2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FPS】Overwatch Part804

1 :UnnamedPlayer :2021/06/07(月) 19:45:44.07 ID:hMSEYp0F0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立てする場合「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を3行入れてワッチョイすること。
次スレは>>950 が、無理そうなら>>980 が立てる。

※前スレ
【FPS】Overwatch Part803
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1622364900/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

38 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 17:34:39.19 ID:HPpLnZNS0.net
>>37
ow2のためだろ
他のゲームやってもイマイチ活躍できなかったから出戻りした

39 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 17:36:42.23 ID:gaYngBF+p.net
OW2とか死産の未来しか見えないというかそもそも出産されるのかも怪しくなってきたような

40 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 17:43:34.18 ID:3D3GCwmr0.net
タンク1が相当ボロクソ言われてるからそこ変えるとしたら調整1からやり直しだしどうなることやら

41 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 17:48:10.43 ID:802K3VQ40.net
ここ最近1vs1ならタンクが有利になってるから単純にDPSの個人技不足じゃないトラッキングメインのソルかトレメインでエイム練習して個人技不足補えばダイヤはまずいける

42 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 18:05:32.42 ID:HpbUudh/0.net
OWLでピックされたキャラがナーフしてるでしょあれ

43 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 18:16:13.31 ID:Gnjh5xBNM.net
悪い意味で有言実行な運営だから何言われようが押し通すでしょ
アーロンがどうかしらんが調整チームのトップは変わってないし期待するだけ無駄

44 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 18:40:00.62 ID:HpbUudh/0.net
そういえばようやくディアブロMだっけ?
あれも炎上した物件だけどβやったらしいね

45 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 19:09:13.39 ID:8o7KLWIN0.net
発表当初こそ叩かれてたけど何だかんだ悪くない出来だったわディアブロイモータル
オーバーウォッチと違ってある程度開発進んでてびっくらこいた

46 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 19:09:40.68 ID:4H3ZMnsFM.net
>>40
ただ6vs6のままだとどこ変える?って感じにならないか?
OW2とするんだったらそれなりに変えないとって気はする

47 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 19:14:49.38 ID:UMpaaKPxp.net
ブリザード内製じゃないからなイモータル

48 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 19:30:19.02 ID:LfO8FnfdM.net
韓国人がルシオの事をMusicって蔑称っぽく言うのは何故?
ってか普通に弱いから?

49 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 19:53:27.06 ID:zHCK+frE0.net
勝率50%で3000ギリギリ彷徨ってるモイラ専とかいう地獄のような存在を目撃してしまった

50 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 20:12:41.09 ID:61Ed5gv+0.net
気の合うタンクとduoしないとヒーラーは勝てないだろうな
それでも50%あるってのは結構頑張ってると思うわ

51 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 20:39:24.59 ID:PwOLkGUu0.net
自分がサポメインだからこんなこと言うのダサいけど、サポで安定して勝ってくのマジで難しいと感じる

52 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 20:41:37.66 ID:tPJBVDn60.net
サポは雑魚は見捨てて味方で一番強い奴を長生きさせるのがコツって聞いた

53 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 20:41:55.51 ID:xsHE8j47d.net
サポでレート上げるの簡単だろ
マーシーでキルすればいいだけ

54 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 20:46:47.89 ID:tkPl5SgO0.net
>>33
モイラさんの右クリ盾貫通しなくね

55 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 20:49:12.68 ID:61Ed5gv+0.net
>>52
これが大間違い
人数差出来たら一番強いやつも死ぬ確率があがる
そもそも強いやつって自分で自分のライフ管理できるし
やばいときの逃げ足の速さも凄い

要するにチームを長生きさせることが重要

56 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 20:50:39.18 ID:Bkqu6jCp0.net
>>54
コアレッセンスのことやろ

57 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 20:54:49.07 ID:3D3GCwmr0.net
雑魚でも肉壁にはなるんだ
とりあえず生き長らえさせとけ

58 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 21:00:47.29 ID:61Ed5gv+0.net
チームを長生きさせるのはヒーラーだけでは無理
タンクはシールドや体力、弾幕で味方をカバー
DPSは火力で味方をカバーするのは当然

あとマーシーが銃撃ってるときって
だいたいこのカバーが無いときな

まあ中にはキルが目的のゴミもいるだろうけどさ

59 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 21:02:36.06 ID:xsHE8j47d.net
雑魚でもお散歩雑魚は救う価値無し

60 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 21:17:48.34 ID:802K3VQ40.net
ヒールしかさせて貰えないは焼け石に水1人でキルまで持ってく能力か最低でも攻撃して多少はHP減らさないと返せないまあそれでもサポは他のロールに比べたら簡単だが

61 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 21:36:51.73 ID:yomdKFvI0.net
はぁ〜味方が強くないと勝てね〜

62 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 21:43:57.12 ID:4N7f7Iga0.net
0〜2デスで抑えるくらい死なずに
ヒールし続ければマジでそれだけでもダイアまでは行ける
ヒール以外でもゲームに影響力を出せるようになればマスターまでは行ける

63 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 22:12:23.38 ID:xsHE8j47d.net
ヒーラーDPSに少しダメージ与えてプレッシャーかけるだけで全然違う

64 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 22:24:31.54 ID:tPJBVDn60.net
回復出来ないところまでお散歩して誰も殺せずに死んで医者はいないのか連呼するおじさんが何年経っても消えないのは何故ですか?

65 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 22:26:01.51 ID:61Ed5gv+0.net
その代わりヘイトすげー買うから注意な
カバーがしっかりしてるチームだと敵なんて撃たなくて済むし
撃たざるを得ない状況が出来るのはカバーが出来てないってこと

66 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 22:42:48.96 ID:PLT4tlmOa.net
ヒーラーはとりあえずアナバディやモイラみたいなオナニー構築やらなければいいよ
プロランクであんな大味なGOATSみたいなことしてるけどそれ以外なんもないからな
タンクでMT2とかヒーラーアナバディの地獄さを知ってたら本当にやる気が起きない

67 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 23:24:33.62 ID:6K8FQFNe0.net
みんなどのヒーローを出してほしいか言ってもらえれば変えるくらいのことはしてくれそうだけど
負けるまで無言でふてくされてて最後に捨てゼリフ吐く人多いよね

68 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 23:31:26.68 ID:flHmp7yzH.net
久々にやりたくなってインストールしたけどクイマすらなかなかマッチングしないンゴ

69 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 23:36:53.22 ID:NUxhRhyx0.net
ゴールデンタイムならタンクサポートなら長くても3分は待たんぞ。
DPSはチケットがあっても10分近く待つことはザラ。
チケットなしだとどうなるのか見当もつかん。

70 :UnnamedPlayer :2021/06/08(火) 23:38:23.21 ID:iIz2BJCE0.net
勝ったら寝ようと思うとガチで勝てない。
運も集中力も落ちて敵はスマーフ多いし寝ろって事なんだよなー

71 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:16:38.68 ID:GBKVGW8g0.net
最近ヌンバニAまじで沼る
ハルト出しても撃たれるだけだし飛び込んでもフラバンくらうだけだし
ダメージにお願いワンキルしてもらうしかないのか

72 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:28:14.79 ID:8wAw4Gcg0.net
>>56
ああ忘れてた
いやプラマリで盾貫通するやつがいいな

73 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:34:54.08 ID:Ga9gZAOn0.net
>>72
呼んだウホ?

74 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:47:02.63 ID:i5GJ3h0Wa.net
>>67
そういう味方のことを考えてくれてるやつはだいたい変えるから
アナバディみたいなトロールやってる連中に変えろって言っても経験則でほぼ変えない

75 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 00:57:56.58 ID:M/FWhfqb0.net
no ○○と否定して言うより
go ○○と指示を出したほうが従ってくれる場合が多い
否定されたところで何すれば良いか分かってないパターンがあるのと
否定されたら不貞腐れて捨てゲーし始めるクソガキが多いからな
オーバーウォッチ幼稚園の保育士になったつもりで接するしかない

76 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 01:01:26.79 ID:NW9N1BQx0.net
たまに鰤出すと楽しいなほんと
バッシュを移動スキルに使うかCCに使うかで随分変わってくるし
飛び込んで来るゴリラを延々突き飛ばして攻撃させないのも楽しい

77 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 01:35:27.71 ID:ozAyVaQN0.net
>>74
アナは瓶がクソ強いしバディはアナよりもヒールが簡単で
高所を取れることから生存しやすい
俺がアナ出すときはダメージが足りてないと思うとき
バディ出すときはこいつらめんどくさそうって思うとき

マーシーでヒールしてればポンポンキルとってくれるなら
そっちのがこっちとしても楽

まあ最初の撃ち合いでヒールする間もなく乙るようなチームだと
トロールアナバディ使うこともあるけどね

78 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 01:58:08.20 ID:i5GJ3h0Wa.net
>>77
上位レートでもそういうトロール編成はほぼやらないし
低レじゃ絶対出来ないでしょ、机上の空論で弱点まみれだし
どちらもヒール向くか攻撃向くかわからんからポジションもズレるしかなりグダるし低レならどちらも回復しなくて終わる場合もある
やっていい時は最初にアナ/バティ出してるやつが全く回復しなそうなオーラ出してるやつくらいでしょ

79 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 02:01:37.94 ID:Nj+a4RYd0.net
アナは敵がダイブならさっさとブリに変えてくれ

80 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 02:12:51.53 ID:TXjxkbvW0.net
バッシュがハルトの盾貫通する時代の時にしか使った事ないから
今のブリどうやって運用すればいいのか分かんね

81 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 02:14:44.73 ID:ozAyVaQN0.net
なんのロールやってるのか知らんけど
ブリに変えてくれたらお前はそのダイブに対して何をするの?

82 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 02:25:21.17 ID:i5GJ3h0Wa.net
ブリは今は弱すぎてヒールパックばらまくのとスタンしかやることないから相方はバティかアナでいい、シグマとかならゼニでずっと付けててもいいけど多分回復回らない事のが多い
弱くても結局ノックバックスタン持ってるのあれだけだからプロリーグでもいれないと行けない状態になってるけどね

83 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 03:35:56.42 ID:Nj+a4RYd0.net
>>81
突然お前だなんて怖い><

84 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 05:10:28.05 ID:HZrsVnyK0.net
ダイブ相手も味方がやる時も基本アナブリじゃないと負け直行だぞ

85 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 05:43:06.50 ID:4l+4k8TZ0.net
このツラで名前onigodにして日本語音声でオーバーウォッチやってるとか反則だろ
https://i.imgur.com/XX0iRpl.png

86 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 06:34:29.42 ID:c2N8nb8j0.net
>>74
ほぼ変えないってことは変える人いるってことでしょ
なら言ったほうがいいじゃん
言わないで負けて文句言うよりよっぽどマシじゃない?

87 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 06:39:41.74 ID:DdrQskV80.net
言って負けたら責任が生じるからあえて言わないんだと思うぞ

88 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 06:41:34.19 ID:JA1w+jg70.net
>>83
かわいい
こっちにおいで、パパが怖い人から守ってあげる&#9825;

89 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 07:47:54.33 ID:ftwQHaU+d.net
182.251君はハースとowの両方で頓珍漢な知識披露してるやつだぞ同じレートのやつをピックだけでトロール認定はさすが

90 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 07:52:32.84 ID:MtRokYJO0.net
戻ってきつつあるのね

91 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 08:10:41.84 ID:WkCEDNH+0.net
>>86
実際結構変えてくれるよな。
何に変えるかと、理由も添えるといい
もちろん日本人じゃなさそうなら英語で

92 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 08:31:50.94 ID:MtRokYJO0.net
感度ハイセンシにしてエイム当てやすくはなったけど、肝心な時にHS当たらないなぁ

93 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 09:17:34.81 ID:UY6045en0.net
ハイセンシにすると目が良くなって敵の動きについていけるの嬉しい
なお命中率に関係ない模様

94 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 09:42:02.02 ID:MtRokYJO0.net
え、ハイセンシにすると目(動体視力?)が良くなるの?

けっこう感覚で当ててるような感じでしっかり目で終えてない気がしてたんだけど
むしろ対象を凝視するんじゃなくてぼやーっととらえる感じのがいいって
聞いてたんだけど違うのかな

95 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 09:52:28.62 ID:LU8C2FJoM.net
リパエコモイのリーグ構成がここでも言われてたようにredditで新goatsみたいだって言われてるっぽいな

タンサポ構成じゃなくてもそういう風に見えるのは通常の当たり合いよりult管理が鍵になってるからだろうか
かめはめ波最速競ってからのボムボム召喚召喚ダイダイダイがそれにあたる
今回のbanが変わったときにどうなるかが楽しみだが、エコーは間違いなくbanだろうな

96 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 10:01:41.12 ID:UY6045en0.net
俺もぼやーっと見てるだけよ
ミドルセンシでやってる頃よりは目が慣れた気がする
凝視してハイセンシで追えたら人間辞めてる

97 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 10:03:31.09 ID:8wAw4Gcg0.net
2で新キャラ何体出るんだろ
10体ぐらい出してくれよ

98 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 10:18:22.54 ID:MtRokYJO0.net
ああ、そういうものなのね
流石にプロで振り向き5cmとかで完全に目で終えているわけではないのか

99 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 11:05:09.41 ID:U+SJiXpFM.net
ミドル〜ローでゲンジやってる人って風切り後振り向くのキツくない?苦手すぎて全然振り向けないんだが

100 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 11:15:03.47 ID:aoM+UIBM0.net
フランカーはハイセンシじゃないときつい

101 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 11:21:08.91 ID:ZxFAwReO0.net
トレーサーで振り向き24cmだけど腕ぶん回して振り向いてるわ
調べたらcarpeも24cmくらいでこのゲームでもローセンシな方なんだな
他ゲーじゃ30cm40cmが普通にいるから不思議な感じ

102 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 11:36:52.64 ID:HZrsVnyK0.net
毎日適当に感度変えてるけど調子がまともなら大体の感度でこなせる振り向けるかどうかは机のスペースが広さで変わってくる

103 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 11:42:40.14 ID:MtRokYJO0.net
振り向き24cmでトレできるのすごいな、筋肉痛なりそう

104 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 11:44:50.78 ID:ozAyVaQN0.net
画面中央に集中出来てるときって
まだ感度あげられるなぁって思うけど
集中出来なくなると感度下げ始める
そんでようやく自分が疲れてると気づく

そうゆうときってレティクル見えてないし

105 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 11:48:08.26 ID:NiVxBG82a.net
別ゲーだとシージなんかはハイセンシにしてるけどOWはマクリーやアッシュ使うときはやや低めにしてるな
単発撃ちが苦手なのかな

106 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 11:49:10.11 ID:jSOjJE8v0.net
他ゲーのjettとかいうキャラでも、180°瞬時に振り向くとかはあんまない
でもOWとかアリーナ系FPSは180°が何度も必要になるキャラが多いから
センシは高くなりがち

107 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 11:50:07.23 ID:jSOjJE8v0.net
それでもプロはギリギリの低センシを探し当ててる感じだけど

108 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 11:53:56.66 ID:MtRokYJO0.net
あぺはOWより高感度の人多い気がするたぶん

109 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 11:56:06.21 ID:ZxFAwReO0.net
このゲームはキャラコンや振り向きが出来る範囲の中で1番ローセンシにするのがいいのかもね
valorantは逆にエイムがグダらない範囲の中で出来るだけハイセンシにするのが合ってると思う

110 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 12:12:08.94 ID:CxoNr2c10.net
アナ襲われてるのに助けない味方って何?
何で自分にヒール来ないか分からないのか
自衛できるのは敵がへたくそな時だけなんだが

111 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 12:21:56.75 ID:HZrsVnyK0.net
プロは第1に手首壊さないために低めになるプロレベルになれば感度の制約ほぼないからなエイムが良くなるとそうなる

112 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 12:27:39.96 ID:ozAyVaQN0.net
>>110
これすげー分かるわ
でもカバーをすることに喜びを感じる人って少ないと思う

まあML7も毎回トレーサーなんかのフランカーに勝てるわけではないし
カバーが来るわけでも無いから仕方ないと思うか
リプレイ見てその時チームが何を見ていたか観察するのもいいかもしれない

113 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 12:31:56.46 ID:LBFlVq5RM.net
>>99
慣れだな〜
トレゲンあたりだけハイよりにしてたら
タマに使うと振り向くつもりで背面通り過ぎちゃうから全部エイムキャラに合わせた

114 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 12:36:28.76 ID:ZxFAwReO0.net
>>110
始めたての時とかはそもそも後衛が襲われてることにすら気付かないからな
俺は低ランクだけどなんかヒールこなくね?ゼニいるか?って後ろ見たらリスの方でトレーサーとクソ長タイマンしてるとかたまにある
助けてくれ!ってラジオチャットあったらいいのに

115 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 12:37:02.39 ID:MtRokYJO0.net
>>110
メインタンクやってると分からないこと多い、実際にやってみるとわかるよ

116 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 12:44:22.27 ID:ozAyVaQN0.net
>>115
こうほうからフンガーとかどうもぉとかバリバリバリって音聞こえれば吾輩やってても気づくぞ
まあ周囲の変化にどれだけ気付けるかは、いっぱい狩られまくって覚えるしか無い気がするわ

117 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 13:04:41.79 ID:fWQ1YgU4d.net
エイムいい人はマウス操作が段違い過ぎて視点移動まで異次元エイム上がると立ち回りがよくなったりエイムあっての立ち回りって言われるわけだわ

118 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 13:13:54.84 ID:MtRokYJO0.net
>>116
いやさすがに後ろにメインタンクきてたら気づくだろ…ゲンジとかが孤立気味になってるアナを狩ってる場面じゃないのか

119 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 13:16:33.95 ID:f3BBDTkL0.net
あーたしかに助けてくれ!ってインスタントに発言できたら楽かも

120 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 13:19:30.46 ID:MtRokYJO0.net
助けてくれ!とかは自動で言ってくれてるはず

121 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 13:21:02.16 ID:ldF40zvOp.net
味方から離れてるから狩られるんだぞ
積極的に味方を盾にしてなすっていけ

122 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 13:21:15.13 ID:ozAyVaQN0.net
>>119
モイラさん普通に助けてくれって言うしゼニは助太刀を頼むって言うし
それぞれそういった感じの自動ボイスってあるでしょ
OWとは思えんくらいこういったところ親切に出来てんだよ

ただそれが聞こえたとき何をするかはプレイヤー次第

123 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 13:22:13.57 ID:jSOjJE8v0.net
自分はもうれつにおまえらにヒールがしたいのに
あのくそビッチトレーサーが一生付きまとってきてヒールができない
たすけてくれないか

ってニュアンスを日本人のためにラジオチャット追加してほしいって意見はたぶん重要

124 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 13:24:02.71 ID:ozAyVaQN0.net
>>121
アナはロング取れてなんぼのキャラだし
それいったらソンブラされてるウィドウは
いつになったら自分で対処できるようになるんだ
とカバー入って思うわ

お前の腰撃ちは全然強いんだぞ

125 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 13:26:39.69 ID:ZxFAwReO0.net
フランカーいる時はDPSとサポートが近づいてコンパクトにするってのは分かってはいるんだけどなかなか難しい
特にサポートが後ろの方で味方だけに回復射線通すような場所にいる時は前も撃ちたい後ろもカバーしたいでDPSの立ち位置めちゃくちゃ難しいわ

126 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 13:36:58.61 ID:3WdS6/Dq0.net
サポはラジチャで集合打てばすぐカバーしてくれるやろ今は「手を貸して」もあるし

127 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 13:42:05.33 ID:ldF40zvOp.net
サポートのカバーの為に前線から戻ってる間に前線は人数差できて負けるんだよ
カバーするにしてもし易い位置にいないと。
どうしても裏取りがキツイならピック変えないと

128 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 13:52:56.44 ID:ozAyVaQN0.net
>>127
俺はこの意見に賛同できんな
実際俺がメインヒーラーやってて落とされると
それだけでチーム壊滅とかよくあるけど
吾輩やっててサポのカバー入ってフランカー倒した後
背中撃たれて死んじゃってもチームが壊滅することあんまりないし

あとピック変えろってのも分かるには分かるが
いまフランカーに強いサポなんておらんぞ

129 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 13:55:10.41 ID:ZxFAwReO0.net
やっぱこの手の話はレート帯も関係あるんかな

130 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 13:57:04.52 ID:PLQGNlMq0.net
>>128
ドム以外のフランカーめちゃくちゃやり辛い環境で何言ってんだ
少なくとも楽に狩られないキャラ出せば文句ないぞ

131 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 14:00:58.12 ID:z32iAg9bp.net
適当にタンクに向けてスリープ切ってフランカー辛いよ〜とかほざいてる味方アナ見るとマジでこいつから殺してやろうかと思っちゃう

132 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 14:33:25.32 ID:HZrsVnyK0.net
自衛してくれサポに限らんがカバー前提で動くとかお荷物過ぎる野良ランクマは個人戦だからDPS1vs1で一方的に狩られないようにしろ

133 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 14:40:51.43 ID:CxoNr2c10.net
敵のフランカーの腕次第なので無理
相手が上手かったら絶対に勝てない
それが分からないのはちょっとOWの理解が足りない

134 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 14:42:55.97 ID:Nj+a4RYd0.net
ダイブでもない限りDPSかタンクのそばにいればいいじゃん
立ち回りの問題じゃない?勿論最低限DPSが追い払うなりしてくれるのが前提だけど
前線出てるハルトとかがわざわざ背中向けてまで戻るのはフランカーに仕事されちゃってるよそれ

135 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 14:49:31.02 ID:HZrsVnyK0.net
>>133
フランカーの部分サポートに変えても同じこと言えるけど大丈夫?撃退すら無理とか論外だから個人技鍛えてくれ

136 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 14:51:50.54 ID:ozAyVaQN0.net
モイラを狩ろうとしたのかペイロから離れたところで
ずっとじゃれ合ってるゲンジに見かねたマーシーがゲンジをヒールし続けて
それでも決着付かずにグダってて吾輩もマーシー必要だから
わざわざモイラ殴り殺しに行ったりとか
こんな奴とかと組まされたりするんだから色々と仕事多いわ

137 :UnnamedPlayer :2021/06/09(水) 14:55:01.80 ID:CxoNr2c10.net
>>135
キャラの相性で1vs1が有利、不利あるって知ってる?

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200