2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part141

1 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 03:27:33.80 ID:3aNCqrcq0.net
Tom Clancyシリーズの新作、Tom Clancy's The Divisionのスレ
オープンワールド型 TPS オンラインアクションRPG

PC版世界リリースは2016年3月8日 Division2は2019年3月15日
■日本公式
http://www.ubisoft.co.jp/division/
http://www.ubisoft.co.jp/division2/
 http://tomclancy-thedivision.ubisoft.com/game/ja-jp/home
■海外公式
 http://tomclancy-thedivision.ubisoft.com/game/en-gb/home
■公式twitter
http://twitter.com/TheDivisionGame
http://twitter.com/UBISOFT_JAPAN
http://twitter.com/UBIJTECH

■steamグループ
 http://steamcommunity.com/groups/divisionjpn
■関連記事
 http://www.4gamer.net/games/241/G024173/ (4Gamer)
 http://www.4gamer.net/games/412/G041255/ (4Gamer)
■Tom Clancy's The Division パーティ募集スレ part1
 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1460614599/

■FAQ
http://pastebin.com/3JKsgY2C

次スレは>>950が建てること
!extend:on:vvvvv:1000:512
建てる人は本文1行目に↑をコピペでワッチョイ
無理な場合は誰かが宣言してからスレ建て
スレが建ったら>>20まで保守レスを厳守すること

前スレ
【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part140
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1614864228/

-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 03:29:47.82 ID:3aNCqrcq0.net
保守

3 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 03:31:11.24 ID:3aNCqrcq0.net
Hostess

4 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 03:31:58.19 ID:3aNCqrcq0.net
Hostel

5 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 03:32:38.60 ID:3aNCqrcq0.net
Hospice

6 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 03:33:40.23 ID:3aNCqrcq0.net
捕手

7 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 03:50:14.78 ID:l47/nLCHM.net
ほしゆかあ

8 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 03:50:44.02 ID:ffWscTsJM.net
ほしゆ〜

9 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 03:50:58.74 ID:oOGJAohVM.net
ほしゅじょん

10 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 03:51:16.40 ID:rm/ZGhZEM.net
補修

11 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 03:55:22.61 ID:9MmebOvFM.net
保守だよなぁ

12 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 03:55:45.73 ID:emtDCSxTM.net
保守20までっての考えたのだれたよ

13 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 03:56:18.69 ID:Yy23UC1oM.net
保守だよホシュ

14 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 03:56:31.63 ID:tTF47sdSM.net
まんとくさい

15 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 03:57:26.14 ID:3gySWDBiM.net
あとろく

16 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 03:58:08.54 ID:aVvxIK/BM.net
もうちょい

17 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 03:59:53.07 ID:ZtYvKLDvM.net
補習

18 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 04:00:33.01 ID:0ol/PodlM.net
じゅうはち

19 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 04:01:19.40 ID:qnhHyLabM.net
じゅうく

20 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 04:08:36.81 ID:Sd/6OKyzM.net
連投規制回避

21 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 04:40:33.69 ID:3aNCqrcq0.net
ご協力感謝

22 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 04:51:17.77 ID:L05yqmtt0.net
>>1
お疲れさんありがとう

23 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 07:40:54.86 ID:Q4Lif8Jx0.net
>>1
推薦対象

24 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 09:06:06.04 ID:iiVmHKxf0.net


25 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 12:06:17.58 ID:u7CWJjgKa.net
>>1
前スレは1つずつ片付けて行こう、よくやった!

26 :UnnamedPlayer :2021/04/06(火) 23:59:59.32 ID:iiVmHKxf0.net
キャピトル・ビル レジェの議場(ジャマー部屋じゃない)で2Fって指示が出て
「え?」って思ってついて行ったんだけど見事に全滅した
あそこの2Fの立ち回りってどうやるの?

27 :UnnamedPlayer :2021/04/07(水) 03:13:29.33 ID:NhavrdDo0.net
>>26
まず突入して赤1人、赤が居ないなら全員で一斉にジャマーを破壊し
右の階段から2階に上がり、タレドロなら急いでタレットを1階の机の上など遠くに投げる
(絶対にタレットを目の前の手すりに乗せてはいけない、エアバーストで大惨事になる)

定期的に階段から1人ずつ敵が登って来る
黄色なら全員の火力を合わせて銃殺
それ以外なら誰かがスイートドリームで殴り殺す

定期的に階段の逆側から1人ずつ敵が近づいてくる
全員の火力で溶かしてもいいし、グレ投げれば下に降りる

28 :UnnamedPlayer :2021/04/07(水) 08:16:27.64 ID:wbZ8WHCT0.net
>>27
ジャマー部屋じゃないないんだ
2階席のある議会場、入り口のドアが2ヶ所あるところ

29 :UnnamedPlayer :2021/04/07(水) 08:30:02.06 ID:BUvereay0.net
二階のドアからちょい離れた所に隠れられる箱があるから左右二手に別れてそこに籠もって
泡で固めてタレットなり迫撃砲なりお好きな武器でやっつける
が、あそこはヒロイックまでならともかくレジェだとワンミスで全滅する確率が高い印象があるから
1階のドアを一つだけ開けて
そこからタレットなりマインを投げ込んでる方が固いと思う

30 :UnnamedPlayer :2021/04/07(水) 08:39:17.61 ID:wbZ8WHCT0.net
>>29
ありがとう、そんな方法があるんだ
今度行ったとき箱確認してみる
でもまあ、ワラワラと敵沸いてくるし、時間かかるけどスキルで倒したほうが安全よね

31 :UnnamedPlayer :2021/04/07(水) 09:08:18.55 ID:46AO6Tr+d.net
議場2Fは登るまでのリスクもあるからやるなら分担決めた固定でやったほうがいいかもなあ
アリーナ吹き抜け3Fのようにはいかん

ロタンダから議場に至る一本道の途中に議場2F席に近い場所があって、そこからジャマーを撃って敵のエアバドローンサポステをまとめて妨害する野良に一度だけ出会った事があったよ
正面からジャマー撃つより敵を巻き込んではいたけどそいつは安全な裏からジャマーだけしか撃ってなかったからあまりいい印象はなかったな

32 :UnnamedPlayer :2021/04/07(水) 09:30:38.80 ID:t4pfv5MZM.net
2でフリーマップでローグ検出したとき何m以内にいるものなの?
周辺サーチしても敵影なしってことがある

33 :UnnamedPlayer :2021/04/07(水) 10:56:00.74 ID:iQi3oJ12p.net
この前初めてアリーナレジェ介護されながらも行ったんだけど最後の奴固すぎワロタ
あまりにダメージ通らなすぎて火力持ち物検査されてるのかと思ったわ
弾数考えると無限に撃てるタレドロがなるほどええんかってなった

34 :UnnamedPlayer :2021/04/07(水) 11:03:26.54 ID:BUvereay0.net
レジェアリーナのボスはバックパックを最初に壊さないと無限に回復してダメージ通らないよ

35 :UnnamedPlayer :2021/04/07(水) 11:06:12.08 ID:596DgAb+0.net
GE終わったけど、敵が無敵化するバグって治った?
今日はラグなのか突然自分のアーマーが全部剥げたり、
何もいない所から目の前に敵がテレポートしてきたりしている
こっちの回線は問題無いはずだから、向こうの調子が悪いのかな

36 :UnnamedPlayer :2021/04/07(水) 11:06:57.82 ID:v1JLOm3Qp.net
>>34
レジェアリーナの最後のネームドは頭以外まともに攻撃が通らない上に背中の装置で回復し続けるから
赤盛りで背中の装置壊して頭撃たないとずっと終わらないぞ
タレドロ出して敵の向きをグルグル変えるなんてやったら除外投票始まるかもしれない

37 :UnnamedPlayer :2021/04/07(水) 11:18:19.85 ID:46AO6Tr+d.net
アリーナボスは真っ黄色のCCが居るとボーナスステージになるから自分が目指すといいよ
厳選足りなくてCD間に合わないなら2つ手前でショック弾が手に入るからハンドガンに入れておけばリスクヘッジにもなる

38 :UnnamedPlayer :2021/04/07(水) 13:38:07.85 ID:afHzhaxF0.net
未だに切断される人見かけるけど、やはりダメなんだろうか

39 :UnnamedPlayer :2021/04/07(水) 13:43:29.91 ID:umliGiy/0.net
そのCC目指してるけど詰めるなら
ヴァイル無しでチャイナ3ハナウ1黄ゴラン1簡易ホルスターで良いの?
武器が先月始めたばかりでスコーピオが無いんだけども

40 :UnnamedPlayer :2021/04/07(水) 15:09:07.23 ID:46AO6Tr+d.net
突き詰めると黄ゴラン1ワイバ2ハナウ1簡易2になるけどそれでもいいと思う
厳選初期なら組み易いチャイナ3ワイバ2ハナウ1でもok
今なら味方のスコーピオもあるしガンベルトが切れた時や上に書いたショック弾や持続力の武器でCDを稼げる時間は作れる
妨害が解けてから攻撃再開するまでに1秒近い空白時間があるから再開ギリギリまで次の妨害を待つのもいい
CC役が完封タイプと分かると味方もほぼ定位置で固定砲台化して弱点に火力が集中するからクリアが早くなる

41 :UnnamedPlayer :2021/04/07(水) 15:45:00.05 ID:vs2l3tkt0.net
1の話になるんだけどイースターエッグでタートルズの武器がマップのどこかに仕込まれてるのを知らなかった
ttps://twitter.com/AckeHallgren/status/1378669401872990210
(deleted an unsolicited ad)

42 :UnnamedPlayer :2021/04/07(水) 16:17:40.24 ID:mUyuzpeW0.net
あいつはシャカシャカッとストライカー着て頭撃ちまくればいい

43 :UnnamedPlayer :2021/04/07(水) 16:26:30.10 ID:iO4MAViWd.net
追加マップで、敷地は狭いけどほぼ全部の建物の中やら屋上いける地域こないかな

44 :UnnamedPlayer :2021/04/07(水) 19:36:09.83 ID:fOwfK9dZ0.net
ここ3日ぐらい一度も落ちてない

やればできるじゃん!

45 :UnnamedPlayer :2021/04/07(水) 20:49:01.25 ID:6XxLC8XP0.net
レジェやレイドは一回もやった事ないが別ゲーレベルなのな

46 :UnnamedPlayer :2021/04/07(水) 20:56:32.88 ID:DJLw0vAA0.net
レジェンドお試しはサミット!頑張ればソロでも100階まで行けるよ!

47 :UnnamedPlayer :2021/04/07(水) 21:21:18.06 ID:wbZ8WHCT0.net
サミットのレジェってヒロイックと比べて結構違うものなのかな
レイドは動画見て別ゲーすぎて当分無理かなって思った

48 :UnnamedPlayer :2021/04/07(水) 21:46:52.44 ID:rrxDcZPI0.net
懸賞金のネームドって倒すと翌日の午後5時になるまで復活しないよね?
おま環だと思うけど、昨日にリーグってこともあってキャピトルビル近くで
2人組のハイエナの懸賞金やってたら、ネームド2人中の一人を倒すと
何故か落ちる(3回確認、何故か懸賞金から消えない)
普通なら落ちたとしても懸賞金の途中からできるはずなのにできなかった
アクティビティだかで1回分カウントされていたけど何故かリーグの
懸賞金クリア数は増えなかった

>>44
自分も3日連続良かったと思ったら落ちたよ

49 :UnnamedPlayer :2021/04/07(水) 21:49:52.90 ID:zqsIGXMK0.net
煽りでも何でもなくここで聞くより実際に試して肌で感じるのが一番だよ

50 :UnnamedPlayer :2021/04/07(水) 21:53:57.86 ID:BUvereay0.net
レジェもそうだけどレイドもディスカバリーならSHD二桁でも来てるから
動画で予習してやってみるのが一番いいと思う

51 :UnnamedPlayer :2021/04/08(木) 07:59:24.57 ID:X2CyzoZk0.net
同じ日に持っていなかったエキゾチックが2種類以上手に入っても
その日に入手できるエキゾチックの設計図って一つだけなの?

52 :UnnamedPlayer :2021/04/08(木) 08:45:54.89 ID:2footqi90.net
>>51
普通にホワイトハウスで設計図買えるぜよ
それともパーツのお話?

53 :UnnamedPlayer :2021/04/08(木) 08:54:31.58 ID:2footqi90.net
DZの敵に慣れると外の敵がガチガチに硬く感じるから、

54 :UnnamedPlayer :2021/04/08(木) 09:33:37.66 ID:X2CyzoZk0.net
>>52
エキゾチック武器や装備の設計図
例えば同じ日にコヨーテマスクとメメントを初めて入手しても
ホワイトハウスで入手できる設計図はコヨーテマスクだけ、
メメントの設計図は翌日以降にならないと入手できないことは
あり得るのか?普通なのか?

55 :UnnamedPlayer :2021/04/08(木) 09:38:47.68 ID:X2CyzoZk0.net
>>41
別ゲーだけどGRWLではイースターエッグ観光してたけど
1にイースターエッグあること気にしてなかった
今度観光に行ってくるか

56 :UnnamedPlayer :2021/04/08(木) 11:03:22.41 ID:WkddK64t0.net
扱うショップ増えた影響かわからないけど、昨日はSHD2桁プレイヤーをよく見かけた
新規増えてる?

57 :UnnamedPlayer :2021/04/08(木) 12:19:31.44 ID:8pQfwiywa.net
セール中だから買う人も多いんじゃない?

58 :UnnamedPlayer :2021/04/08(木) 12:28:53.81 ID:2footqi90.net
>>54
自分の知る限りでは
エキゾチックは入手したら即、作業台横のおばちゃんが売ってくれた
なんかのバグにでも遭遇した?

59 :UnnamedPlayer :2021/04/08(木) 13:03:55.62 ID:uVG9Lf+U0.net
>>48
ハイエナ の公開処刑をクリアして人質に話かけると懸賞金を受注できるらしいのだ(未検証)

60 :UnnamedPlayer :2021/04/08(木) 13:13:47.16 ID:uVG9Lf+U0.net
59です 本文よく読んでなかったので見なかった事にしてね

61 :UnnamedPlayer :2021/04/08(木) 13:37:59.36 ID:X2CyzoZk0.net
>>58
おばちゃんに嫌われているのかすぐに売ってくれないことがある
特に2種類以上の時は一つはすぐに販売してくれるけど残りは半日とか
待たないと売ってくれない

62 :UnnamedPlayer :2021/04/08(木) 14:06:45.88 ID:GaKWuvTB0.net
起動すると毎回じゃ無いけどウィンドウモードが勝手に切り替わってるんですけど何とかなりませんかね?

63 :UnnamedPlayer :2021/04/08(木) 20:46:12.81 ID:2footqi90.net
つくづくローグシステムのないダークゾーンが欲しい
独りで静かーに廃墟散策を楽しんだり
ランドマーク襲撃したり回収してるエージェントに「それきた祭りだ祭りだ」って裏切り気にせずに混ざったり
回復ドローンやリバイバーハイブ投げつけに行きたい

64 :UnnamedPlayer :2021/04/08(木) 21:06:04.97 ID:GdEebLxM0.net
人生、諦めが肝心

65 :UnnamedPlayer :2021/04/08(木) 21:10:52.19 ID:2footqi90.net
それな

66 :UnnamedPlayer :2021/04/08(木) 21:56:49.77 ID:X2CyzoZk0.net
CTD問題って発覚してから、どれくらい立った?

67 :UnnamedPlayer :2021/04/09(金) 00:42:57.76 ID:U3j73dch0.net
>>66
バイオコラボアップデートからだから、2月の中頃かな?
だとしたら1か月半くらい?

68 :UnnamedPlayer :2021/04/09(金) 08:50:23.40 ID:oxsze4Xx0.net
イベントのハイエナ懸賞金、大変すぎるんだけど
あれコンプする人いるんだろうか

69 :UnnamedPlayer :2021/04/09(金) 10:18:44.72 ID:rkJc2EaUd.net
ダークゾーンでマッチメイクなり勧誘なりしたら
自分がグループリーダーになることが多くなるんだけど
グループがグダらないように、ダークゾーンでのグループリーダーが気をつけなきゃいけないことってなんなんだろ

70 :UnnamedPlayer :2021/04/09(金) 10:27:00.68 ID:FR42L0C30.net
>>68
ハイエナの懸賞金で二人組の奴だと一人を倒した時点で何故か落ちるし、
カウントされないから、結局辛い事には変わらない
俺の環境だけ悪いのかもしれない

71 :UnnamedPlayer :2021/04/09(金) 11:13:04.67 ID:U3j73dch0.net
>>69
何の影響か、最近DZに行きたがる人が多い気がする
自分がDZ野良リーダーになった時に気を付けてる事は提案や相談をしない事

ランドマークが終わったら次のランドマークをすぐにマークして率先して移動
follow でも go next でもいいからボイチャで言う
近くにランドマークが無い時や回収エリア付近を横切る時は頻繁に回収呼ぶ
吊るしたい人が居れば吊るせばいいし、潜在ローグの炙り出しにもなる
Division2は吊るさないゴミ、DZリソースのスタック数、DZパークにより
回収タイミングが全員バラバラ、相談するならさっさと打ち上げる

襲う時、襲わない時、襲われそうな時、早めにどうするか決める、提案とか相談とか不要
(dont) attack ・・・襲おう(襲わないでおこう)
leave ・・・距離を取ろう
escape to checkpoint ・・・一旦検問所に逃げ込もう
の簡単な単語でいい

侵略DZではないヒロイックランドマークを複数のグループで開始したら
誰でもいいからボスに1発入れる、他グループがボスを攻撃できずに終了した場合
PvPへの移行を視野に入れる

72 :UnnamedPlayer :2021/04/09(金) 13:39:19.91 ID:rkJc2EaUd.net
>>71
トンクス
探索自体の基本はソロと同じ感覚で
そこに他グループをどう対処するかの話が出てくるのね
場合によっては自分達がどのタイミングでローグ化するかも含めて

侵略以外でヒロイックでのかち合いは想定外だったわ

73 :UnnamedPlayer :2021/04/09(金) 14:16:22.28 ID:bH0bHs5s0.net
サブキャラのスペシャリゼーションポイント稼ぎに
チャレンジのディレ5でアクティビティ回してたから
懸賞金は腐るほど溜まってるわ

74 :UnnamedPlayer :2021/04/09(金) 14:49:48.20 ID:U3j73dch0.net
なるほど、今週サウスでギフト売ってんのね

75 :UnnamedPlayer :2021/04/09(金) 15:05:01.05 ID:bH0bHs5s0.net
DZに養分補給か

これだけ過疎ってるのにまだやるのか (笑)

76 :UnnamedPlayer :2021/04/09(金) 15:16:15.05 ID:HDwNPJgS0.net
ちょっと聞きたいんですが、ファウンドリィ(マスク・ホルスター・グローブ・パッド)青4、ベスト黄のタレがインティミ、バックがメメントで黄1でシールドのクラス6発動させてストライカーシールドでアサルト装備してチャレンジで試したらすぐに盾が壊されるんですが他のプレイヤーの方は赤盛りでスコーピオ装備していてヒロイックで戦ってるんですが何でシールドHPが全く違うのに戦えてるんでしょうか?

77 :UnnamedPlayer :2021/04/09(金) 15:25:08.67 ID:bH0bHs5s0.net
>>76
青や黄を盛っても盾のHPは知れたもんだよ

他の人の真似をしても同じ事が出来ないなら君のスキルが足りないんだろ

78 :UnnamedPlayer :2021/04/09(金) 15:27:16.44 ID:bH0bHs5s0.net
今のDiv2ってどうでもいい所でネチャネチャやってるような低レベルゲームだから
真面目にビルドとか考えない方が良いよ

さっさと止めて別ゲー行った方が良い

79 :UnnamedPlayer :2021/04/09(金) 15:41:21.17 ID:U3j73dch0.net
>>76
ファウンドリーブルワークでストライカーシールドを使ってる時点で少しズレてる

赤盛りアタッカーのクルセイダーシールドやストライカーシールド(半盾)の運用は、
元々被ダメを食らいづらい場所に居てからの
攻勢に出るときや詰められた時のワンタイムシールド、壊れそう/壊れたらまたカバーに引っ込む
加えて自分の身長より長い縦長のカバーで盾も隠して撃っている

ファウンドリーブルワークによるブルワークシールド(全盾)の運用は
スペシャリゼーションをテクニシャンにしてアーティフィサーハイヴを背中に付けたまま
盾を回復してひたすら耐え続け、ヘッドショットに特化し、ハンドガンで頭をゴリゴリ狙っていく
ベストとバッグをブルワークにして(要レイド)、マザリーラブかフォージを付けて
盾を常時回復させる事で耐えている

レイドに行く予定も行く気も無く、盾と銃を使って戦いたいのならハンターズフューリーをオススメする
ヒロイックミッションソロディレクティブ全盛り程度なら無双で駆け抜けられる

80 :UnnamedPlayer :2021/04/09(金) 15:42:38.99 ID:uj0rCS41d.net
同じ装備同じ半盾持ちでもいつ使うか、いつしまうか、使ってる時は敵に対してどんな位置取りをしているかでシールドの消耗は変わってくる

81 :UnnamedPlayer :2021/04/09(金) 15:49:42.84 ID:bH0bHs5s0.net
>>79
ソレって「どうでもいい所でネチャネチャやってる」に当てはまると思うんですが

これってトリビアになりませんか? 藁

82 :UnnamedPlayer :2021/04/09(金) 15:50:44.29 ID:bH0bHs5s0.net
>>80
そういうのは盾を使いだしてから考える物じゃないんだよ

83 :UnnamedPlayer :2021/04/09(金) 16:05:19.90 ID:rkJc2EaUd.net
>>76
盾は保険で、撃たれる前にさっさと突っ込んで敵を黙らせる戦法なんよ
忘れがちだが、死んだ敵は攻撃してこないからね

84 :UnnamedPlayer :2021/04/09(金) 16:32:28.67 ID:bH0bHs5s0.net
盾を使うのはただの卑怯者だよ

85 :UnnamedPlayer :2021/04/09(金) 16:44:53.20 ID:HDwNPJgS0.net
>>77
スキル不足なのは理解してます
頑張って練習します

>>79
そうなんですね理解しました

86 :UnnamedPlayer :2021/04/09(金) 16:49:22.26 ID:bH0bHs5s0.net
程度の低い自演しか居ないのかよ(笑)

さっさと消えて無くなれば良いのに

87 :UnnamedPlayer :2021/04/09(金) 17:51:49.62 ID:wp0KgOJQM.net
炎上感染ビルドでクリア感でてしまった
レイドはPTプレイの面倒くさいところが凝縮されてるみたいで参加する気無い
サミット100階登ったら本当に終わり

88 :UnnamedPlayer :2021/04/09(金) 18:27:28.59 ID:xbZEA8+y0.net
盾ライフルマン同士で場所の取り合いしてたりするのを見るのが楽しい

89 :UnnamedPlayer :2021/04/09(金) 20:01:12.79 ID:nduEW6E10.net
それはタレットも言える

90 :UnnamedPlayer :2021/04/09(金) 20:11:23.72 ID:Hr/upx/f0.net
ベストポジションに投げて片方弾かれて床に落ちるヤツ

91 :UnnamedPlayer :2021/04/09(金) 23:49:41.73 ID:xxVkPbgA0.net
>>86
お前が消えろ

92 :UnnamedPlayer :2021/04/10(土) 07:45:03.71 ID:7V4+NKuPd.net
おいおいもっとスレに沿った話題にしようぜ
で、outridersどうだった?

93 :UnnamedPlayer :2021/04/10(土) 09:23:06.20 ID:1XFp5rT70.net
リーグ報酬の最後に貰えるバックパックからぶら下げるものが欲しいです
スターを残り12個集めれば貰えるのですがdarpaと懸賞金だけスターを
MAXにできないです
立ち回りが悪いのと装備が貧弱なのでdarpaはスター5個、
懸賞金はサボっていたのとバグなのかカウントされないのでスター全然ないです

94 :UnnamedPlayer :2021/04/10(土) 09:59:01.39 ID:vwe3aR6Ya.net
>>93
リーグの開催期間は2週間
報酬は2週間で獲得したメダルの数
ノルマの達成度は1週間でリセットされ、2度チャレンジできる(同一内容で2回出題される)

第1週に半分以上獲得できているなら、第2週にも同じことをやるだけでバックパックトロフィーにも手が届く
だからコンプは目指さなくていいよ
懸賞金を1日7件とか無理ゲーだし

ちなみにメダル10個で約1Lv分の経験値が貰えるので、第2週ではメダル10個毎にグローバルイベントのスターが1個貰えることになる

95 :UnnamedPlayer :2021/04/10(土) 12:33:09.40 ID:aWBWRZBk0.net
サミットレジェやってみたけど、ヒロイックよりもかなり厳しかった
今だとスキル系の方が楽なのかな

>>93
DARPAは強そうなグループに潜り込んでみたら?
3桁2人、2桁2人でやったけど、結構余裕あったよ

96 :UnnamedPlayer :2021/04/10(土) 12:47:30.41 ID:1XFp5rT70.net
>>94
確認したらメダル残り12個じゃなくて13個だった
けど、来週もあるならバックパックトロフィー取ることできる
ありがとう

97 :UnnamedPlayer :2021/04/10(土) 12:51:49.39 ID:m5WuYvZj0.net
>>95
サミットは目標アイテムをセットしてアイテムを掘るコンテンツだから
ディレクティブ5〜7個入れてソロで掘るのが普通
スキル系のディレクティブ外してタレドロで行くか
弾薬系のディレクティブ外してアタッカーで行くか
どっちも入れてスナイプ系スキル+アーマー回復ハイブリッドで行くか
しかない

98 :UnnamedPlayer :2021/04/10(土) 12:52:24.67 ID:m5WuYvZj0.net
レジェね

99 :UnnamedPlayer :2021/04/10(土) 13:49:26.80 ID:1XFp5rT70.net
>>95
グループだと足引っ張ってしまいそうで怖いです
けれども、来週から達成度リセットされるみたいなので
目標のバックパックトロフィーは取れそうです
ありがとうございます

100 :UnnamedPlayer :2021/04/10(土) 13:56:16.40 ID:87e5w1tn0.net
>>97
ハード+戦場の霧とディレクティブ無しチャレンジだったら
どっちの方がおいしいのかな?
今まではハード+戦場の霧で目標アイテムの入手を目指すのと
ウィークリー30階到達を頑張っていた
最近は、少しビルドが良くなったのでディレクティブ無しチャレンジで
頑張っているけどアーマー持ちの敵が増えたり?増援の回数が増えたり?して
生存面とハードよりも時間が少しかかるから、どっちが良いか悩んでいる

101 :UnnamedPlayer :2021/04/10(土) 14:08:10.62 ID:HmSGzz240.net
なんか週替わりの侵略地域を放置してたら
コントロールポイントがガンガン奪われるんだけど
もしかして、侵略状態だとコントロールポイントが落とされ易くなる?

102 :UnnamedPlayer :2021/04/10(土) 14:20:01.69 ID:aWBWRZBk0.net
>>97
まだそこまでの領域には達してないです
あとはあの暗い閉鎖空間でソロはモチベが微妙だから、野良でもいいからグループでやりたい

>>99
タイムアタックは人多いほうが基本有利だし
アイテム拾っててタイムロスとかじゃない限り、気にする人いないと思うよ
安全圏から支援砲火でもいいんだし
床ペロしたら戦闘終わるまで放って置かれるけどねw

103 :UnnamedPlayer :2021/04/10(土) 14:29:27.48 ID:lFBVkM5W0.net
>>100
通常アイテムをが目標アイテムになる確率だけでいうと
ハード30%、チャレ40%、ディレクティブ1つあたり+3%だからチャレンジの方が上
ハードでディレクティブを3.4個つけるとチャレンジ相当になるけど
欲しいアイテムを引き当てるかどうかは結局運だけどね

104 :UnnamedPlayer :2021/04/10(土) 14:31:00.88 ID:r32cA2hg0.net
サミットはマルチのスケーリングで掘らないとやってられんわ
ディレクティブは一応目標の泥率に関係するけど、元のドロップ数が渋いなか僅かに上げたところで大して変わらんから、
盛るならチャレンジ消化やEXP目当てと割り切った方がいい

105 :UnnamedPlayer :2021/04/10(土) 14:58:19.58 ID:OM7QJUve0.net
ハイエナの懸賞金って、どうやって増やせる?
クリアすると消えてそのままだし。
このペースじゃ、一週間で40個なんて絶対無理

106 :UnnamedPlayer :2021/04/10(土) 15:03:21.93 ID:lFBVkM5W0.net
>>105
人質救出とか公開処刑とかで懸賞金は手に入るけど
リーグは2週間あるから面倒なのはやらなくてもいいのでは、と思うが

107 :UnnamedPlayer :2021/04/10(土) 15:29:28.89 ID:MOeMuXKz0.net
人質救出や公開処刑は一定時間経つとまた出てくるから地道に消化すれば行けんじゃないかな
ちなみに敵のアクティビティは敵勢力のCPが多いほど活発になるからリセットでCPで真っ赤にしてやるといいよ

108 :UnnamedPlayer :2021/04/10(土) 15:36:15.23 ID:OM7QJUve0.net
>>106
ああ、二週間でやれば良いのか。
にしても、面倒臭いな

109 :UnnamedPlayer :2021/04/10(土) 15:42:05.88 ID:m5WuYvZj0.net
>>100
ドロップ頻度か、ドロップ品質かを天秤にかけることになる
厳選不要のハードワイヤードやエクリプス、
タレドロなどの黄色ビルド仮組みならハードのディレクティブ盛り
1個、2個とかじゃなく10個盛ってもクリアできるようになるべき

110 :UnnamedPlayer :2021/04/10(土) 16:13:09.88 ID:2kxJOL+x0.net
二週間といってもリーグは前半週と後半週に別けられててカウントはリセットされるよ
タイムアタック4つを2週とも満点取っていけばリーグ報酬はそれで全部取れる
カウント系は無意識に取れてればいい程度。俺もこれまでカウントで満点取ったのはハンターズヒューリーで暴れられた時ぐらいだし

111 :UnnamedPlayer :2021/04/10(土) 16:47:34.26 ID:HmSGzz240.net
元軍人とはいえ基本的には一般人のDivisionエージェント
に簡単に全滅させられて、指揮官が「無能を送ってくるな」と激怒するブラックタスク特殊部隊
に手も足も出ずに皆殺しにされるJTF

言い換えるとJTFはそこら辺のおっさんより弱い兵士で構成されてるってことなんだろうか

112 :UnnamedPlayer :2021/04/10(土) 16:50:13.73 ID:12QkGgZN0.net
このゲーム市民軍最強だからなぁ
サミットも市民軍のオバちゃん4人で登らせた方がいい気がする

113 :UnnamedPlayer :2021/04/10(土) 16:52:12.64 ID:3kVt5mg40.net
サミットのEMPジャマーが遮蔽物から離れすぎた場所にあるせいで破壊不可能なんだけど
こんなのクリア無理じゃん

114 :UnnamedPlayer :2021/04/10(土) 16:52:33.10 ID:HmSGzz240.net
>>112
バイオ7のファミパンおじさん一人ブラックタスクの基地に送り込めば大体カタが

115 :UnnamedPlayer :2021/04/10(土) 17:06:32.77 ID:1XFp5rT70.net
サミットなんて敵がいないのにプレイヤーが急死したりするから
不都合な問題は仕様として認知するしかない

116 :UnnamedPlayer :2021/04/10(土) 19:47:10.67 ID:3kVt5mg40.net
>>111
JTFがやらかさなければキーナーがローグになる事もなかったし、
キーナーに賛同してローグになるエージェントもいなかったはず
カジカもJTFが置いていくようなことしなければローグにならかった
JTFが警備をサボらなければフェイの妹が死ぬこともなかったし
フェイがローグになる事もなかった
JTFが余計なことをしなければファルコンロストなど侵略ミッションに
行く必要も無いし、地下で助けに行く必要も無くなったはず

他にJTFのやらかしって何がある?

117 :UnnamedPlayer :2021/04/10(土) 20:09:05.76 ID:JaBw/PQz0.net
JTFは無能な政府の象徴みたいな物だから

>JTFがやらかさなければキーナーがローグになる事もなかったし
これはどうかな

UBIのゲームなんだからシナリオに整合性とか求めない方が良いよ (笑)

118 :UnnamedPlayer :2021/04/10(土) 20:15:36.51 ID:oCX4GEUa0.net
ローグになったらエージェントの装備が使えなくなるぐらいの安全装置ぐらい無いもんかね
その辺のセキュリティすらガバガバなのかアイザック

119 :UnnamedPlayer :2021/04/10(土) 20:40:30.84 ID:64goAAOA0.net
>>116
一応置き去りに関してはJTFは命令通りに撤収しただけだしエージェント置き去りでの撤収指示出したのはエリス
ただキーナーが裏切りを決めた状況は相当アレだよね。キーナーに支援を求められてそんなとこ行けないからムリって無下に断ったし
まあ軍警官消防士等公務員の寄せ集めにそんなの求めたってそもそも無理なんだろうけど

120 :UnnamedPlayer :2021/04/10(土) 20:41:52.40 ID:JaBw/PQz0.net
>>118
その辺も全てUBIだから (笑)
ローグになったらエジェーントの施設を最低3日は使えないとかあっても良いと思うけど
そこまで広げるつもりは無かったんだろ、DZとかゴリ押ししてるのに (笑)

121 :UnnamedPlayer :2021/04/10(土) 22:08:06.07 ID:1XFp5rT70.net
キーナーが裏切った理由って何だっけ?
後のDZとなる場所に取り残された人達を助けたいけど
助けられなかったという音声はあったけど

>>119
NYのJTFだとマフィア関係者いたよな

122 :UnnamedPlayer :2021/04/10(土) 22:13:57.15 ID:1rZ8VX4e0.net
JTFに射線を遮られたり、狙撃中に追突されて邪魔されたり、
カバーを奪われたりした人は多いのではないか?

123 :UnnamedPlayer :2021/04/10(土) 22:19:17.37 ID:MyDJNdpc0.net
>>102
タイムアタックに関しては人数少ない方が圧倒的に速いよ
ソロあるいはペアがベター
硬さがだいぶ違うしエリートやベテランの数も下がる
人数が多くても個々がステージギミックや敵の湧くポイント理解してなきゃグダグダになる
今回苦戦するTAは恐らくDARPAだと思うけども上記をある程度理解してたら装備いかんせんでソロでも達成出来るよ

124 :UnnamedPlayer :2021/04/10(土) 22:20:42.16 ID:2kxJOL+x0.net
買い物や倉庫整理でタックル食らって中断させてくるのが一番の害だった

125 :UnnamedPlayer :2021/04/10(土) 23:48:32.83 ID:HmSGzz240.net
>>118
ダークゾーンで呑気にプレイヤーたちですら「ローグプロトコル起動」なんてできちゃうあたり
最初から離反者ありきで設計されてるんじゃないか説

126 :UnnamedPlayer :2021/04/11(日) 00:48:09.73 ID:NDXZg44Gd.net
1のプレデター(やファイアクレスト)みたいにユニークな効果で
敵を倒すビルドって2だとエクリプスやネゴシエーターになりますか?
風変わりで面白いビルドを使ってみたいです

127 :UnnamedPlayer :2021/04/11(日) 01:56:50.16 ID:I1ncRuQJ0.net
2のリバティ島辺りで出てきたアンナだかハンナとかいうローグ用ISAC
あれ、これから劇中に出てくる機会あるのかな…

128 :UnnamedPlayer :2021/04/11(日) 06:31:08.13 ID:9h/zylNE0.net
>>126
オンゴーイングで血塗れとか?

129 :UnnamedPlayer :2021/04/11(日) 06:35:23.96 ID:rkg1wl+Za.net
オンゴーにリッジウェイかダイナスティ結構おもろかったよ実用性はさておき

130 :UnnamedPlayer :2021/04/11(日) 15:08:31.90 ID:ivMboke70.net
>>121
キーナーがまさにその状況に陥ってるエコーが1にはあったのよ
逃げ遅れた多くの人を助けようとするもライカーズに包囲されて、JTFに援護を求めるも拒否され、結局キーナーだけは逃げ延びたがおそらくその人らは全滅
その後助けられたはずだったんだ!と自分にもJTFにもブチ切れてる携帯も拾える

131 :UnnamedPlayer :2021/04/11(日) 16:41:20.93 ID:Nq6XAHDW0.net
オンゴーはバレキンで使うと炸裂弾100発になるのが面白い

132 :UnnamedPlayer :2021/04/11(日) 17:07:00.72 ID:9h/zylNE0.net
オンゴーイングは弾薬コレクターが付いてても弾がじゃんじゃん増えるからそれも嬉しい

133 :UnnamedPlayer :2021/04/11(日) 18:51:42.02 ID:b4rUasKS0.net
黄色オンゴーイングにしてヴァイルとペスティレンスに紫ケミのオキシダイザーはちょっと違うプレイになって刺激になるかも

134 :UnnamedPlayer :2021/04/11(日) 19:30:56.00 ID:dhruB2cv0.net
division1ってまだ人口います?

135 :UnnamedPlayer :2021/04/11(日) 19:44:31.29 ID:23XkDW7/0.net
>>134
何を基準なのかにもよるけど、前作をやっている人はいるよ
自分は2をメインにプレーしているけど、たまにグローバルイベントや
友人から誘われた時には1の方に行ってる

136 :UnnamedPlayer :2021/04/11(日) 20:00:30.00 ID:0c8jyTvg0.net
>>123
その今回のDARPAソロが厳しいから、パーティ組んだほうが楽なのでは?という話です
「わかってる」ペアでやれば最速かもしれないけど、野良だとどんな人来るかわからないし

137 :UnnamedPlayer :2021/04/11(日) 21:00:35.00 ID:9TQSLQfj0.net
>>136
野良でも自分がチームリーダーの時はチャットでペアかトリオ希望すれば良いよ
一度練習がてらソロで試してみるといいよ
モブの少なさ、硬さやエリートの少なさを知ればソロでやってみようか?とも思えるはず
ステ云々よりステージ感のビルド変更を考えてやるのも楽しいよ
俺はこれだ!って固定のビルドでしか遊んでないなら無理かもだけど

138 :UnnamedPlayer :2021/04/11(日) 21:09:07.52 ID:9TQSLQfj0.net
>>137
誤字すまん、ステージ間な
DARPAはアドバイスとしては黄盛りでドローン&ジャマー、インシンクのアサルト、CCで火ケミとジャマー、アサルトにイグナテッドの2つのビルドあれば敵柔らかいしステージ進行パターン覚えたら処理は簡単だよ
ウェーブフォームやヴァイルあるならなおよし
あと有れば粘着爆弾のEMPがラストで重宝する

139 :UnnamedPlayer :2021/04/11(日) 21:37:45.11 ID:rD1k4eBZd.net
>>126の者です
皆様ありがとうございます
オンゴーイングの存在を忘れてました
緑装備はストライカーとハンターズフューリーしか
使用経験がないので色々試して楽しもうと思います

140 :UnnamedPlayer :2021/04/11(日) 22:25:49.41 ID:1/1Bgd6G0.net
>>130
携帯とかエコーは全て集めたけど、キーナーのエコーだけは記憶に残ってない
助けたかった→裏切ろう→仲間増えて嬉しい
という携帯の内容は覚えているな

141 :UnnamedPlayer :2021/04/12(月) 06:53:28.69 ID:tiKPYLPa0.net
ふつーにDARPAはメメント入り赤盛りSMGビルドから一部位青&アーマー自動回復で
とりあえず始めてから応援要請で、お釣りがくるぐらいのタイムで終わったぜよ

142 :UnnamedPlayer :2021/04/12(月) 07:56:13.37 ID:tiKPYLPa0.net
セカンドキャラは最初からレベル40武器つかえるかと思ったけど
さすがーにそこら辺んな甘かねぇか

143 :UnnamedPlayer :2021/04/12(月) 13:22:44.88 ID:YD8KVosjd.net
冬のニューヨークというか、1のマップにいけるようにならないかな
こう、ホワイトハウスで「1の記録を見る」とか「ケルソの自慢話に付き合う」とかすると
回想って形でニューヨーク行けるとかさ

何故か冬のニューヨークにいるのは自分で、持ち物共有が共有できちゃうとかはゲームの都合で目を瞑るとしてさ

144 :UnnamedPlayer :2021/04/12(月) 13:40:05.78 ID:DR4O22P0d.net
ケルソの自慢話は是非拝聴したい感じだな

145 :UnnamedPlayer :2021/04/12(月) 15:04:21.43 ID:AIKUCGyx0.net
2の装備でアマレジェやるとしたら何がいいのだろうか

146 :UnnamedPlayer :2021/04/12(月) 16:26:03.36 ID:uSMSYi8r0.net
ハイエナの懸賞金倒してもマップ上では消えてないし、
そのせいかリーグのカウントされない時がある
もしかして、俺だけかな?

147 :UnnamedPlayer :2021/04/12(月) 17:14:56.37 ID:SCGbpbKV0.net
思ったんだが、今のマンハントにハイエナの懸賞金があるから
懸賞金だけやってはリセットを繰り返せば公開処刑なんかやらずに終わらせられるんじゃね?

148 :UnnamedPlayer :2021/04/12(月) 17:55:22.49 ID:TvUcQkXk0.net
もうずっとCTDありきでやってるんだけど、こんなこと続けて大丈夫なのかな。
いつか致命的な何かが起きる気がしてならない・・・

149 :UnnamedPlayer :2021/04/12(月) 18:13:02.59 ID:SCGbpbKV0.net
>>148
CTDが来る前から既に充分に過疎ってたから問題無いよ

150 :UnnamedPlayer :2021/04/12(月) 18:29:39.53 ID:1dl3y+WwM.net
1のほうがCTDないから安心して遊べるのは完全にギャグ

151 :UnnamedPlayer :2021/04/12(月) 18:43:17.38 ID:0d0NlkNTM.net
1はさすがにアンインストールした
CTDが無いとわかってるなら確認のために起動する意味がない

152 :UnnamedPlayer :2021/04/12(月) 20:07:43.07 ID:SCGbpbKV0.net
>>151
お前個人の話なんてどうでもいい

153 :UnnamedPlayer :2021/04/13(火) 00:18:45.55 ID:WAuAPluA0.net
ディレクティブいれたらあがるのはドロップ率だけ?
それとも武器防具の品質もすこしあがるの?

154 :UnnamedPlayer :2021/04/13(火) 02:42:47.25 ID:W18+6HwD0.net
ディレクティブで上がるのはドロップ率だけ
ちなみに難易度上げても最低品質が保証されるだけで
長い目で見て平均品質が上がってるように見えるだけ

155 :UnnamedPlayer :2021/04/13(火) 07:40:22.12 ID:ug8FKUv80.net
グランドワシントンホテルで既存のバグはありますか?
普通ならEV乗って閉じ込められる→強引に扉を開けて出るとなるはずなのに、
EVに乗ったら次の階のEVの扉前(EVの外)に出てしまった
当然、強引に扉を開けて出るモーションを行っていないので
敵が出てこないし、奥の扉も開けることができないので進行不能になった
後、一番最後のミニガンとかで入り口を破壊するところで破壊した入り口から
敵が出てくるはずなのに何故かしばらく待たないと出てこなかった
今までクリアタイムが12分半だったけどリーグ目標の12分を切るために
プレーしたら上記のトラブルに巻き込まれてやり直し&ギリ12分を切れなかった

156 :UnnamedPlayer :2021/04/13(火) 08:25:27.80 ID:Zbwfx7cc0.net
>>154
最低品質があがれば1〜6の出目が3〜6になるようなもんだから平均品質あがらない?
いや、そりゃ全スロット最適化済みとかを探しあてるならそりゃ話は変わるけどさ

157 :UnnamedPlayer :2021/04/13(火) 08:43:41.00 ID:VNhlmUAad.net
最低ロール値を上げる利点は3つの特性が上手く偏れば再調整でゴッドを狙える装備の機会が増えること
例えばヒロの3つの特性が基本7,7,7だった場合、1,10,10,に偏れば1を10に再調整でゴッドにできる
最適化があるとは言えコストも安くはないから低難易度の掘りはあまりオススメしない

158 :UnnamedPlayer :2021/04/13(火) 09:09:03.01 ID:yzv0TJkS0.net
理解能力低くて申し訳ないけど、難易度やディレクティブを上げると
特性やサブ特性の値が高い装備が手に入りやすいということ?

159 :UnnamedPlayer :2021/04/13(火) 09:31:01.01 ID:qKiwaLPo0.net
>>158
難易度を上げる→装備の最低品質が底上げされる
ディレクティブを上げる→目標アイテム(マップでRキー押すと表示されるアレ)のドロップ数が増える

難易度はモロに効く、 普段ヒロイックでやってると大体特性値のバーは半分下回らないけど
タイムアタックでハードに落とすと特性値はよほど運良くないと半分越えない

160 :UnnamedPlayer :2021/04/13(火) 11:02:29.48 ID:W18+6HwD0.net
>>157
4キャラ持ちでSHD10000超えてるならハードディレ全盛りで掘って特性とタレント合わせて
最適化で強引に上げた方が楽ではある
防具MODとスキルMODだけはレジェサミットディレ5盛りで掘らざるを得ない

161 :UnnamedPlayer :2021/04/13(火) 11:07:11.41 ID:yzv0TJkS0.net
>>159
最近、メメントが手に入ったので難易度チャレンジやヒロイック懸賞金に
挑んでみたら前よりも良い数値の装備が手に入りやすくなった気がしたけど
本当に良い装備が手に入りやすいのね
ありがとう

162 :UnnamedPlayer :2021/04/13(火) 11:11:27.22 ID:EVwHMSdD0.net
>>160
SHD10000で草

163 :UnnamedPlayer :2021/04/13(火) 12:14:48.67 ID:LwBM95Vzd.net
ディレクティブで目標アイテムのドロップ率が上がるのってサミットのみでオープンワールドは経験値のみ上昇だっけ?

164 :UnnamedPlayer :2021/04/13(火) 12:30:46.23 ID:kMBVvKFR0.net
>>163
ディレクティブが存在する(設定できる)全てに適用されるので
オープンワールドもミッションも対象
TU11でサミット導入された時はサミットのみだったのが1ヶ月後の11.1で適用範囲が広がった

165 :UnnamedPlayer :2021/04/13(火) 12:31:06.88 ID:etRpOVMo0.net
なんかその辺に違和感感じたわ
俺も経験値のみと捉えてた

166 :UnnamedPlayer :2021/04/13(火) 12:36:11.71 ID:LwBM95Vzd.net
>>164
ありがとうね
知らなかったよ

167 :UnnamedPlayer :2021/04/13(火) 12:49:18.21 ID:qKiwaLPo0.net
>>161
Q、ヒロイックに通用する装備を集めたいです、どうすればいいですか?
A、マッチメイクでヒロイック募集に潜り込むか、ヒロイックのフリーロームに同行しろ
って言われる理由ですな チャレンジ→ヒロイックでも体感できるレベルで装備の質が変わってくる

168 :UnnamedPlayer :2021/04/13(火) 13:01:05.61 ID:VNhlmUAad.net
ソロでディレ盛って目標泥率up狙うよりマルチのスケーリングでドロップそのものの数を上げる方が手っ取り早い
目標じゃないアイテムで使えるのが手に入る可能性もあるからね
ディレ盛るにしても優先度はマルチの次ってイメージ

169 :UnnamedPlayer :2021/04/13(火) 13:32:41.40 ID:WGJ8t/1H0.net
装備掘るなら最低でもチャレンジ、ハードだと紫が混ざり過ぎ

170 :UnnamedPlayer :2021/04/13(火) 13:40:11.34 ID:tkLWhSW90.net
先日レジェキャピタルにSHD1の人が来てたがクリアしても4になっだけだった
一気に1020上がると思ってたんだろうなぁ

171 :UnnamedPlayer :2021/04/13(火) 13:40:27.21 ID:qKiwaLPo0.net
モンハンみたいに3乙制じゃないから、ポカったり突撃くらってダウンしてもクリアにそこまで支障ないしな

172 :UnnamedPlayer :2021/04/13(火) 14:01:33.35 ID:yzv0TJkS0.net
>>167
懸賞金のヒロイックでお腹一杯だし、他のメンバーに迷惑かけたくないから
ソロで少しずつ強くなっていくしかないと思ってます
1のGE時のレキチャレぐらい誰でもウェルカムなら参加したいけど
最低限足を足引っ張らないようになるまで時間がかかる

173 :UnnamedPlayer :2021/04/13(火) 14:11:42.24 ID:qKiwaLPo0.net
>>172
野良ヒロイックで迷惑かけようと思ったら
「わざわざ敵陣に突っ込んで死ぬ」「一切銃撃たない」
「味方の射線を遮り続ける」「敵のグレネードをわざと味方に誘導する」 ぐらいの真似しないとそうそうできるもんでもないぞ

まぁ、ヒロイック突貫はゲームの寿命恐ろしい速度で縮めるから、ソロでゆっくり強くなるのは楽しみ方としては良いと思う

174 :UnnamedPlayer :2021/04/13(火) 14:32:44.56 ID:W18+6HwD0.net
>>173
ほんとそれ、ヒロイックなんて自分以外の3人が全員意図的に妨害しようとしても
余裕で全員倒せるからレキチャレより気軽に野良に来て良いぞ

175 :UnnamedPlayer :2021/04/13(火) 15:01:43.24 ID:VNhlmUAad.net
どこまで装備を仕上げたいかによって温度差あるけど、主流のヒロイックで戦えるようになりたいならどんどんヒロイックマルチに参加して貪欲に装備集めるのが最短ルート
主力は先輩エージェントに任せて自分は後方から援護しながらなるべく死なない、ダウンした仲間を蘇生するように努めればSHD1桁でも蹴られる事はない

176 :UnnamedPlayer :2021/04/13(火) 15:01:50.55 ID:cPCpvMihd.net
今日から始まるGE極性スイッチってどんな感じ?
2のGEはゴールデンバレットから参加だから雰囲気とかわからない

177 :UnnamedPlayer :2021/04/13(火) 15:07:39.31 ID:KM3uvbdz0.net
GEの本質を知るぞ

178 :UnnamedPlayer :2021/04/13(火) 15:10:11.98 ID:kMBVvKFR0.net
>>176
自分と敵に+か-の極性がつく
自分が+の時に+の敵を撃つとダメージバフがつく
リロードや武器交換で自分の極性を変えられる
近接攻撃で周囲の敵の極性を変えられる

とかだった気がする

179 :UnnamedPlayer :2021/04/13(火) 15:24:16.09 ID:KM3uvbdz0.net
昔は反対の極性の敵を撃つとこっちがショック状態になる
という仕様だったが昨年9月に再開催した時にはこれは廃止された。今は与えられるダメージがかなり減るという仕様

尚、それでも反対の極性の敵を倒せというお題が用意される

180 :UnnamedPlayer :2021/04/13(火) 15:27:09.54 ID:SoAmRVRT0.net
2のGEは1と違ってマッシブが酒の肴にプレイヤーに嫌がらせするためのものでしかないのでオフのままでよい

181 :UnnamedPlayer :2021/04/13(火) 16:07:23.47 ID:tkLWhSW90.net
使えそうな装備を共有してくれる高レベルの人も多いから
装備を掘るなら最低でもヒロイックマルチがいいと思う

182 :UnnamedPlayer :2021/04/13(火) 16:44:34.43 ID:Gn3qcnXC0.net
ゴールデンバレットとか極性とかってどこで情報を得てるの?
https://ubisoft.co.jp/division2/
>>1の公式サイトに行ってもどこから確認するのか分からなくて…
ライブサービス型のゲーム自体も初めてでよく分かってないんだけどオンラインゲームでいうイベントみたいな感じですか?
イヤー1イベント?とかシーズンパスとかそういうのとは関係ないですか?

183 :UnnamedPlayer :2021/04/13(火) 16:58:50.44 ID:cPCpvMihd.net
>>178
1のGEオンスロートの●●オンスロート?と同じ感じか
前作のGEは逆縛りプレーでプレイヤー有利(設定による)だったけど
今作はメリットもあればデメリットもあるのね

1のGEのマスクのように期間限定の外観アイテム欲しいから頑張ります

184 :UnnamedPlayer :2021/04/13(火) 17:36:56.75 ID:W18+6HwD0.net
>>176
Division2のGEは全部つまらなくて、誰もやらなくて、ユーザーから滅茶苦茶叩かれた結果
最後の最後に実装されたゴールデンパレットだけが爽快感があり高評価のGEになった

極性スイッチは最初に追加されたGE、察せ

185 :UnnamedPlayer :2021/04/13(火) 17:39:29.88 ID:W18+6HwD0.net
>>182
そのイベントが開催されてる間、ゲーム内でシステムを解説するボタンがある
結構目立たない所に配置されてるから、よく探してみて

186 :UnnamedPlayer :2021/04/13(火) 17:45:45.92 ID:kMBVvKFR0.net
>>182
ubisoft.co.jpのページは更新されずに放置されることが多いから
公式サイトという意味なら
https://www.ubisoft.com/ja-jp/game/the-division/the-division-2
あとは英語が苦じゃなければReddit
https://www.reddit.com/r/thedivision/

187 :UnnamedPlayer :2021/04/13(火) 17:59:07.10 ID:dVCJhVwE0.net
極性はリブート入ったから…(震え声
何気にGEショップ来てからのリブート極性は初めてなんだよね。シーズン3では見向きもされなかったが今回はどうなるか

188 :UnnamedPlayer :2021/04/13(火) 18:19:37.01 ID:Gn3qcnXC0.net
>>185
>>186
ありがとうございます
どうも勝手がよく分からなくて困っていたので助かります

189 :UnnamedPlayer :2021/04/13(火) 19:28:04.18 ID:AT6Qo3sd0.net
極性はマジめんどくさい印象しかないです…
でも他のみたいになんか手加えてるかね

190 :UnnamedPlayer :2021/04/13(火) 19:33:41.61 ID:fM0U8LPZ0.net
>>179 >>187
2を初めて、そんなに経っていないし、極性スイッチ初めてなんだけど
リブート入ったということは手直しされたことになるから
本来なら改善されて良くなっているはずだよね?
制作があれだからリブート前よりもプレーヤーに
不利な改悪がされている気がするけど…

191 :UnnamedPlayer :2021/04/13(火) 19:35:26.44 ID:fM0U8LPZ0.net
前作のGEオンスロートのサベッジオンスロートよりも厳しかったら
どうやって星を集めれば良いのか不安だな

192 :UnnamedPlayer :2021/04/13(火) 20:13:13.86 ID:51LOf6TJ0.net
2.63Gのパッチ来てんな

193 :UnnamedPlayer :2021/04/13(火) 20:20:14.60 ID:tJDlCsJl0.net
>>159
ディレクティブで品質も上がると勘違いしてたから、いいことを聞いた
盛っててもまだキツイし今度から減らそうかな

194 :UnnamedPlayer :2021/04/13(火) 20:30:04.94 ID:qKiwaLPo0.net
>>192
次の大型アプデの事前準備か、それともただのバグfixか

195 :UnnamedPlayer :2021/04/13(火) 20:54:56.79 ID:WGJ8t/1H0.net
極性スイッチってタレドロには関係無いのな
またディレ盛アクティビティ回しでレベル上げするだけ

つまんね

196 :UnnamedPlayer :2021/04/13(火) 21:32:21.59 ID:kMBVvKFR0.net
>>194
ただのバグfixだよ
ゲームを一時停止や再開した後にキーボードとマウスが使えなくなる問題を修正するもので
アップデートはPC版のみ

197 :UnnamedPlayer :2021/04/13(火) 22:04:07.39 ID:qKiwaLPo0.net
>>196
orz

198 :UnnamedPlayer :2021/04/13(火) 22:05:53.36 ID:cPCpvMihd.net
>>176です
GEやってみましたが低い難易度設定なら面白いですけど
高い難易度だと大変ですし、そもそも2だと街中に敵がいるので
面倒になりますね
そもそも、自分のプレーがクソ過ぎて報酬全部取れるかどうやら

199 :UnnamedPlayer :2021/04/13(火) 22:46:59.78 ID:KM3uvbdz0.net
2のGEはレベル上げるだけで☆貰える様になったから、お題は全部クリアせんでも大丈夫

200 :UnnamedPlayer :2021/04/14(水) 07:35:28.46 ID:V4zKyfbn0.net
自分だけかもしれないけど、タレットとかのMODが勝手に外されているし、
物によっては消えているんだけど?

201 :UnnamedPlayer :2021/04/14(水) 07:43:35.82 ID:YNeTDCZ60.net
>>200
1ロードアウト切り替えでスペシャリゼーション限定MODが外れた
2うっかり装着中のMODをうっぱらったor分解した
3まれによくあるバグ  どれだ

202 :UnnamedPlayer :2021/04/14(水) 08:12:00.78 ID:fzzibNVcd.net
スキルMODスロットはスキルの括りだけじゃなくて個々のスキルで個別に記憶させてほしい
例えばアサルトタレットに手動で変えた時に前回砂タレで使った追加スナイパー弾薬MODが付いたままとか萎える

203 :UnnamedPlayer :2021/04/14(水) 08:21:44.34 ID:103Y92hud.net
ヒロイックのソロマルチ汎用、SMGビルドで
タレント選定に行き詰まってるんだけど何が狙い目だろうか
被弾ガバが多めだから、何かしら自動回復系は盛らないと辛い

204 :UnnamedPlayer :2021/04/14(水) 08:51:55.07 ID:YEtEAQ170.net
ハンターズフューリーで半盾以外ないんじゃね?

205 :UnnamedPlayer :2021/04/14(水) 09:07:26.52 ID:Ajxb5jQ4M.net
今レベル上げだけで☆もらえるようになってたんか
また2に戻ってこようかなぁと思ったけど次のGE極性なんか…

206 :UnnamedPlayer :2021/04/14(水) 09:09:49.37 ID:103Y92hud.net
>>204
武器の方のタレントは何があんべか
インシンクの場合はスキルの方も

207 :UnnamedPlayer :2021/04/14(水) 09:12:29.83 ID:V4zKyfbn0.net
>>201
3かもしれない
スペシャリゼーションのMODは使ってないし装備もずっと変更してない
MODも使わないスキルか赤青黄のしか売ってない(分解なし)
最後にプレーしたのが昨日の昼だからメンテナンスで消されたと疑ってたけど、
たまに起きるバグであっても最悪だな
外れたものは付け直せば良いけど、消されたのは戻らない

208 :UnnamedPlayer :2021/04/14(水) 11:25:16.00 ID:T3+nw79r0.net
クランってどこで探せばいいんだろう
初めた頃にゲーム内で入ったクランにいるけど、稼働10人未満でSHDレベルバラバラで各々に活動してるだけ
エンジョイ勢で週末メインだけど、もう少し活発なクランに移りたい

209 :UnnamedPlayer :2021/04/14(水) 11:29:23.75 ID:Ajxb5jQ4M.net
discord

210 :UnnamedPlayer :2021/04/14(水) 13:13:04.42 ID:G6w7EQJj0.net
>>208
よく出る話だけど、Division2のクランシステムは機能していない
コミュニケーションツールが絶望的に使えない
現役と休眠とスポット参戦のメンバーが居るのに50人制限

恐らくどんな有名で活発なクランに属しても稼働率2割前後
フィードとクランチャットは使われない

Divisio2のプレーヤーコミュニティの多くはDiscord
しかもクラン派閥を超えた超党派で構成されている
これら複数コミュニティに属し、チャンネルやメンションやDMで誘ったり誘われたりして
疑似的な野良グループを組んでコンテンツを消化している

211 :UnnamedPlayer :2021/04/14(水) 13:39:54.88 ID:YEtEAQ170.net
>>206
武器はチャッターボックスが多いんじゃね?

212 :UnnamedPlayer :2021/04/14(水) 13:53:54.91 ID:103Y92hud.net
>>211
エキゾ武器のことすっかり頭から抜け落ちてた
そだ、チャッターあったわ

213 :UnnamedPlayer :2021/04/14(水) 13:59:37.69 ID:6Kxh8ccc0.net
ハンターズフューリーだとレディーデス使ってる

214 :UnnamedPlayer :2021/04/14(水) 14:08:05.13 ID:103Y92hud.net
誰かを襲ってるローグに遠距離から攻撃しかけるビルド考えてるんだが
立ち回り考えれば考えるほど、むしろローグとして奇襲する方に適しているという……
それもランドマーク攻略中とかの嫌がらせにしかならないタイミングばかり

215 :UnnamedPlayer :2021/04/14(水) 14:13:47.23 ID:uColqP6k0.net
今じゃ全然珍しくないけどディスコでクラン混成が主流になるとはなぁ
初期の頃なんて別のクランをレイドに呼ぶなんてとんでもないみたいな書き込みすらあったのに
時代は変わるねぇ

216 :UnnamedPlayer :2021/04/14(水) 15:17:27.91 ID:T3+nw79r0.net
>>210
そうなんですか。
人が多そうなDiscord鯖に入ってみます。
ありがとうございます。

217 :UnnamedPlayer :2021/04/14(水) 15:21:50.36 ID:ZPjAsnHx0.net
バーサーカー+クラッチをもとに戻してくれないかなぁ
最早クラッチなんて使ってる人いないのではw

218 :UnnamedPlayer :2021/04/14(水) 15:39:02.56 ID:namSZ/pC0.net
極性から落ちまくりマジでゴミだわ

219 :UnnamedPlayer :2021/04/14(水) 16:10:38.92 ID:3Py31ml7d.net
初歩的な質問なんだけどメメントって汎用性高いですか?
特定の色盛りビルドなら無い2色を+1にできますが
緑メインの装備だとバックパックの専用タレントが
使えなくなってしまいます
緑装備限定で前作のニンジャメッセンジャーバッグみたいな
装備が出てきたら、それはそれで面白いと思うのですが‥

220 :UnnamedPlayer :2021/04/14(水) 17:32:05.39 ID:fzzibNVcd.net
具体的にどのギアセットと組ませる想定か書かないと漠然とし過ぎてて誰も答えられないと思う

221 :UnnamedPlayer :2021/04/14(水) 17:35:46.47 ID:G6w7EQJj0.net
緑ギアセットのバッグにもピンからキリまで色々あるから
メメントとの比較は一概にはできず個々のギアで判断すべきと思う

さらにメメントと比較する場合、メイン特性が1つでも多く欲しいか?
特化型ではなくハイブリッド型なのか?ソロかマルチか?
キルトロフィーを沢山落とせるか?仲間が弱点よく割る人か?
それらを踏みながら戦えるか?
比較するならある程度戦闘シチュエーションなどの条件を絞らないと無理

D1の忍者バッグの多様性は凄まじかったが、クラシファイドに淘汰されたってことは
マッシヴにとっては面白く無かった仕様だったのだろう、諦めよう

222 :UnnamedPlayer :2021/04/14(水) 20:26:40.47 ID:lDB5y2wv0.net
1のニンジャってそんなに凄かった?
俺はセット装備にノマド3を付与するくらいしか使わなかったけど

223 :UnnamedPlayer :2021/04/14(水) 21:01:45.82 ID:SvZ1JVnPM.net
>>214
障害物挟んで追尾マイン投げまくる

224 :UnnamedPlayer :2021/04/14(水) 22:21:24.84 ID:3Py31ml7d.net
>>220 >>220
緑装備全種類を把握さているわけではないなですが
ハンターズフューリー、エクリプスプロトコル、ストライカーを考えています
構成としたはメメント、緑装備4つ、最上級1つです
使う場面はソロ、友達パーティー(今後)です

225 :UnnamedPlayer :2021/04/14(水) 22:25:43.09 ID:3Py31ml7d.net
一部安価ミスです
>>224の安価一つは>>221です

226 :UnnamedPlayer :2021/04/14(水) 23:45:46.24 ID:lDB5y2wv0.net
今ロードアウトが12個あるけど一つもメメント入ってないな
持ち歩いてはいるけど

227 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 00:15:10.72 ID:kSAFDsuG0.net
セット装備にメメント入れるなら
セット純正のバックパックの方がいいと思うけどねぇ

228 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 00:31:42.08 ID:NXi+i+8n0.net
セット装備に依る。

229 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 01:20:36.12 ID:hOv6Igk80.net
メメントはある程度のアーマーとアーマー自動回復が見込めるのがデカすぎて

230 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 02:22:39.30 ID:zJz4eWrB0.net
極性スイッチ赤盛りでリロ速武器チェン時間マガジン内残弾に意識割きつつ色合わせで
手元忙しくて意外と楽しめるね

231 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 07:29:55.63 ID:Fj/F1ZVid.net
>>224
メメントはキルするとドロップするキルコンファームドというトロフィーを手に入れないと性能が出ない
従ってキルが殆どない妨害役や回復役などを担うエクリプスやフューチャーイニシアチブとは相性が悪い
アタッカー向けのHFとストライカーなら積極的に攻めてトロフィーを得るスタイルを取れば長期短期双方のバフを活かせる機会も多く相性はいい
長期・短期バフの効果を理解すれば自分のスタイルでどのくらい性能が得られるかも見えてくるから先ずはそこから

232 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 07:52:13.65 ID:qGrfNlTM0.net
おまかんか何か知らんが起動直後フリーズ多いな

233 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 08:02:43.03 ID:hOv6Igk80.net
ダークゾーンでローグにやられた時の不快感ってあれだ
5chで迷惑な荒らしに絡まれた時の不快感と同じ感じだ

そもそもPvPエリアでアイテム堀りなんざしてるこっちがエリアの目的はき違えてるってのは事実だけどさ

234 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 08:42:43.77 ID:QK9/ne2i0.net
>>233
1でも2でもうまい人のローグにやられた時よりも
チーターローグにやられた時の方が気分悪いよな
そもそも2のDZは3箇所あるけれども回収地点が少ないし
逃げ込むための隠し部屋も1エリアに1つしかないから
ローグ側には有利だよな

低確率で箱から出るとはいえDZ限定名前付き装備があるから
使えなくてもコレクションとして名前付き装備が欲しい人は
DZに行かなくてはならないのが辛い

235 :233 :2021/04/15(木) 09:28:02.23 ID:lWV9MwSsd.net
>>234
自分だとソロでメンバー気にすることなく
ランドマーク選ぶ→戦闘→戦利品の確認→次のランドマーク
がスピーディーなのが好きでDZ行ってて
ローグに絡まれるとそういう場所と分かってても、それはそれこれはこれで
楽しいことに水を注された気分になるっていう

マッシブ的にはそもそもこっちの方が邪道だろうし
DZの敵が柔らかいのはお前に無双楽しませる為じゃなくて、PvPメインのエリアだからだって叱られるんだろうけど

236 :234 :2021/04/15(木) 09:59:04.55 ID:QK9/ne2i0.net
>>235
1のDZやってた時の自分と同じ、ソロでランドマークよく周ってた
デイリーのDZ任務だけでなく戦闘任務もDZ行けばまとめてできるし
テックも手に入る密封開けるのも何が出るのかわからない楽しみが
あるからよく集めてたな
2のDZは名前付き装備(エキゾも含む)とリソース目当てでぼちぼち行っているけど
ランドマークや回収地点少なくて、ローグに見つかりやすいから
あんまり好きではないな

vE用のDZを作れとは言わないけどNPC無しの完全vP専用DZ作って
分け隔てて欲しいかな(チート品評会場になりそう)
1のサバイバルみたいな感染時間と気温とも戦いながらやれて気軽に行ける
vE用DZみたいなのがあったら良いなと思う

237 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 10:20:34.90 ID:Q75XmyEs0.net
PvPが目当てじゃないならローグは邪魔なだけ
アクティビティ回してる時に巨大ドローンに絡まれるのと一緒

時間の無駄

238 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 10:35:43.97 ID:lWV9MwSsd.net
>>236
ブラックタスクが完全に占拠してる街とかvEオンリーダークゾーンとして開放してくれりゃいいのにね
ランドマークを襲撃して装備やらクラフト資材、雑貨に食糧燃料医薬品(Eクレ&経験値扱い)を強奪して回収
DZドロップの代わりにBTSUの補給品クレートを横取り

たまーに高脅威の敵やら強奪できない資材に爆弾くっつけて壊すだけ壊しとくとかさ

239 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 11:08:21.54 ID:Q75XmyEs0.net
DZは世界観としては収集つかなくなって隔離されたエリアだけど
ゲームのシステムとしてはPvPもPvEもあるエリア
PvPが絡むから報酬が良い面もある

PvPが無ければただのフィールドの一種でしかない

240 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 11:56:13.60 ID:YMjrewBi0.net
DZは収集物を全部集めたっきり足を踏み入れてない

241 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 12:48:06.15 ID:lWV9MwSsd.net
DZ外は良くも悪くも広すぎて、ファストトラベル有りでも割と移動でダレるのよな
あと敵が堅い分、ちと戦闘が長引きがちで
たまーにサクサク感が欲しくなる

242 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 12:56:37.36 ID:KS0cA7c80.net
>>239
でも参加者いなさすぎてコンテンツ自体死んでるんじゃないの?

243 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 13:23:14.96 ID:enhNCdJY0.net
>>224
敵が固まった所に突っ込んでリロードからの全員瞬殺が基本の
ハンター装備とメメントの相性は抜群
所謂「弱い奴には超強いが強い奴には超弱い」装備
ヒロイックソロまでなら何処にでも行けて何よりも早くクリアできる
レジェで使うのはオススメしない

エクリプスはバッグの性能が強力で、かつメメントの動きと相性が悪い
全方位デバフで削り殺す特性上、マルチだとキル取り辛いし
落としたトロフィーを拾いに行くことも無い

ストライカーは説明文から性能を予測できないほどストラテジーの才能が無いか
Division1の強ギアイメージから脱却できない人しか使わないゴミ
メメントと合わせようか考える時点でダメ、フレンドを笑わせるネタにすらならない

244 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 13:26:04.00 ID:Fj/F1ZVid.net
既に散々語られたDZ談義が久しぶりに出てきた辺りプレイヤーが一巡した感があるな
DZはマッシブの思想を具現化したもので覆る事はないから諦めろ
限定装備はキャッシュ以外に稀に店売りもするから回収不要のリソースを集めていればいずれ手に入るさ

245 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 14:09:21.31 ID:6WImJZDTa.net
>>243
あえてチャッターボックスを推してみる。
頭手膝ホルスターをHF4部位
バッグパックをメメント
ボディーをソコロフのインティミデイト
適当ですまぬ

246 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 16:02:53.56 ID:enhNCdJY0.net
>>245
「敵が固まった所に突っ込んでからのリロード」はチャッターボックスの効果なので
ハンター+チャッターボックスは鉄板の組み合わせ、ガンナーと合わせ、30発前後で敵を倒せるなら
弾薬コレクタ―やピストレロすらハンデにならないね

247 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 16:24:22.06 ID:QK9/ne2i0.net
2のDZでチーター見たことないけど、1のチーターと同じように
弾が壁を通り抜けたり、百発百中だったり、高速移動する感じ?
2のDZだと、ピストルでランドマーク無双している人をよく見かけるけど
あれはピストル攻撃に特化したビルドを使っているだけか?

248 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 16:54:36.14 ID:o3H3b3r6M.net
非ローグ状態で起動させると近くのローグを一定時間自動サーチ&攻撃する施設があるとローグ側を牽制しやすい
あるいはキーナ戦やサミットで出てくるタレットとか出す箱を非ローグ側が任意の場所に仕掛けられるようにして
ローグに対して問答無用で攻撃する仕様にすればよかったと思う

249 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 17:11:46.22 ID:lWV9MwSsd.net
>>248
というか、ローグ側に攻撃力ペナルティがありゃ良くないか?
大体、十分接近したところで死角からローグ化→SMG頭に叩き込んで即死させる
→リスポンしてくる頃にはローグタイマーが切れてる
ってな寸法だし

250 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 17:26:22.12 ID:kSAFDsuG0.net
>>247
壁に隠れてショットガンを撃ちまくってる奴がいたので影から見てると
何故か遠くに迫撃砲攻撃がじゃんじゃん降り注いで
あっという間に瞬殺ってのは見た
あんなの相手にしてられんw

251 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 18:40:43.77 ID:Q75XmyEs0.net
ランドマーク落とした時点で同鯖の全員に知れ渡って
ローグやりたい奴がすっ飛んでくる仕様だぞ

むだむだ (笑)

252 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 19:01:06.20 ID:o3H3b3r6M.net
ローグだけ狙うNPC配置するって案は無かったのだろうか

253 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 19:10:26.63 ID:Mr1bQcPr0.net
2でローグになるメリットとデメリットって何がある?
昔はローグ専用の隠し部屋に入って良い装備を購入できたらしいけど
自分は去年の年末から初めたからよくわからないし
仕様とはいえせっかく入手したアイテムを強奪するのはかわいそうだから
ローグにはなれない(というか、なっても返り討ちにあうと思う)

254 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 19:11:16.29 ID:P4M2Pkxl0.net
「なるほどローグのみを狙うNPC…いや、普通のプレイヤーに対しても嫌がらせしたいから却下です!」

255 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 19:17:56.22 ID:Q75XmyEs0.net
>>252
どこに配置するんだよ、バカ過ぎ (笑)

256 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 19:52:18.14 ID:3Ovu8ANDr.net
DZ内NPC最高戦力の占領ドロップのタスク4人すら軽くボコられるのにそんなもん余裕で4人PTに狩られるだろうしvPやりたくない奴をいじめてローグ維持するいい口実にもなりそう

257 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 20:05:29.59 ID:JGFzPHuV0.net
自分は単にランドマークを潰して歩き回るマップが欲しいだけなんだがな
現状のダークゾーンそのものは「そういう場所」って認識だし
ローグのペナルティが軽いのも、みんな積極的にローグ状態とエージェント状態を使い分けてねってことなんだろうし

258 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 21:28:26.77 ID:Q75XmyEs0.net
>>257
CP落としてりゃいいじゃん
DZからPvP抜いたらショボい通常フィールドでしかないよ

DZにPvP要らないって話は突き詰めるとDZ固有アイテムを楽に集めたいってだけ
PvP無いDZでDZ固有アイテムドロップするわけないし

過疎ったコンテンツ? 放っておくのが一番よ、金も手間も掛からない

259 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 21:40:23.02 ID:qGrfNlTM0.net
PC倒してもDZリソース少量落とすくらい西説きゃいいんだぞこういうのは
迂回能なんてやらされりゃ以下無くなるのは当然だろ

260 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 23:13:06.23 ID:JGFzPHuV0.net
なんでレスを読み飛ばす人に限って上から目線なんだろ
別にDivisionスレに限ったことじゃなく、現実のコミュニケーションでも同じ話ではあるが

261 :UnnamedPlayer :2021/04/15(木) 23:15:16.54 ID:oB6pvYlwM.net
漢字よわよわエージェント...まだ生き残っていたのか!

262 :UnnamedPlayer :2021/04/16(金) 03:17:44.91 ID:zBV8YL/D0.net
今ってDivision2の5chクランってあるかな?
再開しようかと思ってるんだけど活動してるクランあったら入りたいなぁ

263 :UnnamedPlayer :2021/04/16(金) 07:39:51.77 ID:Yy6FUummM.net
5chのクランはない、というかクランというくくりで活動するのは時代遅れ
今はdiscordで有志が集まって遊ぶ

264 :UnnamedPlayer :2021/04/16(金) 07:58:55.68 ID:BiFp29o00.net
DZ限定装備が欲しいからDZリソースをDZ外でもほんの少し入手できたら良いな

恥ずかしい勘違いなんだけど、DZリソースは外周を回れば
見つかるという書き込みを見てDZの壁の外側(PvPエリア外)を
壁に沿ってひたすら探してしまった
てっきり、1で"外周"ネームドって言うように外周といったら
DZの壁の外側を指すことだと思っていた
2だと外周というのはDZの壁の内側(PvP可能エリア)で
DZエリアでは外壁と近い場所という意味だった

265 :UnnamedPlayer :2021/04/16(金) 08:00:44.43 ID:iqisjwvR0.net
タイダルベイスンとかホワイトオーク行くたびに思うけど
あの移動基地セットまるっと強奪してホワイトハウスやらコミュニティの拡充にあてたい

266 :UnnamedPlayer :2021/04/16(金) 08:14:04.20 ID:BiFp29o00.net
>>247
検問所の扉前で知らないエージェント達ととワイワイふざけていたら
遮蔽物を貫通した弾を食らってダウンしたことがある
なんだかんだ、反撃した一人が壁に撃ちまくっている(弾が遮蔽物を貫通)
のを見てやってられないと思った

267 :UnnamedPlayer :2021/04/16(金) 08:21:20.26 ID:vDi9BSkbd.net
>>264
今だとリソースはDZ中の箱からでるぞ
とにかくランドマークは避けて箱漁りがよかんべ

勇気があるなら装備箱も開けてかたっ片っ端から分解→誰かの回収に便乗してぶら下げ かな
個人的には回収地点でグループ投げて貰えるとありがたい

複数でも構わず食っちゃうガチローグは兎も角
探索ついでにお一人様狙ってくるローググループは牽制できるから

268 :UnnamedPlayer :2021/04/16(金) 08:38:34.63 ID:XbRUIl9i0.net
同じ装備着て同じような状況なのに授受ダメージが変わっている気がする
トゥルーサンズのモブと一騎打ちになって余裕でぶっ倒せる時もあれば
いつもより多く玉を当てないと倒せないし、被弾でアーマーが
えげつない量剥がされる時がある
GEは当然オフにしているからラグなのかおま環なのかバグなのかわからない

269 :UnnamedPlayer :2021/04/16(金) 08:49:14.09 ID:BiFp29o00.net
>>267
DZリソースをローグに襲撃されるリスク有のDZじゃなくて、
襲われるリスクのないDZの壁の外側(ミッションやCPがあるエリア)で
ほんの少しでも手に入ったら良いなということ

別の段落に書いたのは外周の意味をDZの壁の外側(ミッションやCPがあるエリア)と
勘違いしていた恥ずかしい話

270 :UnnamedPlayer :2021/04/16(金) 08:52:15.03 ID:vDi9BSkbd.net
>>269
わからなくはない
というか、そういう人向けに最近はイベントのキャッシュからもDZ装備でるんじゃなかったけか?
あくまでドロップ入手がDZ限定ってだけで

271 :UnnamedPlayer :2021/04/16(金) 09:02:48.68 ID:vANFIhxma.net
だまって星集めとけ

272 :UnnamedPlayer :2021/04/16(金) 09:16:36.94 ID:UWTOThkgd.net
DZ外周の回収不要のリソースの件書いたの俺だけど、そう勘違いされてたのならすまないな
DZ内だけど実際ローグに襲われるような事ほぼ無いから気楽に外周回ってるよ
青盛り自動回復アンブレアドレナリンの無交戦ビルドで巡回パトロール居てもど真ん中突っ込んでデコイ置いて通り過ぎるスタイル
日課にしてれば限定が店売りされる頃にはリソース300貯まってる

273 :UnnamedPlayer :2021/04/16(金) 10:51:16.46 ID:/Esgb1eV0.net
>>269
GEで星集めとかリーグ報酬の名前付きキャッシュでよくない?
自分もDZ苦手だけどギフトも店売りよりいい数値で出たよ
今はDZ限定かなり持ってる

274 :UnnamedPlayer :2021/04/16(金) 12:32:51.19 ID:T+wX1/M70.net
4月セールから遊んでいるものですが、以下の対策等ご存じの方がいましたらご教授ください

ディビジョン2をプレイしていますが、かなりの頻度でクラッシュします
動作の詳細としては、プレイ中に前触れなくアプリが終了してデスクトップに戻る様な状況で、エラーコード等もでません

redittや公式フォーラムでは開発側もクラッシュする現象を認識しているということなのですが、この動作が公式の述べる「クラッシュ」の期待値なのでしょうか?

・redittの書き込み
ttps://www.reddit.com/r/thedivision/comments/mbgol1/crashing_every_23_minutes_dx11_friend_of_mine_too/
・フォーラムの記載
ttps://forums.ubisoft.com/showthread.php/2331156-Seriously-WTF-with-the-new-update?p=15385580&viewfull=1#post15385580

一応いろいろ調べていたところ、こちらのスレのpart129の>>669氏がNvidia Geforece ExperienceやDX12 renderの問題でクラッシュするという旨を言及されていたので記載されていた対処策を実施してみましたが、状況は変わらずです......
ttps://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1588052810/669

275 :UnnamedPlayer :2021/04/16(金) 12:49:25.00 ID:YS/vnhj3p.net
自分がやって一番効果があったのはubisoft connectそのものをアンインストール、再インストールしたら直った(ゲームのデータ自体は消す必要無し)
まあ時期によって修正パッチが入ってたり入ってなかったりするからどれが効くかはわかりゃん

276 :UnnamedPlayer :2021/04/16(金) 13:53:08.48 ID:f9uc4Ppq0.net
俺環境ではtheDivision2.exeのプロパティの互換性から画面に関わるものにチェック入れて起動後に設定ビデオのウインドウを一度切り替えて戻すと落ちなくなってたが

これが先日のアプデで効果がなくなって悪化したので全て設定を元に戻し
theDivision2.exeを管理者権限で直接起動するようにしたら今は落ちてない

277 :264 :2021/04/16(金) 14:06:00.27 ID:azU6IHw90.net
>>272
あなたの書き込みか解らないけど、リソース集めで(壁の内側の)外周を回る方法を
教えてもらって自分はとても感謝している
おかげさまで1週間で120〜130個のリソースをコツコツ集めることができた
この方法を知らなかったらローグや強い敵がいてやられてしまうリスクが高い
中心付近に行くことになっていた

>>273
シーズン報酬や、リーグ報酬、GE報酬、GEの星と交換で手に入る
名前付き装備の箱を開けてもDZ限定装備が出てくれない
単純にDZ限定の名前付き装備の種類が少ないから出にくいのかもしれない

278 :UnnamedPlayer :2021/04/16(金) 14:18:38.57 ID:2WX3EbN40.net
名前付きキャッシュからDZ限定は10個に1回くらいかな
DZ限定も色々あるし、続けて同じのが出る事あるし
その上で欲しい物の欲しい特性となると

笑える (笑)

279 :UnnamedPlayer :2021/04/16(金) 14:21:11.70 ID:azU6IHw90.net
自分は落ちるのを完全に防ぐことはできていないけど
あくまでも高確率で落ちていると思われる条件は
・ゲームとブラウザ(開いているタブ数関係なし)を同時に起動している
・ブラウザを閉じてからの短い時間(これからゲームを起動する場合も含む)
・夜(午前中、特に朝は落ちにくい)

ブラウザ起動していると、よく落ちるけどPCのスペックは問題ないし
他の人が挙げている改善方法を試したけどダメだった

>>276
前作だとフルスクリーンorウィンドウのどちっちか忘れたけど
ゲームを起動するたびにフルスクリーンorウィンドウが
変わってしまう現象が起きていた
PC変えたときなのか忘れたけど、気が付いたら治っていた

280 :UnnamedPlayer :2021/04/16(金) 14:39:13.83 ID:vDi9BSkbd.net
>>277
別に中心に行けば強いってわけじゃないし
すれ違いざまに襲うローグは激レアだぞ
これまで一回ぐらいしか会ったことがない

281 :UnnamedPlayer :2021/04/16(金) 14:43:24.06 ID:2WX3EbN40.net
>>279
そういう感じならWin10の場合ドキュメント-My Gamesの中のDivision2フォルダごと削除するのが普通
最近は全然言われないから敢えて言ってみた

282 :UnnamedPlayer :2021/04/16(金) 15:20:19.53 ID:T+wX1/M70.net
皆さん試行錯誤されているのですね...
ひとまず、挙げて頂いた以下をそれぞれ試してみようと思います

ubisoft connectの再イントール/管理者権限で実行/ブラウザのタスクを動かさない/Mygames内のディビジョンフォルダ削除

ありがとうございます :)

283 :UnnamedPlayer :2021/04/16(金) 17:45:24.12 ID:/IHdikK70.net
DZなんて10回奪われても10回奪って20回打ち上げる位でいいんだけどな

284 :UnnamedPlayer :2021/04/16(金) 18:34:10.76 ID:vDi9BSkbd.net
>>283
侵略は流石に無理だが
通常だと全員非ローグプレイヤーの時もあるものな
顔見てもお互い黙って次の目的地、たまに回収で敬礼

285 :UnnamedPlayer :2021/04/16(金) 19:09:47.90 ID:9OJf577C0.net
雨降ってるときはよく落ちるな
まあまともに遊べる状態じゃないから返金対象でしょ

286 :UnnamedPlayer :2021/04/16(金) 20:54:19.48 ID:/TabAOLD0.net
今まで問題なかったのにダメージ判定がおかしいときがあるのだが、
こちらのダメージが全然入らないと思いきや受けるダメージがえげつない
例のダメージ向こうバグと関係あるのか

287 :UnnamedPlayer :2021/04/16(金) 21:28:41.82 ID:f9uc4Ppq0.net
それなったこと無いからホストか自身の回線の問題じゃね
ネット全体じゃなくてubiとの

288 :UnnamedPlayer :2021/04/16(金) 23:03:25.83 ID:ZwyR9yy20.net
あんまりお国柄の話ゲームに持ち込みたくないけど
色んな意味でロクでもないタチのローグってチャットみてると韓国系なのよな
中国系もローグ化するプレイヤー多いけど、あくまで「PvPゲーム」として振舞ってる

289 :UnnamedPlayer :2021/04/16(金) 23:40:12.08 ID:71gWd5oSd.net
難易度チャレンジでサミット100階のハンターが倒せない
何度やり直してもダメージが全然入らないし、
こっちのアーマーが瞬溶けして死ぬ
応援要請出したけど助けこなかったからアドバイス下さい

290 :UnnamedPlayer :2021/04/17(土) 00:49:54.79 ID:FgveeeLN0.net
引っ越したばっかで固定回線ひけてないから、仕方なくデザリング使ってるんだけど
対人で撃ちあって相手に全然ダメージ入らないのって、自分の腕もさることながら 糞回線で端から戦いになってない可能性まであんの?

291 :UnnamedPlayer :2021/04/17(土) 02:42:44.81 ID:+5X9cfNk0.net
今日初めてDZ行ったが、意外と皆協力してて感動した(笑)

292 :UnnamedPlayer :2021/04/17(土) 03:14:18.00 ID:wHnqKy/L0.net
>>289
スコーピオを撃ち込むだけだぞ

293 :UnnamedPlayer :2021/04/17(土) 09:11:55.65 ID:gsn58HAld.net
>>292
近距離からスコーピオ打ち込んでも全くダメージ入らないし、
そもそも一時的に行動を封じることができない
ハードでやった時々はスコーピオで動き封じてボコボコにできたのに不思議

294 :UnnamedPlayer :2021/04/17(土) 09:30:59.51 ID:nheDJcijd.net
>>293
それバグとかの方疑うべきじゃ?

295 :UnnamedPlayer :2021/04/17(土) 10:12:41.45 ID:EJfqIzAK0.net
最上階のハンターはレジェンダリーでも状態異常→全火力をぶちこむ→状態異常の繰り返しで行けてたけど今は知らない
マークスマンかライフルで手前の部屋からちまちま撃つ手もあるけど近づかれると死ぬからそこは祈る

296 :UnnamedPlayer :2021/04/17(土) 10:57:19.48 ID:nheDJcijd.net
npcローグエージェントの方
ミッション途中に出てくるのは刺激があっていいな
キーナー戦手前の部屋で出てきたときはビックリした

297 :UnnamedPlayer :2021/04/17(土) 11:31:49.17 ID:RCjnIIlF0.net
100階攻略はエクリプスで状態異常耐性のが鉄板って見て、今揃えてるところだけど
まさかもう通用しない?

298 :UnnamedPlayer :2021/04/17(土) 11:38:21.48 ID:5BNFTgWd0.net
この前のパッチが来てから遊んでみたらまたCTDする不具合再発してるのかよ…一体何の為のパッチなんだ?

299 :UnnamedPlayer :2021/04/17(土) 12:48:41.77 ID:nheDJcijd.net
今(division2の時間軸)ではニューヨークのダークゾーンとかどうなってるんだろうな
後付けとは言え、当時はDC62なんぞばら撒かれてなかったが
やっぱり向こうも、DC62は特効薬だとか見切り発車して黄色いバカンスエリア出来上がりかね

300 :UnnamedPlayer :2021/04/17(土) 12:54:48.43 ID:wLTedpQN0.net
ブラックタスクがDARPAみたいな施設にこだわるのは分かるけど
1の各勢力がDZにこだわる理由は全く無い、逃げ込んだ程度の物だろ

AIKIRAの後半みたいな感じじゃね

301 :UnnamedPlayer :2021/04/17(土) 13:04:02.76 ID:nheDJcijd.net
>>300
1も2もアメリカ軍が残した装備の回収が目的だってさ
……8ヶ月後にゃ撮り尽くされてるか

302 :UnnamedPlayer :2021/04/17(土) 17:08:39.76 ID:YKb2ZDZg0.net
>>299
セントラルパーク及びDZ7,8,9は処理できない程のおびただしい数の死体が
山積みになって血の池地獄になっている
それらが処理できず春になって腐乱し、様々な病気が蔓延してると思う

303 :UnnamedPlayer :2021/04/17(土) 17:39:02.39 ID:/bw6S8IP0.net
>>294
ハンターズフューリー+メメント+スコーピオにして挑んだらクリアできました
しかし、その前の部屋ではダメージ入らないことがちょくちょく
起きていたのでハンターで運悪くバグが連続したかもしれません

304 :UnnamedPlayer :2021/04/17(土) 17:42:29.41 ID:/bw6S8IP0.net
今更なんですけど、D1のDZにあるゴミ袋の山(死体袋ではない方)には
何が入っているのですか?
血と思われる液体が漏れているような気がするので
治療時に生じた廃棄物なのか?
それとも、死体袋が足りなくなったから…と考えてしまいます

305 :UnnamedPlayer :2021/04/17(土) 19:46:02.32 ID:ZlmSx0o10.net
>>297
スコーピオ登場前はそうだったけどスコーピオ出てからはスコーピオで足止め出来るから最近は見かけなくなってきたかな

306 :UnnamedPlayer :2021/04/17(土) 20:26:29.45 ID:Fokg4f9C0.net
CTDの頻度は減ったけど、最近bgmとか流れたままフリーズする

307 :UnnamedPlayer :2021/04/17(土) 20:29:46.15 ID:n5/6SGoj0.net
一回ぐらいローグ返り討ちにするなり、リベンジ達成したいんだが
どこで対人スキルって鍛えたもんだろうか
やっぱりコンフリクト?

308 :UnnamedPlayer :2021/04/17(土) 20:41:00.61 ID:RCjnIIlF0.net
>>305
マジすか
まあここまできたら一応完成まで頑張るかな

309 :UnnamedPlayer :2021/04/17(土) 21:27:12.21 ID:wHnqKy/L0.net
>>308
DPS役がちゃんとしてれば100Fを速攻できるから通用しなくなったわけではないよ
他人の役割とか気にせず脳死で適当にクリアできる分スコーピオが優勢になったけど

310 :UnnamedPlayer :2021/04/17(土) 21:56:01.36 ID:YKb2ZDZg0.net
>>307
コンフリクトのランキングの100位位の装備を参考にちゃんとしたPvP装備を揃える
コンフリクトに出てチーターやチームタグ統一されてないチームと戦って50%位で勝てれば
DZで襲ったら8割、襲われても2割、リベンジで5割くらいで勝てる

一番やっちゃいけないのは海外やCSのコンフリクト動画を観る事
別ゲーと言っていいほどTTK低くて、それ前提にしたチキンダンスが横行しててレベル低く
PC版の参考に全くならない

311 :UnnamedPlayer :2021/04/17(土) 23:23:02.74 ID:x9jYnAYQ0.net
100Fハンター戦はスコ持ち居ても入り口阻止ミスると一気に崩れるからジャマー耐性持った妨害役の需要は今でもあると思ってるよ

312 :UnnamedPlayer :2021/04/18(日) 00:50:02.08 ID:XcKAcVosp.net
イーグルベアラーみたいなレイドから出るエキゾチックが欲しい時は
レイドに参加するしかないんでしょうか?

エキゾチックキャッシュからは出ない仕様ですか?

313 :UnnamedPlayer :2021/04/18(日) 01:17:32.91 ID:lpzx4nIr0.net
>>312
その通り、レイドに参加するしかない
ちなみにイーグルベアラーはPvPでもPvEでもゴミ
一時期全弾HSオートエイムチーターが愛用してたが
アーティレリ―チーターに勝てないから消えていった

314 :UnnamedPlayer :2021/04/18(日) 01:24:26.03 ID:tXylgUuF0.net
>>312
レイド関係とレジェでドロップするビックホーンはエキゾチックキャッシュからは出ません
レイドと言ってもディスカバリーではなくノーマルレイドなので
TwitterなどのSNSで募集してる団体があれば参加してみるのが早いかと

315 :UnnamedPlayer :2021/04/18(日) 01:39:38.90 ID:XcKAcVosp.net
>>313
返信ありがとうございます
今イベントで星貯めていたのでキャッシュから
出るなら交換しようと思っていました

どこかでイーグルベアラー強いって見たので
欲しかったのですが、そこまでではないんですね

>>314
まだ赤盛り装備しかないので
もう少し装備の幅増やせたらSNSで検索かけてみようと思います
返信ありがとうございました

316 :UnnamedPlayer :2021/04/18(日) 01:51:23.02 ID:lpzx4nIr0.net
>>315
Division、特に2はもう何度も仕様が根本的に変わりリビルドされている
しかしDivisionの情報サイトや情報動画は古い情報や間違った情報をテキトーに載せて
アクセス数稼いで放置、バージョンが変わっても再編集も削除もしない

自分でビルドを組めない人はこのゲーム続かないし
組める人は情報サイトもビルド動画も観ない

317 :UnnamedPlayer :2021/04/18(日) 03:05:29.99 ID:48SvECZ/0.net
真面目に聞きたいんだけどSHD1000超えてる人って何周回してるの?
SHD123なんだけどやる事あんまり無くなってきた

318 :UnnamedPlayer :2021/04/18(日) 03:15:13.64 ID:3hxh8pO70.net
たまに出没してはすぐ逃げる敵いるよね?撃つとアイテム4個落とすやつ
あれ何?

319 :UnnamedPlayer :2021/04/18(日) 04:03:55.27 ID:/+ribKjL0.net
今は最適化もサミットもあるしで、新しいビルド組もうと思っても以前よりさっさと組み終わるからな
やることとSHDがついてこれない

320 :UnnamedPlayer :2021/04/18(日) 05:02:20.05 ID:tXylgUuF0.net
>>318
アンブッシャーと呼ばれる派閥の一人でクリスマスの時期には雪玉発射するトミーガンをドロップするけど
それ以外の時期は普通のアイテム落とす人

321 :UnnamedPlayer :2021/04/18(日) 05:28:59.65 ID:CK9EhLZP0.net
>>317
赤盛り装備とかスキルマンやるための装備を集めてたり、武器を集めたり、イベントこなしたり…
気がついたら3000になってたって感じ

322 :UnnamedPlayer :2021/04/18(日) 10:19:23.09 ID:lpzx4nIr0.net
>>317
netflix観ながらディレクティブ全盛りでチャレンジのアクティビティ
落ちたアイテムも懸賞金もフィールドマスターキャッシュも拾わない
やる事無いなら他のゲームやった方がいい

>>318
クリスマスシーズンにネームドを落とすモブ
「Division ルートゴブリン」で検索すると出て来るんじゃないかな?

323 :UnnamedPlayer :2021/04/18(日) 10:23:46.30 ID:TfBBfS5P0.net
もうここ最近は新しいイベントもないから、いかに硬くて攻撃が痛い奴らを倒すかの話ばかりでコレに耐えられる人は多くはない

324 :UnnamedPlayer :2021/04/18(日) 10:59:26.32 ID:vbvmfBpF0.net
タンクとウォーハウンドはどこ狙えば倒しやすいのかマジで知りたい

325 :UnnamedPlayer :2021/04/18(日) 11:19:15.37 ID:xHoN9rLa0.net
やることねーなら外観MODでも集めとけ
それが嫌なら他ゲー移動しろ

326 :UnnamedPlayer :2021/04/18(日) 11:23:20.41 ID:fJrLNQWw0.net
クリダメ12%MOD3つとエリ防13%MOD6つ集める旅に出ようぜ
エリ防13%とか昨日初めて拾ったわ

327 :UnnamedPlayer :2021/04/18(日) 11:32:46.95 ID:5Bl+dCjW0.net
>>317
以前は再調整もなかったしドロップも渋かったから各種装備を集めるためや
シーズンやらロードアウトの為のサブキャラのスペシャリゼーション上げたりで自然にかな
そのSHDでやる事ないって思うのはあまり向いてないのかもね
リアフレもそのぐらいで飽きてたわ
このゲームに向いてるのがいいとは思わないし別ゲーやって気が向いたらプレーするのがいいんじゃないかな

328 :UnnamedPlayer :2021/04/18(日) 11:38:15.12 ID:WleQEyFZ0.net
取り逃してたローグ無線があったんで、それ埋めるために
出現予定のカレンダー見ながら今は寝かせてある

329 :UnnamedPlayer :2021/04/18(日) 11:42:21.81 ID:xHoN9rLa0.net
SHD100とかまだやることいっぱいあるだろ
ハクスラ向いてないの丸わかりだわ

330 :UnnamedPlayer :2021/04/18(日) 11:46:24.79 ID:48SvECZ/0.net
>>321
>>322
ありがとう
違うビルド作る旅に出てみるよ

331 :UnnamedPlayer :2021/04/18(日) 11:49:21.75 ID:48SvECZ/0.net
>>327
うん、別ゲー挟みながらたまにやってる感じ
あんまりディビジョン向いてないのかもしれない
さっき教えてもらった通り新しいビルド作ってみるよ。ありがとう

332 :UnnamedPlayer :2021/04/18(日) 12:28:28.88 ID:wN4ixygVM.net
>>320
>>322
そういうのがあるんだ
最近始めたから知らんかったありがとう

333 :UnnamedPlayer :2021/04/18(日) 13:13:08.96 ID:Frjsjwdj0.net
自分はいろんなビルド作ってみたいから
まずは装備集めをやりつつ、装備が揃ったらビルド組んでテストして、
不足しているところがあったら装備を集めたりするっていうのを
のんびりやってSHDレベル250ぐらい
後はやったことないシーズンやGE、リーグをやってるぐらいかな

334 :UnnamedPlayer :2021/04/18(日) 15:48:21.82 ID:SUL1bMWd0.net
他のゲームで影響出てるみたいですが、Division2もWindowsアップデートのKB5001330入れるとカクつくので注意かも

>>309,311
どうもです
ちなみに、スキルは泡ケミともう一つは何がおすすめですかね
シールドかデコイというのは見たのですが、安全策でリバイバーもありなのかな

335 :UnnamedPlayer :2021/04/18(日) 16:13:30.21 ID:/+ribKjL0.net
>>334
位置取り次第
前に出て速攻するならジャマーで事故防止
入口に籠るなら何でもいい

336 :UnnamedPlayer :2021/04/18(日) 21:13:47.11 ID:vbvmfBpF0.net
>>310
コンフリクトのランキング把握

337 :UnnamedPlayer :2021/04/18(日) 23:02:08.23 ID:HzHz5WF80.net
今のGEはやる気しないから動画漁ってたらダークアワーズがあったんで見たけど
全員がバディルシ両方を見るスタイルだとあと少しって所でグダる
ルーシーが回ってる時もルーシー攻撃できるポジションはある

とディスカバリーしかやってない俺が言ってみる

338 :UnnamedPlayer :2021/04/18(日) 23:40:20.61 ID:TfBBfS5P0.net
まぁそれはさっさとディスカバリー卒業してからやってみなってことで…

339 :UnnamedPlayer :2021/04/18(日) 23:53:05.66 ID:HzHz5WF80.net
>>338
言わせたいんだな?

ディスカバリーしかやってない人間にもアホ丸出しに見えたから言ったんだよ
Divisionの基本が出来てないって話

340 :UnnamedPlayer :2021/04/19(月) 02:45:09.92 ID:rStxSusiM.net
そよ風ならファンは手持ちの12cmを5V運用するわ
侵略の対象ってランダムなの?
ネメシスの部品がグランドワシントンホテルの設計図だけなのだがTwitterみると一ヶ月来てないとか

341 :UnnamedPlayer :2021/04/19(月) 02:45:45.72 ID:rStxSusiM.net
>>340
一行目は別スレに書くもの消してなかったから気にしないで

342 :UnnamedPlayer :2021/04/19(月) 02:59:01.38 ID:6AZX698H0.net
>>340
ランダムだよ

ネメシスには逸話があって、実装してすぐはストレートで作れたけど
それに乗り遅れた人はかなり長い期間作れなかった
今もそうなってるのか

既にネメシス持ってるフレと一緒に回れば、貰えるかもよ?

343 :UnnamedPlayer :2021/04/19(月) 03:31:11.51 ID:b1kehlCO0.net
エキゾキャッシュから出るからなぁ
設計図に拘らなくてもいいんじゃないか?
今のD2はD1の1.8以降と同じくらい装備集めや強化は楽

344 :UnnamedPlayer :2021/04/19(月) 03:40:23.48 ID:6AZX698H0.net
リバティ・チャッターボックス・ネメシス・ドッジシティ・リッジウェイは
インベントリか保管庫に実物がある、もしくは設計図を持ってない限り
エキゾキャッシュのドロップテーブルに載らないんじゃなかったっけ?

345 :UnnamedPlayer :2021/04/19(月) 03:43:32.08 ID:6AZX698H0.net
その例外が、グループメンバーがドロップしたものを共有してもらうのと
DZで他人がドロップしたものを奪う

346 :UnnamedPlayer :2021/04/19(月) 06:21:47.09 ID:p/ji3GPK0.net
耐性100パーセントにすると敵のジャマーの中でもスキル使えるのね
ネタで作って見たけど真面目にやったら面白そう

347 :UnnamedPlayer :2021/04/19(月) 07:12:00.95 ID:7CsBbxTCd.net
ジャマーは耐性96%まで積めば無効化できる
あと使えると言ってもエージェントと物理的に繋がってるスキル限定なんで注意な
例えば盾やケミラン(手に持ってる)、パルス(身に付けてる)とかは使えるけど、タレットやドローンなどは出した直後に普段のジャマーの影響を受ける

348 :UnnamedPlayer :2021/04/19(月) 13:19:39.69 ID:vtTTMJ2yd.net
ゴッドロールって具体的にどういう特性値のこと指すんだ?

349 :UnnamedPlayer :2021/04/19(月) 13:43:36.16 ID:tVd6BXUI0.net
自分が欲しい特性の組み合わせかつ最大値じゃないの
知らんけど

350 :UnnamedPlayer :2021/04/19(月) 14:24:12.65 ID:gr1cbZ5S0.net
ゴッドロールって確かUBIが最初に使いだした言葉だよな

自分が神になりたかったんじゃね (笑)

351 :UnnamedPlayer :2021/04/19(月) 14:39:45.42 ID:7CsBbxTCd.net
単に3つの特性がMaxなのがゴッドロールで組み合わせは関係ない
再調整最適化で3つをMaxにしてもゴッドロール

352 :UnnamedPlayer :2021/04/19(月) 14:55:21.62 ID:6AZX698H0.net
他のゲームではランダム振り幅のあるステータスがマックスになったのをゴッドロールという
Divisionの場合、狭義の意味として自分が欲しかった特性が全て揃い
かつ全てのステータスがマックスになったものを指すと言っていいかな
更に狭義で1つ再調整しただけでそうなるもの、最適化1〜2回でそうなるもの、そうなったものも
ゴッドロールと言われている

353 :UnnamedPlayer :2021/04/19(月) 15:04:02.63 ID:b1kehlCO0.net
信号機ゴッドロールはいつだか調整入れるなんて話だったけどいまだによく落ちるな

354 :UnnamedPlayer :2021/04/19(月) 15:21:12.37 ID:D1ONJisId.net
祝福されたゴッドロール
呪われたトリコロール

355 :UnnamedPlayer :2021/04/19(月) 15:32:47.91 ID:vtTTMJ2yd.net
なるほど、定義に幅があるのね

356 :UnnamedPlayer :2021/04/19(月) 15:37:50.44 ID:U0MuHA9x0.net
2のGE極性スイッチは明日の夕方までだけど、前作は今日からGEアンブッシュか始まるぞ

357 :UnnamedPlayer :2021/04/19(月) 15:59:33.17 ID:vtTTMJ2yd.net
雪のニューヨークやダークゾーンに行きたいがだけに
セールの時にdivision1買おうか迷ってしまう

358 :UnnamedPlayer :2021/04/19(月) 16:14:41.47 ID:lOn5lyCD0.net
>>357
発売してからだいぶ経っているゲームだけど、
価格に対して目的を満たせるなら買った方が良いと思う
今日からGE始まるからプレーしている人が一時的に多くなるよ
(レベル30未満だとマッチングは厳しい)
自分はストーリー設定や世界観が好きで1を購入して
その後、面白かったから2も購入してプレーしている感じだけど
2のNYは草が沢山生えたりしているからあんまり好きではない
個人的には古いゲームだけどCrysis2とか草がボウボウになっていない
廃墟のNYが好き

359 :UnnamedPlayer :2021/04/19(月) 16:20:35.54 ID:vtTTMJ2yd.net
>>358
ドルフロコラボから始めたのと
好きなのがSTALKERだから、寒々しい廃墟の方が好き
なんならたかだか10連ガチャちょいだから定価買いすらありかなと

360 :UnnamedPlayer :2021/04/19(月) 16:42:45.65 ID:p/ji3GPK0.net
>>347
盾&泡でやろうかと思ったが
ヴァンガード付きヤールギアを集められる気がしない
取り敢えず店売りのを弄って使ってみてるけど火炎瓶直撃でも一瞬で消化するから面白い

361 :UnnamedPlayer :2021/04/19(月) 18:38:14.96 ID:b54VDIcc0.net
サミットのハンターはPTで出来るから良いけど
アイボリーの鍵関連のハンターはフリーロームだからなかなか助け来なくてキツイわ
四人出てくるやつだけはノーマルにしても苦戦した

362 :UnnamedPlayer :2021/04/19(月) 19:41:23.72 ID:6AZX698H0.net
>>361
難易度ノーマルにしてエクリプス(ブラインダー+ライオットケミ)で
エバーラスティングかスコーピオボコボコ撃ってるだけで簡単に倒せるけど
そういうのは望んでなくて、ヒロイックでガッツリ戦いたいんでしょ?
Discordコミュニティで募集があったら楽しそうだから手伝うけどなぁ

363 :UnnamedPlayer :2021/04/19(月) 20:12:54.61 ID:jD/fYSFT0.net
ソロでやると時間切れで逃げられる悲しみを結構味わった

364 :UnnamedPlayer :2021/04/19(月) 22:28:50.42 ID:JxaCcEBB0.net
少し前のセールで買って以来、>>274にあるようなクラッシュに悩まされ続けたけど
Geforce Experienceでビデオ設定を最適化したところピタリと止んだ
DX12レンダラーはONにしている

365 :UnnamedPlayer :2021/04/19(月) 22:39:33.40 ID:Q++YJp420.net
エキゾチック武器がまた消えてる
コレで2回目なので気のせいじゃない
何で消えるのか?
同じ現象の人いる?
ダークゾーンは一度も行った事も無いのに

366 :UnnamedPlayer :2021/04/19(月) 22:42:32.45 ID:Q++YJp420.net
消えたのはスコーピオで再構成したばかり
マジでバグなのか知らんけど酷すぎる

367 :UnnamedPlayer :2021/04/19(月) 22:55:03.54 ID:jD/fYSFT0.net
とりあえずロードアウトにしてたり、たまーに使うことがある武器も一度も消えた事は無いな。付随してるMOD類も

368 :UnnamedPlayer :2021/04/19(月) 23:31:22.81 ID:Q++YJp420.net
設計図は残ってる
でも間違いで分解したとしても部品が残る
明らかに消えてる
しかも頻繁使う武器が消えるとか
致命的なバグ
まだ発生してない人今後起きる可能性ある

369 :UnnamedPlayer :2021/04/19(月) 23:34:07.78 ID:Q++YJp420.net
ゲームだからと割り切っているけど
アイテムを集めるゲームだから
本当にショック
一生懸命やってこれじゃあな

370 :UnnamedPlayer :2021/04/19(月) 23:41:53.85 ID:6HBkEZjS0.net
リリース当時からプレイしてるけどアイテムロストなんてしたことないな

371 :UnnamedPlayer :2021/04/19(月) 23:45:10.27 ID:p/ji3GPK0.net
最適化するとは新アイテム扱いになるし間違えて分解しちゃったとかは?

372 :UnnamedPlayer :2021/04/19(月) 23:45:42.74 ID:6AZX698H0.net
エキゾチックだけが忽然と複数消えるとか
流石にDivision1,2通して聞いたことがないな

373 :UnnamedPlayer :2021/04/20(火) 00:31:23.16 ID:2n6Iprrt0.net
何度もチェックして
間違て分解したのかも確認した
分解したら確実にエキゾチック部品出るよね
それが一切無い
ショットガンも絵柄的に保管庫にもあってもすぐわかる消えたのは確実
今回のイベントで手に入れた物だったのに残念
前にも消えた事あったけどあまり2個の内の1個でエキゾチックのソイヤーのすね当て防具スルーしてた
まあ、安く買ってストーリー楽しめたからいいや
でも流石にもうやる気出ない

374 :UnnamedPlayer :2021/04/20(火) 00:38:05.78 ID:TjQn2jbXd.net
なくなったと思ったらサブキャラの方で間違えて持ち出してた時あったな

375 :UnnamedPlayer :2021/04/20(火) 00:51:33.35 ID:0LaQEOwi0.net
エキゾチックやらアイテムが消えた話は2年位前からフォーラムやRedditでちらほら報告してる人はいるね
サポートに調査してもらうのも英語UIで所持してたことを証明できるスクショがないとダメとか
ライヴチャットで問い合わせたらすぐ調べてくれたという話を聞いたこともあるけど

376 :UnnamedPlayer :2021/04/20(火) 02:42:57.02 ID:2n6Iprrt0.net
やっぱり事例あるんだ。エキゾチックは目立つから判明したけど他にも消えてるかも知れない。一生懸命イベント終わらせて出たアイテムが消えたら流石にやる気失せる。RPGでアイテムが消えるって絶対にあってはならないんだよな。まあ、ハマってたし辞める機会だった。

377 :UnnamedPlayer :2021/04/20(火) 02:53:25.93 ID:2n6Iprrt0.net
>>375
所持してるスクショとかwそんなの撮ってる奴いるのかよw面倒だしそこまでして返して欲しい物でも無い。ログみたいなもので逆に追ってほしいわ。

378 :UnnamedPlayer :2021/04/20(火) 02:53:36.38 ID:JknU6k2t0.net
それは災難だったねお疲れ様
ストーリーだけ堪能するならエキゾなんて要らないし持てないし
エンドコンテンツをルーターシューターするならエキゾなんて星の数ほど取れるし
丁度そのあたりがチュートリアルとビギナーの分岐点、辞め時だったと思うよ

379 :UnnamedPlayer :2021/04/20(火) 07:40:26.58 ID:MlT5MnFK0.net
何回も言われてるし「それ通常エリアの延長だろ」っていうのも理解してるけど
それでも

380 :UnnamedPlayer :2021/04/20(火) 07:48:01.39 ID:MlT5MnFK0.net
何回も言われてるし「それ通常エリアの延長だろ」っていうのも理解してるけど
それでもDZの入り組んだ地形・ランドマークシステム・回収システム・市民のいないゴーストタウン感が好きだから
PvEオンリーのDZモドキエリアを新設して欲しい

冬に向けて、燃料やら衣類(ついでに武器)をブラックタスクからかっぱらうことにしたけど
物資も装備も一々電子ロック済みだから、箱を持ち帰って洗浄(アンロック)する必要がある! とかさ
一応SHDネットワーク下だけど
DZじゃない分、敵も本気で備えてるから回収には対空設備の阻害やらロケラン兵の排除が居るとかさ

最大の目玉は、週の最初はブラックタスク兵も強気だけど
エージェント達の略奪が進むごとに「パンツだけは返してくれ!」とか泣き言が増え始める

381 :UnnamedPlayer :2021/04/20(火) 08:11:13.75 ID:Rv0lNVrn0.net
>>377
自分は1で武器二つ(一つはエキゾ)、2でスキルMODが三つ消えたことがある
1の時に問い合わせをしたらスクショは英語で撮ってくれと連絡が来た
母国が英語でもない限り、文字設定を英語にしている人は少数だし、
その中でスクショまで取っている人はさらに少ない
言語を指定する必要はないと思うし、単純に対応できませんで逃げるための
理由ではないかと疑ってしまう
装備が消えて以来、文字設定を英語に変更して使っている装備やMODを
動画で撮影してスクショが取れるようにしている
ぶっちゃけ、英語でスクショを取っていても装備が復活する可能性は
絶望的な気がする

382 :UnnamedPlayer :2021/04/20(火) 08:21:10.81 ID:fxwgUet+0.net
1でアイテムが消えた人の書き込みと自分の消えた時の共通点は
アイテムが消える前にDZでチーターの襲撃にあった事
消失アイテムはロードアウトの一番上(標準だとアルファ)に登録しているセカンダリー

2でアイテムが消えた条件はわからない
たまに使うビルドを使おうとロードアウト見たら
使う装備が消えていることに気が付いたし

383 :UnnamedPlayer :2021/04/20(火) 09:02:56.01 ID:i33yIzO50.net
1のサバイバルをソロでプレーできて、死なない限り途中再開できるようにしてほしい

384 :UnnamedPlayer :2021/04/20(火) 09:14:56.13 ID:JknU6k2t0.net
>>383
それ2のハードコアだと思うんだけど
NYの電飾だけが残る冬の廃墟感が好きなら仕方ない

385 :UnnamedPlayer :2021/04/20(火) 09:43:00.38 ID:i33yIzO50.net
>>384
コンクリートジャングルの廃墟感が好きだけど
寒さ対策と感染症の進行も考慮しながらプレーしたいから
ハードコアは求めているものと違う

386 :UnnamedPlayer :2021/04/20(火) 10:24:27.62 ID:BjJA1x57d.net
>>385
風来のシレンとかelonaみたいなローグライクとか
フロストパンクみたいなサバイバルシミュに近い形か

387 :UnnamedPlayer :2021/04/20(火) 10:26:58.11 ID:JknU6k2t0.net
でも1のサバイバルって、アイテムの位置固定だし、寒さも感染も対策しないほうが早く終わるんだよね・・・

388 :UnnamedPlayer :2021/04/20(火) 10:54:57.57 ID:MjkoDSJla.net
>>380
そのもどきを実装しよう!
ただしDZ限定アイテムはドロップしません

389 :UnnamedPlayer :2021/04/20(火) 10:55:40.53 ID:ZuRn06Qi0.net
ハードコアがdiv1のサバイバルとして擬似的に遊べるという発想はなかった
でも世界観はやっぱりdiv1の方が好きなんだよなあ…あの冬景色の孤独感がもろポストアポカリプスって感じで

390 :380 :2021/04/20(火) 11:06:14.71 ID:BjJA1x57d.net
>>388
いや、実際そっちが目当てじゃないし……
そっち欲しけりゃふつーにグループ組んでDZ行くわ
ローグにやられたり、自分が不意打ちしたりのヒリヒリ感はまた別で楽しいしさ

391 :UnnamedPlayer :2021/04/20(火) 11:16:07.27 ID:B3G4cqkDp.net
>>387
吹雪の無いDZの中で耐えられるフィルターと服と武器揃えたらDZに突入した方が良いしな
黄色装備が無い上に吹雪の中でショットガン持ちが待機してるDZ外のランドマークの方がよっぽど危険という

392 :UnnamedPlayer :2021/04/20(火) 13:17:02.07 ID:9HpSWYaU0.net
通常プレイでロードアウトからアイテムが消える原因の考察
1 まとめてジャンクマーク付けて店に売った
2 まとめてジャンクマーク付けて分解した
3 保管庫を経由してサブキャラに渡した

1 はログアウトや落ちたりしなければ買い戻せる
2 は回収不可能

アイテム消えたことは無いがこんなところじゃないだろうか

393 :UnnamedPlayer :2021/04/20(火) 13:28:31.20 ID:ZZDXexg60.net
vE専用DZは絶対やらないだろうな
ルールなしのコロシアイが好きなやつが行くとこだし

だがDZ限定装備はやめろ

394 :UnnamedPlayer :2021/04/20(火) 13:33:15.00 ID:BrRkwcGk0.net
>>392
考察ありがとう
一応、使うアイテムはお気に入りにして、うっかり分解したり
売ったりしないようにしているから1と2はありえない
3もサブキャラを作っていないから、何故アイテムが消えたのか不明

395 :UnnamedPlayer :2021/04/20(火) 13:56:25.75 ID:pSBj/dh00.net
DZと言えば昨日外周リソース集めてたら
どこのDZへ行っても回収しようとすると現れるローグがいて難儀したなぁ

ああいう人ってマップ表示して回収されるのをずっと見張ってるのかね?w

396 :UnnamedPlayer :2021/04/20(火) 14:22:00.82 ID:q6qGj0tad.net
回収指示出したらDZに居る連中全員にアナウンスされるから見張る必要もないよ

397 :UnnamedPlayer :2021/04/20(火) 14:54:31.95 ID:BjJA1x57d.net
>>395
プロジェクトのエージェント撃破数稼ぎの場合もあるにはある

ただただ人を襲いたい正真正銘のマンハントも居るがな

398 :UnnamedPlayer :2021/04/20(火) 15:15:21.59 ID:Ay4E3vsb0.net
>>309
ちょうど100階に挑戦する機会があったのだけど、
慣れてる人とスコーピオあれば、確かに耐性あまり必要じゃないかなと感じました
まああとはSHDレベル上げるだけだからがんばる

SHDレベルと言えば、クラメンで同じくらいのレベルだった人が急にレベルアップしていて、
見たらDZ通ってるみたいなんだけど、あそこってレベル上がるの早いんですかね?
忙しくて1日サボってたのもあるんだけど、100以上離されててビビった

399 :UnnamedPlayer :2021/04/20(火) 15:30:20.55 ID:BjJA1x57d.net
>>398
敵が柔らかいのとアクティビティが赤色範囲の敵を全滅させろのみだから
経験値効率は良かった筈
なんなら回収放棄すればローグリスクも減る

それでも一日100レベルはとんでもないなぁ

400 :UnnamedPlayer :2021/04/20(火) 15:34:20.98 ID:JknU6k2t0.net
>>398
正解かどうか分からないけど結構前から仕様が変わってDZランドマークを撃破すると
DZ経験値ではなくSHD経験値が貰えるようになった

基本的にSHDレベルはチャレンジソロディレ全盛りアクティビティをやるほうが圧倒的に早いが
DZは人数によるスケーリングが無いのを利用し、DZを8〜12人位で独占し
メンバーがランドマークの誰でもいいから一発当てると
全員にランドマーククリアの経験値が貰えるから超高速で爆上げできる

401 :UnnamedPlayer :2021/04/20(火) 16:37:40.34 ID:NJ3TXkK50.net
マンハント(ネプチューン)でルーズベルト島行って
最後のエリア ”アウトキャストのボートを破壊する”
でタンク2つ破壊したんだけど、その後
・エンジンハッチを破壊する
が出ると思うんですけど、何も表示なし、ボートに入るタラップも出てないです
進行不能バグですか?他に何か壊せるモノもなさそうだし

402 :UnnamedPlayer :2021/04/20(火) 16:49:48.22 ID:JknU6k2t0.net
ネプチューンのルーズベルトの最終エリアってそんな内容だっけ?
タンクもハッチも無く、船の正面からSHD妨害ジャマーを破壊して
キャビンのネプチューンを引きずり出す内容だったような

403 :UnnamedPlayer :2021/04/20(火) 17:09:58.65 ID:NJ3TXkK50.net
>>402
そうなんですか!?
たしかに、今Youtubeでルーズベルト島チェックして見たのはマンハントではない メインミッションの攻略でした
よくわからないのでもう一度やり直してみます

404 :UnnamedPlayer :2021/04/20(火) 17:12:06.67 ID:q6qGj0tad.net
通常のアウトキャスト版だね
そもそもルーズベルトはボスのジュピターの戦場だし
下っ端のひとりのネプチューンはDC懸賞金で使われる戦場のどれかだったはず

405 :UnnamedPlayer :2021/04/20(火) 19:47:38.04 ID:Ay4E3vsb0.net
>>399,400
ありがとうございます。
今度、ディレ全盛りアクティビティとDZチャレンジしてみようと思います。

406 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 02:02:46.72 ID:wJSRdVKY0.net
デェーン!! エージェント、トーレスがケンリー大学へ運んでくれるぞ

407 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 07:40:00.86 ID:G/ikpkhS0.net
マップの入り組み具合と景観はDZウェストが一番うろついてて楽しいな
通り抜けられる建物がいっぱいだ

408 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 08:02:39.11 ID:3vld9KJ70.net
DZの店売りでエンペラーガードが売っていたので
やっとのことで152個溜まったDZリソースを使ってしまった

エンペラーガードを除いたDZ限定装備でオススメってある?
DZリソースが0になってしまったのでDZリソースを集める目標にしたい

409 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 08:25:17.65 ID:NaoyhkG3d.net
グループ向けの、ヴィジランスとグラスキャノンのマークスマンライフルビルド組んだけど
実際に運用したらマークスマンよりベイカーズダンでバカスカ頭撃つ方が強いことが判明しちまった

いっそ武器の方も最適化するなら特性とタレントは何が良さそうだろ?

410 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 08:36:16.74 ID:fDtSQwJZd.net
エンペラー以外のDZネームド装備は多分下記なんで欲しい奴を掘ればいい
デビルスデュー(チェスカ、Pクラッチ)
ザ・ギフト(プロビ、Pヴィジ)
マタドール(WH、Pアドレナリン)
リキッドエンジニア(BA、Pブラサカ)
フェローシャスカーム(フェンリス、Pオバウォ)
ドアキッカーズノック(グルポ、Pスパーク)
クローズアウト(ワイバ、近接ダメ5倍)
ザ・ホローマン(ヤール、HPダメ+10)

411 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 08:40:24.38 ID:HK1XdL2Ya.net
>>410
デスグリップも入れてあげて

412 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 08:55:45.06 ID:uxeurrAsM.net
>>409
MMRビルドでグラスキャノン?

413 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 09:23:44.87 ID:e7qydcvYM.net
頭は何選べばいいですか

414 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 09:54:31.42 ID:fDtSQwJZd.net
d、忘れてた
デスグリップ(5.11、キルアーマー+10)

>>409
MMRは単発を致命傷にできなければマルチでお荷物なんでHSダメ盛った胴ヘッドハンターでワンパンスタイルがほぼ定石
M1A撃ちまくりが合ってるならそのままカバー外ダズン
ちゃんと狙えるなら装備にクリ率クリダメ盛ったブーメランM1A
賛否あるが胴を射撃準備にする手もある

415 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 10:04:49.81 ID:NaoyhkG3d.net
>>412
>>414
そこにPグラスキャノンとヴィジランスがあったからってな具合
8倍スコープのせベイカーズが1番性に合ってるからそのままにするか……
相方をバースト射撃タイプのライフルにしたいけど何があるっけ?

416 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 10:39:10.48 ID:k9JTz6uNp.net
>>415
クラシックM1A以外のライフル使ってる奴を見たこと無いだろ?それが答えだぞ
クラシックM1Aを撃つ気にならない距離ならAR持った方がいいな

417 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 10:48:32.10 ID:NaoyhkG3d.net
>>416
P416使い続けんべか……
ありがとう

418 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 10:56:41.04 ID:Gci+TDoSM.net
敵の攻撃が痛すぎるからとりあえず敵の数を減らすことが大正義なんだよな
だからパーティにおいては敵に大ダメージを与える/敵に行動不能系の状態異常をかける以外が求められてない

419 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 11:00:04.95 ID:uyqmskHm0.net
M14に飽きたので40発装填できるライフルを使ってるが連続で当て続けるの楽しいけどね

420 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 11:47:09.91 ID:SOzIgg2V0.net
高難易度ミッションやグループでのプレー未経験です。
野良パーティーで高難易度ミッションをプレーしたいのですが、
どういった装備を着た方がよろしいでしょうか?
銃で撃つプレーをしたいですが恐らく死にまくりそうな気がします。
妨害役に回ったとしても、そもそも妨害スキルを使ったことがほぼなく、
適切なタイミングで使用できる気がしません。
前作のストライカークラシのようにレジェでは、ひとまずこれを
着て行けというビルドがあれば良いのですが…

421 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 12:08:22.25 ID:UO2kVjgna.net
>>413
質問スレあるよ

422 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 12:51:49.54 ID:7t1x1h1+0.net
>>420
実際やってみて他人の装備見て良さそうなのを真似するところから始めればいい
ここで聞いて装備整えても、立ち回りができてないとどう足掻いても死ぬし、それはもう仕方ない
現状タレドロをよく見るけど、なんだかんだ皆好きなビルド使ってるし、赤盛りなら見ただけでキックなんてことはまずない

423 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 12:59:42.02 ID:kRdH4OG00.net
>>420
自分も最近ミッションとかサミットのレジェ行くようになった程度ですが、
某配信者さんの「スキルダメージ特化型ヒーラービルド」がある程度どこでも安定してていい感じです。
緑なので揃えるのも楽。
フューチャーパーフェクト4 アコスタ キネティック
動画ではコンデンサーとハーモニーでしたが、自分はM1Aインシンクとスコーピオ
スキルはタレットかドローン+レインフォーサー
アコスタでグレネードに余裕があるので、テクニシャンのEMPグレで機械系も一時的に足止め可能
赤と比べると銃の火力は全然ですが、上手くやればキネ・アコのバフ+スキル+M1Aでそれなりに倒せます。
ヒーラー役も兼ねているので不利な状況を覆すこともできたりします。

424 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 13:22:08.08 ID:+FlWL+F20.net
>>420
高難易度って言うのがどれを指すのかわからないけど心配ならタレドロで様子見
エンプレス3ハナウ2ウェーブフォームでコンデンサーで何とかなる
慣れないなら胴はグラスキャノンよりキネテックでバックはコンバインドアームズかな?
カバーにタレット置かない、処理優先度を考えてタレドロを管理して放置しなければ十分貢献出来る
それで湧き場所覚えたら赤やCCで挑戦が無理がないと思う
頑張ってね

425 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 13:27:20.11 ID:fDtSQwJZd.net
高難度も野良マルチも未経験ならしばらくはヒロイックでマルチの立ち回りを体で覚えながら装備を育てて行った方がいい
レジェンダリーは組んだメンバーの質で体感の難易度がかなり変わる代物で、メンバーの装備や場に合わせたビルドの選択・立ち回りの重要度が高い
事前にやる事は多いよ

426 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 13:30:34.74 ID:kRdH4OG00.net
>>423
フューチャーパーフェクト→フューチャーイニシアティブでした、失礼

427 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 13:36:50.01 ID:0gV4/pdc0.net
救援要請で拠点ミッション―ノーマルっていうの受けると実はレジェンダリーだったりする罠があるから
マッチング機能で難易度指定して入ったほうが良いです

428 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 13:49:59.60 ID:Gci+TDoSM.net
フレンドが2のストーリーは一通り終えて今休眠状態で(Apexやらなんやらやってるみたい)、DLCが安くなったらそろそろ2復帰したいって言ってるんだけど前回セールあったのいつ頃だっけ…

429 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 15:18:10.42 ID:Cs6UTSRq0.net
ANTHEMから来ました。
限界まで安く買いたいんだけどPC版だとどこが1番安いですか?
DLCも安くほしいです

430 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 15:41:11.29 ID:kRdH4OG00.net
https://isthereanydeal.com/game/tomclancysdivisionii/info/
今全然セールやってないから、安く買いたいなら待ったほうがいいかも
ちょっと前に外部ショップでも扱えるようになったから、またセール来るかも

431 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 16:14:24.67 ID:MNB6BFoy0.net
今って経験値2倍来てる?

432 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 16:16:16.71 ID:W3QbHmke0.net
>>428
最近セールで始めた組だけど確か3月の中旬くらいだったと思う

433 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 16:24:41.20 ID:ghCnmzWTM.net
>>432
サンキュー、しばらくおあずけっぽいな

434 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 16:44:11.20 ID:wJSRdVKY0.net
マンハントの新ターゲットが来る度に一定量2倍。一定量取得したら終了

435 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 17:44:50.42 ID:3Ulb9xdu0.net
>>408
掘らずに奪わずに回収せずに黒箱だけで店売りを待つなら
入手は遠い未来になりそうだけど
個人的な優先度の高い順に並べると

エンペラーガード(済)
ケルドカスタム
バージニアン
ギフト、マタドール
ホローマン、エバーラスティングゲイズ
ロックンロール、ブラックフライデー


ってな感じだろうか?絶対PvPしたくないと解釈していいの?

436 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 18:50:57.14 ID:uyqmskHm0.net
歩ローマンはキャッシュから3個位出たな

437 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 19:24:04.77 ID:NaoyhkG3d.net
DZ限定品で、わざわざローグリスク背負ってでも掘る価値のある奴ってなんだろ

438 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 20:00:41.21 ID:txAZJvIx0.net
エンペラーは引けばゴッド確定
ケルドカスタムも最適化含むけどゴッド確定

ホローマンはクリダメ以外はダメだからそれなりに大変
ギフトはクリ率・クリダメになるのがこの前店売りしてたけど、これもそれなりに大変

439 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 20:03:40.34 ID:sy/8guuq0.net
DZ限定は無くても最高難易度クリア出来るからなあ
あればビルド幅広がるけど籠もってまで欲しい物はない

440 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 20:13:00.65 ID:7t1x1h1+0.net
DZ限定品があると遊びの幅は広がるけど、ガチ攻略目的で採用できるものはないな
ギフトならありかなってくらい

441 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 20:33:36.05 ID:PZkCp4Jw0.net
ギフトはプロビ必須の時代じゃなくなってからは1枠無駄になるから切ったな
エンペラーはタレドロの自動回復枠に真っ黄色のBA作るまで使ってた

442 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 21:21:37.44 ID:uyqmskHm0.net
まず最近始めた人だとPVP装備&を集めるのが面倒だろうし
揃ったところでPVPが全然面白くないというw
リソース拾いで店売りが買えればいいんじゃね?

443 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 21:26:02.49 ID:G/ikpkhS0.net
>>442
時間帯によってはローグが全く出没しなかったりもするから
なんというかPvPで装備を集めるってよりは
面倒くさいローグに絡まれないようにお祈りしながら装備集め&回収するエリア って風味だな

444 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 22:09:03.90 ID:aZyn/vld0.net
使わなくてもコレクションでネームドやエキゾが欲しいけど
前作と違ってDZ限定やレイド限定のアイテムがあるから辛いな
まだ、DZ限定はGEやリーグ、シーズンで入手できる箱から手に入るけど
出る確率が低いから大変

445 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 22:13:01.57 ID:aZyn/vld0.net
>>443
前作より2の方が出会ったらグループ組もう!となって
一緒にランドマーク巡りしたりするから
優しい人は多い気がする

446 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 22:49:08.27 ID:dRQezY8p0.net
ジュピター×サターン尊い…

447 :UnnamedPlayer :2021/04/21(水) 23:37:03.36 ID:G/ikpkhS0.net
>>445
逆にろくでもない奴はただただエージェント襲って嫌がらせするためのみに動いてるからなんとも……
アクティビティもなんもしてないからロクな装備持ってないし
そもそも装備をPvEを無視したPvP特化にしてる上に、基本奇襲だから攻撃されたら先ず勝ち目がない

その癖、勝ってもメリットが薄いという 悪意の塊ですわ

448 :UnnamedPlayer :2021/04/22(木) 02:52:00.73 ID:VscsOp/VM.net
何度も言われてるがローグ化が手軽過ぎる上に大したデメリットも無くて出し得ってのがな
ローグプロトコルが5分座禅強制で電光掲示板がニョキニョキ出てきてローグ始めます!って表示されるなら許す

449 :UnnamedPlayer :2021/04/22(木) 02:57:57.52 ID:1IuM2SlM0.net
>>448
一行目は同意、だからみんなローグになればいい
チーターと強ビルド即ナーフが酷いだけでPvP(vE)の舞台としてのDZとコンフリクトは結構好き

450 :UnnamedPlayer :2021/04/22(木) 08:08:45.56 ID:N12Jk8cud.net
マッシブ肝煎りの騙し合い奪い合い推奨の場として作られたのがDZなのでローグ化優位は当然の設定として受け入れるしかないよ
俺は青盛ってリソース箱開ける場所と割り切ってる

451 :UnnamedPlayer :2021/04/22(木) 08:18:42.75 ID:B+li+BX20.net
仮にダクソの闇霊みたいにローグに弱体補正かけるとなると
本来の「装備あさりもしつつ、他のエージェントからも強奪する」ローグが台無しになるからもう解決しようがないのよね

452 :UnnamedPlayer :2021/04/22(木) 10:07:11.98 ID:91EDZ8b40.net
とはいえ落ちる装備がDZ産だからって性能が飛び抜けて良い訳じゃないし
PVPやりたいならコンフリクト行けばいいので
個人的にはケンリー大学並に微妙な場所と化してる>DZ

453 :UnnamedPlayer :2021/04/22(木) 10:24:38.06 ID:eR2D8WOP0.net
バカマッシブが無駄にDZ推しだから余計始末悪いよな

454 :UnnamedPlayer :2021/04/22(木) 10:26:46.26 ID:moIEqqMi0.net
ケンリー大学はゲーム開始時にどこぞのおっさんに行け行け言われるけど何なん?
2回くらいしか行ったこと無いし、ついて行っただけだから攻略法よくわかってないし普通に迷う

455 :UnnamedPlayer :2021/04/22(木) 10:43:48.01 ID:fBtj6/bDa.net
ケンリー何度も引っ込めてたけど
結局何を改善したの?

456 :UnnamedPlayer :2021/04/22(木) 10:59:47.16 ID:nA5bdxW9d.net
>>455
トイレの水周り

457 :UnnamedPlayer :2021/04/22(木) 11:57:25.74 ID:49F4xD71M.net
嘘かと思ったらRedditみたらマジだな

458 :UnnamedPlayer :2021/04/22(木) 12:03:36.11 ID:szA0Z4Wl0.net
開発陣がやらせたかったことが詰まってるけどそれがプレイヤー受けるとは限らなかったっていう廃コンテンツ

459 :UnnamedPlayer :2021/04/22(木) 12:47:38.60 ID:E+xKng9Y0.net
やらせたかった事ってなんだよ (笑)
1の時点で「お前らダメだ」って答えをもらってるだろ (笑)

センスの無いKYはゲームの開発に関わらせちゃだめ

俺はもう二度とUBIのゲームは買わない、特に銃を使うゲームは無料でも要らない

460 :UnnamedPlayer :2021/04/22(木) 13:11:58.09 ID:B+li+BX20.net
なんか散々マニーがケンリー大学を推してくるけどアレか
アイツにとってケンリー大学はジャスコなのか?

461 :UnnamedPlayer :2021/04/22(木) 13:16:21.84 ID:E+xKng9Y0.net
ジャスコは他の小売と扱ってる商品は同じ

例えるならシマムラだろ

462 :UnnamedPlayer :2021/04/22(木) 13:26:56.52 ID:YAJQsoMBd.net
トーレスさんが仕事無くて泣きついてんだよ

463 :UnnamedPlayer :2021/04/22(木) 14:05:01.84 ID:DWoDfKiB0.net
ケンリー大学近辺にトーレスの親類縁者がいるのかも

464 :UnnamedPlayer :2021/04/22(木) 15:54:45.37 ID:1IuM2SlM0.net
ケンリー大学はマッシヴが自信を持って送り出したマッシヴゲーの集大成だと思う
マップ(だけ)評判が高く時間と技術を使うので
1つのマップにDivisionのメインコンテンツである突破・防衛・救助・パズルを全部詰め込もうとした

同じような区画で区切られ同じ敵、鍵と箱を探してグルグルだから
戦い方も立ち回りも全部同じでクソつまらない、同じマップで同じ敵でも気にならなくするには?
→答:タイムアタック
タイムアタックのせいでせっかく作りこまれたマップを見る事すらしなくなった

一度ひっこめてテコ入れしたりバイオコラボの対象にしたり
、時間と労力かけたんだから面白く無いワケが無い!というマッシヴの焦りを感じた

465 :UnnamedPlayer :2021/04/22(木) 16:34:52.36 ID:B+li+BX20.net
いっそケンリー大学を、ローグ無しDZというか
ランドマーク潰し→回収遊びマップに解放してくれ
誰かの救援要請に駆けつけるのもいいけど、行きずりに苦戦してる誰かを助けたり助けられたりも好きなんだ

466 :UnnamedPlayer :2021/04/22(木) 17:22:28.24 ID:DWoDfKiB0.net
簡単に楽しまれたら悔しいじゃないですか

467 :UnnamedPlayer :2021/04/22(木) 19:33:22.65 ID:e5nC3SBa0.net
基本はハクスラだからアクションの部分でリプレイ性を高めようとするのが難しいのは分かる

Division2に足りないのはより細かい中間目標だと思う
デイリーミッションとかいい例なんだけど、同じハクスラゲーのDestinyは「敵を何体倒せ」とかの小さいミッションで報酬が貰える
Division2の場合ただでさえ時間かかるミッションを最低でも1回こなさなきゃならない
小さいタスクをポンポン消費していくだけでもモチベーションは大分違ってくると思うんだけどなぁ

468 :UnnamedPlayer :2021/04/22(木) 19:48:32.49 ID:hns5R63p0.net
>>467
前作のデイリー戦闘だと敵を10体倒せとかすぐ終わるし、
DZと行ってデイリーDZのついでにやればすぐに終わるよね
ウィークリーで難易度ハード以上のミッションを10回こなす必要はあるけど
出てくる勢力を選べば特定の敵を50体倒すも同時にこなすことができるし、
何より難易度ハードのミッションは10分前後で終わるものが多い

2のフィールド上に敵が多いから(無視すれば良いとはいえ)移動中や
アクティビティ攻略中に邪魔が入って、よけいに時間がかかるし
ミッションも時間がかかるものが多いと思う
開発側は「敵を倒しまくりたいんでしょ?」「敵を沢山倒せるようにしておいたよw」
みたいな嫌味な考えで2の環境を作ったのではないかと疑ってしまう

469 :UnnamedPlayer :2021/04/22(木) 23:01:25.15 ID:B+li+BX20.net
>>468
あー、だからローグのリスク込みでもダークゾーンうろついてる方が気楽なのか

470 :UnnamedPlayer :2021/04/23(金) 00:14:05.10 ID:y/7sqkSL0.net
>>464
ケンリー大学行ったことすらないけど、文章読む限り1のストーレンシグナルみたいだな
あっちはD3と免疫サポステで突破できてしまうけどモバイルカバーとか
状況に応じてスキルを使い分けるのが想定されたプレーだと思う

471 :UnnamedPlayer :2021/04/23(金) 04:52:57.38 ID:Y7tIKJ680.net
ケンリー大学の中身は本当にマジでよくできてる
銃弾無効とかいうインチキが出てくるまでは本当にワクワクして探検した

自分はその一度きりでもう結構です

472 :UnnamedPlayer :2021/04/23(金) 09:25:50.18 ID:zEMYNdHy0.net
>>468
質を捨てて量でごまかしてるだけ
やたら動き回るアホなAIとか無駄に横に広いミッションMAPとか低い遮蔽ばかりの見通し良いMAPとかもそう

作り込まなきゃ面白い戦闘なんて発生しない

473 :UnnamedPlayer :2021/04/23(金) 12:42:41.97 ID:yx3ac3xn0.net
>>470
全く違う

ストーレンシグナルは指摘の通り、実装当時に使用頻度が著しく低かった
バリスティックシールド、モバイルカバー、粘着EMPなどに無理矢理スポットを当てて
強制的に使わせようとした作りになっていたが、その後クラシファイドが実装され
シールドは復権、モバカバやEMPは使わなくても楽々突破できるようになった

ケンリーをDivision1に例えるなら、ずっと野戦病院の中で
黄(アップリンク修理)、青(物資防衛)、緑(汚染区域調査)のエンカウントクエストを
一つ一つを長時間にして全部やらされるだけ、しかも結構厳しめのタイムアタックで

474 :UnnamedPlayer :2021/04/23(金) 12:52:25.16 ID:yx3ac3xn0.net
>>471
ケンリー大学って、実装当初はキャンパスロータリーしか実装されてなくて
箱漁りながら作りこまれたマップ観てたんだよね
図書館、地下鉄、講堂、入口だけあって入れず、中で一体何をするんだろうとワクワクした
まさかリリースされたらやること全部同じとはね

で、クッソつまらないという批判が殺到してSotGで
確か何か事情があって、焦って急いで作った結果
「当初想定したものではなかった」と言ってすぐに閉鎖したんだっけな

で、再開したらタイムアタックが追加されただけ

475 :UnnamedPlayer :2021/04/23(金) 20:46:53.04 ID:3h56/NSv0.net
ケンリー大学は本当にもったいない。そしてdivision2失敗の象徴のような存在。

476 :UnnamedPlayer :2021/04/23(金) 21:04:45.59 ID:2fuqhqer0.net
1の悪いところ直してくるのかと思ったら更に悪くしてもっさりで1の劣化エージェントになったのは笑う

477 :UnnamedPlayer :2021/04/23(金) 21:21:23.13 ID:zEMYNdHy0.net
2は1を楽しんだプレイヤーが楽しめるゲームじゃないね

Ghost Recon Divisionlands とかにすれば良かったのに

478 :UnnamedPlayer :2021/04/24(土) 00:32:23.22 ID:fCBd0zOG0.net
保管庫に眠るエクリプスとヴァイル、ワイバーンで即席ビルド組んだら
思っていた以上に強くて驚いた
ただ、黄色盛りだから被ダメが痛いな
ワイバーン(ステータス効果付)をスキルダメージとステータス効果ゴッド付の
ベルストーン替えるのとテクニシャンにすれば少しはましになるかな?
ファイヤーウォール解除中だから色々制限多いな

479 :UnnamedPlayer :2021/04/24(土) 02:24:05.28 ID:Xgkl2ql60.net
>>478
レジェなどのエンドコンテンツをやるならハイブリッドビルドとファウンドリーブルワークビルド以外は
青を入れないと思っていい(レイドでの一部の特殊な役割除く)
「黄色ビルドだから被ダメが痛い」とか「赤特化だから被ダメが痛い」という感情は捨てた方が良い
青0がデフォルト、これが普通だと思って普段の立ち回りを変えた方が良い

特にエクリプスCCビルドなどは顕著な例で青を盛るのは論外
黄6、全部位にステータス効果とスキルダメージを入れていい

480 :UnnamedPlayer :2021/04/24(土) 05:23:36.33 ID:6kP3VhBj0.net
思ってる以上に新規増えたんかね
質問する人や今更な話題が多くなったな

481 :UnnamedPlayer :2021/04/24(土) 05:35:20.56 ID:Xgkl2ql60.net
誤解の無いように言うと、ハイブリッドならベルストーンを入れるのは大推奨

メメントを基軸に
ベルストーンを使った赤黄ハイブリッド
エンプレスを使った黄青クリ率ハイブリッド
ハンターを使った赤青ハイブリッドなど
枚挙に暇がない

エクリプス

482 :UnnamedPlayer :2021/04/24(土) 05:36:11.13 ID:Xgkl2ql60.net
エクリプスや赤盛DPSなどの特化型ビルドに青を盛る余裕も必要もないだけ

483 :UnnamedPlayer :2021/04/24(土) 05:54:57.05 ID:SFoL6aNl0.net
付けるとしても爆発耐性とかかね
30%位あるとエアバースト2連射で即死しにくくなるし

とはいえそれも慣れたら2発目を避けられるようになって要らなくなるから
やっぱり盾持ち以外は赤か黄色に特化した方がいいな

484 :UnnamedPlayer :2021/04/24(土) 07:50:18.82 ID:+lXJ51yf0.net
2から入って楽しんでる身からすると、1はそんなに面白かったのかと羨む

485 :UnnamedPlayer :2021/04/24(土) 08:09:01.95 ID:Cfx6A8QXa.net
>>478
片方回復スキル必須

486 :UnnamedPlayer :2021/04/24(土) 10:50:56.89 ID:OvsLsS+n0.net
1は末期にやっと遊べるようになった
2はマッシブが先に末期になった

487 :UnnamedPlayer :2021/04/24(土) 11:12:25.75 ID:8sD/3o+MM.net
前作も今作も初期中期が楽しかったわ
末期はつまらん

488 :UnnamedPlayer :2021/04/24(土) 11:29:57.00 ID:Xgkl2ql60.net
>>486-487
同意、マッシヴがライトユーザーをバカにしすぎなんだよな

D1マッシヴ 「ユーザーがバカでビルド組めないから6セットクラシ主流にするわ」
D1プレーヤ 「キメラ時代の方が多様性あった、厳選辛くて廃人向けなだけだろ!」
D1マッシヴ 「最適化ステーション実装!」
D1プレーヤ 「遅いわ、オワコン化!」

D2マッシヴ 「ユーザーがバカでビルド組めないから大幅簡易化するわ」
D2プレーヤ 「全部位タレントある方が多様性あった、厳選辛くて廃人向けなだけだろ!」
D2マッシヴ 「最適化ステーション実装!」
D2プレーヤ 「遅いわ、オワコン化!」

ルーターシューター開発者としての経験とかユーザー意見の蓄積とか無いのだろうか?

489 :UnnamedPlayer :2021/04/24(土) 11:47:49.75 ID:6kP3VhBj0.net
D1も2も初期から遊んで様々な仕様変更に対応してきた人位しか後期のヌルさは分からないだろうからな…と思います

490 :UnnamedPlayer :2021/04/24(土) 12:24:46.38 ID:YQHIHVwk0.net
最後に触れてから丸一年くらいたってるけど今ってどういう環境?
コロナで暇になったから復帰しようかと目論んでるんだが

491 :UnnamedPlayer :2021/04/24(土) 12:25:09.55 ID:OvsLsS+n0.net
1初期のクソみたいなドロップに我慢できたやつは2なんて楽勝やろ

492 :UnnamedPlayer :2021/04/24(土) 12:52:58.77 ID:KxesdFIi0.net
>>488
大体ラバと老人夫婦のコピペ画像で説明つくんだよなぁ

493 :UnnamedPlayer :2021/04/24(土) 13:00:36.80 ID:maN4OJuIp.net
1の雰囲気すこだけどドロップや選別とか足回り諸々の遊びやすさは2の方が好きやな

494 :UnnamedPlayer :2021/04/24(土) 13:01:40.35 ID:KxesdFIi0.net
>>490
シーズン1をもう一度って状態
武器としてはエキゾチックでスコーピオというデバフ特化のショットガンが実装されてみんなこれ持ってる
装備自体は大体みーんな半楯もってSMGか上述のスコーピオって具合?

495 :UnnamedPlayer :2021/04/24(土) 13:04:21.69 ID:YQHIHVwk0.net
>>494
ありがとう
何とか大学追加のあたりで時間止まってるからいろいろ調べてみる
スレ見てたらベアラーは産廃化してたみたいね

496 :UnnamedPlayer :2021/04/24(土) 13:11:27.31 ID:lrDktqU80.net
このビルド組みたいと思っても手に入らないと組めないのがDivision
そういう意味で今の仕様はダメ

後少しでビルドが完成する状態から完成しても大した差が出ない
そういう意味でも今の仕様はダメ

497 :UnnamedPlayer :2021/04/24(土) 13:12:39.82 ID:OdjqiOX60.net
ここ最近ちょくちょくカクついたりフリーズしてしまうんだけど、俺だけかな?

498 :UnnamedPlayer :2021/04/24(土) 13:34:43.32 ID:OyuQGvUG0.net
安定してたのに二日くらい前からフリーズと落ちるの連発してるわ

499 :UnnamedPlayer :2021/04/24(土) 14:44:29.45 ID:cXTDdZmg0.net
1の作業もう一度やるのダルいと思って買ってもやらずにしばらく放置したけど
始めて見たら2は装備自体はわりとすぐ集まるシステムで一ヶ月で結構追いつけたな
でも特性タレント4箇所中3箇所合うのを揃えるのは無限に出ないから
材料キツくてもいいからバックとアーマーだけ二箇所弄れると嬉しいな
いつ出るか分からないよりある程度の天井は無いと萎えてしまう

500 :UnnamedPlayer :2021/04/24(土) 15:04:00.49 ID:JiXpiaRG0.net
このゲーム動作不安定なのが不満
改善しないのかな

501 :UnnamedPlayer :2021/04/24(土) 15:05:51.53 ID:YQHIHVwk0.net
再開してニューヨーク行ったらレベル30になったんだけど
これって特性とかタレント関係なくそれまでの装備品全部ぶっ壊していい感じなの?

502 :UnnamedPlayer :2021/04/24(土) 15:38:16.49 ID:Xgkl2ql60.net
>>501
エキゾ以外は捨てて良い

アーマークラス30〜500(LV30 WT5)の装備は
LV31より下なのでライブラリ登録などもせずズバっと捨てていい
エキゾだけはLV30→LV40の再構成が出来るので
再取得が面倒臭いものは残しておくと良い

503 :UnnamedPlayer :2021/04/24(土) 15:41:47.43 ID:YQHIHVwk0.net
>>502
マジありがと
ストレージパンパンで身動き取れなかったところだった
ニューヨークぶっこんでくるわ

504 :UnnamedPlayer :2021/04/24(土) 15:46:30.89 ID:G8HYi2O50.net
NY攻略中は要らん装備をどんどん再調整ライブラリ更新に使うとエンドコンテンツのスタートダッシュで差が付くぞ

505 :UnnamedPlayer :2021/04/24(土) 15:55:54.88 ID:pa2PjDeIa.net
>>499
最適化が来たら今度は二ヶ所いじらせろですか
そのうち全ての箇所いじらせろ言うんだろう
一つ緩和すると次々と要求するのは某国の思考みたいで好かんわ

506 :UnnamedPlayer :2021/04/24(土) 16:32:26.42 ID:lrDktqU80.net
Lv31〜39は武器だけ気を付けてれば防具はどうでもいい
Lv30W5のコントラやフォックスのゴッドならLv39でも通用する

507 :UnnamedPlayer :2021/04/24(土) 16:43:15.20 ID:cXTDdZmg0.net
>>505
そこまで過剰に捉えるのは短絡的じゃないか
例えば武器ダメ特性しかないブランドをスキル特性で使いたい場合
バッグとアーマーは4つのうちメイン特性以外の3つが合ってないといけないわけよ
3/4が合ったものが出ないとそもそも最適化すら行えないので
最適化があるからで済む話じゃないわけよ
まあ無限に掘れるぞ、やったなって事なんだろうがキツイわな

508 :UnnamedPlayer :2021/04/24(土) 16:45:46.29 ID:KxesdFIi0.net
Division1の体験版やってみたけど、UIとか遊びやすさはDivision2の方が格段に上だな
Division2で雪のニューヨークに行ければ一番良いんだけれども

509 :UnnamedPlayer :2021/04/24(土) 17:33:38.85 ID:6kP3VhBj0.net
>>507
それを乗り越えて掘りまくって下さい
としか言えんわ
今の現状はどう捉えてもヌルいよ

510 :UnnamedPlayer :2021/04/24(土) 17:38:16.20 ID:XAYMYxkSM.net
D1はエキゾ揃わないけどD2は結構すぐ揃う
D1の出し渋りっぷりはなんなのか

511 :UnnamedPlayer :2021/04/24(土) 17:40:29.30 ID:YQHIHVwk0.net
>>504
再調整ライブラリって新要素だよな
まだ使えないみたいだが便利そうで期待してる

>>506
> ゴッド
特性値が最大なのをゴッドって呼ぶのか
新ゲームみたいになってて感覚が戻ってこない

とりあえずテオっての倒したけど先長いみたいだな

512 :UnnamedPlayer :2021/04/24(土) 17:45:15.40 ID:KxesdFIi0.net
>>511
4馬鹿+1倒したら終わりだからチュートリアルはそんな長くないよ
そっから先は青天井だけれども

513 :UnnamedPlayer :2021/04/24(土) 18:04:53.72 ID:OvsLsS+n0.net
掘るのめんどくせーから調整回数増やして欲しいんだろ
このゲーム向いてないんじゃない?クソマゾ向けだよ

514 :UnnamedPlayer :2021/04/24(土) 18:36:40.84 ID:yMz65+v/0.net
再調整ライブラリの前は現物の装備から移植する仕様だったんだけど、そうなると移植用の装備まで確保しとかなきゃならなくて保管庫足りねえと不評だったな

515 :UnnamedPlayer :2021/04/24(土) 19:58:35.63 ID:TsTAC/bl0.net
>>479
ありがとうございます
ワイバーン(ステータス効果&アーマー回復)を外して
ベルストーン(ステータス効果MAX&スキルダメージほぼMAX)+テクニシャン
にしない方が良いってことか…
スキルは粘着爆弾とケミランチャー使っているけど
どちらもあまり使った事が無くて、うっかり撃たれてしまった時が痛い!
一応、ベルストーンを入れるのは万が一のアーマー回復1%が使えるから
(ワイバーンよりも特性・サブ特性の値が良いのもある)
あくまでも所有している装備の中でベストなビルドを作っただけで
チャレンジぐらいまでしか使わない予定

516 :UnnamedPlayer :2021/04/24(土) 20:16:26.35 ID:cXTDdZmg0.net
>>513
正確には天井が欲しいだけ
それが1000回でも1万回でもいいけど
出なくても上限がある方がまだ頑張れる

517 :UnnamedPlayer :2021/04/24(土) 22:04:56.33 ID:yUuD5Tw40.net
>>514
マジで言ってるならバカかエアプ

518 :UnnamedPlayer :2021/04/24(土) 22:49:21.56 ID:OvsLsS+n0.net
>>514
そんな事もあったな
いらないブランドなのにそれだけのために保管庫の肥やしになってたわ

519 :UnnamedPlayer :2021/04/24(土) 23:48:16.81 ID:7mNrgSBe0.net
あったあった
店売りのアーマー+25%だか入ったボディアーマーを何個も買って再調整移植用に残しておいたりな
当時は予算制だったから移植先で上限に引っかかって移植前より数値が弱くなることあったし
尚の事複数買い溜めは必須だった

520 :UnnamedPlayer :2021/04/25(日) 00:51:42.03 ID:vo/uBlNy0.net
散々叩かれたGear2.0だが再調整ライブラリは良かったと思う

521 :UnnamedPlayer :2021/04/25(日) 02:30:40.37 ID:5mJJSsta0.net
何故かレベルが低い装備にアーマー+の数値が優秀なのがあって残してたりしたなw ヤールにそんなのがあった気がする

522 :UnnamedPlayer :2021/04/25(日) 02:39:42.11 ID:N95NG22J0.net
>>514
しかも最強の移植用装備が、低レベルクランショップ限定品とかで
オープン設定の低レベルクランが荒らされたりしてたな

523 :UnnamedPlayer :2021/04/25(日) 08:25:16.93 ID:hCw9t0840.net
ケンリー大学ってなんぞやって思ってたらアレか
とにかく戦闘祭りのサミットに対しての、オブジェクト達成型コンテンツのケンリー大学ってな立ち位置なのね
PAYDAY2やらされるようなもんか

524 :UnnamedPlayer :2021/04/25(日) 11:48:00.49 ID:kV7hUG1i0.net
単純に俺の頭が悪いだけだと思うけど、前作よりも欲しい装備が手に入りずらいと思う
前作なら2箇所まで再調整できて欲しい装備にすることができたけど(クラシ限定)
2は1箇所までしか変更できないから辛い

525 :UnnamedPlayer :2021/04/25(日) 12:03:06.81 ID:znevyeHu0.net
>>524
1のクラシが2ヵ所再調整できたのは最初は激レアにする予定だったから
最終的にGEでバラ撒く仕様にしたせいで温くなり過ぎた

2はヴァイルやメメントみたいな誰にでも配布されてる物は別として
望みのブランド・タレント・特性のk見合わせを求め始めると
フィルターかけられてるのかってくらい出ない

526 :UnnamedPlayer :2021/04/25(日) 13:47:13.61 ID:ao6nLFlr0.net
>>525
その代わりドロップ数自体が多いから、妥協点には割と早く到達できる印象

527 :UnnamedPlayer :2021/04/25(日) 14:34:37.45 ID:znevyeHu0.net
妥協点って何? (笑)
諦めるって事? (笑)

そういう事が出来る奴はこういうゲームをしないから

528 :UnnamedPlayer :2021/04/25(日) 15:06:52.17 ID:N95NG22J0.net
>>527
ビルドの仮組みって意味じゃない?
Division2は目標アイテムシステムがあるから
収集難易度は低いが厳選難易度を高くできるのだと思う

例えば厳選が難しいレジェソロタイムアタック用赤極振りライフルビルドを作ろうとしても
とりあえず数値が低い物でいいから目標アイテムエリアのハードを周回すれば
タイムアタックは無理でもレジェソロ安定するくらいのビルドは2日もあれば作れる

それを使ってレジェやサミットレジェを周回すればより数値の良いものに厳選していけばいいだけ
ID:kV7hUG1i0 はDivision1からの途中参加組で、弱い装備からいきなり
テンプレビルドの完成系みたいなのを集めようとしてるだけなんじゃない?

529 :UnnamedPlayer :2021/04/25(日) 17:03:48.12 ID:ao6nLFlr0.net
そーいや、なんでNYのベニテスやらポールはDiv1の拠点ほっぽらかして南の方に引っ込んでるんだ?

530 :UnnamedPlayer :2021/04/25(日) 17:31:17.69 ID:gvY7bkXD0.net
けっこうがっつりやってやっとレベル40到達した
まだアーロンキーナーのミッション残っててめんどくさいなあ
そういえば店の人が関西弁で笑った
UBIのニューヨークに対するこだわりなんだな

531 :UnnamedPlayer :2021/04/25(日) 17:46:44.48 ID:5CAzWxD/0.net
同じハクスラでもやりこみの度合いは人に寄るからなあ
100%までやる人もいれば8~9割で済ませる人も居るし
一部位だけどうしても合わんけど取り敢えず目的のプレイは出来てるから良いかーってのはあるぜ

532 :UnnamedPlayer :2021/04/25(日) 18:01:10.12 ID:znevyeHu0.net
>>531
それは妥協ではないだろ、そういう事よ

533 :UnnamedPlayer :2021/04/25(日) 18:29:31.25 ID:6eiZKfRAM.net
>>529
拠点を捨てざるを得ない状況だったんだろ
1のエンドのその後に希望なんてなかった

534 :UnnamedPlayer :2021/04/25(日) 19:32:29.65 ID:bn/Q73rJ0.net
1の拠点爆破されたからね

535 :UnnamedPlayer :2021/04/25(日) 19:46:24.60 ID:4TEoL3bv0.net
単純にガチのプレイヤーが減っただけなのか、それともチーターが減ったのか
知らないけど今回の1のGEクレジット時給ランキングがおかしい
自分も含めてフレンドのランキングは毎回同じぐらいのはずなのに
今回は一気にあがっている

536 :UnnamedPlayer :2021/04/26(月) 00:01:36.48 ID:Q23tNMAs0.net
マンハントのマーキュリーが情報なしなんだけど何かやってないことがあるんかな?
他の3人排除したんだけど変わらず情報なしのままなんだ

537 :UnnamedPlayer :2021/04/26(月) 00:07:04.78 ID:Q23tNMAs0.net
あ、まだ出現してないってことか
今ジュピターまで出現してると思ったらサターンだったのね
失礼しました

538 :UnnamedPlayer :2021/04/26(月) 00:38:10.12 ID:Sp6qdTFr0.net
>>534
把握
てっきり壊滅させられたのはニューヨーク編冒頭でウイルス汚染されたあの建物かと勘違いしてた
なるほど、1でのエージェントの活躍は台無しにされたのね……

539 :UnnamedPlayer :2021/04/26(月) 01:34:37.75 ID:drzygu+B0.net
やっとメインミッション終わった
ニューヨークのミッションてボスキャラめんどくさいってか回すときダルそうな奴ばっかだな

540 :UnnamedPlayer :2021/04/26(月) 01:40:20.86 ID:eqf3Rj980.net
>>539
実際タンカーとウォール街は受け入れられててパスウェイと墓所はかなり嫌われてる印象
特に墓所はラストの面倒臭さから積極的に行こうって人はほぼいない

541 :UnnamedPlayer :2021/04/26(月) 01:42:41.32 ID:drzygu+B0.net
>>540
> パスウェイ

凄い分かる
アホかよあれって感じだったもん

542 :UnnamedPlayer :2021/04/26(月) 02:57:05.74 ID:Zf7EcD+O0.net
>>539
誰もNYのメインミッションなんて周回してないから安心していい

ウォール街・・・昔はブレットキング欲しい人がひたすら回していた
滅茶苦茶早く終わるしドロップ多いので当時不満は出なかった

パスウェイ・・・昔は途中で顔見せするカジカを即死させてインペリアルダイナシティなどのレジェ掘るグリッチがあり
開始数分でリセット周回するミッションなのに、修正された後に全部通して行くのがバカらしく今でも周回する人は居ない

タンカー・・・昔はヒロイックだと火炎放射タンク複数と理不尽な鬼ごっこさせられるクソミッションだったので
誰も周回しない、現役廃人の中には修正されたのに気付いてない人も多い、インベリアルダイナシティは
たった1か月で速攻ヴァイルに取って替わられた

墓所・・・最後のエリアが面倒臭すぎて周回する人は最初から居なかった
実はブレットキングが出るのだが、ウォール街に集まるので誰も来なかった

リバティ島・・・誰が行くかあんな長いミッション

543 :UnnamedPlayer :2021/04/26(月) 07:43:18.21 ID:tibDUpV80.net
>>539
大丈夫、周回なんざみんなしてない

544 :UnnamedPlayer :2021/04/26(月) 07:47:10.02 ID:tibDUpV80.net
>>528
そういうことですわ
ビルド仮組みで一先ず感触を確かめたり実戦投入して
遊びがてらじわじわ更新していくってのを想定してた

545 :UnnamedPlayer :2021/04/26(月) 07:58:04.78 ID:dH/u4i7ud.net
座礁タンカーのタンクラッシュの修正って一番目立つ変更点じゃなかった?
あそこはもう難所ですらないからNYじゃ一番回しやすいミッションと思ってるけど

546 :UnnamedPlayer :2021/04/26(月) 07:58:06.58 ID:DtFW8B4w0.net
のんびりプレーしているけど若手エージェントだけど、
2のミッションは1よりも時間がかかるのにNYのミッションはローグを
倒しに行くわけだからより長く作られている気がする
警戒レベル3以上のCPの方が効率が良いとは言え、
設計図目当てにデイリーやウィークリーをやっているけど
対象ミッションがNYだとやらなくて良いかな〜ってなる

>>542
難易度低めにしているけど、やっぱりウォール街ってNYの中では早く終わるのか
短いけど最後の盾持ち×3人に苦戦して時間取られてしまう

547 :UnnamedPlayer :2021/04/26(月) 08:38:18.85 ID:j9aa0bC+0.net
DLCだけセールやってるのね
本体もやればいいのに

548 :UnnamedPlayer :2021/04/26(月) 09:32:53.29 ID:KK3rN5UId.net
>>547
なぜ本体は定価なのかコレガワカラナイ

549 :UnnamedPlayer :2021/04/26(月) 11:00:26.76 ID:7Jk+7fyhd.net
もうDLC込みでワンコインでいいだろさすがに

550 :UnnamedPlayer :2021/04/26(月) 11:40:42.08 ID:yMzWr+RG0.net
ショートカットできるミッションって2ではないよね?

551 :UnnamedPlayer :2021/04/26(月) 11:48:43.54 ID:KK3rN5UId.net
division2にて
直近1週間ぐらいのくくりで
エージェントとローグそれぞれ一定数以上キルしたら
DZ入場時点から「危険人物○○が同エリアにいる」とか警告のでる悪評システムが出ればいいのに

殺せば殺すほど、エージェント殺しなら遠距離からマンハントと同じ探知のされ方して
ローグ殺しならローグ化したときに同じように見える
ローグもエージェントもやってるならどっちからもヤバい奴としてマップで居場所がバレるとかさ

552 :UnnamedPlayer :2021/04/26(月) 12:21:04.93 ID:aX0fZCY4M.net
今レッドストームは関わってないからDZ周りのテコ入れは期待できないやろ

553 :UnnamedPlayer :2021/04/26(月) 14:20:45.12 ID:Nzu1Zy5j0.net
やってりゃ性質悪いやつの名前は覚えるしなあ
ローグ常習者を見たらさっさと切り上げる

554 :UnnamedPlayer :2021/04/26(月) 16:35:14.90 ID:0mtz/zHV0.net
>>551
ローグ時のボーナスを排除して非ローグ時のボーナスを強化した
バンシーみたいなセット装備が2にあったら良いなと思う
個人的にはチーターを絶対に倒せる装備が欲しい

555 :UnnamedPlayer :2021/04/26(月) 17:19:20.32 ID:l5QyN18IM.net
撃たれ始めてからダウンするまでに5秒かからなかったら、撃ったそいつもダウンするマジカル装備でどうでしょう

556 :UnnamedPlayer :2021/04/26(月) 18:35:41.63 ID:KK3rN5UId.net
>>555
それふつーのローグも誤爆するやんけ
そもそもチーターは何しても掻い潜るから、公式BAN以外対処ないべ
またはfallguysみたいに、チーター様専用マッチングにご案内か

557 :UnnamedPlayer :2021/04/26(月) 20:48:09.61 ID:c/QYo1yD0.net
DZムラカミ来たぞ

558 :UnnamedPlayer :2021/04/26(月) 21:14:02.21 ID:Zf7EcD+O0.net
>>557
今週DZ西の検問所ショップにクリ率エンペラー売ってるのに何掘るんだ?

559 :UnnamedPlayer :2021/04/26(月) 22:14:30.19 ID:lI5//o/p0.net
>>558
コアを赤青に変えたい場合はクリダメ付きとかアーマー回復付きが欲しい人も居る

560 :UnnamedPlayer :2021/04/26(月) 22:19:26.60 ID:/J5Eu7CcH.net
やっとネゴシエーター6部位集まったからビルド組みたいけど
どういう構成がオススメですか?
参考に調べてみると赤振り、青振り、黄振りのどれもオススメとあります
普段ハードでやっていますが、チャレンジで苦戦しながら
やっと手に入れたものなので再調整で失敗したくないです
コヨーテマスク、メメント、リッジウェイプライドは
運良く手に入れているので使えそうな気がします

561 :UnnamedPlayer :2021/04/26(月) 22:24:06.86 ID:/J5Eu7CcH.net
どのゲームか忘れたけど誤爆用のチートプログラムを配布して
チーターを懲らしめた人の動画がありますが、
ディビジョンでもそういうのでチーターを懲らしめて欲しいですね
今の所2で被害には合っていませんが1ではそこそこチーターにやられました

562 :UnnamedPlayer :2021/04/27(火) 00:14:55.55 ID:EgJNoRoq0.net
>>560
古い情報が混ざってないかなそれ
取り敢えず現verのネゴシ使うならコア赤クリティカル盛り以外はあり得ないしそれをしないならネゴシ使う意味はないよ

563 :UnnamedPlayer :2021/04/27(火) 00:28:01.20 ID:YGqTxgbv0.net
ネゴシLMGビルドそのものが古いってのもあるけど
赤全力クリ率クリダメ盛り以外聞いたことが無い
参考に調べたとあるが一体どこの情報サイトだろう

564 :UnnamedPlayer :2021/04/27(火) 01:00:52.41 ID:EJ1pDuLd0.net
LMGネゴシは基本赤盛クリティカル率&ダメージアップ
獲物はブレキンを持ってればなおよしだけどMG5辺りでも良いかも

565 :UnnamedPlayer :2021/04/27(火) 01:37:05.55 ID:M+tfs+gt0.net
黄/青ネゴシの話ならここ1-2ヶ月の間にredditやyoutubeでちらほら見るね

566 :UnnamedPlayer :2021/04/27(火) 08:19:13.16 ID:1CXhMmzh0.net
ネゴシで何盛りにするか錯綜しているけど日本人向けのサイトだと赤盛が推奨で
英語圏だと各色(赤盛、青盛、黄盛)が紹介されているみたい
盛の違いもあれば使用武器の違いもある

クソみたいなアドバイスだけど最初は何も調整ぜずに
丁度よい難易度で使ってみて(バックパックと胴も使ってみる)
不足していると感じたらエキゾや最上級装備に交換してみたり
再調整すれば良いと思う

567 :UnnamedPlayer :2021/04/27(火) 08:23:22.33 ID:P6wWVi2y0.net
っていうか、セット装備なんてマップ>Rで目標アイテム見てやればシャッと全部集まるぞ

568 :UnnamedPlayer :2021/04/27(火) 09:53:13.29 ID:mw9BbIwk0.net
言葉の使い方が悪い
赤盛ってのはコアが赤で特性も赤の全身真っ赤の事

ネゴシは高いクリダメ出さないと意味がないから特性はクリ率・クリダメだけ
コアだけ青にしてタフネス上げたり黄色にしてタレドロ出したりするのを青盛・黄盛とは言わない

569 :UnnamedPlayer :2021/04/27(火) 11:29:19.71 ID:h029dFtk0.net
ヒロイック無ディレでソロ街歩きやら懸賞金ハントするとき
完全赤盛りだと事故死が多すぎて青混ぜてるんだけど
他エージェントはソロでDCなりニューヨークを散歩するときどういう装備で歩いてる?

570 :UnnamedPlayer :2021/04/27(火) 11:33:34.28 ID:o6SMi72s0.net
ソロCP懸賞金はタレドロかHFでさっくり終わらせる
ソロ時はレイジャーと霧付けてるけど

571 :UnnamedPlayer :2021/04/27(火) 11:41:59.10 ID:WEWKnjf0d.net
ソロならタレドロ
敵のヘイト分散の効果は大きい
但し効率はそれなり

572 :UnnamedPlayer :2021/04/27(火) 11:46:23.72 ID:AMAxaYIJd.net
ネゴシはひたすら撃ち続けられる状況ならまだまだ現役 ちゃんと整えればクリダメも素で180近くいくし
ただ高難易度でトリガーハッピーやれる状況が余りにも少なくて...

573 :UnnamedPlayer :2021/04/27(火) 11:57:07.26 ID:M+tfs+gt0.net
>>569
ディレ全盛りでも完全赤盛り

574 :UnnamedPlayer :2021/04/27(火) 12:03:51.38 ID:pXN+3qtZ0.net
>>569
赤のみ
一度試しにキル時アーマーとかアーマー自動回復少し入れたたらすごい楽だった青少し入れるのもありだと思う

575 :UnnamedPlayer :2021/04/27(火) 12:04:59.69 ID:h029dFtk0.net
>>573
立ち回りも教えて欲しい
自分はSSのライフル・AR リバイバーハイブ&フィクサードローンで
一発二発当たると死ぬからメメントともう一部位青混ぜて 更にグラスキャノンを外してるんだけれども

576 :UnnamedPlayer :2021/04/27(火) 14:03:31.18 ID:M+tfs+gt0.net
>>575
立ち回りなんてないよ
カバー入ってスキル展開して撃つだけじゃん
被ダメが高いならタレットでも出しておけば

577 :UnnamedPlayer :2021/04/27(火) 14:37:06.52 ID:dKYajF73d.net
グラス込みでタゲ取り役も無しならそりゃドローンの回復も蘇生のCDも間に合わずに集中砲火でジリ貧になるんじゃないかな
ミニガン+コア赤BA2部位でキルアーマー20%、更に保険でアンブレかエフィでも胴に付ければ蘇生+アサタレorストドロで充分戦える
敵に包囲されないように動き広角度から敵の射線を許すようなカバーから撃たない立ち回りは基本
とはいえ楽なタレドロに任せる方が多い

578 :UnnamedPlayer :2021/04/27(火) 14:47:54.62 ID:Nnk/dg0U0.net
座ってカバー入ってるときに端っこ横から頭出せば打たれる範囲は少なくなる
当然ながらこっちを狙ってるやつが見えてる時に頭出せば死ぬ
カバーに入ってないでこっちを見てる敵はもっと危険。スキルで隙を作る
近づかれたらスキルかカバーからのブラインドショットで対応
どうせ倒れるときは倒れるので蘇生ハイブはなるべく持っていく
回復系より状態異常のスキルかタレット持っていくほうが良い
黄色が1のタレットでも十分デコイになる

ヒロイックの赤さんプレイはこんな感じでやってる

579 :UnnamedPlayer :2021/04/27(火) 15:52:32.74 ID:YGqTxgbv0.net
>>569
ヒロイックディレクティブ全盛り
ハンター、メメント、ベルストーン胴、チャッターボックス
全く死ぬ気配なし、ハードコアもこれ

580 :UnnamedPlayer :2021/04/27(火) 15:58:04.31 ID:pXN+3qtZ0.net
全赤だけど回復と蘇生ハイブは捨ててる
アサルトドローンとタレットでタゲ分散してやられる前にやる
グラスの時はカバーにしっかり入り回り込みに気をつけて引くときはがっつり引く
ビルドならグラスをオブリにして赤コアのBAとガンナーでだいぶ違うはず

581 :UnnamedPlayer :2021/04/27(火) 16:01:43.61 ID:8djfw8Uo0.net
俺はソロの時は黄盛りタレドロ
赤盛りもビルド有るけど疲れるからタレドロ

582 :UnnamedPlayer :2021/04/27(火) 16:19:04.98 ID:ep/nck7n0.net
すぐに飽きそうだけどコア特性が青や黄色のネゴシは面白そうだな

583 :UnnamedPlayer :2021/04/27(火) 19:33:11.76 ID:eRSdjsWt0.net
ほんと、CTD酷過ぎだろ。
以前はこんなの無かったのに

584 :UnnamedPlayer :2021/04/27(火) 21:55:19.23 ID:BvJLFloj0.net
>>583
また家に籠る人が増えたりしたから回線の負荷が高くなっているのかもしれない

自分の場合、CTDの頻度はどんどん減っていって、ここの所はCTD無し
その代わり動きがカクカクしたりフリーズしたりすることが起きていたけど
先週、ドライバーを更新したら回復したな
これで不具合はほとんど無いと思っていたら、エージェントが
走れなくなったり、攻撃できない事が起こるようになった(入力を受け付けない?)

585 :UnnamedPlayer :2021/04/27(火) 22:18:10.96 ID:PLrI6ZeI0.net
>>584
同じく銃撃とうとしても弾が出ない事がたまにある
CTDは2日に1回くらい

586 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 03:54:32.17 ID:2rFwUPWw0.net
今までルートシューターをいくつか遊んできててゲーム的にはDivision2が一番しっくり来てるんだけど動作の不安定さのストレスがね…
あっちの人の言うことなら聞くかもしれないし外人にフォーラムで改善要求してほしいなぁ

587 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 11:28:55.52 ID:y5fJtoBc0.net
カジカ戦の最後、「ウワァァァァァァァ!」って万歳突撃してきて
そのまま一斉射撃で当たり前のように鎮圧されるの面白過ぎるな

588 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 11:47:16.47 ID:sKKPXgYW0.net
カジカってキャラ作りが微妙

テオみたいにチョロチョロ顔を出すくせにあの最後
開発の無能さが思いっきり出てる

589 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 11:47:38.00 ID:y5fJtoBc0.net
!?!?!?!???

590 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 13:03:31.25 ID:FrOJT8tO0.net
カジカの最後の最後のところで降りてくる前に倒すとリスポーンするのがせこい

591 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 13:19:28.81 ID:+Eri8R2R0.net
最近の動作不安定問題はとりあえずubusoft connectだけを再インストールすると直る(自分の環境では)

592 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 15:15:46.87 ID:CBcxs2Txd.net
ダークゾーン入って誰かがマンハント合戦してたらボーナスチャンスだけど
ピンポイントでエージェント襲う→時間切れでSHDに戻る→また襲う
とかやってるタチの悪いのとマッチングするとイライラタイムなのよな

593 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 15:20:25.96 ID:dG3Dw0xK0.net
コンクリフト最悪
ゲームならね
何で壁貫通したり、最強装備で2発で死ぬんだよ。
いい加減チート野郎削除しろや

594 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 15:32:47.11 ID:dG3Dw0xK0.net
今、ネット見たら運営チート対策してないみたいですね。知らんかった。つーかUbiあかんやん。ダークゾーンチートだらけかよ.....
そりゃ過疎るわ

595 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 15:59:23.28 ID:CBcxs2Txd.net
ソース希望

596 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 16:14:54.04 ID:brx/hMhY0.net
TAの最後で三連続CTD食らってタイムオーバーとかやる気になるか糞ゲーが

597 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 16:42:00.23 ID:sfWrSfZd0.net
試しにD1のチーターをフレンド検索機能を使って確認したら
ほとんど引っかかって驚いた
検索でほとんど引っかかるという事は通報しても放置されているのか
仕事するのが物凄く遅いのかのどちらかだと思う
D2はD1よりも新しいしプレイヤーの数が多いから
まだ対応してくれると思う

>>594
チーター対策してないことがバレたニュースがあるならソースを教えてほしい

598 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 17:12:06.15 ID:dG3Dw0xK0.net
>>597
コンクリフトしてみ
マジで笑える
隠れても貫通弾で一瞬で死ぬ
もう絶対にしない

599 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 17:23:01.37 ID:10WaKsZBM.net
つーかネットで証拠あるのに動画送れとか管理出来てない証拠じゃね?
技術的な対策も出来てないみたいだし
最初は未熟で装備弱かったから暫くしなかった
でも久しぶりにもういいだろうと2回目やったらナニコレ壁貫通してくるしネット検索したら案の定チーター
運営に通報しても結果すら教えてくれんとかネットで溢れてるしもう面倒だ
やらなければいい
実質チーターがいるのに対処出来ないのは仕事してないのと無能と同じで
技術力無いんだよUbi

600 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 17:26:06.06 ID:sfWrSfZd0.net
>>598
D2もやっているけどPvEメインだからコンクリフトをしたことない
オートでヘッショ&一瞬で物凄い量の弾丸発射&壁貫通なら
D1のDZで何度かやられたことはあるよ
運営が動いてくれるかどうかだけど、チート行為とIDがわかる動画取って
通報しておこう

601 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 17:28:20.89 ID:10WaKsZBM.net
それに動画送れって言っても実際に送る奴ら少ないのわかってて言ってるんだろう
PCの負担は大きいし、グラボ性能低い奴らは送れん
撮るのも面倒だ
だから過疎る。運営ダメだ。

602 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 17:29:33.75 ID:dU2sFKe90.net
コンフリクト、壁抜きや高速移動で殺されるならまだマシだけど
途中から全範囲即死アーティレリ―タレット使ってくる奴居るから酷い
チーム10デスあたりでリスポン地点でゴソゴソやってたら間違いなく使ってくる

他のPvPゲームからセールで来てPvPに抵抗が無い人は
DZとコンフリクト楽しみにしてる人が多いけど
DZは自分から襲えるからまだマシだが、コンフリクトは3日と持たない

603 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 17:31:54.96 ID:sKKPXgYW0.net
>>597
誤通報しまくってる奴が対応を遅らせてるんじゃね

Div1のチーターリストってどこで見れる?

604 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 17:35:30.40 ID:XefoUJKC0.net
対策してないのなんて今更なんだが…
いつだかのグリッチの時だけだよな対応したの
それすら不完全だったし

605 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 17:36:02.22 ID:10WaKsZBM.net
サーバーログ見る技術無いんかよ
使ったスキルは数値化されてるはずだから
検索すりゃ引っかかるだろうが
運営のスキル低すぎだろ

606 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 17:44:09.59 ID:10WaKsZBM.net
大体動画送れとかアナログ笑えるんだけど
仕事してない

607 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 17:59:11.02 ID:sfWrSfZd0.net
>>603
言葉足らずで済まない
通報用にチーターにやられるところを録画して取っておいてあるから
今まで溜まっていた通報用動画をもとにフレンド検索で調べてみただけ

608 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 18:06:46.89 ID:AIB3mMmy0.net
ソース要求されたらスッと消えて、なんか似たようなこと言ってる別IDの奴が出てくるって時点で凄まじく胡散臭い件について
単に偶然で他人だったら申し訳ないが、それでもID:dG3Dw0xK0がソース上げずに逃げた事実は変わらない

609 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 18:10:54.65 ID:Yl59Tmfor.net
>>587
2年目始まった直後で野良も装備揃ってないタレドロも流行ってない頃はあれで討ち取られるエージェントが一人二人いたんだよ
今はスコーピオもあるから毎回雑に討ち死にしてるけど

610 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 19:11:57.81 ID:DJXn3Irb0.net
>>602
迫撃砲チートは以前から普通のミッションでも使ってる奴らいるのに全然直らないから恐らく直せないんじゃないかと

611 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 19:41:59.27 ID:sfWrSfZd0.net
>>587
初めてやった時はD1ハンターの近接攻撃みたいに
食らったら即死だと思ってビビっていた

612 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 20:56:48.95 ID:sKKPXgYW0.net
>>609
俺はずっとサバイバリストで上で燃やすから下に降りるようになったのは
新規勢が多い最近だけ

613 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 21:40:30.42 ID:fi7CXK5a0.net
初めてのコンフリは迫撃砲で完封された思い出

614 :UnnamedPlayer :2021/04/28(水) 21:50:56.00 ID:aenz8QoeM.net
コンフリクトしたことないわ
参加するだけでエキゾくれるならやるけど

615 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 00:00:56.74 ID:zsdAxZ6F0.net
今日昨日?はマルチ行くと赤いサーバーにいっぱい繋がっちゃった

616 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 00:08:35.13 ID:ihI0yhjA0.net
>>611
めっちゃわかるわ
1のレジェのLMBの奴ら、近接攻撃自信ニキすぎて一回近寄るとどこまでも追跡してワンパンしてくるからこわい

617 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 06:41:15.34 ID:QmAcPtCcM.net
最近メンテすらサボる始末だからな 元々無能アンド怠惰連中がコロナでさらに開き直ってる感じ
今年後半のアプデもアンセムらなきゃいいんだが

618 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 09:27:12.88 ID:yoe7dGSb0.net
イベントがニューヨークの場合、持ってない人は参加できない?

619 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 09:36:28.06 ID:JFbyPsJp0.net
下手くそエージェントの愚痴だけど
リーグ目的でカジカ倒しに行ったけど降りてくる前に倒しても復活するし
復活後も行方不明になって時間稼ぐのから改善して欲しい
リーグ対象のミッションでカジカのだけは敵を全滅しても
クリア扱いならないから余計にクリアタイムが伸びる

620 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 10:07:53.14 ID:VgSQiJkn0.net
移動や演出込みでとりあえず左側にタイマー表示しとけばTAコンテンツとかアホなの?ってちょうどシーズンが始まった1年前から言われてるけど
今まで変わらなかったしシーズン5でも改善するつもりも無いので安心してください

621 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 11:03:08.22 ID:Mv2raq1j0.net
敵がこっちは行けない変なところに隠れるのもどうにかして欲しいわ

622 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 11:35:19.82 ID:GKtBJH8x0.net
>>619
そういう仕様、最後でも削られて一度引っ込む
TAって結局コンテンツの消費を早めただけだよな

623 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 12:01:25.56 ID:MXw5sn9R0.net
リーグでクリーナーズを出血状態にするってあるけど、効率良い方法ある?
オンゴー持ってないし取りに行く時間がもったいないと思って
ヴァイル+エクリ着てハイヴとマインでちまちまやってメダル10個集めたけど
来週もメダル集めする予定なので他に効率の良い方法ありますか?

624 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 12:08:15.28 ID:1nlRz43t0.net
日本“だけ”の祝日になると一気にダークゾーンが安全地帯と化すのは笑い話でいいんだろうか?

625 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 12:25:42.02 ID:KqxL24/x0.net
>>623
目標アイテムでオンゴーをさっさと集める

626 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 12:28:39.39 ID:2dDiCnnQd.net
リッジウェイのエキゾ胴を作るor手に入れる

627 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 12:32:16.53 ID:xtJh4LY40.net
>>625
リッジウェイプライド

628 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 12:48:39.99 ID:GKtBJH8x0.net
効率が何を指すか知らんけど
俺もヴァイル・エクリでパスウェイの最初の先頭でスティンガーを投げ込んで見守るだけ
終わったらリトライを繰り返した

629 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 12:52:48.35 ID:MXw5sn9R0.net
>>626 >>627
リッジウェイ持ってたけど存在を忘れたから使ってみる
エクリプスを今回初めて使ってみたら面白かったけど
あれは炎上粘爆使った方が強い気がする
それに早くメダル集めたいからリッジウェイ使ってみます

630 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 12:58:11.06 ID:MXw5sn9R0.net
>>628
自分の中で効率は早く&多くのクリーナーズを出血させること
クリーナーズのテリコンと公開処刑周ったり
移動時に遭遇した奴らにマインやハイヴ投げて終わらせたよ

631 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 13:02:39.88 ID:KqxL24/x0.net
それは持っとるんかぁい

632 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 14:06:03.80 ID:qRlYvrLCM.net
>>624
中国本土の出稼ぎ労働者と同じく、日本人もスマホのソシャゲで暇つぶしするようになったってことだろう
PCやコンシューマーを買う金が無いのか興味がないのか、そちらでゲームする層が確実に減ってるってことだから危機的状況

633 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 14:57:05.14 ID:H7ks0QRbd.net
休日にこんなゲームやってる方が危機的状況だろ

634 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 15:06:59.19 ID:T3eqdotJ0.net
平日にやってたら救いようがない

635 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 15:09:56.29 ID:JFbyPsJp0.net
ネタで言っていると思うけど平日と休日にやらないならいつやればいいんだよ

636 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 16:01:19.95 ID:yTVs5cMY0.net
さっきDZでチーターに遭遇
撃ち合ってお互いの盾割れて俺が引いて角曲がってカバーで待機して相手が来たところにMPX1マガ打ち込んでも相手棒立ち状態で、ピストルペチペチ撃ちながら詰めてきてピストルで倒された

637 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 16:04:34.88 ID:yTVs5cMY0.net
ダメージ通らないチート的な方法があるのかね

638 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 16:16:44.86 ID:yTVs5cMY0.net
いや思い返すとダメージは与えたけど、ダウンしないチート方法かな

639 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 16:23:54.83 ID:JFbyPsJp0.net
D2は知らないけど、前作ではラグが原因でダメージが入らないことが起こる時もあるし
意図的にラグを起こして気がついたら死んでましたという状況を作る奴もいた

640 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 16:27:25.52 ID:AFNOw4ze0.net
盾が減らないとかアーマーが減らないならそういう状況はあるけど
HPは減らないのはチート、もう何百回も見た

641 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 16:28:52.93 ID:ZwHIzsEid.net
スペシャリにガンナーやFW
胴タレにエフィシャント
ギアセットにシステムコラプション
この辺りでアーマーキット使って10秒間エグいアーマーとオーバーヒール纏ったとか

642 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 16:39:50.43 ID:JFbyPsJp0.net
昨日もチーターにやられたと連投している人いたよね

643 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 17:29:12.96 ID:yTVs5cMY0.net
>>640
何百回も・・そうですか
悔しいね〜

アーマーキット使ってる動作や時間も無かったしボーナスアーマーも無かった

644 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 19:59:27.47 ID:INfX/MKqd.net
>>633
>>634
完全包囲網やめろよ

645 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 20:08:45.90 ID:yoe7dGSb0.net
そうか、出血はリッジウェイプライドがあったか
オンゴーイングでやってた

646 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 20:25:53.22 ID:wrV7xMIB0.net
>>642
それ俺だわ
コンクリフトだろ
タマ貫通する

647 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 20:26:53.11 ID:v3wi/Sc4a.net
>>635
祭日。もっと悲惨だな。

648 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 20:33:24.32 ID:wrV7xMIB0.net
>>636
こんな事やってる奴ら放置するから過疎る

649 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 20:37:38.87 ID:ihI0yhjA0.net
いやぁ、過疎り出したから違反者BANする人員が削減されてチーターがはびこってるだけじゃないの

650 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 21:13:01.51 ID:GKtBJH8x0.net
チーターに萎えてやめる人もいるだろうから対策は無駄にはならないんだがな

グリッチに大規模で対策できた事を考えるとシステム的にチーター排除が無理なんじゃね
異常なダメージは探せるけど射線通らないとかは判別できないとか

いつもやってるミッションであり得ない速度で終わるとチーターを疑うけど
ヘッドハンターがある今は黒と断定し辛いし

651 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 21:17:18.26 ID:GKtBJH8x0.net
まあ、つまらないゲームだからこの過疎なんであって
今となってはチーターすら良い客なんだろ (笑)

652 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 21:41:15.93 ID:ihI0yhjA0.net
このゲームの斜線管理って結構難しいと思うわ
プレイヤーの攻撃が当たるか・敵の攻撃がプレイヤーに当たるかの計算がクライアント側では行われても、サーバに「この位置Aから位置Bに対する射撃は当たる?」みたいな計算はさせないと思う。単純に「AからBに攻撃が飛んだ」とかじゃないかな

653 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 21:45:37.57 ID:wrV7xMIB0.net
>>650
それ技術力無いのと同じだろ
ダメージあたり判定には座標とタマ種類を数値化されてネットワーク流しているんだから貫通弾の数値を検索すればチーター割り出せるんだよな
下請けに管理を丸投げしてるから
画像や動画出せって言われる
下請けはメール対応して、Ubiが対応するって感じだろ
つまり過疎るのはUbiの怠慢だわ

654 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 21:48:14.95 ID:wrV7xMIB0.net
>>652
だからあたり判定は座標なんだよ

655 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 21:49:11.86 ID:GKtBJH8x0.net
そういう所を探し出してハックするのがチートだろ

2がもっさりしたのはチート対策もあるのかと思ってたが違ったわ
結局プレイヤーの操作性落として敵の速度上げて糞ゲーの出来上がり

656 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 21:57:23.39 ID:JFbyPsJp0.net
通報したチーターがBANされてないことを問い合わせても対応してくれなそう
むしろ、不正行為してないこっちがBANされたりして

657 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 21:58:16.89 ID:wrV7xMIB0.net
タマはプログラム上基本登録したモノしか使用出来ない
作ったモノは数値上サーバーで弾かれる
サーバー上のプログラムを変えないとダメージ判定されない
サーバープログラム変えればハッキング
そもそも動画を撮って送れってのが
おかしい
アナログだしユーザー任せ
ユーザーの意見が本当か嘘か確認すらしない
実際に貫通動画がyoutubeに上がってても動画送れとか対応悪すぎだろ

658 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 22:00:52.99 ID:wrV7xMIB0.net
つまり運営レベルが低すぎだろ
Ubiって会社が下請け任せ会社って
わかるわ

659 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 22:07:18.99 ID:JFbyPsJp0.net
通報してもBANしたか教えませんというけど
フレンド検索すればBANされたのかは一応わかる
どういうわけか明らかにチーズ行為している奴が
1ヶ月経っても検索で出でくること
コロナで対応できなかったり遅れているのか
放置しているのかは謎

660 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 22:07:21.83 ID:GKtBJH8x0.net
>>657
1だけどチーター認定された事あるよ
アマレジェラストの奥の建物の2階のスナを倒した直後に熱いメッセージが送られてきた

多分、カバーに入ってから倒したとかなんだろうけど
1でラグい時はプレイヤーが完全にカバーに入った後に撃ち抜かれてダウンとか普通にあったし
倒す前を見てれば手こずってたのを見てるはずなんだけど、自分が見た範囲で判断したんだろうな

そういうアホもバンバン通報するから動画を求めるんだろ

661 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 22:07:44.89 ID:ihI0yhjA0.net
お、おう そうだね

662 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 22:22:59.16 ID:GKtBJH8x0.net
1の発売日からパッドのアシストオフでずっとやってる俺をチーター呼ばわりするアホがいるんだぞ

誤通報の数は相当なもんだろ (笑)

663 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 22:36:30.06 ID:GKtBJH8x0.net
オンゲだぞ? それも大規模の

元々回線の悪い奴とか一時的に回線の悪い奴も居たりするし
最近は過疎のせいか外鯖に繋がる事も少なくない

何がラグで何がチートか判別も出来ない奴は黙っとけとしか言いようがない

664 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 22:54:30.17 ID:wrV7xMIB0.net
だからそもそも動画でユーザーにチーター申請させるって時点で管理出来てないじゃん。貫通弾何か許したらマップ無しと同じだろ。実際に貫通弾動画も上げられてるし、貫通弾会ったよ。

665 :UnnamedPlayer :2021/04/29(木) 23:31:59.27 ID:GKtBJH8x0.net
>>664
本当に面倒くせえ
お前みたいな奴がダメだって話だよ

こんな糞ゲで金を取れるUBIは消えて無くなれって思うけど
客は神様精神なのか自分じゃ何の努力もせずに求めるだけの奴はゲーム超えて実社会でも迷惑だわ

666 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 00:17:22.98 ID:IWhJgciJ0.net
いやごめん、糞ゲ認定してるのにスレに居るほうもわりと面倒くさいよ

667 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 00:39:38.15 ID:WpXpYZK4M.net
こんな場末の掃き溜めでレスバなんて酔狂なマネしなさんなよ

668 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 01:06:42.95 ID:w0V5tEAh0.net
議会のレジェ、野良パーティーで1回でクリアできると何か嬉しい
全員スキルマンみたいだったから、慎重だったのがよかったのかもしれない

669 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 02:42:07.00 ID:XVlizyfy0.net
>>665
誰がUbi無くなれって言った?
クソゲーとも言ってない
続けるならしっかりやれつってんだよ
たかがゲームかしれんが、クソみたいな
チート放置して真面目に楽しんでやってる奴らを迷惑させんな
チートの証拠動画上げられてんのに放置してるのはおかしいって言ってんだよ
運営維持下請け孫受け丸投げしてんじゃねーよ
だから動画での対応しか出来ねーんだよ

670 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 05:26:43.50 ID:7LcQqVnC0.net
どちらもその熱量でフォーラムでUBIに向けて英語で語ってきていただけると嬉しいです
ついでにカクつきやCTDについても言及してきてください
割とマジで

671 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 05:42:24.89 ID:rY+Ks+cs0.net
不満だろうが硝酸だろうが好きな感情を好きに書くのが5chなんだから
思った事を好きに書けばいいと思うよ

672 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 05:48:11.85 ID:YO2djon30.net
>>666
だってそうやって居座るのが目的だから……
Division式に皮肉こめていうならローグエージェント
身もふたもない言い方すりゃ荒らしだ

673 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 06:02:52.27 ID:IWhJgciJ0.net
まあ新しいコンテンツが当面来ないから賑わかしと捉えられないでもないが、人を減らさない程度にな…
会話相手がマジでいなくなると本当に虚しいし

674 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 06:27:50.46 ID:WpXpYZK4M.net
他に歯応えあってリプレイ性高いルートシューターあればこんなクソゲ秒で捨てるものを 弱小チームが不戦勝で王座についてるようなもんだ

675 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 07:46:24.25 ID:rY+Ks+cs0.net
ディビジョンスレでディビジョンのつまらん部分に不平を漏らすのを荒らしとは思わんね
賛美なら書いて良し、批判は公式フォーラムへ、みたいな自治厨こそ言論封殺の荒らしだとは思う

676 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 08:11:24.30 ID:Y3U2iPSz0.net
さすがにラグはあり得ないと思うけど、俺の見た光景がチーターなのか確認したい
アマレジェなんだけど、いつも通り4人揃ってから始めるのかと思ったら
入り口(サポステ破壊でよーいドンの場所)で一人のプレイヤーが
壁とかにショーストッパーを乱射(リロードなし)、何故か入り口付近の敵は全滅
その後、そいつは高速移動&浮遊&壁を通り抜けて屋上まで移動してた
DZでチーターは何度も見てきたけどPvEにもヤバい奴はいるんだなと思った
ちなみに中庭(地下を通り抜けた先)まで追いかけてみたけど
敵一人とも遭遇しなかった

677 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 08:21:14.64 ID:Y3U2iPSz0.net
ラグが酷いと他のプレイヤーは膝の高さを浮遊&移動しない状態で歩いたまま
敵も動きが止まり一定間隔で射撃を繰り返す状態になって
画面変わったと思ったら敵は死んでて味方がだいぶ先まで進んでいた
グラセンレジェとかで他のプレイヤーが止まったまま置いてかれることが
ちょくちょく起こるのは自分と同じようなラグが原因だと思う

678 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 08:39:05.35 ID:YO2djon30.net
>>675
自分も「批判だから荒らし」って言ってるわけじゃないべ
まぁ上のログ見てくれば大体わかるかと

679 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 08:44:12.15 ID:YO2djon30.net
>>678について一応具体例上げると
>>594みたいなソース不明のデマばらまいて見たり
>>380>>388みたいな、相手の言ってないこと勝手に加えた煽りかましてみたり
>>605-606みたいな、的外れな上にただの罵詈雑言 ってのを延々ばらまいてるとかの話ね 内容いかんじゃないですよコレ

680 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 09:33:33.62 ID:Yz5/DbUL0.net
不具合を直して欲しいとか、プレイヤーに不利なサイレント修正は酷いとか
チーター野放し辞めろなどの批判的な書き込みが出るのは問題ないと思う
けれども、一昨日からチーター被害やら対策うんぬんの書き込みを何度もしたり、
人の書き込みに対して煽るような書き込みをするのは別

681 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 10:06:14.94 ID:u9qC+EAr0.net
>>674
そんなもん今後も出てきやしないってことだろう
もうルートシューターなんてクソゲーしか産まないジャンルのことは忘れろ

682 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 10:15:29.89 ID:FKduKbUv0.net
Divisionは>>653が言うような原始的なシステムじゃないと思うよ
敵の位置の座標くらいは取ってると思うけど硬い敵をレートの高い武器で撃ちまくるゲームだし
ログだってミッションごとに個別に取ってるとは限らない

それも処理の簡略化(速さ)の為だろうけど

683 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 10:40:14.31 ID:LSdKaNCV0.net
divisionよりも盛り上がってて人員が足りてそうなあぺですらあの惨状なんだし、このご時世クリーンな対人シューター環境を求めてる方が馬鹿げてるというのが常識だと思ってたけど
しゃあないけどわざわざ延々と喚き散らすのはマルチゲー初心者かなって

684 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 11:07:10.69 ID:lkz4vOqGd.net
DZのエージェント狩りリッジウェイプライドビルドって
なんか対抗ビルドないもんかな
いや、遭遇したらさっさとDZ歩き切り上げるのが最適解ではあるんだが

685 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 11:07:28.20 ID:oL5WkuXtd.net
チート対策がっつりやってる対人てOWと...valorantもだっけ?正直このゲームの対人にいまだに入れ込んでるのなんて真性のキチガイか装備だけで勝ちたいゴミクズだと思う

686 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 12:35:29.48 ID:Yz5/DbUL0.net
チートと対策はいたちごっこだから、完全にチーター排除は無理
ただ、昔通報したチーターがアカバンされずに生きているのは意味がわからない

687 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 13:06:18.81 ID:9YiHYEVy0.net
>>676
それチーター
立ち位置はだいたい固定だから
リクレで弾薬キャッシュ付きのサポステ置いてあげると喜ぶよ
運が良ければフレになって周回も楽させてもらえる

運営もやる気ないしDZでもチーターにはやられるばっかりだし
せめてvEでは恩恵があってもとチーターのフレ何人かにはお世話になった

688 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 13:51:30.85 ID:51FC03Tf0.net
なんだかロジハラ合戦だな〜仲良くしろよ
遊びたい奴が遊べばいい
ダークゾーンはそういうところって認識すればいいだけ

689 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 14:16:44.03 ID:rY+Ks+cs0.net
>>680
さては最近Division2を始めたクチでしょ
Division1、特にラストスタンドとスカーミッシュやってた人でそんなセリフは吐けない
このスレは2016年からずっとチーター対策しない運営への不満が書き連ねられてる
今頃突然自治厨っぽい書き込みするの、君だけだと思う

Division1と違ってDivision2のコメンデーションからDZとコンフリクト関連
PvPに関わるものが全く無いのは何でだと思う?

690 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 14:20:27.60 ID:P57yTg0a0.net
複数人から内容の問題じゃないって言われてコレなあたり
やっぱりわかってやってるだろ

691 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 16:06:52.50 ID:l8VqwKAsd.net
壊れやすいアーマーをディレで入れてる人SHDレベル問わず結構見るけど、キット使っても戻らないバグが頻発する事まで承知で入れてんの?

692 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 17:39:56.17 ID:3a9rmVMD0.net
このスレ見ていると不具合情報書き込まれると
いちいち不具合を否定してくる人いるよね
その後に証拠のリンクを貼ってくれたりする人が
いるからまだましだけど

693 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 18:49:24.96 ID:J5l4bZNw0.net
そもそも服装が2ダサい1のコンクリフト品みたいなのは気合いが見えない

694 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 19:06:54.56 ID:rY+Ks+cs0.net
>>691
「結構見るけど」って何処で見るの?ミッション?アクティビティ?サミット?
野良?救援?フレへの合流?

ヒロイックのアクティビティなら経験値目的だから全盛り以外の選択肢無い
レジェミッションだと経験値稼ぐ目的じゃないから入れない
レジェサミットは目標アイテム掘りが目的だから入れる
CP4は手伝われるなら入れるべきじゃない、手伝うなら全盛りでも気にしない

695 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 19:18:03.41 ID:Tj50tJwNM.net
>>694
レジェサミットで入れてレジェミッションで入れないのはなぜ?

696 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 19:36:46.94 ID:rY+Ks+cs0.net
>>695
目的が違うから
レジェミッションはソロまたは野良で30〜40分でサクっとクリアしてレジェを貰って分解するのが目的
サミットは最適化できない防具MODやスキルMODを沢山ドロップさせて厳選するのが目的

697 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 19:39:20.62 ID:x4evBCsAa.net
>>695
レジェンダリーミッションは経験目的じゃないからだろ
文面通りじゃなく行間も読めよ。

698 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 19:42:21.73 ID:Tj50tJwNM.net
ああ、掘り目的じゃないのね

699 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 19:54:41.18 ID:yDJMdvLN0.net
誰か倉庫整理のコツ教えてください
倉庫キャラ作ってももう満杯です
1000個くらい保管させてくれ

700 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 20:03:57.65 ID:mz6KeuRt0.net
そういう人は仮に1000あっても足らないって言うよ

701 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 20:21:00.19 ID:oWSxXNLG0.net
Q.どう整理すればいいんですか?
A.8〜9割のタレントと特性値と武器と防具ブランドが死んでるので使わないゴッドロールを分解しろ
Q.仕様変更でいつか使うかもしれないと分解できない
A.バグ修正もアプデもずっと止まってるし今までの傾向から考えてそういうアプデしたらプレイ時間稼ぐ為に既存装備全部ゴミにしてくるから安心して分解しろ
Q.倉庫キャラにも装備満載で見るのがつらい
A.今まで使ってなかったんだしキャラデリでよくない?

702 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 20:24:17.46 ID:w0V5tEAh0.net
倉庫は追加で金払ってもいいから拡張して欲しい

703 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 21:29:55.03 ID:rY+Ks+cs0.net
倉庫整理術は始めたばかりの人にこと細かく説明しても絶対理解できないから
とりあえずプロビとエンペラーとFAMASとレイドエキゾ以外全部売るか割らせる
スキルMODも全部捨てさせる、スロット空でいい

「あぁ手放さなければ良かった」と後で思えるなら選別眼が付いたのでもう捨てないだろうし
今のバージョンだと欲しくなったら掘ればすぐ集まる

704 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 21:38:40.23 ID:IWhJgciJ0.net
このゲームでシーズン(バージョン)を跨いだときに「あの武器とっておけばよかった」って思うこと滅多にないからな
忘れてるだけかも知れんけど俺は少なくともすぐに思い出せと言われて何も出てこない

705 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 22:44:41.48 ID:86vaCVRU0.net
1000クレごとになんぼかの倉庫拡張つければ小銭稼ぎできそうだぞマッシブ

706 :UnnamedPlayer :2021/04/30(金) 22:55:20.25 ID:VtAdpt650.net
ビルド組む時にエキゾやネームドに置き換える場合のある部位に優先度が低いブランドを当てて
それ以外の部位にコアとなるブランドを据えて派生も組めるようにするといい
今ある装備で場当たり的にロードアウト組むよりBP容量節約できるし、使わない部位なら有用でも砕けるんで保管庫の効率がよくなる

707 :UnnamedPlayer :2021/05/01(土) 00:29:36.50 ID:+SSjnWwvd.net
初心者です
オンゴーイングで赤5青1のビルドを作ろうとしています
(赤6にしたいのですが他のビルドでちょくちょく死ぬためベルストーン入れます)
エキゾチック装備を組み込みたいと考えています
しかし、バックパックやアーマーにエキゾチックを入れると
オンゴーイングのタレントが使えなくてなってしまうため
どうしようか悩んでます

708 :UnnamedPlayer :2021/05/01(土) 01:17:07.21 ID:xpJWC8fLd.net
>>707
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1619538687/

709 :UnnamedPlayer :2021/05/01(土) 01:35:23.77 ID:1P9+zR2/0.net
メタってないビルドを自分で考えて作る時は、
動機は「面白そうだから」でいいし、結果失敗に終わっても楽しいのだが
どのシーンで使うか?コンテンツは?難易度は?ディレクティブは?フレか野良かソロか?
だけは決めないと、楽しい体験にならない

710 :UnnamedPlayer :2021/05/01(土) 10:38:22.33 ID:njBNnYsbM.net
サミット100階用状態異常耐性ビルド、まだ96.7だから未完成だけど、使ってみたら問題なかった
スキル使えるのは便利だったし、作って良かったわ
ビルド考えた人に感謝
しかし、100階手前で勝手に突っ込んで死んで萎え落ちとかマジ勘弁してほしいわ

711 :UnnamedPlayer :2021/05/01(土) 11:54:07.92 ID:QBxIRciH0.net
おま環なのかな?
ビューポイント博物館(チャレンジ)で透明な敵と遭遇した
こっちからの攻撃で敵にダメージを与えられないみたいだし
敵の攻撃は遮蔽物を貫通するから進行できなくなった
死んでリスボーンしてもダメだった
動画撮ったからGW明けに問い合わせてみようと思う

712 :UnnamedPlayer :2021/05/01(土) 11:58:20.62 ID:QBxIRciH0.net
調べてみたら同じようなバグ?にあっている人いるみたい
https://www.youtube.com/watch?v=xBmKOKhOQMw
この動画みたいに敵の視線マークはあるけど敵の姿は無く
何も無いところから弾が飛んでくるけど、こっちの攻撃は入らない
(自分の場合は弾が遮蔽物を貫通するから何もできなかった)

713 :UnnamedPlayer :2021/05/01(土) 12:09:50.56 ID:tmc1/ELIM.net
博物館って平時でも幽霊目撃談あるよ

714 :UnnamedPlayer:2021/05/01(土) 13:33:15.88 ID:BNloTFhty
半年以上ぶりにプレイしてみたら、ギアスコアやワールドクラスが表示されなくて「おや?」状態
最近は表示されなくなったんかのう

715 :UnnamedPlayer :2021/05/01(土) 12:29:48.99 ID:6ZA65KBw0.net
>>710
耐性無効化は対象によってばらつきあるけど90%前後でほぼ無効化できる
5:30くらいから
https://www.youtube.com/watch?v=_M0LLfEEWAQ&t=2s

716 :UnnamedPlayer :2021/05/01(土) 13:25:13.23 ID:82+t2D9d0.net
>>712
このケースは初めて見るな。これまでには微動だにしない敵の地面に向いてる銃から撃たれるのは5,6回あったけど

717 :UnnamedPlayer :2021/05/01(土) 13:44:45.96 ID:dCDCBIQY0.net
透明の敵は随分前に遭遇したことあったなぁ

718 :711 :2021/05/01(土) 13:51:44.02 ID:QBxIRciH0.net
透明な敵だけど銃とグレではダメージ与えられなかった
(グレの有効範囲に敵が入っているかは確認できていない)
オキシダイザーとかスキルでダメージ与えられるか
検証しておくべきだった…

719 :UnnamedPlayer :2021/05/01(土) 14:06:34.86 ID:tv/7tpmc0.net
>>715
ありがとう
前に100階のは97%って見た気がするんだよね
95.8%ならちょうど大丈夫だったか

サミット長時間やってると、グループメンが見えなくなるバグ?にたまになるんだけど
あれの対処方法あるのかな
透明人間と一緒にやってるみたいになる

720 :UnnamedPlayer :2021/05/01(土) 17:42:36.70 ID:7hgzopcq0.net
オキシダイザーとかいう対バグスキル

721 :UnnamedPlayer :2021/05/02(日) 14:09:14.93 ID:DkmGRx060.net
初のレジェンダリー行ってきたわ
メンバー全員安全地帯からタレドロポイ投げとかもう別ゲーだな
クリアはできたが

722 :UnnamedPlayer :2021/05/02(日) 14:20:47.29 ID:MuS2aLHy0.net
クリアできたじゃなくてクリアさせてもらったの間違いだろ…と厳しく突っ込んでみる

723 :UnnamedPlayer :2021/05/02(日) 14:24:12.68 ID:5U9rsRHE0.net
そんな突っかかってやるなよw と思ったが、実際させてもらった感じだろうな

724 :UnnamedPlayer :2021/05/02(日) 15:36:53.81 ID:DkmGRx060.net
当たり前だろ
初参加でいきなり主導できるなんて夢見ちゃいないって
ただあのバランスは極端すぎだなって思ったってだけよ

725 :UnnamedPlayer :2021/05/02(日) 15:50:04.54 ID:5U9rsRHE0.net
極端っていうか前々から言われてることだが、開発者がエアプなんだよな
使われすぎている武器・スキルを封じることしかやらないから結局本質的に何が欠けてるのかわかってない

726 :UnnamedPlayer :2021/05/02(日) 16:06:47.98 ID:JIvJkwTO0.net
弾かするだけで溶けるから銃撃つのもままならないからな
そりゃタレドロ主流になるわ

727 :UnnamedPlayer :2021/05/02(日) 17:51:33.79 ID:KXMXRIcZ0.net
>>725
本質的に欠けてるのはユーザーを楽しませるという事

このゲームはシューティングに見せかけたRPGに見せかけたストラテジーなんだから
確率や期待値をちゃんと数学者雇って調べないといけないのにそれが出来ないから
大人数のユーザーにテストさせてメタった装備をナーフする事で仕事した気になってる

ユーザーの考える開発の仕事=ユーザーを楽しませる
開発の考える開発の仕事=数学者気取りでナーフする
になってる

728 :UnnamedPlayer :2021/05/02(日) 19:43:49.76 ID:DkmGRx060.net
しばらくやってない間に随分変わっちゃったんだなあ

729 :UnnamedPlayer :2021/05/02(日) 19:50:30.36 ID:i6yNTIkN0.net
1も初期と後半は別ゲーレベルで変わってるしね
2もあと2年更新するならまだかなり変わるんだろう

730 :UnnamedPlayer :2021/05/02(日) 23:59:06.35 ID:wuczcOfP0.net
2年もアプデあるんだっけ?
そう考えると最適化導入しないでドロップ品質上げた方がアクティブ維持出来たんじゃないだろうか
今だとどんなゴミでもゴッドにできるからな

731 :UnnamedPlayer :2021/05/03(月) 00:18:01.25 ID:7qviPqCN0.net
もう2開発終了しようと思ってたけどトチ狂って新コンテンツ作り始めたから次で最後だろ

732 :UnnamedPlayer :2021/05/03(月) 01:27:35.05 ID:Uqw5h8Tv0.net
野良レジェも慣れてる人が多いパーティに当たると
タレドロ以外の色々なビルドで遊べるけどなー

733 :UnnamedPlayer :2021/05/03(月) 02:04:30.97 ID:36uDlK4f0.net
そりゃ慣れてる人にばかりマッチするならそうだろうよ

734 :UnnamedPlayer :2021/05/03(月) 07:19:21.20 ID:EHMUzT290.net
レジェ慣れてる人は早く安全にクリアするならソロでやる
野良に来るときは何か楽しいモノを見にきてる事が多い
クソザコペロリストでも面白い死に方してくれるなら全然大歓迎

735 :UnnamedPlayer :2021/05/03(月) 08:28:58.52 ID:faVGEtSC0.net
レジェでソロってどんなビルドでやるんです?

736 :UnnamedPlayer :2021/05/03(月) 09:23:49.83 ID:7NRJiUfs0.net
> クソザコペロリストでも面白い死に方してくれるなら全然大歓迎

それ見て楽しいの?

737 :UnnamedPlayer :2021/05/03(月) 12:10:43.30 ID:36uDlK4f0.net
そりゃ面白い死に方なんだから楽しいんだろ

738 :UnnamedPlayer :2021/05/03(月) 13:04:21.44 ID:7qviPqCN0.net
エージェントもモブばりに爆風で飛んだらおもしろいのにな

739 :UnnamedPlayer :2021/05/03(月) 13:31:06.83 ID:c1D0J9Wn0.net
吹っ飛んだら起こせ根円だろうな
プログラムかえるの免土井氏

740 :UnnamedPlayer :2021/05/03(月) 14:39:49.59 ID:w100pMMA0.net
イキって突っ込み過ぎて即死してる自爆ペロは、まあ見てて面白いかな

741 :UnnamedPlayer :2021/05/03(月) 16:06:49.85 ID:I+uo8Bjc0.net
ただの迷惑じゃん

742 :UnnamedPlayer :2021/05/03(月) 16:33:29.62 ID:eVsQURlaM.net
>>735
盾張りながら接近してスイートドリームで雑魚を殲滅
黄色の背後にタレットを設置しては回収し、設置しては回収しを繰り返す
これで一発も撃たずにノーダメクリアできる
できないというのは嘘吐きの言葉なんです

743 :UnnamedPlayer :2021/05/03(月) 18:54:15.30 ID:EHMUzT290.net
>>735
色々。盾ハンドガンでもいいし、HS特化芋砂でもいいし、ハイブリッドタレドロでもいい

744 :UnnamedPlayer :2021/05/03(月) 22:32:42.68 ID:/ZTQ97u50.net
はいクラッシュ
ゴミゲー乙
治す気ねーだろゴミマッシブ

745 :UnnamedPlayer :2021/05/04(火) 09:00:30.10 ID:jI+pxjco0.net
コメンデーションのラウのechoが埋まらないバグもまだ直ってないのか
echoはこれがラス1だからモヤモヤする

746 :UnnamedPlayer :2021/05/04(火) 09:32:23.59 ID:LSVMHth80.net
いくらミッション回してもメメント出ないしさすがに頭打ちだなあ

747 :UnnamedPlayer :2021/05/04(火) 12:30:38.54 ID:WuuAKxWK0.net
メメントなんてシーズンリワードで貰えた奴じゃないの

748 :UnnamedPlayer :2021/05/04(火) 13:02:27.08 ID:LSVMHth80.net
最近復帰してそのあたり全部持ってないんだよね

749 :UnnamedPlayer :2021/05/04(火) 13:16:32.95 ID:zl6Eqru3a.net
定期的にメメントで騒ぐやつが出てくるけど
何かの突発イベントとかの類かね

750 :UnnamedPlayer :2021/05/04(火) 13:24:56.10 ID:8tn1j4qa0.net
最近始めたやつがビルド紹介動画見て欲しがってるんじゃない

751 :UnnamedPlayer :2021/05/04(火) 13:38:18.43 ID:LSVMHth80.net
まともな会話できなそう

752 :UnnamedPlayer :2021/05/04(火) 14:47:22.62 ID:+7YrI2Jt0.net
>>742,743
ありがとうございます
現状できそうなのはハイブリタレドロかな
盾はそのうち作った時にでも挑戦してみたいと思います

753 :UnnamedPlayer :2021/05/04(火) 15:16:21.70 ID:KFG9m+UZM.net
741できる人間いるの?

754 :UnnamedPlayer :2021/05/04(火) 15:54:28.37 ID:JoOJ/n4W0.net
いやそんなめんどいことせんでも盾スコーピオでやるのが楽ですし

755 :UnnamedPlayer :2021/05/04(火) 16:08:13.78 ID:NrdChEo0d.net
HS特化マークスマンでレジェソロか…俺は無理だなうん

756 :UnnamedPlayer :2021/05/04(火) 16:21:33.12 ID:m2HYqRMa0.net
まあ書き込むだけだしどうとでも言えるよな

757 :UnnamedPlayer :2021/05/04(火) 17:04:52.07 ID:etNzzy8/0.net
自分は絶対撃たれない位置取りとかバッチリ覚えないといかんもんね

758 :UnnamedPlayer :2021/05/04(火) 17:15:08.31 ID:EbWYlUE90.net
HS特化でレジェソロはポジション覚えゲーだもんな
でもタイムアタックなら一番早い

759 :UnnamedPlayer :2021/05/04(火) 20:06:23.27 ID:8p6msuoT0.net
せっかく覚えたのに一度も使ってないのは勿体ないからと
弱点をハイライトしてそこに当たるとヘッドショットになるパルスとスナイパータレットを使ってみたんだが
この組み合わせ結構いける予感がする

760 :UnnamedPlayer :2021/05/04(火) 22:10:51.45 ID:WsOmLRfJ0.net
砂タレ+アーティフィサーでダメ1.7倍もいいぞ

761 :UnnamedPlayer :2021/05/04(火) 22:44:31.03 ID:8p6msuoT0.net
アーティフィサーは被るときが多いから他に相性がいいスキルないかなちう

762 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 00:47:15.67 ID:3E8aDj8Q0.net
自分も野良レジェに初参加したいけど、
最初はタレドロ着て経験者の動きや湧き場所を勉強するでOK?
普段、メメント赤黄ハイブリッドかエクリプス、
たまにメメントHF使っているけど
使い慣れたビルドで参加するのは、危険だし足手まといになるのね?

763 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 01:02:34.18 ID:+0yXqEfJ0.net
野良だし酷いのもたまにいるから気にせず参加していけ
大事なのは前に出過ぎない事と逸れないこと

764 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 02:18:36.24 ID:k5Y/7GYl0.net
>>762
湧き場所や籠りポジションなどを1歩後ろから見るのは凄く大事
ビルドは何でもいいよ、タレドロの場合「より前に置きなおす」事を意識してればOK

コミュニティ毎に表記ブレもあるかもしれないから確認するけど
「赤黄ハイブリッド」 と 「黄赤ハイブリッド」 の違い分かる?

赤黄ハイブリッドは
メメントを主軸にプロビ3セットなどを使ったメイン特性全部赤(赤6)
サブ特性はクリ率クリダメ、テクニシャン
武器はメカニカル+フューチャーパーフェクトM1A
赤6黄2青1、赤極振りアタッカーに迫る火力を出しながらガンガンキルを奪い
フューチャーパーフェクションで黄5相当の囮・火力を上乗せするハイブリッド
キルに依存する力を持ってるのでソロや2人サミットなどに向いている

黄赤ハイブリッドは
メメントを主軸にエンプレス3セット、エンペラーガード、ベルストーン胴(インディミ)
サブ特性は(クリ率orクリダメ)+スキルダメ、テクニシャン
武器はコンデンサ+後はお好きに
黄6青2赤1、スキルヘイストを犠牲にするがスキルダメは犠牲にしない
生存力のあるスキルマンをベースに
コンデンサのタレントとブッ飛んだクリティカル関連MODで強引に赤4相当の火力で
陽動だけでなく攻撃も行うハイブリッド
キルに依存しない力を持ってるのでタイムアタック以外のどのコンテンツでも戦える

名前は似てるし、同じスキルを使うけど装備や戦闘スタイルは全然違う

765 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 03:14:23.22 ID:96A04vCQ0.net
>>762
書かれてるけども前に出ない(エリアの敵がわくフラグを立てない)のが一番重要かな
足並み揃えてついてく感じが良いよ

766 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 04:10:09.70 ID:3OCIMt7B0.net
>>762
・タレットは自分より前の出来ればなるべく高いところへ置く
・但し人が入ってるカバーの上にタレット置かない
制圧されてるチームメイトを援護したい場合は
カバーからちょっと離れたところに投げる
・なるべく投げっぱなし出しっぱなしにせず目標を指示して
優先順位の高い敵から攻撃させる

767 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 06:17:34.88 ID:96A04vCQ0.net
タレドロで行くなら2つ目大事だな

768 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 08:48:35.05 ID:JROmFk09a.net
初めてパーフェクトグラスキャノン使ったらオワタ式みたいになってわろた
これ使いつつ死なないように練習すれば立ち回り巧くなりますか?

769 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 10:25:00.39 ID:k5Y/7GYl0.net
野良レジェでのタレドロのタレのコツ

戦闘エリア突入が1番ならスピード重視、下手に机とか手すりとか狙わずど真ん中の床に置いてもいい
チームの誰よりも前にタレットを置こうとする
メンバーか、メンバーのタレットの方が前にあるなら、より前に置きなおす
狭い場所なら見通せる所に置き捨て、広い場所なら高い所ではなく、回収できる所に置く
追加湧きの場所を知ってるなら、その奥に置くと敵が近寄らず遠くに行くか背中を向けて近づいてくる態勢になる

前に置くには前に出ないといけない、普通に前に出ようとするとカバーから出た瞬間に蜂の巣にされるが
カバー間移動で前に行く場合NPCは結構忖度して殆どの射撃を外してくれる

770 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 10:41:33.21 ID:k5Y/7GYl0.net
>>768
グラスキャノンはLV30ダークアワーズのDPS要員LMG全盛期を
フォーカスと共に支えたタレントだが、今の時代はほぼ活用されていない

しかしビルド組み始めで全く装備が無く、プロビ3の1つがサクリファイスで
どうしても使わないといけないなら「撃たれずに撃つ」事が大事で
一番手っ取り早いのは敵の攻撃が全部仲間に向くまで戦闘に参加しない
自分が攻撃を開始したらその敵は必ず殺しきる

ソロだとどうしても全ての敵が自分を向くので、タレドロ・デコイ・マンティスなどを活用したり
縦長のカバーをカバーにつかずに、右側から銃だけ出して一方的に撃つ
Division1からある伝統的な射撃スタイルを徹底し、さらにMMRやLMG以外ならライオットシールドも併用する

771 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 11:04:51.30 ID:Ob7+6wlWa.net
>>770
なるほど
ほぼソロ専なんでドローンと回復ハイヴ使ってるけどシールドも試してみます
シールドが受けるダメージも上がってるんだよねこれ?

772 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 11:39:49.36 ID:Ie2Ffhtja.net
>>771
これだけ詳細に説明があるのにも関わらずマジで脳死してんのな

773 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 12:21:32.96 ID:VaT8NzP+0.net
>>771
赤盛りは全赤でグラスキャノンヴィジランスが主流で正義な時期があった
自分もSHD1300までは赤盛りグラスヴィジのビルドだけ使ってとにかくダメージトップを取れるようにプレイしてた
まあ立ち回りはそれで凄く練習になるね
立ち回り覚えたいのにシールドなんて論外
シールドは2000超えるまでは使わない

774 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 12:34:40.18 ID:hwNYb1Bp0.net
野良レジェならそこまで気にしなくていいと思う
レジェでも自分の目の前にタレット置く人とか普通にいるし
ただ、この面子あかんと思ったらすぐに抜ける判断は必要

775 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 12:39:44.00 ID:bPnqzX/Ra.net
蘇生ゾンビうざいだけだなw
ミッションだと殺し損ねのまま次行けてしまっておかしなことに。

776 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 12:55:24.94 ID:tqL64UFy0.net
GE蘇生は初めてだけど、エクリプスをメインで使っているから
言うまでも無くヘッドショットで倒す機会が無いから辛い
ファイアスターターで倒して所にスティンガーハイヴ投げるか
粘着爆弾ぶっこんで対処している

>>775
アクティビティだと復活したタイミングで増援が来るから
クソ雑魚エージェントの自分には結構辛い
ミッションだと星が欲しいけど辛くなるかもしれないから
オフにしようか迷う

777 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 14:17:44.87 ID:VpY6L9U70.net
バイオハザード蘇生の時にエマージェンシーバンカーのメインミッションが終わった後に敵が復活して、部屋から出てきたマヤ襲い始めて笑う

778 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 16:11:10.05 ID:LHz6UzRoa.net
>>773
やっとSHD四桁見えてきたレベルだからまずはシールド使わずに色々武器種試しながら精進しますサンクス

779 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 16:14:17.83 ID:EIUWP9JO0.net
野良レジェ自分の時はバックアップ心がけてたな
自分も味方もお互いに蘇生入れる位置に必ずいるようにするというか
まあここの古参は全く違う動き見せてきそうではあるけども

780 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 16:23:48.57 ID:RhcuE7yY0.net
何度か書かれてるけど最初の蘇生GEはヘッドショットで出る緑汁がエージェントにダメージ与えるという嫌がらせでもっとうざかったという

781 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 16:59:51.70 ID:pSXy6o6b0.net
>>776
> エクリプス
特性クリティカルで集めてコアを赤にしよう!
リッジウェイとスコーピオで出血とダウンをばらまくのだ

782 :UnnamedPlayer :2021/05/05(水) 20:18:29.10 ID:+0yXqEfJ0.net
蘇生はガスで見えなくなるから集団で湧くと頭見えんくなる

783 :UnnamedPlayer :2021/05/06(木) 02:14:33.79 ID:FnKANBuEM.net
ラウ倒す前にラウ戦終わっちゃったけど新しいパルスってラウ戦来るまで取れないの?

784 :UnnamedPlayer :2021/05/06(木) 03:18:59.47 ID:HVhvI7l50.net
>>783
今のシーズン5のランク53だかでラウ戦のミッションできるでしょ

785 :UnnamedPlayer :2021/05/06(木) 11:06:20.76 ID:6Fzfux380.net
>>764
参考にさせてもらおうと思ったのですが、
1つ目の赤黄ハイブリッドは、
メメント・プロビ3・黄色2(ワイバーン?)
黄色2はクリ率・クリダメを用意して、コア特性を赤に変えるってことですかね?

786 :UnnamedPlayer :2021/05/06(木) 11:30:55.71 ID:dNbcWGB+0.net
>>785
普通に赤盛りとしてのビルドを基軸にする
例としてメメント+プロビ3+コントラクター+フォックス
サブ特性は全部クリ率+クリダメ

これだとクリ率が足らないからコントラクターをチェスカにするとか
防具MODを幾つかクリ率に振るとか、各自調整する
このアレンジ方法は沢山あるし個人により色々あるが
基本的に赤6アタッカーとして整える

黄2とはメメントとテクニシャンによるもの
戦い始めは赤6青1黄2として始まり、キルを重ね続ける事で赤6青1黄5相当になる
基本タレドロでもいいけど、完成体の盾ティアは6になってる事を利用して
ライオットシールドでもいい

787 :UnnamedPlayer :2021/05/06(木) 11:32:32.86 ID:DcC9VP0G0.net
>>785
横からだが装備はBPをメメント、スペシャリをテクニにしたクリ率クリダメ盛りの赤盛りって事だぞ
この時点で赤6青1黄2、更にフューチャーパーフェクトの武器タレントで黄を+3まで伸ばせるから赤6青1黄5って話
メメントの長期バフ溜まってれば更に伸びる

788 :UnnamedPlayer :2021/05/06(木) 11:36:24.74 ID:dNbcWGB+0.net
メカニカルアニマルを使うと言ったが、胴がプロビのスポッターなら
リンクレーザーのついたファマスかP416(パーフェクトフューチャー)にしてもいい

789 :UnnamedPlayer :2021/05/06(木) 11:57:19.93 ID:mDXoJUzua.net
>>788
さらに横からだが今回の蘇生イベントはヘッショ関連が多いのでグローリーデーズ使ったけど安定命中ともに高精度でやばい
主力になりえる武器だね。ただし20m以内での使用を推奨

790 :UnnamedPlayer :2021/05/06(木) 12:34:19.13 ID:4JFVujQq0.net
近接500%アップのホルスターが出たので
盾マンで殴ったら面白そうじゃねとやってみたんだが
盾で殴るより拳銃で殴ったほうが強いというw

武器によって近接ダメージに違いがあるのかな?
斧とかバールのようなものも装備できればなぁ

791 :UnnamedPlayer :2021/05/06(木) 13:02:27.89 ID:5ReSc+JF0.net
レディデス「どうぞ」
https://i.imgur.com/j3UyKsq.png

792 :UnnamedPlayer :2021/05/06(木) 15:32:37.32 ID:6Fzfux380.net
>>786,787
なるほど、了解です
手持ちで何とかなりそうなので試してみます
ありがとうございます

793 :UnnamedPlayer :2021/05/06(木) 18:02:29.18 ID:hVmflkkS0.net
ダメージが入らなくなるバグって修正されました?
トゥルーサンズの手榴弾バッグとか液体のタンクに
LMG1マガ+AR1マガぐらい叩き込んでも何も起こらないし
モブにペスティレンス50発食らわせてもダメージが全く入らなかった

794 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 02:02:30.92 ID:cBnxgfx80.net
そういうダメージ入らないやつ一回も起きたこと無いんだが
UBIとの経路相性がわるいとかじゃなくてか

795 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 02:10:13.34 ID:ZjaXpwRf0.net
DIVISION HEARTLAND出るってよ

796 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 02:10:58.24 ID:ZjaXpwRf0.net
開発はみんなお待ちかねレッドストーム

797 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 02:44:48.84 ID:Ep7zGoZg0.net
バトロワ系かサバイバル系かな?


the day before発売してからにしてくれ

798 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 04:24:51.66 ID:qKhRLNOR0.net
レッドストームはストーリー展開ちゃんとやれる方?
その辺マッシブが控えめに言ってゴミだっただけに気になる

799 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 05:31:17.63 ID:Guj2OTqq0.net
基本無料か…

800 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 06:13:48.82 ID:rb3N6UmS0.net
ネトフリで映像化もされる予定なのか

801 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 07:16:22.40 ID:RdjX7N+S0.net
2021〜2022年リリース予定のHeartlandも2021年後半予定のDivision2の新コンテンツも存在とリリース時期くらいしか情報が出てないからな
Farcry6みたいに無期限延期にならなきゃいいけど…

802 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 08:27:53.67 ID:RR2HH5VM0.net
基本無料だとpvp専かな
いらねえ

803 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 08:51:05.62 ID:FTjTeEYA0.net
>>802
さもなきゃ、課金しないと倉庫が解放されないPSO2とかWarframe形式か
悪い予感しかしねぇな

804 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 09:14:15.22 ID:v1H8lXbH0.net
最初からMassiveが関わらずRed Stormが土台から作るのなら動作の安定したDivisionを作れるんだろうか
そこに一番期待する

805 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 09:26:54.68 ID:Guj2OTqq0.net
黄金の台座にうんこ乗っけるのがマッシブだし

806 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 09:59:09.54 ID:n0m5L/Jb0.net
基本無料ってことはPvPでスキン課金かポイントブースト課金
エージェント vs クリーナーズ とか
エージェント vs アウトキャスト とか
2勢力に分かれて固定マップで制圧・防衛する

R6SとBreakpointを足して2で割ったような
TPS 非対称 PvP になったら多分やらないなぁ〜

807 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 10:24:13.39 ID:eL+iE0Ln0.net
D1のサバイバルを拡張したようなPvE入のバトルロイヤルじゃないの
でもScavengersに先越されてるんだよね
勢力同士の戦いだったら面白そうだけどエージェントに人が偏りそう

808 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 10:24:14.22 ID:8yoGluOjM.net
基本無料ならとりあえずやるけど、バトロワなんだろうな

809 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 10:32:24.42 ID:2jUMBpHC0.net
ハイパースケープで大コケしたのをdivisionにネーム利用してまたバトロワ出そうというのか

810 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 10:32:46.35 ID:whfOmJ/w0.net
>>794
GEゴールデンバレットの時にダメが入らない現象は起こっていた
https://www.reddit.com/r/thedivision/comments/miv05i/anyone_else_encountered_this_hitbox_glitch_where/

稀なケースだと思うけど、GEはとっくに終了しているのにも関わらず
ダメや状態異常が入らない敵に時々遭遇することがある

811 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 10:48:09.64 ID:IRYFGTcV0.net
増えるでべぞん
https://i.imgur.com/20M9Sav.jpg

812 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 10:56:54.28 ID:/qjIT4HOa.net
さんざん言ってた映画はやっと作れるのか。
しかしネタとしては凄いタイムリー化してしまったので本気で作って欲しい。

813 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 11:41:13.70 ID:o4oO+EJTM.net
医療ドラマが精神的ショックに配慮して感染症の回を延期させるくらいだから、映画のほうも感染症より国民の暴徒化や黒幕が大統領だったとかをメインにってこっちも現実に起こったことだな

814 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 11:49:47.07 ID:BX3gK7+3a.net
(キャピトル・ヒル 自治区)を画像で検索するとマジでディビジョンの世界
そして新型コロナウィルスとドルインフル
現実と絡めるのはナンセンスだけどね
ゲームを通してだけど世界情勢に興味持つようになった

815 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 12:20:55.75 ID:HC7D8bfU0.net
>>812
最初の監督が降板して次の人は5000時間以上プレイしたエージェントだから期待してるけど
元の設定無視の脚色がないといいよね

816 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 12:28:48.35 ID:o4oO+EJTM.net
LA92見たあとだとキャピトル自治区は平和に見える

817 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 12:38:55.77 ID:Ep7zGoZg0.net
公式でハートランドのプレイテスト登録始めてるし仕事早いな

division2もそのスピード感欲しいんだが

818 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 12:47:04.36 ID:o4oO+EJTM.net
どうせVtuberとコラボして課金すれば気に入らないVtuberを蜂の巣にできるだろ

819 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 12:59:51.45 ID:OVKCEW/Xp.net
詳細不明でゲーム画面やPVすら出せないけど新しいコンテンツになる
どっかの2021年後半リリース予定の新コンテンツでも同じ事言ってたな

820 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 14:21:31.31 ID:9q1bR9ftd.net
>>812
1出た頃はコロナなんかなかったからなあ。

821 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 14:24:38.93 ID:n0m5L/Jb0.net
元ネタは911の後に発生した炭疽菌テロだもんな

822 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 14:27:18.97 ID:9q1bR9ftd.net
これハートランドってフリプなの? Apexみたいな路線でなのかな??? コンフリクト単体みたいのだったらそりゃ金出して買わんよな

823 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 14:37:55.08 ID:14Ubkm0+d.net
DZしかないDivisionみたいなのじゃないだろうか
F2PならvP要素は外せんだろし

824 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 15:05:33.50 ID:n0m5L/Jb0.net
Divisionがクソでナーフ祭りな理由はPvPとPvEを切り離せないからだと
1の頃から指摘されてたから

本当に切り離して本編PvEに爽快感とエージェントらしさを出して
ハートランドPvPに公平感と徹底的なチート対策を出してくれるなら
アリだとは思う

UBIとしてはR6Sのヒット以降、ForHONOR、Division2、Breakpoint、HyperScapeと
PvPコンテンツ市場で連続してコケてるから本気で後が無い感じを受ける

825 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 15:20:17.88 ID:dSQrUxd30.net
記事読むにハートランドはメタルギアVとメタルギアサバイブみたいな関係の本編とは切り離されたコンテンツって解釈でいいのかな
> ハートランドは、シリーズの経験を必要としないスタンドアロンゲームですが、新しい設定で宇宙に関するまったく新しい視点を提供します。(機械翻訳)

826 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 16:13:58.38 ID:qKhRLNOR0.net
「宇宙」はディビジョンユニバースってことじゃないかな
同じトムクランシーでもこれまでR6リコンスプセルはキャラコラボがあってもディビジョンだけは独立した世界だったし

827 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 16:20:57.39 ID:IRYFGTcV0.net
アメリカ ハートランド(中西部)
https://wikitravel.org/ja/%E4%B8%AD%E8%A5%BF%E9%83%A8_(%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB)

農業ゲーだな!

828 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 17:33:49.11 ID:Sokgu/+J0.net
シカゴかな
トランプタワーあるやん

829 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 20:25:57.87 ID:rur5fbBr0.net
さすがに各勢力でカーマンコーヒー農場の取り合いとかありえないか…

830 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 20:54:20.68 ID:14Ubkm0+d.net
遂に本気になったベニテス隊長が見れるのか
胸熱

831 :UnnamedPlayer :2021/05/07(金) 22:31:23.37 ID:eL+iE0Ln0.net
カーマンコーヒーがないディビジョンは認められんな

832 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 00:30:33.79 ID:tE95QcdF0.net
にゅーこんてんつでLV50来るのかね

833 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 01:17:26.76 ID:gP9L+AoiM.net
>>832
その辺の情報はまだ出てないから分からんね

834 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 01:29:03.91 ID:7Nmflo0O0.net
またクラッシュした
すごい頻度なんだが

835 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 05:20:57.83 ID:gdeWL4KC0.net
ハートランドの日本での展開未定なのか
広報がTwitterで何で日本語でテスト受付してるのか不明とか言ってるけど
ヴァルハラの時も思ったけど日本のUBIの広報機能してないよな

836 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 05:22:19.22 ID:CBtx7+2IM.net
日本のUBIは全世界のUBI支社の中でも日本一優秀だぞ

837 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 05:51:39.10 ID:3J2v4MoY0.net
あの分かりづらい公式サイトを見て薄々思ってたけど日本の担当者は無能だよね…
日本語で募集しているのに日本の広報に情報が回ってないとかUBI本社からまともに相手されてなさそう

838 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 06:49:48.98 ID:gdeWL4KC0.net
UBIJapanもブログにだけ注意書きしないでTwitterで発表拡散するならツィートの方にも書いとけばいいのに
ホント雑な仕事だよな
TL見ても日本では未定なのわかってない人の方が多いだろ

839 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 06:53:22.49 ID:11x+PCh60.net
>>836
Division2アルティメットエディションの特典、
Division1プレーヤーなら誰もが重要視する「保管庫容量+30」を、
ノーマルエディションとの永続的差異と誤認させて大量予約を取り
何の弁明も保証も返金も行わず、そのまままるっと売上にし
被害者をして「もう二度とUBIのゲーム買わない!」と言わしめる運動も
起こさせなかったんだから

本社からの評価としては「超優秀」なんだろうな

840 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 07:36:17.38 ID:QQzGH5ixM.net
日本にアメリカやイギリス支社ができない限り日本支社は日本一のUBI支社だよ

841 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 07:57:16.22 ID:QjIb5D/E0.net
海外公式はもちろんユーザーコミュニティや外部のニュースサイトよりずっと更新速度遅いし
海外公式は応募フォームに日本語入れて募集してるのにUBIJapan側は日本での展開予定は未定で詳細を全く把握してないの面白過ぎる
冗談抜きで何のために存在してるんだこいつら

842 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 08:04:20.48 ID:bzTGZ/g60.net
日本語対応が未定じゃなくておま国なの?
それだとさすがに酷いわ

843 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 08:13:04.95 ID:QjIb5D/E0.net
>>842
UBIJapanの公式ブログより
https://ubiblog-jp.com/2021/05/07/td_universe/
>※『Tom Clancy’s The Division: Heartland』とモバイル版のどちらも、現時点では日本での配信は未定です

これだけだと何も全く決まってないだけなのか完全におま国なのかは分からんなすまん!

844 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 08:52:44.11 ID:bzTGZ/g60.net
>>843
ありがとう
F2Pすらあかん可能性あるんか

845 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 08:55:45.58 ID:FRsl4OjQa.net
情報が出揃ってるわけじゃないのに騒ぎすぎ

846 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 09:22:12.25 ID:OOlPLPF/0.net
>>840
意味わからない

847 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 10:19:42.55 ID:gdeWL4KC0.net
>>845
日本語でテスト参加募集かかってるのに日本の広報担当が
「日本からの応募が多ければ日本でも配信してもらえるかもしれません?!UBIJapanの力だけではムリなので皆さん力を貸して下さい」とかTwitterで言ったら普通にビックリするだろ

848 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 11:06:17.38 ID:bAonK8/f0.net
>>847
ほんとその通り。個人のアカウントととはいえ日本の広報担当があの発言はないよ。正直と言えば正直なんだろうけど、大丈夫か?と思うよね普通。

849 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 11:12:49.25 ID:BbcRl1Xz0.net
>>836
お前メガネババアだろw仕事しろ


じゃなくて違う部署に異動しろ

850 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 11:16:11.47 ID:/JU2xxwL0.net
広報しかできない会社なのかな・・・

851 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 11:19:10.84 ID:63E/Knq70.net
ダメが入らないという書き込みを見て
「おまえの回線悪いだけでそんなわけあるか」
と思っていたら自分もダメ入らない状況になった
こっちの回線じゃなくて向こうが悪い気がする
疑って申し訳ない

852 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 12:19:11.64 ID:xlM6ZBro0.net
>>836
これがジョークだと気付かない人大杉

853 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 12:55:40.49 ID:OOlPLPF/0.net
カメレオンゲットしたけどこれアサルトなんだな
SMGだったら使いでありそうなのに

854 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 15:34:46.09 ID:Wyb/je4g0.net
>>848
保管庫騒動で謝罪してたけど…まるで他人事みたいな言いぐさしてたから、コイツは信用できないと思ったが…それからなんも変わってねーな

855 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 15:36:47.49 ID:KKuPtYBL0.net
ビルドの多様性と実行可能性を高めるてことは、また今まで集めた装備がゴミになるんか
そんなら前の仕様に戻してほしい
タレントとMOD6か所に戻してくれ

856 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 16:43:49.30 ID:/X4GzfPMM.net
UBIの某イベントでスタッフ経験あるから言うけど日本支社は本当に広報だけの部署よ
たまに「翻訳は?」って聞いてくる人いるけどそんなの外注に決まっとる

857 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 17:42:57.21 ID:juQdNnax0.net
だから規制でオフィシャルのUBIストアでゲームが不自然にスカスカしてるのも全く気にしないんだろうな。

858 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 18:39:25.32 ID:7q7UCJr60.net
半年以上前に通報したチーターを放置している時点で察すると思うけど
通報の連絡するたびに「対応しておきますね」というのは口だけなんだと思う

859 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 20:05:18.95 ID:q1I1kpNt0.net
対応しておきますね

by yagi

860 :UnnamedPlayer :2021/05/08(土) 23:42:27.10 ID:bzTGZ/g60.net
除外投票食らったときって何かメッセージ出る?
Readyって見たこともない選択メニュー現れて選んでしばらくしたらホワイトハウス前に戻された
サミットでエレベーター前でキリがよかったからいいけど

861 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 07:18:40.88 ID:anedzLJE0.net
サミットエレベーターでリーダーがサミットを開始しようとエレベータに入ったが
君がエレベータの中に入らなかったので自働的に除外
自分のセッションに戻って自働的にホワイトハウス・・・って流れじゃない?

野良サミットなんてもう久しく行ってないから知らんけど

862 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 11:28:32.48 ID:hokHLVIL0.net
サミット外への移動だろそれ
リーダーがWHに戻るのにokしたから一緒に戻っただけじゃね
リーダーがいなかったならロード中に解散されたとしか

863 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 13:16:51.63 ID:4Kd0eqJD0.net
テリコンで敵が沸くドアから出てきてくれないし
オキシダイザーぶち込んでも最後の一人が奥の方にいるのか
ダメージを与えられないから詰んだ

864 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 13:38:22.88 ID:uALk0cPE0.net
ヴァイルジャマー使いなさる

865 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 14:48:50.28 ID:THNrsW+B0.net
>>863
そういう時のためにヴァイル持ってたほうが良い
毒ケミ届かないトコにも有効

866 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 15:06:21.75 ID:os91RVjN0.net
時間掛かるけど時間経過で自害しない?

867 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 15:14:14.17 ID:4Kd0eqJD0.net
>>864 >>865
エクリ使ってたからヴァイル着てたけどジャマーパルス使うの忘れてた

868 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 15:15:42.80 ID:4Kd0eqJD0.net
>>866
いつもなら、勝手に死んで敵が全滅扱いになるけど
GE蘇生が原因なのか、生き返った最後の一人が死んでくれなかった

869 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 15:29:05.68 ID:os91RVjN0.net
>>868
ああー・・・

870 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 15:36:54.81 ID:uALk0cPE0.net
指コネクト繋がらないと思ったら落ちてるっぽいな
forumでスレ立ってるわ

871 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 15:37:05.06 ID:lsdd2LYz0.net
BRAVO-04

872 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 15:38:23.11 ID:LsXSo8Nh0.net
UBIのランチャー逝ってんな
サイト上ではログインできるけどランチャーからインできんからプレイもできない

873 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 15:38:34.50 ID:5LFDrXX90.net
UBIConnect死んでる?

874 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 15:46:48.53 ID:s+2N4Y+30.net
信憑性が無いけどtwitter見たらカナダでサイバー攻撃があったとか出てる
ファイアウォール解除するためにワイバーン倒しに行こうとしたのに
侵略0からやり直しとかやめてくれよ

875 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 15:47:22.72 ID:UfJuaNXv0.net
UBICがクラッシュした
デビジョン2じゃなくてUBICがクラッシュしたんですが

876 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 15:49:16.57 ID:TiKQ5khr0.net
>>861
エレベーター前で待機してたんですが、扉はまだ開いてなかったです

>>862
そういうことができるんですね
今までリーダー移譲しか見たことなかったので
いい経験になりました

877 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 16:43:31.77 ID:rORqhiGIM.net
ps4proは出来る
PC版はサーバー貧弱すぎるわ

878 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 16:55:20.26 ID:s+2N4Y+30.net
不正防止対策だと思うけど、オフラインでもプレーできるようにして欲しいな
当然、ソロでのプレーになるけど

879 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 17:01:57.41 ID:5LFDrXX90.net
入れる

880 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 17:47:14.35 ID:OLTaYAVx0.net
割とカジュアルに除外されるからいちいち気にしない方が良いよ

881 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 18:22:20.17 ID:yv7Friwc0.net
レジェルーズベルトのボス前で青コアスキルダメのトゥルーパトリオット6部位タレドロに着替えた奴とそれにキレて放置し続ける奴が居たから
両方除外しようと思ったけど除外投票の項目が無かったんだよな
今ってボスがいるエリアに入ると除外投票できないんだっけか

882 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 18:25:31.69 ID:UfJuaNXv0.net
なにそれSHDいくつ?

883 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 20:45:51.28 ID:pyDarFmS0.net
まだ入れない

884 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 20:51:01.61 ID:6zjmaDnu0.net
入れるだろ

885 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 21:05:23.82 ID:geHQPZ+sa.net
どうでもいいけどワイバーンとドロレスのキレっぷり好き
シェーファーは悩める中間管理職って感じで好き

886 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 21:08:07.51 ID:UfJuaNXv0.net
壁抜き初めて見た
なにあおってんねん思ったらワイが移動しても同じとこ撃ちまくってて
見たら壁越しに敵のHPみるみる減ってんの
通報してブラックリスト入れて抜けてきたわ

887 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 21:19:20.93 ID:0d0mJD4F0.net
>>880
ほんとその通り。野良でやってればそんな事もある。

888 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 21:32:07.08 ID:EvJfQNcH0.net
入れるようになったけど起動するたびに同期失敗って出るようになった

889 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 21:37:49.59 ID:EvJfQNcH0.net
>>886
1も2も壁にARやらLMG撃ちまくっている奴がいて、クソエイムだと思ったら
弾が壁を貫通して敵のアーマーやHPが減っているのを見たことがある
壁抜きしている奴の中にはリロード不要で撃ち続ける奴とかもいる(1と2どちらも)

890 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 21:39:18.67 ID:DnZcPyp5M.net
ソロチャレンジ炎上拡大ビルドでサミット最上階に結構楽にいけたけど最後のやつはソロスキルマンに対する嫌がらせだな

891 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 21:56:33.69 ID:pyDarFmS0.net
同期失敗で進めないけど、同期失敗って出ても入れる方法あるの?

892 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 22:07:59.67 ID:uGoPRIx+0.net
ケルドカスタムとダークウィンター、スイートドリーム欲しいけど
残り80個の星をネームドの箱にするかエキゾの箱にするかで悩む
シーズン報酬のダークウィンターがお気に入りにしておいたのに関わらず
行方不明になったのはショック

893 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 22:16:57.84 ID:y5tlm5UG0.net
Division2のエキゾの仕様は、極論1個手に入ってしまえば厳選がいらんので
名前付きキャッシュのほうを開けるようになった。

ローグにおびえながら出るかもわからん掘りをし続けなきゃいけないDZ限定品みたいな
普段手に入らんものも手に入ったりするしな…。
(この間エンペラーガードとデスグリップが出た)

ただ逆にいえば最初の一個手に入れるためにエキゾキャッシュ粘るってのもわかる。

894 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 22:21:04.19 ID:AxyV8Y/Q0.net
>>891
スキップ
>>892
ネームドでいいんじゃない
エキゾはWH納品・サミット30F・レジェで3回手に入れられるし、スイドリとか中堅ベテラン勢にはもうゴミなんでリク出せば共有してくれるかもしれんよ

895 :UnnamedPlayer :2021/05/09(日) 23:06:17.22 ID:hokHLVIL0.net
エキゾはやってりゃ嫌でも手に入るから長い目で見れば重要視しなくてええ
もし欲しいって言われればドロップしたの全部渡すわ

896 :UnnamedPlayer :2021/05/10(月) 03:18:43.75 ID:wVPkI5Sg0.net
ネームドの箱の方がいいと思うが欲しいのが出るかは運だな
俺はケルドカスタムをあと2本欲しい

897 :UnnamedPlayer :2021/05/10(月) 06:24:34.12 ID:jx2oRKUQ0.net
昨日ぐらいからプレー中にしばしばフリーズする

898 :UnnamedPlayer :2021/05/10(月) 06:31:17.14 ID:jx2oRKUQ0.net
また昨日みたいに入れなくなった向こうのサーバーヤバいのかな、 
残り時間1日切っているから頑張って貯めた星を早く交換したい

899 :UnnamedPlayer :2021/05/10(月) 07:09:32.64 ID:9dZQDOTB0.net
ダークウィンターってサーバーの状態に左右されそうなイメージ

900 :UnnamedPlayer :2021/05/10(月) 09:13:30.91 ID:0a4QXhNsd.net
>>895
ミッション中にSHD三桁の人いたら全部あげてるよ。

901 :UnnamedPlayer :2021/05/10(月) 09:40:11.54 ID:+FGsJGPK0.net
レディーデスって未所持の状態からエキゾ箱から出ます?

902 :UnnamedPlayer :2021/05/10(月) 10:40:43.61 ID:e3aVb50h0.net
>>894
スキップで良いのね。ありがとう
スキップしてプレイして進めても、次に同期したときに古い方のセーブが上書きされないか心配だった

903 :UnnamedPlayer :2021/05/10(月) 10:46:22.26 ID:6wKBVCrAM.net
>>901
たぶん出る
レディーデスがNYにあることを知ってから
NY行ってないのに手に入れたから多分箱から

904 :UnnamedPlayer :2021/05/10(月) 11:57:18.76 ID:l94qP7gq0.net
>>901
出る、と皆が書いてくれてるけど、欲しいから聞いてるのだろうから補足を

元々レディーデスはNYのフリーロームネームドからの抽選ドロップだった
その後NYエキゾが通常エキゾテーブルに移った
しかしNYのフリーロームネームドからの抽選ドロップは残っている

つまり、レディーデスだけを狙い打って集めたいなら
NYのフリーローム(金融・市民・バッテリー・ツーブリッジ)の目標アイテムがサブマシンガンの時に
そのエリアのフリーロームネームドを倒すと通常の3倍以上に「レディーデスのドロップ率」が高くなる

天文学的確率ではあるが1人のネームドからレディーデスが3本落ちる可能性もある

905 :UnnamedPlayer :2021/05/10(月) 12:16:24.54 ID:+FGsJGPK0.net
>>903,904
ありがとうございます
エキゾ箱開けつつ、タイミング見てNYうろついてみます

906 :UnnamedPlayer :2021/05/10(月) 12:20:46.32 ID:l94qP7gq0.net
がんばって
レディーデスとかコンフリクトのランカーか
DZのAIMボットチーター位しか撃ってるの見たことないけど
面白い使い方あったら聞いてみたいね

907 :UnnamedPlayer :2021/05/10(月) 13:25:32.67 ID:h97VXR+e0.net
レディーデスは週で手に入るエキゾ箱で出て、その後NY行ったら2本目出たことはある
プレー歴が浅いから勘違いしているのかもしれないけど
DZでサプライドロップやランドマークへ素早く移動するために
使っている人はいた

908 :UnnamedPlayer :2021/05/10(月) 13:54:14.09 ID:l94qP7gq0.net
>>907
レディデスの移動速度は10秒間120%で、実は2秒程のアドバンテージしかない
ランドマーク間の移動に使う場合、ランドマーク最後の1人が
・32発×175% = SMG56発相当以内で倒せるザコであり
・その威力を出すためにリロードして4秒助走する(場合によっては持ち変える)
・仲間や他のグループが居てもキルを取る必要がある
ので長い目で見ると実は遅くなっている

レディデスがPvPで好まれるのは、曲がり角などでお互い遭遇してからの瞬間火力
比較対象になるのは最大バフのチャッターボックスだが
15m以内に4人入る事すら稀なコンフリクトでは発揮できない

Divisionは命中の低さによる集弾性の悪さをプレーヤーのリココン技術で
補えない(範囲内ランダム)ので、たった32発マガジンでは狙わなくても
腰撃ちで全弾ヒットする超超至近距離かチーターのAIMBOT前提になる

909 :UnnamedPlayer :2021/05/10(月) 13:56:56.26 ID:l94qP7gq0.net
・・・でも何でも理詰めで否定しても仕方ない
実際足早くなるのはとても気持ちいい
Division1のサバイバーリンク気分で使いたい気持ちは分かる

910 :UnnamedPlayer :2021/05/10(月) 14:43:57.61 ID:uPYnO81Gd.net
昔はブースターハイヴで高速移動できたんだよなあ(遠い目)

911 :UnnamedPlayer :2021/05/10(月) 15:33:27.58 ID:zXwX3aOy0.net
エキゾチックの太っちょショットガン消えてから全然出ねー。再調整だけ出来ても意味ないわ。エキゾチック武器消えるのはマジで勘弁だわ。

912 :UnnamedPlayer :2021/05/10(月) 16:17:28.02 ID:jx2oRKUQ0.net
そういえば1で外周ネームド周る時、ファストトラベル先からも
ネームド位置が遠い時はサバイバーリンク使っていたな
レディーデス持っていてもSMGを基本的に使わないから
保管庫に眠ったまま
HFを除く緑装備使ってSMGが生かせるビルド作るか

913 :UnnamedPlayer :2021/05/10(月) 19:27:11.01 ID:rk5MqO1L0.net
30分でフリーズ2回とアリーナ扉開かずが1回
また怪しいことになってきてるのか

914 :UnnamedPlayer :2021/05/10(月) 21:32:08.72 ID:+i8HxX7D0.net
1のエキゾ防具はほんと空気(クラシファイドが出るまでのニンジャが息してたくらい)
だから、現状はマシになってるとはいえ、「これがいつ役に立つと思ったんだ」みたいな
エキゾはもっと調整して欲しいよな…。

915 :UnnamedPlayer :2021/05/10(月) 21:52:35.41 ID:FfSInXzY0.net
>>913
CTDが改善してきたぐらいからちょくちょくフリーズするようになったけど
昨日からフリーズする頻度が高くなっている
もしかしたら、昨日からの接続障害でさらに悪化しているのかも知れない

>>914
ララエベストもエキゾ防具の中では使える方だと思う
場合にもよるけどデッドアイやノーマッドクラシ(グループ時)なら
ララエベストと組み合わせるのも有りかと

916 :UnnamedPlayer :2021/05/10(月) 22:12:30.36 ID:Q/m2bUMZ0.net
>>913
フリーズ酷いなマジで

917 :UnnamedPlayer :2021/05/10(月) 22:42:56.38 ID:l94qP7gq0.net
>>914
経緯としては逆
以前は「エキゾチック」というレア等級が無く
ユニークないしネームドな装備群だった

それらが新たな「エキゾチック等級」としてオレンジ枠になり
(バッグのタレント『特殊』は英語名がエキゾチックなので当時混乱した)
ニンジャバイクバックパックはその後に追加された「DZ専用ドロップ」バッグで
その効果はDZで倒されても汚染アイテムを1つ落とさないという極めてどうでもいい効果だった

マッシヴには極めて珍しい「余りにもゴミすぎる」という理由でドロップテーブルから
ニンジャバイクが一旦削除され、皆が存在を忘れかけた頃にPTSで現在の性能で復活した

ご存じの通りこの効果が強すぎて、全てのエキゾチック防具が駆逐された
エキゾチックどころか、ニンブルホルスター以外の黄色防具も駆逐された
その後ニンブルホルスターもナーフされ駆逐された
これにより緑キメラが最高にメタり、ビルドの多様性が最高に達した後に
クラシファイドが登場して取って代わられる事になる

918 :UnnamedPlayer :2021/05/10(月) 22:58:52.63 ID:+i8HxX7D0.net
>>917
そんな時期があったのか…確かに調整前の能力はゴミだわな。
1のニンジャ(改変後)と言い、2のメメントと言い、バッグエキゾは
多様性の軸になりつつ他を駆逐するんやなぁ…。

正直、1はクラシは強いけど半分脳死みたいになってたから
2のブランド防具とクラス防具、エキゾ防具のバランスは、
取捨選択は色々考えれて良かった。
(5.11とかフューチャーイニシアチブとかの不人気があるのは承知してるけども)

919 :UnnamedPlayer :2021/05/11(火) 04:30:25.03 ID:jh786hzrd.net
発売日に買って以来の久々プレイだけど、パッド背面ボタンにダッシュ割り当てられる?L3親指痛い、PS4時代を思い出す

920 :UnnamedPlayer :2021/05/11(火) 05:02:12.84 ID:k2XSjg5P0.net
上に書いてる人いるけど俺もクラッシュ酷い
フォーラム見てみたら案の定で外人が騒いでる
ゲーム性どうこう以前にまずゲームを安定動作させてほしい…

921 :UnnamedPlayer :2021/05/11(火) 11:12:32.04 ID:zOUrN10fd.net
>>919
何のパッド使ってるのか知らんけどXboxエリコン使えば自由に割り当てられるよ

922 :UnnamedPlayer :2021/05/11(火) 14:00:03.20 ID:bJtP5suP0.net
CTDひどくてイライラする

923 :UnnamedPlayer :2021/05/11(火) 14:05:12.17 ID:j2qqS/GXd.net
ウチはたまにカクつくけど日に一度落ちるか落ちないかで踏み留まってるという感じだわ
野良マッチはほぼ毎回誰かが切断されてるから、落ちた時には俺の番が来たと思ってる

924 :UnnamedPlayer :2021/05/11(火) 15:01:05.28 ID:L/m5DSwY0.net
俺だけだと思うけどアクティビティクリア時とSHDレベルアップ時によくフリーズする

925 :UnnamedPlayer :2021/05/11(火) 15:17:58.30 ID:bJtP5suP0.net
前兆は何もないな
いきなりスッと落ちる
よく言われてる対応策は全部試したけど効果なし
いい加減どうにかしてくれ

926 :UnnamedPlayer :2021/05/11(火) 15:22:41.02 ID:sRgIiph2M.net
UBIがSNS担当募集してるけどこんな状況知ってたら応募したくねぇわなw

927 :UnnamedPlayer :2021/05/11(火) 15:26:19.19 ID:JEHYRbeCr.net
うちも何の前触れもなく落ちてたけど、最近は全画面からウインドウになってからフリーズするようになったわ

ホントになんとかして欲しい。
他のゲームでこんな事なったことないわ

928 :UnnamedPlayer :2021/05/11(火) 15:42:38.52 ID:j5tG0z8A0.net
フリーズするとタスクマネージャも起動できなくなるから、電源ボタンでPC再起動するしかなくなるのがウザイ
てかこんな致命的不具合を長期間放置してなんのアナウンスもなしとかどうなの
今後マッシブ絡んでるゲームはぜってー買わねえわ

929 :UnnamedPlayer :2021/05/11(火) 16:19:05.26 ID:XcluP/WNa.net
alt+tabでデスクトップにも戻れんのよね

小さい選択の画面?は出るけど

930 :UnnamedPlayer :2021/05/11(火) 16:21:55.71 ID:j1iqaFZ60.net
タスクマネージャー出ないからOS再起動しかないんだよなあ
ほんとうぜ

931 :UnnamedPlayer :2021/05/11(火) 16:26:24.51 ID:L/m5DSwY0.net
自分はウィンドウでプレーしているけど最小化やタスクマネージャーとか起動できる
CTD、フリーズ、接続障害と色々トラブル起きているな
前作始めたのが遅かったからわからないけど前作もトラブル連発してた?

932 :UnnamedPlayer :2021/05/11(火) 16:28:25.58 ID:tvyqOMAZ0.net
OSまでフリーズするのは流石にほかの要員だと思うぞ
よくメモリや電源の故障しかけでそうなってたわ

933 :UnnamedPlayer :2021/05/11(火) 16:30:02.99 ID:Tz83MEPZ0.net
fps表示したりするソフトやなんかのオーバーレイを切ってみれば?
うちはそれで大分改善した

934 :UnnamedPlayer :2021/05/11(火) 16:38:12.63 ID:j1iqaFZ60.net
OSはフリーズしてないんだけどdivisionが前面から離れないっつうか
タスクマネージャーも起動はできてもdivisionの後ろで操作できないって感じ
でしかたなく再起動

バッチかなんか作ってdivisionタスクキルすればいいと思うけどめんどくさい

935 :UnnamedPlayer :2021/05/11(火) 16:45:42.53 ID:ztYIttGf0.net
たぶん同じ症状起こってるわ。メモリ使用量13Gとかになってタスクマネージャーからも
落とせない。i5-10400Fと3060ti。CTD減ったけど先々週くらいからこのエラーでてる

936 :UnnamedPlayer :2021/05/11(火) 16:58:05.45 ID:j1iqaFZ60.net
>>928
alt+ctrl+deleteで再起動か
スタートメニューからの再起動をしたほうがいい
電源からの強制終了はマジでよくない

937 :UnnamedPlayer :2021/05/11(火) 17:11:48.72 ID:TY7FjtSX0.net
十数文字をめんどくさいって・・・

938 :UnnamedPlayer :2021/05/11(火) 17:30:33.24 ID:EXH4iNqbM.net
Win7だけど初回起動時にアンチチートが起動する時ブルスクなってからはフリーズしたことないな
それほど頻繁にプレイしてるわけじゃないが、一回プレイすると5時間はやる

939 :UnnamedPlayer :2021/05/11(火) 17:39:16.75 ID:2jgeWlSc0.net
Process Explorerを予め起動させておいてもダメ?
Dvision2ではないけど、タスクマネージャーがダメでもProcess ExplorerのKill Processでいけたことがある

940 :UnnamedPlayer :2021/05/11(火) 17:39:55.65 ID:JEHYRbeCr.net
>>934
うちもコレ

941 :UnnamedPlayer :2021/05/11(火) 17:50:57.39 ID:ewEydJif0.net
>>926
その前に広報取り替えて欲しいな
クソゴミメガネババア辞めて欲しいわ

942 :UnnamedPlayer :2021/05/11(火) 18:39:07.08 ID:clCnh8KT0.net
>>934
仮想デスクトップ使って、そっちに切り替えてからタスクマネージャー起動してる。

943 :UnnamedPlayer :2021/05/11(火) 18:48:19.32 ID:j1iqaFZ60.net
>>942
バッチでもいけたわ
スタートメニューは操作できるからそこ放り込んでキルする感じ

944 :UnnamedPlayer :2021/05/11(火) 21:15:43.06 ID:RRjPwV9V0.net
なんだろね
もしかしてwindowsのアプデと相性悪いとかじゃないか

945 :UnnamedPlayer :2021/05/11(火) 21:50:20.49 ID:IMrbjZ+N0.net
>>892です
星をエキゾの箱1つ、残りを全てネームドの箱につぎ込んだら
ダークウィンターは出ませんでしたがやっとケルドカスタムがでました
インシンク付だったのでラッキーでした

946 :UnnamedPlayer :2021/05/11(火) 22:13:04.53 ID:L/m5DSwY0.net
カクカクやフリーズはドライバーの更新で改善したように思えたけど
今度はカクカクせずにフリーズするようになった

947 :UnnamedPlayer :2021/05/11(火) 22:55:00.17 ID:u/8yXEd40.net
>>945
ケルドカスタムおめ。
長丁場になってインシンク付きライフルの弾が切れた時にぼちぼちいい働きしてくれたり、
手持無沙汰なとき持つとスキルヘイストちょいと加速してくれたり、地味に働いてくれるぞ

948 :UnnamedPlayer :2021/05/11(火) 23:03:54.99 ID:+iwzG9M20.net
ダークウィンターもいいがタクティカルベクターのキラーもいいぞ

949 :UnnamedPlayer :2021/05/11(火) 23:28:40.86 ID:j5tG0z8A0.net
直ったっぽい?
2時間くらいやったけどなんともなかった

950 :UnnamedPlayer :2021/05/12(水) 10:11:06.04 ID:wTrgmeE00.net
メンテ終わったら使ってない装備MODが一つ消えて、消えてたスキルMODが帰ってきた

951 :UnnamedPlayer :2021/05/12(水) 12:23:01.52 ID:A1ofmd7o0.net
もしかして今週の重要ターゲットが終わったらシーズン5も終わりって事なんでしょうか?
ジュピターとも戦えなくなりますか?

952 :UnnamedPlayer :2021/05/12(水) 12:29:54.44 ID:royd2qhY0.net
フリーズは起こらないようになった?みたいだけど、久しぶりにCTDが起きた

953 :UnnamedPlayer :2021/05/12(水) 12:36:39.89 ID:WrBD8e8i0.net
>>951
公式サイトやゲーム内のシーズンメニューから確認できると思うが今シーズン最後のイベント
GE:ガーディアンが5/25から6/1なので延長がなければシーズン5は6/1の夕方まで
それまでに倒せなくても次のシーズンランクを上げることでジュピター戦はできるようになると思うが
収集アイテムの通信をコンプしたいなら手下の4人はシーズン期間内に倒す必要がある

954 :UnnamedPlayer :2021/05/12(水) 12:38:22.27 ID:MBBtJH9Rp.net
こちらはメンテ後からCTDは起きなくなったけど
キャラ選択画面で放置したらメモリ16GB以上食ったままフリーズしてタスクマネージャーで終了すら出来なくなったな
ウィークリーエラーが更新されたなエージェント

955 :UnnamedPlayer :2021/05/12(水) 12:58:00.36 ID:e6gOnLr/0.net
1つバグが直れば別のバグが
よし今週もいつもどおりだなマッシブ

956 :UnnamedPlayer :2021/05/12(水) 13:22:44.63 ID:royd2qhY0.net
おま環だったら申し訳ないけど、CTDが未だに治ってないってヤバいよね?

957 :UnnamedPlayer :2021/05/12(水) 13:40:10.41 ID:e6gOnLr/0.net
CTD起きない人もいるからおま環と言えばおま環なんだろうけど
そのおま環のやつが多すぎる
redditで複数の相談スレあるからマッシブもわかってて放置してるんだろうな

958 :UnnamedPlayer :2021/05/12(水) 14:42:00.53 ID:6K80mJN/0.net
マッシブはもっと安定性を積んでください…

959 :UnnamedPlayer :2021/05/12(水) 15:01:31.00 ID:PmNYOGjnd.net
今からyear1パス買う意味ある?
クレジット余って使い道がない

960 :UnnamedPlayer :2021/05/12(水) 15:57:44.73 ID:HPPwjjA60.net
クラシファイド任務という名の追加ファストトラベルポイントができるので

961 :UnnamedPlayer :2021/05/12(水) 16:05:20.80 ID:A1ofmd7o0.net
>>953
そうなんですねありがとうございます
収集アイテムをコンプしておきたいので手下は頑張って倒しておきたいです

962 :UnnamedPlayer :2021/05/12(水) 16:49:07.34 ID:wTrgmeE00.net
WoNY持っているけどクラシファイド任務に興味あるから
課金するか迷っている

963 :UnnamedPlayer :2021/05/12(水) 16:55:44.55 ID:WrBD8e8i0.net
携帯電話やバッグチャーム集めるのが好きとか配電盤撃ってドア開けてのパズル要素が好きならアリだと思うが
それでも1回行ったら十分だな
それより>>960も書いてる通りFTとして使えるのが便利

964 :UnnamedPlayer :2021/05/12(水) 16:58:36.64 ID:Yvvvwwrjd.net
クラシファイドはノーマル難易度しか選択できなくて収集物集めれば二度と用はないのに贅沢なマップを使っててマッシブばっかでーって気持ちを共有できるんでオススメ

965 :UnnamedPlayer :2021/05/12(水) 17:06:50.24 ID:6tRcPI9T0.net
クラシファイド任務はパズルだけがウザいだけで、パックパックトロフィーに興味が無いならすぐ終わる
アウトブレイク発生から主人公が来るまでにあった各勢力の小話や出来事が知れるのと
マップの散らかりっぷりは良い

SHDレベルを何千も何万も上げるつもりがあるなら、ダウンタウンイーストのクラシファイドスタート地点を
ファストトラベル先に出来るのは相当デカいアドバンテージになる

966 :UnnamedPlayer :2021/05/12(水) 18:14:56.81 ID:RYOoysHRa.net
>>960
ファストトラベル利用が主だよなw

967 :UnnamedPlayer :2021/05/12(水) 18:37:59.11 ID:J7dgcXoF0.net
ファストトラベル地点追加はいいんだが、偏りがね・・・

968 :UnnamedPlayer :2021/05/12(水) 18:39:32.87 ID:nrTQK2a10.net
全画面モードが、ウィンドウモードみたくなってフリーズ、がメンテ前より明らかに多発するわ。
1時間弱で2度食らった。

969 :UnnamedPlayer :2021/05/12(水) 18:49:06.57 ID:R7VuBU4I0.net
同じく1時間ほどでフリーズした
めんどくせー

970 :UnnamedPlayer :2021/05/12(水) 19:46:03.02 ID:hqc++BPy0.net
レディーデスの入手方法教えてもらったものですが、おかげさまでエキゾ箱からゲットできました
ありがとうございました
これであとはレイド入手のみかな

971 :UnnamedPlayer :2021/05/12(水) 19:49:57.13 ID:lEJQIRoRM.net
侵略でグランドワシントンホテルが外され続けてるからネメシスつくれん

972 :UnnamedPlayer :2021/05/12(水) 20:16:18.63 ID:S/XXC/5DM.net
先週ホテル侵略されてたのになんで設計図取らなかったん

973 :UnnamedPlayer :2021/05/12(水) 21:16:16.61 ID:FJKdXffE0.net
メンテ後、2時間ぐらい連続でプレーしたけど一度だけ野良との戦闘で
カクカクする一歩手前にはなったことを除けばCTDもフリーズも起こっていない
たまたま、何も起こらなかったという可能性もあるから
そのうちプレーしているときに起こるかもしれない

974 :UnnamedPlayer :2021/05/12(水) 22:29:35.06 ID:uVKdBCnj0.net
俺んとこは相変わらずクソだから大丈夫

975 :UnnamedPlayer :2021/05/12(水) 23:50:58.53 ID:OtG0C9OM0.net
レイド装備欲しいのに日本人全くいないからレイドできねぇ…

976 :UnnamedPlayer :2021/05/13(木) 01:47:15.35 ID:WA+TK76Vd.net
レイド実装辺りで一旦離れて最近復帰した日本人だけど、ずっと装備欲しいと思いつつも色々めんどくさそうな話しか聞こえてこないんでいまだに一度も参加できてないわ

977 :UnnamedPlayer :2021/05/13(木) 04:03:39.70 ID:By6CYbLY0.net
>>975
英語がネイティブレベルで公式Discordに入るか
日本人レイドDiscordコミュニティに属さないとレイド行けないぞ
公式ならほぼ毎日、日本人レイドコミュニティならほぼ毎週レイドやってる

978 :UnnamedPlayer :2021/05/13(木) 04:05:05.52 ID:By6CYbLY0.net
公式Discordは今でもレイド4グループ立ってて、2グループは参加者待ち

979 :UnnamedPlayer :2021/05/13(木) 08:41:58.24 ID:E3CIm97eM.net
コレクターにはつらいよな、あんなだるいのまたやらされるなんて俺には耐えられない

980 :UnnamedPlayer :2021/05/13(木) 10:22:30.32 ID:mRrqx9Dzd.net
ラベナスは実況見てタンクや犬処理早いなとは思った
持っていれば鯖のクロスボウをアテにする事もなくスペシャリを好きに選べそうでちょっと裏山

981 :UnnamedPlayer :2021/05/13(木) 10:56:37.57 ID:By6CYbLY0.net
ラベナスは(何度もナーフされた挙句)とうとうナーフ完全爆死したマーシーレスの代替品だけど
実際の運用はアイアンホース第4ステージのモロゾワの空爆要請を止めるだけの専用武器

アイアンホースレジェの目玉はレグルス(ハンドガン)のほう
あれがあるのと無いのとでは、ファウンドリーブルワークヘッドショットビルドの威力が桁違いに変わる

982 :UnnamedPlayer :2021/05/13(木) 11:55:10.01 ID:vYoZdMzE0.net
クラシファイド任務の話が上の方にあったのでやってみた
SHD4700だけどずっと放置してたよw
初めてのマップが新鮮でなかなか楽しいね
ケンリーよりはダルくないのも良い
確かにファストトラベル地点として便利で助かりそう

983 :UnnamedPlayer :2021/05/13(木) 12:18:22.38 ID:hy4kAFpO0.net
ブラックタスクのビックリドッキリメカ見てると
バイオハザードよりもタイムクライシスとかメタルスラッグとコラボしても違和感ないんじゃないかと思えてきた

984 :UnnamedPlayer :2021/05/13(木) 12:18:55.97 ID:CTVJFg4h0.net
>>977
Discordがそもそも面倒って人たちだから
それを言ったところでおそらく行かなさそうではある

985 :UnnamedPlayer :2021/05/13(木) 13:31:35.93 ID:ot09JW5m0.net
connectの方でまたトラブル起きているみたいだな

986 :UnnamedPlayer :2021/05/13(木) 19:39:19.22 ID:RhW5YEOB0.net
初歩的な事で申し訳ないけがレイド限定のエキゾ装備って
一回クリアすれば手に入るわけではないってこと?

987 :UnnamedPlayer :2021/05/13(木) 20:59:38.98 ID:ptbaMMXB0.net
>>986
ラベナスは道中の鍵拾って最後の箱から10%の確率でドロップ、共有可能なので誰かに貰うことができる
レグルスはレイドクリアするとセット装備(フューチャー・ブルワーク)のプロジェクトを自動的に受ける
それを両方終わらせるとレグルスプロジェクトが貰えて4人のボスと最後の箱から出る5つの部品拾うと完了

988 :UnnamedPlayer :2021/05/13(木) 21:01:39.75 ID:ePPyH7gcM.net
ソロでレイドクリアできるようにしてくれ

989 :UnnamedPlayer :2021/05/13(木) 22:26:35.32 ID:ot09JW5m0.net
一部の緑装備の設計図がレイド限定なのは辞めて欲しい
使える使えないとか目標アイテムで手に入れるとかではなく
単純にクラフトしたい
本音を言うと、緑装備ビルド作りたくてもヘタクソ過ぎて
時間かかる戦闘をしたくないからクラフトしたい

990 :UnnamedPlayer :2021/05/13(木) 22:38:02.64 ID:8GC24Bly0.net
今日はさらに酷い。
開始5分もたずにフリーズするわ

991 :UnnamedPlayer :2021/05/13(木) 22:47:21.26 ID:ehj+oqLR0.net
今日はウィンドウモードでミッション終わって数分放置したらメモリ19GB以上食ったままフリーズした
エージェント!メモリ使用量の記録を更新したぞ!

992 :UnnamedPlayer :2021/05/13(木) 22:49:59.76 ID:hnUgWzWc0.net
あーこっちもフリーズ
UBIやる気無さそう
だめだこりゃ

993 :UnnamedPlayer :2021/05/13(木) 22:56:13.68 ID:hnUgWzWc0.net
ネットワークステータスが常に接続なしとか
これサーバートラブルだろ
技術レベルが低すぎて話にならんなUBI
エキゾチックも消えるし

994 :UnnamedPlayer :2021/05/14(金) 00:43:23.40 ID:syKNcE8Q0.net
DX12からDX11に変更したらフリーズしなくなった

995 :UnnamedPlayer :2021/05/14(金) 01:57:39.96 ID:Y7Lulpx60.net
>>989
知ってるとは思うけど、昔はオンゴーイング・エース&エイト・ネゴシエーターも
現物も設計図もレイド限定ギアセット装備で、発動条件が対応するスペシャリゼーションを装備してるか否かだった
当然クッソ叩かれて装備条件、内容が変わり、一般ドロップになった

ファウンドリーもフューチャーもメタってはいないけど使えるところでは使える装備なので
開発に意見を投げ続ければそうなるかも
でももうマッシヴのメインメンバーはディビジョン捨ててスターウォーズ作ってんだわ

996 :UnnamedPlayer :2021/05/14(金) 02:22:42.08 ID:DllOAOwbd.net
マッチメイキングで誰も来ないのは人がもういないの?

997 :UnnamedPlayer :2021/05/14(金) 02:51:15.80 ID:5TM2Agvs0.net
>>995
スピアー(小声)

998 :UnnamedPlayer :2021/05/14(金) 02:57:41.41 ID:OQjdH19X0.net
>>996
チートいるからやる気しない

999 :UnnamedPlayer :2021/05/14(金) 08:32:22.08 ID:XULAZUnpd.net
侵略とウィークリープロジェクトのターゲット辺りは火曜更新日から近い日ならマッチングしやすいけど、それでもフルパになるには若干時間かかるし、それ以外に至ってはかなり過疎
公式が装備システムにまた手を加える予定と公言しちゃったし、コンテンツも停滞してる今SHD4桁で一通りビルド組み終わってるエージェントのモチベがどれだけあるか疑問
俺もNYクリア済サブキャラを全枠作って最適化用SHDスカベンジポイントを3500ほど確保した辺りで惰性モードになった

1000 :UnnamedPlayer :2021/05/14(金) 08:41:31.71 ID:d9HoDbpW0.net
サミット、イベント絡みのミッション、CP攻略でマッチングできなかったことはないかな
チャットに中国語で書かれてもわからないのが困るけど

1001 :UnnamedPlayer :2021/05/14(金) 09:06:22.13 ID:tjFAdv6td.net
おちんちん

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
270 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200