2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地球防衛軍】EARTH DEFENSE FORCE 総合15【EDF】

1 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 12:25:45.75 ID:HLGGhrms0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>950が建ててください。建てられなかった場合は速やかに指名して下さい。
スレ立てする場合レスの1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と入れてワッチョイすること。

■PC版最新作
地球防衛軍5
EARTH DEFENSE FORCE 5

開発元: SANDLOT
パブリッシャー: D3 PUBLISHER
リリース日: 2019年7月11日

人類よ、運命に抗え。
西暦2022年。突如として襲来した異星生命体と
“全地球防衛機構軍”EDFとの戦いを描いたアクションシューティング。
EDFの一兵士となり、無数に襲い来る巨大な敵を殲滅し、地球の平和を守るのだ。
シリーズ史上最大のボリューム。オンライン協力プレイ対応。
過去最高のミッション数と、武器/兵器を収録。
もちろん全てのミッションで最大4人までのオンライン協力プレイに対応。
また画面分割によるオフライン協力プレイも可能だ。
4つの兵科を操り、全国のリアルEDF隊員と共闘せよ。

■公式サイト
https://www.d3p.co.jp/edf5/
■steam
https://store.steampowered.com/app/1007040/

■関連作品
地球防衛軍4.1
EARTH DEFENSE FORCE 4.1 The Shadow of New Despair
http://store.steampowered.com/app/410320/

EARTH DEFENSE FORCE 4.1 WINGDIVER THE SHOOTER
https://store.steampowered.com/app/574200/

Earth Defense Force: Insect Armageddon
https://store.steampowered.com/app/23530/

EARTH DEFENSE FORCE: IRON RAIN
https://store.steampowered.com/app/1039890/

■前スレ
【地球防衛軍】EARTH DEFENSE FORCE 総合14【EDF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1602514648/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 12:31:11.14 ID:eaoTFKcG0.net
保守

3 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 12:32:06.61 ID:eaoTFKcG0.net
保守

4 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 12:32:15.66 ID:eaoTFKcG0.net
保守

5 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 12:32:23.39 ID:eaoTFKcG0.net
保守

6 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 12:43:38.44 ID:uSOlzKRs0.net
乙乙
保守しないとおちるよね?

7 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 12:46:12.94 ID:uSOlzKRs0.net
外出まであとわずか
できるだけほしゅります

8 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 12:48:13.04 ID:uSOlzKRs0.net
hosyu

9 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 12:50:32.83 ID:uSOlzKRs0.net
前スレは久しぶりに勢いでてたけど
セールか何かで新規さん増えたのかな?

10 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 12:52:16.93 ID:1V+WE/290.net
次スレは>>980が建ててあとは適当に埋めるくらいでいいな

11 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 12:53:56.33 ID:uSOlzKRs0.net
スレが存続できてる事でも凄いことだけどねw
なんだかんだとEDFはおもしろい
ほしゅー

12 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 12:55:05.38 ID:uSOlzKRs0.net
そういえば6情報って最近何か出た?まだ?

13 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 12:57:24.35 ID:uSOlzKRs0.net
もう出なきゃ
保守を頼むぞ

14 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 13:00:43.03 ID:XDLYKJlEa.net
援護する

15 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 13:01:21.68 ID:XDLYKJlEa.net
ってー話だな

16 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 13:02:33.67 ID:XDLYKJlEa.net
EDF!EDF!

17 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 13:04:00.38 ID:XDLYKJlEa.net
この保守が終わったら、俺結婚するんだ

18 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 13:04:26.31 ID:XDLYKJlEa.net
みたいなのは縁起が悪いらしいぜ

19 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 13:04:38.48 ID:9qIz0C3p0.net
ぬるぽ

20 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 13:04:50.30 ID:XDLYKJlEa.net
ああそうかよ

21 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 13:06:23.76 ID:XDLYKJlEa.net
>>19
ガッ

22 :990 :2021/03/20(土) 14:11:52.53 ID:crFxyv/ma.net
前スレ>>996
お前は俺の英雄だ!

すまんかった

23 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 14:51:27.33 ID:v6Zne0zU0.net
フッ…お前のスレ立てはいつもこうだな

24 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 14:55:45.81 ID:3Vb5zdtV0.net
ずぶ濡れで保守か・・・最悪だな・・・

25 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 15:21:14.61 ID:rnJvxujK0.net
やはりスレ立て990は慌ただしすぎる
>>980がリミットラインだな

26 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 15:31:54.84 ID:HLGGhrms0.net
そういえば1のスレ建ては950ってのそのままにしちゃったわ

27 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 20:42:08.63 ID:W0OEN72n0.net
見つけたぞ、新スレだ!
すぐに乙を送れ!

28 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 21:06:35.53 ID:m70Lsy8Z0.net
次スレまでに6がsteamに来て一気に勢いが戻る
そういう噂だ

29 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 21:13:25.73 ID:7g6+zN1i0.net
デジボクもPCにくるとしたら6より先か

30 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 21:16:07.75 ID:ngjQfTlS0.net
ここが新スレだ
楽しめ

31 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 22:58:24.96 ID:9dkfsYIs0.net
デジボクこねえかなー

32 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 23:47:36.38 ID:crFxyv/ma.net
そういや体験版配布されたな

33 :UnnamedPlayer :2021/03/21(日) 15:57:24.78 ID:hWR8ms+G0.net
改めて4.1をやると、5は画質上がってるんだなって
自キャラ見ても4.1はどこかぼんやりしてるし

34 :UnnamedPlayer :2021/03/21(日) 22:00:12.12 ID:NEFQKjhR0.net
ハデスト難度で使うMSファルコンは気持ちが良い

35 :UnnamedPlayer :2021/03/22(月) 09:21:00.43 ID:Nhs82Q4B0.net
6の続報はまだ来ないのか

36 :UnnamedPlayer :2021/03/22(月) 10:24:54.64 ID:q8i9FvjX0.net
いつもの通信妨害

37 :UnnamedPlayer :2021/03/22(月) 12:47:13.60 ID:sKd8sa/4M.net
難易度高くなるにつれ、死んだ時にそれまで集めたアイテムの受け取り分が減るシステムが辛い。
Infになると0だし。
かと言って低難易度ステージでは、高レベル武器の育成できないしな。
クリア時全回収もないから効率は良くないよなぁ。

38 :UnnamedPlayer :2021/03/22(月) 13:09:06.70 ID:gPEambwIa.net
>>37
5から始めた新兵かい?
前作まではどの難易度でも死んだら全部パァだったからこれでも優しくなったのよ

39 :UnnamedPlayer :2021/03/22(月) 17:44:49.81 ID:BqRciKs40.net
ゲームやり続けてみると、面白い高難度ばかり揃って低難度の装備の方が揃わないけどね

40 :UnnamedPlayer :2021/03/22(月) 17:46:45.53 ID:e7KD6ewB0.net
>>37
レーションの味には慣れたか?
安地のある稼ぎマップのハデスト、INFを繰り返して入手&育成するのはどうかな

41 :UnnamedPlayer :2021/03/22(月) 19:11:16.45 ID:PWsI2TP50.net
でも低難度はすぐ回せるから・・・

42 :UnnamedPlayer :2021/03/22(月) 19:20:41.20 ID:YPvSSwnl0.net
オンで迷惑にならないように最低限の備えを・・・が始まりだった気がする
謎の装備育成の強迫観念に襲われ稼ぎ続ける病人になっていた
死人同然の目でプレイし幾多のリザルトを無感情に乗り越えた果てに武器に星がついてももはや喜びも達成感も微塵もなく苦痛から開放されたとも思わずまさに虚無のみがあった
当時緊張で手が震えたオンマルチも今や手に汗握る事もなくなり場を盛り上げようと定型文をやたら連打しているが心は冷めたままだ
熱い思いを抱く新兵と出会い戦場を共にするたびにいつも思う何故彼とあの時に出会えなかったのか
俺が本当に欲しい装備はオフラインにはなかったんだ・・・

新兵よ、道を間違えるなよ

43 :UnnamedPlayer :2021/03/22(月) 20:17:32.98 ID:tQq/UMiS0.net
いつまでZEXR3基でやればいいんだ?
気がぐるいぞうでずぅ

44 :37 :2021/03/22(月) 20:51:12.68 ID:rta70SuE0.net
サー!
5から始めた新兵であります。
オフ専でレンジャーのみでイージーから始めてようやくインフェルノまで来ましたが33面の洞窟が辛いであります。
攻略サイト見てインフェルノ87面のダンゴムシで少しアイテム稼ぎはしてきましたが、自分も武器もまだまだ未熟であります。

45 :UnnamedPlayer :2021/03/22(月) 20:58:04.70 ID:542oPldL0.net
そうだな

46 :UnnamedPlayer :2021/03/22(月) 21:02:03.57 ID:/fJmMj290.net
俺も未だにZEブラスターの4基目が出ない

47 :UnnamedPlayer :2021/03/22(月) 22:41:06.73 ID:PWsI2TP50.net
どうせレベル上限ついてるし使いやすいアイテム使い続けるだけだし最初っから全開放でいいと思う今日この頃

48 :UnnamedPlayer :2021/03/22(月) 22:45:33.83 ID:eGL1K4ya0.net
アーマー集めるのめんどくせ、武器集めるのめんどくせ
そうだアンロック形式にしよう

49 :UnnamedPlayer :2021/03/22(月) 22:54:30.95 ID:PWsI2TP50.net
ランダムドロップで射幸心を煽るシステムは社会人に厳しいんだよなあ

50 :UnnamedPlayer :2021/03/23(火) 00:39:17.95 ID:bfFeI4zP0.net
箱を拾うことでポイントが溜まっていってそれで一覧からアンロックする形式なら個人的にそっちのが良い
武器ガチャはともかく星ガチャはマジでダルい

51 :UnnamedPlayer :2021/03/23(火) 01:30:16.96 ID:tZB5FBW60.net
手持ちより低レベルでも5個拾ったら
どっか星1つ上げてくれよとは思う。

52 :UnnamedPlayer :2021/03/23(火) 02:21:49.19 ID:Py/1X0tY0.net
そのポイント制をやったのがIAなんだが、評判はどうだったか
星のダルさは同意する

53 :UnnamedPlayer :2021/03/23(火) 02:26:04.49 ID:+wZe6J3+0.net
>>50
それだと効率のいい1つのミッションを何度もやるのが最適解になるからつまらなさが極まるぞ

54 :UnnamedPlayer :2021/03/23(火) 03:26:23.56 ID:ACooQ8w80.net
久々にニューゲームでプレイしたけど星0とか1ばかりでめっちゃ萎えるんだよなぁ
使えるぐらいに育ったころは次の出るし(星0でw

55 :UnnamedPlayer :2021/03/23(火) 05:29:57.72 ID:ZuyPZLOY0.net
>>49
それよりも問題は確率の方だと思うw
天井無しの頃のガシャゲーのSSR?大当たりより更に渋いもの金取られこそしないけど
過去作の胡瓜とかボルケとか、今作だとZF★とか(足が早いビークルはピョンピョンするから)兵科自体が回収に向かないエアレイダーの最上位武装とか

56 :UnnamedPlayer :2021/03/23(火) 06:59:51.96 ID:oIk+pcMU0.net
Rは稼げる会戦面やバルガ無双で火力発揮に忙しくて拾う前に終わっちゃうのが辛い。
特にソロでバルガ使うと徒歩か野良ビークル頼りだけに。

57 :UnnamedPlayer :2021/03/23(火) 07:33:09.71 ID:X/v+IbGza.net
洞穴の最終段階INFはC爆とスパアシでクリア出来る
緑蟻の出現はまばらだけど、出現から7秒待って発破すればC爆で50体は倒せるからそこからスパアシでいけるし
金女王反応した時の金アリもC爆を卵の周辺に巻けば一掃できるのであとは広い場所で戦えばOK

58 :UnnamedPlayer :2021/03/23(火) 23:06:54.71 ID:q9kj9Uso0.net
6は文明崩壊だしサバイバルクラフトくるー? なんて思ったけど、いやどうよそれ(自己ツッコミ)

59 :UnnamedPlayer :2021/03/23(火) 23:29:08.32 ID:iL7X3b0s0.net
次作はオープンワールドで喋る主人公(妻子持ち)で拠点クラフト要素も放射線もあるリアルなサバイバルゲームだな!

60 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 00:31:24.65 ID:071kKfIB0.net
>>58
武器をクラフトならいい

61 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 00:36:02.31 ID:KB83HQFz0.net
星システムは

星ゼロ→ゴミ
星5→ふつう
星8→つよい

じゃなくて

星ゼロ→ふつう
星2→ちょっとつよい
星5→さらにちょっとつよい

くらいだったらよかったとは思う

62 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 00:53:21.90 ID:mohmRocv0.net
★付けの仕組み面白いことある?
十分つまらんやろ

63 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 06:52:49.05 ID:Od1UedNi0.net
>>59
どこのフォールアウト、、、

64 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 08:22:52.69 ID:ckU6OR0z0.net
RPGやらの熟練度割り振りみたいに
最終的に全部上げる事にはなるけど、好きな項目から上げていける感じにして欲しかった

65 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 15:58:23.55 ID:z2zIPE1P0.net
アイテムはクリアしたら全回収、失敗したら5の仕様で良いでしょもう

66 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 17:03:31.09 ID:kkNwbIYaa.net
自動回収を実装するならそもそもドロップする必要がないんだと何回言ったら

67 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 17:08:48.64 ID:ljPoY0iB0.net
自動回収を熱心に薦める人が、チーターの自己擁護にしか見えなくなってきた

68 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 17:16:47.06 ID:HqDyW+nS0.net
回収してる時間めっちゃ不毛だからな
アイテム回収ドローンみたいなの連れて行ければなあ

69 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 17:27:49.47 ID:oQKWoxCv0.net
なんで敵1匹残して必死こいて箱集めに走り回らなきゃいけないのか
あまりにも不毛で不可解

70 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 17:30:17.49 ID:5uUkBkz60.net
>>67
まあぶっちゃけこれに帰結する

71 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 17:31:24.90 ID:IVoNpGWn0.net
一匹残してひたすらコロコロするのはテクニックというよりただの作業だからな
個人的には今のままでも別に良いかなって感じだけど、いるかいらないかで聞かれたらテンポ悪くなるだけだし回収作業はいらない

72 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 17:42:59.38 ID:sjMrsehA0.net
まああのダルい作業がイエスかノーかって言われたらノーだわなあ
ただ自分としちゃ今の星ガチャのほうが面倒だわ
仮に自動回収になっても星が増えなくてゲンナリしてる自分が見える
あと指を殺しに来る連打武器は自動連射絶対許さないマンが現れてスレやwikiが荒れる原因にもなるから本部は作るのをやめろ

73 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 17:46:30.98 ID:7QR3qTyJ0.net
そこそこやりこんだつもりだけど未だに★付いてない主力武器あるからなぁ

74 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 17:50:40.06 ID:a0TGJEWEd.net
同じくアイテム回収は要るか要らないかで言えば要らない派なんだけど、実装されても結局は輸送船の下にいて出落ちさせ続けている光景が見えるよ

75 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 17:57:53.09 ID:UTfJjkM20.net
その次にはアイテム表示上限が要らんと言い出し
じゃあドロップ自体要らんだろなって
どの敵からどれだけアイテムが出てるか分からんと言い出す
何をやっても文句を付けようと思えば付けれるんだ

76 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 18:04:24.65 ID:kkNwbIYaa.net
回収は実際に面倒だし不毛だけどだからといってそこら辺がいくら親切になったところで武器の揃いやすさやアーマーの上がりやすさが改善されると思ってるならサンドロを甘く見過ぎだ
レギンレイヴやってみるといいよ(ニッコリ

77 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 18:05:06.73 ID:5le+25x80.net
そのユーザーの声をどこまで反映させるか考えるのは開発の仕事だぞ
実際レンジャーのスプリントは(多分望まれた形じゃないが)実装されたしな

78 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 18:05:18.73 ID:pod/ybJS0.net
つけて欲しい機能ということなら、レーダーの東西南北指示と範囲切り替えですかね。
可能ならFPS視点TPS視点も切り替えられたら。
本部さんここ見てたらヨロシクです

79 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 18:09:11.60 ID:IVoNpGWn0.net
>>77
ダッシュに関しては割とマジでコレジャナイだった
ケツ見せるならダイバーにしろよう

80 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 19:00:33.16 ID:9ugXj/PL0.net
洞窟の壁をすり抜けるクモ糸もはよなんとかしてくれ

81 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 19:10:26.93 ID:265XqY580.net
クリア時に固定数自動入手で折衷案

82 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 20:05:14.86 ID:HdB/EJse0.net
>>81
そうすると簡単で短いミッションの周回固定になるわけで・・・。
ステージの難易度や段階で取得量を変えないとマンネリ化しますね。

83 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 20:25:47.80 ID:oQKWoxCv0.net
今でも効率良いミッション周回したり放置したりするだけじゃん

84 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 20:59:03.00 ID:UTfJjkM20.net
高速周回はロード時間が回数分増えるから眠くなるんだよなぁ
PCでやってるときは関係ないけども

85 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 21:51:50.28 ID:1PpoLVzg0.net
>>60
そう、武器・装備クラフト
でも銃や爆弾、乗り物はともかく空爆って何作るねんって
……燃料?

ダッシュ>
なんだこの見づらいの って思ってたいや今も思っているがしばらくしたら「ウホッいいケツ」とも思えるようになってきた助けてくれ!!

86 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 21:52:55.33 ID:ljPoY0iB0.net
敵を倒すのとアイテム回収を同時進行したり
どうアイテムを回収するかまで含めて、ゲームの一環と考えてたんだが少数派なのか
星の設定だけはもうちょっと練って欲しかったが

87 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 22:04:19.78 ID:265XqY580.net
仕様なんだから黙って走り回って拾え 解る
意見要望くらいは言いたい 解る
チート野郎とは関わり合いたくない 解る
無駄に走り回るのにうんざりして来た そこに意味を見出だせない 解る
でも伝統だし 解る いやめんどいじゃん 解る

はー6楽しみだなー早くやりたいなー

88 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 22:45:57.74 ID:KB83HQFz0.net
ていうかオンラインは制限解除なしで解決だろ
制限あるならアーマーを必死こいて集める必要性はかなり薄くなるし
俺つえーはオフラインか分割でやってくださいね、ということで

89 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 01:27:30.77 ID:wK60ygd80.net
ファミコン時代のアクションゲームみたいな、原色で簡素なアイテムボックスがノスタルジックな気分にさせてくれる
世界観に微塵も交わろうとしない素っ気ない形と大きさには、変わらぬ個性を貫く気高さを感じる
獲得時の安っぽいサウンドエフェクトはレトロな喫茶店についているカウベルのように、習得の完了をひたむきに伝えてくれる

90 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 07:52:59.28 ID:dqhM+UQP0.net
アイテムは自動でもドロップでも何でもいいが、☆制度やら成長要素は受け継ぐべきだと思う。長くプレイ出来たのは単純に面白かったというのはあるが、その仕様があったというのもあるし

91 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 09:27:18.60 ID:lWUzYjDZ0.net
>>86
自分も同じ 戦ったり逃げ回ったりしながら回収戦術考えるのも楽しいし
星ガチャでなかなか育たないのはフラストレーション溜まるけど

92 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 10:08:57.28 ID:ywpm8vm8d.net
威力とか射程とかどれか1項目を自由にカスタムできる、とかならいいかな
ファング二発撃ちたい

93 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 16:10:20.86 ID:A/OtEPdf0.net
カスタマイズとは違うけど入手済みの星を上限を超えない範囲で任意に振り分けられたら
主要ステに星が付かなくてモヤモヤするのは減りそう

94 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 22:02:34.50 ID:+nsWO/kX0.net
EDFは1が一番面白かったってこと

95 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 22:11:15.57 ID:v4GppxAp0.net
>>92
装備に一定数のポイントが付与されていて
ステータスに好きに割り振れる、ってのは個性が出て良いかもね
開発が死にそうだけど

96 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 23:08:48.98 ID:k9aLX7OR0.net
1やったことある人めちゃくちゃ少なそう
かくいう俺もやったことないんだけどね

97 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 23:34:11.16 ID:T6WonVWYa.net
俺も2から入った、いきなりINFをやりだしたのが3から

98 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 23:46:51.40 ID:/C5Zk6K50.net
1と2を友達とワイワイ言いながらやってたわ
4.1がSteamにあるの発見して懐かしくなって買って5も買った
あの頃は良かったよ本当に

99 :UnnamedPlayer :2021/03/26(金) 00:29:37.15 ID:wiNwKsRf0.net
まじかよEDFとTHEセンシャは必修じゃなかったのか…

ウィーッス   ∧_∧∩
       (´∀`*// 
    ⊂二     /  THEセンシャカッテキタゾ
     |  )  /
    口口/    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/

100 :UnnamedPlayer :2021/03/26(金) 00:47:55.16 ID:XClrc/ny0.net
エアレイダーの巨大ロボ召喚&操縦は
リモートコントロールダンディー式にしてくれないかしら

101 :UnnamedPlayer :2021/03/26(金) 01:03:57.79 ID:QQhxp31E0.net
>>99
THE歩兵も忘れてはならない 俺たち無敵の歩兵部隊〜

102 :UnnamedPlayer :2021/03/26(金) 01:52:06.10 ID:54MTNMKj0.net
宇宙大戦争と男たちの機銃砲座もクリアしたぞ

103 :UnnamedPlayer :2021/03/26(金) 03:47:11.25 ID:TkQEn+W/0.net
罠です!
THE 地球侵略群

104 :UnnamedPlayer :2021/03/26(金) 10:40:35.26 ID:AXB2uGCB0.net
侵略者側視点でプレイしたら最初は無双しててクソ楽な展開なのに
途中からすげー動きと火力の人間が一人出てきて全滅させられる話になるんだろうな

105 :UnnamedPlayer :2021/03/26(金) 11:08:34.08 ID:F3amKJ780.net
盤面ひっくり返された挙げ句に無敵の銀の人がなんとかして下さいヨォォォォ!→しにました〜

なお軍人初めて5ヶ月の新人な模様

106 :UnnamedPlayer :2021/03/26(金) 13:44:53.83 ID:A3s7jO9b0.net
主人公だけ宇宙人より更に上位の存在だろあんなん
大いなる意志を感じるありがたや〜

107 :UnnamedPlayer :2021/03/26(金) 18:35:27.77 ID:Gw42jCoM0.net
そろそろ協力型バトロワモードなんてどうですかねサンドロさん

108 :UnnamedPlayer :2021/03/26(金) 18:54:36.27 ID:wyqriHdN0.net
ボダラン3「とって付けたようなバトロワは糞だぞ」

109 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 03:14:03.49 ID:JzlIfCCq0.net
回収(帰宅まで)も含めて地球防衛軍(遠足)

110 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 11:37:50.68 ID:AKg0GY1K0.net
人口も爆発的に減ってエイリアンの体液で色々浄化されてるから地球の寿命は伸びてそうだよな

111 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 16:08:23.58 ID:GhlbvhB30.net
最近ノラ部屋入ろうと思ってるんですが
JP部屋がいいですかね?
一応フレンドとだけやってて、達成率は100%にはできたレベルです。

112 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 16:25:24.45 ID:r377x5+T0.net
ゲテモノ体液でオゾン層とかも修復してくれたんかな
リアルにも欲しい

113 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 16:50:53.03 ID:tBt9t3kLr.net
>>111
治安の良さは
バニラ>JP>>>>EN>>KR>>>>>>CN
ぐらいと認識してる

114 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 19:31:28.01 ID:PLufAY7b0.net
定型文豊富だからどこでも意思疎通できるのはいいよな
JP部屋少ないけど海外勢とEDF!叫ぶのも楽しい

115 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 21:00:44.23 ID:GAgphXJJ0.net
いきなりINF程の難易度ではなく
単純にある程度の武器、アーマが配られた状態で
ランダム生成されたミッション攻略していくローグライクモードとか欲しいな
一度全滅したら終わりで、なにかしらのリワードもあると嬉しい

116 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 03:29:08.87 ID:PzbdBqUU0.net
>>113
認識に間違いないけど、部屋主のIDと特徴だけ控えていくと良い感じ
バニラを期待しているなら、そういうタイプの部屋主は各国語で悶着したのかチート使う人も入ってこないし
俺のやる時は外国部屋ばかりだから、気さくにチャットしてくれる人には恐縮する
最初はEDF!言ってるだけの脳筋たけど、受け答えメモったりしてお返事できるように努力している
虫殺すゲームだから大体問題無いんだけど、日常の出来事とか会話始まると途端に見たことも無い単語の応酬でムッツリ野郎に戻る

117 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 05:49:41.36 ID:mynvx0YU0.net
定型文豊富なようで足りん
部屋入ったときにミッション終わるまであと何分ぐらい?って聞きたいのに項目がない

118 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 09:07:38.50 ID:fWzBU0Zn0.net
>>116
日本語で応じれば済む

119 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 09:50:17.88 ID:Mi/bwvd5a.net
CNはチート率ほぼ100%なんで基本入らない方がいい

120 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 10:51:11.14 ID:wiBGeW8H0.net
>>104
敵視点の無線も聞いてみたいな

121 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 15:13:02.51 ID:mynvx0YU0.net
4.1だけどチャイナっぽい部屋に入ったらアイテム回収チート使ってたな
プレイしてる最中にブラックアウトしてそのままディスプレイの信号が切れて再起動する羽目になった

122 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 16:26:39.41 ID:XMTa15Rv0.net
4Kモニター使用しているので、設定から解像度変えたいのですが、うまくできません。方法ありますか?

123 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 16:52:25.51 ID:mynvx0YU0.net
なんかガクガクしだしたと思ったらETのごとくナナメに宙に浮き出して草生えた
一向に直らないんで抜けたがラグなのかアレは

124 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 19:17:27.66 ID:MSGJG4GNr.net
>>116
すまん誰か訳してくれ
よろしくな

125 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 19:31:15.24 ID:/AgJA5ta0.net
>>124
I'm pretty sure I'm aware of it, but it's a good idea to just note down the room owner's ID and characteristics.
If you're expecting vanilla, those types of room owners have agonized over their languages, and people who use cheats don't come in.
When I do it, it's all foreign rooms, so I'm terrified of people who chat with me in a friendly way.
At first I was just a brain saying "EDF!", but I've been taking notes and making an effort to respond to them.
It's a bug-killing game, so I'm fine for the most part, but as soon as I start talking about daily events or conversations,
I'm back to being a muzzled bastard, exchanging words I've never seen before.

126 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 19:35:49.21 ID:fWzBU0Zn0.net
>>125
日本語でおk

127 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 20:41:22.49 ID:H+nIL8sP0.net
>>126
私はそれを知っていると確信していますが、
部屋の所有者のIDと特性を書き留めておくことをお勧めします。

あなたがバニラを期待しているなら、それらのタイプの部屋の所有者は彼らの言語に苦しんでいてチートを使う人々は入ってこない。

私がやるときは、すべて外国の部屋なので、友好的に私とおしゃべりする人が怖いです。

最初は「EDF!」と頭を悩ませていましたが、メモを取り、それに応えようと努力してきました。

バグを殺すゲームなので、大体は大丈夫ですが、日常の出来事や会話について話し始めるとすぐに、

今まで見たことのない言葉を交わしながら、口輪の野郎に戻った。

128 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 21:44:25.37 ID:PveJl4+v0.net
>最初は「EDF!」と頭を悩ませていましたが、
深いな

129 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 23:42:04.32 ID:mynvx0YU0.net
各難易度で全ミッションクリアしたら1000ぐらいアーマーくれよ
稼ぐのめんどくさいよ

130 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 04:12:07.45 ID:X/nDAuYh0.net
気持ちはわかる
武器はメインウェポンが星がついちゃって火力はもう上がることはなく
だったらアーマーとなると4ケタ5ケタになると取得20~50の上昇幅じゃ物足りなくなり
そして放置もするほどじゃないという状態

131 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 16:57:34.54 ID:Q3V7fivEa.net
プレイ時間1500にして知ったんだけどクイーンの酸ってトーチカで反射するんだな
開けたところで真下にしたのに凄い減って即死したんだけど近くみたら電磁プリズン貼られてた

132 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 17:59:40.30 ID:njrR7yxX0.net
すまん↑のも誰か翻訳してくれ

133 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 18:22:47.24 ID:78KxQvj20.net
開けた場所で女王アリの真下に居たのに死んだ
周囲を確認したらトーチカが設置されてて、それが原因で酸が反射されて死んだ

だろうか

134 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 19:14:50.72 ID:kjJuLOSU0.net
マジレスすると反射じゃなくて防ぎ止められた酸が滞留してるっていう

135 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 19:39:42.14 ID:CwDQwWVb0.net
実際跳ね返りもする
備えよう

136 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 20:26:07.19 ID:USsgRrla0.net
意思を疎通する方法が見つからないというより、彼らには対話をするつもりがないように思えます

137 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 00:20:41.25 ID:Wyj7/w420.net
私は卵型の船を探しています…

138 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 01:16:20.43 ID:EluJZJq10.net
たとえ見つかってもどうにもなるまい
我々は>>131のレスすら理解出来ずにいる

139 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 02:40:18.62 ID:9MwmXvtF0.net
>>131は「真下にしたのに」→「真下にいたのに」と誤字ってるだけだし理解してやれよ
>>116の方はマジで意味不明だけど

140 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 13:43:37.84 ID:BMWUSGiea.net
2だけやったことがあるこのゲームをふと思い出して調べたら
5のPC版が出ていると知ったがsteamを見たらやたら高い
昔はシンプルシリーズで安かったのになんなんだよ
しかも今日の午前3時まで半額セールだったと知って愕然としている
さっきまでやる気100%だったのにこの状況だと買う気が起きない

141 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 14:11:31.87 ID:n/GgXziB0.net
3からフルプライスになってんだよなぁ…

142 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 14:21:01.83 ID:9MwmXvtF0.net
なんかHARD部屋立ててる新規多いなと思ったらセール中だったのか

143 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 15:40:32.76 ID:N2Z6vVL7a.net
>>140
定期的にセールやってるからsteamのウィッシュリストに入れておけば次回のセールでメール来るやろ
でもオンでわいわいやりたいならPS4版をすすめとくで
steam版のオンはチートと外人ばかりでお寒いからな…

144 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 17:56:01.50 ID:BMWUSGiea.net
>>143
ウィッシュリスト入れたから次のセールまでこのやる気が続いてたら買うわ
ちなみにオンはやらないしゲーム機持ってないからPC版しかやれないんだよ
推奨スペックはギリギリくらいで満たしてた

145 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 18:43:49.37 ID:IeoEpXYu0.net
PCでのオンはせっかく無料なのに
やるせないな
まあもちろん無理強いはしないけども

146 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 19:19:31.04 ID:8wxRIpG60.net
定型文チャットだから外人でも気にせず遊べていいけどな

147 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 22:46:31.01 ID:1bWJzUn30.net
せいぜい3000円程度の差額のために何ヶ月も待つとか馬鹿馬鹿しい話
まして年末には6が出て5を遊び尽くす時間がなくなるかも知れないタイミングで

148 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 23:04:54.87 ID:9MwmXvtF0.net
でも6もPC版は意図的に遅らすんだろうな
4.1とか5もPS4版出てから1年後ぐらいだったし

149 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 23:11:21.85 ID:1bWJzUn30.net
PS5で先に出たら即買って、PC版が出たらそれも買えば済む話

150 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 23:20:53.13 ID:AeIhfGeZ0.net
金額に関しては人それぞれだから、どうこう言うのは野暮ってもんでしょ
実際俺も5は、発売日からセールを待って買った訳だし

151 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 23:48:00.86 ID:7tlKss/E0.net
5はhumbleで発売直後でもかなり割られてたから即買えてよかった

152 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 23:53:24.43 ID:ulrVx5Sn0.net
高々2,3千円得しても人生ほとんど変わらんよ
と思って俺は発売日に買った、と言っても定価じゃなくて20%オフだったけど
しかし、そろそろセールじゃなくて価格改定で3980円くらいになる気はするw

153 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 00:49:41.73 ID:YEbBuo580.net
PC版をわざと遅らせるメリットってあるのかな
単純にリソース不足なだけでは……

154 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 08:25:43.89 ID:b0NCptIJa.net
箱とPCは開発環境の差異ほぼ無いって聞くがPSだとそれ用の最適化があるだろうし
そこからPC版となると目立つのがUIとマウス、その他調整が必要だろうからその辺かな
古いけどPS2はCellプロセッサが独自過ぎてCPU機能を活かした作品の移植は困難だと聞く

155 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 09:46:31.66 ID:t8pbhbGNM.net
PS3じゃないのかそれは

156 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 12:17:32.05 ID:nQzx4p8K0.net
4.1の武器変更画面で重くなるのだけ直してくれんかね

157 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 12:41:25.64 ID:d3rV+APt0.net
>>156
nvidiaのコンパネから3D設定の管理の所にある垂直同期を高速に設定で治るかも?

158 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 12:58:06.46 ID:UoXof3Fx0.net
それは兵士達の噂に過ぎません
nvidiaなど存在しません

159 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 12:59:15.06 ID:MMh0D4270.net
最高機密、と言う訳か…

160 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 13:40:49.99 ID:nQzx4p8K0.net
僕ラデオオオオオオオオオオオン
4650Gいいいいいいいいいい

hardでも終盤戦はなかなか難しいな
もりもり死ぬわ

161 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 17:48:13.91 ID:jDPfBVch0.net
>>153
メリットはまさしくリソース軽減
よほどの開発規模が無いと全プラットフォーム同時発売なんて無理だわ
特にPCはCS機と違って性能が千差万別だしな

162 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 17:58:58.15 ID:/20Z+3MB0.net
>>161
上にもあるようにwindowsアプデの影響からロード延長バグ発生して
さらにラデオンだと対処不可だからなあ
デバッグまわりに時間かかるよな

163 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 19:26:11.11 ID:2Dbu3dH+r.net
まあ最初からある程度デバッグ済みのバージョンでPC版に来るって考えれば悪いことばかりではない
初期特有のバグを楽しみた一部マニアもいるだろうけど

164 :UnnamedPlayer :2021/03/31(水) 23:18:22.56 ID:wOv1HdwS0.net
そもそもPC版は外部に移植委託してなかったっけ
スタッフロールになんか書いてあった気が

165 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 00:07:58.09 ID:92MOZ3+f0.net
そういうこともある

166 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 15:08:34.14 ID:B7EKbTLA0.net
移植委託するには当然金がかかる訳で
金=開発規模と同義だぞ
人を雇うには金がかかるんだからね

167 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 15:40:40.27 ID:zQPQR3SL0.net
今サンドロットに入隊すると報奨金として年250万円〜が支給されます

168 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 16:14:44.98 ID:ajUBv8Lb0.net
本当かよ!

169 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 17:06:15.46 ID:B/bfx4I50.net
久々にやりたくなって4.1のオンを昨日からちょこっとみてるけど日本人の気配0なんだけどたまたまなのか絶滅してるのかどっちなんだい

170 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 17:12:41.10 ID:IocLJh3S0.net
いい質問だ(定型文

171 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 17:53:48.15 ID:75Y/HpJxa.net
>>169
steam版なら5ですら国産部屋に事欠くんだから4.1なんてお察しですよ

172 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 18:03:06.27 ID:GCFnCz2u0.net
日本人はたまに見るけど日本語チャットは全く見ないよ

173 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 19:38:04.25 ID:n5XscfKA0.net
>>169
日本人はほぼ居ないけど外国人なら居るから問題はナシ

174 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 19:39:54.86 ID:B/bfx4I50.net
悲しい現状に一石を投じて来たが2時間やって中華の人ひとりしか入ってきてくれなかった
PC版4.1終わってしまったのか・・・

175 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 20:09:01.10 ID:kmpmwnRG0.net
2〜3人いる所に入るのは簡単だけど1人しかいない部屋に入るのって少し勇気がいる
そんな俺はコミュ障なんだろう

176 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 20:20:52.84 ID:HUspI++50.net
人待ち時間のほうが気になるな

177 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 20:22:08.94 ID:GCFnCz2u0.net
一人しかいないVC許可部屋はホモ感出て怖い

178 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 20:33:29.63 ID:UwA/vvoS0.net
ウイングダイバー使いとしては4.1にはもう戻れないんだよなぁ
6でもブーストだけはナーフせず実装してくれ頼む
ドラランとかプラグレのナーフは問題ないから

179 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 20:46:06.07 ID:rdC9x60v0.net
5ではプレイの99%以上ダイバー使ってるダイバー厨だけど4.1の方が好きだわ
まぁダイバーというか5そのものが4.1より戦略性が薄くなって好みじゃないだけかもしれん
4.1の方が面白いミッションが多い

180 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 21:44:58.50 ID:ajUBv8Lb0.net
5は嫌いじゃないと言うか大好きなんだけど
個々が強くなりすぎて、連携しなくてもそれぞれが勝手に動いてなんとかなっちゃうからね
特にフェンサーとダイバーは

181 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 21:51:20.76 ID:jHj1mOyQ0.net
5の火力は距離減衰もあり、若干下がった気すらするんだが、
ダイバーフェンサーは機動力でゴリ押せるミッションが多いとは思った
エアレイダーは3つもてるという時点でインバ

182 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 22:11:28.19 ID:GCFnCz2u0.net
4.1の終盤は分かってないとhardでもキツイな
いきなり巣にサテライトブラスター打ち込むの止めーや仮に壊して発狂させたら捌き切れんわ

183 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 22:12:44.25 ID:n5XscfKA0.net
距離減衰を吟味してもレンジャーは明らかに史上最強にはなってると思う
過去作と5じゃ単騎で捌ける敵の量が全然違うんじゃない?

184 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 22:32:51.32 ID:ajUBv8Lb0.net
>>182
魔軍で初心者レイダーがいるとわくわくが止まらない
ネグリングとか持ち込まれるとイっちゃいそうになる

185 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 22:35:35.23 ID:GCFnCz2u0.net
>>184
いやつれーわ
アーマー数千あればいいけど1200ぽっちだとつれーわ

186 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 23:16:29.49 ID:D1Dt3xS90.net
バイクが呼べる時点でクリアは簡単だからな

187 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 23:44:26.44 ID:bHVputU70.net
>>175
勇気を出して入った部屋が挨拶しても何もかえってこなかったりしたら凹むもんな〜
俺もコミュ障だわ

188 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 00:12:07.55 ID:vyJ1EYeG0.net
一周回るとどうでもよくなるぞ
それより外人にボイチャでオオ〜ゥ〇〇って言われて返事に窮するよりシカトされる方が楽

189 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 04:32:33.52 ID:y8nviYhj0.net
デジボクpcか

190 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 06:29:34.84 ID:xGl19XXK0.net
やっぱりEDFのPC版はCSの海外版が完成次第ってことだな

191 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 08:05:37.10 ID:61Ws7gxPr.net
デジボクは一般向け海外向けに見せかけた
EDF全部追ってる国内の濃いファン向けゲームみたいなとこあるが果たして受けるのか
あとパロディ多いから翻訳班の負担がいつもよりデカそう

192 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 08:18:58.07 ID:/B/ubzm30.net
Herllo World!
Don’t forget to like the video!
And subscribe to my channel!
YEAH!YEAH!

193 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 10:01:26.12 ID:iT/ck+/4a.net
デジボクはPC来てもSwitch版継続するかな
ニンテンドーオンライン料金かかるけどそれでもSwitchはプレイ人数多いし

194 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 15:17:53.86 ID:LU9Ktrc80.net
Switchで動くなら要求スペックは低めなのか?
それともSwitch版は色々省いて軽量化してるのかな?

195 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 19:19:18.60 ID:iT/ck+/4a.net
ボクセル表現だからテクスチャも低解像度でポリゴン数も少ないと思う
本体のスペックもGPU性能はSwitchはPS4の5分の1、携帯モードとPS4 Proだと25分の1にもなる
ただまあPS4が初期型で250W、Proだと310Wも電力食うのにSwitchは16Wで動くのは凄い

196 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 19:43:01.68 ID:YnFV8Jiw0.net
へー各ハードのスペック差ってそんな感じなんだ Switchの省電力性凄いね
これなら多少最適化が甘くても問題なさそう

197 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 20:30:51.33 ID:tH7dIvu30.net
Switch版は単純にfps低くて、画面もずっとボケてる感じになってるのがね・・・
ジャイロ操作はいいんだけど、上下のアジャストが出来ないのがちょっと辛い

198 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 19:17:03.08 ID:gc1TjcZM0.net
初プレイの時目がおかしくなったんじゃないかと思ったくらいにはボケボケだったからなぁ
Steamで綺麗なデジボクをやりたい

199 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 23:25:39.53 ID:oAeD8nTX0.net
あ〜武器全種類ほしいわ
ドロップで射幸性煽るシステムほんま要らん

200 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 00:37:54.15 ID:GyD1obkR0.net
モンハンシステムでもやれそうだけどな
箱から素材が手に入るようにして…今と対して変わらんか

201 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 03:40:59.31 ID:WZrihjCm0.net
安心して確定で作れるという塩梅のバランスをつくれるなら素材も悪くはないかなぁ?
結果的に稼ぎの重要性はどうあがいても跳ね上がるとは思うけど

202 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 08:01:06.38 ID:kZ3rbUce0.net
モンハンでさえ欲しい武器を作るために同じクエストに繰り返し行くのはよくある事だし、ゲームにおいて繰り返し同じ事を繰り返さないといけないのは共通なんじゃないかな

同じミッションをやらなくても戦術でクリアできる分EDFはまだ良心的かもしれん

203 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 08:08:11.75 ID:cItweon40.net
どんなシステムにしても
文句言う奴は言う
始めからアーマーカンスト
全武器★取得済じゃないとうるさいぞ

204 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 08:15:46.54 ID:htC3nNHF0.net
実際ステージ毎にアーマー固定値、武器も取得済みでいいと思うわ
どうせ難易度上がると装備の自由度無くなるし

205 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 08:29:18.55 ID:HtXpbIDo0.net
敵が落とした素材で武器を作る → レギン、IR
ミッションクリアで貰えるクレジットで武器を作る → IA、IR

レギンはやったことないけど、IAもIRもコンプレにめちゃくちゃ時間かかったから本家のランダムの方がマシと思う

206 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 08:44:11.46 ID:htC3nNHF0.net
取得済みの武器が素材になればいいんだよなあ

207 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 08:49:15.66 ID:C4mgOa6Na.net
材料を拾ってるんじゃなくて転用できる技術を拾ってるんだと解釈してる

208 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 08:50:19.90 ID:30Vll40W0.net
>>202
モンハンはろくにやった事無いけど、特定の素材って特定の敵からしか出ないんでしょ?
それならまだミッション選択の自由のあるEDF方式の方が、なんぼかマシに感じる
まあEDFだって最終的には効率の良い、同じミッションばかりになるんだけど

209 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 13:07:48.94 ID:vplzS6lba.net
コロニストやコスモの部位破壊パーツから作る武器とかあったら嫌だなw

210 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 22:35:55.10 ID:MwLGSvHN0.net
コロニストのにくがおちている
たべますか?

211 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 23:43:33.29 ID:+JR/BSVb0.net
いいえ。
私は遠慮しておきます。

212 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 01:27:00.67 ID:5F9Aw5c1M.net
デジボクPC版は5月27日

213 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 11:25:11.23 ID:ZlfSrkTr0.net
結構早いんだな

214 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 14:54:00.48 ID:NrnDsz+QM.net
デジボク楽しみだ
EDFも一応TPSだけどマウスキーボードで遊んでる人が多いのかな?

215 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 16:34:17.38 ID:h6uLpU2u0.net
レースゲーム以外は基本キーマウ人口がその他に比べて多いと思ってる

216 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 16:36:46.72 ID:9B/nnLs9a.net
デジボクはオートエイムのアクセサリがあるからマウスじゃなくてもいいよ
もちろんマウスを使ってもいい

217 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 18:02:14.36 ID:NrnDsz+QM.net
慣れたらキーボードマウスの方がいいよってよく目にするから気になってるんだけど10年くらいCS専でつい最近PCに移って上手く使えなくてパッド買うか悩んでる

218 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 18:23:29.07 ID:6m+KE2J+0.net
ゲームパッドはEDFに限らずあると便利だから買っちゃえば
自分はキーボード派だけどフルキーボード+マウスだと腕肩痛に苦しむから
EDFではキーパッド+マウス使ってる

219 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 18:29:16.61 ID:NrnDsz+QM.net
>>218
確かにあって困るもんじゃないな
パッドとマウス同時に使うとか器用過ぎwマウスは足で動かしてるとか?

220 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 18:39:14.37 ID:5gvlgJ1v0.net
右手マウス、左手パッドのモンゴリアンスタイルってやつよ

221 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 18:48:35.42 ID:6m+KE2J+0.net
モンゴリアンスタイルは自分もちょっと極めてみたいな

>>219
キーパッドってゲームパッドとは別物で
フルキーボードの1/4くらいの幅でキーが20個とか30個くらいしかない
ミニキーボードみたいなやつなのよ 「片手キーボード」とも言う
ゲーマーか一部のデザイナーくらいしか使ってないからあんま知られてないけど

222 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 22:17:18.78 ID:S5iZlHUz0.net
分割強力プレイすること多いからもっぱらコントローラーだなあ

223 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 22:23:15.31 ID:WdDILAzK0.net
今までコンシューマー版で遊んでたせいか
マウス&キーボードだと震動が無いのが寂しくてパッド繋いで遊んでる

224 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 22:24:22.64 ID:ksp3+ZHU0.net
初代シムシティとかスーパーデプスとかそのくらいからPCゲームやってるが
この数年はデュアルショック4しか使ってない

225 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 22:36:40.39 ID:1OuDMW0C0.net
さすがに足ではありえないかw
試しにキーボードで操作してみたらいちいち動く方向考えてチラチラ手を見ないとひたすら前進しかできなくて即死したわ、、、、慣れるんかなこれ

226 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 22:49:16.15 ID:BkzEFUIp0.net
PC版ガンコンとかないんです?

227 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 22:56:00.84 ID:l5UnkRJN0.net
どうぞ
https://www.youtube.com/watch?v=Ix90b-DVZ9U

228 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 11:55:22.24 ID:bWehSfdIr.net
キーマウのチュートリアルゲームはMinecraftだと思ってる

229 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 12:33:06.51 ID:G1arxf6bM.net
4方向はまだしも斜めの同時押しが混乱する

230 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 14:08:33.27 ID:bWehSfdIr.net
WASDで円を描くように歩ければキーボード操作はマスターしたと言っても良いな

231 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 19:23:48.79 ID:e/UuHUDg0.net
EDFの使用ボタン数だとキーボードである必要もないかな?とは思う

メニューとかスキルとかアイテムに一発でアクセスできるからネトゲとかSLGとかでは超便利だけど

232 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 19:44:09.92 ID:dL4YPxlgM.net
>>231
そこまでエイムもシビアじゃないしな

233 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 23:15:24.30 ID:veBchpFc0.net
烈火ってなんであんな重いんだろ
敵が多いのはわかるけど少なくなったタイミングでもかなり重い

234 :UnnamedPlayer :2021/04/07(水) 23:16:58.21 ID:z5J5rSgY0.net
絶望の楔部屋あったから入って、二人でプレイしてたんだけど途中で人が増えて戻ったんだよ
この後の予定時間ギリギリでクリアできるなーと思ってたから、戻った事で進行が初期化されて
時間足らないから抜けたんだけど、感じ悪かったかなって気になって仕方ない
きっと他人は自分の事をなんとも思っていないのだろうけど

235 :UnnamedPlayer :2021/04/08(木) 13:57:08.82 ID:0uxC8DmEr.net
すまない
離隊する
感謝する
でおk

236 :UnnamedPlayer :2021/04/09(金) 13:01:01.22 ID:AHBFqkEc0.net
オンラインクリアしてもオフのミッション開放されないのほんと糞
稼ぎもできゃせん、公式が4.1の全武器開放MOD公開してくれや

237 :UnnamedPlayer :2021/04/09(金) 15:41:56.65 ID:RWodHk650.net
本部えもん、ヘルフレイムリボルバーのスピンアップの★が上がらないよー

238 :UnnamedPlayer :2021/04/09(金) 20:19:21.79 ID:igktorig0.net
よく聞こえない、繰り返せ

239 :UnnamedPlayer :2021/04/10(土) 11:19:37.71 ID:khfqEUWEa.net
「アイテムを回収してくれ(定型文)」でナチュラルに自動回収チート発動するチャイナまじなんなの

240 :UnnamedPlayer :2021/04/10(土) 11:57:03.26 ID:1FwyFSqr0.net
指示通りに動いたいい隊員やん
もしくはそのワードが発動条件

241 :UnnamedPlayer :2021/04/10(土) 12:03:55.33 ID:i05YYIku0.net
有能やん
結構助かるわアレ

242 :UnnamedPlayer :2021/04/10(土) 13:04:51.21 ID:CjuVi1SWr.net
逆にそのセリフ言われるまでチートを使わなかった事に笑うわ

243 :UnnamedPlayer :2021/04/10(土) 13:06:00.51 ID:rC0kZ1Gi0.net
もはや電子生物みたいだ

244 :UnnamedPlayer :2021/04/10(土) 13:24:19.57 ID:MmRHJr4q0.net
5でもそのチートあるん?
オフで使いたい

245 :UnnamedPlayer :2021/04/10(土) 13:37:43.00 ID:xLuaAz+z0.net
基本的にオンラインのほうが難しいんだから
オンラインをクリアすればオフもクリアになる、逆は不可
でいいと思うんだよな

246 :UnnamedPlayer :2021/04/10(土) 14:12:46.58 ID:Pge7c3BK0.net
steamからの通信がありません
電子妨害によって通信が不通になっているものと思われます

247 :UnnamedPlayer :2021/04/10(土) 14:21:43.95 ID:+OO/HDw90.net
そうみえるだけだ(定型文
もしかしてWindowsアップデートしてないんじゃないか?

248 :UnnamedPlayer :2021/04/10(土) 14:38:29.61 ID:mJImb8yd0.net
この・・・通信・・・は・・・妨害・・・され・・・て・・・いる・・・

249 :UnnamedPlayer :2021/04/10(土) 17:39:09.35 ID:WI0+yq6d0.net
全部聞こえてんじゃねーか!

250 :UnnamedPlayer :2021/04/10(土) 19:55:10.99 ID:dlTagfyj0.net
そう見えるだけだ

251 :UnnamedPlayer :2021/04/11(日) 17:07:24.12 ID:gxHTebXD0.net
>>245
ほんとこれ

252 :UnnamedPlayer :2021/04/12(月) 00:39:57.92 ID:HSo+bxzrM.net
デジボクやりてえ

253 :UnnamedPlayer :2021/04/12(月) 22:53:40.82 ID:08uw6DIia.net
オンだと寄生もいるからなあ、オンで100%は下手な人もちょくちょくいる

254 :UnnamedPlayer :2021/04/12(月) 23:55:45.85 ID:m+uQ7brQ0.net
寄生でもいいさ、真面目に遊んでくれるなら
野良部屋建てておいて、野良で入ったら蹴りだす内輪部屋とか
鍵部屋だらけよりずっとマシだよ

255 :UnnamedPlayer :2021/04/13(火) 00:48:24.56 ID:pj9aSLSs0.net
俺もすげえ下手
下手でもarmorだけは増えていく

256 :UnnamedPlayer :2021/04/13(火) 01:38:12.33 ID:etUUTXAx0.net
でもチーターだけは勘弁な
良い雰囲気だったのに、KR来て嫌な予感がしたら予想通り全回収
オフでやってろよ(´・ω・`)

257 :UnnamedPlayer :2021/04/13(火) 12:46:48.90 ID:87cn0frEa.net
オンだと俺をフェニックスの尾とでも考えてるような、突貫して死ぬを繰り返す人が萎える

258 :UnnamedPlayer :2021/04/13(火) 13:25:39.75 ID:UMP3e1qJr.net
>>257
許してくれ

259 :UnnamedPlayer :2021/04/13(火) 14:20:36.58 ID:/rZs6cp70.net
>>257
叫びながら一緒になって突撃しよう
命を惜しんでは、世界を守れないぞ。

260 :UnnamedPlayer :2021/04/13(火) 15:06:00.14 ID:etUUTXAx0.net
かもしれないな

261 :UnnamedPlayer :2021/04/13(火) 20:19:36.42 ID:pj9aSLSs0.net
4.1の話だけど
達成度22%でアーマー2.2万のエアレイダーが入ってきたと思ったら
武器制限lvl63ぐらいのミッションでヴォルカニックナパームみたいなのがめっちゃ降ってきてFPS一桁のカックカクになって思わず抜けたわ
なんじゃありゃ

262 :UnnamedPlayer :2021/04/13(火) 21:43:03.62 ID:7TSsEROX0.net
4.1でFPS1桁は低すぎる
時期が悪いがグラボ新調を考えた方がいい

263 :UnnamedPlayer :2021/04/13(火) 21:52:12.47 ID:SI/qcRLwM.net
チートで乱射、処理落ちでしょ

264 :UnnamedPlayer :2021/04/13(火) 23:21:40.30 ID:pj9aSLSs0.net
新調も糞も4650Gのオンボだからな

やっぱチートか、抜けて正解だったな

265 :UnnamedPlayer :2021/04/14(水) 00:11:15.92 ID:mfUmvERC0.net
チートだろうけどオンボなのもなあと思うぞ
グラボがあれば生き残れる、頑張れよ!

266 :UnnamedPlayer :2021/04/14(水) 00:21:37.24 ID:vOCO5XeC0.net
オンボだけど1030ぐらいの性能あるからな
PS4世代のゲームなら割とイケるぞ解像度落とす必要はあるけど

267 :UnnamedPlayer :2021/04/14(水) 01:13:17.24 ID:BOGZePb10.net
オンボだと榴弾砲とかでもカクカクしそう

268 :UnnamedPlayer :2021/04/14(水) 02:21:25.11 ID:do4zXfjc0.net
>>261
多少の偏見は混じってるけど
低達成率でAP5桁を見たら、チーターだと思ってだいたい間違いない
やってればわかるけど、フェンサーであっても5桁はそれなりにやりこまないと届かない
単純に稼ぎし過ぎて、って可能性もあるけど少々考えにくい

269 :UnnamedPlayer :2021/04/14(水) 02:52:51.17 ID:KPurXTkm0.net
野良なんてみんなチーターだと思っていいよ
レジットに見えてもオフではチートツール入れてアイテム回収とかやってるよ

270 :UnnamedPlayer :2021/04/14(水) 10:00:28.20 ID:2iz8A+m7r.net
アーマーだけチートで増やしてあとは普通にプレイって人も結構居そう

271 :UnnamedPlayer :2021/04/14(水) 10:26:49.96 ID:HH+Voga4a.net
オフでは普通にやってクリアしたら自動回収してたな
いちいち転がって回収するほど時間有り余ってないんじゃ
オンでは使えないから近くにあるやつだけ拾う

272 :UnnamedPlayer :2021/04/14(水) 14:26:51.19 ID:e695TgeR0.net
それは兵士たちの噂に過ぎません
チートなど存在しません

273 :UnnamedPlayer :2021/04/14(水) 15:01:02.21 ID:ko3UwpMtM.net
オフならチートでも好きにして問題ないと思う。
オンなら影響が他人に及ぶから自制したほうがいいと思う。
誰かに不快感をばら撒く可能性があるから、オンではチートはやれん。

274 :UnnamedPlayer :2021/04/14(水) 15:02:06.32 ID:vOCO5XeC0.net
つーかさダイバーで1600ぐらいアーマーあんだけどさ
armor箱5000箱以上とってきたと思うとどんだけ時間ドブに捨てたんだって驚愕するなw

275 :UnnamedPlayer :2021/04/14(水) 15:42:45.60 ID:Vx1JXFKC0.net
オンに行く奴はオフでもチートは不可
どんなリスクがあるか分からんからな

276 :UnnamedPlayer :2021/04/14(水) 16:56:26.36 ID:d99T0uV30.net
放置稼ぎでせこせことlv70以上の全兵科武器とDLC武器全て☆つけたけどオンだとチート使ったと見られるんかな

277 :UnnamedPlayer :2021/04/14(水) 17:30:44.07 ID:I929R7320.net
問題ない(定型文)

278 :UnnamedPlayer :2021/04/14(水) 18:48:17.27 ID:vOCO5XeC0.net
アーマーが低いとチート感出る

279 :UnnamedPlayer :2021/04/14(水) 18:51:34.98 ID:obtxDHhua.net
ブラホやブラツイの振り速度は星にならんと使い勝手悪いのに何十時間かけても星付かんとかほんと辛いからな

280 :UnnamedPlayer :2021/04/14(水) 18:54:44.84 ID:e695TgeR0.net
チート云々からのよくそんな時間あるねwからの放置だし〜
☆ないと使い物にならないからの☆ついちゃうと気が引ける
レン弱くてさー レイダーが馬鹿すぎてどこに要請してんだ〜 盾構えてたら死なないフェンは楽でいいよなー ダイバーのグレキャ萎えるわ

この辺りは定期的に話題出るね

281 :UnnamedPlayer :2021/04/14(水) 19:03:38.92 ID:obtxDHhua.net
一応、DLC1のベース236奪還の赤蜂輸送船がチート無しで手軽に出来る稼ぎ場かな
エアレイダー以外は出オチ放置出来る(ダイバーはレイピア、フェンサーはフレイム二刀流、レンジャーはMA10スレイド)

282 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 01:55:56.54 ID:5pBB+qHV0.net
4.1だがMONSTER-Sがマジで出ねえ
なんでや

283 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 08:55:04.33 ID:8ZFm0mbk0.net
>>274
画面分割変化の山でセットアップ3分1時間放置でカンスト2兵科合計約1600個だから
実働12分

284 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 10:03:34.20 ID:tAGEkleY0.net
以前スレにもいたけど放置稼ぎOKで連射ツールは許さん、もしくはその逆ってのはよく分からんかった
どっちもハードウェアチートやん
ソフトウェアチートは滅びろ

285 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 11:48:35.10 ID:wix/hJVXr.net
Minecraftとかなら連打ツール使ったらBAN(違反)対象だけど、EDFは連打ツール使ったところでメリット大してないし別にいいと思うけどな

286 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 11:54:46.88 ID:5pBB+qHV0.net
凄い勢いでフェンサーのダッシュキメてる奴はマクロ組んでんのかな

287 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 13:16:11.64 ID:GRgr4ypBa.net
5新人だな、歓迎する(定型文)
https://youtu.be/45lTymOym2g

288 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 15:04:50.43 ID:5pBB+qHV0.net
いや4.1の話
まじMONSTER-S出ねえよどうなってんだよ

289 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 16:17:02.94 ID:tAGEkleY0.net
ジャベキャンをマクロ組んでやってるんじゃないかって話か
ジャベは押しっぱでいいからマクロ組むほどでもないような気がするけど

290 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 16:44:19.61 ID:NXi+i+8n0.net
>>287
デジボクの動画でも変わらないスタンスで惚れ直した

291 :UnnamedPlayer :2021/04/16(金) 00:40:07.26 ID:2xCYePgE0.net
チョイ質問。さっき野良でスローターの誤爆喰らってマップ端まで飛ばされた。
まぁ、ここまでならよくあること。

問題は少したってから周りにだれも来てないのに何故か復活したんだがこれってやっぱチートなんかな…。
それとも同期ずれとかでそういう事も起こりえるのかね?マップ中央と端っこぐらい離れてたんだが

292 :UnnamedPlayer :2021/04/16(金) 00:47:55.43 ID:iI9ZRkTj0.net
それはよくある事

293 :UnnamedPlayer :2021/04/16(金) 00:50:52.53 ID:6eizTxPk0.net
ただの同期ずれです

294 :UnnamedPlayer :2021/04/16(金) 00:57:12.05 ID:2xCYePgE0.net
そか、チートじゃ無いなら楽しい野良PTだったし、嫌な思い出にならずに済んで良かったわ。
あんな派手に同期ずれっておこるのかw

295 :UnnamedPlayer :2021/04/16(金) 01:00:59.41 ID:sp2j83Z+0.net
物理エンジンの荒ぶり具合によってはちょっとずれてるとかいうレベルじゃなくて
マップの隅から隅とか、なんかがオーバーフローしたんじゃないかと思えるレベルでずれてることは結構ある

296 :UnnamedPlayer :2021/04/16(金) 01:03:40.79 ID:YorQugag0.net
EDFは同期に関しては結構酷いな
敵の死体とかハナから同期取る気がないもんだから爆発物使うと隣の仲間が急に死ぬし

297 :UnnamedPlayer :2021/04/16(金) 01:06:02.20 ID:Zzf4kQcc0.net
むしろそういうのをスッパリ諦めることで数百体の敵味方の位置がそれなりに同期できていると考えれば十分割の合う取引だ

298 :UnnamedPlayer :2021/04/16(金) 05:54:07.81 ID:PJ0DzB040.net
EDFは大分同期に関して優秀だと思うけどなぁ

299 :UnnamedPlayer :2021/04/16(金) 14:38:05.65 ID:OASUL7KSp.net
今更オン始めたけど、
ハードでミッション1からだとJPいないな ww

ENがルーム立ててたから一緒にやってた
ヒャッハー系かと思ったのに全然喋らんなアイツら…

300 :UnnamedPlayer :2021/04/16(金) 15:52:50.82 ID:RN+Wkfcn0.net
EN部屋でもたまに部屋主が絶対オート回収許さないマンだったりで結構好感持てる
魔獣の宴で一体ずつ処理しようって部屋主が英語でチャット打った直後に新人さんが左のカエル挑発しちゃって「oh...」とか言ってて楽しいよ

301 :UnnamedPlayer :2021/04/16(金) 16:57:50.61 ID:J0txuKtb0.net
同期ズレなくてもダイバーが目の前着地したり、撃った直後に蟻の破片が吹っ飛んできたりで普通に誤爆するしなあ
ただ地下マップで敵がポリゴン裏に入り込んでクリアできなくなるのは絶許

302 :UnnamedPlayer :2021/04/16(金) 17:46:38.52 ID:4wf10l/G0.net
部屋に入って待ってる最中に流れてきたありがとうとかの文言にすかさずイエーーーーッ!て割って入るのすき

303 :UnnamedPlayer :2021/04/16(金) 18:51:29.07 ID:13Xl3RSi0.net
敵に押し込まれたのか建物の中に埋まってしまってアタフタしてたらチート使ってんじゃねーよって言われてキックされた
ここが地獄か

304 :UnnamedPlayer :2021/04/16(金) 20:03:06.79 ID:Zwi4Iz0Ua.net
INF部屋にアーマー300くらいのダイバーが来て
撃ってる目の前に着地してかすって即死し、FFすんな!言われた時はえぇ...ってなったわ

305 :UnnamedPlayer :2021/04/16(金) 20:47:18.76 ID:4wf10l/G0.net
そういうときはfuck this bug someone destroy this building plzzzzzってすぐチャットせんと

306 :UnnamedPlayer :2021/04/16(金) 21:59:16.32 ID:IRmzloP90.net
>>303
俺も一度、崩れた建物の内部?に押し込まれて
外は見えるし外からも見えるのに出られなくなって、助けてくれーって言っても
無理だ断る嫌だを連打されて悲しみに包まれた
蹴られる事は幸い無かったが

307 :UnnamedPlayer :2021/04/16(金) 22:05:37.73 ID:1yeR/X+20.net
最近制限なしばっかりやってたせいで、制限ありでレンジャーやると
武器に困ったり金蟻で即死したりで困る。

やっぱり制限つけてプレイしないと腕落ちるんだろうか。

308 :UnnamedPlayer :2021/04/16(金) 22:07:17.00 ID:Zwi4Iz0Ua.net
実際爆発物ないと救助出来ない

309 :UnnamedPlayer :2021/04/16(金) 23:01:26.54 ID:r4LwOzcY0.net
どうしても火力に頼っちまって立ち回り雑になるからな

310 :UnnamedPlayer :2021/04/16(金) 23:07:07.80 ID:iI9ZRkTj0.net
腕が落ちるだと昔は上手かったみたいな言い方だな

311 :UnnamedPlayer :2021/04/16(金) 23:45:41.91 ID:1yeR/X+20.net
>>309
まさにそれですわ。
雑になってやられてました。

>>310
以前はクリアできたとこで死んでるので
腕が落ちたと記載しました。

312 :UnnamedPlayer :2021/04/17(土) 01:07:17.35 ID:L5MQWSR60.net
ああんブルートフォース作戦むずかちいのォ〜
オフだと余裕なのにな

313 :UnnamedPlayer :2021/04/17(土) 06:24:35.97 ID:FHvXS0Pi0.net
ブルートフォース楽しいよね
飛行ドローンが一番の難所か

314 :UnnamedPlayer :2021/04/17(土) 12:49:12.74 ID:L5MQWSR60.net
オフだと難なくクリアできたんだけどな
オン4人だと肉壁隊員がすげー勢いで死んでドローンや蟻がズドドドドドドドって来よる

315 :UnnamedPlayer :2021/04/17(土) 12:49:41.74 ID:IfmaIhJE0.net
オンのブルートフォース作戦のお祭り感好き
C70持ってガードアシスト貼り付けたギガンテスで敵陣ドライブするの楽しい

316 :UnnamedPlayer :2021/04/17(土) 18:09:17.10 ID:D99E7IIo0.net
選んだ兵科で軍曹チームも変化したら面白そうと思ったけど声優さんが大変か

317 :UnnamedPlayer :2021/04/17(土) 19:23:36.00 ID:ExNMBJDi0.net
4.1でキーボード操作でオン招待ってどうすればいいの?
招待状を送るにたどり着けない

318 :UnnamedPlayer :2021/04/17(土) 19:32:21.86 ID:ExNMBJDi0.net
すまん解決した
十字キーか

319 :UnnamedPlayer :2021/04/17(土) 19:56:28.74 ID:uhmVB9/50.net
わからんよねあれ

320 :UnnamedPlayer :2021/04/18(日) 01:39:02.77 ID:9kH00VmE0.net
なぜか5の苛烈はあんまりお祭り感がないな
5はアイアンウォールと血戦のほうが好きだわ

321 :UnnamedPlayer :2021/04/18(日) 01:49:54.35 ID:SA/iBFR+0.net
苛烈は所詮カエルとアリとクモだけだからな

322 :UnnamedPlayer :2021/04/18(日) 13:51:53.42 ID:kamrAGQW0.net
ロードが長くなったのはもう永久にこのままなのかね
オンラインでロード対策してないメンバーがいるとロード長くてやる気なくなるわ

323 :UnnamedPlayer :2021/04/18(日) 13:59:54.82 ID:SA/iBFR+0.net
ソロだとロード短いけどマルチだとマジで長いよな
30秒くらいかかってる

324 :UnnamedPlayer :2021/04/18(日) 14:51:33.13 ID:dEeYMlVM0.net
ソロオンですらなぜかロード長くなるからなあ


325 :UnnamedPlayer :2021/04/18(日) 14:58:18.41 ID:kamrAGQW0.net
自分はオンラインでもソロならロード長くない

326 :UnnamedPlayer :2021/04/18(日) 15:29:04.72 ID:pKwyTdBI0.net
去年末あたりのOSアプデの後ロード長くなったよな、5も4.1も

327 :UnnamedPlayer :2021/04/18(日) 19:18:08.43 ID:i/pPmSWn0.net
Ryzen7 3700x
RTX2080S
SSD 2TB
のEDFをするには十分なスペックなのにロード時間は1分くらいという

328 :UnnamedPlayer :2021/04/18(日) 19:33:57.22 ID:2PyJ9Ifk0.net
WD Black HDD4TBでオンオフ1人、闇からの脱出、出撃押しから完了まで共に13秒程度だった

329 :UnnamedPlayer :2021/04/18(日) 19:48:53.83 ID:FMCQnizU0.net
わいも同じ症状出たけど垂直同期を高速にしたら直ったよ

330 :UnnamedPlayer :2021/04/18(日) 20:46:53.93 ID:GANwJjhba.net
ディスクアクセスは関係ないと思う、俺なんて2010年発売の750GB2.5インチHDDなのに闇からの脱出はロード4秒

331 :UnnamedPlayer :2021/04/19(月) 00:28:54.42 ID:j2iZ68Od0.net
地上に比べて地下は破壊可能なオブジェクトが少ない上マップ範囲外は全く作られてないから誰がやってもそれくらいじゃね

332 :UnnamedPlayer :2021/04/19(月) 00:52:04.32 ID:hjcjuw1f0.net
>>327
ええの使ってるな
SSDはm2なん?

333 :UnnamedPlayer :2021/04/19(月) 15:23:52.22 ID:vVl/tkfwa.net
試しにオンの前哨基地 破壊作戦 プランB試したら8秒だったわ
ちなみに
Core i3-10100
GTX 1660

334 :UnnamedPlayer :2021/04/19(月) 16:15:26.64 ID:bo6G0/nX0.net
>>332
2.5インチのSATA接続方式
なんでみんなそんなロード早いんだ...?

335 :UnnamedPlayer :2021/04/19(月) 19:14:05.44 ID:vVl/tkfwa.net
俺はこのスレの症状改善ためしてもダメだったのが有線キーボードとマウスをBluetoothに替えたら直ったな
だけどその後有線に戻しても速いままというw、Bluetoothドングルで改善ってのも意味わからんし

オンだと一番ロードが遅い人に合わせられるので、全員速いなら問題ない
でも速い人で揃う事あまりないので遅いのがデフォと思うようにしてる

336 :UnnamedPlayer :2021/04/19(月) 19:28:33.03 ID:eb+9Ap8G0.net
>>334 オンで遅いなら仕方なし
オフでも遅い? nVidiaのコンパネいじるのはやってみた?

3D設定の管理 > プログラム設定 > 「追加」ボタンからEDF5のexeを追加
> 垂直同期を「高速」に変更

これで改善したって人もちらほらいるのでまだなら試してごらん

337 :UnnamedPlayer :2021/04/19(月) 19:29:35.08 ID:eb+9Ap8G0.net
前スレでロード時間解消のレス見つけられたので一応貼っとくね

680 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 87f7-b71I)[sage] 投稿日:2021/01/23(土) 20:26:25.95 ID:6vdTO1Kp0
>>679
電源管理とか基礎的な設定はしてるのとグラボがgeforceの前提だと
異方性フィルタリングはグラボ側で制御
垂直同期はオンor高速設定で強制オフにはしない
フレームレートは利用可能な最高値

三つ目をアプリ任せだと確かSSDでもロードがクソ長くなる(表示上は60以上でないけど)
垂直同期は強制オフにするとちょっとでも重い場面で何故かEDF側が安定しない
これでもダメならfreesyncなりGsyncなり切ってみそ

338 :UnnamedPlayer :2021/04/19(月) 22:23:46.91 ID:A6aZIZDP0.net
ゲフォ限定の情報なんて役に立たない

339 :UnnamedPlayer :2021/04/19(月) 22:23:51.35 ID:Pxv/B5wg0.net
ナイス!
俺も前これ見て直した

これをパッチとして全員に適用するだけでオンが救われるのにな

340 :UnnamedPlayer :2021/04/19(月) 22:53:13.56 ID:hjcjuw1f0.net
>>337
電源管理って具体的になにすればいいん?

341 :UnnamedPlayer :2021/04/20(火) 02:41:28.09 ID:VjzXjz660.net
>>340
上記のnVidiaのコンパネの同設定の中の電源管理モード見てみて
電源が十分なキャパ持ってるならグローバル(デフォルト)のままでも大丈夫
電力が心配なようならパフォーマンス最大化を優先ってやつにすればいいよ

342 :UnnamedPlayer :2021/04/20(火) 04:23:54.84 ID:Ukmzrars0.net
マジでMONSTER-Sでーへん
ライサンFとかも出ん
糞かて

343 :UnnamedPlayer :2021/04/20(火) 04:59:00.91 ID:RX9ERj8F0.net
MONSTER-Sは全然出ないので有名
実際ドロップ率が低めに設定されてたはず
グングニルとか礼賛Zとかも出ない出ないって言われてたな

344 :UnnamedPlayer :2021/04/20(火) 05:50:09.04 ID:EZUPyl5xa.net
4.1ダイバーのいきなりINFでMONSTER-S出なくてMt.74 そびえる機獣で詰んだわ
クリアしてる人の動画あったけど俺には無理だった

345 :UnnamedPlayer :2021/04/20(火) 09:54:34.42 ID:89Xcxa8N0.net
いきなりINFって稼ぎ行為も無しの通しプレイ縛りなのかと思ったけど実況見てると違うんだな

346 :UnnamedPlayer :2021/04/20(火) 10:00:37.13 ID:E1r5rVSg0.net
いや、稼ぎ禁止で合ってる

347 :UnnamedPlayer :2021/04/20(火) 10:08:44.00 ID:89Xcxa8N0.net
>>346
てことはその投稿者がおかしいのか
いきなりinfってタイトルにあるのにクリア済みのミッションで武器回収してたからINFから始めても意味なくね?ってなったんだよな

348 :UnnamedPlayer :2021/04/20(火) 10:12:31.67 ID:E1r5rVSg0.net
当たり前だよな
稼ぎなんてありなら何の縛りにもなってない

349 :UnnamedPlayer :2021/04/20(火) 10:16:46.21 ID:J11RWWLI0.net
どのラインから稼ぎとするかは人によって違うからね
ディロイの足剥いたり砲台全破壊したりエイリアン全員ヘッドショットしたりするのも人によっては稼ぎ行為になる
あとは功績や回復アイテムの確保、NPCの回復・移動のために拠点の破壊を遅らせるとか
あまりにも武器箱が少ないから再出撃するとか
拠点を速攻できる手段はあるけどアイテム量が見込めないから他の手段をとるとか

とりあえずミッション戻って稼いだり、輸送船の真下で降りてくる敵を延々と焼いてなきゃいいと思ってる

350 :UnnamedPlayer :2021/04/20(火) 10:49:15.31 ID:EZUPyl5xa.net
人によっては武器運悪い時に巣穴や輸送船でも稼いでたりする
だけどそれも30分までとか、潤沢なアーマーにならない程度とか
いきなりINFでアーマーでごり押しってそれもう普通のINFプレイだし
クリア済みの再出撃は論外

351 :UnnamedPlayer :2021/04/20(火) 12:37:09.59 ID:/PmwrrOM0.net
edf5のいきなりINFだと武器を引くだけでなく強化運もあるからな
ダイバーでやったけどドラランM3〜ZMとプラグレをどれだけ強化できるかって感じ

352 :UnnamedPlayer :2021/04/20(火) 12:47:37.30 ID:/PmwrrOM0.net
>>349
>拠点を速攻できる手段はあるけどアイテム量が見込めないから他の手段をとる
ダイバーでやってるとこれになりがち
稼ぎと思われない程度に他で戦いつつ実際は拠点破壊を遅らせてるみたいなプレイになる
稼ぎの基準ってこういうのもあって決めようがないよな

353 :UnnamedPlayer :2021/04/20(火) 13:11:27.88 ID:Ukmzrars0.net
高難易度オン行くと同じ奴とばかり会ってなんか気まずい

354 :UnnamedPlayer :2021/04/20(火) 21:05:26.48 ID:qmmPz7wn0.net
いきなりINFとINF縛りは混同されやすいね

355 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 02:22:05.64 ID:jQKiezym0.net
>>351
やってたのかよすげえな
私は闇からの脱出を初期装備でクリアできないよ
なので、5はいきなりinf無理だった

356 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 03:02:19.08 ID:/CvUYO6L0.net
>>355
オフだと先輩を襲った蟻から武器貰えるじゃろ

357 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 11:28:57.58 ID:wZpAhTVc0.net
それ結局リセマラ
ってそうかこういう部分も人によりけりか

358 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 11:37:35.48 ID:9xtPXqPla.net
ガイストばら撒いたいたりヘビーキャノン、グレートキャノン愛用するダイバーって何考えてんのかね
ガイストでフルアクにした挙句味方をガイストで殲滅、グレートキャノンもDPSめちゃくちゃ低いのにそればっか使って挙句に味方巻き込む

359 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 11:40:38.83 ID:9xtPXqPla.net
Mt.1の武器出しをリセマラってどんな方法なら納得するん?
てか動画勢っぽいけど自分はいきなりINFクリアしたの?

360 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 11:51:17.69 ID:A55PSHz80.net
突然どうした?
リセマラはノーコメントだけど安置やスタックみたいなグリッチ系使ってるのは何か違うと思う

361 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 11:51:32.47 ID:C4WTGacZr.net
リセマラしたかしてないかって動画の趣旨にあまり関与しなくね?
いきなりINFでミッション1をリセマラする人はミッション2の攻略を無駄に長期化させたくないだけで、最初に武器あるかないかで最終的な完走難易度はほぼ変わらないと言っていい

362 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 11:55:54.58 ID:d8XaXQgd0.net
だがM1で何度もやり直すのも精神的にかなり辛い
せっかく緑でもAで支援要請が出たりそもそも他兵科の武器だったりするからな
それくらいなら主旨を尊重して初期武器でM2に挑むのも…と思わなくもない

363 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 11:56:20.73 ID:wZpAhTVc0.net
>>359
自分じゃやらないし動画もpart1で見るのをやめたような人間だよ
だからこそ武器箱が渋かったらリセットしたりっていう縛りの個人差に驚いてる

364 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 12:01:07.53 ID:0p8k43/90.net
出てきたもので何とかするっていうローグライク的なプレイを期待するとコレジャナイ感が凄いだろうな
実際はキーになる武器が出始めるミッションで選別とかリセマラしてる投稿者も多いし
ただ稼ぎ行為がNGってのは共通してるはず
まあ上にあるようにどこまで行ったら稼ぎなのかも決まってないんだが

365 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 12:15:26.77 ID:9xtPXqPla.net
出始めるミッションでリセマラってもしかしてセーブファイルロールバック?
それもうダメだろ

366 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 12:21:58.03 ID:/CvUYO6L0.net
初期装備でも普通にM2クリアできるぞ
俺みたいな凡人でも何度かクリアしてる
もっと言えばM3もM4も初期装備でいける
お前が思うほど難しくないぞ

367 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 12:38:06.75 ID:JDrXkI3Sd.net
初期装備INF闇からの脱出はタイマンに持ち込めればなんとかなる印象
でもフェンサー以外ではやりたくないな…

368 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 12:52:48.56 ID:9xtPXqPla.net
クリア自体は出来るが3時間以上かかる
M4初期装備なんてアンカーに絡ませながらグラントで遠巻きに狙うからさらに面倒だし

369 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 13:02:14.31 ID:C4WTGacZr.net
いきなりINFって言葉自体定義されていない隊員間で使われるものだから、INF戻り稼ぎ縛りみたいにシリーズの最初に縛る内容を明言する必要がありそうだな

370 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 16:47:29.15 ID:u+G7sNnG0.net
onでチーターに遭遇しまくり、嫌気がさしてoffを進めてたんだけど
久しぶりにヘルフレにupの文字、遂にスピンアップ不要になっちゃったかーと思ったんだが
攻撃力が増えただけだった・・・そっちじゃねえよ(´・ω・`)

371 :UnnamedPlayer :2021/04/22(木) 01:04:47.25 ID:Y1PY3U3S0.net
武器は最初から全部★でアーマ値は初期値+ミッション番号*10で固定とかにすれば
人によって基準が異なるみたいなことにならないし運要素も全カットできて良いと思うんだけど
やっぱりEDFの縛りとはいえば今のいきなりINFのスタイルだからなぁ

372 :UnnamedPlayer :2021/04/22(木) 06:40:15.35 ID:m+ClgbEX0.net
5でたまにオン行くとロビー画面でカーソル消えるのは何故
ゲーム始まるとマウスが効くのにロビーだとキーボード操作を強制されるから煩わしいわ

373 :UnnamedPlayer :2021/04/22(木) 07:07:45.22 ID:vI5TlcC9r.net
>>371
投稿者的にも視聴者的にも徐々に装備が整っていくのが楽しいんだと思う

374 :UnnamedPlayer :2021/04/22(木) 14:01:52.32 ID:Y1PY3U3S0.net
>>373
動画的には運要素てんこもりの方が面白いし盛り上がるよね
ただ個人で自分の実力を試すって意味でやる分には運要素は排除した武器アーマ固定も有りかなと思った

375 :UnnamedPlayer :2021/04/22(木) 14:32:26.86 ID:ytc8Ddwva.net
オンの倍率変わった?
最後の挑戦1のアンカー破壊で試したらおよそ2.11倍だった

オフINFだと
レイジキャノン(18000)x7発 + Lv0ハンドキャノン(100)x75発 = 151400〜151500
オンソロINFだと
レイジキャノン(18000)x17発 + Lv0ハンドキャノン(100)x143発 = 320200〜320300

376 :UnnamedPlayer :2021/04/22(木) 15:03:18.73 ID:trtDM3pE0.net
個体ごとの細かい補正があるんじゃね

377 :UnnamedPlayer :2021/04/22(木) 16:02:57.62 ID:ytc8Ddwva.net
っぽかった
巣の破壊で試したらおよそ2.3995倍

オフINFだと
レイジキャノン(18000)x9発 + Lv0ハンドキャノン(100)x142発 = 176100〜176200
オンソロINFだと
レイジキャノン(18000)x23発 + Lv0ハンドキャノン(100)x88発 = 422700〜422800

378 :UnnamedPlayer :2021/04/22(木) 16:31:13.47 ID:D9qDN4IH0.net
>>374
それは縛りプレイと言うより試験とかテストみたいだな

379 :UnnamedPlayer :2021/04/22(木) 16:58:51.07 ID:0D/yaHp/0.net
>>374
別にレギュレーションとか決めず楽しく遊べそうなルールで個人でやればいいんじゃないか
5レンジャーAP200いきなりINFクリアとか気が狂ってしまった人も居られるようだし
初期APとか指定強武装の禁止は人間にクリアできる範疇のようだしね

380 :UnnamedPlayer :2021/04/25(日) 13:20:56.56 ID:48pTBNel0.net
かわいい幼生コロニスト
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1385199037658255362/pu/vid/1078x608/kjIs8D4Eu7CXG48l.mp4?tag=12

381 :UnnamedPlayer :2021/04/25(日) 15:55:02.82 ID:eNl39utL0.net
>>380
エイリアンのやつら、水に弱そうに見えるがそうでもないらしい
むしろ生き生きしてやがる

382 :UnnamedPlayer :2021/04/25(日) 19:22:10.73 ID:LwP5MgEG0.net
入室して挨拶なければ抜けてもいいですよね?
一言だけ言って抜けたら失礼ではないですよね。

383 :UnnamedPlayer :2021/04/25(日) 23:47:20.14 ID:ejZUd+RPa.net
そういう噂だ

384 :UnnamedPlayer :2021/04/26(月) 06:04:36.92 ID:o3UBxgWu0.net
入室して挨拶したのに無視ならそのまま抜けていいと思うけど
入室して無言で相手からの挨拶待ちっていうのは失礼というか何様

385 :UnnamedPlayer :2021/04/26(月) 12:50:30.93 ID:y11Y2WFo0.net
EDF様だぞ

386 :UnnamedPlayer :2021/04/26(月) 17:08:13.50 ID:61YDPh6C0.net
>>384
すみません、言葉不足でしたね。
入室してこちらから挨拶して、ずっと返事がなかった場合です。
後は挨拶を返されても撤退の気配がなさそうなら、一言挨拶して抜けても失礼ないかなと。

387 :UnnamedPlayer :2021/04/26(月) 17:18:20.91 ID:6FfH8lQ00.net
忙しかったりログが流れて気が付かなかったりするししゃーない
律儀にあいさつ返す人はたまにいるけどほんと見かけないよ

388 :UnnamedPlayer :2021/04/26(月) 18:08:05.80 ID:qybNJ2zIa.net
>>386
俺だったら何も言わずに抜ける
ロビーで他の部屋を物色してからまた同じ部屋に入って挨拶する
別れの挨拶なんかしたら敷居が上がってしれっと戻ってこれないから

389 :UnnamedPlayer :2021/04/26(月) 18:29:12.23 ID:kp2lMCyH0.net
小姑みたいなやつだな
明らかな寄生以外許すぞ

390 :UnnamedPlayer :2021/04/26(月) 18:36:53.44 ID:fCC9jFsS0.net
なんで敷居が上がるのが知らんが
別れの挨拶はそんなに失礼な行為なんか

391 :UnnamedPlayer :2021/04/26(月) 20:24:27.07 ID:TIJEkwPU0.net
失礼と言うより自分でこの部屋を立ち去ると発言しておきながらサラッと戻る程図太い神経してないってことでしょ

392 :UnnamedPlayer :2021/04/26(月) 20:56:43.13 ID:kp2lMCyH0.net
やめようと思ったけどやっぱやるぜウェッヘッヘェぐらいのノリでええのにな
しょうもないことに気を遣いすぎ
死んだときにすまないって言う奴を見るとお前それで楽しいんか?って思うわ

393 :UnnamedPlayer :2021/04/26(月) 22:25:00.49 ID:lkOs96iy0.net
すまないって言って、俺死んでるアピールだぞ。生き返してよ!!って心の中で叫んでる

394 :UnnamedPlayer :2021/04/26(月) 22:36:09.64 ID:TIJEkwPU0.net
死んだ時にすまないはすまんって思ってる時とか死んだ時の報告やらで言ってるだけで、すまないの発言だけで楽しめてないと思う方が無理あるでしょ
すまない発言してる奴を見る度にそう思ってるのなら、逆にそっちの方がしょうもない事に気を立てすぎなんじゃない?

395 :UnnamedPlayer :2021/04/26(月) 22:45:33.95 ID:WGBAFIf70.net
撃破!とかキル1とか言ってる

396 :UnnamedPlayer :2021/04/27(火) 00:06:55.40 ID:cJmpnJXd0.net
誤射したら謝罪、復活されたらお礼
あとは黙って作戦遂行してろ

397 :UnnamedPlayer :2021/04/27(火) 00:17:22.73 ID:K2gLpOjH0.net
迷ったらEDF!でだいたい通じる

398 :UnnamedPlayer :2021/04/27(火) 00:19:21.41 ID:Mi1gFGHt0.net
故意じゃなきゃFFされても何とも思わないし復活させた時のお礼も要らないけどひたすら無言なのはつまらないから自分がホストじゃない時はすぐに抜ける

399 :UnnamedPlayer :2021/04/27(火) 01:18:00.10 ID:avddwujR0.net
ぎゃああ!うわああ!と立て続けに入れたあと失敗したって素に返って地球の平和を守るため〜♪って歌いだす派

400 :UnnamedPlayer :2021/04/27(火) 09:42:00.13 ID:6Ye4kJWZa.net
INFで死なれたら助けてAP半分がキツイ時もあるのに助けて連呼されるとうるせえ落ち着くまで転がってろと思いながら助ける
そしてMISSION FAILED

401 :UnnamedPlayer :2021/04/27(火) 09:55:05.54 ID:9regCZg3r.net
>>400
うるせぇと思いながら助ける君は立派なEDF隊員の鑑だ

402 :UnnamedPlayer :2021/04/27(火) 10:31:09.98 ID:4hzkio4O0.net
助けずに放置して自分も死んで全滅となると、猛烈に空気悪くなるし
それくらいなら助けて全滅の方がマシ、と考える俺は間違いなくチキン

403 :UnnamedPlayer :2021/04/27(火) 19:53:33.05 ID:avddwujR0.net
放置っていうか助けに行く余裕すらないことがほとんどだな

404 :UnnamedPlayer :2021/04/27(火) 19:57:42.75 ID:6Ye4kJWZa.net
Switchで2が出るって噂だ

405 :UnnamedPlayer :2021/04/27(火) 20:03:13.57 ID:4hzkio4O0.net
ホントかよ!

406 :UnnamedPlayer :2021/04/27(火) 20:15:19.16 ID:VJ0I91hoM.net
あと一月か

407 :UnnamedPlayer :2021/04/27(火) 20:30:57.79 ID:P6wWVi2y0.net
ちょびっと6の新着も
https://www.famitsu.com/news/202104/27219101.html

408 :UnnamedPlayer :2021/04/27(火) 21:19:51.11 ID:RfjpkGkg0.net
>>407
>2005年に発売された『SIMPLE2000シリーズ Vol.81 THE地球防衛軍2』がNintendo Switchに登場!

これは買わせてもらうか。3以降いまいちだからな。

409 :UnnamedPlayer :2021/04/27(火) 22:08:59.06 ID:6Ye4kJWZa.net
2だからimpossibleあるんだよな、これのマルチとかクリア出来る気がしないw

410 :UnnamedPlayer :2021/04/27(火) 23:38:24.66 ID:6Ye4kJWZa.net
2は7月15日発売、価格は3980円
3もSwitchに移植決定
https://gamestalk.net/post-160129/

411 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 00:47:23.72 ID:I5XQnooZ0.net
>>410
>PS Vita『地球防衛軍2 PORTABLE V2』に準拠した移植になるとのこと。
がっかりになりそうな臭いがしてきた

412 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 01:06:50.59 ID:L1aqG0Dvr.net
分割強力プレイはなしかな

413 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 07:31:43.03 ID:NGIPxE7t0.net
この調子で斬レギも頼むぜ!

414 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 09:05:47.19 ID:POUMRrm70.net
ライサンZもFもモンスSも出ねえええええええええええええ

415 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 11:30:52.34 ID:DI30bFBgM.net
移植自体はいいけどたっかいなおい

416 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 12:07:01.11 ID:EShdwNPk0.net
リマスターでもない昔のゲーム移植で4,000円は高いな
まあEDFに入隊した時に貰った金で払えるだろ

417 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 12:45:04.45 ID:m6ZNX5BT0.net
(´・ω・`)

『地球防衛軍2 for Nintendo Switch』プロモーションムービー
https://www.youtube.com/watch?v=BPHGIJhiw6w

418 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 13:09:44.29 ID:TJbUY6ZWr.net
新情報の欠片もないじゃないですかやだぁ

419 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 13:11:10.95 ID:Dyg6U2ywd.net
3が1番の傑作と思ってるんだが

420 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 13:47:30.76 ID:SD2SAJdG0.net
なんでソフトークやねん・・・

421 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 15:44:30.08 ID:rGpPa7Tya.net
しかもバリエーション豊富で笑う

422 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 15:46:28.91 ID:on9P5TaB0.net
ナレーター雇うより安いからだろう
予算少なそうだもんな

423 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 15:48:08.47 ID:rGpPa7Tya.net
いや「ふぉーニンテンドースイッチ」くらい同じナレーターで収録した方が楽やろ

424 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 15:59:14.95 ID:8enILRJWr.net
まあ安価にネタ色強めにするなら正解でしょ
マルチプレイに対応させて4,000円か…ファンに贈る作品って感じで数週間後のマルチが濃いプレイヤーで溢れてそう

425 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 16:05:49.17 ID:POUMRrm70.net
2ってどんな感じだったか覚えてねえや
プレイした記憶はあるのになあ

426 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 16:11:33.42 ID:v7wlDsAu0.net
これ以上無いくらいに真っ赤っかのアリがいたり爆発するダンゴムシがいたり千切れるムカデがいたり誘導ミサイルを跳ね返してくる円盤がいたり愛くるしいキャラクターが集う神ゲーです

427 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 16:49:24.93 ID:SIA173SS0.net
>>419
酸も出るじゃねーか、スイッチだけど

428 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 17:18:17.35 ID:pdgAr6Ab0.net
爆撃機だけは勘弁な

429 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 17:20:32.47 ID:SIA173SS0.net
ムカデはムカデのままならいい、分裂した後あれになるから買えない(´;ω;`)

430 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 17:36:42.31 ID:nGHwUkzx0.net
PC版が出なけりゃ意味ねンだわ

431 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 18:18:45.92 ID:LROEB8Se0.net
2と3のリメイク早くしてくれーっ!!

432 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 19:02:59.62 ID:2JMe9NZE0.net
事実上のリメイクが3と4、4,1なのではないのか

433 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 19:04:23.75 ID:kXN7u38+0.net
聞こえないぞ、繰り返せ

434 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 19:11:06.01 ID:oM4gQuZU0.net
ソフトークじゃ締まりがないなw

435 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 19:21:11.44 ID:POUMRrm70.net
ムカデ嫌いのためにステージスキップ機能も追加しといてほしいとこだな

436 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 19:25:41.37 ID:POUMRrm70.net
6のトレイラーも出てるのねマルチポストがどうたらでURL貼れないけど
隊員の服装も迷彩服に格下げされてて終わりだよこの地球感パネエっす
勝ったところでまた宇宙からプリッと送り込まれるだけだろうに話をどう着地させるんだろうな

437 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 20:13:17.15 ID:wm6TG4ir0.net
インデペンデンスデイみたいに相手方の技術悪用して本拠地に乗り込んで爆破だ

438 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 21:01:56.23 ID:h3oScr+h0.net
6のPV観たけど民兵みたいな私服の兵士もいて雰囲気はいい感じ 着せ替えあるのかも
5のマップを荒廃させただけで丸っと構造使い回しもありそうだけどどうだろう

439 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 21:45:48.93 ID:6KitF0Vf0.net
PS版が2022年だろうからPC版は2023年だろうな

440 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 22:37:46.26 ID:ecLa3GCy0.net
そらラグナロクエンドよ

441 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 22:41:31.65 ID:FUbqmS/C0.net
Xcom2みたいに敗北したけど、EDFはゲリラになって抵抗、みたいなのは無理かな
支配どころかプライマーは完全抹殺だからな

442 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 22:49:03.31 ID:bMSUqCI30.net
フォボスを好きなだけ要請出来るなら何でもいいよ

443 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 22:54:19.50 ID:POUMRrm70.net
弾薬も兵器も生産できずゲリラ活動続けられなさそう

444 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 23:30:11.42 ID:ir/J8rtm0.net
ストーム1が最終ミッションでマザーシップと銀の人相打ちで倒した後に
EDFが敗北した世界線に異世界転生するか

445 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 23:51:04.53 ID:oM4gQuZU0.net
人口9割あぼんだっけ
今いる地元の人間9割減でもマンパワーだけなら抵抗活動はできそうだが、資源がな

446 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 01:21:49.83 ID:Tvyeon470.net
ほんまオンラインはオフの難易度なんてメじゃないぐらいムズイな
AIが秒で溶かされて行ってオフ戦術が通用しゃーせん

447 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 01:22:41.59 ID:Tvyeon470.net
虫のクソ硬い装甲に通用する兵器と弾薬を生産しなきゃいけないと思うとムリゲーもいいとこよな

448 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 02:04:06.01 ID:KqxL24/x0.net
https://i.imgur.com/2TXh6CQ.png
どんなテクニカルやねん

449 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 02:05:57.40 ID:KqxL24/x0.net
https://i.imgur.com/bYb9zdl.png

450 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 04:35:14.39 ID:8b6hlZjc0.net
この寄せ集め感は嫌いじゃないけど
重心が悪すぎで今のビークルの操作性を引き継ぐとしたら
ポテポテ転がりまくりそうだなw

451 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 09:02:21.08 ID:9WgHTVUG0.net
なんなら反動で転けそう

452 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 09:20:47.49 ID:xh8JGio8a.net
転んだあと不思議な挙動でふんわり元に戻ったりしそう

453 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 09:35:45.11 ID:SeyyWjVQ0.net
もうプライマー自体は撤退してて、残っているのは見捨てられたカエルと蟻だけだから何とか対抗できてて
中盤に復興のめどがついたころにプライマーの再来、みたいな感じなのかも

454 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 09:38:17.49 ID:Tvyeon470.net
巨大生物って何食って生きてんだろうな
あの巨体を維持できるほどの食糧が見つかるんかしら

455 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 12:37:05.10 ID:Z5wvu4OAa.net
もしかしたらヘビ花火みたいな感じでめっちゃ軽いのかも

456 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 13:55:15.25 ID:BYFQZ0nK0.net
>>452
ネグリングの悪口はそこまでだ

457 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 16:45:46.45 ID:5Evir0nna.net
ネガエリングwww

458 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 20:49:38.36 ID:ia9C/mJw0.net
>>454
緑蟻「食糧はいくらでもあるぜ!」

459 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 00:10:01.86 ID:eYB8VkSn0.net
居ない方が誤射ない分楽ってくらいの奴がアーマー固定してるとなんかもやっとする私はもっと寛容になれる心が欲しい
いやでも最近遥か後方のビル屋上からずっとグレキャ撃ってるだけみたいな奴増えてない?

460 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 00:15:36.27 ID:H3RC+0A30.net
ちゃんと「真の達人のみ」で部屋立ててチャットで作戦指示してる?
じゃなきゃ他人のプレイに文句つけるなよ、ただでさえ少ないオン人口が更に減るぞ…

461 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 00:26:31.16 ID:wcCsp7wZ0.net
一緒にやってて楽しくないなら別に居なくなってくれても構わん
1人でも地球を守る

462 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 00:34:18.85 ID:eYB8VkSn0.net
無暗に他プレイヤー巻き込まないとか他人とプレイする以上必要な協調性レベルの話しなんだが…

463 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 01:23:17.47 ID:H3RC+0A30.net
え?自分で誤射って書いてんじゃん
他プレイヤーを狙って撃つ奴のことだったの?

464 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 01:32:16.21 ID:wcCsp7wZ0.net
全然話が噛み合ってないから対話する意味がなさそう
5chでこのパターンは大抵しょうもない結果にしかならない

465 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 01:37:59.74 ID:LK43pKaM0.net
EDF!

466 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 01:53:17.35 ID:4s689mBy0.net
アーマー固定して何が悪いんだか意味わからん

467 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 01:55:43.41 ID:qPzLuC7D0.net
アーマーは全員の共有物なんよ
起こすときも起こされるときもAPが少ないと他の人の迷惑になる

468 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 02:12:00.14 ID:eYB8VkSn0.net
>>466
限度と力量の加減だから説明は難しいんだけど
毎度他の誰かを囮に使わなきゃならない程度の腕なら固定するべきではないと思う
他のプレイヤーは軍曹じゃないんだから

469 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 02:14:07.80 ID:4s689mBy0.net
各難易度ごとのアーマー限界値より低いアーマーで固定してる馬鹿なんて本当にいるのかよ

470 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 04:07:56.88 ID:17EasKO1a.net
HARD部屋は3桁にしてる、これでオンソロクリア出来るし

471 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 06:09:28.12 ID:YNjmhLDW0.net
INFで初期アーマー固定もたまに見るな

472 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 08:35:58.20 ID:5/rjsXJ90.net
5のアーマー限界値は過去作に比べて高すぎる気がするわ
こんなにあったら楽勝すぎるだろって思う

473 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 08:50:01.82 ID:wcCsp7wZ0.net
アーマーの高さはそれに比例して敵が強いからまだいいんだわ
4.1に重装コスモとか出てきたら相当きつい
問題は武器のインフレ

474 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 16:35:37.77 ID:17EasKO1a.net
距離減衰の無いスラッグショット下さい

475 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 22:22:01.38 ID:QLPvdhRH0.net
ロケランとフェンの迫撃砲にテコ入れ希望

476 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 23:04:55.58 ID:nPsRIfTN0.net
EDF2リメイクがSwitchで出るらしいわね

477 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 23:20:44.59 ID:QLPvdhRH0.net
リメイク・・・
確かか?

478 :UnnamedPlayer :2021/05/01(土) 01:43:10.86 ID:HJotbc2N0.net
そういう噂だ

479 :UnnamedPlayer :2021/05/01(土) 07:32:57.40 ID:/lcCdFvca.net
初回起動時にオフにしたまま一回もオンにしたことなかった画面とコントローラーの振動を
気まぐれでオンにしてプレイしたらめっちゃ疲れた

480 :UnnamedPlayer :2021/05/01(土) 08:06:25.59 ID:RKB4O5f2p.net
リメイクでもリマスターでもなく、ただの移植説もあるけどどうなんだろうな
まあなんかしら追加要素流石にあるだろ

481 :UnnamedPlayer :2021/05/01(土) 09:37:11.13 ID:82+t2D9d0.net
2V2のベタ移植じゃないの。特典武器が全部解禁済みなら御の字ぐらい
https://www.d3p.co.jp/edf_switch/edf2/

482 :UnnamedPlayer :2021/05/01(土) 09:38:08.65 ID:Nfv+fg7N0.net
現実的なところでいうとマルチ対応とリテクスチャくらいじゃないのか
マルチ対応は確定してるしそこまで売上見込めないから他に力は入れない気がする

483 :UnnamedPlayer :2021/05/01(土) 10:17:06.48 ID:S3IAL+3t0.net
PCで出ないなら語る価値もない

>>479
フォボスZ(無印)がオススメ

484 :UnnamedPlayer :2021/05/01(土) 11:04:07.56 ID:82+t2D9d0.net
5月になったけど未だにデジボクもSteamストアに載らんなぁ・・・

485 :UnnamedPlayer :2021/05/01(土) 12:24:05.28 ID:TneZxCzD0.net
いつも発売3日前とかに突如ストアページと販売告知が来る感じだから少々待て

486 :UnnamedPlayer :2021/05/01(土) 12:28:00.08 ID:YnztkylU0.net
ホントかよ!

487 :UnnamedPlayer :2021/05/01(土) 12:52:50.53 ID:Bvw4WLlR0.net
そういう噂だ

488 :UnnamedPlayer :2021/05/01(土) 12:55:15.25 ID:In92uUNg0.net
あの時もそうだった…

489 :UnnamedPlayer :2021/05/01(土) 13:19:21.72 ID:82+t2D9d0.net
あいまい>そういうもんか

490 :UnnamedPlayer :2021/05/01(土) 19:48:04.55 ID:tv2YKegE0.net
Steam版は何故来ない!???

491 :UnnamedPlayer :2021/05/01(土) 20:18:45.13 ID:RYqV8g/h0.net
Steamからの応答がありません。
電子妨害によって、通信が不通になっているものと思われます・・・

492 :UnnamedPlayer :2021/05/01(土) 20:30:08.82 ID:DaZ9d7bkM.net
はっきり言って下さい!もう購入層がいないって!私たちだけなんです!

493 :UnnamedPlayer :2021/05/01(土) 21:12:52.19 ID:u+B9R9s20.net
同時発売ならサイバーパンクみたいにPCが多数派になる可能性もあるけど
EDFはPC版出るの遅いからなぁ…

494 :UnnamedPlayer :2021/05/01(土) 22:34:43.18 ID:WVqDLPNA0.net
たまご・・・たま・・・・・ご・・・

495 :UnnamedPlayer :2021/05/01(土) 23:33:00.08 ID:kZ0NVvcqr.net
だが買わねばならない!
何故ならば、我々はEDFだからだ!!

496 :UnnamedPlayer :2021/05/02(日) 00:11:14.67 ID:3vQqqA3G0.net
EDF!EDF!

497 :UnnamedPlayer :2021/05/02(日) 00:46:01.74 ID:NJlOFYzv0.net
PS2でも買ってVitaで買ってswitchでも買う 何度も同じEDF2を買わせるんじゃい

498 :UnnamedPlayer :2021/05/02(日) 01:56:59.84 ID:SFC7PZEO0.net
>>497
もうお前を新入りと呼ぶわけにはいかないな!

499 :UnnamedPlayer :2021/05/02(日) 03:58:37.65 ID:NJlOFYzv0.net
>>498 本部の罠です サンダー!

500 :UnnamedPlayer :2021/05/02(日) 11:51:50.68 ID:gd9CW0cPa.net
6では称号システム導入してくれないかな
「いきなりINFクリア者」とか、現状オンの達成率が寄生で上がるから信頼性薄いし
と地雷プレイヤーに遭遇して思った

501 :UnnamedPlayer :2021/05/02(日) 11:59:12.16 ID:dbfgozhR0.net
それ称号取るのにもっと地雷プレイヤー増えるんですよ

502 :UnnamedPlayer :2021/05/02(日) 13:00:02.44 ID:KSMYiQUa0.net
余計な要素がないのがEDFの美点だよな
評価システムとか複雑怪奇な成長システムとか

503 :UnnamedPlayer :2021/05/02(日) 13:46:43.70 ID:JfoOa0gG0.net
星とか武器集めとかな

504 :UnnamedPlayer :2021/05/02(日) 19:32:00.75 ID:XGslaG/g0.net
削りすぎるとゲー無になるけどな

505 :UnnamedPlayer :2021/05/02(日) 21:39:18.41 ID:SFC7PZEO0.net
武器は完成品で入手してなにかするともらえる☆を使ってカスタマイズして個性を出せるようにしてくれ
精度cのスナイパーとかなんなん

506 :UnnamedPlayer :2021/05/03(月) 00:03:23.30 ID:xmx6e/G30.net
久しぶりに4.1立ち上げたら、装備変更画面が激重になってた
これが皆が言ってたやつだったのか?
4人埋まらないと重くならないのは謎だが

507 :UnnamedPlayer :2021/05/03(月) 00:53:03.70 ID:P3/5uEAB0.net
武器は完成品で
入手済みの武器を拾ったら素材ポイントに変換されて
ポイント消費して蟻に対して+5みたいな各種類にダメージボーナスつけられるようになったらいいな
もちろんボーナス付けなくても十分クリアできるバランスで
加えて素材ポイントで武器を作れるようになってほしいわ
マジでライサンF・ZとMONSTER-Sが出ねえ

508 :UnnamedPlayer :2021/05/03(月) 01:23:50.04 ID:yZ4XTIr60.net
まだ出ないのか・・・(ドン引き)

509 :UnnamedPlayer :2021/05/03(月) 01:26:29.12 ID:R8B4yleo0.net
Monsterはマジで出なかったなあ
礼賛はともかく、4のWDは高難易度で使えるまともな狙撃武器があれしかないからマジで困る

510 :UnnamedPlayer :2021/05/03(月) 01:42:03.06 ID:UmBfBtb7M.net
EDF2のSG100が出てこない
200時間くらいだが諦めた

511 :UnnamedPlayer :2021/05/03(月) 02:25:00.85 ID:P3/5uEAB0.net
暇を見つけてオフinf埋めたりオン81farm部屋行ってんのにマジで出ねえからな
終わりだよこの国

512 :UnnamedPlayer :2021/05/03(月) 08:45:14.83 ID:Yf3069TL0.net
国際問題まで発展するEDF

513 :UnnamedPlayer :2021/05/03(月) 12:43:44.29 ID:MRhaiiGz0.net
初代のころは紛争とかの国際問題を解決するための組織だったんだけどな

514 :UnnamedPlayer :2021/05/03(月) 15:51:24.40 ID:O3rZkSkd0.net
そこまで大作でもないんだから6はPCPS同時にしてほしいもんだが時限独占でも結構金もらえるもんなのかね

515 :UnnamedPlayer :2021/05/03(月) 16:02:35.44 ID:xDHpOB9D0.net
移植担当会社に任してるうえに
いまだにロード時間延長不具合直すつもりないから
単純なマンパワーと技術力の不足というのもありそう

516 :UnnamedPlayer :2021/05/03(月) 16:04:21.55 ID:gq5YFvKI0.net
単純に治す金が出てないんだろう
酸泥直轄ならその辺はリアルタイムで治っていくはず
PS5の売れ行きも怪しいことだしPC同時発売は優先的にやって欲しいところ

517 :UnnamedPlayer :2021/05/03(月) 16:06:55.23 ID:ONYOkTS20.net
ライトニングボウZAのバグは修正されましたか?

518 :UnnamedPlayer :2021/05/03(月) 16:44:51.56 ID:dg7ZxPV40.net
いいえ、仕様です

519 :UnnamedPlayer :2021/05/04(火) 11:52:28.27 ID:EzMoOKwi0.net
>>513
戦闘員は二人しかいないけどな

520 :UnnamedPlayer :2021/05/04(火) 16:36:06.99 ID:CQsrSh5u0.net
アーマー3万超えのプレイ時間1000時間のフェンサーが入ってきたのですが
ブラツイとYH7散弾迫撃砲装備だったのですが
裏のミサイルばっかり撃ったり、迫撃砲で敵を転ばせたり
ヘルフレイムリボルバーを洞窟内で乱射してFF発生させてました。

なんかフレンド申請とんできたのですが
この人どう考えても地雷ですよね?
高機動装備で前に出ないとか、チームプレイを知らなすぎる感じでした。

521 :UnnamedPlayer :2021/05/04(火) 16:45:48.73 ID:K5pSR0iG0.net
そのくらい自分で判断しろよ…
俺らはお前の母ちゃんじゃないぞ
父ちゃんかもしれんけど

522 :UnnamedPlayer :2021/05/04(火) 16:50:22.90 ID:CQsrSh5u0.net
>>521
すみません、もしや新たなフェンサーの戦闘方法なのかと考えてしまったのです。
他の方なら地雷扱いするのかご意見を伺いたかったんです。
失礼しました。

フレンド申請は無視しましたが、名前だけ控えて注意しておきます。

523 :UnnamedPlayer :2021/05/04(火) 17:22:28.05 ID:QyvAIkFJ0.net
オフでやりこんで、いざオンって人にはある事

例えば高高度強襲ミサイルはオフでは有効だけど
オンだと威力足りない味方巻き込む、時と場合を選ばないと最悪の選択肢になる(4.1だと特に
そうでなくとも、オンとオフの違いを理解出来ていない人はそうなりやすいし
他のプレイヤーをNPC扱いする人も居る(自分が死んだ瞬間に再出撃したり

521じゃないけど、自身が気に入らないのなら他者の意見を聞くまでも無いと思うよ
最終的に決断するのは自分なんだから

524 :UnnamedPlayer :2021/05/04(火) 19:09:02.06 ID:tgesCcya0.net
>>522
とりあえずフレンドになって様子見して自分でこいつはクズ野郎だわと思ったら解除するなりしたらええねん。
器の小ささが露見してる、そんなことではろくな人間にならんぞ。

525 :UnnamedPlayer :2021/05/04(火) 20:10:41.53 ID:3KzrcxjJa.net
高高度は弾速が遅いから飛行してるタッドには追い付かないのよね
そしてそのタッドがこっちに突っ込んで来て倒した時に遅れたミサイルがただFFする
だけどガイストよりは全然マシ、まだ少なからず貢献はしてるし

フェンサーで地下やるとまあヘルフレになるわな、実際とても有効、壁反射するから曲がった道でも遠くまで届く
そしてそのFFは仕方なしかどうか、例えばMt31の洞窟侵入 第一段階ラストだとヘルフレ切らすと金アリ含んでなだれ込んでくるけど他者は対策あるのかとか
俺がよく遭遇するのがビッグコア参謀で超連射してるとこにデプスが突撃するので、ああ俺は攻撃しなくていいんだなと攻撃をやめて後方に逃げる
それでそいつがやられても体制は崩れないしやられたら攻撃再開すればいいし

526 :UnnamedPlayer :2021/05/04(火) 20:35:27.25 ID:USNntB970.net
地の底の激戦で達成率98%くらいの奴に2回グレキャで吹っ飛ばされて
特に2回目は爆風で最後の部屋の大蜘蛛がいる奈落に落ちたけど2回とも謝罪もされなかった俺はキレていいんだよな?

527 :UnnamedPlayer :2021/05/04(火) 20:55:42.52 ID:8zgHwAXV0.net
俺は洞窟じゃFFで死んでもまあいいかで済ましてるわ
ビルの上でグレキャうちまくってFFするようなのは許さんが

528 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 04:48:42.59 ID:Ypdf0aZQ0.net
ダブル入隊パックは!!
あるんですか!!!
V2は調べたらあったけど、今回のSwitch版はどうなんかね

529 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 12:33:52.44 ID:QKpLU5jk0.net
遂にMONSTERーS出たああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!
うおおおおおおおおおおおおあとはライサンじゃあああああああああああ!!!!!!!!!

530 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 14:28:59.30 ID:cUFbYH870.net
それは兵士たちのうわさです。ライサンなど存在しません。

531 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 17:10:08.65 ID:QKpLU5jk0.net
死の戦列とかノーマルの方が難しいな
火力が足りなさすぎる

532 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 18:32:19.69 ID:1k9R515ya.net
DLC INFで鎧カエル相手に遠巻きから迫撃砲や高高度でひたすらFFかますグループに遭遇したから
遠巻きにこいつらが全滅するのを待ってから俺一人でブラツイで鎧カエル全滅させてそのまま部屋抜けしたわ
性格悪いのは分かってるがもう何十、何百回とこういう奴らの介護をして性根が腐っちまった

ところで俺抜けても何故かミッション継続してるんだけど生きてる人抜けたら復活とかあるの?

533 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 18:39:09.23 ID:/sb2o1fl0.net
戦列は機銃、ミラージュがギリギリ使えないHardestが難関よ
ライサンFあれば戦える
てかライサンないともう無理だな必要だライサンが

534 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 18:50:49.81 ID:8AfHQQIE0.net
3人死んでる時に生き残ってる奴が落ちたらどうなるんだろう

535 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 21:09:39.33 ID:cUFbYH870.net
とにかくフォボスぶっ放して無駄に敵動かしながらアホな位置にスプフォ出して味方殺しまくるレイダーが一回味方のFF食らって瀕死になっただけで烈火の如くチャットで暴れまくる地獄を味わった
これだからEDFはやめられないぜ

536 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 21:54:13.79 ID:1k9R515ya.net
フォボス上手い人はZを逆方向に要請して4つの線の間に退避出来るような余地を残してくれたりするんだよな
下手な人はアリ数匹の為にFFしまくって、次Waveの肝心な時に撃たなかったりといない方がマシな事しかしない

537 :UnnamedPlayer :2021/05/06(木) 03:00:55.54 ID:3VKrHJG+0.net
EDF6はラスボス倒した後に何かしらの通信欲しいな
しかも通信も個人間とかじゃなくて後ろの奴らの声とか普通に入り込んできてる感じで
よくやった!とか言われてる後ろでEDF!EDF!とか歓声あがっててほしい

538 :UnnamedPlayer :2021/05/06(木) 04:43:53.84 ID:ZmxfZn7s0.net
武器の表示を一時的に英語にできんもんかね
コミュろうにも綴りが分からん

539 :UnnamedPlayer :2021/05/06(木) 04:58:02.09 ID:ZmxfZn7s0.net
ライサンダーがrythunderでなくlysanderだったときの哀しみ

540 :UnnamedPlayer :2021/05/06(木) 05:57:22.53 ID:ZmxfZn7s0.net
龍の宴ファームでドラゴン撃つな!橋の下に行くぞ!つって行ったら橋の下からひたすら銃撃ってて草
ホエール撃ちまくるんじゃないんかい

541 :UnnamedPlayer :2021/05/06(木) 14:44:29.90 ID:YP2SwlhV0.net
6の公式観ると兵科欄 6枠ありそうにみえるが
ないかな

542 :UnnamedPlayer :2021/05/06(木) 14:47:06.03 ID:3t2mpZum0.net
新兵科はエルギヌスイエロー
間違いない

543 :UnnamedPlayer :2021/05/06(木) 15:23:30.53 ID:qxENJvc60.net
あの強引なゴロツキ達が帰ってくると言うのか

544 :UnnamedPlayer :2021/05/06(木) 18:00:00.53 ID:jrIXyVHf0.net
障害物をよじ登れるなんてすごいな!(驚愕)

545 :UnnamedPlayer :2021/05/06(木) 18:59:22.69 ID:wGv53oXda.net
>>541
レイダーさん物資不足で廃業の可能性
つまり3枠

546 :UnnamedPlayer :2021/05/06(木) 20:01:25.25 ID:q2qHAegg0.net
プロールライダー輸入して欲しいな

547 :UnnamedPlayer :2021/05/06(木) 20:33:20.74 ID:XyPdLHFK0.net
https://www.4gamer.net/games/515/G051579/20210506050/
「地球防衛軍6」,侵略者たちが住み着いた地球の現状や,ゲームのスタート地点となる“EDF第251駐屯基地”の情報が明らかに

プライマーと2年戦っていたのは5のゲーム最後までの経過時間なのかその後も戦っての2年なのかどっちだろ
あとウィングダイバーのSSは6はポリコレの関係で男もなれるようになったのかと思った

548 :UnnamedPlayer :2021/05/06(木) 20:36:07.88 ID:7bSeT5O+a.net
20kg痩せたのか?!

549 :UnnamedPlayer :2021/05/06(木) 21:11:10.33 ID:g9Zq5mCy0.net
ゴロゴロでフェンスやガードレールをなぎ倒すかわりに越えられるようになったのか
どっちもできるのか気になる

550 :UnnamedPlayer :2021/05/06(木) 21:14:36.96 ID:6WAkMR/p0.net
ダンプにコンバットフレーム…最高じゃねえか

551 :UnnamedPlayer :2021/05/06(木) 22:04:13.56 ID:xOUh1/pC0.net
5のダイバーのコスチュームを6に移植するMODはありますか?

552 :UnnamedPlayer :2021/05/06(木) 22:23:16.96 ID:acxeHoUd0.net
ストームチーム死亡確認

553 :UnnamedPlayer :2021/05/06(木) 23:49:20.37 ID:kwdY3BJd0.net
ウイングダイバーの脚ナーフは何かに屈したのか?
それともステージクリアで開放されるのか?

554 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 00:35:21.33 ID:2ubZkz94M.net
よじ登りとかあっても最中にはどうせ撃てないんでしょ
敵が気付いてないときの移動専用みたいなもんかな

555 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 01:02:01.88 ID:z0GxakS80.net
ジャンプで届かない場所を登れるようになったのは便利、補助装備で早く登れたら化けると思う

556 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 02:00:46.82 ID:NHrZCf4W0.net
縁石も登れないダイバーの足腰の弱さよ

557 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 05:42:36.89 ID:6XP/Lddn0.net
次作のダイバーは農薬撒いてる農家のばあさんみたいで
かなり特殊な嗜好の持ち主じゃないとハードル高そうだな

558 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 07:45:16.93 ID:8lSukjtH0.net
そもそも足剥き出しっておまえ酸がカスっただけで戦闘不能になるやんけって思ってた
そんな重いモノでもなし、酸耐性あるタイツとかラバースーツなり着ろよって

559 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 07:57:22.62 ID:2ubZkz94M.net
これもジェンダーレスってやつか

560 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 09:05:06.01 ID:nnn93nZua.net
最近、普段使ってない武器を試してるんだけどディフューザー対地カスタム強くない?
拡散パルスマシンガンだから当たり判定も広いしアンカー、出オチ、集団の通り道に超低空で置いたりと汎用性も高い

561 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 09:36:27.63 ID:Wfonzwcm0.net
6ではキャノンショットLv100以上出ないかなぁ、あの一撃で薙ぎ払う感じがたまらん
無制限のハデストあたりでぶっ放す分にはいいんだが最高難易度だと見た目に対して威力が見合わない

562 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 10:47:36.37 ID:lWUWsJG+d.net
さて今回はどんな新要素が来るのか

563 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 12:08:34.63 ID:8cavuy3k0.net
ダイバーにフェンサーのジャンプジェット貼っつけた超機動兵士KAMIKAZEなんてどうだろう
非戦闘員もすぐに即戦力だから人材問題も解決!

564 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 12:29:29.40 ID:S6h2wZPjr.net
一緒プレイ出来る友達はどうやって探せばいいんだぁ...
EDF人口自体そこまで多くないのに、Steam版となるとさらに限られる

565 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 13:44:52.26 ID:nnn93nZua.net
各プラットフォームごとのネットワークって使わないと発売しちゃダメなんかな、それが分断のもとなのに

566 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 16:18:26.17 ID:GuXsw2tuM.net
ソロプレイヤーは混乱しています。
一部の者はオンライン上のフレンドを探し続けているようです。
存在する証拠は何も無いと言うのに…

567 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 16:29:15.82 ID:Lo4uZXVR0.net
6は大尉爆弾になるのかのう?

568 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 17:01:50.68 ID:PvPiT6BZ0.net
それでも!それでも信じたいんです!

569 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 00:05:54.25 ID:0XukSthB0.net
我々はぼっちだ。きゃっきゃうふふではなく、寡黙で無表情に戦う
多くの人間関係に失望し、ひとり孤独にいることを自ら選んだ事を忘れるな

570 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 00:15:19.50 ID:J9HAm5cR0.net
6のラスボスはオペ子だったりしてな
「この荒廃した大地と荒み切った人類を見てください…もう地球はダメなんです…
この腐りきった世界を無に帰し、人類はプライマーに教えを乞うのです」
みたいな感じで

571 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 00:17:02.50 ID:mbIo5E/Q0.net
そんなわけないだろ(定型文

572 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 00:52:34.97 ID:QM36Bfrl0.net
なんかそういう内乱とか内輪もめ的陰謀とかより積み上がっていくだけのスカッとする話頼むわ
強制無線で毎回聞かされるのしんどくなる

573 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 01:00:25.29 ID:pQnvY7/h0.net
嫌いなママ友を敵の真ん中に置いてきましたとかそういうのがお好きですか

574 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 01:08:17.83 ID:J9HAm5cR0.net
俺も絶望路線はうんざりだしアースイーターを超える荒唐無稽な圧倒的絶望感は無理だろうから
次回作はお笑い路線でも許す
蟻退治に人生をささげるのオッサンたちの哀愁とかカエルを撃ちたくて撃ちたくてたまらないハッピートリガーのおばさんとか
エイリアンのいる日常みたいな感じで

575 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 01:38:44.02 ID:gVbEphOn0.net
メタルマックスみたいで面白いやん

576 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 01:54:59.83 ID:JXWcEbGr0.net
トゲ付き肩パッドのモヒカンがいてもおかしくない

577 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 03:32:13.51 ID:4DJVFrip0.net
お笑い路線はデジボクでやったから…ちょっと滑ってるけど。

578 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 04:10:50.68 ID:Cbhr7yi+M.net
謎の女科学者にアーッハッハッハッ私は神やらせとけばそのあたりのニーズには応えられそうだ

579 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 05:43:19.62 ID:8KL7bzd80.net
トゥインキーを一心に探してる隊員とか

580 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 05:50:08.18 ID:VmHj4Lee0.net
ウイングダイバーって元のペイルウイングからだいぶ使用感変わってきたし
本編でもウイングダイバー残したままペイルウイング復活しても良さそう
ブーストとランスで戦うダイバー、
ブーストが使えない代わりに全盛期のレイピアと参謀で戦うペリ子って感じで

581 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 09:46:54.86 ID:4Yow8082M.net
ウィングダイバーに狙撃武器持たせれば巨大生物なんて一方的に倒せるのに

582 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 10:24:35.46 ID:+xS3MrYZM.net
どうせ産廃になる

583 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 10:57:17.89 ID:N7/O329Xa.net
そのへんはコアの多様性で対応したいところ、武器がほぼ同じだし
ブーストの無いペイルだとむしろLAZRシリーズで中距離戦の方が得意になるし
接近大ダメージならファランクスの方がしっくりくる、小出し出来ないって点でも

584 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 12:42:22.13 ID:LwXd/HLX0.net
残弾減衰は本当にダメだった
オンで使ってる人未だに見たことない

585 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 15:21:46.70 ID:4DJVFrip0.net
>>581
それがモンスター系列なのでは?

586 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 15:57:56.54 ID:4Yow8082M.net
>>585
だな指切り覚えたら他の武器と比べても強過ぎる
本部はあの方向で武器を開発してNPCにも配備すれば良かったんだよ!実際一部ミッションにNPCいるけど圧倒的よね

587 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 17:16:31.25 ID:gVbEphOn0.net
んもおおおおおおおおおおおおどうして安全地帯のビル壊しちゃうのおおおおおおおおおおお!?!?!?!?!?!?

588 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 17:41:45.00 ID:m5lz3jU5M.net
>>584
残弾数による減衰がなくても大したことない威力だしな
DLCのマグブラスターですら一瞬しか威力が持たんし

589 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 18:09:11.19 ID:gVbEphOn0.net
んもおおおおお遠距離からイクシオンやボルケーノ6Wで制圧射撃してるのにデスゾーンにフェンサーが突撃してくるのおおおおおおお!?!?!?
お前はエアレイダーの護衛してりゃいいのになんで!?なんでよ!?!?!?!?!?

590 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 18:33:27.92 ID:N7/O329Xa.net
今作のボルケーノって整地用だろ?

591 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 19:24:17.78 ID:iRGzbU2Vp.net
寧ろビークル無しの機動力が一番近いRがAの護衛したらいんじゃね?
まあなんにせよ多少思い通りにいかないことがおるからってキレんなキレんな
草葉の陰で軍曹が泣いてるぞ

592 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 19:53:58.51 ID:JzRUohlV0.net
フェンサーなんか突撃してナンボだろ

593 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 20:07:36.72 ID:gVbEphOn0.net
最初っからジャキンジャキン凄い勢いで正面に突っ込んでいかれたりすると爆発物撃ちづらくてしゃーない
端っこに突撃してくれや

594 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 20:25:33.22 ID:tilqohqUa.net
オンでのフェンサーの立ち回りは前線で敵をひきつける囮がメインやぞ
というかそもそもオンで爆発物は火力足りなくて敵が死なない、バラけさせる、味方を誤爆するで取り扱い注意

595 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 20:35:07.35 ID:pzvjkBuk0.net
援護射撃のつもりだろうけど、爆発物で変に浮かされるとブラホ当てづらくていかん

596 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 20:40:26.17 ID:mbIo5E/Q0.net
テンペスト「盾で受け止めてくれ」

597 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 20:49:32.24 ID:ynuLdrVl0.net
銀にミサイルぽんぽん当てられるとデクスターで吹っ飛ぶからやめて欲しいよな…
いやまあ別に本人に文句言うほどアレなわけでもないんだけど

598 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 21:16:41.79 ID:N7/O329Xa.net
レンジャー視点だと銀は数多く相手出来ないから吹っ飛ばす
俺がよくやるのがミニオンくっつけてロケラン当てる、めっちゃ吹っ飛ぶんでオススメ

599 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 21:44:49.19 ID:ynuLdrVl0.net
うーん…R縛りだったりソロならそれでもいいと思うけど、普通のオンにおいては他の人の処理のしやすさとかも考えたれよ
どこにでも高高度マンみたいな、自分を有能だと思ってる勘違い地雷くんは好かれないぞ

600 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 21:59:49.33 ID:N7/O329Xa.net
普通自分がさばける分を釣るだろ、余計に呼ばれたらそうしないと死ぬよ
あとその理屈だとHDST対エイリアン5ではレンジャー使うなって事か?

601 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 22:19:13.49 ID:JzRUohlV0.net
オフの爆発物はまあまあやれる威力&範囲攻撃で強いけど、オンだと威力不足に敵散らしではっきり言ってゴミ
特にダイバーとフェンサーからすると迷惑にしかならない
最終的にはレンジャーはC70かDNG9かゴリアスZDXEかE21ホーネット、ダイバーはグレキャ、レイダーはフォボス、フェンサーは散弾迫撃砲くらいしか使い物にならない
使えなくもないレベルでも使える場面があまりにも限られ過ぎているか他武器の劣化にしかならないからある程度腕がないと使うだけ無駄

>>600
自分ひとりで捌くなら好きにすればいいと思う
誰かと一緒に捌くならレイヴン、SGN、モンスーン、ブリーチャー、礼賛、ファング、スパアシあたりが候補になってくる
どうあがいても火力が足りないからレイダーのビークル借りたりもする
でも正直弱い武器でちまちまやってるくらいならC70出落ちした方が楽
ただクリアする事だけを考えたらレンジャーとしては最適解まである

602 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 22:48:17.75 ID:N7/O329Xa.net
一確問題だったっけ?銀ならどの爆発物でも一確ではないが・・・
数十匹の銀クモに一匹一匹スパアシで5秒間当て続けて対処できると思うの?

603 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 22:51:40.97 ID:jTPKNbDr0.net
ダイバーばっか使ってるが散らされて困った記憶ないし好きに爆発させてくれていいと思うぞ
アリはともかく蜘蛛やダンゴはスタンして攻撃頻度減るしな
ただ大蜘蛛でタゲ取ってるときは勘弁な
謎ワープでいきなりやられるときがある

604 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 22:55:27.38 ID:gVbEphOn0.net
ワシは4.1の話じゃから・・・
もちろんマップを選ぶけどロケラングレランは普通に使えるわ殲滅力足りんときに爆発物に変えたらクリアできたりするし
ミサイルは役に立った試しがないけどな

605 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 23:04:29.04 ID:jTPKNbDr0.net
4.1だと機銃掃射が優秀すぎて爆発系死んでなかったっけ?
特に爆発系が有用なステージどこかにあったかな・・・思い出せないや

606 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 23:19:58.96 ID:JzRUohlV0.net
>>602
ちゃんと引き撃ちして建物も使えばそれなりにしんどいけどできるぞ
でもそんなちまちまやるくらいなら味方と一緒になって確実に潰していく方がいい
C70なら一確じゃなくてもだいぶダメージ与えられるから後の処理は楽だし、隅っこ1つ1人で処理する前提なら吹っ飛んだ所でほぼ自分だけで簡単に解決できるし

>>603
前方に固めてまとめて面倒見てたところをとっ散らかされてあちこちバラバラにされるから超やりにくいわ俺は
アリは吹っ飛ばないからいいけど他は死角から攻撃されたりする
たぶんプレイスタイルの差

>>604
4.1か…そういやイクシオンって4.1にしかなかったな
4.1のロケランはそこそこ使えたけど、それでも前線はフェンサーのものだわ
というか前線に出ないと持ち前の機動力も耐久力も火力も何も活かせない

607 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 23:24:30.43 ID:0XukSthB0.net
一部のDLCミッションならともかく頭固くて自分の決まりの行動しかできず他人に文句言う人と一緒にやりたくないなぁ・・・

608 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 23:35:24.29 ID:iqvDt9LZ0.net
最適解知ってる4人集まったらそりゃスムーズでストレスレスだけど工場の流れ作業じみてて…
脳筋プレイヤーという乱数要素が無いとマジで同じ動きしてるだけのタイムアタック勢みたいになる

609 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 23:38:14.19 ID:N7/O329Xa.net
オフなら凶蟲大侵攻でUMAZとか
オンだと一確じゃないので蹴散らせながら窮地になったらフューブラ

610 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 23:56:07.45 ID:J9HAm5cR0.net
俺は楽勝メンバーの時は爆発物とか派手だけど弱い武器とか持ち込んで適度に波瀾をおこしてる
その過程で普段使わないけど結構使える武器を発掘できたりする
酷評されてる5のロケランだが、ゴリアスはかなり使えるし、なんか飛んでく時の必殺兵器感がすごいので素直にお勧め

611 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 23:58:50.76 ID:/ESHjKcU0.net
>>609
ワシはスタンピード派
赤点がボッ!て減ると気持ちぃぃんじゃぁ^〜

612 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 00:12:11.59 ID:5IiODBqj0.net
2-8でフォボス呼ぶのは邪魔だなぁと感じている
クリアできるから別にいいんだけども

613 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 01:36:36.04 ID:EEPSHpYGa.net
楽な2-8クリアってなるとダイバーで集めてテンペだけど野良でその戦法にお目にかかった事ないな

614 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 02:32:56.17 ID:EEPSHpYGa.net
サイブラスト・ウォールだけど、上向きに投げると逆発射になる弾が出てきて
真上に投げると半分が逆に発射するから壁の長さを2倍に出来るな
だけど縦幅が狭くなるから上手い事敵の高さに置くようにしないとすり抜けてくる

615 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 11:11:32.93 ID:pIt8kttv0.net
>>613
ニクスアサルトで敵集めてテンペ引き撃ちしてるの見たことあるわ

616 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 14:01:54.49 ID:EEPSHpYGa.net
>>614
https://i.imgur.com/BuYtx0N.mp4
※うぷ用にフルHDの4分の1解像度にしてる
真上投げは高目設置になるからジャンプ落下中に投げると下慣性でちょうどいい高さに出来た
気持ちいい(恍惚)

617 :UnnamedPlayer :2021/05/11(火) 00:37:18.42 ID:MWXYZhs4M.net
デジボクプレイヤーに聞きたいんだが4や5にくらべて処理重い?軽い?

618 :UnnamedPlayer :2021/05/11(火) 07:30:13.41 ID:xwrGshTQ0.net
>>616
ヘルフレイムで焼き上げた時に似た気持ち良さだなこれ

619 :UnnamedPlayer :2021/05/11(火) 08:40:58.49 ID:gEqD5mTz0.net
>>616 GJ 回収も楽

620 :UnnamedPlayer :2021/05/11(火) 10:17:12.09 ID:KpuW7E8E0.net
>>601
ダイバーで前衛やってるけど爆発物で散らされてうざいのって蜘蛛ぐらいだし気にならんな
ただ爆発物大好きマンは考えなしに建物破壊する傾向にあるからそっちの方がうざいと感じる
ダイバーで使える爆発物はプラヘビ、プラグレの有名どころの他に意外とブリンクボールもミッションによっては使える
EN消費なしでD、ATはオンHDST、FZはオンINFの蟻や蜘蛛ワンパンで威力は足りてる
対空武器、遠距離武器を持つ必要がないミッションなら選択肢に入るよ

621 :UnnamedPlayer :2021/05/11(火) 15:30:52.20 ID:Zptg8sK50.net
ブリンクボールは手で投げるのに射程の長さがほんと笑える

622 :UnnamedPlayer :2021/05/11(火) 17:07:01.34 ID:KpuW7E8E0.net
>>608
上級者4人集まると本編HDSTも本編INFもほんとに作業になるから面白くないんだよな
こういうメンツが揃っても楽しめるのは最後の挑戦1ぐらいか
本編は二人ぐらい不慣れな人がいるぐらいが丁度良い

623 :UnnamedPlayer :2021/05/11(火) 17:13:11.90 ID:bzi9nuaZ0.net
>>622
レンジャー爆発物のみ部屋建てようぜ

624 :UnnamedPlayer :2021/05/11(火) 18:12:52.87 ID:uuPK5vy80.net
かんしゃく玉オンリー部屋作ってブルートフォースやったら面白そうだと思ったけど脳内で一度プレイして満足したわ

625 :UnnamedPlayer :2021/05/11(火) 18:19:48.21 ID:gEqD5mTz0.net
★初回封入特典付★店舗特典付★
【Nintendo Switch】地球防衛軍2 for Nintendo Switch
item.rakuten.co.jp/d3p-webshop/10003298/

626 :UnnamedPlayer :2021/05/11(火) 20:43:02.68 ID:/R8eHNMx0.net
>>622
そこもよくわかっている人たちが揃うとやばい
最初にカエル降りる前に巣を同時に3個壊して、カエル処理した後ボスが現れる前に巣を3個同時に壊してあれ?敵少なくねってなる

627 :UnnamedPlayer :2021/05/12(水) 00:56:13.85 ID:3L3pD0sk0.net
MLRAでコケた銀蜘蛛に近付いて0距離ブリーチャークッソきもちいいんじゃ〜

628 :UnnamedPlayer :2021/05/12(水) 21:41:04.93 ID:d7w6Of8g0.net
EDF2と3のPC版は出るのかねぇ
Vita版も持ってるけどPC版やりたい

629 :UnnamedPlayer :2021/05/13(木) 13:52:40.41 ID:nJSxAJ3RF.net
4.1と5がsteam版あるし、2と3もほしいね

630 :UnnamedPlayer :2021/05/13(木) 14:32:54.40 ID:S+NFJ3TZa.net
3はR4人でジェノサイドガン撃ちたいな

631 :UnnamedPlayer :2021/05/13(木) 17:19:41.60 ID:v3Oa3TV2M.net
デジボク5/27らしいぞ

632 :UnnamedPlayer :2021/05/13(木) 17:32:11.80 ID:4jc2TUOv0.net
そうだな>>212

633 :UnnamedPlayer :2021/05/13(木) 18:42:08.53 ID:qRRx1j7X0.net
大事なことだから言ってくれたんだ

634 :UnnamedPlayer :2021/05/13(木) 18:48:23.67 ID:Df86qVPE0.net
実際どうなのデジボク?お勧めできるの?それともIR並み?

635 :UnnamedPlayer :2021/05/13(木) 18:54:29.25 ID:u6QC3Xef0.net
IR以上ナンバリング未満くらいじゃない?
自分はデジボクはチープ感が強すぎてすぐ辞めちゃったけど

636 :UnnamedPlayer :2021/05/13(木) 18:54:57.00 ID:77LgUMRva.net
IR程の糞ゲーではない
結構遊べる
ただレベルを上げるために単一のミッションを100時間以上やることにはなる
あとソロで4人使えるせいで完璧に完結してるからオンラインプレイする意味が殆どなく超過疎ってる

637 :UnnamedPlayer :2021/05/13(木) 19:13:11.20 ID:Df86qVPE0.net
>>635-636
そうなんかセール待ちでいいかな

638 :UnnamedPlayer :2021/05/13(木) 19:22:14.64 ID:lpDUgrQDa.net
アプデされたか知らんけどオン自体やりにくかったな
確かミッション中の部屋に入ろうとするとエラーで落ちる仕様だったわ
しかもルーム入るまで待機中なのかミッション始まってるのか分からないし

639 :UnnamedPlayer :2021/05/13(木) 19:50:39.91 ID:qRRx1j7X0.net
ひでぇ…w まるで本部の罠のようだ
ソロで遊べるならとりあえず買う

640 :UnnamedPlayer :2021/05/13(木) 20:03:16.04 ID:KWedMnmm0.net
オン周り改善したところでユークスだからな・・・

641 :UnnamedPlayer :2021/05/13(木) 22:30:18.51 ID:kCGGKfb7a.net
IRはPCに来たらいいなとか思いながら実況動画見始めて、途中からやらなくていいやと思った
デジボクはボクセルだしユークスだから買わないけど実況どんなもんよって見てみたら、値段によっては買ってもいいかなって思えてきた

642 :UnnamedPlayer :2021/05/13(木) 23:44:32.98 ID:KHVGA1jR0.net
ページ出来てた
https://store.steampowered.com/app/1497950/__EARTH_DEFENSE_FORCE_WORLD_BROTHERS/

643 :UnnamedPlayer :2021/05/14(金) 00:22:48.55 ID:xN/HuXcp0.net
やっぱり2週間前にページ出してきたか
問題は価格だが、コンソールと同じだろうなぁ

644 :UnnamedPlayer :2021/05/14(金) 01:21:59.21 ID:8Q3zNhFE0.net
同価格なら特に問題はない
おま値は死ね

645 :UnnamedPlayer :2021/05/14(金) 01:48:10.86 ID:aKEirkjfa.net
> 最低動作環境
> GeForce GT630
4.1のGTX 660の4分の1くらいの必要スペックだからめちゃくちゃ軽いな

646 :UnnamedPlayer :2021/05/14(金) 03:16:49.68 ID:xN/HuXcp0.net
https://www.famitsu.com/news/202105/13220497.html

恒例の発売記念2割引で¥7480→¥5984
5の定価より高いw
これもHumbleで扱うならチョイ割あるかな

647 :UnnamedPlayer :2021/05/14(金) 07:37:34.73 ID:5AGYbH7I0.net
ナンバリングじゃないから即買いはそもそもしないけどやっぱたけえな
EDFでレベリングさせるならいっそハクスラにしてくれ

648 :UnnamedPlayer :2021/05/14(金) 07:51:42.90 ID:32pBaKjpM.net
セール待ちでいいや

649 :UnnamedPlayer :2021/05/14(金) 08:10:58.85 ID:78zrlJ2G0.net
1500円なら買う

650 :UnnamedPlayer :2021/05/14(金) 09:25:36.23 ID:yKKvX8/Ta.net
冬のセールで75%引きになるかなあ

651 :UnnamedPlayer :2021/05/14(金) 11:35:45.02 ID:EIHV6bWkr.net
プレイはしないがEDF信者なのでリリースされたら即買う

652 :UnnamedPlayer :2021/05/14(金) 11:52:29.94 ID:DiJixORer.net
>>651
これはあなたへの単独通信です
D3Pはあなたに興味を持っています
以後、あなたの財布をモニターし
購入履歴を記録することにしました

653 :UnnamedPlayer :2021/05/14(金) 12:20:37.47 ID:8Q3zNhFE0.net
バカ言うな(定型文

654 :UnnamedPlayer :2021/05/14(金) 12:33:42.87 ID:lNz/xeHoM.net
EDFッッ!! EDFッッ!!

655 :UnnamedPlayer :2021/05/14(金) 13:19:58.94 ID:9hKsVt7Xr.net
買うなら4,000円くらいかな
でもサマーセールでも2割引き超えないだろうしオンライン人口的にもワチャワチャ感的にもさっさと買っといた方がいい気がする
EDFは全員初心者のマルチが楽しい

656 :UnnamedPlayer :2021/05/14(金) 17:43:21.23 ID:/tEmMHx60.net
あれ、分割マルチは無いのかな

657 :UnnamedPlayer :2021/05/15(土) 03:02:06.56 ID:A2SOlI1D0.net
>予定価格 : 7,480円(税込)
半額でも難しいかも。これなら地球防衛軍5買ったほうがいいかもな

658 :UnnamedPlayer :2021/05/15(土) 07:42:42.85 ID:rXods/qeM.net
もう持ってるんですけど

659 :UnnamedPlayer :2021/05/15(土) 11:03:54.30 ID:AGmyBqHB0.net
でもPC版は持ってませんよね?
PC版の地球は見捨てるんですか?

660 :UnnamedPlayer :2021/05/15(土) 12:28:11.54 ID:ndYvFBHFa.net
緑の地球が危ないぞ

661 :UnnamedPlayer :2021/05/15(土) 13:05:23.76 ID:PiB0zAji0.net
657はPC版デジボクかうよりPC版5を買った方がいいよねって言って
658は(ここにいるやつは5)もう持ってるですけど
659は(デジボクの)PCは持ってないでしょうって言ってるのか?

662 :UnnamedPlayer :2021/05/15(土) 13:05:56.85 ID:ZCSUh5oa0.net
はよ4.1並に5も安くなれや!!!

663 :UnnamedPlayer :2021/05/15(土) 13:30:29.87 ID:qDFKwwKM0.net
まだそんな事を!

…デジボクはともかく、5が4.1並みの価格になる可能性は、ある

セールが始まればプレイヤーも増える
6の発売前なら、の話だが

664 :UnnamedPlayer :2021/05/15(土) 14:24:32.87 ID:bnlFyisu0.net
待ってられるかって話だな
日本人のコストというのは1万円/時間だから1時間未満しか待つ価値のない価格差ってことだ

665 :UnnamedPlayer :2021/05/16(日) 20:24:45.96 ID:qooEJTqI0.net
すみません、高機動フェンサーってスラスターとブースターを使って
敵中に突入にて囮になったり、迫撃砲で敵を削る役目ですよね?

敵を反応させておいて、レンジャーの私より後ろで
デクスターとミサイルを撃って、たまにブラツイして
レンジャーより先に落ちるのって、何ですかこれ

666 :UnnamedPlayer :2021/05/16(日) 20:42:24.60 ID:Nwr0ZlLk0.net
誰しも上手な訳じゃないし、役割を正確に理解している人ばかりじゃ無い
ましてや皆が皆、役割に誠実であろうと言う事もない

初心者なんだな、と思ったり練習中なんだな、と感じたり
ただの地雷かーと諦めたり、好きな反応を選んでください

667 :UnnamedPlayer :2021/05/16(日) 23:06:44.52 ID:hd/swudzM.net
役目が伝わらない、というよりも、彼らにはそもそも役目を果たすつもりが無いように思えます。
同じ仲間だと思っているのは我々だけか。
他プレイヤーをnpc程度にしか認識していないのでしょう。

668 :UnnamedPlayer :2021/05/16(日) 23:36:59.79 ID:Ndd5f+xu0.net
意識が高すぎる
新規プレイヤーには優しくして

669 :UnnamedPlayer :2021/05/16(日) 23:43:31.30 ID:np3B6wqp0.net
予習もなしにINFに来て注意されたら逆ギレとかしなければ問題ない

670 :UnnamedPlayer :2021/05/16(日) 23:46:14.92 ID:zBxwXXw20.net
すぐ死ぬフェンサーがいたから起こしてから様子を見てたら黒蟻1匹と死闘を演じて体力8割ぐらい減らしながらなんとか勝ってた
そういう初心者もいる

671 :UnnamedPlayer :2021/05/17(月) 01:16:28.98 ID:2B3tHCrp0.net
初心者のころはブラホで地面突いてばっかで黒蟻一匹に苦労したっけ。
でもその状態でオンにはいかないだろ普通。

672 :UnnamedPlayer :2021/05/17(月) 01:34:18.98 ID:/OfFko2hr.net
オンラインでの立ち回りはやってみないことには全くわかんないからね…

673 :UnnamedPlayer :2021/05/17(月) 02:06:55.87 ID:cdzKF0kU0.net
>>671
俺が初心者フェンサーだった頃、ハンドガトリングを両手に抱えてのろのろ歩いてたが
野良で時々そういう人を見かけては「あれは昔の俺だ」って感慨深くなる

674 :UnnamedPlayer :2021/05/17(月) 02:35:29.60 ID:Q5Z1hNfm0.net
このスレにいる人ってフェンサーは盾もって最前線で突っ立ってろって言う人ばっかりで怖いと思ったけど優しい人も結構いるんだな

675 :UnnamedPlayer :2021/05/17(月) 06:13:07.30 ID:XsLvn2Dv0.net
EDFは仲間を見捨てないからな

676 :UnnamedPlayer :2021/05/17(月) 06:24:29.37 ID:b+EgmDIb0.net
本当だな。

677 :UnnamedPlayer :2021/05/17(月) 08:46:29.85 ID:r4XO1Wmka.net
フェンサー慣れるまで難しいからな、慣れるとあの独特の慣性が癖になるけど

678 :UnnamedPlayer :2021/05/17(月) 09:35:47.13 ID:x7zxem9E0.net
でも高高度ミサイルは許さん
前線でせっせと戦うダイバーや赤蟻に食われた味方を殺すための武器だろアレ

679 :UnnamedPlayer :2021/05/17(月) 09:38:55.07 ID:x7zxem9E0.net
オン魔軍はノーマルでも割と死ぬな
捌き切れん数出てくるわ最初のwaveさえ凌げば消化試合だけど

680 :UnnamedPlayer :2021/05/17(月) 23:07:24.65 ID:RpFZkXkn0.net
中華カス本当にチーターしかおらん・・・

681 :UnnamedPlayer :2021/05/18(火) 03:27:52.74 ID:UAGgvj8/0.net
ぶっちゃけ役割を果たさんとか下手くそですぐ死ぬとかは全然許せるし
むしろこういう人をキャリーするのが楽しみまである。
だけど仲間のいる場所に爆発物ぶち込みまくってFFの嵐、謝罪もなしって奴は許せないし一生ソロやってろって思う

682 :UnnamedPlayer :2021/05/18(火) 05:40:13.45 ID:lfaQcXkR0.net
高高度フェンサーも3人が近接してるコスモにグレキャぶっ放してくるダイバーもスプフォ設置するレイダーも許せる
ただ開始位置から一歩も動くことなくガイスト連打しまくるダイバー、お前だけは許さん

683 :UnnamedPlayer :2021/05/18(火) 10:49:17.16 ID:f5NWSnfOa.net
黒幕ミッションの黒幕は地雷プレイヤー

684 :UnnamedPlayer :2021/05/18(火) 10:57:14.20 ID:r004e3Oma.net
>>683
手前の女王排除したあといきなりビル街にフォボス打ち込まれたときは死ぬかと思った

685 :UnnamedPlayer :2021/05/18(火) 11:26:39.94 ID:+m3+3+f8r.net
最近は無効部屋で全員オレツエープレイばかりだから
適正装備でたまにやると地雷扱いされても仕方ない動きしてしまうわ

686 :UnnamedPlayer :2021/05/18(火) 11:34:18.04 ID:UAGgvj8/0.net
無効部屋多いが退屈すぎて好かんのよな
DLC武器使いたいって気持ちはわかるから本編INFの無効部屋の存在は理解できるが
HDST以下の無効部屋はアリアハンの周りでスライム倒し続けるレベルの作業なのにおもろいかそれ?ってなる

687 :UnnamedPlayer :2021/05/18(火) 11:50:48.84 ID:3p6MEDEb0.net
無効部屋は面白いと感じた事が無いから、4.1の時のフィルター有難かったんだけどな

688 :UnnamedPlayer :2021/05/18(火) 11:57:22.59 ID:heUVe5SH0.net
ハイサイクルリバーサー面白いなこれ
装備が揃うとどうしても協力してる感が薄くなるが片手にこれ持つだけで立ち回りが劇的に変わる
こちらを信じ足止めてハンガト二挺してくれたフェンサー兄貴にならケツを捧げてもいい

689 :UnnamedPlayer :2021/05/18(火) 12:33:38.02 ID:xyrbNvu5r.net
>>688
バックアップ整ったフェンサーは要塞
身内ではよくやるが野良だとあんまり見ないな…

690 :UnnamedPlayer :2021/05/18(火) 13:40:53.94 ID:NiaFq8Esp.net
接近戦してると結構エメロに殺されてる事が多い
悪名高い高高度とかがいなくて安心しきってると尚やばい

691 :UnnamedPlayer :2021/05/18(火) 21:01:58.14 ID:jYxH3X7Z0.net
スタンピードXMが楽しすぎるわ

692 :UnnamedPlayer :2021/05/18(火) 21:24:58.40 ID:9r2K2ASH0.net
小さいスタンピードを無限に放てる零号弾

693 :UnnamedPlayer :2021/05/19(水) 16:40:38.69 ID:sqnrj7nxM.net
リアルタイムで2やった俺が久しぶりにPCで5と4.1やってみたけどよく言えば雰囲気を守ってる、悪く言えば変わり映えしない感じなんだな
フルプライスだとモヤモヤ感じてしまってただろうな

694 :UnnamedPlayer :2021/05/19(水) 17:44:50.91 ID:/EyAa7OK0.net
2のコスパは異常
良くも悪くもそれが売れて続編出ているわけで

695 :UnnamedPlayer :2021/05/20(木) 02:25:46.67 ID:NF9NJShX0.net
MODの話はやっぱ歓迎されないかな、、、
EDF5って4.1みたいな自動回収MODが見付からなかったので作ってみたんだけど需要ある?
回復箱は取らないやつ。

696 :UnnamedPlayer :2021/05/20(木) 02:29:11.48 ID:mwb0Il4z0.net
PCゲーム板にMODスレ立ててそっちに行ったはず

697 :UnnamedPlayer :2021/05/20(木) 02:43:55.84 ID:NF9NJShX0.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1609118427/
ここなら見付けたんだけど数レスで過疎ってたから、、
まぁあっちに書いてみますか

698 :UnnamedPlayer :2021/05/20(木) 08:06:12.32 ID:/ep7vf+30.net
また荒れるのか…
要らんリンク貼るなよフォーリナー
間違ってもオンに来るなよ

699 :UnnamedPlayer :2021/05/20(木) 08:47:03.42 ID:0PKgFZ2F0.net
荒れると分かっていながら話を持ち込んでいるのだから、相手する価値無し

700 :UnnamedPlayer :2021/05/20(木) 11:37:14.17 ID:LFauyJqSr.net
MODスレにはオンでやるなと注意書きされてるからセーフ(?)

701 :UnnamedPlayer :2021/05/20(木) 14:41:51.00 ID:jaK4obqz0.net
頭おかしい人ほど承認欲求が強く、自覚がない
待機の敵にフォボス要請しまくって味方全滅してるのに俺がこんなに頑張ってるのに他のやつが糞なせいで・・・と憤ってるエアレイダーの様だ

702 :UnnamedPlayer :2021/05/20(木) 15:12:05.02 ID:Q++rpkgB0.net
散々野良部屋でチーターが中学生みたいな俺ちゅえええして萎えさせられてるからね
オンで切るのは前提であってもそういうやつがいる以上は
ここで歓迎されないのはしょうがないよ

703 :UnnamedPlayer :2021/05/20(木) 15:55:35.03 ID:NF9NJShX0.net
過去スレ読んだら回収問題だけはある程度理解もされてたし
向こうのスレはマジで止まってたからこっちしかないのかなって
だから誘導の意味でも置いたんだけど
すまなかった

704 :UnnamedPlayer :2021/05/20(木) 16:09:09.37 ID:TzKjAY4w0.net
箱回収はマジで面倒だし全回収する気持ちも大いに分かるけどチートはチートだからな
大抵のPC(版)ゲームは同じスレでMOD、チートの話もしてたりする印象だがまあ別スレあるしな…

705 :UnnamedPlayer :2021/05/20(木) 17:02:43.16 ID:3U6zRKrIr.net
蜘蛛の糸がビルから生えてきたんですがチートですか?

706 :UnnamedPlayer :2021/05/20(木) 20:28:12.17 ID:w6zZ1JYe0.net
PC版EDF5で、1200時間くらいプレイしたデータがオートセーブ中の停電のせいか破損したっぽい
これって復旧不可?

707 :UnnamedPlayer :2021/05/20(木) 20:32:36.18 ID:U0bkATIV0.net
オートバックアップが無駄にたくさんあるから好きなの選べ

708 :UnnamedPlayer :2021/05/20(木) 20:32:51.35 ID:xXS8Kdll0.net
\my games\EDF5\SAVE_DATA

709 :UnnamedPlayer :2021/05/20(木) 20:48:09.15 ID:w6zZ1JYe0.net
100%なのにHDST、INF参加出来ない謎の現象に苛まれてるけど、武器とアーマーは戻った!
愛してるぞ!
いやしかしマジに肝冷えた…

710 :UnnamedPlayer :2021/05/20(木) 21:13:37.07 ID:xXS8Kdll0.net
クリアフラグって全体だっけ・・・
とりあえず適当に銀の人殺してみては

711 :UnnamedPlayer :2021/05/20(木) 21:14:57.85 ID:xXS8Kdll0.net
あと一応バックアップフォルダのバックアップを取っておこう。自動上書きされんように

712 :UnnamedPlayer :2021/05/20(木) 23:02:03.81 ID:KpzlF3VP0.net
CS版でデータ消えたので手伝って下さい部屋乱立してたの思い出した

713 :UnnamedPlayer :2021/05/21(金) 06:19:12.34 ID:H/20gEnX0.net
100%のままだったからサクッとEASY無効ソロで銀の人ボコって来た
いやあ、オートバックアップ機能なんてのが備わっていて本当に助かった…

714 :UnnamedPlayer :2021/05/21(金) 06:20:43.45 ID:pgrebH4U0.net
それよりダイバーのえっちなMODをだな

715 :UnnamedPlayer :2021/05/21(金) 06:26:01.64 ID:H/20gEnX0.net
お前が生き延びてダイバーの服を剥いでやれーっっ!!

716 :UnnamedPlayer :2021/05/21(金) 07:09:25.14 ID:v4usxSG10.net
ダイバーをペイルにするMODずっと待ってます

717 :UnnamedPlayer :2021/05/21(金) 19:07:29.10 ID:lSASDS5A0.net
一部の者はペイルウイングを探し続けているようです。存在する証拠は何もないというのに……

718 :UnnamedPlayer :2021/05/21(金) 21:25:48.44 ID:28Q6tiE40.net
あのペイルウイングのパンツを見ろ!赤いぞ!!

719 :UnnamedPlayer :2021/05/21(金) 22:37:38.78 ID:+y38Owdu0.net
赤い奴はエロいに決まってる!

720 :UnnamedPlayer :2021/05/21(金) 22:51:27.91 ID:fE9MNiJS0.net
いつか巨大潜水艦に乗れると思ってました

721 :UnnamedPlayer :2021/05/21(金) 22:55:12.88 ID:8T6GegQK0.net
たまには趣向を変えて、地底人とか海底人とかが攻めてくるというのもありだと思いました

722 :UnnamedPlayer :2021/05/21(金) 23:42:47.66 ID:HZhIqzhT0.net
はっちはっちにーさん なーぞのーひとー

723 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 00:40:46.05 ID:NIFImoAv0.net
またグレイ出てくるのかな
カエルはまだいいとしてグレイはもうやだ

724 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 09:49:49.27 ID:eMdeSkaC0.net
グレイは単純に固くて速い面倒な敵、というのもあるけど
なにより撃ち応えがないんだよな、ヒットエフェクトもないし
ヘクトルは派手にのけぞってくれるのがよかったんだ
無言の巨人が地平線から大行進してくる圧倒感こそブルートフォース

725 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 09:52:47.51 ID:8/wSVZZH0.net
>>724 同意だなぁ
4シリーズの銀ピカしたデザインは一番好きだったなあ

726 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 10:48:23.52 ID:elkxpqJH0.net
レイピアとか連射武器を鎧に当てたときの
ダララララララって効果音
結構気持ち良くて好きだけどな

727 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 15:05:09.18 ID:i0qmY4Qdr.net
敵目線から見るとレイピア持ちのダイバーってクソゲーだよな

728 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 15:47:22.52 ID:fTqCtxhJ0.net
グレイは主に使ってる兵科によって評価変わりそう
レンジャーとかエアレイダーで相手するとまったく面白くなさそうだけど
ダイバーで相手すると結構楽しい

729 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 16:04:05.07 ID:N2nK/6Fv0.net
遮蔽物とショットガンでアンブッシュは普通に楽しいぞ
バルジレーザー当てて間抜けなダンスさせるのも面白い

730 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 16:13:56.70 ID:6lzCkbOgp.net
コロリンしまくるグレイに腹が立つように、WよりもFに対しての方が殺意湧くと思う
しかし血戦の刻で、グレイ倒せないのにフォボスZ4撃ち込みまくって建物なくすAやめてくれ…
建物さえあればデクジャクやファランクス、レイピアとかで安全に一方的にエイリアン屠っていけるのに…

731 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 16:14:52.17 ID:EOUrJnIOa.net
レンジャーでブリーチャ装備しでグレイとの市街地戦は楽しいぞ

732 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 17:50:19.08 ID:ZVmKh4T/0.net
イルカ攻めてこねーかな

733 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 18:21:58.86 ID:9Q1owWf60.net
ブリーチャーのクソみたいな使い勝手とアホみたいな瞬間火力マジでスリリングで楽しい

734 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 18:59:47.34 ID:2F18nT6r0.net
グレイはレンジャーだと硬すぎる…

735 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 20:29:08.37 ID:BmUNR6nn0.net
グレイ転ばせて密着してからブリーチャー撃とうとすると何処からともなく飛んでくるグレキャ

736 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 22:42:49.06 ID:9EYwqlXJ0.net
FF覚悟でグレキャ撃つ奴の心理
溜めちゃったしエネルギー勿体ないから撃っちゃお&#128526;

737 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 17:49:24.53 ID:bW9yibUMa.net
ヘブンズゲート強くない?
蜂なら60匹以上こようがこれ投げて往復してるだけで殲滅出来る

738 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 09:38:32.48 ID:A+gB6MNeM.net
主人公の戦果が凄いので観察したい→わかる
なので電波女つけますね→??
本部の考えることはわからん

739 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 10:02:44.39 ID:6Vqib1/2p.net
そりゃ非常事態が長いこと続いてるんだから、既に有能やベテランは仕事でいっぱいいっぱいだろうし、一個人の専属オペレーターなんてやってられんよ
そんなんは仕事に溢れてる窓際族にやらせればいい

740 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 10:15:44.56 ID:YVnvXWBp0.net
オペ子好きなんだけどな
最後の方はヒステリ起こしてたけどロボに興奮するところあたりまで普通に可愛かったやろ

741 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 10:19:41.87 ID:ue//jGUA0.net
仮にも命掛けて戦ってる中眠いのらぁ…はちょっと

742 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 11:01:03.56 ID:IDKmcOovM.net
戦果が凄い主人公の潜在能力を研究する人体実験的なものをするのかと思ってたんだよ
それが専属オペがついただけで肩すかしが凄かった(終盤はアレだし)
6ではドラマが強化されるといいな

743 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 11:33:49.69 ID:4X4D9oU0p.net
4で命を投げ打ってまでマザーの居場所を突き止めたオハラとか好きだったわ

744 :737 :2021/05/24(月) 11:59:18.24 ID:wPKkI4sea.net
オンソロINF Mt.35 宙を舞う殺戮者ラストの107匹フルアクティブもヘブゲ投げて完封出来たわ

745 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 14:40:47.05 ID:w5QNHMaAr.net
序盤に露骨なソンナバカナかましてやれやれな奴だったけど新型登場とかでも割とマトモな考察してくれたし最後はほんとにかっこよかったわオハラ

746 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 22:25:40.28 ID:cE84moQtp.net
ダイバーどいつもこいつもグレキャかもしくはその類似品ばっかり持ってきて当たり前の様に誤射してくるがブレイザーで眼に焼き入れてやろうかクソが

747 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 22:28:37.42 ID:ue//jGUA0.net
よくあることだ
のんびりやろう

748 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 22:30:53.39 ID:wPKkI4sea.net
グレキャなんてほとんどオーバーキルだしボス級にはDPS低すぎるのに毎回持ってく奴はお前それソロでクリアしたんかと小一時間問い詰めたい

749 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 22:41:07.75 ID:cE84moQtp.net
ダイバーでドララン持ってきて前線に出てくれる人の方が珍しいよなあフェンサーも高起動でaとrより後ろにいる奴も多いし
カオス過ぎて笑えるぜ

750 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 00:40:45.14 ID:1zGkERd20.net
グレキャはダイバーの狙撃銃だから
これより汎用性高い遠距離武器はない
ドラランとグレキャだけね全ミッションクリアできるんじゃいなかなってぐらいの汎用武器だよ

751 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 00:40:48.76 ID:XcVh5I/Z0.net
そういやグレキャあんまり持っていったことないな…
燃費悪いし狙撃にも向かず使い勝手悪いからソロDLC2-8だかで稼ぐ時くらいしか使った記憶がない

752 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 00:55:55.81 ID:7+BG0kiGp.net
グレキャ担いでくる奴がドラランやファランクスも一緒に装備してた記憶がないんだけど
大抵自動チャージの投げ物かよく分からない中距離武器だよ

753 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 01:05:01.63 ID:UBMgXAzPa.net
ぜひ烈火の大地オンソロINFをグレキャでクリアする動画上げてくれw

754 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 07:07:33.98 ID:vV7ZZVeFr.net
未だにウィングダイバーの最強武器はレイピアだと思ってる(信者)

755 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 09:09:40.56 ID:xsLYZt/ap.net
前線でやる時はレザラン持ってくな

756 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 10:07:27.51 ID:AP0a+vUf0.net
威力、射程共に申し分なしのパワーランスさん大好きです

757 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 10:34:39.60 ID:DPyedpuU0.net
>>640
デジボク買う前にここ見てよかった
オン周り終わってるのか…
6が来たら隊に復帰します

758 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 10:57:25.37 ID:yYclVaoxr.net
>>757
IRは酷かったけどデジボクはそんな悪くなかったと思うぞ

759 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 11:55:19.32 ID:xsLYZt/ap.net
>>754
5もマスレイスラスト欲しかった

760 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 19:13:04.21 ID:AGzdHbQA0.net
へっくんは真上を取ると射線荒ぶるからレイピア無双楽だったけどグレイどもは同じ要領で急降下するとハチの巣になるのが辛かった

761 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 19:30:13.48 ID:vPUnAoDV0.net
真正面少し斜めで突進するのが良い
宇宙服野郎の武器は精度が高いから当たらない

762 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 14:10:52.69 ID:HQR9KFPM0.net
オンだとダイバーの標準遠距離武器はほぼグレキャ一択だからな
ライジンはビッグコア系が前提だしMONSTERは火力不足
DLC環境ならライジンリミカスとかサンダーボウガンRZAMがあるしライジンαもマイティコアで使えるけどな
まあそもそもダイバーが遠距離武器持つ機会ってディロイが大量に沸くミッションとマザーシップ戦ぐらいなもんだが

763 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 14:55:13.88 ID:bkazzQ890.net
オラッデジボク前日だぞ!

764 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 15:17:46.13 ID:yv/M/hUHa.net
ディロイくらいパワランかドラランで倒せるようにならないと烈火の大地クリア出来ないぞ

765 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 17:26:26.56 ID:HQR9KFPM0.net
>>764
烈火の大地はグレキャなんて持つ暇ないから当然
戦機侵攻とかわざわざドラランでシバきに行くのめんどいし遠距離武器持った方が良い時はあるでしょ

766 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 17:29:31.68 ID:HQR9KFPM0.net
戦機侵攻じゃなくて降下戦機 前篇だった
戦機侵攻は待機だからむしろ近接で処理した方が早いまであるな

767 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 16:25:17.99 ID:0a67BcfP0.net
デジボク来たな

768 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 16:51:02.80 ID:mHx3hMjj0.net
値段高杉ワロタ

769 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 16:59:49.09 ID:uVh0evbD0.net
デジボクはローカルでの二人プレイはできないのか。
80%オフまで待ちだな

770 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 17:08:30.89 ID:bzxgExj/a.net
速攻買った、6GBだから夜のプレイに向けて今のうちにダウンロード

771 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 19:08:41.58 ID:tENOH6Kj0.net
ストーリーに難易度選択とステージセレクト無いんだな

772 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 19:25:32.37 ID:bzxgExj/a.net
とりあえずキーボードマウス操作所感
・左手の操作が良くも悪くもめっちゃ忙しい
 →例えば↓みたいなのが使いこなせたら楽しい忙しさ
  - 1. ジャンプ力高いキャラでジャンプ
  - 2. ダイバーに切り替え高度を稼ぐ
  - 3. 他のブラザーと切り替えながらタクティカルリロード
  - 4. おりを見て2. へ
 →ジャンプとアビリティが別ボタン
  - なのでEDF5ブラザーはローリングがアビリティボタン、ジャンプがジャンプボタンとなり
   歴代EDFと違う操作感
  - ダッシュをジャンプでキャンセルし即攻撃に移るテクニックもあるので、ジャンプはなんだかんだで使う
   なので慣れないといけない
・マウス操作の不満点
 →マウスを速く動かすと旋回が逆に遅くなる
 →5ボタンマウスに未対応
  - これはマウス入力をキーボードに変換するアプリで対応出来る(例えばKeyToKeyとか)
 →上、下ホイールの操作は設定出来るのに反応しない

こんなとこかな、EDF5と並行してプレイすると混乱しそう

773 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 19:26:27.79 ID:bzxgExj/a.net
>>771
難易度はミッションから変更だよ

774 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 20:15:14.41 ID:1nTNZjY40.net
6でるまで
17日にでるRed Solstice 2で火星守ろう

775 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 20:28:37.99 ID:eY/gynRV0.net
対応表記無いけど、今作はRemotePlayTogetherは対応してないんかな

776 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 20:28:49.20 ID:8AEr3xAa0.net
steamデジボク全世界売上7位か
結構健闘してるな

777 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 20:34:21.19 ID:OSfcbNV+0.net
もう達成度100%が全プレイヤー中2%とか不穏すぎる

778 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 22:20:05.94 ID:bzxgExj/a.net
チートなのかどうか分からんがアリ50匹以上を広範囲ロケランで瞬殺するのに遭遇したんだがそういう装備あるのか?
HARD帯

779 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 22:45:18.51 ID:TV/gDfD30.net
この値段で出すなら同時発売しろよ

780 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 23:13:20.28 ID:0WaAGaOS0.net
>>778
ロケランじゃほぼ無理
DNG9なら狙えんこともないが相当密集してないと駄目だな

781 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 23:24:39.41 ID:bzxgExj/a.net
そうか、あ、デジボクPC版です
Wiki見たらFORK-2Bを3人くらいで連射したら出来そうだけどもLv3武器ってMt.22で使えたっけ
チートが出るのも早すぎるし正規の攻撃なんかなあ

782 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 23:31:19.83 ID:0WaAGaOS0.net
そういやデジボク出たんだったな…
ユークス避けてるから忘れてたわ

783 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 23:41:23.83 ID:gkc/UOYt0.net
追加ミッション無しでこのバンドル価格け?

784 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 23:57:08.85 ID:3SjIf6Jv0.net
うーんデジボク買うか悩むな

785 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 00:10:04.21 ID:NJt6fd+N0.net
75%OFFなら買う

786 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 00:10:24.74 ID:eDtrXsZF0.net
セール待ちやね

787 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 00:22:08.08 ID:yzgmvWgnM.net
せめて半額セール待ちだわ

788 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 00:54:08.93 ID:/c3XJEjb0.net
\SteamLibrary\steamapps\common\mikan
なんだこのゲームフォルダ名

789 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 00:58:19.44 ID:GQMbuDCO0.net
みかん知らないの?
ディフレクターで跳ね返せるよ

790 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 01:27:17.83 ID:h95778270.net
デジボク、switchの体験版で触った程度なんだけど右スティックでのエイムがカクカクとPSPのEDF2P見たいな感じでついていけなかった
PC版では改善されてるのかな?

791 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 01:36:55.97 ID:/c3XJEjb0.net
概ね問題無いけど、エイム時に感度ががっつり落とされて困る
通常時は感度80くらいに設定したけど、エイムすると感度10くらいに落ちてる感じがする

792 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 01:58:24.12 ID:/c3XJEjb0.net
あ、ごめん、エイム感度下がるのはブラザーの武器に依るっぽい。スナイパーライフルだとか

793 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 03:28:25.41 ID:QGx9tKwc0.net
結局買っちゃった
マップが狭いのが気になるけど、EDFらしさは充分備えてる
でもちょっと物足りない
いつの間にか裏に回っているような、敵の挙動のいやらしさが感じられないんだよなー
ステージ進めば変わるかな?

794 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 04:07:40.01 ID:Vdf+6wjIa.net
デジボクPC版コントローラでキーコンフィグするのどうすればいいんかな、キーボード用の設定しか変えられないように見受けられた
joytokey使うしかないんかな

795 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 07:17:47.90 ID:/c3XJEjb0.net
設定の2つ右のタブにあった筈

796 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 10:12:28.99 ID:HH5mb9B70.net
デジボクとりあえずソロHARD進めてるけどEDF5のHARDよりは難易度高く感じるな
敵が予測撃ちしてくるらしくまだHARDなのに被弾が多くなってしまう
今のところ普通に面白い
キャラの切り替えを駆使して高機動と火力を維持する感じなので組み合わせを考えるのも楽しい

797 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 10:32:33.89 ID:fc/5Eu5p0.net
地球防衛軍本編も全部そうなんだけど俺のpcだとマウスおもいっきり振る時だけ感度めちゃくちゃ落ちるのなぜなんだろう

798 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 10:32:38.94 ID:7bfftODop.net
https://i.imgur.com/Ju5k8rb.jpg

799 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 10:34:35.99 ID:6BUcj4D+0.net
改めて4.1やってると、巨人兵団やブルートフォースがやはり楽しい
これがヘクトルじゃなくて、グレイだったらと思うと・・・

800 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 10:39:09.69 ID:ZmG6oOmMp.net
>>797
仕様だぞ
素早くゆっくり動かすか、パッドを使うしかない

801 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 10:48:39.11 ID:fc/5Eu5p0.net
>>800
ええマジ?
1年くらい前にスレで聞いたら俺以外普通にできてるみたいだったから謎だった

802 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 10:58:58.51 ID:WxzsqHilr.net
>>801
他のゲームでもマウス思いっきり動かして照準が動かないならセンサーの性能不足だから、ゲーミングマウスを買った方がいい
安物だと早く動かしたら全然反応しない

803 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 13:25:10.82 ID:xsaN9qGfa.net
>>795
あったわありがとう
なんで気づかなかったんだろ

804 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 13:32:22.77 ID:fc/5Eu5p0.net
>>802
地球防衛軍シリーズだけだよ
gproでもg502でもviper ultimateでも同じ現象起きるから原因はpcだと思ってたんだよなあ

805 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 18:34:11.96 ID:QGx9tKwc0.net
ガウチョシスターのバレットタイムやべぇ
充分な数の敵がいればずっと使い続けられるやん

806 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 20:04:54.45 ID:e5M/HKoPa.net
デジボク、キャラチェンでタクティカルリロードや裏リロード出来るから
FORKや礼賛がクソ強くてハマる武器構成にしたら簡単にクリア出来て物足りない
EDF5の本編をDLC武器でクリアしてる感覚

807 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 20:15:24.31 ID:RJWNf46C0.net
元々本編よりかなり難易度低いんだから武器縛りすればいいだろ

808 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 20:46:48.09 ID:ZTIcUvKg0.net
Switchとか他ハードの操作性との兼ね合いもあるからマウス・キーボードのPCでやると難易度低く感じるんじゃないか

809 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 21:03:01.86 ID:Bp0VtYgA0.net
体力4人分、裏リロ、スペシャル技もあるしな

810 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 21:04:11.68 ID:RJWNf46C0.net
>>808
普通コントローラ使わないか?

811 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 21:41:45.29 ID:HH5mb9B70.net
コントローラ使うならPS4でやったらいいやん
後発のPC版を待ってまでやるメリットなくね?

812 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 22:33:28.63 ID:W1fLpoBH0.net
そうとも言えないぞ
ゲーム機持ってない人もいるんだ、俺みたいな

813 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 00:57:41.13 ID:BKYinUf80.net
マウスに関して早速
https://steamcommunity.com/app/1497950/eventcomments/3090011896384623118

814 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 02:42:33.47 ID:BKYinUf80.net
オンラインのチャット周りが従来よりかなり扱いづらくなってるのは何でだ・・・
フリーワード入力は一発で出来ないし、定型文は何故か→じゃなくて←キーで出る様になってて、キャンセルする時はショートカット入力のキーを用いないと消せない

815 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 02:52:42.93 ID:enzIzHw00.net
ホントかよ!

816 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 03:35:04.19 ID:BKYinUf80.net
今回のセーブファイル保存場所
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\EDFWB

オンライン参加でノーマル1面の部屋が建ってると思って入ったら、いきなり最終60面に変えてスタートしようとするやべえのが居て逃げてきた
発売2日でこの有り様か・・・

817 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 04:40:59.22 ID:vyVWTCql0.net
>>811
PC版(PCゲー)ではM&K最強説でも唱えてる厨二かw
逆にCSでマウサーでもやってりゃいいじゃんと言われちゃうぞw

818 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 08:01:51.08 ID:1CSBctNK0.net
>>817
「普通コントローラ使わないか?」とPCゲーでコントローラ最強説唱えてる奴がいたから
マウスキーボード最強説唱えても問題ないな
NG入れてるか目の障害持ちで上のレス見えんかったか?

819 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 08:25:51.34 ID:p+XS1nGp0.net
別に煽りじゃないけど、PCなのにレースゲーム以外でコントローラーを使う意図が分からない
コントローラー接続するの面倒だし目の前にマウキーあるならそれでいいじゃん

820 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 08:34:24.31 ID:rcP/gVqh0.net
単純にマウスとキーボードでプレイするのが下手なんだ
俺はブラインドタッチも出来ない

821 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 08:35:05.75 ID:ZJiq3sI+r.net
みんな違ってみんな良い
5月のEDF標語です

822 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 08:35:19.76 ID:Jjm2fD2cM.net
最強説も何も事実だしな

823 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 08:36:35.17 ID:U94mpXae0.net
どっちかに常にコントロラー繋いでるからマウスでしっくりこなかったらコントロラーやってみて直観的にやりやすい方使ってるな
FPSとかTPSはほぼマウス一択だけど

824 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 09:13:26.98 ID:gf+2t+JaM.net
小さい頃からコントローラーだから、pcでも可能な限りコントローラー。
全体的な最適解は分からないし効率的かも分からないけど、一番馴染んでるからコントローラーを使ってる。
そういう人も多いんじゃね?

825 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 09:42:58.48 ID:Uyyj6+7Aa.net
小さいころ言うなら俺も歴代EDFをコントローラーでプレイして箱○3もINFクリアしたが
結局マウスのAIM精度には勝てないのでPC版4.1、5はマウスだしデジボクもマウスだけど
今のデジボクは(たぶん修正くるだろうけど)マウス旋回が微妙だしオートエイムがあるからコントローラーでも良いかも

だけどオートエイムも一長一短あって
タゲ部分がビルの陰に隠れて見えてる部分を狙えないので当てれないって場面が多い、ビル整地がし辛くいのもあるし
ただ3点や7点バースト胡瓜は明らかにオートエイム有利、連射ツールG&Mにオートエイム付与も強い

826 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 12:15:53.57 ID:dAyLDM1k0.net
使いやすい操作方法を個人の好みで選んだらいいと思う。
スコアやら勝ち負けにめたくそ拘るんなら操作方法まで拘るんだろうけど、どこまでいってもゲームだしなぁw
本人が楽しめる操作方法でいいんじゃないかなーと。

最強の操作方法を決める必要、求める必要あるのか?
この手の話題は荒れそうだなw

827 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 12:17:59.93 ID:UscHUx170.net
HMDとガンコンは良い
没入感を高めてくれる

赤アリに噛み付かれるまでは

828 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 12:21:08.90 ID:8wYbN7xap.net
マウスとキーボードだとどうしても肩や首、腰が痛くなってくる…
ほとんどしないけど対人FPSTPS、あとマイクラだけは使うけど、そこ以外はパッド安定だなあ
ふんぞり返ったり仰向けに寝ながらでも出来るってのはデカい

829 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 14:31:47.95 ID:0rdMKN920.net
他のFPS・TPSはマウスでしてるけどEDFだけはまだコントローラだなぁ

830 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 14:36:48.20 ID:Uyyj6+7Aa.net
未購入ブラザーも救助で入手出来るけどそのたびに
「このブラザー使うにはDLC買ってね」
って出るのやめて欲しい、キャラだけでなく武器も使えないし

831 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 14:40:42.41 ID:Uyyj6+7Aa.net
いや違うわどうやらDLC購入者がメンバーにいると救助として登場するっぽい
購入者っぽい人のルームに入ってからやたら出る

832 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 17:31:10.74 ID:BKYinUf80.net
ドロップがその場で判明すると、そういう事になるんだな・・・

833 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 20:09:00.65 ID:BGEQQtYa0.net
報酬1個減るって事じゃんひでぇ

834 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 23:39:21.98 ID:lsBWJIAT0.net
>>830
ええ…

835 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 00:33:39.26 ID:rcRXjT+80.net
というかようやくライサンF出たわ

836 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 02:56:56.72 ID:/MFc6SH+a.net
プロールライダークソ強いな
立体機動で輸送船の上にも登れるほどの機動力あるし
ダロガとディロイで10体くらいフルアクになってもまず一か所に固めて
スペシャルで無敵中の数十秒間にアリで噛み噛みしてるだけで殲滅出来るし

837 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 08:53:35.77 ID:zvSDP8wx0.net
武器やアクセサリー変更する時の、カテゴリ切り替えでA・D・←・→じゃなくてTab・RShiftになってるのが地味にめんどい
アプデで変えてくれー

838 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 09:09:31.65 ID:LGQGV4tv0.net
あんまキーボードマウスで操作される事を想定されてないかのようなキー配置で慣れるまで辛い
せめてマウス使わせて...

839 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 09:27:32.32 ID:u1jrcaUt0.net
そこらのキーの割り当て自分で出来ないんか

840 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 15:39:04.18 ID:3BcR9e0r0.net
デジボクの歌はジョージア行進曲が元なんかな?良い感じだけどやっぱゲーム自体はなんか情報聞く限りではノーセンキューって感じだわ
6に期待、歌もな

841 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 16:17:17.40 ID:OzFeNN4P0.net
マウスのバグがあるみたいだから購入見送り…
数日中に対応されたら良いんだけど

842 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 16:26:47.41 ID:/MFc6SH+a.net
まだDLCミッション来てないからかもだけど本編だけだとボリューム不足かな、俺たたエンドで終わるし
本編ミッションは歯ごたえあるが少ないのでDLCミッション来てから本番って感じ、四つ足も百足もDLCだし
問題は価格よな、DLCミッションも買ったら定価1万円近くになる

843 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 20:47:03.58 ID:6Q5XLyLp0.net
本部に良く調教されたもとい訓練された筋金入りのEDF隊員か
リアルな虫やグロが苦手で今まで入隊できなかった民間人向け

844 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 22:04:11.54 ID:/MFc6SH+a.net
立体機動の変態っぷりはデジボクの方が上だと思う
プロールライダーと飛行キャラで上空の敵含めどんな敵でも急接近してレイピアやバッファローで瞬殺出来るのが楽しい
不満点はEDF5フェンサーのブーストジャンプ、攻撃が右下を向くバグあるしキャラチェン受け付けない間隔が長い、ブラホも振ると急降下するからほぼ地上用なのも不満
ブーストジャンプ封印してカンガルー・サンダルでジャンプ力上げたら使いやすくなった横移動でたまに使うくらい

845 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 02:23:19.02 ID:t4Jf/b8i0.net
プロールライダーとウイングダイバーの組み合わせ楽しいよな
あとはメイドシスターあたりも入れとくと更に空中アクションの幅が広がる
アクションの楽しさは本編超えてる感あるわ

846 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 08:18:29.65 ID:3FL2fOFU0.net
フェンサーオーナー武器としてハンドキャノンかガリア重キャノン欲しかったなぁ

847 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 19:23:01.87 ID:18xzf0+D0.net
60FPSの上限が無くなってて快適になった
シビアな動きは求められないゲームだけどやっぱり60と144じゃ全然違うわ

848 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 21:29:09.49 ID:YvoYDgWYM.net
3080だけど144いける?

849 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 22:16:36.84 ID:18xzf0+D0.net
3070でも144いけてるから3080ならよゆー

850 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 02:13:25.56 ID:KCuafWMLa.net
とりあえずデジボクのオンライン不満点
・UIが消えるバグがある
デュアルディスプレイでミッション始まるまで2画面側のブラウザをアクティブにして戻った時に多い気がする
何故かスペシャルを演出ONで発動すると直るw
・味方の武器が不明
特に誰にFFされたか分かり辛い
・チャイナは安定の地雷プレイヤー率(名前で判断)
マスレイ当ててるところに余裕でロケランぷっこんで来る
大群には遠くからリバイアサンやミサイルでFFカーニバルを平気でしてくる
・切断が多い
RMが切ったのかほんとに通信不調なのかが不明

鍵部屋が多いのも頷ける

851 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 03:20:00.34 ID:+zA2POi30.net
オンラインは赤蟻に食われてるわけでもないのに、たまに交代できなくなる時があるな
条件とかはわからん

852 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 05:38:53.48 ID:SAKCTmSoM.net
>>849
おー
デジボク軽いんだね
ありがとう

853 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 05:56:46.28 ID:eYl4FZ/F0.net
三大EDFに実装を望む機能(オンライン)
・自分の死亡原因にフォーカスするキルカメラ
・死亡中他プレイヤー視点への切り替え


854 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 05:57:57.49 ID:y3wn7mEK0.net
チャットをF1〜F12にも割り当てられたらいいな
BF1942みたいになったら楽

855 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 06:03:11.39 ID:hjmZrwsy0.net
卵型の宇宙船を発見!!

856 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 08:49:39.62 ID:tJ/4vXHHr.net
って話だな

857 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 09:37:54.62 ID:PpBDNJ2q0.net
そんなことはない

858 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 11:27:15.27 ID:zFnWViC/0.net
>>854
俺は攻撃を行う!

859 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 19:13:26.74 ID:eYrWn0eaa.net
>>855
NEGATIVE!

860 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 20:04:01.26 ID:RSZR/iTU0.net
だめだ

861 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 20:45:18.20 ID:eYl4FZ/F0.net
マウス関連のアップデートキター!

シカクってズンパスバンドルに含まれるんかな?

862 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 20:59:23.24 ID:oP+2nd110.net
オンラインのキーマッピング問題なんとかならないですかね

863 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 21:07:33.41 ID:VE/tUfZL0.net
デジボクあんまり盛り上がってないのか

864 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 21:41:00.97 ID:cy12rexi0.net
宇宙人「敵の潜水艦を発見!」

865 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 21:49:10.85 ID:QAqXfAdJ0.net
>>861
公式CS版では
https://www.d3p.co.jp/edfwb/dlc.html
シーズンパス
価格:2,750円(税込)
ゲーム本編発売後に順次配信されるキャラクターや武器、今後制作される追加ミッションパックを含むDLCをお得な価格で入手できる商品です。

となってるけど、

Steamストアでは
EARTH DEFENSE FORCE: WORLD BROTHERS Season Pass Bundle を購入する バンドル \5,940-50%=\ 2,970
このバンドルを購入すると、18 アイテム全部が 50% オフ!

キャラ1体330円x18=\ 5,940

DLC19つ目のEARTH DEFENSE FORCE: WORLD BROTHERS - 追加ミッションパック「新たなるシカク」襲来!
は6月10日発売、価格不明

うーん・・・

866 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 21:51:35.60 ID:2tMK0lYK0.net
IRで盛大にやらかしたユークスが作ったEDFだからな
もうそれだけで盛り上がる訳がない

867 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 22:00:02.63 ID:Ai3sKjPm0.net
>>863 価格だけで呆れる。強気すぎる。これならswitch2,3を買うよ

868 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 22:03:19.61 ID:EfsVueGd0.net
EDFの兵士ボイスRising stormとBF1942の日本兵ボイスに変えるMODあったら親和性高そうだな
本部も結構根性論だし

869 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 22:49:23.84 ID:LZq0ymid0.net
>>853
俺が2回に1回しかスピアを当てられない事がバレてしまう!!

870 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 02:33:32.25 ID:s4p2b/Dpa.net
>>853
割と真面目に上手い人の立ち回りは見たいので他プレイヤー視点切り替えはほしい

871 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 03:41:34.42 ID:CWDpC0qga.net
マウス操作まだ微妙だな、すごくゆっくり移動させた時に旋回されなくて遊びが残ってる感じ

872 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 08:23:48.94 ID:3j3A5NM90.net
観戦モードはほしいよね
Infレンジャー部屋とか初期体力烈火とかどんなストームチームがそろってるのか見たいわ

873 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 09:54:21.58 ID:/HHPkOEp0.net
デジボクかなり評判いいな

874 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 12:58:26.09 ID:hu8PQ3u60.net
IRでろ過されたからな

875 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 13:46:49.96 ID:cVlhbYFg0.net
>>871
全武器がまともにエイムできない暴れ馬と化している状態から、
ほぼ問題なく遊べるってぐらいには修正されたがこれはまだ残ってるね
振り向き1.5cmでやってるからそこそこ影響感じるけど一般的なハイセンシレベルなら影響ないぐらいの引っかかり

876 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 14:22:28.51 ID:x/V8Eyq10.net
お姉チャンバラの姉妹がDLCで使えることをさっき知って
自分も急にデジボクやりたくなってきた
でもまだ5のINFがだいぶ残ってるし迷うな 夏か冬のセールまで待つか。。。

877 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 14:37:51.34 ID:0PBA33BWM.net
デジボクってオンやらない俺でも楽しめる?

878 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 15:01:22.21 ID:0YDQKys50.net
むしろオンのほうが楽しめない

879 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 15:07:13.24 ID:cVlhbYFg0.net
オンはぶっちゃけ個人で自己完結しすぎててなぁ
オンのはずなのに全員が個人で奮闘してる感じになる
本編みたいに役割が分かれてる方が協力しあってる感あって楽しいな

880 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 18:00:56.27 ID:0PBA33BWM.net
そうなのか
5に飽きたら買おうかな

881 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 18:53:35.46 ID:9lIHeku+0.net
マウス修正のお知らせ来たからデジボク買ったけど全然人いなくねーか?EDF5と同じくらいの同接なんだけど・・・

882 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 19:57:12.45 ID:QRrQp6G/0.net
セールで会おうぜ!

883 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 22:06:57.54 ID:CWDpC0qga.net
一応デジボクは未開始しかルーム表示されない

884 :UnnamedPlayer :2021/06/03(木) 07:39:01.33 ID:8L7ykrNh0.net
デジボクぬるいナーとか思いつつハードクリアしたものの、ハーデスト入ったらきっついわー
13面で追加されたレッドカラーにころころされまくって詰まった

885 :UnnamedPlayer :2021/06/03(木) 10:55:54.32 ID:WxL1Q5lW0.net
レッドカラーだけはハードでもワンパンしてきてきつかったな
ハーデストになって追加はあるけど元々当たればワンパンだったので劇的に変わった印象はないかも
赤ドロは本編だと1~2体ずつ釣るのが当たり前なのに、デジボクは強制フルアクとかで4体以上の赤ドロから囲まれるステージばかりだよな

886 :UnnamedPlayer :2021/06/03(木) 11:59:23.35 ID:IaYJUj7Ca.net
デジボクのレッドカラーは怯みあるからアサルトでハメ殺しするのが楽よ

887 :UnnamedPlayer :2021/06/03(木) 19:21:36.22 ID:Nd9urs3U0.net
レッドカラーだけは妙に強いよな
近くに来た瞬間を狙ってウイングダイバーでレイピア強襲してるわ

888 :UnnamedPlayer :2021/06/03(木) 19:56:35.75 ID:hkPj4/650.net
>>887 頼むぜっ

889 :UnnamedPlayer :2021/06/03(木) 22:29:23.58 ID:8L7ykrNh0.net
レッドカラー関連のレス有難うブラザー!
アサルトとレイピア、設置物の構成に変更して乗り切れた

890 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 02:30:42.55 ID:E0p8Lu9f0.net
強いのかどうか分からんけどダバ子にブラストホールスピア持たせて
地上で打った後すぐに一瞬だけ飛行して着地して飛行ゲージ/アビリティを全快させると
ブラホ打った後の硬直キャンセルされて打てる様になるね。今作のブラホ弾数が無限になってるからリロードも無いし

891 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 03:39:58.87 ID:1jyd9mdba.net
とりま100%達成
https://i.imgur.com/hyfotYw.png
とりあえずスペシャルはリバシュのみ、ご当地ブラザー禁止縛りでも苦戦したマップは58 冥府下りのみ
それすらもスペシャル解禁したら楽勝ってか飛行ユニットにバルカン砲持たせるのめちゃ強い
オンソロくらいが丁度いいかも、アーマー上限って目安もあるし

892 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 09:14:36.10 ID:okay+Q6u0.net
INFはまだなんだけどHARD、HDSTで一番難しかったのは33なんだよな
今作は死因はほんとにレッドカラーだけに感じるけどPT構成にもよるのかな

893 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 22:36:18.93 ID:1jyd9mdba.net
> アップデート情報(2021/6/4)
> ・マウスをゆっくり動かした時(移動量が小さい時)に画面がスムーズに動かなかった問題を解消
> ・ゲームを初めてプレイする前にオプションから操作変更を行った場合、ブラザーチェンジができなくなる問題を解消

大勝利だ

894 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 22:39:29.46 ID:E0p8Lu9f0.net
今日のアプデで長距離武器エイム時の視点移動の固さが取れてる

895 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 22:41:22.69 ID:m2li3Vz00.net
やるじゃねぇか

896 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 22:50:17.29 ID:1jyd9mdba.net
今日のアプデでマウス操作は全然問題なくなった
具体的には礼賛Fのズームでダークレジオンの弱点を狙うのも快適

897 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 05:30:21.72 ID:OjuNXXdo0.net
マウスホイールでブラチェンってできない?
左手が忙しすぎる

898 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 12:51:28.03 ID:crgdNQFza.net
現状はマウス入力をキー入力に割り当てるツールを使うしか無いっぽい?
ホイール上で一人目、下で二人目って固定でいいなら割り当てツールで良さそう
上下で一人目〜四人目をローテーションさせるのは恐らくコンフィグ画面的に無理そうなのでスクリプト組める系のツールが必須

一応「KeyToKey」「AutoHotkey」で出来るのを確認した、スクリプト組むのならAutoHotkey一択になる
注意点は割り当てる時に押して少し待って離すって設定しないと動作しない
例えばAutoHotkeyだと
WheelUp::Send, {<一人目キー> down}{<一人目キー> up}
って感じに

899 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 14:11:47.06 ID:7LwY0lM00.net
俺環かと思って黙ってたけどマウスホイールでブラザーチェンジは未だに出来ない。
マウスから入力だけじゃなく、左手キーパッドに割り当てたホイール入力でもダメ
メニューのスクロールはちゃんと効いてはいるが
ちなみに俺は多ボタンマウス使ってるから1〜4割り当てて済ませてる

900 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 14:54:23.36 ID:GsTSr7FkK.net
スイッチ地球防衛軍2 特典情報でてからの続報まだかなぁ Twitterや公式はみてる

901 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 22:47:48.69 ID:KxVtAHWb0.net
こんなお祭りわちゃわちゃゲームでも人種差別とか言い出す外国人は救えねぇわ

902 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 12:19:18.30 ID:wUyfwGjB0.net
なんか全部クリアしてないのにハデスト出てる?
と思ったけどクリアしたはずなのにクリアマーク付いてないミッションがあるぞ・・・
オンラインやりまくったせいでおかしくなってんのかな

903 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 12:37:22.60 ID:tr3eyuEA0.net
>>901
ステレオタイプなイメージは偏見って考え方だからな

日本人はいまだにちょんまげゆってんだろwとか
オタクはバンダナにチェックのよれよれシャツ、リュックにポスターサーベルで何十年も時が止まってるぜwみたいな感じ

904 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 01:48:31.42 ID:OE3z0HNx0.net
4.1とか5とかで散見されるんだけど、あんまりにもミッション内容理解してなさすぎて余計な事して全滅するの繰り返すもんだから見かねて巣とかアンカーとか攻撃しない方がいいぞくらいの事言ったら部屋閉じる奴なんなんだろう
難易度もインフェルノだから適当にゃってクリアできる訳もなくああしろこうしろ言ってる訳でもない
本当に何がしたかったのか

905 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 02:02:15.78 ID:6dD9Dr0e0.net
自分がやられた時点で退却や再出撃するRMもいるんだし
オフとオンの区別が付けられないのか、ただの自分勝手なだけの人も珍しくは無い
指示されるのが面白く無い人もいるんだろうね、共感は出来ないけど気持ちは分からなくも無い
攻略法を知りたいのではなく、試行錯誤したい人だっているだろうし

まあそれなら、オフでやれば・・・となるんだけど

906 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 03:26:19.55 ID:q1Jq3sQf0.net
オプションのショートカットメッセージ設定でエモートのプレビュー見れるんだなw

907 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 19:00:03.38 ID:u5+K3XqN0.net
EDF野良はJP部屋に限れば他ゲーに比べて民度が良いのが特徴だが
そうは言っても自分勝手極まりない奴も必ず存在するからな
デジボクはJPとかCNとか把握できないのがつれえわ
あと恐らくミッション中の部屋は表示されてないしEDF5に比べてオンまわりはかなり劣悪になってるな

908 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 23:08:25.18 ID:GIe9zU3r0.net
というよりデジボクオンライン接続切れまくってまともにできないわ
4人集まったら誰かが落ちる

909 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 23:27:45.92 ID:c16Mxqk+0.net
デジボクオンラインで乗り物に乗るとキーボードがEsc以外全く効かなくなる
マウスクリックも効かなくなるけどEscからのオプションではクリック効くのでキー設定でなんかあるんだろうなとしかわからん
どっかで見かけたミッション中に設定初期化とかも駄目だしどうにも改善できん

910 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 08:22:37.01 ID:xLpox3kc0.net
>>904
おれおま、あと実況している人も酷かった

911 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 10:05:07.11 ID:De18ouek0.net
ここで陰口言うって事は
その場ではぐっと堪えたわけだな
よく頑張ったぞ
もう新米とは呼べないな

912 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 01:23:02.32 ID:xenaBXC/0.net
>>904
このゲームに限ったことでは無いけど
ゲームに対して望んでる事すらも国内外問わず本当に人それぞれって事を理解すべしw
ミッションクリアが目的のゲームではあるけど、そこに比重をまったく置かないタイプもいるものよ(>ソース俺のフレ

913 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 02:03:29.67 ID:ljN9PmQP0.net
人それぞれだから何やってもいいでーすはないだろう
自分の好きにやりたいならソロでやれって話だし

914 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 02:46:57.53 ID:EiryU5Fm0.net
それはそういう縛りだと思って、インフェルノでそのレベルの人が入っている来るのか

915 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 07:26:36.06 ID:2ztaLQ630.net
まあ部屋立てた人が正義なんだから、気に入らなければ部屋立てるしかないんだよな
ユーザー少なくて集まるまで待つのめんどいけど

916 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 11:41:18.84 ID:5ZWRlfXNM.net
フェンサーって軽車両ぐらいの重さがあるのにすごいジャンプやダッシュできるの見るとエアレイダーとかレンジャーが飛べないのは違和感覚えるわ

917 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 13:58:09.27 ID:xbdAP6b60.net
軽車両くらいの重量を、スラスターで強引に動かしてるだけだからなあ

918 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 15:57:38.18 ID:+LM7jHZe0.net
生身でブーストジャンプしたらめっちゃ高く飛んで着地で足粉々になる
って噂だ

919 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 16:01:47.67 ID:9HEgIDdx0.net
そういう魔法の出てくるゲームあったなぁ・・・

920 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 17:45:18.16 ID:ESYgibsJa.net
なあに水深50cmあればどんな高さからでもノーダメージだし平気平気

921 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 21:13:43.98 ID:ID97AnRo0.net
市民ですらビル以上の高さから叩きつけられても普通に立ち上がるしな

922 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 21:23:10.14 ID:7BxeFW9h0.net
アプデで戦車とかがマウス操作を介さないと方向転換出来なかったのが直ってた

923 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 22:48:02.99 ID:7BxeFW9h0.net
っていうか今日新たなるシカク解禁だった。1540円
https://store.steampowered.com/app/1596670/EARTH_DEFENSE_FORCE_WORLD_BROTHERS/
ズンパスバンドルは19アイテムになって3740円(差額1540/2=770)

924 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 23:27:22.03 ID:ESYgibsJa.net
お、やっと本番が来たか
正直本編だけだと攻略のしがいが無くてすぐ飽きちゃってたんだよな

925 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 23:54:22.33 ID:pNYKrFoc0.net
バンドル購入済み勢は770円で買えるぞ

926 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 00:45:51.19 ID:BEj3oSF20.net
まぁ控えめに言って

高い

927 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 11:21:29.44 ID:UpIqTSVm0.net
デジボクの公式アンケート回答してきた。
とりあえずオンラインまわりが不便になってるってことは書いた。

928 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 18:48:18.92 ID:zQ4DPkBWa.net
新たなるシカクのオン部屋建てても誰も来ないけどもしかして未購入者は入れない?

929 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 21:22:49.08 ID:VsxhvQZ10.net
鍵部屋ばっかりなんだけど俺の知らないどこかでワイワイ盛り上がって部屋募集とかしてんの?

930 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 21:47:03.31 ID:+QGlai1l0.net
鍵部屋除外すればまぁ

931 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 16:07:23.56 ID:BBV2kTkf0.net
毎回いちいち除外設定しなきゃならん

932 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 19:27:02.37 ID:TGpaWO4k0.net
今頃気付いたけどブラザーに依って、BGMの音源がちょっと変わるんだなこれw
メイドだとニャンニャンうるせーw

933 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 16:40:49.49 ID:pUO2Odd80.net
ミッション中の部屋表示されないから余計に過疎ってるように見える
本編のように4人未満のミッション中の部屋表示されれば部屋数3倍ぐらいにはなると思うんだが

934 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 21:55:28.23 ID:zhJvf3QSM.net
画面分割プレイは何故削除された

935 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 01:31:31.22 ID:XwNGw/L20.net
フェンサーエアレイダー続投
https://www.famitsu.com/news/202106/15223741.html
そして何だこりゃ・・・

936 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 01:32:39.50 ID:6n6aueRl0.net
悪い意味で低予算じみて来たな…

937 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 01:39:44.80 ID:shexqfz+0.net
くっそかっこわるいw

938 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 01:51:24.08 ID:VbPn2+tK0.net
フェンサーの装備がやばすぎる

939 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 02:39:47.46 ID:qLJxQDxL0.net
新敵のアンドロイド!?
うわあぁぁ…(ガチひきw)

940 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 02:59:22.42 ID:QQx6rWdg0.net
なんで浣腸に手足が付いてるンだ?

941 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 03:01:38.92 ID:shexqfz+0.net
イチジク浣腸だな

942 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 11:56:11.06 ID:k01fGVSY0.net
やめろ浣腸にしか見えなくなったw

943 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 12:05:38.57 ID:VZTI9jnc0.net
オペ子「この敵のコードネームをイチジクと呼称します!」

944 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 13:09:30.67 ID:BxVWCk1VM.net
6の独自要素って何か出てるの?

945 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 13:31:14.22 ID:/XwJuGuE0.net
頭を攻撃すると大爆発して敵を呼び寄せます

946 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 13:48:33.18 ID:HBaOePPv0.net
そろそろ独自要素の情報ほしいよな
今のところ情報が5の続きでほぼ同じ感じですってだけだし

947 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 14:42:13.88 ID:hmSYSl2Q0.net
新エイリアンも予算難なのかw

948 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 17:02:52.25 ID:pT/LW0Py0.net
侵略されてるから資源が乏しいってことじゃないの

949 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 17:52:29.16 ID:OCDNOkju0.net
お互い戦力は少なく補給は乏しいから仕方ないね

950 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 18:15:15.27 ID:VbPn2+tK0.net
まあなんだかんだクソみたいな見た目でも中身楽しけりゃいいわ
ザ・B級の盛り上がりを見せてくれ

951 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 18:17:29.35 ID:VbPn2+tK0.net
950踏んだけど今の流れの遅さや前スレ終わり際を見るに980で建てたほうが良さそうだな

952 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 18:34:47.07 ID:XwNGw/L20.net
次スレ建てるなら
未だにプラットフォームは正式発表されてないがテンプレに
■公式サイト
https://www.d3p.co.jp/edf6/
と、

■関連作品
EARTH DEFENSE FORCE: WORLD BROTHERS
https://store.steampowered.com/app/1497950/

の追加希望

953 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 18:59:45.39 ID:XwNGw/L20.net
アップデート情報(2021/6/16)
アップデート内容:
・ オンラインプレイで、同じ地域以外のプレイヤー同士がマッチングできるように修正しました。

954 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 23:00:31.82 ID:qLJxQDxL0.net
新敵見たら某Gマンガの
”さくさく描ける”「サク!」とSM(サム)
を思い出してしまったw

955 :UnnamedPlayer :2021/06/17(木) 00:03:53.07 ID:6lGCQx650.net
今まで同じ地域以外とはマッチングしなくなってたのか
今までも普通に中国後ネームの人とマッチングしてた気がしなくもないけど
というか逆にチート避けに地域を限定する部屋設定欲しいわ

956 :UnnamedPlayer :2021/06/17(木) 00:12:38.44 ID:l7YPYe170.net
アジアで一括りにされてたんじゃないか

957 :UnnamedPlayer :2021/06/17(木) 17:36:07.93 ID:aAQQZnGJ0.net
言語ENみたいなことか

958 :UnnamedPlayer :2021/06/18(金) 12:42:08.05 ID:s+vzfKy/a.net
ここにEDFスレあったのか
家庭用の方で彷徨ってたわ

959 :UnnamedPlayer :2021/06/18(金) 14:02:56.65 ID:JwCVkLZ/r.net
歓迎する

960 :UnnamedPlayer :2021/06/18(金) 14:09:31.38 ID:7gxXHtzZ0.net
やあ

961 :UnnamedPlayer :2021/06/18(金) 17:33:02.27 ID:8WTgke/P0.net
EDFに









ようこ

962 :UnnamedPlayer :2021/06/18(金) 20:12:29.54 ID:esOcuaDr0.net
くそ、通信妨害か!

963 :UnnamedPlayer :2021/06/18(金) 20:21:16.33 ID:m+4iWumR0.net
おの




ようこ

964 :UnnamedPlayer :2021/06/18(金) 22:57:19.44 ID:uaxOr9kX0.net
はい。

965 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 04:11:52.63 ID:T1eHJRfi0.net
4.1infようやくクリアしたわ
ラスト難しすぎやろ殺すぞって思ってたけど隊員回収してないせいだった
なんだよ隠し隊員いるならそう言えよ

966 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 13:27:45.76 ID:+9EOjlMz0.net
毎回ハデスト途中で挫折してる俺では世界を救えないな

967 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 15:34:39.97 ID:2dIRzbsr0.net
楽しんだもの勝ちやで

968 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 18:24:01.13 ID:Bh+g8sk40.net
デジボクフェンサー5、今日になって漸くマウスホイールクリックでハイジャンプ出せる事に気付いたぜ・・・
そのフェンサーも全然要救助になってなくてスキルレベル上がらなくて困ってるが

969 :UnnamedPlayer :2021/06/20(日) 09:19:02.62 ID:h4L2olEaa.net
相変わらず過疎ってんな!!!
みんなデジボクに流れたのか?EDF5ハード帯誰もこねぇ

970 :UnnamedPlayer :2021/06/20(日) 09:34:55.12 ID:0aiD339o0.net
デジボク買うまでオフINF埋めに没頭中なのだ

971 :UnnamedPlayer :2021/06/20(日) 11:21:53.99 ID:t+nkxLZd0.net
デジボクも過疎だぞ

972 :UnnamedPlayer :2021/06/20(日) 11:47:27.97 ID:kLx8klhb0.net
確かにEDF5の野良部屋は減ったからある程度は流れてるだろうなぁ
俺はEDF5で時々部屋チラ見しながら基本はデジボクのソロ攻略続けてる感じ

973 :UnnamedPlayer :2021/06/20(日) 12:29:57.15 ID:mQIDGitha.net
EDF5を遊ぶ

EDF5部屋にめぼしいの見つからなくなる

デジボクを遊ぶ

デジボク部屋にめぼしいの見つからなくなる

最初に戻る

974 :UnnamedPlayer :2021/06/20(日) 12:31:52.64 ID:0g+7eewb0.net
本家より高いのが納得行かないので購入見送ってる<デジボク

975 :UnnamedPlayer :2021/06/20(日) 13:50:14.54 ID:BsjkLPR60.net
ハードまでは敵も武器も弱過ぎてつまんないんだよな
ハデストからはそこそこの武器に強めの敵になってくるから面白いけど

976 :UnnamedPlayer :2021/06/20(日) 15:37:48.83 ID:pDzU/QU+0.net
ステージ多くて飽きてくる

977 :UnnamedPlayer :2021/06/20(日) 16:43:20.91 ID:kLx8klhb0.net
最初から全難易度解放されてるけど前のステージのINF攻略しないと次のステージのINFはできないってのがベストなんじゃねと思う
簡単なステージだけINFやって強い武器手に入れた後HARDに戻るみたいなのを抑止したいだけならこれで十分

978 :UnnamedPlayer :2021/06/20(日) 23:25:19.59 ID:NtryT+2U0.net
ハデスト終盤からうん?ってなってINF冥府下りあたりで俺いまEDFやってる!ってなった
それまでが楽しくなかったわけじゃないが

979 :UnnamedPlayer :2021/06/21(月) 06:43:19.38 ID:sliGS8dE0.net
INF空中分解と冥府下りは中々きつかった
誰か1人でもダウンしたら2人目チェンジまでの拘束時間で詰む

980 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 14:38:43.21 ID:qo3VGf1f0.net
>>804
ワンチャンポーリングレート下げたら直るかもよ
俺の環境だと、Halo:MCCはポーリングレート125hzじゃないとゲームにならない
4.1とか5とか1000hzでやっても俺の環境では異常ないので効果ないかもしれないけどね

981 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 14:45:41.63 ID:qo3VGf1f0.net
【地球防衛軍】EARTH DEFENSE FORCE 総合16【EDF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1624340711/

982 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 16:01:12.73 ID:rlaKD6tv0.net
>>981 乙です
みんなで保守りましょう

983 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 19:57:42.28 ID:SV/Kv6uc0.net
力及ばなかったか

984 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 21:20:15.04 ID:xPXzpb4M0.net
ぎゃぁぁ!!(建てようと思ったがダメだった。)

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>950が建ててください。建てられなかった場合は速やかに指名して下さい。
スレ立てする場合レスの1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と入れてワッチョイすること。

■PC版最新作
地球防衛軍5
EARTH DEFENSE FORCE 5

開発元: SANDLOT
パブリッシャー: D3 PUBLISHER
リリース日: 2019年7月11日

人類よ、運命に抗え。
西暦2022年。突如として襲来した異星生命体と
“全地球防衛機構軍”EDFとの戦いを描いたアクションシューティング。
EDFの一兵士となり、無数に襲い来る巨大な敵を殲滅し、地球の平和を守るのだ。
シリーズ史上最大のボリューム。オンライン協力プレイ対応。
過去最高のミッション数と、武器/兵器を収録。
もちろん全てのミッションで最大4人までのオンライン協力プレイに対応。
また画面分割によるオフライン協力プレイも可能だ。
4つの兵科を操り、全国のリアルEDF隊員と共闘せよ。

■公式サイト
https://www.d3p.co.jp/edf5/
https://www.d3p.co.jp/edf6/
■steam
https://store.steampowered.com/app/1007040/

■関連作品
地球防衛軍4.1
EARTH DEFENSE FORCE 4.1 The Shadow of New Despair
http://store.steampowered.com/app/410320/

EARTH DEFENSE FORCE 4.1 WINGDIVER THE SHOOTER
https://store.steampowered.com/app/574200/

Earth Defense Force: Insect Armageddon
https://store.steampowered.com/app/23530/

EARTH DEFENSE FORCE: IRON RAIN
https://store.steampowered.com/app/1039890/

EARTH DEFENSE FORCE: WORLD BROTHERS
https://store.steampowered.com/app/1497950/

■前スレ
【地球防衛軍】EARTH DEFENSE FORCE 総合15【EDF】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1616210745/

985 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 11:41:19.62 ID:EqTN8hUO0.net
保守は20レスだっけ・・・?
あ、そうそう昨日深夜(今日の早朝?)4時間かけておフェんフェンで最後の挑戦1(駅で銀蜘蛛・赤蜂・金蟻と蛙とボス昆虫と戦う所)クリアした事をご報告します
速攻蜂ハイブ2つぶっ壊しゃ最初だけ修羅場だけど後はチマチマ逃げ撃ちで楽勝完勝!と思ったら
狙った奴以外は距離かなり離れてたハズの蛙も巨大蟲も何故か皆キッチリ反応して全アクになりやがって
開始から銀蜘蛛ハイブ2つになるまで終始クライマックスだった

986 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 11:42:32.69 ID:EqTN8hUO0.net
あととりあえず初めてスレ立ててみたので出来る方保守頼みます
【地球防衛軍】EARTH DEFENSE FORCE 総合16【EDF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1624502465/l50

987 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 13:09:00.95 ID:BDiRgj/q0.net
>>986 スレ立て乙です

988 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 18:42:40.88 ID:yIFEpig10.net
「地球防衛軍6」に登場する新たな敵や,フェンサーとエアレイダーの情報が明らかに。6月25日21:00からは公式生放送の配信も決定
https://www.4gamer.net/games/515/G051579/20210624048/

明日公式放送あるのか2の情報もあるみたいね

989 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 21:24:38.48 ID:F3JVNal/0.net
デジボク本編INF攻略し終えたから、デジボクDLC入れてINFで攻略しはじめたけど
本編のぬるゲー感どこいったってぐらいに各段に難易度あがったな
敵の火力高すぎて本編ではあまりなかった非操作キャラが死ぬってのが発生しまくってつらいわ

990 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 22:38:19.31 ID:N1JXtQtF0.net
>>986
スレ建て&保守隊乙

991 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 22:43:29.51 ID:N1JXtQtF0.net
HAL○やん・・・
ttps://www.4gamer.net/games/515/G051579/20210624048/SS/002.jpg

992 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 23:26:45.51 ID:N1JXtQtF0.net
デジボク達成率埋めで戯れに英語に変更してみたら、ブラザーニックネームが取得時の言語のままなんだなぁ・・・
まだ集めてないブラザー拾っちゃったらブラザーニックネームを日本語で打ち直す作業が要る事になると・・・

993 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 23:45:05.04 ID:XW4ssfHh0.net
イチジク浣腸ロボがキモすぎる

994 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 10:12:00.87 ID:ceBulbj7a.net
イチジク浣腸ロボが的確過ぎて草

995 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 10:14:11.34 ID:T053o0sua.net
今日はedf6の生放送だぞ!
お前らちゃんと見ろよな!

996 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 10:48:55.43 ID:82cnBfTa0.net
サマーセールにデジボク入ってないじゃん!

997 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 12:52:47.02 ID:FcR/38bI0.net
Steamの場合発売から一ヶ月はセール入りは無いってルールがある

https://partner.steamgames.com/doc/marketing/discounts?l=japanese
季節性セールイベントの割引は、製品のローンチやローンチ割引終了から30日間は実施できません。

998 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 22:08:04.36 ID:wlgin4uo0.net
ぎりぎり30日じゃなかったのか…

999 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 23:11:32.60 ID:7/vqEVU10.net
岡島ぁ!

1000 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 23:39:05.85 ID:2z2rlksi0.net
安くなるまでセールになるの待つだけだしな
EDF6の放送はどうだったの?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200