2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Chivalry2】Chivalry総合 Part1【千葉】

1 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 23:39:22.53 ID:RArgPslY0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を3行に増やしてスレ立てをして下さい


中世を舞台にした究極の戦場が、再び君を呼んでいる
『Chivalry 2』は、中世を舞台にした映画の壮大なバトルにインスパイアされた、マルチプレイヤーの一人称視点スラッシャー。
プレイヤーは、騎兵による怒涛の突撃、雨霰と降る火のついた矢、広大なスケールで繰り広げられる攻城戦など、
中世ならではの戦闘の数々をたっぷり楽しめる。

『Chivalry 2』
■ 公式サイト
https://chivalry2.com/
■ Epic Games
https://www.epicgames.com/store/ja/p/chivalry-2

※ 動作確認はこちら(Can you run it?)
http://www.systemrequirementslab.com/cyri/intro.aspx



『Chivalry: Medieval Warfare』(2012年10月17日発売の前作)
■ 公式サイト
http://www.tornbanner.com/chivalry/
■ Chivalry: Medieval Warfare JAPAN Wiki
https://wikiwiki.jp/chivalryjpn/


【重複を避けるため次スレは必ず宣言してから建てる】
>>950を踏んだ人が宣言をし、スレ建て。次スレに誘導すること。
スレ建て後、20レス以上しないとスレが即落ちするため注意。
次スレが建たない場合、>>975が宣言して建てること。

■ 前スレ
Chivalry: Medieval Warfare Part30
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1526780647/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 23:40:01.78 ID:RArgPslY0.net
■ 【PS4】
〜オープンβダウンロードのしかた〜
PsStoreの製品版chivalry2のページで下の方にスクロールするとchivalry2・BETAがあるのでそこからダウンロードする

〜オプション変更&クラス変更できない問題〜
PS4本体の設定のシステムでXボタンを決定にするにすることで解決します

3 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 23:41:59.29 ID:RArgPslY0.net
現在のテンプレ、ここまで

4 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 23:43:11.20 ID:RArgPslY0.net
クイック

5 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 23:43:16.71 ID:RArgPslY0.net
ディレイ

6 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 23:43:22.03 ID:RArgPslY0.net
お辞儀

7 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 23:43:27.37 ID:RArgPslY0.net
土下座

8 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 23:43:42.01 ID:RArgPslY0.net
走り回り斬り(ぶんぶん丸

9 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 23:43:53.14 ID:RArgPslY0.net
ウィンドミル

10 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 23:44:00.99 ID:RArgPslY0.net
ウォーターフォール

11 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 23:44:33.85 ID:RArgPslY0.net
For The king

12 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 23:44:50.49 ID:RArgPslY0.net
Long live Agatha

13 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 23:45:35.18 ID:RArgPslY0.net
For the cross and lion

14 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 23:46:08.93 ID:RArgPslY0.net
Save yourselves

15 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 23:46:22.20 ID:RArgPslY0.net
For Malric the true king

16 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 23:46:34.34 ID:RArgPslY0.net
For the red and black

17 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 23:46:48.88 ID:RArgPslY0.net
Long live Malric

18 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 23:47:01.42 ID:RArgPslY0.net
Kill them, kill them all

19 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 23:47:40.08 ID:RArgPslY0.net
エッヒッヒヒヒヒヒw

20 :UnnamedPlayer :2021/05/27(木) 23:47:57.36 ID:RArgPslY0.net
ア〜ハッハッハッハッw

21 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 09:30:18.51 ID:oAS89K1Zp.net
【重要】
ps4お断り!
ps4で遊んでる人はすぐにスレを閉じましょう!

22 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 10:43:02.99 ID:APVtFZjm0.net
apexとかバトロワ系はかなりの人口維持率だけどこういうゲームは基本的に人少なくなっていくし、cs板にスレが無いなら別にいいかな
そもそもクロスプレイだし

23 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 11:10:11.48 ID:9oox45NC0.net
そもそも総合って書いてんじゃん
クロスプレイなのに何言ってんのこの人>>21

24 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 12:14:18.60 ID:rnPGTmNqd.net
>>23
1も扱うって話ですね
csはそもそもLR違反です

25 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 13:04:09.37 ID:MLkudiLo0.net
千葉1のmason knightの声が懐かしすぎる

26 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 13:16:49.79 ID:yv+WRcFar.net
別にPS4版もここでいいよ
誰も損しないし
コミュニティが盛り上がる方が大事

27 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 13:51:29.89 ID:6Bquh8dPa.net
叫んでるだけでもなんか面白い

28 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 16:13:01.35 ID:DHqye0SRa.net
>>24
1なんてやってる人今もいるのか...?3年前にプレイした時点で過疎過疎でやばい動きする数人の剣豪しかいなかったよ

29 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 17:16:37.26 ID:d94/oLSr0.net
たしかにマッチはクロスプレイだけどps5のフレンドと分隊組めるんかな?

30 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 18:28:13.29 ID:fE6I5bz50.net
〜オプション変更&クラス変更できない問題〜
PS4本体の設定のシステムでXボタンを決定にするにすることで解決します

31 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 18:35:30.73 ID:WeuAaw42d.net
>>26
ルールはルールです
守りましょう

32 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 18:42:53.90 ID:tOX5fTLm0.net
つーかもう普通にCS用のスレ建ってんだからそっちいけよな

33 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 18:51:49.12 ID:J2z4J6HKM.net
いやどす

34 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 19:06:27.92 ID:C92MF9q/r.net
PCユーザーのケツの穴小さ過ぎ笑った
ずっと居座るわ

35 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 19:26:17.07 ID:HdMl07s3d.net
>>34
お前みたいな奴はボコられまくって萎えてやめてくよ

36 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 19:29:58.39 ID:J2z4J6HKM.net
いやどす

37 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 19:37:13.11 ID:AJeaPdae0.net
カジュアル向けにしたいっぽいのに弓は即死(ダウン無し)だったりよくわからん

38 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 20:23:59.18 ID:u1GszLfI0.net
>>24
横からだけどどこが違反なの

39 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 20:28:56.47 ID:LJN5fwoi0.net
アガサあぁぁぁ!!

40 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 20:41:20.44 ID:sj/lWPS50.net
笹にまともな奴居ないし既にNGしてたIDだから無視で良い
クロスプレイの総合スレなんだからPCCSみんなおいで

41 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 21:06:14.82 ID:wT6zwy4N0.net
騎士道ってなんやろ・・

42 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 21:19:13.44 ID:9oox45NC0.net
騎士道とは死ぬこととみつけたり

43 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 21:32:25.43 ID:0GUVSwJ40.net
諦めないことさ

44 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 21:34:31.94 ID:S0/uPS+a0.net
今作ってもしかして「矛やり」カテゴリでいうと
バルディッシュとハルバードって性能の違いなさげ?
ただのスキンが違うだけというか

グレートソードとツヴァイハンダーとかも

45 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 21:38:00.78 ID:EHnRZPiQ0.net
仲間に攻撃が当たるの気になってあんま楽しくないんだけど慣れるのか・・・?

46 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 21:40:28.92 ID:q0NeiqeS0.net
人生とは諦めることなんだよね

47 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 21:41:07.05 ID:q0NeiqeS0.net
正義のために仲間の命を諦めるのです

48 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 21:46:38.96 ID:qiNDJSQt0.net
見た目のカスタムはセットしか無いから微妙だな。製品だと部位ごとに変えたりできるのかな

49 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 21:49:59.33 ID:Zw8kKpLU0.net
千葉1のMAAの笑い声連打してるの久々に聞いたわw
敵にやられると不愉快だがクセになるw

50 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 22:06:17.74 ID:ttFb7w4Q0.net
ベータ版はフレンド招待して一緒にできないのですか?

51 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 22:27:42.83 ID:7va2Yf6NM.net
弓兵つよくていいわー

52 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 22:58:05.88 ID:sj/lWPS50.net
夕方からずっと東京鯖に入れない
満員で入れない時一々メインメニューに飛ばされるからめちゃくちゃイライラするし
観戦して空きが出たら自動joinするようにしてくれ

53 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 23:11:37.23 ID:I/O8yJuz0.net
>>45
突きならFFしにくいしチーム戦以外もあるから

54 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 23:14:04.64 ID:cVhLB9K20.net
戦闘になるとカクつくんだが
同じ症状の人いるか?

55 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 23:34:37.35 ID:0GUVSwJ40.net
困ったらFPS制限かドライバ戻し

56 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 23:48:27.13 ID:vl3NUolS0.net
specialエディションの騎士鎧とか色の露出が少ないから絶対使うんじゃないぞ
ぱっと見で敵か味方か分かんないスキンがある

57 :UnnamedPlayer :2021/05/28(金) 23:49:23.92 ID:F47kmycIM.net
練習モードないのか、ただ剣を振り回すだけも面白くないから駆け引きの練習にcpu相手にひたすらパリィの練習とかしたいぞ、モルダウにはあったんだけどなぁ

58 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 00:17:36.69 ID:DMB8ojcg0.net
デス抑えるのが簡単だからK/Dの見栄えが良くて楽しい

59 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 00:31:46.14 ID:WRg83fI/0.net
スコアボードMORDHAUと同じくキル/デス/アシストの順番かと思ったらアシスト/キル/デスなのな
何か知らんけどめっちゃキルしてんじゃん俺つえーーとか勘違いしちゃったわ

60 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 00:40:39.71 ID:NKqGFQtT0.net
パンは回復アイテムじゃなくて投げるモノなのか...

61 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 00:48:40.13 ID:8m2pFtWf0.net
弓が味方にしか当たらない

62 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 01:20:58.19 ID:XyL0Y8Kc0.net
集団戦メインのゲームならこれくらいシステムの省略してくれてもいいな

63 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 01:46:48.02 ID:JmxcD/eod.net
下手くそがたくさんいて気持ちよく狩れていい思いが出きる反面
やっぱすぐ過疎るんだろうなあって感想
クロスプレイの効果がどこまで効いてくるかだな

64 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 02:46:34.92 ID:VtAfMRWra.net
↑過疎の原因

65 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 02:53:36.14 ID:C5HxTwG/0.net
製品版にデータ引き継ぎあるの?

66 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 03:17:21.17 ID:fP4zEsTs0.net
そんなに無双してる奴っているか?

67 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 03:24:23.74 ID:+v8gFR790.net
このゲームシステムでどうやって無双するんだよ
100キルとか無理だろ
回復もすげー限られてるし、仮にすげー目立つ奴がいたとしても弓に粘着されただけできつそうだわ

68 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 03:57:20.26 ID:xytRiTMl0.net
1のピンク兜レベルに無双してた奴は昨日は見かけなかったな

69 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 04:13:35.69 ID:MtBGX+Il0.net
ガード押しっぱでOKの今作のシステムで無双は結構無理ある。
奇襲気味でもガード範囲広くて弾かれること多いし

70 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 04:31:42.55 ID:yZrkbav5M.net
TOとかで回復持ちが仲間にしっかりいるとありがたい。
バナーは仲間が気付かないパターンあるから角笛が安定してるかな

71 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 07:48:01.72 ID:UaJQa9ts0.net
全体的に耐久力上がって最低3発は殴らないと死なないから無双は無理
でも敵の増援が無い辺境なら3人なら倒せるときがある

72 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 09:12:14.90 ID:g/0w4TcS0.net
武器装備の変更メニューで最後に握らせた武装が設定されるんですよね?
なんか明確に決定する手ごたえないから微妙に不安というか
何設定してるか一目でわからん

73 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 10:26:59.52 ID:Pgwg0UIk0.net
>>72
グローバルランクかクラスごとにレベルを開放しないと武器や防具は開放されない。
例えばポールアックスは騎士の第三段階レベル(たしかレベル14くらい?)じゃないと使えない。

意味わからんシステムよね。

74 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 10:47:00.07 ID:BHgwMH/7r.net
BFとかCODもそんな感じじゃなかった?

75 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 11:50:23.52 ID:qEeMITiy0.net
これクロスだけどほかの機種とパーティ組めないじゃんよ

76 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 11:59:07.63 ID:Tu0q/Fwgd.net
ロードアウト設定画面くらいメニューからいかせてくれや
あとレベルのシステムが糞すぎる
プレイ時間稼がせたいんだろうけど今時のゲームなら
武器やクラス解放なんてさくっと終わるようにして
あとは武器後との経験値で見た目解放とかの方が受け入れられやすかろうに
なんかゲーム性が大雑把になったのもあって人減るのはやそうだ

77 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 12:06:58.26 ID:+v8gFR790.net
オープンベータテストがあって本当に良かった
モルダウを作った人らに新作作ってほしいわ

78 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 12:17:51.45 ID:uqtyxQ/Rr.net
投擲武器投げ切ってメイン武器相手に飛ばされてサブ武器投擲で殺した達成感で素手で死体殴りしてたら相手の援軍にぶちのめされて楽しい

79 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 13:06:35.02 ID:UTectHnlp.net
モルダウから何も学んで無いんだなってのがよくわかった

80 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 14:00:55.35 ID:qR5FDWML0.net
このくらいカジュアルなほうが初心者には優しくて良いと思うけどね。
mordhauは上手い人はダンスみたいな動きになるから嫌だった

81 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 14:03:53.98 ID:DMB8ojcg0.net
mordhauよりよっぽど良いよ

82 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 14:50:45.84 ID:gbaB9Ueh0.net
斬り合いはmordhauの方が直感的で楽しいけどこれはこれで

83 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 15:27:51.71 ID:a/tv/+Ucp.net
奥が深いのか大味なのかよく分からないゲームだな
突撃して死にまくる馬鹿ゲーとしてそこそこ面白いかもしれないし
タイマンの駆け引きを覚えたら制したときの達成感があるのかもしれないが
その中間の中弛みと虚無感がやばそう

84 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 15:28:05.40 ID:VjRKgdUm0.net
移動が悪い意味でヌルヌルしてて気味が悪い
なんか駆けてる感じしない

あと生首持てるけど投げれたりするんかな

85 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 15:36:20.54 ID:VjRKgdUm0.net
あ、自身じゃなくて他のキャラの動きね

86 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 15:50:08.24 ID:0auKAbJJ0.net
生首とかビールのジョッキも投げれるよ
ビールはCキーで飲める

87 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 15:51:22.22 ID:SNojO7AI0.net
初心者だけど射手強いね
ガードが楽だから近づかれてもなんとかなってしまう
あんまり面白くないけど

88 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 15:59:45.05 ID:2U9A60LW0.net
スペックは絶対足りてるのに日本鯖でもなぜか戦闘かくつきまくるんだが。。

89 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 16:09:49.13 ID:0auKAbJJ0.net
スペック満たしてても表示される人数が多くなるほど重くなる
あと、ラグドールの継続時間の設定を長くするほど重くなるよ

90 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 16:29:01.15 ID:VjRKgdUm0.net
>>86
マジか
ビール探してみる

91 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 16:30:29.55 ID:QMAXqsZh0.net
最初の突撃で敵に斬り込みかけたら周りが死を恐れてか途中で突撃をやめて結果1vs多になるんだけどこの場合ってブロックしてもタコ殴りで秒でガード消えるしもう死ぬしかないってことか?

92 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 16:35:02.05 ID:QMAXqsZh0.net
forhonorの反撃モード的なのがあっても面白い気もするな まぁ雑兵だからそんな力なんて無いと言われればその通りでそれもそれでいいけど

93 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 16:37:21.08 ID:H3eMxjLL0.net
>>91
正面から複数くらいならしっぺ返し横振りだけしてれば削れるよ
ただリーチ短い片手武器だとやれないし突っ込みすぎて横からも後ろからもだともう無理

94 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 16:57:23.33 ID:QMAXqsZh0.net
>>93 攻撃パターンバラバラでくるから基本ブロックしかしてなかったわ 反撃もこれから狙ってみよう

95 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 16:58:31.49 ID:QMAXqsZh0.net
あと両手小野の装備方法もよくわからんな ずっと片手に投げナイフ持って走らされてる

96 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 17:02:31.65 ID:0auKAbJJ0.net
カタパルト食らって敵味方もろとも10人ぐらいポーンと跳ねてるのはなかなかシュールw

97 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 17:06:10.79 ID:fP4zEsTs0.net
盾持ちがまだ少ないから弓兵は強いな
歩兵の強みがいまいちわからない

98 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 17:27:01.31 ID:zrcuPBqG0.net
たまに盾を背中に背負ってる奴見るけどアレどうやんの?

99 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 19:05:35.40 ID:0auKAbJJ0.net
PCなら、片手武器+盾が1番めの装備なら1キー押せば盾を背負う

100 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 19:11:16.31 ID:dxv7qCi+0.net
このゲーム討伐ばっかで全然キル取れないからおもしろくねえな

101 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 19:21:58.57 ID:qf3o54by0.net
これは過疎早いだろうなぁ…

102 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 19:22:36.29 ID:0auKAbJJ0.net
やっと4クラスともレベル10にして千葉1の声をアンロックしたぞ
やっぱこの声だわ

103 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 19:45:16.40 ID:dxv7qCi+0.net
笛とかバナーとか自動回復あれば必要ないしいらない機能だよね

104 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 19:47:55.81 ID:dxv7qCi+0.net
どうせ討伐になるから助太刀もしなくていいか

105 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 19:50:54.26 ID:DMB8ojcg0.net
槍が簡単過ぎて他の兵科のやる気が出ない
トランペットはもうちょっとクールタイム短くても良いと思うな

106 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 19:52:17.13 ID:dxv7qCi+0.net
回復要素全部いらないわ自動回復でいい

107 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 19:56:31.48 ID:dxv7qCi+0.net
回復するのにワンアクション必要とか投擲するのに装備してからとかこういう回りくどいボタン配置っていい加減やめたほうがいいと思うんだよねFPSのグレネードみたいに押したら投げるでいいじゃん

108 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 20:21:06.01 ID:IgYfykaLr.net
Yuri chamとかいう暴言TK厨が毎回場を冷えさせるんだが
これkick投票とかあったっけ?

109 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 20:37:46.75 ID:QMAXqsZh0.net
東京鯖で「お、こいつ昨日もいたな」ってなる名前のやつが多いけどなんか勝手に仲間意識持ってプレイしてるわ

110 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 20:48:35.73 ID:zrcuPBqG0.net
急にネガティブキャンぺーン始める連投出てきたな
ワッチョイついてんぞ

111 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 20:49:27.07 ID:2gLuSBLDM.net
tabでスコア出してプレイヤー選ぶとなんかメニュー出てたからキックとかはそのへんからできんじゃね?

112 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 20:55:35.82 ID:SX8L3R2h0.net
>>108
キック投票されてたねその人
自分もやられたしほんとに迷惑

113 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 21:09:27.78 ID:IEUHOkSaM.net
なんか同じ人と頻繁にマッチするんだが人いないのか
そうじゃなきゃスキルマッチングあるのか?

114 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 21:16:54.05 ID:SGSX+pmk0.net
ドライバ1つ古いのにしてもなんかカクつくわ

115 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 21:25:27.33 ID:dxv7qCi+0.net
ワッチョイ付いてるから連投しちゃダメってどういうこと?

116 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 21:44:27.18 ID:dxv7qCi+0.net
なんかそういうルールとかあるんですか?

117 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 21:45:35.76 ID:IWO7z8u90.net
チュートリアル中・・・・
アクティブしっぺ返しは草。英語だとしっぺ返しは何と言っている?
アクティブしっぺ返し()強いね

118 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 21:53:51.55 ID:UaJQa9ts0.net
チュートリアルが思った以上にチュートリアルというかかなり参考になる
飛ばさないでしっかり理解した方がいい

119 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 22:03:28.92 ID:C5HxTwG/0.net
メインのモードする前に毎回チュートリアルしてる

120 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 22:07:19.51 ID:QMAXqsZh0.net
フェイントで蹴り入れるのかなり強いな 相手が脳死ガードするやつだと100パー勝てる

121 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 23:09:11.93 ID:0auKAbJJ0.net
明日日曜だからかずいぶん人増えたな

122 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 23:13:27.07 ID:JjktnVhSd.net
>>115
病気の人だから気にしない方がいい

123 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 23:26:44.69 ID:YHoDAeEi0.net
弓兵いらないな
チクチク後ろから撃ってきてうざい

124 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 23:30:11.57 ID:TWSE0/QZ0.net
戦場で弓は主力武器だしな
ちゃんと兵法を勉強してください

125 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 23:34:52.39 ID:DMB8ojcg0.net
黄金盗む奴の失敗率は異常
流石に調整入るかな

126 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 23:47:43.33 ID:0auKAbJJ0.net
ボイスコマンドにアーチャーを殺せがあるくらいだしな
アーチャーにはカウンターアーチャーをできれば頑張っていただきたい

127 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 23:49:36.34 ID:UaJQa9ts0.net
>>125
黄金盗みは実質あれが最終フェーズだからぬるくなることは無いと思う
俺の場合盗まれてそのあとの兵士虐殺ばっかなんだが

128 :UnnamedPlayer :2021/05/29(土) 23:54:00.68 ID:zrcuPBqG0.net
>>113

同じ部屋にいるからじゃないか?
PCならサーバー見れるらしいけど

129 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 00:16:50.65 ID:dj1f7KXH0.net
キャラメイクいいなー
おっさんキャラ作るの大好きな俺にとって最高じゃねーかよ

130 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 00:29:46.35 ID:FrUz//VY0.net
トーナメント会場のマップ、人が密集するからかおれのPCスペックだとTOマップよりカクつくなぁ
サクサク環境でデュエルしたい

131 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 00:29:54.20 ID:bOzMs4A10.net
細かいストレスが多くてキツイ
特に鯖ブラ周りとbotが居座って鯖埋めてるのと30vs20で始まって初動負けるのとぶっちぎりでクソマップなワーデングレイト
他は大体許容出来るがこれらはマジでダメ

132 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 00:41:50.68 ID:mRCyy7pu0.net
サブクラスをメインメニューで確認する方法ってある?
まさか実戦に参加しないとロードアウトいじれないなんてことないよな?

133 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 00:46:26.73 ID:MNkrry8nd.net
>>132
バカすぎてくさ
メインメニューでロードアウト画面を開けるとなぜ思うのか
頭悪すぎなのでちゃんとお勉強しよう!

134 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 01:07:09.26 ID:21ekj1XQ0.net
うーん、ダウンロード2回失敗してる
同じ症状の人いるかと思ったがいないんか

135 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 01:16:48.09 ID:MNkrry8nd.net
>>134
しんどけや

136 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 01:44:38.30 ID:65FU3Ikz0.net
千葉1の爽快感は全然ないなぁ

パリィの仕様は変えなくてよかった

137 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 02:09:27.33 ID:CxdrSTez0.net
counterというかactive parryが強すぎてなんか底が浅く感じる
蹴りなんか遅くて混戦じゃない限り食らわないし

138 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 02:15:14.23 ID:FrUz//VY0.net
相手の武器に瞬間的にパリィする意識が無いと、タイマンじゃよくキック食らう

139 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 02:21:35.54 ID:8I1cPfHg0.net
アーチャーがうざいと感じるのはせっかく近づいて殴ってもタフになったせいで倒しきれないことが多いからやろな
欠点解消万能超人になってるし

140 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 02:23:45.64 ID:FrUz//VY0.net
威力高い武器で長押しヘビーアタックすればいいよ

141 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 03:21:55.28 ID:Ylo5s1jF0.net
現状クルセイダーが強いんかな
動きながらぶんぶん振り回すと多人数相手でも相手が味方を殴り合ってダメージ喰らわなくて相手数人殺せたりするわ

142 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 03:27:21.46 ID:mRCyy7pu0.net
ガード固めながら後退する相手の対処がなかなか難しいな
そのための弓兵かも知れんが

143 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 03:50:45.34 ID:dj1f7KXH0.net
兜がポロポロ落ちなくなったからせっかくのハゲ頭が披露できない
同じ嗜好の人は割と居るようで、兜無しにしてるやつは大抵ハゲてるのが草

あと女キャラ作れるのに殆ど見かけないのは地味に凄いことだと思うな
BFXなんか戦場が女の悲鳴で溢れてんのに。おまえら分かってんじゃん

144 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 04:55:55.96 ID:hkMhGCMs0.net
ミスなしで何であんな的確に矢当ててくるんやろ
かなり外すんやけどなんかやり方あんのかな

145 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 05:04:30.90 ID:agAvjJupd.net
ネットで記事見て知ったばかりの新参だけどめちゃくちゃ面白そうじゃん
1もあったなんて知らなかったよ
フォーオナーとかコンカラとかそんな感じ?

146 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 05:41:00.05 ID:CjUFNjn60.net
ストラテジー要素は無いよ
指揮するユニットは居ないから
BFとかCODの殴り合い版
その二つみたいに全線があって押した引いた
みたいな状況にならずに、ただ突っ込んで殴り合いするだけ

147 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 06:04:17.48 ID:Di2XVMZDa.net
はしご掛けたり蹴ったりはコンコラ思い出した

148 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 06:30:25.49 ID:qfv4PGXc0.net
>>144
マウスでやってるからじゃない?

149 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 06:48:23.20 ID:8PXznV4Q0.net
前衛の伏兵めちゃくちゃ楽しくて好きだわ。
振りスピード早い短剣と投げナイフ7本はクセになるわ。
スキルが個人用になるのアレだけど

150 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 07:11:41.58 ID:pGCJC3XGa.net
ワーデングレイトクソマップすぎない?
気付いたら自分より後ろ側に敵がいるしリスポンして来た十人くらいの塊が襲ってくるからとにかく直ぐ囲まれる
めちゃくちゃ戦いづらいマップってイメージだわ
闘技場に比べてクソ過ぎる

151 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 07:16:34.23 ID:M1OZo2dOd.net
公式サイトにフォーラムがあるからGoogle翻訳でも使って書いておいてくれ

152 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 08:27:16.94 ID:CxdrSTez0.net
Ambusherはjavelin拾って投げ無双するのが楽しい

153 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 08:28:20.86 ID:T3c1A6s90.net
このゲームのベータ版のデータは製品版購入してからも引き継がれる?

154 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 10:08:12.26 ID:65FU3Ikz0.net
Archer must dieっていう名前でやってるんで 戦場であったら宜しくな!

155 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 11:02:33.69 ID:YuniSovP0.net
もっとギミックが欲しいよな

156 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 11:04:19.46 ID:J3H+mnDB0.net
射手が硬すぎてせっかく接近してもタイマンしてる間に囲まれて死ぬからな
射手を殺すのは射手使うしかない
近接は前から後ろから射られながら「射手をころせー」と叫ぶだけよ
でも突進攻撃で粉砕するの気持ちいいから近接楽しい

157 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 11:13:52.51 ID:yUd35tKI0.net
リアルでも捕虜となった弓兵の人差し指と中指を切り落とすくらいだったからな
ピースサインは弓兵たちがまだ指があるぞと敵に誇示したのが起源

※諸説あります

158 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 11:14:17.01 ID:21ekj1XQ0.net
みんなこれマウスとキーボードでやってるの?
バックステップとかやりづらすぎる

159 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 11:51:32.35 ID:xhhcCVr00.net
モンゴリアンにしたら?

160 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 11:54:36.20 ID:WPWGHuwZd.net
MMO用の多ボタンマウスも悪くないよ
大きいけど

161 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 12:11:39.74 ID:ul1LT8WHM.net
>>154
1にあったクラン名だな懐かしい

162 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 12:44:16.76 ID:XQDEdFHm0.net
弓は体力50でいいと思うけどな。
今作マジでガード硬いし、ナイフでもガード可能だからひたすら耐えさえすれば助けてもらえるし

163 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 12:49:58.52 ID:syDWMAnp0.net
おもんねーな

164 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 13:25:45.78 ID:h4Tryd1F0.net
正直Chivalry1のシステムが一番面白かったなあ
Mordhauとかこれと比べても...

165 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 13:50:48.57 ID:j/DIqYjj0.net
ナイフのガードは固すぎるかと思う
両手武器の騎士が強くて前衛?が息してない…

166 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 13:56:05.93 ID:r1AhS90Rd.net
>>164
じゃ1やってれば????

167 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 13:57:06.58 ID:Wki4uiJA0.net
やっぱ弓兵固すぎるよな
面白いけど爽快感が無いわ

168 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 14:08:51.47 ID:CxdrSTez0.net
daggerのsprintなら一撃で弓兵殺れるぞ

169 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 14:10:26.96 ID:8PXznV4Q0.net
確かに弓はちょっとダルすぎるわ
もうちょい近づかないと威力出ないようにするとかにしてほしい
近接同士でやりあってて弓で抜かれるのが一番しょうもない

170 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 14:23:02.40 ID:bOzMs4A10.net
クロスボウの88は流石に高過ぎる

171 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 14:52:55.42 ID:r1AhS90Rd.net
矢の補充が簡単すぎるのもなあ

172 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 14:59:01.35 ID:lxSuFtTMa.net
キックでガード崩す暇があったら回り込んだ方がいいな
あと、敵の背後とったらメインウエポンより短剣でチクチクした方がいい
て言うかされた
なにもできなかった

173 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 14:59:46.15 ID:VNCMsf+G0.net
>>164
1は背面斬りが論外
アーチャーも一番凶悪だし

174 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 15:07:11.38 ID:bOzMs4A10.net
チーデスメイソン5連続くらいで負けてるんだけどこれはアガサが上級者に人気でみんなアガサに固まってるとかなの?

175 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 15:33:04.59 ID:GjWElVDM0.net
>>174
パーティ組んでるとバランス調整でチーム移されにくい疑惑はもってる

176 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 15:37:02.51 ID:WPWGHuwZd.net
mordhauで強かった人の名前を見るけど千葉2でもやっぱ強いな

177 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 15:39:15.11 ID:MbkYFA7d0.net
Steamコントローラーでやりたい

178 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 16:12:39.98 ID:65FU3Ikz0.net
PCだけゲームブラウザ使えるからかしらんが
そちらのほうがレベル高いな

179 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 17:04:53.53 ID:4ro9BsLg0.net
んー期待してたけど、腰の回転で振り切りるとかリアル寄りなぬるっとした動きが合わなかったようだ
上手い人は駆け引きが面白いのかもしれんが、自分はカジュアルに剣ビシビシ打ち込む感覚を求めてたようだ
対戦じゃないがVermintideのナイトで剣振ってるほうが楽しかった
あとTDだけで飽きそうだが色々追加されるんだろうか

180 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 17:07:56.07 ID:A0ehfmOw0.net
キックで防御崩す人は多いけどバッシュで攻撃を崩してくる人はまだ少ないかな
ブンブン丸をしばくにはバッシュで崩してからだね

181 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 17:15:20.24 ID:hkMhGCMs0.net
弓絶対殺すマン多すぎてつらい
でも2列目からクロスボウでワンパンが楽しい

182 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 17:54:41.94 ID:yUd35tKI0.net
リアル中世でも「飛び道具なんか捨ててかかって来いよ卑怯者!」って言ってた連中がいたと思うと胸が熱くなるな

183 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 18:44:42.48 ID:bOzMs4A10.net
31vs37でボットが7体ってどういうことやねん

184 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 19:12:44.56 ID:Z9AZ+vch0.net
レベル上げないと武器アンロックされないの面倒だな
モルダウみたいにカスタムんとこで装備変えるのかと思ってたけど
あれ武騎ごとの着せ替えだけか

185 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 19:13:06.84 ID:r1AhS90Rd.net
>>182
リアルでは戦闘の開始から終わりまで矢が飛び交うなんてことがまずあり得ません

186 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 19:20:36.31 ID:dj1f7KXH0.net
おかっぱと三つ編みアンロックできない
持ってる人いるのになんでだろう

187 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 19:33:23.41 ID:65FU3Ikz0.net
1の癖でディレイ攻撃しちゃうんだけど 2では基本的には弱いですよね?

188 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 20:00:59.05 ID:YPW1/Y720.net
スペック満たしてるのに戦闘時にカクつく人用
1.Dx12有効化
2.マウスのポートレート125Hz

2だけでもいいかも知れん

189 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 20:02:29.91 ID:Y+3g5x1A0.net
ただただ弓の存在が不快
チャンバラゲームだと思って遊んでたけど実際は狩人とその他の獲物って構図で作られてんだろうな

190 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 20:07:09.39 ID:hkMhGCMs0.net
グチグチ言ってないで公式の動画みたいに馬鹿ゲー楽しめばええと思うけどな

191 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 20:18:24.64 ID:QV0hUDtc0.net
近接はクイックとディレイとモルダウのチェンバー的要素➕タイマンでは空気の必殺技でよくできてると思うわ(てかモルダウが完成してたのか)
ガードをキックで崩されるとほぼ確定だけど当てても怯ませられないからキック多用する奴はブンブンするだけで倒せるし
ただ弓とクロスボウがクソもっと減らせ。特にクロスボウ痛すぎ

192 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 20:40:31.32 ID:siIoXSCE0.net
このゲームの弓がきついとかうざいとかプロレスゲーでもやってたら?
打たれても怯みモーションでないし、胴打ち三発でもしなないし、矢の所持数だって少ないからいくらでもつけこむスキあるぞ?
弓兵の副武器で殴り殺されるレベルならご愁傷さまだが

193 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 20:45:32.96 ID:YuniSovP0.net
クロスボウはリロード遅いから弓と撃ち合いしたらまけるやろ

194 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 20:45:46.16 ID:5B1iP3YX0.net
千葉2より弓兵弱かったモルダウですらヘイト溜まってたからな
この仕様で何も思わないならどのゲームでもやっていけそう

195 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 20:50:28.97 ID:yUd35tKI0.net
印象に強く残るだけで弓でやられることそんななくね?

196 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 20:51:55.92 ID:YuniSovP0.net
とりあえず弓とそれを殺す盾マンを殺す斧マンを殺す弓マンっていうバランスなんじゃないの?

197 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 20:52:10.49 ID:65FU3Ikz0.net
1だと上手いアーチャーが一位とかもあったから
それに比べればマシやで

198 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 20:53:18.27 ID:VNCMsf+G0.net
1の弓は文句なしに最強 胴2〜3発で死にHSは即死も多い ヘヴィクロスボウはHS即死
モルダウの弓は最弱 威力が弱いうえにパリィで防がれる クロスボウは完全に産廃

2の弓はHSは痛いが胴へのダメージはそれほどでもない クロスボウは胴体でも強い
弓兵のしぶとさは瀕死ダウンもあって最硬

弓兵が2撃で死んで瀕死がなければいいんだがなあ

199 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 20:55:46.26 ID:65FU3Ikz0.net
まあでも現状のパリィシステムだと近寄られても時間稼げるし
うーん...正式で調整入ることに期待

200 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 20:56:42.58 ID:YuniSovP0.net
武器ぶん投げればええねん

201 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 20:58:55.98 ID:q33s4qhT0.net
どっちかというと前に出ない“味方”の弓が邪魔だわ
お前そんなとこから当てて当たるの?HS出来てるの?って感じ

202 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 21:00:03.92 ID:q33s4qhT0.net
HSで火矢撃てるようになるのだからそこらへん出来ないなら他の人に枠渡してほしい

203 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 21:00:12.59 ID:FrUz//VY0.net
個人的にタイマンも集団戦もTPS安定だなぁ
タイマンは強い人は懐に入ってきたり裏回りしながらフェイントやらモーフやらしてくるからFPSだと追うの大変だし、
集団戦でFPSでやってると視野が狭い分どっから出てきたって感じで殺されるし
タイマンも集団戦もFPSで上手い人はどうなってるんや

204 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 21:00:22.44 ID:8I1cPfHg0.net
弓兵はスタミナ持ってかれるカスダメ投げナイフと使うより補給行っほうが早いスキルで戦う奥ゆかしい伏兵さんを見習うべき

205 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 21:09:00.62 ID:raPuwl+Y0.net
必死に弓兵の擁護してる奴は弓兵説

206 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 21:24:00.92 ID:kH7kK4h20.net
殺しに行けばいい
前作と同じや

207 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 21:29:17.23 ID:YuniSovP0.net
弓なんか盾持ってたらただの雑魚だろ

208 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 21:32:01.74 ID:wW5uxbPJM.net
>>201
弓は見てるとミッションガン無視で安全圏からペチペチしてるの多いは

209 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 21:32:30.46 ID:7epi/SfZ0.net
>>203
TPSだと突き当てにくいけどFPSだとめちゃくちゃあてやすい

210 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 21:37:18.89 ID:Ylo5s1jF0.net
弓はスプリント攻撃で一撃やぞ

211 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 22:13:01.58 ID:CxG8J34b0.net
ダウン状態の弓兵が複数人に蹴り飛ばされてる光景見かけたときは流石に笑った
皆やっぱ弓嫌いなんだな

212 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 22:16:25.60 ID:KuFBy9TL0.net
パーティ機能に不備ありすぎ

213 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 22:17:55.73 ID:bOzMs4A10.net
エリア占拠でディフェンダー側の人数多いとゲージ戻ったり、最終エリアの領主の体力が回復可能だったり
ラガヘルドはプレイヤーの練度上がってパーティで固まり出すど防衛側超有利になりそうだな
今でも固められるとかなりグダる

214 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 22:44:39.50 ID:U3ehvEkW0.net
弓やってるとたまに味方で殺しにくるヤツいるよな

215 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 22:48:55.53 ID:hkMhGCMs0.net
まあボーっと立ってるやつはカモなのは何やっても一緒やろそれでも当たらんけど
弓に最前線でやれとかいうのは脳みそに犬のクソでも詰まってんのかと

216 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 22:54:40.03 ID:Mrh8cF860.net
PC版でPS4パッドが認識されないんだけど俺だけ?
ほかのEPICゲーでは普通に使えてる

217 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 23:04:41.04 ID:kH7kK4h20.net
結局ナイトやヴァンガードが増えれば回復も増えて前線維持しやすくなるから手堅いな。

218 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 23:07:56.35 ID:r1AhS90Rd.net
そんなに弓が嫌いなら見方の弓を殺して回れよ

219 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 23:10:55.59 ID:aBsNePJ6d.net
たまに乗馬騎士の甲冑身に付けとる人を見かけますがまだ入手不可ですよね?

220 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 23:13:56.71 ID:kH7kK4h20.net
本編の特別エディション買ってるなら使える

221 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 23:33:04.07 ID:aBsNePJ6d.net
ps4今日特別エディション予約購入しましたがロックされてます
反映まで時間かかるのですかね?

222 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 23:56:11.71 ID:X1W9bjOA0.net
操作簡略の都合で弓と投げ槍が強い

223 :UnnamedPlayer :2021/05/30(日) 23:56:46.88 ID:8I1cPfHg0.net
後頭部に味方の矢刺さってること結構ある
ペナルティなかったら味方の弓兵TKしまくってたかもしれん

224 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 00:08:01.64 ID:wJQ6sZ8Y0.net
スペック足りてんのにマウスぶん回したときに
ガクついてたのまさかのかざくるマウスのせいだったっていう
これで心おきなく戦争できるぜ

225 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 00:23:11.47 ID:ai8JaoyY0.net
おれもスペシャルエディション所有になってるけど王家のツヴァイとかアンロックされてないな

226 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 00:34:04.57 ID:8luPFt8V0.net
>>216
steam咬ませでも駄目だわ

227 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 00:54:20.56 ID:x3Gg5ZQD0.net
>>226
海外のサイト調べたらxboxコントローラーにしか対応してないぽい?

228 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 01:31:59.89 ID:JOwK868m0.net
しゃがみで横薙ぎ全然避けれないけど当たる一瞬にしゃがまないとかわせない?
ずっとしゃがんだ状態だと当たりまくる

229 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 01:34:42.22 ID:iD0NmULHM.net
王守るために盾持ちになってくれる味方が複数もおって優しい世界やった

230 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 02:17:42.32 ID:eTCKJ0PM0.net
パリィって横振りの時も左右の方向合わせないとダメ?

231 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 02:38:07.21 ID:RmteJhpS0.net
思ったよりパリィの判定が正面の狭いところにしかないから横に回られて切られること多い

232 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 03:16:37.10 ID:jb+OfJHA0.net
>>228 しゃがんでも当たり判定低くなるだけで無敵など無いから
相手のエイム(攻撃判定の軌跡)によってしゃがんでても普通に当たる

233 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 03:43:43.39 ID:gLqYZ7fD0.net
これ回復とかの場所表示するかミニマップ画面右上とかに表示しといてくれよ、あと補給する時ボタン表示されなくてできない事多すぎ、包帯持ってるかどうかも表示しといた方がいいと思う

234 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 04:27:38.20 ID:7+0xIpe80.net
>>219
PC版だけど選べてるよ

235 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 04:30:07.74 ID:x3Gg5ZQD0.net
これ盾って矢防げる以外のメリットない?

236 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 05:34:51.26 ID:7I0Xh6cw0.net
片手でガードはガードゲージ減りやすいから盾は意味ある。
というか片手武器の威力と速度のバランスぶっ壊れてるだろこれ・・・

237 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 07:11:59.68 ID:667G03hY0.net
朝は俺以外BOT
オフゲー感覚でやってるけどポイント独占出来るから美味いね

238 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 07:42:52.39 ID:wi3F4kC00.net
執拗にTKしに来るやつはどうしたらいいのこれ
名前とかSSの取り方ようわからん
死んでしまった方が何か残るんかな

239 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 07:50:41.08 ID:qxHQBu6hM.net
通報投票すれば?

240 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 08:15:58.56 ID:cMTxAkUQ0.net
PS版ってサーバーブラウザ無いの?デュエル鯖とかで交流できないのか

241 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 08:24:22.84 ID:Oy1ZSQNU0.net
いやぁやってると戦い方わかってくること多いし面白いわ
早く他のMAPもやりたいから製品版やりたい

短い武器はスピードあるから長い武器で相手する時は距離を考えて戦えばいいよ
今のところ大抵の人は思いっきり踏み込んで斬りこむからサイドステップでかわされて
密着しながらグサグサっ!と切り刻まれる。安全に倒すなら自分の距離で突きまくればいいよ

242 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 08:49:29.54 ID:+euWRkq+d.net
>>241
いつから製品版でマップが増えると錯覚していた?

243 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 09:56:06.57 ID:XuDhsgIBp.net
>>240
製品版でサバブラ実装

244 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 10:50:27.19 ID:IpbNxVYq0.net
途中でEとFキーを入れ替えたからあせると瀕死でハイハイしてる味方を蘇生しようとして
蹴り転がすようになってしまったスマン ダメージ無いから許してw

245 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 11:07:48.92 ID:wCHFrOMV0.net
>>244
とんでもなく悪質でワロタwwはよ慣れろ
弓使ってみたけどすげー強いな。あとはやっぱり槍が強い。突きにパリィしてもチェンバーしても蹴り通らないから溜め攻撃か必殺技でスタミナ切れ狙うしかない

246 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 11:24:20.45 ID:ai8JaoyY0.net
敵中なら蹴りで後方にやってから蘇生した方が安全だな

247 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 11:57:46.13 ID:SjH9rXjua.net
PC版とPS5版どちらを買うか迷っている。PC版の方が安いけど、グラボが古いので、PS5版にしようかと思っているが
PCとPS持っている人は、どちらを買う?

248 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 12:00:26.34 ID:iD0NmULHM.net
這いずりは蹴り飛ばしじゃ殺せないんだよな
とどめを蹴りでやろうとしたら転がってった

249 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 12:06:54.76 ID:Hmar8Rbjr.net
逆に蹴りだと絶対死なないなら安心して安全地帯まで味方を蹴り転がせるわけか
いい思いはされないかもしれないが…

250 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 12:08:13.18 ID:CsrqCcB90.net
ジャベリンで投げ槍マン楽しすぎですよ神

251 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 12:08:24.05 ID:0ahDMeaZa.net
チュートリアルをやってもフェイント(突きと見せかけて薙ぎとか)の活用法が分からなかったんだけど、なんなの?

252 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 12:18:53.73 ID:wi3F4kC00.net
ちょくちょくコネロスするんだけど

253 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 12:24:44.54 ID:cMTxAkUQ0.net
両方で遊べる環境ならPCでしょ。パッドだとクネクネ出来ないよ多分

254 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 12:24:56.36 ID:8jLwTqk2M.net
Duelに関しては1の方がいいなこれ

255 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 12:33:42.64 ID:wFHygPXyd.net
フェイントは反撃狙い潰しとブロック方向惑わせかな
攻撃連打マンには通じない

256 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 12:34:14.98 ID:wCHFrOMV0.net
>>251
突きには突き、横切りには横切り、縦斬りには縦斬りでカウンターできるってあったでしょ。それをスカせる
ガードは蹴りで崩されるけど攻撃は止められないからガード読みで蹴られたら勝てる

257 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 12:38:18.57 ID:Hmar8Rbjr.net
ブロック方向撹乱目的だと縦or突きをフェイントにして横振りに移行するのが基本の使い方になるのかな

258 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 12:45:48.87 ID:+euWRkq+d.net
>>247
遠距離fps/tpsとちがってパッドがうんこだからpcしかありえない

259 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 12:48:17.42 ID:gLqYZ7fD0.net
製品版も違う機種同士でパーティー組めないのかな

260 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 12:48:24.21 ID:wFHygPXyd.net
フェイントもvキーでキャンセルするのと、
連続入力で横斬り→縦斬りとか、斬り→キックとかするモーフみたいなのもあるか

261 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 12:53:59.65 ID:IpbNxVYq0.net
敗北確定で武器奪われた後ダッシュ蹴りで敵転ばせて
ゲーム終了までケツ蹴れてた時は勝ったと感じた

262 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 13:00:35.61 ID:mTsKE7lFa.net
キーボードでWASDさわりながらvとかできる気がしないので
敵味方でもみ合いになってるところを集団の後ろからウォーハンマーの必殺技で
巻き添え覚悟でぶっぱなしてる
タノチイ

263 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 13:12:58.64 ID:ujvfDF9r0.net
1だとフェイント使うとキック投票が始まるのはうんこだった

264 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 13:19:00.35 ID:/tCAADia0.net
デュエル鯖で乱入してくる人はルールわかってないんだろうから仕方ないけど
こっちが体力減ってるの分かってて開始の合図と共に武器を投げてくる奴は許せねぇ
何なら向こうがしゃがんで来たからこっちも挨拶代わりにしゃがんだらその瞬間武器投げられて死んだわ

265 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 13:21:41.03 ID:wFHygPXyd.net
日本人以外にはあまり礼儀を期待してはいけない

266 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 13:23:01.37 ID:wCHFrOMV0.net
>>260
ただ攻撃を止めるフェイントだけじゃなくてキャンセルキック、キャンセル押し出し、までワンボタンでいけるの便利だわ

267 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 13:45:40.92 ID:Oy1ZSQNU0.net
>>242
クローズドβであったMAPもオープンβで解放されてないしβで解放されてるのは一部やろ

268 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 14:45:59.68 ID:FfprQpCc0.net
>>228
同じく避けられなくて悩んでる
土下座のサイズ的に正面向いた横薙ぎなら避けられそうだけど全然避けられんわ

269 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 15:07:29.41 ID:cMTxAkUQ0.net
フェイントしたらむしろチャンバー狙いに負けるでしょうよ。
モーフならわかるけど

270 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 15:30:07.25 ID:aOYLZPIDa.net
すごい興味持ったけど、ひたすら突撃するだけのゲーム?
飽きるの早そうなんだけどどうなの?

271 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 15:52:13.31 ID:ai8JaoyY0.net
フェイントとか反撃とかはある程度のジャンケン込みの読み合いだろう

272 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 15:52:29.01 ID:TJjLXMPd0.net
地味だけどガツガツ殴り合う駆け引きと馬糞とかニワトリ高らかに掲げて雄叫びを上げるノリが楽しめるかかな
軽い武器のアンロック要素はあるけど基本的に、ただTD続けるだけなんで

273 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 15:53:45.27 ID:iD0NmULHM.net
オープンテストまだやってるから環境あればやってみてね。

このゲームはオブジェクトルールが人気なので、それが好きかどうかは関係してくるかも
例えば、農民を殺して家に火をつけてって敵の城に攻め込むというような、移り変わる戦場を体験しながら戦うのが好きならオススメです。

274 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 16:11:06.58 ID:MY27WBxDd.net
チャンバーとかモーフって何用語ですか?いつもスコアボードの下に居るから色々教えてくださるとありがたいです

275 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 16:17:40.58 ID:wCHFrOMV0.net
必殺技?強攻撃?あれタイマンじゃ空気って言ってゴメンなさい
若干出が遅い分強烈な踏み込みがあるからバクステ擦るやつにめっちゃ刺さるわ。溜め攻撃よりリスクリターン共に高い優秀な攻撃

276 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 16:21:11.66 ID:Hmar8Rbjr.net
ググったらどっちも類似ゲーのモルダウでの呼称みたいね
チャンバー:相手の攻撃を同じ種類の攻撃の出かかりで防ぎつつ反撃(このゲームでは完璧なパリィ)
モーフ:フェイントの一種。突きから即横振りに移行、または横振りから即突きに移行

277 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 16:45:10.09 ID:FfprQpCc0.net
ウンコ投げて敵倒してもキルログのアイコン目立たないな
巻きグソマークとかならもっとやる気出るのに

278 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 16:47:13.70 ID:mTsKE7lFa.net
うまい素手に完封されてへこんだ
出が早いから突撃脳筋なおれに特効

279 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 17:27:15.41 ID:XuDhsgIBp.net
>>270
βやれ

280 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 17:28:24.83 ID:vhtG4kngd.net
中庭のさらし台使えるんだなw
ふと思うと城内でさらして意味あるのかね
晒し目的なら城下とか人通りの多いところでやるもんじゃないのかね

281 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 17:35:30.58 ID:7I0Xh6cw0.net
ネタでしか無いクソオブジェ結構あるのは評価できる

282 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 18:20:39.18 ID:RmteJhpS0.net
昨日からラドヘルムのラストが毎回左上に固まってバナーと火炎瓶投げるだけで勝率100%のゲームになっててつまらない
モルダウでもそうだったけどラストがプレイヤーだとただ長引くだけのつまんないゲームになるんだよな

283 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 18:32:13.79 ID:ai8JaoyY0.net
キングを殺せは1でも火炎瓶ゲーだったな
2のラドヘルムもなかなか逃げ場が無いけど、板とかトラップとか設置したら少しは違ってくるやろか

284 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 18:48:27.18 ID:eTCKJ0PM0.net
ネトフリのTheKingみたいにタイマンも見守れねえのかよお前ら
ttps://media.tenor.com/images/b33a68c6ac2f62dfb9a3aa9b906c3257/tenor.gif

285 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 19:06:09.08 ID:iD0NmULHM.net
ちゃんと日本語表記にあわせてしっぺ返しと呼べよ!

286 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 19:09:12.17 ID:6pnFUTQ90.net
>>284
こんな素早く動けねえよ

287 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 19:53:50.12 ID:NnXh77YM0.net
KDなんて気にしないでロールプレイを楽しめばいいんだよ 俺は歩兵とかだと雑兵プレイを楽しむ 徴兵されたという設定を自分の中に作ってパン屋の顔を選んで髭も無精髭を生やしてる

288 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 19:55:05.94 ID:CsrqCcB90.net
槍チクが楽しすぎる

289 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 20:08:26.28 ID:E4RO6yWN0.net
今朝は普通にプレイ出来てたのに、仕事から帰ってウキウキで起動したらオープニング明けでクラッシュしまくる...

再DLしてもダメだったけど同じ症状の人いる?
ビデオカードのメモリ不足とかいうエラーが出るから流石にオンボロgtx1060 6gbじゃもうダメなのか...

290 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 20:17:17.24 ID:Zo+X5SGp0.net
間合いの駆け引きやフェイントやガード、ガード崩しの読みあいしつつ華麗に相手を倒したいって人には向いてないっていうか、メインの遊び方とは合ってないよね
長々とタイマンで対峙するよりも囲んでボコるのを意識し続けるほうが大事だし、ガンガン敵を探して切り合いするよりも馬車や攻城兵器押したり守ったりする方が大事だったりする

しっかし弓兵はまだしもクロスボウ兵は攻撃側でも防御側でもいらねえわ、時間あたりの火力クソひくいし、リロードのスキもでかいから後方芋ばっかりや
射手も必要だとは思うけど、展開に合わせてしっかり前にでて射撃する気がないやつはマジで邪魔なだけやな
前線で切り合ってた味方がダウン状態で下がってきたらすぐに助け起こせるくらいの距離で戦わない射手は居ないほうがマシレベルで役に立たん

291 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 20:17:37.93 ID:MY27WBxDd.net
>>276
ありがとう
フェイントとかどのタイミングで使うかさっぱりわからん

292 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 20:18:34.20 ID:SL/MyihuM.net
女キャラで くっ殺設定で遊んでるけど
Knightの髭モジャに犯される設定で遊んでる

293 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 20:20:01.47 ID:ai8JaoyY0.net
千葉1声の歩兵の下卑た感じは異常
くっ殺を楽しんでそう

294 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 20:25:19.42 ID:n2Rfk4bR0.net
パーティ招待出来なくね?
昨日は普通にプレイ出来たが今日は招待出来ない
なんだこれ

295 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 20:33:04.43 ID:RmteJhpS0.net
TOの殆どが30人で雪崩れ込まないと無理って感じだからただ戦ってるだけの奴は無なんだよな
ほんとオブジェクトルールって人間には難しいんだと思う
製品版ではTD専用64人鯖欲しい

296 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 20:58:45.78 ID:wCHFrOMV0.net
コンピュータが進化して何百年も前の戦争を追体験できるようになった時代に、「目標に突撃し、占拠する」という戦争の基本中の基本、目的そのものが出来なくなるとは皮肉だね

297 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 20:59:25.72 ID:J/8zP4Qc0.net
>>291
モルダウではガードをずっと維持できなかったからフェイントでガード誘発させてガード溶けたあとに攻撃当てれたが
このゲームはずーとガード維持できるからフェイント意味なし
キャンセルできればまだ色々できたがそれすらも出来ないからほんと使い道なし
パリィ誘発狙いも自身の使ってる武器の振り遅いとそのまま切られるからこれも意味なし

恐らくは元々はキャンセルできる仕様にしてたんだけど途中でカジュアル路線に変更したからこんなへんてこな仕様のままなんじゃないかと勝手に思ってる

298 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 21:06:51.79 ID:J/8zP4Qc0.net
使うのはフェイントからのキックくらいじゃないか

299 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 21:07:32.57 ID:RmteJhpS0.net
ボタンで出す設定でもないから只々出しちゃったら無防備になる死に要素

300 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 21:23:57.48 ID:AVuRPtsc0.net
コックスウェルの虐殺の最終フェーズが何をどうしようが逆転不能なのはなあ
せめて正門は破壊可能にして閉じて欲しい

301 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 21:30:08.80 ID:NnXh77YM0.net
実質あそこは黄金2回目が最終フェーズだからな あそこで防げないようならもう勝てない

302 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 21:32:15.26 ID:8+Nn3WSF0.net
虐殺だからね
最後はただの演出

303 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 21:46:05.57 ID:wi3F4kC00.net
長々と何書いてんのかと思ったら地面舐めながら逃げてきて助けてもらえずに死んだ愚痴かよ

304 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 21:50:15.72 ID:8+Nn3WSF0.net
アクティブしっぺ返しがあるからフェイントは意味あるんじゃないの?
正直そこまで使いこなしてる奴ほとんどいないと思うけど

305 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 21:54:47.89 ID:ai8JaoyY0.net
モーフのフェイントは反撃狙いにめっちゃ刺さる

306 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 21:55:57.05 ID:WrZA6jZRM.net
>>291
チュートリアルの順番が悪いけどフェイントはしっぺがえし対策であってる
結局フェイントは反撃やしっぺ返し等の戦略してくるヤツ用だから上にも書いてる奴いるけど攻撃ぶんぶん野郎には無力

307 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 22:04:46.82 ID:RmteJhpS0.net
堅実にガード→反撃してくる奴にはキック混ぜた方が効く
なんならガードなんて知らねえって回り込んでくる奴が一番厄介

308 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 22:05:27.40 ID:6pnFUTQ90.net
攻撃ぶんぶん奴とかは間合いとか動きで分かるからええけどさ

フェイントが大幅に弱体化されたのって 1の時フェイント毛嫌いする層の意見を受け入れたんやろなあ

309 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 22:09:31.91 ID:FfprQpCc0.net
コックスウェルの防衛側で延々と扉上で樽投げるより前に出たほうがいいんじゃないのかなぁとか思ったり

310 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 22:21:05.54 ID:1jHWKUcPd.net
>>296
うん?
もしかしてゲームのような戦争をしてたとおもってる???

311 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 22:37:34.04 ID:wCHFrOMV0.net
蹴りはガードに勝てる、ガードはモーフに勝てる、モーフはチェンバーに勝てる、チェンバーは蹴りに勝てる。基本はコレ
パリィ上手い敵には蹴りか押し出しで崩す、蹴り狙いかなと感じたらチェンバーで潰す、チェンバーされると思ったらモーフでスかす
つってもこのゲーム敵が入れ替わり立ち替わりするからそこまで深読みになることはない。有利フレから攻撃キャンセルキックでなんとかなることが多い
>>310
区域占拠とか歩兵の基本じゃん。何十世紀も前の人たちから大戦までやってたことなのにゲームになると唐突に出来なくなるんだなって

312 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 22:40:35.69 ID:YAIT6Ne50.net
軍隊じゃないしな
スタンドプレーの民兵の集まりだ

313 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 22:43:52.26 ID:1jHWKUcPd.net
>>311
だからその古い戦争の流れがそもそも再現されてると思ってるの?

314 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 22:47:04.22 ID:Hmar8Rbjr.net
言い争ってる同士で同じ内容連投してんじゃないよ仲良しか

315 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 22:50:19.35 ID:8+Nn3WSF0.net
そりゃやってるのは兵士じゃないただのオタクだからしょうがない
基本のきの字すら知らんやろ

316 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 22:51:17.81 ID:YAIT6Ne50.net
まぁ、そのおかげでチーム組んで片方に固まれば勝ちやすいしパーティー向けには楽しみやすいよ

317 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 22:52:30.03 ID:9dyHnEbl0.net
戦争オタクのマウント会場?

318 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 22:58:11.21 ID:1jHWKUcPd.net
>>317
リアルとゲームの区別がついてないお子様をからかってるだけだよ

319 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 23:06:54.70 ID:ai8JaoyY0.net
みんなだんだん動かし方がこなれてきたな

320 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 23:10:02.81 ID:1jHWKUcPd.net
というよりボコられて向上心を持てなかった奴が消えただけでは

321 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 23:17:52.59 ID:RmteJhpS0.net
ラドヘルムラストの左上のスペース消せよほんと
あそこ固まられるようになってから100負けるようになった
弓からの射線も切れるしあれ崩すの火炎瓶30人同時で投げないと無理

322 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 23:22:33.10 ID:42pZU6740.net
モーフとかチェンバーとか分からんからChivalry用語で話してくれや

323 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 23:24:23.86 ID:NnXh77YM0.net
普通にサーバーは埋まってるし人が消えていったという感じはあまりしないな ベータ期間中でフェイントやらパリィやらを覚えて使うやつの割合は確実に増えてる

324 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 23:27:30.38 ID:wi3F4kC00.net
いい勝負しててもチャンコロはezしか言わんなggって言えるおまいら愛してる

325 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 23:42:01.07 ID:wCHFrOMV0.net
>>322
チバリー用語ないねん。チュートリアルでもフェイントとしか表現されてない
攻撃を止めたりキックにキャンセルしたり斬りを突きに派生させるのも一緒くたにフェイントとしか書かれてない、はず。記憶違いじゃなければ
チェンバーに至っては「敵の攻撃と同じ攻撃をガードから繰り出すと反撃できるぞ!」としか言われてない気がする

326 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 23:53:18.52 ID:R6/wSUkr0.net
チェンバーはこっちだと完璧なパリィじゃないの
まだるっこしいしチェンバーでいいけど

327 :UnnamedPlayer :2021/05/31(月) 23:59:22.61 ID:AujW7yh60.net
兵士を倒せの最後農民が大量に湧くところに油投げるのほんま楽しい

328 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 00:04:11.41 ID:8opSbn49d.net
あのマッブほぼ虐殺エンドしかみたことないわ

329 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 00:05:35.24 ID:V/M6OLlDM.net
村の最初農民で始まるパートいらないだろ
農民であり続ける意味が無いから開幕農民共が自決する流れになってんの笑える

330 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 00:20:16.92 ID:daewiSq9d.net
296 UnnamedPlayer (ワッチョイ d99d-pZFQ) 2021/05/31(月) 20:58:45.78 ID:wCHFrOMV0
コンピュータが進化して何百年も前の戦争を追体験できるようになった時代に、「目標に突撃し、占拠する」という戦争の基本中の基本、目的そのものが出来なくなるとは皮肉だね

どこら辺が皮肉か分からなくて草

331 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 00:21:53.29 ID:zzvlB4h20.net
時々農民で善戦してるやつがいてすげーてなる

332 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 00:22:42.57 ID:8opSbn49d.net
>>330
そもそも戦争を追体験なんて出きるようになってなきからな

333 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 00:37:25.05 ID:AJ6C0kZQ0.net
>>331
強かったナイトが農民になっても3人相手に耐えててやっぱ上手いやつは違うと思わされた

334 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 01:27:58.51 ID:TJIYOkwZ0.net
瀕死で倒れてからが見せ所やぞ
敵の足元殴りまくって何人かやれたわ
下の攻撃知らないか当らない相手ならパニックってる間に寝技に持ち込んで殴り頃せるw

335 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 02:17:53.50 ID:YvYHHu5m0.net
バグかなんかで観戦モードみたいなった
ずっと戦場を俯瞰で眺められるんだけど、完全にRTSの景色だったw
面白かったし観戦枠作ってくれんかなー

336 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 02:19:44.90 ID:EBQFLhak0.net
>>284
開始数分で互いに疲れてハアハア言い出してグダグダになるんですね

337 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 02:41:37.08 ID:8opSbn49d.net
>>335

338 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 03:53:45.00 ID:165smJak0.net
設定は中ぐらいだけどFHDでi7 9700KF
GTX1660tiでもやれてるがグラボのファンがかなり回ってるな…ちと怖い

339 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 06:15:52.76 ID:yN3CDSuN0.net
最初の農民ステージはしゃがんで畑に潜んでるわ
ゲリラっぽい農民とその畑ごと焼く相手の図はなんか上手く言えないけどソレっぽい

340 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 06:44:22.24 ID:YvYHHu5m0.net
>>339
俺は扉の前で両手を挙げてる
メイソンの連中は血も涙もねえよ

341 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 07:41:29.32 ID:CVzLxIwV0.net
タイマンで辛勝したけど最後にダウンした相手のパンチで死んだことあるから足掻きは大事

342 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 07:56:42.21 ID:7NJpAHAq0.net
https://wccftech.com/chivalry-2-qa-devs-on-modding-microtransactions-and-whats-due-after-launch-nvidia-dlss-confirmed/

DLSS、レイトレ対応
ムホホ

343 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 09:54:50.84 ID:Fau5RnI20.net
これベータ終わったら過疎る?

344 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 10:05:26.03 ID:eG3kyTMpM.net
64人 2鯖 ぐらいは埋まるから安心しろ

345 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 10:07:52.94 ID:QE6fyVNqM.net
次世代機でもfpsモードで120fps出そうね。

346 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 10:09:45.53 ID:9pb3WesB0.net
まあ一般的に流行ることはないだろうし過疎るといえば過疎るが、マニアが存在するので暫くは満員鯖で遊べるでしょ

347 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 10:19:07.08 ID:UvfbvCQ20.net
基本的にアジア鯖はすぐ過疎るから北米に出張することになる

348 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 10:26:10.77 ID:ntIYLAppM.net
1よりはping差きにならんしな

349 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 10:30:55.92 ID:DY8Xn5JT0.net
勝ちそうな方に移動しまくってる奴いてワロタ、必死か

350 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 10:37:05.52 ID:8opSbn49d.net
ためしに100ピンくらいの鯖でやってみたら全然攻撃当たらんぞ

351 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 11:12:08.94 ID:165smJak0.net
100はさすがにきついがシンガポール鯖ならなんとかいけるな
やたら中国人と台湾人とで言い争いしてるが…

352 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 11:24:52.88 ID:8opSbn49d.net
後ろから襲いかかって画面では当たってるのに判定なし
そのままおいかけっこになったのはわろた
最後は全部の武器投げたわ

353 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 11:36:41.94 ID:wFeqs/yQ0.net
体が透明人間で武器だけが浮遊してるチーターが味方にいたが流石にホラーすぎた

354 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 12:07:26.10 ID:eB3+fjg4M.net
ジャベリン投げるとすげーつえーな
アクションが矢筒で味方に一切シナジーないのが気になるが

355 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 12:32:25.16 ID:S1Ice5Rw0.net
EPICクーポンは事前購入とDLCには適用されないから発売まで待てば3000円ちょいで買えるな
特典欲しいなら鎧も付いてくるspecialの方買った方が良さそう

356 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 12:47:57.76 ID:gTsEdPXT0.net
mordhauが未だに毎日アジア鯖一つ埋まってるし過疎の心配はないだろう

357 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 12:52:02.70 ID:8opSbn49d.net
いまどきf2pでガチャ課金の方がいいと思うんだがなあ

358 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 12:55:14.78 ID:8ZevkV6Ad.net
お前らクロスプレイ切られたら俺ら終わるからな
それだけは頭に叩き込んどけよ

こいつPS4ぽいなと思ったら接待プレイすんだぞ
ウォーターフォールで頭かち割ったりするなよ
エピ専とか本当に終わるからな

359 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 12:57:01.98 ID:eB3+fjg4M.net
前作見る限りコスチューム系はリアルマネー購入もかなり増えてくるはず

360 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 13:14:03.65 ID:YZ0PwCzI0.net
基本無料にしてコスメはガチャにしてくれ
有料でいくならガチャは辞めてくれ

361 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 13:28:59.56 ID:1Wi+oWynd.net
変な装備あったら課金してもいいかな

キンピカのフルプレートはNG

362 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 14:28:19.76 ID:TJIYOkwZ0.net
グーグル翻訳によるとEPICクーポンは事前購入の割引には使えないが後で返金になると書いてあるな

363 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 15:41:19.50 ID:fOPy2w+Va.net
Mordhauがあの初動のわりにすぐ死んだ原因ってほぼゲーム内コンテンツの少なさとアプデの遅さのせいだからな
まああっちは開発が7人だかその位しかいなくてほぼ手探りであんなに売れるのも想定してなかったみたいだから仕方ないけど
その点こっちは規模もそこそこで千葉1やその他もろもろで経験豊富なトーンバナーさんなんで期待しかないな🙃

364 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 15:46:33.28 ID:S1Ice5Rw0.net
>>362
クーポンは使えないけど返金ありなのか
ややこしいが今買ってもお得なのね
お布施の意味でもspecial買うかな

365 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 16:12:15.39 ID:gTsEdPXT0.net
>>363
アプデで追加されるマップが悉くクソだったし結局近接FPSの悪いところが改善されてないからな

366 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 16:41:07.43 ID:YZ0PwCzI0.net
回復スキル持ってると強いな
あと弓を防げる盾が強すぎる
チクチクしてたまに横なぎすると圧力ぱない槍も強すぎる
つまりガーディアンが最強

367 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 16:47:18.19 ID:UvfbvCQ20.net
mordhauはアジア鯖がパケロスまみれのうんこで北米のが快適だったからな

368 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 16:57:54.90 ID:yN3CDSuN0.net
鯖はこっちも大して変わらなく根?

369 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 17:17:05.48 ID:F+6Jn3nd0.net
フレンドを招待できたりできなかったり同じpc版なのに再起動かましてもそもそも招待できなかったりと結構まちまちなんだがこれっておま環?

370 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 18:00:59.60 ID:TJIYOkwZ0.net
>>362
ごめん、ぐーぐる翻訳じゃやなかったわ公式の日本語やった。

メガセール中にローンチが予定されているゲームをすでに事前購入しています。EPICクーポンを使って割引価格で入手できますか?
2021年5月21日午前0時〜6月18日午前0時(日本時間)開催のEpicメガセール中に販売される対象ゲームをすでに事前購入している場合は、
1,000円分のEpicクーポンを使用して、アカウントへの一部返金を受けることができます。
事前購入した対象ゲームがEpic Games Storeでリリースされると、返金のお知らせがメールで届きます。返金は、事前購入時に使用した支払い方法で返金されます。

これ適用になると思ってる

371 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 18:12:08.65 ID:bh0mTfvr0.net
事前購入組はエピックが金くれるってマジ?

やったぜ。

372 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 18:27:03.84 ID:w+DbUVM0M.net
ping200〜300の奴が4〜5人いる時はヤベェ
ラグ凄すぎて瞬間移動する

373 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 18:38:59.80 ID:gTsEdPXT0.net
東京でも敵が消えたりするからなあ
単純に団子になってるとガクガクになる

374 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 18:58:22.43 ID:gTsEdPXT0.net
ping15でもかくついたりワープしたりでストレスやばいわ
日に日に酷くなってる気がする

375 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 19:19:08.63 ID:w+DbUVM0M.net
>>374
それping値ヤベェ奴が近くにいるんじゃないの

376 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 19:21:47.18 ID:gTsEdPXT0.net
>>375
100超えてるようなのは2,3人しかいない
平均40くらいがやばいならお手上げだが

377 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 19:26:43.78 ID:2ScG1oxi0.net
サーバーの負荷とかなのかな?知らんけど
確かに今日はなんか止まったりワープしたり多いな。初日が一番快適だった

378 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 20:03:44.58 ID:UPOfiXyrM.net
いくつかの武器にあるチョップ?やなまくらというパラメータは
どういう意味があるか分かりますか?

379 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 20:24:12.77 ID:mqt5W7G50.net
タイマンで攻撃とガード繰り返しになった時先にキック仕掛けた方が勝ちみたいなのどうにかならないんか
フェイントするにしても脳死でガード長押ししてるだけで防がれるからキック大安定
逆にガードされたら後ろステップしとけば絶対攻撃喰らわんやろこれ

380 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 20:37:15.89 ID:pNjDKlq50.net
>>378
日本語版はやってないんですが、それはおそらくダメージ属性のChop、Bluntの事だと思います。
なまくら、じゃなくて打撃とすべきですよね…
効果として、ざっくり言うと斧やハンマーは騎士・歩兵に対してダメージボーナスがあります。
歩兵相手よりも騎士相手、斧よりも打撃の方が効果は高くなります。

381 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 20:59:08.08 ID:xM1AyScj0.net
ある程度読み合い出来るようになったけどジャブの使い時って被弾時の暴れくらいか?

382 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 21:10:41.72 ID:TxHBK+6y0.net
1の時はランク50超えの外人でも フェイント使うと 鬼のように怒ってたからな
正直 今のシステムが彼等には合ってるのだろう

383 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 21:17:20.26 ID:ri53qPLJ0.net
>>378
チョップ→斧扱い
なまくら→鈍器扱い

384 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 21:32:21.47 ID:jKxkmMFC0.net
>>382
日本鯖はフェイント許容だったからランク高めの外人が日本鯖来た時にfワード叫んで出てくとかあったな

フェイント嫌いだし使わないけどゲームシステムにある以上文句付ける神経が最後まで理解できなかったわ

385 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 21:34:03.45 ID:kXwExeLaM.net
>>380
自分なりに推測はしていましたが確認できて助かりました
ありがとうございます

386 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 21:47:55.99 ID:UvfbvCQ20.net
ping高いとフェイントされたら死ぬけどping低いなら普通に対応できるし
あっ背面切りやめてください死んでしまいます

387 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 22:34:32.46 ID:EOwWTyVf0.net
前衛なんのためにいるのか意味わかんなかったけどディンアックスつよいのね
乱戦につっこんでってぶんぶんするのたんのしぃぃい
3,4人もってけるとしてやった感があるわ

だが短剣で冷静にさばくのはやめてくれ

388 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 22:50:44.83 ID:ZccBpOn30.net
兵科の名称は1みたいにナイト、ヴァンガード、MaA、皆大好きアーチャーくんでよかった

389 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 23:17:04.42 ID:EhYZCXcZd.net
ナイフと槍チクの対処法教えてください
押し出しで崩せば良いと思うんですが相手の攻撃が先に当たっちゃう

390 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 23:18:57.05 ID:ri53qPLJ0.net
>>389
片手剣(アーミーソード)のバランスで戦う

391 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 23:19:11.95 ID:EhYZCXcZd.net
上の追記ですがこちらはベビーメイスかポールアックスの両手武器です
出の早い攻撃がどう対処すれば良いのかさっぱりです

392 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 23:50:29.57 ID:2ScG1oxi0.net
面白かったから製品版安心して遊べるわ

393 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 23:58:44.42 ID:Uv7vL6Oq0.net
終わったか?じゃあなお前ら
おもろいけど人あんま集まらんかったな

394 :UnnamedPlayer :2021/06/01(火) 23:59:47.92 ID:Csl6R/wJd.net
オープンベータ、一回もやってねーから起動したら
顔も武器も全部揃っててワロタ
もっと早く教えろよ!!

しかし従来のクラス分けは複雑になるだけで
ジャストガードのパリィさえ撤廃した今作には噛み合ってないような気がするな
頭パンクする〜

395 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 00:27:36.05 ID:/nzjRSPEM.net
chivalry2ってMAAは弱体化したと見てもいいのかな?

396 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 00:34:47.72 ID:ENt4cls20.net
MAAは全クラスドッジ使えるから相対的に弱体化して、低ダメージ長物かトラップ設置マンか、どっちかになった印象

397 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 00:35:24.00 ID:8TTqtHWp0.net
オワタ
こりゃ禁断症状出るな
マップって製品版は増えるんだよな?

398 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 00:37:56.22 ID:I37y2KJS0.net
何で燃やせって出てるのに誰も燃やしに行かねーんだよ!
攻城兵器押さないとせめれねーだろ!!
敵のバナー見つけたら兎に角折れやぁぁぁぁ!!!

(´・ω・`)こんな風に思ってる内が一番楽しいんだろうね。
(´・ω・`)製品版になると一気にガチ勢だらけになって
(´・ω・`)殺伐千葉からデストピア千葉になるんだろうね。

399 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 00:46:26.61 ID:ENt4cls20.net
発売後もアップデートの予定はあるみたいだな

https://trello.com/b/7HnXYjSb/chivalry-2-roadmap-preview

400 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 00:49:59.59 ID:AMJZlipYa.net
デバステイターのグレードソードが今のところ最強か?
欠点が特殊攻撃の使いにくさと弓兵がだるいくらいしか無い
対複数最強

401 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 01:09:29.48 ID:DgEzVPwh0.net
製品版楽しみだが、スキンのワンボタンで購入は何とかならんかね
1万くらいするいらないスキン間違って買っちまったよ・・・

402 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 01:22:00.72 ID:+3xNhO3A0.net
グレソとメッサーは強かったなぁ

403 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 01:24:05.45 ID:wPOjKItGM.net
角笛もってるやつをやってくれればOK

404 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 01:27:20.06 ID:AMJZlipYa.net
ちゃんとオブジェクトにも絡んでるのに10キルも低い人にスコア負けてるのどうにかして欲しい
油の鍋とバナーじゃスコアが天と地ほどある

405 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 01:32:57.82 ID:RQTCGtYH0.net
面白かったから購入検討だけど
一番の懸念が初心者が直ぐ居なくなりそうなところなんだよなぁ
基本無料(農民だけ仕える)で殺され役を雇ってくれんもんかね…

406 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 02:10:19.29 ID:O/QlQWjyM.net
防衛ラスト後継者のプレイヤーってポイント1位がなるんか?いきなり選ばれて訳分からん内に火葬されたわ、どうすればええねん

407 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 02:22:41.79 ID:ZAOrA8Rj0.net
>>406
部屋の隅で味方を肉壁!

408 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 03:04:01.54 ID:p3enTQwf0.net
領主を殺せはどちらのマップも調整して欲しい
あんなのはアタッカー有利くらいに考えてもらわないと塩試合になるだけ
個人的には槍が好きだけど騎士の剣の溜め攻撃が複数を相手取るのに強かった

409 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 03:27:21.36 ID:6lFaiMnt0.net
いわゆるmorphは使い所がそれなりあるけど、単純な攻撃キャンセルのfaintは用途がわからん panic parry用?

410 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 06:49:38.59 ID:oj3VJIF30.net
みんなスペシャルエディション買うの?

411 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 07:13:48.51 ID:0opcNQu40.net
見た目興味ないからノーマル

412 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 07:45:25.10 ID:sVNFF47xM.net
正式スタートしてしばらくしたら
戦場は兜なしハゲ男ばかりになりそう

413 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 09:20:06.62 ID:JzzpQaArd.net
もう誰もやってない……
過疎すぎおわた

414 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 09:22:37.31 ID:JzzpQaArd.net
>>412
自分がハゲだからって情けない妄想はやめなよ

415 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 11:51:15.56 ID:0u13TugX0.net
OB乙
なんだかんだ楽しめたわ
発売まで一週間、1やって気分をもたすか

416 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 12:20:54.30 ID:7jls3j9DM.net
1人いねえんだなこれが

417 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 12:47:15.36 ID:A/WQDTPr0.net
EPIC時限先行って半年だっけ?人が減った頃steam新兵補充されるししばらく遊べるだろ
Siege Survival Gloria Victisに戻って前線の兵士たちを補給しながら発売を待つか

418 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 13:15:11.47 ID:ucH8CoYlM.net
マルチ専用のゲームでEPIC限定は過疎早いだろな
Steamしか見てない人は存在に気付かんこともあるだろうし

419 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 13:47:16.73 ID:p3enTQwf0.net
時限は確か1年
EPICはほんまくそやでえ

420 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 14:21:40.86 ID:zmukWoMR0.net
そこでクロスプラットフォームですよ

421 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 14:55:01.67 ID:QQLl7EC20.net
もう終わってたのか、結構楽しかったな

422 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 16:12:25.22 ID:b+yNeHBC0.net
すでに禁断症状が・・・

┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
  _ノ   _ノ   _ノ ヽ/|    ノ    ノ       。。

       /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl  
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ

423 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 16:13:40.43 ID:b+yNeHBC0.net
さておき、「尊王攘夷だローラバーイ!」って叫ぶときあるけどあれ本当はなんて言ってるんだ?

424 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 17:19:48.44 ID:7QhyvW+fM.net
そんな空耳あったけ

425 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 17:36:19.00 ID:JzzpQaArd.net
>>417
一年です

426 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 17:42:53.71 ID:JzzpQaArd.net
>>422
こういう奴が通り魔殺人やってるんだろうな

427 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 17:53:04.38 ID:1tdbGx2P0.net
剣が、剣が欲しい!
この荒ぶる気持ちは股間のメッサーを握って静めるしかないのか

428 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 17:58:06.40 ID:2M/3/mxf0.net
mordhau買ってプレーしろw

429 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 18:14:43.39 ID:JzzpQaArd.net
京都のお土産屋でかってこいや

430 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 18:15:18.63 ID:VlAeCwRYd.net
なんか香ばしいやついるね

431 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 18:30:13.86 ID:/4gKgsp5d.net
ワッチョイ助かる

432 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 18:44:55.40 ID:JzzpQaArd.net
自演乙

433 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 19:24:28.56 ID:Zw9qGcmV0.net
モルダウの動画おすすめに表示されたから見てみたらめっちゃクオリティ高いやん
流行ってるときにやればよかった

434 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 19:43:00.75 ID:A/W5iD6l0.net
モルダウ面白いよ、よく集まる南アジアサーバーがPing100前後でタイマンはちょっと苦しいけど団体戦ならなんとか遊べる
海外の動画投稿者で面白い編集して上げてる人もいる

435 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 20:10:26.11 ID:iIxZSCwi0.net
モルダウはアプデ遅すぎセール渋すぎマップ追加遅すぎの三重苦で悲しすぎるゲームだった
みんな逃げていった

千葉2はエピック様の支援の元にすくすくと育ってほしい

436 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 20:12:38.24 ID:wPOjKItGM.net
若干のストーリー性のあるオブジェクトルールがやっぱキモだと思うわ

Mordhauは最初にフロントラインっていうただの陣取りをメインルールにしてしまったのが最大の失敗

437 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 20:16:35.94 ID:p3enTQwf0.net
チーデス専鯖でチケット500とか1000でやりたい

438 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 20:19:52.05 ID:Q6VzOn6YM.net
Epic金あるんだからリリース後1ヶ月だけ無料とかやりゃ盛り上がるのにな

439 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 20:41:14.42 ID:JzzpQaArd.net
ゲームが起動しなくなりました
バンされたってことでしょうか……?

440 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 20:52:58.48 ID:aXV3gzA10.net
>>438
それはEPICに得があるの?

441 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 20:57:10.43 ID:Ks0B5IHL0.net
お前らepic gamesのライブラリにいくつゲーム入ってる?
俺は無料のGTA5と千葉2だけだわ

442 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 21:02:21.97 ID:JERI6NLb0.net
やっぱり攻城戦でしょ
もっとでかい城で戦いたい

443 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 21:16:30.84 ID:0opcNQu40.net
>>435
PCゲーム特有のセールは悪手だと思ってる
ペイできて初めて安売りすべきだわ

444 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 21:28:16.24 ID:0n9O6C2t0.net
禁断症状がえぐい
一週間後か〜〜〜〜

445 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 21:35:35.35 ID:RQTCGtYH0.net
農民プレイだけ無料プラン
割と神だと思うんだけど

446 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 21:36:52.41 ID:I6tKaKk10.net
>>439
発売前のゲームに面白いこと言うな
皆がオープンβ終わったーって言ってる所に過疎すぎとか本気で書いてたの?

447 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 21:37:27.60 ID:0opcNQu40.net
スルーできない

448 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 21:37:28.81 ID:JzzpQaArd.net
>>446
みんなスルーできてたのにプププ

449 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 21:41:12.54 ID:+3xNhO3A0.net
>>439
バンのお前の頭だ発売日は6日も先だぞ

450 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 21:42:32.95 ID:JERI6NLb0.net
農民が多い方が負けるゲームとかそれはそれでいやじゃね?

451 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 21:51:07.52 ID:2Doq8Nqa0.net
村燃やすフェーズってそのへん歩いてる農民殺しても進捗進んだのかね
見つけ次第農民殺してたら燃えてない家そこそこ残ってても次のフェーズ行けたわ

452 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 21:58:30.46 ID:8TTqtHWp0.net
おい訓練場出来るぞ
クラス変更画面もゆっくり見られる
てかメインメニューで見られるようにしてほしい
何故か2週目は出来なくなるが

453 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 23:15:36.69 ID:CxekY/jB0.net
これが流行る未来ってありそう?

454 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 23:30:35.31 ID:ENt4cls20.net
有名ストリーマーがやったりすればいくらか流行るんじゃない?

455 :UnnamedPlayer :2021/06/02(水) 23:40:39.95 ID:O/QlQWjyM.net
>>451
ちょっと増えたよ、奥の家燃やすのは結構キツいからそれ対策じゃねえかな

456 :UnnamedPlayer :2021/06/03(木) 00:00:11.37 ID:0RoVkDSad.net
>>454
有名ストリーマーがまずやらんよ
そもそも魅せるプレイの難易度が高すぎるからね

457 :UnnamedPlayer :2021/06/03(木) 00:06:14.76 ID:d2wjjDLI0.net
自分が有名ストリーマーになれ

458 :UnnamedPlayer :2021/06/03(木) 00:21:56.44 ID:K7YpM1hG0.net
絵畜生どもがデュエル鯖に集まって大会でもしたらそこそこ流行るだろ

459 :UnnamedPlayer :2021/06/03(木) 00:34:30.90 ID:QxdszCKVM.net
村は最初の村防衛で防げなかったらほぼ負け確定なのがな

460 :UnnamedPlayer :2021/06/03(木) 00:49:16.30 ID:jsgQnSLu0.net
地味なゲームだしグロイから無料でも流行らんだろうな

461 :UnnamedPlayer :2021/06/03(木) 00:51:06.36 ID:77d+QlEG0.net
>>459
宝盗み2回目で耐えられるパターン結構なかった?
メイソン側は表示されてる宝全部盗まないとダメだし残ってる宝はアガサ側からも視認できるから
ルール分かってる奴らで宝が残ってるエリアを集中的に固めれば守れる

462 :UnnamedPlayer :2021/06/03(木) 01:29:34.79 ID:RxzIFiFH0.net
なんで中韓人どもはTokyoに出張してしまうん?
そのおかげで人居るようには見えたけど
フリプ*プレステクロス*中華のスーパーバフであの人数ってなかなかだぞ
epic...

463 :UnnamedPlayer :2021/06/03(木) 01:54:28.56 ID:l7OIcyU3M.net
宝盗みフェーズ2は確かに守り固かった。

464 :UnnamedPlayer :2021/06/03(木) 02:20:48.81 ID:p3NTR5Ps0.net
PS勢は製品版で鯖ブラ解禁だし人数はまだ増える
どうしても過疎ってることにしたいやつ多すぎな

465 :UnnamedPlayer :2021/06/03(木) 03:09:09.15 ID:DxI6m1QF0.net
別にイチャモン付けて憂さ晴らししたいわけじゃなく
それだけ不安なんだと思うよ

466 :UnnamedPlayer :2021/06/03(木) 03:33:39.73 ID:fCAhyrm40.net
MORDHAUはCrossroadsがね・・・

467 :UnnamedPlayer :2021/06/03(木) 05:22:50.97 ID:4fABlPnDM.net
宝盗みフェーズ2は残った黄金の位置が悪いと攻め側は詰みまである、しっかり肉壁固められるとどうしようもねぇ

468 :UnnamedPlayer :2021/06/03(木) 06:38:00.18 ID:jEYMG5hVM.net
>>461
宝守り2も360度どの角度からでも奪えるし盗み中時間短いから宝盗み特攻でわりと強引に押し切れる

469 :UnnamedPlayer :2021/06/03(木) 07:03:20.28 ID:ktM85oN90.net
泥臭すぎて一般ゲーマーが食いつく要素がないからな
無料でもコアなファンが残るだけで人口はあまり変わらん気がする

ケレン味溢れた媚びキャラバリバリの戦国ものでもなきゃ日本じゃ流行らんかな

470 :UnnamedPlayer :2021/06/03(木) 07:20:49.11 ID:Gc2TXey00.net
もうベータ版はアンインスコしていいんだよね

>>462
こっちも同じようなもんでしょ
他所のゲームでどこどこの鯖に言った行かないとかさぁ

471 :UnnamedPlayer :2021/06/03(木) 08:01:05.81 ID:TopjAQfj0.net
アジアが過疎だと北米とかでやったりするけど大陸勢がこっちに来るのはなんでなんや?向こうで過疎っててこっちで流行ってるゲームなんてまず無いだろ

472 :UnnamedPlayer :2021/06/03(木) 08:16:27.08 ID:cDxYMlLw0.net
クーポン使うなら発売まで待った方がいいのか
変な剣貰えなくなるけど

473 :UnnamedPlayer :2021/06/03(木) 09:00:04.35 ID:0RoVkDSad.net
>>471
ジャップは雑魚だから

474 :UnnamedPlayer :2021/06/03(木) 09:36:43.41 ID:QSOr45qrM.net
騎士道鯖でボコられるランク50オーバーの外人沢山いたけどね

475 :UnnamedPlayer :2021/06/03(木) 10:05:07.80 ID:E20He8ROM.net
GMGの会員価格(自分はゴールド)が26%offで29.59ドルだな。

476 :UnnamedPlayer :2021/06/03(木) 10:05:57.26 ID:p3NTR5Ps0.net
>>472
確か事前購入者にはクーポン分の返金するってアナウンスがあったよ
ちょっとスレ遡ったら書いてる

477 :UnnamedPlayer :2021/06/03(木) 14:23:29.20 ID:4tLJEOlW0.net
>>471
日本人倒したい層もいれば仲良くしたいって層もいる
色んな人がいるよ

478 :UnnamedPlayer :2021/06/03(木) 15:49:33.20 ID:PasXkNZ9a.net
Pingマシな鯖だったら外国だろうが使うのは日本人も一緒
tokyoは実質アジア鯖

479 :UnnamedPlayer :2021/06/03(木) 18:02:44.11 ID:0RoVkDSad.net
別にチャットするためにやってる訳じゃあないもんな

480 :UnnamedPlayer :2021/06/03(木) 20:34:56.20 ID:K7YpM1hG0.net
チャットでも俺たちサムライの末裔はGGの精神を忘れるなよ

481 :UnnamedPlayer :2021/06/03(木) 20:45:38.79 ID:0RoVkDSad.net
ez

482 :UnnamedPlayer :2021/06/03(木) 20:59:27.43 ID:EGBrxdzb0.net
noob team

483 :UnnamedPlayer :2021/06/03(木) 21:08:32.74 ID:43s2IQAv0.net
久々に1やった
一つしか合う鯖無いけど相変わらず皆馬鹿やってて楽しかったです
ボイスはやっぱり1が良い

484 :UnnamedPlayer :2021/06/03(木) 21:12:14.48 ID:DHNdbJTq0.net
素手が今作結構強いので片手盾に素手のキャプテンアメリカスタイルが個人的流行り
ショベルも馬鹿にできないぐらい強かった

485 :UnnamedPlayer :2021/06/03(木) 23:13:07.48 ID:kexc6jOO0.net
千葉1にあったような円形アリーナもあるみたいだな

Chivalry 2 - Launch Trailer
https://youtu.be/oZUGJOtSyhA

486 :UnnamedPlayer :2021/06/03(木) 23:49:35.75 ID:IMeiSrrn0.net
円形アリーナの真中占領するやつと CTFは1でも大好物だっだなあ

他ゲーじゃあCTFみたいなモードはサブモード的扱いだったが kishidoのCTFは熱かったな

487 :UnnamedPlayer :2021/06/03(木) 23:49:52.70 ID:IE5+FxHE0.net
ランチ時点ではオブジェクト5、デスマッチ3MAPらしいから

Rudhelm 攻城塔、継承者殺し
Dark Forest 夜の森、君主殺し
Coxwell 黄金略奪、虐殺
Lionspire トレビュシェット破壊
???

Wardenglade 野原
Tournament Grounds トーナメント場
??? 円形コロシアム

て感じか

488 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 07:52:42.61 ID:d768uAg1p.net
このシリーズやった事ないんだけどフレンドとパーティ組めるんか?

489 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 08:23:51.10 ID:eoUMTn07d.net
>>488
てもお前フレンドいないじゃん

490 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 08:57:59.37 ID:BDHJPUWJ0.net
野良でPT組むのはいい顔されなかったりする

491 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 08:59:24.11 ID:i9kSrQ8sM.net
>>488
組めるよ
PT組んで片方のチームに固まって勝とう!

492 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 09:34:31.59 ID:bcU9IUkud.net
いつも一緒にいて挟み討ちしてくるのはVCとか繋いでそう

493 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 10:01:52.16 ID:fqMCwvGJd.net
>>489
君そろそろ寒いよ

494 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 10:23:07.23 ID:GbXHaHKPM.net
it is a good day !!!

495 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 12:28:20.42 ID:eoUMTn07d.net
>>493
お前はあったかいなり!

496 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 12:30:20.19 ID:d768uAg1p.net
>>491
ありがとうございます!
Apexの息抜きにやりたかったんで助かります。

497 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 12:47:45.05 ID:xQf0v7nz0.net
Apexみたいにフレンドで固まって1人ボコるムーブ面白いからええぞ

498 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 17:17:13.21 ID:AtUd+OLG0.net
4人くらいでBOT相手にするCOOPとか追加してくれてもええなぁと思ったり
1フェイズごとに耐久力の高いネームドのBOT入れたりしたら楽しめそう
俺は英語できないから公式に意見出来ない。残念

499 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 17:17:13.51 ID:AtUd+OLG0.net
4人くらいでBOT相手にするCOOPとか追加してくれてもええなぁと思ったり
1フェイズごとに耐久力の高いネームドのBOT入れたりしたら楽しめそう
俺は英語できないから公式に意見出来ない。残念

500 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 17:18:23.35 ID:bcU9IUkud.net
Deepl翻訳をどうぞ
https://www.deepl.com/ja/translator

501 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 17:28:55.96 ID:+fKmHD7bd.net
1だとキルレ、勝率、クラス使用割合とか見れますか?

502 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 17:41:03.92 ID:KWSwt10gM.net
coop楽しそうだね

あと4亀の記事に騎馬追加ってあるね
歩兵の両手槍の特殊が槍衾っぽかっし
今一空気だった障害物設置も騎突防止に活きそうだし
後方イモ弓の対処にも良さそう(敵とは限らない)

503 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 17:54:49.07 ID:bcU9IUkud.net
味方アーチャーの邪魔してても自チームの不利になるだけでは?
公式サーバーだとアーチャーの人数制限あったし、
個人鯖かレンタル鯖でも設定できるだろう

504 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 18:02:04.44 ID:3DbxXTIu0.net
騎馬はmordhauみたいなのだけは勘弁

505 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 18:02:34.51 ID:wlSSaZ1H0.net
陣営自動で振り分けるやつまともに機能してなかったな
敵陣フルでボット2名、自陣は総数少ないのに8割ボットみたいな状況だったときはえぐかった
コックスウェルだったし文字通りの虐殺

馬は少し前のトレーラーに出てたな(ゲーム画面じゃなかったけど
馬上槍はベータでも砦の拾えば使えた

506 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 18:05:59.60 ID:lheslioXM.net
騎馬はうれしいな
誰が乗れるのかわからんが
BFみたいな早い者勝ちシステムかな
ついでに戦車とかも欲しいな

507 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 18:28:16.46 ID:rVCRZ1yo0.net
馬みたいな殺されたほうは不愉快にしかならないワンパン兵器は不要だと思ってるんですがね…

508 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 18:39:50.10 ID:xQf0v7nz0.net
雑魚兵としてロールプレイを楽しみたいから自分はあんまり殺されても気にならないかなぁ
騎馬をジャベリンとかで倒せたら気持ちよさそう

509 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 19:18:42.98 ID:8Mcn+iISM.net
槍兵→騎馬→弓兵→槍兵。。。
うっ、進化したい。。。

510 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 19:23:37.73 ID:AtUd+OLG0.net
騎兵突撃の恐怖を疑似体験できるんだと考えろ

511 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 19:31:17.58 ID:gvAYLnZp0.net
ストロングホールド大好きだった自分にとってめっちゃ刺さるゲームだわ
モーニングスターで障害物壊したり
城壁にかかった梯子を駆け上がり場内になだれ込むのが楽しすぎる

512 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 19:51:09.21 ID:7xQKk5XC0.net
2メートルを超える物体がその辺走ってる車と変わらん速度で突っ込んでくるんよな
雄叫びと地響きと共に。騎兵突撃怖すぎ

513 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 20:09:42.83 ID:DYhngicl0.net
マップ的にずっと乗ってられるって訳でもないしいいんじゃない?
開始時のチーム振り分けは明らかに不具合出てたから直して欲しいね

514 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 20:10:22.08 ID:gcoZm6MS0.net
mordhauの騎馬は千葉アーチャーと比べても次元が違う害悪ストレスだった
同じものなのかは分からんけど弱すぎず強すぎず上手く調整してほしいもんだ

515 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 20:14:33.35 ID:2RrtvoSJ0.net
知り合いがPS4版買いそうなんだけどベータでちゃんと動いてた?

516 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 20:27:42.92 ID:wlSSaZ1H0.net
騎馬にすれ違いざまに切られて逃げられてをやられたら射手以上にヘイト高くなるだろな
演出的に農民になるみたいな限定的なら文句は少なそう

517 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 20:36:38.04 ID:b7d3GtX5r.net
まあそりやいるよな騎馬兵科。ジャケ絵に何体も騎馬騎士映ってるし
すぐ落馬して落馬したら即死くらいのバランスで頼む

518 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 20:47:17.67 ID:7xQKk5XC0.net
>>515
ちょいちょいエラー落ちしてたけど許容範囲かな
エラーはPCでも報告あがってたしそう変わらんと思う

519 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 20:54:25.34 ID:I4MzW5R60.net
BFの戦車みたいなもんだろ

520 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 21:21:36.90 ID:DYhngicl0.net
そういえば討伐ってアシスト数なの?
それともキルとアシストの合計?

521 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 21:21:41.20 ID:byBCrLb60.net
馬はmordhauのあれ以上どうにもならないだろう
あれより弱くするともうハリボテエレジーにしかならん

modでグリフォンとかあったけどでかすぎて弓以外の戦闘きつかったような

522 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 21:22:35.99 ID:8f3oOHS/0.net
>>506
戦車が出たら面白そうだが
これ中世のゲームなので出ないだろうな
雰囲気的に浮きそう

それよりも中世の戦車的な兵器ならフス戦争のウォーワゴンとか出たらどうなるか見てみたいが
あれも鉄砲の実装が必須だからゲーム性かわっちゃうか

523 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 21:25:57.94 ID:d/bqc96W0.net
とにかくお馬さんは馬上槍がクソだよ

メッサーでやれば誰も怒らん

524 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 21:27:46.17 ID:I4MzW5R60.net
この時代の戦車は馬に引かせた荷車みたいな奴ちゃうんか?

525 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 21:40:28.02 ID:8f3oOHS/0.net
>>524
中世だと既に1000年ぐらい戦車は使われてない
あれはローマ時代でギリあったぐらいのものだから
中世の軍装に合わないのよ

526 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 21:42:55.13 ID:sS4b55xW0.net
中世どころか古代に戦闘用馬車ってそもそもの起源である戦車が存在してるんだが
なぜわざわざ中世の話持ち出したの?

527 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 21:48:22.04 ID:3DbxXTIu0.net
面白くなるなら多少チグハグでもいいや

528 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 21:58:46.68 ID:d+lhBObFr.net
>>526
中世のゲームに中世の話を持ち出すのが問題なのw

529 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 22:14:06.65 ID:7xQKk5XC0.net
>>526
古代の兵器だから中世の雰囲気には合わないよねって言ってるだけやと思うで

530 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 22:17:09.34 ID:sS4b55xW0.net
>>528
522が”中世の時代”って枠組みで鉄砲の話を持ち出してきたからそれに反論する形になったからそういう表現になっただけ
中世の定義が広すぎるな
そもそもいちいち説明してあげないとわからんのか
クソメディアの切り取り商法と同じで事実とは異なる情報に踊らされる奴の典型だな

531 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 22:21:05.66 ID:d+lhBObFr.net
日本語不自由おじさんがなぜかいきなりキレてるなw
怖い怖い

532 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 22:24:40.56 ID:I4MzW5R60.net
中世って暗黒時代なんでしょ?

533 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 22:26:33.22 ID:8f3oOHS/0.net
>>530
俺に対してのレスだったのか
ちゃんと読んでほしいが、君は戦車が古代からあったとわざわざ教えてくれてるが
知らんかもしれんが中世にはもう何百年も使われてないぐらい廃れきったものだったのよ
だからわざわざ古代から戦車はあったと自慢気に教えてくれなくて大丈夫だ

あと鉄砲は中世からあったよ
フス戦争とか存じないかな

>>532
ローマという文明社会が崩壊した前期はそうだけど
技術や芸術が発展した後期はそうでもないって感じ

534 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 22:29:56.21 ID:DYhngicl0.net
いわゆる欧州の中世って田舎の小国群が一生小競り合いしてただけだしな
15,6世紀までは普通に歴史的価値の無いクソみたいな時代だった

535 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 22:30:36.20 ID:I4MzW5R60.net
戦車が使われてないっていうのは結局そういう大きい戦ができなかったってことじゃない?
ずっと小競り合いばっかりしてたんだろうね

536 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 22:35:16.73 ID:8f3oOHS/0.net
>>534
大航海時代入りぐらいから華々しくなっていくよな
個人的にはルネッサンス期も好きだが

>>535
ノルマンコンクエストや100年戦争や十字軍関連など大きな戦いは幾度もあったので
純粋に騎馬に置き換わっただけだな
鐙などの発明で騎馬兵の持つ威力が大きく向上したのも影響して
小回りの効かない戦車に頼る必要性がなくなった

537 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 22:39:28.45 ID:I4MzW5R60.net
というか中世時代の兵っていうの農民兵みたいな寄せ集めばっかりで
国家が管理する軍隊じゃなかったんだろう
だから兵装がしょぼいっていうそれだけだと思う
馬を持てるのが貴族様だけだから戦車もないんだよ
日本もそうだろ

538 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 22:50:21.00 ID:I4MzW5R60.net
戦車が必要な戦場っていうのは万単位の戦場だからね
両軍向き合ってうわーみたいなそんな戦場だから
戦車を運用するためには数千単位の編隊訓練が必要になる

539 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 23:42:33.56 ID:3QUJls1v0.net
ローマの文明力はちょっと良く分からないレベルで高すぎて困惑する、なんで紀元前に地球の大きさ計算できるんすかね
そこから千数百年もksみたいな文明に堕ちるのはもっと良く分からない

540 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 23:46:14.54 ID:byBCrLb60.net
戦車って兵科自体なんか微妙な扱いだな
機動力は騎兵に劣るし弓かジャベ投げるだけに馬複数頭と乗り物使うとかコスパ悪いし

541 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 23:59:52.39 ID:10iYNyN00.net
古代の戦車の武器って弓や投げ槍がメインだから馬の品種改良や馬具の発達で騎兵が同等の武装を使えるようになったことで小回りの効かなさとかネガティブな面が際立つようになって次第に廃れていったんじゃないかなぁ

542 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 00:24:43.39 ID:XlL+7RBH0.net
騎兵ってなんだかんだ訓練いると思うし
お前明日から馬乗って戦え言われて出来るもんでもないと思う

543 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 00:34:21.47 ID:Jiizb+Bb0.net
そう考えると全員が馬乗りながら弓撃ってくるモンゴル人のヤバさが際立つな、当時はマジで対策方法なかったんじゃねえか?

544 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 00:59:55.58 ID:4Z0vvofa0.net
そのモンゴルの軍勢の寝首を容赦なくかきに行ったマヂキチ民族がいてえ

545 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 03:09:30.94 ID:Q4uuk+VHM.net
千葉は起伏が激しく狭めのマップが多いから馬とかみ合うんだろうか

546 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 07:32:58.97 ID:/+13Xe1H0.net
ベータで触ったマップはあんま噛み合わなさそうだよね

547 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 07:59:58.85 ID:5PCBDArd0.net
そういやコックスウェルで小人いたんだけど、どうやったらなれるの?

548 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 08:57:32.00 ID:DtSm6Zu10.net
騎兵も出る新MAPも出しますよって話じゃないのか?
既存のMAPに出るのか?

549 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 09:44:51.32 ID:bADv8NgU0.net
クロスプレイ対応らしいけどVCはどうなるんやろ
パーティ内で限定できるのか?それとも同じチームの全員に垂れ流しなのか?

550 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 11:23:47.83 ID:LIkzf9oC0.net
>>548
それか乗れる馬がいるMAPがあるとかかね
兵科として騎兵が増えるってことじゃなく

551 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 11:43:26.32 ID:7l3QVEDY0.net
>>549
プレステとPCでフレンドとやるのでこれ気になる

552 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 13:27:15.56 ID:J3qjCtxwd.net
とりあえず発売されたらアーチャーのレベル上げするか…

さっさとヘビーボウ解錠しないとアーチャーいじめかま加速して
まともにレベル上げれなくなる危険があるからな
お前ら俺が必死にシュポシュポしてても後ろから蹴らないでくれよ

レベル制にしたトリップワイヤーが悪いんだからな

553 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 14:30:25.78 ID:/+13Xe1H0.net
ちゃんと前に出てたら誰も気にしないでしょ

554 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 14:34:58.35 ID:sz8gRLiBd.net
vcなんて普通ディスコなりラインなりのツール使うだろ

555 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 14:37:19.06 ID:020gkfur0.net
このゲームそもそもそんな必死に勝ちを目指していくゲームでもないだろうし楽しくやれればいいよ

556 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 15:06:05.82 ID:4Z0vvofa0.net
弓って見方のすぐ後ろくらいじゃないと満足にダメージだせなくね?
めっちゃ後ろから狙撃しようとしてる奴見るとエアプがよって思ってしまうわ

557 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 15:06:57.69 ID:bEwOUzOpM.net
チーム対戦ゲームだから勝ちを目指すのは大前提だぞ

558 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 15:09:24.78 ID:LIkzf9oC0.net
>>556
遠くから撃つのはスポーンした敵が団子になって向かってくるときくらいだな
ちょっと離れるともう当てられんわ

559 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 15:27:00.80 ID:bADv8NgU0.net
>>554
PSにはそのツールがないからVCがどうなのか知りたいんだよなぁ

560 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 15:30:18.21 ID:XlL+7RBH0.net
遠距離だとボーナスつくからわざと遠距離狙ったりする

561 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 15:31:47.37 ID:XlL+7RBH0.net
てか遠距離でも打ったら向こうから近づいてくるから
初めは遠距離でいいと思う
近くから打ち始めたら殺す前にやられるやろ

562 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 15:40:23.22 ID:sz8gRLiBd.net
>>559
スマホ持ってないの?

563 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 15:41:38.12 ID:oDb61khs0.net
アーチャーのランク15で解除される投げ斧って何個持てるん?

564 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 15:55:22.86 ID:sO1rnL430.net
PSでdiscord使えるようになるぞ

来年だけど

565 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 16:13:28.00 ID:7m+HS8k+0.net
つーかスマホでDiscordってのがそもそも無理があるんだよな…
面倒でもモニタに接続出力してPC Discordでヘッドセットでやらにゃ

566 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 16:28:33.21 ID:sz8gRLiBd.net
>>565
やったことなさそう
それとも欠陥機種だと問題があるのかなあ

567 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 16:29:22.32 ID:XlL+7RBH0.net
普通はミックスアンプ使うやろ

568 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 16:47:13.73 ID:4Z0vvofa0.net
PCゲームしながらスマホでディスコ繋いでる方がおかしいだろ
さてはCS機プレイヤーだなオメー

569 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 17:30:31.35 ID:sz8gRLiBd.net
>>568
もしかして友達いないのか

570 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 18:06:30.68 ID:3NCDLbN60.net
>>552
それ以前にアーチャーには人数制限がかかっているんでそっちの方で苦労する可能性も…
FFAならいつでも選べる(だろう)けど、そんな事のためだけにやるのもねえ?

571 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 18:32:09.34 ID:8w0wZvp+0.net
騎兵って話マジか?
上限2〜3騎なら弓兵のいい的でかえって難しそうだな

572 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 18:34:59.90 ID:K6vbtaP1M.net
ベータでLV20くらいまで上げて、各兵科アンロックしたんだけど引き継がれるよな?

573 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 18:43:32.65 ID:O2OyFbH0M.net
>>561
それバトロワフィールドの話だろ
攻城やら村やらで前線進んでんのに全然進軍せず遠距離からよく分かんない敵にシュパシュパしてる弓いたら味方だったら蹴り食らわす

574 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 18:43:38.23 ID:sz8gRLiBd.net
引き継がれないよ

575 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 18:44:58.73 ID:VGSXHRlnx.net
わからんけど、普通はされんと思うぞ

576 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 18:46:00.34 ID:8w0wZvp+0.net
結構デカデカとメイン画面にワイプするって書いてただろ

577 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 18:46:07.24 ID:O2OyFbH0M.net
>>572
なぜクローズドβの内容がそのまま引き継がれると思うのか

578 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 18:47:39.33 ID:VGSXHRlnx.net
>>573
同意だわ、どのゲームもそうだが、味方の後ろから確実に弓当てて全線上げてく遠距離じゃないならいらん

579 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 20:13:53.24 ID:LnHTYOCX0.net
(゚A゚;)アガサ

580 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 20:18:52.32 ID:8bRYSaw0d.net
まあ発売したらここに書き込んでる全員、武器アンロックのために芋アーチャーやってるんだけどね

581 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 20:27:40.37 ID:7m+HS8k+0.net
もしかしたら課金で武器買えるかもな

そしたらアーチャーだけは買うかな
本気でアホらしいもん

千葉1でも悲惨な時間だった

582 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 20:36:18.34 ID:MN/TMDUX0.net
日本鯖はいつもアーチャー上限だったけどシンガポールはそうでもなかった

583 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 20:41:33.15 ID:/+13Xe1H0.net
>>580
やらないし千葉1モルダウ同様に前でるよ

584 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 20:48:37.07 ID:0PZ7PDwtM.net
>>580
勝手に妄想してろよ

585 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 20:55:45.49 ID:E/Qf43Px0.net
アリーナマップで弓使うやつは許せなかったから粘着したなあ

586 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 21:20:18.37 ID:8bRYSaw0d.net
いや、もともとゲームに実装されてるものをやらないアピールとかw
かっこいいのそれ?
草生えた

587 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 21:44:24.40 ID:8w0wZvp+0.net
くそどうでもいい
早く千葉2やりたい

588 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 22:09:05.15 ID:GjkPgeF60.net
みんな視点どっちでやってる?

589 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 22:10:26.32 ID:YnLfl881M.net
アガサあぁぁぁ!

590 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 22:12:10.22 ID:7m+HS8k+0.net
ぶっちゃけFPS視点で乱戦は古の兵士でも難しいよ

TPS視点でブンブン丸してるのが一番殺せるけど
味気ない…

591 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 22:22:57.20 ID:oDb61khs0.net
PS5、おれのPCよりヌルヌルやん
https://youtu.be/mURXopURsvI

592 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 23:07:45.18 ID:DtSm6Zu10.net
味方に蹴り食らわせてる暇あったら敵の弓に蹴り食らわせろ

593 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 23:39:00.53 ID:4Z0vvofa0.net
弓兵のダウン起こさない率は異常
いつも起こしてくれるのは歩兵くん

594 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 00:11:33.81 ID:gNMaCOfG0.net
そりゃ弓は基本遠く見るのに足元に近づいても気づかれづらいだろうな
前線から這って戻るときに遭遇しやすいのも前線に出ようとする接近職だし

595 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 01:05:47.54 ID:5lg5NuCu0.net
今日のINDIE LIVE EXPOでも紹介されたしより知名度は上がったんじゃないだろうか

596 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 01:53:13.90 ID:XIGKcMUS0.net
近接マンは悲しみを知っているから助けてくれるんだ
色違いの頭かち割るけどな

597 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 03:19:42.30 ID:AVCxJhKD0.net
このゲームに備えてプロテイン買っちゃった

598 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 04:40:48.42 ID:CLkmoQri0.net
このゲームの世界観に似た映画とか詳しい人教えて。発売日までやることないから映画で世界観補完したい…

599 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 06:06:49.78 ID:CLohSN8b0.net
キングダムヘブンやロックユーが鉄板かな。
前者は主人公強すぎ、後者はファンタジー甲冑だから手放しでオススメできないけど

600 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 06:10:24.54 ID:CLohSN8b0.net
あとキングダムヘブンならディレクターズカットのほうがオススメ

601 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 07:02:51.82 ID:7UsvVmwyd.net
ブレイブハート

602 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 07:36:29.73 ID:8+tkJJJ20.net
>>601
お前のレスは全部嫌いだったけど、それだけは認める

603 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 08:23:09.21 ID:W6RWaBmK0.net
プロテインって身体に悪いらしいよ
ボディビルダーで飯食って行く気ないなら必要ないよ

604 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 08:26:58.42 ID:WGDyFOvL0.net
ゲームオブスローンズの落とし子の戦いおすすめ
battle of bastardsでつべ検索すれば転がってる

605 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 08:28:54.30 ID:AHWX6J2o0.net
>>604
割れくせえ

606 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 18:29:44.11 ID:ARRrfR8z0.net
俺もプロテイン買った

607 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 20:05:25.53 ID:7vP9IPPC0.net
>>598
最近だとネトフリのTheKingsの合戦はよかった
ttps://media1.tenor.com/images/82e7a1b9d458421f41ebeb02c25295b0/tenor.gif?itemid=15720394

608 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 20:23:34.11 ID:RlfQFGyB0.net
早く遊びてえ
みんなで剣先を擦り合わせようや

609 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 20:33:26.79 ID:kGrME3u50.net
映画ならアイアンクラッドかな
映像としては洗練されてない下手な戦闘とか腕ぶった切ったり頭割ったり、影響受けまくってるのがわかるのでニヤリとなるよ

610 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 21:00:48.66 ID:rtwwt0prr.net
既に出てるけど中世剣戟の最高峰はブレイブハートだが
ただ甲冑同士の斬り合いではないし騎士道の話でもないから
Chivalryとは少しだけ雰囲気が違うが
観て損はしない

611 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 21:02:15.48 ID:RCqmcp9m0.net
モルダウのチェンバー消えたの残念じゃないか?
俺あれ好きだったわ

ジャキン!ジャキイン!!
突きからのモーフに対する良いアンサーだった
突きのフェイントとか判断不可能だしな

612 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 21:37:13.90 ID:2jUFQkRDM.net
ロード・オブ・ザ・リング二つの塔の中で攻城戦で敵が城門に置いてある火薬樽に向かって松明持ってダッシュで走ってきて味方のキャラが「アイツを狙えー、早くー」って言うシーンあるんだが
ダークフォレストのディフェンス側でバリケードを松明から守る時に凄えそのシーンが脳内再生される

613 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 21:37:26.57 ID:7vP9IPPC0.net
中世の騎士を描いた映画を観ようと思っても、もれなく暗くて鬱になる
エンタメ特化はロックユーくらいしか知らんわ
騎兵が本当に実装されるならお互いランスチャージでぶつかりたい

614 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 21:56:21.49 ID:lqULkkBT0.net
THE TUDORSに馬上槍試合、攻城戦ではトンネル掘ってたな

買うか迷ってる人達
クーポン分はリリース後に返金されるから今すぐ買うんだ!

615 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 21:57:20.31 ID:8+tkJJJ20.net
>>607
戦闘シーンは何度も見返してる。徹底的にシュールなのがいいよね
絵的には地味だけど殺し合いの迫力はずば抜けてる良作

616 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 22:03:13.84 ID:LEXxA8dB0.net
>>612
あれレゴラスがわざと殺さなかったんだよね

617 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 22:39:04.78 ID:LHrVPBq20.net
トロイのブラピ好き
300の厨二心くすぐる表現方法も好きだったな

618 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 22:44:25.74 ID:pNTTrPld0.net
>>613
Chivalryも映画化したら農民殺すシーンや井戸に毒入れるシーンが
くるし多少はね

619 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 00:41:07.75 ID:mbmHc0Bk0.net
残り23時間だーガーサー

620 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 02:50:42.79 ID:8/vVYU/l0.net
>>617
いろんな武器で決闘するのいいよね

621 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 10:12:37.46 ID:51RlBgm6M.net
>>619
プラス1日だぞ。9日午前0時からだ。

622 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 10:16:04.08 ID:4h3Zmp2U0.net
早く・・・早く・・・アガサーーーー!

あ、そうそう、雄たけびの空耳で「尊王攘夷だ!ローラバーイ!」って言ってる時あるって言ってもわかってもらえなかったが
発売されたら絶対言ってるから確認してくれ

623 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 10:44:18.72 ID:auv/tuptd.net
8日0時じゃないの?

624 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 10:57:02.10 ID:WKpOFn4o0.net
>>621が正しいと思う

625 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 12:08:41.57 ID:q26RkVdix.net
チュートリアルくらいは出来るかもしれんけど、ゲーム自体は9日0時

626 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 12:30:25.14 ID:ZXrQrA1Jd.net
現地の9日なら日本時間で早くて9日昼過ぎ、ベータと同じ現地11時からなら日本時間で10日0時でしょ

627 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 12:31:55.78 ID:CSdm3t/qM.net
9日の夜はアツい

628 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 12:35:38.61 ID:51RlBgm6M.net
>>626
あてずっぽう言い出す前に公式を確認するクセ付けんかい。
https://chivalry2.com/2021/06/03/chivalry-2-launches-june-8-2021-buy-it-now/

629 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 12:35:39.47 ID:Fhl50HJZd.net
オープンベータ出来なかったんだが
パワー厨にオススメのバトルアクスとかあった?

モールとか2確できるのかな

630 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 12:51:46.44 ID:ZXrQrA1Jd.net
>>628
ちゃんと読んだ?
日付しかみてないでしょ

631 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 12:57:15.54 ID:Ed1j5kxYM.net
>>629
斧あるよ〜
ハンマーもあるよ〜

武器が全部投げられるから
両手斧投げてくるやつとかいて怖い

632 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 12:59:00.39 ID:gkXHSKSYd.net
>>630
早くて昼過ぎとか言っちゃってるお前のほうが読めてないの確定か

When does Chivalry 2 unlock for play?

Chivalry 2 will be available to play at 8am PT / 11am ET / 4pm BST / 5pm CEST on June 8, 2021 on all platforms.

633 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 13:08:44.68 ID:ZXrQrA1Jd.net
>>632
だから日付しか〜とかいているんだが
もしかして文盲さん?

634 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 13:15:07.03 ID:njQ+QUCE0.net
遅れたりすることも考えられるが文章通りなら06月09日(水) 00:00ってことだね

635 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 13:20:12.55 ID:aSb4tV7Vd.net
まあ勝手に出遅れてればいいじゃん

636 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 13:20:41.43 ID:gkXHSKSYd.net
>>633
ちゃんと読んでりゃ昼過ぎとか言わないはずだけどなあ
時差も計算できない人?

637 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 13:30:32.98 ID:78DMyWHDd.net
>>636
そいつのワッチョイで検索してみ
ただのキチガイだから

638 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 13:32:38.76 ID:gkXHSKSYd.net
>>637
マジだ
ごめん触っちゃった、無視しとくわ

639 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 14:16:43.39 ID:WKpOFn4o0.net
俺も誰かと喧嘩して
「ここから先は剣で語ろうか」って言いたい

640 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 14:17:18.41 ID:51RlBgm6M.net
>>633
負け惜しみは、もういいぞ。見苦しい。恥を晒すな。
示した開放日時は少なくとも先週末に書かれていた。もはや憶測の入る余地はなく、他ゲーでの一般的な例がどーのこーの言う意味も無い。
このゲームは日本時間の水曜午前0時からスタート。
いつから始められるか?についての問はコレしかないんだ。
分からんなら、もうここに出入りするな。

641 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 14:40:26.11 ID:8mTModsl0.net
>>629
モールは当然鈍器属性の上にスペシャルアタックの威力(120)が異常に高く、なんとヴァンガード以外は1発
通常の縦振りでもやはり鈍器最大の60もあるのでヴァンガード以外はやはり2発と当たりさえすれば強力
しかし足に当たると-15%ダメージなんで確とはいえないのかな

642 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 17:19:04.41 ID:o/74fEcL0.net
結局、ゲーム内でps民とパーティ組めるんか?

643 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 17:31:27.27 ID:6rrEYM9xd.net
早くやりたいぜ それまで上でも挙げられたような剣戟の映画でも見てみるか

644 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 17:37:22.92 ID:9UReRLdA0.net
>>642
現段階では無理なはず

645 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 17:41:40.81 ID:pVegmD5o0.net
おい、デュエルしろよ

646 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 17:56:20.31 ID:6rrEYM9xd.net
俺のツヴァイベンダーは長く凶暴だから味方になったら近寄らないように気をつけろよ

647 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 18:16:58.63 ID:o/74fEcL0.net
>>644
epicのフレリストにはps民のフレンドも表示されてるから、ワンチャンいけると思ったがやっぱ無理なのか

648 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 20:19:13.65 ID:ifUHS+1F0.net
あと28時間ほどか
火のついた鶏のジャブでおまいらに火つけてまわりたい

649 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 20:19:37.87 ID:paGFjfop0.net
>>642
発売直後はまだできないけど将来的にはpcとps間でパーティ組めるようにするって公式twitterで言ってた記憶

650 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 23:43:16.85 ID:iLRCWNud0.net
火のついた鶏のジャブで俺もファイヤーバードになる

651 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 00:06:26.64 ID:2vlq29WI0.net
明日かと思ったら普通にもうやれるな
半日で全アンロックめざすわ

652 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 00:07:39.26 ID:vOOFek/U0.net
EPIC版まだまだ駄目そうだな

653 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 00:33:38.24 ID:4YDSSWqf0.net
後24時間待たなきゃダメか

654 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 01:47:25.57 ID:+2lICPCl0.net
普通に嘘だろw

655 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 13:37:59.15 ID:R5wWZ5lDd.net
https://www.pcgamesn.com/chivalry-2/classes-best-subclass

うほ〜
わかりやすい

656 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 14:02:54.80 ID:vOOFek/U0.net
PS系の販売が遅れる可能性が?ってザワザワしてるな

657 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 14:28:11.96 ID:+2lICPCl0.net
カウントダウン消えてるわw
何が起こってるんだ

658 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 15:04:48.45 ID:vOOFek/U0.net
『Chivalry2』のダウンロード版について、日本含むアジア地域で「PS4&PS5のセット売りにもかかわらず、PS5から購入した場合PS4版を受け取れない」不具合が発生しており、現在PS5版のみ予約を停止しているとのことです。

659 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 15:13:37.04 ID:5SYiH+HSM.net
高FPS環境で先に上達しとくわw
とか書き込んで良いか?

660 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 15:31:16.46 ID:7x21SSac0.net
おいよ
PS4なんかいらんからさっさと売れ

661 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 15:41:11.80 ID:Inn542jN0.net
ゲハ臭いのはNGいれとくね

662 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 15:45:01.89 ID:6LMnnTR3M.net
epicでのゲーム購入初めてなんですが
事前購入だと事前に自動DLされてるもんなんですかね?
それとも開始時刻待ってからの一斉DLでしょうか?

663 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 16:50:09.62 ID:tv9UtQsT0.net
買おうかどうか迷ってるんだかモルダウと無印チバと違う点おせーて?
オープンベータ逃したんだわ

664 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 16:50:29.32 ID:xWgaHKGmd.net
ps4 邪魔だなあ
スペック的にもいらんだろ

665 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 17:22:44.52 ID:tv9UtQsT0.net
PCスレにも書いちゃってマルチになるけどこれって初代とモルダウとどう違うの?
フォーオナーが笑えんほど人いないからこっち移民考えてるけど

666 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 17:22:57.76 ID:tv9UtQsT0.net
誤爆
セプクする

667 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 17:35:06.09 ID:ROMtRcsX0.net
>>662
DLできるようになってから(9日の0:00AM)DL操作をするしかないね
事前ダウンロード期間はPCでは無いようです。

>>663
個人的にでかいのはパリイが持続できる(Chiv1の盾のようなもの)のと、
東京鯖に人が集まり性能も良さげな所。
あくまで個人的意見だけどどちらよりも楽しめてます。

668 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 17:38:23.33 ID:tv9UtQsT0.net
>>667
ありがとうございました故人的に参考になりました

669 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 17:40:04.98 ID:wuVLyuJO0.net
DLできるしチュートリアル、外観いじれる

670 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 17:40:26.96 ID:RYFp2HQhd.net
>>663
タイトルが違うだろ
ばかかてめー

671 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 17:54:35.81 ID:6LMnnTR3M.net
>>667
ご丁寧にありがとうございます!

672 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 18:23:11.81 ID:2p6/2jk8a.net
PCで事前DLなしとか絶対鯖落ちするだろ
0時からやるのは無理そうだな

673 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 18:40:24.47 ID:iPsI6hvV0.net
クーポン使いたいから0時購入してからダウンロードする!

674 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 18:43:05.17 ID:bAFxRnbT0.net
俺の中で一人称meleeっておまけゲー感が一生拭えないけどベータやってそれなりに楽しめたから買うわ

675 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 19:00:24.81 ID:vOOFek/U0.net
EPIC版事前DLさせておくれよー
ベータですらあったのに

676 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 19:04:35.28 ID:uKO1DbtB0.net
PCで事前DLなしとか鯖落ち確定だろ
0時からやるのは無理

677 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 19:05:45.33 ID:d4TXe8mU0.net
そんな人気ゲームじゃないから…(小声)

今ならエピック1000円引き!!!って各所で告知していけ

678 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 19:43:36.46 ID:F7iB7FKWM.net
マーダーカー

679 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 20:16:08.93 ID:iPsI6hvV0.net
chivalryで鯖落ちとかネタで言ってるんだよね?

680 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 20:30:54.89 ID:1OHtf09X0.net
DLはエピックからだし落ちるわけない
ログインは知らん

681 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 21:11:36.80 ID:RYFp2HQhd.net
>>673
予約でもクーポン

682 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 21:25:53.93 ID:hjhE2ABYd.net
>>679
PCで事前DLなしとか絶対鯖落ちするだろ
0時からやるのは無理そうだ

683 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 21:37:19.98 ID:2vlq29WI0.net
β参加者でepicなら蔵が製品版にアプデされてるな
アンインストールしなくてよかった

684 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 21:39:56.45 ID:KuqOyGGn0.net
明日に影響出るけどやっちゃいそうだなぁ

685 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 22:01:10.73 ID:reZGk05G0.net
>>679
UBIだとフォーオナーってゲームですら発売日に鯖障害起こしたから信用できるんだが

こっちはエピックだから落ちないだろう。

686 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 22:07:46.13 ID:tv9UtQsT0.net
フォーオナーは期待値と知名度高かったから・・・
こっちは期待値高いけど知名度がない

687 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 22:21:52.58 ID:S0i+VMPO0.net
>>683
まじかよ!
アンインストしちゃったよ!

688 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 22:29:00.68 ID:AEHoJLLX0.net
プリロードは開始30分前じゃなかったっけ?

689 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 23:17:58.62 ID:90vBLrsY0.net
オープンベータも予告時間より早く鯖開いたし今回も早く開けるかもよ

690 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 23:22:18.22 ID:reZGk05G0.net
インストールできるじゃん

691 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 23:23:39.66 ID:AEHoJLLX0.net
おお!きたな

692 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 23:24:47.16 ID:/irt1kmk0.net
インストール出来ますね!

693 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 23:27:59.35 ID:2vlq29WI0.net
重いから俺がインストール終わるまでしないでくれー

694 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 23:28:34.14 ID:bAFxRnbT0.net
ベータの消して再インストする必要ない?

695 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 23:29:00.78 ID:dLMhz4Ax0.net
きたぞ!!!

696 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 23:37:13.10 ID:KlOdpma1M.net
もう遊べるわお先に

697 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 23:37:57.66 ID:KuqOyGGn0.net
もうインキューできるな

698 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 23:38:21.57 ID:7TG7myue0.net
地震かと思ったら武者震いだった

699 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 23:39:04.56 ID:KuqOyGGn0.net
ゲーム始まったわ
お先

700 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 23:39:25.06 ID:gSnfB1Hi0.net
もう人入ってんじゃん

701 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 23:39:31.89 ID:KuqOyGGn0.net
ほぼbot

702 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 23:39:49.50 ID:Z38YQIsX0.net
やあ、諸君
一週間ぶりだな

703 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 23:44:26.85 ID:gSnfB1Hi0.net
東京いま27人w

704 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 23:50:12.28 ID:di8MKUYF0.net
焦るな 今日やったら仕事に支障てまる

705 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 23:50:35.86 ID:2vlq29WI0.net
botが多いうちに全兵科アンロックしろ

706 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:00:51.60 ID:4OtO9vV/0.net
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
  _ノ   _ノ   _ノ ヽ/|    ノ    ノ       。。

       /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl  
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ

707 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:02:25.59 ID:xV9QnjIi0.net
ログインエラーって出たんだが

708 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:03:54.09 ID:gQVzjQEm0.net
入れないぞ!

709 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:05:05.25 ID:gQVzjQEm0.net
おいおいまさかの不人気な癖にログインゲーかよ

710 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:06:35.32 ID:2n/ItHIF0.net
え?ストアでbeta版が4180円で売ってるんだけど笑
本編は利用できませんになってる

711 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:06:48.88 ID:csCQJwU50.net
はいれんぞ

712 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:07:53.35 ID:xV9QnjIi0.net
入れるようになったら教えて

713 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:08:58.55 ID:gQVzjQEm0.net
>>712
入れたぞ

714 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:12:17.66 ID:4Sr0pn/g0.net
サーバー死んでるっぽい?
1ゲーム終わったらマッチング出来なくなったわ

715 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:13:00.82 ID:EpwFD0DX0.net
マッチング失敗するな

716 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:13:01.55 ID:eJOcXx5q0.net
製品版でもチュートリアルのオープニングに字幕出ないんだなw

717 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:13:03.37 ID:gQVzjQEm0.net
入れた(ゲームができたとは言っていない)

718 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:13:38.39 ID:xV9QnjIi0.net
入れたけどマッチできねえな

719 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:14:15.35 ID:yDv5+HCq0.net
新マップ

720 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:14:54.96 ID:gQVzjQEm0.net
オイイ?
明日8時半から打ち合わせなんだが?

721 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:16:40.00 ID:4Sr0pn/g0.net
マッチング繰り返してるけど成立しないなー
だれか成立したら教えて

722 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:16:41.75 ID:xV9QnjIi0.net
いつになったらお前らと戦えるんだ?

723 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:18:00.84 ID:xV9QnjIi0.net
おっきたか!?

724 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:18:31.55 ID:YPYJlgB40.net
鯖落ちとかないだろって言ってた人遊べてますか?

725 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:19:07.06 ID:2n/ItHIF0.net
>>724
みんな言ってたのはダウンロードの事だろ

726 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:19:10.14 ID:4Sr0pn/g0.net
このタイミングでサーバークラッシュかー
ログインすら失敗するわ

727 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:19:26.51 ID:xV9QnjIi0.net
お先 サーバー選べるわ

728 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:20:42.40 ID:08zFLGj6a.net
うんち くそげー

729 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:20:45.84 ID:VHo1ddqe0.net
ログインエラーで落とされますね。
この手の祭り久しぶりに体験させてもらってます

730 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:21:54.62 ID:xV9QnjIi0.net
日本人いねえw

731 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:23:47.68 ID:YPYJlgB40.net
>>725
事前DLないから更新時に沢山人が来て結果鯖落ちってのはapexのアプデなんかでありふれた光景だと思うんですけど...

732 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:25:28.37 ID:4Sr0pn/g0.net
入り直せたけど64人マッチング選べなくなってる

733 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:25:44.37 ID:n9BUWbzl0.net
東京サーバー片方埋まってるやん

734 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:26:24.46 ID:eJOcXx5q0.net
ゴルァ!責任者出てこい(#゚Д゚)

735 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:28:07.61 ID:2n/ItHIF0.net
>>731
それ事前ダウンロード関係ある?
事前ダウンロードあっても開始時に一気に人が来るんじゃねーの

736 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:28:10.16 ID:gQVzjQEm0.net
おうゴルァ!金返せ!
詫び石よこせ!

737 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:28:59.01 ID:eJOcXx5q0.net
これ無料ゲーじゃねぇよな?w

738 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:30:46.49 ID:HB7nXvBM0.net
サーバーつながらん

不貞寝するわ

739 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:30:48.07 ID:08zFLGj6a.net
>>736
マジで金返しちくり〜

740 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:32:08.57 ID:vX6FRaD20.net
初日はアクセス集中するの分かってるんだし鯖補強して欲しかった

741 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:32:59.92 ID:KfiO3mJ70.net
誰だよベータのクライアントでいけるっていったやつ
ログインできねえからおかしいなとおもったら
製品版の別にできてるじゃねえか

742 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:34:55.90 ID:gQVzjQEm0.net
>>741
ベータの方が有料になってたり色々おかしいけど
正式版の方にしてもログインエラーだから安心しろ

743 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:34:56.90 ID:KIxYsmJt0.net
仕方なくオフライン練習やってるけど、回復投げたらチームダメージ入るのなにw

744 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:35:17.05 ID:4Sr0pn/g0.net
東京埋まってたからシンガポール来たけどめっちゃチャットするやんこいつら

745 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:36:16.47 ID:yDv5+HCq0.net
2画面でやってるとマウス動かしたら横の画面に移行してたりして動けなくなるんだけど画面の設定が悪いんかな

746 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:36:41.53 ID:4Sr0pn/g0.net
全員ランク1に戻されてるwwwww

747 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:36:44.44 ID:IFkVVauL0.net
接続切れたりエラー落ちまでしおるぞ

748 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:37:32.88 ID:gQVzjQEm0.net
一度だけログインできてサーバー検索まで行けたけど
サーバー選択しても入れないし
その内クライアントクラッシュしたわ

749 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:39:10.95 ID:EpwFD0DX0.net
こういう形でロンチこけると最近はやばいぞ

750 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:39:17.58 ID:8+vioaC00.net
出来たけど1試合終わったところで経験値反映されてないな
早くアーチャーとか言う苦行終わらせてジャベリン使いたいのだが

751 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:39:44.28 ID:KfiO3mJ70.net
>>742
ありがとう、まじかー
1_も安心できねぇぇぇ

752 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:39:58.51 ID:M8oh9OSo0.net
ブラウザサバで数試合したけどおかしいなーって思ってたら経験値入ってなくてずっとランク1のままだったから再起動したらログインエラー吐き続けてる

753 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:40:22.81 ID:2TgTfdJZ0.net
事前購入組だけど、やっとインスコできるようになった。

754 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:40:35.16 ID:IFkVVauL0.net
ゴールドとクラウン-1なんだけど!

755 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:41:09.05 ID:HB7nXvBM0.net
チュートリアルの2000ゴールド消えてたりして
えへへ

756 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:41:41.85 ID:gQVzjQEm0.net
アカウントデータベース飛びました!
サービス終了です!

757 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:44:02.24 ID:6Mi23ZQ70.net
クロスプラットフォームかつ発売日で鯖が危ういな

758 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:49:02.77 ID:n9BUWbzl0.net
経験値貰えねえ

759 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:52:09.28 ID:4OtO9vV/0.net
現在、すべてのプラットフォームに存在する #Chivalry2 ログインの問題を調査しています。
また、不足しているスペシャル エディションの特典を数時間以内にプレイヤーに送信することも検討しています。 この問題について、もうしばらくお待ちください

760 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:52:15.61 ID:xV9QnjIi0.net
今更だけど逆攻撃ってどうやって設定するの?

761 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:55:33.66 ID:4OtO9vV/0.net
平井 堅の「1995」のMUSIC VIDEO凄く良いから見て気を落ち着かせろ

762 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 01:02:34.99 ID:GhffBkC50.net
丸裸にされてる!!

763 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 01:06:08.85 ID:M8oh9OSo0.net
経験値入り始めた

764 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 01:06:16.67 ID:WfZRG8dV0.net
CS板も無いやん

765 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 01:08:34.25 ID:eJOcXx5q0.net
>>761
頭いかれてるなw
千葉2のオープニングムービーにピッタリ

766 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 01:09:53.28 ID:jmlb3yexp.net
家庭用新スレ建ったみたいね
盛り上がってるじゃん

【PS4PS5】 Chivalry 2【XBOX】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1623168402/

767 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 01:15:20.45 ID:TUFlPtla0.net
これしばらくの間は毎晩混む時間帯はサバ死ぬんじゃないの?
萎えて人が減った頃に安定してももうやる気ないしとりあえず返金してほしいわ

768 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 01:15:30.35 ID:qCeqr3Op0.net
表示66/64とかになってて草

769 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 01:17:00.56 ID:4OtO9vV/0.net
公式Twitter見るに鯖が負荷に耐えれないとかそういう問題ではないようだけどどうなんだろうな

770 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 01:21:40.07 ID:YPYJlgB40.net
>>766
このスレ建てる時にクロスプレイだし何より過疎るから1,2,PC,CS全部統合した総合スレにするって話じゃなかったの?
どうせあの時騒いでた分裂厨が勝手に建てたんだし使わなくていいよ

771 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 01:21:55.86 ID:2n/ItHIF0.net
日本鯖なのに中国人と韓国人しか喋ってない

772 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 01:23:19.10 ID:qCeqr3Op0.net
全然参加できねー

773 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 01:23:23.50 ID:HR3Q4uBb0.net
pc版はまだ遊べてて羨ましい

774 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 01:23:26.93 ID:YPYJlgB40.net
てかよく見たら>>766自体があの時騒いでたササガイジじゃん
何が盛り上がってるだよ荒らし〇ね

775 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 01:23:40.79 ID:4OtO9vV/0.net
>>770
スレタイChivalry 3だし相手にしないほうがいいぞ

776 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 01:25:11.86 ID:qCeqr3Op0.net
参加失敗のたびにいちいちメニューに戻らさられるの腹立つな
一旦返金して落ち着いたら再購入しようかな…

777 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 01:26:52.05 ID:YPYJlgB40.net
騙されたわすまん
鯖ブラの奴はオープンベータの時に公式に送ったんだが改善されなくて残念だわ

778 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 01:27:54.08 ID:4OtO9vV/0.net
入りなおしてみ?治ってるぽい感じだぞ

779 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 01:29:11.21 ID:7j43O7Oap.net
ベータのときのまんまオプション維持されてるのねー!
なんて親切!

780 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 01:30:14.05 ID:2n/ItHIF0.net
PCは普通にプレイできるよな

781 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 01:31:33.77 ID:r5O5cK7u0.net
コンソール差別やめて&#128546;

782 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 01:40:17.88 ID:KnI0jGW/0.net
俺は繋がらないけどPS4で対戦出来てる人いるな

783 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 01:41:00.34 ID:HTbR5AL50.net
家庭用ゲーム板の人って割と選民意識高いから勝手にやらせて
こっちは総合スレでマターリやっとくのが良いかと

784 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 01:41:57.31 ID:Ymg+/iF40.net
爽快感の塊で面白いわ!ただ疲れる

785 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 01:44:24.78 ID:4OtO9vV/0.net
PS4も出来るようになってるな。再起動してみ

786 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 01:46:05.95 ID:xV9QnjIi0.net
日本鯖中国人まみれで笑うwやたらチャットで攻撃的だしw

787 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 01:48:21.44 ID:n9BUWbzl0.net
落ちたわ

788 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 01:48:23.73 ID:4OtO9vV/0.net
いや、出来ないか。今出来てる風なのはオフライン練習でBOTとやってるのかな?

789 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 01:49:11.73 ID:HB7nXvBM0.net
クロスプレイが原因でパンクしてんのかな?

790 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 01:49:46.09 ID:TUFlPtla0.net
チュートリアルの最後にBOTとチームデスマッチやらされたな

791 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 01:52:04.11 ID:n9BUWbzl0.net
なんか接続切れて落ちたから一旦やめたけど普通に12時からできてたぞ

792 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 01:53:04.85 ID:eJOcXx5q0.net
PS4だけど、クロスプレイ切ったら出来た

793 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 01:53:59.41 ID:EpwFD0DX0.net
40やってみ

794 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 01:55:18.66 ID:4OtO9vV/0.net
ほんまや、クロスプレイ無効化したら出来たわw

795 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 01:56:12.67 ID:n9BUWbzl0.net
とりあえず今日はもうやめるか
日本鯖なのに中韓だらけなのどうにかならんかな…

796 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 01:59:09.27 ID:4OtO9vV/0.net
クロスプレイ無効化でマッチングしたがBOTだらけw

797 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 01:59:57.26 ID:eJOcXx5q0.net
あ、クロスプレイ有効でも出来たw

798 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 02:03:00.44 ID:KIxYsmJt0.net
遊べるようになったね

799 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 02:21:26.38 ID:9oMXjr8y0.net
PS5なんだけど鍵掛かっててできねえ…
プレイ可能って今日からじゃないのかよ…

800 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 02:21:38.84 ID:eJOcXx5q0.net
やっぱクソ面白いわ

801 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 02:24:05.80 ID:S5cAijoS0.net
>>799
それ予約強制キャンセルされてるよ

802 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 02:24:30.49 ID:4OtO9vV/0.net
Chivalry 2 の「ログイン エラー」の問題は、すべてのプラットフォームで解決されました。

PC では、プレイヤーはサーバー ブラウザを介してサーバーを見つけて、ゲームに参加してプレイできるようになりました。

注: サーバー ブラウザーのサーバーは、間違ったプレーヤー数を表示する場合があり、スペースがあることを示しているにもかかわらず、サーバーがいっぱいになっている場合があります
すべてのプラットフォームのクイック プレイ/マッチメイキング オプションは現在機能しておらず、調査中です。

803 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 02:33:24.00 ID:4OtO9vV/0.net
PS4組も普通にマッチングするようになったな
あと、PS4組で初めてプレイする奴は本体設定のシステムでXボタンを決定にするに変更すること忘れずにな

804 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 02:38:45.73 ID:RVb7u/Su0.net
βやってないからどうかな?
と思ったけど面白いわこれ。
ただ役に立ってる気がしねぇw

805 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 02:38:55.30 ID:HR3Q4uBb0.net
このゲーム音の位置が変な気がするだが気のせい?

806 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 02:43:48.80 ID:qCeqr3Op0.net
限定版の特典、頭のフワフワが嫌なのか鎧だけつけてる人結構いるな

807 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 02:48:26.97 ID:2+DsJ77O0.net
神ゲー過ぎた…

808 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 02:48:57.28 ID:2n/ItHIF0.net
グレートソード開放までが長い…

809 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 03:05:00.27 ID:Ads3XWL10.net
武器レベル上げが大変だけど超たのしー

810 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 03:06:43.99 ID:lFFIWdE+M.net
ローディング早くてええわ
マップローディングより各マップ最初のカットシーンのが長いまである

811 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 03:11:18.88 ID:4OtO9vV/0.net
やっぱ楽しいな

812 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 03:40:14.02 ID:LRQ84BFF0.net
サーバーが足りていなくて日本人が台湾韓国行ったり
逆に日本に来られたりしてる
サーバー増やして!

813 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 04:02:29.03 ID:9oMXjr8y0.net
>>801
まじかよー
お知らせとかきてないけど…

814 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 04:04:47.67 ID:9oMXjr8y0.net
>>801
調べたら払い戻しきてたわ…
もう再度購入する気が失せたわw

815 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 04:13:03.76 ID:o/13tw0r0.net
この手のゲーム初めてだけど面白いなw
ワチャワチャした感じで対人でもイラつかないしこのゲームいいわ

816 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 04:14:48.96 ID:SH0Oeea90.net
ちょっと触るだけのつもりが3時間やってた
弓兵より前衛やってた方が楽しいな

817 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 04:21:01.78 ID:4OtO9vV/0.net
一応貼っておくかな

【PS4】
本体の設定→システム→Xボタンで決定
に変更しないとオプションやクラス変更や武器庫出来ないので変更するように

818 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 04:23:45.98 ID:o/13tw0r0.net
始まったばかりだから仕方ないけどオブジェクトに絡む奴が少ないから負けが多いわ

819 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 04:28:38.00 ID:eJOcXx5q0.net
久々に外が明るくなるまでゲームやってしまった

820 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 04:32:20.04 ID:SH0Oeea90.net
>>818
具体的にどう絡めばいいのかわからんわ
攻城兵器は近くに立てばプッシュしてる扱いになったり、扉は攻撃すれば破壊できるのはわかったが…
焼き鏝とかスコップとか持てるけど強いの?

821 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 04:46:17.57 ID:fxyHSzgV0.net
金塊強奪って持ったら何処へ行けばいいんだ?

822 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 04:52:39.60 ID:WkXgvSpO0.net
武器の基本攻撃パターンだけでも突き、左右縦振り、左右横振りと5つあるのに操作が直感的じゃないのが難しく感じる
っていってもチバ1も同じ操作でやってたはずなんだがなぁ
mordhauのマウスを振った方向から武器を振り始める操作方法に慣れすぎたんだろうか
まずないだろうけど逆輸入してほしい…

823 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 05:13:30.42 ID:HR3Q4uBb0.net
進行止めなきゃ行けないのにオブジェクト通り越して敵陣突っ込んでる人はよく見る

824 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 05:19:20.73 ID:zQaNIwOua.net
オブジェクトルールって人間には難しすぎるから、500チケチーデス鯖を置いといてくれるだけでかなりの良ゲーになると思うんだがなあ

825 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 05:26:54.73 ID:Ymg+/iF40.net
これセーブデータって向こうが管理してるのん?
アンインストールしたら消えちゃう?

826 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 05:29:04.39 ID:meM5RZ+80.net
誰かオブジェクトルールまとめてくれw
石持って投げないとあかんとか分からんわw

827 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 05:42:42.06 ID:o/13tw0r0.net
>>826
わからんかったらとりあえずマーク付いてるところに絡めば味方がなんかやってるからそれでわかるようになるぞw
金塊を奪えとかも味方について行くまでわからんかったわ

828 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 05:48:16.57 ID:SKgU9GDc0.net
今マルチ入ってる鯖って日本鯖?アジア
?USA?

829 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 06:00:38.16 ID:YPYJlgB40.net
>>826
とりあえず前出る味方について行って真似するなり護衛するなりしてれば十分だ
関係ないところでキルしてるのが一番ダメだぞ

830 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 06:19:39.21 ID:0AFKEYox0.net
さてパッケージ版発売までに十分な人口が残ってるかな??

831 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 06:25:23.75 ID:S5cAijoS0.net
CS版はサーバーブラウザ実装されないんだろうか

832 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 06:32:09.75 ID:2n/ItHIF0.net
ベータは下手な奴多かったけど製品版になるとみんなそこそこ上手いな
タイマンになると勝てないわ

833 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 06:41:34.56 ID:Hr7mKszdp.net
おかっぱに変更出来ないバグない?あと髪の毛の色も一番右側にあるグレーにできない

834 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 06:51:02.99 ID:KIxYsmJt0.net
>>833
選べないのはいくつもある。そのうち直すでしょう

835 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 06:53:48.04 ID:Hr7mKszdp.net
>>834
俺だけじゃなくて安心した ありがとう

836 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 06:58:55.33 ID:2TgTfdJZ0.net
大家のツヴァイヘンダーどうやって選ぶんや?

837 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 07:23:26.45 ID:HR3Q4uBb0.net
>>836

838 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 07:24:20.79 ID:HR3Q4uBb0.net
>>836
すまん間違えた
ただのスキンだからツヴァイハンダー使いたいなら前衛職のレベル上げる

839 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 07:28:23.55 ID:2TgTfdJZ0.net
>>838
サンクス

840 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 07:31:29.74 ID:o/13tw0r0.net
とりあえず朝までやっちまったぜw
思ってた以上に面白かったからマップもっと出てほしいな

841 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 07:41:27.30 ID:x3G+WZYK0.net
ロードマップってどっかある?

842 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 07:45:46.56 ID:dIigZ6vA0.net
>>824 オブジェクトなしならフリーフォーオールで

843 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 07:48:53.24 ID:YPYJlgB40.net
>>842
そんなクソルール誰もやらない
64人対戦が良いんだよ

844 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 07:50:42.06 ID:7j43O7Oap.net
クレゲインみたいなフェスペイントあるんだけど!
ハードルたっか!

845 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 07:58:21.26 ID:4OtO9vV/0.net
朝までやってしまった(´・ω・`)

846 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 08:01:37.74 ID:eqXrER5R0.net
タイマンのコツ教えて

847 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 08:18:33.19 ID:HB7nXvBM0.net
タイマンのコツ

・受け身にならない
・キック入ると確定ダメージなのでキックのキー位置を変更してキックの鬼になる
・パリィしたあとのこっちの攻撃ターンを意識する

848 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 08:24:10.52 ID:S5cAijoS0.net
なんで同じ日本人同士でping2桁と3桁がいるんだ

849 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 08:35:42.49 ID:YPYJlgB40.net
このゲームのキックってモルダウと違ってガードの上からじゃないと怯まないから使いづらくない?
牽制の方がコンボしやすい

850 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 08:42:43.73 ID:e9PsmiQtp.net
ps5の予約DLにしてたから、返金ってなってるけど、返金されてない。
カードにもウォレットにも返金されてない。
しばらくしたら返金されるかな

851 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 08:43:45.44 ID:K0VDaRM00.net
タイマンだと横にズレながらお互い横斬りばっか
横にズレているからキックと縦斬り、突きは、当たらない
お互いガードばかりの泥試合になる

852 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 08:45:33.46 ID:vnTIrTsn0.net
面白い

853 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 08:47:12.32 ID:Oq2TMNLSp.net
>>850
まず返金はすぐ返ってくるわけではない
カード会社に連絡すればすぐしてくれたりするけど
書類や情報が届いてから返金処理になるから
気になるなら連絡すること

854 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 08:51:05.02 ID:mUhysBLed.net
>>746みたいなバカがこのスレふくめてちらほらいるけどどうしてベータが引き継がれると思ってたんだ???

855 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 08:53:53.75 ID:e9PsmiQtp.net
>>853

856 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 08:54:46.98 ID:e9PsmiQtp.net
>>853
ありがとう。
今日待ってみる。

857 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 08:55:45.39 ID:S5cAijoS0.net
ちょくちょくホストとの接続が切れて
安定しないね

858 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 09:06:20.07 ID:NF+T10Urd.net
>>848
うぅっ、やっぱりそうでしたか・・。
友人から種をもらったので軽い気持ちで育ててしまいましたが、
よく考えれば当たり前ですよね・・。

しかし、成体になるまで育ててしまったものを今さらどうしていいのやら・・
日曜の朝、エサを用意しわすれてでかけたら、
夜帰った時には80cm以上も移動していました・・・。

859 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 09:13:28.88 ID:M8oh9OSo0.net
オープンβって大体引き継ぐだろ

860 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 09:16:41.03 ID:cgqAcyVFd.net
大体引き継がないよ
だから引き継ぎあるやつはちゃんとその旨が明記される

861 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 09:17:47.63 ID:xfrR45iN0.net
食べ物食ったら回復するらしいけど投げることしか出来ない・・・

862 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 09:19:54.52 ID:DEmMLn7E0.net
叫べって書いあるだろ

863 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 09:31:41.53 ID:HEsCXaWa0.net
今作マップに色々おちてたりインタラクトできる部分多くて見つけるのも楽しい
くにおくんみたいだな

864 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 09:35:25.07 ID:DEmMLn7E0.net
死んだ奴の武器拾って投げまくるのたのしいよ

865 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 09:36:45.15 ID:HR3Q4uBb0.net
3ヶ月に1回くらいで新マップ来ると良いな

866 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 09:37:59.56 ID:z2yGtFRWa.net
(自分から)処刑台に拘束されて叫ぶのだ

867 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 09:41:59.34 ID:DEmMLn7E0.net
マップ作るのが一番金かかるから無理じゃね
きても別売りだと思う

868 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 09:45:29.49 ID:TL3kf0sPd.net
前作のマップも復刻するといいな
やり尽くしたとは言え何年もしてないし2でもやってみたい

869 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 09:47:07.15 ID:z2yGtFRWa.net
1のは立体的な遺跡のマップが好きだった

870 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 09:47:39.25 ID:cgqAcyVFd.net
>>867
マップ別売りは再握手であると業界ではもう常識になってるからないよ
全員が買うわけではないしクソマップだったらさらに売れない
そうなると過疎マップになり次回以降さらに買い控えが増える
ゲーム自体が過疎ってると錯覚しやすくなる

871 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 09:54:18.34 ID:KIxYsmJt0.net
>>870
昔はよくあったけど買って後悔した記憶しかないわ

872 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 10:04:55.28 ID:DEmMLn7E0.net
それはそうだけど
現実的にそんなただ働きはあり得ないでしょ

873 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 10:14:52.40 ID:Wvevtt1Rr.net
オススメの武器教えてください!

874 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 10:22:32.84 ID:7j43O7Oap.net
ジャベリンや。

875 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 10:35:40.11 ID:yFt0d2fRd.net
>>872
だからマップ販売はタダ働きどころか損失に繋がるって話ね
だから装備や見た目要素に課金させるわけ

アイテム課金の主なし油断にいわゆるガチャもあるけどアジア圏でしか流行らない傾向か強いから
欧米主力のゲームでは余り見かけなくなってきてる
装備セットに数千円くらいならわりと全世界的に払うからね

876 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 10:45:38.53 ID:KIxYsmJt0.net
>>858がいったい何を育ててるのか分からな過ぎて草

877 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 10:51:52.21 ID:2TgTfdJZ0.net
>>862
叫べない時あるんだよなー

878 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 11:00:09.69 ID:YAviHv0Ap.net
マップ課金なんて馬鹿なことは流石にしないだろ
とはいえ製品版でもロードアウト編集メニューがないし
カスタマイズもうんこUIだしで何か起きてもおかしくはないけど

879 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 11:04:15.45 ID:1mK75lFbd.net
マップ課金とか未だにやってる対戦ゲーなんてないだろ

880 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 11:11:17.73 ID:lFFIWdE+M.net
前作と同じスタンスやろ
コスメは基本的に全部課金でジャカジャカ追加
無料なかわりにマップ追加のアプデ間隔はかなり長め

881 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 11:24:35.62 ID:DsIMmp1j0.net
特典ナイトアーマーの邪悪さ笑う

あれ着てハンマー持ったらもう中ボスや

882 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 11:25:47.42 ID:jQGgB6a20.net
早く帰ってやりたいぜ スレもいい感じに勢い出てきたな発売で

883 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 11:46:20.15 ID:mrvz8ZPZH.net
2000年代はマップ課金多かったけどプレイヤー層の断絶が起こってことごとく失敗したよな
まだやってる所あるのかね

884 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 11:50:30.90 ID:DEmMLn7E0.net
マップ課金やってるゲームは普通にあるよ
そういうとこはシーズンパスで先に買わせてるけど
大手はだいたい毎年シーズンパスでマップ売ってるでしょ

885 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 11:50:55.59 ID:YPYJlgB40.net
BFのDLCしか思いつかないがあれはヤバイよな
EAも流石に時代遅れと気付くと思うがBF6ではどうなることやら

886 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 11:51:45.76 ID:DEmMLn7E0.net
装飾装備をガチャにするのが一番だと思う

887 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 11:52:53.38 ID:S5cAijoS0.net
救急キットでチームキルなるのホント草
投げる勢いありすぎだろうに

888 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 11:53:35.85 ID:DEmMLn7E0.net
そりゃ救急箱投げつけたら死ぬやろ

889 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 11:53:57.44 ID:DsIMmp1j0.net
KFみたいに武器パックをDLCにしたら絶対売れるぞ

サムライソード
シャムシール
モーニングスター
斬馬刀

はい1000円ね

890 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 11:57:24.31 ID:LKvvi/49r.net
>>883
追加有料が遊ばれないのって金払わなきゃ出来ないのもあるが最初から実装されてないのも大きいんだよね
無料だろうと最初から無いんじゃ結局熱心な奴にしか遊んでもらえないってのは他ゲーでもよく見た

891 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 12:00:35.01 ID:DEmMLn7E0.net
武器にユニーク特殊アクション付けたらバカ売れするだろうね

892 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 12:03:22.61 ID:HEsCXaWa0.net
タル投げで殺すの楽しすぎる

893 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 12:04:27.10 ID:TL3kf0sPd.net
発売後一発目の出撃をVでやったらオープンベータで最後に装備してたモールで出撃になってたw
一回死んだらちゃんとロックされて使えなくなったけど

894 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 12:05:35.08 ID:LKvvi/49r.net
課金要素は今のスキン変更とボイス追加くらいで十分かな
サブクラスと武器解禁も課金でOKまではやらなそう

895 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 12:15:14.54 ID:fItK9Xk5p.net
Mordhauエンジョイ勢なんだけど、Chivalry2ってあっちと比べてどんな感じ?

896 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 12:16:33.13 ID:kxBQZfFdM.net
Mordhauに比べて技量に差がでないし
エンジョイ向き

897 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 12:31:11.72 ID:S/GfhjWsd.net
モンダウのがよっぽどエンジョイ向けだろ…

投げビルドクソ強いわ
回復してるだけでスコアトップだわ
吟遊詩人いるわ、しこしこ設置クロスボウで陰キャできるわ
どれも出来なくなったのやべえやべえよ

898 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 12:39:01.77 ID:NjMA3f1x0.net
シーズンパスくらい作ってほしいね

899 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 12:43:56.79 ID:YPYJlgB40.net
買い切りゲームで追加課金要素はクソだからやだよ
スキンやエモートだけで十分

900 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 12:57:20.54 ID:W9+PbBKNd.net
ここの開発あんまり仕事早くないイメージあるわ

901 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 13:33:19.24 ID:tOUe3bLGd.net
はよ帰ってやりたいわ

しかしパリィが万能になったせいでTPS視点の無双ぶりがやべえな
ちょっと強すぎる

902 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 13:46:38.93 ID:TL3kf0sPd.net
反撃が手癖になってる人にはモーフが刺さる
まあ、おれのことだが

903 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 13:58:48.60 ID:ZMNgJrJk0.net
ラウンド開始時のクラスが選んでない意味わからんのになることあるのなんだろう

904 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 14:14:41.84 ID:GVmhYVg/0.net
反撃ってしっぺ返しのこと?

905 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 14:16:46.47 ID:TL3kf0sPd.net
反撃はチュートリアルだと完璧なパリィってヤツかな

906 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 14:28:52.62 ID:LKvvi/49r.net
完璧なパリィの強みがいまいちよく分からん
ダガーとか出の早い武器持ってて相手が長物なら相手がガード入る前に一発差し込めるのかな
片手武器vs長物なら普通に長物側のガード間に合うし

907 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 14:29:45.34 ID:BolPSSkS0.net
スタミナ消費無くなるのも強みじゃないか

908 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 14:35:17.37 ID:LKvvi/49r.net
>>903
弓は人数制限あるから初期設定弓だとあぶれて適当な他クラスに割り振られる事あるよ

909 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 14:45:04.89 ID:Gqy342Wi0.net
フォーオナーと比べてどうなんやろ

910 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 15:10:39.14 ID:fRVGBz3FM.net
このゲームってコンカラーズブレードみたいにNPCの兵隊もいるモードとかはない感じですか?

911 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 16:23:06.25 ID:2TgTfdJZ0.net
>>910
サーバーブラウザから過疎鯖選べば全体10対10で、肉入り1対1とかになる場合あるよ。下手だから経験値稼ぎにやってる。

912 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 16:24:02.51 ID:WiObG6CBa.net
初千葉なんだがこのゲームfps視点でやる意味ないかんじ?

913 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 16:36:53.67 ID:u/aFh+aJ0.net
>>910
ない

914 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 16:56:12.10 ID:UWAsgShY0.net
>>912
微妙な間合いとか正面の相手の細かい挙動とかを把握しやすいという利点も無くは無い。
TOなら確かに三人称視点の方が総合的に有利だとは思うが、
そこまで極端な差が出るわけでもないのでお好みでどうぞ。

個人的には一人称視点の迫力が好きなのでそっちでやってる

915 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 16:57:23.32 ID:csCQJwU50.net
ナイフvs長物ならこっちが食らってもコンボに割り込めるくらい早い

916 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 16:58:09.19 ID:csCQJwU50.net
流石に設置バリスタはFPSじゃないと当てにくい

917 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 17:05:51.26 ID:9Fj6lsNy0.net
>>889
前作的に考えると一個あたり1000円でもおかしくないんだよなぁ

918 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 17:17:45.24 ID:whXnYl4Y0.net
いがいと弓もTPSでいけるしな
遠距離からヘッドショット狙えるやつはFPSだとは思うが

919 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 17:18:19.59 ID:TlcfXHt7a.net
槍愛好家的にはFPS視点じゃないと無理だわ

920 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 17:20:57.91 ID:whXnYl4Y0.net
あとβテストじゃやってなかったけど歩兵はかなりいいな

921 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 17:25:28.49 ID:CcIBn1bF0.net
1000円返金申請しなくても返ってきたわ
手続き面倒だと思ってたからこれはありがたい

922 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 17:29:28.76 ID:yjMwGkGcd.net
オートエイム、オートパリィ(こっちは余り便利そうには思えないが)がでているぽいね
弓で遠距離百発百中ちかいやつがいたらマークしとくといいかも

923 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 18:08:47.39 ID:HR3Q4uBb0.net
>>922
マークしてもどうしようもなくね?
チーター湧くなら早くもクロスプレイ切る必要出てくるか

924 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 18:08:48.71 ID:ZKd62VXi0.net
偏差射撃必須なのにオートエイムあるんか

925 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 18:12:21.63 ID:/my0tUbed.net
>>924
移動を考慮しての射撃ができるっぽ
なので百発百中にはならんようだ

926 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 18:19:46.10 ID:53SbM2Jxp.net
購入検討してる者だけどなんかスレの前半ネガキャン多かったから買いたくなるようなアピールしてもらえると嬉しい
ゲームコンセプトはかなりビビッと来てるからトドメの一撃が欲しいんじゃ…!

927 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 18:23:40.99 ID:9Fj6lsNy0.net
笛吹きながら敵の頭粉砕するの楽しすぎるわ〜。本体価格も今ならクーポンで安いし売れるやろな。

笛はダウン中の仲間も起こせるから、笛持ちの頭数増えると心強いな。
前衛なら二番目のレイダーだと強めの武器と笛が共存するのでおすすめや

928 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 18:24:01.05 ID:BwbF+5f10.net
>>926
バカゲーと中世騎士ゲー好きなら買い

929 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 18:26:48.00 ID:9JfZDs3WM.net
とりあえずリスポン繰り返しながら脳筋突撃やりたい性分なので
このゲームのコンセプトは合ってそう
試合としては悪手かもしれんが許せ

930 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 18:28:26.98 ID:/my0tUbed.net
>>926
残念だけど後押しされないとってレベルならやらない方がいい
近接fps/tpsにロマンを感じる人間が選択肢がないからやってるだけ
流行り廃りのサイクルが早いから新しいものにとにかく飛び付くわけ

931 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 18:29:45.39 ID:/my0tUbed.net
>>929
やりたいようにやるのが一番とはいうけど
向上心が少しでもあるのならffaとかである程度なれた方がいいよ

932 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 18:29:55.81 ID:6+RwPO93a.net
>>922
ツイッターで検索してもチーターのチの字も出ないぞ
営業妨害だろこれ

933 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 18:30:06.34 ID:2TgTfdJZ0.net
衣装変えたいけど弱いのが目立ちそうで変更できない

934 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 18:31:25.75 ID:Oq2TMNLSp.net
>>932
そいつ過去にキチガイて言われてるから相手する必要ない

935 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 18:31:48.61 ID:/my0tUbed.net
>>932
ディスコだよ

936 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 18:32:22.54 ID:/my0tUbed.net
>>934
ボコられて悔しい脳悔しい脳

937 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 18:37:17.96 ID:9Fj6lsNy0.net
王様とか殺す系は仲間の回復が入るから、一気に殺しきらないと駄目なのが難しいな

938 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 18:37:48.25 ID:6+RwPO93a.net
>>934
NGしとくわ
なんかゲーム外のネガキャン野郎多くて嫌になるね

939 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 19:29:07.62 ID:/my0tUbed.net
だっさw
1だったらタイマンでカタをつけるものだが逃げるんだもんなあ
あ、もう見えてないかw
敗北者は惨めだなあ

940 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 19:29:25.04 ID:BwbF+5f10.net
営業妨害で訴えられても知らんぞ キチガイよ

941 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 19:32:14.58 ID:6Mi23ZQ70.net
24時からすぐやってグローバルランク7くらいになってたけど、1になってるし武器アンロックも最初からになってた
鯖不安定だったししょうがないか

942 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 19:33:55.44 ID:/my0tUbed.net
>>940
具体的にどうぞ?

943 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 19:49:43.13 ID:6Mi23ZQ70.net
64人鯖、もう2つくらいあってもいいのでは

944 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 19:53:00.63 ID:/my0tUbed.net
潔くffaなりやってりゃいいんじゃないの

945 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 20:02:52.68 ID:BwbF+5f10.net
寝不足が続くな

946 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 20:49:50.43 ID:JocmXbml0.net
リスポーンの度に雄叫びを上げるのがやめられないし、周りも絶対に呼応するノリが楽しいよな
ゴツゴツ戦うのも面白い

でも正直に言うと殴り合いに惚れ込んでる人間以外は、やり込み的な要素少ないので比較的早く飽きると思う

947 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 21:02:34.40 ID:IFkVVauL0.net
止め時がわからなくてやべえゲーム

たまにゲーム開始時に幽体離脱するバグ何とかしてほしい
肉体だけはしっかり死ぬし

948 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 21:05:51.91 ID:ZZQHbISF0.net
生まれた場所に杭があっていきなりダメージ受けるのって回避できる?

949 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 21:11:40.58 ID:AdTicvopr.net
このゲームの究極のやりこみはDuelよ
そのうち大会とか企画する人が出てきて
前作のような猛者だらけの競技大会が開催されるはず

950 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 21:16:26.86 ID:HEsCXaWa0.net
テクニック開発の余地があるかだな
とんでもない技術が発達したら変態御用達になる

951 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 21:18:13.25 ID:9Fj6lsNy0.net
王様になるの拒否するのがF5ボタンで焦ったわ。危うくK押して承認するとこだった

952 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 21:22:56.68 ID:Ucs/k9dR0.net
これやりたいだけでEpicインスコしてしまった

953 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 21:24:14.03 ID:hl/OmS2bM.net
サマセ来たら1000円引きで買うから待ってろ雑魚ども

954 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 21:25:45.89 ID:EpwFD0DX0.net
お前らランス使えよ

955 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 21:35:36.81 ID:/my0tUbed.net
ランスなんていらんっす

956 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 21:46:30.46 ID:6Mi23ZQ70.net
騎馬が乗れるマップはまだ実装先か

957 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 21:49:52.90 ID:8iGUm0iY0.net
ウマならmordhauだけどウマ天国のcrossroadは人がごっそり抜ける忌避されるマップだからなあ

958 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 21:58:53.80 ID:2+DsJ77O0.net
ナイトのタックルが面白すぎる
壁際の追撃は強いし、ライオンスパイアの橋のところで敵を落下死させるのたまんねえ!

959 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 22:09:43.38 ID:zEAMcKSK0.net
このゲームどうやって知り合いとパーティ組むんだ?ID検索できないんだが

960 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 22:19:49.39 ID:VJaOzk2D0.net
epicの方でフレンド登録してから招待できるぞ

961 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 22:38:13.73 ID:HB7nXvBM0.net
モールのためにシコシコとナイトしてたが
コインで買えることに気づいた
時間返してッ!

しかしやっぱ長い剣は強いな…
鈍器とか斧とかに飽きて剣にするとポコポコ殺せる
うーん

962 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 22:49:18.52 ID:2TgTfdJZ0.net
デュエルって割り込みや不意打ちはなしって感じの紳士協定があるルール?

963 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 22:50:52.32 ID:irwHtYSH0.net
ベータの時も思ったけどエイム感度の設定が足りねえ

964 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 22:51:48.47 ID:Ucs/k9dR0.net
このゲーム特殊攻撃強すぎィ

965 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 22:52:33.99 ID:9Fj6lsNy0.net
ドロップキックのために槍を使おう

966 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 23:05:24.11 ID:jQGgB6a20.net
ベータの頃と違ってチームキルしても謝る人減ったな

967 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 23:06:44.97 ID:EpwFD0DX0.net
朝倉未来「チームキルされる方に原因がある」

968 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 23:08:41.26 ID:/my0tUbed.net
むしろtkなんてするほうにメリットないどころかデメリットばかりなのだが
殺される方にも8割責任はある

969 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 23:12:38.74 ID:irwHtYSH0.net
975近い
建てられない奴は気をつけろ

970 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 23:14:06.05 ID:/my0tUbed.net
別にスレなくてもいいだろ

971 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 23:36:16.87 ID:KfiO3mJ70.net
バカゲーでおもろいわぁ

領主ってフラグトップが選ばれるの知らなかったわ
角で引きこもってたけども中央ででんと構えてた方が盛り上がるんかね

972 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 23:50:54.97 ID:3JjR6KTk0.net
救急箱投げたらTKしてしまったのはシステムのせいじゃ!
俺は悪くねぇ…

973 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 00:05:12.79 ID:grEhncgqM.net
まだ始めたばっかだけど前作の方が面白かったな
バカゲー感も物足りない
2になって良かったとこって何かある?

974 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 00:09:32.65 ID:3RMdQcdS0.net
うーん

集団戦が現実的になったとか?

975 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 00:11:40.43 ID:N2MlnUQmd.net
雑魚の悲鳴が気持ちいい

976 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 00:15:32.22 ID:N2MlnUQmd.net
立ててやったぞ雑魚ども

【Chivalry2】Chivalry総合 Part2【千葉】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1623251689/

977 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 00:18:37.21 ID:sR5CimKE0.net
>>976
先輩ナイスすれたてでーす

978 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 00:21:42.42 ID:PSEdVJib0.net
64人モード、めちゃくちゃ陰キャにならないと稼げなさすぎィ!

ひたすらケツを追い回すカマホモ野郎になってしまう
やっぱ40人が楽しく遊ぶ限界ダナ?

979 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 00:26:48.10 ID:TyOCGBA50.net
長押しでパリィできるようにしたせいで横に回り込んで殴るのが正解になったからしょうがない
乱戦状況で蹴りから攻撃なんて悠長なことしてる暇ないしホモが最強よ

980 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 00:30:10.91 ID:pY3hhTGP0.net
救急箱でチームキルしてスマンかった

981 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 00:35:51.73 ID:3RMdQcdS0.net
1は上手い人にとってはある意味で無双シリーズみたいなモンだったが
2では無双プレイはきついな

チクチクぷれいでスタッツ上はよくみえても

982 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 00:39:26.63 ID:QykIXGki0.net
>>976
ありがとうございます

983 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 00:46:24.85 ID:PSEdVJib0.net
しっぺ返し?パーフェクトパリィ?カウンター?

なんかブロックしてから攻撃軸合わせるチェンバーみたいなやつ
これ考えたやつはバカだろw
マウスでブロックしてから突きや振り下ろしするのは無理だw

無変換あたりにブロック置いてみたけどなんかうまくいかねー
普通にチェンバーでいいよもう…

984 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 00:49:32.75 ID:ne1Rls/j0.net
右クリしながらホイール上が無理ってどんな巨大な手してんだ

985 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 00:52:49.66 ID:PSEdVJib0.net
>>984
極度のつかみ持ちだから無理です…

マクロ組んでBANされたら嫌だな

986 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 01:10:39.39 ID:I3weZ72B0.net
人差し指で左クリ中指でホール薬指で右クリってすればええやん

987 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 01:29:40.53 ID:00Dydozv0.net
FPSmeleeガッツリやるのこれが初めてだからさ
ゲーム内で使われてる用語で話して
パリィ、カウンター、チェンバーとか知らねえよ
他のゲームでの知識も相まってどれのこと言ってるかわからねえ
ネーミングセンス皆無でもしっぺ返しはしっぺ返し

988 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 01:43:47.55 ID:cvHRiLy00.net
戦ってるとこに火投げ込まれて焼け死んでそのTKこっちに責任がって言われてもきついだろ 味方から火を投げ込まれる恐れがあるから接近戦はやめろってことか

989 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 01:47:36.52 ID:MARF5MVH0.net
前線より奥に油投げてもバカは勝手に突っ込んで
こっちのtkになるからしょうがない、しかし前作からすると
ちょっとマップ少なくて物足りないな

990 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 02:50:26.16 ID:OYWM6MFVp.net
おもしろいなぁ、このゲーム
脳筋プレイも、繊細なタイマンプレイもできる

991 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 03:02:09.79 ID:9RCX4IgLd.net
お前ら無能かよ
スレ立てしても保守しない無能ならしようがねーわ
無能は悔い改めよ

たてなおし
【Chivalry2】Chivalry総合 Part2【千葉】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1623261658/

992 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 04:09:03.57 ID:ne1Rls/j0.net
>>991
人のこと貶しながら深夜に建てたスレを保守もせず落としてキレる馬鹿

993 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 04:10:51.47 ID:ne1Rls/j0.net
てか荒らしが建てた分裂させるためのcsスレのURL含めてるし暴言吐きまくりだし確信犯でしょ
次スレでもNG入れて無視してれば良いよ

994 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 04:55:49.25 ID:fYpQ8kkW0.net
負けた時の武器捨てと農民マップ要らん

995 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 05:20:53.79 ID:AwKm43180.net
クイックマッチの仕様がクソすぎる。毎回マッチ検索、途中参加、pingも3桁のときあるし

996 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 05:42:23.54 ID:2xKclr58M.net
軽い鯖選んで入ればいいだけでしょ

997 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 07:27:50.26 ID:RF4Ak8zn0.net
今ぶち込まれてるのってアジアサーバーなんだよね?ブラウザでどこ入ってもチャイニーズしかいないし 
他の海外サーバーってどうやって入りゃいいの

998 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 07:52:31.01 ID:gB4xmjye0.net
日本鯖でも韓国人と中国人しかいないんだな

999 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 07:56:16.59 ID:ne1Rls/j0.net
東京でも中韓語ばっか飛び交ってるし

1000 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 07:56:26.30 ID:ne1Rls/j0.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
180 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200