2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

theHunter【Classic/CotW】 34匹目

1 :UnnamedPlayer :2021/02/17(水) 17:58:49.92 ID:zUS/hvIf0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい

◆theHunter Classic
プレイヤーはハンターとなり,広大な自然の中を歩き回り,獲物を見つけて狩りをする。
基本プレイ料金は無料で,登録を済ませれば誰でもプレイ可能だ。
ハンターとしての基本的な装備一式は最初から持っているが,洋服や銃などはゲーム内で購入できる。
また,2019年5月から狩りで獲得できる「$gm」で殆どの銃, 弾薬, 洋服, その他アイテムが購入できるようになった。
公式 http://www.thehunter.com/
Steam http://store.steampowered.com/app/253710/theHunter_Classic/

◆theHunter: Call of the Wild
課金型ではなく売り切り(本体を安めで売ってDLCで収益を得る方式)になった新作
グラフィック面がかなりグレードアップしているが動物の種類やマップ数などはクラシックに比べるとまだ少ない。
初期はアルファ版並みに不具合や不便過ぎる点が多かったが, 継続的な修正や追加でだいぶ改善されている。
Steam http://store.steampowered.com/app/518790/theHunter_Call_of_the_Wild/

以下wiki
日本語:https://w.atwiki.jp/thehunter_cotw/
英語 Classic: https://thehunter.fandom.com/wiki/The_Hunter_Wikia
英語 Call of the Wild: https://thehuntercotw.fandom.com/wiki/TheHunter:_Call_of_the_Wild_Wiki

※前スレ
theHunter【Classic/CotW】 33匹目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1610834548/

次スレは>>970が宣言してから立ててください
>>970の反応がない場合は>>980以降が宣言してから立ててください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2021/02/17(水) 18:09:13.70 ID:zUS/hvIf0.net
保守

3 :UnnamedPlayer :2021/02/17(水) 18:09:56.57 ID:zUS/hvIf0.net
保守

4 :UnnamedPlayer :2021/02/17(水) 18:10:23.33 ID:wGncop2r0.net
保守

5 :UnnamedPlayer :2021/02/17(水) 18:10:28.45 ID:wGncop2r0.net
保守

6 :UnnamedPlayer :2021/02/17(水) 18:10:30.42 ID:zUS/hvIf0.net
保守

7 :UnnamedPlayer :2021/02/17(水) 18:10:52.75 ID:wGncop2r0.net
保守

8 :UnnamedPlayer :2021/02/17(水) 18:11:03.30 ID:zUS/hvIf0.net
保守

9 :UnnamedPlayer :2021/02/17(水) 18:12:25.15 ID:zUS/hvIf0.net
保守

10 :UnnamedPlayer :2021/02/17(水) 18:13:26.98 ID:zUS/hvIf0.net
保守

11 :UnnamedPlayer :2021/02/17(水) 18:14:17.67 ID:wGncop2r0.net
保守

12 :UnnamedPlayer :2021/02/17(水) 18:14:23.35 ID:wGncop2r0.net
保守

13 :UnnamedPlayer :2021/02/17(水) 18:14:31.08 ID:zUS/hvIf0.net
保守

14 :UnnamedPlayer :2021/02/17(水) 18:19:19.66 ID:2aqq5Pz30.net
保守

15 :UnnamedPlayer :2021/02/17(水) 18:19:39.28 ID:2aqq5Pz30.net
保守

16 :UnnamedPlayer :2021/02/17(水) 18:19:56.06 ID:2aqq5Pz30.net
保守

17 :UnnamedPlayer :2021/02/17(水) 18:22:14.76 ID:FNG9JLrR0.net
保守

18 :UnnamedPlayer :2021/02/17(水) 18:23:06.96 ID:FNG9JLrR0.net
20まで保守必要?

19 :UnnamedPlayer :2021/02/17(水) 18:24:15.33 ID:FNG9JLrR0.net
もう一回保守

20 :UnnamedPlayer :2021/02/17(水) 18:24:45.79 ID:xhgV8msep.net
立て乙
保守

21 :UnnamedPlayer :2021/02/17(水) 18:35:21.17 ID:xhgV8msep.net
立て乙
保守

22 :UnnamedPlayer :2021/02/17(水) 19:11:41.71 ID:zp+EVdgK0.net
ぺぺの挑戦クリアした
5頭目を回収した時に実績達成判定されるから、知らずに回収しないで群れ追いかけてたせいで危うく実績達成逃す所だった危ない

矢はこっちが思ってる以上に風の影響を強く受けてるんだな、風ある時は至近距離で狙ってもほぼ思った場所に当たってなくて驚いた

23 :UnnamedPlayer :2021/02/17(水) 19:37:02.27 ID:xhgV8msep.net
>>22
お疲れ&おめでとう
神経使うよねアレ、ミスしすぎると群れの残りが減っていって焦る焦る

24 :UnnamedPlayer :2021/02/17(水) 19:57:34.03 ID:zp+EVdgK0.net
ありがとう
緊張で嫌な脳汁でたりミスで血の気引いたりが続きすぎて目眩するぐらい疲れた

25 :UnnamedPlayer :2021/02/17(水) 20:16:30.03 ID:YWN/rgLp0.net
群れって少し狩ってもいつのまにか補充されてるよね
自分はここって決めた群れのニードゾーン覚えて2-3匹狩る
別のところで適当に狩って群れの補充+狩猟圧消すを繰り返してたら
ペペの挑戦割と簡単に取れた

26 :UnnamedPlayer :2021/02/17(水) 20:27:45.69 ID:euNRFRhw0.net
バイクで移動中に、シカの群れの突撃やめてくれw

27 :UnnamedPlayer :2021/02/17(水) 20:28:47.72 ID:hQCYRQpP0.net
ボーンドルフ湖のイノシシ3頭狩るやつなんですけど、イノシシはおろか動物の痕跡すら無いんですがどうすりゃええのよ

28 :UnnamedPlayer :2021/02/17(水) 20:42:57.62 ID:xhgV8msep.net
>>27
そのミッションで引っ掛かる人は少なくないようで、過去ログをボーンドルフ湖で検索すると色々なアドバイスが見つかると思う
とりあえずイノシシがよくいるのは湖西側のアウトポストの北らしい

29 :UnnamedPlayer :2021/02/17(水) 20:56:44.31 ID:fmvOkgAC0.net
かなりのハーレムなのにオスがシルバーだった時の悲しみ

30 :UnnamedPlayer :2021/02/18(木) 09:49:10.34 ID:duKE2cmhM.net
次につまずくのは夜に150m先のダマジカ仕留めるやつかな

31 :UnnamedPlayer :2021/02/18(木) 13:04:19.68 ID:ncKYsTKK0.net
>>27
ちょうど俺もやってたわ!
他の人のブログとか動画とか探したけど、去年のアップデート以前のは参考にならんし困ってた。
で、結局はこうなったので参考までに。

ttps://twitter.com/nobuchikinoko/status/1362248972803346433
(deleted an unsolicited ad)

32 :UnnamedPlayer :2021/02/18(木) 14:02:29.52 ID:EfZT/XtR0.net
いまダイヤ級を7匹狩るミッションで躓いてます!!

33 :UnnamedPlayer :2021/02/18(木) 14:21:41.87 ID:gdK7WWCc0.net
実装まだ?
https://grandfleet.info/european-region/smash-effectiveness-demonstrated-by-the-royal-netherlands-army/

34 :UnnamedPlayer :2021/02/18(木) 14:46:47.58 ID:BvYQbbLv0.net
>>33
フィフスエレメントで見た
自爆スイッチ付きのやつだ

35 :UnnamedPlayer :2021/02/18(木) 16:48:56.20 ID:TcfL4BIZ0.net
俺も悩んでたけど、ボーンドルフのイノシシはやっぱり追い込みが良いのか。
ペータースハインのブラインドからノロジカを夜に狩れってのもクリア出来ないから、イノシシ10頭やり始めました。

36 :UnnamedPlayer :2021/02/18(木) 17:09:16.28 ID:DVql8TLxp.net
イノシシより南側をキープすれば峡谷に沿って北東に移動してくれるので
他のよりは追い込みが楽ではある
もっと南西の方から2kmくらい追い立てる事もできた

37 :UnnamedPlayer :2021/02/18(木) 17:16:32.18 ID:E1vnzbjt0.net
エリア指定ミッションってそのエリアに指定の動物が本当にいないことってあるのかな
自分はミッションほぼ全部やったけど根気よくやれば必ずいた

ニードゾーンがエリアにないことはあったけどそれでもちゃんと根気よく待てば必ず狙った動物が通りがかったよ
こちらに気づかせて追い込んだりエリア外のを笛で呼び寄せたりとかもしたことない

38 :UnnamedPlayer :2021/02/18(木) 18:09:01.12 ID:7Q17M1gF0.net
今該当地域にいなくても他の地域の群れなりを死滅させてれば沸く

39 :UnnamedPlayer :2021/02/18(木) 18:20:11.93 ID:IAoydJgE0.net
夜にしか通らないとかあるしな

40 :UnnamedPlayer :2021/02/18(木) 18:33:24.78 ID:ncKYsTKK0.net
>>35
あそこもシカ自体はけっこう歩いてるんだけどなあ。
グラインドブラインドだと笛で呼べる200mしかカバーできんもんな。

俺の場合は一番西の畑の南西辺り、道路の向こう側にノロジカのNZができてたんで
畑南ぎりにブラインド設置して夜通し笛吹いてたら、なんとかクリアできたわ。
何度か寝落ちしかけて鳴き声でッハっとしたらブラインドの目の前
間に合わず逃げられること数回 (´;ω;`)


>>37
せやなー、去年のアップデートでかなり調整入った気がする悪寒。
まだレイトンのコヨーテ地獄みたいな理不尽なのも確かにあるが・・・。(リヴァイアサン湖弓コヨーテ放置)
狭い範囲指定でもちゃんとNZあるだけヒルシュはいいわ、その場所か近接したのに気づくまでがアレだが。
一見いないなーと思ったら夜に現れるパターンもヒルシュの特徴かもしれん。
200mキツネより100mキツネの方が何倍もむつかしかったわっ!!
暗視DLC買っててよかったとこの時は思った。

41 :UnnamedPlayer :2021/02/18(木) 18:46:24.06 ID:TcfL4BIZ0.net
>>40
ノロジカ情報ありがとう!
確かにあそこはノロジカ、ダマジカ、イノシシがよく居るイメージだけど、設置型のブラインドでも良いって知らなかったから用意して再チャレンジしてみます。
もう匂いスプレーも何本消費したかw

42 :UnnamedPlayer :2021/02/18(木) 19:14:43.03 ID:hQuO91CS0.net
「ミッションで指定されたエリアに動物がいない」なんてことはないけど、
「時間や場所を見極めないといけない。偶然に出会えるほど、そのエリアのどこにでもいるわけではない」って感じのミッションはあるので
体感的にストレスになるエリア指定ミッションはちらほらある。
主にボーンドルフのイノシシとボーンドルフ峡谷のアカシカ。

43 :UnnamedPlayer :2021/02/18(木) 21:49:21.89 ID:+qeiZvZg0.net
>>42
ボーンドルフのイノシシは何時ぐらいにどの辺に出るのん?

44 :UnnamedPlayer :2021/02/19(金) 00:06:14.36 ID:ZkTNBDzT0.net
>>41
ああ、現地据え置きでやってたのか・・・そりゃきついわ。
ミッションによってDLCアイテム使用可・不可があるから、やってみんと分からんわな。
がんばってくれ。

>>42
おまえらの過去ログ見てアカシカ渓谷にガクブルしてたけど、
今は朝昼でもものっそい群れが池の南辺りまで巡回してるで!
糞数個どころか数十個でもできる勢いで。
これも修正入ってるんじゃね?

>>43
場所は>>31参照してくれ。
時間は朝も真夜中もいるけど、あの辺りを巡回してる感じなので
居なかったら3時間おきにでも池北部をうろつくといいよ。

45 :UnnamedPlayer :2021/02/19(金) 00:18:45.40 ID:JoHfqZOL0.net
タルコフ並に銃カスタムしたい
あと武器迷彩もっとくれ

46 :UnnamedPlayer :2021/02/19(金) 03:34:03.08 ID:xyv22JQ80.net
ATV Drift & Tricks
4VJ6H-EFEL9-R6CDX
https://store.steampowered.com/app/622020/ATV_Drift__Tricks/
みんなの大好きなATVレースゲーム、マルチには人は居ない

ファナの割引券使って60円でガチャ回したけど俺はいいやw

47 :UnnamedPlayer :2021/02/19(金) 03:56:09.58 ID:bNhkMpCT0.net
カスタムならバイポッドは欲しいかな、後はショットガンのチョーク変更
欲張るならハンドガンのロングバレル化とライフルストック付きで疑似ライフル化とか好きだな

48 :UnnamedPlayer :2021/02/19(金) 04:52:19.99 ID:U8I4QJBe0.net
>>46
頂きました
ありがとう

49 :UnnamedPlayer :2021/02/19(金) 08:34:39.02 ID:DxlTuxd40.net
セーブを解析するとわかるが、ミッションのエリアに対象がいないケースは稀にあるぞ
初期化直後のセーブではおそらく極めて低い確率だが、狩っていくと各エリアごとで少しずつ偏るから

おそらく確率的に一番発生しやすいのは、レイトンで橋からオグロジカを狩猟するミッションだと思う
ミッション指定の距離を満たせるNZ候補地が3箇所しかなく、2箇所は橋の南北の森の中になってる
橋から見下ろせる東側の川に対応するシカがすでにいなくなっていれば待っていても一生来ない

50 :UnnamedPlayer :2021/02/19(金) 08:44:25.87 ID:DxlTuxd40.net
アカシカ渓谷は抽選が4箇所ほどあるけど、南西側か東側のギリギリのみになることが多いみたい
NZにいても場所次第ではエリア外になる
完全に運次第

51 :UnnamedPlayer :2021/02/19(金) 09:14:16.88 ID:P2+QGm4M0.net
>>41
アプデで移動ルート変わったのか知らんが
夜間だとあそこのブラインドの後方からノロジカが来るので
あの建設ブラインド使ってまともな手段で狩るのはほぼ無理

DLCの円形グラウンドブラインドでもカウントされるので
ソッチ側が見えるように設置して狩るノデス

52 :UnnamedPlayer :2021/02/19(金) 09:59:28.11 ID:yfRZKnUe0.net
レイトンの吊り橋200mは指定エリア内であれば橋から撃つ必要はないと何度も言ってるんだがなあ
他にも紛らわしかったり勘違いさせたり誤訳だったり言葉の罠はある

53 :UnnamedPlayer :2021/02/19(金) 10:35:58.71 ID:me1qVUDk0.net
ヒルシュに関しちゃ俺がやった時はミッションエリア内に動物いないミッションは一つもなかった
NZが発生しなくて、たまにしか通過しないアカシカミッションがひとつだけあったけど今は改善されてるはず
NZが発生しなくても理論的には移動中の時間帯に移動中のを撃てばいい
レイトンの橋は橋から撃つ必要ないし、仮にNZなくても川の側は無限移動が発生しやすいから移動中のを撃てたはず
あの手のミッションは狩猟基準無視でいいのが多いのでなんでもキャニンガムで確実にぶち殺してやればいい

54 :UnnamedPlayer :2021/02/19(金) 15:07:28.56 ID:ZkTNBDzT0.net
>>49 >>53
っえ、マジで? レイトンのロープ橋のNZって南北の森の中だけじゃなかったのか!!
東も探したんだけどなあ・・・修正入っていなくなったとばっかり思い込んでた。
南北も確かに待ってても来ない時があるし、片方オジロジカがやってくるケースでは絶対オグロジカ来ないと判断できるが。

俺のロープ橋南北のNZの時間帯が0:00-5:00なんでほぼあきらめてたんだ。
東側に居るのならワンチャンありそうだな。
領域西ギリギリから北対岸を北NZに向かって歩いてくオグロジカを待ち伏せしたり、
ツリースタンドで樹の隙間を射線探ったり
試行錯誤してたんだが、あそこ夜は雨、朝にかけては霧やらで暗視も使いもんにならず
心が折れてたわ。

55 :UnnamedPlayer :2021/02/19(金) 15:51:06.99 ID:+AeLE43c0.net
自分もロープ橋ミッションはオグロジカのニードゾーンは橋の近くの山側の森林にしかなかったな
ここで狩ろうとしてもどうしても150m取れないから諦めた

夜中に東側の低地の水辺をから西の丘から見張ってたら通りがかったからそれでクリアできた
昼の低地はオジロジカしかおらんかった

56 :UnnamedPlayer:2021/02/19(金) 19:13:21.60 ID:rtil3sEIA
PS4版もここでok?

57 :UnnamedPlayer :2021/02/19(金) 20:56:47.19 ID:DxlTuxd40.net
レイトンの橋の指定エリア東側は実はオグロジカのスポーンエリアでさえないんだ…
そして指定エリアの北のNZがオグロジカの移動範囲の北端になるパターンがあり、その場合オグロジカは橋からの射線を確保できる経路を一切移動しない
おまけにこのエリアに生成されうる個体数はかなり少ないみたいだ

何度かセーブを消して遊び直したりしてるけど、毎回北のNZの鹿を狙ってるよ
正直オジロジカと間違えて設定されているんじゃないかと思う

58 :UnnamedPlayer :2021/02/19(金) 21:11:47.00 ID:DxlTuxd40.net
いちおう、ツリースタンドがあれば北のNZしかないケースもなんとかなる
ツリースタンドがなかったときは頑張って追い立ててたけど

59 :UnnamedPlayer :2021/02/19(金) 23:45:36.62 ID:me1qVUDk0.net
指定範囲内にNZできないミッションはあるぞ
アカシカ峡谷ミッションで北の範囲狭いやつは今でも指定範囲内にNZできないと思う
俺はレイトンの橋も川を通過するのを朝か午後にやった記憶がある

60 :UnnamedPlayer :2021/02/20(土) 00:06:39.67 ID:TyyGvET30.net
NZに3脚を立てて獲物を待つ間お酒を飲みながらサブモニターで暇を潰しつつ獲物が来たら仕留めるっていうプレイが楽しい

61 :UnnamedPlayer :2021/02/20(土) 06:52:58.56 ID:Gohg7eVyM.net
>>44
ボーンドルフのイノシシ言われた通り追い込み猟でまず一匹仕留められました!
時間の都合で一匹のみでしたけどあとは同じように繰り返すだけですか?

62 :UnnamedPlayer :2021/02/20(土) 07:24:30.54 ID:Zyi7AjEL0.net
>>61
お、うまくいってよかったな!
群れなら4〜5匹同じ方向に逃げてくからがんばれ、場所さえわかれば再チャレンジあるのみだ。

>>57 他
俺もレイトンは何度かやり直してるんだが、ロープ橋は毎回、南NZでやってた。
いずれも西の川突き当りから両岸をオグロジカが歩いてくるパターンだったけど、
今回は南NZは南から歩いてきて一旦東に降りてからまた南へ帰るというコースで狙えやしない。

北NZは西からやってきて来た道を戻っていくか、東の川へ向かうパターンもあるから
もしかしたら >>55 のは去ってくやつを運よく見つけたのかもしれんな。

63 :UnnamedPlayer :2021/02/20(土) 09:37:21.98 ID:awWTTasF0.net
最近の獲物が見れなくなるバグどうにかしてくれないかな

64 :UnnamedPlayer :2021/02/20(土) 13:14:02.12 ID:awWTTasF0.net
必死こいてレジェンダリー(たぶんダイヤ)のピューマ追ってたらもう一匹レジェンダリーピューマいて草
38.9とかいう絶妙なクソだったけど

65 :UnnamedPlayer :2021/02/20(土) 20:15:04.94 ID:6zKGK+RN0.net
レジェンダリーゴールドのガッカリ感は半端ない

66 :UnnamedPlayer :2021/02/20(土) 21:59:59.44 ID:TfvmqRjN0.net
トロフィースコアの上振れがダイヤってだけであって最高難易度≠ダイヤだからな

67 :UnnamedPlayer :2021/02/20(土) 22:21:45.12 ID:Y/hq/GXF0.net
>>35
南西200〜250mあたりに群れのNZ(休息と餌場)ができることあるから
根気強く周辺のノロジカを狩り続けるのも手
まぁ、NZできても道路の向こう側にいて撃てないこともあるから根気は必要
DLC所持していたらそっち方面向けてブラインド設置してみるといいよ
もしくはそっち方面(南西)にMAP付属のブラインドから150mぐらいの位置で誘引剤まいて
エリア外から呼び寄せるようにして、寄ってきたやつを笛で寄せる手もある
この方法だと350mぐらいまでカバーできるから、風が良い方向の時間につかってみるといいよ

68 :UnnamedPlayer :2021/02/20(土) 23:31:48.82 ID:TyyGvET30.net
待ちが強すぎるから追跡ボーナス的なものが欲しいな

69 :UnnamedPlayer :2021/02/21(日) 02:25:55.13 ID:v2CUVEDd0.net
ペータースハインのノロジカ情報を沢山ありがとうございます。
南西に一箇所NZが有るのは見つけたので、あとは根気よくタイミングを探します!

70 :UnnamedPlayer :2021/02/21(日) 05:55:27.96 ID:5KsjWt+0d.net
よーしパルケダイヤ3匹目
見事に鹿が4種残りました
たまに適当にそこらの狩って憂さ晴らししてるけどモチベなくなってきた
クアトロみたいに分布決まってればなぁ

71 :UnnamedPlayer :2021/02/21(日) 09:26:17.15 ID:dOE/ooFh0.net
ヒルシュのゴールドミッションもイノシシを残すのみとなったが・・。
いままで普通に狩ってる時にはゴールド出たこともあるのに、
狙うとなると居ないもんだな。
奴らちっこい上に心臓の位置も低い、しもぶくれで正面からだととっさにハートショットできないし。
地面にうずくまってると岩に見えて、いつの間にか群れに突っ込んでて轢き殺される事もしばしば。
オオカミみたいに群れに(8)ミクシルとか常駐してればなあ。

72 :UnnamedPlayer :2021/02/21(日) 09:41:21.84 ID:zC0/hngX0.net
ミクシル…?
狼ってそんな常に見かけるほどミシカルいるか?

73 :UnnamedPlayer :2021/02/21(日) 10:05:20.00 ID:s5oKqkrdd.net
ミクシルマンこの前もいただろ
ゴールドならベリハとか下手したらハードでも取れるんだから余裕余裕
場所指定心臓指定みたいなのはもうやりたくないけど

74 :UnnamedPlayer :2021/02/21(日) 13:57:03.73 ID:AkrcmCYI0.net
公式ツイッターみてたら今までに3600万頭狩猟されて、そのうちダイヤモンドが18万超って書いてあって
つまりおよそ200頭に1頭の割合でダイヤモンドということみたいだけど
この内訳にミッションダイヤも入ってそうだし、改めてダイヤのレア度やべーわってなった

75 :UnnamedPlayer :2021/02/21(日) 14:53:29.86 ID:dChlLkvR0.net
Lv22のヘッポコマタギだけどクラーケンのロープ橋クリアできたー
1頭のメス尾黒が橋の両端そばにNZ作ってくれたので行動をストーキング。
橋に戻って近くにテントを張り200m測って射線を気にしながらスタンド立てて
そのメスが戻るまで他のサイドミッションこなしながらリアルで6時間ほど待ってた。
戻って座ってるメスをイザ撃つ瞬間にスッと立って谷をスタスタ降りられたときに
緊張と焦りで手が震えて照準ズレたときにレンジマスター撃ってしまって・・・
結局逃げられたんだけど後々探してみたら死んでたから助かった
俺マタギにはなれないね

76 :UnnamedPlayer :2021/02/21(日) 15:04:01.51 ID:c8GGVaXh0.net
その18万頭の内
greatoneは何匹いるんすかね・・

77 :UnnamedPlayer :2021/02/21(日) 15:19:37.29 ID:UsTxByOAd.net
開発陣の接待ハンティングでしか出てこないとかだったら笑う

78 :UnnamedPlayer :2021/02/21(日) 16:05:52.16 ID:b5gER1wX0.net
レンジマスターなら当たらなくとも耳の先30cmの至近弾で殺せるからな

79 :UnnamedPlayer :2021/02/21(日) 16:22:08.42 ID:nfgMsCwu0.net
>>78
耳がちぎれて大量出血かな?

80 :UnnamedPlayer :2021/02/21(日) 16:45:42.92 ID:dOE/ooFh0.net
>>75
よかったな! 
俺も様子見で04:00に行ったら、思いがけずオグロジカが居てビビった。
あれだけ通ってもスポットすらできず、もはや諦めの境地だったのに・・・。
手に汗で震えたのは同様だ。 こっちは300キャニングだが。

ロープ橋200m記念うp
ttps://gyazo.com/dda4b9b728afc94091253e177520f68f

81 :UnnamedPlayer :2021/02/21(日) 22:37:04.19 ID:dChlLkvR0.net
>>80
やっぱ手震えるよな。たった1頭で行動しているオグロを間違って撃ってしまうと
ミッション完了は当分無理と思うとさ。撃つ直前に測距儀で測ったとき260mあった
から手持ちの45-70だと弾速たれるかもと思ってレンジで1発勝負にした。
しかしあのオグロ獲ったあとまだNZ残ってるんだけど他にもオグロが来るってこと?

82 :UnnamedPlayer :2021/02/21(日) 23:20:56.89 ID:kQdhdY5W0.net
2週間ぶりぐらいに起動したらSteamが勝手にアップデートを走らせて、その後起動させたらタイトルが出た辺りで「the Hunger CotW_F has stopped working」ってエラーが出るようになった。
解決方法ご存知でしょうか?

83 :UnnamedPlayer :2021/02/21(日) 23:42:01.82 ID:ci7MjzVe0.net
mod入ってたら全部外せ、入ってない外したら整合性やってみろ

84 :UnnamedPlayer :2021/02/21(日) 23:57:02.91 ID:kQdhdY5W0.net
>>83
レスサンクス。
「the Hunger CotW_F has stopped working」でググって出てきた下のサイト
ttps://koshishirai.com/thehunter-cotw-f-has-stopped-working/
の「対処法3 ゲームファイルの整合性を確認する」で解決した。

85 :UnnamedPlayer :2021/02/22(月) 00:13:00.68 ID:fxkpdVSm0.net
アプデ後から村マップで
草のテクスチャの透過が働いてなくて
板切れの書き割りが風に揺れてたり

装備品の名称がちゃんと引っ張ってこれてないせいか
imperial_shoulder_aみたいな名前の品物が店に並んでたりする

整合性確認してみるか…

86 :UnnamedPlayer :2021/02/22(月) 00:14:38.51 ID:fxkpdVSm0.net
スレ間違えました
クラーケン橋からバンジーするから許して

87 :UnnamedPlayer :2021/02/22(月) 00:27:34.05 ID:YHIU5KzU0.net
タイガで遊んでたらしゃがんで隠蔽性半目かつ静止した状態で風上にいるヒグマのメスをスポットしたら200mほどで注意深いになって驚いた
ショットガンと弓しか持ってなかったから匍匐で近づくのも面倒でなんもできんかったわ

88 :UnnamedPlayer :2021/02/22(月) 10:31:38.75 ID:gc/in27h0.net
木に掛ける監視台が、ゲーム起動時に、ビーバーに噛まれていた木が
古くなって倒れ、監視台が落下したので、監視台は倉庫に戻ったなんて
表示が出て、一瞬、セーブデーターに問題が出たのか焦ったw

89 :UnnamedPlayer :2021/02/22(月) 10:38:27.08 ID:R+431njxp.net
ヒルシュ夜のグランドブラインドからノロジカミッション、リアル1時間費やしたんだからまさしく>>51だった

やる前にスレ読めばよかったわ
DLC必須とか酷い

90 :UnnamedPlayer :2021/02/22(月) 11:06:51.16 ID:q2CSS4oJ0.net
>>89
常設ブラインドから2つは狩ったぞ
後ろから来るから声が聞こえたら呼び笛吹いて消臭剤まいて待つ

91 :UnnamedPlayer :2021/02/22(月) 11:25:09.74 ID:PG4oDwCw0.net
同じとこでリアル一週間くらい粘ってたけど
消臭剤使ってもギリギリまで寄られると気付かれるんで上手い事撃てる位置まで来ないんだよね・・・
元々はニードゾーンの巡回方向が逆だったんだろうなとは思う
イノシシやダマジカはちゃんとブラインドの正面側から歩いてくるし

92 :UnnamedPlayer :2021/02/22(月) 11:35:19.92 ID:R+431njxp.net
>>90
消臭してたけど風向きが真後ろだったのも悪かったかも
ギリギリ打てない位置に痕跡残されて逃げられた
しかも数十分後にその痕跡をハンティングチャンスにされる煽りまで喰らった

93 :UnnamedPlayer :2021/02/22(月) 12:17:22.25 ID:vsLqsaPnr.net
>>87
これ見て思ったんだけどみんな武器いくつ担いでるの?

テントありだとそんなにいらんかもだけど、
テント持たないから4丁担いでる、多いか?

獲物サイズごとにライフル3丁(重複)
バードショット用のショットガン1丁

94 :79 :2021/02/22(月) 12:20:26.20 ID:p6/ryOtn0.net
>>81
さっき確認したら、ロープ橋のオグロジカのNZは南北ともに消えてたな。
コヨーテとオジロジカのが上書きするように出現してた。
ミッションの受領でフラグが立ってNZ出現ってパターンかもな・・。
NZ残ってるならオグロさんは人知れず巡回してると想像してみる。

それにしてもリヴァイアサン湖の弓コヨーテは
足跡すらないのでNZもできようもなく・・・。
動画とかで見たポイント行っても何も痕跡ないし。
どうすりゃいいんだこれ。

95 :UnnamedPlayer :2021/02/22(月) 12:32:31.26 ID:VfJGv/PS0.net
>>93
最近はずっとパルケでダイヤ狙ってるだけだから
遠くでも確実に殺せる7mmライフルと動く奴でも致命を狙いやすい44パンサー、待ち伏せなら確実に致命撃ち抜けて圧も薄い適当な弓持ってる
弓だけだと止まらない奴とか怯えに走る奴狙いづらいのよね

96 :UnnamedPlayer :2021/02/22(月) 12:58:15.89 ID:Q0j3LR3U0.net
>>89
今でも南西にNZつくるし、南西には群れが来るよ
常設ブラインド裏からくるやつは単体の雄だった記憶がある
笛で直接呼ぶとブラインドの裏からくるから、こういうときこそ誘引剤をつかうんだ
風さえよければ離れた位置に誘導できるから、便利

97 :UnnamedPlayer :2021/02/22(月) 13:46:10.64 ID:YHIU5KzU0.net
>>93
自分は武器四つ持ちが多い

四つ武器持つとクイックアクセスぎちぎちで入れ替え面倒
三つ以下だと対応クラスを広く取れる武器ばかり選択しがちでいつも同じ銃ばっかになって飽きやすいから悩むよな

98 :UnnamedPlayer :2021/02/22(月) 21:13:31.85 ID:9KSUBiGT0.net
>>93
だいたいテント持ちだけど、基本は
・4-8くらいの適当なライフルorライノ.454
・伝統弓
・3.5kgのショットガン

伝統弓とショットガンは軽くて対応クラスが広いから、この二つ持っておけばあとの一丁が融通効いていい
どの保護区でも一丁変えるだけでいいから楽だし、呼び笛持つ余裕もある

99 :UnnamedPlayer :2021/02/22(月) 21:36:37.25 ID:Q0j3LR3U0.net
>>93
.44 :自衛用+40〜100mのクラス3用
マーテンソン:遠射用
カバーシャム:趣味
ベアクロー:趣味
リージェント:ダイア用
の5種持ち歩いてる
ルアーや誘引剤を多数持たないといけない地域だけ4種になるよう選択してる

100 :UnnamedPlayer :2021/02/23(火) 00:05:57.69 ID:a7wM83Ht0.net
>>93
ヴァイラント.22
レンジャー.243
スポーター.303
.300キャノン

徒歩ライフルマンなのでこれで全部撃てる、前の仕様だとラバないと持てなかった

101 :UnnamedPlayer :2021/02/23(火) 10:22:38.21 ID:odHBzs6o0.net
>>93
俺もテントもちで基本はライフル、拳銃、弓、の3種だな。
とっさの時迷わないように自分ルールで武器ショートカットは決めてるんで、

1,レンジャーor7mmマグナム(ミッションで狩猟基準や銃器指定があればショットガンもここ)
2,300キャニング(狩猟基準関係なしにブッぱ用)
3,ライノ(拳銃用)
4,弓

で、適宜入れたり外したりって感じかな。

102 :UnnamedPlayer :2021/02/23(火) 10:59:32.71 ID:7BVGQ3Wt0.net
>>93
テント持ちで
フォコーソ(鹿・アカキツネ用)
弓(鹿多頭狩り用・矢を付け替えで近距離のヘラジカや熊を狩る)
300キャニング(大型動物用&200m以上の長距離にいる動物を狩る用)
弓があればフォコーソ要らない気もするけど弓では微妙に届かない距離にいる動物を狩るときに便利
後はミッションに応じて対応する弾を撃てるライフルやショットガンに変えたりしてる

103 :UnnamedPlayer :2021/02/23(火) 11:48:13.87 ID:fvX3VIEWp.net
>>93
最近はライノorガウチョマグ、ベアクロー、バスケズサイクロン、アンダーソンの4丁だ

104 :UnnamedPlayer :2021/02/23(火) 12:59:45.52 ID:l8GC3PFk0.net
弓の低クラス用の矢にはまるで貫通力ないから諦めてフォコーソ使ってるな
350GRで10回以上ノロジカにヒットさせて、一度も臓器ヒットをとれなくてがっかりしたのもトラウマだ、これバグな気がするけど修正されたんだろうか

105 :UnnamedPlayer :2021/02/23(火) 13:08:55.43 ID:scYypwOd0.net
雨の日は雨音と小鳥のさえずりを聞きながらテントでのんびり

106 :UnnamedPlayer :2021/02/23(火) 13:20:34.97 ID:rHrfeOCZ0.net
なんだかんだ弓の補助にハンドガン有用だったりするよな
怯えている状態になると自分の腕では弓じゃ間に合わないから最初はライフルかハンドガン構えてる

107 :UnnamedPlayer :2021/02/23(火) 16:22:58.55 ID:OLv7SopV0.net
>>104
300矢とか350矢の貫通ってレンジャー243のSP弾とほぼ同性能やぞ
鳥系や狐とかコヨーテとか相手じゃないとキツイで
パンピングアイアンあったら違うのかも知れないけど
鹿なら普通に420矢使えば

108 :UnnamedPlayer :2021/02/23(火) 16:56:19.02 ID:l8GC3PFk0.net
素でコンパウンドボウの存在を忘れてた
350GRの話は貫通15なら角度しだいでノロジカの肺ぐらい抜けるはずなんだけど抜けないのでなんかおかしいって話
気になるなら試してほしい

109 :UnnamedPlayer :2021/02/23(火) 17:04:44.72 ID:Mw/V4Eqe0.net
伝統矢は中型が4〜7だから狩猟基準のためなら嫌でも小型を使わなきゃなんだよな
自分はノロジカの狩猟基準程度見なかったことにして中型使ってる

110 :UnnamedPlayer :2021/02/23(火) 22:34:43.71 ID:tmWGRm9m0.net
キング470の貫通100の弾丸ってのは高すぎて手を出せてないんだけど、頭蓋骨も貫通したり横からどこにでも着弾すれば確実に貫通させるくらいの威力あるの?

111 :UnnamedPlayer :2021/02/23(火) 23:33:50.63 ID:WLuXn6BQd.net
別に
弓のほうが強い程度

112 :UnnamedPlayer :2021/02/24(水) 00:07:15.23 ID:JI8qTwSK0.net
>>94
場所限定で弓コヨーテかぁ まだ見てないミッションだわー
いれば獲れるんだろうけどきっといないんだろうな
いまなんてところだったかメリケン鹿をスタンドからっていうので苦戦中
ちなみに300キャノン、M1、カチャトーラ持ち連射重視 下手な鉄砲数撃ちゃってやつ

113 :UnnamedPlayer :2021/02/24(水) 09:12:10.25 ID:GMDhSmPu0.net
>>94
ライフルでコヨーテの心臓を抜くミッションでリヴァ湖駆けずり回らなかったか?
あの時と違って編隊は組まれてないけどルートはだいたい似たようなもんだから通り道と思われる場所に三脚でも置いて待ってな
少なくとも名前忘れたけどHGで心臓抜くミッションよりは全然楽

114 :UnnamedPlayer :2021/02/24(水) 09:41:48.78 ID:P2q3F3920.net
記憶が曖昧だけどリヴァ湖コヨーテは湖そのものじゃなくて
ちょっと奥の監視塔側寄りがポイントだったかなあ
そして俺は今まさに#9:HGコヨーテ心臓抜きでミリ外しを連発している

115 :UnnamedPlayer :2021/02/24(水) 10:47:00.71 ID:/FnVVt1a0.net
リヴァイ・アッサーンコ

116 :UnnamedPlayer :2021/02/24(水) 12:06:35.14 ID:GMDhSmPu0.net
鹿ダイヤしんどい…
一度も最高難易度見たことないや

117 :UnnamedPlayer :2021/02/24(水) 12:19:33.30 ID:/FnVVt1a0.net
ミッション リヴァイアサン山の最高地点に登れ
こういうのでいいのにな

118 :UnnamedPlayer :2021/02/24(水) 12:40:54.74 ID:Fps0T1uLd.net
ミッション 42.195キロを3時間台で走れ

119 :UnnamedPlayer :2021/02/24(水) 12:55:32.45 ID:wChDvP28a.net
ATVの能力的には余裕だな

120 :UnnamedPlayer :2021/02/24(水) 13:15:05.18 ID:GMDhSmPu0.net
あーこれもうそろそろダイヤ生息判定modでも使ったほうがいいんかな…
steamのスレッド見てたら5匹とも七面鳥だったとかいうレスあって笑ったわ

121 :UnnamedPlayer :2021/02/24(水) 13:19:29.20 ID:eNInKCR00.net
>>119
公園一周とかを、決められたタイム内で走るとかも面白そう。
時間がギリギリにされていて、途中、動物達の体当たりで
邪魔されたりとかに遭って、イライラさせらりとかで。

122 :UnnamedPlayer :2021/02/24(水) 13:32:46.48 ID:7qqXh+Fp0.net
>>112
カリバーンのアカシカだったか、2つあるよな、オスを狩れと、2匹狩れと。
前者は左岸左下、後者は右岸中央でやったな。
これまた前者は笛連打、後者は早朝に西側から群れが来るのに気が付けるか・・ってとこ。

>>113
そうなんだよね、あの時は素直にNZあったんで楽勝だった。
今回はホント来ないんだよ・・・バグってないかってくらいに。
たまに足跡だけが目の前を通ってゆく非実体コヨーテまで出る始末!
で、結局はこんな暴挙に出ました。
これでヒルシュ・レイトン全クリアしたよ (´;ω;`)ブワッ

ttps://twitter.com/nobuchikinoko/status/1364018895590289410
(deleted an unsolicited ad)

123 :UnnamedPlayer :2021/02/24(水) 13:59:47.75 ID:cM0mferiM.net
なんでTwitter貼ったんだ?

124 :UnnamedPlayer :2021/02/24(水) 14:28:00.18 ID:iStJgnEQ0.net
コヨーテおばさんのサブミッションは難しいの多いよな

125 :UnnamedPlayer :2021/02/24(水) 15:40:22.12 ID:7qqXh+Fp0.net
>>123
スマヌ、Imgur使えんし、めんどくさかったんでつい・・。
JaneStyleだとなぜか5ちゃんのURLが勝手についてきたんだ。

126 :UnnamedPlayer :2021/02/24(水) 16:37:37.92 ID:wChDvP28a.net
クロスボウも許可制になったか……
銃器と同じレベルの規制だな
まあ、四人殺傷したのはアウトだわ
今の猟銃より連射が高いし至近距離なら殺傷力もある

127 :UnnamedPlayer :2021/02/24(水) 20:51:15.39 ID:2YLcuDnbp.net
どんな悪意を持った人間が潜んでいるか知れないのに
ここで垢を晒すなんて真似俺にはできないな…

128 :UnnamedPlayer :2021/02/24(水) 20:54:15.16 ID:/FnVVt1a0.net
アホか twitter晒したくらいで

129 :UnnamedPlayer :2021/02/24(水) 21:00:48.81 ID:FH5Q5iGG0.net
これだからハンターはキチガイって思われる

トロフィーハンターがまた炎上─血まみれの巨大なキリンの心臓片手に「最高なバレンタイン!」
https://news.yahoo.co.jp/articles/dcc200bba7dd782dfea49f8a9accf7ef36c5fcb2

130 :UnnamedPlayer :2021/02/24(水) 21:10:22.23 ID:QxjR8I4D0.net
なんか撃ってて射撃音が気持ちよく聞こえないな、と思ったら射撃音変更されてたんだな
いい音だす武器なんかないかな

131 :UnnamedPlayer :2021/02/25(木) 03:20:22.22 ID:9jf0tWp90.net
>>129
キリンのハツってステーキにしたら美味しいんじゃない?

132 :UnnamedPlayer :2021/02/25(木) 13:17:49.33 ID:f4mKRNqAM.net
牛の仲間だから旨いだろうな

133 :UnnamedPlayer :2021/02/25(木) 13:47:25.23 ID:TKJ3m/yD0.net
今まで何を何匹狩ったかってmod入れないとわかんないかな?

134 :UnnamedPlayer :2021/02/25(木) 14:22:47.87 ID:TKJ3m/yD0.net
ついにAnimalPopulationScannerに手を出してしまった
やっぱりダイヤ全部アカシマアジじゃねーかくそが!

135 :UnnamedPlayer :2021/02/25(木) 15:52:18.66 ID:G08faojk0.net
>>134
え、ごめんどういうこと?

136 :UnnamedPlayer :2021/02/25(木) 16:15:07.46 ID:1H68CEcq0.net
アカシマアジは魚だよ 俺今日湖岸で伏せて双眼鏡で遠くの水面のマガモ見ようとしたら、水面下に沢山魚泳いでてびっくりした 漁もしたいわ

137 :UnnamedPlayer :2021/02/25(木) 16:15:31.58 ID:1H68CEcq0.net
アカシマアジは鳥だよ

138 :UnnamedPlayer :2021/02/25(木) 16:33:53.62 ID:F+EUEr9pa.net
>>135
システム上ダイヤの数は限られてるらしい
その割り当てられたダイヤ枠が全部アカシマアジに振られる
つまりいくらゴールドの鹿を狩ってもダイヤ鹿がポップすることはない……ということらしい

139 :UnnamedPlayer :2021/02/25(木) 16:41:46.43 ID:sx0fG9St0.net
ダイヤの数限られてるなんて初耳だぞ

鳥系って再起動するごとにpopulation変わるから
鳥のダイヤの総数もプレイごとに変わる

140 :UnnamedPlayer :2021/02/25(木) 16:58:42.37 ID:1H68CEcq0.net
ダイヤやミッションに拘るのはストレスが増えるだけだよ 忘れよう

141 :UnnamedPlayer :2021/02/25(木) 17:06:41.41 ID:G08faojk0.net
>>138
おれが前に聞いた話では種類につき一体はダイヤが存在するはずだったけど
でもMODを使って確認したならそれが事実だろうなあ
くそが騙しやがって

142 :UnnamedPlayer :2021/02/25(木) 17:40:21.03 ID:i+4DahAW0.net
初期配置のダイヤ個体はランダムだからそのマップの全種のダイヤが最低一匹は居るって保障はないわな

つか居ないなら狩りまくってたらそのうちスポーンするから狩りまくれ

143 :UnnamedPlayer :2021/02/25(木) 17:45:16.50 ID:AkgfgWJdd.net
どうでもいいよダイヤなんて

144 :UnnamedPlayer :2021/02/25(木) 18:23:45.34 ID:1H68CEcq0.net
お前らがダイヤに拘ってると、公式「アップデートでダイヤの上のプラチナを導入しました。それに伴いプラチナ関連のミッションを追加しました。」 とか来るぞ

145 :UnnamedPlayer :2021/02/25(木) 18:47:57.02 ID:sx0fG9St0.net
プラチナはダイヤの下だろ

146 :UnnamedPlayer :2021/02/25(木) 20:39:09.97 ID:i6wGT4x9d.net
そもそもブロンズシルバーゴールドと金属の流れで
最上位だけなんで鉱物やね〜ん
プラチナむかつく!

147 :UnnamedPlayer :2021/02/25(木) 21:07:29.08 ID:N9oXXKbH0.net
ダイヤはスポーン上限は設けられているが、猟区に必ずいる保証はない
そして、すべてのスポーンする動物がダイヤになる可能性があるわけではない
一匹もいない場合もあるから、ゴールド〜ダイヤでスポーンする個体を見つけて
間引くようにすればそれなりに発見できるようになるよ
運がいいと1プレイで3匹スポーンすることまでは経験してる

148 :UnnamedPlayer :2021/02/25(木) 21:29:17.69 ID:kMFWlH10d.net
グレートワンが忘れ去られてる気がしないでもない

149 :UnnamedPlayer :2021/02/25(木) 21:31:27.17 ID:sx0fG9St0.net
もし万が一俺がgreatone狩ることがあったらスクショ貼ったるから待っててくれ

150 :UnnamedPlayer :2021/02/25(木) 22:17:37.05 ID:ZiNS3T1+0.net
見つけられなければいないのと一緒だ

151 :UnnamedPlayer :2021/02/25(木) 22:50:59.12 ID:+Qa6OMch0.net
居なければ増やして見せようシカシカシカ

152 :UnnamedPlayer :2021/02/26(金) 00:57:33.97 ID:o3Yk8MoV0.net
みつからなくてもダーいいあ(まぁいいや)ってかわははははw

153 :UnnamedPlayer :2021/02/26(金) 05:39:24.23 ID:h7xefml30.net
ダーいいあ!! いあ! いあ!!

154 :UnnamedPlayer :2021/02/26(金) 08:02:19.70 ID:CH+/RDos0.net
はすたあ

155 :UnnamedPlayer :2021/02/26(金) 08:30:05.79 ID:YIynuS/Vd.net
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!

156 :UnnamedPlayer :2021/02/26(金) 09:04:28.73 ID:lPzechNn0.net
ダーいいあ=ダイヤ
って駄洒落なのね、やっとわかったわ

157 :UnnamedPlayer :2021/02/26(金) 10:03:03.31 ID:CH+/RDos0.net
マガモの真顔

158 :UnnamedPlayer :2021/02/26(金) 11:32:39.08 ID:U/grYGdqr.net
殺した相手の生首を見せびらかして歩く鹿が発見される
https://www.asahi.com/amp/articles/ASP2T66BTP2TIIPE01J.html

159 :UnnamedPlayer :2021/02/26(金) 12:49:06.76 ID:y+FlVdRE0.net
ミッション:助けを求めているわ、楽にしてあげて

160 :UnnamedPlayer :2021/02/26(金) 13:03:25.59 ID:lPzechNn0.net
>>158
1発で2つトロフィーゲットできるな

161 :UnnamedPlayer :2021/02/26(金) 13:30:36.62 ID:DcDKtw7d0.net
平然バイソン
血糊ガモ

162 :UnnamedPlayer :2021/02/26(金) 14:33:00.18 ID:d+Qe+tGX0.net
騙しか
明石か
狼煙か

163 :UnnamedPlayer :2021/02/27(土) 03:01:23.49 ID:dx3vHkkk0.net
スキルのInnate Triangulatinって2まで上げたほうが良いですか?

164 :UnnamedPlayer :2021/02/27(土) 04:33:35.69 ID:k1uiw0BN0.net
ポケモンレジェンズのトレイラー見てたら
しゃがみながら草叢を潜行しボール投げててなんか既視感あった

165 :UnnamedPlayer :2021/02/27(土) 08:43:12.98 ID:1wim12uM0.net
>>164
The hunterと同じシステムでポケモン作って子供達に忍耐力をつけよう(提案)

166 :UnnamedPlayer :2021/02/27(土) 09:38:15.43 ID:eaCFJRqQ0.net
動物見つからないときは延々と歩き回るだけだしクソゲー認定されそう
罠とか時間経過が無駄にならないシステムがあったらなー

167 :UnnamedPlayer :2021/02/27(土) 10:23:03.64 ID:k1uiw0BN0.net
いあいぎりとちいさくなるとキノコのほうしとそらをとぶが欲しい
つーか草刈り機DLCまだ?

168 :UnnamedPlayer :2021/02/27(土) 10:45:33.34 ID:qec2X4HPd.net
>>166
こんな豊かな自然の中を散策できるとか
我々の業界ではむしろご褒美ですが?

散策を邪魔する動物は撃ち殺してしまいましょう
ちょうど手元に銃がある事だし

169 :UnnamedPlayer :2021/02/27(土) 10:47:05.26 ID:Or3ZZtJa0.net
サーマルスコープ出そうぜー使ってるエンジンが同じっぽいGeneration Zeroで出来てるからいけるいける
あとキー一つで弾薬交換できて弓だと便利だから実装されないかな

170 :UnnamedPlayer :2021/02/27(土) 11:06:49.46 ID:asnvAPo40.net
崖に出たらパラセール欲しいと毎回思う

171 :UnnamedPlayer :2021/02/27(土) 11:23:48.62 ID:RNNhkveq0.net
釣り 昆虫採集 虫相撲 水泳 晩ごはん当てクイズ 早朝ラジオ体操

172 :UnnamedPlayer :2021/02/27(土) 11:38:57.97 ID:gX/tsTLC0.net
焚火も忘れないでくれ

173 :UnnamedPlayer :2021/02/27(土) 11:45:44.82 ID:k1uiw0BN0.net
はい森林火災

174 :UnnamedPlayer :2021/02/27(土) 11:51:54.21 ID:msG6GlFS0.net
アウトポストで、ジビエ料理を・・・

まぁ無理だろうけど、ハイテク装備の追加で、ソナーや対人レーダー系のレーダー装備、
サーモグラフィ―とかの装備が有れば・・・なんて感じた事がある。

175 :UnnamedPlayer :2021/02/27(土) 12:05:03.38 ID:vy7oj+/ra.net
軍事装備だからねぇ……
民間で使えないものばっかりだし使って狩猟するような人も少ないから実装しないと思う

176 :UnnamedPlayer :2021/02/27(土) 12:35:06.70 ID:7eYm/4Q40.net
>>163
スキルなしだと100mくらい誤差が出るけどスキル2取ると誤差が5mくらいになる
それに価値を見出せるかどうかで意見は真っ二つに分かれる
取るべきという人もいるし、100mくらいの誤差なら自力で探せるから一切必要ないと考える人もいる
俺は後者

177 :UnnamedPlayer :2021/02/27(土) 12:40:12.65 ID:k1uiw0BN0.net
>>176
スキル1だとどんぐらい?
まだ何も動物が見つかってなくてとりあえず足跡でもいい場合は俺も後者になるけど待ち伏せとか潜行だと前者が欲しくなる

178 :UnnamedPlayer :2021/02/27(土) 12:41:02.87 ID:lzTyrNgb0.net
トレイルカメラほしい
ハンターメイトで遠隔地のニードゾーンや
水辺の状況を確認してから
少し離れたとこにファストトラベルして狩りに行くんだ

179 :UnnamedPlayer :2021/02/27(土) 13:32:22.12 ID:dx3vHkkk0.net
>>176
ニードゾーンなら相手も動かないし
多少のズレがあっても探せるし
相手がトラベリングの状態だとそもそも鳴いた位置からどんどんズレるので精密性がそれ程必要なのか微妙なんですよね
スキルツリーの都合上1は取ったんですが

180 :UnnamedPlayer :2021/02/27(土) 13:40:47.34 ID:RNNhkveq0.net
レベル上がると「鳴かれたら呼笛吹けばいい」ってなるもんな

181 :UnnamedPlayer :2021/02/27(土) 14:50:11.24 ID:AEfVJLRm0.net
呼び笛吹くと群れが動いて逆に面倒になるからよほど開けてるところじゃないとほとんど吹かなくなったな
100mの誤差なら探せるから〜、って言うけど場所がより詳細にわかってれば射撃可能な位置を考慮して移動できるんだから時短にはなる
移動中なのかは時間と位置で推測できるし、場所が分かれば進路も予測しやすい
まあ2までとっても上下左右20m程度はズレるし、あったらちょっと嬉しい程度かな

182 :UnnamedPlayer :2021/02/27(土) 16:24:09.36 ID:RNNhkveq0.net
やはりストーカー10ポイントで即席ブラインドまで取ってからアンブッシュ行くのが鉄板か

183 :UnnamedPlayer :2021/02/28(日) 06:50:29.55 ID:itBonlbA0.net
フェルナンドの鹿は全区域に万遍なく散ってるからほんと面倒臭いな
初期マップですらちゃんと生息域に偏りあったのになんでこんなマンネリ仕様にしたんだ

184 :UnnamedPlayer :2021/02/28(日) 12:33:49.14 ID:APyXh8Xu0.net
その偏りのせいで初期マップは狭く感じるから変更は正解だと思うぞ

185 :UnnamedPlayer :2021/02/28(日) 15:05:34.91 ID:y01eEmkH0.net
>>183
生態とか意識しなくても獲物に出会えるように初心者向けに設定しているのではないかな
ホットスポットがないわけではないし

186 :UnnamedPlayer :2021/02/28(日) 15:52:30.08 ID:itBonlbA0.net
初期マップ感じるほど狭いか?
パルケがメリハリないから広く感じるとかじゃなくて?

187 :UnnamedPlayer :2021/02/28(日) 16:11:28.52 ID:foNOLzDtd.net
そもそも>>183に共感できない

188 :UnnamedPlayer :2021/02/28(日) 17:38:01.21 ID:wwx2+trg0.net
俺も共感できない

189 :UnnamedPlayer :2021/02/28(日) 18:06:14.04 ID:aH2hbNn60.net
多分何かを勘違いしてる
パルケは動物が水辺に集中してて全種水辺で見つかる

190 :UnnamedPlayer :2021/02/28(日) 18:28:24.16 ID:MD8F9/Jc0.net
CotwBacker使ってるのだけど、これで以前バクアップしたデータでゲームしたいとき
どの様にすればゲームに反映するの?
色々検索したけどよくわからない、どなたか教えて下さい。

191 :UnnamedPlayer :2021/02/28(日) 18:32:00.18 ID:OY1lG8zj0.net
普通に共感できるが
クアトロコリナスのアイベックスくらい別れてくれてたら、ダイヤミッションはもっと楽だった
場所の決め打ちで狩れるのがスイギュウぐらいしかない
トロフィーコレクションはグランドスラムの3,4倍掛かったよ

192 :UnnamedPlayer :2021/02/28(日) 19:49:47.51 ID:wwx2+trg0.net
共感できるのは当該DLC持ってる富裕層だけでしょ…

193 :UnnamedPlayer :2021/02/28(日) 20:55:06.94 ID:FD44lmdZ0.net
ヒルシュのノロジカはマップ全域だから偏りには当てはまらん

194 :UnnamedPlayer :2021/02/28(日) 21:10:17.42 ID:vvS/orbxa.net
パルケフェルナンドだって水牛は水辺にしかいないしな
偏りはあるぞ

195 :UnnamedPlayer :2021/02/28(日) 21:29:41.86 ID:UswHLOxC0.net
左上の鳥以外何もいない湖
西と南西には鳥すらいない湖

パルケは意味わからんとこ多すぎ

196 :UnnamedPlayer :2021/02/28(日) 21:30:05.63 ID:UswHLOxC0.net
左上→北西

197 :UnnamedPlayer :2021/02/28(日) 23:15:26.94 ID:Uambrtfxa.net
>>190
正常に使えてればセーブしたファイル名のリストが表示されてるはずだからリストにあるRestoreを押せばいい。
もしNewBackupを押してもリストに反映されないならCOTWの指定ディレクトリが間違ってる。
デフォの指定ディレクトリは古い仕様のものだからCOTWのディレクトリを指定する必要がある。

198 :189 :2021/03/01(月) 00:19:36.83 ID:Wioe8C5J0.net
>>197
どうもありがとうございます、Restoreを押してもゲームに反映されませんでした。

>正常に使えてればセーブしたファイル名のリストが表示されて・・・
NewBackupを押すと毎回新しいリストが表示されます。

>デフォの指定ディレクトリは・・・
PCの知識はあまり詳しくないのですが、COTW Directoryが現在マイドキュメントに
成っております、分らない成りに考えたのですがゲームの入っているフォルダに変更
すれば宜しいのでしょうか?

お手数をおかけしますが宜しくお願い致します。

199 :UnnamedPlayer :2021/03/01(月) 01:25:53.23 ID:yU5qRVZG0.net
使ったこと無いからぶっちゃけよくわからんけど
"...\Documents\Avalanche Studios\COTW"
を指定してやればいいんじゃねーの?

200 :UnnamedPlayer :2021/03/01(月) 06:40:11.02 ID:IesQ3Pu5a.net
セーブフォルダの指定先は198の言う通りです。
ツールの使い方は分かってるようですね。
SteamクラウドOFFにしてますか?してない場合ツールを使用しても上書きされてしまいます。

ツールでやってることはセーブデータを丸ごとzip化してセーブフォルダに置いておき、Restoreはそれで上書きしてるだけなのでフォルダ指定があってれば動くはず。

201 :UnnamedPlayer :2021/03/01(月) 08:21:48.91 ID:UqXVP20b0.net
オレの場合はデフォでワンドライブに保存されてるわ

202 :UnnamedPlayer :2021/03/01(月) 18:16:31.50 ID:1Re2KJaZ0.net
はじめて2週間だけど面白いねこれ

タイガはじめてミッションやって、傷ついたトナカイ倒せ言われて撃ったけど外して、追っかけたけど追いつけなくて明日でいいやて終了して、んで今立ち上げたら足跡もマーカーも全部消えてるんだけどこれ、やっちゃったんだろうか

この広い雪原のどこかに彷徨っているトナカイを自力で探すしかないのか…

203 :UnnamedPlayer :2021/03/01(月) 18:33:03.76 ID:IesQ3Pu5a.net
特定ミッション用の動物は必ず指定された場所に出現するから問題なし、
追跡失敗してエリア外に出たら再起動してやり直しってのも何度かやった。

204 :UnnamedPlayer :2021/03/01(月) 18:37:12.32 ID:1Re2KJaZ0.net
>>203
よかった、やってみる!
ありがと!

205 :189/197 :2021/03/01(月) 20:41:44.78 ID:Wioe8C5J0.net
>>199
>>200
丁寧に教えて頂きありがとうございます。

指定先を198さんに教えて頂いたDocuments\Avalanche Studios\COTWにした所
きちんとバックアップ・反映されるようになりました。

変更前はDocuments\Avalanche Studios\theHunter Call of the Wildという
ホルダーが指定先になっており(自分で作ったのかは失念)
NewBackupを押すときちんとリストが出ていたのですが、実は中身空っぽでした
Documents\Avalanche Studios\COTWに変更後、Restoreを押してゲームを
起動した所、全くの新規スタート状態になってしまいました。
COTWのリストのホルダーを確認した所、からっぽ・・・
念の為変更前にセーブデーターのホルダーをコピーしておいたので、事なきを得ました

その後、COTWでNewBackupしてゲームを少し進めRestoreで確認した所
きちんと反映しておりました。
今にして思えば、以前はNewBackupした時のFile Sizeが2kbちょっとで
今は4mbちょっと・・・ダメダメですね。

今回はデータクラッシュとかでは無く、ちょっと戻りたいだけだったので助かりました
これでクラッシュだったら・・

196さん、198さん、199さん本当に有難う御座いました。

206 :UnnamedPlayer :2021/03/01(月) 21:33:07.88 ID:IesQ3Pu5a.net
ツールのデフォがDocuments\Avalanche Studios\theHunter Call of the Wildになってる。
多分昔はそこにあったけど変わったとかだと思う。

207 :UnnamedPlayer :2021/03/02(火) 07:48:41.98 ID:IcmAQaD90.net
布教効果高くていいやん

208 :UnnamedPlayer :2021/03/02(火) 11:27:22.12 ID:I4tZKWOl0.net
アーチェリー用の倍率スコープ実装してほしい
やっぱ現状の性能だとバランス的にあかんのかなぁ
50m超えると部位狙いがきつくなるし100m超えになるとパンピング・アイアン付けても的が小さすぎて辛い
100m以上の遠距離でもペチペチ当てて狩れる人に憧れる

209 :UnnamedPlayer :2021/03/02(火) 13:49:09.19 ID:nhF8sjKr0.net
ボウガン使おう

210 :UnnamedPlayer :2021/03/02(火) 14:16:22.37 ID:Ej6dgQC2p.net
ボウガンてパンピングアイアンの効果乗るの?

211 :UnnamedPlayer :2021/03/02(火) 16:03:19.04 ID:tiwVrMtF0.net
弓は明確に軌道変化するけどボウガンは変わらないので乗ってないんじゃないかなぁという気はする
スキルの雨が好きみたいに変な仕様になってる事が無いとは言い切れない

212 :UnnamedPlayer :2021/03/02(火) 16:22:43.26 ID:83Xu+nug0.net
>>208
とりあえず、風と弾道や弾速、獲物の体の向きと高低差(射入口と射出口の意識)を他武器よりも意識することが大事
基本は貫通力の高さを活かして狩るのが良いと思う
簡単な両肺抜きはもちろん、下頸部から片肺を狙ったり、片肺から肝臓を狙うイメージで角度が本当に大事
遠距離の場合はゼロインLv2とウィンデージを取得しているかどうかでかなり難易度変わる
風速を測ってからゼロインに切り替える手間はあるけれども一考の価値あるよ(タイガなんかの強風地域だと特に)
群れを狩る場合は、マッスルメモリーとボディコントロールがあると回転率が劇的に変わるので便利
慣れてくると、狼の群れなどの自衛目的にも弓を持ち出せるようになる
風の影響に関するデータを出せればいいんだけれども、情報収拾が大変で信用できるソースを出せない
だからがんばって経験を積んでねとしか言えない
主観だけど、下積みや準備が大変な分、獲物を思い通りに狩れた時はライフルよりも達成感があるから、
ある一定のレベルを超えると本当に楽しくなってくるよ!

213 :UnnamedPlayer :2021/03/02(火) 21:54:06.74 ID:giPkvV/x0.net
確か弓の精度はライフルの手振れスキル取ると上がるはず

214 :UnnamedPlayer :2021/03/03(水) 01:16:37.07 ID:klr4VeTW0.net
やっとショットガンをスコープまでスコア稼いだ。ようやくショットガンを外せる。
もっと初期から使えたら良かったのに。ショットガンは照星の形が悪すぎるよなぁ

215 :UnnamedPlayer :2021/03/03(水) 02:17:28.11 ID:ThSponP60.net
そんなあなたにレッドラプター
っていいたいけど、これ照準が正確じゃないという嘘みたいな酷い冗談

216 :UnnamedPlayer :2021/03/03(水) 07:50:02.80 ID:rvOddnLz0.net
アンダーソンだけはまともになったよ!
ソレ以外はまだ照準狂ったまま

217 :sage :2021/03/03(水) 09:12:43.76 ID:g5e0JQGw0.net
>>212
ボディコントロールがあると回転率が良くなるというのは、別の弓に切り替えながら撃てば速くなるという事?
一張りでも効果あるのかな

218 :UnnamedPlayer :2021/03/03(水) 09:41:37.00 ID:rvOddnLz0.net
ボディコンじゃなくてファストショルダリングの間違いじゃないかな
ボディコンってサイト付け外しとかしないと意味無いし
サイトつけ外ししたあとに起こる銃を握り直すような動作が無くなる

219 :UnnamedPlayer :2021/03/03(水) 10:49:02.71 ID:zJrQP+0m0.net
もしかして、ハンドガンパークのライトニングハンド、全武器のリロード時間が短縮されるってあるんだけど弓は変わらん?
比較できないからなぁ 文字通り矢継ぎ早にシュピシュピ撃ちまくるの想像してたんだけど

220 :UnnamedPlayer :2021/03/03(水) 11:42:14.83 ID:9Cvhu3Gp0.net
>>214
ドリリングライフル専用スコープって、初期から使えなかったけ?
ライフルとショットガンの両用が出来るから、結構重宝している。

221 :UnnamedPlayer :2021/03/03(水) 12:35:20.06 ID:qKLpmOEYr.net
でもそれってDLC武器じゃん

222 :UnnamedPlayer :2021/03/03(水) 13:22:18.33 ID:ThSponP60.net
そのうち欲しくなってどうせ買っちゃう

223 :UnnamedPlayer :2021/03/03(水) 13:33:52.11 ID:D3noIhHS0.net
300時間やったけど
テントと三脚とバギー以外はまだ特にほしくないな

224 :UnnamedPlayer :2021/03/03(水) 17:32:16.33 ID:zJrQP+0m0.net
俺も300時間、途中最初からやり直したけど テントとハイテク買った
暗視器材あるから寝ない縛りやってる

225 :UnnamedPlayer :2021/03/03(水) 18:32:02.91 ID:ThSponP60.net
暗視装置たまに使ってみるけどよくわからん
どの状況だと活かせるんだろうか

226 :UnnamedPlayer :2021/03/03(水) 18:50:50.99 ID:eduxRHqs0.net
霧の無い夜はめっちゃ見やすい
双眼鏡は二つ持ってる

227 :UnnamedPlayer :2021/03/03(水) 19:11:51.18 ID:e1tSYRl90.net
500時間やってまだ一回も寝たことない…
御休憩ってした方がいいの?

228 :UnnamedPlayer :2021/03/03(水) 19:30:57.17 ID:hqj2qwzG0.net
すきにしろ

229 :UnnamedPlayer :2021/03/03(水) 20:01:30.84 ID:zJrQP+0m0.net
交尾してるところに出くわさないのはなんでだろう あれだけ動物たち求愛しまくってんのに

230 :UnnamedPlayer :2021/03/03(水) 20:38:21.16 ID:Op0JIAyea.net
休憩ってのはミッションの時間指定に合わせたり、動物の活動時間に合わせるために使うもの。
暗視双眼鏡は夜に両方持って見比べてみるといいよ、全然違うけど普通のでもそれなりに見えるし俺も最初は良さがよく分からなかった。

231 :UnnamedPlayer :2021/03/03(水) 20:48:51.90 ID:8Dyg7y3Qp.net
ちょっと前までは夜に双眼鏡覗くとライト消えてたから暗視の方が圧倒的だったけど
今はアプデでライトが消えなくなったから100mくらいまではどっちでもいい感じ

232 :UnnamedPlayer :2021/03/03(水) 21:15:39.53 ID:e1tSYRl90.net
>>230
そうなんですね
ご休憩しないとパラメーターが低下するのかと思ってたけどそんな兆候はないしスルーしてた
後は休憩する度に料金が上がるというレスを見たような気がするのでそれも敬遠する理由だった

233 :UnnamedPlayer :2021/03/03(水) 21:25:15.52 ID:JJz3/ZSi0.net
>>217
誤情報で混乱させてごめん。
>>218が指摘してくれている通り、ファストショルダリングの間違い
そして>>218、訂正してくれてありがとう

234 :UnnamedPlayer :2021/03/03(水) 21:26:51.40 ID:cKapH+sV0.net
休憩するたびじゃなくて時間を空けずに連続で休憩して時間を進めてるとどんどん料金が上がっていく
しばらくプレイしたらリセットされて元に戻る

235 :UnnamedPlayer :2021/03/03(水) 21:54:38.01 ID:Vwkb7puX0.net
>>229
いやんばかん

236 :UnnamedPlayer :2021/03/03(水) 21:57:55.37 ID:Vwkb7puX0.net
>>234
そういう事だったんだ。
スポット時間前に起きて、スポットしたら仕留めてまた寝るってやってたらやけに宿泊費高いなってなって気になってた。

237 :UnnamedPlayer :2021/03/03(水) 22:31:58.52 ID:e1tSYRl90.net
>>234
なるほど了解
チートっぽい使い方はNGって事か

238 :UnnamedPlayer :2021/03/03(水) 22:33:27.96 ID:u7WYG0ta0.net
レイトンのロープ橋からのオグロジカ
300メートルくらい先のに当てて狩ってもクリアにならない
致命的ヒットじゃないとダメなのか
それとも獲物もエリア内じゃないとダメなのか

239 :UnnamedPlayer :2021/03/03(水) 23:19:31.02 ID:zJrQP+0m0.net
>>238
コレ、俺も解釈で悩んだわ 英文だと厳密に表現されてんのかな

240 :UnnamedPlayer :2021/03/04(木) 00:59:30.22 ID:e7ugn6/I0.net
狩ったときに出る狩猟圧の中心がエリア内にないとダメなんじゃなかった?

241 :UnnamedPlayer :2021/03/04(木) 06:10:47.61 ID:Gd/VOIWga.net
ミッションにエリアが表示されてるやつはエリア内じゃないとね。
ものによって微妙に条件違ったりはするけど。

242 :UnnamedPlayer :2021/03/04(木) 09:55:39.71 ID:bW0qQHZ50.net
○ 自分エリア内 動物エリア内ダウン
? 自分エリア外 動物エリア内ダウン
○ 自分エリア内 動物エリア内 射撃後エリア外逃走ダウン

こんな感じじゃなかったかな

243 :UnnamedPlayer :2021/03/04(木) 10:08:22.03 ID:/J3HNQuU0.net
動画:オオカミの島を訪ねて 内モンゴル自治区フルンボイル市
https://www.afpbb.com/articles/-/3334709

ユーコンとかでオオカミに出くわした時を考えると、やはり
人に慣れると変わってしまうなぁって、改めて感じている。

244 :UnnamedPlayer :2021/03/04(木) 11:44:23.52 ID:/J3HNQuU0.net
大自然を舞台にしたオープンワールド型ADV「Open Country」が5月19日にリリース
https://www.4gamer.net/games/556/G055653/20210304006/

チョット期待

245 :UnnamedPlayer :2021/03/04(木) 12:01:41.76 ID:Gd/VOIWga.net
お値段手頃だしSSはいい感じですね。

246 :UnnamedPlayer :2021/03/04(木) 12:04:34.69 ID:YMLJbMa2M.net
PvP要素が無い方が好きなんだけど、無いよな?

247 :UnnamedPlayer :2021/03/04(木) 12:24:46.70 ID:O1MOvlPk0.net
VR対応ならいいのになぁ。グラは相当劣化するだろうけど。

248 :UnnamedPlayer :2021/03/04(木) 12:27:29.00 ID:O1MOvlPk0.net
両手を使って段差を登れる もうthe hunterはゴミだね

249 :UnnamedPlayer :2021/03/04(木) 12:41:53.15 ID:Q9k4EUau0.net
あらためてcotwの自然描写の凄さを感じる

250 :UnnamedPlayer :2021/03/04(木) 16:28:27.91 ID:L0RdoNJR0.net
>>248
どんな崖でも斜め歩きなら何とか降りれちゃうcotwのハンターのほうが凄い

251 :UnnamedPlayer :2021/03/04(木) 17:01:33.38 ID:P53xbRh10.net
崖ぴょんぴょんで意味のわからない登山が出来るハンターとかドラゴンボーン

252 :UnnamedPlayer :2021/03/04(木) 17:48:42.66 ID:o4AF6pEsd.net
>>248
俺たちはハンターだ。クライマーじゃない。

253 :UnnamedPlayer :2021/03/04(木) 18:04:14.17 ID:g1k7ad5h0.net
3人称ってだけで駄目だ

254 :UnnamedPlayer :2021/03/04(木) 18:24:40.00 ID:lZHJgO8Y0.net
確かにグラフィックはちゃちい 美しくない cotwは最低画質でも望遠しなけりゃ結構美麗だけど、明らかにソレ以下

255 :UnnamedPlayer :2021/03/04(木) 18:40:49.84 ID:7guLL4880.net
どちらかといえば、ハントよりもサバイバルに重きを置いたゲームなのかな
個人的にはCotWとTheLongDarkが混ざったゲームが出ないかなとは思う
現実だと厳しいけど、ゲームの中で生活狩猟を体験してみたい

256 :UnnamedPlayer :2021/03/04(木) 19:30:31.96 ID:L0RdoNJR0.net
yukonで自信つけてlaytonに移ったらいまいち調子が悪いyukonはニードゾーンもすぐ見つかるし、移動途中にもそれなりに狩れるのに
laytonは動物の密度が低いのかな?

257 :UnnamedPlayer :2021/03/04(木) 23:25:22.77 ID:gFLWJxST0.net
>>256
レイトンはロープ橋の東とかいる所には結構いますがスカのところも多いですね
夜に暗視双眼鏡で湖の反対200mほど先を見てたら山の斜面にアカシカが20匹くらい左右に動きまわってたり

>>238
ロープ橋の東でオジロジカのニードゾーンに7匹くらいいたのでもうシロでいいじゃないと思ってオスを狩ってみたらやっぱり駄目でした

258 :UnnamedPlayer :2021/03/05(金) 00:09:22.14 ID:cUaeVGx30.net
ロープ橋のミッション
橋の南東の丘に三脚立てて昼間待ってたら二頭オグロ来てクリアできた
気分転換に他で少し狩りやったのがよかったのだろうか
さて次は橋から弓でヘラジカ心臓だ・・

259 :UnnamedPlayer :2021/03/05(金) 07:43:47.06 ID:l2cHf7n90.net
ユーコンは見通しがいい分滅茶苦茶やりやすいマップだと思う
俺はレイトンで下積みしたけど密度自体はそんな変わらない気がする

260 :UnnamedPlayer :2021/03/05(金) 07:46:38.49 ID:l2cHf7n90.net
足跡で追ってた特定の動物が群れ内に入っちゃうと辛いな特に夜
67.2kgのアクシスジカだからダイヤではないだろうけどダイヤ抽選の気がする
途中で足跡完璧に見つからなくなって断念

261 :UnnamedPlayer :2021/03/05(金) 08:43:48.49 ID:FWw+tF3Q0.net
そう言えば、足跡の残存期間も死体と同様ゲーム内時間で12時間なのかな

262 :UnnamedPlayer :2021/03/05(金) 13:49:28.11 ID:86AUuNkz0.net
>>256
レイトンの群れは集合と解散を繰り返しながら、それぞれのNZ巡回してる感じ。
そういう通り道を見つけると楽かもな。
湖水地帯の狭くなった陸地、川や湿地をつなぐ地形、山と湖の境界とか。

もっとも・・、領域指定のあるミッションでは特定のNZか巡回路を見つけないと永遠に対象に出会えなかったりするが。

今、タイガ終盤にさしかかったけど、
ヒルシュとレイトンが天国に思える動物分布過疎でござる。
まだサバンナも楽な方だったんだなあと感じる。

263 :UnnamedPlayer :2021/03/05(金) 20:49:20.09 ID:6MNioKu20.net
>>244
どっかで見たことあるロゴマークやな

264 :UnnamedPlayer :2021/03/06(土) 04:30:54.17 ID:M0uyBOU50.net
開発のFun LabsってCabela'sシリーズのとこか

265 :UnnamedPlayer :2021/03/06(土) 06:34:16.06 ID:ZOOSeDLdd.net
群れの中でいちばん大きいやつ狙ったら致命外しちゃって
2発目いれようとしたら別のやつが庇った形になって笑った
結局ダイヤじゃなかったから良かったけど

266 :UnnamedPlayer :2021/03/06(土) 17:12:38.72 ID:1K1lVT1fp.net
コールオブザワイルドの実績って別に全種類の笛吹かなくても良いのね
まだヘラジカ笛買えないレベルなのに取れちゃったから初期からあった笛の数だけ吹けば良い感じかな

267 :UnnamedPlayer :2021/03/07(日) 02:22:16.68 ID:DRVaXEXy0.net
俺はヘラジカで実績解除だったけどオジロ・オグロの2つめのやつは不所持のままだった
つーかあの笛意味あんのかね

268 :UnnamedPlayer :2021/03/07(日) 08:39:41.04 ID:DRVaXEXy0.net
生物分布消してるときに間違えて狩猟圧っぽいファイル消しちゃったけど
あれってマップの踏破状況も同じファイルに記録されてるんだな
展望台コンプで明るくならないとこがまたもとに戻っちゃった

269 :UnnamedPlayer :2021/03/07(日) 12:12:19.31 ID:T+bAIX6D0.net
このゲームって撃ち逃してしまって生き延びてる動物ってそのままなのかな?
それともどこかのタイミングで無傷の個体と入れ替わる感じですか?

270 :UnnamedPlayer :2021/03/07(日) 12:15:53.57 ID:DRVaXEXy0.net
途中で血痕消えてればリジェネするよ

271 :UnnamedPlayer :2021/03/07(日) 13:02:32.27 ID:njiWPk7f0.net
止血すれば体力減が停止、までは想像つくけど その後体力回復したりはせんのか

272 :UnnamedPlayer :2021/03/07(日) 13:17:12.07 ID:QuRvZfCv0.net
体力回復しない
殺されるまで低体力のまま生き続けるからいずれ瀕死の状態でまた会える

273 :UnnamedPlayer :2021/03/07(日) 13:44:11.19 ID:DRVaXEXy0.net
適当いってすまんかった

274 :UnnamedPlayer :2021/03/07(日) 14:51:26.41 ID:OYpVTWHK0.net
あのピコピコ光る矢をひたすら足先とか軽傷部位に打ち込めばいずれ全ての動物を半矢かつ判別可能にできるのだろうか
やる意味が無さすぎるが

275 :UnnamedPlayer :2021/03/07(日) 15:11:26.31 ID:aKhw7UzAa.net
ビーバーが齧って矢を消しそう

276 :UnnamedPlayer :2021/03/07(日) 15:37:32.76 ID:T+bAIX6D0.net
>>272
情報ありがとうございます。
と言うことはダイヤとか高ランク帯は確実に仕留めとかないと次見つけたのか前回逃した個体で評価が下がることもあるって事ですね。

277 :UnnamedPlayer :2021/03/07(日) 16:25:24.47 ID:B44nMjhK0.net
飛んでいる鳥を弓で撃ち落とすの激ムズだなぁ。
全然当たらん・・・まぁ、ヘタクソなんだろうけど

278 :UnnamedPlayer :2021/03/07(日) 16:54:01.80 ID:ZLbLWTena.net
近くてかなり低速か角度がいいとかなければ俺は最初から諦めてる。移動する対象に撃つものと思ってない。

279 :UnnamedPlayer :2021/03/07(日) 17:01:22.95 ID:aKhw7UzAa.net
ショットガンで七面鳥を落とした事はあるが狙えるもんじゃないわ

280 :UnnamedPlayer :2021/03/07(日) 17:01:56.15 ID:KKz0Jum00.net
半年ぶりに復帰するんだけど変わったこと3行でおせーて

281 :UnnamedPlayer :2021/03/07(日) 17:18:41.88 ID:B44nMjhK0.net
>>279
ライフル、ピストル、ショットガン辺りまでがカナダガンで飛んでいる状態で
撃ち落とせたけど、ヒルシュのスコア稼ぎと射撃訓練兼ねてやっていて、
クロスボウや弓とかでやっても、地上で止まっている状態でも無いと、まず
無理で心折れそうでいるw
ましてや、連射なんて・・・、ミッションで飛んでいる鳥を弓で撃ち落とすとか
無さそうなので有難い。

282 :UnnamedPlayer :2021/03/07(日) 18:29:15.38 ID:Te9xh62/0.net
>>276
ゲーム再起動で傷の状態は全部リセットされる

283 :UnnamedPlayer :2021/03/07(日) 19:54:06.46 ID:40nHpVF1d.net
このスレ、適当なこと言う奴多すぎてマジで役に立たんな

284 :UnnamedPlayer :2021/03/08(月) 01:57:47.60 ID:ILvSUIxW0.net
>>281
飛んでるカナダガン 今でも撃ててる?
前はできたのに、双眼鏡でターゲットしても対象にならないのでスルーしちゃってる

285 :UnnamedPlayer :2021/03/08(月) 02:29:03.78 ID:f3YahSyF0.net
>>276
半矢後に止血して低体力で生き延びた奴は次に会った時にバイタル撃ったら、意外にバイタルチェックフルマーク取れてランク下がらないんじゃね?
試したことないけど

286 :UnnamedPlayer :2021/03/08(月) 19:56:09.22 ID:H3/uiSME0.net
https://i.imgur.com/PQFjcnP.jpg

う、撃てない・・・
みんなもこういうので見逃したことあるだろ?

287 :UnnamedPlayer :2021/03/08(月) 20:57:01.77 ID:VJXx3QdZ0.net
>>286
むしろリア獣ばくはつしろ

288 :UnnamedPlayer :2021/03/08(月) 21:00:15.16 ID:TsEvN9hb0.net
他にいないか確認して大きい方から両方狩る

289 :UnnamedPlayer :2021/03/08(月) 21:20:25.28 ID:O8CFjfam0.net
座ってるノロジカに寄り添ってイノシシが寝ているのは見たことある
ウサギ目当てなので無視した

290 :UnnamedPlayer :2021/03/08(月) 21:33:33.62 ID:BKQ0oacQ0.net
https://i.imgur.com/IrosE5i.jpg
https://i.imgur.com/ByJlsdM.jpg
逆ならある
そら知らん奴が割り込んで来たら緊張するわ誰だお前

291 :UnnamedPlayer :2021/03/08(月) 23:53:33.69 ID:f3YahSyF0.net
プロングホーン弓で撃って狩猟圧出たの確認してから別方向に居たミュールジカを狩るために近くの山小屋にワープしたらプロングホーンの狩猟圧が消えた
俺のクラス4プロングホーンがバグで消されたかと思って確認しに行ったら普通に死んでた

292 :UnnamedPlayer :2021/03/09(火) 00:06:47.41 ID:tbXfcpZp0.net
>>286
なんとか横に移動してワンショットツーキル狙い所

293 :UnnamedPlayer :2021/03/09(火) 00:17:33.18 ID:y6vznr0D0.net
単独でもキツイ

294 :UnnamedPlayer :2021/03/09(火) 00:57:45.31 ID:4uejBZ580.net
みんな容赦なくてワロタ
オレ警戒して固まってるメス鹿がこっちにかわいい顔向けてると撃てない
やっぱハンターにはなれんわ。雄?そりゃ皆殺しに決まってんだろ

295 :UnnamedPlayer :2021/03/09(火) 01:43:57.63 ID:wuXrzt3+0.net
>>292
ツーキル一度もしたことないんだけど、貫通力高い弾で打ち抜けばいいんですかい?

296 :UnnamedPlayer :2021/03/09(火) 01:47:21.02 ID:wuXrzt3+0.net
https://i.imgur.com/O21e7OC.jpg
この通りに歩いたらゴールドギャップ断崖なのに、ゴールドギャップ断崖とランバーショアを繰り返す現象が起きた。
これ俺環?

297 :UnnamedPlayer :2021/03/09(火) 02:32:24.42 ID:uLlLhya60.net
>>291
これ単に上限で消えてるみたいだな
狩猟圧重なってるかどうかでこんなに違うのか

>>296
それがどこかは知らんが、クアトロの中央上とかセクション名がころころ変わるバグが発生する場所はある

298 :UnnamedPlayer :2021/03/09(火) 08:27:37.45 ID:Ut7KXajo0.net
むしろダイヤ目当てだと積極的に♂漁るからな
そらもうホモよ

299 :UnnamedPlayer :2021/03/09(火) 12:30:41.41 ID:Ut7KXajo0.net
よし残りブラックバックとミュールジカだけ
やっぱスキャナー入れたほうがモチベと精神衛生上いいな
200時間で3匹だったのが20時間で2匹、いけるいける

300 :UnnamedPlayer :2021/03/09(火) 18:54:26.39 ID:Gaw+rcEld.net
対戦FPSに疲れた時やるのに丁度良いゲームだよね
ノンビリ景色見ながら散策したり癒やされるが丸一日かけて収穫ゼロはザラだけどw

301 :UnnamedPlayer :2021/03/09(火) 19:07:30.24 ID:O5A8cyQO0.net
>>300
似た思いで始めて、今ではヒルシュの畑で、カナダガンをクレー射撃の様に
ループしている自分が通ります。
時間を余り取れない時に丁度いいんだよなw

302 :UnnamedPlayer :2021/03/10(水) 12:47:42.69 ID:GSQaVIz9M.net
>>247
Vorpx使えばできるよ

303 :UnnamedPlayer :2021/03/10(水) 13:01:30.19 ID:KEuDMslU0.net
狩猟ツアーの専門家、ライオンに生きたまま食べられる🦁 [449418924]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1615347794/

304 :UnnamedPlayer :2021/03/10(水) 14:30:36.86 ID:uS4KeiQs0.net
CotWのサバンナには人の味を覚えたライオンがウロウロしてそう
俺はまだ行ったことがないから大丈夫だが!

305 :UnnamedPlayer :2021/03/10(水) 15:10:18.22 ID:MBvXymKt0.net
ライオン意外と襲って来ないと言うか逃げてくのか声だけで姿は全く見付からない

306 :UnnamedPlayer :2021/03/10(水) 15:29:25.11 ID:wTICZbkep.net
サバンナはアフリカスイギュウの方が積極的に襲ってくるよね

307 :UnnamedPlayer :2021/03/10(水) 15:41:04.49 ID:nXAblr2NM.net
既出でしたらすいません

Animal Population Scaner MODのアプリケーションを起動してもなにも表示されないのですがどうすれば使えるのでしょうか?

308 :UnnamedPlayer :2021/03/10(水) 17:03:59.86 ID:AWZpAH3t0.net
もしかして: Animal Population Scanner MOD
(´・ω・`)知らんがな

309 :UnnamedPlayer :2021/03/10(水) 18:02:48.96 ID:B92BsYTzM.net
MOD使いたいならせめて人に聞くなボケ
自分でググって解決しろ

310 :UnnamedPlayer :2021/03/10(水) 18:26:02.00 ID:0NkNymQjd.net
叩かれて当然のバカ

311 :UnnamedPlayer :2021/03/10(水) 18:26:28.70 ID:BuvcJjLDM.net
それが英語のページでも使い方が出てこないんですよね、スタンドアローンのアプリってことは書いてあったのですが
なので使ってる人が居ると思われるここで聞いた次第です、よろしくお願いします

312 :UnnamedPlayer :2021/03/10(水) 18:44:50.74 ID:B92BsYTzM.net
死ね

313 :UnnamedPlayer :2021/03/10(水) 19:33:42.28 ID:nGu6jPh/M.net
まぁそう言わずに

314 :UnnamedPlayer :2021/03/10(水) 19:37:44.92 ID:AryxUqIf0.net
もういい加減MODスレ建てたら?

315 :UnnamedPlayer :2021/03/10(水) 20:08:35.64 ID:cbu0EHxWd.net
modスレ建てたところでこの手の輩は過疎ってるんでこっちに来ましたとか平気でいうぜ
放っておきゃいい
Nexusなりsteamフォーラムなりmodのコミュニティはあるんだから

316 :UnnamedPlayer :2021/03/11(木) 01:32:26.98 ID:mbO0JTiV0.net
見ていることシカできない 走行中のクルマが鹿の大群に襲われる 
衝撃的なドラレコ映像がこわすぎる
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2103/10/news144.html

移動中のバイクだと、思わず降りて「構え」の態勢になるなw

317 :UnnamedPlayer :2021/03/11(木) 02:19:42.13 ID:GdnZeBB50.net
>>311
どこで拾ったんだか知らんがNexusにしっかり書いてあるだろ
それを読んで起動してみて理解できないなら諦めな
ここで説明したところで理解できないはずだから

318 :UnnamedPlayer :2021/03/11(木) 09:06:54.16 ID:hl5jWaMJ0.net
>>316
ATVだったら死んでた

319 :UnnamedPlayer :2021/03/11(木) 11:09:38.21 ID:/hkhJ8xEM.net
CotwのATVには脱出装置があるから…

320 :UnnamedPlayer :2021/03/11(木) 12:30:19.16 ID:rH/tOhOm0.net
でかい獲物目指すときって同種の小さい獲物は狩って減らしたほうがいいのか見逃したほうがいいのかどっちですかね?

321 :UnnamedPlayer :2021/03/11(木) 12:33:39.75 ID:4G0LhEth0.net
俺Animal Population Scaner導入して一発でできたけど
使えない意味がわからない

というか使ってて思うけど、使い方理解できないなら多分まだ必要なまでのレベルに達してないんじゃねーの

322 :UnnamedPlayer :2021/03/11(木) 12:34:51.15 ID:4G0LhEth0.net
何故かスタックしてる鹿の集団にぶつかったことならある
スタックしておきながら全員こっち見てたけど
御馳走様でした

323 :UnnamedPlayer :2021/03/11(木) 18:08:48.15 ID:za9fSbB00.net
>>320
相手によるんじゃないかなぁ
背後から噛みつかれたり突進食らってアウトポストまで戻される事ある
積極的にこちらへ攻撃してくるなら倒しておいた方が安全だし

324 :UnnamedPlayer :2021/03/11(木) 20:28:35.49 ID:61eGtdbYM.net
>>320
狩る必要はない
むしろ音で遭遇率下がるから伝統弓とかでもない限り狩らないほうがいい

325 :UnnamedPlayer :2021/03/12(金) 08:38:45.04 ID:JnNppphF0.net
>>321
Scannerな

326 :UnnamedPlayer :2021/03/12(金) 14:03:55.24 ID:Q1HqTIQk0.net
質問失礼します
テント、バギー、三脚以外で買うべきDLCってありますか?

327 :UnnamedPlayer :2021/03/12(金) 14:19:06.93 ID:ht7N5u8O0.net
全部買え

328 :UnnamedPlayer :2021/03/12(金) 14:27:12.45 ID:n3jM7jdCd.net
追加マップDLC買わんならむしろその三つ買うメリットは薄い気がするが

329 :UnnamedPlayer :2021/03/12(金) 14:41:11.62 ID:+oGqnhFj0.net
ないとデフォマップのミッションもきついだろ

330 :UnnamedPlayer :2021/03/12(金) 14:45:08.62 ID:wp5aKruU0.net
>>326
全部買わないならとりあえずそれでいいんじゃね
そのうちハイテクパックとか欲しくなるぐらい
あとは趣味

331 :UnnamedPlayer :2021/03/12(金) 16:20:18.92 ID:BQik0l6X0.net
wp2のモシンナガン、Smoking Barrels wpのM1、ユーコンの300キャニングM
これらは捨てがたいと思うがどう?モシンとM1は用途が被るから片方でもいいけど
キャニング30口径連発は重宝すると思うけどなぁ。やっぱストラディバリウスと
レンジMで頑張るべきか?マップないから使ったことないけどFLスポーターって
どう?

332 :UnnamedPlayer :2021/03/12(金) 16:21:14.36 ID:LTB3mlV20.net
いらないっちゃいらないんだけど、買ってよかったって思ったのは
「Weapon pack 2」どれも他の銃にない良特徴揃いの銃で、かなり便利で使用率がかなり高い
「Smoking barrels weapon pack」のM1とミニエー銃が高性能、ロマン度も高くて好き

333 :UnnamedPlayer :2021/03/12(金) 16:43:18.27 ID:CopvFRSR0.net
対牛用にキング買ってもうた・・・。
やはり、一撃必殺で行かないと、ド突かれてしまうとなぁ。

334 :UnnamedPlayer :2021/03/12(金) 17:19:59.04 ID:Q1HqTIQk0.net
Smoking Barrelsとユーコンも購入することにします
ありがとうございました

335 :UnnamedPlayer :2021/03/12(金) 17:51:06.87 ID:/j7+TrhQd.net
待てるならセールでオールインワン買うのが良いかも

336 :UnnamedPlayer :2021/03/12(金) 18:32:02.04 ID:XbPqOxFVp.net
本体持ってたら多分めんどくさいことしないとオールインワン買えないだろうし…

337 :UnnamedPlayer :2021/03/12(金) 22:49:28.04 ID:/F5sLDzVa.net
長く楽しみたいならセール毎に少しずつ買い足すのがいい気はする。

338 :UnnamedPlayer :2021/03/13(土) 00:21:01.05 ID:J9mCbhFDd.net
>>337
最も賢い意見だわ

339 :UnnamedPlayer :2021/03/13(土) 04:54:56.82 ID:9JO1mImnd.net
森の中の休息ゾーンしか足を出さないダイヤいてつらい
時間かけて他のとこも張ったりしてるけどまじでこいつの行動ルーチンわからん
こんなの数百時間やってて初めてだわ

340 :UnnamedPlayer :2021/03/13(土) 08:24:23.38 ID:B8jMQFpo0.net
その休憩地点を起点に24時間追跡すればええんとちゃいます?

341 :UnnamedPlayer :2021/03/13(土) 09:15:12.00 ID:bHUPasX40.net
アヒル狩りについてのアンケートしてる
https://twitter.com/theHunterCOTW/status/1370048428336676871
(deleted an unsolicited ad)

342 :UnnamedPlayer :2021/03/13(土) 09:53:53.96 ID:hxq3asPs0.net
鷹狩したい 鷹匠になって

343 :UnnamedPlayer :2021/03/13(土) 11:58:38.73 ID:vF0tieWT0.net
川魚を弓で・・・、ウサギやカモとかを保存して、ルアー用の生餌にとか・・・。

344 :UnnamedPlayer :2021/03/13(土) 14:56:02.94 ID:NSJ0xDEC0.net
今届いたPS4のthehuntercall of the wild 2019 editionで
最新バージョンアップが終わってやり始めたら
NEW GAMEの最初の人物選択の画像の所が人物じゃなく
ブルーバックになってて、とりあえずやり始めて小屋にある
BOXみたいなところで武器の購入画面が出てきてそこの銃とかの
画像もブルーバックになってます。
実況動画で確認するとちゃんと人物や銃の画像が出ていたんですけど
自分のはハズレなんですかね?

345 :UnnamedPlayer :2021/03/13(土) 15:08:35.82 ID:hxq3asPs0.net
逆に当たり

346 :UnnamedPlayer :2021/03/13(土) 15:19:42.74 ID:NSJ0xDEC0.net
致命的なバグでは無いのですけど
出来れば直したいのですけど無理ですかね?

347 :UnnamedPlayer :2021/03/13(土) 15:40:28.38 ID:hxq3asPs0.net
再インストールしたら治るよ

348 :UnnamedPlayer :2021/03/13(土) 15:46:15.72 ID:NSJ0xDEC0.net
>>347
やってみます。
ありがとう!!

349 :UnnamedPlayer :2021/03/13(土) 16:54:25.08 ID:imApCxRi0.net
既出かもしれませんが教えてください
パークのフルドローは幾つ購入すれば次の歩き撃ちに進めますか?

350 :UnnamedPlayer :2021/03/13(土) 17:05:40.38 ID:Ke7DhYy80.net
>>349
パークでレベルのある項目でも1レベル取得すれば次がとれるよ

351 :UnnamedPlayer :2021/03/13(土) 18:44:11.64 ID:imApCxRi0.net
>>350
アザス!

352 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 00:46:38.94 ID:XomFxU5Xp.net
シルバーリッジピークス全ミッション終えて全部の見える"?"回ったけど良いマップだったね
動物も多いし山は多いけど意外と視界は開けてて狩りやすかった
次にパルケフェルナンド始めたけど動物が少なく感じて困る

353 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 01:21:07.77 ID:u+yjLDKHa.net
パルケフェルナンドは東の水牛の群れが圧巻だよ
なお、発見され次第轢殺される模様

354 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 09:02:21.85 ID:uLQza6t40.net
新しめのマップは明らかに難易度低いから楽で好き

355 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 09:34:07.50 ID:noKlWX9W0.net
ヒルシュの射撃訓練場の先に有る小さな池に、動物の分類が出来ない
足跡が有るのだけど、アレは開発者の遊びなのかな?
もしかしたら、当の昔の既出の話題かもしれないけど・・・。

356 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 11:04:25.76 ID:WN9kzPUN0.net
既出というかヒルシュは一番古い初期マップだからな

どのマップも動物の数はほぼ一緒なんで、狩れるかどうかは攻略次第だな

357 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 11:51:32.07 ID:uBBATV110.net
>>355
ソレ知らんかったわ 知らんかったわ 知らなかったわ

358 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 12:48:34.37 ID:FD8DTj6zd.net
リアルグレートワン発見

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615687086/

359 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 15:25:44.59 ID:gwUCDVBg0.net
>>355
わいも知らんかったわ、知らんかったわ
そんで、見てきたでー
タイガのミッションで出てくるビックフットの足跡みたいやなあ

足跡の方向がラーテンフェルド墳丘墓に向いてるのは
意味があるのか無いのか・・・・・・
ここらは古代の遺跡も多いから、足跡の化石みたいな名所の予定だったのかも

360 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 16:14:43.59 ID:nHbheHjx0.net
このゲームのマップにはいくつかミステリアスなところがあるね。
飛行機事故の残骸なんかはかなり不気味だった。調べてみたけど生存者1名の
アメリカの飛行機事故で原野に落ちたのは無いと思うんだがどの件がモデル
なんだろうか・・・

361 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 19:43:25.18 ID:xwZJx7JLd.net
ライフル全部アンロックしたから弓使い始めたけどくっそ楽しいな
なんとなくネタ武器と思い込んでいたけど、初心者向きじゃないだけで普通に強くて驚いた

362 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 20:32:31.28 ID:L5/D1uus0.net
風の影響を受ける、弾速遅い、矢を変えると弾道変わる
バイタルに当てなきゃだめってルールがあるなかでこれだけの強いデメリットがあるからネタ武器ではあると思う
だからいいんだが

363 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 20:47:26.92 ID:uBBATV110.net
バンピングアイアン無しで完全に貫通する状況でも、バンピングアイアンで矢の速度向上すると威力も上がる(無しで即死しない状況でも有りだと即死する等)って仕様っぽいよね

364 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 21:23:04.25 ID:WN9kzPUN0.net
弓はネタ武器どころか序盤はメインで使えるくらいお手軽で強い
俺は中盤までライフルと弓の比率が半々だったがあまりにも弓に頼り過ぎで他が育たないから敢えて使うのやめた
パンピングアイアン取ると横風の影響を受けにくくなる?

365 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 21:47:08.71 ID:VnRjuxK80.net
100mくらいならまずブレなくなる
それ以上は弓使わずライフル使うんで分からん

366 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 23:22:01.79 ID:+TGE1E/Wd.net
序盤の弓お手軽はねえよ
DLC装備フル活用マンか?

367 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 23:23:53.56 ID:ndJ/G5yO0.net
リロードの概念無くて近距離に獲物たくさんいる状況で便利だわ

368 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 00:11:45.34 ID:QIf/UeM40.net
>>366
ダニング=クルーガー効果ってやつなんだろう

369 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 00:27:45.44 ID:QIf/UeM40.net
>>363
ゲーム内の説明にダメージ上がるって書いてる

>>364
Wikiに横風の影響が減るって書いてある
射撃場で試してみれば

370 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 00:46:37.13 ID:VOZyty4g0.net
俺も初プレイはライフル育てた後は弓メインになったな 呼笛で呼んで射るの繰り返し

371 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 01:08:58.91 ID:QIf/UeM40.net
自分は最近はフォコーソ、ソロキン、ドリリングライフル、アレクサンダーロングボウだな
MAPによってソロキンがM1かミニエー銃になったり、ドリリングライフルが12GAショットガンになったりするけど

全種類の武器もってあるくのはなんかそれだけで楽しい

372 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 02:30:37.33 ID:7wlPk4cE0.net
パンピングアイアンで横風の影響めちゃくちゃ減ってる気がする

誰鹿持ってるとエルクコーラーでジャコウジカ呼べるな
出会ったジャコウジカ全部呼べたわ

373 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 03:19:10.60 ID:QIf/UeM40.net
過去スレに誰鹿の効果書いてあるよ

374 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 09:43:48.33 ID:7wlPk4cE0.net
>>373
詳しく

375 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 11:15:25.44 ID:78/Y3kSo0.net
誰の屍を超えてゆけ?

376 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 12:49:11.09 ID:QIf/UeM40.net
対応する呼笛のない動物には利かない
Lv1で誘引効果がランダムに発生
Lv2で呼笛を鳴らすとランダムに鳴き声を返すことがある

377 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 14:25:03.33 ID:UWin6ppJp.net
コーラーがない動物はそもそも笛による誘引行動が設定されてないって事かな

378 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 15:26:33.34 ID:dkHBvMJtd.net
つまり>>372は嘘、と
さてガセネタ流してるのはどっちかな

379 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 16:45:03.21 ID:IvHM71/Id.net
誘引効果がランダムに発生、だと
鹿用吹いたのにイノシシの誘引効果が発生して
鹿が反応してくれへん…とかややこしい事になりそう
その辺は問題ないのかな

380 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 17:17:59.15 ID:QIf/UeM40.net
ゲーム内説明で追加でって書いてある

381 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 17:42:18.82 ID:7wlPk4cE0.net
>>376はゲーム内の説明だろ
誰でも知ってるゲーム内の説明を貼るやつもおかしいけど、それを嘘だとかガセだとか言う奴は頭おかしいだろ

382 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 17:53:20.11 ID:mvz0mSY30.net
このゲームはマスクデータのせいで本来の性能が不明だったりバグで本来の挙動をしてなかったりするしなぁ…
一方でマルチプレイのゲームみたいに知識が共有されないから個人の勘違いもそのままだし

383 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 18:25:55.42 ID:bIFCgRS+d.net
開発が言ってない事は信じないのが一番
自分が正しいと主張したがる奴らに付き合うだけ無駄
ニードゾーン間の移動経路に居て笛吹いてよって来たとか言ってる奴がいっぱいいると思ってる

384 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 18:59:21.67 ID:p/ysgrhwd.net
誰か匂いスプレーのことも思い出してあげて……

385 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 19:17:07.97 ID:/ObNPyaw0.net
消臭以外のスプレーいらんやろ、そしてそのスキルなんて誰も喜ばんやろ

386 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 19:25:51.43 ID:7wlPk4cE0.net
信じる信じないの問題じゃないだろアホか
スキル取ってるなら誰でもすぐに検証できるし、ググればSteamのフォーラムに
誰シカでエルクコーラーでジャコウジカ呼べるって報告あがってることにもすぐに気付くだろ

387 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 19:40:21.21 ID:KFvaa/UW0.net
誰鹿は特定の呼笛に追加で呼べる動物の種類が増えるで合ってると思う
ランダムだったらスタンド立てて鳥笛連打でOKになってまうわ

388 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 19:49:47.50 ID:bIFCgRS+d.net
>>386
試す気もないから信じないだけだよ
タイガにいないエルクの笛持ち歩くのも誰シカにポイントふる必要性も感じないからね
役に立たない事検証してもしょうがないじゃん
笛無しで狩れるし

389 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 19:54:01.13 ID:dkHBvMJtd.net
>>386
自分が正しいなら堂々と主張すりゃいいのに
発狂して恥ずかしい奴

390 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 20:19:50.78 ID:7wlPk4cE0.net
Steamのフォーラム見れば去年の時点で検証してる連中がいるだろ
>>383みたいに自分で検証もせずに事実を否定して、誰シカが説明通りに機能してないことを否定する嘘を流す奴が質が悪い

391 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 20:33:08.76 ID:bIFCgRS+d.net
機能して無いなんて一言も言ってないYO

392 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 21:05:16.51 ID:QIf/UeM40.net
言われたとおり調べてみたらアカシカコーラーでジャコウジカやバイソンを呼べるって書き込みはいくつかあった、他に兎を鹿コーラーで呼び寄せられるとか等々
おかげで眉に唾
検証と言えるほどの記事や書き込みは見つけられなかったからあるなら見たい

393 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 21:08:58.33 ID:Oy/FyR4O0.net
誰シカ取るポイントもない俺の為に動画で寄ってくるところ見せておくれ

394 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 21:17:57.43 ID:aZDbo4D60.net
呼び笛で思い出したんだけど、笛の引力は3回まで重複して4回鳴らすと逆に警戒されるてのをどっかのブログで見た記憶があるんだが、わかる人いる?

395 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 21:18:53.87 ID:bIFCgRS+d.net
確信が持てないから話半分で聞いてもらいたいんだけど、いつかの公式配信で誰鹿は対象コーラーが存在しない動物には効果ないとか言ってた気がするんだよねぇ
アイベックスの初お披露目の時だっけかなぁ

396 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 23:15:02.51 ID:RuGStE+j0.net
1.気のせい
1.公式が勘違いしているだけで実際は機能する
1.誰鹿がバグっている
どれだ?

397 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 23:59:07.24 ID:dkHBvMJtd.net
>>394
知らんけど
何の信憑性もないから探す価値もない

398 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 00:40:23.80 ID:9Vnxp/Y20.net
>>397
まあそうだよな

399 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 02:17:00.54 ID:iSoKCDbm0.net
>>396
しばらくSteamスレッドやredditの英語スレッドや英語Wiki見てみたけど
Who's deerのゲーム内説明文の書き方が英語でも悪いらしく英語スレッドでもここと全く同様に混乱してる
鹿用コーラーがイノシシに効くかどうかすら判然としない

400 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 03:31:01.25 ID:gcitEaj10.net
>>399
とにかくまずはエルクコーラーでジャコウジカ呼んで、レイトンでGruntコーラーでジャックラビットウサギ呼んで自分で検証してみ
SteamやRedditの投稿を時系列に追えば誰シカの効果が年を追うごとに変わってきてるのが分かる
2020年の投稿では、本来は笛が効かない動物で呼べるようになるのはジャコウジカとウサギだけだから
これが修正されるまではこのスキルは価値がないって話しになってる
だからこの2種だけとりあえず検証してみればいい

401 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 04:04:53.61 ID:iSoKCDbm0.net
371 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 8d38-DEda)[sage] 投稿日:2021/03/15(月) 02:30:37.33 ID:7wlPk4cE0 [1/5]
パンピングアイアンで横風の影響めちゃくちゃ減ってる気がする

誰鹿持ってるとエルクコーラーでジャコウジカ呼べるな
出会ったジャコウジカ全部呼べたわ


ジャコウジカ全部呼べたというワッチョイ 8d38君が動画でも撮って証明してくれ、真実ならありがとうだ

402 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 08:42:20.23 ID:jwfi052L0.net
雄ジカ用"荒い鼻息"式呼び笛でオリックスが反応したがあれはただの開発か翻訳の表記ミスかな?

403 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 10:28:12.07 ID:gcitEaj10.net
>>401
動画も何もSteamのフォーラム見たら誰鹿でエルクコーラーでジャコウジカ呼べるってコメントがいくつもあっただろ

404 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 11:00:08.80 ID:mnOGY4ss0.net
話変わるけどカモとか小動物系のメスでダイヤ取れたって人いる?
最大難易度低いしもしかしたら…とは思ってて、いるなら番で並べたいんだけどやっぱ夢物語かな

405 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 12:15:56.35 ID:iegizsbia.net
否定のコメントもあってわかんね
いわれてるように動画撮ってきたら

406 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 12:59:22.75 ID:LGDS+MoEH.net
>>404
うさぎはメスがダイヤになるけどオスはならなかったような?
取った記憶あるメスのダイヤはうさぎ以外に無いなぁ

407 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 13:00:08.39 ID:NOvf8Ugv0.net
>>394
それは旧作、今は無料版の「theHunter Classic」の方の話。
あっちは色々とシビアで、笛も吹きすぎると逃げてく仕様だった。
今はどうなったかは知らん、やってたのはかなり初期の頃だからな。
かつて日本Wikiでも意見が分かれたが、鹿笛は3回吹くのがいいって意見が主流だった。

COWの方は笛連打でも問題ないんじゃねーか? 
コヨーテやキツネはそうしてるし。
逃げるのは素の警戒度や難易度が元から高い奴だと思う。

408 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 15:56:21.89 ID:aet3Kjzx0.net
>>404
ヤブノウサギとスクラブノウサギはメスの方が大きくてダイヤだけど
そういうのじゃなくて小さい方の性別でもダイヤって話なら出ないんじゃないかな
マガモのメスのゴールドは出たことあるけどこれでも同種のオスのダイヤよりも相当出にくいと思う

409 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 21:28:07.45 ID:/cQBkota0.net
最近ハンターになったばかりなんですが
糞を調べてFRESHだったので追跡して(青い色)ると
また青くなってる糞があり調べたらOLDになってたのですが
FRESHの足跡・糞を追跡してるのではないのですか?
完璧じゃないってことなんですかね?

410 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 21:32:33.34 ID:NBfsw4FYd.net
足跡を逆に辿ってるってオチはないか?

411 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 21:41:11.07 ID:/cQBkota0.net
扇形の光ってる方向に向かって追跡してるのですが。
間違いなんですかね?

412 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 21:50:49.82 ID:i/Ed6tdZ0.net
辿ってるうちに鮮度が落ちたか、Uターンだかなんだかしてるやつの糞を間違って調べたか
追跡方向は合ってるよ

413 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 21:54:27.32 ID:/cQBkota0.net
まだ慣れてないのでな違って調べてしまったのですかね。
追跡方法は間違ってなくて良かったです。
ありがとうです。

414 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 21:54:32.24 ID:i/+05wvk0.net
同じ所をウロウロしているため新しいのと古いのが混在している
伏せ移動して追跡してるため逃走から時間が経過した、全速で逃げられるとなりやすい

415 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 22:02:10.31 ID:42tuzbJZp.net
新しい痕跡と古い痕跡が混じっててちゃんと追えてるかどうか分からない
そんなあなたは点と点を結べのスキルをどうぞ
なおゲームに慣れると邪魔くさくなるのでスキルリセットしたりする

416 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 22:07:42.65 ID:/cQBkota0.net
難しいけど楽しくて時間があっという間に過ぎてしまってます。
英語が解らないのでWIKIなど見て勉強します。
色々と解説・アドバイスありがとう。

417 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 22:16:14.42 ID:GII4MpZR0.net
誰シカジャコウ検証
https://youtu.be/uTF-JTX58PU

418 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 23:40:36.85 ID:sjlZ0CGI0.net
>>417
ルアー使うと同時に休息中から移動中になって明らかにこっちに向かってきてたな

419 :UnnamedPlayer :2021/03/17(水) 02:17:25.50 ID:pKuklCds0.net
おっ犬くるのかな?

420 :UnnamedPlayer :2021/03/17(水) 04:14:55.24 ID:sRZvXoNv0.net
>>419
theHunterCOTW
@theHunterCOTW
Coming soon...
https://twitter.com/theHunterCOTW/status/1371853969807527940

何だか、猟犬を連れて行く事が出来るのだろうか・・・
(deleted an unsolicited ad)

421 :UnnamedPlayer :2021/03/17(水) 07:34:59.79 ID:u/6EPl4A0.net
足跡追わんでも犬についてけばいいとかかな

422 :UnnamedPlayer :2021/03/17(水) 07:57:33.13 ID:ePtz6aWk0.net
犬追跡ができると足跡系スキルとどうバランスとるの難しそうだがどうなるか

423 :UnnamedPlayer :2021/03/17(水) 08:16:00.91 ID:Dpm9tOoC0.net
とうとうわんわんおDLC来たか

秋田犬は10万だ

424 :UnnamedPlayer :2021/03/17(水) 10:51:41.36 ID:6RDTDjDmM.net
ヒルシュにオオカミ追加の可能性は?

425 :UnnamedPlayer :2021/03/17(水) 11:12:47.79 ID:BzRh6lk40.net
犬の鳴き声?ただの環境音だろ(無慈悲

426 :UnnamedPlayer :2021/03/17(水) 12:17:01.54 ID:YcM9zo2p0.net
コヨーテ「すんません…ホントすんません…紛らわしいことして…」

427 :UnnamedPlayer :2021/03/17(水) 12:21:53.41 ID:GhdWXgNrp.net
仕留めたウサギとかカモとか持ってきてくれたら助かる

428 :UnnamedPlayer :2021/03/17(水) 13:01:43.34 ID:I7LHhF9x0.net
1日1〜出来て2時間程度しかプレー出来ない俺に、ミッションこなすの地獄や・・・

429 :UnnamedPlayer :2021/03/17(水) 14:44:25.42 ID:lMyC8W/9a.net
逆に考えるんだ……
ミッションなんかやらなくていいって
自由気ままに狩りをする
ゲームとはそういうものだ

430 :UnnamedPlayer :2021/03/17(水) 15:47:28.08 ID:8Ts1260Oa.net
ミッションは基本無視してるけどたまにエリア外に出れなくなるミッションあるよね?
犬はハウンドかポインターかリトリーバーのどれが来るんだろうか

431 :UnnamedPlayer :2021/03/17(水) 15:57:16.56 ID:X6SdVJ3J0.net
仕留めたクラス2以下の獲物を咥えて持ってきてくれる、動物が近くにいると教えてくれる、足跡がなくても追跡してくれる
こんぐらいしてくれたら嬉しい

432 :UnnamedPlayer :2021/03/17(水) 16:17:49.85 ID:BzRh6lk40.net
NZで待ち狩りしてるのに仕留めた獲物を回収に行かれて
戻ってきた群れを追い散らす羽目になったら
このバカ犬が!って悪態ついて照準向けてしまいそうな俺

お利口な犬だといいな

433 :UnnamedPlayer :2021/03/17(水) 17:02:40.26 ID:f/SjC7L70.net
ワンコキターーーーーー
>>420 さんくす

434 :UnnamedPlayer :2021/03/17(水) 17:58:15.22 ID:wthD/I0B0.net
ついにきたか

435 :UnnamedPlayer :2021/03/17(水) 19:48:43.60 ID:dN53Gk8Y0.net
バグが大量発生しそう、3ヶ月間もアップデートなかったのな

436 :UnnamedPlayer :2021/03/17(水) 20:49:35.48 ID:gPjnMW5+0.net
ミュートでTwitterの動画観たからなんのことかわからなかったわ

437 :UnnamedPlayer :2021/03/17(水) 21:37:24.89 ID:8ZjdlABy0.net
>>432>>435
俺もその懸念が
ここの開発だしな…

438 :UnnamedPlayer :2021/03/17(水) 21:40:54.71 ID:YcM9zo2p0.net
ハンターが襲われるバグ

439 :UnnamedPlayer :2021/03/18(木) 10:25:13.96 ID:y81W9B4G0.net
犬がライフル撃ってプレイヤーが動物を回収するはめになるバグ

440 :UnnamedPlayer :2021/03/18(木) 11:00:41.40 ID:BvHL0on1a.net
犬が撃ったほうが命中精度良さそう

441 :UnnamedPlayer :2021/03/18(木) 14:21:32.93 ID:QQHVJvJ00.net
犬「はぁ・・・、俺も四次元ポケットのリュックの中に突っ込まれる運命か・・・」

442 :UnnamedPlayer :2021/03/18(木) 14:25:59.16 ID:Xh7ndwvz0.net
ワンちゃん来るまで禁猟するわ

443 :UnnamedPlayer :2021/03/18(木) 14:53:15.97 ID:SGdj1QOM0.net
ついてきてくれるタイプじゃなくてテントとかと同様の設置型だったせいでビーバーに襲われて倉庫に帰宅するワンコ

444 :UnnamedPlayer :2021/03/18(木) 17:00:53.06 ID:icqC//GF0.net
5月のセール前にだせるかな

445 :UnnamedPlayer :2021/03/18(木) 17:41:30.08 ID:4EgNm7b+0.net
これとは別にsteamのサマーセールの辺りに今年も新マップでるんだよね

446 :UnnamedPlayer :2021/03/18(木) 18:02:37.67 ID:By+YKJw+0.net
全ての武器等開放したらやること無くなってやる気も起きなくなった ミッションは下らないしなぁ

447 :UnnamedPlayer :2021/03/18(木) 18:46:34.18 ID:4EgNm7b+0.net
steam実績全解除めざせ
めっちゃ大変だぞ

448 :UnnamedPlayer :2021/03/18(木) 18:49:05.31 ID:7A5l62xY0.net
>>446
矢だけが、中途半端な状態だけど、イマイチやる気が起きない
動きが有る獲物には矢は向かないもんなぁ

449 :UnnamedPlayer :2021/03/18(木) 19:13:42.17 ID:um5xnhkI0.net
ダイヤモンド狩り以外興味ないのでレア要素増やしてください

450 :UnnamedPlayer :2021/03/18(木) 19:25:02.65 ID:MPGzazMLd.net
迷彩、サイレンサー、バイポッド、レーザーサイトとか武器改造要素増やして欲しい

451 :UnnamedPlayer :2021/03/18(木) 23:11:00.35 ID:zpd1JHyda.net
アルビノのオオカミなのにシルバーなのか
そこはダイアであってほしかった

452 :UnnamedPlayer :2021/03/18(木) 23:23:46.39 ID:9eDQcuk20.net
>>451
わかってて言ってるとは思うんだけど、一応言っておくと毛皮の色はいっさいトロフィー評価に関わらないから
レア毛皮×ゴールド以上の組み合わせは当然発生確率が低くなる

ので、ちょいちょい「アルビノ!・・・あっ、メスジカかあ・・・」ってなる

453 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 00:36:57.90 ID:bEzaFye/a.net
アルビノも最初の数頭は狩るけどその後は飾る場所もないしってなるよな。

454 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 00:59:41.67 ID:ez4hUPX10.net
このゲーム、アルビノの反対のメラニズムっている?

455 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 02:34:14.33 ID:D4Jbk9m70.net
ミュールのメラニスティックなら持ってるぞ
有志のガイド見ればわかると思うがほとんどの生物が有してる

456 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 03:03:55.33 ID:ez4hUPX10.net
>>455
まだ1度も目にしたことがないんだよね…
殆どの生物が有してるならかなりやり込めそう、ありがとう

457 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 03:06:31.34 ID:QztKXMnu0.net
セールしてる
Hunterを含めたスタジオで開発したのが一通りセール対象
最大80%Off
https://store.steampowered.com/sale/2021AvalancheDevSale

458 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 03:26:29.20 ID:+XR+c1WD0.net
ウサギの無料DLCってどうやって入れますか?
ダウンロード押してもゲームが起動するだけで何も起こらない

459 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 04:01:22.69 ID:bEzaFye/a.net
DLCって実際はアンロックするだけだからダウロードとかなくて再起動したら入ってたりすると思う。

460 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 04:09:24.71 ID:Ed9S1K82M.net
>>459
ウサギだけライブラリ内という表示が出てないんです

461 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 05:27:41.65 ID:rYhviwQN0.net
>>460
無料系がライブラリ内表示されないのがスチーム
逆に無料なのにライブラリ内表示されるならそれこそ不具合

462 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 06:01:14.44 ID:D4Jbk9m70.net
ハイイロオオカミのアルビノ狙う場合って昼狩る?
夜だと色が判別できねえ

463 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 06:02:13.78 ID:nqxTTOPY0.net
ついに来たのか!?

https://www.youtube.com/watch?v=322h5zrx9JE

464 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 06:56:52.67 ID:gwW38jK20.net
>>456
200時間やってるけど全マップでアルビノすら見たことないよ
うちのデータには入ってないとかいう可能性ってあるの?

465 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 06:59:05.93 ID:/73JyKsE0.net
犬はもちろんDLCだよな

466 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 09:09:41.75 ID:j6JHotk00.net
死体探したり、血の跡教えてくれる?あと撫でたり伏せとか待機とか簡単な命令出来そう?
犬の種類増やしたり変えるmodなりDLCも欲しくなるな

467 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 09:27:30.54 ID:9gVLNWei0.net
公式動画に有料DLCって書いてる
今回のがブラッドハウンドのみってことは今後も別種の犬を追加DLCで出すんじゃないの

468 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 09:29:09.08 ID:ewzyGxLe0.net
>>457
Generation Zeroがほぼ好評になってるけどまともになったんだろうか

469 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 09:33:21.31 ID:CdRxED1V0.net
>>463
犬「おい、俺もバイク乗せて運べや!」

470 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 09:50:09.74 ID:MROv+Vgv0.net
チワワ希望

471 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 09:51:16.60 ID:MROv+Vgv0.net
今までで最大の値引き幅かな マップ全部買っちゃうか

472 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 09:54:03.20 ID:Guy5dH4z0.net
柴犬で良い

猟犬つっても結構別れてるからどうなるのか楽しみ

473 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 09:55:32.14 ID:D4Jbk9m70.net
気をつけろ値引きされてないマップあるぞ

そういえば写真撮る時のライトもとに戻してくれないかなー
獲物撮ったはいいけど暗くてわかりづらいわ

474 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 10:20:39.89 ID:c7OATOmf0.net
最安値来たらコンプリート買おうと思っててセールだから
どんくらいの割引率なんかわからんくてスレにきたんやけど
犬実装みたいな話見てるともう少し先でええんかなぁってなってしまうな

475 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 10:27:09.74 ID:0P8fKnEB0.net
>>467
ATVにもSABER以外があっていいと思うがな
つまりはブラッドハウンド以上に増えることはないだろ

476 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 10:37:22.30 ID:vAvylKgi0.net
乗り物に馬がこれば最高やわ
ワンコと一緒に馬乗って走りてぇ

477 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 11:04:15.51 ID:VeWQ839vM.net
犬いいなw
獲物を追い立てる、追跡ぐらいだろうけど

478 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 11:07:20.13 ID:aeWlVSHda.net
犬で動物が逃げないかが気になるわ

479 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 11:11:37.62 ID:q9vV4Ivu0.net
>>474
去年のサマーが割引率高かった感じだが新しいのの割引率が上がったので全体でみるとほぼ最安値
今買って追加別途購入の方がいいんじゃなかろうか、DLC追加即セールなど珍しくもないが割引率はそれほどでもない
何故かシルバーリッジ対象外だが人気があるせいかな

480 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 11:59:34.34 ID:xlqc0YE50.net
ハウンドか・・・レトリーバーがよかった
つっても今からclassicみたいに水鳥狩るには実質犬必須にしちゃうと
絶対ユーザが納得せんだろうしまーいーか

481 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 12:07:38.30 ID:VkK0YIVXa.net
犬は飾りでもいいから欲しいよな、とりあえず最初のは買うとしてその後も何種類か出るなら嬉しいな。

482 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 12:30:32.47 ID:MROv+Vgv0.net
マタギには秋田県…なまはげ装備DLC付きで

483 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 12:33:34.44 ID:MROv+Vgv0.net
ていうか子犬から飼い始めて信頼関係の醸成や猟犬としての訓練から始めて、てのはやりすぎだけど、
犬もどんどんレベルが上ってスキルを取得して…てのはあってもいいかと思う

484 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 12:34:23.72 ID:D4Jbk9m70.net
マタギで思い出したけど鷹匠みたいなの出ないかな
鷹実装で追ってる獲物の現在地知らせてくれるDLCとか出たら絶対買う
犬は別にいらないかな…

485 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 13:52:31.92 ID:QztKXMnu0.net
>>484
いらなきゃ使わなければいいでしょ
君がいらなくても他のプレイヤーが使いたいって意見おおくて実装されるんだし
鷹匠やりたいって言っても需要なければコストを掛けられないってだけだよ

486 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 14:28:33.42 ID:9gVLNWei0.net
>>483
そういうシステムあるよ
経験値ためて30レベルと15レベルの2系統のレベルを上げて育てていく

487 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 14:34:53.75 ID:MROv+Vgv0.net
>>486
マジか じゃあゲレゲレって名付けるわ

488 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 18:27:32.09 ID:gZBnkrlz0.net
ミッションクリアで得られる銃のスキン違いみたいに、
マップ毎に犬のスキン(種類)違いが出たりするかな?

489 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 23:57:37.22 ID:9N8dzWX+0.net
プレステ版は本編以外全然割引してくれないなあ(´・ω・`)

490 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 00:53:09.26 ID:B3SGFlj80.net
動物追いかけるセオリーがいまいち掴めない、痕跡追ってる時に走るのがダメなのは分かるんだけど
どこまで立ち歩きorしゃがみ走りしていいかとか、どこからしゃがみ歩きに移行すべきかが難しい
茂み越えたら目の前にこんにちはとかもビビる

491 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 00:55:39.43 ID:CiltxvT40.net
セール来たね

492 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 01:38:19.70 ID:Wz5tlwoha.net
>>490
俺は歩きとしゃがみの高速は速度に大差ないと思ってるので歩きはあまり使ってないな。追う時も距離離れたと思ったら走ってる。
相手が見えそうならしゃがんだほうがいいし、近距離なら匍匐か隠蔽しゃがみじゃないと見つかる。

493 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 02:31:12.96 ID:B3SGFlj80.net
>>492
走るのもありなんだ
確かに遠くに見える鹿追ってる時に「これ歩きだと追いつかなくね…?」って思いが浮かんだ

494 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 02:45:27.61 ID:ioYTRA7Q0.net
感覚器官は種によって全然違うからね 相手によってはかなり早くからしゃがんだほうがいいだろうね
けどダマジカなんてくっそ目が良いし、音で気付かれなくても目でバレるし

495 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 04:46:53.36 ID:hAB+zu6X0.net
気づかれた獲物の痕跡は基本諦めるのが得
気づかれてない獲物ならしゃがみ移動がいいんじゃないかな、とても古い痕跡でも意外に近くにいることはよくあるので

スマートではないかもだけど、走ってもいいのでどこまでも追いたて続ければいつか開けた場所にでるのでそこで撃つって方法はある

496 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 05:08:44.09 ID:G7IPtkCsp.net
キャロライナのチャレンジターゲット、ガイド見ながらやってるけどこれ全然景色違くない?
マップ変わったのか知らないけど、#4で40分近く探しててハゲそうだった
案の定コメントでも#4見つからないって人いたし
結局見つかったけどやっぱり明らかにターゲットへの視界を邪魔する木が追加で生えてるよこれ

497 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 05:26:42.03 ID:Wz5tlwoha.net
>>493
走るのは獲物が見えてなくて糞も新しいとかじゃなくてとりあえず視認優先してバレてもいいやって時ね。
見えてないのをしゃがみで追ってくのは精神的にきついし。
見えてるなら走らないほうがいい。300m以上離れてるなら走っても大丈夫だけど。

498 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 09:24:32.13 ID:JZcLOFeT0.net
脱サラ&長崎移住→町議になった男性の兼業ハンターライフ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/286738

食肉となると、やはりハンティングの仕方も変わって来るんだなぁ

499 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 09:56:46.54 ID:ttbqDbh10.net
新規さんがまた入ってきそう

ヒルシュとレイトンのチュートリアルが終わったら当てもなく歩きだすのもいいのだけど
レイトン初期アウトポストの東にあるバルモント湖に朝6時前までに行くといいでしょう
湖北西で木陰か中州の三脚で風向きに注意して-は無理でもなるべくーで隠れて水場に朝一で来る動物を片っ端からスポット
そのまま狙撃してもいいけど対応する笛を吹いておびき寄せの練習が出来ます
*クマは記載はないものの捕食動物用"ジャックウサギ"式呼び笛に反応してくることがある

シルバーリッジについて
1 木陰で中腰になった時に安定して-で隠れることができる
2 ツリースタンドが主要な七面鳥の狩場でほぼ設置可能
3 昼間のニードゾーンがアウトポスト・道路などアクセスしやすいところの近くにある

1〜2はユーコンあたりからフレンドリーな仕様になったようです
タイガやサバンナまでは腰を落として隠れる時に前後に動かして調整が面倒でした
七面鳥の狩場は大体は朝に他の動物の通り道なので七面鳥が周囲にいなかったとしてもあまり外れはないはず
笛とデコイの体験はカナダガンも手軽です

初っ端の脱落者が減れば開発にお金がぽちぽち落ちてバグ取りに精をだしてもらえるかなと

500 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 10:26:54.13 ID:Wz5tlwoha.net
新規さんはサブミッションなくて動物が多いDLCのシルバーリッジかテ・アワロアから入るのがおすすめかな。
テ・アワロアは4-8用のよく使うレート帯の銃貰えるからDLC銃買って無いなら特におすすめ。
初期マップは難易度高めだからスキルなし、道具なしの序盤では辛いしね。

501 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 16:35:58.84 ID:VAF1ZaLA0.net
ヒルシュもレイトンも双眼鏡片手に開けたとこ歩いてれば何も問題ない

502 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 16:40:07.87 ID:1wI86m670.net
ダッシュしねぇの意識したらそこまで難しくないしなぁ
天気と忍び足揃うまでちょい辛いかなとは思うけど
ニードゾーン近いアウトポストもそれなりにあるし

503 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 19:44:28.17 ID:W8i8CHPxd.net
シルバーリッジは虫の音がうるさいのが唯一の欠点

504 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 19:52:39.56 ID:B3SGFlj80.net
忍び足は分かるんだけど天気って取る価値あるの?

505 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 20:13:24.27 ID:BpE9h8NT0.net
https://w.atwiki.jp/thehunter_cotw/pages/39.html#id_9c4d3f91
やっぱり雨が好き
Level 1 天候が霧のときに自身の動物からの視認性が低下する。
Level 2 天候が雨のときに自身の動物からの視認性が低下する。

※下記情報は効果を確認できていません。効果が確認できましたら、コメントログへ報告をお願いします。
表記の効果以外にもLv2には天候に関係なく発動する常時効果として、しゃがみ時・匍匐時の隠蔽効果が1段階上昇し、しゃがみ移動、匍匐移動しても隠蔽が下がらなくなるという効果が付随している。
Tier2の忍び足との併用で絶大な効果を発揮し、場所や天候を問わず動物への接近する際の難易度がかなり下がるので、取っておいても損はない。

ってあるけど、実際には少し違う

506 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 20:14:58.75 ID:BpE9h8NT0.net
確か、しゃがみや伏せでのゆっくり移動でも隠蔽が悪化しない 早く移動だと隠蔽が悪化する

507 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 20:15:29.28 ID:BpE9h8NT0.net
魔理沙だよ アリスだぜ ゆっくりしていってね! って覚えると良いぞ

508 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 20:20:10.30 ID:WtlsrroYa.net
ウサギミッションのイライラすごいわ
ウサギ用の笛欲しい

509 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 20:49:27.80 ID:zpNyErY10.net
雨が好きは強いと思うけどな、存在意義を問われる匂い系と比べるとね

510 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 21:54:39.08 ID:OGXNqv6t0.net
考えてみたらヒルシュのミッション
写真もアレだが初心者にキツネを弓(40lb)でやれとか狂っとるな...

511 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 22:14:55.54 ID:LNxwBDqQd.net
海と鹿とかアカギツネを弓とか
他のマップ含めたメインミッションの中でトップクラスでムズいよな

512 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 23:06:43.53 ID:B3SGFlj80.net
>>506
ゲーム内の説明と全然違う…すごい便利じゃん
でも明らかに正しい挙動じゃない気がする、慣れたころに修正されたら辛そう

513 :UnnamedPlayer :2021/03/21(日) 02:27:17.96 ID:ARsSO+dRa.net
多分修正なんてそうそう入らないよ。そのへんがサクッと修正されるくらいならもっとバグが治ってる。

514 :UnnamedPlayer :2021/03/21(日) 02:48:14.57 ID:69KSCIln0.net
犬DLCリリースしました(同時にこっそり痕跡を残す数を減らしました)

515 :UnnamedPlayer :2021/03/21(日) 02:52:17.59 ID:Y9sK30hq0.net
テ・アワロア実装時に銃声改悪されたのってupdate情報に書いてないっぽいけど
あれバグなんかな

516 :UnnamedPlayer :2021/03/21(日) 06:36:41.25 ID:CjZLHgl40.net
ソロキンがクソダサ音に変わって精度も悪くなった(と思う)ので使わなくなったな

517 :UnnamedPlayer :2021/03/21(日) 08:50:39.50 ID:JwbzJWsAM.net
セールしてるならDLCマップ買ってみよかな
既出だろうけどユーコン以外で初期におすすめありますか?
ミッションが難解過ぎないとこが良いんだけど

518 :UnnamedPlayer :2021/03/21(日) 08:56:38.03 ID:8CIIGNRV0.net
テ・アワロア

ハンター側からは動物見えてても、動物からはこっち見えてない意味不な木がめっちゃ生えてるせいで難易度低い
ただし足跡と血痕被りまくってだるくなる事が多々ある

519 :UnnamedPlayer :2021/03/21(日) 09:10:18.13 ID:ARsSO+dRa.net
シルバーリッジ、テ・アワロア:サブミッションなし、ヒャッハー用
メドヴェド=タイガ:寒い
ヴルホンガ・サバンナ:熱い
クアトロ・コリナス:温暖
パルケ・フェルナンド:初期MAPに近いが難易度高め

ストーリーミッションの難易度は初期MAPが最高で、タイガ〜パルケは普通、それ以降は簡単。
サブミッションはまちまち。お好きなのをどうぞ。

520 :UnnamedPlayer :2021/03/21(日) 09:53:01.92 ID:AsOjO+Lia.net
自分はパルケをお勧めする
ダイアミッションを除いた他のミッションはそんなに難しくないよ

521 :UnnamedPlayer :2021/03/21(日) 11:56:26.59 ID:oU3ofqP6M.net
>>518-520
ありがとう
パルケとテ・アワロワを買ってみる!

522 :UnnamedPlayer :2021/03/21(日) 12:05:40.86 ID:/+uCR0ZeM.net
パルケとか罠でしょ

523 :UnnamedPlayer :2021/03/21(日) 12:31:38.63 ID:GeQiGiA0a.net
パルケ・フェルナンドは東の水牛が名物で後はちょっとオススメ出来んな
初期はDLC無ければクラス9持ってないし

524 :UnnamedPlayer :2021/03/21(日) 12:33:09.74 ID:pQYrceg/0.net
俺はパルケは狩りより射撃場で過ごした時間のほうが長い
もしまだなら、射撃場のすぐそばにテント置きっぱがオススメ

525 :UnnamedPlayer :2021/03/21(日) 12:34:09.59 ID:Vz0/nlI30.net
今までせいぜい半額だったものが今回は-66% 当分このラインは切らないだろうし、今後また半額までになるかも知れんから、今回安いマップ全部買っちまうのが良いんじゃないかな

526 :UnnamedPlayer :2021/03/21(日) 12:35:32.92 ID:C33XiX+t0.net
初めての書き込み失礼します。
クラス表記の表というのを持っている方はいらっしゃいますか?
探しているのですがありません。

もし大丈夫でしたら頂けると幸いです。

527 :UnnamedPlayer :2021/03/21(日) 12:50:17.57 ID:AsOjO+Lia.net
パルケは弓のミッションないし小動物もいないから好きだわ
他のマップのほうがはるかに難しいと思うんだけどなぁ

528 :UnnamedPlayer :2021/03/21(日) 12:53:17.51 ID:tzgOLp220.net
https://steamcommunity.com/games/518790/announcements/detail/1692725719951594873
公式のこれのことじゃなくてか

旧トロフィースコアリングだとゲーム内の表記が実際と違うとこがあったから検証して表にしてる人いたけど
スコアリング2.0になってからあの表アップデートしてくれたっけ?

529 :UnnamedPlayer :2021/03/21(日) 13:10:39.85 ID:EAfdywJl0.net
ビーグル犬が欲しいなあ

530 :UnnamedPlayer :2021/03/21(日) 13:26:29.05 ID:IXjho4bR0.net
パルケのサークルチャレンジを始める為に資料を集めて始めたけど、
標的までの距離が400メートルオーバーって、まぐれ当たりしか無いじゃん・・・。
弾代勿体無いからレンジャーで無料弾でやっているけど、スナイパーライフルで
スタンド立てて撃つ訳で無いし、ミッションで異様な難易度の物が幾つか有るけど、
其処までさせる意味有るのか?って感じるな
銃とか、やらない訳にも行か無しって物も有るし、オールアンロックのDLCを最初から
用意すれば良いのになぁ

531 :UnnamedPlayer :2021/03/21(日) 13:40:33.84 ID:nOV/jwUO0.net
>>529
柴犬も欲しいな

532 :UnnamedPlayer :2021/03/21(日) 14:27:57.85 ID:+tvMZqY50.net
>>530
400m以上から狙撃って実績があるから的に当てるだけならたいしたことないぞ

533 :UnnamedPlayer :2021/03/21(日) 15:07:17.26 ID:NOnlu6Z50.net
パルケが好きってやつは男でいう巨乳が好きってのと同じで声は大きくても実際は数が少ない男ならわかる

534 :UnnamedPlayer :2021/03/21(日) 15:08:32.79 ID:Vz0/nlI30.net
逆がNTRなんだよな アピールとかしないけど、殆どの男は大好物

535 :UnnamedPlayer :2021/03/21(日) 16:33:07.75 ID:stJ8fFPG0.net
コリナスだと400メートル先のアイベックス狩りがミッションであるな
メインではないけど

536 :UnnamedPlayer :2021/03/21(日) 17:01:25.60 ID:voeuPTDF0.net
パルケ勧めるとかどうかしてるわ

537 :UnnamedPlayer :2021/03/21(日) 17:06:05.09 ID:x32iVfJ8a.net
他にミッションが簡単なマップあったっけ?

538 :UnnamedPlayer :2021/03/21(日) 20:05:15.11 ID:wN9YJ5yY0.net
>>534
NTR大好物はマイノリティだろ…

539 :UnnamedPlayer :2021/03/21(日) 21:22:55.55 ID:TjRVbXDt0.net
お金が入用になってカナダガン撃ちしてるけど中々来ないなぁ
デコイ20個って複数の種類混ぜてもいいんだよね?食事デコイと見張りデコイ混ぜたり

540 :UnnamedPlayer :2021/03/21(日) 21:31:12.17 ID:8CIIGNRV0.net
ガイドのtheHunter: Call of the Wild? Mapsってのにカナダガン通過判定ある麦畑載ってる
デコイの置き方は中心から食事、通常、見張りて置くのが良いとか見たけど
まぁ適当でも笛と併用したらかなり寄ってくる

541 :UnnamedPlayer :2021/03/21(日) 21:40:17.88 ID:TjRVbXDt0.net
じゃあ寄ってこないのは狩猟圧重ね過ぎかなぁ、というか置き方とかも考察されてるのね
しかし降下中に三脚に乗ってる俺にぶつかってバレてそのまま飛び去られることが結構ある…

542 :UnnamedPlayer :2021/03/21(日) 22:04:16.27 ID:8CIIGNRV0.net
DLC買ってるのなら寝転がるタイプのアレ使った方が見つかり辛いよ
三脚でバレるのは俺も体験した

543 :UnnamedPlayer :2021/03/21(日) 22:10:14.31 ID:aJTtq4nna.net
どうしても早急に稼ぎたいなら狩場の側にテント建ててからメニューに戻ってロードし直すとカナダガンがリポップしてすぐ降りてくる
あとカナダガンはデコイの密集してる地点は避けて降りてくるらしいのでデコイの配置次第である程度降りる方向を誘導できる

544 :UnnamedPlayer :2021/03/21(日) 23:00:25.90 ID:TjRVbXDt0.net
>>542
あれって銃構える時上体起こして隠蔽切れるよね
飛ばせて撃つのが正しい使用法なのかな

545 :UnnamedPlayer :2021/03/22(月) 00:24:04.93 ID:xKb1uovya.net
実際の狩りの動画でもあれ使って飛ばせてから撃ってるの見たな。
動画探そうと思ったら公園歩いてるカナダガンの動画が出てきた、日本のカモと一緒な感じなのね。

546 :UnnamedPlayer :2021/03/22(月) 07:39:00.89 ID:h/VeaD0wp.net
上体起こしたら遮蔽は悪化するけど、それですぐ飛び立つかっていうとそんな事はない
まごまごせず射撃すれば自分は問題なかった
あと3脚で降りてくるガンとぶつかるのは自分もやったけど、多分3脚とデコイの間が近すぎなんだと思う

547 :UnnamedPlayer :2021/03/22(月) 08:47:23.80 ID:GIE5LFFF0.net
>>544
動画で降りてくるところを撃ってるのを見たことあるけど、開発者も公式配信で降りてくるところを撃ってた
別にどっちでもいいと思うけど

548 :UnnamedPlayer :2021/03/22(月) 09:11:14.72 ID:sm5HyBpcp.net
プレイ128時間で初めてダイヤトロフィー取れた
アカシマアジだけどね……
あと6種類とか頭おかしいわあのミッション

549 :UnnamedPlayer :2021/03/22(月) 09:58:01.49 ID:5+NIu+Bj0.net
三脚を使ってると、着地した後、飛び立つまでの数秒間 視点が見下ろす感じになるので、鳥と地面が迷彩効果的に被って照準を合わせるタイミングが遅れたり、
寝袋みたいなタイプだと潜った状態で周囲を見渡すのが難しかったりと、今は水鳥用のブラインドを使うようにしてる。
立ったままだと着地する前に気づかれてそのまま逃げてく事も多いけど、中腰でいれば着地する確率が上がったような気がしてる。
飛んでる間に双眼鏡で確認して、評価の高い鳥をマーク 状態の変化に注意しながら、着地前に保身中に変わったら逃げ始めるので空中で撃ってる。
距離はおおよそ4〜50mくらいかな

550 :UnnamedPlayer :2021/03/22(月) 14:26:08.48 ID:ztuU4Pp+a.net
空中にいるうちにレートチェックしてるんやな、どーりで俺結構鳥狩ってるのにダイヤ1個しかないわけだ・・・

551 :UnnamedPlayer :2021/03/22(月) 14:41:21.46 ID:4bdbS+Ss0.net
最終目的がダイヤ狩りに集約してしまうのもつまらんなぁ
他にやりこみ要素的なものが有ればいいのに

552 :UnnamedPlayer :2021/03/22(月) 15:56:06.14 ID:Lb2NWDrx0.net
別に集約しないけど・・・狩りたいときに狩りたいものを狩るけど
トロフィースコアは単なる結果っていうかおまけっていうか
選択肢がある状況なら高い方を選ぶけど高いトロフィースコア自体を目的にはしないなあ

553 :UnnamedPlayer :2021/03/22(月) 16:58:38.50 ID:ztuU4Pp+a.net
剥製いろいろ飾るためにロッジ自由に変えれたりとかは欲しいけど、ミッション全部終わってるわけじゃないし目標は間に合ってるな。
狙ってないけど実績もたくさんあるし、遺物なんかも落ちてたりでやろうと思えば色々あるよね。

554 :UnnamedPlayer :2021/03/22(月) 17:04:46.81 ID:4bdbS+Ss0.net
ウザ

555 :UnnamedPlayer :2021/03/22(月) 17:16:15.47 ID:BV8TTNCIr.net
テントと武器3種持っていきたいけど、そうするとコーラー3個程度にまで絞らないといけないから厳しい
重量upパークとか未だ遠い道のりだしな〜…
弓のハイテクをピンサイトに替えたり伝統弓持てば何とかなるけど…70mぐらいなら使えるんかなぁ…

556 :UnnamedPlayer :2021/03/22(月) 19:48:46.57 ID:ztuU4Pp+a.net
俺もテント持つから重量欲しくてラバ欲しいとは思ったけど、そーすると天性の特定力削らないといけないから保留してるな。
必須ではないけど天性の特定力も便利なんだよな。

557 :UnnamedPlayer :2021/03/22(月) 20:24:32.67 ID:LrIDjR1Z0.net
自分で話題振っといて同意が得られなかったら罵倒って
なんだコイツと思ったら

安定の7c

558 :UnnamedPlayer :2021/03/22(月) 20:51:29.76 ID:4bdbS+Ss0.net
プププw こいつらと同等の無能現るw こいつら、自分が無能って自覚してるのかな? 仕事も出来ないボンクラw

559 :UnnamedPlayer :2021/03/22(月) 22:33:01.29 ID:0qroqzEy0.net
アレクサンダーロングボウってホウイーリカーブボウの下位互換?
見た目はアレクサンダーの方がシンプルで好きなのに

560 :UnnamedPlayer :2021/03/22(月) 22:56:17.52 ID:ztuU4Pp+a.net
アレクサンダーの方使ってたけどデータ比べたらそうみたいですね。
ボウ同様で張力高いほうが精度悪い設定だと思ってた、でもまぁどーせ貫通するし好みでいいとも思う。

561 :UnnamedPlayer :2021/03/23(火) 00:47:29.90 ID:G0DzzQH60.net
以前はどこ狙ってるかわからない、アレクサンダーロングボウより重いとかで
産廃みたいな扱いだったのがアプデで改善されたんだっけか?

562 :UnnamedPlayer :2021/03/23(火) 00:49:52.02 ID:j/scBkmSa.net
モニターの中心にクロスヘア表示する機能が付いてたんで色々試してるんだけどソロキンでスコープ覗いた時の中心がモニターの中心から左にズレてるね

563 :UnnamedPlayer :2021/03/23(火) 01:00:26.83 ID:G0DzzQH60.net
テ・アワロア実装時のアプデでソロキンの照準直したって書いてるあるんだけどね、同じアプデでアンダーソンのほうは直ったのに謎
実はハンドガンやショットガンやアレクサンダーロングボウ等も微妙にズレてる

564 :UnnamedPlayer :2021/03/23(火) 02:10:33.96 ID:IrmAQrLr0.net
弓は、DLCだけど測距儀付きのサイトが便利過ぎてクロスボウより
通常の弓の方ばかり使う様になったなぁ。
距離による弾道と着弾点の関係が実感出来るのが良かった。

565 :UnnamedPlayer :2021/03/23(火) 02:45:55.08 ID:NBC3M90ta.net
測距儀サイトは重いしださい

566 :UnnamedPlayer :2021/03/23(火) 04:03:07.46 ID:McGjPsHep.net
ハイテクサイトのせいでクロスボウに出した金が無駄になったわ
と言いたいところだがヴァイラントを愛用しているので全然無駄にはなってない

567 :UnnamedPlayer :2021/03/23(火) 14:04:39.82 ID:lAgL+/qJ0.net
アメリカアカシカって本当にあんな鳴き声なんだな感動した

https://youtu.be/EkrYEBs-xEo?t=48

568 :UnnamedPlayer :2021/03/23(火) 23:38:09.73 ID:/HOpNa7f0.net
犬DLCっていつ出るの?

569 :UnnamedPlayer :2021/03/23(火) 23:53:58.21 ID:u89D2QEc0.net
ロープ橋南西でオグロジカの日中ニードゾーン全部に狩猟圧をかけて潰してみました
これで川沿いに移住してくれれば200mの射線を確保できる

570 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 00:05:58.29 ID:ck4ZDh7i0.net
The Hunting Lodge: Bloodhound FIRST LOOK Gameplay! | Call of the Wild Weekly Stream
https://youtu.be/bQsACvSaVjM

猟犬を使ったテストプレーのライブの様子

571 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 00:38:27.77 ID:0Kx1V3e/a.net
犬、成長要素あるみたいだし追跡して教えてくれるし普通に役に立つみたいね。

572 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 00:43:06.41 ID:LiI3sz5O0.net
犬は、足跡が分からなくなる問題の解決策になるのかな?

573 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 00:44:24.48 ID:0nI1O05A0.net
思ったよりデカイ
そしてかわいくない
初めはダックスぐらいでいいのに

574 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 00:59:42.57 ID:6AGos6J50.net
犬種はブラッドハウンドだろ、リアルでもアカシカ用だけあってそりゃでけえよ
成長要素は楽しみだな。何も無い所からでも目安になる誘導してくれれば助かる

575 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 01:06:32.61 ID:B8O0u0zD0.net
>>573
は?ブラッドハウンドかわいいやろが

って言ったけど、まあ一般的にみて見慣れない部類の顔だわな
気にくわない人も、そのうち愛嬌あっていいじゃんってなることを祈る

576 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 01:08:38.72 ID:0Kx1V3e/a.net
俺も可愛くねーって思ったわw、そこは他の犬種の追加に期待。

577 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 01:20:27.96 ID:nyXhQc8K0.net
説明してるのかはわからんが吐き気がしてきた、画面酔いってやつかな他人のプレイ動画は合わない
犬あんまり小さいと見失うんじゃないか

578 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 02:12:02.90 ID:YgR/Gw+m0.net
久々にスレに見たらついにわんこ来るのか
個人的にはキツネやイノシシ程度なら狩れる罠を実装して欲しいのだが

579 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 02:47:44.61 ID:PEt5rXbv0.net
罠漁にゲーム性を付加するのはだいぶ無理な気が

580 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 04:17:10.11 ID:ck4ZDh7i0.net
>>579
剥製を作るのが、ジビエを作るのに変わったりして・・・

581 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 07:54:35.57 ID:0nI1O05A0.net
3月30日リリースらしい

theHunterCOTW@theHunterCOTW 5時間前
?? RELEASE DATE ANNOUNCEMENT!

#theHunterCOTW Bloodhound DLC will be available to purchase and download on Steam for Windows PC, PlayStationR 4, and Xbox One on Tuesday 30th March! pic.twitter.com/385T9hbx5j
(deleted an unsolicited ad)

582 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 08:41:10.72 ID:xo3UL7Wq0.net
お高いんでしょ?

583 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 09:21:15.16 ID:c6/bQ45q0.net
$3.99

584 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 10:05:46.10 ID:/94qV0WNr.net
100%ではないけどクロスボウと空気銃ハイテクサイトにかなり食われてるなー
これがなけりゃ色々選ぶ余地もあるんだけど、俺も今更ハイテク無しに戻るのはな

585 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 10:43:03.45 ID:c6/bQ45q0.net
公式TwitterにHUD無しの犬動画上がってるけど、HUDが必要なのって血の追跡だけだったから
犬登場でHUD無しプレイがやりやすくなるな

586 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 11:48:40.90 ID:jHg8vz3c0.net
>>583
確認してきたけどお安いね
マップDLCくらい取るかなと思ってたけど

>>584
クロスボウはともかくエアライフルはRPか縛り等の趣味枠って感じが強めだね

587 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 12:28:55.45 ID:5LI/hZ0b0.net
一匹500円で三匹ぐらい出すのかな

588 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 12:57:47.46 ID:bRQloEs00.net
配信を自動翻訳ありでみてるけれど
今回のブラッドハウンドがうまく行けば今後も犬種を追加するらしい
犬種ごとに得意なことを分けるみたいな口ぶり
制作時のコストの関係で有料DLCにするのは許してくれ的なのも言ってる
犬への指示がリング状のメニューになってるし武器とかの選択も同じようにならないかなと個人的には思う

589 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 13:22:29.61 ID:zZJTRCfba.net
無料で犬貰えるとは思ってなかったし、武器パック程度なら良心的だね。
MAPみたいに最初から25%OFFついてるといいけどね。

590 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 13:31:49.68 ID:bRQloEs00.net
最初の一頭は無料で追加で飼うならゲーム内で45000ドルで購入みたい
合計で6〜8頭までらしい
購入画面でブラッドハウンドと表示されてる下にトラッカーって記載してるんで
犬種ごとに使える能力が分かれてるのは間違いないかな
どういう犬種を増やしてどういう能力にするかで今後の評判変わりそうだね
やはりアンケートは答えておくのがいいんだろうな・・・w

591 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 14:58:20.33 ID:c6/bQ45q0.net
犬種は実際の猟犬準拠でポインターとかリトリーバーの話が出てたよ
同時に連れて行けるのは1体だけだけどスキルは2択だから複数の犬を違う育て方が可能だった
ただそんなに特徴的なスキルはなかったが

592 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 15:00:47.19 ID:c6/bQ45q0.net
今週末からコンテンツクリエイターのプレビュービデオが解禁されるって言ってたな

593 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 15:16:06.21 ID:ckU6OR0z0.net
猟犬に見つかり判定あるのか気になるなぁ

594 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 17:36:13.25 ID:2Waa3pG4M.net
連れていけるのが一匹だけなら獲物に直接何かするのはできないね。仕留めたClass1の獲物を取りに行ってくれたり、追跡ぐらい?

595 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 17:45:42.71 ID:bwYBNXBm0.net
匂いなら、追跡だけじゃなく風上の動物探知とか

596 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 18:58:52.57 ID:B5A4Y+if0.net
犬追加されるならなおさら焚火させてくれ
youtubeの大自然野宿動画みたいなのしたいんじゃ

597 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 19:27:12.54 ID:gCeM4V470.net
鹿肉焼いて食いたい

598 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 22:35:00.98 ID:GemyO+kpM.net
釣りはまだか

599 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 08:48:21.12 ID:k8mQpIW80.net
葉っぱから湖の水とかまで綺麗だから、若干PCに負荷がかかり過ぎるけれど散策するだけでも楽しい。
設定を変えたら軽くは出来るのは知っているけれど、出来れば綺麗なのが見たいからとPCをいじめてしまう。
グラボとかCPUとか買い替えるのも楽しそうだ。

600 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 09:45:59.97 ID:F/f+VvZlM.net
ユーコンの赤い草嫌い

601 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 10:26:51.58 ID:WQLiBazl0.net
タイガの白い草不自然

602 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 11:07:27.01 ID:kU+Lo5Ee0.net
>>598
釣りは流石に別ゲーをやるのがいいと思う

603 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 11:51:47.82 ID:GkJ6vPYF0.net
サバイバルモード実装もありかな

604 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 12:44:32.04 ID:rqU5fjU40.net
サバイバルやりたいならDayZやれとしか

605 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 12:50:05.10 ID:PUFNU0UOd.net
鹿がサブマシンガンぶっぱなしたり
首を伸ばして跳ね回り街中ぶっ壊して回るアプデはよ

606 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 12:59:28.19 ID:+SovBICJ0.net
定期的に肉を焼いて食わないと移動速度50%ダウンな

607 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 16:42:30.36 ID:gJ2GpF9r0.net
>>605
ロボットも出るみたいよ

608 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 17:21:34.63 ID:X7J2/wQC0.net
ここまできたら確かにたき火と肉焼きはほしいな。
オレ的には皮剥ぎでアイテム作成と銃床素材変更、象嵌追加もほしい。
RDR2やれって話になるかもしれんがオーダーの銃は魅力だわ。
あと動物増やしてほしい。アライグマ、アナグマ、スカンクとか

609 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 17:36:01.05 ID:FMIU1WoX0.net
オープンワールドサバイバルクラフトは掃いて捨てるほどあるし
FARCRYとかRDR2にも狩りあるし
まーそこらから入ってくる人もいるわよね
おれもARMA3で狩りしてえな・・・て思う時あるわ

610 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 19:06:38.66 ID:uh8ffYYg0.net
ずっとアップデートこないなデータ系バグはもう放置なのかね

611 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 19:13:25.00 ID:1dXq9E9bd.net
サバイバル要素が欲しいてのはまぁ分からんでもないけど、無駄な要素を省いて、ひたすらに競技性に振り切ってるのがこのゲームの魅力でもあるしね

612 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 19:36:06.69 ID:mya3An9+0.net
動物だとトラ系、チーター、クロコダイル、他に射撃訓練でクレー射撃辺りが入ると、更に面白そうな気がするけど、
まぁ、希望の範囲で。

613 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 19:55:35.64 ID:kU+Lo5Ee0.net
他の開発チームのノウハウがこっちに反映されることあるのかな
Generation Zeroが評価持ち直してるみたいで03/27に大型の更新が入る
基地建設とかもあるらしい
こっちも基地とは言わないまでもテントの設置とそれに伴う設備の設置とかもほしくなるなぁ
焚き火とはいわないまでもカモフラージュぐらいはしたい

614 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 21:36:37.09 ID:Xjp/SOQ7a.net
COTWに反映って部分では前作のthe Hunterからだろうね、猟犬もあっちにはあったようだし。

615 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 23:25:55.37 ID:JnwuG41J0.net
これで貯まりに貯まった40万が使えるのか
ワンちゃんほしい

616 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 23:32:49.63 ID:H6Tz2gIW0.net
最近買って教えて欲しいのですが同じ動物でもイージーとかベリーハードありますが具体的に何が変わるんでしょうか?
よりタフになったりします?

617 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 23:57:38.48 ID:GkJ6vPYF0.net
>>616
タフになる上に気づかれやすくなる

618 :UnnamedPlayer :2021/03/26(金) 00:25:20.58 ID:RYhh3xs00.net
>>616
タフになる上に呼笛等に反応しなくなる

619 :UnnamedPlayer :2021/03/26(金) 02:39:50.02 ID:c3GwJYYo0.net
>>617 >>618
ありがとうございます!

620 :UnnamedPlayer :2021/03/26(金) 09:42:23.83 ID:bVrtLwAV0.net
もうリアルで狩猟免許取ろうぜ

621 :UnnamedPlayer :2021/03/26(金) 09:57:31.54 ID:JAWP2vIB0.net
日本国内だと、害獣駆除依頼ばかりで、狩り所では無さそう

622 :UnnamedPlayer :2021/03/26(金) 10:01:21.57 ID:2IwLGi54a.net
狩猟難易度って上限が違う獲物でも難易度が同じなら呼び笛への反応とか警戒心は同じくらいと思ってて良いのかな?
例えばダマジカの難易度5(ダイヤ)とアカシカの難易度5(シルバー?)比べた時は笛への反応とか警戒心は同等?

623 :UnnamedPlayer :2021/03/26(金) 13:01:15.33 ID:oUlhgZBo0.net
ダイヤが難易度5系の鹿はリュックありでよ

624 :UnnamedPlayer :2021/03/26(金) 13:02:59.94 ID:oUlhgZBo0.net
誤爆した…
ダイヤ難易度が5とかの鹿はリュック背負ったままで余裕で接近できたし、ダイヤ猪も20mくらいまで近づけたよ
だから多分警戒心は難易度準拠じゃないか

625 :UnnamedPlayer :2021/03/26(金) 14:15:51.02 ID:b8sm8ORsa.net
動物差もあるけど大体そうかも知れないね、難易度高い狼なんかは開けたとこにいるせいもあるけど近づくの大変だし。
アカシカのレアなんかは群れの中心にいるから笛使いづらいよね。

626 :UnnamedPlayer :2021/03/26(金) 19:37:36.15 ID:7f0UQdMC0.net
彼らはメスをデコイにしているのだ

627 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 02:58:37.49 ID:9EU0c3Yn0.net
How To Bow Hunt Elk With Remi Warren
https://youtu.be/WTIznLZ_qXo

過去の公式の動画で、リアルでの弓狩の様子が有ったので
見ていたけど、やはりゲームの様には行かないなぁ。
それにしても、終わりの方での、自分で狩りをした獲物を
捌いて焼いたステーキは旨そうだなぁw

628 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 04:03:11.56 ID:KtxSGdZi0.net
一通りMAPやったけど、やっぱタイガが1番だなあ
美麗な雪景色、心地の良い雪を踏む音、静かな環境音、比較的狩りやすい
他ゲーで荒んだ心が洗われるわ

629 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 09:38:48.76 ID:04BO8n6m0.net
>>621
ハクビシン、アライグマ、ヘビ、白アリ、スズメバチってとこかなぁ…

630 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 10:34:58.68 ID:8f0/oxQe0.net
ロッジに犬用ベッド置けるんか
ほんま楽しみや

https://youtu.be/h4CvHo6cm9w?t=1048

631 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 10:40:04.89 ID:MES0k/Nw0.net
犬がいると孤独感がなくなっていいね

632 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 11:30:32.73 ID:nKhtlKzCa.net
>>628
一面白で好きじゃない人もいるみたいだけど雰囲気いいよねミッションも難しすぎるのはないし。
夏にやったけど気分だけでも涼しくなれてよかった。

633 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 11:59:01.69 ID:pCOuiFQ80.net
多頭飼育して子供産ませて累代育成したい

634 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 16:58:18.25 ID:wb8ox6JH0.net
レイトンのビーティ #4 オスヘラジカの写真撮影ようやく終わった
南エリアから単に追い立てると指定渓谷の寸前で左折してUターンしていくからもう無理かと思った
途中で水を飲んで休憩したくなるようにしてやれば良かったわけです

>>628
レズニランドをイノシシ探して徒歩で大回遊してたらオオヤマネコを堪能出来ましたよ
あれは良いところでした

635 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 19:05:13.76 ID:JI8QZTDL0.net
SteamのセールでComplete Collection買ってちまちまやってるんだけど
日本語wikiの左メニューのマップにある12種のマップはどうやったら使えるの?
射撃場を使いたいのにどうやったらいいのかわからない・・・
MAPデータ 本家wikiとか公式wikiとかリンクが付いていてそっちのwikiに飛んでみるんだけどどうすればいいのかわけがわからない・・・

636 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 19:30:58.99 ID:C3G6e7RV0.net
タイトル画面「保護区を選択」 または
ゲーム内でMでマップ開いて下に「レジェンドを切り替える」ってやつ

637 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 20:30:37.04 ID:JI8QZTDL0.net
なんとなくわかってきた
classicってのがオンラインゲーム版であって、そっちにあるのが634のマップ群なのかな

射撃場はsteamにSHOOTING RANGEって無料DLCあってそれ追加して
the hunter call of the wild shooting range で検索した動画でRATHENFELDTの近くってのがわかったので
ググってその地名がヒルシュフェルデンのマップの中ってわかったので動画でマウスポインタぐりぐりやってたあたりに移動して見つけました

638 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 23:52:41.04 ID:KQzc/wQn0.net
>>日本語wikiの左メニューのマップにある12種のマップはどうやったら使えるの?
DLC含めてマップは9種類しかないのでどのページ見てるのか分からん
DLCマップへの切り替えはゲーム中なら[M]でマップ開いて[H]で選択した保護区を切り替えるができる
射撃場はヒルシュフェルデンとパルケフェルナンドにあるのでマップで選んでから歩いていけばいい

639 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 00:10:38.27 ID:dTyX0LbGd.net
いやそれ真上のレスで全部解決してるけど

640 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 00:39:13.00 ID:phlrgyng0.net
>>638
https://wikiwiki.jp/thehunter/ のほう見てた
https://w.atwiki.jp/thehunter_cotw/ のほうがsteam版か
ぐぐってページ拾っていたから検索の仕方で wikiwikiのほうとatwikiのほうと両方見てたっぽいっす・・

レビューの評価そこそこで迷ってたけど、わりと性に合ってるっぽくて買って正解だった
しばらくは楽しめそうです

641 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 07:10:59.62 ID:2QUIJXH40.net
Wiki読んだらセーブデータ破損とか書いてあるけどマジ?
どう対策するのか書いてあることがサッパリ分からんのだけど

642 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 09:36:47.46 ID:9N5/HOt+0.net
いやそれ真上のレスで全部解決してるけど

643 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 10:52:43.93 ID:kWlPL7INa.net
まれにセーブデータ破損する場合や環境によっては巻き戻しされることもある。
クラウドオフで手動でデータバックアップするのがおすすめ。CotwBackerってツール使うと楽。

644 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 11:11:19.95 ID:bXMkIHTNM.net
破損なんか都市伝説並に無いよ

645 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 11:30:45.50 ID:gBr9zW/h0.net
定期的にショットガン使いたくなる
けど使ってる内にバックショットとスコアシステムの相性が悪すぎてゴミってなるの切ない
トロフィーハンティング向きの弾じゃないからこんな扱いなのかな

646 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 11:44:09.43 ID:54dXlsbG0.net
まあせっかく見つけたんだしって感じでウサギやランク3動物を雑に刈り取るのが散弾の役目じゃないかな
スラッグはまた別方向に気持ちいいけど

647 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 11:46:33.54 ID:kWlPL7INa.net
自分は停電時にセーブデータ破損して今でもその名残でユーコンのストーリーミッションで出来る拠点がなくなったまま。
ゲームもたまに落ちるし、巻き戻し報告もたまにある。遭遇率が極低いのは間違いないがあるのは確か。

648 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 12:32:03.19 ID:buA7/fnS0.net
>>645
個人的にだけど、ライフルよりショットガンの方が狩猟してる感あって好き

649 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 12:44:27.25 ID:bMiksOU70.net
>>648
ショットガンは、6連射出来るカチャトーラ12Gばかり使う様になってしまった。
ヒルシュのカナダガンで非常に活躍しているw

650 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 12:49:07.54 ID:6zGXsdSO0.net
バックショットは12G以上なら貫通力上がる調整入ってるから普通に使える
でも雑に撃つんじゃなくてちゃんと肺を狙わないとダメ

651 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 13:12:54.64 ID:fgqZj+Oh0.net
アルビノオオカミ意外とキツいな
アルビノ以外の色違いは狩れたし別種のアルビノも狩ったのにこいつだけでない
ダイヤと一緒でいるかどうかもわかんないのはつらいな

>>647
パルケでダイヤ個体致命撃ち抜いた直後にsteamとの接続切れて落ちたときは泣いた

652 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 15:30:29.00 ID:2QUIJXH40.net
メインミッションのクマの写真ってどうやんの?
もう10枚以上撮ってるのにクリア済みにならない不思議

653 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 15:36:29.67 ID:2QUIJXH40.net
分かった、拡大するんだ、こんなのに20時間も使ってしまった

654 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 15:38:04.05 ID:6P5U/ELMa.net
もっと近づいて撮れ

655 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 16:10:59.05 ID:Ll/UeWkq0.net
>>652
距離の指定が無い場合は
カメラモードにしてダッシュで接近しながら連写すれば
どれかはOKでる

オオカミの4個体だったかの写真はこれでゾンビアタックしたもんだ

656 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 17:16:01.85 ID:SY2QptM80.net
初心者です。ミッションって項目ないんだけど、どうやったらミッション始まるの?

657 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 17:20:28.48 ID:2QUIJXH40.net
よく知らんけどメインメニュー?の左側上から2番目ミッションログってところ

658 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 17:44:39.84 ID:SY2QptM80.net
>>657
それが抜けてんだよね。メニューのマップの下はイベントリになってる。動画見てもマップの下にミッションログってあるからおかしいなとは思ってた。どうなってんだろう?

659 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 17:46:16.68 ID:SY2QptM80.net
ごめん、イベントリじゃなくて倉庫だったかも。いずれにせよ抜けてる

660 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 18:03:12.80 ID:bendcZDF0.net
念の為だけどマルチだとできない

661 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 18:06:16.01 ID:EumXHq3m0.net
ミッション表示しない設定にしているとか

662 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 18:48:08.29 ID:SY2QptM80.net
>>661
インストしてそのまま始めたんだけど。。設定みなおしてみるわ、ありがとう。ダメならインストし直してみる

663 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 20:35:33.69 ID:SY2QptM80.net
設定でミッション表示がoffになってた!ありがとう!

664 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 21:39:08.34 ID:2QUIJXH40.net
レベル11になってようやく距離測れる双眼鏡が解放された
一気に楽になった
レベルの上がんないことまあ

ここからもう苦行は無くなると信じてる

665 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 21:43:21.01 ID:ASPTkSIq0.net
犬いつ来るの?
誤射したら墓立てるミッションあるのか?

666 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 22:09:50.83 ID:EumXHq3m0.net
30日

667 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 22:53:44.91 ID:9N5/HOt+0.net
狼の子供を捕まえて調教したい

668 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 06:43:17.83 ID:9WYsXXMK0.net
レタラですね
わかります

669 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 07:35:42.18 ID:WObJa8q90.net
セールで買ったばかりなのでSteamガイドとかを見たりしながらやってるのですがYouTubeなどで参考になるおすすめ動画等はありますか?

670 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 08:30:21.72 ID:Vt1NVCqkM.net
>>669
初心者講座とかあるはずなんだが

671 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 09:40:40.18 ID:jF2g8TWZ0.net
日本人が挙げた動画で参考になるのはないな。外人のなら幾つかあるがある程度経験積んでからじゃないとやってる意味が理解できんだろうし

discordの日本人COTW部屋でいろいろ聞いてみるのが一番良い。発言に責任持ったトロフィーハンターが多いしな

672 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 12:45:29.10 ID:mGzVufgpH.net
男のyoutube解説動画は全部ダメ、知りたい事は何も話していない
観るだけ時間の無駄
女の初心者解説は2人くらい割と参考になる動画がある

673 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 12:57:41.97 ID:EXRWRVRf0.net
ハンドガンの超貫通ってなにか理由があるのかな
やりすぎ感すごいけど

674 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 13:01:44.20 ID:FITtxob/a.net
偉そうだなw
なら自分で納得いくのを作ればいいじゃん
できないんだろうけどもwww

675 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 13:12:37.56 ID:0bREgbhX0.net
いちいち噛み付く奴がいるよな

676 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 13:23:39.09 ID:sN2uo8D1a.net
>>675
それ、噛みついてますよ

677 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 13:54:01.42 ID:0bREgbhX0.net
俺は良いんだよ 俺は

678 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 13:56:12.48 ID:mXhlrM7ra.net
何を知りたいんだろうか……

679 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 14:02:15.06 ID:4kK3WUsM0.net
>>678
結構時間や手間がかかるゲームだけに、御新規さんは色々イラつき始めたのだろうか・・・。
まぁ、其処を超えると面白くなって来るんだけどなw

680 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 14:20:39.31 ID:sN2uo8D1a.net
>>677
すんません先輩

681 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 16:05:43.93 ID:aPLPrmNA0.net
ガイドにある致命臓器GIF集だったかな
始めたての頃はあれめっちゃありがたかった
ああこの辺狙えば致命取れるなってなんとなく分かるようになったし

682 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 16:12:35.93 ID:kkfR9bm9d.net
そういや犬明日か
楽しみだな

683 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 17:34:10.10 ID:Qk8psU5Q0.net
今度は難易度メディアムのオジロジカが出た
以前のイージーも今回も体重100kg超えてて
Great Oneもそうっぽいからなりそこないだとこうなるのかな
バグで本来ならとかだとショックだからそうでないことを祈る

684 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 18:00:28.04 ID:1Pn1XCK30.net
>>683
グレワンスポーンに関しては間違いなく調整というか若干バグ問題があるな。開発側がどの程度認識してんのかが気になるが
ただ今月初旬にグレワン狩った日本人プレイヤーも居るから根気強く頑張ってほしい

685 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 18:06:39.38 ID:Qk8psU5Q0.net
>>684
ありがとう
今月初旬ってことは今現在も出る可能性あるってことか良かった

686 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 19:27:49.76 ID:xansxxkHa.net
グレートワンって今のところオジロだけなんかな
いつかとってみたいとは思うが滅多にレイトンやらないので難しそうだ

687 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 20:25:33.03 ID:d7y8H4bv0.net
>>682
DLCだっけか?

688 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 20:53:51.75 ID:TFSa53Ogd.net
>>687
DLCだね

689 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 21:05:50.58 ID:ebjg5HMz0.net
テ・アワロアのミッションやってるんだけど川の通り道
洞窟入って途中川の深いところに入ったらリスポンしたから出口側に回って進めてみると進行不能で
ずっと洞窟の中腹まで戻ってみると樽とか見つけたけどやっぱり進行不能で
仕方なくもう一度頭からやってみると洞窟の途中でなんか右手のほうを見ろみたいなこと言われて行ってみたけど何か進展するわけでもなく
出口まで進んでみてもやっぱり進行不能
もう一度入り口から進んで例の右手のほうを念入りに見ると

https://i.imgur.com/ss8GL6S.jpg
なんだこれ MIRO? 見ろ? 日本語なのか? 英語じゃないの?
と、それはさておきこれを見ることの出来た岩の隙間でスタック・・ 動けない・・先に行くことも後ろに戻ることも出来ない・・
またファストトラベルで最初からか・・・
ミッション進めるの嫌になってきた・・・
ここ、どうすれば進めるんだw

690 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 00:47:09.19 ID:lYU0dJy90.net
レイトン嫌いじゃなかったんだけど心臓抜きミッション残ってからなんか嫌になっちゃった
せめて地域指定なんかすんなや

691 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 00:58:56.37 ID:EMjhiBkp0.net
タイガのミッションで出て来る、密猟者が付けたビックフットみたいな足跡が、
このスレで以前話題になった、ヒルシュの射撃訓練場の奥の小さな池に有った
クラス不明の足跡の形と妙に似ている感じが・・・

692 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 04:24:09.18 ID:EMjhiBkp0.net
Taking Our Hound for a Stroll! | Bloodhound Release is Tomorrow! | LIVE
https://youtu.be/GyILWMJ0OLQ

現地時間だと、明日の配信と言う事になってしまうんだろうな

693 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 09:43:15.58 ID:pHQu6WfO0.net
今朝 アンインストールなんてしてねえのに要インストールになってた なんだこりゃ? 更新じゃないから犬updateは関係ないだろうし

694 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 10:58:33.83 ID:CGjf2PUY0.net
ほぼ弓で狩りしていて即死が多い。
狩猟犬は出番少なくなるのでしょうかね?
だとしたらライフルに戻ろうかな。

695 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 11:12:25.01 ID:W1olPgTid.net
獲物を追い立ててキルゾーンに誘導してくれる
賢いワンちゃん募集

696 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 11:49:49.96 ID:q62VVFWH0.net
ブラッドハウンドは基本は血痕か手負の動物を追跡するだけだから即死だとほとんど出番はないな
ただそれ以外にもお手とお座りとかスキルでオオカミの鳴き声真似たり捕食獣から守ったり色々できる
半矢で止血した動物を追跡できるみたいだからバイタル外した時に重宝しそう

697 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 12:05:31.29 ID:Oo/GlvNOM.net
マルチしてる人いる?どんな感じです

698 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 15:28:46.18 ID:qdz/rmdzM.net
マルチできるじゃん!と家族と一緒に購入したがマルチでも別の獲物を追跡しだしたりしていつの間にかそれぞれソロでやるように

699 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 16:19:33.66 ID:maqTTXCLd.net
>>697
Discordで雑談しながらのんびり各々狩りしてるよ

700 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 17:54:21.85 ID:zPiiMnIM0.net
マルチなんてあってないような物
持ってないマップにお邪魔させてもらえるくらいに思ってたほうがいいよ
二人で行動しても動物に見つかる確率上がるし一人が撃つと動物皆逃げちゃうし

701 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 18:18:47.77 ID:1CsPRQSp0.net
マルチでは他人がバイソンに轢かれる姿を見ることができる

702 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 18:26:22.51 ID:daP0TFBf0.net
5GB近いパッチと一緒にDLC来た

703 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 18:27:03.10 ID:MHKb84Z10.net
スポットが味方にも見えるから
タイミング合わせて群れ撃つと結構楽しい

704 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 18:28:33.71 ID:6SJHshJk0.net
アップデートだ

705 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 18:30:05.37 ID:EMjhiBkp0.net
>>702
6.5GBって、結構デカいよな。
犬のDLCは、記念割引なのか、300円程度で買えるのは有難いよな。

706 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 18:58:16.49 ID:g6+RJKOD0.net
https://i.imgur.com/37d6CwI.png

6.5Gってなんだろう 環境によって違うんだろうか 犬のDLCとあわせてそのサイズになるのかな
まぁ何にしても楽しみ

707 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 19:07:23.80 ID:pHQu6WfO0.net
伏せられないバグ 動物不可視化バグ 勘弁してくれ 

708 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 19:08:35.85 ID:pHQu6WfO0.net
不可視だけじゃねえな、足音もしない いつの間にか足跡や糞が点々と発生してる
レイトンのコヨーテで2時間程で4回確認

709 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 19:15:13.51 ID:EMjhiBkp0.net
>>706
犬の色や雄と雌の違いも出せるみたい。
他にも、何だか色々バグの修正かなぁ・・・と感じる物もある感じ。

710 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 19:32:24.80 ID:87/P8yHm0.net
名前を付けるでめっちゃ悩むわ

711 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 19:37:15.35 ID:gl8aSC3a0.net
もう買えるのね

712 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 19:58:18.53 ID:vN4FWIOap.net
>>706
このゲーム今まではDLC要素全員インストールされて購入はアンロックするだけだったから
犬DLC込みの容量だと思う

713 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 20:08:55.20 ID:pHQu6WfO0.net
300円かよ 富裕層向けだな もっと可愛い種類の犬追加して欲しいわ おバカでもいいから柴犬とか

714 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 20:10:53.63 ID:HyQPsmPl0.net
300円が富裕層向け・・・???

715 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 20:25:28.24 ID:6fq1BnPs0.net
むしろ1500円ぐらいだと思ってたらバカ安で二度見したぐらいだが

716 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 20:25:48.51 ID:WRKa+8UF0.net
高貴なんじゃなかったんか

717 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 20:40:15.97 ID:HxW/5qSR0.net
今回も実績なしか

718 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 20:47:31.66 ID:/YBtMZRN0.net
犬連れてニードゾーン見つけてのっそり近づいてたら
犬が突っ込んで大はしゃぎして鹿が全力疾走して草
ちゃんと伏せ指示とか出さないとあかんのね

719 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 20:47:59.32 ID:VSAEZpfg0.net
ワンコが実装されたと聞いて来ました
久しぶりに狩りに行こう

720 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 20:49:24.23 ID:HxW/5qSR0.net
わんこ邪魔ですぐ使うのやめそう

721 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 21:17:25.48 ID:OplrvNW/0.net
可愛いワンちゃん

役に立ってるよ

722 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 21:25:14.24 ID:gl8aSC3a0.net
犬の訓練必要だね
上手くできたらワンちゃんクッキー

723 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 21:25:37.42 ID:FyZXs70/0.net
武器と同じで一度購入すると削除出来ないのかね

724 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 21:25:54.51 ID:1QAVsBji0.net
>>714
7cっていう問題人物だから触れないで

725 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 21:27:08.46 ID:1QAVsBji0.net
>>715
公式から3.99ドルって言ってたんで
日本円でそれだったら問題になる

726 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 21:31:09.76 ID:1IZ9YVOI0.net
このゲーム、セールの時に買えば、MAP全部含めてもソフト1本にもならない値段で何百時間と遊べるの凄いよなあ

727 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 21:33:30.19 ID:1QAVsBji0.net
更新の翻訳
オプションでデッドゾーン設定追加されてたり
レイトンのサイドミッションがいくつか難易度調整されてたり
テキストチャットが日本語に対応 利用にはOSと言語をあわせる必要あり
トロフィーロッジの購入数に制限追加で各タイプ5つまでになったり
https://translate.google.com/translate?sl=en&tl=ja&u=https://store.steampowered.com/news/app/518790/view/2992052896978514936

728 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 21:36:05.39 ID:SgW+6p6s0.net
どうして初期マップが一番難しいんですか?
バカなの?

729 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 21:38:19.73 ID:pHQu6WfO0.net
>>724
お前は凄まじい馬鹿の一人かw

23 自分:UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d7c-tMQb)[sage] 投稿日:2020/10/23(金) 02:57:57.76 ID:Se74Vh3I0 [1/2]
このスレには凄まじい馬鹿の群れが現れる。
俺を「下位互換くん」と呼ぶが、↓のコピペを貼ると反論できなくて黙るw


高貴な俺「使用弾薬は下位互換だし、この銃要らんよね」
おどれら「は?銃は下位互換じゃねえよ」
俺様「ほう言うてみ?(買う価値あるのかな?)」
おどれら「次の銃じゃ対応してない下位の獲物狩れる」
俺様「はぁ?そんなの既に持ってる銃で十分じゃん」
おどれら「下位互換ガー! ギャーギャー!!」


馬鹿の相手はホント疲れる

730 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 21:54:24.98 ID:pyWmNp9m0.net
>>727
コヨーテ婆、名指しで粛清か
夜の拳銃ハツ抜きミッション残ってたんだけどどうなってるかなあ…

731 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 22:04:56.05 ID:O4aLQh7s0.net
犬への追跡命令は、血痕にのみ反応するようで、
最寄りの足跡や糞を見つけてくれる機能じゃないみたい。

なので、バイタルを外した場合の長距離追跡に役立つ感じ。
ただ、今はバイタルをそう外さないしな〜

訓練してレベル上がると糞を自動で見つけるみたいだが、良きお友達と言う以外の意義は薄いか。

732 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 22:12:59.91 ID:VN1x4Ox90.net
FLスポーターなくなった?ストアにないんだけど・・・
それとホープのキャンプ西のコソ泥ポンチョが形変わってたし

733 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 22:23:07.12 ID:q62VVFWH0.net
>>731
糞はスキル取らなくても最初から勝手に見つけてくれる
しばらくじっとしててアイドル状態になったら、近くに糞があれば勝手に探し始める
スキル取ると距離が広がるんだったはず

734 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 22:26:21.80 ID:mlZinhQa0.net
犬やす!

735 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 22:29:25.13 ID:4ut4pqK/0.net
銃声バグ直さんのかな
7mmのいい音が聞きたい

736 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 22:29:34.02 ID:Fr8d5YkZ0.net
犬の名前って変更可能?

737 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 22:41:25.17 ID:KjfxR9bT0.net
>>736
変更できないみたい
自分はセーブデータの犬ファイルだけ消して新しく飼い直した

738 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 23:05:52.15 ID:Fr8d5YkZ0.net
>>737
ありがとう

弾薬の有効射程って今バグってるの?

739 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 23:15:55.07 ID:f5tAsvQM0.net
今ダウンロードしてるけど11.5GBとか言ってるんだが

740 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 23:29:59.81 ID:g6+RJKOD0.net
わんちゃんビスケット売ってた

741 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 23:38:29.34 ID:hFQozsBO0.net
わんわんお、成長の選択は愛玩用とマジ狩り用ってところか。
親愛は一緒に居る時間でも増えるようだが、
追跡EXPはしばらく練習させて稼がないとダメっぽい。
走った方が早いけど、わんわんおに頑張ってもらうとしよう。

742 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 23:44:50.90 ID:87r2FQky0.net
なんでこんなブサイクな犬種一択なんだよ
可愛い犬と狩りしてえよ
血痕に反応するならそろそろ血痕の形のランダム化も欲しい
角のランダム化よりも簡単だろうに

743 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 23:44:52.90 ID:4ut4pqK/0.net
>>738
Steamバグ報告スレッドにAmmunition effective range buggedってタイトルで報告されてるね

744 :sage :2021/03/30(火) 23:48:24.49 ID:txZMvSZc0.net
俺のライフル、昨日か一昨日くらいはスコープ見たまま排莢してくれてたのに、今日は一旦エイム解除しないとしてくれなくなってた。
連射ムズくなったのな。

犬は性別と毛色間違えちまった……データ消したらまたタダで購入し直しできるの?

745 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 23:51:22.37 ID:FzTovQXh0.net
>>744
スコープ覗いたまま排莢はマッスルメモリーLv1の能力だけどパークリセットしてない?

746 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 23:55:38.32 ID:1QAVsBji0.net
>>742
アンケート実施した結果を受けて狩猟犬として運用されてる実績があるから実装された
今後も君がかわいいと感じるかどうかなんて二の次で狩猟に適してる犬種が実装される

747 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 00:04:38.53 ID:iFi0eHYC0.net
犬撃っても死なないのはなんで?

748 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 00:08:31.35 ID:KpERkhFR0.net
え、撃っても死なないの?お前で試してみるわ

749 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 00:15:51.14 ID:XEG0MRz70.net
>>745
してる!
ありがとうございましたm(__)m

750 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 00:15:54.63 ID:kIp6QPYv0.net
追跡速度は結構早いな、銃声で逃げた奴が戻ってくるかもとしゃがみで追いかけてると早く来いと咆えてくる、走ると追い越してしまうが
犬がぶつかってきてプレイヤーキャラを動かしてしまうな、じゃれてるのか左側に行こうとしてるのか撃つときに前を横切ったらターゲットじゃないとかいう感じのメッセージが出て撃てなかった

751 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 00:21:37.90 ID:hGToTvgs0.net
トラッキング以外にも近くで警戒してる動物や捕食獣の存在を教えてくれたりスポットしたり意外に実用性あって弓猟でも使えそうだな
コンテクストに応じてキータップするだけで違う機能を使える
オオカミ鳴き声スキルはマルチで使ってみろだってさw

>>750
動かないように命令できるし伏せもある

752 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 00:39:10.11 ID:qtxdvan00.net
>>730
#9なら地域指定消えてたわ
張り込むの大変過ぎたから本当に助かる

753 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 00:50:10.10 ID:FnJIqf6Z0.net
ん?犬って全部のスキル覚えられるの?

754 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 01:47:29.79 ID:/MwMf9Pe0.net
Steamのクライアントバグってるわ
https://i.imgur.com/Rf5DVI4.png

755 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 02:27:02.55 ID:4q/PuHSN0.net
訓練所で練習してたけどクロスボウでも100m以上の狙撃出来るのね

756 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 02:46:49.08 ID:d8s7OTH80.net
ボウに限らず銃器でもなんだけど
ゲーム上では距離によって貫通力は変わるのかな

757 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 03:49:44.31 ID:d8s7OTH80.net
まだ弾の種類とかもよくわかってないんだけどさ
ライフル用の弾の多くが有効射程一桁メートルなのは表記誤り? 一桁だったり十何メートルってのは10倍が正しい数値だったりする?
ライフルって遠距離射撃を重要視している銃だとおもうんだけど一桁っていくら何でも変だよね

758 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 03:51:51.33 ID:d8s7OTH80.net
.22LRのロングライフル弾とか有効射程1.00mってこれは二桁ちがうのかな 10mでもおかしいよね・・

759 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 04:43:11.49 ID:oa5X5mpk0.net
>>757
確認した 昨日のパッチで追加された誤記だね
https://w.atwiki.jp/thehunter_cotw/pages/65.html#id_ed864faf

760 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 08:44:19.22 ID:V8nE/HEDp.net
ライフルの弾って種類多すぎてどれが威力高いのか分からないんだけどクラス9適正になってる弾が威力高いって認識で良いんですか?
一発だけ打てる弾っころみたいな銃好きなんですが辞めた方がいいですか?

761 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 09:12:50.42 ID:tTUBucp2a.net
弾自体は威力が高いのと貫通力が高いやつの二つ
このゲームは狩猟する動物のクラスに合わせて弾を決めるのでクラス4の動物には9の弾は不適切
CAPLOCKのミニエー弾はクラス4-8に対応してるからこれだけでも多くの動物に対して十分やっていける
ただし照準が他と違うので初心者だと慣れるまで少し難しいかもしれない

762 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 09:16:07.67 ID:HZiccWuB0.net
>>760
対象クラスが上がっていくほど威力が高いって認識でおk

弾っころは多分マズルローダーのことかな?それならお好みで。
一回の射撃チャンスが大事な銃だから無意味な連射やケツの穴増やす癖がつきにくくなるから初心者にこそオススメDLCライフルかも

763 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 09:26:15.03 ID:+y4fioTZ0.net
犬の名前付けたんやけど多分空欄になってる
名前つけ直す方法ある?

764 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 09:35:25.73 ID:xYaVXsBs0.net
あー足跡バグ修正されちゃってるな
クソだるい殲滅作業の手間が減って便利だったのに

765 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 10:09:23.45 ID:kIp6QPYv0.net
>>763
thp_dog_profile_adf が犬のデータみたい、削除すると購入からやり直しになるが変えられるよ

766 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 10:24:14.09 ID:6e1Ai/590.net
すみません

犬のメリットを

3点あげてもらえますか?

デメリットは無しで

767 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 10:43:13.93 ID:d8s7OTH80.net
始めたばかりの初心者の感想
即死できなかった獲物の追跡が楽
3点っていっても、犬って追跡特化機能じゃないの? 他になんかあるのかな
新鮮な糞を見つけたら仕留めた獲物の回収じゃなくて、獲物を探す為荷物変えるのかな

768 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 10:50:18.07 ID:pK0c2UtR0.net
犬の名前日本語にしようとすると空欄になってたけど
変換するときに候補を選んでエンター使わずに適当な他の字を入力して削除すると出来た
文字入力でエンター押すとダイアログの名前確定が反応しちゃってるんだろうな

769 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 10:56:09.28 ID:+y4fioTZ0.net
>>765
ありがとう
購入からやり直しって再課金ってこと?!

770 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 11:05:09.15 ID:FSPMS7xya.net
そんなバカな

771 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 11:05:16.67 ID:Pij0hkqf0.net
血痕追跡が便利
攻撃的な獲物を撃退する可能性もあるみたい(スキル)
そのくらいかな

772 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 11:16:33.10 ID:kIp6QPYv0.net
>>769
ゲーム内の購入で初回無料、毛並み性別名前全部やり直しでレベルも最初から

773 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 11:53:25.54 ID:V8nE/HEDp.net
>>761>>762
ありがとう

クラス4の動物にクラス9の弾を使えば早く倒せるとかそういうのは無く適正クラスの弾で倒してポイント多くもらいましょう的な感じなのかな?

774 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 12:05:10.27 ID:YJYeX5Mj0.net
>>766
シルバーリッジとかで狩りまくった後の回収がマジで楽

775 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 12:08:41.10 ID:xMUISc5hp.net
>>773
クラス以上の武器なら早く倒せるのはある
トロフィー目的じゃないなら1番デカイ武器1丁あれば何も問題ない
大抵とろ

776 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 12:11:30.53 ID:PEmdz78d0.net
>>773
いや高ランク弾は大威力だから小動物にぶっこめば出血多いし即死もガンガン出るよ?
だけど角や毛皮グチャグチャになって狩猟としてそれはどうなのって報酬が減るのさ

777 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 12:13:24.15 ID:xMUISc5hp.net
途中で送信してしまったスマン
>>773
大抵がトロフィー狙いのハントになるので各対応クラスの武器を持ち運ぶ人の方が多いと思う
トロフィーは減点方式だから対応外の弾使った時点でどうやっても挽回できない

778 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 12:25:57.30 ID:1R9L6TtCa.net
獲物のトロフィー部位に当てる
2発を超えて当てる
急所を外す
ランク外の弾を使う
これらで点数が下がるので一発で仕留めたいというのは間違ってない

779 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 12:39:05.39 ID:MNqOO0Uwd.net
>>766
かわいい
一緒にお散歩できる
おまけに狩りの役にも立つ

780 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 13:24:51.68 ID:FnJIqf6Z0.net
かわいい???

781 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 13:34:04.33 ID:74IxOCMh0.net
ユーザーがある程度あるので高値で売るよりも安く売った方が買いやすい分収益は上がるんだよな

782 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 13:45:09.20 ID:74IxOCMh0.net
みんな待機中とかにここみたり書き込んだりしてるよね?

783 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 13:51:49.64 ID:V8nE/HEDp.net
>>775-778
なるほど、なんとなく理解したサンクス

784 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 14:10:27.34 ID:llC6kCVO0.net
>>737
ナイス情報
名前つけるときにエラーになって「犬に名前をつけてください」が名前になった

785 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 14:23:47.22 ID:nvCn5Aav0.net
イッパイアッテナみたいだ

786 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 14:38:49.01 ID:/9gk+TnIM.net
>>785
懐いな
正直犬はいるか微妙な意見というのもあるが
血痕や足跡やHUD消してる人なら犬はかなり役に立つのがわかる

787 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 14:39:08.39 ID:9hWpeVl00.net
>>774
これだけで買いだよな

788 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 14:46:22.86 ID:58SK6YEmH.net
柴犬くれ役立たずでいいから

789 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 15:03:13.79 ID:RaZy8V2yM.net
始めたばっかりでスキルもなく痕跡見失ってた頃に犬が居たらかなり助かったと思う
スキル育ったハンターの追跡力が人外レベルだわ

790 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 15:12:36.54 ID:6e1Ai/590.net
>>779
有り難う!

791 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 16:23:18.62 ID:/MwMf9Pe0.net
追跡中のアイコンひっくり返ってるよね?

792 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 16:53:59.90 ID:SMMneDgq0.net
DLC買ったらゲームが起動しなくなったわ…
タイトル画面手前のロード画面でハングする…
再インストールも意味ない…

793 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 17:07:09.52 ID:d8s7OTH80.net
根本的な解決はともかく、とりあえずスチームのライブラリ、COTWのところからDLCの管理で犬だけはずしてみたらどうなる?

794 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 17:10:58.45 ID:qbpvFpho0.net
自分も犬飼ったら起動出来なかったがお約束の整合性の確認で1ファイルダウンロードされて起動出来た
クアトロでウサギ狩って取りに行かせたら2回CTD… 掲示板で既知のバグ確認したら死体から50M以内で鳥さん追跡指示したら落ちるとあったのでウサギもだろうな

795 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 17:14:08.31 ID:qZPp5mlS0.net
ゆびゆび

796 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 17:25:17.60 ID:SMMneDgq0.net
ありがとうございます
犬外したり整合性チェックかけたりを何度か繰り返していたら出来るようになりました
早く犬と遊びたかったので助かります…

797 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 18:04:26.73 ID:8jT/QOaQ0.net
ハンターメイトのフォントがちっさくなったけど
皆もそうなん?
どっかで設定できるんかな

798 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 21:16:10.29 ID:P77wxUyL0.net
そう言えば、光の加減で、影が出る様になった様な・・・。
後、ポーチを付けた時に、真下に目線を降ろすと、ベルト
の辺りを見る事が出来たり・・・

799 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 21:38:21.76 ID:XEG0MRz70.net
お陰でお犬様を買い直せたわ。ありがとう。

テント、ニードスポットの近くに設置したら誰も来なくなったわ。起床即狙撃って出来ないんだなぁ。

800 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 21:45:11.22 ID:hGToTvgs0.net
ハンターメイトのフォントが細くなって血痕情報のフォントがデカくなった
クアトロで夕暮れに畑にいて影法師見ててなんか違和感あるなと思ったら犬には影があるけど自分にはなかった

>>794
鴨とウサギらしいな

801 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 22:08:01.08 ID:4obecT0R0.net
>>794
自分も落ちたのでサイズ1は落ちるっぽいね

802 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 22:10:15.74 ID:L6s/brdk0.net
毎回アプデごとにでかいバグがでるな

803 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 22:36:05.68 ID:AVL6KdKB0.net
キー割り当てグチャグチャになるのなんとかならんかな
ARKもコレで辞めたわ、設定思い出せないし

804 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 22:42:19.83 ID:qZPp5mlS0.net
メモすら面倒なら、設定画面スクショしておきなよ

805 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 22:53:57.61 ID:YJYeX5Mj0.net
わんこのトラッカーが16レベルから経験値入らない
バグか条件必須かおま環か分からん…

806 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 23:16:09.81 ID:EXjmQQ7V0.net
トロフィーロッジ行ったら
ちゃんと犬用ベッドだか何だかが置いてあって犬がくつろいでるわ

807 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 23:41:16.47 ID:MZHNgSYS0.net
>>805
ストアページにトラッカーは15までって書いてあるね
スキル取るのに50くらい必要じゃなかったっけ…?

808 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 00:23:10.55 ID:Pcuy5XUK0.net
わんこ便利だな
群れの入り乱れた足跡と血痕の中で追跡押すだけで勝手に血痕見つけて追跡してくれるからありがたい
血スポットする必要ないんだな

809 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 00:32:16.26 ID:sgJ51w++0.net
>>808
ヘラジカ辺りは当て所によってはちと追跡が長くなりがちで厄介

810 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 01:14:54.62 ID:GjPwHdIK0.net
>>807
情報ありがとう!書いてあったわー
犬のスキルは仲間レベルかトラッカーレベルのどちらかが
必要レベルになればOKだよ
他の事だったらすまん

811 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 01:55:00.73 ID:nqYZsAa30.net
スマホみたいので、たまに真っ暗でミッションログだけ表示の時と、足跡を追う画面の表示になる時があるんですが、この切り替えはどうやるのでしょうか?

812 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 02:12:31.38 ID:Jh1ZVkZ70.net
カメラの角度によってはATVのライトが消える事が起こるのって前から?

813 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 02:56:41.29 ID:v3AlfyG40.net
どっちもアプデ後のバグだと思う

814 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 03:15:45.88 ID:IzPRsQ4q0.net
アプデで休息画面からEscでキャンセル出来るようになったの地味に助かる
10分刻みで時刻弄れたらもっと良かった

815 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 03:33:26.98 ID:erJ0a1WU0.net
昨日 こんなモードも見た
https://i.imgur.com/DPTptPA.jpg

816 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 04:32:30.31 ID:qIDfXGH5d.net
足跡情報バグ直っちゃったから足跡追跡lv3取ろうと思う
これ視認レベルの情報は出るんだよね?
削るなら雨ぐらいしかないかな…

817 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 04:35:48.33 ID:9TlASzvCp.net
>>800
自分には影無いんだよね……
マルチの他のハンターには影あるけど

818 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 09:05:27.11 ID:8FfSgrA1r.net
犬の名前が「犬の名前を」になってしまったのは俺だけじゃないはず!

819 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 11:28:52.85 ID:P+yx2z+B0.net
アプデしたあと整合性チェックしたらこちらの環境でも1ファイル認証できなくて再取得になった
整合性チェック必須かもな

820 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 11:40:51.41 ID:XxlSTIHY0.net
4/1 03:11JST
False animal-scoring recordings in the player Codex.
An entirely new issue with growing reports, Silver-scoring animals are being recorded as Gold, Gold as Diamond, and Diamond as Great Ones.

Luckily, we know the cause and are in the process of preparing a fix.
The downside is that any kills registered in the Codex between the issue occurring and the upcoming fix will remain incorrectly listed.

なんだこれ?
とりあえずギリゴールドのグリズリー狩ったけどダイアになってないぞ
もしかしてダイヤ祭りうっひょーいとか思ってたけどエイプリルフールに騙されたのか…

821 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 11:59:26.62 ID:Y7teQVDw0.net
コーデックのほうでは?

822 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 12:15:19.03 ID:Lg63lO4Xp.net
狩猟記録で見れる今まで狩ったやつリストに追加される分が、修正来るまでサバ読み記録になっちまうってことかな
しかも後から修正効かないと
まだプレイ時間短い人は狩った覚えのないダイヤの記録に後からモヤモヤするかもだね

823 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 12:27:31.27 ID:XxlSTIHY0.net
ほんとだなんか狩猟プロフィールのダイアだけ無駄に増えてるわ
これはいただけない

つーかLOC:-667037020ってなんだグレートワン?

824 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 13:33:06.73 ID:yJXJFqaj0.net
アプデ後に発覚したり修正漏れした不具合等は
イースターの後に適用だってさ
キリスト教が強いところはみんな休暇に入るからなぁ

825 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 13:37:59.12 ID:XxlSTIHY0.net
できるだけ早く修正するとはいうものの
祝祭日関係なく元々ここのバグフィックスは遅いからなぁ
期待しているほど早くはできないとか…さてどうなることやら

826 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 13:59:36.73 ID:xPmQh4WJ0.net
>>823
恐らくそう
つうかダイヤ狩ってないのに大量に狩ったことになっててインチキ評価になってるし古いバックアップしか残ってないけどそこから巻き戻すしかなさそうなのが…
犬の方もバグ抱えてるみたいだし新規の追加も結構だけど抱えてるバグ修正のほうをもう少し何とかしてくれないと

827 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 14:07:46.07 ID:P51P1zad0.net
steamの要アプデキューだと4月14日に予定ってなってるけど
これはこの日までにある程度バグ取るつもりってことでいいんだろうか

828 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 14:14:47.55 ID:yJXJFqaj0.net
>>825
把握してますよってお知らせ出すぐらいだし
イースター終わって少し経過したぐらいに修正出すんじゃないかな

829 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 14:14:57.83 ID:v3AlfyG40.net
ホットフィックスは来週に来るだろ
トラッカーレベルのバグは鯖側で直したって書いてる
再インスコしたら60Gが27Gになったから整合性チェックよりたまには再インスコした方がいいんじゃないか

830 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 14:17:14.61 ID:Su/q7esd0.net
Message From the Developers
https://store.steampowered.com/news/app/518790/view/2988675831884892988
1Bloodhound ‘Tracker’ trait progression not working as intended.
 Bloodhound 'Tracker' trait progressionが意図した通りに機能しない。
2 False animal-scoring recordings in the player Codex.
 プレイヤーコーディネイターの動物採点記録の誤記
3A hotfix is coming.
 修正プログラムを提供します。

The team is working toward resolving these issues as quickly as possible,
though with this weekend (Easter) being a business holiday period for many
around the world we won’t be able to deploy a hotfix as fast as some may
have hoped for.
チームはこれらの問題をできるだけ早く解決するために努力していますが、
今週末(イースター)は世界中の多くの人々にとってビジネスホリデー期間と
なるため、一部の人々が期待していたほど早く修正プログラムを配布すること
はできません。

・・・だそうです。

831 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 15:21:56.25 ID:erJ0a1WU0.net
始めたの自体、割と最近だからアプデからなのか、以前から時々起きていることなのかよくわからないけど
バギーがなんかよく操作不能になる
操作不能というか、思った方向に曲がれなくなる
地形でそっちには曲がれないっていうならわかるんだけど、そうじゃないところで思った方向にまったく曲がれない
犬が並走していてそっちに曲がれない現象もどうかと思うけれど、それとも違くてそっちに曲がれない要素が全く分からないようなところで全然思った方向に曲がれない

832 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 15:59:05.00 ID:jC+j5ob+M.net
犬押してくるよな…てめえ

833 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 16:07:38.71 ID:xPmQh4WJ0.net
>>832
指示出して伏せでもさせてないとたまに押されて茂みから押し出されて丸見えになるよね
一回それで動物に見つかって逃げられた

834 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 16:11:51.74 ID:eKU5k6xS0.net
犬便利だな
とりあえず新規にはシルバーリッジ、ユーコンバレー、テント、犬を買わせておけば問題なさそう

835 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 16:24:20.12 ID:4VIHB0VJ0.net
なんでユーコン?

836 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 16:56:01.66 ID:kp4ENaOod.net
キャニングマグナムのためかな?

837 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 17:06:05.07 ID:9TlASzvCp.net
新規はスコア足りないから買えないんじゃ……

838 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 17:09:04.57 ID:ayligmUa0.net
確かにキャニングマグナムは欲しい
連射出来て長距離からバイソンを抜けるライフルは他に互換が無いからね

839 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 17:33:16.66 ID:YwdFzWjg0.net
精度と重量も良いもんなぁ

840 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 17:37:37.71 ID:ayligmUa0.net
狩猟犬の最後のスキルの勇敢ってライオンも止めれるのかな
弓で相打ちにならず射止めれるなら夢があるね

841 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 17:54:03.46 ID:bJQgx7NN0.net
犬DLC連れて歩けるのが新鮮で良いね。
捕獲弾で捕まえたやつを連れて歩けるDLCとか出ないかな。

842 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 18:43:08.55 ID:erJ0a1WU0.net
そういうのもいいんだけど自分としてはこのゲームには環境音が足りない
具体的には虫の音とかカエルの鳴き声
いや、確かに鳥の鳴き声とかあるにはあるんだけどね・・
まぁあんまり盛大にカエルの鳴き声とかセミの鳴き声があっても、それはそれで必要な音が判別できなくなって困るんだろうけど・・

843 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 18:55:39.23 ID:yJXJFqaj0.net
>>829
圧縮したデータをダウンロードするから20GBちょっとなだけ
展開したら60GB超えるよ

844 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 18:56:45.31 ID:tPKwaCNU0.net
昨日からはじめたけどDLCは何を買えばいいの?犬は買ったがMAPはまだいいのかな?あとwikiにあるみたいにセーブデータのバックアップはとっておいたほうがいいの?

845 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 18:59:33.44 ID:3JxbQjCg0.net
とりあえずテントはあった方がいい

846 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 19:15:40.39 ID:EMVAmuSMd.net
>>842
お前はいい加減にsageを覚えろ

847 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 19:17:57.68 ID:EMVAmuSMd.net
>>844
シルバーリッジかアワロアのどちらかのマップ買ってそっちからやったほうがいい

848 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 19:22:21.00 ID:erJ0a1WU0.net
あれ?すまん、ごめん 専ブラの書き込み欄 いつもデフォでsageついてたのにいつの間に・・
いつからチェックはずれてたんだろう

849 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 19:37:37.56 ID:aage42Fc0.net
>>844
今回みたいにロールバック必要なバグに遭遇する可能性とか色々あるからバックアップツール推奨
>>205あたりも参考に

850 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 19:43:04.89 ID:G5yGpzAaa.net
シルバーリッジは動物多いの知ってるけどアワロワも多いんだっけ?
自分はシルバーリッジ買ってこのゲーム合いそうなら他のマップも買うことを薦めるな

851 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 19:44:38.08 ID:YwdFzWjg0.net
三脚は初心者オススメに挙がらないのか マップ買った時に狼やライオンにリンチにされそうだから安い時に買っとけと思って買っちゃった

852 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 19:47:51.48 ID:cCPYdBH70.net
犬の名前ってどこで確認できる?
日本語で入れたからやらかしちゃったかな

853 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 20:17:21.69 ID:erJ0a1WU0.net
>>851
テントと一緒に持ち歩くには重すぎるけど
狩猟圧軽減あるから同じニードゾーンで他の場所の狩猟圧が全部消えるくらい狩れてしまうw
>>852
倉庫の犬小屋でも、ESCメニューの狩猟犬のところでも

854 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 20:48:25.86 ID:cCPYdBH70.net
>>853
マジか
出てないから空欄になってるんかな

855 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 20:57:15.69 ID:YwdFzWjg0.net
wikiももっと細かい情報載せてもいいよな
・呼笛は複数ガンガン鳴らしても効果は重複し、効果キャンセルや低減、警戒度上昇等の悪影響は無い
・逃走ステータスになった動物は走破不可な地形でない限り真っ直ぐ走り続ける ミッション指定エリアへの追い込み猟に活用できる ファストトラベルで先回りしても突っ込んでくる
・クマは背中を見せて逃げると突っ込んでくる 死んだふりは効果がない
とか

856 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 20:58:40.07 ID:tPKwaCNU0.net
シルバーロッジとテントは買うことにしますアドバイスありがとう

857 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 21:03:57.45 ID:4BKZPsLy0.net
わんわんお来たんで久々に再開したけどやっぱりミッションが進まねぇw
不具合ではなく対象の動物に出会えないという話な
グラウンドブラインドからアカシカ2匹だけど、
待つタイプはホント忍耐が求められるな…

858 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 21:08:25.49 ID:v3AlfyG40.net
>>842
狩猟シーズンは季節的にカエルも虫も居ない

>>850
動物の数はどのマップも基本的に同じ

859 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 21:11:09.19 ID:4BKZPsLy0.net
環境音は地味に強化され続けてるんじゃないかな?
初期はもっと静かだったような覚えがある
するのは自分の足音くらいで森の中を歩いてる感が無かったような記憶がある

860 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 21:32:46.54 ID:DL3cv/iA0.net
シルバーロッジは開けてる、アワロワは発見されない

861 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 21:40:36.25 ID:tk3Y+Qn30.net
レイトンのサブクエで270弾でアメリカグをクイックキル100%で2頭狩れってやつがなかなかクリアできなくて困ってます
心臓の位置がよく分からないので頭撃ったら運良くまぐれで脳当たって1匹はクリア出来たけど2匹目がなかなか当たらないのとその後は熊に接近すらできず数時間追いかけ回して姿すらまともに見ることできず撃てるチャンスすら貰えません
他の動物と違って引き返してきたり立ち止まったりが少なく常に早足で逃げてるイメージですが近づくのは無理なのでしょうか?

862 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 21:46:14.03 ID:G5yGpzAaa.net
>>858
動物の数はどこも同じでしたか
他のマップに比べると多い気がするのは景色が開けてるからなんですかねぇ
どうもありがとう

863 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 21:50:56.95 ID:4BKZPsLy0.net
>>861
クマーの心臓は両腕を結んだ真ん中のやや正面側やで
お昼過ぎくらいの時間帯にクマ座りして日向ぼっこしてることが多いんで
そこを見つけられると楽なんじゃないかな?

864 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 21:51:38.46 ID:erJ0a1WU0.net
>>854
https://i.imgur.com/Y4iOqst.png
https://i.imgur.com/DmFZult.png

まぁ自分のに書いてないと実際はどこに書いてるのかわかんないだろうしSS貼るとこんな感じ

865 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 21:51:47.24 ID:YwdFzWjg0.net
クマはこちらの音などで警戒度を上げさせて経ったところを両肩の真ん中の心臓狙う 呼笛有れば四つん這いで向かってくるところを簡単に狙えるけど

866 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 21:58:59.43 ID:erJ0a1WU0.net
>>858
そうなのね

867 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 22:22:27.50 ID:tk3Y+Qn30.net
>>863>>865
ありがとうございます
休憩してるクマを遠距離から心臓狙って頑張ってみます

868 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 23:42:01.85 ID:erJ0a1WU0.net
そういえば 犬が視界の外にいるときに表示される犬がいる方向を示すアイコンの横にも名前が表示されるから
あんまり長い名前は目障りになるかもしれない

https://i.imgur.com/wHDn9SV.png

869 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 23:54:12.29 ID:g/NT6OcVM.net
名前は空欄最高だな
邪魔にならないし好きに呼べる

870 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 23:55:34.26 ID:nBWrnCTf0.net
昔ここに書いてた人いると思うけど、シルバーリッジが動物多く感じるのは
動物も移動できない急斜面が多くて狭い平地に寄せられてるからなんだよね
ヤギとか現実ならほぼ垂直みたいな崖でも平気で生活してるとかあるけど、
ゲームだとヤギ崖に追い込むと登れなくて撃ち放題になったりするし

アワロワまだ買ってないから分からんけど見た感じ山っぽくないからまた違う理由なのかな

871 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 00:02:00.48 ID:zHopvoWB0.net
ワイの相棒はBeckowちゃんや
名前無しは寂しくない?

872 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 00:04:39.21 ID:Qe/v+hMuM.net
イヌ連れてテントで寝るとフリーズするんだけど同じ症状の人いる?

873 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 00:10:00.29 ID:bec+UD9+0.net
>>872
アプデ後は犬連れてないときがないから犬を連れている時なのかはわからないけど
うちもアプデ後テントで寝たとき何度も落ちてる

874 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 00:30:28.05 ID:+m2+AQrL0.net
>>872
さっき落ちたわ
寝る時は犬小屋に戻してから寝た方がいいな
ここの開発はバグ多い割には修正遅いし、最悪放置されるから信用ならん

875 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 00:30:57.09 ID:cw2upz5e0.net
>>864
>>868

おーありがと、判りやすい
ここ見事に空欄ですわ
日本語入るのね

876 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 00:51:41.30 ID:zHopvoWB0.net
グラフィックなどの素材はかなり良かったのに
不具合多すぎて発売直後はほぼ不評だったからなw
本当に酷かったんで修正に長い時間がかかったのは仕方ない。
むしろよくここまで持ち直したと感心しとるわ

877 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 01:00:40.84 ID:cK6Oqjn+M.net
時間操作で落ちるのは犬の前からあった

878 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 02:12:49.03 ID:P/QFe0Je0.net
俺は犬前でテントの時間操作で落ちたことないなぁ
レイトンでやってたとき死体足跡消失バグの再現度高くて以来警戒してあまりやってないけど

879 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 03:23:23.09 ID:ZgbzROom0.net
Open Countryはグラフィックでは期待出来ないからなぁ 結局こっちやるしかなさそう

880 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 04:15:44.87 ID:afd9ho87p.net
>>870
アワロワは別に多く感じなかったよ
ヒルシュ→アワロワ→シルバーリッジの順でプレイしてシルバーリッジ動物多いなって思ったから

881 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 05:00:54.90 ID:CMhwmnMl0.net
アワロアレビュー見てて思ったけど世界的には大不評なのに日本人だけおすすめ付けまくってるの何で?
日本人だけよく考えないお花畑レビューしてるのが多いんだろうか

882 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 06:14:17.10 ID:P/QFe0Je0.net
ざっと見た限り景観がニュージーランドっぽくないとか動物が変わり映えしなくて飽きるとかバグ多いとか書かれてるな
日本人は初心者向けだとかアカシカがどうたらで評価してるけどようわからん
初心者向けならミッションやらで達成感出してくれるほうがモチベ続いていいと思うんだけど

883 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 07:34:51.75 ID:Fp3z/cOx0.net
せっかくのニュージーランドなのに有名な固有種がサバンナと同じく全然出てないから不評なのは当然ではある
動物が使いまわしで種類少ないのはいつものことなので今更・・・って感じだけど
日本人に好評なのは多分狩りやすいマップだからってだけ

884 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 07:50:10.57 ID:bec+UD9+0.net
起動しなくなった・・ 途中で応答無しになる・・
整合性チェックは最後まで普通に終わった
どうすればいいんだろう・・

885 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 09:19:55.26 ID:LKNM80If0.net
整合性のチェックでだめなら再インストールして起動前にもう一回整合性やって
それでもだめだったら使用してる環境を調べてメモして
不具合報告じゃない?

886 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 09:47:14.75 ID:sHu5kPus0.net
>>884
タイトルの前にフリーズする感じ?

887 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 10:17:19.72 ID:YnZq3e1Vd.net
>>884
mod消せ

888 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 10:29:37.56 ID:Oh0bgDZ60.net
>>873
俺だけじゃなかったんだ。よくないけどよかった!

889 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 10:32:20.00 ID:bec+UD9+0.net
んー、整合性チェック何度かやってみたけど異常なし
DLCの管理で犬のDLCは外してみたけど駄目
再インストールしてみたけど変化無し
再度整合性チェックしてみたけど駄目

>>886
Steamの ”>プレイ”をクリックして エンジンとかグループとかのロゴが出て
ゲームのタイトルが出て音楽が流れ始めて右下にキツネとかクマとかのアイコンみたいなのが出ているあたりで
音楽が止まって画面が固まる・・


https://i.imgur.com/Wyx9taB.png

で、DLCを全部はずしてみたら
https://i.imgur.com/PjJiXYH.png
これが出て起動が出来て、その状態でゲームを開始せずに一度落として
DLCを再度全部入れ直して起動したらうまくいった ゲーム開始してシルバーリッジに入り直してもうまく動いてくれた
どうしようかと思った・・
ありがとう

890 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 10:32:48.03 ID:Rt2mjqyV0.net
>>867
近くで威嚇された時は伏せた姿勢で笛を使うと近づきつつ立ち上がって辺りを見回すのでそこを狙って狩るのも良いと思う

891 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 10:46:01.98 ID:bec+UD9+0.net
今朝まででシルバーリッジとアワロアのアウトポストと展望台、そして展望台から見つかる場所を全部発見し終わらせたところだったんだけど
その過程で、1カ所だけ行くのがめんどくさそうだと思った場所にワープ用にテントを1つ残して置いたんだ
テントのDLCを外したからか、そのテントはマップ上になくなってた
まぁそれはいいんだけど、テントはDLCで5個? 使えるけど、16000払えばいくつでも追加で購入できるのかな
ワープポイント置き放題?

892 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 11:15:15.94 ID:G3sthKSha.net
1マップに16個までだった気がする
設置の状況によってはテントは削除されて倉庫に戻る

893 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 11:37:44.40 ID:cUFk5ZXb0.net
個数制限あったのか

894 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 11:44:06.85 ID:x7FDzE0za.net
実はあったのです
まぁ使っても10個くらいで足りますよ

895 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 11:44:08.33 ID:bec+UD9+0.net
>>892
ありがと

896 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 12:03:05.23 ID:WpWvJu7rM.net
俺の場合は再インスコもDLCオフも駄目でsaveデータ消したら起動できたのでsaveデータが逝ったと思ったけどsaveデータからregions_adfとreserveworlddata_adf消したらいけた

897 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 12:46:21.85 ID:bec+UD9+0.net
復旧してからシルバーでバイソンとかしばらく追っかけながら狩ってたけど(バイソン狩ったのは始めて)
クラス9の銃がないとこっちは辛いと感じた 鹿ならいいんだけどね
その点、アワロワだとクラス8までの銃でも適正で狩れるのもいいのかも

898 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 13:08:11.59 ID:nKQS1Jju0.net
頑張ってライノ解除してみ
めちゃくちゃ捗る

899 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 13:09:17.49 ID:wgT543Sp0.net
>>897
DLCでグリェルク・ドリリングライフルだと、最初からクラス9に対応した弾
が使える事が出来るけど、いざと言う時にショットガンとの切り替え忘れで
「あれ?」ってなってしまい、「やべー!」って成る事がたま〜に

900 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 13:23:12.86 ID:bec+UD9+0.net
>>898
そんな拳銃もあるのね
でも拳銃はウサギ狩るときに使っている程度で まだ全然スコア足りないや

>>899
いちおう リージェントマグナムってのが買えるんだけど(所持金39000)
ちょっと上でユーコンのキャニングがよさそうな書き込みを見て迷ってる
もしくはショット眼の方を買うのがいいのか(ショット眼の使い方とか使用目的とかがさっぱり理解できていない)

901 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 13:27:48.41 ID:P/QFe0Je0.net
>>900
俺の場合マグナム買って以降ずっと現役だから買え
HGは弓で無理そうなときの補助で撃ってると経験値ガンガン溜まるよ

902 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 13:36:19.95 ID:bec+UD9+0.net
>>901
背中おしてもらった
弾倉1発なのびっくりしたけどリロード早いし、今から使ってみる

903 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 13:42:36.59 ID:afd9ho87p.net
俺はしばらくクラス9の武器を弓で代用してたんだけど流石に面倒だと思ってきた頃に
パルケのチャレンジクリアで貰えたレンジマスターチャンピオンシップ使ってるわ

904 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 14:08:27.51 ID:zHopvoWB0.net
DLC発売直後はテントが消失するバグあって10個くらい消えたな…

905 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 20:22:19.54 ID:MhHK2vnh0.net
>>904
それかー
なんかビーバーさんの機嫌損ねたかと思ってたが

906 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 20:37:37.32 ID:BDDG2Ud00.net
ビーバーがいる設定なのに出さない謎

907 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 21:10:04.90 ID:+C6QHSA40.net
ビーバーのせいで何度ツリースタンドを倉庫送りにされたことか…
実装されたら復讐が必要だな

908 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 21:56:42.98 ID:/Yy3j4Qd0.net
ケーニスベルグ湖を背景にダマジカの写真を撮ったんだよ。もう惚れ惚れするヤツ。
でもミッションクリアにならない……。
犬以降足跡もしょっちゅうアブタクションしちゃうし。

909 :907 :2021/04/02(金) 22:33:20.80 ID:/Yy3j4Qd0.net
wiki見たら場所違ってた……orz
失礼しまた。

910 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 22:37:17.94 ID:bec+UD9+0.net
そういえばマップ凡例で丸で囲ったN、あとなんだっけ・・ BとかIとかもあったっけ?
あれはどういう意味なんだろう

911 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 22:37:35.05 ID:bDXYCdNr0.net
大丈夫やで、場所あってってもミッションクリアにならへんから

912 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 22:38:33.75 ID:PdUM6DVK0.net
あれ確か適当に撮ってもミッションクリアになるぞ

913 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 22:51:34.21 ID:/Yy3j4Qd0.net
>>911
>>912

今は修正されているそうです。
ていうか今ようやくゲーム中で場所の案内がでました。

914 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 22:59:37.02 ID:vFg2KuqJp.net
ニードゾーンを調べると以前いた動物から他の動物に変わってしまうんですが以前いた動物はもうそこへは来ないのでしょうか?

915 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 23:00:12.50 ID:bDXYCdNr0.net
修正されてたのかあれはマジカスだった

この写真は湖を背景にしてるシカも大きいしええやろ→
ちょっとまて湖の要素ないのにクリアとは納得いかん

何もかも、みな懐かしい

916 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 23:44:20.00 ID:5ioSDU0Ca.net
鹿と海って最初に出会うクソミッションだった気がする
適当に撮った明らかに鹿が写っていない写真でクリアできたのはバグだったのか

917 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 00:20:25.76 ID:+9Yfh1In0.net
今日分かったことは、疾走中のアカシカに時速60キロのATVで体当たりすると向こうが平気でこっちがダメージ。

918 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 01:56:04.24 ID:7ASBkcAN0.net
>>916
あれはほんまに謎判定
多分だけど、オブジェクト貫通して判定してるんじゃないかな

919 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 02:03:27.21 ID:7ASBkcAN0.net
>>914
俺なったことないんだけど
以前いた動物というのは、ニードゾーンに関係のない動物のことかな?

基本的に、ニードゾーンに来る動物は、決まった時間帯に現れやすい動物と考えると良い
んで、ニードゾーンの動物以外に、エリアを周回している動物もいる
なので、以前いた動物が来なくなるかどうかは、エリア周回している動物がまた来ますかってことで
来るかもしれんし、来ないかもしれん。というのが回答になりそう

920 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 02:36:53.38 ID:RdfzcAo40.net
ニードゾーンの対象動物が上書きされるんだよ マップ上の全く同じ位置に新規にアイコンが生成されてるのかもしれんけどw
このゲーム、ゲート内のオブジェクト循環選択できねえからな いまどきこんなのこのゲームと地域共通クーポン対象店マップくらいだわ

921 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 02:48:39.23 ID:TRYE3XFN0.net
>>917
ATVに乗っていなくても動物に接触すると自分だけダメージ受けるんだけど、
ATVって内部的にはプレイヤーの置き換えなんで、つまりはそういうことや

922 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 03:20:46.86 ID:k0GVBq7g0.net
>>918
多分貫通してる
撮った記憶ないのに実績クリアしたし

923 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 03:21:21.20 ID:8cE9eJOV0.net
昨日買ったわ
走って追いかけると獲物が逃げていくのは分かるんだけど、しゃがみ移動遅すぎて結局逃げられない?

鳴き声見てからルアーってやつ使えば出てきてくれる感じ?

924 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 04:10:34.03 ID:vS5jzUK10.net
バグ報告はどこから送ればいいのかな?
少しでもこのゲームに協力したい

925 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 04:24:06.28 ID:iI1lhbc50.net
獲物狙う時は犬に待て指示しないと押されて邪魔されるな
デメリットもなんだかんだある

926 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 04:45:09.06 ID:pZrq7bytp.net
>>919
熊とコヨーテの餌場や水場を調べに行くと何も無くなっていたりそこに生えてる草を調べ直すと鹿やウサギのニードゾーンに名前が変わってしまったりしてどんどん熊とコヨーテの立ち寄る場所がなくなって鹿のニードゾーンだらけになってしまった
それと草を調べたらコヨーテの餌場って出たりしたけどそもそもコヨーテの餌場って草じゃないよな?とか思ったりしたのですがどうなんでしょう?
それと数日間同じ場所の狩り台?で狩りをしていて足元にはずっと何もなかったのに数分目を離してたら足元が急にコヨーテの餌場になって数匹現れたり、これに関してはコヨーテは餌場は固定じゃないって事であってますかね?

927 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 06:12:22.42 ID:ai7+67af0.net
>>926
コヨーテに限らずそもそもNZは固定じゃなくて個体によって動的に生成されて
そのNZを利用する個体を借り尽くしたりすれば簡単に消滅する
NZができやすい場所とできにくい場所はある

928 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 08:42:59.36 ID:pZrq7bytp.net
>>927
なるほど
ありがとうございます

929 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 08:51:08.49 ID:0qRP2XCCr.net
ゲーム内データで動物のNZは全て決まってるからあとはその地点(マップ上の表記)を利用する動物が今時点で居るか居ないかってだけ

930 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 09:30:19.86 ID:jFPHp6CK0.net
>>923
レイトンで歩行中にクマやコヨーテ相手だとそんな感じ
ガイドの細かいテクニックにもあるように加減してやれば結構ドカドカ走っててもATVよりずっとましなので

XBOXコントローラーで武器を構えながら十字キーの上を2回押すとサイトの付け外しが出来るのに
とても時間が経った最近になってようやく気が付いた

931 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 09:49:54.25 ID:dMpm3ZCB0.net
そう言えば、キツネのニードゾーンで、キツネが獲物にしたウサギが対象に
なっていた事が有ったなぁ。
バイクに乗っている時に見付けたので、キツネを捕まえる為に一旦ログアウト
して再度ログインいしてみたら消えていた。
食い逃げされたって事かな?

932 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 09:54:37.12 ID:Zq0fWbwI0.net
シルバーリッジの写真撮れで進行しないバグなおったかな?
行ってみよ

933 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 10:00:36.36 ID:0crtBmqC0.net
>>904
放置してたから山賊に盗られたと思ってた

934 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 10:18:53.82 ID:hHLX6q/r0.net
体重100kg超のオジロジカがグレートワンにならないのやっぱりバグだったのか
かえして

935 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 10:19:45.51 ID:dMpm3ZCB0.net
Behind the Scenes: Developing the Bloodhound | theHunter: Call of the Wild
https://youtu.be/BK4Tr7Czp-s

今回のDLCの、制作の舞台裏と言った所か

936 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 12:16:42.99 ID:lXlcVSal0.net
>>935
モーションは普通にすごいよね
生きてる感じがする

937 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 12:20:54.52 ID:HibbYLHf0.net
ラブラドールかわ

938 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 12:23:53.24 ID:IkNnC36L0.net
ナントカ橋200mオグロジカ、エリア内に全く対象居らず、苦労してエリア内に追い込んでテントで先回りして帰るところを撃ったら199.97m マジ糞

939 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 13:43:02.05 ID:S6q1ElE90.net
クラーケン橋オグロ200mは橋の両端にNZができる。北側では西よりの岩の上。
南側は東の岩陰でそれぞれ午後に来て休むことが多い。北側で休んでいるのは
丸見えだから南側の橋の付け根から下がって森の中から撃つのが簡単。他のミッション
やりながら時々チェックしに行くとひょっこり来てるよ

940 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 13:47:02.90 ID:5jKijbydd.net
このゲームのミッションはNZ次第なとこがあるから
特定ミッションの攻略に固執してたら苦しいだけだな

941 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 14:25:56.81 ID:Um4J1Alv0.net
今年に入って狐を弓矢で取れってクエずっと追いかけてんだけど全く姿すら見つけられないわ
足跡見失ったら遠くでヨーロッパバイソン威嚇してて一発撃ったら猟犬に向かって突撃してくれたから無傷で済んだけど犬は囮にもなってくれるんだね

942 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 14:28:38.01 ID:LV93NR+sa.net
NZで待ち伏せして笛がいいと思う
ただ連中はジグザグに近づくから注意な

943 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 14:40:17.85 ID:Dug6tgG00.net
>>941
小型はホント面倒くさい
あと初期マップのミッションはおすすめしない
DLCマップで慣れてきたら挑戦するとええよ

944 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 14:44:28.26 ID:yBOCLlZX0.net
橋200mはNZなくても朝とかに川を渡る移動中のを狩ればいい
レイトンの川を渡る移動が典型だが、移動中はシミュ上では2つのNZ間の移動中という状態なので
描画距離外に移動してデスポーンする場合は元のNZにリスポーンして同じことを繰り返すから意外に見つかる
とはいえ誰も現実みたいな感覚で狩りしようと思わずにゲーム的に真っ先にNZ探そうとするから苦戦するんだろうけどな

945 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 14:46:47.87 ID:jCdQJoIF0.net
ついつい犬飼ってしまったが追跡にはそこまで苦労してないから
あんま活躍がないな・・・
半径200mくらいでNZ嗅ぎつけるとかレベル上がると指定の動物のNZを
嗅ぎつけられるような能力の方が助かった

946 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 14:55:18.57 ID:pZrq7bytp.net
クラーケン橋は見通しのいい池?が複数あるところの坂にテント建てて夜中に暗視スコープで監視してたらすぐ見つかるから割と楽だった

コヨーテ系はニードゾーンで笛鳴らしても全く寄り付かず大苦戦してる
追いかけ回して見通しの良いところに出た時に100m奥で歩いてるのをハンドガンで打ちまくって運良く当たるのを何度も挑戦してるけどまだ1匹しか仕留められず小動物ハンドガンが地獄

947 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 14:59:47.92 ID:18ZI3GcH0.net
>>945
これよ
70m前後で追跡してるけど、その距離だともうこっちも死体見えてんだわ

948 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 15:32:57.76 ID:U7/G4k6X0.net
範囲指定はいつでもクソofクソだな
リバイアサン湖で弓コヨーテと鉄道でヘラジカ弓心臓と湖岸オジロジカ足跡は今でも残ってる

949 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 15:40:07.25 ID:yBOCLlZX0.net
足跡と死体のハイライトを消すべき時が来たんだよ
これから始める人は犬のおかげで血痕探す作業を一切知らずにプレイすることになるのかと思うと感慨深い

950 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 15:45:49.89 ID:iqEHTmnA0.net
最初の頃は血痕の場所を確認できず、適当にここら辺!って追跡始めるだけですぐに見つけて追跡を始めてくれたのに
最近は最初に血痕の場所を見つけてその場所までヒールで呼びつけてから追跡開始しないとなかなか見つけてくれないし
そもそも全体的に坑道がスローモー
追跡を続けても自分の方がずっと先行して犬はずっと後方でゆっくり追いかけていて
その上、あんまり離れると吠えてその場で動かなくなる(近くまで戻るのを待っている)
そんな感じで人が犬を誘導するような感じで追跡を続けて死体を見つけ
死体の少し手前で犬が死体の場所まで辿り着くのをみているのだけれど
その動きがまじでスローモーションじゃないのかっていうくらいにゆっくりなんだよな
なんかこれ、おかしくなってない?

951 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 16:14:09.04 ID:IkNnC36L0.net
俺のクラーケン200mは、ホントにエリア内に全く存在も進入もしない
周囲のNZに狩猟圧掛けようと狩ってたらエリア内に1匹スポーンしたから周りの群れ狩りまくることにしたわ
他はリヴァイアサン湖弓コヨーテしか残ってない 

952 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 18:16:38.69 ID:dEK1+/iW0.net
UIほぼ消してやるのもいいね
https://www.youtube.com/watch?v=TzPFp1QiTBw

>>950
動画見るとそんなのろまには見えないけど

953 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 18:46:58.21 ID:pZrq7bytp.net
テントは分かるとしてブラインド系や三脚って物によって何か効果違かったりしますか?

954 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 19:03:59.27 ID:iqEHTmnA0.net
>>952
うーんそうだよね、最初はこれくらい働いてくれていた・・
追いかけるときも明らかに後を追う人が小走りになる程度には素早く追いかけてくれている
でもうちの犬は仲間レベル28の97%、トラッカーレベル16なのに、追いかけるときは人が歩くよりも遅い
歩くよりも遅いから人が先導して犬が来るのを待つみたいな事になる・・
最初の頃どうなってたのか覚えてないんだけど、ステータスの集中が雷マークみたいなのが3本共光って用心の状態になっているのが関係しているのだろうか・・

955 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 19:07:49.49 ID:tpTUNmW60.net
>>935
「モーションはアンディ・サーキスに演じてもらいました」とかだと思ったらちゃんとワンちゃんにセンサーつけたのね

956 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 19:11:20.88 ID:dEK1+/iW0.net
>>954
生放送の録画だから全部見るわけには行かないだろうけど、その動画のさらにあとの様子だけど
https://www.youtube.com/watch?v=gkf96229ifI&t=6037s

とくに人に送れるような様子はなくてむしろ前に前に出る感じ
追跡時は走っていって見失うぐらい

毎回追跡直前になでたりしてるのも影響あるのかね?

957 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 19:26:52.22 ID:UR/uw22n0.net
https://steamcommunity.com/games/518790/announcements/detail/2988675831884892989

958 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 19:32:54.73 ID:iqEHTmnA0.net
>>957
>When the Bloodhound reaches level 15 its animations may decline into a persisting slow motion state, essentially making it unusable.

これか・・

959 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 20:44:43.44 ID:yBOCLlZX0.net
>>958
多分それ
修正前にトラッカーレベル16になった犬はホットフィックス来るまで直らないらしい

960 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 21:51:39.43 ID:tpTUNmW60.net
プレステ勢だけど、一部半額セールきたからシルバーリッジとコテージ買いました
フェルナンドもセールだったけど、視認性が悪くて上級者向きっていうから迷ってる…

961 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 22:15:25.28 ID:DRR6DkTx0.net
>>960
シングルゲーだし上級者とか気にしないで欲しいと思ったら買うのがいいよ
セールなら尚更合わなくても安く済むし

962 :UnnamedPlayer:2021/04/03(土) 22:38:23.82 ID:UCn7QNaq7
Airsoft Sniper Gameplay - Scope Cam - Urban Sniper 2
https://www.youtube.com/watch?v=4Ec1NsEoKZ4
How to Make a Scopecam
https://www.youtube.com/watch?v=6GbRGTQaBUk&list=PLf3SUjuO0ythu3SZIZeN0I2HM6K35RiVJ&index=15&t=0s
Airsoft Sniper Gameplay - Scope Cam - Urban Sniper Team
https://www.youtube.com/watch?v=ye-xZ719oZo
BEST of NOVRITSCH 2016 - Fails, Fun and Epic Moments
https://www.youtube.com/watch?v=77kW2UT_XMg
Airsoft Sniper Gameplay - Scope Cam - Underground Sniper
https://www.youtube.com/watch?v=YxwiPMcFkgg
Airsoft Sniper Gameplay - Scope Cam - Urban Sniper
https://www.youtube.com/watch?v=U6DKHb3TV8o
Possibly the Most Painful Airsoft Gun in Existence (40mm Grenade Launcher)
https://www.youtube.com/watch?v=_66kjzgS4UI
Barrett 50. Cal vs Airsoft Players (Painful)
https://www.youtube.com/watch?v=RtgZfc1NdBM

963 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 22:25:03.39 ID:iI1lhbc50.net
犬呼ぶ時の口笛って獲物の近くで鳴らさない方がいいのかな?

964 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 22:26:20.48 ID:iI1lhbc50.net
誤字った
口笛を吹かない方がいいのかな?

965 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 22:35:14.13 ID:SIdvQRlU0.net
使ってる感じブッシュから押し出される以外は犬関連で獲物に気付かれる事はないと思う

966 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 23:09:55.41 ID:pZrq7bytp.net
>>960
全然触ってないけどフェルナンドはクラス9のスイギュウがいるくらいでマップ的にはかなり見通しの良い坂と枯れた木が多くて狩りやすそうだったぞ?紫の花が多い地帯は目の前一帯何も見えないけどごく一部だし森林が多く無駄な凸凹が多いレイトンなんかよりは全然楽に感じた
全DLC買って試しに入ったくらいで1時間程度しか触ってないけど

967 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 23:35:42.88 ID:Bd7iucwq0.net
>>960
フェルナンドは視界悪いし、動物の分布にも偏りをかんじて
フィールド自体はあんまり好きじゃないけど
試射場があって弓とかの練習でとてもお世話になってる

968 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 00:41:58.65 ID:obVyIrYN0.net
>>964
試せば分かるが、開発者が「犬は邪魔になるから連れて行かない」というようなことにならないように
連れていても狩りにデメリットが一切でないようにしたって言ってる
実際には近づくと動物を怯えさせるらしいんだが、その範囲がプレイヤーより遥かに小さいので実質的に気にする必要がないらしい

969 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 00:55:45.86 ID:8sLnxyZ10.net
>>923
コレ
しゃがみ高速とかどうやるの?

970 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 01:00:28.63 ID:nTa2r+Ib0.net
起動が久々だったんだけどウサギの存在感ある足音戻ってたんだなw
ワンコの追跡試したくてヒルシュのウサギ即死させた後に追跡指示したら2/2回クラッシュしたわ
イノシシの血痕追跡は大丈夫だけど即死の時は指示しない方が無難かな
死体ロストしてたし

971 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 01:32:22.90 ID:hIGTLuYy0.net
>>968
ああ良かったわ

972 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 02:12:49.03 ID:Gi6inMeO0.net
レイトンのミッション全部終わらせてヒルシュフェルデンに戻ったけど
地形もミッションも心を折りにかかってくる難易度だと改めて思ったよ…

973 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 02:34:03.15 ID:TTCux/b80.net
今日覚えたこと

足跡はバギーで追っても追いつけない
読み人知らず

974 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 02:54:13.93 ID:QC+Svkfa0.net
>>966
フェルナンド300時間やってダイヤも全部集めたけどストレス溜まりまくったわ
見通しの良い坂も複数重なるから結局頂点挟むと見えなくなるし枯れた樹で射線が妨害される
スイギュウなんぞ矢のいい的だからただのカモ

975 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 02:58:43.30 ID:QC+Svkfa0.net
>>960
ユーコンセールならそこそこオススメ
開けた視界で降るのが雪だから鬱陶しくないし、景色もメリハリがあって綺麗
優しいクマちゃんにカリブー、凝った挙動のハイイロオオカミとここでしか見れない奴らもいる

まあゴーストはクソ時間かかるけどな!

976 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 03:03:02.48 ID:y1Apu0Qf0.net
水辺狩りマンだからパルケフェルナンドは水辺が草だらけで狩りづらいからストレスたまる

977 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 05:08:05.71 ID:obVyIrYN0.net
フォーラムで初心者向きじゃないマップは何かという質問に対してコミュニティ担当の人が
ヒルシュ、ユーコン、タイガが初心者向きじゃないけど、他のマップはどれも動物園だって言ってた
動物の分散と大型クラスの存在を根拠に挙げてたが、フォーラム見てる限りパルケ狩りにくいなんて言ってるのマジで日本人しかいない
水辺と死の森にだけ動物が集中してて山には動物一切いないレベルの動物偏在マップなんてパルケだけだろ
パルケは湖に行くたびに動物4種類くらいに遭遇して、いつもここは何動物園だよと思う

978 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 05:41:26.43 ID:1205vbbc0.net
>>969
スプリントをしゃがみながらすればちょっと早く移動出来る

始めたばかりで全然狩れないのは単純に雑音減らすスキルとかが無いのが原因な気がする

979 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 06:54:06.95 ID:QC+Svkfa0.net
水辺に行けば何かしら動物いるのなんてどのマップも同じだろ…
逆にパルケでも場所によっちゃ動物いない時間帯もあるし
何言ってんだ

980 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 07:02:47.98 ID:rb2q7NZC0.net
初心者が狩れないのはウンコと足跡を強調表示してさも追跡しろみたいな誘導をしてしまうこのゲームの基本デザインが悪い
逃げた獲物の追跡自体が根本的に間違い
ニードゾーンなら隠れていれば戻ってくるし獲物の方が移動早いし騒音立てなきゃ動けないハンターじゃ絶対追いつけない
視界を遮る茂みだらけだから勾配がある所で超性能カメラで索敵して高倍率ライフル用意してやっと追跡猟が成り立つ
このゲームは最初のチュートリアルでニードゾーン待ち伏せ狩りを教えるべき

981 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 07:35:05.22 ID:1205vbbc0.net
>>980
なるほど、待ち伏せか
試してみる

ところでニードゾーンって人によって全然位置違うみたいなんだけど、走り回って探すしかない?

982 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 08:23:59.25 ID:70KjEWjW0.net
ヒルシュはレイトンより鬼ミッションなのか。ため息しか出ねえな。
ようやく橋200m終えたのに、次はリヴァイアサンコヨーテ。走り回ったけど足跡全く無い。
またスポーンさせるために狩らなきゃならんのか。エリアの指定が狭すぎるんだよ糞が。

983 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 08:55:40.21 ID:CJ8SLjJk0.net
この動物のゴールドを10匹狩れみたいなわかりやすいミッションでいいのにな

984 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 08:57:07.96 ID:TTCux/b80.net
マップにNZの情報を増やすのに追跡しないといけないというジレンマ・・・
まぁジープで走り回って調べてもいいんだけどね・・

ところで適当な足跡ジープでトレースしたらNZ沢山覚えられるじゃん 俺頭いーなんてくだらない事を考えながらダマジカの足跡トレースしてたのね
ダマジカのNZ1つしか見つけてなかったからちょうどいいと思ったんだ
しかし相当の時間トレースし続けてもNZに立ち寄った形跡が全然ない
ダマジカってNZをほとんど使わないのかな(1つは見つけているので全然使わないって事はないんだろうけど)

985 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 09:19:41.88 ID:R3OBomY90.net
ニードゾーン当該動物は狩ってないけどその周辺で狩りをした影響で行動が変わって
NZから200m以上離れた位置にいる場合もあるのでその周辺もくまなく見回ってみることをおすすめする
その場合は新しいNZが誕生する
使われなくなったNZは消失しないで残り続けるけど
新しいNZで当該動物狩るとそのときに一緒に消えるのはアメリカアカシカで確認した

986 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 10:20:06.64 ID:+OYv4n5B0.net
>>982
ヒルシュは範囲指定が狭く、更に動物類が全くいない所を指定して来るので、どのミッションも
他に比べて苦労が段違いだよなぁ。

987 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 10:29:31.02 ID:/EqpPBg10.net
まあ食ったり売ったりする狩人じゃなくて
傍目にはくだらない魅せプを楽しむ貴族スポーツなんだとでも割り切るしかない
仲間内で結構なお点前やるネタなんだから

988 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 10:56:20.89 ID:ThN8OH0+0.net
>>984
ATVの音がデカくてずっと逃走状態になったんじゃね
逃走状態ならNZなんかに立ち止まらない

989 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 11:06:09.36 ID:tSgjaNrT0.net
>>982
リヴァイアサンコヨーテは湖に行く途中の斜面で夕方以降によく遭遇したよ

990 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 11:08:51.61 ID:QC+Svkfa0.net
リヴァ湖コヨーテとクラーケン橋はもはやテンプレに入れてもいいのではってレベル

991 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 11:31:58.85 ID:obVyIrYN0.net
>>981
狩るためじゃなくて未発見のNZを探す際に休息以外のNZ待ち伏せがマジ最強

NZはどれが選ばれるかはランダムだが候補地はみんな同じで固定なんだけど、
そもそも足跡辿って現地に行ってE押して探すもんじゃなくて、遠距離から動物がいるところをスポットして探すもん
だから痕跡エフェクトを消してても問題なくプレイできるし、スポットで動物探せるようになると目の前の足跡は基本的に無視するようになる
遠距離からスポットして見つけることが出来てないなら根本的に狩りのアプローチを間違ってて、スポット索敵が足りてないかできてない
または動物がいる当たりをつける場所と時間帯が間違ってる
このゲームの狩りの基本はマップ内をひたすら歩き回って、動物に見つかる前にこっちが先に動物を見つけることで、それは現実の狩りとまったく一緒

992 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 11:41:27.43 ID:rgCFUKYLd.net
>>990
次スレ立ててテンプレ入れといてくれ

993 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 12:10:58.67 ID:s3vxe+Mya.net
このゲームなんで定期的に語る人出てくるの?

994 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 12:25:18.42 ID:AFK6n1i2M.net
何時間でも茂みを匍匐してしまって我を忘れるのを制止してくれる

995 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 13:24:50.29 ID:WAVTD04ud.net
>>993
ノウハウを語ろうとすれば
少しばかり長くなるのはやむを得ん

むしろ自分の狩りの
答え合わせをして貰えると思えば有難いがな

996 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 13:39:12.72 ID:awv1/sxl0.net
ニチャァ感ある書き込みはきもい

997 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 13:45:23.42 ID:5lNB1DqXa.net
毎回自分のやり方が一番正しい書き方する人が多いよね

998 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 16:18:56.61 ID:TGXxaiMq0.net
ミッションはさておき単純にダイヤなり狩猟数稼ぐやり方ならその動物のNZ攻め一択なのは道理だろうよと。行けばそこに居るんだから

999 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 16:45:35.33 ID:EMQYBLgDM.net
初プレイ時に知っておくべきことのリストは欲しいよね
・走ってる足跡は、お前の音や姿や匂いを感知して逃げてる証 気づかれないように近づけ
とかさ

1000 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 16:55:33.12 ID:VEKUdCPL0.net
次スレ建てるよ

1001 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 16:57:38.00 ID:akkz7FsSM.net
初心者のときから痕跡を追っかけて普通にハンティングできてるし、待ち伏せが正しい!と言われても…
公式がスキルでストーカー(追跡)とアンブッシャー(待ち伏せ)用意してる時点で、どっちが正しいとかないと思うけどな
自分が楽しいほうをやればいいんじゃない?

1002 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 17:01:22.79 ID:VEKUdCPL0.net
建てたよ
保守よろ

theHunter【Classic/CotW】 35匹目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1617523187/

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200