2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】 DEATH STRANDING Part4 【小島監督】

1 :UnnamedPlayer:2021/01/08(金) 10:22:25.63 ID:iUtiw/Hw.net
公式サイト
http://www.kojimaproductions.jp/death_stranding.html

https://deathstrandingpc.505games.com/ja/

Steam
https://store.steampowered.com/app/1190460/DEATH_STRANDING/

Epic Store
https://www.epicgames.com/store/ja/product/death-stranding/home

高フレームレート、フォトモード、ウルトラワイドモニター対応など、PC版の追加機能を提します。
また、Valve Corporationの「HALF-LIFE」シリーズからのクロスオーバーコンテンツも含まれます。

次スレは>>950
立てられなかった場合はレス番指定して依頼してください。

前スレ
【PC】 DEATH STRANDING Part3 【小島監督】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1599136527/

635 :UnnamedPlayer:2021/05/28(金) 12:41:21.41 ID:CjPh26ap.net
Steam版特有の不具合もあるけど追加要素ある分楽しめる時間も増えるからな

636 :UnnamedPlayer:2021/05/28(金) 14:20:17.18 ID:EAMtYYff.net
雨宿りしながら星野源の曲流してるとガッキーが思い浮かんで余計に辛え。
いい歌なんだけどな…配達がんばろ…

637 :UnnamedPlayer:2021/05/28(金) 15:26:11.94 ID:/n4yhkEm.net
>>625
GEFORCE GT 730です

638 :UnnamedPlayer:2021/05/28(金) 15:26:27.61 ID:/n4yhkEm.net
>>626
はい!

639 :UnnamedPlayer:2021/05/28(金) 15:39:25.36 ID:HViAfpKj.net
>>637
CPU内蔵GPU並じゃねぇか(T_T)

640 :UnnamedPlayer:2021/05/28(金) 15:41:02.06 ID:gElqlnJY.net
>>633
ポートノットシティを見下ろす丘に到達して音楽が流れ始めるシーン、最高だよね!
あそこは是非見てほしいー

>>637
steam版だと最低環境がGTX 1050からだから厳しいのではなかろうか…?

641 :UnnamedPlayer:2021/05/28(金) 15:46:40.88 ID:JmDcHhAQ.net
無茶してSwitchでだしてやっぱり無茶だったってゲームがあったきがする
10fpsいかないとかなんとか

642 :UnnamedPlayer:2021/05/28(金) 15:59:29.04 ID:HViAfpKj.net
>>641
サイパンってSwitchでも出たん?スマブラしかしないから何が出てるとか知らんけど。

643 :UnnamedPlayer:2021/05/28(金) 16:06:26.78 ID:HViAfpKj.net
>>634
とは言えSTEAM3795円、EPIC2036円だからねぇ

644 :UnnamedPlayer:2021/05/28(金) 19:18:21.99 ID:AZ/OcmAT.net
初代ダクソでさえ30fpsだしな
スイッチじゃ厳しいぞ
PS4版とさえPC版に比べれば別次元って言われてるのに
でも大勢の人にプレイしてもらいたいゲームではある

645 :UnnamedPlayer:2021/05/28(金) 21:35:40.42 ID:/n4yhkEm.net
>>639
なんだって!あの有名なエヌビディアだよ?まさかそんなわけないでしょ

646 :UnnamedPlayer:2021/05/28(金) 22:00:33.38 ID:YcMixsjA.net
まあPS2を持ってきてこれでGTAV動きますか!?って言ってるレベルだから…
大人しくPS4を買った方が安上がりだぞサムゥ…

647 :UnnamedPlayer:2021/05/28(金) 22:37:28.15 ID:/n4yhkEm.net
https://imgur.com/ybzJGVE.jpg
すげぇな俺のCPU、6コア12スレッドだとこうなるのか
じゃあCPU内臓とどっこいどっこいなのになんでデルはこのグラボを積んだんだい?

648 :UnnamedPlayer:2021/05/28(金) 23:13:22.30 ID:1eMZyOHT.net
そりゃマルチディスプレイの為だろ

649 :UnnamedPlayer:2021/05/29(土) 00:39:46.77 ID:SJBqycIr.net
なんでそんなPC買ったんだい?

650 :UnnamedPlayer:2021/05/29(土) 12:17:06.62 ID:QLaxddfC.net
EATH STRANDING(デス・ストランディング) 推奨パソコン
https://www.pc-koubou.jp/pc/death_stranding.php
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/suisyo/death_stranding.html
https://www.dospara.co.jp/5gamepc/cts_death-stranding
https://www.mouse-jp.co.jp/store/g-tune/gaming/death_stranding.aspx
https://www.ark-pc.co.jp/special/death_stranding/

651 :UnnamedPlayer:2021/05/29(土) 15:08:32.75 ID:AIad1ekR.net
>>649
前に使ってたPCが火事で燃えてしまって
取り急ぎPCが必要だったんだけど、通信手段が
スマホしかなかった上に、通信容量にも限界があったんで
小さい画面で急いで選ばないといけなく、
CPUがまあまあで中古で安いの。となるとデルのそのCPUのやつがまあまあだったんだよ

652 :UnnamedPlayer:2021/05/29(土) 15:17:22.78 ID:v6+nFxDE.net
生きててよかったなぁ

653 :UnnamedPlayer:2021/05/30(日) 09:58:11.18 ID:Xq6UNx62.net
壮絶すぎないかw
そっちの話のほうがよっぽど気になるわ

654 :UnnamedPlayer:2021/05/30(日) 21:09:42.83 ID:nuTdEIzi.net
コントローラーバグほったらかしにしてたら肝心なところで発動して食われたw
火山地帯に恥ずかしい穴が開いてしまった

655 :UnnamedPlayer:2021/05/30(日) 21:29:49.00 ID:ex5HN9RT.net
車やバイクで走ってるとそこそこの頻度でnowloadingで数秒止まるのと敷設済みの国道が表示されず数秒待たないと現れない時があるのはスペック足りてないんかな

656 :UnnamedPlayer:2021/05/30(日) 22:00:20.03 ID:t37QtZif.net
人間は生きてますが、やはり家や財産が燃えちゃったら大変ですよ
保険は建物だけで、いわゆる焼け太りなんてことにはほど遠いです
同情するならお金ください

657 :UnnamedPlayer:2021/05/31(月) 06:34:57.38 ID:1lDVR1Ng.net
>>655
m.2 nvmeにインストールする

658 :UnnamedPlayer:2021/05/31(月) 08:13:38.01 ID:ZASYO2j5.net
ワンダ以降に唯一積まないゲーになったのに、まともにゲーム
出来ずに残念。
クラッシュに覚えながら、こまめにセーブしてなんとか進めてる

OS、Steam、ソフト(デススト)も全てクリーンインスコしても一緒だし
ソフトの問題なのかね
大体決まったMAPで発生する。問題ない場所はまったく問題ない
フォーラム見てると、同様の症状が多そうだから、サポートとメール
連絡中

An Access Violation (C0000005h)頻発場所

https://dotup.org/uploda/dotup.org2489714.jpg

659 :UnnamedPlayer:2021/05/31(月) 08:38:44.71 ID:dPZNozQo.net
その地域は処理が重たいのかな?
自分はデスストでクラッシュや激しい処理落ちは経験無いな

660 :UnnamedPlayer:2021/05/31(月) 09:16:32.97 ID:Nugr28Fm.net
>>658
ハードの情報は?

661 :658:2021/05/31(月) 10:03:13.41 ID:yodzb+LQ.net
>>660
5900x
メモリ32gb
rx6700xt
asus C8DH(darkhero)
Samsung 980pro 1tb →OS
sarbant rkt4p 1tb →Steam

662 :UnnamedPlayer:2021/05/31(月) 10:15:01.95 ID:zC7pZ5Sw.net
気象台とかジャンク屋のあたりだよね?
自分はクラフトマンの裏のBT地帯で目標近くで数回落ちたけどそのあとは
K4南のミュール地帯で漢字キー押しちゃってその状態で焦ってたら落ちたくらいで
落ちたことないな 5950X 3080 32GB NVME

663 :UnnamedPlayer:2021/05/31(月) 10:56:20.90 ID:nJJWy8WT.net
うちはNvidiaだけど裏でMSI Afterburnerとかが動いてるとクラッシュし易かった。

664 :658:2021/05/31(月) 11:44:13.32 ID:yodzb+LQ.net
>>662
気象台はまだマシかな
シャンク屋辺りは10分やれば間違いなく落ちる。
一番ヤバいのはコスプレイヤーと、国道の間ぐらいで2分やれば間違いなく落ちる。
でもこまめにセーブしてクラッシュしながら何とかなったけど、2回目謎の男の戦場がセーブが途中で出来なくて一番ヤバかった。
途中で落ちずにクリアするまでに50回はやったんじゃないかな。
最後は全てストランドで殺せるくらいになってた

665 :UnnamedPlayer:2021/05/31(月) 12:49:53.86 ID:dPZNozQo.net
暗殺者で草
ストランドだけで戦場クリアはすごいわ

666 :658:2021/05/31(月) 12:52:36.43 ID:yodzb+LQ.net
>>665
銃撃戦時に落ちやすいのがわかって、仕方無しなんや
ストランドでクリアするしか無かったんや・・

667 :UnnamedPlayer:2021/05/31(月) 13:20:23.48 ID:hjS0PrK0.net
Steamだけど自分のはクラフトマン周辺かな
廃墟で多く工場跡地が時々
あとは国道復旧装置23-5の梯子を上ろうとすると必ずクラッシュする

668 :UnnamedPlayer:2021/05/31(月) 14:24:51.42 ID:f4GpJff3.net
アンインストールして再ダウンロードしてみたら?

669 :UnnamedPlayer:2021/05/31(月) 14:35:39.90 ID:ZASYO2j5.net
>>668
OS、Steam自体、デススト全てドライブフォーマットから全て試したよ

一応サポートからも下記返信があって、試した上で効果ないからOS入れ直し
してみたんだけど

↓サポートメール内容

この問題の解決に役立つ可能性のあるいくつかの手順を次に示します。
時間があるときに、順不同でこれらを行うことを検討してください。
 -Steamを再インストールし、キャッシュをクリアします。
 -SteamおよびRadeonオーバーレイを無効にします。
 -昇格された権限でコマンドプロンプトでsfc / scannowを実行します。
 -CCleanerを実行し、レジストリをクリーンアップします。

670 :UnnamedPlayer:2021/05/31(月) 14:41:07.16 ID:ZASYO2j5.net
An Access Violation (C0000005h)問題で他に困ってる人用
reditやネットでの対策を整理しとく (俺は解決しなかったけど)

・DLSS無効
・Steam、アプリ両方のオーバレイを無効
・Nvidiaの場合はデススト専用ドライバーを使用
・フルスクリーン非推奨。
  *ゲーム内タイトルでウィンドウモードにして、ゲーム内で
    フルスクリーンにすると落ちなくなったって人もいる

671 :UnnamedPlayer:2021/05/31(月) 14:42:47.20 ID:GOzIvWMt.net
俺GTX1650の8GBのRAMだけど全くクラッシュしないわ
カクつくことこそあれどクラッシュは一回もないな
ちなepic

672 :UnnamedPlayer:2021/05/31(月) 15:01:10.93 ID:qr/W6YjH.net
radeonドライバの不具合だと思ったけど
GeForceでも起こるの?

673 :UnnamedPlayer:2021/05/31(月) 15:13:40.70 ID:Nugr28Fm.net
俺もコントローラーバグ以外、軽い軽いって思ってた。
4790K GTX1080 メモリ32GB fullHD30fpsって古い構成だけど。

674 :UnnamedPlayer:2021/05/31(月) 15:35:21.65 ID:of9czn7x.net
>>655だがクラッシュしたことはないけど国道が見えなくなるのはK4南センターの南だからクラッシュするっていう人のエリアに被ってるな
ちなGTX1660ti

675 :UnnamedPlayer:2021/05/31(月) 17:51:38.98 ID:ZASYO2j5.net
RX6***シリーズのドライバに問題あるのかね
誰かいない?

676 :UnnamedPlayer:2021/05/31(月) 19:29:50.33 ID:f4GpJff3.net
このスレに何度か書いたけどGTX970で髪が光ったり空が光ってたりの
不具合があったけどドライバアップデートでその後なんも問題なく
30FPSくらいで遊んでた
映像のすごさに比例しないすごい軽いゲームだと思う

677 :UnnamedPlayer:2021/05/31(月) 19:46:42.02 ID:k+vAtsH+.net
不具合と言えるかは知らんが乗物から降りたときに下半身がぎゅんぎゅん回るのは結構起きてる
縦軸にも横軸にも回る

678 :658:2021/05/31(月) 21:32:54.52 ID:sGyEOmVJ.net
工房のデスストランディングPCのグラボわいと一緒やけど、まともにプレイ出来なかったら草w

https://s.famitsu.com/news/202105/30221541.html

679 :UnnamedPlayer:2021/05/31(月) 22:15:14.08 ID:RsSwNfn3.net
>>677
えぇ…なにそれ怖い

自分が体験したおかしい現象は配送センターの天井に落し物がめり込んでるくらい
スティッキーガンでたまに取れるけどね

680 :UnnamedPlayer:2021/05/31(月) 22:27:36.99 ID:ludikRdu.net
ロープが複雑な地形に引っ掛かるとたまに変な挙動することがあるな
クラフトマンの回収依頼で登る廃シェルターの建物とか

681 :UnnamedPlayer:2021/05/31(月) 22:47:23.00 ID:f4GpJff3.net
ここにもスクショ貼ったことあるけど一度だけセーフはウスに潜ったとき
すごいローディング長くて画面出たらサムの頭だけ浮いてたことあった
グラボを最新ドライバにしてから変な挙動というか見た目おかしくなった
経験はそれくらいだなあ

682 :UnnamedPlayer:2021/06/01(火) 12:23:07.38 ID:aghRfYqv.net
面白いつまらない。評価が割れてますけど、どうですか?

683 :UnnamedPlayer:2021/06/01(火) 12:34:13.03 ID:eyCSxaw2.net
どうですか?ってなにがですか?

684 :UnnamedPlayer:2021/06/01(火) 12:37:14.47 ID:qMniLHas.net
落ちたことは無いな

685 :UnnamedPlayer:2021/06/01(火) 12:39:12.27 ID:inIYs2hx.net
>>682
評価が割れてるんだから君の評価がどちらになるかなんて誰にもわからんよ

686 :UnnamedPlayer:2021/06/01(火) 12:42:56.74 ID:aghRfYqv.net
なるほど。やらない方が無難ですね。

687 :UnnamedPlayer:2021/06/01(火) 13:57:36.17 ID:6ekctzgJ.net
今セールだし金ドブ気分で買ってみな。
合えば儲けもんってもんだ

688 :UnnamedPlayer:2021/06/01(火) 14:17:23.22 ID:/Mb0PrNy.net
Steamはプレイ2時間くらいまで返金対応あるからムービー全部飛ばしてテキスト送りのみ読む感じでやってみたら

689 :UnnamedPlayer:2021/06/01(火) 14:38:07.58 ID:TKst24W+.net
メインストーリーが主体のオープンワールド
なのでムービーが結構ある
スカイリムの様にメインストーリーがおまけで関係ないサブクエが沢山なのとは逆方向なんだ

690 :UnnamedPlayer:2021/06/01(火) 14:46:37.33 ID:yQziBn5i.net
最初の方はムービー連発だから
ムービーだけで終わっちまうぞ

691 :UnnamedPlayer:2021/06/01(火) 15:12:04.13 ID:X3cf1LzZ.net
>>687
ああいう自分で楽しさを見つけられない系の人が楽しめるとは思わない。買っても文句言うだけでしょ。

692 :UnnamedPlayer:2021/06/01(火) 15:58:25.45 ID:pYRE5l2V.net
たかがゲーム買うのにいちいち人に相談するなよ

693 :UnnamedPlayer:2021/06/01(火) 16:32:00.20 ID:LgD88OfT.net
相談することが悪いとは思わないが「どうですか?」って聞き方だろうな

694 :UnnamedPlayer:2021/06/01(火) 16:39:09.67 ID:sR2XTAw6.net
全米を繋ぐとか言うし廃虚がいっぱい出てくるのかと思ったらそうでもなかった。

695 :UnnamedPlayer:2021/06/01(火) 16:47:03.39 ID:inIYs2hx.net
時雨の前には人工物など無力だからね…

696 :UnnamedPlayer:2021/06/01(火) 17:07:25.76 ID:+pTUciB5.net
なぜ石や岩や草が溶けないのかが謎

697 :UnnamedPlayer:2021/06/01(火) 17:21:12.01 ID:2l5W6lyW.net
>>696
むしろ生える演出ない?

698 :UnnamedPlayer:2021/06/01(火) 18:26:27.86 ID:6ekctzgJ.net
岩や草は高速でサイクルを繰り返してるのかと思ってたわ

699 :UnnamedPlayer:2021/06/01(火) 19:06:52.84 ID:C0OTKx+Q.net
時雨降ったら草が生えて枯れる演出あったよね
シシガミ様かよって思ったから覚えてる

700 :UnnamedPlayer:2021/06/01(火) 19:54:49.67 ID:Mxmq4OpA.net
時雨は時間をすすめるって話だから少なくとも岩は数十年分進めてもたいしてかわらんのでは

701 :UnnamedPlayer:2021/06/01(火) 19:59:09.60 ID:sR2XTAw6.net
岩石は雨降ると鍾乳石みたいに結晶が結びついて硬くなるらしいしな。

702 :UnnamedPlayer:2021/06/02(水) 12:28:11.88 ID:k5C+B7B1.net
まだ世界観についていけなくて、オープニングから2時間くらいの間を5回くらいプレイしてる

703 :UnnamedPlayer:2021/06/02(水) 12:55:58.38 ID:5lDvSZAM.net
しかしこれアメリカである必要あるのかな
セールスのためにゲーマーの多い国にしたんだろうな

704 :UnnamedPlayer:2021/06/02(水) 13:44:32.35 ID:pjuC6cZ1.net
そうだね

705 :UnnamedPlayer:2021/06/02(水) 13:47:43.29 ID:VGUvbLAH.net
もし日本で同じ規模の対消滅起きたら日本列島地図から消えそう

706 :UnnamedPlayer:2021/06/02(水) 14:00:27.64 ID:mcBgHwnJ.net
>>703
プレッパーが多い国だからとか

707 :UnnamedPlayer:2021/06/02(水) 15:23:39.16 ID:+x9gQjdV.net
>>703 それはほんまめっちゃもうそう思ったw
いや アイルランドやん! て https://selohan.com/2020/07/23/death-stranding-iceland/
そも コンソール内マップと、プライベートルームのマップが違いすぎる!

708 :UnnamedPlayer:2021/06/02(水) 15:28:32.37 ID:nMbwXm8t.net
アイスランドだろ…

709 :UnnamedPlayer:2021/06/02(水) 16:44:48.95 ID:QqWeaMFJ.net
>>703
人工的に作られた国だからじゃね

710 :UnnamedPlayer:2021/06/02(水) 17:12:10.93 ID:+x9gQjdV.net
あれっ? タイポしてたw

711 :UnnamedPlayer:2021/06/04(金) 21:29:53.54 ID:44Q6nbQ1.net
東西を1国の土地として持ってて程よいサイズなのが扱いやすかったんだろうな。
ユーラシア大陸だとでか過ぎるしヨーロッパとロシアの境目とか要らん争いを起こしそう

712 :UnnamedPlayer:2021/06/04(金) 23:06:23.70 ID:rnmXRemH.net
大統領制をしいている安い国にしないと、親子のドラマがつくれない
ユーラシア大陸にしたところで現実の数万分の一の広さになって終わり

713 :UnnamedPlayer:2021/06/04(金) 23:47:49.87 ID:X/waFcvm.net
アメリカだとしても作中の表現狭すぎるんだから
どこ選んでも変わらんやろ広さ的な話なら

714 :UnnamedPlayer:2021/06/05(土) 00:54:04.01 ID:pueN0aqH.net
舞台が四国って言われても「四国狭いなー」って思う広さしかないもんな
リアルな広さにすると徒歩なんて無理だけど野宿で何泊もしながら
目的地に行くってのもやってみたい
すぐ飽きるんだろうけどw

715 :UnnamedPlayer:2021/06/05(土) 01:07:04.11 ID:726C8bgD.net
まあでも実際西に進むっていう目的示されてたし
あと一つくらいはマップあるのかなと雪山行くまでは思ってたわw

716 :UnnamedPlayer:2021/06/05(土) 01:30:35.94 ID:GzUjGAL6.net
でも南西へ伸びてって、あれ? みたいな
なんで南へ渡った先が西海岸やねーん! みたいな
USAのマップ無視か! みたいな

717 :UnnamedPlayer:2021/06/05(土) 01:40:22.39 ID:xh/nhK5v.net
アメリカ再現謳ってるThe Crewで速度制限でもしてマップ横断してみるといい

718 :UnnamedPlayer:2021/06/05(土) 02:09:43.10 ID:O/KwkNnu.net
>>717
そういやむかーしもらったな。デススト終わったからやって比較してみるわ。

719 :UnnamedPlayer:2021/06/05(土) 06:43:23.95 ID:tbhPdyzS.net
こないだTheCrew2セールしてたから買ったけどマジで広い

720 :UnnamedPlayer:2021/06/05(土) 13:28:01.09 ID:Xij96WeD.net
k4南配送センターからコスプレイヤー迄がクラッシュポイントだから、この辺りは星貰えねぇ

721 :UnnamedPlayer:2021/06/05(土) 19:39:14.26 ID:xh/nhK5v.net
適当にググったらデスストマップは単純計算で72.9平方kmくらいって出たな
他作品のマップ広さは動画であった
https://youtu.be/ePCnEPoByog
Far Cry5が60
ゼルダブレワイが74.9
RDR2が75.1
GTA5が81
The Crewが5,000

722 :UnnamedPlayer:2021/06/05(土) 23:13:26.26 ID:qmosuGJN.net
マップイベントの少ないこのゲームでマップが広かったら地獄だろうな
何のイベントもないのに拠点までたた歩くだけ

723 :UnnamedPlayer:2021/06/06(日) 07:43:38.78 ID:0xbtpSVT.net
それをやっちゃったのがMGSVだから反省を生かしてるんだろうね

724 :UnnamedPlayer:2021/06/06(日) 07:51:53.75 ID:1ozRXJjU.net
MGSVの移動は苦にならなかったけど?

725 :UnnamedPlayer:2021/06/06(日) 07:57:30.02 ID:+dX1dIWj.net
野生動物も居たしね

726 :UnnamedPlayer:2021/06/06(日) 12:53:19.26 ID:AQ/Y2ZvU.net
移動することそのものにゲーム性をもたせたゲームだから、広くなっても地獄って事はなさそう。
アクセル踏んでるのに斜め下に高速でずり下がっていったり、ポールにぶつかると
そこを軸に回転し始めたりするわけわからん挙動をする車両が改善されれば多分やれる

727 :UnnamedPlayer:2021/06/06(日) 14:38:50.06 ID:B53psKaI.net
MGS5のマップ残念はアフガンの岩地がただの壁で正攻法だとクソ広部屋と通路のマップだったところかな
デスストは道具さえあればほぼ一直線も開拓出来るけど

728 :UnnamedPlayer:2021/06/06(日) 15:08:38.32 ID:H+SaUiag.net
今年2月から始めたんだけど気がつけば総移動距離6000kmになってた
そのうち徒歩移動は1000kmちょっと
リバーストライクが一番多いね

729 :UnnamedPlayer:2021/06/06(日) 15:26:12.44 ID:+dX1dIWj.net
ちょっとした坂も登れないヴェノムくんはサムを見習って欲しい

730 :UnnamedPlayer:2021/06/06(日) 17:05:15.01 ID:MAsI8pZ0.net
ヴェノム「梯子とジップラインをくれ」(高いところに登れる&超移動できる道具)
サム「Dウォーカーをくれ」(落下死しない&バッテリー切れしない移動道具)

731 :UnnamedPlayer:2021/06/06(日) 19:38:33.20 ID:i6blZox6.net
コジマは配達依存症患者を大量に生み出して放置か?
DLCはよ

732 :UnnamedPlayer:2021/06/06(日) 20:56:38.84 ID:Huo6IQ2f.net
>>731
サイパンコラボがあるだけPCは恵まれている

733 :UnnamedPlayer:2021/06/07(月) 01:03:30.09 ID:peZzc4Gv.net
エンディングで前に進めん。BB抱いてハーモニカ吹いてるわ。俺がパパだ

734 :UnnamedPlayer:2021/06/07(月) 09:34:15.76 ID:7WCmUiO3.net
ウーバーイーツコラボはよ

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200