2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【X4】Xシリーズ総合スレ Part23【Foundations】

1 :UnnamedPlayer:2021/04/12(月) 13:16:27.22 ID:qJJcNiUS.net
Xシリーズは宇宙船を操作して宇宙で戦うスペースコンバットシミュレーション。
数多くのMODも作られており、海外ではユーザーコミュニティも活発。
X: Beyond the Frontier - 処女作。カイル・ブレナンが主人公 (1999年発売)
X: Tension - Beyond the Frontierの続編、カイル・ブレナンが主人公 (2000年発売)
X2: The Threat - カイルの息子ジュリアンが主人公 (2003年発売)
X3: Reunion - X2の続編、ジュリアンが主人公 (2005年発売)
X3: Terran Conflict - Reunion後の物語 (2008年発売)
X3: Albion Prelude - Terran ConflictのDLC。Terran Conflictの後の物語 (2011年発売)
X Rebirth - (2013年11月16日発売)
X4: Foundations - (2018年11月30日発売)
X4: Split Vendetta - FoundationsのDLC第一弾。スプリット勢力の追加(2020年4月1日発売)
X4: Cradle of Humanity - FoundationsのDLC第二弾。テランの帰還(2021年3月17日発売)

次スレは>>970が宣言して立ててください
※この板は20レス以上無いと即死するらしいので要注意!

公式(英語)
https://www.egosoft.com/games/x4/info_en.php

※前スレ
【X4】Xシリーズ総合スレ Part22【Foundations】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1616727764/

708 :UnnamedPlayer:2021/05/02(日) 18:04:58.38 ID:bt0B+O5O.net
>>705
ボソタの部屋の左側のインベントリー用金庫に入ってる。

709 :UnnamedPlayer:2021/05/02(日) 18:18:48.50 ID:afm6kylm.net
重クラスターか軽無誘導mk1がコスト面で優秀だと思う
他は材料が重くてな
そういや、ミサイルだったか衛星だったかのどれかが材料費に対して10000crくらい安かったような記憶がある

710 :UnnamedPlayer:2021/05/02(日) 18:30:41.66 ID:iXuv1Kyk.net
>>708
助かった。ありがとう。

711 :UnnamedPlayer:2021/05/02(日) 18:33:08.08 ID:KQXjtMWk.net
相手がフレアをほぼ確実に装備してるから対小型中型はどうしてもスマートミサイルにしちゃうなぁ
ほかのも使い勝手が良いのかね?

712 :UnnamedPlayer:2021/05/02(日) 18:42:22.51 ID:mSTYsscg.net
>>702
重魚雷の小型艦100機で静止してるステーション破壊なら余裕だろと突っ込ませたけど、余りに当たらな過ぎて呪ったことあるわ。
重魚雷揃えるのに金掛けるなら、プラズマタレットか無誘導ミサイル積んだ駆逐艦揃えたほうがストレス無い。
★多いパイロット揃えれば違うのかもしれんが消耗激しい重魚雷艇に乗せるのは勿体ないし、随伴機付けるか被害担当艦散らして生存性上げるくらいまでしないとエース機帰還させて毎回戦果挙げるのは無理なんじゃない?
あと重魚雷は必要資源がバカ高いから、貨物船揃えても小型機の運用数によっては毎回全補給は厳しいかと。

713 :UnnamedPlayer:2021/05/02(日) 19:40:24.32 ID:+a5yQ+Fm.net
>>684
ありがとう、まあ駄目だったら諦めます

714 :701:2021/05/02(日) 21:35:04.20 ID:0nHvJvGl.net
ミサイルの件質問したものだけど、レスありがとう
コストはあんま考えてなかったわ…そうか、魚雷だとミサイル部品が間に合わんのか
誘導ミサイルで自動補給高にするとスマートミサイルに換装されちゃうし、どうせ無誘導なら高威力の魚雷をと考えてた
軽重の二種しかないから望まない補充はされんだろうと…まさか容量的に補充自体が不可能だとは思わんかった

自動補充するミサイルを選べるなら分散型ミサイル積ませるんだけどなぁ
フレアを考慮しなければ威力と命中率に優れて小型機にも大型艦にも使えるし
駆逐艦の中型タレットに積ませれば接近戦で他の駆逐艦を圧倒できるし…というか聖騎士団のオデュッセウスにされた

715 :UnnamedPlayer:2021/05/02(日) 22:25:05.70 ID:9dcPaHJ6.net
今回の宇宙クッソ平和で暇だ…
珍しく騎士団も大人しいし裏工作で好きな勢力孤立させたり出来るようにならんかな

716 :UnnamedPlayer:2021/05/02(日) 23:13:17.15 ID:uE1YWmy3.net
ゼノンステーションの周りに、しこたまレーザータワー置きまくって攻撃してるんだけど、
中に何機か、設置しても攻撃しないレーザータワーがあるのはなんで?
誰か分かる人、いらっしゃる?

717 :UnnamedPlayer:2021/05/03(月) 00:28:44.89 ID:KRljiiK+.net
>>716
Wishで買った中国製の粗悪品だろ?

置きすぎると撃たなくなるよ。
セクター外へ行ってちょ

718 :UnnamedPlayer:2021/05/03(月) 03:27:20.46 ID:d3y4KTDy.net
重魚雷はNexusに強化modがあるけど、今度は核魚雷化(射程40km.駅モジュールでも2.3発で壊れる超威力)しちまうから良い塩梅のがないのが……
これいれてグラディウス雷撃隊やったら、変な笑いが出たわ。ピースメイカー隊かよ
VRO入れるとミサイルが強化されるらしいけど、今度は主砲と小型機がタレットで死ぬ

719 :UnnamedPlayer:2021/05/03(月) 08:26:18.43 ID:2+kKW4Sw.net
ミサイル系はコストかかる分なんとかしたいが威力あげるとまさに>>718みたいになるというね
丁度いい塩梅や役割がなかなか

720 :UnnamedPlayer:2021/05/03(月) 08:57:29.64 ID:q5oMoDoW.net
重魚雷x2イオンブラスターx4でタレットはプラズマx2にしたドラゴンなら
プレイヤー操縦で大艦隊も撃破余裕

721 :UnnamedPlayer:2021/05/03(月) 09:22:46.65 ID:YPzYUP/t.net
>>715
CoH導入済ならテランとアルゴンは敵対させられる
死の商人美味しいです

722 :UnnamedPlayer:2021/05/03(月) 09:47:28.53 ID:sJJq/7pR.net
>>721
全勢力そういうミッションあってもいいよね
さすがに別ゲーやれって腹パンされそうだけどこのゲームで戦略SLGみたいに流動的に勢力模様が変わるモードとかあったら電脳麻薬として一生遊んでられそう

723 :UnnamedPlayer:2021/05/03(月) 10:03:10.54 ID:Xq1oikWw.net
名前忘れたけど金払って派閥関係変えられるmodがあったはず

724 :UnnamedPlayer:2021/05/03(月) 11:08:25.77 ID:l5mLCUoB.net
他ゲーの名前出すけどM&Bみたいにころころ戦争と停戦が変わると面白そうだなと思うことはある
国に所属出来たら全勢力の船をデメリットほぼなく狙ったりとかも出来そうだし

725 :UnnamedPlayer:2021/05/03(月) 11:40:25.61 ID:1cfEdzZy.net
時代が違えば停戦もコロコロあったかもしれないけど
Xの世界は民族的憎悪が大きいから無理っぽい

726 :UnnamedPlayer:2021/05/03(月) 11:55:37.98 ID:Ju8+2k8m.net
このゲーム次は何時に割引されそう?

727 :UnnamedPlayer:2021/05/03(月) 12:12:38.78 ID:Nf/HVCZe.net
サマーセールで安くなるでしょ あと一ヶ月くらい?

728 :UnnamedPlayer:2021/05/03(月) 13:23:16.29 ID:Ju8+2k8m.net
のんびり待ちます<セール

729 :UnnamedPlayer:2021/05/03(月) 16:27:08.05 ID:cDm6ksxg.net
ぼそたのミッションで使う反物質セルってのがみつからない

730 :UnnamedPlayer:2021/05/03(月) 17:01:49.24 ID:LNcvrSEk.net
ボソタの家の近所で売ってるよ
周辺セクターのマップ開拓がまだなら開拓
それからマップ画面の交易フィルターで反物質セルだけONすれば生産ステーションが見つかる

731 :UnnamedPlayer:2021/05/03(月) 17:02:39.39 ID:CUwCAbt9.net
マップで交易フィルター使って探すんや

732 :UnnamedPlayer:2021/05/03(月) 17:03:56.65 ID:qAFi3x+T.net
反物質セル買うときには、エリートヴァンガードに乗ってるならパイロットを一人雇って艦長に任命しておくと楽だよ

733 :UnnamedPlayer:2021/05/03(月) 17:04:46.57 ID:cDm6ksxg.net
>>730
ボソタの家がまずわかってないっす
要はステーションから買うってことか
崇高な取り引きあたりを探索しまくればいいのかな
やってみます、ありがとう

734 :UnnamedPlayer:2021/05/03(月) 17:09:21.07 ID:LNcvrSEk.net
>>733
ああそっか、反物質セルを要求されるのってボソタと接触して間もない頃だっけ
探す場所は崇高な取引で合ってる。もし見つからないなら、その下のセクター「利益への道」に工場があるかもしれん
何にしてもそんなに珍しい物ではないからマップ開拓を進めれば自然と見つかるよ

735 :UnnamedPlayer:2021/05/03(月) 17:12:19.92 ID:BtABEL7G.net
バグも多いから
まだ焦んなくていいかもね

736 :UnnamedPlayer:2021/05/03(月) 17:27:02.43 ID:N1NsR46I.net
>>733
それまでに反物質セル工場が未発見でも、確か付近の製造ステーションをマークしてやろうって言われてマップに1ヵ所表示されるはず
フィルターかけてマップ縮小すれば近くにあると思う

737 :UnnamedPlayer:2021/05/03(月) 18:07:41.36 ID:1cfEdzZy.net
>>735
焦らなくてもいいけどバグはずっと残ってるけどね

738 :UnnamedPlayer:2021/05/03(月) 18:39:33.99 ID:FdL+FoAT.net
もしかして空母と補給艦ってフレアは補給出来ない?

739 :UnnamedPlayer:2021/05/03(月) 18:49:48.18 ID:ogwxko0c.net
パラニド統一後、しばらくして"平和でなく戦争を"というミッションが発生しました。
統一ルートでもセクターが隣接する他の派閥と戦争させられそうですね。
テランとは領域が隣接していないのでダメと出ました。

740 :UnnamedPlayer:2021/05/03(月) 18:51:15.83 ID:Zg2+Jltq.net
しばらく放置してたらステーションのシリコンと鉱石が枯渇
採掘艦8割がた氷満載でぼーっとしてた
所有艦リストを増やしたくないんだよなー

741 :UnnamedPlayer:2021/05/03(月) 18:54:59.44 ID:ogwxko0c.net
"どうして全員とではいけないんだ?"とゆー選択肢も出ました、
紫のゼノンにさせることもできるかもせれません。

742 :UnnamedPlayer:2021/05/03(月) 19:11:57.94 ID:VKxfdyNP.net
>>729
マップの受領済みミッションに買ってこいがあると思うからそれ有効化すれば売ってるステーションに誘導してくれるよ

743 :UnnamedPlayer:2021/05/03(月) 21:15:51.19 ID:cDm6ksxg.net
728です
無事買えました!
みなさん親切にありがとうございました

744 :UnnamedPlayer:2021/05/03(月) 23:12:44.92 ID:MhWJLf6o.net
撤退の炎スタートで復讐達成したのに実績もらえなかった。なんか特別な条件がいるのかなあ?

745 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 00:23:13.81 ID:sbTBdb6E.net
対ステーション、アウトレンジが最適なのは解るんだが防衛ドローン沸いてさえこないのはなんかもにょるので、いつも接近して殴ってしまう

746 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 00:34:02.56 ID:BWZmHyZr.net
GWの暇潰しに購入したわ
NPCに色々させられるのは、他でな中々見なくて楽しいし
自分のステーション作れるってのはワクワクするんだけど
UIが洗練されてないなあ、とりあえず詰め込みました感が…

あと発売から2年も経過してるってのに、しょうもないバグ残ってるのもちとなあ
転送室ドアに挟まる位置からパネル操作すると、転送されないとか
NPCと会話出来なくなるバグとか
オートセーブが重いのは仕方無いにしても、ちゃんとゲームの処理止めてからセーブして無いのか
オートセーブと他の重い処理被ると、たまにゲームフリーズするし

747 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 00:34:02.78 ID:HBnlZE6f.net
>>718
40km...酸素魚雷かつくしんぼ派のゴルバ型自動要塞の空間重魚雷か

748 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 01:30:23.17 ID:PIKpXqw+.net
>>746
実際、UIの煩雑さとロードの長さに耐えられるかどうかで別れるところはある
UIについてはX3から劣化してる部分さえあるし

セーブに関してはX4のSteamクラウドとの同期を切っておくことをおすすめする
俺の環境だとオートセーブなし&クラウドとの同期を切ってからフリーズは一切無くなった

749 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 04:03:44.23 ID:BWZmHyZr.net
>>748
UIはまあ気合で覚えりゃ良いかなとは思うけど、序盤でミスりまくるからロード長いのは中々来る
M.2 SSDに入れて、こんだけロード遅いのは初めてだわ

steamクラウドは失念してた、切ってみるわ、ありがとう

750 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 07:08:10.28 ID:wz4hyOYJ.net
>>726
安くなったぞ

751 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 08:00:56.78 ID:7ojMMsuo.net
このゲームセーブも長いのに
セーブしたら終了ってのが無いのが不満

752 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 10:01:29.88 ID:rCDaU6b7.net
宇宙空間でのミサイルの射程って何だろうな、誘導装置のバッテリー切れでも信管は生きてると思うんだ、そもそも無誘導は関係なさそうだし
ゲームバランス的な制限と言われたらそれまでだが

753 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 10:08:21.72 ID:7ojMMsuo.net
第二の遭遇 II 引火点から崇高な取引Iに行くのになぜブラックホールサンを通らないんだろう
めちゃくちゃ遠回りして行くよね

754 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 10:09:00.27 ID:xi8+lq00.net
当たらなかったミサイルは自爆させないといけない協定でもあるんじゃね

755 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 10:14:55.94 ID:d84WazaX.net
前も書き込んでたことで
MODで船増やすの好きなんで見かけたの入れているとMODは60超えていて
開始して数時間すると船体のテクスチャ読み込まなくなって
タレットとエンジンのみが表示されて
再起動すると一旦見えるけどもまた見えなくなる現象は誰か発生していますか?

756 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 10:37:39.49 ID:SwEu+9Q6.net
メモリ不足じゃないの

757 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 11:26:47.48 ID:gf2bwNq7.net
>>753
確かいつかのアップデートで、NPCがハイウェイを積極的に使う様に変更かたはず

つまり以前のNPCはハイウェイ使った方が早くても使おうとしなかった訳で…

758 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 11:36:56.83 ID:gf2bwNq7.net
>>755
メインメモリが不足しているか、VRAMが不足しているかのどちらかじゃない?
画質下げてもそうなるならMOD抜いてみて確認していくしかない

自分はRX 5500 XT 4GB Ryzen 3500 32GB のDLCのみ、中画質でプレイしてるけどそうなった事はないなぁ
高画質でやろうとしたら「VRAMが不足している」って警告は出たけど

759 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 12:16:15.32 ID:oS6muBKd.net
長時間やってるとたまに読み込みに失敗するのか背景のない真に真っ暗な宇宙になることはある

760 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 12:53:48.36 ID:EsgX/tlt.net
サブPCで実家でやってるんだけどクラウドデータ読み込まなくなって積んだ
ローカルにも入れておくべきだった
ゴールデンウイークの予定が…

761 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 15:04:29.27 ID:wmg454mV.net
もしかして-15の状態だとEMPで設計図奪えないんかな
製錬金属工場にリロード込みで20発分は爆破したのにスカのみなんだが

762 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 15:39:00.59 ID:DmrTWATZ.net
研究やってないんじゃないの

763 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 16:28:05.18 ID:wmg454mV.net
研究しないとダメだったのか…
ありがとナス!

764 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 17:13:25.91 ID:47CVnXo2.net
タッチパネル使えたらマップ指示楽しそうだなぁ

765 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 17:15:05.63 ID:zBMnlEPP.net
あと7時間ちょっとでX3FL配信開始か
楽しみだな

766 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 18:18:23.16 ID:7ojMMsuo.net
同じステーションで作ってるコンピュートロニック基材を建築の保管庫に回したいんだけどどうやれば出来るの?
貨物船挟んで運ぶ?

767 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 18:27:16.05 ID:kHzKCA/7.net
そう
建築用倉庫とコンテナは別の場所だからね

768 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 18:47:19.87 ID:BWZmHyZr.net
ステーションで作った物資を売るのってウェアの販売か自動交易だよね?
これの星制限って操縦スキルかと思ったら星2の人でも有効にならん
もしかして、人材リストに出てくる平均スキルが星2じゃないと駄目?

769 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 19:08:38.06 ID:kHzKCA/7.net
管理スキルが必要

と思ったけど自分のステーション?それなら輸送船をステーションの交易船で配属して
ステーションで製造しているウェアの設定をすれば自動で売りに行ってくれる
輸送船の星は関係なくて、管理者の管理スキルで売買できるセクターの距離が変わる

770 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 19:11:44.78 ID:d84WazaX.net
>>756 757さん
返事ありがとうございます

771 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 19:15:24.46 ID:d84WazaX.net
GeForce RTX 3070 8Gのをつけてますがまだ足りないわけですね

772 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 19:26:22.53 ID:9A9np6aS.net
浮いてるカーゴ開けたら機雷入ってたああああっっっっs

773 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 19:59:56.97 ID:1O7jCev9.net
>>771
船を読み込むにはVRAMの空きが必要だから8GB程度だと簡単に埋まる

774 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 20:02:38.12 ID:BWZmHyZr.net
>>769
管理か…って違うのか

輸送船をステーションの交易船として配属する設定は何処だろう?
ステーションの設定画面あちこち開いたけど、それらしい文言が見当たらない

775 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 20:05:50.45 ID:kHzKCA/7.net
>>774
他にやり方あるのかもしれないけど
配属する輸送船を選択→配属したいステーションを右クリック→交易船として配属
今ゲーム起動してないのでそれらしい文言を探してくれ
建築交易船みたいなのにすると増築時に買い付けに行くやつになるから気を付けて

776 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 22:10:33.94 ID:sbTBdb6E.net
OOSとISの剥離がでかいのなんとかならんかなぁ
ちょっと差がでかすぎて時たま萎える

777 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 22:21:06.74 ID:wrzzDquv.net
駆逐艦vs戦闘機隊の差がヤバいよね
ISは無傷で駆逐艦倒せるのにセクター外だと全滅する
内と外で結果変わらないのアスガルドだけじゃない?
アスガルドが勝つ

778 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 22:24:22.61 ID:Ohvc8Fbo.net
報告。
MINの勢力削るために180億の管理奪取&警察プレイで全資材違法化→造船所ストップを狙ったら、MIN造船所付近で警察艇が輸送艦を検挙→反抗されてドンパチ始めてSTも敵対(流れ弾?)、戦争状態に。
警察艇に積んだ★2操縦士もガンガン減ってくから、警察プレイでの各派閥大型艦造船の抑制は厳しいっぽい。

779 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 22:42:09.24 ID:MLtAAem2.net
OOSでも表面要素のダメージ計算はされてるみたいだから、それが原因で戦闘機隊に丸裸にされて潰されるんじゃない?
OOSで戦闘が発生して、暫く経ってから駆けつけたら相手の駆逐艦の表面要素がシールドとエンジン除いて全部壊されてたとか結構あるし

780 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 22:44:33.29 ID:P+MoSKy5.net
他人のセクター乗っ取って居座るのは警察ではなくロシア軍とかそういうカテゴリなんじゃ…

781 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 22:52:49.12 ID:9Z4WYzXp.net
友好度を上げてからステーションや艦隊を破壊すれば、相手も何も言わないよ、経済的な支配こそ最強

782 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 22:53:56.88 ID:BWZmHyZr.net
>>775
ありがとう
指揮官のために交易って奴だった
輸送船じゃないと出ないのかな

783 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 23:05:06.73 ID:Ohvc8Fbo.net
>>781
やっぱ30まで上げないと駄目かー。

>>780
ゼノンとの共存共栄のためなら仕方ない。
あいつらK型は畑から取れるレベルだったver3.3から劣化しすぎ。

784 :UnnamedPlayer:2021/05/04(火) 23:33:11.25 ID:HBnlZE6f.net
>>783
その前だと、Kが出た→やったね!戦力が増えるよ状態で
ゼノンの造船所は残すようにしてた

785 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 00:07:37.34 ID:1p2467vK.net
前のセーブデータはいろいろやりつくしたからv4.0でやり直したら開始2〜3時間
ぐらいで緑鱗の地のゼノンが滅んだんですが
さすがにナーフされすぎじゃないですか?

786 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 00:18:52.58 ID:q/wCz+Jm.net
確かにゼノン見ないな
カハークハイッパイイルケド

787 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 00:34:47.02 ID:kyRcNy40.net
採掘船のダブってる氷を
見かけたら本部かとなりに建てた建設用資材置場にペッ、してるのは俺だけだろうか。
なんか勿体なくて棄てられねぇ・・・

788 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 00:46:41.10 ID:xCqVHSAj.net
き、きっとゼノンくんは大攻勢かけるために一時的にタメてるだけだから…
目が覚めたらゼノンDLCが来てて一緒にテランスカムのケツを蹴って宇宙中追い回してやるんだ…

789 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 01:07:16.04 ID:JRD5os1L.net
ゼノン製特大型主砲を搭載するZと空母のUがいればテラン星人なんかには絶対負けない

790 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 01:09:53.72 ID:DGRqf7Bu.net
ゼノン脅威なさすぎよなあ
ゼノン強すぎてもx4の経済的な要素満喫できないだろうから大変なんだろうけど
蜂みたいにつつくと何waveか発狂するみたいなのあったらいいんだがなあ

791 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 01:27:13.83 ID:PAOTj5bz.net
ヘワとイアナムスズラの交易ステーションが常時ゼノンに殴られ続けていた頃が懐かしい。

792 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 02:18:11.35 ID:Rs8Aj9Hg.net
テラディ君の交易ステーションが無防備なのはそういうものなんだろうとずっと思ってたのに、
最近のアプデで武装しだしたのは驚いたわ

793 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 05:37:24.36 ID:snYN53CB.net
親密度とか気にせず戦える相手としてゼノンの存在って重要よね

794 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 12:11:39.93 ID:N4lYzOQK.net
見た目が好きでうちの艦隊の艦載機はノダン君で統一しようと思うんだけど今の評価じゃ武器がパルスレーザーしか選べない‥‥。言伝同盟の評価あげるのってどうすればいいの?埠頭しか持ってないしウェアは満載だから交易も大してしなそうだし‥‥
埠頭の近くで犯罪者狩るしかないのかな?

795 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 12:25:34.82 ID:3oe0Dx4s.net
>>794
とりあえずはそれくらいかな
埠頭と造船所があるから、上手く建設ミッションを貰ってステーションを増やして行くと、ミッションを受けられる機会が増えるのでよろしいかと
SETA推奨、あとは運次第

796 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 13:33:57.64 ID:N4lYzOQK.net
なるほど、自分でステーション作成依頼を貰って作るってのもあるのか!ありがとう 

797 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 16:42:58.99 ID:rXVHr5/V.net
oosだと前方ならに前方火力を範囲内の敵全員割でダメージ計算してるっぽいから数がいれば耐えられるし逃げられる
プレイヤーいると単騎毎に撃破されちゃって耐えられないんだよね

798 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 16:54:46.68 ID:CNESf4z9.net
レーザータワー2が欲しいんだが、これって自作するしかないのかな?
ステーション見て回ったけど見当たらないや

799 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 17:01:07.94 ID:TKw6SGt4.net
設備ドックの消耗品に無かったっけ
派閥によって違うのかな

800 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 17:13:23.31 ID:4E/nIago.net
oosだと回避能力とかも考慮されるのかな
I1隻、K2隻の艦隊がHOPの戦闘機15機くらいに無抵抗で攻撃されてた事あったが
戦闘過程見てないからわからんがタレット全滅でもしてたんかな、エンジン生きてたはずだから違うような気もするけど

801 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 17:23:40.75 ID:37X5cc78.net
>>798
ドッキングパッドが付いてる船じゃないと購入、搭載出来ない
ちなみにMk.2はMk.1に比べて大型でドッキングパッドから射出される

802 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 17:36:04.81 ID:CNESf4z9.net
>>801
ありがとう、船のサイズの問題だったか
一覧に出ないから無駄に探し回っちまったw

803 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 18:30:07.82 ID:xCqVHSAj.net
oosとisの差激しいけどこの仕様じゃないとテラディでプレイするのキツイんだよな
駆逐艦がクソ雑魚ナメクジすぎる

804 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 20:36:21.78 ID:k/jxcvZC.net
x10モジュールMOD使わないと重すぎるな

805 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 20:38:20.92 ID:Ga7dlKvX.net
フェニックスは大型ビーム積んで防空艦にするならベヒーモスより適正ある。まあこれもオデュッセウスで良いんだけど

806 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 20:43:36.84 ID:k/jxcvZC.net
シュウヤクにテランエンジン載せると荷物も詰めるしトラベルモードも立ち上がり早いしいいな

807 :UnnamedPlayer:2021/05/05(水) 20:47:45.17 ID:LMKEKUqg.net
ようやく駆逐艦を買えるだけのcrが溜まったので、スレ民の皆さんに現時点で一番プレイヤーが操艦するのに向いてる駆逐艦を教えていただきたいです。

総レス数 1002
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200