2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 173tame

516 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 08:23:28.85 ID:vpm6lajz0.net
>>509-515
ありがとうございます
筏でやや北に引越してドエディテイムを目指したいと思います

もう少し慣れてきたら洞窟探検やマップ移動も考えてみます

517 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 08:34:24.57 ID:wJy88lEq0.net
ペットは生活を楽にしてくれます

518 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 08:46:34.79 ID:ft2OP3KIM.net
100レベ越えてTEK生活しててもまだアイランド南の海岸に住んでるわ
引っ越そう引っ越そうと思ってるうちに愛着わいちゃって

519 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 09:01:00.69 ID:byql/Tj00.net
>>516
514も言ってるけど金属用のアンキロもマップ右下の草食島にいるし金属自体もあるからとりあえずそこでもいいかもね
ここは陸地には襲ってくる野生いないから安全にテイム出来ると思う
空の低温ポッドは作れるレベルになったらビーコンで複数作るのおすすめ、ポリマーは川にいる水鳥のヘスペロニルスから取れる

520 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 09:17:00.65 ID:wJy88lEq0.net
草食島にドエディいたっけ?
アンキロと間違えた?

521 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 09:20:43.07 ID:siwZbCyP0.net
公式PVP鯖で日本人トライブ募集してるところってありませんか。またはそういうのを募集してる掲示板など
公式PVEが建築できないくらい柱建てられいて移住したけどソロでPVP篭るのつらくなってきた・・・

522 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 09:31:25.84 ID:5JoU9YnR0.net
ひょっとしてカマキリはラグナロクではテイムできない?

523 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 09:31:49.46 ID:byql/Tj00.net
>>520
うろ覚えだったけどいない気がしてきた、アンキロは確実にいるの覚えてたけど
テイムした生物連れて気候ゆるやかなバルゲロあたりにマップ移動するのが一番楽な気はするが、アイランド内で頑張りたいならやっぱり海岸沿いに北上かねえ
自分は西側だったが雪バイオーム手前の危険な広場からある程度距離とった場所に拠点、少し先にトラップあれば便利だよねローカルじゃなきゃ場所取れないと思うが

524 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 09:32:32.13 ID:bEf2w6zQ0.net
>>508
中央の高山より南東らへんのレッドウッド森の中に、アルゲンいっぱいの禿山があるから、ひとまずプテラ乗って捕まえに行くのはどう?
コンパクトでプテラ通り抜けできるアルゲン罠つくって100超え数羽捕まえてから、狩りも輸送もめっちゃ捗った、アルゲン艦隊最高
自分はずっと南部中央の河口住みのまんまだなぁ、南国風景好きだし、のんびり高高度飛ぶのも好きだからw

525 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 09:32:43.23 ID:byql/Tj00.net
>>522
むしろ一番しやすいと思う、凍土洞窟で角が楽

526 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 09:42:45.13 ID:bEf2w6zQ0.net
>>522
できるけどクセが強い
公式でも1本目やってから相当長いこと次やれなかったりするし、他人が手付けた後なのか渡せないのもいるし
ローカルシングルやってた時はテイムゲージ半分くらいいくと渡せないのに見る見る数値減ってって0なるとかいう謎挙動もあったよ…

527 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 09:43:07.86 ID:5JoU9YnR0.net
>>525
防虫剤とギリー装備で、砂漠に落としトラップ作ってそこにいれたけど
全然手渡しのメッセージがでてこない

528 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 09:46:22.50 ID:CZgJJaUt0.net
>>527
多分トラップにぶちこんだのが・・・
その辺うろうろしてるカマキリに防虫+ギリーで反応されないように後ろからGO
反応されたら渡せねえっす

529 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 09:47:16.82 ID:5JoU9YnR0.net
>>528
なるほど・・
にがしてみます

530 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 09:53:50.96 ID:eMMa7Ai9a.net
おまけに東土洞窟で高品質サドルが嫌な程出まくる

531 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 10:03:21.68 ID:wJy88lEq0.net
ベース2倍になる前のローカルにて
「楽園で恐竜に乗るゲーム」ということしか知らぬままアイランドに降り立つ

真っ暗で何も見えぬまま何かに襲われ即死。1キャラ目を放棄
2キャラ目、ベリーを拾い木を殴り入門セットを作ってうろついちゃ〜死に、うろついちゃ〜死に
自分がどこにいるかもわからん

とりあえず後々のために、木や石を集めて木箱に保管する
ほとんど何もわからなかったが何となく楽しい
レベルは30まで上がったが、ただそれだけで初日を終えた

532 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 10:08:30.25 ID:5JoU9YnR0.net
>>528
テイムできました
ありがとう

533 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 10:10:49.51 ID:mXW49QRfM.net
ユタラプトルやらボアには気をつけるんじゃよ・・・

534 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 10:23:18.98 ID:TVZKdXtb0.net
Steamのセール来たな
次のセールでジェネシスパス買おうと思って待ってたんだけど
ずっと20%オフだったのに今回に限って15%オフときた
まあ買うが

535 :343 :2021/05/27(木) 10:28:49.48 ID:jCntlTlj0.net
>>514
草食島でドエディを見たことないけどなあ
アンキロサウルス はいるけど

536 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 11:31:20.86 ID:O6EvXgev0.net
アイランドの草食島にはドエディはいない、アンキロはいる
ドエティほしいなら深い場所行かないように海岸スレスレをイカダ使って肉食島近くのマップ北東の山近く行けば安全に連れて帰れるかと
あそこ周辺は海岸にもドエディが湧く

あとドエディは丸くなるとテイム大変になるから麻酔矢をたくさん用意できないならサソリかカエルを捕まえていくと丸くなる時に昏倒値の回復をほぼノーコストで止めれるよ

537 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 11:33:09.14 ID:/dH2FBuO0.net
夜明るくする方法覚えたら楽だよね

538 :343 :2021/05/27(木) 11:49:31.37 ID:jCntlTlj0.net
そこはどう考えるか
夜が暗いのがサバイバル要素として享受するものなのか?
確かにガンマ値を変更したら夜は楽
松明使う意味がなくなるけど

539 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 12:02:52.30 ID:O6EvXgev0.net
アンコウのジェル入手して初めてかがり火に使った時の衝撃よ
そこまで行ってると電気あるから補充はしないんだけども

540 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 12:05:22.45 ID:+WqnuI5GM.net
始めたての頃に闇からトロオドンに奇襲気絶させられ殺されもせず暗闇の中で延々と周りをグルグル回られてなぶられた思い出
今では移動中だろうがなんだろうなトロオドンぜっころマンとして元気にやっています

541 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 12:05:23.93 ID:YQLXg0oR0.net
でもガンマ値変更実装後、以前より夜が暗くなった気がする
月も星も明るいし、森の中でなければそこそこ明るいのが正しいんじゃなかろうか

542 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 12:11:17.87 ID:ePVJe9Mc0.net
初期は松明とかで雰囲気味わってなれたらガンマ切り替えでいいと思う
膨大に時間かかるゲームだから

543 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 12:32:56.52 ID:7AQGd0mFa.net
高レベルのカプロを恐竜使わずにテイムしたいです
低レベルなら噛みつかれても棍棒で昏睡出来たのですが...
あの狂った初撃どう対処すれば良いですか?

544 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 12:33:37.56 ID:vpm6lajz0.net
>>524
アルゲンの脳天に麻酔矢撃ち込んできます

545 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 12:39:13.82 ID:0h0lEvcs0.net
>>543
高品質防具着れば余裕よ

546 :343 :2021/05/27(木) 12:48:13.67 ID:jCntlTlj0.net
>>543
離れて麻酔矢を撃てば?

547 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 12:54:21.47 ID:T4A258PW0.net
初期は夜は拠点内でじっと過ごしてたなぁ

548 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 13:03:41.67 ID:O6EvXgev0.net
>>543
あいつ遭遇してから1発目は必ず飛びかかりの掴みだからそれ把握して岩とか使うと割と簡単に避けれるよ
んでも金属とかの硬いやつを着て麻酔矢なり混紡なりが楽ではあると思う

549 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 13:15:33.02 ID:BymwUJ1ya.net
>>521
自分もローカルから公式アベに移住した時ローカルで建築できた場所が不可だったり柱まみれで絶望したけど探せば案外スペースあるからのんびり探してみるのも手かも。本拠点までの繋ぎに筏拠点もアリだし

550 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 13:16:30.79 ID:YZOMW01g0.net
盾はだめなんか?

551 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 13:20:53.26 ID:0h0lEvcs0.net
>>521
公式vEでも最近はそこまで柱酷くないぞ
中国人業者が籠ってる所はRMT用に取られてたりするけど
ラグナや島の初期スポーンとか狙わなければ余裕よ

552 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 13:25:54.07 ID:siwZbCyP0.net
>>549 PVP鯖になれすぎて二重壁筏拠点とかすぐ作れるようになってしまったよ・・・捜索した場所が悪かったのかなぁ。

>>551 バルゲロ入ったら リスポーン湧き地点全部回って確認したけど殆ど柱ジャンプか飛行できる場所じゃないと
建てられない場所しかなくて諦めてPVPで暮らし始めましたわ・・・

553 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 14:20:03.08 ID:tOcJB0o3a.net
>>552
そりゃ運の悪い鯖に当たったな御愁傷様

554 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 14:20:17.86 ID:/ez97mZxp.net
出勤前に最近始めた公式vEの島に餌やりに行ったら仮拠点のすぐ傍にいたテリジノに襲われて唯一テイムしていたトリケラトプスを殺されてしまった
戦っているとき崖から落ちたので上から射って仇打ちしたけど今日はずっと悲しい気分

555 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 14:35:27.77 ID:miidGwxQ0.net
公式でマスコンガンマ挑もうと、ペットとともに転送すると画面が真っ暗になるんだが
鯖のせいなのかな?ペットロスも辛いが、マスコンに挑めないことの方が辛い

556 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 14:39:39.36 ID:T4A258PW0.net
>>554
満喫しとるやないか

557 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 14:41:50.97 ID:O6EvXgev0.net
>>554
俺も昔は何回も殺されたなぁ、拠点めちゃくちゃにされたりも、始めたばかりだとどうしてもね
まぁ辛いだろうけどがんばれ

558 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 14:54:25.13 ID:EPPviwZJp.net
人の悪意によって殺されるよりはマシと思って頑張ってくれ

559 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 15:00:39.71 ID:O6EvXgev0.net
トラメンが何故か高LVブロントを拠点に連れてきて建物貫通効果で建物内の設備も恐竜も吹き飛ばされたときはいろんな意味で泣いた

560 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 15:22:02.87 ID:0h0lEvcs0.net
>>554
楽しんでるなぁ

561 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 15:27:17.69 ID:wJy88lEq0.net
真性の初心者なら酷

562 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 15:51:27.63 ID:sEMUuFG70.net
誰か確率計算できる人いない?

さっきアルゲンの卵3つ孵してたんだけど
3つ子
3つ子
ふたご
って生まれた
これ相当やばい確率じゃない?
ちなみに公式vE

563 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 16:21:30.79 ID:0h0lEvcs0.net
双子の確率10%
三つ子の確率2%

564 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 16:36:19.02 ID:sEMUuFG70.net
3回引いて
10%
2%
2%
を引く確率は?

565 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 17:11:00.54 ID:R/+ErtzB0.net
銀行の利息ぐらいって思ったら、利息のほうが低かった

566 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 17:38:26.96 ID:sEMUuFG70.net
2連続で3つ子が0.04%か
そこからフタゴの10%をどう計算したらいいかわからん

567 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 17:49:12.68 ID:0h0lEvcs0.net
冗談だよな?

568 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 17:51:04.24 ID:1lpwrvOA0.net
何でそこまで出来てその先がわかんねーんだよやること同じだろ…

569 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 18:34:20.11 ID:sEMUuFG70.net
おまえらアホか?
頭よかったらそもそもアルゲンなんてブリードしてないが?

570 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 19:53:20.93 ID:ePVJe9Mc0.net
>>569
最近やり始めたよ

571 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 20:44:05.62 ID:byql/Tj00.net
アルゲン発色いいし見た目好きだから色調整ブリしてるし普通に使い所あるし
てかARKなんて自由度高いゲームで他人の行動気にするなよマジレス

572 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 20:45:53.97 ID:byql/Tj00.net
連投ごめんちょい文脈読み違えてたわ後半無視して

573 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 20:47:05.65 ID:DYogPoB+0.net
必死になって取ってきたライトニング190がパカッっと割れた瞬間三つ子だった感動は今でも忘れない

574 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 20:51:49.47 ID:Qbruze+40.net
>>573
ステが大事だが

575 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 20:54:30.95 ID:T4A258PW0.net
ハゲワシにどうにかして先制攻撃させたいけど同じ目標を攻撃の命令にしてもダメだった
なんとかできんかなぁ

576 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 20:57:05.39 ID:qJC8C+dSM.net
うちも190双子でオスメスで歓喜したけどメレーが先輩の170より低くて一気にお通夜よ

577 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 20:58:48.16 ID:O6EvXgev0.net
>>575
試してないからわからんけど別の恐竜が攻撃的の時はどうだろ

578 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 21:26:34.33 ID:UWf1jrBn0.net
ARK: ULTIMATE SURVIVOR EDITIONって買いなのかな?

579 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 22:01:48.36 ID:0bZAmu3Q0.net
>>578
今セール中だから買いじゃない?
まったく持ってないとかサブ垢用とかなら間違いなく買い

たしか別々に買っても値段同じだったような・・・ちゃんと見てないけど
逆に既に購入されるDLC分は値引きされたりすると思う
エクスプローラーパックの時の話だから同じじゃないかもしれないけど

580 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 22:05:48.48 ID:UWf1jrBn0.net
>>579
dbで見たらジェネシスパス分ちょっとだけ安いかも
エピック版は持ってるんだけどズンパスとか有料マップ系まったく持ってないし買うわ
スペック不足でロクにプレイできてなかったしPC更新したからようやくプレイできそうありがとう

581 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 22:19:58.50 ID:Qej+YzU40.net
ホバーあればアルゲンもワイバーンもいらんやろ

582 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 22:39:57.43 ID:T4A258PW0.net
>>577
ディモルフォドンと組んで攻撃命令出したらディモルフォドンだけ攻撃に行って被弾するまで知らんぷりだった

583 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 22:41:50.54 ID:ePVJe9Mc0.net
>>581
そこまで到達してる人がどれだけいるか

584 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 23:53:48.87 ID:J6g35G/B0.net
>>534
もう買ってるかもしれないが、ジェネだけでみると15% OFFだけど
上に話に上がっているUltimate Survivor Editionなら
仮にジェネだけ未購入でも15%OFFからさらに10%OFFになるよ。

こんなバンドル出るってことはついに6/2くるのか。

585 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 23:59:05.21 ID:O6EvXgev0.net
>>582
気になったから試してきたけどやっぱ先制攻撃できるよ
そっちと同じ構成なら
ディモルのスタンスを攻撃的にする(攻撃命令ではなく攻撃的)
んでハゲワシは中立的かターゲットを攻撃に

ハゲワシがディモルの近くにいる時且つディモルが敵を感知した際にハゲワシが殴っていなくても先制攻撃する
この時ディモルは肩抱きでもついてくるハゲワシはすべて反応する

586 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 00:13:33.79 ID:eKH41w2n0.net
☓ハゲワシが殴っていなくても先制攻撃
○ハゲワシがディモルが殴ったり殴られたりしていなくても先制攻撃
でした
おそらくカウンター的な中立命令と攻撃的の探知は全く同じ処理してるんじゃないかな…
試してないけどおなじ条件でハゲワシを逃走にしたらディモルが敵を探知した瞬間にハゲワシが逃げそう

587 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 00:55:07.83 ID:JtKIZadU0.net
>>585-586
検証ありがとうこっちでも確認できた
「攻撃命令」による味方の攻撃ではダメで、攻撃的な味方の索敵検知は有効ってヘンテコな動きみたいね

任意の相手に行けーって出来ないのが無念だ

588 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 01:33:50.25 ID:eKH41w2n0.net
>>587
元々そういう挙動させるペットではないからね、そこは自分が立ち回るとか探知距離いじるしかないんじゃないかな

あとタレットモード付きの騎乗できる恐竜を攻撃的にしてハゲワシを追尾させておけばリーシュ無しで居なくならない自動で肉集める保存庫になって便利そうだ

589 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 01:36:12.99 ID:36Hkw1BSa.net
>>587
ピリオドで指定対象を攻撃じゃダメなの?
テイムグループ1にハゲワシ、グループ2にディモルフォをセット
ディモルフォを目標を攻撃にしといてアクティブグループを1にしてハゲワシに指定対象を攻撃指示すればハゲワシの後にディモルフォが飛んでいくと思うけど
速度の差で最初に攻撃は出来ないか

590 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 01:53:13.08 ID:eKH41w2n0.net
>>589
ハゲワシはサバイバー側からの先制攻撃や攻撃指示には反応しない仕様になってる

591 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 03:02:10.06 ID:nF8LHQht0.net
ジェネシスのチームバスケって、誰か一人でも手伝ってくれたらクリアできるの?
最低4人とかある?

592 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 03:14:36.74 ID:MqZlO0nz0.net
>>591
それ俺とバスケ勝負がしたいってこと?

593 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 03:55:22.77 ID:UowgUvxo0.net
OKいいぞ!
俺はバスケの名門校出身だ
一応レギュラーだったぜ。
卓球部だったけど

594 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 05:40:41.76 ID:yuVHzIL4p.net
キービジュアルだけでPV無しかよ

595 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 06:27:58.88 ID:8/P9hekH0.net
PVならあっただろ?
6ヶ月前に既出のやつが

596 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 07:24:19.12 ID:pGdbBgWfd.net
実機映像のPVのことでしょ
いつもギリギリのイメージある

597 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 09:22:15.66 ID:jUpfPQB50.net
>>591
2人でいいけどトライブメンバーじゃないと無理だったはず
確か同盟の人とやろうとして無理だった

598 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 09:42:33.57 ID:0Z7Tv0cyp.net
バスケは本当の意味でソロならサブアカンウト取るしか方法は無いね

599 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 10:40:12.16 ID:JtKIZadU0.net
>>589
同行ペットよりも先に攻撃させたいんじゃなくて、敵から攻撃される前に攻撃させたいって意味で先制攻撃と書いたんだ
ややこしくてすまん

やっとテレポーターが使えるようになったから色々飛んでみたけど出られない屋内に飛ぶのがあった
解錠設定しちゃったうっかりさんなのか

600 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 10:41:10.24 ID:bZ3Kx3TS0.net
net projectile って捕獲ネットなのになんで角とかまでフィットするハムみたいな縛りになってんの
拘束じゃなくて意味なくね
書いた人頭おかしい

601 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 10:52:28.13 ID:jEf5IERI0.net
>>599
そんなん出来る設定なくね?
誰かが攻撃されないと反撃しない、か手当たり次第に攻撃するか無抵抗しかないし

602 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 10:54:51.50 ID:JtKIZadU0.net
>>601
だからハゲワシ以外への攻撃指示をして、その攻撃にハゲワシが反応して一緒に戦ってくれないかなーと試したけどダメだった
>>582に書いたんだ

603 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 11:00:33.91 ID:eKH41w2n0.net
>>601
一部の特殊なペット以外はターゲットを攻撃で指定した対象に殴りに行くよ
ハゲワシはその特殊なのに含まれるからターゲット指定攻撃を受け付けないけど

604 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 11:07:56.95 ID:a6xAQmfL0.net
世の中はハゲに厳しい

605 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 11:10:47.74 ID:+fwrsHSp0.net
https://i.imgur.com/5sTDak4.jpg
新x種か

606 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 11:14:20.90 ID:pYwuT+xQa.net
Xギガ?

607 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 11:14:40.64 ID:gbCpDUKA0.net
最後のマップになるだろうし
デイノからリーパーまで全種解放して欲しいね

608 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 11:16:14.66 ID:gbCpDUKA0.net
中央のやつブロントじゃなくティタノかな?

609 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 11:17:59.60 ID:jEf5IERI0.net
アロ居ない?既にXいるし
模様もXと言うより変異種の様な感じ?

610 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 11:18:38.10 ID:Fx5hzy+w0.net
フクロウとヴェロナのX出るの意外だなぁ
ずっとエクス固有にするつもりだと思ってた

611 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 11:19:16.66 ID:C1V+OJpaa.net
上に飛んでる奴らもなん?
マナガルムは許されなかったか

612 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 11:19:51.98 ID:pYwuT+xQa.net
マップ固有のX出してくんか
フェニックスは?

613 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 11:31:56.48 ID:PDBTHxp30.net
>>599
テレポーターは自分のを共用にしないと他人の共用テレポーターに飛べないからなぁ
いちいち手動で戻すのも面倒くさいし、その仕様を知ってからテレポーターは外に作り置きし直したな

614 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 11:33:20.63 ID:DP2Zn0MA0.net
Xリーパーも来るんか

615 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 11:34:00.57 ID:LxZq+Kk6M.net
この画像はX種一覧?
なんとなくXって中型以上なイメージだったけどディロフォさんおるんかw

616 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 11:35:37.32 ID:nTrfX7GL0.net
なんかみんなX言ってるけどまた別物のような……アロいるし
大して違いはないだろうけど

GEN-R variantsとか書いてあるけどGEN-Rが名前の頭につくのかな?

617 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 11:36:03.33 ID:+fwrsHSp0.net
>>611
マナはジェネ2も乗れないか出禁になりそうな予感する

618 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 11:39:32.26 ID:JtKIZadU0.net
>>613
なるほどそういうことなのね
ありがとう

619 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 11:40:26.02 ID:TZs20JN00.net
>>617
飛行生物有りだから、流石にそれは無いかと

620 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 11:43:16.05 ID:Fx5hzy+w0.net
マナは運営に嫌われてるからなー
まぁあの高速ダイブ鯖負荷やばいだろうから仕方ないけど

621 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 11:46:00.19 ID:oEKuHoVc0.net
ジェネ2で盛り上がってる所にアレですがTiamatの方はどうなったん?

622 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 11:49:39.79 ID:+fwrsHSp0.net
>>619
ヘキサゴン続投でミッションもまたあるだろうし
それに加えてマナも使えるとなるといよいよサーバー負荷やばいからどうだろうなって感じ
俺はマナ好きだから使いたいよ

623 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 11:51:19.13 ID:eKH41w2n0.net
ディロフォ肩はでかすぎるからあれだけども抱っこくらいはできるようにならんかな
元はもっとでかいから許されないか

624 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 12:00:13.90 ID:nTrfX7GL0.net
>>621
Tiamatかどうかは知らないけど新MAPはまだ出すって言ってるよ

625 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 12:46:23.92 ID:a6xAQmfL0.net
今まで散々ブリに費やしてきた努力を一気に無に帰すからバリエーションを増やしちゃいけないんだよ!!!

フランキーとカモノハシで別次元の快適さが保証されているなら救いはあるが!

626 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 12:52:03.63 ID:JDHEaQpF0.net
別にREXだって三種全部ブリってるやつなんておらんだろ?使う時に使えるのあればそれでええやん

627 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 12:53:35.71 ID:nTrfX7GL0.net
>>580
サウンドトラック3つついてくるしお得だね
自分はDLC購入済みだからUltimate Survivor Edition0円でサウンドトラックダウンロード出来た

628 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 12:58:34.39 ID:L8oFO9Ly0.net
増えれば増えるほど楽しみが増える
とまでは言わんが高レベル探しやすくなる上に上位互換なら同じ苦労じゃなかろうし

629 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 12:59:58.37 ID:TH3JlACHa.net
>>521
自分もローカルから公式アベに移住した時ローカルで建築できた場所が不可だったり柱まみれで絶望したけど探せば案外スペースあるからのんびり探してみるのも手かも。本拠点までの繋ぎに筏拠点もアリだし

630 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 13:04:45.65 ID:a6xAQmfL0.net
出回っている超変異生物の方がスペックが高いからしょうがなく使うだろうけど
育てるなら新種の強化版の方がイイに決まってる

PvPメインのゲームだとそこまで極端なものは出せないんだけど
このゲームにおいてはやりかねない

631 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 13:07:13.04 ID:Bwiz3+Ec0.net
Xギガが出たところでステ更新されるのは遥か先だよね
でもギガは使い方の関係で他のよりレベルカンストしやすいからXの恩恵でかそう

632 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 13:12:58.08 ID:ahXD06qLd.net
>>605
模様の感じがアベ変種みたい。何かしらステに特徴あるだろうから楽しみや。Xみたいなダメカットは勘弁して欲しいが…

633 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 13:19:28.79 ID:Qfrx0T3nd.net
最後のDLCだから続けたい奴は一生別種のブリでもしてろって事じゃない?
Xみたいなダメカットあるならめんどくさいね
時間引き伸ばし要素でしかない

>>624
無料の新マップまだ出すって言ってたの?
それは嬉しいな

634 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 13:29:11.83 ID:aGVCx2B90.net
>>625
一気に無に返すて言うが
今までブリしてきた恐竜の方がつえーから
同条件になった場合は新種の方がつえーけど

635 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 13:29:14.56 ID:a6xAQmfL0.net
何かしらのデメリットがあって選択の余地があるっていうのが普通だけど
単純に全てが2%ずつ強いみたいな、おっそろしいパターンもありえて
特に公式なんかで一生懸命ブリってた人にはなかなかこたえるはず

せめて、旧来の原種と交配可能にしてどっちを遺伝するかみたいな救いがあってほしいが
そんな細かい仕事をする会社じゃない

せっかく育てた大事な仲間が「劣化版」になるのは残念だ

636 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 13:35:23.30 ID:jZPZHz8E0.net
無料マップならまだしも金払ってゴミ増やすだけとかギャグかよ

637 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 13:38:49.54 ID:a6xAQmfL0.net
話を飛躍させ過ぎ

638 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 13:46:10.04 ID:a6xAQmfL0.net
すでに発表された新しい生物はいくつもいる
それらを止めてゴミを追加しろなど一言も言っていない

むしろ、類似の新商品を投入して旧モデルをゴミにするなと言っている
1からまたテイム・ブリーディングするのは大変だから

またそれが楽しいって人もいるみたいだけど

639 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 14:09:45.60 ID:Qfrx0T3nd.net
公式でガチでブリしてるような海外の廃人に堪えるも何もないんじゃない?
日本人で自家製でオーバーフロー作り出してる人なんていないと思う
出回って取引できるのを待ってるだけで

原種と交配可能じゃ変種を出す意味すらない
ガチ廃のために時間消費できるコンテンツを与えてるんだから
ネトゲには俺らには手の届かないガチ廃のためのエンドコンテンツも必要なんだよ

640 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 14:16:51.01 ID:fWt2zyyLa.net
>>639
知り合いで一人で公式自家製オーバーフローしてる日本人居るぞ?
決め付けはよくない

641 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 14:21:24.29 ID:Qfrx0T3nd.net
それはすまなかった
また一人でってとんでもないな

642 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 14:24:38.05 ID:X8Y4bOpB0.net
過去に御苦労された方に敬意を表して新要素の追加を辞めます、
新恐竜は雑魚にします、とかそれこそ本末転倒でしょ

こういうのは大体どんなオンラインゲームでも論争になるんだけど、結局は程度問題
でしかなく、ゲームが(緩やかに)インフレすること自体は全然いいことなんだよ

実際他所でそういう「ファンの声」を真に受けてインフレを止めたゲームの経験があるが、
酷かったよ。新ガチャも新イベントもゴミばかり。何年も前のキャラが代わり映えもせず
いつまで経っても最強で、ゲームの勢いが完全に停滞しプレイヤー数も激減した
インフレを辞めるってことはそういうこと

643 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 14:37:35.71 ID:a6xAQmfL0.net
「一生懸命ブリ」で指摘した対象は海外の職業的ブリーダーだけを指さない
俺なんかもうゲームなんかに人生無駄にしたくねえと言いつつ、けっこう廃人プレイしちまってる

>原種と交配可能じゃ変種を出す意味すらない
>ガチ廃のために時間消費できるコンテンツを与えてるんだから

意味が無いことは無い
廃のためだけに用意した訳ではないと思うから

もっと、「新車を発売したら欲しくなるだろ?」的な安易なものだろう

XティラノのLv412は出回ってるのか?
まだ追い付いてないんじゃないか?

644 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 14:40:42.48 ID:a6xAQmfL0.net
>>642
そういう話じゃない
似て非なる物

インフレはするんだよ
新しい目玉が必要だから

そうじゃなくて、似たようなもんをちょこっとイジって過去の物を棄損するなって話で一貫している
新しい別の何かならみんな喜んで受け入れるんだから

645 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 14:47:00.13 ID:Qfrx0T3nd.net
大多数のボリューム層が70レベル装備を使っている時に
極一部の廃人だけが90レベル装備を完成させていて
最新アップデートで100レベル装備が追加される
ネトゲってそういうものなんだよ
全員が最新の最強に手が届かないのは当然で常に型落ちを使い続ける

FF14なんかだと全員が主人公で横並びで同じ事が出来て
アプデのたびに最新の最高レベル装備に皆が手が届くけどね

ローカルでやってる人だと型落ちでは納得できず主人公でいたいんだろうけど
Arkの場合は残念だけどしょうがないんじゃないかな

646 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 15:01:02.94 ID:a6xAQmfL0.net
>>645
だからそういう話じゃないんだよ

俺はいまだにアイランド・センターしかやってないから
ひがんでワイバーン死ね、ロックドレイク死ね、マナガルム死ねとか一言も言ったこと無いんだから
「いいな〜早く確保したいな〜」って思ってるくらいだ
便利で強い生物が増えて行くことに何の否定も無い

繰り返し言ってんのは
散々ギガノトのお世話を頑張って来て「はいやり直し〜」って
そんなようなのは止めろと

何年も前に発売された人気車種が20年ぶりに進化して登場ならファンは喜ぶだろうが
この例とは違うから

647 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 15:06:20.36 ID:eKH41w2n0.net
別に古いマップのが多少弱かったとしても別に良くね
過去のマップのボスとかの強さは変えなきゃいいんやし、そもそも今までの育成分考えたらそこまで極端に強さに差はないじゃない
マップ毎に恐竜切り替えて使えばいいんじゃね

648 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 15:10:32.72 ID:qOS/K69Od.net
別に今まで育てて来た物が弱くなった訳でもそれ以上変異出来なくなった訳でもないんだから引き続き育てればいいだけだろ
新しい種類が増えたなら今まで育ててきたのに追加してさらに育てていけばいい話
やり直しでも何でもない

649 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 15:13:38.57 ID:JDHEaQpF0.net
メンドクセーからARKやめれば解決じゃね?

650 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 15:14:35.97 ID:Qfrx0T3nd.net
>散々ギガノトのお世話を頑張って来て「はいやり直し〜」って

やり直しも何もしばらくは持ち込みできないから新しい別種を捕まえて使うし
持ち込み可になったら育てた旧型の方が強いんだから必要なら持ち込めばいい

公式だと旧型のオーバーフローの方が圧倒的に強いんだからやり直す必要すらない
そもそもPVPでもなければ基本的にオーバースペックなんだから

もしボス戦もこなせるレックスの完全上位の新種が出ても別種なら許せるって事?
見た目がコピペか別の生物かってだけでそこまで認識が違うのはちょっと理解できないな

651 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 15:14:45.32 ID:a6xAQmfL0.net
「やり直しでも何でもない」な訳ないだろ
「0から」なんだから

652 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 15:27:02.15 ID:y2DlLfa20.net
>>651
例えばRギガノトが来たところで今までのギガが弱体化されるわけじゃないんだから「やり直しでも何でもない」って事だろ。

653 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 15:32:45.37 ID:Qfrx0T3nd.net
>もしボス戦もこなせるレックスの完全上位の新種が出ても別種なら許せるって事?
これはややこしい事を言ってしまった
別生物なら、ね

つかtekや別種がアプデで実装される可能性はあったわけだからなあ
オフラインゲーとして遊ぶ人は追加が出揃ってアプデ終了してから遊ぶ方がいいのかもしれないね

654 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 15:37:08.23 ID:a6xAQmfL0.net
Tekギガを取り入れなかったのは英断なんだよ
スキンにして

655 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 15:41:28.48 ID:Qfrx0T3nd.net
取り入れなかった、という状態でまだ終わってないんだよ
出し惜しみしただけで次の無料マップ追加で出してくるかもしれない
アップデート終了を公言するまでは油断ならないよ

656 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 15:42:09.20 ID:gbCpDUKA0.net
虫平気だけどカマキリは普通にキモいから
tekカマキリ欲しい

657 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 16:08:58.80 ID:+z7PBWYGp.net
最近シングルで初めて低レベのギガノトをテイムできた俺は低みから見物

658 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 17:09:12.81 ID:emrSIPcc0.net
ブラッドストーカーのきもさに比べるとカマキリ可愛いわ

659 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 17:10:24.88 ID:vi5E0GX5M.net
今までの努力が無に帰すとかなんとかいうけど
そもそもサ終したらそれまでの何もかもの努力無に帰すじゃん?
ゲームやるってのはそういうもんじゃないの

660 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 17:23:10.77 ID:y2DlLfa20.net
なんかtekギガ出ないみたいな雰囲気出てるけど、公式の孵化器の画像に思いっきり卵写ってるからな。色的にtekパラサと似てるけど、アロやアルゲンと比べると明らかにでかい。嘘だと思うならローカルでtekギガ呼び出して交配して実際に確かめてみ

661 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 17:57:13.16 ID:+fwrsHSp0.net
ブラストエモート返してくれるし可愛いだろ

662 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 17:58:54.44 ID:Bwiz3+Ec0.net
虫ブリードよりも蛇ブリードをさせろよとは思う
バジブリさせろ

663 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 17:59:31.64 ID:bGibeZ+00.net
>>659
ASMでも遊べなくなるのだろうか

664 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 18:00:43.77 ID:jEf5IERI0.net
なあ、こないだから雪フクロウがオスばかり生まれるんだが
割合5:5なんだよな?10匹孵して2とか3しかメス来ない…

665 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 18:00:46.14 ID:B1x41kMF0.net
新要素追加ってのは普通にうれしい事だけどな
Xの前例もあるし原種のX版が出るのは既定路線でしょ

それを今までの努力が無に帰すっ騒ぐのは凄く怪しいわ
つい最近トレードで手に入れたチートギガが産廃になったから悔しいだけじゃないの?

666 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 18:06:45.74 ID:Bwiz3+Ec0.net
>>664
せめて100匹孵化させてから言ってくれ
その程度は確率の偏り

667 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 18:24:01.67 ID:eKH41w2n0.net
>>663
Nitradoは知らんけどASMは自分で鯖立ててるし平気
テラリアみたいなもんだ

668 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 18:29:36.98 ID:jEf5IERI0.net
>>666
5:5でいいんだよな?
どっかでそんな話は聞いた覚えがあるんだが
確かに3セットくらいしか孵してないけどさ

669 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 19:14:57.70 ID:v5dKWtf60.net
うちのワイバーンは卵15個孵してオス2だったしこのぐらいの偏りは普通にあるもんだよまじで…

670 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 19:16:39.10 ID:BYRbM2eo0.net
久しぶりに来ました
もうジェネシス2出てると思ったんだけど
このスレの感じ、また延期した?

671 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 19:29:06.31 ID:kXkBkYKSa.net
日本だと6/3かな

672 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 19:32:27.22 ID:UowgUvxo0.net
アプデで追加されたら今までのがすべて無駄になるってねえ。
オンラインオフライン選べるゲームなんだから自分がそう思うなら過去の恐竜が最強なように遊べばいいだけなんだよ

自分は過去の恐竜が最強なんだ!でも他人が新しい強い恐竜で遊ぶのは納得できない!
みたいなの思っちゃってるってことでしょ?
すごい子たちだなぁ

673 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 19:34:42.93 ID:jEf5IERI0.net
別に新恐竜というかクリーチャーは良いんだけど
完全上位互換みたいなのは萎えるってのは分かる
ネタ切れかーって思うよね

674 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 19:36:46.41 ID:kXkBkYKSa.net
最近の人たちは発想が新しすぎてついていけないよw

ドードーlv380(黒)が俺の中で最強

675 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 19:40:15.95 ID:JDHEaQpF0.net
タペヤラ「マジ上位互換とか許せねえ」

676 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 19:42:41.90 ID:qkofc022M.net
>>664
ダイジョーブダイジョーブ
イースターでフクロウ8玉孵化したら双子三つ子あわせて13羽になったのに雄2羽だったから^^
さらにステも色も乙い2羽だったっていう…
マナなんて6妊娠させて全部雄とかもあったし、偏りまくるもんよ!

677 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 19:58:03.35 ID:6cV6fFbFa.net
バリエーションを増やしちゃいけないは笑えるなww
今までTek変種X種でたのは何も思わなかったのかww

678 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 20:03:33.70 ID:a6xAQmfL0.net
自分の読みたいようにしか読めないアホは知らん

679 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 20:08:55.66 ID:UowgUvxo0.net
そもそも今までブリードしたのが無駄なんて思ってる時点でな
新しいマップと共に今までの恐竜は全て使用不可になります、なら分かるよ
別にブリードした奴ら使えばいいじゃん。おそらく他の人たちも今まで使ってたやつをしばらくは使うよ

それで今までやってた変異ブリードに新しい種類が増えるんだからなんにもマイナス要素ないだろう。

何種類か増えただけでブリードがいっぱいいっぱいで追いつかなくなる〜くらいの初心者ならそもそも変異ブリなんてやるべきではないよ
少しは頭使いな

680 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 20:20:33.54 ID:a6xAQmfL0.net
>>672
こういう的外れな指摘しかできないアホに「頭使え」って言われる筋合いは無い

681 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 20:20:45.51 ID:MqZlO0nz0.net
ブリードしたのが無駄って言ってる奴一人しかいなくて草
過剰反応し過ぎだろ

682 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 20:23:34.30 ID:UowgUvxo0.net
>>680
そうかw
結局なにひとつ反論できてないけど、まぁ頑張って運営に抗議でもしてくれ!
俺たちみんなで応援するよ!
あと、抗議するときはできるだけ頭たくさん使うんだぞ!

683 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 20:24:09.52 ID:EV7eCN2Oa.net
どうせXギガが追い付くまでに1年以上かかるから気にしなくてええやろ

684 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 20:26:30.45 ID:jEf5IERI0.net
>>677
いやまさにそれで思ってたんだけどな

685 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 20:27:26.05 ID:a6xAQmfL0.net
>>682
お前が論外なことを言い出している事に気づけ

>>678を覚えておけ

686 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 20:32:16.36 ID:y2DlLfa20.net
ローカルとかで変異の確率弄れるならともかく、公式鯖でRギガノトが原種ギガノトより高い火力出せるようになるのって何年くらいかかるんだろう。X種の時は今年の二月くらいにメレー253ptヘルス158ptの個体が出回ってたけど、ギガノトは時間めっちゃかかるしなぁ

687 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 20:36:49.79 ID:UowgUvxo0.net
>>685
そうか。君はx種は単純に強いみたいな認識をしてるけど間違いだ
結構廃人プレイしちまってるわりには基本的なことを知らないみたいだから、wikiを見てみるといい。
tekレックスが実装されて長期間経つのに、未だに出回るレックスは原種だろ?
これはtekレックスが追いついてないからじゃないんだ。ちゃんと理由もある。
それも調べればすぐに分かるし、ボスやりだした初心者ですら知ってることだ。
自称廃人みたいだけど、そもそも圧倒的に知識が少なすぎる。
そしてアイランドとセンターしか遊んでないのならゆっくりみんなの後を追うといい。
無理してここの老人会についていけてるフリをしなくていいんだよ。
頑張ってスローライフを楽しんでくれ。
言いすぎたな、悪かったよ

688 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 20:39:17.18 ID:BTu5I89o0.net
今までブリードした生物を俺にくれれば無駄にならないよ

689 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 20:44:23.01 ID:MqZlO0nz0.net
xスピノ412で1年だからなあ
ark2出てから1ヶ月でメレー200ギガとメス大量に用意完了
さらに毎回メレー変異引く前提
卵孵化2日、交配クール2日、成熟10日の14日で1変異
毎月メレー+40%で計算
ark2出る頃にやっと600%ぐらい
誰もやらないだろうね

690 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 20:46:47.67 ID:MqZlO0nz0.net
ark2じゃなくてジェネ2だったわ

691 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 20:50:31.31 ID:nTrfX7GL0.net
>>686
やってるの多分一人で377が完成したのが先月
正式リリースが2017年8月だから4年近く掛かってる

692 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 20:55:27.03 ID:a6xAQmfL0.net
>>686
>>630で 出回っている超変異生物の方がスペックが高いからしょうがなく使うだろうけど って書いてるだろ?

でありながら、「もしも」明らかに新種の方が優れているとなってしまったら新種のブリーディングを手掛けざるえないだろう
(そこそこやり込むやつは

その「やり直し」の効率の悪さ
「今更旧ギガ育ててもな〜」みたいな感情が生まれるだろう

俺は新ギガがスペックですぐに置き換わるなんて話をしていない

693 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 21:06:38.48 ID:a6xAQmfL0.net
車に例えたからついでに言っとくと
新車で買ったばっかなのに上位互換のカッコいいデザインの車がすぐに出たらどう思うかの話だ

「前に買ったのそのまま乗れるんだからいいじゃん」って理屈は買った人の感情を考えてない

694 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 21:13:21.54 ID:UowgUvxo0.net
要は少し待てば新しいのが出る、古いものを買った俺が損だ!
って言いたい訳だ。
もっと情報収集しておきなよ。ジェネ2が出るのは去年から分かってた、新しいx種が出るともかなり前から名言されてる。
そして公式Twitterやコミュニティでxギガとかtekギガを匂わせることもされてる。

頭を使えってのはそういうことだ。
たぶん、頭の回転とかは人よりにぶいタイプなんだと思う。
こういうことはarkに限らずたくさんあることなんだ、みんなは当たり前のように情報収集してたりするもんなんだ

695 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 21:15:15.16 ID:6cV6fFbFa.net
>>693
一応このゲームの発売6年前だしすぐ出たわけじゃなくない?
最後のストーリーマップらしいし完全上位互換が出てもおかしくないよ
まさか「俺が最近ARK始めたから」とか「最近ブリード始めたから」とか言わないよね

696 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 21:16:48.47 ID:kOUNk0iXM.net
>>693
目移りするなら買いなおせよ

697 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 21:17:23.09 ID:a6xAQmfL0.net
>>694
お前は論外だから消えてろ

698 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 21:20:56.59 ID:UowgUvxo0.net
>>697
頑張ってなにかひとつでも反論してみてくれよー。
これだと弱いものいじめみたいになっちゃうだろ
なにも思いつかないなら悪いこと言わないからID変わるまで黙っときな。傷口増やすだけだよ自称廃人プレイくん

699 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 21:25:26.95 ID:eKH41w2n0.net
>>692
俺ギガはステ厳選だけして変異はまだ持ってないレベルけど旧ギガはそのままでもいいぞ?
このまま通常種は今後も育て続けて特殊個体も別で育てるだけだ

700 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 21:31:27.63 ID:PDBTHxp30.net
でも正直そこまで熱くなれるのは羨ましい
旧超変異生物持ってれば現状問題ないからジェネ2の新しい生物を変異ブリしようとは思わんし、だからやり直しって感情もないわ。変異が欲しくなったら型落ちをペアで買えばいいだけだし
つかこんな沼ゲーで効率云々言い出したらストレス溜まるぞ。もっと気楽にやろうぜ

701 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 21:53:36.96 ID:UJBPdauG0.net
最後にXリーパーやらXギガ出しても...
どんだけブリ頑張っても1,2年後にはARK2だしなぁ

702 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 22:01:02.52 ID:Qfrx0T3nd.net
>出回っている超変異生物の方がスペックが高いからしょうがなく使うだろうけど

ローカルプレイヤーなんでしょ?
このしょうがなくっていうのが公式やってる人への余計な心配
出回ってる変異でオーバースペックだから新種が必須って事もない
新種のステが追いついて出回ってきたらで十分って程度なんだよ

703 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 22:02:25.50 ID:hQgwznj30.net
今日新恐竜の発表あったのね
もうボス倒すだけの恐竜はいるし適当に最後の冒険を楽しんだら今までのストックの恐竜でボス倒してクリアかなあ

704 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 22:11:36.81 ID:a6xAQmfL0.net
>>703
健全

705 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 22:21:46.14 ID:9WjaERFb0.net
右上にケツァルおるがRケツァルか?まだら模様有りだな

706 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 22:30:42.30 ID:9WjaERFb0.net
理論値出るまでテイムして変異繰り返してなんてやってた奴らは新種が来てもまたやんだろうな
理論値テイムできるまで繰り返すとか想像もできんわそこそこの雌雄揃えば満足だわ

707 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 22:39:57.93 ID:bZ3Kx3TS0.net
>>621

Tiamat は作っていると言うだけで進展なし、期待薄

Dragonpunk: Tir Na Nog - Alpha
こっちなら Ver1.9 が今月出た

708 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 22:53:29.52 ID:y2DlLfa20.net
>>692
明らかに新種の方が優れてたとしても、新種のブリーディングのに手掛けようとはならんだろ。このゲームの変異ブリってそこそこやり込むやつがやるコンテンツじゃなくてガチの廃人がやるコンテンツ。

709 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 22:58:30.94 ID:y2DlLfa20.net
>>693
それと車で例えるのは例えになってないよ
車は発売された時点で車の性能が変わる事がないが、今回の場合はそうじゃない

710 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 23:10:10.11 ID:a6xAQmfL0.net
>>709
例えは例えであって完全に一致していないという指摘は的外れだろう
どの部分を言いたいかを読むべきもので

総じて言えるのは一点に拘った指摘になりすぎてる

711 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 23:15:18.06 ID:y2DlLfa20.net
車の例で例えるなら、時速100kmで走れる車があるとする。その車を買った後に自分で改造して時速250kmまで走れるようにしたとする。その後に時速120kmで走れる車が発売され、同じ改造をすればその車は時速300kmで走ることができるようになる。ただしその国では制限時速が250kmで300kmで走れるからといって特に利点はない。この状況で時速120kmで走れる車を買ってわざわざ300km走れるように改造するやつはいるか?いないだろ

712 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 23:16:01.30 ID:y2DlLfa20.net
>>710
どの部分かではなく全てが間違っているよ

713 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 23:17:16.97 ID:hIiVIo8h0.net
ケツァルプラットフォームサドルにジェットエンジン100基つけろってことだ
なあタッペ?

714 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 23:24:28.80 ID:y2DlLfa20.net
>>713
その例で例えるなら、ケツァルプラットフォームにジェットエンジン100基つけてクリアイを20秒で一周できるように改造したとして、アプデで上位互換のエンジンが追加されて、それを100個付ければクリアイを一周15秒で飛べるようになるが、わざわざそのために全部解体して付け直すことなんてしないだろってこと

715 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 23:28:37.44 ID:a6xAQmfL0.net
>>711
いる

716 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 23:34:44.29 ID:y2DlLfa20.net
>>715
いるだけじゃなくて理由書けや

717 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 23:40:49.52 ID:a6xAQmfL0.net
性能だけじゃなくデザインだって違う
好みの色をテイムして楽しんでる人もいるし
超変異の遺伝子を仕入れる人もいるし
色を統一しようと心血を注いでいる人もいるし
そういう人たちのペットが過去の物になる可能性がある

まーそんなことより
わかろうとしてない、とにかく論破したいとかそういう要素が強過ぎるんじゃないか?

別に俺の私的意見のために考えを変えなくていいし、納得もしなくていいんだよ
説得しようとも思ってないし

718 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 23:43:16.13 ID:a6xAQmfL0.net
>>716
いるに決まってるだろ

俺は性能にこだわるけど
性能だけじゃねえだろ
デザインが好きとかTwitter見てたらわかるだろ

719 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 23:48:22.48 ID:t2cMnr3O0.net
>>714
それならするね

720 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 23:48:28.05 ID:cxDUpEiN0.net
そもそもローカル民がとやかく言う必要性無かったよね

721 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 23:48:30.20 ID:hIiVIo8h0.net
変なレスついてた
ケツァルの速度もどして更にもっと早くして
トロペがグレネード打てるならケツァルは爆撃くらいできてもいいじゃん

722 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 23:49:33.91 ID:a6xAQmfL0.net
>>720
また凄いのが出てきたな

723 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 23:52:41.04 ID:eKH41w2n0.net
>>717
君が偏見すごいし頑固すぎるんや、そういう人達は新しいのも捕まえて並べて楽しんだりするもんなんだよ。新しい性能のやつもどれくらいで同じ強さになるか考えながら新しいのもブリするんだよ。
俺の知り合いだって色統一までしてるけど楽しみにしとるわ
過去の物になるってのも時間経てばどんなゲームも過去の物になるもんだ。公式の流れを楽しめないならゲーム自体辞めたほうがいいぞ

724 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 23:54:35.35 ID:y2DlLfa20.net
>>718
君のはただの感情論やから論破も何もあらゆるところがずれている

725 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 23:58:45.12 ID:y2DlLfa20.net
>>721
9991の人かと思って反応しちゃったごめんなさい

726 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 23:58:56.92 ID:a6xAQmfL0.net
トップクラスの廃人だけに関わる問題じゃないし、公式だけの話でもない
当然ローカルにも影響する

727 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 00:02:46.34 ID:BxTGqXFY0.net
>>719
これは俺の例えがわかりにくかったかもな
補足するとクリアイを20秒で回れる=処理落ちが確定なので最高速度では利用できないから例えより良い性能になっても付け替えないだろって事なんや

728 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 00:03:48.44 ID:S0vIZEDZ0.net
>>723
辞めるか辞めないかは俺が決める
度が過ぎたアドバイスは必要としてない

その他については堂々巡りなんで君の考えはそれでいい

729 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 00:07:16.90 ID:S0vIZEDZ0.net
>>711
こんな説明をしておいて感情がどうのこうのってよく言えるな

730 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 00:13:42.27 ID:mC6Y17Xb0.net
スレ伸びてると思ったらしょーもないこと気にしてる子が居たのね
そんなにストレス感じるならゲームなんてやめちゃえばいいのよ
どうせただの遊びだ

731 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 00:14:59.33 ID:S0vIZEDZ0.net
そもそも38-は
去年の6月24日から始めた初心者の俺に知ったようなことを言われたくないってのがあって
特に俺がTek洞窟について語ったあたりから悪い虫が騒ぎ出してんだよ

そういう相手に通じる答えってのは存在しない

732 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 00:16:05.54 ID:S0vIZEDZ0.net
>>730
辞めるか辞めないかは俺が決める
度が過ぎたアドバイスは必要としてない

733 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 00:17:26.99 ID:jNJe8JWE0.net
>>728
このスレ内で新X個体嫌がってんのは君だけだって事は理解してな

そして盛り上がってた所ああだこうだと流れぶち壊しておいて反対意見がでたらファビョルのはどうかと思うぞ、君が楽しみしにしてたもので同じ事されたらどう思うよ。嫌だろ

734 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 00:19:20.13 ID:9TWPPoEB0.net
反応してるやつも双方NGぶち込んだら
やかましいねんDLC直前に
壁とでも喋っとけ

735 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 00:20:16.01 ID:S0vIZEDZ0.net
>>733
巻き込みたくないから言わないが俺だけではない
多少の理解を示している人物はいる
そもそもこのスレは俺に賛同したくないやつも多い

俺の解釈が正確性に欠けると思っている割には全体が見えていない

736 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 00:44:09.14 ID:DfuZCx+E0.net
いい加減91-に構うのやめろよ
無駄にログ流すな

737 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 02:02:35.48 ID:KtGGpiJL0.net
ローカルかつ島とセンターしかやってない声がでかいだけの奴が何故新要素に否定的な文句が言えるのか理解ができない。

ところでフォレストタイタンをケツプラで落とすやり方公式鯖以外でできなくなったかどうか分かる人います?
崖下落として攻撃し始めてもフォレストが消えるみたい

738 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 02:10:50.97 ID:S0vIZEDZ0.net
ローカルにも当然影響する事柄に公式だからとかローカルだからとか関係ねえ

739 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 02:22:41.66 ID:zVlwXVl40.net
>>737
離れすぎってオチは?
もともと誰か近くにいないと割とすぐ消えちゃう

740 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 02:29:16.09 ID:VuW8y49Tr.net
何が面白いかってローカルかつDLCマップ何も知らねえやつが一番偉そうかつ有識者ぶってるとこよ
しかも激ヌル環境で
小学生が社畜煽ってるようなもん

741 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 02:37:35.16 ID:S0vIZEDZ0.net
>>740
お前はいかほどのもんなんだよ
中途半端な中学生程度だろお前ごときは

DLCマップを知らなくても、リーパーやヴェロナにXが追加されたらアベやエクスの価値が目減りするってことぐらい容易にわかんだろうが
ザコがマウント取りたいがために調子乗ってんなよ

742 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 02:38:47.02 ID:KtGGpiJL0.net
>>739
一人マナに乗ってヘイトとって引き付け役、もう一人ケツプラで待機
フォレストを崖際まで引き付けて中央に戻ろうと振りむき歩くところをケツプラで落とすまでは行ったけど
落とした後すぐにケツプラ上でライフル撃っても消えるとのこと、二回挑んで二回とも同じ現象だったらしい

自分が当事者じゃないのでこれ以上詳しいことは分からないけど話聞く限りでは行けるはず・・・
環境はASM

743 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 02:57:04.36 ID:TNwaIryx0.net
土日にまたevoくるかな?

744 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 03:15:10.43 ID:KtGGpiJL0.net
ジェネ2にDLC固有生物のX種って出てた?

745 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 03:21:56.45 ID:TNwaIryx0.net
ヴェロナとリーパーだね
楽しみだわ

746 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 03:24:32.55 ID:S0vIZEDZ0.net
>>744
XだかRだか知らねえが
2度も書いてやった>>738をよく読んどけ

それ以上的外れないちゃもん乱発すんな

747 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 03:53:13.21 ID:KtGGpiJL0.net
ヴェロナはブリしてるから良いけどリーパーもか・・・
まあ高々1.3倍だからブレ幅でとんとんになるだろうしイベカラの145個体を大事にしよう

748 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 03:57:23.21 ID:TNwaIryx0.net
xヴェロナは砂漠イラストみたいなやつで昔匂わせてたけどリーパーは嬉しいなぁ。ブリードできないし。

749 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 04:02:07.57 ID:7lD/75he0.net
なんならクイーンテイムできてもいいんじゃよ?

750 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 04:12:49.21 ID:TNwaIryx0.net
騎乗してトラメンを妊娠させまくりたい

751 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 04:17:15.40 ID:xPCnSR4X0.net
リーパークイーンがリーパーキングに卵産み付けて、キングを食い破ってエンペラーでも誕生させる?

752 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 05:27:27.97 ID:pc2ORMaX0.net
また急にEVO

753 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 05:31:16.13 ID:U8qOEnS40.net
ノグインの説明見る限り、生物全般アウトな気がする
のだがメック必須かな

754 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 06:10:36.62 ID:k/5EGGcF0.net
久しぶりに来たらFF11のカズヤみたいなのが降臨してたのね
懐かしくなってくるね

755 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 06:56:07.91 ID:a9Xxh+6L0.net
ロックエレメンタルテイムしてケツァル拠点作ってアイランド新拠点基礎作ってたら朝だよ
EVOって何時からだろうもう寝る

756 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 07:02:23.56 ID:gaRKMJLW0.net
毎週evoだと赤ちゃんのストック100ぐらいしか貯まらん

757 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 07:32:09.27 ID:EYcAK4wH0.net
公式ソロ勢はペットどんくらい保有してる?
ブリッジ10個は管理がキツくなってきた

758 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 08:24:42.51 ID:DK+G5G5a0.net
steam80%オフで興味持ったんですが、オープンワールドに慣れてる人向けのゲームですか?

759 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 09:02:34.89 ID:Aq1wi5g+0.net
慣れてなくてもできるが

760 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 09:03:23.87 ID:dsmY8Onq0.net
>>757
全鯖あわせたらフリッッジ40個はあるかな
>>755
ツイートされた時間見る限りでは、その時間ですでに始まっていたんではないかい



変異もらったからブラストのブリしてんだけど血液面倒だなぁ
10%行ったら肉だな

761 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 09:18:02.04 ID:S0vIZEDZ0.net
>>754
変なのと一緒にするな

762 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 09:19:18.50 ID:UgW4y95r0.net
ジェネ火山噴火のタイミングで中にホバー置いてたら壊れる?

763 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 10:09:58.04 ID:eR4mjcdk0.net
すげー伸びてるから何かと思ったら
絡んじゃいけない奴に絡むなよ、無敵なんだからさw

764 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 10:34:49.89 ID:S0vIZEDZ0.net
>>763
54-プロバイダー変えたのかよ

765 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 10:36:24.67 ID:g3c/onh00.net
そろそろスレ内vP終わった?

766 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 11:47:30.48 ID:WqKfy+YD0.net
NGに入れてvEスレに移行しました

767 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 11:59:28.33 ID:zVlwXVl40.net
質問
マンティコアの昏睡飛針ってハザードヘルメットでも防げる?

768 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 12:04:30.87 ID:jNJe8JWE0.net
arkってオープンワールドではあるけど他のオープンワールドと比べるようなもんでもない気がするけど…比べるなら何がいいんだ?アトラスか?

769 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 12:09:00.51 ID:QAnYrIH/0.net
マイクラとかじゃねーの?比べるなら。サンドボックスゲーだし。

770 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 12:09:18.45 ID:WqKfy+YD0.net
>>767
防げる

771 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 12:27:37.83 ID:X4bYvLs0a.net
>>764
初めて書いたんだけど
なんかリストでも作ってるんか?
俺の敵リストとかw

772 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 12:44:18.87 ID:zVlwXVl40.net
>>770
ありがとー!!
防御あるしマスク修理面倒だからハザード使おう

773 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 13:05:31.93 ID:KtGGpiJL0.net
>>737
フォレスト検証してきた、崖下に落として3人がかりで攻撃し始めてもしばらくしたら消滅する
公式でしかケツプラ落としやった事無いから分からなかったけど自鯖だと消えるみたい

774 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 13:15:32.74 ID:mB5RM4B70.net
ギガでグルグルしてれば良いじゃん

775 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 13:23:12.65 ID:WqKfy+YD0.net
フォレタンは亀に載せてスタックが流行りじゃねえの?

776 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 13:30:14.98 ID:1aGi4IWu0.net
壁の隙間は使えんくなったん?
メガケロンはテイムが

777 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 14:02:13.31 ID:1aGi4IWu0.net
クリアイ北の過疎地に住んでたから油断した
柱建てとくべきだったか

778 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 14:19:01.06 ID:cLoJVNS+M.net
フォレタン落とし消えるようになったのって大分前じゃね?何今更いってんだ

779 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 14:27:52.29 ID:GQomVk5L0.net
あのライオンみたいなやつに早く乗りたいな

780 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 15:12:36.56 ID:KWjrQVPv0.net
公式のクリスタルアイルズでリオプレちゃん探してたら画面端のバリアの向こう側を悠々と泳いでた…
出現枠に上限あるとしたら一匹分減っちゃうのかしら

781 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 15:24:50.36 ID:pc2ORMaX0.net
落とすどころか召喚場所で普通に戦っててもフッと消えるからなあいつ

782 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 18:23:49.88 ID:OL6z0fID0.net
初フォレタン戦で消えられたときは焦ったな
辺り中探し回ったけど全然見つからなくて途方に暮れた
あの、ちょっとダメージ間隔が空いたら直ぐ消える仕様、マジで直して欲しい

783 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 18:31:29.28 ID:zVlwXVl40.net
ダメージなの?
距離かと思ってた

784 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 18:58:25.26 ID:EYcAK4wH0.net
evoとかいらんから鯖メンテしてくれ

785 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 19:41:44.17 ID:a9Xxh+6L0.net
EVO来たからマグマサウルス育ててるけどメスしか生まれねえ

786 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 19:45:39.43 ID:TNwaIryx0.net
うちもメスばっかだよマグマ
マグマだけは偏ってる気がしてしょうがない

787 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 20:16:06.74 ID:9TWPPoEB0.net
Evo来るたびに「ステゴ2回以上変異させろ」とかノルマ課されるから嫌い
かといって他のめんどいブリードライン任されたくもない、

788 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 20:23:58.17 ID:iJ5BRBRo0.net
エクスやったことないやつは、マジで誰かとやったほうがいいぞ
ソロでやるとキンタン挑戦する時に詰む

789 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 20:26:21.98 ID:eKlhMXecM.net
ゲームでも人に使われてたのしい?
自由にやればいいのに
こっちは自由すぎて今日はどのマップやろうかで全然進まん

790 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 20:48:01.73 ID:9TWPPoEB0.net
まあもちろんメリットあるからやってるよ
例えば配信とかで外人が自分のステゴ使ってんのみると気持ちいいし、トライブ内である程度デカい顔できるから他のブリーダーから最先端個体インプリできたりする
あと需要多いから別の人が勝手にサドル用の素材ファームしてくれるからそんな手間ではない
ただ拘束時間がとにかくだるい
一回につき60匹ブリードしなきゃいけないからね..

791 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 20:49:55.53 ID:WVUTrxkor.net
ブリーダーなんて面倒なのよくやるよ
昔マナブリしてたけど去勢忘れて敵にパクられたときはバカ程怒られたな

792 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 21:22:42.02 ID:a9Xxh+6L0.net
>>788
メガメックでやれそうだけど

793 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 21:36:54.36 ID:WVUTrxkor.net
>>792
アルファキンタンは最初から挑戦できないぞ
動画で見るといかにもお手軽クリアっぽいけど

794 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 22:09:08.60 ID:TNwaIryx0.net
vPだとブリーダーってめちゃくちゃ重要だからな
特にステゴは強化入った今環境トップまである
ブリーダーと金属と弾作るやつ以外は基本的に平社員だ

795 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 22:37:57.72 ID:9bVGYOnY0.net
ドードー二回以上変異させろ!

796 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 22:48:41.39 ID:a9Xxh+6L0.net
>>793
タイタン揃えるのがな、でも糸口は見えた
ジェネシスはミッションからして無理そう

797 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 23:29:45.72 ID:pc2ORMaX0.net
キンタンに限らずソロでボス攻略はアルファまで行くとなるとトレードしないと辛い。
変異でもグリッチでも使えるもの何でも使ってソロで全ボス攻略目指してから別ゲーかと思うくらい面白くなった。
自軍強化のための人との売買は楽しいわ

798 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 00:08:11.11 ID:0VFHBl8L0.net
この前やったけどセンターのボスはクソ雑魚だったな
あれなら適当にブリしたレックス集団でも勝てそうやったわ

799 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 00:18:09.15 ID:/wrmLA030.net
>>797
それは無い

800 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 00:41:56.73 ID:KS7/gL+I0.net
いや実際そうだろ

801 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 01:04:44.06 ID:/TxVMdqyd.net
人によるんじゃない
アルファ攻略が必須なわけでなし
ボスなんて牧場生活の利便性を上げるためのものでしかないという人だっている

802 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 01:23:29.26 ID:fHZ/olG30.net
>>799
クモとかゴリラぐらいならブリから自分だけでやろうと思えるけど、監督者とかマスコン、ミッションはちょっとしんどいわ

803 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 01:29:57.43 ID:nm9hOm7O0.net
2倍さいこー!

804 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 01:58:17.29 ID:7DcdPPKk0.net
アイルズでトウモロコシの種ってどこで入手できるの?
調べてもその辺りで採取可能ってだけでトロピカルエリアではトウモロコシ以外の種しか出ないんだけど…

805 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 02:05:01.88 ID:7DcdPPKk0.net
すまん自決した

806 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 02:24:19.92 ID:EZUuTD5H0.net
寝坊して赤ん坊10匹全滅
まさかテックエサ箱4個分食い尽くされるとは・・・

807 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 02:43:46.43 ID:GLvrxxxU0.net
自決しないでー(´・ω・`)

808 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 02:44:39.91 ID:csXFGJkB0.net
サバイバーはすぐ生ポリ食べるからな

809 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 03:36:52.83 ID:GIx3VUgM0.net
>>806
この時間帯に寝坊とわいったい・・・

810 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 03:39:30.55 ID:vw9XzQqU0.net
>>806
ブラスト少年期なりたて10体ならそりゃ持たんわ

811 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 03:52:25.74 ID:csXFGJkB0.net
草食もベリーだと山程食べるからアウトかも

812 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 04:44:52.50 ID:EZUuTD5H0.net
>>809
えへへ
>>810
ブラスト6,ダエオドン7,モサ4だわ
ダエオドンは食料値高くてギリ生き延びた

アレクサが起こしてくれた時間にちゃんと起きてれば大丈夫だったんだが

813 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 05:20:52.82 ID:KS7/gL+I0.net
ブリード中に寝るって選択肢ある?
モンボない頃のブリードの仕方してどうする

814 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 05:32:19.57 ID:EZUuTD5H0.net
だってぇ・・・

ちなみにさ、赤ん坊のブラストって血液パック食うじゃん
10%行くまで使ってたんだけど余ったからテックエサ箱に放り込んでおいたんだわ
そしたら、一時間あたり数個減っていくんだけどその程度

全然減らないか、または、それまでと同じレベルで減っていくなら理解できる

ブラスト死滅した時みたらまだ40個以上残ってた
どういう仕様になっているのかわからん

815 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 05:38:20.92 ID:YlpESaR+0.net
何時間放置したか知らないけどダエオドン6匹くらいならtek餌箱4箱も無くならない気がする
俺この前の2倍のとき色移しやらで10%まで育ったやつらまとめて22匹育てたけどうちの餌箱も4つだよ。
生肉でも入れてたとか?

816 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 05:53:04.32 ID:KS7/gL+I0.net
クモ何食うんか知らんかったけどパックなら豚と競合しないんじゃね

817 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 06:00:45.00 ID:EZUuTD5H0.net
めんどくさくて生肉しか入れてないよ
あと血液パックちょっと入れたか
ダエよりブラストが結構なスピードで生肉食うんだよね
全体での消費スピードは把握してたんで二度寝しなけりゃセーフだった
まぁ4時間寝坊したなんて書けない

パックは余った70個ぐらい入れただけで、この量だとブラストがすぐ食い尽くして
生肉食い始めるだろうと思ってたんだけど、なぜか少しずつしか食わなかった
さらに、餓死したのになぜか食い尽くしてないという謎
エサ箱範囲は表示させてたんで外れてはいない

818 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 06:13:28.71 ID:YlpESaR+0.net
ブラストはプレイヤーが近くにいないと食べないとかじゃなかったっけ、長いことブリしてないからなにかと間違えてるかもしれん
ブラストは生肉で育てないほうがいいよ、生肉のほうが遥かにめんどい
ダエオドンも数いるなら焼肉突っ込む方がいいよ

819 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 06:41:48.00 ID:EZUuTD5H0.net
>>818
ブラストそんな仕様なんだ
なるほどね
ありがとう
しかし血液パックに頼ったとしてもめんどくさそうだなぁ・・・
ダエの焼肉はまだしも

820 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 07:23:29.37 ID:0fnLbAea0.net
エリア凍結状態だと餌食わない時があるかも。なんかインした瞬間モリモリ食べ始める時あるし

821 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 07:30:00.20 ID:z6ByuL020.net
餌箱に血液パック入れると餌箱の中でクールタイムが発生するからクールタイムの間他のブラストは手を出せなくなってその間に生肉に手を出す
なので全てのブラストのインベントリに血液パック入れておけば個々のインベントリでクールタイムで給餌間に合うようになるから
ブラストのインベに血液パックある間は餌箱の生肉に手を出さなくなるよ

822 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 09:18:40.99 ID:UTSMG8i90.net
血液パック大量に欲しいなら
マインドワイプでステリセットして体力全振りにする
Eキー固定して死ぬまで血液パックとる
サブ垢あるならそれでも良いしね

823 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 10:04:41.02 ID:mVErXvu/0.net
血液パックヘキサゴンで買わせてくれって何度思ったか

824 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 10:29:14.98 ID:0eKv4q3Ya.net
初の新マップで遠足前みたいにソワソワが止まらないのですが、これって今まで使ってたサバイバーのダウンロードはできましたっけ……?恐竜とか道具は最初は転送制限かかると思うのですが

825 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 10:38:29.88 ID:EZUuTD5H0.net
>>821
クールタイム考慮すると確かに説明つくね

誰かが近くに来ることで食べ始めるというか、
そもそもそのエリアは時間が止まっているから
近くに来ることで止まっていた間の経過時間を前提にいろんな計算が始まる訳だけど
これはブラストだけに言える話ではないよね

ただ、ブラストに関していうと、近くに人が来ることで、
食料値が減る計算と、食料を一気に食べて食料値が上がる計算が一気に行われる時、
クールタイムが考慮されてしまって複数の食料を一気に食えない事になるのかな?
その結果食料値が減る量が勝ってしまって餓死する・・?

>>818が指摘してくれた事は、そういうことなのかなと思ったんだけど違う?

もしそうだとすると、ブラストブリの時にパック使うなら常に近くにいないといけない事になるんだけど。
今一匹だけ孵化させてパック突っ込んだんだけど、こいつ離れたら死ぬのかな〜と・・・・

てか深夜からこの話で埋め尽くしてしまってすんません

826 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 10:58:02.41 ID:6+VsMm2UM.net
餌箱クールタイムとかそういうのあるのね、まだ一般的なのしかブリしてなくて知らなかったや

827 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 10:59:32.64 ID:XU1mrmvJ0.net
MegaMekって召喚制限無いよね?
フレと2体同時に召喚してキンタンしばこうと思ってるんだけど

828 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 11:04:23.67 ID:3AXoOKy20.net
先に生肉食いつくしてるだろうな

829 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 11:23:17.52 ID:USiSk7fp0.net
マグマサウルスはよく餓死させるなあ、思ったより食料値の減り早いし上限増えるのも遅い
TEKエサ箱は有るがエングラム取ってないから使えない

830 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 11:33:11.19 ID:hYabg1on0.net
マグマは最初からかなり放置出来るから楽なイメージ
まぁtek餌箱ないと期間が長過ぎてやってられんけど

831 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 12:42:04.79 ID:rcmuJ4LE0.net
雑食ブリは餌箱分けるのが正しいんだろうね
あと、ゲーム内で雑食かどうか判断出来ないのがおかしい

832 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 12:59:36.19 ID:D9es0QaI0.net
まぁそこは大人に飯食わせてみれば一応判断はできますし
特殊なのは困るけどさ

833 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 13:08:31.26 ID:x8cVKhGv0.net
サバイバルゲームなんだし、その辺明記しないのはアリっちゃアリだろ
サバイバーが直に確認するべき、ってスタンス

834 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 14:41:45.73 ID:z6ByuL020.net
>>827
公式vEで3体でタコ殴りにしてるの見たことあるよ

835 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 15:48:16.97 ID:USiSk7fp0.net
バリオニクスは肉突っ込んでよく餓死させてたなあ

836 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 18:05:40.95 ID:Z8beNVNp0.net
光源生物・・・

837 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 18:40:46.82 ID:tIPnUeOD0.net
そういえばプラントY種がブリ中の餌になる生物ってどれなんだろう
調べてもどれが該当するかいまいちはっきり出てこなくて

838 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 18:43:58.97 ID:D9es0QaI0.net
最近ギガントピテクスは幼体は肉食えないと知ったけどメソピテクスも幼体は肉食えないのかな

839 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 19:12:39.06 ID:rrlZdmP+0.net
>>824
> 初の新マップで遠足前みたいにソワソワが止まらないのですが、これって今まで使ってたサバイバーのダウンロードはできましたっけ……?恐竜とか道具は最初は転送制限かかると思うのですが

自分もクリスタルアイルズ実装直後ぐらいに始めたけど裸のサバイバーだったらダウンロードできたので行けるんじゃないかな。
あと持ち出す分には制限はないと思う

840 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 19:29:07.66 ID:YG8fJG6Ea.net
ダエは焼だと少しですむよね

841 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 19:41:12.92 ID:z6ByuL020.net
>>837
トビネズミ以外だとフェロックスがブリで使えるレベルで行けたはず
アベの発光肩乗せも行けるかもしれないけど試してない

842 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 20:12:34.30 ID:USiSk7fp0.net
今カマキリのステ振り調べてたらこいつ腐肉が好物なのね知らんかった

843 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 20:50:02.30 ID:tIPnUeOD0.net
>>841
ありがとう助かる!ちょっと光源生物やれないか試してみるわ

844 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 21:05:37.35 ID:0eKv4q3Ya.net
>>839
ありです!マジすかいけるのか……
スタートダッシュ決めるなら高レベサバイバーが間違いなくいいんですけど、空気を楽しむなら1からのがいい気もするんですよね……悩む……

845 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 21:13:58.50 ID:KS7/gL+I0.net
スタダっつっても石柱撒いて縄張り争いするくらいでしょ
でも公式でそれやるには中華みたいに20人くらいでドバーっと雪崩れ込まないと勝てないから気にすることはない
あと新mapでまともにプレイできると思わないほうがいい
普通にマップ行き来してる間に片方落ちてキャラロスなんて茶飯事だぞ

846 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 22:09:41.18 ID:y08J2Gfr0.net
>>845
ヒェ……鯖落ち祭り……やっぱりそうなるんですか……

どうするにせよロストの覚悟だけはして初の新マップ参加しようと思います!

847 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 22:27:12.03 ID:fVzZn90c0.net
>>846
既存のサバイバーのレベルにもよるが、マインドワイプでリセかけて重量と移動速度に必要分振ったら残りメレーに全振りするのおすすめです。サバイバーで石や木を集める際にかなり時短になるので

848 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 23:32:37.49 ID:wvjIECsB0.net
安倍みたいなダンジョンっぽいから新規キャラの方がゲーム的には楽しめそうではある

849 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 23:45:27.12 ID:XFyCiXe40.net
arkの落下ダメって最大でも460ってまじ?
早く知ってれば470調整して鯖落ち落下死対策できたのになあ

850 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 23:53:56.73 ID:+hqIfSUna.net
>>846
数時間ありゃLV60くらいまでサバイバーのレベル上げれるから、新キャラ作ってLV上げて送ったほうがもしもの時安全だぞ

851 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 00:04:11.22 ID:iN2d6Ukr0.net
悲惨なことになるのが容易に想像できるな

852 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 00:08:42.37 ID:7ARJDVSG0.net
今500あるけど普通に落下死した様な

853 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 01:01:28.68 ID:wd+6LXG20.net
定数ダメじゃなくて割合ダメ
非公式でHP160万あるケツにチェーンボーラ掛けられて即死したし

854 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 01:04:17.73 ID:eMO/aRcB0.net
サバイバーの落下ダメな

855 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 02:07:36.72 ID:F7jqrFv0M.net
この度ジェネパス買ってまだ1も立ち入ってないのだけど
やらないまま2先に行ってもストーリーとか気にならないかな?
エクスまでは進めてて、ジェネはサバイバーの選別育成場みたいなもんで、システム化したヘレナさんが付き添ってくれる、程度の知識がある状態

856 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 02:21:37.48 ID:L39pqscBa.net
ストーリー知らなくてもARK遊ぶのには問題ない
ただ

857 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 02:25:41.88 ID:L39pqscBa.net
すまん、途中で書き込んじまった

ただ知ってた方が断然面白い

858 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 07:03:36.37 ID:w7tC2mDNp.net
ミッションはもうないんかな?

859 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 07:37:54.51 ID:v3itAfZ60.net
ロストのアーティファクト転送すると消えるんだがなんで?
オベに入れるとこまでは行けるんだが
別マップからオベ覗くとロストのアーティファクトが消えてる
そして元マップに戻ってオベ見ても無くなってる

860 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 08:41:45.13 ID:g3J+hOCT0.net
クリアイでしか使わないのにどこに持っていこうとしているのか

861 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 08:51:44.89 ID:GDr+6KJba.net
飾るんじゃない?

862 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 08:51:46.62 ID:zC+8a4LW0.net
まだホバーもMekも手に入れてないし
アストロセタスもフェロクスもバジリスクもテイムしてない
ジェネシスとエクスの途中
このタイミングで2来ると迷うわー 全部放り出して行くか

863 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 09:06:06.32 ID:b94AbYk5a.net
新しいものは新しい内に楽しむのが一番だぞ
ここもgenesis2来たらgenesis2の話題一色になるし、皆がgenesis2の話題で盛り上がってるのにそこに入れないのはもったいないぞ

864 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 09:06:56.49 ID:wwnurbYJ0.net
はいっ ぴなーです!

865 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 09:30:22.28 ID:YZ9z5q390.net
ぴなータソはプレイしてるんけw?

866 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 10:03:36.74 ID:GhPTB+amM.net
ミッションもマスコンももうやりとうない

867 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 10:50:50.51 ID:IkLbSNib0.net
でもヘキサゴンはあるみたいね
ジェネ2ではどうやって稼ぐのか
ミッションも悪いことばかりではないしジェネ1は最高のブリードマップだったけどね

868 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 10:51:44.48 ID:wd+6LXG20.net
ぴなー君は昔所属してた公式トライブ関係のディスコに入ったまんまでそっから情報得てるだけだぞ
多分もう検証プレイしかしてない

869 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 12:51:40.20 ID:anM79xEea.net
>>862
ジェネ2はできるだけ早くやった方がいいと思うぞ
ジェネ2の新生物も時間たつとジェネ1のメガケロ、ブラスト、フェロックスみたいにテイム難易度が極悪改悪される可能性が高いきする

870 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 13:00:46.50 ID:3EivmPBS0.net
ジェネシス2後はMOD産マップが一つきそうな感じやね
でそのまま来年ARK2開始神ゲーの流れになればさいつよ

871 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 13:07:17.10 ID:g3J+hOCT0.net
まずジェネ2が2日にリリースされるかどうか、それが大問題だ

872 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 13:32:08.57 ID:WSgCVNgz0.net
無料マップ来た所でほしいものなくね?クリアイすらなくても良かったと思ってるんだが

873 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 13:48:16.30 ID:CKtF66Iu0.net
ジェネ2は一応日本時間だと3日だから気をつけましょう

874 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 13:49:27.76 ID:NCDbrdK80.net
新マップ来たらローカルで無敵飛行使って下見するのはどうなんだ

875 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 13:54:33.56 ID:IkLbSNib0.net
いい場所手っ取り早く探すにはよくやる手だろ

876 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 14:07:38.59 ID:YZ9z5q390.net
>>872
それはあんたが土地を持ってるから言える事
持ってない新規は嬉しいぞよ

877 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 14:19:27.69 ID:WSgCVNgz0.net
>>876
それがよくワカランのよ
場所なんて水さえあればどこでも良くね?
トラミとテレポ置いとけば資源付近なんてテレポ置かれてるもんじゃねーの?

878 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 14:28:37.70 ID:LlyYE9GH0.net
>>877
ミッターとテレポーター持った新規が何処にいる

879 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 14:40:26.56 ID:IkLbSNib0.net
皆が便利な場所のテレポ解放してくれると思うなよ

880 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 15:37:48.42 ID:Ac3qupKhd.net
ポーターは共有化してるが稼働はイベント時と週末のみです
節約節約

881 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 16:26:30.68 ID:DLlKPLQ30.net
アイルズとジェネシスとエクスティンクションしか共有してないわ
おうエレメントガチャくれたら全マップ解放するぞ

882 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 16:57:54.62 ID:IkLbSNib0.net
別にエレガチャくらいあげてもいいけどね
ただ自分のもクローンだからいつか自分でテイムしてみたいわ

883 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 17:26:34.42 ID:7ARJDVSG0.net
うちのは常時交配状態にしてやっと産まれたエレダスガチャ
タネをエレダス変換してくれるいい奴
でもクローニング持ってない…
今1番楽なのって何処?

884 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 17:43:47.78 ID:wd+6LXG20.net
ガチャいんならエクスでやれよ
なにがネックって言いたいんだ黒真珠か?

885 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 17:44:55.94 ID:IkLbSNib0.net
チェンバー解放楽なのは供物も考えるとアイルズかバルゲロかな?
焦土でもいいけど

886 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 18:18:52.00 ID:7ARJDVSG0.net
何処もαですか…
キチいなあ

887 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 18:21:38.52 ID:kCEgqhsb0.net
アイルズアルファの供物の必要量見ただけで気が狂いそう

888 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 18:25:58.32 ID:DLlKPLQ30.net
アイルズのボスは楽なほうじゃない?
ちまちまアルファの爪貯めてたからそう感じるだけなのかな

889 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 18:36:00.62 ID:IkLbSNib0.net
アイルズなんてアルファ狩りしながらクリスタル集めてるとすぐだろ
1番行きやすいくらいだわ

890 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 18:41:50.33 ID:w7tC2mDNp.net
そのアルファがいないんですがあ

891 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 19:01:57.35 ID:eMO/aRcB0.net
ジェネ1実装時にはリーパー持ち込めたけどアプデで消されたらしいな
アイルズ実装時は持ち込めたのか?

892 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 19:24:23.94 ID:iN2d6Ukr0.net
センター免疫でレベリングしてたらセーブデータぶっ壊れた

893 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 19:26:54.42 ID:vCivprUO0.net
>>890
砂漠の山で卵食いながら1時間ほど殺戮してりゃ3〜5つは集まるぞ
ちょいとやったくらいじゃアルファは湧かない

894 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 20:47:08.01 ID:ADWRJfPTd.net
アイルズのときは前回問答無用で殺されたリーパーがチラついて誰も持ち込まなかった感じある。
このスレも一応妊娠勢がいたけどそのあとなんにも報告なかった

895 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 21:28:09.83 ID:RMC1AOPg0.net
アイルズは資源すごいけどこのまま野ざらしのアーティファクトや洞窟整備されないままなのかな
個人的に貢ぎ物集めなくても簡易ボス戦も楽しめるラグナが冒険のしがいがあってすき

896 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 21:35:48.60 ID:iSfQFB3M0.net
ローカルならな 公式だとクソデカ中華業者建築だらけで冒険もくそもない

897 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 22:17:27.27 ID:zIWTnCql0.net
公式アジア鯖は選ばなくなったなあ
スポーン地点にクソデカ建築柱ガイジはアジア鯖って感じする

898 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 22:57:50.49 ID:d0iuSCGF0.net
たまに日本人もやってるから困る

899 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 23:05:06.81 ID:/VH/SC1D0.net
>>897
アジアoc鯖最近やたら不安定だしな
アイルズoc鯖イベント中ほぼ落ちてるとこあったし

900 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 23:07:02.56 ID:dKQO1WlC0.net
非公式ならラグもなくて柱を祀っている人も居ないのに

901 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 23:10:36.60 ID:wd+6LXG20.net
なんか非公式は癒着がーとかネガキャンする人定期的に来るからそりゃ怖くはなるだろう
まあ実際リリース当初に日本人でここに集まろうって鯖で住民が鯖缶に粘着狩りされたなんてケースなんどもあったからトラウマになるのはわかるが

902 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 00:14:28.86 ID:aS0/fOEZ0.net
>>900
そりゃdiscordとかですぐ晒してどかせって言うからいないけど、そう言うマナーの範疇越えて古参が気に入らなければすぐdiscordで晒す、配信してたら遊び方に口だしてくる、媚びへつらわなければ仲間外れ、みたいなのしかないじゃん
そもそもそういった奴隷集めるのが目的だからしゃーないんだろうが

903 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 00:49:45.62 ID:uA+VZTFdd.net
ジェネシス2から2〜3ヶ月でフィヨルドくるのかな?
フィヨルドは洞窟面白そうだ

904 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 01:05:18.21 ID:Hh1bOikE0.net
タイマー切れで崩壊した他人の拠点のアイテムやらポッドの扱いってどうするのが正解なん?
9時くらいから「俺はここの拠点のフレだ!盗んだアイテム返せ!」って奴と「お前がフレなら壊れる前に回収しとけよ。本人以外には返さん」って奴がずーっと言い争ってて気になった
正直言うと崩壊拠点漁り参加してみたい

905 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 01:08:11.60 ID:oEPPUxc/0.net
拠点の持ち主に直接言えって言うか俺もフレンド!って言えばいい

906 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 01:16:31.93 ID:1QFhm4xR0.net
>>901
ほんとに来てて草

パブリックのところしか行かないし聞いたことも見たこともないけど相当トラウマらしい

907 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 01:18:21.59 ID:m7isDqPH0.net
ティラノ育ててみたけど
体力48714 攻撃力2095

駄目だこれ・・・
足りない

908 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 01:20:45.23 ID:UMZa/cOs0.net
マジで弱くて草
生まれてきたことが可愛そうだから溶岩にでも捨ててきな

909 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 01:39:55.14 ID:m7isDqPH0.net
>>908
お前が溶岩に飛び込んで来いよw

910 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 01:40:12.90 ID:4V8xWjJEa.net
非公式で遊びたいなら配信鯖あるとこなら見てからいくべき
まあキチガイマウントオナニーおじおばしかいないけど

911 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 01:53:15.54 ID:OpRoHCUD0.net
鯖缶2頭体制
gigabyte
鯖缶放置
XARK
鯖缶不干渉(応対はする)
PCA

もちろん全部PvEの話

912 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 01:54:15.69 ID:OpRoHCUD0.net
あくまでサーバークロスしててアクティブ2桁以上あるJP鯖での話ね

913 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 02:34:07.04 ID:Gc+ZVxyf0.net
jp鯖糞しかねぇな

914 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 03:21:35.59 ID:IP1rmQaWd.net
>>904
「お前がフレなら壊れる前に回収しとけよ。本人以外には返さん」
ド正論、本人には返す気あるだけ有情だな
同じトライブにも入ってない、入ってても維持にすら失敗するとか何の資格もないわ

915 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 09:37:58.57 ID:i0V+B9pz0.net
建材の期限切れ=所有権放棄だしな
タイマーが切れた時点で、そこらの石や木と同じ無主の天然資源と一緒
使いもしない土地を廃墟で占有し続けることがそもそもアウトなわけで、
円滑な土地再生のためにも廃墟漁りはバンバンやればいい

916 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 11:11:28.37 ID:m7isDqPH0.net
中身次第ですげーラッキーに思えるけど
辞めれたやつが圧倒的に勝ち組だよなあ

917 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 12:14:14.16 ID:V2ykYUeK0.net
このゲームはダラダラ続けれるゲームだからそこまで思わんが

918 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 12:15:24.69 ID:aX8KHUgN0.net
ほんとに明日実装なの?

919 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 12:32:26.05 ID:ArXMQ0jGd.net
まだ二倍?いつまで?

920 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 12:32:28.09 ID:2KC0IGDBa.net
日本時間的には明後日

921 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 12:37:13.59 ID:xdogd88g0.net
>>919
2倍は明日の朝5時まで

922 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 12:39:24.91 ID:m7isDqPH0.net
クソMekがどうとか
何か問題があるらしいじゃん?

923 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 12:40:57.24 ID:hyxNpmQj0.net
なんだなんだ、ツイッターじゃ31日までって書いてたのに公式HPでは一日までになってりゃ

924 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 12:41:36.78 ID:uD821x5aa.net
>>916
辞め時逃すとヤバいよな
かけた時間が膨大過ぎてスパッと辞めれん

925 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 13:09:44.89 ID:m7isDqPH0.net
ドラゴンの体力はガンマを1とするとベータで2、アルファで2.25
ガンマはティラノ16体、攻撃力約1100%でブレス4ターンまでで倒せるが
1100%×2.25倍すると2475%(余裕をもって倒せるであろう試算
何体か犠牲が出ることを受け入れれば2095で行けるか・・・

島の生物だけで倒そうと思うとマジで大変だな
(メガロサウルスやテリジノは親の確保が困難

>>924
あるある

926 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 14:19:42.23 ID:HbET0Jy80.net
tekジェネレーター最小運用にして恐竜も全部しまってもう拠点維持しかしてない

927 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 14:23:44.81 ID:6VDsyoPM0.net
>>925
メレー600超えのデイノニクス1頭でαを特攻したら良くないか?

928 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 14:54:35.23 ID:m7isDqPH0.net
>>927
そりゃそうなんだけど

>島の生物だけで倒そうと思うと
ここなんだよ
どうしてもガチンコでぶっ倒したくてね
シングル設定っていう最強のお膳立てをされていることだし

929 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 15:31:34.34 ID:2STjVV2N0.net
初心者はアイランドお勧めだよ^^
って言ってるやつにガンマでも良いからドラゴンの倒し方聞いてみたいもんだな

930 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 15:55:28.11 ID:g9mHejHa0.net
アイランド縛りは一通り攻略終わった人の2週目の遊び方で1週目の人はやるべきではないな

931 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 15:55:45.91 ID:Ytmu3bLE0.net
目標をセンターに合わせてTab押してkill

932 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 15:59:46.63 ID:35ig/3JE0.net
アイランドはARKの難しさが詰まった良いマップ
ラグナ開始がノーマル
アイランド開始がハード
アベ開始がベリーハード
ってイメージ

933 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 16:10:41.15 ID:hSbOiJ3ka.net
>>928
ローカルシングル設定有りなら、変異無しTekREXとユウティラだけでドラゴンαクリア出来るぞ
自分はHP7万メレー1000のTekREX18匹とユウティラ、カワウソ首に巻いてクリアした。当然TekREX半分近く死んだがな
殺られる前にやる。ツベの動画にもレックスとユウティラだけでドラゴンαクリアしてる物ある

934 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 16:13:46.32 ID:35ig/3JE0.net
公式vEジェネ1なんだけど、プラフォに建築できないなった…
個人やトライブ毎に枠確保してないのかよ…

935 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 16:16:41.17 ID:aX8KHUgN0.net
ドラゴンはブレス以外肉食特効があるから
テリジノが最適解らしいよ

936 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 16:16:46.34 ID:Y4vY5ztB0.net
そういうクソな仕様はARK2で改善されると良いなぁ

937 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 16:18:05.22 ID:lPSDMDm/0.net
ブレスはサイズにも左右されるんじゃないかと言われてる

938 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 16:18:27.78 ID:gqgXxMYC0.net
プラフォは制限多いし他と接続すると処理が重たくなるから出来れば使わない方がいい

939 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 16:21:07.21 ID:35ig/3JE0.net
>>938
さすがに作り手側都合すぎんだろ
重い重い言うなら良い鯖使えってんだ

940 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 16:26:08.71 ID:NDctbJIZd.net
プラフォ上限なんてケツも産廃な今久しぶりに聞いたな
海プラも含まれてるのかな

941 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 16:40:19.30 ID:IP1rmQaWd.net
>>939
いや重い重い言うのはプレイヤー側だろ

942 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 16:49:50.87 ID:U2iH+L+y0.net
>>923
ツイッターでも1日延長するって続報あったよ

943 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 16:50:20.61 ID:m7isDqPH0.net
>>933
ブレス5ターンでバッタバッタ死んで行く中でメレー1000で足りる??

Youtubeの動画はどれもイジり過ぎてるからなあ
自分でやってるとわかるんだけど

944 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 16:51:42.08 ID:gqgXxMYC0.net
>>940
そもそも海プラの話じゃねえの?

945 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 16:51:58.86 ID:k78wqTvH0.net
正直公式設定じゃないと参考にならないでしょ

946 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 17:01:08.30 ID:35ig/3JE0.net
あー、プラフォ話はプラフォサドルの方ね

947 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 17:04:41.84 ID:gqgXxMYC0.net
サドルの方か
それはホバー建築が増えすぎただけだから諦めろ

948 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 17:31:49.17 ID:hSbOiJ3ka.net
>>943
レックスで挑んだのずいぶん前だから記憶違いかも、ごめんなさい
思えばレックスで挑んだの相当前だから、ドラゴンに修正入ったりして現在とはドラゴンの強さ違うかも

949 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 17:37:12.09 ID:HbET0Jy80.net
あーうちのジェネの鯖もホバーが多すぎてプラホ建築制限なってるね
ジェネはしゃーない

950 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 17:49:27.67 ID:cllifIhI0.net
ケーキたくさん作れるならケーキステゴとか硬くて強かったよ
公式だけどベータだから参考になるかわからんけど、ケーキステゴ2、テリジノ8、強いポンショあるならメガロケロス
サドルは100前後のやつ
つい最近これでベータクリアした

951 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 17:49:57.70 ID:cllifIhI0.net
踏んだから立ててくる

952 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 17:56:16.81 ID:cllifIhI0.net
ごめん規制で立てれなかった
>>960
お願いします

953 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 18:00:16.77 ID:iHRjmTtWM.net
しばらくやってなかったんだけどワイバーンブリできるようになったんだな
今ってクリスタルワイバーンと普通のワイバーンどういう使い分けするの?

954 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 18:08:00.58 ID:m7isDqPH0.net
>>948
なるほど
一瞬期待したけど、時代が違うと同じで考えない方がよさそうだね

955 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 18:09:45.15 ID:ObxfYKTJd.net
火力はライトニング1強で移動はトロピカル、でも他に乗れる物が増えてくると倉庫番なポジションは今でも変わってない

956 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 18:10:44.63 ID:gqgXxMYC0.net
>>953
移動したいだけならクリスタル
罠に入れてアルファ狩りたいならライトニング
後はステや色やデザインで好きなのにのればいい

957 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 18:13:07.51 ID:iHRjmTtWM.net
>>955,956
どうも。アイルズから始めて落ち着いたらライトニング行くかぁ

958 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 18:15:56.47 ID:gqgXxMYC0.net
アルファ狩るだけなら釣ってきてギガ出した方が早いけどね

959 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 18:17:06.18 ID:HbET0Jy80.net
クリワイは始めた頃は割と重宝する飛行マウントだと思う
原種はぶっちゃけ趣味の域を出ない

960 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 18:27:10.19 ID:lPSDMDm/0.net
>>937
間違えたわこれブレスじゃなくて隕石だな
>>950
なんか公式難易度γまでなら恐竜無しのサバイバーだけでクリアしてるのいるみたいだしローカルならもっと弱いからポンショ持ちメガロケロス乗ってで頑張ればいけそうな気はするな
肩乗せもありならもうちょい早く倒せそうな気もする
因みに公式でTEKソード持ち鹿1のみα討伐とかもあるみたい

961 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 18:41:50.71 ID:lPSDMDm/0.net
なんか建てれなかったわ
>>970
お願いします

962 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 18:49:29.86 ID:cllifIhI0.net
地上から30mより下は降りてこないアルファ生物
なんていたら原種ワイバーンの火力も必要だけど現状原種の火力が必要な場面なんてないもんね
ブリードもクリスタルのほうが放置長くて済むし季節イベントきてたら1回も餌やらんで済むし、俺は原種ワイバーンに苦労したし見た目も原種のほうが好きだけどクリスタルワイバーンのほうが総合的に優秀かなぁ

963 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 18:52:38.10 ID:gqgXxMYC0.net
なるべくクリワイはアイルズ以外では乗らないようにしてるかな

964 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 19:05:22.39 ID:35ig/3JE0.net
そもそも原種からして当時速くて飛べて強い、ってだけで
特に役割があったかって言うと?って感じだしな
当時はそれだけで凄かったけどさ

クリワイ実装時にすらなんも考えられてないのヤバい(wcが

965 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 19:09:52.09 ID:7bswv2Nbr.net
アイランドだけでドラゴンは、メガロの群れでスタックではなかろうか。

966 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 19:32:28.68 ID:hSbOiJ3ka.net
970じゃないけど次スレ建てた

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 174tame
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1622543469/

967 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 19:40:46.63 ID:Q6Boe0fe0.net
>>966

ドードーを一羽進呈しよう

968 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 19:53:16.90 ID:cllifIhI0.net
>>966
ありがとう、乙
コンパス1年分を贈呈しよう

969 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 20:04:41.40 ID:lPSDMDm/0.net
>>966
すまん、ありがとう
感謝の印のフィオミアのサドルだ

970 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 20:49:32.22 ID:Ytmu3bLE0.net
日本は明後日か

971 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 21:08:33.66 ID:35ig/3JE0.net
>>966
おつ
メインキャラ持って行くか行かざるべきか
悩む所だ、キャラ消滅の恐怖が・・・
今は殆ど消えないみたいだけども

972 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 22:16:23.14 ID:FAkfgKrI0.net
>>966
乙のサウルス
取り敢えず孵化マシンはさっさとエングラム解放して戻ってくる予定

973 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 22:19:24.54 ID:qFFb+iju0.net
いつから帰ってこられると錯覚した

974 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 22:49:36.60 ID:FAkfgKrI0.net
なん…だと…

975 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 22:57:55.25 ID:cllifIhI0.net
呪いのレベル7アルゲン
オヴィラプトルサドル
キャラごとロスト
ソロドライブ離脱バグ

さぁジェネ2は何がくるかな

976 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 01:13:56.26 ID:2A41UIJq0.net
そろそろ延期のお知らせがくるのでは

977 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 01:39:39.66 ID:dNWwZoOCd.net
初見マップというだけでワクワク感あるな
ジェネシス2はエリア区切りじゃなくてシームレスだといいんだけど

978 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 01:49:14.45 ID:NnOp9as20.net
でも船の形状的に転送装置みたいなので移動しそうではある

979 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 04:16:32.24 ID:wprvKi5j0.net
確か区切りないのは明言されてるよね

980 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 04:21:49.09 ID:P4SH0aOr0.net
あれ大砲の弾って金属にダメージはいるの

981 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 04:55:56.02 ID:amT6KRyj0.net
あと10回ぐらい延期してくれないとARKっぽくなくて嫌
そういうところこだわって欲しい

982 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 05:17:43.49 ID:wprvKi5j0.net
しかしロックウェルって凄い執念だよな
ヘレナとかが現役の時代から数千年経ってるんでしょ?

983 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 06:20:54.88 ID:PBCGafgv0.net
おかしい。どうしてまだ延期の告知が無いんだ?
本当に大丈夫なのか?
ちゃんと真面目に延期するつもりあるのか?このまま告知通り3日に出すんじゃねえだろうな、そうやって信用無くしていくんだぞ

984 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 06:43:00.18 ID:YUBC9vt+0.net
Ark初プレイでアベレーションをやっているのですがロックドレイク(?)の卵が欲しいのですが
そこそこ育ったスピノで行っても道中がきつすぎて卵を取っても帰ってくることができない状況です
皆さんはどのような手段で卵回収したのでしょうか?

985 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 06:44:13.89 ID:PBCGafgv0.net
>>984
今からならキノコスープでマナガルム

986 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 07:06:44.53 ID:YUBC9vt+0.net
>>985
やっぱ高機動恐竜捕まえて持ってくるのが安全で確実ですよねー...

987 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 07:10:20.25 ID:vKfcg7HYM.net
カルキノスで飛び跳ねて逃げた

988 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 07:25:00.23 ID:wprvKi5j0.net
ark初プレイでアベやってる奴にマナガルム薦めるのは人間性失いすぎだろ
vEvP公式非公式ローカルの別を書くとアドバイス貰いやすいよ

989 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 07:32:58.04 ID:x14DQJag0.net
>>984
単純にスピノが弱いんじゃね?
プレイ環境がわからんから数値で言えないけど、高レベでメレーの高い野生個体から
生まれた刷り込み100%のスピノなら、ロクドレの巣穴くらい余裕で往復できるはず
サドルもそこまでいいのを用意しなくても問題はない。ちょっと戦力が足りないくらいなら
雌雄二匹でメイトブースト掛けて行くとか、ポッドに替えの個体連れて行くとか工夫すると良い

後は先にリーパーテイムしてもいいかな
中層と下層の境目くらいの位置にもリーパーの湧き場があるんで、中層側に罠作って
下層から上手く誘導したら割と安全に捕獲、妊娠できる。高レベルのリーパーテイムすれば
ロクドレなんかもう全然怖くない

990 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 07:34:00.54 ID:CRABXU2u0.net
ブリスピノが用意できてるならすなおにスピノ量産したほうが楽だと思う
高レベブリスピノなら5匹もいれば制圧できる
初arkってことはクライオポッドがまだ作れてないのかもしれないから
まずは恐竜運搬用にクライオポッドを作ったほうがいい

991 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 07:38:33.55 ID:YUBC9vt+0.net
>>987
よき蟹がまだいないので捕まえて試してみます!
>>988
ありがとうございます自分も情報不足で聞いてしまったので次から書くようにします

ローカルで設定はダメージ表示だけつけて後はデフォルトでプレイしています

992 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 07:50:35.89 ID:PBCGafgv0.net
今更だけどマナガルムってエクス固有か
すまんかった

993 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 08:01:57.73 ID:UVWeK6iDa.net
ローカルデフォ設定でブリードは死ねると思う…
ロックドレイクの巣まではリーパーが湧かないルートなら高lvのスピノなら1匹でも余裕で行けるからまずネットで調べてルートの確認
巣では卵を拾った瞬間に周囲のロックドレイクが一斉に襲ってくるから拾う前に手持ちのスピノを全部出して先に各個撃破で殲滅しておくといいよ
あと巣は高低差があって蟹でもいないと帰って来れなくなるから、ジップラインとかクライムピッケルは忘れずにね

994 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 08:04:22.00 ID:YUBC9vt+0.net
>>989
メイトブーストの発想はなかったです!
リーパー捕獲も視野に入れてみます!
>>990
スピノは量だけはいるのでクライオポッド量産して死地へ連れて行ってみます
>>993
ジップラインの存在を忘れていたので試してみます

皆さんの情報を見て圧倒的に自分の情報不足を感じたのでしっかり下調べしてルート暗記して挑戦してみます
ありがとうございました

995 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 08:25:07.33 ID:dNRnIqHpa.net
ロクドレの巣への行きは巨大な大地の裂け目から飛び降りればすぐなので、裂け目まで恐竜で行くかグライダーで飛んで行けばいいよ
裂け目着いたら落下ダメージない蟹かラベジャー、サバイバーでグライダーやジップライン使うなどして降りればいい

正攻法ならクライオポッドにスピノなり強い恐竜入れて複数連れていき、ロクドレの巣に着いたら全員で近辺のロクドレ全滅させる
後はロクドレが再び湧くまで卵漁り、ジップラインで崖登ってもいいし足早い恐竜に乗って走って帰るもよし

996 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 08:27:08.11 ID:vbl2AVJC0.net
初めて中層行ったとき光源生物ショボいの連れてってたからネームレスにボコボコにされたなぁ

997 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 09:49:39.42 ID:ll4IMv0Qa.net
埋め

998 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 09:50:12.99 ID:ll4IMv0Qa.net


999 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 09:50:57.06 ID:ll4IMv0Qa.net
うめ

1000 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 09:51:20.59 ID:56k/HcWl0.net
柱立てとくぞ
hhhhhhh

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200