2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Terraria | World 193

1 :UnnamedPlayer:2021/05/19(水) 01:07:50.92 ID:cxwUWyKD.net
公式サイト http://www.terraria.org/
公式Wiki http://terraria.gamepedia.com/Terraria_Wiki
非公式Wiki(海外) http://terraria.wikia.com/
非公式Wiki(日本) http://terraria.arcenserv.info/
専用画像アップローダー(画像直リン禁止) http://ux.Getuploader.com/Terraria/
非公式サーバーブラウザ(海外) http://terraria-servers.com/
非公式サーバーブラウザ(日本) http://terraria.arcenserv.info/sl/servers

■質問・攻略
【PC】Terraria 質問スレ Part19
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1610100063/
※質問を装った荒らしが出没するため誘導以外のレスはしないこと

テラリア(PS3/XBLA版、Vita版、スマホ版、3DS版)の話題はそれぞれの板でお願いします!
【PS3・PS4/WiiU】テラリア Terraria part56 【XBLA/switch】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1602609935/

次スレは>>970が立てること
流れが早い場合は>>900が宣言をして立てにいくこと

※こちらはSlip非導入スレです、ワッチョイが必要な方はこちらへどうぞ
Terraria | World 147 【ワッチョイ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1589949038/

Terraria | World 177 【ジャーニーモード】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1589874947/

■前スレ
Terraria | World 192
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1612593425/

2 :UnnamedPlayer:2021/05/19(水) 01:10:00.70 ID:cxwUWyKD.net
保守

3 :UnnamedPlayer:2021/05/19(水) 01:10:52.03 ID:cxwUWyKD.net
保守しましょうね

4 :UnnamedPlayer:2021/05/19(水) 01:11:31.30 ID:cxwUWyKD.net
10周年記念保守

5 :UnnamedPlayer:2021/05/19(水) 01:13:12.45 ID:cxwUWyKD.net
即死判定20まで遠い保守

6 :UnnamedPlayer:2021/05/19(水) 01:14:55.16 ID:cxwUWyKD.net
10周年シードの砂の色は緑か青か

7 :UnnamedPlayer:2021/05/19(水) 01:15:59.13 ID:cxwUWyKD.net
WoLも小さいのか確かめよう保守

8 :UnnamedPlayer:2021/05/19(水) 01:17:43.42 ID:cxwUWyKD.net
釣り人をマグマダイブさせたい保守

9 :UnnamedPlayer:2021/05/19(水) 01:21:19.72 ID:cxwUWyKD.net
連投規制やめろ保守

10 :UnnamedPlayer:2021/05/19(水) 01:24:07.33 ID:cxwUWyKD.net
のこりはんぶん

11 :UnnamedPlayer:2021/05/19(水) 01:26:58.52 ID:cxwUWyKD.net
保守&保守

12 :UnnamedPlayer:2021/05/19(水) 01:29:06.14 ID:cxwUWyKD.net
保守ガイド

13 :UnnamedPlayer:2021/05/19(水) 01:31:36.55 ID:cxwUWyKD.net
昼EoLの弾幕あつすぎ保守

14 :UnnamedPlayer:2021/05/19(水) 01:33:55.80 ID:cxwUWyKD.net
前スレ973には是非楽しんでいただきたい保守

15 :UnnamedPlayer:2021/05/19(水) 01:35:23.92 ID:U8hfTxJg.net
よし
2日遅れだが十周年記念堪能するかね。とりあえずWoLの確認やなw

16 :UnnamedPlayer:2021/05/19(水) 01:37:00.27 ID:cxwUWyKD.net
あとちょっと

17 :UnnamedPlayer:2021/05/19(水) 01:40:00.97 ID:cxwUWyKD.net
早くMOD対応しないかな保守

18 :UnnamedPlayer:2021/05/19(水) 01:43:59.37 ID:cxwUWyKD.net
もうちょっと保守

19 :UnnamedPlayer:2021/05/19(水) 01:47:02.59 ID:cxwUWyKD.net
連投規制ニモ負ケズ保守

20 :UnnamedPlayer:2021/05/19(水) 01:50:09.44 ID:cxwUWyKD.net
保守おわり寝る

21 :UnnamedPlayer:2021/05/19(水) 01:55:46.44 ID:U8hfTxJg.net
乙カレイドスコープ

22 :UnnamedPlayer:2021/05/19(水) 05:47:14.06 ID:LR9gwEkO.net
保守乙ですわー

23 :UnnamedPlayer:2021/05/19(水) 14:09:42.24 ID:i/nFdHQ/.net
ほす

だけじゃ弾かれるのね

24 :UnnamedPlayer:2021/05/19(水) 17:47:04.78 ID:5eVOJrPD.net
>>1

ttps://i.ytimg.com/vi/GDnxxQUKths/maxresdefault.jpg
これちょっとほしい

25 :UnnamedPlayer:2021/05/19(水) 22:46:02.90 ID:oaQb2Myj.net
1乙

26 :UnnamedPlayer:2021/05/20(木) 04:41:01.39 ID:uNBM5JJI.net
ゲーム自体を始めて数日、クトゥルフ目玉をはじめて倒せたばっかりで
キモい制作台を見つけて、キングスライムとやらを呼び出せるらしいアイテムを制作できたから作ったんですが
これ今呼び出して勝ち目有る?しばらく倉庫で眠らせといたほうがいいやつ?

27 :UnnamedPlayer:2021/05/20(木) 04:48:24.09 ID:OR8zGVKO.net
そんなに強くないから多分勝てるよ
不安なら攻略法ググったら?

28 :UnnamedPlayer:2021/05/20(木) 04:53:05.12 ID:M2ez3QPD.net
キンスラは目玉より前のボスよ

29 :UnnamedPlayer:2021/05/20(木) 07:36:19.24 ID:DL9gqWk3.net
>>26
横移動しやすい足場作っておくと戦いやすいよ

30 :UnnamedPlayer:2021/05/20(木) 07:48:36.63 ID:jDGfTWgk.net
何度も呼び出して金とアイテムを稼ぐのだ

31 :UnnamedPlayer:2021/05/20(木) 08:47:08.56 ID:QV/qWbB3.net
行動パターンを知らないとワープされて地形との間でハメ殺されるかもしれない
いいねえ探索のスリルがあって楽しい時じゃないか

32 :UnnamedPlayer:2021/05/20(木) 10:30:03.72 ID:ucvCwgI0.net
このゲーム、ボスに挑戦するタイミングの目安ってのが分かり難くなってるから
それを確かめるには結局は自分で直接戦ってみる以外に無いと思うよ
ゲームオーバー無いゲームなので何度も死んでみたらいいんよ。死んで学んでナンボのゲーム

33 :UnnamedPlayer:2021/05/20(木) 12:33:46.53 ID:XkO2Xltz.net
最初のうちはソフトコアでプレイしたほうがいい
ハードコアは悲しいことになる

34 :UnnamedPlayer:2021/05/20(木) 12:51:08.99 ID:8o4QBYvA.net
ハードまでは適当に戦ってるだけで勝てるな
メカボス初見は瞬殺されたわ

35 :UnnamedPlayer:2021/05/20(木) 12:53:58.47 ID:ucvCwgI0.net
始めて数日ばかりの何も知らないド初心者の相談に対して「ハードコア」の名前を出すのはさすがに感覚ズレ過ぎやせんかね…ナンセンス
そういうのは何度も何度も死んで覚えるを繰り返してプレイ感を身に着けてからするものであって、この段階で出すべきモンじゃないよ間違いなく

36 :UnnamedPlayer:2021/05/20(木) 13:02:43.59 ID:lVwDZCdJ.net
ほんそれ

37 :UnnamedPlayer:2021/05/20(木) 13:41:54.12 ID:h0QqP1Lp.net
ちょっと調子乗っただけでしょ
まあまあその辺で

ハードコアって日本じゃ人口少ないイメージ
海外だと主流で初見ハードコアとか
やる人もいるのかね

38 :UnnamedPlayer:2021/05/20(木) 14:00:18.48 ID:dVtrSM7h.net
ハード

39 :UnnamedPlayer:2021/05/20(木) 15:43:51.80 ID:7naQ9UVY.net
ハードコアはスピードラン気味にやる時にどうせならと選ぶ程度

40 :UnnamedPlayer:2021/05/20(木) 16:03:12.22 ID:uNBM5JJI.net
>>26
負けました!(2回使って2連戦)一撃が重いねあのひと
目玉のデカイのにはラクラク勝てるんだけどなーーー
線路の上で呼んだらトロッコ体当たりで押し勝てないかな

41 :UnnamedPlayer:2021/05/20(木) 16:06:00.34 ID:OR8zGVKO.net
>>40
どうしても勝てないなら動画とかで上手い人のプレイを見て参考にしてはどうか

42 :UnnamedPlayer:2021/05/20(木) 16:15:23.63 ID:uNBM5JJI.net
wikiはみてるんだけどなー
25ブロック分の高さを何回数えても途中で今何段かわからなくなって
結局地面で戦ってる

43 :UnnamedPlayer:2021/05/20(木) 16:23:21.18 ID:buj787pr.net
ブロック延長無しで地面から手が届く場所が6ブロック
それか25ブロック分だけ分割してそれがなくなったら25ブロック

44 :UnnamedPlayer:2021/05/20(木) 17:28:05.12 ID:JLTQ8j3V.net
カラミティエキスパートで遊んでたけど最強武器系作るにはリベンジェンスのアイテムが必須なのか
エキスパートでもヒーコラ言ってるのにリベとか無理だよぉ…

45 :UnnamedPlayer:2021/05/20(木) 17:34:17.29 ID:buj787pr.net
エキスパでクリアした武器で少し前のボスいじめれば良いぞ
ポストムンロからめっちゃインフレするし

46 :UnnamedPlayer:2021/05/20(木) 17:48:48.99 ID:VorgYcpv.net
>>44
まあ一度やってみ
俺も最初ノーマルでキツいと思ってたけど、リベは割とすぐに慣れたぞ
まあ全クリに2ヶ月はかかったけど

あれから1年経った今、デスをローグ縛りで始めようとは・・・

47 :UnnamedPlayer:2021/05/20(木) 18:20:00.19 ID:uNBM5JJI.net
ところで石ブロックが無限に溜まっていくんだけど
どうすればいいのコレ?(消費量より入手量のほうが多い)

48 :UnnamedPlayer:2021/05/20(木) 18:28:00.83 ID:AkfouaEw.net
お前ゲーム向いてない
今すぐやめろ

49 :UnnamedPlayer:2021/05/20(木) 18:29:27.85 ID:JNBV+bFw.net
>>47
捨てれば?

50 :UnnamedPlayer:2021/05/20(木) 19:31:53.50 ID:7naQ9UVY.net
余った石は2個で石レンガにすれば収納スペースは節約できる
建材や侵食止め、湧きつぶしのための大量の壁とかに使っても良い

51 :UnnamedPlayer:2021/05/20(木) 20:24:35.70 ID:XgI3m6kB.net
アイテム欄の端にゴミ箱があるから、いらないアイテムはそこにいれよう

52 :UnnamedPlayer:2021/05/20(木) 20:28:33.77 ID:uNBM5JJI.net
みんなありがとう
おかげでキングスライムに勝てたよ。結局25段を数えられなくて逃げ回りながら戦ったけど
超楽しいですねこのゲーム(何をどこのどの宝箱に収納したのやらわからなくなりながら)

53 :UnnamedPlayer:2021/05/20(木) 20:45:29.20 ID:JUVqihyz.net
25段数えられないって何だよ
25個持ってそれ置けば良いだけだろ

54 :UnnamedPlayer:2021/05/20(木) 20:48:05.24 ID:uNBM5JJI.net
あっそっかすごいな今後そうしよ
あるだけ全部持ち歩く必要ないなそうだわマジでありがとう

55 :UnnamedPlayer:2021/05/20(木) 20:48:05.63 ID:ucvCwgI0.net
まぁ色々と創意工夫してみたらいいよ。サンドボックスとは砂場って意味だ
効率とか正攻法とか最善策とか気にせずがちゃがちゃああじゃないこうじゃない組み立ててみたらいいさ
早解きしてナンボってゲームじゃないから時間なんて気にせず遊んだら良い

56 :UnnamedPlayer:2021/05/20(木) 20:56:35.58 ID:coZqK1ZF.net
デイリークエスト的なものが無いって最高だよね…(釣り既知にメカボスをけしかけながら

57 :UnnamedPlayer:2021/05/20(木) 20:59:52.19 ID:DL9gqWk3.net
初見なら攻略見ない方が楽しめると思うな

58 :UnnamedPlayer:2021/05/20(木) 21:23:23.98 ID:dc3PKnYR.net
そう
なんだこれ?なんだこれ?言いながら遊ぶのが楽しい
とはいえ肉壁の出し方とか攻略見ないとなかなか気づかないと思うが

59 :UnnamedPlayer:2021/05/20(木) 21:35:17.65 ID:uNBM5JJI.net
討伐と探索はそうなんだけど
アイテムとかは都度ググらないとどれが何で何がどうするものやらさっぱり

60 :UnnamedPlayer:2021/05/20(木) 22:13:47.09 ID:KvipvmJ3.net
クラフトは見当もつかないの多いよう

61 :UnnamedPlayer:2021/05/20(木) 22:24:00.39 ID:CzvyOcs7.net
ガイドけなすネタが文化だけど
普通にゲーム外で調べないなら重要人物

62 :UnnamedPlayer:2021/05/20(木) 23:53:12.76 ID:ucvCwgI0.net
取り敢えずガイドに投げたらアイテムの事はほぼほぼ判る様になっとる

63 :UnnamedPlayer:2021/05/21(金) 00:10:25.95 ID:ed+SbkEp.net
ジェムコーンってなんだよと思ったら1.4からの新アイテムなのか……
始めて3日なんだから個人的には新規実装も何もないが万物が新規実装だが
地下に暗い石造りの部屋……木になる…1個作って持ってた筈だなやってみよ

64 :UnnamedPlayer:2021/05/21(金) 00:54:30.00 ID:AR6Bq5F/.net
Fargo's modのエンドゲームアクセサリーや武器を作ってたらどこかしらバグったのか、被ダメ後のフレームやゴッドモード等の無敵状態じゃないとボスがダメージを受けなくなってしまった
キャラやワールド変えても直らないしもうだめぽ

65 :UnnamedPlayer:2021/05/21(金) 02:49:04.09 ID:SMzYZYkZ.net
カラミタスに勝てねえ…火力が足りんのか
倒した皆は武器何使ったか参考までに教えて欲しい…

66 :UnnamedPlayer:2021/05/21(金) 03:31:51.15 ID:ed+SbkEp.net
MOD入れる時はバグを実装するものと思え、マジでバグったらググって検証して自力で直せ
ついでにバニラのバグも細かい部分のはユーザーが直してくれると開発元は信じているって
ベセスダ・ソフトワークスが俺に教えてくれた

67 :UnnamedPlayer:2021/05/21(金) 03:51:48.04 ID:YWw39ztX.net
「自分で探せよ」は初歩では有るけど、
ソフトウェアのバグ情報を集約するために電子掲示板という文化は発展してきたんだから、そういった情報交換はどんどんしたらいい

68 :UnnamedPlayer:2021/05/21(金) 05:32:02.03 ID:ed+SbkEp.net
大体のゲームでwiki見るよりスレで訊いたほうがより正確な答えを得られるよね……

69 :UnnamedPlayer:2021/05/21(金) 09:32:13.58 ID:5xVZ2dSf.net
海外フォーラムは同じ問題に直面した先人がいつもいて助かってる
自己解決した人も方法書いておいてくれてたりすると1年後にググってやってくる人間にもありがたい

70 :UnnamedPlayer:2021/05/21(金) 11:33:57.74 ID:/KayJANq.net
素材揃ってるのにクラフト出来ないバグってある?
溶岩歩行ブーツまで作れてお守りも手に入れたのにlave wadersが一生作れない

71 :UnnamedPlayer:2021/05/21(金) 11:51:19.75 ID:WskUFHzK.net
>>70
クラフト台はあってる?素材は足りてる?
Tinkerer's Workshop
Obsidian Water Walking Boots x1
Molten Charm x1
Obsidian Rose x1

72 :UnnamedPlayer:2021/05/21(金) 12:32:39.85 ID:P3UzjxAX.net
>>70
クラフト台の認識範囲内じゃないとか?

73 :UnnamedPlayer:2021/05/21(金) 13:09:13.32 ID:5xVZ2dSf.net
1.4からObsidianRoseも必要になったの知らなくて最初戸惑ったね

74 :UnnamedPlayer:2021/05/21(金) 14:46:42.45 ID:ed+SbkEp.net
一個のエリア(たぶん)に最大体力増やせるハートの石3つとゴブリンティンカラーが固まってた
うれしい

75 :UnnamedPlayer:2021/05/21(金) 18:02:02.46 ID:YWw39ztX.net
Thoriumアイテム集めの旅
もうとにかくひたすら、あまりにも種類が膨大過ぎてどんどん混乱のド壺に陥りだした
ので、もっと効率的に収集や狩りを出来るように更に強力な武器を用意してからにしよう
…とか言ってたら気が付いたらテラシリーズ各種作っていたという。なんか本末転倒な感が。もう他の武器要らんやん

バニラのテラブレード同様に、杖も投擲剣も弓もどれも相応に強力だな。全身テラコーデになって多様性がなくなってしもうた

76 :UnnamedPlayer:2021/05/21(金) 19:08:50.43 ID:ed+SbkEp.net
なんかオジイが居る石の建物に入り、死に、wikiを見、まずオジイの話聞いてボスと戦ってからだと知り
どうすっかなーーーと考えたけどプラットフォームいっぱい敷いてスパイクボール撒き散らすながら逃げ回るのが楽で強いんだね
ていうかスパイクボールが強いのか

77 :UnnamedPlayer:2021/05/21(金) 20:23:03.36 ID:qUDqvhiV.net
>>75
MODが嫌ならバニラでやれや 入れといてグタグタ愚痴るな
ここはお前の日記帳じゃねえんだよ

78 :UnnamedPlayer:2021/05/21(金) 20:23:42.21 ID:LhZ39ZT5.net
いつもの人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

79 :UnnamedPlayer:2021/05/21(金) 20:33:24.62 ID:SMzYZYkZ.net
やっぱりカラミタス倒せねえわ…俺のカラミティはここで終わってしまった

80 :UnnamedPlayer:2021/05/21(金) 20:34:47.51 ID:hR/7lBcq.net
日記帳はともかく愚痴はうぜえよなあ

81 :UnnamedPlayer:2021/05/21(金) 20:54:33.80 ID:jdqpVTSP.net
>>79
もったいねぇから終わるくらいならwikiみとけ

82 :UnnamedPlayer:2021/05/21(金) 21:11:17.49 ID:C53ckN99.net
>>79
・wiki見る
・動画観る
・modを足して難易度を下げる

スプーじゃない方のカラミタスはそこそこ頑張れば何とかなる
スプーの方のカラミタスだったら超頑張れ

83 :UnnamedPlayer:2021/05/21(金) 21:24:33.66 ID:YWw39ztX.net
>>77
これが愚痴になるのか。普段からどんだけイライラしながら生活してんだか。頼むから人とか刺さないようにね

84 :UnnamedPlayer:2021/05/21(金) 21:35:21.55 ID:iLhT5Q/G.net
人間刺すのはすげぇ気持ちいいんだよなぁ

85 :UnnamedPlayer:2021/05/21(金) 21:59:39.15 ID:l8UHQ4Jv.net
おっ、盛り上がってるな

86 :UnnamedPlayer:2021/05/21(金) 22:01:40.93 ID:LhZ39ZT5.net
ブラッドムーンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

87 :UnnamedPlayer:2021/05/21(金) 22:04:12.40 ID:x2GYSny3.net
>>79
武器はハードのカラミタスならBladedge Railbowやblossom flux、Scalならphotovisceratorの右クリック攻撃、celestus、heavenly galeとかがおすすめ
アクセサリーのabaddonつければハードカラミタスのデバフを軽減できるからチタニウム装備とかと合わせて使うと生存力は大分高まると思う
Scalは戦場の造りですごく簡単になるから、分厚い壁で戦場を覆うとか、あらかじめポータルガンで逃げ道作っておくとかするといいと思うよ

88 :UnnamedPlayer:2021/05/21(金) 23:04:48.74 ID:FdIBwhR+.net
当初は最後まで1つのワールドで遊ぼうと思ってたけど、
風船セット作ろうと思ったら、1つでは材料足らんのだねぇ
1ワールドにつき1個ぐらいしか赤風船が無い
そもそも砂嵐ボトルに至ってはピラミッドが無いまである

89 :UnnamedPlayer:2021/05/21(金) 23:48:06.82 ID:fGP843ZN.net
スカイレイクのクレートから出なかったっけ

90 :UnnamedPlayer:2021/05/22(土) 00:06:48.71 ID:Fcd3wF/e.net
ダイナマイトとロープをありったけ買い込んで雑に世界の一番下まで行って
敵倒しながら(鍵持ってないのでチェストは開かない)拾えるもん拾ってたらいきなり動画で見たことあるキモい肉の壁が出てきて
「!?????」ってなったけど、wikiみたらそこそこあるあるなのな……
レアエネミーが居たと……そんでドロった人形がそのままマグマに落ちたと……全っ然気づかんかった……

91 :UnnamedPlayer:2021/05/22(土) 12:28:36.58 ID:xJN1RFLr.net
突然肉壁あるある
特にミニオン出してると勝手に倒してマグマに人形ダイブとかまったく気付かんしな

92 :UnnamedPlayer:2021/05/22(土) 13:25:07.34 ID:dw1lt4UU.net
エキスパプランテラに惨敗

バフポーションを数種類クラフトして再挑戦

快勝!

戦利品を整理していたら飲んだはずのバフポーションが全部残っていた…(ノ∀`)

93 :UnnamedPlayer:2021/05/22(土) 18:20:27.36 ID:YR4lJAe0.net
プラシーボ効果だぞ

94 :UnnamedPlayer:2021/05/22(土) 19:14:58.93 ID:Fcd3wF/e.net
なんだろうこのポーション効果がわかんねぇ英語読めねーググるかwiki見よ

めっちゃええやん貯めよ貯めよ

ラストエリクサー症候群

95 :UnnamedPlayer:2021/05/22(土) 19:36:23.68 ID:sntFP2nW.net
そんな良いポーションあるかね

96 :UnnamedPlayer:2021/05/22(土) 20:06:04.72 ID:H7g7VPfa.net
ソナーポーションとか……

97 :UnnamedPlayer:2021/05/22(土) 20:07:54.48 ID:sntFP2nW.net
おー・・・?

98 :UnnamedPlayer:2021/05/22(土) 20:10:32.17 ID:wjBiBf+n.net
釣り系はかなり渋る

99 :UnnamedPlayer:2021/05/22(土) 21:08:26.20 ID:Fcd3wF/e.net
>>95
体力回復するだけのやつ以外のだいたいをもったいなく感じちゃって
なっかなか消費する気になれない

100 :UnnamedPlayer:2021/05/22(土) 21:38:27.21 ID:dcov5/xq.net
探索中に片っ端から飲むわ

101 :UnnamedPlayer:2021/05/22(土) 22:33:49.81 ID:sntFP2nW.net
はあー そんなもん気にしてりゃたくさん作れるだろ・・・・
・・・・
・・・・・・?
ア!
自分でもため込んでるわ!

102 :UnnamedPlayer:2021/05/22(土) 22:41:11.49 ID:Fcd3wF/e.net
このゲーム「ワールド」って軽率にドンドン増やしていいの?
みんないくつぐらい抱えてるもんなの?どういう理由で増やすの?

103 :UnnamedPlayer:2021/05/22(土) 23:35:44.85 ID:HDtb9DLp.net
一度プレイしたワールドは再プレイする気が起きない
プレイするたびに新しいワールドを作る
6つありますわよ

104 :UnnamedPlayer:2021/05/22(土) 23:41:01.16 ID:DCVp0N2z.net
千でも万でも、いくらでも作りましょう

105 :UnnamedPlayer:2021/05/23(日) 00:57:45.27 ID:J/0iEftI.net
ワールドのファイルサイズってそんなに大きくないよね
いっぱい作っても大丈夫そう

106 :UnnamedPlayer:2021/05/23(日) 01:44:36.84 ID:09yzMDnu.net
>>102
むしろ複数のワールドをまたいでプレイする事が前提になってるゲームだよ

107 :UnnamedPlayer:2021/05/23(日) 02:00:21.36 ID:Igj1TmY9.net
なるほどありがとう
ミディアムではじめてたからとりあえずスモールとラージを一個ずつつくったわ

108 :UnnamedPlayer:2021/05/23(日) 02:27:53.69 ID:7u0O1N61.net
俺は1キャラ1ワールドルールでやってる
決まりなんて無い、好きに遊べ

109 :UnnamedPlayer:2021/05/23(日) 08:47:13.30 ID:f+96yI/d.net
>>106
どのみち不浄と真紅の二つの世界作らんとアイテム揃わないからな
最低2つは作らねえと

110 :UnnamedPlayer:2021/05/23(日) 09:20:01.17 ID:Hj7ZdZhC.net
初心者があれやこれやに疑問持ってレスしてるの見るとまたやりたくなる現象

111 :UnnamedPlayer:2021/05/23(日) 11:11:42.20 ID:09yzMDnu.net
>>109
まぁでも、それはアイテム収集する場合は必要ってだけであって、ゲーム攻略、ラスボスを倒すのが目的であれば何ら必要ない事柄では有るんだけどね
家具や絵画といった装飾品とか、二者択一の類似の武器やアクセとかだから別に揃わなくても困りはしないし

112 :UnnamedPlayer:2021/05/23(日) 12:24:36.12 ID:Rsz+dPK/.net
>>110
すげーわかる
定期的にやりたくなるゲームだからな

113 :UnnamedPlayer:2021/05/23(日) 13:44:17.19 ID:eaz2YOLg.net
木材が欲しい時は新ワールド作って伐採するからほぼ苗木を植えた事が無い

114 :UnnamedPlayer:2021/05/23(日) 13:46:34.11 ID:sCykmJTI.net
レシピをいちいち確認するの辛いよー
みんな全部覚えてるの?

115 :UnnamedPlayer:2021/05/23(日) 13:55:25.76 ID:EsVz+0sV.net
>>114
いうて全部作ろうとかしない限り作りたい物なんて限られてるからなー
この素材なんだっけ?の時にガイドに聞くくらいじゃない?

116 :UnnamedPlayer:2021/05/23(日) 14:55:53.78 ID:09yzMDnu.net
>>114
「覚えられない量の情報はメモをする」は世の中の常識です

117 :UnnamedPlayer:2021/05/23(日) 15:36:28.86 ID:J/0iEftI.net
レシピはwiki見てるわ

118 :UnnamedPlayer:2021/05/23(日) 16:16:44.52 ID:Pxhd7cGS.net
耐性アクセとかwiki見ないと絶対つくれん

119 :UnnamedPlayer:2021/05/23(日) 16:45:52.30 ID:Igj1TmY9.net
大体どのゲームでもwiki見てて思う「発売当初の情報揃ってない頃はコレみんなどうしてたんだろ……」

120 :UnnamedPlayer:2021/05/23(日) 16:46:48.22 ID:7u0O1N61.net
焼きマシュマロの作り方とかわからんやろ

121 :UnnamedPlayer:2021/05/23(日) 17:37:26.26 ID:GfGCi84K.net
>>114
必要なものだけ、専用の宝箱作ってるわ

122 :UnnamedPlayer:2021/05/23(日) 18:20:04.27 ID:FmRUzIis.net
>>119
大抵先行者が丸裸にしてくれるから問題ないのよ
某ゲームで公式涙目じゃね?てレベルの難解な隠し要素が発見されたのには笑うしかなかった

123 :UnnamedPlayer:2021/05/23(日) 18:23:03.82 ID:09yzMDnu.net
CatMemoNoteっていうメモ帳ソフトがお気に入りでずっとこれ使ってる
https://f.easyuploader.app/20210523182056_5a675a68.png
https://f.easyuploader.app/20210523182120_67613734.png

結局は自分にとって必要な情報をメモで自分で編集してひとまとめにするに限る
タブ・ツリー管理、ハイライト、チェックボックス、入力式の計算、正規表現の検索と置換、並べ替え、ググる、ハイパーリンク等々
とてもべんり。扱うのはテキストファイルだからクソ軽いし

124 :UnnamedPlayer:2021/05/23(日) 18:25:19.82 ID:09yzMDnu.net
>>122
最近、二十年前三十年前のゲームの隠し要素や未知のバグが発見されてニュースサイトで記事なる
ってパターンがたまに思い出したようにちょこちょこ出たりするのが面白い
それまで誰も知らなかったのをたまたま発見するという、猿とピアノの寓話みたいな偶然

125 :UnnamedPlayer:2021/05/23(日) 19:32:49.71 ID:Igj1TmY9.net
このゲームだと「肉壁倒してハードモード突入する前に終わらせるべき準備が色々ある」っての
数多の先輩プレイヤーのワールドの犠牲があったんだろうなって

126 :UnnamedPlayer:2021/05/23(日) 19:53:43.24 ID:m6pGz7GK.net
ラージワールド汚染隔離とか言う難所
エキスパまではハード素材集めも出来るからそこまでじゃなかったけどマスターは敵多いし強いしでキツかった特に砂漠地下

127 :UnnamedPlayer:2021/05/23(日) 21:32:09.06 ID:RGzuHRg7.net
あのブードゥーデーモン死にそうだな…死ぬな…死んだな…マグマに人形落ちたな…(迫り来る肉壁)

128 :UnnamedPlayer:2021/05/23(日) 23:20:44.57 ID:DyGUyzMW.net
夜にしか呼べないボスに負けると昼間が暇すぎて困る…

129 :UnnamedPlayer:2021/05/23(日) 23:33:47.00 ID:Bobsfdvl.net
寝ろよ

130 :UnnamedPlayer:2021/05/24(月) 00:42:43.52 ID:q/QFvjAO.net
ニンフの実績解除されたな……ってことは今なんかマグマに落ちて死んだあいつがそうか……
一瞬たりとも姿見れなかったしもうひとり探すか……

131 :UnnamedPlayer:2021/05/24(月) 01:37:06.94 ID:2fdBimF1.net
昼間も整地したり消費アイテムの素材確保したりガイド人形溶岩に落としたりやる事あるだろう

132 :UnnamedPlayer:2021/05/24(月) 08:21:38.82 ID:WUxW7/1L.net
久々に一からやるとやっぱりめっちゃ楽しいな
eater of worldsってsoul of night落とさないんだっけ?
同じ場所で他のモブは落とすんだけど・・・

133 :UnnamedPlayer:2021/05/24(月) 12:58:14.95 ID:rSs+w+vX.net
カラミティMODのデスウ強いなぁ
流石ポストムーンロード(50敗目)
もういっそ火力下げてチタン装備引っ張り出すか…

134 :UnnamedPlayer:2021/05/24(月) 19:23:13.34 ID:rSs+w+vX.net
デウス動画参考にしようも思っても旧バージョンだったり先に進めた強装備だったりであまり参考にならないのよね

135 :UnnamedPlayer:2021/05/24(月) 19:59:31.44 ID:/xvndTtC.net
そいつポストプランテラじゃね
ムーンロード後ならアクセ追加と装備更新があるからそんなに強くなかったような

136 :UnnamedPlayer:2021/05/24(月) 21:07:37.25 ID:QARNe0Jy.net
preとpostがごっちゃになっているのでは(迷推理

Fargo'sの最終アクセを作ったのはいいけど、装備から外そうとするとアプリがクラッシュようになったぜ・・・

137 :UnnamedPlayer:2021/05/24(月) 23:33:30.10 ID:q/QFvjAO.net
ワールドの碁盤の目状隔離って元からある背景壁は壊さなくても大丈夫?

138 :UnnamedPlayer:2021/05/24(月) 23:51:37.09 ID:JuEUnZP9.net
>>137
破壊しないと壁から侵食したような

139 :UnnamedPlayer:2021/05/24(月) 23:58:31.79 ID:XIyDc0I5.net
侵食されるブロック系統の壁も侵食あるはず

140 :UnnamedPlayer:2021/05/25(火) 01:37:30.53 ID:zP7zPyhP.net
背景壁の侵食のシステムいまいちよく分からんな

141 :UnnamedPlayer:2021/05/25(火) 02:35:04.44 ID:aJaq982a.net
ブロックだけじゃなく壁も剥がさなきゃいけないの

142 :UnnamedPlayer:2021/05/25(火) 02:59:39.32 ID:ZuuOk2Vh.net
壁は侵食されるけど侵食しないぞ

143 :UnnamedPlayer:2021/05/25(火) 07:03:30.91 ID:f80Gn+44.net
ブロック→壁は侵食あり
壁→ブロックは侵食なし

144 :UnnamedPlayer:2021/05/25(火) 07:07:36.97 ID:mp8JVhVV.net
どのみち浸食されたらその区域が不浄か真紅になるんだし
土や泥の背景ブロック全部壊すか浄化しないとダメとかめんどくせえなあ

145 :UnnamedPlayer:2021/05/25(火) 07:43:44.34 ID:H4uAn5E5.net
10周年シードは初期NPC多いからすぐ画家呼んでペイントボールガン手に入るの良いな

146 :UnnamedPlayer:2021/05/25(火) 09:34:12.70 ID:Kq4RhAbJ.net
旧バージョンでCorruptorが不浄飛ばしてくるのは本当にウザかった
肉壁前の時点で不浄が拠点に割と近かったのもあってハード入り直後にどんどん飛んできた

147 :UnnamedPlayer:2021/05/25(火) 11:11:04.02 ID:6hAq46f0.net
整地用にUFO作ろうと思ったらクロロインゴ120個必要って…
スモールワールドだからもう殆ど掘り尽くしちゃったよ参ったな

148 :UnnamedPlayer:2021/05/25(火) 11:21:37.85 ID:ix0Qra8W.net
スモールは荷物保管用のワールドしか作ったことないな
狭いの嫌だし資源も少ないしね
むしろラージよりもう1段階大きいの欲しいくらいだよ

149 :UnnamedPlayer:2021/05/25(火) 11:46:41.51 ID:Kq4RhAbJ.net
クロロ農家の朝は早い

150 :UnnamedPlayer:2021/05/25(火) 12:16:57.57 ID:O8XTzWzd.net
クロロ栽培の施設整備や管理って要素も楽しめるよ、やったね

151 :UnnamedPlayer:2021/05/25(火) 16:25:55.03 ID:AtZYx9wJ.net
phyton出来てから移動も楽になったしな
今はラージ一択よ

152 :UnnamedPlayer:2021/05/25(火) 16:43:10.81 ID:WtqiUunx.net
コーディング?

153 :UnnamedPlayer:2021/05/25(火) 17:11:18.75 ID:bWTbiHPk.net
なんかオススメにTerrariaの動画が有ったのでみてみた
こんな倒し方有ったんか
https://youtu.be/LBkR53hgGUA?t=177

154 :UnnamedPlayer:2021/05/25(火) 17:15:37.60 ID:bWTbiHPk.net
ちなみに動画全体としてはネタ編集がかなり盛りまくられてるので視聴はおすすめしないw

155 :UnnamedPlayer:2021/05/25(火) 17:56:53.67 ID:MGCQscsm.net
初プレイにラージでやったら広い…広すぎる…ってなったからスモールにしたんだ
ボス戦中宇宙にぶっ飛んで負ける事があってちょっと後悔してる

156 :UnnamedPlayer:2021/05/25(火) 18:06:53.38 ID:jlcgCx16.net
カラミティの場合ラージサイズじゃないと狭くて無理

157 :UnnamedPlayer:2021/05/25(火) 18:07:43.23 ID:zP7zPyhP.net
汚染隔離と最序盤の遠足除けばラージがいいよ

158 :UnnamedPlayer:2021/05/25(火) 20:31:04.50 ID:QPfPopfw.net
今さら購入してドハマりしてゼニス作るとこまで終わったんですが
もっと楽しみたい場合は、何か有名なMODを入れるのがいいのかな

それともまずはExpertやMasterで最初からクリアできるようにならないと
そういうMODではお話にならないんだろうか

159 :UnnamedPlayer:2021/05/25(火) 20:38:16.30 ID:t2YQ5Rov.net
まったくもってそんなことはない
恐れずに行け

160 :UnnamedPlayer:2021/05/25(火) 20:52:23.74 ID:QPfPopfw.net
そうなんね、さんくす
じゃあ検索して一番おススメされてるCalamityってのを
試しに入れてみようかな

161 :UnnamedPlayer:2021/05/25(火) 20:55:29.96 ID:O3Lxurg9.net
カラミティ久々に再挑戦したけど、MOD入りは下地が1.3相当の仕様になるので注意

パイロン、自動ドア機能(MODであるけど)が無いなど

162 :UnnamedPlayer:2021/05/25(火) 20:55:32.72 ID:t2YQ5Rov.net
calamityは有名だけどボリュームがすごいし難易度も高めだから
まずは難易度易しめなThorium、Spirit、Splitあたりがおすすめ

163 :UnnamedPlayer:2021/05/25(火) 21:33:50.53 ID:TXMh/p+c.net
つるはしが弱いうちはスモールとミディアムの深さの違いもだいぶ目立つと思う
慣れてるテラリアンは爆発物ガンガン使うから大したことないだろうけど

164 :UnnamedPlayer:2021/05/25(火) 21:36:18.47 ID:IuVtsEcG.net
やっとクリアーできた
それで手に入れたレインボークリスタルスタッフが強すぎだろ
襲撃イベントとかこれでさばけるな

165 :UnnamedPlayer:2021/05/25(火) 21:47:58.66 ID:ytQ61Tqh.net
Thoriumは良くも悪くもプレイ感がバニラとあまり変わらないと思う
スーパーボスも割と有情

166 :UnnamedPlayer:2021/05/26(水) 00:43:42.61 ID:yQVaUE9J.net
>>160
カラミティはTerrariaのMOD随一の高難易度だから、カラミティに限っては君の言う
「まずはExpertやMasterで最初からクリアできるようにならないとそういうMODではお話にならない」
に該当していると言って良いだろうからある程度覚悟したほうが良いかもねw

167 :UnnamedPlayer:2021/05/26(水) 00:58:44.76 ID:HaxYGDPv.net
カラミティはもうカラミティっていうゲームになるからな
超大型modだが味付けが濃すぎる
初めてのmodならバニラに便利系をいくつか入れて慣らしてはどうか、それだけでもかなり世界が変わる

168 :UnnamedPlayer:2021/05/26(水) 02:10:06.23 ID:ATw70y4f.net
ワールドの碁盤の目隔離はきりがねぇからこの辺にしとく、ボスと戦う用の場所は作った
拠点も切り離したし後なんかやっとくべき準備あったっけ(初ハードモードに突入するか尻込み中)

169 :UnnamedPlayer:2021/05/26(水) 07:27:33.26 ID:RBNKJhYw.net
>>162
>>166-167
そうなのね・・・危うく地獄に直行するところだった、どうも
初めは簡単な便利MODで慣らすようにします

170 :UnnamedPlayer:2021/05/26(水) 07:57:31.05 ID:eBM7fDtc.net
マスターのムンロも倒して久しぶりにThoriumとspiritで遊んでるけど依然と変わってる所が多くて驚いた
蝶捕まえて召喚武器作るの好きだったんだけどな
あと1.4に慣れると自動ドアと建築素材の置き換えが出来ないのが地味に苦痛になってる
Luiafkの自動建築系は色々破壊的すぎて便利すぎだけど使いどころに悩む

171 :UnnamedPlayer:2021/05/26(水) 08:44:04.40 ID:XVF0u82c.net
そのあたりのmodもさりげなくバージョンアップしてるよね
spiritなんか昔と比べてるとかなり別物になってる

172 :UnnamedPlayer:2021/05/26(水) 09:57:30.30 ID:ATw70y4f.net
ハードモードとやらに移行するために肉壁を倒しに地獄に降りたけど人形を拠点に忘れたのでブードゥーデーモン君が湧くまで待ち
ガイド人形ドロップと共にゴブリン軍団到来のお知らせが来たけど特に気にせず肉壁撃破して鏡で拠点帰還し
拠点にハードモード仕様ゴブリン軍団(ハードモード自体初体験)到来して無事リスキルされまくった

173 :UnnamedPlayer:2021/05/26(水) 12:26:56.14 ID:k6NCip/i.net
プレハードの時点でゴブリン前というか溶岩深度の探索安定したら、必ずすぐに溶岩トラップを拠点に作ってるわ
赤月とゴブリンが美味しくなる

174 :UnnamedPlayer:2021/05/26(水) 12:46:58.93 ID:ABo1GpFk.net
ハート1個使ったらブラッドムーン、2個でスライムレイン、5個でゴブリン軍団と目玉襲撃のフラグだから
準備出来るまではクリスタル砕かず調整するのも良い、防御さえ上げればそんなにツラくもない

175 :UnnamedPlayer:2021/05/26(水) 20:53:41.72 ID:oDSC0PMx.net
64bit版にしてMOD入れまくったらメモリ16GBで使用率80%越えてワロタ
増設すべきか

176 :UnnamedPlayer:2021/05/26(水) 21:01:11.20 ID:tv0Vro55.net
ショベル実装されたおかげで最初の目玉戦の整地が楽になったのいいよね

177 :UnnamedPlayer:2021/05/26(水) 22:17:56.29 ID:TuKsJJBq.net
>>154
だったら貼るなよカス

178 :UnnamedPlayer:2021/05/26(水) 22:35:52.23 ID:8lQLenIr.net
>>177
うるせぇよカス

179 :UnnamedPlayer:2021/05/27(木) 02:07:48.71 ID:xAblf9MO.net
マスターハード以降だとmenacing>wardingってまじ?
防御力信者だから全部wardingにしてたしムーンロードはbeetle一式でしか倒せないから俺が下手なだけなんやろな

180 :UnnamedPlayer:2021/05/27(木) 02:35:42.50 ID:eRDxhJyW.net
攻撃は最大の防御って言うしな

181 :UnnamedPlayer:2021/05/27(木) 03:11:03.38 ID:DmRCS67u.net
ハードモード楽しいっすね(緑色のツルハシもってピンク色の鉱石を探し回りながら)
隕石が落ちた真紅に聖域が生成されたせいで聖域の地上部分がやたら狭いけど

182 :UnnamedPlayer:2021/05/27(木) 03:51:06.32 ID:b3ucc4QZ.net
>>179
Luckyたのしいよ。クリティカルばんばか出て気持ち良い

183 :UnnamedPlayer:2021/05/27(木) 14:21:40.07 ID:FQHIMlkr.net
steamのワークショップで日本語で検索すると日本語化パックが大量に作られてるんだけどなにこれ
前は二つしかなかったよね

184 :UnnamedPlayer:2021/05/27(木) 15:27:44.39 ID:b3ucc4QZ.net
>>183
「雨後の筍」とか「柳の下の泥鰌」とかいうヤツ

185 :UnnamedPlayer:2021/05/27(木) 17:15:27.20 ID:jDetFuUp.net
最新版をやってるけどtmodで古いバージョンになるなら最初からそっちで始めとけば良かったな

186 :UnnamedPlayer:2021/05/27(木) 18:59:33.82 ID:b3ucc4QZ.net
まぁ、「あれっ…あぁこれって1.4要素だったのか」って拍子抜けしたりガッカリする場面は多々あるのは確か

187 :UnnamedPlayer:2021/05/27(木) 20:34:35.70 ID:qCOqFY+n.net
自動ドアとパイロンは許そう
だがEoLが許すかな?

188 :UnnamedPlayer:2021/05/27(木) 20:58:38.27 ID:DmRCS67u.net
1.4で弱体化?1.4になってからTerraria買ったんだから関係ないね!
……これで弱体化後なのかヤベーなバグナク

189 :UnnamedPlayer:2021/05/27(木) 21:03:55.56 ID:A2Kf3/mF.net
Reaver Sharkちゃん弱体化がプレイの流れ的に一番影響受けたような気がする
ちゃんと順を追ってプレイしろっていうお達しなんだろうけど
spirit modで1.3環境では大活躍のツール魚達が海泳いでるの見て謎の感動を覚えたわ

190 :UnnamedPlayer:2021/05/28(金) 01:16:40.19 ID:SHixLDqn.net
そもそも鮫ツルハシ実装したときにあの堀パワーはおかしいと思わなかったのだろうか

191 :UnnamedPlayer:2021/05/28(金) 01:59:14.99 ID:7GQl2vX4.net
Thoriumのヒーラー系って本当にマルチプレイ向け(他プレイヤー支援)なんだな
ムンロ手前まで来たけど結局自分を回復できるアイテムはほとんど無かった
せめて自分のボーナスヒーリング値を上昇させてくれるアイテムって無いんだろうか?これ有ればカマ攻撃の回復がまともになるのよね

でもまぁ、シングルプレイで自分を回復できるようになったらポーションの存在価値が無くなっちゃうししょうがないか

192 :UnnamedPlayer:2021/05/28(金) 08:32:31.33 ID:6YtVDohP.net
マスターハード以降だとmenacing>wardingってまじ?
防御力信者だから全部wardingにしてたしムーンロードはbeetle一式でしか倒せないから俺が下手なだけなんやろな

193 :UnnamedPlayer:2021/05/28(金) 17:22:08.86 ID:0qcbMuMM.net
開始直後の洞窟でいきなり妊婦に出会って困ってたら砂がすげえDPS高いことに気づいた
下手な武器よりよっぽど強くて気持ちいい
トーチに落下させると落としたそばから回収する無限コンボ

194 :UnnamedPlayer:2021/05/28(金) 17:23:57.49 ID:o7DkQb19.net
言うて当たれる回数3〜5回くらい増えるのでかいと思うけどな
俺は最初menacingだったけど途中からwardingに変えたら一気に安定した

195 :UnnamedPlayer:2021/05/28(金) 17:31:24.28 ID:cJD3JDRb.net
クラシック全体やエキスパプレハードだと敵の攻撃力が低いのでwardingは相応に強い
逆にmenacingは計20%上がっても10かそこらしか増えないから弱い

これがエキスパハードやマスターだと敵の攻撃力が高く、wardingでダメージ12程度削っても誤差でしかなくなる
そして逆にmenacingは火力のインフレでダメージが50以上増えるので効果が出る

196 :UnnamedPlayer:2021/05/28(金) 18:04:04.28 ID:11fqCpwh.net
>>193
やってみた、面白いな
序盤の捌ききれそうにないBloodMoonとかで使えそうだ

197 :UnnamedPlayer:2021/05/28(金) 18:56:12.05 ID:5iUiGhKK.net
はじめてメカボス3体を倒し、何が制作できるのかガイドに訊き、wikiを見、ナイトエッジを上位版にできると知り
ナイトエッジをどこにしまい込んだやらわからず1時間弱複数のワールドの拠点を探し回り
建築用キャラの豚貯金箱に入ってた………なんで……?なんでこんなとこしまい込んだ?(自問)

198 :UnnamedPlayer:2021/05/28(金) 19:40:46.06 ID:94OhKI1C.net
1.4だとワークショップに無限弾とかないのか…
無限弾に慣れちゃってたから弾管理でヒーコラ言いそうだ

199 :UnnamedPlayer:2021/05/28(金) 20:15:12.85 ID:liUqrUgy.net
無限マスケットあったべ
マスケット弾999x4で

200 :UnnamedPlayer:2021/05/28(金) 21:13:04.92 ID:qh9sH2ct.net
無限弾使うと弾の消費気にせずに済むが弱い
基本雑魚用だなあ

201 :UnnamedPlayer:2021/05/28(金) 22:26:21.51 ID:uI7agI78.net
弾矢の性能変化させるタイプの武器とは相性がいい
ダイダロスのAFKファームで降らしっぱなしにするのにも良い

202 :UnnamedPlayer:2021/05/28(金) 23:37:09.69 ID:9PT+IuYt.net
MOD導入してみたいもんで、とりあえずThoriumとCalamityというのを探したら
CalamityはCalamity MOD2とCalamity No musicがあるみたいなんだけど
両方入れたほうがいいのかな?

203 :UnnamedPlayer:2021/05/29(土) 00:23:06.95 ID:yMuUdJ+b.net
名前からして「普通のやつ」と「BGMを追加しないバージョン」だと思うが
だとしたらどっちかだけにすべきだし
MOD説明文に詳細書いてあるだろうしグーグル先生に訳してもらってでも読むべき

204 :UnnamedPlayer:2021/05/29(土) 00:40:48.57 ID:nup8mt51.net
No Musicの方がカラミティ本体
Musicのほうが音楽追加するやつ

205 :UnnamedPlayer:2021/05/29(土) 02:32:30.63 ID:JKoci5H1.net
名前がビミョウによろしくない。ミュージックパックとかにすればいい
…んだけど、そしたら「Calamity本体」には追加楽曲が無い事が判らないというジレンマ。かといって表題に「追加楽曲収録してません」と注釈するのもカッコ悪いしなw

>>198
銃弾を「足りない」って思うくらいに撃ちまくる機会が無い
リソースは簡単に集められるし残弾なんて気にしたこと無いよ。撃ちまくりたければ作りまくれば良いだけや

206 :UnnamedPlayer:2021/05/29(土) 04:03:05.63 ID:yMuUdJ+b.net
プランテラに勝てた……狭いスペースに閉じこもって床にはちみつ敷いてバグナクとかいうクソ戦法だけど
広めに作った決戦場どうすっかな……近場に蕾湧いたら正攻法で挑んでみるかな……(精神的消化不良)

207 :UnnamedPlayer:2021/05/29(土) 04:38:14.00 ID:nup8mt51.net
バグさえ使わなければどんな方法も正攻法よ

208 :UnnamedPlayer:2021/05/29(土) 04:56:01.13 ID:SYDw9Go3.net
1.4になった時にマスターモードやって心折れたけど思い切って再挑戦
まずは墓場ショットガンを手に入れて…入らない…?

209 :UnnamedPlayer:2021/05/29(土) 08:15:40.92 ID:yMuUdJ+b.net
ゴーレムを倒して、ちょっと戻って召喚アイテム集め直してまたゴーレム倒して……
を繰り返して満足した後ゴーレム君召喚用の台持って帰ってきたんだけどさ
よく考えたらゴーレム召喚用消費アイテムはあのテンプルにいかなきゃ手に入らないんだし
もしかしてコレ持って帰ってこなくてもよかった?

210 :UnnamedPlayer:2021/05/29(土) 08:25:39.50 ID:zz0yt3wV.net
なんで?

211 :UnnamedPlayer:2021/05/29(土) 12:03:16.95 ID:JKoci5H1.net
>>209
結局パワーセル為にあそこ行く事になるしね
でもテンプルのブロック使えばその環境(パワーセルがドロップする環境)を自分で作れるのがこのゲームでもあるぞ

212 :UnnamedPlayer:2021/05/29(土) 12:15:36.54 ID:91SZsqg+.net
墓場ショットガン強すぎてスケルトロンのあとになったんじゃなかったけ

213 :UnnamedPlayer:2021/05/29(土) 12:18:48.07 ID:O/cMfJr7.net
>>212
あーやっぱり強過ぎたか…
でもあれなしでマスター目玉倒せるかな俺…

214 :UnnamedPlayer:2021/05/29(土) 13:42:48.35 ID:RVMVJQQ7.net
MOD導入しようと思い立ってThorium入れてプレイしてみたんだけど
Pylon無いし、爆弾は1個ずつしか買えないし、扉も左クリックで開ける必要がある…って
v1.3はこんなに不便だったのね…

215 :UnnamedPlayer:2021/05/29(土) 14:04:12.04 ID:nup8mt51.net
オートドアはmodがあるっつってんだろ

216 :UnnamedPlayer:2021/05/29(土) 15:00:24.48 ID:uuFMJtjd.net
>>211
寺院って再現できたっけ
ダンジョンと同じで駄目だとおもってた

217 :UnnamedPlayer:2021/05/29(土) 15:19:10.56 ID:p5cHEb5b.net
寺院は自作不可だと思う、140ブロックで普通のジャングルになるだけ

218 :UnnamedPlayer:2021/05/29(土) 15:21:04.90 ID:lTsDYFBd.net
寺院は壁からスポーン→
壁を自作したら部屋判定になるから自然の壁以外からはスポーンしない→
元々の寺院でしかスポーンしない
だったはずだよ!ダンジョンとおなじ!

219 :UnnamedPlayer:2021/05/29(土) 15:51:24.42 ID:N6YwRMwd.net
ダンジョンの入口の2/3がドラゴン山で覆われてたけど
別Worldから色違いの入口をコピペしたら
呪われたおっさんもあやしぃ宗教団体もスポーンするようになったま

220 :UnnamedPlayer:2021/05/29(土) 18:10:25.09 ID:+qTd2n2E.net
そういえばゴーレムって微妙に発狂するようになった? 地上で召喚したらビームが多いように感じた

221 :UnnamedPlayer:2021/05/29(土) 18:33:49.38 ID:JKoci5H1.net
>>216-218
正直、スマンカッタ(AA略)

222 :UnnamedPlayer:2021/05/29(土) 18:35:03.10 ID:jCs3oXGm.net
どこで暴れても大して強くないしゴーレムさんは…
強敵ムーブするならツインズ〜フィッシュロンあたりを見習うべき

223 :UnnamedPlayer:2021/05/29(土) 22:32:27.82 ID:yMuUdJ+b.net
ゴーレム乱獲した副産物であるところの日食石版20枚を使って運良くUFO偵察機君にお越し願おうとしてるんだけど
いざ来たUFO偵察機に「うおおおーーー!!俺を見つけてくれー!!」って無抵抗で駆け寄るの
冷静に考えるとヤバいな

224 :UnnamedPlayer:2021/05/30(日) 01:19:00.71 ID:O432beMk.net
久しぶりにやろうと思ったらTerraria起動しないんだけど
うんともすんともふんとも言わない

225 :UnnamedPlayer:2021/05/30(日) 02:01:01.21 ID:V76xOGEr.net
アプデキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

226 :UnnamedPlayer:2021/05/30(日) 13:06:55.22 ID:y9ZIjaN/.net
MODで武器大量に追加された環境だと、武器作るだけでもいっぱいいっぱいになってプレイングの気力を持ってかれてしまうね…いやそれ自体は楽しいんだけど
MODプレイの時はやっぱ武器種を限定してアイテム絞って遊んだ方が精神衛生的によろしいみたいね
取り敢えず魔法と召喚を同時にあれこれしたから、次は楽器で。次は投擲で。弓で銃で、ってカンジでやろう。銃は弾が一緒だからあまり代わり映えしないからね

227 :UnnamedPlayer:2021/05/30(日) 13:29:10.71 ID:Wg0qPnXr.net
Calamityプレイ中にAlchemistNPCのフラスコを投げ続けるのよりはいいんじゃないかな
正直アレはいい意味でカタログ詐欺すぎるんじゃよ…

228 :UnnamedPlayer:2021/05/30(日) 14:02:04.44 ID:99bbmDgV.net
どんなMOD入れてもなんとなく弓と銃に頼ってしまう
銃は剣よりも強し、ンッンー名言だね

229 :UnnamedPlayer:2021/05/30(日) 14:09:22.32 ID:y9ZIjaN/.net
>>228
おめーは遠距離系のくせして登場してすぐに近接系に生身でワンパンでのされた上に
いざ実働時にはその肝心の銃を使わず道草食ってばっかだった遠距離ジャンルの三下じゃねえか口閉じてろ

230 :UnnamedPlayer:2021/05/30(日) 14:25:06.60 ID:q9psYwTL.net
大型MODで日本語化されてるのってカラミティぐらいかな?
他にされてるのあったりしたら情報欲しいな

231 :UnnamedPlayer:2021/05/30(日) 14:29:14.42 ID:aJejG04x.net
AlchemistNPCはlite安定

232 :UnnamedPlayer:2021/05/30(日) 15:49:03.25 ID:0Q8McZqo.net
>>230
日本語化MODの設定を開けば対応済みのMODがみれるよ
Fargoアプデしたら起動時にエラー吐くようになったけど設定で外せばええ

233 :UnnamedPlayer:2021/05/30(日) 20:20:47.00 ID:y9ZIjaN/.net
おや、なにやらYoutubeトップにこんな動画が
Terraria Tmodloader 1.4 Alpha Expected and Console 1.4 News!
https://www.youtube.com/watch?v=wxsCHKOvmrs

英語早いとクソ雑魚語学力の脳だとまったくワカラナイ。朗報なんだろうか

234 :UnnamedPlayer:2021/05/30(日) 21:47:39.97 ID:Wg0qPnXr.net
自分のようなクソ雑魚は、動画と同じ内容のこっちを読もう
https://forums.terraria.org/index.php?threads/terraria-state-of-the-game-may-2021.105533/#tmod
・所要のテストと修正が終われば公式アルファ/ベータはすぐだよ!
・でもフルリリースの予定日は現時点では言えないよ!

つまりどういうことだってばよ?

235 :UnnamedPlayer:2021/05/30(日) 21:53:07.27 ID:itbpWbdb.net
>>234
β版作って有志にデバッグ等々してもらってから正式リリースになるからまだ時間掛かるよ!みたいな?
読んでないけど

236 :UnnamedPlayer:2021/05/30(日) 21:54:05.41 ID:wGiiljD7.net
>>233
画面右下の字幕ONにして設定押して字幕を日本語にすればいいぞ

237 :UnnamedPlayer:2021/05/30(日) 22:04:36.56 ID:Wai9lz6q.net
カラミティを真紅&不浄ワールドで始めたいけど
テラカスタムは1.3にnot supportedあるし、何でやればええんや?
別に複数ワールドとかブロック持ち込みでもいいんだけど方法あるなら

238 :UnnamedPlayer:2021/05/30(日) 22:12:23.07 ID:EScVjiPq.net
Fargos both evilでも入れとけ

239 :UnnamedPlayer:2021/05/30(日) 22:29:44.49 ID:Wai9lz6q.net
>>238
サンクス、そりゃあるか…

240 :UnnamedPlayer:2021/05/30(日) 22:47:45.10 ID:y9ZIjaN/.net
>>234
なるほどつまりそういう事か!(予定は未定)
しかし当然ながらこの後に更に、各MODはTerraria1.4に合わせた内容の調整と最適化をする作業が待ってるんだよな

>>236
字幕の事すっかり忘れてた

241 :UnnamedPlayer:2021/05/30(日) 22:57:50.35 ID:/o7nMaMt.net
1.3のが便利だった部分とかあるからなんともだな

242 :UnnamedPlayer:2021/05/30(日) 23:36:49.71 ID:y9ZIjaN/.net
海ホラ貝、地獄ホラ貝、パイロン、シャベル、ヴォイドバッグ、地形ボム、古代ノミ、ハード前翼、上位食品
生物図鑑、運システム(これは一長一短)、マスターモード、ジャーニーモード、シード値、ボスHPバー、リソースパック、ブロックスワップ、様々な視覚的演出(植生、背景等)、BGM追加
細かい調整修正は山程有るけど、目立つ追加と言ったらこの辺か。間違いなく便利になってる。この環境でMOD遊べると思うと楽しみで仕方ないよ

243 :UnnamedPlayer:2021/05/31(月) 02:06:18.86 ID:2sV1rpTb.net
某プレイ動画より
ゾンビ系AIの進行阻害
https://f.easyuploader.app/20210531020513_774e5876.png
へぇ…知らんかった。というか今まで知られてなかった?

244 :UnnamedPlayer:2021/05/31(月) 02:32:26.01 ID:W9z1UBNW.net
UFOイベのボスが落とす魔法武器のビームキャノンもチャージ段階ごとの変化じゃなくて
押しっぱで段階1→2→3って変化するようになってるし3段階目の貫通ビームの射角変えられるようになってるよね

245 :UnnamedPlayer:2021/05/31(月) 03:16:34.80 ID:5JSn+g5s.net
火星の謎技術エネルギーの代用として無理矢理マナぶち込んで動かす主人公さんとかいうバケモノ

246 :UnnamedPlayer:2021/05/31(月) 07:51:02.12 ID:eA2P7sTb.net
マナクリスタルは流れ星から作るし
元をたどれば同じ宇宙エネルギーなのかもしれない

247 :UnnamedPlayer:2021/05/31(月) 08:11:12.20 ID:W9z1UBNW.net
そもそもマナスターをどうやって作ってんだ主人公さんは

248 :UnnamedPlayer:2021/05/31(月) 08:19:32.47 ID:dTjokT7H.net
1.4基準で大型modだとNPCの幸福度もそうだけどショートソードの挙動も影響大きそうだな
Calamityのクソ強ショートソードを射角操作できるだけでかなり違う

249 :UnnamedPlayer:2021/05/31(月) 08:43:55.74 ID:7oOZQvpK.net
おおいなる うちゅうのちからを じゅしんしています(マナエネルギー

250 :UnnamedPlayer:2021/05/31(月) 12:51:51.99 ID:NellUGbN.net
>>243
プレイしてたら自然生成のその地形で歩行モブが引っ掛かってるのよく見るでしょ

251 :UnnamedPlayer:2021/05/31(月) 13:21:14.45 ID:W9z1UBNW.net
引っかかってることには気づいてもそれがどんな地形かなんてすぐ忘れちゃう

252 :UnnamedPlayer:2021/05/31(月) 14:43:34.09 ID:1paapoA0.net
仕様まわりの話は知っている人がいても共有されてないものは多いんじゃないかな
SNSはわかりやすくて喰い付きの良い話題ばかりになりがちだし

253 :UnnamedPlayer:2021/05/31(月) 15:10:18.70 ID:2sV1rpTb.net
>>250
いや自分の場合に関しては見た事が無い。だからこそ「知らなかった」って書いたんだしw
これに合致する地形が自然に生成される可能性もかなり稀だと思うし(主観だが)

>>252
地形によってAIが本来の想定と異なる挙動を見せるというのは仕様というよりバグ寄りになるかと。穴っちゅうやつ

254 :UnnamedPlayer:2021/05/31(月) 16:00:16.39 ID:W9z1UBNW.net
「厳密にはどんな地形を越えられないのか」は判明するけど
「結局なんでこの地形を越えられないのか」はよくわからん

255 :UnnamedPlayer:2021/05/31(月) 17:35:40.04 ID:s9eeLxy7.net
足元が平らなときにしかジャンプできないのかな

256 :UnnamedPlayer:2021/05/31(月) 18:35:42.68 ID:2d1STsYT.net
PCも下り坂でジャンプ出来ない瞬間あるんじゃ

257 :UnnamedPlayer:2021/05/31(月) 22:25:48.74 ID:bMBowqe5.net
返しつけた方がわかりやすくて完璧に阻害できるからまあ知らなくてもいいな
見てりゃ気づくけど
敵が突如加速する地形なんかもあるよね

258 :UnnamedPlayer:2021/05/31(月) 22:58:53.24 ID:wiAKvSfN.net
雑魚敵の動きをコントロールする知識じゃなかろうか

259 :UnnamedPlayer:2021/06/01(火) 03:36:51.59 ID:Xv+gpe2i.net
もうちょっと調査したらレイドとかトラップで敵の仕分けとか出来るんかな?

260 :UnnamedPlayer:2021/06/01(火) 03:44:31.97 ID:GJuiEfh1.net
言うほど仕分けする意味あるか?
マイクラみたいに物流制御できるわけでもなし

261 :UnnamedPlayer:2021/06/01(火) 08:30:15.14 ID:Bb8W01co.net
>>253
何が仕様で何がバグかはユーザーが決めることではないのだ
特にゲーム業界ではな

262 :UnnamedPlayer:2021/06/01(火) 09:38:29.18 ID:ehuPM+Hw.net
半ブロ地形が生成されるようになってからプレイヤーも斜面でジャンプ不発する事多いからな
これをモブ制御にどうにか使おうとするよりは、普通に彼我共に修正改善しちゃってくれた方が嬉しい

263 :UnnamedPlayer:2021/06/01(火) 12:50:02.59 ID:juwl/Csj.net
ジャンプ不能(失敗)ならこんなのだけでも効くんだろうか

←拠点
・・←λλゾンビ
⬜︎奈/⬜︎
⬜︎落

264 :UnnamedPlayer:2021/06/01(火) 12:50:49.05 ID:juwl/Csj.net
失礼
壁の代わりに斜面の先に穴掘るだけね

265 :UnnamedPlayer:2021/06/01(火) 18:09:33.51 ID:th9VWQnm.net
ゼニス作るとこまでやったけどtmodだとまた最初からか…

266 :UnnamedPlayer:2021/06/01(火) 20:14:30.17 ID:KbIDyUib.net
黒曜石の薔薇が出ない…というかインプ自体あんま見かけないな
溶岩のお守りは早めに出てくれたがこっちで躓いたか…

267 :UnnamedPlayer:2021/06/01(火) 21:00:54.74 ID:cTb0fwbH.net
>>265
ゼニスちゃんは性能も作成の手間も控えめな方だからへーきへーき

268 :UnnamedPlayer:2021/06/01(火) 21:10:23.46 ID:5EkwVdEa.net
肉壁戦のために地獄の右端から左端まで走り抜けられる足場作ったけど
肉壁線より雑魚ドロ漁りに使ってる時間のほうがずっと長い

269 :UnnamedPlayer:2021/06/01(火) 22:10:26.14 ID:IG5SMU8Y.net
SpiritMODで遊んでみようと思ったらまだtml0.11.8.4にはしてないのか、残念
スレ覗いたらついこないだ次の追加要素について話してたしすぐ更新は来そうね。その間Thoriumのバード限定でもやって待つか

270 :UnnamedPlayer:2021/06/01(火) 22:15:11.16 ID:rMraUS7H.net
デェナメェトで溶岩ひたひたにしてからほんのちょっと足場作る牧場
ハードモード以降の素材集めにも超便利だから毎回作ってるわ
湧き潰しめっちゃ楽なんだよね

271 :UnnamedPlayer:2021/06/01(火) 22:17:58.55 ID:IG5SMU8Y.net
マジックストレージは結局、整理整頓にはあまり活用できなかったので抜くことにした。自分で分類して整理する方が性に合ってるっぽい
あれ整理整頓っていうよりタンスにひとまとめに押し込んでる感。クイックスタックも出来んし(Extraなら可能らしい)

あとアンチソーシャルも始めは便利しきりだったけど、逆に便利すぎてMODの難易度が体感できないねこれ
召喚魔法特化ビルドだとその恩恵がより顕著になった。どのイベントもサクサク進めすぎて手応え無かった位なのでこれも封印しましょう
Thoriumアイテムの召喚で倒すと亡霊を出すヤツが強力過ぎた

272 :UnnamedPlayer:2021/06/01(火) 23:30:48.48 ID:jGQgCeDT.net
溶岩は上から水ぶっかけて必ず黒曜石にしてやる

273 :UnnamedPlayer:2021/06/02(水) 00:56:33.26 ID:hKOyYPku.net
1.4対応したらThoriumなりCalamityなりやろうと思ってたけどもう何時になるか分からんなこれ
でも今更1.3環境って違和感凄そうであんまり手を出したくねえ…

274 :UnnamedPlayer:2021/06/02(水) 01:09:51.99 ID:oZgCPK4W.net
>違和感凄そうで
そんな言うほどでもないよ。「あれっこれ無いんかぁ」ってなる位
1.3に無いアイテムにしたってMODで見知らぬアイテムが大量に追加されるからそんなの気にしてるヒマないしw

275 :UnnamedPlayer:2021/06/02(水) 01:13:27.69 ID:js6ITJCf.net
1.4よりもmod盛った1.3のほうが断然楽しい

276 :UnnamedPlayer:2021/06/02(水) 10:26:09.91 ID:437mHRg1.net
マスターようやくハードに突入したけどデストロイヤー強過ぎね?
こっちアダマン一式なのにビームで軽く撫でられただけで死ぬ…

277 :UnnamedPlayer:2021/06/02(水) 10:30:46.95 ID:lvHtmFBQ.net
マスターは避けゲー
鎧とか何着てても同じ

278 :UnnamedPlayer:2021/06/02(水) 13:07:19.78 ID:oZgCPK4W.net
>>276
・ぴょんぴょんジャンプしとけばレーザーは軸を合わせられなくてそこそこ避けられる
・常に接近してくるプローブ最優先で。倒せばレーザーの数を減らせるし回復ハートも補充できる
・あとは致命傷になりがちな頭の体当たりだけを注意。体はぶつかっても構わぬの精神で

デストロイヤーがスポーンした瞬間の塊になってる所にスーパースターシューターをぶち込んで数秒で倒してる動画を見た

279 :UnnamedPlayer:2021/06/02(水) 13:21:05.89 ID:WHohlyRW.net
マスターになってもメカ三兄弟の中でデストロさんが1番PS不要だけど準備不足だときついね エキスパまではクリアしてるだろうから気をつけるのは雑魚処理とハートリーチポーション飲むくらいかな

280 :UnnamedPlayer:2021/06/02(水) 14:21:25.28 ID:xdJK0Iea.net
日食も宇宙人襲来もパンプキンムーンもピラー破壊もどのエネミーが危険で誰がどんな攻撃してくるかとか一切考慮せず
ただただ動き回りながら攻撃をバラ撒いてる(流石にボスが湧いたらボス狙うが)

281 :UnnamedPlayer:2021/06/02(水) 17:16:24.74 ID:cegpAEbW.net
ハードボスは大体ホーリー矢の餌食
矢筒とカエル脚と翼さえあれば避けながら大雑把に攻撃してるうちに勝てる

282 :UnnamedPlayer:2021/06/02(水) 20:34:32.26 ID:BkpJVEWy.net
>>281な感じの雑プレイをしていたおかげで、Solar Pillar周辺で突然死する理由にしばらく気づけなかった思い出

283 :UnnamedPlayer:2021/06/03(木) 12:22:19.38 ID:E0liVtTs.net
マスターメカボスに負けまくってソウル系が枯渇したから何かいい稼ぎ方ないか調べても修正済みのメテオライト稼ぎしか出てこない…
地道に倒すしかないか…

284 :UnnamedPlayer:2021/06/03(木) 14:12:52.77 ID:MVduArbc.net
まだ一体もメカボス倒せてないなら地獄ちょっと整地して汚染環境作ってもいいんじゃねしらんけど

285 :UnnamedPlayer:2021/06/03(木) 14:59:34.99 ID:2DTxCuO7.net
メカどれか一匹でも倒せればやれる事増えて大幅に強化出来るんだけどね
ただ地獄は強敵登場して難易度上がるから整地やトラップ作りするならその前にだな

286 :UnnamedPlayer:2021/06/03(木) 16:15:24.61 ID:E0liVtTs.net
>>284
今作って試してみたけど光のソウルは問題なく集められるんだけど
闇のソウルがドロップすらしないんだよね
地獄整地してエボンストーンブロック並べてコラプター湧くようになれば条件揃ってるよね?

287 :UnnamedPlayer:2021/06/03(木) 17:43:50.52 ID:pfw+GNff.net
不浄モンスターで無くともドロップするから
もうちょいブロック増やしてドロップ確認できたら柔い地獄モンスター狩るとよろし
あと地獄ブロックと聖域ブロックは相殺しあうから離さないとだめゾ

288 :UnnamedPlayer:2021/06/03(木) 17:45:22.79 ID:pfw+GNff.net
ごめん
不浄と聖域が相殺しあう の間違い

289 :UnnamedPlayer:2021/06/03(木) 17:56:23.75 ID:BCNPob7y.net
バイオームは敵よりも曲で判断したほうが良いらしい

290 :UnnamedPlayer:2021/06/03(木) 18:25:52.34 ID:8dbvgyhl.net
召喚アイテム入手できるなら不浄地下ででキンスラ呼んだらだめかな

291 :UnnamedPlayer:2021/06/03(木) 18:41:02.18 ID:BD/5JkBk.net
自分のワールド真紅の一部を上書きする形で聖域が生成されて、一歩動けばBGMが真紅に変わったりする
そこでは光のソウルしか落ちないけど、クトゥルフ脳みそと戦ったとこまで行けば闇のソウルが落ちるんで
やっぱ見た目上せめぎ合ってるように見えても内部的にはどっちかに決まってんのな

292 :UnnamedPlayer:2021/06/03(木) 19:38:50.58 ID:2DTxCuO7.net
>>286
コラプターとクリンガーは不浄バイオームになっていなくてもエボンブロックがあればその上に湧くはず
エボン系ブロックを長方形に300個固めて設置してBGMと背景が変化すれば確実
そうしたら最後に木材やレンガの汚染不可ブロックで蓋をして不浄系mobの湧きを防止して地獄mob狩り

293 :UnnamedPlayer:2021/06/03(木) 19:39:20.95 ID:A1JAQj/P.net
>エボンストーンブロック並べてコラプター湧くようになれば
これ勘違いし易いところだけど、湧くモンスターの種類はバイオーム基準じゃなくて湧くブロックの種類基準なんだよ

294 :UnnamedPlayer:2021/06/03(木) 19:40:15.59 ID:A1JAQj/P.net
※エンチャソード系やミミックみたいにバイオーム基準で湧くモンスターも一部には居ます

295 :UnnamedPlayer:2021/06/03(木) 21:45:44.72 ID:pfw+GNff.net
地獄ってバイオーム作っても曲とか背景変わらなくなかったっけ?
環境無いから確認できないけど

296 :UnnamedPlayer:2021/06/04(金) 00:10:36.61 ID:7KPEocOk.net
何年も前にスマホ版だけやってたけど去年くらいのアプデのUIに挫折して改めてpc版始めてみた者です

質問なのですが、ハード突入前の侵食ってどのレベルなのですか?今のうちに侵食の対策をしておいてほうがいいのですか?
ハード突入前にある程度整地しようと思ってるんですが、すでにかなり汚染が広がっています。
表層の土ブロックも文字通り目を離すとすぐ汚染されてしまいます ジャングルにもかなりの真紅ブロックが… ジャングルも汚染されるのですね
スマホ版のハード突入前は侵食してるの?具合だったのでこの差に驚いています…

297 :UnnamedPlayer:2021/06/04(金) 00:30:36.98 ID:XvA8fYfD.net
はい 質問をするぐらい汚染拡散が気になるなら今のうちにやるべきです
ハード前の汚染は草が侵食する
当然土や泥・草で隣接してる所は侵食するし茨で少し離れたところにものびる
ただしハード前はブロック侵食はない
ジャングルの件は単純に地形が被ってるだけ

298 :UnnamedPlayer:2021/06/04(金) 01:28:51.73 ID:Mbd9yyS3.net
エキスパカラミティやってからマスターバニラやってるがMODに頼り切りだったのがよく分かる…
次やるリベカラミティはMOD少し削ろうかな

299 :UnnamedPlayer:2021/06/04(金) 14:40:04.66 ID:QQtqDt1t.net
はじめてムーンロードに勝てたぞ……半分くらいScutlix君とスターダストセル2つのお陰だが
ハートスタチュー3つ(持ってる全部)置いて逃げるときそこ通るようにしただけで
かなり楽になるのな……3つぽっちじゃ焼け石に水かと思ってた

300 :UnnamedPlayer:2021/06/04(金) 22:13:31.57 ID:fK+xLjQ+.net
自分はクリアーした後ムーンロード周回してゼニス作ったら無双過ぎてマスターのボスも全部倒してやることが無くなった
次はmodかな

301 :UnnamedPlayer:2021/06/04(金) 22:19:39.70 ID:WjzufRjI.net
>>298
便利系は「…これ無い方が逆に楽しいのでは」ってのが大半という
バニラ言うほど不便じゃないし。という感覚はやっぱ手間を楽しむタイプのマゾ気質じゃないと理解されないんだけど

302 :UnnamedPlayer:2021/06/04(金) 23:29:53.76 ID:pm0b8FrJ.net
ロード倒したらすぐニューゲームしちゃうからあんまクリア装備で暴れた事が無い

303 :UnnamedPlayer:2021/06/04(金) 23:57:37.71 ID:o6O422oG.net
リサーチとLUIAFKは便利すぎてプレイスルーの寿命縮めまくるな

304 :UnnamedPlayer:2021/06/05(土) 00:06:42.67 ID:FQ+ojqxV.net
たとえばFargoさんトコの「ポーションを60個以上所持していれば効果が無制限になる」とか
ハーブ農園は閑古鳥になります

305 :UnnamedPlayer:2021/06/05(土) 00:08:57.25 ID:FQ+ojqxV.net
まぁ、「MODの追加要素に集中したいのでバニラ要素はなるだけ省略したい」って観点ならおおいにアリなんだろうけど

306 :UnnamedPlayer:2021/06/05(土) 08:44:04.08 ID:14hrt6jd.net
快適か、チートか
そこの線引きは自分で決めて遊ぶもの
競技でも何でもないしmodってそういうものよ

307 :UnnamedPlayer:2021/06/05(土) 13:13:36.44 ID:aGYgd7dM.net
単純にやり込み目的でジャーニーのリサーチ頑張ったけど複製は一度も使わなかったな
各々の自分が楽しむための調整はあるね

308 :UnnamedPlayer:2021/06/05(土) 13:21:56.73 ID:kKqbv6/+.net
AlchemistNPCで買ってInfinityで無限化するからポーション作んなくなっちゃうな
それなりに値段はするけど大したもんじゃないし

309 :UnnamedPlayer:2021/06/05(土) 14:29:14.90 ID:tw+6AC4z.net
釣りさえ絡まなきゃ全部作るんだがな…

310 :UnnamedPlayer:2021/06/05(土) 20:24:27.16 ID:HzI/TTz3.net
去年途中までやって止めてたのを久々に続き始めたら海賊船がクッソ遅くなってて草も生えない
ダウングレードのやり方知ってる人いたら教えてください。
…つーか海賊船なしで戦うの辛すぎない?海賊船ナーフに合わせて調整とか入ってんの?

311 :UnnamedPlayer:2021/06/05(土) 20:33:50.13 ID:sG2DiLwz.net
海賊船ないとキツイのってどのボス?

312 :UnnamedPlayer:2021/06/06(日) 00:41:37.59 ID:t7a8upF2.net
自分のワールドのドライアドのひまわり75シルバーもするのですが
本来の価格(2シルバー)にどうやったら下がるんでしょうか…

313 :UnnamedPlayer:2021/06/06(日) 01:13:45.03 ID:vJBNmtmP.net
ドライアドの好むバイオームに移すのだ

314 :UnnamedPlayer:2021/06/06(日) 01:25:27.83 ID:t7a8upF2.net
ありがとうございます
今森林のバイオームにいますが、好みのバイオームってどうやったら分かりますか?

315 :UnnamedPlayer:2021/06/06(日) 03:23:18.42 ID:pv2DSS1I.net
>>314
どうしても自分で調べたいなら各バイオームでhappinessを調べてくしかない
そうじゃないならwikiで調べるのが早い

316 :UnnamedPlayer:2021/06/06(日) 06:54:59.67 ID:cu6q07/s.net
Bestiaryに書いてなかったか?

317 :UnnamedPlayer:2021/06/06(日) 10:29:18.26 ID:nvNU0qvR.net
やっぱこのゲームは機動力だな
早く動けるだけでボス戦の安定感が違う

318 :UnnamedPlayer:2021/06/06(日) 12:03:57.83 ID:l/T2Nr8b.net
>>314
ジャングルにwitch doctorと2人きりにしてあげなさい

319 :UnnamedPlayer:2021/06/06(日) 12:59:55.37 ID:lxEUBCbB.net
水平ホバー出来ない翼は嫌い

320 :UnnamedPlayer:2021/06/06(日) 13:05:31.52 ID:gpzSgxNe.net
水平ホバー指が痛くなるから嫌い

321 :UnnamedPlayer:2021/06/06(日) 14:20:48.89 ID:5Ak8XDy3.net
さすがにスマホ版(1.4.nの方)ではラスボスとおひめちん無理だわ

322 :UnnamedPlayer:2021/06/06(日) 18:10:38.28 ID:QLbF7yn0.net
ところでムーンロード先生はあれで完全体なんよね?
あのひと下半身はどこに忘れてきたの?

323 :UnnamedPlayer:2021/06/06(日) 21:25:44.26 ID:Wp9taPH8.net
カラミティリベの肉壁にまさかの大苦戦…
スライムゴッドより強いんじゃないかこいつ

324 :UnnamedPlayer:2021/06/06(日) 22:05:51.79 ID:+RpFrmxr.net
>>322
やつの脳みそや目ん玉みたいによそで戦ってんだろ

325 :UnnamedPlayer:2021/06/07(月) 00:50:06.28 ID:WHlecS3Y.net
magicstorageで作れるはず(解禁済み?)なのにちょいちょい出ないレシピあるんですけど同じ症状出た人いますか?
主にloomとsilkが出ない
そもそもloomはmagicstorageで作った記憶があるんですが

326 :UnnamedPlayer:2021/06/07(月) 01:00:04.82 ID:DLROXPCx.net
>>325
作業台の枠にsawmillやloomが入ってるか確認
全表示にして検索かけてみる

それでも無理ならお手上げ、スクショとか載せればわかるかもしれんが

327 :UnnamedPlayer:2021/06/07(月) 05:29:25.87 ID:pSCpjDXY.net
MODをはずす

328 :UnnamedPlayer:2021/06/07(月) 10:29:59.35 ID:bY4GHASf.net
ルナイベントでもらえるやつの殆ど貰ったしゼニスもなんか整地用UFOみたいなやつも作ったから
いいかげん余裕やろとおもってエキスパートモードを始めたけど
カブト防具でもサボテンが痛い

329 :UnnamedPlayer:2021/06/07(月) 14:46:33.69 ID:VKUobL1S.net
肉の壁のレーザーよりも強力な転がってくるサボテンってかなり面白い
面白くない死ぬだろなんでこっちに転がって来るんだよ!

330 :UnnamedPlayer:2021/06/07(月) 16:55:53.47 ID:bY4GHASf.net
しかもアレ1個だけってことはあんまりないからな
だいたい2〜3個転がってくる

331 :UnnamedPlayer:2021/06/07(月) 20:43:13.32 ID:jAt0J+dt.net
そこら中にあるからなサボテン
もうちょっと数減らしてもろて

332 :UnnamedPlayer:2021/06/07(月) 20:45:02.12 ID:BoyYL8OI.net
コンボサボテン

333 :UnnamedPlayer:2021/06/07(月) 20:57:27.49 ID:f5M3kf9m.net
砂漠地下のサボテンはまだマシ ワームと弾幕張ってくるやつがヤバい

334 :UnnamedPlayer:2021/06/07(月) 21:47:22.87 ID:3Di7lqzg.net
浸食砂漠の隔離とかいう地獄

335 :UnnamedPlayer:2021/06/07(月) 22:34:30.62 ID:qhI44/jp.net
侵蝕オフポチッ

336 :UnnamedPlayer:2021/06/07(月) 23:33:54.29 ID:67nIcT/L.net
もしClentaminatorが無かったらと思うとぞっとするわよ

337 :UnnamedPlayer:2021/06/08(火) 02:15:14.37 ID:IRNuDDO4.net
ムーンロードの追尾弾&高速弾みたいなのってどうやって避ければいい?
これ避けられないからマスター初回討伐がbeetle以外出来ない

338 :UnnamedPlayer:2021/06/08(火) 02:37:42.61 ID:+nY15oGM.net
>>337
ムーンロードに限らず、Terrariaの遠隔攻撃はたいていは細かい上下移動で軸が外れてすれ違いになって回避がし易くなる
というか攻撃の軸に対してなるだけ垂直?になる様な軌道をすれば最大限に距離をとれるというだけだけど

当然だけど、攻撃じゃなくて敵自体から距離を取ろうとしてずっと同じ方向に移動し続けてれば敵の攻撃もその軸に重なってむしろ被弾率は上がる
テキトーにぴょんぴょん跳ねてるだけでもだいぶ違うわよ

339 :337:2021/06/08(火) 04:01:35.56 ID:IRNuDDO4.net
>>338
何回かやってみたけど目玉一個も削れませんでした…
上手い人の動画でもみてみようかな

340 :UnnamedPlayer:2021/06/08(火) 04:44:18.29 ID:+nY15oGM.net
それはそうとして弾は避けられる様になったのかが知りたい。懸念と言うか議題はまずそこじゃなかったんか

341 :UnnamedPlayer:2021/06/08(火) 05:51:58.69 ID:IRNuDDO4.net
避けられて無いです…
ていうか戦闘中は集中しすぎていつのまにかhp減ってるって感じ

342 :UnnamedPlayer:2021/06/08(火) 06:09:48.70 ID:IRNuDDO4.net
いまexpertで試したけど誘導弾が全く避けられない
足場は横に広く取る感じですか?

343 :UnnamedPlayer:2021/06/08(火) 06:15:18.34 ID:m7a3mS9c.net
装備とか晒した方が良いんじゃね

344 :UnnamedPlayer:2021/06/08(火) 06:45:46.49 ID:IRNuDDO4.net
翼.盾.ニンジャギア.ネックレス固定で残りは色々試してる
各エンブレムで火力底上げしたりとか移動速度アップ系で固めたりとか

345 :UnnamedPlayer:2021/06/08(火) 07:35:40.72 ID:+w4MPuin.net
俺はもう回避諦めてビートル防具に
氷亀、ワーム、ネックレス、忍者、脳みそ、ダメージ軽減ポーション
で固めたね

346 :UnnamedPlayer:2021/06/08(火) 08:09:44.64 ID:+nY15oGM.net
なぜ避けられないのか不思議でしょうがないが…とりあえず「moon lord no damage」辺りでYoutube検索してみるといいんじゃないかな

347 :UnnamedPlayer:2021/06/08(火) 09:29:29.10 ID:QeL5i0yi.net
Terrariaに出てくる遠距離攻撃持ちってだいたいがクソエイムよね
だからこそ避けづらいって事もままあるが

348 :UnnamedPlayer:2021/06/08(火) 11:59:55.20 ID:bi0Sb0TN.net
マスターロード戦はプラットフォーム1段とベツィ翼で避け放題だと思う
心臓露出した後は自分は下手に動かずダメージレースするから防具とアクセはそこのために火力振り

349 :UnnamedPlayer:2021/06/08(火) 12:42:13.10 ID:pj95yf68.net
たぶんKBFちゃんと整備できてないんじゃないか

350 :UnnamedPlayer:2021/06/08(火) 13:04:15.57 ID:QeL5i0yi.net
戦いってのは準備こそが本番で
実際の戦闘行為はそれの結果が示されてるだけだって
いろんな作品の信長が言ってた

351 :UnnamedPlayer:2021/06/08(火) 13:43:20.65 ID:yiPsfFjl.net
ビートルで勝てるなら十分では…?

352 :UnnamedPlayer:2021/06/08(火) 16:49:29.22 ID:QeL5i0yi.net
豚貯金箱と金庫以外に2種類あったのか追加インベントリ的アイテム……

353 :UnnamedPlayer:2021/06/08(火) 19:55:38.09 ID:jFW6rnIp.net
ムーンロードは攻撃ある程度は避けられないと話にならないから
エンブレムとかつけるよりもダメ減らして動きを少しでも覚えた方がいいよね

縛りじゃないならハートスタチューワールド巡りして集めて1秒タイマー以上でつなげばかなり楽になるよ
それでもダメならトロッコとかセルフォン

354 :UnnamedPlayer:2021/06/08(火) 20:52:19.23 ID:Mb1CoUpg.net
カラミティエキスパ一通りやった後にリベンジェンス始めたけど
アドレナリンある分リベンジェンスのが楽だな…ビビってエキスパにひよってたよ

355 :UnnamedPlayer:2021/06/08(火) 21:33:41.29 ID:D3b/qoL9.net
画面の広さも大事

356 :UnnamedPlayer:2021/06/09(水) 02:07:51.60 ID:LF81Yuls.net
Fargo soulのカラミティとの連携アイテム、リベンジェンスの限定ドロップも要求してくるんだな
ムーンロード倒してからにすっか……

357 :UnnamedPlayer:2021/06/09(水) 02:32:16.05 ID:udgwTL6f.net
サマーアートコンテストだってさ (商品付き)
https://cdn.cloudflare.steamstatic.com/steamcommunity/public/images/clans/3949769/37133f3cbc5d860df89304c8220042adb1d8ca8c.png
投票は7月3日から一週間

358 :UnnamedPlayer:2021/06/09(水) 06:57:03.24 ID:ckGlTZGD.net
特殊シードの酔いどれワールドやってるんだけど
ダンジョンが木の下にあってとても心臓に悪い…
デプスメーターもなくて高度もわからないし
酔いどれワールドだからってダンジョンガーディアン出ないでてことはないよね?

359 :UnnamedPlayer:2021/06/09(水) 11:07:48.49 ID:bcMGrH7d.net
ダンジョンのバイオーム判定は地下かつ背景が天然ダンジョン壁だったはず(うろ覚え)
old manの居るところは背景壁無かったはずだから普通に戦えると思う

360 :UnnamedPlayer:2021/06/09(水) 12:16:44.16 ID:udgwTL6f.net
ダンジョン判定はフツーに高度0からだよ

361 :UnnamedPlayer:2021/06/09(水) 14:16:10.79 ID:jErYuw9a.net
リベンジェンスアストラムデウスに勝てねえ…
参考動画も古いバージョンで多頭版ばかりだしキツイ

362 :UnnamedPlayer:2021/06/09(水) 16:27:55.40 ID:MJ5PFhPc.net
デウスでひいこら言ってるようじゃDoGには勝てんぞ
DoGと違って胴体にも攻撃が通るから貫通が生きる
あとは追いつかれないように機動力上げて頭からぶっ刺すとゴリゴリ削れて美味い
後半戦はどっちか片方倒せばおkだからどっちかに集中した方が楽

363 :UnnamedPlayer:2021/06/09(水) 17:22:37.14 ID:r87oYpSu.net
>>357
こういう外人さんの絵のタッチにすげー萌える
どうでもええけど萌えって死語感強くなったよな

364 :UnnamedPlayer:2021/06/09(水) 17:29:46.94 ID:2Ia/BE5d.net
>>357
砂で車っぽく見せているの良いねぇ
ドライアドと動物学者、アーティストにパーティガールとキノコと行商人かな

365 :UnnamedPlayer:2021/06/09(水) 18:20:44.35 ID:udgwTL6f.net
Spiritが更新来そうで来なさそうだから、modブラウザの人気ソートで上がってたPolarities(極性)MODでもやってみる
規模的にはThoriumの1/3くらい?なんか敵にファージウイルス的なのがちょこちょこ居てキモ

アイテムは600くらい、ボス8、イベ1つ、NPC1人、小バイオーム2、別ディメンションマップ
武器種ウォーハンマー、アトラトル(MASTERキートンで使ってた投げ槍用器具)
1体だけ独自に召喚するオーブ、時間制限の無いバフを付けるブック
ノーダメージ撃破のボスドロップなどなど
マイクラみたいに別ディメが有るのがおもろそう。やってみるか

366 :UnnamedPlayer:2021/06/09(水) 18:44:18.94 ID:n+kbZRzH.net
>>357
マップ画面なのかと思ってめっさ拡大した

367 :UnnamedPlayer:2021/06/09(水) 18:47:39.15 ID:jErYuw9a.net
>>362
以前エキスパートでやっててDoGで心折れてプレイやめたんだわ…
貫通系ってなると道化師の弓撃てるの何か用意するか
バリスタ弱体化してなかったらなぁ…

368 :UnnamedPlayer:2021/06/09(水) 19:02:04.12 ID:YhmmVB7I.net
ちんぽ
ちっんぽ ちんぽ ちんっぽ デカペニっス♪(ぷるるん ピュッピュッピュw
ちんぽ
ちっんぽ ちんぽ ちんっぽ デカペニっス↓(ぷるるん ピュッピュッw

369 :UnnamedPlayer:2021/06/09(水) 19:28:43.70 ID:nKIiC3b8.net
エキスパートモードにおける地獄の
ラーヴァスライムとブードゥーデーモンのコンビとかいうクイック召喚セット
危なすぎるな

370 :UnnamedPlayer:2021/06/09(水) 20:49:31.59 ID:XMoCRItR.net
急募:バニラでFishron倒したりCalamityでYharon倒したりするとモチベが急落する病の治し方

371 :UnnamedPlayer:2021/06/09(水) 20:55:15.08 ID:n+kbZRzH.net
アクションゲームとして遊ぶ
建築ゲーとして遊ぶ
交互にやるとか

372 :UnnamedPlayer:2021/06/09(水) 21:00:13.30 ID:XMoCRItR.net
確かに最近鶏小屋しか建てていなかった(ノ∀`)
未着手のCelebrationmk10でスローライフもいいかもしれない

373 :UnnamedPlayer:2021/06/09(水) 21:11:29.74 ID:QyIBtyZh.net
縛りプレイでもRTAでも建築でもいいから動画作って

374 :UnnamedPlayer:2021/06/09(水) 22:02:24.51 ID:tb3YT0+k.net
テラリアの動画再生数伸びづらいからコスパ悪い

375 :UnnamedPlayer:2021/06/09(水) 22:59:10.12 ID:qgukMeX2.net
tModLoaderのアプデだけが楽しみ

376 :UnnamedPlayer:2021/06/09(水) 23:06:12.58 ID:qErmS3B5.net
NPCを鶏小屋に閉じ込めて強制収容所にしてる奴はエレガントじゃないなw

377 :UnnamedPlayer:2021/06/09(水) 23:43:14.00 ID:lx9DwW9Y.net
マスターで初めて豆腐以外の拠点作ったけど先に対襲撃拠点作るべきだと学んだ

378 :UnnamedPlayer:2021/06/10(木) 00:07:03.77 ID:1en/GpuZ.net
ほげー聖域がジャングルの中央をブチ抜く形で生成されやがった
別にどうとでもなるけどめんどくせぇ

379 :UnnamedPlayer:2021/06/10(木) 01:50:42.21 ID:4PzUNLaR.net
>>372
Celebrationmk10でマスター弓矢限定で始めたけど、もう初っ端から心が折れてる
ミディアムとかだとすぐ真横に不浄が作られたりすんのよね。そして足元は砂で埋もれてるし
ロクに素材集めもできねえ。当然裸で不浄横断なんてもう死のパレードですわよ

380 :UnnamedPlayer:2021/06/10(木) 01:52:04.83 ID:4PzUNLaR.net
真ん中目指す時だけイヴンタイドくらい持ち込んでしまおうかとかすら思い始めてる。木の弓とかありゃムリだw

381 :UnnamedPlayer:2021/06/10(木) 02:48:32.56 ID:N5zzMcah.net
各木材のFenceの背景で植林場を作ったんだけど、Palm Wood Fenceだけ成長しない
バグor仕様?

382 :UnnamedPlayer:2021/06/10(木) 02:58:48.50 ID:N5zzMcah.net
と思ったけど、FenceじゃなくてPalm Woodのほうがfenceで囲うと成長しないだけか

383 :UnnamedPlayer:2021/06/10(木) 03:01:46.64 ID:r/82oaaS.net
単純に高さが足りないだけでは?
palmだけ必要な高さが高いはず

ていうか木って背景壁あっても生長するのか

384 :UnnamedPlayer:2021/06/10(木) 08:33:34.46 ID:HWrApPWG.net
拠点で思うんですけどテラリアってドア以外破壊されませんよね
壁破壊宝箱破壊回収できなかったら中身ロストしたらそりゃ心折れるんですけどベテランニキにはやり甲斐じゃないかと思うんですけど

385 :UnnamedPlayer:2021/06/10(木) 10:03:08.08 ID:39ZRxbRc.net
このゲームの敵は湧いた瞬間からプレイヤーに向かって進むし湧き頻度も高いからな
それらがブロック破壊性能持ったら難易度というよりは嫌がらせに近い
コラプターの唾飛ばし汚染やピエロ爆弾もユーザーのストレスで消されたようなものだし

386 :UnnamedPlayer:2021/06/10(木) 10:16:29.24 ID:qQLK9poi.net
火星人の襲来初めてやったけどマーズソーサーの鍵を戦闘中に拾って空から撃ちまくってると鹵獲した敵兵器で逆襲してるみたいで笑った

387 :UnnamedPlayer:2021/06/10(木) 10:27:22.06 ID:yAINU/up.net
>>385
7DTDとかrimworldが好きなので
でも確かに弾幕STG風味アクションだと相性悪いですね
レーザーとかで拠点が焼き払われそうw

388 :UnnamedPlayer:2021/06/10(木) 14:19:01.86 ID:jtALdf5G.net
ピエロ対策に拠点両サイドはハード鉱石で守ったし不浄の空間そのものを木材で囲ったりしたよ

389 :UnnamedPlayer:2021/06/10(木) 15:39:20.16 ID:4PzUNLaR.net
横2Dで敵モンスターが襲撃してくるっていうTerrariaと同じ観点で、拠点を破壊される要素が加わったCraft the Worldというゲームが有るのじゃ
アクションゲームじゃなくてコロニーシムだけど

390 :UnnamedPlayer:2021/06/10(木) 21:24:43.15 ID:kvaR1lK3.net
拠点破壊はFactorioでお腹いっぱい勢、低みの見物(ヽ''ω`)
敵襲撃時はドアの外にブロック貼ってる

391 :UnnamedPlayer:2021/06/10(木) 22:16:58.36 ID:4PzUNLaR.net
そもそも襲撃イベント来たら拠点から離れない?離れのバトルフィールドに移るわよ
襲撃イベはやっぱ正面から火力叩き込む方がさっさと終わって楽。最近じゃもはやバトルフィールドのトラップすら作らんくなったよ

392 :UnnamedPlayer:2021/06/10(木) 22:22:05.95 ID:Z3D6/iDh.net
自宅を自動迎撃施設にしたいけど色々足りない
トラップじゃ心許ないしなぁ

393 :UnnamedPlayer:2021/06/10(木) 22:36:27.44 ID:N5zzMcah.net
>>383
高さに関しては元々fenceなしだと育った場所だったんでその問題なかった

元々の背景壁や設置したwallだと成長しないけどfenceは背景にあっても木は成長するよ
(一部のfenceはバグで成長しなかったみたいだけど)
ただ、どうやらフォーラムを調べたら、Palm Woodだけはfenceでも背景があると成長しないって報告があった

394 :UnnamedPlayer:2021/06/11(金) 00:15:25.52 ID:Uy74i8mO.net
エキスパムーンロードつっよ……
武器はゼニスだし防具はカブトムシだからコレ以上望むべくもないのに
立ち回り以外に改善できるものがないぞ……

395 :UnnamedPlayer:2021/06/11(金) 00:20:11.04 ID:Uy74i8mO.net
つまり立ち回りがクソなのでは?(天啓)
上手い人の動画見よ……

396 :UnnamedPlayer:2021/06/11(金) 00:54:58.85 ID:q/k7rk8o.net
Polarities Mod、夜間に拠点を整備してたら空から得体の知れない何かが降ってきた
https://f.easyuploader.app/20210610221227_58566953.png
きもちわるい…
HP400しか無かったから駆除してしまおうと思ったら
HP削りきると突然デカい金切り声あげて触手伸ばしてボスBGMが流れだした。ボスかよ…
左右に駆けまわり跳ねまくり触手で立体機動したり…やっぱりきもちわるかった

397 :UnnamedPlayer:2021/06/11(金) 00:58:40.76 ID:q/k7rk8o.net
ヒュンヒュンつって流れ星のSEで降ってきてスッ…っと着地してさもワタシナガレボシデスとでも言いたげに無言で佇んでるのも本当にキモい
Terraria一かもしれんw

398 :UnnamedPlayer:2021/06/11(金) 01:30:59.33 ID:eqI8vdjP.net
>>394
ゼニス使ってるってことは別のワールドでムーンロード何度も倒したんだよね?
ならそっちからソーラーフレア防具一式持ってくれば?
あとバフを盛れるだけ盛りまくるとか

399 :UnnamedPlayer:2021/06/11(金) 02:02:04.63 ID:q/k7rk8o.net
ゼニス使っても敵わないって事は、つまりそれ敵の攻撃を全弾食らってる位じゃないとさすがにムリだよw

400 :UnnamedPlayer:2021/06/11(金) 02:08:03.65 ID:Uy74i8mO.net
防具をカブトボーグからソーラーフレアに替えて、戦法を決戦のバトルフィールドでの正攻法から
移動の為に敷いてあったマップ右端の海と左端の海をつなぐトロッコレールの両端をバンパーにして
メカニカルカートで走り続けながらゼニスとイルカマシンガン(クロロ弾)で攻撃するチキン戦法にしたら勝てたわ

401 :UnnamedPlayer:2021/06/11(金) 02:13:57.73 ID:Uy74i8mO.net
勝てたけどなんか納得いかないから正攻法でもやろ……
これは俺が勝ったんじゃねぇメカニカルカート君が勝ったんだ……

402 :UnnamedPlayer:2021/06/11(金) 02:17:26.87 ID:q/k7rk8o.net
もはや勝たなくても良いから、とりあえず何度も死にながら何回でも繰り返し挑んで
まず敵の攻撃がどういう動きをするのかを観察する事を第一にして戦うといいよ
まだそういう段階だと思う

403 :UnnamedPlayer:2021/06/11(金) 02:20:47.77 ID:Uy74i8mO.net
額から出るビーム以外がまるで避けられないからまずそっからっすね

404 :UnnamedPlayer:2021/06/11(金) 02:21:01.96 ID:oocZ51//.net
ジャーニーゴッドでパターン把握しな

405 :UnnamedPlayer:2021/06/11(金) 02:29:30.90 ID:4Nh8WbHj.net
expertだったらbeetle着て手の接触ダメージ受け続けたら完封できなかったっけか

406 :UnnamedPlayer:2021/06/11(金) 03:11:20.04 ID:q/k7rk8o.net
>>403
それやがな…
あれだけは絶対に避けなきゃいかん攻撃だもの。あれを喰らえば他の攻撃いくら避けてても回復が追いつかなくなる

避け方としては、あれは逃げれば逃げるほど避けにくくなる
直線の円運動は、半径の外側になるほど移動距離が大きくなる訳で、つまり発射点に近ければ近いほど当たり難くなる
どうせムンロ本体の当たり判定なんて有って無いようなものなんだから、逃げずに超近付いてインナーファイトでやればいい

407 :UnnamedPlayer:2021/06/11(金) 05:25:20.76 ID:xwPaCobJ.net
いや、ビーム「だけ」避けれてるって言ってるんじゃ?
空中に一直線に引いたプラットフォームを同じ方向に走り続けて、攻撃来たらジャンプで回避してれば大体当たらんよ
別物かもしれんがcalamityのdeathでもそこそこ安定して倒せてる

408 :UnnamedPlayer:2021/06/11(金) 05:36:53.69 ID:DnyvGLFL.net
無限飛行があれば更に楽に倒せるけどそれの使用は無しの方向?
ムーンロードが出るまではマップの一番上辺りに居て出てきたら地上まで斜め移動で下れば距離は取れるし、後は眼が見える位置まで調節すれば

409 :UnnamedPlayer:2021/06/11(金) 09:58:18.12 ID:q/k7rk8o.net
>>407
ああ、以外は、か。ちゃんと読めてなくて余計な文章書いてしまった
つまりムンロの攻撃全弾食らってるんか
間違いんなく引き撃ちしてる

410 :UnnamedPlayer:2021/06/11(金) 10:03:01.47 ID:q/k7rk8o.net
敵の攻撃はプレイヤーの動きに軸を合わせて撃ってくるのだから、一方向に逃げ続けるよりも左右に細かく切り替えしてた方が間違いなく攻撃をズラし易くなる

411 :UnnamedPlayer:2021/06/11(金) 11:05:19.09 ID:TwEN70Gd.net
rod of discordが1回使ってバフかかってる間使えないんだけどこれ何かのMODのせい?
体力減るだけだったよね?

412 :UnnamedPlayer:2021/06/11(金) 12:35:42.52 ID:LvvDcFLc.net
>>411
calamityのせいだね、仕様変更入ってる
calamityメインなら諦めるしかない

413 :UnnamedPlayer:2021/06/11(金) 14:45:13.24 ID:Uy74i8mO.net
>>407
決戦場(広めにとった平な場所に多段プラットフォームと焚き火とか各種)で至近距離に張り付いて戦ってる。
額から出るビームはこう急上昇急降下でぐるっと回って避けられるけどそれ以外のだいたい全部がロクに避けられなくて
削られて負ける感じ

414 :UnnamedPlayer:2021/06/11(金) 15:34:36.04 ID:TwEN70Gd.net
>>412
ありがとう!カラミティならしょうがないな
最悪デバフなし版作れるMODとか入れるわ

415 :UnnamedPlayer:2021/06/11(金) 18:10:14.07 ID:wpLWtemg.net
なんか久々にやりたくなったわ
一から始めようかな

416 :UnnamedPlayer:2021/06/11(金) 18:53:28.29 ID:oocZ51//.net
>>414
weaponoutのフックオブカオスおすすめ

417 :UnnamedPlayer:2021/06/12(土) 05:18:42.80 ID:WlvEebeo.net
イベント以外の天候についてまとめてるページってある?
英語弱くて探せない

418 :UnnamedPlayer:2021/06/12(土) 05:21:35.52 ID:WlvEebeo.net
天候っていうか月だ
敵がよく湧くかどうか知りたい
なんならこの場で教えてくれてもええんやで?

419 :UnnamedPlayer:2021/06/12(土) 06:34:10.04 ID:dl5pFlKZ.net
公式Wikiを丸写ししているJPWikiをどうぞ
http://terraria.arcenserv.info/wiki/Moon_phase

420 :UnnamedPlayer:2021/06/12(土) 10:45:10.44 ID:WjV/qHap.net
初期スポーン地点周辺の、NPCが20人近く住んでる拠点の建物を全面改築したいんだけど
建物取っ払っても出現条件特殊なNPCが居なくなったりしないよね?
バナーとか家具とか絵画とかの飾り付けを回収して飾り直すのがめんどい以外の不都合ないよね?

421 :UnnamedPlayer:2021/06/12(土) 10:48:29.09 ID:GzAyof3G.net
先に解体したらどうなるの

422 :UnnamedPlayer:2021/06/12(土) 12:12:00.95 ID:IhfFfIs1.net
1度NPCメニューで表示されるようになったら
たとえ死亡してもワールドに部屋数さえ足りてれば無条件で復活するんじゃね?

自分なら作業中にNPCに用事できたり、完成後の部屋割りスムーズにするためにも超最低限の集合住宅作って移住させるけど

423 :UnnamedPlayer:2021/06/12(土) 12:34:56.48 ID:dQvPo1uA.net
今のバージョンじゃ20人固めるのは非効率だし
解体より先にパイロン警備NPC用の建築を作って移住させちゃえば良いんじゃない
NPC間の距離とか好感度も勉強して考慮しておいた方が後でまた大規模建て替えしなくて済むよ

424 :UnnamedPlayer:2021/06/12(土) 12:54:04.41 ID:oNjy6b5s.net
>>422
インベントリ系の条件は再度満たさないといけないっぽい、merchantとかdemolitionistとか
確認したのがtmodだから1.4では変わってるかもしれんが

425 :UnnamedPlayer:2021/06/12(土) 17:01:12.14 ID:bFRjUWu3.net
calamity入れてお空探索してたら
もう一方の侵食バイオームのチェスト見つけたんだけど
キーもどっかに置いてある感じ?

426 :UnnamedPlayer:2021/06/12(土) 22:45:45.74 ID:8WGskVVH.net
>>425
置いてないよ
crimson(corrupt)で出すしかない
その島から汚染ブロックを持って降りて、どこかに自分で植えて作るんだ

427 :UnnamedPlayer:2021/06/12(土) 23:25:00.67 ID:dl5pFlKZ.net
>>422
武器商人とか爆弾やとかは死んだ後に銃弾や爆弾をインベントリに入れてないと復活しないから
条件は出現後も変わってないみたいよ

428 :UnnamedPlayer:2021/06/13(日) 07:08:00.36 ID:itZZe3fT.net
>>419
これ見た
月の色でなにが変わるのか知りたかったんだけど何処にも書いてないんだよね
リンクすら無いってことはつまりあれか

429 :UnnamedPlayer:2021/06/13(日) 07:27:38.52 ID:p4r67Bew.net
まずお前は、こんな簡単な事柄、調べればすぐ解る様な事柄にも親切に相手してやってくれる人に対する感謝というのを覚えてからだ
お前みたいなのは世の中じゃ「知るかボケ」と相手されずうっちゃられるのが関の山なんやぞ。乞食根性もたいがいにせえよ

430 :UnnamedPlayer:2021/06/13(日) 07:28:56.12 ID:p4r67Bew.net
>なんならこの場で教えてくれてもええんやで?
これ
もう完全に、自分以外の他人というのは都合のいい道具としか見てないってのがみえみえなのよ
舐めとる

431 :UnnamedPlayer:2021/06/13(日) 08:01:53.97 ID:Iz1DwQhs.net
>>425
肉壁のドロップに真紅と不浄鍵あるよ
肉壁に限らず環境鍵は特定のボスのドロップにも含まれてる

432 :UnnamedPlayer:2021/06/13(日) 08:53:40.00 ID:RQHoOf2z.net
こんにちわ
最近始めまして、ムーンロードを倒すところまで行きました
しかし、生き物図鑑を見るとまだ倒してないボスが一体だけいるらしいのですが
486番、何が入るんでしょうか?

http://up-img.net/img.php?mode=png&id=22035&auth=ddf4a04e121344a6e7ee2acf71145a99

433 :UnnamedPlayer:2021/06/13(日) 08:55:33.37 ID:RQHoOf2z.net
あれ、画像うまくリンクできない
これです

http://up-img.net/img.php?mode=png&id=22035

434 :UnnamedPlayer:2021/06/13(日) 09:15:32.17 ID:Gi2Y/sg2.net
>>432
1.4で追加されたイベントだね
地下でアレを近くに100個以上置いてみなされ

435 :UnnamedPlayer:2021/06/13(日) 10:18:19.71 ID:RQHoOf2z.net
なるほど、こういうイベントが!
埋まりました。ありがとうございます

436 :UnnamedPlayer:2021/06/13(日) 11:04:02.39 ID:ivdGqGKE.net
グラナイト空間が丁度良くていつもトーチゴッド戦場になる

437 :UnnamedPlayer:2021/06/13(日) 11:40:14.10 ID:e5i+NwD0.net
月の色が何を指しているのか分からないけど仮にブラッドムーンの事だったら相当アホだな

438 :UnnamedPlayer:2021/06/13(日) 11:43:49.41 ID:p4r67Bew.net
やっぱ勉強って大事だよねという結論というか教訓が。
義務教育レベルの英語力でも「Terraria spawn」とかでググれば答えはすぐに出てくるのに。このIT社会真っ只中にいながらグーグル先生舐めすぎ

439 :UnnamedPlayer:2021/06/13(日) 12:05:59.42 ID:+1ZV1ifP.net
ダンジョンブロックで作れるモノ少ないな!と思ったけど
アレか家具とか壁とか使いたきゃ現地で回収してこいってことか

440 :UnnamedPlayer:2021/06/13(日) 12:37:13.95 ID:0iSzISNL.net
カラミティでようやくDoG倒せて装備もアクセも一新してこれで負けたらバカだぜー!ってぐらい強くなったのに
ヤロンに挑んだらぐちゃぐちゃにされた

441 :UnnamedPlayer:2021/06/13(日) 12:37:51.55 ID:Zpk6r2ce.net
ちょっと調子乗っただけでしょ
まあまあその辺でw

442 :UnnamedPlayer:2021/06/13(日) 13:40:43.61 ID:zizR8Qm4.net
アプデキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

443 :UnnamedPlayer:2021/06/13(日) 14:04:16.87 ID:Sbcf2pqf.net
英語は難しいからな
日本後は世界で見ても簡単な言語

444 :UnnamedPlayer:2021/06/13(日) 14:20:49.13 ID:8fgKCgyq.net
>>443
????

445 :UnnamedPlayer:2021/06/13(日) 14:23:49.99 ID:+1ZV1ifP.net
日本人が英語に対して「?」ってなるポイントと
英語圏の人が英語に対して「?」ってなるポイントがわりと似てて草生える
複数形の綴りの不規則っぷりにキレてる動画好き

446 :UnnamedPlayer:2021/06/13(日) 15:12:30.40 ID:Gi2Y/sg2.net
基本形46文字、濁点半濁点小文字でさらに増え、漢字数千文字まで使って読みが複数あるって地点で日本語は世界的に見て最難関の語学だぞ
英語の方が基本26文字x2で発音は限られ、意味との結びつきが少ない分遥かに簡単

まあそもそも日本語と英語の文法が全然違う地点で両者ともに難しく感じるんだろうが
日本人からすれば一番楽なのはおそらく韓国語

447 :UnnamedPlayer:2021/06/13(日) 15:27:37.98 ID:v2xkRAB7.net
言語が読めなくてもなぁ、フィーリングでわかればいいんだよ!!!!!!111111

448 :UnnamedPlayer:2021/06/13(日) 15:28:59.08 ID:qO+GsiZs.net
漢字は表音文字の単語に相当するので文字数だけで比較するのはナンセンス
平仮名だけでもなんとかなる分日本語は易しいほうだぞ

449 :UnnamedPlayer:2021/06/13(日) 15:43:40.33 ID:kZ72qxSZ.net
>>448
ひらがなだけで表現すると複数の意味が混じる日本語は普通に難しいぞ
そもそも日本人が日本語をまともに理解できてない地点で難しさは明白
日本語が世界的に簡単だというソースをどうぞ

450 :UnnamedPlayer:2021/06/13(日) 16:02:42.45 ID:ivdGqGKE.net
煽りたいがために日本語の方が易しいとか言っちゃってんだろうから
真面目に構ってやることない

451 :UnnamedPlayer:2021/06/13(日) 17:01:28.41 ID:+1ZV1ifP.net
Terraria世界はゲームシステム上の都合でみんな同じ言語喋るし、さもなきゃ人語通じないけど
リザードマン共だけは独自言語を持ってそう(ゴーレム君をすりおろしながら)

452 :UnnamedPlayer:2021/06/13(日) 18:09:07.36 ID:itZZe3fT.net
なんでそんなに切れてるの???
仲良くしよしよ?
せっくすせっくすう!

453 :UnnamedPlayer:2021/06/13(日) 18:56:54.45 ID:p4r67Bew.net
各言語の難解さの問題ではなくてヒト1人の個人の読解力の問題でしかないから(剛速球)

454 :UnnamedPlayer:2021/06/13(日) 19:22:19.44 ID:e5i+NwD0.net
リザードマンでありながら英語を話すウィッチドクター君の努力が光る

455 :UnnamedPlayer:2021/06/13(日) 21:29:09.85 ID:7u969Nfh.net
言語学ごっこをしている暇があるならDeathweedの栽培実験でもしていればいいのに

456 :UnnamedPlayer:2021/06/13(日) 22:11:36.92 ID:HIcIAdYD.net
ドランクワールドは地獄の生成も中心と端で逆転するんだな
ハードモード突入前の適当隔離の季節がやってきた
だるいけれど楽しい

457 :UnnamedPlayer:2021/06/14(月) 04:48:21.90 ID:+pLw0zPd.net
リベカラミティやってるけどヤロンにどうしても勝てない…
12時間戦い続けたけどもう諦めていいよね…

458 :UnnamedPlayer:2021/06/14(月) 07:07:00.50 ID:Gz4Xj2E+.net
>>457
yharonは死亡数3桁超えるのはザラやで
装備の見直し、武器の使い分け、normally relocaterでのワープの最適化等やれるとこまでやって頑張れ

459 :UnnamedPlayer:2021/06/14(月) 08:41:38.27 ID:Hg1iMPDs.net
外国人が漢字の「日」の読み方何種類あるんだ!ってキレてるのは同情するが笑う

460 :UnnamedPlayer:2021/06/14(月) 12:30:36.27 ID:+pLw0zPd.net
>>458
射撃・ローグ・近接と色々試してみたけど第二形態50%が限界だったよ…
うーん装備アクセ見直してみるといっても大体使ったしな…もうあとはプレイスキルか

461 :UnnamedPlayer:2021/06/14(月) 20:48:38.34 ID:NNxPQ7a3.net
やっとラッキーコインを手に入れた
長かった

462 :UnnamedPlayer:2021/06/14(月) 21:26:18.26 ID:Z0gPyl80.net
>>460
Halibut Cannonを掘ろう(提案)

463 :UnnamedPlayer:2021/06/15(火) 04:32:52.33 ID:szHaIPRB.net
なんか実績の開放状況のみ初期化された……と思ってたら違うわ
いままで開放されてたのはSteamの実績で今なんか一気に開放されたのはTerraria内の実績だわ
なんで今(とっくの昔に条件達成してたのも含めて)達成扱いになったんだろう

464 :UnnamedPlayer:2021/06/15(火) 04:44:56.89 ID:szHaIPRB.net
条件は全く同じなのにSteamの方のは達成されててTerraria内の方は未達成な実績がいくつかあるのはなんでかわかんないけど
まあいいやなんか神罰とかだろ寝よ

465 :UnnamedPlayer:2021/06/15(火) 08:38:22.17 ID:v+EEKmeH.net
実績全解除たっせー
最後に残ったのはユニコーンのやつだった

466 :UnnamedPlayer:2021/06/15(火) 15:08:15.74 ID:1Lewal8s.net
ヤロンようやく倒せた…これにてカラミティMOD終了です!
次は何やろうかな…

467 :UnnamedPlayer:2021/06/15(火) 17:07:49.61 ID:v+EEKmeH.net
図鑑も全部埋まった
次はマスターモードのムーンロード撃破だ(五連敗中)

468 :UnnamedPlayer:2021/06/15(火) 20:04:23.26 ID:X+uyA/Gh.net
>>466
みんなのヒロインスプカラちゃんとはよろしくやったの?

469 :UnnamedPlayer:2021/06/15(火) 22:14:04.79 ID:1Lewal8s.net
バニラマスターやってるけど敵が固い攻撃が痛いで爽快感に欠けるな…
カラミティとかMOD環境からの移行だと特に…

470 :UnnamedPlayer:2021/06/15(火) 22:29:14.82 ID:Es7e4fL7.net
1.3なら超回復手段あったのに1.4じゃお手軽なのは入念に殺されたからなぁ

471 :UnnamedPlayer:2021/06/16(水) 00:08:32.11 ID:1JITv3Gm.net
プリンセスの部屋できた
http://iup.2ch-library.com/i/i021388099015874911209.png

472 :UnnamedPlayer:2021/06/16(水) 00:21:43.09 ID:T7gTOBVs.net
ええやん

473 :UnnamedPlayer:2021/06/16(水) 00:45:32.10 ID:xtrfiPJ3.net
ヴォースゲー
こういうのできる人尊敬するわ

474 :UnnamedPlayer:2021/06/16(水) 00:55:59.84 ID:9yu6f9Lm.net
カラミティ デスモードで初めて空島行こうとしたら燃えて死んだ
いきなりズルはやめろってことか?

475 :UnnamedPlayer:2021/06/16(水) 01:09:09.69 ID:qL3Z1Q8/.net
>>474
壁があると燃えない
夜だと少しダメージが少なくなる(どのみち死ぬが)

一番早いのは行商人からFrost Barrier買って装備して行く
溶岩層まで早くに行けるならLava charm(昼のみ)やmagma stoneでもいい
夜限定だけど、warmth potion使うかcampfireの効果範囲内もいける

476 :UnnamedPlayer:2021/06/16(水) 01:20:09.41 ID:9yu6f9Lm.net
>>475
おーアドバイスありがとう
いきなり燃え死んだバグか…?ってなったけどこれごデスモのバイオーム効果って奴なのね

477 :UnnamedPlayer:2021/06/16(水) 12:29:36.68 ID:JkgRLe6k.net
1.3の頃はメテオ防具とウォーターボルトに序盤かなりお世話になってた記憶だけど
アプデ後はほとんどご縁が無い

478 :UnnamedPlayer:2021/06/16(水) 13:50:28.39 ID:R9R1dOAO.net
>>471
ピンクの泡の木みたいなのいいね

479 :UnnamedPlayer:2021/06/16(水) 13:58:35.23 ID:gyI0g8w4.net
magical thingsとかいう武器追加MOD、なんか知らんけどstar markがめちゃくちゃ強いな
ポストEoC武器なのにDPS1万ぐらい出てフィッシュロンぐらいなら瞬殺できる

480 :UnnamedPlayer:2021/06/16(水) 15:36:56.88 ID:v2jdRTXZ.net
新たに魔法縛りで始めたけどもしかして魔法縛りってキツい?

481 :UnnamedPlayer:2021/06/16(水) 15:42:23.18 ID:z75safM6.net
最序盤がピークだから頑張れ

482 :UnnamedPlayer:2021/06/16(水) 16:08:51.34 ID:6/mgcEOk.net
>>480
防御力低いから近接防具以上に攻撃回避をする必要がある
そしてそれでいつも以上に増えた機動性の中で遠隔攻撃をエイムさせ
かつマナ消費管理も鑑みながら攻撃ペースのタイミングを図る必要がある
魔法縛りはいそがしい。フィッシュロンが鬼門

483 :UnnamedPlayer:2021/06/16(水) 17:56:25.79 ID:v2jdRTXZ.net
>>482
で、でも火力は出るんですよね…?
そんだけ苦労するんだから…出ます…よね?

484 :UnnamedPlayer:2021/06/16(水) 18:01:22.45 ID:JkgRLe6k.net
魔法がどうのこうのというより銃弓禁止が結構キツい

485 :UnnamedPlayer:2021/06/16(水) 18:08:54.82 ID:6/mgcEOk.net
遠隔攻撃=比較的安全
という面はあるのでその分だけ吊り合い的に戦力をオミットされてるという所は有るかも知れないw

486 :UnnamedPlayer:2021/06/16(水) 18:54:54.57 ID:RD3P7qKO.net
そう考えるとやっぱ遠距離攻撃できる自称近接武器って強いわ

487 :UnnamedPlayer:2021/06/16(水) 18:57:58.13 ID:6/mgcEOk.net
かといって純粋な近接攻撃であの動きの速い巨大な敵に立ち向かうのは無謀に過ぎるというジレンマ
戦力が非対称だからショウガナイネ

488 :UnnamedPlayer:2021/06/16(水) 18:59:34.51 ID:DStQ5IUv.net
マスターモードは知らんが1.3時代のエキスパでは魔法縛りで苦労した記憶はないな
武器種縛りでは楽な部類だと思う

489 :UnnamedPlayer:2021/06/16(水) 19:46:12.21 ID:XIAYlqH9.net
不浄かなんかで貫通手に入れればハード前は余裕ってニコニコかつべで幼女が実況してた

490 :UnnamedPlayer:2021/06/16(水) 19:59:18.87 ID:6/mgcEOk.net
そういやアレも魔法だったなw

491 :UnnamedPlayer:2021/06/16(水) 22:56:15.39 ID:V+h5eYvn.net
魔法はアクセが行商人の気分次第なのが一番キツい

492 :UnnamedPlayer:2021/06/16(水) 23:54:48.24 ID:/6LIH8U0.net
武器種縛りの楽さは遠隔≧魔法>召喚≧近接な印象
飛ばない近接縛りはただの自殺だから別レギュな

493 :UnnamedPlayer:2021/06/17(木) 00:21:28.74 ID:b55KxqtM.net
銃と矢は、攻撃エフェクトが結局発射する弾に因るから代わり映えしない
っていう見栄え的な都合であんま人気がないのよたぶん
だからこそ、アプデ繰り返す度に特殊な弾を撃ち出す武器が追加されてきたという良い証拠なんだろうし。
どの武器でもクロロ弾はクロロ弾だもの

その点魔法は多彩だからね

494 :UnnamedPlayer:2021/06/17(木) 01:04:28.91 ID:Sy6aLmQj.net
近接武器は終盤までは探索時に敵除けに振り回すくらいでボス戦で使うのは一部除いて自殺行為だけど、終盤に入って遠距離攻撃も十分こなせるやつが手に入ったら防具の防御力の高さもあって他の種類と同じかちょっと上回るくらいになって、ゼニス実装で正真正銘の最強になったって印象

495 :UnnamedPlayer:2021/06/17(木) 01:09:12.22 ID:b55KxqtM.net
ゼニスはあれもはや別ジャンルだから考慮に入れてはいけない

496 :UnnamedPlayer:2021/06/17(木) 01:10:10.34 ID:b55KxqtM.net
そもそもエンドコンテンツ終わった後に造れるヤツやしw

497 :UnnamedPlayer:2021/06/17(木) 01:30:25.14 ID:CPQ4Qa0a.net
ちょうど近接縛り始めたんだけど
肉壁だけどの武器使うか迷ってるんだけどどれがいいかな?
sunfuryとか?

498 :497:2021/06/17(木) 01:41:20.85 ID:CPQ4Qa0a.net
書き忘れてた
バニラマスターでmelee damage表記のみ使用縛りです

499 :UnnamedPlayer:2021/06/17(木) 01:44:57.85 ID:b55KxqtM.net
それはじょうだんんでいっているのか(AA略)

500 :UnnamedPlayer:2021/06/17(木) 01:46:40.79 ID:b55KxqtM.net
マップ端っこからならばエンチャソードくらいの段階で事足りるやろうに
あとは自身の回避能力とそれをリカバリーする回復周りや

501 :UnnamedPlayer:2021/06/17(木) 03:30:00.03 ID:s1QwRtOR.net
デスのDoG倒せねえ…参考動画探しても第2形態がランダムワープしてこなかったり
テレポ使い放題だったり、制限あっても10秒じゃなく5秒とかいうヌル仕様…先人楽をしすぎではないか

502 :UnnamedPlayer:2021/06/17(木) 06:46:12.78 ID:pWzEcUup.net
>>501
先人が頑張って仕様の穴を突いて攻略した結果強くなったボスもいるしな
でもDoGはバージョンによってかなり違うらしいね
あるバージョンだと頭部にミニオンが当たると消滅(喰われる)する仕様だったらしいし…

503 :UnnamedPlayer:2021/06/17(木) 09:34:28.55 ID:GpGPDE6Q.net
DoGはバージョン毎に全部違うと言っても過言では無いからな・・・
動画で今と同じって言うと召喚縛りか(犬)くらいしか無いんじゃ無いか
(犬)は淫夢系だし参考動画は召喚縛り一択だな

504 :UnnamedPlayer:2021/06/17(木) 10:13:52.29 ID:cFp5hfkc.net
近接縛りといってアイスソードやエンチャントソードつえーとかやってると
縛る意味なくね?と思う

505 :UnnamedPlayer:2021/06/17(木) 11:02:28.26 ID:23ZSbckg.net
縛りってのは自分で自分を納得させられるかどうかだから

506 :UnnamedPlayer:2021/06/17(木) 12:15:59.66 ID:hQLymnzF.net
今のイタコのデスマゲ実況はペース早いから二ヶ月以内に参考見れるんじゃない?

507 :UnnamedPlayer:2021/06/17(木) 15:01:14.91 ID:/gqRqU7L.net
近接縛りならどっちも有りじゃねって思ったけど
それだとハード以降の自称近接縛ったとしてもケチが付くからやっぱ微妙かもな

肉壁は地獄チェストの槍で倒してる動画は見たぞ
後は氷か砂敷いときゃなんとかなるのでは
一番マシそうなのがそれで他に思いつかない

508 :UnnamedPlayer:2021/06/17(木) 15:15:01.60 ID:/gqRqU7L.net
あ、今だとフレイルの方が良いかも
効くならMagma Stoneも良いかも

509 :UnnamedPlayer:2021/06/17(木) 20:00:18.30 ID:ZwOCMtVh.net
カラミティでフレンドとマルチしてるんだけど10分に1回くらい参加側が落とされる
mod構成同じなのにどうしてだろう

510 :UnnamedPlayer:2021/06/17(木) 22:34:04.84 ID:4JK+reEs.net
ショートソード系武器だけで肉壁撃破したらほめてやんよ

511 :UnnamedPlayer:2021/06/18(金) 13:42:00.90 ID:4uUlMcs6.net
自分はヨーヨーと弓がいつも主体になりがちだからここ禁止にするだけでマスターは程よい
あんま縛りきついと肉壁戦の整地してる段階で萎えて別ゲー始めちゃって戻ってこなくなるのが常

512 :UnnamedPlayer:2021/06/18(金) 19:05:36.97 ID:Eht86orA.net
魔法縛りカラミティデスモードでようやく肉壁倒せた…
1番キツかったのは狭いKBFでウォーターボルトお祈りゲーしたクィーンビーだったな
魔法も増えてくしハードも楽しみだ

513 :UnnamedPlayer:2021/06/18(金) 21:12:08.68 ID:rCeZxpiS.net
確かにCalamityだとQueen Bee@巣の中の強さは異常

514 :UnnamedPlayer:2021/06/19(土) 20:13:29.40 ID:2OB6gLeu.net
久々に起動したらなんか色々増えててびっくりした

515 :UnnamedPlayer:2021/06/19(土) 21:48:25.06 ID:lS/PzIY2.net
カラミティデスモ魔法縛りデストロイヤーで挫けそうだ…
残りのメカボスが倒せたのに…

516 :UnnamedPlayer:2021/06/20(日) 18:05:25.18 ID:cMYRt985.net
整地のしすぎでプランテラKBFがジャングル判定が抜けちゃったんだけど何か対策ってあるかな…?

517 :UnnamedPlayer:2021/06/20(日) 18:21:46.41 ID:auix06RE.net
Thorium環境で楽器限定プレイ、やっとWoFまで来れたわ。楽器はもう火力が低い低い
今さらだけどやっぱ楽器武器ってのは基本サポート要因だね。周囲にバフかける役割であって前衛じゃない
モンハンでもそう、FFでもそう、ソシャゲ(シノアリス)でもそう、いろんなゲームでもそう。なかなかじれったいぜ…

そしてそんな中で一緒に入れたPolaritiesのボスノーダメージ報酬で四苦八苦してるっていう
避けるのが容易なキンスラと目玉はなんとか倒せたが、イーターも近接以外だと意外とキツいし
スケさんのビンタとか女王蜂の毒針とかどうやって避けようか…ランダム性が強すぎて神頼みだわもう

518 :UnnamedPlayer:2021/06/20(日) 18:33:12.96 ID:BhWDnqo2.net
>>516
そのデカいKBFの中央あたりに泥設置してジャングル種撒いて
バイオーム判定に必要なブロックを補充すればいい

519 :UnnamedPlayer:2021/06/20(日) 19:12:33.60 ID:kuJzoxLf.net
>>516
アクチュエーターでブロック判定消しちゃえばバイオーム判定そのままKBF広くできるぞ

520 :UnnamedPlayer:2021/06/20(日) 20:51:22.81 ID:wL3A3Jqj.net
一方Fargo'sでは噴水を置いた
とかはさておき>>519の発想はなかったぜ
バニラに戻ったら実践しよ

521 :UnnamedPlayer:2021/06/20(日) 21:35:24.04 ID:auix06RE.net
>>520
Fargoだとプランテラどこでも戦えるんだそうだよそもそも

しかし
噴水でバイオーム書き換えできるし、釣りクエは即座に更新できるし、ポーション30個で恒常化だし、
クレート自体で中身をクラフトできるし、旅商人虫あみで捕まえて商品とクラフトできちゃうし、アイテムスタック9999だし
レアモンスター召喚アイテム買えるし、ボスまとめて召喚できるし、ブタ貯金箱あと付いてくるし
情報系アクセ貯金箱内でも機能するし、季節切り替えられるし、
https://terrariamods.fandom.com/wiki/Fargo%27s_Mod/Vanilla_Changes
なんちゅうかもうやりたい放題だな

522 :UnnamedPlayer:2021/06/20(日) 21:49:02.54 ID:heKUCA5Z.net
スモールでも広さ十分だなんて思ってたけどチタン/アダマント以上の石が足りないね
おもしろいもんだね

523 :UnnamedPlayer:2021/06/21(月) 01:20:53.62 ID:j/7H3qn5.net
どうせなら金クレートそのものもクラフト出来るようにしてほしかった
ユニバースオブソードで90個ぐらい使うんだよね

524 :UnnamedPlayer:2021/06/21(月) 01:27:14.22 ID:h/oDcCOe.net
>>523
fargoの話かな?
anglerのアクセを強化してけばクレート釣り放題になるぞ
金釣り竿と合わせると1投で50個も投げれちまうんだ

525 :UnnamedPlayer:2021/06/21(月) 02:33:40.06 ID:PirbolG9.net
>>524
金釣り竿で増えるウキは5個なのでは?(ポーションでもう1個増える)。アクセ強化ってそれ別MODの仕様でしょう
それでもクレートポーションで短時間でばんばか釣れるけど
おかげでFargo環境なら釣りしてれば地下潜って採掘なんてしなくても鉱石がどんどん増える。オカネもどんどん増える
改めて考えてみるとFargoちょっと便利すぎるなw

526 :UnnamedPlayer:2021/06/21(月) 02:54:04.53 ID:5U2QzVrZ.net
ただのチートじゃん

527 :UnnamedPlayer:2021/06/21(月) 03:02:15.34 ID:PirbolG9.net
「MOD要素があまりにも膨大なのでバニラ要素を省略してそちらに集中したい」という観点で活用するといい
バニラもバニラで要素盛りだくさんだからね、そっちも全力で遊ぶと疲れちゃうよ

528 :UnnamedPlayer:2021/06/21(月) 03:18:45.04 ID:j/7H3qn5.net
そうか普通に釣りゃいいのか……luiafkの自動釣り機に任せてたから完全に盲点だった

529 :UnnamedPlayer:2021/06/21(月) 03:21:35.66 ID:TfxOxI4N.net
fargoは家建築アイテムと橋建築が便利で外せんわ
後アイテム版アルター作れるからアルタークラフトで一々アイテム持って移動しなくていいのも助かる

530 :UnnamedPlayer:2021/06/21(月) 07:36:30.94 ID:h/oDcCOe.net
>>525
fargo’s soulのTrawler Soulってやつやで、Angler Enchantmentの上位版
Sonar PotionとCrate Potion、Angler Tackle Bagの効果が常時付く上に、ルアーが10個追加されるんだ!
バグか知らんけど「元々のルアー1個につき」10個追加されてるんだけどな

531 :UnnamedPlayer:2021/06/21(月) 08:48:32.67 ID:gzGJ7Lfg.net
>>529
でも拠点の地下にアルターあったから秘密の地下室みたいな感じで建築したらいい雰囲気になって良かったよ

532 :UnnamedPlayer:2021/06/21(月) 09:06:17.40 ID:akHsNhgm.net
ここはMODスレでしたっけ?専用スレ作ればいいのに

533 :UnnamedPlayer:2021/06/21(月) 12:44:12.56 ID:sEfOaqf8.net
スレ分けしたらどっちも過疎る一方なので一緒でよくね?
もともと過疎のスレを分けてはいけないのは過去の教訓で学んでる

534 :UnnamedPlayer:2021/06/21(月) 13:13:43.83 ID:PirbolG9.net
>>532
MODの話題も含むだよ
というか匿名掲示板って複数の話題を同時並行で進行できるように作られているので、もっと掲示板の仕組みを活用してとしか

535 :UnnamedPlayer:2021/06/21(月) 13:14:55.78 ID:PirbolG9.net
>>530
ああsoulの方か。あっちはどうも別物っていう感覚だったので(というか実際に別MODだし)

536 :UnnamedPlayer:2021/06/21(月) 18:22:49.75 ID:n1/hZ3L4.net
僕の気に入らない話題やめろじゃなくて僕の日記かいてけ

537 :UnnamedPlayer:2021/06/21(月) 21:37:14.60 ID:wwhXojvi.net
バニラは大型アプデやりません詐欺の真っただ中だから話題がね

538 :UnnamedPlayer:2021/06/21(月) 21:54:47.46 ID:PirbolG9.net
>>537
いや今まで何回やったと思ってんだよこの乞食め。しかも最終アップデートと公言したのも忘れてる記憶障害だし
ちょっと酷すぎるぞあんた

539 :UnnamedPlayer:2021/06/22(火) 00:23:02.03 ID:Bet/Ab3P.net
ID:PirbolG9
これいつもの暴言吐いてるキチガイかな
不浄99%って感じ

540 :UnnamedPlayer:2021/06/22(火) 00:40:38.40 ID:SRcQGwk8.net
いやどう見ても>>537がクソみたいな事言ってるのが悪いだろうが。どこが暴言だ

541 :UnnamedPlayer:2021/06/22(火) 03:31:08.02 ID:4NChyDVo.net
ボス召喚アイテム無限化MODとかないかな…?
カラミティデスモードとかやってると1体に100戦200戦とかやってるから素材集めるのも相当に時間取られてる…

542 :UnnamedPlayer:2021/06/22(火) 03:57:34.13 ID:19sHqJPt.net
買え

543 :UnnamedPlayer:2021/06/22(火) 04:18:03.25 ID:SRcQGwk8.net
それこそ上で話されてたFargo's Mutant MODがボス召喚アイテム売ってくれるし
その代金を稼ぐのすら面倒ならもういっそモブスポナーで呼び出したらいい。この際もはやズルがどうとか問題にならないでしょう

544 :UnnamedPlayer:2021/06/22(火) 10:42:34.03 ID:XjFAH3OO.net
fargoって一回倒さないと売ってくれないんじゃ?
初戦なら金捨ててアイテム取り出すぐらいしか無いかな

545 :UnnamedPlayer:2021/06/22(火) 17:18:50.46 ID:YboKjgFK.net
久々にterrariaやってるんだがサメってこんなに出づらかったっけ?
サメトラップは対策されてるみたいだし
みんなどうやって海賊呼ぶ奴取ってるの?

546 :UnnamedPlayer:2021/06/22(火) 18:07:30.24 ID:SRcQGwk8.net
>>544
百回も二百回も狩ってるみたいだし、そんなレベルなら初戦なんて別に普通に戦うだけでしょw

>>545
海洋で出る魚類タイプのモンスターもあれも結局、地面の有る場所からスポーンしてるんだよね?たぶん
いまだに自分も海の湧きには苦慮してるけど、なんとなく体感的に地面の砂地を平らに整地したら湧き易ってる様な気がするよ

547 :UnnamedPlayer:2021/06/22(火) 19:02:37.81 ID:4NChyDVo.net
>>546
…負けてるんだよなぁ
ちなみにさっきデスモードムーンロードに152敗したよ
アーマゲドンやってる人は4桁行ってる話も聞くし怖い怖い

548 :UnnamedPlayer:2021/06/22(火) 19:42:04.62 ID:JVzYfHSq.net
デスモじゃないムーンロードですら苦戦してそうだが

549 :UnnamedPlayer:2021/06/22(火) 19:48:11.64 ID:YboKjgFK.net
>>546
なるほど ある程度整地して画面外のスポーン位置にある海を増やせばその分増えそうですね
ちょっと試してみます

550 :UnnamedPlayer:2021/06/22(火) 20:10:24.46 ID:4NChyDVo.net
>>548
武器縛りしてるからそこは勘弁な
武器種縛ってると装備強化出来るタイミングが悪いと泥沼になるから困る

551 :UnnamedPlayer:2021/06/23(水) 07:24:22.99 ID:JWyjnOlR.net
>>545
海賊呼ぶやつはサメ関係なくない?
環境が海でハード入ってたら誰でも落とすよ

552 :UnnamedPlayer:2021/06/23(水) 09:52:54.15 ID:7buPBTQG.net
海環境にNPCを住ませてゴブリン襲撃起こして海賊地図入手する方法があったはず

553 :UnnamedPlayer:2021/06/23(水) 11:44:18.78 ID:r9kVC3pz.net
>>551
君はもっと国語の勉強したらどうだw
読解力やばっ

554 :UnnamedPlayer:2021/06/23(水) 11:52:10.85 ID:Cj6fUuCI.net
ヨーヨー縛りってやっていけるかな?
ってふと思ったが一部ボスがキツいか特に肉壁

555 :UnnamedPlayer:2021/06/23(水) 12:01:27.92 ID:J8ySxBxB.net
Expert時代はヨーヨーオンリークリアしたけどMasterは知らん
ヨーヨーの攻撃範囲は割と距離あるから肉壁もなんとかなるバッグで周囲にバリア張れるし

556 :UnnamedPlayer:2021/06/23(水) 12:53:12.95 ID:1fX1eB3L.net
チェスト巡りで初手エンハンスドブーメランかサボテン目指すかで、ハードコアの立ち上がりの難易度もかなり変わるな

557 :UnnamedPlayer:2021/06/23(水) 12:57:28.65 ID:4nkey6Sm.net
エンチャンテッドブーメランでは

558 :UnnamedPlayer:2021/06/23(水) 13:02:47.34 ID:A0juudyK.net
ヨーヨー縛りのプレイ動画を観た事あるけど、結構大変そうだった記憶

ところでどうでも良いけど、「〇〇縛り」って最近その言葉通りとは逆の意味で使われてる風潮あるよね
ヨーヨー縛りって事はヨーヨー使わないって意味になるかと。ヨーヨー限定って書き方なら適切よね

559 :UnnamedPlayer:2021/06/23(水) 13:05:48.70 ID:A0juudyK.net
いや違うか。縛るって事はそこに固定するって意味だから「ヨーヨーに縛る」で通用するか。すまん忘れてくれw

560 :UnnamedPlayer:2021/06/23(水) 14:06:48.24 ID:Zkd+0OHS.net
〜を縛るなら仰る通りだったんだけど事ゲームでは後者の使い方になったね
代わりに前者は〜禁止プレイになったのかな

561 :UnnamedPlayer:2021/06/23(水) 19:54:11.51 ID:YB4X0NYm.net
>>552 に加えて
ワールドの端に湧き場作るとスポーンした瞬間が見えてちょっと便利
10ブロックくらいで十分
海底が高いと海モンが湧いて効率が著しく下がるので注意

562 :UnnamedPlayer:2021/06/23(水) 21:12:18.13 ID:x3B7yEae.net
海で海賊襲撃起こして落とした地図でまた海賊襲撃起こす無限ループ便利
キャプテン倒すと出るやつ以外は壁貫通してこないからイベント自体楽だし、落とすアイテムもいい値段で売れるやつが多いから、パンプキンムーン起こせるようになるまでのリフォージ費用を稼ぐにはもってこい

563 :UnnamedPlayer:2021/06/24(木) 07:55:44.18 ID:vgLBEvGm.net
久しぶりにやるとエキスパで死にまくってヤバい
あとスケルトロンのボーングローブ超強化されてて良いなこれ

564 :UnnamedPlayer:2021/06/24(木) 12:38:02.10 ID:SVRxtN2F.net
Polaritiesハード突入まで来た
規模は小さいMODながらも独自的なアイテムが色々あって面白かったわ。勿論ハード後も楽しみにしてる

召喚1枠で複数体召喚できるミニオン。その分一体一体は弱い
ブロックは掴めないが空中を掴めるフック。遅い、空島探し用
時間を加速するツール、天気を雨にするツール。スケ前に取得可
フックの速度を1.5倍速くするアクセサリー
防御6貫通ポーション、時間無制限バフ(イーター採掘速度、ブレイン設置速度)

565 :UnnamedPlayer:2021/06/24(木) 12:44:41.29 ID:SVRxtN2F.net
あとボスノーダメージ撃破でドロップするFlawless(完璧)アイテム
もはや慣れきってしまったバニラのボスでもなかなか熱中できたよ。特にスケのビンタとか避けるのすげー大変だったし
倒すのは簡単だけど一発も食らわないとなるとさすがに難しいし緊張した。報酬アイテムとかじゃなくて戦い自体を楽しめた
MODボスのStarConstructとかもすばやいしランダムに動くからかなり大変だったわ

566 :UnnamedPlayer:2021/06/24(木) 17:16:22.04 ID:U4TriyU7.net
2戦目yharonしかりシュプリームカラミタスしかりクソ長無敵時間に一方的に攻撃してくるのめちゃくちゃ腹立つわ
そういうのじゃないんだよ

567 :UnnamedPlayer:2021/06/24(木) 18:46:09.27 ID:yh3aUJ1n.net
そのあたりのボスに辿り着く頃にはもうTerraria熱も大体冷めてて何度も挑むやる気はないしな

568 :UnnamedPlayer:2021/06/24(木) 21:03:46.80 ID:v/lxpcGR.net
侵食を止めるmodってないですかね?
隔離めんどすぎて

569 :UnnamedPlayer:2021/06/24(木) 21:07:14.88 ID:kc9oYeiS.net
ジャーニーやってろ

570 :UnnamedPlayer:2021/06/24(木) 21:50:26.76 ID:SVRxtN2F.net
困ったら千秋アイコン
Begone, Evil! (Disable Corruption Spread)
https://forums.terraria.org/index.php?threads/begone-evil-disable-corruption-spread.72285/

571 :UnnamedPlayer:2021/06/24(木) 22:58:55.59 ID:uzOtadX1.net
デスモDoG頭接触即死なのかよ…いやそういうのアルマゲドンだけでいいから…
なんか萎えてしまった
リフォージ防御+8アクセセットが泣いてる

572 :UnnamedPlayer:2021/06/25(金) 01:52:51.94 ID:mb9alsip.net
>>563
こういう話助かる
自分で全部試そうと思わないからな

ジャングル武器だと相対的に安価になったチャクラムも汎用性めちゃ高くて好き
Autoswing付けるとジャングル以外のほぼ全域でも死ぬほど安定する
多分一番真価を発揮するのは砂漠地下

573 :UnnamedPlayer:2021/06/25(金) 03:40:32.17 ID:zGSUfpuB.net
侵食隔離は何か個人的に物凄いこだわりがあるわけじゃないなら雑に拠点付近だけやっておけば事足りるよ
自分の場合は冒険用のワールドなら最初から建造物は地上ではなく、10マス以上開けた空中につくるから面倒な手間もない
建築用ワールドの場合、地上の地形込みでつくるから侵食自体起こさない

574 :UnnamedPlayer:2021/06/25(金) 04:10:08.22 ID:YMpxWSu9.net
ジャングルだけは隔離ちゃんとやらんと酷い目にあうけどハード前は採掘速度遅いしハード直後はジャングル強いしで面倒なのよね
最近はもう隔離作業だけ別キャラ出張で済ませてる

575 :UnnamedPlayer:2021/06/25(金) 06:33:54.87 ID:4dr3RVFm.net
ハード直前ならコインある程度は稼げるようになるからダイナマイトで大雑把に隔離するだけ比較的ラクだと思うよ
横線を入れるのは大変だけど見栄え気にせず斜めでいいならこれもダイナマイトでいい
ジャングルの風通しを良くしておくとプランテラをKBFに誘導しやすくなるメリットもある

576 :UnnamedPlayer:2021/06/25(金) 06:36:40.15 ID:PbEgEogG.net
泥ブロックが土ブロックに置き換わりさえしなければ別にジャングルが侵食されてもそこまで文句は言わないんだがなぁ

577 :UnnamedPlayer:2021/06/25(金) 06:38:16.57 ID:PbEgEogG.net
Corrupt Jungle Grassとか用意しとけばよかったのに

578 :UnnamedPlayer:2021/06/25(金) 08:44:19.78 ID:uDy/15ve.net
>>568
金貯めてスチームパンクからアレを買え
ハード移行後すぐに対応すりゃ5プラチナもあれば全部奇麗にできるわ

579 :UnnamedPlayer:2021/06/25(金) 08:51:25.16 ID:PbEgEogG.net
それが面倒だからmodで解決したいって話しなんだろうに本末転倒な指摘をするなよ…

580 :UnnamedPlayer:2021/06/25(金) 10:01:43.51 ID:u/pEUZS/.net
アレで対策した事あんまないなあ
メカボス倒した後じゃ遅すぎる、特にマスターモード
あと普通にくりぬく方が早い

581 :UnnamedPlayer:2021/06/25(金) 11:18:27.70 ID:wfnm5l0o.net
地下砂漠はハードで侵食しきっちゃう前に探索しておかないとランプ魔神がマジで邪魔

582 :UnnamedPlayer:2021/06/25(金) 15:23:23.98 ID:fQrFsz8l.net
魔人とワームのコンビネーション あれはマスターモードで1番強かった

583 :UnnamedPlayer:2021/06/25(金) 18:56:10.77 ID:3+6oAxaY.net
癖で肉壁前に縦穴10個くらいと横穴2個掘ってからプレイしてたのがジャーニーモードだったと気づいた

584 :UnnamedPlayer:2021/06/25(金) 19:00:19.51 ID:PbEgEogG.net
マップが歯抜けだらけになるのが視覚的に本当に嫌いで許せないので、わざわざ別マップ一つ潰して土集めて埋め立てしてる
要は土で詰まってれば侵食せんからな
そしてマップの非表示領域がモザイクだらけになってマップ埋めへ…

585 :UnnamedPlayer:2021/06/26(土) 00:08:55.26 ID:6naeSK7j.net
ダメだ…デスモードDOGに勝てない
最終形態を40%まで削れたのが限界だ…どうやって皆アレ安定させてるのよ

586 :UnnamedPlayer:2021/06/26(土) 01:05:01.63 ID:2V1motXH.net
>>585
真下から食らいつかせる→飛んで真下に銃乱射
落下中は左右ダッシュで切り返しつつ避ける
網レーザーは空中に止まれるフックで安定する
網レーザー後にワープするから気を抜かずに対応

防御なんて意味を成してないから全部menacingにして殺られる前に殺る
これで勝率10%くらいにはなる(白目)

587 :UnnamedPlayer:2021/06/26(土) 01:29:13.01 ID:6naeSK7j.net
>>586
そこまでやって10%(白目)
もうあと500敗したらリベンジェンスに落とそうかな…

588 :UnnamedPlayer:2021/06/26(土) 02:07:28.80 ID:boqfCUWa.net
今はレーザー予告線あるんだっけ
死因の殆どレーザーだったし今なら楽に倒せるんかな

589 :UnnamedPlayer:2021/06/26(土) 04:30:26.00 ID:339LzIkD.net
マルチマルチうぜー

590 :UnnamedPlayer:2021/06/26(土) 16:42:31.49 ID:r0ifVD1q.net
竹の実験栽培場(地上)と、ワンチャンプランテラとハート草湧かねーかなと期待しての人工地下ジャングル(広め)と
リザードマンの家と地下深めのクロロファイト栽培場を縦一列に固めるから
毎回初期リスポーン付近にクソデカジャングルテンプルができる

591 :UnnamedPlayer:2021/06/27(日) 14:20:38.65 ID:QMo/WSIj.net
SpiritMODが新しいアイテムとかをいくつもツイートしてるのを見て早く遊びたい欲が募り続けてるんだけどリリースがいつ頃になるのかはまだ不明…生殺しだ

592 :UnnamedPlayer:2021/06/27(日) 14:43:32.03 ID:+55mGb11.net
calamityなんてdiscordで更新内容書かれてて、もう半年待ってるぞ

593 :UnnamedPlayer:2021/06/27(日) 14:57:13.07 ID:QMo/WSIj.net
とりあえず追加要素については私いつまでも待つわだからせめてtml現行バージョンに対応はしてくれませんかね…

594 :UnnamedPlayer:2021/06/27(日) 15:10:42.23 ID:6hxruMdA.net
crimsonheartがいつまでも消えず
新しい光源ペットが出せません…
今出てるペットを消すにはどうしたらいいですか?
ちなみにワールド入り直しても、死んでも消えないです

595 :UnnamedPlayer:2021/06/27(日) 15:12:18.88 ID:6hxruMdA.net
すみません、自己解決しました。
光源ペットは装備品だったのですね。equipableの説明を読まずに書き込みしてしまいすみません。

596 :UnnamedPlayer:2021/06/27(日) 18:47:15.10 ID:bpnl1Ycf.net
クリムゾンハートが有効になってたって事は過去に自分で装備したのではないのか……?

597 :UnnamedPlayer:2021/06/27(日) 18:49:41.82 ID:QMo/WSIj.net
装備しなくても手に持って使用すれば出てくるよ。ペットはバフアイコンを右クリックで消える

【PC】Terraria 質問スレ Part19
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1610100063/

598 :UnnamedPlayer:2021/06/27(日) 19:07:46.57 ID:rjMlv6ax.net
見てみたけど、質問スレ変なの居ついてて気持ち悪いね

599 :UnnamedPlayer:2021/06/27(日) 19:14:52.25 ID:QMo/WSIj.net
>>598
元々こっちに居たヤツ。
皆が会話してる所に割り込んできて斜に構えた思春期の子供みたいな腐しをして悦に浸ってる構ってちゃん
ちょっと前までは皆がそれに反応してスレの空気が悪くなったりしたが、露骨に繰り返すからもう飽きちゃって
誰も相手せず取り合わなくなったので質問スレにも顔出す様になった

600 :UnnamedPlayer:2021/06/27(日) 19:51:42.84 ID:JzaKGW2c.net
新しくヨーヨーオンリーで始めたけどストリングスとウェイトでアクセ枠いきなり2つ埋まるのが厳しいな
ジャングル特攻でアマゾン作ったから戦闘はまあ楽ではあるんだが…

601 :UnnamedPlayer:2021/06/27(日) 20:04:50.93 ID:QMo/WSIj.net
カウンターウェイト実はあんまり敵に当たってなくてDPSに貢献してないかもしれない問題

602 :UnnamedPlayer:2021/06/27(日) 21:13:26.78 ID:JzaKGW2c.net
>>601
そうかな…そうかも…
よーしスロット入れ替えだ!

603 :UnnamedPlayer:2021/06/27(日) 22:36:45.10 ID:bpnl1Ycf.net
武器はゼニスだし防具はソーラーフレアだしアクセサリーもだいたい揃ってるし
エキスパ限定アイテムも揃ったしええかげん余裕やろと思って突入したマスターモード
同じ流れでエキスパに突入した時と同じくサボテンにボコボコにされた

604 :UnnamedPlayer:2021/06/27(日) 22:43:07.14 ID:tUY8uIE/.net
そうなんだ。で?

605 :UnnamedPlayer:2021/06/27(日) 22:56:17.77 ID:QMo/WSIj.net
>>604
ちょっと違うな。
もっとこじらせてる感を出さないと。

606 :UnnamedPlayer:2021/06/27(日) 22:56:22.11 ID:KRqHJ3ez.net
アプデキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

607 :UnnamedPlayer:2021/06/28(月) 00:56:17.16 ID:a8ym43IG.net
よく喋るな
タゲとってないと足場(自信)が不安定だから落ち着かないんだろ
落ち着け
誰もお前を攻撃してないから。

608 :UnnamedPlayer:2021/06/28(月) 09:46:22.30 ID:mXZd6AHh.net
あまり強い言葉を使うな
弱く見えるぞ

609 :UnnamedPlayer:2021/06/28(月) 10:37:36.86 ID:BUq2K4y0.net
そうなんだ、で?

610 :UnnamedPlayer:2021/06/28(月) 12:23:18.47 ID:7qJ0Bo2P.net
ノーマルもエキスパもゴーレム止まりで飽きてたけど、ついにマスターで魚爵まで倒したぞ!
テラブレードも作ったし、あとはオールド、南瓜、フロスト、火星、女王、ラスボスくらいかな?

しかし普通ノートPCだと流石に遅くなっちゃうな…
魚爵とか常にゾーン状態だったから勝てたようなもんだわ、一瞬通常速度に戻られるとビビったわ

他ゲーマもそこそこやるからゲーミング欲しくなってきたけど、場所がなー…

611 :UnnamedPlayer:2021/06/28(月) 13:37:52.13 ID:p/wbH65Z.net
pentiumノートでも問題なく動いてたけど今は重いのかな

612 :UnnamedPlayer:2021/06/28(月) 14:50:26.46 ID:IUQic531.net
Mod無しなら20年選手レベルの無茶苦茶古いPCでもFPS30以上は出る印象ある

613 :UnnamedPlayer:2021/06/28(月) 15:01:47.10 ID:zIDSntQX.net
1.4は木が揺れたり動きが増えたせいかちょっと重い気がする

614 :UnnamedPlayer:2021/06/28(月) 16:02:13.31 ID:fkewCYio.net
いや、1.3より軽くなってるよ。サブの低スペ機で確認した
コード整理してシェイプアップしてるんだろう。たしか更新履歴でもそういう旨の事書かれてた気がする

615 :UnnamedPlayer:2021/06/28(月) 16:51:10.60 ID:zIDSntQX.net
そっか、確認ありがとうね

616 :UnnamedPlayer:2021/06/28(月) 17:51:01.51 ID:fkewCYio.net
イヌカレーウイングやん
https://twitter.com/i/status/1409264780938932227
(deleted an unsolicited ad)

617 :UnnamedPlayer:2021/06/28(月) 18:55:16.35 ID:ledZG9rX.net
早く1.4にmod入れたい!

618 :UnnamedPlayer:2021/06/28(月) 19:04:57.61 ID:xSNoTcRD.net
ジャーニーでスポーンレート最大にするとインベントリ開くのに若干もたつく

ミドルクラスでは力不足なのかのう

619 :UnnamedPlayer:2021/06/28(月) 19:25:18.33 ID:BUq2K4y0.net
ノートPCでゲームとか動く云々じゃなく解像度的に無いな

620 :UnnamedPlayer:2021/06/28(月) 19:30:29.39 ID:fkewCYio.net
木が揺れるアニメーションは固定的なループだから負荷は一定
それより動きがランダムなNPCや、中身の状態を常に更新し続けてるチェストなんかの方がよっぽど負荷が高い
あと地味に下向きの草ブロックから生えるツルの更新とか

621 :UnnamedPlayer:2021/06/28(月) 22:06:52.00 ID:9N3y6OUx.net
某セルフ無間地獄の人の動画ではマネキン(のデータ量)がヤベーっつってたけど
負荷を実感できるほど数並べないからなぁ……

622 :UnnamedPlayer:2021/06/29(火) 09:58:43.70 ID:BdVy6skV.net
>>603
人の遊び方にケチつける気ないけどエキスパから装備持ち越してマスターやってもつまんなくないか?

623 :UnnamedPlayer:2021/06/29(火) 10:14:44.76 ID:CRpRR9bP.net
下手な奴は持ち込みしないと難易度高すぎて(そいつにとって)クリアできないんだろw
そっとしておいてやれ

624 :UnnamedPlayer:2021/06/29(火) 10:51:18.33 ID:KxG8WnQD.net
>>622
一行で矛盾するのやめろ

625 :UnnamedPlayer:2021/06/29(火) 17:58:25.34 ID:/bIgajBO.net
このスレでこのやり取りもう1,000,000,000,000,000,000,000,000回くらい見たわ

626 :UnnamedPlayer:2021/06/29(火) 18:01:05.19 ID:wmKD6py5.net
難易度上げつつ強くてニューゲームってのは色々なジャンルのゲームで比較的人気のある手法だから
むしろ面白いと感じる人の方が多いんじゃねーの
個人的にはMasterやるならゼロからスタートした方が面白いと思うし実際そうしたけどね

627 :UnnamedPlayer:2021/06/29(火) 18:05:40.00 ID:17C6pe0C.net
持ち込みなんて各々好きにしたら良いとは思うけど、ゼニスはやめとけw
棒立ちでどんな敵でも楽勝になる武器でマスターモード遊ぶ意味というか意義って無いでしょ
「難しい」のが高難易度の価値なのにそれを易しくしたら存在意義がなくなるw

628 :UnnamedPlayer:2021/06/29(火) 18:46:43.85 ID:pjH4/tfU.net
プラチナコイン1枚握りしめて新天地に降り立つ

629 :UnnamedPlayer:2021/06/29(火) 18:53:08.38 ID:17C6pe0C.net
>>628
金策作業って結局は単調な反復作業なのでそれは普通にアリかと。今までやってきた事を再度繰り返す意義も無いし

630 :UnnamedPlayer:2021/06/29(火) 19:18:53.77 ID:XYj/JTa0.net
コインガン「おっ旨そうなプラチナコインやんけ 撃ったろ!」

631 :UnnamedPlayer:2021/06/29(火) 19:33:52.60 ID:WmCC6udQ.net
今までと違うことをすると言う発想は無いのだろうか

632 :UnnamedPlayer:2021/06/29(火) 19:46:57.66 ID:ITaHHeEM.net
同じ事を前より上手くこなすのが楽しい
序盤乗り切ると飽きるけど

633 :UnnamedPlayer:2021/06/29(火) 20:04:24.32 ID:/bIgajBO.net
最初の2時間が一番楽しいよな

634 :UnnamedPlayer:2021/06/29(火) 20:41:29.34 ID:K6FugJ2s.net
マイクラも然り

635 :UnnamedPlayer:2021/06/29(火) 21:48:31.00 ID:ZNeediEw.net
最初の二時間はゾンビに虐殺されて進まない
死に戻りで鉱石集めて金箱見つけて瓶詰見つけたりグラビティポーション手に入れて空島で風船や翼見つけてやっとゲームになる感じ

636 :UnnamedPlayer:2021/06/29(火) 22:08:58.96 ID:TlDkyxNC.net
ゼニス所持体力増加禁止装備禁止ハードコア縛り?

637 :UnnamedPlayer:2021/06/30(水) 03:46:00.73 ID:SjRv7sBd.net
ver1.3時代はスモールワールドだと空島1個とか0個とかがままあって
落下ダメ無効もかなり後の方でしか取れなくて
ちょっと高所作業するだけでも常に嫌な緊張感があった
脇汗が出続ける
俺はこれをワキスパモードって呼んでた

638 :UnnamedPlayer:2021/06/30(水) 07:37:53.66 ID:l4Q/rV5V.net
羽もブーツも落下死防止も風船も無くてひたすら掘るか穴ぼこから脱出してる時が楽しいよ
まあ自分でスペランカー縛りをすれば良いのかな

639 :UnnamedPlayer:2021/06/30(水) 07:43:42.41 ID:izVFz8g3.net
ある程度進展してボスと対等に渡り合ってる辺りが一番楽しい派
ライフクリスタル集めめんどいんじゃ
最初の装備銀かタングで妥協してまうんじゃ

640 :UnnamedPlayer:2021/06/30(水) 07:51:44.38 ID:htRWcIsw.net
今度こそ建築頑張ってみようかなって思ってガイドの為に建てる家が豆腐

641 :UnnamedPlayer:2021/06/30(水) 08:14:12.22 ID:q4K74Y1N.net
箱に始まり建築に目覚めまた箱に戻る

642 :UnnamedPlayer:2021/06/30(水) 08:26:50.06 ID:PrfJNWYf.net
序盤以外でもロープ使う状況があんまないな

643 :UnnamedPlayer:2021/06/30(水) 08:31:00.25 ID:l4Q/rV5V.net
装備全部おっことして地獄にロープ持って回収しに行ったよ…

644 :UnnamedPlayer:2021/06/30(水) 08:47:40.55 ID:o4fjdlk+.net
ロープはロマン
ヘルベーターや浮島運用ならまあ
なお工数

645 :UnnamedPlayer:2021/06/30(水) 08:52:05.94 ID:NTX3ug22.net
序盤の探索のワクワク感が何度プレイしても楽しい
中盤で装備が安定してくるとそこからやる事決まってくるからそこでグダる

646 :UnnamedPlayer:2021/06/30(水) 08:57:16.61 ID:PkLHM2c4.net
アプデキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

647 :UnnamedPlayer:2021/06/30(水) 12:45:57.74 ID:dKHWww60.net
探索しててロープの跡を見つけると「あー、序盤でここ苦戦したなあ」って懐かしい気持ちになれる

648 :UnnamedPlayer:2021/06/30(水) 14:22:37.22 ID:AOFQhOZe.net
ツインズのノーダメージとかこれどうやってやるんだ…泣きそう
スケプラはレーザービーム腕さえ潰せば余裕そう

649 :UnnamedPlayer:2021/06/30(水) 14:26:37.69 ID:AOFQhOZe.net
次に控えてるボスもこれまたキツい。このMOD基本的に弾幕シューをモチーフにしてる感
https://www.youtube.com/watch?v=adm5bA5t3nQ

650 :UnnamedPlayer:2021/06/30(水) 14:29:03.81 ID:DuS9xOwV.net
後半マンネリしてる人間は
Turbo Truffle Worm Farm作ってみ
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?l=japanese&id=379335024

この手の仕掛建築物なかなか面白いで
パンプキンムーンなんかも仕掛けのみでほぼクリアできる

651 :UnnamedPlayer:2021/06/30(水) 15:04:19.35 ID:q4K74Y1N.net
意気揚々と貼ってくれたのに悪いがもう何年も前から既出ですでに何度も作ってるわ
1.4になってからは作ってないけど

652 :UnnamedPlayer:2021/06/30(水) 15:30:51.62 ID:DuS9xOwV.net
ここにいる人って何年も同じゲームやってる人なの?
これは失礼

653 :UnnamedPlayer:2021/06/30(水) 15:37:19.34 ID:AOFQhOZe.net
何年もずっと遊べるゲームなんだから仕方ないだろ

654 :UnnamedPlayer:2021/06/30(水) 15:42:26.96 ID:izVFz8g3.net
プレイ時間1000時間とかよく聞くしなあ

655 :UnnamedPlayer:2021/06/30(水) 15:55:26.27 ID:DuS9xOwV.net
お、おう。そうか。

656 :UnnamedPlayer:2021/06/30(水) 16:34:45.37 ID:OTIQiHfS.net
毎年春終わる頃に100hくらいハマるのを何年も繰り返してる感じ
5月のアプデとかを期待したり軽いゲームだから暑くなってきてもPCが静かだし

657 :UnnamedPlayer:2021/06/30(水) 19:12:54.45 ID:7pfh2vjO.net
steamのterrariaプレイ時間自体は660時間だったけど大半mod入りでプレイしてたから3倍以上はプレイ時間あるんだろうな…

658 :UnnamedPlayer:2021/06/30(水) 21:28:51.17 ID:QrIcLneZ.net
>>647
分かるよ、分かる

659 :UnnamedPlayer:2021/07/01(木) 01:26:07.97 ID:0DIVAmtd.net
近接のみでやってやるぜ!って意気込んだはいいがクトゥルフの目で既に泣きそう倒せない

660 :UnnamedPlayer:2021/07/01(木) 07:15:16.56 ID:gczmMYma.net
ice blade、enchanted sword、star furyとか序盤でも魔法剣は色々あるぞ
true melee縛りなら知らんけど

661 :UnnamedPlayer:2021/07/01(木) 09:20:12.35 ID:1bxGg2kg.net
近接はほんとにやること無くなった奴がやる我慢大会ってイメージ
クリアしたら褒めてやる
頑張れ

662 :UnnamedPlayer:2021/07/01(木) 10:06:37.33 ID:w0X6AQ0u.net
近距離戦闘は格闘ゲームが発明されるまで大して面白くないものだったんだよね
少なくともガードの概念がないとやたら射程の短い飛び道具で不自由に戦わされているだけだ

663 :UnnamedPlayer:2021/07/01(木) 10:30:56.82 ID:bwVhKy+O.net
このゲームの敵基本的に体を重ねてくるAIだからMOBは近接でも戦いやすいけどボスはね
mobが皆腕持ちゾンビみたいにやや離れて止まって攻撃モーション振ってくる感じだったら更に難しい

664 :UnnamedPlayer:2021/07/01(木) 12:26:49.37 ID:AJQoXn1Q.net
画面上をあっちこっち飛び回るから必然的に攻撃を当てる頻度も少なくなるから近接が厄介なのはショウガナイ

665 :UnnamedPlayer:2021/07/01(木) 12:38:10.76 ID:w0X6AQ0u.net
ガード(と弾き)が任意でできたら近接でもそれなりのアクションゲームになるんだけど2ボタン(ジャンプ入れて3ボタン)になっちゃうんだよね
しかもその状態で飛び道具持たせたらそっちのが強くてどうよになるというか

666 :UnnamedPlayer:2021/07/01(木) 13:09:41.55 ID:uYiUHUId.net
こっちがってより敵のAIがきつすぎる
高速突進繰り返し系と一定距離維持系はもはや苦行

667 :UnnamedPlayer:2021/07/01(木) 13:13:10.38 ID:RMKXxCDw.net
terraria程度で苦行w
君は何のゲームやっても苦戦してそうだね

668 :UnnamedPlayer:2021/07/01(木) 13:20:33.84 ID:AJQoXn1Q.net
>>666
突進攻撃は基本的に直線運動だから相手の軌道を誘導する事は可能だよ。基本的に突進のその直線上からズレればいいだけ

669 :UnnamedPlayer:2021/07/01(木) 15:05:15.89 ID:cYe/TkDO.net
ごめん達人様を召喚したようだ

670 :UnnamedPlayer:2021/07/01(木) 15:37:21.10 ID:gczmMYma.net
目玉なら長いプラットフォームを走るだけの簡単なお仕事やで
突進始めた時にこちらの居る場所に突っ込むから自然と軸からずれる
後はそこに矢や弾丸ぶち込んだりstar furyで星落とすだけ

671 :UnnamedPlayer:2021/07/01(木) 15:43:22.32 ID:6DS0jHrl.net
Terrariaの近接枠には実質遠距離みたいな装備も結構多いから
それらの装備を許容するならMod無しMasterくらいの難易度までなら確かにそこまでの難易度ではない
でもその場合あまり縛った意味のない縛りプレイになっちゃうからねぇ
個人的には武器種縛りならヨーヨーが一番楽しかったな
それまであまり使ってなかったから色々な発見があったし思ってたより全然強かった

672 :UnnamedPlayer:2021/07/01(木) 15:49:19.36 ID:RMKXxCDw.net
3行にしてるけど言ってることは668と同じとういう無能
しかも逃げ撃ちさんですか・・・苦笑
こういうのがドヤ顔でアドバイスしてるのがこのスレのレベルなんだねぇ

673 :UnnamedPlayer:2021/07/01(木) 15:52:17.25 ID:AJQoXn1Q.net
>>670
走るのは逆効果。突進のタイミングに合わせてちょんちょんと少しずつズレてけばいい
ボス戦はあまり動かないのが逆に正解。大きく動いたらこっちも軌道が画一的になって相手に合わせられ易くなりがち

674 :UnnamedPlayer:2021/07/01(木) 16:30:13.17 ID:d00nmNzX.net
>>673
目玉はデカイし止まってたら当たらね?
mphを一定に保つって意味なら分かるけど、タイミングに合わせてだったら歩くより遅くなるしサンドバックになる
他のボスなら針とか骨とか避けるのにチョン避けは分かる

675 :UnnamedPlayer:2021/07/01(木) 16:46:33.94 ID:AJQoXn1Q.net
おぉ
https://i.imgur.com/kTt37aP.jpeg
メタルディテクターの表示項目を調整するMOD。これずっと待ってた
ライフクリスタルとかの表示消せたらどんなに便利かとずっと思ってた
残念ながらMOD鉱石等には対応してない

676 :UnnamedPlayer:2021/07/01(木) 16:49:04.75 ID:d00nmNzX.net
実践してきたけどやっぱ当たるわ
一応相応の装備(靴は作り直しがめんどいからテラグリムだけど)で実験してきた
確かに8割は避けられるけど、35°以上の角度から突進くるとカスってダメージもらう
幸いなのは逃げてる方向にノクバするから連ヒットはしないってくらい、まあリジェネリセットされるし致命傷だけど
多分安定して避けるにはninja一式かつswift potionが必要

677 :UnnamedPlayer:2021/07/01(木) 16:49:57.52 ID:d00nmNzX.net
すまん、35°→45°

678 :UnnamedPlayer:2021/07/01(木) 16:49:59.44 ID:AJQoXn1Q.net
>>674
>目玉はデカイし止まってたら当たらね?
やってみれば解ると思う
目玉の軌道が「W」の連続みたいな大きなジグザグの動きになるから少し動くだけで避けられるようになる
速度維持して逃げなきゃいけなくなるのは目玉の体当たりが一直線になる様な軌道になって追い付かれるせい

679 :UnnamedPlayer:2021/07/01(木) 17:04:37.63 ID:tJDLbVWC.net
いや目玉は走るだけで猿でも避けれるけようになってるけど
序盤の近接は何がいいんだろうな 槍系割といい感じだけど

680 :UnnamedPlayer:2021/07/01(木) 17:09:32.37 ID:EPDMxhCO.net
ブーメランは近接に入りますか?

681 :UnnamedPlayer:2021/07/01(木) 17:16:26.87 ID:d00nmNzX.net
>>680
meleeなので入る
true melee(ガチ近接)には入らない

682 :UnnamedPlayer:2021/07/01(木) 17:36:33.62 ID:6oeGBD4a.net
近接カテゴリでいいならヨーヨー
ガチ近接ならリーチ的に槍

683 :UnnamedPlayer:2021/07/01(木) 18:26:05.37 ID:OYbUebY3.net
ヨーヨーは近接なのに強いよなあ フィッシュロン戦以外ならおすすめだわ

684 :UnnamedPlayer:2021/07/01(木) 19:05:38.07 ID:6DS0jHrl.net
Fishronといえば、あいつが落とすFlaironも近接扱いの強武器だったな

685 :UnnamedPlayer:2021/07/01(木) 19:21:40.21 ID:0DIVAmtd.net
ヨーヨー縛りで肉壁どう倒すんだ…って始まる前から絶望視してたが
いざ始まってみると一定距離維持しつつヨーヨー伸ばしてるだけで肉壁がバラバラになって笑った
意外な武器が刺さったりするからまだまだテラリアで楽しめそうだ
でもゴリアテは倒せなかったよ…

686 :UnnamedPlayer:2021/07/01(木) 21:57:00.55 ID:3ANpCxar.net
>>685
アドレナリン貯まるまでひたすら回避→貯まったら足を止めて殴り合い、なTrue Melee動画があった

687 :UnnamedPlayer:2021/07/02(金) 10:40:09.56 ID:X4GunCls.net
不完全なジャングル寺院に初めて遭遇してしまった。入り口の扉が無い(入口前廊下は有る)。このガッカリ感はたしかに半端ないな…
取り敢えず別ワールドからピックソー輸入してきたけど、これなしでも進入可能な方法って幾つか有るんだっけ
Hoikかプラットフォームかハゲ杖あたり?ちょっと色々試してみるか

688 :UnnamedPlayer:2021/07/02(金) 10:42:38.14 ID:X4GunCls.net
>>687
ちなみに壁の厚みが4ブロックある

689 :UnnamedPlayer:2021/07/02(金) 12:47:54.65 ID:15A37vPD.net
アクチュエーターって使えないんだっけ?

690 :UnnamedPlayer:2021/07/02(金) 13:14:57.97 ID:9yUH/8ZU.net
アクチュエーターとRoDはゴーレム倒すまで使えなくなったはず

691 :UnnamedPlayer:2021/07/02(金) 18:37:44.39 ID:qqGuRniw.net
CSでテラリアやってる人達は馬鹿ですか?

692 :UnnamedPlayer:2021/07/02(金) 19:10:13.45 ID:Z839aFar.net
いつものゾンビ ↑

693 :UnnamedPlayer:2021/07/02(金) 19:14:37.38 ID:qqGuRniw.net
ドンドン!
「CSでテラリアやってる人達は馬鹿ですか!?」

694 :UnnamedPlayer:2021/07/02(金) 20:16:40.85 ID:X4GunCls.net
ジャングル寺院の扉が無くて入れないよ問題、
Hoik壁すり抜けでやろうとしたけどうまく行かなかったので結局ピックソー持ち込んでこじ開けたったわ
で問題を解消した後に厚い壁もすり抜けられる動画を見つけてしまうという
https://youtu.be/HEqpKY3ywfY?t=60

695 :UnnamedPlayer:2021/07/02(金) 20:40:22.32 ID:M7/mXzi9.net
>>676
これはswift ひまわり 食べ物であたりで良いんじゃないか?
防具でもなんかあったよね

696 :UnnamedPlayer:2021/07/02(金) 21:05:55.38 ID:cZyBUiSz.net
身の程知らずにもCalamityMOD導入して
すぐにリヴェンジェンスモードで始めたんだけど
スライムゴット妙に強くないっすかね・・・
正直他のハード前のボスと別格に感じる

697 :UnnamedPlayer:2021/07/02(金) 21:09:51.33 ID:/CLbGFdW.net
強い方だと思う 戦場をどれだけ作れるか大事

698 :UnnamedPlayer:2021/07/02(金) 21:26:58.76 ID:X4GunCls.net
よっしゃゴーレムクリア。ここまでずっとThoriumの楽器を全て順番に(弱い順に)使っていくプレイしてた
楽器は魔法と同様に一つ一つの攻撃エフェクトが独特で視覚的ににぎやかで良いわね

ただ性能的、DPSには正直バランスあまりよくない感じ?
ゴーレムまでずっとメカボス素材の楽器がどれよりも強かったわ。どれよりDPS200〜300くらい上回ってた

699 :UnnamedPlayer:2021/07/02(金) 22:19:46.09 ID:qRKdRIzF.net
高難易度MODでも結局バニラの基本と一緒で
どれだけ自分に有利な戦場作れるかが一番大事だね

700 :UnnamedPlayer:2021/07/02(金) 22:27:27.65 ID:PCHd1sqI.net
>>696
他のスライム種と同様にプラットフォームを降りられない残念なAIしてるから、
プラットフォームを3段程に拡張すればスライムとの接触はほぼ無くなる
あと、スケルトロンから落ちる召喚武器がスライムにめっちゃ相性いいからおすすめ
本体はスライムを殲滅してからじっくりと相手すればいいぞ

701 :UnnamedPlayer:2021/07/02(金) 23:46:18.51 ID:X4GunCls.net
地獄でソウル稼いでたらなんかスゴイのが出てきた
https://i.imgur.com/b7Qyxcv.jpg
触れたら炎上バフでスゴイ勢いでHP削られる

なんかこれまたスゴイ剣が作れた
https://i.imgur.com/QAQElFl.jpg

702 :UnnamedPlayer:2021/07/03(土) 07:24:09.94 ID:mmIlcJp9.net
>>694
この仕組みは釣り場に使ってるわ
壁すり抜けしてくる敵いるとこでは安心できないけど

703 :UnnamedPlayer:2021/07/03(土) 08:10:28.18 ID:DTrmcMHU.net
以前、ジャングルテンプルの祭壇接地場所が完全にトカゲ煉瓦でふさがってた時は往生したなあ
ツールで延伸したテレポーターをジャングルから無理やりセットして無理やり別方向から入ったわ
グリッチ技だけどこういう壁すり抜けもどうしようもねえときは使ってもいいかもな

704 :UnnamedPlayer:2021/07/03(土) 10:23:49.70 ID:LmtYY/oa.net
オレンジ色のブラッドルートが見つからない…
なんかいい探索方法とかないものか

705 :UnnamedPlayer:2021/07/03(土) 11:59:03.48 ID:wQf/XR69.net
>>704
地下や洞窟にdirtの天井を沢山作ってお祈りするしかなさそう

706 :UnnamedPlayer:2021/07/03(土) 12:06:45.57 ID:Dp5r6P61.net
ブラッドルートは傾向もクソも無くワールド全体のどこかにランダムだから本当に運に任せるしかない

ある程度時間置いたらワールドの端から端までばぁーっと走ってマップ更新をしてから、
マップ開いてオレンジ色の小さな点ポチを目を皿にして走査するくらいしかやれる事ないよ

707 :UnnamedPlayer:2021/07/03(土) 12:35:45.04 ID:poAAUzS0.net
なんで当たり前のことをドヤって書いてるんですか?

708 :UnnamedPlayer:2021/07/03(土) 12:51:42.26 ID:KUL3Uhg2.net
>>706
このマップ更新って、どういうシステムか解る方いる?
自分が居る場所から何画面分が常に更新されてて、それ以外の場所は水も動かないんですかね?

709 :UnnamedPlayer:2021/07/03(土) 16:00:17.14 ID:vzh9/+i/.net
このゲームってFPS60までしか出ん・・・?
144に慣れすぎて酔うんだけどどうにかならんかね。動くとマジでやばい

710 :UnnamedPlayer:2021/07/03(土) 17:20:22.08 ID:Uo6DvSKu.net
>>709
垂直同期オフ

711 :UnnamedPlayer:2021/07/03(土) 18:10:49.26 ID:Dp5r6P61.net
>>708
たぶんゲーム起動してからの経過時間だけ常にカウントしてて、
更新領域外に入り直して更新する際にその経過した分だけのブロック更新の抽選をしてる
…とかなんかな?

712 :UnnamedPlayer:2021/07/03(土) 18:49:58.89 ID:0mVvt7ZN.net
知らない実績が増えてる…1.3でおわりじゃなかったのか

713 :UnnamedPlayer:2021/07/03(土) 20:13:28.57 ID:vzh9/+i/.net
>>710
すまんけど設定のどこにある?フレームスキップは違うよね
見当たらない…

714 :UnnamedPlayer:2021/07/03(土) 20:56:27.05 ID:KUL3Uhg2.net
>>711
それだったら画面外の侵食は進まないよね?

715 :UnnamedPlayer:2021/07/03(土) 21:12:09.25 ID:NhSDVL/e.net
>>713
グラボの設定

716 :UnnamedPlayer:2021/07/04(日) 03:32:09.66 ID:PeijJfEo.net
>>714
第三者による観測が行われる事によってそこで初めて存在が確定するシュレディンガーのコラプション

縦穴作る時に起こってるのを見ることが出来るけど、
掘り下げていって水が一気に落下する瞬間にリスポーンしたりしてその場から離れると
マップ上では浮いてる様に見えてるアレ。近付いたらマップも本来の位置に更新されてる

717 :UnnamedPlayer:2021/07/04(日) 10:53:16.50 ID:aUaQcD9S.net
あーーー!
ながらでやってたらスマホ売っちまったっぽい…

718 :UnnamedPlayer:2021/07/04(日) 10:55:40.85 ID:aUaQcD9S.net
あ、あった、よかった焦った

719 :UnnamedPlayer:2021/07/04(日) 11:46:11.40 ID:PeijJfEo.net
ホットバーじゃなくインベントリから掴みだして起動する使い方だと、その後インベントリに戻す際に誤操作してしまう余地が有るのよね
かといってホットバーに置いとくと普段の操作でうっかりクリックしがちだし

720 :UnnamedPlayer:2021/07/04(日) 11:49:15.39 ID:usRCB/p5.net
escキー押した後そのままにすると、ホットキーでの持ち物交換ができなくなるじゃないですか
あれめんどくさくないないですか?
escキーは遠いですし
あ、Qにでも設定しろと?
なるほどそうですね
ありがとうございました

721 :UnnamedPlayer:2021/07/04(日) 11:52:23.54 ID:eDZsQ+kB.net
大抵のゲームはタブでインベントリだからTerrariaもタブに変えてるな
escapeはマップにしてる

722 :UnnamedPlayer:2021/07/04(日) 13:29:02.60 ID:Ydcym5SB.net
よく開くからEに置いてるわ

723 :UnnamedPlayer:2021/07/04(日) 13:43:35.71 ID:vnPUSYWc.net
キーコンフィグどうやるんだっけ?
キー割り当てたあと戻るが反応しない

724 :UnnamedPlayer:2021/07/04(日) 15:20:51.24 ID:wNZszOQJ.net
一方Mod民はHomeキーでスマホを起動した
1.4でもMirrorやRecall Potionをショートカットキーで使えるようにならないものか

>>723
一旦Terraria以外のウィンドウなりデスクトップなりをクリックしてからTerrariaに戻ればよかったような

725 :UnnamedPlayer:2021/07/04(日) 17:12:18.14 ID:oeofdKXn.net
管理者として実行だ馬鹿

726 :UnnamedPlayer:2021/07/04(日) 17:47:02.09 ID:ma9/b4y2.net
1.3.5.3の時は非アクティブ化→再アクティブ化で行けてたんよね
1.4最初の方でもこれで行けたって報告はあったけど、1.3.5.3以前からの人と1.4以降に始めた人で差があるんだろうか

727 :UnnamedPlayer:2021/07/04(日) 18:41:52.76 ID:U55TGZXj.net
直接 設定ファイルいじってるわ

728 :UnnamedPlayer:2021/07/04(日) 22:32:15.64 ID:+yN9wsqV.net
一時的にウィンドウにして解像度最低にしたら自分は1.4でも再アクティブで弄れてるよ

729 :UnnamedPlayer:2021/07/05(月) 08:30:12.65 ID:yUYf3uIy.net
Fargo's MODの機能で噴水でバイオームをジャングルに変えてモブ狩りしてたんだけど
バイオームキーも落ちないしDrボーンズも一向に現れなかった。普通のバイオームとは処理が違うんやろか
角笛でスポーン10倍ェにして湧かせまくってたし単に運が悪いだけとは思えないが…でも密林ヨーヨーは出たしな

730 :UnnamedPlayer:2021/07/05(月) 08:47:56.47 ID:yUYf3uIy.net
はぁ…ジャングルはジャングルでカメしか湧かねえ…
これだからDrボーンズ邂逅はハード前に済ませとけって皆が口酸っぱくして言うんだよ

731 :UnnamedPlayer:2021/07/05(月) 11:51:02.28 ID:m0Soa/6Y.net
地面がmud系じゃないと湧かないとかは?

732 :UnnamedPlayer:2021/07/05(月) 15:45:03.05 ID:yUYf3uIy.net
>>731
ですよね…
Wikiにもそう書いてあったわ
> Doctor Bones can spawn at any depth on Jungle grass blocks, only during the night.
そりゃ湧かないワケだ

733 :UnnamedPlayer:2021/07/05(月) 20:45:38.63 ID:h4tvm5wR.net
最近始めたんだけど、もしかしてバージョン1.4じゃmod入れられないの?
ワークショップにあるのしか無理な感じ?

734 :UnnamedPlayer:2021/07/05(月) 20:51:54.78 ID:pP+RS9Fz.net
建築に手慣れた頃はここは居住スペース、ここは作業室、ここは倉庫とか色々やってたけど
数キャラ目になると効率重視になって結局よくアクセスするNPCだけ近くに置いて
クラフト系と倉庫を段違いにして豆腐建築になってしまった…

735 :UnnamedPlayer:2021/07/05(月) 20:57:14.05 ID:pP+RS9Fz.net
>>733
1.4だとワークショップにあるのだけ(テクスチャ変更とかそういうのしかない)
カラミティとか大型MOD、武具追加とかで遊びたいならtModLoaderで遊ぶしかないけどこっちは1.3環境になるよ
tModLoaderも1.4にアプデする予定らしいけどいつになるかは完全に不明

736 :UnnamedPlayer:2021/07/05(月) 21:15:21.34 ID:h4tvm5wR.net
>>735
やっぱりそうなのね
modなしでやるしかないか…

737 :UnnamedPlayer:2021/07/06(火) 10:59:23.82 ID:tXpXUnHc.net
ワークショップ見たけど、プレイ感変わるようなものは置いてないね。。
早く便利mod入れたいな

738 :UnnamedPlayer:2021/07/06(火) 11:07:45.30 ID:vIdVDEQx.net
tModがないとシステムまではいじれないからしゃーない

739 :UnnamedPlayer:2021/07/06(火) 11:09:22.05 ID:q0re05a6.net
Polaritiesのボスのサンピクシーと、日食で呼び出すとエクリピクシー
どちらも攻撃方法が弾幕シューティングゲームっぽいんだけど
BGMも弾幕シューティングゲーっぽくていい感じ。好きです(弾幕ゲーやった事ないけど)
https://www.youtube.com/watch?v=adm5bA5t3nQ
https://www.youtube.com/watch?v=qq6PyCYvuU4
エクリピクシーはひいひい言いながら必死に避けて倒した…

740 :UnnamedPlayer:2021/07/06(火) 11:17:31.23 ID:6QrsKMDU.net
マスターモード魚爵の勝率2/8くらいだわ
アクションクソ下手なの分かったし
どうせムンロで最終的に必要になるからラージワールドの空にアスファルト一直線敷くかな

741 :UnnamedPlayer:2021/07/06(火) 13:10:42.79 ID:mzFT6fzt.net
カラミティ+トリウム+αやり尽くしたから
ずっとスルーしてたジャーニーモードをバニラで遊んでみてるけど
これGodmodeさえ縛れば下手なMOD入れるより、というか余計なMOD入れる必要なく楽しめるなぁw
リサーチコンプとか目指したら相当なやり込みになりそうだし
捨て値みたいな価格なのにバニラでこんだけコンテンツ用意してくれて本当いいゲームだわ

742 :UnnamedPlayer:2021/07/06(火) 13:14:47.83 ID:vIdVDEQx.net
ジャーニーマスター初期キャラでゴッドと長距離設置縛って研究しながら進めてくのも楽しい
面倒な収集作業が最低限になる(なくなるわけではない)し普段使わない武器を使い放題だし

743 :UnnamedPlayer:2021/07/06(火) 15:20:05.07 ID:nfrkOkCX.net
MacBookで自作のModって入れられる?

744 :UnnamedPlayer:2021/07/06(火) 16:43:40.58 ID:fT1/cRqw.net
このゲームって一人でやってもおもろい?

745 :UnnamedPlayer:2021/07/06(火) 19:03:20.15 ID:SJ0TModV.net
マルチやった事ないけどソロで1〜2000h遊べるゲームだよ

746 :UnnamedPlayer:2021/07/06(火) 19:36:18.57 ID:9IfRhmHZ.net
え、2000時間しか遊べないんですか?
FPSは無限時間なのに

747 :UnnamedPlayer:2021/07/06(火) 20:14:41.18 ID:mzFT6fzt.net
発売から10年以上たってるのに同接3〜5万
ユニークユーザー数10万前後いるんだから
一人でも長く遊べるゲームの典型だよ

748 :UnnamedPlayer:2021/07/06(火) 20:28:08.54 ID:rJwSeDCQ.net
ウルトラワイドモニターでやったらマジでヤバいぞ。情報量多過ぎで訳が分からんくなった。

749 :UnnamedPlayer:2021/07/06(火) 21:33:13.08 ID:fT1/cRqw.net
そうなんか
とりあえず始めてみるわ

750 :UnnamedPlayer:2021/07/06(火) 21:37:00.14 ID:dpclrIVq.net
>>749
沼へようこそ

751 :UnnamedPlayer:2021/07/06(火) 21:42:22.67 ID:9IfRhmHZ.net
>>749
掘ってるだけで楽しい

752 :UnnamedPlayer:2021/07/06(火) 22:06:57.21 ID:2eKGV8Gt.net
ノーマルでクリア
エキスパートでクリア
マスターでクリア
武器種縛りで何度かクリア
ジャーニーで手軽にクリア
そしてmodで今までのプレイ時間の数倍以上プレイする沼にハマるのだ

753 :UnnamedPlayer:2021/07/06(火) 22:19:00.82 ID:mzFT6fzt.net
ジャーニーは手軽っていうより楽しみ方が変わる感じだな
リサーチ駆使すると素材集めが楽になるイメージは分かるけどね
どっちかって言うと敵の湧き数等を変えて難易度調節したり
建築楽しむためのキャラを(リサーチ頑張って)育成する感じだわ

754 :UnnamedPlayer:2021/07/07(水) 00:59:23.67 ID:loLvzSXh.net
皆忘れがちになるけど、このゲーム一応サンドボックスってジャンルなのよ
レゴブロックとかと一緒で創造性次第で無尽蔵に色んなモノを建築できるゲーム

>>746
>FPSは無限時間なのに
なんだこの妙なイキり方は…
FPSが無限に遊べるのは勝った負けたを永遠に繰り返す「賽の河原」だからだよ
プレイスキルは向上するけれども結果として残るのはその場の試合での勝敗だけ

755 :UnnamedPlayer:2021/07/07(水) 05:03:09.13 ID:CatwAcCz.net
どんなゲームでも遊び続ければ時間は積み重なる
ゲーム側のシステムで遊び続けられるか
プレイヤーの創造次第で遊び続けられるかと言われたら
テラリアは後者

クリアだけなら数十時間もあればできるだろうし

756 :UnnamedPlayer:2021/07/07(水) 06:26:22.86 ID:R1/dOFYH.net
サンドボックスと言うのだからね

757 :UnnamedPlayer:2021/07/07(水) 06:57:09.01 ID:KlLvX15B.net
いくら名作と言われてようが同じゲームを何年も遊び続けてる奴って正直キモいけどね
鳩が同じ場所に何度も戻ってくるような馬鹿の一つ覚えのようで笑える(笑)

758 :UnnamedPlayer:2021/07/07(水) 07:08:07.44 ID:bulQ9tRa.net
クラシックイージーでムンロまでやるだけで、490円なら十分見合ったボリュームだと思うけど

こういう「これおもしろい?」みたいなうすーい質問する人って
すぐ「なにすればいいかわかんない」って言い出す気がするけど(偏見)

759 :UnnamedPlayer:2021/07/07(水) 07:08:55.88 ID:R1/dOFYH.net
マイクラで巨大建築してるような遊び方なんだよ
最強武器を手に入れてボス倒して終わりが好きな人には向かない
逆にここの人たちは単純な一本道RPGに向かないし人それぞれ

760 :UnnamedPlayer:2021/07/07(水) 07:09:35.21 ID:RgprWURa.net
uwqhd対応してたんか

761 :UnnamedPlayer:2021/07/07(水) 07:15:28.51 ID:R1/dOFYH.net
例えば将棋なんか何百年も遊び続けられているし、それが仕事のプロ棋士までいるよね
つまり一生将棋ばっかりやってる人が居て飽きない
未だに必勝方法が発見されない将棋は新しい攻略・戦法が見つかり続けている攻略方法を探すゲームだからだね
コンピューターゲームも新しい攻略を探す遊びができるゲームは将棋と同じく無限に遊べるわけだよ

762 :UnnamedPlayer:2021/07/07(水) 07:24:31.05 ID:GQ8rvLbS.net
「まるで将棋だな」が実際に通るのか・・・

763 :UnnamedPlayer:2021/07/07(水) 07:38:03.58 ID:IfaGwoNX.net
ま、まるでマルイガス

764 :UnnamedPlayer:2021/07/07(水) 08:29:40.57 ID:IfaGwoNX.net
テラリアとマイクラはウンコPCでも動いてそしておもしろい

765 :UnnamedPlayer:2021/07/07(水) 11:11:14.07 ID:pOzxcnd8.net
カラミティ でローグ武器初めてメインで使うんだけど拡張子でステルスアップガン積みしてステルスアタック連発していけばいいんかね…?

766 :UnnamedPlayer:2021/07/07(水) 12:16:44.28 ID:k8cFc+Bg.net
ステルスアタックが強い武器とただ連射してる方が強い武器の二種類があるから武器次第
ただステルスアタック特化は大半のローグ武器においてそんなに強くないし
近接とローグ二種類ある武器は近接の方が装備の都合で強くなる

767 :UnnamedPlayer:2021/07/07(水) 12:47:34.50 ID:GQ8rvLbS.net
Flawlessのmodifierあるからどっこいどっこいな気がする
回避が苦手ならmelee防具で防御上げるのもいいけど

768 :UnnamedPlayer:2021/07/07(水) 13:08:37.49 ID:loLvzSXh.net
>>757
はいはいそうだねすごいね

769 :UnnamedPlayer:2021/07/07(水) 15:38:14.42 ID:sK/3quQQ.net
煽るなら夏休み中にしとけ
「ああ学生か・・・」と思ってもらえて
みじめさは薄れるぞ

770 :UnnamedPlayer:2021/07/07(水) 16:02:31.99 ID:IfaGwoNX.net
なんでFPSは賽の河原なの?

771 :UnnamedPlayer:2021/07/07(水) 16:37:03.18 ID:EBp7OF6w.net
すまん。テラリア興味持ったんだがsurface pro7 core i5でも快適にプレイできるかな?
Steam版買おうかなと思ってるんだけど…

772 :UnnamedPlayer:2021/07/07(水) 16:40:58.67 ID:IfaGwoNX.net
ふん
カッコつけてサーフェスなんか買っちゃうからそーなるんだぞ!

773 :UnnamedPlayer:2021/07/07(水) 16:43:29.74 ID:R1/dOFYH.net
500円のもので躊躇しないで

774 :UnnamedPlayer:2021/07/07(水) 16:57:10.02 ID:7/f59yO0.net
返金できるんだから買って試せばいいじゃん

775 :UnnamedPlayer:2021/07/07(水) 17:30:17.85 ID:cWh2CaoF.net
REQUIRED
OS: Windows Xp, Vista, 7, 8/8.1, 10
Processor: 2.0 Ghz
Memory: 2.5GB
Hard Disk Space: 200MB
Video Card: 128mb Video Memory, capable of Shader Model 2.0+
DirectXR: 9.0c or Greater

RECOMMENDED
OS: Windows 7, 8/8.1, 10
Processor: Dual Core 3.0 Ghz
Memory: 4GB
Hard Disk Space: 200MB
Video Card: 256mb Video Memory, capable of Shader Model 2.0+
DirectXR: 9.0c or Greater
https://store.steampowered.com/app/105600/Terraria/?l=japanese

776 :UnnamedPlayer:2021/07/07(水) 19:25:52.53 ID:1r8XZ37z.net
Steam版なら端末変えてもまた落とせるじゃろ

777 :UnnamedPlayer:2021/07/07(水) 19:55:19.13 ID:yZnQMKB7.net
昨日から始めた者だけど確かに掘ってるだけで面白いな
とりあえず良いツルハシが欲しい

778 :UnnamedPlayer:2021/07/07(水) 20:53:56.33 ID:92VcpB79.net
昼間の皇后ムリゲーだろこんなもん
と思ってたけどゼニスぶんぶんしてたら行けたわ
あの苦労はいったい…
次は状態異常アクセサリーフル合成が待ってる…

779 :UnnamedPlayer:2021/07/07(水) 23:11:15.84 ID:mYWTaLJx.net
>>777
それぞれのブロックで音違うの細かいね
掘れない物見つけてぐぬぬしたり、宝箱見つけて喜んだり
基本的にいい鉱石は深いところにあるから頑張って潜ってな

780 :UnnamedPlayer:2021/07/07(水) 23:37:15.44 ID:loLvzSXh.net
>>778
次はゼニス不使用で頑張ってみよう。がんばればなんとかなる(白目)

781 :UnnamedPlayer:2021/07/07(水) 23:40:07.43 ID:+zkThsGM.net
また一人テラリアンが増えたか
今日はパーティだ!

782 :UnnamedPlayer:2021/07/08(木) 00:44:20.89 ID:iNWX7UVn.net
Polarities MODのラスボスまでやってきたけど、想像より全然アカンかった。初戦は訳も判らないままタコ殴り…
ナースもポータルガンもバフもどれも必死こいて活用してたけど全然太刀打ちできなかった

https://i.imgur.com/AmBM4Fp.jpg
ボス2体がプレイヤーを常に挟んでるという位置づけになるんだけど、敵の攻撃パターンや範囲が固定化してて
このプレイヤー含めた3点の位置関係によって攻撃が当たる当たらないが決定してるから、攻撃パターンを完全に覚えないといけない
操作機動で回避するんじゃなくて、「避けられる位置」を割り出さないとずっと被弾し続けてあっという間にあぼん
これは攻略情報は見ると途端につまらなくなるタイプの敵だわ…謎解きですらあるこれ
ある意味EoL(昼)の戦い方と似てる。召喚アイテムが使用無制限なのが唯一の救いだな…w

783 :UnnamedPlayer:2021/07/08(木) 00:45:36.63 ID:iNWX7UVn.net
あとついでに。別のボス(ウイルスファージみたいな見た目)がドロップするフック
https://i.imgur.com/RKrwDa9.png
気持ち悪い…というかもはやフックではない

784 :UnnamedPlayer:2021/07/08(木) 00:48:31.46 ID:ZfT0lZDS.net
昼皇后に限らず変にパターン構築しようとするより
アドリブで避けながら最高火力で必死にゴリ押しの方が案外さくっと勝てたりするのは
アクションゲーあるあるやね
でもTerrariaは有利な戦場自分で作れるってのが最高な部分の一つだから
安定パターン化を目指すのも面白い

785 :UnnamedPlayer:2021/07/08(木) 00:51:10.73 ID:iNWX7UVn.net
ボスの片方は位置が固定化されてて、もう片方のボスがその相方を起点としたプレイヤーとの直線延長上に常に位置するように動く
その位置が固定する役割が時おり入れ替わって、その都度攻撃の回避する目安の位置がリセットされる感じ
当然その間にも攻撃パターンは目まぐるしく切り替わるので、位置関係と次の攻撃の範囲を把握しながらプレイヤーを動かさないといけない
控えめに言ってクソ忙しい

786 :UnnamedPlayer:2021/07/08(木) 00:54:39.69 ID:iNWX7UVn.net
>>784
アドリブを効かせられる余裕を持つためにも、まずは前提として敵の攻撃パターンや範囲を把握しておかないとな
まぁそれは当たり前なんだけども。本当に目に入った見たまんまをそのまま反射神経だけで避けてると目と脳が疲れてくるw
あらかじめ敵の攻撃の軌道を知ってれば、しかるべき動作をすればいいだけになって頭使わんでよくなる。ゲームに限らず何事も積み重ねと経験て大事なのよ

787 :UnnamedPlayer:2021/07/08(木) 01:26:30.70 ID:iNWX7UVn.net
こういう。↓ (ネタバレ)
https://youtu.be/u5NbBJ3FuuM?t=953
「ワァッツ!?エクスキューズミィー!?エクスキューズミィw」って言いたくなる気持ちホント解るで…

788 :UnnamedPlayer:2021/07/08(木) 15:01:37.48 ID:Rp8rqtfm.net
calamityと競合しない大型modでおすすめある?

789 :UnnamedPlayer:2021/07/08(木) 15:07:13.58 ID:eBY+2WZl.net
単刀直入に言ってそんなものない
そもそもCalamity自体他のmodを徹底的に台無しにするレベルでインフレするし
何より片方の海が強制的に硫黄海になるので単体でパック作って専用ワールドで遊ぶべき

790 :UnnamedPlayer:2021/07/08(木) 16:35:00.83 ID:ZfT0lZDS.net
大型MODな時点で多数の装備品やボスが導入されてる=独自のバランス調整がなされてるからね
二種の大型MOD入れると二種同時に楽しめると思いがちだけど
一種ずつやらないと大型MODを楽しむのは難しいんだよね

791 :UnnamedPlayer:2021/07/08(木) 16:56:49.04 ID:F9zEULQh.net
Calamityに加えるなら非チート系利便性向上Mod複数のパターンが一番無難

792 :UnnamedPlayer:2021/07/08(木) 18:31:02.72 ID:Int/x0le.net
仕事中だけど地面掘りてえ

793 :UnnamedPlayer:2021/07/08(木) 19:01:31.17 ID:Wq/kwOzZ.net
俺はマムコ掘りたいお

794 :UnnamedPlayer:2021/07/08(木) 21:40:18.79 ID:I+muFM/T.net
射程-3

795 :UnnamedPlayer:2021/07/08(木) 23:06:40.13 ID:PGh2jMIS.net
やっとダングステンの装備揃った
明日も掘るで

796 :UnnamedPlayer:2021/07/09(金) 08:43:56.01 ID:h0e/aTT0.net
二十歳の頃は俺のtinだってtungstenだったんだ…

797 :UnnamedPlayer:2021/07/09(金) 10:55:54.86 ID:Q0YTbpk3.net
今はBroken Hero Sword

798 :UnnamedPlayer:2021/07/09(金) 11:36:21.09 ID:4ExJoUU1.net
これから大復活する可能性があるだけまだマシ

799 :UnnamedPlayer:2021/07/09(金) 14:49:56.91 ID:/fZ0kF4B.net
トゥルーナイトエッジになるんですね

800 :UnnamedPlayer:2021/07/09(金) 15:33:24.65 ID:CsH0wY04.net
便器になって終わりよ

801 :UnnamedPlayer:2021/07/09(金) 20:54:10.54 ID:1trq/Tu8.net
Thorium MOD楽器限定+アイテム収集プレイ、完了!!
https://f.easyuploader.app/20210709205025_75395466.jpg
いやぁー揃えた揃えた。もう大満足よ

802 :UnnamedPlayer:2021/07/09(金) 21:01:23.43 ID:1trq/Tu8.net
次はなにしようかな
Spiritに手を出したいけどまだアプデ要素を追加してる最中みたいだからまだ来なさそうだし、いよいよCalamityいくか

803 :UnnamedPlayer:2021/07/09(金) 21:17:35.17 ID:lmrsq8R5.net
うーむ、サマーセールで490円だから買ってみたけど…
PS3でやってたから大丈夫やろーwとwiki見ないでやってごめんなさい
不浄?だっけ?バイオーム無くて赤くなってーら…

804 :UnnamedPlayer:2021/07/09(金) 21:20:29.60 ID:QKVuUN3c.net
何も教えんぞ


羨ましいなw

805 :UnnamedPlayer:2021/07/09(金) 21:30:55.21 ID:lmrsq8R5.net
>>804
日本語化modだけ入れてやってるけどわからんちんw
ロープの使い方わからんわ、プラチナ鉱石なんて初めて見るわ、松明に襲われるわ…
ゾンビが入れない家の作りとか忘れてーら
溶岩トラップはまだ現役かな?

806 :UnnamedPlayer:2021/07/09(金) 22:50:02.13 ID:VS+zYaJH.net
プラチナ知らんってどんだけ前にやってたんだ
全部新鮮に見えてそうで羨ましい

807 :UnnamedPlayer:2021/07/09(金) 23:05:29.49 ID:lLhInzjL.net
ロープキャスターで敵を縛ってトリプルアローで無双するのよ(アーロイ

808 :UnnamedPlayer:2021/07/10(土) 00:42:02.12 ID:Hiy6/nR8.net
リヴェンジェンスのツインズに勝てねー
ダイダロスストームボウ拾ったし、先にデストロイヤーにチャレンジしてみっかな
逃げながら撃ちまくれば行けんじゃなかろうか

809 :UnnamedPlayer:2021/07/10(土) 08:11:46.16 ID:F0VAQSxf.net
日記ですか?

810 :UnnamedPlayer:2021/07/10(土) 18:27:08.14 ID:WKr7bYcm.net
日記だよ!!!

811 :UnnamedPlayer:2021/07/11(日) 13:17:59.86 ID:1jdJLGDs.net
3メカ最弱はプライム

812 :UnnamedPlayer:2021/07/11(日) 15:21:52.75 ID:N12nvxeC.net
移動ダルいんだけどワープ的なのいつ出てくるんや

813 :UnnamedPlayer:2021/07/11(日) 15:23:54.78 ID:ItChwAK6.net
地下探索でチマチマ線路はぎ取って地上(空中)に敷いとけ。意外と快適になるから

814 :UnnamedPlayer:2021/07/11(日) 17:00:32.65 ID:teuLfmqW.net
>>778
攻略の順序間違ってね
そりゃゼニス持ってれば楽勝よ

815 :UnnamedPlayer:2021/07/11(日) 17:07:44.44 ID:ItChwAK6.net
言わずもがなだからいちいち誰もツッコまんかったのに亀レスしてまでわざわざ触れるんかw

816 :UnnamedPlayer:2021/07/11(日) 17:33:31.30 ID:DyFe21GH.net
ゼニスあっても無理だわ(ヘタクソ

817 :UnnamedPlayer:2021/07/11(日) 18:10:47.65 ID:uwI8lN4n.net
序盤の長距離移動は線路なんかよりもまずミラーを拾うことじゃね
どんだけ移動しても帰宅さえ安全かつ瞬時に行えるなら困ることはない
それと今はPylonが結構早い段階から使えなかったっけ

818 :UnnamedPlayer:2021/07/11(日) 23:09:04.50 ID:ItChwAK6.net
>>817
パイロンが一番手っ取り早くて迅速なのはもちろんだけど、序盤で遠出するなら鉄道の速度は案外バカに出来ないよ
少資源で大量に作れるし、敷設もカート乗りながらなら楽ちんだし

819 :UnnamedPlayer:2021/07/11(日) 23:40:11.52 ID:BiNf1IHn.net
公式wikiに昔あった公開マルチサーバー見れないんだけど
どこかない?
マルチやってみたいんだけど

820 :UnnamedPlayer:2021/07/12(月) 01:38:02.53 ID:Ckc9csZ4.net
7/18にアプデくるね
https://www.youtube.com/watch?v=lNwDwRqsknw&t=39s

821 :UnnamedPlayer:2021/07/12(月) 01:43:07.03 ID:Ckc9csZ4.net
ごめん、ただのmodだった(泣き

822 :UnnamedPlayer:2021/07/12(月) 02:02:09.79 ID:BlDWurlG.net
スプリットじゃなくてスピリットの方を……というかスプリットはようわからん

823 :UnnamedPlayer:2021/07/12(月) 02:03:02.88 ID:BlDWurlG.net
ていうかこれ4月のじゃねーか

824 :UnnamedPlayer:2021/07/12(月) 03:23:51.75 ID:Ta0gOaan.net
>>818
俺も半ば趣味だけど毎回地下鉄作るから楽しさも速さも分かってるけど
どっちにしろまずはミラーかなとは思うよw

825 :UnnamedPlayer:2021/07/12(月) 03:37:46.01 ID:BlDWurlG.net
いやミラー入手は基本も基本だからそこいちいち指摘する必要ないでしょ。それこそ言わずもがなってヤツやがな
それにミラーは帰宅の一方向のみで、「向かう」事には使えないでしょ。というかあれ移動じゃない

826 :UnnamedPlayer:2021/07/12(月) 04:22:35.65 ID:Ta0gOaan.net
あ、はい

827 :UnnamedPlayer:2021/07/12(月) 05:03:30.40 ID:pCwjbJQG.net
レール使ったKBFって面白そう

828 :UnnamedPlayer:2021/07/12(月) 07:37:14.41 ID:tiFPX/8f.net
ちょっと調子乗っただけでしょ
まあどうせ乗るならメカニカルカートに乗ってろよw

829 :UnnamedPlayer:2021/07/12(月) 12:45:57.75 ID:mkQbKr8n.net
つーかミラーって1.4になってからとことん出なかったりするし移動手段じゃないしまだ貝の方が適当だし
この進捗度の質問に対する回答としてずれまくってんだよ
”なんかよりも”とか要らん一言多いわ意固地になって無駄に返レスするわ
風景として糞うざいんだよ
消え失せろ

830 :UnnamedPlayer:2021/07/12(月) 13:54:34.15 ID:WXf1/KPg.net
こいつどんだけ線路好きなんだよw
イタすぎて笑うわ

831 :UnnamedPlayer:2021/07/12(月) 14:19:31.69 ID:BlDWurlG.net
好きか嫌いかのハナシは一切してないと思うんだが…

832 :UnnamedPlayer:2021/07/12(月) 14:43:55.94 ID:TA/dn/rB.net
突然の自分語りマウントは聞き流せw

833 :UnnamedPlayer:2021/07/12(月) 15:01:34.59 ID:mkQbKr8n.net
アンカ付けろよキョロ臭い
夏の小蝿みたいな奴だね君たち

834 :巨6歳:2021/07/12(月) 15:13:08.84 ID:TA/dn/rB.net
こうですか

835 :Death Bossrush完走ニキ:2021/07/12(月) 15:18:57.46 ID:t7YrpK+I.net
よろしく〜

836 :Death Bossrush完走ニキ:2021/07/12(月) 15:19:28.91 ID:t7YrpK+I.net
あれ、波線使えんのかここ

837 :UnnamedPlayer:2021/07/12(月) 15:29:31.92 ID:FByyZThT.net
>>834,835
節子、それアンカちゃう、コテハンや

838 :巨6歳:2021/07/12(月) 15:31:40.87 ID:pCwjbJQG.net
>>837
833に突っ込んで欲しかった〜www

839 :UnnamedPlayer:2021/07/12(月) 15:59:36.42 ID:o0Tkn+K8.net
>>833
ばーか

840 :UnnamedPlayer:2021/07/12(月) 16:08:36.92 ID:/rzZMo9+.net
アプデキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

841 :UnnamedPlayer:2021/07/12(月) 16:20:41.38 ID:5GmdCdE8.net
>>840
マ?

842 :UnnamedPlayer:2021/07/12(月) 17:16:19.40 ID:Xnl2PR1f.net
Fargo's Soul Mod日本語化されてるけど遊んだ人いる?
遊ぶなら単体での方がいいかね?

843 :UnnamedPlayer:2021/07/12(月) 20:13:28.20 ID:viOkjqUW.net
>>842
あれは最終アクセ作ろうと思ったらCalamityとThorium必須だったと思う

844 :UnnamedPlayer:2021/07/12(月) 20:43:03.53 ID:iP5oPsg5.net
>>843
無くてもいけるぞ、必要素材がその分減る

845 :UnnamedPlayer:2021/07/12(月) 21:03:23.56 ID:F1s9SoQr.net
プレイ動画とかブログだと
高難易度でもデストロさんは高い足場で引き撃ちしてれば
下でウロチョロするだけだからノーダメ余裕って感じなんだけど
ウチのデストロさんは空の上の足場でも平気で上から被さって囲んでくる
足場の高さの問題なのかな?

846 :UnnamedPlayer:2021/07/12(月) 22:38:34.15 ID:4DJ/i45k.net
割と会心の出来の建築物の家具設置にとりかかった辺りで来る
スライムレイン&ゴブリン軍団……
君等重複すんのか…

847 :UnnamedPlayer:2021/07/12(月) 23:49:13.87 ID:SesUribC.net
それ対策で地下に街作れって言われてたけど面倒くさいから空中街になる

848 :UnnamedPlayer:2021/07/13(火) 00:01:07.74 ID:4ZnFaBIV.net
実ブロック浮かせて、床部分と地面の間に床と同じレンガの壁を台形に貼っておけばそれっぽくなる
豆腐の上に四角く壁を重ねれば屋根っぽくなる

849 :UnnamedPlayer:2021/07/13(火) 02:39:18.81 ID:GO/rqYmi.net
楽しみにしてたCalamityで早々に不具合が出てしまった
空やジャングルに生成されてるバイオセンターラボという構造物に近づく(中心部あたりを視界に入れる)とクラッシュしてゲームが落ちる
いろいろググったらどうやらPCのグラフィック描画の性能に問題が有るみたいで、要はゴミクソ化石スペックだと落ちるみたい。そこそこな数の不具合報告がヒットした
構造物内に設置されてるセキュリティタレット(?)の射程がクソ長くてそれが影響してるとかなんとか。外部ツールで撤去してクラッシュ回避に成功した人も居たけど自分は出来なかった
Calamityで全部の要素を遊ぶにはPCを買い換えないといけないって事なのか……

850 :UnnamedPlayer:2021/07/13(火) 03:26:41.50 ID:iOA88Jgd.net
スペック晒してみ

851 :UnnamedPlayer:2021/07/13(火) 03:29:29.34 ID:xfC1xSjQ.net
あの構造物ってなんか意味あんの?
ゴリアテの召喚方法とか書いてるんか?

852 :UnnamedPlayer:2021/07/13(火) 03:50:49.66 ID:GO/rqYmi.net
>>850
恥ずかしくて明かせないくらいの低スペだとは言っとくw
というかなんで知りたいんやあんた。ここでスペック晒した所で問題が解決するワケでもなし

853 :UnnamedPlayer:2021/07/13(火) 04:05:40.09 ID:GO/rqYmi.net
あ。画面外から爆弾で爆撃してクラッシュの原因そのものを根本から消してやれば解決するのでは…
アーセナルラボ壊すべし

854 :UnnamedPlayer:2021/07/13(火) 06:24:51.12 ID:ZAeVCWYJ.net
恥ずかしくてじゃなくて何が原因かの話だろうね
動作条件を知りたいからね

855 :UnnamedPlayer:2021/07/13(火) 11:25:21.09 ID:RHZ03uOI.net
その時点で止まるような糞スペだとハード突入後の弾幕ゲーには耐えられないんじゃないの
動いたとしてもカックカクでゲームにならんと思うが

856 :UnnamedPlayer:2021/07/13(火) 11:42:13.22 ID:a5rux3oV.net
ぶっちゃけFPS等のPvPじゃなかったら30FPSでもいいかなって最近は思ってる

857 :UnnamedPlayer:2021/07/13(火) 12:05:22.18 ID:g0YZXsDh.net
火星人の襲撃イベントって一回やったらもう出ないんかね
海でウォーターキャンドルまでつけて待ってるが全然プローブが湧かない

858 :UnnamedPlayer:2021/07/13(火) 12:14:07.80 ID:6AO4SI2a.net
>>857
たぶん端1/3なら出現率どこでも変わらない、東西がその範囲の空島で水蝋燭置いてたらすぐ来たよ

859 :UnnamedPlayer:2021/07/13(火) 12:28:20.46 ID:g0YZXsDh.net
湧き運が悪かっただけなんかね もうちょっとやってみるわ

860 :UnnamedPlayer:2021/07/13(火) 12:34:51.39 ID:PdJ7MFC8.net
フィッシュロン用の空中舞台作ってたら何度も襲撃されてたし
運が悪いだけかもね

861 :UnnamedPlayer:2021/07/13(火) 16:32:12.81 ID:H8WFODD4.net
>>857
ピラー出てたら出てこないぞ

862 :UnnamedPlayer:2021/07/13(火) 16:34:20.76 ID:0jq2qCJm.net
calamity入れてムーンロードまでのボス倒したけどムーンロード初見で強すぎてワロタ

863 :UnnamedPlayer:2021/07/13(火) 17:34:57.29 ID:LYujbYaO.net
ムーンロードはゼニス使うと無傷で倒せることが分かった

最終ボスとしては役不足やな

864 :UnnamedPlayer:2021/07/13(火) 18:08:25.80 ID:PRV2KKfU.net
そりゃゼニス使えば楽勝よ
そもそも最低二回はムーンロード倒さないと作れないし

865 :UnnamedPlayer:2021/07/13(火) 18:31:51.16 ID:FVON6u0H.net
>>857
他のイベントが発生してる間は出てこない
(ゴブリン軍団が来たらしいが無視しているとか、ルナイベントのピラーが残ってるとか)
そうでなきゃ運

866 :UnnamedPlayer:2021/07/13(火) 19:25:36.93 ID:Ffn/Wd7f.net
拠点が空に近くて、UFOわきすぎてうざいぐらい
多分雲の上で待機してれば頻繁に会えるよ

867 :UnnamedPlayer:2021/07/14(水) 00:37:05.36 ID:LOmZhH68.net
UFO出し、海の上でハーピーと龍しか絶対湧かない環境でバトルポ&キャンドルしてれば10分かからないと思うよ
あと今だと運上げてレア敵出やすくできるからトーチ ノーム エンジェル像 ガイド殺 ポーション てんとう虫触るetc

868 :UnnamedPlayer:2021/07/14(水) 19:46:07.40 ID:sCq4Sks8.net
ズーロジストのお守りあるから誤射はもうしないが
あれが無かった時代はクリッターに被弾するのほんといやだった

869 :UnnamedPlayer:2021/07/15(木) 17:07:25.52 ID:KLaa52uM.net
手元にないマウントに乗ってしまうのですが、これって変えれないのでしょうか?tボタンを押したときです。

870 :UnnamedPlayer:2021/07/15(木) 17:36:51.00 ID:KLaa52uM.net
解決しました。ありがとうございました!

871 :UnnamedPlayer:2021/07/15(木) 18:00:35.37 ID:zm/x7Rrz.net
おう俺に感謝しろよ

872 :UnnamedPlayer:2021/07/15(木) 18:48:02.84 ID:OCUnIE1J.net
天使像に運上げる効果なんてあったんだ

873 :UnnamedPlayer:2021/07/15(木) 21:35:33.57 ID:9EzZsamJ.net
スターダスト防具一式&ゼニス&スターダストドラゴン&セレスティアルシェル&テラスパークブーツetc
の状態に慣れすぎてて新しくJourneyモードで始めたデータがもどかしすぎて草
足おっそジャンプ力低……

874 :UnnamedPlayer:2021/07/15(木) 22:09:44.97 ID:NN+TL+hQ.net
>>872
たぶん無いと思う。チェストのハズレアイテムにそんな大した効果付いてるとは思えない

875 :UnnamedPlayer:2021/07/16(金) 02:19:43.66 ID:K+KjnRrn.net
英語読めないバカでもカラミティって楽しめる?

876 :UnnamedPlayer:2021/07/16(金) 03:27:05.29 ID:jzml4O2Q.net
ニュアンスが分かればプレイするぶんには問題ない
ボスチェックリスト入れるのと、カラミティのwikiを翻訳にかける準備もしておけば完璧

877 :UnnamedPlayer:2021/07/16(金) 03:43:40.47 ID:7vnvX7Tx.net
攻撃力やHPといった単なるステータスの値だけでなくバニラでは無いような特殊な性質のアイテムとか沢山あるから
ちゃんとツールチップに何が書かれてるのかを読めないとそのアイテムの性能を十二分に発揮する事ができないと思うよ

>>876が言ってるようにWikiの解説を翻訳にかければもちろん判明するけれども
新しいアイテム入手する度にその手順を繰り返すのは死ぬほどめんどくさいし
そもそも結局翻訳するんだったら日本語化MOD一緒に導入すればいいじゃないと

878 :UnnamedPlayer:2021/07/16(金) 09:10:25.97 ID:CJw2m+uj.net
かなり昔にVitaでやってて最近Steamで買ったんだけどこっちだと実績で半分聖域化とかペットコンプしなくてもオッケーなの?
これやりたくないからちょっと買うの躊躇してたのにガイジやん俺

879 :UnnamedPlayer:2021/07/16(金) 12:00:51.24 ID:6uAnK5U+.net
tModLoader Japanese Translationという、有名なmod類をまとめて日本語化するmodがある
modブラウザからjapaneseで検索するとすぐ見つかると思う
これがCalamityも対象にしていて日本語化してくれる

まだプレハードの部分しか遊んでないけど、Calamity部分は日本語化されてるのを確認した
適用するなら検索の利便性のためアイテム名だけ英語の設定にしたらいいね

880 :UnnamedPlayer:2021/07/16(金) 12:21:22.07 ID:HtlOnt3l.net
下痢糞メーターみたいなmodありませんかね
下痢糞になるとメーターが伸びていって、MAXになると盛大に漏らして死亡みたいな
森の中で野糞(のぐそ)をすればいいんですけど、森以外だと野糞おじさんが何人も現れて袋叩きにされるみたいな
そんなMODを探しているんです

881 :UnnamedPlayer:2021/07/16(金) 12:22:16.72 ID:HtlOnt3l.net
ごめんなさい
Skyrimた間違えました

882 :UnnamedPlayer:2021/07/16(金) 12:24:53.16 ID:7Yo0IJwS.net


883 :UnnamedPlayer:2021/07/16(金) 12:33:20.83 ID:HLIyleXQ.net
草は草刈り鎌で干し草にしてやる

884 :UnnamedPlayer:2021/07/16(金) 12:36:20.94 ID:7Yo0IJwS.net
>>883
なにに使うんや

885 :UnnamedPlayer:2021/07/16(金) 13:11:03.09 ID:lsRjDX2n.net
性癖を漏らすのは森の中で頼む

886 :UnnamedPlayer:2021/07/16(金) 19:31:57.89 ID:h6D0vxcP.net
テラリアの動画は良いないな

外人らの建築動画は参考になるが

いかんせん英語がリッスンできないのがつらたん(;ω;)

887 :UnnamedPlayer:2021/07/16(金) 19:52:32.71 ID:oC/yyD1A.net
Terrariaの動画は某性癖ぐるみの人のとセルフ無間地獄の人のしかみてないなぁ

888 :UnnamedPlayer:2021/07/16(金) 22:36:27.77 ID:aF4J/8dn.net
PS3版の頃はニコ動でかなり実況されてたしよく生放送に参加して建築とかやったな

889 :UnnamedPlayer:2021/07/17(土) 00:35:41.60 ID:LBL2vmZo.net
Spirit MODが一向にアプデこないからもうプレイ動画でいいかなと思い始めている

890 :UnnamedPlayer:2021/07/17(土) 03:00:44.85 ID:jRAsFHtq.net
ジャーニーモードは聖域真紅不浄のブロック侵食が発生するかどうかをオンオフできるけど
ハード突入時のV字上書き生成は無効化できねぇんだなそういや(拠点を地下深くに伸ばしながら)

891 :UnnamedPlayer:2021/07/17(土) 12:25:56.06 ID:87Unad0D.net
マグマ石強いな
1.3の頃は川原に落ちてる石くらいに思ってたけど
目玉とか雑魚殲滅でめちゃブイブイ
1.4から?

892 :UnnamedPlayer:2021/07/17(土) 12:48:45.12 ID:LBL2vmZo.net
マグマ石ってなんだっけ
どれの事かまったく思いつかない

893 :UnnamedPlayer:2021/07/17(土) 12:51:10.75 ID:8zyKTu/D.net
そのまんまMagma Stoneじゃない?

894 :UnnamedPlayer:2021/07/17(土) 13:43:02.18 ID:LBL2vmZo.net
>>893
そのまんま読めばよかったんだけど
「川原に落ちてる石」で投擲武器かなにかと完全に混乱してしまった
補助装備のアクセに対して「強い」って表現もなんかおかしいし

895 :UnnamedPlayer:2021/07/17(土) 14:14:50.02 ID:MyLC/4OR.net
むしろ「めちゃブイブイって何だよ…」ってなったやつ

896 :UnnamedPlayer:2021/07/17(土) 15:06:57.09 ID:vdJD6KdU.net
マグマストーンは便利ってのも違うし端的に褒めるなら強い以外に思いつかないけど

897 :UnnamedPlayer:2021/07/17(土) 17:29:49.36 ID:LBL2vmZo.net
>>896
もっと具体的な評価を書けばいいのかと…

898 :UnnamedPlayer:2021/07/17(土) 22:02:06.12 ID:jRAsFHtq.net
「この〇〇(アイテム名)ってやつぁゴキゲンな性能だね!」って言っとけばだいたいの場合ってる

899 :UnnamedPlayer:2021/07/18(日) 14:41:09.08 ID:WM0f41Ub.net
はいはいはいはいはいはい、
わかったわかった

Magma Stone をVer.1.4になってから改めて試してみたけど、序盤に入手できるとこれがなかなか強くて素晴らしい。
Eye of Cthulhu 戦ではちょんちょんと攻撃を当てながら逃げ回るだけでみるみるHPが減っていくし、
雑魚戦においても秒間10くらいのダメージを与えるので、掃討するまでが非常に早い。
今までは箪笥の肥やしになってたけど、上方修正されたんだろうか?こいつは非常にご機嫌である。

これでよろしいか?よろしいよな?
よろしいって言え

900 :UnnamedPlayer:2021/07/18(日) 17:07:32.73 ID:oCh1qdHJ.net
>>899
普通によろしいと思うよ具体的で状況が明確だし
しかしマグマストーン入手できる地下世界到達の時点って序盤と言えるんやろか

901 :UnnamedPlayer:2021/07/18(日) 18:53:09.82 ID:Y4h6BRAk.net
何っ!ノーマルムーンロード初撃破までは序盤ではないのか!?

902 :UnnamedPlayer:2021/07/18(日) 19:20:07.32 ID:A+iFlNkR.net
マグマストーン手に入れる前に目玉もスライムも倒すからなぁ
つーか地獄行ってランダムドロップのアクセ狙うよりジャングル行って緑のグローブと銃狙うほうが数倍マシだろ・・・
そもそも地獄のモンスターを狩れる武器があればマスターだったとしても目玉もスライムも余裕だろ
マグマなんて偶然手に入れてアクセ欄に入れるもの無いからとりえず入れておくかカテゴリーのアクセだわ

903 :UnnamedPlayer:2021/07/18(日) 19:32:58.71 ID:79TpHEMU.net
なんで他人の感想にケチを付けたがるのか
本人が喜んでるんだからそれでいいだろ

904 :UnnamedPlayer:2021/07/18(日) 19:37:32.99 ID:HN3hePvC.net
難易度って難しいね
ずっと一本道のJRPGって嫌いだったんだけど何でも出来る苦痛があるんだと最近思う

905 :UnnamedPlayer:2021/07/18(日) 20:09:13.58 ID:oCh1qdHJ.net
>>903
やっぱいろいろ検証したいじゃん

906 :UnnamedPlayer:2021/07/18(日) 22:38:42.88 ID:dHYLQr9q.net
最近になって足場何段も伸ばすよりジャンプの初速と高さ上げた方がボス楽なんじゃないかと思い始めた

907 :UnnamedPlayer:2021/07/19(月) 00:47:14.54 ID:iAKz3sO1.net
そうだよ
足場があると下降が遅くなるからできる限り減らした方がいい
操作が追い付くなら線路をフックで掴んで移動すれば機動力が格段に上がるよ

908 :UnnamedPlayer:2021/07/19(月) 00:59:16.18 ID:0IJxvpCX.net
でも俺そのスタンスでやってたら、スライムマウント踏みつけでスケルトロンと一緒に宇宙まで上昇してからの
落下で距離離れすぎてスケルトロン先輩消えたことあるから
やっぱ多段プラットフォーム広場は正義だと思う(2敗)

909 :UnnamedPlayer:2021/07/19(月) 05:38:26.09 ID:Q4b/3NU/.net
戦場の足場は一段あれば事足りるよ
あれはボスがプレイヤーより低い高さに下がると地面に潜ってしまってその間は攻撃が届かなくなるから
その際にプレイヤーの位置の下にも空間を設ける為というのが大きいのであって
回避や軌道という観点にはあまり影響というか貢献してないと思う。段差下がる時の硬直もわずらわしいし
結局要はプレイヤー自身が動かしてナンボっていう話よね

910 :UnnamedPlayer:2021/07/19(月) 05:42:18.75 ID:Q4b/3NU/.net
>>908
特殊な例すぎるw
スケルトロンなんて腕さえ壊してしまえば移動なんて全然しないで済むでしょうに
回転突進はブーツの足より遅いし、ドクロ弾飛ばしは内側に避ければ全く当たらないし

911 :UnnamedPlayer:2021/07/19(月) 06:29:56.20 ID:40bHVKLd.net
kbfの足場ってどんくらい伸ばす?
俺めんどうだから1画面分なんだが流石に短くて毎回苦戦はする

912 :UnnamedPlayer:2021/07/19(月) 06:45:54.57 ID:Q4b/3NU/.net
>>911
プレイヤーそれぞれの力量次第なのでは

913 :UnnamedPlayer:2021/07/19(月) 07:58:44.60 ID:9+stPViO.net
ルーラーで測って160だったわ
これだけあると足りないことはない

914 :UnnamedPlayer:2021/07/19(月) 08:06:11.96 ID:uEd4f/a3.net
次は100切りで挑戦してみてw

915 :UnnamedPlayer:2021/07/19(月) 08:39:41.85 ID:6st2rDkK.net
苦戦しないためのKBFなのに面倒臭がって半端な状態で作って苦戦してるようじゃ意味無いやんけ

916 :UnnamedPlayer:2021/07/19(月) 09:10:00.15 ID:0V/keiZT.net
KBFは毎回1000以上は伸ばしてるな
EoC、Twins、Skeletolon Prime、Moon Loadのせいでここまで伸びる
めんどくさがって400で止めたこともあるけど、切り返しで事故ったり端から落下したりで戦闘に支障が出るので止めた
まあ序盤にワールド探索しようとすると地上が危険すぎて、毎回空路で行くってのが最大の理由ではあるんだが、KBFはついで

917 :UnnamedPlayer:2021/07/19(月) 09:21:44.30 ID:Q4b/3NU/.net
>>916
ずっと一方向にダッシュし続けるの辞めたら良いと思う。回避方法としてかなり非効率なんよそれ
方向が定まってるって事はイコール、攻撃の軸が固定されてる事に他ならない訳で
例えば直径5ドットの弾丸が直線上に飛んできたのなら、直角に2.5ドット以上ズレればそれだけで被弾の機会は無くなる訳で
一所懸命ずっと横移動しまくる必要性は全く無くなる

918 :UnnamedPlayer:2021/07/19(月) 09:25:36.91 ID:Q4b/3NU/.net
重要なのはあくまで縦方向。縦方向に動いた瞬間にそれまでの、プレイヤーと敵側の横移動は共々リセットされる訳
そこで右か左かへ仕切り直しになる。次元の違いとはそういうもん

919 :UnnamedPlayer:2021/07/19(月) 09:27:07.50 ID:XqJIuo+X.net
バニラなら中心の拠点横ちょっと離れたところにKBF作って フルHDサイズで1画面かせいぜい2画面
ボスと襲撃兼用でだいたいのボスは上下移動か回転移動で倒せるから一方向に逃げ続けるとかやらんわ
敵の動きさえ理解してればコンパクトに回避できるし

920 :UnnamedPlayer:2021/07/19(月) 11:47:46.82 ID:0V/keiZT.net
うーん、そのコンパクトに避けるってのが分からんのよね
その分手元は忙しくなるし、かなり精密な動作を要求されるじゃん?
簡単な操作で避けれれば戦闘のストレスも少なくなるし
そういう意味ではずっと敵や攻撃を注視しなければならない「最低限の動きでの回避」よりは「常に動かないor動き続けて、それのみで回避できない時にのみ別のアクションをする」方がいいと思う
実際、EoCは走り続けるだけでノーダメ余裕、TwinsやmodになるけどCalamitas Doppergangerも走り続けてたまにジャンプで避けられる
常に脳みそ使い続けるより、一部の攻撃に合わせて動く方が脳的には省エネじゃん?

921 :UnnamedPlayer:2021/07/19(月) 11:49:27.04 ID:0V/keiZT.net
つまりTASみたいなことになるのよ
キーを押す、離す回数を削減すれば周回が楽になる

922 :UnnamedPlayer:2021/07/19(月) 11:55:29.84 ID:AkSzpXNm.net
その辺は全部画面解像度と相談だろ

923 :UnnamedPlayer:2021/07/19(月) 11:59:46.88 ID:ymetCYhx.net
移動用のトロッコで引き打ちしてる

924 :UnnamedPlayer:2021/07/19(月) 13:12:42.36 ID:2skuXOLm.net
バニラのボスはMODの連中みたいに理不尽な無敵時間も弾幕も無いからプレイヤースキル上げても効率あんま上がんないよな
整地一切無しのガチンコバトルなら話違うけどそれterrariaである意味なくねってなるし

925 :UnnamedPlayer:2021/07/19(月) 13:43:30.40 ID:eHvSJdbw.net
空中に木の板とキャンプファイアーとか張り巡らせて終わりだけど
凝った人はコロシアムとか巨大建築物みたいなの作ってそう

926 :UnnamedPlayer:2021/07/19(月) 16:37:41.45 ID:xkxt5pSB.net
建築は豆腐が1番利便性があると最近思った

927 :UnnamedPlayer:2021/07/19(月) 17:02:55.64 ID:Juc7b+f4.net
リア充爆発しろ

928 :UnnamedPlayer:2021/07/19(月) 17:27:47.94 ID:ZMZYctoA.net
>>927
どうした

929 :UnnamedPlayer:2021/07/19(月) 18:30:51.02 ID:KP5pSEPe.net
お互い好感度高い男女NPCを近くに配置したくないのはわかる

930 :UnnamedPlayer:2021/07/19(月) 18:38:54.00 ID:PAUfMee1.net
まともなカップルがナースと武器商人くらいしか思い付かない

931 :UnnamedPlayer:2021/07/19(月) 18:42:59.54 ID:uEd4f/a3.net
武器売って戦わせて負傷すると元気が出る注射で金踏んだくるんだぞ

932 :UnnamedPlayer:2021/07/19(月) 18:51:48.84 ID:Juc7b+f4.net
リア充爆発しろって……
カタカタカタ(イライラしながら貧乏揺すりをする)

933 :UnnamedPlayer:2021/07/19(月) 21:06:00.54 ID:ZMZYctoA.net
>>930
ゴブリンティンカラーとメカニック

934 :UnnamedPlayer:2021/07/19(月) 21:10:52.06 ID:vzgh5ek3.net
スタイリストとダイトレ

935 :UnnamedPlayer:2021/07/19(月) 21:57:03.88 ID:X1X1rG5c.net
terrariaのワークショップのテクスチャ系のMODをtmodのほうで何とか使えない?2頭身ドットはもう嫌じゃ・・・

936 :UnnamedPlayer:2021/07/20(火) 03:06:24.68 ID:DavFID1e.net
マルチサーバーもう全部潰れたんですか?
steamもここも公開discordも一年前とか募集終わってる...
トホホ

937 :UnnamedPlayer:2021/07/20(火) 03:11:13.98 ID:8sNaDs9y.net
10年選手のゲームだからね
逆にここで募集するのはありかもよスレチかもしれないけど

938 :UnnamedPlayer:2021/07/20(火) 03:40:08.80 ID:8M9amnnL.net
モブが魚化するテクスチャパックシュールで好き。伊藤潤二ワールドなおどろおどろしさでとてもよいw

939 :UnnamedPlayer:2021/07/20(火) 14:59:57.13 ID:dQAMr/4d.net
ここで人集めてマルチやったらギスギスして面白そうだな
そして進行は滅茶苦茶早そう

940 :UnnamedPlayer:2021/07/20(火) 15:13:22.00 ID:m9tCj3Hm.net
高難易度MODマルチやりたみ

941 :UnnamedPlayer:2021/07/20(火) 15:23:59.87 ID:oa4BB8Y3.net
DeathでBoss rushでもやるのか?

942 :UnnamedPlayer:2021/07/20(火) 15:31:15.01 ID:8M9amnnL.net
プレイヤーの立ち位置でボスの動きが決まるPolaritiesのラスボスとかだとマルチではどうなるんだろう

Terraria - Polarities - Reworked Polarities No-hit  (ネタバレ)
https://www.youtube.com/watch?v=xjcFc144RUI

943 :UnnamedPlayer:2021/07/20(火) 15:37:41.61 ID:V8XbkV5Y.net
それ呼び出したプレイヤーが基準になるだけじゃね?

944 :UnnamedPlayer:2021/07/20(火) 18:17:36.82 ID:8M9amnnL.net
>>943
「ちょっおま、そっちに行くなって!」ってケンカになりそう

945 :UnnamedPlayer:2021/07/20(火) 20:48:35.02 ID:m9tCj3Hm.net
大人数マルチならデス&アルマゲドン&ルーンくらい余裕余(流れ弾で死ぬ音

946 :UnnamedPlayer:2021/07/21(水) 00:34:27.69 ID:ZsxOMpGM.net
昔psで少しやってたの思い出してPC版で再開
ワンコイン以下で買える神ゲーだった…
クラシック/マスターという中途半端な難易度だけどラスボスまで倒せて感無量

あと個人的に最近のクソ企業攻略サイトが嫌いだったんだけどテラリアは古き良きwikiに非常に助けられてこっちでも妙に感動
編集者として参加したくなりました。

947 :UnnamedPlayer:2021/07/21(水) 00:53:01.76 ID:Dad9m21q.net
wikiといえばFandomじゃない方の公式wikiって消えたの?

948 :UnnamedPlayer:2021/07/21(水) 02:35:29.53 ID:YoeEglKp.net
ディアスポリス(異邦警察)っていう古いマンガ読んでたんだけど、その中の台詞にこんなのが
「ナザールボンジューか…… "メデューサの目"と言われるトルコのお守りね」
「不幸がふりかかった時 これを身代わりに壊せば助かるんだって?」
ダンジョンでドロップするのこれの事か

949 :UnnamedPlayer:2021/07/21(水) 09:31:50.13 ID:NEi14qqY.net
1.4からwikiはあんまり機能してないし1.3から既にちょっと危ういのよな

950 :UnnamedPlayer:2021/07/21(水) 09:39:54.38 ID:Rj2xD0RX.net
釣り竿の数値が若干違ったり
ドロップ品が若干違う箇所あるのは気になってる

951 :UnnamedPlayer:2021/07/21(水) 10:40:36.59 ID:ZsxOMpGM.net
編集者向けの説明とか議論とか色々読んでたけど
独自の日本語訳を追加する編集者事件がおもしろくて笑ってしまった

952 :UnnamedPlayer:2021/07/21(水) 10:59:19.24 ID:YoeEglKp.net
日本語Wikiの話にすり替わっとるぞ

953 :UnnamedPlayer:2021/07/21(水) 22:44:55.67 ID:Dr8E5XiW.net
地上スレスレから地下200くらいの高さで大きくくり抜いて砂ブロック敷き詰めて人工砂漠作ったら
間違いなく砂漠としては判定されているがトーチゴッド報酬の松明自動変換が機能しない
地上と地下にまたがってるのが駄目なのか……?
高度が地下なのに地上砂漠指定の釣りクエ対象が釣れたのも謎だし

954 :UnnamedPlayer:2021/07/22(木) 18:37:08.33 ID:GUXli0bK.net
ピラミッドって実在するん?small/ジャーニーでワールド10個回しても一個も見つからんのだが

955 :UnnamedPlayer:2021/07/22(木) 18:45:03.96 ID:2aGqEkrX.net
ぶっちゃけcelebrationmk10にして出すのが一番早い

956 :UnnamedPlayer:2021/07/22(木) 18:47:27.23 ID:wdKYb48s.net
ボスもノックバックするようになるmodでスラップハンド使って戦う動画を見付けたんだけど
なんかシュールで笑える

957 :UnnamedPlayer:2021/07/22(木) 18:49:15.17 ID:wdKYb48s.net
>>954
10パーだか20パーだかの抽選だったと記憶してる
し、そもそもピラミッドが生成されるためのスペースがある砂漠バイオームが生成される頻度がアレだし
広い部分は地下砂漠が占領してるせいでより一層出にくくなっとる

958 :UnnamedPlayer:2021/07/22(木) 19:04:02.15 ID:GUXli0bK.net
>>957
なるほど
調べたらsmallで15%の確率らしい根気よく回すしかないか…

959 :UnnamedPlayer:2021/07/22(木) 19:07:34.87 ID:wdKYb48s.net
>>958
ラージに切り替えたが良いかと思う

960 :UnnamedPlayer:2021/07/22(木) 19:07:52.25 ID:OxC6bAXm.net
昔誰かが検証してたけどミディアムサイズが1番出やすかったってさ

961 :UnnamedPlayer:2021/07/23(金) 01:43:57.93 ID:uoNSFJPA.net
エキスパートやるやつっていんの?

962 :UnnamedPlayer:2021/07/23(金) 01:59:13.60 ID:6NyGHbsK.net
master無かった時はやってたぞ

963 :UnnamedPlayer:2021/07/23(金) 02:20:44.21 ID:Ck/7O4+7.net
>>958
あの後midiamで合計30回して2個でたわ
目当ての砂瓶は見つからなかったが…

964 :UnnamedPlayer:2021/07/23(金) 12:38:03.19 ID:4l3krLio.net
砂瓶が欲しいだけなら尚更セレブレ10かなあ
確定入手手段あるのが大きい

965 :UnnamedPlayer:2021/07/23(金) 12:48:03.14 ID:v+CERBbS.net
今ってプリンセスから砂瓶買えるのな
出したこと無かったからすんげー後で知ったけども

966 :UnnamedPlayer:2021/07/23(金) 15:15:57.39 ID:gREMSxtZ.net
1.4じゃないとお姫様出てこないから、modによっては姫と縁がない人いるんだろうな

967 :UnnamedPlayer:2021/07/23(金) 16:56:00.82 ID:+szzmqL2.net
久しぶりにやってるんだが、NPCに人が多いって言われた場合どんな感じに散らばせばいいの?

968 :UnnamedPlayer:2021/07/23(金) 17:35:04.26 ID:EFLbd2RT.net
>>967
本家のWiki見てみたら25タイル内に三人いたらあかんらしい

969 :UnnamedPlayer:2021/07/23(金) 19:39:11.39 ID:C3kxWBBf.net
バブルガンの使い所がわからーん

970 :UnnamedPlayer:2021/07/23(金) 21:14:07.24 ID:v+CERBbS.net
>>967
回答するなら「人それぞれ」になっちゃう
説明が糞めんどい仕様だからwiki見ながら散らしてみて、ピンポイントな質問しないと得たい情報はまず返ってこない
そんなカテゴリ

971 :UnnamedPlayer:2021/07/23(金) 21:15:33.79 ID:rZ5j0yXu.net
・25タイル以内に3人目が居住すると過密とみなされ以降幸福が5%ずつ減る
んだけど
・その25タイル以内に自分の好みのNPCが居ると幸福が6%(一段上のLoveなら12%)増える
ので、あかんという訳ではない。要は結局は値の計算の結果次第

周囲が「町」化して敵モンスターがスポーンしなくなるのが3人からだから
各所に3人ずつが理想。過密を避けつつ町化させるのなら
25タイル以内に2人、25タイル以上120タイル(町判定の限界距離)以内にもう一人配置するといい

972 :UnnamedPlayer:2021/07/23(金) 21:17:40.03 ID:rZ5j0yXu.net
つまり「一組のカップルとそのちょっと離れたところにぼっちを一人」
が理想的な人類の幸福のカタチになります(白目)

973 :UnnamedPlayer:2021/07/23(金) 21:28:22.16 ID:+szzmqL2.net
ありがとう分かりやすい!

974 :UnnamedPlayer:2021/07/23(金) 21:40:50.23 ID:rZ5j0yXu.net
ぶっちゃけ全部Wikiの記述のうけうりでしか無いから、PCゲーム遊ぶ時の情報収集はなにより英語力がモノを言う
というおはなしです。人口が21倍だから単純に情報量も21倍になるという

975 :UnnamedPlayer:2021/07/23(金) 21:54:20.70 ID:v+CERBbS.net
踏んじゃった
スレ立て童貞だから教えて

前提
・プレミアム浪人←今登録した
・imgerのURL貼るとよくアク禁になるから保守でレス連打するの怖いの

質問
・すぐ立てて良い?
・テンプレはURLだけ変えてコピペで良い?
・陥りやすい罠とか注意点ある?

976 :UnnamedPlayer:2021/07/24(土) 01:27:02.97 ID:3eQ9oYDw.net
適当でいいよ

977 :UnnamedPlayer:2021/07/24(土) 07:20:49.78 ID:ZOvJT3e2.net
>>976

駄目だね、規制されててテンプレ貼れない(ERROR 余所でやってください)
次スレお願い
俺はもう頑張らない
あとスマホ版のURLだけ古いよ

978 :UnnamedPlayer:2021/07/24(土) 08:38:55.56 ID:ndFVjzfh.net
ネタバレ許さないマンが最終装備で参加する矛盾

979 :UnnamedPlayer:2021/07/24(土) 17:56:05.95 ID:ZOvJT3e2.net
頼んどいてごめんだけどいけたわ
ただの浪人ログインし忘れという間抜け

次スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1627116709/

980 :UnnamedPlayer:2021/07/24(土) 18:45:18.69 ID:OKSe7nKE.net
ひどい保守だった

981 :UnnamedPlayer:2021/07/24(土) 19:48:45.06 ID:GzenMC91.net
トイレとブロークンヒーローソードを合わせることによって
テラブレードと同じカラーリングのテラトイレができるの知らんかった
何?……何これ?…何だいテラトイレって

982 :UnnamedPlayer:2021/07/24(土) 20:26:36.44 ID:MtPiUuB4.net
最強武器の素材だか素材の素材になれると思ってたのにトイレにされました

983 :UnnamedPlayer:2021/07/24(土) 20:28:34.92 ID:TAs7eH0O.net
右クリックで採掘力設定できるテラショベルください

984 :UnnamedPlayer:2021/07/24(土) 22:45:11.50 ID:8MnfRhZ8.net
ここで募集するには
steamマルチしたいけど全員とフレンドならないとだめ?

985 :UnnamedPlayer:2021/07/25(日) 04:18:26.08 ID:/EN+ayy/.net
友達になりたいの?このスレ民と?
どんなmod適用されるかわからんし、流石にもっとよく選んだ方がいいと思うよ
家の近くにバトルフィールド作られるし…

986 :UnnamedPlayer:2021/07/25(日) 05:44:35.79 ID:XJO74rXp.net
スレで集めるか配信者になって集めるかだろうけど
配信は配信で最強武器防具アイテム持ち込んでガンガン進めるだけ進めて抜けるような人もいるので
結局身内でやるのが一番だろうけど募集要項きちっとしてやれば合った人が集まるかもね

987 :UnnamedPlayer:2021/07/25(日) 06:09:54.81 ID:/f6azMbC.net
持ち込み禁止設定できなかったっけ?

988 :UnnamedPlayer:2021/07/25(日) 09:29:38.60 ID:3LAUxpCw.net
SSC鯖なら持ち込み持ち出しはおろかハートの事前使用まで無視できる
しかしマルチなら衣装が無いとちょっと寂しいんだよな

989 :UnnamedPlayer:2021/07/25(日) 10:16:16.00 ID:6K9/BvI0.net
>>985
そういった事実が有ったのですか?
まさかと思いますがあなたの妄想ではないでしょうか

990 :UnnamedPlayer:2021/07/25(日) 15:49:21.60 ID:DiigT0ry.net
ふと気づいたら
前によく見てたゆっくり実況者の投稿が10ヶ月前で更新止まってて
コメントもオフ設定になってた…何があったんだ……悲しい

991 :UnnamedPlayer:2021/07/25(日) 16:14:42.20 ID:9jH8fZuk.net
ここの住民とお友達とか絶対なりたくないわwwwww

992 :UnnamedPlayer:2021/07/25(日) 18:40:05.55 ID:C34+Edxr.net
同じローカルエリアネットワークにいる2台のPCがあれび、鯖立てなくてもマルチ出来ますか?

993 :UnnamedPlayer:2021/07/25(日) 18:40:57.64 ID:C34+Edxr.net
あれびってw、あればです

994 :UnnamedPlayer:2021/07/25(日) 18:57:42.73 ID:gZF81UvB.net
ジャーニーモードの機能でエネミースポーンレート2倍にした事も
マスターモード相当の難易度にしたことも忘れ果てたまま
アンクシールドの材料の材料の材料求めてプランテラ討伐後のダンジョンに潜ってたけど
キッッッッツ!……アイテム整理とかしてる暇ない特に地形無視して火投げてくるディアボリスト

995 :UnnamedPlayer:2021/07/25(日) 20:49:31.03 ID:wKc/QYJV.net
新ワールド作ったほうが楽説あるな

996 :UnnamedPlayer:2021/07/25(日) 21:11:43.84 ID:6K9/BvI0.net
>>992
やった事ないから断言はできないけど別に同一IPでも問題ないかと
Steamアカウント(とフレンド機能)を利用した接続なら別個のアカウントが必要だろうけど

997 :UnnamedPlayer:2021/07/26(月) 03:28:57.98 ID:/FvskAvH.net
よく知らないけど友だちになりたくないと思う人は入ってこなければ良いだけだから
特に何も言うことはないわ
楽しめるテラリアがしたいだけだよ
マルチは絶対楽しいと思うんだ

998 :UnnamedPlayer:2021/07/26(月) 03:56:40.44 ID:1ZbgeRGR.net
クラシックエキスパートリベンジェンス&ルーン使用でカラミティクソ楽しい
コウモリがメチャクチャつええwww

総レス数 998
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200