2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【X4】Xシリーズ総合スレ Part23【Foundations】

1 :UnnamedPlayer:2021/04/12(月) 13:16:27.22 ID:qJJcNiUS.net
Xシリーズは宇宙船を操作して宇宙で戦うスペースコンバットシミュレーション。
数多くのMODも作られており、海外ではユーザーコミュニティも活発。
X: Beyond the Frontier - 処女作。カイル・ブレナンが主人公 (1999年発売)
X: Tension - Beyond the Frontierの続編、カイル・ブレナンが主人公 (2000年発売)
X2: The Threat - カイルの息子ジュリアンが主人公 (2003年発売)
X3: Reunion - X2の続編、ジュリアンが主人公 (2005年発売)
X3: Terran Conflict - Reunion後の物語 (2008年発売)
X3: Albion Prelude - Terran ConflictのDLC。Terran Conflictの後の物語 (2011年発売)
X Rebirth - (2013年11月16日発売)
X4: Foundations - (2018年11月30日発売)
X4: Split Vendetta - FoundationsのDLC第一弾。スプリット勢力の追加(2020年4月1日発売)
X4: Cradle of Humanity - FoundationsのDLC第二弾。テランの帰還(2021年3月17日発売)

次スレは>>970が宣言して立ててください
※この板は20レス以上無いと即死するらしいので要注意!

公式(英語)
https://www.egosoft.com/games/x4/info_en.php

※前スレ
【X4】Xシリーズ総合スレ Part22【Foundations】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1616727764/

375 :UnnamedPlayer:2021/04/21(水) 23:31:20.03 ID:vYzire7U.net
>>373
テラフォーミングの「大気」のところの「ターゲットガス放出」で下げれない?

>>128とかみると、条件によって表示されないバグがあるかもしれん
自分は現在の大気圧は緑色で、「ターゲットガス放出」もちゃんと表示されてる。

376 :373:2021/04/22(木) 00:49:17.47 ID:R1B+qSd7.net
>>375
「ターゲットガス放出」の項目はあるけど大気圧を5上げる効果で
1度しか実行できず再使用はできない状態になってます
公式フォーラムを眺めてみても同じような状態に陥ってる人はいるみたいだしバグかなぁ
アプデで修正されることを祈って待ってみます

377 :UnnamedPlayer:2021/04/22(木) 10:15:17.03 ID:cOxarwvH.net
>>373
温暖化させたら、水蒸気を含むので大気総量が増えて気圧が上がるっしょい。
もしかしたら、無理に氷溶かさないほうがいいのかな・・・・

378 :UnnamedPlayer:2021/04/22(木) 12:05:55.81 ID:jK43VeU7.net
>>374
クレジット無いからまだ試せないけど、テランの建造モジュールだと他の種族からの注文が来ても艦船が建造されないのか
テランは自国生産で賄えてるから艦船の需要無いし、完全に罠じゃねーか

379 :UnnamedPlayer:2021/04/22(木) 12:16:26.26 ID:9v0pAIu0.net
テランの大型&小型使ってるが両方各勢力から注文来るよ?

380 :UnnamedPlayer:2021/04/22(木) 12:26:46.02 ID:cOxarwvH.net
>>378
建材と外観以外変わりません。

381 :UnnamedPlayer:2021/04/22(木) 15:53:14.70 ID:9v0pAIu0.net
うわー 本部がすごい下のほうに生成されたなぁ
本部ワープできるようになるまで面倒だ
てか結構初期位置にバラけがあるのね 平面軸はいつもと同じような場所だけど

382 :UnnamedPlayer:2021/04/22(木) 17:21:00.97 ID:cOxarwvH.net
>>381
画像も貼らずに(ry
ニューゲームも視野に

383 :UnnamedPlayer:2021/04/22(木) 17:37:35.37 ID:9v0pAIu0.net
>>382
めんどry
そこまでデカくズレているわけでもない微妙な距離よ
普通ならかなり上に出てくるジェネシスの調査船がゲートとかとほぼ同じ高さに来たわ

384 :UnnamedPlayer:2021/04/22(木) 19:07:02.17 ID:TxeuM31Y.net
なんか埠頭にドッキングした大型貨物船が不安定になる症状が出てる。
マップで見ると高速で点滅しながら2か所くらいに配置されてる。
現地テレポートすると治るんだけど位置ずれかな・・・埠頭になる前の建築倉庫の段階から起きてたから
ステーションの配置がわるいのか?

385 :UnnamedPlayer:2021/04/22(木) 19:19:43.07 ID:9v0pAIu0.net
>>384
こっちも特定のステーションでその症状がよく発生してるね
その状態になると船がステーションを離れるのに通常と比べてかなり時間がかかる

集積所として使ってる全く同じデザインのステーションがいくつか並んでてそのうちの一つだけで発生するわ

386 :UnnamedPlayer:2021/04/22(木) 19:42:18.89 ID:V8l7L7yg.net
>>384
埠頭じゃないSTで中型輸送船だけどなるときがあるわ(OOS)

387 :UnnamedPlayer:2021/04/22(木) 19:53:32.13 ID:BSwJZhef.net
>>384
俺の環境でもアルゴンのステーションが1か所この不具合抱えてたわ
v3.3の頃は一度も見なかったからv4.0から増えた不具合なのかな

388 :UnnamedPlayer:2021/04/22(木) 20:09:37.22 ID:nNYK1R4D.net
ヤキ手助けしたら元同僚にチクられてテランの評価下がって戦争になってしまった
まだ設計図全部買ってないのに余計な事しやがってあのハゲ

389 :UnnamedPlayer:2021/04/22(木) 20:27:49.96 ID:ETvtdMDb.net
模倣させても採掘まで模倣出来るわけじゃ無いのな
星3の採掘船模倣してもついて行くだけだ

390 :UnnamedPlayer:2021/04/22(木) 20:38:51.41 ID:TxeuM31Y.net
意外とみんな点滅症状出てるんだね。
一度困ったのはこの状態でソンラがさらにバグっちゃったことがあって、とっくに貨物がカラのはずなのにいつまでもウェアを交換が終わらなくなった。現地飛んだらなにもないはずの船から貨物用ドローンがなにかのコンテナを運び入れて(るように見えて)て、行動中だからなのか命令を全部削除してもやめないし船長も交代できないし、新しい命令出してもウェアの交換が終わらないし売り飛ばせないしという状況に。
超絶困った挙句、なぜか「現在地にドッキング」が選択可能になっているのに気づいて指示したら治った。
そんなことはそれ一回だけだけど、また出るんじゃないかと思って毎回ひやひやする。

点滅はヘリオス、セレネでも起きるのでやっぱりステーションになんか問題があるっぽい。

391 :UnnamedPlayer:2021/04/22(木) 22:48:22.34 ID:FgX+CNmE.net
テランはメシに液体使うから劣等種

392 :UnnamedPlayer:2021/04/22(木) 23:05:43.62 ID:OU5flSYi.net
プロテインうどんやぞ

393 :UnnamedPlayer:2021/04/22(木) 23:58:16.08 ID:OL8hiNTt.net
氷をわざわざ水にしないと使えない文明遅れとは違うからな

394 :UnnamedPlayer:2021/04/23(金) 00:42:38.36 ID:iMK2VNCX.net
かき氷かな

395 :UnnamedPlayer:2021/04/23(金) 00:52:40.45 ID:wF9fjp0A.net
ステーションに採掘船を配置しているんですが、複数素材ある場合片方の素材に偏ってしまうのですが何か解決策はあるのでしょうか
鉱石だけが満杯になって納入すら出来ずふらついている船ばかりになってしまって…

396 :UnnamedPlayer:2021/04/23(金) 01:09:27.07 ID:2FrNc/de.net
>>390
多分同じ症状、在庫上には見えるけどステーションの使用可能だったり実在する在庫じゃないものを引き出そうとして延々と交易完了を待ち続ける
自動交易とかでは起こらないみたいだけど、指示した交易が終わらなくて気づく感じで結構困る

397 :UnnamedPlayer:2021/04/23(金) 02:15:28.93 ID:pLuwQjwk.net
>>395
それは何回かスレで言われてたし、フォーラムでも話題になってたらしい、修正待ちかな
今のところは解決策は無いんじゃないかな、ステーション麾下の艦は基本的に挙動がおかしくなりやすいらしいが

398 :UnnamedPlayer:2021/04/23(金) 02:49:07.47 ID:LcBxraWS.net
有機的な船が恋しいぜ

399 :UnnamedPlayer:2021/04/23(金) 07:46:01.48 ID:mQ/toKm4.net
>>395
うちは各素材ごとに集積ステーションを作ったわ
液体と個体それぞれ一種類ずつで4つのステーションにした
これならどのステーションも固体収集とガス収集が1種類の素材しか集めないからスムーズに動く

400 :UnnamedPlayer:2021/04/23(金) 07:49:59.32 ID:tiw2a80x.net
>>391
テラディディスったらやばいよ

401 :UnnamedPlayer:2021/04/23(金) 10:09:21.90 ID:MXlkIA32.net
>>392
メンズビーム!!

>>396
倉庫建ててメタン『だけ』集めさせたらすぐに集まったし
やっぱりワンオペの限界なんだろう
配送は出来ない?アーハイそうですか

402 :UnnamedPlayer:2021/04/23(金) 10:34:57.19 ID:0CDcQYd6.net
>>397
ありがとうございます
やはり問題になってましたかー
もうちょい細かく指示できたらいいんですがね取り敢えず待ってます

>>399
やはりそれしかないですかね
ありがとうございます
大きな複合ステーション作りたかったぜ

403 :UnnamedPlayer:2021/04/23(金) 12:09:04.06 ID:2FrNc/de.net
自動採掘に売り先設定があるだけでもいいんだけどね、自前のステーションに販売せよ、という命令ってできたっけ?

404 :UnnamedPlayer:2021/04/23(金) 12:20:30.93 ID:+mo16ELg.net
>>403
ブラックリストの交易制限で自勢力以外を規制
個別指示の交易制限のとこでそのブラックリストを設定

自分とこはこれでぶん投げてる採掘船がけっこういる
副作用として工場がデカくなるほどリストが膨れ上がる・・・

405 :UnnamedPlayer:2021/04/23(金) 12:37:22.77 ID:4LbdlJ/N.net
幾何学的フクロウに乗ってテランの壊れた施設入って
2番めの扉開けようとして出た途端死んだぞw

406 :UnnamedPlayer:2021/04/23(金) 12:43:26.79 ID:zwgXNxZ/.net
扉付近はダメージゾーンだしそりゃそうなりますがな
宇宙服で近づくと警告はされる

407 :UnnamedPlayer:2021/04/23(金) 12:44:06.86 ID:vsZ5Xlso.net
即死ポイントが設定されてる

408 :UnnamedPlayer:2021/04/23(金) 12:59:55.59 ID:nmrKuM65.net
>>401
うちも採掘一時保管ステーション作ったけどうまくいかない
採掘艦でピストン輸送の命令繰り返しができない
輸送艦と何が違うんだろう

409 :UnnamedPlayer:2021/04/23(金) 13:11:34.12 ID:yTUgQTG9.net
即死というか、宇宙服の耐久1だからなぁ

410 :UnnamedPlayer:2021/04/23(金) 13:38:58.66 ID:2FrNc/de.net
コンピュートニック以外は一次加工までしちゃえば貨物船が運べるんじゃない?
他に鉱石とか直で使う製品あったっけ?

411 :UnnamedPlayer:2021/04/23(金) 15:08:49.50 ID:wmab8ISY.net
>>409
そうなの?
開閉扉付近の即死以外の放射線だとゆっくり減るけど

412 :UnnamedPlayer:2021/04/23(金) 16:37:44.94 ID:4LbdlJ/N.net
即死ゾーンなのか・・・どうすればいいんだ

413 :UnnamedPlayer:2021/04/23(金) 16:45:27.02 ID:+mo16ELg.net
即死ゾーンよりちょっと手前の壁に横穴開いてる。一応ムービーでズームインはあるんだが若干わかりづらいよね。
そこから先に進んでスイッチ切り替えて戻ってフクロウに乗って進むを繰り返す。
フクロウ君拾うときにクロマンカミが言ってた通り、フクロウ君なら放射線に若干耐性あるから扉を開けたらフクロウ君で進めば死なない。

414 :UnnamedPlayer:2021/04/23(金) 19:37:08.02 ID:oVaxxSiAA
>>388
ちゃんとチクられる前にお仲間共々撃墜しないから・・・
小惑星帯で迎撃すればテランの巡視艦隊も参加するから楽ぞ

415 :UnnamedPlayer:2021/04/23(金) 20:17:10.57 ID:4LbdlJ/N.net
なるほどやってみる ありがとう

416 :UnnamedPlayer:2021/04/23(金) 20:52:08.53 ID:noGAwGFz.net
その次がやたら苦労したわ

417 :UnnamedPlayer:2021/04/23(金) 21:40:27.08 ID:3J7qhtUF.net
未だにどうしてあのパズルがクリアできたのかスプリット理解できない

418 :UnnamedPlayer:2021/04/23(金) 21:48:11.35 ID:jFMeikpr.net
攻撃されてるのにステーションから防衛ドローン出てこない
配備はされてるんですがなんか見落としありますかね

419 :UnnamedPlayer:2021/04/23(金) 21:56:23.14 ID:noGAwGFz.net
防衛プラットフォーム作れってミッションやってるけどタレットが付かないのは管理者がいないから?

420 :UnnamedPlayer:2021/04/23(金) 22:30:30.52 ID:tiw2a80x.net
>>419
材料が揃ってない。
図面引く→材料揃え終える→建機呼ぶ→悪徳建築(オプション)
の順に実行すること
最低でも大型用のEドックぐらいは追加しとく?
・テラン設計だと、先に進んでしまうので注意

421 :UnnamedPlayer:2021/04/23(金) 23:00:17.84 ID:noGAwGFz.net
悪徳建築の意味が分からない…

422 :UnnamedPlayer:2021/04/24(土) 00:42:10.91 ID:YcitAA05.net
>>419
兵装の編集はしてる?
建築予定の状態の防衛モジュールを右クリックすると「兵装の編集」「モジュールの複製」「シークエンスを複製」「削除」が選べる。
ここで「兵装の編集」を選択すると防衛モジュールにシールドやタレットを搭載できる。

建設中や建設済みのモジュールを編集すると建設し直しになるので、建設前に編集することと、後はタレットもシールドも設計図が予め必要なので買っておくこと。
ミッションンで指定されるシールドとタレットの種類は、大型と中型どちらでも良いので、建設コストの面からも中型で揃えたほうが割安。

423 :UnnamedPlayer:2021/04/24(土) 00:54:47.54 ID:qmHGhae9.net
>>421
建築ミッションの要求内容をクリアしてミッション完了になった時、まだ建築予定が残っていた場合は予定が消されたりしない
残ってる予定はステーションを所持している派閥が勝手に建設する
費用や建材は所持派閥持ちになるので、これを利用して自分は設計だけ、建造は他人持ちって構造にできる
金がかからんどころか売上アップにつながるけどあまり好き放題やると市場にある材料が消えて逆に難儀するかも

424 :UnnamedPlayer:2021/04/24(土) 01:01:31.06 ID:YcitAA05.net
いつまで待ってもオンライン機能復活しないし、バニラ環境でやり続けるメリットが無いので、緊張感ある宇宙にするためにも「Xenons reconfig」modを入れようかと思ってる。
そこで、もし導入している人がいたら感想教えてほしい。
翻訳したコメント見るとほぼ全宇宙が燃えて楽しいと絶賛してる人もいる。
あと、出来れば途中導入でも大丈夫なのか…。
お願いばかりで申し訳ないけど、宜しくお願いします。
ちなみに導入すると全宇宙でIとKが150隻発生して、導入を続ける限り定期的に沸くらしい。

425 :UnnamedPlayer:2021/04/24(土) 01:22:16.91 ID:30w8sHcw.net
>>420,422,423
thx
いろいろ分かった
ミッションコンプリートしたわ

426 :UnnamedPlayer:2021/04/24(土) 05:47:45.32 ID:cb0sFBIu.net
へーそういう意味だったの
てっきりちょいちょい話題になるコピペすれば建築ラインぶっちぎってメチャクチャ長かったり大きかったりするステーションが作れる事を言うんだと思ってたわ<悪徳建築

427 :UnnamedPlayer:2021/04/24(土) 08:02:16.56 ID:3fWIAnqZ.net
俺も悪徳建設の意味を誤解してた
横からサンクス

428 :UnnamedPlayer:2021/04/24(土) 08:02:30.40 ID:cKdeIlnn.net
>>426
そいつは違法建築だな
扶桑建築でもいい。

429 :UnnamedPlayer:2021/04/24(土) 10:31:18.61 ID:4kKnpNPh.net
ということは前線に建設依頼が来た時に防衛プラットフォームもりもりにしたりできるのか
もしかして埠頭とか造船所もこれで増やせるのでは?

430 :UnnamedPlayer:2021/04/24(土) 11:17:11.69 ID:lwSHk9Rk.net
何個でも増やせるよ。

431 :UnnamedPlayer:2021/04/24(土) 11:35:43.82 ID:4kKnpNPh.net
やっぱりか
自分の製造ステーションと同じセクターに作れたら大型輸送船の効率も上がるな

432 :UnnamedPlayer:2021/04/24(土) 12:34:18.50 ID:SDxSm7iP.net
管理棟付きの特盛り防衛ステーションをプレゼントするのはよくやる
悪徳とは少し違うけど、国境を完全固定化できるし、船の消費も加速する

433 :UnnamedPlayer:2021/04/24(土) 18:44:29.34 ID:skNA0Zcy.net
管理塔付き大型造船所をYAKIにプレゼントしたけど制圧状態にならんなぁ
もしかして海賊勢力だから制圧は不可なのかね

434 :UnnamedPlayer:2021/04/24(土) 22:47:37.93 ID:7XkFoRdx.net
途中まで建築したステーションって完全に消すにはどうすればいいんでしたっけ?
マップ上での表示が消えなくて・・・

435 :UnnamedPlayer:2021/04/24(土) 22:58:25.17 ID:cWyMaBYL.net
>>434
解体後に建設計画の×でステーションのエリアが消えるはず
ゲーム画面を見てない状態でのレスなので間違ってたらすまんな

436 :UnnamedPlayer:2021/04/24(土) 23:24:21.18 ID:lwSHk9Rk.net
>>433
ALI、緑鱗もエリア支配をしない。多分財務省も。

437 :UnnamedPlayer:2021/04/25(日) 01:03:41.30 ID:lyagaApM.net
テランのプロトンバレッジとメソンストリーム
前者は値段が高くて威力が高めのボルトリピーター、機関銃的
後者は値段が死ぬ程高くて一発撃ったらオーバーヒートするが威力が高く射程も長い。狙撃銃的

って印象でいいのかな。てかテラン装備も艦船はどいつもこいつもピーキーだし高過ぎんだよ、日本面全開じゃねーか!

438 :UnnamedPlayer:2021/04/25(日) 02:29:47.78 ID:F1bGt6NN.net
>>435
出来ました!
ありがとうございました!

439 :UnnamedPlayer:2021/04/25(日) 03:58:40.54 ID:Dk9bwcuI.net
造船ドック作ってみたんだが全然発注来ない
設計図は買って自分で作れることは確認したし原料も余裕あるし販売先も全て許可してるし需要が尽きてる?
おしえてください!!!

440 :UnnamedPlayer:2021/04/25(日) 06:49:29.00 ID:DJjCQ1zJ.net
テランは自給自足がほぼ完璧なんで2、3時間に1回、戦闘機20機くらいしか注文ないよ

441 :UnnamedPlayer:2021/04/25(日) 10:00:52.92 ID:SJmk3fWX.net
採掘バランス崩れ去ってると意外とそうでもない、トウキョウとか注文受けたりするよ

442 :UnnamedPlayer:2021/04/25(日) 10:19:55.42 ID:vs7mG4kK.net
聖騎士団からリーク治してくれと言われて現地いったらアンティゴネの工場だった。
あれ?

443 :UnnamedPlayer:2021/04/25(日) 13:05:31.07 ID:KbXsp2T+.net
スプリットムカつくから緑鱗殺してこい、みたいなミッションはたまにみる
結構いい加減だよね

444 :UnnamedPlayer:2021/04/25(日) 13:49:46.48 ID:Dk9bwcuI.net
>>440
ああやっぱりそれですか
死の商人になるしかないなありがとう

445 :UnnamedPlayer:2021/04/25(日) 14:26:55.88 ID:rH5g7iH2.net
所有しているセクターに建築計画をバンバン建てられてその度に掃除するのがとても面倒です
建築船は他の派閥で来るのでアラートも役に立たず
気がついたら辺境のセクターに赤い表示がチラホラ…
所有セクターに自勢力以外は誰もステーションを建てられないようにする方法はありますか?

446 :UnnamedPlayer:2021/04/25(日) 15:20:41.31 ID:wgDO/Q7D.net
>>445
ちょっと長くなるよ

まずどこのセクターでどこの派閥が所有しているセクターと隣接しているかどうかで対処方法が若干変わるけど
自分の所有セクターに他派閥が管理センター含むステーションを建ててなければ基本的に新しく建設はしてこない
ただしハティクバと緑鱗はセクター内に1つでも通常のステーションがあると建ててくるので一掃すると新規建築は無くなる

なお他派閥が管理センター含むステーション建ててセクターを紛争中にされると
隣接するセクターを所有する友好的な派閥でも勝手に建ててくるようになる(ハティクバや自由部族は進出してこない)
セクターが紛争中かどうかはエンサイクロペディアで該当セクターの所有者の項目見れば書いてある
紛争中の状態を解決するには他派閥の管理センターを破壊する
修理されると紛争中に逆戻りなのでステーションそのものを完全に破壊するしかない

ゼノンみたいな敵対派閥は隣接していると勝手に建ててくるので隣接しないようにするしかない

447 :UnnamedPlayer:2021/04/25(日) 16:30:04.90 ID:SJmk3fWX.net
メタンとかヘリウムが足らないからと採掘船を増やしていっても、結局現地の資源が枯渇しててろくに採掘できないってこともあるのかな
4.00から鉱石やシリコンは枯渇しにくくなったけど、ガスは再生速度むしろ遅くなった気がする

448 :UnnamedPlayer:2021/04/25(日) 18:20:55.18 ID:/xNpoeHn.net
今から始めても楽しめる?

449 :UnnamedPlayer:2021/04/25(日) 18:24:00.58 ID:Tf7EoD20.net
もちろん

450 :UnnamedPlayer:2021/04/25(日) 18:31:35.83 ID:/xNpoeHn.net
よしsteamでポチった
gwどうせ暇だし

451 :UnnamedPlayer:2021/04/25(日) 18:36:42.99 ID:qukv8aXa.net
むしろ初期のころから大分改善されて遊びやすくなっているのでは

452 :UnnamedPlayer:2021/04/25(日) 19:22:31.60 ID:oDU5fZAx.net
初期の頃はジャンプゲート入ったら数万キロ先の何もない宇宙に飛ばされたりしたな・・・
あの頃はやばかった

453 :UnnamedPlayer:2021/04/25(日) 19:31:13.84 ID:N+IqXJjp.net
人を選ぶゲームだとは思うけど、ハマる人はトコトンハマるんじゃないかな
戦略面は宇宙版太平洋の嵐(not暁)、シューティング面はバトルフロントやエースコンバット。
銀河英雄伝説、無限航路なんて単語にピーンと来たらやってみてほしいな
ただ恐ろしいくらいUI面は不親切だから、wiki見るなり動画見るなりして学ぼう!

454 :UnnamedPlayer:2021/04/25(日) 19:32:26.43 ID:PLz+n9Tb.net
6万km辺境に飛ばされるバグ懐かしいな
今だとゼノンハブの外側が間近に見られる場所まで飛びたい場合に使えそう

455 :UnnamedPlayer:2021/04/25(日) 19:53:34.64 ID:2pKd/qdV.net
ゼノンハブ3だとかなり巨大に思えたのに4で外から見るとそんなでもないよね

456 :UnnamedPlayer:2021/04/25(日) 21:03:13.13 ID:41eVMfWr.net
逆にこのゲームで無限航路知ったけど今からDSはちょっとキツイ

457 :UnnamedPlayer:2021/04/25(日) 21:06:30.44 ID:5uaXRbne.net
医療品を既存の工場に増設したけどダメだな
よそのステーションですぐに枯渇するからかこれしか売りにいかないわ
交易船増やしても生産した端から持って行って効率悪いし…
別のところに独立させたいわ

458 :UnnamedPlayer:2021/04/25(日) 21:09:07.28 ID:PLz+n9Tb.net
X3TC起動して飛んでみたけどゼノンハブ内部は直径40km程度の球形で
殻はそれほど厚くないっぽいから外径はおそらく45kmくらいかな?
X3TCのゼノンハブの外殻の隙間から見える恒星がX4でも似た感じで見られるから
おそらくX3TCのゼノンハブとX4のゼノンハブのようなものは同一のはず

459 :UnnamedPlayer:2021/04/25(日) 21:23:48.86 ID:AdrmWIPX.net
X4買って最初のチュートリアルだけ終わったんだけど
このゲーム効率さえ考えなければ適当にやって問題ない?
他のチュートリアルめんどいから遊びがてら覚えたい

460 :UnnamedPlayer:2021/04/25(日) 21:47:38.44 ID:N+IqXJjp.net
>>459
男とパイロットは度胸、なんでもやってみるもんさ

上でも書いたけど動画見るのも良いよ、てかチュートリアルがチュートリアルをなしてないから…

461 :UnnamedPlayer:2021/04/25(日) 21:47:40.05 ID:DJjCQ1zJ.net
まあ問題ない
前バージョンだとゼノンって言う全種族の敵が内政面で圧倒的で、半分以上制圧されるなんて事もあったらしいけど今はない
ただ、あんまりゆっくりし過ぎると中間生産品とか造船に必要なウェアを作る工場をNPCが大量に作っちゃって、鉱石とかガスの原材料しか売れないなんてことになったりする
自分で経済回してくのを楽しみたいなら一応注意

462 :UnnamedPlayer:2021/04/25(日) 22:15:08.60 ID:AdrmWIPX.net
サンクス
操作系統からゲーム性まで独特すぎて全然わからんけどなんとかなるやろ

463 :UnnamedPlayer:2021/04/25(日) 22:22:54.75 ID:gsJe0lJ7.net
マフィアになりたいのですがなれますか?
宇宙燃料と宇宙大麻の利益が高いのか分からないです

464 :UnnamedPlayer:2021/04/25(日) 23:09:18.35 ID:oDU5fZAx.net
宇宙大麻とか宇宙燃料は利益は高いけど需要がかなり少なめ
序盤ならそこそこいい金になるけど派閥の警察に捕まらないように注意

465 :UnnamedPlayer:2021/04/26(月) 02:54:39.19 ID:pB41jBgu.net
他勢力にステーションをプレゼント?とかそういう話題見つけたからゲーム起動して調べてみた
けどどこにもステーションをプレゼントとか渡すとかそういうのないんだがどうすればステーション渡したりできるんじゃ?さっぱりわからぬ

466 :UnnamedPlayer:2021/04/26(月) 03:28:53.45 ID:PBWNGGI2.net
建築依頼を悪用したエクスプロイトのことだよ

467 :UnnamedPlayer:2021/04/26(月) 07:59:47.22 ID:Pa90kkwL.net
>>465
ステーション建築依頼受ける→頼まれてもいないものを付け足して渡す
造船資材工場頼んだはずがタレット盛り盛り防衛プラフォや造船所を渡される依頼者の心中やいかに

自勢力間での輸送が全然うまくいかない。同じ宙域に工場建ててんのに工場のウェアが余っても埠頭の在庫が完全に尽きてもぜんぜん埠頭に運んでくれない。
交易チェックすると買い入れは出てるし輸送船は配備してるし、工場側は売値下げて自勢力以外に売らないように設定してるのに・・・
ステーション間の輸送をうまくやってる人、アドバイスください・・・

468 :UnnamedPlayer:2021/04/26(月) 08:07:38.54 ID:axZAJS5L.net
繰り返し命令使って定期便にしたらどう?

469 :UnnamedPlayer:2021/04/26(月) 08:19:13.25 ID:eBTAGzIN.net
なんかシリコン枯渇するなと思って、前の方に書かれてた資源プローブの配置云々を思い出したから、あちこちに配置して回ってみたらステーション配下の採掘船の稼働率が爆上がりした
そういう事なのね
V4.0以前と同じ感覚だと上手くいかない所が結構多いな

470 :UnnamedPlayer:2021/04/26(月) 08:21:20.44 ID:sJw4KhYd.net
>>467
MODでいいなら
MuleMODのSupplyMuleを選択する

471 :UnnamedPlayer:2021/04/26(月) 08:52:07.47 ID:Pa90kkwL.net
オンライン待ちでバニラなんだ・・・3.0時代はミュールに頼り切ってたから、いざバニラとなるとこんな仕事しないもんかと頭抱えてる。
繰り返し命令で定期便はよさそうだね、試してみる。

そしてギルドミッションでハッキングしてこい言われたターミナルだけハッキングできない現状発生中。
アイテム持ってんのに再起動してもセクター外出てみても効果なし。
こりゃキャンセルするしかないか。次の艦船の調達のために建造した輸送船が完全に無駄になったぜとほほ。

472 :UnnamedPlayer:2021/04/26(月) 08:58:37.74 ID:71IC74q6.net
>>446
ゼノンは隣接してなくても建てようとするかも。スポーン地点的な特定セクタだけかもだけど。
周囲3セクタ全部自勢力などん詰まりの緑鱗VIIに定期的に造船所と埠頭の建築計画が沸いてすごくうざい...

473 :UnnamedPlayer:2021/04/26(月) 09:12:10.72 ID:71IC74q6.net
敵対になった船を非敵対にする方法ないかな。少なくともこっちからは殴らないようにしたい。
理由はわからんけどアルゴン建設船が敵対になっててステーションに撃たれてるのか友好度減が鳴り続ける。しかもシールドすら抜けずに離脱されている模様w
敵対マークにするコマンドはあるんだけど戻すのは見つかんなくて。
もう駆逐艦連れてって沈めるか乗っ取るしかない?

474 :UnnamedPlayer:2021/04/26(月) 10:07:31.07 ID:P1HikQtn.net
>>452
それまさに喰らったんだよな…
何万キロか覚えてないけどMAP開いて現在地がMAPの範囲に収まらないほど遠方に…

3週間くらい前であんまり覚えてないけど中型機でゲートくぐるときに端に当たって弾かれたと同時にワープ処理されたときに起きたわ

気が付いたらべらぼうな速度で後方に吹っ飛ばされてた
2000m/sが最大の船だとリアル何時間で戻れるのか判んないからロードしたけど

総レス数 1002
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200