2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ETERNAL】DOOM +Part8+【2017】

1 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 13:40:04.19 ID:Atcxesqn0.net
↑をコピペして2列以上表示させてください

■概要
id Softwareによる2016年のDOOMリブートと続編DOOM Eternalのスレです

■作品
DOOM(2016)、発売日2016年5月12日(木)
https://store.steampowered.com/app/379720/DOOM/
https://bethesda.net/en/store/product/DO4CSTPCDG01
DOOM Eternal、発売日2020年3月20日(金)
https://store.steampowered.com/app/782330/DOOM_Eternal/
https://bethesda.net/ja/store/product/DO5CSTPCBG01BASE

■公式・関連サイト
公式サイト https://bethesda.net/ja/game/doom
公式ファンサイト https://slayersclub.bethesda.net/ja
公式Twitter https://twitter.com/DOOM

■関連スレ
【DOOM】懐かしのDOOMER集まれ!! Part21【FPS】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1615996460/l50

■※前スレ
【ETERNAL】DOOM +Part7+【2016】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1595199984/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 14:28:20.46 ID:EsIWbCbN0.net
保守

3 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 14:28:54.90 ID:EsIWbCbN0.net
保守.

4 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 14:29:51.77 ID:EsIWbCbN0.net
保守

5 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 14:30:44.23 ID:EsIWbCbN0.net
保守.

6 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 14:31:14.61 ID:EsIWbCbN0.net
保守

7 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 14:32:09.05 ID:EsIWbCbN0.net
保守.

8 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 14:38:13.29 ID:EsIWbCbN0.net
保守a

9 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 14:39:33.04 ID:EsIWbCbN0.net
保守b

10 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 14:39:54.86 ID:mHz38nJH0.net
DLC、評判悪いな。

11 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 14:40:46.30 ID:EsIWbCbN0.net
保守c

12 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 14:42:35.16 ID:EsIWbCbN0.net
保守d

13 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 14:44:13.16 ID:EsIWbCbN0.net
保守e

14 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 14:49:49.88 ID:EsIWbCbN0.net
保守f

15 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 14:51:04.52 ID:EsIWbCbN0.net
保守g

16 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 14:52:27.19 ID:EsIWbCbN0.net
保守h

17 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 14:55:18.55 ID:EsIWbCbN0.net
保守i

18 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 14:56:42.74 ID:EsIWbCbN0.net
保守j

19 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 15:02:05.11 ID:EsIWbCbN0.net
保守k

20 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 15:02:37.75 ID:EsIWbCbN0.net
保守完了
>>1

21 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 15:20:44.84 ID:Atcxesqn0.net
保守ありがとうございます
保守

22 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 15:38:34.29 ID:BXe2cbiI0.net
いくつまで保守すればいいんだ

23 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 17:19:41.19 ID:2Pd6oMO00.net
20で大丈夫だよ

24 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 19:41:54.86 ID:gdTRMgdy0.net

partが増えるのは良いけど、2016まで増やす必要無かったんじゃない?

25 :UnnamedPlayer :2021/03/20(土) 19:53:06.29 ID:H2G/j9YH0.net
自動で次スレ作る機能で立てるとこういうことになる

26 :1 :2021/03/20(土) 21:13:10.87 ID:Atcxesqn0.net
あっすみません全く気づきませんでした
自動でやって確認せず2016からタイトルおかしくしてしまって
申し訳ないです

27 :UnnamedPlayer :2021/03/22(月) 02:11:41.50 ID:L28euzrJ0.net
おもしろい

28 :UnnamedPlayer :2021/03/22(月) 20:03:31.53 ID:pzh7Sj/q0.net
罪の聖像ってタイミングよくクルーシブルを当てたら部位破壊できるけど
アーマー破壊したあともできるのかな
それと両手と頭しか破壊できなかったんだけど他の部位もできるのかしら

29 :UnnamedPlayer :2021/03/22(月) 23:20:04.46 ID:GjNU/Nooa.net
救援に駆けつけたナイトセンチネルが
全員マローダーと同等の戦力だったら
面白いだろうなとふと思った。後ろで
ボケーっと突っ立って眺めてるだけで
敵軍が全滅しかねないわ。

30 :UnnamedPlayer :2021/03/23(火) 08:15:48.91 ID:yhyd18mU0.net
インモラ戦で眺めてるとみんなゾンビ兵みたいな速度で走ってるから
一般センチネル兵はそこまで強くないイメージ

文字通りドロドログチャグチャの地獄になった地球より
その地獄の大元のジェカッドやインモラのが整備されてて快適そうな環境で笑う

31 :UnnamedPlayer :2021/03/23(火) 09:07:42.10 ID:q0zsEZC10.net
烏合の衆というか、地獄の軍勢に潰走させられて散り散りになったのがようやく集まってぐらいだからね
そんなんよりタイタンと渡り合ってるあのぽっと出ドラゴンもどきが気になる

32 :UnnamedPlayer :2021/03/23(火) 09:18:20.15 ID:yhyd18mU0.net
DLC2は背景とかすごい綺麗でデーモンも見やすいし
地形もイジワルじゃないしいろいろ楽しかったなー
DLC1みたいな超ムズいのを求めてたファンには微妙だったかもしれないけど
闇の主のボス戦だけチャプター区切ってすぐ挑戦できるようにしたのもいい
カーンメイカーや罪の聖像もボス戦だけすぐできるようになんか別枠で作ってくださいよidソフトさん

33 :UnnamedPlayer :2021/03/23(火) 10:07:23.76 ID:HL60bAJBd.net
まさかDOOMで澄み渡る青空を見れるとは思わなかったから草原と奪還地球行くと毎回謎の笑いが起こる

34 :UnnamedPlayer :2021/03/23(火) 11:32:27.85 ID:0ISUMPlV0.net
奪還した地球始まった時の「あれなんかやるゲーム間違えた?」感は異常

35 :UnnamedPlayer :2021/03/23(火) 13:39:37.85 ID:yhyd18mU0.net
今作は最初スカイリムの世界に入った後に
フォールアウトの世界に入ったような流れだった
なんだろう…廃れた都市や廃車とか自然の残った場所とか
そういうのは本編でも出てきたはずなのになんか今までのものと雰囲気が違った

36 :UnnamedPlayer :2021/03/23(火) 15:44:03.22 ID:0ISUMPlV0.net
idが「DOOM Eternal」のさらなるアップデートを予告、新たなストーリーの可能性も
https://doope.jp/2021/03114502.html/amp


>新たにid Softwareの公式Twitterが短いビデオメッセージを公開し、ローンチから1年が経過した“DOOM Eternal”向けの更なるアップデートを予告。2021年後半の実装を予定していることが明らかになりました。
https://twitter.com/idSoftware/status/1374020546346717187?ref_src=twsrc%5Etfw
(deleted an unsolicited ad)

37 :UnnamedPlayer :2021/03/23(火) 17:45:56.22 ID:zuGYADV40.net
>>28
アイコンオブシン君はアーマー破壊後の形態もまた肉体破壊の形態に行くしできるんじゃね

38 :UnnamedPlayer :2021/03/23(火) 18:08:12.79 ID:f0EmaWbGd.net
Part2のオフィシャルトレーラーの最後に出てきた裏切りハゲの持ってた紫色のセンチネルハンマーは何だったんだろう

39 :UnnamedPlayer :2021/03/23(火) 21:13:49.98 ID:q0zsEZC10.net
スカイリムはわかるけどFOはあんなきれいなウェイストランドじゃない

40 :UnnamedPlayer :2021/03/23(火) 22:02:55.09 ID:oXGmVIur0.net
闇の主最強の武装は実はボム
あれがあるせいで決めきれなかったり
避ける方向を狭められたりする
剣とシールドバッシュだけならグラディエーター鉄球の方が避けるタイミングがシビア

41 :UnnamedPlayer :2021/03/23(火) 23:43:41.89 ID:Lmw9It6I0.net
>>36
新たなストーリーって言ってももう戦う相手なんてパパ位しかおらんけど
それとも別の人物視点のストーリーにでもするのかな

42 :UnnamedPlayer :2021/03/23(火) 23:46:09.30 ID:y7bh3EzR0.net
新しい宇宙に飛び込むんでしょ

43 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 00:17:30.21 ID:W3WCKBWQ0.net
ラスボスの主まで来たけど...なにコレ?クッソつまらねぇ
最後以外は楽しかったのに残念

44 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 00:24:56.34 ID:bIYefaWG0.net
闇の主ヌルイだろ
グラディエーターの方が余程大変だった

45 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 00:48:32.35 ID:w90FmUoSa.net
強い弱いじゃなくてあの戦闘がつまらない

46 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 01:13:16.74 ID:183RQjNX0.net
デーモンは消えたけどメイカーはまだいるんだろうな
メイカーエンジェルはまた人類やアージャンタの社会を牛耳るつもりなのか

47 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 01:45:40.71 ID:qbsRKbvN0.net
>>41
スレイヤーがDOOM3の世界に行って3主人公と一緒に大暴れとかも出来る
アメコミのマルチバース理論取り入れるなら無限に新作作れるぞ

48 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 02:22:47.06 ID:8FkApHDv0.net
これ面白いね。
武器切替して弱点突いていく感じはボダラン2思い浮かべるわ。
ボダラン3はクソゲーだけど、ドゥームは面白い。
AAAで一番当たりじゃね。

49 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 02:27:55.38 ID:bIYefaWG0.net
ポリコレオブアスに負けなきゃツシマと競ってGOTY獲ってたかもね
やっぱドゥームガイが黒人ユダヤ教徒のレズなら・・・いやカッコ悪いからいいわ

50 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 02:58:34.69 ID:qbsRKbvN0.net
ドゥームガイの人種変更とかアメリカで暴動起きるぞ

51 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 08:04:38.53 ID:7AkC4Wkx0.net
ファーザー被害者の会が設立されるレベルのオチだった
新コーデックスのカーンメイカーがポンコツ科学者みたいでかわいい

52 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 15:09:48.66 ID:1/SkfO4B0.net
時系列が分からん

DOOM→DOOM II→DOOM64
→DOOM Eternal AG1/2→DOOM 2016→DOOM Eternal
って流れっぽいように思うのだが、2016→Eternalがやっぱり全く繋がらん

それともDOOM→DOOM II→DOOM64
→DOOM Eternal→DOOM Eternal AG1/2→DOOM 2016
なのかな
とすると2016後にクルーシブルのアージェントエネルギーで云々が繋がらん

53 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 15:38:38.96 ID:7AkC4Wkx0.net
2016は普通に無印エターナルの前の話って事でいいんじゃないですかね
2016最後の再封印からいつの間にか復活して(させられて?)ドゥーム戦艦ゲット後のエターナルまで
かなり長い部分の話が飛んでるからしょうがないけど

54 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 15:42:08.50 ID:bIYefaWG0.net
別に難しい事は何もなく
Doom→Doom2→Doom64→Doom2016→Doom eternal→Ancient God1→Ancient God2
64で永久に地獄で戦い続ける事になったドゥームガイが全ての次元と繋がってる地獄を経由してアージャントドヌールに迷い込む
アージャントドヌールでセンチネルナイトとして出世したドゥームガイだけどメイカーの策略で封印される
そこから大分年月が経過して2145年の火星探査で異次元の領域から封印の棺が発見され2150年にオリビアピアスの火星UACでのデーモン召喚儀式の余波で封印の棺からドゥームガイが覚醒して2016のストーリーが始まる
オリビア撃破後にドゥームガイのアージャントエネルギーの破壊を恐れたサミュエルハイデンに地獄に封印されるも2152年バックアップしていたベガでアージャントドヌール文明時代の宇宙船を回収して地球に帰還してeternalが開始
凄まじく端折ったけどおおまかにはこんな感じ
2151年頃にどうやってセンチネルナイト戦艦を回収したのかは全く描かれてないので未だ謎とされている

55 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 15:55:14.01 ID:7AkC4Wkx0.net
>>54
こう見るとDOOM・ZEROとかみたいな
辺な外伝に逸れたりせずに現行のゲームが最新の話みたいなスッキリした時系列だな!
(DOOM3から目を逸らしつつ)

56 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 19:23:51.66 ID:HWMJ6G1x0.net
>>54
意図的に謎として残してる(今後の布石のためにとして残してる)という感じかな
missingされたep5みたいな扱い

57 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 19:27:55.19 ID:183RQjNX0.net
Part1が随分と難易度が和らげられたとのことでまた周回してたんだが、バフ麿呂が出てくるところでスピリットを最後に残してしまった
何をするのかと思って観察してたら辺りをキョロキョロ見回した後合掌しながらスゥ……って煙が立ち昇るように消えていった

安らかに成仏してんじゃねえよそんなん出来るなら初めからやっとけって思ったよ

58 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 20:46:41.79 ID:NqFwQjbd0.net
闇の主は創造主ってだけで戦いが強いキャラってわけじゃなさそう?
武装も剣、盾、射撃(+召還)だし、剣の振り方がのんびりしてたり、ちまちま射撃してきたりで。

ミートフックみたいにアクロバティックな動きしたり、胸の紋章からド派手なビーム砲でも撃つの期待してたのに…

59 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 22:04:50.20 ID:XMHuIEZt0.net
自分が創造した物に科学でも戦闘でも出し抜かれる
創造主としては完璧すぎる能力

60 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 22:36:47.70 ID:W3WCKBWQ0.net
10分くらいのクソ長いスタッフロールの最後にお礼のメッセージあるね

61 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 23:31:14.88 ID:Wkf/6mLyr.net
>>54
この時系列上でdoom3はどこに入るの?

62 :UnnamedPlayer :2021/03/24(水) 23:46:41.78 ID:wV+OhaK/0.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=jufkCEklLik&t=146s
これ見ててふと思ったんだけどさ、もしかしてセンチネル軍団って無限沸き?

63 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 05:57:04.53 ID:b3d9I07o0.net
>>53-54
端折られているから難しいねぇ…

Ancient Godで、とにかくDoomguyが特別な存在であることを説明
→Ancient God2石棺
→その石棺をハイデン一行が火星探索で回収する
→その石棺から目覚めたらオリビアピアスの一件が発生していた=Doom2016
なのだと理解して、Ancient God1・2・2016がこの順番で繋がっているのだなと

でEternalはその前と後とのどっちにつながるのだろうなと思うと、
話が繋がらないけど、2016の後だろうなと

64 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 07:09:15.11 ID:7QM5EdpC0.net
2016でドゥームガイが封印されていたのがカディンガー至聖所
Part2最後にドゥームガイが封印されたのがイングモアの至聖所
オリビア・ピアスはディーグ・ラナクの後ろ盾があってUACでカルト教団として活動していた
さらにARCに保管されていたクルーシブルはドゥームガイが2016でヘルガードを倒して手に入れたもの

Part2のあとに2016が来るというのは無茶がある

65 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 07:54:10.12 ID:JOgaYiMid.net
結局スレイヤーが普通の人間に神性機械の後付けでヤベー奴になったのか最初からヤベー奴だったのかがいまいち分からんくて混乱してる

66 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 08:05:01.15 ID:cPjaGW4Qd.net
力を与えられる前のDoomguyは仲間が全滅しても身一つで元世界のデーモンを壊滅したり
自分が撃ったロケットに走って追いついたりできるだけの一般人だよ

67 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 08:50:27.73 ID:jarML7+A0.net
闇の主が最初にドゥームガイと話した時に
「聖地が汚れる」と紳士的な対応でその場での戦闘を拒んで
あれっ…?コーデックの説明にあった狂暴で怒り狂ったダボスみたいなイメージと微妙にキャラ違くね?
いきなりぶっ放したドゥームガイのが狂暴みたいな扱いじゃんと思った
エターナル本編もそうだけど会話内容の違和感とか上手く演出できてると思った

68 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 11:45:07.97 ID:17fvvjNX0.net
パート2で最後2016のオープニングにあった棺にドゥームガイが封印されたのはアージャンタ時代にドゥームガイを封印したのがカーンメイカーで、パート2ラストでドゥームガイを封印したのがファーザーメイカーだから
要はループではなくこの後アージャンタ同様機械クソ野郎にまたしても世界が蹂躙される事を示唆してる
そもそも人間の魂を苦痛と拷問ですり潰してエッセンスを抽出して残りカスでデーモンを製造する技術を考えたのも運用してるのも闇の主ではなくメイカーだから
あの世界の人類的には敵がドジっ子闇の主ちゃんからもっとヤバい奴になっただけ

69 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 12:33:23.04 ID:JOgaYiMid.net
コラックスで「そして再びあなたを必要としないこと」をって言ったそばから必要とするのか…

70 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 12:45:47.67 ID:La1jbQkU0.net
DOOM3のデーモンとドゥームガイのいる世界のデーモンは別の存在?
一応DOOM3の世界にもドゥームガイの石碑があって悪魔たちに恐れられてるみたいだけど

71 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 13:02:11.39 ID:U0U9gmuJ0.net
ギャグ時空なら闇の主はきっと苦労人ポジだろう

72 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 13:43:19.87 ID:J0S34siG0.net
>>65
両方
まずguyは改造無しでも2、3度アイコンオブシンブチ転がして世界を救っている

73 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 13:56:36.99 ID:17fvvjNX0.net
3は悪魔の数字
Half life3と共にDoom3も忘れろ

74 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 14:51:01.18 ID:ORbZCZ7x0.net
Doom3のほうが、エターナルの450万より売れたよ。

75 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 16:37:41.26 ID:J0S34siG0.net
doom3はVRでやるのにちょうどいいバランス

76 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 17:44:17.14 ID:jarML7+A0.net
VEGAってかなり早い段階(アーダックあたり)でファーザーとして覚醒してたのに
介入する気が無いからVEGAのままのフリしてたって事でいいんだよね…?
途中から表記がいつの間にかファーザーになっててちょっとビックリしたんだけど

77 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 17:51:26.81 ID:JOgaYiMid.net
私がファーザーですか?って言って博士からもスレイヤーからもガン無視されるの草

78 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 19:08:29.73 ID:fsAdIpHwd.net
終いにはアーダックに置き去りだぞ

79 :UnnamedPlayer :2021/03/25(木) 19:16:18.04 ID:7QM5EdpC0.net
2周目になんかのバグなのかかぶせ気味に言ってて吹いた

80 :UnnamedPlayer :2021/03/26(金) 08:23:42.22 ID:Nk+Ae1NEH.net
Ancient God part2のマスターレベルmodもうリリースされてたからやってみたけど、憑依デーモンのバーゲンセールで無理すぎた。

他のデーモンに再憑依できない仕様っぽいのが唯一の救い

81 :UnnamedPlayer :2021/03/26(金) 17:08:17.56 ID:njV6w1V40.net
dlc2クリアした。面白かったけど、手加減無用だと闇の主さんが初見マローダーよりも弱くてなんか残念

82 :UnnamedPlayer :2021/03/26(金) 17:39:24.03 ID:Nm1587GPd.net
ナイトメアでもそんな強くないから同じようなもんですよ
ただ闇ボムの威力と爆発範囲だけはガチです

83 :UnnamedPlayer :2021/03/26(金) 21:03:10.83 ID:nl/IqQZf0.net
今回のスレイヤーが次の闇の主になったら面白そう

84 :UnnamedPlayer :2021/03/26(金) 21:42:33.99 ID:jWs0Gj4J0.net
八百比丘尼かよ

85 :UnnamedPlayer :2021/03/26(金) 22:02:19.79 ID:Nm1587GPd.net
Doomとは人類の悪夢なのかデーモンの悪夢なのか
作戦コードネームの事なのか・・・プレイヤーの解釈にお任せします

86 :UnnamedPlayer :2021/03/26(金) 22:08:59.45 ID:P73wH/f70.net
DOOMの世界観を利用した人類軍キャンペーンがやりたい
仲間の隊員とジーザス!サイバーデーモン!!!って盛り上がりたい

87 :UnnamedPlayer :2021/03/26(金) 22:42:44.83 ID:ioBcZsQx0.net
idがCoDモドキのDOOM作っててBethesdaがクソゲー作ってんじゃねーよバーカって
全部作り直させてDDOM (2016)の流れができたからその線は無いんじゃないか

88 :UnnamedPlayer :2021/03/26(金) 22:52:22.05 ID:mPPdlPKSa.net
なにそれ
ギアーズみたいなのになってたのかな

89 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 00:24:55.26 ID:I9UPq5PP0.net
>>88
https://youtu.be/kFWRkj0UQKM
ここからよくDOOM2016までもっていったもんだよ

90 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 01:44:06.40 ID:GCGG0TFs0.net
>>89
初代DOOM信者のTim Willits氏がストップさせて、作り直したからな。
Timが去ったので、エターナルは迷走した。

91 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 01:46:19.45 ID:GCGG0TFs0.net
>>89
というかこれ、Xbox360で、イドテク5で、30FPSの予定だったからな。
フレームレートを落として、メガテクスチャ読み込みにパワーを割いて、
グラフィックパワー3倍出すとカーマックが宣言してた
RAGEベースって考えると出来は想像付くだろう

92 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 02:03:57.86 ID:9fEY/ZHB0.net
良くも悪くも2016とeternalはマウスキーボード前提に作られてて操作が面白い
これが30fpsパッド前提だったら多分やってねえな

93 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 02:05:18.55 ID:fXD93qNR0.net
パッドでFPSは視点自由に動かせないからあんまりな〜

94 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 02:19:45.86 ID:I9UPq5PP0.net
>>80
そのmodの作者はUAC ATLANTICA FACILITY MASTER LEVELを作った人だけど
トーテムとスピリットのバフを重ねたスーパーヘビーを大量に出して理不尽な高難易度にするのが好きみたい
DLC2の奴も途中までやったけどスピリット+叫びバフのマローダーを5体くらい同時に出されて止めた

95 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 02:24:41.55 ID:s623tgeVd.net
2016のナイトメアを始めたんだけど、すぐ死んで投げかけてる。コツとかあるのかな
まだ最初のステージで動き回ってるつもりなんだけどどこからか来た攻撃で死ぬ

96 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 02:51:29.74 ID:hMiki9yz0.net
>>95
敵配置を確認するまでは遮蔽物に陣取って無茶しない
わかったらなるべく全員を画面に収めて敵の攻撃にあたらんようにする

97 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 02:55:15.09 ID:fXD93qNR0.net
>>96
闇雲に動き回るんじゃなく、様子見をするんだねやってみる

98 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 03:49:58.45 ID:TBtO6bmta.net
ウェーブ戦だよな
とにかく前見て走ることだと思うけどな俺は
ナイトメア止まったら死ぬし、動いてても引き撃ちしてるとすぐ食らう

99 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 04:22:25.51 ID:wnfBf5L00.net
ジャンプだよジャンプ
飛んでりゃ敵の攻撃は半分無効化できんのよ

100 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 12:01:06.37 ID:9fEY/ZHB0.net
殆どのデーモンは上下の動きには大して追従してこないからジャンプで駆け回りつつ集団から逃げるけど孤立してるデーモンは狩りに行くのが基本
装備が揃って来たら集弾にはロケラン飛ばす大型はスパショガウスループとかまた出てくるが

101 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 13:59:44.01 ID:Jgoqg/Ia0.net
弾袋になったeternalとは違って、2016ナイトメアはインプも強敵だから緊張感あるよな

102 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 15:30:13.39 ID:/6wV1xZp0.net
PS4でやってるとクイックスイッチもできんから1回で殺そうとしないで外周駆け回りながら通り魔みたいにチクチクしてるのが1番死なない気がした

103 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 15:39:39.98 ID:wnfBf5L00.net
武器ホイール開くやつワンタップが直近の武器に持ち替えだから別に不可能ではないぞ
無駄な手間が入るが

104 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 16:04:51.02 ID:9redwh8PM.net
箱コンでナイトメアクリアしたが、SSGとガウスキャノン使っとりゃいけるぞ

105 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 16:07:55.93 ID:wnfBf5L00.net
2016はガウスが強すぎて色々と霞む

106 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 16:14:21.56 ID:u/9uux0C0.net
ことあるごとに臓物をぶちまけてた阿鼻叫喚の世界がが
愛すべき戦争の影を引きずる地獄が
こぎれいな子供のオモチャに…

107 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 16:33:46.92 ID:GCGG0TFs0.net
2016はグラフィックが良いんだよな。
光源の照り返しや、ダイナミックライティングが良い。
荒廃した世界を探索したいときとか、歩くだけでも楽しい。

エターナルは光源処理をほとんと省いてるので、マップ散策しても
見ごたえが無い。

リアルタイムのデモシーンでも、グラがしょっぱい。
ピヨらせるハンマーで完全に世界観も壊したし、
対象年齢を下げて、ギャグ路線にしたかったようだね。

次回作はQuake4のハード路線のような、本気の作品にして欲しいな。

108 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 16:52:35.83 ID:HlvCO24a0.net
2016は近付いてスーパーショットガンかましてれば良いのが好き、たまにガウスとロケラン使えばいい
ETERNALだと全武器使って、更にDLCでMODまで使わされるのが面倒、全MODは使わなくてもいいけど使った方が楽

109 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 17:21:52.06 ID:I9UPq5PP0.net
グラフィック的な部分に関しては2016のほうが作りこまれてるけど
単純なシューターとしてはEternalのほうが断然好き
2016は今やるとちょっともっさりしているように感じる

110 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 17:28:31.57 ID:wnfBf5L00.net
省いた部分があるってたけでグラフィック自体はエターナルのほうが綺麗だそうな

111 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 18:52:51.61 ID:/6wV1xZp0.net
スーパーショットガン前の低い音の方が好き

112 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 20:03:11.96 ID:UOFUkdou0.net
2016のこの曲が好き
https://www.youtube.com/watch?v=JZbinf_8B7k
https://www.youtube.com/watch?v=Znar0qkcrvw&t=20s

113 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 20:21:31.63 ID:9fEY/ZHB0.net
雰囲気やストーリーは俺も圧倒的に2016が良いけどゲープレイの楽しさはeternalやった後だとモッサリし過ぎでかなり微妙だわ
難易度的には簡単になる前のDLC1が絶妙で面白かった
微妙って言う人は一回スローモーションになるゴミみたいなゆとり機能のルーン縛って空中起動強化とかグローリー距離延長のスピードカスタムでプレイしてみて欲しい
システムとか難易度はこのまんま2016のシックな路線だったらなホント

114 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 20:36:44.77 ID:hMiki9yz0.net
2016のシックな雰囲気かつ視認性がエターナル並みという方向で期待するわ

115 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 20:53:59.73 ID:uCi9k0aWd.net
オモチャとかキャンディみたいに言われるけど
エターナルは地形もアイテムも見やすくて好き
ブロウラーはインプと見間違うまではいかないけど
マンキュバスみたいな白系の方が見やすかったかな
まあ闇討ちカラーだからアレなんだろうけど

116 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 21:00:42.91 ID:hy7z6GJm0.net
Eternalのほうが作り込まれてると思うけどなあ
オモチャっぽいと言うのはある意味的を射ていると思う
今作は初代への懐古趣味がテーマっぽいし

その点で言うと前作は原作を踏襲しつつも新生した感じがあった

117 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 21:01:42.82 ID:wnfBf5L00.net
スローモーション使ってる人がスローモーションはずしたらエイムミスって死ぬだけでは

118 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 21:31:56.44 ID:/6wV1xZp0.net
発売直後にマローダーテンポ悪すぎとか散々言われてたのに血天使だのアーマーバロンだの挙句ダボスだの意地でもカウンター系を入れまくったのは何故なのか

119 :UnnamedPlayer :2021/03/27(土) 21:40:49.81 ID:I9UPq5PP0.net
空中時の移動性能向上のルーンは初期装備かスーツ強化にもっていってほしかった
アスレチック苦手な人は多分あれを使ってないんだと思う

120 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 01:32:11.45 ID:+unuubxD0.net
減点方式で評価すると2016のがゲームとしての完成度が高いけど、加点方式ならeternalが楽しい

121 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 11:28:30.47 ID:TJutXCUiM.net
>>118
プレイ時間水増しするためでは?
頑なにアスレチックも残したけど、買った人のプレイ時間とかも、
ベセスダからの評価項目と思われる。

122 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 12:39:48.35 ID:ehOdOJbZd.net
>>119
アスレチックはバー掴んだらジャンプは無条件で一回回復するから使い得
ダッシュは壁に張り付くまで回復しないから慎重に
みたいな法則はどっかで説明があった方が良かったかもしれない
基本的にアスレチックって空中ダッシュ二回やると行きすぎたりする場面多い

123 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 12:55:35.03 ID:+KxilEW20.net
壁への距離とかはダッシュ一回分になるようにしっかり作ってあるからアスレチックに不満はなかったな
無理やり登ったりしてちょっとインチキできるのも好き

124 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 13:04:45.26 ID:ehOdOJbZd.net
一面後半アーマーの置いてある列車飛び乗り地帯とドゥームハンター拠点の外周電撃地帯誰も正規ルートを通らない説

125 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 13:24:11.99 ID:GwxvQMo30.net
アスレチックは全部エアダッシュ1回でクリア出来るから謎解きの難易度は圧倒的に2016>>>>>>eternalなんだよな
バーはジグザグに上に登る場面多くて1回掴んで跳ねてすぐ空中で180度ターンして同じバーでもう一回飛ぶで一気にショートカットしたり工夫すれば面白いし時間もかからないんだけど

126 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 14:34:48.51 ID:8cxYO2k90.net
チェインガンのシールドは落下ダメージも防いでくれるからアスレチック失敗とか敵に囲まれた時に飛び降り自殺した後逃げる時とかによく使った

127 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 15:08:47.14 ID:Y31D0dJI0.net
モバイルタレットの適正距離での火力の高さにロマンを感じるけど
シールドの汎用性に甘えちゃうね
狭い空間で戦わされてもごり押しできるし強いわ

128 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 15:39:11.24 ID:QTdNjKtw0.net
フルオートショットガンもDLC2での持ち上げ前から地下鉄通路のアラクノ破壊とか
限定的ではあるもののウルトラナイトメア攻略の重要MODだったと思う
マイクロ波やシールドがこんなに使えるのはこのスレとか有志作成の攻略サイト見なきゃ気づけなかったと思う
モバイルタレットは闇の主攻略で役に立つ栄誉を与えられたのでヨシ!(ロケランでもいいけど)

129 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 19:03:08.12 ID:N8F14eJt0.net
死んでもいいモードやってるとシールド全然使わないなぁ
マイクロ波は唯一無二だから結構使うけど

130 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 20:47:18.85 ID:b6APzIRI0.net
>>94
ちょっとでも地形に引っかかるとバフ,憑依のマローダーとかバロンオブヘルみたいな突っ込んでくるのに囲まれてタコ殴りに…

UACアトランティカのMODってプレイできました?
Modinjectorのバッチ起動すると適用成功したメッセージ出るんですけど、プレイすると普通の状態のままで…。

131 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 22:02:51.02 ID:SWxHTNq60.net
2016ではデーモン同士の仲間割れで
ダメージ入ったのにエターナルでは
それが無いのが最大の改悪だと思う。
あと、センチネルの巨大ロボ出すなら
操縦してデーモン達を踏み潰したり
タイタンを殴り飛ばしたかったわ。

132 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 22:44:07.55 ID:8cxYO2k90.net
パンチで一切ダメージ出なかったりチェーンソーでバロン切れなかったりと明らかに運動不足なスレイヤーくん

133 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 23:28:20.56 ID:+KxilEW20.net
マジで憑依デーモンはやばかったな
ドSムチヘビ野郎に憑くとウザさ4倍だわ

134 :UnnamedPlayer :2021/03/28(日) 23:47:53.34 ID:lCVum2+n0.net
Eternalはフツーにデーモンの喧嘩でもダメ入る
こないだはエンパワードマンキュバスを淫婦に横取りされた

135 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 09:19:08.58 ID:qiJPatH10.net
ようやくウルトラナイトメアでタラスナバドまで来た
スレイヤーゲートガン無視でもクリアに必要そうなポイントは大体揃うもんだね!
個人的に3面カルト信者拠点がかなりセコい動きと倒す順を徹底しないとクリアできないと思った
1ミスで2時間パーになったりするとゲームのRTAやってる人みたいな気分になる

136 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 10:01:28.48 ID:pCvOTJx00.net
>>132
ピザとお菓子ばっか食ってるから・・・

137 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 12:55:26.81 ID:DsIrF3XJa.net
EXTRA THICCかな

138 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 16:54:07.36 ID:IKtGbxJv0.net
DLC2えっこれで終わり?って感じのEDだった
2016からのストーリーが終わるというより3部構成の第2部完って感じで打ち切り感ある

139 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 17:06:20.40 ID:qiJPatH10.net
ハイデン博士も最初はサミューの予定じゃなかったと思う
2016が出た後にさて続きはどうすっぺみたいに練り直してる内に
色々変更があったのかもしれない
DLC2の内容もかなりの設定変更というか大どんでん返しだよね
神話には後世の嘘や創作が付き物、って感じで最初から仕組んだ事だったら凄い

140 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 17:44:46.87 ID:IKtGbxJv0.net
しかしこれならDLC出さずに本編で終わらせた方がリブートDooM完!感あったぞ正直
続編の構想はあるけど予定がないか作るとしても時間がかかるって感じなのかね?ゲーム内容というかアクション面はエターナルでかなり煮詰まった感あるし

141 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 18:01:56.10 ID:sCxlna9Ld.net
DLC終えて1番気になったのは負けたとたん女の子座りみたいな格好しながら「せめて殺す前に何か言うことないの?」とかいきなりしおらしくなるダボスの心情と前作にも今作にもいた人事部のジェシカ

142 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 18:04:32.02 ID:W+P+aD5N0.net
>>140
安売り抜きの当初9か月で450万本売れたということだが、
AAAタイトルで3機種マルチ。微妙だったんじゃない?

SEKIROやニーアみたいな弱小タイトルでも400万行く時代だし。
だから打ち切ったんだよ。

143 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 18:09:31.51 ID:IKtGbxJv0.net
>>142
ニーアは比較的新しいIPで前作がヒットに恵まれなかったというだけでオートマタは500万も売ってるし弱小とはとても思えんなぁ。同じスクエニで言えばKH3レベルだし
セキロもソウルシリーズを抱えるヒットメーカーフロムの大作だし弱小とはとても思えん
エターナルも前作より売れてるって話なのに売上不振で打ち切りとは解せない話だね

144 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 18:55:12.71 ID:5nzJkfgx0.net
>>139
>ハイデン博士も最初はサミューの予定じゃなかったと思う
>2016が出た後にさて続きはどうすっぺみたいに練り直してる内に
>色々変更があったのかもしれない

それは無い2016のコーデックの時点でハイデン博士が機械化する前の経歴は謎が多く、生体組織の検査結果はエイリアンとしか思えないものっていう記述がある
eternalの内容は何から何まで2016の伏線回収で新しい内容はDLC2のラストくらいなもんよ

145 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 19:21:22.19 ID:OmjlwGO4d.net
>>143
その人の過去発言をみればわかるけど
ただエターナルを貶したいだけの人だから真に受けなくていいよ

146 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 19:31:15.34 ID:IKtGbxJv0.net
ファーザーもそうだけどハイデン博士ことサミューを生存させるのは確実に3作目か新章の構想あるよね
一言だけだけどスレイヤーが喋ったし次回作あるなら今作や2016とは違ったストーリー展開もやれそうではある

147 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 21:33:47.39 ID:K2RjFMRB0.net
そもそもストーリー展開続くよ!って宣言してない?

148 :UnnamedPlayer :2021/03/29(月) 22:18:03.97 ID:sCxlna9Ld.net
博士変容してデーモン扱いで消滅したと思ってたわ

149 :UnnamedPlayer :2021/03/30(火) 13:01:40.81 ID:+1UXN8qW0.net
なんで「やみのあるじ」やのうて「やみのぬし」なんやろ……
なんでマンキュバスにおっぱいが6つもあるんやろ……

150 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 00:34:37.08 ID:tIsnE8El0.net
DLC2のラス面のムービー、軍勢が待ち受けてる感がカッコよくてお気に入り。
相手の巨大デーモンが操作開始と同時にロボにやられてるのは拍子抜けだけど...

151 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 05:10:37.08 ID:m00by9kBH.net
あの巨大デーモンってDLC1でスレイヤーを
目的地まで運んでくれた良い子じゃないかった?

152 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 05:25:06.61 ID:kS/4Vv8o0.net
タイタンですよね
前史では戦いに没した同胞の怒りを背負って戦うも2016で白骨になってたり
ナイロックスの船を背負わされたり
タラス・ナヴァドで串刺しにされたままだったり
ネクラヴォルで奴隷にされてたり
というかよく見ると全身に釘とか鎖付きの杭が刺されてて痛々しい

で、こんな散々な扱いを受けておきながら戦いに駆り出されるもバトルメックやセンチネルドラゴンに一方的にボコボコにされたり
ヒューゴはタイタンに恨みでもあるんですか……?っていう

153 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 07:32:24.56 ID:OAgk5E/d0.net
洋ゲーのデカイやつはかませにされがち

154 :UnnamedPlayer :2021/04/01(木) 07:56:06.54 ID:kS/4Vv8o0.net
いきなり降ってきたかのように現れたセンチネルドラゴンのほうが気になる
あと顔がキモすぎる

155 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 01:26:54.33 ID:hORd83O+a.net
某鬼の親玉といい某毒親父といい闇の主といい俺が期待した近年のラスボス戦がどれもこれも塩バトルなのなんなの

156 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 02:40:06.73 ID:s5Qqxp7V0.net
旧作doomでもmod敵に割とよくいる盾系の敵嫌い・・・

157 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 02:48:31.83 ID:zUj2yTu10.net
サイズ感は好きだけどね闇の主
eternalラストの罪の聖像はデカ過ぎて直前までのホイホイ動き回る爽快感0で微妙だったから
ホントはターン制RPGじゃなくクソ硬いけど殺意マシマシに攻撃してくる2016のサイバーデーモンみたいなタイプがベストだけど

158 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 07:10:12.49 ID:oM6KDTzZd.net
ラスボスがボスの中で1番弱いのはゲームでは稀に良くある事だから…

159 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 10:02:13.11 ID:JCPSgcXc0.net
エターナルで自分のプロフィールの下に星マークみたいなのが付く条件ってわかりますか?
DOOMレベル200くらいのセーブデータで1回もつかなかったのに
レベル12くらいの新セーブデータに最近星がつくようになりました

160 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 22:00:08.31 ID:JveTHBl30.net
DOOMレベルは250でカンストになって1に戻る
その際に星がつく
それを繰り返して星を並べると9個目で星の色が変わって1つになる
更にそれを並べ続けることで、また新たな色の星になっていく
灰→銅→銀→金→ダイア→赤まである
ほぼ無限と言って良い、五劫の擦り切れって感じ

161 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 22:19:29.86 ID:RJzIY0Vb0.net
>>160
ありがとうございます
とんでもねえシステムだった・・・

162 :UnnamedPlayer :2021/04/02(金) 23:03:55.16 ID:5lE0SIZl0.net
星いっぱい付いてる人はブースターにしといたほうが良さげね

163 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 01:16:54.04 ID:A0/Dmhe20.net
スーパーゴアネストみたいな広いステージを縦横に飛び回りながら罪の聖像と戦いたかった

164 :UnnamedPlayer :2021/04/03(土) 14:34:30.93 ID:Jj78dtZo0.net
オニに金棒、欲を言えばもう少し北斎感を出してほしかった

165 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 18:46:29.75 ID:9MuLpa+t0.net
エレメンタル可愛いな

166 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 19:40:40.72 ID:f1/ahNfE0.net
ぴえん・エレメンタル

167 :UnnamedPlayer :2021/04/04(日) 20:38:28.99 ID:oz6xxdqr0.net
アーマードバロス
ドゥームふんたー
麻呂ーダー
ストーンインポ

跳梁跋扈するネットのデーモン達…

168 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 07:03:39.42 ID:hrFfkBEta.net
4匹目ひでえなw

169 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 07:14:39.55 ID:naDGrYbAd.net
硬いのか硬くないのかどっちなのか

170 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 08:18:39.46 ID:07iztzgq0.net
ウルトラナイトメア進行中にバグって再起動かけても
データ消されずに途中から始めさせてくれるのは有情だと思いました
最悪他のデータも飛ぶかと思った…

171 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 18:44:26.82 ID:7GP1n9HH0.net
ウルトラナイトメアはセーブされないんじゃなくて、死ぬとセーブデータが消えるだからな
2016ではアスレチックで足踏み外した瞬間に強制終了してなかったことにしてた

172 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 19:08:55.42 ID:07iztzgq0.net
>>171
なんだか恐ろしい事を聞いてしまった気がしますが
バグった時は気にせず強制終了する事にしようと思いました
ネクラヴォル2でパンチ出っ放しバグみたいな珍しいのが出て
どうにもならなかったので強制終了したパターンでした
ありがとうございます
クラッシュとかバグで強制終了したらハイそのチャレンジ終わりみたいな
ゲーム以外で運ゲーさせられてもどうしようもないですから難しい所ですね

173 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 20:30:50.39 ID:J1FObmPJ0.net
案外強制終了リスタートしてまで報酬欲しいならそれでもいいよくらいの感じかも

174 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 20:40:30.81 ID:LplsLHHP0.net
難易度下がったって聞いたけどスピリットのウザさが特に変わってないみたいなのであまり関係なかった
サミュー戦のスピリット二体がどうも無理

175 :UnnamedPlayer :2021/04/05(月) 21:21:44.41 ID:L6H2MDTT0.net
ブラッドメイカーは弾が最大まで回収できる
ロックオンバーストを連発すればすぐ

176 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 09:07:46.65 ID:OXafPeZD0.net
フルオートショットガン救済でストーンインプによく効くという原理がちょっと強引な気がした
マイクロミサイルみたいに連射系武器がよく効くのは確かに説明通りなんだけど
地下鉄構内のアラクノトロン相手に一回使って終わりの微妙MODでもいいじゃない
フルオートだもの
でも最後のフルオート打ちまくりストーンインプラッシュは超楽しかった(小並感

177 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 10:09:49.16 ID:XcHBtot1d.net
未だに石インプ集団のいい感じの処理が分からない。1回はスマブラみたいに吹っ飛ばされる

178 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 11:22:42.90 ID:UxHkgfGT0.net
チェーンソーで普通のインプと同じように切れるから最後の所以外イチイチショットガン出さないわ

179 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 12:49:18.04 ID:cXe+qfOT0.net
これといって出番のなかったチェーンガンシールドちゃん…

180 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 15:12:02.95 ID:USL9IlbzM.net
チェインガンシールド落下ダメージ防げるから結構いい

181 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 15:19:10.03 ID:XcHBtot1d.net
小型集めてシールド張りながら放火してグレネードで爆破してアーマー大量ゲットが脳汁過ぎてむしろタレットの方が空気だったな

182 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 15:21:17.80 ID:OXafPeZD0.net
自分が狭い足場に追い詰められてガーゴイル複数が射撃準備をしている…
みたいな場所に立たされる時は先読みでシールドチェーンを構えてる
スーパーゴアネストのトーテム破壊後の先の足場とかそんな感じで撃退するよ

183 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 18:06:08.68 ID:bQ/KJx+t0.net
暴れないで下さいこんな狭い部屋で!

184 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 20:25:54.54 ID:nWVQsju00.net
大型デーモンにシールド張りながらブラッドパンチするのもスカッとする

185 :UnnamedPlayer :2021/04/07(水) 08:07:22.92 ID:+Im6vXci0.net
わざと食らったりしていろいろ調べてるけど罪の聖像くん2段階目の叩きつけ範囲広すぎません…?
叩きつけの拳の見た目+もう1個分くらい攻撃判定あると思う

186 :UnnamedPlayer :2021/04/07(水) 12:54:44.05 ID:t0i42vNu0.net
チェーンガンは初周はミニガンMODオンリーだったけど
2周目以降はシールドで大量の雑魚を安全にゴリ押しできると分かって使うようになった

187 :UnnamedPlayer :2021/04/08(木) 07:55:28.98 ID:SguNw+1fd.net
周回するたびにプレシジョンボルト強いなーって思う
遠距離から狙撃しても威力減衰全然しないのと
撃った瞬間に着弾する特性が実は色々な場面で有利に働く

188 :UnnamedPlayer :2021/04/08(木) 09:57:15.88 ID:a/1YHnlR0.net
本編通しクリアでの最大の運ゲーポイントは罪の聖像後半のデーモン召喚パターンだと思う
カコデーモン+ピンキーもしくはサイバーマンキュバス軍団ばっかのパターンは相当の無理ゲー
その中でもサイバーマンキュバス軍団のがまだ何とかなる余地があると思う

カーンメイカーは4回目のブラッドパンチ当てる時にロケランをフルとバリスタ数発分残しておけば
5回目・6回目はダメージ床生成ポーズ取ってる間に倒しきれるしBFGも1発は打てる
上手い人は毎回速攻でドローンヘッドショット補充してメイカーが何かする前にロックオン完封で終わりだけど…

189 :UnnamedPlayer :2021/04/08(木) 10:11:41.35 ID:23kA6Cwtd.net
マイクロ波ビーム使ってるとサイバーマンキュバス屁してこないの超有能やん。クソザコ言ってたけど手のひら返すわ

190 :UnnamedPlayer :2021/04/08(木) 10:32:47.61 ID:a/1YHnlR0.net
ヒートブラストさんwまた空打ちして溜めてるんスかw
おっ出た出た必殺の赤ヒートブラストからのパワーサージwww弱ったバロンくらいならこれでイチコロw
でも時代はもうマイクロ波なんスよ

191 :UnnamedPlayer :2021/04/08(木) 10:43:29.59 ID:exqY2XVD0.net
マイクロ波はクソニッチなだけで強いことには強い

192 :UnnamedPlayer :2021/04/08(木) 11:28:10.70 ID:EjN7fc260.net
マイクロ波はシールドに射線掠らせるだけで消せる

193 :UnnamedPlayer :2021/04/08(木) 12:57:46.30 ID:SpuQj7y2a.net
ヒートブラスト楽しいんだよな
ヴィジョーン!ガガガガ!って音が。
DPS的にどうかは気にしない

194 :UnnamedPlayer :2021/04/08(木) 13:18:08.80 ID:UbolCTup0.net
ヒートブラスト先輩はジャンプ交えた高速立体機動ができない俺のようなゴキブリスレイヤーには使いやすいんだよ
上手い人の動画だと羽でも生えてんのかみたいな滞空時間でMOD攻撃当てまくっててビビる

195 :UnnamedPlayer :2021/04/08(木) 13:22:31.19 ID:a/1YHnlR0.net
カルト信者の拠点で狭い一本道の物陰からカコデーモンが出てくる所があるけど
ウルトラナイトメア挑戦中にスティッキーボムを外してそのままカコ弾連射食らって即死して以来
ずっと保険でアイスボムを構えた状態のマイクロ波で倒すようにしてる
マイクロ波は密室でのヘビーデーモンとの1体1状況でも信頼できる

196 :UnnamedPlayer :2021/04/08(木) 13:38:22.69 ID:MBuMwwZV0.net
雑魚処理性能最強だからスピリット以外はヒートにしてる
スパショバリスタでなるべく済ませたいし
ゾンビ兵達の火炎放射とショットガンを同時に5、6くらい出して来られると麻呂が比較にならない位危険だからアリーナなんかブラスト溜まってないと安心出来ないわ

197 :UnnamedPlayer :2021/04/08(木) 14:18:57.09 ID:a/1YHnlR0.net
マローダー戦でやたら死にそうになる場所があるのは何でだろうと研究した結果
ブラスターゾンビやガーゴイルが背後に沸いている事が原因だとわかりました(いまさら)
タラスナバドの開門直後の背後ブラスターゾンビ、最後の罪のレヴナントとマロの競演シーンでのガーゴイルとインプなど
マロより先にそっちを倒せば補充もされないし滅茶苦茶簡単になるというオチなんですね

198 :UnnamedPlayer :2021/04/08(木) 14:34:31.75 ID:UbolCTup0.net
インプや兵士なんぞ歩く補給物資よw
と油断してきたところでゾンビ兵投入してプレイヤーのスキルを育ててくれるDOOMほんま好き

199 :UnnamedPlayer :2021/04/08(木) 15:41:15.52 ID:iZ6VN7HDa.net
シューティングで言うアイテムキャリアよなアイツら

200 :UnnamedPlayer :2021/04/08(木) 19:28:43.54 ID:mDnpQ1ec0.net
雑魚処理だとブラッドパンチが好きだな
フォダーデーモンの集団にベルチで突っ込みながらブラッドパンチ連打するのが楽しい
それどころか予めアーマー大量に落としておけば接近してきたヘビーやスーパーヘビーもパンチでボコボコにできる

201 :UnnamedPlayer :2021/04/08(木) 19:32:24.21 ID:exqY2XVD0.net
ベルちフラグが一番楽しい

202 :UnnamedPlayer :2021/04/08(木) 19:47:45.95 ID:y4P0mvnN0.net
そうか、アーマーやヘルスでもパンチ貯まるんだったね
ハンマー貯めるのばかり考えてたけどグローリーキルあえて狙わないのもありだな

203 :UnnamedPlayer :2021/04/09(金) 08:03:22.62 ID:SPFQW/oC0.net
ベルチやスパショ経由のアーマーフォーブラッドを活用しまくってグローリーキルなしでパンチ打ちまくり!
という状況からセンチネルハンマーを導入する事によりグローリーキルの地位が再び上昇
なかなかよく考えられていると思う

204 :UnnamedPlayer :2021/04/09(金) 10:06:31.61 ID:BFLXoTb+d.net
貧乏性発揮してケチりまくった結果最後までほぼ使わなかったクルーシブルくんより優秀だと思う。アンメイカー?ハハァ…

205 :UnnamedPlayer :2021/04/09(金) 10:14:39.11 ID:yxMNW3W80.net
アンメイカー使えば麿呂を短時間で沈めることが出来るぞ
先ず一発目は他の武器でよろめかせてから二発目にアンメイカーを叩き込む
すると2ターンで麿呂が挽き肉になる

206 :UnnamedPlayer :2021/04/09(金) 11:10:22.65 ID:SPFQW/oC0.net
お、俺は見てしまったんだ
スピードラン動画でスパショ→BFGで猛者がマロを1ターンで倒すのを…
BFGが雑魚一掃・直撃キル・マロ対策と何から何まで強すぎて本当に不憫だアンメイカーは

207 :UnnamedPlayer :2021/04/09(金) 12:38:46.85 ID:BFLXoTb+d.net
アンメイカー試してみますわ。
肉フックで麻呂の真上にジャンプしてロックオンバーストを天空に放つと麻呂が真上に盾掲げるから着地後にバリスタ当てて怯ませるとそのタイミングでさっきのロックオン降ってきて全弾命中して倒すとかいうカウンター要らずな上に1ターンキルするとかいう動画もある。外人怖い

208 :UnnamedPlayer :2021/04/09(金) 18:06:42.92 ID:N+eL0BHl0.net
今気づいたらElitistとI the breater復活してるじゃん
https://youtu.be/V2O0-28RE30
https://youtu.be/epC3T61WDY4

209 :UnnamedPlayer :2021/04/09(金) 18:08:03.87 ID:N+eL0BHl0.net
>>208
ミスったスレチ

210 :UnnamedPlayer :2021/04/09(金) 23:32:33.80 ID:yxMNW3W80.net
今気づいたが、闇の主の決戦場の割とすぐ近くにイングモアの至聖所あったんだな

211 :UnnamedPlayer :2021/04/10(土) 15:05:41.80 ID:Qp2OKQFQ0.net
>>209
スレチしたことに何か言うことはないのか?

212 :UnnamedPlayer :2021/04/10(土) 15:11:58.53 ID:d8FZVAMva.net
Doomguy「No」

213 :UnnamedPlayer :2021/04/10(土) 16:21:08.34 ID:Bof7RLyS0.net
万物は彼の手によって生み出された…もちろん、5chさえも…

214 :UnnamedPlayer :2021/04/10(土) 18:00:38.92 ID:4iAg6mxAa.net
闇の主が死ぬことでスレイヤーも倒れるなら
ファーザーとかどうなるの?

215 :UnnamedPlayer :2021/04/10(土) 18:42:20.12 ID:s7G6mr/20.net
全てのモノは創造主である闇の主の影響を逃れられない

ファーザー「ソイツを超えた俺様の影響は更に逃れられないぜHAHAHAHA」
って事や

216 :UnnamedPlayer :2021/04/10(土) 19:04:10.14 ID:yCmkLX+F0.net
ペインエレメンタルのサムライええな
キャンペーンにもスキン反映させて欲しいわ

217 :UnnamedPlayer :2021/04/10(土) 19:43:51.72 ID:lSOtgKUC0.net
というかあれは闇の主が倒されたからではなくファーザーに眠らされたようにしか思えない

218 :UnnamedPlayer :2021/04/11(日) 03:21:39.88 ID:Kw4qJ3600.net
罪の聖像を坩堝剣だけで倒そうとあれこれしてるがどうしても左胸と腹だけが壊せない

219 :UnnamedPlayer :2021/04/11(日) 18:49:36.31 ID:l7eu0NmA0.net
キャンペーンにスキン反映したらアーチバイルがグラサンクイッして煽ってきそう

220 :UnnamedPlayer :2021/04/11(日) 21:17:06.17 ID:uAmh821O0.net
エターナル及びDLC不満&疑問リスト

@仲間割れでダメージ入れて(2016では入った)
A近接攻撃でダメージ入れて(2016ではry)
Bホログラム返して(2016ry)
CDLCでクルーシブル返して(スピリットも斬らせて)
D宇宙空間で他の物は浮いてるのに
スレイヤーだけ落下させるのやめて
E散々宇宙空間で行動しできたのに
DLC1の水中で酸欠要素出すのやめて
F助けに来たセンチネル軍団と共闘させて
(裏切り者(NPC)がハンマーで生み出す隙を
上手く利用して立ち回る感じだと良かった)
Gエターナルで腕が剥き出しになったけど
宇宙空間や地獄での活動に支障無いの?
H大砲や火炎放射器などのステージギミックで
スレイヤーにはダメージ入るのにデーモンには
何もリスクが無いの本当にやめて

221 :UnnamedPlayer :2021/04/11(日) 21:29:07.76 ID:Kw4qJ3600.net
なんとか左胸も壊したけど腹をどうするか……
それから後半形態をどうするか
動画あげてる人居るけどどう見てもチートだし

222 :UnnamedPlayer :2021/04/12(月) 10:05:46.92 ID:EiYKeF1yd.net
エターナル始めて1番最初に死んだ箇所はOP直後のゾンビと殴り合いして殴り殺された所という悲しみ

223 :UnnamedPlayer :2021/04/13(火) 22:47:37.31 ID:DHq4/cCG0.net
「ドゥームの戦艦」
ドゥームって誰だよ!?
プレイヤーからしたらご存知ドゥーム君だけど
作品的には「センチネルの戦艦」とか「スレイヤーの戦艦」なのかもしれない

224 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 00:20:38.21 ID:tqNR80dQ0.net
久しぶりにtag1のuacアトランティカ施設やったらデーモンの数減らされてるじゃん

225 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 07:06:20.00 ID:jdNp3xpsd.net
サイバーマンキュバス2体の所無くなってた気がしたけど気のせいじゃなかったのか

226 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 07:24:09.07 ID:b8n8duYp0.net
Part1は難易度下方修正されてんね
沼の憑依バロン2体とかナイト2体になってるし

227 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 09:53:24.74 ID:xhh+ToVl0.net
一通りクリアした後に動画見たらなんか違和感あったのはそれか

228 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 11:12:42.45 ID:DTkkx/6k0.net
まだそこまでやってないのに修正されたのかw
残念。

229 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 12:35:21.10 ID:jdNp3xpsd.net
憑依がクソなだけでそれ以外は普通に難しくて好きだったんだけどな

230 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 12:39:59.16 ID:os5pPnhHM.net
まあ難しいのが好きならマスターレベルあるしな

231 :UnnamedPlayer :2021/04/16(金) 19:46:12.94 ID:0vwV3Mn8d.net
早く新しいマスターレベル配信してくれんかな

232 :UnnamedPlayer :2021/04/16(金) 20:16:08.57 ID:BVGA2xnW0.net
サモナーはブラッドパンツで追い出せたらよかったんだけどな

233 :UnnamedPlayer :2021/04/16(金) 21:22:17.62 ID:i0MVzE/x0.net
メンスかな?

234 :UnnamedPlayer :2021/04/16(金) 21:22:57.95 ID:7LPckJbd0.net
スレイヤーも女の子の日が来るんだな

235 :UnnamedPlayer :2021/04/17(土) 13:48:24.30 ID:QMCjt9HN0.net
今更だけども、アラクノトロン(サイバー蜘蛛野郎)の弱体化は要らなかったと思う
射撃速度が遅過ぎて、もはや歩く飾りでしかない/br
初プレイ用の調整にしても、他に何かあったのではと

236 :UnnamedPlayer :2021/04/17(土) 18:12:58.58 ID:fOo2bo4A0.net
スレイヤー「今日は無理なのにぃ……///」

237 :UnnamedPlayer :2021/04/17(土) 19:11:41.20 ID:E8FRaR6M0.net
個人的に1番イラついた血の沼のバフマローダーが弱体化されてなかったわ

238 :UnnamedPlayer :2021/04/18(日) 04:46:34.50 ID:ls7MTkSjd.net
>>235
あっアレやっぱりちょっと弱くなった?
なんか前は最優先で壊さないとこっちがやられるくらい強かった気がした
個人的にはスティッキーボムの弱点破壊範囲が増えた?みたいな感覚もちょっと
レブナントの脇腹あたりにスティッキーボムが貼り付いたのに砲台破壊できたり
見えかたの角度の違いだけかもしれないけど

239 :UnnamedPlayer :2021/04/18(日) 11:52:57.15 ID:LIN5jnj1d.net
サミューの憑依クソゲもそのままだったわ。肝心なところ弱くしろや

240 :UnnamedPlayer :2021/04/18(日) 12:15:59.33 ID:MO3L1zPZ0.net
ブラッドメイカーは弾薬を完全補給できる
なのでそれを利用してロックオンバーストを乱発してれば秒で勝てる
というかサミューはバリスタとロケランしかつかわない
ブラッドメイカーが居るから

241 :UnnamedPlayer :2021/04/18(日) 12:27:35.10 ID:l301BvPN0.net
不人気MODを使わせるためだけに登場したやつら好き
黄色シールドマンとか石インプとか

242 :UnnamedPlayer :2021/04/18(日) 17:14:28.87 ID:LIN5jnj1d.net
1回目は楽だけど2回目が狭いしレーザートラップ邪魔だわマイクロやってる間に血天使と憑依ペイン追いついてくるわで練習してても快勝したり蹴散らされたりで安定しない。クルーシブル助けて!

243 :UnnamedPlayer :2021/04/19(月) 05:55:18.05 ID:Mx5+xJun0.net
黄色盾のライオット兵士はイラストカッコいいのに攻撃がショボいのが愛嬌がある
青色盾兵士はショットガン性能がガチなので嫌い

244 :UnnamedPlayer :2021/04/19(月) 09:39:07.81 ID:Qte6Pw0ba.net
doomの方やってて、やりたいとは思いつつも買えてなかったエターナルついに手を付けたんだけど、これボリュームヤバくない?dlc1,2ってどれぐらい時間かかるか誰か教えて欲しい

245 :UnnamedPlayer :2021/04/19(月) 10:14:34.35 ID:PBHnh75s0.net
>>244
本編のボリュームが10としたらDLC1とDLC2でそれぞれ3くらいのボリューム
DLCはそんなメチャクチャ長いってわけでもないよ!
最初からウルトラバイオレンスとかナイトメアでやるべみたいに難易度にこだわると
本編よりムズいので時間はそれなりにかかるよ
本編のカルト教信者とかゴアネストみたいな長めの面が3つ入ってる感じ

246 :UnnamedPlayer :2021/04/19(月) 12:07:42.06 ID:bcbP6oj/0.net
気のせいかもしれないけど遠くの敵にグローリーキルできるルーン装備してると、チェーンソーの射程も伸びてる?

247 :UnnamedPlayer :2021/04/19(月) 12:28:02.28 ID:DDTCtgKda.net
確かにETERNALを初めてプレイしたときは1ミッション長過ぎるとは思ったな
短いよりは良いけどETERNAL&DLC1、2は長い

248 :UnnamedPlayer :2021/04/19(月) 12:33:57.97 ID:Qte6Pw0ba.net
ありがとう!手加減無用でいっぱいいっぱいの反応速度おじいちゃんだからすごい楽しい…ストーリーって旧世代doom→エターナルで映される過去→新世代doom→エターナルって流れでいいのかな?

249 :UnnamedPlayer :2021/04/19(月) 12:39:54.35 ID:kk3f4xcW0.net
時系列もそれであってるよ
詳しくはとてつもなく長いけどコーデックの「センチネルの歴史」に書いてある

250 :UnnamedPlayer :2021/04/19(月) 12:43:54.01 ID:7E7AMQ7E0.net
シークアンドデストロイやブラッドフュエルはチェーンソーやクルーシブルにも適用されるよ
スレイヤーくんにしてみれば血を啜れたら何でもいいらしい

251 :UnnamedPlayer :2021/04/19(月) 13:41:07.68 ID:Qte6Pw0ba.net
喋れない理由とか地獄の位置付けとかすごい綺麗に収まっててスッキリするね、結局ハイデン博士どっからその知識得たのかとか、私がファーザー?って言ってたベガは気になるけども

252 :UnnamedPlayer :2021/04/19(月) 14:27:52.40 ID:Rs6gvyCj0.net
ファーザーとかサミュー周りはdlcで一通りやる

253 :UnnamedPlayer :2021/04/19(月) 14:42:25.11 ID:Qte6Pw0ba.net
そこもちゃんとやってくれるとか最高じゃん、やっぱベセスダにハズレはないんだなって

254 :UnnamedPlayer :2021/04/19(月) 14:59:35.17 ID:Y0NeiGS10.net
質問よろしいですか?
doom2016からデビューしようと思っているのですが、シナリオ的に2016から初めてもついていけますかね?
また2016のmulti対戦はまだ人工は多いのでしょうか?
スレチでしたらすみません。

255 :UnnamedPlayer :2021/04/19(月) 15:16:39.83 ID:Qte6Pw0ba.net
自分は軽くだけ過去作触ってデビューだったけど2016からでも大丈夫だと思う、前作としておっさんが悪魔を銃で倒すゲームがあるって知ってれば問題ないはず

256 :UnnamedPlayer :2021/04/19(月) 15:17:53.03 ID:Qte6Pw0ba.net
あと自分がやった限りじゃ2016にはマルチの人いません

257 :UnnamedPlayer :2021/04/19(月) 15:59:19.91 ID:PBHnh75s0.net
ルーンがチェーンソーにも効果があるシークアンドデストロイとブラッドフュエル
効果の無いサベッジ
サベッジがチェーンソーにも効果あったらスパショのフックで燃やしたデーモンを
フレイムベルチ無しで普通にカットするだけでアーマーが20出てたはず
空中制御の次くらいに強力なルーンにはなると思うけどそこはそれでも良かったと思うな
本当にいろいろ繊細で細かく設定されたゲームだと思う

258 :UnnamedPlayer :2021/04/19(月) 16:12:15.04 ID:RPvpFk4+a.net
>>255,256

ありがとうございます。
マルチは諦めて、とりあえずシナリオを楽しみながらプレイしてみようと思います。

259 :UnnamedPlayer :2021/04/19(月) 16:25:31.40 ID:sgoZjYSL0.net
脳筋ドンパチゲーと思いきや、ちゃんと収集物で歴史や世界観描いてるのがいいね

260 :UnnamedPlayer :2021/04/19(月) 17:36:05.69 ID:PBHnh75s0.net
難しい事は考えずデーモンを撃ちまくって殴り倒して攻略しろ!という一般的なDOOMイメージとはちょっと違って
実際には高難易度になるほどそんな危険な事はできないし弱点破壊して生かしておいたり倒す順番が大事
でも超人レベルのプレイヤーになると出てくる敵を片っ端から撃ちまくり殴りまくりで攻略していくので
ある意味それは正しいのかもしれない

261 :UnnamedPlayer :2021/04/19(月) 17:40:29.79 ID:Rs6gvyCj0.net
数百回は死んだけど飛びながら撃ちまくってなんとかナイトメアクリアした
火力が出る武器と出し方さえ把握してれば脳死で撃ちまくっても進めることはできる
敵の優先度はあるけどね

262 :UnnamedPlayer :2021/04/19(月) 22:16:56.11 ID:6nEiIMhD0.net
Falloutみたくチェインガンにシュレッダーを装着できればよかったのだが
ライフル弾が切れても近接攻撃できるやつ

263 :UnnamedPlayer :2021/04/20(火) 01:33:37.68 ID:MvyXRYB4a.net
本編終わったから最高難度100%rta見てるけど本当に凄いなこの人ら…みんなボタン配置とかどうしてるんだろあれ

264 :UnnamedPlayer :2021/04/20(火) 13:29:30.17 ID:wJDm7P/50.net
もうボムの切り替えと発射だけはフットスイッチに回してる
バロンやアーチバイル出現に合わせてロックオンバースト構えて発射と同時にアイスボムみたいなのが
指の数が足りなくてできないから…いやできる人は多分できちゃうんでしょうけど
マウスはG300Sみたいな複数ボタンのやつで

265 :UnnamedPlayer :2021/04/20(火) 15:37:29.84 ID:A+kkuGbw0.net
ルミナリウムって女人禁制なんかな

266 :UnnamedPlayer :2021/04/20(火) 21:40:02.03 ID:GIOvh20E0.net
せっかく本編とバトルモード、共通のマイルストーンを
全達成したのに、デフォルトの全マイルストーンを達成することが条件の
「アージャンタス・パラディ」が76/80で解除されなくて萎えてる
本編の全データ消して再度100%クリアしても変わらず
調べたらリリース直後からあるバグらしい
誰か解除方法知っていたら教えてほしいです…

267 :UnnamedPlayer :2021/04/20(火) 22:44:50.22 ID:MhteRkHZ0.net
Doomguy 「No.」

268 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 02:35:39.46 ID:ykxIjcjD0.net
>>264
フットってことは足?そもそもそんな発想すらなかったなぁ…
今サイドボタンにグレネードとSG〜ロケランまで入れて数字ボタン4までに残りの武器、
CチェーンソーEフレイムQクルーシブルzグレ切り替えxMOD切り替えだけど、dlc本編よりzx操作必要でだんだん詰まってきた

269 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 22:37:03.17 ID:beDaKKJjd.net
呪い付与後のカースプロウラーがパンチ以外無敵なの今更知った。超強いじゃん…

270 :UnnamedPlayer :2021/04/22(木) 22:29:37.46 ID:IqmS3qFR0.net
参考になるかは分からないけど、このキー配置で自分はキャンペーンとDLC1・2、マスターレベルのUNをクリアした
Z:バリスタ X:スーパーSG C:チェインガン
F:チェーンソー マウスホイール:グレ発射
B:BFG T:武器MOD切替
その他はデフォルトのキー配置
スーパーSGとバリスタ、チェインの対大型3種神器に変えやすい配置
武器MODは戦闘中に切り替えないから遠くに置いた

271 :UnnamedPlayer :2021/04/23(金) 00:41:14.29 ID:9lza47qCd.net
DLC2のラスボスつまらなすぎて発狂するかと思った
もうめんどくせえしわざと死んでセンチネルアーマー出そうと思ったら出ねえし
道中はまあ一部のクソ敵を除いて楽しいけど、その一部のクソを集めて極限まで濃縮したようなものをラスボスにするなよ

272 :UnnamedPlayer :2021/04/23(金) 08:08:28.64 ID:S/7255tY0.net
アプデの後のアラクノトロンの動き見てたら確かにこのスレで言われるように
砲台から撃たれる弾が速度遅く弾幕も薄くなってるような…?
ヘルナイトがたまに凄く足遅くて動きモッサリみたいになる時もあると個人的には思う
出現場所で個体差設定してるんじゃないかってくらいに手加減してくれる時がある

273 :UnnamedPlayer :2021/04/23(金) 20:55:22.17 ID:kQ3Al5w20.net
シングルFPSの敵もナーフされる時代になったか

274 :UnnamedPlayer :2021/04/23(金) 21:54:58.65 ID:msTvxsl/0.net
実際どうなのかは知らんけど、個々の敵のstatusが状況で変わるのは嫌かも。

275 :UnnamedPlayer :2021/04/23(金) 22:32:45.53 ID:qaHlWDEx0.net
個々の敵のステータスを変更できるのはそもそもMODで証明済みだからなあ

276 :UnnamedPlayer :2021/04/23(金) 23:47:44.84 ID:GW8gt66Wd.net
アラクノトロンは連射の追尾性能と火力が低くなった感じがする。
代わりにお目目のタレットの火力めっちゃ上がってる気がするわ。あんな痛かったっけ

277 :UnnamedPlayer :2021/04/24(土) 20:07:32.30 ID:Q/tQLieO0.net
結局Cabinとかかいじゅうたちのいるところとか
そういう系のネタにされてしまった…

278 :UnnamedPlayer :2021/04/25(日) 23:15:50.82 ID:yzy4BldI0.net
敵弱体化とか敵配置変更とか、そんなナーフされて君ら嬉しいの?

279 :UnnamedPlayer :2021/04/25(日) 23:23:38.50 ID:rN4HraYL0.net
みんながみんなナイトメアクリアできる上級スレイヤーじゃないんで…

280 :UnnamedPlayer :2021/04/25(日) 23:29:35.83 ID:sQz42RGG0.net
正直下手くそだからマローダーみたいなのはナーフされてくれる方がありがたい…

281 :UnnamedPlayer :2021/04/25(日) 23:33:47.41 ID:UvCUgJEV0.net
麻呂とスピリットがナーフされる代わりに敵の量が5倍になるオプションとかつけてくれないかな

282 :UnnamedPlayer :2021/04/25(日) 23:46:02.39 ID:7/f7xrk20.net
最大強化スレイヤーでも怖いのは
・カコデーモン連射と噛みつき
・ドレッドナイト叩き付けで変な当たり方して地形ダメージとサンドイッチになって即死
・上半身スレイヤーハンターの主砲連発
・ガーゴイル三連射直撃
・マンキュバス近接攻撃
DLCなしで雑魚に限ればこんな感じかな
ドレッドナイトの遠距離攻撃は実はかなりのデレ行動と思う

283 :UnnamedPlayer :2021/04/25(日) 23:48:39.10 ID:sQz42RGG0.net
アーマーのマンキュバス初めて出た時にチュートリアル通りブラパンしたら地面に緑撒かれてそのまま死んだの思い出した

284 :UnnamedPlayer :2021/04/25(日) 23:51:22.67 ID:rN4HraYL0.net
あれどうすればええんや
撃って怯ませてからやるのか?

285 :UnnamedPlayer :2021/04/25(日) 23:59:44.63 ID:yzy4BldI0.net
>>284
それでもいいし、
衝撃波ありのフラググレネードで強制的によろめかせてもいいし、
アイスボムで凍らせてもいいし、
チェーンガンのエネルギーシールドで防御しながら近づいてもいい

286 :UnnamedPlayer :2021/04/25(日) 23:59:46.95 ID:sQz42RGG0.net
多分空中で出してそのままダッシュで下がるのがいいんだと思うけど、グレネードでアーマー剥がしが解決したからブラパンはピンキーとスレイヤーハンター下半身破壊用になった

287 :UnnamedPlayer :2021/04/26(月) 00:07:49.24 ID:2AAGPl290.net
何かしらで怯ませておいてブラパン→スパショかバリスタで倒すか
チェインガンあたりでアーマーある程度剥いでおいてブラパンのどっちかかな
俺はフラググレネードかチェインガンのシールドアタックでブラパンしておくけど

288 :UnnamedPlayer :2021/04/26(月) 00:32:40.72 ID:w3xs2cbt0.net
エネルギーシールドは張ったままブラッドパンチ繰り出せるから強力よな
それで思い出したんだけど、この前のアプデでも
エネルギーシールド張りながら他の武器取り出すワザ修正されなかったね
なんでなんだろ。バグ扱いじゃないのか

289 :UnnamedPlayer :2021/04/26(月) 03:58:30.39 ID:JtGXJyO5M.net
正直ギミック系モンスターは強い弱い以前にそれほど面白くはない
倒せるからいいけど

290 :UnnamedPlayer :2021/04/26(月) 10:06:21.20 ID:ZV6c7k0Ud.net
マローダーも中距離だけじゃなくて全部の攻撃にカウンター判定あればそこまで嫌われなかったろうに

291 :UnnamedPlayer :2021/04/26(月) 12:33:57.38 ID:bWUTvBlK0.net
クルーシブルハンマーは縦振りのピヨりだけでなくクルーシブルゲージ2本使うとかでいいから一撃死な横払いが欲しかった
どんな敵も1撃で倒せたブレードの爽快感をDLCにも欲しかった

292 :UnnamedPlayer :2021/04/26(月) 13:36:50.84 ID:0c39CuCp0.net
まあ脳死でタイラントとかに振るのもいかがなもんかと思うしな

293 :UnnamedPlayer :2021/04/26(月) 15:32:12.25 ID:MJ8bcPgZ0.net
思えば本編でタイラントが出てくる場所、
どっかのスレイヤーゲートとネクラヴォル Part2以降のみで少なかったなぁ…
数えても10体いかないんじゃないか?
DLCやマスターレベルでタイラントがたくさん出てくるのはこれもあったのかな

294 :UnnamedPlayer :2021/04/27(火) 07:08:06.30 ID:z9L9Kr9Pd.net
最後の罪の1番最後の建物のタイラントはマンキュバスにアラクノトロンにトーテムにとお供多くて普通に強かったなぁ

295 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 01:16:18.81 ID:XyB5+2da0.net
クリアしたけど何で闇の主がDOOMガイと同じ顔なのか分からない
DOOMガイは旧作から辿っても地球の一般兵でしょ?

296 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 01:25:36.32 ID:Xbm57h940.net
偶然
そもそも全てのものは闇の主創造主ダヴォスの創造物だから
最も強い形がドゥームガイなんだろ
どっちかと言うと闇の主がドゥームガイに似てるんじゃなくドゥームガイが闇の主に似てると言った方が正しいし

297 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 07:15:32.38 ID:g5i4TN6Gd.net
今までの碑文は嘘です!でだいぶ混乱する

298 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 07:25:17.06 ID:XuXy8mhY0.net
ほとんど私欲のないようなファーザーにすら
こいつ追放しないと他の生物がやべえみたいに危険視されるダボっさん

299 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 12:50:37.91 ID:nAgPZs4wa.net
我々は神に似せてつくられた!?

300 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 23:03:31.55 ID:a4lOtzdI0.net
しずえさんに拒否られてナーバスになってるんだろう
ちょっとしたらまた元気になってデーモンぶっ殺しに起きてくるさ

301 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 17:06:16.39 ID:HjGGHunb0.net
エレナ「私が居るじゃない!」

302 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 17:16:01.52 ID:m6Jif9ws0.net
何かと犬娘に縁のあるドゥームガイ

303 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 17:42:35.45 ID:mITeGxtza.net
しずえさんて何だと思ったらどうぶつの森のあのネタか

304 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 20:34:25.74 ID:GsOEG6xD0.net
EternalのUNでも、2016の時みたいに他プレイヤーの死んだ痕が見れればよかったなぁ
大量のヘルメットに囲まれながらボスと戦ったり、ラスステで誰かの落下死跡を見て嘘だろってなったり、
ただクリアするだけじゃない楽しさがあった

305 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 00:19:44.65 ID:pITJXLaO0.net
いつも思うんだけど、各ミッションで
スレイヤーがポータル使う時、最終
目的地に直接行けば良いのにどうして
割と手前に出てそこから侵攻するの?
道中でアイテムを拾い集めた上で
目的地にたどり着く必要があるとか、
最終目的地の位置が不明で現地で探す
必要があるとかならともかく、例えば
王の松明とかセンチネルハンマーとか
インモラの闇の主の拠点とかARCの
博士回収とか全部直行できると思ったわ

306 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 00:35:55.97 ID:KblY1m4q0.net
そんな事言ったらカーンメイカーや闇の主も戦艦で休憩中のスレイヤーの所にワープしてきて奇襲した方がいいでしょ
戦闘中にしても急に背後にワープしてぶん殴ったり出来るならするし
特定の場所にしか繋がらへんねん

307 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 00:43:21.21 ID:P1XsB0xn0.net
奇襲でも何でもすれば良いじゃない。
これこれの条件が揃った場所にしか
ワープできないとか、ワープを妨害する
装置があるのでその範囲外からしか
行けないとかそういう理由があるなら
わかるけどその手の説明が無いから
何で?ってなるんでしょ。ARC要塞でも
スレイヤーは苦労して到着した博士の
場所にマローダーは直行してきたじゃん。

308 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 03:05:32.93 ID:uxBcr9gT0.net
無理やり理由付けするなら、異世界系は入り口しか無理、各所のなんかすごい奴がいるところ(ハイデン回収のところの前の触手)はワープ出来ないとかかなぁ
それでもやっぱり説明できないところはあると思うけども

309 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 07:09:52.85 ID:EkezTE/fa.net
guyぴっぴは暴力を行使するのが趣味だからね
仕方がないね

310 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 07:15:47.05 ID:jaqUMSQVd.net
スレイヤーを要塞に隔離してドヤ顔で「ここがあなたの墓場となるのです」とかいいながら送り付けてきたデーモンがインプとゾンビ兵とガーゴイルだけだったカーンの悪口はやめろォ!

311 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 07:40:19.60 ID:jsnV3sSW0.net
目的のついでにデーモン減らしたいスレイヤーに対する優しさじゃない?

312 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 10:23:57.97 ID:yo5NKM3a0.net
コーデックスのダボスに誘惑されるカーンメイカーの絵がなんかカワイイ
ダボスにおかしくされる前は今ほど険しい顔じゃなかったのかもしれない

313 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 21:56:26.36 ID:VEFqZ9Wf0.net
イースターエッグ止まりだと思ったDope Fishの3Dモデルが、今イベントで再利用されてて笑った
原作ならまだしも、あのグロい顔でビチビチするのはちょっと…

314 :UnnamedPlayer :2021/05/01(土) 21:00:17.08 ID:qHTsoero0.net
今のイベントのコマンダーキーンって何かなと思って調べたけど
イドソフトって昔こんなハートフルなアクション作ってたのか・・・
昔からFPSでナチスっぽい兵隊やデーモン撃つゲームばっかり作っているものだと思ってた

315 :UnnamedPlayer :2021/05/01(土) 21:20:37.09 ID:bZJMsHtl0.net
それはhurtfulかheart-warming、どっちなんだ

316 :UnnamedPlayer :2021/05/02(日) 13:44:36.70 ID:0t1C6Ba30.net
>>310
ドゥームハンターとかグラディエーターを護衛にしていたプリーストがいる一方で
数体のインプを護衛にしていたプリーストの話でもするか?

317 :UnnamedPlayer :2021/05/02(日) 21:15:45.85 ID:MSqvwyRm0.net
生首さんも立派なガーディアンがいたんだろうけどショットガン1つで張り倒される程度なんだからどの道扱い悪すぎやね

318 :UnnamedPlayer :2021/05/02(日) 21:54:43.82 ID:C/RVWPH50.net
スレイヤーが突然現れてナイロックスを転がしたので残る2名が慌ててハンターとグラディエーターを用意したのでは?

319 :UnnamedPlayer :2021/05/02(日) 22:03:06.24 ID:tjbibAAP0.net
どうしてここに!とか言ってたし死んでたことすら知る方法がないんだろうな

320 :UnnamedPlayer :2021/05/02(日) 22:50:50.28 ID:DXDiHIuL0.net
ていうかあのタイタンはスレイヤーと戦えないわけ?

321 :UnnamedPlayer :2021/05/03(月) 02:11:14.07 ID:UIplBgDm0.net
タイタンって終始死んでるか奴隷にされてるかしかなくて強キャラ感がいまいちないね。Part2じゃアトランにボコボコにされてるし
ネクラヴォル2の最後のフニャ〜って崩れるタイタンが1番可愛くてすき

322 :UnnamedPlayer :2021/05/03(月) 02:21:15.78 ID:viICOMdw0.net
崩れてるっていうか最後まで見てると「あー……よっこいしょ……」って感じで帰っていってる
ともかく2016のテスタメントで描かれてた姿とかけ離れすぎてて……

323 :UnnamedPlayer :2021/05/03(月) 05:45:47.00 ID:Jz2xNkFP0.net
TAGP1のPVでスマウグみたいな眼のタイタンが出てきたときはまさかスレイヤー持ち運ぶだけで終わるとは思わんかったよね

324 :UnnamedPlayer :2021/05/03(月) 11:12:20.37 ID:vhey6m5P0.net
タイタンはあんだけ強いのにデーモンと組むメリットがあるのかずっと謎だった
ネクラヴォルでも鎖引きみたいな苦行させられてるし

325 :UnnamedPlayer :2021/05/03(月) 11:15:33.70 ID:b/6a8sDya.net
コーデックスでもただの奴隷みたいな扱いじゃないっけ?ほとんど何も考えてなさそう

326 :UnnamedPlayer :2021/05/03(月) 13:28:19.40 ID:viICOMdw0.net
2016のテスタメントでは皆殺しにされたデーモンの意志を一手に引き受けて最後まで勇壮にスレイヤーと戦ったみたいに言われてんのに
2016でも白骨化しててフィールドの一部になってるしEternal本編でも坩堝剣ぶっ刺さったまま放置されてるし
つまりタイタンはスレイヤーにとって神性機械使わなくても雑魚

327 :UnnamedPlayer :2021/05/04(火) 00:35:27.43 ID:ZSS7KlM40.net
アイコンオブシンみたいにならんと弱いんやろうなタイタン

328 :UnnamedPlayer :2021/05/04(火) 08:45:55.82 ID:9KlM4i2hd.net
皆の思いを受け継いで戦ったんじゃなくてそそのかされて戦わさせれてた説

329 :UnnamedPlayer :2021/05/04(火) 10:36:01.94 ID:RCERi0Wn0.net
デーモン達「「「お前戦ってこいよ」」」
タイタン「ぴえん」

330 :UnnamedPlayer :2021/05/04(火) 11:23:12.12 ID:pgOxjC4F0.net
闇の主は死んでスレイヤーも再封印、
結局ファーザーとサミュエルの大勝利でデーモンがいなくなっても人類は危うい立場のままだよな?

331 :UnnamedPlayer :2021/05/04(火) 13:13:29.60 ID:xCfOCgkI0.net
大勝利も何もファーザーはもうライフスフィア
破壊されてて復活ができないんですがそれは

332 :UnnamedPlayer :2021/05/04(火) 13:44:24.82 ID:pgOxjC4F0.net
https://i.imgur.com/mjMsERg.jpeg
ああ、この時点で潰されていたわ…。Part Twoでファーザーからの通信が入るから生きているものだと

333 :UnnamedPlayer :2021/05/04(火) 13:55:58.03 ID:Tg6d4F310.net
なんかかわいい

334 :UnnamedPlayer :2021/05/04(火) 14:01:48.04 ID:409sYuSWa.net
>>330
そもそもデーモンも居なくなってはいない
デーモンを生み出したのはファーザーで闇の主はそれを利用していたに過ぎない
闇の主と対立していたカーンメイカーが普通にデーモンを使ってたでしょ

335 :UnnamedPlayer :2021/05/04(火) 15:54:21.07 ID:JkTlDWSRd.net
闇の主が全てを創造した扱いだけど
その「全て」がどの範囲なのかわからなかった
地球人への肩入れっぷりから人類は闇の主追放後のファーザー製なのかと思い込んでたけど・・・
レイスはあれはメイカーの一種じゃないんだよね?

336 :UnnamedPlayer :2021/05/04(火) 17:01:14.93 ID:9KlM4i2hd.net
一応人間のスレイヤーがぶっ倒れてたからどの道地球もおじゃんになってね?って思ってた

337 :UnnamedPlayer :2021/05/04(火) 20:32:04.61 ID:z5YNd3kQ0.net
スレイヤーって結局、闇の主の息子か何かなの?

338 :UnnamedPlayer :2021/05/04(火) 21:49:19.34 ID:ZSS7KlM40.net
>>337
異世界からやってきたブラスコビッチX世なので
どっちかというとBJの先祖に闇の主がいるの方が近い気がする

339 :UnnamedPlayer :2021/05/04(火) 22:07:44.70 ID:oticRVYJ0.net
闇の主が適当な人間をスレイヤーになるように差し向けたんだと思う
それが偶然BJの子孫だったってだけで

340 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 00:22:58.54 ID:nTdCObR20.net
神聖機械にドゥームガイが突っ込まれたのは闇の主の工作だけどそもそもドゥームガイがデーモンとの戦いを始めたのは関係無さそうだし顔が似てるのは偶然なんじゃないかと思うがなあ
ペットのウサギは流石に闇の主も興味無かったでしょ

341 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 00:55:06.23 ID:ScOtm/Fg0.net
ウサギ型デーモン

342 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 10:43:20.11 ID:xkRjmX6U0.net
Intel(R) Core(TM) i7-10700K CPU @ 3.80GHz 3.79 GHz
GeForce RTX 2080 SUPER
実装メモリ 32GB
フルHD 目標フレームレート144fps設定
グラフィック設定 ウルトラナイトメア

上の条件で遊んでてタスクマネージャー見る限り
CPU使用率80%辺りでGPU使用率が15%ぐらいしか出ないんだけどこれっておかしいのかな?
FF15ベンチをフルHD標準画質で動かすと
CPU50%前後 GPU90~100%辺りで動いてて、ゲーム中ってこれぐらいが正常だと思うんだけど。
このゲームがそういうもんなのかどうか知りたいんだけど似たような条件で遊んでる人いないかな?
スレチだったらごめんなさい

343 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 11:56:02.00 ID:X8RgYvRq0.net
別におかしくはない
Eternal意外とGPUパワー使わない
余計なお世話だと思うがCPUがボトルネックになってると思う

344 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 12:33:06.83 ID:iK5Ng54Z0.net
単にV SYNCがONになってるに一票

345 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 12:53:34.63 ID:xkRjmX6U0.net
>>343 >>344
返事ありがとう。
ゲームだけ起動してmsi afterburnerで確認してみたらCPU60%前後GPU100%で動作してました。
タスクマネージャーてあてにならないんだね・・・
MODを導入したかったんだけど動作がおかしかったらクラッシュしたりするかもと思って怖かったんだ
これで心置きなくチャレンジできるよ、本当にありがとう

346 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 14:36:21.28 ID:Xha3kq+2a.net
デーモンって死ぬと燃えて消えるのに
2016でスパイダーマスターマインドの
死体が残ったりタイタンの骨があったり
ピンキーの死体が1個だけ落ちてたり
するのって何で?燃えて消えるのは
画面処理上の都合で、実際の設定は
死体が残るのかとも思ったけど闇の主が
死んだ際はデーモン達が一斉に燃えて
消えてたからそうでもないよね?

347 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 17:15:48.93 ID:LWFOWJv00.net
世間がデーモンだらけに見えてて
まわりに煙たがられてた凶暴なおっさんが
世間になじもうと頑張ったけどなじめなくて
宗教も拒否して自分でどうにかしようとしたけど
結局自殺しちゃうお話

348 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 19:01:17.57 ID:1qduBPkPd.net
だからこそスレイヤーを信じて送り出したインターンが自分の中で株が爆上がりしてる

349 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 19:14:30.89 ID:X8RgYvRq0.net
次回作あるとすればイングモアからスレイヤーを救い出すのはインターン君だよな

350 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 20:24:14.18 ID:LWFOWJv00.net
「ご協力ありがとうございます。あなたがいなければ、地獄はもっと違っていたでしょう。」

俺はもっとぬちょぬちょした死体畑が見たかったんじゃあああファッキン

351 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 21:17:59.99 ID:QrXRh/+A0.net
バトルモードで高速武器切替スレイヤーに勝つには、
パワーアップの強化ミニオンが必須なんだろうか?
強化したカコデーモンやヘルナイトが一撃32ダメージ出してて、プレイヤーデーモンより強ぇじゃんってなって外せなくなってしまった

352 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 21:42:57.24 ID:RGcZ1wP/0.net
今さらだけどUACでドゥームくんが兵士からプラズマライフル強奪してたのには何か意味があったんでしょうか・・・?
既に二面で持ってる状態だったのになぜ

353 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 21:57:03.56 ID:K1fr+M060.net
故障したんでしょ(適当)

354 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 22:17:20.28 ID:6a8sVpDP0.net
色々気になることが多いゲームだけどスレイヤーが
ヘルプリーストに封印された頃からDLC2の決戦まで
ヴァレン司令はずっと地獄で暮らしてたんだよね?
食糧とかはどうしてたんだろ?デーモンを捕まえて
食べていたのかな?クーラーとかもないだろうから
暑そうだよね。入浴とか洗濯とか出来たのかな?
あと、ハンマーはスレイヤーにあげちゃったのに
どうして決戦で持ってたんだろ。予備なのかな?

355 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 23:01:38.56 ID:1qduBPkPd.net
元々持ってた赤いのはクルーシブル級とは言わないまでも相当強い特別な奴だったんだとは思う。決戦で持ってたのは他の兵士と同じ青白い色のハンマーだったし一般的な武器だったんじゃないかなと思ってる。トレーラーの紫のは知らぬ。

356 :UnnamedPlayer :2021/05/06(木) 01:04:10.84 ID:iMvCbOr8M.net
インターン急にイキリだしたからこいつもなんか正体あるんかと

357 :UnnamedPlayer :2021/05/06(木) 01:08:12.21 ID:iMvCbOr8M.net
ガイとヌシが似てるのは収斂進化じゃないかな

358 :UnnamedPlayer :2021/05/06(木) 11:44:10.61 ID:Vnx9+CCA0.net
昨日ネクラヴォル前編でウルトラナイトメアデータが爆発した自分が来ましたよ
ピンキーのタックルで穴に落下すると落下ダメージ以上に復帰地点にデーモンが集まってきて
ボコ殴りにされるから一瞬でやられますねこれは…
1回最後までクリアしてるからいいんですけどね、こんなの事故みたいなもんですからね(震え声)

359 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 09:57:53.56 ID:b2puvuo2M.net
人類滅びかけてる時にインターン制はないよね
徴兵制になるよね

360 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 12:05:22.52 ID:kX8KGN8pa.net
にわか仕込みの兵士がデーモンに
太刀打ち出来ると思うなら徴兵すれば
良いんじゃない?

361 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 12:12:16.84 ID:65WkV0S9M.net
俄でない兵士が死にまくってるんだから俄だろうがなんだろうが使うしかない

362 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 12:14:05.89 ID:JusjwbMr0.net
メンタル弱いやつが兵士やると強いやつまで巻き添えで死ぬよ
ザコに背中を預けたいやつなんていない

363 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 12:16:28.53 ID:iU/xc/9Pa.net
戦場経験者の言葉は重いなぁ

364 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 12:21:55.89 ID:2aA1i5r00.net
ウタレタワー!の人はなかなか耐久力がある
ゾンビ兵士か火炎放射ゾンビの射撃にほぼ生身で耐えたんだろう
ひょっとしたらアラクノの溜め撃ちやカコの火球に耐えたのかもしれない

365 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 18:25:34.39 ID:oUN9DBXXd.net
颯爽と背後に現れて引っぱたいてくるプロウラーくんに震える

366 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 18:45:29.04 ID:2aA1i5r00.net
プロウラーくんは難易度ノーマルとかなら
ああ叩かれたで済むデーモンなんだけど
ナイトメア以上であのワープからの叩きをされると死にそうになる
ガーゴイルと同じで低難易度だと大した事ないデーモンが高難易度で化けるタイプ

367 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 01:13:38.99 ID:wh62beCVM.net
ちょくちょく背景にロボが出てドゥームの要塞にもあるからそのうちロボに乗るのかと思っていた時期が俺にもありました…
乗らなくともスレイヤーの動きが既にロボゲーくさいけど

368 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 13:20:10.70 ID:zkImSZrB0.net
要塞のスーツメンテしている痕跡やPCがあるのを見るとDOOMガイは機械に詳しいような気配もある

369 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 18:53:18.70 ID:xEbhD7teH.net
スレイヤーって光合成してるのかってくらい
飲食してるシーンが無いけど、もしかしてグローリー
キルで怪我を治すついでに養分も得てるの?

370 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 21:19:20.13 ID:TzpMXm6Dd.net
サイバーマンキュバスとか食ったら不味そう

371 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 22:34:19.88 ID:0p8EBQqLH.net
ピンキーは美味しそうだよね

372 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 23:08:43.98 ID:QtIfHwEg0.net
食いでがありそう

373 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 01:21:27.96 ID:RqTNJKJ20.net
サイバーのほうはモンエナの味するよ

374 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 01:54:35.53 ID:r4Rtj6I10.net
昔のDOOM2の分厚い攻略本でスペースマリーンの軍曹教官が「デーモンの肉を食って腹を下したヤツもいるだろう!」みたいなこと言ってるシーンあったな
なんだったかな…もっと具体的に言ってた気がする

375 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 02:56:32.02 ID:0Tfk4KXl0.net
美味そう具合で行くとアイコンオブシンが一番美味そう

376 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 17:40:41.02 ID:/Izvk8eY0.net
>>369
宇宙船には食物あったし普通に食うはず
でも船外でヘルメット外すわけにもいかんしスーツ内では流動食で供給とかしてそうだな
余談だが個人的にはDOOMGAYのデザイン腕出てるのだけはやめてほしかった
流石に肉丸出しはあかんでしょ

377 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 17:51:44.75 ID:Jv2ZAD2nM.net
俺は2016スーツにしてた

378 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 17:56:59.65 ID:UG7vKQuLa.net
マローダーさんの悪口はやめるんだ

379 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 18:01:09.82 ID:2YWNYWjN0.net
リブートからの新参だけど旧コスチュームってフルフェイスマスクなのに肌出してるってよくわからない格好だなって思っちゃう

380 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 19:43:32.78 ID:7cuco+4u0.net
腕出してるからスーツの恩恵得られなくて素パンチのダメージ0なのかと勝手に納得してた

381 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 20:28:37.78 ID:EvnGqE1o0.net
昔は拳銃と同じ威力のパンチだせたのに…

382 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 20:31:30.06 ID:r4Rtj6I10.net
>>376
勝手にゲイにするな怒

383 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 20:44:28.92 ID:3c0ZgAyI0.net
ドゥームゲイは笑うしかない

384 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 21:39:55.13 ID:/vbvy2VS0.net
彼は何となくゲイが好きそうな男とは微妙に違う気がする。私ゲイじゃないけど。

385 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 22:13:53.03 ID:HaX2KMgRM.net
ゲイスキンの誕生である

386 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 22:37:22.61 ID:ETlRBm/80.net
しずえさんのスキン欲しい。本編の冒頭や
DLCラストで着ぐるみの人みたいになる感じで。

387 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 23:01:21.42 ID:/Izvk8eY0.net
ゲイに人気化は知らないけどニコニコのホモたちには大人気でしたね…(小声)

>>381
昔はちょっとお薬キメると拳銃どころかショットガン並みの威力のパンチ出せて
バイク並みの速度で走り銃弾何十発か浴びても死なない男だったんだよなぁ
二段ジャンプと殴り回復と過去等々得た代わりに失ったものも大きいなぁ

388 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 23:03:48.85 ID:Uk5zUsa70.net
闇の主とドゥームゲイはどっちが攻めなんだ

389 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 23:14:54.67 ID:7cuco+4u0.net
ドゥームガイは童貞だってニコニコのコメントで流れてたけど公式情報だったんだろうか

390 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 23:25:42.84 ID:Ug4yuzQ10.net
スレイヤーなら生存してる女性の誰とでも
結婚できそうなのに。てか、ナイトセンチネル
時代にノビク王とか、当時はまだまともだった頃の
プリーストとかカーンとかマローダーがお見合いの
斡旋とかしてくれなかったんですかねぇ…。

391 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 23:41:15.23 ID:EvnGqE1o0.net
戦闘スキルが高くて結構ナイスガイでもどっかの次元から迷い込んできたSAN値枯渇寸前のやべぇ奴やぞ

392 :UnnamedPlayer :2021/05/10(月) 00:08:42.37 ID:WIlYG+GqM.net
デーモンへの破壊衝動を性衝動に混同してもおかしくない

393 :UnnamedPlayer :2021/05/10(月) 00:30:37.97 ID:3ixc1p1H0.net
ああいう古代ローマ帝国っぽい感じの文化があるってことは、男色が横行していたのも同じなんだろう
つまりそういうことなわけで的外れというわけでもなさそうだ

394 :UnnamedPlayer :2021/05/10(月) 03:49:25.02 ID:eZK6ooYc0.net
ニコ動に上がってるやつのハイデン喋らせる芸好きだわぁ

395 :UnnamedPlayer :2021/05/10(月) 08:06:55.37 ID:3ixc1p1H0.net
ゲームシステムだとかシナリオとかに実のところ不満はない……ないのだが……

いきなりバロンが未登場になって謎の亜種(ファイアボーン)が代役を務めることになったのが納得いかん

396 :UnnamedPlayer :2021/05/10(月) 11:05:31.50 ID:/NCRVpKJd.net
エクストラライフある仕様上しょうがないとはいえ前作にはあったスレイヤーが死んだ時にデーモンがしてくる処刑が無くなったの不満だったわ

397 :UnnamedPlayer :2021/05/10(月) 21:10:25.49 ID:sQ/jYUMl0.net
>>391
常に鬼瓦みたいな顔してるけど
普通の表情だと結構ハンサムなドゥームガイ

398 :UnnamedPlayer :2021/05/10(月) 21:14:28.24 ID:eZK6ooYc0.net
ドゥームガイって旧作シリーズのジロジロおじさんと同一人物?

399 :UnnamedPlayer :2021/05/10(月) 21:52:42.67 ID:AJBtcc4F0.net
笑顔が素敵(有志作成のやつ)

400 :UnnamedPlayer :2021/05/10(月) 23:40:42.26 ID:jIfWdEMP0.net
2016からのDOOMガイと旧作DOOMのおっさんは同一人物
長年の悪魔との戦いととある機械のお陰で9割程人間辞めちゃっているが
旧作の時点から新武器を入手すると怖い笑みを浮かべるヤベエ奴だったけど

401 :UnnamedPlayer :2021/05/10(月) 23:52:34.93 ID:AJBtcc4F0.net
あとたまに目が光る

402 :UnnamedPlayer :2021/05/11(火) 00:37:42.66 ID:iIRuRsmh0.net
グチャグチャになるデーモンなんかよりも、ドゥームガイの死にかけのときの血みどろのあの顔と死んだときの叫び声のほうが、小さい頃はかなり怖かったのを覚えている

403 :UnnamedPlayer :2021/05/11(火) 14:42:07.28 ID:bMDjdveu0.net
エレナ・リチャードソン博士「あの人は…DOOMだ!」
闇の主「死ね、スレイヤー!」

そこはもう「死ね、DOOM!」とかメタい事を言ってほしかった
DOOMGUYの本名はドゥーム君で本当にいいのか
闇の主が「アテンよ、さあ」みたいに言ってたのは何だったのか
idソフトウェア先生の次回作にご期待ください

404 :UnnamedPlayer :2021/05/11(火) 14:44:35.01 ID:or20wFMm0.net
次世代機向けパッチはまだなのだろうか
それまで詰んでるんだが

405 :UnnamedPlayer :2021/05/11(火) 14:54:48.13 ID:bMDjdveu0.net
修正前の過去動画で見比べるとアラクノ砲台の連射力が違いすぎる
修正する前は今の2倍くらい連射してたんだな…最優先で壊さないとこっちが死ぬイメージ通りだった

406 :UnnamedPlayer :2021/05/11(火) 15:22:33.62 ID:1921Rcadd.net
血の沼の濃霧の中でてきた憑依アラクノトロンくんの絶望感はもう過去のものなのだよ

407 :UnnamedPlayer :2021/05/11(火) 20:05:13.32 ID:3HotAxil0.net
>>400
ペットのウサギさんをこよなく愛する心優しいやつだから…

408 :UnnamedPlayer :2021/05/11(火) 21:44:36.73 ID:yi2LdhtB0.net
ウサギの仇のためにデーモンを皆殺しにしたい人だからな

409 :UnnamedPlayer :2021/05/12(水) 07:08:41.04 ID:Wcb9USpC0.net
"Aten me"は英語圏でもだいぶ混乱を呼んでいるので……

調べても太陽神か、北米のギャル語の罵倒しか出てこない

410 :UnnamedPlayer :2021/05/12(水) 07:15:40.98 ID:EEY/Mkn60.net
デーモン召喚の呪文では?

411 :UnnamedPlayer :2021/05/12(水) 11:45:02.43 ID:vp5pZyYld.net
闇の主はギャルだったのか…(困惑)

412 :UnnamedPlayer :2021/05/12(水) 22:53:11.32 ID:ftp8fV//0.net
マローダーがスレイヤーを嫌ってる理由は嫉妬?
突然現れた得体の知れない余所者に最強の座を
奪われてムキーッ!ってなっちゃって更なる力を
得るためにデーモン化しちゃったとか?

413 :UnnamedPlayer :2021/05/12(水) 23:55:30.17 ID:uhU7Tpf00.net
>>412
なんならよそ者で定命の者の出身のくせに闇の主とかと一緒なのも気にくわない

414 :UnnamedPlayer :2021/05/13(木) 00:14:30.50 ID:jHSfZMf60.net
きのこの山派とたけのこの里派で喧嘩してるようなもんだぞ

415 :UnnamedPlayer :2021/05/13(木) 00:16:46.46 ID:mst/Idga0.net
アージャント・ドヌールがデーモンと結託したメイカーの手に落ちる際、センチネルの戦士たちはメイカーの下につくか反旗を翻すかの選択を迫られた
スレイヤー、ノビク王、ヴァレン司令官を始めとする勢力が反旗を翻した
一方メイカーについたセンチネルは戦死してもそのまま死なせてもらえず神性機械で肉体を再生されて敵対したセンチネルを殺すためだけのデーモンに改造される
それが麻呂

つまるところ逆恨みに近い

416 :UnnamedPlayer :2021/05/13(木) 06:15:10.38 ID:9GPs4m8Pd.net
ノビク側のセンチネルが殺された後デーモン化されたものだと思ってたわ

417 :UnnamedPlayer :2021/05/13(木) 19:23:14.30 ID:NUVZxTrx0.net
ずっと猛り狂ってるスレイヤーさんを唯一笑顔にしたのがマローダーという
https://i.imgur.com/BrSQBG9.png

418 :UnnamedPlayer :2021/05/13(木) 19:23:14.68 ID:NUVZxTrx0.net
ずっと猛り狂ってるスレイヤーさんを唯一笑顔にしたのがマローダーという
https://i.imgur.com/BrSQBG9.png

419 :UnnamedPlayer :2021/05/13(木) 20:56:07.39 ID:4QqeqZgQ0.net
前々からボコしてやりたかったんだろうなw

420 :UnnamedPlayer :2021/05/13(木) 21:40:22.70 ID:9GPs4m8Pd.net
サミュエル虐待ポイントにテンションが上がってたのかもしれない

421 :UnnamedPlayer :2021/05/13(木) 23:37:50.68 ID:Tn5+ZUEZ0.net
>>406
ムズすぎて一回クリア後敬遠してたけど
またやってみようかと思う・・・
あの沼と霧のイメージがもう
あと最後のダブルスピリッツ

422 :UnnamedPlayer :2021/05/13(木) 23:48:07.02 ID:7Ti/DpDm0.net
あれ所見で真ん中の柱?に陣取って憑依アラクノトロンを上からロックオンバースト決めて倒したのは我ながら見事だと思ったわ

423 :UnnamedPlayer :2021/05/15(土) 14:34:19.71 ID:q96J9Q9Cd.net
罪の聖像第二段階の強さブレすぎ問題
ずーっとドレッドナイトと雑魚が喧嘩してたり
ジャンプ台使うのを棒立ちで見つめるウィップラッシュを尻目に
遠くからプレシジョンボルト他で安全に聖像狙い放題の時もあれば
サイバーマンキュバス呼びまくり補充早すぎでクソゲーみたいになる時と差がありすぎる
そういう状況リセットのためにBFGがあるけど
雑魚出現がしばらく固定されたりよくわかんない時もしばしば

424 :UnnamedPlayer :2021/05/15(土) 19:08:46.44 ID:BTMFUsELd.net
サイバーマン呼ばれるとスプラトゥーンと化すからな

425 :UnnamedPlayer :2021/05/17(月) 08:46:51.46 ID:ys0Ti4s60.net
カーカスなんかも放置できると思いきや
あのバリアで聖像や進行方向に壁作ってきたりわりと無視できない良い働きをする
バロン・ドレッドナイト・ウィップラッシュあたりは放置できるから本当に楽
個人的にはピンキーなんかもジャンプ台で無視したり
クルーシブル抜かずにそのままパンチで始末できる分やりやすい方だと思う

426 :UnnamedPlayer :2021/05/18(火) 12:06:48.44 ID:cpNiU8250.net
本編のバランスは本当に神だと思う
マスタリー条件や武器ポイント獲得とかウルトラナイトメアの1発勝負のために
計算されて作られたようなよく出来た構成
ただアプデ前のスティッキーボムのマスタリーは狙ってやるとすごい縛りプレイで…
そうならないようにアプデでアラクノ砲台弱体化させた所も含めて調整が細かい

427 :UnnamedPlayer :2021/05/19(水) 14:24:59.52 ID:jRhH4AYl0.net
久々にナイトメアでやり直して楽しんでたけどカルト信者の拠点の氷の洞窟の方のシークレットエンカウンター難し過ぎてハゲそう
装備揃わなきゃ無理だわこれ

428 :UnnamedPlayer :2021/05/19(水) 15:01:00.86 ID:fdxXWK6c0.net
>>427
あそこ強くなる前の装備だったらどうやってクリアするんだろうね…?
ウルトラナイトメアでもクリア目的だけならスルー超推奨のシークレット
あの段階だとせいぜい使えるスーツのポイントが6か7くらいしかなかったはず
分厚い皮(2)と永久凍土(3)あたりでなんとかなれ!とお祈りする感じかな

429 :UnnamedPlayer :2021/05/19(水) 18:25:38.26 ID:S3pR4OBId.net
事前に機雷?を奥の方に移動させてからウィップ片方をグレネードと機雷2つで倒してもう片方を凍結させてロックオンバースト。残ったマンキュバスはチェーンソーで倒す。ってやり方なら見たことある。

カルト拠点って壁と床にダメージある落とし穴の部屋だったり狭い所にマンキュバス敷き詰めたりと何出てくるか分かっててもやたらムズい気がする

430 :UnnamedPlayer :2021/05/19(水) 18:36:33.19 ID:fdxXWK6c0.net
>>429
ありがとう!なんかやれそうなイメージ沸いてきた
狭い場所にマンキュバス2体出る所も同じく燃料2+その場で拾う1で3にして
片方のマンキュバスにチェーンソーって感じなんで燃料温存がテーマなのかもしれません3面は

431 :UnnamedPlayer :2021/05/20(木) 18:49:42.80 ID:8yqu0zyY0.net
ねんどろいどドゥームスレイヤーが届き始めてるな

432 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 07:49:11.80 ID:ch9SP1eW0.net
アメリアちゃんの配信を見てて思った
なぜEternalで壁に叩きつけるキルがオミットされたのだろう
HAVOKの仕様変更でもなさそう

433 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 11:11:28.99 ID:Nb3iRPNF0.net
Aten me.

434 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 16:27:36.50 ID:jTCuIwRGa.net
>>433
これって結局どういう意味だったの?
Attention please. ってこと?

435 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 16:55:12.79 ID:94ui8LXi0.net
アメリカのギャル語で「しゃぶれよ」って意味らしい
海外コミュニティのサイトや現代スラング辞書とか色々調べたがそれしかなかった

436 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 19:25:54.72 ID:bCF4isfh0.net
ドゥーム君は・・・アテン君だったの・・・?みたいに最初日本語で見て混乱した
原文はアテンミーだから名前を呼んだわけじゃないというのは後から理解した

437 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 18:45:14.65 ID:wGhTMv0c0.net
お前の戦いは永遠だとか言ったそばから闇の主倒して戦いが終わってしまつた

438 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 20:25:15.26 ID:vgKuMqk50.net
スレイヤーおじさんの永遠とかクソだわって意志の表明

439 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 20:26:46.72 ID:D9LkhiG80.net
ノビク王が無能だから反乱を起こされてボコボコにされたのがよく分かる

440 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 21:37:43.24 ID:mJHqcYBVd.net
途中からノビタ王の存在が消えた
闇の主・ファーザーと大物が出てきたから仕方ないけど
地獄より涌き出ずるありとあらゆる・・・はもう聞きたくない😭

441 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 22:47:34.56 ID:yskN0054H.net
もしスレイヤーに子供が出来たら
強さ(神性機械による強化部分)は
遺伝するの?

442 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 23:19:04.18 ID:230Yq/cN0.net
多分子供は作れない体なんじゃないかな

443 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 00:10:06.07 ID:3ct2fH8O0.net
シュワちゃんでも妊娠できたからスレイヤーなら余裕

444 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 13:01:02.69 ID:XbbfFHyYa.net
某リケジョがバイオテクノロジーを駆使して
スレイヤーと自分の遺伝子を掛け合わせた
子供を勝手に作った挙げ句、認知を求めたりして。

445 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 13:12:42.25 ID:BXnbaEjl0.net
スレイヤークーロンによるクローン戦争の勃発

446 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 21:49:38.33 ID:yGKJ4FK70.net
スレイヤーの女体化

447 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 16:16:12.80 ID:IMeP2djW0.net
UACは兎も角アークがモータリーチャレンジドなんて言葉使ってるのは何故なんだぜ

448 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 01:05:42.17 ID:3X4I/vKx0.net
スレイヤーが闇の主を倒したことで
地獄の外のデーモンは炎上して滅んだけど
地獄の中のデーモンは生きているよね?
センチネル達は無事だったのかな?

449 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 01:15:18.59 ID:EOJE5rgx0.net
あのあたり急に闇のデュエルみたいにいきなるルールが生えてきて面白い
えっ闇の主が負けたら俺たちデーモンまで消えるの何で?と動揺を隠せないだろう
一見お堅そうに見えてなんかライブ感なそんなノリが好き

450 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 01:28:45.95 ID:0LPfujlE0.net
そうじゃないと戦い終わらんし…
逆に考えると当初はそんな設定付けるつもりはなく戦いが永遠に続く予定だったとか?
ノビク王は犠牲になったのだ…

451 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 01:29:52.05 ID:3X4I/vKx0.net
闇の主との戦闘中に自動でゾンビが
湧くけどどうせならマローダーとか
グラディエーター湧かせれば良いのに
難易度は跳ね上がるけど、仮にも
世界の存亡を賭けた最終決戦なんだし

452 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 01:54:59.91 ID:iu+sN9u10.net
ゲームシステム上、フォダーデーモンの無限湧きは必須だからな
そういや闇の主とマローダーとグラディエーターをまとめて召喚して戦ってる動画あったな

453 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 12:24:33.54 ID:avNR7N4a0.net
俺はマローダー20体くらい同時召喚して戦ってるの見た
マローダー研究家の界隈ではロケランのロックオン打ち上げ花火にして盾あげさせてる最中攻撃するのが普通なんだなって感心したわ

454 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 14:17:26.91 ID:Tfqgid9cd.net
マローダーの性質として衝撃波を横ダッシュ一回で大袈裟にかわすと
高い確率で猪突猛進ダッシュしてくれる印象がある
歩きでかわせる速度だけどあえて横ダッシュで一回かわしてる

455 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 23:34:55.91 ID:iu+sN9u10.net
>>453
Bryi0氏の動画かな
あのコンボは安全な距離を保ったまま比較的安定して大ダメージ与えられるからね
流石にあの数相手にしてるとカウンター攻撃やってる余裕がない
数が減るまでは、あとはスプラッシュダメージで地道に削るくらいしかないな

456 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 08:47:48.69 ID:QJewOlHDd.net
どの有志MOD見ても闇のヌシを強化するんじゃなくて召喚するデーモンが強化されてるの笑う。

457 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 12:07:30.81 ID:eQPJlVPja.net
主は管理職なので多少は、ね

458 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 12:30:08.75 ID:24TYpp190.net
管理職はタイラントでは?
主は社長だから役員

459 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 19:34:10.26 ID:GHtHDCbaH.net
ところで、スレイヤーはセンチネルの
カタパルトでインモラの街に突入した
訳だけど、もし彼らが来てなかったら
街に入れずに詰んでましたか?

460 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 21:57:30.43 ID:u9lWt7d9d.net
イオンカタパルトだのアトランティカ自爆は平然と無傷で耐えるのにゾンビのずっこけ殴りは耐えられない謎耐久スーツくん

461 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 22:05:38.19 ID:HlDz71Kq0.net
>>459
自力で潜入すると思うよ

462 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 10:21:45.80 ID:dl8wMLEY0.net
>>461
ですよね。

主人公のピンチに仲間達が駆け付ける
シーンは大抵の作品では盛り上がる所
ですけど、スレイヤーの場合は全く何も
感じてないか、下手すると「こいつら
何しに来たんだろう?」と思っていた
可能性すらありますよね_(:3 」∠)_

463 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 16:15:48.12 ID:WtEqCe/J0.net
鮫にも耐えられないスーツだぞ

464 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 16:20:45.83 ID:LrmvOuQj0.net
チェーンソーがあるのにサメに負けるとは情けない

465 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 16:24:06.44 ID:rdhvJAX90.net
サメっぽいけど実は水棲デーモンだったりして
今までそういうのなかったじゃん

466 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 16:24:34.51 ID:6pWHeYZQ0.net
闇の主が野生のサメを召喚してきたら俺も勝てなかったかもしれない

467 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 16:57:49.27 ID:8RM0JSAlM.net
鮫>スレイヤー>闇の主だぞ

468 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 19:57:21.86 ID:KU+WfPf10.net
ウルトラナイトメア限定でデーモンを全て
スペクターにできるモードがあったらやる?
ボスもサメも全てスペクター。スパショの
ミートフックとロケランのロックオンバーストが
使えなくなることの救済措置として前者は
2016の「改良」が、後者は威力倍増かつ
自爆ダメージ無しという前提で。

469 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 22:31:45.19 ID:XGygcs0v0.net
>>468
スペクター自体が短期的に沸いてボムや範囲攻撃で倒すような局所的な敵だと思ってるのでいらないかな・・・

最近アーチバイルの烈風拳が全然誘導しない気がするんだけどなんか弱くなった・・・?
厳密にはDLCの複数湧き用に微妙に弱い個体がいる気がする

470 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 01:09:28.39 ID:12/HDZP80.net
やっぱスレイヤーのスキンはプラエトルスーツが一番かっけーわ
これがベースのスキンって他に何かある?

471 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 01:17:18.32 ID:KhDXj+A60.net
スペクターマローダー導入してるMOD(Map?)ならあったな
ttps://www.youtube.com/watch?v=hLzGmmPPHtQ

472 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 09:20:01.69 ID:/q1gG/3G0.net
サイバーマンキュバスて言うけど普通のマンキュバスも割とサイバーだよね

473 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 10:21:44.76 ID:8eybLPY90.net
KEEN GUYの衣装だとブレードが電気の棒みたいなのに変わってて好き
ブレードの外見まで変わるなんてよく出来た衣装セットなんだ
デーモン踏む時もスニーカーで踏んでてなんかオシャレ

474 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 10:28:58.08 ID:8eybLPY90.net
>>472
サイバーというよりアーマーって感じがする
アーマー剥がしたらただのマンキュバスじゃねーか!って感じで
今回サイバーデーモンって呼ばれなくなったのはみんなだいたいサイバーだから説すき

475 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 23:18:33.99 ID:qU0PmkEk0.net
またなんか発表あるんですか
ttps://wccftech.com/doom-eternal-computex

476 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 23:31:12.86 ID:XrR5CjIA0.net
映画のリメイクでもするんじゃね(適当)

477 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 00:30:19.26 ID:+PdNyNoD0.net
nvidiaだからレイトレース関連かな

478 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 07:48:04.90 ID:ajwUdENm0.net
初見でウルトラバイオレンスはすごいよアメリアちゃん

479 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 11:51:02.14 ID:QlbmGQva0.net
DLCのウルトラナイトメアくんもムズそうやなホンマ…
キャンペーンはスレイヤーゲート全無視すれば罪の聖像とカーンメイカーとごく一部以外は
運ゲー要素は極力排除できる(絶対大丈夫だろみたいな所でも死ぬけど)
DLCは短いけど一瞬のスキにミスしそうな激しい戦闘シーンに満ち溢れている…

480 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 12:34:02.03 ID:Mb6wgOXAd.net
ホルトがマジでむずいんよな

481 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 16:54:21.92 ID:qe230K290.net
新たな地獄ってなに

482 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 17:07:16.69 ID:QlbmGQva0.net
>>480
DLC2のがボスも最後弱いしハンマーあって道中やりやすいけど
やっぱムズいDLC1からクリアしていかないと後々大変そうですわ…

483 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 20:48:16.00 ID:TcjIQf/d0.net
PC版にレイトレ追加か。ステージによっては反射が映えるね
https://www.youtube.com/watch?v=f6_rMEEEY6s

484 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 20:54:32.92 ID:RwoK74yk0.net
俺のPCだと動かなそうだけど中々いい感じだな
あと地味にトレーラーにしてはかなり上手いな
DLCはやっぱこの位のプレイスキル想定してるんだな〜

485 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 21:02:08.38 ID:cML669nnd.net
やっとおもちゃみたいな質感から抜け出せるんか

486 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 21:02:35.48 ID:7NJpAHAq0.net
レイトレはやっぱ意識して作らないと何だかなぁってなるな
サイバーパンクくんも難産のせいで意識してないから微妙で
意識して作ったウォッチドッグスはなかなかよかった

次回作に期待

487 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 23:24:59.44 ID:+PdNyNoD0.net
>>481
これか
新たな地獄出現 愛称募集、4日まで 雲仙市観光戦略会議
https://nordot.app/772107672079630336

488 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 07:08:10.37 ID:LcBeJ4lha.net
雲仙ポータルw

489 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 07:22:17.35 ID:WLCq3Ery0.net
地上の地獄

490 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 07:24:06.50 ID:q6M7jvE60.net
本編の地図では日本はほとんどデーモンの被害を受けてない感じだったがなぜか九州にだけ赤い点があったんよな

491 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 20:30:29.66 ID:lyqsJQIPM.net
朝鮮半島から渡って来たんじゃろ

492 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 21:36:15.64 ID:uYULTko00.net
そんで戦闘機をベースに作った巨大ロボで抵抗するんか?

493 :UnnamedPlayer :2021/06/03(木) 19:55:56.45 ID:fUdPtmv90.net
ドゥーム世界にウルトラマンやスーパーマンや
アンパンマンやワンパンマンやラッキーマンが
やってきたらデーモンちゃん達あっという間に
駆逐されるかな(´・ω・`)

494 :UnnamedPlayer :2021/06/03(木) 20:09:51.02 ID:870CVwyR0.net
スーパーゴアネスト(あんぱん製)

495 :UnnamedPlayer :2021/06/03(木) 20:14:21.64 ID:fUdPtmv90.net
それだと闇の主じゃなくてジャムのおじじゃん

496 :UnnamedPlayer :2021/06/03(木) 20:34:20.10 ID:0mDazl/k0.net
アンパンマンは実際つよそう

497 :UnnamedPlayer :2021/06/03(木) 21:44:25.46 ID:UF7x8K3A0.net
流石のスレイヤーも頭潰されたら死ぬからな
交換すればOKのやつはそら強いわ

498 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 00:58:39.67 ID:/wUMPLrj0.net
確かになんかピュッピュしてくるデーモンっていないっぽいしつよい

499 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 01:30:17.24 ID:+STwoNey0.net
なんなら炎吐いて水分飛ばしてくれる

500 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 07:08:28.22 ID:8I6vUaD6a.net
ジャムおじ!

501 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 11:24:34.65 ID:l73nr7FC0.net
闇の主にトドメを刺すときにヘルメット
脱いだ理由って説明されてましたか?

502 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 17:34:13.85 ID:Hbujcep60.net
ヘルメットで思ったのですが、
エクストラライフって絵面からして
いわゆる「新しい顔」ですよね。

503 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 17:36:03.98 ID:U3wPqB+J0.net
闇の主の前でヘルメット脱いだのも
無いと答えたのもドゥームガイなりの創造主への敬意だと思ってる

504 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 19:15:37.92 ID:cFlVa5nnH.net
ほのぼのドゥームとか見たい、見たくない?
デーモンは明るく自然豊かな場所でのんびり
暮らしてて、主人公が持参した手作りのパン
とかお菓子とかをあげて満腹になると光って、
すかさず頭撫で撫で&ハグをするとお礼に
現地で採れた野菜とか果物とかが貰える。
もちろんデーモン同士の仲間割れも無くて
おやつ交換とかしてる。

505 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 21:13:03.77 ID:5i89eYK50.net
無い

506 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 02:04:22.13 ID:U+lg1aHD0.net
そういうのはgzdoomのmodの仕事だわ

507 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 08:32:32.88 ID:3T6T8jFl0.net
>>504
満腹になって光ったらナデナデするという発想がクレイジーですき
撫でたら猫みたいにお昼寝しちゃうんでしょう

508 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 12:33:36.30 ID:QB32d1zXd.net
メイカーが「しゃーん♪」って猫なで声でじゃれて来るのかやめてください

509 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 12:40:00.77 ID:TKkjo33p0.net
ブラッドメイカーはスポーンするときサイフォン式の小便器みたいな音がするからヤダ
小学生の頃の仄かなトラウマが呼び起こされる

510 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 13:11:35.35 ID:zvW5uaHx0.net
吸い込まれでもしたか

511 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 14:57:40.12 ID:3T6T8jFl0.net
今更ながらセンチネルハンマーものすごい強いな…
サベッジルーンつけたらあっという間にグローリーキル2回済ませて溜まるし
アイスボムやフレイムベルチで味付けしてから集団に当てるとナイトメアでも一発で形勢立て直せる
使ってて思ったのは大型デーモンの叩きつけ攻撃をジャンプからの伸びあがりでスカしてカウンターで当ててピヨらせたり
マンキュバスの範囲攻撃のちょっと外から安全に衝撃波でピヨらせたり意外と当て方で結果が変わってくるテクニカル要素もあるということ
DLC1の敵もこいつで叩きたかった

512 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 20:14:56.04 ID:QB32d1zXd.net
クルーシブルくんはポキポキ折れすぎなんだい

513 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 21:31:04.67 ID:TzUnJjRS0.net
ハンマーは強すぎて、他のスーパーウェポンと同じく封印しましたね
通常兵器だけを駆使してボコボコにしたい

514 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 04:20:23.27 ID:tykhO+yD0.net
DOOM2016のHPとアーマー表示の右にある砂時計は何の意味があるんですか?

515 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 04:50:22.44 ID:tykhO+yD0.net
自己解決しました
セービングスローですねこれ

516 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 08:16:02.08 ID:vDk6I4Mn0.net
>>512
あれ敵に刺しておくとなんかいいみたいだから積極的に折りに行っているよね
タラスナバド戻ってまた変な地獄ソースに漬けて復活させてこいよドゥームくん…

>>513
ウルトラナイトメアでも物足りない猛者がBFGすら封印してプレイしてたり
すげー人もいるもんだなと思いました
ハンマーも封印対象ですか…
DLC2は2面のエスカレーションエンカウンター2回目が最難箇所だと思いました

517 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 18:57:25.70 ID:MyHsLTuf0.net
クロノストライクだけは若干強すぎるのとテンポ悪くなるから使わないけどハンマーやBFG封印してるのはマゾ過ぎて頭おかしいぜ
アーチヴァイルとマローダーとスピリットが出てくるエンカウンターとかクリアできんのか・・・?

518 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 19:01:31.36 ID:1sOT5g+yM.net
BFG使うなら難易度下げる派
楽しいバトルがボタン一発で終わるのはつまらん

519 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 21:55:42.74 ID:MhaTeVnJd.net
俺も同じ理由で使ってないなぁ。やっぱ手に汗握る戦いがしたいんすわ

520 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 22:14:40.44 ID:PSp3EU2YM.net
でもアンメイカーはアーチバイルにブッコミます

521 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 23:10:36.46 ID:mY53qEVI0.net
カコデーモンちゃんはショットガンか肩のグレネードごっくんさせりゃ一撃なのに
ペインエレメンタルくんは硬いし浮いて逃げるしアーチバイルくらい嫌い

522 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:11:28.18 ID:e7QWcPs+0.net
逃げたり硬かったりする敵は凍らせてロックオンバースト連発が楽ちんよ
フラググレネード×2+ロックオンバースト連発でも良し
ホルトのスレイヤーゲートは↑とかその他テクを駆使すれば
アプデでだいぶ簡単になる前でもスーパーウェポン封印でイケるさ

あ、闇の主だけはハンマー使うわ
流石にあれでハンマー封印は時間かかりすぎて苦行

523 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 09:24:38.22 ID:5cYP3ie90.net
強化後のグレネードとアイスボムもスーパーウェポンの一種みたいな性能してる
グレネードってタイミング良く2回当てるとタイラントを倒しきれるくらい無力化できるよね
射撃を止めずにボムを打つためにペダル式ボタンまで買ったよ

524 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 12:15:19.61 ID:kKoIwg9N0.net
攻めのカコデーモン
守りのペインエレメンタル

525 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 12:31:10.14 ID:+XS3ckye0.net
カコデーモンは接近性能とアーマー150一瞬で消し飛ばす噛みつきの威力がおかしい
磁石に吸い寄せられるような最短距離でこっちに向かってくるよね
そのおかげで障害物に引っ掛かってる事もよくあるけど
ペインはフラフラしてるけどロストソウル一斉射出みたいな攻撃だけは気を付けないと死ぬ
ロケラン6発打ったらロストソウルがガードしてたりなかなか駆け引きがうまい

526 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 16:22:26.69 ID:SF+kHwep0.net
DLC2のエンカウンターでスピリット解放した瞬間カコデーモンわらわらスポーンしてくる所は絶望感で泣いたわ
カコデーモン倒すとスピリットが移動するしスピリットにマイクロ波当ててるとサイバーマンキュバスに炙られながらカコデーモンに噛み付かれるし
スピリット解放のために弾薬もチェーンソーもハンマーも空っぽになるし
最終的に気合で乗り切ったけどなんか正攻法あったりするんかなアレは

527 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 21:14:13.54 ID:8bwNnOvW0.net
覚えてないな…どこだろ
とりあえずマイクロ波ビームで除霊中は
アイスボム+フラググレネード×2を周りに投げながらピョンピョン跳ねつつって感じだけど
それじゃダメ?

528 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 22:06:43.13 ID:evM+rWCMd.net
憑依カコデーモンはヘルナイトとかと比べて足遅いし基本弾幕薄いからわざと憑依させて逃げ回りつつ他の強いの倒してからタイマンかけて成仏させるっていう懐かしのマローダー戦法してる

529 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 13:45:42.72 ID:KBcL9XyNH.net
ところで闇の主って奥さん居ないの?

530 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 20:03:55.00 ID:yi9KVWzA0.net
憑依最強は地形にもよるけど
マンキュバスかバロンだと思う
遮蔽物が無かったらマンキュバスかな…

531 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 21:35:20.57 ID:iqNTrwiV0.net
ん?マローダーは?

532 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 22:21:33.92 ID:yi9KVWzA0.net
マローダー忘れてました
まあ普通に憑依マロさんが最強かな…

533 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 22:52:04.24 ID:iqNTrwiV0.net
マローダー以外はマイクロ波ビームのスタンを取り入れたコンボで潰せるからね
まあポゼスドマローダーも階段のそばでモバイルタレット撃ち続ければ簡単に倒せるけど…

534 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 23:59:52.94 ID:74Uq7/Gh0.net
「だまりゃ!麻呂は畏れ多くもカーンよりセンチネルの位を賜った身じゃ!すなわちメイカーの臣であってノビクの家来ではおじゃらん!」

535 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 00:44:21.55 ID:kbnorGuTa.net
気高そう

536 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 01:59:00.80 ID:d/yUoEkJ0.net
憑依マローダーはダメージ与える時スパショ→ガウス→スパショじゃなくてガウス→スパショ→ガウスじゃないと1発目で気絶しないせいでクソ大変という事に気付くまで死ぬほどボコられたわ

537 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 06:26:11.71 ID:rNThpez1d.net
ガウス返して…(切望)

538 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 07:53:47.06 ID:+k4Y2BO50.net
>>536
そんなことはないよ、ちゃんと初撃SSG1発でスタンする
距離が離れていてダメージが不足していたのでは?
まあバリスタのほうが距離取れるので安全ではある

539 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 09:52:40.27 ID:2EeB+5kb0.net
2016のSFノリの方が好きだけどスパショだけ浮いてたからな
今の方がSF武器とファンタジー武器でバランスは取れてる

540 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 10:36:52.23 ID:Fi/atfjd0.net
通常キャンペーンとDLC2のウルトラナイトメアは終わって
DLC1もステージだけならなんとかイケるかな?って所ですがどうしてもサミューの
第4と第5形態だけクリアできる感じがしないのでアドバイスを頂きたいです

第4形態 サミュー・青玉・ブラッドメイカー
・テンドリル発生の青玉は1個だけ壊す(二個壊すと再生されるので)
・ブラッドメイカーが登って来て杖ドンされるのが一番怖いのでとにかく高台の足場を移動する
を心がけてますがどうしても移った足場でワープしたサミューと鉢合わせてボコられたりうまくいきません
最上段からジャンプで登れるほぼ安全地帯みたいなのに避難はできますが
そうするとサミューも物影に隠れたままになったり微妙に上手くいきません

第5形態 スピリット2体・ブラッドメイカー
アプデ前にあったテンドリル青玉が無くなってる…?ような気がします
初期位置からBFG2発とミサイル使って憑依ペインを速攻しようとすると
高確率でスピリッツ消滅中にボコられる気がします
よく見えてないけど憑依ペインを倒した瞬間に同じくらいの位置に通常ペインがリスポーンして
それに背後からボコられてる…?ような気がするのでちょっと真ん中の高台付近に誘導してから倒すようにしてます
憑依ペイン処理が先みたいなセオリーのつもりでいましたが憑依ドレットナイトから倒した方が楽なんでしょうか?
スピリット引き出して処理するのも動きが制限される四隅でやるよりも
高台まで誘導して撃破してから足場移動しながらビームかけた方がいいのか迷います
結局ブラッドメイカーは飛び上がってから槍を投げ込んでくるので
四隅でビームかけてても射程内で補足されてる事が多い気がします

541 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 19:49:36.24 ID:BNvuaENT0.net
最終形態はBFGをぶっ放さずスピリットを消すときに
BFGを真上に放って他の敵の動きを止めるために使ったほうがいい

542 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 22:14:21.70 ID:H65kz0qG0.net
結構みんなウルトラナイトメアやってんだな
DOOM(2016)でも無理だと思ったけどエターナルはさらに無理に感じる
シリアスサムなら1〜4まで難易度シリアスでクリアできるけど
エターナルをウルトラナイトメアでクリアできる人はすごいわ

543 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 22:26:09.34 ID:ZqaSfR9N0.net
>>507ちなみにデーモンのビジュアルはこんな感じをイメージしてます(∩´∀`)∩
ttps://files.hange.jp/blog/2020/25/12016f/11/29/43763361/12016f_1606658811797.jpg
ttps://files.hange.jp/blog/2020/25/12016f/11/29/43763361/12016f_1606658782363.jpg
ttps://files.hange.jp/blog/2020/25/12016f/11/24/43761586/12016f_1606229616603.jpg
ttps://files.hange.jp/blog/2020/25/12016f/11/29/43763361/12016f_1606658856499.jpg
ttps://files.hange.jp/blog/2020/25/12016f/11/25/43761853/12016f_1606296008389.jpg

544 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 22:30:19.78 ID:O8irm4Vp0.net
なんで全員Vなんだよ
なんで長がハンターやってるんだよ

545 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 22:53:48.10 ID:kVP2/Dwb0.net
>>543
ようできとるやんけ
満腹になったら光るので撫でるという発想はかなりいかれてるが

546 :UnnamedPlayer :2021/06/17(木) 01:25:06.79 ID:zNKSXA8OM.net
道案内MODない?
ヒャッハーしたいのに道迷ってグダる...

547 :UnnamedPlayer :2021/06/17(木) 08:07:03.45 ID:OvFXYA6J0.net
>>541
ありがとうございます動画とかでよくある最初に2発BFGぶっぱみたいな使い方は
ウルトラナイトメアRTAクリアする人とか上級者向け用だったっぽいです
温存してスピリット消しのタイミングやちょうどトドメ間際に1発ずつ使ったらわりといい感じになりました
先にどっちか倒すから色々実験しましたがやっぱり憑依ペインのがいい感じでした
憑依ドレッドは高い足場飛んでるだけでわりと追いついてこれない感じでした

548 :UnnamedPlayer :2021/06/17(木) 22:16:17.75 ID:J0jikmgI0.net
>>545
いかれてるとか酷い( ;∀;)満身創痍にしてから殴るか満腹にさせてから撫でるかだけの違いなのに…
ttps://files.hange.jp/blog/2021/25/12016f/06/17/43817671/12016f_1623935676848.jpg

549 :UnnamedPlayer :2021/06/17(木) 22:19:12.14 ID:EdremNjy0.net
お嬢と麻呂しか合ってねえじゃねーか!!

550 :UnnamedPlayer :2021/06/17(木) 22:25:52.12 ID:1Y6ha6Wt0.net
大体合ってて笑った(殴打)

551 :UnnamedPlayer :2021/06/18(金) 10:04:27.80 ID:2RvuQZFm0.net
バリスタMODのデストロイヤーブレード
取得直後はこんなの使う人いるのかねえ足も止まっちゃうし…と思ってた
タメ時間を作れるように立ち回ると廉価版BFGみたいに殲滅できる壊れ武器なんですね
アーバレストもいい性能だからMOD切り替えが一番頻繁な武器になりました
他の武器は正直スティッキー・プレシジョン・マイクロ波・シールドチェインあたりで固定して
ロケランだけたまにDLC1と2やるときは両方運用するかなってくらいですけど

552 :UnnamedPlayer :2021/06/18(金) 15:00:31.33 ID:IEemTkHwa.net
>>548すごい
センス良い

553 :UnnamedPlayer :2021/06/18(金) 21:45:39.67 ID:6eiyxrOKd.net
デストロイヤーは意地でも最大溜めするのやめてから強さを感じた

554 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 14:25:44.63 ID:WTqr902j0.net
デストロイヤーブレードは、バリスタブーストで初速を得て着地直後ジャンプを繰り返すことで慣性活かせば、かなり移動しながら最大まで溜められるね
高フレームレートならミートフックブーストでも同様にできる

555 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 19:23:38.19 ID:bmyQhzTyd.net
スペクターのピンキーやウィップラッシュ
あれはデストロイヤーブレードで倒せって事だよね
出現前に貯めておいてなんとなく打つと倒せる
アイスボムが一番楽だけど
面白い解法だとチェーンガンのシールド越しにスペクターがよく見える小技もあるよ!

556 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 19:56:32.68 ID:WTqr902j0.net
>>555
エネルギーシールドいいよね
そのままダッシュ体当たりで簡単に倒せるし

557 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 22:42:04.68 ID:fCwdOgJr0.net
TAG1の新しいMOD、デーモンが魔改造されまくってて吹いた

ペインエレメンタルにアレが付くとか…

558 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 23:07:41.29 ID:0lfORex90.net
公式のマスターレベルの追加ってもうしないんかなぁ

559 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 23:23:25.74 ID:zML5cr150.net
侵入要素の開発もまだ続いてるみたいだしマスターレベルの追加にも期待したいところ
それはそうといつになったらサントラ発売してくれるんだろうか

560 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 23:27:36.77 ID:r2Hh/TQJ0.net
サントラは出来てるが発売はされていない(流失したのならあるので自己責任で)

561 :UnnamedPlayer :2021/06/20(日) 00:02:26.54 ID:T6rjoz5d0.net
あの公式サントラってもうベセスダ公式からダウンロードできないの?
デラックス版の特典のやつ

562 :UnnamedPlayer :2021/06/20(日) 03:04:48.09 ID:pi6pJAn40.net
>>561
それはできるはずだけど去年itunesとspotifyで配信するみたいな告知出してから一向に動きがないのがね...
https://twitter.com/idSoftware/status/1251593814944428039
(deleted an unsolicited ad)

563 :UnnamedPlayer :2021/06/20(日) 13:19:31.66 ID:/qs20Gkp0.net
>>548
大して反応もないのにわざわざこんなキモいリスト作って貼るのがザ・カオナシって感じやね
もうちょっと社会で人と関わったほうが良いっすよ

564 :UnnamedPlayer :2021/06/20(日) 13:50:34.78 ID:T6rjoz5d0.net
>>562
なるほど、公式でこんなこと言っちゃってたのか
例のサントラ騒動の実態が明るみに出るより少し前だから、当時はあのままiTunes/Spotify配信する予定だったのかね
まあidは頑張ったとは思うけど、Eternalの方は音質だけでなく構成もイマイチだし取りこぼしも多いんだよな…
有志がゲームから音源を一部抽出してさらに再構成したサントラがYouTubeに上がってるから、そのへん聴いてたほうがいいかもしれん

565 :UnnamedPlayer :2021/06/21(月) 09:26:30.08 ID:R7tiNo370.net
>>542
手加減無用で何度も死にながらやる→(UVで(略)やる)→ナイトメアで(略)やる→
→ナイトメアでも1ステージノーミスクリアできるようになる→やるじゃん俺と何度も繰り返す
アホのように繰り返して流石に飽きてきたある日ふと発売以来ずっと目を背け続けていた
見ないようにしてきた難易度ウルトラナイトメアと目が合うみたいな感じですねえ
DLCは難易度高いけど何度も繰り返せるしマスタリー意識しなくていいから通常キャンペーンより挑戦が気楽で
通常キャンペーンはネクラヴォル1とかで死ぬと軽くトラウマなります…

566 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 18:17:05.08 ID:6mme7Jved.net
カーン倒した後の雄叫び、DLC2配信後は謎の声から闇の主になってたのにまた謎の声に戻ってんのね

567 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 18:28:53.31 ID:jk0LG6M50.net
闇の主に変わってる期間にクリアしとけば良かった
そんな改変もあったんですね…?
カーンが倒れてバランスが崩れてデーモン集団が天界浸食してるんだろうし
デーモンの集団の声で深い意味は無いと思ってた
闇の主の声の可能性もあったんだ

568 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 21:39:01.63 ID:vQ9fJAkYd.net
あ、話者が変わってるだけね。謎の声「うおーっ!」が闇の主「うおーっ!」になってるだけで内容は何も変わってないよ

569 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 01:30:09.17 ID:59pv27Hb0.net
最後のステージでイモムシがお面かぶってるみたいのが空中から生えてるのって
あれなに
ぐにゃっとした木はすごく見覚えがあるんだが
イモムシのほうはなんか似たようなシーンが今までにあったん?

570 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 07:07:15.21 ID:Sc+VC8pq0.net
画像ないとわかんないよ

571 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 13:15:38.08 ID:qCzGjpvx0.net
https://youtu.be/PNCNsp4G2Dc?t=1547
ここのやつ

572 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 13:38:26.54 ID:upn2ttqw0.net
>>569
DLC1ホルトの木を何本も倒して進む道の最後に対岸に全く同じようなイモムシ目玉形の
変な建物があるよ
メイカーの技術と闇の主の技術が由来が同じだから自然に似るみたいな現象かもしれない

573 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 18:58:31.10 ID:yCiZWQ8u0.net
イングモア至聖所が全体的に芋虫だね
ホルトやアーダックでも見られるね

574 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 09:39:06.45 ID:a9kuBR+bF.net
アーダックとインモラ比べると
やっぱり住むならアーダックって感じだよね
闇の主が人間だとするとメイカーは作った人間を超えた計算ができるパソコンみたいな関係かな

575 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 13:03:42.40 ID:aAsBjATF0.net
>>541
DLC1をUNでクリアできましたありがとうございます
ブラッドメイカーのリスポーンがかなり遅く調整されてるのがわかったので
憑依デーモンをギリギリまで弱らせておいてブラッドメイカー倒してすぐ
トドメに向かうようにしたら上手くいきました
BFG空撃が安全にスピリット処理するのに上手くいきました
バフマローダーと犬の灯りつけて行く所とボスのサミューが特に激ムズポイントだったと思います

576 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 10:42:37.79 ID:YZd0LqX60.net
DLC1・DLC2でサポートルーンのテイクバック誰も使わないな

577 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 20:39:43.49 ID:2AcKoiKp0.net
湾曲UWQHDでプレイしてるひとおる・・・?
どう?

578 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 20:51:09.99 ID:9ZSb62VX0.net
わかりました

579 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 21:53:56.08 ID:yi+j/pAI0.net
私が、ファーザーですね?

580 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 22:11:49.10 ID:9ZSb62VX0.net
私がファーザーになって湾曲UWQHDがどうなのか体験すればいいんですね

581 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 02:55:58.20 ID:jhOinIB50.net
マザーコンピューターの正体がファーザーかと思うとジワジワくるな

582 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 07:12:02.71 ID:08/7TQfTd.net
裏切られてもなお尽くしてくれるあの健気さよ

583 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 07:31:54.09 ID:RHqQryoD0.net
dlssレイトレ来たぞー

584 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 09:52:42.26 ID:frW1el+I0.net
ファーザーの記憶ってアーダックと接続した時点で
闇の主に造られた事やサミューを使役してた事まで思い出してるって事でいいんだよね…?
ライフスフィアが無いと記憶が戻りませんとかホルト序盤で言ってたけど
完全体になったら闇の主を封印するくらいだしすごいパワーを発揮するんだろうな

585 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 11:44:03.66 ID:BAXATwsk0.net
ここまでタラスナバドのマスターレベルの話題なし

586 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 11:56:13.88 ID:mfQKh2Ew0.net
ゴアネストのマスターレベルとかやっててマンドクセみたいになって
そこでタラナバのマスター追加されてて二重にマンドクセになって触らなくなってしまった
どーせまた霧がモクモクなってマローダーが二体出てきて良かったねとか
狭い場所にタイラントとかハンターとか詰め込んでお得だねみたいな感じなんでしょう

587 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 12:03:22.99 ID:4wpDfFtE0.net
お得やん
そういうのやりたいわ

588 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 15:15:24.18 ID:QHlEP5GOd.net
ゴアネストはマローダー部分以外は普通に高難易度で面白いと思ってる。濃霧と毒床2体は何の嫌がらせだよと思った

589 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 19:40:03.96 ID:WanEVb0d0.net
そういう嫌がらせギミックも込みで好きだけどな
華麗にクリアして「効かんわ!」と言いたい

590 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 20:28:29.29 ID:KbgvFLvU0.net
DLCもそうだけど機動力奪う系の難易度の上げ方嫌い

591 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 20:34:36.30 ID:KbgvFLvU0.net
いや違うな
制限を課して難易度上げる系か

592 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 21:48:22.36 ID:QHlEP5GOd.net
タラナバのアーチバイル2体が侵入不可シールドで守られて無限召喚してくるの何あれどうしろって言うの

593 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 00:40:51.16 ID:/dAz0jnc0.net
物凄い今更ながらドゥームハンターの弱点武器って
ブラパンがコーデックに載ってるけどデストロイヤーブレードも該当するよね
ホバーと分離後最大溜めなら一撃で倒せる
ホバーと合体してても最大溜め3発で分離させられる
他はサイバーマンキュバスと浮遊系デーモンに完全な接射まで行かずとも至近距離でど真ん中狙ってスパショ当てるのがかなり効く感じ

594 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 00:49:10.45 ID:99GzQFnj0.net
俺だったら分離後は普通にロックオンバーストかな
1回でグローリーキル可能な状態になるから体力回復も大
分離前やサイバーマンキュバスはエネルギーシールド+ブラッドパンチとかで安全に処理したい
デストロイヤーブレードは複数の敵を巻き込めないとやっぱり効率が良くない気がするなあ

595 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 23:04:42.39 ID:zXs2WfiJ0.net
シールド付きチェーンガンダッシュで突っ込んでからブラッドパンチx2で「致命的な損傷」に持ってくのすき

596 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 23:22:48.98 ID:trWIju2U0.net
今までチェインガンのシールドに触れただけで破裂してた儚いインモラ兵くんが微妙に耐久強化されてて草

597 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 23:27:14.83 ID:mVOdMEVm0.net
アーチバイル2体の場所はタイラント出るまで粘って出たらルーシブルで2体処理からのアーチバイルどちらかにbfg直撃させたら余裕でunクリア可能

598 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 23:35:42.89 ID:/dAz0jnc0.net
なんか細かい所変わるよね
DLC1とかホルト最終手前の沼のテンタクルいなくなったり
憑依とノーマルバロンの組み合わせが憑依ヘルナイト1体になったり
ガーゴイルがやたら偏差射撃当ててくるバージョンが体感であった気がするけどそれは気のせいかな

599 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 02:28:08.16 ID:KAbaHPdQ0.net
この手のシングルプレイゲームにしてはアプデでめっちゃ調整しとるよな

600 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 08:25:03.02 ID:qnlXCbh+0.net
>>597
あんなクソ狭いところで粘らせるとかエグイな…ヘビー級まみれでそれどころじゃなかったわ。ありがとう

601 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 19:04:51.13 ID:2YO6dHA/0.net
タラスナバドのマスターレベルの最初のとこで石が降ってくるようになったのなんか意味あるのかな…?

普通に進めば当たらない気がするけど

602 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 20:20:31.43 ID:dMB7Vfyz0.net
>>597,600
粘るというか、戦闘開始後すぐ下に出現(召喚にあらず)するドレッドナイト×2を倒すとタイラント×2出現、倒すとアーチバイル×2解放だな
当然といえば当然だけど、被召喚デーモンでなく元から配置されたヘビーデーモンがキーになってるよね

603 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 01:17:22.16 ID:gvKUVSVV0.net
>>601
修整されてバンバン当たるようになる

604 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 05:58:33.51 ID:D+zlEsDra.net
ドライバ471.22で9700KF&RTX3090GRで30分もしない内にBSODで勝手にPCが再起動してその後ゲームしてなくても同様に落ちる事が数回あったのですか同じような人はいますか?

605 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 23:39:51.08 ID:nzcVgFvT0.net
>>602
ちゃんとキーになるのがいたのね。どうすればええんやと思ってたら召喚祭り始まってそれどころじゃなくなって分かんなかったわ…

606 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 23:53:30.55 ID:/a0xGN9K0.net
>>605
被召喚エフェクトと出現エフェクトはぜんぜん違うから、落ち着いて見回せば気づいたかもね
今までも序盤以外はだいたい特定のヘビーデーモンがキーデーモンになってて、それを倒さない限り永遠に戦闘が続いてたから、いつもどおりって言えばいつもどおりなんだよな
めったにないけどカーカスやプロウラーなんかのヘビーデーモン無限湧きは結構大変よね

607 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 17:45:01.81 ID:LB0kaeek0.net
ゴアネストUNマスターレベルのマローダー二体+毒床のところをBFGとハンマー無しでクリアするにはどうすればよいですか?

608 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 18:06:55.21 ID:667Bh5EX0.net
上手い人のだと下がりながら一人目に一発当てる→武器チェン→二人目が突っ込んでくるので二人目を打つ
→そのまま二人目にもう一発当てて仕切り直しみたいな感じだった
二体完全に同時だったらスパショ→ブラパン→スパショとか・・・?
自分はスパショ→BFGでまず一体消さないとちょっと感覚がついていけない
いやDLC1のダブル麻呂なんてあんなのUNでもヨユーよ…?みたいに強がってみるけど
実際はドキドキしてるんです

609 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 18:17:15.45 ID:667Bh5EX0.net
ちなみに武器チェンの順番はバリスタ→スパショ→バリスタの順だったと思う
3発目を当てる時に接射しなくていいから距離が取れて安定させやすいんですね多分
二体相手にする時に出口のゲートと防毒服回復エリアを往復して交わして3回くらい回復してた

610 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 20:31:27.86 ID:MjQws6KY0.net
PC版なら即殺コンボが(今回のアプデでかなり減ったとはいえ)いくつかあるけど…
中でもバリスタ+フラググレネード×2撃ちながらロックオンバースト×2はCSでもできたはず
これとかで1体目を即座に消し去って、あとはゆっくり2体目を料理するのが楽
ミスってロックオンバースト2回目が弾かれたとしても、すでにかなりダメージ与えてあるからそれほど苦労しないのでは

611 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 21:27:20.66 ID:LB0kaeek0.net
クリアできました
ありがとうございます

612 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 10:52:26.24 ID:lG+COTXD0.net
ちょっとこのゲームやらないで某有名対人fpsやるとダメだな、体がこのゲームのスピード感と武器チェン忘れちゃう

613 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 11:06:50.07 ID:/kxCTJlG0.net
DOOMが初めてのFPSでその後メトロやったけど敵に突っ込んでいくのは間違いなんだなと知った

614 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 11:17:19.96 ID:KxEL+l8T0.net
自分はフォールアウト4が初めてで次がこれだったから
敵がピョンピョン動いたらヘッドショットできねえー!みたいに早速洗礼を受けた
今は自分がピョン飛びで回避しつつデーモンを打つ感じでUNもキャンペーンはクリアできる位になったよ
他のFPSゲーに比べて敵が比較的柔らかいけどとにかく動きが早いし被弾が怖いね

615 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 19:02:54.48 ID:TCFjooij0.net
Falloutが初めてならV.A.T.S.のおかげでどんなFPSも辛くなると思うのだが……

616 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 20:46:57.01 ID:GO8hXcQV0.net
グッスマからスレイヤーフィギュア化キター
マクファーレントイズのはヘルメットの中空っぼらしくて敬遠してた

617 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 22:18:55.82 ID:bqKKz3w+0.net
海外のスマブラ参加希望リストにしれっとスレイヤー入ってるの草

618 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 00:19:30.30 ID:B/6CIrHT0.net
理任天堂ってかなりDOOMの移植に熱心なんだよね
DOOM64とかまで出しちゃうし
スマブラは流石に厳しいか

619 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 00:43:40.58 ID:VaqSTHvp0.net
よく知らないんだがDOOMシリーズ移植に任天堂がどんだけ関与するんだ?
Panic Buttonがメインでidもまあまあ、くらいだと思ってたんだけど

620 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 05:03:03.25 ID:T81vspHUa.net
エターナルは特におっさんの行動増えてるから参戦させてくれると嬉しいなぁ

621 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 07:05:40.90 ID:iEWkMEQNa.net
サムスみたいだし多少はね

622 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 08:33:39.88 ID:Lmv9M5cud.net
サムス vs Doom guy vs マスターチーフ実現して欲しい
でもスマブラ的には四人対戦の方がしっくり来るんでもう一人アーマーキャラ欲しいな……


任天堂さん是非アイザックさんも呼んで来て

623 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 11:44:31.64 ID:tQSTLnmP0.net
>>618
技術デモでスーパーマリオをPCに勝手に移植してしまってから任天堂との仲は良くないと聞くけど
その技術でCommander Keenを開発したそうな

624 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 11:54:33.93 ID:JFgV34Xd0.net
TEKKENとかがイケるならわりと本気で知名度的にスレイヤーもいけるだろ…
グローリーキルはその…なんかナデナデしたりピコハンで叩くような技に変更して

625 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 12:45:54.59 ID:iEWkMEQNa.net
おなかいっぱいだと光りそう

626 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 14:02:12.07 ID:RenPYjl6d.net
doomはゴア表現があるからモータルコンバットのが妥当だろ

627 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 14:32:16.63 ID:yzLmZ6bJ0.net
フェイタリティに困らなさそう

628 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 14:39:48.99 ID:JFgV34Xd0.net
スマブラにはコマンダーキーンを送り込むしかないか…

629 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 16:41:33.70 ID:5xsCZXli0.net
>>624
グローリーは投げ技にして二回通したらブラハンでいいと思う
エターナルからしてそうだけどスティーブと同じリソース管理系のキャラになる

630 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 16:42:00.81 ID:5xsCZXli0.net
ブラパンだった

631 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 18:37:34.98 ID:CJydxI3Ga.net
ドゥエ

632 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 21:27:24.40 ID:MQAWxGnz0.net
こっちはイボ痔が再発してブラッドパンツになった

633 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 16:42:04.72 ID:z45N7gaG0.net
肛門にスーパーゴアネストが!?

634 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 16:45:32.24 ID:z45N7gaG0.net
スーパーゴアネストといえばアークのスーパーゴアネスト攻略戦映像化して欲しいな
バッドエンドだけど最後はスーパーゴアネストに向かうスレイヤーの背中で終る

635 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 21:48:11.30 ID:hveaD/cI0.net
またハイデン博士が可哀想な目に会うのか…

636 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 09:13:33.59 ID:o03OO2TN0.net
独善的ではあるが始終献身的だったからやや可愛そうには見えるが結局の所ダボの操り人形だったってことなんで……

637 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 20:22:27.07 ID:47BRNwfu0.net
ETERNALってもう完結した?
敵を強化する敵?みたいなのが出る前にクリアして一回止めたんだけど海上基地ステージとか出てるらしいやん

638 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 20:52:45.94 ID:byHxETsR0.net
うろ覚えにも程があるだろ
いいから全部買って全部やれ

639 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 21:18:49.69 ID:rK6GPUkq0.net
>>637
その後にもう1個DLCきてなんか感動する結末を迎えたから買って確かみてみろ!
てっきり尻切れトンボ系の終わりかと思ったけどそんな事はなく大満足
激ムズだったDLC1もかなり簡単になりDLC2は追加エンカウンター無しならピクニック程度の難易度だ

640 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 21:39:55.26 ID:o25krlKg0.net
嘘つけ絶対呪プロウラーに殴られて泣きながら追いかけることになるゾ

641 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 22:27:33.02 ID:47BRNwfu0.net
>>639
アドバイスありがとう
DOOM Eternal: The Ancient Gods - Part One
DOOM Eternal: The Ancient Gods - Part Two

この2つを買えば完結でいいのかな?
未だにsteamはごちゃごちゃしててどれを買えばいいかわかりづらくて困る

642 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 22:57:57.27 ID:rK6GPUkq0.net
>>640
プロウラーくんそのものがUNだとある意味スーパーヘビーよりヤバいというか
自分の前にテレポートする系の敵で現れた瞬間に一方的に殴ってくる奴をエターナルで始めて見ましたねえ!


>>641
ONE Year pass というのが1と2両方入りで3300円でお得で自分もそれです
1と2を別で買うと高くなるみたいですね

643 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 23:05:35.83 ID:rK6GPUkq0.net
すでにDLC1(part one)だけ持ってるなら
DLC2(part two)を単独で買うのが一番安い買い方になります

644 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 23:14:25.46 ID:C7AkQ+M40.net
タラスナバドの壁の向こうにアーチバイルが2体でてくるとこキツいな。
ドレッドナイトの出現が微妙に遅くて召還が先に始まるのが超いやらしい

645 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 00:28:57.22 ID:vcRxaExG0.net
>>642
ありがとナス!ONE Year pass買ってプレイすることにします
下手糞だから難易度どうなのかと思ってたけど簡単になったのか難しくなったのかこれもうわかんねぇな?

646 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 01:27:14.35 ID:FM9Q4kh90.net
最低難易度はかなり優しくなった

647 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 09:30:36.86 ID:Q6D7ZIr90.net
難易度で敵の柔らかさを変えないのは地味にいいこだわりだと思う
手加減無用とかでこいつはこれくらいの硬さみたいに構築されたイメージが
そのままナイトメアとかにも使えるしやってみようって気になる

648 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 23:37:18.45 ID:yapjVvtD0.net
GeForce3070 ドライバ471.11で30分ほどのプレイで頻繁にクラッシュするんだが
まともにプレイできん

649 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 07:07:38.17 ID:2934BLMKa.net
熱は平気かね

650 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 09:30:47.13 ID:tKBI+k7M0.net
今回のスレイヤーアンセムイベントの報酬で
グランドフィナーレってのがあるけど実際にフィナーレにあたるイベントではないんだよね…?
十分すぎるほど楽しんだのでそれはそれでもいいんだけど

651 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 12:49:34.03 ID:wsfvML/L0.net
>>649
GPU温度は高くても65度位
Steamで整合性確認、ドライバの再インスト、画質極限まで下げる等々してもダメだった

652 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 21:31:18.59 ID:r+5JrymS0.net
こんなほぼシングルゲーで1年半も遊ばせてくれたんだから十分満足だけどね。今はhorde
モード?だか開発してるんだっけか

653 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 08:50:31.65 ID:o1TGQH570.net
それはユーザーMOD

654 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 09:03:57.80 ID:5NnAbxvb0.net
イベント報酬チャレンジにバトルモード入れられるとしんどいんだよね…マッチング遅いし
コンビ組んで迷惑かけたくないからスレイヤーで入ってボコられるくらいで終わらせてる

655 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 10:08:06.84 ID:7g+EHbyl0.net
HURT ME PLENTYの訳が「手加減無用」ってゼニアジにしちゃかなりいい仕事をしたよなあ

いまIRySちゃんがHURT ME PLENTYの言い回しにゲラっててそう思ったのだが

656 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 12:46:58.56 ID:TafcAYsl0.net
クルーシブルて坩堝て意味なのか
何でそれが剣になるのか

657 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 12:48:33.11 ID:ttA5Byky0.net
主に粉末焼結製鋼に用いる器のことなので個人が持つ魂の器で鍛えた剣だとかそういう意味だろう

658 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 12:56:40.27 ID:+DQl5E1e0.net
クルーシブルはアージャントエネルギーのバカ濃縮された塊って設定だから
粉=アージャントエネルギーの素になった無数の生贄の魂
なんじゃねーかな

659 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 14:55:39.93 ID:pGHBp1Yq0.net
生贄たちの怒りを剣にしてるわけだ

総レス数 659
142 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200