2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part140

1 :UnnamedPlayer :2021/03/04(木) 22:23:48.69 ID:YzeKGpWM0.net
Tom Clancyシリーズの新作、Tom Clancy's The Divisionのスレ
オープンワールド型 TPS オンラインアクションRPG

PC版世界リリースは2016年3月8日 Division2は2019年3月15日
■日本公式
http://www.ubisoft.co.jp/division/
http://www.ubisoft.co.jp/division2/
 http://tomclancy-thedivision.ubisoft.com/game/ja-jp/home
■海外公式
 http://tomclancy-thedivision.ubisoft.com/game/en-gb/home
■公式twitter
http://twitter.com/TheDivisionGame
http://twitter.com/UBISOFT_JAPAN
http://twitter.com/UBIJTECH

■steamグループ
 http://steamcommunity.com/groups/divisionjpn
■関連記事
 http://www.4gamer.net/games/241/G024173/ (4Gamer)
 http://www.4gamer.net/games/412/G041255/ (4Gamer)
■Tom Clancy's The Division パーティ募集スレ part1
 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1460614599/

■FAQ
http://pastebin.com/3JKsgY2C

次スレは>>950が建てること
!extend:on:vvvvv:1000:512
建てる人は本文1行目に↑をコピペでワッチョイ
無理な場合は誰かが宣言してからスレ建て
スレが建ったら>>20まで保守レスを厳守すること

前スレ
【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part139
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1612143540/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :UnnamedPlayer :2021/03/04(木) 22:37:12.57 ID:tRDAYq1d0.net
ようやったエージェント
鎮痛剤くれへんか?

3 :UnnamedPlayer :2021/03/04(木) 22:38:54.17 ID:tRDAYq1d0.net
ハイエナが保守

4 :UnnamedPlayer :2021/03/04(木) 22:39:28.21 ID:YzeKGpWM0.net
誰か書いてくれたら多分俺も書ける様になってる筈

5 :UnnamedPlayer :2021/03/04(木) 22:39:29.12 ID:tRDAYq1d0.net
トゥルーサンズが保守

6 :UnnamedPlayer :2021/03/04(木) 22:39:55.62 ID:tRDAYq1d0.net
アウトキャストは帰れ

7 :UnnamedPlayer :2021/03/04(木) 22:49:31.11 ID:Jloyn0mb0.net
おのれマッシブ

8 :UnnamedPlayer :2021/03/04(木) 22:54:54.19 ID:88/RHAgf0.net
ほっしゅ

9 :UnnamedPlayer :2021/03/04(木) 23:02:25.18 ID:Jloyn0mb0.net
連投できない

10 :UnnamedPlayer :2021/03/04(木) 23:07:29.19 ID:o3VA8IzV0.net
ポンポンシ

11 :UnnamedPlayer :2021/03/04(木) 23:37:39.10 ID:dr7Qt08B0.net
保守をふるまってやるよー

12 :UnnamedPlayer :2021/03/04(木) 23:41:19.49 ID:QHbS2rju0.net
ホッシュ

13 :UnnamedPlayer :2021/03/04(木) 23:43:35.41 ID:RcaW5e//0.net
バラモンでさえもっと早くスレを立てるぞ!

14 :UnnamedPlayer :2021/03/04(木) 23:44:36.65 ID:Jloyn0mb0.net
ぐもーにんにゅ〜よ〜く

15 :UnnamedPlayer :2021/03/04(木) 23:48:07.09 ID:dr7Qt08B0.net
エージェントケルソが保守しない

16 :UnnamedPlayer :2021/03/04(木) 23:52:13.17 ID:Jloyn0mb0.net
ソイヤーの膝が臭い

17 :UnnamedPlayer :2021/03/05(金) 00:01:31.32 ID:CmBgynHt0.net
保守を再開する

18 :UnnamedPlayer :2021/03/05(金) 00:02:12.15 ID:CmBgynHt0.net
90%

19 :UnnamedPlayer :2021/03/05(金) 00:02:29.30 ID:CmBgynHt0.net
95%

20 :UnnamedPlayer :2021/03/05(金) 00:02:53.02 ID:kENK6YQy0.net
マニー「保守の準備は出来たか?」

21 :UnnamedPlayer :2021/03/05(金) 00:03:11.55 ID:m0ZU5FKU0.net
思うんだが、新スレ管理が、危機的状況にあるんじゃないか?

22 :UnnamedPlayer :2021/03/05(金) 00:03:37.44 ID:CmBgynHt0.net
100%

23 :UnnamedPlayer :2021/03/05(金) 00:04:07.79 ID:kENK6YQy0.net
次のスレ立ては>>980でも良いかもね

24 :UnnamedPlayer :2021/03/05(金) 00:08:02.61 ID:CmBgynHt0.net
正直980でも保守の必要があるのは変わらんし、保守が終われば3年前のスレだって残る
きちんとスレ建て報告と保守のマンパワーを募るのが大事

25 :UnnamedPlayer :2021/03/05(金) 00:31:51.30 ID:nL8FbKkP0.net
捕手

26 :UnnamedPlayer :2021/03/05(金) 03:41:48.32 ID:m1TQpe3u0.net
エージェント、よくやったぁ!

27 :UnnamedPlayer :2021/03/05(金) 04:09:21.44 ID:CJ54Twit0.net
ここにいる人の大半は興味ないかもだけど、ドールズフロントラインのThe Divisionコラボイベントが今日で終わるね

1から遊んできた身としては好きなコラボシナリオTOP3に入ってくれたので大満足だった。
シリーズ始まって何年経ってると思ってんねんって言われそうだけど、2が停滞気味に思えてるのでこうやって他の作品と絡んで欲しい

28 :UnnamedPlayer :2021/03/05(金) 15:20:14.08 ID:22EpbwXP0.net
ピンクニャンニャンパンチ

29 :UnnamedPlayer :2021/03/05(金) 16:25:29.10 ID:JxzEI6Kr0.net
コラボなのにdivision側に何も無かったのが寂しかった
いや、客層的に戦術人形はウケ悪いどころか余計な炎上しかねないし
世界観的にも正規軍やらパラデウスはオーバースペック過ぎる&後始末も言い訳もできないから無理ってのは理解できるんだけどさ

30 :UnnamedPlayer :2021/03/05(金) 16:34:52.69 ID:XGl6+sAb0.net
前スレでヒロイック懸賞金で高確率でペロるって言ってた人へ
そのビルドでも全く問題ないと思う、詰められて死ぬなら、タレドロををタレット+半盾にして
詰めてきた奴への切り札にするといい

ヒロイック懸賞金を簡単にクリアしたいなら何も考えず
ハンター+メメント+チャタボ、テクニシャン、ディフェンダードローン、半盾
赤3青4黄2にして、接敵したらドローン浮かべて敵のド真ん中に走っていきなりリロード
そこから棒立ち無双で瞬殺よ、ディレクティブ全盛りでも楽勝
そもそもハードコア高速SHDレベル上げビルドなんで安全・高速・無敵
盾は殆ど使わないが、盾レベル6が切り札として控えてる安心感

赤だろうが黄だろうが極振りは基本的にレジェ用
ヒロイックみたいに簡単なアクティビティはハイブリッドが強い(というか早い)

31 :UnnamedPlayer :2021/03/05(金) 18:36:27.20 ID:v9Erkwj/d.net
長文アドバイスお兄さんのプレイ動画ビルド動画見てみたい

32 :UnnamedPlayer :2021/03/05(金) 18:53:41.29 ID:BZYQiT9Wa.net
赤3チャタボ程度の火力でヒロイック相手に無双は吹かしすぎ
チャレンジと勘違いしてない?

33 :UnnamedPlayer :2021/03/05(金) 19:10:40.86 ID:VKdwPtlb0.net
死なない系のビルドはヘイトとって長時間耐えられるのに意味があって単体の火力はたいしたことないよな
純赤盛りでダウン連発されるくらいならパーティに一人いてもいいかなくらい

34 :UnnamedPlayer :2021/03/05(金) 19:42:41.37 ID:eINB6Uao0.net
>>29
4人ミッションクリア+装備納品かなんかで武器スキン出せばよかったろうに

35 :UnnamedPlayer :2021/03/05(金) 19:44:37.69 ID:kENK6YQy0.net
ヒロイック懸賞金なんてタレドロで充分だろ
懸賞金の場所なんてほぼ固定だから数こなせば立ち回りや場所取りがわかるはず

36 :UnnamedPlayer :2021/03/05(金) 21:18:12.83 ID:m1TQpe3u0.net
ポリスM4とダズンの赤盛りで久々にヒロイック懸賞金ソロでやってみて苦労したんだけど
タレドロでやってみたらマシンガンピザもミニガンピザもビッグシールドネイルピザも余裕だし飛んでくる爆発系ドローンや走ってくるラジコンへの対処も余裕ありまくりのだったのでラクさにびっくりした
タレットもドローンもヘイト取りながら敵へのダメージをしっかり確保してくれるので強い
コンデンサーでいやがらせしてやるとタレドロによる敵ライフの溶けっぷりが目に見えて早くなるので気持ちがいい

37 :UnnamedPlayer :2021/03/05(金) 23:23:37.17 ID:XGl6+sAb0.net
>>32
いや、ヒロイックこれでハードコアでディレクティブ全盛りで
毎日ダウンタウンイーストとジュディシャリスクエア無双してる
正直死ぬ気がしない

38 :UnnamedPlayer :2021/03/06(土) 00:15:53.36 ID:fYQe4vG90.net
なんか一昔前のビッグホーン君思い出した

39 :UnnamedPlayer :2021/03/06(土) 00:22:36.67 ID:YWam4s9G0.net
2ですがエキゾチックの武器も防具を一つも持ってないから欲しいです。
そんなにうまくないので頑張ってハードしかクリアできませんが、
ひたすらミッションをリプレイするしかないですか?

40 :UnnamedPlayer :2021/03/06(土) 00:59:07.20 ID:z958SW+t0.net
毎週物資貢げばエキゾパック貰えるじゃん

41 :UnnamedPlayer :2021/03/06(土) 01:30:35.15 ID:PHIqChpY0.net
>>39
・ホワイトハウスに指示された物資を納入する->エキゾチックキャッシュと名前付き装備キャッシュ
・サミットを30階分登る(難易度なんでも可) ->エキゾチックキャッシュと名前付き装備キャッシュ
・指定されたレジェンダリーミッションをクリアする->エキゾチックキャッシュ

以上が週1更新で確実に手に入る方法
上2つはできるはず

42 :UnnamedPlayer :2021/03/06(土) 02:16:01.64 ID:fYQe4vG90.net
ハードでもミッションボスやネームドから落ちないこともないけども>>40>>41に書いてくれてる物資納品が一番早くて確実なんじゃないかね

43 :UnnamedPlayer :2021/03/06(土) 02:16:42.50 ID:4BaJrdFe0.net
タレドロ強いけど暇で面白くないのがなw

44 :UnnamedPlayer :2021/03/06(土) 03:31:05.31 ID:aOl21meYa.net
スキルマンは楽だけどシューターとは言えない遊びになるからなあ・・・ただ魔法で無双するようなもんだし
撃ち合いが楽しくないと息苦しいよね

45 :UnnamedPlayer :2021/03/06(土) 08:04:07.20 ID:RWAoGCu20.net
逆に1の時から銃特化が苦手で支援、スキルマン、盾マンばかりしてるやつもいる

46 :UnnamedPlayer :2021/03/06(土) 08:49:44.26 ID:/GpOrzkx0.net
>>37
ハードコアコミュニティ自称してしょっちゅう書き込みしてるみたいだけど
今時ハードコアやってるところなんでだいたいどこか想像つくから
承認欲求に負けてあんまり変なこと書かないほうがいいぞ。一応忠告はしておいたからな

47 :UnnamedPlayer :2021/03/06(土) 09:41:34.67 ID:tAFaGtXL0.net
たまたま強いメンバーに潜り込めて、サミット100階なんとか終わった
なんか装備集めとかもあるんか、当分やりたくないな

>>41
レジェって怖くて触ってないけど、どれくらいでいけるようになるんだろう
ヒロイックはディレクティブ無しなら何とかなるかな程度

48 :UnnamedPlayer :2021/03/06(土) 10:42:15.57 ID:Gxjteyrnd.net
ネメシスが後パーツ一つで、来週の侵略切り替え待ちだが、待ちきれん

49 :UnnamedPlayer :2021/03/06(土) 11:43:40.19 ID:MplKZIar0.net
タワーでレジェンダリーにしてみればソロでもそこそこ行けるお試しぐらいの難易度になってるよ
最上階はちょっと装備を整えないとだめだけど

50 :UnnamedPlayer :2021/03/06(土) 12:10:18.30 ID:YWam4s9G0.net
2の盾の耐久力って黄色に依存するのかな?
前作だとMOD抜きで盾のHPはスキルパワーに依存してたけど、
2だと青に依存するという書き込みをどこかで見た。
ハンターズフューリーで使う用に盾を少し強化したい

51 :UnnamedPlayer :2021/03/06(土) 12:37:17.89 ID:eL9gJXqj0.net
>>50
黄色と青の合計なのでメメント使う人が多い

52 :UnnamedPlayer :2021/03/06(土) 12:42:27.06 ID:Gxjteyrnd.net
ダークゾーン舞台のレイドとか出ないかな
DZに駐屯したブラックタスクを8人がかりで襲撃して
奪い取った銃やら食糧・水をヘリコプターに括りつけて持ち去る話で

53 :UnnamedPlayer :2021/03/06(土) 13:01:34.99 ID:TfBn02d00.net
1週間くらい前にニューヨークから初めていろいろ装備集めてたけど
SHDレベル上げが重要だなーと感じた
チャレンジで弾薬以外のディレ盛って物資輸送隊とかテリトリーコントロール
ひたすら潰してれば比較的効率いいのかな?

54 :UnnamedPlayer :2021/03/06(土) 13:16:36.45 ID:Gxjteyrnd.net
>>53
後フリーロームや支援要請に積極的に応じるのもアリ
敵の数増えるのと、殲滅速度が上がる
というか敵の奪い合いになる

55 :UnnamedPlayer :2021/03/06(土) 13:37:16.31 ID:/u2DKuLo0.net
買おうかと思ったけどPS4板セールしてるのにPC板セールしてないのか
次のセールいつになるやら

56 :UnnamedPlayer :2021/03/06(土) 13:54:49.69 ID:yi59mK0n0.net
>>46
今どきDivision2エンドコンテンツやるなら複数のコミュニティに属してるのは普通なのに
何でコミュニティの情報出してもいないのにコソコソせにゃならんのだ
想像できるなら言ってみりゃいいじゃん「一応忠告はしておいたからな」とか何様だよw

57 :UnnamedPlayer :2021/03/06(土) 14:26:42.36 ID:z958SW+t0.net
>>53
タイダルベイスン前がいいと思う。アクティビティが密集してて、復活も妙に早い
グローバル難易度はSHDレベル優先ならチャレンジ⇔装備品質優先ならヒロイック

SHDレベル最優先でディレ4つで経験値+100%に更に25%欲しいならば、敵を倒すと弾倉に30発補給されるチャッターボックス使うか
自動で弾薬補給するガンナーになって弾切れになる都度銃種変えてやるか野外弾薬箱の位置を熟知するか、ひたすらタレドロマンという手も
自分に一番馴染むものをやってみよう

58 :UnnamedPlayer :2021/03/06(土) 14:47:59.47 ID:/GpOrzkx0.net
>>56
ハードコアレイドの共済書いてたのもお前だろ?そこらへんにしとけ

59 :UnnamedPlayer :2021/03/06(土) 15:07:02.25 ID:L4Fog+ttd.net
すんごいどうでもいいです

60 :UnnamedPlayer :2021/03/06(土) 15:09:23.87 ID:z958SW+t0.net
俺は現状1日SHDレベル10程度上げるくらいだけど、ヤバいフレは1日で100近く上げてて鼻水吹く

61 :UnnamedPlayer :2021/03/06(土) 16:08:29.72 ID:fYQe4vG90.net
やっぱりビッグホーン君の匂いがする

62 :UnnamedPlayer :2021/03/06(土) 16:37:44.68 ID:SAIbyvqfd.net
>>60
俺の約1年を10日で駆け抜けて行くのか…すげえな

63 :UnnamedPlayer :2021/03/06(土) 17:30:43.44 ID:TfBn02d00.net
>>57
試しに倉庫に眠ってた30のチャッターアップグレードして使ってみたら
ディレ全盛でも余裕ですね 弾がネックになってたから解決しました
ポイント振れる1000まではしっかり上げたいと思います

64 :UnnamedPlayer :2021/03/06(土) 22:07:12.50 ID:K/C83k670.net
Division2の、クラフトステーションにアクセスした最初の画面で、
左上の「設計図」の下にあるグラフと数字って何?
240/323 2/6 ってなってるんだけど、前者は設計図の総数だと思うが。

あと、クラフトした時に大きい数値が付きやすくするには、
現在のステーションパワー レベル40ってなってれば、それで最大?

65 :UnnamedPlayer :2021/03/07(日) 00:57:58.76 ID:1APLKi/B0.net
現在の1と2のDZにいるプレイヤーの民度は2の方が高い?
2だけど、レベル40になって初めてDZに行ってきたけど、
回収地点で出会って、3人組の熟練プレイヤーが招待してくれた
そのお掛けで使わないとはいえ初めてエキゾが手に入って、うれしかった
1も昔に比べたら通りががったプレイヤーがピンチのプレイヤーに
サポステとか投げてくれるとか増えた気がするから平和になったと思う

66 :UnnamedPlayer :2021/03/07(日) 00:59:48.33 ID:etDoxfQh0.net
2のDZサプライドロップでソロ同士で出会うと招待合戦が始まって仲良くサプライドロップ回収して
ついでに荷物回収して分かれる程度

67 :UnnamedPlayer :2021/03/07(日) 01:02:05.71 ID:etDoxfQh0.net
ただ、最適化が実装されてからSHDキャリブレーションが手に入るDZ用デイリープロジェクトに
DZでエージェントを殺すってのが必ず入ってるから好戦的なのも増えたのは確か

68 :UnnamedPlayer :2021/03/07(日) 01:08:25.24 ID:EUTCRSwy0.net
>>65
DZで民度を問うってまた哲学的というかどういう質問だよw
他人に優しくしてくれるかどうかがキモなら繋ぐ鯖を選ぶところからかねぇ

69 :UnnamedPlayer :2021/03/07(日) 02:52:22.16 ID:fVqITG7E0.net
民度の高いDZプレーヤーとは、開発の意図を汲み取り
勝とうが負けようが積極的なPvPを仕掛けるプレーヤーの事なんじゃない?

70 :UnnamedPlayer :2021/03/07(日) 04:09:52.66 ID:5mI8QOTM0.net
民度低いプレイヤー=チーター

71 :UnnamedPlayer :2021/03/07(日) 04:32:02.03 ID:LRmhqyL40.net
ローグボタンいちいち押さないと攻撃仕掛けられない糞仕様きらい
Division1のシステムすき

72 :UnnamedPlayer :2021/03/07(日) 07:38:39.21 ID:fVqITG7E0.net
>>71
残念ながらDivision1も8.2あたりからローグスイッチシステムになった
以前のシステムはランドマークvE戦に割り込んで誤射ローグにしてから殺したり
粘着フラバンやスタングレでジャマーやコンシールで不用意に近づく不審なエージェントに
ローグにならないよう威嚇や警告もできた、あれはあれで面白かったね

73 :UnnamedPlayer :2021/03/07(日) 08:22:12.86 ID:tfSNZNVy0.net
初期のローグシステムはいかにも騙し合いって感じでとても人間臭かったけど
意図せず巻き込まれたり不意付かれたりが面倒でもあったしなあ

74 :UnnamedPlayer :2021/03/07(日) 09:50:16.24 ID:RjFYhYDk0.net
プレー中に落ちる現象ってどのタイミングが多い?
自分はホワイトハウスに入って所持品表示したときと、
近くにいる敵にグレを投げた時の落ちる確率が高い気がする

75 :UnnamedPlayer :2021/03/07(日) 12:01:27.42 ID:Uq8tSSlm0.net
俺もグレネードが爆発する瞬間
でも1回キャラ選んでサーバーに入ってからすぐに終了してゲーム再起動すると落ちなくなったわ

76 :UnnamedPlayer :2021/03/07(日) 12:46:50.63 ID:YRPuTffB0.net
Windows絡みじゃねえの? 最近大きいアプデあったろ

俺は更新を極力しない主義だからパッチがあたったのは2日前
それまではDiv2のパッチがあたる度に1回落ちただけだったけど
Winのパッチ以降は日に2度落ちる感じ

77 :UnnamedPlayer :2021/03/07(日) 14:13:57.24 ID:ziroa4w70.net
俺は長いことWindowsアプデしてないけどCTD増えたのは今回のGE始まってからかなあ
マッシブが何かおかしな事したんだろって思っちゃうわ

78 :UnnamedPlayer :2021/03/07(日) 16:06:02.60 ID:tfSNZNVy0.net
俺環境で落ちるのが確定なのはPC再起動から二度目以降の蔵起動したあとだな
再起動した初回の蔵は落ちない
んで落ちる回でも事前に蔵のビデオ設定でフルスク→適用→ボーダーレスウインドウ→適用って画面切り替えてやると落ちない
検証回数は20回くらいだけど今のとここれが確定

一応ネットで調べた落ちない設定は試したが効果が無くて自分で検証したやり方でやってる

79 :UnnamedPlayer :2021/03/07(日) 19:59:41.61 ID:OAhu5/jxd.net
全員おま環クラッシュ祭りとか狙ってもできなそうなもんよく作り上げたなマッシブは

80 :UnnamedPlayer :2021/03/07(日) 20:53:55.05 ID:8rJl1ho+0.net
GEで落ちるようになってWindowsのアプデ余計に不安定になった印象
ただ一度落ちた後に起動からは落ちないかな
落ちない日もある

81 :UnnamedPlayer :2021/03/07(日) 20:59:48.27 ID:c8UbRfwy0.net
うちは今の所落ちたこと無いな

サミットまだ10回もやったことないけど、今日どこを探しても鍵が見つからなかった。
結構あるのかな?
なんかすごい徒労感

82 :UnnamedPlayer :2021/03/07(日) 21:06:33.23 ID:8rJl1ho+0.net
>>81
説明下手かも分からんけども
箱は三階おきにあって鍵は2階or3階前半に落ちてる感じかと思う
近くなるとドロップアイテム出た音がするから気にしてみるといいかも
補足あったら誰かよろしく

83 :UnnamedPlayer :2021/03/07(日) 21:22:12.14 ID:c8UbRfwy0.net
>>82
ありがとうございます。
その辺の仕様は把握してるつもりです。
マップ回りながらスタートのエレベータ前まで探しに戻っても見つからなかったんですよね。
もしかして錠を壊す以外のギミックがあったり?

84 :UnnamedPlayer :2021/03/07(日) 22:02:13.71 ID:LRmhqyL40.net
>>72
そうなの?Div1もうしばらくやってないから知らなかったな
わざと射線入ってくる奴とかそのままの勢いで殺すの好きだったんだが

85 :UnnamedPlayer :2021/03/07(日) 22:32:22.57 ID:1APLKi/B0.net
サミットの箱の鍵って難易度やディレクティブによって落ちる確率が変化するのかな?
ノーマルでディレクティブ1つでやったときは、箱の数に対応して鍵が落ちたけど
ディレクティブ外したら全然落ちなくなった

86 :UnnamedPlayer :2021/03/08(月) 00:38:39.34 ID:EOkjvu2E0.net
あれは3階毎に必ずセットになってる。難易度やディレクティブは関係無い
鍵は部屋のクリアリングしてないと見逃す事がある

87 :UnnamedPlayer :2021/03/08(月) 03:00:15.88 ID:mBlKYH1w0.net
鍵の光の柱と見間違えそうになる壁の光の筋、おしゃれだけどまぎらわしい

88 :UnnamedPlayer :2021/03/08(月) 03:08:00.62 ID:mBlKYH1w0.net
ディビジョン2プレイ中に急にデスクトップ画面に戻されてディビジョン2が強制終了しちゃう件、一度落ちた後に起動からは落ちない傾向あるのうちも同じ環境。
DX12不使用でDX11使用、精彩OFFでも相変わらず1日に1度は落ちる。

89 :UnnamedPlayer :2021/03/08(月) 03:27:33.14 ID:GzoHspno0.net
ディビジョン2いきなり落ちる問題対策
いろいろ試したがやはり駄目で最終手段
スペックWindows10,64 16G 2700X 1060 6G 
まず解像度これ、フルスクリーン1920X1080 FHDまで落とす
品質中設定 DX12有効にしてもOK FPS75〜105で安定
これでかなり安定する、今の所、落ちたことない
いろいろ設定してハゲる思いするより精神的に良い

90 :UnnamedPlayer :2021/03/08(月) 04:49:36.69 ID:Se8oxHTd0.net
ゲーム始める前にウインドウ関係弄ると落ちなくなるからおそらく画面解像度関連くさいんだよな

91 :UnnamedPlayer :2021/03/08(月) 09:03:03.24 ID:PvAqllVT0.net
>>86
敵を全滅したのに鍵が無いのは、どこか生き残りがいるってことだよね
懸賞金と違ってサミットは、敵を全滅しないと扉が開かなくて
先へ進めないとか無いから鍵や敵を見逃してしまうのかな?

92 :UnnamedPlayer :2021/03/08(月) 10:00:57.08 ID:g4ZIcXuod.net
サミットもフロア掃討完了しないと先の扉は開かないし、戦闘始める前にフロアの中に鍵の柱が出ている場合もあるから生き残り有無は条件じゃない
割と進行方向の死角にあったりするから来た道戻るとあっさり見つかる時もある
どうしても無い時は多分壁の向こうに埋まってると思って諦める

93 :UnnamedPlayer :2021/03/08(月) 10:46:22.62 ID:eKUl42Osd.net
正直、フェイの目的がエリスの暗殺というか
一連のゴタゴタへの復讐だったとしたら
わざわざ寝返らなくても応援要請だせばエージェントが256人単位でかけつけた気がする

ホワイトハウスすらしてやられた挙句にあやうくミサイル撃ち込まれるところだったんだし

94 :UnnamedPlayer :2021/03/08(月) 11:38:56.71 ID:PvAqllVT0.net
>>92
壁の向こう側に埋まっているなら、いくら探しても見つからないわけだ
1だと、取れない位置にアイテムがドロップしないような仕様だった気がするけど、
2はペンタゴンのラストとか取りに行けないあり得ない位置にアイテムが
ドロップしたりするからなんとかして欲しい

95 :UnnamedPlayer :2021/03/08(月) 12:03:23.57 ID:fIFSAVTR0.net
キーナーとラウという1の重要キャラクター2人を退場させたということは
そのうち、恨みでもあるのかのようにポールやローズ、ジェシカが排除されそうだな
たぶん、DCにいる誰かorガラクタの指示で
ポールはSHDを疑っている=危険かもしれないから排除
ベニテスはラウの件でSHDを疑うしJTFを利用できる=危険かもしれないから排除
ジェシカは第2のドルインフルを作れる技術を持つ=危険かもしれないから排除
みたいに末期のポル・ポトみたいな理由で退場になりそう

96 :UnnamedPlayer :2021/03/08(月) 13:22:10.32 ID:WTPNyMD90.net
戦争の時代が終わった脳筋武将のようにエージェントが粛清される側になる
味方だった市民軍が盾持ちエージェントに対する恐れが爆発しエージェント達を強制ローグ化してしまう
突然の事にエージェントはホワイトハウスで絶体絶命の危機に陥るが、
そこにあのマスクを被った謎のハンター達が駆けつけ共闘しつつ反撃に転じるが何度でも復活する市民軍に苦戦する

97 :UnnamedPlayer :2021/03/08(月) 13:34:40.88 ID:/gngsCza0.net
やっぱり市民が最強じゃないか(安堵)

98 :UnnamedPlayer :2021/03/08(月) 15:09:02.99 ID:DjPgd9Kk0.net
世界観めちゃくちゃになるし、鯖の負担増えるから無理だろーけども
雪のニューヨーク(division1)のマップに2のキャラで行ってみたい

99 :UnnamedPlayer :2021/03/08(月) 15:19:05.45 ID:+pRBgdAYM.net
ここで2に1のマップ、1に2のマップそのまま持ってきたらある意味伝説になれるのに

100 :UnnamedPlayer :2021/03/08(月) 15:42:15.02 ID:g4ZIcXuod.net
テクスチャから弄らにゃならんからリソース的に無理でしょ

101 :UnnamedPlayer :2021/03/08(月) 15:57:12.10 ID:DjPgd9Kk0.net
>>100
真面目に考えると
実質ゼロからの作成と変わらないんだろうね
簡単に済むなら最初からニューヨーク編は1マップだったろうし

102 :UnnamedPlayer :2021/03/08(月) 18:22:33.84 ID:/gngsCza0.net
>>98
俺は逆だわ、1のキャラで冬になったDCに行きたい

103 :UnnamedPlayer :2021/03/08(月) 20:42:19.42 ID:DjPgd9Kk0.net
マーシーレス試してみたらわざわざ二発目外さなくても蓄積するのな
もしかして、犬とかの爆発弱点の奴向けにサブとして持つ分にはそう悪くない選択肢なのかね

104 :UnnamedPlayer :2021/03/08(月) 21:06:14.19 ID:EOkjvu2E0.net
昔はその方法だったけど今は両方当てる事でカウントする
そして現在はもっと有用なショットガンが出てるから皆はそっちを持つ

105 :UnnamedPlayer :2021/03/08(月) 21:12:14.42 ID:qsoqVEYE0.net
バグでタンクや犬のヘルスを直接削れたからタンク処理に使ったりスパークを発動するために常に背中にくっつけてるような時代もあったな
Gear0.02になってからはPTSでおもちゃにされるくらいで本当に使い道のないゴミになったけど

106 :UnnamedPlayer :2021/03/08(月) 21:40:46.70 ID:DjPgd9Kk0.net
>>104
うん
ついさっきコントロールポイントで試してみて
気づいたらスコーピオンに戻してた

107 :UnnamedPlayer :2021/03/08(月) 22:21:23.11 ID:KiiDsuRt0.net
昔のマーシーレスに似た感覚で使いたいならラベナスの方がいいね
レイドエキゾだけどね

108 :UnnamedPlayer :2021/03/08(月) 22:28:10.96 ID:DjPgd9Kk0.net
>>107
というよりは、ドロタレとか狙撃、SMGビルドのときに
安定してヘビーやらブラックタスクのビックリドッキリメカに大打撃を与える手段を確保したい

109 :UnnamedPlayer :2021/03/09(火) 00:11:44.50 ID:CByJgb1X0.net
今それができるのはクロスボウだけなんじゃね

110 :UnnamedPlayer :2021/03/09(火) 03:13:21.15 ID:jzZuODxb0.net
ライトマシンガンが好きなのですがそれ用のビルドはありますでしょうか?
武器は何を持てばよろしいでしょうか?
教えていただけると嬉しいです

111 :UnnamedPlayer :2021/03/09(火) 03:50:09.29 ID:0kCC0mWf0.net
無い。Division2は稼働直後からダークアワーズあたりまでLMGが超優遇されており
業を煮やしたマッシヴによるマッシヴが炸裂、現在LMGは不遇・冷遇の時期を迎えている
強い弱いではなく好きでどうしても使いたいならインファントリーMG5を主軸にしたビルドをオススメする

112 :UnnamedPlayer :2021/03/09(火) 04:29:25.56 ID:0kCC0mWf0.net
新規なのか復帰なのかでアドバイスの表現も変わるから情報欲しい
とりあえず初心者だとしてLMGの魅力ってことでトリガーハッピーなブレットキング+ネゴシビルドでも組んでみたら?
正直古くて野良では殆ど見ないけど兎に角集めやすく安全圏から一方的に大人数に撃つなら強い

プライマリ ブレットキング
セカンダリ なんでもいい
マスク コヨーテ(野良・フレンドのグループ前提)
グローブ コントラクター
ベスト ネゴシ
バッグ ネゴシ
ホルスター ネゴシ
ニーパッド ネゴシ
全部赤・クリ率・クリダメ盛り
スキル なんでもいい、打たれ弱いのでリバイバー、囮用のタレットなど

113 :UnnamedPlayer :2021/03/09(火) 04:43:49.48 ID:SgIgQtBk0.net
ネゴシ&LMG(ブレキン)久々にやってるけど結構面白いよ
レジェだとすぐ死ぬけどもw

114 :UnnamedPlayer :2021/03/09(火) 07:00:03.87 ID:9a4SMH/e0.net
ネゴシブレキンは撃ちっぱでシンプルに楽しい
マークつけて伝播するダメージ下がるけど背中メメントの方が安定するかな。ボスとかだと腐るし

ネゴシに限らないけどエブリデイキャリアつければアーマーキット使い放題ってくらい使えるからおすすめ
スキルの自由度も上がるし

115 :UnnamedPlayer :2021/03/09(火) 07:46:37.09 ID:VAH1GaDn0.net
2の難易度ハード以上は無理だろうと思っていたけど、普通にクリアできた
てっきり、1のハードみたいに敵全員ベテランだと勘違いしていた
おかげでシーズンレベルも少し早く上がるようになってスコーピオ手に入れられた

116 :UnnamedPlayer :2021/03/09(火) 08:04:10.20 ID:SnwGIC3xd.net
今日のメンテで実装されるTU12.3の詳細が一切無くて不安になる

117 :UnnamedPlayer :2021/03/09(火) 08:09:46.53 ID:pK5IUeSg0.net
詳細も何もクラッシュ問題とシーズンのリスタートだけだよ時間は何時もの三時間

118 :UnnamedPlayer :2021/03/09(火) 08:25:17.09 ID:GMCf09Eu0.net
LMGはグッドタイムズも良いぞ

119 :UnnamedPlayer :2021/03/09(火) 08:56:34.11 ID:YFMzNezG0.net
ペスティレンスも忘れないであげて

120 :UnnamedPlayer :2021/03/09(火) 09:18:13.51 ID:zdivS3lZ0.net
射撃準備とブレットキング組み合わせて
ヘビーのベルト切り続けてタコ殴りにしたり
カバーの外に出てきた奴を蜂の巣にすると楽しい

ただ、やっぱりダメージレースはお察し

121 :UnnamedPlayer :2021/03/09(火) 10:23:19.11 ID:9G41n91L0.net
去年のシーズンをまた最初からとは
未プレイやシーズン途中から始めた人にはいいのか?

122 :UnnamedPlayer :2021/03/09(火) 10:29:56.60 ID:zdivS3lZ0.net
>>121
既プレイでもキャッシュやら手に入ったり
エキゾチック2本目で解体すりゃパーツになるんじゃ?

123 :UnnamedPlayer :2021/03/09(火) 10:59:35.66 ID:hKQrarWR0.net
LMGはニューリライアブルを愛用してるわ
常時ハンドリング30パーアップはARのように運用出来てストレスフリー

124 :UnnamedPlayer :2021/03/09(火) 12:23:09.13 ID:GTrSjlY70.net
This will include TU 12.3 and fixes for the crash to desktop.

125 :UnnamedPlayer :2021/03/09(火) 13:40:46.61 ID:VAH1GaDn0.net
CTDは致命的だけど、引っ掛かって動けなくなるのと
突然状態異常入るのも修正して欲しいな

126 :UnnamedPlayer :2021/03/09(火) 14:47:04.26 ID:jzZuODxb0.net
>>112
復帰ですね、最近NYクリアしました
とりあえずブレッドキングの入手してみようと思います
情報助かりました
ありがとう!

127 :UnnamedPlayer :2021/03/09(火) 15:05:55.54 ID:GG96BG2b0.net
LMGで遊びたいなら1のローンスターのほうがめいいっぱい楽しめていいまであるぞ…

128 :UnnamedPlayer :2021/03/09(火) 15:33:30.04 ID:AxKjPLrbp.net
ディビジョン2のLMGはNerfの歴史だしな
草すら生えない

129 :UnnamedPlayer :2021/03/09(火) 18:09:46.55 ID:73EZWhI10.net
敵が柱の中とか草花が生える土の中から出られずに
こっちも銃弾や爆弾でダメージ与えられず懸賞金進行あきらめモードで困ってたら
野良で駆けつけてきた人がスッとオキシタイザーで撃退してくれて懸賞金クリアできた
マッシヴと戦い慣れてる歴戦のエージェントはやっぱりすごいぜ

130 :UnnamedPlayer :2021/03/09(火) 18:23:22.87 ID:9INCEz++0.net
こういう時の為にオキシダイザーのスキル6+オーバーチャージ発動出来る装備は常備しておくとよろし

131 :UnnamedPlayer :2021/03/09(火) 19:25:14.67 ID:GMCf09Eu0.net
歴戦のエージェントも墓所の進行不能バグには何も言わず立ち去る

132 :UnnamedPlayer :2021/03/09(火) 19:33:28.98 ID:zdivS3lZ0.net
シーズン4から始めたんだけど
ローグエージェントってみんな高校教師やら軍人やらお堅い職業ばっかなの?
一人ぐらいKFCの店員とかいないの?

133 :UnnamedPlayer :2021/03/09(火) 19:56:50.62 ID:83neEQBo0.net
>>132
一応ホーネットがハンターか何かじゃなかったかな
それでもパンツマンがゴリ押ししなきゃ落とされてたし職業ファーストフード店員だと書類で落とされそう

134 :UnnamedPlayer :2021/03/09(火) 20:00:57.05 ID:cHtR3efB0.net
イン出来る?

135 :UnnamedPlayer :2021/03/09(火) 20:05:53.57 ID:UCSuzLCg0.net
>>132
エージェントの選抜基準の一つが有益な専門知識・能力を持つ人だったはず。
だから、KFC店員出身のエージェントがいたとしても(ありえないが)大学院修了とか
元特殊部隊とかになると思う。
個人的には軍経験者が多い気がするから、軍経験のない元サラリーマンが
エージェントとかだと面白いと思う。

136 :UnnamedPlayer :2021/03/09(火) 20:16:18.91 ID:JlUIh0TF0.net
MIKE-01

137 :UnnamedPlayer :2021/03/09(火) 20:23:16.51 ID:73EZWhI10.net
試したけどまだインできない
ディビジョン2PC版
はよう泡まみれになりてぇ

138 :UnnamedPlayer :2021/03/09(火) 20:32:38.40 ID:qGJnQ48g0.net
入れるぞエージェント

139 :UnnamedPlayer :2021/03/09(火) 20:46:07.53 ID:EFGlYXaBM.net
あれフェイ討伐途中なんだけどどうなった?

140 :UnnamedPlayer :2021/03/09(火) 20:54:47.88 ID:UCSuzLCg0.net
起動したらシーズン1ができるようになっているんだけど…どういうこと?
シーズンは4から始めたからうれしいけど、やっとシーズンレベル60まで
いった進行状況はどうなっているんだ?

141 :UnnamedPlayer :2021/03/09(火) 20:57:04.63 ID:9INCEz++0.net
毎週火曜は17時から20時半までメンテ

>>139
エージェントの皆の協力のおかげで無事抹殺を完了したぞ
さぁシーズン5のはじまりだ。今度の敵はジュピターだ

142 :UnnamedPlayer :2021/03/09(火) 20:57:54.52 ID:UCSuzLCg0.net
シーズンレベル53でフェイ解放になっているし
シーズン5 シャドウタイドってGEみたいにシーズンも
周期開催イベントになったのか?

143 :UnnamedPlayer :2021/03/09(火) 20:57:59.89 ID:jmicy6Ka0.net
シーズン4は終了して今はシーズン5(シーズン1)
シーズンランクはリセットされるから4途中だった人は8ヶ月後くらいにまた頑張れ

144 :UnnamedPlayer :2021/03/09(火) 20:59:25.28 ID:9INCEz++0.net
マンハントズンパスは去年貰った奴、有効のままなんだな
(も)コインとか要らない勢力鍵とか各種キャッシュとか、もう持ってるのにどうすんだってエモートや染料がまた貰えるぞ

145 :UnnamedPlayer :2021/03/09(火) 21:01:44.96 ID:9INCEz++0.net
シェパードランクのリセット猶予が伸びてた様に見えたのも、マンハントシーズン更新と共にきっちりリセットされてたわ

146 :UnnamedPlayer :2021/03/09(火) 21:09:27.34 ID:9INCEz++0.net
あっ、ワールドディレクティブ「入手困難」と「スカベンジスキル」没収されて「脆いアーマー」と「クールスキル」になっちまったクソッ
「脆いアーマー」のバグ取れてるんだろうな?この野郎

147 :UnnamedPlayer :2021/03/09(火) 21:18:40.95 ID:l8erBfts0.net
グループ中の強制落ち直ってないね

148 :UnnamedPlayer :2021/03/09(火) 21:19:39.92 ID:nlgFv7g80.net
レイジャーと入手困難でまったりやっていたのに対策されちまったw

149 :UnnamedPlayer :2021/03/09(火) 22:06:46.17 ID:VAH1GaDn0.net
シーズン4って5月ぐらいだったはずなのに突然終了って滅茶苦茶だな
ギリギリ、スコーピオは手に入れられたけどシーズンレベル55以上で
入手できる装備はネームド倒したりすればドロップする?

150 :UnnamedPlayer :2021/03/09(火) 22:36:01.78 ID:zdivS3lZ0.net
今週、キャピトルビル侵略でネメシスパーツ揃うとか思ってたんだが
マニング国立公園ってことは、来週以降に持ち越し……?

151 :UnnamedPlayer :2021/03/09(火) 22:36:51.65 ID:jzZuODxb0.net
え??
待ってシーズン4終わっちゃったの?

152 :UnnamedPlayer :2021/03/09(火) 22:37:54.07 ID:J5YYEw5UM.net
>>149
シーズン4の残り日数がおかしい話は3週間前には出てたし
5月まで続くなんて告知はでてないから終了は仕方ないだろう

153 :UnnamedPlayer :2021/03/09(火) 22:47:29.06 ID:jmicy6Ka0.net
>>150
マニングでもランダムでパーツは出たと思ったが

154 :UnnamedPlayer :2021/03/09(火) 22:51:41.59 ID:dP4nA2V40.net
マッシブのやることを鵜呑みにしてたらエージェント稼業はできないぞエージェント

155 :UnnamedPlayer :2021/03/09(火) 23:18:36.35 ID:Ze48qxMl0.net
>>151
Lv53まで上げればラウのマンハントがまた出来るようになる

156 :UnnamedPlayer :2021/03/09(火) 23:35:32.73 ID:pVAhWGNR0.net
ラウのおマンハント・・・

157 :UnnamedPlayer :2021/03/10(水) 00:28:01.79 ID:o7eweoJBH.net
そうは言っても戦闘中装備変更できないんですよ

158 :UnnamedPlayer :2021/03/10(水) 00:30:47.65 ID:fyfwqp1D0.net
めちゃ落ちるようになった

159 :UnnamedPlayer :2021/03/10(水) 00:49:07.07 ID:xYHVO2Wpd.net
>>145
リセットされてないけど?

160 :UnnamedPlayer :2021/03/10(水) 01:38:15.28 ID:IYyqHI9w0.net
>>155
でもスコーピオはもう手に入らない...?

161 :UnnamedPlayer :2021/03/10(水) 02:42:49.52 ID:IgGz0jtD0.net
>>160
シーズンの再放送がこのまま続くならS8で手に入るとは思うけど結構先になるね

162 :UnnamedPlayer :2021/03/10(水) 02:59:42.08 ID:IYyqHI9w0.net
なんてこった...

163 :UnnamedPlayer :2021/03/10(水) 03:38:14.91 ID:PjQZNgdM0.net
スコーピオはエキゾキャッシュからも出るけどもそれは一度入手してからか?
2ndキャラ3rdキャラとも箱から出たよ

164 :UnnamedPlayer :2021/03/10(水) 07:35:08.91 ID:AwyMikJ8d.net
3/8の定期メンテでシーズン4は終了し、シーズン5がスタートした
但しシーズン5は「過去1年間のシーズンを考慮した変更点が加えられたシーズン1改」
https://forums.ubisoft.com/showthread.php/2325892-COMPLETED-Maintenance-March-9th-2021

未取得のエキゾが手に入るか分からんけど週更新のプロジェクトを消化すれば毎週最大3つ手に入る
・ホワイトハウスに納品
・難易度問わずサミット30階分登る
・指定レジェンダリーミッションクリア

165 :UnnamedPlayer :2021/03/10(水) 07:39:07.83 ID:WPgk7FM50.net
モブが突っ込んでくる、命中が異常とかその辺は戻さないのな

166 :UnnamedPlayer :2021/03/10(水) 08:24:43.86 ID:aimI7KiY0.net
>>153
クリア報酬で出たわ、ようやくネメシスが手に入った

167 :UnnamedPlayer :2021/03/10(水) 08:50:34.00 ID:aUfTizJv0.net
シーズン4から始めて、フェイも倒してシーズン1〜3のマンハントを恒久解放したけど、
今回の変更後でも全マンハントを再プレーできる?
そもそも、解放したマンハントをどうプレーすれば良いのかわからないのです
教えてください

168 :UnnamedPlayer :2021/03/10(水) 08:59:44.74 ID:8wifYl3L0.net
>>167
1つのシーズンのマンハントには4人のサブターゲットと1人のメインターゲットが居て
オフシーズンのマンハントに関しては4人のサブターゲットはリプレイできないが
1人のメインターゲットに関してはリプレイ(スキルの取得)は出来る

やり方は、まず現在のシーズンレベルを確認し、シーズン報酬の上の段(無料ライン)を見る
すると報酬に現在のシーズンを除く他のシーズンのメインターゲットの顔が載っている
そのシーズンレベルまで到達すれば、メインターゲットをハントする特殊ミッションが開放され

マップのミッション地点からミッション切り替えボタン(侵略とか切り替えるやつ)で
マンハントミッションに切り替える事ができる

169 :UnnamedPlayer :2021/03/10(水) 09:38:42.98 ID:aUfTizJv0.net
>>168
教えてくれてありがとう

170 :UnnamedPlayer :2021/03/10(水) 17:08:52.46 ID:sE8Nf8wK0.net
ちょっと前に始めたから、またシーズン1からやってくれるのはありがたい
高レベルパーティーに紛れ込んだら、ディレクティブ設定してあってエライ目にあったけど

171 :UnnamedPlayer :2021/03/10(水) 18:33:17.63 ID:zuHSS4EPM.net
division1だけど
フィルターレベル1の状態&スキル解除なしでウイルススキャンのエンカウントを攻略できないか遊んでたんだけど
ミッドタウン東以外、パラメディックバックパックで使って回復薬4個でクリアできた。

ミッドタウン東のウイルススキャンだけがクリアできない…。

172 :UnnamedPlayer :2021/03/10(水) 20:29:46.54 ID:aimI7KiY0.net
侵略の動物公園はじめてクリアしたけど
実包ってことはブラックタスク団は、ボトムズのレッドショルダーみたいな共食い選別してたんだよな?

そこまでして選び抜いたエリートが、たまたま集まったSHDのおっさんおばさん4人に皆殺しにされりゃ、そりゃキレるわ
せっかくSHDエージェント引き抜いても全員、随伴兵つけても結局無力化される奴ばっかだし経営者は頭抱えてそう

173 :UnnamedPlayer :2021/03/10(水) 20:47:13.82 ID:dyoPLfUT0.net
有象無象を引き抜いて、一人で万単位は殺しているエージェントを放置する方が悪い

174 :UnnamedPlayer :2021/03/10(水) 21:10:55.87 ID:duVHVwSm0.net
侵略動物園
BTSUが新兵採用イベントをしていたらエージェントが乗り込んできて壊滅させられました
侵略ホワイトオーク
エリスの一件の資料を現場で回収してるJTFをBTSUが邪魔してたらエージェントが乗り込んできて壊滅させられました

175 :UnnamedPlayer :2021/03/10(水) 23:09:09.21 ID:NnDb0Z7G0.net
侵略キャンプはまだいいわ。手がかり大量に残して逃走したエリスを何で追えないんだよって理由づけでもあるし
だが侵略動物園テメーはダメだ

176 :UnnamedPlayer :2021/03/11(木) 00:44:31.97 ID:ZO9l0FTO0.net
エリス大統領の貴重な産卵シーン

177 :UnnamedPlayer :2021/03/11(木) 02:51:29.53 ID:ZT4/PH+G0.net
吹き出しちゃったじゃないか!

178 :UnnamedPlayer :2021/03/11(木) 02:52:11.52 ID:YxnSRfD00.net
クラッシュ直ってなくて草

179 :UnnamedPlayer :2021/03/11(木) 04:06:43.19 ID:2B7cZCqp0.net
やっぱ直ってないよね
2時辺りにタイダル付近の輸送ロボット部隊しばいてたら急に落ちたわ

180 :UnnamedPlayer :2021/03/11(木) 04:51:50.25 ID:LXaVdpTm0.net
起動して1回落ちることが多かったけど
メンテ後は1度も落ちてない

181 :UnnamedPlayer :2021/03/11(木) 06:20:51.20 ID:/mtHaESUM.net
そもそも原因究明もロクにしてないのに直せるわけないんだよなぁ 具体的にこれが原因でした!って表明も無かったでしょ?
もはや本当にfix作業したかどうかも怪しいわ

182 :UnnamedPlayer :2021/03/11(木) 07:24:26.30 ID:IU62jbZ30.net
>>181
俺もそう思う、エラー落ちと違ってCTDはレポートも何も出さずに落ちるんだから
マッシヴに対応できるわけがない

「直したよ(嘘)、まだ落ちる?おかしいな〜?」
おま環ゲームだからこれで全員騙せる
PS4とかではどうなってんだ?

183 :UnnamedPlayer :2021/03/11(木) 08:36:17.92 ID:c2Cgb7ZI0.net
まだ落ちる人がいるということは主要な落ちる原因は一つではないのかも?
今回の修正で落ちなくなった人は解明できた原因に運良く当てはまった人なんだと思う

>>182
修正のアナウンスもせずにおま環を貫き通すと思っていた

184 :UnnamedPlayer :2021/03/11(木) 09:19:59.09 ID:TWws84p30.net
いつにも増して落ちるんだが…どうなってんだ!さすがポテトUbi

185 :UnnamedPlayer :2021/03/11(木) 09:42:09.98 ID:NhdyX9EK0.net
マンティスからネメシスに乗り換えたけど
敵がフラフラ頭揺らす上に、倍率高すぎてかえって使いづらいな
ヘッドハンター抜きでも8M、うまく載せれば数十Mは楽しいんだが

HS判定でない機械やアーマー着込んだヘビー相手にゃ基礎ダメ2Mなのも辛い

186 :UnnamedPlayer :2021/03/11(木) 10:25:13.37 ID:YxnSRfD00.net
ソロなら何でも良いんじゃねコープでたまに居る時は無かったことにして抜けてるな

187 :UnnamedPlayer :2021/03/11(木) 13:16:30.33 ID:2vBd+28W0.net
マンハントのシーズンリプレイ始まったけどなんかサイレントで敵がまた固くなっとらん?

188 :UnnamedPlayer :2021/03/11(木) 14:48:24.08 ID:2B7cZCqp0.net
ヘッドハンターはスコープ外して活用してるなー
FPSと違ってそこまで遠い距離ぶち抜く訳じゃないしね

189 :UnnamedPlayer :2021/03/11(木) 15:30:19.32 ID:YxnSRfD00.net
チーター増えてきたな

190 :UnnamedPlayer :2021/03/11(木) 17:24:21.42 ID:NhdyX9EK0.net
メタルギアの一部ボスみたいに
ローグエージェントをギリ死なない程度にボコして
基地へと持ち帰るのもやってみたかった今日この頃

191 :UnnamedPlayer :2021/03/11(木) 20:52:45.12 ID:KHI6kjgW0.net
そういうのはケルソに任せておけ

192 :UnnamedPlayer :2021/03/11(木) 21:49:28.11 ID:NZAbaFFE0.net
今更セントリーコールが揃ったのでビルドを作っています。
敵にマーク付ける時はピストルとマークスマンのどっちがベストですか?
RPMが400〜600のピストルの方が短時間で多くのマークが気がしますが、
距離と命中率を考えるとマークスマンの方が有効な気がします。
一応、銃器とスタミナをそれぞれ6000〜7000、電子が約3000という
構成で調整中です。

193 :UnnamedPlayer :2021/03/11(木) 22:02:32.60 ID:ggx9E6y00.net
先日、「LMGは強い」とかイキってた ゆじ が今度は「ARガー」とかやってるけど、下手糞過ぎて爆笑モノなんだけど・・・

下手糞なのにやたらと偉そうに講釈垂れてる恥ずかしい奴=ゆじ

194 :UnnamedPlayer :2021/03/11(木) 22:07:13.02 ID:zt+WHZ2+p.net
>>192
そのハンドガンとマークスマンライフルを捨てて
MDRを使うのが一番おすすめだぞ

195 :UnnamedPlayer :2021/03/12(金) 00:27:59.63 ID:baAEv9Dy0.net
>>193
誰だか知らないけどヘタクソならそれで良いじゃん、君は宣伝しに来てるのか?

196 :UnnamedPlayer :2021/03/12(金) 00:39:07.75 ID:gYkhQl110.net
まるで他人が知ってるかのように話して恥ずかしいのは君だよ
晒しスレでやれ

197 :UnnamedPlayer :2021/03/12(金) 00:56:56.12 ID:1L3iZaGo0.net
>>192
実はその質問、Division2が出る前、Division1の末期にスレが荒れるほど活発な意見交換が出た
今更蒸し返す人も居ないだろうけど、当時の野良レジェでの結論としては銃器極振り、スタミナ無振りのアーバンMDRがベスト
パルスをしてくれる人が居なさそうなら自己パルス+自己ケツ拭きの蘇生ステーションor死なない自信があるなら粘着フラバン

要約すると野良レジェのセントリーの役割として、野良レジェ(特に新レジェ)を1秒でも早くクリア・周回するために
他のアタッカーの枠を奪って参加したセントリー使いは火力を出して削り殺す事も、デバフをばら撒く事も、両方怠ってはいけない
「火力落としてスタミナと電子振って、盾構えて密着し確実に頭撃てるハンドガンでマーク付けてフラバン連発するから火力は許せ」が許されなかった

銃器9208 スタ2961 電子4029 MDR+SVD (自己パルスタイプ、MDRで回復しない)
銃器8012 スタ5225 電子2961 MDR+SVD (キルスティールプレダト型、ソロ向け)
銃器8012 スタ4157 電子4157 MDR+SVD (自己パルス+セルプリで回復型)

198 :UnnamedPlayer :2021/03/12(金) 01:01:58.89 ID:Rdf5MNSB0.net
初めてコンフリクト行ったがやべーな
まったく何も出来なかった
パルスで居場所特定されてアーティレリーと狙撃でなす術無し

199 :UnnamedPlayer :2021/03/12(金) 01:03:57.25 ID:1L3iZaGo0.net
と、書いたけど、Divison1のセオリーはDivision1現役プレーヤーが判断すべき
今のDivision1の野良新レジェ、リクレが最初から最後まで居なかったり
GEのモディファイバフ頼りで全員アレハン二丁流ローンスターだったり
最後のフロアで全員ハンター・デッドアイ・セントリーに着替えたりするんでしょ?

セントリー・ハンター・ハンター・デッドアイで新レジェ最終フロアやるなら
セントリーが電子盛りハンドガンでクルヘフラバン連発してもいいんじゃない?

200 :UnnamedPlayer :2021/03/12(金) 03:59:23.08 ID:zTWgY9IE0.net
新規です
体験版やってみて面白そうなので買ってみようかと思います
エディション色々ありますがどれ買えばいいでしょうか?
イヤーとかシーズンとかよくわかりません
安いのかってあとからアップグレードは出来るのでしょうか?
一応エンドコンテンツに両足突っ込むくらいまてまではやり込むつもりです

201 :UnnamedPlayer :2021/03/12(金) 04:13:50.75 ID:C1ZVmC7UM.net
快適なプレイをしたいということなら半端なビルドはしないほうが良い、>>197を目指すべき。
快適っていうのは敵の動きを完全に封じ、素早く倒す効率化を極めたプレイのことだからね

そこまで到達しなくていいとか、そこまで極まってないよ!ってことなら↑にこだわることはないね。
極め性の人のほとんどは最新作の2を遊んでることだろうし。

ただセントリーのマークを稼ぐんならやっぱりアーバンMDRが一番だね、クリック連打が必要とはいえあの連射速度でマークを付けられるのはやはり強い。
ディストラクトが活かせればもっと良いけど脳死でさっさと調整してブルータルつけても十分に強い

202 :UnnamedPlayer :2021/03/12(金) 04:26:51.58 ID:418wWE2A0.net
>>200
本編と拡張DLCがセットになった
ディビジョン2 ウォーロード オブ ニューヨーク エディション でいいんじゃないかな
全てをやりたいなら +800円のアルティメットエディション
本編だけ先に買って後から拡張DLC単品を買うことはできるけど定価が4000円と高めだし
いつセールするかが不明
このシリーズをやったことがないなら前作をするのも手だけどね

203 :UnnamedPlayer :2021/03/12(金) 04:29:29.46 ID:1L3iZaGo0.net
>>200
Division2のエディション、イヤーパス、シーズンパス、ダウンロードコンテンツ
解り辛いよな、未プレイならなおさら

オススメ
エディション:ノーマルエディション
イヤーパス:なし
シーズンパス:なし
DLC:ロードオブニューヨークのみ

204 :UnnamedPlayer :2021/03/12(金) 04:31:48.74 ID:+CHqaNC/0.net
セントリーはスタミナ5k辺りの銃器で良いよ、modは出来れば対エリートダメージ
銃はMDRでプレダトリーは必要なら付ければ良いかなハンドガンもかなり強いから好きにすれば良い

205 :UnnamedPlayer :2021/03/12(金) 05:07:11.23 ID:zTWgY9IE0.net
>>202
>>203
早速ありがとうございます
UBI見たらセールになってるのでニューヨークエディションにしてみます

206 :UnnamedPlayer :2021/03/12(金) 07:17:00.57 ID:+CHqaNC/0.net
なんか知らないけどコニーのマッチング多過ぎ

207 :UnnamedPlayer :2021/03/12(金) 12:34:37.83 ID:uziSzHzq0.net
Division2にて、いまダークゾーンでSHDエージェント側(ローグ撃退側)でプレイする際の主流ビルドって何になるんだろ?
基本的に 「ローグの奇襲をやりすごす」→「反撃で倒す」っていう立ち回りになって
青盛りが基本になるけど、そこから先の特性やら、スキルや武器、はたまた対人の立ち回りとなると

208 :UnnamedPlayer :2021/03/12(金) 13:49:08.20 ID:mPjOL2Brr.net
エージェントでもローグでもやることは変わらないよ。青盛ビルドでクネクネダッシュで死角取って盾広げて撃つ
特性は青盛の上で状態異常耐性ガン盛りするかクリ系ガン盛りするかのどちらか
銃はショットガンが流行りだけどレディーデスはじめSMGやアサルトも見かける
スキルは盾はほぼ固定でもう一つはライオットとかスティンガーとかデコイとかジャマーとか好みで色々

209 :UnnamedPlayer :2021/03/12(金) 14:04:48.41 ID:QHfJjME60.net
>>200
安く済ませたいならニューヨークエディション
スペシャリゼーションとかの手間かけたくないならアルティメットエディション
シーズンパスは今バラ売りで売ってないから、欲しくなっても後で買い足せない

210 :UnnamedPlayer :2021/03/12(金) 15:34:56.48 ID:D5bRpiE5M.net
>>209
Year 1パスはゲーム内ストアで買えるよ
割高だけど

211 :UnnamedPlayer :2021/03/12(金) 15:41:25.15 ID:QHfJjME60.net
>>210
マジで!?
損したわー
普通にUBIストアで売ってくれればいいのに

212 :192 :2021/03/12(金) 17:48:18.54 ID:Fqx44F8N0.net
>>194
ありがとうございます。
ディストラ&ブルータル付きのMDRを2丁持っているので使いたいのですが、
現在の振り分けでクールヘッドを使いたくて1丁の採用を見送りました。

>>199
ありがとうございます。
最近のレジェだとハンターやデッドアイを使う人はまずいなく、
ファイアクレストよりも(初めから)セントリーを使っている人はいない状態です。
リクレーマーに限ってはセントリーよりも出会うことが少ないです。

213 :UnnamedPlayer :2021/03/12(金) 17:55:19.72 ID:Fqx44F8N0.net
>>201 >>204
ありがとうございます。
実は2も進めつつ休日だけ1のレジェとアングラをボチボチやっています。
撃たれないようにしていてもレジェで当たれば痛いのでサポステやプレダトリーを
使っても不安なためスタミナに少し降りたいと考えています。
ハンドガンはRPMが600辺りのものがあった気がするので
店売りやドロップ、クラフトで良いのがあったら使おうと思います。

214 :UnnamedPlayer :2021/03/12(金) 19:29:51.70 ID:1L3iZaGo0.net
>>207
PvP装備とPvE装備がPvPで戦ったらPvEは絶対勝てない
PvP装備とPvP装備が戦ったら余程の実力差が無い限り先に攻撃を集中させた方が勝つ
受けて勝つとか、後の先とか無い

ローグになるなら相手がPvEしてる所に入り込んで一気に倒す
ローグを倒すならPvP装備でゴミを吊っておびき寄せ変身中を一気に倒す
青盛りやアーマー回復%盛りはガン逃げには良いが1on1で向かい合ってPvP装備の人を倒す事は出来ない

DZローグガチ勢にPvPの立ち回り・装備・経験・マップ知識で負けてるのに先手まで譲って勝てるわけがない
なので、襲われそうな雰囲気を感じたら逃げるか先にローグになって奇襲して溶かした方が良い

今のコンフリクトの1on1メタは粘着爆弾+アーティレリのよろめきビルドに
レディデスを組み合わせたものが多い

まず設定でQorE二度押し即発動の設定を1度押しで即発動するように変更し
近距離なら相手が盾を開いた瞬間に盾に粘着を発射する
中距離ならアーティレリ―即時発動で相手の足元に射出する
相手はほぼ避けられずよろめくので、近距離からレディデスで頭を確実に撃ち抜く

215 :UnnamedPlayer :2021/03/12(金) 21:45:57.80 ID:BJ41hgnv0.net
強制落ちくらいまくってマトモに遊べないな

216 :UnnamedPlayer :2021/03/12(金) 22:37:29.95 ID:uziSzHzq0.net
>>214
丁寧に有難う

DZのアイテム回収はおまけと考えて、エージェントvsローグの変則PvPなら楽しめるかと考えてたんだが
どうにも甘かったらしい いやはや

217 :UnnamedPlayer :2021/03/13(土) 03:05:40.41 ID:sEsyXQo70.net
>>215
画面解像度FHDにしてから一度も落ちなかったのに
今日は1時間に2度も落ちた、これは偶然起こる確率ではない
何かシステム変更、しれっとやりやがったに違いない。

それとアップデートとかで設定、勝手に解像度とか変わってる事がある

218 :UnnamedPlayer :2021/03/13(土) 04:27:07.95 ID:sEsyXQo70.net
設定そのままで、グラボのドライバ最新にしたら直ったぽい

219 :UnnamedPlayer :2021/03/13(土) 13:12:11.24 ID:cENs/nhNd.net
この間のアプデまでは起動後必ず一度は落ちてたがそれが無くなった
珍しくマッシヴいい仕事したと思ってたけど
原因の一部を修正しただけみたいだね

220 :UnnamedPlayer :2021/03/13(土) 13:41:14.92 ID:UTkuY68E0.net
相変らず落ちるしゲーム終了が異常に長くなったし本当GJだな

221 :UnnamedPlayer :2021/03/13(土) 14:16:42.04 ID:u0j9AQov0.net
自分は落ちなくなったが一部の環境ではCTD続いてるみたいですな

222 :UnnamedPlayer :2021/03/13(土) 15:19:26.01 ID:1COrgJjm0.net
そうか、たまに離脱以外でいなくなる人は落ちてる可能性もあるのね

223 :UnnamedPlayer :2021/03/13(土) 21:59:21.45 ID:N40yft1za.net
こんなアホなこと訊いて申し訳ないんだけど
Epicgamesからダウンロードしたデモのデータを
UBI Storeから買った製品版に引き継げるのかな?
今UBI直販だけセールやってるんだよね
アカウント紐付けのサーバーデータだから大丈夫だとは思うんだけど…

224 :UnnamedPlayer :2021/03/13(土) 22:16:52.74 ID:3RYICeWw0.net
CTDが改善されたと思ったら、こんどは乗り越えたり飛び降りたりすると
しばらく固まって動けなくなるようになった

225 :UnnamedPlayer :2021/03/13(土) 22:18:23.02 ID:Jv3oPEHf0.net
>>223
デモ版をプレイしたのと同じアカウントであればデータはUBI鯖に保存されてるので
引き続きプレイできる

226 :UnnamedPlayer :2021/03/13(土) 22:24:47.28 ID:AzXuKbbq0.net
>>223
大丈夫だアホな質問だなんてことはないぞ
片方だけでセールなんて変なことやってればいつか起きる疑問だ 恥じるなエージェント

227 :UnnamedPlayer :2021/03/13(土) 22:27:51.70 ID:N40yft1za.net
>>225
ありがとう!
アカウントは統一してるから大丈夫ですね
昔やってたPS4のデータ移せないのは残念だけど心機一転やり直して遊ぶぞー

228 :UnnamedPlayer :2021/03/13(土) 22:28:43.39 ID:c3cZliz80.net
キーナー倒したんだけどどこでファームすればええのんええのん

229 :UnnamedPlayer :2021/03/13(土) 22:29:33.86 ID:N40yft1za.net
>>226
おおおこちらもありがとう!
先輩エージェント親切で嬉しい
PC買ったばかりでストア周りの常識もなくて戸惑ってばかりですよ

230 :UnnamedPlayer :2021/03/13(土) 22:59:23.94 ID:AzXuKbbq0.net
>>229
マッチングする程度には人はいるが、「○○って常識だろ」みたいなことを共有しあえるほどはいないのがこのゲームの今だ
予習して得られる常識なんてあってないようなものだから教えられたものを覚えていけば良いぞ
物怖じするな、DC/NYは任せたぞエージェント

231 :UnnamedPlayer :2021/03/13(土) 23:07:31.61 ID:5CHZftwM0.net
エヴァアコスタとかいうバッグ手に入ったけど
赤4青1黄1のタレドロでヘイト取りながら撃ちまくるプレーに使えますか?

232 :UnnamedPlayer :2021/03/13(土) 23:39:12.26 ID:LMhPWEF70.net
>>231
アコスタの価値であるオーバーチャージが発動できないただの黄+1タレドロなのでほぼ意味がない
赤寄り装備でタレドロを活かしたいなら一例として、銃のタレントをフューチャーパーフェクトやインシンク、バックパックをコンバインドアームズやテクニカルサポートにして銃とスキルの底上げを目指すとかした方がいいかな

233 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 00:13:16.76 ID:1+GkaCxQ0.net
>>221
今回のアプデからほぼ必ず落ちるようになった。バグ報告画面もでないで終了するってアホか-…

234 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 00:17:52.55 ID:rgk1mhpi0.net
セールで買ったけどとりあえずメインストーリーやってりゃいいのかな?
他のネトゲみたいに早い段階からコレしとけってのある?

235 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 00:21:28.67 ID:MuiRg8GB0.net
>>234
最優先はストーリーという名前のチュートリアル突破
強いて言うなら、今のうちに色々武器触って誰が馴染むか探しとくぐらい

236 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 00:39:41.37 ID:aZOt12540.net
>>231
一言で言うとそんな用途では使えない

エヴァアコスタは黄色6の状態で敵の居るフロアに入り
開幕グレネードを投げてオーバーチャージして
オーバーチャージ効果が顕著なスキル(スナイパータレットなど)を
設置・使用するために作られたバッグ、最大の利点を生かせていない

スキルアタッカーやハイブリッドは後に出て来るメメントというバックパックに移り
回復ビルドはBITSグローブでオーバーチャージを行い
CCビルドはヴァイルやインペリアルが手放せないため、エヴァアコスタの入り込む余地は無い

エヴァアコスタは勢力箱に固定ドロップ枠を持ち、目につき次第箱を開けるならば
他のエキゾより大量にドロップするのでエキゾチック部品の供給元として愛されている

237 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 00:46:06.48 ID:54IEe/mD0.net
アップデート後はCTD無くなったけど、最後の敵湧きポイントで
一瞬カクつくこというか固まるような感じになる
高画質設定にしているわけでもないしPCスペックも問題ないはずなのに…

>>232
ありがとう、本当はメメント欲欲しくてサミット行っているけど
装備揃ってないから難易度とディレクティブ上げれなくて辛い

238 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 00:46:38.31 ID:y/45wRBV0.net
PCパッド勢の自分、タレドロが優秀でお任せソロ専行脚中。常にカバーで芋ってます。

239 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 00:50:43.05 ID:54IEe/mD0.net
>>236
ありがとう、自分はディレ無しのチャレンジから結構辛いので
スキルが完全に活かせなくても、上の難易度に挑める助けに
なったら良いなと思っていました。

240 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 00:58:21.36 ID:kGcMRiSt0.net
駆け出しで装備不足なら定番のハードワイヤード3ワイバーン1ハナウ2辺りの黄6タレドロお勧め
再調整でサブ特性にスキルダメージ盛れれば厳選不足でも火力は及第点だからヒロイックのディレ盛りもこなせる
生存力上げたいならハナウ2をベルストーン2にしてもいいかも

241 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 01:05:08.83 ID:aZOt12540.net
>>234
その通り、メインストーリーが終わるまでメインストーリーを優先するのがベスト

では何処が優先して行うべきメインストーリーの終わる所なのか?
DLC WotNY も買ってるならLV40、NYからDCに戻って来た所
DLCが無いならLV30、タイダルベイスンというミッションを終えた所

242 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 01:09:20.80 ID:aZOt12540.net
>>239
Divisionはただエキゾチック、ただ色がオレンジであるというだけで
他の色の装備を圧倒して強いわけではない

公式がハッキリ明言している事だけど、エキゾチック(オレンジ)は
他の装備にはないユニークでエキゾチック(特殊)な効果があるだけで
決して強いわけではない、これはエヴァアコスタに限らない

レアリティクリアランスとしては
灰<薄緑<青<紫<黄色

243 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 01:16:19.40 ID:aZOt12540.net
レアリティクリアランスとしては
灰<薄緑<青<紫<黄色<緑<黄色ネームド<オレンジ
みたいなヒエラルキー的なイメージがあるが

緑(ギアセット)とオレンジ(エキゾチック)に関してはそうではなく
性能としては斜め上どちらかというと斜め下に相当する

緑やオレンジが持つユニークな能力を最大限に生かせるように
他の装備やスキルのシナジーをかき集めるから、強いように見える

244 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 12:38:31.73 ID:MuiRg8GB0.net
しっかし、ダークゾーンのあの独特の不気味な雰囲気ってどこから来てるんだろうな
市民軍が歩いてないとか、普段のアクティビティが無いだけであぁなるのかね?
それともやっぱり、いつローグエージェントがやってくるか分からない緊張感だろうか

245 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 13:06:36.53 ID:pD5NJNmC0.net
BGM無いってのもあるんじゃない

246 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 13:35:26.57 ID:Vx1BKy1I0.net
単なる偶然なんだろうけど、復刻イベントのCP4で連続して9ヶ所回ってたらメメント2個出た
中ボスもサクッと終わったし、付き合ってくれた野良の人とクラメンに感謝だわ

247 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 13:51:42.10 ID:nEZAS8kQ0.net
野良のCPってフリーロームで参加すればいいの?

248 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 14:35:26.32 ID:vXRk35KP0.net
>>244
死体袋&大量の染性廃棄物が廃棄されて放置されてるところもだろうな

249 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 14:50:47.04 ID:aZOt12540.net
>>244
しょっちゅうローグを殺し殺され、ローグになってても感じるし
逆にコンフリクトでは全く感じないのでPvPの緊張感は関係ないと思う

Division1は大量の死体袋と放棄されたCERAの仮設設備が
Division2は封鎖に使われたイエローシートと大量散布されたDC62が
見捨てられたロックダウン環境感を演出してるんじゃないかな?

250 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 15:44:38.90 ID:qr2dpY+O0.net
フリーロームでCPやってるかわからんから自分で救援上げてもいいぞ

251 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 16:47:41.34 ID:o0fmVX2X0.net
今日、PC版を購入しました。
ゲームを起動すると DELTA C-1-200 というエラーコードが表示されて遊べません。
私だけでしょうか?

252 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 17:05:04.96 ID:RK/yr0qL0.net
エラーコードというものはググれば答えが大体返ってくる
それ、PublicTestServerバージョンをダウンロードしてない?

253 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 17:24:13.01 ID:o0fmVX2X0.net
PTS = PublicTestServer のことでしょうか?
UBISOFT CONNECT のインストール完了の項目に DIVISION PTSがあります。
PTSをインストールしたのがまずかったんでしょうか…
マイゲームの項目にPTSがついていなバージョンがあるんで、それをインストールします。
回答ありがとうございます。

254 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 18:37:28.68 ID:Vx1BKy1I0.net
最近サミットやるようになって思ったんだけど
SHDレベル高い=上手いってわけでもないのね
900くらいでも死にまくる人に遭遇する

255 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 21:28:15.60 ID:mDuIAKus0.net
>>253
PTSは本実装の前に製作側がユーザーにお試しプレイしてもらいバグ報告や意見を募る為に予告した上で一定期間だけ開けるところ
その期間以外はプレイ出来ない

256 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 22:33:48.69 ID:1+GkaCxQ0.net
uplayもストアも分かりにくいからなあ

257 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 22:47:19.61 ID:rgk1mhpi0.net
詳細不明のアクティビティってクリアした後もまた出てくる?
地域の全部やってもなんか開放されるとかはないのかな

258 :UnnamedPlayer :2021/03/14(日) 23:45:52.72 ID:aZOt12540.net
>>254
SHD1000なんて3時間もあれば上がる時代なんで今時900とか初心者なんじゃない?
もしくは別ゲーメインでDivisionに興味が無い人
正直今のサミットレジェディレ5程度ならソロで登ったほうが早いし楽なのに
あえてマッチングかける時点でだいたい同じレベルでしょ

259 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 01:35:35.85 ID:IVTwIT9jH.net
ダークゾーンはグループ組んでても裏切り有りとは聞いてたが
まーさか、検問所でた直後にローグ化→タレットにメンバー巻き込んで殺害 なんて真似されるとは思わなかったわ
ただひたすらに他人に嫌がらせすることのみが生きがいの奴っているのな

260 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 02:24:31.17 ID:6vpu+4Lh0.net
嫌がらせが好きなやつなんてどのゲームにもいるだろ
むしろトリッキーなやり方で面白い

261 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 03:28:41.35 ID:C2+2ge8l0.net
しっかりローグになって奇襲して勝率3割もあれば
もうダークゾーンで欲しい物なんて無いだろうしな

262 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 03:51:25.75 ID:6vpu+4Lh0.net
ダークゾーンの「いつ裏切られるかわからない」みたいなスリルが欲しくてやってる人には申し訳ないんだけど、そんなの滅多に起こらないし起きたとしても先攻有利だから結果として面白いわけでもないんだよね

263 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 06:29:24.88 ID:VoRGhbFc0.net
一週間かけてもSHDレベルが30しか上げられない自分には人権がないのか

264 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 06:50:53.32 ID:zxos/U5k0.net
>>259
その仲間が単に侵攻DZじゃないと勘違いしたアホだったか味方の動向見てなかっただけじゃないかな
仲間に勝手にローグ化された側はローグ状態同期までの猶予とその間の拒否権もあるし
メニューでも開いて棒立ちしてなきゃ蜂の巣になるのはローグ化した本人だけ

265 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 08:14:05.33 ID:hl1Sn9Qqa.net
SHDランク1000を3時間ではきついんじゃない?

266 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 09:54:12.88 ID:TfhGAq050.net
どうせ自分で発見した訳でもないだろうし出来たとしてもマウント取りたいだけだろ

267 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 11:19:03.25 ID:0J/J/ZBP0.net
>>265
つこうてるんだろ

268 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 11:28:26.34 ID:YbkBaFtK0.net
いま1000以下ばっかだろ
そういや韓国人で2000超え二人同じクランのが野良におったがめちゃ下手だった。即成で上げたんだろな

269 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 11:51:25.06 ID:fqMxi/nma.net
侵略DZでヘリ待ち戦闘中入って来た奴がこっち襲う気無さそうだったけど、そいつの置いたタレットが敵殲滅後こっちを狙って撃ち出したので、ちょっテメエwって平和そうにロープ繋いでるそいつを殺してしまった。
これが誤解が生んだ悲劇なのか、元々ハイエナクズ野郎だったのか悩み続けてる。
まあ結局こちらがハイエナしたんだがw。

270 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 12:19:34.22 ID:jFG2Q/vnr.net
今は侵略DZでも宣言が必要なはずだからたまたまタレットの射線上に立ってただけで受けてたダメージも裏にいた敵から撃たれてたのでは?
初期の侵略DZは誤射からローグ化したと思うけど…もう2年前だから記憶が曖昧

271 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 13:06:27.64 ID:40WwX2FJd.net
>>257
?のアクティビティならエンドコンテンツでも出る
全部やって報酬あるのはDCのCPで、全て味方CPにするとバックパックトロフィーが手に入る
アクティビティ制覇の報酬とか実績はなかったはず
ちなみに敵CPが多いと敵のアクティビティも増え、敵パトロールやテリコンや物資輸送隊も盛んになる
味方のCPが多いと敵のアクティビティが減り、FT可能な味方の物資輸送隊、サプライドロップが盛んになる

272 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 13:24:33.42 ID:F1+LMs9Y0.net
10000越えは一人だけ見た事ある

273 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 13:40:48.55 ID:75jmWjdVd.net
ゲームの都合と言えばそれまでだが
ブラックタスクは敵対勢力じゃなくて
市民コミュニティの方に物資やら寝床やらで籠絡すれば、一発でホワイトハウス孤立させられた気がする

ただでさえSHDは内ゲバ裏切りで弱体化してたわけだしさ

274 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 14:02:02.61 ID:irSmFJ8I0.net
>>270
自分で殲滅後って言ってるし、ローグでもない奴のタレットに撃たれてもダメージないし
イキろうとしたけどエアプ晒してるただのマヌケだよ

275 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 14:32:46.21 ID:QryG1oyHH.net
サミットってまだやってる奴おるんか?

276 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 14:35:12.15 ID:zEuwpANM0.net
任意のギア掘れるようになったから普通にトレハンスポット

277 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 15:43:42.32 ID:TvUiYfGK0.net
上げるだけなら時間かければ誰でも出来るしプレイヤースキルとは直結はしないだろ

278 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 20:09:21.13 ID:nnsaeG8b0.net
サミット…確かに目的のモノを設定できるようになったとは言え…やってて面白くないんだよな

あれなら、DZからPVPなくすだけでよかったんじゃね?と思ったり思わなかったり…

279 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 20:26:45.58 ID:hvBovmyK0.net
>>258
そんなにすぐに1000まで上がるもんなんですか
自分はたまにしかやらないのでもう少しで300という程度です
ディレクティブは「アーマー再生なし」「特殊弾薬」「レイジャー」の3つしかつけてないです
他は野良で来てもらった時に負担になりそうなので
5だと通常どんな感じに付けるんでしょう?
ソロはまだ大変というか時間がかかるので救援呼んでます
ヒロイックで気をつければ死なない程度なので、レジェはまだやったことないですね

280 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 20:33:18.42 ID:0J/J/ZBP0.net
>>279
嘘だから信じるな

281 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 22:34:12.87 ID:C2+2ge8l0.net
>>265
>>279
33時間って書こうとしたんだけど0が1個抜けてた
見るからに明らかだから訂正しなくてもいいかなと
SHD1上げるのに2分、1000上げるなら2000分=33時間

SHD1上げるのに2分はSHD爆上げコミュニティの平均値
これをエアプと言うならもう話す事は無い

282 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 22:48:49.06 ID:TfhGAq050.net
そこはかとなくビッグホーン君ぽくて草

283 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 23:02:12.19 ID:3aF74pSE0.net
胡散臭いコミュニティ名で草

284 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 23:14:07.63 ID:zxos/U5k0.net
一応SHDレベル低いと得られる経験値は多いね。SHD2500ならヒロ全盛りテリコンで経験値+30万だがSHD40ならチャレンジの全盛りテリコンでも+50万になる
でも2分に1レベルは盛りすぎだな。アクティビティ1回で1レベル上げるペースだけどレベルが上がるほど効率は悪くなるでしょ

285 :UnnamedPlayer :2021/03/15(月) 23:39:06.88 ID:2gWIeH3o0.net
SHDレベル上がるほど経験値効率下がるん?知らんかった

286 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 03:08:32.85 ID:KtbiR2gm0.net
>>193
彼の言ってる事はあまりに高度すぎて…
初心者の私にはまるで何を言ってるのかわからなかったので、そっとブラウザバックしました

287 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 06:19:51.51 ID:cB6ePGxh0.net
ビッグホーンくん、君は本当に黙っていてくれ
俺らにとって何の得にもならないし君は恥をかくだけだろ

288 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 06:28:17.61 ID:ixaeLXtJ0.net
恥をかくなどという認識があったらそもそもこんなことにはならない

289 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 08:02:25.24 ID:LnhnNURu0.net
>>281
> SHD1上げるのに2分はSHD爆上げコミュニティの平均値
> これをエアプと言うならもう話す事は無い
えあぷじゃねえかwwww
ゲーム起動してる時間どんだけで経験値なんぼ稼いだかの事実出せや

290 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 08:07:07.72 ID:LnhnNURu0.net
キャラクタ選択画面でプレイ時間とレベル出るよな
プレイ時間三日くらいあけて二枚画像出せばわかること

291 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 08:41:26.22 ID:mHYPObZw0.net
ビビって難易度ハード+ディレ1でプレーしているけど、
ミッションをチキンプレーしているせいで1時間かけて
SHDレベル1〜2上がる感じ
最近、テリトリーコントロール回った方が良いことに気がついたけど、
アイテム入手と攻略難易度を考えるとコントロールポイントの方が
美味しい気がするけど実際どれが良いのかな?

292 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 09:14:58.17 ID:rrtYo1B60.net
SHD爆上げコミュニティ=ハードコアレイドコミュニティだから、たぶんTwitch配信者のhiroshiさんところだな
でもhiroshiさんがこんな臭い書き込みするとも思えないから金魚の糞みたいに付きまとってる誰かなんだろう

293 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 09:15:46.03 ID:Aq0Mntlx0.net
日の目を見ない武器がいっぱいあるのが悲しい
もっとネームド武器増やしても良かったのに

294 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 09:28:47.60 ID:Q+HrUZV8d.net
レベル上げはディレ盛り物資輸送隊がいいとは聞く
アパレル期間中グローバル難易度ヒロ&ディレ2くらいで回してた時は2つ襲ってレベル+1でおよそ15〜20分って感じだったな
完了した時にexpゲージが半分くらい伸びるのが気持ちよかった

295 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 09:56:39.59 ID:k1FN/waud.net
アップデート後にCTDは起こらなくなったけどたまに一瞬カクついたり、
最悪固まってしまうようになったけど俺だけかな?
敵がサポステ展開した直後ぐらいに起こりやすい気がする

296 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 10:40:58.28 ID:9ah4+S4ba.net
>>291
全く同じ境遇だw

297 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 10:53:31.34 ID:GDgVBeKO0.net
ソロでハードやるくらいならヒロイックでマッチングかけて回数こなしたほうが良い

298 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 11:20:09.27 ID:p2ZN7rQj0.net
物資輸送隊は頻発するわけじゃないから居たら狙う程度でいいんじゃね

ソロでレベル上げするならミッションは効率悪過ぎ
チャレンジのディレ5フィールドのアクティビティを潰しつつ4になったCPを落とす感じで
全黄タレドロのタレドロ任せで1時間でLv10くらい上がる

299 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 11:54:01.89 ID:mHYPObZw0.net
>>298
自分の立ち回りがクソすぎるので、秒で死ぬ自信があります
少しずつ難しくして慣れないと厳しい

300 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 12:06:16.94 ID:c7Dj25KId.net
昨日買ったけど面白いね
1と比べてウイルス騒ぎが終わった後みたいな雰囲気だから寂しいけどやっぱ現代のビル内で撃ち合い出来るのがいい

スキルはハイブとったけどもうひとつは何がいいんだろ

301 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 12:46:33.18 ID:p2ZN7rQj0.net
タレドロに立ち回りなんて必要ないぞ、逆に立ち回りは身に付かないけど

前方にタレット放り込んでドローンを突っ込ませるだけ
これが出来るならヒロイック4人PTでも充分役に立つ
自分のカバーにタレット出すのは絶対やめろ

後はインシンク付きのハンドガンを撃つだけの簡単なお仕事です

302 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 13:08:38.51 ID:7fhAm/Ao0.net
前から思ってたんだけども黄盛りに立ち回り無いは言いすぎじゃないか?とも思う
特にタレットは置場所でヘイトも変わるし高い場所へ置く事も大事
パーティーでミッションする場合なんかはソロ時よりも置く場所は考えるよレジェでは特に考えるべき
赤盛りよりもタレットにヘイト持たせるように俺は置いてるよ
でもまあ確かに立ち回りとは言えないかね

303 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 13:18:46.05 ID:Q+HrUZV8d.net
マスク、ホルスター、グローブ、ニーパッドのいずれか3箇所にサブ特性をスキルダメージに再調整したハードワイヤードを付ける
残り3箇所をエンプレス3かワイバーン2+お好み1にしてサブ特性をスキルダメージに再調整する
タレントはキネティックとテクニカルサポート推奨
もう一つのサブ特性はとりあえず放置
武器は好みにインシンクを付ける
ヒロマルチでも戦力になる駆け出しエージェントの即席タレドロセット

304 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 13:24:28.13 ID:kfiEtzbB0.net
タレドロマンはタレットの置き場所何も考えなかったり、ただ一番後ろでじっとしてるだけだったり
味方がダウンして余力あるのに無視するような人がいるから印象悪くなるんじゃないの?
別にタレドロに限った話ではないしそもそも野良だったらなんでもいいけど

305 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 14:23:55.18 ID:LnhnNURu0.net
タレドロHGってやっぱ蹴る℃カスタム?

306 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 14:24:30.43 ID:2IJ0vhLCp.net
ハイブ持ってても投げない奴や 起こせても再度その場所でダウンする可能性があるのに無理くり起こす奴
起こす時も注意な

307 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 14:38:11.78 ID:rSNFKiwip.net
黄6デコイ投げてくれたら後は赤盛りの連中が勝手に処理してくれるぞ
というかデコイ奴隷はマジで暇過ぎるから俺の代わりにやってくださいお願いします

308 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 14:51:44.31 ID:Q+HrUZV8d.net
そもそもタレドロなら基本黄6だからケルドカスタムは不要だし、黄6以下の装備にケルドカスタム持って黄+1にして引き篭もりorハンドガンパンパンするくらいならしまってメインを撃つ方がマシ
タレドロに限らずハンドガンはリロのタイミングでミリ残しになった敵にトドメ刺す用途かショック弾保管用として使ってる

309 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 15:51:37.78 ID:0suo0Zx1H.net
>>291
真剣にSHD上げるならディレクティブ全盛りでチャレンジ難易度で補給隊だっけ? とかのアクティビティ連続でやってくのがいいみたいだぞ
でもそれだと気が滅入るからヒロイックのランダムミッションマッチング脳死で回るわな。ヒロイックでディレクティブ全盛りでマッチングかけんのは面倒くさいから死んで欲しい。途中参加で装備変えれねんだわ

310 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 16:19:14.95 ID:p2ZN7rQj0.net
タレドロでハンドガンを使うのはディレの弾薬制限や戦場の霧で弾薬箱が見えないとかが理由
インシンクを発動させるだけで充分

タレドロはちゃんと使えばヘイト稼ぎまくるから銃撃つ立ち回りは一切身につかない
攻撃するデコイみたいなもん

311 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 17:01:09.96 ID:qQ3F4bBs0.net
>>291
division2だと、マッチメイクでチャレンジのメインミッションに紛れ込むのが一番ラク
味方がフォローできない位置で死なないことさえできるようになったらヒロイック紛れ込める
というか、メンバーにもよるがヒロイックだは敵の奪い合いすら起きる

312 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 18:03:17.38 ID:5hVVKcCe0.net
アップデート後にCTDにならなくて安心してたら、やっぱり起きてしまった。
まだまだ油断できない

313 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 20:31:06.67 ID:4lKeraBo0.net
今やSHD一桁でも普通にレジェ来てるから
なんなら全身ハードワイヤードタレドロで紛れ込んでしまえばいい
無駄に前へ出ないで他の人合わせる事さえ出来てれば
そうそうキックされないと思うし

314 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 23:09:58.70 ID:oR7c/E1KM.net
フェイラウ倒せば終わりだったのにまたやり直しとは

315 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 23:19:33.28 ID:2HTAn0DP0.net
さも来年のマンハントシーズンは違う事をやるような匂わせぶりだが、第二波のエージェントは騙されないぞ

316 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 23:21:17.40 ID:oR7c/E1KM.net
ハードワイヤード使うならシールドとマインみたいな消費型スキルがいいのでは

317 :UnnamedPlayer :2021/03/16(火) 23:26:27.38 ID:oR7c/E1KM.net
スキルヘイスト盛ってるならフィードバックループのクールダウンより早くスキル使えるものもあるな

318 :UnnamedPlayer :2021/03/17(水) 02:10:47.51 ID:kNqseWSr0.net
>>316
4セットのCDが無いならそうするんだけど
CD中に詰められたら死ねる

319 :UnnamedPlayer :2021/03/17(水) 07:07:45.69 ID:q5IrBoBN0.net
マイン最強時代は旧ハードワイヤードで敵を抹殺してたな

320 :UnnamedPlayer :2021/03/17(水) 08:21:39.67 ID:SXkMgrJ/d.net
>>315
ベニテス、ジェシカ、ポール、チェルネンコを倒して
リック・ヴァラッシを追い詰めろ(抹殺)ってなりそうだな

321 :UnnamedPlayer :2021/03/17(水) 09:46:04.71 ID:679e+avdd.net
タレドロってウェーブフォームとエンプレス3ワイバーン1フリー1でFAじゃないか?
駆け出しでウェブホ無いなら前レスが繋ぎになるけど

322 :UnnamedPlayer :2021/03/17(水) 10:18:36.21 ID:wKVq9WYEd.net
HWはあくまで厳選不要な装備であることが駆け出しには有利ってだけで、タレドロのゴールは黄色厳選
エンプレス3ワイバ1を基軸に残り2枠が自由って感じ
WFで火力盛ったり、BA1〜2で生存性上げたり、アコスタOCで瞬間火力狙ったり

323 :UnnamedPlayer :2021/03/17(水) 10:59:18.61 ID:C7A/YvPc0.net
>>320
いっそレイドでローグエージェント5人抜きにしよう
名付けてソードマスターヤマト

324 :UnnamedPlayer :2021/03/17(水) 11:38:20.70 ID:jOtg7C02M.net
ヒロイックで物陰からマイン投げおじさんだよ
相手が追ってこないギリギリを攻めるよ

325 :UnnamedPlayer :2021/03/17(水) 12:52:31.78 ID:0Cv76k29d.net
複数装備セット組み始めると
倉庫もMODもジャンクで溢れかえってキリがないんだけども
どうやればジャンクの判別やりやすくなる? MODとかわざわざ中身みないと性能数値分からないから即ジャンクが難しい

326 :UnnamedPlayer :2021/03/17(水) 14:40:24.05 ID:FFvip5vG0.net
お気に入りするとショップに表示されないからそこで要らないものにジャンクマーク付けてる

327 :UnnamedPlayer :2021/03/17(水) 15:54:06.87 ID:S0jTh/CC0.net
最近、レジェでパーティー入ると2桁3人とかよく出くわす
しかもディレクティブ付けてるし
無謀すぎる

328 :UnnamedPlayer :2021/03/17(水) 16:51:45.55 ID:HVDEAHMG0.net
OSのパッチも関係ありそうだけどdx11だとカク付くな

329 :UnnamedPlayer :2021/03/17(水) 18:20:57.07 ID:k3NcFtuR0.net
ボトマックイベントセンターのハードのクリアタイムが
18分ちょいなんだけど(ブレイン捕獲シーンが無ければ18分ギリギリ切れる)
クリアタイム18分を切りたいです。
現在、赤4青1黄1のセットボーナスガン無視装備を使ってタレットを
デコイ(と少しの攻撃サポート)にして銃器倒していくプレースタイルです。
セットボーナスを意識すれば18分を切れるでしょうか?

330 :UnnamedPlayer :2021/03/17(水) 18:59:09.21 ID:9rFuDntor.net
何で倒していくかによる
銃で倒していくならブランド特性総動員でクリ率クリダメ盛ってないと倒すスピード遅くなる。赤6でないなら尚更
スキルで倒していくなら黄6の上でスキルダメージは全部位に、後はエンプレスやワイバーン、ハードワイヤードなどスキルダメージの上がる装備がほしい

331 :UnnamedPlayer :2021/03/17(水) 19:33:06.31 ID:wd4h7WXr0.net
タイムアタックでデコイ使ってる時点で論外

332 :UnnamedPlayer :2021/03/17(水) 19:49:14.34 ID:d/QNLGIOM.net
>>329
赤6のブランド装備で特性やら意識すればタレドロLMGでも10分あれば終わる
アイテム拾ったり箱開けたり携帯拾いながらでも時間内に終わる

333 :UnnamedPlayer :2021/03/17(水) 20:02:12.54 ID:FFvip5vG0.net
赤盛って湧き潰せるところは湧き潰しすると良いかも

334 :UnnamedPlayer :2021/03/17(水) 20:13:43.15 ID:tH2s8Ey/0.net
敵が出てくる場所を覚えると今後も何かと捗る

335 :UnnamedPlayer :2021/03/17(水) 20:24:29.41 ID:Wu54aif5M.net
ストーリー難易度でウォーハウンド輸送隊やったときにカバー場所から動かずにタレドロにまかせてたら
敵の増援が6回くらいトラックから湧き出てきたことがあるわ

336 :UnnamedPlayer :2021/03/17(水) 21:03:13.32 ID:TKKyPfYk0.net
>>335
それほどやったことないけど数回から30回くらいまで幅があると思う
トラックから出続けるという光景はなかなかのもの

337 :UnnamedPlayer :2021/03/17(水) 21:08:29.32 ID:tH2s8Ey/0.net
すし詰めのトラックで出番を待ち続けてたりマンホールで下から押されてやむなく
エージェントに倒されに出てくる彼らの心中お察しします

338 :UnnamedPlayer :2021/03/17(水) 22:31:48.45 ID:C7A/YvPc0.net
装備はまだまだ改善の余地もあるのに
プレイがマルチでワチャワチャプレイから、装備改善のための堀り(周回作業)になると一気にダレはじめた
なんてこった

339 :UnnamedPlayer :2021/03/18(木) 02:58:30.63 ID:TGNbzOpD0.net
30回ってマジか
そこまで体験したことねぇ

340 :UnnamedPlayer :2021/03/18(木) 08:13:40.13 ID:t0k9FKERd.net
タイダルベイスン近くのトラックから沸くやつは増援が多いときあってびっくりする

341 :UnnamedPlayer :2021/03/18(木) 16:04:27.05 ID:gt3hV4W30.net
キャピタルのレジェ、全くクリアできる気がしない
野良だと無理ゲーなんかな
ヒーラー&妨害のサポートスキル系のビルド作るしかないか
動画見た感じ、担当するとえらい忙しそうだけど

342 :UnnamedPlayer :2021/03/18(木) 16:16:06.71 ID:TGNbzOpD0.net
どうしても野良じゃないとイヤだって話なら多少の苦労はどうしてもあると思うよ
クリアしたいだけならdiscord行って組んで貰えばいいと思うんだけど、多分苦労してクリアしたい感じだよね

343 :UnnamedPlayer :2021/03/18(木) 16:32:39.52 ID:leWZLbfR0.net
>>341
ヒーラーそこまで必要じゃないけど妨害(CC)ビルドは作っとくと便利だよ

344 :UnnamedPlayer :2021/03/18(木) 16:36:18.67 ID:wMn5L6zfd.net
キャピレジェの難所は最初と議場
こちらは満足に狙えないのに敵は豊富なカバーから撃ちまくりという完全アウェー状態
メンバー編成にもよるけど序盤はタレットデコイ、室内戦はジャマーデコイが居ると事故が減る
ヒーラーはラストに一人居ればいい

345 :UnnamedPlayer :2021/03/18(木) 16:50:17.51 ID:Qkf7D8xk0.net
タイムアタックはCCが一番はやいよ

346 :UnnamedPlayer :2021/03/18(木) 17:04:00.68 ID:NB6Bo6zEM.net
全員で遠くからマイン投げてりゃいいじゃん

347 :UnnamedPlayer :2021/03/18(木) 18:36:38.48 ID:PR/VVjCO0.net
一度野良救援に応じたら野良レジェンダリーで、それが初体験だから酷い目に遭った
いやまぁ、救援頼んだらレジェンダリー童貞がくるとか味方はもっと酷い目なんだけどさ
敵の火力も命中も高いし、カバーしたら速攻爆発物飛んでくるしで未だにどうすりゃいいか分からん
Division2にはインスパイアエースもスワンソングもないから尚更

348 :UnnamedPlayer :2021/03/18(木) 18:40:12.01 ID:9OcnZpt60.net
キャピトルはヴァイルにジャマーとタレット作っとくとメカやサポステ止められるから便利だし
火力で押されてしまうなら簡単に作れる迫撃砲&ドローンも良いかも

349 :UnnamedPlayer :2021/03/18(木) 19:09:10.29 ID:hYU7ZLOGr.net
キャピトルレジェ議場はリガーデコイいれば中で留まって戦えるのかな
あれは普通にやったら絶対無理だと思った

350 :UnnamedPlayer :2021/03/18(木) 19:20:31.19 ID:kaO61Ypwp.net
議場ならタレットとデコイは2階か壁の上に向けて投げような
1階に置いても2階から一方的に撃たれるからな

351 :UnnamedPlayer :2021/03/18(木) 19:22:29.85 ID:GuMr4uHy0.net
ジャマーは機械だけじゃなく銃撃以外の敵の特殊行動も止めてくれるから特にBTに効くスキル
レジェンダリで使えば効果中はただの撃ち合いにまで難易度が下がるよ
デコイ投げて銃撃を誘導すればさらに戦いやすくなる

352 :UnnamedPlayer :2021/03/18(木) 20:10:21.20 ID:+K1gNVbga.net
ケミ燃やし屋が3人いる野良に入ったら
敵が可哀想になるくらい燃やして燃やしまくる火炎地獄で笑いが止まらなかったわ。

353 :UnnamedPlayer :2021/03/18(木) 20:48:34.93 ID:gt3hV4W30.net
色々教えてくれてありがとう
妨害系を意識して揃えてみます

354 :UnnamedPlayer :2021/03/18(木) 21:23:28.11 ID:nltG9s2u0.net
野良でしかやったことないけど最近の野良レジェはSHD1桁な上装備バラバラが来るからね
まず自分が死なないようなビルド組んで立ち回る必要がある

355 :UnnamedPlayer :2021/03/18(木) 21:48:41.14 ID:ktsDpbaE0.net
2で前作のノーマッド×4+タクティ×3(※ニンジャバック使用)に
該当するビルドが作りたいのだが構成としては
・ベルストーン×2
・ハナウ×2
・ウォーカー・ハリス×1
・お好みの武器ダメージアップの防具×1
・上記のどれかを満たすアーマーでアンブレイカブル付のもの
であっているかな?

356 :UnnamedPlayer :2021/03/18(木) 23:20:31.99 ID:mBZJONZc0.net
とりあえずノマ4で考えてもディビジョン2の実情と噛み合わないし一旦忘れた方がいいよ
要は回復しつつスキルで戦うってことでしょ?ベルストーン2+エンプレス3+ウェーブフォームでいい
スキルはアサルトタレットとストライカードローン

357 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 00:11:32.86 ID:TQS7tIoE0.net
野良レジェは俺の場合ほぼエンプ2ハナウ2ワイバ1ウェーブフォームのタレドロマンしか来ない。SHD100〜3000まで

358 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 00:27:19.23 ID:aYDOp3z20.net
セットボーナスならエンプ2+ハナウ2=エンプ3で1枠自由になるのに勿体ねえなw

359 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 00:49:03.33 ID:B/NLPxV10.net
>>355
前作みたいな良作の面影を重ねながら2をやるのはやめろ、1に失礼だ
1はもうアプデされないから良いけど2は現在進行系で強ビルドナーフ祭りやってんだから何がどうなっても1みたいにはならん、諦めたほうがお前の精神のためだぞマジで

360 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 06:51:03.35 ID:ocPMMd/cd.net
基本的に万能マンは潰された上に特化以外の選択肢ほぼ無いかんね現状
ちょっと固い赤盛りができるかどうかってレベル

361 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 07:19:53.74 ID:TGMzLWrw0.net
どっちつかずなビルドが強くて蔓延してた頃のほうが不健康じゃないの

362 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 09:45:19.71 ID:lAsON9qd0.net
昨日、教えてもらったキャピタルレジェ、野良でメンバーに恵まれて何とかクリアできました
とりあえず手持ちの黄色で固めて、全滅を避けるのを最優先に妨害と回復に専念
クリアして流れもわかったので、装備厳選とスキルの使い分けの課題も見えました
ブラインダー、ジャマー、タレット、ラストはサポステ対策に毒ケミなんて手もあるんですね
疲れたけど楽しかった
色々とありがとうございました

363 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 10:58:53.04 ID:eRW0ucNh0.net
おめ!

364 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 14:45:33.29 ID:6EP50hIq0.net
メメント欲しいけど緊急バッグしかエキゾ装備落ちないし
難易度上げたりやディレ盛るとこっちが死ぬから
シーズン7まで待つしかないのかな

365 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 15:11:40.30 ID:glMRFN70M.net
6時間体験版が面白かったからこのセールを機に買おうかと思ったんだけど
なんで2の方が1より安いの? 裏がある?

366 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 15:13:07.61 ID:xGcCRCrX0.net
最新作のほうに人集めたいのとゲーム内課金が2にはあるからじゃね
服とか武器のスキンが課金要素として増えてる
なくても問題はないけど

367 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 15:16:57.57 ID:glMRFN70M.net
てことは1てまだ活気があるんです? 1買うのもありだなあと思って

368 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 15:18:17.84 ID:glMRFN70M.net
WDCよりNYのほうが好きですしおすす

369 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 15:20:22.47 ID:xGcCRCrX0.net
1のほう買う理由探してるんならすまんけど活気はもうないぞ

370 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 15:21:18.55 ID:glMRFN70M.net
アッはい……おとなしく2買います みなさんよろしくお願いします

371 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 15:25:35.07 ID:ho6SFHbwM.net
ソロなら断然2のほうがやりやすい

372 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 15:46:04.81 ID:B/NLPxV10.net
5年前のゲーム(1のほう)に活気求めちゃいないだろ流石に
活気じゃなくて「お、またコイツか」って安心感で見知った外国人と遊ぶのも気にしないタイプならまだまだ遊べる

373 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 15:54:33.32 ID:glMRFN70M.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2418941.png
スレ違いだけど半分愚痴で書かせてほしい 買おうと思ってVISAとMCのカード試してるんだけど買えない もう5回試した ガイアがおれにディビジョン買うなと囁いている

374 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 15:56:58.95 ID:jAGvdlcl0.net
paypal経由とかのほうが安定するかもしれんな

375 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 15:58:03.63 ID:xGcCRCrX0.net
俺もこないだ買ったときはvisaで失敗してpaypal通したっけな

376 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 16:07:01.87 ID:glMRFN70M.net
なるほどpaypalで購入しましたがその後にUBI Playスレで見る感じ、住所に日本語使ってると駄目だったみたいですね
てかPayPal決済、3%上乗せされて引き落とされたの納得いかないわ なんなんだこれ? おれは怒ったぞ

377 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 16:08:25.04 ID:/C3jMQ6/0.net
>>370
俺のように最近1を始めた奴もいるぞ
PVPはマッチングすら難しいがPVEはまだいける
何よりビルドシステムは1の方が個人的には断然好き
(2もTU8以前までは好きだったけど)

何を言いたいかと言うと1やろうぜ

378 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 16:09:52.12 ID:glMRFN70M.net
>>377
10分ほど誘いが遅かったですね…
これからワシントンDCの方でPayPal決済3%勝手に上乗せされた怒りをぶつけてきます

379 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 16:22:59.58 ID:Or97v8o9d.net
年に1つ買うか買わないかくらいの頻度にカード情報登録したくないから決済は毎度Vプリカ使って端数は課金で使い切ってる

380 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 16:23:11.43 ID:6EP50hIq0.net
2から始めても問題はないけど、ストーリーをちゃんと知りたいとかであれば
1をやるのも有りだと思う

381 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 16:28:20.98 ID:7opE6P0s0.net
カード使わないとか言ってるけどホントはカード作れないやつ〜〜

382 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 16:29:01.40 ID:B/NLPxV10.net
まあゲームをどう楽しみたいかだよな

俺はストーリーをじっくり楽しみたいから、今記憶を消して1と2あるけどどうするって言われたら1やる
んで2もやるけど気に入ったビルドがどうせナーフされるので定期的に1に戻って結果的にトータルプレイ時間は1のほうが多くなると思う

383 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 16:31:13.56 ID:glMRFN70M.net
おれはゲーム性を楽しみたい派なので2で正解っぽいなあ
ストーリー楽しみたい人に喧嘩うるつもり微塵もないんだけど、デモンズやダクソとかでもストーリー考察に一切興味なくてただ剣や槍振り回してダンジョン攻略するの楽しみたかっただけなので

384 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 16:32:41.21 ID:xGcCRCrX0.net
ストーリー考察(同じワードに何十個も意味持たせて解読したぞすげぇってする)

385 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 16:39:14.11 ID:B/NLPxV10.net
2にゲーム性がないとは言わんがそれはそれで問題があってな
とにかく2はカバーアクションを絡めた行動が取りづらい。せっかくユニークな要素なのに2はその旨味があんまり無いのでゲーム操作という意味では結構苦しい

「更新が今でも続いている」というライブ感が欲しいのであれば断然2。
ただしMassiveはバランス調整が幼児レベルのヘタさで、「以前強かった装備」を地に落とさないと気が済まない連中なので注意
普通だったら「強かった装備をちょっと弱くして他の装備を強くする」などの調整を取るものだが、仕組みレベルで完全に別物にしてゴミと化す場合が多い
「ライブ感がある」の言い換えとも捉えられるが、更新が入ったときの無力感・徒労感がすごいのも2

386 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 16:49:16.60 ID:glMRFN70M.net
予習のために動画いくらかみてきたけど総統閣下の嘘字幕で「バランス調整のために強い武器をナーフしまくってる(出る杭を打つ方式)」っていうのさっきみたばかりなんだけど本当なんだ 笑うなあ
スキル面はわからんんけど、武器はAKが好きでAK使うつもりだからうれしいかな AKって大概のゲームで弱くはないけど強くはない調整されるから、このゲームならそれでも強武器相手に対抗できそう

387 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 16:56:56.08 ID:V1ulC67k0.net
1を全方面で劣化させたのが2、1を知らなきゃ楽しめるんじゃね
いや、楽しむとなるとゲームほとんどやったことないレベルじゃないと無理かな

2にゲーム性とか微塵も無い、ただ装備集めるだけの作業ゲー
戦闘が致命的につまらない

388 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 17:10:01.89 ID:CfMZhdCQ0.net
個人的にはギアー2.0になる直前の頃の方がいろいろなタレントを組み合わせて面白かった
今は死にタレント多すぎ

389 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 18:08:58.45 ID:V1ulC67k0.net
ナンバリングの続編は変えたくなる気持ちは分からなくもないけど
基本システムまでごっそり入れ替えて評価されたタイトルは知らないな
作ってる奴がどこを評価されたか理解してないんだろうな

Divisionみたいに長所を潰しまくって短所を増やすとか無能丸出し

390 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 19:00:32.66 ID:eRW0ucNh0.net
変な奴がいるな

391 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 19:07:40.49 ID:V1ulC67k0.net
シューティング初心者はDiv2なんかやらない方が良いぞ、経験者でさえシューティングが下手になるからな

何が悪いか気付けないアスペ集団が開発してるから今後良くなる可能性なんて一切無い
いまだに続けてるのは俺みたいに他にやるゲームが無い奴か何も知らない奴だけ

392 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 19:10:30.40 ID:V1ulC67k0.net
アスペのオナニーを見るのが好きなら今からでもDiv2をやる価値はあるよ (笑)

普通の人にとってなら「ダメの見本」を見たいならやる意味はある、価値は全く無いけどな (笑)

393 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 19:13:01.39 ID:xGcCRCrX0.net
やばい奴がいるな

394 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 19:14:25.17 ID:V1ulC67k0.net
具体的な反論無しに否定するのは信者か工作員だけ

自己紹介 乙 (笑)

395 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 19:20:09.02 ID:V1ulC67k0.net
累計4000万人のプレイヤー? 現状の過疎具合を見て言ってる?
自分の首を絞めてるだけ (笑)

Division2は本当に絞り切った残りカス=ウンコ=糞ゲー

今からやる意味は全く無いよ

396 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 19:23:32.78 ID:V1ulC67k0.net
発売日にアルティメットを買って3500時間を超えたけど
やるほど不幸になってく感じ

金はいいから時間を返してくれよ

Div3が出ても絶対に買わないしUBIのゲームも絶対買わねえ

397 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 19:24:44.04 ID:B+DvGAK70.net
お、おう、お疲れさん

398 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 19:30:19.83 ID:m1cAC6nU0.net
CSスレにいたやべーやつがこっちにも来やがった

399 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 19:31:29.19 ID:V1ulC67k0.net
今は安売りしてるせいかプレイヤーの質も落ちたな
最低限の事すら把握せずにマルチに来てる感じ
その上、勝手に始めるわ戻ってくるわ

現行ではあるけどDiv2の旬はとっくに終わったよ
歴戦の勇者クラスが速攻いなくなって
それをかろうじて引き継いでる俺がこんな不満を垂れ流すんだから

400 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 19:32:47.78 ID:V1ulC67k0.net
>>397-398
そういうレスは何の意味も無い

具体的に反論してみて? できなきゃ黙ってろ

401 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 19:39:23.90 ID:V1ulC67k0.net
な、何にも返ってこないだろ


匿名掲示板ってのは発言がすべて、それ以外は何の意味もない
雰囲気で否定したところで何の説得力もない

一つ勉強になったな (笑)



ここまで言われて何も言い返せないって事はないよな? (笑)

煽ってんだぞ? (笑)

402 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 19:50:18.96 ID:B+DvGAK70.net
>>400
お、おう(笑)

403 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 20:25:15.43 ID:V1ulC67k0.net
>>402
バカの自己紹介 乙 (笑)

404 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 20:38:27.72 ID:V1ulC67k0.net
何も言い返せないなら黙っとけばいいのに何でわざわざ出てくんのかね?

仕事だから? (笑)

405 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 20:55:30.57 ID:B/NLPxV10.net
なんか盛り上がってんなと思ったらなんだこれ
俺も基本的に2より1派だけど1プレイヤーはこんなんばっかりじゃないから、そこんとこは勘違いしないでおくれ…

406 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 21:07:14.25 ID:bWxJg3DW0.net
ストレス解消にいいゲームと思ってやってるがレジェだのやってる人は真剣なのかな

407 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 21:52:18.94 ID:V1ulC67k0.net
>>405
気にすんな、いまだに2をプレイしてるかこのスレを覗いてる時点で
開発と同レベルの無能人間だから

408 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 21:56:53.90 ID:xlu5SHAb0.net
>>391
> シューティング初心者はDiv2なんかやらない方が良いぞ、経験者でさえシューティングが下手になるからな
まずいのここくらいのもんだろ
エイム力よわよわでいいからな

409 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 22:12:37.92 ID:V1ulC67k0.net
具体的、と思いきやかなり漠然とした指摘で (笑)

エイム力よわよわって何の話? パッドでも使ってんの? (笑)

410 :UnnamedPlayer :2021/03/19(金) 22:58:02.57 ID:B/NLPxV10.net
まーバチバチに撃ち合いたいなら他のゲームがあるよなってのはそう
実銃モデルが使えることを楽しみにしてるプレイヤーはいるけど、難易度あげちゃうとエアガン並の威力しかないけどね

411 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 00:10:59.75 ID:/EUPAR8nM.net
無限マガジンを備えた無限ドローン&無限タレットに加えてどこまでも敵を追尾する自律地雷を無限に撃ち出せる人間兵器が弾丸当たるたびに体調悪くなったり痺れたり錯乱するショットガンを撃ってくるゲーム

412 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 00:28:57.83 ID:oWGdMvbsd.net
すまない!グラススキルドくんがこんなところにまで来てるとは思わなかったんだ
本当にすまない!

413 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 00:45:23.19 ID:ffojlWCU0.net
CSスレとか覗いたこともないけど相当個性的な子なんだな

414 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 02:00:03.74 ID:HwAbg1BU0.net
まぁPCスレにもビッグホーンくんがいるから、プレイするプラットフォーム問わず発生しちゃうもんなんだろな…

415 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 02:01:50.00 ID:2+wa9ek2M.net
昨日買ったモンだけど面白いじゃん
ソロでとりあえずレベル30まで上げさせてもらうわ

416 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 02:54:21.31 ID:HwAbg1BU0.net
おう、Lv1-30までは文句なく面白いと思うぞ、それは前作も今作も同じ

問題はそれが終わってからだ ここからが本番だからこそみんなやり込んで本音が出てくる

417 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 03:02:12.01 ID:2+wa9ek2M.net
動画見る感じ戦力が×1.05される程度の武器をガチャるだけの世界ぽいけど
おれはそういうの執着しないので適当にやる程度だと思う
完璧主義者には辛いかもしれんね

418 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 03:57:56.54 ID:N4ll/HXV0.net
2でNY無しでやってて特定のブランド装備全然出ないと思ってたら
今回のセールでNY買ったらあっさり出たからDLCブランドだったのな…
無駄な努力してたぜ…

419 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 05:53:23.64 ID:bC7TcYtX0.net
>>417
一つ一つはx1.1〜x1.15位なんだけど
その箇所が物凄く多岐に渡るからビルド組んでない人と組んだ人の差は
攻撃力にして3倍、生存能力にして5倍、攻略能力にして10倍くらいある

元々シナジー合わせて爆発力出すゲームだったんだけど
ユーザーがついてこれないという理由で爆ナーフされた

420 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 09:42:48.60 ID:aNrYbmwL0.net
シナジーが足りないシナジーが足りない
もっと手と腰と膝にマスクに救済ていうか元に戻すとは言わないけどなんかしろ

421 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 10:10:17.80 ID:fgDY1OrU0.net
なんかビルド強化の天井クソ低くなってない?

2出たばかりの頃から久々に復帰したんだけどビルド構築の楽しみほぼなくなってるじゃん

422 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 11:17:33.12 ID:ZeHfxvZQ0.net
>>414
というか、ジャンル問わずどこもかしこでも
なんならツイッターとか、運が悪いと電車の中でも見かけるタイプでしょ
電波か何か受信してる上に会話というか意思疎通がそもそも成立してない奴

423 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 11:48:32.39 ID:+0/qrYF+0.net
>>421
そうだよ、WONYという大型弱体化パッチ以降はどうしようもない

424 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 12:22:10.83 ID:mi4pTCuPM.net
>>422
キーナーの部下のテオ・パーネルやん

425 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 12:27:26.98 ID:pr+m/OSY0.net
>>419
色合わせパズルめんどくさかったしな。modだって同じ部位で入るギアと入らないギアあって入れられる種類も指定されてた
結果WoNYでほぼD1と同じギアシステムに巻き戻されるくらいだからマッシブ的にも指的にも1年目の仕組みは失敗だったんだろ

426 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 12:36:00.20 ID:HwAbg1BU0.net
あのパズルはプレイヤーを苦しめてやろうっていうMassiveの本領が発揮された例だと思う
目論見通り面倒くさかったけどプレイヤーが嫌がるところは目論見になかったのがウケる

427 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 12:45:42.11 ID:ZeHfxvZQ0.net
首都のワシントンD.C.にすらダークゾーンが存在してるってことは
マイアミとかラスベガスとか、なんならルイジアナ州にもダークゾーンが存在してるんだろうか
「ルイジアナ州のベイカーさんの家周辺はダークゾーンです」みたいな

428 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 12:58:15.28 ID:N4ll/HXV0.net
あの世界の日本まだ機能してるんかね
ストーリーでネットワーク経路に東京もあったの見たけど

429 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 13:12:55.73 ID:aNrYbmwL0.net
2の音声で各国の情勢報告してるのがある

430 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 13:49:07.29 ID:lhIsaDxh0.net
>>405
2は1よりも良くなっている点はあるし、1と違った面白さはあると思う。
個人的に2はブランド装備やネームド装備が多すぎるから1の方がシンプルで
理解しやすいと思っている。
加えて曇り空、冬、コンクリートジャングルの廃墟という雰囲気が好き。
あくまでも個人の意見なので1よりも2が気に入っている人がいると思う。

431 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 14:06:04.81 ID:lhIsaDxh0.net
たまに1のアマレジェ行くと、よーいドンの位置からショーストorハングリー連射で
アマーストの部屋まで?の敵を全滅させるわ、高速で壁を通り抜けて屋上まで
行ってしまう奴と遭遇する(弾と本人が壁抜き、オートエイム、超高ダメ、高速移動)。
これって作戦基地で延々とテキストチャット流しているような掘るの代行業者か?
不正に加担したくないから遭遇した時は速攻通報して離脱しているけど、
アップデートがもうされないから対処されないんだろうな

432 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 14:46:48.73 ID:pr+m/OSY0.net
ずーっとルンデン倉庫進行不能になってたけど今行ったら倉庫の外におっさんが座ってて話しかけたら終わったわ
何だこれ…まあクリアできたからいいか

433 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 14:47:42.98 ID:pr+m/OSY0.net
スレ間違いすまん

434 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 14:48:19.12 ID:+0/qrYF+0.net
2で良くなったと思ったのはお気に入り登録するとショップの売却欄に出なくなった事くらいだな

435 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 16:32:15.92 ID:3+qgl8va0.net
>>427
今作はドルインフルの影響はほとんどなくてDC-62由来の設定だからどうだろうね
地方の方が散布多いのか、道路が分断されてそこまでじゃないのか

436 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 17:57:35.42 ID:GmWh71pr0.net
マッチングしなくなってきたな

437 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 19:26:33.35 ID:xmvg2TcPM.net
>>428
国会議事堂が自称足立区長に占拠されてる

438 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 20:24:11.74 ID:+sBHUdh00.net
UBI SOFTで購入し昨日からやり始めたんですけど
突然落ちることがしばしばある、30分に一回は落ちる

439 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 20:28:40.03 ID:HwAbg1BU0.net
>>438
DirectXのバージョンを11/12で切り替えたりして試してみてくれ
こればっかりはMassiveのヤツらも直しきれてないので、俺らが色々試して安定化する方法を見つけるしかないんだ

新しく始めてくれて嬉しいんだが、なんかすまんな

440 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 20:38:39.33 ID:N+9Bu69Mp.net
久々に起動したら防具の見た目がゴーストリコンのように変えられてマジ嬉しい
ただマッチングしづらい

441 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 20:58:04.40 ID:36BG93qK0.net
クラッシュの原因特定出来なくて直せないゲーム会社とかやべーよな

俺も定期的にクラッシュします

442 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 20:59:23.51 ID:N4ll/HXV0.net
>>438
ゲーム開始前にフルスクとウインドウの交互適用を一回やっておくと落ちなくなる

443 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 21:05:23.49 ID:8g4V3a1K0.net
何故かセーフハウスで休憩してると良く固まるなぁ。

444 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 21:11:09.78 ID:K23pkfVla.net
レジェクリア直前とタイダルのラストとサミ100階のハンター残り一人討伐直前と3連続でタイムリーに落ちた
おれはそっとアンインストールした・・・第二波エージェントのみんなあとは頼んだぞ

445 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 21:24:55.40 ID:+0/qrYF+0.net
プロビのコア黄色クリ率クリダメのホルスターが欲しくて
フィールドでプロビを集めつつ分解してクラフトで今日だけで60個は作ったけど
最初からクリ率クリダメが付いてるのが一つも出来なかったw

本当に笑える、これぞDivision2 (笑)

446 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 21:29:57.71 ID:p5lYr/pn0.net
>>443 >>444
自分も戦闘中だとミッション終盤と敵がサポステ設置した直後ぐらいによく落ちる
非戦闘時だとホワイトハウスで所持品画面や(Escキーで出す)進行状況確認画面を
表示して確認しようとした瞬間に落ちる
稀にCPへファストトラベルして到着後の1、2歩で落ちるかな

447 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 21:30:41.71 ID:m9+ht54+0.net
Division2がちょくちょく落ちる話で、GeForce載せだと頻繁に落ちて、Radeon載せだと全然落ちないとかとあるプレイ配信で聞いたんだけど実際どうなんだろうか

448 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 21:46:01.15 ID:HwAbg1BU0.net
>>447
グラフィックカードのメーカーレベルでそんなに劇的に変わるんならもっと話題になってるんじゃないかなぁ

449 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 21:53:23.52 ID:m9+ht54+0.net
このスレでもRTX上位とか載せてても頻繁に落ちる〜とか聞くけど、Radeonの名前が出るのは見てないもんだから

450 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 21:55:22.88 ID:N4ll/HXV0.net
ラデはドライバーがなあ…

451 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 22:25:43.05 ID:IIhKAd6S0.net
RyzenとRADEONの構成だけど、今のところ安定してる

452 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 22:58:20.92 ID:3+qgl8va0.net
>>447
Geforceでも落ちる人と安定してる人で分かれてる
更に言えば同じチップでも分かれてる
落ちる人が安定してるにドライバのバージョン聞いてそれを入れても落ちてたりするから原因は分からん
自分はRyzenとGeforceの構成で問題ないよ

453 :UnnamedPlayer :2021/03/21(日) 00:32:22.67 ID:z+isjjc40.net
修正後の数日間は全く落ちることなく安心してたけど
先週の半ばに落ちてから1日、2〜3回落ちるようになった

454 :UnnamedPlayer :2021/03/21(日) 07:12:20.75 ID:ZudwhEho0.net
今日レジェキャピタルやってたら
敵の中で棒立ちして近接食らっても
殆どアーマーが剥がされない人が居たので
装備を真似して見てるんだがヒロイックですら死んでしまうw

青6でアーマー回復盛のゴランギアとベルストーン3個づつに
タレントはアンブレとブラッドサッカー
スイドリの殴りでアーマーボーナスを発動させているようだったけど全く死ぬ気配がなかった
やっぱりチートかグリッチななのかねぇ

455 :UnnamedPlayer :2021/03/21(日) 09:52:08.35 ID:1/GllmBr0.net
普段DZ行かないから、チーターを目にする事は無かったんだが、昨日ポトマックで、一人だけ超スピードで、グイグイ前に進みながら、一撃で敵を薙ぎ倒して行く奴を見た。
他のメンバーは、一発も撃たずにダッシュしてるのに、全然追い付けず。あんな露骨でもチート探知出来ないのかな。

456 :UnnamedPlayer :2021/03/21(日) 11:14:57.10 ID:N9XHN9vU0.net
>>455
ログ漁るのすら技術的に無理なんだろ(笑)

457 :UnnamedPlayer :2021/03/21(日) 12:51:24.16 ID:4JAbRJ8Q0.net
修正したのは口だけなんじゃないかってぐらい落ちてしまう
サミットの補佐官と戦闘開始→落ちる
→再度Div2を起動→戦闘中落ちる
→再度Div2を起動→戦闘終了直後に落ちる
→再度Div2を起動→アイテム整理しようとした瞬間に落ちる

458 :UnnamedPlayer :2021/03/21(日) 13:21:28.97 ID:HG3aIXdn0.net
>>457
全部の設定落としても落ちるならおま環

459 :UnnamedPlayer :2021/03/21(日) 18:43:29.67 ID:N9XHN9vU0.net
>>458
それはないな
UBIが本気になればいきなり落ちる問題なんてすぐ解決すると思うけどな

鯖をケチってるか全く技術力が無いかのどちらかしかないけども (笑)

460 :UnnamedPlayer :2021/03/21(日) 18:56:55.37 ID:N9XHN9vU0.net
延々厳選してやっと物になったビルドを試したら
与ダメはダントツ1位だけどキル数は3位とか・・・

ほんとつまらないわこの糞ゲー

461 :UnnamedPlayer :2021/03/21(日) 20:34:20.55 ID:Y87wxv780.net
君がグラススキルドくんか

462 :UnnamedPlayer :2021/03/21(日) 20:56:07.20 ID:zArXbWFU0.net
>>460
どういうことなの?

463 :UnnamedPlayer :2021/03/21(日) 21:16:06.00 ID:N9XHN9vU0.net
>>461
いや別人だよ

俺はPCでもパッドのアシスト無しでやってるからCSスレもよく見てるけど
スト3は悪くないよって言っただけでスト3君って呼ばれたけど (笑)

CSスレのレベルが低いわけじゃないけど他人の揚げ足取りしかしないような真正のキチ〇ガイもいる

464 :UnnamedPlayer :2021/03/21(日) 21:25:13.90 ID:N9XHN9vU0.net
まあ>>461も真正のキチ〇ガイの発言を真に受ける救いようの無い奴だけど (笑)

465 :UnnamedPlayer :2021/03/21(日) 21:27:43.80 ID:7NB9sqMv0.net

なんかキチガイいるんだけど

466 :UnnamedPlayer :2021/03/21(日) 21:30:07.59 ID:N9XHN9vU0.net
>>465

それが自己紹介じゃなければいいけどな (笑)

467 :UnnamedPlayer :2021/03/21(日) 21:31:54.72 ID:7NB9sqMv0.net
>>466
>>461についてレスしただけなのになんで自分が対象になってると思ってるのかな〜w
なにか自覚しちゃってる部分ある感じかな?w

468 :UnnamedPlayer :2021/03/21(日) 21:36:04.89 ID:N9XHN9vU0.net
>>467
アンカー付けずに言葉が少ないからな

まあ、そういう反応は自覚があった証拠でしかない
スレの目的に沿った内容が一切無いレスをして平気でいられる時点で(略

469 :UnnamedPlayer :2021/03/21(日) 21:37:21.12 ID:KlsDr5FT0.net
わろた

470 :UnnamedPlayer :2021/03/21(日) 21:43:55.99 ID:N9XHN9vU0.net
ほんと、バカの自己紹介にはうんざり

471 :UnnamedPlayer :2021/03/21(日) 21:45:14.21 ID:HG3aIXdn0.net
春休みだなぁ

472 :UnnamedPlayer :2021/03/21(日) 21:46:17.62 ID:KlsDr5FT0.net
悔しいか?www

473 :UnnamedPlayer :2021/03/21(日) 21:47:18.65 ID:z+isjjc40.net
手に入れておくと良いよっていうネームドやエキゾ教えてください。

474 :UnnamedPlayer :2021/03/21(日) 21:48:08.05 ID:N9XHN9vU0.net
俺から見れば中身が無く必死にレス返す奴の方が悔しいようにしか見えないけどな

こっちは適当にモグラ叩きしてる気分だよ (笑)

475 :UnnamedPlayer :2021/03/21(日) 21:49:18.90 ID:N9XHN9vU0.net
おい、お前の頭テカってるぞ!
ハンマーで殴られ過ぎたんじゃね? (笑)

476 :UnnamedPlayer :2021/03/21(日) 21:49:59.54 ID:7NB9sqMv0.net
>>474
自分も俺と同じで人をキチガイ認定して叩いてスレに関係ない話題提供している自覚はある?

477 :UnnamedPlayer :2021/03/21(日) 21:58:02.26 ID:N9XHN9vU0.net
>>476
それしかしない奴とそれ以外もしてる奴の区別も付かないんだ?

バカなレスしてる奴に「お前はバカだ」って言わないと気付けないだろ
そういう意味でも俺のレスは有効だと思うけどな

で? (笑)

478 :UnnamedPlayer :2021/03/21(日) 22:22:40.71 ID:H4XIhs/Pd.net
馬鹿ではないな
病んでるか、その一歩手前というほうが正しそう
正常なら、悪意まみれのコミュニケーションなんて、自分も相手も疲弊するだけの行動なんざとらない

なお、ガチ狂人は話が通じない。エスコンスレで一時期見られた。下手したら今もいる

479 :UnnamedPlayer :2021/03/21(日) 22:54:22.54 ID:Dp8mPWsi0.net
色んな人見てきたけど、惨めな人生歩んでるヤツほどウゼェ。

480 :UnnamedPlayer :2021/03/21(日) 23:12:51.99 ID:86pChGDS0.net
大人しくワッチョイNG入れりゃあいいのに

481 :UnnamedPlayer :2021/03/22(月) 00:14:30.97 ID:YAoO27ZU0.net
あぼんでスッキリだな

482 :UnnamedPlayer :2021/03/22(月) 00:20:03.63 ID:+507UUDl0.net
強制終了とチーターと素人のニワカ分析の話しかないのかよw

相手しなきゃいいだけだぞ?
少なくとも余計な一言だけをわざわざ言うバカが居なけりゃ俺は黙るのにw

483 :UnnamedPlayer :2021/03/22(月) 00:28:07.16 ID:KoV39xe10.net
絶対黙らないって俺は信じてるよ

484 :UnnamedPlayer :2021/03/22(月) 08:50:37.91 ID:+507UUDl0.net
そう言えば黙るとでも思ってんのか

485 :UnnamedPlayer :2021/03/22(月) 10:18:11.11 ID:PMJbxqh/0.net
>>457
おれも前のパッチ辺りから全く遊べなくなったよ。ソロなら何でもないがマッチングしたら2分位でCTD食う。終わってるわ

486 :UnnamedPlayer :2021/03/22(月) 13:39:06.37 ID:1FsWBQYIa.net
ISAC「男性ホルモン受信中」

487 :UnnamedPlayer :2021/03/22(月) 19:10:00.32 ID:fJzyCh8P0.net
デビジョン2 いきなり落ちる対策、最終章
いきなり落ちる人、ディスプレイをフルスクリーンにしてない?

これ、ウインドウ(フルスクリーン)にしたら落ちなくなった
今回は手ごたえアリ!みんな試してくれ!

488 :UnnamedPlayer :2021/03/22(月) 20:10:34.82 ID:ZMPzVBxF0.net
ウインドウでも落ちるよ
ただ起動後にフルスク→ウインドウってやると落ちなくなるから
解像度周りで不具合があるみたい

489 :UnnamedPlayer :2021/03/22(月) 20:26:39.56 ID:z30lng/xr.net
レジェアリーナ野良にヴァイルジャマーケミランで参加したんだけど 名指しでemp no連呼されたんだけどなんやろ?

490 :UnnamedPlayer :2021/03/22(月) 20:32:48.41 ID:/fJmMj290.net
さぁ。突っ込んできたタイミングでコケる様にして欲しかったとか?

491 :UnnamedPlayer :2021/03/22(月) 20:51:53.18 ID:z30lng/xr.net
first?とも言ってたけど 英語分からんから抜けたけど

492 :UnnamedPlayer :2021/03/22(月) 21:55:13.14 ID:8aFD6GtR0.net
GEアウトブレイクのCMDキルストリークが取れないです。
気がついたら7/8まで埋まっていたのですが、
残り1/8が取れません。

493 :UnnamedPlayer :2021/03/22(月) 22:27:09.76 ID:8aFD6GtR0.net
>>487
自分も>>488同様ウィンドウでプレーしているけど落ちてる

494 :UnnamedPlayer :2021/03/22(月) 22:30:46.03 ID:8aFD6GtR0.net
>>493の続き
ブラウザとか他のソフトを閉じてからプレーしているし、
スペックも十分だから何が原因か全くわからないです。
1もこの前、初めて落ちたけど2と関係あるのかな〜

495 :UnnamedPlayer :2021/03/22(月) 22:45:05.10 ID:uQCCbiHNd.net
>>494
スペックとCTDは関係なさそう
鯖との通信が悪いと落ちやすくなる気がする
マジで鯖落ちが原因だったりするのかな、ふた昔前のメイプルストーリーとかMOE名物のアレ

496 :UnnamedPlayer :2021/03/23(火) 00:22:30.93 ID:oFfH4c7i0.net
じゃあ、あれだ、落ちる人はマルチディスプレイにしてないか?
/
デュアルモニター+ボーダレスウインドウでゲームにならん

497 :UnnamedPlayer :2021/03/23(火) 03:01:25.89 ID:SzGNt0Ea0.net
わしマルチディスプレイでやっててよく落ちるわ。

498 :UnnamedPlayer :2021/03/23(火) 03:06:43.07 ID:duHqrkny0.net
ディビジョンビギナー、もうええって
確かに他のPCゲームではCTDの再現性を見つけ設定を1つずつ変えて原因を探し
改善方法を模索してそれをユーザー間で共有するのがセオリーだが
ディビジョンは2016年からずっとそのセオリーが通じない全員オマ環状態なのよ

499 :UnnamedPlayer :2021/03/23(火) 03:07:35.94 ID:duHqrkny0.net
君が試した事、発見できた解決法はみんな既に試してて、解決した人もしなかった人も居る
今解決しても次のバージョンで発生するかもしれないし、しないかもしれない
そんな事皆分かりきってる、マッシヴとはそういうもの
君はそういう事言ってる時点でディビジョンの初心者確定なんだから
早く高難易度のコンテンツに挑むか装備掘ったら?

500 :UnnamedPlayer :2021/03/23(火) 06:16:59.88 ID:oETsxykW0.net
もうええって何がや…俺らには日常茶飯事のことで慣れちゃったけど始めたばかりの人が色々不安に思うのは仕方ないでしょ

501 :UnnamedPlayer :2021/03/23(火) 06:49:05.51 ID:duHqrkny0.net
ディビジョンでは個人の解決案をさも全員の解決策のように出さなくてええって言ってんの
初心者君個人は治ったんだから他のゲームのように他人に構わずに自分の事やりゃええ

502 :UnnamedPlayer :2021/03/23(火) 09:30:11.09 ID:+jbgQ47Wd.net
>>499
いや、落ちてゲームにならんのじゃが

503 :UnnamedPlayer :2021/03/23(火) 09:55:15.35 ID:csd61DPK0.net
なぜ突然初心者煽りだした(笑)
始めたばかりの奴は分からんし仕方ない

504 :UnnamedPlayer :2021/03/23(火) 10:39:45.74 ID:Q94V1A0J0.net
マッシブのプレイヤーへのCC能力の高さは感嘆物

505 :UnnamedPlayer :2021/03/23(火) 12:11:56.62 ID:VvysYxoj0.net
自分がそういう言い方されて素直に従うか考えた方がいい
何事にも言い方次第で相手の対応は全然変わる

506 :UnnamedPlayer :2021/03/23(火) 12:56:14.72 ID:cS0Mb1SEM.net
セールで買ったもんだけどやっぱ面白えなあ
タルコフもやってんだけどタルコフもこういうオープンワールドガンシュー目指してたらしいし是非実現してほしいわ
3出たらTPSでもいいからタルコフ的な要素欲しい マガジン管理システムとか(タルコフでは弾の入ったマガジンを外して別マグにリロードするとその数も保持される)

507 :UnnamedPlayer :2021/03/23(火) 13:24:15.46 ID:kciOi6V50.net
>>506
D2のハードコアモードにタルコフ的なもの期待してた
もしくはDayZやArma3mod系のリアルサバイバル要素
Arma3exileなんかはPvE鯖で街や軍事基地で物資漁ったりミッションこなしてるだけでも楽しかった

508 :UnnamedPlayer :2021/03/23(火) 13:41:22.61 ID:6wW4vjpb0.net
今開発中らしい新コンテンツはDivision版タルコフみたいなサバイバル系的な何かだったらいいなあとは常々思ってる

509 :UnnamedPlayer :2021/03/23(火) 13:58:09.53 ID:/c5ya20l0.net
タルコフみたいにアイテム売り買い出来るようになったら神
っていうか雑貨どうにかして使えるようにしろよ

510 :UnnamedPlayer :2021/03/23(火) 14:08:50.08 ID:+jbgQ47Wd.net
>>500
1からはじめて合計3000時間軽く超えてるがCTDなんかほとんどなかったんだよなあ。
4790+970〜2060まではFHDですごい安定してた。
9900+3080、4kに変えてもついこの間まで全く問題なかったのに訳分からん。そう言えば前から不調訴えてるのは2080とか使ってる人だった気はするわ

511 :UnnamedPlayer :2021/03/23(火) 18:42:09.74 ID:AMWs3vJc0.net
今回のゴールデンバレットは初日から盾猪ばっかりだな

他のプレイヤーが全員中国人にしか見えない (笑)

512 :UnnamedPlayer :2021/03/23(火) 19:41:14.24 ID:NUZFH6cW0.net
タルコフは見てる分には面白いけどやりたいと思わない
Division2はシューターの中でも手軽に雑に遊べるし続いてる

513 :UnnamedPlayer :2021/03/23(火) 19:46:34.17 ID:AMWs3vJc0.net
>>509
ハクスラ系でアイテム売り買い出来るようになると今とは全然変わるぞ

そもそも今時のオンゲでゲーム内でもアイテム売り買い出来るとかありえない

514 :UnnamedPlayer :2021/03/23(火) 20:45:21.21 ID:W7Ga52de0.net
ディビジョン2買ったばかりで今レベル7になったんだけど、街中フラフラ探索してたら同じレベル7の敵の攻撃1撃くらってダウンしたんだけどそういうもんなの?装備はレベル5〜7ぐらいだったはずだけど

515 :UnnamedPlayer :2021/03/23(火) 20:49:01.56 ID:oETsxykW0.net
>>514
基本的に同レベルの敵にはちょっと苦戦するようにできてるし、レベルが上の相手の攻撃はマジで超痛いから気をつけよう

516 :UnnamedPlayer :2021/03/23(火) 20:58:18.89 ID:W4JI6YBc0.net
同じくレベル7だったんだけど、ニューヨークdlc買ったから突入したら一気に30になってしまったわ

517 :UnnamedPlayer :2021/03/23(火) 21:37:23.26 ID:hAdGafsB0.net
なんやかんやでdivision・2のマップは徘徊するだけでも楽しい。敵が居ない状態でゆっくり散歩してみたい。

518 :UnnamedPlayer :2021/03/23(火) 22:09:32.54 ID:VvysYxoj0.net
1の雪に覆われた静かな街な空気も好きだけどね
でも1って街回る意味がそんなに無いからなあ

519 :UnnamedPlayer :2021/03/23(火) 22:13:12.74 ID:oETsxykW0.net
観光とECHOやヒント集め以上のものは無いから、そこに楽しみを見いだせなかったらそんなもんだと思うよ

520 :UnnamedPlayer :2021/03/23(火) 22:29:17.65 ID:QiDyBnQu0.net
>>514
一部エリアを越えると敵のレベルが一気に上がって💀表示になって攻撃食らうと即死するけどそんなでもなく?

>>516
ニューヨーク買うと「非常事態だから行け!」とかいう煽りでミッション表示してるのがねぇ・・・
クリアするまで放っておいて全然問題は無いのだ・・・

521 :UnnamedPlayer :2021/03/23(火) 22:52:33.82 ID:AMWs3vJc0.net
>>514
ねえよ (笑)
アーマーやHPが減ってる状態だったんだろ (笑)

522 :UnnamedPlayer :2021/03/23(火) 23:07:53.61 ID:AMWs3vJc0.net
ゴールデンバレットが始まってからCSスレもPCスレも幼稚園みたいになってんぞ (笑)

工作員のレベルが中国人レベルまで落ちたか (笑)

523 :UnnamedPlayer :2021/03/23(火) 23:13:55.30 ID:VjnuBSrYM.net
フィールドとストーリーだけ変えてほかの仕様同じでいいから毎年出してくれよ
シングルしかやらんからそれでいける

524 :UnnamedPlayer :2021/03/23(火) 23:31:59.46 ID:jfP3eH/QM.net
マップは実物を再現してるとかいうけど重要施設の中はさすがに想像でしょ?
ペンタゴンの中にはあんなアホみたいなギミックで開く扉無いと思うのだが

525 :UnnamedPlayer :2021/03/23(火) 23:46:26.36 ID:duHqrkny0.net
>>516
解り辛いよな

LV2でホワイトハウスに入ったらいきなり
「緊急事態!NYのフェイラウから支援要請、ヘリに急げ」
みたいなアナウンス流れるもんなw

526 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 00:52:47.38 ID:JDsabj2D0.net
>>515
たしか同じレベルだったような気がするんですけど勘違いかな?
>>520
遠出したんでエリアは気にしてなかったです
>>521
アーマーもHPもMAXでした

527 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 01:06:02.52 ID:uVoOHgZ40.net
落ちまくってゲームにならん
windowed fullscreenだめ?
金玉たのしもうと思ってたのに

528 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 01:09:31.25 ID:CHBolm6n0.net
たまにクラッシュしたりしてたけど今日はちょっと遊んでたら毎回フリーズして全然遊べないんだけど自分だけなのか

529 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 01:10:16.92 ID:R11fUDJu0.net
昨日まで普通にやってて新しいGEが有効になったら、今度は落ちるんじゃなくてフリーズしまくるね
GE関連のファイルがクラッシュしてるんだろうか

530 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 01:11:37.00 ID:ZXZ9FAHe0.net
アプデがあってからフリーズしまくる。
アンインストールして再インストールしてもダメだった。
なんなのさー。

今日はもうふて寝する。
明日になったら良くなってるかもしれない。

531 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 01:15:56.79 ID:uVoOHgZ40.net
>>529
だよね?先週は平気だった
金玉がおかしいのか、2時くらいにサーバメンテあるっぽいから、それで直るかな?

532 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 01:24:43.84 ID:/IU0kgzj0.net
VGAくらいのウインドウになってフリーズしたわ
オレだけじゃなくて少し安心した

533 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 01:31:09.97 ID:CHBolm6n0.net
フリーズして画面サイズ変わっての繰り返しで遊べないから修正待ちか

534 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 01:33:42.15 ID:qQGCoalP0.net
>>526
あーダメダメ、その最後の人のワッチョイはNGに入れてね
家庭用のほうのスレでも荒らし回ってるから耳を貸しちゃいけないよ

535 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 01:35:39.04 ID:eFwh5t+u0.net
redditでも報告が上がってるから全世界的な現象だろうね
日本時間で12時を回ったあたりから散見されてる、何かあったっぽいね

536 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 01:59:40.85 ID:u3nSThuW0.net
今度はフリーズなんか?2時間程度遊んだけど俺は大丈夫だったな

537 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 02:13:37.00 ID:eFwh5t+u0.net
reddit凄い勢いだな、中央ヨーロッパは夕方、北米は昼頃か
redditに上がってるうさんくさい解決策が沢山出てるがどれも効果無しとの報告がある
Division2でフリーズ祭りやクラッシュ祭りが起こって
早々に提示された解決策が有効だった事って無いんだよね

538 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 02:36:38.22 ID:WSLk383P0.net
division2がフリーズしまくるんで来てみたらやっぱりか
解像度下げてもフリーズする

539 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 02:41:30.25 ID:JDsabj2D0.net
>>534
はい
わかりましたありがとうございます

540 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 02:43:47.45 ID:dv/imZv80.net
開始して少しするとフリーズする現象結構深刻なのかな
俺も全然ゲームできんし、これで対応されないようなら引退してウマ育てる

541 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 03:11:07.91 ID:PMZ1rWK+0.net
クラッシュ治った?

542 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 03:22:45.60 ID:eFwh5t+u0.net
>>541
クラッシュは治らず、フリーズが加わった
マッシヴクォリティ、スターウォーズ大丈夫か?

543 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 04:47:36.12 ID:s+rpnHwM0.net
5分くらいでフリーズするわ
ゴールデンバレットくらう=ゲームフリーズというイベントだったとは恐ろしい

544 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 05:33:56.53 ID:eFwh5t+u0.net
公式コメントきたね、要約すると
「発生してるのは分かった、何かあったら教えるわ、今のところは何も分からん」
って感じ

545 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 05:35:58.16 ID:OPD9UIm/M.net
何も報告ないよかマシになったね
ホウレンソウは大事だよ〜〜

546 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 06:09:20.67 ID:t5dZbJN+0.net
落ちるのはパッチ後初回だけだな
裏行くとフリーズするようになったけどもう一度裏行くと直るし(フルスク時)

547 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 07:02:43.67 ID:iGGam1Dld.net
先週今週とメンテもサボってるしなあ

548 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 07:14:17.58 ID:LbGLJKB50.net
駄目だ5分ぐらいで応答なくなる(フリーズ)する
今、まともにゲーム出来てる人、いる?
出来てるなら、スペック、設定よろしく

549 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 07:34:34.43 ID:TobWptaU0.net
せっかくのGE期間の貴重な時間なのに5分でフリーズとかガッカリすぎる

550 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 07:58:06.62 ID:Aa73fgCJ0.net
普段はクラッシュしてないけど今回は俺もフリーズが起こる

551 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 08:13:44.74 ID:BGbC+F0h0.net
同じく

552 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 08:39:27.72 ID:wtxJtMHL0.net
うちは全く問題ない
Windowsの最新パッチは当ててる
NVIDIAドライバのバージョンとか?
3700X+RTX2070での去年のNVIDIAドライバ使ってる(456?とかだったと思う)
最近のNVIDIAドライバは出るたびに不具合情報あって更新タイミングが掴めないから困ったもんだ
気になるとすると、初回起動にタスクは動いてるけどなかなか起動しないってのはある(大抵タスキルする)
ただPC起動直後ってのもあるかもしれない
不具合ある人は3000番台使ってる人かな?
他のゲームでも見かける

553 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 08:48:59.02 ID:BGbC+F0h0.net
サブの1060もダメだ 
今まで症状ないのに急になるって事は向こうさんの問題だと思うが

554 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 09:11:46.43 ID:t5dZbJN+0.net
UPCのパッチ当たってから絶対にフリーズするようになったわ
また余計な事したんだろ (笑)

555 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 09:15:44.36 ID:41LkQEXu0.net
>>552
3700X+RTX2060SUPERだけど短い間隔で落ちる時もあれば、
2時間ぐらい落ちずに調子良い時もある
(治ってない)クラッシュ修正後から時々カクついたり、
稀にフリーズすることがある

非戦闘時にカクついたら、1秒ぐらいキーボードとマウスを
いじらなければ問題無いけど、戦闘中とかだと操作停止が
できなかったり、操作停止してもフリーズしてしまう

556 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 09:46:57.74 ID:7jBgjaaK0.net
>>514
気づかない内に、高レベル滞のエリアに足を踏み入れた可能性がある

557 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 09:51:50.15 ID:Lnnx2IUhd.net
公式の対応を待つしかないのか

558 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 10:32:20.72 ID:CIYJJ4kgd.net
常に最低設定のノートPCだがクラッシュとは無縁だわ 周囲を見てるとハイスペックほど落ちてるイメージがあるから、D2とグラフィックコントロール共々画質関連全部底辺にしてみたら?

559 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 10:36:09.03 ID:sn1pRt3QM.net
>>558
それ、ここ数日もそうなの?

560 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 10:37:26.01 ID:wnHMHmfN0.net
急にフリーズするようになったぞ

>>554
まあこの辺が一番怪しい

561 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 10:47:03.30 ID:FhZ/bOqz0.net
昨晩Ubisoft Connectの更新がきてからクラッシュ頻発するようになった気がするおま環

562 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 11:09:59.63 ID:D0ovISmZM.net
>>559
今も昔も申し訳ないほど問題無いな

563 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 11:11:15.72 ID:iGGam1Dld.net
上にも書かれてるけど公式も動いてるからおま環で済ませられる程度は超えてる一件らしい
うちのPCはゲームにならん頻度じゃないからマシな方か
https://mobile.twitter.com/UbisoftSupport/status/1374448588726562819
(deleted an unsolicited ad)

564 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 11:45:39.21 ID:wtxJtMHL0.net
野良でパーティー組んでると離脱じゃなくて落ちてるっぽい人は確かに見かける
体感で3回に1回で4人に1人くらい

565 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 12:04:04.11 ID:kw6Jhjxf0.net
昨日6時間ほど大丈夫だったけど今になって初フリーズきたわ

566 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 12:28:39.97 ID:W8AO7Afs0.net
深夜0時にやった頃は全く落ちなかったのに、今やったら妙にクラッシュするから久しぶりにスレ来たらやっぱり何か問題が起きてるんか

567 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 12:41:42.57 ID:HoHRiKqr0.net
自分側に問題あるかと思ってググって出てきた対策全部試してたわ
あともう少しでOSクリーンインストールするところだった
よかった

568 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 12:45:00.93 ID:W8AO7Afs0.net
シージもマッチングした後対戦サーバーに繋がる時に落ちるから何かその辺で事故ってるのかもね

569 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 12:54:34.77 ID:EegdDCzA0.net
なんかMS Edgeのスタートアップブーストが悪さしてる場合も有るみたいだぞ
切ってない人は試してみても良いんじゃないだろうか

570 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 12:55:30.31 ID:tJqmPfi30.net
PT組んだ人がことごとく皆落ち食らってるけどなぜか自分だけは大丈夫だ

571 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 12:59:49.52 ID:n5uafZd5p.net
あえてDX12有効化+設定ウルトラでやってるけど
開始数分でエラーメッセージすら出ずに落ちる時もあれば数時間連続でやっても全く落ちない時もあるから
安心して諦めてほしい

572 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 13:03:38.75 ID:t5dZbJN+0.net
今、起動したらまたUPCにパッチ当たったから今度は大丈夫と思ったらダメだったわ (笑)

573 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 13:03:41.97 ID:sfycue5j0.net
身内全員落ちるようになってここ見に来たけどみんな落ちてるようで安心した

574 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 13:29:07.75 ID:D0ovISmZM.net
収まるまで起動しない方がいいなこりゃ
またファイルぐちゃぐちゃにされてまう

575 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 13:40:02.92 ID:LxgeVi73r.net
私が悪いのかと思ってファイルチェックとか互換性設定とかDX12とか再インストールとか色々やってしまったよ

576 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 13:44:48.83 ID:RdwFQdC6d.net
ハードコアでリスポ不可エリアでクラッシュして萎えちゃった

577 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 14:35:14.98 ID:eFwh5t+u0.net
>>576
ハードコアはリスポーン不可エリアだろうが可エリアだろうがリスポーン不可

ソロでクラッシュ(いつものCTD)の方なら発生した瞬間にオフラインになって
キャラは消えほぼ100%生存確定、別キャラ起動しておらず
メインミッションならチェックポイントから、フリーロームならセーフハウスから再開できる

今回新たに発生したフリーズの方だとプログラムを終了するかセッションタイムアウトするまでその場に残るから
対応が遅かったり運が悪いと戦闘中ならかなりの確率でパーマネントデスだと思う

578 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 16:07:10.39 ID:eJpjFfkxd.net
今週買ったばかりなんだけど
とんだゴミゲー掴まされた

579 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 16:17:31.12 ID:W8AO7Afs0.net
このゲームがというよりUBIが糞なんだ…
マッシヴをあまり恨まないでやってくれ(たまにうんちだけど)

580 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 16:28:16.77 ID:0DDlPzuwF.net
マッシヴも大概だがな

581 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 16:37:01.32 ID:u3nSThuW0.net
>>561
昨日から起動しっぱなしで一度落として更新、ゲーム始めたら開始5分もたたずに3回フリーズして萎えた
ちなみに昨日はなんともなかった

582 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 17:22:28.83 ID:sfycue5j0.net
まだ直んないの????

583 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 17:32:54.86 ID:PpyKNgW/M.net
>>568
ゲーム側に加えてUBIのサーバ側にも問題ありそうだな

584 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 17:36:16.97 ID:JniOmGd70.net
仕事帰ってからの唯一の楽しみなんだ
頼むからフリーズ治してくれ

585 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 17:37:41.80 ID:MZAavV/Td.net
CTDはドライバ更新で見事に直った。フリーズは知らねw

586 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 17:38:36.20 ID:MZAavV/Td.net
>>580
いやマッシヴがガンだろ^_^

587 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 17:46:39.14 ID:D0ovISmZM.net
UBIが目糞でマッシブが鼻糞だここテストに出るからな

588 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 17:47:38.99 ID:eJpjFfkxd.net
カスとゴミがタッグ組んで生まれたクソゲーってことね
千円未満で買ったけど安物買いのなんとやらだ

589 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 17:52:27.40 ID:8hCajbae0.net
くそみそに言いながら何気に楽しんでるおまえらw

590 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 18:12:34.28 ID:bJ7Lhyg/M.net
まぁ反撃されない悪口だから楽しいんだろ

591 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 18:13:20.46 ID:LbGLJKB50.net
だめじゃん 直ってねえじゃん ガッカリだよ

592 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 18:15:16.66 ID:RGlMSdIU0.net
forumもクラッシュスレで一杯だあ…

593 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 18:44:17.36 ID:YKsxIfXM0.net
昨日より酷くなってるw
動くと一瞬でフリーズ

594 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 18:57:35.59 ID:CHBolm6n0.net
まだ治ってなかったのか残念だわ

595 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 19:31:01.77 ID:mcMlTuAn0.net
なんだ俺の環境が悪いのかと思ったらみんなフリーズしてるのか安心した(^o^)
昨日まではなんともなくてゲームが落ちるのはあったけど、ゲームがフリーズして
操作不能になるのは今回が初めてだな

596 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 19:37:41.00 ID:PilP73f40.net
頻繁にゲームがクラッシュしてSSDがもう寿命かと不安になったがおま環じゃなかったのか良かった

597 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 19:40:47.75 ID:e+8Cccd40.net
俺もだめになった
確かにCTDはしなくなったけどウィンドウが出て真っ暗のフリーズするわ

598 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 19:44:52.43 ID:TQJKSs+d0.net
マッシブの人事異動によるコミュニケーション不足力を発揮しちまったか

599 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 19:51:27.07 ID:e+8Cccd40.net
昨日20:30ちょっと過ぎはホワイトハウスにファストトラベルしてる途中で落ちたけど
ゲーム再起動したらゴールデンバレットでまだ遊べたのに…今回は再起動してもダメだ

600 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 19:59:18.04 ID:eMyzAAEyM.net
まだ治らんのか
もうちょっと仕事しよっと

601 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 19:59:21.64 ID:Go2p932G0.net
もう要らないけど、金玉のexoticキャッシュ今回手に入らなそう
詫びキャッシュはよ

602 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 20:10:17.71 ID:HoHRiKqr0.net
つい最近買ったばかりなんだけど、こういうことって割とあるの?

603 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 20:14:35.63 ID:pU2fQAJ+0.net
UBIにはよくあるから諦めよう

604 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 20:26:36.77 ID:RGlMSdIU0.net
D2発売当初からやってるけどバグやラグで酷い時はあってもここまでフリーズクラッシュが酷いことはなかった

605 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 20:32:43.87 ID:lEZeuI5Fa.net
どんだけ酷いのか起動して確かめてみたくなってきたw

606 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 20:32:44.07 ID:05bXhne50.net
昨日は何の問題もなかったのに夜中に何かあったのかね?

607 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 20:34:23.18 ID:sfycue5j0.net
>>602
私も週末セールで買ってまだSHD35の初心者
タスケテ…タスケテ…

608 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 20:35:34.52 ID:M1Ubbw610.net
訓練されたubi信者ともなるとハードを破壊する不具合でなければ許容範囲らしいからな
んなアホなと思っていたけど私もその境地に達しつつあることに愕然としている

609 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 20:38:47.45 ID:e+8Cccd40.net
ミッションが進行不可のバグとかは製作陣がポンコツだから仕方ないかってなってたけどねえ

610 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 20:49:01.51 ID:fKKwQpqLM.net
このゲームは詫び石とかあるの?

611 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 20:53:34.47 ID:3uRTW3In0.net
クラッシュはしないんだが俺以外の奴ほぼ全員異常なまでにすぐ接続切れで消えてくから結局全部ソロww
自分だけ特殊能力持ってしまったなろうの主人公なのかもしくは俺のせいで全員壊れてしまったのかってくらいマルチすると片っ端から落ちてく

612 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 20:58:06.99 ID:05bXhne50.net
ヴァルハラでもクラッシュ祭りになってるからUBIのServer側に問題があるんだろうね

613 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 21:01:30.58 ID:wtxJtMHL0.net
鯖のせいなら他のUBIゲームも無理かね
アサクリ、ゴーストリコン、The Crew2
積んでるゲームUBIだらけだわ

614 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 21:06:42.95 ID:RGlMSdIU0.net
forum見るにUBIsoft connectのアプデパッチを境にクラッシュ祭りになったって意見が多いから
マッシブ側は何の手も打たずにUBIsoft connectの修正パッチを待ってもらうだけって事になる予感
今日はやらずに寝るわ

615 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 21:13:05.31 ID:t5dZbJN+0.net
>>614
ゴールデンバレット実装直後は普通にやれてた
深夜に配布されたらしいUPCのパッチがあたってからはフリーズしまくる

(UBI Connectって名前が変わってもupc.exeだからUPCって言ってる)

もうサービス終了したいんじゃねえの? (笑)

616 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 21:16:10.09 ID:t5dZbJN+0.net
今日の昼頃に起動したら再パッチ(恐らく修正パッチ)があたったけど
深夜のパッチをあててない人も今起動したら何かパッチあたるのかね?
だったらダメだろうな

巻き戻すしかないんじゃね?(笑)

617 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 21:23:17.02 ID:t5dZbJN+0.net
プレイヤー弱体化に飽き足らずプレイ不能にするとは

UBIも中々やる (笑)

618 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 21:51:00.23 ID:hEB4Nfwn0.net
>>613
こっち起動してもクソみたいなラグと5分くらいでフリーズしてゲームにならないけど
ブレイクポイントとかいう滑落シミュレーターの方は1時間くらいやってもフリーズはしなかった
こっちで大分UBI耐性を鍛えたって思ってたけどブレイクポイントを遊ぶにはまだ修行足りなかったわ

619 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 21:53:56.48 ID:u3nSThuW0.net
>>613
積んでたアサクリで遊んでるけども不具合は無いよ
ディビジョンとかシージだけなんかな

620 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 21:56:57.96 ID:Gsc5f1Oy0.net
シージは今無料やってるけど関係ない?

621 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 22:00:19.96 ID:HoHRiKqr0.net
仕方がない、セールで買ったGRワイルドランズとアサクリオリジンズやろう
UBI大好きや!

622 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 22:02:08.17 ID:lPA4HoLS0.net
ゴールデンバレット2日目だるそうなチャレンジ内容だったし運営が2日目はクリア扱いにしてくれるなら不満なし!

623 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 22:03:48.18 ID:41LkQEXu0.net
友人が1を始めたから、そっちの方に参加しているけど
先週よりも2の状態って悪化しているのか?
2もGEだから、明日にでも見に行ってくるか

624 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 22:04:35.65 ID:t5dZbJN+0.net
今まで出来てた事が出来なくなるのは技術力が無い証拠

625 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 22:17:45.13 ID:TobWptaU0.net
正常にプレイ出来てた時のUPCをとりあえず配布するくらいできねーのか?
プレイ出来ない状態のままのんびりしすぎだろ

626 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 22:22:18.48 ID:JNk7acmp0.net
なーんだおれだけかと思ったらみんな同じか
昨日は普通だったのになぁ

627 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 22:29:02.67 ID:wtxJtMHL0.net
>>618,619
なら久々に別ゲーやるかな
サンクス

628 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 22:59:53.93 ID:ntbbvnMdp.net
CTDってどういう意味?

629 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 23:00:45.56 ID:ntbbvnMdp.net
あ、ごめんクラッシュのことね

630 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 23:15:00.06 ID:WSLk383P0.net
金出して買ったのにゲーム出来ないとか

損害賠償出来るだろ

もうあかんな

631 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 23:17:29.79 ID:KMtrd7Xp0.net
>>597
みんな同じなんだな
グラボ逝ったかと思った

632 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 23:24:14.94 ID:P1SEljUl0.net
毎回クラッシュしてゲームが全くできないからサポート送ってここ見に来たら皆そうなのか。
早く治して欲しい

633 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 23:28:52.88 ID:uVoOHgZ40.net
しかし、upcアプデでゲームが落ちるとかどんなマルウェアだよ

634 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 23:30:47.42 ID:Y3dQWQ0F0.net
なんでスレ伸びてんだと思ったらCTD祭りなんか
悲しくなってくるな

635 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 23:51:59.31 ID:ZXZ9FAHe0.net
様子見に来たけどまだ直ってないのか

636 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 00:08:22.18 ID:hKTkyZzX0.net
先程起動してみたらubiランチャーにパッチが当たってゲーム開始2分で落ちるようになった
昨日までは遊べていたから
ランチャー側不具合なんじゃね?

637 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 00:18:58.82 ID:uU+uSJB30.net
俺も昨日までは10時間くらい普通に遊べてた(一回だけ落ちたけど)
今日は22時辺りから起動して5分おきくらいにフリーズしてるからやっぱ何かおかしなことやってくれたんだろな

638 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 00:24:57.32 ID:cBC6HSme0.net
来週のメンテには治るだろ

639 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 01:10:17.06 ID:XF/Co3qY0.net
流石にそれは気が長すぎだろ…
明日の昼までには直しといてくれよ頼む

640 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 01:15:51.29 ID:uU+uSJB30.net
フルスクから勝手にウィンドウになってフリーズとか今までのPCゲーで初めての経験過ぎて意味わからん

641 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 01:44:31.36 ID:dltIiVrh0.net
クラッシュも未だに完全には治ってないのにプラスでフリーズとは流石にひどいよな
パッチ当てる前にテストしないんだろうか

642 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 01:54:17.73 ID:VsTsD6jz0.net
公式Twitter英語版アナウンス来たね、要約すると

バイオコラボからの大規模CTD祭りはまだ修正できなかったよ
3月23日からのWindows更新からのCTD祭りは調査中
昨日からのフリーズ祭りは調査中

もうここまで来たらまずはロールバックじゃないの?
3つのバグが重なり合って9割くらいがマトモに遊べてないよね?

643 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 02:09:57.66 ID:3uu+wLo+d.net
>>642
なんつーか、気の毒にすらなってくるな
どれがどの影響か切り分けの段階からめまいしそうだ

644 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 02:25:09.37 ID:p+dTAyPKM.net
Win10絡みの問題も関わってるならWindows7だと起こらないとかありえる?

645 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 03:14:25.98 ID:sLG/YWhb0.net
最近PC版やりはじめたんだけどこの手の致命的なバグって今までもあったの?治るのいつ頃になるんだろうか

646 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 03:26:57.47 ID:fxB/qp0P0.net
https://twitter.com/TheDivisionGame/status/1374786049751273475
修正したってよ
あとGEは1週間延長だってさ
(deleted an unsolicited ad)

647 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 03:53:14.08 ID:dkTfTnBq0.net
詫び金玉なんかじゃ流石に




ありがと😘

648 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 04:07:47.49 ID:cRgDj1st0.net
>>645
ここまで大人数に影響がある不具合はβテスト以来じゃないの

649 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 04:17:12.15 ID:c55z8rUg0.net
4時からプレイ始めてCP1つクリアした
今のところフリーズ無し

650 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 04:37:56.30 ID:c55z8rUg0.net
CP2つ目クリア。これは直ったんじゃないか

651 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 05:54:53.61 ID:CG9wE9EA0.net
寝てる間に直ったか
仕事だからやれんけど

652 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 06:17:58.41 ID:MCh2KhgPa.net
クラッシュという名のディレクティブ効きすぎ

653 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 06:21:30.28 ID:zqlhJ5f4M.net
訓練されたエージェントはクラッシュごときでは...いやさすがにこれは無理

654 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 06:42:41.41 ID:IMj82jxm0.net
訓練されたエージェントでもPCにEMPすれば死ぬんだ

655 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 06:56:35.46 ID:c55z8rUg0.net
>>651
うん、直ったね
その後も問題なくフレンドしてる

656 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 06:57:24.56 ID:c55z8rUg0.net
プレイしてる

657 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 07:19:06.40 ID:n5M/3EDE0.net
珍しくすぐ直ったね

658 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 07:40:16.78 ID:v1SuANMu0.net
公式フォーラムのスレでも概ね直った旨の書き込みが多い
自分も起動してみたがランチャー画面みたいなところで延々待機中の表示
もうええわ、仕事から帰ってくるころには良くなってるやろ

659 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 07:54:46.72 ID:kQ61WSVM0.net
>>646
これから2に復帰してGE参加する自分としては期間延長はありがたい

660 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 07:57:02.05 ID:zqlhJ5f4M.net
fixの作業内容とか原因とかもお知らせしてくれれば海外の知識に自信ニキが勝手に解決策考えてくれるだろうにほんまこのダメ企業ときたら

661 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 08:06:11.01 ID:k7C/I7lv0.net
簡単に解決されたら悔しいじゃないですか

662 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 08:55:41.34 ID:/zK72C0cp.net
それD2違い

663 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 09:37:35.92 ID:cBC6HSme0.net
治ったな 来週のメンテでまた新しいバグ持ってくるから安心しておけ

664 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 10:03:54.47 ID:efbZ+re3M.net
安心して別ゲーやるわ

665 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 10:08:39.79 ID:9Tof+tiT0.net
きんたまサイドアームで100体始末とかだるすぎだろ

666 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 10:45:55.68 ID:qJbFj3XZd.net
実質金玉5日分くらい得したようなもんだし結果的には良かったんじゃね
すぐ直ったからやっぱ延長無しな!とか言い出しかねないのがマッシブだけど

667 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 11:16:23.55 ID:3uu+wLo+d.net
>>665
ドッジシティホルスター装備でプレイしてたら普通に行かない?

668 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 11:17:27.77 ID:/zK72C0cp.net
リバティで気持ちよくなってたらあっという間

669 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 11:53:20.97 ID:ONBoDfJr0.net
お 治ったんか 運営に対してのイライラを金弾に込めてぶっぱなすか

670 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 12:02:59.60 ID:XF/Co3qY0.net
再インスコし直しても変わらず落ちるわ…
今度は固まるというより突然スッと落ちて消えるようになった、一昨日は普通に遊べてたのになあ

671 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 12:12:52.46 ID:VsTsD6jz0.net
>>670
最近始めた方だったっけ?

Division2は元々不特定多数・極少人数が陥る原因不明CTDと
(Crash To Desktop エラーも何も吐かずに突然デスクトップに戻る)

2月末から中規模の人が陥るやや深刻なCTDと
(通称バイオコラボCTD、配信者などにも発生して話題になった)

3月初旬からOSを更新した人が小規模の人が陥るCTDと

3/23(日本時間3/24深夜24時)から発生した深刻な大規模フリーズ
(ウィンドウスクリーンなら固まって終了か待機か選択)
(フルスクリーンなら強制的にウィンドウモードになって停止)

の4つの状態が重なり合って、どれか1つでも発生したら落ちる状態だった
今朝修正されたのは緊急性が高い一番最後の3/23フリーズだけ
なので上3つの障害はまだ全プレーヤーには残ってる

フリーズ(固まる)からCTD(スッと落ちる)に変わったのはそのため

672 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 12:24:02.35 ID:dkTfTnBq0.net
皆が落ちまくってる時は何も無かったけど今30GBくらいのDL終わってマルチしてたら途中で落ちて30GBのDLまた始まったわ
これ無限ループとか勘弁してよね…

673 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 13:03:32.85 ID:kV2/HjdG0.net
修正したってことは、今回のは問題は把握できてたのか
それ以外の不具合は無理なんかね

674 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 13:10:32.55 ID:UZzF67cbd.net
今朝立ち上げたら指コネクトの方にまたアプデ来て直ったから23日のフリーズ祭りだけ対象でしょ

675 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 13:59:12.44 ID:AhvM969O0.net
やたらレベルが上がっていくんだけど…GE中も経験値獲得量アップとかあったっけ?

676 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 14:05:38.37 ID:n5M/3EDE0.net
GEお題クリアの経験値じゃないの

677 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 19:02:25.92 ID:eARy9qz60.net
マルチやると味方がやたらダウンするんだが何か変わった?

678 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 19:37:27.03 ID:OO+RfJnYa.net
ニューヨークで賞金首出ると途端に割り込んでくるマニー

679 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 19:50:01.27 ID:0tqt3Rb0M.net
完全に治った?遊んでいい?

680 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 19:52:55.33 ID:rUotnuug0.net
マニーが最後に喋ったのってキャンプと動物園の侵略が追加された時かね
コニーはドローンオペ子だしNY以降はずっとケルソだし

681 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 20:32:22.95 ID:gGlJf60i0.net
CTDは治っていないけどガクッとなったりフリーズするのは治ったな

682 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 21:13:13.26 ID:gP/PlYe20.net
>>677
敵の金玉食らったんじゃないかな

683 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 21:28:48.23 ID:dkTfTnBq0.net
すげースナ犬が連射してくるけどアイツらも金玉付いてるのか?マーク無いし倒しても貰えんけど

684 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 21:58:32.69 ID:+m4Vzayad.net
だめだ、落ちて全然遊べない。

685 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 23:17:14.99 ID:CG9wE9EA0.net
ベテランの砂犬は単発だけどエリートの砂犬は3連射するぞ

686 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 23:57:47.41 ID:wbXrKx970.net
>>589
アルティメット定価で買ったからな。楽しまなくちゃ

687 :UnnamedPlayer :2021/03/26(金) 01:12:19.56 ID:XXSz9njr0.net
>>685
侵略ベイスンで3発どころか10発以上死ぬまでずっと間髪開けず撃ってきたんだよね
味方が倒すまでマジでカバーから頭出せなかった

688 :UnnamedPlayer :2021/03/26(金) 01:23:14.92 ID:QQhxp31E0.net
そこでEMP粘着だ

689 :UnnamedPlayer :2021/03/26(金) 04:45:47.87 ID:uD644O4S0.net
教えてほしいんですがレベル1から始めてレベル30になったらどのタイミングでニューヨークに行けばいいですか?
ストーリーは楽しみながら進めたいんですがエンドコンテンツには興味は無い感じです

690 :UnnamedPlayer :2021/03/26(金) 05:46:57.92 ID:yG9S2KuiM.net
>>689
エンドコンテンツ興味ないならDCのエコーやら収集物やら大体集め終わって個人的に満足した段階で良いんじゃないかな
ストーリー目的ならあんまし焦って進めてもゲーム寿命縮めるだけだし

691 :UnnamedPlayer :2021/03/26(金) 06:19:47.76 ID:XaU6Aln60.net
タイダルラスト終盤はエリートスナ犬が団体で出てくるから倒すの遅いと狙撃音だらけになるな

692 :UnnamedPlayer :2021/03/26(金) 06:56:48.61 ID:CLjuCroM0.net
>>687
ブラックタスクのエリートは通常モードとスペシャルモードの2つのモードを持っていて
スペシャル状態になると解除されるまで特定の行動を繰り返すようになってる

特にヤバいのがラッシャーのピーピースパム、スロワーのグレポン、ハウンドの連続スナイプ、マローダーのロケットスパム
〇発だけとか決めつけたり、直撃耐えてその場で回復すると痛い目みるね
マローダーなんてミサイルポッド2個しかないのに8連射とかあるし

693 :UnnamedPlayer :2021/03/26(金) 08:46:09.10 ID:BLs6z1qJ0.net
イベントの3ヶ所タイムアタックやったけど1度も落ちなかった
ただ、1人エラー落ちしてたっぽい人はいた
相変わらずやね

694 :UnnamedPlayer :2021/03/26(金) 09:00:01.16 ID:k3I6ziwE0.net
バイオ前からちょいちょいオフラインになったと思うとすぐ返ってくるやつとかいたしどうなんだろな

695 :UnnamedPlayer :2021/03/26(金) 09:38:54.22 ID:W4ldAKAXM.net
裏世界ピクニックだろ

696 :UnnamedPlayer :2021/03/26(金) 09:46:08.33 ID:dedBCB27p.net
upcの最新パッチでupc関連のバグが直ったらしいけれどupcバグパッチが当たる前は普通に3-4時間遊べてたのに、あたった後はフリーズしたまま動かなくなり最新パッチが当たって直ったかと思ったら今度は新しい落ち方(CTD)してマジどうなってんだよ…

697 :UnnamedPlayer :2021/03/26(金) 09:52:28.06 ID:XXSz9njr0.net
>>692
そんなん全然気にして無かったけど言われて見ればグレポン連打とか記憶にありまくりだわ元々の仕様だったのかありがと
昨日今日のゲームの不安定さから気にして無かった事が気になって全部アプデから来た不具合に見える

698 :UnnamedPlayer :2021/03/26(金) 09:58:13.87 ID:oUOfFnHw0.net
疑心暗鬼やな

699 :UnnamedPlayer :2021/03/26(金) 10:06:10.33 ID:yG9S2KuiM.net
風邪かどうか分かんないのに風邪薬大量に飲んだって具合悪くなるだろ?今回のパッチがそれだよ

700 :UnnamedPlayer :2021/03/26(金) 10:36:46.34 ID:RXeET7SSp.net
ディビジョン2のバグは3つに分けられる
マッシヴは直したと言ったが実際には直ってないバグ
マッシヴが存在や直し方を知らないから放置されてるバグ
一旦直るが後のメンテで強化されて帰ってくるバグ
今回のCTDは――

701 :UnnamedPlayer :2021/03/26(金) 11:18:15.76 ID:k3I6ziwE0.net
CTD確かに酷いな 今日だけでもう3回目

702 :UnnamedPlayer :2021/03/26(金) 12:11:17.95 ID:BVMKQ67U0.net
パッチ当たった直後にお約束の1回CTDはあったけどそれ以降は安定してるけどな

703 :UnnamedPlayer :2021/03/26(金) 13:35:21.84 ID:shsXsi390.net
>>696
家帰ってきてubisoft connectだけアンスコ、再インスコしたら今のところ30-40分は安定してる

704 :UnnamedPlayer :2021/03/26(金) 15:16:44.49 ID:uD644O4S0.net
>>689
ストーリーはキャピトルビルをクリアしたらニューヨークに行く感じでいいんでしょうか?それともタイダルとかもやった方がいいんでしょうか?
キャピトル以降って装備レベルなんですよね?頑張って集めて挑んで次も集めてって進むのは大変そうなのでどうなのかなと思ってますが

705 :UnnamedPlayer :2021/03/26(金) 15:37:46.70 ID:gHHK6wB8a.net
>>704
質問スレあるよ

706 :UnnamedPlayer :2021/03/26(金) 15:41:57.55 ID:G65j7XsGd.net
ストーリー楽しみたいなら
侵略クリア
ホワイトオーク
ペンタゴン
コニーアイランド
の順にやってからNY入りしなきゃならんだろ

707 :UnnamedPlayer :2021/03/26(金) 16:04:35.09 ID:Jns1lW8D0.net
ストーリー目当てでコニーアイランドやWoNYをやるなら前作のストーリーミッションも必要では

708 :UnnamedPlayer :2021/03/26(金) 16:10:40.48 ID:uD644O4S0.net
>>705
ありがとう
>>706
エンドコンテンツだと思ってましたすみません
>>707
前作はエンドコンテンツ以外はやりました

709 :UnnamedPlayer :2021/03/26(金) 17:29:19.29 ID:BVMKQ67U0.net
Division2にストーリーは無い、ただ状況が進展するだけ

ストーリー(笑)を気にするなら当然タイダルまでやるべし
NY行って帰ってきた時に状況が変わっちゃうから

710 :UnnamedPlayer :2021/03/26(金) 18:30:47.90 ID:fmjyRi170.net
一番ストーリーテリングしてるのは小説っていうね

711 :UnnamedPlayer :2021/03/26(金) 19:05:01.68 ID:k3I6ziwE0.net
1はまだストーリー楽しめたけど2は浅すぎる ケルソしかいい要素がない

712 :UnnamedPlayer :2021/03/26(金) 19:50:38.45 ID:XMl463Kb0.net
登場人物増やせばいいって訳じゃないんだよな

713 :UnnamedPlayer :2021/03/26(金) 20:21:49.56 ID:Xs229dvR0.net
そろそろケルソを殺しにかかりそう

714 :UnnamedPlayer :2021/03/26(金) 21:47:49.94 ID:CpNQfOd+0.net
3の有料DLCのシーズン4でケルソ戦だな

715 :UnnamedPlayer :2021/03/26(金) 22:50:04.39 ID:74LSaGt90.net
ストーリー追ってるときはケルソは裏切ると思ってたわ

716 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 07:19:36.60 ID:EkPjAQzbM.net
サミット100階って1日を5時間と仮定すると何時間くらいかけてクリアできるの?

717 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 07:43:52.20 ID:G0RMA41D0.net
NY、DCと来て次はどこに飛ばされるんだ

718 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 08:05:44.57 ID:BBLv2WOT0.net
侵略含めてそれ以降のミッションもソロでクリア出来るんでしょうか?
レベル2の時にマッチングしたんですが30分待ってもマッチしなかったんでずっとソロでクリアしてます
やっと30ミッションクリアしたんですがかなりしんどかったです
ドローンとタレット任せでクリアしてるぐらいのプレイヤースキルの無さなんですが‥

719 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 09:02:04.99 ID:3MzXsyRc0.net
レイドでなければ大概ソロでクリア可能
タレドロ任せなら黄色を盛るなどやりようはある

720 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 09:14:22.98 ID:ZXTkJbnU0.net
オートマッチングはアジア圏としか繋がらないし
御覧のようにこのゲームの評判が悪すぎて新規が入ってくるのは稀だし
正直ソロでやった方が総合的なクリアタイムは縮むし
と散々なので野良グループでストーリーを楽しむのはもう諦めた方がいい
どうしてもというなら、ゲーム外のコミュニティを自力で見つけて割って入っていくしかない

721 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 09:19:48.76 ID:oFTGFCIgd.net
>>716
1日を5時間と仮定する意味がよくわからないが

722 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 09:42:50.88 ID:/Arj5aPc0.net
>>716
1日5時間プレイするってこと?何を理由に何人で登ってるかにもよる

カンスト防具MODが欲しくてソロレジェンダリーディレクティブ5〜7とかで登るなら
10階も登ればヘトヘトになるだろうし
ウィークリーのレジェ箱が欲しいだけならマッチングでジャンプして
野良でサッと登ればいい
チャレンジ報酬目当てならノーマルやハードでビルド変えながらリラックスして登れば
5時間で100階行くだろうし

サミットの最大の敵は眠気、5時間も出来ん

723 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 09:46:26.41 ID:DohuHKK50.net
過疎りすぎて野良マッチが同じ人と組むことが何回もある
リンカーンとか3回連続で同じ人とマチングする始末

724 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 09:55:07.21 ID:VHbsJ46n0.net
>>718
ランダムミッションにすれば秒でマッチするぞ。ヒロイックでも流れ覚えないとソロはキツい。レジェは無理だしな

ソロヒロイックは簡単なとこ選んで何回もやってれば行けるようになるけどギア揃ってないとなかなか難しいと思うから

725 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 10:06:47.66 ID:VYI8ibE80.net
Lv40になる前からタレドロなんて使ってたらロクな大人にならないぞ

ミッション初回はストーリー限定だからソロで一通りクリアしとけ
敵の沸き場所と使えるカバーポイントくらいは把握しておかないとマルチで何の役にも立たない

726 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 10:07:07.39 ID:/Arj5aPc0.net
>>718
LV40までのストーリーミッションをソロで出来ないなら、それ以降のコンテンツは相当辛くなると思う
それでもどうしてもエンドコンテンツをクリアしたいなら、コミュニティに属して力を借りてみるのはどうだろう?

レジェンダリーは兎も角、ヒロイックまでなら自分以外の3人がずっと死体だとしても
楽々クリアできる位の人なら普通に沢山居るから頼ってみるのもアリだと思う

727 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 10:40:56.91 ID:a2Eh8Cra0.net
サミット制覇ってことも考えるととりあえず青盛りショットガン作っときゃ間違いない

728 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 11:04:18.86 ID:9SoQg5ZB0.net
>>718
LV40までソロで余裕でクリア出来る
赤盛りでヒロイックもソロで出来る
やってるうちに出来る様になるよ

729 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 11:22:28.09 ID:HXvaGcN0F.net
サミットなんかやらんでええよ

730 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 11:27:39.21 ID:OkHifa9/d.net
https://discord.gg/xjcjA2xN

731 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 14:48:20.27 ID:rCL4L/g80.net
最適化ライブラリーの登録オンリー版みたいな感じで
別ゲーだとPSO2の装備図鑑システムの奴で銃ライブラリー機能追加されないかなぁ
倉庫をライブラリー運用するのは少々厳しいし

732 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 15:12:07.93 ID:hK+47VvG0.net
レベル20超えたあたりだけど
戦闘が毎回夜で見えない!どこに人いるか分からないで難易度上げるのやめれ

733 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 15:19:30.40 ID:rCL4L/g80.net
>>732
それ単にマイクラみたいに昼夜&天候が変わってるだけなんですよ
別の場所で時間潰すなりボーッとまってたらまた明るくなりまっせ

734 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 15:20:44.20 ID:ZXTkJbnU0.net
そこでPulseの出番だ

735 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 16:25:52.89 ID:GZp1D37Q0.net
たまに遭う砂嵐

736 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 16:31:33.21 ID:J1WRkBuK0.net
天候や時間はログインし直せば大抵解決

737 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 16:31:58.33 ID:hNdCfggC0.net
夜より霧&ライトがやばいわ
まじで何も見えん

738 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 16:38:20.69 ID:a2Eh8Cra0.net
俺は大荒れの天気の方がなんか雰囲気出て好き

739 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 16:40:15.22 ID:jnaiKu1/0.net
グラフィックかビデオ設定のニュートラルライティングをオンにすると夜空が暗くて星がきれい
場所によっては真っ暗でピストルにフラッシュライトつけて探検して楽しんでる
すぐ飽きるけど

740 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 16:56:44.99 ID:vOu4EBwMd.net
使う武器がだいたい同じ奴のローテーションになってきてマンネリなんだけど
どうやって気分変えてる?

741 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 16:56:50.22 ID:Ib90w/Pd0.net
ストライカードローンでロックオンすれば視界が悪くても敵をハイライトしてくれる

742 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 17:12:01.79 ID:Sdr/wExI0.net
>>740
このスレに相応しくなさそうだけど別のゲームやってるな。1に里帰りとかね
ただ里帰りすると里のほうが面白いから困るんだよな

743 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 17:15:59.18 ID:/Arj5aPc0.net
その為のSHDガジェットであり、そのためのISACなので砂嵐、夜豪雨でも全然OKなんだけど
プレーヤーの視界を潰すなら、NPCの視界も潰して欲しい
ローグやハンターは見えてていいから

744 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 17:21:48.78 ID:VYI8ibE80.net
銃がメインのゲームとは思えない視界の悪さは本当に笑える

シューティングから逃げてるようでしがみつく惨めなUBI (笑)

745 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 17:24:14.72 ID:ZXTkJbnU0.net
砂嵐の方は敵の視認距離も悪化してるけど、夜間ライトはこっちだけの悪影響だなぁ

746 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 18:06:49.02 ID:BBLv2WOT0.net
718ですが皆さんの意見参考になりました
返事遅れてすみません

747 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 18:17:39.42 ID:lrt9Rm8lp.net
前作みたいにエリダメ入れたスキルマンでバフ入りパルスを回してタクティカルリンクやサバイバーリンク使いまくる事が出来るんだったらパルス使うんだけどな
ディビジョン2のパルスはどう足掻いても半端者になっちゃうからつれぇわ

748 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 18:25:40.38 ID:/Arj5aPc0.net
>>740
Divisionで色んな武器を楽しみたいならDivision1のサバイバルくらいしかない

749 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 19:34:19.34 ID:xEghq3vD0.net
使ったことなくてもとにかくこれで戦うしかねえでいろんな銃手に取るのはサバイバルのいいところだったね

750 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 19:37:23.32 ID:VYI8ibE80.net
赤6でソロの時はいつもスキャナーパルス使ってるけどな

751 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 20:04:19.86 ID:VHbsJ46n0.net
>>738
夜間の土砂降りで逆光だと全く見えないが凄いリアルで好きだわ。1の吹雪も良かった

752 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 10:20:24.76 ID:iVogO3ewM.net
宇宙局だったか名前わすれたけど屋上にジャマー3つ設置してあるところで、ジャマー全部壊してあとボス倒すだけになったところでサーバから切断
再開したらジャマー壊した状態で、敵だけ復活してた

753 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 15:04:01.46 ID:TSWF3MUg0.net
久しぶりに起動したら、フェイラウのミッションなくなってました。
もうフェイラウ倒せないですか?

754 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 15:18:27.18 ID:pW9EBf9J0.net
>>753
>>155

755 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 15:25:47.89 ID:0g2Y/ngRM.net
中国が敵役なんてとんでもないということになりました

756 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 19:50:03.00 ID:ZkOcyJEeM.net
フェイラウは移民三世だから外国人ではない
Divisionは緊急事態における国家と国民の分断を描いてるから、外国勢力入れたら主題が曖昧になる
個人のアイデンティティの拠り所、共同体への帰属意識の強さ、国家という概念に対する考え方(複数の共同体の総体として考えるか、国家を一つの共同体と考えるか)
これらは個々人全て微妙に異なってるから、そのまま敵と味方を分ける要素になりうるし、少しのボタンの掛け違いで敵が味方に、味方が敵になる
現実でもその通りのことが起こっている

757 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 20:19:30.07 ID:UBFXd36La.net
ミッションボス倒すとエキゾチックがザクザク出る。詫びエキゾ?

758 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 21:47:55.65 ID:56x79VaL0.net
3/29(月)にメンテらしいけどCTD治るのかな?

759 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 22:08:00.41 ID:pW9EBf9J0.net
>>758
明日のは定期メンテでGE延長の話しか出てないよ

760 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 22:34:27.95 ID:TCyShFYP0.net
2のGEについて初歩的な確認なんだけど、
期間が終了したら星や星を手に入れる条件(倒したエリートの数とか)は0になるけど、
星を何個か集めると貰う事ができる報酬はGE期間が終了しても
メールボックスに移るだけだから後で回収しても問題ないよね?

761 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 22:39:53.62 ID:lTGPzIQi0.net
とりあえずフェイラウがエリス殺害の罪をディビジョンに着せたおかげで
もともと相容れる余地のなかったディビジョンとブラックタスクの関係が
ダメ押しの一発くらってるの草も生えないし、それでいて「私を逃がせ」とか言ってくるのは
ケルソじゃなくてもアイツ発狂してるんだろうなと思うよ…

762 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 23:18:55.25 ID:nGlMQIVF0.net
すごくいい意味で、ヒロイックのドロップ品とダークゾーンのドロップ品が大体同じくらいの品質か
むしろヒロイックの方が良いものが落ちるのは有難いな
確かにダークゾーンに「高品質なものを探す」旨味はないが、それを上回ってローグリスクがデカすぎる

763 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 23:33:03.95 ID:i9+NNlIh0.net
DZのドロップは基本チャレンジ品質じゃないかな
WoNYの当初はヒロイック品質だったけど皆が掘りまくったのが気に入らなかったマッシブが品質下げた

764 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 00:07:18.36 ID:qpczCphA0.net
>>763
DZのドロップ品質はランドマークの難易度相当
なので通常のDZではヒロイックランドマークが殆ど無く
稀に現れたものを皆で奪い合いで旨味は殆ど無い

逆に、侵略DZは殆どのランドマークがヒロイックなので
これを落としまくるならヒロイックミッションで稼ぐより厳選は遥かに楽
ただし侵略DZなのでPvP補正がかからずローグも多い

DZドロップに群がるネームドもヒロイック相当品
なので通常DZでもドロップが落ちると人が群がるし
ドロップ直後の回収にローグが来やすい

765 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 06:18:59.84 ID:VIhBn24hM.net
ローグは死んだら低確率で装備を落とす、これだけでも大分違うんだけどな

766 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 06:49:10.12 ID:ovj0WHdX0.net
そんなんより単純にローグ化にもっと時間掛かってパーティ組んだらローグ化までの時間が人数分伸びるとかでいいかな
ローグ化しようとしてる段階でちゃんとアラート来れば逃げるにも戦うにも十分対策できる
DZ対人がテンポ悪くなるってなら侵略DZだけ取っ払えばいいし

767 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 07:01:01.01 ID:dRtA40c20.net
>>764
なるほど、詳しくありがとうございます
実際、一度侵略を手ぶら観光したら
キルログが荒ぶってたが、そういうカラクリだったのね

768 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 07:24:33.86 ID:dRtA40c20.net
>>766
まぁ、ある意味今の「ローグリスクまで考えたら堀りは割りにあわないけど、やる?」って調整で良い気もする
しいて言うならDZのPTもうちょい組みやすくしてほしい
マッチ自体はソロはソロ、PTはPT同士割り振るようにしてるっぽいしさ

769 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 09:30:19.64 ID:ovj0WHdX0.net
>>768
程度問題ではあるがローグ化の時間伸ばしたとこで装備掘りに行くような層は大半がどっちにしろ対人勢には勝てない
リスクリターンのバランスも大差無いと思うが要はモブと戦ってて振り向く暇もなくダウンとかパーティに轢き殺されるみたいな戦いにすらならない事が多少は減るかもって程度
そんなリスクリターンが大きく変わる話ではない

770 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 10:06:25.31 ID:zJYnI5bUM.net
ボンバーマンのみそボンみたいにローグにやられたら自分が死んだ半径10kmを一度だけ空爆できるみたいなシステムほしい

771 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 10:30:16.89 ID:3PCgbE2VM.net
それならボンバーマンやってたらいいんじゃないかな…
死体が爆発するならまだしもカジュアルに半径10kmを空爆できるんならドルインフルやらDC-62なんて焼き払えたんじゃないの

772 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 10:31:30.95 ID:qpczCphA0.net
>>770
そんなシステム実装したらチーターが常時使用してしまう
それがディビジョンというゲーム

773 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 11:55:41.86 ID:EBZVq5Gq0.net
>>770
スキルで死後爆発するってあってもおそらく半径4メートル位だろうな

774 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 12:07:59.60 ID:El/6Bsyo0.net
おまけにカバーで防げそう

775 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 12:08:59.73 ID:4NatsR+U0.net
CP周回ってマジで一番の苦行だよな 楽しい要素が一つもないけど目標アイテムがそうだと回らないといけないし

776 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 12:43:10.90 ID:DGl7Ubdvd.net
ローグが先手取れる分有利なんだから
少し弱体化入れるか、ダクソの暗月警察システム欲しい

777 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 14:42:16.24 ID:mFnUgi6t0.net
DZ行く意味って一体何なん?
サミットでドロップ指定できるならそこで良いじゃんって思うんだけど、もしかして何か見逃してたりしてる…?

778 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 14:44:38.21 ID:TCeZlCaGM.net
アイテムが目当てならほとんど何もないよ

なんかドキドキしたいとか言う人が行くことはあるけど一週間以内に「あぁ、そういうゲームなんだ…」って気づいて行かなくなる

779 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 15:07:11.54 ID:u627OwbJp.net
DZ限定品もGEで星集めてネームドキャッシュ開ければいいしな

780 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 15:07:56.39 ID:DGl7Ubdvd.net
>>777
776みたいなことほざいたけど
実際のところはゴーストタウンの観光が第一目的だと思いますですはい

781 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 15:51:59.23 ID:ovj0WHdX0.net
俺もまさにダクソシステムでDZ入る時にどの勢力で入るか選べてローグとshdどっち狩っても旨味があるハンターとローグ倒すと旨味があるローグ警察みたいのがあったら対人面白そうだなと思った事ある

782 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 17:32:59.43 ID:ozwPj3Sm0.net
星交換してないんだけど・・・

メンテ終わったら星消されてそう

783 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 18:28:44.46 ID:J8sxm42s0.net
星が残ってた→たまにはまともな事やるじゃん

みたいな流れを作りたいの? (笑)

784 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 19:45:39.13 ID:6EBR1VWe0.net
DZて他のユーザーとシームレスでマッチングされるのが一番の特徴だと思うのね
2でCP攻略するときに煙弾打ち上げるけど、あれをDZでも出来る様にしてくれると面白そうなんだけどね

785 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 20:18:21.01 ID:Eh9xJ8rw0.net
AI相手のコンフリクトって作れんの?

786 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 20:22:56.99 ID:oSg6qf7O0.net
無理じゃない?
人がいなければ4対1だろうと始まるし相手が全員切断したらそこで試合終了するし

787 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 20:33:50.01 ID:8AllqNxJ0.net
>>784
ある意味それが回収のフレアなんだと思う
来たのが敵か味方か分からないし
なんなら気まぐれで襲われるから意味ないけど

788 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 22:02:59.05 ID:Hs0X5qcP0.net
ゴールデンバレットがあまりにつまらないから新キャラ作ってLv1から始めたけど
武器のMODやSHDのハンドリング系上昇が無い方が銃の操作性が良いのな
そうでなくてもダッシュ中や射撃中に感度落とすとかアホ丸出し
自分達が何を作りたいかも理解してなそう

R6Sでもその辺を変にイジってぶち壊したのにまだ懲りてないのか (笑)

789 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 22:33:48.05 ID:0XltbR6S0.net
>>782
2のGE初参加だけど、メンテ終わっても星残ったよ
フリーズ問題でGE期間伸びたから、まだ大丈夫なはず

>>788
SHDレベル低いから少ししか上げられてないハンドリング上昇に
慣れたせいで1に戻ったら自分のリコイル制御がクソすぎることに気がつく
元々、自分のリコイル制御がクソなのもあるけど

790 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 10:15:52.62 ID:2M82bn58M.net
このゲームをwqhd 60fps位で遊ぶならグラボはrx6700xtで大丈夫ですか?

791 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 10:43:07.68 ID:3ZCOIzu4a.net
>>790
RTX2080SUPERなら余裕なのは確認してます

792 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 12:45:44.83 ID:s0Ruw+Up0.net
>>791
情報サンクス
6700xtなら今買うことできるグラボなんで検討中なんだけど2080の方が性能的には上だと思うから6700xtは厳しいのかな

793 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 12:52:53.00 ID:3ZCOIzu4a.net
>>792
ネットで調べただけですが、2080SUPERと性能は変わらないか6700XTのがちょい上っぽいですね。2080SUPERの対抗製品みたい。

794 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 13:09:09.29 ID:4uWiUz2z0.net
ウインドウモードにして落ちなくなってたのに、今日は落ちまくる
設定変えてないのに何これ・・・やる気失せるゎ

795 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 13:21:16.69 ID:YHJnG9FNM.net
マッシブ秘伝の日替わりおま環

796 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 13:32:14.45 ID:2M82bn58M.net
>>793
更に有益な情報感謝
前向きに購入検討してみます。

797 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 15:05:25.71 ID:1hDz/Nak0.net
>>790
遅レスだが2060Sで55〜60あたりだからそれより上なら大丈夫

798 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 15:11:54.90 ID:hpHs+ThF0.net
またすぐCTD来るわ。何やってんだマッシヴ

799 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 18:22:00.43 ID:8W4WvpmqM.net
>>797
更に情報感謝

800 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 20:28:49.60 ID:KAsFl52X0.net
2080ti 4K 画質MAX設定で 55前後

801 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 21:20:35.19 ID:v0y73TWv0.net
サミットしていると落ちる気がする
多分、アクティビティやミッションに比べてプレー時間が長いからかもしれない

802 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 08:59:00.53 ID:77NfL6Ba0.net
落ちるときは何処でも落ちるからミッションとかサミットとか関係無いと思う

803 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 11:29:44.36 ID:Ad3dJp9m0.net
質問スレが見つからなかったのでこちらで質問させて頂きます。
最適化について、例えばアーマー回復が再調整ライブラリにマックス値であるにも関わらずアーマー回復の最適化を行おうとするとマックスまで出来ないのですがこれは何故でしょうか。分かりづらくてすみません。

804 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 13:00:42.90 ID:CRICdnlV0.net
>>803
特性の数値によっては、最高値にするために何度も最適化を繰り返す必要がある。
例えばクリ率5.9%は1回の最適化で最高値6%に上げられるけど、クリ率5.1%は1回では上げられない。

805 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 13:01:16.73 ID:52KoLFP2d.net
再調整ライブラリにあるのは再調整だけに使える
最適化に必要なのは素材で、目的の特性に対して要求される素材の量が足りなければできない
要求される素材の量は伸ばそうとする特性を指定した時に下に表示される
不足してる素材は赤い数字で示される

806 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 13:12:20.56 ID:52KoLFP2d.net
あ、そう言う質問か
特性は10段階に区切られて、1段階ずつ伸ばす仕様なんで再調整みたく一度でMAXにはできないよ

807 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 14:47:44.65 ID:Ad3dJp9m0.net
>>804
>>805
一回じゃマックスまで行かないこと、再調整ライブラリは関係ないこと、分かりました。
ありがとうございます!

808 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 15:19:22.20 ID:rM7xw2Pb0.net
再調整はライブラリに登録したステータス数値を低コストで1枠だけ移植
最適化は再調整だけで満足できない場合に高っけえコストを払って残りのステータスを少しずつ育てていく

809 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 17:05:00.18 ID:elodhJ030.net
1とはシステムが違うから最初は迷うよね
ライブラリーも一回使ったら消えるスタック方式かと思ってて
消えないことに気づいたときは1の中期に比べれば随分厳選が優しいなと思ってしまった
まあ黄色厳選が面倒なのはかわらずだけど

810 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 19:13:05.10 ID:0iZq8aH40.net
クラッシュとフリーズ治った?

811 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 19:54:13.43 ID:q1dnFAtx0.net
>>810
フリーズは治ったみたい
クラッシュは人によるけど、自分だと頻度は減ったように感じる

812 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 19:56:07.58 ID:q1dnFAtx0.net
書き込んだらやろうと起動しておいたけど書き込まれた瞬間に落ちて笑える
以前よりはましになったとは言え戦闘中に落ちるのは辞めて欲しい

813 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 20:26:33.95 ID:elodhJ030.net
公式が落ちない環境の指標でも出してくれたら参考になるのにな
おそらく急に閉じるのは複数モニタとか解像度(FHDより上?)の差異が原因っぽいけど

814 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 20:48:16.27 ID:yQjBEyou0.net
>>813
モニター一つだし解像度もそんなに上げてないけど
短時間で連続して落ちるときは落ちるよ

クラッシュの原因が解明されるわけでもないけど
このスレ見ていると落ちる原因は
@モニター説
A画面設定説
B(向こうの)ネットワークが悪い説
があるけど、今のところ有力なのはどれなんだろうね

815 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 21:22:12.07 ID:Rn/uIy3E0.net
懸賞金やってる最中2度落ちたわ
失敗扱いは酷いぜ

816 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 21:49:34.76 ID:D5tjfg6a0.net
redditで壊れやすいアーマーのバグが発生した時の動画を上げて原因を特定しようとしてたスレあったけどありとあらゆるタイミングでバグが発生するから全員匙投げてたの思い出した

>>814
CTD酷い時は連発するけど発生しない時は全く発生しないし再現も出来ない本当にお手上げだわ

817 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 21:57:55.57 ID:cYaTSj2g0.net
壊れやすいアーマーのバグはキットだけ減っていくからホント勘弁してほしい

818 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 00:58:55.89 ID:mls/KQ5M0.net
直近のフリーズはサーバ側の不具合だったよな
それと同じじゃねえかなあ
ネットコードが腐っててクライアントでパースできねえとか

819 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 22:13:12.00 ID:y45slsPQ0.net
死亡フラグからチキンホーク脱出のシーンを見ると
ブラックタスクの方がLMBよりもしっかりしているよな
(装備もしっかりしている)
DARPAでも部下へ敵(主人公)が向かっている事を教えてあげているし
作業に時間がかかっている同僚へサポートへ行ってあげている
(上司に関してはペンタゴンではブラック発言しているけど)
ただ、コニーアイランドに関しては残念

820 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 01:04:19.26 ID:g0RdCScy0.net
SHD50ぐらいの初心者エージェントですが赤盛りがいいって聞いて調べて赤一色でプレイしてますが、めちゃくちゃ死にまくります、エキゾチック(スコーピオ)が欲しいので確率を少し上げるために難易度ハードでやってます(縛り無し)がかなりキツイです。
これは素直に難易度ノーマルにするかまたは青もいれたらいいんでしょうか?応援お願いしてもハードならやりたくないですよね?

821 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 01:27:46.48 ID:8bD6U6sc0.net
>>820
まだ見てたら手伝ってもいいよ

822 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 02:01:40.70 ID:fK8KyfB70.net
>>820
ソロはヘイトが自分だけ向くからデコイやタレット、アサルトドローンでヘイトを分散する
やばいと思ったら前の部屋に戻って引き気味で戦う
蘇生ハイブは使わず回復ドローンで回復を優先する
カバー内で動いて前と同じところに頭を出さない
ディビジョンに慣れてない時はこれでしのいだ

823 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 03:22:27.36 ID:6EmB9f4o0.net
>>820
SHD1000超えてるけどLV40にも満たないストーリーの人の応援にも行ってるよ
何でもいくよ

824 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 05:14:51.13 ID:5FsdOZ6/0.net
ホワイトオークは、仕事してるガルベストンの一方で、
WHから適当なこと言ってるだけのマニーがJTFにかけてくる
「ヘリポート確保まだなの?」「まだなの?」って圧が他人事ながら不憫だ
あいつもケンリーが拠点のローグだったということにして排除できないだろうか

825 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 06:36:47.38 ID:g0RdCScy0.net
>>821
すみません寝落ちしてしまいました
>>822
参考にさせていただきます
>>823
そういう人がいてくれて安心しました

826 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 06:41:43.55 ID:8bD6U6sc0.net
>>825
そっちが抵抗なければいつでも手伝いに行くよ

827 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 07:25:31.30 ID:nClSIX98d.net
今はヒロイックマルチでもSHD2桁多いからヒロイックマルチにどんどん参加すればいいだけじゃないの?
主戦力は高SHDに任せて自分はなるべく死なないように努めさえすれば周りは気にもかけないよ

828 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 07:34:01.66 ID:Frqe+9Kw0.net
>>820
赤盛りビルドを組んでハードのクリアすら辛いなら、青盛にしても大して変わらずすぐ死ぬ
Divisionの基本である「撃たれずに撃つ」「囲まれる前に大きく引く」が出来てないのだと思う
高難易度やグループだと必要なプレーヤースキルだから是非身に着けて欲しい

>>824
マニー「ヘリポートは確保できそうなのか?」
リーダー「今やってる!」(ガチギレ)

マニーはディビジョンではなくJTF所属のディビジョンコーディネーターという役職
アウトブレイク1か月が経ち、JTFとCERAだけでは事態が対処できなくなり
ディビジョンと連携する事になったので、JTFが片付ける問題とディビジョンに任せる問題を
切り分けて割り振る役割

その割にはSHDテック社のISACをガラクタ呼ばわりしたり、「ウチのエージェント」とか言ったりする

829 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 08:07:38.52 ID:swqS3A+W0.net
>>820
1、マッチメイクのメインミッションのヒロイック募集に乗っかる
2、救援依頼がきたら二つ返事で行ってしまう
この二つでいいぜよ あと、赤盛りっつってもどういう装備ね? スクショでもだせないもんかな

830 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 08:11:07.19 ID:x5/SXv1g0.net
>>820
SHD100のクソ雑魚エージェントだけど不安だから全赤にせずに
赤4青1黄1か赤3青1黄2、保険でアンブレイカブルとアーマー回復×1付けて
ディレ1つのハードをプレーしているよ。
この構成は悪いかもしれないけど基本アーマーキットを交換せず、
一回も死なないでクリアできる。
たまに戦闘中、移動した際に引っかかって動けなくなった時と
調子に乗りすぎた時に死ぬかな
後はおま環なんだけど発射したグレランやボウガンが飛んでいかずに
自分の足元とかで爆発する時かな

831 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 08:38:12.18 ID:KFYoINK9M.net
ボイチャもないし立ち回りもよくわからんから応援要請一度も受けたことないわ

832 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 08:40:32.38 ID:KFYoINK9M.net
ハードだったらどんだけ貧弱でも全部黄色でタレドロに任せれば死なないと思う
チャレンジでも逃げ隠れしてれば基本死なない
ヒロイックは弾丸の威力が増してるのもあってきつい
ドローンがガンガン落とされるのと敵が間合いを詰めてくる

833 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 09:08:21.30 ID:swqS3A+W0.net
>>831
応援要請でボイチャなんて使ったことないわ、というかそもそもボイチャつかってない
モンハンワールドの救援とか、PAYDAY2の乱入とかあんなノリだわ
やるこたぁ決まってるから、味方と適当な距離維持しながら攻略するだけ

834 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 09:21:23.47 ID:Ws4NQee70.net
お手軽に生存率上げるならベルストーンを一ヶ所入れるといいよ
黄や赤ベースどちらでも
エンペラーガードを追加すると更に生存率上がるけどDZやキャッシュからの装備なんでちょっと敷居が高くなる

835 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 09:43:27.76 ID:7vUgF9200.net
初心者にエンペラー奨めるのは辞めろ
DZ行かないとほぼ入手不可だし今GEで★集めてネームドキャシュ開ければ出るかもしれないが確率低い

836 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 09:44:58.52 ID:Ws4NQee70.net
文盲か?

837 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 09:51:51.70 ID:7vUgF9200.net
初心者にエンペラーを奨めるなって事だよ
お前こそ文盲か?笑

838 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 10:01:27.99 ID:nClSIX98d.net
低SHDで赤盛りの生存性上げる選択肢は少ないね
自動回復よりはキルアーマー優先の方がいいかも
ガンナー背負って10%
ベルストーン2で10%(但しコアが青なんで要調整)
ハンターズフューリー3で20%+HP全回復
タレントのアンブレイカブルやエフィシャント
ネームドやエキゾも手に入れられるくらいになるともっと選択肢増えるけど現状これくらいかな

839 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 10:06:49.71 ID:Ws4NQee70.net
なんか気持ち悪いヤツに絡まれたw

840 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 10:08:02.46 ID:KFYoINK9M.net
エキゾ掘ろうとしなくても箱からちょいちょい良いのでてくる
ブレッドキングもヴェイルも箱からでた

841 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 10:12:22.71 ID:ZiCEXD/V0.net
死んでも蘇生しやすいところならうざがられないと思うから
遠慮しないでガンガンヒロイックのミッションに参加すればいいと思うけど

842 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 12:12:43.92 ID:ueNWRosa0.net
ドライバ更新と今回のパッチ?のせいかCTDなくなった。
まあアウトライダーズやるんだけど

843 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 12:14:09.05 ID:rSZAEFtb0.net
エクリプス燃やしや

844 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 12:16:59.50 ID:rSZAEFtb0.net
いきなり投入失礼

エクリプス燃やし屋としてはデブと犬が常に悩みだったがスコーピオの痺れで解決した。
もう掘る意味なくなっちゃったからモチベーション薄くなって辛い。

845 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 12:55:14.05 ID:X6G8hUNl0.net
いいじゃん、ゲームクリアだぞ

846 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 13:58:25.65 ID:Xf9B6K8K0.net
ハードで苦戦するならキルアーマーは何の役にも立たなそう
アーマー自動回復の方が良いよ

アーマー自動回復は3%が最低ライン、それ以下なら無い方がまし
回復ドローンで代用できる

847 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 14:02:00.59 ID:Xf9B6K8K0.net
ソロと違ってタゲが分散するからマルチの方が楽なのは間違いないけど
チャレンジをソロで安定クリア出来るくらいじゃないと足手まといでしかない

今は過疎ってるからその程度で除外はされないと思う
人が多い方がドロップ量増えるから

一応参考までに

848 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 14:42:15.64 ID:nClSIX98d.net
SHD二桁はろくなエキゾも無し&厳選の入り口だし自動回復3%の赤盛り組む要求はきつくないか
ブランドで組もうとすればギラガ3、ゴラン2、BA1、ファンブル3辺りが対象で赤コアが無いし、ネームドのエンペラーもメメントも入手にすら至ってないだろうしね

849 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 14:45:39.93 ID:Xf9B6K8K0.net
自動回復を付けるほど火力は下がるからな
フィクサーにアーマー自動回復2部位もあれば充分

本当はフィクサーだけでも充分だけど

850 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 15:30:18.08 ID:AnFg6LwSd.net
レジェ以外ではみんなと反対方向に行って勝手に死ぬとか以外でキックとかそうそうないだろ
ハードとかならソロで回って早くヒロイック行って寄生するよろし

なおミッションでディレクティブ入れて苦戦するより回数回した方がいい模様

851 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 15:45:49.33 ID:swqS3A+W0.net
野良ヒロイックとか場合によっちゃ必死で味方を追いかけても『敵にありつけない』ことすらあるのに

852 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 15:46:14.98 ID:ecvstJoR0.net
今、GEの星が70個しか無いけどエキゾ箱とネームド箱のどっちと交換した方がいい?
メメントかエンペラーガード欲しいけど難易度設定も関係あるけど
全然落ちないから欲しい

853 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 15:58:12.35 ID:6EmB9f4o0.net
>>852
イベントごとに全部ネームド交換してるけどエンペラ当たらない
ほんとに入ってるのかと疑いたくなる確率

854 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 15:59:43.15 ID:qiDDg9xb0.net
ショットガンの子弾の数って種類ごとにやっぱり違うんですかね…?

855 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 16:08:44.59 ID:nClSIX98d.net
エンペラーガード含めてDZ限定ネームドは各DZ入り口の店売りを狙った方が確率高いかもなあ
買うにはDZリソースというDZの中でしか手に入らない固有の素材が必要だけどね
vp嫌いな人はDZ外周の路上にある箱からも手に入るから走り回って地道に集めれば店売りされる頃にはリソース溜まるよ

856 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 16:10:16.54 ID:rVZoM4+vp.net
>>854
違うぞ
実用的な範囲だとSIX12系かM870のパムルくらいしか選択肢無いけど

857 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 16:12:39.47 ID:dHP9a7G40.net
>>852
名前付きの方がいいのでは
DZ品の入手方法と言ったら名前付きかDZかマンハントと限られてるけど
メメントは目標アイテムもあるし他の人からの共有もあるかもしれんしエキゾキャッシュは毎週プロジェクトで手に入るじゃん

858 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 16:22:03.62 ID:PIgoRZqk0.net
>>820
スコーピオって進めてればもらえなかったっけ?
赤盛りでキツイならキツくならない所まで青混ぜていけばいいと思う
あとは救援を遠慮なく使えばいい
高レベルでも割と付き合ってくれる人はいる
難易度は下げないほうがいいと思う、ビルドと立ち回りの工夫で慣れてくるよ

859 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 16:54:45.74 ID:dHP9a7G40.net
>>858
スコーピオは前のシーズン4リワードだから取得してない人は頑張るしかないね
今シーズンのエキゾはコヨーテ

860 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 17:37:56.55 ID:ueNWRosa0.net
>>859
ショボいなあ

861 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 17:44:46.39 ID:PIgoRZqk0.net
>>859
あ、そうなんだ
出るか復刻待つしか無いのね
失礼しました

862 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 18:45:33.79 ID:PIgoRZqk0.net
Division2、GMGでも買えるようになってる
https://www.greenmangaming.com/games/tom-clancys-the-division-2-pc/
Standard 7.92ドル
WONY 15.84ドル
WONY Ultimate 21.12ドル

863 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 18:57:53.53 ID:5yVhZ/9Tr.net
>>856
パムル推してる人初めて見たかもしれない

864 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 19:19:09.86 ID:6PjLYNVBa.net
>>862
epicは2年縛りなのか。

865 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 20:36:10.74 ID:Frqe+9Kw0.net
>>852
DZで気軽に掘れる(奪える)ならエンペラーガードは大したアイテムではない
メイン特性黄色で使うなら必ず最大調整できるから

メメントは是非持っていた方が良い、本当にその2つしか欲しいものが無いなら
メメントの為にエキゾ箱全振りでいいと思う

エンペラーガードはベルストーン1セットと合わせてハイブリッドビルドが死に辛くなるのに使う
グループで火力出す赤盛り特化とか赤黄ハイブリッドには必要の無い装備

866 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 23:51:24.10 ID:swqS3A+W0.net
アサルトライフルにX8スコープのっけて、SMGの適正距離よりは少し遠めから頭に集中させる運用考えてるんだけど
良いベースになるARないもんかな
結局狙撃ビルドならM1Aで、ARビルドならテストサブジェクト&タレットの方が強いって結論におちつきかけてはいるけど

867 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 00:00:30.84 ID:lJxCYfaT0.net
ARでないといけない理由がなにかある感じ?

868 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 00:33:43.29 ID:eGVVsgSE0.net
>>867
普段の狙撃ビルドから気分転換にフルオート銃でちょっと遠くから頭をパスパス撃って遊びたいなぁって程度

869 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 00:43:28.03 ID:eGVVsgSE0.net
連投失礼
あとKillingFloor2ってFPSだと
M14+FALビルド(バトルライフルビルド)の方が得意だから、そっちに近い運用できる武器ないかなぁというのもあって

870 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 00:48:21.60 ID:lJxCYfaT0.net
おおKFの民か
あっちのバトルライフル運用をこのゲームのARはどうだろなぁ、ちょっとすぐには浮かんでこないぞ

KF1は猿のように遊んだな〜Divisionも前作のほうがプレイ時間が長いもんで、なんか個人的にちょっと面白いわ

871 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 00:53:37.18 ID:eGVVsgSE0.net
>>870
ネメシスとかヘッドハンターは決まればエリートすら即死させられるからロマンあるんだけど
どうにも安定しないから、連続して打ち込む方でいけないかなぁと
KF1でいうならM14 EBRでの立ち回りですわ

872 :852 :2021/04/03(土) 01:00:05.86 ID:mL/ywrLB0.net
>>855
DZ外周を壁に沿ってアイテム探してみたけどDZリソースが見付からなかった
もしかして自分が見落としているだけなのかな?

>>865
メメントか(と)エンペラーガードが欲しい一番の理由は死ににくくしたいからです
試しに元々アーマー値MAXでそこそこアーマー回復が付いている
ベルストーンのマスク使ってみたら案外使えたので
メメント優先で貴重なGE星を使いたいと思います

エキゾ武器と防具を比較した場合、武器の方が種類が多いためかエキゾ箱を
開けると武器ばかりしかでません
そのため、持っていエキゾ防具はコヨーテマスク、忍者ニーパッド、
緊急バッグしかありません

873 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 01:02:38.32 ID:crnjjUFnM.net
エンペラー一つだけ持ってるけどNY行ってからDZ行った覚えがないからネームド箱とかでも出るのでは

874 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 01:28:28.54 ID:qAc4nUbU0.net
>>873
出る
ちなみに過去DZショップにも売られてた

875 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 02:12:14.62 ID:lm8i6zdo0.net
>>872
リソースはこの箱に入ってる
https://i.imgur.com/iywfcTR.jpg
他人に取られるとその鯖では翌日にならないと補充されないから早い者勝ち
誰にも取られてなければひとつのDZ外周で5個以上取れるよ

876 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 03:08:40.60 ID:bh8NzR5y0.net
>>871
ネメシスのロマン砲はダグラス2部位とアイラルプロビWHのPヘッドハンター各1部位、近づかれた時のためにドッジシティなどで構成して
全てHSとハンドリング。 これでフラフラしたネメシスエイムがピタっと収まったよ
ロマン砲だけにHS以外は厳しいニッチな仕様 使いこなせないが面白かった

877 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 03:16:17.45 ID:bh8NzR5y0.net
HS特化だけにホワイトデスとの相性も抜群

878 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 06:22:12.41 ID:zcHSDuBL0.net
タレットとドローンにタゲを取らせてその間にネメシスを叩き込むのはとても良い
全くと言っていいほど厳選してないから火力でないけど

879 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 07:15:01.86 ID:d8gvPnik0.net
>>872
後、DZ自体を散歩して箱から拾ったアイテムを片っ端から分解→DZリソース化して回収ってテもある
大体ローグに襲われるのは「サプライドロップでかちあう」「回収のヘリ出発待ち」なので
サプライドロップ(

880 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 07:16:14.31 ID:d8gvPnik0.net
>>872
後、DZ自体を散歩して箱から拾ったアイテムを片っ端から分解→DZリソース化して回収ってテもある
大体ローグに襲われるのは「サプライドロップでかちあう」「回収のヘリ出発待ち」なので
サプライドロップ(DZドロップ)は無視 回収は括り付けたらさっさと離脱→持ち逃げされても気にしない ってとこか

881 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 08:08:41.23 ID:d8gvPnik0.net
>>876
うんにゃ、どっちかというとライカーズとかハイエナみたいな頭をフラフラ動かす奴全般が苦手なんよ

882 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 08:16:34.86 ID:OJ1bWBD5M.net
頭動かすやつに合わせて自分の頭も動かすと視線が固定されて当てやすくなる

883 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 09:38:02.11 ID:VQfmBIE90.net
GE有効状態でたまに当たり判定がない無敵状態の敵が混ざるようになってきたな
もちろん無敵状態の敵の攻撃を浴びるとちゃんとダメージを食らうぞ

またゲームが壊れたなエージェント 一つずつ壊していこう

884 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 10:01:51.59 ID:qAc4nUbU0.net
なった事ないし、聞いたことも無いな

885 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 10:40:37.75 ID:d8gvPnik0.net
同じく

にしても、街中は市民軍じゃやれコントロールポストじゃ
公開処刑だ人質救助だと騒がしいからDZでゴーストタウン歩き楽しみたいんだが
そーすると今度はローグのいいカモになって普通にむかっ腹が立つ 世の中ままならん

886 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 11:06:02.08 ID:m64h9vRk0.net
DZ

887 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 11:06:02.08 ID:m64h9vRk0.net
DZ

888 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 11:09:58.43 ID:m64h9vRk0.net
誤送信してしまった
DZリソースは上にも書かれてる通り箱から入手と汚染装備分解で入手の2つがあるけど、ヘリ回収が必要なのは汚染装備分解の方だけ
箱から入手の方は回収不要で入手した瞬間に自分の資材にカウントされる

889 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 11:10:16.20 ID:VQfmBIE90.net
>>884-885
https://www.reddit.com/r/thedivision/comments/miv05i/anyone_else_encountered_this_hitbox_glitch_where/
こんな感じでこちらからは攻撃出来ないけどしっかり攻撃してくる敵が混ざってくる
放置してたら攻撃通るようになったからやっぱ鯖壊れてんのかな

890 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 11:20:53.86 ID:Csc7q6Kz0.net
820です
返答遅れてすみません
皆さんの意見大変参考になりました
まずは立ち回りを見直していきたいと思います

891 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 11:28:15.09 ID:xQLHJ5qzd.net
>>890
がんばれ
グローバル難易度はディレなしチャレンジで
マッチメイクはヒロイック飛び込みでいいよ
ハードとヒロイックじゃ得られる装備の質がまず違うし、ヒロイックの他エージェントの装備や立ち回りからも学べるはず

892 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 11:43:37.16 ID:12IYfmOh0.net
最近のヒロイックは盾スコーピオンばっかりだね

893 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 12:45:49.63 ID:BytIqd7t0.net
金玉延長だから尚更そうなる

894 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 13:06:30.06 ID:xQLHJ5qzd.net
ローグ対策に、グループ組んでDZ行こうとしても
そーもそもマッチングがヒットしないっていうのが色々物語ってる気がする
DZランクを一応50まであげるのはやっとこうと思うんだがなぁ

それともなんだ、自分もローグになってランドマーク攻略中のエージェントを襲えってのか

895 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 13:06:47.95 ID:lZfKOeoW0.net
KF2懐かしい、ハマって600時間以上遊んだわ
M14型SSだと、ヘッドハンタービルドに近いのかな、ネメシス持ってないからわからないけど
自分がやってたころのKF2は定点でこっちにまっすぐ走ってくる敵を次々倒すスタイルだったけど、
Division2は敵もカバー使うしガンガン撃ってくるし、KF2よりヘッドショット決めるの難しそう

896 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 13:09:08.03 ID:q9R20S49a.net
マニーはなぜ、しつこい不動産投資の迷惑電話みたいにケンリーを勧めてくるんだ。

897 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 13:13:08.06 ID:BnNPqIzs0.net
>>883
これ今さっき自分も何度かなったな
金玉状態の敵にLMG近距離でぶち込むんでも途中でまったく削れなくなった
ただの遅延かと思ったけどなんだろね

898 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 13:14:24.15 ID:pRAfvx3/0.net
ケンリー大学は製作陣の理想が詰まったおもちゃ箱

899 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 13:36:14.21 ID:q9R20S49a.net
いろんな外部ストアがディビジョン2ストアに復帰したよってメール送ってくる。
2年縛りとは思ったよりエグいなepic提携。

900 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 14:04:58.18 ID:Q2oyWD5p0.net
ケンリー大学に連れてってくれるぞって二度と行くかよ!

901 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 14:52:01.69 ID:0gY8/+T90.net
とはいえ突然サイレント修正で、起動直後に
「今日はいい天気だなエージェント!」とか言ってきたらビビるだろうな…

902 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 15:39:33.48 ID:12IYfmOh0.net
>>894
ランク上げるためだけなら
ローグ無視でソロで拠点潰してればよくない?
自分はそれで50まで上げた

903 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 16:04:03.99 ID:xQLHJ5qzd.net
>>902
今は回収までしないと経験値手に入らないっぽい
で、ローグは呼ばなくても向こうから襲ってくるという……

904 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 16:22:35.17 ID:JrnDcjFs0.net
>>883 >>897
無敵状態の敵に遭遇していたのは自分だけではなかったのか…
今日だと懸賞金に乱入して来た別勢力が無敵なせいで失敗したよ
ラグなのか知らないけど金玉取得有無に関わらず起こるみたい

905 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 17:04:30.99 ID:J80wskbZ0.net
GE無効だけど懸賞金ターゲットのハイエナエリートに攻撃が効かなかった状態があった気がする
最終的に倒せたから気のせいだったかもしれない

906 :852 :2021/04/03(土) 23:05:14.84 ID:mL/ywrLB0.net
852と872です。
返信遅れてしまい申し訳ありません
皆様のアドバイスありがとうございました

今日、サミットでディレを一つの難易度ハード、目標アイテムをバッグで挑んだら
ダメが入らないローグに秒殺され、リスボーン後にダメージ受けるタイプのEMPが
カバーしてハックできない所にあったりと酷い目に連続で合って
運が悪いなと思っていたらメメント落ちました

907 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 03:09:04.74 ID:CnrViBTfM.net
移住候補だったoutridersもアプデ無い宣言してるし定住先が見つからんよ
今年後半と言わず小刻みに環境変えてくんないかなあ

908 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 15:11:43.68 ID:dwsRNJBp0.net
Outridersは評判よかったら手出してみようと思ったけど
スレの惨状見るに現状まともにゲームできなさそうだしね
Division2から人流れるかなって思ったけど、普通に救援続々と来てくれるし当分こっちでいいや

909 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 15:21:39.98 ID:Cr7uL22j0.net
ディビジョン2リリース後のシューターゲーが必ず死ぬ法則また続いちゃったか

910 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 15:27:49.66 ID:kb8y6KQX0.net
まあDivision2もちょっと前はクラッシュでまともにゲームできなかったし似たようなもんやろ(適当)

911 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 16:13:25.70 ID:7/D5QG7R0.net
d2は早くサバイバル作ってくれねーかな
dzから開始で中央向かう形で

912 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 16:45:18.99 ID:2nZgSTfGd.net
DZは狭すぎるからディレクティブ変更したときの感じで全マップ一気にサバイバル化の数十人アクセスでええわ コンテンツ使いまわしは十八番だろマッシブさんよ

913 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 18:12:44.51 ID:5WEmA/tcd.net
正直、divisionの廃墟感とバイオハザード4の武器強化システム
STAKERのような退廃感合わせたソロシューターでてきたら移住しちまうわ

914 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 18:38:51.35 ID:xXmKRHuY0.net
2の新規コンテンツも良いけどDivision3も頼むぞ

915 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 19:23:16.38 ID:/Fp3Y32TM.net
ハクスラシューター大好きだから世界観とかガワ変えて出してくれたら買いまくる

916 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 19:54:47.56 ID:dwsRNJBp0.net
野良でリーダーに追加の救援要請お願いって英語でなんて言えばいい?
2人で初められても困るわ

917 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 20:06:25.52 ID:NAfMxKcdM.net
アイワズゲイ
アイニードサムワンディグマイアス

918 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 20:47:35.29 ID:+JR/BSVb0.net
ほらっ
https://www.google.com/search?q=%E7%BF%BB%E8%A8%B3

919 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 21:02:02.00 ID:dwsRNJBp0.net
Please call for backupでいいのけ?

920 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 21:52:24.20 ID:0sehA2Nd0.net
マッシヴには各都市を荒廃させる使命がある
次はブリテンかな?

921 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 22:02:47.71 ID:FOLKrLSx0.net
ダメージ入らないバクってモブ限定かと思っていたけど
キーナーも途中からダメージ入らなくなった

922 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 22:03:52.04 ID:kb8y6KQX0.net
獏にダメージが入らないって夢食われっぱなしじゃん

923 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 22:39:46.55 ID:xXmKRHuY0.net
>>915
今度出るエイリアンのcoopゲーみたいなのもいいなあ
クリーチャー相手にパワードスーツ着て…デステニーか忍者でいいか

924 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 22:42:45.56 ID:FOLKrLSx0.net
>>922
予測変換でミスった
バクじゃなくてバグの間違え

925 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 00:29:42.53 ID:zHsVtUMl0.net
>>922
夢枕氏受難

926 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 00:30:50.69 ID:cQgV7a1I0.net
>>916
レイドとPvPを除く全コンテンツは2人が一番効率がいいんだぞ

927 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 07:21:49.88 ID:fPh+W+r2d.net
もしかしてダークゾーンの方が外よりも路地裏とか
通り抜け可能な空き地やら建物が多い?

928 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 07:52:13.44 ID:TsqbMbdkr.net
>>927
ランドマーク候補地が文字通り空き地になってることはよくあるね

929 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 08:13:48.85 ID:EUUi5YPc0.net
昔のDZはローグ状態で他のプレイヤーに見つからないようにマラソンするコンテンツがあったしな
マップはめっちゃ気合入れて作ってるぞ

930 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 08:19:11.29 ID:DpjpHybH0.net
>>927
まだまだ探検中だけど、1よりも2のDZが通れる路地とかは多い気がする
恐らく、NYよりもDCの方がビルが少なく建物の密度が低いこと、
住宅地があるから路地とかが多い理由だと思う

931 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 08:22:41.88 ID:fPh+W+r2d.net
>>930
ワシントンD.C.のダークゾーン内外で比べるとどうだろう?
感覚の問題か、それともやっぱりマップを小さく切り離してる分、密度は濃くしてあるのか

932 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 08:29:34.70 ID:Ob+AjpPyd.net
vpする都合上袋小路を廃して駆け抜けられる地形にしているなとは思う

933 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 08:31:05.38 ID:DpjpHybH0.net
1と2のDZでローグから逃げる場合、どっちが逃げやすい?
1だと曲がり角や死角にビリビリ弾タレットやドラブレ設置して
サバイバー使って早く走ってもセーフエリアまで逃げるのは難しい
2だとトラップやデコイとか逃げる用スキルが多い気がするし、
抜け道が多いから1よりも逃げ切る可能性が大きい気がする

934 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 08:45:52.31 ID:cQgV7a1I0.net
>>930
DCはDivision1と違って1/1で作られてるから建物の密度が狭く低層の建物でも
大きく圧迫感を感じるようになってる(FBI本部とか)

NYサウスは道路が狭く屋上や屋内が多く、ブロック通り抜けが多い気がする
個人的に屋内や屋上を散策するDivision1のサバイバルを意識した作りになってる

DZ ESW の大通りは裏路地やブロックショートカットが少なく
これはチキンダンスが嫌いな開発がPvP中距離戦闘に配慮してる印象
一方DZランドマークはPvE中に襲われても大通りへ離脱しやすいよう入り組んでる

個人の感想

935 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 08:57:53.22 ID:fPh+W+r2d.net
>>933
ローグの戦法が基本、距離詰めて死角に入ってからor死角からローグ化してアンブッシュで
ケリつくまでに2秒もないから、逃げること自体役に立たない印象

しいて言うなら二度目から名前見たら逃げること?
ただそれも、ガチ勢だと接近も含めて戦術にしてるから打つ手がない

936 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 09:01:46.49 ID:cQgV7a1I0.net
>>933
現役全盛期同士を比べるとDivision1は本気で追う装備4人と本気で逃げる装備4人なら
検問所のドアを開ける前に絶対に追う側が逃げる側を捉えられるようになってる
効率的なサバイバーリンク、逃げる側は蛇行、追う側は最前列が出血、追う技術の練度が違う

Division2でPvP装備4人とPvE装備4人だと、どちらもマップを把握して
最初からローグだと分かってて100m圏内に侵入してきた場合、確実に逃げられる
逆に近距離で突如4人がローグ化した場合、確実に数人は殺され逃げられない
(今のPvPメタがレディデス・粘爆・アーティデリーなので、中長距離では
エイムボットが無いとゲームシステム上絶対当てられない)

Division1はローグもローグ警察も、追われる側は検問所に逃げるより、よく知られた強ポジに籠る
Division2はキナ臭くなる前に早めにランドマークを突っ切って逃げるか
数的優位があるならこちらが先にPvP装備に着替えてローグになって先制した方が良い

937 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 09:57:43.25 ID:DpjpHybH0.net
>>935 >>936
やっぱり逃げる側が不利になってしまうか
2はタレットが設置されて出待ち対策されたから嬉しいけど
検問所のドア前で普通に誰かを倒している二人組ローグいたから
(検問所室内だから見間違いかもしれない)
結局、ローグに逃げるのは難しいのか

938 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 10:05:57.06 ID:fPh+W+r2d.net
>>937
侵略DZだとタレット無効だからそれじゃない?

939 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 10:53:53.95 ID:DpjpHybH0.net
>>938
装備のバランス調整無しだと怖いから侵略ではない方のDZ
タレットってEMPで動作不能にしたり、タレットの攻撃を無効化や
ダメージ軽減する方法ってないよね?

940 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 11:40:20.40 ID:fPh+W+r2d.net
>>939
自分が知る限りではないなぁ

941 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 12:07:49.11 ID:TsqbMbdkr.net
>>929
ディサヴァウアジトマラソン懐かしいな
警察エージェントや同業者から撃たれないのを祈りながら各地のコンソールをコソ泥のようにいじくって達成度貯めてやっとアジトに入って買い物できるようになるんだ
そこまでやっても中の売人がバグって品揃えが何も無い何も買えないこともあった

942 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 12:16:17.76 ID:tUUYlHO3M.net
>>939
タレットの攻撃を一切食らってないのは見たことがあるが、お察しの通りチートだった

943 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 13:34:21.67 ID:DpjpHybH0.net
色々ご教授ありがとう
2のチーターをはっきり見たことはないけど
タレット効かない奴はチーターだったのかもしれない

944 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 13:48:58.36 ID:A+4Gn5yd0.net
盗賊団のアジトてそう言えば無くなっちゃったんだっけ

945 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 13:49:11.00 ID:Gtd6Xhd4a.net
クランも居なきゃ、ペンタゴンとか面倒くさいのはマッチしなくなった。悲しいな。

946 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 13:55:00.71 ID:uvrntZQdd.net
>>945
マッチングにしてソロでやってればその内人来るべ

947 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 14:01:10.44 ID:cQgV7a1I0.net
>>945
機能してないクランなんかに固執しても孤独感感じるだけ
超クラン派のコミュニティDiscordに属して、ペンタゴン一緒に行こう!と書き込み
VCに1人で入ってりゃ続々集まって手伝ってくれる

大事なのは「誰かがボイチャしてるから入る」ではなく「まず自分が1人で入る」
「誰かが入ってたら僕も入ろう」と全員が思ってたらそのコミュニティは廃れる

948 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 14:58:35.60 ID:5BiE3wUW0.net
昨日ペンタゴンとDARPAやったけど、普通にマッチングしたよ
慣れてないのかSHD部屋で壊滅しそうになったけど

949 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 15:12:46.87 ID:ZI5NDweV0.net
この前のubisoft connectアプデからディビジョンのみならずシージの内部ファイルがよく壊れる様になってる…気がする
修復しないと遊べない事が週一レベルで増えた

950 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 18:18:57.69 ID:A+4Gn5yd0.net
それはSSDが壊れてかけてるのでは?

951 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 20:12:32.94 ID:lJ0Zu75j0.net
PC版のDivision2って目の前のプレイヤーの国籍までしらべられるっけ?

952 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 21:10:11.88 ID:cSf6jhNW0.net
>>950
次スレお願いします

953 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 22:25:51.00 ID:6PGFO+70d.net
頑張って集めたGEの星43個をどの箱と交換するかで悩んでます
全然装備を知らないし、たぶん揃ってないから
今後、ハードやチャレンジで活躍する装備が欲しいです
使えそうなエキゾとしてはメメント、コヨーテマスク、スコーピオは持ってます
ネームドは色々コレクションとしてありますがM1Aライフルのしか使っていません

954 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 23:03:51.03 ID:lJ0Zu75j0.net
>>953
マッチメイクのメインミッションヒロイックに潜り込んで手っ取り早く装備集めてしまえ定期

955 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 23:25:53.07 ID:C9xyOGkGM.net
>>953
ネームド一択 他のキャッシュはどうせ別で手に入る

956 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 23:28:33.51 ID:lJ0Zu75j0.net
なんか今日CTDが多すぎてゲームにならんなぁ
コントロールポイント襲撃して、CTDで白紙に戻されるんじゃどうしようもない

957 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 23:41:39.47 ID:l5UnkRJN0.net
>>953
普通にエキゾパック一択にして要らないのは壊してエキゾ素材にして、性能リロールに回せる様にしといた方がいいと思う
あとでネメシス・マンティス・チャッターボックス作った後用に

958 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 23:42:08.75 ID:l5UnkRJN0.net
ごめん、マンティスは作れないわ

959 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 03:28:05.89 ID:3aNCqrcq0.net
【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part141
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1617647253/

立てたがこれでいい?

960 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 03:38:30.07 ID:3aNCqrcq0.net
連投エラーだって

961 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 04:49:47.31 ID:cOOx7pTNa.net
>>959
よくやった 実にすばらしい

962 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 07:44:17.77 ID:Q4Lif8Jx0.net
ダークゾーンの回収ポイントで遭ったエージェントと野良グループ組むのって
どの程度まで信用できる?

誘った相手がローグ勢でマンハントお付き合いは良いとして
裏切ってロクでもないことしてくるリスクの方で

963 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 09:00:45.58 ID:xGCd6spd0.net
DZで野良見つけたら片っ端から誘ってるけど、回収エリアで出会って
オープンボイチャ・グループボイチャに英語で応じられてグループ入ってくれる人の
90%は信頼して大丈夫だと思う

964 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 10:16:35.68 ID:uhkls/7Id.net
>>963
テキストチャットは?

965 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 10:59:25.54 ID:rN23VcDp0.net
テキストもそんな変わらんと思うけど
ボイチャとテキストで違いなんて出るもんかね?

966 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 11:49:19.81 ID:3aNCqrcq0.net
テキストは見てない人が結構いるからねー

967 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 15:59:06.37 ID:n4/GT7PW0.net
>>962
DZでは、誰も信じるな

968 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 16:38:23.64 ID:1IHJBYqE0.net
最近PC版に参入してレベル40に上げたのですが、現状だと何処で装備を集めるのが一番恋率が良いのでしょうか?

969 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 16:38:55.99 ID:1IHJBYqE0.net
>>968
誤字ってますが気にしないでください

970 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 16:44:33.39 ID:3aNCqrcq0.net
狙ってる装備が落ちるチャレンジかヒロイックの野良ゲーに参加しまくるか
救援を出してCP4を落としまくる
で、ある程度装備が揃ってきたらレジェに紛れ込む

971 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 16:52:34.48 ID:9ak0/DE70.net
赤(or青)でサブ特性がスキルヘイスト+10%&スキルダメージ+10%の装備を
着た場合か黄色の数(スキルヘイスト・ダメージ+〜%無し)を
増やした場合のどちらが攻撃系スキルを早く回したり、
多くのダメージを与えらますか?
理解度不足で申し訳ありませんが黄色を一つ増やすとスキルヘイストや
スキルダメージとかがどれくらい増えるのか教えてください

972 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 17:19:18.50 ID:oE+ftGgZd.net
バグり散らかしてんなぁこのゲーム。何でグラフィック設定が勝手に変わるねん。

973 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 18:15:13.44 ID:f0PNdaf10.net
>>971
スキルティアごとのスキル性能の変化はインベントリでそのスキルを表示すれば分かる

974 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 18:37:50.46 ID:4/RgARtb0.net
TAやるたびに思うが5分とかでクリアしてんのはどう言うビルドとプレイなんだろう

975 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 19:04:00.34 ID:Ab9jCigX0.net


976 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 19:08:40.38 ID:58AgY7xR0.net
>>968
その書きっぷりだとPC版の前はPS版とかかな?
PS版と一緒の仕様だから考える事ない。

977 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 19:43:28.60 ID:xGCd6spd0.net
>>968
まずソロでハードで低ステータスのものでもいいから「タレドロビルド」を組む
そのために目標アイテムの場所を回る、良い場所が無ければサミットで集める

完成したらCP4でも野良レジェでも負ける事も蹴られる事も無くなるので
自分の実力と性格に適したビルドを考えたり調べたりして組む
最後はタレドロビルドや自分の好きな複数のビルドの数値を厳選する

978 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 19:45:41.77 ID:094wm4LCM.net
今に始まったことじゃないけどホントにビルドの多様性なくて笑えるよな…

979 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 20:17:13.12 ID:9ak0/DE70.net
>>973
ありがとう
黄色の数を変えてもスキルヘイストとダメージ変わらなかった
てっきり黄色は前作の電子に該当すると思っていた

980 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 20:20:04.10 ID:4/RgARtb0.net
タレドロが1番楽で良い
それで遊ぶなら赤盛りビルドより遥かに楽だわ

981 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 20:22:48.57 ID:xGCd6spd0.net
>>979
黄色の数というのはメイン特性の黄色の数

メイン特性
スキルクラス+1

サブ特性
スキルダメージ
スキルヘイスト
スキル回復量
ステータス

982 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 20:26:10.93 ID:xGCd6spd0.net
途中送信しちゃった

>>979
黄色の数というのはメイン特性の黄色の数

メイン特性
スキルクラス+1 ←これを6個にすると強い

サブ特性
スキルダメージ
スキルヘイスト
スキル修復
ステータス効果

サブ特性の黄色を何個集めてもスキルは飛躍的に強くならない
例外はメメント(メイン特性が3つある)とケルドカスタム(サブ特性にスキルクラス+1がある)
加えてスペシャリゼーション:テクニシャンの特性ツリーにスキルクラス+1するものがある

983 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 20:40:30.47 ID:GDHR/O/e0.net
仲間の迫撃砲まじウザイ、銃の狙いが衝撃でずれるから遠慮して欲しい
それに敵ドローンに対応できないから
普通のアサルトタレットなら必須で、ありがたいです。

それと自分は絶対回復しないマンも基本自分の身体は自分で守れと言いたい。

984 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 21:07:01.42 ID:L05yqmtt0.net
アーティレリータレットいる野良入ったらそっと抜けるがよろし
特にヒロイック程度でいたらそりゃやりづらいわな
まあでも好きな装備で遊んでるのはみんな一緒だからなるべく怒らんようにね

985 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 21:37:25.16 ID:9ak0/DE70.net
>>982
解説して頂きありがとうございます。
普段、銃で7〜8割、タレドロで2〜3割敵を倒す形でプレーしているのですが、
最近メメントが手に入ったので、今のプレースタイルどう生かすか悩んでいます
突っ込みどころ満載かもしれませんが今使っているビルドは
ウォーカー・ハリス×2(リュックサック&手袋)
フェンリスグループ×1(アーマー)
ベルストーン×1(マスク)…アーマーが最大&サブでそこそこ大きいアーマー回復付
ワイバーンウェア×1(ホルスター)
ハナウ×1(ニーパッド)
メカニカルアニマル
スコーピオ
テクニシャンもあるし、メメントも手に入ったので黄色を1〜2つ減らして
その分、赤を1〜2つ増やしたいのですが、攻撃サポートと陽動のスキルが
弱体するため悩んでおります

986 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 22:06:37.56 ID:maLcBONfM.net
>>985
確認なんだが、前提としてハイブリッドをやりたいってこと?
そこに拘らなければ赤6か黄6の方が楽だよ

987 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 22:29:25.12 ID:QV/VubYS0.net
メメント入れるならメメント以外を赤3黄2くらいにしてもいいんじゃね
長期バフmaxで赤6黄4くらいになるからテクニ付ければ赤6黄5くらいになるでしょ
ヘイスト気になるなら胴をスキルドにでもするとか
スキルド発動した時に両方のスキルがアクティブだったらスキルドが1つスタックされて、次にスキルがCDに入った瞬間にそのスタック消費してCDリセットしてくれる

988 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 22:47:09.66 ID:8YzpnrEj0.net
治った?

989 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 22:47:36.90 ID:TfbjqsFGd.net
>>986
985です
ハイブリッドにしたいわけではなく、銃で倒していけて死ににくい
ビルドが作りたいです
メメントとテクニシャンを使って赤6青1黃2あたりに持っていきたいと考えてます
>>985のビルドは銃で倒しきれないことや敵の攻撃が痛いことタレドロの助けが
いるので使っています

990 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 22:51:40.82 ID:TfbjqsFGd.net
>>987
ありがとうございます
本当は他のタレントをつけたいのですが、敵を処理しきれずに
たまにやられてしまうのでアンブレイカブル付けてます

991 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 23:42:00.60 ID:6D5Ioxxv0.net
>>974
YouTubeに色々な人のTA動画あるから見てみれば?
ビルド見せてくれるのもある

992 :UnnamedPlayer :2021/04/07(水) 00:57:31.31 ID:sxhQs06K0.net
タレドロは難しい
テクニシャン込みで黄5、テストサブジェクト・スコーピオ
チェスカ・グルーポ・コントラ・フォックス・簡易・コヨーテ
オブリ・コンポージャーでヘッドクリ84万出るビルド作ったけど
本体のヘイト稼ぎ量がハンパなくて没にした

993 :UnnamedPlayer :2021/04/07(水) 01:20:43.45 ID:TgbyFhjH0.net
>>989
個人的にマスク・ニーパッド・ホルスターの一部位を青特性&アーマー回復にして
残りは全部赤盛り特化にするのが一番死にくいって結論になった
とにかくさっさと敵を処理するのがマシ

994 :UnnamedPlayer :2021/04/07(水) 01:24:01.63 ID:NhavrdDo0.net
>>990
強いタレドロを攻撃&陽動に使い、銃器メインで攻撃するスタイルは
「赤黄ハイブリッド」と呼ばれ、ソロCP4や野良レジェなどに適性がある

赤黄ハイブリッドにも2種類あって
赤6をベースにメカニカルアニマルで黄5まで持っていく「615ハイブリッド」と
黄6をベースにコンデンサの特性を使い赤4まで持っていく「426ハイブリッド」がある

「赤6青1黄5ハイブリッド」:テクニシャン
メカニカル、メメント、赤調整ベルストーン、赤調整エンペラー、プロビ3
(メカニカルは敵3人キルすれば、黄3に相当)
(緊急時ケルドカスタムを握れば黄6にできる)

「赤4青2黄6ハイブリッド」:テクニシャン
コンデンサ、メメント、ベルストーン、エンペラー、エンプレス3
(コンデンサは黄6で武器ダメ45%、赤3に相当)
(防具のサブ特性はスキルダメ+クリ率orクリダメに振り、クリ率50%前後をキープ)

615タイプより426タイプの方が強いし作成も楽

あと「銃で倒して死ににくい」ビルドとして有名な所だとハンターSMGビルド(赤青ハイブリッド)がある
CP4やヒロソロ、レジェサミットソロくらいは出来るが、野良レジェやソロレジェには耐えられない

995 :UnnamedPlayer :2021/04/07(水) 06:40:25.75 ID:gkk2pJ03p.net
(´・ω・`)ねぇねぇ

996 :UnnamedPlayer :2021/04/07(水) 07:46:12.23 ID:TgbyFhjH0.net
ローグ狩りしてやろうとか、マンハント遊びに参加しようって意気込んでるときに限って友好的なエージェントと遭遇して
DZで回収遊びしようとするとローグに遭遇するのってなんかそういうマッチングシステムでもあんのかと言いたくなる

997 :UnnamedPlayer :2021/04/07(水) 08:06:46.79 ID:AFl9nPdK0.net
>>993
ありがとうございます。
死ににくくなるためにサブ特性が良いベルストーン辺りを
頑張って手に入れようと思います

>>994
ビルドの例まで教えて頂きありがとうございます
自分のビルドについて厳しいアドバイスを覚悟していましたが、
多少の改良でソロCP4や野良レジェに行くことができるビルドと
聞いて安心しました
今後も自分にとって使いやすく強いビルド作り頑張ります。

998 :UnnamedPlayer :2021/04/07(水) 08:30:26.39 ID:596DgAb+0.net
>>996
PvE楽しみたい時に、あと少しで倒せたローグ(マンハント)とその友達に遭遇して
面倒臭いなと思ってら逆に勧誘されて事はある
PvEやりたいから事を伝えたらそっちも手伝ってくれる事になったので
パーティーに参加したな

999 :UnnamedPlayer :2021/04/07(水) 12:52:43.79 ID:vs2l3tkt0.net
最後まで真面目に話してるから質問いいですか?ネタで締めにくい

1000 :UnnamedPlayer :2021/04/07(水) 12:52:53.80 ID:vs2l3tkt0.net
なので質問はありません

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200