2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part41

1 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 08:26:50.38 ID:WFaDGHhD0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を3行に増やしてスレ立てをして下さい
■概要
Respawn Entertainmentの新作、F2Pの60人対戦バトロワ
タイタンフォールと同じ世界観を共有し、キャラクター毎のクラス制が特徴

機種:PS4/XB1/PC(Origin専売)
リリース日:2019年2月5日
ジャンル:FPS

■公式サイト
日本公式 http://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends

■次スレ
>>950が立ててください。立てられなかった場合は更新したテンプレを準備した上で速やかに指名して下さい。
またPCアクション板はスレ立て即死ルールが適用されているので>>20までの保守を宜しくお願いします

■本スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS Part494【F2P】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1622019330/

■関連スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS 中級者スレ Par9
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1621566010/

■配信者大会選手達の話題及び実況スレ
【YouTube】Apex Legends総合スレ【Twitch】Part.129
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1622118308/

※前スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part38
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1621125064/
【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part39
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1621597416/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part40
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1622162872/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 08:30:45.95 ID:WFaDGHhD0.net
アリーナのマッチング変わったのかプラチナとしか当たらなくなった、シルバー同士醜い争いしてたのに保守

3 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 08:33:16.99 ID:WFaDGHhD0.net
おかげで0.96のKDがもうじき1に行くはずが0.87に下がったよ保守

4 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 08:34:00.00 ID:CU7PZlp7a.net
保守ジェット起動!

5 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 08:34:49.78 ID:hIPcNICw0.net
代わりに立ててくれてありがたや保守弾幕スピファ最高

6 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 08:35:01.18 ID:hIPcNICw0.net
保守

7 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 08:35:05.87 ID:hIPcNICw0.net
保守

8 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 08:35:09.80 ID:hIPcNICw0.net
保守

9 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 08:39:41.78 ID:WFaDGHhD0.net
捕手

10 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 08:52:45.69 ID:hIPcNICw0.net
補習

11 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 08:53:00.82 ID:hIPcNICw0.net
ほし

12 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 08:53:07.99 ID:hIPcNICw0.net


13 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 08:53:15.70 ID:hIPcNICw0.net
星になりたい

14 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 08:57:58.47 ID:i8HQw4Z10.net
このままやと落ちる

15 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 08:58:10.37 ID:i8HQw4Z10.net


16 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 09:03:25.10 ID:WFaDGHhD0.net
させん

17 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 09:06:24.35 ID:QDebvCS20.net
おはよう保守

18 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 09:06:48.38 ID:QDebvCS20.net
保守

19 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 09:07:10.35 ID:QDebvCS20.net
保守だよ

20 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 09:07:40.20 ID:QDebvCS20.net
保守
アッ>>1スレ立て乙

21 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 09:26:08.54 ID:wCi9N72G0.net
保っ守

22 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 09:39:58.60 ID:M+gQNmwIa.net
質問いいですか?

23 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 10:15:02.70 ID:tKZ6ypOrp.net
いいですよ
なんでも聞いてください

24 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 10:46:54.45 ID:PkxfXyD20.net
前スレ>>970
オレは
起動して1回目のマッチは切断される事が多くて
復帰しても画面バグとか箱漁れないバグになるから
必ず訓練場やってからカジュアル1回以上やってランクにしてる

訓練場も起動初回はやたら重い

25 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 11:56:22.37 ID:ojbFKVJT0.net
ヴァルキリーは飛んでる時にアビリティボタン長押しで滞空時間が長くなる仕様があったけど今試したらそれがなくなってた
さすかに修正されたのか

26 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 12:04:58.17 ID:pwMzk/Nb0.net
どうしても味方撃っちゃうんだけどいい方法無いかな。
なんで名前消えちゃうんだろう。ブラハでウルト使うとさらにわからないし。
1人はぐれたジブを延々撃ってたら味方だった

27 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 12:15:19.97 ID:peP2Jz9+0.net
>>26
ADS中だからじゃなくて?
ダメージはいらないなと思ったら一旦ADSやめる
ただ味方撃っちゃうのはあるあるだからあんま気にしすぎないほうがいいよ

28 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 12:17:41.03 ID:E6Qj1qzYd.net
敵味方入り交じる交戦距離ならインファイトでしょ?ADS使わなくね?

29 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 12:31:10.09 ID:ojbFKVJT0.net
アリーナって途中抜けペナルティあるんだね

30 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 12:32:07.12 ID:yL9Q6h/QM.net
>>25
狡いってクレーム入りまくったのでちょい前のアプデで無くなった。

31 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 12:44:16.47 ID:nrD+mNVLp.net
先月末から始めた新参者です宜しくお願いします。
よく書き込みでプラチナがーとマイナス的な書き込みを目にするのですが、一般的にはプラチナって強い部類の方達ではないんですか?
自分はr6sをやっててプラチナって皆が最初に目指す所であって維持するのもかなり大変だったのですが

32 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 12:47:18.90 ID:YKvB/acYr.net
バトロワのセオリーが分かればプラチナは意外と簡単に行けるよ

そこからは才能

33 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 12:51:00.30 ID:PkxfXyD20.net
スマーフやランリセでぶっちゃけ格上が多いので
ほぼハイドで上がってる人の比率が多いのがプラチナまで
ダイヤだとハイドだけじゃ盛れなくなって戦いを勝ちぬいてる人だけが行ける世界

ハイドしかしなくても行けるのがプラチナってイメージが強く定着しているだけ
普通はプラチナ目指すで良いと思う
ただプラチナになるのと、プラチナで盛るのが別

34 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 13:40:03.37 ID:iB5v7tXT0.net
東京だと本当に5%かよってくらいダイヤ軌道しか飛んでないけど台湾行くとちゃんと同レベルとしか当たらなくなる

35 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 13:40:04.20 ID:7kqHTrxE0.net
>>31 ゴールドはやってればなれる
プラチナはハイドしてればなれる
プラチナ3〜 AIM強者か立ち回り強者じゃないと無理

36 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 13:46:29.99 ID:bCUwy29Wa.net
最近99がやたら当たるようになって嬉しいんだけど弱いのこのぶき

37 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 13:49:13.44 ID:hIPcNICw0.net
紙武器よ

38 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 13:50:01.78 ID:JRvHMXoA0.net
>>31
1年以上やってるけどこのゲームのランク中間層が居るとこが少ないんだよな
感覚としてプレデター〜ダイヤ3=上級者、ダイヤ4〜プラチナ3=中級者、プラチナ4(底張り付き)〜ブロンズ=初級者・初心者って感じ
このゲームの仕様上全く撃ち合いに勝てなくても味方ガチャやハイドで上がって行きやすいのがプラチナ到達まで
ただ降格が存在しないのでプラチナに上がって参加費の重さや撃ち合い立ち回りのレベルが上がって実力不相応なのに降格出来ずにプラチナ4の床に張り付く人が大量に発生する
こういう人は降格やポイント減少が無い事を良い事に即降り激戦区とか単独行動凸とか無敵ムーブするから真面目にやろうとしてる人に嫌われてる
一般にプラチナガーって言われてるのはこの無敵マンの事だよ

39 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 14:09:49.06 ID:7kqHTrxE0.net
>>38 スカイフックに降りたの自分含めて2部隊で、一人で敵の建物凸ってダウンして味方に迷惑かけるやつ大杉問題
たまに猛者もするから無敵マンと紙一重。AIM強者なのにレイス一人凸で負けるのは単純にアタオカなだけだけど、無敵マンはAPEXの課題だろうね。

40 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 14:14:14.46 ID:wKwTze5b0.net
そういうやつは味方にも敵にもいるからダイアなれるかは自分次第だと思うけどな

41 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 14:15:51.33 ID:F/mEyqDT0.net
アリーナ昨日まで途中抜けしまくって何もなかったからペナ無くなったと思ったけど今したらペナくらったわ
開幕1分で抜けたから?
安置高台取らない味方に付き合いたくない

42 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 14:18:51.29 ID:bzVJBgwUM.net
ぺな復活したよ

43 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 14:27:22.00 ID:0yt38gkBa.net
実力以前に回線とか周辺機器の性能が低いと勝ち目ないよ
当たる弾も当たらなくて必ず打ち負ける

44 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 15:10:31.35 ID:70JzpLoz0.net
アプデしてからカックカクなんですが似たような方います?

45 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 15:11:56.39 ID:7kqHTrxE0.net
まずはスペックから

46 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 15:20:10.19 ID:PkxfXyD20.net
>>39
先日のプレデターフルパの配信
スカイフックに他2パ、どちらもプレデターフルパ
絶対漁夫くるからやりたくねーって言って漁ったら離れた
予定調和のように3パとも別方向へ離れたらしく撃ち合い無しって様子観て

これが低ランクならだれか1人が撃ち始めてるだろうなと思った

47 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 15:33:07.81 ID:AsXBblOx0.net
>>43-44が俺にとってタイムリーな話題だった

初動、送電網の屋内で自分に向かってまっすぐ近づきながら撃ってくる初心者らしきライフライン
拾ったG7で冷静に撃ち返すもダメージ表示が妙に遅い
リプレイで見なおしてみたら訓練場で120mのダミーを撃った時と同じくらいのエグいタイムラグ
1試合まるごと見てみたけどどうやら敵が近ければ近いほど遅延しているみたい(遠距離への着弾速度、ダメ表記速度は共に今まで通り)

シーズン9で明らかに自分の腕は上がってるはずなのにキルレが4割も減ったのはこれのせいだったのか
普段フルオートしか使わないから着弾が遅延してるんじゃなくてただ当たってないだけだと思ってた
たぶん今シーズンから必要スペック上がってるのかな、金ないけどできるだけ新しいCPU買お

48 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 15:51:23.11 ID:hFk8hUM70.net
wifiでやるなよ

49 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 15:51:53.07 ID:Vbs9uIDc0.net
前スレのWheelエラー出てる人、タイムアウト系らしいけどエラーコードleafとかと同じ対処をとりあえず試してみるのがいいかもしれない
ルーターの電源落として放電待ち(数分放置)から再起動
無線なら有線接続、距離を近づける、ワイヤレスチャンネルの変更
クライアントの修復 もろもろ

アプデ以降急に相性悪くなる人がでるのはネトゲあるあるだったりもする

50 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 15:53:11.45 ID:V2ZOfuMs0.net
LANケーブルとwi-fiだとping値違うの?
wi-fiだけどping7ぐらいでるけど
ゲーム内遅延が20前後

51 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 16:06:49.40 ID:ojbFKVJT0.net
無線は速度じゃなくて安定性の問題がある

52 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 16:22:37.97 ID:Krboxjf+0.net
トリプルテイク戻ってきてくれー!

53 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 16:23:14.14 ID:Krboxjf+0.net
正直144hzモニタ使っても普通に撃ち負けてプラ4張り付きだわ

54 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 16:26:52.77 ID:7kqHTrxE0.net
>>46 仮にこっちが誰も突っ込まなくても相手が突っ込んできた時も退いてほしいんだよな…馬鹿正直に1vs1とか同じじゃんね

55 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 16:27:38.99 ID:WJbP+85fM.net
ブラウラーはやくしてくれーー!!

56 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 16:34:06.45 ID:B6ksMWuDM.net
>>50
パケットロスが酷いよ
レースシムなんかだと車がワープしまくるくらい
ネットゲームは有線が基本だと思う

57 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 16:35:52.85 ID:WJbP+85fM.net
有線なのに夜レイテンシー発生する俺はjcomだからか?

58 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 16:36:09.93 ID:WJbP+85fM.net
ゲームになんねーpingも200とかいくし

59 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 16:52:09.86 ID:e+SlxO1g0.net
回線なんて今は誰でも安定高速回線手に入る時代なんだから流石に変えない方が悪い

60 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 16:53:56.08 ID:i8HQw4Z10.net
アリーナって二人スタートで抜けても
ペナ発生するの?

61 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 16:57:49.52 ID:1VZ/Pc0Ud.net
そういや俺も今シーズン入ってからオリンパスの特定の場所に近づくとたまにカクついたりする、三倍スコープ覗くと顕著に感じる時もある
流石に一瞬だしゲームにならんほどじゃないけど

62 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 17:54:19.63 ID:YfrRrWhk0.net
シーズン9やたら重いよな
PCがずっと唸ってる

63 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 18:00:47.41 ID:0yt38gkBa.net
カクつきとか論外だけどスムーズに動いてるようでも高速回線やら高スペ周辺機器使ってないと使ってる人には勝ち目ないよ
残像相手に打ってるようなもんだから

64 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 18:04:36.15 ID:pwMzk/Nb0.net
え、そうなの?

65 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 18:05:53.21 ID:qfFLdfvP0.net
>>57
jcomw

66 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 18:06:46.13 ID:qfFLdfvP0.net
nuro契約しろ

67 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 18:16:00.71 ID:pD6tldMrp.net
都内のソフトバンク光いいぞ
ping20代安定

68 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 18:23:42.56 ID:JRvHMXoA0.net
nuroやたらおすすめされてるけど最近大規模障害起こったりでAPEXと相性悪いし本スレだと情弱扱いされてるよな
ちな俺は首都圏nuroで東京鯖ping6(ingame12〜15)

69 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 18:57:03.99 ID:TYG9yPSt0.net
敵のいない状況で安置も読まないムダに飛んで自分の場所を知らせるクソヴァルキリーなんなんだ

70 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 19:19:15.48 ID:Le9+F82Ja.net
>>57
うちもJ:COMだけどマジで乗り換えを検討中…
下りは速い時は500Mbpsとか出るけど、人が多い時間だと上りが100kbps切るレベルになるしそもそも頻繁にネットに繋がらんくなる

71 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 19:20:46.54 ID:ojbFKVJT0.net
俺もJcomだけど基本的には快適
年に何回か数日間ネットに繋がりにくくなるけど

72 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 19:32:06.74 ID:mL1OtBR60.net
初心者だけどここで言う「盛る」って言葉は話を盛って面白くするとか
自身の画像を加工して盛るって意味とはニュアンスが違う?
もし同じだとしたらそれでランク上げてもその場所は分不相応
だから逆スマーフ?になるし違和感があった

73 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 19:34:15.44 ID:ZxKgERon0.net
単純にポイント盛り盛りゲットの意味だと思う

74 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 19:35:53.87 ID:ipJnsH+B0.net
視野角は皆さんいくつにしていますか?
90でやっていて100にしたところ今のところ楽しくやれてるんですが、中距離の敵が小さいのは感じます
エイムに差が出たかはわかりません
直近の課題として追いエイムと近接戦があったので広くするのは良いようですが、110は広すぎる気がします
人それぞれだそうですが、おすすめがあったら教えてください

75 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 19:40:15.20 ID:l1tLNi+S0.net
何か知らんけどやけくそで80にしたら若干タイマン強くなったわ

76 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 19:49:01.02 ID:24QxMgAZa.net
80てSwitch牢獄に自ら行くようなもんじゃ

77 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 19:54:01.78 ID:TYG9yPSt0.net
プロは110や104らしいけど自分は遠距離の相手が全く見えなかった(自分が先に気づけなかった)から98でやってますちゃんとクビ振ってクリアリングできれば好みでいいんじゃない

78 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 19:56:57.40 ID:Vbs9uIDc0.net
視野角はころころ変えてたけど最近は100〜104だなぁ
ハイセンシで76とか82でやってた頃もあるけど殴り合いの距離で相手見失うことが多くて広げたわ
広げたら広げたで中距離以上やるときには2、3スコ必須レベルになっちゃったけど

色々試して個人がやりやすいのが一番よこういうの
改めて視野角下げたら30分としないうちに酔ったし

79 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 20:09:38.48 ID:hIPcNICw0.net
解像度5:4にして画面名いっぱい引き伸ばして視野角120にしてます

80 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 20:11:35.79 ID:WWvL6tOA0.net
視力には自信有るが何せ年寄りで反応鈍いので104で近接戦に備えてる

81 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 20:35:26.18 ID:ZxKgERon0.net
最初104でやっててセンシ落としたときに90に変えたけど特にやりにくさは感じない
近距離は当社比で向上した気がしないでもない

82 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 20:35:48.50 ID:U/8DqMxl0.net
マウスの持ち方とセンシ沼は脱することが出来たけど視野角沼はマジで脱出出来ん

83 :57 :2021/06/04(金) 20:43:16.90 ID:sPmRhplYM.net
>>65
>>70
いやあ!いやあ!

84 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 20:48:01.76 ID:X3VXUO+G0.net
いい加減にグラボ替えたいが高すぎて草

85 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 20:58:08.47 ID:Q4sgeJGz0.net
>>63
ping21、パケロス20%でソコソコスペックのPCなのにKD0.07ですみません…

86 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 21:01:39.16 ID:hIPcNICw0.net
jcomの勧誘が一々しつこかったけど本当断って良かった
ネット上じゃ不安定ってレビュー多かったしなあ

87 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 21:08:22.63 ID:iyuODZLKM.net
まったく蘇生しない地雷ライフラインに当たったわ、ど初心者はライフラ使うなよ。
もうマジでやる気無くなったから棒立ちで壊滅させたわ。

88 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 21:09:27.70 ID:WWvL6tOA0.net
jcomは昨年コロナ禍から繋がらなくなって公式から謝罪文出てただろ

89 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 21:17:54.29 ID:U/8DqMxl0.net
>>87
甘いな
初心者のライフラはアリーナで拡張BOXすら開けない
こっちが何度もピン指してるのにな
それでシールドがいる!とか言い始めて切れそうになったわ

90 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 21:32:17.00 ID:YfrRrWhk0.net
自分もこれまでさんざん迷惑かけたから
初心者さんに気持ち良くプレイしてもらいたいけど
RP盛れないとついイライライライライライラ・・・

91 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 21:40:41.69 ID:HWrHLMEi0.net
ここで味方に文句言ってる奴と組んでみたいわ
どれほど素晴らしいスキルをお持ちなのか
是非オーダーして欲しい

92 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 21:42:16.62 ID:X3VXUO+G0.net
そこまでしてランク上げて何になるん?
ランク上げより実力上げたほうがいいぞ(シルバー4)

93 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 22:05:48.68 ID:B6ksMWuDM.net
>>91
愚痴を言うくらいなら解らなくもないけど、他のプレイヤーをゴミとか屑とか言う人はなんで初心者スレに居るんだろう?とは思う

94 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 22:11:53.00 ID:xSTJtryQM.net
知識あったりルールは把握できても立ち回りやエイム力がゴミなのがただ愚痴ってるだけとかいう厄介なのが居るんじゃないの

95 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 22:19:13.21 ID:1VZ/Pc0Ud.net
ライフラインのパッシブの仕様を知らない初心者と初級者が結構いることをなんかで知ったから野良のライフラインには最初から期待しないことにしてる

96 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 22:42:26.90 ID:7kqHTrxE0.net
>>74 最近勢いのあるEUrieceは視野角90

APEX運営がチート対策としてCSGOでのチーター対策としても導入された、一部機能(ランクマッチなど)を有料化するとツイッターでユーザーの投票を開始しました。

一つ目のアンケートでは、課金してる事がランクマッチ参加条件
回答3万4千ぐらいで
良い が51.1%
悪い が33.1%

2つ目は、バトルパスを一回購入するのが永続的なランクマッチ参加条件になる
回答3万1千ぐらいで
良い 59.6%
悪い 27.8%

97 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 22:52:02.68 ID:2hotFaRRr.net
どのサーバーもラグすぎてプレイできないんだが金土日はこんなもん?アリーナは普通に遊べる

98 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 23:02:24.71 ID:Rb1JwLcYa.net
CSGOやってたけどバトルパス買ってまでチートで破壊してくる輩は一定層いたから無駄

99 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 23:03:44.40 ID:jhhO8JpG0.net
アリーナでフルパ(メンバー誰もハンマー持ってない)で遊んでたら、縦ハン持ち2人の敵に当たって、タイブレークの末に勝ったのがめっちゃ気持ちよかった
このゲームやっぱフルパだわ

100 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 23:04:36.91 ID:DaxChz160.net
初心者帯だとチーターほぼ居ないからな
それよりもサブ垢か減るであろうことの方がデカイ

101 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 23:05:41.67 ID:24QxMgAZa.net
>>96
これはもう、チートがゲームをとことん破壊するっていう点で仕方ないよなぁ
納得のパーセンテージって感じ
運営は反対派に色々叩かれるだろうけど、まだみんながチートが減ってほしいとAPEXに期待してるうちに踏み切ったのはよかったと思う
カジュアルがチートの温床にならなければいいけど

102 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 23:25:48.67 ID:cuoXNgxa0.net
>>47
CPUはボトルネックになるとは言え、GPUのが大切では?

ペンティアムg4650に1650載ってれば最低水準にすれば遊べる位には、グラボのが大切かと。

まぁ自分もゲーミングPC欲しい感じだけども。

103 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 23:28:43.17 ID:cuoXNgxa0.net
>>57
前々からjcomは速度規制したり、今は無いんだろうけどchから一斉規制入ったりと禄でもないよ。
あと、契約関係で悪評もそれなりに有る。

自宅は、catv&電話はjcomでもネットは変えてるよ。

104 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 23:30:18.22 ID:1VZ/Pc0Ud.net
他の有料ゲーでも普通にチーターいるんだし今さら金取ったって無料だからやってた上から下までのユーザーが満遍なくやめるだけでチーターは残る
結果体感でチーター増えて感じると思うよ、総人口減るんだから

105 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 23:30:25.38 ID:cuoXNgxa0.net
>>85
パケロス20の時点でめっちゃ酷いよ。
PS4だと出たりするけど、PCだと有っても10行かないよ。

106 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 23:35:21.20 ID:6RQODNoL0.net
パケロスは0前提だよ

107 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 23:36:34.99 ID:27BYr8/Z0.net
>>87
ライフラ使ってるが逆に一人で突撃死していくやつも多すぎるのよ・・・
頼むから蘇生できる距離くらいにとどまってほしい

108 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 23:36:42.39 ID:5KdCQ+sQ0.net
プラチナ4同士でオーダーのうまいレイスと2000ダメ叩き出す強いオクタン味方にいて余裕の勝利でいい気分で寝れる

109 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 23:40:25.12 ID:YfrRrWhk0.net
>>103
近所の電気屋もJCOMのことさんざん悪口言ってた

110 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 23:41:24.98 ID:feOkyYqPd.net
今は蘇生場所もタイミングもライフライン考えなくちゃいけないから余計チュートリアルからの初心者おすすめ詐欺やめてほしい
向上心あるならブラハジブレイスないならパスやってほしい

111 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 23:42:21.88 ID:gaeaEBGk0.net
https://s.inside-games.jp/article/2021/06/04/132716.html
バトルパス購入者のみランクマッチ参加可能にする案が出てるらしいですね

112 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 23:47:29.95 ID:QDebvCS20.net
今日も必死こいて貯めた(笑)70RPを2連0RP死で溶かすんだなぁ
貯まる速度と溶かす速度が釣り合ってないからやっぱプラチナ適正じゃないよ、降格保護撤廃してくれゴールドに帰らせてくれ

113 :UnnamedPlayer :2021/06/04(金) 23:57:32.90 ID:7kqHTrxE0.net
無敵マンじゃないけど、漁夫仕掛けるの楽しいな
戦闘してる所タイミング見計らってってのも割と難しいし、ドンドン仕掛けて慣れていかないとダメな行為だなこれ

114 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 00:02:00.48 ID:7S5jc0BB0.net
なんかモザンピーク強くなった??
序盤に拾ったら普通人使えたんだが
ads速度も普通に速いし

115 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 00:04:54.31 ID:4iPLctiU0.net
>>113
タイミング見計らうのは楽しいけど
味方が制御できないのがなあ

116 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 00:27:19.46 ID:Fl201X9n0.net
ランクマで味方DUOでフラグメントイースト降り承諾したけど、やっぱダメだな。
俺はやる気で壊れた建物こもって来る敵対処しようとしてるのに、味方は駅に移動してバラバラになって終了

117 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 00:35:02.89 ID:gu0155Lu0.net
強い味方引くとダメージ出せるなぁ、ソイツの圧が凄いから遮蔽に押し込められてそれを横から撃っとるだけだが

118 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 00:38:09.52 ID:Fl201X9n0.net
プラチナ4だけど、なんかさっきから連続でゴールド混ざるんだけどDUOなの?

119 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 00:46:20.62 ID:H0PyJi980.net
ただでさえ篭り弱いこのゲームで、射線通りやすい半壊系の建物なんか防衛ピン出しても味方は来ないよ
強ポジかつ防衛キャラでガチガチにでもしないと

120 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 01:09:46.92 ID:hiaRnDgAM.net
アリーナでレベル20以下のトリオに蹂躪されたわ
さっさとアカウント有料化してくれよ

121 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 01:52:56.76 ID:8W1ohIre0.net
>>101
これはチーター対策というよりスマーフ対策だぞ
チーターは1000円くらい払う
何十アカウントも作ってランクで初心者狩りしてる奴に対しての対策になる

122 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 01:57:44.85 ID:gu0155Lu0.net
チーターがBANされた時に垢作り直す際に1000円要るなら抑止力にならんことはないか
そもそもチーターがBANされない・カジュアルでサッと爪痕ダブハン取って売っ払う用法なら課金要らない、って問題もあるが

123 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 02:21:51.66 ID:2x4k5NmQ0.net
あとは単純にチーター対策用の資金かな
人員に支払う給料とかも込みで

とはいえ今までのEA見てたら
金増えたところであんまり期待できないけどな

124 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 02:25:36.36 ID:8W1ohIre0.net
軽い気持ちのチーターは抑制出来るだろうが本気のは無理だろう

125 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 02:32:22.47 ID:SOGuZPkh0.net
中国のネカフェてチート搭載済みのとこ普通にあるからなぁ

126 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 02:43:16.98 ID:cEr6RC4A0.net
配信しててサブ垢1つ作ってランクで無双するのが
有料になっちゃうんじゃないんだよね
1000円払えばスマーフして良いよって免罪符に扱われる
それが人間社会

127 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 02:48:09.06 ID:t4mSe8jS0.net
正直1000円ならサブ垢一つ二つ作っておくかーくらいの考えだよな

廃人はお構い無しでもっと作るだろうし

128 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 02:49:15.25 ID:AdAADf5O0.net
バトルパス3万円ぐらいにするか

129 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 02:54:10.38 ID:f2uoUkhh0.net
3000円でいい

130 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 03:20:39.81 ID:cUqYwpp10.net
初心者スレに味方がゴミやら雑魚やらの愚痴を書きに来てる人って何考えて書いてるの?

初心者だからキャラの使い方とか分かってないのが普通だと思うけど。少なくとも初心者スレに書く話題ではないと思うのは自分だけ?

131 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 03:37:01.37 ID:9h+KH4bd0.net
ガチの初心者は萎縮しちゃって書き込めないよね

132 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 03:57:11.58 ID:E9dppUvs0.net
>>85
0.07
0.7じゃなくて?

133 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 04:00:16.91 ID:fTfOfUI60.net
今月から始めたガチの初心者だけど
もっとのほほんとしてるかと思ったわ
攻撃的な愚痴が多いのDbDスレと変わらんな

134 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 04:04:41.85 ID:E9dppUvs0.net
>>130
それを見て初心者が気づけが意味があるんじゃないの?

135 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 04:09:12.49 ID:g8n+sd5i0.net
無料fpsの性

136 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 04:26:17.15 ID:oaUml3qR0.net
さっきアリーナで最終ラウンドまで行って残り5部隊、高台に1人のわいブラバン
スキャンしたところ建物内に5〜6人おってドンパチせずにずっと固まってたんだけど、最後までみんな一緒に生き残ろうぜ!みたいな突然結束が生まれたりするもんなの?w
スキャンする度にあわあわしてて可愛かった。遊んでたら外にいたバンガにぬっ殺されたあいつ許さん

137 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 04:46:05.77 ID:Fl201X9n0.net
1Fと2Fで共存は日本鯖だと極稀

138 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 05:04:35.87 ID:wJblSuVqp.net
自分が放ったナックルクラスターで死にかけたw

139 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 05:10:01.87 ID:R+JokU1O0.net
>>133
初心者スレじゃなく雑魚の愚痴スレになりつつある
ちょっと前は違ったんだけど本スレと変らず野良に対する文句ばっかになっているわ

140 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 05:26:13.31 ID:c1IkWjC7d.net
マウスのサイドボタン戦術とウルトにしてるんだけどメジャーなのかな

141 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 05:54:12.94 ID:3TfNn4AFM.net
愚痴レスは全NGにすればいいと思うの

サイドボタンはつまみ持ちしてるせいか指の位置が後ろだからサイド一つしか設定してないけど射撃切り替えにしてる

142 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 06:23:48.12 ID:/lKLXfkx0.net
ゴールドまでは仲間意識、上手い人のカバー意識でやりくりできたけど、プラチナからは仲間に頼ってばかりじゃいられないから自立が求められ
なんとかプラチナから上がろうとみんなが意思を持ち始めるんだよな
折れて従う奴がいないとみんなバラバラで即壊滅ハイド行きだし、また同じバラバラでも1人1殺できる個の力があると歪ながらも案外良いとこまで行く
個よりも連携を重視するメンツだと慎重ながらも着実に、でも先人をきる奴がいないと判断が遅れやすいみたいな傾向が掴めてきたわ

143 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 06:36:24.17 ID:XSIQ58Pr0.net
プラチナリーチでゴル1の2ptと組んだんだけどJMが炎突っ込んで全滅w
知らない奴いるんだなw
そっから泥沼だわ・・・まだプラチナは早いということか・・・

サイドは拾うと戦術にしてるなぁ あとマウスのdpi変えるボタンをインベントリー開くボタンに変えたりしてる・・

144 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 07:00:28.62 ID:QqnHztKH0.net
サイドはアーマースワップだわ

145 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 07:34:05.69 ID:2qLg7TZYM.net
>>134
何様なんでしょうか?

146 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 07:49:15.01 ID:Lq79dqGcM.net
>>134
俺は他の書き込み見て参考にしてるよ

147 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 07:51:38.07 ID:rnjL4xwq0.net
死体撃ちと確キルとフィニッシャーって同じだろ?なんで死体撃ちだけ批判されるの?

148 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 07:55:01.79 ID:1B44xb7A0.net
>>147
フィニッシャー:アーマー回復とダメージ稼ぎ
確キル:ダメージ稼ぎ
死体撃ち:???

149 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 07:59:23.30 ID:S1ox95bB0.net
確キル…敵の落とすアーマーは全快しているため交換することでシールドバッテリーを巻く時間を無くし、前線に復帰できる。戦術。
死体撃ち…意味のない行為。煽り。

150 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 08:02:02.60 ID:rnjL4xwq0.net
>>149
煽りがなんでだめなの?

151 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 08:15:44.83 ID:mo9z4ua60.net
小学校からやり直してどうぞ

152 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 08:16:16.65 ID:IW8b5fZwd.net
人が嫌がることはやめましょうって言うゲーム以前の話だよ

153 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 08:19:29.53 ID:dGxErepQ0.net
死体撃ちより仲間に殴られるほうがイラっとする
理由が分からない

154 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 08:20:18.12 ID:pxTpDleh0.net
箱や散らばったアイテム撃たれて悔しがれる神経がうらやましい
俺は相手が嬉しかったんだなくらいにしか想像力がない

155 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 08:21:53.99 ID:rnjL4xwq0.net
>>152
じゃあ殺し合いなんてできねえだろ

156 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 08:25:39.54 ID:mo9z4ua60.net
何を言ってるの?

157 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 08:26:23.96 ID:YEWqha0v0.net
死体撃ちは古からの対人FPSの悪しき風習みたいなもんだからここで是非についてあーだこーだ言うのは無駄

158 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 08:29:04.81 ID:IW8b5fZwd.net
対人自体が嫌ならそもそもこんなゲームやらないでしょ 暴言とか煽りなんてせずみんなで気持ちよく遊ぼうねって話で

159 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 08:29:47.84 ID:ZBq1kdIE0.net
戦って優劣をはっきりさせる→マウント取っていい気持ちになるゲームなんだから
他人の尊厳を踏みにじってゲラゲラ笑うことも当たり前だろう
って言ってるんだと思うよ

対人キチにはよくいる
基本的な人間性やプレイ動機、モチベーション自体がそういう感じだから
何を言っても無駄だよ

160 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 08:35:24.17 ID:mo9z4ua60.net
スポーツでもやられたあとにマウンドに旗立てるとかマウント取ってきたらうざいだろ
俺たちが勝った!と相手のことを思いやる気持ちもなく相手のプライドを踏みにじるような、ね

161 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 08:42:15.91 ID:ZIfB0Wqj0.net
優しい人が一杯ですねえ

162 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 08:43:09.78 ID:rnjL4xwq0.net
>>160
キルされるのが一番うざい定期

163 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 08:43:42.86 ID:rnjL4xwq0.net
FPSにクソガキとキモオタとキチガイしかいなかった時代は良かった
今みたいにマナー厨とかいないしストリーマー(笑)様が倫理を押し付けて来る事もなかった

164 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 08:50:33.12 ID:mo9z4ua60.net
ID:rnjL4xwq0って勝手に凸してダウンしたらなんでカバーしねぇんだよ!とか???っていってくるタイプだろ

165 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 08:51:24.27 ID:rnjL4xwq0.net
>>164
味方に期待するだけ無駄だから俺も突っ込んで死んでる

166 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 09:14:29.19 ID:BZzo0UZPr.net
針でっか(笑)

167 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 09:22:21.70 ID:mo9z4ua60.net
突っ込んで生き残らず死ぬのはただの雑魚では?
味方に期待してない
↑の味方が周りから見た君だよ?

168 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 09:23:22.22 ID:oEfY9CGiM.net
大便ってことですか

169 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 09:38:25.08 ID:rnjL4xwq0.net
>>167
そうだよ

170 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 10:24:32.41 ID:GZcOxWzI0.net
ゴールド帯でキルムーブやりたがる奴は注意しろ
ブースティング屋だな

171 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 10:37:04.52 ID:4iPLctiU0.net
>>157
APEXしかやったことない人なら死体撃ちなんて気にならないかもね

昔のFPSは5vs5で5ラウンド先取とかだとだんだん個人を識別できるようになってくる
同じくらいの実力だと相手の考えが手に取るようにわかってきて
集中してがんばれば勝てるし心理的な勝負になってくる

勝つために極限まで集中して集中して集中して撃ち負けたところで煽りの死体撃ちですよ
これが悔しいんですよね

172 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 10:37:56.23 ID:4iPLctiU0.net
しかもそういう奴って毎晩いたりするからね

173 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 10:39:43.48 ID:Jf897gVtM.net
死体撃ちされてもいいだろ
負けたことを認めろよ
負けたくせにグチグチ言ってるんじゃない
次負けないようにしろ

174 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 10:47:30.34 ID:4iPLctiU0.net
>>173
死体撃ちの是非ではなく死体撃ちがなんで嫌なのかわからないキミみたいな人に
わかりやすく説明してあげたつもりなんだけどな

勝ち負けというより
5ちゃんでもID赤い変な人に延々と粘着してる奴いるじゃん?
実は粘着してる奴のほうがキモくてああいう気持ち悪さがある

中韓に死体撃ちされても気にならないけど日本人同士でやられると嫌ってのもあるな
日本っていう同じコミュニティ内だからかなあ

175 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 10:49:40.57 ID:cEr6RC4A0.net
>>137
日本人はルームシェアとかホームステイとかに拒否反応示す
最近では親子ですら一緒に住まない

176 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 10:51:16.86 ID:rnjL4xwq0.net
>>174
ええ…日本人ってだけでおなじくくりにするとかネトウヨかよ

177 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 11:01:32.27 ID:4iPLctiU0.net
>>176
まあ最後の中韓と日本のコミュニティの話は
まず死体撃ちが嫌だという認識があった上での話だから
死体撃ちが嫌だということが分からないキミは
そこには食いつかなくて結構だよ

178 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 11:09:36.17 ID:3EclxPuP0.net
アリーナでローバ使って開幕チンタラシールド取って有利ポジ抑えてる敵に詰めてシールド無駄に抱えたまま死ぬムーブ強いんか?

179 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 11:11:52.12 ID:MGNCyYEX0.net
>>132
ええ、0.07です

180 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 11:21:36.34 ID:aVdlpOJQ0.net
死体撃ちする奴はクチャラー
自分が恥ずかしいと理解できない奴だから遭遇したら諦めろ

181 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 11:37:09.14 ID:bKBB0V220.net
実生活が惨めな奴ほどゲームでイキる
例外なく真理だから

182 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 11:39:29.16 ID:SOGuZPkh0.net
死体撃ちそんなされる?今シーズンされた記憶無いくらいされてないけど

183 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 11:39:47.74 ID:Oj8GsLn20.net
死体なんかいくら撃ってくれて構わんから生きてる時撃たないでくれw

184 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 11:46:30.44 ID:XSIQ58Pr0.net
>>182
2位の時やアリーナみたいにチャンピオン画面を見せられる時はボックス乱射してる奴をたまに見る

185 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 11:48:21.05 ID:aVdlpOJQ0.net
>>183
こういうセンス好き、もろた

186 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 11:49:43.21 ID:Jf897gVtM.net
>>183
それある

187 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 11:51:52.36 ID:7hYThzim0.net
>>183
確殺を入れる瞬間が一番生を実感するからな

188 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 11:51:56.44 ID:74SXu3jIr.net
勝ち挑発って言って、発動すると次ラウンドで相手有利な状態で始まるガチの煽り機能があった格ゲーやってたから、死体撃ちされても(こいつイキってんな)としか思わない

189 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 11:53:23.04 ID:C2Qp6yjO0.net
昔はどうだかしらんが
ヴァロは欧州大会で死体撃ち 屈伸がダメで話題になってたし
パブジーも死体に撃たないで 近くの床とか空に打ってる選手いるし 
世界的にもダメな流れなんかね

190 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 11:54:26.98 ID:Q3JMPKVJ0.net
死体撃ちってエモートと同類だろ
ラッパとか縄跳びはされても笑えるけど

191 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 11:55:43.24 ID:7hYThzim0.net
Apexも死体撃ちしたらポイント剥奪のルールにしてる大会あるからね
eスポーツとしてNGの方向になるのは当然だと思う

192 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 12:02:54.89 ID:2pcoWXQaM.net
死体打ちを不快だと思う奴がそれなりにいる時点でダメってことだ

193 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 12:04:28.43 ID:Zm6fCyvAd.net
>>188
代わりに勝ち敬意する奴出てきてたな

194 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 12:05:25.13 ID:ZBq1kdIE0.net
発端となった当人が
「キモヲタのキチガイでクソガキのメンタルのまま歳食った老害の意見です」
って>>163で白旗上げてるんだから死体撃ちはそのへんにしてあげなよ

こういう手合いがこんなに素直で客観的な判断できるなんて稀だよ

195 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 12:13:22.57 ID:5Mp7Vn7oa.net
アリーナ糞面白いな!
毛嫌いしてやらなかった事を後悔。
バトロワより面白いかも!

196 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 12:14:46.68 ID:Ls7BcxzA0.net
箱撃たれてもなんとも思わんし
なんとも思わんから撃たないわ

197 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 12:21:09.94 ID:geldI7QBa.net
そもそも死体撃ちなんてどうでも良い相手にはしないからな
クソみたいにガン待ちに徹した芋か良い戦いできた相手かの2択

198 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 12:24:34.70 ID:rnjL4xwq0.net
>>194
その上初心者スレにいるような下手くそというこのwww

199 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 12:24:36.57 ID:/p2MgFA20.net
>>195
アリーナ良いよな

200 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 12:24:59.54 ID:JsQLbdep0.net
死体撃ち云々のマナーは昔から格ゲーとかでも言われてきたことだから
仮に以前は肯定されてたとしてもそれだと単純に昔のFPS民度が今以下のゴミカスってことになるし
そういう内容を初心者スレでイキり散らかしてるのは超恥ずかしいと思う

201 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 12:27:14.80 ID:zfl7qW1R0.net
チャレンジでアリーナ強制してくるのクソすぎるだろこれ

202 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 12:27:55.35 ID:Fl201X9n0.net
死体撃ちに関しては古から議論されてるしここでする話題ではなくない?というかもう議論され尽くしてる話題だしスルーでよくない?

ガスワトランパで安置ムーブ(建物占領)したら全員1000ダメ以上かつ一方的な試合だったわ
最終安置で、ガス蔓延+壁シーラ+フェンスで誰も寄り付けないで一方的に攻撃出来るっていうのえぐかった。初めてシーラ無双してる所みたきがする。

203 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 12:35:26.92 ID:Lq79dqGcM.net
>>195
アリーナやったことないけど楽しいの?拘束時間長そうで避けてたんだが

204 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 12:37:33.65 ID:4iPLctiU0.net
>>201
アリーナも楽しいっちゃ楽しいけど
デイリーに紛れ込ませてくるの意外と時間とられて
睡眠時間削らないとランクマできなくなるからマジでやめてほしい

205 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 12:42:01.60 ID:1n4MTSaj0.net
カジュアル抜けすぎて困るわ、死んで抜けるのはまだわかるけど開始時点で抜けるのはなんなんだ
キャラ取られたから?ハンマー持ちだからダメージ横取りされそうだから?

206 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 12:43:41.43 ID:PO8iZwpxr.net
やらないとバトルパス完走無理そうだから仕方なくやってるけどアリーナくそおもんないわ
新モードやらないとクリアできないチャレンジ大量に設けたりカジュアル消してクソみたいなイベントモードに変えたり本当ここの運営はプレイスタイル強制するの大好きだよな

207 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 13:03:43.20 ID:Oj8GsLn20.net
プラチナ後一歩のとこまでいったけどこの土日でまた金Vまで落ちそうだ…

大会は知らんけどゲームなんだから堅苦しいのはやだな
自分は死体撃ちせんけどされても別になんとも思わん
そもそも相手ぶっ殺すゲームだしこれ

オンラインゲーム始めて間もない人が腹立つのは理解できるけどあんま堅苦しいと人が寄り付かんくなってゲーム自体が過疎る

208 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 13:06:47.74 ID:Ny5WrUlK0.net
144hzのモニターを新しく買ったからAPEXで試してみてるけど
エイムはゴミだから全然変化なかったけど景色やキャラがめちゃくちゃ鮮明になってて感動した

209 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 13:10:07.03 ID:lrMyB/9qd.net
>>208
ソロでカジュアル入ってトライデントでオリンパス走り回るだけでも楽しいぞ

210 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 13:18:41.41 ID:74SXu3jIr.net
アリーナで相手の箱撃った分だけ次ラウンドで自分のシールド削れた状態で始まるようにすれば死体撃ち減りそう

211 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 13:23:39.29 ID:pxTpDleh0.net
アリーナは1ラウンドごとに採点方式導入してほしい。
味方と敵がそれぞれのプレイヤーを評価する。
戦犯が誰だか客観的にわかることで反省を促す。

212 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 13:26:43.44 ID:zfl7qW1R0.net
何言ってんだこいつ

213 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 13:27:51.71 ID:2OhPKQjA0.net
>>195
俺は最近はアリーナしかやってない
たまにカジュアルやると退屈に感じるわ

214 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 13:37:43.17 ID:rzMMsIB6M.net
レート下げて雑魚鯖入るために抜ける方がおります

215 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 13:51:32.72 ID:Jf897gVtM.net
ランクマくそデュオばかりでクソだな

216 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 13:57:32.00 ID:X4iHSM/X0.net
デュオのいい人も昨日いたな
ピンと声掛けでオーダーしてくれてナイスとか毎回言ってくれた
足引っ張ってしまい申し訳なかったけど…

217 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 14:28:41.21 ID:Wo0tNIny0.net
アリーナは敵味方の実力が拮抗してれば超面白い
偏ってるとマジ糞ゲー
ダイヤダブハン爪痕レベル500のフルパ相手とか勝てるわけねえだろ糞が

アリーナだとRE45とかオルタネーターだの使う人多いのがよくわかんねーわ
あいつらメインで使うならボルトとかLスターとか使ったほうがいいしサブならeva8でいいでしょ

218 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 14:48:21.22 ID:5qo30DKz0.net
持ち替えに速度差あるから
リコイルが1方向だから全弾命中しやすいっていう明確なメリットもある

219 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 14:51:55.74 ID:c4aLo1Od0.net
アリーナはたまにどうしようもなくボコられるけど大体拮抗してる

220 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 15:05:43.33 ID:VE3UaQt30.net
>>217
ライフライン出す時の初戦だけは金バッグ持ったらポイント足らないからRE45持つかなそれ以外はフラットラインかスピファ持つけど
ペナルティ修正されたからか昨日だけで2〜3戦目以降初期位置から動かなくて放置する奴が3回もおったわ

221 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 15:07:58.74 ID:Fl201X9n0.net
ライフラ使っても結局起こせない状況多すぎて意味無いんだよな

222 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 15:15:11.92 ID:pxTpDleh0.net
初動ライフラインでピストルもったらピストルマンって韓国人に煽られてから使ってない

223 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 15:21:27.69 ID:YWR4ekEe0.net
東京鯖はなんで韓国人と中国人多いんだ?

224 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 15:23:03.05 ID:c4aLo1Od0.net
アリーナってペナルティあったんだな
10分はなげぇわ

225 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 15:23:33.49 ID:rCzieu290.net
世界地図見ろ

226 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 15:26:20.74 ID:cUqYwpp10.net
>>205

>>214の人も行ってるけど、直近10戦ぐらいの戦績が悪かったら雑魚鯖と言われる弱い人達が集まるマッチングに入ることになる
即抜けは低い戦績を出して意図的に雑魚鯖に入ろうとしてる人たちが殆どだな

227 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 15:33:37.67 ID:Fl201X9n0.net
乱戦なった時のガスおじってガス置いて下がって傍観してる方がいいの?

228 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 15:42:45.77 ID:ZBq1kdIE0.net
要所に置いて敵を牽制したり行動経路を阻害するには
敵味方と同じラインにいないとダメだし
ガス置き終わったらデカイ的だからって
枚数減らしていい理由にはなんないしなあ

229 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 15:51:26.86 ID:sA86dRVF0.net
近距離で敵と味方入り乱れてると紛らわしい

230 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 15:56:04.92 ID:ivtblaft0.net
Q.運営さん!アリーナの即抜けにペナルティを科すならなんでカジュアルの即抜けにもペナルティつけないの?
A.カジュアルで即抜けがいてもスマーフ君にはほとんど悪影響がないので問題ありません。でもアリーナで即抜けされるとフルパ側がちゃんとオナり切れず消化不良でしょう。

Q.運営さん!スマーフ通報機能まで実装したくせに「連続抜けで初心者マッチに行ける」仕様をいつまでも残し続ける理由は?
A.スマーフ通報なんてただのガス抜きのポーズです。あんなボタンをクリックしても誰も何もしないし見てすらいませんよ。連続抜けですか?初心者マッチに行く方法を残しとかないと初心者狩りできないじゃないですか^^

ここの運営って結局初心者狩りさせて気持ちよくなってもらうことによって課金率を増やすことしか考えてなさそうなんよな

231 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 16:01:15.75 ID:c4aLo1Od0.net
仕方なくね?
有名ストリーマーもプロもスマーフ初心者狩り放送で人呼んでるし

232 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 16:03:04.16 ID:Tgrswa2x0.net
引き金引く前にピン立てろ

233 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 16:04:27.79 ID:eP9h9oX+r.net
ソロマスチャレンジって言えばスマーフOKになるガバガバ糞基準だからな

234 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 16:05:58.53 ID:8W1ohIre0.net
確殺は出来るだけ入れる
アーマー着替えられるからな

235 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 16:14:11.01 ID:rtiPJhBr0.net
ランクが低くても動きが洗練されてる奴らばかりで最近全員サブ垢な気がしてきた

236 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 16:16:25.10 ID:VE3UaQt30.net
ソロマスチャレンジ配信してる人達って元々プレデターマスターの人達だから
新規垢作ってブロンズからランクやってるけどそんな人達にしたらブロンズ〜プラチナはただの通過点だからダイヤ4以降だけソロでやっても実質ソロマスチャレンジなんだよな

237 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 16:18:36.16 ID:5Z9mifFcd.net
マスター帯の人のキルクリップとかでゴールド帯とかになってると恥ずかしくないのかこいつとは思う

238 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 16:21:33.84 ID:5DW5LZAV0.net
ソロマスチャレンジとか実際ダイヤソロで抜けれるかどうかの話なんだからわざわざサブ垢作って下のランク帯荒らすのやめて欲しいよな
初心者狩りとやってること変わらん

239 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 16:21:42.51 ID:iYPIMkEK0.net
デスボ開いてる画面で今装備してる自分の武器をもう片方に代えるのってどうやるの?
いつも一旦閉じて武器持ち替えてまたデスボ開くってやってる

240 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 16:23:10.68 ID:aVdlpOJQ0.net
1か2押す

241 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 16:36:21.74 ID:XJCDPUO4a.net
ゴールド2でやっとハンマー2000取れた
満足感でイきそうになったわ
3000ハンマー?知らない子ですね

242 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 16:39:13.16 ID:iYPIMkEK0.net
ありがとう
マウスホイールで武器変更に設定してても数字キーだから気づかなかったのか

243 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 16:45:57.57 ID:XSGVNka0M.net
界隈自体がサブ垢に甘々で自浄作用も無いから救いようがない
メインだと組めない友人とランク低いサブ垢でランク行ってそれを配信するとかゲームがゲームなら炎上もんだろ

244 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 16:51:14.88 ID:HxekNNP8d.net
ランク差で組めない友人と一緒にランクってただのキャリーだから殺される方からしたらカジュアル行っとけやってなるわな

245 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 16:53:40.27 ID:C2Qp6yjO0.net
配信あんま見ない俺は最近までソロマスって仲間補充無しだと思ってました

246 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 16:56:17.28 ID:VE3UaQt30.net
>>245
ソロマスの言葉の意味考えたら仲間補充無しが正しいけど今流行ってるのは野良マス(野良PT)チャレンジだな

247 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 16:56:18.99 ID:Wo0tNIny0.net
死体撃ちには文句言う配信者がスマーフ平気でやるのがapex界隈

248 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 16:58:46.66 ID:8W1ohIre0.net
キャリーするためにスマーフしてんのをさも良いことのように言ってる気持ち悪いのもいるらな
さっさと有料化してほしいわ

249 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 17:06:56.18 ID:DH0BFrb60.net
配信者でサブ垢やってる奴はバトルパスなんか痛くも痒くもないけどな

250 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 17:15:17.30 ID:Jf897gVtM.net
昨日某女の子v見てたけど笑った
その人が下手とかじゃなく敵に笑った
出てきた敵三人連続でまともなエイム出来なかった
ただ銃を上下に振るだけ
いくら初心者サーバーでもこんなの連続していないだろ
v用のサーバーあんのか

251 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 18:15:05.37 ID:ZvwRIoE4d.net
vとか気持ち悪いから本スレ行ってね

252 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 18:20:40.23 ID:pxTpDleh0.net
パスファインダーって最強かもしれないね。頭小さいし。
なんでもっと評価されないんだろう。

253 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 18:25:17.02 ID:Fl201X9n0.net
一番扱いが難しいから。

254 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 18:28:19.53 ID:4iPLctiU0.net
vって何ですか?

255 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 18:29:07.20 ID:ZBq1kdIE0.net
アビは本人の展開力にしか寄与しない上に
ULTは強いけど緊急時ほど有効に機能する場面が限定される
割と大柄なのに柔軟な機動性に調子こいて
不要不急の高跳びしてフォーカス浴びて死ぬ個体も多い

本当に申し訳ない

256 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 18:32:03.41 ID:4iPLctiU0.net
パスファインダーは弱くてもいいのよ
ウルト使うだけで味方のテンション爆上げになる

257 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 18:32:04.77 ID:/t9rvl5pd.net
パスに目の前でハイジャンプされるとマジで見失うわ

258 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 18:37:56.10 ID:Wo0tNIny0.net
スライディングして遮蔽物に隠れて射線切った!と思ったら被弾してダウン
何なんすかこれ相手さん銃弾曲げてるんすか?

259 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 18:57:03.97 ID:aj3EZGYo0.net
近距離戦ってやっぱりしゃがまないほうがいいのか?
同じカービンで真正面から打ち合ってこっち90ダメのなか相手から140もらってる
しゃがむとヘッショもらいやすいからか?

260 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 19:01:15.95 ID:5Z9mifFcd.net
>>259
ミラージュか三人称にしてどう動いてるか見てみるといい
高速でやり過ぎると移動速度も落ちてるし当たりやすいだけ

261 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 19:06:09.78 ID:4iPLctiU0.net
>>259
しゃがむならジャンプしてしゃがむスライディング便利だよ

262 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 19:17:47.81 ID:4iPLctiU0.net
あんまり味方に合わせるのもいけないな
ガチで初心者がノロノロ運転してるだけって場合が結構ある
もしかしてシーズン9からの初心者増えたのかな
合わせるのではなく引っ張ってあげないといけない

263 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 19:33:23.01 ID:DVNeswJkd.net
ラスト相手一人ダウンさせて行けると思ったらキーミスって仮想デスクトップ一気に5つぐらい出してしまって
戻ったら体力ミリで仲間もやられてて負けたww

264 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 19:39:27.33 ID:4iPLctiU0.net
>>263
惜しかったのに口惜しいねと言おうと思ったけど
これが本物の戦争だったら敵を目の前にして
LINEが来たからそっちに返信してたら瀕死になってたくらいの
致命的なミスで擁護できない

265 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 19:42:34.11 ID:4iPLctiU0.net
ツッコミどころ満載の初心者が
連携チンプンカンプンの初心者に暴言吐いてるのを見て
初心者なのにカッコ悪いなあって高みの見物している初心者のボク

266 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 20:20:38.34 ID:v/F4kqwf0.net
Kovaak買ってみたけど確かにエイム練習に良さそう
ただこれやってるとゲームは楽しむのが目的なのに作業感が出てきてモチベ下がりそうになってくる…

267 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 20:26:16.69 ID:pnroIrcZ0.net
APEXのエイム上手くなりたいならkovaakよりApex Aim Trainerの方が圧倒的に良いよ

268 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 20:32:50.15 ID:4iPLctiU0.net
>>266
飽きるよね
APEXのランク上げたくて買ったのに
APEXやらなくてもkovaakだけは毎日短時間でもやっとけば上達するじゃんってなって
APEXやらないのにkovaakだけやるのも変だなってなって
結局kovvakやらないでAPEXだけやるようになった

269 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 20:39:11.46 ID:8y6sQK20d.net
kovaakはウォーミングアップのつもりでAPEXやる前にちょっとだけやる感じにしてる
自己ベスト近いくらい出てきたらAPEX始める感じ
漁って即死でもAPEXやってた方がおもろいし

270 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 20:56:26.55 ID:rSnRnPU+0.net
手段と目的が入れ替わるってヤツだね。

271 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 20:57:06.46 ID:5Z9mifFcd.net
>>263
これがあるからウィンドウズキー無効にしてる

272 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 21:06:53.87 ID:/WIbvcw00.net
すごい重くなる時あるけどなんなん?

273 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 21:10:19.96 ID:+24ZgJx50.net
ゲームモードついてるキーボードを買うと幸せになれるよ

274 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 21:25:20.53 ID:ZIfB0Wqj0.net
ウォーミングアップしたいならアリーナで良いかなって思ってる
別ゲーの練習用fpsやったところでそもそも敵の大きさ違うし敵の見やすさも違うしステージ構成も違うし武器も違う

275 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 21:30:04.06 ID:rSnRnPU+0.net
アリーナおもしれーわ
最近アリーナしかやっとらん。

276 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 21:38:15.70 ID:t4mSe8jS0.net
アリーナおもろいけど
負けラウンドの後に殴り入れてくるやつどうにかならないかな

277 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 21:40:44.13 ID:GkTVWUzj0.net
エンジョイ初心者の知り合いとやるのはそれはそれで楽しいんだが初鯖出たくないって何度もアカウント作りなおしててなんだかなぁってかんじ
初鯖だとAIMはもちろん立ち回りとか先読み力とかマジ上がらんし、いくら弱いったってスマーフみたいなもんじゃないのそれ

278 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 21:43:36.67 ID:uJFX6Aym0.net
アリーナは合法的なスマーフだからな。
ある程度の腕があると無双できる。
殴りだけで3キルとか普通にできるから。
やった後でやりすぎだと反省するけど、カジュアルだから認められた行為だから。

279 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 21:44:17.57 ID:T/M8stMyr.net
バトロワだとP2020とモザンビークしか拾ってない内に乱闘始まって即死か、必死に走り回ってそこそこの装備整ったぞって凸すると背後から別チに撃たれて即死かばっかだからそこそこ勝てるようにマッチングしてくれてるアリーナが楽しいのは解る

アリーナK/D0.75でバトロワ0.26だからまじでフラグメント即降り即死ツラい…

280 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 21:53:09.51 ID:rSnRnPU+0.net
>>276
そんなヤツいたら舐めプしてやればいい。

281 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 21:56:15.32 ID:Fl201X9n0.net
コーチングしてる人も言ってるけど、AIMは効率的な練習しても漫画の主人公みたいにすぐうまくなる事はない。
センスの問題もあるけど、毎日数十分〜数時間かけてAIM練習を毎日最低1ヵ月は続けないと効果は出てこない。
逆に立ち回りは意識の問題だから、次の回で取り入れられるから、AIMも立ち回りもgmって人は立ち回りを意識してAIMはプレイしながら取り入れた方が効率的らしいで。

282 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 22:01:43.74 ID:4iPLctiU0.net
>>277
知り合いの足を引っ張らないように早く一緒に楽しめる同じレベルに到達しようって気持ちがさらさらないような知り合い嫌だわ
プライドが高くて負けず嫌いで自分のことしか考えてない無能

283 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 22:08:58.59 ID:Kjy2h/71a.net
リアフレに実力求める方がキツくね?負けたら怒られそう
楽しくプレイ出来たら何でもいいわ
ランク盛りたい時はネットで専用のフレ募集するし

284 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 22:19:15.17 ID:q3x7X+WuM.net
>>281
そうなんだけどキャラコンを先頭においちゃう人が多すぎる

285 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 22:21:05.06 ID:aj3EZGYo0.net
ゴールドから全くポイントもれんな今回も
味方も弱すぎて絶対負ける

286 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 22:23:19.70 ID:4iPLctiU0.net
>>285
同じく
いつもはプラ4張り付きなのに今回は金4に張り付いてるんだけど
味方のせいにちがいない

287 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 22:36:06.17 ID:2Q4/DduN0.net
プロ曰くワールズエッジのランクが一番難しいらしいからな

288 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 22:39:37.66 ID:cUqYwpp10.net
リアフレ問題はその人の性格とかも凄い関係してくると思うから外野からは中々言えないと思う

289 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 22:44:36.26 ID:GkTVWUzj0.net
普段はいいやつだけど勝ちにこだわりすぎて不機嫌になるとか
逆になんでも楽しむおもしろいやつだったとか
リアフレもいろいろあるよね
ゲームによっても違うし

290 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 22:45:44.55 ID:5qo30DKz0.net
プラチナ4までは初心者スレの範疇で良いだろ
リング外ハイドの知識あったら100%即日上がれる程度なのに
上がれないとか言ってる奴はマジで知識が足りてない

291 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 22:46:40.73 ID:Ldf/cVOt0.net
ゴールドでも最終円で7部隊とかそりゃ芋り大国だと揶揄されるわけだわ
ポイント盛ろうとしても何か前より1試合が長いから疲れるな

292 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 22:49:11.27 ID:Fl201X9n0.net
陰ポジ発掘してスキャン以外じゃ見つからないポジ見つけるんだ!

293 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 22:55:18.59 ID:YEWqha0v0.net
ジャンマス取って被り避けて週末はランクやらなけりゃFPS初心者のオッサンでもプラ4は行けた
そんなプラ4に何の意味があるかと言われりゃそれまでだが行くだけなら行ける

294 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 22:56:46.95 ID:x1xAafrka.net
パーティ組んでくれる人が軒並み上手いから申し訳なくてせめて負けたときとかは盛り上げ役に徹するようにしてるわ
自分の腕前のせいで雰囲気下げるのつらい

295 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 23:00:00.55 ID:7hYThzim0.net
そんなに残る?
今シーズンはゴールドだと最終円前に終わることのほうが多かった

296 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 23:08:14.04 ID:Fl201X9n0.net
GameMateとかいうアプリ使ってる人おる?

297 :UnnamedPlayer :2021/06/05(土) 23:55:02.81 ID:G7QCBMD40.net
ダウンした味方殴って移動させるのって相手が止まって無いと無理だよね?
意図汲んで欲しい

298 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 00:15:30.83 ID:KJZsDsSA0.net
パスファ初めて練習してみたけど難しすぎだよ
みんなあれ自在に操れるようになったのすごい

299 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 00:23:34.27 ID:kKC0eYx4M.net
とりあえず敵とは一定の距離を取る
これだけで大分生き残れるな

300 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 00:32:52.93 ID:OTWmAyMC0.net
最初はみんなそんなもんさ

301 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 00:41:22.36 ID:2B43hMCt0.net
自分一人生き残るだけならオクタンで逃げりゃいいけどそれだと結局プラチナからは盛れないからな
パーティを崩壊させない立ち回りが出来る奴は強い
逆にエイムゴリラは全く味方顧みない奴多すぎ
マスター余裕なエイムしといて味方のフォロー皆無とかいう奴を何度見たか
とりあえず引く時は最後尾の味方気にするのは忘れるなよ

302 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 00:59:52.11 ID:/+CdBGaI0.net
目が肥えてきたのか実力の頭打ちを実感
あとはエイム力とか上げてくしかないんだなきっと

303 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 01:02:41.54 ID:DE471GgnM.net
ビュンビュン飛べるのパスぐらいだから一番使いこなしたいキャラだけど
ガン逃げは出来るようになったけど攻める時着地する位置が無防備すぎてどしたらいいのかわからない
基本攻めにグラップル使わなくて良いのかな

304 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 01:05:40.52 ID:SJAbnyzy0.net
パスファインダーなら、アルブラレリーかユリース見ればいいよ

305 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 01:08:58.70 ID:6ttHq4aS0.net
>>290
知識足りてないから初心者で初心者スレにいるんじゃないの?

306 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 01:22:44.16 ID:Im9iLGuF0.net
ハイドでゴールド抜けられるとかアドバイスしてる人いるけど、間に受けたらだめだよ
ゴールドマッチで普通に戦闘こなしながら上がってくくらいじゃないとプラチナマッチ入るとマジで何もできなくなる
とりあえずジャンマスとって、初動ガブリなく降りる、これ押さえたら良い

307 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 01:22:59.04 ID:wVdHKL3X0.net
>>302
それがApexの醍醐味なんだよな
如何に弾を当てやすいポジにつくか敵からの攻撃を受けにくいとこにどうやっていくか

難しいけど上手くいったときのカタルシスが気持ちいいのよね

308 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 01:25:46.65 ID:SJAbnyzy0.net
ハイドで抜けられるってのはアドバイスではなくプラチナ目標で手段選ばなければハイドで上がれるってぐらいの言い方じゃないの?
因みにダイヤ目標ならゴールド相手ぐらいならキルムーブで盛ってくぐらいじゃないときついのは確か。

309 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 01:30:17.17 ID:JY1Ba6jf0.net
リセット後1週間くらいのゴールドをキルムーブで盛れてもダイヤになるのはきつい

310 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 01:37:06.39 ID:OTWmAyMC0.net
まあハイドはつまらないし案外バレて盛れなかったりするし
結局キルポだよキルポ

311 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 02:13:39.52 ID:SJAbnyzy0.net
何回も何回も言ってるけど、このゲーム味方3人生きてる時は1vs1のゲームじゃねえから!3人で1人をフォーカスするゲームだから!
最終盤2人+1人孤立vs2人+1人孤立になって、孤立同士の撃ち合いで負けて2位とかまじ…相手ウルト全部切ってていわゆる弱キャラ3人だったのに勿体ねぇ…

312 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 02:16:49.95 ID:3xxoUf1x0.net
キャンプみたいな所降りる障害者死んでほしい

313 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 02:19:34.95 ID:Nwz1IyJz0.net
キャンプはすぐとなりにトンネルあるし物資豊富じゃん
駅が一番最悪

314 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 02:20:41.60 ID:FIbkbtbb0.net
うーし、キルレ0.3の俺様が満を持してランクマに降臨すっぞ
お前ら介護の用意はいいな?

315 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 02:31:38.03 ID:SJAbnyzy0.net
調査キャンプは左の洞くつとセットやぞ
列車庫はローバ居たらワンチャンあるかないかで、漁ったら速攻カウントダウン、フラグメント、中継地点、ハーベスターに即向かって漁夫る降下地

316 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 02:41:59.76 ID:bixkG9vH0.net
>>312
フラグメントしか降りないマン?

317 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 02:44:24.74 ID:Udw/vfxE0.net
今ゴールド帯でプレデターバッジ付けためっちゃ下手なブラハに当たったわ
ライフラが紫シールド譲ってたけど一番ダメージ少なくて真っ先に死んでた
代行で金払って手に入れたバッジで恥ずかしくないんかねw

318 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 03:00:19.01 ID:OTWmAyMC0.net
最初フラグメント降りる時って負けてる気がするわ
あと仕分け工場も物資は良いのに負ける

やっぱ最初は画面端がいいよ

319 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 03:29:04.46 ID:Ih7cvaPLd.net
超ハイセンシでやってる人edpi教えてほしい
自分より高い人いるのか知りたいから

320 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 03:39:40.92 ID:m3Ip4wcb0.net
DPI3200のゲーム内0.6です

321 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 03:39:42.96 ID:OTWmAyMC0.net
まず先に教えれば?

322 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 03:41:52.96 ID:zi6sVUXoM.net
俺はフラグメント下りる奴は殺したくなるけどね
初動だけ勝ってもその後の漁夫との連戦でほぼ生き残った試しがない
10キルくらいできる実力あるなら認めるけどせいぜい1キル1アシストの即死でプラス1って徒労になる可能性が高い

323 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 03:47:22.55 ID:OTWmAyMC0.net
チャンピオンになった時の3人並んでポーズとかとれる画面では
味方の名前がキャラ名+4ケタの数字に変わってたんだけどあれ何?

324 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 03:49:05.78 ID:DE471GgnM.net
edpi4800です

325 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 03:49:27.18 ID:NoTaHDLN0.net
フィニキャンってバッドマナーとされてるの?
アーマー回復するし初動で弾ない時の確殺に便利だから戦術として皆使う時は使うと思ってた
ダメって言う人結構多いことに今更気づいて衝撃を受けてる

326 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 04:01:35.48 ID:2nkBDEQj0.net
>>323
匿名モード

327 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 04:07:52.66 ID:SJAbnyzy0.net
>>322 運良く1部隊殲滅しても、フラグメント自体には5部隊位降りてる事が多いから欲張って漁夫漁夫漁夫ってしてくとそれだけ生き残れる確率は低くなるからね。
1キル1アシ程度で欲張らないで上位目指せばいいものを、2回目漁夫りにいって負けとか意味ないよね。
>>323 ゲームプレイ設定の匿名モードをオンにしてるんじゃないかな
>>325 それフィニキャンじゃなくてただのフィニッシャーじゃない?フィニキャンってのはフィニッシュ→キャンセル→フィニッシュ→キャンセルを繰り返すただの煽り。
不用意にするのはやられてる方はいい気はしないだろね。ただキャラによってはフィニキャン後に敵が背後を向くフィニッシュがあったり、シールド展開鬱陶しい時にフィニキャンする時はあるね。

328 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 04:10:03.33 ID:NoTaHDLN0.net
>>327
ああ本当だ!
キャンセルがダメでフィニッシャー自体は良いのか
よかったありがとう

329 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 04:18:17.95 ID:SJAbnyzy0.net
>>328 フィニキャンを戦術に入れるなら、フィニッシャーされてる側ってピン連打する事が多いからフィニッシャーで敵の味方を呼んでキャンセルして返り討ちとか出来るかもしれないぐらい?やってる人見たことないけど
味方の蘇生音で敵を引き寄せてキャンセルして迎撃ってのはよくあるし、似た事できるかも程度?

330 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 04:53:15.77 ID:D60skRpA0.net
>>314 カジュアルは味方好き勝手動いて無駄死に多くなるから、ランクのが協力できてキルレ上がると思うよ

331 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 05:17:36.70 ID:Udw/vfxE0.net
>>327
その通り
キルポがそこそこ取れたとしても結局居座ることになるからご多分に漏れず早く死ぬんよね…

332 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 05:42:50.88 ID:ABzNU8Yq0.net
俺はランクのほうのキルレは0.4だけどカジュアルだと1.2はあるな・・・
今だとわりと猛者が上にってゴールドでもまともにうごけるかな

333 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 05:47:26.24 ID:DE471GgnM.net
ゴールド4までがまともに動けそうな感じ
3から急にハンマーと遭遇しはじめる
4と3の実力差の違いありすぎい

334 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 06:08:05.04 ID:Udw/vfxE0.net
はー、またフラグメントに降下地点要求ブラハが真っ先に死んでやんの
こっちがジャンマスなのに自信あるんじゃねぇのかよやっとれん

335 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 06:22:48.63 ID:Udw/vfxE0.net
3連続フラグメント即降りは勘弁してくれ
それでジブで13ダメージとか

336 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 06:28:02.28 ID:2B43hMCt0.net
カジュアルはガチの初心者多いから
死にまくって初心者鯖行ってダブハン取るのが常態化してる
ランクで4000取るようなバケモノとは比較するのもおこがましい

337 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 06:38:44.41 ID:Udw/vfxE0.net
これで4連続フラグメント即死w

338 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 06:55:03.51 ID:DE471GgnM.net
フラグメントなんで人気なんだろね
即降り戦闘したいならアリーナ実装したんだからそこに行けば良いのに
アリーナ実装したから即降り戦闘民族消えたのかなって思ってたのに相変わらずいるのはびっくり

339 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 06:59:01.80 ID:2B43hMCt0.net
だからダブハン取る手段としてカジュアルが使われてるからだって
勝てればダブハンチャンス負けても即死続くと初心者多い鯖に飛ばされるから

340 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 07:01:07.86 ID:54jtzNmU0.net
フラグメントで仲間の力量を測ってんじゃね
ここ乗り切れないならだめだろ、みたいな

341 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 07:15:13.83 ID:Udw/vfxE0.net
飛んだ本人が真っ先に死ぬってダメなんじゃねw
カジュアルやんないからランクの話ね
まぁ航路的にどの角度から来ても飛べる距離に入るから思わず行っちゃうんだろうけどさ

342 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 07:35:25.25 ID:MAjymcXE0.net
初鯖でダブハン取りとかしょーもない・・・w

カジュアルとは言えフラグメント特攻に付き合わされる野良は大変だな

343 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 07:52:07.51 ID:IekRNvXYd.net
フラグメントは高低差活かした戦い方とかできるから人気なんじゃね カジュアルはある程度戦闘したいから人気ありそうな場所には降りるけどオリンパスの盆栽屋上即降りだけは何度降りられても何が楽しいのかわからなかった

344 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 08:00:15.72 ID:AFII1nK20.net
フラグメントは中央ビル降りしないなら冷静かと思いきや
駅構内や脇ビル群でも最初の交戦当事者になったら
ドンパチやって死ぬ場所が若干ずれるだけという

345 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 08:23:37.49 ID:JCu1XZIP0.net
マッチング治るまで低レート鯖まで即抜けしてるんだけど馬鹿らしくなってきたわ

346 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 08:44:38.23 ID:0w5zO+Jf0.net
マッチング治ってないの?

347 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 09:22:16.29 ID:JCu1XZIP0.net
普通にやってるとダイヤマスター軌道たまにプレデターで
即抜け10回ぐらいでようやく自分と同じレベル帯の奴らが現れだすわ
0か100ぐらいな極端なマッチング

348 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 09:42:31.99 ID:cgU9YCr60.net
格上のマッチングに入った場合は味方も強い人の可能性もあるからすぐ抜けずに勉強のためにやってみた方が良くない?
ピン刺して誘導してくれたりで参考になることもあるよ

349 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 09:56:51.22 ID:e7k0To060.net
軌道みかけたら被せてみんなでパンチしにいくわ。
あいつらなめてるからワンチャン勝てるぜ

350 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 09:57:42.83 ID:0FXn7LXr0.net
カジュアルよりランクのがまだ楽だな
カジュアル普通にマスターとかいるし

351 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 10:12:11.62 ID:r+mmhvGg0.net
マッチング狂ってる説あったけど未だに直ってないなら普通に人が離れてるってことだな
ずっとやってる連中だけが残ってる

352 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 10:19:37.04 ID:AFII1nK20.net
強い人はチャンピオン取って終わってみればダントツ高ダメ無双だけど
道中は今ならやすやす手に入る安地内強ポジより殺せそうな敵優先ムーブで
戦闘狂即ダウンイノシシとほとんど区別が付かない

明らかに分かる違いはむちゃくちゃしても死なない敵倒すってとこだけで
学ばせてもらうにもそれなりの力量がないと
どこを学べばいいのかすら分からないから困る

353 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 10:22:38.21 ID:Nwz1IyJz0.net
たまに的確なオーダー出してくれる味方引くんでんで野良カジュアルやめらんねえ

354 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 10:36:34.21 ID:QhrORV2h0.net
敵強くて自分が雑魚でも孤立せずにフォーカス合わせてれば与ダメダブル、トリプルスコアつけられてもチャンピオン取れるもんな

355 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 10:41:30.34 ID:OshW/iI50.net
なんでキルレ0.5のマッチにダブハンがいるんだよ〜

356 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 10:45:45.01 ID:7TFzQGt40.net
人が居なさ過ぎてSBMM機能してないから

357 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 10:55:44.02 ID:kFMYr3y10.net
もうそんなに過疎ってんのかこのゲーム
まあピークは過ぎたかもしれん

358 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 11:07:12.90 ID:0FXn7LXr0.net
普通にいるでしょ
このゲームで過疎ってたらマイナーFPSなんてどうなるんだ

359 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 11:12:52.64 ID:7TFzQGt40.net
SBMMが機能しない程度の人数までは減っているということ
マッチング速度優先でやるから欠けも多い

360 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 11:20:06.66 ID:QhrORV2h0.net
ランクマがまともにマッチングしてればカジュアルは気になんないわ

361 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 11:20:29.68 ID:A0T5gVfUa.net
好プレイ高得点とクソプレイ糞得点の差がありすぎて凹みますわ。

362 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 11:26:29.03 ID:p4SEUaEeM.net
両方やってるけどpcのが過疎ってるとおもう

363 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 11:57:28.29 ID:AC61lFKH0.net
マジで仲間が欲しい野良で勝手にっこんでやられて引くことをわからんのかね勝てると思って行ったのか?

364 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 12:06:27.60 ID:lRsd1Ahb0.net
フラグメントで真ん中の建物とってキルポ盛る方が6位以上に残るより簡単だよ、下手ならなおさらフラグメント降りた方がまし
さんざんお散歩して接敵2秒で全滅はもう飽きたわ

365 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 12:15:18.06 ID:936L2PML0.net
>>364
それなら過疎地に降りてるチームに被せて殴り倒したほうが安全

366 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 12:26:31.60 ID:DHg3YHJ70.net
フラグメントの何が嫌だって
何事もなく降りられたとしても
漁るのに時間かかるし他の場所に行こうとしてもすごい行きづらいのよね

367 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 12:34:42.03 ID:SJAbnyzy0.net
フラグメントはPUBGでいうポチンキとか学校だからね。
王が決定するまで離れられないのが常。

368 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 12:42:55.13 ID:2B43hMCt0.net
無敵マンだけだろフラグメント降りるの
頭が根本から悪い奴だけランクで降りるのは
バカだからフラグメントで盛れるぐらいK/Dあったら4とかそういう次元になるのがわかってないし

369 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 12:53:26.42 ID:P0DnMGKF0.net
シルバーまでならフラグメント降りても別にいいや
勝手にはぐれて死んでいくチームとやるよりは面白い

370 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 12:54:30.40 ID:JEfdWhxh0.net
>>362
PC民はヴァロに行ってるしね
有名配信者もヴァロに行った
鯖は貧弱、チート放置、お散歩長くて配信映えしない
そりゃ勢いあるヴァロ行くわな

371 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 13:14:42.62 ID:p+bMIRkV0.net
カジュアルがマスターやプレデターフルパとマッチングするようになったんだけど無理ゲーにも程があるわ
これならまだランクリーグの方が遊べる

372 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 13:37:27.67 ID:t+knBWPXM.net
カジュアルで実力が上の人とマッチングするようになったのって人が足りなくなってきてるの関係ありそう
アリーナに人が流れて行っちゃったんじゃないのかなあ
アリーナにやたらと2桁レベル集まるし

373 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 13:56:17.65 ID:1md6NMDZM.net
>>363
それが解らないから初心者なんじゃないかな
勿論、俺には的確な判断は出来ない

374 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 14:00:11.21 ID:SJAbnyzy0.net
VAROLANTとAPEXではジャンルがそもそも違うし比較する事じゃない。
APEXが悪いというよりも新しく出てきたってだけ。
そのゲームでプロとして活躍してる人以外で、配信で食ってる配信者とかは、流行りで次々違うゲームで視聴者を飽きさせないように工夫が必要なんだから、ずっと同じゲームする訳ないでしょ。

375 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 14:08:17.20 ID:ZcSmaSO90.net
ヴァロは大会で配信者やってたけど、もうやりたくないってひともいたし戻るんじゃね

376 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 14:17:55.39 ID:SJAbnyzy0.net
仮にVAROLANTと比較するなら、R6Sやろな。

377 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 14:26:59.60 ID:p+bMIRkV0.net
ヴァロと比較するならCS:GOじゃないのか

378 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 14:29:28.68 ID:D60skRpA0.net
即死ゲーはもうやりたくない
緊張感ぱないのは楽しいけど疲れる

379 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 14:40:52.52 ID:SJAbnyzy0.net
>>377 CSGOは古いから新しめのやつを出してみた。古いのだとCSGOでもAVAでもSFでも古のFPSなら何でもだね

380 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 15:02:14.84 ID:kFLAY+GU0.net
ヴァロが日本で流行るにはCS版が必須だが出る予定あるのかな

381 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 15:09:43.16 ID:AIg8vUpq0.net
>>378
即死でいいから即リスさせろと

382 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 15:16:04.95 ID:lZu8fQyU0.net
コースティックの戦いかたを教えてください
ガスは3つ貯めてから撒いたほうがいいですか?

383 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 16:09:30.04 ID:lT5H7GA4a.net
>>382
文字で答え切れることじゃない、いくらでも動画あるから検索しておいで
質問に答えるなら、三つ溜まってからなんてセオリーは無い

384 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 16:15:38.04 ID:FKOgUo+Ta.net
質問いいですか?

385 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 16:19:32.67 ID:m3Ip4wcb0.net
早すぎる

386 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 16:21:06.51 ID:SJAbnyzy0.net
最序盤に敵が近くに2部隊居て戦闘でもしててくれないと超終盤まで0キル0アシストは割とあるあるなん割と辛いな
ちょっと時間経った序盤中盤終盤にこちらから仕掛けると大体漁夫来てマイナスで終わるし、最序盤で無理と思ったらキルポは度外視で1位狙った動きした方がいいな

387 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 16:21:51.07 ID:zRDnK626d.net
>>382
一言で言えば自分がここにガスあったらいやだなってところに置きまくる

388 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 16:38:02.95 ID:AFII1nK20.net
>>382
ここから来られたら困る、もし来たら最低でもそこで一瞬躊躇したり
他のルート模索して時間食ってほしい
ってところに置く

389 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 16:44:08.19 ID:ZcSmaSO90.net
よかれと思ってるんだろうが俺の所にモク撒くんじゃねえ!

390 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 16:54:22.86 ID:NoTaHDLN0.net
アリーナでたまに味方の頭上に名前表示されなくて味方撃っちゃう…
位置把握できてないのが悪いんだろうけど必死に味方撃って負けた時の申し訳なさ

391 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 16:59:25.36 ID:SJAbnyzy0.net
降下直後、弓しか持ってない敵にびびる武器無しオクタン草はえた

392 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 17:03:08.04 ID:85WkF6/C0.net
PKと聞いたら
1 ピースキーパー
2 ペナルティキック
3 パ〇ツ食い込み

ここのスレにいる人ならまあ1だよね

393 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 17:11:38.87 ID:OTWmAyMC0.net
>>382
罠の設置に気を取られがちだけどあれには期待しないで適当でいい
それよりもウルトで敵を分断して撃ち勝つことが大事
コースティックだからと言ってもあくまで射撃重視ですよ

394 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 17:14:28.12 ID:OTWmAyMC0.net
>>326-327
ありがとうございます
向こうが匿名モードにしてるってことですかね
プレイ中とかリザルト画面は普通に名前出ちゃっててあんまり意味ないですよねw

395 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 17:24:38.45 ID:ZcSmaSO90.net
>>392
プリティキッス

396 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 17:27:59.88 ID:OTWmAyMC0.net
ピースキーパーといえばシーズン9のショットガンでは最強らしいね
見かけたら使うようにしてるんだけど全然撃ち勝てなくて個人的には
マスティフ>EVA8>ピースキーパー
の順に当てやすいし勝てる気がする
あれ強いとか言ってる人ってフリックショットの練習してる人だけでしょ

397 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 17:30:28.29 ID:SJAbnyzy0.net
>>394 主に配信者がオンにしてる。じゃないとスナイプとか、有名な人とマッチ同じってだけで漁夫られたりするからね。
半年ぐらい前にImperialhalがオン忘れで漁夫られまくって味方にキレ散らかされてた。

398 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 17:39:18.93 ID:kFLAY+GU0.net
今最強のショットガンってエヴァじゃないの

399 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 17:52:42.95 ID:FIbkbtbb0.net
何か最近evaが持て囃されてる気がする

400 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 17:58:22.82 ID:JHADHLXw0.net
>>398
使い方の違い
以前のマスティフのように体を出し入れするならPK強い
体出して至近距離で撃ち合うならeve8が強い
初心者帯なら体出し入れしてSG撃ち合うってこともあんま無いだろうし弾数も多いしフルオートでAIMに集中出来るeve8でいいと思うけど
紫ボルト付けるとマジで火力エグいし

401 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 17:59:35.37 ID:hlOYePh+0.net
>>392
プレイヤーキル

402 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 18:07:09.06 ID:QhrORV2h0.net
アリーナだと割とSG当てられるけどバトロワだと全然だわ
相手の位置ある程度分かってて別パに裏取られる心配ないから詰めるときに大胆に行ける気がする
バトロワだと位置わからなくて詰められなくていつの間にか囲まれてて撃つ前に溶けてるわ

403 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 18:07:28.22 ID:DwsrZ1A60.net
FPS始めて
プレイ時間20時間
カジュアルKD 0.05
アリーナKD 0.08
マップをよく知らずに転落死
キャラクター/武器まだ良く理解していない
エイム/リコイル制御クソ
状況判断出来ない、近距離だと敵味方を間違う事さえあり
とっさの操作はもたつく
何から手を付ければ良いのだろう?

404 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 18:08:41.49 ID:FIbkbtbb0.net
evaは上手い人がやれば60 60 60だけど
俺がやっても20 0 20とかだしなぁ
それなら遮蔽使ったマスティフピーキーの方が可能性を感じる

405 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 18:13:16.71 ID:QhrORV2h0.net
>>404
eva8初弾当たれば割と当たるけど外したら全弾外すわマジで

406 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 18:14:19.81 ID:AFII1nK20.net
>>403
プレイ時間を2桁増やす

407 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 18:17:40.40 ID:DwsrZ1A60.net
>>406
正論だけど一日1時間が限界…

408 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 18:39:51.23 ID:FIbkbtbb0.net
>>403
味方に付いていって、戦闘にちゃんと参加する事だけでも意識するといいよ

409 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 18:40:45.25 ID:ABzNU8Yq0.net
休日とかもっと増やせる時間ないのか?一日1時間はきついな
とりあえず時間さえあれば射撃訓練上で練習しろといいたいが

410 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 18:46:24.98 ID:qLYD9njq0.net
EVAはカスダメ連発しまくってキレそうになるけどハマった時は気持ちいいしクッソつえぇぇぇってなる
マスティフが腰撃ちもうちょい強くなってくれればなぁ

411 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 18:58:22.91 ID:D60skRpA0.net
マックがエヴァ8最強って言ってたぞ

412 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 19:05:58.89 ID:mT5hDkAr0.net
ランクマ 野良デュオの片割れがジャンプ中に移動ピンなしのまま
進行とは違う敵のいるところに勝手に離れ降りて1:3の秒で武器ガチャ死
その後敵ピン連打 バナー連打で部隊壊滅と久々にすごいコンボを見たわ
こういう時に関わらずにさっさと見捨ててハイドに移行する切り替えができるかどうかが上いけるかどうかの差なんだろうかなぁ

413 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 19:06:06.63 ID:2nkBDEQj0.net
30-30リピーター強いとか言う変態は何使っても強いんだ

414 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 19:10:19.08 ID:daV4AAFid.net
リピーターが1番キル取れてない自信ある
次点で2020

415 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 19:10:26.97 ID:ABzNU8Yq0.net
俺が最高ダメージをだしたときはG7が見つからなくて渋々もってたリピーターのおかげだったな
うまいこと当てまくれてこいつだけで1000以上稼げた

416 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 19:25:50.31 ID:FIbkbtbb0.net
g7はそこそこ当たるんだが、リピーターは全然当たらないんだよな
何が違うのか

417 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 19:27:47.20 ID:zRDnK626d.net
リピーターはレートが気持ち悪くて使えない
うっててストレスたまる間隔

418 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 19:41:39.04 ID:OTWmAyMC0.net
>>403
APEXやりたいのを我慢しながらこないだ録画しといた「ボヘミアンラプソディ」観たんだけど感動した
3時間弱くらいでこれだけ感受性を刺激される経験ができるなんて映画って本当に素晴らしい
APEX3時間やってどれだけ有意義に過ごせる?デイリー終わるくらいか?
FPSなんて時間だけ無限に盗まれて射幸心の奴隷になっているにすぎない
はっきり言ってキミにFPSは向いていない
映画でも観た方がよっぽど豊かな人生を送れるだろう

419 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 19:42:53.74 ID:l3lGMj3nM.net
ドラえもん

420 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 19:51:15.10 ID:RmP0+en20.net
リピーターのリロードが好き

421 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 19:56:30.89 ID:F6p+jMeX0.net
>>407
FPSは昔から1000時間まではチュートリアルって言われててスラングにもなってるレベルだから1日1時間だと2年やっても上手くなってるか怪しいな
みんな1000時間程度はボコられる→反省する→またボコられるを延々繰り返して成長してるからプレイ時間は正義
キャラクターや武器はやってれば覚えるし状況判断も数やって慣れろ
いきなり上手くなる事は絶対無いからプレイ時間をとにかく増やす事だな
それかチート買うか

422 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 19:58:36.67 ID:OshW/iI50.net
>>420
そんなあなたにマスティフをおすすめ

423 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 20:01:44.60 ID:9vy/KNrOM.net
はぁあと20ptでプラチナだったのにあれよあれよと2日でゴル2まで落ちてしまった
まぁ適正ランクなんだろうな

424 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 20:16:00.15 ID:SJAbnyzy0.net
>>403 何から手を付ければって?まずは楽しむ事から始めよう。
ランクマ解放出来てるならランクマしてください。全くランクが上がらないランクまではずっとランクでいいよ。
あと訓練所で自分が好きな武器探してください。おすすめはR301・ボルト・フラットラインです。
とにかく当てれる自信のある距離なら撃ちまくろう。自信の無い距離は弾の無駄とヘイトが自分に向くだけなので我慢して背後とか側面とかの監視に努めよう。
チャンピオンなれるのは味方がうまい人が来た時ぐらいと思ってください。

425 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 20:33:05.06 ID:Im9iLGuF0.net
>>407
421も言ってるけど中途半端にやるなら他のことやったほうがいいよ、一時間じゃよほど才能ないとうまくならないかも、、
はっきり言ってfpsめちゃくちゃ時間溶けるし他のことやったほうが有意義だよ、やっててバカなことやってるなあって思ってるし、おもしろいからやめられないけど

426 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 20:47:08.08 ID:p+bMIRkV0.net
>>403
まずは頑張って1000時間
嫌ならFPSの基礎が学べるCS:GOから始めよう

427 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 20:48:48.27 ID:wVdHKL3X0.net
>>403
俺は配信者の動画見てキャラの特性とか覚えたな
スキマ時間とか活用して調べるのは大事

そもそもとしてこのゲーム説明が少なくない?FPS初めてがこれなんだけどそういうもんなのかね

428 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 21:08:23.95 ID:SJAbnyzy0.net
FPSなんてチュートリアルすらないものがほとんどだぞ。
APEXは優しい部類

429 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 21:26:21.88 ID:zRDnK626d.net
説明されまくりじゃないか?
小ネタみたいなのは言われないとわからないけど

430 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 21:50:15.37 ID:NIR7+bCza.net
このゲームはチュートリアルめちゃくちゃ親切だぞ

431 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 21:59:30.41 ID:wVdHKL3X0.net
そうなのか
403一緒に色々覚えていこうな

432 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 22:10:32.11 ID:hlOYePh+0.net
>>403
なにからもなにもすべてでしょ
すべてが向上できる余地に溢れてると捉えて遊ぶべき

433 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 22:18:07.60 ID:SJAbnyzy0.net
AIM猛者になればなるほど移動スキル持ってるキャラの方がよき?

434 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 22:18:11.76 ID:X3TKKDFq0.net
まだいっぱい遊べるドン

435 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 22:25:17.17 ID:hlOYePh+0.net
>>403
ガチで始めたての人におすすめはマウス感度振り向き15cm以下へ
これ以上に重要なことはない
かく言う自分も振り向き5cmとかのクソバカハイセンシで随分やってた

436 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 22:25:20.85 ID:1Jhl1cNTa.net
>>433
そりゃそう

437 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 22:25:49.21 ID:whxLQq8X0.net
以上な

438 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 22:28:18.44 ID:MyFITrVe0.net
>>433
ブラハもいいぞ

439 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 22:54:16.36 ID:rpgIOsDf0.net
最近始めてバトルパスもやってるんだけど
ウィークリーのアリーナチャレンジみたいなのハードル高くない?
ピストルでダメージ2500とかみんな普通できてるの?

440 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 22:56:34.68 ID:SJAbnyzy0.net
出来ないのはスルーでいいぞ。別に全部クリアしないと110なれないって事はない。

441 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 22:58:36.41 ID:0w5zO+Jf0.net
なんかカジュアルの敵が凄く強く感じるのだが俺が下手になったのか?

442 :403 :2021/06/06(日) 22:58:46.46 ID:DwsrZ1A60.net
みんな真剣なアドバイスありがとうございます
正直なところ、こんな事を聞いても煽られるだけかも?と思っていたので感動した
頂いだアドバイスを参考にして、自分なりにApexに向かいあってみたいと思う、続けるかどうかも含めて

443 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 23:09:49.13 ID:zRDnK626d.net
>>441
時間帯や鯖、時期で変わるし今スキルマッチ壊れてるから強さばらばらってのもある
ただマッチ直っても多分そんな変わらない

444 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 23:15:06.30 ID:rpgIOsDf0.net
>>440
厳しいかなと思って無理矢理続けてたわ
サンクス

445 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 23:15:55.18 ID:3HNMZ1rE0.net
レベル500までチュートリアルよ!
気長にやろうぜえ

446 :UnnamedPlayer :2021/06/06(日) 23:54:01.27 ID:nloAibii0.net
降り場所探してる時にピン刺して自分の希望じゃなきゃ落ちるって障害持ってんだろマジで

447 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 00:06:43.69 ID:BuSu77KU0.net
っていうかんじの外国の方多いからなあ

448 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 00:19:55.04 ID:NrV2eo4Ha.net
エッジでフラグメント通り過ぎたら切断する奴が1番タチ悪い

449 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 00:20:57.68 ID:dB/N0eeB0.net
外人のキレるポイントはマジでわからん
ボイチャで切れてるの大人じゃなくて小学生なんかな

450 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 00:31:27.35 ID:uvYzCAFx0.net
アリーナってチーターやスマーフには最高の環境だよな
自分がダウンしたまんまだと通報出来ないし1試合終わったら次のラウンド行くから通報する暇も無いしやりたい放題

451 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 00:33:14.73 ID:toicO+or0.net
カジュアルだけどダブハンの人とよく一緒になるのはマッチ壊れてるからなのかな
凸って死んで即抜けする人にリスク負って蘇生リスポンキャリーしてくれる人と両極端だった

452 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 00:36:15.50 ID:UcNaU2JF0.net
バカどもは何があんなにフラグメントに惹かれるんだろうな
たいした腕ないんだからフラグメントなんか降りんなよ何時間もフラグメントに降りて死んでを繰り返してんのかな
畜生みたいな人生だな

453 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 00:36:27.32 ID:vuQt5Sb20.net
最近マッチング壊れてるって言う人多いけど厳密にSBMM効くほどマッチングプールに人がいないだけだと思う

454 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 00:48:48.46 ID:Bu+gHjrj0.net
アリーナもできてカジュアルとランクが6:4とかだったのがアリーナカジュアルランクで5:3:2とかで各モードでプレイヤー20%くらい減るわけだしな

455 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 01:41:19.85 ID:s7CkGzSJ0.net
初心者だとアリーナが1番敵とのレベル差感じないんですけど合ってますか?

456 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 01:41:36.23 ID:ydCMNRCL0.net
全然下手なんだけどアリーナで最後の二人になって勝つと嬉しいな

457 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 01:43:17.50 ID:LZxAFn/40.net
上手くなれねえって思ったけど850時間だった
まだチュートリアルだった

458 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 01:45:48.42 ID:h5AnUWtKd.net
padからキーマウ移ったやつが最低でもpad並みのキャラコン再現するまでapexだと何時間かかる?一度もキーマウでfpsやったことない初心者だとして

459 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 02:05:20.13 ID:NrV2eo4Ha.net
500時間

460 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 02:17:37.63 ID:DvITErge0.net
KD1.0超えたときは列車イベントで撃ち合い練習した
KD2.0超えた今回はアリーナで撃ち合い練習した
やっぱり気兼ねなく撃ち合って練習するのが一番だと感じた

武器選んで即ランダムリスポーンで20人くらいで撃ち合うモードが欲しい

461 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 02:25:17.77 ID:h5AnUWtKd.net
>>459
マジか
頑張るわ

462 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 03:12:07.10 ID:cKPTTADt0.net
PUBGの訓練場みたいに全員参加出来ればいいんだけどねー

463 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 03:26:27.94 ID:Ep6zVdAu0.net
PUBGの最初のワイワイっぷりがバトロワで一番楽しかった思い出
そいやApexにも以前あったんだっけ?オリンパス実装時全員無敵で探索し放題イベント
参加したかったなあ

464 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 03:51:48.92 ID:L1qrfJdr0.net
向き不向きより楽しいか否かですよ
我々パンピーは趣味でやるんですから
楽しいなってなったらハイエンドPCからモニターキーボードマウスマウスパッドヘッドセット等の周辺機器にお金をつっこもう
apexの課金システムはp2wのジャップゲーと違って良心的だ
勝つための課金なんて全くしなくていいしそもそも存在しない
周辺機器にお金をかけよう

465 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 04:11:42.14 ID:7356A3P90.net
>>463
本当に単なるお散歩だったけどね
トライデントみんなで乗り回したりパスやホライゾン使って登れるところを探し回ったりしてた

466 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 04:35:38.33 ID:Bu+gHjrj0.net
自分を含めた味方3人が普通に1パーティに殺されたのに殺した相手の画面に行かないのって何が原因?
チートくさくて見たかったのに別のパーティに飛ばされて…別パに飛ばせるチートまであったりしないよね?

467 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 04:52:53.73 ID:cKPTTADt0.net
そういうのあったりするって聞いた事あるけど、バグで飛ばされる事もあるから何とも言えない

468 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 07:45:10.33 ID:yV3qu7z30.net
人が減ってんのか知らんけど
カジュアルで明らかに上のレート帯に
入れられるの萎えるてー
まじつまらん

469 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 08:23:59.11 ID:kHeC3IAb0.net
今のカジュアルはレベル高いな昨日も安置際の高所取って敵と撃ち合ってたら安置外回った3人揃った別PTが裏取りして来てやられた
結構安置外を大回りしないと取れない様な場所だったのに統率取れすぎだった

470 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 08:44:43.88 ID:dB/N0eeB0.net
たまたまじゃないの
本当に強い奴は裏取りのためにわざわざ大回りなんかしないで
正面からぐいぐい突っ込んでいくから

471 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 10:11:02.57 ID:fvJbpCfM0.net
海外鯖に行ってみな
てかほんま東京鯖はレベル高いわ

472 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 10:14:13.57 ID:hj9z2xTR0.net
東京は人減らなすぎてキルポあっても全然うまくない

473 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 10:19:32.39 ID:UZmT3m6Gd.net
短期間でいいからシーズン毎にお散歩モードが欲しいです
初心者鯖じゃないはずだけどカジュアルの周囲のレベルが若干下がってきた気がする

474 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 10:27:32.67 ID:rEagua2j0.net
こないだオレゴンでやったら仲間二人が日本人だった

475 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 10:43:20.88 ID:j53IYNmt0.net
>>470
というか上級者以外裏取りとか横展開は基本NG
一時的に2vs3の状況を作り出してしまってるからね
味方と並んで撃つ、初心者のうちはこれ一本でいいと思うわ

476 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 10:47:18.46 ID:8+Zjpgry0.net
裏取りとは
VCフルパが左右展開しつつクロス作る過程で
片側にヘイト寄ってた時に、裏取るわと伝えてやるもの
またはパス強者が高速で回り込むもの

477 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 10:49:11.73 ID:mZjTz7X60.net
裏どりは上級者ほどダメって言うよ
むしろ俺ら初心者レベルしかささらない

478 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 10:52:17.25 ID:rEagua2j0.net
俺レベルになると裏を取りに行くと思わせて一人で逃げてるからな

479 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 10:52:34.91 ID:j53IYNmt0.net
同レベルの戦いで裏取りが成功させられるのはTSMのスナイプくらいじゃないかな

480 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 10:52:36.37 ID:j2v9ZUV40.net
カジュアルの全滅したシーン3分シャドウプレイで振り返ってるけど、大体味方が遮蔽ないとこ突っ込んで一瞬で溶かされて2vs3で死んでるわ

逆にボイチャつけて雑談とかしてるデュオに混じった時2回あるけど普通に統率取れるから残り2部隊とチャンピオンまで行ったし

味方に文句言うなっていうけど、カジュアルはソロでやる意味ないな

1vs3余裕ですって人が無双するためのモードっぽい

481 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 10:56:39.29 ID:Jokqi+s70.net
最近負けまくってるのに雑魚鯖いかねぇんだけど…10回連続開幕即死しても普通に敵にも味方にもダブハンいやがる

482 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 10:57:13.94 ID:bCil9lcEM.net
全員野良モードありゃいいんだけどな

483 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 10:58:23.40 ID:rEagua2j0.net
>>481
みんなおまえと同じ雑魚死しまくってるんだよ

484 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 10:59:22.83 ID:bCil9lcEM.net
>>481
さすがにもっと負けないと行かないでしょ
というかマッチングおかしい説まであるしよくわからん

485 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 11:01:18.70 ID:vmVioII9a.net
ミクロの裏取りはNG行為
マクロの裏取りはOK

486 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 11:22:20.97 ID:8+Zjpgry0.net
裏取りは
リング追われてルート都合で仲間とはぐれ
駆けつけたら仲間いじめてる敵の後ろに出ること

487 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 11:27:03.54 ID:2kTFfYa0a.net
ある程度慣れてきたら横展開はした方がいいと思うけどどうなの
動く役が一番陣取りの感覚もヘイトの感覚も身につくと思う
初心者は仲間が展開してくれるならまかせた方がいいけど、誰も動かないイライラ状態より射線通して引くだけでも意味があるし練習になると思うけど

488 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 11:29:53.82 ID:ekORwbzF0.net
合流したら皆瀕死でごっつぁんゴール決めると嬉しいやら申し訳ないやらの気持ちが湧きますね…

489 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 11:41:03.96 ID:wKFRnp4yd.net
目の前の敵と撃ち合ってる時に他パからの射線を意識するのが難し過ぎる
回復のタイミングも難しい

490 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 11:45:07.98 ID:KnGBynFp0.net
シーズン8になってからたまにカクつく時あるけど
グラフィック上がった?

491 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 11:45:19.77 ID:yV3qu7z30.net
オレゴン行っても皆強いよお
初鯖で脳死即降りしてた頃が懐かしい

492 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 11:45:44.14 ID:/OkX+5GU0.net
横展開は移動力のあるレジェンド使っててラインの意識もってたらいいよ
横展開するのかなって思ったら前に出すぎてたり、裏取りに近いとこまで行っちゃうの割といるから・・

493 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 11:52:49.68 ID:JY86J5wYa.net
例えば一つのコンテナに3人密集は良くないからすぐ隣のコンテナまでの簡単な横展開くらいはやった方がいい
最初やるとしても5mくらいだね

494 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 11:58:20.02 ID:weV6AK1H0.net
建物内の敵パが自分らの襲撃した方角に意識が釘付けになってる時に
グラップルで裏手や2Fに急速旋回でお邪魔して
バッテリーもうちょいで終わるのにクソクソクソって感じの絶望的な視線を向けてくる奴と
団子になって背中向けてる奴らにLMGぶっぱする瞬間が一番生を実感する

そしてその成功体験に味をしめて繰り返すと
2人ガッツリ暇そうにしてて蜂の巣にされる

495 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 12:13:00.96 ID:JY86J5wYa.net
裏取りするとしたら味方が撃ち合う前だな
大抵の場合は裏取りじゃなくてクロスで事足りる

496 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 12:28:50.51 ID:UZmT3m6Gd.net
ちょっと離れる際はとりあえず逐一ピンはさしたほうがいいね
なんとなくでも意思さえ伝わればそれなりの立ち回りしてくれる人が多いし

497 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 12:44:03.38 ID:2pp5T1FEa.net
あっちに敵のスモークだ
あっちにサプライボックス
こっちへ行こう(目の前)、今のは忘れて

ピン下手か!

498 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 13:06:29.45 ID:eMnJw3KHM.net
ゆふなさんが裏取りするなって言ってたから裏取りはしないほうがいい
猛者の間じゃこれ共通認識らしいよ、やるとしてもパスとかレイスとかで横展開までらしい

499 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 13:26:16.27 ID:7GXR+Sbo0.net
○ふなさんってうまいの?配信者多すぎて順位がわからん

500 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 13:35:09.23 ID:rEagua2j0.net
みんな下手だと自覚して奇襲以外戦闘しちゃダメだよ
下手なんだから陰に隠れて行動しないとランク上がらないよ

501 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 13:40:15.65 ID:ZvQ45Xa20.net
>>498
さん呼ばわりがクソキモいけど裏取りは難しいから基本避けるべきだろうな
上手くタイミング合わせれるなら挟撃できるけど
耐える2人の負担がヤバいし裏取りに行く過程バレても終わり
耐えてる二人側も人数バレたら詰められて終わり
同じ戦線にいるのが一番簡単だし強い

502 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 14:13:07.30 ID:j53IYNmt0.net
>>499
元csの1位だっけ?あまり好きじゃないから知らね

でもキルスピードが早いpad使いが裏取りダメって言うなら本当にダメなんだと思うよ

503 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 14:14:14.61 ID:AyYt1dtY0.net
裏取ろうとしてるあいだに味方全滅

504 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 14:22:28.05 ID:vmVioII9a.net
戦闘開始前に展開したりするならいいけどもう味方が撃ち合ってるのに展開わ裏取りするのはゴミ
自分が移動してる間に味方は3人相手にしなきゃいけないし
虚空入るの見えたらうまいやつは2人の方に詰めてくる

505 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 14:24:00.32 ID:Ep6zVdAu0.net
ずっと味方の横に食っついてマスター

506 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 14:27:18.00 ID:VGd/tlBxr.net
もう裏取りの話はいいわ

507 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 14:28:39.03 ID:AyYt1dtY0.net
良くないもっとやれ

508 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 14:29:17.05 ID:/ZE+/x+Q0.net
裏を取るって言うと間違いやすいから射線を広げる、作るって意識やな
裏だーって1人突っ込んで敵3人に瞬殺されたり、回ってる間に残ってる2人が崩れて裏取ったけど孤立もあるしな
てか三角形意識の横で十分だよな

509 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 14:31:04.24 ID:j53IYNmt0.net
実際初心者って「味方が耐えてる隙に裏回って挟み撃ちにしたろ」とか考えがちだから考えないといけない話題

510 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 14:41:41.25 ID:vmVioII9a.net
刺さったら気持ちいいのはわかるけど良くない

511 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 14:57:16.26 ID:5RbOkuFI0.net
啄木鳥戦法とか鉄床戦術とか言うけど実践は難しいだろうな
釣り野伏なんかキマったら気持ちよさそうだけど1vs3で瞬殺されるのがオチ

512 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 14:59:02.26 ID:UVjlskSa0.net
初心者だけど裏取りダメなのか勉強になったわ。
パッドでやってて中距離あんまり当たらんから裏取りに行った方が貢献できるかもと思ってた

513 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 15:00:25.65 ID:UZmT3m6Gd.net
一人で動いて裏や不意打ちやら先手を上手く取れてもエイムガバッたらただの孤立した的になるから一定のエイム力は必要
はじめたての頃は結構これでやらかしたから初心者とかエイムに自信ないひとはやめた方がいいかも
せっかく真横とれて実質訓練所のマネキンみたいな敵に弾外すともう自分が恥ずかしくって

514 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 15:01:53.79 ID:ycQZCqHW0.net
前後を別チームで挟まれた時の絶望感を1チーム内で再現したい

515 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 15:07:08.40 ID:AyYt1dtY0.net
うらどりは即死ゲーじゃないと

516 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 15:11:40.53 ID:FvNOO1gXd.net
ちょっと横に広がって射線広げるくらいでいいわな

517 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 15:13:48.73 ID:LG/lCOczd.net
仮に詰められてもすぐカバーいける・もらえる距離なら中距離でクロス組むよう展開するのはアリ
近距離や室内戦してるなら反対のドアから回ろう程度の裏どりもダメ常に味方の真横にいるべき

518 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 15:14:20.82 ID:pKUccr+zM.net
>>512
エイムに自信が無いなら遮蔽に隠れつつ味方を撃ってる相手にちょっかい掛けてヘイト集めた方が貢献できる
デコイ役だから逃げスキルないと溶けるけど
向こうに位置バレしてなくて裏取りしてから奇襲ならアリだと思うけど接敵してから裏取りに行ったら大抵間に合わないはず

519 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 15:14:31.03 ID:ZvQ45Xa20.net
敵に攻勢に出る意思があれば各個撃破の機と捉えるでしょう(ヤン・ウェンリー)

520 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 15:34:54.27 ID:IgJrWZY10.net
VARORANT始めたけど結構エイムに効くなこれ

521 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 15:41:20.29 ID:KIDwirYn0.net
レイス使えばポータル虚空で裏どりし放題や
ミスったらポータル避難すればええんや
これで解決や

522 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 15:47:24.68 ID:7356A3P90.net
野良(なんかレイスさんがポータル張ったから入ろう!)

523 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 16:01:27.01 ID:cKPTTADt0.net
野良のポータルは入れの意だからな!
レイス「拉致してくるわ、入らんでええぞ」
野良「入った先で戦闘するんやな!」→全滅w

524 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 16:11:40.47 ID:ZvQ45Xa20.net
野良で拉致ポータルとな

525 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 16:13:45.76 ID:DMnMhYoc0.net
鯖は東京以外なら何処がいいんだ?

526 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 16:14:43.28 ID:AyYt1dtY0.net
甘えるな
東京以外はダメだ!

527 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 16:16:59.80 ID:Gi1ClcHwM.net
レイスあんまり使わないから攻めポータルがいまいち分かってないや
逃げや安置移動の時は分かるんだけど漁夫狙って一緒に並走してる時に敵位置までのポータル引き始めたら引き終わるの待って突入した方がいいのかそのまま並走して戦って危ない時はそのポータルで引くって意識でいいのか

528 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 16:32:48.69 ID:ZvQ45Xa20.net
>>527
攻めポ引くレイスに撃ってくる敵がいそうなら後ろからカバーして敵を引っ込ませる
ポータル完成で入る
いなければ並走してもokピンチの時引く用のイメージ

529 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 16:33:25.82 ID:A2QZaKS1M.net
ポータルにはトーテムが欲しいんだろ?ん?

530 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 16:36:44.46 ID:cQyJGcG/d.net
レイス練習したいんだけどカジュアルでも使ってるの大抵上手い人だから気が引けるわ

531 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 16:49:21.21 ID:vmVioII9a.net
>>529
今ならempもつけるぞ

532 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 16:53:39.12 ID:vWdQkUW20.net
俺も攻めポータルの引き方が理解できない
保険として引くより保険として引かない(保持しとく)方が裏目少ないと思ってる

533 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 17:44:55.91 ID:+wk1oo6l0.net
>>525
ラグ考えると台湾だろうけど
敵も味方もフラグメントでヒャッハー!

534 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 17:59:42.55 ID:Xx8dTdmga.net
東京が糞すぎるから避難してるだけなのにサーバースマーフとか言われて可哀想

535 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 18:03:37.32 ID:KIDwirYn0.net
>>530
レイスに限らず使わなきゃ分からないこともあるからカジュアルなら気にせずとればいいよ
ランクマならレイスに限らず使いたがってる人いたら自分の練度と相談して譲るか決めるとよき

536 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 18:06:30.43 ID:cKPTTADt0.net
下手だから強キャラ使うのは気が引けるけど、弱キャラ使うのは大丈夫ってのは矛盾してるけどね。

537 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 18:20:13.35 ID:hvgIx3Rh0.net
ローバ使っとけよ
腐ること一切ないし便利だぞ
どんなときでもお気に入りの武器使えるし

538 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 18:29:00.26 ID:Rx7EJovW0.net
season7のBGMってどれのことかな?確かにいい感じかも
バトルパス買わないと貰えないやつなのか
それなら知らなかったわ
無課金でバトルパスマックスにしたけど持ってなかったわ
持ってるのはデフォルト、ホロデーバッシュ、メイヘム、カオスセオリー、英雄の奇跡 

539 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 18:29:44.64 ID:AyYt1dtY0.net
役割果たさないならなに使ったって糞言われる

540 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 18:30:07.35 ID:bKgtagijM.net
ローバ味方にいると心強いと思ってたけどマーケット位置バレするんだな

541 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 18:34:19.00 ID:dB/N0eeB0.net
>>480
カジュもアリーナもランクも味方が雑魚なら真後ろついていってデコイにするといいよ
でもどっかいっちゃったり糞みたいなムーヴしてるように見えた味方が
リザルト見たら一番仕事してたりするから
他人のことには口を出さず自分の仕事を黙々とこなすだけにしとくのが安全

542 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 18:38:35.03 ID:AyYt1dtY0.net
>>540フラグメントとかでつかうと何階にいるのかまでわかるから助かる

543 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 18:44:00.55 ID:2J/+kJyf0.net
>>540
BM開いた音でバレる
アイテムが浮いててバレる
取ったときに飛んでいく位置でバレる

ポンコツ盗賊過ぎませんかね

544 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 18:45:56.03 ID:ODCFQU0X0.net
ずっと後方支援だったけど攻めポータル覚えてから足並み揃えて前に出られるようになったわ
レイスはオクタンのジャンパより安全に引けるから攻める前に保険で使ってる

545 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 19:19:42.26 ID:cKPTTADt0.net
BMは漁夫のタイミングで開くと何もしてないのに高レベル物資手に入るからいいぞ

546 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 19:26:36.23 ID:DMnMhYoc0.net
>>533
台湾行ってみますわ

547 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 19:28:02.84 ID:138pqTjya.net
海外鯖も日本人ばっかりで旨味無いからな

548 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 19:30:12.49 ID:hvgIx3Rh0.net
わざわざ東京以外に行く理由ってなに?

549 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 19:33:03.00 ID:2pp5T1FEa.net
初動の乱戦後、ブラマにSGとスナしか弾がねえ時
ヘビーが要る?こっちはマスティフ+EVA40発だよ
敵発見攻撃中!じゃねえよ

550 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 19:48:33.73 ID:rEhfg+YE0.net
>>548
東京サーバーはレベルが高いから、
海外の少し低いレベルで戦うためだよ。

551 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 19:49:45.41 ID:Z7wIVFUyM.net
>>548
敵が弱い

552 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 19:54:06.63 ID:hvgIx3Rh0.net
>>550
>>551
あーそうなんだ
ありがとう

553 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 19:54:23.66 ID:6ZnwEsMKa.net
日本鯖だと見捨てにくいじゃん
デイリートロールもしにくい
結局は海外鯖でも真面目にやるんだが

554 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 20:10:19.54 ID:81HN1BnL0.net
室内でドアにテルミット投げてダウンした味方蘇生してたら、
燃えてるドアから入ろうとしたもう一人の味方が炎を明らかに避けて別のドアから入ってきた

自分が投げたテルミットって味方は燃えないよね?

555 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 20:11:13.71 ID:2J/+kJyf0.net
燃えないけど見た目じゃ敵味方判別できないからね

556 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 20:16:26.57 ID:oGqZXIgZM.net
そして盛るために海外鯖いくと日本人いるのはよくある話

557 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 20:20:38.63 ID:9Vv8/tJt0.net
台湾ですらランクマでも1/3くらい即降りするからなぁ
鯖落ちしてる時に行ってビビったまで言わないが
カルチャーギャップでずっとは居られない感じがした

558 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 20:21:45.92 ID:oGqZXIgZM.net
でも台湾のカジュアル切断率めちゃ少なくてビックリしたよ

559 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 20:51:39.80 ID:0Lks9YQv0.net
使ってた旧iPhoneのイヤホンが壊れたからAmazonで適当に安いUSB接続のヘッドセット買ったら方向が全然分からんw iPhoneのイヤホンってそれなりに優秀なのね

560 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 21:04:35.03 ID:o1ToMLO50.net
やはり優秀なんだな

561 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 21:26:51.19 ID:JY86J5wYa.net
デスセイヤがずっと愛用してるくらいだからなぁiPhoneイヤホン
あいつの場合他に怪しいツール使ってる可能性もあり得るが

562 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 21:33:26.12 ID:j53IYNmt0.net
aceuもlyr1cもapple純正イヤホンだな

563 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 21:41:35.45 ID:CBlK/bte0.net
中距離で睨み合ってるときどう行くかの判断が中々難しい
アリーナだと接近戦は割と鍛えられそうだけど中距離戦は中々練習出来ない

564 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 21:59:51.05 ID:L1qrfJdr0.net
カジュアルでキャラ選択画面でいきなり台湾人オープンVCデュオにfuck you bitchだのmother fucker言われたんだけどなんなんだあれ
それぞれピック被ってなかったし全く訳わからん
俺のピックがランパートなのがいけなかった?
キモすぎて秒で抜けたけどほんと意味わからん
暴言で通報しとけばよかった

565 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 22:10:27.25 ID:UzPBgy+j0.net
アリーナでめっちゃ砂や弓に被弾してる味方いて、反面教師というか斜線管理クソガバならああなるんだなぁと怖くなった
みんなも遮蔽物ガッツリ使おうな

566 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 22:11:57.48 ID:IKtQQICi0.net
コースティックスレが立ってる

宮脇咲良の『Apex』プレイスタイルは“ジブラルタル&コースティック”「守りができるような動き」 [ひよこ★]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1622996467/

567 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 22:14:48.58 ID:Ep6zVdAu0.net
デュオって楽しいの?マッチング遅いし全然やった事ないけどトリオ以上に個々の戦力が大事になりそうだから弱いうちはやらん方がいいのかな

568 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 22:41:17.56 ID:HB8GiVwf0.net
アリーナは場所固定だから射線管理だいぶ楽だなバトロワとは全然ちげえわ

569 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 23:05:00.18 ID:hvgIx3Rh0.net
デュオは野良でやると大体強制ソロモード始まる

570 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 23:11:09.05 ID:xQurjasvr.net
シルバーランクで一人も倒せずに帰ってくることばかりなんだけど倒せるようになったら面白くなる?

571 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 23:16:47.33 ID:MRyW72vx0.net
スマーフ相変わらず多いし、過疎ってるので面白くなりません!

572 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 23:20:24.26 ID:6TY+wbIs0.net
ランク有料化推奨してる人いるけど
有料化したらさらに過疎るだろうな
サブ垢もいないし新規も入ってこなくなるだろうしゴールド以下は過疎過疎になりそうw

573 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 23:20:39.75 ID:hvgIx3Rh0.net
漁るの楽しいって人じゃないならアリーナモードやったほうが面白いかも
アリーナは必要人数少ないから実力差もあんまり出ないだろうし

574 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 23:24:53.92 ID:6TY+wbIs0.net
ぽっぽ 、エイムくん、あどみんチーム
渋ハル、かわせさん、ゴリラさんチーム

おまえらどっち応援する?どっち勝つと思う?

575 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 23:25:49.89 ID:hvgIx3Rh0.net
だんだん倒せるようになってKD1に近づいてく時が一番おもしろい

576 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 23:28:29.47 ID:krmX+frL0.net
アークスター投げた瞬間に俺の右手前に出てジャンプしたカイリ許さんwww

577 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 23:46:35.97 ID:CrxoDILkd.net
>>575
たしかに、らキルデス1.0近付いて超えたくらいが一番楽しかった
優勝した時の喜びも敵キルした時の喜びも慣れてしまって普通になって、むしろ負けた時の印象ばかり残って苦行の時間長くなるよな

578 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 00:06:03.35 ID:Xg9Y4qXBr.net
なるほど
1.0にはほど遠いのでアリーナで練習しつつやってみます

579 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 00:06:28.31 ID:+riBhy9B0.net
アリーナのマッチング直ったな。
ちょっと前まで無双できてたのが、カスい仲間しか来なくなって連敗中。

俺の実力不足なんだが、仲間が酷すぎるw

580 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 00:08:56.06 ID:+oEUCnmr0.net
初めて自分が与ダメ1番でキャリーしてチャンピオン取った時は心臓バクバクで手が震えてたな
パスファで敵のバンガロールと最後お互い2落ちからの間欠泉1on1したのは今でも忘れない

581 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 00:18:55.09 ID:QX+1qa2+0.net
頭オクタンの人撃ち合いしてる状態でジャンパで真正面から突っ込むのやめてくれ
どう考えても無理に決まってるだろ

582 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 00:20:47.35 ID:+riBhy9B0.net
ううん
アリーナのマッチング恐ろしい。
勝率6割越えから順調に5割まで連敗中だよ。
相手はフルパでこっちはどう見ても初心者の仲間二人。

どうしろって言うんだw
勝率5割になるまで諦めるしかないのか。

583 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 00:24:38.34 ID:yn2PQdzA0.net
アリーナは俺みたいな雑魚でもキッチリ勝率5割にしてくれる神ゲーだよ
超格上か超格下ばっかりで3タテ率半端ないしタイブレーク全然見ないけど勝率は5割だよ

584 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 00:32:27.32 ID:kux0mXaU0.net
>>583
いいゲームだな
何もない直線のコースと崖に落ちるしかないコースの二択しかないレースゲームしてるみたいな感じか

585 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 00:34:47.50 ID:spwY4bo60.net
アリーナの露骨なマッチングはもうちょっとなんとかしてほしいな

586 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 00:39:29.60 ID:+riBhy9B0.net
派手な連敗後の救済みたいなマッチが本当に馬鹿らしい。
1戦目で楽勝すぎると思って自分がわざと動かないで2対3の状態にしても余裕で3タテ。
やりすぎだろw

587 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 00:46:33.27 ID:nfktTqGg0.net
アリーナもカジュアルとマッチング差は似てるかな
完勝したけど全マッチで初ダウンは同じ奴だったり
1人だけ多分格上が居て1v1では全員押されてたなとか感じたり
中距離やりたい奴と詰めたい奴で心バラバラだと崩れて負けたり
腕だけじゃなく相性もある

588 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 00:50:34.93 ID:yn2PQdzA0.net
まぁ楽しいかは置いといて、今のマッチングだと数試合もすれば無双試合が確定で来るのでデイリー消化はラクでいい、○○ダメージ出せとかね
ゲーム性求めるならアリーナランク来るまで触らんのが吉だと思う

589 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 01:19:49.94 ID:9vbLmBzeM.net
味方にクソほど下手くそだの抜けろだの暴言吐かれたけど
マッチングに文句言ってほしいわ
仲間の足を引っ張るのも格上の敵にやりたい放題されるのも楽しいわけないって…
抜けるのも癪だから??連発して全滅を見守ったが

590 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 01:26:47.35 ID:rmOwtyBu0.net
アリーナはタイブレーク持ち込まれてサドンデスまで行くような熱い試合したいのに簡単な試合ばっかり

591 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 02:10:40.86 ID:R8jODvab0.net
もしかしてコースティック、って初動強いんです?
鉄壁持ちで格闘殴り合いには勝ちやすいしガストラップで部屋の中の侵入にリスク付けられる。で結構やれるなと思ったんですが…

592 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 02:20:48.07 ID:xFQwiXQi0.net
ナックルクラスターも気持ちいいよ?
ささっと武器拾える状況作りやすいのはいいね
初動格闘はまぁ、、、どうしてもって場合を除いておすすめできないかな
武器拾おう

593 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 02:45:42.61 ID:uczmfI690.net
>>591
その例えの行動が初動負けしてるけどガスある分有利ではある

594 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 02:48:01.03 ID:XCsv4pjB0.net
狩野英孝のApexで爆笑しよう 

595 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 03:06:56.11 ID:dKZqFGTr0.net
さっきから二連続で二人相手に殴り殺されてんだが
配信者でもないのにゴースティングされてね?W

596 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 03:07:54.86 ID:pfkyHgtc0.net
死体撃ちする人多くてキツイね
実力が拮抗してたら勝つ事もあるんだろうけど最近始めたばかりだから辛いわ

597 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 03:10:54.57 ID:lIcxSRDzd.net
死体撃ちは殆どが中国か台湾のゴミどもだよ

598 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 03:40:29.52 ID:lVkjxd4a0.net
プラチナまではハイドしてれば上がれるって言うけど具体的にどうやるの?
全然上がれる気がしないんだけど

599 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 03:45:58.48 ID:e2Bd4snu0.net
>>598
理論上だぞ
開幕死んだら一気に吹っ飛ぶしな

600 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 03:55:35.40 ID:2PA5mf+20.net
文字通りそのまま敵に見つからずにハイドするんだよ
ゴールドなら8位でー4P、6位で+6Pだから、8位になれれば最小限に抑えられる。6位に入れば+だ。簡単だろ?

601 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 04:01:54.92 ID:yZsGodt40.net
2回連続全く同じメンツなんだけど過疎ってんのか更にプラチナ帯なのに一人シルバーのどヘタ混じってるし

602 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 04:04:55.57 ID:e2Bd4snu0.net
深夜帯はそうよ
この時間はダイヤマスタープレデターがマッチするし、プラチナはシルバーゴールドとマッチする
そしてソロ申請とフルパがマッチするから深夜帯にソロでやるのはほんとに意味ない

603 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 04:10:09.65 ID:id1ZaWK/0.net
>>596
何の感情も持っていない相手から死体殴りされたところで何とも思わない

604 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 04:13:50.21 ID:id1ZaWK/0.net
>>602
深夜〜明け方って意外と盛れる気がするんだけどなあ
多分みんな集中力なくなってくるからちょっとがんばるだけで差別化できるんだと思う

605 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 04:16:41.42 ID:id1ZaWK/0.net
>>591
初動はタイマンではなく2vs1で片づけるべきだと思う

606 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 04:20:05.23 ID:id1ZaWK/0.net
>>589
抜けたら暴言吐いた奴も損だと思うけど意味わからないね
そんなことされたら一人離れて延々とハイドしたりおもしろムーヴ見せつけてやるわ

607 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 04:39:13.34 ID:yZsGodt40.net
俺も深夜盛れるイメージあったけどRP溶かしまくってるわ
確かにプレイヤー少なかったらフルパとも強制マッチングするわな

608 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 04:47:52.60 ID:/4C1gwLPd.net
シルバー帯にさえチーターいてわろた

609 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 05:12:26.68 ID:yZsGodt40.net
部隊数13の人数15人でランク始まってワロタ
まぁこの時間じゃしゃあないか

610 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 05:14:01.91 ID:Jrejp7/10.net
ハイドでプラチナ上がった身からすると、ハイドはプラスにするってよりマイナスを減らすイメージ
たまに運良くキルポ入ったらそこで稼いでいく感じ。正直辛いかもだけど
プラチナ行きたかったから頑張ったわ。

611 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 05:21:14.92 ID:MN9b5PfP0.net
ランクにこだわりすぎるんじゃなくて普通にファイトした方が楽しいし対面強くなるから長期的に見たらそっちの方が良さそうだと思うわ

612 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 05:41:51.30 ID:9perSQtW0.net
4パーティのアリーナやりたい

613 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 07:47:56.83 ID:LWKiDBIh0.net
中隊くらいあってもいいよな

614 :403 :2021/06/08(火) 08:15:45.63 ID:rLQriHil0.net
アリーナ29試合目にして、やっと1試合4キル、5ノックダウンで勝利に貢献できた
しかし通算キルはまだたったの10だけど

615 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 08:24:17.86 ID:rLQriHil0.net
質問なんですけど、建物内等の狭い空間に敵味方が入り乱れていると、的味方の区別が付かずにパニクってしまいます
良い対策は無いでしょうか?

616 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 08:41:11.41 ID:CntsYoKu0.net
無いんだよなぁ
なんとなくわかるようになってくる

617 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 08:45:25.83 ID:LSJFnRyn0.net
>>615
プロでもたまに間違えて味方撃ってるもんなぁ。

618 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 09:07:55.44 ID:hYmCne2sM.net
ADSしてるとマジでわからん

619 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 09:25:45.00 ID:BH8iMufM0.net
>>617
俺もよくあるけど、味方のキャラとスキンを憶えておくしかないと思うわ
同じキャラ、同じスキンの敵がいた場合はどうしょうもないけど

620 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 09:32:14.38 ID:ZdUodQm4d.net
建物内ではADSしないに尽きる

621 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 09:33:25.42 ID:vSKYLj080.net
>>619
俺もこれと敵に当たるとダメージでなかったっけ?
味方に当たると血が吹き出す

622 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 10:14:01.57 ID:EoKpiJV70.net
味方に当たったときと敵に当たったときの音違うよな?

623 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 10:39:03.22 ID:v4q9lBuT0.net
違うよ
落ち着いてたらわかるけど、焦ってるとあれ?割れてない?ってなる

624 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 10:41:40.24 ID:TPOdNXhd0.net
敵味方に羊レヴいたときはなんか笑った

625 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 11:03:29.50 ID:88s4FkX9a.net
プラチナとかダイヤに行くために必要な立ち回りってあったとしてもどこまでかね
それさえできていれば後は戦闘力のことだけ考えればいいってライン

626 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 11:07:45.30 ID:id1ZaWK/0.net
>>615
瞑想とかしてみれば?
多くの現代人と同じように慌ただしい日常で大量に作業をこなしたり
瞬間的に判断しなきゃいけないような習慣がついちゃってるんじゃないの?
のんびり気持ちをリフレッシュして別に間違って味方撃っちゃってもいいってくらいに気楽にいきなよ

627 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 11:08:21.12 ID:cKdUuHGN0.net
味方のテルミットってダメージ食らわないって本当かよ
訓練上で自分で投げたやつ踏んでんもダメージ受けるけど

628 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 11:17:04.87 ID:vSKYLj080.net
そもそもランクあげたいんだったら戦闘しないことを徹底する
戦闘しなくてもいいときにするからポイントが下がる
「誰だ別パーティーを呼んだのは」を聞いたらすぐ撤退
というよりもなぜか別パーティーにちょっかいだすやつしかいない

629 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 11:19:19.85 ID:lIcxSRDzd.net
自分と味方は違うからね

630 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 11:20:02.26 ID:wIgnWiGr0.net
なぜかって敵撃つの気持ちいいからだろ

631 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 11:24:12.14 ID:CntsYoKu0.net
>>625
敵同士をぶつける位置がわかるかどうかに1票

632 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 11:27:22.67 ID:cKdUuHGN0.net
ランクで激戦区に降りる
俺一人単独で敵がいない地区へ降りていく
仲間二人が戦闘始めるがすぐにダウンする
俺は一通り物資集めたら仲間のバナー回収に向かう
仲間は何がしたいんだ

633 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 11:29:18.05 ID:id1ZaWK/0.net
>>625
戦闘力低いなら味方を気持ちよく活躍させる立ち回りができればプラチナ行ける
味方3人のうちの2番目をキープする3番目になっていたらちょっと反応が遅い
一人ではツッコまずダウンせず味方の一人がツッコんだらすぐに後からついていく
感覚的には味方の先頭とピッタリ息が合って同時に動いているくらい
これで与ダメほとんどなくてもアシストポイント稼いでプラ4に張り付ける
FPSの上手さよりキルポをどうやって稼ぐかが一番のポイント
ブラハでスキャンも強いけど意外とウルトが銃弾を回避しながら撹乱するのに使える

634 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 11:31:05.38 ID:N/JiiU8a0.net
>>627
自分のやつはダメージ食らうよ
ジブウルトが分かりやすいけど戦闘中だとVCないと味方が投げてんのか敵が投げてんのか分からないから困る

635 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 11:33:45.84 ID:/rrcUSkX0.net
いまだに癖でスピファみかけるとメイン武器にしてしまうけど敵一人倒すのにやたら時間かかる気がする…
もうランパート限定でいいから発射速度かダメージあがってほしいわ

636 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 11:33:47.28 ID:id1ZaWK/0.net
レヴナントでウルト炊いたら一斉射撃のウルト放ってくるジブかバンガがいたけど
ノーダメって知ってて気を利かせてやってくれてたんだな

637 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 11:33:49.89 ID:7+8GqPBXM.net
仲間からはあらゆるダメージを受けないって考えていいよね?

638 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 11:34:54.83 ID:id1ZaWK/0.net
もしキミが言葉によるダメージを受けないのなら

639 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 11:38:44.33 ID:CntsYoKu0.net
>>631
ダイヤの方ね
あと別チームの介入に躊躇なく引く

640 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 11:43:31.41 ID:mzF4VdaAd.net
ダメはないけどデバフは受けるからな

641 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 11:45:07.33 ID:rLQriHil0.net
色んなアドバイスありがとう
プロでも状況によっては敵味方の区別はつきにくいんだね
質内ではADSは使わずに場数を踏んでみようと思う

642 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 11:46:21.44 ID:CntsYoKu0.net
プラチナはべったり仲間と一緒に動くだけでいける
おっと漁りは被りじゃない限り離れろよ
移動から戦闘まで強そうな方にべったりくっつく
戦闘不安ニキとか味方がチンパンだったら仕方なしDBDして時間を掛けるやり方もあるが推奨出来ない

643 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 11:59:54.12 ID:BZAobxSLd.net
室内というよりはadsが必要ない距離ではって考えの方がいいんじゃないかな
位置によっては覗かなきゃしっかり当たらん距離にいるわけだし

644 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 12:10:42.38 ID:wI6Ztj7Rp.net
ADSするしないはマスティフとかウイングマンみたいな例外もある
交戦前に味方の位置の確認しとけばなんとなくわかるようになるよ
ただ慣れても間違う事はあるからあんまり気にしなくていい
元々このゲームは敵味方わかりにくすぎる

645 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 12:14:07.37 ID:R3UlCMuRM.net
ピストルはそもそもADSだよな

646 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 12:15:55.07 ID:ZUqlJGURd.net
分かりやすく室内ではって書いたけど基本的に接近戦ではADSせずに腰撃ちが基本
上手い人だと一瞬ADSしてとか武器によって使い分けるけど初心者レベルなら後でいいでしょ
初心者でピストルそんなに使わないし
つい覗いちゃうから癖取るのに時間かかったわ。訓練所で腰撃ちレレレしてスライディングリロードをひたすら練習した
スライディングリロードに関してはまだ忘れるけど

647 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 12:28:59.78 ID:lVkjxd4a0.net
DBDして時間をかけるって何?

648 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 12:38:15.59 ID:hpfObW+90.net
>>625
ゴールドまではヨークシン、化け物との接触は回避
プラチナはGI、ダイヤはキメラアント
のキルアの立ち回りでOK
頭の針抜けなけりゃダイヤで停滞

よう知らんけどな

649 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 12:43:38.82 ID:wI6Ztj7Rp.net
>>647
順位ポイント優先の隠れんぼ
それで覚えた立ち回りでは味方と喧嘩する事増えるしその後のキルポ必須になるプラ帯以降で詰む
隠れんぼする時間をカジュアルとかアリーナに回した方が結局効率良い

650 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 12:50:07.91 ID:BIhlpWn50.net
初動フラグメントで味方が中央突っ込むとかならハイド一択
文句言われても知らね

651 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 12:53:05.97 ID:ZUqlJGURd.net
>>598
必ずキャラピックしてジャンプマスターを取って意地でも降下地点被らないように飛ぶ
部隊数半分以下出来ればキルポ無しでRP+になるまで戦闘を避ける
安置優先移動して味方が敵撃ちに行きそうなら安置をピン挿して移動
味方が激戦区降りした時は見捨てる決断も大事
終盤は漁父ってキルポ1だけでも稼ぐ事に全集中して確殺優先
強い味方引いたらアシストポイント取るの優先で付いていくだけでもいいけど
このムーブするならVC、チャットはミュート推奨

652 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 12:55:24.57 ID:4Nf+m1Yvr.net
ハイドが簡単みたいな風潮謎
普通にポイントプラスになる前に見つかって死ぬんだが

653 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 12:55:46.40 ID:CntsYoKu0.net
>>650
そういう戦闘も合わせてやると押し引き上手になるよ
これ4ぬわってラインがわかるようになる
そのラインわかれば立ち回りがより洗練される

654 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 12:56:19.90 ID:awoy7hEcp.net
ホントに人が通らんルートって意外とあるからな
エッジは関所多いからちょい厳しいがヴァルなら安定してハイドできそう

655 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 12:56:46.90 ID:BIhlpWn50.net
・何とかして半分以下まで生き残る
・漁夫メインでキルポ稼ぐ
こんな感じかなランクマは
ダイヤ行くにはキルポあった方がいいけど、初動から無理して稼ぎに行かないとダメというわけではない

656 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 12:57:28.65 ID:wIgnWiGr0.net
敵が一部隊しか来ないならフラグメントで戦うのもいいがそんなことは滅多にない

657 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 12:58:42.79 ID:mzmJUrbpa.net
腰撃ち適正って武器にもよるけど、結構離れてても腰撃ち有利な場合も多いよな。
LMGなんか特に。

658 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 12:59:20.60 ID:BIhlpWn50.net
>>653
フラグメントだからって最初から勝負諦めてるわけじゃないけどな
距離取って漁夫伺ったりしてたらついて行く、でも100%漁夫が来るとわかって付いて行けんわ

659 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 13:05:04.67 ID:CntsYoKu0.net
>>658
あまりに結末見えてるわみたいな時は激ピン刺してスルーでいいと思う
壊れた建物に計3部隊向かっててどう考えても運ゲーみたいなレベルだとさすがにやる意味ない

660 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 13:07:04.21 ID:OkG96AM9a.net
基本周りをみて移動優先で安全にやれそうなとこだけちょっかい出して別きそうなら即退くってのが理想だけどそれすらハイドって言って特攻するやつが多すぎる
自分の思い通りにカバーもらえなかったらハイドって言っちゃう人が多い気がする

661 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 13:08:04.82 ID:OkG96AM9a.net
>>658
100%漁夫くるって場所でも攻めなかったら戦わなきゃポイント盛れないぞって言うやついるよなw

662 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 13:19:15.32 ID:M0+2hcpq0.net
>>596
死体撃ちは文化だからなみんなでやろうぜ

663 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 13:33:37.90 ID:hpfObW+90.net
ハイドってのは逃げじゃない
スナとフラグ持ってタイミングを狙ってるだけだ

664 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 13:34:24.42 ID:pfkyHgtc0.net
>>662
やらねえよ

665 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 13:36:01.00 ID:2PA5mf+20.net
味方が漁夫として突っ込んだんだけど、突っ込む時点から「不利」と察知してる時はどうすればいいんだ?
確かに、味方に付いていけば「その狙ってる敵」は倒せるかもしれないよ?でもその後別の部隊にやられる可能性大きいよ?って時が割とある。
味方は前線で視界が狙ってる敵しか見えてないけど、一歩後ろに居る自分は広い視界でそこで戦うと死ぬよ?ってシーンがかなりある。
案の定味方死んで、漁夫だったり、単純に敵が強かったりで、ーRP食らう。

666 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 13:38:27.63 ID:OkG96AM9a.net
>>665
野良ランクならピン刺して下がる旨を伝える
ついて来なかったら見捨てる

667 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 13:39:54.35 ID:OkG96AM9a.net
>>665
そういう戦い方するやつはダイヤ4までは楽になれてもそれから先があげられない

668 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 13:45:49.84 ID:2PA5mf+20.net
>>667 そういう戦い方ってのは味方と自分どっちですか?

669 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 13:47:27.40 ID:4Nf+m1Yvr.net
そもそも最初の戦闘で殆どの場合負けて終わるから押し引きの判断基準がまるでわからん
全部引き安定に見える
戦闘勝つときは大抵クソ強い味方引いた時だから一生ついていって突撃しまくってるだけでほぼ勝っちゃうし

670 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 13:55:42.36 ID:OkG96AM9a.net
>>668
味方やね
ダイヤ以上になるとフルパ増えるから比例してレヴも増えてくるし、開幕わざと被せてくるフルパも増える
そんな中で野良と一緒にやって、味方が目先の敵だけを見て突っ込むともう止められない
VCできても聞こえてないこと多いのに、VCなしで引きのタイミングなんて共有できないから自分が無理だと思ったら逃げるべき
情報が共有できないから敵が3人いてこっち1ダウンしたら完全に逃げ
逃げるために野良ランクはパスかオクタンじゃないとキツい

671 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 14:05:31.41 ID:CntsYoKu0.net
>>660
謎の特攻にしか見えなくても前衛張ってるやつから見たら勝つ算段と根拠があるかもしれんのよ
当然無いチンパンもおるその場合は4ぬ
それを判断する目を養う為には前衛に戦線合わせるのが一番良い

>>665
一緒に突っ込むか完全に見捨てて引くかの2択
例えば突っ込むタイミングで残った漁夫り対象が1,2人しかいないなら(キルログでわかる)
一斉に突っ込めば被弾抑えれるからアーマー着替え程度で漁夫に備えれて、次の対漁夫はフラットな勝負が見込める
キルポが多く欲しいとかそこがチャンピオンに繋がりそうな強ポジならアリな判断
既にキルポ埋まってるだとか安置迫ってきてるとかなら攻めの判断が悪いので捨ててもいいけど
捌き切って射精したい派の快楽ペクサーは付き合う

672 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 14:23:06.23 ID:hpfObW+90.net
>>665
後ろと横の方の2箇所に敵ピン刺して漁夫様が観てるって
嘘ついて踏みとどまらせる

673 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 14:32:16.07 ID:CntsYoKu0.net
>>669
最初は戦闘の経験少ない弾当たらない斜線管理何それ状態だから仕方ない
みんなそこから始まってる
その状態を早く脱する為には後ろでダウンしない立ち回りを覚えるんじゃなくて
味方と一緒に前に出てダウンしないギリギリ見極めるのが良い

674 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 14:41:23.52 ID:i32AtQs3M.net
>>567
個々の戦闘力は必要だけど数の暴力でどうやっても勝てないって状況が激減するのはかなりストレスフリーだよ
って言っても野良でプレイしてる人はハッキリ言っていないと思う

675 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 14:59:06.66 ID:JoaqLoJ40.net
そういえばduoのソロキューバグは治ったんすかね

676 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 15:07:55.63 ID:F3vT7bar0.net
勝てたら味方のおかげ、負けたら自分のせい

677 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 15:20:05.86 ID:BH8iMufM0.net
デュオたまにやるよ
俺はK/D1無い雑魚だから強い人がやるとまた違うのかもしれんけど、滅茶苦茶漁夫来る
パーティーの人数1人少ないせいで物資が足りずに他回るってことがないからか
皆銃声の聞こえる方へ突っ込んでくる

678 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 15:24:34.74 ID:BhGrVOEHa.net
先に殴り倒したやつの勝ちってのがデュオだとさらに顕著だから
3v2ってフォーカスした相手じゃない方に背中取られることがある
デュオは1ダウンさせりゃ見失わなければ裏は取られない2v1
1ダウンの重さが違う
しかも基本はVCパだらけでしょ、野良やる人はフィジカルに自信ある人しか居なさそう

679 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 15:40:03.80 ID:EoKpiJV70.net
デュオソロが一番気楽にできる

680 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 16:03:53.70 ID:/rrcUSkX0.net
ヒューズを飛ばさないでってセリフ、キャラにほうのヒューズのこといってるんじゃなかったのか
ヒューズが嫌いだから選ぶなって意味に思ってた

681 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 16:11:30.51 ID:K3V4Mc0H0.net
>>589
90%お前が悪い
ミュート機能をあるのに使わないで暴言吐かれて落ち込んでるんだから世話ない
俺も下手糞で、ランクでも好き勝手動くけど暴言聞いた事一度も無いよ

野良のVCやチャットなんて聞くだけ無駄無駄
どうせggとかしか言わないんだから

おススメ設定はVCは常に設定から音量0にする
これで開幕VCも回避
部屋入った瞬間ミュートボタン押す これで快適にプレイ出来るよ

682 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 16:14:33.27 ID:id1ZaWK/0.net
アリーナで材料ばっか追いかけてる味方なんなんだよ・・・

683 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 16:34:56.39 ID:nXzM3gAo0.net
出来るだけ装備強化したいから現ラウンドは捨てで次は本気出したい味方かもしれん

684 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 17:39:24.86 ID:2PA5mf+20.net
ワールズエッジで、例えば、ラバシティーに降りて、第一収縮スカイフック側に安置が決まったとします。(ギリギリハーベスター入ってるかくらい)
敵は仕分け100%、間欠泉100%、発射場100%で降り確認。
ラバシティーで味方のアーマーが白白青とかまぁいわゆる物資弱者の場合、ザドームに漁りに行くか、さっさと安置に向かうかどっちにした方がいいですか?
自分は個人的には第一収縮で焦る必要が無いと思ってるし、別に序盤でRP盛れなかったら漏れなかったで上位狙いで消極的に動けば問題ないと思ってる派なので、
ザドームに漁りに行く派なんですが、(その物資力で漁夫狙いも怖いですし)
ただ、野良で組む人は安置とは逆方向に漁りに行く人を極端に見た事無いです。どちらの方がいいんですかね…?

685 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 17:49:48.00 ID:id1ZaWK/0.net
>>684
あんまり逃げても時間の無駄だし
それなりに装備そろってれば戦っちゃっていいんじゃないの?
安全だと思ってても敵がいて秒殺されるかもしれないし

686 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 17:52:36.53 ID:vRCEXS45M.net
ザドームの穴場感よ

687 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 17:53:31.55 ID:Ww/SzwEDa.net
野良にはワンチャン怪力ゴリラを期待するくらいで立ち回りには期待してないから自然と安置重視になる

688 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 17:56:49.67 ID:F3vT7bar0.net
>>684
野良でやってるときは間欠方面の小屋漁ってから仕分け→フラグメントと動くことが多いかな
ドームは発射場のパーティとかち合うことも多いし、建物が分散して漁りにくいからラバで初動ファイトしてカツカツのときぐらいしか寄り道しないな

689 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 18:11:45.61 ID:+oEUCnmr0.net
>>684
自分は白で武器も貧弱なら探索ピン刺して漁りに行くな
自分が1番漁り早く終わってる前提ね
ピン刺しとけば付いてくる奴は付いてくるし来なかったらマップで味方の位置確認しつつ漁りを切り上げるタイミングを決める
ランクなら大体の奴はピン刺して移動してたら付いてくるけどな

690 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 18:11:52.54 ID:dPnFqkBR0.net
はじめて一ヶ月くらい、自分が慣れてきたら思うんだけど類似ゲームにくらべてチャンピオン目指してないヤツが多いよね
初動は激戦区にいきたがるヤツのが多いし、敵みたらスルーしないでとにかく突っ込むとか
フォートナイトよりゲーム自体はシビアで大人向けの印象なんだけど、中高生くらいがやたら多いとかかな
とにかく好戦的っつーか、即打ち合いしたがるヤツが多いよね

しかしチャンピオン時のgg以外のチャットなんて見たことないわ
VCも機能したことは一回もない。まあ俺もまったく使おうとも思わんけど

691 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 18:13:15.40 ID:6UkK9CiK0.net
ドームでもめぼしい収穫はなくて1人紫になる程度
発射場、ツリー、火力とかで残りもんねーかなってモタモタするか
仕分けやハーベスターで交戦して時間足りなくなって
リングに飲まれてタワーハシゴでガバガバの駆け込みして
エリア際で待ってたやつにボコられる未来がちらつく

692 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 18:23:02.02 ID:BhGrVOEHa.net
自分のムーブがGOODだったのかはわからないレベルなので
チャンピオンなったらthx carryに決めてる

693 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 18:23:53.26 ID:I0AvJOVTa.net
始めて2週間ちょっとで今ソロでプラチナ2なんだけど
相手と撃ち合い中に引きたい時とかってどうやって味方と意思疎通すればいい?
やっぱピン連打?
ゲーム内VCは使ってるけど外人にはどうすればいいの?

694 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 18:27:09.40 ID:AMvUi1/g0.net
詰めるぞ!!
って時はピン連打してるけど伝わってるかしら?

695 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 18:29:07.51 ID:awoy7hEcp.net
遠く刺して「ここを守る」「ここへ移動する」とかなら通じるかも?でもVCで「back,back」とかのが確実かも
責める時は「ここを攻撃する」ピンだな

696 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 18:31:04.98 ID:aGcnm0HBM.net
ゴールド帯なんだけど味方もチャンピオンチームも5回くらい連続でプレデターバッジなんだが
残り1週間くらいで急にダイヤくらいまで上げてるのか?はたまた毎回ブロンズ〜ゴールドで雑魚刈りをしているのか

697 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 18:36:18.98 ID:I0AvJOVTa.net
バックバック言うの有りかもサンカス

698 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 18:39:14.46 ID:LWKiDBIh0.net
やたらアリーナでフィニッシュ決めたがる子は課題でもあるのかね

699 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 18:43:16.81 ID:rmOwtyBu0.net
アーマー回復だろ

700 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 18:56:48.57 ID:v4q9lBuT0.net
敵にライフラがいたらアリーナでも確殺取るよ

701 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 18:59:52.52 ID:awoy7hEcp.net
デイリーでフィニッシャーしろ引いちゃった時は狙うな
まぁ中々できるタイミングないんだけど

702 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 19:00:48.40 ID:+riBhy9B0.net
ライフラインはどんな時でも確殺。
どんなときもーどんなときもー

703 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 19:14:44.37 ID:vzqNQTWld.net
>>696
偽プレデターバッジではなく?
ランクプレデターとキルリーダーチャンピオンバッジとあるぞ
後者のプレデターは名前だけプレデター

704 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 19:20:47.77 ID:aGcnm0HBM.net
>>703
おぉこんなバッジがあるのね最後に一緒だった中国人は間違いなくこれだ
それ以前のはあんまり意識してなかったから覚えてないけど見分けてみるよありがとう

705 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 19:24:59.34 ID:BhGrVOEHa.net
>>701
あのミッションの害悪っぷりは
ピストルでダメージ出せを上回ってる

706 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 19:36:51.81 ID:Fww9ILSF0.net
アリーナでフィニッシャーのミッションは地雷すぎる
ライフライン居たら確殺は取りたいけどフィニッシャーなんてチンタラやってられん

707 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 19:52:06.88 ID:awoy7hEcp.net
ランクプレデターバッジとapexプレデターバッジ、情報ないとホント間違うよな
大抵は真プレデターに遭遇するまでに識別できるようになるだろうけど、まずビビる

>>705
re45を無理やりr99みたいに使うことで達成できんこともないけどアレも嫌だよな

708 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 19:53:00.73 ID:QnY2k0Bz0.net
ウィークリーで2回めのアリーナスナイパーキル15チャレンジ来てる…
こんなことなら1回目やらなければよかった

709 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 19:59:41.34 ID:vzqNQTWld.net
ウィークリーはバトルパス間に合わなそうなら全開放してから集中してやるつもり
アリーナスナでノックダウンとかマジで戦犯になるからやりたくないわ
アリーナとバトロワの区別無くしてくれよホントに

710 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 20:12:35.21 ID:JHOdx1jE0.net
ゴールドにもチートって居るんですね・・・
観戦してたら普通に弾がホーミングしてました

711 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 20:24:13.29 ID:nfktTqGg0.net
ウィークリーはネタ被りというか並列可能なのくるから焦らなくてOK
アリーナ三連勝は運ゲー

712 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 20:52:18.74 ID:yn2PQdzA0.net
2ノックとかいう普通の人なら恐らくあんまり躓かないようなデイリーに時間かけてるの虚しいよ俺は・・・

713 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 21:03:38.55 ID:OY2cZl5o0.net
KNRマスターレース、じゃねーよ只のスマーフだろクソが

714 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 21:20:15.24 ID:2PA5mf+20.net
超絶接近戦限定だけどRE45は割と強武器に感じる。
R99と比べてもRE45の方が1ダメージ高いんだよね。
開幕戦のとりあえず強い防具持ってないであろうタイミングだとRE45は普通に視野に入ってくる武器。

715 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 21:26:14.13 ID:OVardHs2d.net
>>713
メイン垢でスマーフとはこれ如何に

716 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 21:36:35.85 ID:5pcUl4dZ0.net
スマーフの意味w

717 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 21:55:03.89 ID:iovwwfxU0.net
このゲエムパンチのダメージ高過ぎないか
ハンドガン対素手で負けるのおかしいだろ

718 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 21:57:23.43 ID:QnY2k0Bz0.net
>>709
ガチ0ダメの時すなわち慟哭の時
スナだけにな(詩人)

719 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 22:20:34.57 ID:YrI7QJIw0.net
ゴールドで遠距離やたら削ってくる奴いたと思ったらチーターだった
至近距離ほぼHSで瞬殺された

720 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 22:24:15.40 ID:yn2PQdzA0.net
いやぁジャンマス奪われてフラグメント直行された時はどうなるかと思ったけど、そういう奴見捨てても2人で意外と持ち直せるな
久しぶりにチャットで「noob」とか言われたけど19位1キルポで抜けた君と違って5位3キルポなんだわ!(言うほど誇れない戦績)

721 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 22:48:20.35 ID:p6ag8eGS0.net
今日完全にマッチングおかしいな
レベルが100以上高いやつとばっかり当たる

722 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 23:03:25.08 ID:5X2C+Yjd0.net
撃ち合いで勝てません
60くらいは相手にダメージ与えられるのですがそこから先のダウンまでのイメージがうまくつかめません
不意打ちしても返す刀で切り替えさえます
助けてください

723 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 23:14:37.14 ID:id1ZaWK/0.net
>>707
さっきピストルでダウンのやつやったわ
ダウンさせるまでにRE45何回もリロードしたな
モザンビークはクエだとピストルじゃなくてショットガン扱いなんだよね

724 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 23:15:09.72 ID:BZAobxSLd.net
>>722
主にどういう武器とキャラ使ってるの?あと一番多い場所とかシチュエーションとか

725 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 23:16:14.27 ID:id1ZaWK/0.net
>>722
助けてほしければ助けてもらいやすいようなムーヴを心がけるのだ

726 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 23:21:16.33 ID:PMvp+qRRM.net
>>719
やっぱりチーターっているのかな?
紫アーマーダメージ無しでワンショットでノックアウト、2発目で死んだような気がするけど

727 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 23:23:01.46 ID:z3eT9vaw0.net
ゴールドでやっててたまに味方にプレデターバッチつけてるのに大して強くない味方が来るんだけどどういうことなのこれ

728 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 23:29:42.21 ID:yn2PQdzA0.net
>>727
>>703にもあるけど、プレデター2種類あって光ってないのは強くないぞ
光ってる方ならまぁブランク凄いか垢買いかだな

729 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 23:35:07.14 ID:2PA5mf+20.net
動画撮ってyoutubeにでも投稿してURL貼ったら何が悪いのか教えてくれるで

730 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 23:39:00.97 ID:A+G+mHTQ0.net
みんなずっと水中にいるようなスローだったけどあれはあれで悪くなかった
あれなら上級者と戦える気がする

731 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 23:57:26.17 ID:LNu8J3XM0.net
ピストルでダメージよりフィニッシャーの方が簡単だと思うけど

732 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:01:32.78 ID:hNxYcbpz0.net
>>728
なるほど
ダイヤとかも偽物ある?

733 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:06:27.88 ID:xDbUylkT0.net
偽物というか似た見た目でキルリーダーで優勝するだけで取れるやつがある

734 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:10:37.65 ID:hNxYcbpz0.net
はーなるほど
そういうのがあるのか

735 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:10:47.72 ID:GT7mZIxc0.net
>>732
ない
強いて言えばランク系バッジは光るのと光らんのがあって、光る方はそのシーズンの両スプリットでそのランク行ってる証
なのでどちらかと言えば光らん方が弱い、どちらかと言えばね

736 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:19:05.44 ID:in4iPD430.net
ランクプレデターバッジついてたら大抵他にもダブハンとか爪痕とか付いてるからただならぬ雰囲気あるぞ
キル数とかも桁が違う

737 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:23:43.95 ID:FjrrrMKq0.net
カジュアルで1v3ってクランタグのダブハンマスターに
キレイに3人やられた
強者だらけなんだろな、クランメンバーはPT組むことあるのかね

738 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:33:48.53 ID:FpsYe+5Dd.net
猛者がフラグメント降りるならまだわかるけどキルポ献上してポイント溶かすだけの雑魚が一生フラグメントに降り続ける理由が理解できない

739 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:39:20.23 ID:gJbjkyD30.net
今日はレベル高いな
デイリー10ダウンなのに1ダウンもとれずに強襲されまくる

740 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:45:48.77 ID:CFv2YEW90.net
ようやくゴールド上がれたんだけど、単独突撃する味方とか激戦区降りする味方が急に増えた気がするんだけど気のせい?
シルバーの時の方が考えて動いてる人多かったような

741 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 01:06:27.14 ID:BVRPtLJr0.net
>>738 無敵マンは敵にキルポ与えてあげるボーナスキャラだからね

742 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 01:08:06.30 ID:GT7mZIxc0.net
ゴールドくらいになると初心者も自信が少しずつ付いてきそうだし、それが悪い方に働いてるんじゃない?
シルバー以下は自分がまだまだだと自覚しているが故に慎重、みたいな

743 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 01:18:22.69 ID:BVRPtLJr0.net
プラチナ帯底辺なんですけど、ガスおじ、ライフラ、パス、ミラージュ、クリプト、ローバの中なら味方に来てほしいのはどれですか?

744 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 01:19:35.09 ID:UoqCZ5xy0.net
>>740
気のせいじゃないと思うわ
ジャンプも激戦区ばかりだし自信つけて我が強くなった連中が多いかもね
協調性や状況判断放棄で自分でどうにか出来ると思っている者が多いわ

745 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 01:19:54.50 ID:hjTj/Gjv0.net
リング収縮中の遠い方の縁で待ち伏せ位置不利で壊滅して捨て置かれて
金盾で蘇生してからバナー拾ってリングダメージ受けながら駆け抜けて
次の主戦場を横目にしながら奥の過疎地リスポで立て直し
有利位置で主導権握ったまま欠けPT達を蹴散らしてチャンピオンになる瞬間が最も生を実感する

746 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 01:34:50.74 ID:FjrrrMKq0.net
>>745
要約すると、死が急速に接近する瞬間だな

747 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 01:38:37.70 ID:GT7mZIxc0.net
>>743
パス、次点でクリプトかなぁ
後者やるならバナー読み・安地読み逐一しっかりして、ドローンラジコンで置いてけぼりとか食らわんようにしてくれたら嬉しい

748 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 01:46:06.74 ID:9J1zrKMq0.net
今日もアシスト、ダウンは取れるもののキル0
こうしてレベルだけ我上がっていくろ

749 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 01:50:43.17 ID:CF0keqbL0.net
上手くなりたいけど上手い人がどうやってんのか全然わからんな
1人上手い人がいるだけで圧が凄いからおこぼれもらえるんだけどどうやったら3人相手に無双できてるのかわからん

750 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 01:54:18.47 ID:LvCJJYeF0.net
なんかマスターバッジ付けてる人とマッチする
味方だとチャンピオンなれたし次は敵にいるとすぐころされる
場違いすぎるよ

751 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 01:58:48.99 ID:C2VtmsjN0.net
今まで顔とモニターの距離が70~80cmくらいで敵見づれーって思ってたから距離を30~40cmくらいまで近づけたら結構調子良くなったわ
ただこの距離でやってると視力悪くなりそうで怖いわ
ただでさえ視力悪いっていうのに

752 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 02:03:06.60 ID:/B3rqHjZd.net
最近マシになってきたと思ってたのに今日のカジュアルのマッチング糞だったわ、ダイヤ軌道だらけ

753 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 02:05:18.19 ID:m0l1mqesM.net
>>751
眼は消耗品だよ
歯と髪の毛さえ残ってれば何でもいいよ

754 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 02:33:00.07 ID:qJj/ORYT0.net
ヒューズ思ってたより全然強い
キャラもアメリカンなオヤジって感じで楽しい
ナックルクラスターも結構刺しやすいしマザーロードで敵囲ってからのグレ爆撃が鬼畜

755 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 02:56:16.92 ID:LvCJJYeF0.net
カジュアルでレベル3のチーターがいたんだが

756 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 03:11:59.83 ID:2uanAZOo0.net
>>751
画面近いと目の動きが大きくなるし逆に見づらそうなもんだが

757 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 03:28:36.65 ID:9qdpQ+8Y0.net
今日はガスおじ使ってみたけど刺さってるのかわからんなぁ
気分転換に使ったジブの方が刺さった感あってなんだかなぁ

758 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 03:39:26.40 ID:LvCJJYeF0.net
27インチのモニタ買ったけど全画面表示にしなくてウィンドウ表示にして1900のサイズでやってる

759 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 03:49:29.64 ID:2ODippxj0.net
ウィンドウ表示は遅延あるぞ

760 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 05:18:40.41 ID:JvkDIYUa0.net
モニターは24.5インチ最適解だといっているのに

761 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 05:47:24.76 ID:88bqLFOh0.net
アリーナフラッシュイベントきてたか

762 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 05:49:07.04 ID:qdBzaYej0.net
シーズン8途中からやり始めた初心者なんだけど皆やっぱり日本鯖なの?
下手くそだから暴言とか嫌なんで外鯖ミュートでやってるんです

763 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 06:02:43.49 ID:T/CX06z60.net
ランクは東京、カジュアルは気分で他鯖かなぁ
他鯖はチャットで暴言くるぞw

764 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 06:07:33.97 ID:Dp311J+xM.net
スマーフ多くてこのゲームつまんね

765 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 06:51:34.28 ID:myZkscbo0.net
カジュアルソロ多いんだが何これハブられてんの?

766 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 07:43:17.80 ID:opbIvyQ90.net
初回1000円だったか1200円だったかの早く導入してほしいよな
本アカの強者ならまだしもスマーフが10キルとか取ってそれに殺されるのはやる気削がれるもんな

767 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 08:02:55.52 ID:C2VtmsjN0.net
>>756
24インチクラスのモニターだから視界はモニターに収まってるし目の動きが大きくなるって感じはあんましないかな
それよりも画面近づけた方が敵がどこにいるのがわかりやすかった
撃ち合いも敵の把握も早い分エイムとか判断早くなった気がする

768 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 08:10:05.47 ID:x4u1HSZf0.net
>>740
スプリット終盤近いとカジュアル化していく。

769 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 08:13:36.15 ID:IWTwkGBX0.net
ソロでやっててプラチナ1まで来たけど正直ここから先がキツイ
時間かければダイヤまで行けそうな気はするけどフルパ組みてえよぼっちもよ…

770 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 08:18:28.72 ID:x4u1HSZf0.net
>>752
CSだとカジュアル入っても軌道見ないレベル帯だけど、PCだと普通に居るから、
まぁPCで遊ぶ人が全体的に少ないんやろ。

771 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 08:22:20.55 ID:+TKk3F13d.net
クロスプレイとはなんなんだろうな

772 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 08:25:03.43 ID:IWTwkGBX0.net
カジュアルやっててもランクマやってても数戦に一度はコントローラーマーク着いてる人見るから結構人口に影響してそうだけど
それでも少ないは少ないんだろうなあ

773 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 09:53:48.92 ID:W0IrcSPm0.net
そいやapex以外のfpsで試しに40インチのテレビでやってみた時残像酷かったけど敵は凄い見つけやすかったな
解像度上げなくてもいいからインチデカいモニターでも買ったら良いのかもしれんね
でもインチデカいと4k60hzになっちゃうのか

774 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 10:01:45.05 ID:eANH0x54d.net
今日も600+
あと800で野良ダイヤだぜ!
平均ダメ850のkd2維持でダイヤ4まで行くぜ!

775 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 10:08:25.72 ID:sYpcxJVI0.net
その前に初心者スレは卒業しろよ

776 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 10:17:51.44 ID:eANH0x54d.net
スレ間違えた

777 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 10:18:06.77 ID:eANH0x54d.net
本スレと間違えたわ

778 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 10:26:13.04 ID:XOM32j7Or.net
ゴル3で4、4、4、4、マイナス24、12、4、4マイナス24、マイナス24、4、4、4とかこんな感じ。
で、たまに4キルくらい取ってチャンピオン。
疲れるわ!

779 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 10:55:28.60 ID:W0IrcSPm0.net
もうスピリッド1終わっちゃうしまたブロンズに落ちるのか
今思えばプレイ回数極端に少ないからランク全然上がらないけど上手い人とプレイ回数多いけど弱くてランク全然上がらないのと一緒の位置にいるんだよねこれ
こんなん実力差あってしょうがないのかなあ

780 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 10:56:02.45 ID:2heM31uX0.net
>>766
現状はヘタクソ課金者と初心者が無課金スマーフ勢を接待してる感じだからな、逆なら無課金者も意義はあるんだが

781 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 11:13:51.25 ID:gJbjkyD30.net
>>751
そもそもFPSやってる時点で目悪くなるよ
翌日は普通に文字が読みにくくなるし
独特の悪い姿勢と相まって首や右肩も痛める
しばらくやめればもとに戻るのなら別にいいけど
ずっとやってれば戻らないに決まってるもんね

782 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 11:13:53.35 ID:yWL/Lnvtd.net
ランクでマスター軌道の人とパーティになったんだけど、押し引きの判断早すぎない?
判断力磨くのは単純に場数踏むしかないよね

783 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 11:19:06.50 ID:gJbjkyD30.net
>>778
ボクもそんな感じ
味方のせいでマイナス24が続くとチマチマ貯めた貯金が一気に溶けて発狂する

784 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 11:26:01.63 ID:gJbjkyD30.net
>>782
実際にAPEXをプレイするだけでなく
ここで味方のムーヴの愚痴を書き込むのも判断力を磨く練習になると思う
言語化することにより自分の思考が整理させるし
その書き込みのレベルが低ければ訂正してもらえたり
まともなレスが返ってこなければ自分のレベルが高くなったってこと
ID真っ赤になってもいいじゃない

785 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 12:11:27.26 ID:7ZoO8BGnp.net
>>778
疲れるよな、でもたまにチャンピオン取ってドカンと稼ぐまでの収支を0に近づけるのがランク上げるコツだ
マイナス分を減らすのは大事よ

786 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 12:31:23.30 ID:J1AP7UOmM.net
>>782
自分より上手い人とVC繋げてやれば判断力上がるよ
784の様に愚痴を書くことでは判断力を磨くことは出来ない

787 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 12:35:03.65 ID:72WxcCQH0.net
自分のプレイを録画する
うまい人の動画と見比べ視点の動かし方攻撃のタイミングなどを見比べる

788 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 12:55:10.17 ID:IlGNUBFq0.net
プレデターランクマの配信観るといいよ
野良じゃ無いけど-60はざらにある
問題は1人でも逃げられるときは逃げてバナーは諦めるときは諦めてマイナスを減らし
チャンスの時にプラスをデカく取る
でもいうてチャンピオン取らないと+3桁は厳しいから
マイナス抑える立ち回りや粘りが凄い

周期的に安置外耐久お散歩配信になるの個人的には好き

789 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 13:25:05.45 ID:LvCJJYeF0.net
>>759
まじ?
ぐぐったけど少し重くはなるみたいだな
でも他のことやったり配信みながらやるにはウィンドウ表示じゃないと不便よね
たしかにダウンしたときに敵のほうシールド貼ってるのに殺されることあるけどあれ遅延してるからか?

790 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 13:40:28.62 ID:W0IrcSPm0.net
>>789
普段はフルスクリーンでやってたけど2画面にして動画見ながらApexしたかったからボーダレスウィンドウにしたけどなんか違和感あって急に弾がビックリする程当たらなくなったからフルスクリーンに戻したよ

791 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 13:46:08.30 ID:JvkDIYUa0.net
>>765
ソロが多くて人数あわせされてんじゃね

792 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 13:53:20.14 ID:gJbjkyD30.net
ゲッまじか
5ちゃんとかやりながらプレイするのにボーダレスウィンドウ便利だと思ってたのにな
youtube一時停止したままプレイしたりもしてた
今日からはフルスクリーンでやるかあ

793 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 13:54:43.19 ID:sYpcxJVI0.net
なんでみんなフラグメントすきなの?
仕分け工場のほうが構造わかりやすいし良いものも手に入るし好きだわ

794 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 14:00:05.83 ID:1B7wA3IIa.net
>>595
降下中離脱が早い奴おったら狙うのは定石

795 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 14:14:52.82 ID:Ky03sSeH0.net
はっきり言うけど配信見るのなんて無駄バカのやること
マスター行っててもクソ地雷行動してる奴は多いし
カジュアルでプロが無双してるような行動みて何が学べるんだって話
敵が格下だから舐めて行える行動を最適だと思いこむだけ

796 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 14:17:29.89 ID:Ky03sSeH0.net
>>794
被せてはいけない被ったら散ってはいけないって理由だな
わかってる連中は一人殺すために集団で降りる
全然わかってない奴は装備整えるとか考えて散って降りて早々に試合を終了させる
散って降りていいのは敵が周辺に居ない時だけ

797 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 14:17:39.24 ID:BVRPtLJr0.net
プラチナ4だけど、味方に来るプラチナ3以上のレイスって視界めっちゃ広いイメージだわ。
昨日も味方プラ4が孤立して(100mぐらい)ケアパケ取りに行ったら案の定敵に待ち伏せされてて、その待ち伏せを150m以上離れてるレイスが察知してた。
まだ銃声がしてないタイミングでレイスがこっちに行こう連打して、俺の中で正直?だったが、元からプラ3以上の人の指示に従うって決めてたから俺も助かった。
頭の中?のまま俺もケアパケに向かってた途中だったから命救われたわ。
そのままハイドして3位で無事+4RP

798 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 14:29:01.35 ID:IlGNUBFq0.net
>>793
1v1が作りやすい
ひらけてると敵の仲間がカバーしやすいから
ビルでは3人固まってるとグレの餌食だし
それぞれの判断で部屋を分かれちゃうから

799 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 14:40:29.05 ID:eANH0x54d.net
>>797
普通だと思うよ
FPSって敵がどこにいるのか敵より早く発見するのが大事だしapexみたいなバトロワは尚更
降下で敵が降りた場所を把握してその安置から敵の移動ルートが大体分かるしどこが危険かっていうのが分かる
ケアパケ周辺は敵と遭遇しやすいしかなり危ない位置にあれば取りに行かせるのやめさせると思う

800 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 14:56:02.84 ID:Ky03sSeH0.net
カジュアルやってると何も考えて無いやつってホント弱いなって思う
有利に戦闘進められるなら進めたいわけで不利な場面で打ち勝ちたいわけじゃねーぞ

801 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 15:06:44.49 ID:JvkDIYUa0.net
カジュアルはなにも考えないでただ突っ込んで倒すのがたのしいんだぞ
後のことなんかしらない

802 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 15:07:01.17 ID:eANH0x54d.net
基本は強ポジキープでよっぽど勝ち確でもないかぎりそこから降りない
索敵も強ポジをまず見る
人が見てないところを見る
漁夫もタイミングを見計らって終わったタイミングで仕掛ける
少しでも失敗なら無理せず躊躇なく引く
強ポジから撃たれるならダッシュで引く
基本的に強ポジ強ポジで撃ち合うようにして仕掛けるタイミングも見計らって負ける確率を減らしていけばダメージもキルもランクも上がっていくと思う
五分なら引くくらいの気持ちでも良いかもしれない
極端な話、自分等が一分でも有利なとき以外キープか引くでいい

803 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 15:09:18.36 ID:72WxcCQH0.net
そんなに強ポジねえだろ
他の角度から見たら弱ポジだし

804 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 15:17:20.98 ID:eANH0x54d.net
フレもそうだけど初心者ほど物資に拘るから漁り7の索敵3とかになりがちだけど索敵7の漁り3にするとかなり違う
せっかく強ポジ取ってるのに漁ってたせいで奇襲かけられて分が悪くなるとかある
漁りに夢中になって索敵が疎かになって奇襲かけられるとかその時点で負けだから

805 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 15:26:24.85 ID:eANH0x54d.net
>>803
そうなったら引くか耐えだよ
敵がいたとしてそこに対しての強ポジをまずとって戦う
逆に強ポジ取られるようなら耐えるか引くかだよ
弱ポジから仕掛けるなってだけ

806 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 15:27:51.69 ID:k5h7gPGO0.net
強ポジいようが人数有利だろうが普通に撃ち負けるからなんだかわかんなくなってきた
訓練場で出てるパフォーマンスが実践だと全然出せない

807 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 15:40:06.07 ID:Ky03sSeH0.net
>>801
後のことじゃねーよ
今のことすら考えてないガイジが多すぎ
1vs3を積極的に仕掛けに行くバカを何度見たことか
味方に押し付けてでも良いから3vs3しろや
積極的に戦闘しに行くのと1vs3をしに行くのは同義じゃねーんだよ

808 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 15:41:23.42 ID:t5qYUTPL0.net
>>803
AはBに対して強ポジだがCから射線通るから弱いと考えるんじゃなくCから敵が来てなければBに対して強ポジになると考えるんだよ
Bから敵が来そうでCからは来ないなって時にAを使う
Cから来そうなときは使わないとか使うにしてもC側警戒しながらとか来たら退くとかね
目の前にしか敵が居ないのに他から射線通るからと強ポジ捨ててイーブンの状況にするのは愚か者としか言いようがない

809 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 15:45:28.38 ID:O8DrviEhM.net
チンポジ

810 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 15:59:19.46 ID:G0yh3Prv0.net
味方の足を引っ張りまくり無事0キル0アシスト0ノックでアリーナ勝利
俺はやっぱ元気担当なんだよね

811 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 16:01:14.80 ID:37QN7/+y0.net
MAPを単体で売ってくれんかな
探索したい

812 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 16:25:10.10 ID:hXqz43b90.net
>>743
ローバ
ただ戦闘向けの能力なしだから撃ち合いはそこそこ上手いの前提な

813 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 16:30:44.07 ID:gJbjkyD30.net
>>811
味方入れないようにして一人で探索すればいいじゃん

814 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 16:34:02.76 ID:DM8d2ogu0.net
味方にローバいるとエネアモ武器使いやすくなるから結構嬉しい
今の環境だーれもエネアモ持ってないからエネアモ武器が初動専用になってるし

815 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 16:40:03.37 ID:Bl6G5LXfd.net
暫くタボチャハボック好んで使ってたけどアリーナで色々試してたら基本避けてたフラトラが結構しっくり来る事に気が付いた
ヘビアモならスピファも良いんだけどフラトラの方がレートとかリコイルが自分の感覚に合う
好き嫌いするもんじゃないわ

816 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 17:01:47.20 ID:sYpcxJVI0.net
一日1〜2回は2000ダメいってるのになぜ縦ハンとれんのじゃ・・・たいてい2000ダメの時点で残り1部隊かチャンピオンとかだから無理だわ

817 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 17:05:58.17 ID:Bl6G5LXfd.net
>>816
>>775

818 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 17:08:59.70 ID:J/m7PbB90.net
PADマークの人が味方にいたからデュオかーと思いつつ開始
やけにバラバラの方向に動き回る2人に翻弄されつつ漁り、味方Aが遠くで襲われたらしく箱になってBと自分は拾いに行くタイミングを伺うがAはピコンピコン連打
しばらくするとBが「damare kusoga」
じゃれあってるなーとスルーしていたが延々鳴り続けるピコンピコン
急にボイチャがオンになってえげつない声量と勢いで「マジで黙れよくっそくそくそくそくそ雑魚!すっこんでろボケ!」

スレでも何度か報告されてたからCS勢が単体で紛れ込むことがあるのは知ってたけど改めて思い知らされた
てか絶対Bは俺とAがデュオだと思ってただろうなー

819 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 17:09:16.56 ID:sYpcxJVI0.net
>>817
キルレ0.3だしプラチナ4にすらあがれんぞ俺は・・・
負けすぎて初心者鯖入ったときにそのくらいのダメいくだけで

820 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 17:19:23.84 ID:hXqz43b90.net
キルレ0.3だからじゃない?
逆になんでとれると思ってるのか不思議だわ

821 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 17:19:40.45 ID:eANH0x54d.net
ピコンピコン鳴らされると足音聞こえないからトロールでしかないんだよね

822 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 17:25:51.11 ID:IlGNUBFq0.net
どんな状態だろうと、怒鳴ったりボケだのカスだの
そういう言葉を口にする奴はその程度

823 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 17:29:10.46 ID:t5qYUTPL0.net
一番ダメ伸ばしやすいのは残り3部隊で三竦みのとき
ただ味方がダメージ稼ぎたいと思ってない人だとさっさと戦闘始められてケリついちゃう
俺もそれで何度かダブハン阻止しちゃったことある

824 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 17:30:11.82 ID:FNEdL90l0.net
プラチナに上がるための一つの指標はK/D0.5かなと思ってる

825 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 17:37:46.18 ID:xY5Wr1bU0.net
タダガチャ回したら格闘武器と交換できるレジェンダリ素材が3つ出たんだけど
これは出るとなったら3ついっぺんに出るもんなのかな

826 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 17:39:54.28 ID:BVRPtLJr0.net
なんかよくブラッドハウンドの略称をブラハンって呼ぶ人居るんだけど、そのンはどっから出てきたの?「ブラ」ッド「ハ」ウ「ン」ドはちょっとゴリ押しすぎちゃう?

827 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 17:47:29.51 ID:gJbjkyD30.net
>>818
その人精神的にすごい追い詰められてて面白いね

828 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 17:50:11.33 ID:gBgO5Aeh0.net
バナーピコピコはまじでイライラするからなあ

829 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 17:52:00.44 ID:h8J3iv3m0.net
おい好きで後衛キャラばっか使ってたけど
レイスみたいな前衛キャラ使ったらキル普通に取れるんだが
死にそうになったら戻れんのつっよ

830 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 17:52:09.87 ID:JvkDIYUa0.net
バナーピコピコは拾わないでしょ
起こしても役にたたないし

831 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 17:53:33.21 ID:7ZoO8BGnp.net
kd1でプラチナ4底が住所だけど2000ダメージなんて1年やって3回しか出てないぞ畜生!

832 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 18:03:55.74 ID:gJbjkyD30.net
>>830
あえてクリックして「あのバナーを拾おう」ってセリフ言ってからのスルーでさらに顔真っ赤ですよw

833 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 18:21:12.09 ID:BVRPtLJr0.net
常人はFOV110一択って言ってる人居るけどどうなん?
視界広がるのと、リコイルコントロールが単純に簡単になるかららしい。

834 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 18:21:32.47 ID:/B3rqHjZd.net
初心者鯖とはいえkd0.3でハンマー取れんのか
それ聞くとスマーフが多いのもハンマー持ちでしょっぱい立ち回りの人が多いのもなんとなくわかるなあ

835 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 18:26:29.30 ID:FNEdL90l0.net
>>833
プロが同じ質問されたときの回答は「一番勝率が高い視野角(最低90以上)」だった
プレイ環境や視力、デバイス感度とかで最適はいくらでも変わるからそのとおりだと思う

836 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 18:28:23.14 ID:jp9vDQE70.net
>>834
俺は一応アリーナで600戦して380勝くらいでキルデス1.5くらい。
最高ダメ4800くらいだけど、カジュアルやランクマではハンマーなんて絶対無理。
最高ダメ1500くらいだよ。
漁夫の無い状態ではかなりやれるけど、速やかに撤収する能力に欠けてるのは自覚してる。

837 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 18:50:29.62 ID:BD4jZpTW0.net
FOV110は絵面が歪み過ぎてダメだわ

838 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 18:58:05.89 ID:j9h4o4Cla.net
そろそろ質問いいですか?

839 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 19:03:39.20 ID:7ZoO8BGnp.net
まだ早い

840 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 19:06:24.79 ID:xj1UMMfQp.net
良いわけねえだろ

841 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 19:08:28.86 ID:CF0keqbL0.net
最初に標的にされて死ぬの多かったから2番手になる様に気を付けたら戦犯になるの減ったけどエイムも立ち回りも難しいね
もうちょっとでシルバー抜けそうだけどカジュアルでもっと練習した方が良いんだろうか

842 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 19:19:03.45 ID:IlGNUBFq0.net
まじめに言うと、顔から画面の端に向けての角度測ってリアルに設定を合わせるのが酔わない

843 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 19:20:04.75 ID:gBgO5Aeh0.net
>>829
わかるわ〜
俺も後衛キャラばっかだったけどカバーがおそい自覚があったから
あえて前に出るキャラに変えたら勝てることが増えた
初心者で後衛選ぶタイプって攻めの判断が遅くて引きの判断が早いのかもな
最近はショットガン練習中

844 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 19:24:04.77 ID:O+/mXMkWa.net
この野良は強そう!
って期待されそうでレイス、パスは使えない

845 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 19:27:45.37 ID:7ZoO8BGnp.net
バッジやトラッカー見て、ならともかくキャラ選択で強そうと思うことはあんまりないなぁ
厳しい戦いになりそう、は感じがちなのにね・・・

846 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 19:29:45.46 ID:DM8d2ogu0.net
無料の方のバトルパスで手に入るスキン付けてる奴は大体弱い

847 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 19:36:00.65 ID:h8J3iv3m0.net
野良蘇生極めクリプトってどう思う?
一切戦闘に参加しないでHYDEしてみようと思うんだけど
実際俺なんて居ても居なくても変わらない戦力じゃん?
だったらコンテニュー出来る奴いた方がいいと思うんだけど
俺みたいな雑魚の支援攻撃ないと上手い人でも戦えないもんなの

848 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 19:38:57.38 ID:rsCmHv050.net
組成する前に撃ってくる人いるよね。あれ絶対間違えてるよね。
恥ずかしいよね。

849 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 19:46:07.31 ID:jM0ahtcyM.net
俺はさっきドア前の味方蘇生しようとしてドア開けちゃう→蘇生に入るもドア開いてて斜線通るのに気づきドア閉める→再度蘇生しようとしてドア開けちゃう
っての4回くらい繰り返してチャットで笑われたわ

850 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 19:51:23.56 ID:hXqz43b90.net
>>847
そこで強くなるって選択肢がないのがよくない
アリーナこもって撃ち合い練習したら?

851 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 20:00:44.10 ID:bOk/SYdR0.net
どのキャラが前衛後衛なんですか?
キャラが好きでミラージュ使い始めたけど後衛よりな動きしてると思うからどうなのかなって
というか漁るの遅すぎて味方に置いてかれがちだから結果的に後衛になってるんだけど

852 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 20:04:12.20 ID:IWTwkGBX0.net
>>851
少なくともミラージュはめちゃくちゃ前衛
前出ないとミラージュピックしてる意味が皆無

853 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 20:06:25.26 ID:BVRPtLJr0.net
移動スキルがあるキャラが前衛キャラ、それ以外は後衛キャラ。

854 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 20:10:37.45 ID:CLZdImh10.net
あくまで俺の思う振り分けだけど
前衛
ジブ ライフラ レイス バンガ ミラージュ オクタン 
後衛
ブラハ パス ガスおじ オクタン ワトソン クリプト レヴ ローバ ランパ ホラ ヒューズ ヴァルキリー
オクタンは前後どちらも強いと思うから両方入れた
ただこのゲーム後衛キャラでも前に出て戦わなきゃいけないからあまり意味のない分類だと思う

855 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 20:13:10.55 ID:IWTwkGBX0.net
移動スキルあってもパスは後衛でパシパシ撃って削ってから味方に一気に合流するキャラだし
上でも言ってるミラージュは移動スキルなくても最前線で戦うしか生きる道がない
移動スキルの有無よりも味方のサポートがどの形で出来るかが大事

856 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 20:17:20.08 ID:6eTL7FTAd.net
逃げスキル無くてデブのジブが1人で前出るようなことあったら溶かされるわ 常に誰かの側に居るような動きじゃないと戦犯になりやすいし基本は起点作るような役割じゃないと思うけど

857 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 20:17:38.29 ID:CBgt0H0w0.net
野良で味方が1人抜けたから残ってる味方に「1人欠けて不利になったから抜けてもいいですよ」って言ったら「なんで?」って返されて驚いた。1人欠けたら不利に決まってるから勝ち目の無いゲームを続けるよりさっさと抜けた方がいいに決まってるよな?

858 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 20:20:09.78 ID:IWTwkGBX0.net
起点作りの前衛って括りで見るならレイスとオクタン以外は向いてないな
ライフラは前線で戦えるキャラになったさど

859 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 20:22:16.50 ID:hjTj/Gjv0.net
パスで有利な高所から射線増やして挟撃だー
って思ってジップ張ると仲間もついてきて一塊になっちゃって目論見が外れる&集中砲火を受けるのどうにかして

860 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 20:22:17.03 ID:IWTwkGBX0.net
誤字った上に途中送信してしまった
ライフラは前線で戦えるキャラになったけど起点作りするにはかなりの上手さが必要だから難しそうと書きたかったんだ

861 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 20:28:48.13 ID:9J1zrKMq0.net
>>842
自然にみえる正しいFOVにすると周りが全く見えないからね
レースシムだと3画面できっちりと合わせられるんだけど

862 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 20:33:25.36 ID:37QN7/+y0.net
「固まって動いて孤立しないほうがいい」をそのまま受け取ると
パスが高台に行くと孤立してるから、付いていくのがいるのは仕方ない

863 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 20:35:33.51 ID:hXqz43b90.net
ライフラ前線はないわ
有利位置で蘇生するときに詰められにくくなってるだけで全線で使えるほど蘇生強くない

864 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 20:36:33.62 ID:k5h7gPGO0.net
あれ付いて行っちゃ駄目だったのか
普通に皆で高いところから撃とうって意味だと思ってたんだけど

865 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 20:38:12.40 ID:BVRPtLJr0.net
ミラージュって前衛というより、個人技のキャラだから、そもそも前衛とか後衛とかの概念がない。

866 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 20:38:58.29 ID:GT7mZIxc0.net
ブラハは逃げスキルないから戦闘時は後衛寄りだろうけど、非戦闘時は先陣切って適宜スキャンして欲しいよな
あとジブの体のデカさで最前線にいたら一瞬で溶かされるぞ!気をつけろ!

>>857
1人欠けて戦闘面で大きく不利になっても、その場で即諦めて-36食らうより全く戦闘しないで5位あたりになって-値減らす方がいいや

867 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 20:39:16.30 ID:in4iPD430.net
俺パスのイメージ前衛キャラなんだけどな
今まで上手いと思った味方のパスガンガン前出てバシバシキル取ってたわ
配信者の上手い人のパスも大体前衛じゃね?

868 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 20:40:54.50 ID:IWTwkGBX0.net
>>867
上手い人は突っ込んで帰ってくることを考えなくていいからな
自分がなんなのかをよく思い出せ
初心者スレの住人だぞ

869 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 20:43:31.70 ID:bOk/SYdR0.net
ありがとうございます
とりあえずどちらにせよもっと前出ないといけないですよね
味方に遅れ取らないようにがんばらないと

870 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 20:44:35.24 ID:6eTL7FTAd.net
グラップルでヒットアンドアウェイとかするのが理想だろうけど上手くない人がやると鉄屑だから射線増やしてチャンスができたら詰めるくらいの動きでいいんじゃないかな

871 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 20:52:54.21 ID:/B3rqHjZd.net
上手い人ほど引くときは引いてるよ
配信者の切り抜きだけ見て勘違いしてる人は結構いるんじゃないか

872 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 20:55:04.90 ID:BVRPtLJr0.net
PSを考慮したらそもそもヒューズも前衛キャラになっちゃうから、上手い下手は考えちゃダメだよ。

873 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 21:02:20.08 ID:hXqz43b90.net
そもそも後ろからうつのってどのキャラでも悪手だから後衛っていっても味方の後ろにはいないとダメ

874 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 21:08:19.64 ID:xY5Wr1bU0.net
桂の高跳び歩の餌食(戒め)

>>870
俺の鉄屑のことをパスファインダーっていうのやめろ!

875 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 21:09:00.20 ID:Au3EGPoE0.net
前衛後衛というか引けるキャラなら引けるところまで前いくだけだからな

876 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 21:19:00.15 ID:eCz1/pmBa.net
>>833
それもあるけど相手の動きが相対的に小さくなるからトラッキングAIMしやすくなるってのもある
ただ極端に上げすぎると遠距離見えにくいから自分のやりやすいところを探すのがいい

877 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 21:24:22.80 ID:gBgO5Aeh0.net
このゲームって1v1やったら基本体力がミリになるから
前衛が削って引いたあと後衛にスイッチして仕留めるって感じじゃない?
だから逃げスキルがあるキャラ(レイス・ミラージュ・バンガ)は前衛で
遠距離系の火力があるキャラ(ジブ・ヒューズ・ヴァルキリー)とかスキャン系(ブラハ・クリプト)は後衛ってざっくり分けられると思う
パスとかオクタンとかローバの移動スキルがあるやつは逃げでも攻めでもスキルを使えるから遊撃手だと思うなあ
ワトソンとガスおじは籠りキャラなので別枠。ランパートはしらん

878 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 21:40:08.41 ID:in4iPD430.net
>>868
勿論自分の感覚であって俺はパスは使わない(使えない)よ
前衛ってより遊撃って感じだね確かに
上手い人は何使っても上手いからねえ

879 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 21:41:20.03 ID:VIe4CwAQ0.net
プラチナって雑魚扱いなんか、怖いな、俺なんかブロンズだし

880 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 21:51:26.60 ID:vxZ29VF+a.net
プラチナ4の底でへばりついてる人とプラチナ2以上(3は運良く行けることもあるから)は天と地ほどの差があると思う
プラチナ4は強いか弱いかで言えば間違いなく弱い側だろうし

881 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 21:56:25.15 ID:GT7mZIxc0.net
ってかまたアリーナフラッシュイベントやってんのな
人気なのか?それともこうでもしないとアリーナやってもらえないとか?
撃ち合いの練習させられるのはいいんだけどね

882 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 22:02:27.69 ID:/9FoXM2W0.net
ゴールド帯までは参加費が安いから立ち回りが多少まともかキャラコンやエイムが多少良くなればプラチナ4には上がれるけどそこから参加費と順位ポイントの関係でどうしてもキル取らなきゃ行けなくなってくるし立ち回りもエイムも両方使えるレベルにならないと盛れないんだろうな

883 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 22:02:37.13 ID:GT7mZIxc0.net
撤回
全員近い実力ってマッチ全然ないからこのモード撃ち合い練習にならんかも
勝ちも負けも3タテばっかりだ

884 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 22:16:34.75 ID:AX37Ei850.net
フラグメントのビルにピン刺されて降りられた時ってバラけて降りるの?

885 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 22:16:45.96 ID:AX37Ei850.net
どこに降りればいいんだ

886 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 22:18:21.57 ID:5jg56K1A0.net
ブロンズ帯にオートエイムと玉無限のチーターがいて草

887 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 22:18:49.41 ID:j0uI/0E2M.net
実力極力近づけるならランクマで昇格しないように意図的にペナルティ食らってポイントマイナスにし続けるしかないね
それでもスマーフには遭遇するけどこれでもまだマシ

888 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 22:21:17.59 ID:ETcnj7od0.net
オートエイムなんて存在しないってバンガロールが言ってるけどあれはチート行為に言及してるのか?

889 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 22:49:31.19 ID:GT7mZIxc0.net
5位くらいまで生き残っても、キルポ取るチャンスが無いとマイナスってプラチナ厳しすぎへんか
そのキルポもそう簡単に取れないし取っても早死にしたらマイナスだし
ゴールドに帰らせてくれ快適だったゴールドに

890 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 23:01:21.56 ID:t5qYUTPL0.net
>>889
プラチナくらいなら最低限のAIMさえあればわりと一人でもキルポは拾えるよ
マップの何処で戦闘が起きるかは予測できるし一人でも積極的に漁夫言ってればキルポ2くらいなら結構拾える
あとは死なないように逃げられるキャラ使えばいい
プラチナで一番やっちゃダメなのが下手な味方につられて序盤で全滅
これでかなりポイント溶かしてる人が多い
下手なのは見捨てて一人でも生き残りながらキルポ拾う方が楽に確実にポイント盛れる
プラ4とかトロールレベルの奴多いから足を引っ張られる位なら切り捨てた方がいいぞ
足を引っ張る側なら基本覚えろ

891 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 23:03:26.88 ID:BVRPtLJr0.net
俺もたまにやるけど、降下地被った時に、散ると猛者は1本武器入手した時点で詰めてくるから、自分が敵に近いと思ったら速攻味方に詰めろ。

892 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 23:28:01.64 ID:uQMHnZd+0.net
>>825
赤いやつならそう

893 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 23:28:18.33 ID:GT7mZIxc0.net
>>890
一人でキルポ取れるようになるには数年かかるだろうな・・・ってなんか前も似たようなレスここでしたな

やっぱプラチナは"くらいなら"って言われるレベルなのよね、そこですら勝てねえの悲しくなるわ

894 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 23:34:07.81 ID:GT7mZIxc0.net
まぁただ味方見捨てるのに慣れてからマイナス値減ったのは減ったから(しんどいけど)、この調子で来シーズンか来来にはプラ3踏めたら良いなで頑張るわ

チラ裏だなこりゃ、すまん

895 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 23:40:34.52 ID:FmRr9ux40.net
ひたすらアリーナやって鍛えてるけどランクだと中々成果が出せないんだよなあ
ゴールド帯からして隙がないんよ

896 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 23:43:08.65 ID:37QN7/+y0.net
上がれないってことはそこが自分にとっての終着駅なのでは?
プロゲーマー目指してないなら万年プラチナでいいやん

897 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 23:46:04.34 ID:0AN0liBW0.net
>>889
あと1週間でランクリセットだドン!

898 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 23:46:08.46 ID:BVRPtLJr0.net
凄いのと出会った。
プラ3ダブハンレイスで、開幕から既に味方捨ててる動きだった。つまり単独行動。
俺プラ4だからまぁ俺の事は信用しなくてもしょうがないんだけど、味方もプラ3。強制DUOさせられた。
最後レイスになぜかキレられて煽られたけど、俺は理解に苦しんだ。
俺は序盤死んだせいでレイスの事ずっと観戦してたけど、そのダブハン飾りかと思ったよ…
初めから単独行動してたから、ソロで暴れられる程のちからの持ち主かと思ったけど、最終盤まで0キル11ダメージっていう謎。

899 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 23:46:57.93 ID:XKgLzRIC0.net
アリーナの購入画面見ると「あぁ、Evaくんってマスチフさんピーキーさんより格下なんだな…」ってちょっと悲しくなる

900 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 23:50:12.20 ID:GT7mZIxc0.net
>>896
戦績は少しずつ伸びてるから続けりゃもしかしたら、って希望がな
周りの友人ダイヤ以上ばっかだし見栄っ張り精神が働いてるのもあるけど(雑魚のくせに)

901 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 23:51:36.86 ID:FmRr9ux40.net
アリーナってやっぱ強い人はキルレ100くらいあるの?バトロワで1下回ってる俺でさえある程度キル取れるからさ

902 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 23:53:36.76 ID:qJj/ORYT0.net
ガチの地雷レイスやん

今日一緒になったプラ4縦ハンレイスはエリアに飲まれてるしもう見捨ててほしくてgoってチャットしたのに
もう一人のオクタンと連携して全力でバナー拾ってリスポンさせてくれた
やっぱり俺が足引っ張って第3ラウンド終盤で全滅しちゃったけどチームプレイ感が楽しかったし
良い味方とプレイできて嬉しかった

903 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 00:20:34.22 ID:ritnbnhS0.net
変に単独行動に走る奴はどこかでそういう動画でも見たんじゃないか

904 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 00:24:47.44 ID:+BmroBn90.net
ゴールド帯で一緒になったダブハンレイスとヒューズはラウンド2でエリア外大回りして俺のバナー回収してくれてそこからチャンピオンにまでなったわ
レイスはダメージ3500出してたから本物を見てしまったと感動したわw

905 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 00:29:59.49 ID:A7xloD+s0.net
レイスに付いていって攻め込んだら到着後すぐに虚空
残された俺即デスボ どうするのが正解?

906 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 00:35:58.16 ID:a6twVXO70.net
ついてかないで後方支援

907 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 00:38:28.96 ID:ugz+OT2U0.net
虚空で帰れるからこそ奥深くまで突っ込んだのであって、虚空のないキャラで似た深度まで行って死ぬのは残念だが当然
カバーは死なない(死ににくい)距離から、だな
もちろん地形にもよるってのはあるが

908 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 01:03:35.49 ID:eaB2eFH70.net
カジュアルで初動殴り合いになったパスファインダーとクロスカウンター決まって2人してダウンしたんだけど
味方が全滅させるまでペコペコお辞儀し合って和んだわ

909 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 01:09:12.94 ID:5RZt74LKM.net
レイスについて行ってはダメです

910 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 01:16:56.98 ID:IF61QxVx0.net
レイス使ってる人はイキり多いから
自分は上手だと勘違いしてるんや

911 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 01:38:03.35 ID:QL1dREVj0.net
レイスは単騎で前出て虚空で引いてくるキャラなので
付いて行ったら取り残されるだけ
普通に20m後方をカバーしつつ進めばよし

912 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 01:43:50.66 ID:KhRh0eW80.net
アリーナ言ったら中国人がいきなり小日本と煽ってきやがった
俺が死んだ後で見ていたら、必中させていたのでチーターだと思うけど

試合は最後に僕の初心者パンチが炸裂して勝ちました

913 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 01:49:17.02 ID:alyEiVMq0.net
イキりレイスと猪オクタンのニ大巨塔

914 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 01:57:19.66 ID:v/qWCOJH0.net
ピック率ランキング(6月4日時点)
オクタン:14.6%
レイス:13.1%
ブラッドハウンド:11.5%
ライフライン:8.8%
ヴァルキリー:8.4%
パスファインダー:8.4%
バンガロール:6.2%
ローバ:4.5%
ホライゾン:4%
ミラージュ:3.6%
ジブラルタル:3.4%
コースティック:2.8%
レヴナント:2.7%
ヒューズ:2.6%
ワットソン:2%
クリプト:1.7%
ランパート:1.6%

915 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 01:57:25.43 ID:F8fjJEEn0.net
アリーナでウォールハックとオートエイムを隠そうともしない韓国名のスナ&ボセック使いのミラージュ君に1戦目ボコボコにされる
しゃがんで物陰を移動しててもそれに沿ってずっと真上を撃って挑発してくる
野良の人が「チートっぽいので頭出すのやめましょう」
全員1発も撃たずに待ってたら3連続リングに飲まれながら走ってきてフォーカス浴びて死んでて草
味方が死体撃ちしてたけど初めて正しい死体撃ちの使い方を見た

916 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 03:01:31.55 ID:puAoa6E30.net
>>898
その文章だけじゃ何も分からんけど
ランクで被ってピン指し過疎地降りしたのに残り2人がそのまま降りて死んだら俺でもキレる
そもそも言ってることがおかしいだろ1人だったらダメージは出せねぇのが普通だよ
1人で下手にヘイト引いたら3人でボコられるからハイドするに決まってんだろ

917 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 03:17:05.87 ID:IkJ4C5NFM.net
10月以降apexが急激に過疎ったらもうスキルマッチなんて機能しなくなりそうだし潮時だな
それまで遊び尽くすわ

918 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 03:22:49.46 ID:Cd9D+pRdM.net
アリーナチータはまともにやったら勝てないからな
引っ張ってリングが正解よ

919 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 03:54:53.95 ID:RGHZ8mwv0.net
レイズが前出て一人で削れるだけ削って虚空で下がって回復
ダウン取って削れたならば後衛が上がってレイスの回復終わるまで最低でも起こされないようにカバー
レイスが戻って3人で戦う
最悪なのはレイスと一緒に下がって相手が起こして体制整えちゃうこと

920 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 04:16:28.73 ID:p02flk4T0.net
今日全然キルできん
せっかく0.93まで上がったキル率が0.89まで落ちたわ

921 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 04:29:08.86 ID:v/qWCOJH0.net
>>916 展望降下1部隊被り、不利状況なので回避して左下の過疎地で漁る
左下の過疎地で漁ろうと思ったけど先客が居て、その先客と間欠泉側の敵と衝突?してて洞くつ内で戦闘音聞こえる
味方のプラ3が漁夫りにいったので付いていく
キルログが5人流れたので残り1人と思って味方突っ込んだので俺も突っ込んだ
まさかの2v1で負けてデスボ化
って流れなんだけど、洞くつ方向に行こうってなってる時点でレイスはピンも指さずに一人ハーベスターに向かってた。

922 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 04:42:07.19 ID:p02flk4T0.net
やっぱり全画面表示にしても全く変わらんな
ウィンドウ表示のほうがむしろ見やすかったかも
遅延もないしラグもほとんど変わらん

923 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 06:58:00.55 ID:YjWqwSUBM.net
>>833
敵の位置の把握が第一だから。

低いと接近された時の見えにくさがあって、経験からの判断、音や周りの環境からの動きの予測でカバーする感じかと。

目が悪いとか風景と敵の区別が付きにくい人は下げた方が見易いし、当てやすい。個人的な感覚。

924 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 07:06:28.22 ID:YjWqwSUBM.net
>>921
安置先取り派なんじゃない?レイスさんは。

925 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 07:26:28.30 ID:puAoa6E30.net
>>921
軽く読んだだけでダメだって分かるわ
過疎地ですら先入りされて物資全く集められてないのに喧嘩売りに行ったんでしょ
武器もアーマーも劣ってる状況で敵が1人しか残らなかったのも単なる幸運でしかないし
レイスに落ち度があるとするならピン打たなかったことだけ
仮にピン打たれたところで無視して凸ってるだろ

926 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 07:34:58.01 ID:puAoa6E30.net
後展望を押し出されたって自分で書いてるのになんで洞窟に凸ってんの?
3人敵に残ってたら容易に戦闘長引いて逆に背後から漁夫される危険も高かっただろ

927 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 07:44:18.37 ID:dJcuWYqjd.net
マップ見て常に味方がどこにいるか把握してないとだめだしレイスがハーベスター向かってるなら引くべきだった
レイスはまともな武器なかったり弾なかったりでまともに戦える状況じゃなかったかもしれない
厳しいこと言うと2vs1で負けてる時点でもうなんの言い訳のしようもない

928 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 07:49:12.34 ID:dJcuWYqjd.net
レイス視点で見たら過疎地降りしてまともに漁れてもないのに敵に突っ込んで死んだ二人にしか見えない

929 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 07:50:41.06 ID:dJcuWYqjd.net
でもし離れてたとしても2vs1で勝ってりゃ良い話だし

930 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 07:53:06.20 ID:kkQ+dDNOd.net
基本ピン指さずに一人で行動するのは頭おかしいから
キレるなら最初から意思疎通しておけとしか言えんわ

931 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 08:00:11.42 ID:hS3i2qow0.net
質問いい?
Steam版でやってるんだけど野良の人のSteamアカウントって確認出来る?
フレにならないと無理だよね?

932 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 08:10:04.47 ID:sprisK+H0.net
ゲーム内でフレンドになっても
steam版か分からんと思う

steamでフレンドになれば分かる
当たり前だけど

933 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 08:11:36.66 ID:k5/qbB81a.net
味方二人漁り後接敵向かってカバーに入れてない、キルログで敵1人なのわかってる、普通にカバーに入れてない奴が論外
その時点で漁れてないとか下手すぎて地雷だしプラ帯ごときで一人で生き残ってどうすんの

934 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 08:19:43.08 ID:DjmGugBp0.net
JM誰なのかしらないけどもうJMで負けてる

935 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 08:20:44.31 ID:puAoa6E30.net
>>933
バカな雑魚の頭悪い考えだなw
頭が悪いから敵が3人生きてた時のことすら考慮できてねーし
キルムーブする奴はちゃんと背後警戒してるんで雑魚と違って

936 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 08:22:07.00 ID:DjmGugBp0.net
まずそのJMにきれたほうがいい

937 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 08:22:51.55 ID:P5oqau/zd.net
戦闘仕掛けるなら味方の位置は見るべきだし1人居なくても勝てると思って仕掛けたなら人数有利の状況で雑魚死した側が悪い
3人近くに居る状況で攻撃ピン刺して向かったのにレイスだけ勝手に別方向に走って行ったとかならレイスも悪い

938 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 08:25:06.03 ID:OEF6MWtd0.net
仮にキルログ見損ねてクソ猪共と思ったとしても2人向かった時点で自分も向かうしかないわ
そこからカバー入るか無理だから引くかの選択だろ
そういうゲームだってわからないなら野良来ない方がいいと思う

939 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 08:35:09.32 ID:wQmM3RoN0.net
バナーになってピコピコ連打と
ここに敵がいる連打は同じで
音で足音等が聞こえないのと
ピンで敵の位置がわからない

940 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 08:37:21.07 ID:wQmM3RoN0.net
もしかしてこのスレの多くの人が 誤解しているんじゃないかと思ったのは
エイペックスレジェンズは3対3のゲームじゃなくて1対3を3回繰り返すゲーム
なぜならばキルタイムが長いから

941 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 08:37:45.97 ID:k5/qbB81a.net
アホが喚いてるけど結果論敵1人だったんだからカバーに来なかった奴が戦犯で終わり
3on1で負けたなら自分の反省で味方への怒りどころじゃないしわざわざ敵利ムーブして勝手に怒り溜めてる典型的なコミュ障陰キャだよ

942 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 08:40:19.33 ID:P5oqau/zd.net
カバー期待するならそれこそ味方の位置見と恵

943 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 08:41:33.33 ID:dJcuWYqjd.net
暴言はまずいしレイスも自分勝手で悪いけど2対1で負ける人も人のせいにはできない
そもそとJMがうんち
あと少しでも長引けば確実に展望台から来て負けるからリスキーでもある

944 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 08:42:05.89 ID:HvpcoxvVd.net
レイスうんぬんはともかく2v1で負けた時点で反省しましょう

945 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 08:51:26.70 ID:k5/qbB81a.net
カバーできない位置で戦闘始める奴が悪かったのかカバーできない位置で戦闘始まった奴が悪かったのかそんなの実戦見なきゃわからんわ
カバーできる(される)位置にいるってのは全員平等に意識しないといけないことで味方のアホ2人が動いたら自分が寄る以外の選択肢ないっつーの
それで無理なら引けよ最初から1人で逃げてどうすんねん

946 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 08:55:17.74 ID:dJcuWYqjd.net
おそらく引けないと思うけどね
ハーベスターに向かったってことは安置がそっちの方なんでしょなら展望台も音聞いててすぐ後ろにまで迫ってるだろう

947 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 09:02:19.30 ID:P5oqau/zd.net
過疎地に追いやられてる時点で良くないのに味方の位置も確認できなくて2vs1で負ける腕なら大人しく物資漁りながら部隊減るまで待てばいいのに

948 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 09:08:36.43 ID:j1H8dERg0.net
ぶっちゃけ降下から駄目だと思うんだけど2対1仕掛けて負けてるんだから全部をレイスのせいには出来んわ

949 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 09:10:38.06 ID:dJcuWYqjd.net
過疎地降りして先客とかもうほぼ詰んでる
あそこら辺もう漁るとこないし

950 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 09:13:59.03 ID:dJcuWYqjd.net
まだかぶりの方がガチャだからマシ
過疎地降りして先客とかガチャ以下
レイスがJMならぶちギレてやればよかった

951 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 09:17:08.14 ID:pkRxtaIM0.net
初動で3部隊くらい被ってて敵がいるってピン刺してんのに
サッサと装備拾ってすぐに一人でそっちに突っ込んでった奴がいたから
またマイナス24かよこれだから初心者はもう勘弁してくれよって無視して逃げたら
そいつ攻撃を受けてるのにしぶとく生き延びててもう一人も助けに行ったけど
ボクはキルポ稼ぐために心を鬼にして一人でハイドしてそれなりのところでやられて
結局15キルくらいしてたそいつ一人のおかげでチャンピオンになった
画面見てたけど乱戦でも無駄撃ちしないで冷静に狙って撃ってたりスゲー上手かったわ

952 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 09:17:49.70 ID:SbSudRQU0.net
死体に感情移入するキチガイ多すぎんだわ

953 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 09:19:41.80 ID:dJcuWYqjd.net
ちょっと待っててくれスレの立て方調べてくるから

954 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 09:30:48.30 ID:dJcuWYqjd.net
今やってみたけどスレ立てられなかった
ごめんね

955 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 09:51:40.78 ID:sprisK+H0.net
>>954
ええよ
>>960スレ立て頼む

956 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 09:57:28.02 ID:jOlkbgd00.net
もうだめだあおしまいだあ
さっき動画でチャーライ無限ビームチートを初めて見たけど
その直後にアリーナで味方にダブハン爪痕パスファがチャーライ無限ビームしててもうあびゃあああ

957 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 10:04:33.79 ID:pkRxtaIM0.net
>>954
別にいいよ
このスレもいつもいつもおんなじ話題の繰り返しだし
次スレはもういらないね
過去スレ見れば十分だろ

958 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 10:10:44.39 ID:N2VgsaAo0.net
んじゃ、建てるわ

959 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 10:15:22.44 ID:N2VgsaAo0.net
【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part42
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1623287706/

960 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 10:15:46.87 ID:N2VgsaAo0.net
保守行ける人頼むわ

961 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 10:23:07.41 ID:Y4vILBtaM.net
初心者スレで他のプレイヤーに雑魚とか下手すぎとか、恥ずかしくない?
アドバイスなら解るし有り難いと思うが、上から目線で他人を罵る初心者って何?

962 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 10:38:31.09 ID:pkRxtaIM0.net
>>961
神が与えたもうた試練なのだろう
感謝の気持ちを忘れなければそれでいいんじゃないの?

963 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 10:51:05.76 ID:u1DatEpzd.net
>>961
味方にイラつくことが多くなってきたら初心者卒業って感じやね

964 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 11:05:14.15 ID:cqBYkHdX0.net
俺が言ってるやつね
仲間に不満持つようになったら初心者じゃない

965 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 11:24:25.62 ID:pkRxtaIM0.net
ボクが言ってるやつは初級者の概念がないからプラ4になったら初心者卒業

966 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 11:28:44.33 ID:s8QiEvEQ0.net
拾ったマスティフがモニター付きのスキンだとマジで見えないんだけどスキンって拾った後変えられない?

967 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 11:30:01.09 ID:ritnbnhS0.net
武器の左上の筆みたいなのが丸の上にのってるアイコンクリックしてみ

968 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 11:30:54.01 ID:ritnbnhS0.net
右上だったわ

969 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 11:31:24.75 ID:MgfJDNq60.net
自分の使ってるスキンと違う武器を拾った時は
インベントリの武器表示(武器がいる!の時に押すところ)の右上に
巻き戻しアイコンみたいなのがあるのでそれを押す

970 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 11:32:03.61 ID:VCdvR6mW0.net
カジュアルで拾った武器にスキンついてるとついつい眺めたくなる

971 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 11:34:59.67 ID:s8QiEvEQ0.net
おぉスキン変えられるのねありがとう!

972 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 11:40:03.17 ID:y14AZ4rc0.net
訓練場のマトってどんぐらい当てられるようになるべきだろう
弾拾える場所から一番遠い的が115メートルくらいだけどそれを200ダメくらいは出さなきゃいけなんだろうか…実際やると100ダメですら安定しないけど

973 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 11:49:03.99 ID:pkRxtaIM0.net
>>967
あれスキン変えるためについてたのか
長年のモヤモヤがやっと解決した!

もうひとつモヤモヤがあるんだけど
左の方に「ENTERでチャット」みたいな表示が出てて
1番目にキャラを選んだ人のトラッカーが隠れちゃうのは
消すことできますか?

974 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 12:00:22.63 ID:ritnbnhS0.net
武器によるけど弾を拾える場所から3マグフラットラインで一番遠い動く的に500ダメ出せたらいいんじゃないかな
99は使わんでしょ

975 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 12:15:14.85 ID:plR9uST+d.net
ライトの弾から一番遠いダミーにワンマガで倒せる武器探せばいいよ

976 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 12:32:31.82 ID:cqBYkHdX0.net
>>972
どこまで向上求めてるのかと、当たる内容による
止まってリコイルなら、最高レベルは洞窟から崖の上を全弾当たり前
というか距離関係なくほぼブレないのがプレマス格
追いエイムならジップラインで移動しながらbotに8割当て
フリックなら・・rasとか観よう
スピファ連射しながら目につくマトに2-3発ずつ当ててなぎ倒してる

という人外レベルまで行かなくても
マスタークラスは、屋根の縁スレスレに横一線くらいは当たり前

977 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 12:36:21.45 ID:cqBYkHdX0.net
Q.◯◯のリコイルは?
一般人→出来るか出来ないか
マスター→簡単か難しい(めんどくさい)か

俺→なんとなく少し下げるか、結構下げるか

978 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 12:42:43.52 ID:Lu0UAmLtp.net
>>921
1番は皆で安置入りだからレイスの動きは正解だと思う
展望に敵おるのわかりきってるのに物資辛い中漁夫狙いはキツい
しかもレイスがハーベスタに移動してる事がわかってるって事は相当な時間待ったはず
そんなん漁夫られない方がおかしい

ただ2人で間違った判断して漁夫に向かってるからレイスは合わせてもいいしRP優先で捨ててもいいって感じ
とにかくレイスに迷惑しかかけてない

979 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 12:44:30.83 ID:VCdvR6mW0.net
追いエイム練習ではジップラインを狙って撃つのは見たことあるな
立ち位置変えることでいろいろな角度を練習できる

980 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 12:52:19.63 ID:y14AZ4rc0.net
>>974
500てうそだろ・・・試しにやってみたら150ダメが限界だ、一番遠い動くのって105メートルはあるよね
やっぱり俺エイムが致命的なんだな

981 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 13:05:19.39 ID:NP5NkZkTa.net
プラチナは使えない仲間を早めに判断して見捨てよとか言われてるし
ジャンプで見限ってる可能性も
被りはともかく最速降り出来ず先着されて逃げた先も漁られた後ってのはかなりミスってそう
とはいえ展望1洞窟側2、推定フラグも1-2

エピか線路抜けて鉄骨ビルか、ハーベスターにとにかく物資漁れるとこ求めないとね
リング南西ならまずハーベスター行くの妥当じゃね?
あそこなら敵居るならすり抜ける手も

982 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 13:06:47.38 ID:pkRxtaIM0.net
>>980
kovaak買えよ
しばらくやってなかったら金3から上がれなくなった

983 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 13:10:18.87 ID:ritnbnhS0.net
>>980
150って八発ぐらいしか当たってないってことだよ
命中率30切ってるからまずもっと近い的に全弾当てることを考えてみては?

984 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 13:21:13.35 ID:y14AZ4rc0.net
>>983
近くでやってみるわ
150でたあと外れてまたカウントし直しって感じだから合計するとも1マガジンでもっとダメージ出てる気はするけど…

985 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 13:21:21.62 ID:9v9+bU+a0.net
3マグフラットラインって何?

986 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 13:26:07.98 ID:NGUTcPZd0.net
レベル3マガジン付きってことでしょ

987 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 13:36:07.48 ID:jFKfKE8U0.net
スナイパーの金スコってついついレア度高いから取っちゃうんだけどぶっちゃけ微妙だよね?3倍か2-4倍が1番使い易い気がする
ちなチャーライ

988 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 13:48:34.05 ID:ritnbnhS0.net
自分が使いやすいものを使うのが一番
金スコはクロスヘアが独特だし敵が強調表示されるけど逆に敵のどこを狙ってるのかわからなくなるから一長一短

989 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 13:53:21.78 ID:iy66Kyu6M.net
銃を装備してないときに格闘ではなく発射ボタン押したときは銃を取り出して撃つようにできない?

990 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 14:07:53.96 ID:pkRxtaIM0.net
マクロ乙

991 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 14:29:59.19 ID:y14AZ4rc0.net
もしかしてオルタネーターって強い?
最近腰撃ち屈伸レレレの練習してるけど
301でも99でもダミー1マガで倒しきれないのにオルタだとめちゃくちゃ当たることに気づいた

992 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 14:32:52.61 ID:wQmM3RoN0.net
>>991
弱くはないが301のほうが強いだろ

993 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 14:35:40.94 ID:pkRxtaIM0.net
>>991
ボクは301の方が強いと思っているけどキミに合ってるんじゃないの?
オルタは遅いからぶっぱでも調整しながら当てられるのがイイネ
301と99は3点バーストで強くなるかも

994 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 14:36:02.56 ID:2IMON/wG0.net
発射レートが自分のレレレのタイミングにあってるからじゃないかな
ただ、あってるって事はレレレ中にエイムしてないって事になる

995 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 14:43:11.27 ID:N2VgsaAo0.net
オルタ強いよね
やべえ動きの相手にも当てやすい

996 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 14:44:30.35 ID:Z4gah+bsr.net
SMGとARって用途違うしどっちが強いとか無いと思うんだけど
比較するならボルトとかじゃないの?

997 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 14:50:16.14 ID:plR9uST+d.net
オルタ強いっていってる奴は体出し過ぎなのと当たらないと思ったら撃ちやめるのできてない証拠

998 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 14:52:09.18 ID:ikfQFZL40.net
うめ

999 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 14:52:19.98 ID:ikfQFZL40.net
うめ

1000 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 14:54:46.94 ID:N2VgsaAo0.net
オルタは小回りがきいて序盤使いやすい
301までのつなぎになるけど

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200