2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part39

1 :UnnamedPlayer :2021/05/21(金) 20:43:36.56 ID:t8OrFDhA0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を3行に増やしてスレ立てをして下さい
■概要
Respawn Entertainmentの新作、F2Pの60人対戦バトロワ
タイタンフォールと同じ世界観を共有し、キャラクター毎のクラス制が特徴

機種:PS4/XB1/PC(Origin専売)
リリース日:2019年2月5日
ジャンル:FPS

■公式サイト
日本公式 http://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends

■次スレ
>>950が立ててください。立てられなかった場合は更新したテンプレを準備した上で速やかに指名して下さい。
またPCアクション板はスレ立て即死ルールが適用されているので>>20までの保守を宜しくお願いします

■本スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS Part482【F2P】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1621061415/

■関連スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS 中級者スレ Part8
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1618214018/

■配信者大会選手達の話題及び実況スレ
【YouTube】Apex Legends総合スレ【Twitch】Part.119
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1621074493/

※前スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part37
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1620537076/
【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part38
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1621125064/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2021/05/21(金) 20:44:15.89 ID:t8OrFDhA0.net
Q.無料なの?
A.基本無料のスキン課金制。課金要素はキャラクターの強弱には影響しない

Q.ソロはないの?
A.現時点ではデュオとトリオのみ

Q.どのキャラが強いの?
A.どのキャラにも一長一短あり、ロックされてるキャラも強キャラという訳ではない

Q.デスボからとったアーマーが削れてるんだけど?
A.敵や味方が着替えたアーマーです

Q.ジブやバンガの爆撃は味方も食らう?
A.本人にはダメージが入りますが、味方が食らうのは減速や視覚障害のみです

Q.上手くなるには?
A.プレイ動画を上げれば優しい人がアドバイスしてくれるかもしれません

Q.初心者の線引きは?
A.自分が初心者だと思えば初心者ですが、マウント行為は控えましょう

【シーズン8のランク分布 】
ブロンズ  :17.87%
シルバー  :17.86%
ゴールド  :31.84%
プラチナ  :26.16%
ダイアモンド:5.86%
マスター&プレデター:0.40%

3 :UnnamedPlayer :2021/05/21(金) 20:48:34.52 ID:5sxHKFcA0.net
我が名はブロス保守ルンダル

4 :UnnamedPlayer :2021/05/21(金) 20:49:09.46 ID:a+xBof4+0.net
静かに、即死を止めるわ

5 :UnnamedPlayer :2021/05/21(金) 20:50:03.80 ID:YqtT+stj0.net
保守シールド展開

6 :UnnamedPlayer :2021/05/21(金) 20:50:36.88 ID:a+xBof4+0.net
頑張って楽しんで死なないで

7 :UnnamedPlayer :2021/05/21(金) 20:51:52.16 ID:a+xBof4+0.net
おい誰だよ別保守隊を呼んだのは!

8 :UnnamedPlayer :2021/05/21(金) 20:53:03.74 ID:a+xBof4+0.net
シールド、リチャージ中

9 :UnnamedPlayer :2021/05/21(金) 20:53:23.20 ID:t8OrFDhA0.net
保守差れたなぁ

10 :UnnamedPlayer :2021/05/21(金) 20:53:42.69 ID:a+xBof4+0.net
ポータルを置くわ

11 :UnnamedPlayer :2021/05/21(金) 20:54:51.29 ID:a+xBof4+0.net
感謝はしないぞ

12 :UnnamedPlayer :2021/05/21(金) 20:55:30.92 ID:ev+P9WI/0.net
ん?可愛い保守と戦いたかった?最低だったね

13 :UnnamedPlayer :2021/05/21(金) 20:56:15.65 ID:a+xBof4+0.net
どういたしまして、僕も君が好きさ

14 :UnnamedPlayer :2021/05/21(金) 20:57:15.85 ID:a+xBof4+0.net
射撃開始
..............

大当たり

15 :UnnamedPlayer :2021/05/21(金) 20:59:41.27 ID:a+xBof4+0.net
今日は私の日

16 :UnnamedPlayer :2021/05/21(金) 20:59:58.96 ID:t8OrFDhA0.net
いつでも保守る!

17 :UnnamedPlayer :2021/05/21(金) 21:01:03.83 ID:a+xBof4+0.net
Don't blow a huse. get it?

18 :UnnamedPlayer :2021/05/21(金) 21:01:17.40 ID:t8OrFDhA0.net
wtf

19 :UnnamedPlayer :2021/05/21(金) 21:03:02.73 ID:a+xBof4+0.net
君に呼吸器系があるなら息を止めることをオススメするよ

20 :UnnamedPlayer :2021/05/21(金) 21:03:25.17 ID:t8OrFDhA0.net
ここに誰かがいるかもしれない。監視する。

21 :UnnamedPlayer :2021/05/21(金) 21:04:24.91 ID:a+xBof4+0.net
賢い者は連投規制にかからない

22 :UnnamedPlayer :2021/05/21(金) 21:04:30.85 ID:DzlPL+4tM.net
あああやややや

23 :UnnamedPlayer :2021/05/21(金) 21:21:01.12 ID:2kepBvWFd.net
ゴールド帯でカジュアル気分で即降りするなら挟まれても勝てよ(´・ω・`)
勝てもしないのに即降りする奴なんなん?

24 :UnnamedPlayer :2021/05/21(金) 21:22:58.48 ID:YQB2zy570.net
言いたいことをまとめるとこの3つ。「保守」・・・そして「再び」「保守」だ。

25 :UnnamedPlayer :2021/05/21(金) 23:58:31.88 ID:b2zp6Etu0.net
>>23
うわ、味方バッチざっこw
こいつとプレイするの時間もったいないから即降りしてワンチャンやるかw
or
下がるポイント無いから即降りしよ〜

こんな感じだと思うよ

26 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 00:13:32.96 ID:MeSf/iXA0.net
即降りはみんな脳死だよ
それか動画とったり配信してるか

27 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 02:03:39.77 ID:AvV7cgTo0.net
ワールドエッジビル降り多くね?
あそこ降りられるろほぼ武器拾えず死ぬ
拾えても仲間がだいたい一人か二人死ぬで即死かソロになるみたな感じ
田舎に降りたらだいたい気づいたら部隊一桁だし

28 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 02:06:58.82 ID:qJCURnP10.net
よく分からないタイミングで突っ込んで死んだ味方見捨てて逃げたら「なんで逃げた?」ってチャット来たわ

29 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 02:13:35.13 ID:5EHAGN1e0.net
野良VCの女の子がボソボソとオーダーしてて可愛かった
完全に陰キャオタクの声だったわ

30 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 02:19:07.59 ID:wTR198Zy0.net
俺もビル苦手、味方がどのビル漁ったかもわからなくて空っぽだったりするし
なによりてきにやられる

31 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 02:28:08.27 ID:ladTCs/K0.net
ゴールドで自分がJM取らずに放置したら2回に1回はフラグメントで笑う
放置ゴル4だと高確率でフラグメント降りだね
ピックして取りに行ってる人はあんまり降りない

32 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 02:40:07.35 ID:dRMXNcNF0.net
ビルでの戦闘が苦手すぎる
どっから狙われてるかわからんし、足音がそこら中でバタバタ聞こえるから精神的にもツライ

33 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 02:59:17.21 ID:YghlSr9jM.net
逆にさっさとポイント稼ぎたかったらビル以外に降下して、安置ムーヴしとけばよし

34 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 03:12:07.33 ID:b0WkSIQad.net
アリーナで砂もつライフライン気持ちはわかるけど当たらんなら持つなよ

35 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 03:13:59.24 ID:pwN3h4Oy0.net
ガスおじワットソンパス辺り使えばビル戦楽しくなるぞ

36 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 03:14:40.65 ID:2dZq9lZv0.net
バルキリーでのハンマーのとり方教えてくれアーマーリジェネのときパスで取ったがそれ以降取れない

37 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 03:17:38.31 ID:znuMp4XX0.net
ランクマッチやり始めてから全然勝てなくて楽しくなくなってきた、、、、

38 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 03:20:30.95 ID:h1sw+piR0.net
急にマッチ満足度アンケート 

39 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 03:42:02.19 ID:w++g26lV0.net
JMで即降りするのはいいけど0ダメージで死ぬ奴は二度と即降りするなって思う

40 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 04:52:08.87 ID:N2/NNzngM.net
>>28
戦わなければ勝てない!!

41 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 05:09:13.44 ID:52gNBZwJd.net
マウス横ボタンをアビリティにしたらQのミス押しがなくなって快適だわ
ただパスファがC3POになってしまった
相性悪すぎ

42 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 05:19:30.33 ID:X4ta4nBu0.net
マウス横は格闘だな
あと一発って時にすぐ出せるから強い
てかapexの格闘ってダメージまぁまぁ高いし近接戦闘多いから結構強いよな

43 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 07:51:50.45 ID:zaoA7P6Jd.net
開幕1パ被りぐらい居ないとアーマーゴミのままだな

44 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 08:00:59.01 ID:lvGpN7fmM.net
マウス横はマーカーだわ…
格闘がホイールクリック
武器チェンジがホイールグルグルだな

45 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 08:54:49.86 ID:1Zct/d5Ka.net
ポジション的に不利な位置にいて様子を伺いながらペチペチ撃ち合いしてると、味方2人が突っ込んで行ってダウンしてる事がたまにあります。私が1人残って結局全滅しますが、コレは味方がバカと言うより私が一緒に詰めてないのですかね?

46 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 09:15:45.91 ID:ulQzX+OY0.net
>>45
その味方2人は不利ポジって事が分っていないんだと思う
どうすればいいか分からないからとりあえず目の前の敵を撃つ→
ダメージ与えたからとりあえず突っ込む→ダウン×2になる

ポジション不利で撃ち合いだしたら早めに安全地帯にでもピン指して撃ち合いを避けるように促すと結構ついてきてくれるよ
ピンを無視して撃ち続けて突撃する頭オクタンなら見捨てるしかないと思う

47 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 09:22:17.90 ID:R6CTd3KA0.net
>>45
移動ピン出して動いてくれないなら野良なら一緒に突っ込むのが正解
カジュアルかランクか分からないけどゴールド以下で一人でハイドしてポイント稼いでも仕方ないし
良くない立ち回りって理解しての行動ならプラチナ帯以降生きてくるし突っ込もう

48 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 09:28:33.90 ID:A+/NrnBZM.net
ランクでも野良とデュオ、フルパでマッチは変わりますか?

49 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 09:30:15.08 ID:glFhh+4h0.net
公表されてないから分からない

50 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 09:55:22.85 ID:SvOh9pXQ0.net
野良とフルパ、スキルマッチの敵味方のマッチングシステムとかは完全にブラックボックスだからこういう傾向があってこうなんじゃないかって予測は付くけど本当のとこは開発にしかわかんないよ
そもそもこのゲーム適正なマッチングよりマッチング速度の方を圧倒的に重視してるから酷い時は早朝に野良プラチナでキュー入れたらプレマス帯に入れられてフルパに蹂躙されるとかあったし

51 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 10:14:04.76 ID:gss4Q3iM0.net
野良VCしてるとフレンドめちゃくちゃ増えるじゃん、積極的なAPEX女子フレンドいれて失敗だ地雷すぎる、マジオクタン使いの女はやめとけ頭おかしいってマジ、私が1番とか思ってやがる、姫プとか自分で言うな死ね!この馬鹿女なせいで仲の良かった女が2人抜けたわ、マジお前ら気をつけろ、
そいつの名前アルファベットPから始まる

52 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 10:37:18.14 ID:CkgMCQQ60.net
>>47
元プロのアドバイスと真逆のこと言ってるよ

53 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 10:40:12.92 ID:1QtuWC0u0.net
今原カイリが上から降ってきて自動で索敵で殺された
浮いてる時的になるかと思いきや意外と当たらないし強くね?
ホラッチョ使ってる人かなり減ったけどホラッチョ使ってた人は今原に移ったのかな?

54 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 11:09:30.61 ID:8m+wzXSw0.net
>>52
横からだけど君が元プロのアドバイスとやらを書き込んだらいいのでは?

55 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 11:12:02.01 ID:wKTMxJAK0.net
ダイブ中はフラフラされたら当たるもんじゃない
上昇中やジェット中なら当たる
ダイブは着地硬直狙うくらいか、まっすぐ向かってきたらなんとかくらい

ラスト2部隊でダイブしたら敵が高所に分散して抑えてた
孤立1人のやつめがけてグルグルダイブしてって取り囲んだら一方的な制圧になった

56 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 11:21:27.80 ID:uvLEPPC20.net
そもそもプロの立ち回りを初心者がやると逆にダメだよ。
プロの初心者講座ってAIMありきの立ち回りだから

57 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 11:52:00.09 ID:w++g26lV0.net
>>56
基礎が出来てる前提だよね
以前みた海外のストリーマーが100ドル払ってコーチングしてもらう動画あげてたけどああいうのが本当の初心者に大事だと思ったわ

58 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 11:58:01.44 ID:QIpYxxm8M.net
aimない初心者が突っ込んでも死ぬだけだしなおさらダメでは?

59 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 12:09:19.38 ID:tq3ifNNB0.net
カジュアルとランクの違いって何なんだろう
カジュアルは隙のある相手が多い?キルレ結構変わるんだよなあ

60 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 12:13:37.40 ID:wTR198Zy0.net
ゴールド帯だけど断然カジュアルのほうが弱く感じる
感じるというか実際キルレがゴールド0.2でカジュアルが1.1くらい差がある
交戦上等な空気だから敵を避けるカジュアルよりキル取りやすいってのも?原因だろうけど

61 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 12:17:10.97 ID:/w9XdWOU0.net
カジュアルはスキルマッチで
ランクは同ランク帯なら元プレデターとかでも関係ないんじゃなかったっけ?

62 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 12:22:19.64 ID:JagyO0Pa0.net
ゴールドなら まだ前シーズンでプラチナ、ダイヤとかであんまりやってない人らが抜けきってないんじゃね

63 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 12:23:42.91 ID:pHMEgLvL0.net
>>51
日本語ガンバてクダサイ。アニョハセヨ〜

64 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 12:33:22.79 ID:nwkq3iuMM.net
>>61
うん

65 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 12:39:18.92 ID:uvLEPPC20.net
前シーズン終わり頃のカジュアルの敵はシルバー帯レベルの人(動きAIM力)ばっかりだった。
ランクだと0キル50ダメージとかあるあるで、平均ダメ400なのに、カジュアルだと5キル1500ダメージとか普通にちょくちょく出る。

66 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 12:45:51.78 ID:znuMp4XX0.net
ランクマッチは慎重になりすぎて動きが固くなってしまう

67 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 13:20:50.26 ID:mvx6xOZ3r.net
野良はとにかく足並み揃わない印象があるなー
有利ポジで戦ってる時に味方が急に詰め始めて「えっ?詰めるの!?」って思いながら仕方なく合わせたら1人落としたところで2人ともダウン
もう1人を見たら元々自分がいた位置より後ろで「えっ?詰めてないの!?」
なんて感じで全滅している

68 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 13:22:05.36 ID:tq3ifNNB0.net
ランクだと中々ダメージ出すのが難しいんだよな
まあカジュアルのがマシってだけで4桁ダメは稀にしか出ないけど

69 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 13:27:26.92 ID:+KRCOAC4d.net
>>67
あるある
釣られて詰めてはダメだと学んだ
せめてワンダウン取ってから詰めるんじゃないと無理
2人突っ込んだらしゃーなしで詰める

70 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 13:31:49.17 ID:pwN3h4Oy0.net
カジュアルは冗談抜きで勝つことが目的じゃなくてバッジ集めとかミッション消化が目的

71 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 13:43:19.36 ID:uvLEPPC20.net
>>69 1ダウン取っても、状況によっちゃ詰めたらダメ。
ランドマークに4部隊来てんのに遠距離でダウン取ったからって状況見ずに詰めるやつ大杉問題。

72 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 13:50:51.66 ID:mvx6xOZ3r.net
>>69
そうなんだよなー無理攻めが通るのは格下相手くらいだからダウン取れるくらいじゃないとキツい
ただ中距離1on1でダウン取れるほどエイム良くないし、射線広げようと思っても上手い位置取りができずにもたついて削られてシールド巻いてるだけになったりするから難しい
エイムはともかく射線の広げ方が上手くなれればダウン取って詰められるようになるんじゃないかなーとは思うからもっと学んで経験積まないとな

73 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 14:08:24.51 ID:+KRCOAC4d.net
>>71
そりゃもちろんだけど野良だとそれも難しいわ
俺なんかが生意気に防衛ピン挿すのも忍びない

74 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 14:09:48.57 ID:oApKHzby0.net
建物の中とか向こうが同じ階だと味方はばらばらに侵入して各個撃破とかなるし野良でもボイチャデフォにしないとランクマは正常に機能しないと思う

75 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 14:11:48.98 ID:uz481fk4d.net
普通に部隊数pってチャット打っとけば分かるよ
2部隊いるなら2pって感じに

76 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 14:13:02.90 ID:d56z0LWyM.net
女声出せる無駄スキルあるけどまさか野良で役立つとは思わなかった
言うこと聞いてもらえる率が全然違う

77 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 14:16:40.28 ID:+2YJsISLM.net
気持ち悪いオカマに思われてるのでは

78 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 14:18:54.06 ID:NtXrwUBH0.net
やめたげてよぉ

79 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 14:20:08.62 ID:lsSjq19N0.net
ランクはやりがいあるけど
限られた時間の中でいっぱい試合回して遊びたいのに芋が発生するし
急用ができたときに抜けられないのがな

あと20分ばかり粘って得たポイントが
しょうもない初動死でチャラになると台パンしそうになる

80 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 14:27:12.88 ID:8sKiJL1p0.net
最近初めてレベル10になったんだけど「実力が拮抗した敵とたたかう」ってどうやったらできるんや?

81 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 14:41:38.39 ID:8ZsLtBpP0.net
プラチナ帯敵強いのもあるし、味方もそれぞれ個人技で戦闘してる雰囲気あるなぁ
ゴールドは下手だからこそ集まる意識があったけど、プラチナはみんな意思を持ってるから足並みが揃わなくて攻めが弱くなったり、引く仲間がいたら1人犠牲になったり妙にバラバラ
野良だから個人技で戦えるのがベストなのかもしれんねぇ

82 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 14:51:53.69 ID:oApKHzby0.net
海外勢の編集された変態ムーブばっか見てる人多いと思うし行き着くところはソロの変態ムーブなんだと思うけどそれにしたって時と場所選んで成り立つものだしなあ

ただ無限リスポンの古参FPSの事考えたら気軽に突っ込んで死ぬなかで経験から変態ムーブ覚えていくし上位ランクは相手がうまくて練習にならないから低層の内に突りまくるってのは理にかなってるのかもしれないね

83 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 15:01:05.68 ID:/ixaD4j70.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ランクマッチは実力関係なしに、最初に積極的にピンを刺してくれた人について行くようにしてる

84 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 15:14:39.35 ID:qxD++7uz0.net
敵がシールドや体力を回復してるのって音で分かったりするの?

85 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 15:17:16.00 ID:uvLEPPC20.net
海外勢の立ち回りと日本人の立ち回りは全然違う
海外勢が日本の戦闘見て一番目に思う事は「なんでこの人達安置外で戦ってんの?」だぞ
あと海外勢は同じ建物を共有するのが定番だけど、日本は同じ建物に敵が居たら排除または入らないのが定番
そもそもの考えや習慣が違う

86 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 15:21:29.39 ID:btYCVM2X0.net
>>73
ピンを自ら指さないなら何されても仕方ないぐらいに思ってどんどん指したほうが良いと思うぞ
変なピンだと思ったらNoの返事が来るだけだ

87 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 15:39:13.71 ID:qJCURnP10.net
安置内の建物取れたから防衛ピン立てたのにわざわざ外出て別パにちょっかい出して死ぬやついるし、人がレプリケーターで作ったものに何故かピン刺すやつとそれを持ってくやつはいるし散々だ

88 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 15:43:05.17 ID:VmeeGjE60.net
>>87
レプリケーター作ってすぐは他の人とれないんだからピンは早くどかせの意味だろ

89 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 15:43:34.65 ID:Ma44oH6f0.net
>>85
海外勢は神風特攻しかしなくね?
キレてる外人めちゃおおいが
NAの外人は安地先入りで芋るのか?

90 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 15:45:50.17 ID:RFHo8mYu0.net
建物2、屋根1で建物1アーマー割って建物内もう1人もダメ入れた時に俺ピン差してこっち2人詰めたはずがそいつはノーダメの屋根に行って俺が建物内1ダウン1アーマー割りでダウンしたら味方1は屋根の奴にやられてて詰めなかった奴は逃げた
別のゲームだと物資じり貧だから俺ピン差して漁夫しようとしたら誰も付いてこず逃げた挙げ句シールドが無いとか言ってる
ゴールドに詰めるタイミングや狙うべき相手の把握は無理なんだなって

91 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 15:47:02.44 ID:RFHo8mYu0.net
ゴールドはキルポ無しでも順位で盛れるからって消極的過ぎ

92 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 15:54:07.52 ID:btYCVM2X0.net
>>89
海外鯖と海外競技シーンで話が食い違ってるんだと思う
海外の競技シーンは>>85が主流だけど、ランクやカジュアルは特攻隊だらけだね

93 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 16:01:20.90 ID:CkgMCQQ60.net
>>90
お前は知ってても仲間は敵のヘルス状況知らんかもしれないじゃん

94 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 16:04:45.19 ID:btYCVM2X0.net
>>90
VCなしじゃ建物内にダメトレ勝ってるかどうか分からないから、その状況だと孤立してる屋根の方に詰めようとしても仕方ない

95 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 16:10:17.82 ID:qJCURnP10.net
>>88
埋まってるなら分かるけど他2枠空いてたのに?
親切心で教えてくれた+勘違いして持っていったが重なった不幸な事故だと思っておくわ

96 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 16:14:36.34 ID:mDQzrQRf0.net
>>84
可聴範囲内なら分かるよ
シールドのガコッブィーンパシューンのパシューンの部分とか顕著だから
屋根上から屋内に逃げた最後1人が
そこの箱に隠れて回復入れてるなって割り出して決め打ちしたりもするでしょ

97 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 16:17:30.34 ID:/ixaD4j70.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>91
ゴールド帯は逆に脳死凸の野良が多いイメージだけど

98 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 16:25:24.25 ID:+KRCOAC4d.net
>>90
状況わかんないけど建物2屋根1なら詰めるべきは屋根1じゃないの?他の射線通ってるとか色々あるけどさ

99 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 16:33:12.92 ID:AvV7cgTo0.net
なんか一人で突っ込んでいって死んだオクタンがチャットで早く死んでとか言ってきた
いやてめえがペナルティ食らって抜けろよゴミw
回収しなかったけど回収して少しでも引き延ばしてやればよかったわw

100 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 16:44:00.08 ID:tq3ifNNB0.net
カジュアルやってもあんま練習にならないなあ
ランクと戦い方違いすぎる

101 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 16:51:10.16 ID:RfeCQQxV0.net
プラチナ上がるまではカジュアルとレベルも戦い方も変わらんと思うよ

102 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 16:57:21.96 ID:wTR198Zy0.net
カジュアルはチャンピオン狙いよりハンマー狙いだな
狂人みたいに敵にむかっていってしまうわ、雑魚だから返り討ちなんだけど

103 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 16:57:35.44 ID:uvLEPPC20.net
1Fと2Fの建物(屋上はない)で、2Fに敵が既に占領してて、安置追われてどうしても行かないとダメな時に、1Fにピン指したのに2Fに特攻していくお馬鹿さんが居るぐらいなんだから別の事に集中してる時のピンは意味をなさない事が多い。

104 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 16:58:04.57 ID:CGjIZ1V30.net
>>91
脳死突撃即箱しない野良引けるなんて幸運だな、俺と交換してくれや

105 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 17:02:53.88 ID:RMHcTlCna.net
>>99
前に他PTが確実に先に武器取ってるとこに野良Aが後降り被せダイブして自分は知らねって逃げてた
そしたら野良Bがバナーになってリスポ時間すぎたときになんで戦わないの?さっさと死んでくれませんか?って言われたわ
ゴールド帯だししゃーない

106 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 17:04:52.88 ID:zaoA7P6Jd.net
このゲームの初心者スレってレベルたけぇな

107 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 17:08:53.59 ID:qzJfFFiwd.net
キルレ0.3なのにカジュアルでダイヤ軌道のやつ普通にいるんだけどどうなってんだ昨日マスター軌道もいたぞ

108 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 17:16:02.26 ID:0aQ1QweLM.net
カジュアルは今、おかしい

109 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 17:21:47.78 ID:oApKHzby0.net
金Wから金Vにあがってだいぶランクマっぽくなったよ金Wがまじで地獄

110 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 17:45:42.46 ID:uvLEPPC20.net
4と3で何か変わんの?

111 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 17:46:27.39 ID:crxcQgh20.net
友人とやってるんだが全然噛み合わなくて、一人でやりたい旨伝えたら おまえは他の野良2人にキャリーされてるから本当の実力じゃないとか言われモヤる 実際ダメージ積極的に取りに行くタイプじゃないが お前とやるとストレス溜まるんだわ 

112 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 17:47:40.53 ID:Rgjl+OC50.net
>>106
プレマスデフォな奴らでも初心者スレにいていいルールらしいからな

113 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 17:48:35.74 ID:z173JKcbM.net
ダイヤは初心者!ダイヤは初心者!

114 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 17:51:00.92 ID:tq3ifNNB0.net
近距離戦で激しく視点移動してる時玉当てるのむずい

115 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 17:53:49.91 ID:4kTyDuIP0.net
武器のリコイルパターンってシーズンで固定なんですか?それとも何パターンか回してる?

壁打ちするときに最初に跳ね上がりのパターンを見るけど複数ある気がします。
最初の位置を適当にしてるから距離で違ったように見えてるのかな?

116 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 18:05:18.92 ID:tq3ifNNB0.net
やっぱランクだとキル取れないシルバー帯なのに
カジュアルだとある程度取れちゃうから多少上手くなったと勘違いしたけど全然だわ

117 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 18:18:18.30 ID:fF0aXBxI0.net
キルデス0.95なんだけどチャンピオン率3%しかない。チャンピオン率低い?

118 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 18:18:31.79 ID:AcSZuRqTa.net
>>88
一回取って下においとけばいいかも

119 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 18:20:40.59 ID:AcSZuRqTa.net
スイッチとかパッドのプレイヤーは箱漁る時に左右に蠢かないからそういうの狙って連射速いやつで一気に倒してキル稼ぐしかない

120 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 18:26:35.58 ID:uvLEPPC20.net
>>111 それ友人じゃないよ。友人ってのは下手でも「一緒にプレイ」したい相手を友人と言うんだよ。

121 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 18:27:26.83 ID:nxCOcdHKd.net
>>116
ブロンズシルバーって初鯖じゃないカジュアルの最低レート以下じゃないか?

122 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 18:38:02.75 ID:tq3ifNNB0.net
>>121
うーん
でもやっぱランクのが戦いずらいと感じる
なんなんだろうなあ

123 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 18:48:05.50 ID:CGjIZ1V30.net
>>111
その友人とやらは自分が野良の平均レベルを下回ってる自覚があるみたいで草
お前がソロでプレイするのに誰の許可もいらないだろ、文句あんなら俺キャリーできるぐらい上手くなってから喋れって逆ギレしとけ
第一下手くそは死にまくってチムメンに迷惑かけながらだんだん上手くなるもんだ、その過程を否定するならお前は俺のマウントのために今より上手くなってほしくないっつってるのと変わらんよ

124 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 18:49:04.90 ID:JOLPhcCS0.net
ランクはサブ垢いるからじゃないの?

125 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 18:51:08.43 ID:tq3ifNNB0.net
ランクやる前kd0.7だったけど段々下がって0.62になってしまった

126 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 19:01:47.55 ID:EFg4Gykq0.net
プラチナで沼ってるんだけど上にも書いてある通り俺もランクだと動きづらい印象あるなぁ
安定を取る行動が苦手なのかな
いっそキルダメージ稼ごうとする動きのが勝てる気がする
バトロワよりも5on5のチーデス系の方が向いてるんだろうな

127 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 19:12:13.72 ID:jLdPsroAa.net
プレイ方針には
戦いたい、順位上げたい、ランク的ポイント稼ぎたい、バッヂ狙い、デイリー
がある
みんなバラバラだけど、カジュアルはジャンプ地と流れに合わせて空気読んでまとまる
まとまらないケースは即死即抜けで終わる

ランクは目的への手段が噛み合わないまま譲らないからまとまらない

128 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 19:27:49.99 ID:uvLEPPC20.net
俺みたいにデイリーもランクマでやるようなやつが居るし、戦いたいならランクマじゃなくてカジュアルでしろとは言えない。けど、戦いたいなら初っ端ダウンはやめろと言いたい。

129 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 19:29:47.28 ID:tq3ifNNB0.net
カジュアルだと300.400ダメで1.2キルくらいは大体とれるけどランクだとカスダメ連発

130 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 19:37:31.73 ID:oApKHzby0.net
>>110
Wは即降即凸即死祭でVになるにはそれに付き合わない必要があるから立ち回りが結構変わる印象

即降即凸全部一緒に行く様にしてたから金Wずっと底なめしてたけどVになってからポイント増えるときの方が多くなった、ていうかもうUになりそう

131 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 19:45:16.38 ID:TTKwyDLO0.net
3の後半くらいになるとそのマッチングで盛れてるってことだから実質次のランクといっても過言じゃない(過言)

132 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 20:01:39.04 ID:0PbXSiird.net
>>127
このゲームDBDと同じ臭いがする

133 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 20:23:20.47 ID:E0nkVPTp0.net
野良が外国人だとVCでどうしようとかチャットでとか聞いてくる人結構いるから合わせやすかったりするんだけどね

助けられない位置で死んだから逃げると罵詈雑言飛んでくることもあるけどww

134 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 20:37:33.55 ID:L3nS9b5Aa.net
>>52
元プロはゴールド以下で味方見捨てて芋ってポイント盛れって言ってるの?

135 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 20:51:11.11 ID:TTKwyDLO0.net
ピン刺してないのに要求するのもおかしな話だけど、調査ビーコンやってくれないブラハまだ結構いるな・・・
それとも低ランク故なのかな?

136 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 20:52:36.05 ID:NtXrwUBH0.net
チュートリアルで習ってないから・・・

137 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 20:53:44.05 ID:TN4vESx2d.net
ヴァルキリー使ってるとビーコンのボイスないからか既に触ってるのにピン連打されることある

138 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 21:14:11.41 ID:PFgJn22v0.net
1か月くらい前から始めた初心者で、最近ランクに行き出したんですけど、
ブロンズ帯からみんな上手すぎじゃないですか?
なんならゴールド帯まで混じってますし、
もしかしてランクってレベルカンストしてからいくものだったりしますか?

139 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 21:22:44.01 ID:TTKwyDLO0.net
純粋な初心者の他にも、サブ垢(所謂スマーフ)や他FPSでブイブイ鳴らした連中もいるしな
ゴールドと組むような奴はゴールド側のマッチングに引っ張られるもんだと思ってたけど、運が悪かったのかな
ポイント減らないし気楽にやって欲しいが、不釣り合いな上手さの奴に轢かれたら辛いよなあ

140 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 21:23:51.68 ID:tq3ifNNB0.net
3ヶ月やってるけどランクの腕前だけは上がってる気がしない
カジュアルと比べて接敵少ないからいきなりくるとパニックになってんのかな…

141 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 21:26:01.41 ID:U9Xr2r1w0.net
逃げようとする敵ヴァルを味方ブラハが弓矢で射抜いた時は凄く画になってて格好良かった

142 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 21:26:21.12 ID:PFgJn22v0.net
>>139
サブ垢とかもいるんですね…
周りでFPSが得意じゃない人も結構遊んでいたのでもっと気軽に出来るものだと思ってました。
もちろん自分が下手なのは重々承知しているのですが、
周りが上手すぎてすぐやられてしまうので練習にもならず…
通常のゲームモードなら多少は頑張れるので、通常モードでもっと練習したいと思います。

143 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 21:27:40.78 ID:8m+wzXSw0.net
ランクだとカジュアルと違って接敵したら逃げるって選択肢も出てくるのが連携取りづらい野良だと難しいところな気もする
戦う・引くの意思統一って大事だよな

144 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 21:35:10.21 ID:4kTyDuIP0.net
ランクで数やってシルバー4になったけど1200張り付きマンです。

みんなマジで上手すぎる。
チマチマ貯めてもジャンマスに初動激戦地降りとかされると溶けてしまう。プレイヤースキルが足りないと言われればそれまでなんだけど、みんな当てるの上手くて凄いわ。

145 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 21:36:13.97 ID:tq3ifNNB0.net
またゴールド4で沼る日々が始まる
前回はゴールド2でやめたけど4抜けるのが1番難しい

146 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 21:52:31.34 ID:ZEuWd0Fh0.net
ショットガンの腰うちが全然当たらないんですが、コツや意識すべきことってありますか?

147 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 21:55:52.23 ID:NhlYrfuY0.net
>>146
練習場でジャンプしなから撃つ

148 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 21:57:34.29 ID:tq3ifNNB0.net
とにかく全然キル取れない
カジュアルだとあっさり取れるのに
ランクは隙がない相手が多いのか

149 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 22:25:33.91 ID:lJuLhP7OM.net
カジュアルは一応相手同等になるからな
ランクはならない

150 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 22:51:48.59 ID:f59XTD590.net
最近わりとエンジョイ勢とフルパでやるようになってわかったんだけど
ある程度うまくなるまでは野良でやるほうが勉強になるし上達する気がする
ダイア以上がフルパなのってそこ以上はフルパじゃないとダメっていうより
ダイアまでいけるようになってやっとフルパでのムーブメントができるようになるからなんじゃないか

151 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 23:03:26.87 ID:TTKwyDLO0.net
みんなへ
フラグメント即降りされたくなければちゃんとキャラ選択しようね
ひがいしゃより

152 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 23:03:50.77 ID:RFHo8mYu0.net
敵を倒すのが目的じゃなくてチャンピオンなってポイントがばー!が目的なのがランクだしな
生存する事に明確な理由があるからランクは立ち回りが甘い奴から狩られてく

153 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 23:05:21.66 ID:RFHo8mYu0.net
かと言って俺の愚痴みたく脳死で戦わないって訳じゃないけどな

154 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 23:06:42.91 ID:PCCIGJbuM.net
ランクでフラグメント降りるやつってフラグメントの中でも人少なめなウエストじゃなくて必ず人が集まるイースト(しかも駅近く)に降りるよな
バカを引きつける何かがあるのかあれ

155 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 23:17:49.84 ID:SvOh9pXQ0.net
>>146
超当たり前な事だが「よく見る」
エイムが合ってないのに最速レートでポンポン連射しない
上手い人の腰撃ち見ると焦らず落ち着いて敵にエイム合わせてから1発ずつ確実に当ててる

156 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 23:18:39.80 ID:uvLEPPC20.net
>>138 俺はPUBGからの移民だけど、PUBGしてた時からAPEX配信者見てたからか、最初から動きは良かった。
追いAIMはスピードになれないからめっちゃ難しかったけど、リココンはPUBGと比べて遥かに簡単だから、そこだけは楽だった。
マップもアタッチメントも配信見てたからガチ初心者ブロンズからしたら何でこんな漁るの早いのって思われてたのかもしれないね。
まぁブロンズ帯は普通にスマーフ8割だと思うよ。

157 :UnnamedPlayer :2021/05/22(土) 23:34:41.88 ID:ladTCs/K0.net
2、3日ゴールド4底辺ペロペロしてたけどジャンマス取ってるだけで抜けられましたわ
味方に上手い人来るまでプラマイゼロくらいで凌いでチャンポンガッツリですわ
そういうときは前線意識してればキルポも取れる

158 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 00:36:31.12 ID:o+hhT0UB0.net
>>135
初心者で知らないんじゃないか
前オリンパスの目の前に調査ビーコンあるところで俺とどう1人の野良で調査ビーコンがあるってピン挿しまくってもなんのことやら分かってない感じのブラハいたし
何か他のことするでもなく

159 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 00:37:34.44 ID:sG/tnhhh0.net
味方に調査ビーコン見れる仲間いないのに緑色の安置が何故か見れるバグってあったよな

160 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 00:41:13.83 ID:fhy0WQNz0.net
>>156
pubgって一人で潜んで遠くから殺すって感じでなんか趣味悪いかなぁと思ったから他人と協力してリスポーンとかあるapex始めた
まぁこれも殺し合いだからあんまり好きでは無いが 

161 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 00:42:31.73 ID:BIHFA7oA0.net
たまに調査できないビーコンない?あれって敵に使われてるとかかね
味方に連打されてもできなくて困ったわ

162 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 00:43:00.48 ID:1buiDqSY0.net
>>161
既に味方が調査した後とかじゃないの

163 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 00:44:10.71 ID:BIHFA7oA0.net
>>162
いや他に調査キャラいないしそもそもマップに緑ないし…どう近寄ってもどうしてもボタンアイコンが出なかったことが数回はある

164 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 00:51:47.35 ID:1buiDqSY0.net
>>163
一応聞くけど真正面に立ってやった?

165 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 01:02:08.47 ID:VMMIBsP80.net
クリプトの時じゃない?
ビーコン近くでE押すよう表示されるのにビーコン正面にじゃないと読み込めない
他のキャラだと動くときしかE押すよう表示が出ない

166 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 01:15:16.94 ID:ZX9EN//w0.net
パスの俺がビーコンスキャンした後なぜかビーコンスキャンするブラハおってなんかほっこりした

167 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 01:34:34.74 ID:SJA056GM0.net
ビーコンをスキャンしろってデイリーがあるかもしれない

168 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 01:35:52.40 ID:4No4DzZud.net
ブラハと言われてゴージ思い出すわい

169 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 01:37:13.29 ID:e6+sLq2p0.net
味方のバンガさんお願いだから室内でスモーク炊くのやめてください
お前のせいでグレ食らって死んだわ

170 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 01:59:54.46 ID:tErQPkYV0.net
バンガはクセが強くて難しいから使ってないわ
煙幕投げるタイミング難しくない??

171 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 02:22:16.31 ID:S1h+swH10.net
キングスキャニオンの全域スキャンじゃねえの?

172 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 02:46:05.03 ID:B5bvgobJ0.net
上手い人の動画見てると、敵が居場所を高精度で把握してるけど、あれどうやってんだろ

173 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 03:08:43.94 ID:t/NBe0k50.net
足音聞いてればだいたい何処にいるかは分かる
上手い人は地形を把握しつつ、この場合はこういうふうに動くだろうなと予測して先回りとかしてる

動画等でゆっくり見ながら解説されれば理解は出来るけど、自分が実際に瞬時に判断して動くのはかなり難しいってか無理

174 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 03:10:01.66 ID:gSP2OfD00.net
>>150
相手がフルパばっかりで連携で負けるからみんなフルパ組んでるだけ

175 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 03:12:45.91 ID:7g9mYau00.net
アリーナで始まる前に殴ってくる味方いてウザかった〜 

176 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 03:13:36.97 ID:CtwW7OWm0.net
野良で考えてやらないと最初からフルパだとオーダーに甘えちゃいそう
一緒にやるフレンドいないだけなんですけどねええ
ソロダイアが目標です

177 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 03:18:40.08 ID:urXNBob70.net
オクタンとホライゾンってキャラ解放どっちからがおすすめ?

178 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 03:20:15.43 ID:B5bvgobJ0.net
予測してんのかー
突然思わぬ所に走り出して照準付けるとほんとに敵がそこに居るからなぁ

179 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 03:21:38.52 ID:PJDNRpUQ0.net
ヴァルキリー楽しすぎあと俺やりたかったのロボゲーだったと気がついたわTF3さっさと出せ!

180 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 03:23:31.78 ID:VSzxiJY00.net
SGって無理に持つこと無い?
レイスよく使うんだけどどうしてもマスティフ一強の時の名残で持っちゃう
当てられるかどうかもムラがあって怖い

181 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 03:26:04.71 ID:yR7phbGh0.net
レレレにどう追いエイムしたらいいのかわからん
動きを見てからエイムを動かしたんじゃ半歩遅れた位置を撃ってしまうし
レレレの動きを予測しながら撃つしかないのか?

182 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 03:27:48.56 ID:sh7i4C0r0.net
ワールドエッジほんとつまらん
どうせすぐ死ぬのにビル降りばかり
さっきから武器もろくに拾えず何回死ぬねん
仲間も即死で即抜けしかいないしカジュアルはもうオリンパスときんきゃに
でいいわ

183 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 03:34:05.60 ID:SJA056GM0.net
>>180
エッジだとどうしても室内戦になること多いからよほどの事がない限り持ってるなー
たまにウイングマン持って外しまくるまでがワンセット

184 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 03:34:49.40 ID:SxGE58Hg0.net
今日初めてディスコで募集してフルパVCでやったんだが味方の動きに配慮しまくってしまってまったく満足に動けなかった...
apexみたいなランク変動あるゲームで連続で沼死すると空気も微妙になるし野良のほうが精神的にずっと楽だわ

185 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 03:49:27.98 ID:yR7phbGh0.net
細かく左右に振ればエイムが安定する気がする
特に近距離は

186 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 04:20:13.04 ID:yR7phbGh0.net
アリーナ火力発電所ばっかやりてえな
他は遠距離戦になりがちでつまらん

187 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 04:32:38.33 ID:LouaijE20.net
カジュアルで調子良く1000超えだしたり1位取ってたら即降り野良に10連続で当たって心折れた
つか即降りってロクにダメージもだせねぇし撃ち合いより殴り合いの方が多いのに楽しいのか?

188 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 04:44:13.85 ID:+s89k+aC0.net
ランクのサブ垢勢マジでいなくなってくれ頼むわ

189 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 04:45:25.89 ID:btk0hxuj0.net
>>182
光に集る虫みたいだよな
あの辺の何にあそこまで惹かれているんだろうか

190 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 05:25:47.95 ID:FywVmc5S0.net
弓もスピファもいまだに異常な強さを持ってて初心者から上級者まで誰が使っても驚異になるのに急激に使用者減ったなー
皆実際の性能が強いかどうかより「弱体化」って字面に敏感なんだなと思う
次はカービンの序盤のリコイルを難しくしました(実際はほとんど変わってない)で使用者激減の流れが来ても驚かない

191 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 05:43:48.04 ID:nKZac+fZ0.net
スピファが減ってるとはそんな思わんけどオリンパスとかホライゾンと相性が良かったってのもあるから弱体化で減ったとも限らないんじゃないの 弓は落ちてる弾減ったから持ちにくくはなった

192 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 06:54:18.11 ID:TOebzmYo0.net
スピファの遠距離弾幕張りは今でも出来るからむしろ弱体化してくれて良かったわ
ヘビーの奪い合い大杉てな

193 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 07:21:51.61 ID:DSQblIPg0.net
スピファも弓もまだ全然強いとは思うけど個人的に使いづらいから使ってないわ
結局301orフラトラとSGに落ち着く

194 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 07:44:10.02 ID:3QMzOWita.net
競技シーン勢はスピファ使ってる人多いね
でもただ腰だめしただけじゃ当たらないから工夫が必要
それは一瞬ADSして腰だめに戻して撃ってまたADSって撃ち方
ヘムロックを近距離で使うときもこのやり方をするとよく当たるしレレレ速度もそこまで遅くならない

195 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 08:38:42.00 ID:u6flk46v0.net
クレーバー難しい
胴にばっか当たる
クレーバーいるってなるとめっちゃ警戒されてますます当てにくくなるし
トリテのが良いわ

196 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 09:56:11.65 ID:pZ7EM3Ah0.net
>>190
どうして弱いか説明できないなら黙ってたほうがいい

197 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 10:35:16.28 ID:9T3fQWCU0.net
あまりわたしをおこらせないほうがいい

198 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 10:38:22.03 ID:FFLd4Uyia.net
6部隊くらいビル街降りると逆に面白いな
すぐおっ始めるから一旦引いてからの漁夫が捗る

199 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 11:07:51.20 ID:JGTllqv80.net
ゴールド帯で突っ込んでエイムと立ち回り練習しようとしたら
味方に考えなしに突っ込むなってチャットで言われたんすけどw

200 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 11:10:06.76 ID:YWp0nOtl0.net
シルバー帯なのにグリッチAIMbotと荒れ果てとる
見せしめで誰か使ってる日本人吊し上げて欲しいわ

201 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 11:11:55.09 ID:p5yROl1O0.net
>>199
そりゃまぁね

202 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 11:14:30.20 ID:8W5+HpWz0.net
野良でランク回す時に味方見捨てる基準ってどこら辺にしてる?
フラグメントに初動降り→最初のファイト勝ったからすぐ別の所に移動して物資漁りしたいんだけどピン指しても味方が付いてきてくれなくて他のPTに味方が倒されるってパターンがここ数回続いてる

203 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 11:17:45.74 ID:S1h+swH10.net
オーダーしやすいキャラ選ぶとか?
ヴァルキリー・レイス・パスファインダー・オクタン・クリプト

204 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 11:20:29.62 ID:8W5+HpWz0.net
キャラはオクタンかレイスかヴァルキリー使ってる
やたらと初動フラグメントに降りる味方が多いんだよね
JM取るしかないのかな

205 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 11:22:16.77 ID:2mmZ8vrFM.net
フラグメントいやなら自分でJMとるしかない
マジで

206 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 11:23:02.03 ID:X1uLZ62G0.net
>>100
わかる!

207 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 11:23:51.16 ID:JGTllqv80.net
ソロランやるのが一番うまくなるみたいっすね

208 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 11:25:40.07 ID:6xhfR/GW0.net
3チームが戦ってるのを漁夫りにいくのはいいだろう
端のチームやりに行くのかとおもったら、なんで挟まれてるチームに突っ込んでいくんだよ・・・
そいつら倒しても俺らが挟まれる側になるだろうよ・・・

209 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 11:28:45.39 ID:Hj7ZdZhC0.net
フラグメントイーストウエスト真ん中の崩れたビルあたりでやり合ってるときに崩れたビルあたりに凸ろうとするのわりと見るねw

210 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 11:29:00.30 ID:8W5+HpWz0.net
まああんまりリスクがある行動したくなくて初動ファイトするなら1pt壊滅させたらさっさと安全圏に行きたいんだよね
初動は大体勝てるんだけどそこから味方がピンに従ってくれなくて俺1人で隠れて立ち回って順位だけ伸ばす…ってパターンがここ数試合ずっと続いてて本当にこれでいいのかと思ってしまう

211 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 11:35:31.61 ID:IkAOBW0Ud.net
ランク帯によるんじゃない?

212 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 11:45:06.92 ID:btk0hxuj0.net
味方が二人落ちたらもう見捨てる

213 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 11:53:23.31 ID:8W5+HpWz0.net
ランクは今プラチナ3
こっちと敵との人数差が2人になってなおかつまともに敵が削れて無さそうなら見捨てるって判断してるけどこんなもんでいいのかな

214 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 11:55:02.34 ID:6lB2HAen0.net
怖くてランクやってない

215 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 12:22:59.40 ID:kiraJYsPa.net
結局、ソロでも盛れる人だけがダイヤで野良やってるんだろうな

216 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 12:28:47.72 ID:JYiERKEL0.net
自分がまず強くなきゃ野良でプラチナから上がれないよな
ランクはなかなか戦闘に発展しないから安置入りや被弾しない動きは身につくけど単純な撃ち合いを学ぶならカジュアルかアリーナの方がいい気する

217 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 12:52:39.86 ID:7G9XJ0jqd.net
味方ジャンマスミス→俺敵2人に殴られるが味方は一目散に目的地へ→目的地で即ドローン蘇生される→リスポーン中に軽く漁った敵が味方に詰める→降りたところで武器一つだけ取って駆け寄るが味方箱へ
これで「ダウンしやがって、蘇生してやったのに何やってんだよゴールドの雑魚がしね!ランクくんな!」ってシルバーに言われたんだけど、どうすればよかったのか、、、

218 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 13:01:18.31 ID:23Q+SnEL0.net
ジャンプ下手なの気づいたらすぐ分離する

219 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 13:16:05.95 ID:QrwReABM0.net
>>138
ウィークリーのワットソンのフェンスに敵を10回通すってきっついな
あんなもん誰も通らんだろw

220 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 13:16:14.15 ID:6HwfWuydM.net
>>217
1番いいのは切り替えて忘れること
試合中にどうすればいいかって話なら降下中に離れて良さそうな場所に降りるとか味方見捨てるとか

221 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 13:16:39.25 ID:QrwReABM0.net
アンカはミス

222 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 13:24:38.36 ID:LouaijE20.net
>>219
味方にバンガいたらワンチャンあるかも・・・?

223 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 13:29:03.36 ID:DSQblIPg0.net
>>219
ダウンに張ると良いと思う
試してないけど多分いけるはず

224 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 13:29:34.12 ID:w5fA4IIu0.net
スマーフ馬鹿せいで過疎ってきて草

225 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 13:30:34.64 ID:S1h+swH10.net
>>219 ドア前に置きます。部屋に入ります。敵がドアを開けた瞬間足元に置きます。あら不思議!敵がフェンスにビリビリ!

226 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 13:30:37.98 ID:TOebzmYo0.net
>>217
VCなんてミュートして当たり前
下位ランクの野良のVCなんて大体暴言でしかないし
暴言野郎がそもそも野良に期待する事自体間違ってるから気にしない
いちいち気にしてたら身がもたないんじゃないかな

227 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 13:38:21.84 ID:KiuNK3y80.net
星10や5のチャレンジはこなした方が効率良いけどジブの爆撃で1キルみたいな星2チャレンジは無理して狙うよりそこそこの成績で5000xp2回稼ぐ方がプレイ歪めなくていいぞ
星2=10000xpなんだから

228 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 13:42:37.19 ID:t/NBe0k50.net
アリーナでスナイパーライフルで15killはさっさと諦めた
ウィークリーもポイント使用して変更出来るようにして欲しい

229 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 13:48:05.16 ID:S1h+swH10.net
自分より強い人にVCでアドバイス・指示貰える事なんて1000戦に1回あるかないかだぞ。
逆に自分より弱い人か同等に暴言は200戦に1回ぐらいはある。そのためにVCオンにしてるのは精神上良くないってのは、APEXに限らずどのゲームでも同じ。
まだ2000戦だけどしてきてVC・チャットで嫌な思いした事は数十回あるけど、良い思いした事は1回か2回ぐらいしかない。

230 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 13:52:32.85 ID:GMNDr92f0.net
テキストチャットもミュートしたい

231 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 14:05:07.35 ID:KiuNK3y80.net
すればいいじゃん

232 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 14:16:06.68 ID:Zd1GzmRy0.net
糞マッチだけggしてる

233 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 14:18:21.86 ID:w5fA4IIu0.net
>>232
糞突っ込みオクタン乙

234 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 14:37:39.18 ID:7G9XJ0jqd.net
>>220
>>226
なるほど。見捨てて無視すれば良かったか、、ランク中に味方見捨てれないで死ぬこと多いからそこは頑張ってみます。
前シーズンプラチナTまでしか行けなかったし、ダイヤ目指してみる

235 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 14:41:08.52 ID:yF9iwIN80.net
プラチナ1強すぎて草
ほぼダイヤやんけw

236 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 14:45:48.18 ID:BIHFA7oA0.net
12キルの最高記録とったのにトリプルトリプルがとれん…
もう爪痕の下位扱いで10キルのバッジとかあればいいのに

237 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 14:45:59.80 ID:FMK3k4rEa.net
キーマウでオートスプリントにしてるんだけどオートスプリントにしたら歩けなくなるの?
Shift歩きとか出来ないのか

238 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 14:47:17.85 ID:3QMzOWita.net
>>213
見捨ててポイント盛れるなら見捨てればいい

239 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 14:55:08.61 ID:sh7i4C0r0.net
>>234
味方見捨ててもただソロではただ逃げて隠れてることしかできない
そんなので盛って上がっても意味ないと思うよ
あとプラチナなら初心者スレいい加減卒業しろ

240 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 15:01:49.04 ID:IAaOx/jop.net
敵に遭遇しにくい位置を把握するのは大事、そういう意味では一人ハイドも悪くない
3人生きてる場合もどっかで3キルポ取れてたらあとは最終戦まで戦闘リスク避けてもいいしな
そんな時にハイドしてた経験が役立つ

241 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 15:02:27.35 ID:/h6uEHPX0.net
>>236
バッジなんてただの飾りよ
いかにそのマッチで活躍したかの方が大事

242 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 15:11:04.37 ID:uxUn+OCuF.net
AIM練習で射撃練習場の的を中右左右左右左で単発武器で撃つといいみたいな記事を見てやり始めたのですが意味があるのでしょうか。どれくらいで上達したと実感できますか?

243 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 15:14:00.13 ID:Yya3TYge0.net
>>229
始めて2か月くらいだけどvcは良い思いより嫌な思いの方が多いな
vc使ってる人って下手くそに厳しい人が多い気がする

244 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 15:15:29.26 ID:gBHzmw0q0.net
ゴールド4が適正でした

245 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 15:29:42.89 ID:JYiERKEL0.net
演習場の交互撃ちはこの振り幅で動かせばこの通りに当たるっていう感覚の調整と瞬時にエイムを合わせる意味があるのかなって思う
実戦でも敵!即エイム、即射撃!が正確にかつ早くなったと思う
俺は左上右3回を1セットでやってる

246 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 15:33:33.37 ID:Lhfnc/Spr.net
個人的にはVCで暴言吐かれたことないから運がいいんだなって思ってるわ
普通にデュオでゲーム内VC使ってる人とか、VCで「ボルトあったらピンください」とか「周り多いんで引きましょう」とか言ってくれる丁寧な人しか見てない

247 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 15:37:09.65 ID:hnLSFbZo0.net
今日敵強いわ
せっかく昨日プラチナ3あと一歩まで行ったのにいつもの床掃除してる
今日は全くついていけん

248 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 15:42:57.30 ID:oo86yo6ra.net
アシスト6とかついてるとちょとうれしい

249 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 15:52:12.61 ID:S1h+swH10.net
ランクでソロマッチ発動したけど、ハイドしてたら余裕で3位になれて草
もし3人でハイドして残り3部隊になった時に漁夫狙えてればと思うとこんな簡単な事は無い。
PUBGしてた時から周りも言ってたけど、バトロワなんだから戦ってナンボだろって言ってたけど、それってランクじゃなくてもいいよね?って話と思うんですよ。

250 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 15:52:56.25 ID:ImF1Nuwl0.net
この時間帯はだめだ
初動ビル群で2凸した二人を交互に起こして起こす度そのまま一人で凸る×2の味方4deathというBOTみたいな二人と一緒になった

強い人と一緒になってる時だけポイント盛って上がってるからその二人より自分の方が下手なんだけどさ…

251 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 15:54:12.97 ID:R/7Xfm/i0.net
ウィークリーミッションて解放前に内容分かってるんですか?
どこかで公開されてるなら教えてください

252 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 16:16:39.29 ID:w5fA4IIu0.net
>>232
ワロタ、本気でさっきの奴か
敵が3人いるビルに1人突っ込んで死んだボケ
最後に糞試合なのにggとかチャット打ってたし

せめて突っ込む前にピン打つなりしろやボケ

253 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 16:18:03.39 ID:oZixsWSs0.net
フラグメントなんか降りてたら勝てるもんも勝てなくなるから死ぬ気でジャンマスもぎ取ろうな

254 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 16:20:51.64 ID:w5fA4IIu0.net
>>250
てかAIMの腕が良くても2人から射線通るとこで戦ったらきついのに突っ込む奴多すぎ

255 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 16:26:13.05 ID:ImF1Nuwl0.net
>>254
最低限屋上かビル群の外周に居たいんだけど
みんな建物の中や狙われまくってるビルの谷間に消えていく
そんなに近接戦闘やりたきゃアリーナ行ってほしい

何回も凸りまくって最後中で死んだから拾いにいったら相手三人とも生きてるとかまじで意味わからんw

256 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 16:54:50.90 ID:w5fA4IIu0.net
>>255
特に相手にライフラインがいたら、こっちが回復してる間に起こされるから最初に殺すとかしないと無理ゲー

そういう奴はアリーナでもまず最初に死にそうw

カジュアルは明らかに上の相手とマッチするし、ランクは復帰勢やらスマーフも相手にいるしカジュアルと違って特攻野郎はまず一番最初に死んで終わりなのにな

rasやshivとかになってるつもりなんかね…

257 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 16:59:22.20 ID:SJA056GM0.net
ランクでもゴールドぐらいまではカジュアルのノリでやる人もいるから仕方ない
ゲーム外でVC繋いでピンも刺さずに動かれるDuoよりよっぽどマシだわ

258 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 17:12:04.71 ID:czrpnsFz0.net
カジュアルもランクもスマーフしてる連中だらけだな
マジで終わりすぎてる

259 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 17:27:03.89 ID:qGehVV4u0.net
スマーフもいるにはいるのだろうけど
スプリット毎にソフトリセットで1.5下がってるし、週末勢やのんびり勢はそこそこ時間かかると思うよ

260 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 17:31:42.52 ID:6HwfWuydM.net
ハイドでポイント盛っても意味無いマンたまにいるけど不利状況で突っ込んで死にに行く方が意味無いだろ

261 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 17:38:06.72 ID:S1h+swH10.net
>>260 −6Pにはしたいよね。ゴールドー24P、ゴールドなら8位いけばいい。それぐらいならラウンド3までハイドしてれば行ける。見つかって殺されるやつはそもそもそれハイドじゃない。

262 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 18:03:03.23 ID:S1h+swH10.net
パスレイスバルキリーで室内戦とかあほかよ

263 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 18:13:16.37 ID:yR7phbGh0.net
アリーナでRE45が使いたいけど青マグにしたら二倍サイトになるのが残念だわ

264 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 18:14:51.31 ID:czrpnsFz0.net
>>259
スマーフ一切効いてないのアリーナだけだわ
あっちはダブハンとか取れないからなw

265 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 18:17:12.87 ID:Zd1GzmRy0.net
>>252
何言ってんだコイツ
意味わからんからスルーしてやってたのに

266 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 18:21:45.68 ID:UPBrULeD0.net
このゲームホント足音聞こえないねー

267 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 18:25:46.04 ID:ImF1Nuwl0.net
>>256
shivだって一応同ランク帯のプレイヤーが二人まわりで動いてるって時点で話全然違うしチームの残り二人が金底なめとか銀混じりで無謀に凸るんまじやめてほしい

装備シチュ完全にお膳立てあっても場所と情報欠けたら余裕で乙ってしまう

とりあえず金Uまで戻したんで休む
超疲れた

268 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 18:27:21.44 ID:+bcFfyj60.net
上達したいから実戦繰り返してるけど無限にボコられ続けてマジで苦痛です
自分が役に立った実感なく味方ガチャしてるだけって感じで…
皆さん上達するまでどうやってモチベーション保ってましたか?

269 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 18:33:54.46 ID:w5fA4IIu0.net
232 UnnamedPlayer (ワッチョイ dffe-Zu5M) sage 2021/05/23(日) 14:16:06.68 ID:Zd1GzmRy0
糞マッチだけggしてる


今日の13時〜14時の間にランクマかカジュアルで、開始そうそうビルに1人で突っ込んで死んだ奴がいたんだ、そこからなし崩し的に部隊全滅した。
最初に死んだ馬鹿は、糞試合なのに部隊全滅した後にggチャット打ってきたんだよ


なんだこいつと思って、数十分後に初心者スレみたら、糞マッチだけggしてるというお前書き込みみたんだよw

ねえ糞試合なのにggなんて打つ馬鹿がそう何人もいると思う??
本人じゃないならそのままスルーすれば良いのになw

270 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 18:36:00.65 ID:vErhfI3m0.net
このゲームでAdsして弾当てるのってどういう感覚?
見やすいと言われてる赤点1倍つけても、弾の光だったり敵のスキンが背景と同系色だったりするせいで、敵が見づらくて当てづらい
普段腰撃ちゲーしかやってないからか?

271 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 18:36:42.14 ID:Zd1GzmRy0.net
おまえの糞マッチなんてしらねぇよw
何がワロタだよ恥ずかしい奴だな
GG^^

272 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 18:40:10.78 ID:+VpBAsrX0.net
一人で突っ込んで死ぬ奴って初心者どうこうの前に脳味噌足りてないから

273 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 18:42:02.82 ID:IAaOx/jop.net
スピファとかだと顕著だけど、腰撃ちすると集弾性の悪さが半端なかったりするからなぁ
調子近距離なら誤魔化せるけど、少し離れるならadsした方が格段に当たる
まぁそのスピファはads時移動速度が遅いからads折り混ぜながらの腰撃ちがベターだろうけど

あとはマスティフとかもadsしたら弾が中心に寄って与ダメがかなり変わってくる

274 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 18:42:55.55 ID:6HwfWuydM.net
>>268
たまに敵倒せたときの快感がそのままモチベになってた
あとは動画見たり

275 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 18:43:42.43 ID:czrpnsFz0.net
>>272
VCPTしろっていういい例だな
野良でキルムーブする奴を抑える方が無理な話

276 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 18:50:49.23 ID:TF34w6oU0.net
>>263
ホイールクリックでサイト変えられますよ

277 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 18:50:59.30 ID:JYiERKEL0.net
難しいよな、さすがにリリースから2年経ってて全体としてプレイヤーが成熟してるしかつチーターもいるしで初心者は辛いよな
野良で意思疎通も上手くいったりいかなかったり、味方に苛立つ気持ちも分かる
面白いんだけど萎える要素も多いのは確かだよな

278 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 18:52:06.14 ID:pZ7EM3Ah0.net
ミニマップすら見ない奴が悪い
味方がどこにいるかすらわかりませんなんて許されるのは雑魚のうちだけだ

279 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 18:58:15.82 ID:yF9iwIN80.net
>>268
苦痛に感じてまでやる意味がない
別のゲームに移ってやりたくなったらまた戻るの繰り返し
なかなか上手くならないけどこのゲームの事嫌いにはならないし楽しいよ

280 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 18:58:16.89 ID:uG60ZJSZr.net
でも稀に味方と連携取れて最高な動きで勝てた時の気持ち良さが忘れられないんだよな
麻薬だよコレ

281 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 19:00:20.16 ID:w5fA4IIu0.net
>>267
shivのLIVEも見てるけど、メンツ悪い時はカジュアルもランクもぺろりまくってるね
それ見てない人も多いと思う
youtubeの翻訳は良いところの切り抜きばかりだし

日本で人気なrasやshivは芋砂とか芋すると、糞野郎ぶっ潰してやるってタイプじゃん
味方のメンツが良い時は同ランク帯でも轢き殺してるし
そういう動画ばかりみて自分でも出来るつもり、出来るようになるんだって気持ちで技術もまったく追いついてないのにそういうプレイしてるアホが実際にいて、悪影響を与えてる現状は正直な…

282 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 19:01:20.44 ID:DSQblIPg0.net
>>269
糞試合でggはよくある煽りだよ
APEXでは少ない方だと思うけど

283 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 19:03:15.98 ID:TOebzmYo0.net
>>268
訓練所でひたすら撃ち続けるのがモチベ維持になってた
後マウス設定弄ったりディスプレイやnvidea設定やapexグラフィック設定弄って見やすいの探したりとか
毎日実際のバトロワより訓練所で遊んでる時間の方が長い

284 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 19:03:21.41 ID:yR7phbGh0.net
>>276
サンキュー

285 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 19:10:56.79 ID:HO2pTVBj0.net
>>268
kovaakでエイム練習おすすめ
正直続くか半信半疑で買ってみたけどらやってるとスコアと順位上がってくから、意外とモチベーション保てるよ
今上位何パーの実力とかも見えるし

286 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 19:15:13.54 ID:HO2pTVBj0.net
>>268
ちなみに、感度設定いくつ?あとマウスdpi
自分の場合、ローセンシに直してからダメ出せるようになっていったから、まずそこを最適化するとよいかも

287 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 19:25:47.50 ID:w5fA4IIu0.net
>>271
馬鹿な書き込みしたから煽られてるの理解してないのかアホ

288 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 19:26:58.11 ID:7G9XJ0jqd.net
>>268
俺はそこそこ上手いって言われてる人の配信見て同じ動き練習したりして、それがたまたま出来た時の快感がモチベーションになってたりしてた。
最初は訓練所とトリオを脳死で行き来してて楽しくなかったけど、練習しだしてからは楽しくなってきたよ。

289 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 19:43:42.88 ID:vEgUAokkr.net
Apex初めて2ヶ月で仕事以外の時間は結構な割合でプレイしてるけど、酷い試合でggなんて煽り1度もないな
このスレに一人いるみたいだが絶滅危惧種だろ

290 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 19:45:08.47 ID:BRooGfhJ0.net
超至近距離でエイム合わせるのムズすぎる

291 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 19:47:58.64 ID:CWU9e2b20.net
>>260
不利な状況で凸って死ぬゴミのせいでハイドする事になるだけで別にハイドしたくてする訳じゃないんよな
本当は普通に撃ち合って有利とって詰めたいのにゴミが居るとその選択肢を潰される
まぁ自分はガチガチのハイドするってより漁夫狙や一人になってる奴は普通に狙うけど
ただし流石に最初からハイド狙いの奴はどうかと思う

292 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 19:49:38.98 ID:koXqEfZjd.net
>>281
youtubeまとめ勢には動画開始時にこのクリップはいいとこ取りなんで良い子の皆は真似しちゃダメだぞって注意書きいれといてほしいわw

引き続き自分が下手なのが悪いと戒めてコツコツいく事にします

293 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 20:03:16.55 ID:+bcFfyj60.net
皆さんご回答ありがとうございます。268です

動画の真似とか訓練所って人が多いですね。
訓練所は友人に打ち合い練習してもらったり一人でエイム練習したりしてます。とりあえずゆっくり遊んでいくのがいいかなって思いました。ありがとうございました。
>>286
マウスはdpiはわかりませんが、感度は通常時0.7エイム時0.5です。マウス感度もPC側で低めに設定してます。

294 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 20:06:21.14 ID:2pJz6Hrn0.net
>>290
殴って距離とって打つ。

295 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 20:11:19.85 ID:yR7phbGh0.net
ひたすらアリーナやってたらエイム良くなってきた気がする

296 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 20:13:34.57 ID:LHxc76uJ0.net
>>92
うちのクランの外人達(自分以外)は全員実際の部隊に配属されてるだけに現実さながらの行動するぞ。
しかしながら、撃ち合いの経験が少なすぎてバトロワだとクソ弱いけど。

アリーナはこないだフルパでやったら野良相手だと大体勝ってた。
フルパ相手は惜敗

297 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 20:17:50.95 ID:UteBbcq90.net
>>285
kovaak何やってる?スコアどんなもんかね
目標どこらへんにすりゃいいんだろ

298 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 20:26:35.15 ID:dl5elxDOM.net
バンガで煙撒いて中にいた時にスキャンされてない状態で99でフルヒットされてダウンしたけどもしかして煙の中って意外と見える?

299 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 20:27:38.20 ID:VGE6dAV10.net
>>298
交戦距離近いならデジスコじゃないかな?

300 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 20:29:29.88 ID:LoxolcBK0.net
アリーナの途中抜け猿はマジで早急にペナルティーつけて欲しい
バッジもりもりフルパに為す術もなく蹂躪されたとかならまだわからなくもないけど、そうでもないのに初戦落とした程度で抜けてんじゃないよ
メンタル豆腐かよ

301 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 20:29:59.03 ID:SJA056GM0.net
楽しいゴールド帯がおわって4800に貼りつく時が来てしまった
周りがダイヤ軌道だらけで怖いわ

302 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 20:47:42.77 ID:o5Q0QOg9d.net
アリーナでのワットソン強いわ
流石小柄、かわいい

303 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 20:49:50.37 ID:yR7phbGh0.net
>>297
俺は1wall6targetsTEとAscended Tracking v3やってる

304 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 21:09:24.36 ID:F3p9V2oq0.net
アリーナばっかやってるとバトロワやったときに周り警戒しないで突っ込むだけになってしまいそう

305 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 21:18:48.70 ID:HO2pTVBj0.net
>>297
とりあえずAscended teacking smallやってます
スコアは12000ちょっと、とりあえず上位5%目指してる
ダイヤ分布の5%を根拠にとりあえずダイヤに行けるエイム力はつくだろうという安直な考え。。

306 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 21:42:32.75 ID:CWU9e2b20.net
>>300
味方の動き見てあっ…(察し)ってなって一人でどうにか出来るレベルの相手じゃないならさっさと抜けるわ
味方がバラバラに動いて一人で退かずに死んだり相手が固まってるのにいつまでも物資集めしてて戻らない奴とかとやるのは時間の無駄だし
まともな勝負になるなら負けたくらいじゃ抜けんけど人数不利と変わらんような味方じゃやる気もなくなる

307 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 21:45:15.15 ID:btk0hxuj0.net
雑魚が雑魚を語る

308 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 21:47:14.60 ID:BRooGfhJ0.net
ランクはほんとキル取れない
立ち回りが甘いんかなあ糞エイムもあるけど

309 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 21:53:32.75 ID:BIHFA7oA0.net
301以外でキル取れない体になりそう、99なんてとても扱えん

310 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 21:53:53.29 ID:R/7Xfm/i0.net
切断クソ野郎がいなかったらカジュアルでやりたいんだがなぁ

切断されたらゲームにならんからやりたくもないランクをやるしかない

311 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 21:54:01.65 ID:5yFfjb1l0.net
レベル34で爪跡ダブハンのゴミ野郎に轢き殺された

312 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 21:56:56.38 ID:Si+/2b5E0.net
>>306
人のせいにするゴミ
何普通に書き込んでんのお前?

313 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 22:00:44.98 ID:CtwW7OWm0.net
>>305
うわやっぱそんなもんか俺平均にすら遠く届かないわ
毎日やってりゃ伸びるかね?おっさんには厳しいか

314 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 22:10:35.90 ID:HO2pTVBj0.net
>>313
自分も既婚社会人だけど毎日やってたら絶対伸びるよ、最初6000とかしか出なかったから
メジャーなV3やってるなら、点数低めに出るから注意
apexってプレイ時間に対して戦闘時間短いから、エイム練習した方が効率よく上手くなると考えてて、平日なんてほとんど時間取れないしkovaak重点にしてる
練習始めてからにファイトの勝率明らかに上がったし、お互いがんばりましょう

315 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 22:23:03.44 ID:CtwW7OWm0.net
>>314
マウス振る練習も兼ねてV3やってるけどトラッキングぐちゃぐちゃだしまずは90smallのがいいのかな
頑張りますわ!

316 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 22:23:19.75 ID:nhcSiV+J0.net
ランクって仲間がブロンズとシルバーみたいに違う時って一人生き残りがハイドとかしてもランク違う人にはポイント無関係なんよな

317 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 22:30:38.43 ID:BRooGfhJ0.net
エイム練習しても結局実践だと激しく動きながら撃つから難しい

318 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 23:06:41.99 ID:X1uLZ62G0.net
ランクマッチって相手強すぎない?

319 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 23:24:07.94 ID:LX6gEydPM.net
ランクマはブロンズ帯から既に強すぎてやる気しない
ひたすらカジュアルで野良とやっててたまに息合った時は嬉しいけどいい加減飽きてきた

320 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 23:28:52.62 ID:n0x7x5+N0.net
アリーナK/D:0.65
平均607

バトロワK/D:0.27
平均150

これは索敵がダメとか漁りが遅いとかそういう問題だろうか…。即降りされると素手のまま蜂の巣にされる

321 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 23:38:55.92 ID:BRooGfhJ0.net
ランクの戦闘は運ゲー

322 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 23:46:42.56 ID:Vibxhar0a.net
>>312
3vs3のゲームで一人の重要性を理解してないゴミが何言ってんの?
自分がやってる糞みたいな動きを扱き下ろされて怒っちゃった?

323 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 23:46:46.04 ID:VHbOVjWX0.net
カジュアル敵強すぎ
ランクやってるのと変わらん
どういう仕組みでマッチングしてんだよ
むしろ強い奴らがゴリ押してくるから余計に何もできん

324 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 23:49:47.03 ID:BRooGfhJ0.net
ハンマー持ちに蹂躙される
俺は3ヶ月もやって1600ダメージが最高なのに

325 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 23:51:17.23 ID:PJDNRpUQ0.net
ナックルクラスターはスタン効果あってもよかっただろ

326 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 23:52:55.40 ID:KiuNK3y80.net
アリーナはそもそも予め武器持ってお互い戦闘以外の選択肢がない状態でかち合うしストレート負けしたとしても3ラウンドやる訳だから死んだら終わりのバトロワと違って平均ダメも出やすいよ

327 :UnnamedPlayer :2021/05/23(日) 23:54:07.92 ID:S1h+swH10.net
>>270 301の3倍試してみて。超当たるよ。

328 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 00:13:07.05 ID:KQLhJ7H80.net
>>317
激しく動きながらエイム練習する

329 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 00:21:11.58 ID:apGhRVcz0.net
レベル30になるとマッチング異次元になるな…もう何もできんわ

330 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 00:53:28.71 ID:GwiOQpmW0.net
アリーナはスナチクしかしない味方、敵いないのにセル全部持ってくやついたら速攻抜ける
イライラしたくないから

火力発電所に罠はって籠もる馬鹿とかもいい鴨だわ、敵ならありがたい
>>300はまだアリーナ全然やってないんだろうな

331 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 01:09:23.17 ID:S0U2VCv4a.net
フルパでちゃんと司令出せる人とキルムーブするとほんと楽しいわ
でも自分のエイムがゴミすぎてつらい
練習しなきゃなあ

332 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 01:17:43.94 ID:ZUJgBgMG0.net
ラスト1v1で負ける試合多すぎてツライ
俺のフォーカスが悪いんだよなあ最後まで残ってしまうのは

333 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 01:22:01.87 ID:nldOK13M0.net
一緒に動くって言っても同じ場所で団子になってたら意味ないし、スナちくも割ったら詰めるならありだし
特にアリーナは一人一人の場所取りが多少離れてても射線把握してたら勝てるくない?
2:1vs3になってすぐ落とされる人って索敵と位置取りが甘いんだと思うたぶん3vs3でも同じタイミングで死んでそう

334 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 01:34:50.34 ID:uInarkFZ0.net
アリーナで組まされた野良が多少エイムガバでも一人でフラフラしてても途中抜けよりマシ
出会ったのクソムーブして雑魚死萎え抜けみたいなのが大半だけど当の本人からしたら違う風に見えてんのか?

335 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 01:47:20.29 ID:MeffnX0ud.net
相手によるけど一人戦力外くらいじゃそう簡単に負けないよ
一人抜け状態で勝ったこと割とあるし
まあその場合相方が変なのだと厳しいけど不利状態で続けてる人でそこまで変なムーブする人あんまいない

336 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 01:55:27.52 ID:S0U2VCv4a.net
アリーナは立ち回りで2v1に持ち込めるから一人くらい戦力外でも全然問題ないな
三人ともバラバラだと流石にどうしようもないけども

337 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 02:28:07.09 ID:yg0yfgzk0.net
youtuberでプレデターやマスターの奴が初心者に指導や戯れるとかいう企画で垢作ってランクをブロンズからやってス轢き殺してる配信してる奴いるしな

カジュアルマッチはスキルマッチ機能してないから、ゴールドでもダイヤやマスターがてんこ盛りのカジュアルに飛ばされる事が結構あるし
アリーナに逃げる奴多そう

338 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 02:45:51.16 ID:6N0Cl0Rp0.net
プレマスが初心者轢き殺して戯れるとか言ってんの?キモすぎるなそりゃ

339 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 02:57:35.45 ID:PVKg9u9F0.net
普通にスマーフでBAN案件なんじゃないのそれ
シールド回復持たない縛りとかP2020縛りとかならまぁ・・・それでも駄目なもんは駄目な気がするけど

340 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 02:59:06.50 ID:z2MBxrdN0.net
今シーズンキルデス0.94で初の2000ハンマー取ったんだけど初心者抜けれたかな?

341 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 03:09:33.01 ID:KQLhJ7H80.net
初心者卒業の条件
・ダブハン爪痕ソロマスをクリア
または
・コイツが下手なせいで、と仲間のせいにするようになる

342 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 03:18:38.14 ID:wvtGkiVg0.net
俺は2500ハンマーとったら卒業する

343 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 04:36:24.25 ID:NUe9kaR00.net
バトロワよりアリーナの方が敵も味方も強く感じる
こんなお互い回復切れるまで撃ち合えるとはな

344 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 04:37:10.63 ID:NUe9kaR00.net
バトロワよりアリーナの方が敵も味方も強く感じる
こんなお互い回復切れるまで撃ち合えるとはな

345 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 04:40:09.55 ID:eKVEpqxOa.net
ゴールド帯で仲間にシーズン6か7のマスター軌道きて笑った
いくらマスターでもフラグメント降りで1ダメージも出せず即死する事もあるんだね

346 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 05:06:20.30 ID:m1uFDcdI0.net
だな

347 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 05:31:06.74 ID:yNcILo990.net
3000ハンマーまでは運が良ければブロシルで取れると思うけど
プラチナ4卒業したらさすがに初心者じゃないと思う

348 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 06:30:08.33 ID:/ZFEoHxar.net
今回初めてプラチナ来たけど敵強すぎて底舐めから脱出できる気が全くしない
最終円10部隊とか初めて見た

349 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 06:32:45.34 ID:1tkDd11q0.net
前シーズンはゴールド1だったから今期はプラチナ4まであげたらそれでいいかなぁ
できれば3行きたいけどアラフォーおじさんはまったりカジュアルメインで遊ぶよ

350 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 07:15:29.49 ID:QHfE4B9qa.net
>>260
その意味ないマンは次のマッチでキル稼げばいいと思ってる

351 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 07:17:28.30 ID:QHfE4B9qa.net
>>349
ランクにきて狩られる側になろう

352 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 07:18:19.05 ID:QHfE4B9qa.net
土日は海外鯖でも日本人しかいないから減らない
減り早い時はゴールドのチーターがプラチナをブーストしてる

353 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 07:19:15.78 ID:QHfE4B9qa.net
>>343
アリーナは漁夫が来ないことが一番楽しい点だな
バトロワだと少し時間経つとすぐ漁夫くる

354 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 07:24:29.78 ID:QHfE4B9qa.net
>>337
apexのスキルマッチの設定がガイジだよな
数戦の戦績でみてるから即降りして武器ガチャで負けたプレデターとかもごちゃ混ぜ、そしてPTの強さを平均化するためにPT内で強い奴と弱い奴を組み合わせるからストレスの原因になってる
即降りするやつがおおいからスキルマッチで見てる値が当てにならなくて、強いやつも弱いやつがその値逆きなってる時まである始末
総合戦績かシーズン戦績を参照してマッチさせるべき

355 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 07:39:57.63 ID:cLK+x1uQ0.net
>>354
先月始めたシルバーだけど普通に2000キルとかダイヤに轢き殺されてて萎えてる

356 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 07:50:07.94 ID:aC281FDA0.net
ランクマッチで自分より明らかに強いのはわかる

357 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 08:10:30.21 ID:LmQ76Mftd.net
最初に降りた場所が安置内で物資ある程度揃ってスキャンして次も安置内だった時どうしたらいいのかわからない
高台で敵来るまで10分くらい屈伸してた

358 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 08:25:12.45 ID:5vv5uK5q0.net
屈伸が挨拶だなんて最初知らなかったからこいつ馬鹿にしてやがるのかと思ってたわ
あとボクシングリングで自分たちは外に、敵が中にいて敵がこっちに屈伸してたけどどついう意図だったんだろ
ボクシングしましょうってことだったのか?まぁ,一応屈伸返したりしだけどその後普通に出てきたところを味方が倒したけど。

359 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 08:30:59.10 ID:XgpZtswt0.net
>>357
物資あって強ポジとれてるならキープするかな俺なら
その安置内の別強ポジあったらそこまで行ってみたりはするかな

360 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 08:43:37.67 ID:bWlnMdVA0.net
ランクが負けて下がるのが嫌だからブロンズどまりでいい…

361 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 09:08:12.97 ID:yg0yfgzk0.net
ランク機能も破綻してる
LV100以上 100戦でキルレ2.0以上は強制的にプラチナWスタートで良い

362 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 09:16:18.66 ID:LgiW/UAzM.net
屈伸に悪意が無いのを知ったのははじめて結構経ってからだった

363 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 09:29:22.06 ID:L5G/Uw+H0.net
パスファの平らな所で前にフック刺してぐいーんって前にスッ飛ぶのが出来ないんだけどなんかコツあるんかな

364 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 09:32:49.79 ID:rINSDWzf0.net
>>363
刺さってからジャンプ

365 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 09:39:27.32 ID:qtQX4TGmd.net
今ブロンズ4なんだけど1日3時間くらいでプラチナ間に合うかな?

366 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 10:04:08.05 ID:BwxFKMox0.net
>>344
中距離削って巻かせて消耗戦のダメトレ勝負
なんてバトロワだと100%漁夫られる
敵がバッテリーマニアかもしれないし、次の戦いに回復枯渇するし
アリーナは面白さあるけど、バトロワとは違うんだよね

つかバトロワも、なんで今撃ち合ってんの?って撃ち合いしてる人多い
お互いポジってて頭ヒョコヒョコさせてて、今撃つ意味がない

367 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 10:18:56.86 ID:BzwCrEbLa.net
>>300
非常に申し訳ないけどカジュアル激戦区降りでやる癖で抜けてしまう

368 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 10:22:03.44 ID:Vel7YyMV0.net
>>354 すぷらつーんもそんな感じらしいね。勝った次の試合はほぼ負ける(自分以外gm)みたいな。そういう組み合わせになるらしい。

369 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 10:26:08.42 ID:Zf3UZ+We0.net
スプラはそういうマッチングされても勝てばメリットあったりするんだがな…

370 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 11:36:30.17 ID:Ody6RduEM.net
>>365
自分がそうなんだけどエッジに慣れてないと苦戦すると思う
時間は割と余裕あるんだけどね

371 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 11:46:05.72 ID:Wv5nhOF30.net
まだプラチナに行けない
前シーズンは8日くらいでプラチナ行けたのに
なんか敵がめっちゃ強く感じる

372 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 11:54:27.57 ID:ifn5T1QS0.net
スキャン乞食してたからじゃないの?

373 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 11:56:52.14 ID:Wv5nhOF30.net
>>372
クリプトです
スキャン頼りはチャンスがあるときだけ
アシストは基本ウルトでもらってた

374 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 11:58:20.20 ID:vgcOdNqi0.net
いまのゴールド帯は復帰勢やスマーフが入り乱れてプレイヤー格差がヒドい気がする
敵や味方でも一人だけダブハン取って暴れてることが多い

375 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 12:07:22.19 ID:hFPr+dyIa.net
三人部隊に一人突っ込んであー死んだなと思ったら敵全滅
終わってみたら4000ダメージの奴とかゴールドに居るしな
魔境だよ

376 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 12:09:59.48 ID:vZrOPjIFM.net
いつになったら適正になるんだろう

377 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 12:14:33.59 ID:BCxNeIXlp.net
とはいえゴールドはダイヤの人が降りてくるわけなんだしまだまだ強い人がいておかしくないんだよなあ
ランクをいつから始めようが人の勝手だし違反行為ではないんだから

378 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 12:25:30.81 ID:fdY5Jbuy0.net
前のシーズンはほとんどカジュアルで即降りとかにも付き合ってたから割と撃ち合いできたけど、
今シーズンランクばっかりやってるせいか打ち合い下手になってきた気がするわ
適度に撃ち合わないとダメなんだね

379 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 12:33:41.31 ID:cO5TDs5Q0.net
撃ち合いだけならアリーナで練習するのがいいけど、一番の練習場は結局ランクマなんだよな

380 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 12:35:36.39 ID:fdY5Jbuy0.net
アリーナは敵位置わかってたら漁夫警戒しなくていいし
アーマーお着替えとかもないしバトロアの撃ち合いとは違う気がする
純粋な撃ち合いってかんじ

381 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 12:37:28.44 ID:cO5TDs5Q0.net
第一ランクマとアリーナじゃ敵の練度が違う
現状ガチ勢はランクマ>アリーナだし

382 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 12:38:43.32 ID:cd4/7BtKM.net
>>348
ゴールドでも稀にあるよ。

383 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 12:44:02.04 ID:BCxNeIXlp.net
アリーナランク始まったらいよいよアリーナしかやらなくなる配信者出てきそう

384 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 12:44:13.90 ID:MuQe3jqOM.net
アリーナはリアルな動きする的に弾当てる練習ができる射撃訓練場みたいな側面あるよな
武器好きなの選べるし

385 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 12:58:18.36 ID:Vel7YyMV0.net
プラチナ帯はマスタープレデターも降格で居るんでしょ?
ハイド(我慢)出来ない人=無敵マン認定じゃん

386 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 12:58:40.68 ID:xBrKm2dH0.net
??? 「私のようなダイヤモンドには、ゴールドがよく似合うの」

387 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 13:59:21.56 ID:82590R0+0.net
キャラコン鍛えるには何すればいいかなあ

388 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 14:12:16.23 ID:8RcHcda40.net
紫エネアモタボチャ「やぁ!」

Lスター「「「「「「やぁ!!!」」」」」



死ね

389 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 14:16:37.53 ID:Ie7ZNhHXM.net
aimlabやってみたけど続けても上手くなりそうもない

390 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 14:20:45.45 ID:JzTfUwvWd.net
俺がハイドムーブしようとした動きをした時にチャットでハイドって言われた事が有るんだけど、あれがハイドするぞ。なのかハイドするな。なのか未だにわからん

391 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 14:41:06.92 ID:LmQ76Mftd.net
>>390
それは一生をかけて考え続けなければいけない問題だな
hyde.. hide.. haido..

392 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 14:49:17.10 ID:4VWg/EXba.net
ハイド hide xjapan 後追い自殺
つまりさっさと死ねって事

393 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 14:49:58.82 ID:F9iqOorHM.net
???って返しとけ

394 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 15:04:36.11 ID:Wv5nhOF30.net
>>387
最速でスライディング出す感覚を体に覚えさせるのがいいと思います
自分も練習中です
スライディングがこのゲームで一番早いので

395 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 15:11:31.16 ID:1tkDd11q0.net
エッジのクリプトキレッキレで良いね
漁夫対策で戦闘終わったら即ドローン飛ばすからデスボックスろくに漁れないけど

396 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 15:17:48.03 ID:wMp2qYJ/0.net
ランクは安置移動、安置の中でポジション確保やらで移動が占める割合多いよな
ゴールドまでと違って部隊壊滅まで行きづらいというかお互い痛み分け状態でチャンスを待つ感じっていうのか
スッキリしない戦い多くてさらに状況もコロコロ変わるからついてけねぇ

397 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 15:45:05.70 ID:8RcHcda40.net
一人で遠くまで突っ込んだ奴が死んで残された俺たちはただエモートするしかなかった

398 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 16:12:10.93 ID:pZKGc6UT0.net
>>394
残念ながら飛行、トライデントが速い

399 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 16:14:25.97 ID:YJXqTnK70.net
>>390
ハイドと一言しか言われてないなら
ハイドしろとしか受け取りようが無いと思うけどな

400 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 16:19:20.54 ID:Vel7YyMV0.net
>>398 残念ながらCの加速が一番速い

401 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 16:37:36.60 ID:pzA1irFSd.net
基本的に単語だけなら命令形

402 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 16:46:42.47 ID:8RcHcda40.net
ネームドでフリー漁りできたのにゴミ武器&アーマーバック無しってひどくね

403 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 16:55:20.73 ID:gP+HnRald.net
ひとりで突っ込んで死んだくせに蘇生したらおせーって普通ありがとうだろ

404 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 17:12:09.08 ID:+zq1WryZp.net
ランクは続ければ続ける程強い人は上がってって敵は弱くなっていくんだからとにかく続けるしかない
最後まで続けて上がれないなら適正じゃなかったってだけ

405 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 17:34:21.95 ID:yWo21oeCa.net
アリーナの相手バンガがスモークバカみたいに炊いてきてるのに敵がバシバシ攻撃当ててきてなんだこれと思ったら
武器がSMGとウイングマンで全員金スコで揃えてやがった
そういうのもありなのか面白い

406 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 17:43:00.53 ID:wvtGkiVg0.net
ブラハンのウルトなんか苦手だわ、移動速度だけあがればいいのに
相手が壁の向こうにいるのか当たる場所にいるのかわかりにくい

407 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 17:45:31.57 ID:zM5dVMqx0.net
移動速度上がるだけとかオクタンじゃん

408 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 17:45:56.56 ID:wizNefBZr.net
さっき野良でwhat you are kp?って聞かれてkpが解らずkp?って聞いたらkill pointって言われたんだがkill数の事?
それならtab押して部隊押したらバナーに書かれてるしなんで聞いてきたのか解らない
なんか他の意味あるのかな、総合キル数とか覚えてないし

409 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 17:48:24.18 ID:yWo21oeCa.net
今キルポいくつ?ってことじゃね
みんなのキルポが十分ならハイドしようとしてたとか。

410 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 17:49:38.52 ID:8hnBG6eYd.net
ランクマなら右上に出てるキル数とアシスト数聞かれてる
ある程度持ってたら順位上げに切り替えて少なかったら漁夫でキルポ狙いとかあるから

411 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 18:01:55.15 ID:Dm2pqSo/r.net
そんな親切な人いるのか

412 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 18:02:08.12 ID:PVKg9u9F0.net
あーなるほど、そういうことだったのかありがとう。聞いてきた人滅茶苦茶前出る人でキルもしてたから俺ともう一人を気にしてくれてたのかな
まぁその後速攻敵寄って来たから倒したら別パ来てって感じでやるしか無くなっちゃったけど次から意識してみるわ

413 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 18:07:04.99 ID:BwxFKMox0.net
訳:俺はキルポ十分だから安全そうなルートで安置入りたいけど君らはまだキルポ欲しいなら敵の居る安置外に検問するムーブしてもいいよ

414 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 18:13:39.95 ID:BwxFKMox0.net
いやwhatだから
は?なんでここ防衛すんの?俺6キル3アシあんのにまだ戦う気?まだキルポ欲しいの?系かも
数ならhow your kp?とか、kp4 とか出すだろう

415 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 18:25:18.50 ID:yWo21oeCa.net
実際are挟んでるのが謎

416 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 18:27:25.46 ID:mRGHtvTEp.net
俺みたいな中学英語すら怪しい奴のイングリッシュスピーキングなのかもしれない

417 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 18:30:21.60 ID:yWo21oeCa.net
実際その可能性が高く感じる

418 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 18:36:26.84 ID:Vel7YyMV0.net
日本語で言えって返すといいよ

419 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 18:41:29.21 ID:hmtqJzsF0.net
俺もたまに無茶苦茶な英語で返すわ
瞬時に返そうとするとヤバいことになる

一応通じるからいいけど、あとでこういうときはどう言ったらいいのか調べてすげートンチンカンな返ししてることを知って死にたくなる

420 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 18:44:10.41 ID:vgcOdNqi0.net
外国の方がカタコトの日本語で話しかけてきて間違ってても何も気にしないんだから、相手も別に気にしてないぞ

421 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 18:50:22.85 ID:T5AnZvIea.net
そもそも相手だって英語圏じゃないこと多々あるんだからお互い適当でいいだろ通じればよー
そもそも英語圏だったとしても完璧とは限らん、俺らだって日本語不自由な奴がいたり、頭沸騰して不自由になることもあるわけよ

422 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 18:52:12.67 ID:MeffnX0ud.net
通じりゃなんだっていいよ
韓がなんであんなハングル使うのかは疑問だわ

423 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 19:02:40.78 ID:dqUi2eY8a.net
一人で凸って即死、蘇生しても一人凸って即死、何がしたかったんだ助けて助けて煩いし

424 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 19:06:59.90 ID:ZYew1S6T0.net
苦手な英語を使ってでもコミュニケーション取ろうとしてくれる姿勢は素晴らしいよね
それ見るたびに俺はVCで「日本語で大丈夫」つってる

425 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 19:12:59.45 ID:BwxFKMox0.net
中国語の頭オクタンに
you cant pin?head okutan?て聞いたけど返事なくて予想通り即抜けだったな

みんな即死した時に233て書かれて悪口かと思ったら、中華の「ww」なのね
中華数字は知らなかったわ

426 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 19:14:04.29 ID:OGTJypdtM.net
fack you.you late.you noroma.

jp ok

427 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 19:17:46.81 ID:IAX4l2s90.net
アリーナ入れてるのにランクに飛ばすな死ね

428 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 19:37:12.72 ID:WHY27dqDM.net
シーズン8より安置陣取り合戦が激しい気がする
安置入ろう!→敵が待ち構えてる
優位な場所取ろう!→敵が待ち構えてる
しゃーない戦闘するか→漁夫がくる
まじなんなん

429 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 19:48:16.66 ID:C5+Bx7q4M.net
つまり、ヴァルキリー最強

430 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 19:53:26.24 ID:cO5TDs5Q0.net
最近東京鯖でも英語圏増えたからチャットは英語で打ってるわ
文字数少なくて済むしな

431 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 20:06:54.77 ID:rIriB23y0.net
そもそもエッジはエリア間の移動に使うルートが狭いから移動優先先入り大事って太古から言われてる
だから地上通らなくても崖飛び越えて検問回避出来るヴァルは強い

432 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 20:54:51.31 ID:781HMYGN0.net
アリーナのパスファインダー弱くね?
パッシブ死んでるしultもほぼ意味ないし

433 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 21:16:14.26 ID:u6oRB6Sa0.net
Lスターって1発150ダメージか
それに比べてボルトはヘッショ20発で42ダメージ
悲しいねぇ

434 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 21:17:59.51 ID:6N0Cl0Rp0.net
グラップル初期から3つあるから武器以外に絶対買わなきゃいけないものが特にない
回数足りないと思ったら買い足せばいい、安いし

435 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 21:20:35.90 ID:ZYew1S6T0.net
いつのまにLスターがクレーバーを超えるチートアプデ入ってたんだ

436 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 21:28:08.81 ID:wMp2qYJ/0.net
カジュアルとランクで戦いやすさ違うのは何だろうと思ったけど遮蔽管理なのかもなぁ
反撃されづらい体の出し方というか、どうも撃ち合い中意識が薄れて視界確保のため遮蔽からガッツリ出る→隠れきる前にめっちゃ食らうパターンが多い
カジュアルの敵は体を遮蔽から出してくれてるから妙に撃ちやすいんだわ

437 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 21:30:10.76 ID:gPvv+KVr0.net
アリーナはパスファインダーしか使ってないな。敵よりも早く物資取るにも逃げるにも攻め込むにも安置取るにもグラップルだわ

438 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 21:39:37.26 ID:mXuRhJD90.net
グラップルを使うよ^^

439 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 22:03:04.74 ID:1tkDd11q0.net
ジブとライフラはヘイト高いからアーマー譲った方が良いと思うなあ

440 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 22:17:33.16 ID:pYyU2vKe0.net
前シーズンで初プラチナ行って満足してランクマやってなくて今シーズンから本格的にプラチナ帯回してるけど厳しすぎて疲れる
適当にやっててもチャンプ取れるゴールドに戻りてえや

441 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 22:44:11.58 ID:82590R0+0.net
マジで近距離戦むずい
敵の位置把握しつつキャラコンしてエイム合わせて手が追いつかねえよ

442 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 22:58:35.29 ID:RgfB/0XJ0.net
まだボウってかなり強いよね?
なんかあんま使う人がいないからそんは強くない?

443 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 22:59:43.88 ID:KQLhJ7H80.net
ワットソンでフェンス張りまくったとこで負けて
観戦入ったら敵が仲間起こそうとしてフェンスで死んで全滅して笑った
いや、先に壊せよ

444 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 23:02:25.28 ID:pBDzjEKB0.net
>>442
まだ強いと思うんだけど持てる弾数少なくなったのがちょっと辛い
あと持ってる人が少ないとそれだけ弾(矢か)補充しづらいし

445 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 23:04:55.38 ID:NUe9kaR00.net
プラチナに行きたくないプラチナに行きたくないプラチナに行きたくない・・・
システム「プラチナWに昇格しまs」
はいサブ垢からやり直しいいいい!!!

446 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 23:09:50.68 ID:y1/9SDVk0.net
サブ垢はどうだかなぁ・・・とは言っても俺もゴールド快適プラチナ地獄の人間だから気持ちは分からんでもないがね
降格保護なくして欲しい、それかゴルプラ間にもう一個クッションというか
ていうかプラチナ帯まだまだダイヤ軌道いるなぁ、もう一週間は寝かせるべきか・・・

447 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 23:14:34.61 ID:NUe9kaR00.net
降格保護のせいもあるけどたまたま味方が強いのばっかりなマッチングだとドンドンポイント貰えちゃうの実力に見合って無さ過ぎてな・・・

448 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 23:18:41.46 ID:pGtxUl3N0.net
プラチナまじで別ゲー
ゴールドは数試合に一回キルポマックスチャンプ取れるからランクサクサク上がるけど、プラチナからは一試合長い上に数ポイントしか入らないことザラでマジで虚無だわ
上手くなったらプラチナゴールド感覚で回せるようになるんだろうか?
これでもちょっと前よりだいぶ楽なんでしょ、ダイヤと当たらない分

449 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 23:20:43.48 ID:apGhRVcz0.net
パスファインダーさん可愛い

450 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 23:21:46.05 ID:RrEjqTsS0.net
よくわかるわ
だからプラチナでチャンポン取った試合はよく覚えてる

451 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 23:36:27.70 ID:RgfB/0XJ0.net
>>444
かなり減ったもんね持てる弾数
なんか強いのは分かるんだけど使いこなせないからか強く感じない

452 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 23:41:08.69 ID:82590R0+0.net
味方が22キル3200ダメージ出してて自動でチャンピオンになった
着いてくだけでその辺箱だらけになってた

453 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 23:43:11.94 ID:Vel7YyMV0.net
プラチナ立ち回りでどうにかしてポイント稼ぐ→無敵マンにすべて没収される

454 :UnnamedPlayer :2021/05/24(月) 23:52:32.75 ID:mXuRhJD90.net
>>439
あそっか
ライフラ後衛だから譲る君してたわ

455 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 00:18:47.43 ID:FTDOpPhX0.net
そもそもライフラが前に出るなっていう話なんだけどね。ヘイトとか関係無く。

456 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 00:25:08.68 ID:C6LcLj+x0.net
言うて蘇生の役目的に後ろでも困る

457 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 00:30:10.81 ID:RBoB8Bx20.net
3部隊まで残って800ダメくらいは出てるのにキルポ取れないときの虚無

458 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 00:37:03.54 ID:sO5C4iD80.net
前まで200fps近くまで出てたのに最近60fpsくらいしか出ないのなんでなんだろう
設定弄った覚えはないし

459 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 00:39:56.19 ID:wFnmQ4lU0.net
3キルポあって6位でも30加点だもんなプラチナ
こんなん1発即マイナス36で終わりだもんなぁ
渋い戦い多くて2キルポ大事に上位入って小さく盛るかプラチナ余裕勢しか無理や

460 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 00:41:03.75 ID:/3Bkvdhm0.net
ライフラで即蘇生も考えものだよね
金バッグなら耐えれるかもだけど射線切ってないと即再ノックされる
ダウンしたらライフラの人にぶん殴られて、なんだなんだ?って思ったら遮蔽物のとこまで運んでくれてた時は感動した

461 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 00:59:28.01 ID:Mc0K4ljx0.net
ライフラ使ってるけどメインがヒルドロとウルトの装備強化になりつつあるわ、敵が詰めて来られない状況以外基本蘇生は通らなくなった

462 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 01:03:35.33 ID:FTDOpPhX0.net
以前のライフラは地雷が使うとマジで棺桶だったからな。
あと数歩で安置に入れるのに外ギリギリで蘇生されてそのままデスボになるとかガチで意味不明だった。
敵に向けてシールド展開すればいいのに、全くシールドが意味ない逆蘇生とか、ライフラ使うなってレベルの人も居たからね。

463 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 01:09:55.76 ID:9iPAEQsv0.net
>>462
それらは今も変わらないんじゃ…

まぁ前も結局有利状況じゃないと蘇生通りづらかったし大して変わってない気もする、盾がない方が目立たないっていうメリットも一応あるし
ひとつ言うなら蘇生キャンセルは蘇生されてる側につけて欲しかったわ

464 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 01:11:00.23 ID:3tl/3/9Z0.net
カジュアルないし高くないランクだったら練習中で練度低いんだろなって感じ

465 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 01:12:08.63 ID:FTDOpPhX0.net
>>463 今は蘇生をダウン者がキャンセル出来るし、シールドが無くなったせいで逆に考えなくてもいいようになったから、以前よりはマシ

466 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 01:13:23.48 ID:9iPAEQsv0.net
>>465
キャンセルできるのはライフラだよ…
正直意味ないと思うわあれ

467 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 01:31:00.68 ID:RBoB8Bx20.net
エイムインファイトうんこでも終盤有利ポジから一方的に撃てばキルポはとれるんだ
安置優先移動ホントに大事ね
出来る人の指示に従って動いとけば最終ラウンドまでキルポ無しでも最後で盛れる
ああいう動きが出来る様になりたいわ

468 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 01:34:35.08 ID:+DPbSrD30.net
自分たちだけ高所取ってて他部隊は岩やドア裏でレレレしてるの気持ち良い

469 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 01:39:08.05 ID:skW9U5ft0.net
>>458
垂直同期有効にしたとか?

470 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 01:44:03.71 ID:a207Gh700.net
一戦目で終わったときに、リゾルト画面でダメージが
200、30、200
とかだといたたまれない気持ちになる

471 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 01:44:54.06 ID:/3Bkvdhm0.net
ゴールドランクで2500ダメ取れたときも戦闘始めたの初動降下位置被った敵倒したあとは残り1桁部隊になってからだったなあ
試合中終始がっついてそれこそ猪みたいに敵に絡む必要も無くて、やっぱり位置取りがうまく決まった方がスコア伸びる
シコシコアイテム漁りに夢中になって位置取り考えてないのが一番ダメだと思う

472 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 01:56:51.47 ID:EkSoL9xH0.net
さっき2回程、2000ダメージ以上出してた仲間のおかげでチャンピオンなれたけど本当に同じくらいのレベルでマッチしてるんか…7キルくらいしてて敵だったらと思うとコワイ

473 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 01:59:50.67 ID:C6LcLj+x0.net
アジャイはアリーナにて最強

474 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 02:08:17.20 ID:dUyOkoCG0.net
アリーナでダウンした仲間撃ってる奴いて何やってだこいつ?と思ったけどLMGでダメージ稼ぎたかったからか、自分もやってしまったわ 

475 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 02:21:01.85 ID:vrV4QTF40.net
視野角104を100にして、DPI400だったのを800に変えて感度も微調整したら
振り向きが14.23から16.04になったけど、99やSGの命中率が格段に上がって
ここ3戦くらいは1vs1で負けてない

視野角90や110がいまいち合わなくて
とりあえず104にしてたけど

476 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 02:31:01.04 ID:N8p8pppZa.net
>>449
ぼくも君が好きさ!

477 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 02:33:42.69 ID:aaE00FxZd.net
レベル500にもなってアリーナ初戦萎え抜けとかバカだろ
立ち回りもなんか怪しかったし

478 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 02:34:56.39 ID:rwQVU16C0.net
>>475
俺も104合わなくて100にしたら成績向上したわ
初心者がプロと同じ設定にしても適してる訳じゃないわな

479 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 02:44:33.00 ID:+iNqO4NB0.net
プロのマウスの持ち方かぶせもちばっかりで全然参考に出来ないのが辛い
結局自分で見つけるしかない

480 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 02:47:36.29 ID:sO5C4iD80.net
>>469
いや、してなかった
PC側の問題かもしれんからそっちも色々見直してみる

481 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 02:51:16.55 ID:y8dDV5T6a.net
fov100って言えばstoojがそうじゃなかったっけ?wingman.exeの
結構前の動画だから見たことない人は一度見てみると良いかも

482 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 03:08:34.62 ID:gqydI3Ca0.net
リア友に誘われて2週間くらいなんだが一緒にプレイする度毎回毎回ガチおこ説教されるのつらすぎ
下手すぎてイラつくくらいなら初心者誘わんで欲しい
練習のつもりだったけど勝てなくても野良でやってるのが1番楽しいわ

483 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 03:47:14.23 ID:FTDOpPhX0.net
>>482 それ友達って岩

484 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 03:59:18.39 ID:1rCvQwiF0.net
そいつ友達少ないからお前ばっかり誘われてるんだろ
距離置いたら謝ってくるよ

485 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 05:45:26.80 ID:+iNqO4NB0.net
しかも初めて2週間って事は本来まだ初心者鯖に居るはずのランクなのにリア友とpt組んだ結果フルパガチとマッチしちゃう鯖に入るハメになってるんじゃないの?
まだpt組むの早すぎる

486 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 06:04:58.06 ID:gVZbYW9d0.net
最終の安置収縮のど真ん中にケアパケがあってその上に乗ってたらチャンピオン取れて笑った

487 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 07:23:49.23 ID:/3Bkvdhm0.net
>>482
男に多いケースで仲の良い友達でも趣味の話になると喧嘩になること多々だからな
この趣味についての価値観はこいつとは合わないなって考えるしかない

488 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 07:32:08.03 ID:2JajI9uj0.net
なんで中国人と韓国人って日本語通じないの?

489 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 07:36:14.56 ID:2JajI9uj0.net
英語圏?の奴らも通じない東京サーバーなのになんでだろう

490 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 07:39:56.75 ID:RBoB8Bx20.net
東京にあるだけで日本語鯖じゃないから

491 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 07:42:59.61 ID:gkrWQETn0.net
新モード追加されたしランクマッチ開放のレベル30くらいに上げてくれないかなー
サブ垢ごろごろいるのだるい

492 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 08:20:59.95 ID:XXXiG6xxp.net
垂直同期で思い出したわ
俺垂直同期切ってるのよ
もちろんティアリング起きてるわけなんだけどマウスでやってる時は全然気にならない
でも最近パッドプレイもやり始めた
パッドでプレイした瞬間今まで気にならなかったティアリングが異様に目につき始めた
なんでなんだろ

493 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 08:32:05.02 ID:vrV4QTF40.net
>>482
友達でもなんでもないだろ

494 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 08:33:42.24 ID:XXXiG6xxp.net
>>490
kr鯖なんで置かなかったんだろなあ

495 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 08:52:52.32 ID:Jc5dsi610.net
大陸の連中は台湾鯖の方が近いだろうになんで東京鯖くるんだ

496 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 08:59:38.93 ID:eCNf0M/Yd.net
>>494
前にあったけど韓国の人気落ちて無くなったと聞いた

497 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 08:59:44.40 ID:1rCvQwiF0.net
中国の北側とかだと日本のほうが近いんじゃね?

498 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 09:04:26.74 ID:skW9U5ft0.net
>>480
200→60Hzだと設定以外ありえないぞ
ゲーム側とドライバ側見直してみたら?
やったやってないじゃなくて、なってるかなってないか

499 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 09:18:15.70 ID:/47Pp03QM.net
始めて3ヶ月430時間だけどマジで下手すぎて劣等感感じてる
普通の人はダイヤ行ってるレベルだろうから

500 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 09:22:40.65 ID:e0IGwVcWM.net
>>495
東京のほうが近いから
なんだかんだで日本向けの光ファイバーって太いのよ

501 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 09:36:03.12 ID:RJxWwvdV0.net
ダイアは10%くらいしかいないから
お前はその枠に入れない池沼ってだけだよ

502 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 09:43:13.92 ID:eCNf0M/Yd.net
やめて下さい!ゴールドで沼ってる人もいるんですよ!

503 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 09:46:55.94 ID:skW9U5ft0.net
ただのマウントおじさんなのでスルー推奨

504 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 09:57:42.83 ID:eWznL46G0.net
キャラコンの話してるときにトライデントがとか言い始める脳みそブロンズなんだからお察しよ

505 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 09:58:46.69 ID:+pSx0wEma.net
>>495
中国サバは諸々の事情で特殊だから中国人も使いたくないんじゃね?

506 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 10:00:29.09 ID:vrV4QTF40.net
>>478
結局自分に合ってるかどうかだな
目の動き方、頭から指の動作性は個々で違うし

>>481
アメリカのサイトでAPEXプロの設定まとめられてるサイトみると110が圧倒的に多いんだよな
90が104より少ないのは驚いたが

507 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 10:11:42.01 ID:+eegvpmC0.net
初心者スレにコメデター湧くのは草

508 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 10:17:37.17 ID:pva2wTnc0.net
中級スレでも暴れてるよ

509 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 10:45:56.09 ID:9Ugibyyo0.net
こっち3で向こう2のアリーナ
始まったので、つまんないと思って
放棄したら、放棄ペナルティ発生
するようになったのね。
3の側も放棄ペナルティなしにして
欲しい

510 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 10:59:59.69 ID:YCe3V/Wya.net
ファイナル負けたと思ったけどHP5で壁裏滑り込んでリングスレスレで全快
敵はバッテのみだったおかげでギリギリ勝てた1v2
狂喜乱舞せず黙って放心するタイプだな俺は
仲間2人のNICE!!!がとても嬉しい

511 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 11:23:33.84 ID:bd8l5nnb0.net
アリーナで敵が一人だったから
そのまま勝負するのもかわいそうで格闘大会になったんだけど
こっちみんな下手くそで7試合まで行って笑った
流石にパターン慣れてきて勝ったが相手12キルだよ

512 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 11:24:15.46 ID:bd8l5nnb0.net
7じゃない9だ

513 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 11:24:51.34 ID:LNQ0chOp0.net
ランクマでシルバー3味方のレベルが43くらいでキル数が280くらい。フラグメントにピン打ってたけどこれ絶対にサブ垢だよね?こんなのいると面白ないわ〜やってる本人は面白いんだろうけどな

514 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 11:25:16.48 ID:OegW9CBIa.net
ダイヤはシーズン8から難しくなったよ
前はプラチナ4まみれでマッチ全員野良ptだったからキルレ低くても余裕だったけど

今はスキルマッチで2pt鯖に叩き込まれて隙を見せたら即壊滅する

515 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 11:30:32.25 ID:FTDOpPhX0.net
>>513 そのレベルってアカウントバッジ?バトルパスバッジ?過去シーズンのバトルパスバッジ?数字バッジにも色々あるで

516 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 11:31:43.26 ID:BvGFVKeld.net
>>513
微妙なライン
他のfpsやってて一キャラしか使ってなかったらそれぐらいいく

517 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 11:32:42.32 ID:sbWpOU+j0.net
ジブのウルトって味方のものか敵のものかって区別つかないよね?
なんかぶつかって真下に落として味方に壊滅的ダメージを与えたけど
バレてないならまあいいかなって

518 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 11:39:45.45 ID:3tl/3/9Z0.net
>>517
味方ジブウルトはスロウはつくけどダメは入らないから当たっちゃったら分かるのは分かる
相手は投げてなくて自分しか投げてないならまあバレてるなw

519 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 11:40:43.55 ID:+iNqO4NB0.net
スローは受けるけどダメージは受けないから味方の爆撃だってバレちゃうね
味方の爆撃食らってる間に敵の攻撃食らってたら曖昧になるから分かりづらくはなるかな

520 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 11:42:47.02 ID:sbWpOU+j0.net
自分のじゃダメないのか。じゃあ、あの減り方は同タイミングで
敵も使ったのか。よかった。俺は戦犯じゃなかったw

521 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 11:44:59.38 ID:fzLSMps70.net
プロが爆撃マーク出た時に俺のウルトって報告するの大事なんだろうな

522 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 12:04:03.23 ID:xMzXYWmU0.net
仲間のセリフで判断やね
地獄の雨を!とか。でも敵も同じタイミングで重ねてて気づいてない奴が食らうことはある
少し余裕あれば投げてチャットにmy ultとは書く

523 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 12:04:43.04 ID:eCNf0M/Yd.net
爆撃にやられてスロウかかったせいで溶かされた可能性

524 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 12:24:49.44 ID:cH4VlLdF0.net
味方のグレとか空爆のダメも表示してほしい

破滅の雨( 0 ヒット 0 ダメージ )が降り注ぐ中
この機を逃すな一気に押し包んで仕留めろ!と、かぶせ気味に突っ込んで
何これ敵さん無傷やんwって感じで死んでいく味方

逆に適当グレが敵2人にモロ当たりして
多分これが一気に詰めて落とせる最初で最後のきっかけだろうなと思っても
それを伝えるすべがない

525 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 12:27:57.62 ID:r3b+2Za8p.net
前者はともかく、後者は「ここを攻撃する!」「ここへ行く!」押したら何となく分かってくれる気がしなくもない

526 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 12:28:27.20 ID:TAd3F16Lr.net
咄嗟にVC入れてGoGoGoGo!みたいなこと言うしかなさそうな気はするけどそんな勇気はないんだよな

527 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 12:37:47.61 ID:2W0neZeAM.net
PS4みたいにPCでもちゃんぽん取った時の動画を撮ってYou Tubeの垢にアップしたいんだけど、
勝ちたい&録画するの2つの欲求を満たす場合は録画用にもう一台PC無いと駄目だよね?

キャプチャだけは買って放置しちゃってるんだけども。

マイニングのせいでグラボ糞高なのと、年度末セール過ぎたせいでゲーミングPCにお買い得感なくなった感じなんだけども、何かオススメのってありますか?

528 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 12:40:05.56 ID:h4XyshIJ0.net
23分とか指定したShadowPlayでよくねえ?

529 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 12:43:27.34 ID:eCNf0M/Yd.net
GeForceのグラボ入ってればGeForceExperienceで負担少なくすぐキャプチャ出来るぞ
インスタントリプレイを長めにしときゃチャンポン取った時にその場でまるまる保存出来るし自分の実況も入れられる

530 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 12:45:46.64 ID:cH4VlLdF0.net
>>525.526
味方からすれば牽制グレ適当に投げてイノシシしてるやつとの見分けは付かないから
冷静なやつなら有利取れてる保証もないのに押すぞって言われても付いてこないのさ

そこまでの行いが試される瞬間やね

531 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 12:50:38.42 ID:YCe3V/Wya.net
中距離やってて1ダウンのセリフの直後にグレ2人入って1ダウンした時は
大急ぎでチャットに2downって書いてバッテ巻きキャンセルで走ったら仲間も割れたまま凸してくれたが
漁夫がありそうな時は余裕無いからなあ

532 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 12:55:20.61 ID:FTDOpPhX0.net
>>526 530も言ってるけど、そのシーンまでに君がどれほど成果をあげてるかによる。
0キルのやつにGOGOGOGOレイスミリ!プッシュプッシュ!とか言われても一人で突っ込んどけ後ろから見とくからってなるかもしんない。
経験上そういう時だけいきなりVC付けて言ってくるやつに良かったやつは皆無。

533 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 13:03:28.90 ID:2uCaCnl9a.net
久しぶりにランクやり始めたけど、レベル高いなおまいら上手いよ、ブロンズから土日playしてゴールド4まであがらなかったわ、昨日とりあえずゴールド4にしたが、プラチナまで10日くらいかかるなこれ、上がる気しない

534 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 13:05:12.95 ID:LNQ0chOp0.net
>>515
アカウントのバッヂじゃないかな〜?俺つけてるのと同じ感じだったし
よく似たレベル同士でやると面白いんだけどな
即キルされるのは下手くそなのもあるけどレベルが違いすぎてる気がする
さっきJM譲渡してソロで降りてる人いたけど迷惑

535 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 13:17:35.97 ID:h6lkO8B+a.net
可愛い女の子がVCで喋ったり野良ディスコ鯖で女の子とやった時全部音声付きで録画してる

536 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 13:19:54.21 ID:W/cWUJIid.net
ゴールド帯からはもうサブ垢だらけよ
ソースはフレンド

537 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 13:20:04.57 ID:0EKPShew0.net
>>529
なお最終円まで行くとぎりぎり頭が入ってない模様
25分にしてくれればいいのに

538 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 13:26:08.40 ID:Jjjzfj39M.net
>>362
馬鹿にしてる時も使うよ

539 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 13:58:45.67 ID:1nzPnSRVa.net
>>448
よくプラ4の壁みたいなの聞くけど言うほど違う?すんなり上がれたから全然感じたことないわ
言うほどプラチナで無双してキル量産出来る訳じゃないが安定してポイントは稼げる

540 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 14:01:48.02 ID:eCNf0M/Yd.net
>>537
あー確かに。25〜30分にしてくれればいいのにね
編集めんどいけどいい試合と思ったら途中で1回残しとくかもう毎試合手動で撮るかか

541 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 14:30:06.52 ID:FTDOpPhX0.net
>>539 他ゲー帰りの上級者様がプラチナに居たりするから、漁夫以外でちょっかい出すと永遠に追ってくる人も居るしゴールド気分だと即死する。

542 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 14:52:28.05 ID:pva2wTnc0.net
プラ4よりプラ3が壁じゃないの?
プラ4だと床ペロ同士がマッチしやすいからまだ盛れるけどプラ3から盛れる人同士がマッチするからきついみたいな
ソースは無し

543 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 14:53:29.56 ID:Wd04KuTR0.net
初動でカーゴボットに向かってR99で7発ぐらい撃って全弾外したら敵だと思ったのか味方のオクタンが全速力でカバーしに来てマジでめちゃくちゃ恥ずかしかった

544 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 15:06:07.98 ID:DkHVtlI/0.net
いいオクタンw

545 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 15:08:58.25 ID:r3b+2Za8p.net
プラ1〜4は全部ごった煮マッチングじゃないの?プラ3は敵にも味方にも同じ3が来やすいとか無さそう

546 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 15:15:59.97 ID:DDT3l02JM.net
>>535
気持ち悪くて草

547 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 15:19:12.44 ID:xMzXYWmU0.net
>>543
銃声がすると全速力で走っていくのは
オクタンの生態だぞ?

548 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 15:26:49.05 ID:FTDOpPhX0.net
キャラ使用率の統計取ってみた
ゴールド帯 5月18日〜 試合数56? 暴言数:1 ソロマッチ:1
味方/自分
ブラハ:9/2
ジブ:6/4
ライフラ:7/1
パス:10/4
レイス:20/3
バンガ:16/4
ガス:4/9
ミラージュ:4/1
オクタン:11/2
ワトソン:1/1
クリプト:2/0
レヴナント:1/0
ローバ:3/0
ランパ:3/0
ホライゾン:5/0
ヒューズ:2/0
バルキリー:8/26

549 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 16:03:40.79 ID:3tl/3/9Z0.net
>>545
今シーズンはそこまで行ってないから分からないけど
シーズン8は分けられてた気がする
プラ4の時は味方とチャンピオン部隊ともにプラ4多かったし
逆にプラ3以降になるとプラ4全然見なくなった
体感の話なのでたまたまの可能性はもちろんある

550 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 16:21:22.17 ID:qv47C8s0a.net
プラチナはシーズン前半ほとんどプラ4で後半3以上がメインになってくるからじゃね?

551 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 16:26:28.61 ID:mGAwv/L70.net
ライフライン使ってるんですけど、敵と近距離で戦って味方二人がダウンした時に蘇生させるのか戦うのか迷います。
上手い人はどういう基準で戦ったり引いたりしているのでしょうか?
正面での撃ち合いの勝率は5割くらいです。

552 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 16:36:48.00 ID:RBoB8Bx20.net
時間帯にもよるけどゴールドも4と3以上はマッチング分かれやすい気がするわ
人多かったらある程度ランク別に別れてるんじゃね?
時々ブロンズが交じるけどあれは多分デュオなんだよね?

553 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 16:42:40.95 ID:Nt9JHKq0p.net
>>551
ガンガン蘇生や
味方がローローって叫んでたら助けてええけど
蘇生音聞こえたら顔出してくる奴らばっかりやで
返り討ちにしてしまえ

554 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 16:45:19.30 ID:Unms4/WNa.net
ライフラインならとりあえず1人はドローンで起こせばええんじゃない?ヘイト復活に向くし

555 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 16:46:58.17 ID:Nt9JHKq0p.net
僕「わーータボチャとハボック一緒の箱に入ってたー」ピュピュビュンピュピュビュン


仲間チャット「ビックリするんで何も言わずに試し撃ちしないでください」


ごめんね

556 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 16:47:18.44 ID:h4XyshIJ0.net
ド正論

557 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 16:49:13.67 ID:aSzrnCIv0.net
ヒットボックスの小ささとかドローン音を使った駆け引きができるようになると強いんだけど、そこまで行くと上級者だよな
本当ライフラインは扱いが難しい

558 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 16:51:25.90 ID:6+kWElpua.net
>>488
日本人に英語が通じない方が問題ある

559 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 16:51:53.51 ID:wZ36KrwQ0.net
普段steamなんだけどoriginも試してみたくて初めてサブ垢作ってみたんだけど最初のカジュアルの相手めちゃくちゃ強いんだがwww
自分は前シーズンもプラチナ床ペロ勢だったけどプラチナ〜ダイヤのサブ垢たちばっかなんだろうな新規が辛いのも分かるわ

560 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 16:54:45.31 ID:lEnXVCXD0.net
なにもないのにグレネードとか投げる人いるよな
俺は投げた方向に必死に銃口かまえてしまう

561 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 16:57:15.84 ID:pva2wTnc0.net
何もないのにレヴとかヒューズのQ使う人多すぎ問題
レイスの虚空は移動が少し早くなるんだっけ?

562 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 17:00:03.92 ID:4Lw4S/la0.net
PADでしゃがみをL1に入れてる関係でスキルをキャンセルと同じボタンに入れてるから、デスボ閉じたりするときに誤ってスキル暴発して室内で黙れ玉やナックルクラスター出してゴメンナサイ

563 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 17:01:02.34 ID:0EKPShew0.net
>>561
レブに関しては誤射しやすいのよ
パンチでキャンセルできるんだけど知らない人多いからや
Q押しちゃってキャンセルやりかたわからずにそのまま放っちゃう

564 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 17:06:05.70 ID:xMzXYWmU0.net
ヒューズは暇つぶしにQする人が居るから

565 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 17:08:30.50 ID:cH4VlLdF0.net
落ち着いて、ヒューズを飛ばさないで

566 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 17:16:24.18 ID:VBMM1I7n0.net
>>551
蘇生モーション入ると少し硬直あるからマジで撃ち合いの最中なら起こさない方がいい
遮蔽とかで体隠せてるなら起こしていいかな

567 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 17:20:21.82 ID:bd8l5nnb0.net
サブ垢いい加減にしてほしい
なんでレベル12のやつがウイングマン当てまくるんだよ

568 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 17:25:10.64 ID:xIWDw5Pka.net
>>443
これってキルはいるん?

569 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 17:26:29.46 ID:mGAwv/L70.net
>>551です。
しばらく隙あらば蘇生する方針で動いてみようと思います。
ありがとうございます。

570 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 17:28:01.77 ID:6+kWElpua.net
>>548
トラッカーサイトで全世界の使用率見れるぞ

571 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 17:29:26.64 ID:F84azT8la.net
シルバー帯なのに猛者ばかりで萎える。
あとダウンしてピン連打ってどうなの?
残りが自分一人だと連打されて混乱するしやめて欲しいわ

572 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 17:32:11.67 ID:0EKPShew0.net
>>571
ないよりはあるほうがいい
ずっと連打は勘弁
だけど適度にピン刺し続けてほしい

573 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 17:32:40.74 ID:FTDOpPhX0.net
>>488 韓国人でも80歳以上位の老人には日本語通じるぞ

574 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 17:53:46.78 ID:0EKPShew0.net
ローセンシにするとエイムが体調に左右されないってのほんとだな

575 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 18:00:42.41 ID:xIWDw5Pka.net
>>573
併合時代の人間が何人Apexやってるって???

576 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 18:02:18.09 ID:4KVOWY1Ya.net
>>540
あれ表面上は20分までだけどレジストリ弄れば30分でも1時間でも出来るぞ

「コンピューター\HKEY_USERS\S-1-5-21-933213106-2404629826-3797901511-xxxx\Software\NVIDIA Corporation\Global\ShadowPlay\NVSPCAPS」
「DVRBufferLen」の値を書き換える。

「DVRBufferLen」はInt32のリトルエンディアンで秒を入れればOK。
例)
20分 → 1200秒 → 4b0 → b0 04 00 00
25分 → 1500秒 → 5dc → dc 05 00 00
30分 → 1800秒 → 708 → 08 07 00 00
60分 → 3600秒 → e10 → 10 0e 00 00

577 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 18:02:31.57 ID:3tl/3/9Z0.net
>>550
それもあるとは思うんだけどプラ4ダイヤ4は1〜3よりけっこう多いみたいだし
あと1番思うのがS6S7と比べてもやっぱりマッチング変わってる気がするってところかな
それに関してはダイヤ帯マッチは明言されてたけど
まあ再三だけど体感だからそんな押し付けてるわけじゃないので悪しからず

578 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 18:03:53.00 ID:UYx8nRuuM.net
録画てやっぱいいよな

579 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 18:07:12.58 ID:Nt9JHKq0p.net
>>576
うおおおおおおおおおおおおおおおおお
あなたは神か!!!!

580 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 18:09:06.22 ID:XnWPpiNM0.net
>>577
シーズン8から明らかにマッチング変わってると思う
シーズン7まではプラチナ抜けるまで味方プラ4めちゃくちゃ多かったけど8からはプラ3上がってからほとんどプラ3以上が味方にくる

581 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 18:10:31.98 ID:vZ+B0Ha/M.net
今さっきアプデかけたらGWに既にダウンロード済みの49GBのデータを再ダウンロードしてるんですけど、なんか対処法ありませんか?😅
PS4なんですが

582 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 18:12:04.36 ID:D/wOSi1z0.net
なんかカジュアルのレベルが上がりすぎてキルレ0.2くらいしかない気がするわ
ランクと変わらんくらいカジュアルのレベル上がった
レベル300超えたからか?
急に強いマッチ入れられるようになった?

583 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 18:13:57.36 ID:Nt9JHKq0p.net
>>540
そうしてる
でもたまに途中にで録画ボタン押し忘れたのは最初が切れる
これ僕の録画集なんだけどいくつか頭が切れてるのがある
大体アイテム漁りだからいいんだけどキルシーン逃してると悲しい


https://youtube.com/channel/UCKEbFdtULRjs7sGxq10xz4w

584 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 18:16:10.30 ID:lEnXVCXD0.net
でもカジュアルで負け続けてるとたまに初心者鯖っぽい場所にはいらない?
基本即死にだけどたまにそこ入ったときに一気に5キル以上稼いで取り戻してる

585 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 18:17:11.54 ID:DJOh5IslM.net
だいぶ負け続けると入るよ
それで爪痕とかダブハンとるためにワザと切断しまくる輩がいる

586 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 18:21:42.49 ID:NucY6Q+z0.net
ブロンズPL40です
動画で逃げることとレレレ打ち覚えたほうがいいとあったのでレレレ打ち練習してるんですがこれってレレレしながらリコイルも合わすんですよね?
レレレに合わせてリコイル制御をジグザグに下げるのはなんとなく分かったんですが近距離腰撃ちだともう当たる気もしないです
感度は下げたほうがいいと聞いたのでdpi1000ゲーム内2.0まで下げてみました

587 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 18:28:39.61 ID:/3Bkvdhm0.net
自分に合ってればそれで良いけどDPI1000はまだだいぶ高い方ですね

シーラ担いで無邪気に走ってるランパート撃つのなんか気が引ける・・・

588 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 18:36:42.72 ID:wZ36KrwQ0.net
クレーバーでヘッドショットしても時々与ダメージに加算されないんだけど何でか分かりますか?バグ?

589 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 18:38:04.94 ID:uONNoi60M.net
ヒューズのQ遠目の撃ち合いしててスナ持ってないときに撃っちゃうけど迷惑?

590 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 18:38:19.52 ID:iBPmFNXid.net
>>588
超過分は加算されないからでは?
赤アーマーのフルヘルスで225が上限のはず

591 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 18:41:40.48 ID:NucY6Q+z0.net
>>587
えっ1000でもまだ高いほうなんですか
マウスが中国製の最低1000のやつなんでゲーム内でもう少し下げてしばらく練習場行ってみますありがとう

592 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 18:44:22.70 ID:igzEmjZ/0.net
>>586
レレレが必要な距離(近距離の撃ち合い)でリコイルを深く考える必要のある場面はないですよ
なので、横のAimにのみ集中すれば良いです

593 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 18:45:13.14 ID:igzEmjZ/0.net
>>586
追記
dpi1000で感度2.0はかなり高い、高すぎる!

594 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 18:48:20.53 ID:igzEmjZ/0.net
>>591

https://www.sensi9.com/sensi

ここのサイトでdpiとゲーム内感度入力して振り向きの計算してみると良いですよ

dpi1000のゲーム内感度2.0だと振り向き10cmですが、一般に振り向き17cmぐらいの人が多いと聞いたことがあります
今のままで良い、も選択肢なんですがしばらくプレイしてて近距離全く合わないようならゲーム内感度を下げるのも手ですね

595 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 18:48:53.47 ID:Nt9JHKq0p.net
少しじゃなくて一度大きく下げてみるのをおすすめします

596 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 18:53:01.59 ID:NucY6Q+z0.net
ありがとうございます!
少しずつ確認してみますね

597 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 19:09:14.21 ID:3tl/3/9Z0.net
話題遅れ気味だけどプレイ動画残すのに
YouTubeとかで限定公開設定で配信するのオヌヌメ

598 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 19:15:11.06 ID:UtNUgte2d.net
ゲーミングマウスは値段が高い上にほんっっっとに好みが分かれるから
「これがいいよ!」と言い切れるものが無いんだけど、有名どころのメーカー製のはFPS向けマウスだとかなり自由にDPI設定できますね
あとはマウスパッドだけど、これはFPSやるならクソデカマウスパッドがおすすめです

599 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 19:19:55.69 ID:eCNf0M/Yd.net
>>576
GOD_5ch_MASTERを名乗っていいぞ

600 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 19:34:45.15 ID:it0Zxz+VM.net
ダブルダガーつけて弱いとガッカリされる?

601 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 19:36:07.77 ID:sO5C4iD80.net
ダブルダガー付けるって「†クラウド†」みたいな感じ?

602 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 19:39:44.84 ID:r3b+2Za8p.net
アサシンtier2のことダブハンみたいに言ったらダブルダガーになる、ってコト!?

603 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 19:41:40.31 ID:lEnXVCXD0.net
5キル×15回なら弱くても全然がっかりしないな

604 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 19:43:47.53 ID:UtNUgte2d.net
5キル以上した試合数のやつかな?
3本まであるんだっけ
気にして見たことないなあ

605 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 19:44:51.91 ID:VXz+CsqdM.net
マジかつけりゅう!
クアドラプルダガー

606 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 19:45:15.34 ID:0M6nsGj2d.net
>>594
DPIってマウスに書いてある数字でいいの?
俺8500の1.5だから振り向き1.63って出たんだけど…

607 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 19:45:23.86 ID:PA8tykJN0.net
アリーナ放棄してないのに放棄したことになってペナ食らったんだけどw

608 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 19:50:27.33 ID:a207Gh700.net
5キルバッチは4本(100回)まである
これ付けてると結構期待しちゃう

609 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 19:52:57.05 ID:RBoB8Bx20.net
>>606
クッソハイセンシで草
多分マウスの最高dpiでしょそれ。今の設定はまだ低いはず
ゲーミングマウスは専用ソフトウェアで設定出来るしマウスの取説とかに設定書いてないかな
そうじゃなかったら射撃場で今の設定で振り向き何cmか測って逆算すれば大体の値はわかるんじゃね?

610 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 19:54:23.08 ID:lEnXVCXD0.net
キル数はあてにするなよ・・・俺のオクタン3000キルだしあとちょいでアサシンも4本だが
でも万年ゴールドのキルレ0.38だぞ

611 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 19:54:51.61 ID:a5xk82ba0.net
>>607
リザルト画面が出る前、たとえばチャンピオン決定の画面でロビーに戻るを押しちゃうとペナ食らうらしいよ

612 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 20:00:16.62 ID:RL6LeGRwM.net
ダガー4本100回5キルとダブハンてどっちが価値あるんだろ

613 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 20:01:58.07 ID:s73+MWLKa.net
途中抜け禁止の癖に2人スタートが当たり前に発生するの最高に頭おかしいよな

614 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 20:04:24.76 ID:F7z3+3lL0.net
ダブハンは(初鯖やブロシル帯スマーフ除けば)相当上手くないと取れないけど、アサシンは上手くなくてもプレイ時間さえ長ければ取れるから前者じゃないかな
プレイ時間長ければ成長してダブハンのが先取れるっしょ、は無しで・・・

615 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 20:08:08.09 ID:lEnXVCXD0.net
>>612
前者は根気でやり続けてさえいればだれでも取れるけどダブハンだけは流石に実力だからそっちでしょ…
サブ垢だの小細工使う方法もあるとはいえそれでも下手くそには取れんわ

616 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 20:11:34.21 ID:gINq3Fid0.net
圧倒的にダブハン
5キルなんて初心者でも開幕の武器ガチャで勝てればそのまま5キルくらいすぐ稼げる。
どんだけポンコツでもそれを繰り返してればいずれ取れる
ダブハンは無理。根本的な差がある。ここ見てるような俺らは一生たどり着けない。

617 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 20:20:48.07 ID:igzEmjZ/0.net
>>606
振り向き1.6cmはゲームにならないからなんとかしたほうがいいです

マウスに書いてある数字がそのままdpiの数字かは正直分からん

618 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 20:30:38.43 ID:W/spDj3i0.net
モード変えてマッチングしたのにさっきやってたモードやらされる神ゲーだな

619 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 20:31:15.91 ID:RiX80Zvx0.net
>>609>>617
マウスホイールの辺りにあるボタン押すと速さが倍〜半分くらいに調整出来たわ
実際図ったら振り向き3〜5センチくらいでほっとしたよ

620 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 20:32:43.34 ID:RZymZEy60.net
モードを変えたら一度深呼吸

621 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 20:39:15.97 ID:igzEmjZ/0.net
>>619
たとえ5cmであっても超ハイセンシだよ
強制はしないけど、絶対にお勧めしないです

622 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 20:50:33.58 ID:zkJgACJuM.net
リスポーンされて何も持ってない状態で仲間2人ダウンから素手のままチャンピオンなれたw
リング縮小でデスボ無かったが4PT入り乱れだったのと野良だが諦めない3人だったのが勝因と思ってる。

623 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 20:58:31.43 ID:2JajI9uj0.net
なんで一人で始まるんだよ!

624 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 21:00:11.12 ID:RiX80Zvx0.net
>>621
親切にありがとう
物理的に机が狭いからあまり下げられんかもだけど、もう一度感度見直してみるよ

625 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 21:02:16.13 ID:lEnXVCXD0.net
勝ち確最終リング収縮で歓喜、相手が死ぬだけの状態を待つのは最高に気分がいいな!

626 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 21:03:44.74 ID:KvAG9sHF0.net
俺マウスパッドの横幅18cmだけど14.4cmまでは下げられてるからその辺まではいける

627 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 21:08:21.73 ID:evH6mn8S0.net
ランクマッチで一人で突っ走り過ぎてあっさり死ぬ奴ってなんなん?

628 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 21:15:56.47 ID:ACx0CXzh0.net
そういう気分だった

629 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 21:18:26.63 ID:oy5KcRSn0.net
ランクあげるの気にしてないやつは沢山いる
サブ垢多いし
低ランク帯でハンマー狙う人とか

630 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 21:20:54.46 ID:cvtE9Ag30.net
オクタンS9トラッカー遠すぎ
おまいら良くモチベ続くなwCSGOやってるわ

631 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 21:33:54.66 ID:xC48/IyQ0.net
机狭いから振り向き6.49だわ
振り向き15cmの人ってマウスブンブンしながらプレイしてんの?

632 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 21:35:30.93 ID:8J8Ims3sr.net
ランクカジュアルは味方も敵も強すぎて楽しくないから最近はアリーナばっかりやってる
アリーナは150戦やって勝率5割だからほんとに丁度良い塩梅

633 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 21:46:46.54 ID:ErHBFCI5M.net
振り向きって180度回転するのに必要な距離だよな?測ったこと無かったな

634 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 21:46:53.10 ID:RBoB8Bx20.net
eDPI800でやってる
キーボードまでおけるでっかいマウスパッドでブンブンしてる
前は1200だったけど落とした方がkovaakのスコア少し良かったから

635 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 21:49:58.85 ID:ACx0CXzh0.net
>>631
最近じゃ50cmじゃ足りなくて70cmのマウスパッド頼んでブンブン振り回す予定だよ!

636 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 21:52:34.24 ID:ErHBFCI5M.net
振り向き測ったら7cmぐらいだったわ

637 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 22:09:49.90 ID:wFnmQ4lU0.net
なんかプラチナ帯、ハンマーない方が珍しいレベル
バッジ一切なしでもダイヤ軌道ですみたいな経験の差をひしひし感じるわ

638 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 22:17:06.51 ID:9iPAEQsv0.net
手元映してるプロの配信でも観てきてらいいよ
ほとんど振り向き15cm〜20cmだと思うdpi800の1.2〜1.5とかの数字をよく見る

639 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 22:17:15.17 ID:guMf666QM.net
いつまでたってもティア落ちが上に上がっていかん

640 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 22:21:42.08 ID:3e65fg3m0.net
振り向きは24cmにしてるわ
マウスパットが30cmでマウス本体分の6cmを引いた

641 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 22:38:15.74 ID:K4Wluqcj0.net
>>634
なかま

642 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 22:47:12.38 ID:JgIqUnLU0.net
アマゾンのクソ安ゲーミングマウス、最低800dpi。
標準の3.0だの当てられなくて、2.2だか2.3まで下げてる。
2400辺りでインファイトの玉当てられない。

そして、今日プラチナ4に昇格。
ランクのキルレ0.72位。CS版の半分位。戦闘数もCSの2.5倍位の200戦程。

個人的にPCのが敵が強く感じる。まぁエイムも悪いせいもあるけど。

643 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 22:55:43.28 ID:K4Wluqcj0.net
800の3.0ってすごいな…
振り向き8cmくらいか

644 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 23:01:35.38 ID:cMQGHfW10.net
振り向き一桁で普通にプレイできてる人は猛者だと思うw

fps初心者でこれから感度合わせてくなら振り向き20-25cmの間で設定することを進める、最初はびっくりするほど視点動かんと思うけど、すぐ慣れるし結果的にエイムめちゃくちゃ安定するぞ
ローセンシになるほど感度値の変化に対する振り向き距離変化が相対的に大きくなってくから、マウスdpiも下げた方が良い、具体的には400-800
ちなみに感度設定の数値小数点第ニ位まで設定できる

645 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 23:05:24.11 ID:K4Wluqcj0.net
絶対正しいとは言えないけどローセンシの沼に一度ハマるといいかも
センシ下げれば下げるほど当たるから振り向き40cmくらいになっちゃったり
そしてそこから上げていく
自分はふりむき32cmだったけど今は25.9cm

646 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 23:09:01.79 ID:+eegvpmC0.net
レベル3でダブハンとか言うクソスマーフ野郎に当たったぜ
ほんとに性根腐ってんね

647 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 23:22:13.85 ID:igzEmjZ/0.net
全然弾当てらんないよ〜泣 って初心者が意外と知識不足で超ハイセンシになったまま遊んでることがある

自分がそうだったけど始めて3週間ぐらいはゲーム内感度デフォルトのまま遊んでて振り向きが一桁cmなもんでAIM暴れまくりだった

648 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 23:23:55.85 ID:FTDOpPhX0.net
デフォルトがハイセンシに設定されてるゲームが多いからしょうがないね。

649 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 23:24:10.65 ID:K4Wluqcj0.net
自分も去年valorantから本格的にfps始めたんだけどね
最初は振り向き8cmとかだったかな

ってことは中学生の時にやってたペーパーマンとか振り向きなんcmでやってたんだよほんと

650 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 23:39:23.36 ID:yF7mhTQS0.net
ローセンシしばらくやってみたけど対して精度上がらんし疲れるしで結局8.5cmに戻ったわ
なんかローセンシの時のマウスの動かし方を根本的に間違えてるんだろうな

651 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 23:46:48.88 ID:K4Wluqcj0.net
腕全体で動かすから言うほど早く動かさなきゃってならないんだよなー
手首の感覚でローセンシやったら死ぬ

652 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 23:47:37.71 ID:FTDOpPhX0.net
ローセンシはかぶせ持ちじゃないと無理

653 :UnnamedPlayer :2021/05/25(火) 23:57:54.79 ID:gINq3Fid0.net
感度なんて1番やりやすいのが正解や
「料理がうまくなりたいです、参考にしたいので足のサイズ教えてください」
って聞いとるようなもんや
ワイは自分の意思を貫くのもまた練習のひとつやとおもっとる。
貫き続けて今はシルバー3や


「上」で待ってるで

654 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 00:00:53.19 ID:q85z+wAdM.net
おっそ!こんなん至近距離どうすんの!?て感じで無理だ

655 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 00:17:43.61 ID:v67Plgj80.net
正直APEXはローセンシ向けじゃないよな

656 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 00:25:57.48 ID:j6RZ8eWA0.net
やたら周囲が強くてやってられない時は
サーバーを変えるとマシになる気がする
気のせいかな?

657 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 00:32:04.86 ID:ylo48Ix+0.net
いやハイセンシ向けじゃないでしょ

658 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 00:32:57.79 ID:xprKAOrX0.net
自分が向きたい場所にしっかり合う感度が自分に合った感度
ってネットで書いてあったので試したら振り向き30cmになりました
エイムはいい感じだが近距離の撃ち合いのとき気持ち強めに振らないといけないのが辛い所だわ

659 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 00:49:49.26 ID:g/VhdrxI0.net
ミドルセンシだろう

660 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 00:57:16.31 ID:dT5zOfAh0.net
振り向きほぼ1cmでもプラチナまで行けてるしほんとやりやすいと感じた感度でやってりゃいいとおもうよ

661 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 00:58:18.70 ID:GumDKRyS0.net
ワールドエッジ8割武器も拾えず死ぬんだけど
仲間ほっといて逃げていい?
それか即抜けするわもう
いらつく

662 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 01:05:47.69 ID:v67Plgj80.net
ローバすりゃいいじゃん

663 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 01:08:25.50 ID:mb6r3BJg0.net
永久に金Wから抜けれないと思ってたけどWさえ抜けたらとんとん拍子でTまで来た
こんな下手くそなままプラチナにあがるんやだなあ…

664 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 01:12:19.22 ID:+tpc64G/0.net
4800で気楽に修行できるぞ

665 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 01:16:08.55 ID:yQnvO+j70.net
武器拾う前に死ぬってのは初動死のことだろうしローバであろうと関係なさそう
キャラピック時に放置しないでちゃんと選べば8割ジャンマス取れるから適度に被ってないとこ降りような、野良任せにしてたらフラグメント直行だぞ

(俺が上手く使える、かつアタッチメント並以上装備済みの)武器が拾えないってんなら知らぬ・・・

666 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 01:24:31.66 ID:9n6iTttj0.net
>>496
東京なん3つもあるのになぁ。本当に日本でしか流行ってないゲームなのに日本の公式サポート窓口がないのは不思議だ

667 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 01:24:55.35 ID:1kf7jOlJ0.net
仲間と別のビルの屋根に降りる、下に敵が複数居る。ろくな武器ない
飛び降りて隣のビル向かったら足音、さらに隣に向かったら敵ビルの方で仲間が戦闘開始
知るか捨てて探索ピン立ててエリアの端に向かえ
敵巻いて離れない仲間が悪いんだよ

668 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 01:31:08.83 ID:yQnvO+j70.net
というかランクカジュアル関係なく結構な人数フラグメント降りるの見るけど楽しさが分からんのだよなー
PT数多いからどっからでも撃たれるし、装備も奪い合うから下手したらそこらの過疎地よりしょっぱいアイテム欄になるし、敵倒しても一瞬で次の部隊来て死ぬし(その部隊もまた狩られる)
理不尽な要素の煮凝りみたいな土地じゃないかなって思う

669 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 01:34:25.25 ID:v67Plgj80.net
>>668 猛者と無敵マン以外の雑魚堅実勢は過疎地降りるよ。居ても1PTの場所めがけて降りる。

670 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 01:42:30.52 ID:g/VhdrxI0.net
>>668
時間の節約とプロやストリーマーになったつもりなりたいだけだろう
フラグメントに降りたJMが1番最初に死んで切断するのは笑える

この雑魚って煽りたい

671 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 01:45:35.81 ID:cbbEz0msd.net
そんなに撃ち合いたいならアリーナやればいいのに

672 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 01:50:50.59 ID:dV17rTui0.net
飛んでるやついるな〜って眺めてたら急旋回で突撃してきて笑った
当然死んだやっぱカジュアルたのしいなぁ

673 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 01:56:47.25 ID:76+CMLLn0.net
ろくにピンも立てないで即降り即死する奴カジュアルならまだいいけどランクマにもいるのな

674 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 02:01:41.04 ID:4oa1dLhFM.net
>>646
通報が意味あるかないかは置いておいて現状確実に通報対象なのによくバッジつけられるよな

675 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 02:05:14.23 ID:ZyGWkola0.net
敵と降りるところ被りそうになって周りの所も他の敵が降りてたから、敵と戦って初動死するよりかはいいかなと思ってギリギリで曲がって建物何も無い平地に降りたんですが、味方からチャットで「?」貰ったんですよね
敵と戦っても負けると分かってても、相手と降りる場所被ってたら諦めて降りた方がいいんですかね?因みにランクはシルバーです

676 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 02:08:48.81 ID:+tpc64G/0.net
平地に降りても何もできないので覚悟決めて被せて初動ファイトするぐらいしかないかな
相手がバラけて降りれば3vs1作ったりもできるし、サプライボックスなら右側から開けるようにすれば先に武器を取れる可能性も上がる
それよりも被らないようにドロップシップで後ろ見ながら降り始めるほうが大事

677 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 02:11:42.95 ID:yQnvO+j70.net
>>675
上の方になると入場料も上がるからリスク避けたいけどシルバーくらいの入場料なら無理やり強行突破もアリかも?
味方がどんなのか分からない以上3vs3勝てるかもしれないし、なんなら相手部隊が分散して降りてたらその内の1人に3人で被せて仕留めるとかもある

降りようとした地・避けて降りた地にもよるからなんともだけどね

678 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 02:14:39.86 ID:v67Plgj80.net
>>675 別に気にするな。着地まで離脱しない方が「?」だから。

679 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 02:14:48.00 ID:PJJJyD6m0.net
シルバーなら全然初動ファイトしていいと思う
オリンパスやりたいのにカジュアルの敵アホみたいに強いからやりたくない

680 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 02:30:02.80 ID:QE37dyCO0.net
酷いなシルバー帯で毎回15キルとか10キル+2500ダメみたいなのに轢かれてくわ
一人だけプレデターバッジだったから許したけどそれ以外は全部スマーフで通報しといたわ

681 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 02:40:42.50 ID:UlM/eUjA0.net
ランクやってたら船から凄い速さでダイブしていくPTがいて笑った
あんな露骨なの初めて見たわ

682 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 02:45:03.08 ID:gVm6X38P0.net
ミラージュの分身じゃね?

683 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 03:21:11.33 ID:o72blQeE0.net
4000ダメージいけたわ
アリーナで
頼むバッジ追加してくれ

684 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 03:29:57.00 ID:QZ/lfn+80.net
>>683
アリーナはラウンド9まで行けばダメージ稼げるしバッジ無意味でしょ

685 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 03:47:36.29 ID:ePAe7nTed.net
一応アリーナの最高ダメージは戦歴表示されるんだな
4000てそんな簡単なん?

686 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 03:54:23.08 ID:NjCoJ9c9a.net
弱いままレベルが上がるの嫌だから、キル数とか非表示にしちゃう・・・
ダブハン取りたいなぁ
キルリーダーになってみたいなぁ
オクタン解放したいけど、ヴァルキリーでのんびり空を飛んでみたい

687 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 03:55:46.30 ID:GDz2aYHp0.net
泥仕合になればなるほどダメージ増えるんだからアリーナではダメージは強さの指標にならんよ
ストレート勝ちしたらパーティー全員3桁ダメとかざらにあるでしょ

688 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 04:05:45.81 ID:Y3pdz2Us0.net
ソロプラチナしんどいわ
かといって固定作れるようなコミュ力も貢献できるような腕前もないしなぁ

689 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 04:24:47.18 ID:pazmPwh40.net
なんか深夜から急に重くなって3〜4試合に1回ぐらいのペースで切断させられるんだけどおま環?光回線使ってるけどこんなの初めてでアリーナだけど申し訳ない

690 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 04:40:00.42 ID:BUX7uMXD0.net
いまソロでやってたんだが敵がフルパ(同じクラン名)だったんだがあまりにも人数少ないとソロでもフルパと当たるようになってるの?

691 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 05:03:15.21 ID:Y3pdz2Us0.net
>>690
というかフルパ鯖ってほんとに存在するのかな?気になる
もしフルパ鯖なんかあったら明らかに人数足りなくなりそうだよなぁ
フルパ+内部レート高の野良が一緒になるとかだったらまあ納得

692 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 05:29:13.16 ID:/qOkpvVJ0.net
明言されてないから正解は分からないけどそんなに厳密なものじゃないと思うよ
即マッチするくらい人が溢れてる時間帯にマッチング待機中の人数が100人超えたらフルパはフルパ鯖へ、足りない分は野良で適当に補充〜くらいのイメージ
深夜とか朝の人少ない時間はごちゃ混ぜだと思う

693 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 05:48:29.82 ID:v09sLlKH0.net
椅子のアームレストと机同じくらいの高さにして、アームレストに肘置いてそれを支店にマウスブンブンしてるけどこれって普通?
プロとか配信者みんなアームレスト使ってないから根本的に問題のあるフォームなのかなと

694 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 05:55:45.91 ID:BUX7uMXD0.net
>>691
俺氏高レートだった…?てかなんで深夜から昼にかけて人いねえんだ?皆働いてるのか?

695 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 06:06:03.61 ID:TgL716O/d.net
まあゲームばっかでもあれなんで気分転換も兼ねてね

696 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 06:35:15.08 ID:FfsCp4hM0.net
冷房つけっぱで寝てたもんだから風邪ひいたっぽくて体だるい状態でエペやってみたら
元からひどいエイムとか判断力が余計にひどくなってるわ
ゲームも体調の良し悪しにかなり影響されるな

697 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 06:55:23.76 ID:zwKg1yeX0.net
アリーナで欠員が出ると途端につまらなくなるのなんとかしてくれ
代役にダミーを出すとかさ

698 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 07:07:42.28 ID:Y3pdz2Us0.net
脳死凸に見えてしっかり敵のダウン取る猛者すげーな
さっき一見無理のある突っ込み方するんだけど数秒後には「敵をダウンさせた」とか言って何回も状況ひっくり返しまくるパスファインダーに出会って感動したわ
おかげで余裕のチャンピオン

699 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 07:59:37.56 ID:Csdv/Knw0.net
>>690
ソロ(味方無し)?

700 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 08:08:27.84 ID:Y87OOVOg0.net
>>693
トラックボールだけど座って行う仕事の場合は、そんな感じの姿勢にしてる。
ゲームん時は、光学式マウスでアームレスト使わずに脇開けて二の腕と肩の後ろ側を使う感じ。
筋肉痛が出る。

それでもちゃんとエイムが出来てるなら良いんじゃない?

701 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 08:20:42.74 ID:v09sLlKH0.net
>>700
この体勢が一番体に優しいと思ってるし、エイムで困ったことないから変えなくてもいいのかな〜
でもプロが異様に上半身前のめりにしてるのも気になるところ

702 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 10:39:46.68 ID:fR6BncG/0.net
>>698
それ多分あれやぞ

703 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 10:57:07.23 ID:2r3bBhq60.net
>>702
いくらなんでも短絡すぎる思考

704 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 11:01:40.48 ID:mb6r3BJg0.net
ビル群の橋と橋で外周漁夫同士になってスナで弓に打ち負けるの泣ける、こっちはロングボウ以外だと飛距離届かんくて当たらんのにずばずば当てられるんエグい
そもそも弓でビルの外周から反対の外周まで届かんと思うんだけどな…

705 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 11:26:07.24 ID:Oe1WZ9o80.net
カジュアルで20キルする猛者いたわ、初鯖だろうけど20キルはすげー

706 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 11:37:35.90 ID:5qmLB7JLr.net
アリーナゴ味方即抜け出来なくなったんかい、やる奴激減だろ

707 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 11:40:01.91 ID:UyyQ9slCM.net
>>703
スマーフです

708 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 11:40:47.91 ID:YsaheP7k0.net
アリーナ勝つにしても負けるにしても一戦が長すぎるわ
1回だけ試合させてくれ

709 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 11:41:30.50 ID:ULAMSUwU0.net
即抜けするゴミにゴミ言われる人かわいそう

710 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 11:45:23.82 ID:AhLpugcN0.net
即抜けうざいと思ってたけど、あれってランクまで
即抜けすることで仲間のポイントを守る行為だと知った。
その癖がアリーナ等でも出てるんだと思う。

711 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 11:50:55.64 ID:UyyQ9slCM.net
でもランク切断とかって抜けるんじゃなくて電源落とすヤツ多くない?
その場合10分ぐらい残り続けてその間に全滅すると免除ないんだよな

712 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 11:59:18.75 ID:MOLe5uZN0.net
海外の26キルとかの人が何故流行ってないんだろって紹介されたけど
観に行ったら棒立ち狩りまくりの弱いものイジメだったな

713 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 12:01:13.06 ID:UyyQ9slCM.net
棒立ち鯖までレート下げるには20試合ぐらい切断しないとダメそう

714 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 12:13:27.67 ID:dCNxVQSfp.net
>>710
即抜けする人そこまで考えてないと思うよ

715 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 12:19:13.50 ID:Eja7iH2Va.net
>>710
それ大分前に対策されてなかった?
デュオで片方抜けてポイント盛るの簡単にできるってやつでしょ?
今の即抜けの考えてることは俺のカバーできねぇ遅い奴らとやりたくねぇかキルデス下がるから抜けるの2択だぞ

716 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 12:20:19.80 ID:TgL716O/d.net
アリーナの即抜けペナルティって何?
勝った負けたを繰り返してフルセットやると30分とか長すぎて抜けたくもなる

717 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 12:22:11.01 ID:TgL716O/d.net
自己解決10分banか

718 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 12:24:49.86 ID:m21dZT5Wd.net
>>698
自分にもそう思えてた時期がありましたって感じだなぁ
そういうのに轢き殺されまくっていずれファッキンスマーフになるよ

719 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 12:25:52.15 ID:EagwLuAaM.net
ブラハのスキャンて今でもアシスト入る?

720 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 12:27:18.24 ID:vFX84CZi0.net
>>708
せめて3本先取で即終了でいいよね
気楽に撃ち合い練習したいだけなのにヘタ同士のマッチにありがちな沼でサドンデスが3連続とか普通にあるから精神にドッと疲れが来る

個人的には1v1アリーナも欲しい
半径30m遮蔽無しのリング内でただ撃ち合うだけ、勝っても負けても1戦だけでサクサク次のマッチ
友達いない人間が近距離上達するにはこのモードしかない

721 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 12:29:06.46 ID:dCNxVQSfp.net
アリーナで30分とか経験したことないなぁ、タイブレークですら数えるほどな気がする
そんくらいストレート勝ちか負けばかりでマッチングしっかりしてくれっていつも思うとるわ

>>719
最近無くなった

722 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 12:31:09.09 ID:fR6BncG/0.net
APEXはプレイヤーの対人スキルの向上がゲームの衰退スピードを早めることをわかってるからやらんと思うよ

723 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 12:39:52.62 ID:Ub2+J+TQd.net
タイマンで遮蔽物真ん中に登れる箱があるだけのトーナメントとか面白そう

724 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 12:45:02.75 ID:4D6O4BH30.net
TF2のコロシアムやりたいわ

725 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 12:49:25.82 ID:03sClBi7a.net
カスタムで発生アイテム制限とかできればなあ
チャーライのみとかP2020のみとかやってみたい

726 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 12:57:03.93 ID:03sClBi7a.net
>>710
ランクの序盤で完全戦犯やわって感じでやらかした人は
様子見て仲間に免除付けようとする事あるね
初動、自分だけ隣のエリア先に漁ってくるわ
→敵居たわ見張られるから回収も苦しいと思うとか

727 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 13:03:49.23 ID:E9+KiYLTd.net
俺はアリーナのサドンデスまで行くの好きだなあ
こっちも相手も途中立ち回り変えてあれこれやるの楽しい
勝った時めちゃ嬉しいしそういう時熱い試合多いわ

728 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 13:10:05.97 ID:g/VhdrxI0.net
>>709
味方が糞ガバAIM、1人で突っ込んで死ぬ

自分死ぬ前に抜けたいわ
とりあえず、チャットでてめえええええと打ちたい

729 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 13:31:15.25 ID:PcSnAJsr0.net
まじで近距離戦どう動けばいいか難しいわ
1人だなあと思って打ち始めたら2人いてフォーカス合わされたり

730 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 14:15:04.98 ID:uxd9avFNd.net
>>729
一匹いたら三匹居ると思え
情報がなかったら3人いる前提で動かないと

731 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 14:19:06.67 ID:jFgDxSNYp.net
>>727
ほんと好き
互角だったけど3連勝で終了より
互角に互角を重ねてサドンデスの楽しさよ
タイオーバー入った後は金多くなるから材料取る必要ないしな

732 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 14:20:55.85 ID:RMad0a7D0.net
物音一つしないラウンド2のフラグメントだと
1匹見たら12匹いたりするよね

お気づきだろうか、このエリアの中には巧妙に擬態した
漁夫待ち4部隊が隠れているのだ

733 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 14:49:25.56 ID:2r3bBhq60.net
>>732
モバイルリスポーンビーコン持ってたら適当に道の真ん中にでも召喚してみ
わらわらと集まってくるからあぶりだせるよw

734 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 14:50:06.19 ID:YYSPwsfn0.net
初めて家1つでのグチャグチャの乱戦制したわ
ミラージュウルト+ディボ乱射強かった

735 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 14:55:18.78 ID:v67Plgj80.net
最近無謀マンと状況見てちゃんと突っ込む無謀じゃないよマンの違いが分かってきた気がする。
前者は銃声鳴った方に1回も止まらず乗り込んでいく。
後者は近くまで一旦行って良い所で見張って、タイミング狙って乗り込んでいく。
前者は味方が絶対ダウンして負ける(戦ってた部隊が、無謀マンが乗り込んだおかげで退く助けをしてしまい、無謀マンのせいで漁夫から漁夫される側に!
後者は勝てる事が多い(デスボの位置がわかってるから着替えがスムーズに出来たり、状況が追い込む側だから敵の行動が凄くわかりやすい

736 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 15:09:41.76 ID:tY4JVtQj0.net
無謀マンの中にプレデターが入るからやり直し

737 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 15:29:43.63 ID:YYSPwsfn0.net
初心者スレにプレデターと当たるランク帯の人なんかいるの?

738 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 15:41:06.66 ID:zTjSzaiea.net
>>737
ランクは2スプリット放置すればシルバー4だしカジュアルでもたまに一緒になるとかあるんじゃない?

739 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 15:48:02.79 ID:MOLe5uZN0.net
そうだよ、アホは銃声聞こえたら駆けつけて
敵が撃ち合い始めてるなと思ったらすぐ撃ち始めて2パから返礼貰う
上手い人は様子見てて、stayとかチャットまでしてくることも
頭オクタンは、おらも混ぜてー!ってジャンパで建物に突撃してドア中でフォーカス合わせられて溶ける

740 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 16:18:58.71 ID:wQuiTGmhd.net
前シーズンではじめてプラチナいけたけど今シーズンはランク回したくないな……
てかアリーナでよくない?

741 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 16:53:18.26 ID:E9+KiYLTd.net
そういえばアリーナでマスターとはちょくちょくあたるけどあんまりプレデターと当たらんな
まあランク維持であんまアリーナやる時間ないんかな

742 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 17:07:21.67 ID:v67Plgj80.net
アリーナgmだな
スキャン使わないブラハとか初めて見たわ

743 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 17:21:29.60 ID:wgaJ0ucl0.net
初めまして、初めて1ヶ月経ってない初心者です。質問なのですが、撤退、または隠れた方が良い状況って何なのでしょうか。自分が思っているのは
・多対一
・体力、アーマー共に低下
・味方とはぐれてる時に攻撃食らった時
・物資不足
・味方ダウンして起こしに行こうとしたら敵複数いた時

かなあと思っております。他にあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

744 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 17:26:37.39 ID:2r3bBhq60.net
>>743
全部それでいいですね

ほかにはダメージトレードという概念がありまして
撃ち合いで敵に与えたダメージより食らったダメージの方が多いと思ったら隠れた方がいいですよ
セルでもいいので巻いておきましょう

最初は難しいでしょうがほかには仲間とともに1v1してるつもりがフリーになった敵がいてそいつにも撃たれたときとか
つまり2人以上から撃たれた場合ですね
まず勝てないのでひきましょう
バトロワなので生きてれば得です
今はアリーナがあるのでそこでガンガン戦って腕伸ばしましょう

楽しんで

745 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 17:41:23.40 ID:wgaJ0ucl0.net
>>744
ありがとうございます!
また疑問が出て来たら書き込みさせていただきます!

746 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 18:33:27.48 ID:CpWqj8Lb0.net
アーマー剥がされたらセル1個巻いて戦線復帰して欲しい

747 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 18:35:30.42 ID:ylo48Ix+0.net
つい目の前の敵に夢中になっちゃうんだよなぁ
押すばっかりじゃなくて引くのも肝心

748 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 18:45:05.04 ID:RMad0a7D0.net
撤退(戦闘からの離脱)と遮蔽利用(戦闘中の防御行動)とは
同じ「下がる」って表現に包含されるけど
規模が違うから一緒にしないほうがいいとは思う

自身の損耗率だけじゃなく
味方の体力アーマーや
戦闘の趨勢(有利不利)も見て考えたほうがいいとも思う

749 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 19:02:00.11 ID:QE37dyCO0.net
何かoriginでアカウント新しく作り直したらプラチナ以上よりブロンズとかシルバーの方が「ここに下りよう」って指示したがりな奴が多いな
自分よりレベル低いジャンマスだと信用しないんだな

750 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 19:03:12.42 ID:GumDKRyS0.net
ずっとキルとれずにいたら明らかに初心者鯖みたいなとこ入れたw
50試合くらいかな初動0キル死
一回目は初心者鯖でも1キルもとれず死んだけど
二回目は殴りだけで3キルw

751 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 19:04:14.56 ID:JRe00/8W0.net
自分1人なら逃げる判断素早く出来ても味方がその判断出来るかは別なんだよな
ピン刺しても気が付かず戦い続けて漁夫られて終わりとか、自分1人逃げても「なんで逃げた?」とかチャット飛ばされたりするし

752 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 19:05:02.23 ID:q7lEmORF0.net
>>304
撃ち合いには強くなるけど、漁夫対策が疎かになりがち。

753 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 19:05:27.85 ID:8c9FXCTS0.net
スピファ正面からを打ち合いだとよえぇなぁ・・・ぱにくってたり逃げる相手を追い込むには最高の武器なんだけど

754 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 19:17:00.87 ID:UlM/eUjA0.net
近距離対面でスピファが勝てる要素って相手の弾切れ〜武器切り替えの間のフリータイムにいかにぶち込めるかのみなんだよね

755 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 19:17:09.55 ID:v67Plgj80.net
>>751 見捨てる。本当に無理な状況でも、「見捨てる」を選択した瞬間に仲間を全ミュートにするといいよ。

756 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 19:34:28.98 ID:/qOkpvVJ0.net
>>749
作り直す理由があったのか知らないけど初心者スレで堂々とサブ垢の書き込みしない方がいいよ
自分が通報してきたスマーフ野郎と同じことしてるって自覚ある?

757 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 19:42:08.00 ID:GumDKRyS0.net
>>751
ピン見えても動けない状態だったりする
敵にフォーカスされてない自分は逃げれても完全に狙われてて動けないとき味方がまったくカバーしてくれないと逃げることもできないという状況

758 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 19:44:24.72 ID:FfsCp4hM0.net
もちろん俺なんか比較対象にもならないんだけど今日カジュアルでちょっとアレなマスターバッジの人見たわ
効果着陸初動でP2020でビル屋上に降りた敵二人のとこに突っ込んでいって速攻返り討ちくらってた
いやそれとも縛りプレイしてたのかな

759 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 19:51:14.30 ID:uHe+tIra0.net
お仲間すまん
完全に負けたと思ってアリーナ抜けたらまだ続きあったわ
良い勝負だったのに、マジごめんなさい

760 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 19:51:18.01 ID:QE37dyCO0.net
>>756
このスレのもっと上に書いたけどアプデの時とかsteamがエラーで出来ないことあるからoriginを本アカにしたんだよ
ランクはこっちでしかやらないからノットスマーフ
もうゴールドだからすごくブロンズシルバー帯が新鮮だったんだけどそれで感じたことを書いた

761 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 19:52:54.27 ID:gVm6X38P0.net
引く判断は本当に大事

味方がダウン食らったからってヤケになったのか、見捨てないアピールのためなのか、考え無しに突っ込む奴らが多すぎる。

3対1を3回繰り返して部隊全滅パターンは最悪。全員が最低な立ち回りだ
3対2になった時点で基本は「撤退」
こちらがアーマーを2人程割った、もしくは1人ダウンとれた、これで初めて戦うのを視野に入れる。
ただし詰めるのが難しい、相手が有利な位置、このどちらかであれば撤退

ランクはこれを守れ

762 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 19:59:56.14 ID:YYSPwsfn0.net
>>761

アーマー割れオクタン「これじゃあ足りねぇ!緊急脱出(特攻)だ!!」

763 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 20:11:24.86 ID:nEL7fS+t0.net
箱になったら順位ボーナス入らないなら良いのにな

764 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 20:23:06.60 ID:UiM6QE1qd.net
味方ハズレだなって試合で先ダウンされたらこっちも特攻雑魚死して次に行きたくなる

765 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 20:43:05.30 ID:GJmYg7zm0.net
先に死んでvcやチャットで暴言吐いたりピコンピコン連打する害悪がいなくならない限り、後追い自殺的に突っ込むプレイヤーは減らない

766 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 20:44:31.54 ID:28S0bWYx0.net
アリーナ未だ萎え抜け多いな

最後一人で来る敵にはいいやつしかいない
かたやこっちが一人開始になると敵3人にボコられて死体撃ちされるのは何でww

767 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 20:49:43.80 ID:wgaJ0ucl0.net
>>748
ありがとうございます!

768 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 20:50:59.54 ID:28S0bWYx0.net
>>765
ほんとそれ

769 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 20:58:13.34 ID:ylo48Ix+0.net
VCは最初からオフにするから気にはならん
2人箱られたのを何とか拾って攻撃かいくぐってリスポンさせるのも楽しい

770 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 21:02:30.43 ID:yQnvO+j70.net
>>760
origin→steamは垢引き継ぎできたけど逆はあかんのか?

アリーナやっぱライフラおらんとキツイなぁ
デイリーで弱いキャラ使ってるとホントにそう思う

771 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 21:22:22.65 ID:tZ1Wzq4cd.net
ゴールド帯だけど外人以外でVC文句言われたこと一回もないから皆もっと気軽にVC使ってほしい

772 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 21:29:19.15 ID:TWkhScLJ0.net
正面突破で瞬殺されるオクタン草

773 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 21:31:19.53 ID:MEC9q8aT0.net
>>771
自分が使えばエエんやで

774 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 21:31:38.79 ID:fZVabDXL0.net
アリーナイベントのポイントって一日分のミッション全部クリアしたらそれ以上獲得できない?
ポイントの獲得の仕方がいまいち分からない

775 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 21:36:01.62 ID:niyz7RHU0.net
スレデターの明言かっけぇな

776 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 21:40:21.01 ID:YsaheP7k0.net
テキチャでもたまに煽り台詞吐いて抜けてく奴いるから俺はVCはもちろん、テキチャもミュートにしてるわ
俺は楽しくやれたと思ってるし仲間もベスト尽くした上で負けたなーって感じてるところにnoob系飛んできたらほんと萎える

777 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 21:40:36.04 ID:QDA3oilG0.net
一人で仲間補充なしでゲームに参加した場合他の人に迷惑ってかかりますか?

778 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 21:59:08.87 ID:qRABH7bH0.net
常時ミュートはやめてくれ
カスのせいでまともな人とコミュニケーション取れないのはもったいない
自分まで地雷になるな

779 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 21:59:16.58 ID:TWkhScLJ0.net
なんか前シーズンより敵強い気がするわ〜全然勝てねぇ

780 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 22:02:25.33 ID:Z9nVd9w3M.net
プラ4と3ではマッチングする敵の強さ違ったりするの?

781 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 22:15:15.47 ID:UZL1jzek0.net
EAのアカウントが問題発生で作れません。
もう1時間以上戦ってます。

782 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 22:32:57.91 ID:tZ1Wzq4cd.net
どっからきてる!とか
さがる!とか
そこ不利だから場所かえて!とか
状況言ってるくらいだけど
片言の英語でも解ってくれるし

皆が皆喋らなくても純粋に同じランク帯の人だと誰か一人声だすだけで全然楽になる

783 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 22:36:08.25 ID:RpEQIctbd.net
ランクで仲間に爪痕ダブハンがくると嬉しいけど
カジュアルだと流石に抜けていいよな
キルもダメージも一人で独占されるだけだし

784 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 22:57:28.45 ID:niyz7RHU0.net
>>778
大丈夫だよ
オールミュートしてる人はその分レート下がるんだから

例えばあなたがチャットやVCで連携取ってダイヤ2だとするじゃん?
オールミュートしてる人はチャットやVCで連携取らずにあなたとマッチング出来るレートなんだから

785 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 23:00:25.66 ID:niyz7RHU0.net
オールミュートしてダイヤ2の人
連携とってダイヤ2の人
どっちが器用なのかは兎も角、同じレートであるのは間違いない
カス呼ばわりなんて出来る訳がない

786 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 23:03:15.09 ID:v67Plgj80.net
>>761 一人ちょっと孤立して、敵3人に見られてて撃破!味方が速攻近づいて発砲←ガチで謎
相手に何も与えず死んでるんだから、そこはハイドしてどっかいくまで見守るでしょ…ってのが多すぎる

787 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 23:03:32.55 ID:9n6iTttj0.net
アリーナに上手いライフラと上手いレヴかジブいたら強いけど即溶けるライフラだったら要らんし機動力ある3人組の方が勝てるな
さっきレイスオクタンパスだったけど全員が全員攻めるのも引くのも自分でできるから三方向から敵を翻弄できて楽しかったわ。どうせ野良で意思疎通なんかできないんだから自由に動けるのがいい
3人とも大体2000前後ダメージ与えてて均等になってたし

788 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 23:38:36.39 ID:j6RZ8eWA0.net
アリーナで3タテになるマッチメイクが多くてほんとクソ
データはあるんだから調整できるだろうよ

789 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 23:44:38.48 ID:3xePcslJ0.net
アリーナはパスライフラは固定でデジスコバンガとか雑に強い
アリーナでジブ選ぶ奴はただの的以下で絶対来てほしくない

790 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 23:46:24.72 ID:JRe00/8W0.net
アリーナでもジブ強いだろ

791 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 23:48:57.01 ID:yQnvO+j70.net
アリーナはちゃんと勝率5分になるよう調整してるよ、ただクソ強PTとクソ弱PTを同数作ってるだけで

アリーナやるとライフラの近くで死ぬのって大事なんやなってなるね、ランクじゃあんまライフラ見ないけど

792 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 23:50:38.95 ID:+st5JRpP0.net
アプデ前はライフラの蘇生中にノックダウンシールドを使えるって情報を見た気がするけど気のせいだったかな
蘇生中に殺されることばっかでライフラクソ弱くなってる気がするわ

793 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 23:53:53.56 ID:yQnvO+j70.net
なんつってたら敵にだけダブハン爪痕2人、こっちは俺含めパッとしないバッジにトラッカー
そりゃまぁ2回も3タテしたらこうなるな、露骨すぎる・・・w

794 :UnnamedPlayer :2021/05/26(水) 23:54:20.43 ID:3xePcslJ0.net
>>790
イベント目当てでアリーナばっかやって敵味方にジブ何回か居たけどジブ使うよりパスオクで射線増やした方が絶対良いと思った
ウルトカウンターなんて無いしドーム張ったら引いて様子見で互いに回復するだけで刺さってねえ

795 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 00:09:28.33 ID:cV3/wt4M0.net
個人的にはレイスジブライフラが最適解だと思ってるなあ
バトロワじゃ全然使ってなかったけどジブガンシにドームにつえーわ
まあレベル高い人らだとパスが必須級みたいだな

796 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 00:10:37.80 ID:v5DCwWhUd.net
アリーナはチームプレーの純粋なキャラの強さならライフラインを頭にヴァルとかおっさんの爆撃系、ランパートも強い
レイスとかの個人技系はメンツでのブレ幅がでかい

てか連携意識してる人と一緒になるとウルト使わないからキャラなんでもいいかもしらん

797 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 01:13:19.02 ID:FLVdkmmuM.net
国内外プロのフルパでのアリーナ連勝配信みたいなのちょくちょく見てるけどライフラあんまり入れてない
高レート帯だといくらライフラとは言え復活させる暇とか与えられない可能性

パス or オクタンとブラハが多い印象
韓国のプロ連中は何故かクリプト入れてたな
ガチのメタが出来上がるのはランク導入されてからだと思うけどやっぱブラハは安定だと思うな

798 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 01:17:35.93 ID:rZUTj+4A0.net
そりゃいうてアリーナと言えど、ランクで最後1部隊vs1部隊になった時と同じだからね。どういう構成が一番理想かって事だからね。ライフラはいらんでしょ。

799 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 01:23:11.87 ID:FLVdkmmuM.net
自分の低レベルな野良スキルマッチだと見かけたことないけど、オクタンやパスのウルト使ってる人多い>プロ

ミラボヤの滝下サプライ奪い用、フェーズランナーマップのフェーズランナー使わない側のサプライ奪い用、ワールズエッジの西?の丸い建物の上奪うのに使われてる

あとジャンパはミラボヤで船寄りの安置の時にラウンド開始直後に相手側の船に猛烈なプッシュ掛ける目的で自陣側の船に置いてるのもよく見る

砲台だとパスのスキルで速攻高台とったり

結局移動が早いスキル持ってるレジェンドが強そう

800 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 01:32:10.49 ID:IOFcu0kY0.net
初心者鯖のはずだけどRasみたいなエグい動きするやつばっかなんだが
意外と2回に一回は勝てるからたぶん本当に初心者鯖なんだろうけど
なんで弾除けだけはみんな上手いの

801 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 01:54:07.41 ID:VPr7Ul4t0.net
キャラコンのやり方なんて調べりゃいくらでも出てくるからね

802 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 01:56:35.26 ID:mHSRuEw60.net
>>788
3タテになる時は仲間の素性が違いすぎる場合に起きるね。
突っ込み系一人とじっくり系二人とかだとまず勝てない組み合わせ。
突っ込んでダメージ与えてもじっくり攻める二人だと相手が回復済ませる。
で、結局3対2になって押し切られる。
突っ込み系二人にじっくり系一人とかだとまずまず戦える。

803 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 02:19:56.02 ID:IOFcu0kY0.net
動きながらだと弾が当たらんからレレレしなくていいジブにしたらだいぶ当たるようになった

804 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 02:23:50.45 ID:KLh54Afx0.net
>>749
指示じゃなくて単に希望で出してるのもいる
別にそこに降りなくても不満持ったりしないよ

一人で降りて即死して文句いって切断するアホもいるが

805 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 02:24:40.78 ID:KLh54Afx0.net
>>803
敵からも当たるけどな

そんなあなたにおすすめランパート

806 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 02:46:19.06 ID:v5DCwWhUd.net
上手い人の強キャラと初心者の強キャラは違う気がする
一番に頭に浮かんだのはブラハンだったけど初心者同士だとスキャンしてもうまく活かせず位置バレするだけとかあるし
差しきれない初心者同士のアリーナだとライフラは脅威だよw

807 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 03:28:19.08 ID:1wO+xB79r.net
近接時に数字キーで咄嗟に武器チェンとかできるんかね。これだけはマジでできる気がしない。

808 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 03:31:17.43 ID:rZUTj+4A0.net
マウスホイール使いなよ

809 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 03:43:56.66 ID:7pHmsnCn0.net
仕事帰りにとりあえず慣らしでカジュアル1戦と思ったら味方が強くてチャンピオン取れたりしてなんかそれだけで満足して今日はもういっかーとその日のプレイを辞めそうになるのあるよね

810 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 03:51:48.92 ID:+T1m8pMf0.net
屈伸レレレしてると何かデンプシーロールやってる気持ちになる

811 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 04:54:14.99 ID:sbJC3E780.net
>>810
自分も左端でしゃがみきって戻りつつ右端でしゃがみきって戻りつつ…なのでめっちゃ分かる。

書いてて思ったがこれ中央では直立になるので良くない動きなのだろうか。

812 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 06:14:35.11 ID:J5+AQ5gN0.net
パッドでやってるんだけどレレレ中にしゃがみとジャンプ混ぜたくてフットペダル買おうか迷ってる

813 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 06:27:07.98 ID:UAknkoYxa.net
『虎視眈々とプラチナ3を目指す。』
【ランク/プラチナW】(6:09〜放送開始)

htt://www.twitch.tv/kato_junichi0817

814 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 06:30:22.36 ID:gH4OVMhgM.net
>>812
パッドでやれば良いのでは

815 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 06:46:57.76 ID:J5+AQ5gN0.net
>>814
しゃがみやらジャンプをスティック押し込みに設定してもR2に設定しても指が言う事聞かねえからもう足しか残ってないんだ

816 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 06:54:34.88 ID:gH4OVMhgM.net
>>815
指が言う事聞かないなら確かに足しかないな
一番しっくり来たのr2しゃがみr1ジャンプだった
右手か左手どっちか片手にしゃがみとジャンプ一緒に操作した方が混乱しづらかった

817 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 06:58:13.51 ID:ob4guQbM0.net
>>812
もう見てるかもだけど参考までにゲンちゃんの設定
https://b-gamers.net/genburten/#i-13

818 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 07:26:56.58 ID:SnItys8t0.net
ピースキーパー当たらねぇマスティフの方がええわ

819 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 07:33:13.13 ID:BO/qZPTh0.net
>>760
俺はorigin→steamに移行してsteamに不具合ある時だけorigin起動するけどsteamから始めるのもEAアカウントは必要なんじゃなかったっけ?
スマーフやなんやと言うつもりではないけど今まで持ってたスキンとかも取り直しになるしわざわざ新垢作る意味なくない?

820 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 07:33:14.07 ID:+55Z9f0or.net
最近モザンビークが好きになってきた

821 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 07:46:26.44 ID:OIGFCK6ed.net
小指が動かなくてしゃがみをサイドボタンに振っちゃったんですが、やはりCtrlに矯正した方がいいでしょうか?

822 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 08:12:02.05 ID:p1VpiPR2p.net
>>821
問題ないです

823 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 08:14:53.38 ID:p1VpiPR2p.net
>>817
俺マウス勢だけど最近パッド始めてみてこれに似た感じだわ
エボリューション基準だな

俺はこの設定のジャンプと戦術アビリティを入れ替えてる

824 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 08:50:17.81 ID:/i8ifQ7T0.net
>>821
俺もしゃがみサイドがやりやすいからそうしてるけど問題ないよ
エイムがブレるっていう人いるけど自分のやりやすいのが1番

825 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 09:03:51.88 ID:117qJiCap.net
アリーナのキルデス比1.02
バトルロイヤルのキルデス比0.69
これはもう初心者卒業ってことで良い?

826 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 09:23:56.94 ID:JLPWZdfQM.net
このゲーム始めた頃近接はスプラ勢とか強そうって思った

827 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 09:28:01.89 ID:uHm1dzU70.net
>>777
60人集めてやるからどこかの野良が強制デュオになる

828 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 09:40:20.16 ID:TauZoa2Zd.net
>>827
それはマズいですね……
質問に答えていただき本当にありがとうございます

829 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 09:46:23.59 ID:/i8ifQ7T0.net
ならないぞ
このゲーム60人集めるんじゃなくて20部隊集めるだからソロスクアッドが1部隊いたら58人スタート
1マッチでのソロスクは5部隊までだったはずだから最低15×3+5×1の50人スタートになる
爪痕が取りにくくなったりダメージが伸びなかったりするがそんなん毎マッチ取れる奴なんていないしソロ側が気にする事じゃない

830 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 10:05:10.08 ID:X4sc8IUHd.net
ブラハからバンガに切り替えたらめちゃくちゃ勝てるようになって草
こいつ絶対過小評価されてるだろ

831 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 10:08:51.79 ID:gPJE7Lfl0.net
ソロスタートされると爪痕狙ってる奴に迷惑かかる

832 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 10:16:39.56 ID:cEBVAXKEa.net
>>582
俺も300レベ超えてからダイヤ軌道見るようになったけど、最初の1キルほぼ格闘だな、オクタン、ローバは逃げられるから殴らない、案外レイス使ってる奴向かってくるから殴れる、最初の一発目が後ろから殴れたら確実に二発殴れるから良いぞ、殺せる

833 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 10:35:43.77 ID:QMAdTsGAr.net
初動の殴り合いなんてしてても旨味ないからなあ

834 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 10:56:20.56 ID:6ZieaipVM.net
補充なしで意図的にソロ・デュオスタート出来るのカジュアルだけじゃなかったっけ。

835 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 10:56:22.80 ID:cEBVAXKEa.net
>>833
ランク戦で自分がJMの時は流石に殴り合いしないよ笑

836 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 10:57:23.55 ID:ESkyAEPSd.net
バンガが評価低いのはミラージュあたりと同じでキル以外でパーティに貢献する要素が少なすぎるってところだと思う 戦闘には向いてるけどチームを勝たせる性能は無いっていうか

837 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 11:02:59.88 ID:DRrmumedM.net
>>701
前のめりは早くまたはちゃんとした情報を得よう&余分な視覚情報は除こうとしてるからじゃない?
集中すると前のめりになるのは、多々ある事かと。

838 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 11:03:50.82 ID:hH4qhzVe0.net
おいおい、バンガは攻めでも守りでもミラージュも攻めでも守りでも
味方に貢献しまくりだぞ。蘇生でも役に立つしむしろ貢献度が高いほうだとすら思う。

839 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 11:05:26.30 ID:K+36YNc3d.net
ウルトも汎用性高いしな

840 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 11:09:36.49 ID:YP+sV9aQp.net
移動ルートがどこ行けばいいかわからん
漁り終わったらどこ行けばいいかわからずウロウロ
先行してくれる味方に付いていってる

841 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 11:19:27.11 ID:BO/qZPTh0.net
>>836
バンガでPT貢献度低いって言ってしまったら他に使えるキャラほとんど居なくなる
スモークは攻めも守りにも使えるしultもジブよりは当てにくいが充分使える
あとはヒットボックス小さくてパッシブの効果もあって今のバンガは強キャラだと思う

842 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 11:21:52.93 ID:+XhbQbQSd.net
攻めならシンプルに索敵が強いブラハと移動スキル持ちがいてくれれば良いと思うし利敵スモークする奴ばっかで邪魔だからバンガ居てありがたいと思うことが正直無かった

843 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 11:23:28.24 ID:fK7LxAn90.net
建物内で3vs3やり合ってるときにスモーク炊かないでくれればいいやぐらいに思ってる

844 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 11:27:27.41 ID:eoh8FdkQ0.net
最近ランクでヒューズ使う奴によく合う
大抵1番最初に死ぬ

845 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 11:37:36.89 ID:cV3/wt4M0.net
>>840
ランクの前提で話すとバトロワはポジションどりや
安置内の強ポジに向かって移動するんだ

846 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 12:02:54.92 ID:Eg2FljOU0.net
ランクでガチ高所押さえてる有利な敵が残ってる時
スモークぶつけておけばスナ止められるし、それ見て突撃する別パが居たりする
降りたら遮蔽物無くて困ってるアホなPTも居たな
敵スモークがハマる時はすっげえ楽しい

847 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 12:03:39.37 ID:HCEMXBzgM.net
アリーナのブラハスキン、エセ日本感が非常にイイ

848 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 12:09:34.37 ID:Eg2FljOU0.net
屋内スモークは自分も苦手だからやらねえ
仲間がデジスコ無くて敵が付けてるかもしれんし
乱戦スモーク使えるのはフルパだけだよね

基本的に守り型やわ俺、仲間が削られて引いた時の敵詰めや
裏に漁夫見つけた時の足止めにウルトとグレ投げる事多い
ラウンド5からファイナルのウルトのタイミングは下手で後悔多い

849 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 12:09:52.45 ID:e2b5/Fecd.net
スモーク別パの射線切るときとかフルパデジスコで蹂躪とか色んな場面で使えて汎用性高いと思うけどPS伴わないと難しいと思う
面白いけど使いこなせないから使えない

850 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 12:12:00.62 ID:7h6LfkgTp.net
バンガやミラージュが下げられてるのってスモークやデコイのせいで味方が惑わされて戦いにくい状況にもなるのが原因だと思う

851 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 12:12:22.49 ID:qpZvxo0t0.net
>>482
めっちゃわかる
ガチおこまでは行かないけど
というかカバー入れる距離に2人いないのに1人で突っ込んでダウン取られてお説教って。。。って思うのだけどエペ2年やってるとそうなるの??

852 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 12:26:48.71 ID:JVoqkiZGM.net
>>851
友達じゃなくなっていいなら招待無視れば?
リアフレで今後も友達でいたいならそいつのためにも嫌なことは嫌と言えよ

853 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 12:31:40.37 ID:Q4xnAqi20.net
デコイはともかくスモークは完全に邪魔になる時あるからな
少なくとも相手にブラハがいる時足元にスモーク焚かれてもいい的になるだけだからそれだけ勘弁して欲しい

854 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 12:35:06.22 ID:DYogPoB+0.net
バンガはファッキン連呼ひげという理想のお手本がいるからある意味一番上手くなりやすいキャラかもしれん

855 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 12:36:27.77 ID:Afp7tBvu0.net
プラチナまではチートあんまいなかったのにダイヤいったら速攻出会って萎えた
まじでチーター全員刑務所送りにならねぇかな

856 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 12:38:40.24 ID:EdLnJrTf0.net
一緒にやるのになにかと文句言うのとかずっと毒づいてるのとかはやだなあ
チーム戦なんだから雰囲気大事じゃんね

857 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 12:43:15.16 ID:89SkPBL3a.net
ミラージュは味方に貢献できない論って
基本的なパーティメンバーがレイスジブブラハになるから移動索敵ドームーシールドが味方への貢献の定義みたいになってるから言われるんでしょ

858 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 13:08:37.75 ID:/i8ifQ7T0.net
そもそもファイト強い奴は何使っても強い
ミラージュはタイマン強いから火力でPTに貢献してる!っていう人いるけどそもそもタイマンするのがこのゲームよろしくないしミラージュで強い奴は他のキャラ使っても強いんだからだったらドームとかスキャンとかリコン型とか直接PTにメリットあるキャラ使った方がPT全体として強いってこと
個の実力が同じだとしてミラージュライフラヒューズのPTとホライゾンジブブラハのPTなら後者の方が圧倒的に戦績は良くなる

859 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 13:18:19.00 ID:yiGe9rwzd.net
>>854
アー!ワッツハプニーン!アー!アアーーー!!

860 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 13:21:35.17 ID:yiGe9rwzd.net
上手いミラージュは前線で異常に粘るからな
その間に回復や射線増やしたりで3on3めっちゃ楽になる

861 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 13:42:19.32 ID:3P04wmjx0.net
このゲーム足音の高低差がわからねぇ…

862 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 13:42:38.68 ID:Ah+9djykd.net
このゲームの味方正直見分けつきづらい時ある
もう少し濃いめに表示してくれてもいいのに

863 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 14:01:18.34 ID:m1aqOJm00.net
ps5の3Dサウンド聞きにくくない?
慣れたら強いんかな

864 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 14:02:49.84 ID:mUrZ+fH60.net
色々キャラ理解してくると初心者でも優しいキャラっていないように感じる
ブラハはブラハ専みたいな人多いし先に取られた時どうすんの問題とスキャンの良し悪しの判断
バンガも単体で強いけど初心者こそ意図せず利敵スモークやりがちなんだよな
キャラ性能の高いレイスオクタンはやり込んでる強い人に任せた方がいい&オーダー役も兼ねることになりがちだし

865 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 14:18:03.43 ID:EKMKmXMt0.net
>>864
ローバおば…おねえさん
それで慣れてきたらパスオクとか単独で完結してて利敵ならないキャラから触ってけばいい

866 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 14:24:02.35 ID:4whwP8Me0.net
俺は準備OKさ!
準備できすぎてる
準備の具合といったらこの上ねぇ

いや、こっちむけよ
目をそらすなよ

867 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 14:25:12.89 ID:rZUTj+4A0.net
>>821 コントロールとCに割り振ってるプロもいるよ。
ただCに慣れると、屈伸レレレが高難易度になる

868 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 14:27:47.12 ID:EdLnJrTf0.net
ヴァルは初心者に勧めやすいキャラな気がするなあ
適度に攻撃力あるアビリティがあって逃げスキルもあるリコン型だし登れない壁とかもないし
ただはじめからずっと使ってるとキャラだよりになっちゃってキャラコンとか立ち回りはゴミになりそう

869 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 14:28:59.74 ID:fK7LxAn90.net
ローバはジャンプドライブの硬直なくなったおかげで前線に取り残されても何とか引けることが増えたし、BMで漁りの遅さもカバーできて初心者向きかもな
ただヒットボックス大きめなので油断するとすぐに溶けるので注意

870 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 14:39:17.21 ID:rZUTj+4A0.net
ローバのリング投げて着弾しないとワープ動作に入らないの弱いよなぁ…

871 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 14:41:50.53 ID:vjhqMJlm0.net
最初はスキャンさえしてれば貢献できると信じてブラハ使ってたけど何も解ってなかったからこそだな。今スキャンしたら位置バレするだろ阿呆!とか内心思われていたかもしれない

今は取り敢えず迷惑かけずワールズエッジ移動の足を設けられるオクタンかパスファインダー使ってる

872 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 14:48:54.71 ID:5TD+8TWw0.net
スーパーレジェンド出てびっくりしたが使いこなせてるキャラがおらん

873 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 14:53:54.43 ID:KSxl7fAU0.net
味方に障害者引いたらパーティの間隔で分かるわ
池沼のオクタンとか特にそう隊列の距離気にしないから戦闘開始も大体離れて開始
そりゃ勝てんわな1vs3になってるんだから

874 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 14:54:33.24 ID:+T1m8pMf0.net
>>819
まだ始めて2ヶ月だし課金もしたことないからスキンもったいないとか思ったことないけどそんな違和感あるんかな友達もみんなoriginだったからってのもあるし
むしろせっかくハマってる時に出来ない時間がけっこうあったことのがストレスだったけど

875 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 14:56:27.13 ID:Q4xnAqi20.net
>>872
いいなーそこそこやってるけどパックから出たことないわ

876 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 14:59:05.31 ID:/i8ifQ7T0.net
>>872
無期限だから今出てるやつじゃなくても今後実装されるキャラや今スパレジェ無いキャラに実装された時に使ってもいいんだぞ

877 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 15:06:33.31 ID:Eg2FljOU0.net
スキャンしないブラハ、ドローン出せないライフラ、ドームが邪魔なジブ、煙が邪魔なバンガ
デスワープとデスジップ、退路のドア塞ぐガスやバリケード
一人でジャンプしてく奴や、付いてこなくてスマホ弄ってる奴
スナに狙われるマーケットやトーテム、貴重な投げ物一瞬で無駄に投げ散らかす奴
発進態勢に入っ・・ダウンした!

878 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 15:16:48.91 ID:+kQKy6UHM.net
ヴァルキリーおすすめクソみたいな立ち回りして安置にうまく行けなくてもウルトでリセット出来ちまうんだ

879 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 15:19:45.68 ID:AC6D+DAh0.net
昨日から技術的問題でアカウントが作成出来なくて始めれません。同じ方いらっしゃいませんか?

880 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 15:21:16.85 ID:U7Qkf/Us0.net
まず服を脱ぎます

881 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 15:21:23.87 ID:rZUTj+4A0.net
てぃみーのヴァルキリー見てると普通いけない場所に行ったりするから真似しようとするもそのまま落下してしまうw

882 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 15:21:46.14 ID:xN80MHD00.net
焦ってるとショットガンが全然当たらないんだけど集中的に練習できるソフトない?
アリーナでADSを意識して地道に連戦するしかないかなあ

883 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 15:25:52.24 ID:KSxl7fAU0.net
パーティの移動方法見ただけで力量が9割分かる
バカって本当に想定が甘いから敵と接敵前提で動かない
だから隊列伸ばして火力集中されて即死の多いこと
数的有利ある場面なら特に団子になっとけよ

884 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 15:28:10.81 ID:CnXEyvsN0.net
gtx1050tiなんだけど少し解像度下げたらカクつかなくなった
ハンデを背負ってたのかもしれない

885 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 15:35:19.46 ID:N6hYmi1D0.net
カジュアルでめちゃくちゃ強いミラージュが味方にきて育てた赤アーマーくれるし
接敵すると俺ともう一人がカバーしやすいように展開して動いてて、
俺なら間違いなく瞬溶けしてるところでダウンもせず堪えて
前衛で敵ボコボコにしてんの猛者ってすげーな

886 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 15:38:30.01 ID:4whwP8Me0.net
>>872
使わないと次が出ないらしいね
俺は初めて引いたパックからでたよ

887 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 15:41:20.55 ID:4whwP8Me0.net
>>877
ミラージュが偉そうな顔してこっち見てるよ

888 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 15:47:04.76 ID:+kQKy6UHM.net
CoD民だけどアリーナでは3連勝ぐらい行くけどバトロアではGold3止まりだわ
遠距離戦が難しいわ室内戦かショットガンの射程に持ち込んだら勝てるのに

889 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 15:50:44.95 ID:KSxl7fAU0.net
そりゃ立ち回りゴミでエイムアシストで勝ってるだけだろうからな
弾1発も打たなくても上がれるのがプラチナってことを覚えておいた方が良いぞ

890 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 15:57:21.57 ID:QrgAYh8Y0.net
ディスコードでボイチャするのが一番勝率高いんだろうけど
相手に気を使ってしゃべるのって疲れる
野良が気楽でいい・・・

891 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 16:05:23.86 ID:ZqxcbLiI0.net
今北産業

892 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 16:13:22.69 ID:EcV9fcVD0.net
apexが始めてのFPSって人はavaの護衛とか爆破モードやってみると攻め時引き時一人一人の役目と斜線管理わかりやすいかも
あっちは爆破以外は無限リスポンなんで死にまくっても覚えるのは速いかも

893 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 16:15:44.15 ID:JrghZ/0tr.net
わかるわCoDで無双してたからapexも楽勝やろと思ってたけどプラチナから一向にあがれん
敵が硬すぎるし連携ムズすぎ

894 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 16:17:15.72 ID:oM2kwT2fa.net
>>877
ミスって手前にクソウルト投げて味方にデバフかけるホライゾン

895 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 16:19:25.63 ID:fK7LxAn90.net
>>894
ニュートが太り気味で予想外のところに引っかかるのが悪いんです…

896 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 16:19:30.22 ID:TwFWoJDQ0.net
死んでも蘇生しないライフラにあたった、もはや初心者だからとかじゃなく意図的にすら感じた
敵全滅させても蘇生させず物ずっと漁ってるから俺が蘇生したわ

897 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 16:25:01.49 ID:JwLqdr/e0.net
>>896
明らかな初心者じゃん

898 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 16:30:22.80 ID:EcV9fcVD0.net
>>892
逆にこっちから始めた人は即死系FPS難しく感じるんかな
自分は今までやったFPSの中ではダントツでこれが難しい
多少ましになってるのを感じることはあっても
いつまでたっても何もかも手応えを全く感じない
こんなゲームはじめてだわ

899 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 16:31:12.06 ID:EcV9fcVD0.net
あ、みすった893あて

900 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 16:32:56.08 ID:78tm61yia.net
頭一発のfpsってタルコフみたいによっぽど当てにくくなければ打たれ始めてから打ち返すしかない感ある
そうやってapexでも打たれ始めてから打ち返すしかないって思う人が増えるんや

901 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 16:33:12.08 ID:Jcix0a1b0.net
クリプトって長短はっきりしててブラハの次に初心者におすすめだと思う

垂れ幕とビーコンチェックで生存に特化できるし、漁夫もemp当ててアーマー稼げる


戦闘面だとブラハと違ってカメラがそんなに信用できないのと、empが咄嗟に使いにくいのが欠点

でも返って慎重になれていいわ

902 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 16:37:09.27 ID:KSxl7fAU0.net
初心者関係なく糞野郎は自分が物資漁るまで蘇生しないとかあるから
そういうゴミと会ったらその後は必ず別行動して試合崩壊させるわ

903 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 17:02:06.49 ID:AIS4D4gF0.net
早く撃たせろ!ってなるわこのゲーム

904 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 17:06:33.86 ID:QrgAYh8Y0.net
すぐに戦いがしたいわけじゃないんだなぁ俺は
アイテム集めするのが楽しい
戦略ゲームの内政パートみたいな
で、内政のために仕方なく戦ってアイテムを奪う

905 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 17:10:03.71 ID:Yeu/nzR/F.net
敵全滅で自分だけが生き残ってた場合まずアーマー回復かデスボからアーマーとバッテリーは抜くけどな
そして2人目蘇生してる間に最初に起こした味方にめぼしい物は全て漁り尽くされるな

906 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 17:26:05.87 ID:v+F/V4aG0.net
>>904
即ラッシュ型文明<やっほ^^

907 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 17:33:11.05 ID:U7Qkf/Us0.net
>>904
タルコフやろうな
一生ゴミ拾いできるぞ

908 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 17:33:23.33 ID:EdLnJrTf0.net
>>898
ApexからFPSはじめて、最近PUBGもやってるけど
あっちは移動は遅いわ物資の種類が多いわ敵のいる方向がわかりにくいわでクソ難しい
Apexは基本撃ち合いと立ち回り考えるだけでいいから楽だよ

909 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 17:45:10.86 ID:uVQ9v7JF0.net
オクミラヴァルローバときて次何行くか
PS4でホライゾンは触ったから試してみたいのはレヴナントかなぁ
ウルトはバレバレのとこにさえ置かなけりゃ漁父メインで使いまくって良いんだよね?

910 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 17:51:52.78 ID:4++Hw9CPM.net
キャラピックせずにおり場所指示はしね

911 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 17:52:51.27 ID:AIS4D4gF0.net
漁夫を裁きまくってるときが一番性を実感する…

912 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 18:02:33.41 ID:EcV9fcVD0.net
>>908
apexより難しいとか一生やらんw

913 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 18:06:43.63 ID:+P0TeoDF0.net
apexは展開が速いから難しいと聞いたがどうなんや?

914 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 18:09:19.78 ID:PrtWFUsN0.net
無駄に展開してカバー遅れるレイス多すぎ
別に展開すること自体はええけどするならちゃんとしてくれ

915 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 18:12:55.06 ID:1xIzv7kla.net
>>904
pubgやれ

916 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 18:18:12.43 ID:1xIzv7kla.net
>>914
それって展開のスピードがおせーんだよな
展開しきれてれば射線通せてるわけだし味方が戦闘してるのに裏取りや展開をするのは厳しい
ポータルや虚空使った時点でうまいやつは少なくなった方に詰めてくる
戦闘開始前から拡がっておくのがベスト

917 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 18:22:55.46 ID:1xIzv7kla.net
PUBGは射線管理だけちゃんとしてればapexほど速く漁夫も来ないから楽だぞ
ただ射線管理がばがばだと戦闘中に遠距離から頭抜かれて即死
apexが撃ち合いゲー、PUBGは立ち回りゲー
足音に関してはどちらもサウンドカード使ってれば普通に聞こえる

918 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 18:28:12.76 ID:Eg2FljOU0.net
初心者にバンガオススメの理由
必然的にQホールドで動く操作できる設定になる
初心者にレイスオススメしない理由
仲間がレイスさんなら!って強そうと誤解しちゃう

919 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 18:29:09.90 ID:g32vmqZH0.net
てかアリーナ全然やってなかったけど
これアリーナ専用のバトルパスあるんだな
これやらなきゃブラハのスキン手に入らないやん

920 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 18:30:34.85 ID:1xIzv7kla.net
>>908
PUBGからAPEXだと便利機能多くて感動したが、APEXからPUBGだとキツそうやな
リコイルも比にならないくらいあるしピンも使いづらい(昔はピンもなかった)

>>918
でも撃たれたら足元にモクを焚く癖がつくのは良くない
そこだけ注意すれば良キャラ

921 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 18:31:04.09 ID:1xIzv7kla.net
>>919
是非2連勝するまで抜けずに頑張ってくれ

922 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 18:40:39.35 ID:KSxl7fAU0.net
味方のゴミ引いた時って感動するレベルで糞だなマジで
なんで味方が室内戦闘してんのにガン無視して屋根で芋ってんだよ障害者
もう一匹も戦闘一切参加せず囮にして虚空で逃げただけだし
第4収縮なのになにしてんだ自殺しろよ障害者

923 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 18:44:00.08 ID:5TD+8TWw0.net
>>876
デブと罠系は嫌ってくらいしかないからゆっくり考える

924 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 18:54:26.31 ID:5mm0htWPr.net
>>869
本当の初心者が使うとあ!紫ある!つって味方と離れて動いて死んだりする

925 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 18:57:13.09 ID:GQ/7y33z0.net
遠くからチラチラ監視したり一方的に撃ったり出来るスナイパーが好きなんだけど、基本的に横移動してて立ち止まってる人全然居ないから中々遠くからスナイパーが当たらないんだよね…良い練習法とかあるかな?

926 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 19:03:47.05 ID:g32vmqZH0.net
初日以来久しぶりにアリーナやったら敵が弱くなってる
あっさり二連勝ミッションクリアでワイがダメージもキルも一位だ
最大連勝数とかでマッチするのかなこれ?
明らかに弱い鯖だこれ

927 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 19:04:46.13 ID:g32vmqZH0.net
>>921
ずっとやってなかったから今マッチする相手弱い人多いw
強い人はたぶん連勝して同じマッチにはいないんだろうなこれ

928 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 19:07:45.75 ID:g32vmqZH0.net
あれ?アリーナで連続2マッチ勝利するも2000ダメもクリアしたのに全く反映されてない
なんで?

929 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 19:18:47.25 ID:AIS4D4gF0.net
>>886
これまじ?自分が今スパレジェ持ってるかどうかってどうやって確認できる?

930 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 19:20:25.52 ID:Eg2FljOU0.net
スパレジェシャードって、0/150だろ?
つまり上限150なら溜め込めないくらいわかる

931 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 19:22:50.01 ID:89pVksHF0.net
初期キャラなんてなんでもいいと思うけどな
キャラ戦術あやふやでも味方ガチャとそこそこのエイム力でプラチナまではいけるだろうし
気づいたら修正していけばいい
被弾抑えたり射線管理したりするほうが直接の攻撃力に関与するんだしソロでやる以上は自力しか信用できるのはない

それと修正来たからRP盛れないブラハはおすすめしにくくなった

932 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 19:42:00.42 ID:EcV9fcVD0.net
>>925
パーツ一式紫に染めたロングボウか拾えたらトリテ使ったらスナイパーってこんなに当たるのかってなるよ
センチネルは癖が強いから難しい印象

933 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 19:43:50.64 ID:Jcix0a1b0.net
トリテってチョークない方がコンスタントにダメージ稼げて好きだな

ピーキーはチョークありのが好き

934 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 19:44:58.88 ID:v1sDlJKk0.net
>>928
今あるイベントのデイリーはクリアすると進化してると思う、たまにある形式
例えばアリーナ2マッチをクリアするとアリーナ5マッチに変化して進捗が2/5になる
クリアする度に報酬は貰えてるはず

935 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 19:47:32.57 ID:uMO4lQkt0.net
即抜けにデス数1足して欲しいわ。

936 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 19:50:49.63 ID:Ah+9djykd.net
カジュアルのマッチングやっぱ全体的に変なのか、しばらくアリーナに籠るか

937 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 19:51:43.88 ID:XH/IQCT70.net
カジュアルで漁夫ろうとしてたら味方のlv30ぐらいのバンガの人が聖火ランナーみたいにウルト片手に突っ込んで行ったから
やや先に合わせてクリプトのEMP刺したらバンガの人の空爆でごっそりノックしてた
俺もう初心者卒業かな?

938 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 20:04:25.89 ID:1lOuBCxrd.net
一度初心者サーバーから外されたらもう戻れないの?レベル30過ぎたら桁違い過ぎて手も足も屁すら出ないんだが…

939 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 20:08:10.22 ID:TwFWoJDQ0.net
負け続けてるとたまに入れるぞ
いま明らかな初心者鯖に入れたのに相手確殺してたら後ろからやられたわ…せっかく中盤で1500ダメも稼げたのに舐めすぎてた…

940 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 20:16:59.19 ID:smyAeTQp0.net
デイリーとイベのせいでアリーナしかできないんだが…

全部ワットソンさんのスキンのせいだ!早く、いくぜ!(笑顔)

941 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 20:28:49.38 ID:oRKYjCoW0.net
カジュアルがプレマスだらけで笑う
彼らはK/D0.5の俺と同等なのか?

942 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 20:29:44.86 ID:smyAeTQp0.net
レジェンダリーのクラフトメタル出たーーー

>>929ストアのスーパーレジェンドタブから
こっちはスーパーレジェンドシャードは出たことないね。アカウントレベル200なのにね

943 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 20:33:22.32 ID:smyAeTQp0.net
>>937
連携できるのかっけえ

944 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 21:07:14.22 ID:Q4xnAqi20.net
アリーナ素材とかアイテムに目がくらんでるのか知らないけど不利ポジに行って蜂の巣にされるのやめて欲しい
素直に上取れば勝てるのに

945 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 21:17:03.78 ID:6VMLZ4M10.net
なんか敵つよくね?

946 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 21:22:23.83 ID:xV1TdDzAa.net
>>901
初心者のクリプトなんて味方が戦ってるのに延々とラジコンしてる人ばっかりじゃない?
野良だと弱いし初心者向けではないと思う

947 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 21:28:23.17 ID:/g9hEyJm0.net
>>925
これ初心者がよくしちゃう罠なんだよね
下手なうちにスナイパーを持ってる限りFPSはうまくならない
めちゃくちゃ才能あるなら話は別なんだけど、ほとんどの人は無理
理由は、スナを当てるのにフリックエイムでの当て感が必要だから
さらに、スナで部隊全滅なんてほぼ起き得ないからほとんどが近距離戦で勝負がつくのにその近距離戦の経験がまったく積めないから下手なままになる
APEXはヴァロみたいな置きエイムでスナを撃つわけじゃなくて、高速で移動してる敵を撃つ
フリックと偏差の当て感が必要だから難しい
スナで遊びたいなら301とSMGを持とう。やってりゃスナもそのうち勝手に当たるようになる
そして301とSMG持ってれば必ず近距離戦しないといけないからスナで孤立して何も出来ずに死亡、近距離戦の経験値0みたいなこともなくなる
それでもスナ持って楽しみたいならはっきりいってAPEXやめたほうがいい
このゲームはかなりそれが難しいからWarzoneとかのがまだ良いと思う
本当にたまーに運良く立ち止まって漁ってるやつを見つけて狙撃してダウン取れるだけでも楽しめるなら良いと思うけどね

948 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 21:29:26.01 ID:g32vmqZH0.net
>>934
なりほどな
じゃやればやるだけポイント稼げるってことか

949 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 21:36:04.12 ID:toMWn/OJ0.net
結局ライフラの立ち回りって答えあるのかな
武器構成とか
最初死ぬなとか言うけど前線出た方が強いし悩む

950 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 21:39:09.50 ID:/g9hEyJm0.net
>>925
ごめん肝心なこと言い忘れた
スナ「だけ」が当たるようになる練習とかはない(才能あるなら別だけど)
無いからひたすらARとSMGかSG持って対戦するのがいいよ
結局AR当てれるやつはスナも当てれるし、スナ当てれるやつはARはもっと当てられる
ARはトラッキングが重要だけど、そのトラッキングをする前はフリックエイムだからやってりゃフリックもうまくなる
301持って3000ハンマー取れるようになった頃ならスナもバシバシ当たるようになってる
ちなみに練習とか無しに当てれるようにするコツは感度を下げることだな
301を持てっていうのは、撃ち合いのエイムとスナで安全圏で思考停止してのエイムは別物だから
撃ち合いの最中は0.5秒以内にエイム合わせないと死ぬって状況あるけど、
スナはずーーっとのんびり合わせられるでしょ
この限られた状況でエイムを合わせる繰り返しでエイム力があがるから、芋スナだと本当に才能ないとエイム力が付かない
だから301持って戦場に出よう
ちなみに才能あるならよくあるエイム練習動画見て真似してやってりゃ1〜2ヶ月もあればダブハン取れるレベルになるからそれを試してもいいかもね

951 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 21:54:30.90 ID:/i8ifQ7T0.net
長文はいいけどスレ立てよろしくな

952 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 22:26:54.67 ID:AIS4D4gF0.net
>>942
見てくるわ

953 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 22:40:21.97 ID:5neyx/HWd.net
回線落ちした仲間を回収したいからってリングダメージで箱になるまでずっと待つ
もう一人の仲間は近くで戦闘で死んでるのになぜか無視
自分も最終的にリング内で回復間に合わずに死亡という沼プレイをした配信者がいて草

954 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 23:08:35.16 ID:zOEXn+AJ0.net
東京鯖なのにアリーナで仲間の中国だか台湾人だかが勝手にチャットで喧嘩しだして怖かった

955 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 23:14:45.63 ID:AIS4D4gF0.net
なかったわ…

956 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 23:14:52.78 ID:LC34+rcH0.net
>>936
プレイ時間20時間、レベル20ちょいの俺がアリーナでレベル200以上と対戦させられたぞ
むしろアリーナの方が正常じゃない気がしたんだが・・・

957 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 23:31:08.74 ID:TwFWoJDQ0.net
たまに入れる初心者鯖も持続せず一回だけだから意味わからないんだよな
初心者鯖で0キル即死したから次も同じ感じかなと思っても次は普通に味方もダブハンチャンピオン部隊もダブハンのレベル500とかに戻される

958 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 23:31:23.18 ID:aElVyz7o0.net
ランクマサブ垢多すぎだろ明らかに動きが初心者じゃない辛すぎる

959 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 23:51:35.48 ID:PdGuYLRP0.net
アリーナはちゃんと勝率50%にしてくれるからマシ説

960 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 23:58:48.45 ID:se8BtBAqM.net
アリーナで初心者なのにダイヤやプレデターやダブハン持ちの人とマッチングする
カジュアルもそう
唯一シルバーランクマだけだよ実力相当な相手に遭遇するの
むしろランクマカジュアル

961 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 00:05:28.76 ID:DhqFn3IEd.net
>>956
正直どっちもな気がしてきた
アリーナはアリーナでマッチングも抜けもひどい

962 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 00:13:13.13 ID:8NXfm3CR0.net
ダブハンでも下手くそおるから信用ならん
俺ともうひとりそれぞれ10ノックしてんのに一人だけ1ノックでアリーナ負けたわ、下手くそは弓使うな

963 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 00:31:08.54 ID:j0cxyR4U0.net
ワタシアリーナタノシイデス

964 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 00:31:16.70 ID:6bSVDi480.net
初心者鯖に落ちてるぽいのに全然ローバのキルミッションクリアできない
15キルは多すぎる
さっきから20試合くらいダウンどまりでキルまで至らない

965 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 00:36:59.27 ID:cp3r1ROe0.net
何使っても下手くそなんだがどうすれば…w

966 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 00:37:11.28 ID:JECNKEWx0.net
クエストの為と割り切って確殺入れるまでやろう

967 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 00:40:47.62 ID:6bSVDi480.net
確殺いれてると敵くるんだよな
味方はまず来ないのに

968 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 00:54:02.11 ID:LfpdqSLi0.net
ノックダウンした敵を確殺したのが的だった場合ってRPはいるの?

969 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 01:04:07.15 ID:AWE8VjPv0.net
初心者なんだけどマウスブンブンしたほうがやりやすいんかこのゲームは

970 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 01:11:04.76 ID:4bZ+gU0A0.net
ハンマー取れたら初心者卒業?

971 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 01:24:08.40 ID:6bSVDi480.net
今日まったくキルとれない日だわ
毎回おれが一番ダメだしてるのにキルだけ味方が持っていく
味方がアーマー削るまであえて攻撃しないようにしようかな

972 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 01:26:20.76 ID:lRRQG62x0.net
SRミッションやる度トリテが恋しくなる
帰ってきてもマークスマン扱いだからダメなんだろうけど使えればそれでいいぐらいトリテが好き

973 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 01:28:55.53 ID:6jHZwhAl0.net
>>969
大体15〜20cmが多いよ
25cm代の人も結構いる

974 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 01:38:07.71 ID:e23rZ9sF0.net
>>970 動きがわかってきたら初心者ではない。

975 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 01:38:12.27 ID:4GRE/GgE0.net
APEXをローセンシでプレイするようになってから普段のマウスのDPIも6400から800になったわ

976 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 01:38:30.46 ID:oRcY35lu0.net
>>970
1500-2000をちょくちょく出せるようになったらかな

977 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 01:39:23.05 ID:Zi7ZAOK10.net
仲間のプレイにイラついたら初心者卒業だよ

978 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 01:41:51.83 ID:W5h/Z7ro0.net
おちんちんの話かと思ってしまいました
すいません

979 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 01:44:43.62 ID:toPMMJt80.net
俺のはミドルセンシ

980 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 01:50:30.07 ID:oRcY35lu0.net
漁りの速さもあるな
慣れてくると必要なものといらないものの取捨選択が早くなる

被り無しで降りて、とりあえずこれでいいや敵探しに行こうぜ〜の一番乗りが増えたら脱初心者かも

981 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 02:31:10.36 ID:AuZOvrpka.net
一気に下げても慣れないから慣らしたほうがいいと思う
自分は元々5400とかだったけど3200を挟んで今は1800くらいに落ち着いてるし、いずれは更に下げたいと思ってる

982 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 02:38:33.30 ID:KnfK6SDU0.net
2000ハンマーならあるけど正直まだまだ初心者だと思う、プラチナすらいけずにキルレも0.3代だし
将来の目標は縦ハンマーとダイヤ4到達だがそれすら叶わないかもしれん

983 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 02:49:05.51 ID:AuZOvrpka.net
プラチナ行った人は中級者スレ行けよって思ってたけどその中級者スレ見てたらゴールド帯は1on3で撃ち勝てるくらいじゃないとダメでしょみたいなのが見えてあっしゃーないなって思いましたこなみ

984 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 02:56:50.16 ID:g5a8Biwx0.net
もう東京以外回らないな潮時かな

985 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 03:57:40.69 ID:4GRE/GgE0.net
こんな夜中はそりゃそうだろ

986 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 03:59:53.69 ID:e23rZ9sF0.net
プラチナ4はまだまだ初心者と同じ、というか初心者よりやばいのが多い。

987 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 06:41:41.88 ID:KnfK6SDU0.net
301とG7の組み合わせが一番好きだけど容量良くないかねぇ、ライトアモ400発は欲しいし
かといってG7とショットガンの組み合わせなんて下手くそには辛い

988 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 07:12:13.64 ID:6jHZwhAl0.net
301にアンビル付けるのが1番いいよ
与ダメージも大して変わらんし対応力が違う
サブは1枠で済むSGな

989 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 08:19:03.63 ID:g08/iUJ20.net
なんかたまに画面が二秒ほど固まる時があるんだけどなんなの
Kovaakでも同じ現象がある
PAD使ってる時はそんなことならなかったからマウスが悪いのか
安物のG304を使ってるからか?

990 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 08:25:29.61 ID:WK5vNV3a0.net
画面が固まるならパソコンかモニター壊れてる
操作効かないのは無線になにか悪影響なものがあるか電池減ってるからじゃね?

991 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 08:38:07.72 ID:g08/iUJ20.net
パーティクラッシャーつまんね

992 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 08:38:25.21 ID:Zi7ZAOK10.net
>>987
いずれ近距離用に301より99だなってなって
その次にじゃあSGでいいやになり、G7もセンチネルのがつええやになり
こうして2倍センチネルにEVAでオールレンジの猛者に・・

993 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 08:42:52.84 ID:n1doPiPI0.net
アリーナ作るのは良いけどイベント絡めたりゴリ押しはマジで辞めて欲しい

994 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 08:44:28.52 ID:LVWrWmaN0.net
>>907
オートエイムチーターが大勢いるそうだからヤダ
エーペックスも似たようなもんだけど

995 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 09:16:54.61 ID:LU7OZIb/0.net
始めて1ヶ月、ついにゴールド帯になってしまったけどキルレ0.24で平均ダメも114しかない…
アリーナですら0.5の平均533ダメ、パッドでこれってことはエイムアシスト自分にはついてないのかもしれない

996 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 09:19:22.66 ID:n1doPiPI0.net
>>995
キャラ何使ってるの?

997 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 09:21:29.92 ID:q7LboGKK0.net
あの次スレは……

998 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 09:31:16.47 ID:WK5vNV3a0.net
長文キチガイがスレ建てするわけない

999 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 09:48:39.67 ID:q7LboGKK0.net
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1622162872/
はい立てましたので保守お願いします

1000 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 09:57:52.19 ID:eC6j3fN/a.net
>>999
有能埋め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200