2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】BIOHAZARD Village【ResidentEvil】

1 :UnnamedPlayer:2021/01/27(水) 18:02:15.79 ID:gNRUuE8o.net
BIOHAZARD Village
2021年5月8日土曜日発売


https://www.capcom.co.jp/biohazard/village/

2 :UnnamedPlayer:2021/01/27(水) 18:02:49.48 ID:gNRUuE8o.net
体験版は今のところPS5版のみ

3 :UnnamedPlayer:2021/01/27(水) 18:08:01.39 ID:gNRUuE8o.net
https://store.steampowered.com/app/1196590/BIOHAZARD_VILLAGE/

4 :UnnamedPlayer:2021/01/27(水) 18:13:30.26 ID:wLGQ9AHR.net
体験版って言ってもただ地下牢と屋敷の玄関前彷徨いて終わりだから別に要らんな

5 :UnnamedPlayer:2021/01/27(水) 18:14:51.44 ID:gNRUuE8o.net
体験版は今のところPS5版のみ
各プラットフォーム別の体験版は今春リリース予定

https://www.capcom.co.jp/biohazard/village/topics/maiden/

6 :UnnamedPlayer:2021/01/27(水) 18:17:13.03 ID:gNRUuE8o.net
https://i.imgur.com/yRVsoLL.jpg

7 :UnnamedPlayer:2021/01/27(水) 18:18:15.34 ID:gNRUuE8o.net
https://i.imgur.com/apOvbrK.jpg

8 :UnnamedPlayer:2021/01/27(水) 18:18:53.35 ID:gNRUuE8o.net
https://i.imgur.com/PXITf8D.jpg

9 :UnnamedPlayer:2021/01/27(水) 18:19:25.52 ID:gNRUuE8o.net
https://i.imgur.com/gTS3lKV.jpg

10 :UnnamedPlayer:2021/01/27(水) 18:19:58.02 ID:gNRUuE8o.net
https://i.imgur.com/PpfeBqK.jpg

11 :UnnamedPlayer:2021/01/27(水) 18:24:12.76 ID:gNRUuE8o.net
連投疲れた。クリス助けてくれ

12 :UnnamedPlayer:2021/01/27(水) 18:26:08.34 ID:gNRUuE8o.net
お前も家族に・・・

13 :UnnamedPlayer:2021/01/27(水) 18:27:00.19 ID:gNRUuE8o.net
イーサンはいいやつ

14 :UnnamedPlayer:2021/01/27(水) 18:28:03.90 ID:gNRUuE8o.net
シリーズ毎にクリスを見比べると驚くほど人が変わっている

15 :UnnamedPlayer:2021/01/27(水) 18:29:07.25 ID:gNRUuE8o.net
BIO7同様にグロ規制でバージョンが別れるのだろうか??

16 :UnnamedPlayer:2021/01/27(水) 18:30:41.67 ID:gNRUuE8o.net
64 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 654f-B3Jc [92.202.13.40])[sage] 投稿日:2021/01/27(水) 07:43:09.76 ID:2x1epJDN0 [1/3]
PS5のみ体験版だけ配信とかとかアホやろ
需要と供給のバランス考えたらマルチで体験版を何故ださんのや


それはたしかにそうだな。

17 :UnnamedPlayer:2021/01/27(水) 18:32:15.82 ID:gNRUuE8o.net
ナンバーリングをVillageと表現するのはセンスあると思う

18 :UnnamedPlayer:2021/01/27(水) 18:34:21.98 ID:xqdTaU2B.net
即死回避大変だなぁ

19 :UnnamedPlayer:2021/01/27(水) 18:35:08.53 ID:xqdTaU2B.net
QTEは苦手なので控えめでお願い

20 :UnnamedPlayer:2021/01/27(水) 18:35:43.66 ID:xqdTaU2B.net
家族の次は家畜かよ

21 :UnnamedPlayer:2021/01/27(水) 18:55:53.39 ID:hDZ6Z3pE.net
PC版でもバイオ7やRE2、RE3みたいにグロ規制とかありそうだな
まだ情報が早すぎるが恐らくこんなとろこか

スチーム、家ゲー 規制ありとかなんちゃってグロテスクver.
GP、GMGなど 規制なし(他鍵屋のいわゆるロシアキーは自己責任で)

22 :UnnamedPlayer:2021/01/28(木) 12:32:50.78 ID:1Eg6TRMe.net
テンプレで必要な項目あったら加筆してプリーズ

23 :UnnamedPlayer:2021/02/07(日) 00:48:33.43 ID:gx7VpQXe.net
GP値上げした?
前はデラックス$59.99だったような
今17%OFFのコード使えるみたいだからほぼ変わらないか

24 :UnnamedPlayer:2021/02/27(土) 14:42:44.23 ID:JSfhbkzl.net
GPとカプコンはRE3の時に何か揉めてたけど(結局ちゃんとキーが届くという結末)今回は大丈夫なのかね
まあまだ2か月ちょいあるし、もう少しGPは様子見るけど

25 :UnnamedPlayer:2021/03/06(土) 19:14:26.98 ID:5qkfw3ZA.net
レイトレAMD独占かよ
レイトレ性能ゴミDLSSないクソグラボとか勘弁してくれー

26 :UnnamedPlayer:2021/03/08(月) 12:48:09.34 ID:46yHknn5.net
https://www.gamespark.jp/article/2021/03/05/106618.html

27 :UnnamedPlayer:2021/03/08(月) 12:48:40.77 ID:46yHknn5.net
差と言ったってどうせ例によってグロ規制ぐらいでしょ

28 :UnnamedPlayer:2021/03/08(月) 13:15:15.48 ID:TVSPt2FJ.net
俺はグロ規制の有る無しは結構でかいな
やはり無規制がいい

29 :UnnamedPlayer:2021/03/17(水) 14:48:00.30 ID:ghCfUMrZ.net
GPって予約開始してるけど日本は規制無しなの?規制無しなら予約するのだが

30 :UnnamedPlayer:2021/03/17(水) 22:36:32.12 ID:44ebuGbR.net
広めるバカがいるからあんまり答えたくない
SteamDBで見ても無規制版、日本Steamから買えるD版、Z版の3種類ある
あとは分かるな

31 :UnnamedPlayer:2021/03/24(水) 12:40:38.09 ID:hECHEgxV.net
必要スペック公開されても書き込みなしとは

32 :UnnamedPlayer:2021/03/24(水) 14:07:09.05 ID:9eJolFIX.net
最低スペックは,CPUにIntel Core i5-7500,およびAMD Ryzen 3 1200,メモリ 8GB,グラフィックスカードはNVIDIA GeForce GTX 1050 Ti(4GB VRAM),およびAMD Radeon RX 560(4GB VRAM)。推奨スペックは,CPUがIntel Core i7-8700,およびAMD Ryzen 5 3600,メモリ 16GB,グラフィックスカードはNVIDIA GeForce GTX 1070/GeForce RTX 2070/3070,およびAMD Radeon RX 5070/6700 XT/6800/6900 XTとなっている。レイトレーシングの有無などで推奨スペックが異なるので,詳細は以下のリリース文で確認してほしい。

33 :UnnamedPlayer:2021/03/24(水) 14:08:31.59 ID:9eJolFIX.net
https://www.4gamer.net/games/512/G051243/20210322023/?_gl=1*1ouufzi*_ga*aWg0bUpPWlpkeFFCVkNUcFZ0Ulh1NXdRUHhNMTF2RDFYZk9vSFhMMlFvOW1DdjJhVkpicFE2blg2RE9zZG5nZw..

グラボの要求がきついなぁ
ワシは1650SUPER

34 :UnnamedPlayer:2021/04/01(木) 20:20:46.04 ID:KOB6N+7W.net
今はビデオカードが品薄だからPC版の人は大変ね

35 :UnnamedPlayer:2021/04/02(金) 05:19:12.47 ID:EDqCy/a0.net
この発売前の静けさよ
まあとにかくあと1か月だ

>>34
品薄で高騰、店舗からGPUが消えるという地獄絵図
ネット販売は販売開始秒で売れきれるらしい

36 :UnnamedPlayer:2021/04/03(土) 18:44:47.22 ID:IE7LzubS.net
5年前くらいに1050Tiを1万5-6千円で買ったけど今その価格で買取してるからな…

37 :UnnamedPlayer:2021/04/04(日) 10:58:08.35 ID:ptA3zsaX.net
1660 SUPERだけどもっと良いの買っときゃ良かった
体験版いつ頃だろ

38 :UnnamedPlayer:2021/04/06(火) 22:45:35.08 ID:bU8XlZjs.net
グラフィック進化してないし騎士っぽいミイラに萎える

39 :UnnamedPlayer:2021/04/16(金) 12:30:56.57 ID:NW6PIhPW.net
>>32
RX5070なんてあったっけ?

40 :UnnamedPlayer:2021/04/16(金) 12:57:46.93 ID:YCOO0HQg.net
無規制版予約したぞい
しかも割引有り
グロ好きにはなんちゃらZバージョンとかやってられぬからな

41 :UnnamedPlayer:2021/04/16(金) 13:27:44.14 ID:VC+N32OM.net
バイオにおいては規制版かどうかでゾンビが這いずるか這いずらないか違ったりするから影響でかいよね

42 :UnnamedPlayer:2021/04/16(金) 14:38:33.40 ID:uAlIs9r/.net
modの対応考えると規制版買う気しないな
値段も高いし

43 :UnnamedPlayer:2021/04/16(金) 18:53:29.64 ID:i/txTXSz.net
今回はマーセ実装されるらしいね
DLC商法でなくてホっと一安心
けどFPSマーセって、どんな感じなんだろ?

44 :UnnamedPlayer:2021/04/16(金) 19:49:55.11 ID:YCOO0HQg.net
>>41
うむ、ホラゲーというか特にバイオはやはり無規制ですな
しかも規制版より安く買えるし
グロ嫌って人はCS版とかスチームで買えばいいしの

45 :UnnamedPlayer:2021/04/16(金) 22:51:42.10 ID:pB3EV+X/.net
>>43
クリスやレオンみたいにゾンビ慣れした主人公を脱却するために
モブ的立場のイーサンにしたのに、それでぶっ殺しゲーのマーセやるのは
コンセプトを何処へやったんだって気が凄くする

マーセ自体は嫌いじゃないけど、キャラが見えないと他のアクションFPSと変わらないからTPSがいいな

46 :UnnamedPlayer:2021/04/16(金) 22:53:16.80 ID:pB3EV+X/.net
あと、ダメージ表示が見えたけど、この敵は右足の膝の裏側しかダメージが通らない
みたいな鬱陶しい仕様が無いことを祈る

47 :UnnamedPlayer:2021/04/18(日) 08:25:27.04 ID:BE6A0934.net
7が致命的に合わなくてクリアしてないんだけどどうすっかな
今回は主観視点のバイオ4っぽくて面白そうだけど話が続きなんだよな・・・」

48 :UnnamedPlayer:2021/04/18(日) 19:27:30.41 ID:qZjXmKjt.net
ps4で体験版やったけど、30分だけっていうからムービーskipしてやったら18分で終わった。
これで販促のつもりかよ。

49 :UnnamedPlayer:2021/04/19(月) 09:56:14.51 ID:Z1WHrdrB.net
>>46
設定で表示のオンオフが出来るかも知れないけどバイオシリーズでダメージ表示が出るって初めてじゃない?
今までMODでもあったかも知れないけど使ったことない

もしかすると敵の強い部位や弱い部位によってダメージ量が変わる可能性はある
特にボス戦とか
同メーカーのモンハンワールドみたいな感じかの

>>47
自分の意見だけど実にもったいない
今からでもクリアするのをお勧めする
FPS視点が合わなかったのかな

50 :UnnamedPlayer:2021/04/19(月) 12:17:48.07 ID:EAdy3rXA.net
今回のマーセスピード感あってクッソ面白そうだな
後は7でも思ったけどクロスヘアオンリーじゃなくて設定変更でアイアンサイト使わせてくれたら完璧なんだけども

51 :UnnamedPlayer:2021/04/22(木) 08:01:19.00 ID:41lE/NhV.net
レイトレONにしても4Kじゃなけりゃ
2年前のミドルBTOクラスのスペックでで60フレ余裕だぬ

サイパンじゃねーしカプのPC版はいつも安定してるから心配はしてないが
値段がな…マルチあるとはいえ地味にたけぇ

52 :UnnamedPlayer:2021/04/22(木) 12:04:20.37 ID:V7G2Jpze.net
REエンジンはグラ綺麗なのにめちゃ軽いからな
唯一7だけスルーしてたから今プレイしてるが、最高設定にReshade入れるだけでめちゃくちゃ綺麗だわ

>>51
どうせ規制あるだろうし鍵屋で買った方が良いんじゃね
有名どころのgamesplanet usでクーポン使えるらしいし、自分はgamebilletで買ったよ

53 :UnnamedPlayer:2021/04/22(木) 12:22:32.39 ID:VREsJ7Fn.net
カプコンのパリティ契約漏れてて草

54 :UnnamedPlayer:2021/04/22(木) 14:55:08.39 ID:kmR4HrU1.net
ほんまSONYってクソだよな

55 :UnnamedPlayer:2021/04/23(金) 10:43:22.12 ID:wnEzLhct.net
無規制版買いたいが先にplanet で予約購入してしまおうか

56 :UnnamedPlayer:2021/04/23(金) 12:53:39.35 ID:e0tjGoIo.net
planet 無規制版じゃないの?

57 :UnnamedPlayer:2021/04/23(金) 13:09:17.89 ID:DNdkjZ6F.net
今までと一緒なら無規制だね
RE3の時はかなりゴタゴタしたけど結局無規制グローバル版だったし

58 :UnnamedPlayer:2021/04/23(金) 18:12:14.49 ID:e0tjGoIo.net
よかった、一応時間のある時に確認してみよう

59 :UnnamedPlayer:2021/04/24(土) 10:54:40.48 ID:hTpKv8mC.net
planetが無規制確定なら喜んで買うけど
まぁ発売日前後にならんと判らんわな

60 :UnnamedPlayer:2021/04/24(土) 13:14:34.71 ID:5OeQLybu.net
resident evilなら無規制確定でしょ
日本版はbiohazardだから別物よ

61 :UnnamedPlayer:2021/04/24(土) 13:18:01.09 ID:hd5V59oN.net
planetのほうで
2月だかに予約者開始してたから
予約してたがそろそろか

62 :UnnamedPlayer:2021/04/24(土) 20:26:53.68 ID:adbTSpxC.net
GPの予約のとこに書いてるVILLAGEPEOPLEで17%割引ってどういう事?
買えば勝手に適用されるの?

63 :UnnamedPlayer:2021/04/24(土) 20:50:57.60 ID:0XOJ6DqJ.net
Promotionって緑枠の中にコードが書いてあるでしょ
それを入力すれば割引される

64 :UnnamedPlayer:2021/04/25(日) 05:17:05.67 ID:9ZWOzFRs.net
>>63
ありがとう

65 :UnnamedPlayer:2021/04/25(日) 07:23:17.11 ID:wXyjboJo.net
弟者さんの30分だけプレイできるデモ実況見たけど、敵をハンドガンを複数発ヘッショしてるのになかなか倒せないとか、NORMALでもきついな

それよりも、ゾンビじゃないんかーい

66 :UnnamedPlayer:2021/04/25(日) 08:17:22.92 ID:DLgEzw91.net
7もゾンビじゃなくてカビやし
生物汚染兵器が敵のネタならタイトルは嘘じゃないやん?

67 :UnnamedPlayer:2021/04/25(日) 08:37:57.48 ID:gpudVkIG.net
嘘にはなって無いけどね
金払ってプレイしたいのは嘘にならないだけのモノじゃなくて、バイオハザードのブランドを外れない面白いモノなんだ

68 :UnnamedPlayer:2021/04/26(月) 09:26:23.15 ID:SEh3t3SF.net
>>65
霧化とかもう生物兵器超えてるw

69 :UnnamedPlayer:2021/04/26(月) 21:53:16.34 ID:ozzJ363u.net
なんか微妙な感じ、、、
一応買うけど

70 :UnnamedPlayer:2021/04/27(火) 08:31:59.46 ID:mCkCMHBh.net
今回正規のちゃんとしたところで最安はgpかな?
gmgは探しても見つからないから販売してないか

71 :UnnamedPlayer:2021/04/27(火) 10:37:05.06 ID:0/wez4Ts.net
GMGはおま国

72 :UnnamedPlayer:2021/04/27(火) 11:25:23.70 ID:P9nsBMH1.net
もう予約してるし今回はゴタゴタがない事を祈るだけ

73 :UnnamedPlayer:2021/04/27(火) 15:38:48.13 ID:z0beIm3C.net
RE7は序盤のビデオテープ見た所で怖くて辞めちゃったけど買うか迷うな

74 :UnnamedPlayer:2021/04/27(火) 15:58:41.20 ID:mCkCMHBh.net
gmgおま国なだけか
てことはgp以外は今回選択なしか丁度今クーポン使えるからタイミング的には理想だし
どうせまたグロ版とか別に分けられるくせにあらゆる部分でグローバル版の劣化規制は確定だろうし

75 :UnnamedPlayer:2021/04/27(火) 16:36:14.82 ID:c1Zytx7d.net
>>73
怖さよりオブジェクトに引っ掛かってイライラしたりするほうが多いw

76 :UnnamedPlayer:2021/04/27(火) 17:54:44.96 ID:Zpyj0EtS.net
ノートの1050って流石にキツイかな
一応RE2は設定下げたら60fps出てたけど

77 :UnnamedPlayer:2021/04/27(火) 21:28:02.93 ID:c1Zytx7d.net
デモ来るからやれば分かる

78 :UnnamedPlayer:2021/04/28(水) 01:00:29.88 ID:34ZaxWVk.net
予約完了

79 :UnnamedPlayer:2021/04/28(水) 12:46:10.69 ID:kgCgF505.net
連休前にだせよな

80 :UnnamedPlayer:2021/04/28(水) 15:13:48.57 ID:vi2OCsJH.net
ほんとそれ

81 :UnnamedPlayer:2021/04/28(水) 17:17:06.65 ID:Vhtknp7G.net
バグ対応で連休後の発売にした可能性

82 :UnnamedPlayer:2021/04/29(木) 19:31:32.19 ID:faMcISma.net
予約した
5kで買えるとか安すぎw
5/7のいつできるんだっけ忘れちった

83 :UnnamedPlayer:2021/04/30(金) 05:29:50.20 ID:iLDsFi7U.net
gp で買うつもりだけどグローバル版が日本steamで認証されるの確定してからが無難かな

84 :UnnamedPlayer:2021/04/30(金) 08:09:34.03 ID:hTzAhlXg.net
gp対応いいしとりあえず買っておいてダメだったら返品でいいと思うよ

85 :UnnamedPlayer:2021/04/30(金) 19:55:55.83 ID:rP4jW22n.net
GW中にやりたかった

86 :UnnamedPlayer:2021/05/01(土) 00:49:26.68 ID:/BPpSsEF.net
だいたいみんなそう思ってる

87 :UnnamedPlayer:2021/05/01(土) 14:15:24.61 ID:EOs1ebNm.net
demo版サーバー接続できなぇ

88 :UnnamedPlayer:2021/05/01(土) 17:06:02.11 ID:VBBDgxNF.net
2日9時じゃないの
サーバに接続できないっていうレビュー大杉

89 :UnnamedPlayer:2021/05/01(土) 17:11:43.14 ID:OS2pTH6t.net
初めてplanetで無規制版買ってみたいけど、DLCってどうなるん?
steamから日本垢で普通にダウンロードできるん?
7の時どうだった?

90 :UnnamedPlayer:2021/05/01(土) 17:36:15.98 ID:t4P+C9V+.net
>>89
一応gp側はまだ確定じゃないと言ってるね
それがリージョンロックか強制規制版になるかは分からないらしい

リージョンロックだったら返金可能
強制規制版(たぶんノーマル版) だったら泣き寝入りかも


DLCも今のところ不明

91 :UnnamedPlayer:2021/05/01(土) 23:26:27.70 ID:0irh5Xep.net
>>90
ストアのコメントでグローバル版って返信してるし
規制版なら返金通ると思うよ

92 :UnnamedPlayer:2021/05/02(日) 10:53:35.59 ID:QpIjl7yf.net
>>90,91
サンクス。割引効いてる内に買ってみたわ。
ダメでも人柱ってことで

93 :UnnamedPlayer:2021/05/02(日) 14:13:56.46 ID:i4Uemh0U.net
バイオ村4K最高設定
CPU全然使ってねぇ・・・
https://i.imgur.com/Lbiqjih.jpg
https://i.imgur.com/oyOi4ut.jpg
https://i.imgur.com/qBPLy0P.jpg
https://i.imgur.com/Jf2GCPJ.jpg

94 :UnnamedPlayer:2021/05/02(日) 14:21:50.16 ID:XXf7Dhkk.net
3枚目グラフィック凄いな

95 :UnnamedPlayer:2021/05/02(日) 15:59:34.44 ID:fZyUSJ6B.net
時間に気を取られて体験版あんまり楽しめなかったわ

96 :UnnamedPlayer:2021/05/02(日) 16:33:22.38 ID:zY3Rzl7e.net
村に時間取られて城ぜんぜんできんかった
4っぽい雰囲気だな

97 :UnnamedPlayer:2021/05/02(日) 16:46:39.43 ID:LQIsl97x.net
7よりテクスチャ強化されてるみたいだけど最高設定にしても白っぽいというかちょっと薄い画質のせいであんま綺麗に感じなかったな
コンパネでシャープにするか最初からreshade突っ込むか

98 :UnnamedPlayer:2021/05/02(日) 17:24:50.62 ID:Era4cQ7p.net
DEMO版の時間制限無しにしてくれよ

99 :UnnamedPlayer:2021/05/02(日) 18:51:14.42 ID:Dd/F8Pjt.net
GPってちゃんと返金してくれるの?
無修正版買いたいので。
他におすすめの店ってあるかな。

100 :UnnamedPlayer:2021/05/02(日) 19:13:32.45 ID:uDqy+zSp.net
GPは対応早いよ返金とか問い合わせとか
RE3の時も一時グローバル版絡みで混乱あったが良い対応をしてもらった

101 :UnnamedPlayer:2021/05/02(日) 19:20:55.20 ID:aN2EJePl.net
カプコンゲーはGPで買うに限るというかsteamで買うのは値段も高いは規制版でろくなこと過去にない
逆にグローバル版で日本語入ってないとか規制されてるの一度も記憶にないし買えな買ったこともないな

102 :UnnamedPlayer:2021/05/02(日) 19:36:16.69 ID:QPA5IeRs.net
バイオはreshade無いと暗すぎるか白くなりすぎる

103 :UnnamedPlayer:2021/05/02(日) 20:30:27.43 ID:oA6pkMGc.net
これは実質RE4?

104 :UnnamedPlayer:2021/05/02(日) 20:47:44.36 ID:gzV2r8YS.net
デモプレイしてるが
オプションでレイトレーシング設定ははあるが
DLSS設定が見当たらないな

105 :UnnamedPlayer:2021/05/02(日) 20:56:26.74 ID:19dyxr9g.net
mhwも白っぽいけどボリュームなんちゃらOFFでくっきりしたけどそういうのないのけ?

106 :UnnamedPlayer:2021/05/02(日) 20:59:38.77 ID:VSBS74+9.net
RE2のときみたいに制限時間以上にプレイできるトレーナーないの?

107 :UnnamedPlayer:2021/05/02(日) 21:20:26.08 ID:lfno+vGE.net
当日まで体験版やらずに全裸待機

108 :UnnamedPlayer:2021/05/02(日) 21:32:33.01 ID:omBF6Bh2.net
FOV狭くて酔う
7みたくFOV設定出来るツール

109 :UnnamedPlayer:2021/05/02(日) 21:45:46.68 ID:gzV2r8YS.net
VRに対応してないのが悔やまれる

110 :UnnamedPlayer:2021/05/02(日) 23:52:16.08 ID:fbBS0YQJ.net
7数日前にクリアしてデモやったら、代わり映え殆ど無くて笑った

111 :UnnamedPlayer:2021/05/03(月) 01:13:21.64 ID:5SwDWFyj.net
数日後に出る体験版やるのもったいなくない?

112 :UnnamedPlayer:2021/05/03(月) 01:14:21.79 ID:VM+2WIL4.net
言うほどボリューム殆ど無かったよ

113 :UnnamedPlayer:2021/05/03(月) 01:32:26.40 ID:kIck9fEW.net
FOV狭いのにアジャストできない
エイムしてもアイアンサイトにならない(ちょいズームするだけ)のが違和感
ジャンプもできず移動モッサリで眠くなる

やってないけど7もこんな感じなの?
なーんか洋FPS慣れしてる人間には操作感だけで不快だなぁこれ

114 :UnnamedPlayer:2021/05/03(月) 01:57:57.88 ID:s7fBTdwn.net
FOV以外不満点全て7からだから順応出来ないならやらん方がいいよ

115 :UnnamedPlayer:2021/05/03(月) 03:04:09.55 ID:mmP8uTUX.net
恐怖煽るとか行ってFOV狭いんだよな
7も途中放置だわ

116 :UnnamedPlayer:2021/05/03(月) 03:09:13.14 ID:AVcLIABM.net
視野狭い方が恐怖煽れる気がするけど

117 :UnnamedPlayer:2021/05/03(月) 04:39:17.31 ID:f3ZtakgB.net
https://gamegpu.com/action-/-fps-/-tps/resident-evil-village-gameplay-demo-test-gpu-cpu
海外サイトのデモのベンチ
4kレイトレだと3080以上欲しいね

118 :UnnamedPlayer:2021/05/03(月) 06:46:07.99 ID:h/J335qs.net
>>99
外部ストアではGPが1番まともで対応も良い

>>103
バイオハザード8で完全新作
>Resident Evil Village(レジデント イービル ヴィレッジ)で、タイトルロゴも8作目を意味する
>ローマ数字の「VIII」が重ねられる形で強調されており、ナンバリングシリーズにおいて『バイオハザード8』に相当

119 :UnnamedPlayer:2021/05/03(月) 12:15:32.13 ID:VZxwYJwK.net
>>107
なんで全裸?

120 :UnnamedPlayer:2021/05/03(月) 14:45:13.37 ID:4OkNXDP/.net
城の中でもレイトレオンにしてたけど
思ったより重くなかったな
コウモリ女?の所でがくっとFPS下がった位か

121 :UnnamedPlayer:2021/05/03(月) 17:09:03.83 ID:+Rt6K4Ja.net
steam8日の何時解禁なの?

122 :UnnamedPlayer:2021/05/03(月) 18:32:49.82 ID:nz0BYZQz.net
GPキーはよ

123 :UnnamedPlayer:2021/05/03(月) 18:34:49.85 ID:qZs9T35J.net
>>118
実質の意味わかってんのか

124 :UnnamedPlayer:2021/05/03(月) 19:17:37.91 ID:J61b9vFM.net
demo版やってみたがRPGみたい
なんかちがう

125 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 01:28:19.24 ID:6C6r07uN.net
今回の敵は前後左右のステップにノーマルでもヘッショ8発ぐらい必要だったけど
パパパ勢は対応できんの?

126 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 03:09:42.14 ID:QhM0oYA7.net
プレイ回数解除のMODは

127 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 03:13:07.26 ID:pWXRaxup.net
時間無制限ならあります

128 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 04:02:12.57 ID:QhM0oYA7.net
magica

129 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 04:08:45.05 ID:hcfNiB4O.net
発売日まで暇だからGPで過去作の無規制版買い揃えようかと思ったら
4と5はリージョンロックかかってんだね
これ国内版買ってMODとかで無規制に出来る?

130 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 04:10:04.46 ID:lZxfwry4.net
今回の戦闘システムが凄い気になる
敵からアイテムがドロップする辺り戦闘しまくりのゲームなのは分かるが、re2みたいに足撃つメリットあるのかとか7みたいにヘッショ優先なのかとか、マーセの映像でキックしてるシーンあったけどNot A Heroみたいに体術使えるのかもう色々気になるわ

131 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 04:20:52.88 ID:lZxfwry4.net
>>129
4はバイナリエディタ編集で無規制出来るから問題なし
5はほんの一部の死亡シーンに規制掛かってる程度で日本版とほぼ差異はないと言っていい

132 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 05:05:13.65 ID:couP7bXA.net
>>113
ジャンプってなんのゲームと間違えてんだ

133 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 05:30:43.81 ID:RCKZpe1I.net
RE4だな完全に
村から城という展開もそうだけど、娘を取り返しに行くってシチュエーションもそう。
武器強化、商人の存在。
主人公を軸に敵がサイドステップしながら近づいてくる的当てのような戦闘。

134 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 05:32:23.85 ID:RCKZpe1I.net
8出した後には4のリメイク出せへんやろ
出たとしても使い回しみたいになる

135 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 07:11:48.02 ID:+FONMZe5.net
>>128
https://residentevilmodding.boards.net/thread/14731/resident-evil-8-trainer?page=1&scrollTo=135180

136 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 09:39:01.53 ID:vqlkzPwI.net
>>130
敵からドロップとなると4思い出すなぁ
「ううぇるかむぅぅ!へっひっひ、THANKS」

137 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 13:15:48.34 ID:iYWqeRdB.net
>>113
ジャンプできる過去作のバイオあったら教えてくれ

138 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 14:46:33.19 ID:Gbs5t1Sc.net
まぁPCならMODで改善できるだろ
FOVなんて簡単にイジれそうだし

139 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 14:48:24.92 ID:kzNfUczf.net
>>119
全裸は礼儀

140 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 14:50:54.25 ID:pmGwC0ur.net
体験版入れたけどゲーム開始数秒で落ちる
できないひといる?

141 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 15:10:43.93 ID:kzNfUczf.net
"村"と"城"の前に出た、捕らえられた人が逃げるだけのデモって今回のには収録されてないの?

142 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 17:06:16.89 ID:4xu4lJmm.net
>>140
スペックの問題?

143 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 17:27:24.47 ID:nWLxbJld.net
>>140
geforceドライバ最新にしないと落ちるって言ってる外人もいるからしてないならアップデートしてみたら?

144 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 18:46:16.43 ID:pmGwC0ur.net
>>142
最初のババアが喋ってるとこで真っ暗になっておちる
>>143
さっきしたけどだめだった

ちなみに1060
画質設定下げても同じだった

145 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 20:05:41.24 ID:f3HW3MD/.net
やっぱ7と同様に操作性糞だわ
見送り決定

146 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 20:27:39.79 ID:CnpFoXZp.net
planetで買ったんだけど何日何時からできるんだろ
普通に8の24時か?

147 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 20:37:07.22 ID:kYiyGemQ.net
前日までにキー配布は最近あまりない
steamでリリースされてからが多い

148 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 20:43:01.22 ID:Pc7HQAOI.net
>>144
流石に1060じゃ限界なのかね

>>145
単にそこら編の人間の動きを無視した
四方八方に同じ速度でピョンピョンジャンプ移動できるFPSと比べれば
バイオ7や8のFPS操作性は難があるってだけじゃないの

自分はFPSの打ち合いとかはやらないので違和感なく操作できるけど

149 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 21:19:05.22 ID:nWLxbJld.net
>>146
PC版プリロないらしいから土曜朝方に来ると予想

150 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 21:45:20.08 ID:Gbs5t1Sc.net
>>144
使ってるCPUとWinは?
最近AVX関連でサイパンとかも昔のPCだと落ちてたし

151 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 21:53:21.80 ID:CnpFoXZp.net
楽しみすぎだなあ
今回7路線だけど実質RE:4らしいし

152 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 21:57:37.47 ID:QhM0oYA7.net
AA切れないのやめてくれぇ?

153 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 21:58:22.19 ID:sQYeAEs/.net
なんか今作はPTやvisageみたいだな
暗くてもの物探すの苦痛だし止まっててもカメラ揺れるわで酔うわ
あと引き出し調べるとき右側だけ開けるのも謎

154 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 22:06:41.28 ID:AeJI/856.net
カメラの揺れって設定で切れる

155 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 22:15:16.35 ID:Yk6ghowY.net
>>150
4790kとwin10

156 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 23:40:08.38 ID:fCe8OS5b.net
時々バグか?ってぐらい画面白っぽくなるね
あとトレーラーの時も思ったけど無機物のグラすごいけど人物微妙

157 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 00:17:34.05 ID:x+cWPTz6.net
白っぽくなったっけか

158 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 00:21:39.40 ID:uIktqull.net
えれなかわいかった

159 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 02:03:37.65 ID:vcvQoX+D.net
GPキー来たな

160 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 02:19:29.46 ID:h6lZxPyi.net
GPキー来たので有効化
「Resident Evil Village-WW Pre-purchase (Key-only)」で有効化された
ライブラリではBIOHAZARD Villageになってる

161 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 02:47:48.12 ID:bD63bCG6.net
きたかっ

162 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 03:05:39.88 ID:fIyolmTY.net
キーきたわ

163 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 03:11:19.04 ID:Cl81mOIa.net
GPkeyが来たとこをお詫びいたします

164 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 03:21:45.65 ID:uIktqull.net
Z とかいう情弱版のほうが高いという現実w

165 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 05:03:56.86 ID:uvVN5Tu8.net
>>160
情報サンクス
安心してGPで買う事できる

166 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 05:55:47.93 ID:gpldFune.net
解禁時間はどうなる?

167 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 06:10:41.94 ID:uIktqull.net
ゲープラに日本語で質問勢w

168 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 06:15:02.84 ID:YDw9kAr7.net
ネタかと思ったら本当だった
GWクオリティやばいな

169 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 06:27:37.23 ID:oiyc+gDZ.net
>>131
5の情報ググっても出ないのはそのせいか

170 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 07:58:50.08 ID:otz4HnH/.net
PC版でzバージョンってホントに酷いな
買った人がかわいそすぎるだろ

171 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 08:28:09.16 ID:znLhSEMr.net
日本steamで購入が情弱は伝統だろうに
毎回日本通常>Z

172 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 08:29:06.75 ID:znLhSEMr.net
グローバルで規制はずれていってさらに全部に日本語フルボイス入ってる
さらに値段もグローバルが一番安いていうのをずっと続いてるし

173 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 08:39:56.11 ID:7ejqaQcC.net
DemoにMOD入れた人いる?

174 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 10:00:04.47 ID:Qz9AW8DW.net
GP昨日買わなくてよかった
今見たら昨日より安くなってる

175 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 10:43:28.40 ID:7BNqHeUW.net
クーポンの分がそのまま値引きになったから実際の料金は変わってないと思う

176 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 10:57:07.95 ID:YDw9kAr7.net
予約した時のクーポン価格と昨日と今日、全部販売価格一緒だけど・・・

177 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 11:23:21.00 ID:QpzUzDzq.net
クーポンのこと知らなかったんだろうね

178 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 11:33:55.78 ID:YDw9kAr7.net
良かった、クーポン使うの忘れて損をした子はいなかったんだ!

179 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 11:38:33.08 ID:znLhSEMr.net
販売日が近づいたら今の価格にクーポンがついてくるんだぞ

180 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 11:56:16.14 ID:xcteK6Lj.net
買おうかと思ったらクーポンの表示なくなってて手が止まったんだけど金額同じなら買おうかな

181 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 13:01:57.75 ID:d6YD327g.net
翌週にデイズゴーンが控えてるからさっさとクリアしないと

182 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 13:29:10.95 ID:uvVN5Tu8.net
>178
あ…あああ
ポチポチテンポよくクーポン入れないでやっちまった

てへ

183 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 13:31:02.24 ID:h9lVRGTO.net
デイズゴーン評判いいけど俺は操作性とバイクが面倒でやめてしまった

184 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 13:38:39.53 ID:YDw9kAr7.net
ベヨネッタのスペースハリアーステージなんかもそうだけど
ゲームのごく一部の特殊操作ステージが、強制だったりそこでしか通じないスキルを要求されると
ただクリアが難しい不快感以上にイラッと来るね

185 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 13:50:47.63 ID:Vmtn3ZEp.net
買った、はよこいー!
https://i.imgur.com/HArbXLx.png

186 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 16:24:39.53 ID:Mu97oTAe.net
7であんまり酔った記憶ないけどこれは酔うな
慣れたらマシになるのかな

187 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 16:38:49.97 ID:x+cWPTz6.net
>>185
オリジン弁当にGOGにEpicにsteamにOculusか
今回はVR対応じゃなくて残念だな

というかいつか7がsteamVR対応するだろうと
プレイせずに待ってたが、ずっと来なかったな

7をプレイする機会を逃した

188 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 16:54:06.99 ID:h6lZxPyi.net
当日になったら7、RE2、RE3と続く恒例行事の
「海外版も日本起動だと規制されとる!」
「マジか!?ざわざわ」
「ごめん嘘でした」
のやりとりがまた始まるんだろうな

189 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 17:07:26.84 ID:x+cWPTz6.net
>>188
それはないだろう
RE3の時は確かにGamesPlanetで急遽日本に対してのリージョンロック発表騒動とかあったけど

今回も有効化するとWWキーが確定してるし

どこかさんみたいに日本語消したりしないよ
カプコンは

190 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 18:10:08.48 ID:h6lZxPyi.net
>>189
日本語有無じゃなくグロ規制の有無
毎回発売日は海外版も日本じゃグロ規制されてる!ってデマ吐く奴が現れるのよ
RE3はグロ表現自体、7やRE2に比べてショボかったから勘違いした人もいるかもしれんけど

191 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 18:15:15.97 ID:znLhSEMr.net
カプコンゲーで規制されたり日本語抜かれたりあったか?
旧作のリマスターとかならリージョン規制あった記憶あるけど
新作系はそんなの一度も記憶にないな
値段も安いし日本語フルボイスで無規制しか記憶にない

192 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 18:19:26.49 ID:nvOBXDbJ.net
ただのミスですぐに修正されたけどバイオ4でアプデ後海外版になるっていうことはあった

193 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 18:38:38.96 ID:1Un7WkS2.net
バイオ7しか買ってないけど
PC版は
海外版スタンダード(日本人はSteam外じゃないと買えない)
日本版スタンダード(steam)
日本版グロテスク(steam)
があってグロテスク版でも全開放されてなかったんじゃなかったっけ?
で、リメイクは興味なかったから知らないんだけど
8は買うかもしれないからこの部分がどうなるのか気になってる

194 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 18:40:00.66 ID:znLhSEMr.net
日本グロ版はすべてに置いて劣化だぞ
値段も高いし規制も海外以下7だと冷蔵庫の警官生首とかだっけかな有名なの

195 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 18:43:41.99 ID:1Un7WkS2.net
>>194
わざわざグロテスク版買った人がかわいそうだよね(´・ω・`)

196 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 19:17:12.33 ID:gpldFune.net
ンなことより何時出来んだよ

197 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 19:27:40.42 ID:x+cWPTz6.net
>>190
WWキーが確定してるのでグロ規制される事はない

198 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 19:37:53.67 ID:QpzUzDzq.net
h6lZxPyiは「規制されてる」ってネタで言ってくる奴が毎回いるよねって言ってるだけっしょ

199 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 20:09:43.12 ID:uIktqull.net
鍵屋で買ってきたけど
スティームって事前DLはできんの

200 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 20:47:42.10 ID:G8vokBNZ.net
ホラーもの苦手で今までやったことないです、吉幾三に釣られて買っちゃいました
7が入ったお得バージョン買ったんだけど、続きものらしいし
7 レジデント イービル先に終わらせたほうがイイやつですか?

201 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 20:50:44.19 ID:x+cWPTz6.net
>>200
うんそうだよ

202 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 20:58:04.43 ID:G8vokBNZ.net
>>201
ありがとうございます
Villageが出遅れてしまうけどレジデント イービルやります
もっと早く買っておけば良かった

203 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 21:50:45.42 ID:uvVN5Tu8.net
>>202
PS時代から全て、いやドリキャスバイオ以外クリアーした俺から見ても
バイオ7 はかなり面白かったからおすすめ

んぁー早くバイオ8解禁してくれ

204 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 21:52:12.67 ID:7eqayV7a.net
村からやってミアがどうたらこうたら言われてもわけわからんだろうしね

205 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 22:10:09.98 ID:rMT5VCny.net
>>194
RE2だと人体欠損全アウトだから
プレイ中のゾンビの頭ヘッドショットしてもそのまんま

206 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 22:20:02.49 ID:d6YD327g.net
7のストーリー忘れちゃったから8の前にまたクリアしとくかな

207 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 22:32:55.22 ID:d5RFUjJT.net
いまさらなかがら7やってるけど
序盤怖すぎて、すすめられない。

208 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 22:44:07.26 ID:nREp5wxu.net
間違えてUK版のGPで買ってアクチしてもうた…

209 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 22:50:47.50 ID:YDw9kAr7.net
あるある
勘弁して欲しい

210 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 23:00:35.12 ID:znLhSEMr.net
そういやいつもUSも

211 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 23:00:57.62 ID:znLhSEMr.net
UKも全部値段一緒だったきがするけど
今回UKだけ高いよな

212 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 23:57:50.85 ID:KPWxIkhM.net
皆さんは通常版とデラックスどっち買ったの?

213 :UnnamedPlayer:2021/05/06(木) 00:06:40.60 ID:SAWs2ZK5.net
7はベイカー家がキャラ立ち過ぎて最高に怖かったわ
ボリュームやゲームモードの数も多くてホント申し分なかった
脱出ゲームとかイカサマポーカーとか色々楽しめたけど今回どれくらいゲームモード出してくれんのかな
>>212
とりあえずデラックス買っといた

214 :UnnamedPlayer:2021/05/06(木) 00:07:50.01 ID:zJp1AxRl.net
>>212
デラックスだな

215 :UnnamedPlayer:2021/05/06(木) 00:35:06.98 ID:hOfGBhFs.net
Key届いて有効化完了

216 :UnnamedPlayer:2021/05/06(木) 00:38:55.48 ID:6075liun.net
とりあえず良作らしい

https://jp.ign.com/resident-evil-village/51669/review/

217 :UnnamedPlayer:2021/05/06(木) 00:53:08.78 ID:Mhd3zL78.net
>>216
長所
優れたグラフィックとサウンド
シリーズのいいとこ取りのゲームシステム
極めて快適なゲームプレイ
短所
ホラーとしてもアクションとしても中途半端
重要なのにのめり込めないストーリー


ホラーなのかアクションなのかどっちつかず感があるのか
中途半端さが評価を下げてる部分になってるっぽいな

218 :UnnamedPlayer:2021/05/06(木) 01:08:59.79 ID:VkJcB5B8.net
最近変な対戦ゲーとかセット販売するのがいらんな
それするぐらいならボリューム増やすか値段下げろて話

219 :UnnamedPlayer:2021/05/06(木) 01:12:56.53 ID:gxgV9slT.net
>>216
いきなり方向性が不明瞭とか言われてるの不安だなぁ
バイオ6の悪夢ふたたびか?

220 :UnnamedPlayer:2021/05/06(木) 02:01:21.27 ID:HEkA98Td.net
おまけのゲームもマーセナリーズも楽しめない勢としては本編と本編に関係あるDLCに力を注いでほしい

221 :UnnamedPlayer:2021/05/06(木) 02:53:41.89 ID:SaZ/YZNT.net
おまけの嘔吐は自称無償提供だけど
完全に抱き合わせだわ
邪魔なんじゃ

222 :UnnamedPlayer:2021/05/06(木) 03:48:10.02 ID:0eUBcH93.net
デモしかないのにもうドミトレスクのトーマス化MOD出てんじゃん
早過ぎんだろw 音楽もなんかオシャレだし

223 :UnnamedPlayer:2021/05/06(木) 06:50:35.82 ID:3XUZT7l2.net
>>213、214
ありがとー
迷ってたけどデラックス買ってみる

224 :UnnamedPlayer:2021/05/06(木) 07:47:37.61 ID:eGWZKcoK.net
>>220
RE3についてきた奴一度も起動してない
マジでいらんから本編にリソース注げ

225 :UnnamedPlayer:2021/05/06(木) 09:29:47.30 ID:XsLlhf7S.net
日本のsteamで高くても買ってあげたいんだけど、グロ規制されるのが嫌で結局今回も鍵屋で買ってしまった。
海外の鍵屋で買って日本語版steamでアクティベートしたら、日本の売上になるのかな?

226 :UnnamedPlayer:2021/05/06(木) 09:52:33.05 ID:hOfGBhFs.net
意味がわからん

227 :UnnamedPlayer:2021/05/06(木) 09:53:48.02 ID:WH/yavtP.net
>>225
情強気取りたい障害者

228 :UnnamedPlayer:2021/05/06(木) 10:27:24.97 ID:SaZ/YZNT.net
おそろしいねえVB

229 :UnnamedPlayer:2021/05/06(木) 12:25:58.20 ID:O25kO/6L.net
gpでデラックスエディション購入!ヴァルハラでは酷い目にあったから、起動するまで安心できないぜ。

230 :UnnamedPlayer:2021/05/06(木) 12:38:44.91 ID:fkD1WiC0.net
WW版にアクチ規制、起動規制なんかないよ
https://steamdb.info/app/1196590/subs/

231 :UnnamedPlayer:2021/05/06(木) 13:16:14.49 ID:xX72wkRL.net
アクチ、起動規制を心配しているんじゃなくて日本リージョンだけww版もグロ規制が発動する仕込みが入っているのをみんな心配してるんじゃないの

232 :UnnamedPlayer:2021/05/06(木) 13:17:01.05 ID:HEkA98Td.net
>>229
あれは嘘ばっかりでひどかったね

233 :UnnamedPlayer:2021/05/06(木) 13:54:51.52 ID:JRE8pLA3.net
>>231
100%ないから安心しろ

234 :UnnamedPlayer:2021/05/06(木) 13:55:52.72 ID:D11sAXA8.net
俺はユーロで買ったぜ!

235 :UnnamedPlayer:2021/05/06(木) 14:24:32.79 ID:WPYCl9qF.net
セールになったら買うつもりだったけどデラックス・エディション買っちゃった

236 :UnnamedPlayer:2021/05/06(木) 16:20:30.24 ID:hOfGBhFs.net
ズンパスでもついてたらデラックス買ってたな

237 :UnnamedPlayer:2021/05/06(木) 16:40:06.19 ID:f7lNNRQA.net
明日になると事前ダウンロードできるのかな?

238 :UnnamedPlayer:2021/05/06(木) 16:57:19.47 ID:VkJcB5B8.net
日付ぜんぜん見てなかったけどこれ今月だったのか

239 :UnnamedPlayer:2021/05/06(木) 17:05:56.25 ID:sC3yPqNr.net
みんな狩野英孝の影響か

240 :UnnamedPlayer:2021/05/06(木) 17:21:43.46 ID:fkD1WiC0.net
>>231
SUBIDでパッケージ管理されてんだから、WW版でそんなことは起こり得ないよ

241 :UnnamedPlayer:2021/05/06(木) 17:49:08.53 ID:hZL2mO0E.net
>>155
さすがにCPUが古すぎる

242 :UnnamedPlayer:2021/05/06(木) 17:50:19.81 ID:zVly5Jmm.net
とりあえず最適化ドライバ待ちだな
3090で使用率低いのに60切るわ
https://i.imgur.com/8DNseLI.jpg

243 :UnnamedPlayer:2021/05/06(木) 17:55:02.39 ID:6075liun.net
ヴィレッジをフルプライスで買うよりも、少し後に出るマスエフェクトのリマスターを買った方がいい気がしてきた

244 :UnnamedPlayer:2021/05/06(木) 17:58:55.78 ID:C6rRjSgD.net
>>194
GPのこれ知らない人いそうだな
サイト上の国旗からUKとUS切り替えられるやつ

>>211
たまにUKよりUSのほうが安い事があるな

245 :UnnamedPlayer:2021/05/06(木) 18:03:54.00 ID:dEXnjvWy.net
GPで前にRE2・RE3をUK版買っちゃってアクチしてたんだけど
USのGPで買えばWW版だよね?

246 :UnnamedPlayer:2021/05/06(木) 18:07:05.22 ID:IUQ+uwfZ.net
切り替え出来るの知らんかったw
ずっと?で買ってたわ
ちなみに、今までGPで買ったのはDMC5,RE2R,リベ1、RE7,RE4
全て問題なく動作しているし、グロ表現も無規制

247 :UnnamedPlayer:2021/05/06(木) 18:25:48.31 ID:C6rRjSgD.net
サイト上の国旗をクリックすれば、UK、ドイツ、フランス、USと一つのアカウントで切り替えられる
自分が購入してきた中ではUS(ドル)が1番安いゲームが多いイメージ

まあ普段は基本的にどこも似たような値段だけど、今回みたいに明らかにUKよりUSのほうが安い事があったりする
なのでGPでゲームを買う時は、一応切り替えてみるのもあり
知らない人はずっとUKのまま利用してきたかも

248 :UnnamedPlayer:2021/05/06(木) 18:32:18.65 ID:3CWkZgee.net
スチーム版容赦なく箱コン仕様だから辛いな
Re2ですら未だに手付かずだから当面見合わせるか
体験版やったらそこまで対応出来ない感じでは無かったにしろ、
何周もするには気力的にその辺の影響が出るからどうしたものか

249 :UnnamedPlayer:2021/05/06(木) 18:32:31.35 ID:VkJcB5B8.net
普通こんな簡単に切り替えるだけで値段かわって購入できるとは思わんだろうしね
制限かかってるかアカウント作り直し必要と思うのはしかたない

250 :UnnamedPlayer:2021/05/06(木) 18:32:56.06 ID:eGWZKcoK.net
10本くらいしか買ってないけど俺はUKやEUのが安かったの一度も見たことないわ
ぱっと見で数字だけだと安そうなんだけど為替レート的に大概高い
UKのが安いの?

251 :UnnamedPlayer:2021/05/06(木) 18:33:25.07 ID:SaZ/YZNT.net
はえー
値段の差なんて知らず
とりあえずドルにかえてから見てたわよ

252 :UnnamedPlayer:2021/05/06(木) 18:35:25.92 ID:WPYCl9qF.net
ポンドとかユーロは円換算するの慣れてないけどドルなら慣れてるしな

253 :UnnamedPlayer:2021/05/06(木) 18:36:25.23 ID:C6rRjSgD.net
>>245-246
GPがWW版って言ってるんだから、GP内のUKで買おうがUSで買おうが無規制版でしょう

254 :UnnamedPlayer:2021/05/06(木) 18:38:24.14 ID:XiTyxzCK.net
予約するときにUKしかなかったのがあるから、UKで10本以上購入してる

255 :UnnamedPlayer:2021/05/06(木) 18:42:11.12 ID:i3oVqn6I.net
ユーロは円に対して去年より18円も上がってるからな

256 :UnnamedPlayer:2021/05/06(木) 18:46:07.90 ID:PPK5AeA8.net
PC版は先行プリロード無いのかな?
8日リリースだったら、そろそろDLさせろよ

257 :UnnamedPlayer:2021/05/06(木) 18:48:45.00 ID:IUQ+uwfZ.net
>>256
無いようだね

258 :UnnamedPlayer:2021/05/06(木) 18:49:37.57 ID:PPK5AeA8.net
あー、PC版はプリロード無いって書いてる記事見つけた。
面倒くせえな
http://privateservergames.com/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%8F%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%93%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B8-%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%80%81%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E8%A7%A3/

259 :UnnamedPlayer:2021/05/06(木) 19:34:40.57 ID:dEXnjvWy.net
PCのくせにプリロードなしとかやる気ねえなぁ

260 :UnnamedPlayer:2021/05/06(木) 19:35:07.18 ID:0eUBcH93.net
あんま回線速くないからプリロさせて欲しかったわ

261 :UnnamedPlayer:2021/05/06(木) 19:49:11.36 ID:Mhd3zL78.net
そんなに容量でかくないからまだマシか

262 :UnnamedPlayer:2021/05/06(木) 19:57:54.57 ID:MMOub5Y1.net
海外版のほうが早いとかまじで糞
明日youtubeのおすすめにネタバレ動画が出まくるだろうな

263 :UnnamedPlayer:2021/05/06(木) 20:05:21.24 ID:odJpAkL8.net
一体何と戦ってるんだ・・・

264 :UnnamedPlayer:2021/05/06(木) 20:24:30.64 ID:YCufbfUO.net
ん?日本語のsteamは8日からしかダウンロード出来ない??
GPでww版買ったとしても。

265 :UnnamedPlayer:2021/05/06(木) 20:26:25.53 ID:8VWorqOW.net
せめて事前ダウンロードはしたかったな

266 :UnnamedPlayer:2021/05/06(木) 21:13:44.39 ID:7UHaqH/+.net
海外CS版を配信してる日本人多すぎ・・

267 :UnnamedPlayer:2021/05/06(木) 21:22:55.82 ID:HEkA98Td.net
回線遅い人はかわいそうだな

268 :UnnamedPlayer:2021/05/06(木) 21:33:02.18 ID:9FYu8HVH.net
6時間かかる

269 :UnnamedPlayer:2021/05/06(木) 21:40:25.35 ID:WPYCl9qF.net
ダイヤルアップ接続かよ・・・

270 :UnnamedPlayer:2021/05/06(木) 22:03:03.57 ID:Kk5IrUeB.net
プリロードあっても暗号化解除にそれなりに時間かかるから
発売日にDLでも大して困らん
そんなに時間かからんだろうし

271 :UnnamedPlayer:2021/05/06(木) 22:04:48.24 ID:dEXnjvWy.net
まあSteamなら数時間前にDLできると予想

272 :UnnamedPlayer:2021/05/06(木) 22:05:53.48 ID:Mhd3zL78.net
配信者にはもうキー配ってんだな

273 :UnnamedPlayer:2021/05/06(木) 22:28:43.67 ID:eGWZKcoK.net
>>248
よー知らんけど今回家庭用もPS5準拠で所謂箱コン配置で作ってんじゃないの?
また日本だけまるばつ入れ替わってんの?

274 :UnnamedPlayer:2021/05/06(木) 22:32:19.75 ID:8tA1nJ7v.net
ぼくのwin7じゃもう出来ないの?

275 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 00:02:06.23 ID:adPr7xTA.net
土曜9時解禁とかやめてくれよ
0時で頼む

276 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 00:10:57.42 ID:MMOJw4FM.net
ドミトレスクのヌードMODまだ?
全裸待機してるんだけども

277 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 00:40:31.49 ID:oDqy9kMc.net
今日の0時にワンチャン期待したけどなさそうだな
寝るわ

278 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 04:55:39.29 ID:5mlKFYS9.net
8発売前に7もやっておこうと思ってGPで買うつもりなんだけど、ここより安い所ってある?

279 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 05:09:57.79 ID:57aLUshn.net
ない

280 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 05:11:32.93 ID:BjjeNeAL.net
発売日0時にできるもんと思ってたわ
すぐに遊べないモヤモヤ感でサイパン思いだしたからサイパンやるわ

281 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 05:18:44.09 ID:MCBfqwR7.net
自分はGamePass
初回100円の新規登録して
7のおさらいしたよ
100円だからGPより安い

282 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 05:23:33.13 ID:uttcfgHQ.net
予めダウンロードとかできないもんなのかな

283 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 05:34:52.15 ID:5mlKFYS9.net
>>281
良いこと聞いた!
ありがとう!

284 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 08:42:54.39 ID:B2OGtCU2.net
うげぇ
アジアは明日の午前8時解禁かよ
日本は9時かなマジ糞カプだわ

285 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 08:50:49.90 ID:lBso3gNZ.net
>>149
預言者じゃん

286 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 08:59:28.78 ID:B2OGtCU2.net
毎回プリロードないから9時からDL開始やろ

287 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 09:12:21.35 ID:3FEeLZRY.net
さてヴィレッジ買おうとしたらGPでVプリカ使えなくなってる?
Steamはダメって書いてたけどGPも停止中なのかな
Vプリカで買えた人いますか?

288 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 09:26:01.62 ID:B2OGtCU2.net
Twitter見てたらVPNで韓国繋いでDLしてる人多いな
まぁVPNでsteam直買いとかせん限りBANされんから俺も韓国経由でDLすっかな
てかなんで中国・台湾・日本が明日でなんで韓国だけ今日なんだよ

289 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 09:37:56.12 ID:B2OGtCU2.net
25.7GBか
あと15分

290 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 10:25:35.13 ID:B2OGtCU2.net
飯食ってたらDL終わってた
今から遊ぶわ

291 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 10:39:54.55 ID:3FEeLZRY.net
>>287 です
PayPalかまして買えました
まだ7が途中なのでしばらくおあずけですが(^_^;

292 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 10:41:05.40 ID:LFWL8Igo.net
そういえばデモ版で敵の頭吹っ飛んでたけど
今回は通常版も頭飛ぶんかな?

293 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 11:00:02.88 ID:X2TY7PpI.net
デモだけ

294 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 11:13:13.45 ID:XrwWwjJ7.net
>>288
なんかよくわからんけどDL始まったわサンクス

295 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 11:25:15.50 ID:N6rIRMs7.net
ストアページではロック解除まであと12時間って表示されてるから0時からできるんじゃないの?

296 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 11:34:56.70 ID:ZRJfiTv2.net
発売前のwktk感久しぶりだ

297 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 11:41:42.71 ID:adPr7xTA.net
0時解禁か良かった

298 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 12:25:17.07 ID:xVi7xDKm.net
マジかよ、みんな帰れるん

299 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 12:25:52.96 ID:Eo9/tUS2.net
韓国人のフレンドがプレイしてるから何事かと思ったけどそういう事かいw
俺もDLするわ

300 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 12:42:19.81 ID:oOyJAdLy.net
睡眠リズムが乱れるの嫌だから深夜待機はしないけど、明日は朝からプレイできそうだな
みんな体調に気を付けて生還してれ

301 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 13:08:42.41 ID:B2OGtCU2.net
>>295
さっさと遊びたい人は韓国鯖使ったほうがいい
中国や台湾が明日の朝8時からだから日本も同じ可能性ある
RE2〜3の時もそうだったし
それとwinのアプデも最新にしとけよ更新しないとレイトレ使えなかった

302 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 13:35:20.61 ID:7lGisMSI.net
steamでロック解除まで約10時間となってるから0時確定だろ
なんかやたら韓国鯖のステマしてるけど

303 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 14:16:03.90 ID:9BiP4g3j.net
PC版てmodとかで視野角調整できる?
視野角広くしたら酔わなくなるかな
7とかできた?

304 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 15:43:10.52 ID:adPr7xTA.net
7はデフォで90度まで広げられた

305 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 16:24:35.25 ID:B2OGtCU2.net
城に着いたが3090でも結構重い場面多いな
テクスチャ解像度10GBぐらいに抑えて他設定最高レイトラありで燃えてる場所で雑魚がうじゃうじゃいると60fps以下になる
そこから雑魚倒しまくって灰作るとさらに落ちる
7〜RE3で使い続けた重めのReShade外せばもうちょい軽くなるんだろうけど

306 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 17:54:26.28 ID:X+VxU+NI.net
スレ見て韓国のvpnにしたらDL始められたわ

307 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 17:55:13.70 ID:W83ABXpc.net
敵硬過ぎ問題
これ武器強化前提の硬さなのかね、サムライエッジでヘッショ10発とか掛かるな
結果スルーした方がコスパ良かったりする

308 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 17:58:29.81 ID:oDqy9kMc.net
>>307
大体のシリーズで威力強化安定じゃね?
ハンドガン威力2段階でヘッショ4発で雑魚死ぬわ

309 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 18:02:47.80 ID:X+VxU+NI.net
全世界同時リリースかと思って復習で7やってたけど朝からスレ見ておけばよかった

310 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 18:04:59.50 ID:kd0i3QH8.net
ReShade付けた状態で重いのをゲームのせいにしてる人がいるってマジ??

311 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 18:15:57.67 ID:6PRR+NvP.net
韓国VPN繋いだけどダウンロードできんわ。おとなしく待つか。

312 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 18:21:07.32 ID:X+VxU+NI.net
steam再起動した?

313 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 18:30:09.52 ID:6PRR+NvP.net
再起動何度か試したけど駄目だった。接続したIPが悪かったのかな。

314 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 18:34:39.36 ID:aGLf+Enk.net
しつこく何度か試したらインストールボタン出てきた

315 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 18:36:24.18 ID:oJb3L9o6.net
アイテム見つけづらすぎなのとアイテムの感知範囲?狭すぎてとあるステージの探索初見だと詰むな

316 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 18:41:08.09 ID:X+VxU+NI.net
インストール終わった 起動も出来たわ

317 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 18:42:08.78 ID:pzSgPZRR.net
俺もDLしたいからチョンになるわ

318 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 18:47:01.60 ID:MdL2FNnK.net
>>317
なんか草

319 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 18:52:01.51 ID:Z97sWn2V.net
シナリオだけ気になって買うかどうか迷ってたら昨日生配信でクリアしてる奴の
動画で満足できたわw初日からあんなん垂れ流しとか売れなくなんないのかね

320 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 19:23:41.87 ID:TzOKbXDU.net
GPで買ったけどVPNつないでもダウンロードできねえな
別に数時間待てばいいだけなんだがなんとなくもやっとする

321 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 19:42:51.89 ID:49wAccPX.net
バカみたいな質問だけどインストール終わったらVPNって切っていいんだよな?

322 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 19:46:34.78 ID:XrwWwjJ7.net
ダウンロードボタン押したら切っていいよ
まさか1000円払ってvpn契約した人はいないと思うけど

323 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 19:47:28.20 ID:Eo9/tUS2.net
1箇所40fps近く下がるめちゃくちゃ重い場所あったから、ちょうど良いと思ってグラ設定し直してたんだけど、異常な重さの原因がボリュームライト品質だったわ
高で40fpsだったのが中にするだけで80fpsになった

>>321
ゲーム起動出来なくなるから切るなら起動してからかな
でもゲーム中に切るとsteamのステータスがバイオ8プレイ中にならないから実績解除されないかもしれない

324 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 19:49:15.40 ID:49wAccPX.net
>>322
>>323
ありがとう
とりあえず今日の0時過ぎるまでは付けとくことにするよ

325 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 20:17:41.78 ID:YQT+GRjx.net
PC版初めてなんだけど過去作のmodは規制版と無規制版で違いある?
無規制版modが規制版で適用出来ないケースが多いなら無規制版にしようかな

326 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 20:19:13.32 ID:Rm8RdFcw.net
>>325
関係ないからSteamで買ってもええで

327 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 20:43:15.36 ID:PzILcVtK.net
音凄いね
後ろから追われてる時の方向とか距離感が凄くリアル
ゾクゾクするわ

328 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 20:44:38.66 ID:X+VxU+NI.net
アイテム見つけづらいな 全部見つけようとするとハゲる

329 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 20:54:54.36 ID:t9u7mxxQ.net
韓国VPN使ってもダメだわ
モンハンしとこう

330 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 20:55:25.81 ID:t9u7mxxQ.net
と思ったら行けたわ

331 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 20:55:26.09 ID:hl1Q2iWD.net
飯食って続きやろうとしたらまったく繋がらなくなったな…

332 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 20:57:24.48 ID:YQT+GRjx.net
>>326
ありがとう!大人しくZバージョン買っときます

333 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 21:30:18.01 ID:NxzdAPDf.net
韓国VPNでDLしてるけど、切った
起動時日本で起動できるのか?まあ0時までゆっくり待ってもいいけど

334 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 21:30:19.06 ID:ulhR2R+C.net
FOV変更出来ないね、酔うわ〜

335 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 21:32:49.51 ID:acGHHt15.net
https://www.nexusmods.com/residentevilvillage/mods/10
FOVの変更MODは一応もう出てるな

336 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 21:58:03.55 ID:B2OGtCU2.net
イーサンは7以上に人間辞めてるな
手だの腕だの今回切断されまくりじゃねぇか
すぐ回復液でくっつけるけど

337 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 22:07:36.23 ID:k3WY8lHC.net
ここ見て0時解禁ってあるからストア確認したら通常版の方しかカウントダウン出てないんだなこれ

338 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 22:09:42.14 ID:4bxto6NA.net
メイン垢なんで流石にVPNは咬ませられないから明日朝にでもやろう

339 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 22:14:41.31 ID:49wAccPX.net
三姉妹の飛びかかりのモーションでフレームレートガタ落ちするのキツいよ…

340 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 22:20:28.05 ID:1L+1cQ2s.net
確かに
小虫が沢山舞ってる人が近くに来るとフレームレートがガタ落ちするね

341 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 23:02:49.64 ID:OsVKXWUI.net
三姉妹楽しみすぎる

342 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 23:08:03.16 ID:tVlQmxN8.net
難易度どうするか迷うわ

343 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 23:15:39.82 ID:B2OGtCU2.net
>>340
城クリアすると最初の村に戻ってきて色々回収する場面があるんだけどその時だけゲロ糞重くなる一軒家見つけたわ
その一軒家の門に一歩でも踏み込んだから20fpsぐらいになって一歩下がると元に戻る
3090でこれだから確実にバグだろうなこれ

344 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 23:19:19.99 ID:s9yLYz2/.net
ドミトおばさ〜〜〜〜〜ん!

345 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 23:19:23.76 ID:yeVbwhRQ.net
難易度Hardcoreは最序盤の難関(ボスではない)を突破するのが難しくてギブアップしたって人が多く見られるね
基本的にHardcore以上の難易度はNG+用と考えていいかも
1週間もしたらみんなHardcoreでも簡単過ぎって言ってるとおもうがw

346 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 23:20:50.22 ID:OsVKXWUI.net
慣れちゃうもんね最終的に
いつものバイオ

347 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 23:28:24.40 ID:Cn/X8sBH.net
スタンダードでやってるけど雑魚はブロックしてナイフサクサク
やってりゃ倒せるから
弾が余る

348 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 23:33:35.53 ID:h9fmXJ+7.net
もうプレイできるにょ?
まだ買ってない

349 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 23:53:43.39 ID:hlRz3tmh.net
DL開始きたぞ!

350 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 23:54:30.36 ID:hl1Q2iWD.net
解禁来たね!なんでこんな中途半端な時間に

351 :UnnamedPlayer:2021/05/07(金) 23:59:32.20 ID:LFWL8Igo.net
籠城好きだな

352 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 00:02:41.72 ID:1WNS/L+X.net
インストール開始
1時間後にはプレイ出来そうだ

353 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 00:03:40.47 ID:V+pH+XEO.net
25.6Gか

354 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 00:04:37.69 ID:Fby1UXyu.net
サクッと途中までやったけどバイオ4とバイオ6とバイオ7をごちゃまぜにした感じだな
残りは明日やるわ

355 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 00:05:08.97 ID:JHlf5nlv.net
DLはじまっとわああああ

356 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 00:10:12.25 ID:fI8jZeM8.net
10分ぐらいでダウンロードいけそうね

357 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 00:15:14.29 ID:i7b/LTf5.net
今回わかりやすい規制版とかの見分け方はどこになんだろな
前は警官の生首とかわかりやすかったけど

358 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 00:19:13.52 ID:nrAQhMkH.net
レイトレ設定あるのに、DLSSなしかよ

359 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 00:21:29.90 ID:fI8jZeM8.net
よしダウンロード完了

360 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 00:27:49.76 ID:r0FZBhdu.net
イーサンの声ないんだがなぜだ

361 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 00:30:36.79 ID:x4sos62k.net
今作普通に怖くない?ネタバレになるから詳しく言えないけどめっちゃ怖い

362 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 00:40:57.52 ID:r0FZBhdu.net
あ、バーチャルサラウンド有効だと一部の音声消えるなこれ

363 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 01:03:18.31 ID:Okc/E6Rh.net
今更デモやったけど最高設定でも城の最初の部屋で凄くジャギる
アンチエリアス最高で改善しない
ちょっと酷すぎたのでps5版にしたわ
ps5だとジャギらない

364 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 01:31:13.36 ID:Tohey1WB.net
ムービーと声がたまにズレるな
何が原因なんだろう

365 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 01:40:05.02 ID:ozo2U5tV.net
>>357
体験版のとこまで来たけど
グロいのは指食われるのとライカンのクビ飛ぶぐらいで正直分からん

366 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 02:13:15.93 ID:d4KPzTQT.net
視野角は調整できる?

367 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 02:14:42.84 ID:2EjfhhcX.net
>>366
mod使わないと無理。おかげでゲロ吐いたわ

368 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 02:26:29.03 ID:q7M+rxDF.net
FOV狭くて酔いますな
休憩しながらじゃないとキツい

369 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 02:32:27.63 ID:K+YcVzq4.net
>>364
おま環と思ってたけど他にもずれる人いたのか

370 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 02:33:48.55 ID:fI8jZeM8.net
FOV少し慣れたけどきついことはきついな

371 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 02:42:10.89 ID:sXSIE58p.net
fps100以上出てるのに突然カクツクな。60に制限してもだめだなぁ。

372 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 02:54:12.80 ID:i7b/LTf5.net
イーサンほんと毎回ひどい目に合ってるな
てかもうそういうキャラで今後もいくのか

373 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 02:55:37.32 ID:jBvptUUE.net
fov変更できるmodくそありがたいな
105にしたらだいぶ快適になった

374 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 03:03:46.41 ID:M6BQTr8+.net
7で酔っちゃってプレイできない僕は様子見したほうがいいかな(´・ω・)
狭い視点で上下見なくちゃいけないから辛いよね

375 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 03:06:45.33 ID:EDJyRqzx.net
前作にも増して、医療テクノロジーがぶっ飛び杉
手切り落とされても、治療液掛けて切れた手首戻せばくっ付くとか、おかしいにも程があるだろ

しかも、手首だけじゃなく、服の袖までくっ付いてるし、もう好きにして!って感じ

376 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 03:08:03.99 ID:K+YcVzq4.net
それクリアまでやってからもう1度きなよ

377 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 03:29:30.42 ID:i7b/LTf5.net
敵が糞かてーな
体術もないから逃げばっかり

378 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 03:31:53.76 ID:brJ1fhbk.net
Twitchで50万人もの視聴者稼いでるのにSteamでは95000人しかプレイしてない
相当様子見が多いようだな俺を含めて

379 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 03:56:01.98 ID:tCXETnNa.net
やべークリアしたけどストーリー面白かった
7超えたわ

380 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 04:21:33.47 ID:8upjeMS/.net
クリアするの早すぎやろ
つか7超えたってマジ?
容量が少ないからすぐ終わるんかな

381 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 04:36:11.45 ID:tCXETnNa.net
すまん他の意見は割と賛否両論っぽい
まあグラフィックとサウンドには期待していいと思う

382 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 05:19:43.86 ID:yIJx78u1.net
うひょー今からプレイするぜ
どうでもいいけど25GBとか少なく感じるから不思議
ん? バイオ7 ってどれぐらいだっけか

まいいやこれぐらいだと4分ぐらいで終わるから
プリロードなんて要らんな

383 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 05:46:57.52 ID:4q23uWG0.net
起動しねぇぞ!と思ったらバイオも今作からdirectx12専用になったんだな
win10PCにインストしたら起動したわ

384 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 05:48:10.76 ID:8kJbV0tx.net
虫のお姉ちゃんに近寄られるとフレームレート糞下がるわ

385 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 05:54:38.29 ID:cmGkLjL2.net
7はホラー寄りだから明るさを推奨通り真っ暗にしたけど今回は敵がアイテムドロップする脳筋ゲームぽいから明るさやFOVいじりまくるぜ

386 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 05:56:53.58 ID:hl353NaO.net
初見ハードコアキツいわ
ずっと弾切れギリギリで戦ってて心折れそう
バイオ慣れてないしスタンダードにしとけばよかったか

387 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 06:04:58.42 ID:cmGkLjL2.net
初見高難易度とか攻略見ながらやる完璧主義用のモードだぞ

388 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 06:08:38.82 ID:hl353NaO.net
難易度4段階あるし、まぁハードでええやろwと思ったら地獄だったわ
大戦末期の日本兵並に弾が足りない、ドミトレスクは倒したが先は長そう

389 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 06:25:29.12 ID:ZaYjQN4T.net
>>375
イーサンは7でファミパンされた時点で死んでて菌に完全適合していて人の形のモールデッドになっているって本当ですか?
だからすぐくっつくんですか?

390 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 06:33:19.17 ID:k3os7lh5.net
人形の所で詰んでるんだけど、ゼンマイ取って、指輪洗ってからどうすりゃいいの?

391 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 07:05:57.10 ID:q7M+rxDF.net
modいれてfov広くしたら超快適
デフォルトが狭すぎる

392 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 07:06:00.59 ID:yIJx78u1.net
やっとこさセーブできたんで一休み
フルスクリーンに設定しても毎回ウィンドウになるのはわざとなのか?

393 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 07:27:52.76 ID:4q23uWG0.net
すでにインスト済みなのに在宅ワークしながら配信見てるワイw

394 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 07:43:06.65 ID:fmUsPyoO.net
ゲーム中にどうやってWindowsホーム画面戻れるのこれ

395 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 08:16:15.64 ID:OA3VcamH.net
>>393
むしろ在宅ワークしながら自分でゲーム配信するんだ

396 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 08:21:10.92 ID:kuz3ojXW.net
ジャギる〜

397 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 08:41:15.78 ID:qEa2aHB6.net
7は得体の知れない不気味感があったけど、8はジャンプスケア以外は弾管理が面倒なFPSだなぁ

398 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 09:12:44.29 ID:M9vegn/j.net
DLSS2.0対応してないとか
糞だな

399 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 09:14:15.32 ID:tCXETnNa.net
装弾数0にしてアプグレ、拡マガ装着で弾再生
今までシリーズプレイした人なら知ってると思うけど
このテク使うのと使わないとじゃ難易度結構変わりそう
特に高難易度

400 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 10:02:03.24 ID:SQ4XH/hM.net
>>398
バイオ村はAMD贔屓してる

401 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 10:11:44.67 ID:i7b/LTf5.net
ESCのポーズ画面てクリア時間進むんかな

402 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 10:26:44.04 ID:eqEJRvzL.net
今作体術無いならナイフ縛りとかきつそう

403 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 10:50:22.46 ID:2NHpSSJx.net
>>402
ナイフはガードと組み合わせると
ディレイなくなって物凄い連打できるから
雑魚相手ならハンドガンより早く処理できるよ

404 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 11:14:45.55 ID:q5QR8IHy.net
GPで買った人に質問。ヘッショで頭ぶっ飛ぶ?

405 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 11:18:10.94 ID:rb69DRGO.net
たまに吹っ飛ぶ
今作クリティカル判定めちゃくちゃ低いと思う

406 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 11:21:08.05 ID:jHzzNyM2.net
酔って吐きそうになってんの俺だけじゃなかったか

407 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 11:25:06.49 ID:NBMBhWEf.net
FOVが狭すぎるねん
当然ゲロゲロよ

408 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 11:32:53.93 ID:q5QR8IHy.net
>>405
サンキュー

409 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 11:41:17.82 ID:PtIqDf5b.net
イベントシーンでのスキップ表示が鬱陶しい
これ非表示にするMOD無いの

410 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 12:38:03.37 ID:CxEfmnOm.net
かなーり4寄りで面白そうだったから今購入してダウンロード中

411 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 12:51:46.49 ID:0/yprllJ.net
DLCのトラウマパックってどう?GPで普通のかDX版買うか迷ってる

412 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 13:04:42.37 ID:CxEfmnOm.net
要らないと思うけどね
MODでどうとでもなるでしょ

413 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 13:07:19.93 ID:OA3VcamH.net
>>411
外見が変わるだけっぽいから通常版にしたわ

414 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 13:14:21.37 ID:HGp7XSE3.net
音の臨場感が7より凝ってる気がする
物音が聞こえる度にビビり倒してるわ

415 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 13:41:08.92 ID:Eka4SAhq.net
スペック調べずにやったら虫女の大量虫が重すぎる

416 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 14:00:07.89 ID:gTmg7oo6.net
家族をテーマにゲームを作るのは心に突き刺さるからやめろ

417 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 14:11:43.44 ID:iI8baqe4.net
ドミトレスク女史のヌードMODまだ?
風邪ひきそう

418 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 14:25:12.03 ID:R67tN495.net
相変わらず鋼の精神力だ

419 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 14:43:28.67 ID:cmGkLjL2.net
ホラー要素ないからFOV広げてシューティングゲームの気分でやるのがいいね

420 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 15:05:51.23 ID:ppbRa7if.net
FOV狭すぎて吐きそう

421 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 15:07:41.01 ID:jBvptUUE.net
グレネードランチャーの弾薬切り替えって構え中にFなんだな
どこかに説明あったっけ?
ググるまでわからんかったわ

422 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 15:17:50.23 ID:2NHpSSJx.net
恐怖をあおるより
吐き気を煽る

423 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 15:33:19.32 ID:i7b/LTf5.net
序盤の村ラッシュが一番きつかったな今のところ
最高難易度でも弾余りだした

424 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 15:38:02.51 ID:tCXETnNa.net
>>423
美人三姉妹の最初の戦いどうやってクリアするのあれ
無限武器ないと無理じゃない?

425 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 15:45:35.37 ID:jHzzNyM2.net
赤ちゃんベッドに寝かせるところで止めたメトロエクソダス以来だわここまでの酔いは

426 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 15:52:57.90 ID:tCXETnNa.net
あれこれ引き継ぎの時難易度変えられるんだ
そして無限武器あっても最高難易度クリアできねぇ
ハードコアからクリアするか

427 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 15:53:46.23 ID:qEa2aHB6.net
さっさとmod入れてfov調整しなよ

428 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 16:16:16.35 ID:Fby1UXyu.net
>>424
窓割って寒くすればいいんじゃね?

429 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 16:36:15.47 ID:2EjfhhcX.net
娘の最初は窓がヒントだったけど二人目が追いかけ回してくるのホントキツイ。RE2で探索させる気無かったタイラントで何も学んでないのかよバカプコンは

430 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 16:46:29.83 ID:tw830Nga.net
まだ一週目の半分くらいまでしかやってないけど
今作はシュールすぎて逆に笑わせにきてるだろ

431 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 16:49:18.06 ID:m9FxLz8q.net
酔う人カメラは揺れオフとかFOV調整MOD試して見たらどうか

432 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 16:54:37.52 ID:t/FsXMPc.net
起動しなかった
残念だけど返金できるかな?

433 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 16:54:46.49 ID:jBvptUUE.net
武器って売っても同じカスタムされたものを売値で買い戻せるっぽい?
実質売却がストレージ代わりか?

434 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 16:56:42.27 ID:jBvptUUE.net
いや買い戻しは売値の倍かな

435 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 16:57:23.80 ID:qoDd5Kz6.net
やっとスタンダードで一周したわ
初めはRE:4じゃんって思ったけど
最高の続編で最高の最新作だったわ

436 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 16:57:38.47 ID:t/FsXMPc.net
起動しないことってあるんだね。
初めての経験で驚いたよ。

437 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 17:08:53.32 ID:YC4WrIyy.net
そもそもPC持ってなさそう

438 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 17:10:03.75 ID:tw830Nga.net
dx12が必須だからもしOSが古かったら動かない

439 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 17:17:12.27 ID:t/FsXMPc.net
>>437
まさか。
RE3もプレイしましたよ

440 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 17:17:55.07 ID:CxEfmnOm.net
キーボードだとうっかりctl推して回復してまう

441 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 17:20:37.99 ID:t/FsXMPc.net
>>438
確認したけど12でした。
準備していますが一緒でて消えて
それっきり。
参ったわ。
再インストと
ほかのPCにsteam入れて
試してみる。

442 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 17:23:04.46 ID:qEa2aHB6.net
>>441
ここに色々書いてるから試してみれば
https://frondtech.com/resident-evil-village-re8-game-wont-launch-how-to-fix/

443 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 17:30:33.73 ID:jHzzNyM2.net
>>431
カメラの揺れオフにしたらかなりマシになりました

444 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 17:32:23.68 ID:t/FsXMPc.net
>>442
お!ありがとうございます。
見てみます。

445 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 17:36:51.87 ID:t/FsXMPc.net
再インストしたら起動できた!
なんだったんだろう。
お騒がせしました。

446 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 17:44:13.50 ID:bp2uxwPB.net
FPSが安定せんなー
城の中は60〜80だったのに村に戻った途端30以下まで下がっちゃった

447 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 17:55:03.94 ID:cmGkLjL2.net
イーサン落下耐性強いなと思ってたらドミトレスク戦で草

448 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 18:08:06.14 ID:Tohey1WB.net
起動しないならいっそ諦めつくけどムービーの声ズレはどうにかならんのか
原因が全く想像できないから設定調整すら何したらいいかわからん

449 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 18:13:20.36 ID:KeqZjc1m.net
ムービーの声ズレやっぱ仕様だったのか!
ワイヤレスヘッドホンでやってるから遅延かと思ってた

450 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 18:37:01.59 ID:V+pH+XEO.net
>>432
steamならその理由でおkよ

451 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 18:40:12.20 ID:tz7WE5Ii.net
https://www.ign.com/articles/what-parity-clauses-really-mean-for-games-like-resident-evil-village

452 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 18:42:58.65 ID:8kJbV0tx.net
>>394
ALT+TAB

453 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 18:44:06.77 ID:yIJx78u1.net
Windows再起動したらゲーム起動時の強制ウィンドウは解決した
高速スタートアップONの人はゲームインストと一度目の起動後に再起動するのはどうか
後NVIDIA製ならバイオ8対応したVGA driverちゃんと入れるとか

それでも不具合出る人は一度 DDU で綺麗にした後
LAN抜いた状態で対応driver入れる

454 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 18:51:03.16 ID:yIJx78u1.net
バイオ8初回起動時にカプコン製ビデオコーデック入れるように促されるけど
ムービーで不具合出ている人はこのあたりがバッティングでもしてるんかね

にしてもはっぱバイオは面白いなー
バイオ7 より怖さ減ったかなと思っていたら
探索系でぐっと面白くされていて満足

まだ村入ったばかりで何だけど、これWW版と規制版の違いあるんかな?
バイオ7 は冒頭からゴリゴリで分かった
バイオ8 は今のところ大分マイルドな感じ

455 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 19:14:21.26 ID:i7b/LTf5.net
指食われて亡くなるのとなんともないぜがたぶん一番最初の違い

456 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 20:02:12.68 ID:jHzzNyM2.net
GP版だけど頭吹っ飛ぶね

457 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 20:02:20.28 ID:gHI+K1cO.net
もはやゾンビじゃねぇなこれ

458 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 20:30:48.58 ID:OA3VcamH.net
前からゾンビじゃないしもうそこは気にしてない
今回は狼男かね

459 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 20:33:52.20 ID:gHI+K1cO.net
どうみてもクリーチャーだね
ちょっとした段差も登れないしどうなってんだ

460 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 20:34:29.24 ID:yIJx78u1.net
>>455
え、アレが無いと話違ってくるぐらいの場面だけど日本Z版は無いの?

>>456
クリティカルで吹っ飛ぶのも日本Z版は無いのかな?

>>457
今更だけど今作は序盤からぶっ飛んでるね


やっとこさお城
出てくるメンツが個性的で面白いのは流石カプコン
つか人物の質感上がった? バイオ7 も凄かったけど今作は更に良い感じやね
レイトレの使い方も上手い

家のRTX2080Ti じゃ1440p 最高設定が限界(60fps 同期アリで張り付き)
ああ3080Ti 欲しいなー 4k 最高設定にしてぇ

461 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 20:35:50.48 ID:jBvptUUE.net
今回のマーセ楽しいな

462 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 20:37:25.36 ID:jHzzNyM2.net
Fluffy ManagerでFOVも変更できるんだな

463 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 20:46:01.30 ID:fmUsPyoO.net
>>452
感謝

464 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 20:46:43.44 ID:qoDd5Kz6.net
>>457
いうてバイオは1の頃からゾンビは副産物でしょ
BOW作るためのウィルスが適合しない一般人に蔓延しちゃった失敗作の雑魚キャラって位置づけだし

465 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 20:48:03.97 ID:86fAvGUe.net
30分で酔ってた民だけど可変フレームレートやめて60FPS固定にしたら酔わなくなったわ

466 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 20:50:23.58 ID:gHI+K1cO.net
>>464
ナンバリングで語るなら
ぜんぜん

このvillageいろいろと空気を読まないと理解できないことのが多い
ジャップ仕様だ

467 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 20:53:38.80 ID:hC6wuTFK.net
マーセ今まで1番無双ゲー感あって結構面白いけど、本編以外のゲームモードとしては今回物足りなさ過ぎる
リバースなんかじゃなくてDLCでいいからもっと他のモード出して欲しい

468 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 21:12:50.34 ID:Eka4SAhq.net
ていうかヴィレッジ過去一簡単かも

469 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 21:32:36.78 ID:V+pH+XEO.net
7やってないんだが、ちょん切れた腕が薬でくっつくのは何故?

470 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 21:34:48.25 ID:hC6wuTFK.net
>>469
とりあえず最後までやろう

471 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 21:53:53.08 ID:qoDd5Kz6.net
>>469
それに関しては7をやってればなんとなく自分で補完できるんだが
なぜか今作で説明してるのは戸惑った
アレって公式では正式に言ってない設定だったのか

472 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 22:11:44.61 ID:qW56j/du.net
音量が最大にしても小さい気がする

473 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 22:56:55.46 ID:CxEfmnOm.net
食料納品がアンロックされる前に上質肉を手に入れて売ってしまったワイ、咽び泣く
入手機会が1度しかない肉は売れないようにしといてほしかった。゚(゚´Д`゚)゚。

474 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 23:19:05.99 ID:jBvptUUE.net
マーセのハンドガンオンリーむずいな

475 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 23:24:54.68 ID:M9vegn/j.net
>>469
7やってないとか勿体無い
ファミパンオヤジと戯れないと

476 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 23:31:53.41 ID:Fby1UXyu.net
RENETに接続できんのだけどなんでだろ
初回設定のときOFFにしちゃったからかな?

477 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 23:35:20.17 ID:eqEJRvzL.net
DLCで武器やマップ追加あるのかね

478 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 23:38:20.67 ID:jowKIMiM.net
カスタムパーツって取り外せんのかな、武器付け替えしたいんだけど...

479 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 23:40:24.43 ID:kK+y+nUg.net
カスタムパーツってそれぞれ専用っぽいから無理なんじゃないかと思ってた。まちがってたらごめんね

480 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 23:42:20.87 ID:LeEZ0ect.net
カスタムパーツは各武器個別に専用だよ、パーツ付けて売っても売った時の状態で買い戻せる

481 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 23:52:47.31 ID:1xHCSRng.net
なんかテクスチャの解像度が妙に低いな……
設定で高(1GB)にしてるけどモザイク状というのかな?
特に壁とかが顕著なんだけど……

あいにくディスプレイが4Kじゃないので2560x1600までしか解像度上げられないから
4Kで確認はできないんだけど、同じ現象の人いる?

482 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 23:55:15.36 ID:CxEfmnOm.net
高(8GB)が最大なのに1GBじゃあそうなるじゃろ

483 :UnnamedPlayer:2021/05/08(土) 23:59:36.54 ID:eqEJRvzL.net
最適化まだ来てない?

484 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 00:00:32.70 ID:R1Hn/2Rn.net
とにかく楽しかった、探索が楽しかった序盤
金と素材のどっちを消費すべきか迷った中盤
単純に派手で盛り上がった上で盛り上がった終盤
リブートにケリをつけて次回作に拡がりを見せたシナリオ
最高だったわ

485 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 00:01:51.41 ID:SFXSDuz8.net
>>484
拡がり見せたか?
何も進展してなかったが

486 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 00:26:31.15 ID:R1Hn/2Rn.net
>>485
バイオはストーリードリヴンじゃなくてキャラクタードリヴンでしょ
って言ってもわからないんだろうな

487 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 00:27:14.86 ID:w1R/qY3o.net
>>473
アイテム説明に納品用アイテムって書いてたのに…

488 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 00:33:40.23 ID:oJzS2wGA.net
イーサンが唯々不憫だった

489 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 00:37:13.13 ID:ZEGdVsXU.net
>>486
バイオはキャラゲーじゃないって散々言われてるでしょ

490 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 00:45:58.39 ID:w8Mfredv.net
>>479 >>480
ほんまや新しいの手に入れた時パーツ名(○○)って書いてあったw
なら特に拘りないなら入手次第付けちゃえばいいのね

491 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 00:48:57.88 ID:R1Hn/2Rn.net
>>489
システムが変わるのは時代の流れでどうしようもないけど、次に考えられてるのが
「どのキャラを使うか」でしょ

492 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 00:52:15.53 ID:2gsm+6eN.net
今回てクリアランク表示ないけど無限開放してさっさとやれば全部簡単に終わるていう落ち?

493 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 01:28:50.48 ID:w8eohU3S.net
>>481
村DEMOで最後建物から脱出するとき手が触れてる柱のテクスチャがしょぼかったよ
最高設定4kで

494 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 02:15:23.37 ID:TeN6pJyC.net
ようやく夫人を倒したぜ
タフだった
あとモンスターハンターやってるのかと思った

495 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 03:14:58.72 ID:wHVb5hdW.net
イメージクオリティ1.9と2じゃすげえ重さが違うんだけどいまいち違いがわからん

496 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 03:22:33.72 ID:tM/gknoY.net
さよならイーサン

497 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 05:18:10.50 ID:JTbcwBJJ.net
人形のステージマジで怖すぎてヤバかった…二度と行きたくない

498 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 05:34:18.11 ID:QCxosx2v.net
虫娘が近くに来るとヤバイくらいフレーム落ちるわ
スペック高い人は平気なのかな?ちなみに1660

499 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 05:38:14.62 ID:w1R/qY3o.net
あの蟲女のアップ
バグくさい落ち方してるよな

500 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 05:47:18.28 ID:ybcD3zKZ.net
プレイに支障をきたすレベルでガクガクになるよな
なんとからんのかねあれ

501 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 05:58:25.05 ID:J7jloNZS.net
ボリューム少なそうだけど7ぐらい?

502 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 06:31:13.36 ID:dK4N0Gjb.net
村終わるの早くね

503 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 06:52:15.03 ID:g517U6dT.net
GPで買ったぞおまいらよろしく
vram24Gあると4k最高設定も余裕だな
てか推奨で12GB超えるのバイオ以外で見たことねぇわ

504 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 06:59:02.51 ID:fXx9dO+K.net
すごいな。

505 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 07:06:08.95 ID:fXx9dO+K.net
最近ブルスク、フリーズ出まくる
ようになったPCでやるのはきつい…
修復無理だったしOSのアプデもできないし
めんどいけどバイオ8のために
OS再インストールしようかな。
良いきっかけになった。
ありがとうバイオ。

506 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 07:08:08.80 ID:Gg00I7SH.net
3姉妹がPCに攻撃してくる

507 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 07:21:44.12 ID:kIMU/Ioq.net
>>506
ワロ

508 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 07:28:23.91 ID:AjpJKy2G.net
じゃあPCを冷気に晒してから物理攻撃だな

509 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 07:54:30.93 ID:ybcD3zKZ.net
銀の指輪組み合わせて売るのかよ
知らないで指輪だけ売っちまった

510 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 08:06:54.17 ID:ybcD3zKZ.net
>>501
そこそこ探索しながら中盤ぐらいで7時間だから7よりはボリュームあるような気がする
バイオに慣れてる人ならもっとサクサク進められると思うけど

511 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 08:27:05.13 ID:w1R/qY3o.net
バイオに慣れてるってよりアイテム取り逃がすのが気にならないやつがクリア早い

512 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 08:49:44.07 ID:ybcD3zKZ.net
それもあるかもね
俺は謎解きゲー苦手だから無駄に時間が掛かってる

513 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 08:53:14.50 ID:XOxN5Gni.net
PCかPS5で悩んでるんだけどPCでFOV広げたら酔わなくなる?
PS5の体験版は酔った

514 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 09:03:49.72 ID:3WUCTWsQ.net
>>513
デフォだと30分でゲロゲロだったけど
広げたら全く酔わなくなった

515 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 09:05:16.39 ID:Z5PxQgPd.net
デフォのままやってるな

516 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 09:11:05.86 ID:w1R/qY3o.net
とりあえずオプションにあるカメラの揺れ止めてみ
アレでだいぶ変わる

517 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 09:16:25.71 ID:ybcD3zKZ.net
キャンセル連続ナイフめっちゃ強いやん
これやればだいぶ弾薬節約できるな

518 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 09:32:34.44 ID:XOxN5Gni.net
>>514
なるほどマシになるならPC版買ってくる

>>516
カメラ揺れ切っても酔っちゃったんだよね…

519 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 09:50:09.23 ID:4wz/FYgx.net
最初の村フレームレートがくがく

520 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 09:56:40.03 ID:LvP2p0yY.net
最適化の修正パッチ待ちだな

521 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 10:04:42.80 ID:ybcD3zKZ.net
パッチくる頃には飽きて別のゲームやってそう

522 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 10:10:47.85 ID:aVQSic9h.net
DLSS対応してくれ

523 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 10:26:02.47 ID:gECMa4B3.net
FOV言うても100より広げると変だよ

524 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 10:30:30.56 ID:qVwSIL52.net
虫女は虫一匹一匹を訳のわからん処理してるからあんなことになってるのか?
俺の3080ちゃんでもガタつくって相当だぞ

525 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 10:48:03.18 ID:gECMa4B3.net
3080でも蟲女でガタつくのかよ
そりゃもうバグレベルだわ
はよ直せ

526 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 11:10:46.32 ID:AjpJKy2G.net
5800X+6800XT、蟲でカクついたりしない代わりに所謂micro-stutterが起きる
許容範囲なんでスタンダードで一周したけど二周目以降はアプデ待ち

527 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 11:13:55.50 ID:5pqtClTU.net
虫大群カクツキ、普段たまにカクッはパッチで治るだろう。
大人しく待とうぜ。
それよりRX590でもこのゲームFHDなら軽いわ。

528 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 11:19:18.27 ID:2gsm+6eN.net
今回もセット販売されてるけどre3みたいにボリューム糞てわけでもなくよかったな
でもセット販売やるぐらいならその分本編に金かけてほしいとは思うけど

529 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 11:32:27.83 ID:58CaWJp7.net
モンハンも時間経ってからDLSS対応したからワンチャンある

530 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 11:55:05.30 ID:yzsDv7rJ.net
>>521
それな
エスコンがそうだったわ

531 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 11:56:51.86 ID:gECMa4B3.net
vegaでバイオ村やってるやつおる?
新ドライバー糞じゃね
酷くジャギるし特にVIIは酷い

https://www.amd.com/en/support/kb/release-notes/rn-rad-win-21-5-1
Resident EvilVillage?は、ゲームの最初のミッションで、AMD RadeonVIIグラフィックス製品で断続的なアプリケーションのハングまたはTDRが発生する場合があります。

532 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 12:05:09.57 ID:RbqNwirq.net
起動遅いしカクツクから軽量化MOD必要だな

533 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 12:14:04.57 ID:Q7Q/OGXr.net
三姉妹カクツキはやっぱ4kとかでやってる人?
ノートだけどFHDだと3貴族倒したとこまでだけどFPS90で安定してる

534 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 12:26:17.38 ID:Wan9Ol1y.net
>>497
めっちゃわかる
久しぶりに体中の鳥肌が凄かった

535 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 12:47:55.94 ID:c8EKbiy8.net
三姉妹は体が重なるぐらいの至近距離だとカクカクになる
ちなみにFHD

536 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 12:57:57.46 ID:ybcD3zKZ.net
そういえば、体験版でライカンの頭飛んでたけど、あれは中身が海外版ってこと?

537 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 13:01:45.29 ID:VGyiw69Q.net
ADSをトグルにできるMODないの?
それが一番つらいわ

538 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 13:02:37.22 ID:Zh+ztXK/.net
フルスクリーンにするとフリーズ、または強制終了する場面ありません?
最初のイーサンの娘が拐われてからケータイ鳴るシーンでフリーズ
城の武器商人がいる部屋でセーブして次の日プレイしようとしたら強制終了
でちらもウインドウモードなら問題なし

539 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 13:41:32.02 ID:rUOGcu6R.net
軽量MODもうある?

540 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 13:44:51.38 ID:W5Db9VjP.net
VプリカつかってGPで買おうと思ってんだけど
The request has been declined because a charge is not permitted yetって言われて拒否られてる
少し前にチャージしたばかりだからか?

541 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 13:46:03.25 ID:VGyiw69Q.net
ペイパルかませれば良いんじゃね

542 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 13:55:11.51 ID:W5Db9VjP.net
一発で通ったわありがとう

543 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 14:13:40.21 ID:rIbjOo62.net
>>498
俺はなんも問題ないよ
使ってるのは3070

544 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 14:17:13.25 ID:zFM2yP5V.net
DLCはサムライエッジだけ個別で売ってほしいなー

545 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 14:17:52.14 ID:rIbjOo62.net
>>523
下1桁覚えてないけど初期値80くらいだったから100にしたら酔わなくなった

546 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 14:19:41.76 ID:AjpJKy2G.net
FOVは90が標準的

547 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 14:21:15.28 ID:t4R54oQr.net
しかしブロック万能すぎて雑魚戦がシリーズで一番楽なんじゃないかな

548 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 14:23:12.80 ID:rIbjOo62.net
>>546
なるほど90でも平気かもしれないですね
自分はいきなり100にしたので比較できてないですが

549 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 14:44:03.53 ID:Q7Q/OGXr.net
3070にryzen5800でフレーム落ち無いからIntelCPUの不具合とか?

550 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 15:05:24.53 ID:yvsrBjjU.net
既出みたいだが虫娘近づくとfpsガタガタになったり噛みつかれて血がピューしてる時や
敵倒した瞬間に銃のマズルフラッシュが視認できるレベルで一瞬止まる感じになるんだけどCPUが足引っ張ってんのかな
i7-9700K+2800Sなんだけどバイオ7やre2、3は問題無かった

551 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 15:12:49.12 ID:RbqNwirq.net
昨日は問題なかったのに今日はカクツキから始まり今は最初のメニュー画面でフリーズしてプレイすら出来ない
整合性のチェックもしたし再インストールしたけど無理っぽいgフォースのドライバ更新したのが関係してるのかな?
バイオしてーよ泣

552 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 15:37:02.57 ID:fXx9dO+K.net
>>531
これかな?
ハングしまくり。
ドライバ更新してみる。

553 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 16:02:34.70 ID:Rb2BHpP2.net
2080Tiで最新ドライバだけど何にも問題ない

554 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 16:04:16.91 ID:phxsvrOO.net
>>553
脳に障害ありそうお前

555 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 16:58:18.05 ID:AcFPqXNe.net
steam「鍵屋で買うのやめろ」

ならお前も無規制版発売しろ

556 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 17:04:19.73 ID:phxsvrOO.net
>>555
鍵屋と正規販売店の区別がつかないバカ

557 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 17:37:20.91 ID:VPdow2Pg.net
FOVの狭さはドッキリ演出の一環だと思ってるから弄らないでいたけどみんな弄ってるなら俺も広くしてもええか?

558 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 17:50:34.76 ID:t4R54oQr.net
>>557
最初は自分もそう思ってたんだけど、狭いから怖いって場面全く無いので
あ、これCS版の下(無印PS4やXSS)に合わせたスペック問題だな という風になった

559 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 17:53:10.91 ID:DO425qaM.net
GamesPlanetとかは
ちゃんとメーカーからキー卸してるから

いわゆる出所の分からない
鍵屋ではない

560 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 17:54:17.52 ID:56FdD5KS.net
みんな書いてるけどやっぱり酔いやすいね
バイオ7よりはマシだけど、これなんなんだろうなホント

暗くて見づらいから目の負担が増してるとかそういう理由?

561 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 18:03:32.84 ID:clg8bG3C.net
所持金の端数ってどうやったら出るのかな。ハンドガンの弾売っても5単位にしかならないし

562 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 18:41:48.48 ID:sj/sLuIX.net
周回プレイはいいんだけどプロローグと人形館がめんどくせえ

563 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 19:11:19.80 ID:W5Db9VjP.net
倉庫をくれ
なんで4と7のいいとこ取りが出来ないんだ

564 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 19:18:51.17 ID:2gsm+6eN.net
マーセナリーの後半と前半難易度違いすぎるな
前半はハンドガン弾薬以外全部うってハンドガン一番いいのかって改造するだけでSSS余裕だけど

565 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 19:25:25.47 ID:NJuKm8+R.net
イーサンの切り落とされた手首はくっつくのに、左手の指は元に戻らないんですか?

566 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 19:34:22.93 ID:vNpBVrsn.net
切断されたものはくっつくけど再生はしないっぽい
指はライカンに食われた

567 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 20:46:01.77 ID:R1Hn/2Rn.net
そういや閃光弾って皆使った?スタンダードとハードコアクリアしたけど一発も使わなかったんだが、、、

568 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 20:52:52.27 ID:AjpJKy2G.net
閃光弾要らない説あるね
特にこれが弱点っていう敵居ないから炸裂弾とか他の爆発物作った方がいい

569 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 20:54:23.58 ID:H9sZjGpJ.net
閃光弾は、プロペラボスに使うとすごく楽になるってくらいだったな。
それ以外で使ったことない・・・。

570 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 21:04:20.75 ID:ZQQLJ+vM.net
ジェットマンドリルマン倒すの弾の無駄遣いになりそうだったから閃光弾使ってスルーした
その後も使い道無かったしあそこで使って正解だった

571 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 21:54:44.55 ID:/XjKCA3e.net
>>560
視界が狭くて建物内だと近くをキョロキョロする時が多いからかな

572 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 22:07:53.02 ID:PsqZhzV7.net
nexusにFOV変更できるmodとカメラ揺れ切ったら殆ど酔わずにプレイできるようになった
狭くて暗い場所+FOV狭め+探索ゲーってホンマ三半規管殺しですわ

573 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 22:21:38.11 ID:R1Hn/2Rn.net
ストリーマーの配信見てるけど特典武器無しで高難易度とか無理臭いな
素でハードコアやろうと思ってたけど、どうするかな、、、

574 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 22:25:49.95 ID:R1Hn/2Rn.net
>>565
あれって指輪してる指を失うって大きな意味があると思うんだけど
D版とか見てると普通に指ごと残ってて不自然さがすごい

575 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 22:28:01.10 ID:RxDv8+eC.net
食わちゃったから無いものはくっつかないだろ

576 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 22:32:13.30 ID:gECMa4B3.net
イーサンいじめすぎだよ今回

577 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 22:34:09.05 ID:hSP+LC68.net
クリアしたけど規制入れないといけないほどグロいシーンなかった気がする
どこが違うんだろう

578 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 22:35:03.74 ID:t4R54oQr.net
前作の真っ黒カビクリーチャーよりはマシだけど、敵がライカンの必要ある?感凄い

579 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 22:36:15.19 ID:PsqZhzV7.net
イーサンがかわいそうなんよ
てか7のクリスの見た目変更って単にボツになったってことでええの?
8でまた今までのクリスの見た目に戻ってるし

580 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 22:48:58.92 ID:5yJXwk2r.net
re2 のときタイラントごと消すmodあったけど赤さん消すmod切実にほしい
どうせ逆にライカンを全て赤さんにするのとか出てくるのだろうけど

581 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 23:02:40.51 ID:hSP+LC68.net
今回は吸血鬼、半魚人、狼男とかでゴシックホラー調にしたかったんじゃないかな
1番びっくりというか怖かったのは人形館のベビーだったな

582 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 23:03:51.20 ID:Iskoj/ZM.net
雑魚敵を倒す攻撃の瞬間にちょっとラグが起きるのはスペック不足かな〜( ´△`)

583 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 23:16:56.19 ID:AjpJKy2G.net
工場はウルフェンシュタイン感が強いと思った
敵キャラの名前もドイツ語だし意識して作ったのかな

584 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 23:21:53.46 ID:1Wc+Wpyp.net
ベネヴィエント邸の赤ちゃんを置き換えるMODはよ

585 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 23:23:16.98 ID:KTvuR/Ph.net
画面明るくして揺れオフFOV90でウィンドウモードで画面少し小さくして距離とっても酔っちまった
他にできることってある?
気休めに飴舐めてたら気持ち長くプレイできた

586 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 23:26:49.98 ID:3WUCTWsQ.net
>>583
武器人間っていうホラー映画をもとにしてる

587 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 23:27:19.81 ID:3WUCTWsQ.net
>>585
fov105位まであげる

588 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 23:32:03.33 ID:/XjKCA3e.net
>>573
プレイヤースキルに自信あるならハードコアはなんとかなるんじゃね
その上は初見はかなりきついと思う

589 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 23:36:02.09 ID:W5Db9VjP.net
今回ストーリー短い気がした
比較対象が6だからあれだが

590 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 23:44:46.02 ID:R1Hn/2Rn.net
登場人物がエリート警官とかばっかりの中に素人が放り込まれたからな
しかも前作で散々超人的な働きしちゃったから、今後のためにイーサンはああするしかなかったんだろう
リベレーションでローズ成長までの穴埋めしつつTPS作ってナンバリングは様子見て流行りのシステム使って作るんだろうな

591 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 23:47:46.99 ID:hSP+LC68.net
7は序盤ピークで尻すぼみ感あったけど今回はラストまで浮き沈みがあってよかった

592 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 23:49:07.22 ID:8jsshGoW.net
今作もたいしてクリス仕事してねーよな
イーサンがミランダや四貴族全部始末してたし
7も終わり頃に来たし

593 :UnnamedPlayer:2021/05/09(日) 23:58:56.11 ID:xn9UzbZV.net
ハイゼンベルグ戦の戦車のネジしめたぞ

594 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 00:21:37.32 ID:KkmaU7Xw.net
クリスパートで、「一応、FPSっぽい激しい戦闘もできますけど」っていうトコ見せたから
次回はアイソレートビュー脱却しても良さそうだな

595 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 00:22:24.09 ID:VxBtXbBB.net
>>573
初見でハードコアなんとかなったよ。
見かけた敵大体倒してたから各ボス戦で弾カツカツになってたし、ラスボス戦は銃弾無くなってパイプ爆弾でとどめを刺すことになったけど。

596 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 00:37:13.93 ID:nOYUx371.net
おれのギリスペマシーンだと、娘の虫モードですんげーカクつくw

597 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 00:46:31.83 ID:QAhXY/8u.net
少しの距離ぐらい飛べよ

598 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 00:48:06.93 ID:Qce/mhqT.net
>>582
俺も起きてるけど他のゲーム等では余裕で動かせるスペックだから最適化不足だと思いたい

599 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 00:58:24.70 ID:wVu1TypA.net
無限弾解放してるやついる?
wcx改造してる最中なんだけど無限弾購入にポイントいくつ必要なんだ

600 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 00:59:51.74 ID:eek8VtqF.net
閃光弾はラスボス戦で真っ暗になった時にぶち込んだら
おのれー!とか怒られたから効果あるんちゃうかなあ

601 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 01:45:11.73 ID:05gWDoPl.net
閃光は無限沸きくさい場所抜けるときに使ったぐらい

602 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 02:46:00.81 ID:xvNfO11G.net
ここで誰かが人形の館めっちゃ怖いって書いてたから期待してたんだけど全然怖くなかった…
ショボいお化け屋敷パートだったぜ

603 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 02:49:54.75 ID:DEj+idvY.net
素人目にはレイトレの効果あまり感じないから切って他のパフォーマンス上げた方が得な気がしてきた

604 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 02:55:28.73 ID:Jl1l9Jl0.net
室内で大理石系の反射しかレイトレ感じないからなー

605 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 03:59:08.97 ID:oM/AIdj0.net
>>585
部屋を明るく、空腹でやらない

606 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 04:33:13.66 ID:Z7WURn7p.net
>>602
むしろ武器取り上げられて戦闘無いのが分かってしまって気楽だった

607 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 04:59:43.12 ID:G/VHPYGA.net
あんま怖くないけど音にビビるわ、ビー玉落とすのやめろマジで

608 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 05:46:18.75 ID:eek8VtqF.net
クリアしたけど定価程の価値は無かったなあ・・・
4と7のいいとこどりのはずがどっちにもなりきれてない感ある
かといって8らしさもないし

609 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 06:23:38.47 ID:5ConvPWD.net
鄙びた村に古城が舞台なのに レールバリバリの
最新式の銃が出て来るのは興醒めする

610 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 07:30:08.57 ID:trpSWQbO.net
>>602
自分は怖がりな方だけど7で耐性できてるからかあまり怖くなかった
怖がりで7やってない人の意見が気になるな

611 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 07:53:05.35 ID:VBqTGnZ+.net
PCでプレイしてます。現在地がど真ん中の状態でマップ固定で動かないですけど何処押せばマップを上下左右に動かせますか?

612 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 08:13:58.93 ID:RFcM8S+K.net
マウスのミドルボタン押しながらで動かせたよ

613 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 08:16:59.37 ID:VBqTGnZ+.net
ありがとうございました

614 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 09:21:36.28 ID:IOcDYKp7.net
>>577
ヘッショクリティカル時に敵の頭が吹き飛ぶ表現がZでも無いらしい
CERO関係ない自主規制やめてほしいわ

615 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 09:40:06.29 ID:vrSSjvpP.net
ヤバい
やり過ぎて飽きてきた

616 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 09:53:48.35 ID:J/1M59lm.net
みんな仕事は?

617 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 09:56:14.57 ID:cVNbU0pV.net
RE2みたいに縛りとかTAとかが楽しいゲームではないな
実績解除したら終わりな感じ

618 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 09:58:39.09 ID:TGVZeSs9.net
>>602
怖いよりも、限られたマップで武器がないから
フラグ管理された無敵の敵キャラ出現に合わせて進んだり戻ったりさせられるのが丸わかりで
面倒臭さの方が印象強い

619 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 10:00:20.67 ID:G/VHPYGA.net
そんな面倒だったか、あっという間に終わったが

620 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 10:13:07.68 ID:GqceLHMl.net
ベビーも見た目は良い感じに不気味でテンション上がったけどぽっと出で終わるしね
RE2のタイラントとかバイオ4のリヘナラドールみたいに戦えるけど相対したくない相手みたいなモンスがいてくれたらサバホラゲーとしては好き
今回ドミトレスクが一応そういうポジションなんだろうけどFPSなのもあってかスルー簡単で緊張感がちょっと足りなかったな、見た目もマイルドだし

621 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 10:20:07.18 ID:TGVZeSs9.net
SIRENみたいに敵がルーティンで動いてるなら色々考えてクリアする余地があるけど
フラグ立てて来た道を戻ったら必ず出現して、すれ違えない様に設定されたら、
もう受け身になって敷かれた回避ルート通るしか無いからな
初見だけで2度目以降はただの作業だよ

622 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 10:25:39.85 ID:nsDwJaZJ.net
re2は敵の攻撃素の移動でかわしてボス以外攻撃しなくてもノーダメで進めるような絶妙な配置になってたのが評価高い要因の一つだしre3や8は無視するとしても緊急回避やガード前提でそれが出来ないのが残念

623 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 10:35:37.44 ID:MAPNvXM8.net
進めてるけどなんかアトラクションを体験してる気分

624 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 10:48:33.52 ID:IOcDYKp7.net
実際、今回はそういう風に設計されたゲームなんじゃないかと思うわ
遊園地のお化け屋敷だよこれ

625 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 11:46:40.42 ID:UrNhZH1A.net
>>505
電源不足か熱じゃない?

626 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 12:17:18.35 ID:J/1M59lm.net
>>625
最初に疑ったけどアプデとグラフィック周り
が怪しかったからこれらから攻めてみた。
OS上書きと5/6に出たグラフィックのドライバいれたらいまのとこ大丈夫そう。

627 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 12:29:10.72 ID:g3k6+Wb+.net
ヴィレッジクリアしたけど泣けるわこれ

628 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 12:54:29.05 ID:TK8QgUle.net
過去最高クラスに面白いって知り合いが話してたんだけど実際面白かった?
セール待つのやめて買ってみたくなる

629 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 12:55:12.61 ID:QAhXY/8u.net
この手のはBioShockが集大成を築き上げてる

630 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 12:57:40.94 ID:TtmTzidV.net
泣けるって言う意見は多いみたいだけどそんなにみんなイーサンに思い入れあるのか?
話そのものは感動的かもしれないけど俺はイーサンに思い入れないからクリアしてもそっかぁで終わっちまったな

631 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 12:58:53.32 ID:Dhtvq2XC.net
俺は発売直前に7やったばかりだからED結構キタな...

632 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 13:00:51.11 ID:05gWDoPl.net
イーサンまじでこれで終わりなんかね
世代交代せずにまたゴリス継続すんのこれ

633 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 13:02:50.13 ID:dT8LFxDu.net
ねぇ この断面って
ワールドワイドな断面なの?
綺麗にスライスされ過ぎだし黒いしで
自分は規制版を遊ばされてるんじゃないかって疑念が

https://i.imgur.com/OnXKnUv.jpg

634 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 13:05:04.73 ID:05gWDoPl.net
指食われてるならワールドワイドでしょ見分け方はそこだし

635 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 13:24:04.37 ID:TGVZeSs9.net
>>630
7でキャラクター性のない一般人の素人さんとして生み出されたのがイーサンの筈なのにな
いきなりキャラクターへの思い入れとか真逆の事言い出すカプコンがミア並のサイコパスだわ

636 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 13:36:25.72 ID:pWzcRV1y.net
>>634
動画見たらPS5のzバージョンでも指食われてた
自分はWW版しかやってないからちゃんと比較した人いればいいんだけど

637 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 13:45:19.46 ID:D07M5p90.net
>>634
Zでも指は食われるし婦人に切り落とされるからライカンのヘッショ時の欠損しか分からんな

638 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 14:06:26.62 ID:50kTtYT3.net
今回、敵の欠損はライカンのヘッショだけぽいよな
RE2ほどバージョンによって差が無い感じするわ

639 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 14:34:42.23 ID:N3lAevea.net
弾薬無限化の条件の最大値までの改造は一度でも達成したらOKだからお金貯めて改造したらリセットで先にアンロックしておくのがいいな

640 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 14:44:57.10 ID:qFfQ+tHg.net
stake無限化するの何周必要なんだろう

641 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 15:06:30.65 ID:N3lAevea.net
フルカスタム買い戻しで210万ぐらいだったからそれぐらいかな

642 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 15:07:44.27 ID:N3lAevea.net
ハードコア後半0.5週とシャドウ前半0.5週ぐらいで稼げた

643 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 15:11:51.04 ID:o+9b3zZo.net
マーセがイマイチ過ぎる
ちょろっとやろうと思ってたリバースも夏だし
周回はもうちょっとしてからでいいや
やることない

644 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 15:38:59.96 ID:3Jb6LyXE.net
7のクリスより8のクリスのが見た目は好きだった。7は名乗ってもらわなきゃ誰?ってなってたわ
ジルはもうでてこないんかな

645 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 15:49:37.62 ID:50kTtYT3.net
7も遊んだけどいまいち6以前のユニバースから地続きなのか分からんかったな。エンディングとか今回の話から想像すると同一ユニバースなんだろうけど

646 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 16:26:32.53 ID:gYfRVtzJ.net
リオンちゃんはいつ出てきます?

647 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 17:28:55.23 ID:vo18Zkgr.net
イーサンが死んだだけ

648 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 18:03:01.86 ID:H/hPfKRg.net
グラフィック設定が起動するたびに元に戻るのどうにかなんないの?
まじで面倒臭いんだが

649 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 18:09:56.58 ID:mA5w7PAG.net
自分は戻ったりしないけどなんでだろ

650 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 18:11:34.75 ID:FDkCUq2e.net
>>614
ありがとう
あれぐらいよさそうだけどね

651 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 18:44:49.19 ID:Tta3UYeI.net
ところで7から真菌を題材にした物語に変えたのってcovidを警告するためって噂は本当なんだろうかね
今インドの変異種は感染者に真菌症を植えつけて猛威を振るってて恐ろしいことになってるけど偶然じゃない気がするのだが?

652 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 18:44:58.75 ID:H/hPfKRg.net
configを読み取り専用にしてもフルスクからウィンドウモードに戻るんです
ほんと謎

653 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 18:47:28.66 ID:VBqTGnZ+.net
クリア10時間10分でした。個人的にはあんま怖くなかったなー

>>648
分かる!あれ何でだろーな?設定してプレイしないと必ずフリーズするしめんどくせー

654 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 18:50:39.86 ID:oM/AIdj0.net
設定はうちも戻らんからおま環

655 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 18:51:19.39 ID:TtmTzidV.net
>>653
公式が怖くないって言ってるんだからそりゃ怖くないだろうさ

656 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 19:00:15.96 ID:eek8VtqF.net
恐怖感よりアクション部分が前時代的すぎる
ウィークポイント当てるだけなのに当ててもやたら硬いんじゃ体術でもないと飽きる
カスタムで威力上げてもなんか上がった気がしない
後弾当ててる感があんまないわ

657 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 19:05:37.77 ID:A16onK1q.net
>>651
何を言ってるのかさっぱりわからない
コロナはウイルスだろ?

658 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 19:21:54.81 ID:mA5w7PAG.net
>>656
たしかに
変なアクション増やすとホラー路線に戻したのが

659 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 19:22:56.53 ID:GqceLHMl.net
7からのイーサンの頑丈っぷりが説明されたのはなかなか良かった、あの時点で後付けじゃなくて既に出来上がってたんかな

660 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 19:24:06.54 ID:mA5w7PAG.net
>>656
途中で書き込んでしまった
ホラー路線を崩さないようにして戦闘面白くする工夫が欲しいね

661 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 19:26:28.80 ID:vB9ISnfg.net
終わったけど・・・4ばりのホラーサバイバルアクションみたいにすりゃ良かったのに7のモッサリ操作性に無理やりホラー描写ねじ込んできて更には雑な数の暴力な戦闘ばかりで何させたいか分からない作品だったなぁ
FEARシリーズの方が余程やりごたえあるわ

662 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 19:29:15.86 ID:Jl1l9Jl0.net
戦闘させたいなら7DLCのクリスみたいに体術もありにしておけば良かったのに

663 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 19:29:57.80 ID:783Kmo2b.net
ロケットピストル出したけどこれ何に使うんだ・・・

664 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 19:39:12.26 ID:leboqP8C.net
デモだけやったけど、7ばりの恐怖がないので
製品版は食指が動かん
ぬるすぎるよー

665 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 20:27:34.26 ID:sf879F5F.net
みんな早いね
スタンダードでお魚の電力供給終わりそうなとこだけど13時間だ

666 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 20:31:25.10 ID:psxKapmU.net
むっちゃ丁寧にやってんな

667 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 20:49:16.75 ID:05gWDoPl.net
ハイゼンベルグて戦う必要あったんかとは思うな

668 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 21:04:43.25 ID:sf879F5F.net
屋内が赤いと気になって仕方がないからめっちゃ探索してる

669 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 21:13:52.96 ID:3Jb6LyXE.net
照準が広がるせいであたってるけど当たってないように見えるときがあるね
7のときもそうだったけどFPSとしてみたとき、あれはなんかわずかにストレスかんじちゃう

>>661
FEARはFPSとしてもおもしろかったね。7は幼女がキーになってるけど、そこもFEARとにてるよね

670 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 21:34:42.97 ID:sf879F5F.net
このゲーム音の定位おかしない?
動く度に音の位置が変わるわ

671 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 21:49:18.78 ID:N3lAevea.net
mad village 2でsssでクリアするコースだったのにクラッシュして切れそう

672 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 21:55:58.46 ID:H5kXzSlC.net
広大な村から城だと思ってたら、ミニマム村からミニマム城だったでござるよ

673 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 22:56:10.98 ID:QAhXY/8u.net
シリーズ通してクリア率って悪いのかなんなのか
グロ以外は お子様向けだよな
もう少しストイックだったろ

674 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 23:01:55.53 ID:mA5w7PAG.net
グレランあるとこやべえな
ガクガクだぞ

675 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 23:06:50.43 ID:QAhXY/8u.net
FPSの挙動は糞だ
鍵の開け方 ボタン押し方 しゃがみ
lean 雰囲気が台無しだ

676 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 23:17:23.02 ID:KkmaU7Xw.net
イーサンは明らかにこの後のシリーズに居ても、、、て理由で雑に削除された感はあるな
クリスがBSAAがBOWを戦力として投下した事に憤りを感じてたのに
ローズが戦力として数えられているのも矛盾を感じたし
かなり時間が経ったから制御できる様になったのかもしれんのだけどさ

677 :UnnamedPlayer:2021/05/10(月) 23:33:48.72 ID:rm3pI/GE.net
見晴らしのいいオープンワールドじゃなくて視界の狭いドッキリゲーなんだからミニマムにしなかったらただの巨大迷路だわ
それでも迷いまくってるけどw

678 :UnnamedPlayer:2021/05/11(火) 00:01:12.38 ID:8iNJ3bKz.net
にしたって村成分ほぼないやん

679 :UnnamedPlayer:2021/05/11(火) 00:02:11.01 ID:8iNJ3bKz.net
こんなことするんだったらRE4が良かったよ。
スピンオフで同時潜入してたイーサン編でよかった。

680 :UnnamedPlayer:2021/05/11(火) 00:29:06.89 ID:KQyiQj2d.net
いつもバイオシリーズはカジュアルでクリア、その後でスタンダード選ぶも難しくて諦めてたのに今回は最初からスタンダードでクリアできた
買って良かった

681 :UnnamedPlayer:2021/05/11(火) 00:45:34.75 ID:+kJ35Icz.net
マーセナリーズがただの暗記ゲーでシューターとして全然面白くない

682 :UnnamedPlayer:2021/05/11(火) 00:53:39.63 ID:8iNJ3bKz.net
初見ハード・コアやけど簡単すぎひん
一番最初の耐久レースは死にまくったけど後は楽勝すぎる
砂で頭当てればライカン即死だぞ

683 :UnnamedPlayer:2021/05/11(火) 01:21:43.28 ID:JSfIB91X.net
ニューゲーム初見ハードコアは最初の村耐久がすべてだな
そこ以降はよほど無駄うちしない限り弾薬はあまるし

684 :UnnamedPlayer:2021/05/11(火) 01:23:21.94 ID:uzk12fxw.net
久々にショットガン強いから楽しかった

685 :UnnamedPlayer:2021/05/11(火) 01:26:40.87 ID:MgORLXym.net
マーセナリーズのルート覚えるのめんどくさいね
まぁ元々そういうもんっちゃそういうもんだけど

686 :UnnamedPlayer:2021/05/11(火) 01:37:08.18 ID:YcbsE+Wi.net
ようやく工場到着!
あと何割?

687 :526:2021/05/11(火) 01:53:28.33 ID:nrBTKCTj.net
アンチウィルス(カスペルスキー)の除外リストにsteamフォルダーぶっこんだらstutterなくなった!
これで快適に周回プレイに行けるぜヒャッハー!

688 :UnnamedPlayer:2021/05/11(火) 02:39:53.15 ID:fVzCUC1K.net
はじめてスティームのブースターパックもらった

689 :UnnamedPlayer:2021/05/11(火) 03:46:21.18 ID:VbSGIcFn.net
すまん、今夫人を倒したとこだけど進行度どれくらい?

690 :UnnamedPlayer:2021/05/11(火) 05:57:22.97 ID:XBKHt1zq.net
20%〜30%くらいかな
寄道や探索する派なら全然まだまだ時間掛かる

691 :UnnamedPlayer:2021/05/11(火) 05:58:21.37 ID:XBKHt1zq.net
なんか化けとる
20から30%くらい

692 :UnnamedPlayer:2021/05/11(火) 06:24:13.11 ID:T+TABtxj.net
最適化アプデこないかなあ

693 :UnnamedPlayer:2021/05/11(火) 07:19:39.47 ID:mddKAJpX.net
2周目やるならアプデ来てからだな
虫女とやりたくない

694 :UnnamedPlayer:2021/05/11(火) 12:54:59.14 ID:JSfIB91X.net
殺す系レコードやるならハイゼンベルグいく途中の無限沸きの場所が一番いいんかな?

695 :UnnamedPlayer:2021/05/11(火) 13:17:11.09 ID:r5NS1/Pw.net
ハイゼンベルグと本当に協力するifストーリー的なのが欲しいな
協力してミランダを倒した後人状態のハイゼンベルグと一騎打ちみたいな

696 :UnnamedPlayer:2021/05/11(火) 13:26:21.53 ID:X25NUspO.net
CS版の配信観てると別ゲーに感じる
反動軽減の改造施さなくても余裕でヘッドショット量産できるのにあっちは当てることすら難儀してる

697 :UnnamedPlayer:2021/05/11(火) 13:36:16.23 ID:scZiocbs.net
ハイゼンベルク死ぬのはまじでもったいないキャラ。レジスタンスのダニエルと声一緒だから繋がり期待したけど無縁だった...

698 :UnnamedPlayer:2021/05/11(火) 13:40:16.02 ID:32cRAp9N.net
ハイゼンさんもあれはあれで危ない人体実験してる悪者だし生かしておくのもどうなんだとは思うけどなw

でもローズの力でミランダを倒すくだりは見たかったよな

699 :UnnamedPlayer:2021/05/11(火) 13:41:39.76 ID:lJgROeZr.net
誰でも簡単に信用するイーサンとうまくやれないハイゼンベルクさんサイドに問題あるよね

700 :UnnamedPlayer:2021/05/11(火) 13:43:43.75 ID:JSfIB91X.net
そもそも余計なことしないでも倒してくれるだろうから普通に助けるのだけ強力したらなんの問題もなかったよねて感じ
殺してくれるのが希望なんだしなおさら

701 :UnnamedPlayer:2021/05/11(火) 16:01:29.79 ID:G2K/Z0q1.net
武器人間の監督がバイオ8にモンスターデザインをパクられたと怒っててカプコンにコメントを求めてるんだな

702 :UnnamedPlayer:2021/05/11(火) 16:40:44.90 ID:YcbsE+Wi.net
たしかに酷似してるね

703 :UnnamedPlayer:2021/05/11(火) 17:13:23.01 ID:pmVx0y8e.net
>>696
エイムアシストないと厳しいだろうな

704 :UnnamedPlayer:2021/05/11(火) 17:36:30.25 ID:nrBTKCTj.net
周回プレイ、売ってしまった食材はリスポーンしないのね(´・ω・`)
ニューゲームでやり直しや・・・

705 :UnnamedPlayer:2021/05/11(火) 17:50:07.28 ID:t6tl1OzE.net
怒ってると言うよりなんか一言くれるかクレジットに載せてくれって悲しんでる

706 :UnnamedPlayer:2021/05/11(火) 17:51:10.49 ID:32cRAp9N.net
どうなんだろうねぇ
オマージュなのか
ギリギリノーヒントで思いつきそうなデザインではあるようなw

707 :UnnamedPlayer:2021/05/11(火) 18:08:31.97 ID:B6/mb4SO.net
頭を動物や機械にすげ替えるなんて、散々出尽くしてる手法だからなぁ

708 :UnnamedPlayer:2021/05/11(火) 19:02:00.90 ID:hrhJsxY4.net
まぁ嫁蜂の巣にされて子供攫われたと思ったら
バラバラ瓶詰状態でそれを武器にしてミランダやっちゃおうZE!
とかイーサンからしたら糞野郎!イカレ野郎!しか言葉が出ないのも無理からん
擬態ミアの方はゴリラだけどイーサンにとっては誰だろうと散々だよ

709 :UnnamedPlayer:2021/05/11(火) 19:05:44.32 ID:nrBTKCTj.net
>>708
瓶詰にされてたのはスペイン風邪で死んだミランダの娘では?

710 :UnnamedPlayer:2021/05/11(火) 19:33:52.19 ID:De3+ljLE.net
エアプなのかおそろしくアホなのか

711 :UnnamedPlayer:2021/05/11(火) 20:02:28.65 ID:gvuuc0Zd.net
>>707
飛行機男は言い訳できないわ

712 :UnnamedPlayer:2021/05/11(火) 21:30:03.00 ID:YhDKzKmN.net
モローの唾シャワーがpcぶっ壊れるんじゃねぇかってぐらいカクついてやばい

713 :UnnamedPlayer:2021/05/11(火) 21:31:26.23 ID:jo7D9STn.net
とっておきだぞ!

714 :UnnamedPlayer:2021/05/11(火) 22:26:51.81 ID:nrBTKCTj.net
ワイは恐ろしくアホだったわ・・・気にせんでくれ_(┐「ε:)_

715 :UnnamedPlayer:2021/05/11(火) 22:33:16.78 ID:8iNJ3bKz.net
RE2初見ハード・コアは血眼になってアイテム探してたけど、8は全然やな。
なんなら箱をナイフで開けないで拳銃で開封するぐらいには余裕

716 :UnnamedPlayer:2021/05/12(水) 00:06:48.84 ID:Tv4Uphuk.net
ドミ姉とジャックのタイマンならリングサイドで見たい
ゲーム内でのドミ姉のあつかいがショボ過ぎて泣いたわ

717 :UnnamedPlayer:2021/05/12(水) 00:24:08.56 ID:+VdgxtDM.net
1週目スタンダードでガバメント最強強化して無限弾にしてからハードコア安定だな

718 :UnnamedPlayer:2021/05/12(水) 00:31:27.92 ID:Xd9wD+nO.net
貧乏性なせいで初見ハードコア回復薬以外一回もクラフトせずにクリアしてしまった
ハイゼンがクラフトワークばりに自分で階段作っておりてくるシーンがかっこよすぎた

719 :UnnamedPlayer:2021/05/12(水) 01:12:53.59 ID:yYdUkJ1T.net
しかしマーセてマーセていうよりリベレーションのレイドモードみたいな覚えゲーだなこれ

720 :UnnamedPlayer:2021/05/12(水) 01:37:06.46 ID:E2GXJmNS.net
マーセなんかつまんないなぁって思ったらそれだわ、ボーナス時計ルートは覚えるのはまぁわかるんだけど、エリア一方通行に突破するからレイドみたいで爽快感より頭使って疲れる

721 :UnnamedPlayer:2021/05/12(水) 01:39:42.87 ID:aRFHiNJr.net
やっとクリア
工場はバイオじゃなくてウルフェンシュタインやってる気分だったw
ハイゼンベルクとの戦いなんか面白かったけど、笑ってしまったわw

722 :UnnamedPlayer:2021/05/12(水) 03:03:59.59 ID:OXRcYV47.net
>>709
え?まじで?
俺は普通に商人の話し信じちゃったんだが・・・イーサンも超ショック受けてたし
バラバラ状態で儀式して血だまりからローズ→エヴァに再誕って流れだと思ってたわ

723 :UnnamedPlayer:2021/05/12(水) 04:31:01.41 ID:wPsgIEyd.net
最高難易度ヤバすぎだろw
雑魚ライカン倒すのにグレポン顔面に3発必要だぞw

724 :UnnamedPlayer:2021/05/12(水) 04:34:07.60 ID:gvPWPPj1.net
ライトセーバーでクリアしたらナイフクリア扱いになる?

725 :UnnamedPlayer:2021/05/12(水) 04:45:50.26 ID:FYdMMbKI.net
親が親だからあの赤ん坊もミートくんだと思ってたわ

726 :UnnamedPlayer:2021/05/12(水) 08:02:37.79 ID:kHldUn2T.net
最高難易度は雑魚倒さないで進むの推奨なのかもね

727 :UnnamedPlayer:2021/05/12(水) 08:18:20.93 ID:Bp4ZmTCo.net
この戦闘のストレスしか感じない仕様はバイオだからで許されてる?
正直イライラ棒バトルさせるくらいなら弾のポップ減らしてヘッショ1発とかじゃあかんのか

728 :UnnamedPlayer:2021/05/12(水) 08:59:50.43 ID:Q5XWOKmZ.net
>>727
バイオだからだろうね
今作はいまいちだけどRE2とかのなかなか倒せなくてジワジワせまってくる恐怖はホラーらしくて良かった
クリティカルで1発で倒せる爽快感もたまにだから良い感じだったし

729 :UnnamedPlayer:2021/05/12(水) 10:14:30.19 ID:J3abGmjy.net
>>717
二つ目のショットガン無限にして二週目最高難易度でやってるけど、楽勝かと思ったら初っぱなから装甲ライカンが出てきてビビった

730 :UnnamedPlayer:2021/05/12(水) 12:38:27.76 ID:nXkWe7lF.net
>>722
ミランダの娘のほうは菌におるからローズで間違いないやろ

731 :UnnamedPlayer:2021/05/12(水) 16:25:52.07 ID:gvPWPPj1.net
エンディングで車が走り去った後、車のそばに見える人影が
フォトモードのMODで見るとイーサンらしい
本当かわからないが外人がスクショ上げてた

732 :UnnamedPlayer:2021/05/12(水) 16:29:57.88 ID:23N4/ZpJ.net
指欠損はしてたね
あれで顔もわかるのかな
首だけないとか

733 :UnnamedPlayer:2021/05/12(水) 16:58:05.08 ID:oXmuGXM/.net
あれがイーサンだったとしてストーリー上どんな意味があるんだろう
実は生きてましたをやりたいのかね

734 :UnnamedPlayer:2021/05/12(水) 17:01:26.25 ID:ZKdTISgc.net
わざわざあのシーンのためだけに一般人の3Dモデル作るのがめんどかったから、とかかね
どうせ遠くだからわかんねーだろwwみたいなノリ

735 :UnnamedPlayer:2021/05/12(水) 17:11:45.86 ID:xrU7xl8N.net
動画もあったがイーサンがローズの乗った車に向かって歩いて行くシーンとか本当に生きてるわけではなく、ただの演出っぽい気がする
ジャックのDLCまでの再生力から見れば生きてる可能性は全然ありそうだが、心臓は再生して指欠損したままはないだろうし
指欠損したままじゃなかったら生きてる可能性信じてたかも

736 :UnnamedPlayer:2021/05/12(水) 17:15:46.91 ID:4rfQWBvG.net
イーサンの記憶と人格がローズの中に残ってるくらいはありそう

737 :UnnamedPlayer:2021/05/12(水) 17:22:36.83 ID:bIqqezwu.net
生きてて欲しいけど十年以上経ってそうなED時点で死んだことになっててやっぱ生きてましたは流石にしらける

738 :UnnamedPlayer:2021/05/12(水) 17:26:40.69 ID:dM8faDtD.net
ウルトラワイド完全対応なのが良いな、一切黒帯出ることはない

739 :UnnamedPlayer:2021/05/12(水) 17:32:18.67 ID:oXmuGXM/.net
>>736
物心つく前に死んだ親の墓参りに何度も通うなんて変だしこれはありそう

740 :UnnamedPlayer:2021/05/12(水) 17:41:33.86 ID:PruN+I68.net
スタンダードで一周目クリアしたけど、ラスボス何度もやり直してギリ勝てた
ストーリーはなんか、ライカンとか出てきたし娘がハイブリッド因子で強いとかアンダーワールドのパクリ色強いな
だが、個人的にシリーズ中一番面白かった
あのデブは人では無いな、俺の考察では死神だと思ってる

741 :UnnamedPlayer:2021/05/12(水) 17:50:31.06 ID:bIqqezwu.net
7の後にしこたま身体検査受けただろうに異変に気付かなかったんかとかミアはカビと生殖行為してローズ産んだんかとか色々腑に落ちなくなってきたけど考えるのをやめた

742 :UnnamedPlayer:2021/05/12(水) 18:05:24.29 ID:p/8MMCiC.net
死神()

743 :UnnamedPlayer:2021/05/12(水) 18:36:46.02 ID:23N4/ZpJ.net
悪の組織の工作員の嫁とか一般人がどこで知り合えるんだろう

744 :UnnamedPlayer:2021/05/12(水) 18:47:25.99 ID:E2GXJmNS.net
7解決後に青ブレラが担当してたのにBSAAが無理矢理介入してベイカー邸事件を隠蔽。イーサンも検査して完全適合がわかったからなのか夫婦を監視下に置いてミランダがローズを拉致しやすいようにヨーロッパに引っ越しさせる
BSAA闇堕ちしすぎやろ

745 :UnnamedPlayer:2021/05/12(水) 19:01:03.32 ID:yYdUkJ1T.net
だって生物兵器がなくなるとBSAAの存在価値なくなるし
リベレーションで証明してる

746 :UnnamedPlayer:2021/05/12(水) 19:11:35.53 ID:23N4/ZpJ.net
BSAA出資元の製薬企業が怪物作ってBSAAが国連から金もらって退治しに行く
マッチポンプくさいな

747 :UnnamedPlayer:2021/05/12(水) 19:41:57.72 ID:7JGacb5h.net
ミランダによる菌の利用法見るため&イーサンをモデルとしたカビ人間の兵士としての有用性確認ってことか…

748 :UnnamedPlayer:2021/05/12(水) 19:44:37.90 ID:jUs6AUdA.net
>>739
そんなん映画でも現実でも幾らでもあるだろ

749 :UnnamedPlayer:2021/05/12(水) 19:49:26.47 ID:l1c/EbF0.net
>>748
そうか?
少なくとも俺は共感できないなー

750 :UnnamedPlayer:2021/05/12(水) 19:50:20.61 ID:z3+VHicm.net
リベのラストでモルガンがなんか言ってたのそういう...

751 :UnnamedPlayer:2021/05/12(水) 19:52:24.93 ID:p/8MMCiC.net
墓参りはともかく形見のコート愛用してるぐらいだから何か感じてるんだろ

752 :UnnamedPlayer:2021/05/12(水) 20:17:23.77 ID:1VsWBWcx.net
死んでロード挟むと敵がいなくなるバグがあるんだけどおま環?

753 :UnnamedPlayer:2021/05/12(水) 20:37:07.06 ID:PruN+I68.net
>>736
エヴリンの記憶も内在してるだろうね
ラストでエヴリンって呼ばれてめっちゃキレてたし

754 :UnnamedPlayer:2021/05/12(水) 22:38:17.82 ID:8sRnRmFF.net
相変わらず最後は爆破だったな。

755 :UnnamedPlayer:2021/05/12(水) 22:57:11.16 ID:6I5vPMeh.net
敵の攻撃ガードした際の押し返しが出たり出なかったりでよくわからないんだけど、直前ガードみたいな感じ?

756 :UnnamedPlayer:2021/05/12(水) 23:54:07.00 ID:d6murb/8.net
今日クリアしたけど、4になれなかった7という印象が強いな
ストーリー面で7よりはいいけど、敵が硬い上に4と違って反応に乏しいから戦ってて面白くない

個人的に

1〜3、0、リメイク1、ベロニカ、4>>リベレーションズ>>>5・6>8>RE2>7>>>RE3>>>(超えられない壁)>>>リベ2

って感じだな、順位つけるとすれば
ちなみにUC・DC・ガンサバイバー系は別枠ね

757 :UnnamedPlayer:2021/05/13(木) 00:15:09.17 ID:s3W4D/zM.net
無限ありだとやっぱ最高難度でも早く終わるなぁ
初見ノーマルでグダグダやってたら10時間超えてたのにあっさり終わったわ

758 :UnnamedPlayer:2021/05/13(木) 00:37:55.20 ID:6bzQ4sUY.net
ナイフで3時間以内おわった。カジュアルじゃ達成感皆無

759 :UnnamedPlayer:2021/05/13(木) 00:39:25.15 ID:PrP5kUKL.net
ある程度縛らんと緊張感ないしね、バイオってやっぱ弾切れの緊張感ありきだと思う
ただまぁRE3の最高難易度とかは完全にアンロック要素前提のバランスだったからなんともいえんが

760 :UnnamedPlayer:2021/05/13(木) 00:41:14.02 ID:mTU8X8R1.net
>>755
ガードした後すぐにもう一度ボタンを押すとでる
自分はまだなれなくて押し忘れたり遅れたりして失敗してるわ

761 :UnnamedPlayer:2021/05/13(木) 00:41:19.61 ID:mJyYN+vb.net
しかしRTXの効果が薄い感じだな 室内でたまにおっ!とは思うけど

従来からの影の作り方が上手いのはあるんだろうけど

762 :UnnamedPlayer:2021/05/13(木) 01:46:48.10 ID:pQCb7Rxz.net
クリアした
ローズは主人公にはなれないな、パラサイト・イヴになってしまうw

763 :UnnamedPlayer:2021/05/13(木) 02:12:55.73 ID:KRt6/QfK.net
>>761

DF
PC上のバイオハザードビレッジの品質に戸惑い、失望しています。完全な内訳は次のとおりです。
https://twitter.com/digitalfoundry/status/1392510126452445184
(deleted an unsolicited ad)

764 :UnnamedPlayer:2021/05/13(木) 02:21:44.95 ID:4u1KcAb9.net
イーサンはすでに死んでたとかそんな話は7で終わらせておく話だよ
売るためにバイオって名前使うのは仕方ないけど新しい作風とそれに合った主人公を
ちゃんと作れっての

765 :UnnamedPlayer:2021/05/13(木) 02:42:59.73 ID:E0BSap+C.net
シリーズのリブートと考えると一般人主人公で良かったと思う
まあ超人ですけど

766 :UnnamedPlayer:2021/05/13(木) 02:54:27.65 ID:s3W4D/zM.net
アウトブレイク3早く出してくれ

767 :UnnamedPlayer:2021/05/13(木) 03:35:58.14 ID:dGBnqUtb.net
まぁでもあんな最後の最後でエヴリンから
お前ファミパンで死んでたんだよぉ?とか言われて
緊張感あるシーンなのに草生えちゃったわ

768 :UnnamedPlayer:2021/05/13(木) 06:23:06.00 ID:bHd3biYo.net
エヴリンからのタヒ人宣告のイーサンの反応はちょっと引っかかった。
タヒんだ事にショック受けてるのか既に人間じゃなかったことに受けているのか。
プレイしている側からすればイーサンが既に人間ではないのは分かってるのに
本人がエヴリンに言われるまで気づかなかったのか、思わないようにしたのか
終盤のネタバレとして引っ張ることなのかなぁ。と思った。
後は武器人間を筆頭にオリジナルで作った設定があんま無い事。
エリア構成もお馴染みみたいな展開だしな。
プレイしているときは夢中になって面白いんだけど終わった後、思いを巡らせてると
う〜んと思うようになってきた。

769 :UnnamedPlayer:2021/05/13(木) 07:11:09.28 ID:C00S139O.net
クリスが無能だということがわかった

770 :UnnamedPlayer:2021/05/13(木) 07:15:07.73 ID:CEm9cvnT.net
>>768
評論家きどりのガイジおじさん
無能無作

771 :UnnamedPlayer:2021/05/13(木) 07:20:35.44 ID:aL1PQd6p.net
頭が悪い奴の長文は読む気がせんな

言わば、前作終わった後に徹底的に検査を受けてるハズのイーサンの体質が何故バレてないんだよおかしいだろと

772 :UnnamedPlayer:2021/05/13(木) 07:25:37.50 ID:Lg1UdQOO.net
長文馬鹿ってどうしようもない

773 :UnnamedPlayer:2021/05/13(木) 07:56:52.76 ID:ZpSDStI6.net
バイオ9は完全究極体ローズによるスタイリッシュガンアンドスラッシュアクションになるんでしょ?

774 :UnnamedPlayer:2021/05/13(木) 08:45:27.92 ID:dGBnqUtb.net
もう少し7の路線でいけばよかったのにとは思うなあ
4に影響されました発言は発売前から微妙に不安要素だったし
肝心のアクションがうんちって本当に4やったことあんのかと
初プレイ工場で胸部弱点の敵出た辺りでダレるとは思わなかった
弱点の意味わかってんのかってレベルで硬いし

775 :UnnamedPlayer:2021/05/13(木) 08:55:33.53 ID:ML+7TjB9.net
7路線で出るものだとずっと思って楽しみにしてきたのになんで4路線なんだろうな
4は4でいいけどせっかくハイクオリティの映像で出すなら7路線一択だろ…
この点で言うなら最初の雪道と家がピークだったよ俺は

776 :UnnamedPlayer:2021/05/13(木) 08:57:15.99 ID:hpfrvSyo.net
武器を捨てろのレコードが取れねえな
おてて撃つだけだよな?
武器強すぎるのか

777 :UnnamedPlayer:2021/05/13(木) 10:41:54.38 ID:l67hi0Iz.net
VRないのめちゃくちゃガッカリしてたけどこの路線ならまあなくても良かったなって思えてきた
7くらいのクオリティのVRホラーまたやりたいなぁ

778 :UnnamedPlayer:2021/05/13(木) 11:29:41.82 ID:0vjTPw6z.net
純粋にゲーム楽しめない奴は損してるよ

779 :UnnamedPlayer:2021/05/13(木) 11:51:19.26 ID:s3W4D/zM.net
引継ぎ無し最高難度でやってる動画見てるけどやれるもんなんだなぁ

780 :UnnamedPlayer:2021/05/13(木) 12:15:19.73 ID:bWgEZ/VP.net
3時間以内クリア達成はポーズ画面は時間止まりますか?

781 :UnnamedPlayer:2021/05/13(木) 12:22:29.81 ID:XphVL4Kx.net
止まるぞ
そもそもポーズ画面でタイム確認できるだろ

782 :UnnamedPlayer:2021/05/13(木) 13:07:37.97 ID:/nmHHwMB.net
全レコード達成終わったけど今回は実績とかそこらへんいろいろ難易度低かったな
引き継ぎなし最高難易度とか実績レコード関係ないやつやろうとするならまた違うだろうけど
マーセもSSSとかだけならフルコンボを3ステージ中2ステージとかでOKとかも多いからだいぶとぬるい

783 :UnnamedPlayer:2021/05/13(木) 13:10:04.49 ID:s3W4D/zM.net
実績コンプは緩めで縛りプレイしたいやつは好きにやれって感じなのは良いと思う

784 :UnnamedPlayer:2021/05/13(木) 13:13:33.58 ID:1PTRs4FG.net
>>775
RE:4をほぼ確実にヴィレッジと同時並行で作っているからだろうな
7のアセットをヴィレッジとRE:4で使いまわして開発コストを抑えてんだろうし

785 :UnnamedPlayer:2021/05/13(木) 13:27:01.67 ID:1PTRs4FG.net
PCとCSだとレコード達成率にかなりの差がある
マーセオールSの達成率はSteamだと2.4%でRENETの全体の統計だと0.6%
PCだとマウス操作だから高速で動く高難易度のライカン相手でもエイムが苦にならんしね

786 :UnnamedPlayer:2021/05/13(木) 13:28:28.20 ID:sVhQXpxv.net
リココンも余裕だからポンポンヘッドに入る

787 :UnnamedPlayer:2021/05/13(木) 13:54:07.51 ID:RCMrkBAa.net
>>784
まじで?そんな情報出てたっけ

788 :UnnamedPlayer:2021/05/13(木) 14:08:22.60 ID:SBn5DJz6.net
ジェイク シェリー ローズ でトリオ組めば敵なしだろもう。

789 :UnnamedPlayer:2021/05/13(木) 14:25:23.44 ID:Dwo/g+Jf.net
やっぱジョーが最強よ
素手で変異ジャックとタイマンしプロレス技かまして首捥ぐ化物

790 :UnnamedPlayer:2021/05/13(木) 15:44:58.98 ID:XxKQn2UB.net
7も8も菌糸から得たイーサンの記憶をローズが見て追体験してるとかないかな?
イーサンの顔がないのもローズが知らないからとか

791 :UnnamedPlayer:2021/05/13(木) 15:49:41.65 ID:/nmHHwMB.net
しかしZ版とかで売ってるくせに実態はすべてに置いて海外版の劣化て存在価値ほんまないな
PCで買う人はわざわざZ買うぐらいなら海外買うから実質CS専用だろうけど

792 :UnnamedPlayer:2021/05/13(木) 15:52:02.16 ID:+j4sjdIr.net
マーセナリーズU指痛くなる

793 :UnnamedPlayer:2021/05/13(木) 16:27:53.14 ID:QxxdL5MK.net
>>791
7未プレイだったからバンドルで買っちゃったけど8に関してはライカンくらいだし別にいいかなって

794 :UnnamedPlayer:2021/05/13(木) 17:20:05.73 ID:HSRx6ZgU.net
マーセのmad village2ナイフ無しでミランダまで倒せた
ダメージアップ系取って丁寧に倒せば弾も足りた
hp30%以下ダメージ5倍がゾルダートの処理で地味に便利だった

795 :UnnamedPlayer:2021/05/13(木) 18:05:23.41 ID:fGsUFcU+.net
>>791
結果的には今回はほぼ差がなかったな
事前情報なかったから海外版買ったけど
あとは値段の差もあるし

796 :UnnamedPlayer:2021/05/13(木) 19:04:49.01 ID:yGm4ofbW.net
価格が安いから海外版選ぶしか無いね

797 :UnnamedPlayer:2021/05/13(木) 19:34:12.85 ID:CHrUjII5.net
絶賛されるほど面白くないな

798 :UnnamedPlayer:2021/05/13(木) 19:53:19.65 ID:fGsUFcU+.net
>>797
このスレでは評価あまり良くないけど他だと評価高いのも結構見るね

799 :UnnamedPlayer:2021/05/13(木) 20:12:46.05 ID:3XkVxSQM.net
全解除でCP9100余ったんだけどバグじゃないよね?

800 :UnnamedPlayer:2021/05/13(木) 20:50:08.75 ID:P5pYq+3s.net
確かに絶賛したくなるような面白さはない
けどプレイヤーを飽きさせない工夫が素晴らしいね

801 :UnnamedPlayer:2021/05/13(木) 20:56:39.82 ID:6bzQ4sUY.net
ゲームシステムは嫌いじゃないんだけどなー
序盤のゴリラ闇堕ち匂わせシーンをやりたいが為にセリフ最小限で後半になると突っ込み所満載の無能ゴリラになってんのが残念だった

802 :UnnamedPlayer:2021/05/13(木) 21:14:50.88 ID:fGsUFcU+.net
魅力がある敵キャラが足りない気はする

803 :UnnamedPlayer:2021/05/13(木) 21:15:54.59 ID:l67hi0Iz.net
遊んでる時はライブ感で気にならなかったけど振り返ってみるとストーリー酷すぎるよな
ツッコミどころしかない

804 :UnnamedPlayer:2021/05/13(木) 21:16:43.69 ID:wL+n16Vr.net
今回のクリア特典にぶっ壊れ性能の武器ないな

805 :UnnamedPlayer:2021/05/13(木) 21:19:54.82 ID:n6aKUaLr.net
マップ開いて閉じるたびに、移動が止まって、1秒くらい移動キーの入力受け付けないんだけど、そういう仕様なの?おま環?
結構ストレスだわ

806 :UnnamedPlayer:2021/05/13(木) 21:27:57.99 ID:d5xP04o7.net
ベイカー家が魅力的過ぎた
恐怖を煽る様なグロい死亡シーンとかもなかったしなぁ
スムーズにプレイ出来れば遭遇しないけど速くなる高難易度とかで序盤のベイカーに掴まれると足切断されてベイカーが置いた薬まで這う演出とか最高だったのに

807 :UnnamedPlayer:2021/05/13(木) 21:34:59.42 ID:fGsUFcU+.net
>>805
自分は大丈夫だったよ
設定高すぎてスペック足りてないとかかも

808 :UnnamedPlayer:2021/05/13(木) 22:00:37.70 ID:HSRx6ZgU.net
>>805
自分もなるわ
インベントリ開いてもなるし特にマーセでは極力それが発生しないよう注意してプレイしてた

809 :UnnamedPlayer:2021/05/13(木) 22:17:02.85 ID:n6aKUaLr.net
>>808
ほんとだインベントリでもなるね。マーセはマップ開けないから気にしてなかったや

>>807
3080とRyzen 5600Xのパフォーマンス重視設定でも起きてるからなー、どうだろうなぁ

酔うからFOVのMod起動してるから、それのせいかとも思ったが違った。他色々設定もいじってみたが直らんな。

パッドでもキーマウでも起きてるわ

810 :UnnamedPlayer:2021/05/13(木) 22:23:54.00 ID:fGsUFcU+.net
>>809
それだとスペックじゃなさそうだね
自分にも起きてるけど気づいてないだけなのかな
マップ閉じた時気にしてみるわ

811 :UnnamedPlayer:2021/05/13(木) 22:33:34.83 ID:fGsUFcU+.net
>>809
今やって来てわかったわ
走りながらマップ開いて閉じると1回立ち止まるね
自分の普段の操作ではいつも止まってからマップ開いてたからクリアするまでやってるのに気づかなかったわw
止まってからマップ開くのだと閉じてすぐ動けるよ

812 :UnnamedPlayer:2021/05/13(木) 22:55:53.46 ID:n6aKUaLr.net
>>811
おお、わざわざありがとう。
そうそう、走りながら開いて閉じると起きますね。

確かに開く前に止まってると、止まるモーションを挟まないぶん入力受付早いから、開くときは一回止まるようにするわ

ちなみに7を確認してきたら、同じく止まってはいるんだが、ここまで顕著ではなかった

813 :UnnamedPlayer:2021/05/13(木) 23:03:52.19 ID:6bzQ4sUY.net
視野角とかPCでのゲーム動作関連は雑に感じる

814 :UnnamedPlayer:2021/05/13(木) 23:05:35.40 ID:OdzZRX1C.net
本命はPS4だからな
PCなんて適当にとりあえず動くようにした雑移植よ

815 :UnnamedPlayer:2021/05/13(木) 23:08:40.57 ID:/MXHLT/1.net
ちょっとハンマー持っただけの奴に衛星?兵器使うなんて
ゴリスもいよいよ衰えちまったなぁ…
昔なら裏拳でマジニの顔面破壊してたやん

816 :UnnamedPlayer:2021/05/14(金) 00:57:20.65 ID:RjhylxVE.net
難易度上げるとライカンのスピードと耐久力アップするんやな。
周回武器強化前提なのかな?

817 :UnnamedPlayer:2021/05/14(金) 01:01:48.50 ID:mR1sq5W5.net
ハードコアは余裕だったけどトラウマパック買って一週目最高難易度で遊んでたらと思うとゾッとする

818 :UnnamedPlayer:2021/05/14(金) 01:03:22.65 ID:183QnTPg.net
ようやくクリアしたぜ
スタンダードで9時間でした

819 :UnnamedPlayer:2021/05/14(金) 01:06:02.73 ID:SKNSxZKi.net
最高難易度のショットガンは過去作から考えたら微妙すぎる

820 :UnnamedPlayer:2021/05/14(金) 01:08:06.37 ID:2V6V2zNR.net
>>775
7怖すぎて途中でやめてる奴が多いって分析するくらいだから
もうあの路線やらんと思う

821 :UnnamedPlayer:2021/05/14(金) 01:10:24.55 ID:qCW+Tprw.net
7程度でやめる奴らに、絶命宇宙をやらせたい

822 :UnnamedPlayer:2021/05/14(金) 02:59:26.91 ID:fa6iVkMs.net
そこで出す比較タイトルはoutlastだろ…

823 :UnnamedPlayer:2021/05/14(金) 03:02:14.18 ID:GjbSP07R.net
戦えない恐怖に勝るものはない

824 :UnnamedPlayer:2021/05/14(金) 03:10:17.16 ID:ytqWVbp+.net
ベビーも倒せるんだったら別に怖くないんだがなぁ

825 :UnnamedPlayer:2021/05/14(金) 03:11:47.37 ID:183QnTPg.net
周回プレイは特にする気が起こらんな

826 :UnnamedPlayer:2021/05/14(金) 05:46:39.66 ID:c1+5ctVb.net
今回もロケランあんの?

827 :UnnamedPlayer:2021/05/14(金) 07:13:53.14 ID:fFPQ/Kt+.net
ラストシーンのローズ乗せた車に向かって歩いてきた人がイーサンだったりしないかなぁ
エブリンと和解していい感じに復活してくれ

828 :UnnamedPlayer:2021/05/14(金) 07:18:19.65 ID:Ty+BYAYM.net
>>820
残念だな
怖いのが評判良かったのに8は怖くないからイマイチだった

829 :UnnamedPlayer:2021/05/14(金) 07:33:45.90 ID:6oHRYunz.net
>>827
>>731

830 :UnnamedPlayer:2021/05/14(金) 07:39:32.57 ID:ZnCqw/No.net
俺みたいに7が怖すぎ!もっとドンパチしたい!って人多いみたいなのよ、それが評価に表れてる
7と同等以上のホラーが欲しいという玄人には不評なのわかるけど少数派だと思う

831 :UnnamedPlayer:2021/05/14(金) 07:54:12.38 ID:FtfZQs77.net
>>826
無い

832 :UnnamedPlayer:2021/05/14(金) 08:01:09.62 ID:450l59Ej.net
ドンパチも中途半端 どうせ4みたいなのは作れないしホラー作っとけ

833 :UnnamedPlayer:2021/05/14(金) 08:04:38.60 ID:UvMssiA1.net
ライカンとか遠いとメチャクチャ殺気全開でガンダッシュしてくるのに、近くに来ると急に大人しくなるの笑うわ。
ジリジリした追い詰められる感じを出したいのが先行しすぎてんだよな

834 :UnnamedPlayer:2021/05/14(金) 08:14:41.61 ID:Ty+BYAYM.net
>>830
それならしょうがないな
7でホラー路線に戻したけどまたすぐアクション路線に戻りそうだね

835 :UnnamedPlayer:2021/05/14(金) 08:21:01.12 ID:ZnCqw/No.net
アクションとホラーの間を行ったり来たり、その時々のプレイヤーの好みに合わせて揺れ動きながら続いていくシリーズなのよ

836 :UnnamedPlayer:2021/05/14(金) 08:52:39.98 ID:cjN3RRJd.net
怯ませて体術の繰り返しって当時だから許されてた感あるわ
ホラー路線のほうがまだ生き残れる

837 :UnnamedPlayer:2021/05/14(金) 09:10:28.54 ID:3yX5okPi.net
人形劇でホラー怖すぎってアンケートあったのあれギャグかと思ったけど開発のインタビュー記事でマジで怖いって意見が多かったからアクションとホラーのメリハリつけたみたいね
7やre2のホラー路線に感動したから今回ちょっとがっかりしたけど、今までのアクションTPS比べると確かに耐性ない層にはキツいとは思う

838 :UnnamedPlayer:2021/05/14(金) 10:47:05.85 ID:zBfRPaqk.net
>>836
re3の回避7のDLCみるに今やっても悲惨だろバイオ8がre4だと思ってる

839 :UnnamedPlayer:2021/05/14(金) 11:17:45.38 ID:K7dq63kB.net
ホラーゲームを怖くして何が悪いのか…怖くないのがしたいならアンチャーテッドでもやっててくれよ…

840 :UnnamedPlayer:2021/05/14(金) 11:59:09.66 ID:ciUE038t.net
バイオ7とか怖くてクリアもできないけど、ホラーゲームをプレイする勇気のある大人な自分をアピールしたい感

841 :UnnamedPlayer:2021/05/14(金) 12:10:39.79 ID:Gv5EEsIy.net
8で一番怖かったのはオープニングで連れ去られた後に村に着くまでの雪道だった
実際に敵見えてからは冷静にヘドショキメていく

842 :UnnamedPlayer:2021/05/14(金) 12:18:30.82 ID:hr6ZDO9N.net
零なんかも一番怖いのは武器を持ってない状態で最初の敵が出てくるまでのビクビク感だからね
ゲームだとそうならざるを得ない
敵が無敵で隠れる逃げるしかできないゲームはそれはそれでストレスフルだしな

843 :UnnamedPlayer:2021/05/14(金) 12:27:05.31 ID:tfmpkWGC.net
隙きあらば自分語り

844 :UnnamedPlayer:2021/05/14(金) 13:47:31.04 ID:4wc2h9C/.net
RE2と3だとどう頑張っても視点移動するときのマウス加速が切れなかったけど今回はオフにできる?

845 :UnnamedPlayer:2021/05/14(金) 13:55:24.34 ID:94b/JZPX.net
映画だとグロいシーンがあっても目をつむるなり気をそらしていれば話が進んでいくけど、
ゲームの場合本人が操作しないと全く進まないんだよね

ゲームだからこその体験なんだけど、エンターテイメントでそこまでしたく無いって人が多いんじゃないかな

>>841
今回一番怖かったのは赤ちゃんだった
あそこだけ速攻で終わらせたくなって攻略ググってしまった
アレに比べればその後の人形とかイッツアスモールワールド

846 :UnnamedPlayer:2021/05/14(金) 14:09:01.89 ID:fw8KY9qN.net
赤ちゃんは怖かったけど
あえて一回突っ込んで死ぬことで恐怖感を克服した

847 :UnnamedPlayer:2021/05/14(金) 14:20:29.75 ID:Ty+BYAYM.net
>>846
突っ込むのが怖いから俺にはマネ出来んなw
もっと追いかけられるかと思ったらすぐ終わってほっとしたけど物足りなさもあった

848 :UnnamedPlayer:2021/05/14(金) 14:26:12.55 ID:9n9eIviA.net
>>846
俺もそれムリw

あの廊に残っていた紐状のやつって臍の緒?

849 :UnnamedPlayer:2021/05/14(金) 14:28:30.85 ID:fQRYR2Gk.net
臍の緒ってアートワークに書いてあったな

850 :UnnamedPlayer:2021/05/14(金) 14:40:52.12 ID:nct4Y122.net
赤ちゃんはアートワークでも見れんわw

臍の緒とか、腸よりエグいな

851 :UnnamedPlayer:2021/05/14(金) 15:21:33.74 ID:SKNSxZKi.net
赤さんはロッカー隠れるとか駆使してやると思ったら
実際隠れるのなんてベッド下1回だけで終わるし

852 :UnnamedPlayer:2021/05/14(金) 15:39:13.82 ID:3NHct15A.net
クレジットの後半の絵本で親父はライカンになったけど娘は適合したのか?

853 :UnnamedPlayer:2021/05/14(金) 15:42:50.88 ID:183QnTPg.net
クリアしちゃったらやるゲームなくなっちゃった

854 :UnnamedPlayer:2021/05/14(金) 16:12:27.76 ID:qCW+Tprw.net
周回するほど面白いかと言われるとな…
忘れた頃にやるか

855 :UnnamedPlayer:2021/05/14(金) 17:05:24.63 ID:WI8y9VIH.net
ハイゼンベルクのステージでレリーフとかを作る鋳造機の隣にあるレントゲン写真みたいなやつは何に使うの?

856 :UnnamedPlayer:2021/05/14(金) 17:06:50.47 ID:zyfJSR+s.net
>>855
何に使うんじゃなくて
ゾルダート共がどんな改造されてるかを示唆するフレーバー

857 :UnnamedPlayer:2021/05/14(金) 17:12:32.04 ID:c1+5ctVb.net
ロッカーインで隠れるとこぐらいだろちょっと怖かったのは
7のような怖さにすると途中で止める奴が続出するからしゃーない

858 :UnnamedPlayer:2021/05/14(金) 17:13:27.34 ID:WI8y9VIH.net
>>856
なるほどありがとうございます。
マップでビックリマークがついてるので何かあるのかと思ってました

859 :UnnamedPlayer:2021/05/14(金) 18:12:44.40 ID:jhGMh4Es.net
ようやくスタンダードクリアした、面白かったあ

860 :UnnamedPlayer:2021/05/14(金) 18:35:55.42 ID:ZnCqw/No.net
最適化パッチはまだかいな
ラグに耐えながらプレイするのは結構ストレスぞ

861 :UnnamedPlayer:2021/05/14(金) 18:51:01.27 ID:+uVl5apd.net
>>858
!マークは進行に必要な重要ギミック的なもんだと思ってる

862 :UnnamedPlayer:2021/05/14(金) 18:51:44.57 ID:zyfJSR+s.net
>>858
それ多分レントゲンの隣の鋳造装置の奴

863 :UnnamedPlayer:2021/05/14(金) 19:46:25.74 ID:WI8y9VIH.net
鋳造で作る鍵も作ってもマップが赤いままだったのでそれかと思ってたけど何かアイテムを残してたのかな
いずれレントゲンでは無いようなので良かった。色々ありがとうございました

864 :UnnamedPlayer:2021/05/14(金) 19:49:33.04 ID:7G2CdFw8.net
玉を作ってないんじゃね

865 :UnnamedPlayer:2021/05/14(金) 19:49:38.64 ID:fQRYR2Gk.net
なんちゃってタイムアタックしてると移動はできるけど一瞬カメラ動作受け付けなくなる時あるのとフィールドのテクスチャのロードが追いついてない?ようになる(近づいてくとしっかり精細になる
設定は充分下げてんだよなぁ
rtx2060

866 :UnnamedPlayer:2021/05/14(金) 20:03:51.75 ID:c1+5ctVb.net
このゲームだけグラボのファンがもの凄い音を立てている
グラボへの負荷めっちゃ高いで

867 :UnnamedPlayer:2021/05/14(金) 20:35:29.03 ID:LXz5Fk+X.net
これハイゼンさん一人でミランダ余裕だったろ

868 :UnnamedPlayer:2021/05/14(金) 20:46:24.24 ID:nn2bQTfD.net
ホラーゲームであまり怖い感じた事ないから怖がりたい
赤さんは可愛いと思った

869 :UnnamedPlayer:2021/05/14(金) 21:28:32.94 ID:pynYHtyF.net
>>866
3080ブン回して高負荷でやってるけど室温が30℃近くまで上がったよ
今年初めてクーラーつけた

870 :UnnamedPlayer:2021/05/14(金) 21:32:40.27 ID:AHQvMvzG.net
WQHDだとまだ割と余裕ある感じだなぁ
時々ファンがフシューって唸り上げる時あってビクゥッ!!ってなるけど
俺ビビリ杉でしょ

871 :UnnamedPlayer:2021/05/14(金) 22:21:31.03 ID:atEFIMjf.net
ホラーよりパソコンの熱が怖いPCゲーマーの鑑

872 :UnnamedPlayer:2021/05/14(金) 23:35:26.74 ID:WScwM7y8.net
これ商人が4貴族だよね?
人形使いは4貴族じゃなくてその枠にデブが本来入ってるのでは
ミランダが儀式に失敗してるのもあるし

873 :UnnamedPlayer:2021/05/15(土) 01:39:26.75 ID:NIZls9iZ.net
FOV95くらいにしたら快適になった分エイムが難しくなるな

874 :UnnamedPlayer:2021/05/15(土) 02:37:47.99 ID:2RGD2bDo.net
>>867
ローズが力吸い取ってなきゃもっと強かったんだろうね

875 :UnnamedPlayer:2021/05/15(土) 05:30:14.74 ID:47Yvtxgj.net
ハイゼンの口ぶりからしてまともにやったら勝ち目ない程強いんだろう
ていうか多分強い弱い以前に支配株だから逆らえないんじゃね
ローズ使って何するかまでは言ってなかったけどその枷を外す手段だったのでは
100%カビ由来のイーサンが逆らえたのは中にエヴリンがいたからだと思うし

876 :UnnamedPlayer:2021/05/15(土) 10:08:16.36 ID:2SkGvtPE.net
序盤だけど敵が硬くて大変だ

877 :UnnamedPlayer:2021/05/15(土) 10:10:10.80 ID:R52fzAaL.net
>>872
俺もその説だと思ってる
ドナが死神と言われてもピンとこないんだよな
ただそれだとクリス視点でミアが出てきたところの本でミランダもドナが死神だと認識してるのが疑問になる
初期段階からミランダすらも躱すデュークやべーよ

878 :UnnamedPlayer:2021/05/15(土) 11:20:35.35 ID:IswjSVeM.net
バイオは序盤が一番難易度が恒例だから今回だと村が糞だるいな
後半でも強いのてモロー戦ぐらいじゃないか

879 :UnnamedPlayer:2021/05/15(土) 12:00:28.29 ID:R52fzAaL.net
単純にだるいドミトレクス(右手ギャグあり)
道中怖いドナ
キモいモロー
何でもありハイゼンベルグ
安心感クリス
クソ雑魚ミランダ

ハイゼンベルグまでの村探索は正直迷った
Villageがラスボス

880 :UnnamedPlayer:2021/05/15(土) 17:35:09.20 ID:cX0go65d.net
モローは可燃性ドラム缶撃って炸裂弾撃ってたまにスナイプでそんな強くはないと思うけど

881 :UnnamedPlayer:2021/05/15(土) 22:15:44.41 ID:hpCCjM+n.net
引継ぎ無し最高難度でクリアしてる動画もうあるんだな
これそろそろ3時間以内とかでやるやつも出てきそう

882 :UnnamedPlayer:2021/05/15(土) 22:23:42.28 ID:C7mCUggn.net
引継ぎなし最高難易度ナイフ縛りHP1のイーサンが逝くバイオ8やる人出そう

883 :UnnamedPlayer:2021/05/15(土) 23:04:13.84 ID:tPIcXS0O.net
超余裕プレイはやる人いそうだけどナイフ縛りは無理そう
ガードでも削られるし

884 :UnnamedPlayer:2021/05/15(土) 23:19:16.32 ID:EIBghkYx.net
当たらなければどうということはない

885 :UnnamedPlayer:2021/05/16(日) 01:00:02.11 ID:7wDKOypt.net
体術ないから余計きついわ

886 :UnnamedPlayer:2021/05/16(日) 06:44:45.78 ID:HCTI2kru.net
テクスチャの貼り遅れというかLODの切り替えがうまくいってないよな
部屋アチアチにならないよう設定大分落としてるしSSDだから読み込みが遅れてるってわけじゃないと思うだが

887 :UnnamedPlayer:2021/05/16(日) 08:54:52.43 ID:+I6gWDSG.net
マーセ工場辺りからだるくなってくるな・・・
敵が攻めてくるんじゃなくてイーサンがMAP中探し回る方式でコンボ繋げて
wave式だからしくじると長時間無駄になる

888 :UnnamedPlayer:2021/05/16(日) 09:30:10.73 ID:qCZiJhne.net
>>886
その症状はVRAM不足で起こるものだと思われ
グラボは何使ってる?テクスチャー最低に下げても起こるか試してみ
3080だけどその症状はクリアまでに一度も起きなかったよ
このゲームのテクスチャー高設定はVRAM食いまくる仕様だから古めのグラボでVRAMあんま積んでないの使ってる人はテクスチャー設定下げた方がいいかもしれんよ

889 :UnnamedPlayer:2021/05/16(日) 09:47:05.02 ID:ajSkP7uA.net
vram使用率70~80だけどダメか
100超えなくても症状でるんな

890 :UnnamedPlayer:2021/05/16(日) 10:09:26.86 ID:DPiTTdOg.net
3080だけどオブジェクトのポップアップやテクスチャのミニマップの切り替えとかは目についてた
これは設定とか環境じゃなくてエンジンの仕様だと思ってた

891 :UnnamedPlayer:2021/05/16(日) 11:07:58.19 ID:7wDKOypt.net
最適化パッチ来ないままか

892 :UnnamedPlayer:2021/05/16(日) 12:47:51.08 ID:LXSjZ0/n.net
パッチ来る前に遊び尽くしてもうやらなくなりそう

893 :UnnamedPlayer:2021/05/16(日) 12:51:05.72 ID:GutCM/BS.net
三姉妹出てくると重いんだが最適解modとか無いの?
あとモロー後の村クソ重いけどあれ看板のせいか?

894 :UnnamedPlayer:2021/05/16(日) 12:53:54.79 ID:LXSjZ0/n.net
>>893
あの時は村の1部がめっちゃ重いよね
自分は夕日の処理が重いのかなって思ってた

895 :UnnamedPlayer:2021/05/16(日) 12:56:41.64 ID:Apn55SY2.net
今さら始めたんだけどなんか今回の敵硬くない?
ドミトレスク婦人戦で弾切れして困ったわ…

896 :UnnamedPlayer:2021/05/16(日) 12:58:23.24 ID:LXSjZ0/n.net
硬いよ雑魚でもハンドガン5発以上かかるし
スタンダードやったが弾切れにはならなかったな

897 :UnnamedPlayer:2021/05/16(日) 12:59:10.81 ID:4WLzOp1x.net
ナイフ使え

898 :UnnamedPlayer:2021/05/16(日) 12:59:43.88 ID:kJy30R1N.net
バイオ9はローズ主人公でラスボスはイーサンだな

899 :UnnamedPlayer:2021/05/16(日) 13:02:01.79 ID:Apn55SY2.net
やっぱり硬いんだね安心した
自分エイム苦手だから無駄弾多いんだろうな…
ナイフで滅多刺しにしてくるわ

900 :UnnamedPlayer:2021/05/16(日) 13:08:53.09 ID:AIfczHOb.net
城序盤ぐらいまでだよ弾薬たらんのは
そこ抜けると引き継ぎなし最高難易度でもない限りは余裕であまる

901 :UnnamedPlayer:2021/05/16(日) 13:10:01.30 ID:AIfczHOb.net
てかマーセがどうみてもリベシリーズのレイドと同じ覚えゲーだし
もう今後は昔みたいなマーセはでてこないかもな

902 :UnnamedPlayer:2021/05/16(日) 13:13:23.21 ID:GutCM/BS.net
4のマーセは豪華だったなぁ
本編でプレイアブルじゃないキャラのモーションはマーセ専用でしょ?
ウェスカーの体術クソ強かった思い出

903 :UnnamedPlayer:2021/05/16(日) 13:24:07.53 ID:LXSjZ0/n.net
マーセが面白かったら長く遊べて良かったんだけどね

904 :UnnamedPlayer:2021/05/16(日) 13:28:48.60 ID:7wDKOypt.net
あの正拳突き好きだった

905 :UnnamedPlayer:2021/05/16(日) 13:51:40.01 ID:+I6gWDSG.net
グレランすら雑魚一発で倒せない時あるからな
なんか炸裂弾のエフェクトも火花散った後煙幕だから
発煙弾みたいでショボいし

906 :UnnamedPlayer:2021/05/16(日) 14:02:16.48 ID:OiiqVn8Z.net
モローの1分以内撃破ってハードコアだと不可?
2回シャワーやってくるからそれだけで相当時間稼ぎされる

907 :UnnamedPlayer:2021/05/16(日) 14:21:16.73 ID:S0E3J/iQ.net
余裕で出来た

908 :UnnamedPlayer:2021/05/16(日) 15:20:39.45 ID:0CXq5Mcf.net
よくわからん対戦ミニゲーム作るくらいならマーセのほうもっと作り込んでほしい
ちょくちょくおまけみたいなので出してるけど一個も流行ってないじゃん

909 :UnnamedPlayer:2021/05/16(日) 15:22:06.78 ID:5/0akTPh.net
実際、ただの素材使いまわしのおまけコンテンツな歴史だし・・・

910 :UnnamedPlayer:2021/05/16(日) 15:56:17.30 ID:P6Kdjn3R.net
>>887
それな
456マーセの敵が押し寄せてくる感じがいいのに
どうしてこうなった

911 :UnnamedPlayer:2021/05/16(日) 16:03:30.37 ID:yhlVjHUV.net
フロアあるのが更に糞。

912 :UnnamedPlayer:2021/05/16(日) 16:19:57.93 ID:AIfczHOb.net
レイドもそうだけど初めて実装したやつが神で以降が駄作になっていくんだよな
リベ1のレイドはよかったのに2はゴミだったし

913 :UnnamedPlayer:2021/05/16(日) 16:40:16.34 ID:hbof0N20.net
ようやく遊べてエンジョイ中だけどナタ頑固爺が発狂ハッスルするところで酔っぱらいさんこれ生き延びてない?

死体をムービー中に確認出来なかっただけかもだが

914 :UnnamedPlayer:2021/05/16(日) 18:31:08.72 ID:uLsABTr0.net
だいぶファンタジー寄りになったな
ハリーポッター好きのこどもも悦びそうな

915 :UnnamedPlayer:2021/05/16(日) 18:32:48.40 ID:xNI2PEw/.net
いつのまにかファンタジー路線強くなったよな
まぁゾンビがファンタジーじゃんと言われればそれまでなんだが

916 :UnnamedPlayer:2021/05/16(日) 18:35:48.21 ID:CW2Jp1UO.net
ドラゴンボールみたいになっちゃった

917 :UnnamedPlayer:2021/05/16(日) 18:44:29.86 ID:+I6gWDSG.net
まぁ実際歴代最高峰って評価してるレビューも多いし
これからはこの流れでいくんだろうなあ
正直どっかでみたようなB級映画感って偏見で7回避してた失敗があったから
8予約したのにこっちの方が危惧していた出来だったわ
今時あんなコテコテのテンションで四天王みたいなノリないわな

918 :UnnamedPlayer:2021/05/16(日) 18:58:06.94 ID:GutCM/BS.net
グラがキレイになるにつれ謎仕掛けが違和感出てくるな
ゲームなんだからご都合主義でいいんだけどね
敵が壁壊してくれて進む道ができるとかは許容できるが三姉妹戦の壁壊せる部屋とか壁のオブジェ外したら下がってた鉄格子上がるのはなんか納得いかん

919 :UnnamedPlayer:2021/05/16(日) 18:59:09.18 ID:P88TxpGs.net
流石に8周したら飽きた

920 :UnnamedPlayer:2021/05/16(日) 18:59:27.67 ID:S0E3J/iQ.net
発売直後は変にマンセーしてる奴が多いのはよくあること

921 :UnnamedPlayer:2021/05/16(日) 19:59:00.60 ID:AIfczHOb.net
最高峰かといわれるとウーンとは思うな
上位には入るだろうけど

922 :UnnamedPlayer:2021/05/16(日) 20:06:13.00 ID:Apn55SY2.net
今ようやくクリアできたとこだけど面白かったよ
動ける はずが ない!で萌え尽きて爆発したわ

923 :UnnamedPlayer:2021/05/16(日) 20:58:46.78 ID:skEM2rFc.net
カジュアルでもナイフ縛り面倒すぎるわ
ボス硬すぎる

924 :UnnamedPlayer:2021/05/16(日) 21:13:35.16 ID:avqzI+5B.net
steamで圧倒的に好評だしなぁ
まぁそれはそれとして「7が怖すぎてプレイできないという声が多数あったからマイルドにした」みたいな発言があったらしいのが解せない
ホラゲー好きなやつからしたらもっともっと怖くしてほしいぐらいなんだが

925 :UnnamedPlayer:2021/05/16(日) 21:13:50.26 ID:P88TxpGs.net
>>923
ナイフクリアはLZ-アンサラー使ったわ
普通のナイフは挫折した

926 :UnnamedPlayer:2021/05/16(日) 21:16:12.57 ID:AIfczHOb.net
人形劇の第3話見てみればわかるマイルドのやつは

927 :UnnamedPlayer:2021/05/16(日) 21:30:02.08 ID:SlU160YD.net
>>924
俺も怖い方が良かった
今回はホラー好き向けに作ってないってことなんだろうね
その方が売れるならしゃーないけど

928 :UnnamedPlayer:2021/05/16(日) 21:36:49.49 ID:5uS2PBsH.net
クリアして暇だ
周回する気はおこらん
何か面白いタイトルない?

929 :UnnamedPlayer:2021/05/16(日) 22:08:45.70 ID:ztEIi0wh.net
warframe

930 :UnnamedPlayer:2021/05/16(日) 22:26:52.75 ID:7wDKOypt.net
>>927
どういう解釈なんだよ

931 :UnnamedPlayer:2021/05/16(日) 22:34:18.12 ID:4BkwBnqk.net
>>913
酔っぱらい脱出DLCだな

932 :UnnamedPlayer:2021/05/17(月) 00:37:42.17 ID:mjWnF6LM.net
ゆっくりプレイしてやっとこさクリアー
いやー最高に面白かった!

んでマーセ好きな自分はうっきうきでプレイしたら、期待とちょっと違う
バイオ4.5.6.リベ2、どれも猿みたいにマーセプレイして大概のアンロックし
今作も全ロック解除するつもりだったけどこりゃ続かんかも

どうせなら専用ステージ作ってもらって思う存分マーセしたかったなー

コンプした人に聞きたいけど、マーセ一面以降面白くなる?

933 :UnnamedPlayer:2021/05/17(月) 00:40:27.68 ID:AMswA5r0.net
SSS目指すなら割と苦行
覚えゲーの覚える部分が面倒だった

934 :UnnamedPlayer:2021/05/17(月) 02:03:46.99 ID:/VKaZnJE.net
ボリューム拡大を目指しましたは嘘だったな
初回プレイ15時間は欲しいわ
マーセレイドも覚えゲーでショップある意味が改造だけやしステージ4つを使い回すのは溜息出たわ

935 :UnnamedPlayer:2021/05/17(月) 06:34:00.08 ID:1CFs8Fkx.net
7貴族だったらボリュームあったのに

936 :UnnamedPlayer:2021/05/17(月) 08:53:30.44 ID:aEhRKEih.net
re3でボリューム不足いわれてマーセを急ごしらえで付けたような感じだな
オマケの古臭いオンゲーは誰も求めてないのに複数年契約なのか?

937 :UnnamedPlayer:2021/05/17(月) 10:17:26.54 ID:OkbYP/7C.net
>>906
スピードランの人は屋根付きで狙い撃ち出来る場所まで誘導して削ってた

938 :UnnamedPlayer:2021/05/17(月) 11:35:35.67 ID:6mJmYmm/.net
>>906
モローが出てくる前に地雷を一か所に何個も置いて一度に大ダメージを与えたら
モローが屋根に上がる前に倒せるよ

939 :UnnamedPlayer:2021/05/17(月) 12:59:25.40 ID:FMl0RD4M.net
いつのまにかバイオストーリーはマルチなくなってからずっとソロオンリーなってるな
マルチしようと思ったらアクションゲーなるからしかたないか

940 :UnnamedPlayer:2021/05/17(月) 13:24:38.94 ID:L5sxYJH4.net
4にあった射的ゲームみたいなのやりたかった

941 :UnnamedPlayer:2021/05/17(月) 13:35:35.30 ID:dW/R5QEY.net
次出るのはRE4やろ。
それで射的出来るやろ。

942 :UnnamedPlayer:2021/05/17(月) 16:23:58.97 ID:iRgxld+e.net
ソロゲーにいつのまにかマルチが追加されたが正しい

943 :UnnamedPlayer:2021/05/17(月) 17:01:48.87 ID:mjWnF6LM.net
バイオ8 シングルだったらもっさりエイム遅い移動速度でも気にならない
が、マーセだと駄目だ。 CODゾンビモードの劣化版すぎてバイオ8のマーセは粗が目立つ
敵を撃った時のヒットバックも処理が甘すぎる(手抜き&技術不足

CODのゾンビモードでさえ微妙で直ぐ飽きたのに
それより劣化のバイオ8 マーセとか続かんだろ普通

TPSのマーセなら、各キャラの姿や特殊能力
ゾンビをひるませた時のフィニッシュなど爽快感と違いを出せた
それに敵の出し方もバイオ6のように大量に出し、武器で一気殲滅なども良かった

マーセ期待しすぎて落胆しまくり

これだったらマーセだけTPSにして、今までのバイオキャラでお祭りな感じにすればよかった

944 :UnnamedPlayer:2021/05/17(月) 17:10:51.93 ID:hY6P1gYr.net
エンジンは凄い良いのにウワモノは惜しい!って感じ。個人的には7の原点回帰が良かっただけになんかはいつものバイオだなって印象だわ。まぁ面白かったけど一周してお腹いっぱいかな

945 :UnnamedPlayer:2021/05/17(月) 17:28:54.57 ID:Qow1B4h5.net
おまけモードのBGMも楽しみにしてたけど今回のはBGMまでイマイチだった

946 :UnnamedPlayer:2021/05/17(月) 18:35:07.55 ID:FMl0RD4M.net
変な対戦ゲーにリソース取られてるから

947 :UnnamedPlayer:2021/05/17(月) 18:44:49.35 ID:PWQQ6aeO.net
RE:Verseよりもマーセナリーのステージ増やしてCOOPにしてくれた方が良かった・・・てなりそう

948 :UnnamedPlayer:2021/05/17(月) 19:26:23.87 ID:mjWnF6LM.net
>>944
最初と最後だけはバイオ7 っぽくて良かった
いや敵キャラが魅力的だから道中は気にならないレベルで楽しかったけどね
新フレームワーク使ったバイオ4 って感じ

にしても、ラスト付近でクリス操作になった時思わず「うっわ劣化CODじゃん」 とか思ってしまった

つかさ、マーセなんてエンドコンテンツはもっとはっちゃけて
「ヘッドショットよろけ→ 一撃フィニッシュ」 ぐらい入れとけよ分かってねぇなぁカプコン
後索敵させるなんて要らんだろマーセに

マジで今までのマーセの楽しみ方全部壊してる
これを全ステージSSSなんてやりこみする気にならん
ぶっちゃけLv400台になった仁王2 フレンドとやるわ


とはいえラストの気になるところはDLC出たら速攻買うし
バイオ9 も出るだろうけど買う

949 :UnnamedPlayer:2021/05/17(月) 19:32:29.90 ID:bktV85M7.net
>>948
ドナとモローも他の2人と同じぐらい掘り下げてくれたらもっと良かったよね

950 :UnnamedPlayer:2021/05/17(月) 19:42:03.55 ID:mjWnF6LM.net
>>949
だねー
もしかしてその辺DLCで来るんかな面白そう
4人にそれぞれDLC出ても買うね

しかしバイオ9 アレな方が主人公だったら、もう色々な意味で別ゲーになりそう
いやいいよどんな形のバイオでも買うよ今まで連番は全てクリアーしたし

まったく進める気になれん今作マーセ
リベ2 みたいに日本刀出るんかな? んでゾンビ細切れにできたら楽しい

951 :UnnamedPlayer:2021/05/17(月) 20:01:42.37 ID:5OaIXhVI.net
>>948
俺もクリス操作になったときはいやこういう方向性のはDLCなり別のシナリオでやってくれよ…と思ったわ
でもイーサン仮死にした以上別キャラの目線を挟む必要あるししゃーないのかな

952 :UnnamedPlayer:2021/05/17(月) 20:10:20.62 ID:Xna0xmaQ.net
ドミトレスク婦人の娘にまとわりついてる羽虫に近寄るとめちゃくちゃ処理落ちするんだがおま環?
これ以外は一切処理落ちしないんだが

953 :UnnamedPlayer:2021/05/17(月) 20:14:06.52 ID:PWQQ6aeO.net
虫で処理落ち、カクつき、テクスチャ読み込み遅延
ゲーム側の最適化不足でありアップデート待ちという結論が出ております

954 :UnnamedPlayer:2021/05/17(月) 20:25:24.74 ID:xTxq6AQB.net
追加DLCは熱冷めた頃来るから結局遊ばないんだよなぁエンドオブゾイもやってないし

955 :UnnamedPlayer:2021/05/17(月) 20:39:16.01 ID:DAEPVGof.net
これ視野角狭すぎて酔うわ
こういうところがカプコンの爪が甘いとこなんだよなぁ
オプションで変更できるようにしとけよ
誰でもわかることだろ

956 :UnnamedPlayer:2021/05/17(月) 20:42:19.72 ID:0lJVBZkb.net
標準だと80だからな…

957 :UnnamedPlayer:2021/05/17(月) 21:03:49.49 ID:YOak/+/g.net
>>954
ジャックとジョーのファイトクラブは良かったぞ
今からでもやっとけ

958 :UnnamedPlayer:2021/05/17(月) 22:16:05.09 ID:BqqW4FJS.net
ゲーム酔いに負けじとついにクリアした
凄まじい休憩回数だった

959 :UnnamedPlayer:2021/05/17(月) 22:16:57.56 ID:LaQnIxBR.net
何の問題もなくクリアできた

960 :UnnamedPlayer:2021/05/17(月) 22:29:06.48 ID:qt0qmC86.net
そんな酔うかねこのゲーム
俺はぶっ続けで最後までプレイしたけど全く酔わなかったが

961 :UnnamedPlayer:2021/05/17(月) 22:36:12.61 ID:PWQQ6aeO.net
ワイも

962 :UnnamedPlayer:2021/05/17(月) 23:11:22.17 ID:98VpZ4iH.net
なんだPC版のスレあったのか

963 :UnnamedPlayer:2021/05/17(月) 23:14:27.48 ID:s+26yiqU.net
今ん所城と工場で確認してるんやけど
極稀に階段の終わり際?でe3が急にヘアッ!って言いだして段差も無いのに半身浮かせる時があるンだよね
任意で使えるならマップの外に出たり本来乗り越えれない手摺を越えれねえかなとか思

964 :UnnamedPlayer:2021/05/17(月) 23:18:19.58 ID:QG9KLxHu.net
>>952
常時120fps張り付きで特にカクつかなかったわ

965 :UnnamedPlayer:2021/05/17(月) 23:51:38.37 ID:aJVB1vnt.net
>>958
カメラの縦揺れ設定オフにした?

966 :UnnamedPlayer:2021/05/18(火) 00:18:29.98 ID:eCKkqjoh.net
イーサンは実は人間じゃありません!でうおおおおおおおおおおおおおおおおおってなる奴おるんか?

967 :UnnamedPlayer:2021/05/18(火) 00:27:23.55 ID:i+aq+ecC.net
家庭用スレだと感動したとかカビから復活して欲しいとか言ってるピュアっ子沢山湧いてるぞw

968 :UnnamedPlayer:2021/05/18(火) 00:35:34.81 ID:D28yVi5O.net
7の時点で切られた手足が簡単にくっついたり人間離れしてたから特異菌に感染してるなとは思ってたけどジャックに踏みつけられた時点で死亡していたとまでは思わなかった

969 :UnnamedPlayer:2021/05/18(火) 00:39:41.57 ID:i+aq+ecC.net
そりゃ後付だからな

970 :UnnamedPlayer:2021/05/18(火) 00:43:44.85 ID:n7bMQStf.net
最初のミア戦の時点で回復薬はやばかったからなw

971 :UnnamedPlayer:2021/05/18(火) 00:47:13.03 ID:tDhJCCKx.net
8微妙だな
周回もやる気にならない
7の時、あれだけハマったのに

972 :UnnamedPlayer:2021/05/18(火) 01:07:01.75 ID:op4PwXfj.net
VOS引き継ぎなしで終えたからもう十分かな
マーセなんてなかった

973 :UnnamedPlayer:2021/05/18(火) 01:26:01.21 ID:HVWBZ51Q.net
最高難易度の最初のショットガン手に入れる所の大量ライカンってどう立ち回るの

974 :UnnamedPlayer:2021/05/18(火) 01:40:45.88 ID:IVGc7zJl.net
>>948
俺もそれ思ったクリスパート大味すぎて微妙だったなぁ
ギリギリの中でやりくりするってのが好きなのかもしれない

975 :UnnamedPlayer:2021/05/18(火) 09:40:20.50 ID:VFrvPWXy.net
クリス編とか人形の館とかでプレイフィール変えてるのはショーケース的側面もあるんじゃない?カプコンこんなんも作れまっせー的な。

976 :UnnamedPlayer:2021/05/18(火) 13:45:21.28 ID:Vjllsldc.net
駄作だよ
普通に妖怪軍団と戦うハンターでええやろ
もう新しいものは何も作れんメーカーなのか

977 :UnnamedPlayer:2021/05/18(火) 14:33:37.45 ID:95mAnxxk.net
イーサンがカビ人間だったら、なんでローズ作れたの?

・ニンタマだけは生身のままだった
・カビでも受精は可能ッ!
・実はミアの処女懐妊、生かして置いたのは万が一の時の為の保険

3番目が話としては面白いか?

978 :UnnamedPlayer:2021/05/18(火) 14:53:09.24 ID:2KshMHmZ.net
9のローズ主人公楽しみすぎる〜

979 :UnnamedPlayer:2021/05/18(火) 15:17:49.74 ID:cfkX5GrI.net
そんなこと言って期待してもジェイク主人公なんてなかったろ

980 :UnnamedPlayer:2021/05/18(火) 15:22:55.80 ID:HVWBZ51Q.net
民間人が関わるとややこしくなるとかいうよくある安っぽい理由で何も言わなかった無能ゴリラを救済するナンバリングシリーズ求む

981 :UnnamedPlayer:2021/05/18(火) 15:45:05.22 ID:X6BcGnZu.net
今作は部隊員全滅させてないだけ有能だったのでは?

982 :UnnamedPlayer:2021/05/18(火) 16:06:38.12 ID:i+aq+ecC.net
部隊員を殺す以外の別角度の無能性を証明してしまった・・・

983 :UnnamedPlayer:2021/05/18(火) 16:14:36.45 ID:QLsYSIfw.net
ゴリラは敵殴っとればええんや
万年平隊員でよかったのに強すぎるが故に出世してしまった

984 :UnnamedPlayer:2021/05/18(火) 16:17:19.86 ID:HMo1miBd.net
ミアはブサイクすぎる
ローズは何も希望を持てない…ナンテコッタ

985 :UnnamedPlayer:2021/05/18(火) 16:57:58.76 ID:AkAG10b2.net
イーサン死んでからの鬱コゴリクリスを見せろ6でやったんだから次もあるだろ鬱って何度も発症するらしいし

986 :UnnamedPlayer:2021/05/18(火) 17:09:56.03 ID:VFrvPWXy.net
もうバイオの世界は一回リセットした方が良い。7はその雰囲気あったのに結局ゴリラ噛んでくるし。始祖ウイルスがどうのこうのに加えて4のプラーガ、今回の真菌とかつながりがあるとしても危機多過ぎでしょ

987 :UnnamedPlayer:2021/05/18(火) 17:14:08.61 ID:WDz256Il.net
そろそろウェスカー出てくるだろ
死体確認してないし
ダメージが回復するまで身を隠していたんだとか何とかで

988 :UnnamedPlayer:2021/05/18(火) 17:38:13.00 ID:j1NT+73c.net
イーサンいなくなったら、またドラゴンボールみたいな戦闘になるな

989 :UnnamedPlayer:2021/05/18(火) 18:04:34.43 ID:IWTaCgc/.net
>>979
俺はそれ結構期待してたんだけどな、なんか好きなキャラだったし
ただまぁローズしかりジェイクしかりあの辺を主人公にしてしまうと超人すぎてホラゲじゃなくなるからな

990 :968:2021/05/18(火) 18:42:45.71 ID:oGbWucDn.net
F.E.A.R.がホラーゲーから超人のギャグっぽいシューティングへと変わっていったな……
3は製作が変わったせいとかも言われてた気がするけど酷かったなw

991 :UnnamedPlayer:2021/05/18(火) 18:53:25.48 ID:YGoBfvIu.net
>>990
デッドスペースといい、3は鬼門だな
そういえば俺の中じゃバイオ3 はぶっちぎりで駄作

バイオ8 のマーセ、スキルで移動速度アップ取るとちょっと楽しい
攻略の楽しさはあるが、今までのマーセよりかは格段に質が落ちる
工場まで出したが煮詰めてSSはちょっと微妙か

つかキャラのアンロックが無いとモチベーション上がらん
TPSはこの点キャラの特性出せて楽しかったなー

992 :UnnamedPlayer:2021/05/18(火) 18:57:19.87 ID:m5/BLAsY.net
3とベロニカならベロニカの方がまだ良かったかな・・・

993 :UnnamedPlayer:2021/05/18(火) 18:58:57.41 ID:DKSL4Qpj.net
ベロニカは名作だろう
てかベロニカとアウトブレイクリメイクしねーかな

994 :UnnamedPlayer:2021/05/18(火) 19:00:31.48 ID:7F7kXhwl.net
3の評価が微妙なのは2が良かったせいもある
ライブセレクションも周回プレイする目的をくれたし
単体で見れば俺は結構好き

995 :UnnamedPlayer:2021/05/18(火) 19:04:05.55 ID:ODjOK5Z5.net
3はガキの頃やったから面白かった記憶があるな
当時の俺には1や2は難易度高すぎたわ
でもRe3は酷かったな
オリジナルより2のオマケ感がしたし何より好きなステージが丸々カットされてて泣いた

996 :UnnamedPlayer:2021/05/18(火) 19:05:56.97 ID:DKSL4Qpj.net
re3からはセット販売商法で本編わりくってるからな

997 :UnnamedPlayer:2021/05/18(火) 19:15:51.18 ID:IWTaCgc/.net
>>990
FEAR3は日本語吹き替え版が最高の出来(ギャグ作品として)

998 :UnnamedPlayer:2021/05/18(火) 20:34:55.36 ID:cfkX5GrI.net
3で初バイオで思い入れが深かっただけにRE3は酷かった
街の雑多な感じや処理場の汚らしい感じが無いんだわ
おまけにネメシス戦はモンハン

999 :UnnamedPlayer:2021/05/18(火) 23:41:51.46 ID:xdFdZZCf.net
ボス戦がモンハン化するのはしゃーないやろ。
8のボス戦モンハンやったな。

モンハンがボス戦の最終地点や。

1000 :UnnamedPlayer:2021/05/18(火) 23:59:36.47 ID:ACUCWXJz.net
じゃあの

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
183 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200