2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】OUTRIDERS(アウトライダーズ) Part6

1 :UnnamedPlayer :2021/05/14(金) 17:51:58.25 ID:XvZnNBS30.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::

次スレを立てる方は↑を3行以上に増やしてください
立てると1行消えます

OUTRIDERS
https://store.steampowered.com/app/680420/OUTRIDERS/

次スレは>>950を取った人が立ててください。
スレ立て出来なかった場合はレス番号を指定して依頼してください

前スレ

【PC】OUTRIDERS(アウトライダーズ) Part5
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1619277749/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2021/05/14(金) 18:23:44.11 ID:XvZnNBS30.net
保守

3 :UnnamedPlayer :2021/05/14(金) 18:24:24.55 ID:Jch2wHXI0.net
ほっシュ

4 :UnnamedPlayer :2021/05/14(金) 18:25:21.39 ID:Jch2wHXI0.net
パイロ「バーベキュートゥナイ?

5 :UnnamedPlayer :2021/05/14(金) 18:26:39.81 ID:Jch2wHXI0.net
テクノサウンド

6 :UnnamedPlayer :2021/05/14(金) 18:30:10.00 ID:Jch2wHXI0.net
ほっシュ

7 :UnnamedPlayer :2021/05/14(金) 18:33:42.06 ID:3JafunUk0.net
手持ちのアイテムが全部新規扱いになるバグはいつなおりますか

8 :UnnamedPlayer :2021/05/14(金) 18:34:16.86 ID:Qmv/XnbZ0.net
保守

9 :UnnamedPlayer :2021/05/14(金) 18:34:32.47 ID:Qmv/XnbZ0.net
保守

10 :UnnamedPlayer :2021/05/14(金) 18:34:52.62 ID:Qmv/XnbZ0.net
保守

11 :UnnamedPlayer :2021/05/14(金) 18:35:26.48 ID:RKuP0Q3aa.net
怒りの王子パイロライダー

12 :UnnamedPlayer :2021/05/14(金) 18:36:22.77 ID:3JafunUk0.net
ずっと同じ言葉で保守してると連騰規制くらうから気をつけろよアウトライダー

13 :UnnamedPlayer :2021/05/14(金) 18:36:44.83 ID:XvZnNBS30.net
ホッシュ

14 :UnnamedPlayer :2021/05/14(金) 18:37:46.28 ID:RKuP0Q3aa.net
哀しみの王子デバライダー

15 :UnnamedPlayer :2021/05/14(金) 18:39:34.16 ID:XvZnNBS30.net
捕手

16 :UnnamedPlayer :2021/05/14(金) 18:39:37.54 ID:Qmv/XnbZ0.net
連投くらった。。

17 :UnnamedPlayer :2021/05/14(金) 18:40:05.00 ID:Qmv/XnbZ0.net
保守派

18 :UnnamedPlayer :2021/05/14(金) 18:40:56.46 ID:RKuP0Q3aa.net
エノキの使者 アウトライダーBlack RX

19 :UnnamedPlayer :2021/05/14(金) 18:41:24.78 ID:3JafunUk0.net
キノコになっとるやん?

20 :UnnamedPlayer :2021/05/14(金) 18:42:05.80 ID:Jch2wHXI0.net
トリスタ「俺を操作してんのが一番面白いだろ?

21 :UnnamedPlayer :2021/05/14(金) 18:42:16.30 ID:XvZnNBS30.net
保守乙

22 :UnnamedPlayer :2021/05/14(金) 21:55:05.71 ID:neyCH+Ye0.net
現ANTHEM

23 :UnnamedPlayer :2021/05/15(土) 00:23:29.35 ID:3AHzFE+f0.net
>>18
金の亡者はNG

24 :UnnamedPlayer :2021/05/15(土) 00:59:59.04 ID:bpel9f2z0.net
アウトライダーフレイム
アウトライダーバーニング

25 :UnnamedPlayer :2021/05/17(月) 15:45:07.29 ID:AepkS8Ldd.net
レフトANTHEM76ライダーズ

26 :UnnamedPlayer :2021/05/18(火) 14:08:39.07 ID:9zsYyaGQ0.net
ゲーム自体がアノマリーだらけ

27 :UnnamedPlayer :2021/05/18(火) 15:38:41.37 ID:XHrh5Atvx.net
T3の方の毒状態の敵へのダメージ25%アップのモジュールまだ持ってないんだけど
T2の15%アップの方と同時装備したら40%アップになるのかな?

28 :UnnamedPlayer :2021/05/18(火) 16:49:44.93 ID:UyXlDf8g0.net
>>27
このゲームだと乗算で1.4375倍になるんじゃね

29 :UnnamedPlayer :2021/05/18(火) 17:22:38.37 ID:m5PNQcbB0.net
アンセム以下ゲー

30 :UnnamedPlayer :2021/05/18(火) 17:43:19.52 ID:q3ssnH/N0.net
始祖たるAnthem様の足元にも及ばないクソゲー
未完成売り逃げルートシューターの面汚しよ

31 :UnnamedPlayer :2021/05/18(火) 17:52:04.98 ID:O3/We2Vk0.net
遠征リトライ押した後にESC連打してたら
一歩も動けずメニュー開けずさらにタスクマネージャも出せない状態になってPC落とすはめになったわ
気をつけてな

32 :UnnamedPlayer :2021/05/18(火) 17:54:52.14 ID:9zsYyaGQ0.net
カバーシューターの筈なのに
最終的に走りながら弾薬ばら撒き続ける脳死ゲーになるのがダメ

33 :UnnamedPlayer :2021/05/18(火) 18:05:02.80 ID:YMy49H7X0.net
いやカバーシューターじゃないだろ
なんのために撃ったら回復するようになってると思ってるんだよ

34 :UnnamedPlayer :2021/05/18(火) 19:03:54.55 ID:FiEJKFnb0.net
ハクスラ経験薄い俺はすげー面白いと思ってプレイしてるけどアンセムの方が面白いなら今からでも買うんだけど実際どうなの?

35 :UnnamedPlayer :2021/05/18(火) 19:14:07.11 ID:UXWIJaii0.net
ダメージ与えたら回復なんてもんは自分でビルド組んでやるのが正常なビルドゲーだろうな
レジェは特定のクエか遠征報酬で用意された環境でしか入手ルートがないし なんつうか推しつい受けがましい仕様が多すぎ

36 :UnnamedPlayer :2021/05/18(火) 19:20:20.36 ID:UXWIJaii0.net
入力ミスってるな・・
押しつけがましい仕様が多すぎ

37 :UnnamedPlayer :2021/05/18(火) 19:26:43.15 ID:qUJ9QDYz0.net
>>34
流石にアンセムはネタだから真に受けるな
俺もこんくらいのゆるさが丁度いい塩梅だし楽しめてるんならいいと思うよ

38 :UnnamedPlayer :2021/05/18(火) 19:35:15.55 ID:MMBPart6r.net
ゲームの完成度で言うならアンセムと同程度だけどシューター部分はこっちの圧勝よ
まぁ後発だし当たり前だけど

39 :UnnamedPlayer :2021/05/18(火) 20:25:31.52 ID:YMy49H7X0.net
別にFPSがこの2,3年で出来たわけじゃないんだから後発も糞もないよ
ただセンスがないだけ

40 :UnnamedPlayer :2021/05/18(火) 20:45:47.37 ID:/5VFjISC0.net
ピーキャンはFPSに関しては老舗の部類なのにこの完成度だもんなぁ
いや良いとこもいっぱいあるんだけど基礎が腐ってんだよな

41 :UnnamedPlayer :2021/05/18(火) 20:55:17.64 ID:FiEJKFnb0.net
>>37
>>38
薄々ネタかなとは思ってたからしばらくはアウトライダーズを楽しむよ
アイアンマン好きだからアンセムも買うかもだけどね

42 :UnnamedPlayer :2021/05/18(火) 20:56:47.34 ID:YMy49H7X0.net
たとえゲームとしてありでも今更アンセムはなしでしょ

43 :UnnamedPlayer :2021/05/18(火) 21:00:18.23 ID:FiEJKFnb0.net
つい最近無印ホライゾンゼロドーン買ってプレイして大満足してるから多分アンセムも普通に楽しめるぞ

44 :UnnamedPlayer :2021/05/18(火) 21:01:49.68 ID:9zsYyaGQ0.net
良ゲーと炎上ゲーを横並びにするな

45 :UnnamedPlayer :2021/05/19(水) 02:17:16.60 ID:YKty2fLF0.net
T15ワンパン即死が録画できたから見返したら
エリートの近接1発でHP17000もってかれてた
デバスで物理低減70%と耐性20%あってこれかい

46 :UnnamedPlayer :2021/05/19(水) 03:02:05.54 ID:cgGjvEk30.net
つねに一万以上を連発するからそりゃ耐性や回復量どころじゃないよねって

47 :UnnamedPlayer :2021/05/19(水) 06:43:38.34 ID:7x/1GjMtM.net
マザーの殴りでワンパンされるのが多い気がする
まぁ攻撃範囲の予兆も表示されるし食らうなよって話なんだろうけど

48 :UnnamedPlayer :2021/05/19(水) 07:58:19.78 ID:oEJkLzNkM.net
>>47
そりゃタイマンなら当たらんけどさー

49 :UnnamedPlayer :2021/05/19(水) 08:02:50.08 ID:ujYfLyl6x.net
最近テクノで近接ビルドやってるけど
近距離でわちゃわちゃやってるとどうしても食らっちゃう

50 :UnnamedPlayer :2021/05/19(水) 08:52:48.03 ID:0rCxXQ1t0.net
T15はマルチ用だって書いてるだろ
ソロは失敗しまくりが当たり前なんだよ

51 :UnnamedPlayer :2021/05/19(水) 09:27:14.54 ID:0rCxXQ1t0.net
即死攻撃はマルチで蘇生して遊ぶ用のわざとだと思う

52 :UnnamedPlayer :2021/05/19(水) 09:34:11.84 ID:fOGIV7vH0.net
残念ながら敵の技が強いんじゃなくてこっちのステが激減するタイミングがあるのが即死の原因だと思うぞ
200kあったアーマーが30kくらいに固定されて元に戻らない現象は確認してる

53 :UnnamedPlayer :2021/05/19(水) 12:21:16.44 ID:n8n9ZKoh0.net
>>50
15ソロでクリアできないやつ三人集めてもクリアできないんだよな

54 :UnnamedPlayer :2021/05/19(水) 12:40:13.59 ID:0rCxXQ1t0.net
それってたぶん14も無理じゃない?

55 :UnnamedPlayer :2021/05/19(水) 13:13:44.70 ID:XF3c3RIx0.net
エノクスタゲとそれ以外に差がありすぎてT15出来ると言っても解釈の幅がすごい

56 :UnnamedPlayer :2021/05/19(水) 14:34:24.96 ID:fOGIV7vH0.net
敵倒してキラーン!とレジェドロップするのが楽しいのにそういった要素が死んでるんだよな
ワールドティア30とかまであってそっちでレジェ掘れるならマルチの遠征とソロのワールドで遊び分けられるのに

57 :UnnamedPlayer :2021/05/19(水) 17:29:53.41 ID:kbJAFgEA0.net
床ドン串刺しデバスでソロ新興都市があと10秒くらい足りなくて銀になる
デバスで金行ける人ってスキル何使ってんだろ
ジャンプ入れたほうがいいのかな

58 :UnnamedPlayer :2021/05/19(水) 17:57:16.10 ID:0rCxXQ1t0.net
どうせ20分くらいの話だし
最後にいっぱいでるのも悪くないと思うけどな
途中でだしたら装備弄りだすやついるから微妙よ

59 :UnnamedPlayer :2021/05/19(水) 19:00:13.00 ID:fOGIV7vH0.net
TAじゃなきゃ道中の装備弄りくらいどうでもいいよ

60 :UnnamedPlayer :2021/05/19(水) 19:25:15.73 ID:w5714sFf0.net
取り敢えずエンドコンテンツボリューム無さすぎ

61 :UnnamedPlayer :2021/05/19(水) 19:56:26.23 ID:0rCxXQ1t0.net
ハクスラなんて結局何回回せるかなんだからTAだろうがTAじゃなかろうがTAなんだけどな
頭悪いな

62 :UnnamedPlayer :2021/05/19(水) 20:13:40.55 ID:fOGIV7vH0.net
余裕あってこそのTA追及だからな
必須と自己満足の違いが理解できんのかね

63 :UnnamedPlayer :2021/05/19(水) 20:23:06.18 ID:0rCxXQ1t0.net
自分が雑魚のくせに自分がまわせないからおかしいって頭おかしいよね
現状ソロで15金回してる奴なんていくらでもいるのに

64 :UnnamedPlayer :2021/05/19(水) 21:28:55.35 ID:YKty2fLF0.net
>>57
アネモイモウンニングありでいいなら
クエイクゴーレムリープでだいたい6分10秒くらい
最速は5:55だった

65 :UnnamedPlayer :2021/05/19(水) 23:12:52.35 ID:YKty2fLF0.net
>>57
インペイル試してみたけど
これ火力の問題じゃなくて最後の雑魚つぶしにかかる時間のせいなんだな
インペイル自体は意外に火力と耐久力あって良かった

66 :UnnamedPlayer :2021/05/20(木) 00:54:11.87 ID:1yEYI0dx0.net
ちょっとレジェ落ちなすぎだよね。15を五回やって拷問手一個ってなんなのこれ?

67 :UnnamedPlayer :2021/05/20(木) 04:38:52.36 ID:PiwB1zS40.net
ゲームデザイン的に出さえすれば厳選とか基本必要ないしレジェ自体のドロップ率はこんなもんでいいと思うけどなぁ
強いて言えばステージごとにドロップするアイテム分けてほしいくらい

68 :UnnamedPlayer :2021/05/20(木) 08:50:40.63 ID:daMs53jxx.net
レジェドロップ率は高い方だね
>>67の言う通り厳選の必要性も薄いし

69 :UnnamedPlayer :2021/05/20(木) 08:59:14.09 ID:JjUec19F0.net
レジェは厳選する必要はなくT15回せばそこそこ出るがほとんどがかぶりだからな
あと1部位欲しいって状況から100時間掘っても揃わないし200時間やっても埋まってないモジュールがまだかなりあるんだよな

70 :UnnamedPlayer :2021/05/20(木) 11:30:32.39 ID:OMrWVCKkr.net
レジェ泥率に関してはT15金回せるようになって適切な感じで
T15回す為にクッソまずい下位ティア回さなきゃいけないという辺りの設計がおかしい
まぁそんなんだから発売から日も経たずに過疎ってんだけど

71 :UnnamedPlayer :2021/05/20(木) 11:36:51.31 ID:Xj8lwNSc0.net
被りまくりって結局場所によって出るものの確率違うんじゃないのって思うけどどうなんかな
どうせ一緒のとこばっか回してるんでしょ?

72 :UnnamedPlayer :2021/05/20(木) 11:37:44.46 ID:Xj8lwNSc0.net
段階踏むのは当たり前でしょ
すぐにすることないって言うくせに最高装備はすぐよこせって
言ってること無茶苦茶だよね

73 :UnnamedPlayer :2021/05/20(木) 11:42:05.62 ID:SKUR2pom0.net
そもそもエリアレベルで産出する装備が変わればいいだけ

74 :UnnamedPlayer :2021/05/20(木) 11:45:13.12 ID:Xj8lwNSc0.net
レベルが変わってるじゃん
ちゃんと順番にすすめるようになってるけど
初めにバランスブレイクしてほとんどの人間がキャリーされちゃったから崩壊しただけ

75 :UnnamedPlayer :2021/05/20(木) 12:13:48.71 ID:JjUec19F0.net
>>71
エノク ワイルドハート 前線 パックス 古びた尖塔 干からびた台地を回してる感じかな
エノクは武器しか出ないんでほとんどやらなくなったけど同じ場所だけ回してるわけじゃないよ

76 :UnnamedPlayer :2021/05/20(木) 12:17:09.45 ID:JjUec19F0.net
>>74
outriders大好きなのは分かったからズレたツッコミいれるのやめてくれすかな

77 :UnnamedPlayer :2021/05/20(木) 12:18:00.59 ID:Xj8lwNSc0.net
何がどうずれてるのか言ってみ?
あほには難しかったか?w

78 :UnnamedPlayer :2021/05/20(木) 12:23:43.70 ID:JjUec19F0.net
いまさらT15回せないとか雑魚いとかそんなレベルの話してるんじゃないんだわ
レベル変わるって何よ?カンストしてT15を数十時間以上やってる状況でどこで何が出るとかの傾向の話であって
レベル上げ段階の話なんて誰もしとらんと思うぞ

79 :UnnamedPlayer :2021/05/20(木) 12:27:13.23 ID:Xj8lwNSc0.net
いや逆にティア下げるハクスラゲーなんかないんだが
それって楽して稼ぎたいっていう話だろ
結局15回せないから14で一杯アイテム欲しいっていう雑魚の話やん

80 :UnnamedPlayer :2021/05/20(木) 12:39:15.92 ID:JjUec19F0.net
例えば、セット装備で4部位もってて、胴が欲しいのに胴だけ出てない状況として
T15なんて余裕で回せるけど胴が出ないままかぶりレジェだけ引き続けて数十時間〜100時間たった とかっていう話

欲しい部位が出やすいエリアがあるならそこ回すけどそういった傾向も無いから結局は引き運でしかない
出ないまま延々とまわすモチベーションの話でそこがどうにかならねーかなって感じの話であって強い弱いなんてお前がホザイてるだけで何も関係ない

81 :UnnamedPlayer :2021/05/20(木) 12:40:42.21 ID:Xj8lwNSc0.net
ハクスラにそれ言ってもしょうがないでしょ
簡単にすぐでたらすることなくなるのに何言ってんの

82 :UnnamedPlayer :2021/05/20(木) 12:41:50.61 ID:Xj8lwNSc0.net
現状はむしろ出すぎだろ
ハクスラなんて1000時間万時間やってカンストするもんだ

83 :UnnamedPlayer :2021/05/20(木) 12:48:25.93 ID:JjUec19F0.net
ハクスラ持論は結構だがそれはお前の趣向であって「こういうもんだ」って決めつける論理にはならんのだよ
程度や限度ってものを考えずに持論展開してるだけで一般論からもズレてるゲームオタク的思考だぞ

84 :UnnamedPlayer :2021/05/20(木) 12:50:08.64 ID:Xj8lwNSc0.net
おまえのだってそうじゃん
何が違うんだよ

85 :UnnamedPlayer :2021/05/20(木) 12:51:57.97 ID:Xj8lwNSc0.net
お前みたいなあほに限って集まったらすることないとか言い出すんだよあほだから

86 :UnnamedPlayer :2021/05/20(木) 12:54:18.48 ID:YA2Mn3eea.net
絞って100時間プレイしてもらえるなら開発的には正解と捉えるんじゃねーかな
コンテンツ薄いのは彼らも理解してるだろうし

87 :UnnamedPlayer :2021/05/20(木) 12:54:47.49 ID:CsGav/mi0.net
>>83
言いたいことはわかるが落ち着け
このゲーム他のハクスラゲーと違って特性値が固定されちゃってるんで
武器以外の理想装備がかなり簡単に手に入るんでファームしがいがないって
考えもあるのよ
確かに被りが多すぎるゲームだから むしゃくしゃしたら別キャラ作るのも楽しいよ

88 :UnnamedPlayer :2021/05/20(木) 13:14:41.35 ID:8WKAbOzc0.net
>>64
>>65
やっぱモウニングいるか
出ないんだよアネモイが・・・
出血時のインペイルの火力は結構いいよ

89 :UnnamedPlayer :2021/05/20(木) 13:16:16.26 ID:JjUec19F0.net
テクノ40時間 パイロ40時間 デバス100時間以上やってるからプレイ密度は濃いと思う
プレイ進行形の感想ってより遊びまくった総評としての コレってどうなの?的な意見を言ってるだけでそれなりにこのゲームに愛着はあるんだよ
理想の装備がなかなか出ないのはどのトレハンゲーでも同じだけど、単に出るか出ないかだけでそれ以外の成長や更新が止まってしまうゲームも珍しい

90 :UnnamedPlayer :2021/05/20(木) 13:57:49.02 ID:Xj8lwNSc0.net
別にこんなゲームのアイテムコンプしたって何もいいことなんかないぞ
これはゲームだからな

91 :UnnamedPlayer :2021/05/20(木) 14:16:16.99 ID:JjUec19F0.net
コンプする気なんてハナっからない
ビルドの底上げに必要なキーアイテムが出ないってだけ

92 :UnnamedPlayer :2021/05/20(木) 14:21:02.43 ID:1yEYI0dx0.net
アネモイとデスシ出ないとデバスさんソロで15とか無理なんだよう

93 :UnnamedPlayer :2021/05/20(木) 14:33:31.85 ID:SKUR2pom0.net
ナイトメアメフィストで育成装備集めるかヘルバールランするかみたいな違いが欲しいんですよ

94 :UnnamedPlayer :2021/05/20(木) 14:37:05.93 ID:SKUR2pom0.net
気付いたら背中にくっ付いていた硬化モウラ―のパワーウェーブで2万ほど減らされた
やっぱりバグだな!

95 :UnnamedPlayer :2021/05/20(木) 15:17:13.43 ID:YA2Mn3eea.net
>>91
自分でやりたいビルド決めたならコンプするつもりでファームするしかないよ
D3とかも顕著だけど、固有オプション(モジュール)ありきだから手持ち装備に合わせてビルド組むのが妥当

96 :UnnamedPlayer :2021/05/20(木) 17:26:00.40 ID:JjUec19F0.net
>>95
だからサイズミック胴と脚求めて干からびた大地を多めに回してるけど60時間以上回してもまだ手に入ってない
仕方ないから頭手足のセットでやってるが頭やら手なんかは8個以上でてるはず
狙って出せるもんじゃないからコンプなんて運頼みでラス1になった時そっからどんだけ回したらラス1引けるのか確率出してほしいわ

97 :UnnamedPlayer :2021/05/20(木) 18:10:18.46 ID:8WKAbOzc0.net
サイズミックは割と簡単に揃ったけどアネモイが本当に出ない
アイスバーグ1日で3個とか出やがるくせに

98 :UnnamedPlayer :2021/05/20(木) 19:06:58.79 ID:lLwfKILi0.net
ワイは400時間でやっとデスシでたよ

99 :UnnamedPlayer :2021/05/20(木) 20:11:34.39 ID:cCzaNQDI0.net
俺はサイズミックは手→手→ブーツ→脚→手→胴って感じですげーイライラしたけど出ない人からしたら早く3セット揃った方かも
でも武器の方はからっきし
デスシもアネモイも出ない

100 :UnnamedPlayer :2021/05/20(木) 20:14:47.36 ID:8WKAbOzc0.net
デスシはもう3回くらい拾ったと思う
防具ならウガケ頭が全く出ない

101 :UnnamedPlayer :2021/05/21(金) 01:58:36.75 ID:07KTFOjm0.net
パイロのアラカイは割とすぐに揃ったがデバスのサイズミックは本当に揃わんな

102 :UnnamedPlayer :2021/05/21(金) 09:05:33.74 ID:5oHBDRE6d.net
アラカイ胴はおれのゲーム上には存在してないな
ディビジョンでノマド胴だか出なくて結局2が発売になって飽きて戻った頃ようやく出た。これもやめてから出る予感しかない

103 :UnnamedPlayer :2021/05/21(金) 09:28:48.30 ID:8HtBUn2zx.net
テクノだとセットレジェに魅力を感じないんだけど
知らないだけで何か有用なのあるのかな

104 :UnnamedPlayer :2021/05/21(金) 11:02:30.00 ID:OMjJADVO0.net
>>103
トレンシャルの6連地雷ビルドはそれなりに強いよ
毒弾テクノの脆さがないしソロだとマザーポップ場所に地雷まいときゃ瞬殺だし

105 :UnnamedPlayer :2021/05/21(金) 11:09:11.52 ID:FYLXqGsX0.net
サイズミックはガチャなしハンター歴史三回で二個出て一個は買ってなんとかなってるんだがデスシアネモイが全く出ない。

106 :UnnamedPlayer :2021/05/21(金) 11:30:21.43 ID:opckR5z10.net
ルーターシューターなのでちゃんと確率を考えてみる

任意の1ジョブのレジェ武器が46個、レジェ防具が25個、合計71個あって
自分の理想のビルドを完成させるのに最も重要なレジェが1つあったとする
T15を100周、400の固定ドロップのうち25%がレジェなので期待値100個のレジェドロップのうち
その1つが出ない確率は24%もある
要するにだいたい4人に1人は、T15を100周しても理想のビルドが組めてない事になる

このゲームは「理想のビルドを組むためにエンドコンテンツを周回する」ゲームだろうか?
それとも「理想のビルドでエンドコンテンツをより早くより楽しく周回する」ゲームだろうか?
全てのエンドコンテンツがタイムアタックである事を考えると、ユーザーの楽しさは後者にあると思う

ビルドやモジュール自体はLV30までに組みあがり、そこから11.3kの防具や99.4kの武器を探すために
エンドコンテンツをルーターシュートするのが正しいバランスだと思う

107 :UnnamedPlayer :2021/05/21(金) 11:32:58.31 ID:KjtLoaKt0.net
30になっても楽しめるようにちゃんと段階が組まれてるんだよ
数値だけで周回なんかほとんどの人間はしないでしょ

108 :UnnamedPlayer :2021/05/21(金) 12:03:21.29 ID:XJdSxOby0.net
理想のビルド揃ったらそこで終わりやろ

人は幸せを追求している時が一番幸せなのだ

109 :UnnamedPlayer :2021/05/21(金) 12:20:03.23 ID:OMjJADVO0.net
9kと11.4kの違いなんてほぼ感じないし武器も90k弱あれば充分
防具の特性値とMODの組み合わせで理想のものを探すには三日もあれば
だいたい集まるから特定のレジェ集めがないと
あっという間にキャラ仕上がってやる事なくなる
問題はT11,12あたりから強MOD強武器を持ってないと上のティアに
行けなくなる極端なバランス

110 :UnnamedPlayer :2021/05/21(金) 12:30:33.18 ID:r5R+PgQL0.net
必須モジュールの依存度が高すぎて手に入らないフラストレーションも結構なもんだと思う
幸せ追及で言えば時折小さな幸せでも舞い込んでこないと大きな幸せだけ追っかけるにも限界があるわ

111 :UnnamedPlayer :2021/05/21(金) 12:34:48.93 ID:KjtLoaKt0.net
別に完成ビルドじゃなくてもいけると思うけどな
装備強化とかちゃんとやってるか

112 :UnnamedPlayer :2021/05/21(金) 12:46:29.17 ID:cDyUYUsk0.net
Modしょぼくても装備を上限まで強化しとけば大体何とかなる

113 :UnnamedPlayer :2021/05/21(金) 13:03:57.57 ID:r5R+PgQL0.net
>>111 >>112
そんなの100時間以上前に通り過ぎたようなこと言われましてもね
遠征始めました みたいな進行度合いのことを言ってるんじゃないんで

114 :UnnamedPlayer :2021/05/21(金) 13:25:40.66 ID:5oHBDRE6d.net
パイロはアカ胴でないから火力盛りでもなんとかなってるがデバスさんだとデスシアネモイなしで15ソロ金取れる火力どうやって出したらいいんだろ。セイズミックアノマリビルドで死にはしないがボス削るの時間かかりすぎてなあ

115 :UnnamedPlayer :2021/05/21(金) 13:59:29.33 ID:r5R+PgQL0.net
デスプルーフでタックルしてるだけでもエノク金取れるし彫像セットの火力2倍でも十分T15金回せるダメージはだせるよ
アノマリー特化だとデスシのフォートレスあったほうがあらゆるダメの底上げできていいけど
無いなら無いでジャグラーのグレネード散布でどうにかなるんじゃない?

116 :UnnamedPlayer :2021/05/21(金) 14:17:48.67 ID:5oHBDRE6d.net
彫像やってみるわ。出血メインでグレネードだとマザーとか苦戦する。あと鳥やハエが強敵になるw

117 :UnnamedPlayer :2021/05/21(金) 14:34:19.39 ID:cDyUYUsk0.net
サイズミック着て三連出血地震してエリートの周り回りながらリロ1.1秒のmgで自分の足元にグレポンポン撃ってればそのうち片付くよ

118 :UnnamedPlayer :2021/05/21(金) 19:52:55.46 ID:Yk9mYaS70.net
セール+クーポンでかなり安いんだけど買い

119 :UnnamedPlayer :2021/05/21(金) 20:21:53.27 ID:PhckYTDP0.net
野良で赤ピンは無理だからロビーに戻るんだけど
ロビーに戻るとゲームが落ちるようになった

120 :UnnamedPlayer :2021/05/21(金) 22:00:00.80 ID:GyGx2Pzr0.net
足音と被弾音くらい欲しい
レーダーガン見してないと敵いる方向がわかんない

121 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 09:36:38.53 ID:j7fAHar80.net
野良で途中参加の14新興でようやくアネモイでたわ。mod抜くかどうか悩むわ

122 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 10:26:56.63 ID:6dsW7ePj0.net
GMGでセールだセールだ

123 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 11:35:52.08 ID:Eob/jhYY0.net
結局なーんも修正来なかったね

124 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 11:53:00.56 ID:RWTplGR10.net
修正は週明けになりそうって書いてったよ

125 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 12:19:57.09 ID:j7fAHar80.net
インベントリの履歴保存?(全部新規になる)くらいパッと直せないものかなあ。コンパイルに一ヶ月かかるのかよ

126 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 13:40:41.71 ID:ltTNOIXl0.net
スキルツリー最終段の○○属性のスキルを使用で武器ダメージやアノーマリーパワー上昇系のやつって重ね掛け出来るの?

127 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 15:37:27.18 ID:NczSq0kL0.net
短期間に人減りすぎて笑う
しかもセール中
https://steamcharts.com/app/680420#All

128 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 16:06:33.05 ID:/41smBLgr.net
頑張ってプレイしてる奴らが可哀想だわ

129 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 16:09:06.56 ID:wP3L+oYtM.net
発売一週間でエンドコンテンツ終わるぐらい中身ないのに
むしろ今まで人が残ってたのが奇跡

130 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 16:25:04.77 ID:RWTplGR10.net
発売日からフレンドとやってるけどまだ1クラスも装備完成してないわ

131 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 17:30:19.63 ID:nSK8wUMz0.net
レジェンダリを複数追加しました

132 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 17:30:48.53 ID:nSK8wUMz0.net
とかされても嬉しくないゲームだからもう厳しいだろうな

133 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 17:35:32.67 ID:AkfeItzy0.net
オンライン対戦を実装しました

134 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 18:15:14.80 ID:biOVS6R70.net
最初はボダランみたくDLCでレベル上限解放に新レジェンダリ追加とかくるかと思ったけどそれもなさそうだな

135 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 01:12:03.96 ID:3MF8c9PO0.net
テンプレ装備ゲットするまで半年から一年かかるだろ
新レジェ揃えるまで持たんわ

136 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 03:01:39.99 ID:zrDz2tZs0.net
本体のレベル上げも遠征で済んじゃうんだね
ワールドティアってなんなの

137 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 08:58:00.00 ID:cmvwKV5I0.net
広報チームは売りきりで完成されたゲームをリリースするって言ってたんだぜ?

言ってたんだぜ?

138 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 14:59:39.43 ID:f8CAvJmT0.net
スクエニ的にはトゥーム終わってジャスコとアベンジャーコケてヒットマン捨てたから次の洋ゲーの新規IP欲しいんだろ
次出ても買わないけど

139 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 15:51:13.34 ID:7ZU00jdS0.net
一応ワールドティアは上げればレジェ貰えるじゃない

140 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 22:32:24.29 ID:Jo8xmi5b0.net
こんな全額返金レベルのバグゲー作っといてtwitterとかでは「めっちゃ売れました!!祝!!」とか記念ツイートしてるのとか見るとイラつくわ

141 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 00:46:41.25 ID:5YRDOLEP0.net
あそこのツイッターの担当者バカすぎ。発売直後のサインインできない多発のときのクレームにお前ら黙ってろみたいな書き込みしてたから呆れたわ

142 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 01:10:19.59 ID:LKw9+zs50.net
めっちゃ売れてるはずなのに発売一ヶ月で25%オフってのがね
件のパッチだけ充てて、そのまま売り逃げコースじゃないかな
完成品らしいし

143 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 02:07:37.87 ID:czvsVXUJ0.net
バグ無くても高くて4000円じゃないのこのゲーム

144 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 03:53:36.71 ID:BcFReT850.net
2500円が妥当

145 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 06:00:45.77 ID:gOTCJ/in0.net
いい加減翻訳抜けとかアップデートで変わったマップ名の英語とかなんとかしてよ、約目でしょ

146 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 13:50:07.90 ID:0jxAzcPL0.net
開発とデバッグは別チームだから修正パッチに影響はないみたいなこと言ってなかったか?
誤訳とかはどうでもいいけどストレージのアイテム全部新規になるのは即日にでもパッチあてて修正すべきだったと思うわ

147 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 15:15:51.19 ID:rSByppZD0.net
>>142
最初から完成品(笑)だったし売れない想定でそのつもりだったけど
想定以上に売れたから追加コンテンツは決定したぽい

148 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 15:36:30.50 ID:fMqSY84l0.net
まぁゲーパスとか時間で入りが変わるから
適当に数字水増しして遊ばした方が新しいゲームつくるよりよっぽど稼げるだろ

149 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 16:24:32.80 ID:evk37vTyM.net
それならゲーパスと同様とか類似の提供方法してほしかったわ
フルコースを予約して食事に行ったらバイキング方式の店の端の方に案内されて
店もスタッフもバイキング優先で動いてて味もサービスも中途半端みたいなひどい状況

150 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 17:20:59.60 ID:PGb8xkXxr.net
キャンペーンは割と面白かったから5000円分の価値はあるけど
バグもバランスも直す気すらないのには恐れ入ったわ

151 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 17:32:15.15 ID:jzTqmGOoM.net
そのビルドでダメージ出すための要点を理解しないで真似てると
重要な要素が欠けてたりしてダメージ出ないことはある

152 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 20:05:03.32 ID:evk37vTyM.net
>>150
同感だわ5000円とかなら十分楽しめた
8700円のフルプライスに「完成品です」「ライブサービス型じゃありません」の嘘を重ね
ナーフやサイレント修正はソッコーでやりバクは増やしたり多くを放置つつ「バグ取りやってます」アピール
極めつけは「ユーザー350万人で好調です」だから内容も以上に口先ばかりの対応がひどい

153 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 20:45:15.59 ID:fMqSY84l0.net
客がいなきゃ修正だってできないんだからしょうがないだろ
たかが1万足らずの金で文句いうなって

154 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 21:15:40.79 ID:pbdDlqgA0.net
エンドコンテンツがゴミだとしても本編はほどほどにボリュームあって楽しめたからOK

と言いたいところだが
本編中殆どレジェが手に入らず、グレーアウトされたモジュールを見せつけられてるせいで本編だけでは全てを堪能しきれてない感があるのでダメ

155 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 22:33:48.20 ID:5YRDOLEP0.net
マッチング用意したのにチャットすらできず、唯一のコミュニケーションツールのエモートは変な煽るようなのばっか

ごめん、ラグ
ちょっとトイレ
15にしよう

とか用意しとけよ。

156 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 00:52:53.42 ID:Dw1cWipI0.net
マルチのホストで動かないやつ何考えてんだよと思ってたけど
これクローズで立てても部屋入られることあるのな
そりゃ普通に自分の作業に没頭するわ

157 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 01:50:06.51 ID:bZBaQat10.net
>>153
最初から不具合無しなら普通に良ゲーとしていい思い出だったんだけどね

途中で装備ロストしてやり直したからプレイ時間的にはフルプライス分元取ったのかもしれないけどなんかモヤモヤする

158 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 01:58:55.03 ID:Dx4EepG70.net
>>153
金額の多寡だけで言っているわけじゃない
1000円程度のラーメンだって自家製麺&スープですって謳ってて
出てきてみたら量産の化調まみれの適当調理な上に
うちはこだわってますとか心を込めて作ってますとか言ってはばからなかったら
何いってんだこいつらってなる
それに黙って金出す人や泣き寝入りする人がいてもいいしその人の自由だけれど
おかしいだろと言うことに口出される筋合いもないなぁ

159 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 02:25:13.80 ID:vU4AENRm0.net
賞金首とハンターの話題が出るけど。その2つ一緒に回るんなら歴史家もついでに回るのが効率的と思うんだが、どうなんだろう
まあ、最後にボスがいない分ドロップ悪目なのかな。
あと最後の、すごい狭いところでクロウラー>マザーが連続するのが面倒

160 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 08:38:34.06 ID:IfhUC1vtd.net
回るなら三つ一緒が効率いいとは思う。けどどうしても時間かかるから防具ならハンター歴史かな。武器は遠征でそこそこ出るから(レアはどうしたって出ないけど)

161 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 08:41:53.55 ID:IfhUC1vtd.net
色々不満はあってもマルチさえデディケードサーバ用意してくれればディビジョンくらい遊べたんじゃないかね。アイテムセット保存とか捨てないようにマーカーつけられたり細かいとこ改良はしてくれる前提で。
問題はそう言った改良するって話が1ミリも出ないってとこだな。なんだかんだubiは大手の対応してるわって思う

162 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 08:45:12.24 ID:hQqRBTp1x.net
流石に時間かかりすぎるからあれ系はやる気起きなくて普通に遠征周回してたけど
目当ての特性付いた装備探しのついでだと思えば悪くはないんだろうか

163 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 11:03:29.49 ID:caOsk2yb0.net
EPIC厳選するにしてもなんもかんも新規アイテムになるから確認するのがダルイんよ

164 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 13:18:53.79 ID:DHzH3R7m0.net
遠征周回できない頃にティア3MODやセット集めるには悪くないよ。けど周回できるようになったらダルくてやらなくなるね

165 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 13:33:05.10 ID:caOsk2yb0.net
ディアゴが販売してるレジェも最初はコレ欲しい!って思いながら見てたけど
いざ手に入るようになってきたら今度はポッドリソースは余りまくりで無駄に買い占めても腐らせる始末

条件満たせない頃には高嶺の花で、条件満たすころにはどうでもよくなる謎バランス

166 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 18:00:45.84 ID:DYG7FHbb0.net
>>162
遠征周回できるならそっちの方がいいと思う
ハンターとかは遠征周回できないとか気分転換かな
エピック厳選も休憩がてら店売り回る方が楽だし

167 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 22:20:47.55 ID:+axqsvy40.net
トリックスターでデバステーターのセット装備サイズミック・コマンダー(出血状態の敵の受けるダメージが50%増加)
付けてる人いる?デバステーター作って取る価値ありますか?

168 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 22:44:26.71 ID:RE/kOgKj0.net
このスレだか別スレで繋ぎて使う分には良いとか言ってる人はいた

169 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 00:13:28.67 ID:sOmoyZx60.net
アプデ来とるね。0時30分までの予定

170 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 00:28:21.14 ID:yxCU7Y5i0.net
パッチノート出てた
アーマー下がってダメージ増えるバグとマザーワンパンバグは直したみたい
あとはクラッシュの修正とかマイナーなバグ修正
バランス調整はなし

171 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 03:21:23.18 ID:TigTZVN10.net
マルチまともに出来ないのなおせーーいwwww

172 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 06:21:29.20 ID:KRgrZ6aF0.net
今更だけど敵の火力高すぎない?
アーマー146k, ダメージ軽減74%でもライフルマンに結構な勢いで削られるんだが

173 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 06:33:11.40 ID:jgUZbxrx0.net
防御機構にまともなもんないから火力で押し切るしかないよ!

まあナーフされたんだがな

174 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 07:00:05.86 ID:3cdKLuZux.net
マザーワンパン直ったのか、これで安心して近接ビルド出来る
このゲーム雑魚相手でも結構ゴリゴリ削られるけど
スキル吸収盛ってdotでそれ以上に回復ってスタイルはハクスラっぽくて好き

175 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 08:43:58.70 ID:NvWSKFD0d.net
Eye of stormのリーパーな。あれ無理ゲーすぎて諦めたわ

176 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 12:39:56.42 ID:yxCU7Y5i0.net
もうやること無くなってきたからハンターのレジェリセマラ30回してみた
トレスパッサー腰が一番多くて8回
クロノ足6回
ウガケは胴4、腰3、手2
後は共通がポロポロ
30回だけしかしてないけどこの偏りはどうかと思う

177 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 12:44:32.63 ID:0CVJz5OWd.net
PS4の人とマルチやったけどやばいな
倍近くかかる読み込みにマルチ特有のクールダウン短縮機能せず諸々
向こうの回線が悪かったと思いたいがPS4だからだった可能性も否めない

178 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 12:46:42.88 ID:VvpdikWR0.net
クラッシュの修正ってあるけど
ロビーに戻るとまだ落ちるんだけど
神ゲーだは

179 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 00:01:36.67 ID:+ATN6FMw0.net
アイテムが全部新アイテムになるの結局直らなかったな。問題だと思ってないのかこいつら…

180 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 00:37:48.03 ID:iqfUQOl90.net
分ってても直せないのが面白いね
まぁ主力は次の開発に移ってるんだろうからしょうがないね

181 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 02:22:50.44 ID:y/jYrnjz0.net
>>179
このバグこそ、アイテム厳選中のプレーヤー、最近始めた初心者にとって深刻なバグで
多分開発はこのゲームをマトモにプレイしてないの丸わかりだよな

182 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 05:12:54.98 ID:CpSdCknN0.net
ピーキャンのゲームは二度と買わない

183 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 07:49:39.75 ID:AYdw2Nqb0.net
とりあえずダメージバグのパッチを単体で出した感じみたいよ
その口ならこまめに修正パッチ出すんだろうなって言いたくなる

184 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 07:55:51.99 ID:tg3YrGqa0.net
このゲームつくるのに5ねんだっけ
次なんていつになるかもどんな仕上がりになるかもあやしい
いま目の前のことできないものが未来の大きな話したってなぁ

185 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 08:06:22.94 ID:tg3YrGqa0.net
本来は理想的な環境だった地球ボロボロにしたおろかな人類は
別の惑星エノクに楽園を求めていったけれど
楽園になり得たエノクも人類が愚かなままだったから地獄のようになった
こんなのゲームやストーリーに必要なものとして設定されただけのもののはずなのに
見事に頭モンロイムーブを自ら実践してみせるピーキャンには驚きを隠せない

186 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 12:22:33.24 ID:SmkND5Lo0.net
ペイパルで1000円クーポン当たったからGMGで買うと2500円くらいで買えるが
それでもスレの様子見ると値段相応の満足度で遊べないんだろうか…

187 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 12:33:32.01 ID:GN3ZOB8F0.net
その額なら買っても良いと思う

188 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 13:52:47.35 ID:9i+bXONy0.net
マルチプレイ目当てならおすすめしない
ラグやクラス格差、エンドコンテンツの設計等のネガティブ部分もソロだとギリ我慢できるので
いっそのことソロでコツコツ装備揃えながら最高難易度目指すゲームと割り切って買うほうが良いかも
マルチはできたらラッキーくらいで

189 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 14:31:18.83 ID:U2/zAYImr.net
キャンペーンは全く先の読めないシナリオで面白いよ

190 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 15:00:22.38 ID:7r3qqkzgM.net
途中バグで装備全部消えたりしたから長めにプレイしてるかもしれないけど150時間くらい遊んだよ

現状マルチが遊びづらいから装備集めたらやることないけどね

191 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 15:09:15.05 ID:M6a0oiAOa.net
>>189
めっちゃ期待させといて最後がっかりのアレね

192 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 16:00:13.72 ID:QW4SfyDdM.net
がっかりかな?プロット自体は結構いいと思うけど
最高の人材を送った(送ろうとした)けど、地球に放逐されるはずだった最悪の人材が先にたどり着いてたせいでーっての皮肉でいいじゃん

どっちかっていうとフローレス入植前の段取の方がツッコミどころ多い
アノマリーの影響で電波的な観測は無理でもあの遺跡群は光学観測できるだろーとか
片道切符の先遣隊の情報だけで入植にゴー出せちゃうとことか
軌道から降りたら終わりなんだからもっと慎重に進める仕組みにするはず

ゲームはじまらないけど

193 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 16:47:19.20 ID:YpLWh0cx0.net
ストーリー好きだよ
謎の感染症とかコールドスリープ明けの地獄の光景とか
ピーキャンも結構自信持って送り出してるんじゃないの

194 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 17:10:08.62 ID:jZ0Vmuc0x.net
有り得ないはずなのに自分達より先にエノクに到着した地球人がいるかもしれないって謎が出てきた時はワクワクした

195 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 17:11:24.75 ID:P01foLNNM.net
遺跡群を観測出来なかったのは辻褄合ってなさ過ぎだよね

砂漠への門開けるあたりはめっちゃワクワクしたな

196 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 17:28:22.63 ID:vBrB2RWX0.net
うんこみたいな人材しか残ってないのにフローレスエンジンの改良がめっちゃ大成功しちゃってるのに違和感が

197 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 17:40:25.80 ID:U2/zAYImr.net
降下前に調査できなかったのは妨害電波のせいだろうとか
後発の船は人命軽視の脳筋エンジンだったんだろうなとか補完してる
ちょっとしたボタンの掛け違いで楽園が地獄になり最後は僅かに希望を残る終わり方は嫌いじゃない

198 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 18:04:10.34 ID:QW4SfyDdM.net
残った地球の資産をあらゆる手段でかき集めて新型エンジンを作りあげてきたとかいいよね
乗ってるやつは最後の座席を得るために手段選ばない連中だしな
人類の悪い部分を濃縮したような奴らが到達したらああなるやろってのも理解できるわ

だからこそ放浪者の元に戻せないものを戻そうと必死に足掻いてるサブクエが悲しいね

199 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 18:09:05.31 ID:GN3ZOB8F0.net
「お前の船は俺達より後に出たはず、どうやって先に惑星に来れた!?」
「すごい船作ったんだ」
うーん、この

200 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 18:23:02.31 ID:bWMFS286M.net
>>197
物資使い切ったらまた後戻りするだけだからあんまり希望ないような...

嵐をどうにかする方法も完全に途絶えたし

201 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 18:38:43.34 ID:LV/2A/tma.net
一応の完結をみたやるせないストーリーと設定はかなり良い。気に入ったから続編がやりたい。
outriders2で何とか入植の成功にめどが立ち変異者は空を飛び謎の異星人が襲来。その正体はキャラベルにも乗れず地球で死を待つばかりだった子供たちが善良な宇宙人(を装う宇宙の地上げ屋。地球の異変もこいつらが原因)の技術で武装しエノクの人類にお礼参りへやってきた姿。最後は共闘して地上げ屋をぶちのめし地球を救いに旅立つ。
outriders3はクリスタルとアノマリーなファンタジー世界になった遠い未来のエノクで騎士団アウトライダーズの活躍を描く、みたいな感じでシリーズ化してくれ

202 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 18:39:41.40 ID:G76r1OLMM.net
新型エンジンの基礎設計自体は出来てたみたいだし時間差的に完成させるのは別に不可能ではないでしょう
全てのリソースを集中できる状態で恒星間航行技術を開発した文明における何年間って単位は十分すぎる時間では

203 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 18:44:56.50 ID:G76r1OLMM.net
個人的にアホくさいと思ったのはエンディングで難民みたいなのがぞろぞろ着いてきました〜って出てくる演出はいらなかったな
主人公を救世主的に表現する(モーセとか)演出なんだと思うけどここまでこれるはずねーだろ感ある
あと広大なエノクであんな狭い範囲の原住民が死んだだけで惑星規模で壊れました〜とかは流石におかしいよな

そこそこ売れてシリーズは無理でもDLC出す程度には重要なIPになったから頑張ってほしいな

204 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 18:45:40.68 ID:vBrB2RWX0.net
集中できる状態じゃないからキャラベルとフローレス合わせて100万人足らずで地球脱出なんて話になってるわけでして

205 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 20:08:49.80 ID:YpLWh0cx0.net
変異者は人間性を失ったり不死だったり硫酸のションベンやクソ強い屁を三連続で出したりするらしいから空を飛ぶことが出来ても何ら不思議はないよね

206 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 00:43:48.42 ID:6wM3hdI90.net
ストーリーはマスエフェクトアンドロメダとの類似性を感じましたよ。
まあ、そもそも基本の背景が一緒(移民船の行先での苦難)なんだけど。

当面の脅威は回避したけど、本質的な謎は解決しておらず、で終わるところとか。
アレの正体が実はアレですとか。

一方組み立ては正直アウトライダーズの方が問題ありだと思う。
フローレスは本船下りないのになんでキャラベルは?とか。
同規模の船が地上に来てるなら、まずはそっちのリソースに期待するでしょ?とか。
数十年あっても数人やらでそのリソース消費しきるとかないでしょ?とか・・・

ただ、私も続編希望。巨人とか続編のネタだろうし。

207 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 01:00:25.64 ID:QNVKm0Oi0.net
変異者が空飛んだらアンセムになっちまうがな

208 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 10:42:32.60 ID:PehQiVl00.net
先人がいた理由として
相対性理論的な何かとか、アノマリー絡みの未知の何かを期待したけど
めっちゃ良いエンジン作りました!
だったのがやや残念だった
アノマリーについては全くの謎のままだし

209 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 11:56:56.20 ID:ZS64sOUEr.net
>>206
キャラベルはフローレンスが先に開拓してる事を想定してただろうから搭載物資は少なかったんやろ
その分予定より速度出ちゃってあの惨劇に繋がったとかそんな感じで理解してる

セスニキが何をしたかったのかに比べたら些細な事よ

210 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 12:13:07.54 ID:q0NeiqeS0.net
物資全部おろす前に乗員全員降りてるとかギャグだよな

211 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 12:13:13.22 ID:VziOr2bNM.net
>>209
いやモンロイの口ぶりから先に到着できる事は分かってたでしょ

212 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 12:18:23.09 ID:q0NeiqeS0.net
まぁ可能性はいくらでも後付けできるしな
モンロイの行動みてれば軍隊だけ連れてきて
他はフローレスの奴らを制圧すればいいやって思ってたかもしれないし

213 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 13:10:09.81 ID:egrsSWQwM.net
一番納得いかないのは主人公が黒カビの特効薬作ってたおっさんを考えなしに殺したことだわ

下手すりゃポッドより有用なのに

214 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 13:22:19.42 ID:ELa94A100.net
セスニキのこと何も分からんまま炭化してたの地味に悲しかった

215 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 13:23:41.68 ID:JmDcHhAQ0.net
きれいに残ってるから額にかませいぬって書いてあげたい

216 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 13:29:37.34 ID:hVKUbIBLd.net
>>213
あのワクチンみんな打っちゃったのに毎日打たなくても死なないのか?

217 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 14:16:49.90 ID:IK9ioyHm0.net
アンドロメダやってる人がいたほうがびびったわ
あっちも続編頑張ってほしいね
今開発中のやつは続編じゃない可能性の方が高そうだけど…

エノクの問題はアノマリーだけどわかってる情報だけだと解決策がないので詰んでる感は悲しいね
人間の数も減ってるしジリ貧で終わるだけな感じ
こんな時にレムナントがあればワンチャン

ログにもあるけどキャラベルは搭乗者数かなり減らして、とにかく早く完成させて早く着くのだけで考えて作った感じ
つか見たらわかるけど一応大気圏内に降りられる程度の大きさだし、まああれでも自重で分解しそうだけどミューメタルって設定でカバーしてるんじゃないかな

それでも正直、着陸のための逆噴射の燃料どうなってんのか謎だけど
エンジンの一部として原子炉も積んでるけど、媒質が必要なエンジンで恒星間航行は燃料的にどう考えても厳しいから早く着くとかよりそういう考証的なツッコミがあるのは仕方ないと思う

ついバグとナーフだけの話しちゃうけど、ストーリーの話できてよかったよ

218 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 14:32:33.65 ID:ELa94A100.net
世界観好きだしそこだけ見てプレイ楽しんでたから
5ch見た時にバグとナーフとマルチの出来の悪さで盛り上がってる事にショックを覚えた
続編出るなら買うわ

219 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 14:50:55.07 ID:PehQiVl00.net
ルーミス大佐がカーンにトドメを刺す時のような潔いヘッドショットが随所で見れて◎

220 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 14:51:29.52 ID:q0NeiqeS0.net
インソムでヒロアカゲーム化しよう(´・ω・`)

221 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 14:52:54.26 ID:nneHdPFIx.net
>>225
やめてやれw

222 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 15:33:04.83 ID:tPSxPm9B0.net
>>217
アンドロメダちょこっとだけやったけど(流石に英語オンリーが辛くてやめたけど)世間の評判ほどひどくないとおもったけどね

223 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 04:49:31.59 ID:Y1/wRFGv0.net
ヤガック可哀想だわ。野人が言葉理解出来るなら話し合えば分かっただろうに。まぁウォーロードゴレンジャーの方で続けられる気もする
基本ディストピア風の独裁と民主の対立描くネトフリドラマとして見れてたけど
ボスと展開が淡白
モンロイが大暴れしてくれたおかげでいい植民地手に入れたよな

224 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 06:31:41.95 ID:5R5InGIK0.net
まだまだ解き明かす謎が多いし続編出るなら楽しみだな

225 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 09:34:25.69 ID:WdmDs/PV0.net
ピポキャンが開発しない続編なら楽しみだな

まあ続編出ねーだろーけどなさすがに

226 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 10:41:07.02 ID:J8fBPlmm0.net
キャラロスとかアイテムロスとかこんな失態してスクエニがPCFに金だすわきゃない

227 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 14:10:07.66 ID:ssdf3I010.net
パブリッシャ的には売上しか見てないでしょ
話題作だけあって売上は凄いから次回作も全然有る

228 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 14:39:21.77 ID:5R5InGIK0.net
続編の制作に意欲的なコメントは出してるから期待してる

229 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 15:16:35.02 ID:RxS0K5V70.net
PCFはもうやりたくないだろうな

230 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 16:16:22.09 ID:KIdGVGs1M.net
>>229
いまだに直す気のない翻訳抜けとか見てるとピポキャンにも自由に開発やらせてたんじゃないかな

231 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 18:21:21.41 ID:ujO0ZPnw0.net
仮に続編出すとしても現状をまともなゲームにしないといろいろ問題起きそう

232 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 21:41:41.60 ID:KgvbxNCH0.net
1200円のとこ見つけたんだけど買い?

233 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 23:16:36.79 ID:k4N7mO+i0.net
PCFのネット周りの担当者(とショップ画面担当者)には二度と、他所でも仕事ないだろ。ベースデザインについてはそこそこ評価されるんじゃないかの

234 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 02:04:12.85 ID:aiHQ/JP50.net
ポッドいくつか降ろしても、電子機器使えない状況変わらないのに、どうするつもりなのかね。
まあ、続編作るとすればまだ生きているオーガストの仲間がいる、って話になるだろうだろうけど。

webでアンドロメダとアウトライダーズに言及してるのは結構見かける。
Outriders is What Mass Effect: Andromeda Should Have Been
とか。

私はME3マルチ、MEAマルチの類似品探しててアウトライダーズにたどり着いたんですけどね。
これの前はremnant: from the ashesもやった。
人がたくさんいる期間が短かったけど、まあ良好なCoop TPSだった。
アウトライダーズもあれくらいCoop遊びやすかったらよかったのに。

235 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 02:24:19.21 ID:Iajxh3Wy0.net
>>233
そういやショップといえば何を考えて買い戻しを導入しなかったのか気になるな

236 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 08:32:25.03 ID:BKK0B8Ap0.net
このゲームみたいな武器掘れるシューティングなやつ他にない?ディスティニー、division、レムナントはやった

237 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 08:42:58.61 ID:XXTv+j3s0.net
ルートシューターでググれ

238 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 11:07:58.56 ID:YuniSovP0.net
ルートシューターで今一番ましなのは間違いなくこれだよ
divisionとかdestinyはゲームとしては無難に出来てるけど肝心なとこが抜けてる

239 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 11:30:36.38 ID:nuQWND/20.net
>>236
近年プレイしたルーターシューターを純粋に
クリアの達成感、ドロップの多幸感、シナジーが噛み合った時の爽快感という
ルーターシューターというジャンルとして面白かった順に並べると

warframe、ボダラン3、ギアーズ3、Distiny2、Division2、Breakpoint
fallout76、remnant、Outriders、Anthem、Godfall
って感じかな、異論は認めるし指摘されたらあぁそうかと思う事もあると思う

240 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 11:32:02.53 ID:nuQWND/20.net
何でギアーズが3なんだ、5の間違い

241 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 11:33:15.90 ID:YuniSovP0.net
DivisionとかDestinyとかなんかでて嬉しいとかいうの何もないからね

242 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 11:44:43.70 ID:ZeP2AKff0.net
タイトルの列挙で絶賛死んでるジャンルだと思い知らされる

243 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 12:02:46.04 ID:c3tXNdCz0.net
死んでるというかいまだに大当たりが出ていないジャンル
だからみんな夢を見て製作し夢を見て買う

244 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 12:13:12.84 ID:Sw4Z3RLj0.net
一般的な俯瞰視点ハクスラをシューターに落とし込んだゲームとしてはこれが一番いい線いってると思う

245 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 12:51:34.43 ID:rSpXNJA/M.net
個人的にはレナンントが近年一番だと思う

もうちょっとハクスラ要素があればまだプレイしてたわ

246 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 13:05:24.87 ID:m+FBQT+10.net
その中ではなんだかんだでwarframeが一番当たりか
悪い噂も聞かないし、他は全部なんだかんだで色々とやらかしてるやつばっかり

247 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 13:08:39.25 ID:XM/n5Iln0.net
Division1はマルチセッションがスポーツライクで楽しいのよ。エギゾは週一のレジェで確定で落ちるからすぐ揃う。
難関だったミッションを攻略できるようなってきて、たまに新規の人いてもみんなでフォローしてキャリーしてける懐の深さがあった。
Outridersもマルチ安定してればほぼ同じ感覚が味わえただろうがまったくゴミ。GTAOの強盗以来だなこんなラグいの

248 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 13:09:56.47 ID:XM/n5Iln0.net
>>246
オープンワールドだって変な屋外画面出来てダルくなってやめた。

249 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 14:39:27.13 ID:XbBo1lOzM.net
マルチプレイ周り全部ゴミなのにサーバーログイン要求してくるのがな
それさえなければ不評ももっと少なかっただろうに

250 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 15:33:10.46 ID:aiHQ/JP50.net
ルートシューターなんて言葉のなかった古いゲームだが、
TPS視点・操作でのハクスラならHellgate: Londonが楽しかったな。
あれの後継があればいいんだけど。

Outridersは操作がシューター寄りなのに敵の動きがハクスラでちょっとストレスが。
これだけ敵の数が多くてかつ突っ込んでくるなら、もっと範囲攻撃やccがほしい。

251 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 18:29:10.86 ID:wItWRAeu0.net
アカライ胴が出ないよーーーー

252 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 19:28:45.46 ID:FyBD78ZP0.net
サイズミックに呪われて数十日
無事出てデバスも極まって来たからサブでパイロ育てようかなと思ったけどアカライに呪われる未来が容易に想像できる

253 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 22:22:22.15 ID:XM/n5Iln0.net
>>251
出ないねー。その他の部位は二個づつくらいでても肝心の胴がでない。諦めて火力盛りでやってるわもう

254 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 22:24:09.52 ID:u3L0/sXL0.net
キャノンボール出るたび怒りがこみ上げてくる

255 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 03:29:41.81 ID:VUnYWYY00.net
warframeは河原で石積みしている気分になるときが・・・

256 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 09:20:57.45 ID:W+vdaxfu0.net
ソロで確実にT15金取れるようになると野良パーティー組む意味がなくなって孤独な作業ゲーになって、
自分がこのゲームやってる意味に始まって、ゲームとは?PCとは?幸福とは?人生とは?生命とは?
宇宙とは?とか色々哲学的な事を考えられて良いです。

257 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 12:27:33.41 ID:Rz0hl6suM.net
デミリー報酬とかもないのにただレジェ絞りとかサイレントナーフばっかりやるから
単調な作業化して変化がなくなった時点で別にやらなくてもいいやとなる

258 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 12:30:58.37 ID:Rz0hl6suM.net
ゲーパスに頼るなら最初からそういうの入れたゲームデザインにすればよかったのに
フルプライスの完成品です詐欺かましてきたからなぁ
ゲーパスって収益モデル的に結局ログイン時間長くさせるとか1日に何度もログインして報酬とか
そうしないと損っていうソシャゲみたいなゲームばっかりになりそう

259 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 20:58:18.99 ID:8+Nn3WSF0.net
ゲーパスのせいで基本無料ゲーばっかになるんだろうな
早速UBIがディビジョンを基本無料にしてきてるし

260 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 00:49:24.64 ID:mhNyjyyF0.net
>>256
ウケ狙いで書いてるんだろうけどつまらないよ

261 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 09:30:34.49 ID:VRVDYIFsd.net
もうここ3人位しかいないだろ

262 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 09:45:49.35 ID:kFyqm6PR0.net
欲しいモンが早々揃ったらそこでゲーム終了だし
欲しいモンがいつまでも揃わないなら能力アップも副産物もない無限ループがあるだけ

続けるか辞めるか そんだけだし

263 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 11:33:38.57 ID:+gpNmXWj0.net
買い切りゲーだから過疎というよりはクリアだね

264 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 19:53:44.91 ID:rDEMcCAWr.net
ゲーパスは基本無料ゲーじゃないが
なんか根本的に勘違いしとらんか

265 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 23:09:04.23 ID:+OT1ttWD0.net
ゲーパスなんかで開発資金回収出来るのは基本無料しかないっていう話だぞ

266 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 23:43:10.54 ID:J+Bcz46q0.net
そもそも基本無料のゲームが開発費やすいと思ってる時点で失笑物

267 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 23:44:48.48 ID:+OT1ttWD0.net
モデルの違いだから何もおかしくないけど
ゲーパスが完璧でないと許せない人なんだろうな

268 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 00:12:44.48 ID:ta99y9Qc0.net
子供部屋から出て早く社会を知ったほうがいいよ(笑)

269 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 01:04:38.46 ID:JERI6NLb0.net
あほってゲーパスの収益モデルすら知らなそうだな

270 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 01:33:19.49 ID:xNLloGjT0.net
てかPCのゲーパスは非対応でしょ

271 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 14:18:03.79 ID:fEp+r5x/r.net
アクティブユーザーを増やすという意味ならゲーパスはアリだけどこの過疎りようじゃ何の意味もないな

272 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 14:22:16.62 ID:3e5cQNVMd.net
State of decay2って出てそうそうダメだこりゃってなったけどコンテンツ色々でて未だにイベントやってんのはゲーパス環境ではやってる人そこそこいるからなんだな。内容もまあ面白くはなってきてるし
これは知らんけど…

273 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 15:52:39.29 ID:YdVBqsKV0.net
xboxゲームパスではない似た名前の何かかもしれないからアホ扱いは早い

274 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 16:05:46.74 ID:JERI6NLb0.net
終わったゲームの墓場がゲーパスよ
新作がこれに入ったらメーカー公認糞ゲーってこと

275 :UnnamedPlayer :2021/06/03(木) 08:07:49.59 ID:hvCvR9oMd.net
アウターワールドも発売日からゲーパス入ってたけどな

276 :UnnamedPlayer :2021/06/03(木) 11:12:17.29 ID:ASEqWTbUd.net
マイクロソフト制は漏れなく初日ゲーパスらしいよ、当然ゼニマ系列も
だからTESもFOもだね
modが問題だけど

277 :UnnamedPlayer :2021/06/03(木) 11:19:01.47 ID:AcreQpyzr.net
アウトライダーズは別に糞ゲーじゃ無いだろ

278 :UnnamedPlayer :2021/06/03(木) 11:31:29.02 ID:Jr7nq3/X0.net
TESもFOもバグゲーだからな
MSに納期迫られたらどんなおもしろいことになるか楽しみだな

279 :UnnamedPlayer :2021/06/03(木) 11:37:37.29 ID:ASEqWTbUd.net
PCゲーパスには既に入ってるんだが、ベセスダゲーはスチームで買うよ
あれらはmodありきだからね

280 :UnnamedPlayer :2021/06/03(木) 11:40:47.33 ID:p/x/nxch0.net
>>277
クソゲーとは相対評価だからな
フレンドと1週間毎晩チャットでワイワイCOOP楽しめたなら1万円は惜しくないという人も居れば
ルーターシューターに1万円出したんだからガッツリ1年は射幸心満たしながら遊ばせてくれという人も居る

フレ2人と3人で始めて、装備喪失バグで離脱したりされたら、もうクソゲーよ

281 :UnnamedPlayer :2021/06/03(木) 11:44:08.35 ID:p/x/nxch0.net
自分らは全員Steamで買ったけど
経済力の理由でゲーパスでやれば2か月1000円で行ける
マルチプラットで一緒にやろうとゲーパスとSteam二手に分かれて
不具合でマルチプラット止められた人達とか悲劇だったろうなぁ

282 :UnnamedPlayer :2021/06/03(木) 14:35:33.17 ID:OAYC5iCB0.net
warframeはクソほど遊んだわ
2度とやりたくないくらい面白い

283 :UnnamedPlayer :2021/06/03(木) 14:44:04.49 ID:ASEqWTbUd.net
次のフレーム、ユラリには邪神ちゃんドロップキックと同じくらい期待してる

284 :UnnamedPlayer :2021/06/03(木) 17:28:45.00 ID:lK52NPkl0.net
war frame結局一万以上使ったからなあ

285 :UnnamedPlayer :2021/06/03(木) 17:37:59.31 ID:+4dD5siOd.net
あれ数年冬眠してても少しやれば現環境に追いつけるのがいい

286 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 08:57:51.35 ID:9CQNZBFgd.net
アプデ来てからクラッシュしやすくなったわ
マルチのホストなのにやたらクラッシュする

287 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 09:43:20.87 ID:sQKJdac3a.net
ゲームって時点で他のあらゆる趣味より圧倒的に安いので1時間で飽きるような糞ゲーでない限り損した感じはしないな
良ゲーだった時は、500円で高級料理を食べたかのような、もっと払わせてくれって気持ちになる

288 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 15:59:35.98 ID:P6gTBfEPd.net
95%が辞めたと言われてた頃のディビジョン1スレにいたが、このゲームはその比じゃないな。99.9%やめてないか? おれももう全然やってないわ

289 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 16:21:37.15 ID:Kz50qXJI0.net
やることないしバグってるし

290 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 16:23:18.66 ID:0CoJlxhx0.net
アプデは定期的にあるけどバグ修正と糞調整ばっかりだし
やり続ける意味が分からない

291 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 17:36:06.52 ID:FleUWqtk0.net
今アカライパイロでコロセウム14をクリアした
それだけ

292 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 17:42:47.30 ID:aBa42CFp0.net
やったらやったでキャノンボールだしなあ

293 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 18:12:30.15 ID:9CQNZBFgd.net
Divirion1の方が知名度高かったから残ってただけじゃない?
あっちの方が内容ひどかったよ
OUTRIDERSで例えるならT15が完成ビルド3人でもクリア不可レベル
かといってT14以下レジェでるとこはPVPVEでチーター蔓延
エピックしかでない遠征だけがまともに遊べたレベル

294 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 18:12:57.44 ID:+oRuvSxz0.net
思ったより遊べたので楽しかったよ
4月いっぱいは飽きずに遊べたからまあ満足

295 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 18:42:52.46 ID:9fubcs+r0.net
>>288
steamDB見る限りは24-hour peakが
5,355だからな。

開発は余裕こいて(あるいは売り逃げ)で
最小限の人数しかデバッグに回してないから
バグフィックスだけであと2か月はかかりそう。

バグ直したうえでのバランス調整だろうし、
そのころ誰もやってないだろうな。

296 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 19:39:12.46 ID:GVDIPQAq0.net
>>288
>>293
Division1の評価がマシになってるのは、その95%が辞めたVer1.3の
システム・ギアセット・ドロップを別のスタジオが全とっかえして作り直したからだよ
FF14の根性版と新生版みたいな感じでV字回復してる

1.3で辞めて二度と戻って来なかった人は1.4〜1.8のDivisionを知らないだろうけど
ソロでも最高難易度クリアできるし(ドラネス除く)、最高難易度でなくても最強装備は揃う
今のOutridersとDivision1.8を比べると流石にOutridersは足元にも及ばない

297 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 19:59:06.98 ID:I4MzW5R60.net
Division2はゴミだった

298 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 22:51:58.35 ID:jN1rPAfM0.net
>>296
ソロでドラネス以外のヒロイック侵略なんてできないかできるかで言うと一応できるってレベルだったぞ
その証拠にソロクリア動画なんてほとんどない
最後の方にやってたレジェンダリーレースもグリッチやチーターやチーミングで上位占めて対策されなかったし
1.8までいってクソが並になったレベルで最初が底辺過ぎてV字に見えるだけ

299 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 23:16:45.14 ID:X/waFcvm0.net
L字回復

300 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 01:01:08.61 ID:FOw4AGpv0.net
TD1おれがやってて面白くなりだしたのはHVTと地下導入されてセット装備ポロポロ落ち出してからだな。さすがにレジェソロってのは達人技で動画で見るくらいだった

アウトライダーズはパッチでオンライン改善のため地域ごとのマッチングにしたっていうけどもうやってる奴少ないせいか真っ赤な奴と当たるじゃんか

301 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 21:57:55.02 ID:MBAj0f0W0.net
久しぶりにアンセム起動したら普通にマッチングしてワロタ
ひょっとするとこっちの方が先に無人になるかもな

302 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 22:42:07.54 ID:1oQac7150.net
この間のパッチノートが今日起動すると日本語で表示されてなんか調整入ったものかレジェが15金で平均2個くらい出るようになったぞ。しばらく10周しても1個落ちるくらいだったからすごい増えた気がする
誰かやってみてくれ

303 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 00:13:10.95 ID:j1dkDqW50.net
>>302
風呂入ってから3回やったら一個も出なかった。単なるぐうぜんだったのかもしらん…

304 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 01:58:25.12 ID:96B+tA6Z0.net
検証するやつなんてもうおらず

305 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 04:34:46.35 ID:tnru55m50.net
>>303
T15金を10周回って、
レジェが20個以上(平均2個以上)出る確率・・・0.06%
レジェが1個しか出ない確率・・・0.014%
極端すぎる運命の持ち主

>>303
T15を3周回って、
レジェが1つも出ない確率・・・3.17%
わりとありえる

306 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 08:05:09.29 ID:8+mvikmE0.net
3、4周して一個も出ないのは結構経験ある

307 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 13:42:53.01 ID:WRdDqgeS0.net
14の方が出やすいまである
速いし14で新興都市とかスターグレイブとか回してる
レジェ4個同時は15で1回と14で2回、3つは14の方が多い今メモってる間でわ

308 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 15:00:16.11 ID:DnDEjb/v0.net
いま回してる人ってなにがモチベになってるの?

309 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 17:10:45.50 ID:WRdDqgeS0.net
もう4クラスあらかたビルド終わったからフレンドの装備集め手伝ってる
使ってるのより数字いいの出たらいいなー程度

310 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 18:47:52.05 ID:8+mvikmE0.net
1クラスしか使ってないから他のクラス育成を快適にしたいが為にモジュール集めに奔走してるわ
まだモチベ高いけど必要モジュール揃ったらクラス移行せずに卒業するかも

311 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 18:50:20.37 ID:5iwJDuk6M.net
レジェモジュ吸いだす→適当な装備にレジェモジュ付ける→別のキャラに渡す
モジュール(゚д゚)ウマー

312 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 23:35:58.14 ID:l2ZokqaH0.net
もうバグとかバランスいいかんじ?

313 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 06:28:52.21 ID:0J0rYQ4A0.net
steamのお知らせ何だこれ
「いっぱい買ってくれてありがとね、バグ潰し頑張るよ」ってだけ?

314 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 09:39:37.17 ID:ivfncQUo0.net
装備性能がランダムならより良い物に更新していく楽しみも残るけど固定じゃなぁ
動かしてて面白いゲームではあったけどビルドゲーとしてはあんまり楽しめんかったわ

315 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 10:20:34.85 ID:AB7EsbPcr.net
見切りつけてFO76に引っ越ししたけどシューター部分はアウトライダーズの方が圧倒的に出来がいいんだよなぁ

316 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 10:41:08.73 ID:ZpK31AjA0.net
>>312
バグはアイテム喪失とダメージ軽減バグは治った。
マルチのラグ、セット装備の効果が出てない他、多数のバグはまだ治ってない。

バランス調整は初回ナーフ以来、ない。

317 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 12:30:31.42 ID:c6kajpj40.net
>>308
アカ胴とデスシが出ない。発売日からやってるが出ないンだわ

318 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 12:32:07.25 ID:KBVGGwbkd.net
>>314
全ての特性で最適ひくのが面倒だからダメージ部分だけひけばいいし楽って考えもある

319 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 12:51:44.19 ID:IWRLjAWDM.net
コソコソいじったりせず表記の確率通り落としてドロップレジェの偏りもなくしていたら
特性値ランダムでもちょうど楽しめたくらいのバランスじゃないかと思う
厳選前にひとまずセット揃ってそこから厳選というふうに段階的に進められるし
タイムアタック含め一本道にしといて絞るから萎えて辞めるか飽きて辞めるにすぐ到達してしまう

320 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 13:43:41.12 ID:1xh4VJr4F.net
結局ルーターシューターって作ってる側がハクスラ作ってるって意識が希薄なんだろな。このゲームもアクションゲームとしてしか考えてない気するわ

321 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 14:17:13.85 ID:VC5sc3ca0.net
PCFにアクションゲーム作ってる意識が少しでもあれば
ドッジロールに数フレームでいいから無敵時間付けるんだけどな

322 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 14:50:52.97 ID:ivfncQUo0.net
モジュール抜き取って自分で貼り付けるよりランダムでゴミから神まで運次第のほうが合ってたんじゃないかね
最初は面白かったけど次回作がまた切り貼り仕様だったらもう買わんだろうな

323 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 15:23:21.03 ID:KoLT6SE10.net
modの仕様はdia3のカナイキューブ意識したんだと思うよ
この仕様で楽しいかったから俺は好きだけど
今使われてないゴミmod数々を大幅にバフしたらもっと楽しくなったと思う
レジェンドドロップで皆が腹立てるのも一部のmodしか有用じゃないってのが
要因の一つやないかな

324 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 15:31:13.38 ID:I9PkD1GQ0.net
カナイキューブよりはディビジョン2に感じたなあ

325 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 15:38:42.59 ID:7x21SSac0.net
武器の数値とMODの組み合わせまでランダムじゃ本当に終わりがないでしょ

326 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 18:39:37.16 ID:lEKN0qBM0.net
>>316
終わってるやん
人いる?

327 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 18:42:43.69 ID:YH0NdwFL0.net
今STEAM1748人プレイ中
控えめに言ってもういない

328 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 18:59:18.56 ID:OhTUg7sZM.net
全プラットフォーム合わせて1万人いないだろうな

329 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 19:00:06.80 ID:t1LwVj2t0.net
マルチ歴一ヶ月も無いけどスチーム勢と一回も当たったこと無いからそこらへんは諦めてる

330 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 19:01:26.50 ID:ivfncQUo0.net
上を目指せばキリがないってくらいのほうがいいわ

331 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 21:07:19.71 ID:La9lXDrUd.net
>>330
それすると大体がそこまでして厳選したものが人権装備になって難易度が跳ね上がる
結果寄生で装備厳選して人権を得よってなるのよ

332 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 21:41:45.79 ID:ZpK31AjA0.net
PFCが今どういう気持ちでバグ直してるのか気になるw

もう敗戦処理として新人に経験、積ませれればいいや、ぐらいな感じなのか。
あるいは「大好評だ!」と受け取って余韻を楽しんでるのか。

333 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 23:51:11.71 ID:ivfncQUo0.net
>>331
トレハンゲーでマルチやるとそういったこと言い出す奴がいるからマルチ嫌なんだよな
くだらない煽りで空気悪くなるからソロゲー特化してくれるほうがうれしいわ

334 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:08:41.67 ID:3aRXvEHF0.net
さすがにこれだけ時間あって基本的な不具合も直さないようじゃDLCなんか無理だな。売り逃げ態勢に入ったと思って間違えないだろ。大元のデザインは悪くないから他所行っても評価されるだろうけどネット周りの担当者は業界にいれないくらいなダメージだと思われ

335 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 01:11:32.34 ID:gh5Ooh1W0.net
DLC出す気があるならバグなんかさっさと直してるでしょ

336 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 10:21:00.06 ID:VKHrqOJL0.net
終わってみれば、俺的にはアンセムの方が楽しめた

337 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 10:42:11.84 ID:CU/gCbu6r.net
アウトライダーズの方が後続だけに色々と良くなっては居るけど
肝心のトレハン要素は僅かにアンセムの方が上だったね

338 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 10:59:32.78 ID:P7hO+ZzoM.net
アンセムはアクション周りが色々斬新だった
まじでアンセム2やりたかったなぁ

339 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 11:31:56.97 ID:3aRXvEHF0.net
アンセムはゴミしか落ちないとか何かで見たけどその辺は良くなってたの?

340 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 11:48:53.35 ID:DEmMLn7E0.net
逆だろう
トレハンがましだからできるのであって
ゲーム部分はうんこだよこれ

341 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 17:16:37.39 ID:hI5Wx5e20.net
アンセムは動作感とかのキャラコン体験は神
それだけのクソゲー

342 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 19:53:02.36 ID:R8Xaf+hE0.net
>>333
実際装備厳選細かいゲームはそうだからな
事実だよ

343 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 20:05:16.85 ID:uiFtG2I50.net
買い切りゲームとしてのボリュームは満たしてるしクソみたいな延命目的の厳選要素は必要ないと思う
実際みんな順調にクリアして卒業してるしね

344 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 20:11:43.97 ID:zssUmqTO0.net
ロストによる強制クリアは信仰心で無かった事にしたのか

345 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 20:20:51.52 ID:gBmFO1Qrr.net
キャンペーンは面白かったから元は取れたけどエンドコンテンツのおざなりさで評価マイナスなんだよなぁ

346 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 02:00:50.11 ID:k0pehwTV0.net
買い切りとしてもほぼソロ専のゲームって考えると9000は高いよ。
ほんと、マルチのラグさえなければ、よかったんだけど……

347 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 05:27:40.14 ID:8T635A6g0.net
実際はパソコンパーツを破壊するからさらに出費が増える

348 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 05:28:21.04 ID:8T635A6g0.net
おっとANTHEMと間違えてしまった
hahaha

349 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 23:19:50.17 ID:+RWX4wQt0.net
99.4配布は拾ったこと無い武器or全部持ってる人はランダムだってね

350 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 23:23:14.53 ID:+RWX4wQt0.net
嘘ついた
your character will be granted the rarest weapon for their classだから一番拾った回数少ない武器なんかな

351 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 05:13:51.46 ID:imyqnarS0.net
やっぱクラス毎に出やすい武器違うっぽいね

352 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 15:22:04.96 ID:LSRdI+qO0.net
全てのレジェを手に入れてたら「そのクラスで一番手に入り辛い」レジェをプレゼントだしね

353 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 18:13:01.00 ID:xHqKt2B80.net
関係ないけど遠征やると他クラスのレジェンダリーを稀に出すのな
デバスで遠征やってテクノ専用のレジェが出てびびった

354 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 22:35:04.62 ID:WhE+s9Qd0.net
>>353
それスゴイ接続悪い時じゃなかったか?
真っ赤な回線でやってたらパイロさんでデパスとテクノのレジェ一個ずつでたことある

355 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 01:19:46.14 ID:1xc6dJQf0.net
>>354
それすごい確率じゃない?
基本真っ赤だからよく分からん…

356 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 14:59:20.06 ID:8TbJ7xDm0.net
>>355
しかもどっちも脚だったよ

357 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 19:23:47.52 ID:iz0tM0Nvd.net
クロスプレイやばいな
PS4と繋がったときだと思うがホストしててもロードが倍以上かかる
100%いっててもそこから同じくらい動かねえわ

358 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 20:06:41.25 ID:a3vmVaY7M.net
PS4がまだロード中だからそりゃそうなるだろな

359 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 20:13:29.30 ID:iz0tM0Nvd.net
>>358
フィールドの展開すら向こうに合わされるってのがなんとかならんかったんかね
せめてフィールドへの到着が向こうだけ遅いとかじゃないとPC勢はクロスプレイいらんと感じるわ

360 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 20:52:38.22 ID:a3vmVaY7M.net
作り方の問題だろね
サ終したDDONでは先にロード終わった人からプレイできるようになって、ロード遅い人はかなり遅れてたな
ちなみに先に到着した人がホストになるゲームだった

361 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 02:01:18.95 ID:kF6QQjUF0.net
技術力もねぇのにオンで出すからこうなる
オフで出してたら絶賛されてきれいに終わっただろうに

362 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 03:35:13.75 ID:eauQ68J0d.net
Back4Bloodもゲーパスだってさ
クソゲー確定か

363 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 07:53:42.61 ID:IxjEIwQS0.net
PS4 がそもそも結構なお古だしな

364 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 08:58:38.45 ID:36Nq9wOGd.net
ptpサーバで出すとどんなに一生懸命作ってもゴミになる。フォーオナーとか気の毒だった。ってまだデスシ出てないからやってんだけど。マルチは見覚えのある奴としか当たらなくなって来てるな

365 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 11:28:00.93 ID:MOtbLd/Or.net
ナーフはあんなに素早かったのに未だに何の不具合対応もしないのは流石にビビる

366 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 11:29:39.44 ID:vYtfP7nZ0.net
スクエニ懲りずにプラチナでまたハクスラもの出すんか…

367 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 13:58:33.45 ID:36Nq9wOGd.net
これが運営型なら最初から売り切りと言われてたOutriders完全に捨て石じゃんかw

368 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 22:57:47.59 ID:Snks86Rq0.net
2週間ぶりに起動
ミッション開始の扉が開く瞬間にフリーズ
さらば

369 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 18:33:58.34 ID:cg75Qbz+M.net
2週間前にCT15で7周連続レジェ無しでプレイ停止
詫びレジェ確認でIn→エノクのなんたらとかいうゴミ
干からび1周してレジェ無し8周に更新
強化?は敵も一部強化?タイムあんま変わらんし
そっと閉じて終了

370 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 18:42:16.88 ID:NEhY+NvpM.net
むしろグランドオープニングが弱体してる気がするまである

371 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 19:26:44.99 ID:zLf0dsib0.net
>>369
CT15で金7周連続レジェ無しの確率・・・0.0317%未満
動画か何か撮ってるならアップして公式redditで議題にすべき

372 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 23:28:18.93 ID:cg75Qbz+M.net
動画はとってないけど事実だ
その時ここか家ゲー板の方にも書いたと思う
たしか公式がユーザー350万人突破好調ですとかのたまってた直後でうんざりしてたのもあってやめられた

373 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 00:16:09.27 ID:MkWdOGjj0.net
二週間前の7周は忘れて今から7周してみ 5つはでるに100ガバス

374 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 00:31:35.35 ID:C2wiWjT40.net
ありがとガバス懐かしすぎる

375 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 02:21:17.60 ID:v+R5hrR20.net
困ったらCT13〜14

376 :UnnamedPlayer :2021/06/20(日) 22:52:58.06 ID:31drTk8k0.net
レジェドロ率アップしたと公式が言ってるぞエージェント

377 :UnnamedPlayer :2021/06/20(日) 22:56:33.59 ID:QCPOm9t60.net
公式を信じるな!

378 :UnnamedPlayer :2021/06/21(月) 01:32:04.53 ID:2+JlN5IH0.net
もう二度とエージェントにはなりません

379 :UnnamedPlayer :2021/06/21(月) 04:37:09.75 ID:PZu24Z+j0.net
泥率アップしたところでそれがなにって感じだな

380 :UnnamedPlayer :2021/06/21(月) 11:59:36.62 ID:el2fAn4P0.net
アップしたのは遠征のボーナス率じゃなくて一般ドロ率の事かな
なら100%増しても大して違わなそう

381 :UnnamedPlayer :2021/06/21(月) 16:25:47.87 ID:YgfaNGuQ0.net
箱からドロップする確率もデモの時くらいに戻してほしいね。やってないけどさ

382 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 00:44:34.65 ID:uTwa+30Y0.net
アプデきたぞ

383 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 11:02:32.56 ID:YEp6kkxT0.net
そのアプデのスレッド見てたら遅すぎるんじゃボケとか言われまくってて草

384 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 11:10:30.26 ID:ieWjaVQaM.net
まだ待ってる人いるのかね

385 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 13:47:44.97 ID:1oSq6aaY0.net
これから始めるひともいるでしょ。ゲーパスの人とか。

386 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 15:06:57.82 ID:M87LSIMv0.net
d &d様子見でフレとこっちに来たが難易度高すぎて笑う。死にすぎて難易度下げるような警告来て焦る

387 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 15:12:56.24 ID:4CG474rsd.net
D&Dもやばいらしいね

388 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 15:18:21.29 ID:uTwa+30Y0.net
D&Dは日本語サポートしてなかったからスルーした人多いのかあまり日本では話題になってないな

389 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 19:48:50.63 ID:6NdoxlT60.net
D&Dローンチの瞬間評価が真っ赤っかになってて
ライバル会社の工作員とか居るのか?と思ったが
爽快感のあるハクスラと、腰据えて回避するダクソライクの
中間の落としどころ間違ったっぽいな

つまらないけど高速でハクスラできる分OUTRIDERSはマシってことか
これより下はなかなか無いと思ったんだけどな

390 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 21:49:30.20 ID:uDWLk6fR0.net
むしろこれはかなり楽しい方でしょ
デスティニーとかDivisionとか普通にこれよりつまんないよ

391 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 00:56:27.66 ID:d/5RA1vH0.net
>>390
さすがにそれはないやろ。遠征15で回ってる? 400時間やってデスシ出ないんだが?

392 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 00:57:30.37 ID:d/5RA1vH0.net
DDは絶対買うなよ! 約束だぞ

393 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 01:36:13.02 ID:0R1W3/ES0.net
このゲームで痛い目見たからフルプラ躊躇うわ
初動でコケるの最近特に多いからなおさら

394 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 12:53:30.51 ID:4u1Vh5KT0.net
初日ゲーパスは糞ゲーって学習した

395 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 16:06:47.93 ID:12np7cdt0.net
体験版配信でワザワザ警告してくれてたのに
見えてる地雷に登って踏み抜くとかアホとしか言いようがない

396 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 17:30:15.60 ID:HBdYOms/M.net
変異者様が居るな
アイテムロスや初手ナーフがデモ時点で見えてたらしいぞ

397 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 17:35:10.02 ID:12np7cdt0.net
アホだな体験版次点でゴミなのはわかり切ってただろ当時のスレ見なおして来いよ
そんなんだから格安回線なんて使ってんだよ無能

398 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 17:38:46.72 ID:HBdYOms/M.net
めっちゃ張り付いてて草
次点てなに??

399 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 18:04:02.56 ID:HBdYOms/M.net
誤字脱字指摘はかっこわるい
ゲームパスなんだからクソゲーでも良いし

400 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 00:27:04.84 ID:ZDt4S8yK0.net
体験版の時はここでも好評だっただろ?おらんかったのか君は

401 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 08:06:18.79 ID:j0RN6zsbM.net
え?これクソゲーか?普通にオモロいじゃん

402 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 08:56:58.10 ID:HoUPZeVf0.net
まだ遠征T10前後だけどエンドコンテンツや装備掘りは最高に楽しいと思う

403 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 09:33:36.17 ID:7jy6f0fvd.net
>>402
11から13くらいまでがめっちゃだるい。ストーリーまでは良ゲー。エンドコンテンツがクソゲー

404 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 10:48:20.77 ID:HoUPZeVf0.net
遠征は失敗してもレジェやエピック装備が手に入るからのんびり強化しながら遊んでる

405 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 12:46:59.42 ID:ZDt4S8yK0.net
まあ楽しんでやってくれ。もう人もおらんだろうが

406 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 14:04:15.11 ID:KrlxK/Nc0.net
人いる居ないもp2pの設計の時点で開発側はソロゲーと認識してそう

407 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 23:04:35.27 ID:+v206FDgM.net
それなら完全オフのソロゲーのほうがまだ成功してたと思うわ

408 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 10:33:55.59 ID:3LWQy60j0.net
元々そんな売れる予定じゃなかったんだろ

409 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 15:20:02.61 ID:9AdRt8Aqd.net
ソロコンテンツ拡充とかすればなあ。D&Dやってみてこっちのがまだ面白いことに気づいたわ。でも遠征ソロで二周したらもういいやってなる。

410 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 18:21:37.98 ID:1c4AB5+d0.net
発売二ヶ月で過疎とかいうけど二ヶ月も続けるゲームが本来異常だから…
プレステセガサターンの頃の初心を思い出そう

411 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 13:08:50.49 ID:r7+RRKvN0.net
ハクスラは何年も遊んでなんぼやで

412 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 20:32:51.78 ID:Pz17McyR0.net
Diablo2なんてリメイク出る前でも遊んでる人達一定数居たからな

413 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 22:32:28.94 ID:OHNJzj0g0.net
元々ルーターシューターは、ハクスラよりも周回性・中毒性・射幸心を高め過ぎて
プレーヤーが脳死してハムスターが台車を回し続けるようにルーピープレイするシューティングゲームを
皮肉を込めてルーターシューターって呼んだのに

ルーターシューターを謳ってリリースしたゲームが1か月しか持たないって
スタジオにとってもパブリッシャーにとっても最大の恥でしょ
新ジャンル「ルータースラッシャー」とか言って爆死したGodfallと同じ位恥ずかしい

414 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 09:34:20.32 ID:OMs9dqaX0.net
ルーターシューターが皮肉ってはじめて聞いたわ
調べてもジャンルの成り立ちしか出てこないから言葉のなり立ちは普通に興味ある
どっか詳しく書かれてるソース無い?

415 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 10:48:48.16 ID:J2KrnN5P0.net
>>413は嘘どころか、こいつは英語出来なくてルーターの綴りを知らなくて間違えて意味を勘違いしてる恥ずかしい奴

ルーターシューターはボダラン系のゲームのことだが、元々英語には日本で言うハクスラにあたるジャンル呼称がなくて、実は未だに呼称が確定してない
つい最近になってシューター系ハクスラはルーターシューターと言われるようになった

ちなみにだがハクスラは日本では間違った意味の言葉として広まってしまったというのは有名な話で
外人にハック&スラッシュって言うと全然別の意味に取られてしまう

416 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 12:00:37.32 ID:/HecVdhZ0.net
ハクスラは元々TRPG用語で、1990年代はD&DよりもGURPSやAdWizが主流だったから
Diablo1の頃からハクスラはアメリカやイギリスですら間違った意味で使ってるから日本関係ない

あとボダランがルーター〇〇の語源主張するの韓国的で笑える
少なくともeverquestの頃からルーターヒーラーとかルーターキャスターとか使ってたのに

417 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 12:03:37.90 ID:xRPY8xV30.net
それ意味違くね

418 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 12:17:30.70 ID:xRPY8xV30.net
ルーターはアイテム拾いっていう意味だけど
ゲーム内でいうルーターはアイテムだけ拾っていくカスっていう意味だからな

419 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 12:59:42.28 ID:J2KrnN5P0.net
>>416
ハクスラがアメリカやイギリスでも間違った意味で使われてるってどういう理屈だよw
だったらどの国なら正しい意味で使われてるんだw
ハクスラの綴りも意味も知らんのだろうが、こういう英語出来ない妄想嘘つきですぐにID変えて韓国言い出すのが溢れてるのがインターネッツ

420 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 13:04:15.46 ID:OMs9dqaX0.net
>>416
ボダランがルーター○○の語源なんて誰も主張してなくない?
ボダラン系のゲームがルーターシューターって呼ばれるようになったってだけじゃん
結局どの辺りでルーターシューターって言葉が確立して定着したかは謎なんだけど

421 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 17:12:00.85 ID:ENoTxQdXM.net
数人しかいないスレなんだから仲良くしろよ

422 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 17:54:17.98 ID:F7WC6JYT0.net
クロノスそろってやっと出血ビルドから卒業したけど強いしたのしいなこれ
次はウガケだけど頭ってそんなでないの?

423 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 09:16:26.71 ID:gZnVK6bGd.net
おーい、デスシ出ないぞ

424 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 15:36:57.42 ID:++JElbuc0.net
今2キャラ目でストーリーやり直してますが、
残骸地区に向かった後セスの行方を探し当てた所(クエ名:導き手)で進行が止まってしまったのだが
これバグかな?実況見ると探し当てた所でムービーが再生されるんだけど、再生されない

425 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 16:11:06.41 ID:IwfHILOvM.net
何度か報告あるバグだね
ちょっと前からストーリーやり直さないとクリア出来ないよ

426 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 17:26:04.79 ID:43H8rlVl0.net
>>424
マルチプレイのゲスト側でむりやり便乗クリアしたよそこ

427 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 21:42:59.54 ID:++JElbuc0.net
>>425
>>426
コンソール板でもレスもらいましたが、やはり数例報告あったみたいです
ひとつ前のストーリーからNPCにきちんと話しかけて進行するといいみたいなので
検証してみます。だめだったらゲストで行くかなと
どもありがとうです

428 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 23:28:57.41 ID:++JElbuc0.net
導き手不具合の件、解決しました
ご指摘の通りストーリーラインをひとつ戻し、コーリガン総監と会話後また残骸地区に入り直して
進行してみた所、セス発見場所でムービー流れストーリー進行しました
バグ時は道中2箇所のチェックポイントフラッグが何故か立てられなかったので、
そういう現象にあたった際はバグっていると思われます

429 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 02:34:26.35 ID:gljBOFpX0.net
クソゲーすぎでスレが"濃い"な?

430 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 04:28:42.81 ID:2ezyZo2S0.net
まあD&Dほどのドクソではなかっただろ。だいぶ良くはなった。みんな辞めただけで

431 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 09:38:28.53 ID:hUn20yoZ0.net
スクラップグレネードのバグは放置しすぎだよなぁ

432 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 17:33:42.55 ID:MDIns1820.net
両方coopで遊んだけどDark allianceの方が好きだったわ

433 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 22:34:53.59 ID:UadYT7Uz0.net
アウトライダーズはソロゲーだからなあ

434 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 16:54:06.67 ID:F62PQpdAd.net
no nerf
神ゲーになったか?

435 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 15:13:24.87 ID:thEhg0qIM.net
こんな時間だけどサブのポッドリソース集め手伝ってくれる方おらんかな…たのんます(´・ω・`)

コード→C8I1L1W4

436 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 11:19:26.17 ID:/6fjbhgc0.net
セールで買ったけど何これ?
遠征スタートしたら落ちるわ敵倒したら落ちるわムービー入ったら落ちるわクリアした瞬間に落ちるわ何か原因あるの?

437 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 11:44:44.34 ID:6mY7oanqr.net
ちゃんと定価で買わないから

438 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 11:50:41.12 ID:2lLQnJ8N0.net
おま環

439 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 12:34:31.97 ID:VN+xOCA20.net
バグやらいろいろあったけど、落ちることは無かったな
てことでおまかん

440 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 15:23:55.91 ID:A8yW3ExQ0.net
強い装備を手に入れるまで何も面白い事がないし
強い装備を手に入れても何も面白い事がないが
マルチプレイ絡み以外で落ちる事は殆ど無かったな

441 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 16:52:08.44 ID:dFgmtiKNM.net
おまかん、たいへんですね!

442 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 16:53:27.96 ID:iifHSbtD0.net
パッチでバグ増量した可能性

443 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 19:14:38.67 ID:/6fjbhgc0.net
マジかよおま環かよ
RTX2070と相性悪いんかな

444 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 19:42:04.89 ID:/qJkY21or.net
マジレスするとおま環で落ちるのは大体電力不足
描画設定か解像度落とすとかすると改善するかもね
負荷が下がってフレームレート上がった結果余計悪化する事もあるけど

445 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 19:55:17.28 ID:EegH42J0a.net
自分2070だけどエラー落ちしたのは1回あったか位だね。
ドライバは余り更新しないようにしてるから幾つか試してみる価値はあるかも

446 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 20:17:42.70 ID:/6fjbhgc0.net
>>444-445
親切にありがとう
色々また試してみるね

447 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 11:40:05.21 ID:jpRGOBBf0.net
いやこれ最近のアプデで前より落ちるぞ
ソロでラスト敵全部倒してスローになるとこで落ちて報酬なしとかあった。まおそんな確定では落ちないがな

448 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 11:41:07.52 ID:jpRGOBBf0.net
確定で落ちるならDX11推奨

449 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 13:04:44.12 ID:qNl7a+Rzd.net
よく落ちるようになったって人はグラボのドライバアップデートとかもやってんじゃないの

450 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 09:38:14.55 ID:elZDX5r90.net
ボレアリスセットようやくセット効果乗るようになるのか。どんだけ放置してたんだよ

451 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 12:15:40.22 ID:cwmak+pK0.net
ユーザーに有利なバグを潰すのに忙しかった

452 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 17:07:06.38 ID:uLwSOAl0M.net
>>450
乗ってなかったのか、、、

453 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 21:40:26.41 ID:K3oenjFL0.net
ちょっと触ってみたけどボレアリス直ってない気がするわ

454 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 12:01:44.97 ID:c4qQBNH3d.net
退席部屋とのマッチング除外を改善したとか言われても今更すぎてなぁ

455 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 17:48:53.79 ID:Cpqu4JOt0.net
何もかも遅すぎたんだよなぁ。

ちなみにボレアリスは直近で新たなバグ発覚で修正中だぞ

456 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 10:44:12.51 ID:i/LADyig0.net
>>454
もうマッチなんかしないぞw

457 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 16:20:36.12 ID:96ipninh0.net
発売日から数週間だけやって、不具合修正の前に爆速ナーフでやめたアウトライダーです
海外サイトで全職種の大幅バフを行うと見てここに再び来ましたが、なんかもうそれでもやる価値なさそうですね…
本当に残念

458 :UnnamedPlayer :2021/07/27(火) 14:39:19.40 ID:7y3g26rA0.net
別にソロゲーだから掘り掘り自由やで。しかしバフの前にバグ修正しろよと。もうDLCなんか出ないなこれ

459 :UnnamedPlayer :2021/07/27(火) 17:10:35.84 ID:D6c8dBix0.net
6/11の強化バフとまた別に強化されるってこと?

460 :UnnamedPlayer :2021/07/27(火) 20:09:59.53 ID:NnwAhk4a0.net
予約購入して発売日全然ログインできんから漬けといたら人がいなくなってて草なのだ・・・w

461 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 16:28:08.83 ID:+uW/nMjRa.net
Steamでセール来てるんだけど不評な点て既に改善されてますか

462 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 19:26:11.29 ID:A4PGOnMVM.net
開発の対応や態度が不満と言うのはでかい

463 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 19:44:38.54 ID:TADvZ5Hw0.net
>>461
ストーリー進めてるときはすごく楽しめたよ
システムがだんだんわかってきて、武器防具揃えたりスキルツリー構成考えたりも楽しい
値段分は十分楽しめた
安売りきたなら買いじゃないかな

464 :UnnamedPlayer :2021/10/06(水) 16:05:19.64 ID:1tM6rg5Zd.net
おい、なんかパッチきたぞ。起きろ

465 :UnnamedPlayer :2021/10/06(水) 17:33:14.01 ID:xMimCXLY0.net
zzzz

466 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 11:38:39.35 ID:BBsmsfcd0.net
グリムドーンとかディアブロとかソロでシコシコとギアアップするの楽しい人はcoop無くても楽しめるはず…

467 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 14:04:20.64 ID:PPSGmFkJ0.net
ネットワーク回りが真面だったもう少しだけ盛り上がったとは思うけど
結局のところコンテンツ不足だからな

468 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 12:07:50.34 ID:R/KRySC70.net
このゲームのシナリオライター、とりあえずキャラ殺しとけば面白いとでも思ってないか

469 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 16:31:32.60 ID:8ng88p1Gd.net
ゲーパスきたから始めたけど序盤で死にすぎわろた

470 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 23:23:41.41 ID:4SGA/EbE0.net
PC版もゲーパス来たか

471 :UnnamedPlayer :2021/10/22(金) 06:03:35.15 ID:AeAXOFmV0.net
パーティーをオープン設定にしてるフレンド同士の分隊で
野良入ってくるとキックするガイジはさっさとプライベートにしてくんねえかな
すげぇマッチメイキングの邪魔だわ

472 :UnnamedPlayer :2021/10/23(土) 21:46:30.76 ID:UrbllWFHM.net
全くマッチしねえんだが

473 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 09:14:57.35 ID:LfWNhRm80.net
ゲームパス入りをきっかけに始めてテクノマンサーで遠征まで来たんだけどこれ長射程ダメージの特性って意味ある?
敵が多すぎて近づかれる前に全て始末とかできないし獣系の敵だとアルファなんとかが交代交代で飛び込んでくるし

474 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 13:22:31.62 ID:OE6L+fjda.net
ゲームパスPCにも来たから久々に再開してみたけど相変わらず起動ロゴ飛ばせねえのかよこのゲーム

475 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 08:09:55.66 ID:kOLacpUHd.net
>>473
砂が死んでるしクリア後にビルド完成するまであんま意味ない
一応人型相手なら撃ち合ってくれるから完全に死んでるというわけでもない

476 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 12:32:46.70 ID:NOSEOl3H0.net
うーん、やっぱりそうなのか
なら最初から短、中距離メインの他クラスでやったほうが楽なのかねえ
ちょっと浮気してトリックスターを始めてみたがこれアカウントで共有なのはストレージと栄誉ぐらいなのね
モジュールはクラス固有のもあるからわかるとしてリソースくらいは共有にしてくれても良さそうなものだが

477 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 17:08:32.28 ID:kOLacpUHd.net
>>476
MODの記録もキャラ別だから後々複数クラス使うにしても取りあえず1キャラを使い込んだ方がいいよ

478 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 19:47:36.61 ID:7xIJr1CkM.net
そしてその鍛えたキャラで手に入れた装備を他に渡してMODを抜けば楽よな、なんなら1キャラ目で装備に適当なMODを入れて渡すでも良い

479 :UnnamedPlayer :2021/10/27(水) 06:55:39.63 ID:QV4csfZm0.net
自分のレベルが上がると敵だけ強くなるシステムいる?ストーリー終わるまでサブクエとかしないほうがいいじゃんこれ

480 :UnnamedPlayer :2021/10/28(木) 13:33:14.92 ID:WGcnQ0p20.net
ゲーパス来たのにこの過疎具合は尋常じゃないなw

481 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 01:27:37.75 ID:aAR+Ao7v0.net
ゲーパス組でCT12まで来たけどもうお腹一杯だわ
毒テクノで氷結バレット付けたタクティカルAR愛用してたけど明らかに遠征と噛み合ってない
ボレアリスと絶対零度出たら楽になるらしいけどそれまで心持たんわ

482 :UnnamedPlayer :2021/10/30(土) 01:40:57.12 ID:XY45VHMr0.net
クラスもCTも状況も何から何まで同じで笑った
ボレアリスが2/3というところから他のLegendaryばかり出てつれぇわ
残り1ピースを引くまで安定してクリアできるCT11で回すかアーチ道とかの易しめので先に進むべきか…

483 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 15:33:58.30 ID:J6/6duc9M.net
最初の方のサブクエ隊長、鬼強いね

484 :UnnamedPlayer :2021/11/01(月) 05:50:01.74 ID:tQ2LH1tc0.net
遠征出撃してリタイアすれば場所変わるのに3個くらいしか選択できない意味なくね?
それにドロップの傾向くらいないと一番楽なとこしか行く意味ないじゃん

485 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 06:39:56.76 ID:FKgcYiL80.net
ティアゴのエリートセールで販売されている商品ってもしかして完全固定?
ここであと1個買えればセット効果発動というのがあるんだけどいつまで待っても品揃えが変わらない

486 :UnnamedPlayer :2021/11/04(木) 20:22:05.49 ID:/F6VZS/7r.net
そこ固定だった気がする
セット揃えたいならガチャのリセマラすりゃいいよ
報酬貰ったらその画面から抜けずに回線切るだけ
最近プレイしてないから最新verでも出来るかは不明

487 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 02:55:25.23 ID:cOX4si2H0.net
うーん、やはりずっと固定なのか
リセマラはやってるときは楽しいけど覚めるとゲーム自体に対する意欲が失せちゃうからな
まあもうちょっと頑張ってみるわ

488 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 02:58:07.35 ID:UJi4dJit0.net
月曜に追加コンテンツ発表?

489 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 05:03:52.03 ID:G5uLHOJj0.net
今日始めたんだがスナイパーライフルってズームの倍率とか変えられないんかい?
他ゲーの感覚でR3押したらパンチするし

490 :UnnamedPlayer :2021/11/15(月) 21:02:32.73 ID:23EMC12p0.net
追加コンテンツ楽しみだなぁオイ
出涸らしみたいになってるここから何を絞ってくるのか

491 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 00:21:13.80 ID:dYqNXRgEa.net
俺の予言じゃ
TA形式のエンドコンテンツが見えるぜ

492 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 01:49:47.67 ID:NabTrtY20.net
2:00からか
https://youtu.be/LHHFKFP4ryg

493 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 02:06:44.19 ID:NabTrtY20.net
・遠征4種追加
・遠征時間制限撤廃
・ドロップ改善
・外見カスタマイズ
・その他
・2022年追加ストーリー含むアップデート

494 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 02:07:50.31 ID:CAmxkEJu0.net
時間制限撤廃か

495 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 02:11:48.15 ID:NabTrtY20.net
遠征時間制限撤廃によりクリアするだけで最大報酬
クリアに時間かかる遠征ほど報酬増加
レジェンダリードロップ率100%増加
入手済みレジェンダリードロップ率低下
嵐の目クリア時にランダム3種から選択したレジェンダリーが取得可能
ティアゴのラインナップ改善
好きな装備をスキンに設定可能に

496 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 02:13:57.44 ID:NabTrtY20.net
スキンは一度でも入手したら自由に変更可能になり持ち続ける必要はなし
今週ログインするとユニークなレジェンダリーを全員にプレゼント

497 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 02:15:06.25 ID:CAmxkEJu0.net
今週ログインするとユニークなレジェ貰えるらしいな?

498 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 02:21:36.72 ID:NabTrtY20.net
アップデート「ニューホライズン」は本日配信開始
アップデートは無料
ニューホライズン配信を記念したパッケージを全員に配布
追加ストーリー「ワールドスレイヤー」の情報は今後随時公開予定

499 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 02:21:59.02 ID:NabTrtY20.net
以上簡単なまとめ

500 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 02:49:47.70 ID:wXDlrZZr0.net
まとめ翻訳ありがとうございます!めっちゃ楽しみだぁ

501 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 02:53:52.82 ID:CAmxkEJu0.net
今の選択肢の無いビルドにもメス入れるって言ってたけどほんとかねぇw

502 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 03:31:49.93 ID:kkr2hYpj0.net
アップデートはない予定じゃなかったのか
思ったより売れてるのかね

503 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 03:47:27.50 ID:RKaqhbnm0.net
久しぶりに遊んでみるか

504 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 04:14:08.62 ID:05LL+UXC0.net
本日ってあるけど実際は17日?

505 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 07:05:17.64 ID:bf5i5nIw0.net
すまん16日アップデートってなってたけど日本時間だと17日だな

506 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 08:42:07.38 ID:6XeV8lYFM.net
ここのやり口だと時間制限撤廃したので難易度爆上げしますとかやりそうだなあ

507 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 08:48:13.46 ID:yO/n9/8bp.net
時間制限撤廃ってことはデバスでガチガチのタンクビルドやってもいいのか

508 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 09:00:48.85 ID:lYjYuweT0.net
時間制限撤廃はワロタ
最初から入れんなや

509 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 09:12:42.34 ID:kb0ZFE6x0.net
ゲームパス入ったんでやってみたけどPS4コン認識してくれんな
他のゲームだと認識してくれたんだけどゲームパスのやつはソフトによるのか

510 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 09:56:32.31 ID:8lD3JC0e0.net
ニュース見て飛んできた
ひさびさにやるか

511 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 09:57:47.77 ID:tu+IasKl0.net
変更されてしばらくは好評だろうけど結局は大して変わらない気がするな
同じミッションを30分で3回やれるのと2回やれるのとでは効率が1.5倍違うし
ミッションを選ぶ時も結局時間がかからず事故りにくいもの以外は敬遠されるままじゃないか

新興都市あたりは行きやすくなりそうだけど

512 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 12:52:07.45 ID:0MjpgGfz0.net
時間撤廃ってことはソロでチマチマやってええってことか

513 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 14:58:49.48 ID:pbYTScBJ0.net
お前…まだ生きてたのか…
もう操作も覚えてないけど復帰してみるか

514 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 15:01:08.57 ID:92m5XyMX0.net
アウトライダーズの戦いはこれからだ!

515 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 15:55:05.68 ID:CHENbYuVd.net
長いことやってないけどラグラグなのはまだ治ってないんでしょ?

>>495
もういかにも過疎りまくって人がいなくったからヤケクソで緩和してる感じが凄いな、危機感出てきてしゃーなしにやってる感もあるし今更すぎてもうやらん

516 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 16:21:02.09 ID:A03HGDnVa.net
面白かったのは発売日直後のログインオンラインから数日だけだったな(´・ω・`)

517 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 16:25:46.79 ID:0t+SXpsMM.net
スクエニからロイヤリティ貰ってないらしいからもう少し売りたいのかな

518 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 16:52:33.83 ID:GvSKaNcC0.net
時間制限はオプションでオンにもできるらしい

519 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 17:14:55.32 ID:VIGEcJ7Ja.net
まぁアプデ分だけやろっと
無料だから別に損しないし

520 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 19:01:31.24 ID:MJu51bVS0.net
動画見てオープニング飛ばせるようになりましたは草

521 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 20:59:22.15 ID:1w9uZnRf0.net
BF諦めてたところにセール来たから買ってしまった
ディビジョンをがっつり遊んだからこんなん絶対にハマるわ

522 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 21:04:06.62 ID:92m5XyMX0.net
この値段ならまぁ割と楽しめるかも、最近のバグ具合知らないけど

523 :UnnamedPlayer :2021/11/16(火) 21:16:54.81 ID:sabBzU200.net
スキンを変異スタイルに関係なく変えられるのはけっこう思いきったな〜
アンセムよりやる気あっていいじゃん

524 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 00:09:22.38 ID:13N5Fa8h0.net
糞難しいと思ったら敵の銃撃が見えない聞こえないバグだった
てか楽しすぎる早くエンドコンテンツ行きてー

525 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 00:22:53.91 ID:ogOH5Gop0.net
1:00〜1:30メンテか

526 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 00:26:25.81 ID:QgR3jD8qd.net
>>524
まだ治ってなかったのかよそのバグ...

527 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 00:30:10.38 ID:GO3GBDPC0.net
大型アプデと聞いて来ました
毎回装備にnewマークが付くようになったあたりでやめたんだが遊べるようになるん?

528 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 01:00:28.14 ID:D3dkH+SO0.net
最期にログインしたの5月だわ
久々にデバスで遊ぶか

529 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 01:11:52.61 ID:ZI7L2HGY0.net
アプデきた

530 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 01:14:49.82 ID:FCams4/50.net
実績が3つ追加されてるね

531 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 01:41:11.65 ID:OquFCAN8a.net
アプデが異常に遅くて今日はムリそうだな…

532 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 03:14:00.92 ID:I857Tnkg0.net
steamで買うかゲームパスで適当にあしらうか
隊長マラソンは好きだったんだけどエンドコンテンツの評価聞くと悩む

533 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 04:56:00.85 ID:/3ItkMG80.net
新しい実績、2人プレイでアカライを倒す……なんでこんなもん追加しとんねん

534 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 05:06:21.57 ID:D3dkH+SO0.net
追加された実績コンプ
アカライはソロ攻略中にたまたま途中参加してくれた人のおかげで取れたな

535 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 09:06:16.93 ID:dnBaI6bt0.net
キャラが勝手に動くバグは草意思を持ち始めてるじゃん

536 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 09:25:58.03 ID:0ZohdG1b0.net
体験版以来安かったし買ってみたらキャラと視点勝手に動いて駄目だこれ

537 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 09:50:48.21 ID:FCams4/50.net
アカライは二人クリア限定かは分からないけど、
ポッド開けた後少し待ってると赤電話が鳴って別空間に移動したわ
話は意味がよく分からなかったけど、新しい装備もらえた

538 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 12:00:32.51 ID:bKAqhyVi0.net
過疎ってるのは変わらん

539 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 12:02:49.70 ID:zsyesf6Na.net
最後にやったの6月なんだけどそれ以降バランスパッチとかきたりしてる?

540 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 16:06:40.31 ID:E39vqEQ60.net
更新したら起動エラー
easy anti-cheat is not installedになった
ゲーパスだからフォルダ開いてそれをインストールできんのだが
ゲーム自体も最インスコしたけど変わらず

541 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 16:23:21.40 ID:GuTrEyZN0.net
半年ぶりにやったけどフォートレス弱体化、モウニング連発不可になってるな

542 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 16:35:24.13 ID:jh2CJJLI0.net
nerfとバグを増やすパッチを大型アップデートと主張するなんてな

543 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 17:05:19.60 ID:ohjf6BYI0.net
パッチノートのModに関する変更のところを読んでみたところ

・フォートレス
1発撃つごとにアーマー、耐性増加に効果変更
最大3スタックで1スタックごとに+5%、3スタック時に効果2倍で+30%に
時間制限が無くなったんだから火力が落ちても問題ないよなぁ?

・モウニングウインド
これに限らず全てのModのクールダウンがModごとでなくキャラごとになった
同じModを複数の武器につけて持ち替えても最初の1個が発動した時点で全部クールダウン中になる
一応基礎ダメージは増加、またこれまでクライアント側、つまり他プレイヤーのゲームに参加した場合
2連発になるバグがあったので直した
よって従来と比べてダメージが半減するけどバグだから仕方ないよなぁ?

一応その他のレジェンダリーマインフィールド、スクラップグレネード、ボーンシュラプネルとかの
敵にダメージを与える系のModは威力が増加してるらしい

544 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 17:17:11.12 ID:84EO7/Y+d.net
これでアノマリービルドは仲良く死亡だな
銃ビルドがないデバスとかどうすんだ

545 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 17:17:29.80 ID:GuTrEyZN0.net
あんだけウガケ頭出なかったが、品揃えチェンジしてたら交換品に並んだわ

546 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 17:28:31.30 ID:ogOH5Gop0.net
>>540
俺もそれなって3時間ぐらい悩んだけど
apexとか他のアンチチート使ってるゲームインストールすると出来る様になるよ

547 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 18:29:58.00 ID:iBwjC9fX0.net
レジェンダリーセット効果がバフされてたり結構色々調整したんだな

548 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 20:15:14.51 ID:zrgxFQbB0.net
発売日スルーしてなんかアプデが来たみたいだからゲーパスでやろうかと思うんだけど始めにおすすめの職とか強職はいるん?

549 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 20:50:03.51 ID:ohjf6BYI0.net
今回のアップデートで色々変わっただろうからまだはっきりとはわからないが
エンドコンテンツの遠征もやるつもりならデバステーターは避けたほうがいいかもしれない

遠征では一般の敵よりちょっと強いネームド的な敵が多数登場するんだが
こいつらは物理攻撃、要は銃から出てくる普通の弾に対して高い耐性を持っている
一方で魔法相当のアノマリー攻撃は効果的にダメージを与えられる
デバステーター以外の3クラスは銃弾にアノマリーの力を付与するスキルを持っていて
これを使うとネームドの敵に対して体感の火力が相当上がる
デバステーターはこれまでクラス固有の攻撃スキルと武器の攻撃スキルを使って
アノマリーダメージを叩き出していたが>>543の変更で後者は大分落ちると思われる

550 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 21:07:05.49 ID:CFdaWOeQ0.net
ちょっとやった感じアノマリービルドでも
スクラップグレ・グランドオープニング・モウンニング・ラディエーションスプラッシュ組み合わせでなんとかなるな

551 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 22:14:04.49 ID:8+U/6WWE0.net
ぶっちゃけTA要素無くなったから効率考えなきゃ好きなクラスやればいい

552 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 22:41:58.02 ID:zrgxFQbB0.net
とりあえずパイロマンサーで始めてみたわ
また分からんことあったら聞きに来る

553 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 22:58:17.48 ID:utENvzCx0.net
steam版1000円なんだけど買いかな?

554 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 23:09:06.30 ID:lounBNKXa.net
ゲームパスにもあるから100円3ヶ月使ってそっちでやるのもいいぞ

555 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 23:37:02.44 ID:E39vqEQ60.net
>>546
apex入れたら起動した!と思ったら今度はゲームスタートの画面で落ちるようになった 別ゲーやってしばらく様子見しますわ

556 :UnnamedPlayer :2021/11/17(水) 23:49:47.33 ID:bKAqhyVi0.net
ゲームスタートの所でspace押してもマウスクリックしても直後に落ちるな
何度かやると成功する
アフターバーナーでPL85%にしてるが100%にしてから起動するとたまに成功する
関係ないかもしれんが

557 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 00:43:02.11 ID:P1z/364a0.net
全く同じ障害かはわからないがそれはアップデート前から起きてたよ
起動時のムービーがスキップできないのがまた厄介なんだよね
Steam版ならファイル消して飛ばせたりするのかもしれないけど

558 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 00:58:19.74 ID:+CZAnbbV0.net
再インスコしてもダメなら分からんなあ
アプデ前にショトカから起動するとOP飛ばせない、サーバ接続不可になるから原因かと思ったけど

559 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 06:54:56.66 ID:7b/6lnvL0.net
デバスはノード強化でクエイクが普通にダメージソースになった
火力より耐久面でフォートレスの依存度が高まって武器交換で効果切れるから全武器に付けるようになった
フォートレス付きサイドアームで基本立ち回ってる

560 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 09:42:42.22 ID:Og+q5Uiz0.net
ゲームパス版がアプデでまともに起動しなくなったのでスチームのセールで買っちまったわ
まだクリアしてないし現状3000円でも十分元は取れるくらいは楽しめてる

561 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 09:47:38.52 ID:9ac2yJ5o0.net
時間制限なくなったってことは最低限クリアできるビルドなら何使ってもいいってことだろ?
俺の最速ボルダーダッシュデバスも許されたってことだな!

562 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 10:12:52.66 ID:Y+yor+RIa.net
時間制限撤廃したなら何だかんだデバス最強なのでは?感
ちょっとだけ時間かかるけど

563 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 10:46:31.10 ID:wkdxWPUTM.net
レジェガチャとショップリロール実装便利だな
有り余ってたドロップシップリソースの使い道がやっとできた

564 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 11:02:49.33 ID:7b/6lnvL0.net
トリスタテクノの弾ビルドと遭遇してないけど今の所床ドンデバスで火力トップ
APビルドは蝕滅スピード落ちて新マップのエリートウェーブにボコボコにされつつ耐えられるのがデバス

565 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 17:18:45.86 ID:w9eIhw7G0.net
マルチで弾丸ビルドやると、弾回復しない時があって、撃ち切ってしまう時があるからダルいな

566 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 22:28:44.76 ID:7oUxdEEf0.net
久しぶり過ぎてアカライが何処のエリアにいる誰なのか分からないし未だにラグいから死にかける

567 :UnnamedPlayer :2021/11/18(木) 23:06:40.10 ID:xXLzi+hV0.net
>>566
新遠征マップで出てくるぞ

568 :UnnamedPlayer :2021/11/19(金) 00:45:03.36 ID:lIhNHalE0.net
クモでワールド10まで上げたんだけど
稼いだチタンで装備強化していく自転車操業で敵が強くなるだけで何も残らないww
一旦先に進めたけど気軽に強化したモジュール装備手放せないチタンないから強化出来ないで隊長クラスに苦戦しまくるけど楽しいわ

569 :UnnamedPlayer :2021/11/19(金) 08:49:52.13 ID:XWBHzhI/0.net
オナラビルドって完全に死にました?
今何がつよいの?

570 :UnnamedPlayer :2021/11/19(金) 10:12:19.86 ID:XghbTUBQ0.net
APビルド間のバランスは良くなったと思うが弾ビルドとの差がかなり開いたね

571 :UnnamedPlayer :2021/11/19(金) 10:24:16.99 ID:z9PsU2eya.net
弾ビルドは安定感あるけど火力不足やな…

572 :UnnamedPlayer :2021/11/19(金) 12:37:19.59 ID:zgLDhzdAM.net
時間撤廃してもデバスは今も昔もお荷物なのが悲しいよな

573 :UnnamedPlayer :2021/11/19(金) 21:08:54.07 ID:7ItWMrbua.net
Bfがコケたっぽいからセールしてるし
買うか悩んでるんだけど
アプデきたいまの感想しりたい

574 :UnnamedPlayer :2021/11/19(金) 21:14:17.62 ID:mZ/jMo+v0.net
ゲーパスでやればええやん

575 :UnnamedPlayer :2021/11/19(金) 23:01:48.65 ID:8MQiGtH30.net
ゲーパスで2時間ちょい遊んだけど微妙、、、

576 :UnnamedPlayer :2021/11/19(金) 23:20:52.16 ID:9EaFCVUY0.net
マルチだと安定せんからホスト以外だとキツイのは相変わらずだな、トリスタワープ5回押してやっとワープとかきついわ

577 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 00:25:15.49 ID:r1RsVWEc0.net
ゲーパス勢だけど、ことある事にいちいち短いムービーが挟まるのと、ミニマップに地形が表示されないこと以外は割と良い

578 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 00:30:33.70 ID:/HbHK1eX0.net
デバスちょっとやってみる

579 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 09:57:06.82 ID:cfJgKcv10.net
アプデあってもチャナに話しかけるとクソ長暗転入るの治ってないな、これおま環?

580 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 11:47:31.95 ID:3SSWGtyf0.net
強化とサイドしながら進めているけどやり応えあり過ぎだな
エンドコンテンツにたどり着く前にお腹いっぱいになるボリュームだ

581 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 16:44:47.15 ID:4Lhz3gSz0.net
確率は高くないが砂丘エリアのホーラス狩りでもレジェドロップするのね
ここの特性厳選だけは修正されなくて良かったわ

582 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 16:50:56.89 ID:SP9HuBFH0.net
なんかアンテイムドパワーを連打できるバグがあるみたい
これだけで1億近い総ダメージ出てる人をたまにみる

583 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 17:31:06.30 ID:6Z/o3HbT0.net
>>582
連打も何もスキル(近接攻撃含む)発動ごとだからな
まぁ1億は異常だが

584 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 17:44:32.55 ID:MLBPteYa0.net
ゲームパスでやったデータってsteamでやっても共有出来る?

585 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 17:51:16.23 ID:+0eQGCTT0.net
アプデで久々に戻ったけどトリスタのタイムリフトって前からこんな火力出るっけ
雑魚一発だし範囲広いから対人がすげー楽になった

586 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 18:35:15.45 ID:SW6zd4ETa.net
>>584
クロスセーブは残念ながら無し
他のタイトルでもあったけどPSが拒否してる可能性がある

587 :UnnamedPlayer :2021/11/20(土) 20:01:02.16 ID:MLBPteYa0.net
じゃあsteamで買おうかな
ゲームパスはもっといいゲームが来たときに取っとこう

588 :UnnamedPlayer :2021/11/21(日) 02:39:58.72 ID:4Ubbj5ua0.net
期待してなかったけど、遊んでみると結構おもろいなこれ
手軽な感じがいいな、長々と遊んじゃうわ

589 :UnnamedPlayer :2021/11/21(日) 17:09:25.39 ID:GgS6qDWf0.net
CSスレは社員とも疑われる擁護厨いてやばいなぁ
ストーリークリアまではまぁ楽しいよ

590 :UnnamedPlayer :2021/11/21(日) 17:52:57.72 ID:dW+WQAFIa.net
こっちに持って来ないでくれます?

591 :UnnamedPlayer :2021/11/21(日) 21:46:04.57 ID:TaXAjWyS0.net
鳥の攻撃強くね?
コイツの攻撃苦手だわー

592 :UnnamedPlayer :2021/11/21(日) 22:46:46.45 ID:GgS6qDWf0.net
>>591
飛んでるとモジュールとかスキル刺さりにくいからな
飛んでても当たるモジュール選んで落ちてきたとこにスキルやらモウンニングやらで沈めるのが吉

593 :UnnamedPlayer :2021/11/21(日) 23:18:59.96 ID:KeUqIUGva.net
CSスレあんのか?ないと思ってこっち来てたわ

594 :UnnamedPlayer :2021/11/22(月) 00:37:54.83 ID:nnUloiRH0.net
このゲームのセントリー結構つよいのな
すぐ産廃になるとおもいきや以外としぶとく活躍してくれるの嬉しいわ

595 :UnnamedPlayer :2021/11/22(月) 11:33:04.23 ID:qXVyoIHi0.net
GreenmanGamingでブラックフライデーセール中
74%オフで$15.84 (だいたい¥1,890ぐらい)
https://www.greenmangaming.com/ja/games/outriders-pc/

3日程前から始めたばかりだけど
ボリュームもありそうだしサクサク進むしで結構楽しいねコレ
エリア間移動の時のちょいちょい挟む無意味ムービーとロード頻度さえ目をつむれば概ね良ゲーだぁ

596 :UnnamedPlayer :2021/11/22(月) 12:04:29.02 ID:3rG1EIWha.net
モンスター登場ムービーはプレイヤー強制移動のロードなんやろな…感はある
ステージによっては多すぎるが

597 :UnnamedPlayer :2021/11/22(月) 12:07:19.93 ID:Jns4d9Ea0.net
遠征中の登場ロードはほんといらないなテンポが悪い

598 :UnnamedPlayer :2021/11/22(月) 12:43:03.25 ID:LT0JgqUq0.net
遠征途中ムービー飛ばせるやつとそうでないのがある
全部飛ばせるようにすれば良いのに

599 :UnnamedPlayer :2021/11/22(月) 12:54:38.18 ID:ZlAdMI6iM.net
むしろショップとかの毎回入るショートムービーはアホなんじゃないかと思う(アウトライダース)

600 :UnnamedPlayer :2021/11/22(月) 13:03:16.92 ID:p/T7QoLda.net
よし、出発しよう
とかはちょっと改善してほしかったな

601 :UnnamedPlayer :2021/11/22(月) 18:22:45.40 ID:uG8jYdpJ0.net
鳥はこちらの攻撃、スキルが当てづらいうえに全てエリートだから体力も硬い
その上向こうの攻撃もそこそこ激しいという、なんでこんな設定にしたんだか本当に謎だわ
アーチ道の最後らへんに出てくる飛んでいる虫くらいの硬さならわかるんだが…

602 :UnnamedPlayer :2021/11/22(月) 19:04:53.49 ID:qXVyoIHi0.net
やっぱりムービー系に思う事は皆同じなのねw

せまいエリアで区切って毎回ロード挟むのは
一世代前ののCS機に合わせてのレベルデザインなのかなぁ
これだけオープンワールドゲーが普及してるんだから不可能ではないはずなのにw

603 :UnnamedPlayer :2021/11/22(月) 19:15:29.87 ID:uG8jYdpJ0.net
それが本当の理由かはわからないが発売された頃の開発者インタビューで
なんでエリア移動の度にいちいち動画流れるの?って質問に対して答えて曰く

最初は動画はなかったがマルチプレイで誰かが別エリアに移動しようとして
他プレイヤーがそれに合流した時、いきなりワープして状況がわからず不評だった
だから移動しているところを動画で見せてわかりやすくしたんだよ

てなことを言ってた

604 :UnnamedPlayer :2021/11/22(月) 19:15:35.98 ID:UK7cJyx70.net
まあオープンワールドって言ってもGoWとかは細い道やら狭い通路とかでロード時間稼いでたりするし……

605 :UnnamedPlayer :2021/11/22(月) 22:05:33.17 ID:F++5sThq0.net
APビルドはフォトレきれないね
テクノのグリムインベイダーのセット効果はフォトレの仕様変更と全く噛み合わなくなった
RPGミニガンを維持するとフォトレが発動できなくなってRPGなら単発10〜20万くらい損する

606 :UnnamedPlayer :2021/11/22(月) 23:55:27.38 ID:0AEiHJbL0.net
ストーリー終わらせて遠征行けるようになったけど全くマッチングせんな
こういうのって大抵最高難易度以外人いないから困るわ

607 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 01:15:57.33 ID:kvapFCKd0.net
>>603
はぁ、なるほどね
世には常にいくつもの意見があって何が尊重されるか分からん
って言うよい一事例なのねw

>>604
そもそもそのやりかたがメモリ不足への対応策・苦肉の策の一つだしね
ストリーミングロードがこの手の忙しいアクション主体ゲーには不向きってのもあるのかもなぁ
(そのうえマルチCoopで同期問題考えると簡単ではないのかもしれない)

608 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 01:26:37.51 ID:i3Mlt5SD0.net
まだ遠征のT15を素早く回せるわけでもなく12〜13あたりを回したところで微妙だしで
ハンターと賞金をひたすら回す方が効率よくてひたすらソロで人恋しい

609 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 04:00:23.70 ID:5cFlhvgr0.net
いまだにシャーナルバグ残ってるとかマジか?
なおったら起こして(泣)

610 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 04:11:17.81 ID:kvapFCKd0.net
i7-4770 (3.4GHz、4コア8スレ)
GTX-1070 (8GB)
メモリ: 16GB
Win10 64bit Proで出力はFHD又は 1360x760

グラ設定が中でもウルトラでも静かな所なら60fps張り付いてくれるんだけど
ちょっと戦闘になったり特定のエリア(見ている方向にもよる)で
30〜35fpsぐらいまでガクガクっと落ちちゃうんだけど
ゲーム内設定以外で何かやっておくべき設定とかってあったりする?
マルチだと更にひどくて、瞬間的に紙芝居レベルまで落ちちゃう事もしばし…

CPUの限界なのかなぁ

611 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 08:07:18.58 ID:WvcMbZWF0.net
クリアしたけどストーリー結構よかったわ
パイロマンサーで弾ばら撒く構成はそこそこ遠征でも通用しているから一旦止めて爆発ビルド作ったら難しくて草
遠征T13でもそこそこレジェンダリー落ちるし楽しすぎて止め時失うわ
時間制限あった頃は知らないけど相当きつかったんだろうね

612 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 08:48:56.74 ID:cuJQzIS4a.net
TAだった頃はとにかく火力重視でどんどん駆け抜けるような状態だったな

613 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 10:59:47.25 ID:cuJQzIS4a.net
久々にファサービーム使ったらオバヒビルドに雑に突っ込むだけで4m以上とか出るようになって実用的になってたんだな

614 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 11:44:37.32 ID:ztH5COl/M.net
>>610
CPUGPU使用率をリアルタイム表示してみればいい

615 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 12:29:27.46 ID:NAj/IXj3a.net
今更ながら新規で始めるんですがソロでもやっていける感じですか?

616 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 12:32:23.86 ID:VqEzA1H60.net
ほぼソロゲーだよ問題ない

617 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 13:54:29.03 ID:NAj/IXj3a.net
ありがとうございます!division2みたいにソロでもイケるゲームみたいでよかったー

618 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 14:09:08.97 ID:9JOVJZyI0.net
ディビジョンはレイドあるから最強装備欲しけりゃPT必須では

619 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 14:29:26.84 ID:cuJQzIS4a.net
outridersはソロでエンドコンテンツ全部やれるからな

620 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 14:48:53.03 ID:i3Mlt5SD0.net
ガウスつえー、雑魚処理が一気にヌルゲーになった

621 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 19:38:50.81 ID:9oYNJGFp0.net
アプデ記念のレジェンダリーまだ届いていないのだけど、これは期間終了後48時間以内に届くって事?

622 :UnnamedPlayer :2021/11/23(火) 20:20:15.31 ID:WvcMbZWF0.net
噂のデスシールド来たと思ったら全く別物で笑った
ナーフされてたのかいな
ナーフされてたからこそ簡単に手に入ったのかな

623 :UnnamedPlayer :2021/11/24(水) 06:58:13.68 ID:oj9xbQi10.net
>>614 ありがとう
多めの敵との戦闘でフレームレート落ちた時を見ると
CPUは65〜70%
GPUの方も65%前後
メモリもゲームで利用は6GB弱で十分に余裕はあるみたい

一応フォーラムで公式からも
winのDefender監査の除外にゲームフォルダごと指定をしてみろとか
v-syncオフれだのDX11で強制稼働させろとか、一通り試してみたんだけど改善ならず
グラ設定を全て”低”にしても頻繁にフレームドロップする始末w(最初の拠点内ですら40切る瞬間も)

あまり報告も見つからないからオマ環なのかなぁ…

624 :UnnamedPlayer :2021/11/24(水) 07:55:47.15 ID:ZtPZ5ez/M.net
ただの最適化不足だと思うなあ(開発の技術力の問題)

625 :UnnamedPlayer :2021/11/24(水) 08:13:08.26 ID:XWORR5ls0.net
自分もANTHEMをi5-3570kとGTX970使ってた時、紙芝居レベルまで落ちて買い替えたからなあ
当時CPUGPU使用率が100%にほぼ張り付いてた

今はRyzen2600xとGTX1660ti
アウトライダーズはFHDでウルトラはちょっと厳しいかった記憶
設定落としてマルチでわちゃわちゃすると40fpsに落ちる時があるぐらいかなあ
だいたい60安定でスムーズに遊んでた
ゲームきっかけでPC買い替えもありでは?

626 :UnnamedPlayer :2021/11/24(水) 09:09:14.94 ID:dZ3tE87Q0.net
新エリアに着いた時数秒fpsが大幅に落ちてしまう現象は知ってる
3080tiで確認
ゲーム側の問題だからな

627 :UnnamedPlayer :2021/11/24(水) 11:23:47.66 ID:kW/cVc0Ld.net
遠征T15クリア出来たぜ
divisionよりモジュール自由だから良モジュール手に入ったら一気に上がれるな
アプデでレジェンダリーが手に入りやすくなってるらしいから後発の恩恵なんだろうね
正直自分はゲーム性より話の続きが気になるわww

628 :UnnamedPlayer :2021/11/24(水) 20:22:38.86 ID:kbsPOLDsa.net
追加された遠征にイースターエッグなんてあったんだな

629 :UnnamedPlayer :2021/11/24(水) 21:21:57.90 ID:F76neqjz0.net
とりあえず続編が出たら買ってやるぞっていうくらいには気に入っている
今は次の拡張待ちだな

次回作は地球に取り残され組が異星人に利用されてエノク人類へお礼参り
その次はアノマリーの謎が解明して地球を救いに行く
くらいの三部作になればいいと思う

630 :UnnamedPlayer :2021/11/24(水) 23:11:30.97 ID:gGTRNCXV0.net
ゲーパスで良いかなと思ったけど
2022年にまたWORLDSLAYERっていう拡張がくるんだ
セール中に買うわ会ったらよろしくな

631 :UnnamedPlayer :2021/11/25(木) 00:13:55.36 ID:U6DSrPjW0.net
アノマリーはエノク固有の現象で地球の滅亡とは関係ないし
災害が起こり始めたのが2030年頃、滅亡が不可避と判明したのが2050年頃で
完全に通信が途絶したのが2091年、そしてゲーム開始が2159年

もし一瞬で地球までワープできる船が出来たとしてももう滅亡してるでしょ

632 :UnnamedPlayer :2021/11/25(木) 01:07:03.92 ID:6dTA4ePf0.net
ダマスカスゲットできたけどクレイモア強いな
これにウィークネストラップ付けたけどうちの変異者もやっと神レベルに近付けた

633 :UnnamedPlayer :2021/11/25(木) 17:12:47.12 ID:6D966F0Ya.net
クレイモアトレントはボスもノックバックさせまくるから意外と強いんだよな

634 :UnnamedPlayer :2021/11/25(木) 17:27:39.74 ID:dPCr7Nyva.net
クレイモアコメットでだいたいの敵は滅びる
ヤガックボール以外

635 :UnnamedPlayer :2021/11/26(金) 06:27:32.45 ID:SBw0x1I30.net
亀レスで申しわけない
>>624-626 レスありがとう
nvidiaのコンパネからOutridersの設定を色々いじって
 垂直同期: 高速
 フレームレート: 60fps以上に設定
 アンチェリアス: x8 (ゲーム側はオフ)
これで少しは緩和された様に思うので一応ご報告まで(グラ設定は中〜ウルトラを混合)

でもやはりCoop時は色んな人の報告通りにかなりカクつくし
自分よりもずっとハイスペなPCで配信してる人の動画見てても
自分ほどじゃないけどfpsが一気にドロップしてる事も多々ある様なので
更なる最適化含めたアプデ待ち…ですかねw

636 :UnnamedPlayer :2021/11/26(金) 13:18:12.57 ID:46Sfdze70.net
coopだと敵倒して弾回復するタイプだと取り合いになってきっついのね
装備セットの記憶とかできないけど、新しいビルド作ろうとおもったら
その都度新キャラ作ってやってんのかな?

637 :UnnamedPlayer :2021/11/26(金) 13:41:31.28 ID:kY5wcMVI0.net
オバヒのパイロがいると雑魚殲滅しちゃうから嫌われる原因になるね

638 :UnnamedPlayer :2021/11/26(金) 14:32:06.96 ID:1bxVk0Eqa.net
スキル回復盛ってdotで十分やろ
dotが無いなら知らん

639 :UnnamedPlayer :2021/11/26(金) 16:09:30.95 ID:wyglQacx0.net
ct12がまったく安定しない…
マッチングもしないし日本鯖discordも多分ない?感じだから募集もできねぇ

640 :UnnamedPlayer :2021/11/26(金) 18:28:03.04 ID:mdgCRbN+0.net
>>638
倒して弾補充のことだろ

641 :UnnamedPlayer :2021/11/26(金) 21:43:59.80 ID:IPssIHKc0.net
身体がANTHEMを欲してたのでセールで買ってみた
良ゲーにはなってそうだし楽しみ

642 :UnnamedPlayer :2021/11/26(金) 23:27:31.18 ID:vR+11IY70.net
操作感だけは最高なんだよなぁANTHEM

643 :UnnamedPlayer :2021/11/26(金) 23:28:33.12 ID:GkHaoQwn0.net
ANTHEMって開発放棄されてたような……

644 :UnnamedPlayer :2021/11/26(金) 23:32:05.43 ID:BkIB19dja.net
アンセマーは定価で買った奴しか名乗ってはならぬ

645 :UnnamedPlayer :2021/11/26(金) 23:36:35.56 ID:vR+11IY70.net
OUTRIDERS買った奴大体名乗れそう

646 :UnnamedPlayer :2021/11/26(金) 23:44:56.02 ID:KQCUtjLA0.net
anthem買ってたけど当時fallout76やってたから後回しにしてたらanthem評価酷くてやる込む機会失ったな
2時間ぐらいやったけど飛ぶのが格好良い記憶しかない

647 :UnnamedPlayer :2021/11/26(金) 23:50:24.66 ID:4TKepdhmM.net
元Divisionエージェントも多そう

648 :UnnamedPlayer :2021/11/26(金) 23:51:03.52 ID:GkHaoQwn0.net
ANTHEMの開発現場の実態とか知ると悲惨の一言しか出なかったな……
スタッフが時々一人の部屋を見つけてそこで泣くとかほんとヤベーわ

649 :UnnamedPlayer :2021/11/26(金) 23:51:45.48 ID:vR+11IY70.net
ガーディアンも多そう

650 :UnnamedPlayer :2021/11/26(金) 23:59:03.94 ID:IPssIHKc0.net
>>643
すまん代替としてアウトライダーズを買ったということですん

651 :UnnamedPlayer :2021/11/27(土) 00:26:46.62 ID:kc0BlLeId.net
ANTHEMの代わりを求めてここに来たのが俺以外にも居て安心した
発売日に定価で買ったからアンセマー名乗っていいですか

652 :UnnamedPlayer :2021/11/27(土) 00:35:26.06 ID:bYpe4dQL0.net
ハクスラシューターなんて常に不足してるし、大抵の人はやってると思う

653 :UnnamedPlayer :2021/11/27(土) 00:38:04.34 ID:FJui4odW0.net
まだストーリー初周の途中ではあるけど
Gears of War、LostPlanet2、Divison、Destiny、そしてAnthem
それらの最大公約数みたいな良ゲー感でなかなかイイね〜
初動の騒動が無く、先日のアプデがもっと早ければ…だなぁw

新しいステージにストーリーに敵とユニーク装備をひっさげてのDLCが今から待ち遠しい

654 :UnnamedPlayer :2021/11/27(土) 00:44:36.40 ID:++yEDMn40.net
最新はB4Berだぞ

655 :UnnamedPlayer :2021/11/27(土) 00:46:10.97 ID:XSoqzpVi0.net
アップデート来てるし拡張くるらしいから復帰したけど今は装備集め何やるのがいいんだ?
無限ツイステッドラウンドでイキってたら殺されたくらいからの復帰です

656 :UnnamedPlayer :2021/11/27(土) 00:47:04.57 ID:nWID+VFE0.net
B4Bはルートシューターじゃないし・・・

657 :UnnamedPlayer :2021/11/27(土) 01:36:01.59 ID:PWYM/5Eea.net
>>640
すまん回復という単語だけ見て脊髄反射レスしてたw

658 :UnnamedPlayer :2021/11/27(土) 01:38:46.98 ID:PWYM/5Eea.net
>>655
遠征のTA撤廃されてレジェンドドロップ率倍になったから自分が回しやすいところ
嵐の目だとクリア時に更におまけでレジェンド貰える

659 :UnnamedPlayer :2021/11/27(土) 02:01:31.40 ID:XSoqzpVi0.net
>>658
ありがとう
一人でぼちぼち回すわ

660 :UnnamedPlayer :2021/11/27(土) 14:04:23.23 ID:IWo1nCr/0.net
ゲームパス版だけどパッドを接続してゲーム起動するとタイトルで確実にフリーズするわ
ゲームスタートしてから繋げば普通にパッドで遊べるけど

661 :UnnamedPlayer :2021/11/27(土) 16:40:43.04 ID:nO1o9aZr0.net
俺のフレもゲームパスは起動失敗が多いと嘆いてたな

662 :UnnamedPlayer :2021/11/28(日) 03:01:03.04 ID:8o0KZaWH0.net
俺もANTHEMは普通に楽しめたんだがこれも合うのかな
でかいアプデ?来るのを知って興味出てきた

663 :UnnamedPlayer :2021/11/28(日) 03:07:34.71 ID:/EMB47Ze0.net
CT14から一気にきつくなってきたなー
ずっとエピック一式で頑張って来たけど、当分は13でレジェ集めないときついか…

664 :UnnamedPlayer :2021/11/28(日) 05:46:09.19 ID:xpWuj/y80.net
ゲーパスだけど普通に起動すると10回に1回はプレイできて、スタートメニューから右クリ管理者として実行で3回に1回プレイできるって感じ。spaceキー押すところでフリーズかue4 madnessが起こる

665 :UnnamedPlayer :2021/11/28(日) 08:07:36.15 ID:zgSDKW/Q0.net
>>662
空を自由に飛びたいな、が出来ないアンセムかなw
ゲーム性としてはディビジョンに近くて、アンセムの舞台を徒歩てディビジョンしてる感じかな
あとはオープンワールドではなくて、狭いエリアごとに(一つの広場ごと)ロードするタイプ

PC版なら先日のセールでは\3000切ったし、steam外ショップなら$20.00切り出したし
拡張ない今でもトータルでけっこう遊べる内容だと思うから
個人的にはコスパ含めておススメしたいかな

666 :UnnamedPlayer :2021/11/28(日) 08:35:47.60 ID:dN0R8CMR0.net
>>663
レジェンドよりも特性の差が大きいからもし手付かずなら特性厳選&強化してみることを勧める

667 :UnnamedPlayer :2021/11/28(日) 10:52:16.87 ID:qM1P937kd.net
>>662
ソロでも気にしなくてトレハン要素がくそほど薄くてもいいならストーリークリアまでは楽しめる

668 :UnnamedPlayer :2021/11/28(日) 16:02:53.01 ID:/EMB47Ze0.net
>>664
これゲーパス特有なんかね
俺も高確率でspace押すところで固まるわ

669 :UnnamedPlayer :2021/11/28(日) 16:50:23.78 ID:nq0DlLWT0.net
同じレジェでも火力の数値に差があるのはランダムだから?


>>668
同じくゲーパス勢だけど3回に2回は固まる
最近は起動してからコントローラー差すってレス見たからやってるけど今んとこ大丈夫。ただめんどいね
steamのフレはおきた事ないらしいからそうかもね

670 :UnnamedPlayer :2021/11/28(日) 16:59:19.96 ID:66OCle1v0.net
俺も体験してみたくてゲーパス100円でやりはじめたけどスタート画面でフリーズする
起動しなおすといけるけどゲーム中もカクつきというかフレームドロップする
steam版はそういうことないのかな?

671 :UnnamedPlayer :2021/11/28(日) 17:44:25.00 ID:zgSDKW/Q0.net
>>670
各エリアに到着直後や多数の敵が一気に沸いたりすると
やはりフレーム落ちたり一瞬だけ止まったようにカクついたりはするね
あと特定の場所でも敵いないのに重くなったりもするかな
あとフレンドの話を聞いてるとグラボはRTX系だとかなり快適みたい
(自分はGTX-1070だけど頻繁にfps落ちるw)

672 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 00:34:08.18 ID:k5A3Gg7v0.net
パッドでやっているけどたまにとんでもなく振動して怖い

673 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 06:00:56.71 ID:XpunziEI0.net
自分もパッドでXbox Oneコンをおよそ3年弱前に購入して以来
トリガー&バンパー部にもついてる高周モーターの振動も使ってるゲームってこのゲームが初めてで
最初はびっくりしたなw

674 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 21:54:43.76 ID:fch7KUM10.net
欠片のクールダウン短縮だけ使ってないのに他の半分くらいしかないんだけどこれは地道に解体していくしかない?

675 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 23:32:38.47 ID:5r/b76MK0.net
遠征やりつつ店売りの防具もチェックしてCD短縮あったら買って分解
ホーラス狩りでもいいけどあそこあんまCD短縮出なかった気がする

676 :UnnamedPlayer :2021/11/30(火) 23:49:16.50 ID:1T4swAS5d.net
レベルアップすると特性のレベルが戻るの知らなくて、欠片めちゃくちゃ無駄にしたの後悔してる
CD短縮いま1500個くらいしかない

677 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 07:59:14.00 ID:i7Zxrukb0.net
便乗で質問なんだけど
アイテム分解で手に入る欠片って
3つある特性の一つに♂みたいなアイコンがついてる1項目だけ、でおk?

678 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 10:05:17.11 ID:gjxZgPVTa.net
♂って何だと思ったけどトイレとかの男表示かw
その認識で合ってる

679 :UnnamedPlayer :2021/12/01(水) 11:06:09.11 ID:i7Zxrukb0.net
>>678 了解です、ありがとう〜

680 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 19:40:49.18 ID:V1fFOVcL0.net
これいつになったら起動時にメインとサブディスプレイ入れ替わるバグなおすん

681 :UnnamedPlayer :2021/12/04(土) 21:34:14.04 ID:qWx52pPd0.net
やっと遠征をプレイできるところまで進んで
遠征ティア10あたり(装備Lv44→46辺り)まできてツミ気味なんですが・・・・
ティア1つ上がると敵&装備が2上がっちゃうタイミングはどうするべきなんですかね?
ティア落としての周回で装備集めて売りまくって、お店で高レベル帯の装備をすこしずつ揃えるしかないのかな?

682 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 01:07:52.48 ID:frS+8ZPH0.net
メインシナリオのみクリアのサブキャラを作りtir1 ディエゴ店売りのリロールでレジェ武器を分解して、モジュールを揃えるのが手っ取り早い。

683 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 02:00:29.04 ID:JfYAplnU0.net
>>681
自分のビルドに合った特性装備を集めるんだ
モンスターハンタークエストのホーラス狩りをお薦めする

684 :681 :2021/12/05(日) 09:05:08.76 ID:PiawIwpo0.net
アドバイス感謝です
>>682 ええ〜そんな方法での高モジュール収集が!?w
って言うかセーブデータ(キャラ)変わってもモジュール回収状況は共通?って事なのかな?
時間が許す限りそれも進めてみますね

>>683
そろそろ特化ビルドを考慮していかないと…って感じなんですね
現状装備でT11(Lv46相当)は自分にはかなり無理ゲーなので
T10で特化装備を集めていく…って感じなのか
ホーラスって固有クリーチャ名なのかも分からんですがw、リセットかけながら繰り返す流れ?かな?

両者ともどうもありがとう、がんばってきます

685 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 16:51:19.43 ID:mkHHxyQgp.net
OPの音量糞デカムービーは音が出るくせに、ゲームが始まったら無音になるんだがどこの設定いじれば良いでしょうか?

686 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 17:26:02.88 ID:mkHHxyQgp.net
ちなみにsteamです。

687 :UnnamedPlayer :2021/12/05(日) 21:21:17.96 ID:a6rZ25yg0.net
とりあえずストーリークリアしたけどスタッフクレジット長すぎワロタ

688 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 11:53:35.09 ID:2hmVX3GA0.net
またまたヘルプお願いします〜
例えば単発ライフルの二つを例にした時
 @ Lv46 - 武器ダメージ:22,000 火力:60K
 A Lv47 - 武器ダメージ;24,000 火力:57K
なんて場合はどちらが総合的にダメージが出ると見るべきなんですかね?
 @はレベルも単発威力も低いけど火力は高いとなってる
 Aは単発火力は高いけどレベルも火力も低いとなってる
最終的にはどの値を信じるべきなんでしょう?

689 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 12:21:45.43 ID:FHeIflu3p.net
この前のセールで買ってパイロがカンストしたところなんだけど、ソロで一番強いのってどのルート?
今真ん中のファイヤーストーム取ってる

690 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 19:02:12.42 ID:TWNCobRD0.net
自分もセールから始めたけど上のアッシュブレイカーでヴォルカニックラウンドとアッシュブラストとフィードザフレイム使ってる
灰燼と炎上にバフとデバフ盛りまくっているよ
ソロしかやってないけどT15の簡単なところでレジェンダリー集められてる
アプデで変わっているらしいからかなり前に紹介されている強いビルドは組めないみたいだし

691 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 19:42:47.72 ID:MYjzNnv9a.net
パイロはアカライ3セットのお陰で深く考えずどのスキル使ってもわりと余裕で15いけちゃうんだよな

692 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 23:26:55.34 ID:LJxftUBe0.net
メンテ中タイトル画面で放置してるんだけど右上のLIVE表示って何

693 :UnnamedPlayer :2021/12/06(月) 23:42:52.47 ID:2hmVX3GA0.net
>>692
Steamのストリーミング(プレイ動画配信)のサインだね
あなたのプレイ中にだれかが視聴に入ってきたか、入ろうとアクセスだけして止めたかのどちらか
steamの設定のブロードキャストの項目で各種設定があるので
誰にも見せるつもりが無いなら公開設定で無効にするなりしとこう

694 :UnnamedPlayer :2021/12/08(水) 12:02:54.85 ID:/+/YCdU80.net
レジェ掘るなら嵐の目のほうがいいと思うんだけど
エピック掘るなら何処回るのがいいの?アーチ道と総督メインに回ってるけど

695 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 17:16:14.50 ID:fF5LEdC80.net
ワールドTierオートで上がるのに任せてクリアまで来たけど
この時点でLv42 ワールドTier15で遠征行ったらチャレンジTier6で敵のlv38の雑魚しか出ないし
装備もlv38のゴミしかでないから面白く無い
これがまんして最初はTier上げやってくしかないのか

696 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 17:46:35.16 ID:MIFlVo1y0.net
そうね
遠征のどこでもいいので一度クリアさえできれば必ずチャレティアは1上がるから
ちゃちゃっと進めちゃおう

697 :UnnamedPlayer :2021/12/10(金) 23:41:51.63 ID:fF5LEdC80.net
がまんして遠征行きまくってやっと15にした疲れた
なんか遠征クリアしてドロップポッドからアイテム取った後に普通なら拠点に移動するはずなのに
変な個室に移動させられてそこでなんか変なスナ手に入ったんだけど
wikiで見てものって無かったけど何なんだこれ

698 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 00:01:55.76 ID:G115Rrj80.net
まだティア半ばなのでそれは分からんけど…
夕方にティア6〜7って言ってて6時間強でもう15まで到達したの?凄いなあw
1ティア上げるのに2〜3日掛かってる俺って…orz

699 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 05:36:08.85 ID:Kmw685JR0.net
>>697
それアプデで追加されたマップの隠しだよ
大して強くないけど

700 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 09:10:51.57 ID:ls1nlFOw0.net
>>699
なるほど、そんなのあったのか

701 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 15:50:40.32 ID:xvieltV70.net
今は時間制限もないから耐久振りとかマルチキャリーで無理やり15も行きやすいけど育成途中ではティア1〜2下げくらいの敵をサクサクなぎ倒してのんびり強化してくのが一番楽しいと思う

702 :UnnamedPlayer :2021/12/11(土) 17:50:35.71 ID:G115Rrj80.net
>>701 
自分はいきなりキャリーしてもらうのは遠慮させて頂きたい派なので
実にそんな感じの牛歩のソレw
それと自分はアプデ後開始組なんだけど
遠征のあの物量のキツさの上に制限時間でやってた初期組さんたちの苦労たるや
想像するだけで頭が上がらないw

703 :UnnamedPlayer :2021/12/12(日) 01:54:46.60 ID:19kiUK2T0.net
嵐の目最速で回せるのってどれなんだろ
出血デバステだと10分前後なんだが

704 :UnnamedPlayer :2021/12/12(日) 15:09:52.15 ID:YnP1aJzVd.net
アカライパイロで8分ちょいだった
ソロ用オバヒにしたらもう少し早いかも

705 :UnnamedPlayer :2021/12/12(日) 20:20:53.01 ID:19kiUK2T0.net
アカライパイロってオバヒアッシュヒートウェーブかな 
単体攻撃イマイチそうに見えるけどヤガック戦とか楽なんかな

706 :UnnamedPlayer :2021/12/12(日) 20:26:18.80 ID:A4W5im6I0.net
https://youtu.be/oD1E_fqQFj0
このテクノのビルド作ろうかなって思うんだがこれ評価的にはどんなもん?

707 :UnnamedPlayer :2021/12/12(日) 20:29:20.78 ID:tF6WIyyqd.net
>>705
ヒートボムイラプション
よく考えたらオバヒ入れたらヤガック戦もたんだろうな

708 :UnnamedPlayer :2021/12/12(日) 22:15:46.04 ID:19kiUK2T0.net
>>707
よく見る構成だと大体アッシュオバヒヒートだけど
嵐の目だとヤガック戦にろくに敵が沸かないのがきっついよなあどう考えても
他の攻略速度落としてもそれ目指したほうがいいかな…

709 :UnnamedPlayer :2021/12/12(日) 23:26:47.40 ID:FKQ1CfPJ0.net
>>708
ソロ用じゃないからオバヒは外してる
マルチならウェーブボムの方が貢献度高いし周りがゴミでも安定する
オバヒ型はマルチでボスがしぶとい場合しんどい
今だとモウンニングの爆発力もないしな

710 :UnnamedPlayer :2021/12/12(日) 23:29:09.13 ID:FKQ1CfPJ0.net
あとソロならオバヒなくても速度は大して落ちん
サークルに入れなきゃいいだけだし
羽虫残しで時間稼げる

711 :UnnamedPlayer :2021/12/13(月) 01:11:18.97 ID:0G/lCj3+0.net
アカライでオバヒいらないんだな アッシュは外してるの数個みたけどオバヒはマジで見なかった
頭胴腰アカライにして残りでサーマルとか取るのかな
嵐の目周回が効率いいんだろうからここのビルドの動画やらもっと出てほしいんだけどなあ

712 :UnnamedPlayer :2021/12/13(月) 09:40:21.10 ID:l70jJz/f0.net
>>706
テクノなんてその毒氷ビルド1択でしょ

713 :UnnamedPlayer :2021/12/14(火) 00:38:25.80 ID:8DA7Fs9n0.net
レジェンダリー集めにモンスターハントとか指名手配で集めるのがいいよってアドバイスくれる人が多いんだけど
一周目は一部で確定で入手できるけど、二周目以降ではもう確定ではないんだけど
ランダムドロップを期待して何周も周回しろってことなのかな?
それともアプデ前は周回しても確定とか高確率で出てた頃の話なのかな?

714 :UnnamedPlayer :2021/12/14(火) 00:39:22.80 ID:8DA7Fs9n0.net
なんか読み返したら文章めちゃくちゃ、ごめんなさいw

715 :UnnamedPlayer :2021/12/14(火) 12:03:41.24 ID:tf3jobrda.net
遠征のレジェンド率上がってTA撤廃されたから遠征でいいぞ

716 :UnnamedPlayer :2021/12/14(火) 12:37:40.77 ID:34dF/WZNd.net
遠征行き詰まるならハントで集めるくらいの認識でいい
昔はその遠征で行き詰まるレベルがすごく低かった

717 :UnnamedPlayer :2021/12/14(火) 14:13:06.86 ID:7jiwEPX+0.net
ゲームパスでやろうとしたら起動しないでクラッシュするんだけど…

718 :UnnamedPlayer :2021/12/14(火) 15:56:09.91 ID:8DA7Fs9n0.net
>>715 >>716 どうもありがとう
なるほど、渋すぎるドロップ率だったアプデ前は、遠征よりまだハント周る方が楽で確立も高かったw
そんな感じだったんですね? それはツライなあ、、、
今はハントと指名手配を2周目終わって3周目の途中だけどレジェは2つ取れました
でもランダムドロじゃなく報告に行った際に追加で出たんだと思うので
1周で最低一つは貰える状況なのかな?

719 :UnnamedPlayer :2021/12/14(火) 16:38:42.55 ID:V3w/H8B9M.net
あとハントはリセマラできたからある程度自分の欲しい防具狙い撃ちできたからねえ
報酬テーブルにないやつもあったけど

720 :UnnamedPlayer :2021/12/14(火) 17:44:12.30 ID:eJFpjorV0.net
なんかアプデ来たみたいだから半年ぶりにプレイしようと思うんだけど、強いクラスは変わってない感じ?

721 :UnnamedPlayer :2021/12/15(水) 07:39:24.79 ID:t7lg5asg0.net
>>720
旧バージョンでT15金安定して取ってたビルドにとっては何も変わってない

ただし、制限時間撤廃に伴い旧バージョンでタイムを1秒でも短縮するために
殺るか殺られるか、ちょっとミスしただけで死ぬようなピーキーなビルドにしていた人は
多少タイムを落としても生存・安定に振っても良くなった

722 :UnnamedPlayer :2021/12/15(水) 11:10:19.80 ID:5z7wOeH/0.net
>>719 なるほど〜
もしかして以前はモンハンも指名手配も個々にその場で何度でもトライできたって事?
現状だとワールド内の全ての仕事を終え、ベンダーからリセット選択しないと再戦は無理みたい…
自分の今の力量だと一周に2〜3時間ぐらい掛かっちゃうから
だったら高ティア30〜40分で終われる遠征回した方が今はいいよって事を皆は言ってくれてるのね〜
色々とありがとう!

723 :UnnamedPlayer :2021/12/15(水) 12:36:44.32 ID:U5Mp7bJ0d.net
>>722
報告して報酬もらえるタイミングでリセットができた
欲しいものでなきゃリセットして再度もらう

724 :UnnamedPlayer :2021/12/15(水) 17:35:38.55 ID:NPUc/Puad.net
まだこのスレ消化されてないんか…

725 :UnnamedPlayer :2021/12/15(水) 20:30:59.56 ID:5z7wOeH/0.net
>>723 へぇ〜なるほど
そんなタイミングでのリセットマラソンが可能だったなんてww
PCで今も出来るのかな?今度試してみます、どうもありがとう〜

726 :UnnamedPlayer :2021/12/21(火) 00:41:28.60 ID:r2V1HlOw0.net
XboxOneコントローラで遊んでるんだけど
・突然ローリングが出来なくなる
・同じくADSや射撃ボタンも反応しなくなる 
 (この2つは誰かの部屋に参加した時に高確率で発症し、キーボードやマウスの該当ボタンでも反応しなくなる)
・ティアゴのレジェのランダムリセットした後、誰かがホストしてるゲームに参加したりシングルに戻ってくると
 ラインナップがリセット前(初期状態?)に戻ってしまう
・敵や自分の射撃のエフェクトが見えなくなる (見えなくても敵にも自分にも被弾はする)

これらって周知のバグ?オマ環?

727 :UnnamedPlayer :2021/12/21(火) 12:19:15.72 ID:r2V1HlOw0.net
726ですが
ティアゴのレジェリストは、誰かの部屋に入って一度でも遠征に出て戻ってくるとリセットされちゃうみたい…
参加した時点では大丈夫だった
リセット代の97000ポッド稼ぐにはひいひいな状態の自分には痛すぎるなあ

728 :UnnamedPlayer :2021/12/24(金) 08:50:39.71 ID:G9FzuCta0.net
xbox game passの起動時クラッシュを乗り越えつつエンディングを迎えて遠征開放されたのでよしマルチプレイだと思ったが全然マッチングしなくて泣いてる。

729 :UnnamedPlayer :2021/12/24(金) 11:36:29.53 ID:+Ra42FeO0.net
俺はソロしかやらんから知らんけどマッチングしないとは前から言われてたね

730 :UnnamedPlayer :2021/12/24(金) 13:23:36.76 ID:ztLE7vWIa.net
windowsのファイアウォールを切って人が少ないアジア圏内に接続、VPNサービスと月間契約して人が多い北米や欧州圏内に接続のどちらか。

731 :UnnamedPlayer :2021/12/24(金) 16:12:10.77 ID:JMCe/P7H0.net
ゲーパスからアウトライダーズはじめたんだがオプションで日本語で字幕に設定してるのに
会話シーンは日本語でないし字幕もないしスキップもできないのだがこれはバグ?

732 :UnnamedPlayer :2021/12/24(金) 16:31:26.35 ID:JMCe/P7H0.net
すまん解決したストーリー少し進めたら日本語字幕はでたわ

733 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 06:24:54.74 ID:NH10c17f0.net
PCは表現規制とかないんかな

734 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 09:21:00.31 ID:qObUDgid0.net
体バラバラになったりするし無いんじゃない?

735 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 19:19:09.49 ID:3O3yTH9E0.net
とにかく低レアでいいから量掘りたいときどうしたらいい?
緑位拾ってレア度上げるほうがマシだからそれで周回したいんだが

736 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 19:26:26.78 ID:hxwLrnJv0.net
>>735
遠征のCT1じゃあかんの?

737 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 19:49:42.85 ID:7zZmaVnc0.net
量ならモンスターハントのホーラスじゃない
リトライでボスエリア入り口からリスタートできてボスもすぐ近くで通常のベヒーモスも一緒にいるからボス2体分のドロップが高速で手に入る

738 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 20:37:27.99 ID:A/LKZyo30.net
ハンターって全部倒さなくても周回できるの?

739 :UnnamedPlayer :2021/12/30(木) 20:51:58.99 ID:A/LKZyo30.net
リトライってことはデスマラソンかマジかよ目からアノマリーだわ

740 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 01:40:21.14 ID:VWkg4++x0.net
セールで買って遊んでるんだけど
DX11だと音は正常だが設定を最低にしても異常に重く、DX12だと凄く快適に動作するがちょいちょい音がバグるな。
被弾の音や足音とか敵の銃声がまったくしない時があるから、いきなりダメージエフェクトがドカドカ出て死ぬ事もあってストレス溜まるわ
デバスだから突っ込んで戦う事が多いが故に被弾の音がしないのが致命的だわ

741 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 07:32:41.65 ID:qjXyLbka0.net
PC版は最適化が不十分な感は確かに強いかもね
nvidiaならRTX2060、2070以降に合わせて組めてるPCなら問題は少ないけど(CPUにもよる)
それ以下だとバックグラウンドでの読み込みの遅さに伴ったfps落ち、マルチだと更に不具合多発する感じ
自分なんて未だにHDDのままだから、敵が出現する瞬間にはもうプチフリですよw

742 :UnnamedPlayer :2021/12/31(金) 08:06:57.73 ID:hJ9bBy9p0.net
グラボはまだしもSSD位は買えよ

743 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 16:12:15.61 ID:pI+LTFKE0.net
敵の銃声が聞こえんし弾を食らっても音せんのだけどこんなもんなん?

744 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 17:08:58.67 ID:G/a26V3t0.net
たまにバグって聞こえなくなることあるけど基本普通に音は出るぞ

745 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 17:15:14.39 ID:ZQ9a/xQ10.net
とくになったことないなぁ

746 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 17:57:04.48 ID:pI+LTFKE0.net
え、そうなん?
11月のセールで買って一度も鳴ったことない
steam版でキーマウ操作なんだけどね
オプション見てもそれっぽい項目ないし、なんで敵の銃声だけなんか全くわからん

747 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 19:21:39.27 ID:eikwwQq70.net
>>746
なんか別ゲーで似た様な症状の話題みたことあるけど
win側(ゲーム内かな?)で音量さげてみたらどう?
PCの中での処理はできるだけ下げて、出力デバイス側で音量は上げる様にする
一定以上の音量は自動的に減衰(シャットアウト?)するように働いちゃってるんじゃないかな?

748 :UnnamedPlayer :2022/01/01(土) 20:36:40.06 ID:pI+LTFKE0.net
>>747
了解、明日夜にでもやってみる
自分の銃声はちゃんと鳴ってるから不思議なんだよね
ありがとう

749 :UnnamedPlayer :2022/01/02(日) 00:59:44.27 ID:xGDMYRx30.net
>>748
一応だけど
OSとグラボのドライバの更新
それとゲーム本体の整合性の確認もやっておけば原因の絞り込みにもなるんでないかな
それと稀だけどPCに古いコーデック(音楽や動画のプレイヤーも含む)なんかも原因になる事も
音を出してるデバイスの切り替えができればそれもテスト
ついでに音声デバイスのプロパティのチェック(音声品質や変なエフェクトが有効になってないかなども)

750 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 10:59:28.95 ID:c/h3l3oI0.net
マルチモニター環境なんだけど、
プレイ中にゲーム画面でないほうのモニタにマウスカーソルが飛んで行ってゲーム内のカメラが動かなくなって焦る。
「オプション」「グラフィック」「マウスの移動制限」はオンにしてる。
DivisionでもGunfire Rebornでも同じ現象が起こるんだけどなんでなんだろうか?
起こらないゲームもある。

751 :UnnamedPlayer :2022/01/08(土) 23:41:08.41 ID:Z2Lp6tiFd.net
やっとクリアまでいったー!遠征がんばるぞ!

752 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 13:51:57.00 ID:MI8rxUVu0.net
レベルとランク上がってどんどん敵のHP増えてくるとショットガンの特に装弾数3とか6のやつが弱すぎて泣けてくる
ショットガンでインファイトしたいけどフルオートHGかSMGで突っ込んだほうが楽なのはストーリークリアして遠征しだしても変わらないのかな

753 :UnnamedPlayer :2022/01/10(月) 20:43:16.41 ID:3ydMJPzl0.net
クモ周回の隊長からの報酬で初めてレジェでた。出るんだな

754 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 00:28:06.64 ID:/5cF7wci0.net
>>752
ショットガンはトリックスター以外では使い物にならんよ、なってもデスシールド一択
特にマルチに行きたいかつショットガンならトリスタトレスパッサーしか選択肢はない

755 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 02:53:08.28 ID:qLTsMQ6f0.net
ショットガンはもう少し威力有っても…と思うよね
至近距離のショットガンの強さって昔から強すぎ傾向があって
近年はどんなゲームでもだいたい弱目に設定されちゃってるよね…

>>754
デスシールドはモジュールのナーフ(条件付きへ変更)の後でもやっぱり一択なの?

756 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 04:57:12.83 ID:/5cF7wci0.net
>>755
色々試したけどハイローラー等の1発が重いタイプだとパイロテクノのバフデバフ込み1撃8百万いきますが安定はしなかった
マルチに持っていくならやっぱりデスシかな
フォートレス弱体化したけど3発あてたらダメージ30%アップはでかい
あとはダークサクリファイスかキリングスプリーでも
そればっかりだと飽きるけどね

757 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 17:54:32.28 ID:u+snKdC0d.net
遠征で最後ボス(クモだっけかな)倒したあと電話かかってきて隠し部屋に通されたんだけど他も終わってもすぐ帰るなってとこある?

758 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 18:06:59.72 ID:ij/tKEZg0.net
>>757
新マップの4つは全部クリア後の隠し部屋ある

759 :UnnamedPlayer :2022/01/11(火) 19:10:57.22 ID:W2PGrub80.net
情報ありがとう。やっぱSGは特定のクラスじゃないと使い物にならない武器多いんだね…
遠征始めたてのウォーデンで火力出すには雷落としたりする武器モジュールで補うしかないのかな

760 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 00:21:00.29 ID:Kp5Lst2A0.net
でも、マルチじゃなけりゃだいたいどんなビルドでもいけるから工夫次第だよ
モジュラーの力を借りるのも良し
遠征ティア上げたけりゃティア低くてもどんどんマルチいった方が良いよ

761 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 00:25:25.44 ID:Kp5Lst2A0.net
でも、マルチじゃなけりゃだいたいどんなビルドでもいけるから工夫次第だよ
モジュラーの力を借りるのも良し
遠征ティア上げたけりゃティア低くてもどんどんマルチいった方が良いよ

762 :UnnamedPlayer :2022/01/12(水) 19:37:49.25 ID:2+Ofwnwpp.net
だがそのマルチで全くマッチングしない件

763 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 12:49:34.94 ID:JNoT1oQ+0.net
ゲーパスにあるからやってみたらおもろいやん
回避と障害物乗り越え同じだからウザいけど

764 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 17:17:36.92 ID:aNxNNUQgM.net
大型dlcが近くあるのとセールそしてクロスプレイがあるから買ったけどなかなか面白い
体験版微妙で忘れてたけど個人的には当たりだったわ

765 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 22:11:13.30 ID:WgWpyA9j0.net
その大型DLCだけど発売もまだ未定なんだなこれがw
春に”新情報を発表する”って予定がシフトしちゃってて (バグ取りに追われてスケジュールが押されまくったらしい)
早くても秋、へたすると年末とかになりそうとかって言われてるみたいよ

766 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 22:33:39.78 ID:e/ilxmFZM.net
dlcが本当に来るなら既存クラスの新スキルと追加クラス、追加レジェンダリは欲しいのぅ

767 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 23:06:22.86 ID:WgWpyA9j0.net
フレ達も口をそろえて言ってるのは
クラスツリーのポイントをもっとよこせ!
だね〜、この際、有料でもイイ!とか言ってる始末w (まあ確かに)
レジェより上でエフェクトや効果が特殊なユニーク系とかも出たらいいなぁ
先ずはレジェその物の種類の増加と、特性のランダム化は欲しいね

768 :UnnamedPlayer :2022/01/13(木) 23:15:11.58 ID:t6RPQdmg0.net
クラス内でのビルドの多様性がほぼないのをどうにかして欲しいわ
せめてボダラン3程度までスキルツリーを拡大してくれんかな

769 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 02:20:33.43 ID:52+sCCCD0.net
このゲームが低評価なのは、発売前から広報が出しゃばって
ルーターシューターとして最高のエンドコンテンツを用意してると抜かして散々煽ったのに
全エンドコンテンツがタイムアタックのスピードランで
直接火力と広範囲デバフを両立する以外に人権が無くビルドの多様性が完全に封じられていて
その限られたビルドすら狙って集めるのが不可能なシステムだからだった

そのたった一つの致命傷である時間制限が撤廃されたから
古き良きB級映画をガッツリ堪能するくらいのストーリーと
以前は存在すら許されなかった火力を落として生存能力に振るビルドであれば
とりあえず何でもできるエンドコンテンツは楽しめると思う

770 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 03:49:40.10 ID:rB2A8uYF0.net
自分は昨年末のセールで始めた組だから
発売当初組さんたちの苦労は知る由もないわけだけど
その辺りの改善の対応があまりににも遅すぎたんだろうねぇ
まあ所持品消えるとか致命的な不具合への対応に時間とられすぎた感が残念きわまりない感じ

771 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 09:47:52.18 ID:WZJbaj+30.net
ついでに言えばネットワーク周りがごみだったよね
改善されたのか知らんけども

772 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 12:11:29.15 ID:PZ/id2Wo0.net
時間制限はわかりやすい欠点として槍玉にあげられていた面もある
撤廃された後の人口推移を見ても持ち直したのはアップデート直後だけで6、7月頃の水準に戻ってるし
評価についても聞いていたほど悪くないってのが大半じゃないの
DLCと一緒にDiablo3の2.0レベルの変更がなければ復活の目はないと思う

773 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 14:14:06.51 ID:1jAGXvyK0.net
プレイヤーステータス見ると 全部の合計がでるよね?
防具は理解できるけど これつかってないサブ武器やハンドガンのリキャスト短縮とかアーマー貫通とかの
数値も常時全体に反映されてるの?それともその武器を使っている間だけ?

適当に集めてたら平均レベル48とかでいまいちちゃんとビルド出来てないから
期待されて遠征14とか15とかに連れてかれて死ぬもんだから

ワールドティア1にしてレベル28のハンドガン拾ってきて装備して 平均レベルを
45にしたんだけど使わない装備も影響あるならマズイかなと思って。

774 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 14:59:52.74 ID:T231y0Yk0.net
初心者の質問ですまないがスキルのキーバインドが123て使い辛いよね?あとスペースに回避変更するか悩んでる

775 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 16:10:22.56 ID:PZ/id2Wo0.net
単射程ダメージとかHP吸収とかの武器の効果およびMODは今使っているやつしか反映されない
ただし1つだけ例外があって体力は平均レベルで変動するため使わないからといって
サイドアームとかに低レベルのものを装備しっぱなしだと目に見えて死にやすくなる

難易度を下げてビルドを詰めたり練習したいのであれば装備はそのままでCT下げてやった方がいい
もっともこのゲーム、アイテムレベルによる性能のインフレが激しいから
CT下げて拾ったアイテムはレベル上げてやらないと強化にならず遠回りになってしまうが

776 :UnnamedPlayer :2022/01/14(金) 16:33:42.91 ID:1jAGXvyK0.net
>>775
なるほど平均レベルで体力が決まると。了解しました!

777 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 00:30:15.27 ID:4S0aQFFo0.net
ハクスラなのにトレハン楽しめない感じなの?
レジェンダリーの効果固定ってのはユニークアイテムということ?

778 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 07:14:24.74 ID:xsbONX2h0.net
>>777
ゲーム未プレイってことでいいのかな?(購入前の事前調査中?)
トレハン要素は普通にあって普及点だと思うよ

まあ他ゲーでは最高級のレア装備の事を
「エピック」だったり「レジェンダリー」だっり「ユニーク」だったりと呼び方の差異からきてるだけで
ちょっと下位装備にはない特殊な効果がついてます、ってだけのことだね

このゲームの面白い所は、そのレジェ装備を分解するとそれに付いてた特殊効果を
自由な改造で好きな装備に何度でも付けられるっていう点(分解して一度入手すれば何度使っても無くならないってこと)

779 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 10:15:07.36 ID:wSWTIQPop.net
>>775
え、体力が平均レベルで変わる?
なんか変わらんのだけど、条件あんのかな?

780 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 12:03:02.96 ID:McEL/ywN0.net
ボーナスがつくのはレベル30以上から
レベルにカーソルを乗せると出る説明に詳しく出てる
https://i.imgur.com/NtZiFmN.jpg

トレハン要素そのものはMODの使いまわしとかでカスタマイズ性は高くよくできている方
問題は武器種、アビリティ、レジェンダリーの固有MODの強弱、使いやすさの差が激しく
エンドゲーム用ビルドの候補に入るものが非常に限られており
ビルドに多様性がないし拾ったアイテムがアップグレードになる可能性も限定的なこと
最初はより高レベルのアイテムが拾えれば嬉しいが上限のレベル50になるとそこから先の虚無感が強い

781 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 13:53:27.04 ID:B2oL0IZg0.net
>>780
ごめん、装備変えた時点では説明が更新されてなかったから勘違いしてた
インベントリを開き直したら更新されてわ

782 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 19:11:43.20 ID:f71DJvuY0.net
アプデあるならとりあえずフォートレスは削除しろ
一択で面白くなさすぎる

783 :UnnamedPlayer :2022/01/15(土) 19:26:18.47 ID:4S0aQFFo0.net
>>778
ありがとう
やってみようと思います

784 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 00:54:23.12 ID:iv7glyVg0.net
ネットで『ストーリーはティア1で終わらせて遠征始めた方が良い』というのを見たんですけどこの認識はあってますか?

785 :UnnamedPlayer :2022/01/16(日) 01:27:25.77 ID:Z2HAoNGN0.net
それは、遠征tir1のキャラに大量のボルト→イリジウム→リソースポッド交換でレジェ付のModを集める手法。

786 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 01:35:29.71 ID:Wx06Ug6Q0.net
もしかして1キャラではレジェンダリの武器も全ては入手不可?
なんていう何かしらのフラグとかってあったりする?
キャラによって出やすい物、出にくい物って言う隠しパラみたいな何かはあるのかなぁ
1キャラで遠征を20時間ぐらいやってるのに5つほどの装備がぜんぜん落ちないしティアゴの店にも出てこない・・・
同時にやってるフレンド(別キャラ)も似た様な状態だし疑惑を抱いちゃってますw

787 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 03:05:52.55 ID:RG02PVUz0.net
レジェンダリ武器は全て入手可能

レジェンダリ防具には、全タイプ共通防具と、タイプ専用防具がある
タイプ専用防具はそのタイプのキャラでしかドロップしない
別のタイプ専用防具、もしくはそれに付いているTierIII MODが欲しいなら
別のタイプのキャラクターを作成し、ボックス経由で受け渡すしかない

何を欲しがっているか何となく察せるが、まぁ頑張って

788 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 09:19:33.20 ID:Wx06Ug6Q0.net
>>787 どうもありがとう
取れるという事が分かればとりあえず安心できました〜
2nd、3rdキャラを作ってそっちでも一度でも入手しないとドロップのフラグが立たない
とかっていう裏設定だかバグだか仕様だったらどうしようかとw

789 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 13:20:47.89 ID:drXAsoJaM.net
こないだのアプデで未入手のレジェが優先的に入手出来るようになってるはずだからそのうち出てくるだろうね

790 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 14:35:23.50 ID:Wx06Ug6Q0.net
>>789 うん、そのアプデ内容も知ってたのにこの出にくさだから
以前はもっともっと出にくかったのかと思うと先人たちの苦労は並大抵な事じゃなかったんだなとw
それでも重複してドロップしてる防具なんかはもう既に15〜20回を超えてる始末
でももうちょっと頑張ってみるよ、ありがとう

791 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 15:25:40.85 ID:5lGqsDJ9a.net
マルチマッチせんな。

792 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 16:12:25.46 ID:B44Vm/Yq0.net
>>791
ネットワークのルーター再起動をオススメ。ルーターのIPパケット読取り不良から遮断処理の方に送られているかも。

793 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 16:20:57.76 ID:V5tIYmkP0.net
ゲーパスでストーリー全クリしたわSF好きだから楽しめた
ワールドティア13まで上がったけど遠征も別で上げるんだっけ?

794 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 16:35:50.69 ID:4xeHfTgZ0.net
こないだのアップデート(New Horizon)では嵐の目クリア時に3つの候補から1つ選べるのと
ティアゴの店が使いやすくなっただけでレジェンダリーの重複については変更はされてない
6月にドロップ率向上、レベル制限の撤廃、重複防止機能の追加があって
8月に重複防止機能で倉庫にしまってあるものについても所有済みと扱われるようになった

795 :UnnamedPlayer :2022/01/18(火) 19:47:46.18 ID:/olr8ThRM.net
>>794
あっ、まだだったのか失礼した

796 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 01:13:30.57 ID:FnjGzlfYd.net
>>793
俺もAOE4の為に入ったゲーパスにこんな良作入ってたのかと始めたわ。ワールドで15 んで遠征で15 でMAX50レベルの装備が揃うよ
ゲーパスだと起動ミスが多発するけど慣れたわ 遠征だとマッチング割とするしね。

797 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 01:23:17.24 ID:39UHdTPO0.net
起動ミスたしかにあるね
でも起動も早いしそんな気にならなかった
15になったらマルチ行ってみるわ

798 :UnnamedPlayer :2022/01/19(水) 23:04:02.36 ID:94Jyq71i0.net
ゲーパスで起動失敗するやつはXbox App上でサインアウトしてから起動してムービー飛ばしたりしたあとでサインインし直すと通る。
redditで見かけたやつだが思いつく人すごいな。

799 :UnnamedPlayer :2022/01/20(木) 12:31:07.09 ID:KMmNZw1L0.net
NHアップデートの時にセールやってて入ってきた新規だけど、トリックスター脆いし殲滅力もないし弱くない?

800 :UnnamedPlayer :2022/01/20(木) 21:23:00.80 ID:bLxf9li00.net
>>799
回復力ある程度あれば敵に撃ってればしなないし ワープすると武器弾補充とシールド付与
とかで火力上げるスキル切れないからだいぶ強いよ。そろ15遠征余裕

801 :UnnamedPlayer :2022/01/20(木) 22:29:33.64 ID:Dl6KH1Nq0.net
デバスでクリアして他の能力も使ってみたくてトリスタ始めたけどこいつ最高に戦闘が面白いギアーズみたいなノリで相手の後ろに瞬間移動してナグショしてミンチに出来るの脳汁が出まくるわ

802 :UnnamedPlayer :2022/01/21(金) 19:31:49.98 ID:9hU7xuvfa.net
レベル45前後でもマルチできる?

803 :UnnamedPlayer :2022/01/22(土) 08:28:10.04 ID:4+WjrXTnd.net
>>802
出来るよ 50の人とマッチングしたらティア上げチャンス!w

804 :UnnamedPlayer :2022/01/23(日) 08:05:14.89 ID:LV3zQK/n0.net
レジェ装備て店売りで全部揃うの?

805 :UnnamedPlayer :2022/01/23(日) 19:08:15.10 ID:o4euyODQ0.net
揃うか揃わないかで言ったら揃う

ただそれは遠征ガンガン行ってポッドを数十万数百万ガンガン稼いでポンポン出せる人の話
バージョンアップ前のエンドコンテンツプレーヤーは例外なく全員超高速周回特化型だったから
ポットなんて常にカンストでほぼ全てのレジェを周回ドロップで持ってたから
持ってない数個のレジェを今のバージョンで強引に買い揃える事は些事だったが
生存ビルドやまったり周回ビルドに人権がある今の人達にとっては知らん

806 :UnnamedPlayer :2022/01/27(木) 11:42:47.22 ID:wFnkDPs3M.net
テクノ育成中で人のビルド参考にしてるとこなんだけどみんなコールドスナップのフロストバイト入れてない感じだけどいらんのかな?
数値みるとかなり火力上がりそうな気がするんだが

807 :UnnamedPlayer :2022/01/27(木) 12:16:22.93 ID:WzR/87GV0.net
自分で射撃するのがメイン火力のビルドなら入れてもいいんじゃない

808 :UnnamedPlayer :2022/01/31(月) 00:54:06.34 ID:BYETgd1G0.net
嵐の目で白玉にどう対処すれば良いの?パイロで遊んでます

809 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 03:39:04.47 ID:fWMwX0pI0.net
1ヶ月以上書き込みがなかったのか
公式の動きも年末に現状報告したくらいで以降何もないし
こんな状態でDLC出してもまず売れないと思うがどうするつもりなんだろうな

810 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 03:45:39.49 ID:yH2KN8SC0.net
>>809
高額AAAタイトルの売り切りだから
釣った魚に餌やらん方が管理維持費減らせて利益出るのは当然

そんな事してユーザー裏切ると信用低下すると思うかもしれんが?
現在PCFのディレクターやプロデューサーやシステムデザインや技術者の個人名なんて
誰も知らないから移籍や転職でロンダリングされるから問題ない

811 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 15:47:37.15 ID:GB5CjMTQa.net
そもそも発売前からライブサービスじゃないしコンテンツ追加の予定はないって言い続けてきたんだからむしろよくアップデートした方では?

812 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 03:59:30.42 ID:AInwXwNH0.net
クロスプレイ謳ってフレンドをSteam派とXbox PC Game Pass派に分断させときながら
初動から不具合で長らく一緒にプレイできないようにしたり

カンストで遠征回してる人が多いのにキャラ喪失バグがあったから
「よくアップデートした方」とはギャグでも言えないな

813 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 10:14:39.55 ID:dXqstdf00.net
追加コンテンツは2022年春にWorldslayer、23年にも別のが出る予定になってるよ
ライブサービスではないと行っても他のマルチメインのタイトルがやっているような
2、3ヶ月ごとにイベント開催して新規コンテンツ追加してというスタイルは取らないというだけで
拡張版的なDLCは出る

問題はライブサービスにしないのはいいとしてどうやってその間にプレイヤーを繋ぎ止めておくか
別に繋ぎ止めておかない、新DLCが出る度に戻ってきてくれればいいという割り切りもできるが
それでどれだけ売れるかは疑問だな

814 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 09:33:22.01 ID:3UKNwypFa.net
>>813
それは予想外のヒットをしたから後から出すことに決めただけで発売時点では追加予定はないって言ってたやん
開発の方針的に当初からユーザーを繋ぎ止める気は無かったと思うが
もちろんバグとか放置してナーフしたりの動きは誉められたものではなかったけど

815 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 08:40:48.08 ID:eXrsVE4a0.net
そんなの真に受けるなよ
少なくともSteamには2018年の時点で拡張版らしきものが登録されてる
https://steamdb.info/app/883030/history/

816 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 09:14:33.03 ID:8yz3vDaD0.net
GMGで20ドルだけどそれくらいの価値はある?

817 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 13:47:50.24 ID:Gxf2qBB50.net
やりたいだけならゲーパスにもあるからなぁって感じ

818 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 18:00:47.96 ID:gizQ/mZ40.net
一番最初の到着ってミッションあとでやる方法ないんかな?
スキップしますか?って出てプロローグから始めたんだけど到着のミッションで手に入るジャーナルがいくつかあるみたいで困ってる

819 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 19:12:34.10 ID:PC55rX+Y0.net
別キャラ作りゃまた出来るよ

820 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 19:37:01.94 ID:gizQ/mZ40.net
>>819
やっぱりそれしかないかぁ
クリアしてから集めようなんて後に回すんじゃなかった・・・

821 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 20:27:41.39 ID:szt1i1jq0.net
考え方だけどこのゲームハクスラだしそんな深刻になることでもないけどな

822 :UnnamedPlayer :2022/03/28(月) 17:41:01.30 ID:UjxikxYU0.net
防具モジュールのヘッド・オブ・ウォードの効果って味方1体を蘇生し、体力を全回復させる。みたいなんだけど栄誉の味方を蘇生するにカウントされるんかしら
カウントされるなら栄誉クリアするまで入れる価値あるかなって思うんだけど

823 :822 :2022/03/28(月) 19:00:12.02 ID:UjxikxYU0.net
ごめん勘違いしてたこのモジュール入れてると自動で蘇生してくれるわけじゃないのね

824 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 10:26:30.58 ID:tUZE9XQ/0.net
パイロマンサーで敵の頭の上から赤い球?みたいなのが落ちてくるスキルってなに?

825 :UnnamedPlayer :2022/04/05(火) 17:13:24.78 ID:9fJr/CYgp.net
自己解決した

826 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 08:11:20.42 ID:4MoqM5+jM.net
アプデ情報来たのに誰も書かなくて草

827 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5755-73NO):2022/04/22(金) 11:15:21 ID:wEL35lva0.net
さすがにもうやってないっていう

828 :UnnamedPlayer :2022/04/23(土) 09:06:46.01 ID:n2QiMPnL0.net
マジで誰もいなくてワロタ

829 :UnnamedPlayer :2022/04/23(土) 10:31:50.44 ID:QmokoBQb0.net
アプデじゃなくて新DLCだろ
キャンペーンのボリュームがどれくらいあるのか分からんがエンドゲーム延長コンテンツがメインな印象で
俺みたいにキャンペーンメインだとほとんど関係ない気はする
レベル上げに100時間かかるとか書いてるし
まあ買いますけどグラインドしないなら4000円は高そうに感じるからキャンペーンのボリューム次第だな
まあ買うんだけどな!

830 :UnnamedPlayer :2022/04/23(土) 10:52:29.07 ID:Wi8sunDh0.net
やるゲーム無かったら買うかもしれんが、今の所セール街かな

831 :UnnamedPlayer :2022/04/23(土) 11:45:49.55 ID:Rjqurwp80.net
DLC定価4000円はナメプ、本体も売れなさ過ぎて定価4000円になってるし

832 :UnnamedPlayer :2022/04/23(土) 16:33:09.07 ID:cP7888lg0.net
確かにちょっと高いけど俺は買うかな バグがない事を祈る

833 :UnnamedPlayer :2022/04/23(土) 18:26:46.53 ID:Ifp1nMPj0.net
もう多分操作とか覚えてないけど外部サイトで安かったら買うかなぁ
エンドコンテンツメインってのがもしかするとハマるかもしれん

834 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 19:37:28.28 ID:qZLRrzfvd.net
こんばんわ。今、ゲーパスでやってますが、Steam版を購入するとデータ引き継ぎできますか?

835 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df28-MOU1):2022/04/26(火) 02:00:26 ID:jHB/cuZn0.net
実際に試してみたわけではないが調べてみた限りではできないっぽい
少なくともゲーム側でMicrosoftストア版とSteam版の間のクロスセーブには対応してない
他のゲームだとファイルを手動で引っ越したりすればできることもあるがこのゲームについては
ローカルのあるのは設定だけ、セーブデータはサーバに保存だから無理と思われる

836 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3880-xK4B):2022/04/26(火) 04:19:29 ID:d3HOOZAZ0.net
クロスプレイはできるっぽいのにな

837 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 03:00:28.67 ID:7Ux3tapM0.net
デュアルディスプレイだと起動時サブディスプレイに表示されちゃうバグってなおったんかね

838 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 18:58:05.74 ID:c5oBZQuw0.net
ズドン

839 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 17:59:04.60 ID:M8kUA0u50.net
ドゴォン

840 :UnnamedPlayer :2022/06/21(火) 14:41:38.81 ID:MHtUxWDH0.net
みなさまお久しぶりです

お元気でしょうか

841 :UnnamedPlayer :2022/06/21(火) 16:53:22.50 ID:FG0O8QrC0.net
無料プレイ来てるけどやる気にならんな

842 :UnnamedPlayer :2022/06/21(火) 19:42:05.81 ID:KsN/y5aA0.net
無料で始めたが人おらんか?

843 :UnnamedPlayer :2022/06/23(木) 01:17:47.39 ID:jGg1rFPJa.net
PS版でやってたけどTV争奪戦に負けて引退してたけど無料来たからPCで復帰したぜ、よろしくな

844 :UnnamedPlayer :2022/06/24(金) 14:35:05.37 ID:18UEZ0Ofa.net
スチームでお試しフリプ来てたから落としたらdirectx11のほうでドラゴン飛んでるところはぬるぬるだったけど、その後画面真っ暗になってECSスキップだけ表示されて進またなかったわ。
マシーンの性能差か……

845 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf88-gXkX):2022/06/27(月) 11:28:43 ID:3l0Zzq2x0.net
無料で初めてよかったから買ったけど、ビルドシステムがよく比較されるdestiny divisionとくらべて相当よくできてるな
これ初期のアイテムロスト騒動なかったら良ゲー評価だったのでは・・・

846 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 14:28:42.36 ID:8XtJPO1M0.net
すげー面白かったよ
遠征やりきったし

847 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 18:33:29.40 ID:1n4+/pxs0.net
アイテムロストだけじゃないぞ
あらゆるところでバグだらけだったし
いまだにデュアルディスプレイのバグなおってねぇしな

848 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 03:13:12.82 ID:6olxs13f0.net
今楽しめてるなら水を差すのも無粋ってものだけど大抵のルートシューター、Diabloライクゲーは最初は楽しいのよ
レベルはサクサク上がり装備もどんどん更新できて強化を実感できるしミッションも次々に新しいのが出てくる
問題はレベルが上限に達しストーリーも完了してエンドコンテンツに入ってから
同じコンテンツを延々まわすことになるしキャラの強化もゆっくりになる
そこでそのゲームの完成度、粗、真価といったものが見えてくる
そして何らかの理由で失望して次のゲームに行くとまたレベリングからになり
「前のゲームよりずっと面白い!」となるのがよくあるパターン

849 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf18-H0HQ):2022/06/28(火) 09:47:52 ID:e7x/HrZN0.net
うん、無粋だね

850 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 15:19:57.51 ID:76ompbTx0.net
>>848
君普通にキモいね

851 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 20:09:08.84 ID:yGYAlXrY0.net
diablo2を20年やってる奴よりはるかに健全

852 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 15:49:46.57 ID:+gxJ0RM30.net
Steam版で起動するとブラックスクリーンのままになる
DirextX11を選択すると起動するけど背景黒のままボタン押せ表示のみ表示される
解決方法なんかありますか?

853 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 18:30:10.68 ID:oioZuBLN0.net
普通にプレイできるぞ
これDLCは48時間先行なのかね
今はサクッと鯖に繋がったが
新ツリーは新キャンペーンをクリアする必要があるのね
俺のデバがこれ以上強くなるなんて

854 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 19:57:56.94 ID:+gxJ0RM30.net
普通に起動するということで環境のせいかな
このゲーム以外は問題ないから諦める

855 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 21:32:51.73 ID:MkA8p5dK0.net
ワールドスレイヤー本編終わったけど新エリートが良いスパイスになってる
エンコンすこし触ったけどエリア間の移動がだるいのでそこは改善してほしいな、マップ画面から行かせてほしい

856 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 22:19:02.33 ID:qpREONDp0.net
タリャと遠征どっちがアポカリティア上げにいいかな?
なんとなくタリャのほうが多い気がするけど、時間もかかってる

857 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 00:11:58.03 ID:0Xj+icET0.net
慣れてないからちょっと遅いくらいで、タリャの方がアポ強化のポイントももらえるからいいんじゃないかなって思ってる

858 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 11:00:05.33 ID:bXuMA9nk0.net
ブラックスクリーンだけどコーデック(LAV Filters,shark007)をアンインストールしたら直った
需要ないかもだけど共有

859 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfac-d8eh):2022/06/30(木) 23:56:52 ID:V0L2y2c+0.net
相変わらずトリスタ弱くね?

860 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 11:29:08.71 ID:nlnNZVTtr.net
トリスタはガス抜き枠だから諦めろ

861 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 11:37:27.50 ID:r/Lh/VnNa.net
復帰勢なんだけどmod様変わりしてるし効果と説明食い違ってるやつあるしで……
もう一回遊べるドン?

862 :UnnamedPlayer (テテンテンテン MM4f-TiZ7):2022/07/01(金) 13:49:42 ID:2p3E4qpnM.net
DLC北から久々に起動したけどパイロは今でもアカライ一択?

863 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f3a-gXkX):2022/07/01(金) 13:53:28 ID:4te4PQKW0.net
アカライは死んだ

864 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 14:06:10.68 ID:EsNZIGOxa.net
今回のアプデのパッチノートってある?

865 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 14:11:01.53 ID:2p3E4qpnM.net
>>863
マジ?

866 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 18:45:48.37 ID:rqNbEips0.net
もしかして過疎ってる?

867 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 639e-GuMW):2022/07/02(土) 07:07:10 ID:ccekWdFX0.net
そりゃ大半がモンハンの方いくわな…

868 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 06:49:40.33 ID:/6GVKgu10.net
ガチでスレ過疎りすぎだろ…

869 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 11:44:40.16 ID:hBUzygvY0.net
だって発売からもう一年以上たってるもんなあ

870 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 17:50:27.35 ID:oUbM37snd.net
私は3日前から始めたけどな...
オープンにしてたら、なんか勝手に入って来て手伝ってくれるのいいね

871 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 20:57:04.36 ID:LGhsLpued.net
期待してたものより薄味だった
次回作出すなら吹替音声よろしく

872 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 10:53:20.01 ID:n9QwA6fTa.net
あっさり裏ボス倒せちゃった、、、これ以上追加ないんかな、遠征みたいに面のバリエーションも無いしこれだけでアポ40目指せはつれえわ

873 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 12:15:25.04 ID:mQ8ARjNv0.net
マップ固定はよろしくなかったな。
ストーリーは続編匂わせてるけど続篇出てくれるんだろうか…

874 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 12:40:12.11 ID:TPTtVbXm0.net
裏ボスより途中のバリア張って石碑防衛するボスのとこのほうがきついわ…
なんか周りに何もいないのに即死するときあるし
後はやはりずっと同じステージをやり続けるのはつらいね…ランダム生成ステージとかならまだよかったのだが

875 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 15:34:20.62 ID:OByCapZRr.net
試練回れば遠征はもう必要無いんか?

876 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 10:05:45.59 ID:fpI47Lys0.net
今日から始める初心者なんですけど
クラスは何がオススメですか?防御力高くてやられにくいクラスはありますか?

877 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 10:32:03.11 ID:/YL7ESXOr.net
死ににくいならデバスかテクノ

878 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8e91-SnY6):2022/07/06(水) 22:20:30 ID:slSMP+nN0.net
>>874
あれなんなん?
顔にモヤがかかって即死する
回避方法わからないからそこで詰んだ

879 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 037b-PmjZ):2022/07/07(木) 01:39:51 ID:WbA+0pIE0.net
スタート時ボスに少しダメージ与えると石碑防衛が始まってボスのスキルゲージが出てくるから
それが発動する前に石碑防衛終わらせないと回避不能のダメージ食らい続けて死ぬ
あのボスだけ軽くDPSチェックされてると思えばいい
その難易度に満たないダメージ量だと必ず死ぬ場所
その時は装備レベル底上げやビルド考えないと勝てないと思う
逆に火力出せてれば余裕

880 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b54-9p6L):2022/07/07(木) 02:40:04 ID:VOGlnQT90.net
マルチだと防衛余裕で間に合っても来ることがある

881 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8e91-SnY6):2022/07/07(木) 03:43:56 ID:kZ0r1+dv0.net
DPSチェックだったか
ありがとうスッキリしたわ

882 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 19:20:01.37 ID:WbA+0pIE0.net
言い方間違えた
防衛終わってさらにボススキル発動する前に倒すしかない
ソロだとボススキルゲージ0になった時しか来たことないから
マルチやったことないので挙動はわかんない

883 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 10:03:11.11 ID:ZRHPDmjt0.net
タリャはティア上げるごとにMAP複雑になって節目のティアで専用ボス増えるとかだったら
まだ楽しめたのに固定なんだもんな

884 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 11:55:14.97 ID:V33XZcaRr.net
一応寄り道マップは敵のパターン幾つか切り替わるねんけどな
足レジェほしくて試験場回ってるけど足レジェ以外出まくるのはバグだよなぁ
普通にラスボスランした方が効率ええわ

885 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 07:40:11.42 ID:b/qkt04B0.net
恐ろしく書き込みがない

886 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 09:46:10.62 ID:Y6sKZt3Bd.net
オレは130時間やってるぜ

887 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 10:25:32.25 ID:aXWtducna.net
モンハンと両立無理だったわ
飽きてからやる

888 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 14:26:27.18 ID:b2jcqqUk0.net
銃撃ビルドが結局強いんじゃやること前と変わらずだしなぁ…
後、ビルド保存とかできないし倉庫も全然容量無いから他のビルドで遊ぶとか非常にやりにくいのがな…

889 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9554-QfJB):2022/07/16(土) 02:44:54 ID:XGvAk10B0.net
アポ枠は部位ごとに付くMODのテーブルあるっぽいな
ハクスラとしてもやり込む価値なさげ

890 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 06:17:37.64 ID:tEK5YN4h0.net
なんかすげぇ片寄るなぁと思ったけどそういうことなんか…?
足でアノマリー、ステータス、クールダウンのアポ装備一回もでないけど出るんだろうか…折れそうだわ

891 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 03:35:39.50 ID:XtuTKCOg0.net
AT20ぐらいまでに出なかったなら多分出ないと思うよ
ステの組み合わせなら他のクラスのレジェ装備狙った方が早いかも

892 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 08:40:43.86 ID:YU83lzkB0.net
未だにピーク時に3000ちょいのプレイヤーがいるんだね
いつまで持つかな

893 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 08:12:50.30 ID:c2LeA7Bf0.net
いきなり接続エラーで鯖に繋がらなくなったんだがおま環?

894 :UnnamedPlayer :2022/08/20(土) 22:11:04.20 ID:vhuiW6sK0.net
セール来てたからdlc込みで買ったんだけどマッチングとか結構厳しいくらい過疎ってる感じ?
メインコンテンツがソロきついとかならフレンドにも投げつけようかなって思ってるんだけど

895 :UnnamedPlayer :2022/08/26(金) 00:46:04.51 ID:okIOhdMS0.net
しょっちゅうクエストの道標がバグるんだけど、リログしか解決方法ないの?

896 :UnnamedPlayer :2022/08/30(火) 14:11:44.34 ID:ZmkRGFAPM.net
始めたてでまだメインストーリー半分だけどクエスト指標変なことまだないな
どんなタイミングでなってたりする?

897 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 02:19:13.16 ID:rLAtX40i0.net
俺がやっていた頃はジャングルに入るあたりからクエストがバグってるのを度々見たな
表示されたマーカーのところに行っても道が塞がっていてインタラクトもできず
中断してから再開すると何事もなく進めた

898 :UnnamedPlayer :2022/10/24(月) 12:57:44.57 ID:Phr8BXOt0.net
ゲーパスソロでやってるけど何でこんなに不評だったんだろな。
普通に遊べるんだが。

899 :UnnamedPlayer :2022/10/24(月) 14:45:17.46 ID:Rh+JubGP0.net
普通に面白い

900 :UnnamedPlayer :2022/10/24(月) 18:39:45.99 ID:cRvYihv/a.net
>>898
ソロだからや

901 :UnnamedPlayer :2022/10/24(月) 19:31:20.62 ID:JNOsgIpr0.net
アプデ何回もやってまともになったからでしょ

902 :UnnamedPlayer :2022/10/25(火) 11:52:48.60 ID:68jN4HT+d.net
始めサーバーがクソだった事と
レジェンダリーが持ち物から消えた

903 :UnnamedPlayer :2022/10/25(火) 12:43:59.50 ID:YRw023mC0.net
パラゴンレベル的なのDLC買わないと開放されないのでアンインストールしました。楽しかったです。

904 :UnnamedPlayer :2022/10/25(火) 19:17:10.86 ID:/aAceKcVd.net
お疲れ様でした

905 :UnnamedPlayer :2022/12/18(日) 15:40:09.09 ID:opbDqcWS0.net
これに興味出てきたんだけど
dlc込みで買ったほうがいいのかな?

906 :UnnamedPlayer :2022/12/19(月) 08:44:39.30 ID:eHmJYT0rp.net
>>905
まずは本体だけでいい
エンドコンテンツの遠征までやって楽しかったらDLC買えばいい
個人的に大好きだけど人を選ぶ

907 :UnnamedPlayer :2022/12/24(土) 16:39:45.86 ID:iMZLxamE0.net
もうコンテンツの追加なり調整の予定はない感じなのかな
最終的にこれもバビるの?

908 :UnnamedPlayer :2022/12/24(土) 19:13:52.19 ID:yAFpez0n0.net
マッチングはp2pだから鯖運営しないのでバビロンにはならないと思うよ
ただもうアプデとかはないかもね

909 :UnnamedPlayer :2022/12/25(日) 08:58:30.16 ID:zpLCBdzB0.net
pc版のアクティブ数が300切ってるみたいだし
今後の展開は望み無しか

910 :UnnamedPlayer :2023/01/19(木) 11:46:37.98 ID:vjFROV8f0.net
2でもつくってんじゃね

911 :UnnamedPlayer :2023/05/19(金) 23:44:56.02 ID:zpYLHYi00.net
DLC半額だけど人おる?

912 :UnnamedPlayer:2023/07/15(土) 09:00:41.69 ID:pOpfO6V5o
税金で人殺し支援までしてるこの世で最もС○2排出に積極的な世界最悪殺人テ囗組織公明党國土破壞省斎藤鉄夫が都市のС〇2カ゛‐だのハ゛カ
晒して、カによるー方的な現状変更によって都心まで数珠つなき゛で鉄道のЗO倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らすクソ航空機倍増させて
気候変動海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を曰本列島に供給させて洪水に土砂崩れに暴風に突風にと住民の生命に財産にと破壞し尽くし
火災保險料まで爆上げ、日本列島を40℃近い気温にして熱中症て゛殺害,大量破壞兵器クソ航空機の騒音て゛窓も開けられず冷房ガンカ゛ン、クソ
航空機自体の莫大な温室効果カ゛スに加えて作為的に住宅地を騒音まみれにすることて゛温室効果ガスをスパヰラル的に増大させてるのが前代未聞
史上最悪の殺人鬼斉藤鉄夫な,日本人を誰も殺してない北朝鮮ガ―だの寝言は寝て言えや、齋藤鉄夫なんか何萬人日本人を殺し続けてることか
クソ航空機か゛運ひ゛込むコ□ナて゛殺しまくってあらゆる後遺症て゛人生破壞.メリッ├がデメリットを上回るだのワクチンて゛殺害.フクシマ汚染水
排出も同様の理屈て゛大勢殺されるのか゛目に見えてるわな,こんなデタラメテロ國家か゛原發再稼働とかお前ら立ち上か゛らないとマシ゛殺されるぞ!

創価学会員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━が口をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
hТtРs://i、imgur、cοm/hnli1ga.jpeg

913 :UnnamedPlayer:2023/08/15(火) 15:31:54.68 ID:4fXcurH2H
リスキリング(笑)とかほさ゛いて税金泥棒と゛もか゛新たな利権のネ夕披露しまくっててクソ気色惡いよな
日本し゛ゅう航空騒音まみれにして私権侵害して勉強まて゛妨害して,アプリのひとつも作れないようなカ゛ヰジた゛らけにして
知的産業に威力業務妨害して壞滅させた.てめえら何ひとつ価値生産て゛きない地球に湧いた害虫の税金泥棒こそ小学生からやり直せやカス
小学生以下の無能公務員と゛もか゛利権拡大させて私腹を肥やす目的でマヰナンハ゛ーた゛なんた゛と個人情報収集して漏えいさせてやがるし、
JavaScript強要したりと税金泥棒NTTに汚染された税金泥棒國税庁やらポンコツ政府サイ├のセキュリティのなさには唖然とするよな
都心まて゛数珠つなき゛て゛私権侵害して.コロナに温室効果カ゛スにとまき散らして気侯変動させて災害連發させて人を殺す強盗殺人推進して.
エネ価格に物価にと暴騰させて健常者の人生を破壞するこうした他人の権利を強奪して私腹を肥やすテロリストを根絶やしにするのが先だろ
つか.アプリとか小学生でも独学て゛作れるわけた゛が.税金もらわなきゃアプリの扱い方すら習得できないとか小学校からやり直せや税金泥棒

創価学會員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─が口をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
hTTРs://i,imgur、сom/hnli1ga.jpeg

914 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c288-5wA4):2023/11/05(日) 22:28:43.82 ID:dLli57by0.net
ワールドティアを下げると損した&負けた気になるけど
現状(ワールドティア9)はステージによっては物量を裁けず無理ゲーすぎる
かと言って無理なステージにあたる度に下げると今度は装備のレベル不足になって一層厳しくなる

みんな途中で止めているんだろうか?

総レス数 914
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200