2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【X4】Xシリーズ総合スレ Part23【Foundations】

1 :UnnamedPlayer:2021/04/12(月) 13:16:27.22 ID:qJJcNiUS.net
Xシリーズは宇宙船を操作して宇宙で戦うスペースコンバットシミュレーション。
数多くのMODも作られており、海外ではユーザーコミュニティも活発。
X: Beyond the Frontier - 処女作。カイル・ブレナンが主人公 (1999年発売)
X: Tension - Beyond the Frontierの続編、カイル・ブレナンが主人公 (2000年発売)
X2: The Threat - カイルの息子ジュリアンが主人公 (2003年発売)
X3: Reunion - X2の続編、ジュリアンが主人公 (2005年発売)
X3: Terran Conflict - Reunion後の物語 (2008年発売)
X3: Albion Prelude - Terran ConflictのDLC。Terran Conflictの後の物語 (2011年発売)
X Rebirth - (2013年11月16日発売)
X4: Foundations - (2018年11月30日発売)
X4: Split Vendetta - FoundationsのDLC第一弾。スプリット勢力の追加(2020年4月1日発売)
X4: Cradle of Humanity - FoundationsのDLC第二弾。テランの帰還(2021年3月17日発売)

次スレは>>970が宣言して立ててください
※この板は20レス以上無いと即死するらしいので要注意!

公式(英語)
https://www.egosoft.com/games/x4/info_en.php

※前スレ
【X4】Xシリーズ総合スレ Part22【Foundations】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1616727764/

607 :UnnamedPlayer:2021/04/29(木) 01:07:46.65 ID:fVSmAgNb.net
大型船はむしろ効率悪いんじゃなかったか
中型船+星の多い船長を多めのが安定しやすい気がする

608 :UnnamedPlayer:2021/04/29(木) 10:14:19.77 ID:QozFUSLY.net
>>603

機雷を処理するには『退避して』爆破が最も安全。
宇宙現場猫が自分が離れたからヨシ!ってことで
発破したら
となりの機雷も巻き込んでドカン!!
しかも、
ステーション外壁ギリギリのが巻き込んでしまった

何を見てヨシって言ったんですかね?

609 :UnnamedPlayer:2021/04/29(木) 11:07:12.69 ID:rfkBI1GX.net
機雷事故に見せかけるより、経済力と友好度を背景に艦隊で破壊して揉み消すのが好き

610 :UnnamedPlayer:2021/04/29(木) 11:16:43.70 ID:dQxSx6vK.net
PIO船籍の配達船フロッグがARGに船籍偽装してた
配達船と名の付く艦船は所属関係なく皆船籍偽装してるのか?

あとPARにたまにいる賞金稼ぎって名の付く船は何してるんだろうね

611 :UnnamedPlayer:2021/04/29(木) 11:36:41.46 ID:AljgFE58.net
>>610
自由契約とかいう名前のカタナもいたね。
あれはなんなんだろうか。

改造のペイントについて知ってる人がいたら教えて欲しいのだけど、パラニドの白ではなくテランの白のペイントの入手方法を知ってる人はいる?
ほぼ完全な純白でいいなーと思ってテランミッションずっとやってるのだけど全然でない。

612 :UnnamedPlayer:2021/04/29(木) 12:15:13.07 ID:SgvnLe2K.net
覚醒剤と大麻工場作って新たな悪のシンジケート作る的なRPやってるけど
あんまり儲からないなこれ…

613 :UnnamedPlayer:2021/04/29(木) 12:36:05.61 ID:W/emQnAp.net
そりゃ三菱のトップと山口組のトップじゃあ比べようがないのでは・・・

614 :UnnamedPlayer:2021/04/29(木) 12:53:43.23 ID:af6Pz4ZD.net
違法品は買ってくれる所が決まってるから中盤からはおいしくない。

615 :UnnamedPlayer:2021/04/29(木) 13:36:01.71 ID:zzye/Uvr.net
ステーション付の採掘船・交易船の挙動が、もう少し素直だったら軍拡も貿易も気楽にやれるんだけど
現環境だと試行錯誤しながらご機嫌取りをしないといけないのが辛い
早く安定版を出して欲しい

616 :UnnamedPlayer:2021/04/29(木) 14:15:35.56 ID:0jWAivvk.net
テランのミッションで再接続されたジャンプゲートってのを探してるんだけど・・
どこのことですかね?

617 :UnnamedPlayer:2021/04/29(木) 15:20:06.23 ID:QozFUSLY.net
>>614
どこでもごく小規模で需要あっていいと思うけどね。
カタナーイーツが捗る

618 :UnnamedPlayer:2021/04/29(木) 15:41:37.35 ID:0MZ8DLSD.net
最終的には金よりウェアの供給との戦いになるから始めから軍需品作ってたほうが良いよねって話にはなる

まぁロールプレイには最高だから作るけど

619 :UnnamedPlayer:2021/04/29(木) 18:51:52.24 ID:i7cceJ8H.net
>>617
カタナーイーツもファルクスフェリーも船体価格がたっけーから躊躇う……そんなに便利?

620 :UnnamedPlayer:2021/04/29(木) 19:50:14.70 ID:AYQwTNzH.net
最近ゲームがやたら重くなってきたんだがコレってゲーム全体で艦船が増え過ぎたりステーションが多過ぎたりするせいなのかな?

621 :UnnamedPlayer:2021/04/29(木) 19:59:51.99 ID:dRcMxiYD.net
藻類スクラバーが見つからない
どこで売ってるのこれ?

622 :UnnamedPlayer:2021/04/29(木) 20:04:07.55 ID:4Ap/JZq3.net
欲しがってるステーションで売ってる

623 :UnnamedPlayer:2021/04/29(木) 20:50:42.41 ID:H5yhSydp.net
ステーション内の貿易商が売買してるね
藻類スクラバーなら在庫を持ってる貿易商は多い

624 :UnnamedPlayer:2021/04/29(木) 21:58:18.30 ID:dRcMxiYD.net
おお、ありがとう
スクラバー見つかりました。
貿易商人不在の時もあったので見落としてた

625 :UnnamedPlayer:2021/04/29(木) 22:04:56.01 ID:wX6eTDV6.net
>>619
速さは狂気だ。
っていうのは置いといて
しばらくほっときゃペイできるさ
電池と食料は小口配送が多いっぽいので回転数上げた方がいいのかも?

626 :UnnamedPlayer:2021/04/29(木) 22:06:29.20 ID:RNUEGqWC.net
食料はテランの偵察機で配達するのが良かった気がする(名前忘れた)

627 :UnnamedPlayer:2021/04/29(木) 22:10:29.31 ID:EYsWNpOy.net
ニムチャかな
詳細にも小型輸送船として使うことも想定してる、みたいなこと書いてあるね

628 :UnnamedPlayer:2021/04/29(木) 22:36:02.52 ID:EtFBKp/U.net
もしたしてZENのドローンからSETAの素材落とさなくなった・・・?

629 :UnnamedPlayer:2021/04/29(木) 23:04:37.84 ID:2JfY+n5y.net
テランの戦闘初めて見たけど艦船デザインも本当に好き戦艦乗り回したい
友好度稼ぎしなきゃ…

630 :UnnamedPlayer:2021/04/29(木) 23:11:19.76 ID:af6Pz4ZD.net
>>628
落とすはず。かなり出現率低いけど。

631 :UnnamedPlayer:2021/04/29(木) 23:29:37.86 ID:EtFBKp/U.net
>>630
でるまで頑張る・・

632 :UnnamedPlayer:2021/04/29(木) 23:31:43.62 ID:KvOKilep.net
激戦区に繰り返し命令の投棄アイテムの回収機を作っておけばいつの間にか入手出来てるよ

あとはテランプロットを進めると報酬でもらえたり

633 :UnnamedPlayer:2021/04/29(木) 23:33:44.88 ID:2EyZv3g4.net
>>625
ふむ、思いきって導入してみるわ。
確かにカタナーイーツ…恐ろしいほどビュンビュン動き回ってるなぁ……京浜急行電鉄火星線とでも命名しとくよ

634 :UnnamedPlayer:2021/04/30(金) 00:06:56.93 ID:ZHNEzYDY.net
5950xだけど負荷が特定コアに集中し過ぎて結局めちゃ重なんだけど私だけでしょうか?1%しか使ってないコア一杯ある

635 :UnnamedPlayer:2021/04/30(金) 00:28:09.09 ID:LGw33atz.net
大体のPCゲームは大手のAAAタイトルとかじゃなきゃ複数コアは対応してないイメージだけど
だからこういうゲームとかシュミュ系は単発の強さを求める人が多いし

636 :UnnamedPlayer:2021/04/30(金) 00:31:33.70 ID:ZHNEzYDY.net
そういうもんなんですかーありがとー
取り敢えず限界まで遊ぶぜい

637 :UnnamedPlayer:2021/04/30(金) 00:34:37.98 ID:+jwf5tnp.net
rebirth時点で4コアまでしか使ってないってどこかで見たことあるけど
X4でも4コアしか使ってないのかな?

638 :UnnamedPlayer:2021/04/30(金) 00:58:41.61 ID:H40hEMDm.net
>>634
同じく5950だけどフルで使っているのは2コアだけかな
SMTオンなら切ってみたら?

639 :UnnamedPlayer:2021/04/30(金) 01:02:58.71 ID:FcHhWD8P.net
リリース前の話ではXRと同じく2つのコアをシミュレーションとレンダリングで使用して他の周辺タスクに利用出来る限りのコアを使うが4コアが最適でそれ以上の多コアのメリットは小さい

640 :UnnamedPlayer:2021/04/30(金) 01:40:33.39 ID:AJmS71fT.net
今回は自由気ままな海賊プレイするぞって意気込んで始めても結局いつもの八方美人な死の商人プレイに収まっちゃうし海賊プレイ強化DLCとかも欲しいな
辺境セクター少なすぎて縄張りごっこもしづらいしヒャッハーしようにも敵対しちゃうと不便なんてもんじゃないからせめてプレイヤーにも船籍擬装を…

641 :UnnamedPlayer:2021/04/30(金) 02:02:34.70 ID:WgT64lvO.net
崇高な取引3から抜けだせなくなった〜
完全に迷子

642 :UnnamedPlayer:2021/04/30(金) 04:22:14.66 ID:a1WUhtfh.net
>>631
前のバージョンから同じだけど、ゼノンが落としやすい素材とカハークが落としやすい素材が分かれてるぞ
ゼノンが特異点エンジンでカハークが次元転移装置だったか、この逆かは忘れた

643 :UnnamedPlayer:2021/04/30(金) 12:05:13.67 ID:34K1wH1M.net
>>640
どんなプレイをするにしても先立つモノが欲しくなってきて、先っちょだけと思って安牌金策(船体部品駅など)に走って抜け出せなくなる定期

644 :UnnamedPlayer:2021/04/30(金) 12:10:33.70 ID:34K1wH1M.net
書いてて思ったが、同一勢力に交易と海賊行為をバランスよくこなすのは緑鱗ぽいなと思ってアリだなとニューゲーム欲湧いてきた

645 :UnnamedPlayer:2021/04/30(金) 13:12:55.69 ID:P4zxucDT.net
シリコンが枯渇する・・・

646 :UnnamedPlayer:2021/04/30(金) 13:28:34.05 ID:u0aUPdMT.net
追放された部族ってなんなん?あいつらがラトルスネイク二隻+α連れて虚無あたりで大暴れしてる。関係改善の方法もないみたいやけど、もしかしてヤキみたいなイベント勢力?

647 :UnnamedPlayer:2021/04/30(金) 13:40:52.30 ID:2Fo4ERNL.net
>>646
蛮族版海賊みたいなもん

648 :UnnamedPlayer:2021/04/30(金) 13:42:05.93 ID:G9Jt3LGR.net
どうしてもスプリットと仲良くできなかったプレイヤーへの救済措置だと思ってる

649 :UnnamedPlayer:2021/04/30(金) 14:38:43.72 ID:a1WUhtfh.net
>>645
虚無辺りに集積ステーションをおっ建てれば良い
前の方に書かれてたけど、シリコンを使うステーションが集積ステーションの交易圏内にあるなら、シリコンを使う側のステーションの交易船に採掘船(固体)を割当てると自動的に輸送してくれる
派閥制限を自分だけにするのを忘れずに
あと、採掘船側で勝手に輸送量を減らして欲しくない場合は自動購入のチェックは外しておいたほうが良い

650 :UnnamedPlayer:2021/04/30(金) 16:47:53.21 ID:cgUJkPtD.net
埠頭まで一式作ってHOPに大量供給してるんだけど、中々押してくれない
やっぱり特大造船所までないと勝てないんだろうか

651 :UnnamedPlayer:2021/04/30(金) 17:06:31.10 ID:VG2Kna/V.net
データによるのかもしれんが、引火点にANT、ARGの艦が計100隻以上待機してるんだよな
PAR国境あたりは逆に互いに手薄で、工場が建つどころかそれが稼働してるとかいう
そもそも全勢力が防衛志向なせいで、セクター占領どころか中立化すらまずお目にかかれない

652 :UnnamedPlayer:2021/04/30(金) 19:10:35.43 ID:AJmS71fT.net
テラディ縛り始めたけどほんと鈍足で癖の強い船ばっかなんだな
オスプレイとか使いこなせる気がしねぇ

653 :UnnamedPlayer:2021/04/30(金) 19:33:49.34 ID:XAJSjLKh.net
>>652
オスプレイは船だと思うから扱いに困るのであって、
激戦区のステーションに一時的に増設できる自走防衛プラットフォームだと思うと、
金額的にお買い得感がある。あれは船じゃないんだ

654 :UnnamedPlayer:2021/04/30(金) 19:52:13.81 ID:9knYccNU.net
テラディの良いところは安くて大量投入できるところもあるから他の勢力とは違った楽しみがある。

655 :UnnamedPlayer:2021/04/30(金) 19:55:47.19 ID:AJmS71fT.net
正面から見るとフォールアウトニューベガスに出て来たロボットみたいだしな!
乗ってるトカゲちゃんと一緒で可愛い見た目だけど使いづらすぎてつい砲艦の方作っちゃう

656 :UnnamedPlayer:2021/04/30(金) 20:42:10.46 ID:CIgDOZuH.net
オスプレイは小型ドック2の小型艦搭載4ぐらいあればなぁ

657 :UnnamedPlayer:2021/04/30(金) 21:55:04.49 ID:A8s3+zZn.net
>>650
PARの本拠地に大型までの造船所建ててHOP専売にするのお勧め。
オデュッセウスセンチネルばんばか作ってトリニティサンクタム3のステーションどんどん破壊していく。
たまに何故か販売拒否してるはずの族長がラトルスネイク作って帰りの道すがらにPARのステーション破壊していく。
うちのPARは戦力を前線に張り付かせているので本拠地のトリニティサンクタム3は埠頭どころか造船所までHOPに落とされてた。
効果がどれだけあるか不明だけど、PARの造船所と埠頭はハッキングしてるためか新造艦もあまり見かけない気がする。
あとはHOP本拠地の聖なる展望と引火点にもHOP専売の造船所建てて、論理の欠陥1をお掃除して後顧の憂いを断ってあげたらHOP盛り返してくれた。
勢い付きすぎてアルゴンプライム殲滅し始めたので慌てて専売解除したけど。
今後はアルゴンプライムとブラックホールサンとアンティゴネの記念碑を管理地にしてテラン陣地に誘導出来ないか模索中。
造船所×4の力でテランを殲滅してくれれば言うことない。

658 :UnnamedPlayer:2021/04/30(金) 21:58:25.77 ID:5c44hddJ.net
中型採掘船買って自動採掘始めたんだが
最初にシリコン3とか微量に掘ったあと微動だにしなくなるんだけどなんでだろう
命令消して入れ直したり他のエリアに移動させたりしてもまたすぐに動き止まってしまう
コマンドには資源を検索中ってずっと出てる
アルゴンプライムだし資源プローブも置いたしシリコン買ってくれるステーションも発見済みなんだけどなぁ

659 :UnnamedPlayer:2021/04/30(金) 22:11:31.29 ID:5c44hddJ.net
30分くらい放置してたら位置こそ動いてないものの
積載量は90/11520まで増えてた
機能してない訳じゃないけど流石に遅すぎる
ドリルやらは勿論装備してるんだけど船長のスキル低いとこんなもんなのかな?

660 :UnnamedPlayer:2021/04/30(金) 22:41:44.21 ID:u3LnO7yG.net
パイロットのスキルが乏しい+埋蔵力が少ないとバニラではそれぐらいのペースじゃなかったっけ

661 :UnnamedPlayer:2021/04/30(金) 23:44:12.73 ID:5c44hddJ.net
こんなもんなのかぁ
正直全く使い物にならんけど気長にやるしかないか

662 :UnnamedPlayer:2021/04/30(金) 23:56:28.63 ID:XXYzTqzb.net
いやいやさすがに30分で90は少なくないか
プローブ置いたところにシリコンが少ないとかそういうのは無い?

663 :UnnamedPlayer:2021/05/01(土) 00:01:56.20 ID:0i/gJ5XX.net
ちょいと浮気して半月ぶりのx4だぜ、やっぱ楽しいな
設置直後の機雷に突っ込んで死んだのは内緒

664 :UnnamedPlayer:2021/05/01(土) 00:11:50.21 ID:6Hje7Y03.net
タルカの失墜の資源うめえなあ
僻地だけど

665 :UnnamedPlayer:2021/05/01(土) 03:10:54.95 ID:0i/gJ5XX.net
カハークいっぱい出るセクターってどこかにステーションあるんだっけ?
なかなか見つからん

666 :UnnamedPlayer:2021/05/01(土) 03:24:48.79 ID:p4dOiWyJ.net
アルゴンプライムってどこでシリコンとれる?
一応プローブ撒いてるけど数字が低い

667 :UnnamedPlayer:2021/05/01(土) 04:06:04.72 ID:csHq5kP7.net
>>658
次レスも読んだが流石にそれは遅い。
枯渇か変な場所で掘ってるかを疑う。
念のためフル装備、星5用意してやってみて欲しい。
自分は中、大型で掘らせてるが大は無理かもしれんけど、中は一往復できるっしょ。
サイズ的に中やと思うが大だったら採掘回収ドローン搭載忘れはありえる。

>>666
埋蔵場所までは確定じゃないっぽいからなんとも言えんけど前アルゴンで掘ってたときは六角を中心に左上、右上、左下で掘れたと思うよ。

668 :UnnamedPlayer:2021/05/01(土) 06:21:15.21 ID:ZUq405zT.net
ようつべ見て興味持ったんだけども、全勢力と敵対してるゼノンって、どの程度の勢いで人類圏のステーションとか襲ってくる?
まったり何十時間もミッションとか探索してるとあっという間に、ゼノンにあちこち占領されてアウト?
それともじわじわ攻められて、幾つかステーション落ちる程度?

669 :UnnamedPlayer:2021/05/01(土) 07:12:12.37 ID:2pPM2O2U.net
>>666
某所のリソースマップ眺める限りアルゴンプライムってゴミみたいな埋蔵量しかないぞ

670 :UnnamedPlayer:2021/05/01(土) 07:17:08.22 ID:1bjj+EPV.net
>>668
後者
たまにセクター落とされてる不甲斐無い勢力もいるけど

671 :UnnamedPlayer:2021/05/01(土) 07:44:06.41 ID:2RI0SiHC.net
>>667>>669
ほぼゲーム開始直後で第二の遭遇のドンパチでのゴミ拾いくらいしかしてないし
資源枯渇してるって事はないと思う
帰ったら他のエリアで試してみますサンクス
アルゴンプライムにシリコンは存在してたけど
初心者だから他と相対的に埋蔵量が少ないとかは分からんかった

672 :UnnamedPlayer:2021/05/01(土) 08:29:09.20 ID:qa4KYMTx.net
>>671
うちのバニラ環境だけど、中型採掘艦に船長のみで船長の士気スキルが1未満なら極端に採掘速度が遅くなるみたいです。

673 :UnnamedPlayer:2021/05/01(土) 09:26:08.12 ID:kjx8XRFX.net
リソース量は数万から約60000K(6000万)まで様々だからね
ただ、意外と難しいのがセクター全域に資源があるから総量は多いけど密度は低いとか、その逆だったりとかある
個人的にはマップ全域にあったほうが他の勢力の採掘船と競合しにくくていいと思う、勿論ある程度の資源密度は欲しいが

674 :UnnamedPlayer:2021/05/01(土) 10:44:53.25 ID:0i/gJ5XX.net
資源プローブって現verだと必要性がかなり薄い気がする...
維持ミッション貯まっちゃうけど、最近は全然設置してない

675 :UnnamedPlayer:2021/05/01(土) 10:52:16.16 ID:1pv10jpS.net
>>671
船員が極端に少ないと採取速度も遅かった気がする
あと武装が採掘用になってないとか

676 :UnnamedPlayer:2021/05/01(土) 10:56:36.52 ID:EHGQlIKw.net
採掘船って船員詰めといたほうが良いの?

677 :UnnamedPlayer:2021/05/01(土) 12:06:57.04 ID:jvXTfXlO.net
前verのゼノンは攻めすぎだったけど今は大人しすぎだよな
スプリットくんが死んじゃうけどもうちょっと攻撃的な方が丁度いい感

678 :UnnamedPlayer:2021/05/01(土) 12:25:53.99 ID:Ze9H351L.net
採掘やってみたけど、鉱石拾い集める方が大変
中型船にドローン積めないの?

679 :UnnamedPlayer:2021/05/01(土) 13:17:19.97 ID:p4dOiWyJ.net
>>667,669
thx
色々試してみるよ

680 :UnnamedPlayer:2021/05/01(土) 13:23:14.28 ID:0i/gJ5XX.net
テランがあまり遠征してないのかマトリックス9と451のゼノンは結構侵略してきてる
他のゼノンは保護してあげたいレベル

681 :UnnamedPlayer:2021/05/01(土) 13:52:42.64 ID:ZUq405zT.net
>>670,677,680
Thx.
ステーション弄りとかに専念してても、周り全部ゼノンになる心配が無さそうで安心した

もう一つ、DLCって後で買ったとして、既存のセーブデータに反映出来る?

682 :UnnamedPlayer:2021/05/01(土) 13:59:02.01 ID:8TdqxVku.net
>>658
アルゴンプライムでシリコン掘らせると
私も採掘船が固まるんだよね…
もし状況が同じなら
他の場所なら普通に掘れると思う

683 :UnnamedPlayer:2021/05/01(土) 14:08:03.15 ID:3y58+/1y.net
アルゴンプライム含めたハイウェイ沿いの宙域は埋蔵量がナーフされて採掘場所として不向きになってたはず

684 :UnnamedPlayer:2021/05/01(土) 15:11:32.24 ID:0i/gJ5XX.net
>>681
dlcなんだし大丈夫なんじゃないかな、試したことないけど

テランの有無はゲームバランスに影響すると思うからそこは留意かな、テラン無いとゼノンが元気になるはず

685 :UnnamedPlayer:2021/05/01(土) 16:35:28.27 ID:ZjFD5e66.net
百科事典の宙域情報に現在の資源量表記されてなかったっけ?

686 :UnnamedPlayer:2021/05/01(土) 17:34:06.69 ID:umMLZ4pk.net
復讐の炎スタートして1時間で突然復讐達成…
まだアルゴンに逃げてきただけなんですけど…逆に辛…
やり直そうかな…

687 :UnnamedPlayer:2021/05/01(土) 19:19:59.58 ID:AMhnCgQQ.net
復讐達成で自由部族との友好度が上がると思ったから、気にしないならちょっと楽になると思う

688 :UnnamedPlayer:2021/05/01(土) 19:27:25.42 ID:3ZJ99tW5.net
>>686
実績取れた?
俺の時は仇が勝手に撃沈した時は実績取れなくて、やり直して自分の手で壊滅させた時もらえたけど

689 :UnnamedPlayer:2021/05/01(土) 19:32:27.64 ID:umMLZ4pk.net
実績取れてないし自由部族との関係は-5のまま
ダメそうだねこれ

690 :UnnamedPlayer:2021/05/01(土) 20:08:16.39 ID:0wAzFPc4.net
武器改造パーツのことで質問です
継続射撃時間(連射が途切れるまでに撃てる弾数が増える)の効果はフラックタレットに乗りますか?

691 :UnnamedPlayer:2021/05/01(土) 20:24:45.97 ID:LDOu7Cp+.net
昨日から始めたんですけど、自動採掘しようと思って採掘船買って船員のせて
現場までは行くんだけど
到着しても岩眺めてるだけで全然採掘しないのは、何か設定が足りないんでしょうか

692 :UnnamedPlayer:2021/05/01(土) 21:01:40.75 ID:50isdk9x.net
>>691
装備かプローブかな

693 :UnnamedPlayer:2021/05/01(土) 21:14:03.46 ID:LZO8ccG8.net
基本行動がこんな感じに設定できているのなら、
武器が採掘装備でない、対象資源が無い、買い取ってるステーションがない、
あたりかな
ちなみに現版ではプローブは必須ではない
https://imgur.com/a/UAPqWPX

694 :UnnamedPlayer:2021/05/01(土) 21:14:15.77 ID:LDOu7Cp+.net
>>692
メインクエ?で置いた資源ブローブのところで氷を指定してるんだけど
おかしくないですよね
装備ってのは船のことです?
中型のドリルなんとかをミニマム設定+武器1個だけ付けて船長も付属品でした
色々調べてみたら「行動」の自動採掘の星が☆☆☆☆☆なのが原因ですかね
これはどうやって上げればいいんでしょう

695 :UnnamedPlayer:2021/05/01(土) 21:16:35.57 ID:PTjeg2cD.net
自動採掘の必要スキルは白星5つ(つまり星不要、制限なし)なのでそれは問題にならないはず

696 :UnnamedPlayer:2021/05/01(土) 21:18:24.96 ID:LDOu7Cp+.net
>>693
連投すいません
資源ブローブ見ると氷はゼロではないので枯渇ではないですよね
買い取ってるステーションが無かったら採掘しないんすか!
たしかに周りの氷ステーションはどこも需要ゼロっぽい
これが原因かな?ありがとうございます

697 :UnnamedPlayer:2021/05/01(土) 22:25:13.31 ID:jvXTfXlO.net
武器枠に採掘レーザー乗せ忘れは誰もが通る道だと思う

698 :UnnamedPlayer:2021/05/02(日) 10:07:46.31 ID:KQXjtMWk.net
採掘じゃないレーザーでも一応アステロイドは壊せるんだから努力はしてほしい気はしないでもないw

699 :UnnamedPlayer:2021/05/02(日) 10:27:51.15 ID:latHU8Ma.net
地球行って変なステーションからデータダウンロードするミッション難しくない?
法則掴むのに2時間近くかかって哀しみを覚える

700 :UnnamedPlayer:2021/05/02(日) 11:37:23.18 ID:KQXjtMWk.net
テラフォーマーの数独もそうだったけど、知らない、気づけないとくっそ面倒くさいクイズ系をやらせようとするからなぁ

701 :UnnamedPlayer:2021/05/02(日) 12:10:44.67 ID:bokUfFYl.net
普段万能スラスターしか使わないから、モレヤの扱いにも苦労したな

702 :UnnamedPlayer:2021/05/02(日) 12:39:13.14 ID:3no/58sq.net
ミサイル艦隊運用してる人ってどれくらいいる?
パルサーに六門重魚雷積んだ雷撃隊とか作ってみたんだけど、
一戦交えた後補給艦にドックしっぱなしで動かなくなって困ってる。
補給艦が物資調達にいく様子もないし、素直にブラストモーター積んどけってことですかね…

703 :UnnamedPlayer:2021/05/02(日) 12:56:43.85 ID:7PLJAH5w.net
>>702
補給艦に貨物船付けないと
補給艦右クリックして指揮艦の艦隊に補給って所に

704 :UnnamedPlayer:2021/05/02(日) 13:10:09.73 ID:KfyzHAtF.net
(´・ω・`)ヤキなんですぐ死んでしまうん?

705 :UnnamedPlayer:2021/05/02(日) 13:19:25.80 ID:iXuv1Kyk.net
スミマセン、ちょっと質問させて下さい。
NPCにアイテム回収させてもインベントリーに反映されないのってなんで?
本部にインベントリー預けさせても反映されないし

706 :UnnamedPlayer:2021/05/02(日) 13:42:06.60 ID:cID9MbDP.net
>>702
重魚雷のコスト>>>>>>>補給艦の積載資源量
だからどうやっても上手くいかないと思う

707 :UnnamedPlayer:2021/05/02(日) 14:12:37.23 ID:CiIffUq1.net
補給艦って魚雷も補給してくれるようになったの?
なんか自動補給はプリセット登録されてる装備にしか補給してくれなかった?

総レス数 1002
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200