2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【製品版】The Long Dark 生存60日目【配信中】

1 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 19:56:59.52 ID:6fiaa4990.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■概要
The Long Darkは、磁気嵐に襲われた極寒のカナダ北部を生き抜かなければならないシビアなゲーム。
衣服による体温調整や消費カロリー管理など、険しい雪山を舞台に自由且つシミュレーション要素の強いサバイバルが体験出来る。
ゲームはシングルプレイのみで、マルチプレイは無い。
ストーリーモードはEP5まで無料で順次追加され、2021年にEP4が追加される予定。

※現在のバージョン v1.94[76129] (2021/4/29 更新)

※前スレ
【製品版】The Long Dark 生存59日目【配信中】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1607576414/

※IP表示スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1607488628/

■リンク
Steam
http://store.steampowered.com/app/305620/
Hinterland 公式webサイト
http://hinterlandgames.com/
Hinterland 公式Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCUH0Ek73AFT3yVCh80_b8dg
The Long Dark 攻略 Wiki (日本語)
http://wikiwiki.jp/tld-jp/
The Long Dark ファンによるwiki(英語)
http://thelongdark.wikia.com/wiki/The_Long_Dark_Wiki

■次スレの立て方&注意
・次スレは>>980を踏んだ人が立ててね。ちゃんとやって。
・踏んだ人がスレ立て出来ない場合、引き継ぎ指定をするか、スレ立て宣言した人にお願いしてね。
・次スレ立てる場合はしっかりと宣言&旧スレで報告をしてね。
・スレ立てする場合レスの1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と入れてワッチョイしてね。
・dat落ち防止に新スレが立ったら皆で協力して、優先的に20レスまで新スレに書き込みをしてね。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 19:59:53.23 ID:6fiaa4990.net
では保守開始

3 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 20:01:17.36 ID:6fiaa4990.net
保守続行

4 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 20:03:12.78 ID:6fiaa4990.net
保守継続

5 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 20:04:32.45 ID:683qKwSa0.net
いっちょつ

6 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 20:05:11.46 ID:6fiaa4990.net
続けて保守

7 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 20:07:09.25 ID:6fiaa4990.net
さらに保守

8 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 20:08:24.66 ID:i3x6SA9G0.net
捕手マッケン

9 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 20:08:47.35 ID:6fiaa4990.net
まだまだ保守

10 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 20:09:23.06 ID:i3x6SA9G0.net
あ、そういや一度IPスレに分かれてたんで実質このスレ生存61日目やね

11 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 20:10:32.82 ID:i3x6SA9G0.net
ホシュオオカミの山

12 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 20:11:10.83 ID:6fiaa4990.net
もっと保守

13 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 20:11:49.11 ID:kJwcxl8B0.net
ほしゅ保守

14 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 20:12:35.60 ID:6fiaa4990.net
どんどん保守

15 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 20:15:23.68 ID:3dYz0cP/0.net
コンサバティズム

16 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 20:16:09.60 ID:6fiaa4990.net
保守&保守

17 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 20:18:46.20 ID:kJwcxl8B0.net
保守ほしゅ

18 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 20:19:25.33 ID:6fiaa4990.net
あと少し保守

19 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 20:20:03.28 ID:3dYz0cP/0.net
保守2

20 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 20:21:10.43 ID:kJwcxl8B0.net
おけーい?

21 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 20:22:55.00 ID:6fiaa4990.net
20行きましたか
これで一安心だ

22 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 20:24:31.15 ID:3dYz0cP/0.net
おつおつ

23 :UnnamedPlayer :2021/06/10(木) 20:46:45.69 ID:C0X8/1wd0.net
スレ分かれてたのか。
とすると、次スレは61?62日目?
あと、前?スレで灰峡谷ルートを尋ねた復帰勢だけど、情報提供のあった狼山鹿生息地ルートで灰峡谷入りし、安全に金鉱山へ到着できました。
先輩マッケンに感謝。

24 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 01:08:08.35 ID:EEUb0pC1a.net
ちょっといざこざあって二つに分裂、IPありがスレ終盤に話し合いで合流決定して新スレ建てなかった

って形だからこのままのナンバリングでええんちゃう?

25 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 10:45:04.65 ID:/S1FiTpT0.net
IP無し終始平和だったからIP有りの方残してくれても良かったんだけどまあいいか

26 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 12:57:58.47 ID:hwZ/C75E0.net
Open Country
https://store.steampowered.com/app/1192010/Open_Country/
今日配信されたやつだけどTLDの後継みたいなものとして期待されてたが
めちゃ不評やな

27 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 13:56:42.64 ID:iqCrYPIB0.net
プレイ配信見ててもあんまりおもしろくなさそうな感じ
変にもっさりしてるし挙動がいちいち不自然でおかしい

28 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 15:12:18.40 ID:tjupHQeM0.net
キャビンフィーバーリスクの判定が変な感じ。
例えば狼山の山小屋で火を付けて屋外の温度届くところで立ってるとリスク増え続ける。なのに同じ位置で立ってて突然5%ぐらい下がることもある

29 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 15:29:32.03 ID:gSnYlR1s0.net
数字に反映されるまでディレイがあるということでは?

30 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 15:36:18.92 ID:yqp8qWVA0.net
リスク下がってるかチェックしても数字動いてない時けっこうあるね

31 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 15:45:39.83 ID:nNe+FJdpa.net
>>25
せやな
次スレはIPありで立てよう

32 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 15:49:44.16 ID:tjupHQeM0.net
>>29
丸一日使って26%→36%
下がった分以上増えてる。

33 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 17:34:28.16 ID:bDGRTKS80.net
前スレ>>958
Desolation Pointのことだよね?
あそこは鯨の解体作業場の2階にマッチ確定だよ
2階の金属製ロッカー近く木製の棚、PCのある部屋の机の上、ロッカーがたくさんある部屋からベッドがある部屋に入って右手奥の木製の棚の上(だいたい砥石と一緒にスポーン)
のいずれか1か所にマッチ確定だよ
1階のドラム缶で火を焚いて松明を作ると坑道も入っていける

34 :UnnamedPlayer :2021/06/11(金) 18:02:45.78 ID:Mn7rTQ1I0.net
>>28
ロード無しでキャビンフィーバーのリスク上がるところだと立ち位置によっては判定が変わる事もある
プレザントの農場にある扉付きテラスとかも外側からテラスにくっついた位置にいるとキャビンフィーバーのリスクが上がる
たしかその範囲にある肉とかも屋内判定になって劣化が早まった気がする
捻挫のリスクみたいにマークが出たら分かりやすいのにね

35 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 00:07:13.26 ID:0z03QqVfd.net
俺のデータの謎の湖にはライフルがありませんでした…
まあリボルバーで何とかやれてるからいいけどなんでやっていう

36 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 01:28:04.98 ID:3Oo2K2P/a.net
リボルバー、慣れれば9割以上は鹿ワンショットで行けるし軽いし弾たくさん手にはいるし熊も1発で一匹狩れるしで最強ウェポンよ
ヘラジカさえ狩ろうとしなけりゃ

いや、割と楽に狩れるんだけど弓同様の安地敷かないと事故るんだよね、たまに
ヘラジカ狩りと入江でシンリンオオカミ相手するときはライフルの方が安定

37 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 10:17:49.05 ID:O7FYups50.net
リボルバーって弓より威力弱い気がしてあまり持ち歩かなくなった
距離が悪いのかしら

38 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 13:33:06.22 ID:0z03QqVfd.net
弓をあまり使ってなかったんだけどこれどうやってレベル上げしてる?
鹿に撃って仕留めきれずえらい目にあっちゃったわ
立たないと撃てないのキツい

39 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 13:36:37.92 ID:dyZQ+2yC0.net
単純に威力も低いだろうけどクリティカル率の差も大きいと思う
命中率も低いから微妙に距離が離れてると使いにくいし
ヘラジカは出血無効なのが非常に面倒
突進のホーミング頻度少ないから木を中心にクルクルすれば弓と同じく無傷で狩れるだろうけどかなり時間がかかりそう

40 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 16:48:17.57 ID:3HGX/meO0.net
弓レベル上げは矢を作りまくるのが一番楽な気がする
ただ材料、特に矢じり用意するのが結構面倒なのがなあ

41 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 16:54:40.94 ID:wJbBP91Ld.net
うさぎとオオカミと鹿の服作ってたらキャビンフィーバーになってしまった
やっぱり1番楽なのは湖で魚釣りかね?
ちょっと気になったんだけど扉付きのとこでやるのはダメなの?

42 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 17:02:14.31 ID:YOrbFugB0.net
プレザントバレー農家の扉付きベランダはキャビン判定あるらしい
シンリンの山小屋も同じく
屋内のすぐそばにかまくら作って内外交互に過ごすのがいいかも

43 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 18:43:44.52 ID:Z6j8wo+ia.net
>>38
重要なのは失くしても気にならんぐらい矢じりを沢山作ること
最低20、慣れてないなら40くらいあってもいい
白樺は各マップ10本前後、灰の谷は30くらい生えてるので半数回収するだけでも矢篦は200以上作れる
あとは矢ロストほぼない兎を地道に狩りつつ狼を積極的に除去してヘッショの練習

状態の低い矢は撃つと壊れて動物に刺さらず着弾地点に落ちる(出血はする)ので鹿撃ち練習や熊狩りはこれを使う
仕留めきれなくても矢尻が回収できる

44 :UnnamedPlayer :2021/06/12(土) 18:51:07.11 ID:zU3qDWhF0.net
>>41
扉付きの釣り小屋だと室内判定になってキャビンフィーバーが解消されないかもって心配してるのかな?それなら大丈夫だよ
釣り小屋は全部屋外判定だし扉ある方が風を防いでくれるので強風で体温下がったりしないしどちらか選べるのなら扉ある方がおすすめ
近くに釣り小屋がないって場合はロードをはさまない洞窟の奥で時間を経過させるのでもOKだよ
どの難易度でやってるかわからないけど釣りをしたりして時間経過させるときは体温管理には気を付けて

総レス数 421
103 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200