.57 ID:a17PdRkR0.net
エラーと表示されると待機時間が発生するけど、表示されないで落ちた時は待機時間がない。
この違いって何?

767 :UnnamedPlayer :2021/01/09(土) 12:49:25.25 ID:sn+un9cza.net
サーバ側でログオフ処理が正常に完了したかどうかだろう

768 :UnnamedPlayer :2021/01/09(土) 12:55:01.79 ID:a17PdRkR0.net
サーバー新しくしたみたいだけど、しなかったときのほうがエラーで落ちなかった気がするのは私だけ?

769 :UnnamedPlayer :2021/01/09(土) 13:24:22.91 ID:Ukxk5LWq0.net
落ちる人はめっちゃ落ちるよね
同じ名前が何度もログインログアウト繰り返すからよくわかる

770 :UnnamedPlayer :2021/01/09(土) 13:36:25.83 ID:BFkoaQuz0.net
ずっと見てるんかwww

771 :UnnamedPlayer :2021/01/09(土) 13:50:54.09 ID:Ukxk5LWq0.net
プレイヤーのログ表示にしとけば毎回出てくるだろ
放置せず普通にやってりゃ見える

772 :UnnamedPlayer :2021/01/09(土) 14:01:58.15 ID:j39lyn9R0.net
鯖から落とされた場合はログアウトさせられてるから待機待ちは起きない
クライアント不正落ちの場合は鯖にはまだ残ってることになってるから待機がある

ログイン中に再度ログインの要求があったら強制ログアウトさせるってしてくれれば待機はなくなると思うけどなぁ

773 :UnnamedPlayer :2021/01/09(土) 14:06:31.08 ID:Ukxk5LWq0.net
取り敢えずゲーム落としたら強制で落ちるようにしてくれたら不正落ちで5分くらい待たされる事もないだろうにね

774 :UnnamedPlayer :2021/01/09(土) 15:20:31.67 ID:2NUzNk3b0.net
落ちる人の一人だけどさ、
落ちる鯖と落ちない鯖ってのもあるから
落ちやすいなら鯖さっさと変えてみてもいいかも

775 :UnnamedPlayer :2021/01/09(土) 16:02:00.34 ID:5fbXGep+0.net
>>769
それは鯖でなく個人の環境を疑う事案だわ 回線かPCスペックが問題ありそう

776 :UnnamedPlayer :2021/01/09(土) 16:16:55.36 ID:sNp7goF80.net
公式サーバーでやってる人たちに聞きたいんだけど自分のいるサーバーの状態?何回落ちたとか
わかるサイトかアプリってあります?あったら教えて下さい

777 :UnnamedPlayer :2021/01/09(土) 16:21:30.55 ID:FtqWS0hD0.net
ttps://www.battlemetrics.com/servers/ark
どうぞ

778 :UnnamedPlayer :2021/01/09(土) 16:22:33.91 ID:FtqWS0hD0.net
あーごめん、アプリじゃなかったわ

779 :UnnamedPlayer :2021/01/09(土) 16:40:31.02 ID:sNp7goF80.net
>>777
ありがとうございます

780 :UnnamedPlayer :2021/01/09(土) 17:56:14.03 ID:l4Jab1XJ0.net
普段落ちてなくても、ある日三連続でエラ落ち食らったりもするからね
PCだと特に、エラ落ちするのはしょうがないよ。ただそうである以上、システム側で
エラ落ちに対する対策をしっかりやってもらわないと困る

そして俺は今日、勢い込んでボス戦に挑戦しアリーナに転送された直後にエラ落ちした
ティラノやデイノ軍団等計18匹消失。そういうとこやぞ……

781 :UnnamedPlayer :2021/01/09(土) 18:08:33.03 ID:Ukxk5LWq0.net
ドンマイ
その内いいこともあるさ
俺もボス戦鯖落ちで全ロスはやったよ

782 :UnnamedPlayer :2021/01/09(土) 18:48:47.84 ID:aMIvIEye0.net
Luv 150のギガノトをキブルテイムでメレー115ってなんの冗談ですかねぇ…ビキビキ

783 :UnnamedPlayer :2021/01/09(土) 18:59:46.38 ID:c10NZNCX0.net
ギガはATK倍率が高いかなんかで
基礎メレーがなんじゃこれってぐらい低いんじゃなかったっけ

厳選ブリ対象とか流通品は知らんけど
そのへんで捕まえたのが120もあれば御の字だとか

784 :UnnamedPlayer :2021/01/09(土) 19:21:03.38 ID:t+xwZVj20.net
このゲームソロだとやること無くなるな

785 :UnnamedPlayer :2021/01/09(土) 19:31:20.81 ID:sNp7goF80.net
>>784
最近イベントカラー捕まえて色掛け合わせる
楽しみ覚えたけど終わる気しないぞ
ガチャみたいで面白いし

786 :UnnamedPlayer :2021/01/09(土) 19:59:31.43 ID:PS6puVLba.net
俺も公式ソロだけど3キャラ155上限解放、ジェネ赤ガチャから一通りカンストBP集め終わったから虚無だわ
ジェネ2早くしてくれ

787 :UnnamedPlayer :2021/01/09(土) 20:00:10.97 ID:NSjckS9r0.net
アイランドの洞窟(TEK以外)全攻略だけでも結構遊べたな

次はボス戦チャレンジ、これはほんと進まない
変異ブリも始めたけど、厳選とステ統合だけでもかなり大変

788 :UnnamedPlayer :2021/01/09(土) 20:08:12.33 ID:mWtL1Bp+0.net
>>780
けっこうワイルド

789 :UnnamedPlayer :2021/01/09(土) 20:20:10.88 ID:hmMKE07n0.net
ギガはテイム時に-80%の補正が入るだけだよ
115%なら他の恐竜で言う195%しかない個体だったって事だ
下ぶれしゅごい

790 :UnnamedPlayer :2021/01/09(土) 20:22:54.49 ID:PS6puVLba.net
ロクドレカンストBPは素材重すぎて結局名工90のBPしか使ってない
一番引くのに時間かかったのになんだかな

791 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 02:37:23.50 ID:xjpcgy8h0.net
ギガノトのメレー250マンは元気にしてんのかな
未だに引退しない金閣寺よりはまともなやつだった

792 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 03:11:54.36 ID:ypvurxvr0.net
もう半年前なのか

64 UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f55-Epcz) sage 2020/06/20(土) 12:09:10.92 ID:+gb6SMRH0
ギガは250がMAXなんだよ

793 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 03:37:55.69 ID:PjFaYGnL0.net
いたなぁそんな奴

794 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 04:10:39.81 ID:ywXtS5vi0.net
頑なに同じこと言ってるアホには驚くねほんとに

795 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 04:48:15.77 ID:myrLGUrs0.net
まぁあれだよな
ソロで全部クリアしたとか言う人っているけど
拠点内みるとほとんどのペットがレベル370台から始まってるわけよ
それってソロと言えるのかとも思う

796 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 04:58:56.64 ID:jygdr1nu0.net
まあ厳密にソロなのかどうかとか気にしてる人ほとんど居ないでしょ

797 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 05:04:06.07 ID:yv0W8T2Ya.net
公式でやってるのに謎のトレード縛りしてるガイジは無視でOK

798 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 05:06:22.53 ID:IbLRd2vd0.net
時間的な都合やら環境的な都合でトレード使うのは勝手やけど
それでドヤるのは違うやろって話やろ

799 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 05:48:01.23 ID:dtX9up/70.net
特定の目標をクリアするためにあらゆる手段(正規)を使って最適化させる行為だろ?
まさにゲームそのものじゃん何が気に食わんの

800 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 06:16:17.31 ID:myrLGUrs0.net
ちなみに俺もトレードしてるけどなw
ギガとREXぐらいは変異ないときっついわ
ちょっとぐらい変異まぜると楽しめていいね

801 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 07:16:24.69 ID:jDqLttZ90.net
そろそろソロの定義でも

いや、なんでもない

802 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 08:37:21.95 ID:J9epoD2B0.net
アルファリーパー見つけたから高レベブリスピノ2体とロックドレイクで挑んだらとんでもない数のサーフェスリーパーに囲まれて一瞬で殺されて泣いた…。
事前に間引かないとダメなのね…。

803 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 09:24:49.97 ID:rPVlSsgB0.net
トレード使うとゲームの進行は加速するけど楽しみや寿命も減るからな。
アイランドではじめてブリした熊と洞窟行ってた頃が一番楽しかったわ。

804 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 09:58:00.88 ID:OHXIs+1Ea.net
楽しみ方なんて人それぞれだから何が正確なんてないけどな
自分はローカル→公式PvP→公式PvE→ローカルとやってきたが、1000時間越えた頃でもボス攻略なんて皆無で石作りの拠点に住んでた
1000時間越えてもせっかくあるコンテンツが遊べてなかったと考えるとそれってどうなの?って思う事も多かったわ
今は3000時間越えてボス戦もやってるがまだ遊び尽くせてない

805 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 10:24:24.82 ID:aJhKJ8LO0.net
ps4でラグナロクアイランドそこそこやってたから行けるだろと思って
pcでdlc付き買ってスコーチドアースやったら難しすぎて禿げた。
天候もそうだけどサーベル ユタ テラー多すぎだし
最重要みたいなキャラがトリケラ違って単体だと逃げる仕様のせいでテイムするにもめんどい。
下手くそなせいなんだけど正直やっててストレスしか感じなかった。
素直にアイランドからゆっくりやるか

806 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 10:27:13.97 ID:H3EZz+YR0.net
自鯖で1000時間越えてるがやっとブリやりだした程度。ゲームやってないときは時間止まるんでブリも進まないな。
9MAPの内まだ6MAP分しかキャラ作ってないしまだまだ先は長い。そろそろジェネシスやってみようかな。

807 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 10:46:48.62 ID:AoHxWB0G0.net
>>802
自分の場合はアルファを地上入口まで誘導して下に落として通常種の邪魔が入らないようにしたな
LV150アルファでHPは数十万あったけどダメージはそれほど高くなかった
これが通常種込みの乱戦になるとアルファブーストで被ダメがヤバすぎて一瞬で溶けた

808 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 11:14:34.99 ID:J9epoD2B0.net
>>807
見つけたのが入り口から一番遠い奥地だったから誘導する発想が無かったわ…。次見つけたら1匹だけ孤立させるようにしてみる!
通常種入り混じりの乱闘は二度としない…モンボからスピノ出して戦闘始めた途端被ダメ1200とか出て乾いた笑いが出たw

809 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 11:42:54.73 ID:t9coclfz0.net
公式でやりだしてから食料保存塩の便利さが身に染みた

810 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 12:06:23.47 ID:aS/XejzR0.net
塩、イイヨネ
焼き肉機にも入るようにしてくれんもんか

811 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 12:13:06.32 ID:WBeE+rru0.net
塩自体もうちょっと長期使用できるようにしてほしい

812 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 12:30:53.46 ID:myrLGUrs0.net
塩はリソース大幅に増やしていいから
時間3倍ぐらいにしてほしいね

813 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 12:38:27.54 ID:Cv6wmMPu0.net
塩はスタック増やしてくれたらそれでいいわ

814 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 13:27:00.88 ID:48/HKuPhd.net
ギガ250騒動って結局上限として設定されているって主張している人がいたけど
そういうわけではなかったって事でいいの?

でも実質的に公式でそれ以上を引けるのは相当な確率だよね
SNSでも250超えたって人を見た事ない

815 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 13:42:37.28 ID:1vl9Ydfs0.net
答えが合ってるかどうかじゃなくて
根拠を示せたかどうかのはなしじゃなかったっけ

816 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 13:56:22.77 ID:ywXtS5vi0.net
だいぶ前に140テイムで270っていう画像見たけど公式なのか設定いじってんのか謎でいまだに気になってる

817 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 14:11:04.43 ID:cbB4nrYU0.net
塩入れる壺の音が好き

818 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 14:14:32.97 ID:jygdr1nu0.net
わかる癖になるあの音

819 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 14:24:01.17 ID:dotO/I7K0.net
ジェネの武器取って敵倒すミッションのαは今なら高品質mekでやるしかないのかね?
ソロだとそれでも時間足りなさそうな気がするわ
初期にギガでやっときゃよかった

820 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 14:38:57.76 ID:e2H9eRTg0.net
ドエディのベリー咀嚼音もなかなかよいものである

821 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 15:43:41.72 ID:IvBXQ6pm0.net
今でもギガ入れられるでしょ
全部のミッションでできるかは知らんけど

822 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 16:03:33.45 ID:rjdXFzj7r.net
pve勢だから大した実用性はないけどケツにガトリングとかバリスタとか乗せるの好き

823 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 16:57:21.74 ID:A0Ps2v4m0.net
今でもギガノトやワイバーン駆除にはいいんじゃね

そういやワイバーンのブレスって、ケツ上の騎乗者を壁で囲ったら
貫通ダメージを防げるのかな

824 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 17:00:33.27 ID:UXJZdhll0.net
ドエディのムシャムシャ音、デカ過ぎてびっくりしてしまう

ワイはケツの鳴き声が好き

825 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 17:11:30.67 ID:KzRN35N90.net
なんだかんだ王道のレックスなんだよなぁ
うんちする時の踏ん張りと出し終わった後のふしゅうううってのが気持ちいい

826 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 17:29:26.76 ID:xSY7RP1k0.net
>>816
その画像の真偽は知らんけど
270自体はコマンド使えるならいくらでも出せるわけで

827 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 17:30:21.48 ID:ywXtS5vi0.net
ペロシがトランプは狂ってるから核ボタンを押すかのような決めつけをして狂人に仕立て上げようとしてんの
このスレにいる一部のクソと同じw

828 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 17:31:34.11 ID:ywXtS5vi0.net
>>826
サーバープレイっぽかったけど公式かどうかはわからん感じ

829 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 17:38:27.69 ID:9JARu+I20.net
>>821
ミッションエリアの外からボール投げる方法?
トラメンにやってもらえばいいんですかね?
ソロでできればいいけど

830 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 18:20:47.28 ID:XFHJnfwya.net
非公式のゴミがステータス語っても何の意味もないのにな
メレー10000%のギガノトで適当に遊んでてどうぞって感じw

831 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 19:09:06.85 ID:dtX9up/70.net
複数人が240キャップだっつってんのに見た!出した!仲間もそう言ってる!の一点張りだったからな250ガイジ

832 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 19:50:07.06 ID:AoHxWB0G0.net
ケツの鳴き声ってポケモン感あるよね

833 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 19:59:27.59 ID:bZ811ZUx0.net
>>819
2人いればギガ使える
1人ならフェロックス使える

834 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 20:20:56.39 ID:Op1U2nX10.net
フレンドと同じサーバーに入って遊んでたんだけど、何故か自分だけそのサーバーに入れなくなりました
かなり判断材料少ないとは思いますが、何か原因として心当たりがある人は居ませんか?

PVE Asiaの公式サーバーです

835 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 20:29:53.27 ID:H3EZz+YR0.net
>>834
steamの左上の表示→サーバー→履歴とかで出てこないかな

836 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 20:43:24.56 ID:Op1U2nX10.net
>>835
そこにも出てきませんでした
前にもプレイしていた鯖のデータが飛んでた事もあったので、もしかしたら何か関係があるかもしれません

その時はお気に入り自動にチェック入れたのにお気に入りされてなく、入り直したらデータが無い感じでした

837 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 20:45:44.81 ID:Op1U2nX10.net
そういえば昨日Steamのプロフィール名を変更して適用されてたはずなのに、今日何故か適用前の名前に戻っていました

何かSteamに原因があるのかもしれませんが全く分からず‥‥

838 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 20:51:53.57 ID:9JARu+I20.net
>>833
どうやってやるのか教えて下さい
二人でギガ使う方法

839 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 20:57:58.35 ID:GbF7cJ1u0.net
ギガのテイム後メレー最大で240なんや
235引いたけど結構な大当たりやったんやな

840 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 21:15:24.13 ID:ypvurxvr0.net
>>831
さすがに誰も言ってない事を盛るのはNG

841 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 21:30:10.74 ID:H4SuvnKo0.net
公式のセンターで245なら出たことあるよ
公式の証拠にはならないけど参考までにステータスの画像付けとくね
https://i.imgur.com/xKzLPOF.jpg

842 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 22:02:05.12 ID:bZ811ZUx0.net
>>838
2つやり方はあるけど1人でミッション開始して、スタートまでのカウントダウン終了に合わせてドームの外からもう1人がクライオポッドを投げ入れる
これが簡単

843 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 22:29:50.32 ID:9JARu+I20.net
>>842
それ試してみたんですがタイミングがダメなのか成功しませんでした。
0でギガが出る感じでしょうか?

844 :UnnamedPlayer :2021/01/10(日) 22:44:51.71 ID:bZ811ZUx0.net
>>843
ミッションを開始した人のカウントがゼロになってからワンテンポ置いて投げると成功しやすい

でもどうせvcとかしてたらそのラグもあるし何度か試して感覚掴むしかないね
ミッション終了すれば何度でも試せるんだし

845 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 02:18:24.73 ID:oo7eDBWl0.net
公式サーバーで遊べる人凄い

846 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 02:42:48.46 ID:zYyop6Lu0.net
>>815
も言ってるけど実質250が上限なのは間違ってなかったんだけど兎に角説明が下手な上に変にプライドが高くて拗れた
最終的に検証したりはしてて先にそう言えばこんなに揉めなかったのにっていうなんとも残念な結果になったはず

847 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 02:54:23.70 ID:39cVWNzc0.net
何か月前の話を蒸し返してんだよ
金閣寺ってやつをディスりたいがために

こいつこいつで別の問題があるだろ

848 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 03:22:01.54 ID:kIX24VH40.net
しつこすぎて笑えるよ
頭おかしい人っしょ

849 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 09:00:01.60 ID:ZLImKrRG0.net
メレー1000↑の変異ギガがフリー配布されてるのに初期メレー250だか240だかって話で盛り上がるのは凄い

850 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 09:47:40.24 ID:u5tdrPB+a.net
トレードせずに遊んでるやつも沢山いるんだから当然だろ
逆にメレー1000以上のギガの話でどう盛り上がるんだ?
1000貰ったぜーとか1100買ったぜーとでも言うんかな

851 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 10:19:56.00 ID:8riCtbvG0.net
結局変異ギガなんてエクスとジェネでしか使わないしな

852 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 10:21:29.91 ID:hZNkF7Ol0.net
二つも役割ありますやん

853 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 12:02:03.07 ID:M9A1xZSC0.net
>>849どこでされてるんですかね?

854 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 13:27:43.05 ID:dyerVA6m0.net
てかトレードとかやってる時点で公式のやつらぬるくね?

855 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 13:33:41.64 ID:YXmfQIxg0.net
孤高と孤独は違うぞ

856 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 13:38:12.46 ID:5KLdij+n0.net
倍率上げまくってる非公式の方が緩いでしょ

857 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 13:46:14.53 ID:+VxDewSv0.net
>>851
戦闘用恐竜で稼ぐならそれこそそのエクスとジェネだしな

858 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 13:54:28.21 ID:cEkPVSS50.net
pveの時点でぬるいけどな

859 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 14:00:52.01 ID:ZLImKrRG0.net
いまpvp始めるならー・・・って聞こうと思ったけど、
素直にrustやればいいやって気づいてしまった。セール中だし買うか。

860 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 14:49:05.76 ID:M8dZiPA6a.net
非公式ガイジ「うちの鯖は公式準拠なんだけど?」

なおブリ倍率10倍w
ガイジかこいつら

861 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 15:13:40.63 ID:NWs4JTtD0.net
さすがにそんな奴いないだろ…

862 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 15:32:52.07 ID:8riCtbvG0.net
公式vE民だが流石にブリ本格的にやり出したのはエクス以後だな
昔のブリはゲームとかいうレベルじゃなかった
ぬるげーと言われても致し方なし

863 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 15:47:13.41 ID:TUY18iM10.net
今でもギガクラスだと投げ出したくなる
マグマとかユウティラも投げてる
昔は何ブリってもそれらクラスだったと言うから
やってた奴らの正気を疑うレベル
その上モンボもなかったんだぜ…

864 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 16:30:33.66 ID:unlNN45ta.net
1週間前くらいにはじめたんだけどティラノサウルス捕まえてるだけでめちゃ楽しいわ
厳選とかはよう知らんけど高難易度のコンテンツやるなら必要なんかね

865 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 16:35:24.93 ID:ZfmJ8Y+v0.net
ブリ自体は今とそこまで変わらない
フルインプリはケア時間約4時間前後でランダム要求されるキブルが約20種類とかでキツかったけど休みに合わせて孵化させとけばなんとか出来るレベルだった
生物によってはケア時間多少放置しても間に合うのもいたし

自分は使わなかったけどmoonlightってアプリ使ってスマホからログインしてケアと冷蔵庫から肉取り出して餌箱と恐竜に突っ込むだけの操作をしてたトラメンもいた

866 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 16:41:12.62 ID:ZcqjpePh0.net
>>863
ブリーディングの仕様を思い出すと、最後の行が一番恐ろしい

>>864
高レベルと低レベルは全然ステータスが違うけど、
厳選するための戦力や資材を整えるために低レベルでもティラノいるとだいぶ楽だろうからなぁ
あとアルゲンタヴィス、アルゲンタヴィスもテイムだ

867 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 17:47:29.79 ID:eeO0w214a.net
公式でモンボない頃ソロでブリ倍率x2の時ワイバーンブリしたが、マップ人気のラグナだった事もあって落ちたが最後鯖満員で入れなくなるからほぼ二日徹夜してフルインプリしたわ
卵孵化させる時もテイム上限との戦いで枠の奪い合いだったし、ワイバーンミルクも卵厳選の為ワイバーン狩られ尽くしててなかなか手に入らないから罠に閉じ込めたメスワイバーンデスポーンしないよう見張ってた
ワイバーンに初めて乗った時の感動はすさまじいものがあったがもう一度やれと言われたら絶対やらないな

868 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 17:55:10.08 ID:se7wXKD+0.net
たまに、センターの溶岩島みたいなくっそ危険地帯でも、屋根もないような粗末な木造拠点を
作ってる人いるけど、幾らvEとはいえあんなので生きていけるんかね?

他にも、多少安全な砂浜だとはいえペゴやユタラプトルくらいは湧く場所で、柵もなしに恐竜を
全くの露天駐機で並べてる人とかも、あんなの大丈夫なんだろうか

869 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 18:06:28.97 ID:siHfeHTE0.net
>>833
フェロは肩乗せから降ろすの?

870 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 18:18:36.89 ID:Jk9XxXh20.net
>>867
同じく初ワイバーンは徹夜だった
初期ワイバーンなんてログアウトすると消えるバグで廃人みたいな奴らしか持ってなかった
何年も前だけど初ワイバーンのレベルも色も覚えてる
少数派だと思うけどあれぐらいマゾいARK最後にやってくれねーかなと思ってる

871 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 18:25:49.88 ID:NWs4JTtD0.net
>>869
巨大化させて騎乗する
スタートのカウントダウンが終わるまでに適当な壁に張り付くんだよ

872 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 18:29:05.76 ID:eeO0w214a.net
>>870
まああの頃はソロお断りバランスだったからねえ…
でもワイバーンミルク持ってない人が全チャでhelpしてるの聞いてミルク分けあったり、テイム上限になってしまい要らない恐竜処分しようという呼びかけに応じて枠融通したり今となっては良い思い出だよ

873 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 18:47:48.58 ID:siHfeHTE0.net
>>871
thx

874 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 18:52:49.64 ID:68dSW2wid.net
徹夜張り付きは勘弁してほしいけど
長期間かかってマゾイけど入手できたらその分の達成感があるってものならあってもいいな

変異ブリがそういう要素だったのかもと思うと
変異ブリ個体は取引できない仕様でもよかったなあ

875 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 19:09:33.45 ID:Jk9XxXh20.net
変異ブリといえばオーバーフローなんて知らないころにお隣のブリーダーが丁寧にブリの説明
してくれたんでけど突然変異1億回とか言い出して無知だったから嘘つくなって喧嘩になったの思い出した

876 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 19:18:26.99 ID:ZLImKrRG0.net
つか変異上限突破にしろオーバーフローにしろ、
プログラム側で簡単に抑制できるはずなんだけどな。
そうすれば幾分まともなバランスで遊べたはずなのに。

877 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 19:31:19.97 ID:TUY18iM10.net
達成感はともかく、失いやすすぎて喪失感のがデカい

878 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 19:39:40.36 ID:Patj1gAw0.net
もともとはVPで潰し合いするための消耗品なんだろ?

879 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 22:54:27.81 ID:se7wXKD+0.net
>>876
オーバーフロー変異とか、明らかに凡ミスのバグだしな
それを放置してエンドコンテンツ扱いってのは流石にひどい

880 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 23:32:06.12 ID:39cVWNzc0.net
廃止して人が増えるかと言えばたぶん減る
開き直ってオーバーフロー前提の難易度にされたら崩壊する
っつーこともあってほっぽってArk2w

881 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 23:38:38.89 ID:TUY18iM10.net
消耗品(ロールアウトまでひと月

882 :UnnamedPlayer :2021/01/11(月) 23:40:57.69 ID:23CIBEQfa.net
バグといえばフェロックスのステが変身でコロコロ変わったりするのは直ったのかね?
まったく話題に上がらないしいつまでも直さないからこっちも忘れてたw

883 :unnamedplayersage :2021/01/12(火) 00:45:19.98 ID:UssfrgbM0.net
ローカルシングルなんですけど何故か未だにクリスマスイベント継続中なんですけど
エラー?バグかなにかでしょうか?まあプレゼント拾えるからいいんですけど…

884 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 00:59:24.53 ID:YRSCHxzt0.net
昼夜の時間設定を変えてるとか?
ローカルだしまぁ良いんじゃない
イベント終わったはずなのにおかしいと思えば拾わなければ良いしお得と感じるなら拾いまくればいい

885 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 01:01:05.60 ID:YRSCHxzt0.net
>>880
Ark2はX-boxだけなんでしょ?PCで出来るのはいつになるやら

886 :unnamedplayer :2021/01/12(火) 01:13:32.77 ID:UssfrgbM0.net
>>884
昼夜の設定未変更です
いつもだったらイベント終了後に小さなアプデが来て
イべ終了って感じなんですけど今回はそれもなくて
季節感だいなしなのが気になりますねw

887 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 01:15:08.91 ID:N1D0uRaA0.net
>>885
PCとxbox。現時点で言及されてないのはPS。

888 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 01:26:56.87 ID:JBkNrYkm0.net
失っても親個体の♂♀は残しとくだろうしまあ
リーパーとかドレイクは失うの怖くてあんま使えん

889 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 01:29:07.09 ID:wrn5lEYS0.net
イベカラーリーパーは兎も角ドレイクなんて使い捨てイメージだわ
ブリも楽だし卵なんて幾らでも取れるしな

890 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 01:43:26.63 ID:YRSCHxzt0.net
>>887
おーPC版出るんですか
なんか発表当初にマイクロソフト社とのコラボ作品でX-BOXシリーズだけみたいな事書かれてたのでぇぇぇ…と思ってたので嬉しい
あのArkの2だしSSDは1TBあればギリ足りますかね

891 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 01:53:57.71 ID:Q84lHQuj0.net
ロクドレなんか失うシチュエーションが思い浮かばんが、ロックウェル以外にナニかあったっけ?

892 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 01:59:08.55 ID:NGqHj8Yo0.net
ドレイクロストするのはラグでマグマやエレメントの池にダイブとかジェネで隕石直撃とかかな?
まぁ滅多に死んだりしない

893 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 02:01:16.54 ID:VZxwxlsv0.net
ドレイクってブリ解禁してもよくね?

894 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 02:03:05.32 ID:JBkNrYkm0.net
実際に失った事は殆どないけどイベカラドレイクとかは気軽には使えないってことを言いたかった
ブリ解禁来たらいいのになぁ

895 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 02:34:59.74 ID:xFTjr1rG0.net
昔はモンボなしでブリ
ギガとかケツって一度のインプリで2%とかじゃなかったっけ
あれは死んだ

896 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 08:27:39.42 ID:l2/dtv83d.net
>>894
多少性能落ちるけど自分ならクローン使うかな

897 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 11:24:54.12 ID:Q84lHQuj0.net
スレチっぽいけど、Alexaってタイマーセット複数できる?
ok googleで代用しようと思ったけど、タイマー一つしかセット出来なかった

898 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 11:35:11.76 ID:++ULUF5ba.net
できるよ タイマーの名前もつけれる

899 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 11:59:20.50 ID:qAR69NQl0.net
オーシャンプラフォ生活してるんだけどハチの巣どうしたらいい?
やっぱどっかに別拠点持つしかない?ちなジェネシス公式vE

900 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 12:03:33.01 ID:S7JAbXZ20.net
確かカメの背中に置けただろ

901 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 12:08:22.15 ID:++ULUF5ba.net
亀便利だよな、レアフラワーも勝手に生成してくれるし
でも水が引けないんだっけ?

902 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 12:11:33.78 ID:iOf9uNBv0.net
>>899
ハチの巣は設置できるやろ
何も設置してないとこなら

903 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 12:32:02.64 ID:i6f0rYCep.net
>>899
天井敷く前の下地に直接なら置けるよ

904 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 12:44:42.35 ID:iPMlMFQh0.net
>>891
アイルズの水球に突っ込んでクラゲの餌食にしてしまったことならある

905 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 12:50:28.50 ID:Q84lHQuj0.net
>>898
マジか、thx! 年始の安売り時に買っとけば良かったなぁ…
拠点増えてくると管理キツイ

906 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 12:55:21.76 ID:MLs0iJwc0.net
Windowsのアラーム&クロックじゃあかんのか

907 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 13:16:13.61 ID:IxJFFlOa0.net
TEKを開放して意気揚々とエクスにエレメント集めに来たのですが、サーバーの調子が悪い?のかなんなのか15分のタイマーごとに落とされます……毎度0人になってるので全員ログアウト処理させてるっぽいのですが……500番代は全部こんなもんでしょうか。EUサーバー500番代でログイン人数は3人程度です。

700代に行けば少しはマシなのかな……

908 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 13:29:38.58 ID:xFTjr1rG0.net
>>907
ダメな鯖はほんとダメだからさっさと見切りつけていろいろ回ってみる方がいいよ
当たり鯖はほとんどトラブル起きないからね
おれも回線弱いからわかる
もちろん人が多い時はラグくなるけどね

909 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 13:49:58.52 ID:CZ97QZGE0.net
>>907
サーバー側のセーブに負荷が掛かりすぎてタイムアウトでキックされてる
サーバーのハードを改善するか全体のペット数が減らない限り改善されることはないよ
ログイン人数は関係ない
アホみたいにフリッジにペット保管している人(ブリーダー)が何人いるかどうかだから新しい鯖でもあんま関係ない

910 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 13:52:55.23 ID:WqS7tssuM.net
>>898
名前もつけられるのか
昨日タイマーセットしてたがなんのか忘れてカンガルーの子供餓死
胎生は結構死なせたもう少し猶予ほしい

911 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 13:55:14.48 ID:wrn5lEYS0.net
うちのエクスのサーバも中華の巨大トライブ増えて重くなったな
あいつら加減を知らんからあかんわ

912 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 14:11:42.05 ID:Z47XEl0Z0.net
>>908、908、910
回答ありがとうございます!回線ヨワヨワなのでつほんとつらい……でも新しくても重いとこは重いんですね、ありがとうございます。いろんなとこ回ってみて試してみます

913 :898 :2021/01/12(火) 14:36:29.61 ID:qAR69NQl0.net
ハチの巣の件サンクス
直置きならできたのか、知らんかったマジ助かる
亀も諦めたけどまたテイムチャレンジするか…
魚と戯れてくれる条件がマジワカラン

914 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 15:03:30.95 ID:VigHTqkWa.net
変異ブリしたいんですけど「変異0のメス」と「メレー変異4回したオス」を交配して「オスのメレーを引き継ぎ体力が変異したオス」が生まれた場合育てて親を入れ替えたほうがいいんですか?
それともメレーだけ変異させた個体と体力だけ変異させた個体を作って交配したほうがいいんですか?

915 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 15:03:59.68 ID:Wci2ihLv0.net
生肉の食糧値とかそろそろ1個200とか300にしてくれねぇもんか

916 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 15:19:27.62 ID:46AtDRQf0.net
最終的にどうしたいかによるけど
それだと上限20までにメレーとヘルスが何回かずつ変異した個体になる

917 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 15:36:16.52 ID:MLs0iJwc0.net
わかりやすさからすると同じステで20回枠使った方がいい気が
特に体力+20以上&メレー+20以上とか狙う場合は

自分も変異ブリ始めたばかりなんだけど

918 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 15:44:28.95 ID:VigHTqkWa.net
>>916
最終にはレベルアップ込みで450lvになる個体が作りたいです

片親が変異20以上でももう片方が20未満なら変異しますよね?
体力20、メレー20の2匹を作るのと両方変異させながら1匹作るのだとどっちが効率がいいのか知りたいです

919 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 15:51:36.75 ID:VqbW+AHE0.net
狙ったステなら更新。そうでないなら現状維持の2択やろ。
何が悩みどころなのか分からん。

920 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 15:54:52.13 ID:iPMlMFQh0.net
>>918
両方変異させながらだとメレーと体力の変異数の合計が20で打ち止めになるよ
一回の変異確率としては
メレーのみ変異0.108%
メレーもしくは体力変異0.119%

921 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 16:09:33.73 ID:MLs0iJwc0.net
変異ブリでいっぺんに孵化させるのが楽しい
ガチャみたいで
今日のガチャは失敗、また一日半とか長いわ
せめて最長一日にならんかな、妊娠間隔

922 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 16:32:12.68 ID:VigHTqkWa.net
>>920
そうなんですね
それだとメレー20と体力20作ったほうがいい感じですかね
ありがとうございます

923 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 16:33:10.80 ID:ZmZ3urYJ0.net
>>897
タイマーならFree Countdown Timerっていうフリーソフト使ってるなぁ

個人的には使いやすいと思ってる

924 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 16:37:11.27 ID:wE9GDPaJa.net
おまえらスマプリにタイマーあるの使ってないの?
別々にすると戦力枠で作りたい両方引いた個体がガチャになりすぎないか?

925 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 17:10:09.60 ID:9XQxHw+P0.net
ジェネシス601がこの一週間で、八時間ぐらいのサーバーダウン3回目。もうダメなんかな

926 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 17:14:43.60 ID:wrn5lEYS0.net
弱いサーバ掴むと大変よね
でもジェネってあんまりプレイヤー常駐してないイメージだけどね

927 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 17:34:50.17 ID:l2/dtv83d.net
ハチの巣って自壊するの早いけど楽な管理方法が特にないやつ?
アベからすぐ供給出来るからいいけどさ

928 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 17:36:36.34 ID:qAR69NQl0.net
オーシャンプラフォと海底からの建築を繋ぎ合わせると
増築時すごく重くなるんだけど、これ鯖不可も高いんかな?
なんでそうなっちまうのかよくわからんが…

929 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 17:57:12.23 ID:78I1RQrKM.net
ark始めて3年ずっとローカルな人間が公式PvPソロで行っても人権は保証されますか?

930 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 18:44:11.41 ID:VqbW+AHE0.net
されません(´・ω・`)

931 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 18:45:50.49 ID:iPMlMFQh0.net
>>922
ごめん確率についてはこの抽選が3回だから大体0.3%くらいだわ

932 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 18:52:48.08 ID:ncay5o+4a.net
>>929
優しい人達が外歩くと危険だからと自宅に保護してくれるよ
裸だと可哀相だからとアクセサリーに手錠付けてくれるし木でできた個室に入れてくれる
ちゃんと死なないよう定期的にご飯も食べさせてくれるし至れり尽くせりだよ

933 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 19:05:09.35 ID:ffkoqjAo0.net
PvPは知り合い作ってから行った方がおもろいよ

934 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 19:06:28.28 ID:78I1RQrKM.net
>>932
おっ?PvP最高か?
裸一貫で優しい人に会いにいくべ!

935 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 19:11:20.03 ID:gi7jQcDp0.net
PvPは最低5人以上はいないと無理ゲー
そしてその人数集めれるならARKなんかよりRustやった方が良いっていう

936 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 19:13:27.54 ID:78I1RQrKM.net
回りにARKやってる友達がいねぇ...

937 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 19:40:18.81 ID:gqWIDu8c0.net
自鯖で1000時間やってても公式PVPで蹂躙されたLV434マナガルムなんて作れてないからソロじゃ先行組に追いつくのは無理

938 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 21:56:02.07 ID:ffkoqjAo0.net
配信者がたまにPvPメンバー募集してるからそこに参加から始めてみたら?
まず知識が無いと戦争仕掛けることすらできん
タレットの弾の抜き方とかTTの折り方とかPvP建築の仕方とか知らずに始めても賽の河原が加速するだけ

939 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 22:02:47.24 ID:5IAcrLeb0.net
配信者の奴に参加するってのがあったか!
募集があったら応募してみるよ
サンクス!

940 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 22:47:50.05 ID:wLhcVtou0.net
配信者が参加者募集しててさ、鯖設定聞いたらホロライブみたいな感じです!っていうから参加してみた。
いざ参加したら設定ぶっ壊れててレベル600のマナとかがビュンビュンしててメレー5000超えのレックスとかいてブチ萎えてやめた
エングラムも全開放されててこいつら楽しいんか?と思ったわ

941 :UnnamedPlayer :2021/01/12(火) 22:55:53.84 ID:ffkoqjAo0.net
バカ設定でもPvP成立するからおもろいんよ
例えばロクエレのヘルスが変異引きまくったら100万超えるようなサーバーでもタレット倍率10倍で設置上限無しだと普通に痛いし
何よりビール特攻出来ないからアプローチ考える必要あって楽しかった

942 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 00:05:38.83 ID:2cPANu4m0.net
配信者のトライブ戦争見たが結構面白そうだったな。いらない子と思ってたステゴが活躍してた。

イベント中に生まれたベロナとレックスがすりこみ100%いかなかった。メガテリは早々100%行って成熟待ちなのに。
ポッドに入れて次の2倍まで保存しておけばよかったのかな。

943 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 00:06:18.87 ID:R9bkT8qM0.net
>>941
それ通常の設定で同じように楽しめるんじゃ…?

944 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 00:42:33.87 ID:gURgQBgx0.net
>>942
2倍の速度で成長してたペットを等倍戻ったあとに刷り込みしたら狂うよ
2倍期間中に刷り込みして即モンボ入れて等倍戻ってから出さないとダメ

945 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 01:13:42.70 ID:2cPANu4m0.net
>>944
やはりそうか、ベロナは終わる前にしまってたの間違って出してそのまま育ててしまった。
低レべギガノト処理用にベロナ増やしたかったんだ。

946 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 01:32:17.82 ID:6+2rkrtg0.net
アベで赤石掘ってたらリーパークイーン来て逃げようとホバー乗った瞬間エラー落ち!
回復から急いで戻ったらホバーに群がるリーパークイーンとドレイク3匹とメガロ150レベル!
引き離せずにホバー爆散!
悪いことは重なるもんだね!
3台目のホバーまた作ろ…

947 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 01:33:32.65 ID:nrc6VU/60.net
テイム時間2倍、ブリ時間5倍くらいが一番楽しめそう
ブリ中はゲームじゃなくてただの苦行でしかない

948 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 01:37:39.77 ID:I+LYqx3u0.net
メガテリウムはなぜか常に刷り込み二倍かかってるんじゃなかったっけ

949 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 01:41:42.46 ID:pOG5Lp+20.net
どうでもいいけどベロナよりはヴェロナのほうがよかったなぁ
ラヴェジャーもだけどベよりヴェ派

950 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 03:30:18.56 ID:lmRjljHX0.net
>>941
PVEなんや…野生とかの強さは変わらんからマジでつまらん。
この前ボス討伐行くぞとかで公式で挑むような量のペット集めて2分くらいで終わってあれ?弱くない?とか言ってて草だった

951 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 03:37:40.50 ID:vcQwHGXa0.net
>>943
高倍率でダメージ設定ちゃんとしてるとこだと特攻しにくいんだよ
そりゃまあタンクうまく使えば出来なくもないけど
だからインフレ鯖だとオフラインでも拠点が持ちこたえてくれる時間が数時間伸びる

952 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 04:31:36.76 ID:vcQwHGXa0.net
恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 165tame
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1610476748/

953 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 08:03:07.13 ID:+0BWu6Kf0.net
>>952
たて乙
なんか突然子供入りのモンボが消えた…
一体何が起きたんだ…

954 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 08:03:49.88 ID:+0BWu6Kf0.net
おいスレも消えてるぞw

955 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 09:15:30.15 ID:EXfECKS60.net
保守しないとあっという間なのねん
時間が悪かったな

956 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 09:32:59.33 ID:75zCuOUjr.net
新スレも幼年期だったんやな……

957 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 09:50:53.47 ID:I+LYqx3u0.net
建ててみようか?

958 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 10:36:36.98 ID:I+LYqx3u0.net
勝手に次スレ建てたよー
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1610501199/

959 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 10:54:12.05 ID:7+PkIE4ra.net
建て乙
埋めてこか

960 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 10:58:25.61 ID:I+LYqx3u0.net
連投規制できつかった
PCとスマホは別カウントで助かった

961 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 11:12:59.79 ID:nrc6VU/60.net
ジェネシスの報酬でRexサドル出るのってどのミッション?調べてやったらティタノサドルが出て泣いた

962 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 11:44:34.23 ID:IeGoaMx/M.net
調べたらなら出てくるやろ

963 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 11:56:29.75 ID:yVczvYrB0.net
海のHideAndSink

964 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 12:11:14.01 ID:QNnphCxld.net
バシロに速度振りでアルファ余裕なやつやで
3フェーズ用に一応クモでも持っていけば万全

965 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 12:28:10.27 ID:TQ7UIG3Q0.net
ミッションサドルはもう少し強ければ使うんだけど微妙なのよね

966 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 14:07:40.70 ID:+0BWu6Kf0.net
クレート漁りを絶えさせないギリギリって感じ
100越えないからあくまでBP出ない人救済用だろな

967 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 14:18:08.02 ID:0ABBIf1M0.net
ジェネシスの沼地グリッチ集め29/30まできたけど1個どこにもないしエクスプローラーノートだと2個足りないしなんなんだ

968 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 14:21:00.11 ID:PD0d3lb40.net
ロクエレαで無駄に貯まるカニとバジサドルは適当に選別して使ってるわ
ドレイクサドル出るミッションもあればいいのに

969 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 14:47:19.29 ID:nrc6VU/60.net
お前等スゲーな、至高BPとか素材集め面倒だから、ジェネシスで周回して済ませようと思ってたわ

970 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 16:31:39.64 ID:PD0d3lb40.net
マグマのお陰で鉄集め楽になったからな
倍率上がってる時に集めてるとすぐtekストレージパンパンになる

971 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 18:45:39.52 ID:RWK3TWCra.net
赤ガチャでデイノとロクドレのBP出してからミッション全然やってねーな
公式だからこの二枚だけで1万Tek以上の価値があるのは草生えるわ

972 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 18:59:23.83 ID:sGZy/d550.net
最近ジェネ始めて討伐やってるんだけど
ベータはブリギガでなんとかなるんだけどアルファって皆どうやってクリアした?

973 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 19:08:00.46 ID:iO1SKqL10.net
設定のサバイバー攻撃力上げたら麻酔矢とかパチンコの昏睡値も上がるのかな?

974 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 19:13:00.01 ID:+0BWu6Kf0.net
やってないけどαは先置きタレットとかスキフ&恐竜とかで食らわない攻略が必要だとか

どなたかジェネミッションで皮集めにいいミッションでオススメないですかね

975 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 19:26:49.41 ID:t5Eoea7A0.net
>>974
カエル護衛はどうかな

976 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 19:47:22.38 ID:PD0d3lb40.net
>>972
色々考えてクリアするしかない
ギガ数揃えてゴリ押しで勝てるのもあればそうじゃないのもある
ロクエレはギガソロでサクッと勝てるので皆それでポイント稼いだりしてる

977 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 20:15:23.43 ID:+0BWu6Kf0.net
>>975
行ってみた、短めの拘束時間で稼げるのはイイかも、thx

978 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 20:36:06.40 ID:J3tX/S1r0.net
・ブリギガ(初期メレー900以上)
・ホバー+バジリスク
・アロサウルス(高品質サドル+HP2万以上)

でaマスコン解放までは行けた。いまだとメガロドンで海の討伐は楽勝らしい。

979 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 20:39:26.67 ID:sGZy/d550.net
>>978
出血でダメージはわかるけど
ホバーと蛇の組み合わせは何がいいの?

980 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 20:58:03.06 ID:QNnphCxld.net
>>979
確か毒ブレスがX種とアルファミッションのダメージカット無視出来るから移動砲台として安定火力
ジェネならシャードには困らないからクローンで量産可能

981 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 20:58:27.99 ID:J3tX/S1r0.net
バジのブレスはaミッションの防御補正を貫通するけど防御面がカス。
でもホバーと合わせれば高所から一方的にボコれる。
相手によっては火力足りなくて時間切れになるから、
その場合はアロで出血作戦するしかない。

982 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 21:30:44.37 ID:0ABBIf1M0.net
3ウェーブ全てタレットで殺せるルートある奴はタレットで
建築スペースなかったり建築できない場合はバジホバーでクリアした
ちゃんと騎乗してゴリ押しでクリアしたのはシカくらいだわ

983 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 22:08:11.47 ID:7+PkIE4ra.net
ホバーの上に恐竜置いたら落ちるけどローカルだとできるんかな?

984 :UnnamedPlayer :2021/01/13(水) 22:30:27.56 ID:q1xsyCfZd.net
ワイバーンの中にクリスマスのギフトボックス残ってたんだけどこれ置いたら消えるのかな

985 :UnnamedPlayer :2021/01/14(木) 07:16:45.89 ID:MYXYQDVB0.net
ロクエレαってギガでやれるんだ
複数ギガでやってる動画でみたら結構食らってたんでどうなんんだろと思ってたんだけど。
この前の配布されたのでブリする予定なんで
育ったら行ってみよっかね

986 :UnnamedPlayer :2021/01/14(木) 15:23:55.64 ID:qbpTzjeDd.net
>>983
落ちないけど…?

987 :UnnamedPlayer :2021/01/14(木) 16:59:38.82 ID:VVMH935i0.net
崖の狭い岩場にアルゲンで降り、そこの金属を採掘
ふと振り返るトアルゲンがいない…
まあ大分下の方でホバリングしていたんだが、降りた後で勝手に前に進んだんだろうな

これも家の近所の安全な場所だったからまだ笑い話だけど、溶岩地帯とかでも
同じことが起きそうで怖い。このバグ、一回修正されたとか言ってなかったっけ?

988 :UnnamedPlayer :2021/01/14(木) 17:15:00.66 ID:ZGzAkWjt0.net
着地してから降りたとは書いていないな

989 :UnnamedPlayer :2021/01/14(木) 17:16:23.40 ID:ZGzAkWjt0.net
岩場に降りは着地か

990 :UnnamedPlayer :2021/01/14(木) 17:27:33.44 ID:2tdyKdsx0.net
トランスミッターに保管してたネームレス毒を取り出したら即腐ったんだが仕様変わった?
改めて取りに行ったらギガっ子死んじまった

991 :UnnamedPlayer :2021/01/14(木) 17:32:23.90 ID:bbWtCP2k0.net
ミッターの中でもカウントは進むぞ
手持ちでサーバ飛んだら回復する

992 :UnnamedPlayer :2021/01/14(木) 17:54:17.63 ID:hMC8OpvF0.net
g-portalなんか調子悪い?
さっきからサーバーが止まる

993 :UnnamedPlayer :2021/01/14(木) 18:03:33.55 ID:JVIvKwvc0.net
え?黙れよ

994 :UnnamedPlayer :2021/01/14(木) 18:12:58.95 ID:pzDZBk0b0.net
>>987
着地したあとに乗ってた生物が勝手に歩きだすバグは前からずっとあるぞ
降りたあと見渡すか足音で判断するしかない
あとワイバーンが追従オンにしてても騎乗できる場所に飛んでこないから再騎乗するまで物凄く苦労するのもどうにかして欲しい

995 :UnnamedPlayer :2021/01/14(木) 18:19:48.29 ID:NrtQvJkw0.net
そういう時は着地指示出せばいんじゃね?飛行生物は待機にしても降りてこない時はなかなか降りてこないし
そういえばなぜか初期状態だと着地指示キー割り当てされてないんだっけ?

996 :UnnamedPlayer :2021/01/14(木) 18:24:30.14 ID:PJ6aHKw50.net
着地指示も指定したとこに降りてくれないよねw
乗れるとこに降りてくれりゃいいけどさ

997 :UnnamedPlayer :2021/01/14(木) 18:54:58.04 ID:uz/g88300.net
ドードーを投げてレイアウトしてもフラフラ定まらない時点で察した

998 :UnnamedPlayer :2021/01/14(木) 18:55:29.64 ID:2tdyKdsx0.net
>>991
なんてこった、24h保つってあったのに…
やっぱ現地育成のが楽っぽいな、thx

999 :UnnamedPlayer :2021/01/14(木) 20:41:07.07 ID:/tEiTwi+0.net
>>995
崖とかだと乗れる位置に着地しやがらねーしマジ無能
アルゲンだと突き落とす気かって位近くまで飛んでくるのにな

1000 :UnnamedPlayer :2021/01/14(木) 22:50:18.00 ID:MYXYQDVB0.net
>>998
あの24時間表示は腐敗じゃないよ
24時間経つと、そのスタックは「すべて」消える
腐敗しないようなものも消える

1001 :UnnamedPlayer :2021/01/14(木) 22:56:39.46 ID:qbpTzjeDd.net
質問いいですか

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200