2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】Fortnite BR Part117

1 :UnnamedPlayer :2021/01/18(月) 12:48:49.97 ID:ib8eAwPp0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512


自動で消されるため上の文字列を3行に増やしてスレ立てしてください。

最大100人で最後の1人または1組になるまで戦うTPSバトルロイヤル。マップ内に落ちている資源を採取して壁などの建築が可能なのが特徴。

2017/7/25 アーリーアクセス開始
2017/9/26 Battle Royale追加
2018/3/8 日本語版配信
2018/5/1 シーズン4開始
2018/7/12 シーズン5開始
2018/9/27 シーズン6開始
2018/12/6 シーズン7開始
2019/2/28 シーズン8開始
2019/5/9 シーズン9開始
2019/8/1 シーズンX開始
2019/10/15 チャプター2シーズン1開始
2020/2/20 チャプター2シーズン2開始
2020/6/16 チャプター2シーズン3開始
2020/8/27 チャプター2シーズン4開始
2020/12/2 チャプター2シーズン5開始

Epic Games 公式
http://www.epicgames.com/fortnite/ja/
フォートナイト公式 Twitter (日本語)
http://ついったー.com/FortniteJP
推奨&動作スペック
http://epicgames.helpshift.com/a/fortnite/?s=pc&f=what-are-fortnite-s-minimum-and-recommended-specifications

前スレ
【PC】Fortnite BR Part116【転載禁止】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1608303673/

PvEはこちら
【PC】Fortnite Part16【Save The World】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1582902827/

フレンド募集スレ (建築バトル募集などもこちら)
【Fortnite】フレンド募集スレ Part2
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1564482260/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2021/01/18(月) 12:49:56.80 ID:ib8eAwPp0.net
Q. マッチング鯖の選び方は?
A. 起動後設定に変わりました 設定 > 歯車タブ > マッチメイキング地域

Q. 編集がわからん
A. https://www.reddit.com/r/FortNiteBR/comments/abx6bt/based_on_the_feedback_i_got_i_decided_to_make_a/

Q. 武器の色違いって?
A. https://fortnite.gamepedia.com/Rarity

Q. フィーンって音がする
A. 近くに宝箱

Q. ゴゴゴゴゴって音がする
A. 近くに上空からの補給物資

Q. Pingが見たい
A. マッチに入った後 オプション > 歯車タブ > HUD > ネットデバッグのステータス をオン

Q. 人の戦績どこで見るの?
A. https://fortnitetracker.com/

Q. プロや有名配信者のキー設定、マウス感度などが知りたい
A. https://prosettings.net/best-fortnite-settings-list/

Q. 沸き情報、ウィークリーチャレンジ情報を知りたい
A. https://www.lootlake.info/

>>950を踏んだ人が宣言をし、スレ建て。次スレに誘導してください。
>>950が失敗や、>>960を過ぎても宣言されない場合、
次スレが立っていない事を確認してから他の者が宣言し、速やかにスレ建てを行ってください。
新スレ建てた後、3〜4時間ぐらい間にレスが20以上無いと落ちるので注意。

3 :UnnamedPlayer :2021/01/18(月) 12:51:01.07 ID:ib8eAwPp0.net
前スレ950踏んでたのに今更気付いて慌てて立てました
テンプレミスとかあったらごめんなさい

4 :UnnamedPlayer :2021/01/18(月) 12:56:16.44 ID:ib8eAwPp0.net
保守したいけどちょっとできないのでどなたかお願いします

5 :UnnamedPlayer :2021/01/18(月) 13:05:10.16 ID:Rez+zd370.net
保守

6 :UnnamedPlayer :2021/01/18(月) 13:19:57.25 ID:xd5/E9Sdd.net
保守

7 :UnnamedPlayer :2021/01/18(月) 13:20:01.38 ID:xd5/E9Sdd.net
保守

8 :UnnamedPlayer :2021/01/18(月) 13:20:04.59 ID:xd5/E9Sdd.net
保守

9 :UnnamedPlayer :2021/01/18(月) 13:20:40.60 ID:8FsuR+Pxd.net
保守

10 :UnnamedPlayer :2021/01/18(月) 13:20:44.49 ID:8FsuR+Pxd.net
保守

11 :UnnamedPlayer :2021/01/18(月) 13:20:47.84 ID:8FsuR+Pxd.net
保守

12 :UnnamedPlayer :2021/01/18(月) 13:21:18.03 ID:E1kR3/CQd.net
保守

13 :UnnamedPlayer :2021/01/18(月) 13:21:21.68 ID:E1kR3/CQd.net
保守

14 :UnnamedPlayer :2021/01/18(月) 13:21:24.92 ID:E1kR3/CQd.net
保守

15 :UnnamedPlayer :2021/01/18(月) 13:21:49.76 ID:ReUCIVrGd.net
保守

16 :UnnamedPlayer :2021/01/18(月) 13:21:53.18 ID:ReUCIVrGd.net
保守

17 :UnnamedPlayer :2021/01/18(月) 13:21:56.03 ID:ReUCIVrGd.net
保守

18 :UnnamedPlayer :2021/01/18(月) 13:22:26.27 ID:K3YH/cxOd.net
保守

19 :UnnamedPlayer :2021/01/18(月) 13:22:31.52 ID:K3YH/cxOd.net
保守

20 :UnnamedPlayer :2021/01/18(月) 13:22:35.03 ID:K3YH/cxOd.net
保守

21 :UnnamedPlayer :2021/01/18(月) 13:43:22.23 ID:L9VRhsSMa.net


22 :UnnamedPlayer :2021/01/18(月) 13:53:38.03 ID:R1lFrqVZ0.net
エピックが2年間放置してること
https://www.reddit.com/r/FortNiteBR/comments/8chag6/epic_please_fix_the_positioning_for_walls/

23 :UnnamedPlayer :2021/01/18(月) 14:06:42.38 ID:6iNkCR9u0.net
Fortnite界の害悪

らまへ 
PSID:lamahekun
エピックID:らまへ
https://i.imgur.com/sIfiXc1.jpg

Twitterはこちら
https://mobile.twitter.com/lamahex

・北海道住み
・Twitterで猛虎弁を使うアフィチル
・ジョジョキッズ
・淫夢厨

Fortniteプレイヤーはキモオタという発言に発狂しSwitch勢に異様な敵意を持つPS4キッズ
発達障害御用達世界を救えユーザー
  
ディスコード内でサーバーメンバーへの脅迫や嫌がらせ常習犯
ディスコード内、ゲーム内で見かけたら即通報推奨

https://i.imgur.com/PkYUjeU.jpg
https://i.imgur.com/QSw7C8L.jpg
https://i.imgur.com/2cpORvj.jpg
https://i.imgur.com/j0QxUAg.jpg

>>1,2-10,950,970,500-510,530-540,800-810,955-965
(deleted an unsolicited ad)

24 :UnnamedPlayer :2021/01/18(月) 15:50:26.15 ID:OnN5sK2T0.net
乗り物に乗っている敵に乙を与える(2,500)

25 :UnnamedPlayer :2021/01/18(月) 17:28:44.08 ID:ib8eAwPp0.net
保守ありがとうございました
そしてスレ立て遅れてたこと重ねてお詫びします

26 :UnnamedPlayer :2021/01/18(月) 17:53:18.66 ID:fFvomMfva.net
一ヶ月でぎゅんと成長したと思うんだけど、そこからビタ止まり
このゲーム難しすぎるわ

27 :UnnamedPlayer :2021/01/18(月) 18:50:40.86 ID:33+G0tJC0.net
おつ

28 :UnnamedPlayer :2021/01/18(月) 21:20:31.44 ID:M3Nx5IwO0.net
>>22
目の前に壁建てたくて、撃った瞬間真下向いて建てるようにしてるけど全然間に合わなくて被弾してしまう
回線の問題もあるけど明らかに反応できてるのに被ダメするのはきつい

29 :UnnamedPlayer :2021/01/18(月) 21:29:20.72 ID:Rez+zd370.net
最初降りた家に全く武器がなかったときの絶望感半端ないw

30 :UnnamedPlayer :2021/01/18(月) 21:44:28.79 ID:zF9me0AAd.net
>>29
やる気なくなるよね。

31 :UnnamedPlayer :2021/01/18(月) 22:18:16.44 ID:FP/ZroNi0.net
宝箱3~4箇所全部無しとかそこそこあるもんなぁ

32 :UnnamedPlayer :2021/01/18(月) 22:29:41.59 ID:Evs8Vz7/0.net
ええ マッチを離脱しますとも

33 :UnnamedPlayer :2021/01/18(月) 22:31:18.80 ID:OnN5sK2T0.net
そんなときは白ピストルでもホッとする

34 :UnnamedPlayer :2021/01/18(月) 22:49:27.31 ID:tI2TGuVM0.net
Bot多めで終盤みんな弱かったけど久々にビクロイうれしい😆

35 :UnnamedPlayer :2021/01/18(月) 23:10:33.35 ID:pP4K2Bm40.net
前シーズンはEU勢が毎日のように配信してたのに今シーズンは全然配信しないね
フォトナ自体はいつもどおりやってるようだけど

36 :UnnamedPlayer :2021/01/18(月) 23:12:12.55 ID:tI2TGuVM0.net
シーズン3より盛り上がってないと思うわ
エキゾチックはランダムだし取り合いにならんし

37 :UnnamedPlayer :2021/01/18(月) 23:19:52.02 ID:tI2TGuVM0.net
フォートナイトというゲームは好きだからやってるけど、今シーズンはちょっと調整不足ちゃう?NPC関連がさ

38 :UnnamedPlayer :2021/01/18(月) 23:22:56.62 ID:Evs8Vz7/0.net
>>35
割と配信してるイメージあるけど

39 :UnnamedPlayer :2021/01/18(月) 23:44:43.36 ID:4rwZGmh40.net
>>37
IQガードがうま味少ないくせに固すぎだわ

40 :UnnamedPlayer :2021/01/19(火) 00:01:15.57 ID:GJAaWn/V0.net
まだまだ全然勝てんのでせめて色んなスキン色んな組み合わせでやりたいのに
パスのグライダーが専用だったりショップは同じようなのばっかで回してたり
そっちの方が不満が大きい

41 :UnnamedPlayer :2021/01/19(火) 00:40:24.58 ID:R92w3E2k0.net
今回のシーズン、どこの激戦区になってないやん
盛り上がってる箇所ないでしょ
シーズン2,3でミシック嫌ってたやつが今シーズンは実現したぞ。ミシック無しで平等がいいって言ってたやつおったよな。結果おもろないってのが分かったやろw

42 :UnnamedPlayer :2021/01/19(火) 01:24:16.21 ID:DMAKb9Kl0.net
チャプター2のマップは中心がつまんなすぎるわ
今の状況はチャプター1のティルティッド潰してまでやりたいことだったのかねえ
APEXみたいにマップ自体を数時間おきにローテーションさせればいいのに
ミシックがどうよりチャプター2のマップ自体おもんない

43 :UnnamedPlayer :2021/01/19(火) 01:52:24.36 ID:h9mTkqvn0.net
キューブが転がってる頃のワクワクが欲しいぜ

44 :UnnamedPlayer :2021/01/19(火) 02:33:36.79 ID:Vpl0trFn0.net
チャプター1はアイデアが溢れていたな。良くも悪くもだけど。
お前らが文句言いいまくって彼らのやる気を削いだのだ。

45 :UnnamedPlayer :2021/01/19(火) 06:37:14.76 ID:T4X4l0Vn0.net
やっぱ各所にボスが居て強い武器落として尚且つ金庫があるっていうシステムが革命的だったんよ
金庫開けて宝箱開けまくるだけでドーパミンが溢れ出てくるからな

46 :UnnamedPlayer :2021/01/19(火) 06:48:20.35 ID:cgZpN5JG0.net
ゲーム作りのセンスない一般人が言う文句を真に受けちゃいかんからな
エピックはちょっと不安

47 :UnnamedPlayer :2021/01/19(火) 07:10:36.25 ID:eImJNZ8j0.net
エアロイヤル来た
乗り物に乗ってる敵にダメージの糞クエスト速攻クリアだった

48 :UnnamedPlayer :2021/01/19(火) 07:25:03.25 ID:K47QMZ7O0.net
なぜかソルティが激戦区っぽいけど大して旨味が無いよねNPC居ない資材カススラープトラックが近いだけ
レイジーかミスティのほうが楽しいのに

49 :UnnamedPlayer :2021/01/19(火) 07:31:49.19 ID:v5zrSpgba.net
>>48
ソルティ制覇した後たいした武器や物資も得られないのに安置が真ん中ら辺だと動けなくなるから嫌いだなw
レイジーはミスティ組キャティ組の通り道で次から次へと漁夫の嵐で激戦区w
レイジー、プレパ、ソルティ
なぜか今シーズン激戦区なのはなぜ?

50 :UnnamedPlayer :2021/01/19(火) 08:18:36.61 ID:WVR37qtua.net
タワーは激戦区にしなきゃいけないという刷り込みが働いてるんだろうな

51 :UnnamedPlayer :2021/01/19(火) 09:12:53.00 ID:Q4CQd8BW0.net
チャプター2で売上史上最低を叩きだしたときに方向転換しとけばな 失敗だって認めれば良かったのに
その後は逆張りの連続だしそりゃユーザーも呆れるっての

52 :UnnamedPlayer :2021/01/19(火) 09:19:55.58 ID:GnxSER0+0.net
宝箱のフィーン音、小さくなった?
気のせいかな

53 :UnnamedPlayer :2021/01/19(火) 10:48:12.85 ID:2P4iE+Tq0.net
爆弾魔人気あるな
BOTいないし普通のスクより始まるの早い

54 :UnnamedPlayer :2021/01/19(火) 11:16:46.24 ID:7CWHH5afa.net
今シーズンマップの変化あったっけ
とにかく変わり映えしないな

55 :UnnamedPlayer :2021/01/19(火) 11:20:11.45 ID:d+FPhQJi0.net
c2s2以降では割と楽しめてるシーズン
不満なのはIOガードぐらい

56 :UnnamedPlayer :2021/01/19(火) 11:36:10.14 ID:MobVTTorM.net
IO倒したら金武器確定くらいせえよ。

57 :UnnamedPlayer :2021/01/19(火) 11:58:37.61 ID:/zjJ/BFqd.net
>>35
配信場所変わったしな

58 :UnnamedPlayer :2021/01/19(火) 13:45:18.60 ID:PaYkIXkNr.net
>>47
諦めてやってなかったけど、
エアロイヤル1戦で終わって助かった

59 :UnnamedPlayer :2021/01/19(火) 18:40:43.88 ID:AtiN0P5J0.net
ストームから逃げてる時にすかさず出てくるIOガードのKY感半端ない

60 :UnnamedPlayer :2021/01/19(火) 19:23:17.17 ID:cN3lovij0.net
エアロイヤルで敵に乗られたら座席移動できないとか意味わからんわ

61 :UnnamedPlayer :2021/01/19(火) 19:25:50.79 ID:Q4CQd8BW0.net
プロに死体撃ちかました奴が炎上してて草 ほんとこのゲームの民度終わってるな他のゲームじゃ考えられんわ
こういうところいつまで経っても直さんのもダメなんだろうな

62 :UnnamedPlayer :2021/01/19(火) 20:43:43.67 ID:3ZrNtjtMd.net
野良犬スクワッド行く時ってボイチャONにしないとまずい?

63 :UnnamedPlayer :2021/01/19(火) 20:45:58.76 ID:AtiN0P5J0.net
基本オンにしてる人見たことないなぁ
いきなり声聞こえたら多分びびる

64 :UnnamedPlayer :2021/01/19(火) 20:48:58.74 ID:NNrmRdCt0.net
オンにしてる人いても単に消し忘れてるだけっぽくて、なんも喋らず環境音が流れてくるだけってことが多い

65 :UnnamedPlayer :2021/01/19(火) 21:21:52.86 ID:jxSe+ue10.net
>>61
プロ含めて年齢層若いんだからしょうがないだろ
オッサンならMMORPGで課金でもして俺つえーしとけ

66 :UnnamedPlayer :2021/01/19(火) 21:27:07.60 ID:T4X4l0Vn0.net
さっき野良スクで当たった暴言吐きまくり野朗を通報したら数時間で適切な処置取られてて笑った
某古参バトルパススキン使ってたけどあんな奴でも今まで永久BANになってないって事は適切な処置ってのは数日BANされる程度なんだろうな。甘いなー

67 :UnnamedPlayer :2021/01/19(火) 22:43:36.13 ID:eImJNZ8j0.net
スクでダウンさせたあと確殺せずに執拗にガソリンかけてるヤツがいて
通報したけど音沙汰なし

68 :UnnamedPlayer :2021/01/19(火) 22:50:26.93 ID:0zUSX56c0.net
そらそんなんで処罰せんでしょいちいち

69 :UnnamedPlayer :2021/01/19(火) 23:04:27.85 ID:mNw+MnrT0.net
>>67
青ミッションであるからなしゃーない

70 :UnnamedPlayer :2021/01/19(火) 23:55:18.37 ID:WlNbCnCm0.net
マッシュポテトのエモート いいなw
レクサでやると可愛いw
入手条件はエピッククエストをクリアする
なのだがこういうクエストってシーズン終わるまでにやればいいのか週ごとやらないとできなくなってしまうのかわからんのだが分かる人いるかな?

71 :UnnamedPlayer :2021/01/19(火) 23:55:38.43 ID:R92w3E2k0.net
よくスクワッドなんか楽しめるな
昔からボッチ気質やからソロが一番楽しいわ
他人に合わせるのが耐えられへん
友人とやってもおもんない

72 :UnnamedPlayer :2021/01/20(水) 00:35:40.06 ID:7dYO8N500.net
>>69
ダウンした敵にガソリンかけるミッションなんてあるの?!

73 :UnnamedPlayer :2021/01/20(水) 00:46:17.13 ID:42KCSVye0.net
ない
おおかた火をつけるミッションと勘違いしての発言やろ

74 :UnnamedPlayer :2021/01/20(水) 06:49:36.37 ID:uVshczO70.net
焚き火にガソリンかけても火力アップしないのは納得いかんな

75 :UnnamedPlayer :2021/01/20(水) 07:03:56.37 ID:A2tn9yPo0.net
今日またアプデか プレデターのボスが来るっぽいな

76 :UnnamedPlayer :2021/01/20(水) 07:24:33.41 ID:+vFb0TZm0.net
アリーナのIOガード撤去は良いね

77 :UnnamedPlayer :2021/01/20(水) 07:56:05.05 ID:rnt+a7+z0.net
>>76
やっとかよかったよかった

78 :UnnamedPlayer :2021/01/20(水) 08:25:33.29 ID:1stHbolV0.net
>>74
火力アップどころか爆発しそう

79 :UnnamedPlayer :2021/01/20(水) 09:23:22.34 ID:ekFP9I+La.net
プレデター、スピンコックSG
共通項である筋肉ムキムキマッチョマンが追加されるとみた

80 :UnnamedPlayer :2021/01/20(水) 12:14:17.98 ID:0DnRhh00d.net
小籔が36時間配信やり続けてやっとソロで10回ビクロ達成

お前らなら何時間で達成出来る?

81 :UnnamedPlayer :2021/01/20(水) 12:59:36.14 ID:5Ae3atwAM.net
3時間

82 :UnnamedPlayer :2021/01/20(水) 14:20:21.32 ID:erAzUj31a.net
俺だと1月中に終わらないな

83 :UnnamedPlayer :2021/01/20(水) 15:21:04.55 ID:5jY8xfbkp.net
すげえな。3時間に一回のペースでビクロイ取れないわ。小籔も上手くなったな

84 :UnnamedPlayer :2021/01/20(水) 15:29:01.27 ID:C8VYceksM.net
10回ビクロ。
勝率10%の人だと100マッチせにゃならん。
ビクロ目的だから芋り気味で1マッチ15分とすると単純計算だと25時間。
小藪さんの技量でチャレンジする心意気は買いたい。

85 :UnnamedPlayer :2021/01/20(水) 15:30:10.87 ID:XuDEaLugM.net
時間帯と曜日による

86 :UnnamedPlayer :2021/01/20(水) 15:35:26.14 ID:fJfIxk0Ya.net
そもそも勝率10%ならそこそこ上手いって話だしな

87 :UnnamedPlayer :2021/01/20(水) 15:44:35.53 ID:/NnQe+pW0.net
平日の朝とかだとボットしかいないし楽だよね

88 :UnnamedPlayer :2021/01/20(水) 15:50:31.90 ID:ABz9tPds0.net
今シーズンマジでヘビアサしか落ちてないな

89 :UnnamedPlayer :2021/01/20(水) 15:59:38.73 ID:IFPBvCMS0.net
>>84
それだと1マッチ22〜25分くらいかかるぞ

90 :UnnamedPlayer :2021/01/20(水) 16:00:10.00 ID:IFPBvCMS0.net
>>87
小藪ビクロイとりすぎて明らかにbot少なくなってたぞ

91 :UnnamedPlayer :2021/01/20(水) 16:12:11.51 ID:ui72sa2s0.net
普通に凄いな 上手かろうが下手だろうが30時間もやったら頭おかしくなる
ボットうんぬんの問題じゃねーわ

92 :UnnamedPlayer :2021/01/20(水) 16:49:48.77 ID:7dYO8N500.net
凄いというより廃人じゃないか

93 :UnnamedPlayer :2021/01/20(水) 16:55:56.27 ID:eCJKFN+Ja.net
戦闘中もいろいろ精度落ちそうだけどそれよりも資材集めてるときに意識朦朧としそう

94 :UnnamedPlayer :2021/01/20(水) 17:11:08.30 ID:KJPzeh2dd.net
質問というか相談なんだが
左クリックしたまま建築編集開始してしまうとクリック離した時に編集モードから抜けてしまってテンパるんだ
どうしても編集キー押す前に左クリック離す癖がつかないんだけど
これオプション設定でどうにかする方法ないかな

95 :UnnamedPlayer :2021/01/20(水) 17:12:45.94 ID:fJfIxk0Ya.net
離して確定をオフにしたらいいんじゃないか?
その代わり確定するのに操作がひとつ増えるが

96 :UnnamedPlayer :2021/01/20(水) 17:17:18.60 ID:6emxCXx/0.net
昨日、野良スクでマイクきり忘れだろうけど、ずっとスナック菓子みたいのを
ポリカリ食っている奴いてワロタ。背景音から察するに外人だった。
あまりにも美味しそうな音だったから何喰ってるのか聞きたくなったよw

97 :UnnamedPlayer :2021/01/20(水) 17:19:51.96 ID:2ck1Y31+0.net
まず36時間配信しながらプレイが無理だわ
友達と休日ぶっ通しでプレイした時も10時間くらいでへとへとになったし

98 :UnnamedPlayer :2021/01/20(水) 17:34:22.70 ID:fJfIxk0Ya.net
目も疲れるけど脳も相当に疲労するよね。
小藪はビジネスじゃなくてガチでフォーナイト好きなんだろうな

99 :UnnamedPlayer :2021/01/20(水) 18:35:01.64 ID:A2tn9yPo0.net
40時間でソロビクロイ10回取れる実力があるのに他の人とコラボするとアホみたいなムーブばかりするの不思議だなと思ったけど実は相手を立てる為にガイジのフリしてるのかな
ミルダム配信の時はBOT相手に「ヤバイ!敵だ!気をつけて!」とか言ってるシソンヌ達に合わせて適当にやってたのか

100 :UnnamedPlayer :2021/01/20(水) 18:37:01.68 ID:WkJK+8F/0.net
芸能界で生き残るにはそういうテクニックも必要なんだな
それにしても上手いな

101 :UnnamedPlayer :2021/01/20(水) 18:55:18.17 ID:IFPBvCMS0.net
>>99
基本残り一人になるまでイモリプレイだったけどな
それでも到底真似できない

102 :UnnamedPlayer :2021/01/20(水) 19:51:11.04 ID:fJfIxk0Ya.net
おじさん限定大会したら上位に残るくらいの実力はあるんかな

103 :UnnamedPlayer :2021/01/20(水) 19:51:51.50 ID:ABz9tPds0.net
透明になれるミシックみたいなの追加されたぞ

104 :UnnamedPlayer :2021/01/20(水) 19:52:30.82 ID:P7F2hTorx.net
ないやろw
相手に上取られたら何も出来ないレベルなのに

105 :UnnamedPlayer :2021/01/20(水) 19:53:20.74 ID:IFPBvCMS0.net
>>102
おじさん限定カスタム結構あるけど、レベルなかなかやばいよ
わりとチャンピオンリーグ揃い

106 :UnnamedPlayer :2021/01/20(水) 19:56:08.30 ID:fJfIxk0Ya.net
マジかw
40以上でこのゲーム強い人は尊敬するわ

107 :UnnamedPlayer :2021/01/20(水) 20:03:30.96 ID:WkJK+8F/0.net
おじさん限定カスタムって年齢は自己申告か?

108 :UnnamedPlayer :2021/01/20(水) 20:57:58.69 ID:ui72sa2s0.net
配信やってるアラフォーからアラフィフでフォトナやってて強い奴なんて2人しか知らんわ
ジジイ限定大会とかあったら100%上位だろうな

109 :UnnamedPlayer :2021/01/20(水) 21:19:32.35 ID:2h0/tQpR0.net
エアロイヤルってガトリングを拾えなければソロとあんま変わらんな

110 :UnnamedPlayer :2021/01/20(水) 23:01:52.92 ID:l1kHP8QT0.net
16俺なんてソロ3回やったらもうヘトヘトだよ。36時間は凄い

111 :UnnamedPlayer :2021/01/20(水) 23:17:22.37 ID:sNfYEFXa0.net
配信してるのが若いってだけで30〜40代は多いよ

112 :UnnamedPlayer :2021/01/20(水) 23:53:14.91 ID:RFSZ+jXz0.net
子供よりハマっちゃうパターンとかな

113 :UnnamedPlayer :2021/01/21(木) 00:05:01.76 ID:w86Cdvg30.net
チームデスマッチと聞いてプロ100やったら終了条件ない上にリスキルし放題じゃん
お粗末すぎる

114 :UnnamedPlayer :2021/01/21(木) 01:17:37.78 ID:zJtX/RF40.net
リテイル・ロー付近にスキャナーを設置する
スキャナーが出なくなってるんだけど
同様の症状起きてる人もいるっぽい

115 :UnnamedPlayer :2021/01/21(木) 07:01:01.30 ID:CEuxKkFW0.net
小籔がそれだけ勝てるってことは
内部では建築と射撃とで細かくレート分かれてるのかな

116 :UnnamedPlayer :2021/01/21(木) 07:17:00.26 ID:hOo6faRFd.net
>>114
見当たらないよね

117 :UnnamedPlayer :2021/01/21(木) 07:43:17.81 ID:9Zsq6J4t0.net
>>114
プレデターの仕業だ!

118 :UnnamedPlayer :2021/01/21(木) 08:45:54.83 ID:V9TdceD/M.net
ステルシー人多すぎて武器拾えない

119 :UnnamedPlayer :2021/01/21(木) 10:42:43.94 ID:+YcagtXE0.net
>>118
真ん中の建物より壁沿い回る方が武器に宝箱ある

120 :UnnamedPlayer :2021/01/21(木) 10:46:39.48 ID:thI4XQJK0.net
建築、編集、攻撃全て可能の
プレデター無限透明グリッチ発見されちゃったね
毎回毎回よく見つけるよね、こういうグリッチ

121 :UnnamedPlayer :2021/01/21(木) 11:54:53.11 ID:jgvI0r8kM.net
エピックは何故同じスキンばっかり再販するのか
買ってやるからしばらく再販してないの売ってくれよ

122 :UnnamedPlayer :2021/01/21(木) 12:23:59.22 ID:zzTfJbY+0.net
dynamiteエモート欲しいけど全く再販されんぞ

123 :UnnamedPlayer :2021/01/21(木) 13:30:22.70 ID:Qvaz1pe3d.net
スキャナーは場所変わってるぞ

124 :UnnamedPlayer :2021/01/21(木) 13:36:40.16 ID:TBwvCGf00.net
過疎地で倒されてダイナマイトエモートやられてめちゃくちゃムカついたから今度は自分がダイナマイト使って煽ろうと思って購入
それ以来気に行ってしまって曲までお気に入りになる始末
あのとき煽ってきたあいつに感謝

125 :UnnamedPlayer :2021/01/21(木) 14:08:36.82 ID:zP1WQixn0.net
プレデター懐かしい
おっさんホイホイだな

126 :UnnamedPlayer :2021/01/21(木) 14:12:27.57 ID:7iiqrYAl0.net
プレデターのとこ連戦で弾足りなくなることが多いな

127 :UnnamedPlayer :2021/01/21(木) 14:46:10.38 ID:QDON9haT0.net
>>122
音楽版権あるからなぁ
目があるとすれば、グラミー賞3月だから、そこらでなんかあるかもな

128 :UnnamedPlayer :2021/01/21(木) 15:09:37.51 ID:rG3UHI9J0.net
padsmgクソおもんねー
木とか障害物が視界遮って敵見えなくても勝手にカーソルが敵追ってくれる
ゲームじゃねえよこんなの

129 :UnnamedPlayer :2021/01/21(木) 15:55:54.79 ID:KtmBd3OCp.net
キーマウホイールリセットクソおもんねー
ホイール回すだけで勝手に編集をリセットしてくれる
ゲームじゃねえよこんなの

130 :UnnamedPlayer :2021/01/21(木) 16:01:10.22 ID:AY5tMQwo0.net
俺上手く煽れてるわーとか思ってんだろうな どんなツラしてこれ書き込んでんだ? センス0

131 :UnnamedPlayer :2021/01/21(木) 16:50:39.28 ID:Cqvk4H/2p.net
Box内に入ってエイムアシストsmgはヒカキンの十八番

132 :UnnamedPlayer :2021/01/21(木) 16:50:44.85 ID:rG3UHI9J0.net
ホイールリセットじゃ敵死なねーからな

133 :UnnamedPlayer :2021/01/21(木) 17:24:21.14 ID:Waa5XPJh0.net
俺の知り合い顔がプレデターにそっくり。ナンチャンにもちょっと似てる。

134 :UnnamedPlayer :2021/01/21(木) 17:27:11.79 ID:mjlhpmYT0.net
>>133
ナンチャンもディスるなw

135 :UnnamedPlayer :2021/01/21(木) 17:50:37.22 ID:zJtX/RF40.net
>>123
その上でないって言ってる
ストーム死するくらいまで丸木狩りつくして探しても出てこない

136 :UnnamedPlayer :2021/01/21(木) 18:15:57.10 ID:mjlhpmYT0.net
スキャナーは今不具合で表示されない
一時期のポストと同じ

137 :UnnamedPlayer :2021/01/21(木) 21:39:22.33 ID:MrIQfHY4r.net
パッド優遇やめろやクソマジ

138 :UnnamedPlayer :2021/01/21(木) 23:21:31.89 ID:39CFq5tlr.net
アシスト付きのp90は犯罪
エイムアシストって今どうなってんの?
ちょっと前はPCPADは雑魚レベルに調整されてCSはノータッチだったけど

139 :UnnamedPlayer :2021/01/21(木) 23:25:45.73 ID:k+zAAu790.net
PCPADはプロが別ゲーに移行するくらいの弱体化
CSはそのままだけど60FPSだし影も消せないからbotレベル
程よく落ち着いた感じ

140 :UnnamedPlayer :2021/01/21(木) 23:26:25.49 ID:P+wFZ3bG0.net
しゃがんでぐるーっと回りながらサブマ撃ってくる奴はパッド 最近増えた
あの動きはマウスじゃ無理だ

141 :UnnamedPlayer :2021/01/21(木) 23:31:45.14 ID:39CFq5tlr.net
>>139
もしps5でもエイムアシスト変わらないならpadの奴はps5使った方がよさそう

142 :UnnamedPlayer :2021/01/21(木) 23:33:40.37 ID:9nZb9RYp0.net
Padは雑魚なんだから黙って狩られるべきだよな

143 :UnnamedPlayer :2021/01/21(木) 23:37:35.49 ID:TW1XeXLr0.net
>>125
特攻野郎Aチームスキン出たら買うわ

スクワッドでハンニバル、コング、フェイスマン、モンキーやりたい笑

144 :UnnamedPlayer :2021/01/21(木) 23:38:29.82 ID:39CFq5tlr.net
まあ正直pad使いがよく持ち上げてるクリエイティブ芸人のfaze swayも1v1配信でpcにボコボコにされてたし可哀想な現状

145 :UnnamedPlayer :2021/01/21(木) 23:42:05.66 ID:k+zAAu790.net
>>141
PS5の存在忘れてたわ
120FPSだっけ?確かに強いかもね

146 :UnnamedPlayer :2021/01/21(木) 23:54:46.01 ID:CEuxKkFW0.net
でも最近中距離のお化けAIM多い気がするんだよね

147 :UnnamedPlayer :2021/01/22(金) 00:16:31.22 ID:iSunr5RTr.net
カジュアルならインゴットの強化のせいだと思ってる

148 :UnnamedPlayer :2021/01/22(金) 00:55:24.69 ID:tq4cbeHu0.net
今のpadエイムアシストは吸い付きではなく視点が止まるアシスト

149 :UnnamedPlayer :2021/01/22(金) 00:59:08.34 ID:Ylhlz1+F0.net
トラックボールマウスでやってる俺は異端児ですか?

150 :UnnamedPlayer :2021/01/22(金) 02:24:49.76 ID:ApkZv7Kd0.net
PS5とPCの120fpsじゃ雲泥の差だろ

151 :UnnamedPlayer :2021/01/22(金) 02:31:55.63 ID:2Q4HpvE30.net
>>149
俺も昔トラックボールでやってたけど大分不利だと思うわ
マウスに変えたらやりやすすぎて笑った

152 :UnnamedPlayer :2021/01/22(金) 02:52:16.55 ID:Ylhlz1+F0.net
>>151
やっぱそうか
でも今更変えるのも手遅れなような

153 :UnnamedPlayer :2021/01/22(金) 03:06:28.50 ID:Tqa9KxEKd.net
>>149
異端じゃなくてただのアホだろ

154 :UnnamedPlayer :2021/01/22(金) 03:19:18.38 ID:se55/Ax70.net
高スペでグラ最低まで落として240fps張り付きしないと

155 :UnnamedPlayer :2021/01/22(金) 03:20:52.56 ID:+4yaksVA0.net
ps5のアシストがPS4と一緒ってまじ?
そりゃいかんやろ
平均40fpsくらいしか出ないPS4なら当てづらいからわかるけどさ
ps5結構120にはりつけてるじゃんよ

156 :UnnamedPlayer :2021/01/22(金) 03:25:59.00 ID:q7VDJVEX0.net
CSパッドなんて雑魚しかいないんだからどうでもええわ
あいつらそもそも60fpsと120fpsの違いもわからんようなガイジばっかやぞw

157 :UnnamedPlayer :2021/01/22(金) 08:25:11.77 ID:6fRwErZdM.net
>>139
PCPadナーフのタイミングでCSPadはバフされてるぞ
中途半端な知識で嘘はいかん

158 :UnnamedPlayer :2021/01/22(金) 09:16:31.27 ID:CwgsJOsh0.net
今はPADうんぬんより回線と重さでしょ 特に回線強い奴はプロでさえどうにもならんって他のゲームに行ってるくらいだし
対処法ないんだから過疎るに決まってる

159 :UnnamedPlayer :2021/01/22(金) 11:49:41.92 ID:dj0H7XAP0.net
>>158
低pingより先の問題?
ハイpingなら、市街地、一軒家、糞コラボ掴まなきゃ大体解消するべ
プロってそういう事じゃないん?

160 :UnnamedPlayer :2021/01/22(金) 11:50:13.86 ID:Bxs7O55h0.net
ドラゴンブレスみたいなクソ武器使って結局死んだ外人がドラゴントラッシュとかリロードに100年かかるとか連呼するの草生える

161 :UnnamedPlayer :2021/01/22(金) 12:07:37.82 ID:7EdSAnphM.net
loeyaちゃんなんてping50とかでやってるもんな。

162 :UnnamedPlayer :2021/01/22(金) 13:51:22.86 ID:VjgLkoNR0.net
回線回線言うやつって普段どのくらいのpingでやってるんだろうか
自分はいつもは20弱くらいだけど0pingじゃなきゃやーやーなのだったら笑っちゃうね

163 :UnnamedPlayer :2021/01/22(金) 14:21:27.87 ID:s9qkVKEZ0.net
プロならサーバの隣に家建てるぐらいしろよ

164 :UnnamedPlayer :2021/01/22(金) 14:31:43.61 ID:Aa8XsU2t0.net
良い回線使ってる人が有利なのは良い話じゃないか
ラグいやつが有利になるよりよっぽど

165 :UnnamedPlayer :2021/01/22(金) 14:43:46.96 ID:CwgsJOsh0.net
バトロワで回線依存なんてありえんわ そんな言い訳してるからAPEXやCoDに負けたんだろ

166 :UnnamedPlayer :2021/01/22(金) 15:01:23.55 ID:UqHKtSTo0.net
うわ…きしょ…

167 :UnnamedPlayer :2021/01/22(金) 15:47:51.22 ID:OBnFjLgLa.net
ネフライトはフォートナイトの日本サーバーが東京にあるという噂を聞いて上京したぞ

168 :UnnamedPlayer :2021/01/22(金) 16:58:18.90 ID:TgM8Y7U/0.net
赤い☓でてるけど、ping5〜10でラグもないんだけどそんなもん?
なんか赤い☓でてるとラグるイメージあったけど

169 :UnnamedPlayer :2021/01/22(金) 17:11:49.61 ID:DA5AWJ2qa.net
pingと速度は別やぞ

170 :UnnamedPlayer :2021/01/22(金) 19:09:29.80 ID:hhPz47h2F.net
>>167
それが主目的じゃないと思うぞたぶん

171 :UnnamedPlayer :2021/01/22(金) 20:30:21.16 ID:yV4DKo370.net
ターミネータースキン使ってる人いる?
細身で使いやすそうに見えるけど

172 :UnnamedPlayer :2021/01/22(金) 21:31:30.25 ID:EHT9fiPG0.net
あそこへ行けってチャレンジが多いくせに情報量不足で何をするか分からんの多くね
そんなで役に立たないwikiに誘導されてもなんだかなぁって感じだわ

173 :UnnamedPlayer :2021/01/22(金) 22:50:50.66 ID:bVlSJQIX0.net
またコインあるのか

174 :UnnamedPlayer :2021/01/23(土) 03:13:40.51 ID:I86XKepc0.net
どこかへ行けはいいけど
スキャナーとか本とかパーツのノーヒントがめんどくさすぎる

175 :UnnamedPlayer :2021/01/23(土) 04:37:56.54 ID:G7AWpWd50.net
>>174
探すの面倒だから毎回攻略サイトとか動画とか見てからやってる

176 :UnnamedPlayer :2021/01/23(土) 06:40:24.72 ID:uVU89x3RM.net
今まで小藪とか全然興味なかったけど>>80のレスで気になってようやく見終わった
ラストかっこよすぎて感動してしまった
魚何匹釣ったんだろう

177 :UnnamedPlayer :2021/01/23(土) 10:17:20.31 ID:upb+lqoT0.net
久しぶりにやったけど相変わらず弾抜け多いし重いしで本当面白くないな 1回やっただけでやる気失せる

178 :UnnamedPlayer :2021/01/23(土) 10:44:45.41 ID:mXNHa2QW0.net
さいなら

179 :UnnamedPlayer :2021/01/23(土) 10:49:41.40 ID:Lpw6Qhb5a.net
ついていけないなら大好きなエペでも
やってな

180 :UnnamedPlayer :2021/01/23(土) 10:55:43.34 ID:RKSZQmUGd.net
随分貧相な環境でやってるんだなw
オフゲでもやってなw

181 :UnnamedPlayer :2021/01/23(土) 11:22:13.80 ID:u147fdfz0.net
IOガードとかいうクソ要素は一体プレイヤーのどの層が誰が楽しめると思って入れてんの?

182 :UnnamedPlayer :2021/01/23(土) 11:34:50.70 ID:yi9OJoNlM.net
相変わらず同じスキンばっかり再販してるな

183 :UnnamedPlayer :2021/01/23(土) 11:37:57.42 ID:Lpw6Qhb5a.net
武器が貧しい時タクアサ落とすし
敵と交戦してくれると漁夫れるからいいんじゃないw
まあどうでもいい時はウザいだけだが。

184 :UnnamedPlayer :2021/01/23(土) 11:44:44.92 ID:XKrL+UBd0.net
近く通っただけでクソデカ音量でうっさいのが一番の難点

185 :UnnamedPlayer :2021/01/23(土) 11:48:08.16 ID:qv6GI6xN0.net
IOガードのドロップよくなったよね
医療キットとかミニポーションとか落とすし、こないだ金のタクアサ落とした

186 :UnnamedPlayer :2021/01/23(土) 12:02:30.06 ID:u147fdfz0.net
タクアサはフルオートかなり集弾よくて好きなんだけどioガードから落ちる必要を感じない
ピストルヘビアサまみれの宝箱に入っててくれればいいのに

187 :UnnamedPlayer :2021/01/23(土) 12:17:31.15 ID:Lpw6Qhb5a.net
IOガードは紫金ヘビアサ落として
宝箱からはタクアサ出る仕様でいいなw

188 :UnnamedPlayer :2021/01/23(土) 12:52:59.82 ID:ixw+S9eaH.net
>>187
そうなったらお前、ガードいる意味ねえー、て文句言うだろ

189 :UnnamedPlayer :2021/01/23(土) 13:04:23.11 ID:mvhWlrDg0.net
IOガードはエピック的には単なるにぎやかしのつもりだろう
場所固定で無視できる分、シーズン3のマローダーより100倍ましだけどな

190 :UnnamedPlayer :2021/01/23(土) 13:10:26.60 ID:pNEb2d2V0.net
そりゃ今までのNPCよりは数倍マシだけどその今までのがプレイするの辞めてたレベルで糞だったからな

191 :UnnamedPlayer :2021/01/23(土) 13:39:49.07 ID:upb+lqoT0.net
誰もマシだと思ってないから現状APEXにボロ負けしてんだろ 本当に口先だけだな

192 :UnnamedPlayer :2021/01/23(土) 13:42:11.74 ID:kQyf2Hwi0.net
残り3チームぐらいの終盤でIOが真ん中にいて位置バレするしくそ邪魔だった
導入した無能を解雇してくれ

193 :UnnamedPlayer :2021/01/23(土) 13:50:49.98 ID:HFS2tX+QM.net
初心者はタクショ、中上級者はチャーショ、レバショで使い分けできてるから、結構いいアップデートだと思うよ。
BOXに入り込んでのレバショはかなり強い。
ポンプ一択よりは戦いの幅が広がってるし。

194 :UnnamedPlayer :2021/01/23(土) 15:18:12.15 ID:96Xmpocj0.net
レバショ最初はいらねぇと思ったけど最近クセになってきたわ

195 :UnnamedPlayer :2021/01/23(土) 15:35:49.44 ID:EbOEHPQy0.net
ぜってー使わねー→最近ハマってるわ→飽きた。ゴミ

ここまでがフォトナプレイヤーの様式美

196 :UnnamedPlayer :2021/01/23(土) 15:37:27.80 ID:yalJFKQl0.net
レバショはいいんだけどレバーアクションライフルはいまだにいらない

197 :UnnamedPlayer :2021/01/23(土) 15:42:02.03 ID:hbV/3z8Ba.net
2週間後…

>>196 「レバーアクションライフル最初はいらねぇと思ったけど最近クセになってきたわ」

198 :UnnamedPlayer :2021/01/23(土) 17:08:57.62 ID:zQ8CM5TS0.net
IOガードはプレイヤーへの嫌がらせとしか機能してないのがね
ソロなら1人デュオなら2人とせめて数くらい合わせろと言いたい

199 :UnnamedPlayer :2021/01/23(土) 17:14:06.56 ID:hSIDWDTM0.net
一体につきアサルトワンマガジンで溶けるし言うほど嫌がらせになってないけどな
むしろIOが出る場所は誰も降りないからよく降りてるわ。リテロー上の湖の所とか釣りも出来るし快適

200 :UnnamedPlayer :2021/01/23(土) 17:28:21.05 ID:0aY6toBxr.net
あっそ

201 :UnnamedPlayer :2021/01/23(土) 17:50:19.26 ID:pNEb2d2V0.net
一生IOガード狩ってろキチガイ

202 :UnnamedPlayer :2021/01/23(土) 18:36:58.54 ID:WS0TofEH0.net
アリーナならIOガード出現しないし
通常モードならIOガードくらい出現しても良いと思うよ
わちゃわちゃして楽しいと思うけどねw

203 :UnnamedPlayer :2021/01/23(土) 19:25:04.26 ID:zQ8CM5TS0.net
まあ誰が何と言おうとアリーナから消されたってことはそういうことなんだよ

204 :UnnamedPlayer :2021/01/23(土) 19:41:00.67 ID:J+z9qsVWa.net
アリーナでIOに狩られる雑魚のクレーム対応したんかな?

205 :UnnamedPlayer :2021/01/23(土) 21:22:49.63 ID:mXNHa2QW0.net
プロですらよく配信で文句言ってるのに雑魚って

206 :UnnamedPlayer :2021/01/23(土) 21:32:15.17 ID:F0Ww5p3xa.net
レティクル見辛いから変えれるようにしてくれや

207 :UnnamedPlayer :2021/01/23(土) 22:04:10.81 ID:wrcn2enA0.net
200mくらいでも射線が通ってれば感知してくるから普通にクレイジー

208 :UnnamedPlayer :2021/01/23(土) 22:33:22.75 ID:/OA7oNZa0.net
クリエイティブで練習して一つ前の練習場選ぶ所に行くにはロビーに戻って再びコード入力から行かないといけないの?

209 :UnnamedPlayer :2021/01/24(日) 01:54:13.03 ID:FUWV+3QG0.net
ハブにもどるんやで

210 :UnnamedPlayer :2021/01/24(日) 04:04:45.04 ID:0Y9Xhrje0.net
ポンプよりレバショ環境の方がタクショとチャーショとバランスとれてていいとおもう
まあレバーシリーズはすぐ保管行きでまたすぐにポンプゲーになりそうだけど

211 :UnnamedPlayer :2021/01/24(日) 14:54:42.46 ID:OEfgDgOC0.net
pro100ってモードチームデスマッチモードやってみたらロケラン合戦になって1分くらいは楽しめるけど
建築なしのモードだといかにロケランがスキルのいらない糞武器かわかる
なんなら爆発した時に出る煙すら視界妨害効果あって強い

212 :UnnamedPlayer :2021/01/24(日) 22:16:37.43 ID:B7ReB4wb0.net
小藪の子がうますぎて俺はやる気なくしたw

213 :UnnamedPlayer :2021/01/24(日) 22:34:24.15 ID:7c4x5Xlm0.net
敵を追うには視点は水平にせなあかんし、その場に建築立てよう思ったら下に視点移動せなあかんし、いい位置にいないと階段で頭打つし
タクショで脳筋乱射してたら建築さらに下手になるし
難しすぎるやろこのゲーム

214 :UnnamedPlayer :2021/01/24(日) 22:35:34.12 ID:7c4x5Xlm0.net
ポンプ時代は一撃100ダメくらうから必死にガードしてた。今は甘え癖がついてもたわ。直さんと

215 :UnnamedPlayer :2021/01/25(月) 01:05:22.36 ID:7cX4TglK0.net
ピッタリひっつかれると建築難しいよね。

216 :UnnamedPlayer :2021/01/25(月) 02:08:10.96 ID:JAqYi5G/d.net
倒した相手からちょいちょいフレンド登録飛んでくるなぁ
キレてんのか知らんけどそんな必死にならんでも

217 :UnnamedPlayer :2021/01/25(月) 11:48:02.38 ID:a1PDTw1U0.net
>>216
それってうまい人と遊びたいって事だと思うけどなぁ

218 :UnnamedPlayer :2021/01/25(月) 13:15:19.02 ID:kRYOcrko0.net
>>216
こわっw
なんか直で言いたいことあったりして。
まあ 上手だからフレンドになって下さい。
だと思うが

219 :UnnamedPlayer :2021/01/25(月) 15:34:43.30 ID:tSBZ/fRz0.net
先に降りたのになぜか少し後から場所かぶせて降りてきたやつが武器拾う現象ようやく謎とけたわ
拾うボタンで弾を拾っちゃうと次のアイテム拾えるまでに短いディレイがある

220 :UnnamedPlayer :2021/01/25(月) 15:41:22.22 ID:x7KDgAtma.net
>>219
序盤に宝箱取り合いになった時宝箱を開けた人より後ろから横取りする人の方が武器取れる確率が高いのはそういう事だったのか

221 :UnnamedPlayer :2021/01/25(月) 15:49:19.22 ID:tJmX1Ixv0.net
>>219
なので武器オート取得してる人は強いね

222 :UnnamedPlayer :2021/01/25(月) 15:53:30.15 ID:6N1y/BGt0.net
降りたすぐ自分ライフル相手ショットガンだったときの絶望感w

223 :UnnamedPlayer :2021/01/25(月) 16:29:12.51 ID:KDuQnE2oM.net
開幕宝箱争奪戦で負けた時に無駄だと思ってもツルハシ特攻する悲しさ。
たまに勝てちゃって遺品にショットガンが合ったり。

224 :UnnamedPlayer :2021/01/25(月) 16:38:00.56 ID:x7KDgAtma.net
くだらない事聞くかもだけど
特に序盤は建物の中に入ってドアを開けたら閉めるクセつけているんだけど自分だけかな?
まだ入っていないと思って敵が油断して入って来たりドアを開ける音とかで察知できるから閉めているんだがw

225 :UnnamedPlayer :2021/01/25(月) 17:15:52.80 ID:6N1y/BGt0.net
閉めるよ怖いもん

226 :UnnamedPlayer :2021/01/25(月) 17:23:16.63 ID:nt4VsVEa0.net
戸締まり大事

227 :UnnamedPlayer :2021/01/25(月) 17:34:36.59 ID:x7KDgAtma.net
だよねw
特にソロとかだと用心してればワンチャンありそうだもんね。

228 :UnnamedPlayer :2021/01/25(月) 17:51:24.98 ID:CWhiEv1E0.net
ぼくもこわいからしめる
どああくおとでてきの侵攻とかわかったりするし

229 :UnnamedPlayer :2021/01/25(月) 17:53:18.46 ID:rPm2k49SM.net
>>222
死を覚悟
ワンチャン狙いで引っ付いて打ちまくる

230 :UnnamedPlayer :2021/01/25(月) 20:53:51.53 ID:SGMFYpJM0.net
誰かが引き連れて来たんだろうけど5人ぐらいのIOにボコられてる奴をスナで射抜いてビクロイしちゃった

231 :UnnamedPlayer :2021/01/25(月) 21:26:19.82 ID:Sqi/FXnw0.net
最近パフォーマンスモード使ってるプロ増えてきたけど使ってる人どんな感じ?
使うつもりなかったけど揺れてるわ

232 :UnnamedPlayer :2021/01/25(月) 21:28:33.72 ID:Eqabe+Hf0.net
画質最高・影ありにしてる俺には関係のない話

233 :UnnamedPlayer :2021/01/25(月) 21:29:47.77 ID:x7KDgAtma.net
>>230
良い狩りができたね。

234 :UnnamedPlayer :2021/01/25(月) 21:33:38.57 ID:x7KDgAtma.net
>>231
画質がキモいし使う時ないと思ってるw

235 :UnnamedPlayer :2021/01/25(月) 21:35:46.77 ID:k1UpAVvI0.net
>>231
メリットはクソ軽くなる
デメリットはbox内の敵が透けて見えるのとある程度近づかないとアイテムの絵が見えない

236 :UnnamedPlayer :2021/01/25(月) 21:47:37.23 ID:x7KDgAtma.net
最近switchのフレが自分の名前の横のオンラインステータスの表示が離席になってる時があるよって言われて確認してみたが手動で離席にした覚えはなく確認してもオンラインになっているがバグとかだろうか?
あと故意に離席する意味ってあるのかな?
フレンドにバレないために離席にしても離席って表示される時点で意味ないじゃんって思うのだが。

237 :UnnamedPlayer :2021/01/25(月) 23:03:06.80 ID:Eqabe+Hf0.net
マジな話だけど、ボトルアクションショットガンってど密着でダメージ出るだけでゴミじゃない?

238 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 00:13:42.59 ID:CqIPKGF60.net
>>231
メリットはストームの中丸見え、草がつるつる、軽い
デメリットは、落ちてる武器が見づらい、サーマル系はほぼ機能しない

自分はストーム内が見えるのがいいから使ってる
あとは草がつるつると、たまに粘土化するからラマが見つけやすい

一度使ったらもう戻れないわ

239 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 00:16:09.74 ID:CqIPKGF60.net
>>236
長時間放置してるとなる
離席は今は遊べないとかそんな意味だよ
招待はできちゃうけど、離席中は参加することもさせることもできない

240 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 01:36:05.23 ID:SIt9GV3o0.net
編集読みの置きショットガン戦慄するわ
回線の先の攻防がプロなんだと実感したよ

241 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 02:28:59.74 ID:LaDGuupy0.net
タクショならリスクも少ないからどんどん狙っていくべき

242 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 03:08:03.36 ID:1GTI9r8p0.net
ゲーム内の時間帯か夜?になると物陰とかかなり視認しにくかったりストーム内外で撃ち合うと狙いにくかったりで困ってるんだけど色覚設定&強度や画面明るさ設定とかどうしてる?
それとも今のフォトナはあえて見にくいのが当たり前なのかな

243 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 04:48:21.34 ID:RPVX2VPI0.net
夜やストーム内が視認しにくいのは当たり前の事だろ

244 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 07:57:43.38 ID:ndhuLCT8p.net
>>240
簡単だし中級者以上なら常に狙ってると思った方がいい

245 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 08:02:26.55 ID:hwTmxS3m0.net
パフォーマンスモードは、大会やスクリムでの終盤のfpsが安定しやすいのも大きな利点だよね
パフォーマンスモードはこれこらどんどん最適化されていくだろうから
癖のあるグラ、視認性に早めに慣れておくという小さな事でも
プロの世界だとアドバンテージになるだろうね

246 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 08:19:02.91 ID:tZYfeW/+0.net
>>239
そうなんだ。神対応ありがとうw
ゲーム起動して長時間放置はしないと思うがエピックランチャーはPCの電源が付いていれば常に起動しているから
たぶんそれが原因かも。

247 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 08:21:45.86 ID:bbA3G1YZd.net
>>246
その場合は、「ランチャー内」って表示される
ちなみにその時もPT招待は可

248 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 09:01:37.20 ID:MvGlngFaM.net
いよいよフォートナイトクルーのメリットがわからなくなってきたな。。
・提供スキンが好きでない
・バトルパススキンも入手済み

入ってる人って来月どうされます?

249 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 09:29:26.21 ID:YBhdIaqn0.net
メリットというかコスパがいいのはシーズン最初の月だけだから
好みのスキンの月だけ加入すればいいんじゃない

250 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 09:33:42.55 ID:DexsD9RDp.net
単にゲーム内通貨とスキンを買ってるだけでサブスクの特別感は全然ないな

251 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 09:39:41.08 ID:Ls9wsRmw0.net
ただのv-bucks付きスキンって感じだよな
経験値ブーストくらいしてもいいんだよ

252 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 09:49:38.28 ID:nG/QOHrma.net
サブスクなんだから好き者が買う程度で良いんだよ。クルーやってないと損、みたいになるとみんな離れるぞ

253 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 09:56:25.12 ID:JRELH9fya.net
そもそもペイトゥウィンなゲームじゃないのがいいとこだしな
見た目だけの課金でよく稼いでるわ

254 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 10:05:15.63 ID:hwTmxS3m0.net
無料ゲームだから課金する必要なんて無いんだけど
fortnite好きだから普通にクルーにも課金してるよ
スキンが付いてくるとはいえ、ちょっと割高な1000V-BUCKSを毎月買ってる感覚w

255 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 11:14:27.32 ID:oY5tTgDx0.net
クルーの仕様がいまいち分からん
初月に加入・退会したのに、翌月スキンが貰えてしまうという・・・

256 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 12:13:53.43 ID:UZF5POwmM.net
クルーは加入日の翌日に解約しても一ヶ月有効。
クルー用スキンの更新は月始めの1日。
1月5日に加入した人は2月5日まで有効。1月のスキンと2月のスキンが貰える。

257 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 12:24:51.99 ID:ElQsLJaOd.net
>>256
その場合期限切れ2月6日以降もクルー限定スキン使えます?

258 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 12:26:06.75 ID:1CzDhiuga.net
それだけ聞くと隔月入会がお得に思える

259 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 12:45:35.23 ID:MvGlngFaM.net
てことは、隔月で契約/解約続けるとスキンは全部もらえるということ?

260 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 12:46:22.77 ID:MvGlngFaM.net
258と同じことを言っていたw

261 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 12:53:06.75 ID:DlX0ueFdM.net
switchからPCに替えたけどキーマウムズすぎるわ
みんなどうやって練習した?

262 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 12:54:18.85 ID:bbA3G1YZd.net
日本だとなぜかスキン配布が月末なんだよね
だから2月に入ると2月分と2末にもらえる3月分がもらえる

263 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 12:54:42.07 ID:bbA3G1YZd.net
>>261
ひたすらクリエこもったよ

264 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 14:24:30.75 ID:JRELH9fya.net
こんなやつパッドなら確実に勝ってたのに!を我慢しないとキーマウに移行できない
慣れないときはパッドのほうが上だけど習熟したら絶対キーマウのほうが強くなるよ

265 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 15:10:44.45 ID:7VwWrunLM.net
隔月に入るとしてクルーは何日に入っても損得無いって事ですか?

266 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 15:44:41.31 ID:bbA3G1YZd.net
>>265
入って即抜けで問題ないよ
むしろ自動課金避けるために即抜けの方がいい

267 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 18:27:33.36 ID:I+8t58/e0.net
TfueすっかりマイクラRTAガチ勢になってて笑うわ

268 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 18:45:17.04 ID:cwgX9Fh/0.net
テュフュー自演すんな

269 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 21:26:50.48 ID:ldaFvJS8M.net
フォートナイトクルーのメリットどうにか増えないのかな
クルー限定で買えるスキンとか
クルーの人だけデイリースキンの数が増えるとかさ

270 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 21:29:59.39 ID:7VRkyf6z0.net
全然上手くならんわ
みんなどれくらいの確率でビクロイしてるの?

271 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 21:34:03.04 ID:Rj6pxaJ2M.net
>>270
ワシは下手だけどプレイした日は1日一回くらいかな
プロだとビクロイ率20%というデータ出てる

272 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 21:50:59.30 ID:3/Z+Rezrr.net
建築編集ってどこが理想なんだろうな
指が競合しないように&誰かのキー配置でVで練習してみたけどいまいちだわ

273 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 22:45:23.72 ID:aYd5OPjl0.net
お前らワンショット上手すぎだろ
もう上手い奴しか居ないのか?

274 :UnnamedPlayer :2021/01/27(水) 00:15:33.79 ID:RQAlI2J00.net
ヘタクソというのはビクロイ率が平均以下、つまり1%未満を言うのだぞ
俺だ

275 :UnnamedPlayer :2021/01/27(水) 00:39:11.48 ID:Qvb+6DbL0.net
みんなキーマウ?PCでPADの人もいるんかな

276 :UnnamedPlayer :2021/01/27(水) 00:54:17.44 ID:yGXFQdVp0.net
WASD移動が慣れなすぎて無理ゲーや

277 :UnnamedPlayer :2021/01/27(水) 00:59:40.30 ID:dHT+C+Xt0.net
>>275
いない

278 :UnnamedPlayer :2021/01/27(水) 01:04:13.88 ID:0Vb+BzUJa.net
>>270
4シーズン目の今は、勝率7%ぐらい
初めてのビクロイは2シーズン目の終盤だったよ

279 :UnnamedPlayer :2021/01/27(水) 01:33:12.47 ID:Twu3/wJZ0.net
昨日は余裕な感じでビクロイできたが今日なんか強すぎて全然ダメだから寝るわw

280 :UnnamedPlayer :2021/01/27(水) 01:52:14.85 ID:dwq7Z4SW0.net
勝率7%とか羨ましいほどうまいな。
勝率1.5%だから月に2回くらいやわ。
なかなか伸びね〜

281 :UnnamedPlayer :2021/01/27(水) 02:08:17.23 ID:eErJKuS90.net
そう考えると小藪のビクロイ10回帰れまテンはイカれた挑戦だったなw
10%でも100戦しないといけない計算になる
実際は序盤に3連勝したりでシビれたわ

282 :UnnamedPlayer :2021/01/27(水) 02:30:06.52 ID:JXxqr4yyM.net
>>281
前半の謎ビクロイな
中盤の魚釣るだけだったところで見るのやめようかと思ったが8回目、10回目は神がかってた
飛ばし飛ばしだが2日かけて見たかいはあった

283 :UnnamedPlayer :2021/01/27(水) 02:51:24.37 ID:YfXFF4zG0.net
>>282
キャティはんはまじで神がかってたw

284 :UnnamedPlayer :2021/01/27(水) 07:33:25.80 ID:kNWgABKWM.net
ノーマルだけならプロで勝率20%はおかしいでしょ
張り替え下手くそで上取り返せない建築下手くそマンの自分でもノーマルソロなら勝率40%だわ
チャンピオンリーグで20%ならバケモノだけど

285 :UnnamedPlayer :2021/01/27(水) 08:21:19.87 ID:8NngV5B6a.net
40パーは凄いな!数回やったらビクロイ取れるんだろ?ちょっと今からサクッとやってビクロイ取ってリプレイ一覧スクショ撮って見せてくれないか?

286 :UnnamedPlayer :2021/01/27(水) 08:28:19.85 ID:YfXFF4zG0.net
ディビジョン10いったけど、通常ソロ勝率16%、アリーナソロ勝率2%だぞ
40%とか凄すぎだろ

287 :UnnamedPlayer :2021/01/27(水) 08:42:05.53 ID:OKPFwdwCd.net
スイッチかPS4かPCかで敵の強さ全然違うよな。
時間帯でも違うとおもうわ。
最初PS4時代はソロ250戦して2勝、
同時進行で子供がスイッチでやってたから、
そのレベル上げしろと言われて子供のアカウントで
やってる分は500戦して60勝くらい。
PC移行してからは400戦して13勝だった。
移行して4ヵ月だけど、やっと少しずつキーボードに慣れてきた気がする。

288 :UnnamedPlayer :2021/01/27(水) 08:57:18.53 ID:ITyt4M+g0.net
通常ソロならたいして上手くない俺でもチャレンジがてら適当にやって3回に1回くらいビクロイ取れるぞ
基本アリーナしかやらないから通常モードのレートはアリーナやってても変動しないかプロの勝率20%ってのがアリーナの話かどっちかだろう

289 :UnnamedPlayer :2021/01/27(水) 09:20:53.29 ID:kg/JQ/rp0.net
トラッカーだけ見ればEUで結果出してるnoahreyliってやつも雑魚だぞ

290 :UnnamedPlayer :2021/01/27(水) 09:32:54.00 ID:UTUq7v3k0.net
Fortnite界の害悪

らまへ 
PSID:lamahekun
エピックID:らまへ
https://i.imgur.com/XLbUQGN.jpg

Twitterはこちら
https://mobile.twitter.com/lamahex

・北海道住み
・Twitterで猛虎弁を使うアフィチル
・ジョジョキッズ
・淫夢厨

Fortniteプレイヤーはキモオタという発言に発狂しSwitch勢に異様な敵意を持つPS4キッズ
発達障害御用達世界を救えユーザー
  
ディスコード内でサーバーメンバーへの脅迫や嫌がらせ常習犯
ディスコード内、ゲーム内で見かけたら即通報推奨

https://i.imgur.com/DJ22iJy.jpg
https://i.imgur.com/Gzq7NjY.jpg
https://i.imgur.com/cvPDCo6.jpg
https://i.imgur.com/pHYnaxW.jpg

>>1,2-10,950,970,100-110,920-930,810-820,380-390,550-560
(deleted an unsolicited ad)

291 :UnnamedPlayer :2021/01/27(水) 10:00:24.24 ID:HDHODzRga.net
>>280
下手くそだよ
張替えとか、トライアルコーン、横っ飛びとか練習してるけど、実戦でできんし
youtubeで紹介されているような基本技が実戦でもできるようになれば、勝てるようになるよ

292 :UnnamedPlayer :2021/01/27(水) 10:10:44.06 ID:hJx6A0qsM.net
子供はswitchで私はパソコンでデュオやってます。敵はPCになるのかな?

293 :UnnamedPlayer :2021/01/27(水) 10:17:05.01 ID:nmV5ddQB0.net
CSのフレと組むと敵が弱い気がするけどどういう仕組みかは知らない

294 :UnnamedPlayer :2021/01/27(水) 10:22:36.54 ID:YfXFF4zG0.net
>>292
PTの方の機種にひっぱられがちって感じがするけど、実際はわからんな

295 :UnnamedPlayer :2021/01/27(水) 10:22:56.69 ID:YfXFF4zG0.net
>>292
すまん、PTリーダーの方の間違いw

296 :UnnamedPlayer :2021/01/27(水) 10:34:26.86 ID:IKdL26fX0.net
>>286
それはもう潜在的意識でキルムーブしてるからだと思う
ディビジョン10も行ってるならビクロイすることを意識して立ち回れば3回に1回以上は絶対勝てるよ
99人全員に出会う訳じゃないからわからんけどノーマルソロなんて体感的に1試合中同じレベルで戦える人なんて10人くらいであとボットと初心者って感じだし
ビクロイしたいなら序盤中盤で上手い人とかぶらない立ち回りで資材アイテム潤わせて終盤で安置と漁夫だけ意識して戦えばビクロイはほぼ確実
ビクロイの確率をあげるってことは終盤まで生き残るって事だから
アリーナやってるならわかるだろうけど

勝率低い上手い人はキルムーブしすぎ
勝率低い初心者は上手い人の餌になるのわかってんのに町ばっかり行ってそれ以上必要ないアイテムに気をとられて立ち回りと警戒しなさすぎ

まあプレイスタイルや楽しみ方は人それぞれだけどね

>>285
適当に上位のトラッカーでも見てくれ

297 :UnnamedPlayer :2021/01/27(水) 11:03:31.65 ID:8NngV5B6a.net
>>296
トラッカーは信用してない!ゲーム内の情報なら確実だしな。リプレイ一覧をスクショ撮るだけだよ。何なら直撮りでもOK!

298 :UnnamedPlayer :2021/01/27(水) 12:33:14.99 ID:TaF5+Oxy0.net
>>292
>>293
この辺は気のせいだろ PCで野良スクやる時Switchキッズコンビが来たりするぞ

299 :UnnamedPlayer :2021/01/27(水) 12:53:13.19 ID:IGPuN8bp0.net
また妄想癖の糖質が来てんのか こいつも定期的に沸いてんな

300 :UnnamedPlayer :2021/01/27(水) 13:27:43.71 ID:fhDWqmhj0.net
ヘビアサだけは即刻削除してほしい
保管庫入りとかじゃなくて削除

301 :UnnamedPlayer :2021/01/27(水) 14:16:47.55 ID:JJyEkVZfa.net
レバーアサルトも相当なゴミだけどなw
まあ、あれは大口径の弾を補給するために存在するからいてもいい
じゃないとブームをうまく運用できなくなる

302 :UnnamedPlayer :2021/01/27(水) 14:20:41.58 ID:fhDWqmhj0.net
初手レバスナもやばいね
屋根裏宝箱無し包帯グレネードハウスよりはまだもがけるだけマシだけど

303 :UnnamedPlayer :2021/01/27(水) 15:43:33.78 ID:eJUWVSWYd.net
そういえば、宝箱からはショットガンが出ない時代があったよねw
宝箱直降りよりも、床湧きSG狙いの方が初動がかなり有利だった

304 :UnnamedPlayer :2021/01/27(水) 16:56:39.06 ID:nmV5ddQB0.net
初手でミニポタクショ相手にレバ砂1本で撃ち勝ったかときは脳汁でまくった
ゴミすぎるから削除して欲しい

305 :UnnamedPlayer :2021/01/27(水) 17:07:02.14 ID:UHDchgjga.net
初動死ほどみっともない事ないなw
ツルハシを必死に振り回してぶざまにやられたあげく脅されて仲間の位置バレさせちゃって見守りタイム
ダウン即抜けする奴の気持ちも分かるわw

306 :UnnamedPlayer :2021/01/27(水) 17:17:03.52 ID:vddBxCJGa.net
ヴィのスキン可愛い感じで使う奴多いかもな
レクサやレイザーのスキン同様に見た目は女の子だが中身は野郎ばかりと思うとゾッとするぜw

307 :UnnamedPlayer :2021/01/27(水) 20:27:31.38 ID:IKdL26fX0.net
>>297
3戦したけどこれでいいか
写真あげるの初めてだから見れなかったらすまん
トラッカーなんて弄りようないんだから信用しとけよ

http://imgur.com/a/1tBH4Cw

308 :UnnamedPlayer :2021/01/27(水) 20:32:08.84 ID:CjC9LdXN0.net
才能あるから今すぐストリーマーになれ
ある程度喋り上手ければすぐ1万人行くレベルだぞ

309 :UnnamedPlayer :2021/01/27(水) 20:38:49.69 ID:dcVTr0+qa.net
>>307
トラッカーじゃないな
キャリアのところのリプレイの画面かw

310 :UnnamedPlayer :2021/01/27(水) 20:47:07.94 ID:dHT+C+Xt0.net
わざわざうpしてやるとか優しいやつだな

311 :UnnamedPlayer :2021/01/27(水) 21:11:24.23 ID:8NngV5B6a.net
>>307
凄い!本当に凄い!プロ並みだな!はいこの話終わりな。
ところで次の話題なんだが次のコラボスキンとしてITのペニーワイズが来るとここで予想しておく

312 :UnnamedPlayer :2021/01/27(水) 21:19:05.12 ID:WVgHvo2E0.net
おりんさんはそのうち変身できるようになるんかな
バックアセクサリーの刀も二刀流ピッケルとして使えるようになったらいいな

313 :UnnamedPlayer :2021/01/27(水) 21:28:16.07 ID:IKdL26fX0.net
>>308
あんなYouTuberみたいな魅せるプレイはできないわ!
編集して敵囲ってとか敵のBOX移動先読みして先に屋根床壁建てるとかあんな素早い判断と動作一生できる気がしない
あれこそ努力はあれど絶対音感的な天性の才能よね羨ましい

>>311
ありがとう!というわけでノーマルソロならプロはもっと勝率高いよねって話しでした。

314 :UnnamedPlayer :2021/01/27(水) 21:30:48.15 ID:uuC6B2Oha.net
>>312
そうなるといいね。
せっかくストーリー性もあるんだからなんかもったいない感じする。
あとテスっていうリークスキンもそろそろ来るのかな〜

315 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 00:58:46.49 ID:7wTOxmjg0.net
今って初動は屋根降りと床降りどっちがいいのかな。
宝箱ランダムになって、屋根降りはかなり不利に感じる。

316 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 01:02:42.40 ID:t5V9ooFI0.net
勝率40%なら証拠みせろ!
見せる
はいはい、すごいすごい

典型的なネットイキラーで笑えるw
リアルだとボソボソ喋ってんだろうなぁ

317 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 01:07:42.42 ID:SFbMAm7Wp.net
男なら武器降りやろがい!

318 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 01:36:35.82 ID:ahxyHNs50.net
2階のベランダ降りがジャスティス

319 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 01:40:34.73 ID:gu8E2+B/0.net
キーパーにいい選手そろうとシュート上手くなるってことはないんだろうか。
経験者じゃないからわからんけど

320 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 01:43:55.11 ID:2zXIo3Kb0.net
>>315
降りてる最中に武器が見つからないなら屋根降りの高いところからでいいのでは。
話しは変わるがマップで死亡頻度が多いところが分かるヒートマップを観ると一番の激戦区はソルティで次はレイジーなんだな〜
https://i.imgur.com/pEZRd29.jpg

321 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 01:48:57.03 ID:JIo/NDUj0.net
>>320
アプグレ確定のダーティ、キャティ、ミスティが薄いのはなんだろうか

322 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 01:57:51.18 ID:2zXIo3Kb0.net
>>321
ある意味そこが穴場って事なのかもね。
レイジーとかの初動の人の多さと安置移動時の戦闘頻度に比べれば平和な過疎地だなw

323 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 02:36:25.47 ID:qSl73BJ+0.net
このままソルティ開発事業を頑張ってほしいわ
まだ降下人数>>>>武器数でガチャガチャ状態だが広くなったらあの頃の活気が戻ってくる気がしなくもない
それまで俺はミスティ降りてゆっくりしてる

324 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 09:22:57.74 ID:2iAur3Pxa.net
>>323
来シーズンは何事もなかったかのように元のソルティに戻ってるだろうけどなあ

325 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 10:08:58.51 ID:hqoXFf33M.net
撃たれた方向が分からない時があるのですがどう判断してますか?
撃った方向が表示されるのは一瞬ですよね?

326 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 10:29:59.61 ID:ewrYPATHa.net
周りを確認する以外にあると思うのか?

327 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 12:15:09.82 ID:9NcI8yMWM.net
>>320
おもろい
ミスティは武器アプデ/資材潤沢のため利用するのでいっぱい集まる印象だったんだけど
そうでもないんね

328 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 12:38:19.70 ID:5CUbhkPbH.net
>>325
一瞬わからない時は反射的に周りに壁をはって壊れる方向を確認してます。

329 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 12:51:01.73 ID:asUtWUgid.net
人と話しながらプレイしてると相手の声で敵の足音が聞こえずらくて見失ったりと一人でプレイするのに比べて支障が出て困っています
エフェクト音とボイチャ音量の比率いくつにしてるか参考に教えて欲しい
今は1対1です

330 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 12:53:07.45 ID:Z9w97Fet0.net
野良は基本ボイチャオフ
フレンドの時だけオン

331 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 13:40:16.68 ID:YsGuvtpd0.net
>>329
それはPCの設定にもよるしそこの設定だけきいても意味ない
自分が試してやりやすい設定にするしかない

332 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 14:39:18.51 ID:fi8rD61za.net
>>329
うるさいならミュートにするか「黙れ」って言えば良いw
音を視覚化する設定でもしとけば

333 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 14:43:03.61 ID:ewrYPATHa.net
それってフレンドが敵と戦ってる時に「うわぁ〜!」とか「このやろー!」とか叫ぶだけの無能なだけでは
ちゃんとピン刺しや状況報告してくれる相手ならむしろ有利だぞ

334 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 14:53:25.06 ID:1Auidgwba.net
30とかダメージ報告されても いまいちどう活用すればいいのかわからん

まあ優勢っぽいから別の敵見とこぐらいには役にたってるけども

335 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 14:58:56.48 ID:fi8rD61za.net
騒音撒き散らすフレなんだろうなw
「今敵が来たからちょっと静かにして」とかお互い気をつかえばいいだけなのになw

336 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 15:12:19.37 ID:0lJEMRq/0.net
>>334
なんで別の敵見るんだよ
同じ敵を撃つんだ

337 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 15:36:08.77 ID:UpveKZPKM.net
VCしないPTの場合。敵発見注意のピンを撃つか迷う。
注意の意味でピン刺したら3人向かって交戦始めるんだもん。ストーム来てるのに。

338 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 15:44:49.70 ID:je1HkEuZr.net
パッド優遇のクソゲー

339 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 16:06:59.57 ID:TKyAPAkf0.net
武器降りしようとしてピンで確認すると大体釣り竿とグレとピストル

340 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 16:14:18.09 ID:soAHMarUM.net
>>337
あるある
なんで突っ込んでいくんだろうな

341 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 16:31:19.08 ID:fi8rD61za.net
>>337
それ分かるわ。
敵発見のピンさしてすぐに安置場所にピンさしても
仲間が突撃して交戦はじめちゃったりしてねw
こっちはあそこに敵がいるから注意して安置移動しようって伝えたいのに

342 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 17:01:27.75 ID:9MwaaGmO0.net
そんなの伝わるわけないだろ・・・
野良スクとかメクラとつんぼしかいない

343 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 17:34:52.79 ID:7tMkOAmY0.net
vc無しなら全力で味方に合わせて動くのが得
先導するのは味方がふわふわしてる時だけでいい

344 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 18:01:53.41 ID:YUcAlqeld.net
>>343
そだな
VC無しの場合、そこそこ上手い特攻野郎が一人居て、
周りがしょーがねーなみたいな感じでフォローに回る時が勝ちやすい気がする

345 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 18:05:18.25 ID:GmHSEQDs0.net
野良クリエのタイマンとかで実力差ありすぎて一回も勝ててないのに退出せずにチャレンジし続けてくる人は遠慮なくボコボコにしていいのだろうか
自分だったら手を抜かれるより本気でやってくれたほうがありがたいから手は抜かないようにしてるけどやってて申し訳なくなる

346 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 18:33:26.96 ID:B9UByY/50.net
野良スクで、VC切り忘れてる外人のバックの生活音が聞こえてくる時があるけど
あれエキゾチックでわくわくする。

347 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 18:38:40.68 ID:GoODPH3P0.net
生活音垂れ流しガイジは遭遇したらすぐ通報してるけど全然適切な処置を取ってくれないんだよなぁ。みんなもっとガンガン通報してくれよ

348 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 18:42:11.29 ID:wSelVjRca.net
>>345
猛者がながいこと相手してくれると練習になって嬉しいけどね
その後ソロに行くとビクロイ率高くなる

349 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 18:43:41.51 ID:A9ZtVvHi0.net
>>346
わかるw
オリエンタルな歌流れてたりする

350 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 18:43:47.25 ID:4Q6a4zBw0.net
>>347
器小さすぎでは

351 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 18:47:55.99 ID:7tMkOAmY0.net
クリエイティブのリプレイ自分以外の視点も見れるようにして欲しいなあ

352 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 18:53:24.09 ID:XwZjnnix0.net
日本人なのにワンメンダウン、ツーメンダウンとかクソ寒いこと抜かしてるボイチャや配信者って恥ずかしくないの?
マジできもすぎる

353 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 18:56:00.41 ID:CABt6yHY0.net
見なきゃいいじゃん

354 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 18:57:16.25 ID:XwZjnnix0.net
>>353
野良でやってたらそういうクソキモイ奴がたまにいるからどうしようもない

355 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 18:59:03.28 ID:CABt6yHY0.net
配信の話じゃなかったの?
ゲーム内の話なの?
ゲーム内ならボイチャオフにすればいい

356 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 19:03:52.03 ID:CABt6yHY0.net
「ボイチャや」って部分を見落としてたわスマン

357 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 19:28:03.93 ID:fi8rD61za.net
https://fnjpnews.com/News/7766
この子上手いのかな。
フレンドになりたいわw

358 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 19:31:23.55 ID:aNv9wZu+a.net
>>334
無能すぎてワロタ

359 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 19:36:46.42 ID:8AV6awhTd.net
>>357
ディビジョン6だしたいして上手くないぞ

360 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 19:43:18.18 ID:fi8rD61za.net
>>359
そうなのか。
それにしても小学一年生とは驚いたわw

361 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 20:03:19.43 ID:YsGuvtpd0.net
>>347
あまりやるとお前がBANされるぞw

362 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 20:07:36.60 ID:4Q6a4zBw0.net
親の顔が見てみたい

363 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 20:39:41.62 ID:fi8rD61za.net
今日スクワッドでもしもオリンとレクサが戦場で再開したらっていうようなストーリーみたいな事起きたわ。
自分はオリンのスキンで初動プレパの建物の屋根から降りて宝箱開けてヘビアサと包帯取った瞬間後ろから突然手ぶらの敵レクサが現れたんでヘビアサ2発ぐらい撃ったらしゃがみでペコペコしてきたからなんか可哀想になって包帯あげてその場から立ち去って他の建物に移動して少ししたら敵が攻めてきて攻撃してたらレクサもきたからなんか戦えなくなっちゃって逃げたところその敵にダウン取られてしまったがレクサが駆けつけて自分を持ち上げて建物の中まで運んで降ろして蘇生してくれるフリをして泣きエモートされたわw
泣きエモートしてる最中に自分の仲間が駆けつけてレクサをめったうちにしてダウンで仲間は大爆笑してたが
なんか悲しくなったわw
まあ敵と共闘したわけではないからチーミングではないかもだが双子愛を感じて切なかったわw

364 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 21:06:52.60 ID:mnXrWyxId.net
きも

365 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 21:41:44.16 ID:9MwaaGmO0.net
小1に一日4時間ゲームさせる親w
子は親を選べないんだな

366 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 22:25:06.74 ID:9skTHHROd.net
>>365
ゲームやらせてそれを親がTwitterとインタビューで宣伝してるからな
子供は金蔓

367 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 22:58:56.90 ID:0lJEMRq/0.net
>>363
メモ帳にでも書いてろ

368 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 23:25:43.97 ID:GoODPH3P0.net
どうせその内フォートナイトやらなくなってGUで買った服の紹介とかやり始めるんだろうな

369 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 23:48:47.47 ID:bEseWTmur.net
なんか笑った
まぁそれが健全だよ

370 :UnnamedPlayer :2021/01/29(金) 01:00:52.91 ID:21qwrne10.net
>>363
わかるぞ。このゲーム、たまにちょっとしたストーリーが生まれることがある。

371 :UnnamedPlayer :2021/01/29(金) 01:09:16.99 ID:yElQP3090.net
チラ裏ついでに
昨日はソロ10戦で2ビクロイで開眼したのわて思ってたけど
今日はどうにもならんかった
初動で死ぬ死ぬ
理由も、わんからんくらい死にまくった
明日いい事あるといいな

372 :UnnamedPlayer :2021/01/29(金) 01:09:30.21 ID:Um1OVpq+0.net
【速報】v15.30アップデートでヒーロースキンの色を単色にすることができなくなります!
アップデート後30日以内なら返品が可能なようです。

373 :UnnamedPlayer :2021/01/29(金) 02:09:39.07 ID:6Gf/KnOE0.net
まずは初動死からスタート。大体街に降りるとそんな感じ

374 :UnnamedPlayer :2021/01/29(金) 03:52:55.23 ID:d+F/BIoGr.net
>>363
これのキモさは多分文章力からきてると思う
全く頭に入ってこねーもん

375 :UnnamedPlayer :2021/01/29(金) 07:13:13.36 ID:WnkIItHo0.net
そいついつも草生やしてるから分かりやすい

376 :UnnamedPlayer :2021/01/29(金) 09:57:40.26 ID:b74+RJru0.net
アウアウってマジで頭おかしい奴しかいないな

377 :UnnamedPlayer :2021/01/29(金) 10:09:42.94 ID:L3mR7aaI0.net
見えなくなってるからつまりそういうやつなんだろう

378 :UnnamedPlayer :2021/01/29(金) 11:42:22.78 ID:ZL8BoozA0.net
もはやレバショだれも使わなくなったな

379 :UnnamedPlayer :2021/01/29(金) 12:08:55.29 ID:zVRirSmU0.net
チャーショ = ビッグマック
タクショ = チーズバーガー
レバショ = フィレオフィッシュ

380 :UnnamedPlayer :2021/01/29(金) 12:18:52.34 ID:Um1OVpq+0.net
>>379
雨の日はレバショ使い増えるな

381 :UnnamedPlayer :2021/01/29(金) 12:23:03.73 ID:HgyHHnGc0.net
>>365
>>366
それ分かるわ
なんか画面見てるときの目が結構キテる感じ
ちなみに兄のほうは顔モザイクで隠してる
娘をダシに親の心の中透け透け

382 :UnnamedPlayer :2021/01/29(金) 13:12:45.44 ID:uKOSmBIOr.net
チャーショって初動遅くね?

383 :UnnamedPlayer :2021/01/29(金) 13:27:27.89 ID:Um1OVpq+0.net
>>382
チャーショの初動とは?

384 :UnnamedPlayer :2021/01/29(金) 13:28:48.22 ID:ZJgNIdSg0.net
ドカドカ打てるかって事じゃね

385 :UnnamedPlayer :2021/01/29(金) 13:33:34.40 ID:QbKZwsju0.net
クリックしてから弾が出るまでの時間やろ
わかりづらいわ

386 :UnnamedPlayer :2021/01/29(金) 13:47:09.44 ID:QbKZwsju0.net
野良スクとかいう雪だるまとデフォルトスキンが変なとこ飛んで行って開始2分くらいでソロになるモード

387 :UnnamedPlayer :2021/01/29(金) 13:53:45.35 ID:L3mR7aaI0.net
>>379
ポンプはワッパーか

388 :UnnamedPlayer :2021/01/29(金) 14:09:25.22 ID:Um1OVpq+0.net
弾が出るまでの時間なら、SGではチャーショが一番速いよ

389 :UnnamedPlayer :2021/01/29(金) 14:55:17.52 ID:DVbHsFO10.net
アイテムショップやる気無さすぎ

390 :UnnamedPlayer :2021/01/29(金) 15:08:18.43 ID:eBCKNk6ga.net
昨日あったサファリが脚がエロくて満足度高い
https://i.imgur.com/XNO37js.jpg

391 :UnnamedPlayer :2021/01/29(金) 16:48:29.50 ID:WnkIItHo0.net
オーラとかサイレンとかもういいよ
1年くらい来んな

392 :UnnamedPlayer :2021/01/29(金) 17:57:17.72 ID:mU/Qg4XVM.net
誰も得して無いから同じスキンばっかり売るのやめて

393 :UnnamedPlayer :2021/01/29(金) 19:32:27.69 ID:laUj06mCd.net
そもそもスキンなんかどうでもいい
課金したら負け
初期スキンでやるのが醍醐味

394 :UnnamedPlayer :2021/01/29(金) 19:50:15.93 ID:IwmWmNw40.net
>>393
タダ飯喰らいで醍醐味とはこれ如何に

395 :UnnamedPlayer :2021/01/29(金) 19:51:36.86 ID:wjsXCTBx0.net
ボレーガールとか今月2回目だからな 使ってる奴めっちゃダサいと思うわ。初期スキンとレアリティ大して変わらんだろ

396 :UnnamedPlayer :2021/01/29(金) 20:44:32.86 ID:gtj848+n0.net
今更な質問だけど、フォトナのプロの人たちってゴースティングされた時ってどう対策してるの?泣き寝入りしかない?

397 :UnnamedPlayer :2021/01/29(金) 20:56:14.53 ID:ndF2UlB00.net
このゲームってゴースティングしてどうこう出来るゲームじゃないからそんな困らないんじゃね

398 :UnnamedPlayer :2021/01/29(金) 20:57:08.40 ID:T8Tc/V6i0.net
倒しにくるゴースティングと倒されにいくゴースティングがあるから何とも言えない

399 :UnnamedPlayer :2021/01/29(金) 20:58:47.09 ID:ndF2UlB00.net
>>398
海外の配信見てるとけっこう倒されに行くゴースティングは見るな

400 :UnnamedPlayer :2021/01/29(金) 21:14:12.63 ID:sEx/ce320.net
>>399
映りに行くだけのファンもいるからなぁ
○○と戦ったぜって言いたいらしい

401 :UnnamedPlayer :2021/01/29(金) 22:39:16.73 ID:0EoDsoCR0.net
ところでRTX買ったからレイトレONにしてみたら30fpsとかで泣いた
ここの人らはレイトレの設定どうしてるんだい?

402 :UnnamedPlayer :2021/01/29(金) 22:42:38.51 ID:FmdtauaQd.net
レイトレどころかパフォーマンスモード試したら有利すぎて戻れなくなった

403 :UnnamedPlayer :2021/01/29(金) 22:59:17.93 ID:T8Tc/V6i0.net
レイトレってきれいな映像を楽しむためのものだからFPSには不要だよね

404 :UnnamedPlayer :2021/01/29(金) 23:40:35.56 ID:4MJiHK4Wa.net
>>390
冬になって寒そうだから使ってなかったけど、この機会に使ってみたらビクロイした
ありがとう
>>402
パフォーマンスモード、アプデで色々と改善されてるんだね 落ちている武器も見やすくなってたし

405 :UnnamedPlayer :2021/01/30(土) 02:27:44.29 ID:hdSN6tUwd.net
もう久しくこのゲームやってないけど配信はたまに見ててloeyaちゃんとsommersetちゃん推しなんだけどこの2人どっちのが上手いか教えて

406 :UnnamedPlayer :2021/01/30(土) 02:52:35.21 ID:1pTolSmO0.net
画面カクカクするときってやっぱping値が急上昇してる時なんだよね
ってことはやっぱり回線変える以外に画面のカクつきを直す方法はない?

407 :UnnamedPlayer :2021/01/30(土) 03:48:56.06 ID:9hmG+GkS0.net
>>406
俺らエスパーじゃないからアンタのゲーム環境なんてわからんのよね

408 :UnnamedPlayer :2021/01/30(土) 11:58:08.27 ID:2ROWzevu0.net
クリエイティブやって思うけどpadはsmgよりポンプが怖えーな
長時間やればやるほどエイムの安定性の違いが出てくる

409 :UnnamedPlayer :2021/01/30(土) 14:00:30.29 ID:1pTolSmO0.net
>>407
マンション回線でipv4なんですよねー良くないですよね回線環境

410 :UnnamedPlayer :2021/01/30(土) 14:06:02.95 ID:4jyEB7dc0.net
マンション共用なら無理だろうねぇ
ヒカキンが高額賃貸マンションだけど線引けなくて
ナンボ家賃払ってると思うとんのじゃて愚痴るくらいどうにもならん

411 :UnnamedPlayer :2021/01/30(土) 15:09:22.60 ID:k9g/zL4Ma.net
>>409
改善策はいろいろあるから、調べてできることは、やってみたら?それでもだめなら引っ越すしかないけど

412 :UnnamedPlayer :2021/01/30(土) 15:52:11.15 ID:/zObKp6T0.net
まーーーーたアウアウが適当な事言ってんな

413 :UnnamedPlayer :2021/01/30(土) 18:10:28.35 ID:UgW6v2PN0.net
無線やモバイル回線でやってる奴がいるくらいだからな
中学生が親にねだってSwitchからPCにしてるんだろ

414 :UnnamedPlayer :2021/01/30(土) 18:53:30.97 ID:54WOEwWId.net
子供が何も知らずにVDSLでFortniteはさすがに可哀想

415 :UnnamedPlayer :2021/01/30(土) 19:17:58.77 ID:1pTolSmO0.net
引っ越すの少しハードル高いっすね
ipv6に変えたらば改善されるかな

416 :UnnamedPlayer :2021/01/30(土) 19:19:14.74 ID:6GOwYiJ2M.net
これ回線ショボいと本当に不利だな
今まで相手が回線ショボいだけかもしれないのに自分が上手いと思ってたわ

417 :UnnamedPlayer :2021/01/30(土) 20:43:11.21 ID:k9g/zL4Ma.net
>>415

マンションでも戸建て回線入れられるよ 管理会社と組合の許可がいるけど
ipv6にして改善するかどうかはやってみないとわからない

418 :UnnamedPlayer :2021/01/30(土) 21:57:55.39 ID:oVTr0UEp0.net
呪術回線

419 :UnnamedPlayer :2021/01/30(土) 22:06:18.81 ID:sAVVzAVfr.net
このゲーム建築あってのゲームなのにスナゲーとかこのゲームである意味ねえじゃん

420 :UnnamedPlayer :2021/01/30(土) 22:38:46.60 ID:1pTolSmO0.net
>>417
回答ありがとう

戸建回線にしたら料金の値段が上がるんだろうか?

421 :UnnamedPlayer :2021/01/30(土) 23:26:43.18 ID:NR0vgWWs0.net
まさかだけどWi-Fiでやってないよね?
HIKAKINもWi-Fi頑張れとか言ってたけど
回線の前に有線で繋がないとだろと思ったわ

422 :UnnamedPlayer :2021/01/30(土) 23:47:51.11 ID:Ox9z6naY0.net
スマホやswitchならともかく、PCでFPSをワイヤレスでやるやついるんか、、

423 :UnnamedPlayer :2021/01/31(日) 00:49:18.64 ID:DdGDkuZ80.net
>>422
Wifiのみっていうアパートもあるからね

424 :UnnamedPlayer :2021/01/31(日) 02:35:25.67 ID:o3G5djRE0.net
パフォーマンスモード軽くてヌルヌル動くのいいね
ただアンバンとかのサーモ機能が完全に死ぬのはどうなんやw
負荷軽減のためだから仕方ないんだろうけども

425 :UnnamedPlayer :2021/01/31(日) 04:20:26.84 ID:gReIyUuK0.net
Wi-Fiのみって環境だったらまずフォートナイトを本格的にやろうとは思わないわ

426 :UnnamedPlayer :2021/01/31(日) 04:41:08.13 ID:mOmViRkdx.net
出張先でやってるけど案外やれるけどね
壁張替え出来ないから張替えると見せかけて相手が編集してくるのをカウンターで戦うしかないがw

427 :UnnamedPlayer :2021/01/31(日) 05:35:26.79 ID:zfygIxcn0.net
うちのマンションはLAN配線方式だけどPingは悪くないな
最大100Mbpsなのはムカつくが

428 :UnnamedPlayer :2021/01/31(日) 07:42:31.64 ID:efFJMjYXr.net
パッド小僧のsmg特攻マジうぜえ
アシスト優遇やめろや

429 :UnnamedPlayer :2021/01/31(日) 08:29:57.62 ID:w7K6qNSC0.net
ゾーンウォーズでマジで良い練習になるな これってクリエイティブショーケースから外れても人集まるかな?

430 :UnnamedPlayer :2021/01/31(日) 09:29:29.58 ID:B9kZmQ9F0.net
scopedの配信見てたら金のレバショ落ちてるけど無視して緑のタクショ使ってる

431 :UnnamedPlayer :2021/01/31(日) 10:50:04.74 ID:aSHm1ffY0.net
クリエで野良とタイマンできるやつやってたら
マッチメイキングキャンセルしてもクリエのハブに戻れないし他のやろうとしてもタイマンに行ってしまうんだがなんだこれバグなのか。
クリエから離脱してバトロワやろうとしたらタイマン行くし抜け出せなくなって怖いんだけど。

432 :UnnamedPlayer :2021/01/31(日) 11:40:20.71 ID:B9kZmQ9F0.net
再起動したほうが早い

433 :UnnamedPlayer :2021/01/31(日) 12:12:45.21 ID:B9kZmQ9F0.net
前から思ってたけどフォートナイトのキャラってデブじゃね?階段の下とかすげえひっかかるし
パラシュートでタワーの窓入るときも全身キーおしっぱなしだと壁に引っかかって入れないから
ちょっと手前で止まって慣性つけて入らないといけなかったりするし

434 :UnnamedPlayer :2021/01/31(日) 12:13:56.24 ID:g07pDwfj0.net
ロビー画面からなら、メニューからゲームモード選択クリックして
もう1度バトロワモードに入ったら治ったよ

435 :UnnamedPlayer :2021/01/31(日) 12:18:34.28 ID:KIMyK4pf0.net
クリエですらマッチでmaxにならんの多いんだが 過疎りすぎだろ

436 :UnnamedPlayer :2021/01/31(日) 12:27:56.11 ID:B9kZmQ9F0.net
インフィニティブレードのモードは特殊モードにしてはマッチめっちゃ早い
インフィニティエイムアシストのほうが強いけど

437 :UnnamedPlayer :2021/01/31(日) 17:30:10.57 ID:KIMyK4pf0.net
明らかに当たってないのが当たった判定になるのマジでいい加減に直せないのかね
大会中だったから某配信者がブチぎれてたぞ

438 :UnnamedPlayer :2021/01/31(日) 19:16:15.40 ID:XhtD8a8I0.net
木の葉っぱがマジうざいよな
いやそこすり抜けろや!ていつも思う

439 :UnnamedPlayer :2021/01/31(日) 19:38:20.93 ID:B9kZmQ9F0.net
ラグ無敵もひっかかる葉っぱもツルハシで壊さすまで建築できない屋根や手すりとハーフブロックみたいなオブジェクトも散々文句言われても直さねえからな〜
もうアイテムショップとクソ武器の追加しか頭にない

440 :UnnamedPlayer :2021/01/31(日) 21:30:27.99 ID:KwvUsCQsd.net
アイテムショップも再販ばっかで手抜きやぞ

441 :UnnamedPlayer :2021/01/31(日) 21:37:32.52 ID:efFJMjYXr.net
同じのばかりで散財しなくて済むから別にいいぞ
ただそれで金入ってくんのかな
s3s4で盛り上がってたから今はいいだろうけど

442 :UnnamedPlayer :2021/01/31(日) 23:07:51.57 ID:aSHm1ffY0.net
>>432
>>433
ありがとう 
どうやら自分だけじゃなかったみたいだね
どうにもならんかったから結局再起動したら直った。

443 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 02:58:45.49 ID:lYMLCqS+0.net
普通のマッチ長時間できるやつすげーよまじで
接戦何回もするとそれだけでその日それ以降出来ねえわ
おかげでなかなかアリーナあげられん

444 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 03:28:08.10 ID:jVs9kEk+0.net
>>421
wi-fiではやってないっす

一番重いときは敵を倒した後だね 音がバグるレベルで止まったりする

445 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 04:36:14.52 ID:85dmoRDLM.net
ソロが怖くてなかなか出来ない。どうしても仲間がいるスクワッドばっかやってしまう

446 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 05:08:46.07 ID:j3AXCUA20.net
ソロ怖いって人は野良では「楽しむ・戦う」の線引きが曖昧なんだろう
俺も野良はスクアッドしかやらん
アリーナなら「戦う」のみで割り切れるからアリーナソロなら出来るはずだ

447 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 05:59:10.12 ID:RuNQj98j0.net
>>444
ゴミスペでやってそう

448 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 06:33:52.11 ID:E+ntaWoS0.net
ソロ怖いって接敵した時どうしてるの直ぐ芋るの?
アサルトで蜂の巣にするのは誰でも出来るけど咄嗟の建築バトルで勝つようにならんと味方の迷惑では

449 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 06:43:43.22 ID:aKdZ8zfEx.net
怖いってのがわからんわ
やられたらおしまいってだけやろ

450 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 06:47:14.83 ID:XtYXKqfu0.net
トリオとスク以外もやってみようと野良でデュオやってみたらつまらん過ぎてやめた
自分はソロが一番楽しいけどな

451 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 07:08:52.64 ID:4991yq3x0.net
始めた頃は敵に出会うのが怖くて、銃声と建築物を避けて歩いてたな
今は逆だけど

452 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 07:47:09.93 ID:4991yq3x0.net
たまに吉本新喜劇ランキング戦見るけど
「怖いー、どうしたいいかわからへん」とか言いながらグダグダなのが面白い
わざとかもしれないけど全然上達しないのも良い

453 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 08:41:30.97 ID:UnFPSSqPd.net
殺られたらまた次のマッチをやればいいんだから、コソコソ逃げ回るよりも攻める方が楽しいと思うけどなぁ。

454 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 08:51:36.86 ID:4aN7qtTR0.net
>>453
そこは対戦アクションゲーをやりたい人とシミュレーションゲーやりたい人の違いだと思う

455 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 09:07:52.26 ID:QUmrzOBoM.net
最後まで残ると勝ちのという性質のゲームなので、戦わないとつまらないし上手くならないというのは一理あると思うし、
芋らないと勝ちづらいしそっちの方が楽しいというのも嗜好かと

なので今みたいに両者が共存してるんだと思います

456 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 09:08:42.75 ID:rePCE/Yu0.net
俺はむしろデュオやスクの方が仲間に迷惑なりそうで怖いわ
今シーズンはソロ1000戦、デュオ100戦、スク20戦くらい
ソロ上手くなってからデュオやスクやり込む予定
アリーナはなんとかソロでチャンピオンリーグまでいけた
けど、複数いるとてんでだめだわ

457 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 09:16:14.50 ID:ZsXnjsjWa.net
1年やってんのにまだチャンピオンいけないわ
D7から上とも当たるから勝ったり負けたりでポイント全く上がらん

458 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 09:19:59.12 ID:rMkNzZEJ0.net
縦積みとか二重階段とか切り返しとかある程度建築出来るようになったんだけど
建築バトルになった時にいまいち自信を持って戦うというか
「こうすれば大体勝てる」みたいなパターンがわからなくて困ってる
相手を囲う建築を覚えるのが早いのかな?勝ちパターンみたいなのが見えてこないんだよね

459 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 09:49:13.81 ID:v4yefmaJM.net
YouTubeで「フォートナイト 建築バトル」で探すと戦い方や小技は勉強出来るけど、結局バトルを数こなすしかないんよね。
縦積みなんかは一人で練習出来るが、バトルは一人では出来ないのがツラみ。
下手糞だから募集してる所行くのもはばかれる。

460 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 10:14:49.27 ID:UMeVvf5ya.net
>>458
横飛びは絶対練習した方が良いわ。あれを練習してから建築バトルがめっちゃ思い通り行くようになった
でも三角階段登りながら頭上に床屋根置いて編集して登っていくやつ。あれ上手い人がビクロイ取った後絶対やるけど無理過ぎるんだよな あれは出来た方が良いんだろうか

461 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 10:21:43.22 ID:5P/37CejM.net
階段床屋根編集を走りながら止まらずに連続して出来るようになったら中級者って感じだな
階段床屋根壁編集を実戦で当たり前に出来るようになったら上級者の入り口入ったくらい
他にも色々あるけど
まあ魅せ建築テクみたいのもあるけど出来るけど実戦で使わないのと出来ないからやらないでは大違い

462 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 10:24:02.53 ID:gRuCvdaca.net
>>460
あれ強いし、あれができると他の編集もうまくなる
オートダッシュを切って、ゆっくりスピードから練習すればうまくなるよ

463 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 10:30:43.49 ID:rePCE/Yu0.net
>>458
建バトで縦積みは基本使わない

464 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 11:08:58.07 ID:5P/37CejM.net
>>460位の初心者が走りながら編集するの練習するならクリエイティブのスピードトラップ使って徐々に速くしてけば良い
今はpiece control系のクリエイティブマップ一杯あるからそっちもやらないと

>>458
そのシーズンで人多い所固定で降りまくれ
今だったらタワーとか?
ソロで安定して勝てるようになったらソロスクでタワー降り
今はスクワッドの敵弱いから中級者抜け出すくらいのやつが練習するのに丁度良い
何にせよ戦闘回数こなさいとダメ
過疎地降りとか論外

465 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 13:06:08.83 ID:e2ROY+Nz0.net
人いないとこ降りて物資揃えてから人見つけ次第戦闘挑んでくのがいいと思う

466 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 13:10:50.84 ID:e2ROY+Nz0.net
つっても名前ないようなめちゃめちゃな過疎地じゃなくて家一件落ち着いてあされる程度の街がいい
リテイルローとかホーリーとか
連レススマソ

467 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 13:19:20.87 ID:QUmrzOBoM.net
>>457
こちらも10ヶ月くらいでチャンピオンなんとかという感じなので大体同じレベルだと思いますが、アリーナは465の様に過疎地降りで資材整えてから戦いに行くというやり方だと
順位ポイントも入るので良いバランスかなと
・あまりにも芋芋して順位ポイント稼ぐようだと、そもそもチャンピオンレベルに行っても仕方ない
・但し、激戦地降りだと厳しい
ー初動で3人くらいはあたるので、キルレ3とか超えてないと減っていきそうな気が

ただ、上だけだと戦闘効率が悪いので自分は半分はスクワットやりますが
・大体激戦区に降りると大体仲間が死ぬのでソロスク状態に 笑
・たまに上手い人いるとフレンドになったり

468 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 14:22:09.10 ID:lYMLCqS+0.net
二年くらい細々とやってるけどまだチャンピオン上がれないわ

469 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 15:01:41.08 ID:E0DbqHW5a.net
>>467
街降りしてチャンピオン行くっていう野望があるんだよなあ…
でも確かに街降りだと特に激戦区じゃなくても3〜5人くらいはいるからやっぱ相当上手くないと厳しいか
今トラッカー見てきたらアリーナのキルレ1.2くらいだったわ
とほほ

470 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 15:08:04.84 ID:zYz5NpiN0.net
キルレ1未満でアジア上位1%に入ってる化け物もいるからムリして街行かなくてもいいでしょ
どうやって練習してんのか気になるけど

471 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 15:11:00.65 ID:iInLVNdw0.net
ひたすら魚釣って安置外ムーブしてるのかな?
でも大会じゃそれも安定しないよな

472 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 15:11:51.08 ID:WXCNMmPgp.net
ワイ、ホーリーヘッジズ、ミスティ、リテイルローの三択。バスから近い時はまあまあ戦える。激戦区みたいな資材も取るのに一苦労みたいなところはしんどい

473 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 15:40:55.67 ID:Gby0ED3gr.net
>>472
全く同じ3択で草

474 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 15:51:24.56 ID:lYMLCqS+0.net
宝箱固定の時は激戦区降りしても宝箱1人1個はあるからなんとか戦えたけどランダムの現状かなり満遍なく降りるようになったな
おかげでとんでもない僻地に行ってもかち合ってジャンケンになることよくあるわ

475 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 16:37:23.88 ID:XjzFf3HOd.net
大会のソロとかで最終安地になっても30人とか居る時の練習したいわ
カスタムマッチとかよく参加してるけど、レベルがバラバラで練習になってない
Cリーグ限定とかやってる人少ないしなぁ

476 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 16:42:10.26 ID:rePCE/Yu0.net
自分はアリーナはウィーピング安定だわ
敵ほぼいない、最初の安置はほぼ入る外れても近い
資材すぐ集まる、インゴットもそこそこ
強化はスラーピー手前とバーガーショップ
二人ともいない事はある

477 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 17:07:09.99 ID:lHTcLiPpa.net
三角階段だけでも結構勝率変わるもん?
これは走りながら出来るようにはなったけど言うほど強くなった気がせんのよね
まあ、レートマッチされるからいつまて経っても上達を感じられないってのもあるのかもしれん

478 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 17:28:06.45 ID:Ym1HdhUm0.net
カイルギアースドーフの感度が7.0なのに編集めっちゃ速いけどあれは慣れ?

479 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 17:35:25.07 ID:jVs9kEk+0.net
今でこそ回線のラグに苦しんでるけど、2年前にプレイしてた時はそういったラグはまったく無かったんだよな
今と同じマンション回線でPCも今よりスペック低い奴だったのに

480 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 17:55:20.64 ID:1MMR6gwU0.net
回線の質が常に同じなわけない
基本的に体力あるところ以外は質は低下する可能性がある

481 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 18:04:23.09 ID:t0//Sh9A0.net
クルーて今月末くらいに入ったら次のシーズンのバトルパスもついてくるのかな、、
そんな上手い話はないか

482 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 18:07:50.08 ID:pJ1zXR9X0.net
パイプカット開催してんね

483 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 18:51:03.82 ID:77hj6Y1W0.net
w

484 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 19:24:40.48 ID:M4ENAwM30.net
回線回線言うけど動きがカクつく原因って大抵はメモリ不足だろ PCのスペック晒さないんならもうこの話は終わりだよ

485 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 20:49:13.10 ID:zYz5NpiN0.net
推奨8GBで最低4GBでも動くのにメモリ不足が原因とかギャグで言ってんのか? バカだろこいつ

486 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 20:50:37.85 ID:i6Uu8gAkM.net
うゆりる氏が回線関係ないって動画出してますね
全く同意ですが

487 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 21:08:17.18 ID:M4ENAwM30.net
>>485
今時8GBでゲームとかカク付いて当然だろ

488 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 21:13:07.05 ID:fGlkBTHaa.net
アスペ

489 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 22:38:52.86 ID:iY75mUcR0.net
関係無いは言い過ぎでは。
データ送受信は回線なんだから一定以上の太さはあったほうがいいに決まってる。

490 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 22:44:53.96 ID:Imo/FCbA0.net
ランブルでブームスナで倒しまくるのおもろい

491 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 22:53:47.47 ID:SFsI6/Kj0.net
砂潜りで移動中に2キャラ分程度の高さの崖に気付かず進んだら、砂から飛び出て下に着地して即死した
高さの判定おかしいだろ…

492 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 22:56:25.29 ID:YhFR400Y0.net
ハイプカップ表示されなかったけどホントにあったの?

493 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 22:58:52.68 ID:39iz8298d.net
プロゲーマーが言ってれば正しいってのも眉唾
彼らはゲームのプロであって回線やプログラムについてはド素人だし

494 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 23:49:52.76 ID:I46wuMc/0.net
カクつく原因なんてPCの故障と同じで
優先順位はあれど疑わしい所を潰していってやっと原因がわかるだろうに

495 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 23:58:57.45 ID:U/eiKqAV0.net
>>493
プロによる実戦検証は君の見解より遥かに説得力があるよ 笑

496 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 00:14:09.07 ID:y+dBdv94d.net
検証になってない検証を信じ込んでる人に言われてもなぁ
煽ることしか出来ないゴミだし

497 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 00:19:07.27 ID:ndw0qTG4M.net
ゲーム中の通信品質なんか数kbなんだから大事なのはping値とLAN/WAN含めた回線の安定度
まあ光ギガ回線とフレッツ光、ADSLと比べるとその辺の通信品質は回線速度と価格に比例する

498 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 00:19:23.87 ID:/Fo0Zl800.net
>>496
検証してるだろ、大丈夫かwww
しかもブーメランわろた 笑

さて、君の回線とプログラムに関する話をもう少し教えてくれる?
まさかEpicの人なの???w

499 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 00:21:42.34 ID:/Fo0Zl800.net
そもそも実戦でどう影響が出るのかが肝要なわけで
回線回線ってアホみたいにずっと叫んでる人はなんなんだろう

回線に親でも殺められたんか?

500 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 00:29:04.05 ID:ndw0qTG4M.net
ゲーム中の通信品質じゃなくて通信量の間違い

>>499
ここにいるのって中級者レベルの建築もままならないのが大半で芋ってDiv7みたいのがちょろっといるぐらいなのにな
カクカク移動するWiFi switchキッズとかに遭遇するとイラっとくるのは分かるけど
勝率キルレやたら気にしたり回線のせいにする前にやることあるだろとw

501 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 00:36:22.01 ID:/Fo0Zl800.net
>>500
それな、下手くそが回線のせいにしてるのが滑稽すぎる

502 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 00:56:08.22 ID:381VmzPRd.net
レス番飛びまくりで笑う
55か?

503 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 01:55:35.26 ID:sHQ41rlD0.net
パフォモードでFPS安定してめちゃ当たるようになったけどな
プラセボ効果かも? 中距離のアサルトが敵をすり抜けることが減ったわ

504 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 08:49:37.79 ID:eWmR8YhZ0.net
>>498
240hzと360hz比べて変化ないって言ってるようなもんだが? なんの検証にもなってない
マジで頭悪いなこいつも

505 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 09:09:19.23 ID:6u3+kwL6M.net
>>504
君の言っていることが全く意味がわからないんだけど、うゆりる氏が言っているのは
回線によって張替えには影響がないということ

240-360hzの話との関係性はなに?

506 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 09:15:16.94 ID:OULtVW+30.net
>>491
多分スピードが保持されてるんだな
もしかしたら車のバグと一緒かもしれないね
今日のアプデで直るって聞いたから直ると嬉しい

ちなにダメは高さじゃなくてスピードで決まる
3段より高いところは一定のスピード超えるからダメを食らう

507 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 10:04:17.95 ID:HoWsFwxW0.net
10ギガだろうが1ギガだろうがPing値が0同士ならそれ以上早くても意味ないってくらいじゃないか?
0と20なら0の方が強いのは確かだろう
みんなもPing値0環境を目指そうね

508 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 10:24:32.06 ID:TfyVskr40.net
さすがにある程度回線つよくないと駄目だろ
まあ下手くその言い訳っぽいけど

509 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 10:28:51.00 ID:oXBRcgnF0.net
アイテム拾うのとリロードは同じキーに設定出来ますか? 
コントローラだと元から同じボタンになっていると思うけど、キーボードだとできないのかな。

510 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 10:31:45.50 ID:TfyVskr40.net
にしても全盛期過ぎてもバトロワの覇権なのがすごいわ

511 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 10:35:07.93 ID:OULtVW+30.net
>>509
上書きされるからできないはずだけど、そうするメリットが思いつかない
リロードしなきゃって時に目の前に武器あったら拾っちゃうんだよね?

512 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 10:49:31.19 ID:8Euex1j5a.net
俺もリロードと拾うを同一キーにするメリット思いつかんな
キーボの利点のひとつがパッドでいうボタンが沢山あるとこだと思うし
自分はホイール下でリロードにしてるわ

513 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 11:33:07.13 ID:oXBRcgnF0.net
>>511,512
やはり出来ないですかね。
一つにまとめて人差し指で使えるキーを増やしたかったのです。

514 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 11:38:10.38 ID:OULtVW+30.net
>>513
いや、絶対やりづらいと思うが…w
サイドキー多めのマウスにしてそっちに割り当てるのもあり

515 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 11:38:51.99 ID:GK7zzXyW0.net
面白そうなアイテムが追加される感じっすな
楽しみだ

516 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 12:07:36.91 ID:8Euex1j5a.net
ホイールでの武器選択はパッドから移行してすぐのときは重宝したけど、直接指定の強さに気づいてからは意識して封印した
多分、パッドからの移行だろうからホイール選択残してると思うけど早めに切った方がいい
どちらかにホイールリセット設定することになるしね
他の人は残った側のホイールに何設定してるか知りたいな
Eとか?

517 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 12:33:40.71 ID:0a9mEDYra.net
ゆーざーえーさんもホイールに武器選択使ってるし特別弱いことなくね?

518 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 13:55:36.16 ID:OULtVW+30.net
ホイールでも一瞬で指定箇所に合わせられるように練習したわ

519 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 14:05:36.91 ID:8Euex1j5a.net
あのカチカチで狙った武器に合わせられるものなのか
自分が無理だからって決めつけちゃダメだね
ホイールでの武器選択もありということで

520 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 14:13:35.59 ID:NUaBCGnE0.net
スロットはrazer nagaのサイドに割り当てるのが最強
建築は無論小指でだ

521 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 14:24:00.80 ID:cLQ6SmqTa.net
ホイールに武器バインドと
ホイールで順番にアイテム選択は別物だぞ

522 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 15:02:19.99 ID:0a9mEDYra.net
あーホイールで順番に武器選択のことか
それはミスりそうだわ
自分が言ってたのは武器バインドね

523 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 15:53:47.30 ID:Wtud6Z+Gd.net
今更うゅりる動画見たけど開始10秒でそっ閉じ余裕
これ見て回線関係ないとか言ってる奴馬鹿でしょもう

524 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 16:16:16.87 ID:pnTflumt0.net
ping250か
たまにping300前後なることあるけど、宝箱の挙動が可笑しくなったり、魚浮き絶対合わせられなくなるんよ
木叩いたら二発目に収集される感じ、壁際攻防での編集とか相手から見たら開けて棒立ち状態やで

525 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 16:23:04.37 ID:wkQuCrS4M.net
>>523
ニホンゴ デ オネガイシマス!
カンジ ムズカシイノデ ダイジョブ!

Or it’s tricky to get your point, so could you please transelate to langages you’re confortable with?

526 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 16:24:23.27 ID:j2coI9dhd.net
南米とかマッチングしてそうで草

527 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 16:35:04.84 ID:OULtVW+30.net
ホイールもなれればいけるよ
俺が信じられないのがpadで右スティックを上手に扱える人
どんだけ練習しても無理だったわ
pad使ってる人尊敬する

528 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 16:40:44.77 ID:ib2qpRmUd.net
ホイール選択の慣れればいけるの水準は多分キーから直出ししてる人の水準より低いものだと思う
最低限SG、SMG、ARの3枠分はキーから直出しできるように慣れておかないと強くなれないよ

529 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 16:41:41.79 ID:k5sT3Q9GM.net
回線関係ないなら4Gスマホテザリングでやってみろよ

530 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 16:46:20.27 ID:jZ71xtUZa.net
>>529
ガイジ

531 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 17:25:14.99 ID:gL+Ln/Gs0.net
チルトホイール左右にスロット1(AR)スロット2(SG)にしてるな
スロット345はホイール回して選択だけど、スロット2からカチカチってホイール回すだけだしそんなに不便はしてないな
そもそも右側のアイテム使用頻度そこまで高くないし

532 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 17:48:11.43 ID:Zgkl3Fph0.net
ホイール↑スロット1(SG)、チルト→スロット2(AR)、チルト←スロット3(その他武器)、ホイール↓建築リセット

533 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 17:53:41.25 ID:eWmR8YhZ0.net
まぁスペック()さえ良ければ日本からアメリカ鯖でプレイしてもカクツキないって主張してんのと同じだからな
これ以上頭悪いやつって他にいるのか? 信じられんレベルでアホ

534 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 18:01:39.66 ID:siupEQ3P0.net
回線連呼マンって極論バカしかいないのか

535 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 18:11:40.43 ID:5hCrooZ0a.net
リリースオンでやってるけどプロとかオフでやってんの?

536 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 18:19:31.20 ID:7e4XB9Sgd.net
>>529
いつも回線って叫んでるやつはスマホテザリングでやってんの???
回線先輩さすがっす

537 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 18:43:14.00 ID:uHLhXWve0.net
PCのスペックは頑なに晒さない回線ガイジ

538 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 18:56:52.13 ID:8EhwRIezM.net
回線君とかホイール武器選択君とかはコロナ給付金でPC買ってもらった中高生とかなんかな
一年前と比べるとPCの新規増えたのかスレのレベル下がった感

539 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 19:05:16.87 ID:/uEANRVQM.net
フォートナイトが動くPC自体安くなったからね
子供たちが話題に入ってくるから当然レベルは下がる
Wi-FiとかソフトバンクAirでって正気か

540 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 19:08:07.72 ID:7pX8jv2bx.net
出張先でモバイルWIFIでやってるけどPing50までなら建バトなんとかなるな

541 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 19:11:46.13 ID:NUaBCGnE0.net
>>540
すげえレベル低い1v1してそう

542 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 19:42:12.48 ID:82KzwIY30.net
スレのレベルって...

543 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 20:06:34.76 ID:eSB4amxv0.net
loeyaがping30とか50でやってるから感心するわ。
欧米のプロ、配信者の環境はそんなに良くない

544 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 20:28:56.82 ID:+Rdjh8lM0.net
アプデキター

545 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 20:34:32.57 ID:k5sT3Q9GM.net
何でガイジ扱いされてんの
回線関係無いならテザリングでやってみろって極論でも何でもないよ
ping一桁でプレイしたこと無い奴が言ってそう

546 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 20:55:08.44 ID:eWmR8YhZ0.net
PCに直接データが転送されてるとか思ってんじゃねーの そうじゃないと説明がつかんくらいのアホ
ここまでのアホ初めて見たわ

547 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 21:11:23.67 ID:wecjGTFW0.net
なんか俺のせいで関係ない人まで火の粉が飛んでるな申し訳ない
4GBのPCでやってて、毎試合ってわけじゃないけど平常時のping値は10〜20でたまにping値が100とかになったりする

548 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 21:14:44.54 ID:uHLhXWve0.net
>>545
家に直接引かれてる固定回線と携帯会社の中継局から電波拾う携帯回線は別物だぞ 
配信者が「回線変えた〜」というのを聞いてWiMAXからLTEに変えたとでも思ってるのか?

549 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 21:16:33.49 ID:uHLhXWve0.net
>>547
ほらみろメモリが少な過ぎるじゃねーか 4GBでサクサク動いてたまるかよ

550 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 21:22:51.17 ID:SOEStTgO0.net
2018年時点での最低動作環境でまともにプレイできるわけ無いだろう

551 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 21:26:08.66 ID:IYa/dXq60.net
新しい144hzディスプレイ買いたいから今イチオシの機種教えてくれ
昔買ったのが落下死した

552 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 21:38:19.12 ID:px7ntprdr.net
アプデ後ラグいな

553 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 21:40:52.19 ID:siupEQ3P0.net
テザリングとかping3桁とかそんな特殊な環境でやってるような奴最初から勘定に入れてないんだよ
普通に光回線で常識レベルのpingの癖に回線差で負けたとか言ってるのがお笑いだって話だよ
ラグ云々は回線だけって訳でもないだろう

554 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 21:47:47.78 ID:GR85r06p0.net
IPSならモビウスEX2510
TNならゾーイXL2411Kかな
コスパ重視ならピクシオのPX248Prime
ちなみにPS5が出回ってきて144モニターが品薄状態w

555 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 21:58:14.40 ID:GR85r06p0.net
ドコモ光1Gで平均ping値20って感じ
19時から24時でたまに30越えてくる
そこから朝方は20下回るかな
10G光だと一桁後半も行かない感じ?
てか田舎住みだから10Gなんていつになるやらだけど

556 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 22:07:41.12 ID:GkajqJP3d.net
>>553
もっと言ってやれ

557 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 22:46:32.45 ID:tltiVHrs0.net
マンドーズなんたら糞面白くないいい加減にしろや

558 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 22:47:54.75 ID:j2coI9dhd.net
>>551
2月5日発売の最新4k144Hzモニター
https://i.imgur.com/wz0cfLc.jpg

559 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 22:55:38.22 ID:TZlJ+exQr.net
ping20台で対0pingの張り替えは不意つかないとほぼ失敗してたし状況によってはかなり大事
海外プロだって0ping相手だとわかったとたん戦いかた変えてたりするじゃん
そもそも日本のストリーマーしかも年齢層低めのうゆりるなんざの言うこと鵜呑みにすんのはアレ

560 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 23:01:33.46 ID:b6u940V4M.net
ping一桁だと床屋根二枚編集で上がるの簡単
でもping高いと詰まる時ある
そんなこともわからない低レベルしか居ないのここ?

561 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 23:04:35.60 ID:uHLhXWve0.net
>>560
動きがカク付くのは回線のせい、という話が発端だから編集云々は脱線してるぞ

562 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 23:12:00.95 ID:NUaBCGnE0.net
>>559
マジでこれ

563 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 23:16:31.86 ID:RnhhlmCAd.net
元々論点が違ううゅりるの動画引き合いに出して回線は関係ないとか言うのが居るからカオスになる
そして別の論点のうゅりるも間違ってるからもう滅茶苦茶

564 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 23:20:56.99 ID:TZlJ+exQr.net
まず回線のせいでカクつく?とかping表示すりゃ秒でわかるんだよな
あいつのレスみてたらそんな頭あんのか謎だけど

565 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 23:21:16.98 ID:eWmR8YhZ0.net
>>561
もうお前消えて良いよ 頭悪すぎ

566 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 23:39:32.70 ID:8EhwRIezM.net
>>560
Ping高くてせいぜい30だけど1桁だろうが2桁だろうが床屋根壁のトリプルエディットでも詰まる事無いわ
自分のスキルの問題を回線の問題にするなって話なのにコレですわ

567 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 23:43:53.46 ID:xoit087ad.net
いつまで55の相手してんだコイツら

568 :UnnamedPlayer :2021/02/03(水) 00:25:29.11 ID:x2mF2aCo0.net
アプデしてからめっちゃ粘土化するのおれだけ?

569 :UnnamedPlayer :2021/02/03(水) 00:35:44.85 ID:jd5TYKgn0.net
>>563
まじで日本語でよろ
誰一人理解できてないと思うよ

570 :UnnamedPlayer :2021/02/03(水) 00:57:19.15 ID:OhOM6/uWr.net
自分が誤解力無いですって言ってるようなもん
バカだから配信者の言うことばっか鵜呑みにしちゃう
わざわざ動画見てきたけどただソロで戦ってるだけ、どこが検証なのか
いつ回線変えたか知らんけどそもそも一週間前の動画もping一桁
まずbpsが張り替え速度に影響するわけない
アホガキ釣ってるだけのわりとしょうもない動画

571 :UnnamedPlayer :2021/02/03(水) 01:02:07.22 ID:zirLJeo40.net
誤解力って何?
誤解する力って早い話アホってこと?

572 :UnnamedPlayer :2021/02/03(水) 01:11:02.22 ID:OhOM6/uWr.net
変換ミス
読解力

573 :UnnamedPlayer :2021/02/03(水) 01:12:14.21 ID:CbiBLBKp0.net
どうゆうIPMだよ笑

574 :UnnamedPlayer :2021/02/03(水) 01:20:29.10 ID:OhOM6/uWr.net
どを打つつもりがごを打っちゃって変換で一番最初に出てきた誤解に力を付けちゃったの…
読解とか一番上にでてくるわけねーじゃん?
バカとかアホとか全部ブーメランじゃん

575 :UnnamedPlayer :2021/02/03(水) 01:24:53.06 ID:3j8j5YRRa.net
>>568
パフォーマンスモードでないから粘土化は分からないがアプデ後異様にロード時間長いし全体的に重くなった気がする。

576 :UnnamedPlayer :2021/02/03(水) 01:26:39.19 ID:vsWhaMxZM.net
>>566
お前の中ではそうなんだろうw
証明出来る?
不毛な議論だな

577 :UnnamedPlayer :2021/02/03(水) 01:31:38.99 ID:DUpzHryf0.net
つーかフォトナって20tickですらなかったんだな

578 :UnnamedPlayer :2021/02/03(水) 01:34:36.43 ID:xKl1A02k0.net
うまく言えないけどアプデ後の感触がおかしい気はする
一番おかしく感じたのはパーティロイヤルのモトクロスなんとか
普段から暴れ馬だけどアプデ後は手に負えないレベルで跳ねまわってた

579 :UnnamedPlayer :2021/02/03(水) 02:04:08.50 ID:eQV6VZn40.net
残りメモリ値が少ないとping値に悪影響を及ぼすって今頃知ったよ

580 :UnnamedPlayer :2021/02/03(水) 02:14:28.16 ID:tuu0LOgX0.net
>>579
化石レベルの低スペPC使ってるんなら最初からちゃんとそう言っとけ
まるごとPC買い替えてから出直してこい

581 :UnnamedPlayer :2021/02/03(水) 02:49:21.90 ID:jd5TYKgn0.net
>>570
言ってることがわからないって言われるのは頭が悪い(論理的に説明できない)ということなんだよ

それで、頭の悪い人と君との共通点は論理的に物事を考えられないことと想像力がないことだよ

582 :UnnamedPlayer :2021/02/03(水) 03:04:59.38 ID:QdMr/mX+0.net
>>560
ping1桁で床屋根編集で登るのつっかえてたけど、キーボを安物からapex pro に変えたらチート並に速くなってわろたわ
俺の今までの練習はなんだったのか

583 :UnnamedPlayer :2021/02/03(水) 03:09:45.98 ID:Yq7z22q50.net
>>581
俺は理解出来たからお前バカな

584 :UnnamedPlayer :2021/02/03(水) 03:37:48.88 ID:OhOM6/uWr.net
>>581
短絡化しすぎ
受け手がお前みたいな並外れたバカだって可能性もあるじゃん

585 :UnnamedPlayer :2021/02/03(水) 03:49:30.97 ID:OhOM6/uWr.net
おれからみたらみんなばか
>>581のことかんがえるとかんじだめ
ひらがなつかうべき

586 :UnnamedPlayer :2021/02/03(水) 03:57:37.67 ID:VPQ68Q/t0.net
らいぜんではだいれくとX12はたまにFPSがあんていしません
いんてるのみんなはどうですか

587 :UnnamedPlayer :2021/02/03(水) 04:27:07.24 ID:3j8j5YRRa.net
>>586
らいぜんだがX12はあんていしないから
X11でやってるよ。

588 :UnnamedPlayer :2021/02/03(水) 05:28:15.98 ID:tuu0LOgX0.net
よくそんなくだらないことで熱くなれるな
エイム練習でもして頭冷やしてこい

589 :UnnamedPlayer :2021/02/03(水) 05:59:14.41 ID:nrXYv6bc0.net
自分の環境だけかもしれないけど
以前からX12だと粘土化が多発するから、ずっとX11でプレイしてる
X11だとかなり安定してる

590 :UnnamedPlayer :2021/02/03(水) 06:22:45.00 ID:sa6nFA0+0.net
>>579
406 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ f193-merL) [sage] :2021/01/30(土) 02:52:35.21 ID:1pTolSmO0
画面カクカクするときってやっぱping値が急上昇してる時なんだよね
ってことはやっぱり回線変える以外に画面のカクつきを直す方法はない?

この書き方からしてカク付きの原因すらわかってないのに何故「メモリが足りないとPingが上がる」と解釈するのか。完全に荒らしに来てるよなお前

591 :UnnamedPlayer :2021/02/03(水) 07:01:00.03 ID:eQV6VZn40.net
お騒がせしてすまんかった
RAMを増設してきますんで

592 :UnnamedPlayer :2021/02/03(水) 07:18:47.95 ID:5N3zJYlId.net
>>581
>>570
言ってることがわからないのは頭が悪い(論理を理解できない)ということなんだよ

それで、頭の悪い人と君との共通点は論理的に物事を考えられないことと想像力がないことだよ

593 :UnnamedPlayer :2021/02/03(水) 07:19:43.68 ID:5N3zJYlId.net
コピペしたら570巻き込んじまったすまんこ

594 :UnnamedPlayer :2021/02/03(水) 08:29:24.47 ID:8VRvfQ6CM.net
>>592
君が間違ってるって言ってるんだよ 笑
低学歴乙

595 :UnnamedPlayer :2021/02/03(水) 09:03:43.53 ID:Bh5le52k0.net
マウント取るのに必死だね
気楽に行こうよ

596 :UnnamedPlayer :2021/02/03(水) 11:21:34.72 ID:TDmlm3Iqd.net
pingの値が高いと、fpsの値が下がって
pingの値が下がると、fpsの値が上がる
(High pingだとLow fps、Low pingだとHigh fps)
fortniteって以前はそういう仕様だったけど、今もそうなのかな?

597 :UnnamedPlayer :2021/02/03(水) 12:03:44.08 ID:lX+inuX60.net
マンドーズバウンティのモードだけど
1位を狩りに来るNPCはてっきりマンダロリアンの恰好いていると思ったら違うんだな
青いドレスお青いティアラつけた女のスキンだった
なんでそんな分かりにくいことすんねん

598 :UnnamedPlayer :2021/02/03(水) 12:25:45.40 ID:lX+inuX60.net
なかなか面白いモードだが難しいな

599 :UnnamedPlayer :2021/02/03(水) 12:32:28.68 ID:fTEAb0pIa.net
マンドー倒しゃ良いんだろ?と思って挑みに行ったら瞬殺されたわ あれ普通のマッチより強いだろ

600 :UnnamedPlayer :2021/02/03(水) 13:45:17.95 ID:uFVaa5L50.net
サーバー選択オートにしておくとたまにPING160とかのサーバーに飛ばされるのなんでなん?

601 :UnnamedPlayer :2021/02/03(水) 13:54:17.52 ID:uFVaa5L50.net
タブ開いたらアジアが300msでna eastが150とか和気らからんことになってたから再起動したら
オートとアジアが共に6msになって元に戻ったわ

602 :UnnamedPlayer :2021/02/03(水) 14:05:50.23 ID:QdMr/mX+0.net
>>597
王冠ついてるしマップにも赤点あるし、俺はわかりやすいと思ったよ

603 :UnnamedPlayer :2021/02/03(水) 14:07:06.58 ID:jVYHF/c5d.net
「オート」だから当然なんだけど
その時に1番低いpingのサーバーが選ばれるから
何かしらの影響でアジアサーバーのpingが高ければ、他のサーバーに繋がるよ
普通にアジアサーバー選択してる方が良いと思うよ

604 :UnnamedPlayer :2021/02/03(水) 14:16:38.64 ID:JEyMWCNc0.net
skabokのAIMトレーニングで追いAIMしてんだけど、アップデート後はボットの動きがおかしい。微妙にワープするから重くなってんのかな?

605 :UnnamedPlayer :2021/02/03(水) 15:22:19.98 ID:6Skbr6aU0.net
マンドーで傘貰えるのかやるのめんどくさいな

606 :UnnamedPlayer :2021/02/03(水) 15:36:32.79 ID:nrXYv6bc0.net
>>605
無料ゲームの無料アイテム貰えるってだけだから
めんどうなら別にやらなきゃいいと思うよ

607 :UnnamedPlayer :2021/02/03(水) 17:43:22.31 ID:QC3O2gu90.net
ビックリするくらいに盛り上がってないな まぁアプデがAPEXと被ってるから仕方ないけど
完全に向こうに負けてるな

608 :UnnamedPlayer :2021/02/03(水) 18:02:00.25 ID:2KleuBgM0.net
Apexの広告塔55さん
おかえり そして さようなら

609 :UnnamedPlayer :2021/02/03(水) 18:15:20.28 ID:PGxC+l+M0.net
Apex疲れたからソロアリーナやろうと思ったら50人しかロビーにいない
バス乗ろうとした瞬間エラー起きる

何だこのクソゲー

610 :UnnamedPlayer :2021/02/03(水) 18:18:28.20 ID:9w5kXjdeM.net
キミしか言ってないからキミの環境がクソでFA

611 :UnnamedPlayer :2021/02/03(水) 18:36:03.17 ID:PGxC+l+M0.net
Twitterで「ソロアリーナ」で検索して(

612 :UnnamedPlayer :2021/02/03(水) 18:36:43.53 ID:PGxC+l+M0.net
まじでしょうもないクソゲーに成り下がったな
クリエで建バトするのが1番楽しいわ

613 :UnnamedPlayer :2021/02/03(水) 18:39:32.22 ID:uIXEASvy0.net
どうやらswitchカップに不具合あるみたいでアリーナ選択即switchカップに入らないとマッチングしないみたい
なのでアリーナ即抜け多数w

614 :UnnamedPlayer :2021/02/03(水) 18:54:27.59 ID:+Y2fYAKhd.net
Switchのくそスペのせいか

615 :UnnamedPlayer :2021/02/03(水) 19:54:48.09 ID:QC3O2gu90.net
売上と視聴者数の伸びみてももう完全に日本はAPEXの時代だな 面白すぎる
向こうが昔のフォトナっぽい要素取り入れて逆転されてんのが皮肉だわ

616 :UnnamedPlayer :2021/02/03(水) 20:14:37.78 ID:PGxC+l+M0.net
>>615
それいうと信者が怒る

617 :UnnamedPlayer :2021/02/03(水) 20:44:41.29 ID:Bh5le52k0.net
好きな方をやれば良いんだよ

618 :UnnamedPlayer :2021/02/03(水) 20:51:38.66 ID:PyY7oEWu0.net
子供のお供にフォトナやってるだけで
あぺっくすやりたい言い出したら
そっちに移るだけだわ
向上心のかけらすらない

619 :UnnamedPlayer :2021/02/03(水) 21:32:58.85 ID:x0KnEf8U0.net
バウンティ系つまんねー

620 :UnnamedPlayer :2021/02/03(水) 22:45:43.24 ID:m2mjOtFs0.net
レバショ好きだわ〜かっこいいよな

621 :UnnamedPlayer :2021/02/03(水) 23:16:54.91 ID:lX+inuX60.net
なんでフォートナイトのスレってこんなに過疎ったん?分散しすぎたんか?

622 :UnnamedPlayer :2021/02/03(水) 23:55:53.13 ID:h9A/wMJ9r.net
分散しすぎなのと年齢層的にTwitterとかで馴れ合いしてるやつが多いからじゃない
今全部統合したら機種煽りと配信者の話ばっかですごく荒れそう

623 :UnnamedPlayer :2021/02/03(水) 23:58:01.24 ID:tuldK7cGM.net
このスレもとっくに家ゲ板レベルになってるから統合した所であまり変わらんと思う

624 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 00:03:38.54 ID:nhIpDFbl0.net
こんな有名なゲームやのにpart117とか異常やな
Tarkovとかにもう抜かれてるし
このスレ有名人のプレイとか新戦術とかなんの話もしてないおもんないスレだからもうどうしようもないけど
過去に気狂いが大暴れして荒らし倒したとかあんの?

625 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 00:06:50.91 ID:7Dni7pu90.net
このゲームは実力ゲーすぎて愚痴とかそういうのないからな
スレで伸びる要素が無いゲーム

626 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 00:16:25.76 ID:MEy1IWcBM.net
>>625
回線君とか野良スク君とかガチランブル君とかの愚痴ばっかやん

627 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 00:16:29.49 ID:5ZiEHxgir.net
家ゲは自分語り馴れ合い大好きおじさんよく見るし多分多少はこっちがマシだとおもってる

628 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 00:22:53.11 ID:nhIpDFbl0.net
実力ゲームやったらなおさら語るところがないはずないけどな
配信者を分けたのは大失敗やな

629 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 00:24:33.89 ID:5ZiEHxgir.net
この民度じゃテクニックの話じゃなく不毛な強さ議論しだしそうだからノーサンキュー

630 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 00:26:19.63 ID:xcgeH01L0.net
テクニックの話言っても言葉だと説明しづらいしなぁ

631 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 00:27:45.93 ID:nhIpDFbl0.net
今の時代この動画のこの部分とか、簡単に動画見れるんやからなんぼでもできるやん
まあもうこんなこと言っても意味ないからやめるか
死んだスレが復活するでもなし

632 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 00:29:28.33 ID:+CPIfJdE0.net
キーバインドの話とか聞きたい人が出てくればそういう話題にもなるし全然良いと思う

633 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 00:32:28.21 ID:MEy1IWcBM.net
キーバインドの話題になるとホイール武器選択推奨君とか多ボタンマウス推奨君とかがワラワラ出てくるスレだぞ

634 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 00:37:54.26 ID:wr/caYo40.net
箱PSスレは見てて可哀想になるレベルの荒らしと
それに即釣られる自演である方がよっぽど納得出来るような馬鹿で回ってる

スイッチスレはいくらかモラルがましだけど同じように言動は幼く
それでいて子持ちアピールが凄い

双方で共通するのはたまにフレンド募集や配信者の話になるが
両方専用スレがあるのにそいつらは絶対に使おうとしないということ

635 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 00:38:13.55 ID:+CPIfJdE0.net
ままま優しく見守りましょw

636 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 00:43:55.19 ID:5ZiEHxgir.net
ホイールリセットの話も色々謎なキーバインドが多数でてきた記憶
回しすぎて編集モードに入りにくいから使わないとかいう奴がいたのは笑った

637 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 00:53:39.42 ID:bwqQYXjd0.net
APEX太郎はちょいちょい顔出しにくるなww

638 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 01:00:38.57 ID:xcgeH01L0.net
パッド勢少ないな

639 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 01:02:35.85 ID:BYpmpfu/0.net
キーボードはクソだけどマウスの存在が大きすぎる
しかし未だにキーボードが慣れん…。

640 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 02:08:05.98 ID:LJnMxdge0.net
スクでクラッギー降りてチャグキャノンとクアッドランチャーとブームスナイパー買えばビクロイ確定みたいなもんやないかこれ

641 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 02:22:39.40 ID:O9jhq3ue0.net
報酬でイベントモードに人集めるのやめてほしいな

642 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 03:08:56.34 ID:9oBeboOY0.net
粘土化すごくてまともに出来ん

643 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 03:53:22.80 ID:zacqAfVn0.net
クアッドランチャーって、建築壊せないしな。完全に見掛け倒し

644 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 04:05:24.48 ID:tQADiERr0.net
撃ち合いになると相手の弾はよくこっちに当たるけどこっちの弾は全然当たらない、なんてことばかり

645 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 06:02:20.16 ID:+ieEoS880.net
建物は大丈夫だけど木が粘土化するからウィーピングどか酷いもんだ

646 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 06:02:34.74 ID:qWRWZ1ZBd.net
自分でも驚くほど当たる日もあれば何でこれが当たらないんだよって日がある
特にスナ戦とかワンショット

647 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 08:45:39.90 ID:KQFlEOSd0.net
某所のAPEX民にもう完全に見下されてるもんな 向こうは売上と視聴者伸びまくりだから仕方ないけど
フォトナが時代遅れのゲームになるとはね 悲しいわ

648 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 09:08:11.86 ID:c10Hn7T/0.net
w

649 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 09:20:45.14 ID:xIBTellSM.net
どなたかAPEX太郎にかまってあげて下さい
プロレスがしたいだけなんだと思うんです

650 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 10:13:17.96 ID:u6F1wuzBM.net
フォートナイトの設定でFPSを240に設定しても立ち上げ直すと60に戻っちゃうんだけど同じ症状の人いないかな?
他の設定はいじっても固定される
モニターとグラボの設定も240になってる
今シーズンぐらいからなんだけど毎回立ち上げ後に240に設定するのめんどくさくなってきた

651 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 10:18:21.90 ID:VnGlyLoma.net
金太郎と相撲でもしてろw
今のところ聞きたい事ないから知りませーん
情報とかならtwitterで充分だし

652 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 10:22:09.08 ID:xcgeH01L0.net
>>650
iniファイルで60にしてんじゃね

653 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 10:22:45.84 ID:i9+ML6sVM.net
>>650
俺のも気付くと60になってる。

654 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 10:24:19.22 ID:oeLNOTIK0.net
>>650
iniファイル読み取り専用になってるんでしょ。
ファイル内の設定が正だと思うよ。

655 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 10:59:48.95 ID:e8udEgDf0.net
プロ勢のパフォーマンスモード使用率上がってきてるね
アプデの度に適正化進んでるみたいだね

656 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 11:18:12.62 ID:bliXvmp+0.net
読み取り専用にしてるんだろうな

657 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 11:37:43.72 ID:vNq8x21LM.net
入力遅延減らす為にiniファイル弄ってたの忘れてたわ。

658 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 11:44:26.35 ID:mPnG8wIh0.net
今回の粘土は今までで最凶やな
描画が追い付いていないのか、見えない木に引っかかったりもする

659 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 11:56:19.60 ID:H/hmiDfta.net
>>658
新しいpc買ったら?俺はそれで治った

660 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 11:58:37.66 ID:HVyoxaV80.net
>>658
もしdirectx12でやってるなら11で試してみたら?

661 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 12:02:39.37 ID:8wdSnrQfM.net
DX12でテクスチャだけ最高にすれば直るよ

662 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 12:16:20.03 ID:QdojSONra.net
粘土はないけど見えない車にAR防がれるのが最近増えてきてイライラ

663 :658 :2021/02/04(木) 12:28:09.29 ID:mPnG8wIh0.net
>>659-662
ありがとう。家に帰ったら、設定いじってみる

664 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 12:32:06.27 ID:RcT1AOkQd.net
パフォーマンスモードでのおすすめ設定ある?
色覚とか

665 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 12:45:10.22 ID:0PzF/Umod.net
低スペがパフォーマンスモードを使うとこうなる
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1357163442763747328/pu/vid/1280x720/iz690prxUNt8FwMq.mp4

666 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 12:45:14.78 ID:Kgz5ft2Oa.net
いきなり車が出てくるのはマジ勘弁して欲しいよな
あれスペックの問題なの?

667 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 13:06:52.05 ID:AtbUPp86a.net
今回のヴィでクルー入ってもいいかと思ったがバトルパス分もったいないから却下だな

668 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 13:35:20.72 ID:+CPIfJdE0.net
>>665
壁がスマホ版みたいな質感してるな

669 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 13:40:23.36 ID:jNIj5VeI0.net
>>667
バトルパス分の950が加算されるんじゃないっけ?
クルーで付与された場合は対象外なんかな

670 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 13:53:33.78 ID:Tg/PfMLma.net
何回クルーの説明すんねんこのスレ

671 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 14:50:19.64 ID:bliXvmp+0.net
>>665
俺も今日いきなりこの感じになったわ

672 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 14:55:31.77 ID:+CPIfJdE0.net
俺も初めてパフォーマンスモードにしてみたけど現在不具合なのか仕様変更かわからんけど変わったんだな
Twitterとか色んな配信見てきたけどみんな>>665になってるようだ

本来の意図とは違う建築が透けて見えやすい所を修正してきたんかな

673 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 15:17:51.95 ID:ZRuz60OD0.net
粘土化は今まで無縁だったけど今回初めて遭遇してる

674 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 15:53:22.33 ID:ZRuz60OD0.net
パフォーマンスモードでオーチャード行ったら木の小屋がスケスケになってて笑った
自分だけかな

675 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 16:20:34.57 ID:hlof5zU20.net
バウンティーやって思うけど最初から最低限でも武器持ってるとストレス無くていいね
よりいい武器集めるって目的は失われないしこれデフォルトでよくない?

676 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 16:38:15.30 ID:tGdh9T9l0.net
なんかINして一戦目のソロのビクロイ率異常なんだけど、一戦目だけBOTいっぱいいるとかマッチングのレート下がるとかあんの?

677 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 16:56:26.96 ID:AtbUPp86a.net
なんかソロってこんな漁父利大会だったっけか

678 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 17:28:52.08 ID:QubRDmLcd.net
>>665
結構高スペでパフォーマンスモード使ってるけど今日からなんかこれになってる

679 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 17:46:28.90 ID:QubRDmLcd.net
>>675
グライダー極めるゲームになるぞ

680 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 17:57:13.15 ID:wgh9YHlN0.net
>>676
わかる
初戦で勝って満足して終わるの多いわ

681 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 18:00:38.97 ID:H/hmiDfta.net
>>676
そう言われると3日連続、初戦ビクロイ中

682 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 18:21:47.69 ID:BYpmpfu/0.net
接近戦クソすぎて嫌になってきたわショットガンエイムクソすぎぃ…

683 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 19:03:14.69 ID:xkwu32wC0.net
>>652

>>654
解決したありがとう!

>>657
完全にこれw

684 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 19:54:21.46 ID:Q01/zP1o0.net
>>676
初戦のみ読み込みの負荷下げるためとかそんな理由で
人間あんまいないBOTだらけのとこに放り込まれると勝手に思ってる

685 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 20:00:01.92 ID:TPLxTKPc0.net
近距離はマウスでやる限りいくらやっても安定は無理じゃね
人がやる限りミスは起きる

686 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 20:00:06.33 ID:+ieEoS880.net
>>684
自分だけかもだけど初回だけ毎回待機島じゃなくてバスからスタートするんだけどそういうのあるかもね

687 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 23:13:40.21 ID:NLV3mSfir.net
マウスはかなりハイセンシじゃないと近距離厳しいから諦めてる
逆にパッドは中距離以降が微妙、アシスト弱体化してからは等速の遠距離アサルトは操作性マジでゴミ
両方使ってたけど1box入らせなければマウス安定

688 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 23:16:39.03 ID:XWaE788W0.net
今までスピーカーでやってたけど
ふとした事から10年前のヘッドホンで聞いてみたら
足音や宝箱の位置が立体的に把握できて感動した!

そこで質問です
ずっとヘッドホンだと耳が悪くなりそうで
骨伝導のAeropex AFT-EP-000011を考えているけど
これでフォートナイトしている人の意見とかいたら教えてほしい

サウンドボートの接続部分に
通常はスピーカー、フォートナイトだけヘッドホンに繋ぎなおすのが面倒で・・・
Logiで無線とかの方が良いんかなあ

689 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 23:31:20.15 ID:CF60Gqr30.net
なんかもう色々と。

690 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 23:36:06.09 ID:NLV3mSfir.net
あんなゲームに向いてなさそうなもんじゃなく開放型のヘッドホンを音量低めにして使えばいいと思うの

691 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 23:40:25.36 ID:NLV3mSfir.net
環境音がうるさくて音量あげざる得ないなら密閉にした方がマシ
連レス失礼

692 :UnnamedPlayer :2021/02/05(金) 00:02:48.63 ID:/+Y77B9Y0.net
https://d.kuku.lu/4e81bbcc08
ラグがひど過ぎるんだけどどうしたらいい?

693 :UnnamedPlayer :2021/02/05(金) 00:28:42.45 ID:zOWOTxwz0.net
個人的に銃撃の音を下げて足音を大きくしたい

694 :UnnamedPlayer :2021/02/05(金) 00:32:35.45 ID:n64Z7nSlM.net
イコライザーアプリで低音上げれば良い

695 :UnnamedPlayer :2021/02/05(金) 00:32:52.38 ID:zOWOTxwz0.net
>>692
一瞬FPSが60代に落ちてんなグラボの温度が上がりすぎてるとか?あとはディスプレイが悪いか回線の問題やないかねぇ

696 :UnnamedPlayer :2021/02/05(金) 00:34:04.88 ID:zOWOTxwz0.net
>>694
なるほど!まさかなんとなくの書き込みで長年の悩みが解決するとは

697 :UnnamedPlayer :2021/02/05(金) 00:39:03.63 ID:CGs2dquj0.net
低音上げるとモコモコして、着地のシュタって音が分からなくなるのと、宝箱壊滅しない?

698 :UnnamedPlayer :2021/02/05(金) 00:49:17.23 ID:n64Z7nSlM.net
長い事設定変えてないから細かい事は忘れたけど特定の狭い範囲の周波数帯上げるだけだぞ
かなり昔mongraalか誰かが説明動画上げてた気がする
人によって可聴域全然違うから自分の好みで調整しろ

699 :UnnamedPlayer :2021/02/05(金) 01:14:06.63 ID:ZU0hRHzGM.net
基本みんなヘッドフォンだと思うけど
ボイチャでスピーカーの音拾ってめちゃ迷惑な人多い

700 :UnnamedPlayer :2021/02/05(金) 01:38:02.84 ID:IxUBcP5zd.net
なんかアプデ後からボイチャの設定の入出力がデフォルトしかない
おま環?

701 :UnnamedPlayer :2021/02/05(金) 02:33:43.81 ID:PDX3kyuNM.net
VCでコンプかけてる人いる?

VCで音量を均一化させたいから、コンプレッサーをかけたいんだけど、DACについてたソフトを使用すれば、マイクから出力された音にコンプが掛かると思うんだけど、それがフォートナイト上でも適用されるのかな?

702 :UnnamedPlayer :2021/02/05(金) 04:14:09.54 ID:wTaXrNSdr.net
なんのソフトか知らんけど普通にいけるはず

そういや設定から遅延のステータス表示できるようになってるけど最近たまにあるカクつきは大体レンダリングの遅延が上がってるときだな
そんな糞スペックでも無いしフォートナイト側の問題だと信じたい

703 :UnnamedPlayer :2021/02/05(金) 06:30:55.93 ID:3oCwnN810.net
>>696
スペアナソフトで歩行音を見てみた
50〜150Hzあたりが上がるように見える
だけど武器の音もそのへん上がるからどうかな?
試したら結果教えて

704 :UnnamedPlayer :2021/02/05(金) 06:55:02.01 ID:wTaXrNSdr.net
モングラールが低音ブーストしてたのは50hzとかだった気がする
あんくらいマジで競技シーンやらないと効果大して無いと思う

705 :UnnamedPlayer :2021/02/05(金) 09:19:32.30 ID:hIYIl5Ay0.net
fortniteってバグが存在しない期間は今まで無かったし
ようやく修正されたバグが次のアプデで復活とか普通にあるよねw
特にVCや音関連のバグは、修正からの復活は多い気がする
そもそもの土台が、Save that worldのおまけの無料ゲームとして造られているから
何かしら根本的な問題があるのかもね

706 :UnnamedPlayer :2021/02/05(金) 09:52:37.37 ID:C9goTUDn0.net
こいつフォトナは無料ゲームって言い続けないと生きていけない病気なの?

707 :UnnamedPlayer :2021/02/05(金) 10:28:35.27 ID:uFQtNbh30.net
Rtx2070sだけどテクスチャ最高にしても粘土化治らないな
今までこんなことなったことないのに…

708 :UnnamedPlayer :2021/02/05(金) 10:29:25.46 ID:nIZ3jQSC0.net
テクスチャ低にしたら粘土か治るよね

709 :UnnamedPlayer :2021/02/05(金) 10:42:29.79 ID:b3IvRDxZM.net
粘土化するとお悩み相談したら、CPUだ、いや、グラボだ、SSDにしろとか色々言われて、結局PC新調したわ。

710 :UnnamedPlayer :2021/02/05(金) 10:53:29.45 ID:3oCwnN810.net
さすがにSSDは関係ないだろけど新調おめ

711 :UnnamedPlayer :2021/02/05(金) 11:13:26.17 ID:PJhRJxc9a.net
ここで悩み相談する奴はPCスペックも碌に書かないからなぁ グラボだけ書かれても原因わかんねーから

712 :658 :2021/02/05(金) 11:15:54.11 ID:B7INObbg0.net
DX12 →DX11で粘土軽減されました
9700K、RTX2070、FHD設定です

以前はもっと軽いゲームだったけど、負荷が増えたのかfpsが乱高下するようになったなぁ

713 :UnnamedPlayer :2021/02/05(金) 13:11:12.47 ID:oMAJWlSta.net
久々にやってるけど
昔は1桁のpingだったのに半年前が回線バツマークでて20前後
今は50前後、クリエでたまに100-150とかなる
色々調べるけどこのままだとまた辞めそう

714 :UnnamedPlayer :2021/02/05(金) 16:04:42.67 ID:wH0ES/dr0.net
ハイパフォーマンスモードでグラフィッククオリティは、全て低もしくはオフ
これで気になる粘土化無し 落ちているアイテムはたまに粘土化してるが識別は可能なレベル
ryzen3500 メモリ3600 16g グラボgt1660s

715 :UnnamedPlayer :2021/02/05(金) 16:08:22.20 ID:xzS3NLjC0.net
>>714
パーツまったく同じだわ
でもモードはパフォーマンスモードでやってるわ
建築もアイテムも初期に比べて見やすくなった

716 :UnnamedPlayer :2021/02/05(金) 16:20:43.09 ID:Cv09lgUA0.net
ハイパフォーマンスモードって、明らかに変わる?

717 :UnnamedPlayer :2021/02/05(金) 16:26:55.96 ID:Da7ysJO80.net
dx12 がダメなのかな11かパフォーマンスモードにしよう

718 :UnnamedPlayer :2021/02/05(金) 16:30:59.79 ID:lxkLcwF60.net
パフォーマンスは実装当時はガビガビになってたけど久しぶりにオンにしたらまともになってたな

719 :UnnamedPlayer :2021/02/05(金) 16:58:29.37 ID:EkLpgac80.net
ボックスの中で近距離で背後に壁背負ってんのにadsする奴いるけど
自キャラで視界の半分くらいうまるのにやるメリットあるんか?

720 :UnnamedPlayer :2021/02/05(金) 17:36:49.53 ID:zXo4CrEdM.net
今のバージョンは多岐に渡ってバグりまくってるわ
ロールバックすべきレベルで酷い

721 :UnnamedPlayer :2021/02/05(金) 18:57:39.16 ID:C9goTUDn0.net
壁貫通しまくりだし弾抜しまくりな上にクリエイティブまでカックカクだったからおかしいと思ったわ
競技の方もバグりまくってるみたいだし何をやらかしたんだ…FNCS延期なのこれ?

722 :UnnamedPlayer :2021/02/05(金) 19:31:29.09 ID:nXLNFX3eM.net
パフォーマンスモードの壁透けすぎだろ
丸見えよ

723 :UnnamedPlayer :2021/02/05(金) 20:18:57.57 ID:FNL5yblt0.net
パフォーマンスモード戻してみたけど戻ってるな
この前はモバイルみたいな建築になっててバグかと思ったけど

724 :UnnamedPlayer :2021/02/05(金) 20:55:14.56 ID:u5IXsprk0.net
近接ダメージのチャレンジはどこで稼いでる?
NPC殴ってもダメだったしダウンしてるプレイヤー殴るくらいしか思いつかない

725 :UnnamedPlayer :2021/02/05(金) 22:00:07.25 ID:3oCwnN810.net
初動で屋根に降りそうなやつを後ろから襲う
ランブルでがんばる(いまランブル無い?)
IOガードダウンさせて殴るのはどうだろう?

726 :UnnamedPlayer :2021/02/05(金) 22:48:44.27 ID:liAeczYa0.net
>>725
IOガードはダメ
ソロスク言ってダウンした敵ツルハシで殴ったらすぐに終わるよ

727 :UnnamedPlayer :2021/02/05(金) 23:53:38.52 ID:ct8OYYRi0.net
小規模なアップデートが来ているみたいだ

•トーナメントへ参加する際の不具合
•バトロワ、クリエイティブ、世界を救え「事前編集オプションを無効化」
•PCでのテクスチャ/パフォーマンス
•PS5の安定性の問題

今回のメンテナンスパッチので、パフォーマンスモードを使用するとテクスチャ品質が低下するようです。
しかしこれは高いFPSを維持するための処置のようです。
もし高品質のテクスチャで楽しみたい場合はレンダリングモードで遊ぶことをオススメします。

728 :UnnamedPlayer :2021/02/06(土) 02:41:25.55 ID:+pH2P8wT0.net
リリース編集にしてると編集ボタンよりクリック先行したとき何もできないのやめてほしいな
押してる間は選択できるようになったほうがよくないか?

729 :UnnamedPlayer :2021/02/06(土) 02:52:09.88 ID:Pdokd5AJ0.net
始まってすぐに操作不能になるんだけどどうなってるん?

730 :UnnamedPlayer :2021/02/06(土) 02:57:05.18 ID:ucu6LX7F0.net
サーバーがバグってる。

731 :UnnamedPlayer :2021/02/06(土) 02:58:35.41 ID:K2NXD7eGM.net
>>729
ですな

732 :UnnamedPlayer :2021/02/06(土) 02:59:25.97 ID:ZjKwh/btd.net
リリース編集って編集で開けるときクリックから一瞬指離さんといかんから壁編集後階段や屋根ノータイムで差し込むとき不利になるしぶっちゃけ非推奨だと思う
>>728の言うような仕様になればその問題もクリアできるからいいんだけどね
エアプ運営には難しいかもしれない

733 :UnnamedPlayer :2021/02/06(土) 02:59:52.27 ID:Pdokd5AJ0.net
オセアニアに変えても無理だったからやめるわ

734 :UnnamedPlayer :2021/02/06(土) 03:00:07.86 ID:4AqvpyM+0.net
こりゃ完全にダメだな

735 :UnnamedPlayer :2021/02/06(土) 03:01:02.67 ID:ucu6LX7F0.net
アメリカ西もだめ。

736 :UnnamedPlayer :2021/02/06(土) 03:01:24.04 ID:ucu6LX7F0.net
みんな寝ろ!

737 :UnnamedPlayer :2021/02/06(土) 03:02:41.97 ID:ucu6LX7F0.net
もしかしたらチーターがやらかしたかもね!

738 :UnnamedPlayer :2021/02/06(土) 03:10:32.24 ID:iQ5tNSEv0.net
最近バグひどすぎ

739 :UnnamedPlayer :2021/02/06(土) 03:17:01.28 ID:ucu6LX7F0.net
戻った?

740 :UnnamedPlayer :2021/02/06(土) 04:50:01.84 ID:iQ5tNSEv0.net
>>726
サンクス
ソロスクでbotっぽいやつら狙ったら終わった

741 :UnnamedPlayer :2021/02/06(土) 07:59:15.24 ID:La7Tsi4za.net
リリース編集オフにしようと思うのだがやっぱ2キー編集にした方がいいのかな?
例えばキーボードのGに編集とマウスのサイドボタンも編集Gを割り当てて
編集開始キーボードG→編集選択クリック→編集決定マウスサイドG
みたいな流れでいいかな?
ホイールリセットもセットでやろうと思うのだが1キーの編集より早いのかいまいち分からないw

742 :UnnamedPlayer :2021/02/06(土) 08:59:22.58 ID:jFmEe52r0.net
やってみて自分に合うのを決めたらいいだろ

743 :UnnamedPlayer :2021/02/06(土) 09:32:30.21 ID:R7o+T/8E0.net
昨日までパフォーマンスモードのテクスチャ最高にすると建築が透け透けで最高だったのにまたモバイル建築になってるな

744 :UnnamedPlayer :2021/02/06(土) 09:33:51.09 ID:86VRtIxKM.net
慣れるにはそこそこやり込まないといけない。
やり込んではみたがやはりダメだと思って前の設定に戻しても以前のように出来なくなってる。
どちらも中途半端に。

745 :UnnamedPlayer :2021/02/06(土) 12:52:54.96 ID:4wF7LB1A0.net
昨日の軽いパッチから建築が透けないというか白くなって見えない…
これがみんな言うやつなのか困るなぁ。

746 :UnnamedPlayer :2021/02/06(土) 13:07:53.65 ID:mOJNBUt20.net
オンボードなんだけどパフォーマンスモードが使い物にならなくなってしまった
しょうがなく低設定にしてみたら60fps張り付き出来ないのな、PS4すごいわ

747 :UnnamedPlayer :2021/02/06(土) 13:20:58.27 ID:cRnveC4eM.net
プレステが凄いんじゃなくてオンボがうんこなだけだぞ

748 :UnnamedPlayer :2021/02/06(土) 13:40:12.88 ID:jFmEe52r0.net
いや値段考えたらps4は凄いスペックだよ 

749 :UnnamedPlayer :2021/02/06(土) 13:48:36.00 ID:kH1pjZ5g0.net
夜やってるんだけどマンドーズ傘とれない...
昼間やった方がいいのかな

750 :UnnamedPlayer :2021/02/06(土) 13:52:17.88 ID:zGMEHCVz0.net
終わりっぽいBGMになったらマンロリ狙うとワンチャンあるかもしれんぞ

751 :UnnamedPlayer :2021/02/06(土) 14:35:24.59 ID:iQ5tNSEv0.net
バウンティは無心で野良スク
自分は弱いからメンバー次第
10回ぐらいやったら傘とれた

752 :UnnamedPlayer :2021/02/06(土) 14:40:51.62 ID:bUWlp5Mx0.net
バウンティはあのクソ硬くてドラムショットガン連発してくるnpcが背後から急に出てくることあるのが怖い

753 :UnnamedPlayer :2021/02/06(土) 14:43:55.67 ID:Pdokd5AJ0.net
そういえば終盤にマンドー倒したら一発だったな
NPCがエイムおばけだから初見はビビったわ

754 :UnnamedPlayer :2021/02/06(土) 15:01:18.32 ID:oz7Ak6+ia.net
マンドバは日数経つにつれみんなに傘が行き渡って過疎ってビクロイ取りやすくなると思ってたけど普通に面白いモードだから全然過疎らないw

755 :UnnamedPlayer :2021/02/06(土) 18:14:27.52 ID:LmN9F3t60.net
激重とバグの対策法が動画でも結構あがってるな ここまで酷いのいつ以来だろうな
まともに遊べん

756 :UnnamedPlayer :2021/02/06(土) 18:57:57.91 ID:w3D6+2GT0.net
マンドーズバウンティー普通に楽しいね
最初のグライダーミスって死が確定した時はストレスだけどw

757 :UnnamedPlayer :2021/02/06(土) 19:02:10.08 ID:AFLp5G1+0.net
序盤はどうでもよくて最後にボス倒したらビクロイのゲームが楽しいか?

758 :UnnamedPlayer :2021/02/06(土) 19:10:01.51 ID:bUWlp5Mx0.net
建築資材以外はストレスなくて面白い
弾もすげえ集まるし

759 :UnnamedPlayer :2021/02/06(土) 19:11:57.46 ID:w3D6+2GT0.net
>>757
そういう展開も多いけど
ポイント計算しながら上位のチーム狙って
下位から一撃逆転とか出来ると楽しいよ
スクでやった時はあまり楽しくなかったけど、デュオだと楽しく感じた

760 :UnnamedPlayer :2021/02/06(土) 22:15:31.93 ID:b9mLPw5y0.net
あかん、的当て練習はやってたのに時間なくて実戦やらんかったらショットガン全然あたらん。前はガンガン当てられたのにショック

761 :UnnamedPlayer :2021/02/06(土) 22:56:26.52 ID:vJx1Zs1Ar.net
ゴミクソ雑魚なのに武器アプデ出来ないとこ降りる奴らなんなんだ?
ただ弱いだけじゃなく頭まで弱いじゃねぇか

762 :UnnamedPlayer :2021/02/06(土) 23:20:08.14 ID:EBLncCK20.net
次はFall Guys コラボ来そうだな

https://i.imgur.com/reuKCYq.jpg

763 :UnnamedPlayer :2021/02/06(土) 23:39:28.46 ID:SnEmAnvqa.net
あんな落ち目のゲームとなんでなんだよ

764 :UnnamedPlayer :2021/02/06(土) 23:48:42.89 ID:rbxn+bdHM.net
落ち目同士仲良くて何よりだ

765 :UnnamedPlayer :2021/02/06(土) 23:49:08.09 ID:Pdokd5AJ0.net
amongusさんのせいでガチで1ヶ月しか持たなかった印象

766 :UnnamedPlayer :2021/02/07(日) 00:09:01.91 ID:rswE7Tge0.net
チーターは悪だな

767 :UnnamedPlayer :2021/02/07(日) 01:25:45.81 ID:KaU52vn00.net
敵味方関係なく倒したすぐエモートするやつまじイライラする

768 :UnnamedPlayer :2021/02/07(日) 01:34:46.07 ID:f+4mZKOm0.net
江南スタイルが煽りに最高
デュオアリーナで倒したら仲間と踊りまくってる
オッオッオッオオ?オッパ!カンナムスタイル( 'ω' و(و"♪

769 :UnnamedPlayer :2021/02/07(日) 01:44:05.16 ID:+3wr6KaO0.net
ガレリアのゲーミングPC、ネフライトモデルを買ってもらって大喜びの小学生
https://www.youtube.com/channel/UCHYt2EE4VroK05MMG_k8adg

770 :UnnamedPlayer :2021/02/07(日) 01:50:10.82 ID:QtdSJzGY0.net
>>769
嫉妬で低評価多いの草

771 :UnnamedPlayer :2021/02/07(日) 01:51:34.04 ID:d2NgZ4ld0.net
ネフライトモデルって税込み50万くらいじゃ?

772 :UnnamedPlayer :2021/02/07(日) 01:58:01.95 ID:RU9FH55A0.net
モニター買い替えてないから高FPS出てても宝の持ち腐れという

773 :UnnamedPlayer :2021/02/07(日) 02:04:54.23 ID:rswE7Tge0.net
>>767
サイドボタンに江南割り当ててすまんwwwwwwwwww

774 :UnnamedPlayer :2021/02/07(日) 02:22:40.92 ID:L1pAjCBs0.net
>>769
親の理解あるのうらやましい。
あとyoutubeに出したら経費になるんじゃなかったかな

775 :UnnamedPlayer :2021/02/07(日) 02:25:41.25 ID:qOytAJ75r.net
フレンドの目の前でカンナムスタイル踊ってたら急に日韓問題について語りだした悲しさ
ああいう人達には煽り性能かなり高そう

776 :UnnamedPlayer :2021/02/07(日) 02:33:54.40 ID:Hfu+vcUe0.net
江南は、何も思わないからどんどんしてくれいいけど、止まらない笑だけはダメだw

777 :UnnamedPlayer :2021/02/07(日) 02:35:59.25 ID:f+4mZKOm0.net
1ページ目にセットしてるエモート
江南スタイル
大笑い
チキン
じゃじゃーん
ケツ振りエモート
拍手

778 :UnnamedPlayer :2021/02/07(日) 02:54:22.68 ID:ujYZf5aDd.net
大笑い→負け犬が→死体撃ち
このコンボかなり効くぞ

779 :UnnamedPlayer :2021/02/07(日) 03:04:56.27 ID:rswE7Tge0.net
>>778
倒された時点で効きまくりなんだが?^^

780 :UnnamedPlayer :2021/02/07(日) 03:30:14.17 ID:f+4mZKOm0.net
あーあと欠伸エモートも入れてるわ

781 :UnnamedPlayer :2021/02/07(日) 03:39:02.92 ID:xa3iUgCL0.net
民度低杉

782 :UnnamedPlayer :2021/02/07(日) 03:40:00.68 ID:d2NgZ4ld0.net
負け犬古参しかもってないの卑怯だわ

783 :UnnamedPlayer :2021/02/07(日) 05:43:39.64 ID:NJHQCHUt0.net
負け犬エモートは人気だから似たようなのが結構出てる。一昨日のハンドシグナルとか

784 :UnnamedPlayer :2021/02/07(日) 06:03:47.18 ID:I8WiR5uo0.net
一部モードを除けばシールドポーション集めろって不変のルールがなんかめんどい

785 :UnnamedPlayer :2021/02/07(日) 07:09:52.10 ID:I8WiR5uo0.net
なんかレバショきもいなって思ったら一回転させた直後に即射できないのかよ
構え直しまで待つ必要があるって不快だわ

786 :UnnamedPlayer :2021/02/07(日) 07:28:30.42 ID:YVHyZVcP0.net
clixって今世界で一番上手い?
キャッシュカップで25キルしてるんだけど上手すぎだろこいつ

787 :UnnamedPlayer :2021/02/07(日) 08:58:16.84 ID:J1Nn04w20.net
noahが最強

788 :UnnamedPlayer :2021/02/07(日) 10:17:05.19 ID:geYNCBD70.net
俺はtayson派

789 :UnnamedPlayer :2021/02/07(日) 12:20:48.55 ID:p764emF50.net
糞パッドにエモートされるとむかつ
お前エイム練習すらしてねえだろうがカスって
アシスト外してるパッドなら素直に負けを認める

790 :UnnamedPlayer :2021/02/07(日) 12:34:10.61 ID:NJHQCHUt0.net
エイムリング付けてアシストも付けてるような奴はもう一生キーマウには移行出来んだろうし暖かい目で見守ってやれw

791 :UnnamedPlayer :2021/02/07(日) 12:46:19.24 ID:f+4mZKOm0.net
こういったイラついてるやつがいると思うと煽りがいがある
キーマウ勢が必死に編集してるとこ1box入ってごり押すの快感

792 :UnnamedPlayer :2021/02/07(日) 13:04:50.97 ID:ZcCoHmlS0.net
アリーナ4000ポイントより上に行ったら急に敵強くなるな
いつになったらチャンピオンいけるのやら…

793 :UnnamedPlayer :2021/02/07(日) 14:09:14.09 ID:NXV92n6F0.net
野良スクの即死ですぐ抜けるやつに名前をつけたい

794 :UnnamedPlayer :2021/02/07(日) 14:09:23.84 ID:NXV92n6F0.net
すぐ抜ける下手くそ

795 :UnnamedPlayer :2021/02/07(日) 17:15:40.12 ID:3/u6aFkzr.net
即死即抜けはまだわかる
待機所抜けとか何しに来てんだよと
迷惑だから金貨没収してけや

796 :UnnamedPlayer :2021/02/07(日) 17:48:56.70 ID:vVwsZtTIM.net
>>795
いやいや、全然わからん
人数減ったらどんだけ不利だと思ってんだよ

797 :UnnamedPlayer :2021/02/07(日) 17:51:54.83 ID:9x7C3bbc0.net
着地地点が離れてて蘇生に来る気配もなかったらさすがに抜けるな

798 :UnnamedPlayer :2021/02/07(日) 18:10:46.58 ID:WcKdMlBH0.net
回線激重な上に宝箱固定でもないし即抜けも仕方ないと思うが 今のこのゲーム初心者やカジュアルに厳しすぎ
どう考えても気軽に遊べる環境を作れないほうが悪い

799 :UnnamedPlayer :2021/02/07(日) 18:23:00.09 ID:NJHQCHUt0.net
マンダロリアンバウンティでブラスターライフル持ってる敵が居たんだけど実装されてたのか?

800 :UnnamedPlayer :2021/02/07(日) 18:24:07.04 ID:vVwsZtTIM.net
>>798
気軽にソロしとけよ・・・

801 :UnnamedPlayer :2021/02/07(日) 18:24:23.63 ID:ax/8OnPn0.net
回線激重って離島にでも住んでるのかよ

802 :UnnamedPlayer :2021/02/07(日) 18:26:22.60 ID:NJHQCHUt0.net
すまんマンダロリアンだったわ

803 :UnnamedPlayer :2021/02/07(日) 18:37:07.37 ID:YB0DZbHe0.net
調べてもわからなかったので教えて下さい
razer tartarusのようにアナログスティックが付いたデバイスって公式に使ってもOKだったりしますか?
デバイスチートですか?

804 :UnnamedPlayer :2021/02/07(日) 18:49:50.05 ID:xa3iUgCL0.net
>>793
・ヌッキー
・抜作

805 :UnnamedPlayer :2021/02/07(日) 19:02:29.16 ID:9x7C3bbc0.net
ID:vVwsZtTIM
むしろガチでやりたいならフレンドでパーティ組んだ方がいいって話になるのでは

806 :UnnamedPlayer :2021/02/07(日) 19:57:19.79 ID:WcKdMlBH0.net
野良でガチとかムリだろ CSなんて激重すぎて固まってるのよく見るし
だからPS4勢とかAPEXに行ったんだろ

807 :UnnamedPlayer :2021/02/07(日) 20:36:18.80 ID:QtdSJzGY0.net
バウンティはターゲット以外倒してもあまり意味がないってのを理解してないの多すぎてソロしかやる気起きないな

808 :UnnamedPlayer :2021/02/07(日) 22:05:14.85 ID:aXBnSztH0.net
APEXみたいに強制じゃないんだから
ソロでやれば全て解決すんだよな
野良に期待してる時点で雑魚

809 :UnnamedPlayer :2021/02/07(日) 22:20:32.13 ID:x7goB/47r.net
>>771
子供が凄い喜んでていい動画だった。
ネフの下位モデルに少し足して20万円位で購入してた。
BTO高いなって感想。

810 :UnnamedPlayer :2021/02/08(月) 00:06:05.03 ID:aIw20mwbr.net
あんなマルチポストしてる動画ほっとけ

811 :UnnamedPlayer :2021/02/08(月) 13:53:03.97 ID:N0vphQkq0.net
完全に囲われてるbox内に階段や屋根差し込めるのかよ
そりゃこれ知ってるやつはつえーわな

812 :UnnamedPlayer :2021/02/08(月) 14:09:08.93 ID:YkkeasZL0.net
床も壁も差し込めるから壁1枚挟んで向こうの敵囲めるぞ

813 :UnnamedPlayer :2021/02/08(月) 14:14:26.28 ID:MzG9mlrga.net
クリック押しっぱ
アサルト連射→分かる
タクショ→今日知った驚き
レバショ→出来ないなんで?

814 :UnnamedPlayer :2021/02/08(月) 14:43:51.34 ID:C/9woHDz0.net
sgとsmgが弱くてスナが強いのマジで魔境過ぎる〜

815 :UnnamedPlayer :2021/02/08(月) 14:47:48.93 ID:QH2y+2Nfd.net
>>813
元になってる銃がそういう仕様だから

816 :UnnamedPlayer :2021/02/08(月) 16:35:17.77 ID:jLQzz8FyF.net
もうみんなスナ持ってるな

817 :UnnamedPlayer :2021/02/08(月) 16:51:20.00 ID:QH2y+2Nfd.net
俺は5スロット全部スナや!

818 :UnnamedPlayer :2021/02/08(月) 16:51:56.64 ID:co6cIHS+0.net
>>811
俺は初動グレ持つようにしてる
てのも出会い頭で囲まれて階段差し込まれたらグレ投げなくって道連れにしてるw

819 :UnnamedPlayer :2021/02/08(月) 20:17:11.92 ID:ElihFzj5M.net
みんなスナイプ上手いよなぁ
どうやって練習してんだ

820 :UnnamedPlayer :2021/02/08(月) 20:44:27.11 ID:x073uFmqa.net
>>819
スナイパーエリートっていうゲームあるから
そこでスナイプの基本を習得するw

821 :UnnamedPlayer :2021/02/08(月) 20:57:56.25 ID:h1wat6Y20.net
>>811
壁奪って窓開けて差し込むって意味だよね?
アプデかなにかで変わった?

822 :UnnamedPlayer :2021/02/08(月) 21:02:07.42 ID:wFy7c75Nd.net
>>821
違うと思うよ
boxに対して外から張り付いた状態で階段置くと
すり抜けてbox内に階段置ける

823 :UnnamedPlayer :2021/02/08(月) 21:23:31.15 ID:x073uFmqa.net
>>822
壁に窓開けずに
そんなチート級な事できるのか

824 :UnnamedPlayer :2021/02/08(月) 21:25:44.63 ID:26em+AK+0.net
それ自体はチャプター2シーズン1くらいから確認してる
俺は実戦投入してないけど当時からプロは紹介動画出したりアリーナで使ってるやつもいた

825 :UnnamedPlayer :2021/02/08(月) 22:43:34.67 ID:WwOWfEQ5M.net
そんなことするより普通に
張り替えて階段差し込んだ方が早くねーか?

826 :UnnamedPlayer :2021/02/08(月) 23:54:46.51 ID:h2EVaTrf0.net
普通にやっててなんとなく倒せるようになってきたからアリーナ行ったらボコボコにされたわ
強い奴らはアリーナにいるんだな。

827 :UnnamedPlayer :2021/02/09(火) 00:20:09.19 ID:c4cCn1YX0.net
PC画面2枚でフォートナイトやっていると
マウスカーソルがたまに隣の画面にいってしまい
一瞬操作不能になる事の対処法ってありませんかね

828 :UnnamedPlayer :2021/02/09(火) 00:21:57.07 ID:c4cCn1YX0.net
フルスクリーンではやっていますが
アイテム並び替え画面・オプション・マップ
開いたときなどは一瞬マウスカーソルがアクティブになってしまい
一瞬の判断が必要な時に操作不能になるのが残念過ぎて

829 :UnnamedPlayer :2021/02/09(火) 00:37:59.12 ID:sitULHki0.net
普段使いのPCでやってみたら平均fps17〜18で草

830 :UnnamedPlayer :2021/02/09(火) 00:54:08.25 ID:O+x6Acdg0.net
敵は俺と同じくらいレベル低かったけどビクロイうれし〜

831 :UnnamedPlayer :2021/02/09(火) 01:06:44.91 ID:orwuVbsA0.net
>>828
同じく2画面でやってるけど隣の画面に行くことはないな
DPIが早すぎるんじゃない?

832 :UnnamedPlayer :2021/02/09(火) 01:06:51.96 ID:7MsT4JjN0.net
負けが続くとそういう人同士のマッチングになるのかめっちゃ弱い敵だらけのマッチ稀にあるよね

833 :UnnamedPlayer :2021/02/09(火) 01:31:49.43 ID:Y1KwFiJjM.net
俺 PCでやってんだけど、switchの友達をパーティリーダーにすると、敵が弱くなる気がする。
マッチングでリーダーの機種に合わせるんかな?でもたまにめちゃ強い敵と当たったりもするし謎

834 :UnnamedPlayer :2021/02/09(火) 01:38:16.11 ID:Ekmjv5hN0.net
弱めの人とか久々にやる人についてくと最初の数戦はゆるゆるマッチだわ

835 :UnnamedPlayer :2021/02/09(火) 02:18:43.72 ID:k/j7S3XY0.net
>>825
張替え勝負に勝たないといけないじゃん
先に階段いれたらほぼ張り替えられる
屋根床を床から張り替えるくらいフェイントかけられる

836 :UnnamedPlayer :2021/02/09(火) 02:37:34.05 ID:+tvu5FTK0.net
>>827
マウスカーソルを1画面内に制限するツール使ってる

最近Dual Monitor Tools使い始めた
ホットキーでON/OFF設定できる

以前はBrokenMouse使ってた

837 :UnnamedPlayer :2021/02/09(火) 02:43:28.77 ID:CB9ENs1k0.net
>>833
機種は関係無くて単純にその友達の内部レートが低いんじゃね?
PCでやっても野良スクでメンバーにスイッチの人来たりするし

838 :UnnamedPlayer :2021/02/09(火) 02:52:45.46 ID:3iEH4IVN0.net
クリエイティブの2v2苗落ち多すぎやろ
相手を煽りまくって負けたらすぐ抜けたり

839 :UnnamedPlayer :2021/02/09(火) 03:10:24.10 ID:nBmmYe2F0.net
>>838
煽るからでは

840 :UnnamedPlayer :2021/02/09(火) 05:01:54.61 ID:v98bey1M0.net
チームランブルがワンショットになってるやん

841 :UnnamedPlayer :2021/02/09(火) 07:57:52.16 ID:qOkkWHDl0.net
ワンショットランブル邪魔くせーなこれ

842 :UnnamedPlayer :2021/02/09(火) 09:24:43.57 ID:OVBtICXH0.net
>>813
タクショ押し歯で連打出来るんか
今更知った。。

俺はまた強くなる

843 :UnnamedPlayer :2021/02/09(火) 09:35:49.31 ID:7MsT4JjN0.net
タクショは出来るけどコンショは出来ないんだっけ?
頭では分かってても癖で連打しちゃう

844 :UnnamedPlayer :2021/02/09(火) 10:45:08.59 ID:FvhCuaTvM.net
SGで押しっ放し使うけ?

棒立ち君や背中見せて逃げて行く相手なら使えるかもしれんが。

845 :UnnamedPlayer :2021/02/09(火) 10:57:28.60 ID:6fQDBypod.net
壁張り替える時とか多分無意識で押しっぱにしてる

846 :UnnamedPlayer :2021/02/09(火) 16:31:08.28 ID:kU3THe2gd.net
タクショ押しっぱは知ってたけどあえて使ってないなぁ
なんかタイミング狂って当たらないんだよね

847 :827 :2021/02/09(火) 19:19:39.83 ID:c4cCn1YX0.net
>>836
BrokenMouseは駄目だったけど
Dual Monitor Toolsはバッチリでした!
相談してよかったよありがとう

848 :UnnamedPlayer :2021/02/09(火) 22:42:11.85 ID:CwumLWin0.net
エイム鍛えるのにおすすめの練習法あります?

849 :UnnamedPlayer :2021/02/09(火) 22:43:19.55 ID:lzKp/FGhd.net
>>848
エイムラボ

850 :UnnamedPlayer :2021/02/09(火) 23:10:41.57 ID:X+DWrD8xa.net
>>848
ネフライトが作ったエイム練習場やりつつクリエイティブでセントリーがいろんな方向から飛び出してくる仕掛けを自分で作ってやってる
あとは適当に的を置いてフリックショットの練習 
シーズン3の時は当たらなさ過ぎて持つのを辞めたハンティングライフルだったけどマンドーズバウンティで久々に持ってみたら当たるようになったよ

851 :UnnamedPlayer :2021/02/09(火) 23:26:21.16 ID:L61cFIT/M.net
エイム練習はKovaakで十分
上位1桁まで行かなくても下手な奴がランク20%以内になるまで練習すれば別人になってる

852 :UnnamedPlayer :2021/02/09(火) 23:50:03.39 ID:B8VkQK/I0.net
>>848
適当に的を撃ってもうまくならない
体でも頭でもなく、相手の目を捉える意識 これでヘッドショット連発よ

いままで相手の体とか頭を狙ってもあたらなかったけど、目を撃つように意識したらヘッドショット連発するようになった

853 :UnnamedPlayer :2021/02/10(水) 00:12:29.42 ID:kSfINzGP0.net
マジで相手あと一撃こっちシールド有で追い込んで余裕でやられるくらいショットガンエイムがクソで発狂しすぎで喉が痛い

854 :UnnamedPlayer :2021/02/10(水) 00:46:11.10 ID:KN18qD550.net
フルオート武器一発当てるだけで死ぬ相手に一発も当たらい事がよくあるのでショットガン当てたあとはピッケルで殴るようにしてます

855 :UnnamedPlayer :2021/02/10(水) 01:12:42.27 ID:c17JZp2n0.net
シールド体力満タンで、シールド削り斬って速攻詰めてP90アボンとか気持ち良くなるくらい声でるよね

856 :UnnamedPlayer :2021/02/10(水) 01:52:50.38 ID:u6crEjHTa.net
最近気づいた質問だが
例えばboxに篭って敵がアサルトでゴリ押ししてきて自分は壁を張って防いでいる時
操作では建築モードでマウスの左クリックを押しっぱなしにしていてその時に編集キーを押して壁が編集モード(選択できる状態)になってそのまま壁が壊れると自動で武器切り替えからの銃発射までの流れになるのだが
これはこういう仕様なのかな?
敵に照準を合わせておくだけで壁が壊れた瞬間自動でカウンターショットができる感じなのだがw

857 :UnnamedPlayer :2021/02/10(水) 07:32:32.37 ID:9dROtVyv0.net
なんか小規模アプデ来たね

858 :UnnamedPlayer :2021/02/10(水) 07:33:46.55 ID:9dROtVyv0.net
X12用のアプデなんだね

859 :UnnamedPlayer :2021/02/10(水) 08:05:03.16 ID:AeQef1dm0.net
>>854
このまえBoxで接近戦になって殴り殺されて落ち込んだ

>>856
3行目長すぎ意味わからん
ていうか読む気にもならん

860 :UnnamedPlayer :2021/02/10(水) 08:37:29.04 ID:HtPS7svpM.net
>>852
「頭じゃなく目」参考になったわ。

861 :UnnamedPlayer :2021/02/10(水) 10:06:25.48 ID:9dROtVyv0.net
>>856
普通にそういう仕様だと思うけど
カウンター狙うのなら他にもっと良い選択肢がたくさんあると思うよ

862 :UnnamedPlayer :2021/02/10(水) 10:15:52.78 ID:uGoPD6Te0.net
>>861
ありがとう
なんかわけわからん質問で申し訳ないw
要するに壁を編集モードにしていて破壊されると自動で武器切り替えになるのかって事でした。

863 :UnnamedPlayer :2021/02/10(水) 18:40:37.06 ID:9dROtVyv0.net
2/16予定のアプデ、新しいハンターの追加だとは思うけど楽しみだね
最近のfortniteのアンケートは、やたらアニメや漫画関連の質問多かったから、その辺りの関連かも?
ゼロポイントの裂け目のヒントもそろそろかな?

864 :UnnamedPlayer :2021/02/10(水) 18:56:16.29 ID:noOixSXd0.net
nvidia低遅延って、オンにしてる?
なんかオンにしても毎回オフになるんだよなぁ。

865 :UnnamedPlayer :2021/02/10(水) 20:45:38.09 ID:MzvuyWUXM.net
>>864
>>654

866 :UnnamedPlayer :2021/02/10(水) 21:34:36.37 ID:u6crEjHTa.net
>>863
配信者の総長ウララがTwitterでこんな事言ってるが
どうなんだろう
https://i.imgur.com/VY3t7vC.jpg
チャプター1のマップが復活するみたいな噂があるけど。

867 :UnnamedPlayer :2021/02/10(水) 21:39:25.23 ID:hP8UgAFE0.net
過去マップ復活は既にエペがやってるからそんな程度じゃないだろ
エピックならモニターからキャラクター出てくるくらいやってくれる

868 :UnnamedPlayer :2021/02/10(水) 21:52:31.19 ID:YIv6Ja+X0.net
次のコラボはトロンで確定したな。微妙なコラボはもういいっす。シュワちゃん出して

869 :UnnamedPlayer :2021/02/10(水) 21:57:03.64 ID:bhqS72MVM.net
>>866
チャプター1の街の復活はあってもマップそのものの復活は初心者が崖から降りられないから無い。と噂されてる。

870 :UnnamedPlayer :2021/02/10(水) 22:05:36.11 ID:q/C2BWkZ0.net
>>869
崖から降りられないってどういうこと?

871 :UnnamedPlayer :2021/02/10(水) 22:22:55.55 ID:lPnAR6oc0.net
床とか建築して降りられないってことだろ

872 :UnnamedPlayer :2021/02/10(水) 22:26:26.77 ID:9dROtVyv0.net
旧マップが戻ってくるとしても、シーズンの途中では来ないんじゃないかな?
あったとしてもシーズン切り替え時で、ワンタイムイベント挟みそうだけどね

旧マップって、最初は島の端から海に落ちると死んでたよねw
マップ端が最終円になったら、ガチで地獄だったw

873 :UnnamedPlayer :2021/02/10(水) 22:27:09.38 ID:nenUTsGm0.net
どうせ逆張りだろって大半が思ってるよ 実際にもう日本のこのゲームの配信界隈の再生数の落ち方酷いし
ライブ配信なんてAPEXの5分の1にも満たない惨状

874 :UnnamedPlayer :2021/02/10(水) 22:31:38.30 ID:q/C2BWkZ0.net
そんなこと言ったらスタークやコロッセオの方が降りるのムズいと思うが

875 :UnnamedPlayer :2021/02/10(水) 22:35:25.73 ID:YIv6Ja+X0.net
普段フォートナイトやらない人も〜とか言ってるからウララのアイコンシリーズ実装という可能性もあるのか
それだったら本当に最悪だし心の底からガッカリだな

876 :UnnamedPlayer :2021/02/10(水) 22:50:14.22 ID:qn38bmur0.net
旧マップの噂というかフェイクっぽい画像はだいぶ前に見た気がするけどそれとは違うんかな
何かわからないけどいざ当日来てみたらガッカリってパターンになりそう

877 :UnnamedPlayer :2021/02/10(水) 22:54:59.34 ID:q/C2BWkZ0.net
ウララが発言してる時点でしょうもないことだわ、断言する

878 :UnnamedPlayer :2021/02/10(水) 22:58:02.66 ID:6+LY+D0F0.net
てかなんでその実況者は先に内容知ってんの?

879 :UnnamedPlayer :2021/02/10(水) 23:16:33.44 ID:V6sgSXA7a.net
エピックの今井と仲良いから
クリエイター優遇だからな

880 :UnnamedPlayer :2021/02/10(水) 23:48:20.91 ID:uGoPD6Te0.net
>>875
なんか釣りくさいけど
今まで生きてきた中で一番すごいとか言っているから
ゲームの内容とかじゃなくアイコンシリーズ実装ありえそうで怖いw

881 :UnnamedPlayer :2021/02/11(木) 00:36:38.58 ID:2LN20XuTd.net
>>859
煽りたいだけなのか知らんけどさすがにこれくらい読めよ…

882 :UnnamedPlayer :2021/02/11(木) 00:38:14.16 ID:x/MgJFhD0.net
クリエイターにならリークが許されるってのあかんやろ

883 :UnnamedPlayer :2021/02/11(木) 00:53:26.99 ID:ZNEscFpda.net
公式ディスコードはリーク垢がモデレーターだしな
Fortniteは身内ズブズブすぎる

884 :UnnamedPlayer :2021/02/11(木) 00:57:06.19 ID:6wYo+WkRM.net
アイコンならこのネフライトがいいな
https://youtu.be/2oP1GEZs0ZA

885 :UnnamedPlayer :2021/02/11(木) 00:59:50.63 ID:2WSNDcpA0.net
守秘義務とかないの?

886 :UnnamedPlayer :2021/02/11(木) 01:01:56.75 ID:ZNEscFpda.net
>>885
今回の話題はうららがエピックの今井から許可得たと発言してる

887 :UnnamedPlayer :2021/02/11(木) 01:30:53.34 ID:P5XMPIiCp.net
うららが許可を得た話が本当かとか、エピックの今井に本当にリークする権限があるのかとか、色々くっさい話だけどまあいいかたかがゲームだし

888 :UnnamedPlayer :2021/02/11(木) 01:40:50.32 ID:lCazYgmz0.net
何がどうなろうがどうでもいいからショットガンが上手くなりたい

889 :UnnamedPlayer :2021/02/11(木) 01:59:47.26 ID:ntuYyxpL0.net
>>881
産業にまとめろ

890 :UnnamedPlayer :2021/02/11(木) 02:17:28.31 ID:AYF6RgRer.net
エピック今井とかあの辺の取り巻き連中は正直臭すぎ

891 :UnnamedPlayer :2021/02/11(木) 02:36:38.75 ID:AWnVxtJp0.net
そういやスイッチカップのラブリーのスキン画像を世界で1番最初にリークしたのはFNJPなんだよな 
EPICが日本に情報を流す何らかの理由があるんだろうか

892 :UnnamedPlayer :2021/02/11(木) 02:39:29.17 ID:btfmdrIN0.net
時差じゃね?

893 :UnnamedPlayer :2021/02/11(木) 03:26:23.57 ID:iIBoqRjk0.net
レベル100になっちゃいましたが
今バトルパス購入したら
無料ですでに貰っている以外のスキンなどは
バトルパス購入と同時にもらえるのですか?

894 :UnnamedPlayer :2021/02/11(木) 05:24:41.52 ID:ScjbSVAK0.net
>>893
そうだよ

895 :UnnamedPlayer :2021/02/11(木) 06:21:51.01 ID:WuG9aMmla.net
競技で強いやつだけが無料でスキン貰えるとかどうかと思う

896 :UnnamedPlayer :2021/02/11(木) 06:23:31.07 ID:LSar+pDwa.net
Fortniteは昔からクリエイター()やプロ贔屓だからね
実際のFortnite関連グッズもクリエイター様にはたくさん渡してるし

897 :UnnamedPlayer :2021/02/11(木) 06:28:04.58 ID:xLx9qVF/0.net
大成功してるからその判断は大正解だったということだな

898 :UnnamedPlayer :2021/02/11(木) 06:32:38.77 ID:ScjbSVAK0.net
久々pad使ったら弾当たんねぇし建築うんこだわ
スクだから適当でも楽しいけど

899 :UnnamedPlayer :2021/02/11(木) 07:00:55.00 ID:AWnVxtJp0.net
>>895
弱くて努力もしないのに報酬は欲しがる方がどうかと思うが

900 :UnnamedPlayer :2021/02/11(木) 08:14:35.56 ID:Wf2dM0/20.net
シーズン5のエピッククエスト全部クリアすればシーズン終了時にバレンタイン報酬のツルハシ貰えるから
ハートワイルドイベント1位目指さなくてもいいやw
エピックGJ

901 :UnnamedPlayer :2021/02/11(木) 08:30:15.53 ID:X9BajsB6r.net
>>899
妄想凄そう
なぜ弱くて練習もしてないと思ったのかな
餓鬼が多いから低知能も多いのはしゃあなしか

902 :UnnamedPlayer :2021/02/11(木) 08:54:39.85 ID:9pbFECSg0.net
練習しても弱いのが俺です
まず接敵した時に慌てず落ち着いて行動できる冷静さが欲しい・・・

903 :UnnamedPlayer :2021/02/11(木) 09:20:26.27 ID:ZRHPie6ba.net
立身出世はじめてやったけどずっとこのモードでいいわ

904 :UnnamedPlayer :2021/02/11(木) 09:42:35.06 ID:NX0y+0Jd0.net
どんどん窮屈になってるもんなこのゲーム 内輪だけで楽しんでるから売上も激減したしカジュアル勢も消えたんだるうね
まぁそのおかげでAPEXとか盛り上がってるんだけど

905 :UnnamedPlayer :2021/02/11(木) 09:50:29.12 ID:Wf2dM0/20.net
あ〜やっぱりNICK枠爆速満員でチームに参加できなかった
正式なOPEN時間告知なかったしアメリカ優位で不公平だなやっぱりwww

906 :UnnamedPlayer :2021/02/11(木) 10:04:19.18 ID:Wf2dM0/20.net
なるほどね
早い者勝ちの不公平是正目的でツルハシミッションクリア、他の報酬は期間内ショップ販売にしたのかw
まあ良心的って範囲かな

907 :UnnamedPlayer :2021/02/11(木) 10:05:27.16 ID:0mMmCenv0.net
ハートワイルド早いもの勝ちイベントかこれ
あとリテイルローのスキャナーやっとクリアできるようになったな

908 :UnnamedPlayer :2021/02/11(木) 10:11:15.43 ID:xLx9qVF/0.net
nickだけ速攻で満員になってるのか
まあ面白いもんな彼

909 :UnnamedPlayer :2021/02/11(木) 10:32:06.70 ID:Wf2dM0/20.net
やっぱりリテールローミッションバグってたのかw
thx

910 :UnnamedPlayer :2021/02/11(木) 12:57:08.04 ID:WsjwI5RZp.net
なおエペはアジアでしか流行ってない模様

911 :UnnamedPlayer :2021/02/11(木) 13:00:51.68 ID:ntuYyxpL0.net
なんでこっちだとwarzone流行らないんだろうな
apexやるならwarzoneやりたいんだが

912 :UnnamedPlayer :2021/02/11(木) 13:25:08.65 ID:lL+ebvOl0.net
アジアじゃフォトナが一番ウケが悪い
次にヲーゾン まぁまぁがAPEX
一番ウケてるのがPUBG
中国とインド中心に社会現象って言われてた
民族でめちゃ好み出てくるからな

913 :UnnamedPlayer :2021/02/11(木) 14:01:11.26 ID:NX0y+0Jd0.net
APEXもPUBGもsteam版あるからプレイヤー推移でどれが一番人気あるかすぐにわかっちゃうからな
日本じゃAPEXはマジで圧倒的 今のこのゲームの環境じゃどうやってもアレには勝てん

914 :UnnamedPlayer :2021/02/11(木) 14:01:46.29 ID:JydbmYdUd.net
>>870
今みたいにノーダメで降りられない

915 :UnnamedPlayer :2021/02/11(木) 14:34:54.31 ID:0mMmCenv0.net
俺はFPS視点のゲーム苦手になったからあの手のやつは好きじゃないなぁ
昔は64でゴールデンアイやってたのに

916 :UnnamedPlayer :2021/02/11(木) 15:49:51.99 ID:Wf2dM0/20.net
外人コアタイムで2位w我がチームいい感じじゃないの

917 :UnnamedPlayer :2021/02/11(木) 15:59:50.18 ID:Wf2dM0/20.net
国民性で日本人はアクションよりRPGとストテラテージの印象が強い
ある程度英語できた方がミッションとか面白いのにサポートが薄いよ

918 :UnnamedPlayer :2021/02/11(木) 18:07:50.61 ID:Wf2dM0/20.net
トラビスよりマシュマロ再販して欲しい

919 :UnnamedPlayer :2021/02/11(木) 18:29:00.07 ID:Wf2dM0/20.net
キモイ配信者って敵を倒すとゲラゲラ笑うの何アレ?
痛い奴って共通の奇異な言動とるよね

920 :UnnamedPlayer :2021/02/11(木) 20:11:26.46 ID:JiC4hHo50.net
ドラゴンブレスショットガン燃えてうっとうしいな
はよ消えへんかな

921 :UnnamedPlayer :2021/02/11(木) 20:40:17.29 ID:Wf2dM0/20.net
明日はラブリー来るのかな?

922 :UnnamedPlayer :2021/02/11(木) 21:03:39.06 ID:QLjQcFky0.net
Directx12の粘土化なおった?

923 :UnnamedPlayer :2021/02/11(木) 21:32:52.78 ID:+a0PUSPHd.net
>>851
> エイム練習はKovaakで十分
> 上位1桁まで行かなくても下手な奴がランク20%以内になるまで練習すれば別人になってる

Kovaakやってる人に質問です
ショットガンやアサルトのエイム練習にいいメニューはどれですか?

924 :UnnamedPlayer :2021/02/11(木) 21:49:33.74 ID:Wf2dM0/20.net
粘土治ったけどCtDたまに来るようになた

925 :UnnamedPlayer :2021/02/11(木) 22:05:50.82 ID:Wf2dM0/20.net
バトルエンジェル アリータ 銃夢

926 :UnnamedPlayer :2021/02/11(木) 23:47:54.32 ID:KkZ4eof30.net
ポイント反映されないのはなぜ?

927 :UnnamedPlayer :2021/02/12(金) 00:26:56.03 ID:bnUfXLYj0.net
相変わらずクッソ過疎のゴミスレやな
もう次いらんやろ

928 :UnnamedPlayer :2021/02/12(金) 00:32:48.10 ID:mDvEDcRh0.net
>>927
だったら来んなよ wwwww

929 :UnnamedPlayer :2021/02/12(金) 00:33:47.22 ID:mDvEDcRh0.net
>>927
クソスレだから二度と来るなよ!

930 :UnnamedPlayer :2021/02/12(金) 00:50:59.65 ID:bnUfXLYj0.net
こんなん書かんと書き込めへんやろ
屑やな

931 :UnnamedPlayer :2021/02/12(金) 00:51:26.94 ID:bnUfXLYj0.net
それでもお前ひとりや

932 :UnnamedPlayer :2021/02/12(金) 01:29:52.66 ID:SZUWMmqn0.net
がーん(涙)バレンタイン報酬のツルハシはサブアカウントは不可能
デバイス記憶されてい最後の紫ミッションにいけないわ
完全別デバイスで登録メールも違えば行けるのかな?

933 :UnnamedPlayer :2021/02/12(金) 01:49:27.85 ID:9rxvxS8F0.net
クリエイターのチーム人数差半端ないけど人選ミスでは?

934 :UnnamedPlayer :2021/02/12(金) 02:29:03.26 ID:q44mPxlG0.net
均等になるわけないじゃん
人気差もあるけど
人が多いところに登録したほうが有利だから序盤は偏る

935 :UnnamedPlayer :2021/02/12(金) 04:33:24.93 ID:q44mPxlG0.net
https://twitter.com/FortniteGame/status/1359872463891537921
(deleted an unsolicited ad)

936 :UnnamedPlayer :2021/02/12(金) 04:34:04.53 ID:q44mPxlG0.net
リンクだけで送信しちゃった。

937 :UnnamedPlayer :2021/02/12(金) 04:34:52.03 ID:q44mPxlG0.net
EPICクエスト一つでもクリアすればツルハシもらえるってことかな?
S5の終わりにだけど

938 :UnnamedPlayer :2021/02/12(金) 04:56:44.19 ID:32O0zZh8r.net
クソ過疎のゴミスレなのは同意だけど家庭用の更にゴミスレよりマシだから次無いのは困っちゃう

939 :UnnamedPlayer :2021/02/12(金) 05:04:49.12 ID:32O0zZh8r.net
和訳通りの意味で特定のエピッククエストやりゃ貰えるだろ
多分単なる先行GET

940 :UnnamedPlayer :2021/02/12(金) 06:21:30.90 ID:o9HouOj40.net
>>918
細かいけどマシュメロな

941 :UnnamedPlayer :2021/02/12(金) 07:24:56.93 ID:SZUWMmqn0.net
そうだよ
報酬のツルハシだけ紫クエストクリアでシーズン終了後配布
だから、チームバトルで1位にならなくても紫クリアしてれば貰える救済措置
チーム加入早い者勝ちだからじゃない
みな、ラップ500vだった

942 :UnnamedPlayer :2021/02/12(金) 08:41:05.52 ID:8Qdh3s0v0.net
本当に全てにおいてややこしいしめんどくさいな なんてこんなユーザーが減るようなことばっかりすんだ?
そら過疎るわ

943 :UnnamedPlayer :2021/02/12(金) 10:48:26.00 ID:kXku9ar/M.net
>>923
かなり前だけどKovaakのFortnite向けマップと練習方法論文にしてredditに投稿してる奴いたけどそれが良くまとまってた
てかつべとかでkovaak fortniteで検索したらjerianとかのガイド動画腐るほど出てくるだろ
kovaakのマップリスト画面でFNとかでフィルタ掛けても出てくるし

944 :UnnamedPlayer :2021/02/12(金) 11:35:37.41 ID:SZUWMmqn0.net
やっぱりなwwwトロンのバイク隕石乗り
エピックお金掛けて跨るタイプにすれば売れるのにw

945 :UnnamedPlayer :2021/02/12(金) 13:12:10.57 ID:Akxs/d2r0.net
それだと、即修正&返金対応になると思うけどね

946 :UnnamedPlayer :2021/02/12(金) 14:13:41.67 ID:8uPsx9qi0.net
ワンショットpadだらけやん

947 :UnnamedPlayer :2021/02/12(金) 14:29:52.83 ID:BdZUUGbw0.net
近距離の撃ち合いだと全然勝てない 
なんでこっちの弾は当たらないあっちの弾はバンバン当たるんだ...?

948 :UnnamedPlayer :2021/02/12(金) 14:31:33.46 ID:mDvEDcRh0.net
>930
>931
だからなんでわざわざ覗きににて、しかも書き込みするんだよwww

もう来るなって!
気になって仕方ないのかwww

949 :UnnamedPlayer :2021/02/12(金) 15:00:25.68 ID:yj3ZvhT6d.net
キングダムハーツの可能性が出て来たのか・・・

950 :UnnamedPlayer :2021/02/12(金) 15:36:41.45 ID:oWFwq8ux0.net
>>947
ぴょんぴょんしてるんじゃない?
近距離はしゃがんでSGぶっ放したほうがいい

951 :UnnamedPlayer :2021/02/12(金) 16:12:49.18 ID:9rxvxS8F0.net
建築は頑張っても別ゲーじゃ無駄になるけどエイムは頑張って

952 :UnnamedPlayer :2021/02/12(金) 16:19:50.05 ID:BdZUUGbw0.net
アドバイスありがとう 
止まって撃ちたいけど、弾を喰らいたくないし

953 :UnnamedPlayer :2021/02/12(金) 18:00:47.76 ID:cDWZrOQX0.net
トロンのスキン、男のスタイルチェンジがダサ過ぎるんだけどこれ男女差別だろ

954 :UnnamedPlayer :2021/02/12(金) 18:20:23.44 ID:7S1YDNC50.net
勘違いしてるとヤバイから補足

バレンタインクエストのツルハシ報酬は{{week11の全部の紫ミッションクリア}}ね
貰える時期はシーズン5終了後

OK?

955 :UnnamedPlayer :2021/02/12(金) 18:23:21.29 ID:7S1YDNC50.net
トロンの輪っかツルハシは振った時の軌跡が綺麗だから一瞬欲しいと思った
だがしかし、買わぬw

956 :UnnamedPlayer :2021/02/12(金) 18:27:35.66 ID:q44mPxlG0.net
>>953

森さんのせいだな

>>954

公式ツイッタの
"For completing just one of them, players will unlock the Breathless Blades Pickaxe at the end of Chapter 2 Season 5!"
って、「それらのうちの一つコンプリートすれば」って事じゃないの?

957 :UnnamedPlayer :2021/02/12(金) 18:30:39.36 ID:q44mPxlG0.net
そういえばチャレンジダッシュボードの
「ステータス 15時間 左」
の「左」の意味がやっとわかった

15 hours left なんだね

機械翻訳にしてもアホ過ぎる

958 :UnnamedPlayer :2021/02/12(金) 18:45:11.48 ID:7S1YDNC50.net
バトルパス外部コンテンツクエストは日本にも開放続けて欲しいよね
対人、レベル上げ以外でもモチベーションUPして楽しいしクリエイターとの連携もフォートナイトを盛り上げる要素になる
特にエイペックスに対抗する付加価値としても重要

個人的にはリブートクエストのハードル下げて欲しいな
1か月以上フォトナ離れたら招待されてもあのショボい報酬じゃ復帰しないってw

959 :UnnamedPlayer :2021/02/12(金) 19:08:54.05 ID:8Qdh3s0v0.net
今はインゴット集めないと強化すらできないんだから何やってもムリ 宝箱も中身もランダムだし
こんな環境で新規やカジュアルが来るわけない 今のこのゲームはマジで話にならん

960 :UnnamedPlayer :2021/02/12(金) 19:12:47.85 ID:T+AAP8fU0.net
インゴットってあまり過ぎて適当な武器アップグレードして定期的に捨ててるんだけど
運要素嫌いならVALORANTっていうゲームがおすすめだよ

961 :UnnamedPlayer :2021/02/12(金) 19:29:57.54 ID:7S1YDNC50.net
うん、インゴット余って10k放置してる。強い武器欲しくない。白、緑、青で十分。
弱い武器で沢山打ち込むのが好きw

962 :UnnamedPlayer :2021/02/12(金) 20:53:02.11 ID:FugLoydo0.net
最近始めたのですが、手が小さいのもあって武器を変えるときの数字キーがとても押しにくいです。
やってれば慣れるものでしょうか?

963 :UnnamedPlayer :2021/02/12(金) 21:01:13.38 ID:7S1YDNC50.net
基本、慣れですね
合わなければ色々な大きさのキーボードあるから試してみるのもいいのでは?

964 :UnnamedPlayer :2021/02/12(金) 21:03:24.71 ID:7S1YDNC50.net
キーボード操作が合わないならゲームパッドを使うのもいいのでは?

965 :UnnamedPlayer :2021/02/12(金) 21:09:02.14 ID:FugLoydo0.net
>>963
ありがとうございます。調べてみます!

966 :UnnamedPlayer :2021/02/12(金) 21:09:46.95 ID:FugLoydo0.net
>>964
誘ってくれた友達が「padより絶対キーボードの方がいいから」って言ってたんですが、padの方がいいですかね、

967 :UnnamedPlayer :2021/02/12(金) 21:17:19.47 ID:Rj012saV0.net
極めればキーボードの方が強い
極めるまでやる気があるならキーボードの方がいい
軽く遊ぶ程度ならパッドでもいい

あとキーボードで数字キーが押しにくいなら、設定でキーの配置を変えられるからその辺の変更をしてみる手もあり

968 :UnnamedPlayer :2021/02/12(金) 21:19:15.96 ID:Suhq8QZn0.net
極めればキーボードの方が強い

そうとも限らないぞ
むしろ極めるならパッドの方が強いかも

969 :UnnamedPlayer :2021/02/12(金) 21:28:17.99 ID:T+AAP8fU0.net
数字キーは56は遠いから使ってない人も多いよ
ホイールとX、shiftあたりにSGやらツルハシにしてる人よく見る

970 :UnnamedPlayer :2021/02/12(金) 21:51:03.46 ID:zzi1OyLk0.net
編集さえできればpadの方が強いと思うけど、編集のやりやすさがキーマウだと段違いなんだよなあ

971 :UnnamedPlayer :2021/02/12(金) 21:55:45.94 ID:Suhq8QZn0.net
PADキーマウの二刀流から言うと
建築とフルオート武器のエイムはpad
編集と単発武器のエイムはキーマウの方がやりやすい

とっつきやすさで言えば圧倒的にpad

972 :UnnamedPlayer :2021/02/12(金) 22:07:26.62 ID:FugLoydo0.net
どっちも触ってみた感じ、キーボードの方が編集とかやりやすそうなので、色々設定弄って試そうと思います。ありがとうございました

973 :UnnamedPlayer :2021/02/12(金) 22:15:04.03 ID:T+AAP8fU0.net
padからマウキー移行してpadに戻るとめっちゃ上達してて笑っちゃう
pad極めるにしてもマウキー経験しとくのは損じゃないと思う
letsheもunknownもどっちでもめちゃくちゃ上手いからな

974 :UnnamedPlayer :2021/02/12(金) 23:03:14.54 ID:Cxapif450.net
パパパパパパwwwwwwwwwwwwwww

975 :UnnamedPlayer :2021/02/12(金) 23:07:17.68 ID:7S1YDNC50.net
訂正

なんだろう、複アカウントでもweek11紫クエスト最後までクリアできた、との報告

976 :UnnamedPlayer :2021/02/12(金) 23:08:49.06 ID:7S1YDNC50.net
合言葉はパパパpadでFPS!でも楽しいよw

977 :UnnamedPlayer :2021/02/12(金) 23:38:09.17 ID:zzi1OyLk0.net
>>973
たしかに今2ヶ月ぶりくらいにPad持ってやってみたらなんか上手くなってる気がしたわ
ただ右上三角編集が安定しないなあ

978 :UnnamedPlayer :2021/02/13(土) 00:15:50.12 ID:2B2BKo7Y0.net
マジスナイパー嫌いはよ無くしてくれ

979 :UnnamedPlayer :2021/02/13(土) 00:34:12.32 ID:E5swbJ7K0.net
モンゴリアンな自分は希少種なのか?
左手デバイスいくつか試したけど結局コントローラーに落ち着いた

980 :UnnamedPlayer :2021/02/13(土) 00:40:51.58 ID:oGJKctoZM.net
モンゴリアンはパプアニューギニアの珍獣モテモテ並みの希少性ある

981 :UnnamedPlayer :2021/02/13(土) 01:22:26.12 ID:OLz3Ygor0.net
>>979
希少種乙
左手デバイスは何使ってる?

982 :UnnamedPlayer :2021/02/13(土) 01:46:35.09 ID:8/8tBusX0.net
ぬお〜!我がチーム5位からも転落wやっぱり人気と実力のnickが2位だ
もうラップなんていらないから!wどうせ500vbでかえるから!w

983 :UnnamedPlayer :2021/02/13(土) 03:55:00.66 ID:OLz3Ygor0.net
>>975
自分はサブ垢でもクリアできている模様

984 :UnnamedPlayer :2021/02/13(土) 06:02:09.34 ID:N2zmjdtV0.net
日本のアクティブユーザー7万人くらいなのか

985 :UnnamedPlayer :2021/02/13(土) 08:01:12.63 ID:d/0ZAR4vM.net
小学生低学年や女の人のキーマウいるしな。
キー割当変えてみてもいいかもね。
変わったのにすると逆に後々苦労するけど。

986 :UnnamedPlayer :2021/02/13(土) 08:09:05.99 ID:oGJKctoZM.net
>>984
ソース

987 :UnnamedPlayer :2021/02/13(土) 08:52:11.64 ID:N2zmjdtV0.net
>>986
今やってるイベントの日本人チームの合計人数

988 :UnnamedPlayer :2021/02/13(土) 09:01:43.14 ID:QhptcBzi0.net
そんなんでアクティブ測ってもなんの意味もない
参加してないだけのやつなんていっぱいおるやろ

989 :UnnamedPlayer :2021/02/13(土) 10:04:17.30 ID:A7zNs9D20.net
大会参加人数がアクティブ数はおかしいだろw

990 :UnnamedPlayer :2021/02/13(土) 10:39:08.00 ID:Pwo6dvyz0.net
そんな数え方でいいならAPEXなんて15万だぞ どんだけ自分の都合の良いように解釈してんだ

991 :UnnamedPlayer :2021/02/13(土) 10:39:27.14 ID:OLz3Ygor0.net
>>950
そろそろスレ立てお願いします

992 :UnnamedPlayer :2021/02/13(土) 11:02:33.26 ID:UiWuUR9ba.net
しかも大会じゃなくてバレンタインのイベントじゃねーかw

993 :UnnamedPlayer :2021/02/13(土) 11:12:50.30 ID:Hw6lk2Sx0.net
今現在のTwitchの視聴者数
Fortniteが31万でApexは7万だぞ

994 :UnnamedPlayer :2021/02/13(土) 11:25:36.65 ID:N2zmjdtV0.net
流石にFNCS直後で比較するのは可愛そうだよ

995 :UnnamedPlayer :2021/02/13(土) 11:30:57.68 ID:iz4Oax+90.net
week11紫ってweek11だけでいいの?
week1紫〜week11紫じゃなくていいの?

996 :UnnamedPlayer :2021/02/13(土) 11:50:30.24 ID:2B2BKo7Y0.net
IOガードが強盗みたいな風貌になってたんだけど元からこんなのあったけ?

997 :UnnamedPlayer :2021/02/13(土) 12:18:50.53 ID:REj1m2OU0.net
理論上はマウスのほうがエイム合わせるの早いんだけど近距離だとプロでもカスダメ出すことがあるってくらいには安定しない
結局パッドの方がショットガンで出す平均ダメージは高い

998 :UnnamedPlayer :2021/02/13(土) 12:55:23.17 ID:Qmx56ufc0.net
恐らく建ってなさそうなので建てました
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1613188427/l50
Part118です

999 :UnnamedPlayer :2021/02/13(土) 13:26:55.12 ID:OLz3Ygor0.net
乙梅

1000 :UnnamedPlayer :2021/02/13(土) 13:30:32.54 ID:A7zNs9D20.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200