2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中世剣戟ACT】MORDHAU part19

1 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 22:37:55.57 ID:beAb03t80.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
MORDHAU is a 中世のチャンバラ戦争ゲームです。

■ 公式サイト
https://mordhau.com/

■ 日本語ウィキ
https://jpngamerswiki.com/Mordhau/

次スレは>>980が立てること、無理な場合は細かく安価指定
次スレの>>1には1〜3行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れて立ててください

前スレ
【中世剣戟ACT】MORDHAU part18
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1597151627/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 22:38:50.82 ID:beAb03t80.net
■PCゲーム板植民地
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1577573960

■Mordhau日本語化プロジェクト
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1LmgwZthgJ0zXLzOp5wA7IieWcJ63sLdf0qcovX1toJo/edit#gid=402487668

■外部ブラウザでの鯖検索
https://www.battlemetrics.com/servers/mordhau

■Usagin鯖Discord
discord.gg/SxbCNUK

3 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 22:40:45.75 ID:beAb03t80.net
■よくある質問
Q:プレイヤー人口どう?過疎ってない?
A:台湾にあるOfficial East Asia鯖に人が集まるようになった
20時〜24時頃がピークで、2021年1月時点では毎日48人鯖が2つ埋まるくらい人が集まる
平日の日中でも午後なら1鯖埋まるか埋まらないか程度には集まってることが多い

Q:初心者でもついてける?
A:困ったらVキー押せば全部解決。

Q:ルールが分からん
A:過去スレのテンプレかwikiみろ。MODマップのことは鯖Discoみろ。

Q:マッチングを開始してもいつまでたってもマッチしない、しても糞pingなんですが…
A:Server browserから選択して入ろう

Q:日本語化できる?
A:>>2 にあるMordhau日本語化プロジェクトを参照

Q:おすすめのperkは?
A:Friendly(FFの被ダメ+与ダメ50%軽減)、
Fireproof(Fire bombの被ダメ80%軽減)はつけておくと良さげ 。

Q:血糊のせいで敵か味方か分からん
A:オプションのGAME→FRIENDLY MARKERSをTeammatesにすると味方にマーカーが表示される。

Q:どうやって発言するの?
A:デフォルトはYキーで全体チャット欄を開く。

Q:ルームに荒らしがいる
A:Tabキーでスコアボードを開いて荒らしの名前を左クリック → VOTEKICK を押す
もしくは
チルダキー(^)を押してコンソール画面を開く(2回押すと大きい画面になる)
VoteKick [相手の名前] で キック投票がはじまる
相手の名前が英字以外だった場合は、PlayerListと打って相手のIDを出してそのIDを指定してキック投票をかける(Votekick [number])

4 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 22:42:16.03 ID:beAb03t80.net
基本テクニック
・パリィ
タイミングよく入力することで攻撃を防ぐ
・リポスト
パリィ後素早く反撃に移る。パリィとほぼ同時に入力
・フェイント
攻撃モーションをキャンセルする
・モーフ
突きから斬り、斬りから突きにモーションを変更する。フェイントよりスタミナ消費が少ない
・チャンバー
敵と同じ方向に攻撃することで敵の攻撃をいなしつつ反撃する。この攻撃はチャンバーされ返したりパリィされるので注意
設定で武器の軌道ONにすると成功しやすくなる。
・キック
密着した敵を蹴飛ばして一瞬硬直させ直後に突きやクイックで追撃できる。盾のガードとパリィ無効で盾を構えた相手には判定が延びる。蹴り同士で相殺可能

応用編
・ディレイ、クイック
攻撃の振り始めと振り終わりでタイミングをずらす
・ウィンドミル
突きの当たり判定が出てるときに視点を動かして一瞬遅らせたり複数の敵に攻撃する
・スウェー、ダッキング
しゃがんで下向いたり上向いたりして頭狙いの攻撃を避ける

5 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 22:45:18.24 ID:mfeazNm2a.net
ほしゅ保守

6 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 22:47:04.89 ID:mfeazNm2a.net
チャアアアアアアアジ

7 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 22:50:35.75 ID:mfeazNm2a.net
ほっしゅ

8 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 22:54:42.80 ID:mfeazNm2a.net
フォーザキイイイイング

9 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 22:58:51.85 ID:mfeazNm2a.net
カンパニィィィィィィ

10 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 23:03:15.56 ID:mfeazNm2a.net
トゥービクトリィィィィィ

11 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 23:08:49.71 ID:mfeazNm2a.net
ブワイナバアアアアア

12 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 23:13:28.75 ID:c+wANBhH0.net
保守

13 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 23:15:11.50 ID:mfeazNm2a.net
ドッジディスユーバスタアアアアアド

14 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 23:18:11.02 ID:mfeazNm2a.net
カモンキンカモンイェアァァァァァァ

15 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 23:23:35.60 ID:mfeazNm2a.net
トゥーグローリィィィィィ

16 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 23:28:13.15 ID:mfeazNm2a.net
テァーゼムアサンダァァァァ

17 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 23:38:09.49 ID:mfeazNm2a.net
フォーワァァァァド

18 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 23:42:05.27 ID:mfeazNm2a.net
カァァモオォォォォォンレツゴォォォォ

19 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 23:45:44.38 ID:siQiP6iz0.net
>>1

20 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 23:46:21.10 ID:mfeazNm2a.net
ハバッゼンボォーーイズ

21 :UnnamedPlayer :2021/01/28(木) 23:47:25.78 ID:siQiP6iz0.net
珍しくスコアトップを取れた
もちろんチームは負けた

22 :UnnamedPlayer :2021/01/29(金) 00:28:25.48 ID:xDInMvKx0.net
1乙
サブウェポン模索中だがインベflだと対複数で手斧かなあ
貫通があるから複数人相手でもなんとかなるし建築物破壊力の高いおまけもある

しばらくサブウェポン中心で戦ったけどパリー下手でも案外敵の懐に飛び込めるもんだな
ロンソあたりで長柄と戦うよりむしろ楽に感じた

23 :UnnamedPlayer :2021/01/29(金) 00:45:11.79 ID:NqFgEd8V0.net
保守

このスレでやってるMordhau日本語化プロジェクト
https://docs.google....oJo/edit?usp=sharing

翻訳協力してくれてもええんやで

24 :UnnamedPlayer :2021/01/29(金) 23:04:32.97 ID:yRScdKko0.net
荒らしかと思ったら荒らしじゃなかった。
みんなタイマンで何使ってる?
俺は裸メッサーで蛮族プレイしてる

25 :UnnamedPlayer :2021/01/29(金) 23:39:37.06 ID:ycd/sjYm0.net
クロスロードのキングマジでバグってんな
囲んでボコボコにしても秒で全快しよるわ

26 :UnnamedPlayer :2021/01/30(土) 00:03:23.63 ID:yGRwo1/h0.net
>>25
ボコボコだったら死んでるからボコボコに
できてないだけやで

27 :UnnamedPlayer :2021/01/31(日) 00:34:20.32 ID:j5DSweDP0.net
>>25
さっき王が二頭の馬の間に挟まって身動き取れなくなってボコボコにされて負けたわw
悪い方でもバグってやがる

28 :UnnamedPlayer :2021/02/01(月) 22:59:30.42 ID:yjUxhASZ0.net
estocよわくない?

29 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 00:05:48.92 ID:DM4SAeDf0.net
一部ショートスピアの上位互換ってだけだからな

30 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 01:11:49.16 ID:DcRoSB4i0.net
無双できるやつがいなければオブジェポイントが多くなくても
トップクラスになるくらいにはなったけどデスが多くてうんこ状態なのは変わらんな

このゲームは死んだ後嘲笑される率がなんか高いな
千葉のときはそこまで目立たなかった気がするんだが

31 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 03:23:07.47 ID:3bGm6Z1e0.net
エストックはなあ突きHSを安定して狙えるなら決して弱くは無いと思うんだが
突き主体の立ち回りならコスト軽くて扱いやすいショートスピアとかより射程の長いスピアとかが選ばれがちだし
メインのスイングが鎧相手だとどこ当ててもカスダメしか出ないってのもFLやインベだときつい
オルトモードとうまく使い分けれれば強いかも知れないけど、そこまでしてエストックを使うかというと…って感じ

32 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 06:12:01.07 ID:7d9uRl9sa.net
事あるごとに笑っててすまん

33 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 09:20:48.83 ID:gf3aqZCN0.net
不正行為でも何でもないんだから別に好きにすれば良いけど

それはそれとして初心者離れの一因ではあるよなあ
ほとんど何もできず一方的にやられて挙句にゲラゲラ笑われるのはキツいって

34 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 09:23:47.47 ID:z3+hBwxE0.net
あれ故意に笑ってたのか。自動だと思ってた。
性格悪いなお前ら。

35 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 09:24:34.89 ID:3bGm6Z1e0.net
ボイスライン結構使ってたけど敵を殺した直後は極力笑わないように心掛けてるわ

36 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 10:39:27.52 ID:msGVtF8z0.net
フローリッシュ?のせせら笑いが一番性格悪い

37 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 10:49:56.50 ID:tR6MyxNXd.net
>>36
ロードアウト全部それにしてるわすまん

38 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 12:39:20.74 ID:CiCsNicja.net
俺は馬鹿にするのとは逆に
他に敵が居ないところでキル取った時は
グッドファイトの敬意を示すために武器回しか武器掲げのエモートしてる

39 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 12:47:05.25 ID:lFSRNPq20.net
あれいちいち手動なのかよ
そう考えるとなんかダサいな

40 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 13:44:48.11 ID:7bk9h4Naa.net
意図的にやってる人もいるけど癖で出ちゃってる人もいるから気にすんな

41 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 19:54:24.43 ID:KksRv9qy0.net
マンガとかにありがちな笑いながら人を殺していくサイコパスキャラみたいなもんだから別にいちいち腹立てることもなかろう

42 :UnnamedPlayer :2021/02/02(火) 22:59:32.86 ID:M2IQs6RS0.net
insult連打しながらプレイするくらいで丁度いいぞ

43 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 13:41:06.14 ID:3fJ3MU2r0.net
kill後の笑いとリスポン後のヘルプミーはもう癖になってる

44 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 15:17:15.63 ID:LEndfh/L0.net
そういや開始直後とかに味方突っついてFFしまくる日本人っぽいやついたけどまだいるのかな
わざわざ体力回復させるために遅れをとるからクソうざい

45 :UnnamedPlayer :2021/02/04(木) 17:16:27.54 ID:xRkpqP0Dd.net
>>44
んなもんトロールでキック投票速攻かけるわ

46 :UnnamedPlayer :2021/02/05(金) 08:18:56.32 ID:2zW4Aa5/0.net
スーサイドボタンって皆使うんかね?敵前で落馬させられたら一瞬で自害してる

47 :UnnamedPlayer :2021/02/05(金) 09:24:30.52 ID:wDVzXZmg0.net
そこは潔く討死しなさいよ
やっぱお馬さんパカパカしてるようなのは騎士の誉れが無いな

48 :UnnamedPlayer :2021/02/05(金) 10:15:59.55 ID:xDPVtmKG0.net
岩の間とかにスタックして動けなくなったらスーサイドしてる
落馬したくらいじゃ死ねないわ最後まで足掻く

49 :UnnamedPlayer :2021/02/05(金) 10:37:36.98 ID:cFic+uOh0.net
落馬は相手が一人ならワンチャン生き残ることあるから自害はしないかな
最近弓兵で近寄られただけで自害する人いるけど鬱陶しいわw
弓兵も誇りがないわ

50 :UnnamedPlayer :2021/02/05(金) 11:34:44.15 ID:aBWfISlu0.net
相手の回復妨げられるから有りっちゃ有り

51 :UnnamedPlayer :2021/02/05(金) 20:07:58.97 ID:I0SqmXtB0.net
>>49
K/D厨ここに極まりだな
他のFPSじゃ死ぬときは一瞬だからどうしようもないけどMORDHAUは殺される状況でも自分で死ぬときを選べるからな

52 :UnnamedPlayer :2021/02/06(土) 00:18:34.67 ID:HDcx94Ts0.net
カタパルトのヘドバンすこ

53 :UnnamedPlayer :2021/02/06(土) 10:43:18.60 ID:/49/QO130.net
すことか使っちゃう人キモイ

54 :UnnamedPlayer :2021/02/06(土) 20:14:58.24 ID:NEf+4dym0.net
1v1鯖で裸メッサーで遊んでたら初kickされたんだけどなんでだろ?
キルデは8/10ぐらいで無双してたわけでもないしタイマンの邪魔もしてない訳で。
やっぱ裸って舐めてるって感じで嫌いな人多いのかな?普通に速くて強いから使ってるんだけど

55 :UnnamedPlayer :2021/02/06(土) 22:54:50.60 ID:MFPKVZtv0.net
ドレスコードかなにかだよきっと

56 :UnnamedPlayer :2021/02/07(日) 00:06:19.51 ID:jCmXmwjGp.net
公然わいせつ罪って知ってる?

57 :UnnamedPlayer :2021/02/07(日) 02:43:42.07 ID:nkcsULkq0.net
無双できるやつが何故かパーク装備スキン自分のほぼ全コピ使ってるけど
自分よか明らかに強いのが微妙にはらたつw

まあ自分以外見たことない組み合わせだから
自分と戦ってる感があって面白くもあるがね

58 :UnnamedPlayer :2021/02/07(日) 12:20:34.06 ID:BHZsNaik0.net
>>46
自害はポイント-100されるしデス数も乗るからほぼうまみはないかな
カタパ壊し終わって戦闘用装備に早く切り替えたい時と、マッチ終わってリザルト画面で殴られるのがいやなときくらいは使うかも

59 :UnnamedPlayer :2021/02/07(日) 21:27:15.30 ID:9vaGGj550.net
最近サーバーの調子良くなったね
VPN使わなくてもPing50台で安定するようになった

60 :UnnamedPlayer :2021/02/07(日) 21:33:43.13 ID:nkcsULkq0.net
昨日深夜にみんな三百とかクソピンになったんで運次第だな
ゲーム終了間際だったんでマップチェンジで治ったけど

61 :UnnamedPlayer :2021/02/08(月) 07:55:53.63 ID:QZdBRiDRM.net
一ヶ月間、ExitLagを使って低Ping環境で遊んできた結果として
公式アジア鯖は鯖自体が極端にラグい事は稀で
ラグいプレーヤー同士がウロチョロする事でその周りのプレーヤーに衝突判定を起こさせてる

100ms超えが半数以上いたらグダグダになるのは当然かと

62 :UnnamedPlayer :2021/02/08(月) 17:16:01.94 ID:mR9oS89Qd.net
>>54
つまり高pingはキック推奨ということだな(暴論)

63 :UnnamedPlayer :2021/02/08(月) 22:24:44.77 ID:i2WBiuF90.net
なんかタイマン武器色々使ってきたけど、結局ロングソードに行き着いたわ。
スイングならどこでも3発だし、スタブでも足以外3発。長さもあるし強い。
みんな何タイマンで使ってる?

64 :UnnamedPlayer :2021/02/09(火) 14:58:24.20 ID:un91fDRx0.net
ポールアックスのオルトモードとかバルディッシュとか
射程がそこそこあってスイング優秀威力高めのポールウェポンが最近のマイブーム

65 :UnnamedPlayer :2021/02/09(火) 15:20:37.47 ID:7mlF6UHI0.net
ポールハンマーが思いの外使いやすかった
空振ったら死ぬけど

66 :UnnamedPlayer :2021/02/09(火) 21:40:10.63 ID:NWlrwbeVM.net
ここしばらくは手斧がお気に入り

67 :UnnamedPlayer :2021/02/10(水) 12:39:08.30 ID:pZStCrHba.net
>>54
裸メッサーって事はクイックがめちゃくちゃ早い某ビール腹の人か、もしくはTwitterで時々mordhauの事を呟いてる自宅に鎧があるあの人?

68 :UnnamedPlayer :2021/02/10(水) 20:14:20.38 ID:ak9k9qbl0.net
ロングボウ上手く使えないなあ
リカーブだとまあまあ稼げるようになったんだが
ロングの方は隙でかいし思ったよりダメージ出ないしで全然稼げない
コスト重いせいでアーマーもサブ武器もあんまり積めないってのもキツい
あれでスコア上位そこそこ安定してるのとかも居るが訳がわからん...

69 :UnnamedPlayer :2021/02/10(水) 21:08:56.22 ID:k6oYyqw7M.net
>>68
上位にいる弓師は接近されても返り討ちに出来る人かと
自分自身をエサに接近してくる相手に確実に一発を当てて、武器持ち替えてサクッと一撃だ

アーマーそこそこにジャベリン沢山持って前線で投げていると
下がりつつ確実に一撃当てて武器持ち替えの練習が出来るよ

70 :UnnamedPlayer :2021/02/10(水) 21:33:40.34 ID:CqUBZygU0.net
弓でキル稼いでるというか、弓にいらついて近づいてきたやつを拾った武器でキルして稼いでるイメージ

71 :UnnamedPlayer :2021/02/10(水) 21:39:17.58 ID:wX81fUx/0.net
リカーブは弓対弓だと接近できないとロングボウ持ちに勝てないしバリスタやカタ使いに嫌がらせできないからあんまり使わんなあ

スコアならオブジェに絡むようにすればキルはともかくオブジェスコアでそれなりに稼げるな

状況や気分によってはロングボウで武具貧弱なのに最前線で殴り合いばっかりしてるときもあるw

72 :UnnamedPlayer :2021/02/10(水) 21:46:23.54 ID:rRdGnmOT0.net
ロングボウでも前線に近いとこで戦ってれば当たりやすいからアシストもキルも自然と増えるし武器拾えば味方に加勢する形で近接戦闘もするようにすれば上位1/3以上は安定して入れるようになるよ

73 :UnnamedPlayer :2021/02/10(水) 23:36:51.19 ID:XSAiU7hSx.net
手が折れてるせいでまともに弓も撃てなくなった俺がいますよ。
薙ぎ払いから突きにするとか、フェイントなんてもはや無理。
スタブすら無理。

74 :UnnamedPlayer :2021/02/11(木) 10:12:11.12 ID:o5j7kpD20.net
弓に前線の重装killとか求めてないからアンチ弓だけしてろ

75 :UnnamedPlayer :2021/02/11(木) 11:47:38.39 ID:ErKrn44Ga.net
アンチ弓が必要な時点で弓の前線用員への脅威を認めてるじゃん

76 :UnnamedPlayer :2021/02/11(木) 11:58:54.47 ID:0pJcS+CK0.net
うざい奴ら同士でやりあってろくらいの意識で言ってるだけだと思う

77 :UnnamedPlayer :2021/02/11(木) 12:16:30.98 ID:65lYJPrgd.net
鬱陶しいだけで制圧できないから勝利への貢献は0
1.5秒に一人キルできるほどのプロなら
文句ないけどそうじゃないなら前線上げてくれ

78 :UnnamedPlayer :2021/02/11(木) 12:42:31.78 ID:MmvQEktha.net
弓は普通に強いと思うよ
上位取ってる偏差射撃でもほぼ当ててくるし、近付いても逃げないで拾った武器でタイマン勝てる人なら

でも狙い付けるのと射撃ポイントへの移動が遅くて引き絞った弓を即撃たなかったり撃ち終わったあとすぐに弓を引き絞らない射撃回数の少ないヘタクソはいらない
近づかれた時にスタミナや体力消耗してる敵にすらタイマン勝てないヘタクソもいらない

79 :UnnamedPlayer :2021/02/11(木) 12:49:36.99 ID:MmvQEktha.net
敵の前線が上がった時すぐに武器抜いて応戦と足止めできる距離にいなかったり
味方の前線が上がった時に敵陣サークルやオブジェクトにすぐに絡める距離にいないチキン弓はもっといらない

80 :UnnamedPlayer :2021/02/11(木) 13:23:40.80 ID:0pJcS+CK0.net
>引き絞った弓を即撃たなかったり撃ち終わったあとすぐに弓を引き絞らない
そのへんは敵の弓ねらい状況のときにはしょうがないこともあるのよ

敵が動きながら射てるタイプで一瞬の停止ないし単純な動きになる瞬間を
つかないと当てられない時は引き絞って少し固まらざるを得ない
敵のクロスボウのリロードでもないとそうなってから矢をつがえるとおそすぎる

後者は外した矢が敵の目の前を連続で行っちゃったりすると狙ってるの気づかれるんで
一発目の前に行っちゃったら流れ矢程度に思わせるために少し間隔開けて
あえてすぐに射ちにいかないとかね

81 :UnnamedPlayer :2021/02/11(木) 16:42:48.65 ID:MmvQEktha.net
>>80
弓同士の戦いは時間の奪い合い
キル取ってもリスポンから再布陣するまでの時間のプラスだから
狙ってるのはむしろ気づかせた方がいい
相手が移動したり体晒すのを躊躇って攻撃頻度下がるならキル取るのと同じ効果があるから

敵に隠れられて引き絞ってすぐに撃てない状態にされてるのが既に敵にしてやられてるのを理解できるようになればもっと強い弓兵になれるよ

82 :UnnamedPlayer :2021/02/12(金) 01:58:11.64 ID:+DXtEehP0.net
>>81
これ
強弓をタイマン状態にさせたらまだ意味あると思う

83 :UnnamedPlayer :2021/02/12(金) 10:22:08.64 ID:dppT+ImR0.net
千葉の発売日出たね。
エピックの一年独占邪魔だわー。

84 :UnnamedPlayer :2021/02/12(金) 11:26:22.06 ID:HTkd6MzM0.net
Steamよりエピックのほうが好き
理由は蔵開いてゲーム起動すると後者は勝手に閉じるから

85 :UnnamedPlayer :2021/02/12(金) 16:53:13.26 ID:TwvS8PFd0.net
弓はオブジェクトルールだと単純に火力が低すぎる
でもそういう視点でバランス取ると近接が全員禿げ上がる

86 :UnnamedPlayer :2021/02/12(金) 20:55:00.34 ID:HTkd6MzM0.net
せっかく調子よくカタ壊したのに落ちた

87 :UnnamedPlayer :2021/02/12(金) 21:25:45.99 ID:ea2CP0PFd.net
>>81
それは自分が有利な制圧状況なら正しいけど
負けてる時にやっても意味ないからなぁ…
>>85
そんなあなたに火炎バリスタ

88 :UnnamedPlayer :2021/02/12(金) 21:35:00.88 ID:6uCe7LiQ0.net
>>85
千葉は弓が強くて高ランク弓数人で通路封鎖とかできちゃってたからな
mordhauくらいでいいと思う

89 :UnnamedPlayer :2021/02/13(土) 01:51:05.36 ID:qX+MJSq/0.net
>>87
いや、そもそも負けてるの分かってるなら弓使うなよ
ずっと弓張り付きとか初心者しかやらんぞ
状況に合わせてロードアウト変えないと

楽しむのが目的のエンジョイ勢なら別に批判はしないけど、リュート弾きと一緒にパスパス意味の無い射撃でもして戦場の雰囲気だけでも出しといてくれ

90 :UnnamedPlayer :2021/02/13(土) 01:54:29.54 ID:m1Yn0/6i0.net
弓強くするとみんな弓使いだして近接剣戟ゲーじゃなくなる

91 :UnnamedPlayer :2021/02/13(土) 02:26:42.53 ID:5+elxpmE0.net
新パッチの話ががっつり出てきてるけどまた戦闘システムの
細かい調整が色々あるもんだな

クロスロードが特にとまで言われてるから王がゴリラ突撃して
おしまいバランスは流石に変わるんだろう

バリスタも書いてあるんでグラドタイガやキャンプのモードによっては
設置チーム側にはやくたたずで敵が忍び込んだほうが役に立つ
今の糞位置が変わってくれるかも

あと先週分ではフレンドリーと田無あすが内包されるようになると書いてあったんで
両手武器ぶん回しなのにフレンドリーつけないクソ野郎に悩まされることは減るようだな

92 :UnnamedPlayer :2021/02/13(土) 19:46:11.98 ID:qMzrHgiPa.net
クロスロードのインベは最高200キル狙える唯一のマップだと思う
狙うなら今のうちだぞ🙃

93 :UnnamedPlayer :2021/02/15(月) 12:35:32.76 ID:vFVkKai6r.net
カタで青苛めしてたら結構ファイアボム特攻受けたけど、前後移動で普通に避けれるもんだな

94 :UnnamedPlayer :2021/02/15(月) 12:43:09.13 ID:6ygiDwcM0.net
>>93
だいぶナーフ入ったからな

95 :UnnamedPlayer :2021/02/15(月) 17:05:35.72 ID:bbRkL9dO0.net
カタの移動や回頭速度もおかしいとは思うけどね

96 :UnnamedPlayer :2021/02/15(月) 21:26:40.32 ID:b9EveHbS0.net
今ファイアボムじゃカタ壊せないようなもんだよね
バリスタに火つけて撃ち込むしかなくてめんどくさい

97 :UnnamedPlayer :2021/02/15(月) 22:27:16.72 ID:6ygiDwcM0.net
taigaの中央青側から見た正面出入り口味方が塞ぐのほんとやめてほしい
リスポンした味方の大多数が右側ルートに流れて正面がら空きで赤に簡単に取られる

98 :UnnamedPlayer :2021/02/15(月) 23:16:44.58 ID:nGn1m6o4a.net
なんか新規にサバ入った人ら多分全員数分で自動キックされる現象が公式鯖全体?で起きることちょくちょくあるな

99 :UnnamedPlayer :2021/02/16(火) 06:33:38.26 ID:L/fKsp060.net
ロードが終わった直後(その最中?)に弾かれるのは以前あったな
それとは別か

100 :UnnamedPlayer :2021/02/16(火) 10:45:51.26 ID:u5h0agQvd.net
火炎瓶特攻で簡単に壊せるのもおかしいけどな
カタパルトを片方の軍だけノーリスクで
使えるのもおかしい話だが

101 :UnnamedPlayer :2021/02/16(火) 10:58:48.69 ID:EOoNrpQ80.net
ひょっとしてこのゲーム設置物も飛び道具も馬も無い方が面白いんじゃないか

102 :UnnamedPlayer :2021/02/16(火) 12:42:59.66 ID:PTkZLCnGa.net
>>99
ほぼ同じ現象だとは思う
鯖リストの人数より実際のチームの人数やけに少ないなと思ってたらinventoryがどうので弾かれちゃうやつ

103 :UnnamedPlayer :2021/02/16(火) 14:58:30.71 ID:HRXOsEzC0.net
たまに専属修理がつくときは一人じゃ壊しきれないからそういうの気づいて破壊参加してくれる人いると嬉しいよね

104 :UnnamedPlayer :2021/02/16(火) 17:06:03.04 ID:aPxHz6cS0.net
>>101
弓は数多いし作成バリスタは連射効きすぎるし馬はウザい上に弓が増える原因になるし
添え物程度なら良いんだけどな

105 :UnnamedPlayer :2021/02/16(火) 20:16:27.52 ID:oAZKNtdG0.net
>>101
1v1サーバーにようこそ

106 :UnnamedPlayer :2021/02/16(火) 22:28:35.07 ID:pjmICIOw0.net
>>101
カタパルトだけはガチで要らないと思うわ
一昔前は弓なんかほとんど気にならなかったしプレイヤーの問題。大量流入した新規がこぞって弓に逃げ出して新規=弓みたいなノリになっただけ。

107 :UnnamedPlayer :2021/02/16(火) 23:08:53.93 ID:GbSwdAg70.net
カタパルトは攻守の戦場の設定出すために出してるんだろうけど奪取されたら余計に不利になるだけなアンバランスな存在だから困る

108 :UnnamedPlayer :2021/02/17(水) 01:09:42.74 ID:gZkeY9yk0.net
フロントラインには不要だよねカタパルト
インベはまだ進行感があるから許せるが

109 :UnnamedPlayer :2021/02/17(水) 10:24:36.93 ID:UVNDiLdea.net
カタパルト無い方は馬が多かったり中央付近に湧く馬が近くに出るんじゃ無かったっけ?
馬を大事に使えば戦力的偏りはあんまり無い気がする

110 :UnnamedPlayer :2021/02/17(水) 14:10:09.74 ID:TqDkCmdh0.net
買おうか迷ってるんだけど、デュエルって人いる??

111 :UnnamedPlayer :2021/02/17(水) 15:05:46.25 ID:iQIWQdOHa.net
馬は普通にお互い奪われるから片方に有利に働くというわけではないけどgradとcampのカタパルトは真ん中取られてると敵に盗られやすいのがね
ただでさえ中央取られて不利な状況の時にカタパルトまで奪われて敵に有利に働いて逆転するのが難しくなるっていう

112 :UnnamedPlayer :2021/02/17(水) 17:18:14.01 ID:UVNDiLdea.net
>>111
そのマップだと馬は基本的にカタパルト無い側が有利に働いてるよ
カタパルト保有してる側は中央確保後攻撃時のマップ構成があからさまに馬が活躍しにくくなってるはず
道が細かったり階段や段差があって回り込まないといけなかったりで
あとカタパルト取られるくらい押されてる時はそもそもカタパルト無くても押し負けると思うわ

113 :UnnamedPlayer :2021/02/17(水) 22:19:01.95 ID:p/NkB42X0.net
>>110
平日の昼間でもping100以下のデスマッチサーバー(挨拶してからする1v1鯖)が一つは立って人居るし、俺がよく入ってる台湾の1v1専用のカスタムサーバーがあってタイマン相手には困らないと思う。
俺もついこの前の年末セールで買ったけど、一年半以上前のゲームだからみんな強くて最初は全然勝てなくてムカつくけど、段々勝てるようになってくるとめっちゃ楽しいし、今初心者が結構多いからおすすめ。
https://m.youtube.com/watch?v=oVf-8qU4mIc
基礎ガイド。
後マウスの方向で攻撃方向変えるのが合わなかったらボタンに変えれるよ。

114 :UnnamedPlayer :2021/02/17(水) 22:50:10.31 ID:R3gfngW10.net
クロスロードインベで初めて王を出さない馬車勝利達成したけど
常時圧倒しないと難しいな流石に1/10まで減らされてた
民主主義の勝利

115 :UnnamedPlayer :2021/02/18(木) 01:11:26.87 ID:k2wHTBzh0.net
先日俺がやったときは高ランクの有利ジョインがエグ過ぎてワゴンの扉すら壊れなかったぞ

116 :UnnamedPlayer :2021/02/19(金) 11:52:31.23 ID:Z+Et2IN+0.net
勝ち負けは気にして無くて、敵を斬って上達を感じられるならそれでいいから
斬って前線を上げればいいやくらい

117 :UnnamedPlayer :2021/02/24(水) 12:42:35.94 ID:R7kVvFGfa.net
味方に当てるしオブジェクトにも絡まない迷惑弓兵が減らねぇな
一発でも味方を誤射したことある弓使いはもうこのゲーム来ないでくれ

118 :UnnamedPlayer :2021/02/24(水) 12:51:55.13 ID:Dv0ExEdL0.net
肩の力抜けよ

119 :UnnamedPlayer :2021/02/24(水) 15:30:18.51 ID:SgnmDBwK0.net
馬に乗りながら馬の後頭部をメイスでバシバシ殴るの楽しい 現実にやったら大変なことになるだろうが…

120 :UnnamedPlayer :2021/02/24(水) 17:17:10.24 ID:R3rz7ktCd.net
0.5割のクソ上手弓兵を除いて
空気か誤射しまくりのゴミばっかだもんな

121 :UnnamedPlayer :2021/02/24(水) 21:21:51.65 ID:9GxKQq6r0.net
TKした弓兵のことはsryとか言われても絶対に許さない
プレイヤーネーム覚えて延々と恨み続けてやる

122 :UnnamedPlayer :2021/02/24(水) 21:41:41.55 ID:DSG7X9u70.net
じゃあ謝らなくてもいいな

123 :UnnamedPlayer :2021/02/24(水) 22:55:59.69 ID:4gUaTFh50.net
気分転換に弓やっててすまんな

124 :UnnamedPlayer :2021/02/25(木) 00:37:46.17 ID:yhhZUbAo0.net
ロングボウ背負って白兵するのが好きなわいは許されるんだろうか?
>>120の0.5%とやらに入りたいね

125 :UnnamedPlayer :2021/02/25(木) 01:18:08.25 ID:VJ9ua4u9a.net
リカーブボウ持って敵が接近する前や自分も加勢しても無駄な時に使うプレイちょくちょくしてるけど楽しい
近接武器は拾い物を使うから新鮮だし

126 :UnnamedPlayer :2021/02/25(木) 01:18:24.47 ID:ZPhaX8rp0.net
Invasionで防衛側にチームバランス偏ってて、自分攻撃側で味方が一生ボコボコにされてるとき
チームの殆どがKD1割ってるような状況だけど自分が頑張ればオブジェクティブ自体は進められそうって時、どうするべきだと思う?
進めても次のオブジェはまず無理だろうなってこと多いしリンチ長引かせるだけかなとも思うんだけど
かといって捨てゲーするのもなーって

127 :UnnamedPlayer :2021/02/25(木) 02:11:15.55 ID:yhhZUbAo0.net
千葉2でついに女キャラが作れるようになったようなんで
女の首飛ばして喜ぶ変質者な人は向こうもどうぞ

>>125
わいは拾い物もせず手持ちの貧弱武器で突撃やで
貧弱装甲貧弱武器が前線に出ると味方のガチムチ重装甲長柄持ちから
邪魔に思われてるかねえ

無双ユニットにガチムチが群がってるときは背面回り込んで無双ユニットの
ケツぶっ刺してじゃまにならないようにはしてるけど

0.5割は5%だったわw

128 :UnnamedPlayer :2021/02/25(木) 05:09:44.54 ID:TWn/uNE30.net
>>127
なんJ民みたいな文章気持ち悪い

敵にいる弓兵は気にならないけど味方の弓兵は全部居なくなれ
前線人数足りないのに前に出ないプレイヤーとか今すぐアンインストールしてくれ

129 :UnnamedPlayer :2021/02/25(木) 12:49:03.98 ID:YiJ2wdaH0.net
こんな時代に女の兵士なんておらんだろ・・・ほんとポリコレって糞だな

130 :UnnamedPlayer :2021/02/25(木) 14:38:21.00 ID:ZPhaX8rp0.net
向こうは初代の頃から公式で大分ファンタジー気味なマップとかダクソかな?って感じの追加スキンとか出してたから・・・

131 :UnnamedPlayer :2021/02/25(木) 17:18:57.00 ID:nIg2H8ySa.net
>>129
戦場を見回すとサンタクロース帽子とかカボチャマスクが跋扈してたゲームに何を今更

132 :UnnamedPlayer :2021/02/25(木) 18:37:39.62 ID:YiJ2wdaH0.net
あれはジョークだったがポリコレはシャレですまないんだよなぁ

133 :UnnamedPlayer :2021/02/25(木) 23:35:39.92 ID:NAucgUChx.net
…いやゲームだから。
BFみたいに史実です!とか言うならともかく。

134 :UnnamedPlayer :2021/02/26(金) 05:10:20.30 ID:m/SSA80n0.net
武器で切り倒せる大木にも当たり判定あるんだな
グラドの城門脇のはしご登り終わりそうな時に切り倒した木があたって一発で死んだw

135 :UnnamedPlayer :2021/02/26(金) 08:02:49.85 ID:cjG0rG+T0.net
いないと断言はできないんじゃ無いかな
デンマーク辺りでは少し時代を遡ると女性の戦士いたみたいな伝承もあるし
近代でもソ連で女性で構成された部隊が編成されてたらしい

一概に中近世のヨーロッパで女性は1人も戦っていなかったとは言い切れない
ジャンヌダルクみたいな特例を除いて

136 :UnnamedPlayer :2021/02/26(金) 09:39:41.44 ID:BfmArnOpr.net
パリィするとおっぱい揺れるアニメーション入れてほしい

137 :UnnamedPlayer :2021/02/26(金) 11:56:27.14 ID:8AUC50+U0.net
このゲームも初期に女兵士入るかも?ってアイデア出てた気がする
運営がコミュニティに袋叩きにされてけど

138 :UnnamedPlayer :2021/02/26(金) 12:13:56.17 ID:X5UEmFjwa.net
女キャラ入れれば間違いなく売り上げは上がるからな
歴史好きで史実に反してるからって批判するファンもいるだろうけど女の集客効果に比べれば少数派にしかならんだろうし

139 :UnnamedPlayer :2021/02/26(金) 16:56:35.95 ID:8pDPNKKT0.net
女騎士が少数入るならスパイスにもなるかもしれんが
女騎士まみれでおっさん騎士の方が少数になったら
なんか違う気がするんだよね

140 :UnnamedPlayer :2021/02/26(金) 18:08:43.71 ID:JNihatxba.net
半裸で両手広げながら甲高い声で笑って走り回る頭おかしい女キャラはみてみたい

141 :UnnamedPlayer :2021/02/26(金) 21:19:52.43 ID:mr48JN1xM.net
作れてもどうせゴリラ女だろうしなあ
細身の男の方がまだワンチャンある

142 :UnnamedPlayer :2021/02/26(金) 21:39:30.27 ID:sIoez0e10.net
For The Queenはちょっとかっこいいかも

143 :UnnamedPlayer :2021/02/27(土) 01:05:57.87 ID:AI7p1eLb0.net
女キャラ入れるならビキニアーマーも入れてくれよ

144 :UnnamedPlayer :2021/02/27(土) 10:25:57.53 ID:+CBmxXWk0.net
千葉はmordhauと違って武器や鎧のスキンが課金コンテンツだからビキニアーマーも可能性があるな
大体武器スキンかコスチューム一着500円前後でセールもある
無課金者は初期コスチュームのままだった

145 :UnnamedPlayer :2021/02/27(土) 10:28:13.58 ID:+CBmxXWk0.net
女性用エロスキンとか目立つ鎧は最近のゲームと同じようにガチャの可能性も高そうね

146 :UnnamedPlayer :2021/02/27(土) 10:42:12.36 ID:bnGkl4Ax0.net
>>144
あとコラボで対象ゲーム持ってるとそのゲームのスキンもらえるのもあったな
depthとpaydayだったか

147 :UnnamedPlayer :2021/02/27(土) 11:21:34.41 ID:i8p35mKk0.net
Depthで千葉のナイフずっと使ってるわ

当時はこういうコラボ多かったのか?

148 :UnnamedPlayer :2021/02/27(土) 23:31:38.44 ID:bnGkl4Ax0.net
山インベの最終はホント攻撃辛いね
20分超えの途中超余裕クリアチームでもしばしば攻めきれずに時間切れ

チートを告発してるのがいたけどどうなることやら

149 :UnnamedPlayer :2021/02/28(日) 00:39:34.51 ID:GcXeoP/D0.net
MORDHAUのチーターは大した戦績してないから面白い

150 :UnnamedPlayer :2021/02/28(日) 04:19:15.70 ID:H+aWXEfh0.net
モルダウのチートってどんな効果があんだろ。
ウォールハックと弓のオートエイムくらいしか有用じゃなさそう。

151 :UnnamedPlayer :2021/02/28(日) 09:22:40.03 ID:DqPgsAHC0.net
>>148
山はまだマシじゃね?
Gradのラスト青城が固すぎるわ。侵入経路狭すぎるし。
キングが奥のバリスタあたりにいられるとキツい

152 :UnnamedPlayer :2021/02/28(日) 13:55:40.61 ID:dhAaER/i0.net
>>150
オートガードがある
>>148
そこらのインベ貴族は2.3人でウォーアックスで
タコ殴りにすれば瞬コロだけど
クロスロードの貴族はタコ殴りにしても死なないし
回復力エグいからほんと無理

153 :UnnamedPlayer :2021/02/28(日) 14:20:09.43 ID:sHX8Cqq50.net
日本人鯖ってないのかしら

154 :UnnamedPlayer :2021/02/28(日) 14:56:31.01 ID:GcXeoP/D0.net
以前はあった

155 :UnnamedPlayer :2021/02/28(日) 15:07:28.95 ID:fgH3fGcT0.net
>>150
このゲームのチートだとよく見かけるのはオートパリィかな
真正面に捉えてパリィする仕様っぽくて、複数人に囲まれると凄まじいスピードで360°大回転しはじめるから分かりやすい
あとはリポストや攻撃のリリース(声聞こえてから)の途中でフェイントしてくるのとか
レイピアとか片手斧をカービングナイフ並の攻撃速度でぶん回してるのも見たことあるな

https://www.youtube.com/watch?t=30&v=737ZW3jXr70 自動パリィ
https://www.youtube.com/watch?v=UDH4rRm8cl4 リポストフェイント
幸い今のアジア鯖にはそんなに居ないし居ても中身ほぼ初心者だからそんなに脅威ではないけど

156 :UnnamedPlayer :2021/02/28(日) 16:27:10.18 ID:Cr3NdbDNa.net
オートパリィは何回か見たことあるけど中の人がやっぱ下手くそなのか全員せいぜいスコア真ん中くらいの位置にいたな
FPSとは違いaimでどうので決まるゲームじゃないからその他大勢に埋もれてて面白い
やっぱチートやるやつはゲーム下手

157 :UnnamedPlayer :2021/02/28(日) 19:37:51.54 ID:rPv0s+q40.net
運営にチーターの動画とプロフ送ったのに
プロフ見てもなんも処罰食らってなくて
ますますモルダウが嫌いになった記憶

158 :UnnamedPlayer :2021/02/28(日) 20:06:50.64 ID:GcXeoP/D0.net
まあ垢banできるのはMORDHAUの製作陣じゃなくてsteamだからな

159 :UnnamedPlayer :2021/02/28(日) 20:12:49.01 ID:dhAaER/i0.net
Mordhauはチート使ったらすぐバレるからな
自分が死んだあとに本人視点にもなれるし
攻撃力も体力も変更したらすぐ分かる
まあリプレイと名前だけ控えてSteamに通報するべし

160 :UnnamedPlayer :2021/02/28(日) 22:48:58.94 ID:iJ2bjDcD0.net
Mordhauのチーターってこれまで一回も見たことないけど居るんかな?
fpsみたいにチーターが居たらゲームが成り立たないことがないからいいよね

161 :UnnamedPlayer :2021/02/28(日) 23:07:31.18 ID:VlTBExJL0.net
>>160
チート使ったところで使って無い上位ランカーの方が圧倒的強いだろう事が容易に想像できるもの
シバリーの頃から数千時間単位で剣戟FPSやってるベテラン揃いの蠱毒の壺だからなmordhauは
だから総プレイ時間2000時間にも達して無いクソ雑魚の俺でもチートが無意味なのはわかる

162 :UnnamedPlayer :2021/02/28(日) 23:42:17.96 ID:XosOl5Ux0.net
クリック一つで自分以外全て死ぬとかなら

163 :UnnamedPlayer :2021/02/28(日) 23:58:42.82 ID:sJmvwJx00.net
千葉にはあったよそれ

始めてみたときは笑ったねありゃ
なにもないのに画面にいるやつみんながいきなり
地面にゴロゴロ倒れ伏すんだからな

164 :UnnamedPlayer :2021/03/01(月) 00:06:39.92 ID:GdNZcH8u0.net
やっぱmordhauみたいなガチガチのpvpは同じ条件で戦うから楽しいのであって、即死チートを使って無双しても何も楽しくない気がするw
そう言う面でマウスのdpi瞬間的に変えるやつはずるい気がするから使ってない

165 :UnnamedPlayer :2021/03/01(月) 00:14:44.55 ID:/AyTuNx40.net
あったのかよw

166 :UnnamedPlayer :2021/03/02(火) 00:12:47.51 ID:NZ3OSNWn0.net
チートというよりコンソールハックしてコマンドで全コロっていうのはあったな

167 :UnnamedPlayer :2021/03/04(木) 02:37:39.05 ID:0oiJ4Hqr0.net
酔っ払いながらやると楽しいけど流石にキルデスウンコになるな
ただ接近戦はかなり落ちるけど弓エイムは思ったより落ちないのよな

弓は敵の位置だけ気にしてればいい分偏差を考えたり計ったりせずに
自然にできるならいろいろ考えたり反応しないといけない接近戦よりやっぱ楽なんかね

168 :UnnamedPlayer :2021/03/04(木) 06:15:28.72 ID:zbkDrPZv0.net
酔って低下するのはAIMより反射神経とか音への注意力な感じ

169 :UnnamedPlayer :2021/03/05(金) 22:26:05.63 ID:3W8ffaZp0.net
なんかサーバーに入った時にいつも居る人がいると嬉しくなるね

170 :UnnamedPlayer :2021/03/05(金) 23:35:13.05 ID:QIMYxhYR0.net
見慣れない低ランクボコるより見慣れた高ランクにボコられる方が嬉しいくらいまである

171 :UnnamedPlayer :2021/03/06(土) 20:05:09.73 ID:PDWXelV40.net
上手い人たちのプレイ観戦するだけで楽しいのはこのゲームの魅力の一つだと思う。
ところで上手い人たちってスイング中の画面移動めっちゃ早いけど何かコツとかあるん?感度
上げても遅いように感じる

172 :UnnamedPlayer :2021/03/06(土) 20:37:33.84 ID:CLFC0iqD0.net
なんか設定を弄ってる時にどこかの項目変えたら、攻撃中のマウスの固定?みたいなのが少なくなって動かしやすくなったよ。
もしくはdpiスイッチあるマウスで瞬間的にめっちゃ感度上げてるか

173 :UnnamedPlayer :2021/03/06(土) 21:37:42.09 ID:PDWXelV40.net
コントロール設定はよく分かんなかったからいろいろ飛ばしてたな....
マウスは作業用使ってたから前者の項目探してみる、ありがとう!

174 :UnnamedPlayer :2021/03/06(土) 22:17:58.96 ID:+nCY+k0x0.net
マウスの振り方だけじゃなくて左右の移動を加えてるんじゃない?

175 :UnnamedPlayer :2021/03/07(日) 00:45:31.08 ID:oeKwnUeE0.net
武器を振ってる合間の感度は、その武器のターンキャップ依存だからdpiは関係ない

176 :UnnamedPlayer :2021/03/07(日) 02:33:28.20 ID:7F3DK+CO0.net
色々いじってみたんだけど、オプションのGAMEの欄のmouse smoothinfgをいじるとマウス操作が滑らかというか滑って加速できるようになるみたい。大きすぎるとまともに動かせないから0.15ぐらいにして動かしてみてる。振ってる間に加速減速できるから読まれにくくなる.....かも....

177 :UnnamedPlayer :2021/03/07(日) 16:37:29.64 ID:qqKGBdc10.net
関係ない話でごめんだけどリポストって”ほんとに”同時押しなんだな
始めてから一年間謎の先入観でブロックした直後にやるもので、タイミングがシビアすぎて全く出来てないんだと思ってたww
これまでずっと下から数番目にしかなれなかったのに初めてスコア上半分に入れた
マジで嬉しい

178 :UnnamedPlayer :2021/03/07(日) 17:14:32.42 ID:A2VvZ1eC0.net
パリィ音が鳴った瞬間から0.05秒ぐらいの猶予しかないんだよねアレ
パリィできたの確認!よし押そう!ってやってると確実に間に合わない

179 :UnnamedPlayer :2021/03/07(日) 19:16:25.40 ID:qqKGBdc10.net
>>178
弾く瞬間じゃなくて盾を構えた瞬間(攻撃を喰らう一瞬前)に左クリックで出せるから、先行入力的なものだと思ったんだけど違うんかな
自分の反射神経がおかしくて人差し指が中指よりノロすぎるんだろうか…

180 :UnnamedPlayer :2021/03/07(日) 20:30:26.90 ID:7F3DK+CO0.net
デュエルなら超速クイックにつながるし、多対1ならスーパーアーマーでごり押しできるしで、なんやかんやリポストも重要テクニックだよね

181 :UnnamedPlayer :2021/03/07(日) 21:45:19.72 ID:p0OGigtp0.net
短い片手武器リポストとか単純に速度的にきついからな
やったことないけど彫刻刀リポストとか予想なしの出されてからの
反応でパリーできるやつとかいるのかな

182 :UnnamedPlayer :2021/03/07(日) 23:39:44.36 ID:vBbs0oZK0.net
彫刻刀はダメ受けても攻撃キャンセルされないからゴリ押しして終わるから相手の攻撃とかみないよ

183 :UnnamedPlayer :2021/03/08(月) 02:37:43.62 ID:6Q99GpOV0.net
>>179
文章が悪かったすまん
リポストに関してはその通りでパリィ成功前に先行入力できる
パリィ成功後にやろうとするとタイミングが糞シビアだから、duelやり込むとかじゃなければ基本同時押し安定だと思う

184 :UnnamedPlayer :2021/03/09(火) 12:13:06.72 ID:BKnv6GXqM.net
>>171
観戦ためになるよねー。真下俯き音速クイックもそれで習得したぜ

185 :UnnamedPlayer :2021/03/10(水) 10:17:18.47 ID:O7v4PBJVd.net
私はマウスで攻撃方向決めてる人間だけど
リポストをパリィの反対方向に出すのに苦労してた
今は割と安定して出せるようになったけど
だからリポスト自体の猶予は結構あると思うよ

186 :UnnamedPlayer :2021/03/10(水) 14:27:50.26 ID:O9EY/JApp.net
>>183
なるほど、基本同時押しでOKだけど、ガチるなら目押しのもできるようになる必要があるのか。
>>176
これすごいな、振りながら目線動かせる…!
上手い人皆これ使ってるんかな

187 :UnnamedPlayer :2021/03/11(木) 22:48:25.91 ID:N/6ahJ6T0.net
FLが過疎ってるときにインベのほうに人がいるとFL感覚でやるやつが沢山集まるようだな

188 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 17:23:10.26 ID:jkrjUQaLM.net
>>185
だよね
jpeg(視線を右に動かしながらのパリィ)のあとに左スイングアクセルでモーション読みにくい音速攻撃が出せるんだけど、視線で攻撃方法決める方式でも十分間に合う

グレートソードなら0.3秒くらいあるんじゃないかな?片手武器だとたしかに短い気はする。

189 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 12:29:58.72 ID:cmsfT6vpd.net
昨日買ってチュートリアルやったけど馬に乗って藁人形を攻撃する課題が難しいね
構えろでFを押すつもりがDを押して右に外れて行ってしまう
ちゃんとFを押せた時には少しだけ藁人形の左右どちらかに走るコースがズレて当たらない
とりあえず馬から降りて教官役のおっさんに蹴り入れたりしてストレス発散したけど課題は進まんw

190 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 13:09:40.28 ID:B/GH11Gu0.net
そんなの出来なくて良いからさっさと戦場に来て敵のケツにイブニングスターをぶちこめ
騎兵や弓兵なんてのはホモがやることだ

191 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 14:38:09.39 ID:FM32DYGX0.net
WASD操作自体に慣れてないのかな
基本操作から慣れないといけない場合は結構大変そう

192 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 15:02:18.64 ID:e6QjRFLv0.net
キーバインド変えるのも手だし、構えるランスチャージじゃなく普通の攻撃で狙いにいくのもありだね。

193 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 15:59:14.34 ID:h7HkT9B70.net
>>191
>WASD操作自体に慣れてないのかな

ご指摘の通りでFPSで遊ぶのがメダルオブオナー初代以来という15年近いブランク
キーボード時代が少し痛んできているのもあるようで文字入力してても「s」「a」は反応しない時がたまにある
ワイヤレスのキーボード,マウス買い替えようかと検討し始めてしまった
ただでさえおっさんになって指先の動くスピードが遅くなっているところなんで余計に辛い

またチュートリアルで水平切りが確実にできるように練習してきます

194 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 20:28:16.75 ID:AibLoFOl0.net
リアル老兵かな

195 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 21:33:40.04 ID:VpidBT5u0.net
騎兵はたしかになんか難しかったんでチュートリアル以外使わなかった

弓はゲイと言われたがそんなのに無双してる最中にロングボウ6、7発ぶち込まれて削り切られるのはどんな気分だろうな

196 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 21:45:39.89 ID:AibLoFOl0.net
敵の弓は問題ではない
味方の弓が問題なのだよ

197 :UnnamedPlayer :2021/03/17(水) 12:44:58.18 ID:LAPyIX1Ma.net
ホントそれ、敵の弓は全く気にならない
むしろ敵に弓が多いほど前線人数有利になって無双できるからな
敵弓兵以外を狙う弓兵は放っておいても前衛が取れるキルをスティールしてるだけで戦場においてなんの役にも立ってないから
味方にそういう弓がいるのが困るんだわ

198 :UnnamedPlayer :2021/03/17(水) 12:46:42.93 ID:0DGzdIhE0.net
なぜか矢が味方に吸い込まれていくねん

199 :UnnamedPlayer :2021/03/17(水) 12:53:43.35 ID:LAPyIX1Ma.net
>>195
あとロングボウは3胴でも3確だぞ
6.7発ってなんだよあえて足だけ狙ってんのか?

そんなに打ち込まなきゃ倒せない時点で自分が役に立ってない事を理解してくれ

200 :UnnamedPlayer :2021/03/17(水) 13:47:02.08 ID:Y5J5vQBc0.net
弓は拾うもの

201 :UnnamedPlayer :2021/03/17(水) 13:52:54.63 ID:D7Ozauxr0.net
まーた言ってる

202 :UnnamedPlayer :2021/03/17(水) 17:43:27.28 ID:6ZkYRhqW0.net
>>195は味方に撃ち込んでいる事を想像してワロタ

203 :UnnamedPlayer :2021/03/17(水) 17:49:43.56 ID:eMJcU/ZU0.net
弓を用意してる開発側の責任だろ
真面目な話マップ毎に禁止武器とか変えれば良いのに
CAMP弓と馬邪魔くさいしいらんだろ

204 :UnnamedPlayer :2021/03/17(水) 19:16:00.74 ID:pQkenyTha.net
マジで女騎士来るんだ

205 :UnnamedPlayer :2021/03/17(水) 21:43:58.80 ID:6ns3W7xaM.net
>>199
キルで25くらい?体力回復してくやん?
bloodrust無くても無双してるどんどん回復するやつを削り切るには200ダメージとか必要になるからそれくらい必要

というか無双してるやつにそれだけぶち込まないと死なないのは接近戦やってる味方があんまりダメージ与えられてない体力回復源にしかなってないってことよ

206 :UnnamedPlayer :2021/03/17(水) 21:47:39.36 ID:Rqso34df0.net
3vs1で相手が強くてダメージも受けも自分しかやってなくて残り二人がただのサンドバッグになることとかあるある
そして自分一人で格上の相手をなんとか攻撃あててもその他の味方がどんどん回復減になっていく現象

207 :UnnamedPlayer :2021/03/18(木) 00:22:02.58 ID:ruOR7GML0.net
>>205
弓なんて使ってないで君も槍で参加した方が遥かに有意義ですけど…

208 :UnnamedPlayer :2021/03/18(木) 00:56:26.47 ID:o+Aq86ILM.net
超いろんなアップデート予定してんのね

クルセーダー装備とMBのべージャーっぽい装備、シミターにサランっぽい装備、女性キャラ、砂漠っぽい町並みマップ? たくさんのスキン、コンソール版、ロードアウトやUIシステムの調整

209 :UnnamedPlayer :2021/03/18(木) 01:03:49.68 ID:n72nB+iH0.net
女いらねええええ
顔がゴリラで声ガラガラで言葉遣いが下品ならギリ許すけど

210 :UnnamedPlayer :2021/03/18(木) 01:16:35.81 ID:+0QbDL+x0.net
武器やマップは見たけど女キャラなんてあったっけ?

買うものなくていま96万あるから良いスキンがあればいいけど
かっこいいのってポイント足りないとか重くなるの嫌で
あまりつけない3防具ばっかなんだよなあ

211 :UnnamedPlayer :2021/03/18(木) 03:07:51.56 ID:+xGMDcWI0.net
クロスロード青側のバリスタをたまにどんな距離と位置でもオートエイムと疑うくらい正確に撃ち込み続けるやついるけどやっぱオートエイムかウォールハック使ってんのかな
観戦視点でみると木の葉越しでも平気で狙いつけて撃ってるし

212 :UnnamedPlayer :2021/03/18(木) 03:29:29.28 ID:eIPggm+R0.net
kingdom comeでよくみたクマン人の兜がある

213 :UnnamedPlayer :2021/03/18(木) 08:30:44.86 ID:mNdgjljL0.net
>>211
木の葉越しでも狙ってくる弓いるよね
黒とは言わないが怪しんでるわ

214 :UnnamedPlayer :2021/03/18(木) 10:24:47.19 ID:tbx5aTQNa.net
>>205
え?どういう事?
孤立してる敵狙ってるんじゃなくて味方と斬り合ってる敵狙ったって事?
頭おかしいんじゃねーのかお前
健常者なら普通乱戦に矢撃ったら誤射の可能性高くなるなって気づくだろ?
てか一回も死なないどころかお前の弓以外から一切ダメージ食らわずにで10人近く倒すような無双プレイヤーとか見た事ないんだけど
話盛りすぎて辻褄合わなくなってるぞ?その辺分かってる?
とりあえず戦闘中の味方に向かって矢撃つのだけはやめろ迷惑だ

215 :UnnamedPlayer :2021/03/18(木) 10:51:30.36 ID:r78+L39V0.net
俺は乱戦中の場所にカタパルトを放つプロフェッショナル。

216 :UnnamedPlayer :2021/03/18(木) 11:15:59.18 ID:n72nB+iH0.net
収支がプラスならまあええやろという風潮

217 :UnnamedPlayer :2021/03/18(木) 11:20:04.80 ID:+xGMDcWI0.net
>>213
普通に見えるとこに出てチラ見して隠れて予測撃ちとかならわかるけど明らかに見えてない状況で迷い無く撃つ人いるよね
偏差うちできるオートエイムとかも前あるって話あったし面倒なやつらだ

218 :UnnamedPlayer :2021/03/18(木) 11:53:25.97 ID:+0QbDL+x0.net
>>214
基礎体力100に多分5,6人くらい殺して100ちょいくらい回復?で
流石に全く無傷というわけにはいかないだろうから200としといたのよ

よく見るクリーバー持ちで2胴足3頭くらいだったと思ったから
ロングボウ6,7発ほぼ胴でおおよそ合ってる

219 :UnnamedPlayer :2021/03/18(木) 12:20:38.63 ID:tbx5aTQNa.net
>>218
わかったわかったもう嘘はいいから
とりあえずチームの役に立ってないし迷惑だから戦闘中の味方に矢撃つのだけはやめてくれ

220 :UnnamedPlayer :2021/03/18(木) 20:19:45.53 ID:BjSKM0+5a.net
弓使いは敵が一人キャプチャーポイント取り出してるのに何故か円の外側に出て占領止めようともしないからな

221 :UnnamedPlayer :2021/03/18(木) 21:43:02.04 ID:+xGMDcWI0.net
今鯖ブラ死んでる?

222 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 08:40:31.32 ID:nV9wUdc6M.net
>>216
一理ある
4kill1ttとかむしろ褒めてほしい

223 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 10:00:47.53 ID:ZigoMV2d0.net
アプデより前にやる事あんだろうがよ運営さんよ
数ヶ月まともに遊べてねぇんだけどハゲ

224 :UnnamedPlayer :2021/03/21(日) 01:15:20.75 ID:s5X5GOSg0.net
>>223
間違いないせっかく神アプデしても今のクソ鯖では
あっという間に人口壊滅するぞ

225 :UnnamedPlayer :2021/03/21(日) 17:33:10.99 ID:AIG2wxpN0.net
まぁアクティブ100人いるかも怪しい日本人プレイヤーのために割くリソースは無いって事やろ
おま国にして無いだけありがたく思え的な?

226 :UnnamedPlayer :2021/03/22(月) 04:36:59.90 ID:6oUWSQWs0.net
自分の環境だと数週間ぐらい前からずっとPing50〜60ぐらいで安定してる
いま現在でもまともに遊べないrレベルなら流石におま環じゃないかな

227 :UnnamedPlayer :2021/03/22(月) 06:30:06.77 ID:A/oPNMXD0.net
自分が安定していても鯖の7割がラグプレイヤーだと、
やっぱりゲームにならないよ

アジア上位勢はpingが変動する謎フェイント持ちが占めている

228 :UnnamedPlayer :2021/03/22(月) 10:37:37.39 ID:wXcyNneSa.net
数人のサークルで作ったインディーズゲームだしなぁ
向こうからしたらサークルで作った同人オンラインゲームになんか日本人が文句つけてるけど
個人でサーバー立てられるようにしてあるから公式ではそんな辺境の少人数プレイヤーのために対応するリソースないし放って置くかって考えだろう

229 :UnnamedPlayer :2021/03/22(月) 10:59:06.25 ID:HK9rlPsA0.net
個人レンタルサーバー尊い。

230 :UnnamedPlayer :2021/03/22(月) 12:46:02.48 ID:rfmio1E40.net
台湾に設置されている公式鯖なのに、その台湾人がラグいんだから問題

231 :UnnamedPlayer :2021/03/22(月) 19:17:38.53 ID:pDMNIaL30.net
流石に同じ国の人なら30位におさまる鯖にしてほしいな
鯖代としてなんらかのDLCは実装して
初期のクラファンの時の王冠みたく
もっかいクラファンするって考えもありだと思うんだが…

232 :UnnamedPlayer :2021/03/22(月) 20:39:59.95 ID:JM8UXTBW0.net
アジア鯖いつもやけに赤ping多いな明らかに日本人だけの数じゃないなと思ったらそんなことだったのか

233 :UnnamedPlayer :2021/03/22(月) 23:19:28.09 ID:jW/A6P1k0.net
俺の環境ではping60から100で安定してる。
けどたまに、ping150以上のサーバーだけになることがあるからあれなんだろ?

234 :UnnamedPlayer :2021/03/23(火) 00:34:13.55 ID:K7Y68oKJ0.net
中華だけ別鯖にしてくれや
ガイジ多過ぎる

235 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 11:50:35.89 ID:rGx1HzOua.net
360のコントローラを有線で接続してるんですが何故かモーフができません。普通の突きができない時もあります。
Microsoft Device Association Root Enumeratorをいじっても駄目でした。

解決法を知ってる人いましたら教えて下さい。お願いします。

236 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 20:01:20.44 ID:DYnDMeuzx.net
ハコイチコンを買う。

237 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 20:05:17.84 ID:Or4vXu3P0.net
Redditと公式見る限りだと解決してるように見えんのでバグなんじゃない。
2019年の書き込みもあるので多分今後も直らん。

https://www.google.com/search?q=MORDHAU+Xbox+controller+morph

238 :UnnamedPlayer :2021/03/26(金) 12:50:12.14 ID:mFS1aPtza.net
ありがとうございます。簡単にはいかなそうですがもう少し挑戦してみます

239 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 23:07:11.45 ID:4l35UFTB0.net
一度倒しまくったせいかそれ以来裏撮りしてきてわざわざ自分を集中的に狙う嫌がらせと同じチームでちょくちょく頻繁にFFしてくる奴が二人いてめんどくせえ

240 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 00:51:08.34 ID:MkR12/TMp.net
鯖変えれば良い定期
US鯖なら平和だよ

241 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 00:56:03.82 ID:4AQ6r6A50.net
恋のFFされても絶対お返ししないこと
傍から見たときどっちが悪いのか分からんのよね

242 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 01:20:50.17 ID:P9KWWbbF0.net
恋のDFは返してやれよ

243 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 02:17:14.51 ID:dSRGsfha0.net
>>239
名前とロードアウトを変えてプレイするのです
ガイに粘着されるようなことは無くなるしついでに適度に初心者っぽい装備だと相手に警戒されにくくなってお得

ちょっと前にハゲ+処刑剣の奴を弓で3回だかHSしたらその試合中ずっと執拗に付け回されて笑ったの思い出した

244 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 02:21:27.15 ID:0zQd68Z8M.net
農民で走り回ろう

245 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 14:43:26.06 ID:AVWGFbCe0.net
>>243
もっと悪化したらそれも考えるしかないですねぇ
敵側に回って粘着してくるやつは雑魚だしFFしてくるのもたまーに遭遇するくらいだから今のとこプレイには悪影響無いのが幸い

246 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 19:13:45.34 ID:hepSr2A5d.net
弓はウザいから何度でも裏取りに行くわ
むしろ弓兵側が自衛出来ないから
裏取りを鬱陶しいと思ってるんでしょ

247 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 20:33:39.83 ID:Iu84YVvO0.net
239の俺に言ってるなら弓使ってるなんて一言も言ってないぞ

248 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 21:18:19.33 ID:zDXfgXrmM.net
弓に過度のヘイト持ってるやついるから思い込んだんでしょ

249 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 02:36:31.59 ID:2qK5hNCf0.net
病気だよ病気

250 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 23:59:31.31 ID:Pf8kbL/I0.net
flGRAD赤の最後はホント守りづらいな
赤150青40で赤第二拠点奪取して青最後4でカート全破壊で勝っちまったわ

大概のマップはチケット比4:1くらいまで来ると全拠点が奇数マップで
負側が過半数取れてももう盛り返せない実感

251 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 10:17:22.35 ID:/PFNazz7M.net
それずっと思ってる。
チケットブーストが弱いのか盛り返しても時既にお寿司状態が多すぎ。

252 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 11:49:52.24 ID:hyyKhYec0.net
チケット大差で終わる事多過ぎね
チームバランスが悪い

253 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 13:01:31.11 ID:FbS3tYr80.net
挽回要素がほぼチームの力量依存だからな
真ん中取られた時点でチケット消費一方的になるし

254 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 13:37:37.03 ID:9IznLjY20.net
久しぶりに遊んでみたらCPU10700k、グラボGTX1060、メモリ16Gで
HD低設定で30~40FPSしか出なくてガクガクで辛いんだけどこんなもんだったっけ?なんか設定が悪いのかな
グラボ買い換えたいけど品薄辛い

255 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 14:41:18.30 ID:ugOjiRxH0.net
今は時期が悪すぎる 地獄や

256 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 15:27:25.31 ID:9IznLjY20.net
すまん自己解決した
電源モードが省電力モードになってたのが影響してたっぽい
チャアアアアアアアアジしてくるわ

257 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 22:54:17.81 ID:FbS3tYr80.net
https://i.imgur.com/fho85UY.jpg
この投票かけてるやつ要注意人物
観戦に出入りしながらvotekick回避して味方に迷惑行為し続けてた
トラブル起こした相手をkick投票かけて何も考えてない大勢が無実の人を蹴るなんてことも起きてるわ
もう検索しても出てこなかったから十中八九名前変えてるけど同じ手口見たら気を付けないといけない

258 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 00:20:36.97 ID:DXXzNHl30.net
>>254
それよかスペック低いけどぬるぬるだぞ

259 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 11:27:43.45 ID:DCUJfgqi0.net
なぜオートアサインと人数調整のシステムを導入しないのか
これだけでチームバランス調整できんのに

260 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 13:04:17.39 ID:/dMo6JkLd.net
インベクロスロードなんか露骨に防衛側ジョインに偏って笑うわ

261 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 13:19:01.41 ID:SvLgbiDWa.net
あそこは今の仕様で攻撃側やりたくねえわ
選んだ奴らで攻め側行ってくれ

262 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 23:04:49.52 ID:ZoTbLYx30.net
>>257
こいつ今日も同じことやってるわ
嫌がらせ繰り返して相手のFFダメージ率上げてkick投票かけるなんかもやってる
https://steamcommunity.com/profiles/76561198835786718
完全に当たり屋かつ質の悪い害悪プレイ
日本人っぽい人もkickかけられてたわ

263 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 00:15:40.08 ID:m4j4xBi70.net
その手のは一回黙って殺されときゃいいのよ

それでキックかけると向こうはFF率クソ高なのに追い出されなくても
高確率でそいつが反対にキックかけてきた時にこっちがFF率一桁とかだと
どっちがクソか一目瞭然になるから次がやりにくくなるし、もし次にやってそいつが
キックかけられた時にキック通る確率上がる

264 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 00:19:38.37 ID:f9vHgI8I0.net
>>263
味方のカタパルト焼いたりしてるけどな
こいつがkick投票かけた相手がFF率低いのに蹴られてるのも複数回見たしそいつをキックするタイミングも自分チームに入ってる僅かなタイミングでやるしかない

265 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 00:33:43.72 ID:/dh9Ou7F0.net
とりあえずプレイヤー報告しといた。

266 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 03:37:06.45 ID:q9K/3MxX0.net
その人に関してはだいぶ前から同じようなことやってるよ
一時期はゲームそっちのけで気に食わない常連に対してキック投票するためだけに鯖巡回してたこともあった
最近は落ち着いてきたかと思ったけどまだ続けてるんだな

267 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 12:50:17.05 ID:iv7YzknF0.net
なんかそういう人見るとムカつくんじゃなくて心配するようになってしまった
味方の妨害し続けて最後に自殺配信した人思い出すよ

268 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 13:22:26.59 ID:f9vHgI8I0.net
>>266
まじかよ
普通にプレイしてるとこ一度も見たことなくて言ったような害悪行動だけを数時間ひたすら繰り返してるぞ
人が多い他の鯖に移ったりもしてる
病気すぎる

269 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 13:47:25.66 ID:/dh9Ou7F0.net
>>267
早く死ねばいい。
どうせ世の中の役に立たん。

270 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 20:12:45.91 ID:Je9jHwSF0.net
5chでの嵐の対処でもそうだけどスルーが一番よ
言いたかないけど構う(反撃する)奴が真に害悪だったりするのは世の常

271 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 22:20:28.09 ID:slsQX57Wa.net
mordhauのプレイヤーチンパンすぎねえか
TKerのベアトラップ解除してたらそいつがvotekickしてきてスコアトップ帯かつFF率一桁の俺がキックされたぞ

272 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 22:46:41.61 ID:44sZyYNip.net
まずTK可能な状態のゲームがおかしい
昔は個人がレンタルしてた鯖でFF無しとかあったのに

273 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 07:47:31.80 ID:qdqaQ5ITM.net
>>271
>>270に答えが書いてあるでしょ
しゃがんで通過して相手にしないのが正解
壊すにしても一ヶ所かな

虚しくなって勝手に居なくなるから

274 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 08:07:53.72 ID:j7V1HFYga.net
>>273
最初期からいるやつだからいなくならねえんだわ

275 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 08:10:49.02 ID:j7V1HFYga.net
あと戦ってる真後ろで仕掛けてきたりもするから無視する=そいつのせいで理不尽に死ぬ要素が増えるってことでもある

276 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 16:01:43.26 ID:ZFqiUcDI0.net
最近味方殺すのにハマってる。
相手が反撃してきたら投票でBANできるし(ダメージ率でわかる)
たまに自分も投票されるときあるけどそれは運だと思ってる

277 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 17:15:41.20 ID:ZhYAZyY60.net
悪質なトロールは公式discordにある手順踏んで証拠を録画したものをモデレーターに送れば垢banしてくれたりするよ
裁量は向こう次第で数週間banだったり永久banだったりチャットbanだけだったりするみたいだけど

https://imgur.com/a/1Xf5uqm
トロールは動画1試合分だけじゃ取り合ってくれないかも知れんが2,3試合分ぐらい送りつければほぼ対応してくれるんじゃないかと

278 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 18:17:31.52 ID:3xA6HpNFM.net
>>276
冤罪割と多いよなw

279 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 18:58:16.09 ID:j7V1HFYga.net
>>277
へー知らなかった
ちょっと録画しまくってみるかな
そんなことしてくれるのにタチも悪いtroll常連がいるあたりほとんど知られてないのかな
教えてくれてありがとう

280 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 20:06:34.07 ID:wLlRDFRK0.net
みんなChivalry2買うの?

281 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 20:10:54.60 ID:ZFqiUcDI0.net
>>277
まあTKくらいは許されるだろね
問題は個人がどう思ったかだからね

282 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 20:13:02.20 ID:mTMHeahc0.net
ビビってて草

283 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 20:14:57.50 ID:ZFqiUcDI0.net
ビビってはない
これは言っておくわ

284 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 21:04:10.48 ID:/BnlgpD70.net
何もかもそっちのけでひたすら前線特攻繰り返してりゃ迷惑プレイヤーに絡まれることなんてほぼ無くなるよ
death数がとんでもないことになるけどな

285 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 21:10:24.18 ID:Mem77Ybd0.net
見方のカタパルトに数回TKされて殺しに行ったことならあるなあ

286 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 22:11:07.36 ID:lPr4DcCHM.net
カタ複数回は蹴り入れるけど流石に殺さんなあ

287 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 22:47:46.84 ID:1GWdUaBs0.net
ていうか下手クソはカタ使わんで欲しい
味方大量に殺してる奴は学習能力無いんか?

288 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 23:09:39.16 ID:0tBnGl3l0.net
使わないと上達しないからある程度はしゃーないけど大量TKしたらその試合は使うなや

289 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 12:10:04.28 ID:0vK4iOMld.net
同じ人連続でTKしたら普通の精神ならもうカタパルト使えないけど頭おかしいやつは続行で味方の前線に打ち込むからね
TKの自動キックを10人にしてカタパルトとバリスタも自動キックカウント対象にしてほしい

290 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 12:21:26.37 ID:rl7DA+Kw0.net
よくカタパルト使ってる漢字3文字のやつにTKされまくってるな
あとbeartrupもFFダメージ率に換算されるようにしてほしいわ

291 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 12:27:18.69 ID:lfsEGKwZ0.net
ベアトラップff込みはわざと踏みに行ってff率あげられちゃうから良くないと思う

まあベアトラップそのものが消えてほしいが

292 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 12:43:52.62 ID:rl7DA+Kw0.net
その結果悪用する奴に最大限利用されてんだからな

293 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 16:08:52.78 ID:knZXz5y50.net
カタは前線に落とすんじゃなくて敵のリス地先あたりに落とせば敵の戦線参加率減らせるからそれだけで良いのに
大量キルワンチャン狙って変に色気出すから味方もろとも死にまくるんだよな

294 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 19:51:12.14 ID:Lc61z5+6M.net
Chivalry2買うの?

295 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 19:54:32.07 ID:OeUC3Oqe0.net
買うけどあれ縦フリなのに首が横に飛ぶのが嫌なんだよね。

296 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 20:41:35.70 ID:+vbVvn2Y0.net
こっち飛んできてるカタボール目視しながら「あー死んだわ」って瞬間が萎える
見て避けれるくらいにしてほしい

297 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 21:16:18.01 ID:eL311xt00.net
カタパルトとかトレビュシェットの石は一応弓矢とか投げ物当てれば空中で相殺できるんよな
おれには難しすぎてロクに出来なかったが極めれば弓で全弾撃ち落としとかも出来るんだろうか

298 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 21:50:19.67 ID:lfsEGKwZ0.net
>>294
何千時間もやったものの2だし来年スチムーに来たら買うかもしれないけど
いまはこっちで十分だからエピックでは買わんなあ
発売後の評価がよかったら最初のセールくらいで買うかもしれん

>>296
投擲できる武器持ってたらワンチャン投げるのもありかもよ?
即死が重傷で済むかもしれない
以前カタに弓射ったら偶然発射直後の石に当てて使用者死んで気持ちよかったな

299 :UnnamedPlayer :2021/04/07(水) 00:04:39.80 ID:DzJ7O6/f0.net
こっちも鯖さえマトモなら永遠に遊べそうなのにな
千葉2の公式鯖が快適なら買っちゃうかも

300 :UnnamedPlayer :2021/04/07(水) 15:18:38.62 ID:rKCYchcw0.net
同じEAST ASIAでもデスマッチサーバーだとpingが30くらいだけどインベとか行くと160くらいになるのどうにかしてほしい

301 :UnnamedPlayer :2021/04/07(水) 16:45:51.43 ID:cmsJ01cU0.net
そもそもデスマッチ系の公式鯖は東京に置かれてるからな
FLインベHordeランクマはそれとは別に台湾にある

302 :UnnamedPlayer :2021/04/07(水) 17:13:46.06 ID:StsigTuja.net
>>296
やっぱプレイヤーごとに感じ方全然違うんだなー
俺はカタパルトで理不尽に避けられない死に方する時は戦場にいる感を感じられて結構好き
2、3回連続で吹っ飛ばされた時なんかは楽しくて笑えてくるわ

303 :UnnamedPlayer :2021/04/07(水) 21:22:57.69 ID:3wYWaaX/0.net
あれ?次のアップデートっていつだっけ?
2ヶ月くらいやってなかったんだけどTwitterでアップデートだか武具追加の知らせを見て復帰したんだけど。

304 :UnnamedPlayer :2021/04/07(水) 21:54:33.80 ID:cF4fP1UE0.net
まだチラ見せっぽい
スチムー掲示板の先月末ノート見る分にはまだテストに入ってるとかいう文言が
一切ないからな

Level optimizationsがマップの最適化か中身の調整かどっちかわからんけど
次の次のパッチになるとかあるしインベクロスロードのクソ仕様は
しばらく改善されないようだ

305 :UnnamedPlayer :2021/04/07(水) 23:28:20.30 ID:cF4fP1UE0.net
フロントラインで残りチケット1−1ドロ−なんてあるんだな
山でどっちも全く陣地取れずにひたすら殴り合いのすえだったよ

306 :UnnamedPlayer :2021/04/08(木) 01:38:11.68 ID:dxh6uMpb0.net
>>305
さっきあったね。割りかし青が押し込んでた感じだけど上手いこと拮抗してた

307 :UnnamedPlayer :2021/04/08(木) 03:00:23.84 ID:nehMUVmS0.net
>>304
そうなのかぁ…

308 :UnnamedPlayer :2021/04/11(日) 17:47:06.87 ID:fRNwpzNk0.net
最近FLでTaiga毎回落ちちゃう。そうじゃなくても不人気なのに…
最初から入っても、途中からでも。

再インストールしてみてもダメみたいで、何か対策とかあるのかな?

309 :UnnamedPlayer :2021/04/11(日) 19:12:44.63 ID:IaDfq75Ia.net
>>308
ファイル整合性チェックでもダメかな?

310 :UnnamedPlayer :2021/04/12(月) 20:12:59.48 ID:iTwj90Dt0.net
>>308
そんなふうにはならんなあ

311 :UnnamedPlayer :2021/04/14(水) 21:05:59.98 ID:bgW8qTuH0.net
patchきたね

312 :UnnamedPlayer :2021/04/14(水) 21:17:31.66 ID:l9+cCPs40.net
千葉をプレイしててこのゲームを知りました。楽しい♪
wikiを検索して下記の設定をしてみたのですが、このゲーム的に分けている理由があるのでしょうか?設定すると不利なんすかね。

>>2.フェイントとパリーが別キーでやりづらい!
>>→Key bindingsのFeintとParryを解除。Feint OR Parryを右クリに設定する事で千葉になる

313 :UnnamedPlayer :2021/04/14(水) 21:59:24.31 ID:fo0/XGJA0.net
いま千葉ってプレイ成り立つほど人口いるのか

>>311
まさか日本語が対応になるとはね
千葉の頃はともかくこっちのアジア鯖の日本人はたいしていない印象があるけど
hordeやduelには日本人そこそこいるのか?

ダウンロードおそすぎてあと一時間以上プレーできないやw

314 :UnnamedPlayer :2021/04/14(水) 22:01:42.43 ID:zuIHqgmj0.net
2出るから待っとけや

315 :UnnamedPlayer :2021/04/14(水) 23:18:54.01 ID:+pX///E+0.net
>>312
分けないととっさに攻撃キャンセルパリィしたいときに2回押さなくちゃいけないから遅くなる
まあタイマン極めたいとかじゃないならあんま気にしなくていいと思う

316 :UnnamedPlayer :2021/04/14(水) 23:39:14.10 ID:Sv+dqUd50.net
モウハウ2で対抗しよう

317 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 00:17:24.87 ID:fSgGbpkH0.net
みんなサーフィンやってんな

318 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 00:49:32.28 ID:1N/T/sc40.net
カステッロFLがクソらしいのかさっぱり選ばれんな

319 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 00:57:22.02 ID:fSgGbpkH0.net
つかfriendly消えたのか

320 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 01:08:51.19 ID:fSgGbpkH0.net
あと馬の足音がかなり小さくなってるのが改悪すぎる

321 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 01:11:56.53 ID:I0kmvYvXa.net
補充箱が裏から取れないとこができてたり取りにくくなったりしてるの地味に辛い

322 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 01:34:27.62 ID:LAtk0vN90.net
なんかグラフィック綺麗になった?

323 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 03:03:03.35 ID:fSgGbpkH0.net
FLfeitoriaこれ青側序盤の距離が不利すぎねえか
3つ目に付く時点でもう赤が来てるぞ

324 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 03:53:10.59 ID:I0kmvYvXa.net
馬の接近を音で聞き分けるのはほぼ不可能になった

325 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 03:58:32.57 ID:1N/T/sc40.net
カステッロFLようやくやったけどでかすぎて疲れる
深夜でカステッロ初めて組が一回体験して二回目になったら人数ごっそり減ったわ
最後に船撃ち落とすのは千葉にもあったな

後音がカタが大砲みたいだし煙玉が煙をガスで噴出してるようなので
中世のゲームに思えなくなってきた

326 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 12:52:22.13 ID:HSxtvYbw0.net
急な振り向きが出来なくなったから北米では不利になったな

足音聞こえて振り向く前に殺される

327 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 12:56:05.13 ID:LAtk0vN90.net
ああ、そういうことなのかなんかツヴァイハンダー使いにくくなったなーと思ってたが、視界回して偏差斬り出来てないのか俺。

328 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 18:51:30.59 ID:NV9c8w0f0.net
武器クルクルのモーション変わっとる・・・
個人的に前の方が良かったなぁ

329 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 19:27:03.15 ID:I0kmvYvXa.net
ツールバリスタが蹴られても外れなくなってる
敵の建造物とか壊すのにちょっと使うことあるのに奪ってくる味方がいたらもう使えないやん

330 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 21:34:37.72 ID:2a/IB25L0.net
>>329
手間だけど工具箱補充してきて隣かどっか別のところにもう1個建てれば良いのでは
地形的にそこにしか置けないとかだったらどうしようもないが

331 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 21:47:45.11 ID:fSgGbpkH0.net
最近弓とジャベリンとかの投げ物だけ使うやつがめちゃ増えたな
人数的にはこっちが多いのにそいつら絶対押し込まないからキャプチャーしにいけないこととか多い
少人数の接近戦プレイヤーが前線支えて遠距離カマ野郎らがオナニープレイしてる図が酷い

332 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 22:13:39.70 ID:V/M28AN40.net
武器クルクルの違和感半端ねえ

333 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 22:13:40.15 ID:V/M28AN40.net
武器クルクルの違和感半端ねえ

334 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 22:26:56.89 ID:I0kmvYvXa.net
>>330
火も用意しないといけないからデフォで一回補給する手間があるんだよね
カタパルト破壊する場合はスピードが大事だけど勝手に使うやつは100%狙わないから先に火矢見られて隠れられるかこっちを狙ってくることもあるし
馬の足音といい改悪が多いな

335 :UnnamedPlayer :2021/04/16(金) 07:44:49.75 ID:/A4bVgWJM.net
ジャベリンは中距離最強だから割と使うぞ
無双している相手の斧やりwを簡単に倒せる

三本投げたらそこらの武器拾って前線でそのまま戦うしな

336 :UnnamedPlayer :2021/04/16(金) 18:21:05.75 ID:yHlrcjgW0.net
新武器、パルチザンとかいう名前の癖に農民は装備できないのか…

337 :UnnamedPlayer :2021/04/16(金) 21:45:29.00 ID:WqhLSNRg0.net
農夫武器にするには流石に強いしごっつい
農夫は冗談パークなんだからヘボくなきゃいかん

農夫のみにスリング実装しないかな
スタッフみんな千葉出身なのにスリングに対して冷たいんだよな

338 :UnnamedPlayer :2021/04/17(土) 01:04:08.97 ID:levJQqvI0.net
なら農民用に鎖鎌の実装もしてほしい…

今回は改悪アプデだったわ
正直良いところあった?

339 :UnnamedPlayer :2021/04/17(土) 02:32:18.52 ID:aRrEiJK30.net
フレンドリーとタネイシャスなくなったんか

340 :UnnamedPlayer :2021/04/17(土) 02:36:46.29 ID:NTZG7ArY0.net
デフォで付くようになったよ
おかげでFFだけで数秒で体力半分持ってかれるようなことがかなり減った

341 :UnnamedPlayer :2021/04/17(土) 02:46:46.24 ID:SjWAOmsh0.net
馬の仕様変更とcrossroadsインベの貴族弱体化は間違いなく良かったと思う
パリィがちょっと遅れた時に相手がコンボ速い武器だと次のパリィが間に合わないってのが緩和された所も良かった
あとは個人差ありそうだけどドアの開閉音は新規の方が好きだな

342 :UnnamedPlayer :2021/04/17(土) 02:52:52.48 ID://s+Wvyu0.net
馬が音小さすぎる

343 :UnnamedPlayer :2021/04/17(土) 03:35:55.73 ID:fbe88XHz0.net
Skirmish ではフレンドリー無効
敵にも味方にも同じダメージ

344 :UnnamedPlayer :2021/04/17(土) 08:42:33.57 ID:NTZG7ArY0.net
馬も変更ってなんかナーフかかってるのか
音小さすぎて凶悪にしかなってないけど

345 :UnnamedPlayer :2021/04/17(土) 09:31:17.04 ID:SLvuo4a70.net
以前は馬は音がしてから振り向いて急いで横ジャンプで回避とかできたけど
今パッチでは無理

まあ実際のところ馬の全力疾走てどれくらいの距離から聞こえるんだろう
競馬場とか行ったことないからわからんけど単騎で草原や土を走って
戦場の喧騒の中だともともとあんなもんかもしれんな

346 :UnnamedPlayer :2021/04/17(土) 09:42:43.43 ID:9SWaL5HI0.net
馬の足音の音量再パッチで修正入ったな

347 :UnnamedPlayer :2021/04/17(土) 09:52:22.05 ID:6q8HXY6B0.net
>>338
ヘラヘラ笑いながら鎖ブンブン回してる上裸ハゲ想像したわ

348 :UnnamedPlayer :2021/04/17(土) 11:30:45.30 ID:SKLuIXNe0.net
>>345
ゲームや映画の強調された音しか知らんけど、土を踏む音は実際あんなもんなのかもね

349 :UnnamedPlayer :2021/04/17(土) 13:33:41.68 ID:NTZG7ArY0.net
>>346
聞こえ始める距離は最初より近い感じだけど乱戦でも聞き分けできるくらいになったな
よかった

350 :UnnamedPlayer :2021/04/17(土) 14:29:43.60 ID:NTZG7ArY0.net
延々裏取りしてきてるやついるのに自軍のキャプチャーポイント取られ始めても気づいて戻るのが自分だけだとめっちゃ疲れる
取られてるの気づく人って滅多にいないよな

351 :UnnamedPlayer :2021/04/18(日) 00:28:21.18 ID:01ZJ4Fhp0.net
だって脳死突撃したいじゃん()

352 :UnnamedPlayer :2021/04/18(日) 01:36:47.66 ID:2cGJ4woH0.net
壁抜けバグも修正されたな....内側からバリスタ打ち放題できたから残当だけど、押し入れ探検するときみた
いなワクワク感味わえなくなったのは悲しい

353 :UnnamedPlayer :2021/04/18(日) 02:20:44.31 ID:nCgn36Lq0.net
switchの視野角縮小もジャイアントキリングが起こりやすい点では悪くない
アサルト持って部屋の隅でしゃがんでるだけで案外狩れたりするし

354 :UnnamedPlayer :2021/04/18(日) 11:34:38.79 ID:hyXyW66m0.net
煽ってくる上手い人に一発食らわせられるとキモティー
まあ結局負けるんですけどね

355 :UnnamedPlayer :2021/04/18(日) 20:55:56.17 ID:O6iWhAs00.net
リポストの出が遅くなった?気のせい?

356 :UnnamedPlayer :2021/04/19(月) 03:09:00.50 ID:EDKtN2oE0.net
今更日本語化で草
パチモンじゃなくてChivalry2やるわ

357 :UnnamedPlayer :2021/04/19(月) 12:01:33.24 ID:d409KsX10.net
どうぞどうぞ

358 :UnnamedPlayer :2021/04/20(火) 03:44:04.36 ID:ePUE3ebk0.net
最近南アジア鯖に人が入るようになったけどそっち行くと流石に赤ピンになるなあ

359 :UnnamedPlayer :2021/04/20(火) 21:13:11.41 ID:CGW9Ypkq0.net
2,3秒ごとに飛び道具食らいつづけてまともに出来ないこと増えてつまんねーな

360 :UnnamedPlayer :2021/04/20(火) 23:22:35.39 ID:GXY67tI10.net
ほんとにつまらなくなった。耳障りな風切り音に変わって最悪だし。
低レベルがチャンバラから逃げ続ける風潮が出来上がっちゃってるからオワコンだと思う。

361 :UnnamedPlayer :2021/04/20(火) 23:24:49.81 ID:CGW9Ypkq0.net
雪山が何故か一番投げ物弓が増える
食らったの無視してもすぐ次から次へと食らうから退いて回復するを繰り返さないといけない
クロスロードとかと別ベクトルで嫌なマップになってきたかもしれん

362 :UnnamedPlayer :2021/04/20(火) 23:28:00.26 ID:6gLPbNJp0.net
過疎でオワコン

363 :UnnamedPlayer :2021/04/20(火) 23:31:01.11 ID:U8DeYS8ia.net
>>273
雪山は中央のあそこで敵味方が密になるから飛び道具の弾幕も厚くなる
ジャベリンや投げ斧なんかは飛んできたの再利用できるし一本残しときゃ補給できるしで増殖してさらに弾幕が増える

364 :UnnamedPlayer :2021/04/20(火) 23:31:40.91 ID:U8DeYS8ia.net
なんでこんな安価付いちまったんだw

365 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 00:28:52.34 ID:sGlBkzOw0.net
雪山は中央の窪地を左右の高いところから見下ろすから
味方の頭越しの射撃が非常にやりやすい

中央は狭いのにさらに移動ルートが限られてるんでそこ通る敵集団に
射てばエイムキッチリしなくても誰かに当たる

狭いから弓でなくても投げ物で戦域の少なくない部分をカバーできる
と条件が揃ってるからな雪山は

366 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 10:17:18.45 ID:dx+BvyMcd.net
というか無双抑制のナーフと重量軽減で槍が
強くなりすぎ
音もダサいし全部戻してほしいわ

367 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 10:42:45.48 ID:hX4ujMbYM.net
バリスタ上体露出少なすぎんだよなー
アンチ弓そこそこ自信あるけど中距離くらいあるとヘッショ難しい

368 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 13:01:19.25 ID:ePGg7xFT0.net
superarmorが消えたせいで1vXが非常に辛くなった

369 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 19:33:19.76 ID:uCBMMrrQM.net
pingが不安定な事で強かった奴はtop10にも入らなくなったな
武器の予備動作がpingに関係なく安定して見えるようになったから
簡単に処理出来てしまう

安定して低pingの奴が自然と強くなるのは良いパッチだと思う

370 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 21:53:48.08 ID:sGlBkzOw0.net
最近ランク表示してるので200以上がそこまで珍しくなくなったけど
200より先のランクで開放されたりするのないのかな

千葉の金だのピンクだの兜ははかぶる気もしなかったけど
長くやってりゃだれでも手に入るとはいえちょっとした勲章というか
区切りくらいには思えたもんだが

371 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 23:51:15.95 ID:SJma4zXv0.net
FLつまんなすぎワロタ
開始3分くらいで勝負ついてあとは作業

372 :UnnamedPlayer :2021/04/22(木) 00:58:57.79 ID:Qr4xq+150.net
こういう大人数系のゲームは大体そうだけどあんま勝ち負けとか気にすると面白くないよ
自分がどううまく戦えるかとか弱いチームの時は負け戦ロールプレイするとか遊び方考えるといいと思うわ
ガチりたいならタイマン部屋いけばいいし

373 :UnnamedPlayer :2021/04/22(木) 08:24:53.60 ID:y5s8ogRid.net
>>368
スーパーアーマーはあることない?
リポスト中に攻撃しても前はヒットパリィできんかったけど
今はできるようになったのが一番の改悪ポイントだわ

374 :UnnamedPlayer :2021/04/22(木) 08:34:33.71 ID:lSj2rAza0.net
ホードのスパアマ付いてるガタいの良い敵って近接だとどう戦えばいいの
射程ギリギリで脇を駆け抜けながら横切り、を繰り返して倒したけどアホみたいに時間かかってきつかった

375 :UnnamedPlayer :2021/04/22(木) 12:04:57.56 ID:21jJ6hRhd.net
ガタイってのは鎧来てるハンマー持ちか
最終ウェーブの全裸のロングソード持ちか
こん棒持った巨人のどれよ

376 :UnnamedPlayer :2021/04/22(木) 12:15:22.02 ID:DSkNNuDZ0.net
くっそひょろ長いあれかと思った

377 :UnnamedPlayer :2021/04/22(木) 12:26:42.03 ID:KGEXyrvEM.net
キャンプFL逆転勝利試合増えてきた気がするけどな
チームの動き見てたら逆転の余地とか何となく分かるし

378 :UnnamedPlayer :2021/04/22(木) 12:59:04.49 ID:lSj2rAza0.net
>>375
鎧来てるハンマー持ちです

379 :UnnamedPlayer :2021/04/22(木) 18:51:20.08 ID:p7E44Qk60.net
起きた行動の名前が出てくれるのは万年初心者の俺にはありがたい(パリーとかリポストとか)

380 :UnnamedPlayer :2021/04/23(金) 01:22:52.85 ID:hNWk8Y560.net
>>378
切り抜けしない打撃系の武器ならリポスト繰り返すだけで倒せる パリィしても食らうけど満タンなら
やられる前にやれる

切り抜ける斬撃系武器なら常にコンボで
攻撃して相手が無理矢理攻撃挟んできたら
コンボやめてパリィ→リポストの繰り返し

練習したかったらローカルのフロントラインで
NPC0にしてGRADとかやると
ボスの貴族がSA持ちだから練習になるかも

そもそもコンボが何かは理解してる?

381 :UnnamedPlayer :2021/04/23(金) 01:31:20.93 ID:8Qy8jPILM.net
黄色い文字で状況説明でるのすげーださいな。昔のRPGゲームみたいやわ

382 :UnnamedPlayer :2021/04/23(金) 19:13:11.18 ID:azKyvr+m0.net
あれ設定で消せんのかね

383 :UnnamedPlayer :2021/04/23(金) 20:05:40.62 ID:g+N/Bcajd.net
久々にHordeやったらこのハンマー持ちが
やたらフェイント入れてきてウザい…

384 :UnnamedPlayer :2021/04/24(土) 00:30:16.30 ID:JqDWxaV20.net
いいから千葉2やろうぜ

385 :UnnamedPlayer :2021/04/24(土) 01:33:09.70 ID:KGzxv4oH0.net
スレ見たけどプレーできるようになってからまた勧誘しに来てくれやw

386 :UnnamedPlayer :2021/04/24(土) 12:26:14.87 ID:q0X5w9u90.net
なんか投擲のモーション変わってる?
こっち投げるの分かっててもジャベリン当たるんだが

387 :UnnamedPlayer :2021/04/26(月) 00:54:45.96 ID:WWDq0Ae40.net
千葉2に人が行ってるからかここしばらくの週末に比べると少し少ないような

388 :UnnamedPlayer :2021/04/27(火) 22:03:09.69 ID:XewwjslW0.net
いつのまにか馬に与えたダメージもポイントに反映されるようになってるんだな
敵の馬がいつまでも走り回ってるときに弓オンリーやっても上から4,5番目くらいになれるくらいにはスコア溜まる
けど弓でそんな上位行けてるの自分だけだし他に山ほどいる弓は何やってんだほんと

389 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 01:15:49.25 ID:Sx/BG1kw0.net
>>388
後ろから味方をキルしてるよ
最近下手なのが増えたのか何度も誤射キルされた

390 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 01:36:40.35 ID:unc/ctEE0.net
弓で上位が自分だけって凄い過信だな
味方チェックして回ってんのかよ

391 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 02:21:52.98 ID:+Q7nhY4p0.net
弓うまいやつで何人かは知らないけど日本人とわかって
弓うまいと記憶するほどのはいたかな

自分も弓はやるけどアシストだけ鯖最大とか裏とりでオブジェスコアバリバリとか
弓よりも殴り殺しのほうがキル多いとかでスコア稼いでるから
強い弓とは誰も思わんだろうなw

392 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 07:45:06.23 ID:b80MesFAa.net
アジア鯖に出没する弓で上手いプレイヤーは2人しかいないから特定できちゃうよね
>>388はランク200超えてるアイツかEXP氏って事でしょ
他の弓はどんぐりの背比べの下手くそしかおらんし

393 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 11:02:46.14 ID:AR/h/HLDM.net
アンチ弓真面目にやってりゃスコア上位いくのも悲しいけどな
初心者の棒立ち弓(餌)が多すぎて萎える

394 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 11:11:11.64 ID:dM7+Xyrg0.net
抜剣突撃する弓兵だけが良い弓兵だ

395 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 11:45:38.76 ID:+Q7nhY4p0.net
>>390
弓排除積極的にやると特定少数に殺し殺されが多くなるから、弓やる時は弓が少数な分名前覚えてるのには味方でも〇〇やりますねぇ!とか調子悪いのかなとか思うことはある

強弓とはあまり敵対したくないから途中参加なら同じチーム入るとか、初期参加のときは自分が選んでからそいつが同じチームに来る可能性がなんか高くね?とか弓と接近職で結構意識変わる

396 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 12:22:02.32 ID:uDqSpMVNa.net
弓は馬に高い時は29だっけ?入るのに自軍の味方の弓の多さに対して敵の馬がいつまでも走り続けてるのはほぼ全ての弓が馬狙ってないことになる
自分でやると馬が一回通る時に2発は安定して当てられるし

397 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 12:50:44.10 ID:nFiWtITw0.net
不安定なアジア鯖で語られてもな
回線が安定している北米鯖で強いってなら凄いと思うけど

VPN使って自身を安定して鯖に繋いでも
他の参加者がラグいから意味ないんだよな

398 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 14:11:16.07 ID:uDqSpMVNa.net
言うても馬ってめちゃ当てやすいよ
馬に当てられないなら人に当てるなんて無理

399 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 17:08:05.25 ID:VrEgFJZD0.net
槍で突くだけにしたら初めてキルがデスを超えた。
やはりリーチは正義

400 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 17:39:43.57 ID:K/FbAYUU0.net
war axeはナーフして欲しい
高コスト装備に身を固めても2発で死ぬんじゃ戦い損になる

401 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 17:51:09.02 ID:dM7+Xyrg0.net
閉所の乱戦じゃアホほど強いけどリーチ短いし弱体化が必要ってほどではないんじゃないか

402 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 19:04:43.03 ID:79pNWuXbM.net
装備とスタミナのルール変わったから
頭か胴だけ3にしたウォーアクス等の中重量武器相手だと
全身高コストだと不利になったかもね

個人的にはブンブン丸が復活して楽しいけどw

403 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 19:08:53.60 ID:SGqUO0JMa.net
>>400
そんなあなたに裸メッサー!
攻撃なんて当たらなければどうということはない!
一緒に100デス目指して突撃しようぜ!

404 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 19:33:43.39 ID:UW+rA5dHd.net
貴様らなぞ我がフライパン3刀流でボコボコにしてくれるわ

405 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 23:54:19.50 ID:ag3Ly8qI0.net
コストに余裕出たから
フルアーマーにしやすい環境で何いってんだか
嫌なら軽装にすれば良いだけ

406 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 00:49:03.86 ID:6lIBq3/60.net
よくいるスパイクで退路塞いで来る奴何とかならんのか
敵味方どっちにも建築マンがいた時は退路なしのデスマッチさせられてカオスになる

407 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 00:51:58.83 ID:BIzNjkHt0.net
ソ連式陣地構築術だぞ

408 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 01:49:16.97 ID:9mHpPH7Q0.net
味方のスパイク壊して退路確保しようとすると
察して乗り越えられる壁に建て替えてくれる工兵と発狂して殴ってくる工兵がいる
もちろん後者が圧倒的に多い

409 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 01:56:06.51 ID:/ZE+BhCCM.net
一方通行スパイクは二流
プロはスパイクを噛み合わせて山を作る

410 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 02:39:12.15 ID:a4eY3opO0.net
>>408
さらにvotekickまでしてくるからな
無能工兵と煙幕の使い方下手なスモークスパムマンは2大害悪

411 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 03:16:35.83 ID:bxtviiLz0.net
>>409
スパイクの山ってどういう利点があるの?

味方が作ったっぽいの歩いて渡ろうとしたらぶっ刺さったし
逃げる時に刺さりそうなてっぺんジャンプして超えても
敵もジャンプして来るからその瞬間を狙えるときでもないと意味ないし

壁を挟んで山作って無防備な上り動作に入らずにジャンプで
越えられるくらいしか思いつかん

412 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 07:16:02.66 ID:o1ZWb+Wv0.net
セール来たから教えてほしいんだが

遅延は今は問題ないのか?
人口やマッチング時間は不自由なく遊べるのか?
アプデ関連はまだ続いてるの?どれくらいの頻度で内容はバグ修正くらい?

ファン目線でも「これは正直ないよな」と思うような問題がいつまでも放置されてないかもいろんなゲームでさんざん見たから気になる
大きくて根幹にあるからこそ変更に見合う利益が見込めないとか開発の体力と時間的に出来ないとかでそれ以外の小手先サポートばかりだったり、そもそも開発が問題として見てなかったり

413 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 07:20:41.04 ID:OqpO1bvT0.net
>>412
そも大手のゲームじゃなくて海外少数サークルの同人ゲーム
数人で作ってるとは思えないくらいクオリティ高いけど
アプデの頻度は少ないし日本へのサポートは殆ど無いよ

414 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 07:25:45.15 ID:q97YTyQz0.net
道を塞ぐように柵やトゲを設置するのは三流
一ヶ所だけは通れるようにして移動を阻害するのが一流

アジア鯖では見ないけど、トゲを足跡のように交互に設置するだけで地味に効果高い

415 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 07:27:25.85 ID:9mHpPH7Q0.net
>>412
各自の環境によるかもしれないが東アジア鯖ping80くらいで概ね安定
夜なら人はいる
アプデは数ヶ月に1度くらい
バグ取りだけではなくバランス調整や武器・スキン・マップ追加もある

ユーザーの意見はちゃんと見てて明らかなバランス崩壊要素は大抵次のアプデで解消される
開発の規模は小さいが熱意はある

416 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 07:43:12.59 ID:wuv5acb10.net
>>412
過疎ってる
プレイ人口調べてみろ

417 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 08:20:38.38 ID:o1ZWb+Wv0.net
丁寧にサンクス
やっぱ人口か

418 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 11:02:14.46 ID:RmjFDyNsa.net
>>417
人口は少ないけどいつも同じ時間にいる人ばっかりだからゲームが成立しないってことは無いよ
毎日か毎週末にログインしてる常連さんメインで回ってる感じ

419 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 11:08:35.79 ID:6lIBq3/60.net
毎日夕方にはアジアサーバー満員だし遊べるだけの人口はいるけどね

420 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 12:01:24.31 ID:a4eY3opO0.net
一応毎日一つは鯖が満員になってもう一つに中途半端に人数集まるくらいは人いるから困ることは無い
満員でも見張ってれば数分で人減って入れるチャンス何回もあるし
FLとインベで鯖二つ埋まることもある

421 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 12:16:42.18 ID:EzOjuV/n0.net
常連率めっちゃ高いよなこの手のゲーム
この前の千葉2βの東京鯖もスコア・キル数上位はMORDHAUでよく見る奴ばっかだったわ

422 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 12:24:51.51 ID:08FH7K+O0.net
新規が居着きにくいゲームだからね
よくみるのは常連ばっかになっていく。千葉のときと同じ

423 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 13:07:23.13 ID:bxtviiLz0.net
新規がいつきにくいというかハマるかハマらないかが大きいと思ってる
常連にボコられまくっても成長して常連に加わるとこまで行くのは
こういうのがほんとに好きな人でないとまず投げる

424 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 13:22:02.46 ID:O+5G5GXv0.net
実際めっちゃ面白いゲームなんだけど何百時間もやったから結構前に飽きてもうスレをたまにみるくらいしかしてない
だけど千葉時代から何千時間もやってる人もいるくらいハマる人はハマるジャンルだし、モルダウもすごく良いゲームから買ってみて損はない思うよ

425 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 13:23:14.71 ID:vSZ6pQ880.net
まあ難しいし他にはない操作性だしな。
KD0.1でも諦めない精神でまずは100時間やってみろ
それなりにできるようになるから

426 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 13:24:51.56 ID:6lIBq3/60.net
槍で距離感測れるようになったら難しい事何もできなくてもKD1行くし
ただしブンブン野郎にはなるなよ

427 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 13:34:21.99 ID:djLLPBF70.net
弓無くしたら良ゲーだと思う
もしくはLv50からしか使えないとか

428 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 14:00:33.70 ID:bxtviiLz0.net
ボコってた新人が成長してボコり返されると色々感慨深いものがあるよw

429 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 14:38:39.88 ID:6lIBq3/60.net
>>427
弓というかバリスタ含めた建築全般
とにかく戦闘に参加しないで人数埋めてる奴減って欲しい

430 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 14:57:36.02 ID:a4eY3opO0.net
チーターが滅多にいないのが良い点
稀にいたとしても立ち回りもカウンターも下手くそすぎて囲まれて死にまくっててキル数も平均あるかないかくらいで面白い

431 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 15:16:11.32 ID:6lIBq3/60.net
camp青の寄与度0な癖にカタパルトだけはすぐに壊す自陣バリスタ本当にムカつく
敵でも味方でもいて欲しくないし実質荒らしだろ

432 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 15:29:59.93 ID:WmFwo92za.net
敵のカタパルト破壊して青側に何か不都合でもある?

433 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 15:36:21.32 ID:6lIBq3/60.net
>>432
ずっと自陣こもってキャンプしてるから味方にいてもクソだよ

434 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 16:02:55.90 ID:vSZ6pQ880.net
カタパルト優先して壊すバリスタなら有能じゃん
青側の高台から川向こうをバリスタで狙うアホより
よっぽと使えるわ

435 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 16:30:49.15 ID:WmFwo92za.net
>>433
寄与度0でカタパルト破壊しないバリスタはムカつかない?ならなにか理由あると思ったら気に入らないだけじゃん
カタパルト破壊してる時点で破壊しようとすらしない奴より有能
こっちはキル数上位でなんとか前線支えてるけど一向に誰もカタパルト破壊しないから自分がやりにいくとその間に前線崩壊することは少なくないわ

436 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 18:35:29.43 ID:/CC2Da+X0.net
Campのカタとか上手い人が使うと延々リスキルしてきたり逆転の目を潰されたりで禿げ上がるから
基本壊し得だと思うけどなあ
カタパルトだけ丁寧に壊してあとはずっと馴れ合いとか後方でサボってるってならまあ気持ちは分からないでもないが
それでも何もしない奴よりかマシだろう

437 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 20:11:30.74 ID:djLLPBF70.net
キャンプ特に青のバリスタ系芋りはほんとひどい
開幕で奥の方にバリスタ建てるガイジなんか昔いなかったけどな…
そのせいか赤が川渡ったら基本押し込めてたのが、最近じゃ手こずるケースが多い

438 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 23:14:40.93 ID:Xj2tm5FN0.net
そういうときのスモーク

439 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 00:11:11.63 ID:r52ZqJ4v0.net
開始時に人数いないから初動Bに集まる人数が多い方が大抵勝っちゃってつまらんな
やっぱ近接武器以外全部消してみんな最前線で戦おう

440 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 03:32:24.65 ID:kK6D2D0j0.net
味方に火炎瓶投げつければ解決する
そんなところに芋ってるアホはキック投票もかけれん
怒って殴ってきたらわざと殴られてキック投票かけてやれ

441 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 03:36:05.32 ID:WxbRK1/x0.net
そんなことするくらいなら素直にチーム移れよ

442 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 04:54:08.68 ID:OihUq2/y0.net
性格悪いの多すぎんよこのスレ

443 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 08:56:10.35 ID:9TwLRg2Q0.net
このゲームに限らないけど初動で最寄りに群がる意味が分からんのだが

444 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 10:23:06.93 ID:6zcfK/0/0.net
占拠のことを言ってるなら少人数で最前線になるだろう所にいきなり行くのは怖いとか、拠点を効率よく進めてくオブジェ意識がないかとかだろう

第二占拠にいく人数が敵>味方だと先行者全滅で拠点も取られる無駄死になりがちだし、ただ戦闘するだけでいいなら味方多人数とくっついてゆるゆる進むほうが楽だからな

445 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 10:31:33.08 ID:BRGrkxiX0.net
少数精鋭に加われるほど強くないから自分も後続に加わって無駄死に避けるのを選んでるな
中央に行く人が5人くらいいればついてくけど

446 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 11:30:14.20 ID:6zcfK/0/0.net
先行して中央の占拠がはじまったけどすぐに来た敵のほうが強そうな場合は留まって殺されるにしても敵の占拠完成を少しでも遅らせるのと、一度逃げて後ろからくる本隊と合流して再占拠を万全にするのではどちらがいいんだろうな

タイガ砦みたいに防御やリスポン拠点として強力なところは前者だとは思うんだけど

447 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 11:58:08.31 ID:BRGrkxiX0.net
taigaは逆に最初にリスポンしたメンバー全員意識高すぎて全員で中央行っちゃうことが稀にあるから笑ってしまう

448 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 12:35:45.86 ID:r52ZqJ4v0.net
Steamセールのおかげでレベル一桁がかなりいるな
教えてあげたいけどなんて言おうか

449 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 12:47:53.86 ID:r52ZqJ4v0.net
初心者少ない方に入ってカモりまくってる3桁野郎今すぐやめろ
マウス必死にグリグリしてディレイかけてんの側から見てるとキモすぎる

450 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 12:49:48.57 ID:r52ZqJ4v0.net
あーあこっちのチームの初心者みんな抜けちゃった
200レベ二人組のせいだ

451 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 13:03:38.50 ID:r52ZqJ4v0.net
デュエル鯖の住人が片方のチームに集まって初心者狩してるのこのゲームの終わり感じる
知り合いに進めようと思ったけど無理だわ

452 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 13:06:48.60 ID:8XyvJbwFa.net
明らかに初心者多いときは劣勢側にチーム移動したりクソエイム弓兵で対弓練習してるからゆるして

453 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 13:55:20.85 ID:BRGrkxiX0.net
>>451
スカーミッシュじゃなくて?

454 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 14:14:24.28 ID:L64g4J3Ga.net
>>451
スレでネガキャンばっかしてるとさらに新規減るんだけどね

455 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 15:42:55.82 ID:mg/rJAoW0.net
千葉2はマッチ参加すると自動でチーム入ってて良かったな
Mordhauはチームアサインやオートバランスはまったくテコ入れしなかった

456 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 15:44:18.50 ID:FG4zI93Z0.net
ガン不利側でも安定してキル取れる人すげえわ
チーム力偏り過ぎると突出しなくても常時大勢に囲まれるような状態なのに

457 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 16:32:47.60 ID:dHBeqBcy0.net
フロントラインでチームの勝敗気にした時無いなぁ
弓が多い方が負けて弓が少ない方が勝つだけ

いつも見るような常連が多いチームでも弓が多いと普通に負けてるし

458 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 16:37:49.48 ID:OihUq2/y0.net
てか実績とかもないし勝ち負け気にならんわ。

459 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 17:41:29.24 ID:tERieVNZ0.net
そもそも強さの指標が無いからオートアサインうを作りようがない

460 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 17:54:22.75 ID:2HKtbgivM.net
たくさん殺した奴が勝ちだ

461 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 18:07:06.29 ID:4xHLA25/0.net
つまり俺がナンバーワンだ!!!

462 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 19:03:05.85 ID:B+kyfE0a0.net
加速死んで上級者との差が消えて運ゲーになったのに
まだ文句言ってる奴いるってマジ?

463 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 21:04:49.67 ID:PcuPj73Zd.net
>>459
ランクでいいじゃん
もちろん必ずしも実力と比例するわけじゃないけど一定の効果はあるはず

464 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 21:15:24.35 ID:6zcfK/0/0.net
ランク210いったのに腕前が50くらいしかない自分に甚だ不利だな

465 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 21:56:03.82 ID:qx6U/3cUM.net
人数差出てるのにオートバランスされないのは普通にあかんわ

466 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 23:22:58.76 ID:HLTIJSk10.net
ラグ無双出来なくなってアジア鯖では実力差が出るようになった
ラグで活躍出来なくなっているなら
南アジア鯖が安定していてオススメ

467 :UnnamedPlayer :2021/05/01(土) 01:35:26.47 ID:KnRkOYDr0.net
オートアサインなんて作っても抜けてく人間がいたら狂うんだから意味がない
一試合が長いこのゲームじゃ難しいんだよね

468 :UnnamedPlayer :2021/05/01(土) 01:41:25.40 ID:yR+8AAoZ0.net
片側にレベル3桁固まってたからもう片方の初心者チームに入ってがんばってたら優性になっていつのまにか敵の3桁もこっちにチーム移動してたでござる

469 :UnnamedPlayer :2021/05/01(土) 08:02:14.18 ID:VXFrTApK0.net
攻防戦を楽しむならINVやった方がいい
FLは掃討戦だw

470 :UnnamedPlayer :2021/05/01(土) 16:59:46.97 ID:Mv/OEOsu0.net
鯖に20人くらいしかいない時に一生敵陣踏みに来るモラルのないゴミしねや
敵だからキックできないしチャットで文句言ったら粘着してくるし他誰も対処しないから根負けして鯖抜けた
他人に不快なプレイ簡単にできすぎだわこのゲーム

471 :UnnamedPlayer :2021/05/01(土) 17:46:56.65 ID:KnRkOYDr0.net
敵陣踏んだらモラルがないって流石に意味がわからん
しかもチャットでクレームとけキッズすぎて草

472 :UnnamedPlayer :2021/05/01(土) 17:53:07.80 ID:q6mohM2R0.net
遠距離系もそうだけど勝手に自分ルール作って罵倒してる奴いるよね

473 :UnnamedPlayer :2021/05/01(土) 18:00:23.77 ID:+qiBGXa30.net
まぁ遊び方にも配慮は必要だと思うけどね

474 :UnnamedPlayer :2021/05/01(土) 18:00:36.42 ID:yR+8AAoZ0.net
敵に接待プレイしろは草

475 :UnnamedPlayer :2021/05/01(土) 18:25:37.86 ID:+qiBGXa30.net
本質的には片方のチームで身内で固まる連中に文句いうのとなんら変わりないんだけど理解してるんかな

出来るからなにやってもいいって言うんならアレだけども

476 :UnnamedPlayer :2021/05/01(土) 18:27:57.98 ID:q6mohM2R0.net
まずここで言っても何も変わらないんだけどそれは理解してるのかな?
スレが愚痴だらけになって不快な人も多いと思うんだけど

477 :UnnamedPlayer :2021/05/01(土) 18:34:38.32 ID:+qiBGXa30.net
>>476
なら最初からそういえばいいのに、最初に煽っといてのソレは苦しいよ

ついでに言うなら、書き込むことで変わる可能性はあると思うけどね
むしろなんで何も変わらないと断言できるのだろうか

478 :UnnamedPlayer :2021/05/01(土) 18:37:42.60 ID:zdy0Jiky0.net
こんな本人が見てるかどうかも分からない場所で書き込んで変わる可能性ってあるんですか?

479 :UnnamedPlayer :2021/05/01(土) 18:40:24.29 ID:q6mohM2R0.net
俺どこで煽ってるんだ違うレス見てない?

しかもその変えて欲しいっていうのがまず自分で勝手に決めたルールでしょ?
それを少数しか見てない5chで言って誰かが従うとはとても思えないんだが

480 :UnnamedPlayer :2021/05/01(土) 18:44:28.16 ID:vsBswNI40.net
勝敗気にしないっていわれてるし
安心して弓の練習ができる

481 :UnnamedPlayer :2021/05/01(土) 18:47:03.21 ID:yR+8AAoZ0.net
敵の拠点踏んでリスポン地点下げるのは立派な戦略だぞ
手加減してほしいって言ってるようなもの

482 :UnnamedPlayer :2021/05/01(土) 19:38:30.84 ID:NAWLbMYI0.net
このゲームにイライラしたことないわ
死んでも笑えるゲームだと思ってた

483 :UnnamedPlayer :2021/05/01(土) 20:11:35.77 ID:zAEoL4UYa.net
>>482
負けてムカつく事はあんまないな
トロール建築や裏取りバリスタに構ってる時がストレス

484 :UnnamedPlayer :2021/05/01(土) 20:31:58.57 ID:+qiBGXa30.net
あまりにも理不尽すぎるときはイラっとしなのだろうか
味方のトゲとかしつこいFFとか過去にも議論交わされてるよね

>>481
常時裏どりの是非については言及してないよ
ただ過去にここで叩いてた(叩かれてた)事と同様の案件であるってことを理解してるのかって話

485 :UnnamedPlayer :2021/05/01(土) 20:42:57.45 ID:kZ+9UTIK0.net
裏取り拠点踏みはやられるとクッソUZEEEEEってなるけど、まあ拠点取るルールで拠点取りに来るなってのもおかしな話だし
最悪自分が陣地に居座るか定期的に行き来すればどうにかなる事も多いからなあ

このゲームべつに勝ち負けに関しては気にはすれどイライラとかはしないんだが
たまに居る明らかな有利ジョインとか有利側にチームスイッチする輩とかは見てて気分が良くないな
優勢側のときは積極的にリスキル参加したりしてるのに、押され始めるとすぐ落ちたり試合捨てて遊びだすような人とかもあんまり好きじゃない

486 :UnnamedPlayer :2021/05/01(土) 20:47:44.83 ID:yR+8AAoZ0.net
>>484
それあなたの感想ですよね

487 :UnnamedPlayer :2021/05/01(土) 21:03:42.27 ID:kZ+9UTIK0.net
ああ20人での話か
まあ人少ないときにそれやられると禿げ上がるってのは分かる
少人数の試合で勝敗を意識しだすと大人数の時には薄まっていた理不尽を一身に受けることもあるので
気にしないようにするか鯖抜けて毛根を守るのが正解

488 :UnnamedPlayer :2021/05/01(土) 21:40:59.46 ID:vsBswNI40.net
まじめに戦うべからず
拠点踏むべからず
敵を倒すべからず

489 :UnnamedPlayer :2021/05/01(土) 21:42:38.29 ID:CZ4YkOih0.net
常識の範囲でやらないから過疎るんだよ

490 :UnnamedPlayer :2021/05/01(土) 21:51:29.44 ID:yR+8AAoZ0.net
やれやれそのうちカタパルトでのリスキルも非常識とか言い出しかねんな

491 :UnnamedPlayer :2021/05/01(土) 22:01:50.51 ID:KnRkOYDr0.net
そもそもフロントラインは敵を多く倒すルールじゃなくてエリアの制圧がメインのルールなんだよね。
そこを勘違いしてるからこういう文句が出る
敵のリス位置を大きく後退させて
自分を有利に働かせてるんだからただの戦術

弓も遠距離から攻撃できるなんて卑怯とか
クレーム出してもいいんか?

492 :UnnamedPlayer :2021/05/01(土) 22:10:24.70 ID:5KbDBMhx0.net
弓マンは騎士道もへったくれもないデスマッチサーバー行くとよくわかる "and they say chivalry's dead"

493 :UnnamedPlayer :2021/05/01(土) 22:33:16.86 ID:r9QHh8sUa.net
レベル表記ランクマッチで誤魔化してるやつら明らかに毎回固まってて初心者ボコしてるな
日本人っぽいのはいないみたいだけど

494 :UnnamedPlayer :2021/05/01(土) 23:32:07.65 ID:iZA5+sUu0.net
自分ルールなやつ多すぎない?

495 :UnnamedPlayer :2021/05/01(土) 23:37:55.07 ID:7tdZT+aFp.net
中華だろ?
多分フレンドとかで固まってる奴ら

まぁ自分ルールと言われたらそれまでだが初心者定着しなかったら過疎が進んで最終的に困るのは上級者自身なんだけどな
発売当初からやってるだけにそこらへんはどうかと思うわ

496 :UnnamedPlayer :2021/05/02(日) 00:19:09.73 ID:ZbQpEfVx0.net
このゲームの配信直後以外は常に上級者無双だったよ
そこについてこれないやつはどのみち辞める
でもこのゲームが初心者どうしのマッチングしたらインベは進まんし今以上に弓ばっかりのクソゲーに
必ずなると思う

497 :UnnamedPlayer :2021/05/02(日) 01:21:58.97 ID:Wc31vugm0.net
拠点取るだけで初心者がやめるならどうしろっつーんだw
個人的にやられると困るから初心者が減るって建前でわがままに正当性持たせてるだけだろ

498 :UnnamedPlayer :2021/05/02(日) 01:46:12.26 ID:uGxy5/HMp.net
初心者云々はチームバランスで裏どりは別の話だろ
話ごっちゃになってないか?

499 :UnnamedPlayer :2021/05/02(日) 01:54:05.84 ID:SKJcdzWT0.net
アックス系で出来るだけ振りかぶってタイミングずらしてくるやつキモい
見た目とダメージ発生のタイミングがズレてるからパリィ出来なくてそっからバカ早い二撃目で死ぬ
二発までなら通るのわかっててアックスにしてるのもキモいし戦うだけ損だわ
タイマンランクでもやっとけって話

500 :UnnamedPlayer :2021/05/02(日) 02:10:29.74 ID:Wc31vugm0.net
ワッチョイ bf88-W2MR

501 :UnnamedPlayer :2021/05/02(日) 02:19:30.13 ID:pqq/EDKq0.net
その程度のアックス使いならフライパンあれば殴り殺せる
お前もフライパンを使え

502 :UnnamedPlayer :2021/05/02(日) 02:50:02.82 ID:vNy4SRPl0.net
初心者はInvasionで気軽に遊んで慣れたほうがいいよ
デスペナ無いので鯖で一番のデス数を目指して突撃だ!

真面目な話、FLと比べて時間あたりの戦闘数が2倍は違うし
常に乱戦になるから上達速度が違う

503 :UnnamedPlayer :2021/05/02(日) 04:10:47.90 ID:NkIIeP5x0.net
チームバランスって言っても大体チームに一人はいる戦闘力が頭一つ抜けたような奴がたまたま固まっただけで偏るし
気になる奴は自分が負けてるほうに入ってバランス取れる程度にうまくなるしかないのでは

504 :UnnamedPlayer :2021/05/02(日) 04:15:49.54 ID:ZbQpEfVx0.net
ズレてるのはお前のパリィのタイミングでしかないわw
アックスで二撃斬られるのはお前のミスパリィが遅すぎるから
一瞬遅いだけならパリィできる

505 :UnnamedPlayer :2021/05/02(日) 06:05:50.71 ID:SZ7T+q0W0.net
>>499は対立煽りっぽく見えるかな

506 :UnnamedPlayer :2021/05/02(日) 08:44:03.32 ID:HdoEeawy0.net
>>476
そんなのにいちいち律儀に返信してるお前はどうなの?

507 :UnnamedPlayer :2021/05/02(日) 14:19:43.68 ID:Wc31vugm0.net
よくスコア上位にいる頭文字P(たぶん外人)のやつめんどくせえな
一度何回も倒したらそれ以来味方の時は地味な嫌がらせしてきて敵のときは執拗に狙ってくる
他のプレイヤーともトラブってるのちょくちょく見かける
同じチームになるとわざわざ敵側に移って行ったりするし

508 :UnnamedPlayer :2021/05/02(日) 15:07:14.01 ID:c6FkZJX40.net
人口少ないクソゲーなんだから仲良くしろよ

509 :UnnamedPlayer :2021/05/02(日) 19:52:49.61 ID:ZbQpEfVx0.net
こういうのやってるとほんと辛いわ
というかランク30代がチキンで1に負ける
戦績なのがイラッとくる
ちな守る側のインベね
https://i.imgur.com/PaWXuMw.jpg

510 :UnnamedPlayer :2021/05/02(日) 21:06:30.86 ID:6GqEJXZk0.net
新人増えた??

511 :UnnamedPlayer :2021/05/02(日) 21:24:22.92 ID:ADm74TcU0.net
今セールやってる

チームバランス悪いけど強い方しか空きがないんで久しぶりに農夫プレーしたら攻めきれなくてチームが負けたw

まあ新人さんは勝利の喜びあったほうが続くからいいか

512 :UnnamedPlayer :2021/05/02(日) 21:39:46.91 ID:SKfiUvZ90.net
セールのおかげか昨日はたしかインベ鯖1つとFL鯖2つとか埋まってたな
人が多いのはよいことだ

513 :UnnamedPlayer :2021/05/02(日) 21:41:02.04 ID:Wc31vugm0.net
初心者が増えたおかげで邪魔な工兵が増えたなw

514 :UnnamedPlayer :2021/05/02(日) 21:47:55.90 ID:6GqEJXZk0.net
FL新人ぼこぼこにしてると罪悪感あるから最近はデュエルしてるなあ

515 :UnnamedPlayer :2021/05/02(日) 22:14:27.01 ID:vNy4SRPl0.net
手を抜いて戦っている人多いよな
普段は見ない工兵やっているベテランも多い

516 :UnnamedPlayer :2021/05/03(月) 01:26:22.96 ID:bPt82WS80.net
>>507
俺が想像してる人と同じだとしたら
それ挨拶代わりにじゃれついてるだけだよ
たぶん強いプレイヤーとして名前覚えられたんだと思う
だからチームバランスのために別チームに移動してるだけかと
スカーミッシュで会った時ボクシングにも付き合ってくれる気さくなプレイヤーだったぞ
とりあえず難しい事考えず裸メッサーで前線突撃しようぜ!

517 :UnnamedPlayer :2021/05/03(月) 01:41:39.29 ID:lbY5mLNE0.net
そもそも外国人か日本人かどうか
見極めるの自体が結構難しいよな

518 :UnnamedPlayer :2021/05/03(月) 15:01:18.83 ID:ZXiXzGOJM.net
>>509
分かる。他のやつ何やってんのって思う

519 :UnnamedPlayer :2021/05/03(月) 18:14:23.25 ID:E9eDfZoB0.net
インベ特に攻撃側はデス数を誇るくらいの気持ちでやってるわ
FLでも死にまくってるのは内緒な

520 :UnnamedPlayer :2021/05/03(月) 19:45:48.53 ID:YqbPj1i10.net
まあ新規参入多い時のインベは仕方ない

521 :UnnamedPlayer :2021/05/03(月) 23:06:04.36 ID:6lJvSyb/0.net
あえて常連全員敵のチームに入ったけど常連が新人狩りに夢中になってるせいか
普段まず負けるようなのも案外勝てるもんだな
ゲーム自体は当然すぎるほど負けたが

522 :UnnamedPlayer :2021/05/04(火) 02:54:37.78 ID:d6pV8P3A0.net
ひたすら有利側にチーム移動して初心者イジメてる人を見るとなんとも悲しい気持ちになる

523 :UnnamedPlayer :2021/05/04(火) 13:43:34.55 ID:McJbvKYV0.net
初心者ぼこぼこにしすぎると弓が増えるぞ、、、

524 :UnnamedPlayer :2021/05/04(火) 15:12:09.86 ID:evQulUGa0.net
でも有利側の初心者がなんらかで抜けて上級者が
入ろうとしたらもう有利ジョインしかできないよね

525 :UnnamedPlayer :2021/05/04(火) 15:57:50.21 ID:Nxdp2lct0.net
そういうときの農民パークだな
まあ強いやつは農民でもつよいけど

526 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 01:56:39.66 ID:gX5evTjc0.net
フライパン三刀流で適宜投擲すると楽しいぞ

527 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 04:53:41.13 ID:xMJ7NgUD0.net
弓をランク50くらいまで制限かければ良いだけなのに
やらないから試合がクソになって格差が広がるんよな

528 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 10:20:18.50 ID:+zAN2kz80.net
農民プレイしてる奴に彫刻刀投げ渡すと高確率で謎の彫刻刀チャンバー合戦が始まるのは何故なのか

529 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 10:26:02.64 ID:ry4OGCdQ0.net
遠目に映る害悪初心者弓って見てて胸糞悪いんだよな。別にキルされたとかじゃなくて
ロングボウでお仕置きしてもそれだけで30killとかなりだすとなんだかなと思う

530 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 10:41:01.23 ID:gKgCw4Yo0.net
これからも弓で遊ぶからよろしくな

531 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 13:25:33.99 ID:xMJ7NgUD0.net
FPS脳あるあるのKD主義者なんだろ
勝敗には全く貢献してないただの自己満

532 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 14:01:32.30 ID:EJ45ttvp0.net
だって勝とうが負けようが個人スコアに関係ないもんなぁ

533 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 14:21:17.75 ID:BBKBPjZA0.net
勝ち負け気にしない風潮だから
弓がどんだけいても構わないはず
なので弓やりたい人は気にせず遊ぼう

534 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 14:52:06.00 ID:Z0YjbR8w0.net
勝敗はどうでもいいわ
むしろ負けそうな方に加勢して試合を拮抗させたい

535 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 15:41:12.35 ID:MjqvaErop.net
勝敗はどうでも良いけどオブジェクト消化で試合すぐ終わると貰える給料減るから困る

536 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 15:46:14.26 ID:ddrnDyT3a.net
>>533
全体の意見じゃねえよ馬鹿すぎ
常に最前線自軍が少ない上矢のFFの雨でやってたらつまんねーから害悪なんだよ

537 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 17:30:16.78 ID:xNSTQRJy0.net
てか弓のFF前提なら前線こそ味方殴るバカ多いじゃん。
論点絞れよ。

538 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 17:37:08.04 ID:AYk/G4ama.net
前線に出てのFFは許せるけど弓は許さない
弓にチームキルされたらプレイヤーネーム覚えて延々と恨み続けてるわ
sryとか言わなくていいよ元からクソ弓を許す気は無いから

539 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 18:03:41.84 ID:xNSTQRJy0.net
あほくさ。
ゲームというか人生向いてなさそう。

540 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 18:04:10.29 ID:HVWviIW+0.net
乱戦になってるとこに矢ふらす奴は頭おかしい

541 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 18:24:41.30 ID:Oze6vNNH0.net
せめて味方が近いとこにいない敵を狙え、と思うよな
まぁ体力減ってるであろう敵狙ってアシストなりキルなり取りたいんだろうけど

542 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 18:24:56.70 ID:V0cgp0sP0.net
勝敗気にしないけど最前線で大勢入り乱れてチャンバラしたいんよ
弓がいると最前線に到着したときに撃たれたり、あと一振りでトドメだというところで撃たれたするんよ

543 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 18:31:28.11 ID:ddrnDyT3a.net
>>537
FFしてくる弓の存在は敵にとっては無害だから
はい論破

544 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 18:35:31.42 ID:HVWviIW+0.net
弓は自分が安全なとこから相手を打ち下ろすっていう精神が汚ねえ

545 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 18:46:07.79 ID:ddrnDyT3a.net
弓は単体で使うもんじゃなく近接戦闘も併用して初めて存在意義があるんだよ
斬り合いが弱いプレイヤーでも味方が少ない時は弓矢でダメージ与えて味方が多い時は1vs1にならないよう近接戦闘する
斬り合いがめっぽう下手だけど立ち回りは上手い人が使って初めて意味があるものだ
命中率7,8割行く人とかは例外だろうけど

546 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 19:06:13.36 ID:ry4OGCdQ0.net
なんで今の初心者はこんなにチャンバラから逃げるんだ?

547 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 20:03:41.58 ID:LjiDUj0p0.net
高レベルのアンチ弓が1人いるだけで初心者弓は壊滅するからいつかは諦めてチャンバラに戻るだろうさ

それか流行りのapexとかvaloに逃げるか

548 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 20:26:55.35 ID:HVWviIW+0.net
チャンバラで壊滅するから弓に行くんだよなあ
野良であった初心者弓が”this is the only way that i can get kill"つってたよ、、、

549 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 20:41:58.18 ID:LNBOpgkQ0.net
最近の子は時代劇の殺陣を観た事ないのかね
武器には慣性があるから右から斬ったら返しは左から斬る
これさえ守れば上級者も倒せるよ

メッサーやウォーアクス位の長さまでなら
袈裟斬りと逆袈裟を意識すると尚良

550 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 21:12:05.71 ID:Z0YjbR8w0.net
死んで煽られるゲームでもないから前線突撃しまくればいいのに

551 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 21:36:27.64 ID:DaSfhwyz0.net
乱戦の体力1に当たっただけでvoteすんなよ
んでそれを受理する鯖の奴らもカス
真面目にやってスコア2位だったのに

552 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 21:36:36.03 ID:xMJ7NgUD0.net
慣れてないことから逃げてなれてる弓矢に
逃げるからいつまで立っても上手くならない
FPSのナイファーやグレポイとやってること一緒だわ

553 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 21:37:35.10 ID:xMJ7NgUD0.net
味方へのダメージ率が高すぎるからキックされるんやろw
それか5人キルしたら強制退室やぞ

554 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 21:39:11.50 ID:DaSfhwyz0.net
>>553
あーなら強制退室の方かも
30人いない鯖で真面目に乱戦してたら普通に行くわ

555 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 21:48:01.34 ID:2ruXiDD10.net
>>553
FF率一桁でもチンパンジーどもはvote upするんだよなぁ

556 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 21:48:17.10 ID:HVWviIW+0.net
>>554
行かねーよwwwwwwwwwww

557 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 21:54:23.15 ID:DaSfhwyz0.net
>>556
別にどっちでもいいんだけど
こっちはごく普通に斬り合いしてたから

558 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 22:03:34.90 ID:aH37tdDQ0.net
こっちが弓のときでも油断してたり複数に同時に狙われると初心者弓にキルとられることはあるからなあ

559 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 22:11:34.74 ID:xMJ7NgUD0.net
いや装甲ペラいやつが前線に上がってると巻き込みで簡単に死ぬからたまによくある
全く無いってやつは前線から下がってるか槍で
ツンツンするようなやつか
そもそも嘘かのどれかやろ

560 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 22:30:18.16 ID:HVWviIW+0.net
>>559
乱闘の時は縦振りかツキしとけばそうそう見方キルすることなんてねえよ

561 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 23:01:33.82 ID:DaSfhwyz0.net
2つの鯖で27/27とか見るとモヤモヤする
入りづらいから統合して?

562 :UnnamedPlayer :2021/05/06(木) 01:46:24.50 ID:O9S6Qebz0.net
あ、三人称でやってるんか?
それなら味方キルはあり得んわ

563 :UnnamedPlayer :2021/05/06(木) 01:51:18.42 ID:eRWL3eld0.net
FFダメ10台以内の武器使ってても1試合以内で3人くらいTKしちゃうことは極偶にあるな
ちなみにFFダメ率はいつも10以下っぽい

564 :UnnamedPlayer :2021/05/06(木) 18:57:43.78 ID:wA41AghPd.net
何も考えなくてもリポスト出せるように癖をつけることに成功したが
おかげで飛び道具やお馬さんにも無駄な反撃出すようになってもうた

565 :UnnamedPlayer :2021/05/06(木) 19:52:05.55 ID:kUxIwLTLd.net
リポストじゃなくてPTPとかにしなきゃいけない
状況もあるからちゃんと考えて出せるように
なれればなお良し!

566 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 01:59:04.32 ID:FadeJ2MB0.net
敵を囲って戦ってる時に考えなしにぶんぶん振り回してる味方の攻撃をパリィすると「え?」みたいに一瞬固まるの何なんだろうな
わざとFFしてんのか

567 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 10:54:07.36 ID:1g7Hm40U0.net
わざとまとめて倒すなら止まらず畳みかけると思うけど

568 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 12:11:59.41 ID:FadeJ2MB0.net
説明がちょっと違ってた
囲ってた敵を倒したあとの味方の攻撃ね

569 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 12:14:52.06 ID:JE/U57Y8M.net
お互い振りかぶってるときにビビってバリィし合う現象に名前をつけたい

570 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 13:46:32.71 ID:GtEOSn5f0.net
>>569
「お、おうぅ」みたいになるよなあれW

571 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 14:07:58.07 ID:G6k/NNGC0.net
最近片方のチームに固まるの度が過ぎてないか?
ちょっと前までこんなに酷くなかったぞ

572 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 14:28:25.41 ID:GtEOSn5f0.net
抜くていくやつが多いからか?

573 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 17:18:36.90 ID:24or64fcd.net
弓ばっかり使うアホの前衛なんて禿げるだけじゃん

574 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 18:09:37.99 ID:G6k/NNGC0.net
固まるってのは高レベルプレイヤーが片方に固まってるってことね
昨日インベ入ったら防衛側20人以上がランク付けてるか3桁でめちゃくちゃビビった

575 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 18:43:25.68 ID:FadeJ2MB0.net
初心者多い時期のインベのgdgd感が嫌でやるの避けてるけど初心者多い今の時期に数回やったかぎりじゃ攻め方わかってないのが多いから攻めが苦行になるからただ気持ちよくなりたいだけの中堅以上は防衛に固まりやすいだろうなとは思った
まあ防衛も防衛で何やるのかわかってない初心者が多いと簡単に負けるんだろうけど

576 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 20:35:57.14 ID:2CdYRntW0.net
中堅以上の常連のなかでも
・攻撃防衛交互に選ぶ
・攻撃防衛どちらかにしか入らない
・余程のことがない限り青にしか入らない
みたいなのがいるんだけど、その辺がうまく重なっちゃうと悲惨な試合展開になる
さらにスコアが思うように稼げないと抜ける層や有利ジョイン(これは断定できるのは現状3人しか知らないけど)もいるし
ほとんどの人はバランス取ろうなんて考えないから偏った試合は偏ったままトンデモ糞試合になることが多い

577 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 20:46:51.08 ID:tis9X091d.net
そういう試合はすぐ終わるからいいんよ

578 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 20:53:51.27 ID:FadeJ2MB0.net
インベは特に青赤でやること変わるからねえ
自分もGRADは好きでほぼ青しか選んでないな

579 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 21:33:16.99 ID:Qf5s983pa.net
FLと違ってクソ試合だと大抵すぐ終わってくれるのはInvasionのいい所だと思う

580 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 21:33:41.43 ID:hZRdwuGi0.net
常時ランダムジョインだけどカステロinvは9割方攻撃側になるわ

581 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 21:44:11.92 ID:Lp+Xpot00.net
防御側に新人多数はまだ肉防壁になるんでオブジェわからなくてもなんとかなるけど、攻撃側でわからないのはほんとになんの役にも立たんからな

攻撃側に常連が少し多いくらいなら無理にバランス取りや農民プレーはしなくてもいいと思う

582 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 23:34:33.00 ID:GtEOSn5f0.net
インベは攻撃のほうが楽しいから毎回攻撃側だねえ

583 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 01:21:58.18 ID:B3lY4El10.net
>>581
せやな
攻撃側のがやや強いくらいじゃないと成り立たない

584 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 04:21:23.26 ID:XuzbAhT80.net
貴族プレイをしたいがために防御側入ってるわ…

585 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 23:27:42.58 ID:B3lY4El10.net
キャンプをクソゲーにしてる要因
https://i.imgur.com/puasoBy.jpg

586 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 23:59:35.23 ID:h7C3+mQ60.net
脳筋乙

587 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 01:35:43.24 ID:0lFHykG/0.net
バリスタと弓じゃ敵は止まらないと何度言っても理解されないからな

588 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 02:42:53.47 ID:pALZknjM0.net
敵を止めるのは仲間の仕事だ

589 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 13:05:12.85 ID:tJHbJl+H0.net
他の自軍が全然前に出なかったりと消極的なやつばっかなときは弓バリスタで遊んでるわすまんな

590 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 17:26:35.32 ID:8eONW7ro0.net
なんで病的なほど死ぬの怖がるんだろう
競技性の強いfpsとかに毒されてるのか

591 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 17:46:24.10 ID:CIcVbIye0.net
気が変わって前線に来られると不利なので敵の弓は殺さなくてよし

592 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 18:52:01.76 ID:YmW0AAFT0.net
死ぬのが怖いっていうよりは、単純にその人にとって何もできずに死にまくるのが面白くないか
あるいはKDが下がっていく(スコアが稼げない)のが嫌かってところじゃないか
近接下手くそやチームがクッソ劣勢のときは前出るよりも後ろから弓やバリスタでチクチクしてる方がスコアだけは稼げる

593 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 19:54:42.35 ID:rfAGy1/Z0.net
最近弓持つときはリカーブボウ+道具箱で火矢撃てるようにするのがマイブーム
弓持つにしても戦略的じゃなきゃね

594 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 20:39:29.64 ID:tJHbJl+H0.net
死ぬのが怖いんじゃなく対等な状況でも味方がガンガン下がるし自分を盾にしていくらでも逃げるしその上敵は士気高いのに加えて大抵敵の中でも強いのが最前面に来る中で一人真面目に戦うことに面白味を感じないからなんだよなぁ

595 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 21:24:29.38 ID:MexYS/Am0.net
勝ちにはそこまでこだわらないにしても何をするまもなく常連複数にボコられ続けるのはまあ楽しくはないわな

オブジェコツコツ派の自分でもオブジェやる余地もないほど負け続けるとさすがに萎える

596 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 21:41:24.57 ID:7m+FEP/Z0.net
みんなデュエルしようよ

597 :UnnamedPlayer :2021/05/10(月) 16:07:54.05 ID:G3J1WSW8r.net
ハイレベルの常連が徒党組んで同じチームにいる気がする
さらに俺と一緒のチームになるのを避けてる感じがする
たぶん俺が統失なんだろうけどw

598 :UnnamedPlayer :2021/05/10(月) 17:07:02.03 ID:Zoe5tDVn0.net
597がくそ強くてバランスとりたいと思う常連が多いからこそ敵に偏るとでも思っとけw

599 :UnnamedPlayer :2021/05/10(月) 18:59:07.77 ID:2ps8hMfT0.net
ウォーアックスとミュールはさっさとナーフしてほしい
これ使ってる奴とタイマンするだけ損だから増えてくると本当につまらなくなる

600 :UnnamedPlayer :2021/05/10(月) 19:33:44.62 ID:bblA4DEq0.net
たぶん次の大型アプデでウォーアックスというかポールウェポン全般のナーフ来るから安心してくれ
ナーフというよりはアニメーションの改善だけど

601 :UnnamedPlayer :2021/05/10(月) 19:41:52.62 ID:wD/xaF9r0.net
そもそもFLもINVもタイマンするゲームじゃないから
それに嫌なら自分も使えばいい
モールは特に使うの難しいし
自分が使えなくて喚いてるだけやろ

602 :UnnamedPlayer :2021/05/10(月) 19:43:47.44 ID:hoYf1oQqM.net
ハンマーはディレイしてズルいってよく言われるからな
そうやって使う武器なんだけども

603 :UnnamedPlayer :2021/05/10(月) 19:50:52.48 ID:03CSvtD30.net
振りが遅くて強い何てことは初心者相手にしか通用しない

604 :UnnamedPlayer :2021/05/10(月) 19:59:28.89 ID:CF+LJVka0.net
Maulとりあえず自分でもそこそこ使えるようになればディレイかけた攻撃の当たるタイミングとかよく分かるようになるから試しに使ってみれば

605 :UnnamedPlayer :2021/05/10(月) 20:50:35.10 ID:EGHN3XRq0.net
>>604
これやな
モール強すぎって思ってるうちは中級者気取りの初心者だと思う。
リポスト合戦も基本ディレイ頼りだから上級者には弱いよ。

606 :UnnamedPlayer :2021/05/10(月) 20:52:37.47 ID:wo+YlbEb0.net
モールはワンパンできるから乱戦状態で戦い方わかってる人が使うとかなり強い
まあそんな人でモール使ってるの基本的にいないけど

607 :UnnamedPlayer :2021/05/10(月) 22:00:48.14 ID:2ps8hMfT0.net
振り遅い武器の問題は反撃に対するパリィに制限がなさすぎるんだよな
こっちがタイミング合わせてパリィ&反撃してもあんなゆっくり武器振ってるやつがスッ、ってパリィ間に合わせてくるのは納得いかない

608 :UnnamedPlayer :2021/05/10(月) 22:08:09.63 ID:03CSvtD30.net
>>607それはパリーした後脳死で武器振ってるからそうなる

609 :UnnamedPlayer :2021/05/10(月) 22:29:52.01 ID:2ps8hMfT0.net
>>608
それが通らないからリスクなさ過ぎって話よ
フル装備50ダメに対してリスクが釣り合ってない

610 :UnnamedPlayer :2021/05/10(月) 22:50:51.98 ID:03CSvtD30.net
>>609
ああそういうことね
でも振り遅い武器のパリイ優遇しなきゃ振り爆速の武器に割り込まれてそうしようもなくなるだろ

611 :UnnamedPlayer :2021/05/10(月) 22:51:23.29 ID:03CSvtD30.net
>>610
どうしようも

612 :UnnamedPlayer :2021/05/10(月) 23:09:00.76 ID:wD/xaF9r0.net
リスクが釣り合ってないって長物に
手も足も出せずに負ける武器が?
というかそれならあんなに遅い武器なのに
スタミナドレインとドレイン軽減が通常武器と大差
無いのがおかしいだろ
スレッジハンマーレベルまで上げるべきだわ

613 :UnnamedPlayer :2021/05/10(月) 23:23:01.09 ID:CF+LJVka0.net
>>609が言うほどMaulって強い武器じゃねえんだ…
自分で使ってみるとその武器の強みや弱みがよく分からるからいろんなもん使ってみるといいよ
とりあえず最初はフライパン3刀流からはじめてみよう

614 :UnnamedPlayer :2021/05/10(月) 23:24:58.54 ID:03CSvtD30.net
>>612リスクが釣り合あてっないってどういうことかもっかい説明してくれ
手も足も出るか出ないかは使ってる人しだいだろ?
キックやその他爆速武器はmaulなんかの振り見てから簡単割り込めるそれをもしパリイできなきゃ一方的に蹂躙されるのわかる?
だからパリイ優遇される必要があるんだよ
maulのスタミナドレインと軽減はスレッジハンマーの次に高くて(多分)スレッジハンマーはペザント武器だから勘定に入れなければ一番高い
ほかの武器と大差あるだろ

615 :UnnamedPlayer :2021/05/10(月) 23:33:34.17 ID:d1ba4DFz0.net
モールは集団戦で頭当てられるなら強いけどタイマンだと縛りプレイレベル
後ろ向いてしゃがむだけで頭には当たらないしコンボ不可だから外した時のリカバリーもできない

616 :UnnamedPlayer :2021/05/10(月) 23:38:30.00 ID:03CSvtD30.net
>>615
だからデュエルでmaul使うときは軽装でいけば足早くなるから後ろ向いて逃げられてもあてられる

617 :UnnamedPlayer :2021/05/11(火) 01:11:43.36 ID:oS5wGdolM.net
軽装ハンマーおじさんで走り回れ

618 :UnnamedPlayer :2021/05/11(火) 01:19:46.96 ID:XiC9nCS90.net
やるかやられるかの全裸ハンマードッヂおじさんで走り回ってステップしながら一撃に全てをかけろ

619 :UnnamedPlayer :2021/05/11(火) 01:31:13.36 ID:b3onynhx0.net
>>609はmaulやwaraxeみたいな重そうな武器に対して
振りが遅くて威力も高いくせにパリィのモーションは速い(他の軽量武器と同じ速度)のはおかしい、釣り合ってないって言ってるのか?

武器の遅さ云々はそういうゲームじゃねえからこれとしか言いようがない
このゲームのタイマンは速い攻撃や遅い攻撃、フェイントなんかを織り交ぜて相手のパリィを暴発させたりタイミングずらしたりして当てるゲームなんだ

620 :UnnamedPlayer :2021/05/11(火) 07:51:56.61 ID:FCHGIwa2M.net
元々、FLやINVでの話だから
東アジア鯖の現地台湾人とのping差で一方的にやられているのかもな

お互いが接近して接触した場合、接触判定が優先されるので
高ping側から見ると少し手前で移動が止まったり
攻撃アクション自体がワンテンポ遅れたりする

対策としては相手の後ろに回り込むように動いて切先だけを当てるようにすると理不尽な負け方はしなくなるよ

621 :UnnamedPlayer :2021/05/11(火) 12:47:22.50 ID:XLPoQwSEa.net
>>609
攻撃するタイミングがそもそも間違ってるというか
ドラッグ&クイックとフェイントの読み合いで負けてるだけじゃん
あとウォーアックスを遅いと思ってるのが初心者

622 :UnnamedPlayer :2021/05/11(火) 20:41:20.03 ID:cwhBBrlk0.net
このゲーム数百時間やってもまだ勝てないやつには本当に勝てない実力の差がはっきり出るゲームだから初心者は気楽に構えたほうがいい

623 :UnnamedPlayer :2021/05/11(火) 21:29:09.36 ID:FHHYunCR0.net
自分は千時間超えてもエンジョイ勢だからな人に迷惑掛けずに楽しんでるならそれでいいのよ

624 :UnnamedPlayer :2021/05/11(火) 22:06:33.02 ID:YVgxJ14u0.net
モールが強いんじゃなくてモール使ってるやつが強いんやで

625 :UnnamedPlayer :2021/05/12(水) 01:35:50.21 ID:LrSFStAY0.net
モールは乱戦に強いけど逆に乱戦時に狙われると弱い両方の性質があっていいと思う

626 :UnnamedPlayer :2021/05/12(水) 06:27:41.60 ID:2eNxfhR30.net
タイマンやろうよみんな
日鯖需要ある?

627 :UnnamedPlayer :2021/05/12(水) 14:15:27.33 ID:IU/ZhJGeM.net
GRADの青バリスタ鹵獲規制してほしい
実際やってみると反対側から簡単に侵入できるし、青側からもわざわざ討伐いくのめんどいんよね…

628 :UnnamedPlayer :2021/05/12(水) 17:43:33.14 ID:29MglTBM0.net
スパイクで退路塞ぐ奴死ねやマジで
ffじゃないからvoteも通んないし報復voteされて追い出されたし鯖が終わっとる

629 :UnnamedPlayer :2021/05/12(水) 19:36:51.34 ID:ylHMHxnQM.net
初心者あるあるだから、一部を壊す程度にしてあげよう
良かれと思って柵とトゲ設置するけど
実は負ける原因の直接的な戦犯になってる

ダムと一緒で、全く水が流れないようにすると
決壊して濁流が一気に押し寄せて麓まで壊滅する

630 :UnnamedPlayer :2021/05/12(水) 19:47:00.00 ID:f5w2QCNN0.net
鹵獲規制したら壊すことも出来なくなるのでNG

631 :UnnamedPlayer :2021/05/12(水) 22:32:43.73 ID:6bUWq+Db0.net
500時間やったけど建築一回もしたことない

632 :UnnamedPlayer :2021/05/13(木) 10:34:31.45 ID:p0V4YMbR0.net
上級者じゃなきゃ務まらなかったり多すぎるとチームが崩壊するような役職に初心者が群がる現象ってどのゲームでもあるよな
何なんだろうなあれは

633 :UnnamedPlayer :2021/05/13(木) 11:07:13.62 ID:4eRFitHQ0.net
逆に言うと席が空いてるように見えるんではそれ。

634 :UnnamedPlayer :2021/05/13(木) 11:40:28.90 ID:8PwiXU9a0.net
何かしら突出してる役割は目立つから「俺もやったろ」と憧れる

もしも農民で無双してる人が居たら、ネタ・弱キャラ使い以外でも使う人増えるだろうよ

635 :UnnamedPlayer :2021/05/13(木) 13:21:32.18 ID:fGBxbaxFp.net
フライパン3枚持ちなんかも強いと勘違いしてる友人がいた
工兵はインベ防御側以外いらないしなんだったら居なくても良い

636 :UnnamedPlayer :2021/05/13(木) 14:15:36.34 ID:Tj6vlPffd.net
フライパン3刀流手を抜いて遊ぶ時にちょうどいい弱さで何より敵殴った時の音がいい
投げたフライパン拾われてフライパン対決になったりするとなんか楽しい

637 :UnnamedPlayer :2021/05/13(木) 15:23:53.65 ID:amjKnpspa.net
無能工兵のキチガイ率の高さ
低脳なくせしてvotekickのやり方は知ってるし

638 :UnnamedPlayer :2021/05/13(木) 17:27:52.30 ID:2R74+F0+a.net
>>637
キック投票かけられるのは何も言わずにいきなり建築物壊すからじゃね
向こうも初心者で解ってないだけだろうしチャットで説明すればやめてくれると思う
中韓は学校の教科書とかはほぼ英語だから日本と違って母国語しか分からないって人は居ないだろうから
中国語わからなくても英語で説明すればまず通じるよ

639 :UnnamedPlayer :2021/05/13(木) 17:38:59.61 ID:Tj6vlPffd.net
やつら英語で説明しても通じないぞ
教科書ほぼ英語ってそれシンガポールとかだろうが

640 :UnnamedPlayer :2021/05/13(木) 19:34:19.79 ID:yn/JlhH50.net
日本人よりかは通じる

641 :UnnamedPlayer :2021/05/13(木) 20:07:36.53 ID:esXiRYTC0.net
中韓に通じないのは英語じゃなくて言葉そのもの
100pingを背に害悪プレイしかしない猿

642 :UnnamedPlayer :2021/05/13(木) 20:43:18.66 ID:8PwiXU9a0.net
こっちだって昔からPing高い鯖にわざわざ赴くけどな
タイタンフォール2とかオレゴン鯖に行くやつ多かったの覚えてる

643 :UnnamedPlayer :2021/05/13(木) 20:55:16.22 ID:yn/JlhH50.net
ping高くてもパリー透けてきてストレスしか感じない
高pingは不利にしかならないだろ

644 :UnnamedPlayer :2021/05/13(木) 21:31:03.04 ID:Ngs0Su9+0.net
即着弾のFPSとかならping高くてもまだ戦える(それでも弾抜けしたり相手の頭見えた瞬間に死んだりする)けど
こっちは戦闘する上でパリィがほぼ必須だからping100以上の鯖でまともに斬り合おうとするとかなりキツイ
まあ槍でチクチクとか全裸ビルドで真下向いて走りながら処刑剣ブンブンとかのプレイスタイルならそれほど影響は出ないかもしれんが

645 :UnnamedPlayer :2021/05/13(木) 22:47:04.18 ID:Ky6TkeAL0.net
>>644
攻撃の予備動作がみえて対処できるし
相手の行動が読めれば北米でTOPスコアも簡単だよ

高ping VS 低pingで同じ武器でパリイ対決したら負けやすいのは当然なんだから
1〜2撃で倒せる武器を使ってフェイント勝負するとか、リーチ差のある有利な武器で戦わないと

エイムチートだらけの他の銃FPSと違って
スポーツ競技のように堂々と戦えるのがこのゲームの良い所

646 :UnnamedPlayer :2021/05/14(金) 00:41:29.83 ID:of5rTVRE0.net
>>645
行動が読めればとは言うけど、セール直後とかの初心者やカジュアル層が多い部屋ならともかく
ちゃんとリポストクイックやディレイを使ってきてフェイントにも対応してくるような相手が多いと流石にキツくない?
最近は北米行ってないから知らないけど、レベル100行ってないような大して強くないのがメイン層の時ならトップ何回か取れたけど
レベル220台とかエリートランク表示みたいな個人の戦闘力が高い奴らが部屋に集まってるときなんかは精々中の上止まりだったわ

647 :UnnamedPlayer :2021/05/14(金) 07:25:00.54 ID:D6YMUDw7a.net
セールから明らかにラグが酷くなった
集団にいると自分のpingに関係なくちょっとカクつくし多分中国だろうけど100超えの赤pingがめちゃくちゃ増えた
鯖の半分はいつも100超えてるからおちおちタイマンも出来ない

648 :UnnamedPlayer :2021/05/14(金) 07:30:08.28 ID:sC8shNpH0.net
千葉だけどPing100越えだわ

649 :UnnamedPlayer :2021/05/14(金) 10:19:58.76 ID:Z/uqk0fra.net
>>647
俺は日本だけど地域か回線が悪いのか常に180〜160くらいだなping

650 :UnnamedPlayer :2021/05/14(金) 18:50:28.14 ID:BfQO4YnuM.net
>>646
1vs1とか不利な状況で戦う必要はないからな
相性の悪い武器やpingの相手は適当にあしらいつつ
火炎瓶で後続と分断したり有利な場所や味方のいる所に誘い込んで個々に撃破している

7〜8割削ればトドメ出来なくてもポイントやキル数は入るから
ある程度削ったら無視して他に行くのも手だよ
瀕死になると相手もガードが固くなるからね

651 :UnnamedPlayer :2021/05/14(金) 19:15:35.12 ID:NuVRkZga0.net
>>649
それってサーバーブラウザから低いの選んでも?
さすがに高すぎないか?

652 :UnnamedPlayer :2021/05/14(金) 20:11:21.79 ID:Qa+C0aaC0.net
ExitlagっていうVPNソフト使うとping60位にはなるよ
サーバーリスト上では高pingだけど入ると低ping安定で遊べる
数日間のお試し出来るから試すといいかも

でも自分はひと月の課金でやめた
自分の環境が良くても東アジア(台湾)鯖の他人のパケロスがなくなる訳ではないので
ワープ、攻撃すり抜けする奴は居なくならない

得にスコア上位の台湾のパケロス使いには物理的に勝てない事が分かった
設置鯖の回線品質が良くならない限りラグは改善しないな

653 :UnnamedPlayer :2021/05/15(土) 02:41:13.19 ID:AOSDAinC0.net
ちょっと前から始めたけどラジオがうるさすぎるなぁ
全オフとかできませんかね

654 :UnnamedPlayer :2021/05/15(土) 04:29:17.30 ID:/mernGjB0.net
駄目だ!

655 :UnnamedPlayer :2021/05/15(土) 08:08:07.94 ID:y//FmVRa0.net
ラジオ,,,?

656 :UnnamedPlayer :2021/05/15(土) 08:36:45.88 ID:UUbGWRd/0.net
ラジオチャットでしょ

なんかかなり前にMODで全部オフってる、みたいな書き込みあった気がしなくもないけど
もしかしたら他のスレだったかもしれない

657 :UnnamedPlayer :2021/05/15(土) 09:41:38.49 ID:UekPamzO0.net
ラジオチャット…?

658 :UnnamedPlayer :2021/05/15(土) 10:23:22.65 ID:gEBdQ7p20.net
ラジオチャットってごく一般的なゲーム用語だと思うけどそうでもないんか

659 :UnnamedPlayer :2021/05/15(土) 10:36:08.78 ID:UUbGWRd/0.net
古くはPSOで「ワードセレクト」なる名称で親しまれてたけど、まさかそっちほうが伝わる?

660 :UnnamedPlayer :2021/05/15(土) 11:24:16.74 ID:UekPamzO0.net
あれうるさいと思ってるプレイヤーいたのか…
むしろおっさん達が叫びまくってるのが売りみたいなゲームちゃうんか

661 :UnnamedPlayer :2021/05/15(土) 12:06:28.18 ID:i3EPW+1z0.net
リトリート連呼しながら敵に突っ込んでくの好き

662 :UnnamedPlayer :2021/05/15(土) 13:03:29.39 ID:2W8cihYc0.net
ハナテンボーイズ!!!!

663 :UnnamedPlayer :2021/05/15(土) 13:11:59.12 ID:AOSDAinC0.net
今はボイスラインの方が通りがいいのかな

気にするなっていわれると思うけど上級者の笑い煽りがあまりに多くて萎えてしまってね

お返事をヒントに探してみたらミュートMODっていうのがあったけど
今は鯖の許可なしで使えないみたいですね
起動ロゴ飛ばすみたいにファイル削除もできないし設定ファイル開いてもそれらしいのないし無理ぽいですね

664 :UnnamedPlayer :2021/05/15(土) 14:12:58.70 ID:UUbGWRd/0.net
笑いなぁ
ここで以前話題になったとき「煽りと思わなかった」なんて言っててびっくりした記憶がある

未だやってる人多いけど、正直印象悪いわ

665 :UnnamedPlayer :2021/05/15(土) 14:22:25.59 ID:7zh4/dOVa.net
馬や姑息な遠距離専や延々裏取りしてくるやつとかには笑いまくってるわ
萎えてくれてもらいたい

666 :UnnamedPlayer :2021/05/15(土) 14:44:59.78 ID:GaffsCLA0.net
基本的にここのスレの人って性格歪んでるよね

667 :UnnamedPlayer :2021/05/15(土) 15:21:28.47 ID:y//FmVRa0.net
笑いくらいで萎えるのならこのゲーム向いてないよ

668 :UnnamedPlayer :2021/05/15(土) 16:03:12.26 ID:597fxyoKM.net
笑いより「ノーww」のがイラッとくる

669 :UnnamedPlayer :2021/05/15(土) 16:11:49.16 ID:qBHtfKKt0.net
別ゲーだが、千葉2では相手を殺したら笑うかエモで煽れ!ってチュートリアル追加されてたな。
実際にBot殺したあと煽ると次に進めるようになる

670 :UnnamedPlayer :2021/05/15(土) 16:31:05.63 ID:UUbGWRd/0.net
>>667
これだものね
そんなので住人減らしたり、1ゲーム終わるごとに人ごっそり落ちるようになったら世話ないわ

671 :UnnamedPlayer :2021/05/15(土) 16:45:23.94 ID:Oif4HXr40.net
笑い連打してるやつは煽ってるつもりかは知らんが意味もなく連打癖とかサイコキャラのRPしてんじゃないの

672 :UnnamedPlayer :2021/05/15(土) 16:49:07.75 ID:NubUAy6K0.net
千葉2もそうだけどこのゲームで敵倒した後のボイスは挨拶みたいなもんだ
なんなら間抜けな死に方したら味方にも笑われるからな
勿論ボイスはFoppish

673 :UnnamedPlayer :2021/05/15(土) 16:53:56.73 ID:i3EPW+1z0.net
高所からジャンプして乗ってる馬殺した味方を笑うと恥ずかしそうにしてかわいい

674 :UnnamedPlayer :2021/05/15(土) 17:46:32.08 ID:y//FmVRa0.net
>>670煽りっていうのはゲームプレイしてる層や人に問題があるから喋れなくしたところで死体蹴りしたりなんかで煽る方法はいくらでもあるんだよ

675 :670 :2021/05/15(土) 18:27:26.66 ID:jKJiwHc00.net
論点が変
今は対策が取れない?笑いの煽りの話をしているのであって、実際にやられてもいない行為を「いくらでもあるよ」と言われたところでどうにもできないよ

>>671
ソレ前にも見たけどさ、RPが盛んだったネトゲやっていた身としては
他人を不快にするロールプレイ(それも身内ではなく野良でやって、2回も話題に上がるほど)は迷惑行為に片足突っ込んでるんじゃないのかなって思った

676 :UnnamedPlayer :2021/05/15(土) 18:33:31.13 ID:AHePm3yUa.net
オプションとして全ミュートは用意してくれても良かったと思うんだ
まあ現状だと相手にクロスヘア合わせてKキーで一人ずつ地道にミュートしていくしかないな
試合開始時に周りの味方全員ミュートしてから相手のチームに移るとかなら比較的楽そうだけどどうだろうか

677 :UnnamedPlayer :2021/05/15(土) 18:53:32.97 ID:xpYk35LC0.net
銃ゲーでも無いんだしイヤホン外せば?

678 :UnnamedPlayer :2021/05/15(土) 18:54:48.99 ID:NubUAy6K0.net
このスレに神経質な人が多いってだけで実際は大多数の人はそんなこと別に気にしてないだろうし
逆にそんなことを気にしてブチ切れてる位神経質ならこのゲーム向いてないって言われても仕方ないと思うなぁ
もし本当にそうか気になるなら、 何度も煽る不快で悪質な迷惑プレイヤー って理由添えてVotekickかけてみるといい
多分lolとかXDとか言われて軽くあしらわれるだけだから

まあラジオチャットミュートにするオプションとかは要望として送ってみてもいいと思うけど
不快だと思わない人が多数派な以上楽しんでる事をやめろって強制するのはどうかと思うな

679 :UnnamedPlayer :2021/05/15(土) 18:57:35.19 ID:NubUAy6K0.net
×不快だと思わない人が多数派な以上楽しんでる事をやめろって強制するのはどうかと思うな
〇不快だと思わない人が多数派な以上他人が楽しんでる事をやめろって強制するのはどうかと思うな

680 :UnnamedPlayer :2021/05/15(土) 19:31:00.56 ID:kwOIK2Pb0.net
真面目にその程度でイラつくならやめた方がいいぞ
実際殆どの人は気にしてないし運営も今更そんな機能実装する気ないだろうし

681 :UnnamedPlayer :2021/05/15(土) 19:51:57.63 ID:y//FmVRa0.net
>>>>675笑いができなくなったところで煽りは止まらないってことわからない?

682 :UnnamedPlayer :2021/05/15(土) 20:43:01.79 ID:jKJiwHc00.net
念のため確認しておくけど、話題の入りは自衛手段としてどうにか音声消せないか、であって
俺は俺自身が煽りに対してどう思ってるのか述べてるだけよ。やめろふじこふじこなんてしたつもりはない

あくまでもお互いの意見を尊重して擦り合わせて行くのがオンラインゲームだと思ってるから、こうやってどう思ってるかを述べることで
“どうしても笑いたい”って人以外の、煽りなんてどうでもいいって思う人達から一人でも意見を汲んでもらえればいいなって思ってやってるだけ

あと千葉やってりゃ分かるけど身内感がある中でのVoteなんて通らないよ
うろ覚えだけど常連のFF酷い人がかけられても通らなかったでしょ


>>681
全ての煽りどうこうの話ではなく、特定の煽りの話をしているんだよ
言ってる意味は分かるけど、アナタの言ってることは本件とは違う話

683 :UnnamedPlayer :2021/05/15(土) 21:22:13.84 ID:y//FmVRa0.net
>>682
音0にすれば音声きえるやん
上の「votekickしてみたらいいよ」は通らないこと前提で試してみたらって言ってるの読み取れよ

684 :sage :2021/05/15(土) 22:40:57.61 ID:/alBMHpA0.net
「個人的にミュートできる方法ない?」って質問に対して
他の煽りだのさせないの無理だの多数派だの向いてないだのvoteだの
正当化したいのかわけのわからない飛躍して頭悪すぎでしょ
ゲーム中でも常連の態度悪いしな
特にcd54-gSvDはどうしようもない馬鹿だな

685 :UnnamedPlayer :2021/05/15(土) 23:03:41.83 ID:y//FmVRa0.net
>>684
質問は「全オフにできないか」だろwwww
飛躍しんのはチミwwwwwwww
精子からやりなおそ?

686 :UnnamedPlayer :2021/05/15(土) 23:17:42.56 ID:jKJiwHc00.net
>>683
あのレスで分からないわけないよ

687 :UnnamedPlayer :2021/05/15(土) 23:26:01.78 ID:y//FmVRa0.net
>>686じゃあなんでvote通らないって話をしたの?

688 :UnnamedPlayer :2021/05/15(土) 23:46:48.12 ID:Oif4HXr40.net
なんかのキーでボイスミュートにできなかったっけ?
てかこれはお互い条件が同じだから何されても全然なんとも思わんけど
非対称ゲーで人数少ない側で負け確になったときとか死ぬほど煽られて本当に不快な思いをしたことがあるわ、むかつくゲームなんてやらないのが一番

689 :678 :2021/05/15(土) 23:50:11.87 ID:NubUAy6K0.net
確かに事の発端はミュートする方法だったんだけど
>>664とか>>670みたいな遠回しに笑うの自重しろって言ってるように思える書き込みがあったから(そういう意図の発言じゃなかったらスマン)
それは違うんじゃないかと思って>>678のレスを書き込んだまでだよ
ただ結果として話が逸れてしまったのは申し訳ない
自衛的な方法で対策してプレイしてくれる分には別に何とも思わないから気にしないでくれ

690 :UnnamedPlayer :2021/05/16(日) 00:23:55.14 ID:z37t/b2b0.net
>>688
Kボタンでミュートできるんだけど
>>676のような仕様だから全員ミュートするのは相当面倒くさい

Votekickかける時と同じようにスコアボード開いてプレイヤーの名前クリックすると
Vote kickってボタンの下にChat muteって出てくるから、試合始まって人数揃ったらスコアボード開いて片っ端からミュートするって方法なら大分手間は省けるんじゃないかな?
もし試合ごとにリセットされる仕様だったら毎試合それを繰り返さなきゃいけないけれどそれでも1分以内には全ミュートできると思う
間違えてVotekickしないように注意しなければならないという欠点はあるな

691 :UnnamedPlayer :2021/05/16(日) 00:30:07.40 ID:z37t/b2b0.net
よく考えたらスコアボードとかKボタンのミュート機能でミュートされるのってラジオチャットじゃなくてテキストチャットの方かも
あの機能使ったことないからどっちかわからないわ

692 :UnnamedPlayer :2021/05/16(日) 00:39:13.31 ID:cqoCoPvg0.net
ミュートされるのはテキストチャットだよ

693 :UnnamedPlayer :2021/05/16(日) 06:54:47.82 ID:zafsOEUn0.net
>>672
この感覚だわ
俺もキルしたら笑う癖あるし、煽ってる感覚は0だけど受け手の感じ方だからしゃあない気もする
FLとかでも同じ奴に0-4くらいで打ち負けて笑われるとちょっとムカつくけどww

694 :UnnamedPlayer :2021/05/16(日) 09:52:18.86 ID:knjKW7sB0.net
自分は気にせんけど
それで萎えて辞める初心者がいたらもったいないなとは思う
その程度で挫折する奴は要らないってスタンスだと格ゲーみたいに廃れる一方だし

695 :UnnamedPlayer :2021/05/16(日) 11:52:05.79 ID:i8/a33d2a.net
自分が弓を使ってるとき以外キルした直後は笑わないように心がけてる

696 :UnnamedPlayer :2021/05/16(日) 11:52:28.30 ID:hSc17O4w0.net
ヘルプ連打してけ

697 :UnnamedPlayer :2021/05/16(日) 17:17:14.03 ID:WxO31LBT0.net
>>694
確かにそれはあるよな
ただインディーのゲームにマナーを求めるのも難しいとは思う
そもそも多数派じゃなくてハマる人がハマればいいという開発側のスタンスなんだろうし

698 :UnnamedPlayer :2021/05/16(日) 18:15:29.07 ID:wqpmKpEv0.net
敵が敵のベアトラップに引っかかってるのは笑いながら殺していい?

699 :UnnamedPlayer :2021/05/16(日) 20:02:22.01 ID:knjKW7sB0.net
それは笑うのが礼儀

700 :UnnamedPlayer :2021/05/16(日) 22:02:33.17 ID:17VjeXY/0.net
結構久しぶりにやってみたが突き速くなった?
ギリまで引きつけるとパリィのタイミングが遅れちゃう

701 :UnnamedPlayer :2021/05/16(日) 23:39:04.55 ID:1ceUNQtN0.net
千葉2が開発完了だそうだな

こっちもかつての同人制作から人やとって商売っ気出してきてるっぽいし
千葉の発売直前あたりとかに開発中の中東風マップとかぶつけてこないかな
Noriaとかいうらしいが

702 :UnnamedPlayer :2021/05/16(日) 23:56:55.13 ID:DQYbvqBL0.net
ここ半年は特に突きのスピードは変わってないはず。ただ回線の関係とか相手が突きにディレイかけてたりとかでむしろ遅くなることはあるかも

703 :UnnamedPlayer :2021/05/17(月) 00:20:28.91 ID:IKL+A/Baa.net
あのう誰宛というわけじゃないんですけど・・・
コマンダーに選ばれる直前にMキーを押すか観戦モードに移ればスキップ出来るんです。。。
毎度コマンダーになった後に部屋抜けたり自害するのはやめてほしいんです😥😥😥

704 :UnnamedPlayer :2021/05/17(月) 00:29:25.89 ID:shB0Mjb70.net
千葉ってどの程度装備をカスタムできんのかな。
バケツ被りたいバケツ。

705 :UnnamedPlayer :2021/05/17(月) 00:31:23.31 ID:9yirCnK+0.net
2番目だからコマンダーじゃないな・・・て思ってたらスキップされて下手くそな自分がコマンダーになるやつやめてくれ

706 :UnnamedPlayer :2021/05/17(月) 12:30:46.11 ID:9O53Z2fO0.net
味方にボロクソに言われるより相手に煽られる方がいいわ

707 :UnnamedPlayer :2021/05/17(月) 13:59:57.86 ID:3Sdet/3M0.net
コマンダーは味方が強いと退屈で弱いとクソゲーなのがね
こないだgrad上位勢スキップでお鉢が回ってきたけどたまにカタパ飛んでくる以外一切何も起こらずに終わったわ

708 :UnnamedPlayer :2021/05/17(月) 22:55:59.75 ID:9yirCnK+0.net
最近公式鯖ちょくちょく落ちるな

709 :UnnamedPlayer :2021/05/18(火) 00:46:40.35 ID:tR3DxPEs0.net
千葉のオープンβが26日からというがクローズドのときみたいに
少しの間こっちの人口減るかな
特に旧千葉プレイヤーに対してはアホみたいにやったダークフォーレストがあるらしい?
からね

710 :UnnamedPlayer :2021/05/18(火) 09:01:00.64 ID:oPIX3AX10.net
反EGS教徒だから手がだせん

711 :UnnamedPlayer :2021/05/18(火) 15:26:23.48 ID:E1mcgbM20.net
大丈夫だ
神は許してくださる

712 :UnnamedPlayer :2021/05/18(火) 16:31:40.28 ID:4JEKqGaG0.net
俺が神だ。
許そう。
どっちもやるのだ。

713 :UnnamedPlayer :2021/05/18(火) 18:16:45.21 ID:dOJJ6CcU0.net
ダークフォレストあるなんて聞いたら浮気したくなる

714 :UnnamedPlayer :2021/05/18(火) 20:00:10.21 ID:1ywXLb/n0.net
Steamにきたら買おうかな

715 :UnnamedPlayer :2021/05/18(火) 20:03:14.22 ID:RjFFqsorM.net
Mordhauを守ってくれ
俺は旅立つ

716 :UnnamedPlayer :2021/05/18(火) 20:34:43.38 ID:4JEKqGaG0.net
むしろモルダウ勢の力を見せつけてやる!
でも、千葉ってモルダウのノウハウを活用できんの?
縦横の攻撃しかないってきいてディレイすらできるのか不安だわ。
なんか動画見てると皆数で潰してるだけよね。

717 :UnnamedPlayer :2021/05/18(火) 20:36:17.78 ID:LkNIM0lR0.net
こっちも結局数が正義やけどな…

718 :UnnamedPlayer :2021/05/18(火) 20:46:45.85 ID:1ywXLb/n0.net
パリィもずっと構えてられるらしいしかなりカジュアルに寄せてるらしい

719 :UnnamedPlayer :2021/05/18(火) 21:32:23.34 ID:v+MFbIZk0.net
このゲームディレイの所為でタイマンゴミだしない方が良いよ

720 :UnnamedPlayer :2021/05/18(火) 21:52:06.86 ID:FsRQQGuE0.net
またお前か

721 :UnnamedPlayer :2021/05/18(火) 22:01:34.21 ID:tR3DxPEs0.net
千葉からずっとエンジョイ勢だけどディレイクイックも無いようじゃ
上手い人はいつまで経っても決着つかなくなるから流石にそこは否定しないなあ

スタミナドレインでパリー維持できるらしい千葉2こそ>>719には向いてそうだからそっちでやるといいと思う
自分も場合によっては千葉2がメインになる可能性もあるかも知れないから向こうでも頑張ってみようや

722 :UnnamedPlayer :2021/05/18(火) 22:32:29.26 ID:z/UJKPvk0.net
Mordhauのほうがテクニカルなゲームだよ
千葉2なんかに浮気せずMordhauだけやろう!

723 :UnnamedPlayer :2021/05/18(火) 23:48:04.78 ID:sxRgvClx0.net
千葉2はキックでパリイしてる相手スタンできるから「攻撃→フェイント→キック→攻撃」が無茶苦茶強いぞ
パリイホールドできるから相手早めに防御しがちになってこれがばっこし効く

724 :UnnamedPlayer :2021/05/19(水) 00:28:55.44 ID:sbczClIV0.net
千葉2やった後このゲームやるとパリイの仕様と溜め攻撃の有無の違いで滅茶苦茶こんがらがる
あっちはあっちでよりカジュアルな感じに進化してて完全に方向性が被ってないのは良いよね、あとグラがめちゃ綺麗

あと両者プレイして感じるのはMORDHAUはあれだけ動きの自由度が高いのにめちゃくちゃキャラクターのモーションが自然で滑らかな事だな
こっちやった後千葉2やるとロボットみたいな動きで違和感が凄い お陰で相手の攻撃が読みやすいのは助かるけど

725 :UnnamedPlayer :2021/05/19(水) 00:33:44.35 ID:YNK6Jzcd0.net
MORDHAUで防御はチャンバー狙う癖ついちゃったので、千葉やる時その癖が出ないか心配

726 :UnnamedPlayer :2021/05/19(水) 08:20:46.95 ID:q2Msqh8Dd.net
チャンバーばっかりしてたらスタミナ負けしてしまうから
あんまり使わないほうが

727 :UnnamedPlayer :2021/05/19(水) 14:20:04.54 ID:O1ndktuCp.net
>>726
でも決まると気持ちええんじゃ
左右振りと突きはともかく上下はチャンバーされると思ってない人多くて慌ててパリィしたりするからディレイやフェイントが結構決まるんじゃ

728 :UnnamedPlayer :2021/05/19(水) 21:53:14.36 ID:zi9zkTzId.net
縦振りでチャンバー合わせられるとたしかにうおってなるわ

729 :UnnamedPlayer :2021/05/19(水) 22:02:35.66 ID:WODFcO1I0.net
23/48
6/48
18/48
お前らまとまれや!
23と18は両方人数差ありのレイプゲーになってて笑った

730 :UnnamedPlayer :2021/05/19(水) 22:17:56.04 ID:J7LWOq0p0.net
少人数戦のが好きなタイプなのかもしれん

731 :UnnamedPlayer :2021/05/19(水) 23:28:45.87 ID:CfXs/19I0.net
レイプ普通に大好きなんだが俺だけか?
雪山の青レイプとか最高じゃね

732 :UnnamedPlayer :2021/05/20(木) 12:31:15.06 ID:Vq1F/mwD0.net
このゲームが実質千葉2で千葉2は千葉3だからちゃん新作やれよ

733 :UnnamedPlayer :2021/05/20(木) 13:11:23.14 ID:DfQ279pRa.net
>>731
わかる、ヘルシングの少佐みたいに撤退戦も退却戦も好きだわ
敗軍ロールプレイを楽しめるかどうかだよな

734 :UnnamedPlayer :2021/05/20(木) 14:58:24.16 ID:6Oe1lH0g0.net
>>733
ロールプレイは押し付けるもんじゃないよ

そのつもりはないのかもしれないけど、その同意を求めて決めつける物言いは端的に言って良くない

735 :UnnamedPlayer :2021/05/20(木) 15:15:37.81 ID:Cg4jM32F0.net
好みを語ってるだけで決めつけも押し付けもしてないように見えるけど何に怒ってんだ

736 :UnnamedPlayer :2021/05/20(木) 15:54:32.48 ID:9N2Xqfwz0.net
※個人の感想です

これつけろみんな。
平和だぞ。

737 :UnnamedPlayer :2021/05/20(木) 16:01:37.16 ID:6Oe1lH0g0.net
>>736
それ状況によっては煽りになるのがなぁ
結局使い方間違えると荒れるだけっていう

738 :UnnamedPlayer :2021/05/20(木) 16:08:21.37 ID:6Ny3TW/d0.net
荒れるも何もお前が一人謎の怒りを振り回してるだけじゃん

739 :UnnamedPlayer :2021/05/20(木) 16:12:02.67 ID:BjOmnIgUa.net
多分この子は>>733側が優勢側にいて撤退戦してる相手をボコすロールプレイのことだと思ってると翻訳してみた

740 :UnnamedPlayer :2021/05/20(木) 17:37:15.52 ID:eXHBDSTH0.net
敗軍ロールプレイつってんだからそれはない

741 :UnnamedPlayer :2021/05/20(木) 17:52:48.00 ID:BjOmnIgUa.net
じゃあ尚更意味不明だな

742 :UnnamedPlayer :2021/05/20(木) 19:45:03.03 ID:Xo38iBUo0.net
>>733
ごめん。レイプするのが好きって意味

743 :UnnamedPlayer :2021/05/20(木) 23:02:46.08 ID:mc5L3vkZ0.net
FL鯖12と36て
お前ら合体しろ

744 :UnnamedPlayer :2021/05/21(金) 01:31:03.74 ID:l3urrXe90.net
Crossroadsが選ばれると鯖2つに分かれがち

745 :UnnamedPlayer :2021/05/21(金) 17:10:33.61 ID:PIusLSZZa.net
Crossroad来たら抜けて別の鯖入ってるわスマンな

746 :UnnamedPlayer :2021/05/21(金) 17:16:46.96 ID:bFi9W4HFd.net
今のクロスロードは良い塩梅では?
タコ殴りにすればすぐ沈むやん

747 :UnnamedPlayer :2021/05/21(金) 18:03:41.50 ID:PIusLSZZa.net
FLの話ね
単純にマップが楽しくない

748 :UnnamedPlayer :2021/05/21(金) 19:06:37.94 ID:ncpGFOEr0.net
GRAD,CAMP,MP以外要らない
新マップが悉く外れなんよ

749 :UnnamedPlayer :2021/05/21(金) 19:07:08.55 ID:5/MLQEqvM.net
フロントラインのクロスロードはやめて

750 :UnnamedPlayer :2021/05/21(金) 19:20:28.11 ID:MvTHHEHm0.net
公式鯖でバグでcrossroad二連続になったときは呆れたわ
よりによってあのマップでそんなバグ起きるかよ

751 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 03:17:46.20 ID:ncbof6G+0.net
裸メッサー何の気無しに作ってみたけど楽しいなw
上半身裸だとヤベー奴感が出ていい、もちろん俺はあっさり死ぬ

752 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 03:22:42.51 ID:biOVS6R70.net
全裸フライパン3刀流は敵だけでなく味方も威圧できるからおすすめだ

753 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 13:44:07.91 ID:ncbof6G+0.net
フライパン三刀流は良い、心が洗われる

754 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 14:02:35.76 ID:UahZGbm70.net
*全裸男がフライパンを取ってほしそうにこちらに投げつけて来た!

755 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 23:52:07.06 ID:UahZGbm70.net
鯖落ちほんとに多いな〜
優勢なときに限って落ちるし

756 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 00:52:18.50 ID:qLlAqwtV0.net
スコア一位だったのに敵と味方一人ずつに粘着されて萎えた
このゲーム嫌がらせ簡単すぎる

757 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 01:38:25.77 ID:0BgMAuW40.net
デフォルトのHuntsmanがクソみたいな距離から弓撃ってばっかでみんなの印象が悪そうだから俺がクリーバーで突撃するハンツマンになるわ

758 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 01:49:06.91 ID:4cgVwk/f0.net
デフォの弓兵のガワ使って遊んでたら敵がこっち殺しに正面から突っ込んでくる率が明らかに増えてワロタ

759 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 02:06:12.34 ID:Y8Nnvu/S0.net
ロングボウ使ってて雑魚狩り感覚できた敵の前で拾ったデカい武器取り出すと空気変わって面白い

760 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 04:12:46.42 ID:q3HFDjcq0.net
味方越しジャンプ撃ちが連続で当たるようになると精度とかはともかく
弓でやれることはだいたいやれるようになった感はあるな

インベグラドのトレビュシェット占拠で占拠しつつ味方やトレビュシェットの柱越しで
2連射殺できたときはちょっと脳汁出た

761 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 14:42:33.61 ID:qLlAqwtV0.net
キャッスル赤でラス拠点まで攻めた後裏どりで逆にラス手前まで取られてる間10人くらい青ラスで待機してたアホにnoobって言ったら「40レベがなんか言ってる」と煽られた
なおスコアは2位と1000差のぶっちぎり1位
ほんま民度終わってるわ千葉2出たらもうやんねーよ

762 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 15:11:03.31 ID:XM9z0DS6d.net
観戦中のスコアボードのスクロールってどうやるの?

763 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 16:07:33.25 ID:4cgVwk/f0.net
>>762
ESCキーを押してロードアウト選択画面に移動
その後左上にあるMordhauの"M"アイコンをクリック
そうするとスコアボードの項が表示されるんでそこでスクロールして確認できる

764 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 16:46:58.14 ID:RkfDkJmU0.net
>>761
先に煽っておいて反撃食らったら泣いちゃうのかわいい

765 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 16:50:09.80 ID:GujyNUgl0.net
>>761
noobはお前だったな。残念

766 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 17:41:05.53 ID:0BgMAuW40.net
スコアボードってメニューから見れてしかもスクロールできたのか知らんかった・・・

767 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 17:42:39.09 ID:PjjxbLkJ0.net
民度どうこうぬかしてる人間が真っ先に味方煽るのはいかがなものか
千葉2や他のpvpゲーム行ってもお前はずっとイライラしながらゲームしてると思う

768 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 17:46:20.46 ID:Y8Nnvu/S0.net
劣勢側の大抵のプレイヤーは状況把握できず各個撃破されて無駄死にするか自分が僅かでも不利だと思うと攻撃しかけないやつばっかなんだから期待するだけ無駄だぞ

769 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 18:44:49.77 ID:0BgMAuW40.net
民度民度言うがまあ中華とかもいるからしゃーない
それより30人以上とかまともな人数が揃って殺し合いできるなら満足だ

770 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 19:06:30.84 ID:WdlRjJ4yd.net
>>763
センキューヨァエイド
tabと何かを押しながらやってたからメニューから見る発想がなかった

771 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 19:27:28.90 ID:qLlAqwtV0.net
攻められてるのに上のマーク見て戻れない奴は馬鹿だしスコアトップで煽り返されてもなんも感じないわ
只々呆れた

772 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 19:42:54.19 ID:dIBQRPri0.net
ゲームに勝ちたいやつもいれば戦いたいだけのやつもいる。
はたまた音楽を奏で踊り狂う変人にスケボーを乗りまわす露出狂。
いろんな奴らがいるってこと、認めていこうや^^

773 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 19:56:58.24 ID:R4tFTmn60.net
掲示板に愚痴をぶちまけといて効いてないアピールは草

774 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 19:58:47.80 ID:ZXAuRMHm0.net
>>772
身内でやろう

775 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 20:00:19.87 ID:4cgVwk/f0.net
味方の立ち回り云々関係なく
先に煽っておいて、それで相手に煽り返されたら民度終わってるっていうのはちょっとどうかと思うの・・・
当たり屋か何かか?

776 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 21:08:12.84 ID:Xmb753p90.net
ボロクソ言われててかわいそう
まあ俺も同意しないけど

777 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 21:27:12.97 ID:q3HFDjcq0.net
オブジェ意識なさすぎるのが気になるのは分からなくもないけど煽っといてそれはちょっとな

778 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 21:50:20.70 ID:Svswh4Qd0.net
バトルフィールドやらせたらストレスで死ぬんじゃない。

779 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 23:33:02.81 ID:dIBQRPri0.net
でも実際民度終わってるじゃん

780 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 23:53:33.71 ID:0BgMAuW40.net
民度始まってる対戦ゲーなんてこの世に存在するんか?

781 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 04:19:18.50 ID:WGzzzygop.net
このゲームの問題じゃなくて対戦ゲームそのものの宿命だろその問題に関しては
日本人って効率厨になりがちだからそこら辺やたら気にし過ぎるけど

このゲームただの中世コスプレチャンバラ会場だから

そういうの気になる人が多いから少人数チームのapexとかが日本で流行るんやないかな

782 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 11:39:10.30 ID:CL5vqDrZr.net
それはね、君が特別優秀でスコアトップってわけじゃなくて40lvの君がスコアトップに立つほどチームが終わってるってことだよ

783 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 12:04:18.05 ID:EkNqYLmq0.net
>>772
この時代の実際の軍隊もそんな感じだったのかなぁ
地方領主がバラッバラに戦争参加してるような軍隊は

784 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 12:12:03.22 ID:EkNqYLmq0.net
騎士A「身代金取ろうぜ」
B「異教徒に死を」
C「村娘拐かしてレイプしよまい」
D「早く領地帰って愛人とイチャイチャしたいよ」
E「騎士道物語に憧れてるんスよ(単騎突撃)」

司令官「」

785 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 12:19:30.57 ID:+6RnZBQmM.net
騎士道なんていわれるが、フタを開けたらひどいもんだったしな

786 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 12:37:48.69 ID:j89Tso7X0.net
今ってリュート持ってアツいプレイしても怒られるってマジ?

787 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 12:59:58.18 ID:+6RnZBQmM.net
勝ちに拘らないから大丈夫だよ

788 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 13:35:14.98 ID:WGzzzygop.net
いい加減笛とか太鼓も追加して欲しいよな

789 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 13:36:18.88 ID:hbaAEmCc0.net
一部の英雄気取りのキチガイが暴れてるだけだよ。

790 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 16:16:44.04 ID:5kU9VxEu0.net
演奏にゲーム的な効果が無いというところだけは最後まで貫いてほしい

791 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 18:58:40.17 ID:XAvlZE6+0.net
発売日から数日はあれ味方にバフ効果あると思って真面目に演奏してたわ

792 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 19:22:24.79 ID:hbaAEmCc0.net
前線で弾いてくれれば何人かは付け回すように向かっていくから効果はあるかも。
んで二人くらいその周りでエモートして遊んでたり。

仲間もエモートしだして戦力削がれるから諸刃。

793 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 19:25:28.84 ID:MFCv7fqK0.net
リュートは音の出る武器だ、構えて突撃しよう

794 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 20:00:51.02 ID:9xHS9XZE0.net
リュート一本だけで戦ってみたけどドレイン軽減が貧弱すぎて流石にキツイ
1コスネタ枠だから仕方ないとは言え、もうちょい硬ければ前線での運用も考えるんだけどなあ・・・
せめて片手持ちなんだから盾持てても良いと思うんだ

795 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 21:36:22.92 ID:MFCv7fqK0.net
仲間と戦ってる横からリュートでぶん殴るくらいが精一杯、こっちにヘイト向いたらガン逃げを決める

796 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 21:52:34.92 ID:XAvlZE6+0.net
人口減り出したな
30人ちょいがせいぜいとかが多くなってきた

797 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 22:14:36.59 ID:lCIFCagwd.net
演奏しながら盾持てるわけだろいい加減にしろ

798 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 22:16:34.18 ID:9xHS9XZE0.net
最近になって今まで常時ゼロ人だったSouth Asiaに人が集まるようになったからこっちが減ってるんだと思う
以前のEast Asiaにいた面子の半分弱ぐらいは東南アジア勢だったから

799 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 22:22:08.58 ID:XAvlZE6+0.net
>>798
なるほど
逆にこっちからはsouthe asiaとは相性悪いからなぁ
発売以来やってきたけど千葉2も来るしついに潮時か

800 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 22:52:18.68 ID:dPPEnVMC0.net
FLモードはマジでいらんかった
INV一本でINVのバランス調整に全力を出すべきだった

千葉2のチームオブジェクティブのバランスは流石としか言いようが無かった
どんな局面でも逆転の目があるから攻めも守りも全く油断できない

801 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 01:03:37.07 ID:jxlIx9Zx0.net
俺もインベのが全然好きなんだけど鯖の人数的にFLのが人気あるっぽいよな

802 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 03:08:43.20 ID:iYcW4iD70.net
今はセール新人さん多数だからflでひたすら殴り合いがわかりやすくていいんだろう
インベのほうが色々知識とか要求されるからな

803 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 03:10:19.29 ID:DHR1truU0.net
>>800
千葉2のゲームバランスが良いのはマップの調整よりもオートバランスの効きが強いのがデカいと思う
上位に居ようが下位に居ようが毎試合のようにチーム移動させられる

あと千葉は正式リリースまでにあのクソみたいな日本語訳をなんとかしてくれ
Google翻訳の訳文をチェックせずにそのまま使ってるようにしか思えないレベルでかなり萎える

804 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 05:36:39.16 ID:iYcW4iD70.net
千葉2やってないけど1は二人以上差がついたときに
最後に入った人間が移されるみたいな感じだったかな

こっちは萎え落ちで15対10とかバカみたいな差にもなりえるんで
オートバランスもほしいとこだ

805 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 08:25:11.28 ID:Txi/+9W2d.net
バランスがよくても気持ち的に
チームがコロコロするのはよくないだろ
そもそも萎え落ちするような雑魚はいてもいなくても変わらない場合がほとんどやろ

806 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 10:56:51.47 ID:7kZKo7Ul0.net
数で負けてりゃ「ああもう駄目だ萎えた」と手を抜く輩は出るでしょ
ってか1行目で気持ち云々語ってる癖にそういうのは無視するの名

>>760
そういや千葉2も1と同じくジャンプしても照準乱れないから飛び撃ちし放題だな

807 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 11:10:01.58 ID:d+mGB84Sa.net
このゲームは中上級者の萎え落ちも少なくないぞ
逆転要素少ないから試合によっては開幕でその後の流れ分かっちゃうし、途中落ちしてもペナルティとか何も無いからな
スコアボードの上半分に入れる実力でもスコア稼げそうにない試合だとすぐ落ちるようなのもいる

808 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 11:25:51.64 ID:LTlla/330.net
キャンプで初手中央の後援が敵より明らかに少ないと高確率でワンサイドゲー
定員にまだ空きがあって途中参加してきた上級者が劣勢側に入ってくれてやっと逆転の可能性が出てくる

809 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 12:37:26.30 ID:hVqUrxtWM.net
このゲームに限らんないけどセンターダッシュって永遠に常識にならない
不思議

810 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 19:12:36.65 ID:jxlIx9Zx0.net
もしオートバランスとやらが試合中にチーム移動させられるんだったらちょっと嫌だな・・・
こっちも昔から劣勢側はリスポン時間減とか(弱くていいので)BOT追加とかしてほしかったんだけどまあこういうゲームだと思うしかない

811 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 19:36:24.62 ID:LTlla/330.net
>>809
初動人数ほぼ同じなのにいつまで経っても1拠点目取ってた連中が来なくて敵の後援は続々来てやっと味方が来始めたと思ったら途切れ途切れにダラダラと…その間に各個撃破されて守りが固められるともうやる気なくなるよね

812 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 00:58:36.90 ID:RPfKvp9b0.net
>>806
ジャンプの照準ブレなしは嬉しいな
こっちのブレもなれると計算に入れて射てるけど無いに越したことはないからな

>>810
千葉1のはちょっと記憶が薄いけど移動はもちろん試合中だし
まれに再度オートバランスの出戻りすらあったかな?
移動した先で最善を尽くすのみだな

813 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 12:21:52.10 ID:zLEzkCP4d.net
それだと一人のつよつよエースが
雑魚しかいないチームに入ったときにエースは
何回も変わることになるから
オートチェンジは流石にだめだわ
最近の人間って逆転要素求めてること多すぎやろ
実力でフルボッコにされてるのに
チート紛いのルールで逆転して楽しいんか?

814 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 12:39:08.98 ID:UA+R8lYzM.net
逆転というか基本的にオートバランスは人数揃えるだけの機能だよ

10 VS 16とかになったとき
13 VS 13とかになるようシステム側でメンバー移動が入る。

その選定基準は開発側に委ねるしかないのでなんとも。千葉1のときはスコアでの活躍度を考慮して選ばれてた気がする

815 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 12:39:10.16 ID:8/wBNKPf0.net
ゲーム中のオートはいらん。
他のゲームにもあるがあれマジでクソ。
マッチング時のオートはオッケー。

816 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 13:25:30.17 ID://epmXioa.net
オートジョインじゃなくオートバランスって自分が活躍して優勢に持っていったのがチーム移動かけられるからそうなったら弓しかやらなくなる自信ある

817 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 13:32:05.20 ID:D7cNKmFNa.net
人数差が大きい時間が長く続いてるときは試合中でもオート欲しいね
部屋の人数少ないときに4,5人差がついてる状態でやらされるのって余程実力差があるとかじゃないときついし
プレイヤー少なくて人数差もあるときって後から部屋に入ってくる人もあんまり参加したがらないのよ

818 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 22:46:00.81 ID:QkOt1tDc0.net
たとえ死んでも軽装のが脚が速くて楽しいなあ

819 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 01:19:55.81 ID:xBb4GDPGa.net
裸メッサーは!いいぞ!!!

820 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 12:16:40.24 ID:+W1wKa+SM.net
裸メッサーは踊るのがコツ

821 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 22:54:53.85 ID:6v8S4xIz0.net
どうせ斬られれば人は死ぬのだから防具なんて0か1にしてしまおう

822 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 18:13:41.25 ID:kuXft2l90.net
千葉2モルダウ勢からするとかなり簡単だね。
すごくいい感じなんだけど、装備が頭と体の2パーツしかないのね…。
肩とか色々いじりたいのに。

823 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 20:52:12.59 ID:+Q7+oV8N0.net
ほんとカスタム要素が豊富でいじってて楽しいよね

824 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 00:25:18.04 ID:AiL/YDpm0.net
キャラクターや武器の見た目のカスタム要素に関しては文句なしの出来だし戦闘も特にタイマンでの戦闘はかなり駆引きがあって面白いけど
マルチとか気軽にやるなら千葉2くらいシンプルな方がウケがいいかもしれない

825 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 01:02:33.74 ID:Pgwg0UIk0.net
まあ、64人対戦あるし、新しい作品だけあって人はあっちのが多いから新鮮な環境は楽しめるね。
新人なんだなと思えるやつ多くて微笑ましい。

でもモルダウの細かさや痒いところには今の所届いてないわ。

826 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 03:35:55.25 ID:WRg83fI/0.net
向こうは千葉1やMordhauとは似てるようで全然違う新しいゲームだったな
グラもまあまあ綺麗だしTOマップはこっちよりもよく出来てると思う
お祭り感もあって楽しかったけど、個人的には多分こっちほどはやり込まない気がするな…

827 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 04:51:41.13 ID:q+8etecB0.net
South AsiaサーバーはVPN噛ませたらPing下がったりしないのかな?
最近あっちに人が集まりがちなんだけどPing高くてきついわ

828 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 12:04:33.28 ID:WRg83fI/0.net
>>827
日本からだと大体80~120Pingぐらいに収まってる印象なんで
Pingが150とかそれ以上出てたり、オセアニアやUSWestよりも高いとかなら下がる可能性あると思う
自分の場合今は改善したけど一時期Ping200とか出ててその時はVPN通したらマシになった

829 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 21:21:38.31 ID:RyZGHGKX0.net
たまにTAIGAでもやりたいんだけど南アジア鯖じゃほぼ選ばれやしない

830 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 23:04:17.77 ID:/ISiz6vH0.net
タイガがクソマップ筆頭の時代があったという事実

831 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 17:32:47.03 ID:XEPjucdhM.net
FLやっぱりLv偏るなww

832 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 00:05:09.68 ID:hDpkhW7w0.net
こっち見事なまでに過疎ったなぁ

833 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 00:21:13.65 ID:Z16TRLuB0.net
サーバーがうんちすぎてなぁ…

834 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 00:33:17.70 ID:WWktfB310.net
値段以上に楽しめたし俺は満足だよ

835 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 00:58:34.43 ID:jKxkmMFC0.net
そりゃ千葉2オープンβで無料だからとりあえず今は向こうやるだろう
向こうが発売になった後どうなるかだな
自分は向こうはなんかピンとこなかった

836 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 01:50:47.06 ID:xD/5i90W0.net
千葉2はやってないけど棲み分けの差別化は出来てるんじゃない?

837 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 01:57:42.39 ID:jLXJPpjT0.net
千葉2あんま面白くないんだよなあ…UIがステータスとかないから不便なのとカスタムが頭と身体だけなのがな。
雰囲気とマップはいいけど弓強いし。

838 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 10:49:50.12 ID:XlpUg0Yha.net
千葉2はあんまり使う人いなかったけど投擲がめっちゃ強かったな
殆どのクラススロット3に投擲武器あってサブ武器含めてリスポンまでに5回くらいは遠距離攻撃できた
ダメージも威力も弾道も精度も優秀だからあれ使いこなしたプレイヤーが強い
あと長物投げた時のダメージが致命的威力だった
拾った武器投げてるだけで上位安定だったわ

839 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 21:17:15.25 ID:xD/5i90W0.net
パヴィスシールドでサーフィンしながら前線に向かうの楽しい

840 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 21:34:33.02 ID:jKxkmMFC0.net
あれはtpsだと視界ものすごい塞ぐから使えないのが残念だな

841 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 00:48:29.03 ID:2M/3/mxf0.net
僻地で素手で殴り合いしてるのに武器持って加勢してくるやつはなんなんだろうな
味方だったけど敵と一緒になって撲殺した

842 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 01:10:19.52 ID:wPOjKItGM.net
逆だろ
僻地で殴り合いしてんなよ

843 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 02:00:56.55 ID:A/W5iD6l0.net
気持ちはわからんでもないし別に僻地でボクシングしてても自由だけど逆にそれを殺そうとしてくるのも自由だし文句を言うのはまた違うと思うぞ

844 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 12:25:57.28 ID:Sg6ePencM.net
気持ちはわかる。
俺も低Lv時代からそういうノリは付き合ってたから、完全な自分基準だと「余裕ねえな」とは思う。特に新兵。
批判はできないし間違ってはないのは言わずもがななんだけどね。

845 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 12:46:39.04 ID:phGVXLzIa.net
俺は基本そういう遊びでやり合ってるのはスルーするけど敵がネタプレイしておいてキャプチャーしに来るようなやつとかだと普通に殺すな

846 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 13:17:27.25 ID:/IEPkaP/0.net
とりあえず全部殺せ。
殺されたくないネタプレイのやつは頭使え。

847 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 13:53:51.49 ID:wQMd8d54d.net
俺様のフライパン三刀流はネタじゃない
返り討ちにしてやるから本気でかかってこいや

848 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 15:57:45.83 ID:6lFaiMnt0.net
素手で無抵抗な奴を殺すのはそれはそれで楽しい

849 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 16:52:55.19 ID:0opcNQu40.net
楽器持ってる奴がトラばさみ置いてた時は殺意が芽生えたな

850 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 19:30:04.91 ID:A/W5iD6l0.net
吟遊詩人だろうと裸のおっさんだろうと戦場に来てしまった以上殺さなきゃ殺されるんやで

851 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 19:43:52.90 ID:wPOjKItGM.net
こういう空気読め系のやつはほんとめんどくさいからな。
フロントラインとかのチームで戦ってるオブジェクトルールでやり始めるからタチが悪い

852 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 20:56:49.79 ID:b+Y1Z5B30.net
>>841
俺が全裸で走り回る時はガチで殺しにかかってくる人がいても一向にかまわんという気持ちでやってるぞ
覚悟が足りてないようだな

853 :UnnamedPlayer :2021/06/03(木) 01:20:00.91 ID:MtkZYIgR0.net
今更ながらデュエルでもやりたいなと思ったんだけどまだ日本のデュエル勢って存在してるの?
台服1vs1なんたらっていう台湾のサーバーとか公式の東アジアデスマッチサーバー(何故かデュエルやってた)とかに行けばいいのかな

854 :UnnamedPlayer :2021/06/03(木) 02:16:26.01 ID:bhULOnnu0.net
とりあえず三人称視点の弱体化まだですか?
あとフェイントとパリィを同じキーに当てたときに
連打してもパリィをすぐに出さないのを修整してほしいわ

855 :UnnamedPlayer :2021/06/03(木) 07:53:00.05 ID:xlhSOqeh0.net
日本のduel勢は大体台湾か公式デスマにいるよ

856 :UnnamedPlayer :2021/06/03(木) 07:54:54.11 ID:DC8ahz+b0.net
実は日本duel勢Discordチャンネルもあったりする...

857 :UnnamedPlayer :2021/06/03(木) 11:54:59.32 ID:gshYWhhr0.net
psでもう千葉2できるわけ?

858 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 19:33:22.67 ID:1+SgrQdx0.net
FLとインベばっかりやってたけどデュエルもやっぱ楽しいなぁ
デュエル勢さすが手慣れてるわ

859 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 21:29:23.98 ID:DYhngicl0.net
ひさびさに戻ってきたらラグすぎて笑っちゃう
ping100超えの中国人に攻撃が当たらない中華優遇ゲーと化してる

860 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 23:59:02.20 ID:QFOwYi8g0.net
辛いなー。
千葉2も微妙だし。

861 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 09:42:57.20 ID:hixnT0Jb0.net
1人称→3人称→1人称
と変えてきたけど、3人称と1人称で強さに差はあまりないと思う。

862 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 13:48:22.54 ID:pcksAAl7a.net
>>859
ping低い方の判定と位置が優先されるからそれは自分のpingのせいだな
ping高いとワープするんじゃなくてワープされるんだわ

863 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 14:29:42.34 ID:4Z0vvofa0.net
>>862
ping60で安定してて鯖でもかなり低いほうなんだが
これでダメなら俺は千葉2の東京鯖に行く

864 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 14:31:28.77 ID:4Z0vvofa0.net
てか普通にこのゲーム当たり判定消えるときあるしな
貫いたはずなのに何も起きなかったり、パリィもしてないのに弾かれたみたいにダメージ出なかったり

865 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 15:04:33.52 ID:rpVB+BeF0.net
pingではなくパケロスかもしれない
たまにアラート出なくてもこれ一瞬パケロス出ただろってのある

あとはパケロスとかでping100超+数十単位で上下しつづけてる敵はこっちのpingが60ぐらいでもワープ気味の挙動になるっぽい

866 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 15:17:47.33 ID:pcksAAl7a.net
>>864
パケットロスの症状だねそれ
サーバーと回線が問題ないなら
意外とルーターとPC間のケーブル変えると良くなることもあるから余裕があればそれもオススメ
物理回線は経年劣化するからな

867 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 18:45:26.18 ID:yX131dprd.net
FLかINVをやりたいならハイping我慢して南アジアかUS西の鯖しかない?

868 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 19:25:29.52 ID:JKZ3TeI30.net
現状は南アジアかUS西しかないね
東ア鯖に人がいることもあるからその時はPing50くらいになるけど

869 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 23:20:50.68 ID:r8i97AVj0.net
なんかflは東アジアinvは南アジアに分かれる傾向があるな
invのほうが好きだから逆のほうが嬉しかったんだが

870 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 23:23:14.84 ID:rpVB+BeF0.net
南アジアに移って困るのって割合的にもうそんなに居なさそうな日本人と韓国人ぐらいだから仕方ない感はある
あとはping20台で快適に遊べてた台湾人とかがちょっと不便に感じるぐらいか

871 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 23:36:45.20 ID:JKZ3TeI30.net
幸いデュエル鯖がそれなりに人いてPing50までくらいで遊べるから俺もデュエル勢に転向しよっかな

872 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 00:24:30.39 ID:gNMaCOfG0.net
デュエルか
千葉1からやってたエンジョイ勢なのに千葉2はなんか馴染めなかった自分は行き場なくなりそうだな

873 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 00:37:00.33 ID:QixWrX9oM.net
千葉2出たら終わるから西後を

874 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 00:37:56.70 ID:OuHa6D4E0.net
やってみると楽しいよ!まあ団体戦とは別の面白さだから合わないかもだけど・・・

875 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 20:31:41.19 ID:RlfQFGyB0.net
サウスアジアが埋まってイーストアジアが10人程度で鯖分裂してる不思議よ
もう日本人誰もいないんだなこの過疎ゲー
千葉2リリースで終焉だ

876 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 12:41:08.57 ID:p0McaF/ka.net
>>875
週末は日本人プレイヤーデュエル鯖に結構いたよ
俺も千葉2で感覚ズレたから週末はガッツリデュエルで鈍った感覚取り戻してた

877 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 00:06:38.04 ID:j/FE4uk50.net
別に日本人が少なくてもPing100くらいまでならFLやINVでもそこそこ人いて遊べるし
そもそもPCの洋ゲーなんて日本人プレイヤー少ないよそりゃ

878 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 04:51:02.49 ID:6B4BVnuE0.net
千葉2pc版ついに明日あたり本稼働らしいな
とりあえずタダだったベータの時よりは今やってるこっちの人は減らないだろうけど
新規者はカジュアルな向こうに取られそうだから先細りは早まるかもなあ

879 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 07:08:34.43 ID:Inn542jN0.net
今Ping150くらいでるから改善するまでやれないの

880 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 22:54:41.72 ID:6B4BVnuE0.net
東アジアパケロスでるはピンは赤か黄を行ったり来たりでぐちゃぐちゃで今日はあかん
攻撃当てた音が当ててから一秒後に出るのが複数回とかねーわ

881 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 12:13:55.49 ID:Z6Loh/3pM.net
慣れてくると未来パリィとかしちゃうよな

882 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 22:19:09.08 ID:zI7z63a30.net
つえー相手を味方と正反対で挟めてる時に限ってその味方がいつまでも敵の後ろで素振りしかしねえ

883 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 23:23:05.76 ID:b8E097yF0.net
882が血まみれだったりするとTKが怖くなるんでやや遠目から
攻撃するしかないとか色々あるんだろうよ

強いと挟まれないようにうまく位置取り変えて戦えるから
それにうまくついてけないなんてのもある

884 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 23:46:35.99 ID:zI7z63a30.net
そんな気遣いができるプレイヤーは上位のごく一部くらいだろうな
実際はヘタでスカしまくってるだけ

885 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 23:58:12.22 ID:Xgdgh7c+0.net
蹴ればいい蹴れば。

886 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 01:28:44.86 ID:GKUoUU930.net
数的有利だけど背後取れてないときは殴るのは味方に任せてフェイントかけまくってるわ
タイマンじゃ10割見切ってくるような人でも複数人相手してるときは結構引っかかる

887 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 03:23:56.29 ID:ZtP72xpS0.net
こっちが多い時はへたに攻撃してパリィされるより攻撃する気のないフェイント連発してパリィ誤爆させるほうが俺もいい気がする

888 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 13:25:20.01 ID:S4WE4tWh0.net
敵に挟まれたときにうまく動いてFFやTK誘発させられると楽しい
あんま上手くないんで基本そんなこと出来ずに死ぬけど

889 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 22:04:50.20 ID:xuvE11Wd0.net
やっぱFLってクソだわ と思いながらインベに人がいないときはFLをやる

890 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 14:18:30.29 ID:BmeP+tWX0.net
わかる

891 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 02:00:37.50 ID:HOKeLwfL0.net
INVアジアサーバーすっかり人がいなくなっちまった
まあ波があるからまた人が増える時期もくるだろうけど

892 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 05:35:52.80 ID:gOL4ccFE0.net
千葉2もなんか減ってるそうだからな

893 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 06:28:51.19 ID:BxrF81E10.net
北米も人が半分以下になってる
でも千葉2もやっぱり単調なのと
bluetooth 接続のスピーカーやイヤホンで音が出ないバグを放置しているからか
人が急激に減っているな

894 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 12:42:04.20 ID:epLv9WOP0.net
ていうか千葉2浅すぎる。

895 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 20:29:08.38 ID:HOKeLwfL0.net
千葉2はSteam来たらちょっとやってみようかなと思ってたけどまあ1年後じゃ人口はもうアレでしょうね・・・

896 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 21:23:09.03 ID:QxkYaGP60.net
千葉ってほんとにただのチャンバラな気がするんよね

897 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 22:06:05.98 ID:CVPrhNDu0.net
千葉2の乱戦はリポストしかすること無いもんな
何よりロードアウト弄れないのが辛い

898 :UnnamedPlayer :2021/06/20(日) 02:54:26.72 ID:9JlqdzGp0.net
千葉のマップをそのままMordhauに移植してほしい…

899 :UnnamedPlayer :2021/06/20(日) 05:36:08.23 ID:JbnzDOT90.net
久々にハルバード使ったら楽しい
ALTのスイングが範囲攻撃かよってくらい広いし遠巻きに殴るからヘッドヒットも狙いやすい

900 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 21:35:22.85 ID:iho4AKWh0.net
アカンFLしかできないから飽きるわ、次のアプデまでもうやめようかな・・・

901 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 21:40:11.84 ID:QmWYLtnO0.net
ハルバードの画面外スイングでキルする感じ気持ちいい

902 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 02:03:14.14 ID:qYP8Lx0h0.net
公式のツイートの新スキンウォーハンマーかな?好きな武器だから楽しみだ貯金しとこ

903 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 01:16:38.98 ID:M0XtZFWZ0.net
セールになってて新人さんがいくらか増えてますな

904 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 19:44:44.54 ID:cIlZmA+00.net
ボコられてもめげずに残ってほしい

905 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 20:30:16.28 ID:JUio7xIR0.net
後方でバリスタ建てることしかできない初心者見てると悲しくなってくるな

906 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 20:41:33.08 ID:HUvoCNCe0.net
裏取りしてきた敵がいたら味方の弓やバリスタを指さしまくって殺してもらって一緒に笑うの好き

907 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 21:39:39.49 ID:eMvp/mZi0.net
過疎るのも当たり前の民度

908 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 23:51:27.20 ID:V+GQsTYT0.net
弱いの承知で弓を本当に極めたくて頑張ってる人だっているかもしれないだろやめてさしあげろ

909 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 23:55:48.40 ID:HUvoCNCe0.net
じゃあ猶更強くなるため奇襲されないよう強くならんとな

910 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 02:57:23.00 ID:bnB/Z3in0.net
まあ実際サブウェポンで戦えなきゃならんからね・・・

911 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 04:35:03.73 ID:JIkTpD/h0.net
でもこのゲームのサブウェポンそれなりに強いからちょっと慣れればなんとかなるわな

クリーバーで無双してるやついるしウォーハンマーはデュエルで強武器だそうだし
手斧やアーミングも前線で普通に使ってるやつとかいるしね

912 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 08:26:15.91 ID:7qq5sy/Hd.net
片手武器は普通に強いからなこのゲーム
包丁は流石にドレイン周りが低すぎてきついが手斧からまともな数字になるし

913 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 09:57:05.93 ID:OdrdUItf0.net
何度も言われてるのに笑いで煽る奴は付ける薬がないよね
人減らしてその先どうするんだろ

914 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 10:48:46.72 ID:PB5KUA5Ea.net
芋弓バリスタこそ過疎る原因なんだよなあ

915 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 10:56:13.26 ID:OdrdUItf0.net
両方でしょjk

916 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 11:28:33.52 ID:EmOpQxz/0.net
芋弓バリスタが減ってほしくないのかな

917 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 12:01:02.46 ID:j9OxejQu0.net
そうじゃなくて性格悪い古参気取りに減ってほしいんでしょ。

918 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 12:08:52.96 ID:7qq5sy/Hd.net
笑われただけで辞めるならfpsなんざ
屈伸煽り死体撃ちでどんどん減ってくはずだが
実際は減ってないからその理屈は通らない
煽られただけで辞めるような雑魚は
どのみちやめてる

919 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 12:13:43.16 ID:EmOpQxz/0.net
>>917
弓撃つのに夢中になっててスルーされてきた裏取りに殺されたのか?
余裕持てよ俺みたいに

920 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 12:14:15.01 ID:OdrdUItf0.net
処置無しね

921 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 12:21:54.81 ID:TWubHrYOM.net
キャンプの青陣内バリスタまじで設置不可にしてくんねーかな
弓自信あるけど川挟んでHSさすがに無理あるわ豆粒サイズだし
前線に味方敵問わず火弓落とすだけのほんとに害悪

922 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 12:40:48.55 ID:JIkTpD/h0.net
カタはリスポン付近の接近不可地域で使えなくするようにする予定みたいなのは
書いてあったな

923 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 17:22:08.99 ID:EEdKFcmXd.net
インベで防衛側が入れないとエリアから
延々とカタ撃たれるのセコいもんな

924 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 01:03:48.59 ID:ulFQrUZE0.net
笑う方もどうかと思うけどそれを気にしすぎる方もちょっとどうかと思うよ
そもそも気にしたことがないけど死んだ後はクリックすればすぐ他の人の視点に移れるしね

925 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 07:33:00.28 ID:vTqtVoLk0.net
まあもうこのゲームにそんなに新規来ねえしどうでもいいだろ

926 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 09:43:58.04 ID:lfeC33Qc0.net
>>924
一度再生されたボイスって視点切り替えても中断されないんじゃなかったっけ

927 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 22:13:10.95 ID:7AlcV8A70.net
お、人いるやーんって1週間ぶりくらいに鯖入ったらcrossroadで終わったら大量人抜けたので終了

928 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 21:28:16.06 ID:rwxiqMa/0.net
今更だけど終わった感あるな

929 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 20:13:09.73 ID:39pLtGXC0.net
一桁とか二桁前半の初心者けっこう見るけどな
古参がアプデ来てないから飽きてんのかもしれん

930 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 00:57:34.05 ID:EzNZCWTX0.net
steamchartを見る限り、千葉2リリース以降のmordhau人口は右肩下がりだしな
新規が増えたなら、同等かそれ以上のスピードで中堅古参が消えてることになる

931 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 01:30:43.92 ID:NMQN3Q8w0.net
Steamにチバリー来たらもう終わりだな

932 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 01:31:17.90 ID:XvVR5VNR0.net
たまにそこそこ人数いるときにやってみるともうほぼ知らん人でちょっと前までよく見た強い人とか滅多に見なくなっちまった

933 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 01:49:55.22 ID:2IqXQse70.net
千葉やらんけどこっちの元常連とかやっぱ向こうに移ってるもんかな

934 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 07:59:46.04 ID:y4ICOlEiM.net
千葉2に行ったけど出来が悪いので早々に飽きた
しかしMORDHAUの鯖環境が劣悪なのを実感してしまい、こちらの熱までも冷めてしまった

935 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 14:52:44.27 ID:iy9Q6jIbd.net
わかる。
しかもこっちのプレイヤー柄悪いし。
共倒れだわ。

936 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 18:39:13.30 ID:SDUlANtE0.net
まあ飽きてもまたやりたくなることもあるかもしれんぞ
実際期間が空いてもたまにやると楽しいし

937 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 12:17:23.89 ID:vRS1it1oM.net
弓とバリスタなくしたら普通に全然楽しめると思うけどな

938 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 19:59:53.62 ID:BWphDndr0.net
まだ弓バリスタとか言ってんのか

939 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 20:07:12.77 ID:6NcFKYdTa.net
弓バリスタは減らないからな

940 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 20:12:57.85 ID:yPm29ocV0.net
守りが硬すぎるカタパルトを火バリスタであっというまに破壊するの気持ちええんじゃ〜

941 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 21:57:34.19 ID:uW3SIZHid.net
裸火炎瓶バトルアックスもええぞ〜

942 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 21:58:26.49 ID:uW3SIZHid.net
弓バリとかいるだけむしろマイナスなんだよなぁ
空気だとしても兵数として数えられるからマイナスでしかない

943 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 00:29:41.71 ID:jmQMPqxd0.net
バリスタは先週にオマハビーチみたいなバリスタマシンガンの嵐は防ぐとか
今週火桶時間制にするとか言ってるからそれなりの弱体化は考えてるようだな

弓はもううまいやつが激減してるからなあ
驚異とかではなくただうざいだけだな

944 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 01:26:20.99 ID:2sYMLnnd0.net
民度がなんだいわれてるし
実際このゲーム嫌いで何度もアンインストールしてるけど
もう2000時間近く遊んでるし
たまーにduelとか行くとやっぱとても面白くて
何時間も遊んじゃうの

945 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 14:25:29.61 ID:YfLP5N5b0.net
デュエルはハマるとほんと面白い、人少ない時でも遊べるし毛嫌いしてる人は試してみてほしい

946 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 23:01:40.78 ID:FIOJ7lXV0.net
初心者比率が上がったせいなのかfeitoriaやcrossroadが選ばれがちでやっと30人くらい集まっても即人が抜けるな

947 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 09:07:10.95 ID:s8RplciAd.net
クロスロード初心者の時は馬に沢山乗れて好きだったんだけどなぁ

948 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 12:26:24.42 ID:WWyQybpVM.net
対ファルクスでリーチ見誤ること多いんだよな
空振り待ってたら頭飛ばされたこと何度もある

949 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 19:34:12.57 ID:52aAqP0x0.net
ファルクスくん性能的にけっこう好きだから何かスキン追加してほしいわ

950 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 15:28:43.21 ID:hMZ6D3WW0.net
ping高い鯖にしか人がいないから仕方なく敵の弓持ちを殴って弓を強奪する遊びしてたけど何回やってもみんな無警戒なままかこっちが味方のほうまで逃げても死ぬまで追ってくる人らしかいなくて泣ける

951 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 15:54:42.03 ID:knhTUSjz0.net
殺さずに弓だけ奪って逃げるの楽しいよねw

952 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 17:41:39.78 ID:AcTt6gBI0.net
ベテラン半裸ハゲに昨日それやられたなw
落ちた弓と地面の色が似てて見失ったか取りそこねて逃げてったけど

アメ中部以東鯖ならともかく南アジアくらいなら普通に戦えるとは思うけど個人の回線とかにもよるか

カタはレンジ短くする方向で調整中のようだな

953 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 18:13:00.06 ID:hMZ6D3WW0.net
レンジ短くするって言ってもどれくらいだろうな
下手に短くしたら敵が常にいるような場所かつ前線すぎないとこに居られるようになってますます破壊が困難になるだけな気が

954 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 19:16:42.19 ID:e9gotIeFd.net
火炎瓶一発で壊れるようにすればいいだけやろ
耐久値さっさと下げて欲しい
馬みたいに簡単に処理できないものが
片方にだけ湧くのは流石におかしい

955 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 20:50:03.22 ID:hMZ6D3WW0.net
>>954
以前は途中動かされたりしなければ一発だったんやで
火炎瓶も3個持てたし
今じゃ消火できる煙幕は3個持てるし火炎びん一個だけじゃ全快のカタは削り切れないしで何故か破壊困難になるよう修正

956 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 22:51:26.17 ID:Kf0RsDKs0.net
火炎瓶で放火魔やるの楽しかったのになぁ…
クソゲの要因だったけど
修理が早すぎるのも問題よな
硬くても良いけど修理が早すぎるから中々壊せない

957 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 00:57:00.67 ID:aRpQn+QU0.net
HP0で破壊&消滅はいいんだけど半分とか30%くらいで消えないけど機能停止とかにしてほしい

958 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 15:19:17.91 ID:Tp3cb7rh0.net
は?それじゃ永遠にカタパルト使えるじゃん
破壊するのは手間かかっても
修理するのは10秒あればできるんやぞ

959 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 15:19:51.18 ID:Tp3cb7rh0.net
あ、違うか使用不可になって動かすことしかできないようにするってこと?

960 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 19:49:20.59 ID:aRpQn+QU0.net
専属で修理するやつがつけばそりゃすぐ直るけど半分以下の場合消えないけど射出できないしリロードもしなおしになったら投射量減らせない?
まあ別に公式が調整する話だから関係ないしなんでもいいんだけど

961 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 20:37:57.64 ID:e3blGwpr0.net
カタパルトって逆転要素どころか優勢側に鹵獲されて追い風吹かすだけだからなぁ
馬もそうだけど未だにここらへんのバランス変えないってことは開発はそうとは思ってないのか

962 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 04:56:45.73 ID:lxt46PkMp.net
不利側の本拠点に湧くようにすれば良い
なんならチケット差に応じて馬とか設置物のスポーン間隔変える仕様にすればいい
優勢側は一回壊されたらしばらく出ないようにするとか

963 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 12:47:54.90 ID:gZFmECUz0.net
それいいね
逆転したら一度壊れるまでのそれっきりにもすればいいし

964 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 16:56:34.82 ID:nd8YfaEpd.net
結局鹵獲されるし上手い人はカタパルトは
ほぼ使わなくて
使うのは一人じゃカタパルトを守れない人ばっかり

965 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 17:57:39.76 ID:Zx1UZzwkM.net
周りに人いるのにカタでヘドバンしない奴なんなん?

966 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 20:16:23.31 ID:6pjQmIt5a.net
すごく上手いカタ使いも以前は何人かたまーに見かけたけど、最近は全然見なくなっちゃったな
千葉2に移行したんだろうか

967 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 21:53:49.70 ID:LGKw/xjK0.net
千葉のときからカタがうまい元ピンク兜もとんと姿を見せなくなったしな

968 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 01:44:47.87 ID:/02xBS4x0.net
少人数戦で弓使ってKD2位出してezとか煽ってきてた雑魚が居たけど
お前のチーム500-0で負けてるんだよなぁ
フロントラインのルール知ってるか??

969 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 02:23:50.31 ID:0YodT4P2a.net
負けた側がez言うのはジョークなのでセーフ

970 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 05:34:30.30 ID:kjypIi760.net
負けてる側がez言うたらそりゃジョークだけど勝ってる側が言うと本気で言ってるのか量りづらいんだよなぁ

971 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 05:38:11.56 ID:kjypIi760.net
勝ってる側で順位が下から数えたほうが早いやつとかがよく言ってるし煽ってるのかジョークなのか・・・

972 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 20:38:01.58 ID:XBvNLthK0.net
前線の少し後ろで繰り返しバリスタ建ててる初心者さん…

973 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 00:25:13.58 ID:VwX5YguS0.net
前線付近ならまだいい
遥か後方で当たってるのかすら分からないのを撃ち続けてるのもいる

974 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 01:25:36.81 ID:tA99fjG20.net
お前の使ってる武器スナイパーライフルじゃないんだぞって距離で撃ってるからなぁ
当てたんじゃなくて当たっただけだぞと

総レス数 974
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200