2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FPS】Overwatch Part804

1 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 19:45:44.07 ID:hMSEYp0F0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立てする場合「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を3行入れてワッチョイすること。
次スレは>>950 が、無理そうなら>>980 が立てる。

※前スレ
【FPS】Overwatch Part803
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1622364900/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 19:50:57.42 ID:tR+OUUE90.net
OW終了まであと1年

3 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 19:51:13.10 ID:4lMQhd2d0.net


4 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 19:55:06.50 ID:Ovp5i3X50.net
おつ保守

5 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 19:55:28.82 ID:YF47iA7Up.net
おつんつん

6 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 19:57:38.20 ID:hMSEYp0F0.net
保守

7 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 19:57:42.09 ID:hMSEYp0F0.net
保守

8 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 19:57:45.34 ID:hMSEYp0F0.net
保守

9 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 19:58:23.27 ID:L4GAzpb90.net


10 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 20:00:17.58 ID:YF47iA7Up.net
ほしゅんしゅん

11 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 20:01:48.05 ID:QQcb9MIl0.net
シグマ

12 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 20:02:20.71 ID:QQcb9MIl0.net
オリーサ

13 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 20:02:28.50 ID:QQcb9MIl0.net
ラインハルト

14 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 20:02:36.50 ID:QQcb9MIl0.net
ザリア

15 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 20:03:11.90 ID:YF47iA7Up.net
おーばーうぉっちんちん

16 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 20:09:59.38 ID:VyBTB+7c0.net
保守

17 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 20:21:10.10 ID:2DSmFUur0.net
保守

18 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 20:42:57.65 ID:MzUQqP2M0.net
保守

19 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 20:43:37.47 ID:MzUQqP2M0.net
保守

20 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 20:43:44.75 ID:MzUQqP2M0.net
保守

21 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 12:22:19.94 ID:mvO3Py7qa.net
正直今のタンク面白いのに〜って思ってたけど相方ないしサポートに身内いるからだったわ…
1年くらいしかやってないけど完全野良でこのゲームまだやった事ない

22 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 12:46:40.38 ID:HpbUudh/0.net
タンク面白いならOW2で燃えてないんだよなあ

23 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 13:15:57.44 ID:ysO3mKBhp.net
自分ザリアだとめっちゃ敵倒せるのになんでDPSだと敵倒せなくなるんだろう…

24 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 13:21:44.98 ID:HpbUudh/0.net
DPSはチャンスを待てってプロが言ってた

25 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 13:37:07.79 ID:+SYh8eEB0.net
シンメみたいなメインがトラッキングエイムのDPSもう一人くらい欲しい

26 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 13:39:14.92 ID:T9AHhF8U0.net
兵士がいるだろ

27 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 13:48:04.16 ID:gVWTcFCY0.net
反動がね

28 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 13:49:00.16 ID:gVWTcFCY0.net
ザリアだと3800くらいまでいけるけどDPSプラチナだわ いっそシンメ極めたほうがいいんじゃないかって気すらする

29 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 14:21:45.21 ID:61Ed5gv+0.net
>>23
タンクのフォーカス見てないんじゃね

30 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 15:17:07.81 ID:xoJE2L5v0.net
>>28
オフタンクは火力出して結果フォーカス貰えばそれで仕事してるけど、dpsは火力出してフォーカス集めると途端に動き辛くなるから、タンクにフォーカス集まってる時に撃ち始めて、撃ち始めたらそのままウェーブ決めるって気持ちじゃないとダメなのがザリアとの違いだと思う

dpsにヘイトいって、結果正面勝てることもあるけど味方頼りで安定しないかなって感じ

31 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 16:15:33.28 ID:tkPl5SgO0.net
盾貫通するレーザー武器持ったやつ出そう

32 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 16:19:08.42 ID:jPt2hY3t0.net
国内チームって今どれくらいいるんやろ

33 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 16:33:09.62 ID:61Ed5gv+0.net
>>31
モイラさんを何だと思ってるんだ

34 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 16:47:24.89 ID:gaYngBF+p.net
GLが解散して日本のOWシーンは絶滅した

35 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 16:59:29.65 ID:NUxhRhyx0.net
ザリアの方がKillとれるのは、単純にザリアって1v1ではほぼ最強だったからだと思う。
先日ナーフ食らったので多少弱くはなったけど。
今はたぶんエネルギー低いとリーパーに勝てないと思う。

36 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 17:07:01.04 ID:61Ed5gv+0.net
阻害や不和入ってる相手を放置してる(見えてない)
タンクやDPS見るとうわぁって気分になるわ

37 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 17:32:59.35 ID:jPt2hY3t0.net
>>34
さっき調べたらUSGが復活してたけど国内プロ1チームしかないしどういう考えで設立したのか理解できない

38 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 17:34:39.19 ID:HPpLnZNS0.net
>>37
ow2のためだろ
他のゲームやってもイマイチ活躍できなかったから出戻りした

39 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 17:36:42.23 ID:gaYngBF+p.net
OW2とか死産の未来しか見えないというかそもそも出産されるのかも怪しくなってきたような

40 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 17:43:34.18 ID:3D3GCwmr0.net
タンク1が相当ボロクソ言われてるからそこ変えるとしたら調整1からやり直しだしどうなることやら

41 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 17:48:10.43 ID:802K3VQ40.net
ここ最近1vs1ならタンクが有利になってるから単純にDPSの個人技不足じゃないトラッキングメインのソルかトレメインでエイム練習して個人技不足補えばダイヤはまずいける

42 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 18:05:32.42 ID:HpbUudh/0.net
OWLでピックされたキャラがナーフしてるでしょあれ

43 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 18:16:13.31 ID:Gnjh5xBNM.net
悪い意味で有言実行な運営だから何言われようが押し通すでしょ
アーロンがどうかしらんが調整チームのトップは変わってないし期待するだけ無駄

44 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 18:40:00.62 ID:HpbUudh/0.net
そういえばようやくディアブロMだっけ?
あれも炎上した物件だけどβやったらしいね

45 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 19:09:13.39 ID:8o7KLWIN0.net
発表当初こそ叩かれてたけど何だかんだ悪くない出来だったわディアブロイモータル
オーバーウォッチと違ってある程度開発進んでてびっくらこいた

46 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 19:09:40.68 ID:4H3ZMnsFM.net
>>40
ただ6vs6のままだとどこ変える?って感じにならないか?
OW2とするんだったらそれなりに変えないとって気はする

47 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 19:14:49.38 ID:UMpaaKPxp.net
ブリザード内製じゃないからなイモータル

48 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 19:30:19.02 ID:LfO8FnfdM.net
韓国人がルシオの事をMusicって蔑称っぽく言うのは何故?
ってか普通に弱いから?

49 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 19:53:27.06 ID:zHCK+frE0.net
勝率50%で3000ギリギリ彷徨ってるモイラ専とかいう地獄のような存在を目撃してしまった

50 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 20:12:41.09 ID:61Ed5gv+0.net
気の合うタンクとduoしないとヒーラーは勝てないだろうな
それでも50%あるってのは結構頑張ってると思うわ

51 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 20:39:24.59 ID:PwOLkGUu0.net
自分がサポメインだからこんなこと言うのダサいけど、サポで安定して勝ってくのマジで難しいと感じる

52 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 20:41:37.66 ID:tPJBVDn60.net
サポは雑魚は見捨てて味方で一番強い奴を長生きさせるのがコツって聞いた

53 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 20:41:55.51 ID:xsHE8j47d.net
サポでレート上げるの簡単だろ
マーシーでキルすればいいだけ

54 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 20:46:47.89 ID:tkPl5SgO0.net
>>33
モイラさんの右クリ盾貫通しなくね

55 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 20:49:12.68 ID:61Ed5gv+0.net
>>52
これが大間違い
人数差出来たら一番強いやつも死ぬ確率があがる
そもそも強いやつって自分で自分のライフ管理できるし
やばいときの逃げ足の速さも凄い

要するにチームを長生きさせることが重要

56 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 20:50:39.18 ID:Bkqu6jCp0.net
>>54
コアレッセンスのことやろ

57 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 20:54:49.07 ID:3D3GCwmr0.net
雑魚でも肉壁にはなるんだ
とりあえず生き長らえさせとけ

58 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 21:00:47.29 ID:61Ed5gv+0.net
チームを長生きさせるのはヒーラーだけでは無理
タンクはシールドや体力、弾幕で味方をカバー
DPSは火力で味方をカバーするのは当然

あとマーシーが銃撃ってるときって
だいたいこのカバーが無いときな

まあ中にはキルが目的のゴミもいるだろうけどさ

59 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 21:02:36.06 ID:xsHE8j47d.net
雑魚でもお散歩雑魚は救う価値無し

60 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 21:17:48.34 ID:802K3VQ40.net
ヒールしかさせて貰えないは焼け石に水1人でキルまで持ってく能力か最低でも攻撃して多少はHP減らさないと返せないまあそれでもサポは他のロールに比べたら簡単だが

61 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 21:36:51.73 ID:yomdKFvI0.net
はぁ〜味方が強くないと勝てね〜

62 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 21:43:57.12 ID:4N7f7Iga0.net
0〜2デスで抑えるくらい死なずに
ヒールし続ければマジでそれだけでもダイアまでは行ける
ヒール以外でもゲームに影響力を出せるようになればマスターまでは行ける

63 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 22:12:23.38 ID:xsHE8j47d.net
ヒーラーDPSに少しダメージ与えてプレッシャーかけるだけで全然違う

64 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 22:24:31.54 ID:tPJBVDn60.net
回復出来ないところまでお散歩して誰も殺せずに死んで医者はいないのか連呼するおじさんが何年経っても消えないのは何故ですか?

65 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 22:26:01.51 ID:61Ed5gv+0.net
その代わりヘイトすげー買うから注意な
カバーがしっかりしてるチームだと敵なんて撃たなくて済むし
撃たざるを得ない状況が出来るのはカバーが出来てないってこと

66 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 22:42:48.96 ID:PLT4tlmOa.net
ヒーラーはとりあえずアナバディやモイラみたいなオナニー構築やらなければいいよ
プロランクであんな大味なGOATSみたいなことしてるけどそれ以外なんもないからな
タンクでMT2とかヒーラーアナバディの地獄さを知ってたら本当にやる気が起きない

67 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 23:24:33.62 ID:6K8FQFNe0.net
みんなどのヒーローを出してほしいか言ってもらえれば変えるくらいのことはしてくれそうだけど
負けるまで無言でふてくされてて最後に捨てゼリフ吐く人多いよね

68 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 23:31:26.68 ID:flHmp7yzH.net
久々にやりたくなってインストールしたけどクイマすらなかなかマッチングしないンゴ

69 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 23:36:53.22 ID:NUxhRhyx0.net
ゴールデンタイムならタンクサポートなら長くても3分は待たんぞ。
DPSはチケットがあっても10分近く待つことはザラ。
チケットなしだとどうなるのか見当もつかん。

70 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 23:38:23.21 ID:iIz2BJCE0.net
勝ったら寝ようと思うとガチで勝てない。
運も集中力も落ちて敵はスマーフ多いし寝ろって事なんだよなー

71 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:16:38.68 ID:GBKVGW8g0.net
最近ヌンバニAまじで沼る
ハルト出しても撃たれるだけだし飛び込んでもフラバンくらうだけだし
ダメージにお願いワンキルしてもらうしかないのか

72 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:28:14.79 ID:8wAw4Gcg0.net
>>56
ああ忘れてた
いやプラマリで盾貫通するやつがいいな

73 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:34:54.08 ID:Ga9gZAOn0.net
>>72
呼んだウホ?

74 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:47:02.63 ID:i5GJ3h0Wa.net
>>67
そういう味方のことを考えてくれてるやつはだいたい変えるから
アナバディみたいなトロールやってる連中に変えろって言っても経験則でほぼ変えない

75 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:57:56.58 ID:M/FWhfqb0.net
no ○○と否定して言うより
go ○○と指示を出したほうが従ってくれる場合が多い
否定されたところで何すれば良いか分かってないパターンがあるのと
否定されたら不貞腐れて捨てゲーし始めるクソガキが多いからな
オーバーウォッチ幼稚園の保育士になったつもりで接するしかない

76 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 01:01:26.79 ID:NW9N1BQx0.net
たまに鰤出すと楽しいなほんと
バッシュを移動スキルに使うかCCに使うかで随分変わってくるし
飛び込んで来るゴリラを延々突き飛ばして攻撃させないのも楽しい

77 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 01:35:27.71 ID:ozAyVaQN0.net
>>74
アナは瓶がクソ強いしバディはアナよりもヒールが簡単で
高所を取れることから生存しやすい
俺がアナ出すときはダメージが足りてないと思うとき
バディ出すときはこいつらめんどくさそうって思うとき

マーシーでヒールしてればポンポンキルとってくれるなら
そっちのがこっちとしても楽

まあ最初の撃ち合いでヒールする間もなく乙るようなチームだと
トロールアナバディ使うこともあるけどね

78 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 01:58:08.20 ID:i5GJ3h0Wa.net
>>77
上位レートでもそういうトロール編成はほぼやらないし
低レじゃ絶対出来ないでしょ、机上の空論で弱点まみれだし
どちらもヒール向くか攻撃向くかわからんからポジションもズレるしかなりグダるし低レならどちらも回復しなくて終わる場合もある
やっていい時は最初にアナ/バティ出してるやつが全く回復しなそうなオーラ出してるやつくらいでしょ

79 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 02:01:37.94 ID:Nj+a4RYd0.net
アナは敵がダイブならさっさとブリに変えてくれ

80 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 02:12:51.53 ID:TXjxkbvW0.net
バッシュがハルトの盾貫通する時代の時にしか使った事ないから
今のブリどうやって運用すればいいのか分かんね

81 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 02:14:44.73 ID:ozAyVaQN0.net
なんのロールやってるのか知らんけど
ブリに変えてくれたらお前はそのダイブに対して何をするの?

82 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 02:25:21.17 ID:i5GJ3h0Wa.net
ブリは今は弱すぎてヒールパックばらまくのとスタンしかやることないから相方はバティかアナでいい、シグマとかならゼニでずっと付けててもいいけど多分回復回らない事のが多い
弱くても結局ノックバックスタン持ってるのあれだけだからプロリーグでもいれないと行けない状態になってるけどね

83 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 03:35:56.42 ID:Nj+a4RYd0.net
>>81
突然お前だなんて怖い><

84 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 05:10:28.05 ID:HZrsVnyK0.net
ダイブ相手も味方がやる時も基本アナブリじゃないと負け直行だぞ

85 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 05:43:06.50 ID:4l+4k8TZ0.net
このツラで名前onigodにして日本語音声でオーバーウォッチやってるとか反則だろ
https://i.imgur.com/XX0iRpl.png

86 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 06:34:29.42 ID:c2N8nb8j0.net
>>74
ほぼ変えないってことは変える人いるってことでしょ
なら言ったほうがいいじゃん
言わないで負けて文句言うよりよっぽどマシじゃない?

87 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 06:39:41.74 ID:DdrQskV80.net
言って負けたら責任が生じるからあえて言わないんだと思うぞ

88 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 06:41:34.19 ID:JA1w+jg70.net
>>83
かわいい
こっちにおいで、パパが怖い人から守ってあげる&#9825;

89 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 07:47:54.33 ID:ftwQHaU+d.net
182.251君はハースとowの両方で頓珍漢な知識披露してるやつだぞ同じレートのやつをピックだけでトロール認定はさすが

90 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 07:52:32.84 ID:MtRokYJO0.net
戻ってきつつあるのね

91 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 08:10:41.84 ID:WkCEDNH+0.net
>>86
実際結構変えてくれるよな。
何に変えるかと、理由も添えるといい
もちろん日本人じゃなさそうなら英語で

92 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 08:31:50.94 ID:MtRokYJO0.net
感度ハイセンシにしてエイム当てやすくはなったけど、肝心な時にHS当たらないなぁ

93 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 09:17:34.81 ID:UY6045en0.net
ハイセンシにすると目が良くなって敵の動きについていけるの嬉しい
なお命中率に関係ない模様

94 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 09:42:02.02 ID:MtRokYJO0.net
え、ハイセンシにすると目(動体視力?)が良くなるの?

けっこう感覚で当ててるような感じでしっかり目で終えてない気がしてたんだけど
むしろ対象を凝視するんじゃなくてぼやーっととらえる感じのがいいって
聞いてたんだけど違うのかな

95 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 09:52:28.62 ID:LU8C2FJoM.net
リパエコモイのリーグ構成がここでも言われてたようにredditで新goatsみたいだって言われてるっぽいな

タンサポ構成じゃなくてもそういう風に見えるのは通常の当たり合いよりult管理が鍵になってるからだろうか
かめはめ波最速競ってからのボムボム召喚召喚ダイダイダイがそれにあたる
今回のbanが変わったときにどうなるかが楽しみだが、エコーは間違いなくbanだろうな

96 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 10:01:41.12 ID:UY6045en0.net
俺もぼやーっと見てるだけよ
ミドルセンシでやってる頃よりは目が慣れた気がする
凝視してハイセンシで追えたら人間辞めてる

97 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 10:03:31.09 ID:8wAw4Gcg0.net
2で新キャラ何体出るんだろ
10体ぐらい出してくれよ

98 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 10:18:22.54 ID:MtRokYJO0.net
ああ、そういうものなのね
流石にプロで振り向き5cmとかで完全に目で終えているわけではないのか

99 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 11:05:09.41 ID:U+SJiXpFM.net
ミドル〜ローでゲンジやってる人って風切り後振り向くのキツくない?苦手すぎて全然振り向けないんだが

100 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 11:15:03.47 ID:aoM+UIBM0.net
フランカーはハイセンシじゃないときつい

101 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 11:21:08.91 ID:ZxFAwReO0.net
トレーサーで振り向き24cmだけど腕ぶん回して振り向いてるわ
調べたらcarpeも24cmくらいでこのゲームでもローセンシな方なんだな
他ゲーじゃ30cm40cmが普通にいるから不思議な感じ

102 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 11:36:52.64 ID:HZrsVnyK0.net
毎日適当に感度変えてるけど調子がまともなら大体の感度でこなせる振り向けるかどうかは机のスペースが広さで変わってくる

103 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 11:42:40.14 ID:MtRokYJO0.net
振り向き24cmでトレできるのすごいな、筋肉痛なりそう

104 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 11:44:50.78 ID:ozAyVaQN0.net
画面中央に集中出来てるときって
まだ感度あげられるなぁって思うけど
集中出来なくなると感度下げ始める
そんでようやく自分が疲れてると気づく

そうゆうときってレティクル見えてないし

105 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 11:48:08.26 ID:NiVxBG82a.net
別ゲーだとシージなんかはハイセンシにしてるけどOWはマクリーやアッシュ使うときはやや低めにしてるな
単発撃ちが苦手なのかな

106 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 11:49:10.11 ID:jSOjJE8v0.net
他ゲーのjettとかいうキャラでも、180°瞬時に振り向くとかはあんまない
でもOWとかアリーナ系FPSは180°が何度も必要になるキャラが多いから
センシは高くなりがち

107 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 11:50:07.23 ID:jSOjJE8v0.net
それでもプロはギリギリの低センシを探し当ててる感じだけど

108 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 11:53:56.66 ID:MtRokYJO0.net
あぺはOWより高感度の人多い気がするたぶん

109 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 11:56:06.21 ID:ZxFAwReO0.net
このゲームはキャラコンや振り向きが出来る範囲の中で1番ローセンシにするのがいいのかもね
valorantは逆にエイムがグダらない範囲の中で出来るだけハイセンシにするのが合ってると思う

110 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 12:12:08.94 ID:CxoNr2c10.net
アナ襲われてるのに助けない味方って何?
何で自分にヒール来ないか分からないのか
自衛できるのは敵がへたくそな時だけなんだが

111 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 12:21:56.75 ID:HZrsVnyK0.net
プロは第1に手首壊さないために低めになるプロレベルになれば感度の制約ほぼないからなエイムが良くなるとそうなる

112 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 12:27:39.96 ID:ozAyVaQN0.net
>>110
これすげー分かるわ
でもカバーをすることに喜びを感じる人って少ないと思う

まあML7も毎回トレーサーなんかのフランカーに勝てるわけではないし
カバーが来るわけでも無いから仕方ないと思うか
リプレイ見てその時チームが何を見ていたか観察するのもいいかもしれない

113 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 12:31:56.46 ID:LBFlVq5RM.net
>>99
慣れだな〜
トレゲンあたりだけハイよりにしてたら
タマに使うと振り向くつもりで背面通り過ぎちゃうから全部エイムキャラに合わせた

114 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 12:36:28.76 ID:ZxFAwReO0.net
>>110
始めたての時とかはそもそも後衛が襲われてることにすら気付かないからな
俺は低ランクだけどなんかヒールこなくね?ゼニいるか?って後ろ見たらリスの方でトレーサーとクソ長タイマンしてるとかたまにある
助けてくれ!ってラジオチャットあったらいいのに

115 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 12:37:02.39 ID:MtRokYJO0.net
>>110
メインタンクやってると分からないこと多い、実際にやってみるとわかるよ

116 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 12:44:22.27 ID:ozAyVaQN0.net
>>115
こうほうからフンガーとかどうもぉとかバリバリバリって音聞こえれば吾輩やってても気づくぞ
まあ周囲の変化にどれだけ気付けるかは、いっぱい狩られまくって覚えるしか無い気がするわ

117 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 13:04:41.79 ID:fWQ1YgU4d.net
エイムいい人はマウス操作が段違い過ぎて視点移動まで異次元エイム上がると立ち回りがよくなったりエイムあっての立ち回りって言われるわけだわ

118 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 13:13:54.84 ID:MtRokYJO0.net
>>116
いやさすがに後ろにメインタンクきてたら気づくだろ…ゲンジとかが孤立気味になってるアナを狩ってる場面じゃないのか

119 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 13:16:33.95 ID:f3BBDTkL0.net
あーたしかに助けてくれ!ってインスタントに発言できたら楽かも

120 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 13:19:30.46 ID:MtRokYJO0.net
助けてくれ!とかは自動で言ってくれてるはず

121 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 13:21:02.16 ID:ldF40zvOp.net
味方から離れてるから狩られるんだぞ
積極的に味方を盾にしてなすっていけ

122 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 13:21:15.13 ID:ozAyVaQN0.net
>>119
モイラさん普通に助けてくれって言うしゼニは助太刀を頼むって言うし
それぞれそういった感じの自動ボイスってあるでしょ
OWとは思えんくらいこういったところ親切に出来てんだよ

ただそれが聞こえたとき何をするかはプレイヤー次第

123 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 13:22:13.57 ID:jSOjJE8v0.net
自分はもうれつにおまえらにヒールがしたいのに
あのくそビッチトレーサーが一生付きまとってきてヒールができない
たすけてくれないか

ってニュアンスを日本人のためにラジオチャット追加してほしいって意見はたぶん重要

124 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 13:24:02.71 ID:ozAyVaQN0.net
>>121
アナはロング取れてなんぼのキャラだし
それいったらソンブラされてるウィドウは
いつになったら自分で対処できるようになるんだ
とカバー入って思うわ

お前の腰撃ちは全然強いんだぞ

125 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 13:26:39.69 ID:ZxFAwReO0.net
フランカーいる時はDPSとサポートが近づいてコンパクトにするってのは分かってはいるんだけどなかなか難しい
特にサポートが後ろの方で味方だけに回復射線通すような場所にいる時は前も撃ちたい後ろもカバーしたいでDPSの立ち位置めちゃくちゃ難しいわ

126 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 13:36:58.61 ID:3WdS6/Dq0.net
サポはラジチャで集合打てばすぐカバーしてくれるやろ今は「手を貸して」もあるし

127 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 13:42:05.33 ID:ldF40zvOp.net
サポートのカバーの為に前線から戻ってる間に前線は人数差できて負けるんだよ
カバーするにしてもし易い位置にいないと。
どうしても裏取りがキツイならピック変えないと

128 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 13:52:56.44 ID:ozAyVaQN0.net
>>127
俺はこの意見に賛同できんな
実際俺がメインヒーラーやってて落とされると
それだけでチーム壊滅とかよくあるけど
吾輩やっててサポのカバー入ってフランカー倒した後
背中撃たれて死んじゃってもチームが壊滅することあんまりないし

あとピック変えろってのも分かるには分かるが
いまフランカーに強いサポなんておらんぞ

129 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 13:55:10.41 ID:ZxFAwReO0.net
やっぱこの手の話はレート帯も関係あるんかな

130 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 13:57:04.52 ID:PLQGNlMq0.net
>>128
ドム以外のフランカーめちゃくちゃやり辛い環境で何言ってんだ
少なくとも楽に狩られないキャラ出せば文句ないぞ

131 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 14:00:58.12 ID:z32iAg9bp.net
適当にタンクに向けてスリープ切ってフランカー辛いよ〜とかほざいてる味方アナ見るとマジでこいつから殺してやろうかと思っちゃう

132 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 14:33:25.32 ID:HZrsVnyK0.net
自衛してくれサポに限らんがカバー前提で動くとかお荷物過ぎる野良ランクマは個人戦だからDPS1vs1で一方的に狩られないようにしろ

133 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 14:40:51.43 ID:CxoNr2c10.net
敵のフランカーの腕次第なので無理
相手が上手かったら絶対に勝てない
それが分からないのはちょっとOWの理解が足りない

134 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 14:42:55.97 ID:Nj+a4RYd0.net
ダイブでもない限りDPSかタンクのそばにいればいいじゃん
立ち回りの問題じゃない?勿論最低限DPSが追い払うなりしてくれるのが前提だけど
前線出てるハルトとかがわざわざ背中向けてまで戻るのはフランカーに仕事されちゃってるよそれ

135 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 14:49:31.02 ID:HZrsVnyK0.net
>>133
フランカーの部分サポートに変えても同じこと言えるけど大丈夫?撃退すら無理とか論外だから個人技鍛えてくれ

136 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 14:51:50.54 ID:ozAyVaQN0.net
モイラを狩ろうとしたのかペイロから離れたところで
ずっとじゃれ合ってるゲンジに見かねたマーシーがゲンジをヒールし続けて
それでも決着付かずにグダってて吾輩もマーシー必要だから
わざわざモイラ殴り殺しに行ったりとか
こんな奴とかと組まされたりするんだから色々と仕事多いわ

137 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 14:55:01.80 ID:CxoNr2c10.net
>>135
キャラの相性で1vs1が有利、不利あるって知ってる?

138 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 14:55:52.95 ID:AxgKiNwQ0.net
レートが1000違えば全く話が噛み合わなくなると何度言えば分かるんだ
もうこの5年間で1億回以上言われてるぞ

139 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 15:04:06.65 ID:HZrsVnyK0.net
>>137
君の使ってるアナって当て辛いヒットボックスにスリープダーツと瓶持ってないの?ゼニヤッタじゃないんだからフランカー相手は5分か有利だぞ

140 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 15:09:42.62 ID:k9xpYa2B0.net
サポートがフランカーにワンピックされ続けてるなら展開としては失敗してる
勝ちたいなら臨機応変に動こうぜ

141 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 15:14:08.63 ID:ozAyVaQN0.net
俺としてはフランカーうざいときは
ルシオ・ブリになったほうが楽
ルシオがスピブしてくれてれば俺はやりやすい
ヒールもらえない人は文句言うなよ
あとヒールキー連打してる暇あったら
撃ち返される前に落として身を隠せ

142 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 15:18:09.76 ID:MtRokYJO0.net
でもこの場のレートは自己申告だからどうしようもないよ

143 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 15:25:10.01 ID:Nj+a4RYd0.net
ブリ出せばある程度解決するのに

144 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 15:25:44.37 ID:GUl3cqP90.net
俺もアナのカバーで人手がとられて全体が減速するくらいならルシブリでいいやんとなるな

145 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 15:27:01.30 ID:HZrsVnyK0.net
適当なマッチのリプレイ貼れば自己申告よりかはまし

146 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 15:27:07.59 ID:bHMjuF8Kp.net
ブリはインスパイアの効果すら知らない人に「殴ってないでヒーラ出せ」言われる諸刃の剣

147 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 15:34:18.40 ID:wQq9YxrS0.net
ウィップショットで回してると
前出ろや役立たずと罵られます

148 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 15:37:51.10 ID:ldF40zvOp.net
ブリは回復されてるのがわかりにくいからなんかゼニやマーシーみたいになんか表示つけて欲しい

149 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 15:38:40.19 ID:Dw75J0YlM.net
フランカーに近寄られない方が楽だと思う
トレゲンと毎回タイマンしてたら毛根禿げ上がる

150 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 15:41:15.24 ID:ozAyVaQN0.net
>>147
恐ろしいな。今のブリってこれ出来ないと逆にデスだけ増えるんだけどな。

151 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 15:43:05.89 ID:ozAyVaQN0.net
>>148
俺も殴ってて誰が回復されてんのか全く分からんこと多い

152 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 15:55:18.24 ID:cwWi2ifm0.net
>>130
エコーアッシュ(マーシー)マクリートレーサーブリギッテが多い環境で
ドゥームだけは例外でやりやすいみたいな言い方してるあたり
絶対こいつドゥームエアプでレートはダイア以下だわ

153 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 15:57:51.27 ID:i5GJ3h0Wa.net
>>86
俺は言ってるけどトロール奴は身勝手だから殆どは変えない
言わないで文句言ってるヤツはもう諦めてんだよ
空気読んだりピック考えて選ぶような輩出ない限り絶望的

154 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 16:05:57.12 ID:DcNZZKUkp.net
味方のサポに絡んでるの見かけたらちょっとビリビリやるとモヤシ忍者は直ぐ逃げるからウケるウホね

155 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 16:25:23.19 ID:HRy/CX5O0.net
自分としては味方を餌にしたら楽にキル取れるし、味方も守れて効率が良いように思うけど、
上手い人は違う考え方してるの?

156 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 16:45:49.24 ID:AxgKiNwQ0.net
まずブロンズなのかゴールドなのかダイヤなのかグラマスなのか分けてない時点で無意味
マップと敵味方の構成も仮定せずにあれがダメこれがダメ言い合うのも無意味

157 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 16:56:43.01 ID:UDaT/2mI0.net
暴言ウォッチは要らん、リプレイで判断しろ

158 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 17:01:35.10 ID:f/RpeewGM.net
>>48
これ何故?

159 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 17:01:40.39 ID:f/RpeewGM.net
>>48
なんで?

160 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 17:01:45.61 ID:f/RpeewGM.net
>>48
なにゆえ!?

161 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 17:06:31.18 ID:PLQGNlMq0.net
>>152
グラマス帯でまた2盾砂流行り始めてるの知らない辺りお前こそ本物のダイヤガイジなんじゃねえの?

162 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 17:12:39.17 ID:JA1w+jg70.net
このゲームってやたらと味方ヒーラーにヘイト向くよな
やりづれぇ

163 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 17:18:29.39 ID:AxgKiNwQ0.net
テキストチャット消したら快適だよ
VCの方もマスター以上になるまで必要無いし変な奴いたらそいつだけ即ミュートして終わり

164 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 17:22:19.07 ID:i5GJ3h0Wa.net
2盾が流行ってきてるの定義自体謎だけどNAならザリアの方が多いと思うけど

165 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 17:24:53.94 ID:ozAyVaQN0.net
>>162
実際見落としあってヒールしてなくて
回復要請されてようやく気づいてヒールってのもあるから
仕方ない部分もあるが
体力満タンでもずーっと連呼してるバカは
あれ最近流行りのラジオチャットによる遅延狙いなのか?

166 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 17:27:52.52 ID:i5GJ3h0Wa.net
ヒール要請はエコーとかファラでダメブつけろって意味と
フォーカス来るからヒール準備しろって意味と
普通にヒールが遅せぇって意味の3タイプあるよ
マーシーいてエコーやってんのにダメブ付けなかったらなんのためにやってるんのかわかんないからね

167 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 17:37:34.28 ID:ozAyVaQN0.net
>>166
そうなんだ
エコーやファラはそうゆうことしてる印象ないわ
大体連呼してんのゲンジ・DVAだわ
DVAもダメブヒールずっと付けてたほうがいいのかね
ちょっと試してみるか

168 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 17:38:31.49 ID:tFdTWHBHd.net
リプレイはキャラ名にしてくれたら気軽に出せるのにな

169 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 17:39:21.93 ID:/D5XmaJ+d.net
メインタンクあんまり見てないヒーラーいたら即ハルトゴリラ下げるべき
これだけでレート爆上がり

170 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 17:39:31.78 ID:tFdTWHBHd.net
ここでリプレイ晒してもシルバーがプラチナにアドバイスしてるとかザラにありそう
7MF9A3
このマッチの平均レートわかる人いる?

171 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 17:40:16.41 ID:DcNZZKUkp.net
岡目八目って言葉があってな
第三者視点で見ると本人じゃ気付かない点が割とあるんだよ

172 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 17:43:09.61 ID:CxoNr2c10.net
>>139
DPSとサポートの戦いならDPSの方が基本有利
敵を倒すためのキャラなんだから味方を回復するためのキャラは普通に考えて勝ちにくいでしょ

173 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 17:57:16.03 ID:ozAyVaQN0.net
>>170
エントリーの速さ、集団戦がどこで起きるかちゃんと分かってる
からエントリー時に敵味方の集団が迷いなく突っ込んで戦ってる
エリア取ってからも前に出すぎず相手を抑えてたところ見ると
マスター付近?って思ったんだけど

174 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 18:02:42.13 ID:MtRokYJO0.net
>>170
アナブリが機能してるあたりダイヤかマスターぐらい?ゴールドにはわからないや

175 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 18:08:06.20 ID:i5GJ3h0Wa.net
>>170
平均レートで言われるとわかんないけど高台とったり右のアナ結構しっかりしてるからダイヤ〜プラチナ以上はありそう、多分プラチナはこんなに上取る気ないでしょ
左のザリアはレート低めかな、そんくらいしかわからん

176 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 18:13:36.37 ID:jSOjJE8v0.net
個人視点で見ればダイヤ以下じゃないってすぐわかるわ

177 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 18:25:49.45 ID:/D5XmaJ+d.net
このスレ曰くナノブ竜神で死んでもヒーラーが悪いらしいし

178 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 18:28:20.48 ID:sv63jVp00.net
>>170
3550と見た!!!

179 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 18:28:40.99 ID:MtRokYJO0.net
気づいたら朝飯も昼飯も食べずにOWしてたやばいやばい…

180 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 18:32:51.09 ID:/pw+24zja.net
>>177
ナノ龍剣だからって簡単に死んでいいって考えるのが低レなんよね
アナ→スリープ
ルシオ→次のウェーブでナノ龍剣が来そうなら壁走りで回避できる位置取りする
ブリ→ウィップで最初に弾いて、それでも来るならバッシュ
ゼニヤッタ→不和付けて、弾当てる
マーシー→ハイジャンプ駆使して回避
バディ→イモータルで耐える
モイラ→フェードで逃げる
勿論これやっても死ぬ場合もあるけど、ただやられましたじゃトロールと変わらん

181 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 18:44:14.50 ID:HZrsVnyK0.net
>>170
基本的にマップに合った構成も使ってるし全体的に上手いからマスター後半の3800辺りと予想

182 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 18:45:03.42 ID:HZrsVnyK0.net
KPNHC9
暇な人はこれも見てやってくれ

183 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 19:06:44.89 ID:AxgKiNwQ0.net
やるつもりは無いけどランクマの待ち時間どんなもんかなーって確認したらタンク3分未満DPSサポ20分以上でワロタ
優先パス使用でもサポ16分、DPSに至っては20分以上で変わってないし

184 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 20:13:40.44 ID:tFdTWHBHd.net
やっぱ普通にわかるか
平均レートで聞いておいて申し訳ないけどこのマッチ両方認定いたから正確なレートはわからんのよね 敵のメインタンクTOP500だったから多分3700か3800くらいかな

>>182
マスター後半は最低でもある気がするけどグラマスかどうかまではわからんw
普段やってるマッチよりレベル高く感じるしグラマスありそう

185 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 20:21:32.02 ID:ozAyVaQN0.net
>>184
メインタンクTOP500かよ・・・
めちゃくちゃ心強いな
相手からしたらすげー辛かったろうな

しかしマスターから上ってもっと我儘な印象だったが意外とちゃんとしてるのなぁ

186 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 20:23:59.50 ID:AQEqIyV/0.net
ナノ竜剣きてイモ置いても竜剣の攻撃範囲広すぎてイモかんたんにちぎれるのちょっと笑う

187 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 20:40:26.61 ID:WFCk33Ik0.net
ゆーてもイモで防げるの自爆とタイヤとデッドアイくらいだしな
他のは辛うじて出しても効果時間中に壊される

188 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 20:55:17.36 ID:U8FZ5+C3M.net
すまん今さらだけど
sinatraaaと日ハムの大田泰示って似てない?

189 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 20:56:17.54 ID:/pw+24zja.net
芋だけで防ぎきるって発想の時点で下手なんだよな
芋を壊すっていう行動を強要することで生き残る時間を伸ばすんだよ
ナノゲンなら芋なかったら斬られて終わりだけど、芋を斬らせて
味方がカバーできる時間を作るorダメージを与える
こういう為にも使えるんだよ

190 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 20:59:22.86 ID:MtRokYJO0.net
175.129はハースストーンのスレから出ないでくれ

191 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 21:11:41.40 ID:AQEqIyV/0.net
いやイモで防ぎ切るつもりはないんだけどさ
時間稼ぎのためにポイって出したやつ瞬時に切り捨てられるのがちょっとシュールで好きっていう話で

192 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 22:59:21.27 ID:ozAyVaQN0.net
まあ万が一芋で何人か救われたとしても人数差が出来るわけで
そうなったときリグループの為に下がるってことが出来なさそうだから
全員切られて死んだほうがチームにとってはいいんだよな

まあ本当に上手いゲンジなら1人くらいわざと残して
相手のリグループのタイミングが遅くなるように調整するけどさ

193 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 00:12:12.69 ID:vrkcg5NR0.net
>>188
言われてみると口元特に似てる気がするわw

194 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 02:30:31.38 ID:crNTGYDP0.net
>>187
メテオもいける

195 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 02:47:25.17 ID:PiZrjZ9U0.net
クロスプレイか
まあCS展開してるゲームは避けて通れない道だな
遅すぎたぐらい

196 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 02:49:03.47 ID:dPNZrX7fp.net
は?クロスプレイマジで来んの?終わったな
PSのゴミとなんかやりたくねえよ
PSならまだマシか
switchのクソゴミカスと組まされたらストレスでしか無い

197 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 02:49:23.51 ID:rxwZ2B0jp.net
Apexのクロスプレイみたいな感じで頼む
全ユーザー強制はキツい

198 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 02:51:24.91 ID:A0w/KL290.net
ランクマはクロスプレイできませんので
pcとコンソールでパーティー組んだ人たちが同じような人たちとマッチしてランクマ以外を楽しむことができます

199 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 02:52:07.34 ID:RVOezOAm0.net
https://playoverwatch.com/en-us/news/23684155/cross-play-is-coming-to-overwatch/

FAQあった。
ランクマはPCvsPCのみって書いてるのかな?
クイックプレイはPCとCS混じりそうだね

200 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 02:54:04.22 ID:rxwZ2B0jp.net
クイックオンリーならいいや大歓迎だよ

201 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 02:54:22.73 ID:PiZrjZ9U0.net
あとPCはクロスプレイOFFにできない
どのみちランクマに影響はない

202 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 02:54:41.04 ID:W2YC/ORI0.net
なんでクイック殺す必要があったんだ?

203 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 03:04:29.47 ID:R0trQUa70.net
クイックはPC混じったクロスプレーだとアシスト無効になるらしい
結局のところPSと箱のクロスプレーくらいしか影響なさそうだが

204 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 03:08:16.55 ID:dPNZrX7fp.net
味方に家ゴミ引いたら終わりじゃん

205 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 03:09:00.09 ID:W2YC/ORI0.net
クソ過疎ウォッチは水増しする前にVPN無しでの米鯖を解禁しろ

206 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 03:22:36.62 ID:kzjhHM92a.net
最近のアプデの中で唯一マシなアプデじゃん
順序逆だけどps5で120hzでやることも出来そうだし
ps5でスイッチユーザー掴んだらさすがに悲惨だけどどの道低レート域しか遭遇しないだろうから
pcでもcsでも下の方なら大して変わらんだろ、qpは

207 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 03:24:10.89 ID:PiZrjZ9U0.net
つべのコメント見た感じだと大体好意的
まあここはおじいちゃん多いから仕方ないね

208 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 03:27:55.31 ID:kzjhHM92a.net
ランクマはps3〜ps5、xone、swichのマッチングとpcの2種類
pcとcsでQP系のクロスプレーに入るとエイムアシスト自動オフ
どうせクイックだけならエイムアシストオンで良かったんじゃねえのかな

209 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 03:29:21.26 ID:dPNZrX7fp.net
PS4のやつらSwitchとやらされんの?ざまあ

210 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 03:29:52.96 ID:ReTXcJjB0.net
クロスプレイいい感じじゃん
基本的にCSの箱とPSが遊ぶためって感じでPCの人がクロスプレイ見る機会ほとんど無いでしょこれ

211 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 04:10:40.08 ID:WCzxH/070.net
スキンかっこよ

212 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 05:11:51.57 ID:zhgehCNP0.net
>>184
俺がお荷物になってないから4200マッチだよ

213 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 05:55:10.03 ID:59hOuCq+0.net
これでマッチ時間が解消されるといいんだけだ

214 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 06:05:20.81 ID:GrOIhyeW0.net
クイックだけだし変わらないんじゃね

215 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 06:30:47.27 ID:59hOuCq+0.net
クイックだけでも変われば新規に優しいかなって
そもそも新規なんかいないって話は置いといて

216 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 07:05:43.09 ID:xwReKFWT0.net
pcクイック民は他プラットフォームと組まない限りは普通にpcとマッチするってことで良いのかな?
クイック民どんまいって言おうと思ったけどそれならまだマシなのか…?知らんけど
まあapexよりは遥かにマシな実装だな
ps4マウサーもpc勢と組んだらエイムアシスト消えるみたいだしそこらへんの対策できてる

217 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 07:39:26.74 ID:R0trQUa70.net
PC+PSのグループとマッチする可能性はあるかも?
PC1人でPS4人のグループとか一緒になりくないがまぁQPだしね

218 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 07:47:34.02 ID:JhMTf6k3d.net
コンバーターというBANされない最強チーターが入ってくるのか

219 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 07:53:04.17 ID:NWeO3fVLa.net
アシスト消えるっつってんだろ

220 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 07:53:18.41 ID:dKBP/qLKa.net
アシストなしのコンバーターとかただのカモだろ

221 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 07:54:08.69 ID:QeWDduWm0.net
クロブQPのみは2への実験やろな

222 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 08:00:48.18 ID:+Yl2EuWvp.net
なんか偽装しないとOWLのスキンって購入できない?

223 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 08:05:46.24 ID:kzjhHM92a.net
アメ垢作ってギフトで送信すれば行ける
それかアメ垢で転生してowlの視聴特典をガンガン貰うか

224 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 08:09:46.92 ID:zhgehCNP0.net
これ以上ないぐらい完璧なクロスプレイPCはエイムアシストに破壊されることなくCSはマッチングましになってる

225 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 08:12:58.26 ID:QeWDduWm0.net
ブリザードのバトルネット垢作ってね

226 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 08:14:52.02 ID:kzjhHM92a.net
やり方は書いてるとおり
クロスプレイで連携するのもアメリカ垢にして置いた方がいいのはcsの連中にも周知させるべき
https://twitter.com/miguel_0w0/status/1082876362845638656?s=21
(deleted an unsolicited ad)

227 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 08:18:38.30 ID:ggXPzzRNM.net
アメ垢ギフトは盲点だったな
というかいい加減なんとかしてくんねえかな
他のゲームでこんなん聞いたことないぞ

228 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 08:54:54.50 ID:Axo52Ldh0.net
アメアカ作るなら支払い方法はPaypalのがええで
クレカだと会社によっては支払いで不正利用疑われて止まるから、実際そうなってめんどくさかった

229 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 08:57:19.97 ID:JSI8t97n0.net
PSのクソさを把握している開発偉い
ウィドウのスキンもカッコよくて助かる

230 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 09:12:51.54 ID:QeWDduWm0.net
ランクマのマウサーマクリーやアッシュの命中率が
平均50後半だからクソ環境にならなくて良かったな

231 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 09:20:40.19 ID:1K7fRC9g0.net
エイムアシスト強制オフならランクマもクロスプレイ有りで良いと思うけどなあ

232 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 09:37:28.57 ID:NjJ2vbEM0.net
ウィドウの新しいリーグスキンかっこよすぎw
厨2心をくすぐる

233 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 09:41:54.42 ID:u4qcf1Qcd.net
クロスプログレッションの方が本丸な気がする
ハードル高いけど実装される可能性が微レ存

234 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 09:49:57.06 ID:+vfiTo2oa.net
>>231
CSの住人が泣くぞ

235 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 09:50:55.66 ID:gevSI/t3d.net
>>212
まあそんくらいあるわな ウィンストンの動きがマスターじゃない

236 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 09:52:01.02 ID:/Rj5oSGId.net
クロスプレイの仕様だけ見ればかなり理想的だよ
普通ランクは分けるべきだし
エイムアシストはクソだし
Apexが無法地帯過ぎたな

237 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 09:55:43.30 ID:Y2Dry0qf0.net
新規のブロンズ配信者がマッチで遭遇したトロールと合流してオーバーウォッチ講座してもらってる配信があっておもろかった

238 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 10:11:42.13 ID:9M4sXQoJ0.net
養分側はどうせクロス拒否だろうしほとんど影響なさそう

239 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 10:15:23.10 ID:R0trQUa70.net
クイックはタンク増えるかな

240 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 10:28:25.97 ID:gevSI/t3d.net
クイックのみならサポタンはAimアシストありでも良かった気はする
CS側誰もクロスプレイやりたがらんでしょ完全オフだと

241 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 10:29:47.69 ID:NjJ2vbEM0.net
まあDPSの待ち時間は比率の問題なんすけどね

242 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 10:47:22.26 ID:fUjU9X1Q0.net
なんでPCはクロスプレイOFFに出来ないんだ

なんかこの影響かしらんがここ2日ほどクイックが
タンク、ヒーラーともに1分もかからずにマッチングして
超一方的な試合ばかりになってるから
またおかしいことになりそうで不安しか無いわ

243 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 10:53:51.55 ID:T02iJaW1a.net
もう実装されたの?

244 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 10:56:47.12 ID:fUjU9X1Q0.net
実装はまだなんじゃ
でもほんと気持ち悪いくらい早いんだよ

245 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 11:31:13.30 ID:3JEmxRCLa.net
味方がCSかどうか判別できるのかな?

246 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 11:38:10.74 ID:GrOIhyeW0.net
判別はできなくしそうw

247 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 11:39:26.90 ID:gevSI/t3d.net
CSのやつやたら_つけてるイメージあるし見たら一発でわかるでしょ あとたぶん向こう日本語ネームつけれない

248 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 11:52:42.76 ID:LBAFKTjP0.net
これってコンソール側で公式にマウスキーボードサポートするって可能性もあるよな。
コンバータ無しで。

249 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 11:54:54.95 ID:mMys7eZQa.net
CSもbattlenet垢作って紐付けするから名前はPCと変わらん

250 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 12:04:15.05 ID:ZoIfHn8qM.net
こんな完璧なクロスプレイ初めてじゃね?

251 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 12:06:02.25 ID:dPNZrX7fp.net
>>247
psnidに限れば重複不可能だから自然と長くなったり複雑な文言になるな
1単語とかだとまずpc
だけどSwitchは重複できるからわかんねーな

252 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 12:10:15.74 ID:OW+uo14V0.net
いつ開始かをなぜどこにも書かないのか

253 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 12:14:18.20 ID:Axo52Ldh0.net
マッチング中はバトルネット、特定の場面ではコンソール版のIDとか結構ややこしいな
https://playoverwatch.com/ja-jp/news/23684155/

>コンソールのマッチでは、コンソールのユーザー名(Xboxのユーザー名、PSN IDなど)とBattleTagのどちらが表示されますか?
> コンソールのアカウントとBattle.netアカウントを連携させると、マッチ中はBlizzardのBattleTagが表示されます。フレンド・リストやトップ500ランキングなどの特定の場面では、コンソールのユーザー名が表示されます。

254 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 12:26:24.03 ID:dPNZrX7fp.net
ああじゃあ見分けはつかないのか
まあライバルプレイに来ないだけ良かったわ
家庭用はライバルプレイもマッチだけど

255 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 12:27:11.05 ID:fMYhmDXaM.net
CS版からするとアシストない環境なんて糞でしかないからな

256 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 12:44:54.17 ID:rsqa5WSJ0.net
アシスト無しでcs勢がpc勢になんか10000%勝てるわけないし誰もやるわけないだろ
何の意味があるんだよこれ
こんな暇あるんならさっさとow2の開発しろボケ

257 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 12:45:36.33 ID:gevSI/t3d.net
スイッチとPS4のクロスプレイもあるの忘れてたわ それあるならクロスプレイの存在意義もあるかもな

258 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 12:52:55.86 ID:/Rj5oSGId.net
PCユーザー目線のクロスプレイとしては優秀だけど
コレでコミュニティが盛り上がるかと言われれば微妙かな
ランクを分けるならカジュアルはアシストあっても良いし
アシスト無しならランクも一緒で良い

259 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 12:56:10.42 ID:68yOo+s8M.net
CSでヒットスキャン楽しんでるのなんてマウサーくらいだろ
CSは全体的に過疎だろうからサポタンはクロス繋げたほうがマッチング速くなるんじゃね
このゲーム調整チーム以外はホント有能だわ

260 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 12:59:44.41 ID:dPNZrX7fp.net
まあ人口はpcのが圧倒的に多いしな

261 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 13:20:32.38 ID:EpJuJz0e0.net
メインはPSと箱のクロスプレイでPCはおまけなんじゃない

262 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 13:27:14.09 ID:7Y+3dVWeM.net
アシストなしなら良かった。
その差で負けるの嫌ならクロスしてこないし元からマウス使ってる奴は来るだろ。

263 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 13:42:06.69 ID:9M4sXQoJ0.net
これ連れてこられたCSのフレンドが可哀想なことになるだけでしょ

264 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 13:44:30.43 ID:OZskNk2H0.net
クロスプレイの本命はow2のPvEでしょ、いいとおもうわ
PCでゲームやりたいって思うきっかけにもなるだろうし

265 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 13:46:36.05 ID:ywFdXzMZp.net
敵盾なしで俺タレ爺で火力出てんなーとか思ってたのにずっとダメ銀でこれ誰金取ってるんだろうと思ったらD.Vaでビビったわ
D.Vaってそんな火力出るんだなーキルも64キルとかいう俺の10キル差ついてたし上手い奴が使うD.Va恐ろしいわ

266 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 14:03:41.52 ID:QpQBdWMup.net
DVAはキル数だけなら豆鉄砲が掠っただけで貰えるからめちゃくちゃ増える傾向にはある
けど64はやばい

267 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 14:19:40.54 ID:A4zjDW/+0.net
基本cs版はレベル低いはずだけどエイムアシスト付きのトレソルとかザリアがマジでヤバいって話は聞いたことあるわ

268 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 14:25:40.43 ID:HHxDVDZja.net
>>267
OWLとかのトレーサーがHS音ばかりで気持ち悪いって時あるけど
CSのコンバータならあれをダイヤくらいがやってくるイメージ

269 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 14:29:40.51 ID:u4qcf1Qcd.net
時代の流れだよ
CSでも出してるゲームは今クロスプレイ当たり前みたいな感じだし
この恩恵が一番大きいのはow2のcoopでしょ

270 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 14:37:20.93 ID:4NG3EkLwa.net
まあ個人的にはこれで人が増えるならいいやーって感じ

271 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 14:42:59.95 ID:zhgehCNP0.net
ランクに来なければ問題ないわここだけは誰もが納得できる塩梅

272 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 14:44:47.51 ID:jov73IIt0.net
勘違いしてる人多数だけど
developer update内でPCとパーティ組まない限りはクロスプレイonにしててもPCと当たることはないって明言してたぞ

273 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 14:54:45.63 ID:qExi1zGk0.net
つまりクイック遊んでるときにパーティー組んでるやつがいたらCSとクロスしてる可能性があるのか

274 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 14:55:56.36 ID:LBAFKTjP0.net
そうなんか。
それなら影響はほぼ無いってことか。

275 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 15:01:58.20 ID:jov73IIt0.net
まぁPCはCS勢が混ざる可能性はあるね
それにPCはクロスプレイ無効化出来ないみたいだし

276 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 15:05:48.49 ID:ZoIfHn8qM.net
マウスとキーボードに対応して差した場合のみクロスプレイならみんな幸せになるんたけどな

277 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 15:07:02.91 ID:QpQBdWMup.net
CSはPCとマッチしたらアシストなしって試合にならなさそう
まあクイックだから何でもいいのかもしれんけど普段アシスト有りでやってるCSダイヤがアシストなくなったら
普段からアシストなしのPCゴールドにも勝てないとか普通に起きそうな気がする

278 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 15:10:17.80 ID:A4zjDW/+0.net
クイックだから何でもいいわな

279 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 15:10:23.37 ID:X7s8sYT0d.net
このエイムゲーでアシストあったらこっちが蹂躙されるからなバランス取れないからこの対応は正解

280 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 15:15:14.69 ID:tc1eEIbO0.net
>>267
ダイヤでtop500になるほど過疎って蠱毒化進んでる上にダイヤ以上のヒットスキャンは8割コンバーターなのはマジ
今PCでグラマス手前だけど、CSダイヤの奴らの方が弾当ててくるよ
アシスト付きマウスとか言う恥知らずデバイスに蹂躙されてるから全体の射線意識も高いし、サブ垢を無料で作れるからPCアジアよりスマーフが多い
スマーフ多すぎてシーズン後半でも認定中の奴がゴロゴロ居て平均レート分からない
CSのゴールド〜ダイヤに関しては想像絶する地獄だぞ

281 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 15:21:20.44 ID:OZskNk2H0.net
かんたんに予想ができるのはCS勢からの不満だけど、それを利用して
エイムアシストを段階的に入れる野心もあったりしてな
将来的に人口の危機が到来したときのオプションとして
PvEのためだけにクロスプレイは利用して欲しいもんだけどどうだかな

282 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 15:28:43.49 ID:QpQBdWMup.net
まあ最悪エイムアシスト導入されたとしてもランクマはクロスプレイじゃなけりゃ最悪いいわ
まあ文句言いまくるけど

283 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 15:33:01.27 ID:fUjU9X1Q0.net
>>281
開発は馬鹿だからやりかねんな

284 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 15:38:17.48 ID:OW+uo14V0.net
PC版プレイヤーで唯一懸念があるとすれば、クイックやってる時に味方にCSプレイヤー(エイムアシストなし)が紛れ込んでクソ試合になるくらいか

個人的に最近はクイックしかやってないから若干気がかりだけど、まあクイックだし仕方ないわな
クイックだけはエイムアシストありになる仕様だと100点なんだけど

285 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 15:49:27.00 ID:FEBLCMfg0.net
補助輪外して自分がエイムガイジだなんて思い知らされたい奴居ないだろ
人は増えないよ

286 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 15:49:58.50 ID:LBAFKTjP0.net
そもそもPCとCSがパーティ組むって、現実世界でのリアルフレンドで且つ同じプラットフォーム持ってない奴ら位しかあり得ないので、この確率がそもそも極小のような気がする。
そいつがマッチングで入り込む確率はチーター引く確率よりも低いんでない?

287 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 16:02:20.63 ID:OTDdT5UiM.net
もうだいぶ昔の無料ゲーをたまに一緒にやってるネットのフレンドいるけど、そういう人なら有り得る
他のPCゲーだとスペックが低すぎてほぼまともに出来ないレベルの人だから

まぁどっちにしろ少数派だけどね

288 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 16:02:56.94 ID:QQDWRB9fa.net
別ゲーだと機種不問で参加者つのってる配信者もそこそこいるけどね
このゲームだとどうなるんだろうね

289 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 16:07:14.59 ID:QpQBdWMup.net
ゴリラやDVAは極めるとコントローラーでもかなり強いとかいう話を聞いたことがあるし
CS勢はみんなタンク、やろう!

290 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 16:10:47.11 ID:Rk8l9d/i0.net
今リーグトークン買おうと思って下のページ開いたんだけど
https://us.shop.battle.net/en-us/product/overwatch-league-tokens
もしかして消えた?
おま環?

291 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 16:24:15.85 ID:Y2Dry0qf0.net
VPNとか串噛ませば買える

292 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 17:01:49.24 ID:RnDMWH1Pd.net
CSは無料で無限にサブアカ作れるし最悪の環境だぞ

293 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 17:08:28.11 ID:/Rj5oSGId.net
元よりこのゲームでギスギスするのは避けられないしフレンドとワイワイ楽しむのは難しい...
昨日のスパイギアの配信見ててそう思った
ナーフが確約されてるタンクのゲーム性やDPSの待ち時間とか問題が多すぎる

294 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 17:18:28.19 ID:eEGeZINvM.net
負け始めると無言の時間ができて、画面越しでも空気悪くなってると分かるのがたまんねぇんだ

295 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 17:19:33.24 ID:A4zjDW/+0.net
ナーフとかそれ以前に実力ゲーは無理だよ
バトロワみたいに運要素強くして可能な限り格下にもチャンスが無いとカジュアル層は寄り付かない

296 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 17:23:29.42 ID:LBAFKTjP0.net
まぁ現実のスポーツでもそうなんだから仕方ない。
草野球やフットサルとかでも一方的にボコられているときの険悪なムードは耐えれん。
ネットみたいに回線切って簡単に逃げることもできんし。

297 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 17:23:51.48 ID:kzjhHM92a.net
LoLやヴァロが人気になってる時点でそんなの関係ないだろ
初期にotpをジェフのお墨付きでイキらせてきたのが1番の間違いだね
lolみたいにきつくてもある程度のトロールに対する姿勢くらい見せるべきだった

298 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 17:25:45.53 ID:rv8Pc/p90.net
他のFPSはとっくにクロスプレイできるのに
何をするのも遅いな

299 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 17:27:08.23 ID:QeWDduWm0.net
トレゲンを手付かずでキャラパワー差あるのに
さも死ぬルシゼニが悪いみたいな空気が2年あったからな

300 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 17:33:09.01 ID:ywZou9tO0.net
ヴァロはOW化が進んでて危ないって言われてなかったっけ

301 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 17:40:47.48 ID:/Rj5oSGId.net
>>295
チームゲーの側面とは別にタンクの雑な扱いがDPSのマッチ時間の増加に繋がってるということ

302 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 17:51:38.89 ID:B/MHzx0a0.net
まあ昔プロ勢がソンブラのempより先に心頭滅却使えないのが悪いと無茶言ってたゲームだし

303 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 17:55:59.30 ID:Rk8l9d/i0.net
>>291
串刺してたから謎だったんだけど設定間違えてた…
スパシーバ

304 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 18:24:05.62 ID:JAkBb0zlM.net
CSとマッチング同じになるのって強制?

チーターしかいないPC版とCS組ますの馬鹿すぎる
もう完全に終わるじゃんオーバーウォッチ

305 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 18:26:53.75 ID:TpowG1axp.net
>>298
クロスプレイでもエイムアシストばりばりのapexは荒れてるけどな

306 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 18:28:48.12 ID:16uADAuk0.net
CSでマウスキーボードが対応したらパッドでやりたい人にとっては萎えるのかな
クロスプレイ出来るのが珍しくない時代になってるのに毎回エイムアシストとかマウサーとか問題になるならFPSはCSでもマウスでやるジャンルになればいいんじゃねって思っちゃうんだけどな

307 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 18:32:05.37 ID:kzjhHM92a.net
>>304
cs側は無効にできるけどpc側は無効にできない
どの道cs側はパッドでエイムアシストないからpc側からするとなんも困らなくて
誰もが意味ないって予想してたし実際にそうだった優先チケットよりは割と考えられてる
コンソールプレイヤー同士だとランクマでアシストあり動詞で勝負できるからそっちが本命だと思う

308 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 18:36:33.02 ID:JAkBb0zlM.net
こんなゴミとCS様組ませるとか本当に運営って最高だわ

309 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 18:37:57.55 ID:kzjhHM92a.net
と思ったらちょっと違くてライバルも一緒にやることできるんだね
cs+pc→エイムアシストなしでpc鯖
cs(ps4)+cs(swich)→エイムアシストありでcs鯖
わざわざpcの人と組まない限り基本csプールみたいだけど低ランとqpは大変かな

クロスプレイが実装される時点では、シーズン28の期間が少し残っています。パッチ適用後もSRとランキングは維持され、通常どおりシーズンが進行します。ライバル・プレイのクロスプレイは、シーズン29まで有効化されません。コンソール・プレイヤーが他のコンソールと一緒にプレイできるのはシーズン28終了以降です。シーズン29の開幕に合わせて、コンソールの垣根を越えてライバル・プレイに参加できるようになります。ライバル・プレイ シーズン29は、2021年7月2日に開始予定です。

310 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 18:40:28.82 ID:JAkBb0zlM.net
>>307
成程それならいいね
運営はちゃんとチーター隔離しとけるのか

311 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 18:47:01.24 ID:JAkBb0zlM.net
って思ったらCS回線に潜り込むチートとか出そうやけどそれはいくらなんでも無理なんかな

312 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 18:48:56.88 ID:Rk8l9d/i0.net
それできたらもうCS勢FPSできないな
Valorantはできないし

313 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 18:51:52.19 ID:kzjhHM92a.net
現在ベータテスト仕様みたいだから多分cs側の人からクレームきてQPのエイムアシストは解禁される気がする
QP自体勝率マッチングの気配が強いしそんなに文句言う人はいないと思うけど
PVEとかも多分クロスプレイできるようになるからそこは安心かな
あとはps5にマウキー付ければps5でpcマッチング行けるようになれば割といい感じなんじゃないかな

314 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 18:52:09.60 ID:UJK/Bp7K0.net
クロスプレイon
CS→CS鯖でps,xbox.switch間でのマッチ
CSとPCのPT→PC鯖
PC→PC鯖のみでクロスプレイoffに出来ないので、CSとPCのPTが混ざる

クロスプレイoff
CS→同じ機種同士でのマッチ

315 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 18:57:00.69 ID:a+Esrt/U0.net
死の天使スキンかっこいいな

316 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 19:00:12.27 ID:zhgehCNP0.net
>>314
ただしクイックだけなので問題なしpc鯖はエイムアシスト無効だけ徹底したらOK

317 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 19:46:36.95 ID:PiZrjZ9U0.net
クイックなんだから好きにせーやってのが本音

318 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 19:50:59.21 ID:RNh2DYlLM.net
無料じゃない分APEXみたなキッズは大量に来ないだろうね
ゲーム自体も下火だし今更感半端ないわ

319 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 20:26:39.31 ID:l21ZSB0H0.net
さすがにこんだけ手間かけてクイックだけでは終わらんでしょ
OW2は完全クロスプレイか

320 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 20:28:31.83 ID:IRbipDt+0.net
(´・ω・`)なんでファイターの初期武器がナックルなんだよ
(´・ω・`)普通ツインダガーだろ

321 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 20:31:51.42 ID:OZskNk2H0.net
エイムアシストはクイックでも入れるべきじゃないけど、入れちゃうのかな?
ジェフがいなくなってこういう歯止めが利かなくなってるんじゃないかと妄想しちゃうわ

322 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 20:33:12.13 ID:5fGOhY0E0.net
>>320
pso2の豚さん?

323 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 20:34:25.47 ID:AKYoBw4d0.net
>>320
はい出荷

324 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 20:56:06.74 ID:/Rj5oSGId.net
元々歯止め効いてない
クロスプレイは新体制の中ではマシな方

325 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 21:01:52.77 ID:OZskNk2H0.net
エイムアシストがもし仮にクイックでも搭載されちゃうと
これからの新キャラに大きく影響して、たとえばゲンジやエコー、トレーサーみたいな
パッドではむずかしいキャラは今後消滅する運命にあると思うよ
エイムアシストと相性の良い中距離から撃つヒットスキャン系に偏ると思う

326 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 21:02:12.11 ID:IRbipDt+0.net
>>323
(´・ω・`)そんなー
(´・ω・`)誤爆すまなかった

327 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 21:16:55.69 ID:W2YC/ORI0.net
この運営調整はプロシーン前提で、カジュアルは全部客寄せパンダとしか考えてないだろ

328 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 21:23:59.78 ID:fUjU9X1Q0.net
プロシーンなんて全く見なくなったし害悪でしかない

329 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 21:29:14.06 ID:zhgehCNP0.net
むしろキャラ調整はもっとプロシーンに振り切れ

330 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 21:30:22.72 ID:Ijf0l5dc0.net
プロシーン考えてたら5v5に変更なんてしないだろう

331 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 21:37:29.16 ID:zhgehCNP0.net
単純に視認性上がって観戦勢が見やすくなるプロもキャラ多いから最初は問題ない
あと今でも顕著なエイム重視が1vs1増えて更にエイムゲー化するぐらいか

332 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 22:06:30.15 ID:9p9fRG0ca.net
ランク過疎ってるしランクもクロスプレイで良くない?

333 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 22:12:11.61 ID:kndrEOnmp.net
むしろプロシーンだけが価値じゃねこのゲーム
まあ2が出て1-2-2になったらそれも無くなるんだけど

334 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 22:19:56.84 ID:54IpokcG0.net
オリーサ楽しくて使ってるのにみんなに変えろ言われる
なんで

335 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 22:24:36.98 ID:A4zjDW/+0.net
楽しく使ってるなら仕方ねえな
例えそれが状況に合って無かったとしても変えたくないなら変えなくていいぞ

336 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 22:40:20.63 ID:GNFKLPiwp.net
むしろ、味方の火力とフォーカスする力がまったく信用できなすぎて
オリーサしかピックできねぇ。

337 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 22:41:36.49 ID:a+Esrt/U0.net
なんか今ダメージの音がしないバグとかfps落ちてないのに画面が飛ぶみたいなバグおきてない?
単に回線の問題なんだろうかすごいやりづらい

338 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 23:03:10.33 ID:EpJuJz0e0.net
OWLなんて1年でチーム別物に変わるのによく応援できるな

339 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 23:06:22.54 ID:kndrEOnmp.net
ta1yoのいるSFSとか戦略が面白いパンダとかはまあ応援するけど
全体的にここを応援!ってのはしてないけど単に超高レートが集まって練習しまくった試合見るの面白くない?

340 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 23:33:15.75 ID:NjJ2vbEM0.net
オリーサ弱いとは思わないけど合わせるのが難しいんだろうな

341 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 23:55:38.08 ID:GNFKLPiwp.net
オリーサがバスティオンの位置居て、盾をハルトのポジションに投げて
ストップで高台や隠れてる敵引っ張り出してハラスやキルしとけば
いろんな役割で活躍できて楽しいんだけど、なんか一般的には
盾と本体の役割が分離できてなくてバス停の位置で自分用に盾貼ったり
ハルトやシグマの位置で自分に盾貼って敵ハルトに殴られて散ったり
そもそもストップ!壊れててまったく使わなかったりと
ヨチヨチDVA的なオリーサが多いからなぁ…

342 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 23:58:38.41 ID:UR02FeRR0.net
オリーサはリワーク決まってるからOW2からが本番
アーロンを信じろ

343 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 00:00:48.79 ID:rbq2CfxLM.net
もう(信じられるわけ)ないじゃん・・・

344 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 00:38:11.51 ID:jJVc664a0.net
CSアシストなしでランククロスプレイ実装して見てほしい

345 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 00:39:49.15 ID:dqd4rHxNM.net
cs引いたほうが負けるゲームになっちゃうじゃん
タレ爺のハンマーのみでも勝てる

346 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 00:54:13.10 ID:m1V9sG+d0.net
左手パッドでプロになった奴いたよなtensaだっけ
あいつまだパッドなんかな

347 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 02:02:51.57 ID:/ykAKMtip.net
>>341
CSスレに帰りましょうね糖質おじいちゃん

348 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 05:12:25.93 ID:HqEiy21R0.net
シグマもハルトもそうだけど盾って味方に使うものなのか?
そうした方が強い場面もあるけど

349 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 05:29:26.35 ID:eAr2UWeW0.net
少なくともハルトは間合い詰めてハンマーで殴るまでの暇つぶしだよ

350 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 06:11:47.08 ID:nHSRamnP0.net
盾はハルトの近くというか、その時の押し引きしてる最前線に置く
ほんで自分は真ん中やや前線あたりでフォーティファイとストップで敵の侵入を防ぐ事が多い

351 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 07:59:24.00 ID:aQODp+690.net
オリーサのストップ消せばいい
あれ合わせる前提の性能とか間違ってるわ

352 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 08:20:52.33 ID:2huFRxag0.net
野良ランクは全部自分のために使えそれが勝ちに繋がる守るために盾貼るのは守れば確実に勝てる時だけ

353 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 08:21:23.46 ID:wrdByAfX0.net
ヴァロラントのVCは繋ぐだけで有意義なものなのに
オーバーウォッチのVCは繋ぐだけ損してしまう
民度がヤバすぎる

354 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 09:59:00.53 ID:Dv2XkZrBd.net
でもこのゲームってvalorantより断然VC欲しい場面多いよね
右上にリーパー飛んでるとかマクリー裏来てるからult注意とか
せめてピンでも刺せれば格段に楽しくなると思うんだけどな

355 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 10:09:00.11 ID:aZOnNXOL0.net
6月場所ハワイラウンド始まってる

356 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 10:10:04.64 ID:9ux1REG00.net
そう言えばOWLって今どうやって収益出してんだろ
昔はオフラインのチケットとかツイッチのパスとかあったと思うけど今はないよね?

357 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 10:10:28.14 ID:2huFRxag0.net
最近オフでやってるけどまじで快適レートも全く変わらんからそらオフでやるやつ増えるわな

358 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 10:13:23.44 ID:JbIalCqL0.net
ハワイのやってて草

359 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 10:13:47.35 ID:Rt45jFsp0.net
ランクマ全ロール待ち時間15分以上になってるんだけどなんかあった?

360 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 10:30:48.16 ID:JbIalCqL0.net
アトランタいい感じだね

361 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 10:39:13.01 ID:l/KiXqK0M.net
2cpのほんと悪いとこだな延長
何cpだよ精神擦り切れるわ

362 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 10:46:48.90 ID:K7GslLSS0.net
ショックまたハワイ行けなかったのかよw
ow2でハワイマップ来そうだな

363 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 10:55:23.21 ID:JbIalCqL0.net
GLAのタレ爺構成がラッシュの対抗馬なのかしら

364 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 11:51:55.45 ID:jxt7+b3o0.net
スパークルゲンジ出てるやん

365 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 11:55:57.83 ID:qPG/KAh6d.net
fletaささっとりゃん

366 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 11:59:37.55 ID:jxt7+b3o0.net
上海ダメみたいですね

367 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 12:00:23.70 ID:qPG/KAh6d.net
sparkleドゥームとfearlessが突っ込んでくるの強すぎ

368 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 12:05:07.09 ID:JbIalCqL0.net
ドラゴン勝ち筋が見えんね、色々試すがハマらん

369 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 12:16:35.29 ID:qPG/KAh6d.net
ソルハゲ毎回刺さってない
ダイブされっぱなしだし

370 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 12:18:22.78 ID:jxt7+b3o0.net
これは強烈なc9

371 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 12:29:16.51 ID:jxt7+b3o0.net
ダラス強すぎぃ

372 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 12:30:49.70 ID:JbIalCqL0.net
ミラーで少しく好転したが、やっぱつえダラス

373 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 12:56:19.62 ID:YBgHDmPw0.net
一年目の俺らにシャンハイダラスで頂上決戦してるよって教えたら信じないだろうな

374 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 13:04:34.79 ID:WDONEHZ7p.net
>>373
一年目始まる前なら信じるぞ

375 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 13:56:51.44 ID:aZOnNXOL0.net
上海はダラスに3連敗か
完全にお得意様だな

376 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 14:49:24.70 ID:m1V9sG+d0.net
一時期韓鯖メタが主戦場の東地域のチームの方がレベル高いって風潮あったけど
ここまでの結果を見る限り西地域とどんどん実力差が開いてる気がするな

377 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 15:28:18.70 ID:5w4st21DM.net
アジアが強い時期は終わるのかも
euの人たちは賢そうだし

378 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 15:52:25.01 ID:rvJLRpuIM.net
eu(韓国人)

379 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 15:53:15.92 ID:Mp2Txqbl0.net
誰の発言だったか忘れたけど去年の時点でNAのがアジアよりチームのレベルが高い的なことは言ってた気がする

380 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 16:07:49.06 ID:mEsQffJZp.net
ハルザリにシグマ出すのってあかんか?

381 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 16:20:26.77 ID:Y7Wmqfnw0.net
ハルザリにシグマ出して分断でけへんやん

382 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 16:22:08.67 ID:tfe620RD0.net
別に何出してもいい、ちゃんと抑えられるなら

383 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 16:23:13.01 ID:nyNUFepYa.net
勝てるんなら

384 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 16:35:02.53 ID:BZu7+FNU0.net
ハルト対シグマはdpsがフォーカス参加する気ないなら豚みたいな立ち回りになるぞ

385 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 16:40:02.38 ID:/YGPKYBnx.net
久しぶりにまたハマりだしたんだけどザリアってめちゃくちゃ火力落ちてないか?
前みたいに70%くらいのパワーあっても全然焼き殺せない

386 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 16:50:34.07 ID:URW19DZ7d.net
いつからかによるけどめちゃくちゃナーフされてるし

387 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 16:53:05.55 ID:tfe620RD0.net
>1秒あたりのダメージが95-170から75-170に変更

このクソナーフはそれまでの70%辺りのダメージまでナーフしてたのか?
こうゆう罠を黙って実装することに疑問も感じさせないバカ運営

388 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 16:56:28.63 ID:JbIalCqL0.net
新しいメタのタンクナーフしかしてないからね

389 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 17:16:53.83 ID:BqZ97gTrM.net
ナーフされてもまだまだ200族には有利だから。

390 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 17:18:20.46 ID:BZu7+FNU0.net
ザリア含め短、中射程タンクを倒せるようにマクリーを225にするような調整だぞ

391 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 18:38:21.36 ID:0nNqfg4EM.net
ザリアなんて初期に比べたらカスみたいに弱体化されてる
どんだけタンクが嫌いなんだか

392 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 18:39:42.66 ID:vPt/kJS4a.net
まあDPSじゃなくてタンクがメイン火力なゲームと化してるししゃーない

393 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 19:04:05.50 ID:YvyO6Z3A0.net
ザリアはマジで火力出しづらくなってる
エネルギー貯めてもすぐ少なくなるし更に火力下がってるわでおしっこザリアになりがち

394 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 19:09:47.23 ID:Un1b09ju0.net
タンクというと語弊を招くだろう、オフタンクな

だいたいそれをいうならタンクがタンクを出来ない火力インフレをなんとかしてほしいね

395 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 19:17:12.55 ID:/YGPKYBnx.net
やっぱりザリアかなりナーフされてたんだね
初FPSがowでボコボコにされまくってすぐ辞めてからの復帰なんだけどどのタンクが今はレート上げやすいの?

396 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 19:19:08.45 ID:vPt/kJS4a.net
まあでもDPSってロールがある以上はタンクが馬鹿みたいな火力出すのは運営の本意じゃないんでしょ

397 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 19:20:44.33 ID:3PM/e8Jgp.net
じゃあタンクにはタンクという名の通りに敵からの攻撃にしっかり耐えられる耐久性をくれるはずなんですね?

398 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 19:22:30.30 ID:mEsQffJZp.net
ザリアの火力低下まじできついよね
タンクはどう組み合わせるのが正解なんだろうか
ハルトホッグとかか?

399 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 19:23:02.54 ID:BZu7+FNU0.net
オリーサの堅くなるはタンクとしては理想アビよな

400 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 19:26:02.91 ID:vPt/kJS4a.net
運営が各キャラがロールを果たせるような調整できてないってのは同意だけどね

401 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 19:26:23.37 ID:Odg3Ap1b0.net
硬くなったところでバリアは秒で割れるし本体紙装甲で立ち回り難し過ぎるオリーサ。

402 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 19:26:57.80 ID:34deuLHq0.net
ここで全ヒーローの過去の調整内容一覧が確認できるから
自分のやってない期間が気になる人はチェックするといい

https://www.esportstales.com/overwatch/list-all-hero-updates-and-balance-changes

403 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 19:45:30.80 ID:SbJTKI0o0.net
今復帰してタンクなんかやってもフラバンファニングでお手軽処理されてイラついて
すぐDPSやりたくなるだろう

404 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 19:46:46.23 ID:JbIalCqL0.net
オリーサ俺はハルザリよりかは好きだな
なかなか難しいけど、ハルト相方だと動きやすい
もちシグマもいいしマップ見ながらどっちか選んでるね

405 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 21:02:57.34 ID:U+LWdAPV0.net
>>404
オリーサ自分が使うとすぐに死ぬし、使ってる味方も大体すぐ死ぬから、もはや地雷ピックなんじゃないかとまで考えてる。二盾時代の栄光はどこへやら

406 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 21:22:43.91 ID:aQODp+690.net
タンクの耐久もガッツリ下げてるしタンク嫌いなだけじゃね

407 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 21:30:41.55 ID:5ClElltT0.net
オリーサも盾オンオフ出来たら良いのになあ
ゴリラみたいに緊急脱出出来ないとフォーティファイでぼこぼこにされるだけだし

408 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 21:48:35.21 ID:uxx+zgDM0.net
どうやったらプライマルレイジ上手くなるんだろう
俺もfearlessみたいな動きがしたい

409 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 22:15:43.53 ID:xKfe3fCq0.net
タンクやサポがDPSの領分を食っちまうってのは
もうロールキュー導入した時点で最大の譲歩してると思うんだがなぁ
いつの間にかDPSに試合の主導権を握らせる事が目的になってたのが問題

410 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 22:25:06.98 ID:OvhmEBc+d.net
DPSにキューを入れたと思ったらタンクになっていた我輩のロケットハンマーが強すぎて無双している件
みたいな漫画出たらOW2でタンク増える可能性

411 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 02:07:12.46 ID:gBMWebbz0.net
オリーサはとりあえず打ってる間の速度低下無くすことから始めてくれ

412 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 02:30:23.02 ID:EykIU9WCp.net
>>405
オリーサの盾を割ってる側がタレットとか奥にない限り
ほぼ間違いなくオリーサの頭を狙って撃ってるから
後ろにただ立ってたら割れる瞬間にフォーティファイしないと即死するわな。
いちおうフォーティファイ時にヘッドショット判定なくなったので
フォーティファイのまま撃ちつづけて遮蔽物に下がるって行動ができるやや後方のポジション取り必須
撃ちながら下がれれば、味方がまともならヒールもらいながら
隠れて3-4秒で次の盾がリキャストされるから投げて戦線復帰(繰り返し)
だいたい敵が押してくるから不用意に出てきた敵をストップ込みで掃射してまた削る。

413 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 04:19:55.93 ID:akB1lwwt0.net
>>410
DPSがやるタンクなんて立ち回り分かってないの多いからすぐ分かる
火力押し付けられるほど技術があれば押して行くからまあ助かるけど
ハルトやらせたら俺は盾奴隷とか思ってずっと盾貼ってるだろ

414 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 10:14:38.76 ID:qIzVml2O0.net
タンクはエンゲージの上手さとult回しだから
dpsみたいに試合ずっとアナキルに固執して負けたらdiff打つのはチケット目的の害悪プレデター認定されるぞ

415 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 10:16:35.98 ID:YAHEyinx0.net
誰も話題にしてないけどOWLやってんじゃん

416 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 10:24:13.25 ID:13TZGx6a0.net
ぺりかんつよすぎ

417 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 10:29:41.29 ID:Brls2vLL0.net
ハワイっぽいBGMで癒やされる

418 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 10:40:34.49 ID:2aQFL+4p0.net
タレ爺構成機能してるやん

419 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 10:51:32.30 ID:Brls2vLL0.net
アトランタはネパールしかできねえのかよとかいう暴言吐かれてて草

420 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 11:04:05.30 ID:13TZGx6a0.net
一瞬固まるな

421 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 11:07:49.62 ID:+9DT2Rc00.net
ペリカン、hanbinとhawkより自爆してね?

422 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 11:10:41.59 ID:olKP0jnMa.net
アトランタこんな強くなってんだ

423 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 11:14:46.16 ID:Brls2vLL0.net
エコーゲーが過ぎる気がする

424 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 11:18:35.96 ID:kA0RZ/Rr0.net
エジソンULTへったくそやなー何回失敗してるんだ

425 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 11:18:41.79 ID:uNWyZ2f70.net
今のダラスにこれだけ迫れるのは凄いわ

426 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 11:28:45.02 ID:VW3QKe1m0.net
Dvaのメック召喚250ダメージにしたら面白いやろなぁとなったときにエコーのことは頭から抜けてしまっていたんだろうな

427 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 11:30:12.55 ID:YAHEyinx0.net
これがサポートを急遽取りやめてDPSにしたエコー様の実力ですよ
素晴らしいですね

428 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 11:37:35.05 ID:n2QObXjOM.net
クソエコーやーい

429 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 11:40:12.96 ID:oxQlJ+d/0.net
俺レベルになると試合の内容をキルログで判断するぐらいしか出来ない

430 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 11:44:45.98 ID:rDqhFrYH0.net
こんだけリーパー回ったり自爆飛んできてるのに全然死なないの謎

431 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 11:46:15.42 ID:pA1aAErQ0.net
ダラス強すぎない?

432 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 11:46:20.73 ID:W+wVTF/S0.net
まあどのロールもチャンスが来るまで死なないことが大事だよね
ta1yoも言ってたし

433 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 11:47:21.22 ID:7CqwLI5A0.net
BANで敵がいなくなったエコー凶悪だな

434 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 11:53:00.32 ID:kA0RZ/Rr0.net
OWLレベルでもリーパー差結構出るもんだな

435 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 12:03:27.89 ID:t+9EbgqN0.net
こんなに環境がすぐ変わるリーグ戦で
ショットコールでチームを全体的にコントロールしたいtaiyoはリスクなんだろうな
DPSがショットコールでチームをひっぱったらリスクだなって
フレックスDPSの活躍でなんとなく思う

436 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 12:10:08.43 ID:qIzVml2O0.net
OWLでタレ爺使うなよナーフされるじゃねーか
オフメタだけどしっかり強いのが良いのに

437 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 12:13:42.33 ID:akB1lwwt0.net
ここの運営がDPSナーフするわけ無いだろ馬鹿なんだから

438 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 12:21:07.42 ID:2aQFL+4p0.net
上海はNYには勝てそう

439 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 12:27:41.34 ID:s4Jmn0GoM.net
マクリーとリーパーをOPにしてるのはタンクの優劣で勝敗が決まってしまう状況の緩和のためなんだろうけど、そうやってロールの影響を低下させるんだったらそもそもロールなんて分けなければよいのに。
全員DPSにしてHPは200、盾無しで調整すればもう少し調整は楽になるだろう。

440 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 12:28:06.06 ID:7CqwLI5A0.net
実はもうエコーのULTコスト上昇っていうナーフ来てるんですよ

441 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 12:28:38.58 ID:t+9EbgqN0.net
ランクマかな

442 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 12:28:45.88 ID:pA1aAErQ0.net
これはチーム差でかい
予想通りだけど

443 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 12:29:01.81 ID:vvXCz2GpM.net
エコーはもいっかいぐらいナーフきそうだな

444 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 12:38:10.47 ID:Lqj9aLFk0.net
フォーカスビームとかいうクソスキル20m→15mにされて以降ノータッチなの怖すぎる
あれが一番ダメだろ

445 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 13:04:32.68 ID:pA1aAErQ0.net
ult発動のとき無敵になるのは無くしていいと思う

446 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 13:04:59.79 ID:MuZlkEW90.net
メインほとんど拡散しないのに距離減衰しないのが一番悪質だと思うわエコー

447 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 13:11:44.50 ID:/wPvcRyG0.net
>>445
アレなしだよな。

448 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 13:14:45.80 ID:Brls2vLL0.net
確かにdvaの自爆以外は基本的に発動時だろうが死ぬのにエコーは発動時も戻るときも無敵だもんな

449 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 13:34:57.60 ID:I+wdhmnN0.net
ドロップザうわあがあるのにアレで凌がれるの全然納得できないよな

450 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 13:38:08.88 ID:LvDjiyGL0.net
変身中完全停止で無防備とはいえほぼ距離制限ないし空中でも変身できるんだから無敵なしでもいい気がするわ 解除は自分の意図しないタイミングのときもあるから無敵でもいいけど変身時は消してほしい

451 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 13:38:17.80 ID:vF8BQ7Uxa.net
キャラとしてはオーバーウォッチらしくて好きだけどな
扱い方間違えないで欲しい

452 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 13:40:36.01 ID:+9DT2Rc00.net
ダラスのドゥームエコーウィンストンdva構成、この4人死にそうになってもultがあれば延命出来るな

453 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 14:00:36.55 ID:W+wVTF/S0.net
盾を減らされるとより盾依存に
生存力を減らされるとより生存力依存になるいつものアレ

454 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 14:03:53.26 ID:acnL0YR60.net
上海1強だな

455 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 14:11:00.80 ID:tVbp5Wj10.net
一強?

456 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 14:23:37.25 ID:pA1aAErQ0.net
ダラス以外には強い上海
そろそろ勝ってくれてもいいんだぞ

457 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 14:46:05.96 ID:2aQFL+4p0.net
上海勝ったけど、ダラスになんか策あるのかね
けっこうぼこられたぞ

458 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 14:48:43.71 ID:pA1aAErQ0.net
>>457
昨日みたいにソル出したりしないで初めからエコーリーパーで行けば良い勝負になるんじゃない?

459 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 15:28:32.75 ID:2aQFL+4p0.net
>>458
それで敵わないって分かってたからって俺は思ってたんだけど
結局それもだめだったからエコーリーパかもしれんね
なんか突破口になるカウンターができれば熱いんだがなあ

460 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 15:35:57.06 ID:z0JSpMvad.net
ダラスどんだけ強いんだ

461 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 16:00:18.40 ID:T1GoKuTc0.net
ショックは3-1で勝ったから今月は実質ショックの優勝だな

462 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 16:02:44.75 ID:BPL/mIB40.net
(´・ω・`)そういやチーム的なやつってあるのかな

463 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 16:35:45.12 ID:dEyAhrqNr.net
一部ヒットスキャンの万能ぷりに対抗するためのリーパーエコーじゃん
野良ランクマでもゴリラがザリアのバリアもらってマクリーを仕事させないメタだし

464 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 16:36:39.70 ID:z0JSpMvad.net
しかしソンブラが脇見せするとはね

465 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 17:37:15.85 ID:IT8qARZL0.net
エコーがもしサポだったらがっつりナーフされてるんだろうなぁ
タンクはコピー不可とか、変身中にHP0なったら死とか

466 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 18:29:52.60 ID:ilJxSI/Ap.net
ULTゲージ貯まるの遅くなった上にULTゲージボーナス使うのは1回目のULTだけくらいには余裕でなってる

467 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 18:55:05.55 ID:CRQ1I+zMd.net
無敵状態で変身した上に、ダメージロールのアルティメットスキルを容易にコピーして扱えてしまうエコーはあまりにも強力でした。
そこで、よりサポートとしての役割に集中できるように以下の通り調整を施しました。

・ULT発動時の無敵時間を削除(変身解除時の無敵はそのまま)
・エコー自身のULTコストを30%増加
・ダメージロールのヒーローをコピーした際のULT増加率を35%低減
・サポートロールのヒーローをコピーした際のULT増加率を15%増加

468 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 18:58:59.46 ID:Hgo/8SyU0.net
ランダムコピーでいいのでは

469 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 18:59:24.83 ID:vO1+BD1wr.net
だからOWLで調整すんなってんだろ
DVAとかまた弱くされるじゃん

470 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 19:02:00.11 ID:Brls2vLL0.net
>>467
サポだったらこのくらいはやるだろうなw
こんな調整きたらアナかバティストコピーしてウルト2発狙うんかな

>>468
ランダムコピー、クイックとかならいいんだろうけどリーグとかだと勝負に運要素が絡んできちゃうからダメなんでない?

471 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 19:19:33.33 ID:bHZg6mKca.net
ランダムコピーは一気に使い物にならなくなるしなぁ
コピーのHPは一律300とかにしたらどうだろうか

472 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 19:27:24.59 ID:kHM3nZh00.net
ta1yo明日のサンジャポ出るってすげえな

473 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 19:42:16.18 ID:57R6W68f0.net
ブリのナーフの歴史すごいな

474 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 19:42:36.10 ID:akB1lwwt0.net
>>471
一律200だろ

475 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 19:43:56.07 ID:57R6W68f0.net
PTRマーシーと実装直後のブリは結構触ってみたい

476 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 19:50:02.99 ID:ilJxSI/Ap.net
昔の見てみたら初期のブリギッテは本体HP250、シールド600、バッシュCT5秒の50ダメージ、インスパイアは自分も16/sで回復
ヒールパックは75アーマー付与でULTは時間経過で消滅しないアーマーを150まで積めて
ついでにバッシュは前方90度まで当たって盾貫通とかやりたい放題にも程があるな

477 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 19:51:24.30 ID:Brls2vLL0.net
>>476
当時と環境が違うとはいえそれでも盾貫通とアーマー付与つよすぎるな

478 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 19:55:44.48 ID:akB1lwwt0.net
>>476
今見ると丁度いい
特にタンク出来るやつが激減してるし

479 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 19:56:30.37 ID:YAHEyinx0.net
>>478
盾貫通はダメです

480 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 20:09:57.78 ID:oecZfZ3H0.net
リプレイはって平均レート当てようゲームけっこう楽しかったけど、誰かまたやってくんないかな

481 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 20:10:30.47 ID:pA1aAErQ0.net
>>472
ついに地上波デビューか

482 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 20:52:34.66 ID:hTuzxDo2p.net
全く活躍できてないのに四連勝してる…
活躍してる感あるときは負けるのにおかしいよこのゲーム…

483 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 21:41:42.69 ID:FlfXf/TG0.net
だから運ゲーよ
麻雀みたいに気楽にやるといい

484 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 22:27:55.05 ID:qIzVml2O0.net
ダイヤマスターはスマーフ地獄だから
プロでもレート停滞するからな

485 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 22:34:19.78 ID:Brls2vLL0.net
レートもプラチナ以下は飾りみたいなもん
それぞれに良くも悪くもなんでこいつがここにいんのって腕前の人たちがいる

486 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 22:41:18.16 ID:QqNHfw0m0.net
最近初めてブロシル帯で連敗ばっかしてるんだけど、このゲーム自分さえ上手ければなんとかなるもの?
やってりゃ上がるんかな

487 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 22:42:09.55 ID:YAHEyinx0.net
俺のDPSはレート1600マッチだと無双できるけど2100マッチだと確実に戦犯になるぞ

488 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 22:47:51.76 ID:T1GoKuTc0.net
サンジャポTa1yo特集は草
こういう時TVに出しても恥ずかしくないツラだから便利だよな

489 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 22:55:11.43 ID:S7RckBZm0.net
>>485
ゴールドは一芸持ってる奴はたまに居る印象
砂は上手いとか、竜剣は上手いとか、ハルトでヘルス管理は上手いとか
ただ他のことやらせるとポンコツになるから良いシーンだけ見るとプラチナダイヤでも通用しそうで、他のマッチでそれが刺さってない時はシルバーに見える

これはガチ

490 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 22:58:34.68 ID:YAHEyinx0.net
めちゃくちゃイキるから優勢かつ味方が付いて来てくれるPTだとめっちゃ上手く見えるハルトとかはたしかにいるかも

491 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 23:14:58.98 ID:7CqwLI5A0.net
マッチングのせいで運要素強い流れの見極めが大事

492 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 23:34:05.08 ID:A2UiZP0I0.net
>>486
シルバー帯の実力があればブロンズ帯で安定した勝率出せるし
ゴールドの実力があればシルバーでもって感じ
そのレート帯の中で自分が頭一つ抜けた動きができてれば
普通に自分一人でも試合動かせるゲームだよ

味方運に左右されがちなのは否定できないけど
それは自分のスキルに見合った適正レートにいる時の話

493 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 23:58:27.87 ID:t+9EbgqN0.net
ペリカンってなぜかサブ垢でタンクけっこう回してたおぼえがあるな
いま思うとそういうことだったのかエコー

494 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 00:14:19.09 ID:A1XJzhEQ0.net
>>492
一つ上のランクの実力程度では味方運に全然左右されるし、
たぶん運がよくないと上のランクに行くのは苦労する

495 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 00:29:15.12 ID:FoKUIwoI0.net
ダイアフィの実力あればプラアフィは抜けれるけどシルアフィの実力だとブロアフィ帯抜けるのきついみたいなのはあるかもな
やっぱりある程度味方がまともじゃ無いときつアフィ

496 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 00:29:48.97 ID:FoKUIwoI0.net
やべえvaloスレと誤爆したわ
向こうアフィアフィ祭りだから許してくれ

497 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 00:35:43.32 ID:jrH6P4670.net
考えてみるとこっちにはIP付いてんだな

498 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 00:57:31.99 ID:2ap4nYB7p.net
今時のゲームのスレでIP無しってクソほど荒れる印象あるが大丈夫なんかね

499 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 02:19:09.56 ID:e1B2MnJz0.net
敵1人落ちてからなりふり構わずautoaimの感度上げて勝ちにくるチーターは馬鹿なのか?
元々怪しかったけどさらにゴリゴリに吸い付いてきてバレないわけねーだろ

500 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 02:36:19.14 ID:oxrKxaix0.net
パリのDaanコロナ陽性
再びタンク1人に…

501 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 03:01:01.55 ID:LUQ2QNWp0.net
なあに2の予習と思えば

502 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 06:10:04.21 ID:r2tHLdcM0.net
ブロンズ上位〜シルバー下位はスマーフ地獄なので完全味方ガチャだよ
プレイヤーも少ないので特にスマーフに当たりやすい
シルバー中〜上位になるとプレイヤー数増えてかなり当たりにくくなる

503 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 09:35:28.97 ID:Fw0Uv9F20.net
決勝は10時開始だぞ

504 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 10:04:51.51 ID:0FINKAuh0.net
決勝前に起きられました

505 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 10:06:43.22 ID:qnao43sE0.net
スポーツ以外で久々にテレビも付けた

506 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 10:13:21.57 ID:0FINKAuh0.net
ボール出してきたな

507 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 10:15:48.35 ID:Fw0Uv9F20.net
ハムdvaがベターなのかね

508 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 10:21:46.14 ID:Fw0Uv9F20.net
もうストレートっぽいムードで草

509 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 10:23:06.75 ID:0FINKAuh0.net
4-0は勘弁してくれよ

510 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 10:26:14.42 ID:Fy6Lrues0.net
もう勝負ついてるから

511 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 10:28:53.28 ID:k2/H3t9l0.net
https://twitter.com/JUPITER_GG/status/1403658861920198656?s=19
今やってるサンジャポでta1yoの特集あるぞ
(deleted an unsolicited ad)

512 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 10:34:49.81 ID:Fy6Lrues0.net
ランクマのタレ爺ってこういう感じで出てくるよな

513 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 10:35:20.95 ID:+ucxKlp4p.net
ダラス強すぎやろ

514 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 10:36:39.00 ID:Fw0Uv9F20.net
ヒエッ

515 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 10:56:18.37 ID:TnWsbIYXM.net
龍のヒーラー陣狙われてんな

516 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 11:00:25.03 ID:Fw0Uv9F20.net
あいいいいいい上海一本!一本!

517 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 11:00:50.37 ID:qnao43sE0.net
一矢報いたな

518 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 11:01:43.83 ID:TnWsbIYXM.net
LIPうめえ

519 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 11:10:16.73 ID:AevXX95i0.net
ta1yoでた!

520 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 11:11:34.95 ID:77+GvP+U0.net
ta1yoだああああ

521 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 11:15:16.52 ID:k1HSqsco0.net
サンジャポにta1yo出たね
一瞬ぽかったけど

522 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 11:15:37.91 ID:AevXX95i0.net
彼女無しで締められてんの草
かわいそう

523 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 11:18:04.03 ID:qnao43sE0.net
満足した

524 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 11:26:03.26 ID:jrH6P4670.net
OMEGA BOMB

525 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 11:26:30.21 ID:1H0h+ZT00.net
5 Man Bomb Jeez

526 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 11:27:27.33 ID:jrH6P4670.net
ゴリラがバリアで防ごうとしたけどペイロードに引っ掛かってバリアの上で爆発したのか

527 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 11:35:59.64 ID:0FINKAuh0.net
盛り上がってきたぞ

528 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 11:46:12.62 ID:FWVFruV50.net
ハムのパイルが刺さらんな
味方からプリーズ、ノーボールとか言われんのかな

529 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 11:46:17.63 ID:gPK/KjrM0.net
今日はスパークルが一層輝いているなあ

530 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 11:47:32.78 ID:gPK/KjrM0.net
ult差が結構付いてる気がするな、これがバリア持ちのウィンストンとの差かな

531 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 11:50:15.00 ID:Fy6Lrues0.net
ここから4-3で頼むわ

532 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 11:55:37.04 ID:0FINKAuh0.net
上海サポへの圧力が半端ない

533 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 11:56:17.99 ID:Q5rD0YSJ0.net
プロのモイラ論なんなんだ
ヒールボール飛び去ってるけどult早いし

534 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 12:07:33.22 ID:Fy6Lrues0.net
盛り上げるじゃねーか

535 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 12:07:40.78 ID:gPK/KjrM0.net
熱すぎるなあ

536 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 12:07:56.91 ID:77+GvP+U0.net
シャンハイやるじゃん

537 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 12:31:56.27 ID:0ZtA9/W40.net
ホッグDVAきたー
これぞ野良構成

538 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 12:34:08.46 ID:uZmiZ36o0.net
どっちもうますぎてよくわからん

539 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 12:37:25.12 ID:jrH6P4670.net
びっくりバスティオンきたああああ

540 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 12:37:33.22 ID:cdHBlt/z0.net
上海のリバース勝ち有るなこれ

541 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 12:37:50.18 ID:/y/AfmiQd.net
フレタの時々ソルジャーがおもしろい

542 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 12:38:06.32 ID:Fw0Uv9F20.net
ぎりぎりだったなー

543 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 12:41:29.27 ID:s7VYY3eW0.net
これもう1月やったらボール入りが主流になりそう

544 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 12:47:46.04 ID:0ZtA9/W40.net
fearlessさんあまりボールがお上手でない
それに加えてボールでの戦い方にチームが慣れてない

545 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 12:49:13.85 ID:DsNbQpRH0.net
ボムとマインばっかじゃね?
今度はボンバーマンやってる人たち向けのマーケティングしたいんか?

546 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 12:52:40.15 ID:LwCKi9sSd.net
もうこれ半分ゴーツだろ

547 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 12:53:44.14 ID:Fy6Lrues0.net
どんだけコアレッセンス撃つんだよ

548 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 12:54:19.98 ID:0ZtA9/W40.net
微妙なところで止まったな

549 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 12:58:58.21 ID:TMEZ+f2v0.net
どきどきしてきた

550 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 12:59:04.64 ID:Fw0Uv9F20.net
ダラス早いよー

551 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 13:02:50.56 ID:0FINKAuh0.net
ざわ

552 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 13:04:16.36 ID:gPK/KjrM0.net
GG

553 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 13:04:26.91 ID:0FINKAuh0.net
fate感涙

554 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 13:04:29.83 ID:Fw0Uv9F20.net
あいいいいい上海優勝!優勝!

555 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 13:04:38.51 ID:Fy6Lrues0.net
ゴリラだけしかできんか

556 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 13:04:40.57 ID:oxrKxaix0.net
上海まじかー死闘だったな

557 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 13:04:45.90 ID:s7VYY3eW0.net
leejaegon一瞬でULT上がっててくさ

558 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 13:04:47.36 ID:qnao43sE0.net
LIPしぶとい

559 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 13:04:50.18 ID:cdHBlt/z0.net
GG上海最強!上海最強!

560 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 13:04:55.58 ID:jrH6P4670.net
リバーススイープか

561 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 13:05:02.82 ID:7mQ5ixNd0.net
上海優勝!上海優勝!

562 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 13:05:05.74 ID:0ZtA9/W40.net
GG
これはもう完全にゴリラからボールの流れだね

563 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 13:05:14.07 ID:NVq738xE0.net
上海勝ちよった

564 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 13:05:14.77 ID:uZmiZ36o0.net
熱すぎ

565 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 13:05:33.25 ID:9RspmbX6a.net
やっぱこういうの見るとパリのフランス成分って大して要らなかったな
benbestのハルトだけはこのクオリティあったけど

566 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 13:05:57.48 ID:0FINKAuh0.net
>>562
ヒーロープールはこれで一旦終わりだからまた変わってくるよ

567 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 13:06:23.11 ID:77+GvP+U0.net
よく逆転したな上海
GG

568 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 13:06:49.00 ID:FtQsOsqur.net
上海が優勝する日が来るとは

569 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 13:09:26.92 ID:i2WdRT6k0.net
穴というほどではないが
勝敗の差はサポートの能力差だな

570 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 13:10:18.21 ID:9RspmbX6a.net
上海のmoonって選手強いだけで普通に無能だと思ったけど
こういうメタを発掘して来られるのは強いんだな

571 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 13:10:38.47 ID:A3guZ02t0.net
OWL決勝だけはほんとハズレないな

572 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 13:11:40.95 ID:VkLbeTdO0.net
また名勝負が生まれてしまった

573 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 13:13:31.23 ID:Fw0Uv9F20.net
押されてたとはいえfearlessはゴリラ通した方がよかったんかも
勝ち続けたチームはそういう場に直面したときが難しいね

574 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 13:13:50.62 ID:+ucxKlp4p.net
やっぱミックスロスターってダメなのでは

575 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 13:24:54.39 ID:A3guZ02t0.net
ミラーじゃダラスに勝てないからボールにしたみたいね

576 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 13:43:27.85 ID:Fw0Uv9F20.net
次のbanはとりあえずエコーdvaでダブルボムメック中止かな

577 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 14:14:01.67 ID:Hza8eir20.net
何であんなに自爆と死ね死ね飛び交ってて誰も死なないんだ

578 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 15:46:35.96 ID:mO78tMXi0.net
>>569
野良だってそう。
被弾抑えようが立ち回ろうかがヒーラーがフリーなのに回復で負ける事多々。
フランカーいないのにな。

579 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 15:46:37.02 ID:mO78tMXi0.net
>>569
野良だってそう。
被弾抑えようが立ち回ろうかがヒーラーがフリーなのに回復で負ける事多々。
フランカーいないのにな。

580 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 16:03:22.37 ID:LUQ2QNWp0.net
サポが死なないことはマジで大事だわ

581 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 16:39:55.42 ID:gVkZoSCR0.net
互いにフランクさせるようなすきが無いからな
これが分からんとアホがサポやると
ただ死なないようにしてタンクのエントリーに協力しなかったり
アホがサポを無意味な戦闘に巻き込んで殺しておいて
うちのサポ死に過ぎなんだがー、って言い始める原因になる

582 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 17:15:26.66 ID:Q5rD0YSJ0.net
環境的にマーシー刺さるのに
相性いいdpsいても要求してもやらないアナゼニばかりだし

583 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 17:20:17.41 ID:gVkZoSCR0.net
>>582
DPSが待ちきれずサポやってんだろ
お仲間じゃん察しろよ

584 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 21:11:07.89 ID:A1XJzhEQ0.net
才能のある人がセンスだけで行けるのはプラチナであり、
才能のない人が努力だけで行けるのもプラチナである

この認識で合ってる?

585 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 21:18:40.58 ID:+p6530Td0.net
どっちもダイヤくらいでしょ

586 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 21:23:32.41 ID:LR6dt31p0.net
なんで3700なのに相手一人マスター、他全員top500のマッチングに巻き込まれるんだ
noobとか暴言言われてもわかってるが、マッチングに文句言えよと

587 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 21:26:20.75 ID:s7VYY3eW0.net
ミュートしろ皆明らかに勝者が決まってるマッチングにイラついてるんだよ

588 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 21:28:54.35 ID:LUQ2QNWp0.net
さっきクイックいったらタンク2人ともいなくて1ウェーブ終わってからようやくポツポツとタンクが2人入ってくれて
結果的にはなんとか勝ったけどクイックだからって準備時間始まったら人数足りなくてもとりあえず始めるのやめて><

589 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 21:37:21.82 ID:gVkZoSCR0.net
>>586
いま日本のランクもそんくらい壊れてんのな
いい経験させてもらったと思ってほしいと言いたくなるが
ランクは負けられない試合だしなぁ

590 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 21:44:43.46 ID:LR6dt31p0.net
>>589
いやvpnでna繋いでる
味方にneroいたけど普通に負けた

591 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 21:48:19.42 ID:gVkZoSCR0.net
>>590
そうなんか
以前アスペンがtop500チームと普通のGMチームで当たって
ボコられてたことあったけど、そうゆうもんなんだなぁと思ったわ

592 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 21:49:47.75 ID:ksYoyJmLa.net
普通にランクしたら何処の鯖行くの?
韓国語のVCで何も分からなかった

593 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 22:19:54.74 ID:ihJXTIho0.net
>>584
自分で言うのもなんだけどADHD気味でオーバーウォッチの才能欠けらも無い俺でもマスター後半までこれたから努力だけである程度はいけると思う

594 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 22:22:02.24 ID:a0H4Gxe20.net
アジア鯖を選んでOWを起動した場合、
日本、韓国、台湾のどれかに繋がる。
Ping(遅延)値を見るとどのサーバー分かる。
使ってるプロバイダと地域によるが、日本は20前後、韓国は60前後、台湾は50前後。

レートにもよるが敵味方ともに8割は韓国人とマッチングするので、アジア鯖の公用語はハングル。

北米鯖を選べばシンガポールに繋がって、英語が通じるようになる。
多くの日本人は北米(シンガポール)でランクやってる。
有料VPNサービスを利用すれば、ロサンゼルスサーバーや韓国サーバーに固定で繋ぐことも出来る。

595 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 22:24:27.47 ID:dqZ8As6+0.net
地域南北アメリカでシンガポールに隔離されるんだから草しか生えないよなこのゲーム

596 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 22:26:08.19 ID:ksYoyJmLa.net
>>594
そういう仕様なのね、ありがとう

597 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 22:32:23.54 ID:a0H4Gxe20.net
ハングルだと何言ってるか理解出来ないので気にならないけど、北米鯖選んでシンガポールでランクやると、英語での暴言や煽りが酷いので、チャットやVCは切っておくことをお勧めする。

598 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 22:33:18.53 ID:gVkZoSCR0.net
>>594
シンガポールでランクマなんて苦行やってるのか

599 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 22:36:07.63 ID:1srBSOVo0.net
有料使ってLA繋いでるけど煽りチャット普通に飛び交ってるし勝っても負けても一方的なゲーム多くない?
あからさまな崖から飛び降りてるトロール居たりクイックだからなのか?

600 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 22:54:32.13 ID:gVkZoSCR0.net
グループアップの為の飛び降りは俺もよくやるからよく分からん

601 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 23:08:17.75 ID:dUn+Ghz00.net
今日フィードしかできないアホみたいなdvaしか来なくて嫌になるわ

突っ込んできたダイブタンクに飛び掛からない、リーパーマクリーのウルト防ぎに行かない、
自爆でしかキルとれないのにdvaをピックしないでくれ頼むから

602 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 23:39:05.45 ID:q/cTdNN/d.net
top500がいる時点で日本鯖とかあり得ないから
グラマス以上の部屋無いしなんならダイヤ後半からもう怪しい(韓部屋が無くて韓国鯖に飛ばされる)

603 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 23:42:33.55 ID:kjL2GFew0.net
何もなしで日本からのマッチ検索だと
検索中のデスマッチ部屋がガラガラなのが寂しいわ
VPN使って海外鯖繋げはいつでも人いるから助かる

604 :UnnamedPlayer :2021/06/13(日) 23:53:56.09 ID:rNd0JjSjd.net
>>584
センスだけってのが難しいところだけどセンスなしだとダイヤ
努力でマスターって気がするけどな
俺がそうだし
それでメタがハマれば努力でもGMに行ける

605 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 00:48:33.35 ID:xz5xrF7d0.net
>>59
>>596
補足すると、IPアドレスから地域がはんだんされ、NA鯖グループの近いところに接続される。
たまにシンガポールが不調だったりすると日本からでもシドニーとかロサンゼルスに繋がる

606 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 03:04:08.36 ID:8acCwpK5p.net
最近普通にジャンクラ強い気がしてきた
タンクで相手してて一番嫌まであるわこいつ

607 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 04:12:14.83 ID:hhWMODM/0.net
NAでやるとアジアから逃げたって言う人いるけどそんな変わるの?

608 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 04:36:50.75 ID:tQAgLDNZ0.net
>>607
(チータートロールスマーフトキシックから)逃げた

609 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 05:48:46.64 ID:1/n0eTFb0.net
トロールとトキシックは向こうにもいるだろ
向こうは自覚してない奴が多いけど

610 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 06:44:45.27 ID:OCggNWWSp.net
チーター多すぎて韓鯖つまらないけど
サポートやるならオススメかな
正直DPSは敵にチーター行く確率が高いからレート上がりにくいと思う
NAは敵も弱いけど味方も弱い
キャリー出来なきゃイライラすると思う

ちな俺3400

611 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 06:45:30.33 ID:cPskNHRj0.net
日本サーバーから逃げたじゃなくて避難
オーバーウォッチから逃げたじゃなくて避難
オーバーウォッチから避難した方が成功するんだよなぁ

612 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 09:19:33.12 ID:7v9mh0Nld.net
>>584
一部のサポタンは頑張ればtop500入る辺りなら出来るDPSはエイム負けがどうにもならんからエイム悪いと無理

613 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 09:21:22.41 ID:rzus7JFf0.net
>>607
(ハングルから)逃げた

614 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 09:40:30.50 ID:cPskNHRj0.net
オーバーウォッチから逃げなかった純血の日本人で成功してるやついないだろ?ハーフのタイヨーも補欠だし。それに対して逃げたデトネーターは大成功。

615 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 09:53:21.38 ID:r2Qs/YD9M.net
別路線だけどTQQは成功と言ってもいいかもしれない

616 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 10:05:44.01 ID:wqG3ugZzM.net
世界的に見ておばおちから逃げなくて成功した人間がどれだけいるよって話よな

617 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 10:08:39.30 ID:4bc0+Nkz0.net
ゲーム自体は面白いんだけどねホント

618 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 10:32:49.85 ID:v008O1x60.net
ここまで配信受けしないコンテンツある?

619 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 10:40:53.84 ID:2eEtaEkKM.net
配信受けは抜群だろ

620 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 11:02:54.85 ID:x04JzvWf0.net
ゲームの合間に10分くらいトークタイムが入るからな

621 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 11:08:07.58 ID:K3HBqPuR0.net
owのアイデンティティはアクションゲームesportsを産業的に盛り上げた事だけど
より大衆向けなバトロワに取って代わられて今は特別でも何でもない
運営はコンテンツ力で勝てないから過去の栄光に縋るしかないし
OWLファーストな方針を改める日は来なさそう

622 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 11:20:55.48 ID:yStW7HSV0.net
カメラ外で勝負ついてるゲームだぞ

623 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 11:25:49.33 ID:cPskNHRj0.net
このゲームほど味方に恨まれるゲームってないよな
負けたらチームメイト全員クソ雑魚認定される

624 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 11:37:27.45 ID:pIlOmylX0.net
ぶっちゃけそこそこ貢献してたら何も言われんよだから個人技が重要だし調子悪い人ほどミュート推奨

625 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 11:40:53.85 ID:v008O1x60.net
日本鯖はいきなり捨てゲーしてるプラチナが中身GMだよ笑と言い出すからな
OWで人狼やるなよと

626 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 11:47:21.81 ID:4bc0+Nkz0.net
私は粛々とヒール回すだけですんで…

627 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 11:54:52.80 ID:xbOpDDbe0.net
ヒールのみのサポは上のレートに上がれないよ。
マーシーでさえダメージブーストをいかに上手く使うかが鍵。

628 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 11:58:26.14 ID:tQAgLDNZ0.net
>>624
偏見だけどゴールドで味方に責任擦り付けてる奴ってキルフィードすら見てなさそう

629 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 12:11:52.17 ID:4bc0+Nkz0.net
>>627
正直、自分はダイヤで満足ですんで…

630 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 12:27:17.58 ID:zVewn+9ca.net
OWを配信できてる奴ら尊敬するわ
味方への依存度高いゲームだからどうしてもアレな奴と一緒になったときしんどいけどそれでもイライラしない、もしくはそれを表に出さずにプレイし続けられるメンタルがうらやましい

631 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 12:36:32.30 ID:wNA5OYvk0.net
いうて配信でだいたいブチギレてる印象

632 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 12:38:18.91 ID:ZGOUXK0l0.net
俺なんてジブリピアノメドレー流しつつ
聖書の朗読を聞いてメンタルコントロールしてるわ
それでもイライラしないってのは無理だわ

633 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 12:41:05.58 ID:YSnaGawdM.net
タンクやってると俺がなんとかしなきゃって落ち着いてて、負けても何が悪かったのかって冷静になれる
dpsはキル取ってんのになんで崩壊してんだよってブチギレそうになる
おまえらタンクやれ

634 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 12:43:48.34 ID:zVewn+9ca.net
フレとかと通話しながらやってればまだ耐えられるんだけどな
OWに集中すればするほど精神衛生上問題しかない

635 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 12:46:35.49 ID:/nRyIGIgd.net
サポやってるときが1番ブチ切れそうになるわ

636 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 12:48:29.90 ID:zVewn+9ca.net
タンクは確かにイライラ少ないかもしれない
ファラが一生落ちないときくらいかな?

637 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 12:49:38.59 ID:aAB0FUPU0.net
相方がチケット集めのクソボールとかだと死ぬほどイライラするぞ

638 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 12:53:21.00 ID:tU5mAy0CM.net
もうクイック感覚でやってるからある程度はイライラ抑えられるようになってきた
負け時合のときは誰を回避するかの人狼ゲーだと思ってるし

639 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 12:54:27.39 ID:nABUkUJ40.net
フレとやるときはイラってしちゃう
野良は試合に勝てりゃ何も言われない

640 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 12:55:25.86 ID:pIlOmylX0.net
最近は多すぎる勝ち負け決まってるマッチングが一番イライラする

641 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 13:18:41.11 ID:v008O1x60.net
パーティ優遇さが顕著になってない?
DPS2人DUOでもソロよりマッチ早いし

642 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 14:09:17.69 ID:IYPH3ThQM.net
OWは人を苛つかせるのに優れてるよな
どうせなら死体撃ちとか煽りエモートデフォにしても良い位だわ

643 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 14:18:16.45 ID:gmPUuP+70.net
ディスプレぶん殴ってムカツクPTメンバーに拳が飛んでいくなら
8割は喜々として全力ストレート叩き込みそうなゲームだからね

644 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 14:37:39.65 ID:DZmK7vxCd.net
>>632
ドゥームとかゲンジさんはデフォで煽ってくれるから…

645 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 14:58:11.64 ID:v008O1x60.net
騎士道精神は人気だよな
英語だと煽りが強い内容なの?

646 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 15:23:08.73 ID:ZGOUXK0l0.net
アメリカに騎士道精神なんて無いだろ
騎士道精神は英国だろうな

残念ながらEUに繋げられてもラグが半端なくて出来ないし

647 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 16:32:06.13 ID:esVrGmcjM.net
>>644
酷いよなあれ。
ステイダウン! アホウとかやめろ。

648 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 16:53:55.32 ID:+D578vsUd.net
回避枠10くらいにしたら面白くなると思う
日替わりで雑魚見つけて押し付けるプレイング

649 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 16:57:30.19 ID:ZGOUXK0l0.net
リーパーバフした運営○ね
射程6mくらいにしたら考えてやる

650 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 16:58:24.58 ID:pIlOmylX0.net
マッチング修正するだけでいいゲームは面白いしバランスもいいがレート上がるほどまともなゲームが減る

651 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 17:02:45.00 ID:v008O1x60.net
前のリーパーは適当ファニングや腰だめアッシュに近距離すらやられてたしな

652 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 17:03:31.35 ID:RtE1m8J70.net
低レートはまともなゲームとか存在しないからその表現は間違い
下はトロール幼稚園上は格差マッチで全レート帯まともじゃない

653 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 17:29:03.64 ID:nzHFyGKz0.net
久方ぶりに遊びたいのだけどクロスプレイで人戻った?

654 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 17:31:13.87 ID:2OSv0Nf70.net
まだ実装されてないだろ

655 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 17:33:14.91 ID:nzHFyGKz0.net
ごめん、早まりすぎた

656 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 17:49:12.31 ID:M0RcLDRy0.net
PCとCS勢が普通にはマッチングしないから意味ないよね

657 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 18:01:08.51 ID:2OSv0Nf70.net
>>655
というかむしろやるなら遊んで欲しい
人いなくて困ってるw

658 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 18:51:13.63 ID:xLRkIaNPa.net
普通にマッチングしないの?

659 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 18:58:31.14 ID:Og0rI0rf0.net
ザリアで他バリつけようとして、左端手前にぬっと出てきた味方に間違ってついちゃうのどうしたら防げるのかな

660 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 18:59:35.34 ID:zVewn+9ca.net
PCは普通にマッチングするよ
PS4とかはPCとパーティー組まないとマッチングしない

661 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 19:06:21.70 ID:v008O1x60.net
XBOXはマジで人いない

662 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 19:34:57.08 ID:gXRcFF5e0.net
>>659
自分で気をつける。
乱戦時とかVC使ってなきゃ仕方ないわ。

663 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 19:49:32.71 ID:xbOpDDbe0.net
バリアもそうだけど、ナノが飛び跳ねて割り込んできたルシオに誤爆したときのやるせなさたるや。。

664 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 20:26:51.23 ID:ZGOUXK0l0.net
俺はもう潔くターゲット指定にしてるわ
瀕死をナノブで救って状況変わることに期待するより
ちゃんと与えるべき人に与えたほうがいいから

665 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 20:49:00.93 ID:xFAzoKVQ0.net
ta1yoの動画見てるとほんと楽しそうにプレイしてるなあ

666 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 20:56:35.39 ID:OWz5Inn90.net
ターゲット指定って単純にやり辛いから苦手だわ

667 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 20:58:05.38 ID:OCggNWWSp.net
ta1yoもtqqも楽しそうにやるから需要あるんだよな
しかも二人ともイケメンだから見てられる
日本プロの動画見てきたけど顔が隠キャって感じだった

668 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 20:58:52.48 ID:ZGOUXK0l0.net
自分の画面内に入れておけばターゲットされてるから
逃げながらとか交戦しながらでも一度設定した相手に飛ぶから
はじめて使ったときはチートかと思ったよ

669 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 21:00:09.49 ID:pIlOmylX0.net
あれは誤爆防げるけどワンテンポ遅れるから結局オフだわ

670 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 21:04:54.94 ID:hEx5Xvu/0.net
このゲームを楽しそうにやるってのは地味に難しいと思うわ
自分のミスや実力不足はしゃーないけどどうしても味方……って思うシーンがあるからそこでやる気なくなったり無言にならずに楽しめるのは才能

671 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 21:23:22.53 ID:gXRcFF5e0.net
>>670
やればやる程各ロールやヒーローの仕事がわかるようになるからね。
何もできず敵のult稼ぎにされてるDVAは回復したくないや。
タンクの相方にきてもどうにもならん。

672 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 21:24:44.85 ID:ZGOUXK0l0.net
>>669
連打で対応してるわ

673 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 21:29:43.65 ID:Og0rI0rf0.net
>>672
あれやってみたけど、結局連打して誤爆しちゃったからそれ以降やめてるわ…

674 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 21:34:49.52 ID:Rg+LVV+10.net
でも低レートでも比較的勝率が高いのがdva
dvaはultタンクだとさげすんでると勝てる試合をひろえない

675 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 22:03:12.10 ID:9bAObeFk0.net
最近はowでもvaloでも勝ち負けより自分のこの動きは良かったとかこれは不味かったを意識してやるようになったら楽しくなったわ

676 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 23:12:29.68 ID:jPCDeqGp0.net
>>675
それが一番いいよな

677 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 23:17:36.67 ID:8acCwpK5p.net
リプレイ見返すの結構楽しくて好きだよ

678 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 23:33:33.24 ID:vwcs2EZqa.net
runawayも解散とかもはや韓国ですら沈み行く沈没船みたいな扱いだな
2とか以前にtier2リーグすら守ろうとしないんだから既存ユーザーもまもれるわけが無い

679 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 23:42:47.75 ID:vwNZzXQh0.net
また有能な人材がOWから去って行く

680 :UnnamedPlayer :2021/06/14(月) 23:49:37.24 ID:RtE1m8J70.net
ゲーム自体がオワコンだからプロシーンも崩壊するのは当たり前だわな
来年のOW2死産と同時に完全終了するだろう

681 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 00:18:31.19 ID:JdbA0iIJ0.net
今回のrunawayもそうだがyoutube移行が悪影響しかない

682 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 01:04:36.49 ID:9TvV9/QnM.net
コリアンが既に7割行ってるんじゃないか?
各国フランチャイズでこれはもう限界だろ、あっても中国しだい
スタクラの終焉を思い出す

が、おれはまだOW辞めれねーよ

683 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 01:29:04.66 ID:4APUZX7yM.net
OW2に全く期待できないところがすごいよな
自ら死刑宣告するなんて普通は予想できねーよ

684 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 01:38:25.75 ID:GpUp+IQ00.net
プロの為だけのゲームだろこれは
快感と不快感のバランスが悪過ぎる

685 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 01:39:23.94 ID:jiX0NUHx0.net
死刑宣告はタンクだけ
ついでサポはゆっくり首しめられてる状態
まあOW2なんて確かに期待できんわ

686 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 01:43:03.91 ID:1H4GR5wia.net
プロすら1チーム1人首になるんだから期待なんてできないだろ
superみたいな脳筋のタンクよりどう考えてもvoidとかspaceみたいな強いオフタンに握られるゲームになる

687 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 01:55:23.69 ID:QqVQi0Vr0.net
Ta1yoの自己紹介10万再生されてて草
今プチバズ状態なんだから頑張ってあと一回ぐらい試合出してもらえ

688 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 02:38:19.06 ID:3nB46ukIp.net
プロのためみたいな調整を繰り返すくせにTier2以下の大会シーン全部自分から潰してるのは中々意味わからんよな
Eスポーツ担当の奴ら全員首飛ばした方がいいんじゃねえのブリザード

689 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 06:22:08.68 ID:hN7FqQ3r0.net
1タンクは絶対つまらんわ
キルデス環境にしかならん

690 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 07:25:07.69 ID:NIzewyFm0.net
その辺は実際の所やってみないと分からないが
だからこそさっさとエクスペリメンタルで出すべきなんだよな

691 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 07:46:39.04 ID:K3LNXaG10.net
運営もユーザーもow2で仕切り直しみたいな雰囲気だけど
如何に一発屋だったか が露呈するだけだと思うよ
今までの失敗は無かった事にならない

692 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 08:10:47.99 ID:fMKFGQEQp.net
>>691
どこのユーザーがOW2で仕切り直しだと思ってんだよ
全員死産だねで意見統一されてんじゃん

693 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 08:18:37.05 ID:K3LNXaG10.net
>>692
twitchとかyoutube見てると結構期待してる人居るよ

694 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 08:26:50.29 ID:JdbA0iIJ0.net
実際ほぼ全部に変更加えてpveの追加は最後の仕切り直しだぞ

695 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 09:19:15.71 ID:m2Wh6MGh0.net
今プレーしてない現状知らんユーザーほど2に期待してそう

696 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 09:24:25.60 ID:K3LNXaG10.net
122がまさかぶっつけ本番だとはな

697 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 09:34:03.11 ID:sQyWkKnq0.net
1がプロの意見にあれだけ左右されてたんなら122もテストしてもらったのかね?

698 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 09:43:26.97 ID:SYNV3XKwM.net
super君の質問にほぼ未定で答えた運営だぞ

699 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 09:58:28.79 ID:XzcK8E0Yd.net
プロに左右されるならもっと調整は早くてブリもシグマもリワークコースで2-2-2もなくヒーロープールも削除されてる聞くべきプロの声も聞いていない

700 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 10:05:13.40 ID:sQyWkKnq0.net
プロでもシガおじの言うことは聞かなくていいと思うぞ
effectと一緒になってブリ削除を唱えてたのは流石に狂気を感じた

701 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 10:06:03.92 ID:g4Kfz7JG0.net
122をエクスペリメンタルで出したらオーバーウォッチ2に新鮮味が足りないだろアホか

702 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 10:48:22.88 ID:JdbA0iIJ0.net
いやあの時のブリは削除からのリワークは必須だったぞ

703 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 10:53:57.15 ID:V5qXXmuj0.net
実装時のブリは文句出てもしょうがないぐらいOPだったし

704 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 10:54:12.77 ID:+eiG1obd0.net
ハルトのシールド無視してスタンできた時代はやばかったな
いち早くブリを取り入れた旧ダラスが念願のプレーオフ出たのも懐かしい

705 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 11:51:08.50 ID:J3qK5GSLd.net
ブリにナノブつけて突っ込むのめちゃくちゃ面白かったな
誰にも止められないという

706 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 12:18:54.10 ID:UtaNY2zwa.net
ブリにナノブってまじかww
その時代はまじでow知らなかったから逆に面白そうだわ

707 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 12:24:10.00 ID:ng8jT8ind.net
前よりは少なくなったけど今もナノブリ見ない?
話変わるけどナノ+ラリーのブリがレイドボスって呼ばれてるのすき

708 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 12:27:25.42 ID:XpFQstZYa.net
他に選択肢なかったらつけるかなぁってくらい
それならそもそもアナ変えろって話だけど

709 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 12:40:04.35 ID:uOKfL1dCM.net
少し前にブリやってたらラリー使う度にナノブ付けてもらって気持ち良くなった

710 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 12:56:08.24 ID:WESiNjb2p.net
ナノウィドウ見てみたい

711 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 13:04:59.28 ID:KKZTREDI0.net
いまもナノブリありっちゃありなのか
またひとつ強くなってしまった……

712 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 13:11:27.06 ID:g4Kfz7JG0.net
ナノウィドウはまじで困るから付けるな
マーシーついてれば十分

713 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 13:12:20.13 ID:ICN488Wc0.net
モイラでたまにサージから脱出できない事があるんだが、どういう条件で発生するんだろう?

714 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 14:27:44.23 ID:fMKFGQEQp.net
秒間実質92((アーマー30+ヒール16)×2)回復する耐久500の敵が突撃してくるのが昔のナノブリ

715 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 14:32:59.96 ID:0Mn8BNrL0.net
実装初期はブリで暴れてるとジャンクラファラが出てきてめんどくさかった記憶しかない

716 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 14:42:38.87 ID:WESiNjb2p.net
シールド貫通バッシュとかいう恐ろしいアビリティ

717 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 14:48:34.95 ID:jiX0NUHx0.net
物理攻撃がなぜシールドで防げるんだ?

718 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 14:58:05.90 ID:3nB46ukIp.net
>>714
当時実はラリーの付与アーマーがバグってて素でもホールホッグほぼ全弾受け止められるぐらい散弾に強くなってたのもあるからな

719 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 15:15:05.40 ID:6uldgIlj0.net
4秒で打てて盾貫通する上壁に叩きつけられたら200属即死するのに許されてるキャラがいるらしい

720 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 15:15:51.46 ID:UN284KyS0.net
検証されるまでラリーのアーマーが2層構造になって異常に硬くなってるとかいうバグ染みた仕様を誰も知らなかったという事実

721 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 15:21:37.52 ID:N7ccrywgM.net
>>719
黒ハゲ消えろ。

722 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 15:29:23.04 ID:Lksi3YQ30.net
K.O

723 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 15:49:04.68 ID:wWfw0vTA0.net
アディシアディシアディシアディシアディシ

724 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 17:20:20.62 ID:EaCyxyvO0.net
ファラマ対策にエコーの練習したいんですけど良いワークショップありませんか

725 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 17:36:35.43 ID:jiX0NUHx0.net
よく分からんがここで探せばなんかあるかも
https://workshop.elohell.gg/?ref=nav

726 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 17:37:16.46 ID:h1DU9IE/0.net
>>719
いやマジで黒豆はなんでナーフされないんですかね…

727 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 17:49:39.87 ID:/fSTWv8sa.net
正直ドゥンピ使ってる時はメチャ楽しいし
相手がちゃんとカウンターしてくるならそこまで機能しないしでいいキャラだとおもってる(
トンデモ位置から異次元ムーブしてサポ殺して回る黒豆はしらん

728 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 17:51:41.68 ID:n4o7CrsL0.net
着地してからCT開始しろ

729 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 18:12:52.08 ID:O6E3KNdr0.net
ヒーローの上手下手を個別に確認できる方法ないかな

730 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 18:15:21.91 ID:+gGl/rk40.net
ファラマ対策にエコーっていいんだ。
いつもマクリーかアッシュでコツコツ打ち落としてたわ

731 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 18:15:50.87 ID:EaCyxyvO0.net
>>725
ありがとう!色々試してみます

732 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 18:20:56.70 ID:SdFazORm0.net
全盛期ブリはハルトと殴り合って勝てたからな
ハルトなんて誰もピックしなくなってた

733 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 18:25:34.61 ID:yWIOaZu7M.net
122発表は観測気球でやっぱ止めますって言う事を期待しちゃダメですか

734 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 18:27:24.25 ID:SYNV3XKwM.net
ファラはエコーに当てるってのが難しい上に直撃2発もスピード的にも負けてるからね
エコーは当てやすいし、スピードも早いし何よりビームがもうサイキョ
慣れるとマーシーもいけるよ

735 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 18:39:53.24 ID:oxDgiRMRM.net
エコーのプライマリHS判定あって弾速早い割にポンポン撃てるからなあ

736 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 18:42:20.96 ID:Fh8rcoEgr.net
ファラマ相手に必死に落としても好転しないから
アナを落としにかかってマーシーをカバーこさせた方が勝ちやすい

737 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 18:44:57.19 ID:RSoCO1zRd.net
ダイアゴナルパンチなくせばまぁギリ許せるキャラになるけどあれあるせいで異次元から飛んでくるんだよなあいつ

738 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 19:10:50.35 ID:ai+dMWpG0.net
屋根上に見えない壁つけろ定期

739 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 19:15:17.12 ID:LlMUQ3kx0.net
グラマスのドゥームモンタージュとかそうはならんやろみたいな展開が多すぎる

740 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 19:48:55.25 ID:ai+dMWpG0.net
ファラの燃料バフの時に簡単にマップの最果てに行けるとつまんなくなる事も考えてる云々あったけど
ドゥームが一番恩恵受けてる

741 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 20:31:13.74 ID:5MrS56o5M.net
だいたいタンク職が接近されたらアタフタしなきゃいけない状況がダサい、タンクだけスト2みたいな投げ技実装して欲しい

742 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 21:04:57.34 ID:frn1LSXq0.net
ドゥームはいっその事タンクでも良いよな〜ついでにメイも

743 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 21:21:24.35 ID:XzcK8E0Yd.net
連敗モードはロール単位じゃなくて垢ごとに何だなだからレート高いやつほど垢の数が多いんだな

744 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 21:24:21.25 ID:ai+dMWpG0.net
本垢やりまくってるemonggやsuperは定期的に連敗の波に飲まれてる

745 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 21:25:26.92 ID:/lYYYm0ca.net
ゼニマーシーでヒール足りるか不安だったけど必死こいて押してる自分のハルトに一切ヒール来ずに無駄にDPSにヒールつけてて泣いた

746 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 22:45:57.72 ID:GkV9RDgJ0.net
その構成でヒールくるわけないんだからゼニマシを活かせるシグマなりホグなりを出したほうがいい

747 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 23:21:42.07 ID:7Mvpk9bb0.net
何人かのdpsが2にむけてタンクリワーク考えられてるらしいけど、
毎試合1タンクしか出せないんじゃ今更数増やされてもなぁ

748 :UnnamedPlayer :2021/06/15(火) 23:59:54.66 ID:jiX0NUHx0.net
dpsがタンクになるとかってゆうのも本当に意味分からん

749 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 00:08:48.66 ID:wB8X2sNe0.net
タンク化を検討してるキャラはメイじゃなかったっけ?

750 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 00:09:22.57 ID:QUA+wC26M.net
メイちゃん?

751 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 07:20:36.94 ID:69ibug290.net
メイの攻撃で凍結しなくなったのタンク化への布石

752 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 07:48:27.80 ID:JMUlPc6E0.net
メイちゃんはタンクの補佐役って感じのキャラだし
DPS枠一つ潰して使うからこそバランス取れてたと思うわ
それに一番小柄なキャラなのにヒットボックスどうすんだよ

753 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 08:00:34.23 ID:liWbNbwda.net
デブ専にしか好かれてないし100kgくらい増やせばいいんじゃね

754 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 08:12:07.06 ID:KEZOix8FM.net
ヘイト集めは得意そう

755 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 09:52:21.79 ID:+xZqZG5c0.net
壁で分断するとかハックで無力化するとか味方をテレポートさせるとか
DPSにおいてのフレックス枠は居ても良いと思う
旧バスティオンやドゥームとか攻撃的なキャラをオフタンクにしてほしい

756 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 10:24:23.66 ID:wTgBRzDm0.net
ドゥームの問題認識してるから2で結構変わってそう

757 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 11:38:40.84 ID:b3W7GTuN0.net
問題視してるのかすら怪しいんだが

758 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 12:03:05.30 ID:JMUlPc6E0.net
誰か私を止めてみろ

759 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 12:04:04.63 ID:VECHqhJx0.net
>>702
あの時のシガおじの主張はキャラ差なんてあって然りのゲームなのにスキルに差があるのにDPSを止められるのがおかしいって方向だぞ
つまりサポはおとなしくアタッカーに狩られてろって話だ、流石に頭おかしいと思った

760 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 12:09:43.31 ID:Km6NVLfaa.net
花村のB攻めって右上の高台からとりあえず攻めてたけどド真ん中って手もあるの?
ずっとジャンクラとタレ爺が上から攻撃してくるから自分タンクだし高台取ろうと思って右上行ったんだけど誰もついてきてくれないしみんな真ん中押そうとしてたから

761 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 12:26:41.47 ID:/Y8g8eF+0.net
トラッキングエイム上達のための練習、良いのないかな

762 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 12:33:55.76 ID:prcdcYoxM.net
kovaakの有名シナリオやりつつbot撃ちワークショップでOWのキャラ移動速度を覚えるのがいいと思います

763 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 12:34:35.31 ID:s8lehsch0.net
>>760
ジャンクラは通路だとどうしても事故るし味方が高台使わないキャラなら下から行くのもありよ
ジャンクラタレ爺は逆に高台にいてもヒットスキャンより強くないし

764 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 12:38:52.50 ID:I7PbiW+md.net
kovaakだろうな真剣に練習してる人のエイムはレベルが違ってレートも簡単に上げてる

765 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 12:42:00.53 ID:Km6NVLfaa.net
>>763
なるほどなぁ
下から攻めて高台はDvaとか出して牽制してればよかったかもね、ありがとう

766 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 12:42:27.22 ID:50I2O3K+p.net
>>760
ジャンクラいる時の右上は辛くない?
大体壊滅するイメージ

767 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 12:51:06.24 ID:wTgBRzDm0.net
>>759
あの時のブリは簡単に使えて自分より圧倒的に格上だろうが存在するだけでカウンターになってゲームがジャンケンレベルになって浅くなるしランクでのイライラの原因に繋がるってことだぞ

768 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 12:59:28.40 ID:VECHqhJx0.net
>>767
イライラしてたのはそんな状態でもメタキャラ使わないでゲンジとかトレーサー続けてたシガおじとeffectじゃん

769 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 13:01:29.57 ID:KraAu0Ey0.net
シールド貫通バッシュの初期ブリは全DPSと全メインタンクがイライラしてましたが

770 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 13:04:41.34 ID:/Y8g8eF+0.net
もっと易しめの、敵が左右に規則正しく動くだけで頭にエイム合わせるみたいなワークショップないかな
この前はってあったワークショップのサイトだと英語だからみつけられなくて

771 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 13:05:49.02 ID:2pJLc+Crp.net
全盛期ブリと全盛期マーシーに勝てるサポートはいるのか

772 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 13:15:53.28 ID:VECHqhJx0.net
>>769
あの頃は普通にメタはメタで返せって認識だったろ
メタ外れたキャラ使ってもno ○○って言われてトロール扱いだった

773 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 13:27:41.80 ID:hW8B/PSqa.net
>>770
規則正しくは動かないけどHVRQ2
これとAIMLABでトラッキングを自分の使ってる感度の付近を探ってトラッキング向けの感度見つけて練習

774 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 13:47:27.31 ID:/Y8g8eF+0.net
>>773
ありがとう、っていつも使ってるワークショップのやつだった

これでいつもフリックエイムの練習続けてたんだけど、たぶんフリックよりもトラッキングエイムの練習したほうがいいんだよね?
aimlabのトラッキングエイムのプレイリストもやってみたんだけど、左右の動きが早すぎてついてけない…

775 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 13:51:54.58 ID:hW8B/PSqa.net
>>774
aimlabのトラッキングはowの低感度でやってるとぶっちゃけ無理ゲーだから別にスコアは気にしなくていいかな
ただ感度あってる方が数字が高くなりがちだから自分の使ってる感度の周辺を掘るのはいい感度見つけやすいかな、0.01単位の調整
フリックとトラックはやり方違うからヒーロー次第だけどマクリーなら基本フリックだけでいいからかなり練習になるよ

776 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 14:07:58.07 ID:/Y8g8eF+0.net
>>775
さっきのワークショップでずっとマクリーのフリック練習してるけど、ちっともよくならんくてね
そんでフリックよりもトラッキングエイムでじーっとエイムし続けるほうが上達するって記事みかけたから

姿勢とか持ち方とか感度とか色々試してるけど、なかなか疲れない自然にできるようなエイムがわかんなくて

777 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 14:24:53.89 ID:VECHqhJx0.net
>>774
トラッキングを鍛えるなら一つは予測の練習、自分の中でこっちに動くだろうっていう予測をトレース出来るようにして
それに慣れたら次はマウスを細かく動かしてどちらかにレレレ撃ちされてもそのまま動かし続けてトレース出来るように練習かなあ
あとは相手の動きが固定される動きなら予測撃ち、反転できるならレレレ撃ち対応と切り替える感じ
見て反応して当て続けるとか相手が相当大きくて動きが遅くないと常人には無理

フリックは何度か試して自分が得意な方向を知ってそこから鍛えて行くといいよ
例えば左下への成功率が高いならそこから左や下方向へとフリックの正確さを上げていこう

778 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 14:27:21.86 ID:hW8B/PSqa.net
>>776
マクリーはまずほんの少しの左右の敵を一瞬振って当てる感覚を覚えてこのワークショップだと近寄ってきた的に振って当てられるかを練習した方がいい、マクリーのエイムはそれをずっと振る感じ
感度は当てられるようになるとできるだけ正確性上げつつ
動きやすい感度にするのが正解だから3000-4000以内に抑える
持ち方とかは意識したことないから高いマウスについてるサイドボタン推せる位置ならなんでも
トールビョーンとかゼニヤッタの弾速ありのは相手の動きとかフォーカス行ってる時に当てる動きを身につけやすいからオススメだけど振り方が違うから感度は変えた方がいい
プロでも2回に1回外すしタンクひどいと有名な人でも3割強しか当たらないこともあるから最初は気にしなくていい

779 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 14:42:41.59 ID:hW8B/PSqa.net
アッシュとかウィドウもそうだけどヒットスキャンはエイム合わせ続けた方がいいのと合わせない方がいいのがいるからフリックやるのにトラッキング練習しても意味ない
左右に一瞬振るのができないなら最初はエイムあった瞬間にシャッター切る練習からした方がいい

780 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 14:45:59.40 ID:KraAu0Ey0.net
個人差はあるけど基本的にそもそもの技術難易度がトラッキングエイム>>>超えられない壁>>>フリックエイム だから
フリック出来ないのにトラッキング練習しても意味無いから練習するならまずフリックからやった方が良い

781 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 14:51:10.30 ID:/Y8g8eF+0.net
>>777
エイムがうまい人って左右の切り返しにもびっちりついてくようなのを想像してたんだけど、そうじゃないってことなのかな

フリックの得意な方向、いまいちわからないんだよね
ずっと左下と思ってたんだけど、ウィドウで練習してると右上の方がよさげだったり
指ではじくかんじでうつと下方向のが当たる感じがするし、ほんと迷子になってるよ

>>778
やっぱりマクリーのエイムは常にフリックみたいなかんじなのかな
距離減衰はじまってくるあたりの距離からHSにフリックであてるのがうまくできなくなってきて
相手の左右の切り返しにあわせていけない感じになってくるから
トラッキングから見直すのがいいのかと思ってたんだ

782 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 15:02:45.63 ID:VECHqhJx0.net
>>781
予測しないで相手の動きだけ見てマウスを動かしてトレースってのは大抵の人間には無理
フリックで瞬間的に対応は出来てもそれを続けるのはキツイ

あとフリックはどんな感じでやってる?
なぞった先に対象が乗った瞬間?それとも最初から距離を測って自分がそうだと思った場所でマウスを反転しつつ撃つ?
ここらへんのやり方も人によって合う合わないがある

783 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 15:04:24.09 ID:KraAu0Ey0.net
左右の切り返しに完璧に反応して当て続けるのは人類には不可能
キャラクターの移動にインスタントアクセラレーション仕様があるOWならなおさら無理
近距離でムービングがうまいウィンストンを相手しててめちゃくちゃ弾外したって経験がある奴割といると思うけどそういう事です

784 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 15:08:05.90 ID:wTgBRzDm0.net
>>781
毎日感度変えてたらエイム上がったからaim labをsens randomizer使ってマウス操作鍛えたら効果上がるよ
同じマウスで近い感度の人の手元見て動かし方覚えたり
https://youtube.com/playlist?list=PLU1lAbiFlyaN9QunbsAluY3aR3BkFORcr これ別ゲーの解説だがFPS全般に適応できる

785 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 15:09:20.69 ID:hW8B/PSqa.net
>>781
あんまり出来ないうちに遠距離hsとか長距離フリックやると尚更なんで当てられないかわからなくなるからやめた方がいい、そういうのは最後
マクリーのトレースの重要度なんて焦点近寄せる時位で基本はフリック打ちで当てる
味方のスタンや自分のフラバンでhs入るからそういう時に取りこぼさないのも大事
今ならスタン時間伸びてゆとりが増えたからゆっくり狙いやすい

786 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 15:14:37.60 ID:KraAu0Ey0.net
俺はちゃんと頭に当てる精度を要求されるvalorant始めてから明らかにOWやってた頃よりエイム良くなったからvalorantやったほうがいいぞ!(宣伝)
練習場でbotをランダム平行移動させるオプションオンにしてbot撃ちするだけで今まで試したどのエイム練習よりも効果がありました

787 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 15:17:14.80 ID:/Y8g8eF+0.net
>>782
よくよく考えたら、マクリーで練習してるときはHSの高さ合わせて近距離は主に手首ふる感じで
ウィドウで練習してるときはある程度トレースさせてから指で微調整して当ててたから全然違うかも

>>784
ここで毎日感度変えてみるといいって聞いたから、ちょこちょこ変えて練習してる
もしかして思いっきり数値変えたほうがよかったのかな

動画前に教えてもらった時より増えてるからじっくり見てみるね、ありがとう

788 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 15:19:57.44 ID:/Y8g8eF+0.net
valorantはエイムないから無理だろうと思ってやってなかったけど、トライしてみるか…

789 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 15:21:40.05 ID:R+H1mrsGp.net
単純なエイム精度っていう意味ではむしろOWの方がハイレベルを要求される気がする
valorantは敵の位置の予想とかプリエイムとか接敵する前の戦いの方がウェイト大きいと思う
まあ俺みたいな低ランクならエイム良ければ薙ぎ倒されるだろうけど

790 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 15:31:54.15 ID:0nuoZuOE0.net
valorantはエイミングより動体視力の格差が出る

791 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 15:34:11.73 ID:KraAu0Ey0.net
>>789
OWの方が要求されるエイムがハイレベルでvaloがプリエイムで8割決まってるのもそうなんだけど
なんていうかOWはそもそもイージーショットの状況作って弾当てるゲームで正面からハードショットで頭狙う精度出すゲームじゃないんだよな
上手く説明できないけど正面の撃ち合いで精度要求されるのはvaloだと思う

792 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 15:38:39.97 ID:wTgBRzDm0.net
>>787
sens randomizer使うならaim labとかはしなくていいけど使わないならaim labやワークショップでその日使う感度の倍でやって戻したら効く

793 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 16:04:58.77 ID:wTgBRzDm0.net
owも動体視力と反応ベースだぞ

794 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 16:11:44.93 ID:/Y8g8eF+0.net
>>792
倍くらいに変えたほうがよかったのね
センスランダマイザーってのがよくわからないからそれでやってみるわ

795 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 16:17:25.18 ID:wTgBRzDm0.net
>>794
指定した範囲で感度をランダムに変化させるないと思うけどBANされたら責任取れんからゲームでは使わん方がいいかもサブ垢あるなら別だが

796 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 17:58:01.26 ID:jnBZYYS20.net
>>761
apex
というかトラッキングが要求されるゲームってOWとApex以外なんかあるか?
俺は知らん

797 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 17:59:32.70 ID:BwJL8lue0.net
osuとかどうよ、s4さんがよくやってる音ゲ

798 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 18:06:14.09 ID:KraAu0Ey0.net
その昔FPSといえばアリーナ系FPSというジャンルが覇権でなぁ
マップを縦横無尽に飛び回りトラッキングもフリックもヒットスキャンもプロジェクタイルもありとあらゆる技術を要求される1v1メインのタイトルが主流だったんじゃ

ってFPSおじいちゃんが言ってた

799 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 18:08:04.10 ID:6d27mxHP0.net
>>791
間違いない

だからこそ長いことOWやってると決め撃ちとか置エイムとか純粋なFPSのテクニックが雑になってピークが弱くなるわ
たまにヴァロとかやって思い出すのは大事かも

800 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 18:24:12.08 ID:Gsi0wYb30.net
quakeはプロリーグやってるからみんな見てね!

801 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 18:32:24.36 ID:Fpz59M6qd.net
同接2ケタしかいねえくせに大会は数万人見てるの異常過ぎて草生える
あれが「プロシーン見てるのは面白いけど自分ではやりたくないゲーム」の極致だとしたらいずれowもquakeみたいな感じになるかもな

802 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 19:15:40.48 ID:DJyMNBqRp.net
なぁマルスっていつからこんなオワコンになったの?
YouTubeにいる日本人で一番伸びてた気がするんだが…

803 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 19:17:06.43 ID:+xZqZG5c0.net
ミルダム堕ちしてたからな

804 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 19:24:50.71 ID:/fynT24O0.net
アジア鯖でやってると韓国語しか流れてこないから何言われとるかも分からん
なんで周り全員韓国人だと思ってるのか

805 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 19:27:02.77 ID:JMUlPc6E0.net
NAで全チャ名指しでなんか言われたけど
なんも分からんかった俺みたいのもいる

806 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 19:38:40.89 ID:VAdRo2N80.net
>>802
ミルダムとかいうサイトに行ってから全く音沙汰ないよな
何やってんだろ

807 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 19:47:16.63 ID:s8lehsch0.net
>>806
最近またyoutubeに投稿してるよ

808 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 19:49:22.33 ID:O1P5w6QZ0.net
>>797
osuは普通のFPSのセンシとは違いすぎるから
音ゲーとしては楽しいけどAIM練習として使うのは微妙だと思う
owに合わせてosuのセンシ下げまくるとゲームにならんし

ゲンジドゥームトレメインのハイセンシプレイヤーなら
ワンチャンフリックのAIM良くなるかもってくらい

809 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 19:55:20.46 ID:RtkmwhIpp.net
マルス結構前からYouTube戻ってんのな
知らんかったわ

810 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 20:25:22.89 ID:8TKh36lv0.net
すまん
クロスてもう実装されてるの?

811 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 20:42:35.75 ID:/Y8g8eF+0.net
まだよ、実装されてもランクマは影響ないよ

812 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 21:17:54.38 ID:JeX8hbLjd.net
>>801
owはまさにコレ
pubgも似たような所あって
大会専用スレが作られる程のには人気だけど
owと違うのはsteam見る限り同接40万居る事

813 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 21:30:30.76 ID:xp72kJTE0.net
Dvaでサージ吸うとか、シャターを盾で防ぐとか
そういうのは実際プレイしてないと凄さがあんまわからなそう

814 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 21:38:19.17 ID:LJL9pW5j0.net
ミルダムが触手伸ばしてる頃にYouTubeやtwitchでそこそこ売れてた奴はそのままやれば大勝ちしてた可能性あったのになぁ

815 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 22:06:25.33 ID:6eG1M9gM0.net
昔ジャスパーが居たUSGSとかも契約でOPENREC縛られてたせいで影薄かったよな
そこそこ国内大会でも実績あったし、ジャスパーみたいなストリーマーの才能ある奴も居たし
第二のデトネになれた可能性があったのに、目先のはした金に釣られるべきじゃないね

816 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 22:29:05.37 ID:D8MaHiEc0.net
今更かもだがUSGのKSGって奴すごいな
17でコミュニケーション取りながら韓鯖でやって4500かよ

817 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 22:48:55.10 ID:/Y8g8eF+0.net
あの人はキャラコンとかはもちろんうまいのに、すごい温厚で全くtoxicでないから配信見てて落ち着く

密かにtaIyoより期待してる

818 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 22:58:10.12 ID:evSyUU680.net
ksgのネイティブ韓国語習得レベルって
taiyoのネイティブ英語習得度を10点満点だとするとどれくらいかわかるひといる?

819 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 23:01:05.47 ID:Gsi0wYb30.net
まだ日本人でOWL入りできる可能性ある人がいたのか

820 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 23:26:21.95 ID:Zi0GUVpUM.net
ただUSGチームとしてはクソ雑魚なんだよなぁ

821 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 23:51:16.43 ID:uTdrt7eXa.net
全盛期に4600超えてた侍がどうなったのか忘れたようだな

822 :UnnamedPlayer :2021/06/16(水) 23:56:26.80 ID:Gsi0wYb30.net
サムDは外国語話せなかったじゃん?

823 :UnnamedPlayer :2021/06/17(木) 00:00:05.13 ID:vTkaBBU20.net
サムDも韓国語それなりに喋れてたよ
英語は知らん

824 :UnnamedPlayer :2021/06/17(木) 00:17:41.99 ID:yVHlTO4s0.net
あれだけコミュニケーションできるなら韓国行けそう

825 :UnnamedPlayer :2021/06/17(木) 00:28:13.73 ID:eNN2Tkmc0.net
>>802
本アカのサポが3900あるのに別アカでプラチナ帯フレとPT組んでサポやってるからなぁ 本人はメインロールのタンクやってないから良いみたいな感じだし
それ知って見るの止めた、まぁPTで遊んでる方が楽しんだろうけどさ

826 :UnnamedPlayer :2021/06/17(木) 00:48:05.03 ID:VF04rjbI0.net
配信者連中が罰ゲーム感覚でOW買わされてるのかわいそう

827 :UnnamedPlayer :2021/06/17(木) 00:50:39.79 ID:xYsIbdBwa.net
お前もOW送りにしてやろうか!

828 :UnnamedPlayer :2021/06/17(木) 01:11:53.98 ID:x5f27qJ6r.net
メインタンクだけどなにやってもシルバーゴールドから抜けられる気がしない
勝ったと思ったらウルト禁止マンやトロールビョーンが現れて元に戻る
もしかして俺も健常者じゃないのか

829 :UnnamedPlayer :2021/06/17(木) 02:09:52.11 ID:6QnYPZeQ0.net
気持ちはわかる
リプレイ見てると何でこんなのと同じランクなのか自分のプレイもこのレベルなのか??って疑問に思う
サーバ、時間帯を選んでできればちゃんとダメージの出せるフレンドとパーティ組んで行くと良い
ただ、一つ注意なのはパーティで行くと相手もパーティが来るんだけどスマーフやチーターの確率が結構上がる気がする。体感だけど。

830 :UnnamedPlayer :2021/06/17(木) 02:17:50.71 ID:p3RZDzUq0.net
>>802
やってるのがシンガポール鯖でランク差がある試合だからとかじゃない?

831 :UnnamedPlayer :2021/06/17(木) 02:29:45.98 ID:8cems7iDr.net
>>829
そうだよなぁ
コーチング動画とか見ても「そらそうでしょ」ってなるばかりだし、ブログとか調べても「シルバーは操作を覚えましょう」みたいに書いてて悲しくなってくる
気を取り直してプレイしたけどWキー常時押しっぱなしフィーディングハモンドくんが居てどうしようもなかったよ
フレンドなんてものは居ないから北米鯖で韓国人が少ない時間帯選ぶよ

832 :UnnamedPlayer :2021/06/17(木) 02:34:35.00 ID:ybo+3ct+0.net
タンクは死なないだけでプラチナまで行けます

833 :UnnamedPlayer :2021/06/17(木) 02:43:41.31 ID:F4rTHy290.net
まずリプレイを貼るんだ話はそれからだ

834 :UnnamedPlayer :2021/06/17(木) 03:03:19.01 ID:C1CthGrk0.net
>>831
試合内容次第ではプラチナ以上で普通に戦える実力あるのかもしれないけど、苦手なシチュエーションではシルバー適正の動きしか出来てないんじゃねえの?
正直シルゴルタンクがOW理解してるとも思えん、ブログとか解説も漠然と分かった気になってるだけの奴多いし
あとゴールドサクサク抜けたかったら最低ダイヤ以上の実力ないと厳しい、1ランク上程度の実力だと全然運に左右される

835 :UnnamedPlayer :2021/06/17(木) 03:04:27.77 ID:2DzInQl00.net
ハルトでチャージ禁止。FSの当て感だけでプラチナ
ULTの使い道考えたらダイヤかな

836 :UnnamedPlayer :2021/06/17(木) 04:39:18.12 ID:A54hyG+M0.net
kevsterイケメンだった

837 :UnnamedPlayer :2021/06/17(木) 05:22:24.23 ID:3beZcMrp0.net
Kevster配信してほしいわ

838 :UnnamedPlayer :2021/06/17(木) 06:04:43.42 ID:3TVZ9WNc0.net
早起きしてやったけど朝方変な奴しかいないな

839 :UnnamedPlayer :2021/06/17(木) 06:15:22.28 ID:ybo+3ct+0.net
もう早起きしてOWやるってのが変な奴だしな

840 :UnnamedPlayer :2021/06/17(木) 08:29:00.62 ID:biIEG+AKd.net
>>828
俺もメインタンクで一年位ゴールド抜けられなかったけど
少しだけでもエイム鍛えてサブタンクもできるようにしてから
敵と当たり合う前に自分のシールド回復や体力回復・スキル上がりを待ち、味方のリグループやポジション取り、アナバティのリロードを待つようにしたら2700行ったよ
待つことってほんと大事だわ

841 :UnnamedPlayer :2021/06/17(木) 08:49:56.04 ID:5rxQDa4fd.net
メインタンク縛りは味方依存過ぎるな
味方のキルもヒールがないなら形に拘らずサブタンク2にした方がいい

842 :UnnamedPlayer :2021/06/17(木) 09:39:40.05 ID:/kurle/10.net
ぶっちゃけそこだとリプレイ貼ってもあまり意味ないからvpn使って鯖と時間選んで流れ見極めて
結局そこ抜けるならメインタンクでもサブみたいにダメージ出す必要があるからエイム練習して豚シグマ辺りの自己完結してるタンクがいい

843 :UnnamedPlayer :2021/06/17(木) 09:52:34.55 ID:yDuGAw1H0.net
早起きしたらNAでやれば良いんでない

844 :UnnamedPlayer :2021/06/17(木) 09:58:18.04 ID:6q43/L1+0.net
NAも実は午前中のがまともな人多い気が
日本だと午前2時から4時くらい

845 :UnnamedPlayer :2021/06/17(木) 11:53:40.21 ID:/Ke0wwSfd.net
LA鯖で回してるアジア人っぽいやつ割と見かけるんだよな
ただシカゴ鯖で回してるアジア人は少ないだろうから気になったら試してみたら
LAよりちょっとping悪くて150前後だけど

846 :UnnamedPlayer :2021/06/17(木) 13:56:15.79 ID:b3b1almta.net
ow発売からの流れ見てきて思ったのはプロ向きの調整は必要ないなってことだな
ボリューム層に向けた調整メインにしてゲーム人口保つのが何より重要

847 :UnnamedPlayer :2021/06/17(木) 14:18:36.96 ID:VF04rjbI0.net
まあ特定の選手やキャラを見てそれ以外を蔑ろにするようなアプデをしてきたのは事実

848 :UnnamedPlayer :2021/06/17(木) 14:21:15.44 ID:I5FHCxNn0.net
ウィドウの放置っぷりは本当に謎だったな
全盛期のシグマはいい感じで潰せてたけどあっという間に弱体化されたし

849 :UnnamedPlayer :2021/06/17(木) 14:22:54.67 ID:bICwkhqs0.net
そもそもプロ向けの調整で一貫してる訳でも無いからな
5年間見てれば分かるけどずっと八方美人調整やっててプロ向けなのか低レート一般人向けなのか訳わかんない事し続けてるのを皆知ってる

850 :UnnamedPlayer :2021/06/17(木) 14:29:20.31 ID:SLYxnZIEd.net
widowに距離減衰追加!からの実質無制限ですはホントバカかと思ったわ

851 :UnnamedPlayer :2021/06/17(木) 14:38:30.82 ID:VF04rjbI0.net
どんなゲームもアプデ頻度の少なさが問題視されがちだけど
OWはただ重ねれば良いというものでも無いという反例

852 :UnnamedPlayer :2021/06/17(木) 14:39:41.45 ID:3n6yDjfQ0.net
ウィドウこそ消していいキャラなのにな
あとハンゾーも

853 :UnnamedPlayer :2021/06/17(木) 14:41:58.46 ID:/kurle/10.net
一貫してないからおかしくなるんだよもっとプロに振り切るべき

854 :UnnamedPlayer :2021/06/17(木) 14:52:22.43 ID:bICwkhqs0.net
>>851
しかも調整頻度がそこそこマトモになったのって2019、2020くらいからだし
2016〜2018はアプデ遅すぎてネタにされるレベルだったっていう

855 :UnnamedPlayer :2021/06/17(木) 14:58:55.59 ID:3TVZ9WNc0.net
OWのアレは過去から何も学ばない数値いじりだからアプデに含まれないぞ

856 :UnnamedPlayer :2021/06/17(木) 15:26:50.33 ID:q6wLF8nep.net
ps4から移るんだけどvpnってやつは必須なんですか?

857 :UnnamedPlayer :2021/06/17(木) 15:27:56.49 ID:2DzInQl00.net
シンメとトールビョンのリワークに開発リソース潰れた説

858 :UnnamedPlayer :2021/06/17(木) 15:31:00.11 ID:xWKZF8JHa.net
クロスプレイいつなん?

859 :UnnamedPlayer :2021/06/17(木) 16:02:20.49 ID:r2ipOndn0.net
感度毎日いじって練習するのって、感度下げて練習するのも混ぜたほうがいい?

860 :UnnamedPlayer :2021/06/17(木) 17:08:03.22 ID:C1CthGrk0.net
>>856
別に要らないけど、昼間プレイ時間多いとかならあった方がいいぞ

861 :UnnamedPlayer :2021/06/17(木) 17:17:50.09 ID:dGZ99DO4d.net
ランクやるなら必須

862 :UnnamedPlayer :2021/06/17(木) 17:21:55.86 ID:WrpfHQVo0.net
アジア圏でやるなら必須ではなくね
本土アメリカでやりたいなら必須

863 :UnnamedPlayer :2021/06/17(木) 17:24:38.84 ID:dGZ99DO4d.net
日本鯖に繋がったらどうするんだマッチング更に酷いぞ

864 :UnnamedPlayer :2021/06/17(木) 17:33:01.93 ID:9H0d+j0ka.net
シンガポールは本国逃げしてきた韓国台湾やEUのアラブ系と遭遇するから結構やばい鯖
ただプラチナ抜けられないようなやつがLA行っても抜けられないからシンガポールで鍛えるのはあり

865 :UnnamedPlayer :2021/06/17(木) 17:44:17.25 ID:uhQO48F+0.net
PS4売って以来約2年ぶりにやりたくなったからPC版買おうと思ってるけど次のセールっていつだろ
もしくは安く買える方法とか無い?

866 :UnnamedPlayer :2021/06/17(木) 18:02:05.79 ID:9H0d+j0ka.net
>>865
イベントの時は絶対に安くなるからサマーゲーム
半額だから多分1000円

867 :UnnamedPlayer :2021/06/17(木) 18:18:38.09 ID:uhQO48F+0.net
>>866
ありがとう
PS4でやりまくったし、今どうしてもやりたいって訳でもないから待ってみる

ちなみにDbDのアプデ来たのに起動すらせず、もうゲーム自体全然やってない
PC版HALOMCC買おうかと思ったけど結局スルーしたし、OWみたいに目新しくて面白いゲームって全然出ないよなぁ

868 :UnnamedPlayer :2021/06/17(木) 18:54:32.30 ID:0Z3TFGnra.net
隙を与えた俺たちが悪い

869 :UnnamedPlayer :2021/06/17(木) 19:00:55.33 ID:VF04rjbI0.net
飛ぶようになったCoDとかタイタンフォールとか
OWが出てきたりは次世代感あったな〜

870 :UnnamedPlayer :2021/06/17(木) 20:06:14.83 ID:9AN0s7nO0.net
100億年ぶりに遊んでみたけど優先チケットとかできたんだな
神ゲーなのでは?

871 :UnnamedPlayer :2021/06/17(木) 20:23:34.12 ID:fqoJpJVo0.net
Kevster強キャラ感あるな

872 :UnnamedPlayer :2021/06/17(木) 20:48:57.87 ID:Q+Yd5of0a.net
優先チケットの上限10枚とかにしとけばもっとフレックスに人流れるだろうにと思ったけどそうしたらみんな10枚使ってさっさとやめるだけか

873 :UnnamedPlayer :2021/06/17(木) 21:06:31.20 ID:zWCukAI70.net
>>870
dpsは結局待つからあんまり意味ないで。
ないよりまし。
タンクは爆速でマッチするけどな。

874 :UnnamedPlayer :2021/06/17(木) 21:18:08.94 ID:YAuVCV7Yr.net
VPN使って北米来たら3連続トロールだった
誰だよ北米ならマシって言ったのは

875 :UnnamedPlayer :2021/06/17(木) 21:23:31.46 ID:6q43/L1+0.net
時間帯考えろや
あっちは0時過ぎてからの早朝なんて
うんちしかいねーぞ
まあアジアも変わらんと思うが
NAは特に分かりやすいと思う

876 :UnnamedPlayer :2021/06/17(木) 21:27:54.45 ID:biIEG+AKd.net
日本もシンガポールもLAも、どこだって0時過ぎたらやべー奴が増殖するし格差マッチも増えるんだぞ

877 :UnnamedPlayer :2021/06/18(金) 02:51:00.52 ID:0v321Z75p.net
Apexもvaloも飽きてきてow始めたんだけどクソ面白いなこのゲーム
全然疲れんしマジで無限にできるわ

878 :UnnamedPlayer :2021/06/18(金) 08:17:06.00 ID:w1nCkdOW0.net
おすすめのvpnある?
通信速度が安定してはやいやつがいいんだけど

879 :UnnamedPlayer :2021/06/18(金) 08:39:51.55 ID:w7jwr/350.net
>>878
Exitlagが速いしゲームだけvpn適応するから便利
VPNはどこも無料期間あるから色々なとこ試してみるのもいいかもしれん

880 :UnnamedPlayer :2021/06/18(金) 10:38:44.33 ID:uN6PJufu0.net
owが疲れないってものすごい素質だと思うわ
アペの方が一戦一戦さくっと終わる印象だったけど

881 :UnnamedPlayer :2021/06/18(金) 10:46:49.26 ID:Stf1Wi870.net
1試合の長さとか鮮度に関してはまあだれる方だろうね
2cpは論外だが、ペイロードも攻守交代するのはやっぱだれる
コントロールくらいが1番精神的に良いと思うわ
ペイロードも同時に取り合って距離競うとかでいいと思うんだがね、どうせオーバータイムあんだし

882 :UnnamedPlayer :2021/06/18(金) 10:54:35.26 ID:pTKlSdxg0.net
精神的な披露より目の疲労がやばい同じ時間valorantしても全く違う

883 :UnnamedPlayer :2021/06/18(金) 11:09:36.43 ID:nWGH5RWI0.net
>>879
それが早いっては聞いたことあるなあ
帰ったら見てみるね、ありがとう

884 :UnnamedPlayer :2021/06/18(金) 11:12:33.20 ID:rZIuOHefp.net
Apexはあのグラが目を直接攻撃してくるから俺は一番疲れるゲームだと思うわ
あれが流行ってんのマジで理解できん

885 :UnnamedPlayer :2021/06/18(金) 11:29:59.24 ID:0fvVj6wI0.net
初めてLAに繋いでDPSやってみたら敵弱すぎて草
韓国サーバーってマジで強い奴しかいなかったんだな
蠱毒化が進んで猛者しか残ってないのか
それともスマーフとチーターが多かったのか…

886 :UnnamedPlayer :2021/06/18(金) 11:34:24.49 ID:yMrNH8uK0.net
アメリカとか繋いで普通にゲーム出来るもんなの?

887 :UnnamedPlayer :2021/06/18(金) 11:39:23.40 ID:ZiAPkmhfa.net
150pingまでならゲームできる、プロレベルは流石に無理
EUの180はヒーラーならギリギリ

888 :UnnamedPlayer :2021/06/18(金) 11:46:29.83 ID:J/Mf0CGg0.net
男の娘になった元プロは一体何があったんだ……

889 :UnnamedPlayer :2021/06/18(金) 11:57:14.28 ID:wuKCpSDgd.net
ゲンジウィドウドゥーム以外ならわりかし200pingとかでも戦えるよ
ウィドウはまだしもゲンジドゥームはスキル使ったときのラグでまともに戦えないと思う

890 :UnnamedPlayer :2021/06/18(金) 12:11:05.07 ID:pApfBFYqa.net
APEXは画面うるさすぎるしヴァロはチープ過ぎる
やっぱOWよ

891 :UnnamedPlayer :2021/06/18(金) 12:15:16.36 ID:kddZZ1Dpd.net
うまく行ってるときは自分のポジション取りも全部うまくいって完璧に勝てるけど
だめなときはピック変えようが何しようがポジションもとれずろくに貢献できずデスしまくりで負ける
クイックたのしい

892 :UnnamedPlayer :2021/06/18(金) 12:41:18.19 ID:5Fm5jnSk0.net
ゲーム自体は神ゲーだからな!

893 :UnnamedPlayer :2021/06/18(金) 12:59:04.58 ID:uN6PJufu0.net
apex見づらいと思ってたのおれだけじゃなかったんだな

894 :UnnamedPlayer :2021/06/18(金) 13:20:58.99 ID:5V3r1WuN0.net
何故かbattle.netでログインした後
Overwatchのidとパスワードを毎回入力求められるんだけど原因分かる人教えて

895 :UnnamedPlayer :2021/06/18(金) 13:26:43.42 ID:v5ERPEGq0.net
2回認証だか2重認証にしてんじゃね
battle.netのサイトのアカウント設定で確認してみ

896 :UnnamedPlayer :2021/06/18(金) 13:34:50.22 ID:1YuqBn4RM.net
>>893
グラの設定いい加減で遊んでるけどギラついていて目に負担かかるわ。
OWは索敵要素ほぼないし見やすいね。

897 :UnnamedPlayer :2021/06/18(金) 14:35:45.55 ID:pTKlSdxg0.net
マッチング運ゲー酷すぎて時間と流れ選ばんとまともに勝てんな

898 :UnnamedPlayer :2021/06/18(金) 16:13:44.37 ID:Y9vNjen80.net
サポートもチケット出てきた
ちょっとowやるかなって時はタンクしかないのか

899 :UnnamedPlayer :2021/06/18(金) 16:57:26.78 ID:CSqR50yD0.net
日本人の配信見るんだけど
いつもタンク1人がGM、他がマスターダイヤのチームばかりだけど
これがマッチ運ですか

900 :UnnamedPlayer :2021/06/18(金) 17:16:10.65 ID:o/Q5l6anr.net
kevが痩せたtaimouって言われてるの草生える

901 :UnnamedPlayer :2021/06/18(金) 17:17:04.66 ID:neUkUqh7d.net
タンクダイヤがグラマス部屋入れられるの酷いな

902 :UnnamedPlayer :2021/06/18(金) 17:34:32.96 ID:v5ERPEGq0.net
>>899
最近海外でもそうゆうの珍しくなくなってきたな

903 :UnnamedPlayer :2021/06/18(金) 17:43:14.87 ID:1YuqBn4RM.net
>>898
クラシックでdps即ピ…

904 :UnnamedPlayer :2021/06/18(金) 17:51:25.46 ID:pApfBFYqa.net
OWって起動めちゃくちゃ早いよな
シージやってた身としては涙が出るくらい早いし軽い
マッチング時間も考慮したらイーブンなのかもしれないけど

905 :UnnamedPlayer :2021/06/18(金) 18:05:32.61 ID:uSneVDQyp.net
ゲームバランスの調整以外は神ゲーだからな

906 :UnnamedPlayer :2021/06/18(金) 18:31:42.87 ID:pTKlSdxg0.net
>>899
そんで片方だけダイヤ多かったりグラマスいたりして勝ちが決まってるだから上位は日によって戦績が変わってくる

907 :UnnamedPlayer :2021/06/18(金) 18:32:28.29 ID:E6G60SIGd.net
ゲームも画質の割にめちゃくちゃ軽い
valoはエンジンがゴミなのか高fpsキープにcpuパワー要求されるからな あんな糞以下のグラで

908 :UnnamedPlayer :2021/06/18(金) 18:36:51.88 ID:23q+1LMr0.net
なんでヴァロってあんな重いんだろうな?
壁のテクスチャとかお世辞にも最新のゲームとは言えないレベルの残念さなのに

909 :UnnamedPlayer :2021/06/18(金) 18:42:17.10 ID:QPuYOqwN0.net
そりゃ無理に重くしてグラボ買わせないかん業界事情や。
最初見たら昔の無料FPSかと思ったわ。
まあ無料なんだけどね。

910 :UnnamedPlayer :2021/06/18(金) 18:49:13.01 ID:v5ERPEGq0.net
CPUって言ってんのにね

911 :UnnamedPlayer :2021/06/18(金) 18:51:37.19 ID:pApfBFYqa.net
そこはゆってるじゃないんだ

912 :UnnamedPlayer :2021/06/18(金) 18:52:04.44 ID:syPBAZjma.net
ヴァロはクソみたいなチート対策で重くなってんだろ
キルカメ隠蔽してるだけでチートツールあるけど

913 :UnnamedPlayer :2021/06/18(金) 18:59:58.69 ID:Hhj7LbKb0.net
たしかに二昔前の低グラゲームって感じだな

914 :UnnamedPlayer :2021/06/18(金) 19:43:45.63 ID:jWoeIeV+0.net
チート対策もそうだけどOWと違うのは抜ける壁があるかどうかじゃね
そこに結構マシンパワー食ってそう

915 :UnnamedPlayer :2021/06/18(金) 20:08:37.67 ID:Hhj7LbKb0.net
パリルナコロは言うまでもなく糞だけどハバナとかもスナイパーの的あてゲームすぎて消してほしい
糞要素削除した2はよ

916 :UnnamedPlayer :2021/06/18(金) 20:24:42.48 ID:Pr8pPgB4a.net
てか他ゲー色々やるとわかるけどむしろこのゲームの軽さがまじでおかしいんだよな
エフェクト重ねてもフレームレート変動クソ少ないし割と意味わからんレベル

917 :UnnamedPlayer :2021/06/18(金) 21:04:16.45 ID:zP4gGiQb0.net
負荷掛かりそうな要素を入れない事を意識してるのかもね
APEXも滝があるとこは明らかに重くなる

918 :UnnamedPlayer :2021/06/18(金) 21:56:15.66 ID:KB+MEMfbd.net
グラフィッカーとかデザイナーとか
エンジニアとかプログラマとか
このゲームって専門職の人たちは超絶優秀なんだよな

919 :UnnamedPlayer :2021/06/18(金) 22:13:58.39 ID:qpG0WAIj0.net
フレンドとVC繋ぎながらやると楽しいんだけどソロ向けへのサポートがいまいち手薄なのがなー
この間釈迦が仲いい面子とカスタムのワークショップで楽しそうにプレイしてたし何だかんだポテンシャルあるゲームだと思うわ

920 :UnnamedPlayer :2021/06/18(金) 22:17:25.38 ID:v5ERPEGq0.net
調整班が馬鹿なのと
多くのユーザーがルールとロールを未だに理解してないので
ポテンシャルを引き出される前に別物にされます

921 :UnnamedPlayer :2021/06/18(金) 22:20:10.96 ID:qpG0WAIj0.net
>>920
前もスレで挙がってた話題だけどチュートリアル貧弱なせいでルールやらロールやらセオリーやらが初心者に分かりにくいのも問題だよな
調整班は知らん

922 :UnnamedPlayer :2021/06/18(金) 22:25:14.49 ID:w1nCkdOW0.net
exitlag導入してみたけど、rate limitがどうこうでudp/tcpがどうたらって皆出てるの?yesってしといたけど。
同じ文言で検索しても出てこなかった。

923 :UnnamedPlayer :2021/06/18(金) 22:27:15.43 ID:v5ERPEGq0.net
>>921
まあその説明の為にある意味リーグがあると思うが
見てる連中は個人技にしか興味がないからなぁ
そうゆうところなんだよ

924 :UnnamedPlayer :2021/06/18(金) 22:34:08.62 ID:pTKlSdxg0.net
それは野良ランクじゃない個人技vs個人技だぞ

925 :UnnamedPlayer :2021/06/18(金) 23:02:38.63 ID:H8AXfOGqd.net
まじで3300しかないのにGMマッチに入れられるのはやめて欲しい
ほんとに何にも出来なくて申し訳ない

926 :UnnamedPlayer :2021/06/18(金) 23:11:28.86 ID:KnkqWy3e0.net
普通にblizzardが悪いから申し訳ないとか思う必要無いぞ
人いないくせにマッチ幅緩めてるんだから仕方ない

927 :UnnamedPlayer :2021/06/18(金) 23:34:11.31 ID:HsQjUkgV0.net
風切りに合わせてナノ打ったらちょうど横切ったマーシーちゃんに感度3000倍のクスリが刺さってしまった
ほんとすまんなナノブレイドすることに集中しちゃって味方の位置みてなかった

928 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 00:13:29.51 ID:PPoFSY0F0.net
know your roleっていう神動画がOWLに上がってるけどあれ普通にOW公式として出していいと思うんだけどな

929 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 01:08:14.33 ID:JulHyvCQ0.net
Agapeクビw

930 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 01:32:10.51 ID:vBTLGyf/0.net
>>925
それで味方に文句言う奴がいたとしたら本当にアホだと思う

931 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 01:38:26.74 ID:HNHRp6Uq0.net
Crustyに捨てられちゃったのかな

932 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 02:17:19.12 ID:aaH9FKF50.net
>>928
今見てきたけど良いプレイやコンボの簡単な説明ありつつジョークもあってホントに良い動画だな

まあ公式は今でもトールビョーンのタレットにハンマー強化が必要だと思ってるくらいのがいるレベルと
2のプレイ動画で自分から晒してたぐらいだし
ロールの役割解説なんて土台無理な話よ
役割どころか自分達が作ってるゲームに出てくるスキルすら理解してない

933 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 02:25:11.41 ID:DAQMwGvNd.net
いやまあ3300が来た挙げ句戦犯こかれたらGM側もキレてもしゃーないでしょ
理論的にはキレても意味ないけど怒りをぶつける先はそいつしかいないんだなら

934 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 02:56:28.18 ID:LPBArIG1p.net
始めたてなんだけどアーカイブトレジャーボックスってやつはもしかしてもう二度と買えないやつ?
マーシーのやつ欲しいんだけど

935 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 03:02:55.96 ID:Bt2IeXZq0.net
怒りをぶつける先なんて自分のふとももでもマウスでも枕でも運営でもいいのに
よりにもよってマッチングの被害者でもあるチームメイトにキレるかね
そのナチュラルクズメンタルをさも普通であるかのように披露できるのかなりいかついよ

936 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 03:13:58.11 ID:vBTLGyf/0.net
3300なら3300レベルのプレーしかできないわな
で、相手側にも3300みたいなのがいるからマッチが組まれるわけで
それで3300に怒りぶつけるとか意味不明だし完全にアホ

937 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 03:29:16.79 ID:/RYRD9c50.net
>>934
来年になれば買える

938 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 03:33:26.73 ID:NiscAkFT0.net
>>934
毎年同じイベントやってるのでその時期になったら再購入できる

939 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 03:35:32.28 ID:LPBArIG1p.net
来年かあ…ありがとう

940 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 05:13:17.41 ID:DAQMwGvNd.net
>>935
ふとももとかマウスにキレて抑えられるやつばっかならこのゲーム闇とか言われないだろw
ものにあたって怒りを抑えられる人ばかりじゃないし行き場を失った怒りがそいつに向かいやすいのは人だから仕方ないって言ってるだけでそれが普通の行為とは言ってないし思ってないわ

941 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 05:16:56.68 ID:C6gw+R9K0.net
そもそも他人のせいにするナチュラルクズメンタルしかいねえだろこのゲームは

942 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 09:25:49.83 ID:VrDz1hHj0.net
>>936
この相手側にもいるってもう崩れてるぞ片方にだけいてどっちが勝つか運ゲー今のマッチング

943 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 10:10:25.58 ID:vOcXBbUOd.net
トロールとかトキシックによる試合崩壊を緩和させるには
ロール問わずスタンドプレー寄りのゲームにするかサレンダー実装させるしかない
その辺りがおざなりすぎた

944 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 10:12:25.20 ID:Fv/TSS4y0.net
>>942
それならなおさら3300は被害者だよなあ
文句の矛先から最も遠いとこにいなきゃいかん気がするわ

945 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 10:17:41.83 ID:pP+02NFn0.net
最近やっとマスターになれたけどGMマッチに入れられるのが怖くてランクに手が伸びない

946 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 10:20:23.19 ID:PTOc8aPd0.net
さっさとダイアに下げて無限にOWするんだよ

947 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 10:28:56.12 ID:VrDz1hHj0.net
>>944
さすがにいつまでも修正しないブリザードが悪いから文句言われてるのはまだ見たことない

948 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 11:54:24.26 ID:CikQn1LG0.net
格差マッチが頻発するようになってから
ここでも同じレート帯が悪いっていう決まり文句も出なくなったな

949 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 12:35:08.57 ID:N0g981ir0.net
人口が多ければ神ゲー
実態はサブ垢だらけの過疎ゲー

950 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 14:25:11.34 ID:JzgG7n4J0.net
ランクマッチ今そんな地獄みたいなことになってるの
ぼくS4ダイヤ以降クイックしかやってなくてOW2出る前にマスター踏んでみたいなぁとか最近思ってたんだけどやめた方がいい?

951 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 14:28:12.76 ID:JzgG7n4J0.net
あ、書き込んでから気づいたけどスレ立てか
次スレとか立てたことないけど行ってくる

952 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 14:34:12.40 ID:VrDz1hHj0.net
>>950
それやるなら新垢買った方がいい前ダイヤならどれだけ期間空いてても内部レートに変化ないぞ
やるならVPNで北米か韓国なら多少抑えれるそれでもきついが

953 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 14:35:06.11 ID:oBk0Eaa10.net
これでいいのかな
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1624080766/l50

954 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 15:15:50.56 ID:oBk0Eaa10.net
>>952
うーん新垢買うほどの熱意もないしもう一生クイック専でいいかなぁ
OW2出たらまたランクマのモチベ上がるかもしれないけど

955 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 15:36:58.88 ID:Vz3OpHLW0.net
マスター以下は大型PT出来るままにしてるから
GM帯回すのやめて3人以上でランクマ荒らすPT増えてんじゃん

956 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 15:47:29.37 ID:f0CI4X1b0.net
2はアサルトがなくなるぞ
これだけで俺はモチベ保ってる

957 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 16:22:49.36 ID:EngGPhk50.net
ファラのホバリングの音なんてなくなったもんだと思ってたわ
あれなんも聞こえんぞ

https://d3watch.gg/?p=17682

958 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 17:07:41.47 ID:CikQn1LG0.net
つーかもう1の方もアサルト削除してよくない?
既存プレイヤーをモルモットかの様な扱いをしてるのだから122だって試せばいいのに

959 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 17:39:20.96 ID:hszPA7ULa.net
テストなんてさせたら欠陥だらけなのわかってるからテストなんてできるわけないだろ

960 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 17:47:18.37 ID:rCmvII330.net
運営「OW2は1-2-2にします!」
super「色々聞きたいんだけどあれとかこれとかそれとかどんな調整してんの?」
運営「全部未定です」

これで期待できるやつがこの世に存在するのか

961 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 18:09:46.91 ID:5cx9nnqn0.net
OWは2が出ることによって不死鳥のごとく復活する!
人口もきっと増える!タンクにバフが来て人気ロールになる!
マッチングも改善される!暴言VCもチャットもBAN対象になる!
バスティオンに盾がついてメタ構成に組み込まれてトリガーハッピーができる!
VALOもApexも抑えて日本一いや世界一人気のFPSになる!

962 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 19:03:32.75 ID:hszPA7ULa.net
何より納得がいかねえのがseagullみたいなタンクヒラもやる気もなければもはやプレイする気もないようなやつに決められたってところだな
なんで現役でもないdpsのヤツらに破壊されないといけないんだよ

963 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 19:08:10.09 ID:ubiGX8I0d.net
プロの意見も聞いてない定期

964 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 19:08:38.64 ID:Fv/TSS4y0.net
さらに言えば一般プレイヤーの意見も聞いてません

965 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 19:10:34.60 ID:rCmvII330.net
どこ見て調整してんだろうなマジで

966 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 19:13:18.15 ID:9xkz1ZZia.net
そらお金だしてくれるとこよ

967 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 19:18:40.13 ID:rCmvII330.net
どこが出してくれてるんですか?

968 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 19:41:07.29 ID:JpTyxFKV0.net
中国

969 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 19:59:40.44 ID:aaH9FKF50.net
https://www.investopedia.com/amp/activision-blizzard-top-shareholders-5094540
これ見りゃわかるけど普通に大株主はアメリカの投資ファンドとマジレス

970 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 20:25:01.80 ID:3dZ0vXcM0.net
つまり50%以上をしめるゴールド付近と、リーグために調整してる可能性が高いと
だからリーグや高レートで使用率と勝率が異常に高いヒーローはナーフ
シルゴルプラ帯において、操作が簡単で人気があるにもかかわらず勝率が低いヒーローはバフ

971 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 20:35:53.43 ID:CikQn1LG0.net
WZ(バトロワ)が流行にフィットして大当たりしたから
トップダウンでそっちに合わせろみたいな?

972 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 21:48:46.00 ID:vBTLGyf/0.net
スマーフしといて味方に下手だなんだと文句言う奴が、この世の中で一番アホだと思う

973 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 22:23:40.09 ID:NckrFJwu0.net
ドゥームがアッパーしたときにさらに上に打ち上げるのってあり?

974 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 22:38:38.28 ID:hszPA7ULa.net
まあ世の中には常識を逸してるのがいるからな
このゲームの悪い部分って端的に言うとそういうのをきちんと隔離できないところにもあると思う
プラチナまでエイムアシスト付けてCSとマッチングさせてあげた方がこのゲーム人増えると思う

975 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 22:44:06.34 ID:Mw0U8UcI0.net
ハムとかいう大半のプレイヤーは使いこなせてないのに次々ナーフされた被害者

今のハムはフラバン食らえば死ぬくそざこ小動物な模様

976 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 22:45:18.07 ID:Fv/TSS4y0.net
サポ的には大嫌いです近づかないでください
マクリーのそばに寄ってないと不安で死んじゃう

977 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 22:49:32.40 ID:hszPA7ULa.net
レッキングボールとかdvaは自分どうこうより低ランだと味方が何もしようとしないから動いてもなんも起きないことの方がきつい
流石にdvaならヒールパック取れるだけボールの方がなんとかなるけどやっぱりgtgm見ててもdvaは無理だね

978 :UnnamedPlayer :2021/06/19(土) 23:29:54.81 ID:wBkoqIQra.net
ボールは相手がCC持ち出さないアホのときは死ぬほど刺さるからね

979 :UnnamedPlayer :2021/06/20(日) 00:35:25.81 ID:/Cdv3/Ygp.net
アナブリギッテマクリーとかいう悪魔の構成やめろ
固過ぎるんじゃい

980 :UnnamedPlayer :2021/06/20(日) 00:47:27.13 ID:jEdRmdcw0.net
やっぱりレートの上がり幅下がり幅に一番関係するのはオンファイア時間か

981 :UnnamedPlayer :2021/06/20(日) 01:20:28.14 ID:w1Lw0O3d0.net
ようつべに上がってるけどA10のDva unranked to GMは英語ではあるけどちゃんと解説してるしクソほど参考になるぞ これでマスターで燻ってたのが無事GMに上がれたわ
結局上手いやつの動画見てそれ真似るところが一番の近道

キャリーするための手段としてマイクロミサイルを近距離で使う&200族のキル取る
ウルトはメック状態を維持し続けるために持っておくとかいう意識程度は低ランでもすぐ真似できるんじゃねえの

982 :UnnamedPlayer :2021/06/20(日) 03:24:21.18 ID:ZeWZMyr0p.net
>>980
マジ?どこ情報?

983 :UnnamedPlayer :2021/06/20(日) 07:45:36.15 ID:DYUejR/70.net
>>981
GMおめでとう
またタンカーが手の届かぬところまで行ってしまったなぁ

動画今見てるけど初心者以来DVAほとんど使ってないから
見てもまだはっと気づくようなものが見つからないわ

984 :UnnamedPlayer :2021/06/20(日) 09:32:37.97 ID:hxVvjGDg0.net
ヒットスキャンメタじゃないと云々とか散々メンヘラこいてvalorantに転向したtaimouとかいう奴いたけど
そいつのチーム成績不良で解散してて草

985 :UnnamedPlayer :2021/06/20(日) 10:56:24.84 ID:da3PKeuP0.net
>>828
韓国鯖でしごかれてこい
まじで同じtier同じなのにやってること違うからな。それで上がれば本物、違ったら実力不足
ちなみにアジアでマッチする韓国鯖とはまた別

986 :UnnamedPlayer :2021/06/20(日) 11:22:40.29 ID:p552mJYC0.net
シルゴルじゃ韓国鯖でも変わらんやろ

987 :UnnamedPlayer :2021/06/20(日) 11:30:28.29 ID:LvJgmdolp.net
韓鯖ならシルゴルでもスマーフ多いんじゃないか

988 :UnnamedPlayer :2021/06/20(日) 11:33:44.51 ID:xMMAmj/V0.net
かなりの頻度でスマーフが試合壊してんのにどうやって成長するんだよ

989 :UnnamedPlayer :2021/06/20(日) 11:37:08.72 ID:2qqn7ZvU0.net
もういいよこんなクソゲー
なんでやってるの?
意味ないじゃん

990 :UnnamedPlayer :2021/06/20(日) 11:38:10.31 ID:FY2bDcOd0.net
>>988
スマーフは教科書

991 :UnnamedPlayer :2021/06/20(日) 12:28:31.02 ID:or4NwKN90.net
同じくらいの相手なら成長に繋がるんだよ
敵にいても味方にいても一方的な試合になったら成長もクソもない

992 :UnnamedPlayer :2021/06/20(日) 12:29:22.00 ID:0Wymy0b50.net
スマーフを肯定する気は無いが、自分のレート帯で勝ちあがる為の参考には出来るな

まあ嫌いな相手から学ぼうとするのは中々器の大きい奴でないと難しいだろうが

993 :UnnamedPlayer :2021/06/20(日) 12:39:39.32 ID:FY2bDcOd0.net
>>991
全くそんなことない、サポタンのスマーフなんかは特に

994 :UnnamedPlayer :2021/06/20(日) 13:44:28.59 ID:jEdRmdcw0.net
>>982
あ、ごめん 体感・推測の話ね

ヌンバニで攻めは調子よくて燃え続けられてたけど、守りがぼろぼろで終わってみたらスタッツが
ダメージ3000/10min以下、ヒール7000/10min以下ぐらいだったから、これレート20ももらえないかと思ったら
24とまあまあもらえたから

前にソンブラはレート盛りやすいって話がここででてたけど、
ソンブラはゴルプラレート帯で平均したらオンファイア時間短めだろうから、
EMPがはまってある程度燃える時間がとれたら上がりやすく下がりにくい状態になりやすいんじゃないだろうか

995 :UnnamedPlayer :2021/06/20(日) 13:44:37.03 ID:b9jZPiB30.net
スマーフゴリラがリーパーと豚いるのにしぶとく生き残ってキャリーしてる時はすげーなぁと思ったな

996 :UnnamedPlayer :2021/06/20(日) 14:03:41.75 ID:jEdRmdcw0.net
感度2倍にして練習するの続けてるけど、エイム向上してるかどうかはともかく面白くて続けられるな

最初は2倍にしたら当たるわけないだろwって思ってたけど、意外と指先の感覚に集中すれば
HSも当てられるし、練習も済んで元の感度に戻して当てようとすると今度は遅すぎて当たんないw

エイム練習って苦痛だったからこういうの感覚大事なのかも

997 :UnnamedPlayer :2021/06/20(日) 14:04:41.11 ID:lsULTnILM.net
ゴリラでリーパーは対処が楽だけど、マクリーのが辛い件

998 :UnnamedPlayer :2021/06/20(日) 14:05:17.41 ID:jEdRmdcw0.net
慣れてきたから元の感度ももっと上げたほうがいいのかな

999 :UnnamedPlayer :2021/06/20(日) 14:35:47.91 ID:DYUejR/70.net
画面中央に集中出来てれば感度上げても大丈夫

1000 :UnnamedPlayer :2021/06/20(日) 14:47:50.12 ID:jEdRmdcw0.net
そっか、ありがとう

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200