2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part44

1 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 03:44:30.99 ID:+9Z+UB1yM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を3行に増やしてスレ立てをして下さい
■概要
Respawn Entertainmentの新作、F2Pの60人対戦バトロワ
タイタンフォールと同じ世界観を共有し、キャラクター毎のクラス制が特徴

機種:PS4/XB1/PC(Origin専売)
リリース日:2019年2月5日
ジャンル:FPS

■公式サイト
日本公式 http://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends

■次スレ
>>950が立ててください。立てられなかった場合は更新したテンプレを準備した上で速やかに指名して下さい。
またPCアクション板はスレ立て即死ルールが適用されているので>>20までの保守を宜しくお願いします

■本スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS Part470【F2P】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1623165065/

■関連スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS 中級者スレ Par9
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1621566010/

■配信者大会選手達の話題及び実況スレ
【YouTube】Apex Legends総合スレ【Twitch】Part.131
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1622963203/

※前スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part43
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1623824382/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 03:45:29.34 ID:CeX1avqM0.net
保守しないと落ちるぞ

3 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 03:47:32.01 ID:td/l9tu60.net
1おつ保守保守

4 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 03:48:40.66 ID:Xp28NsFo0.net
貴様のために保守したわけではない

5 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 03:51:03.82 ID:Ud+anxp40.net
>>1
乙を発見

6 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 03:51:57.78 ID:Ud+anxp40.net
保守ルタウン

7 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 03:52:23.13 ID:Ud+anxp40.net
ワー保守エッジ

8 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 03:52:36.17 ID:Ud+anxp40.net
保守ンポス

9 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 03:57:28.53 ID:td/l9tu60.net
マスティフ対決沼って負けたわ
Switchでめっちゃ当てれたのにキーマウのショットガン当てるのむずすぎだろ

10 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 03:58:25.60 ID:1p3qgdfU0.net
保守

11 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 04:00:54.84 ID:+7HNk+Sn0.net
Lスター最強!

12 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 04:01:24.11 ID:+7HNk+Sn0.net
Lスター2丁持ちで圧倒的弾幕力ぅうううう

13 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 04:02:03.36 ID:+7HNk+Sn0.net
近距離もLスター!中距離もLスター!遠距離はそもそも戦うな!

14 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 04:02:20.78 ID:Y7QFEZ1m0.net
保守ティフ

15 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 04:02:58.58 ID:+7HNk+Sn0.net
アリーナでのオススメ構成はランパードLスターロングボウ武器どっちもノーマルだ!
後はバッテリーとグレネード買い放題の安心パックだぜ!

16 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 04:04:28.96 ID:+7HNk+Sn0.net
エネルギーが足りないって?
そん時はエネルギー武器2丁持ちで弾生産しまくるれば問題なし!

17 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 04:05:31.90 ID:oFNb0jIi0.net
言いたいことをまとめるとこの3つ。「保守」・・・そして「再び」「保守」だ。

18 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 04:06:59.07 ID:arCCSsWA0.net
>>16
武器一つもって弾を作ると…

19 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 04:11:52.28 ID:+7HNk+Sn0.net
>>18
半額だぜ
生産数も半分だぜ
時間かかっちゃうぜ
味方がレプリケーター占領するなってぶん殴ってくるぜ

20 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 04:13:36.64 ID:+7HNk+Sn0.net
保守終わり

21 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 04:15:43.86 ID:A7XEVJ9r0.net
保守おつ

22 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 04:58:28.53 ID:arCCSsWA0.net
>>19
知ってはいたのか
味方が近くにいるときに弾の為に武器持ちかえると盗られたりするから嫌なんだよなぁ

23 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 06:21:47.70 ID:EJMx3Mrs0.net
モニターが60hzから120hzにすると大分変わるよって聞いたんだけど、やっぱり変えたら撃ち合い有利になるかな?
2万〜くらいするから買うか迷ってる

24 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 06:23:48.67 ID:mA648FGwM.net
迷うなら買おう

25 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 06:24:39.65 ID:IFQrmrj+0.net
迷うのが値段なら買っとけ
買うのが値段なら辞めとけ
という名言がある

26 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 06:33:02.04 ID:GoUiS1rY0.net
>>23
俺は成績よくなったよ
2割増くらい

27 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 06:34:41.79 ID:odebOufi0.net
>>23
いい道具を使った方が良い成績出しやすくなるだけで
買ったから強くなれるわけではないよ。コンバーターとチートは別な

28 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 06:48:12.74 ID:A7XEVJ9r0.net
マルチプレイのFPSで144hzはもはや必須レベル
使わないのはP2020で紫アーマーの敵に挑むようなもん

29 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 06:55:04.51 ID:g+LWc7vEM.net
エステート飛ぶ奴で生き残ってるのみたことないわ

30 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 06:55:31.20 ID:7KqlvtVC0.net
>>23
60hz→120か144は必須レベル
ただそれを張り付きさせる為にグラボも買わなきゃ
グラボのために電源買わなきゃとかまである

31 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 07:29:12.80 ID:Ynrc+JW+M.net
144hzどころか遅延大き目のTVでやっている
ついでにマウスパッドも通常サイズしか持っていないから、デスクに布敷いている

32 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 07:43:24.37 ID:azUHjEUx0.net
弘法筆を選ばず

33 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 08:17:22.53 ID:OpOdkfW+0.net
自分ヒューズで使えばなんか強いなって気になるけど
味方ヒューズはうわなんでこのレジェンド…ってなる

おれもヒューズ使うのやめよっかな

34 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 08:22:54.86 ID:OpOdkfW+0.net
カジュアルダイヤ軌道とかマスターまでいるし遊べねえよ
人少ねえ時間だししょうがないんだろうけどさ

35 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 08:53:52.77 ID:dsPTA66od.net
アリーナのウイングマン持ちで上手い人あんま見たことないなー、使えりゃ強いんだろうけど
練習するかな

36 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 09:19:03.18 ID:bOGVKW9O0.net
FPSを筆でプレイする気か?

37 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 09:35:57.90 ID:nGJp2APwa.net
板タブでやるFPS

38 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 09:39:27.74 ID:GyN0h8as0.net
初心者は撃ち合いの時下がれってどっかでみてアホじゃんバカじゃんって
思ってたけど、強い相手ほど目の前まで近づかれると積むな。たしかに距離保てば勝てるわ。

39 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 09:57:19.27 ID:hdTZbFmt0.net
>>32
弘法になってから言え

40 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 10:37:13.42 ID:ieK81B0r0.net
撃ちながら前に出る味方いると涙が出ますよ

41 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 10:56:44.41 ID:gTE+bRtRa.net
質問いいですか?

42 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 11:34:31.13 ID:Y7QFEZ1m0.net
>>41
はい

43 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 12:08:07.04 ID:9MAAboFda.net
>>41
950レス後にお願いします

44 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 12:14:34.19 ID:wJ4i+EA6d.net
まぁ結局詰められてなんの抵抗もできず轢き殺される訳ですが

45 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 12:29:20.62 ID:N8mS6LON0.net
>>23
上手くなりたいなら必須
グラボは1660tiぐらいあれば

46 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 12:45:52.27 ID:Bwu5F0Mf0.net
理想はもうワンランク上が良いけどな
そのあたりだと144と100以下を行ったり来たりするから割と気になる

47 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 12:51:07.09 ID:6hJPzWLSa.net
リフレッシュレートは
そもそも視力が余程でないと具体的にここが変わるって体感は無いかと
ピアノの調律ぐらいの話で、わかる人にはわかる

たまに滑りが悪くなるからマウスパッド変えたら動かしやすいとか
長時間プレイした時の目の疲れが違うとか
メガネ新調したばかりの頃のような感じだったり
その程度かと

48 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 13:00:50.60 ID:+7HNk+Sn0.net
144hz→240hzにしてみたけど違いが全く分からなかった
もはや240hzなんて目が追いつかないんだな

49 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 13:02:18.77 ID:YCLvQllp0.net
ダウンした味方をカバーするか見捨てて逃げるかの判断って皆さんどうしてます?
撃ち合いに自信がなくて、相手が激ローと分かってても中々戦いに行くことが出来なくて、多分有利な状況でも逃げの方に意識が向いちゃいまして…

50 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 13:15:38.56 ID:MJk9KBqo0.net
>>49
その味方がどういう経緯でダウンに至ったか
現状そこにカバーに入るのにどれだけリスクが高いか
展開次第でリカバリーの見込みがありそうかによる

不利なとこに正面から突っ込んで秒で穴開きチーズにされてるとかなら
ピン連打してても逃げるし
ダウンが足並み揃えてそれなりに妥当な押し引きした結果で
もうひとりが持ちこたえてて蘇生とかイケそうなら、下手打った俺が悪い構うなって言ってても助ける

51 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 13:21:19.99 ID:6hJPzWLSa.net
げきろーと判ってるなら行くしかないかな
引いても今より有利になる見込みが無いなら
この状態で戦わないなら、どんな状態なら戦うのか
と、自分と相談してみて決める

52 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 13:24:07.97 ID:sd9N2bhN0.net
結構昔だけど60から120にした時の衝撃は忘れない
付属モニタから4万ぐらいのモニタに変えたんだけど
ヌルヌルって表現がぴったりで世界が変わったといってもいい
ゲームは違うが実際に弾が当たりやすくなって楽しかった
4万掛けても十分お釣りが返ってきたと思う

ただ、120から240にした時はそこまで変わらなかった
当時の印象でハードルが上がっていたのもあるんだろうけど
違いが少しわかる程度なので最悪120でもいいかなと思ってしまった

私見なので参考までに

53 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 13:29:27.65 ID:tefDaDBmF.net
16色→256色→65535色 劇的な変化
→40億色 あ、ああ

54 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 13:34:03.85 ID:N8mS6LON0.net
60から144にしただけで、kovaakのトラッキング系の得点が2割増えたからな
apexはトラッキングが重要だから効果は絶大だよ

55 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 13:41:30.13 ID:WFRLKILS0.net
一緒にやってるフレがいつも俺が倒した敵に確殺入れてくのすげえモヤるんだけど指摘していいんかな
ダメ取られるのもイラッとするし、アーマー着替えてる間に前線上げてヘイト買ったりして欲しいんだが

56 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 13:47:45.26 ID:OpOdkfW+0.net
60だけど120になったらレレレの切り返し1コマ目とかジャンプ1コマ目を捉えられるようになるんだと思ってる
知らんけど

57 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 13:53:14.92 ID:1p3qgdfU0.net
>>55
確殺取らないと気づいたら起こされてたみたいなこともあるからなあ
フレのレベルがわからんのでなんとも言えんがやたら被弾してしまうので巻くよりアーマーを作ったほうが早いみたいな状況もありうるし
というかカバー入ってとか巻くから撃っといてとかVCでいえばええんちゃう?

58 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 14:14:54.61 ID:hdTZbFmt0.net
>>55
フレ作るとこういう地味なことにイライラしてストレス溜まって嫌いになりそうで怖いんだよなあ
いつも機械みたいにわざわざ同じ事やってなんとなく気持ち悪いって感じじゃない?
確キルの是非に関する議論ができるだけの知識を一通り入れてからでないと
他人にどうしてほしいとかなんでいつもそれやってんのとかってなかなか言えないよね
自分が間違ってたり後で考えが変わったりしたら気まずいし指摘しないで我慢しちゃうかな
でフレにとってそれが当たり前になって増長してきて後で間違いを指摘しても逆ギレしてきて縁切るところまでもう見えてる

59 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 14:28:50.35 ID:EMMWyiao0.net
一昨日から始めたんだけど難しい

60 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 14:38:28.86 ID:ew+HU2GJ0.net
>>58
これ半分Apex界の宮下草薙だろ

61 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 14:39:28.24 ID:8ZrBx5ae0.net
グレをCoDみたいな投げ方に変更することってできる?ボタン押したら自動で投げて欲しい

62 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 14:54:09.94 ID:EMMWyiao0.net
もしかして激戦区のとこってガチ初心者は降りちゃダメなのかな?
強い人の単騎に一瞬で3タテされるのがよく起きてつらい

63 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 14:57:31.12 ID:1p3qgdfU0.net
たしかにフレだから言えないってこともあるか…
自分はApexやるフレが4,5人いるけど、2ゲームくらいやったら集中力切れちゃうからって休憩に入るひとが何人かいるので
そういう人たちにDiscordの配信みてもらって、巻かなきゃ死ぬで〜とか右に敵〜とか視点下がってるからフォーカス合うまで遅れてるよ〜とか教えてもらってる
三人固定だとみんな余裕なくてぎすぎすしちゃったりすることもあるけど

64 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 15:03:23.89 ID:2KI/87RHa.net
確殺に必死になってると撃たれるしやってれば学んでくと思うよ

65 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 15:24:12.24 ID:+7HNk+Sn0.net
>>61
出来ない
>>62
激戦区は絶対やめた方が良い
アイテム少な過ぎるし後々銃声に釣られて色んな敵来るしで余裕なさ過ぎる

66 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 15:36:09.57 ID:+dsPcbSN0.net
>>62
初心者が激戦区降りても武器ガチャやら初動死で糞みたいな死に方することが多いから激戦区直降りはやめたほうがいい
激戦区の隣に降りて安全に武器漁った後戦ってる奴らを漁夫るのが楽しいし上手くなれるよ

67 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 15:39:18.04 ID:2ONUoaey0.net
もうライトアモ0のオルタ8発、ピーキー5発のみ
しゃあねえセンチネル20発に持ち替えてしのぐか
セルねえから紫捨てて白アーマやむなし

くらい頑張れないと激戦区は辛い

68 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 15:40:40.30 ID:hdTZbFmt0.net
>>67
なにこれわかりやすい

69 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 15:48:54.09 ID:sqGrPnSW0.net
ヴァルキリーのウルトってどういうタイミングで使うの
今はアンチギリギリで戦ってて離脱とか睨み合って硬直状態で有利ポジ移動とかに使ってる

70 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 15:50:18.28 ID:azUHjEUx0.net
激戦区降りのメリットって皆無だからな

71 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 15:53:58.15 ID:CC9E6jpUa.net
>>32
弘法は安物の筆なんて持ってないからそんなものは選ばない

72 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 15:56:34.27 ID:wvHE1Vxvd.net
ある程度上手くなってからじゃないと激戦区初動は得るものないよな
デスボ漁りとか漁父の捌き方とかは練習になるのかな
ある程度じゃなくて結構上手くじゃないとダメかも知んない

73 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 16:11:00.93 ID:rFxtQ75M0.net
右クリックエイム切り替えからホールドにしたら癖で必ず押す様になっちゃって焦って腰撃ちするの忘れてしまう
近距離だと腰撃ちが基本だよね?
意識して直さないとダメかもしれん

74 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 16:16:34.24 ID:EMMWyiao0.net
あー、やっぱ初心者で激戦区はダメなんですね
2〜3回に1回は飛行機から即降り激戦区に連れて行かれるのでこれがデフォルトなのかと
早降り銃の取り合いは正直おもんないと思うんですがみんなようやるなぁ

75 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 16:51:57.54 ID:Ynrc+JW+M.net
>>74
それならアリーナへおいでよ!

76 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 17:03:34.11 ID:ksQno8JK0.net
自分が敵落とさなきゃ9割負ける気がするの何なんだ
敵にだって1人も落としてない奴いるはずなのに

77 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 17:06:00.63 ID:nhdUyhpG0.net
そりゃ1〜2パ分のフルキット位しかない場所に5〜6パ降りてれば戦闘自体ジリ貧で戦闘後もジリ貧でその後装備が整ってる舞台とやりあうハメになるんだからな
即降りで生き延びた事何回ある?
それだけYouTuberに感化された能無し雑魚がいる
即降りして武器取れず即死してまたホーム画面って草も生えない

78 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 17:09:46.97 ID:o2ARSLig0.net
無くならないのなら即降り運ゲーに持ち込めば超格上相手にも勝つチャンスがあると考えるしか

79 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 17:38:26.18 ID:GyN0h8as0.net
たまに日本人同士なのにずっと英語だよね

80 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 17:46:25.85 ID:OpOdkfW+0.net
煽られたら日本語でどうぞって返してる

81 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 17:47:35.13 ID:Px/J6BgM0.net
自分「外国人かもしれんから英語使っとこ」
相手「外国人かもしれんから英語使っとこ」

82 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 17:47:42.14 ID:eSPNxVO40.net
どうせ初心者の枠超えたらお前らも激戦区即おりするようになる

83 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 17:49:41.08 ID:oFNb0jIi0.net
20部隊中1つ上のランクが2,3人混ざってたのが前のマッチングシステムで、
今のマッチングシステムは、ブロンズ〜ゴールド、プラチナ、ダイヤ以上って感じになってるから、上のランクは基本混ざらないけど、
降格がある時点で、猛者は混ざる。でチャンピオンは1部隊って決まってる。
つまり、残りの19部隊は猛者部隊に駆逐されるためだけの雑魚部隊って事。
APEXは猛者引くガチャゲー、自分がキャリー出来る腕があるなら別だが、猛者引くまでは順位ボーナスを上げてマイナスRPを減らすのが目標、出来るだけ戦闘はこちらから仕掛けないようにするのが理想。
序盤敗北、序盤敗北、序盤敗北、序盤敗北、序盤敗北、序盤敗北、猛者来て200RPウメェ!序盤敗北、序盤敗北、序盤敗北、序盤敗北、序盤敗北、じゃあ話にならん。

84 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 17:56:17.74 ID:IFQrmrj+0.net
初心者で撃ち合いの練習したいだけなら今はアリーナあるしアリーナでいいよな
最初から武器持ってるし漁夫を気にせず戦えるからわざわざ激戦区で武器ガチャ外してパンチで死ぬみたいな事する必要ない
しかしオワコンが話題になってる今よく始めようと思ったなw

85 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 17:58:30.67 ID:trzobeYB0.net
>>78
それな
弱者にとって強いやつを野放しにしても勝つ見込みはゼロ
即降りチャンプ瞬殺できれば勝てる見込みがある
だらだら負ける試合を続けるより時間の節約になる

86 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 17:59:36.18 ID:2ONUoaey0.net
プレデター狩りって言われるのはそれね
初動でバケモノ勢潰せないと後の勝ち目が無いからってムーブ

87 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 18:01:54.85 ID:azUHjEUx0.net
俺初動被せでプレデター倒したことあるし実質プレデターだわ

88 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 18:08:16.09 ID:N8mS6LON0.net
激戦区降りのメリットはだな
みんなでワチャワチャできて楽しい

89 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 18:15:47.98 ID:ysQ0QsJ8d.net
俺も初心者のうちに激戦区降りはあまり推奨しないけど、戦闘が始まると緊張してパニクっちゃうような人が
戦闘自体に慣れるためってならまぁありかなと思う
このゲーム戦闘以外の時間が長いしね

90 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 18:20:44.81 ID:pIDbQ7kY0.net
>>88
孤立した奴を3人でタコ殴りにしてるときが一番生を実感する

91 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 18:21:56.51 ID:/f0Ofmw+d.net
このランクなら撃ち合い負けないぜって人が激戦区降りるのはわかるんだけど適正以下の底張り付きだぜって人が激戦区での自殺に付き合わせてくるのはやめてほしい
1人の奴を狙って殴り倒すとか近くのフリーな場所に降りて漁夫狙いとかなら理解できるけどさ

92 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 18:30:22.89 ID:dsPTA66od.net
激戦区降りを全くするなとはいわんけど複数降りてるところに後降りするのはどうかと

93 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 18:41:29.27 ID:EJMx3Mrs0.net
>>24-30
>>52 >>54
ありがと、120hzモニターは必須レベルなんだね
グラボは1660superだから多分ギリ大丈夫かな
設定少し落とせば安定して120出るかも

94 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 18:42:46.49 ID:GyN0h8as0.net
オンボードでもダイヤならいけるでしょ

95 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 18:49:12.34 ID:zCmiXyGI0.net
自分含めて3人共消極的で、
残り3部隊時点で激しく争ってた他2チームが疲弊したところに突撃
3人で合計2キルでチャンピオン
初チャンピオンがこれでいいんだろうか

96 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 18:51:14.93 ID:FTJq1mEr0.net
ランクの最下層の床ペロの時はキルムーブでキルポと順位がある程度デカいのとれるまでやった方が良いっていう人いるから…

それはフルパでやってくれ…

97 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 18:57:34.95 ID:2KI/87RHa.net
降りるエリアより、そのエリアのどこに何人降りてるかのほうが大事だと思う

着地寸前まで敵の位置みて、建物被って自分が孤立してたり、カバーもらえなそうだったら付近だけ漁って味方と同じ建物or敵の降りてない建物に移動するかな

初動でファイト仕掛けるのは目の前で敵が武器拾えてないの分かった時、建物内で1vs2の時ぐらいかな

良アーマー、良武器でも相手が何持ってるかわからない、他2枚がどこからくるか分からない、味方もカバーしてくれるか分からないからよっぽどじゃない限り逃げまくってる

98 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 19:06:48.74 ID:2KI/87RHa.net
初動で同じ建物で被って即ファイトするのやめてほしい
隣の建物は敵、その隣の建物に味方、みたいな状況だったらまず勝てない、相手倒してもカバーされて2vs2になるだけ

何も拾わずに逃げるって選択肢ないのかな?

足音聞いてないか、降下中周り見てないとかなんだろうな

普通降りた瞬間は一瞬だけ軌道みる、足音聞くで立ち止まるよね?

99 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 19:16:17.93 ID:MJk9KBqo0.net
被り確定で着陸2秒前になったらJMだろうと敵がどこ行きそうか全周囲見る
血迷ったり武器ガチャ勝つ気で激曲げで着地までかぶせてくる敵がいるから
サプライボックスに当てるような着地でもなければ軌道痕や周囲見る
足音は止まらなくても敵のなら音量で聞き分けられる

100 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 19:16:33.70 ID:8ZrBx5ae0.net
なんで一人で射撃訓練場行くのに時間かかンだよ

101 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 19:27:45.64 ID:6hJPzWLSa.net
訓練場も多重世界線のマルチプレイ起動されてる
だが多分1人でも残ってるとそのセッションが終わらない
部屋数が決まってる
全員抜けて空き部屋ができると、次の人達が訓練所入れる

って感じかなと思う

102 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 19:59:30.79 ID:fiXS/DBY0.net
東京サーバーなのになんで外人ばっかりなのかな。
しかも異常に下手くそ、その上一回負けるとすぐ消える。
馬鹿かとアホかと永久BANしておけ。

103 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 20:52:27.13 ID:+410YV2w0.net
>>86
プレ軌道狩りに文句言ってるプロの人いたけどこればかりはしょうがないよな
プレデターのフルパ相手とか初動以外で勝ち目ほぼゼロだし

104 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 21:04:27.95 ID:+7HNk+Sn0.net
チートを使う場所として何か都合が良いのかね
東京鯖の方がラグりやすいから単発銃がラグを悪用して連射したり
オクタンが単独行動からのキルログが流れまくってて怪しいしそいつがダウンしたらしたでhelp連呼だしどうしようもねえ

105 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 21:09:11.70 ID:OpOdkfW+0.net
初心者スレ来るようなのがプレデターに初動勝ち出来ると思えない

106 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 21:12:05.30 ID:OhS/HQT10.net
せっかく取ったプレデター軌道を見せたくても、実力のあまり出ない運だけ初動被せマンに殺されるとなりゃ付けたくなくなるわな

それにしてもオリンパスの青空は綺麗なもんで、全然ダイブ軌道見えんな
被ってないと思ったらなんかおるやんってのが多発してジャンマスやる自信が消滅する・・・

107 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 21:22:34.10 ID:+410YV2w0.net
>>105
間違いなく初動でも勝率低いけどそれ以外で戦闘すればそもそも勝ち目無しだからな
カジュアルのプレフルパとか放置すればワンマンゲームもいいとこだし

108 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 21:41:00.63 ID:aDdK7Sow0.net
>>23
今kovaakでディスプレイの設定を60hzと144hzでプレイしてみたらスコアが2〜3割くらい差が出た
APEXで例えると今までの白アーマー倒しきる時間で紫アーマーを倒しきれるようになる

109 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 21:51:22.41 ID:EMMWyiao0.net
低レベル帯のカジュアルでむっちゃキルしまくってる人らって大部分がサブ垢?

110 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 21:53:01.64 ID:m4LVl0cca.net
夜中とかたまに低レベル帯に飛ばされることあるから何とも言えない

111 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 21:54:06.66 ID:OhS/HQT10.net
初動死しまくったりしたらそういう初心者鯖にぶち込まれるからなんとも
垢レベル低いならサブ垢・・・とも言い切れんな、歴戦FPS猛者だがapexは始めたてってこともあるだろうし

112 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 21:59:18.96 ID:EMMWyiao0.net
レベル10台前半とかで50kill表示とかの人のこと

113 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 22:01:31.41 ID:z/PNFpCg0.net
カジュアルで即降り即死即抜けかますぐらいならアリーナ行った方が間違いなく楽しいし練習にもなるよな
アリーナでください修行積んでたら最近バトロワで初動被っても切り抜けられるようになってきたわ

114 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 22:09:02.53 ID:OpOdkfW+0.net
アリーナは3v3なるけどバトロワは3v3ならないから正直なあ

115 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 22:14:15.53 ID:EMMWyiao0.net
ごめん、手が滑って投稿してしまった

冒頭のチャンピオン紹介の画面でレベル10台なのにキル数が50とか80とかある人のことね

116 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 22:19:35.13 ID:bpqXCAGe0.net
KD1になったからランクマッチに挑戦してみたけどアシストばっかりで全然キルが取れないから何の役にも立てない

117 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 22:31:38.95 ID:nX2FVUUwM.net
別にキルまでいかなくともダメージ貢献してるなら良いんじゃないの?

118 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 22:36:34.62 ID:bpqXCAGe0.net
>>117
どうせすぐに回復されるんだから倒しきれなきゃ意味無いですよね?

119 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 22:41:00.45 ID:IFQrmrj+0.net
アシスト入ってるなら味方がキル回収してるんだから意味ないことなんてないぞ

120 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 23:04:31.06 ID:Ynrc+JW+M.net
>>115
いると思うよ
俺の場合、仲間がスマーフな事が多かった
アカウントのレベル1桁で10桁キルは当たり前、漁りは超絶速いし、マップを熟知しているのか行軍速いし待つところでは待っているし、キルムーブは海外のプロの配信を見ているかのような惚れ惚れする奴もいた
で、殆どそいつ一人でチャンピオンや2位になる訳だけど、全然嬉しくない…

121 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 23:06:13.66 ID:Ynrc+JW+M.net
先日までダウンさせた人にキルが入る仕様を知らなかった
ダウンさせた後に一生懸命確キル入れていたからアホだと思われていただろうな

122 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 23:09:11.23 ID:Ud+anxp40.net
確キルはダメージ的にも無駄ではないし別に
状況によってはそれよりやるべきことがあるだけ

123 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 23:24:46.22 ID:bpqXCAGe0.net
>>119
頭数を減らして数的有利をつくって戦うゲームだからキルできなくてもせめてノックダウンはしないと無意味って聞きましたよ

124 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 23:25:26.44 ID:KKTwnPSP0.net
このゲーム殴りの方が強いんだよね。不思議なゲーム

125 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 23:29:15.64 ID:fiXS/DBY0.net
>>124
現実でも超接近戦は殴りかナイフが最強だろ。
長物のライフルなんて槍と一緒で接近されたら終わりだ。

それはそうと、アリーナでライフライン選んで一切回復しない奴って何かのこだわりでもあるのか?
回復しないなら違うレジェンド選べと。

126 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 23:33:33.90 ID:TdqNekwr0.net
カジュアルのマッチシステムってまだ直りませんか?
S8まではマスターとほとんどマッチしなかったのにS9になってからダイブ軌道ダイヤばっかり+マスターも普通にいるみたいな地獄
初心者はカジュアルしちゃいかんのですか?

127 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 23:36:08.68 ID:bOGVKW9O0.net
負けてもええやん
何で初心者の癖に勝つ前提で対人ゲームをプレイするんだ
実現可能な目標を作れ

128 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 23:36:39.31 ID:D/g5AKbLM.net
むしろランクマのブロンズシルバーの方が遊びやすいと思う
カジュアルは地獄絵図だわ

129 :UnnamedPlayer :2021/06/22(火) 23:37:34.12 ID:odebOufi0.net
>>125
ダウン位置が悪いか蘇生時にQ使う為に温存してるかのどっちかが大半っしょ

それよりアリーナはライフラなのに先頭突っ走ってダウンしたり
資源集めないオクタン・パスファだらけでイライラする...
何で資源拾ってんの?ってキレ散らかすキッズすらいるからランクマはよ

130 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 00:09:16.63 ID:VBedao+50.net
ヴァルキリーパッシブは超便利なんだが
野良だとウルトの強みが活かせなくてつらい

131 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 00:18:19.50 ID:IyfJPvMc0.net
当たり前のように初動死する奴マーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーージで何なの

132 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 00:21:49.14 ID:hc6O/79za.net
別パと降下場所かぶって武器なくて即死する場合もあるからな

133 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 00:22:11.22 ID:GmTKsOAD0.net
>>82
賢い奴は激戦区に降りない
つまり激戦区はガチ初心者だらけってことだから
ある程度強くなったら激戦区で狩りをするのは論理的に正しい

134 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 00:26:02.83 ID:GmTKsOAD0.net
>>95
それだと旨味がないってそのうちだんだんわかってくるよ

135 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 00:29:21.77 ID:xOUvWrUx0.net
>>133
まるで初心者脱したら賢くなるみたいな言い方だ
いやそうであって欲しいんだけど、上手いのに何も考えてない層たっくさんおるでな

136 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 00:33:52.77 ID:9zlDU3Cd0.net
何百時間とやってて下手でそれでも続けてるって自分はMなのかなと思ってくる。

137 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 00:44:55.45 ID:IKL8uIUp0.net
Snip3downが言ってたけど、ランクはやりたくないキャラをやらなければいけないから、純粋に楽しみたいならカジュアルだわってのは核心だなって思った。

138 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 00:51:09.17 ID:+FRlhot00.net
カジュアルだとレイスとかオクタン取られたら即抜けする人多いよね
どうしても使いたいなら主張してほしい

139 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 00:52:20.20 ID:PWANi37r0.net
>>136
ナカーマ
下手の横好きって訳じゃないけど競技プレーばかりが楽しみ方ではないよね

140 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 00:58:34.23 ID:6F87V98R0.net
>>62
格闘の練習だと思えばそれはそれでいいんじゃね?どうせ数分でやり直せるのだし
自ら突っ込むのはどうかとは思うが先輩方が行きたいなら付いていくも一興

141 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 01:11:29.57 ID:FzXNL3sh0.net
前に接敵すると驚いてエイムブレちゃうってここに書いたけど最近慣れてきたわ
何回も死んだおかげなんだろうなとは思うけど、今このスレを見てる初心者にはそれが普通だと教えたい
きっと先人達もそうなんだろうね、ありがとう

142 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 01:11:36.46 ID:TXfpcnMf0.net
今月から始めたけどやっと弾が当たる様になってきて面白くなってきた
同じレベルの人とパーティー組めると楽しいな

143 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 01:41:29.49 ID:98azSQ700.net
>>130
ラウンド進む頃に単独上昇降下で索敵か
遮蔽物の裏でピン指してウルト出せば
大体来るよ

144 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 02:04:20.25 ID:UVor+Z/+0.net
とりあえずブラハジブローバ使ってりゃいいやって感じだわ
レイスのポータルタイミングとか全然わからん、パスはジップミスってで味方奈落に落としてから使ってない

145 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 02:24:41.27 ID:hc6O/79za.net
ジップで皆殺し何回もある

146 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 02:35:28.52 ID:IKL8uIUp0.net
>>141 そういう意味では、建物同士での撃ち合いのような中距離戦は割とあるからやってりゃ慣れてくけど、
屋内戦のような建物内の戦闘は準備万端の状態ではほとんど出くわさないし、開幕フラグメントに降りるのは練習としてはいいと思うんだ。
ここの人はほぼ全員意味無いっていうけど、0距離&縦(ジップ)&階段などの咄嗟の練習になるから意味なくはないと思うんだよね。
まったくの初心者は意味ないってのは自分も肯定ですが。

147 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 02:48:11.91 ID:Hm4igkBka.net
サブ垢でダブハン爪痕取るって配信やってるやついて草
Vtuberって連中はほんと害悪だな

148 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 03:22:44.23 ID:oVcAO+js0.net
まんさんは自分がこれやったらどうなるのか、視野が狭いからね、仕方ないね

149 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 03:42:38.71 ID:IKL8uIUp0.net
ゲームつけて、ランクマッチ押して、スタートしたのにカジュアルで始まって、帰ってきたらちゃんとランクマッチになってたんだけど何このバグ

150 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 03:57:10.08 ID:7TMp8VR20.net
ランクもカジュアルもヒューズ使うから先に取られること無いから快適

151 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 04:06:42.65 ID:oVcAO+js0.net
>>149
バグたまにある

152 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 04:07:28.86 ID:jqOBweG70.net
>>149
昔からあるバグ

153 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 04:37:12.34 ID:KQTgabDh0.net
この時間はつよい味方おおいわ…
自分の動画みて反省して遮蔽から出すぎないのを気を付けたらゴールドでもRP盛れるようになってきた
次はカバーが遅いのと敵が複数いたときにあれもこれもフォーカスするのをどうにかしたい

154 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 04:38:38.68 ID:7eSuMUybp.net
>>149
射撃訓練場入ったはずがランクでしばらく放置のトロールしてたとかもあるし早く直して欲しいバグではある

155 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 04:41:04.82 ID:oVcAO+js0.net
ここまで放置は治す気無いだろ

156 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 04:51:15.62 ID:6IqxsszL0.net
動かないでハイドしてると切断されるんだな すぐ戻れたから良かったけどビックリした

157 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 04:58:20.02 ID:Z8+doCl90.net
初めてランクマいったけど魔境すぎる
為す術なくやられて味方からボイチャで怒鳴られた

158 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 04:59:57.54 ID:8XmkCuiqd.net
オリンパス、ランクでやってもアリーナでやってもつまらないステージだな

159 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 05:07:18.08 ID:6IqxsszL0.net
はじめてって事は味方ブロンズシルバーあたりだろ
そんなカリカリしなくてもねー

160 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 05:24:18.84 ID:Z8+doCl90.net
>>159
ランクは見てもわからんかったから覚えてないけどレベル200近い人だった
ペナルティキツいらしいし気持ちはわかるんで謝った

161 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 05:54:37.68 ID:oVcAO+js0.net
いや、VCで怒鳴るのは大概がただのキチだから謝らなくていいよ
反省してまーすでいい

162 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 05:59:34.17 ID:fW5TogGqa.net
ブロンズWでもゴールドは普通に、ド深夜〜早朝はプラチナまで当たる
リセットでダイヤ相当がうろついてるしブロンズWと組まされたらキレるのも当然

163 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 06:06:36.68 ID:xOvKRP7U0.net
ならゲームにキレとけよハゲって感じだな

164 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 06:06:49.46 ID:gatGN1w20.net
野良でやってる時点で味方にキレるのは間違い

165 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 06:08:25.38 ID:WFjUg1ppM.net
ああああああああああああ、アリーナで2500ダメまであと4足りなかった…サドンデスでダブルキル取ったからいけると思ったのに
確殺いれておくべきだったなあ

166 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 06:23:54.04 ID:Oj8L0uOM0.net
トレジャーパックってシーズン事に60個で全部?

167 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 06:55:04.93 ID:VGDXowLiM.net
アリーナってハンマー取れるんだっけ?

168 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 06:58:34.19 ID:Z2E/4Fw/0.net
取れない

169 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 06:58:51.12 ID:WFjUg1ppM.net
>>167
取れない
単にチャレンジに項目があるだけ
あとはやっぱキリがいいやん

170 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 06:59:49.14 ID:VGDXowLiM.net
なるほどね
ありがとう

171 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 07:03:28.27 ID:WFjUg1ppM.net
そういえばデイリーミッションで、バトロワで1マッチで200ダメ以上という項目があったから、カジュアルでダメ出してきたのだけれど達成にならなかった
ランクマッチじゃないと駄目とかあるんだっけ?

172 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 07:06:48.31 ID:xOvKRP7U0.net
ないよ

173 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 07:10:20.39 ID:WFjUg1ppM.net
>>172
だよね
バグだったのかな
わざわざバトロワ行ったのにがっかり

174 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 07:41:36.08 ID:xGIf+iao0.net
即死するつもりで激戦区即降りしてうっかり勝ち残っちゃった時の(俺たちどうすれば良いんだ...)感好き

175 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 08:01:26.09 ID:VGDXowLiM.net
その後のライトアモがいる!へビーアモがいる!シールドセr攻撃を受kダウンしちゃった!っていう
容赦ない悪魔の漁夫が待っている

176 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 08:03:46.05 ID:Z2E/4Fw/0.net
激戦区降りってダメージキル数稼げるぐらいしかメリット思い浮かばないな...

177 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 08:10:28.79 ID:aMlQI1LN0.net
まあノックの色見るなどに確殺もありだしなあ

178 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 08:57:48.62 ID:9OW7KMSFd.net
>>173
キャラ指定を見落としてたパターンかも

179 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 09:24:24.90 ID:j9mVqyNu0.net
カジュアルだと仲間にダブハンかキル数が1000台のやつがいたら即降りだな
仲間がそれほどでもなかったら漁れるところ降り

180 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 09:25:06.19 ID:uW1EB8Ef0.net
>>160
謝らなくていいよ。味方を怒鳴る奴にはそいつが一番嫌がることをしよう
2人とも生きてるなら殴って高所から落とす、自分が死んでるならビーコン連打だ!

181 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 09:40:42.23 ID:GmTKsOAD0.net
>>144
たまに自分だけ落ちちゃうことあってみんな上手いなーと思ってたけど
あれってジップのミスだったんだな

182 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 10:00:15.09 ID:UVor+Z/+0.net
ブロンズシルバーで味方にキレるのは大体ただの自己中だから無視していい
即死してもハナクソ程度しかRP減らないし

183 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 10:01:32.96 ID:1BDWm4UW0.net
オリンパスでは途中下車しないと死ぬジップ張られることがある
きさらぎジップと呼ぶべき

184 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 10:05:37.09 ID:rfJGRga/0.net
>>108
そんなに変わるんだね
30FPSから60FPSは違いわかるけど、60FPSから90FPSはあんまりわからないって記事を昔見たせいで、60FPS出てれば十分だと思ってたよ
今日のAmazonプライムセールで144hzのモニター買ったよ、ここで聞いて良かったわ
教えてくれた人たちありがとう

185 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 10:27:28.59 ID:mx7I2Lmv0.net
シルバーなんて即死しまくってもたまにチャンピオンになればすぐにゴールドに上がる。
数こなせばいいだけだから簡単。
ゴールドからが本当の戦いだよ。

186 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 11:51:27.89 ID:QwFnTy7p0.net
ゴールドも似たようなもんだが
毎回ダイア行くやつらはプラチナまでそんな感覚なんだろうな
そしてマスター行くやつらからしたらダイア4で張り付くやつは雑魚扱い

187 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 11:53:00.57 ID:QwFnTy7p0.net
そんなマスターを餌扱いするプレデター
プレデター上位からしたら下位プレデターも餌

188 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 12:00:49.17 ID:YAgE6OgYd.net
そういえば結構前オリンパスでキルも取れるし先導してくれる上手い野良のパスと組んだことがあって
これはチャンピオン間違いねえなと思ってついてったら終盤高所取りのジップミスってパスだけ穴に落ちて死んだことがあった
その後どうなったかは忘れたけど結構ショックだった

189 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 12:05:55.90 ID:c99JjoTCd.net
>>185
同じ感覚だなぁ
ゴールドはハイドしないと上がらんわ

うめぇ奴らからしたらゴールドはキルムーブで駆け抜けて当然て感じなんだろな

ハイドはこんなことまでしてランク上げたいか?と精神的にくるものがあるんでカジュアルに逃げちゃう

190 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 12:07:54.21 ID:SVFfNWMd0.net
無双とまではいかんくても
ハイドメインでしか上がらないならそこが適正だから
そしてハイドしてても学ぶことは多くない

191 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 12:11:10.94 ID:PWANi37r0.net
日本コミュでオープンかつ活発なところないかな?

192 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 12:14:05.28 ID:vgFsoZ6qa.net
味方が全く付いてきてくれなくて辛い
開幕エリジウムに降りて水耕でずっとバトルしてるから漁父しにいこうってピン刺してるのに別の方行こうとしてたり人が漁ったところをずっと漁ってる奴しかいない
近くに俺ら含めて3部隊しかいないのは降下した時に分かってる
キルポ欲しくないのかと

193 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 12:15:01.09 ID:45k9GpNOr.net
どうせみんなチーターに刈られる
プレデターレベルは普通に勝ったりしてるけど

194 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 12:15:02.60 ID:9OW7KMSFd.net
そんなに死にまくってる訳じゃないと思うのに雑魚鯖行きで嬉しいやら悲しいやら
実際雑魚なんだけどな

195 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 12:15:48.29 ID:LEHDWWega.net
結局エイムなんだよなあ

ダウンとれずとも、しっかりダメージ出したら相手は回復に時間かけるから自然と2vs3の時間が増える

連携取れずとも3人で2人に打ち込めればそのうち落とせるしね

196 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 12:20:19.67 ID:LEHDWWega.net
キルレ1ないクソザコだけどボイチャは基本つけてるわ

オーダー飛ばしまくるわけじゃないけど欲しいアイテムとか移動先とか声かけてる

誰かしらボイチャ入れてたらちょっとは緊張感持ってやるよねって気持ちで入れてるわ

野良で他2人もボイチャ入れてくれることごく稀にあるけど7割くらいチャンピオン取れてる気がする

まあ自信ある人じゃないと入ってこないってのはあるだろうけど

197 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 12:20:33.50 ID:XxMb67sAd.net
エイムはそりゃいいに越したこと無いけど結局はちゃんと被弾を減らして撃ち合えてるか、味方と足並み揃えてれるか、味方と同じ相手フォーカス出来てるかetc…の積み重ねだからなぁ対面化物みたいなのじゃなけりゃ。

198 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 12:21:29.28 ID:ZhLpNZ2k0.net
ゴールドはまだまだ元ダイアがゴロゴロいるっしょ?
そんなのまともに撃ち合ってたらポイント盛れんわ

199 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 12:24:48.09 ID:52R547Eua.net
野良で連携は無理だし何よりつまらないんだよね
やってる友達が1人しかいないからフルパ組みたいわ

200 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 12:25:16.47 ID:VsXhSf270.net
え、キルとるゲームじゃないよ。
上手い人のアシストとるゲームだよ。
ガスおじで適当にガスまいとけば稼ぎ放題。
なんなら自分がやられたあともアシスト取れるしw

201 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 12:26:14.75 ID:SVFfNWMd0.net
>>200
う〜ん
正しいw

202 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 12:27:54.12 ID:c99JjoTCd.net
>>190
ハイドで無理矢理上げたところでより強い敵に狩られるだけだしな…

203 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 12:32:31.49 ID:ZNNBhy3R0.net
勝てる時だけ攻めて、後は防御するもの
ハイドってわけじゃなくて攻められないように有利に
もしくは攻めたら共倒れで漁夫られるぞって圧力かけるもの
同格が集まるとそうなる、プレマスのムーブやね
格下だらけだと、この有利状態になるので攻める
格上だらけだと、圧力かけられないのでハイドになる

つまり無理にハイドで上げてもずっとハイドしかなくなる
普通に好きなプレイしてアベレージでプラマイ拮抗したらそこが一番楽しめるよ

204 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 12:34:11.46 ID:kWGn7J4ld.net
オリンパス難しすぎんか?
漁夫漁夫漁夫で全然戦闘が安定しない

205 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 12:35:52.17 ID:ZNNBhy3R0.net
>>200
部隊全滅のグレーアウト中に
最後の1人を倒した!って聞こえてざまぁって時がガスおじの真骨頂

206 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 12:38:20.36 ID:W1gKmK9m0.net
ボイチャミュートにしてるからスピーカーアイコンピカピカしとるわ〜ぐらいにしか思ってないわ
シグナル使ってね

207 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 12:41:18.38 ID:GyT0136U0.net
いうてもう上手いダイヤはほとんどゴールドより上になってるよ
今ゴールド帯にいるダイヤなんて大したことない奴かapex自体殆ど触ってない奴ばっかりだと思うわ
弱気になると負けるぞ、相手を倒してやるって思ってプレイするのが一番

208 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 12:43:23.58 ID:52R547Eua.net
マッチ内で図抜けて上手いやつとか弾抜けしまくる回線強者からは逃げた方がいいよ
上手く稼いでる側からするとガン逃げが一番ウザいし

209 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 12:43:32.76 ID:+Vglokhb0.net
なんかまともにJM出来ん奴かJMと同じ所漁る奴しか当たらん

210 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 12:52:18.04 ID:Hg7zknpwp.net
ジャンマス任せてる時にいつでも傍に逸れられるように、ジャンマス側も味方切り離ししたいよなぁ
なぜ敵がいないのに着地までずーっとひっついて、特別広くもない同じ建物を漁ろうとするのか
うっとおしいと自分がどけば相手は嫌がられてるって学ばんだろうしなぁ

211 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 13:01:07.69 ID:3w1HSCWYa.net
>>205
死んでるのに生を実感してそう

212 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 13:07:23.91 ID:69/M6H0hd.net
クリプト使ってて、つべの解説動画を参考に部隊全滅させたあとの周辺部隊数報告をするようにしたら、結構レスポンスがあって嬉しい。
オリンパスの漁夫具合にみんなげんなりしてるのだろう。

213 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 13:17:22.41 ID:SVFfNWMd0.net
クリプトのバナー報告はいちいち返事しちゃう
マジで助かるから

214 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 13:19:32.21 ID:3w1HSCWYa.net
そうしたくれるやつほんとたすかる
でも残念なのは割と圏外からもどつかれること

215 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 13:21:16.43 ID:AzvTCEPqF.net
付近に居るぞはクリプトからの距離?ドローンから?

216 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 13:24:57.05 ID:KQTgabDh0.net
前のスプリットはハイドしないとゴールド盛れなかったけど
今スプリットはアリーナのおかげでファイト力が上がったみたいでキルで盛れてる
伸びてる感じがあると楽しいわ

217 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 13:33:41.02 ID:E0E4AXH0M.net
>>134
そう?ゴールドまでなら全然あるよ。
昨日、そんなんで勝って+150位だったし。

218 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 13:34:06.04 ID:OeL+DhDV0.net
>>215
ドローンがどこにいてどの垂れ幕を見ていようが
クリプト中心の約200m?圏内
≒クリプトが見てるミニマップの視界って動画で見たけど
正しいのかは知らない

219 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 13:40:13.75 ID:j9mVqyNu0.net
ブロンズすら初心者を見かけなくなった

220 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 13:54:06.52 ID:UtLl3aFQ0.net
1050tiのゲーミングノートでやってる
多分モニター60hzだけどパソコン変えたら少しは玉当たりやすくなるかな

221 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 14:16:24.16 ID:SNuYVCbs0.net
倒されてからpin打つヤツって「私はシナチョンです」とでも言ってるのかな

222 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 14:17:48.57 ID:KQTgabDh0.net
>>220
30fpsから144fpsになったらマジで当て感かわったよ

223 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 14:45:50.45 ID:LEHDWWega.net
同じ建物漁るのは許すけど自分が開けたドアから入って同じフロア漁るやつの気がしれん

ほんとに何も考えてないんだろうなと思う

224 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 14:56:04.95 ID:pBW17r67M.net
>>220
外部出力してみては?外部出力も60Hzならスマンだが。

225 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 14:57:42.39 ID:eYjtIv480.net
>>196
生理的に受け付けない声とか生活音してたらミュートしてるわすま んな
出来るだけイケボでVCつけてくれな

226 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 15:00:00.19 ID:r33xZCNX0.net
ゴールドまーじで初動すら勝てね
初動戦わなくても初戦闘パにボロ負け
続ける意味ねー

227 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 15:04:03.15 ID:lXjjQnaI0.net
シールド回復する音は聞こえるのに足跡は聞こえないのクソ

228 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 15:06:39.86 ID:GyT0136U0.net
>>226
戦う場所が悪いか戦うタイミングが悪いかそもそも立ち回りやaimが悪いかのどれかじゃない?
安定して勝ちたいなら漁夫やで

229 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 15:07:15.00 ID:IyfJPvMc0.net
スマーフしてキルしまくるオクタンがいるせいなのか
不利で開けた場所だろうと平気で突っ込みまくる立ち回りがクソすぎるガチ雑魚のオクタンも出てくるし
即死してなかったら味方も自分も付き合ってあげてしまう

230 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 15:12:12.55 ID:y6DujMjX0.net
漁夫りたくても自分だけの意思でどうにかできるものじゃないし結局フルパ組めって話になるんだよな

231 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 15:16:15.93 ID:j9mVqyNu0.net
漁夫だらけで射線なんてあってないようなもの

232 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 15:18:56.58 ID:r33xZCNX0.net
部隊キル10以上のとこ普通にいるしマジで養分にされてるのを実感する

233 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 15:20:31.33 ID:SVFfNWMd0.net
買った144モニターが届いたからちょっとやってみたけど
60→144だとやっぱり全然違く感じるな…
楽しい

234 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 15:26:39.14 ID:th18GEBcM.net
>>225
バ美肉してVCするわ

正直自分の陰キャ声よりボイチェンしたネカマ声の方がマシかもしれない

235 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 15:34:50.07 ID:OeL+DhDV0.net
初接敵で戦闘の体裁すらなさずにボロ負けするのは
索敵警戒不足か先に敵発見した時でも脳死で攻めてるとかだと思う

自分も撃ち合いゴミだから強く言えないのが歯がゆいけど
なんていうかSRPGで地形効果一切考えずに
常にユニットを敵への直線最大距離移動させてるタイプの人が多いと感じる

236 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 15:37:52.31 ID:GyT0136U0.net
後遮蔽物や有利ポジちゃんと使わずに戦ってるとかもあると思うわ
高所から打ち下ろしとくだけで簡単に勝てるところを無駄に下に降りて戦うとか、遮蔽物なんもないところで棒立ちして撃ってるとか
この意識ちゃんと作るだけで割と勝てるようになるかも

237 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 15:42:28.59 ID:KQTgabDh0.net
>>226
前のスプリットはそんな感じだったけど
戦闘中を録画して終わった後に反省会するようになったら初動負けなくなってきた
おすすめされてんのは知ってたけど、こんなに変わるならもっと早くやっとけばよかった

238 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 15:46:12.63 ID:WFjUg1ppM.net
>>125
ライフラインはヒットボックスが小さいからキル狂の人も選ぶみたい
自分が知る限り、1番凄い人で12キル、4000ダメ以上の人がいた(勿論蘇生はしてくれない)
そういう使い方だったらワットソンの方が良いと思うけど

それとは別に敵から射線通っていてもお構いなしに蘇生するライフラインさんも勘弁して欲しい

239 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 15:59:29.74 ID:PWANi37r0.net
なんか急にピン立てる事が出来なくなって
こうなると弾が当たってるのにダメージが出ないっていう謎現象起きるんだけど
これはラグなのかバグなのか...オレゴン鯖だからラグが濃厚?

240 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 16:24:14.70 ID:8iZ21ZI2r.net
>>236
自分でも全然できてないけど接敵しそうなタイミングでポジションや状況の有利不利を把握できるかって最重要と言ってもいい能力だと思うわ
有利なら早く仕掛けるべきだし不利ならさっさと引く
これが完璧にできればめちゃくちゃ強い

>>125
>>238の補足だけどライフラインはドローンの回復速度の上方修正が来てからは、肉まで削られてもドローン出してバッテリー巻けば大体全快できるから前線張りやすくなったと思う
拡張サプライからセルいっぱい取れるのも便利だし、俺としては撃ち合いの強いライフラインは金バッグ持たずに強い武器持ってくれても全然いいと思う

241 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 16:40:25.34 ID:7dt2s2v90.net
>>234

ここに皮付きを発見。テンポ。

242 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 16:42:42.00 ID:qbqHD1NG0.net
ゴールド4と3を行ったり来たり

243 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 16:45:46.15 ID:r33xZCNX0.net
どうでもいいけど相変わらず漫画の翻訳がわかりづれえ

244 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 16:52:35.47 ID:zTcwlrOhM.net
>>241
そこはチンポでいいだろ

245 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 17:06:02.71 ID:QwFnTy7p0.net
ニコニコでapex配信見ようとしたらほとんどPS4じゃねえか
PCゲーかっそかそだったんだな

246 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 17:15:44.25 ID:r33xZCNX0.net
せっかく勝てそうだったのに味方が300ダメしか出せてなかったなんやねんそれ

247 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 17:16:49.41 ID:7dt2s2v90.net
>>244
乙女心(漢)を理解してよ!

248 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 17:21:15.50 ID:UVor+Z/+0.net
お前が3000ダメージ出すんだよ

249 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 17:35:00.63 ID:xOvKRP7U0.net
初めたばかりの頃はゴールド4上がった時点で平均ダメージ190キルレ0.3だったわ
ダメ300は初心者なら普通よ

250 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 17:46:52.22 ID:cpn9rJQfd.net
ふつうふつう

251 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 17:52:55.50 ID:jqOBweG70.net
>>245
ニコニコ見てるそうはパソコン買えねえだけじゃない

252 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 17:57:10.62 ID:Hg7zknpwp.net
あんま配信探したことないけど、twitchだとPCが多かったように思う

253 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 18:05:11.78 ID:Z8+doCl90.net
低レベル帯のランクマもカジュアルも即降りで激戦区行くPT多い理由よくわかったわ
スマーフしてる連中がハンマーとかのバッジ取りたくてJM取ってるからなんだな
そりゃ突撃オクタンとかが流行るわけだ

254 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 18:12:17.21 ID:8iZ21ZI2r.net
ランクマだと毎回JM取って被せないように後降り警戒しながら周りのロケーション見つつ降下したりしてるから息抜きのカジュアルだと頭空っぽで激戦区降りしたくなる

255 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 18:13:09.67 ID:jqOBweG70.net
>>253
今更かい

256 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 18:15:55.51 ID:xOvKRP7U0.net
ブロンズだったらスキャンしないで棒立ちでこっちの様子窺っているブラハとかいるからねww
配信見ていきなりランクとか始めるんだろうね
バッジ目的でそういうの狙っているスマーフ連中多いだろうな

257 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 18:20:02.98 ID:Z8+doCl90.net
>>255
すまんな、まだ始めて三日目なんよ
詳しい人に教えてもろた
最初、JMは上手い人に譲れとかキャラ選択画面でクリックしちゃダメとか聞いてたから

258 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 18:22:12.32 ID:bwVPTrDu0.net
久々にカジュアルやったら普通にプレマスいたんだけどなんだこれ
レベル二桁の奴もいたしもしかしてプロンズシルバー辺りの人たちもプレマス帯の奴らを相手にしてんの?

259 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 18:24:38.75 ID:jqOBweG70.net
なんかジャンプマスター譲る人いるんだけど
その譲っている1秒の間で降下ポイントを300ぐらい考えられるわけだけど
その300ぐらいを放棄してるんだよねその1秒で
自分でジャンプマスターぐらいやってくれよ

260 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 18:24:41.39 ID:WFjUg1ppM.net
>>257
俺はFPS自体始めて3週間だよ
仲良くしようぜ

261 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 18:25:40.02 ID:jqOBweG70.net
>>258
そうだよ
それに今チーターが多すぎてゲームになってない

262 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 18:26:42.18 ID:jqOBweG70.net
>>258
あとランクマにチーター集まってるから
カジュアルに逃げてきてるんじゃないの

263 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 18:28:50.51 ID:YctEb3lta.net
都合のいい低ランク増やしたいのか配信で吹き込んでる初心者アドバイザー様見たな
初心者はライフライン使って前に出ないで強い人の支援、JMは譲れ、即降りで判断力磨け、とか

264 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 18:30:43.24 ID:WFjUg1ppM.net
ガチの初心者はアリーナおいでよ
FPS歴bR週間の俺でも緒泓ヲ41%、KD0.67で楽しめているよ(たまにチーター、スマーフっぽいのはいるけど)
エイムや戦闘の基本も学べると思う

265 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 18:34:46.95 ID:jqOBweG70.net
>>263
そういうなんか間違ったこと吹き込んでるやつ
がいるんだなあとライフラインて一番難しいキャラだからね
初心者に使われると迷惑だわ

266 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 18:35:21.56 ID:j9mVqyNu0.net
しかしここの運営は仕事しないな
スマーフBANどうした
法的どうした
いつも口だけだな

267 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 18:37:47.61 ID:jqOBweG70.net
全く初めてのプレイヤーはの射撃訓練場で
bot 動かして 1日3時間 一か月間100時間ぐらいやってもらって
死ななくなったらアリーナ行くのがいいかもね

268 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 18:38:47.63 ID:j9mVqyNu0.net
前はカジュアルでレベル50ぐらいまで遊んでればそれなりになれたけど
今はアリーナなのか

269 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 18:41:20.18 ID:jqOBweG70.net
前はアリーナなかったし初心者のうちは多分
キャラこんもママはならないと思うんで訓練場でボット
動かして死なないように斜線管理して
出来たらアリーナに行った方が効率がいいんじゃないかな

270 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 18:46:22.79 ID:Z8+doCl90.net
>>267
本気で言ってる?

271 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 18:49:45.49 ID:Hg7zknpwp.net
apexやるためにインスコしたのに練習ばっかじゃ楽しめないって向きもあるかも
だがノー練習で突っ込みまくってその度に死ぬのもまた楽しめるか怪しいものだ
難しい問題だね

272 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 18:54:00.64 ID:TXfpcnMf0.net
最初のうちはアイテム漁ってやられるだけのゲームだから撃ち合いできるアリーナは貴重だったわ
まだ初心者だけど

273 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 18:58:33.77 ID:WFjUg1ppM.net
>>271
完全にFPS初体験な個人的な体験では、チュートリアル終わってからカジュアルとアリーナを始めたんだが、とにかく訳も分からず瞬殺されまくりだった(KDで0.05以上を見た事がない)
勿論、楽しめていたとは言えないが、射撃場で基礎的な練習をして、設定を合わせて、アリーナに行き始めてからやっとゲームとして楽しめる様になったかなって感じ
だから、始めは射撃場半分、アリーナ半分から始めると良い感じじゃないかと思う

274 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 18:58:43.47 ID:jqOBweG70.net
>>271
そこなんよ
例えば初心者がキャラコンもままならなくて カジュアルいったとしても降下してすぐ殺されるだけだし
味方から暴言やコメントやらで嫌になってやめちゃうと思うんだよね

275 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 19:07:32.39 ID:R5Zia3rUa.net
初心者は
まず数回プレイして操作と空気を感じたら、どこかのプレイ動画見ると良い
そこからまず最初の目標は
死なずに武器装備を揃えて1発以上を敵に当てる
ここまでできたらあとは繰り返すだけだ

276 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 19:10:34.23 ID:jqOBweG70.net
>>275
アリーナはそもそも玉を拾う必要もないし武器を拾う必要もないから
それがないだけでも やりやすいとおもうよ

277 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 19:11:15.20 ID:R5Zia3rUa.net
個人的に初心者のアリーナはオススメしたくないなあ
アイテム探し、拾い、捨て、移動、まずはここから
カジュアルもプロンズもガチ初心者気にしないから大丈夫
アリーナは責任が重いし目立つ

278 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 19:12:19.82 ID:jqOBweG70.net
>>277
だからまず射撃訓練場で練習するのがいいと思ってるんだよ

279 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 19:13:29.88 ID:IyfJPvMc0.net
けっこうAPEXに時間割いちゃってるの罪悪感あるんだがまだレベル200だわ
500まで行ってるのってどんだけやってるんだろ

280 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 19:19:58.21 ID:R5Zia3rUa.net
>>278
それは同意、訓練所でボット動かしてデスループはすべき
自分もマルチやるまでに30分ずつ一週間は動かしてから
ビクビクしながらカジュアル突撃した

レベル500は800時間前後で抜けたかな、200超えたら上がりにくくなるけど
500超えたらランクバッヂはずした、期待されたくない

281 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 19:33:49.70 ID:WFjUg1ppM.net
練習方法の動画は良いけど、プレイ動画は初心者は見ない方が良いと思うなあ
あまりにもレベルが違いすぎて理由を解説しても理解出来ないだろうし、理解出来だとしてもそれをするだけの操作技術、状況判断をもち合わせていないと思う
カジュアルにせよ、アリーナにせよ、初心者にまず必要なのは最低限の基礎練習じゃないかな

282 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 19:34:39.48 ID:aTQOFnaS0.net
APEXにこだわる必要ないだろ
適当にストーリーがあるようなシングルFPSを薦めるぞ

283 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 19:40:38.39 ID:Hth0cCrz0.net
レベルはバトルパスにXPブーストあったりイベント報酬にあったりするからバトルパス買ってるかイベントやってるかパーティでやってるかにもよって違う
俺は完全ソロバトルパス購入イベントは毎回全達成で500Lv超えたのは600時間くらいだった

284 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 19:43:00.33 ID:u5zBN3uGd.net
セリーか誰か忘れたけどうまい人の動画みて真似るといいって言ってたけど、結局他のfps知識の基礎があるから吸収できるだけで真似てもすぐ死ぬだけだよな
動画みても判断の部分が学べないからコーチング動画が為になる

285 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 19:55:12.34 ID:Z2E/4Fw/0.net
とりあえずやりまくってたら上手くなるよ

286 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 19:56:51.77 ID:gatGN1w20.net
アイテムを拾う、武器を入れ替える、リロード、ジップラインを掴む
ここらへんを迷わず操作できるようになるまでは射撃場で動き回って遊んだほうが長く楽しめると思うわ
シーズン5?であったシナリオを進めていくイベントみたいな完全ソロ向けシナリオを難易度分けて常設してくれたらいいのにな

287 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 20:05:20.09 ID:jD5L3F4l0.net
ウィークのミッションて全部クリアすると何か貰えます?

288 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 20:11:42.67 ID:Hth0cCrz0.net
>>287
バトルパスのレベルが上がります

289 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 20:14:03.64 ID:WFjUg1ppM.net
APEXパックってのが貯まっているけど貯めておいていい事ある?

290 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 20:33:15.09 ID:KQTgabDh0.net
ゲーム自体がほとんど初めてで前シーズンからApex始めたけど、アリーナがあったらしんどくてやめてたと思う。撃つの怖いもん
かといって練習場でボット相手に撃ってるだけじゃつまらないし
カジュアルなら初鯖からの雑魚鯖だろうから適度に練習場に飽きたらカジュアル過疎地降り、撃ちたくなったらアリーナ、怖くなったらまた練習場みたいに回していけばいいんじゃないか

291 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 20:35:50.27 ID:32tr3T3x0.net
脳死でワチャワチャ遊んで1週間
ちょっとレベルが上ってきて何かが貯まったけど放置
ミッションやバッジは面倒くさいからパス

292 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 20:40:06.44 ID:jD5L3F4l0.net
>>288
バトルパスマックスまでいったらやる必要ないってこと?

293 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 20:48:19.25 ID:Hth0cCrz0.net
>>292
その通り
110まで行ったらいくらミッションやってもなんの意味も無い

294 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 20:48:21.12 ID:bwVPTrDu0.net
アリーナは撃ち合いの練習にはなるけどPTゲーすぎて
VCが爆アドすぎて野良とか苦行の域
野良3人vsフルパでマッチとか意味不明だわ

295 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 21:04:28.67 ID:jD5L3F4l0.net
>>293
おーありがとう!
全部やったらなんか貰えるのかと思ってやろうとしてたわ
助かったよ

296 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 21:09:24.09 ID:Pzu+U1WP0.net
ランク(シルバー)で初動5分荷物あさって良しこれで戦えるかなとなったその10秒後に箱になる沼
こんなんなら即降り激戦区の方がまだマシだわーたまに何キルか取れるし

297 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 21:15:54.28 ID:xOUvWrUx0.net
その10秒死がいずれ20秒死になってそこから30秒死、1分死、死なずに1ノック取る、になっていくんだ
一方激戦区降りはどうだ?どれだけ数重ねても全く安定しないぞ、運要素クソデカだからな
苦しいと思うけど前者の道を選んで欲しいもんだ

298 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 21:20:14.56 ID:YE8n7JtV0.net
俺もカジュアルプレイヤーだったころ1年以上ずっと過疎地降りしてたけど正直ほとんど上達しなかった
ランクマに力を入れ始めて戦闘回数が増えてから一気に伸びたな
即降りはしないまでも戦闘回数増やすのがとにかく上達への近道だと思う

299 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 21:21:56.64 ID:YhKzh4Hb0.net
上手い動画見まくって参考にしまくるぜ→皆エイム良すぎて参考になりません!

300 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 21:24:45.36 ID:jqOBweG70.net
物事には順序があると思うよ
それに上手い人の動画見て同じようにしようとしても死ぬだけ
チームメイトとしては迷惑だろう

射撃訓練場
アリーナ
カジュアル
ランクマ
で順番にやってくしかないと思うよ

301 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 21:25:01.65 ID:xOUvWrUx0.net
今だと戦闘回数増やすならアリーナという格好の場所があるからな、助かるわ
アリーナ来てから(デイリーやフラッシュイベントでやらされてから)若干エイムや射線管理良くなった気するわ
まぁ実戦じゃ撃ち合い勝っても漁夫漁夫アンド漁夫で死ぬけどな!!
・・・ホントなんだこのオリンパスとかいうマップ

302 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 21:25:03.97 ID:rfJGRga/d.net
ランクやってるとジャンマス飽きてカジュアルで放置しがちだけどそこはグッとこらえて激戦区横降りした方が良いんだよなぁ
ある程度漁って漁父行こうとしても味方がまだ漁っててピン打つのもはばかられる
雑魚だから単独で突っ込んでも勝ち目なくて迷惑かけるしいっそソロ出撃して気兼ねなく漁父りに行ったほうが良いんだろうか

303 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 21:25:06.13 ID:rfJGRga/d.net
ランクやってるとジャンマス飽きてカジュアルで放置しがちだけどそこはグッとこらえて激戦区横降りした方が良いんだよなぁ
ある程度漁って漁父行こうとしても味方がまだ漁っててピン打つのもはばかられる
雑魚だから単独で突っ込んでも勝ち目なくて迷惑かけるしいっそソロ出撃して気兼ねなく漁父りに行ったほうが良いんだろうか

304 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 21:26:33.65 ID:FHrxFRZK0.net
射撃練習場で練習が無駄とは言わないけど、初心者はそんな時間あるならマッチ潜った方がいいと思うけどな

最初練習場篭って練習してからマッチ行くぞ!って思えるような人なら、そもそもマッチ潜って即死連発しても自分で調べたりして学ぶと思う

305 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 21:31:29.16 ID:/ROrrSKz0.net
3080使ってる人fpsどのくらい出ます?
こちらFHD最高設定で場面によっては30fpsくらいになるんですが3060Tiの友人が150以上出てるのでなんかおかしいんですよね

306 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 21:32:52.17 ID:jqOBweG70.net
>>305
ドライバ入れてないんちゃうかそれが
CPU設定がおかしいか

307 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 21:33:53.27 ID:jqOBweG70.net
>>305
それかほ補助電源をさしてないか
きどうするかわからんけど

308 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 21:36:54.65 ID:WFjUg1ppM.net
昨日はアリーナ2500ダメに僅かに届かず悔しい思いをしたが、今日は2915ダメでミッションクリア出来てスッキリした

309 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 21:38:28.52 ID:Z8+doCl90.net
いくら頑張って荷物漁っても待ち構えてて来るのはスマーフのプラチナダイヤ崩れ
下手すりゃボイチャ固定パだろ?

それに有利箇所で陣取ってもガチのシルバーブロンズじゃ発見と同時に当たらない先制射撃するし
場所バラした後は一人で詰めて袋叩き、もう一人がそこに援護に飛び出して3キル献上よな

310 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 21:50:54.03 ID:j9mVqyNu0.net
アリーナとカジュアルランクマは戦い方がまったく違うけど
操作になれるには合ってる

311 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 21:50:54.38 ID:WFjUg1ppM.net
>>309
始めてから3日でそれだけ知識があるなら将来有望じゃない?
FPSの経験が無くエイムに自信が無いなら1日15分で良いからリコイル制御、フリック、トラッキングの練習から、あるならバトロワ大好きならカジュアルで過疎地降りて漁りの練習、拘りが無いならカジュアルで戦闘に慣れると良いんじゃないかなあ
いっぺんに色んな事を上手くなろうとしても無理なんで、シンプルに出来ない事を一つ一つ出来るように練習して身に付けるしかないと思う

312 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 21:52:13.03 ID:kB0IqS7u0.net
始めて3日でネガティブすぎだろ
何と戦ってんのか知らんがまずは楽しもうぜ

313 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 21:54:52.72 ID:e2t88gg80.net
ゴールド帯のオクタンほとんど糞雑魚過ぎるんだが
毎回居て邪魔になるわ

314 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 21:55:24.20 ID:j9mVqyNu0.net
同じ部隊のうまいほうに付いて歩くのが一番
一緒に走り回ってたら動き方が身に付く
攻撃し始めたら隣で打ち始めればいい

315 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 21:57:56.43 ID:WFjUg1ppM.net
俺なんて最初の1週間は降下直後に殺される、漁っている間に殺される、漁り終えても殺される、移動し始めたら殺される、だった
アリーナでも弾が全く当たらずに即殺されるの繰り返し
エイムの練習すらしていなかったから当然だけど、よく続けたなあと思う

316 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 22:00:37.79 ID:GmTKsOAD0.net
>>165
あれクリアできる気がしないのだが

317 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 22:01:31.98 ID:GmTKsOAD0.net
>>174
そう感じてるのキミだけだよ

318 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 22:11:44.01 ID:Z8+doCl90.net
>>311
ありがとう
FPSはソロゲー経験が多少あるのとコツ教えて貰って実践してるとこなんだ

>>312
すまん、6時〜8時まで即降りインファイトか>>309みたいなのしかなくて……
確かにネガティブになりすぎだね

319 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 22:20:36.95 ID:IKL8uIUp0.net
オリンパスって白か黒どっちのスキンの方が強い?

320 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 22:22:42.12 ID:Pzu+U1WP0.net
>>297
主神が我に前者を与え給う
…次は失敗しない

321 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 22:23:00.11 ID:j9mVqyNu0.net
最近はみんな色を気にしなくなったな

322 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 22:23:38.35 ID:Pzu+U1WP0.net
>>314
当たり前に壁ジャンとかされるとついていけないんだよなぁ

323 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 22:25:29.77 ID:Pzu+U1WP0.net
>>305
回線速度かも
ルーター古いとか

324 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 22:32:50.18 ID:QmWYLtnOM.net
当たり前に壁ジャンする味方てもはやマスタープレデターランクマにでも居ないと早々見かけないんじゃ
スライディングジャンプなら分かるけど

325 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 22:43:28.41 ID:qO/UnoRZ0.net
どうしよう、シルバーなのにブロンズのサブ垢欲しいと思っちゃった
自分が漁ってる間に味方がドンドン先行って敵に凸ってダウンするか相手をボコすかしかなくて撃ち合いが全く上達しないままシルバーまで来てしまったんだよね…

326 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 22:44:33.36 ID:j9mVqyNu0.net
シルバーもブロンズも変わらないよ

327 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 22:47:30.02 ID:qbqHD1NG0.net
ゴールドでまた絶望するよ

328 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 22:48:36.06 ID:WFjUg1ppM.net
>>316
サドンデスまでいかないと難しいと思う
可能なら確殺もいれて、11-13ダウンくらい取れればいけるんじゃないかな

329 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 22:52:50.61 ID:UtLl3aFQ0.net
オリンパスやって思ったのはやっぱエッジは難しかった
次来たら上手くやりたいな

330 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 22:54:04.54 ID:WFjUg1ppM.net
>>318
と言う事はエイムの基本は出来ているんだね
だったら練習するならトラッキングを中心にしたら良いと思う
アリーナやっていて思うのは追えていない人が凄く多いという事
トラッキング上手くなったら所謂レレレ撃ちも出来るようになると思うよ
バトロワ特有の降下、漁り、漁夫関係は俺にはよく分からんから詳しい人に教えてもらってね

331 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 22:56:30.12 ID:GmTKsOAD0.net
>>217
まあ・・・そのうちわかる日が来るよ

332 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 23:01:56.79 ID:mOqvyDUsd.net
ブロンズよりシルバーの方がスマーフ少なくて弱くない?
正直スマーフ地獄のブロンズが一番きつい

333 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 23:03:52.25 ID:bYxzeMIOa.net
いくら立ち回りがーとか言っても上手く逃げ回って順位上げるだけじゃ全くポイント入らない
ランク上げるのもランク下がらないようにするのも結局キル
エイム力が無いのは悪なんだよ

334 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 23:06:17.82 ID:HbYu9zCnM.net
ランクで入ったのにカジュアルに飛ばされたんだが、そんなことある?

335 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 23:06:42.79 ID:j9mVqyNu0.net
飛ばされたんだからあるんだろ

336 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 23:16:50.26 ID:Hth0cCrz0.net
キュー入れてキャンセルしてすぐ別のマッチにしても前のキューがもうマッチしててキャンセル出来ずに入る事はよくある

337 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 23:41:27.84 ID:jD5L3F4l0.net
ランクマッチ遅いなーカジュアルやるかーでヒューズ選んだときにランクだったときの絶望感よ

338 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 23:49:16.10 ID:IKL8uIUp0.net
>>325 いわゆるAIM練習的な事せずに、ゲーム中にってならブロンズもシルバーもゴールドも言ってしまえばダイヤまで変わんないよ。
当てれば勝てるし、当たらなければ負ける。それだけ。
そもそも当たらないなら相手の強弱は関係ないからね。
そのまま続けてればそのうち当たるようになってくるよ。

339 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 23:50:04.33 ID:grrZKF25d.net
訓練所行こうと思ったらカジュアル飛ばされた事もあるからある

340 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 23:54:50.35 ID:nOUnczoQd.net
キューの切り替え時間置かないとちゃんとならないよな

341 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 00:09:38.43 ID:d9Oj5+v00.net
試合が終わってすぐの次の試合回を見送らないと切り替えられてない雰囲気

342 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 00:16:01.83 ID:pJ6ZYCCO0.net
負ける時は2ダウンとってすらチームで0キルなのに
こっち倒したチームはだいたい何キルもしてる

343 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 00:29:57.57 ID:YQOs0XqZ0.net
撃たれたときに焦ってSteamオーバーレイ起動してぼったち死亡とか情けねえ

344 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 00:37:47.49 ID:lm4vOVet0.net
shift+tabとかいう凶悪なショートカットなんだから他ゲーでも誤爆するぞ
変えておけ

345 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 00:47:10.68 ID:xLYhA+4C0.net
自分がよくやるのが
ctrl+winキー+Dで仮想デスクトップ開いて戻るの手間取るってやつだね
しゃがんでシールド回復する時によくやらかす

346 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 00:48:25.46 ID:YQOs0XqZ0.net
>>344
変えといたわ
あまりFPSやってこなかったからかこんな形で殺されるとは思ってなかった

347 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 01:07:34.74 ID:Ws71idy9a.net
>>344
一度もやったことないな…

348 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 01:10:16.01 ID:r27sZMOA0.net
今さっき誤banされた 同じような方いないかな

349 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 01:55:34.66 ID:PE2hj4eXM.net
今誤ban祭りっぽいな
Twitterで被害者続出してる

350 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 02:04:21.87 ID:lm4vOVet0.net
被害者…?

351 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 02:10:40.77 ID:W5LNurPm0.net
友人に誘われてタイタンでエースパイロットだった俺なら余裕でチャンピオンだぜーとか思って始めたらボッコボコでキルレ1にも行かねえでやんの
バトロワゲー難しいね

352 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 02:34:04.57 ID:6knjxs/I0.net
チーター臭いWM使いにやられて観戦してたらBANされた最高だなこのゲーム

353 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 04:15:49.17 ID:l9yki3F90.net
>>352
banされてるならええやん
ランク上がってくると1日に何度も同じチーターと当たるなんて珍しくもない

354 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 04:21:36.02 ID:7CfuWwB+0.net
バンガのモク射線切るために遠方に撃つのと逃げる時に足元に撃つのと味方起こす時、射線通ってる時にデスボ漁る時くらいにしか使ってないけどこれ以外にモク使えよ!って時ある?

355 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 04:46:24.85 ID:dpbRFcRS0.net
チャンピョン取ったら盛り上げる為にバラ撒くとか
チタぶち転がした後デスボにお焚き上げするとか
距離詰める時に視線逸らす為のブラフとして撒くとか
設置物(ガス缶やフェンスなど)隠蔽するのに撒くとか?
挙げられたことだけで十分だと思う

356 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 05:12:49.90 ID:lzWEMLfC0.net
訓練場ってたまに爆発音とかするけど俺以外に誰かいるのか?

357 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 05:13:06.79 ID:PE2hj4eXM.net
>>354
自分自身や味方が回復アイテム使用中に隠れて使う
味方にブラハがいてブロスフーンダルイしてる時やデジスコ持ってる時は積極的に接近したり敵自身に目眩ましするの使う
狭い室内に籠もってる敵いたらスモークと一緒にグレネード投げてまぐれ当たりを狙う
味方一人が絶対突撃したくないダブルチャーライクリプト芋がいたら目潰し

358 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 05:17:09.63 ID:SwS2EGqS0.net
>>356
ホロスプレー投げてみ?

359 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 05:52:45.22 ID:+R/KRzL30.net
>>354
敵が安置背負ってる時に敵に打つと後ろのオレンジの影響でなぜか見える

ってのはワールドエッジだけだっけ?全マップ共通?

360 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 06:07:57.44 ID:FZQu4vvo0.net
>>356
幽霊がいる

361 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 06:36:34.95 ID:dpbRFcRS0.net
>>356
見えないだけで何人かいるらしい...?
ジャンパをバラまかれてヴァルキリーの爆撃が降るなか
ガス缶やジップ、レヴウルトなど生えてきたりして中々に見ごたえある時がある

リピーターのシャッターキャップ無し、近距離(15m以内)だと微塵も当てられないんだけど
なんかコツとかあるんだろうか?ウィングマンの方がまだ当てれるんだけど...

362 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 06:48:02.26 ID:7CfuWwB+0.net
>>357
さんくす!

363 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 07:47:19.81 ID:h8iCAiqna.net
バンガのモクはディフェンス以外で使うとチームに迷惑かける確率がとても高い

364 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 08:44:21.93 ID:AplBk+pXd.net
スモークは敵に当てるように投げて一旦射線切ったりできるけどアレはフルパとかvc繋いでない時はあんまやらん方がいい
味方や自分がちょっと被弾したからって脳死で炊くのもやめたほうがいい、ジブのドームも同じ
接敵中味方が有利な状態なのに射線切るような行為はせっかくのチャンスが無駄になるし最悪相手に立て直されて返り討ちに合うよ
やるなら味方の体力しっかり見てなきゃいけないね

365 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 08:49:28.15 ID:h8iCAiqna.net
このスレに来て良い初心者ってどのレベル?

プラチナ4抜けられないレベルまでの人?

366 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 08:54:56.63 ID:mdXRA2Qpd.net
交戦中いきなり味方が室内スモーク焚いてそのまま壊滅することよくある

367 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 09:27:28.40 ID:pmQzYX5X0.net
室内とかは自分もドアわからなくて引っかかったりするから
エッジの上の車両とか見張り台とかポジってスナしてる奴らに当てるのが一番有効
スモーク見て他部隊がジップで突撃してった時はナイスって思う

368 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 09:47:02.49 ID:bQLTp1jB0.net
盆栽?オアシス?の坂降りてある集落、あの辺くそ弱いな…
丘上の豪邸取られて入れない連中がぞろぞろ来て6部隊中5部隊の乱戦なって丘上の連中が余裕で勝ってた
あそこ強いイメージはあるけど、あそこ詰めて取るptならそりゃ勝つだろうなって

369 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 10:28:07.40 ID:6knjxs/I0.net
>>353
言い方悪かったわ俺が誤BANされて皮肉込めて最高つった

370 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 10:34:29.35 ID:44aXGiDzd.net
>>369
なるほど、マジでこのゲームというか運営ヤバいやないかい

371 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 10:40:52.99 ID:lm4vOVet0.net
『Apex Legends』にて誤BAN大量発生。アンチチートシステム誤作動で1万人以上がアカウント停止も、現在は復帰
ttps://automaton-media.com/articles/newsjp/20210624-166531/

このゴミ開発者、ジョーク言うにしても状況考えろやとしか思わんわ
さんざんチート放置して誤BANやらかしておいてふざけるとか向こうの人間はどういう神経してるやら

372 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 10:50:46.90 ID:ZNpYFAcO0.net
無料ゲームだし多少はね

373 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 11:00:06.02 ID:bCh017zg0.net
>>368
すり鉢の底に位置するから
ハモ西、ハモ東、ボン北は三大クロスファイア地点だろう
オリンパスのカプセルハウスはグレやスナに弱いし
あそこが安置になる時は、前の安置の片側寄りじゃなくドーナツ型になるから
先に安置入りすると坂の上と丘の上とソーラアレイとトンネルから狙われる

まあオリンパスは射線通りまくるから
ラウンド5に先入りするのは全部の敵に撃たれるのと同義だよな

374 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 11:03:49.22 ID:44aXGiDzd.net
チート防ぎきれてないうえに誤作動とか糞やんと思ってまうわ

375 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 11:45:38.04 ID:FZQu4vvo0.net
初心者がバンガ使うの勘弁してくれ勘弁してくれよ
初心者は チームメイトに迷惑かけないやつにしてくれよ
例えばミラージュとか ワットソンだけにしてくれ

376 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 11:51:48.86 ID:ry9fYL9YM.net
>>375
初心者とわかってるんだったら勘弁してやれよ。初心者とマッチするならアンタも近いカテゴリなんでしょ

377 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 11:57:20.46 ID:qkWwufli0.net
バンガのウルトは避けられるし、煙はデジスコやブラハ入れることで
対策するのが普通だし、なんか困ることあるか。

378 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 11:57:34.44 ID:Q6MWIKsEd.net
ガチ初心者向けは戦闘外で貢献できるローバだと思うんだけど初期キャラじゃないんだよな

379 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 11:58:18.20 ID:7CEtHZ2l0.net
APEXの要望を送りたいんですが、どこに送ればいいか分かる人います?
ランクリーグに仲間を補充しない選択肢を付けて欲しい要望をしようと思ってまして

380 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 11:58:25.07 ID:D4Qa8Atu0.net
>>375
初心者バンガいいじゃん
パッシブで1発ノーダメージは重宝する

381 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 12:08:21.01 ID:jJV+5nbd0.net
バンガみたいなアビが利敵する場合のあるキャラを初心者に勧めるのはちょっと

382 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 12:09:33.63 ID:Da9sP5V0d.net
>>375
ミラージュ、ワットソンは開放最後のほうだろうなぁ
自分はミラージュ開放前はミラージュのスキル知らんから味方デコイに撃ちまくってた思い出

383 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 12:11:29.56 ID:Mm4e96AX0.net
利敵しづらい初期キャラというとライフとかだろうか

384 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 12:16:08.74 ID:8MUfk7ol0.net
>>375
それでミラージュとワットソン使ったらPT貢献度低いキャラ使うなまでがテンプレ
レジェンドの使用率が出てるんだから高い方から使ったら良いよ

385 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 12:18:31.92 ID:xcCi3zf90.net
だれかおれと1v1の練習しよ
陰キャなのでボイスなしで

386 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 12:21:23.33 ID:FZQu4vvo0.net
>>380
他の人も書いてるけど室内でスモーク大抵部隊全滅ってよくあるのよ

387 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 12:22:40.26 ID:FZQu4vvo0.net
>>382
初心者は解放してないか

388 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 12:23:46.22 ID:ZNpYFAcO0.net
初心者はブラハつかっとけばいいよ
ナーフ前ならともかく今のライフラはシールド出せないし終盤にのんきにケアパケ呼んで敵を招き寄せるし

389 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 12:25:32.06 ID:h8iCAiqna.net
>>379
どこに送れば良いか知らないけどそんな意味ない要望受け付けないと思うよ

390 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 12:28:41.36 ID:FZQu4vvo0.net
チーム不利な状況にさせるキャラを使ってほしくないんだよね
ただそういうキャラあんまりないねー

391 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 12:35:40.27 ID:vo6w3DUw0.net
ブラハのスキャンにも文句言う人いるけど、ハイドしてるとき以外はどうせ足音でバレるんだからどんどん使ってこう

392 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 12:39:45.94 ID:S1hpwx4B0.net
>>375
初心者だって

室内の乱戦から味方を守るために室内でスモーク焚いたり、
迫るアンチ外を背に味方を守ろうと味方にスモーク焚いたり、
割れた敵を混乱させるために敵にスモーク焚いたり、
スナイパーを守るために味方にスモーク焚いたり

色々頑張ってるんだよ!

393 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 12:44:54.63 ID:YBCpZGqP0.net
>>379
APEXのマッチングの仕様は60人埋めるじゃなくて20部隊集めるだからランクでソロスクを許すと上限はあるけどその分キルポになる奴が減るし1人の奴は死にやすいから順位ポイント上がりやすくなるからそれは絶対叶わないと思うよ
そもそもデュオランクを作ってくれって要望に対してAPEXのゲームデザインは3人前提だからそれは難しいって回答してるくらいだし

394 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 12:46:18.40 ID:FZQu4vvo0.net
>>392
頑張ってるつもりが部隊の足を引っ張ってるって事になるからね

395 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 12:47:35.16 ID:qzAred32a.net
足引っ張るレベルと組みたくなかったらレートあげれば良い
カジュアルなんです誰と組むかわからないから面白いと思うけどね

396 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 12:52:06.39 ID:W5h56N07d.net
バンガは使い方誤ると一気に味方全滅しかねないキャラ
他のキャラではなかなかない

397 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 12:54:40.81 ID:IhTOIys20.net
バリケード縛るだけで利敵の心配がなくなり
LMGが得意で気晴らしに玩具も出せる人

適当デコイで位置を逆推測される以外は害がなく
縛れば完全な一般人になれる人

ここらなら利敵の心配は殆どないのでは

398 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 12:55:16.88 ID:C7dqfXecM.net
>>396
ウルトも味方にダメージ無いからいいかで済まないデバフの長さだからなぁ

399 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 13:00:36.83 ID:W5h56N07d.net
今はシルバーもゴールドも強い人多くて初心者大変だね

400 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 13:01:39.05 ID:FZQu4vvo0.net
>>397
それランパートのこと?
入り口とか塞いでやりにくい時があんだよね

401 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 13:03:26.96 ID:W5h56N07d.net
前に出るときにバリケード撤収してくれればいいけど前でたら後ろから敵来て逆にバリケード使われるとかあるからな
まあその程度しかたないだろうけど

402 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 13:04:46.68 ID:FZQu4vvo0.net
まあ例えばレイスとかレヴナントとかパスとかライフラインとかヴァルキリーは
重要な時にスキル発動することを要求 したいよねチームメイトとしては

403 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 13:06:17.61 ID:RhWkaH4/0.net
エイムも大事だけどキャラコンはそれ以上に大事

404 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 13:06:36.30 ID:IhTOIys20.net
>>400
そうだよー
「○○縛り」の意味が人によって2通り合って未だにどっちが正しいのか分からんけど
この場合は「使わず封印する制限」の意味で書いた

その封鎖さえなければ迷惑かけないでしょってことで

405 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 13:18:07.34 ID:Mm4e96AX0.net
ところでダッシュの速度って
武器を手に持ってると少し遅くなるけど
これはグレも同じだよね?グレは素手と同じ速度ってことはないよな

406 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 13:20:28.42 ID:bCh017zg0.net
ピストルは持ってても足早い気するんだけどどうなのか調べてない
グレはあんな構え方するから遅いんだよ、ナルト走りなら速いのに

407 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 13:23:22.67 ID:ox6WciIT0.net
上手いやつは初心者がいても余裕がある

408 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 13:40:59.72 ID:D4Qa8Atu0.net
>>395
マジこれ
s9はレベルが高くなったのかしらんけどなぜか今回シルバーから抜け出せないのに
やっぱりシルバーは本物の初心者もいっぱいいてメチャクチャだよ

アリーナで材料ほしさに単独行動して勝手にやられて
チャットで煽ってくる勘違いシルバーとかいるしはやく抜け出したい

409 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 13:45:57.86 ID:uCmXe9x20.net
上手い人の動画見てるとやりたくなってやるけど、余りの動きの違いにガッカリ
どこをどう直せばいいのかもよく分からんしなぁ

410 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 13:46:06.86 ID:D4Qa8Atu0.net
>>400
良い事思いついた
よくドアの外にガス置いて敵を建物の中に閉じ込めるけど
ドアの外にバリケード置いてからその外にガス置けば
もっと堅固になるんじゃね?ガスの下のとこ撃てなくなるし

411 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 13:52:14.33 ID:69HkWLIYa.net
>>369
それはなんというかドンマイ

412 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 13:53:20.07 ID:Da9sP5V0d.net
>>410
作ってる間に後ろから撃たれそう

413 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 13:54:02.57 ID:69HkWLIYa.net
>>388
終盤アンチ的に遮蔽作れるのはデカイ場合もある

414 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 13:58:44.58 ID:h8iCAiqna.net
オリンパスって一つ一つのエリアはよくできてくけどエリア間がクソすぎるよな

盆栽とかそのままアリーナに持って行っても良いレベルだと思う

ガーデンとか実際そのまま使われてるし

エステートもよくできてると思う

415 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 14:02:36.02 ID:ZNpYFAcO0.net
>>413
最終盤で残り3部隊で不利位置とかならね
ただ初心者がケアパケを遮蔽と認識できるかというと…

416 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 14:10:03.53 ID:3WS+xaDT0.net
カジュアルでダイヤ帯と100レベル未満の初心者がマッチすることってある?

瞬溶けさせられたからチート疑って観戦してたら、ダイヤバッジつけた野良で
チートでもサブ垢でもなさそうだったっていうか正直そのへん区別つかないけど
なんかきしょかった。

417 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 14:11:11.25 ID:3WS+xaDT0.net
そいつ味方置いて一人でどんどん進んで初心者轢き殺して
第2ラウンドで接敵しなくなったらハモンドあたりで銃乱射して敵呼んでて
それでも来なかったらいきなりシールド脱いで足元にアークスター刺して自殺…
しようとしたけど失敗し、そこに敵が現れてシールド着て回復してまた参戦
まともなやつじゃないから何かしらで通報したほうが良かったかね。

418 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 14:19:45.47 ID:ZNpYFAcO0.net
今のカジュアルなら全然あるよ
戦闘狂はハイド勢が出てこないなら時間の無駄だから自殺して次のマッチに行ったりする
別にそこまで変だとは思わないけど

419 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 14:22:07.58 ID:3WS+xaDT0.net
アリーナやりゃいいじゃん

420 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 14:27:53.80 ID:D4Qa8Atu0.net
>>416
ガチ初心者にスマーフの区別がつくわけないよ
カジュアルは4、5回に一回は仲間にスマーフ野郎がいるスマーフ天国だって言ってる腐った性格のガチ初心者がいたけど
下手なくせに負けず嫌いだから楽しめないのをスマーフって言い訳してるだけのように見えた
規制かかってても書き込みがやめられなくて嫁のスマホからレスしている5ch中毒者で
証拠にもならないスクショを嬉々として晒して謝罪を要求していたなあ

421 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 14:44:01.26 ID:ZNpYFAcO0.net
>>419
アリーナだと漁夫対策の練習にならないし
轢き殺せるレベルの人だと物足りないんじゃないの知らんけど
そういうのいやならフルパ組んでランク行くしかないよ

422 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 14:46:39.04 ID:HQGDwj2fa.net
漁夫対策なんて簡単さ
ジブでドーム張ってブラハでスキャンする
これだけ

423 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 14:48:07.41 ID:7CEtHZ2l0.net
戦いに行っても100%負けるの分かってる相手には戦いに行かない、って大事な事じゃないですか

でも全ての相手が撃ち合い格上でどの相手に戦い仕掛けても負けるなら、どうせ負ける無駄な戦いするよりも最初から戦わずにハイドムーブする方が良いんじゃない?って考えになってまして……戦いに行く味方と歩調を合わせられてないんですよね

ハイドしたいならVCかチャットで最初から戦わずにハイドしよう、って言った方が良いですかね?

424 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 14:56:33.89 ID:TTtQBVaG0.net
パスとオクタンの足跡が

425 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 15:04:27.72 ID:ZNpYFAcO0.net
>>423
気持ちはわかるけどハイドしてもぜんぜん上手くならないからちょっとずつ戦いに参加するようにしたほうが楽しいよ
後方遮蔽とか高所に隠れながら味方が撃ってる敵にフォーカス合わせるとか
味方が全滅したらバナー回収して復活させるとかものちのち活きるし
あと格上に正面から3v3やったら勝てないけど、漁夫ならなんとかなることもある

426 :1日目の初心者 :2021/06/24(木) 15:13:00.76 ID:4VttXsHA0.net
昨日から始めたFPS初心者です。
このゲームのチュートリアルはトレーニングしかないんでしょうか?
一回トレーニングをプレイしてから、実戦で15戦ほど戦いましたがまだ0キルです。
総ダメージは1000?くらいなので当たってはいるようです。
どこかガチの初心者が学べる場所は他にないんでしょうか。

427 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 15:13:25.44 ID:8MUfk7ol0.net
>>423
ランクでRPを盛りたいという目的ならハイドすれば良い
上手くなりたい強くなりたいと思うなら少しずつでも戦闘に慣れていくしかない

428 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 15:32:58.65 ID:bCh017zg0.net
>>409
まずはじめに10万発撃ちます、次に1万キルします

429 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 15:35:00.20 ID:W5h56N07d.net
ハイドしたくてやってる人なんかいないし最初からハイドしたいなら固定パ組むかソロでやる方が良いと思うよ
ハイドするならソロの方が楽だろうし三人いたって意味ないし

430 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 15:42:28.02 ID:D4Qa8Atu0.net
>>423
その気持ちすごくよくわかりますでもあなたは間違っています
自分が一番弱いなら味方にハイドしたいなどと指示できる立場ではありません
他の2人の味方の移動を自分のせいで1秒でも遅らせてはいけません
全力でついて行って歩調を合わせましょう
あまりにも撃ち合いが弱い味方のバナーを拾うかどうかは味方が判断すればいいことです

431 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 15:45:38.74 ID:D4Qa8Atu0.net
>>426
カジュアルがトレーニングみたいなものです
ランクが解放されたらカジュやってても仕方がないのでランクやりましょう
ガチの初心者はストーカーみたいなことさえしなければ
あとは積極的にガンガンいけばいいと思います

432 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 15:46:49.97 ID:7CEtHZ2l0.net
>>425
そうなんですかね?
ゲーム知識の座学やエイム練習とかめんどくさくてやらないタイプですが慣れたら結構戦えるようになるんですかね?

433 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 15:49:43.16 ID:Mm4e96AX0.net
>>432
でたばかりならいざしらず
練習も予備知識も入れないなら
入れてる連中に太刀打ちできるわけないよね
2年以上蓄積されてるものがあるゲームよ

434 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 15:53:49.50 ID:MRo085610.net
>>432
実戦で学べるタイプならそれでいいけどどうせ負けるってマインドなら「じゃあどうすれば勝てるか」って考えに切り替えないと面白くないと思うよ
勝つための手段がハイドでも最後は戦わないと勝てないしハイドの果てにあるのは貧弱な装備だけだし

435 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 16:11:43.52 ID:D4Qa8Atu0.net
>>432
ゲーム知識の座学はこのスレに入り浸ってれば自然と覚える

436 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 16:33:31.11 ID:knVfDKGva.net
>>417
わざと惨敗繰り返せば低いのとマッチングするようになるんじゃなかったか
あとその怪しい動きは単純にダブハン爪痕狙いの行動だろう

437 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 16:35:17.28 ID:02jHCVD3M.net
ハイドはポイントを減らさない程度の手段でしかないしな
3人揃ってるときにわざわざやるもんじゃない

438 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 16:39:58.10 ID:bCh017zg0.net
>>435
apexカルトクーイズ、みたいなのどこか無いかな
Q. トライデントは全部で何台ある?
Q. エステートにあるサプライボックスの数は?
Q. クロスロード、これどこの地名?
Q. 青アーマーに紫ヘルメット、ウイングマンHS何発でダウン?

439 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 16:42:35.21 ID:x5LM2j2kr.net
初心者はハイドのランク上げがプラチナ到達で止まるって事を知らんのだろ

440 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 16:45:46.95 ID:D4Qa8Atu0.net
ハイドはチャンピオン取ってもたいして旨味がないんだよな

441 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 16:50:03.25 ID:jYkexyhod.net
>>426
俺も二ヶ月くらい前に始めた時、練習する場所がなかったからこのゲームマジで初心者に優しくないと思ったけど
今ならアリーナがあるからそれやると良いよ
暴言吐いてくる奴や放置・途中抜け要るけど、そういうのは残念な奴って割り切ってね

442 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 16:51:36.59 ID:4VttXsHA0.net
>>431
ありがとうございます。
ストーカーとは仲間に付きまとう意味でしょうか?
出来るだけ仲間とは感覚を取って、敵が発見されたら裏を取るようにしてます。
ただライフラインのキャラを選んでるので回復の役割もあると思うので仲間が減ったら回復優先の立ち回りしてます

443 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 16:53:19.25 ID:7CEtHZ2l0.net
このスレ見てる時に思ったんですが、自分が弱くても、強くなろうとしなくても楽しめるのがコソコソ動くハイド、って気づいたんですよね
バトロワで勝つためにどう勝てるか考えよう強くなろう実力を上げようとする事自体が自分にとっては楽しくないみたいです……変な質問してすみませんでした

444 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 16:53:34.23 ID:4VttXsHA0.net
>>441
アリーナって60人の乱戦のやつですかね?
あれ降りた瞬間にやられる場合が多々ありますけど落下する仲間が乱戦好きなだけなんですかね

445 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 16:55:56.61 ID:tanhBplY0.net
アリーナすごく楽しいけど射線通る場所大杉て体隠すの難しいね
スカルタウン実際に行ったことないけど動画見た感じ射線通りづらくて接近戦多くなりそうで楽しみ

446 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 16:58:56.17 ID:W5h56N07d.net
ハイドすることになっても常にキル狙うようにしてる
一人で味方から離れて最後まで漁ってるやつを倒してキルしたり漁夫に入って一人で勝ったりするとめちゃくちゃ気持ちが良い

447 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 17:00:29.03 ID:Vt5/VOi1d.net
カジュアルで仲間補充無しのかくれんぼするなら好きにすればいいと思うけど戦う気ない奴がランク来て最初から最後までハイドしましょうとか言ってきてもただ迷惑だしランク行く意味もないと思う

448 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 17:11:02.57 ID:2kYZYGI8d.net
>>423
とあるプロがいってました。どんどん突っ込めと。
突っ込んで行くうちにどこが行っていい場面でどこが悪い場面かわかってくると。
それをやってるうちにフィジカルも鍛えられるし。

449 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 17:14:54.94 ID:qzAred32a.net
昨夜は中華のモモンガ飛びから過疎の後降りされて絶望しかなかったけど
さっさと武器探しに離れて殴りかかって倒れた仲間は回収諦めsryしてソロハイド
残5部隊で2人パを不意打ちから2キル
ファイナル1v3v3は2ダウン取って2位
展開とヘイト次第では意外といける

450 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 17:19:21.12 ID:bCh017zg0.net
>>448
とあるRASが言ってました
俺らシーズン1からやってる奴らは撃ち合いするゲームと思ってて
敵見つけたら攻撃するのが当たり前で、自分は今もスタイル変わってないだけだと

451 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 17:20:15.89 ID:4VttXsHA0.net
やっぱり初心者はオートスプリントをオンにした方が良いでしょうか?

452 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 17:21:20.56 ID:wpxr9X2dd.net
>>444
ちゃうちゃう
狭いマップで始めに武器買って3VS3でやるやつ
これである程度撃ち合い慣れてからカジュアルやった方が良い

453 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 17:22:57.72 ID:4VttXsHA0.net
>>452
なるほど
これってマップの選択とかできたんですね
なにもわからずトリオのクロスプレイをずっとやってました
調べてみます

454 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 17:40:47.26 ID:skC9FlAn0.net
padならオートスプオンで良いけどキーマウならオフでいいよ

455 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 17:42:41.16 ID:FWElHjQXd.net
定期的に戦いたくないハイドが楽しい物資集めるのが楽しいって人湧くけどそんな人にはタルコフおすすめ
迷惑かけることなく1人で思う存分ハイド物資収集が楽しめるぞ

456 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 17:45:04.91 ID:HEyD58py0.net
今日はびっくりするくらいうまくいかん
カスダメ沼の連発だわ
野良に煽られまくりw
まあ仕方ない

何故かWMだけは普段より当たるのは
不思議

457 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 17:50:18.56 ID:dX57woBL0.net
>>444
カジュアルのこと言ってるんだと思うけど即降り乱戦ばっかな理由は>>253
後はそれ見た初心者が一緒のPTになった強い人(スマーフ)の初動真似してるとかみんなやってるから脳死で即降りとかじゃないかな
スマーフの意味分からなかったら検索してくれ

458 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 17:51:55.08 ID:69HkWLIYa.net
>>448
それは最低限の撃ち合いやポジション取り出来る前提じゃね
初心者がなんも分からず撃ち合って突っ込んでもなんの意味もなく死ぬだけだし練習にすらならん

459 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 17:53:08.33 ID:TsetoHnda.net
スマーフじゃなくても即降りしないと敵に会えずに散歩になる

460 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 17:54:09.85 ID:pJ6ZYCCO0.net
チーム全体で何キルかしてそこそこの順位とか全然ない
0キル雑魚死(かハイドで順位上げ)と何キルもするボロ勝ちばっかり

461 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 17:56:06.65 ID:KQgS4Q5Ja.net
タルコフは始めるのに最低5000円は投資せにゃならんし、まともに遊びたいなら15,000円の闇落ちパック必須だからな
apex層に気軽にオススメ出来ん

462 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 18:03:28.91 ID:dX57woBL0.net
ブロンズ辺りなんて初動の即降り連中のコロ試合だけで1/3以上、第一ラウンドで半分消えるのも珍しくないし
この環境じゃ即降り避けたら散歩になるわ

463 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 18:08:38.11 ID:69HkWLIYa.net
>>459
即降りなんてしなくても降下状況見てどこにどれだけ降りたか確認してそこから離れすぎないように降下すれば問題ない
航路終盤とかやたら遠方とかに降りたらなにもせずに残り2部隊とかになるけど

464 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 18:11:29.39 ID:D4Qa8Atu0.net
>>442
ストーカーとは
ワントンキン MM86-Xz8jみたいに腐った性格で
規制がかかっても5chがやめられず
妻のスマホアウアウカー Sa43-P3Xyを使ってまで謝罪を要求する
5ch中毒者のガチ初心者みたいな人のことです

465 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 18:12:19.38 ID:W5h56N07d.net
あと撃ち合い自信ないなら手っ取り早く強くなる方法がある
パッドを使う
近距離はめちゃくちゃ強くなる

466 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 18:12:27.41 ID:DhsNZdUCd.net
ハイドしてチャンピオン取っても喜びよりチャンピオン取ったのにRPあんま増えないな…って気持ちの方が勝る

467 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 18:27:24.78 ID:Dzqgz80Kp.net
激戦区の隣接地域に降りて、並レベルの装備を整えつつ激戦区乱戦マンらが疲弊した頃にサクッといただく
これが一番楽しいと思うんよ

468 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 18:36:14.60 ID:aIcoUnbBM.net
知識得る努力したくないですエイム練習したくないですハイドしたいです
すまん別ゲーやった方がよくね?
煽りとかじゃなくて隠れんぼが好きならそういうゲームすればいいしこのゲームチーム戦だから撃ち合いしませんハイドだけしたいですとか味方からしたらトロール野郎だし場合によっては味方から罵倒されるし互いに嫌な思いするだけでしょ

469 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 18:57:19.06 ID:D4Qa8Atu0.net
>>451
初心者はPV稼ぎ目的のネット記事に惑わされず全部デフォにしとけ
マウスは400dpiに設定すると良いと思います

470 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 19:01:59.82 ID:qkWwufli0.net
オクタン強いな。突っ込むオクタンしかみてなかったから避けてたけど
普通に回避能力と地味に回復がでかい。中距離キャラだわ

471 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 19:05:49.56 ID:dyYjrS2aM.net
>>431
彼が言っているストーカーって俺のことだよ、下らないことだから気にしなくていい
15戦でトータル1000ダメくらいなら、個人的には射撃訓練場で基本的なキャラコンとエイム練習、それから自分にあったキーバインドやセンシティビリティーの設定をすることをおすすめする
キャラコンは取り敢えず自由に動けて、壁に登れてスライディングジャンプが出来れば当面はいいと思う、エイムはリコイルコントロールとトラッキング、フリックの順で重要だと思うよ
それが出来るようになったら次はアリーナをおすすめするかな
俺も最初の1週間はチュートリアル終わってすぐにカジュアルとかして散々だったけど、基本的な練習と設定を詰めて練習したら随分と成績が伸びたよ、アリーナ限定だけどね

>>420
せっかく無視してあげていたのにコイツは延々と粘着してくるなあ
他人のことを「腐った性格のガチ初心者下手なくせに負けず嫌いだから楽しめないのをスマーフって言い訳してるだけ」と誹謗中傷していたけど、自己紹介かな?
アリーナで2500ダメを取れる気がしない、シルバーから抜け出せないストレスから他人を誹謗中傷しちゃうんだね
レベル6のアカウントが1マッチで24キル、6480ダメ出している証拠を見せられたら発狂して2スレに渡って延々と粘着してくるとは常軌を逸しているね

472 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 19:06:16.60 ID:tanhBplY0.net
どうせOW2やBF6が来たら過疎り過ぎてゲームにならなくなるんだし難しいこと考える必要ないと思うの
今を楽しむしかねえ

473 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 19:08:46.63 ID:QC1JKMx00.net
>>458
でも撃ち合いしなきゃ勝てるポジションも一生身につかないし判断できないよ

474 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 19:08:52.40 ID:dyYjrS2aM.net
今日はカジュアルに1回行ったけど、相方2人ともほぼ間違いなくスマーフ野郎
マッチ後のレベルが3と13、それぞれキル4ダメ989とキル8ダメ1342(スクショあり)
当然のようにチャンピオンになったが、今回も戦闘に間に合わず2アシ395ダメの俺は全くいなくてもいい存在

>>451
個人的には初心者はオンにした方が良いと思う
やるべき事は少なくない方がいい
足音立てたくない時はしゃがみ移動で

475 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 19:11:50.53 ID:lm4vOVet0.net
オートスプリントに慣れると矯正が厄介だからやめたほうがいいよ

476 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 19:24:52.87 ID:qzAred32a.net
動いてなんぼ、歩く必要ないからオートオンで問題ない

477 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 19:28:54.14 ID:lm4vOVet0.net
shiftは常時押しっぱなしじゃなくても走り初めに押すだけだということを知らん人は多い

478 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 19:32:46.87 ID:bQLTp1jB0.net
アルブラが左側(スロット1)にショットガン置くの吐きそうだって行ってたけど皆左武器がメインなの?
ちんこの曲がり方と同じで好みで良い?

479 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 19:34:19.26 ID:Dzqgz80Kp.net
俺はオフにしてるけどぶっちゃけ歩くことあんま無いからなぁ
ダッシュかしゃがみ歩きかの2択みたいな
俺がクソ浅なだけかもしれんけど

480 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 19:34:29.11 ID:lm4vOVet0.net
過激な言動をしなきゃいけない配信者の言うことをそこまで深く考えなくてもいいんじゃないかな

481 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 19:37:46.77 ID:vo6w3DUw0.net
>>474
その程度のキルとダメはスマーフというより他FPS経験者ぐらいだろう
スマーフは低レベルで10キル3000ダメぐらいから疑う

482 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 19:39:00.02 ID:+paKS1T00.net
>>470
至近距離での興奮剤レレレもめちゃくちゃ強いぞ

483 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 19:39:47.74 ID:D4Qa8Atu0.net
>>477
それな
これに慣れちゃうと他のFPSだるいわ

484 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 19:42:53.78 ID:nF3Zw00U0.net
オートランは上手い人クラスになると撃ち出す速度とか気になるんだろうが…
俺は他ゲーで押す癖あるからオートランは切ってはいるが…

485 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 19:49:25.73 ID:8MUfk7ol0.net
>>478
好みで良いと思う
俺は武器1にSMGかARで武器2はSGやSRを入れてる

486 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 19:54:12.35 ID:D4Qa8Atu0.net
>>478
自分の曲がり方は好みによっては変えられないわけだが?

487 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 20:09:43.61 ID:RC2DyVTp0.net
近距離での戦闘が苦手過ぎてつらい
とにかくパニックになっちゃってW押しっぱなしになっちゃう
ヤベって思った時には既に敵のこと通り過ぎてて背中撃たれるのが多すぎる
なんか対処法ないすか

488 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 20:14:21.07 ID:Dzqgz80Kp.net
押すのをWでなくAかDにすれば少なくともW押すより長生きできると思う
そっからレレレの練習に繋げてこう

489 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 20:17:01.16 ID:ZNpYFAcO0.net
>>487
初心者あるあるだから撃ち合いに慣れればやらなくなるよ
まずは物陰に隠れて撃つようにしてみれば

490 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 20:18:48.57 ID:D4Qa8Atu0.net
>>487
ミラージュいいよ
接敵したらとりあえずデコイ出すと落ち着くよ

あとライフラインも味方の後ろにいなきゃいけないって意識できるからいいよ

491 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 20:19:08.30 ID:bnzLrFLC0.net
>>487
FPS初心者に有りがちな猪AIMだね
先ずは射撃場でマネキン相手に何度もレレレの練習して、手に動きを覚え込ませるのが良いよ
そうすれば対面したときに勝手に手が動くようになる
まぁその後ドフリーで撃てる状況でもレレレしちゃうのを矯正することになるかもだけど…

492 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 20:44:59.46 ID:bQLTp1jB0.net
フェストゥムみたいなジブのスキン欲しかった…

493 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 20:53:06.02 ID:D4Qa8Atu0.net
>>471
みなさーん!ストーカーがここにいますよ!

494 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 20:55:34.74 ID:p0Wb44Hs0.net
>>487
つい最近までそれでした
解決方法はとにかく撃ち合って慣れることと思います
次は射線管理問題が出てきてって感じでたのしいいいいい

495 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 21:03:30.92 ID:p0Wb44Hs0.net
ああああああああああた゛の゛じいのあぁ^ー(悲鳴)
を繰り返すと慣れて来るかと思います

496 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 21:09:28.69 ID:RC2DyVTp0.net
皆さんありがとうございます 優しい...
幸いにもFPSだから自らの失態の様子は見えて無いのが救いw
でも仲間のダウンに駆けつけた私がR-99をぶっ放しながら駆け抜けて行った様はチームメイトにどう映っていたのかを思うと恥ずかしゅうて...

497 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 21:09:37.07 ID:0kg/kkCap.net
射撃場のbot強くないです?
あれ条件に武器全捨てしなきゃだから、武器集めてる内に○されてしまう…

498 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 21:16:14.13 ID:D4Qa8Atu0.net
>>496
たまにストーカー化した腐った性格のガチ初心者みたいな人がいるくらいでみんな優しいですよね

499 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 21:19:20.75 ID:lm4vOVet0.net
>>497
腰を据えてやるなら坂の上からアイテムのある場所までジップライン引いたりブラックマーケットを置いておくといい

500 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 21:40:32.13 ID:0kg/kkCap.net
>>499
なるほどありがとうございます!

501 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 22:02:46.70 ID:p0Wb44Hs0.net
>>496
さすがに草

502 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 22:21:13.45 ID:4VttXsHA0.net
FPS初心者ですけど16戦やってキル0は下手すぎますか?

503 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 22:31:45.29 ID:qdcoUZAkM.net
>>502
その質問は新生児の足の形を見てサッカーの才能ないですか?って聞くようなもの

504 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 22:32:07.39 ID:D4Qa8Atu0.net
>>502
そんなもんですよ
他人の事バカにして喜んでるのはストーカー化した性格の腐ったガチ初心者くらいだよ

505 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 22:34:02.00 ID:MRo085610.net
>>502
100戦やってもキル0最高ダメージ70の俺がいるから諦めんな

506 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 22:37:34.28 ID:4VttXsHA0.net
>>503-505
皆さんも最初は損な感じだったんですねw
安心しました。
何戦やっても周りが強すぎて、本当に初心者同士でマッチしてるのか不安になってました

507 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 22:47:23.91 ID:u7K1SFW00.net
マウス感度が12000dpiとかなってたらちょっと下げたほうがいいね

508 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 22:52:50.49 ID:dyYjrS2aM.net
>>481
勿論、100%間違い無いと断言出来るわけではないが、漁りも移動も超早くて殆ど戦闘に加われない位だった
マップを覚えていて、漁りやシステムになれていないと無理だと思う

>>502
全然普通だと思う
俺はもっと酷かったよ

509 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 22:59:11.90 ID:p6vFBBs7M.net
リコイルコントロールが簡単になるおまじないを教えるね
dpiの縦感度を横感度の2〜2.5倍にすると良いのだ
なお縦と横を別に出来るマウスは限られている模様

510 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 23:08:54.04 ID:Wxb3wPD20.net
揺らしAIMでよくね

511 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 23:12:17.49 ID:dLMHoexyd.net
このゴームでリコイルきついと思ったら大体適正距離じゃないだけ

512 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 23:12:41.50 ID:dLMHoexyd.net
ゴームやないゲーム

513 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 23:15:35.22 ID:dyYjrS2a0.net
apex初心者なんですけどこのゲームって敵と戦うメリットって倒した敵のアイテム貰えるだけですよね?
極力戦闘は避けて動くべきですよね?

514 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 23:18:26.93 ID:D4Qa8Atu0.net
>>513
と思うじゃん?

515 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 23:20:33.59 ID:lm4vOVet0.net
>>513
何を目標にするかによるが、敵のアイテムがもらえるというのも「だけ」で片付けられるものではない場合も多い
特にボディシールドは戦闘を避け続けると弱いままで、最終局面まで残れたとしても正面切っての体力勝負で撃ち負けるケースは多い
得るものも少ないかもしれないがランクマでもないなら失うものもないので戦っていったほうが長期的にも短期的にも良いと思うよ

516 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 23:21:55.20 ID:/CUViM2Ya.net
戦闘狂はカバーしてやるとヘイトかってくれるし良い方向に転がることが多い

517 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 23:23:11.79 ID:Uj7fy7/x0.net
>>513
ランクマッチに行けるようになれば分かるよ
敵を倒せば(あるいは仲間が倒すのを手伝えば)1体ごとにキルポイントが入る
そのキルポイントを貯めてランクを上げ更に強い敵と戦えるようになる
キルポイントも大事だが生き残り続けることで1キル10点なのが15点だったり25点だかになったりする、そのバランスがまた面白いよ

518 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 23:29:17.11 ID:dpbRFcRS0.net
>>455
タルコフはストリーマー連合やロシアVCPTに滅ぼされるだけだからソロは人権ないと思うわ

519 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 23:33:53.94 ID:MRo085610.net
>>506
そんなもん
俺は最初接近戦怖くてセンチネル撃って当たって喜んでたもの
で、段々「これ意味無くね?」ってなってR99とかショットガン持つようになって無謀な接近戦するようになって即ダウンして「これ楽しくねぇな」ってなって301とかフラトラとかボルト持って中距離戦するようになった感じ
シーズン8から始めてその頃はYouTubeとか全く見てなくてそれだから今からでも解説動画とか見れば十分楽しめるはず
頑張って

520 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 23:37:25.18 ID:d7OmaMzr0.net
最初の内はめっちゃボコられるけど戦闘経験から積んどいたほうが良い
逃げてばっかりだとフィジカルが弱い逃げ癖マンになる
フルパでやってるなら別に良いけど、野良なら逃げた分が人数不利になってしまう

521 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 23:55:51.56 ID:D4Qa8Atu0.net
ストーカー化した腐った性格のガチ初心者(ワントンキン MM86-Xz8j)の特徴

規制がかかっても嫁のスマホ(アウアウカー Sa43-P3Xy)から書き込んでしまうほどの5ch中毒者
5月28日に初めてエーペックスレジェンズをプレイした
「カジュアルはあまりのスマーフ天国にガチ初心者の俺は萎えてしもうた
4、5回に一回は仲間にスマーフ野郎がいるってどんだけの頻度だよ?」との名言を残す
ガチ初心者にスマーフがそんな頻度でいるなど見抜けないだろうとの指摘に発狂し
何の証拠にもなっていない味方がスマーフであると称する画像を2枚晒して
謝罪を要求するストーカーと化した
初心者スレで初心者をバカにする発言をして現在に至る

522 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 00:14:26.01 ID:CGER0psLa.net
しつけぇ女の腐った奴みたいに粘着するなよ男だろ

523 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 00:27:19.25 ID:WEqiFSrd0.net
まーじでオリンパスきつい
どこ降りても被るわ部隊数多すぎるわで全然落ち着いて戦えない

あと40日ランクマこのままとか拷問だよ
ゴールド上がれるかすら怪しいわ

524 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 00:29:44.24 ID:RW+2G8be0.net
>>513
だいたいこのパターンだよな
中距離スコープ付きのARがリコイルできず当たらないからスナイパーに逃げ
街中の入り組んだところで役に立たなかったり当てても回復されるからスナイパー捨ててショットガン持つ
ショットガンの練習してそこそこ1VS1勝てるようになるも運ゲーだと気づき中距離の練習する

初心者5人で始めたけどみんなこんな感じだった

525 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 00:36:38.87 ID:7q5maVmr0.net
>>513
状況による
安置外の敵と安置内の敵に挟まれてる状況でも同じこと言えるかって話
戦闘の話と強ポジ安置の話は同列に語らないとダメ

526 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 00:47:17.79 ID:EZjEKLle0.net
腰撃ちのとき今まで必死にしゃがみレレレしまくってたけどエイムぶれてあんま当たらないから適度に混ぜるようにしたらちょっとマシになった

527 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 01:11:23.28 ID:a1/O3EnO0.net
あらゆる物事は場合による
被せは極力避けるべきだけど被ったら仲間と離れないようにした方がいいとか
仲間と同じ建物に絶対入ってはいけないって被った時に離れて死ぬ奴とかが多いわな
戦闘も不利な戦闘は避けるべきで有利な戦闘はむしろ行うべき
2部隊戦闘してたら挟んでやれば1部隊からは高確率でキル取れるわけだし
常に逃げ腰な奴も敵見れば必ず戦闘する奴も両方地雷

528 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 01:14:07.01 ID:hGelFzsf0.net
有利不利もやって見なければ見に付かないから、まずここで戦闘を避けたいと言ってる初心者には当たって砕けさせる方が大事

529 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 01:17:43.33 ID:MdL52rS4a.net
内容以前に回線と周辺機器が重要過ぎてな
クソ環境じゃいくらやろうが最初から勝ち目ないよ
上級者ですらpingが物言うんだから

530 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 02:39:30.40 ID:vF1snyxG0.net
ゴールドで戦闘こなして稼いでプラチナ上がらないとその後が辛いと聞いて頑張ってるけど初戦で倒すことなくやられてばかりで心折れそう

531 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 02:54:05.50 ID:eX3F21eZ0.net
>>530
実際にそうだから難しいところなんだよね
当て感はそこまで変わらないけど、遮蔽の使い方や攻め込むときの連携なんかが違ってくるので油断すると一気にフォーカス食らう

532 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 03:11:17.50 ID:vF1snyxG0.net
>>531
プラチナは自分にはまだまだな事がわかりました
攻めと逃げが出来るからオクタン使ってたけどレヴナントのウルトで攻めの練習した方が良い気がしてきた

533 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 03:21:32.61 ID:7z7mpmd60.net
>>473
最初に知識を付けてからそれを意識してやればいい
何も分からないやつが無い知恵絞るより上手い人が撃ち合いの時にどうやって体隠しながら撃つかやってるのを見た方が効率的
なんでそうするのか分かればどこが強いかも考えられるようになる

534 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 03:25:49.99 ID:7z7mpmd60.net
>>530
ゴールドでそれだとプラチナ上がったらハイドしないとまともに生き残る事すら出来なくなるかもね
自分がプラチナで上がれるようになった時はゴールドではKD2くらいはあった

535 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 03:40:26.95 ID:k/+AjLCE0.net
同レベくらいのフレとやると楽しいんだけど
プレイスタイル違うというか詰めの判断に違和感あってすぐ死ぬんだよなぁ
自分が死なずに逃げれるタイプかつアンチ際ムーブがすきってのもあるけど、いろんなプレイスタイルにあわせられるほど余裕ねーわ
野良でみんなついてきてくれるときのほうがRP盛れてしまう

536 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 04:07:57.68 ID:a1/O3EnO0.net
ハイドしないとってハイド悪みたいな価値観ならそりゃK/D2必要になるだろうよ
味方が突撃して落ちてそれに常に付き合ってるならそりゃ大幅にK/D必要になるわ
俺が最初にダイヤ到達した時は試合数多いとはいえK/D0.4だったぞ
同じ立ち回りK/D2ある奴がしたらマスター行ってるわ

537 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 04:49:52.15 ID:VNhY4Uj50.net
流石にそこまで甘くない
ハイドでも行けるだろダイヤは
ただその代わりとんでもない試合数をこなす必要がある

538 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 05:16:42.74 ID:7z7mpmd60.net
>>536
一人になったらハイドって効率悪いぞ
ひたすらハイドするより漁夫狙ってキルポ拾いながら終盤まで残らんとポイント稼げん
そうやってキル拾わんから0.4なんて低いKDになるんじゃね

539 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 06:04:37.02 ID:bPQ1LFdt0.net
>>536
本スレでも初ソロダイアKD0.いくつで行ったみたいな人よく見たけど流石に隠れるのに依存し過ぎ
hideするって言っても一度隠れたらお祈りして見つかりませんようにってするんじゃなくて銃声と足音を聞きつつ接敵しないように常に立ち回ってやり合ってるの見つけたら遠距離からキル取って逃げるみたいなどっちかというとsearch&runの立ち回りを覚えるべき
俺も味方が開幕即死して見捨てる事よくあったけどこれで1.4でダイアまでは行ったぞ

540 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 06:22:30.79 ID:5jjAgxeva.net
どっちかとキルレ低いダイヤの多くは味方を見捨てないで無理凸死するタイプだと思うんだが

541 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 06:34:07.30 ID:1KRB7Vgw0.net
Gだけど朝からチャンピョン取れて気分いいわ
適正プラチナ以上はもうみんなプラチナいったっぽいな

542 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 06:53:36.26 ID:zI3CiXYZ0.net
ここ初心者スレです

ダイアの方は他所のスレへどうぞ

543 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 06:55:13.99 ID:kdRein7Gd.net
ゴキブリもやってるのか

544 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 07:43:36.41 ID:ntW5cqIG0.net
究極のハイドを見せてやるぜ!
カサカサカサカサダウンしちゃったぜ!

545 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 07:50:05.37 ID:gqzup5UE0.net
アリーナは頼むからPTの数調整して欲しいわ
野良3人vs3PTなんて勝ち目ねぇって

546 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 08:14:10.80 ID:svPNsjPX0.net
昨日アリーナで2vs3スタートでサドンデスまで持ち込んだけど結局負けてしまったがちゃんと3人居たら圧勝してたな
でも総合勝率が49%なんでアリーナは勝率50%くらいになる様に調整されてるっぽい

547 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 08:53:15.73 ID:UyHZ7cap0.net
プレイヤーミュートでテキストもミュートになるのええな
アリーナは即死海外勢の???やwhy?ばかりだったし

548 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 09:21:33.93 ID:pVL9XQP+H.net
>>294
フルパ言うてもVCしないフルパあるで。
うちん所とか。

549 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 09:37:23.95 ID:pVL9XQP+H.net
>>331
ゴールドでMAX226だから大凡70差。
プラチナMAX214、残り1パを倒してキル1アシストだと114。

勝てる時で取る分に旨いけども、
結局仲間によっては方針や強さ等が変わる以上、そんときのメンツとしては最大限だった思うけどね。

イケイケな仲間の2ptで計21キル +ワイ4キルアシスト7でMAXポイントとかあるから。

550 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 09:48:51.99 ID:gqzup5UE0.net
アリーナで9ラウンド全て開幕30秒以内に敵陣に単凸してデリバリーするパスファいたんだけど
ああいうのって利敵とかチームの足引っ張ってるんじゃなくて頭に障害があるのね
ファンメ飛んできてびっくりしたわ

551 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 10:02:44.25 ID:u2MbSlACa.net
そいつからすると付いてこない味方が悪いって考えしてるからな
アリーナを全員で速攻で突っ込んで倒すゲームだと思ってるパターン

552 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 10:20:06.72 ID:NjHz1Knud.net
始めて1ヶ月くらいの初心者です、kd0.4 平均ダメ250付近くらいからなかなか伸びません、どういう練習したら伸びたとかこれ意識したら改善したっていうこと皆様ございましたらご教授お願い致します。

553 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 10:22:17.14 ID:hGelFzsf0.net
いつもどういうことを自分でしてるかも書くといいんじゃないかな
ただ雑に聞きたいだけなら俺は知らん

554 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 10:26:17.58 ID:a1/O3EnO0.net
敵が攻めてきたならフォローに期待してもいいとは思うけど
突っ込む時は自己責任だろ3タテ出来ないならやるな

555 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 10:26:49.57 ID:AEpr8GKwa.net
まずは
FPS 上達
でググる

556 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 10:36:42.91 ID:5jjAgxeva.net
カジュアルで暴言吐くやつまで出てきたよ
気楽にやれねえ…

557 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 10:38:09.40 ID:ntW5cqIG0.net
>>552
apexをやり始めてからpcを20万前後のに買い替えマウスを4つ買い替えマウスパッドを6つ買い替えモニターを3つ買い替えイヤホンやヘッドホンやアンプ等オーディオ系を5種類買い替えて自分に合った最強の環境を見つけたらすごくマシになりました!!!!!

結論お金溶かしましょう

558 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 10:39:22.86 ID:ntW5cqIG0.net
>>556
カジュアルなんてもはや偽りのステージ
ランクマ低ランクこそが真のカジュアル

559 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 10:44:22.95 ID:ntW5cqIG0.net
まあ自分に合った最強の環境揃えてもちゃんと設定も調整しとかないと意味がないけど

560 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 10:51:14.13 ID:yeP8mt6v0.net
もうレベル200になるがまだKD0.2だわ

561 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 10:55:32.11 ID:a1/O3EnO0.net
最初の1000試合0.2でなんて難しいゲームなんだと思ってた
eDPIが4000で弾が当たるはずがなかった

562 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 11:04:46.11 ID:M5Xj3+OZd.net
Aim練習は訓練所bot動かした練習とアリーナを主にしてます、バトロワはいつも2番手3番手を追走して離れすぎず射線を増やしてカバー出来る位置で戦ってるのですが僕のカバーが悪いのかプレッシャーになってないのか先頭がやられてそのまま全滅ってことが多いですね、、、

>>557
他は全て納得したのですが、マウスパッド6個に1番驚きました

563 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 11:14:23.65 ID:D3e4AANHd.net
カジュアルソロ出撃で漁父練習楽しいし漁りの練習にもなる
野良だと雑魚鯖だから漁り早々に切り上げて移動ピン指すの気が引けるし
たまに被せられて死ぬまで追いかけられるけどそれもまた一興

564 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 11:14:27.42 ID:FgE5cqKF0.net
機器やデバイスを揃えるのも大事だけど、実際のプレイ環境でもAIMは変わってくるよ
マウスの持ち方やひじの置き方はもちろん、モニターの置く場所だったり椅子の高さでも結構変わってくる

565 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 11:24:52.35 ID:UyHZ7cap0.net
>>556
カジュアルこそ遊びたいよなあ
ヒューズワトランパ揃ったときの嬉しさよ

566 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 11:38:54.93 ID:egsyze0na.net
>>565
ワトアウトミラージュ
ワトソンは籠りするとガチで強いから

567 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 11:42:25.58 ID:k/+AjLCE0.net
カジュアルにキンキャくるのかー楽しみ

568 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 11:44:11.32 ID:aZ7MXIAJ0.net
24戦目にしてやっと1試合で1キル1アシスト&復活もできました!!!
仲間が撃ち合いしているところに赤色弾薬のショットガンでぶっ放してたら殺せました
ちなみにAPEXでは、マップを移動するだけのモードみたいなのはないんですかね?
マップを形状を知らないのはかなり不利な気がします

569 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 11:44:46.76 ID:eR0lZ+vW0.net
2020、30-30、ロングボウがバフだって


だが断る

570 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 11:45:19.56 ID:S5gtg9lhM.net
いらねえええええ
もう漁夫キンキャやだあああああ

571 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 11:48:19.97 ID:dg1rM4A30.net
>>565
やっぱネタキャラといったらその三人ですか?
カジュしかしてないけど、毒ガスマンもあんまり見てない気がしますね。
次キャラとるなら毒ガス、バリケード砲台、グレネード男どれにしようか迷ってるんだよなぁ

572 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 11:49:02.77 ID:ylQYdJWP0.net
全然活躍してないのにチャンポン取った時にnice work teamとか言ってやった感出すのにハマってる

573 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 11:49:54.15 ID:W/ZV9Pzud.net
カジュアルのキンキャニは楽しいと思ってるからオリンパスよりはモチベ上がる

574 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 11:56:11.79 ID:DtLeUiAs0.net
マップ散歩できるゲームの方が珍しい
カスタムマッチきたら友達と遊ぶしかないかな
マップは実戦で覚える

575 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 11:56:53.97 ID:2sg40cyvM.net
じゃあ黒スキンのレヴナントで壁登りする集会でもやるかい?

576 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 11:56:58.53 ID:KrQnMngO0.net
俺あんまりうまくないから気楽に遊べるアリーナよくやってるの
そこだとキルもできるし勝利することもよくある

でもそのせいか最近バトロワ行くと初鯖につながらない
敵がやたら強いバッジつけてることが多いので勝てない
だからアリーナをやって悪循環

577 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 12:03:12.56 ID:VTKQhKnH0.net
カジュアルはキンキャニが遊びやすい
オリンパスも好きだけど
エッジお前だけは駄目だ

578 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 12:15:05.33 ID:W7TzRUduM.net
>>562
FPS始めて一月程度って自分と一緒だね
自分はバトロワはやらないから判らないけど、マップもポジションも覚えていないだろうしKD0.4、平均ダメ250ってかなり優秀な方じゃないの?
先頭の人が殺られる事が多い要因もあなたのカバーにあるのか、先頭の人にあるのか判らないし、まずはのんびりとマップを覚えるつもりで楽しんでみるのはどうでしょう?

579 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 12:18:37.63 ID:W7TzRUduM.net
>>576
いいやん、アリーナめっちゃ楽しいやん
バトロワで上手くなりたいならバトロワ行きまくってマップ覚えて経験積むしか無いだろうけど…自分はアリーナの方が楽しいと感じるのでこのままで良いかな

580 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 12:24:21.24 ID:4sNXNP2O0.net
ジブラルタルの金玉スキンと他のスキンで背の高さとか頭の高低差が違うと思うんですが、当たり判定はどうなってるんですか?

581 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 12:26:19.44 ID:BQJgIYkHa.net
・敵3枚がどこにいるかある程度把握する前に戦闘を始めない少なくとも2枚
・自分が先行、遅れてて足音が聞こえたら即味方に近寄る、足音の聞こえた方の射線を切る


これ意識し始めてから先行ダウンなくなった
初動も同じ

582 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 12:32:03.54 ID:vF1snyxG0.net
>>578
自分もPCでFPS初めて1ヶ月でK/D0.4、平均ダメ250で先頭でやられてしまう方なんだけど
同じ成績の人がいるって事はそこに壁がありそうだね

583 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 12:53:03.46 ID:ZPyJBWGA0.net
アリーナノーダメで抜ける人はなにがしたかったのか知りたい

584 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 12:56:54.01 ID:ylQYdJWP0.net
味方先行ダウンは低ランク帯だと味方も初心者だったりカジュアルだと適当プレイの結果だったりもするからなんとも言えないな、動画でもないと

585 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 13:00:58.41 ID:hgxlcuh7a.net
理想はスイッチ、40%削れたら下がってカバーと交代
削れた時に遮蔽戻って巻けるようになるまでは難しい
そこで上手い人に前任せてhpを注視
上手い人のアーマー削れたらカバーに入ると巻いてくれる

586 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 13:01:07.45 ID:4sNXNP2O0.net
個人的に、ゆふなとか翔丸の動画最近役に立ってる。

587 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 13:26:13.83 ID:zJJ1iMBl0.net
アリーナはラウンド制なのがなぁ
3回まですぐ復活できるとかの方が良かったな

588 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 13:59:01.84 ID:DtLeUiAs0.net
>>587
ダウン放置して1人ずつリス狩りするか、ダウン蘇生の意味がなくなるか
蘇生システムのせいでデスマッチに都合悪いんだ

589 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 14:10:13.58 ID:Icwn5db3M.net
>>184
ちゃんとディスプレイ設定で出力を144hz にするんだよ
デフォだと60のまま

590 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 15:00:48.73 ID:vF1snyxG0.net
ドア塞いでダウンしてる時って蘇生しようとするとドア開けちゃうこと多いんだけど開けずに蘇生ってできるもんかな?

591 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 15:02:19.65 ID:LJsOriz+0.net
ダウン中の味方を敵と勘違いして撃っちゃって煽ったみたいになっちった
キレられててもおかしくねえ

592 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 15:12:42.12 ID:XD/YFqLY0.net
>>591
一度もダウン中の味方を敵と勘違いして撃っちゃったことのない者だけが石を投げなさい

593 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 15:22:15.60 ID:Ml86Hc1YF.net
俺なんてダウンした味方ポータルで回収してその味方撃っちまったことあるぞ

594 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 15:23:02.40 ID:0THq9nRTa.net
>>591
何マガジンも撃ち続けない限りはミスだなって分かるから大丈夫だよ

595 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 15:29:11.96 ID:SK09CNOUd.net
接敵時とか銃声聞こえてるときとかともかく気が張ってる時に人影が見えたら撃ちたくなるもんよ
プロでもたまに味方撃ったりしてるし気にしない気にしない

596 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 15:41:19.45 ID:aaLnTKdod.net
始めた頃の戦績見たら50戦やってキルレ0.11平均ダメ58だった
よく続けたな

597 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 15:50:51.01 ID:O2CRSZcb0.net
Banされてても乗っ取られてたとか言ったら返してくれたりするんじゃねーの?

598 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 15:53:10.05 ID:O2CRSZcb0.net
>>597
ミス

599 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 16:02:46.86 ID:yOtzEmjh0.net
この期に及んで落下死したわ
初動で2キルできてたのに

600 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 16:17:34.93 ID:DQaruHbQ0.net
>>590
ドア(と味方)に背を向けながら近寄るって感じでどう?

601 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 16:35:41.73 ID:vF1snyxG0.net
>>600
やっぱそのパターンだよね
そんな頻繁にないけど今度試してみます

602 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 16:37:38.13 ID:WMMg4X1W0.net
敵一人死んでて一人割ったから詰めようと飛び降りたら味方が離脱に使ったジャンプパッドを踏んだ
穴に落ちて死んだ

603 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 16:40:22.81 ID:GDhjx52qa.net
俺それ見てたら敵でも味方でも間違いなく爆笑するぞ
お前がナンバーワンだよ

604 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 16:46:22.99 ID:WMMg4X1W0.net
VCも入れてないのに思わず嘘やろー?いうてしもうたわ
しょうがないから余命でEVA8ぱんぱんしてたけどカス当たりしかせんかった
すぐ近くにビーコンあったからすぐに起こしてもらえて助かったけど

605 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 16:46:33.39 ID:aZ7MXIAJ0.net
カジュアル?で速攻でジャンプして武器を取る前に乱戦する人たちは何か有利になるとか意味があるんでしょうか?
初心者だとあれすぐ死んで辛い

606 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 16:58:15.30 ID:4kDVej0mM.net
即降りが嫌なら自分で飛べばいい
カジュアルなら6割は自分になるでしょ

607 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 17:01:43.29 ID:aZ7MXIAJ0.net
>>606
でも即降りしなかったら仲間が死んだ場合ほぼ回収できなくないですか?

608 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 17:03:35.82 ID:GDhjx52qa.net
>>605
スマーフといってサブ垢で低レベル層相手にしてる連中か垢業者に荒らされてるから諦めろ
低ランクとはそういうもの

連中の目的は1試合でのキル数や総ダメージ量によって取れるバッジ
特に強者に見られるダブハンと爪痕ってバッジは初手乱戦で6〜7キルとか稼がないと取れないのでそれをやる
初動の成績悪いと萎え落ちや飛び降り、特攻するやつも多い

609 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 17:04:45.64 ID:WMMg4X1W0.net
???
自分がジャンプマスターになれば単独降下以外でそうならんだろ
単独降下マンはただの基地害だから考えるだけ無駄

610 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 17:11:36.10 ID:PPhwNTNTd.net
カジュアルは優勝を目標にしてる人が少ないからバッジ目的かただ戦いたくて激戦区降りる人が多い
数パーティ被ってるのに全く同じ建物に降りるようなのはよっぽどの猛者か何も考えてないか

611 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 17:14:45.68 ID:DQaruHbQ0.net
そもそもカジュアルなら回収する前に抜けてそう

612 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 17:17:00.52 ID:jZO8tepLd.net
ジャンマスの決まり方知らない初心者は多いんじゃね
俺知らずにピックしては投げるを繰り返してたわ

613 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 17:20:08.33 ID:d3sTCAVi0.net
ゴールド帯ジャンマス譲るガイジ多すぎてイラつくわ
2回譲られて自分にきたときだけ本来のジャンマスに返す意味で譲ってるが

614 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 17:23:28.78 ID:0uK9wBJ20.net
中華ネームはまず廻してくる
察そう

615 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 17:25:10.21 ID:PPhwNTNTd.net
中華ネームは絶対パスしてくるものとして見てるから飛ばれるとビックリするわ

616 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 17:25:21.20 ID:eX3F21eZ0.net
ジャンマスくれるなんて助かるからいいじゃないか
ただオリンパスは明るいせいか船から後ろ見ながら飛ぼうとしても少し離れると軌道が見えにくいんだよな

617 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 17:26:24.78 ID:VTKQhKnH0.net
初心者なんだから譲られたらガンガン飛んでおこう

618 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 17:27:30.26 ID:Duot25v5M.net
はい!

619 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 17:28:02.93 ID:DtLeUiAs0.net
いっそラウンド3縮小から開始するモード作って

620 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 17:28:30.46 ID:bpyDZ9gP0.net
同じチームとかマッチに配信者来てほしくなくね?無断転載するアフィカスと同じじゃん

621 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 17:32:22.67 ID:jZO8tepLd.net
むしろゴールド帯とかジャンマス欲しくね?即降りガイジに当たるくらいなら自分で飛んだほうが良い

622 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 17:37:46.08 ID:g6K8DVgI0.net
ランクマだとガイジャンプされるぐらいなら回して欲しい、ポイントもったいないからね
カジュアルだとガイジャンプでもいいから飛んで欲しい、めんどくさいからね

623 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 17:39:49.07 ID:zKsE3kI7M.net
>>596
俺なんてKD0.05、平均ダメ55だったよ
KD0.5の間違いだよね?と言われた

624 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 17:43:40.93 ID:CEgEIHev0.net
手慣れたジャンプで不安要素のないフリー漁りを提供して
紫青青と好みの武器ぐらいのほどよい懐具合で
1分〜5分ほど無難なルートをみんなでジョギングして
誰かのファースト敵発見報告から20秒で全滅するのが日課

625 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 17:51:26.75 ID:GDhjx52qa.net
>>620
初心者スレ住人なのに己のプレイに何の価値見出だして何を誇ってるんだお前は

626 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 17:57:09.52 ID:PPhwNTNTd.net
勝手に晒された挙句配信で叩かれてたら嫌だから来てほしくはないな 当たったことある配信者見に行ってもみんな過疎で何も言われたことはないけど

627 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 17:57:17.35 ID:ZI5jJm1D0.net
始めて一週間弱だけど何とかシルバーまで来れた
レジェンドポイント溜まってきたけどどれ解放したらいいかな

628 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 18:03:10.68 ID:zKsE3kI7M.net
>>627
昨日はワットソン(次回アプデでバフ予定)を開放した
今夜はランパートを開放しようと思う

個人的には今まで開放した中では面白いのはミラージュかな
あとオクタンは人気あるね

629 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 18:08:19.01 ID:VTKQhKnH0.net
キャラはレジェンダリースキン手に入れたらアンロックしてきたけどヒューズだけは手に入れてもアンロックして無いわ
一度も操作する事なくBF2042に移るだろう

630 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 18:22:27.68 ID:bpyDZ9gP0.net
>>625
雑魚プ見られたくねンだわ岩間と同レベルだろ配信者共って

631 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 18:28:59.47 ID:ZyEHON+Yp.net
配信者っぽいのと組んでも配信見に行かなきゃいいんじゃ
何言われようが見えなきゃ言われてないもの同然だし
チャットで直になんか言われたらお手上げだけど、配信者かどうか関係ないしなそれ

632 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 18:39:11.77 ID:bpyDZ9gP0.net
>>631
それ配信者側の詭弁なンだわ公園の砂場で遊んでたら盗撮されるようなもンだろしかもそれで金儲けかい!
少なくともゲーム内で配信者モードオンにしてるやつとはマッチングしないようにしてほしいスナイプチーターとかいるらしいし

633 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 18:44:19.35 ID:DtLeUiAs0.net
ソロ凸してダウンして切断して、コメ欄の数百人から切るなよって言われるのが嫌なのかもしれんが
気にしなくてもいいんだよ
10分後には誰も覚えてないモブなんだからこっちは

634 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 18:49:03.69 ID:IvT9rchia.net
自意識過剰だろ

635 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 18:49:15.69 ID:4yGkoTfH0.net
APEXのゲーム配信は違法でもなんでもないからね
嫌儲なら「配信されるのが嫌なので抜けます」とでも言って抜ければよい

636 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 18:53:11.62 ID:aZ7MXIAJ0.net
仲間に「了解」ってシグナル?を言う場合は、味方が出した方向に合わせてシグナルボタン(PCならマウスホイールクリック)を押さないといけないですか
いちいち位置を合わせずに、もっと簡単に言う方法ないですかね?

637 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 18:53:51.26 ID:ey6Et6Ln0.net
ほとんど使ったことないジブ使ったけどクッソ楽しいぞ

638 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 18:55:49.28 ID:hgxlcuh7a.net
>>636
つ「VC設定=オープン」 イエッサー!

639 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 18:57:51.79 ID:aZ7MXIAJ0.net
>>638
声きもいから恥ずかしい><

640 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 18:58:43.26 ID:jZO8tepLd.net
何百人何千人も観てるような配信者にマッチする心配しなくていいだろここの住人は

>>636
シグナルホイールの上がokだからカーソル合わせずともシグナル長押し上で単なるokは出せる
ピンに対する直接的な同意にはならないけど意図は伝わるんじゃね

641 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 19:06:24.63 ID:eX3F21eZ0.net
二桁以下の配信者なら何回かあるけど、有名人だとカジュアルでCRのオーナーとマッチングしたことあるぐらいだな

642 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 19:11:27.72 ID:aZ7MXIAJ0.net
>>640
なるほど
ありがとうございます。

643 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 19:16:37.12 ID:ey6Et6Ln0.net
スカルピアサー帰ってきてほしい

644 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 19:18:13.78 ID:ZyEHON+Yp.net
ハボックのセレクトファイア以上に使ったことないなスカピ
着けることは勿論あるが、着けた時に限ってヘッド全く当たんねンすわ・・・

645 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 19:21:06.72 ID:WMMg4X1W0.net
ロング棒なら割りと狙えるやろ
ウイングマンでもないよりましやしね
まぐれ以外で当たらんけど

646 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 19:22:53.49 ID:ey6Et6Ln0.net
スカルピアサーでウィングマンヘッドあてたら気持ち良すぎる

647 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 19:33:38.20 ID:aZ7MXIAJ0.net
このゲームは本当に初心者に優しくないというか覚えることが多いですよね
まずアイテムを覚えることをしないといけない
とくにFPSはこれが初の私みたいな人は、どの銃にどの拡張とか全くチンプンカンプンで
見ただけではわからない
AR=アサルトライフルとかショットガンくらいは知ってるけど、専門用語が多すぎるううう

648 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 19:34:47.46 ID:1QYHmieV0.net
ハンポ一瞬だけ使ったけどあれが一番下剋上しやすくて好きだった
クソ雑魚でも格上マスティフマン倒せる神武器だと思ってたのに

649 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 19:39:20.29 ID:Oet3S5mf0.net
>>647
20年前に無印CODのネット対戦を毎日3時間、
約2年やってた俺でもapexに慣れるまで1ヶ月かかったよ。
気にスンナ。

650 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 19:40:28.64 ID:ey6Et6Ln0.net
ウィングマン練習絶対したほうがいいと思うの俺だけ?

651 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 19:40:36.42 ID:4sNXNP2O0.net
誤BANなら帰ってくるけど、乗っ取られてそのアカウントでチート使われたら、どういう理由であれ、そのアカウントで使われたってのは事実だから帰ってこないよ。

652 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 19:45:09.57 ID:rR6BMuoe0.net
スカピの音だけつけてくれれば別になくてもいいや

653 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 20:10:44.67 ID:jZO8tepLd.net
>>647
やってりゃ覚える心配いらない

654 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 20:13:36.17 ID:mflA8P89a.net
>>576
やっぱりアリーナの成績関係あるのかな?
kdがバトロワ0.3でアリーナ1.2なんだが
何だか同じように感じているわ

655 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 20:15:19.49 ID:aZ7MXIAJ0.net
>>649
今までのFPSとはひと味違うんですねー

ちなみに初心者だった頃は、慣れるまでずっと同じレジェンドを使用してましたか?
それとも3人くらい併用して使って覚えてましたか?
自分は初心者解説サイトをみて慣れるまでライフラインをずっと使ってますけど
やっぱり他のキャラも満遍なく触ってた方が上達が早いんですかね

656 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 20:17:28.92 ID:v8vNbHSqa.net
>>647
これで難しいとかいってたらシージやったら発狂しそう

657 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 20:18:02.43 ID:hGelFzsf0.net
ライフラインは味方の状況を常に把握しながら動かないといけないので初心者向きではない
ブラハが一番初心者向きでチームにも貢献しやすい
アビリティのわかりやすさではオクタンやローバもあり

658 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 20:18:53.85 ID:600ex4GP0.net
エペは割と親切な方だからな体力多いから死ににくいし

659 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 20:20:25.98 ID:ZyEHON+Yp.net
他の人と被ったら、てこと考えたら3キャラ動かせたらいいかな
ライフラはやたら初心者におすすめされるけどありゃ絶対違うよ、強みを活かすのに場数が必要

660 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 20:20:30.71 ID:HCFqzAW7d.net
ヴァロやOWなんてapexの数百倍は覚えることあるぞ

661 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 20:23:16.69 ID:6qbT2WQE0.net
ガスおじ使いたくて始めたから最初に解放してずっと使ってたけど逃げ性能ないデブキャラは遮蔽の意識は身に付く気はする
でも攻めの判断が今でも苦手だから前に出るキャラ使った方が良かった気もする

662 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 20:23:33.50 ID:bPQ1LFdt0.net
色んなレジェンドを触るのは敵がどういう動きをしてくるかわかるようになるのでわからん殺しされなくなる為には良い
ただ基本のキャラコンやエイム操作はどのレジェンド使おうが一緒なので何使っても変わらない
例えばパスファを使うとしてグラップルの操作を覚えてもそれはキャラ特有の操作なので他のレジェンドには使えない
ただこのゲーム自分の好きなキャラが取れるとは限らないので最低3キャラは使えるキャラがいた方が良い
後ライフラインは初心者向けでおすすめされるけど初心者向けではない

663 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 20:28:01.50 ID:gqzup5UE0.net
ヴァロやOWは覚える事の前にキチが多いから
メンタルの強度がある程度ないとまずプレイできない印象

664 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 20:30:32.68 ID:jZO8tepLd.net
レイスって小柄消えたし結構初心者向けじゃない?
初心者的にやばくなったら虚空で引くってのを体に染み込ませるのに良くない?
ポータル?そんなの知らないです

665 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 20:36:16.13 ID:7z7mpmd60.net
>>660
ヴァロはそこまで覚えること多くないけど覚えないと即死に繋がるって感じだなぁ
apexは覚えることは多いけど即死に繋がるわけじゃないから覚えなくても不利になる程度

666 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 20:36:28.22 ID:2zHzkqkS0.net
apexがカジュアル向けな作りしてるだけでfpsというジャンルがそもそも初心者に向いてないんだよな
使うキャラを自分で選べる人じゃないと今後キツイ

667 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 20:44:37.21 ID:ZPyJBWGA0.net
初心者が初心者にアドバイスするとキャラで選ぶのではなく武器で選べ。
そうすれば得意距離も決まるし。ボルトがおすすめ。
ぶっちゃけ初心者のキャラなんてデブ以外選んどけばいい

668 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 20:55:20.56 ID:q/GkV1k9M.net
アビリティもウルトも忘れずに使うなら色んなキャラでもいいけど
初心者は能力はどうせ忘れて銃撃つだけだからどのキャラ使ってもそんなに変わらんちん

669 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 21:01:16.25 ID:ltf2VJO80.net
>>647
lolから来たワイ
APEX覚える事が多い発言に絶句

670 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 21:02:04.23 ID:+YhNcrX20.net
>>552
僕は始めて6ヶ月位です、kd0.4平均ダメ250です。これはもうだめですか?

671 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 21:14:38.62 ID:4oURVK4g0.net
LoLとかいう数あるゲームの中でもトップクラスに勉強の必要なのから来たらそりゃ何でも易く見えるだろうよ!

672 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 21:26:37.57 ID:XD/YFqLY0.net
ライフラインは初心者向きだよ
ライフラインは初心者向きではないおじさんはライフラインの性能を
初心者でも100%使いこなさないといけないって思い込んでる
初心者なんだから気楽に考えたらいいよ
味方と一緒に走って敵を見つけたら一人で突撃は絶対にしないで
味方の後ろをキープして味方がダウンしたらQ押すだけの簡単なお仕事
APEXで一番のキモとなるスピード感を味方から学ぶのに最適なキャラ

673 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 21:29:27.55 ID:Uqar3dWwa.net
盾出てたころのライフラは蘇生が全てだったから蘇生を効果的に支えなければ雑魚だったけど
今のライフラは蘇生以外も強くて分かりやすいスキルだから初心者でも強いと思う 判定も小さいし
ただヒットボックス増加するのがキツイな〜

674 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 21:30:58.01 ID:fUxfohgSd.net
その蘇生がテロになりうるからあまりお勧めしない

675 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 21:31:49.13 ID:XD/YFqLY0.net
>>636
仮にもFPSやってるんだからそれくらいフリックショットでササッとやりましょうよ

676 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 21:33:21.83 ID:C9nzlo9v0.net
初心者おすすめはジブでしょ
危なくなった時と交戦時にドーム投げときゃ良いし爆撃も強いし

677 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 21:33:40.83 ID:XD/YFqLY0.net
>>672
あごめんダウンした味方起こすのはQじゃなくてEでした

678 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 21:47:02.64 ID:6qbT2WQE0.net
シールド無くなったからダウンした起こさなきゃ!って無理に触ってそのまま確キル入れられる場合が怖い

679 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 21:59:37.90 ID:aZ7MXIAJ0.net
ライフラインの蘇生って盾でないですよね?

680 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 22:00:03.13 ID:JCVLIEda0.net
チーターだと思ったらCRのプロだった
カジュアルが全然カジュアルじゃないんだ…

681 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 22:00:16.73 ID:8hzo4s380.net
キル確したくない派なので
キル確した人にキルを譲れるように設定できるようにしてほしいわ

682 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 22:06:20.98 ID:19OhFADO0.net
てか、何かあったらピン立てる癖つけて欲しいわ

683 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 22:13:18.27 ID:hGelFzsf0.net
>>672
そんな忙しい事初心者に求めるんじゃないよ

684 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 22:14:32.87 ID:C5HFDNpUM.net
ゴールド4だけど味方二人が凄い積極的にピン指してくれて凄い行動しやすかった
理想は全員vcなんだろうけどピンだけでも意外といけるもんだね
次アプデじゃウルトの%とか使用可能とかまでピンで教えられるようになるみたいだしもっとピンの種類増やしてほしいね

685 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 22:17:12.30 ID:gMYK4GVU0.net
ライフラのケアパケで居場所バレするパターンけっこうあるから、わりと躊躇するわ

686 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 22:22:55.86 ID:zKsE3kI7M.net
>>670
んな事無いでしょ
ただ結果を求めるならやり方を変えた方が良いかもしれないけど

687 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 22:34:37.78 ID:a1/O3EnO0.net
なんなら敵との交戦中に出してしまえ
居場所バレてるんだから隠密も糞もねぇし

688 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 22:37:10.87 ID:aZ7MXIAJ0.net
自分はライフラインでアルティメット溜まったら即使ってますけど、やっぱり迷惑ですか?

689 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 22:41:06.02 ID:19OhFADO0.net
自分が移動する時、敵が見えた時にピン押すだけで情報共有出来るんだしピンは立てていこうぜ

690 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 22:44:13.18 ID:9l9/xzfeM.net
ケアパケ落ちてくるときに!マーク出るけど別にダメージ受ける訳じゃないんだな

691 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 22:45:08.81 ID:ltf2VJO80.net
>>690
そうなんだ?俺落下した時みたいに即死かと思ってたわ

692 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 22:57:17.32 ID:UyHZ7cap0.net
交戦始まったらケアパケ落とすのええなw
ライフライン弱体化の前に
しばらく練習しておこうかな

693 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 22:57:47.26 ID:hGelFzsf0.net
吹き飛ばされるだけだよ
ちなみにどこにも吹き飛ばせるところがないとクラッシュして即箱になるぞ

694 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 22:58:15.93 ID:CHrd2LZx0.net
30人で10パーティでひたすらリスポンしてキルポ稼ぐチームサバイバル来ねえかなあ

695 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 22:58:58.36 ID:hGelFzsf0.net
人数多すぎ

696 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 22:59:55.31 ID:ZPyJBWGA0.net
遮蔽物になったり、交換用のシールドになるからアリなんだけど
それが原因か知らんが漁夫られたことあるから安易に勧められない

697 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 23:03:47.35 ID:Uqar3dWwa.net
>>690
今は飛ばされて無理やり下から退かされるけど
昔は吹き飛ばされる仕様が無くて真下にいると普通に押し潰されたから
その頃の名残り

698 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 23:06:02.08 ID:Th9bcmEMM.net
>>697
マジかw

699 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 23:15:04.81 ID:CmdM0lbY0.net
シーズン8の後半スプリットでプラチナまで行けたんですが、
シーズン9の前半でランクをしてなくても後半スプリットをはじめてやる場合は
初戦バグでプラチナ帯に入ってしまうのでしょうか?

700 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 23:19:47.28 ID:XD/YFqLY0.net
>>699
それくらい自分でやってみてみんなに教えてくれよ

701 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 23:23:00.20 ID:q1A6jdcX0.net
>>688
隠れてたり不利ポジだったり近くでやり合っててこっちがバレてない時は使わない方が良い
マップ端で敵がいなさそうだったり有利ポジで見張ってて近くに敵がいなかったり戦闘後に漁夫が来なかったりこれから戦うときに即席遮蔽物を作りたいときとかは使って良い
強化で必ず1つ上の装備が出るようになったからすぐ使うのは良いけどそれで位置バレや敵がやってくる危険性を頭に入れてれば良いよ

702 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 23:25:25.37 ID:q1A6jdcX0.net
>>699
スプリット開け1戦目は元のランク帯になってそこからマイナス処理されて1.5ランク落ちる
だからマスターから降りてきた猛者とやり合うハメになる
次のアプデで解消されるっぽいけど

703 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 23:37:09.97 ID:7z7mpmd60.net
>>669
今は亡きスマホのわりと本格的MOBAですら湧き時間を体感で覚えたり味方のultを使った時間から逆算したりで当たっていい時間考えたりであれはFPSとは違った難しさあると思いしらされたわ
3vs3の頃は面白かったのに5vs5出せという要望に応えて5vs5出したら一気に過疎って悲しかった
それでもlolは覚えること多くてやる気出なくて食指動かんかった
>>672
以前と違いシールド無いから下手に起こそうとすると相手に簡単に確殺入れされるトロールになるから初心者向けではないんだわ
カジュアルとかでもうちょい下がれば射線切れるのにライフラインに起こされて身動き出来なくされて確殺されるとかあるあるレベル

704 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 23:37:34.68 ID:CmdM0lbY0.net
>>700>>702
強くないのでうまいひとの迷惑になりたくなりと思いこちらで聞いてしまいました
教えていただきありがとうございます

705 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 23:39:46.22 ID:XD/YFqLY0.net
どういたしまして

706 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 23:45:47.07 ID:FgE5cqKF0.net
始めたての頃はアタッチメント全般に苦戦してたな
各拡マガの形が全然覚えられなかったし、他部位も取り合えず全部拾って武器に付いてないのを捨てるスタイルだった

707 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 23:49:18.15 ID:XD/YFqLY0.net
とりあえずバックパックさえでかくして全部拾っておけばどうにかなるよね

708 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 23:49:53.84 ID:Uqar3dWwa.net
>>703
蘇生能力に全振りしてた頃ならともかく今はドローンとウルトも強いかつ誰が使っても一定の効力を得られるから
今のライフラは初心者にもかなり扱いやすくなったと思う
判定の小ささと回復の速さを活かして前線で撃ち合って蘇生は戦闘が終わった後でも良い
戦闘中の効果的な蘇生って使い慣れた人でも難しいからな

709 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 23:59:18.09 ID:VWhXtEXZa.net
>>708
初心者帯だとろくに遮蔽物使わんからドローンまともに使えるか怪しい
ultも紫vs白とかでもなければ極端な差が出るゲームバランスでもないから便利だが強いわけでもないし戦闘そのものに寄与するultでもないからなぁ
初心者がultを遮蔽物として使えるとも思わんし車券意識して使えるとも思えない
戦闘終了後の蘇生なんて10秒そこら早く起こせるだけで初心者はまず味方がダウンしてるのに自分が生き残って蘇生するって状況が少ない
なんで初心者はライフライン使うくらいなら他のキャラ使う方がマシだと思う
プラ4抜けられるくらいでもライフラインをまともに使うのは難しいと思う、というか使えてる人をまず見掛けない

710 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 00:01:44.61 ID:dPz8MXQY0.net
真に初心者向けはローバなんだがアンロックしないと使えないのが難点だな

711 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 00:08:03.00 ID:3CCAYRCV0.net
この時間帯の東京鯖は一番ひどいかもしれないな…
ローバ使っててジャンマスしてたらデュオがふたりとも離れなくて、仕方なくこっちから離れて漁ってたらさっさとBM出せと言い出してきた
その後ピンもささずに突っ込んで倒れて、1vs3になってダメ出せずに全滅したら暴言はいてきたわ

712 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 00:30:46.56 ID:Av6L4Kwzd.net
今ケアパケで圧死しないのか知らんかった

713 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 00:40:15.25 ID:iXEzsu6Ga.net
>>709
まあシーズン1からずっとライフラ使ってる俺としては今のライフラはかなり使いやすくなったと思う
ドローンも何も出せないレベルだともはや何のキャラ使っても同じだし
遮蔽に使わなくても今のウルトは確実に強いアーマーが出るからそれだけで十分強い

714 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 00:43:29.12 ID:gRHQxnQGM.net
俺もライフラインは初心者にはお勧めしないなあ
敵との位置関係を把握していないと蘇生&即死を繰り返しそう
というか、何度も頼む今は起こさないでくれ!と思った事か…

個人的にはスキャンと、ULT中にスキャン連打していれば貢献出来るブラッドハウンドがお勧めかなあ(仲間が様子見しているっぽい時だけスキャンを控えるだけでいい)
ULTは逃げにも使えるし

715 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 00:44:44.18 ID:gRHQxnQGM.net
あ、一応起こしてくれたたとえ即死してもthxと言います
その気持ちは嬉しいからね

716 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 00:46:37.66 ID:WWWMxeJE0.net
迷惑でしかないしそんなタイミングで蘇生するバカが勘違いするからやめろ

717 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 00:50:18.34 ID:gRHQxnQGM.net
>>716
右も左も判らないのが初心者じゃないの?
君は初心者スレに相応しくないのかもしれない

718 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 00:51:52.93 ID:rudlHv4ba.net
倒れた仲間がいたら反射的に蘇生してしまうパブロフの犬状態

719 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 00:55:45.01 ID:pb5mI5XV0.net
>>635
違法云々ではなく気に入らないやつと関わらなくて済む方法を探ってンだわお前らさらされてンだぞ?
後デュオ排除機能クレー

720 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 01:08:32.35 ID:JCdu/vnXa.net
VCで暴言吐くやつの声みんな同じなの笑うよね ボイスチェンジャーでも使ってんのかってくらいのテンプレチー牛ボイス

721 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 01:28:54.50 ID:Av6L4Kwzd.net
初心者はライフラインかブラハでいいと思うけどなあ
自分の生存優先でレイスジブバンガでもいいとは思うけどジブバンガはある程度ゲームに慣れないと利敵行為をしかねないからあんま強くは推せない
最初からスキルとか使いこなせるわけないんだしチーム貢献できなくても邪魔にならないキャラ使って貰った方がいいでしょ

722 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 01:29:51.92 ID:pb5mI5XV0.net
初心者こそヒューズだろ

723 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 01:33:49.20 ID:ZrQ/penI0.net
ジブ使うと全然撃ち勝てなくて辛い

724 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 01:39:53.10 ID:fCizKR/u0.net
そもそも直接聞けばいいだけ広告クリックお願いしますだからな

725 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 01:44:47.09 ID:f0kH8/ZOa.net
ライフライン無視して金バック取ったサイコファインダー君特攻即ダウン即切断とかマジサイコ

726 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 02:01:31.79 ID:IS9pWG220.net
普通に戦闘避けて進めるより初動で敵多いとこに突っ込んで素手で殴りに行った方が勝率高くて笑う

727 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 02:04:46.11 ID:nQJyOTdFM.net
ライフライン弱体化するぐらいなら蘇生時のシールドを耐久アリでも良いから復活させて欲しかったな
シールド無くなってからだいぶしんどい

728 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 02:06:52.86 ID:gRHQxnQGM.net
日本人の(ピンは無視するお世辞にも上手いと言えない)何故かウエメセ暴言にイラッとして、中国人とのPTで癒やされる日々
こんな日が来るとはなあ

729 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 02:29:10.75 ID:s2i35ULI0.net
ブラハ使ってもスキャンはしないわ、ビーコンは見ないわになるし
ライフラインは起こさないと言うか起こす前にノックになるから…

730 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 02:36:16.41 ID:0zHoJAh10.net
>>713
アーマーなんて育てりゃいいと思っちゃうが初心者だとろくにダメージ出せんから強いアーマー拾うのはアリなんだろうけどそのために三つしかないキャラ枠潰すのはなぁ
そして何より触れば蘇生出来ちゃうから初心者だと射線切れてなくても起こそうとして相手に確殺献上しちゃうのが痛い
漁夫来てやりあっててあともうちょい下がれば射線切れて安全に起こせるのに隠れる前に触ってすぐ側で相手を撃ってヘイト稼いでわざわざ相手をこっちに向かせたりとかね
そんな冗談みたいなことするのがカジュアルやってると居るのよな
本人からすれば起こしながらカバーしてるつもりなのかもしれんけど

731 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 02:38:28.38 ID:nKfoFYFb0.net
数日プレイできなかっただけでただでさえ低かったPSがさらに下がってもうガチ初心者と変わらんじゃないかってところまで落ちててつらい
10分とかでも毎日触るの大切だな・・・

732 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 03:07:02.91 ID:n41/9m7a0.net
ミラージュ オクタン ヴァルキリーを解除したんだけど次誰解除しようか迷う…

733 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 03:41:10.06 ID:OoThnDXo0.net
>>732
ガスおじ

734 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 04:06:21.02 ID:88J7eibHa.net
コースティックがデッドアイズテンポの
シグナル出す時
頬を赤らめながら「・・テンポ」って
言ってそうな感じで面白い

735 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 05:51:17.53 ID:lxYiWEQD0.net
ガスおじ ワットソン

736 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 05:52:08.17 ID:lxYiWEQD0.net
敵を見つけたら一人で突っ込むオクタンまだいたんだ
不利ポジなのに

737 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 06:48:47.32 ID:OaROGJsZ0.net
次のアプデでワットソン強化入るらしいけど、あれってなんか効果あるん?障害物になったりすんの?

738 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 06:50:27.66 ID:HxKR+Ljs0.net
よく謝る人気持ちはわかるけど、謝られてもしょうがないよね

739 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 08:27:18.04 ID:OsHf08Ew0.net
戦闘馬鹿がPTくるのマジでツラい
激戦区即降りだけで嫌なのに全能や発見報告すると即遠距離射撃開始して敵呼び寄せる
当然仲間置いて突撃するんだけどあれどうやってカバーすりゃいいんだ……

全能の目使いたくなくなってきた

740 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 08:40:29.34 ID:Qb/felQ70.net
>>576>>654
初心者スレではほとんどの人が「アリーナでのKD=バトロワの2.5〜3.5倍」になってる
つまりもし現状でアリーナでの戦績がバトロワに反映されてしまってるのだとしても
例えばバトロワKD1.2のダイア帯の人はアリーナで3.6、つまりバトロワで3.6付近のマッチになるだろうし
KD1.8のマスター帯の人は5.4用のマッチになるはずだから今のマッチ不具合には影響しようが無いんじゃないかな

とここまで書いて思ったんだけど、初心者スレだから3倍付近に収束してるだけで
もしかしてバトロワKD1.2や1.8の人もアリーナ1.3〜1.5くらいだったりするのかな?
誰か上手い人のアリーナKD見たことあったら教えてくれー

741 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 08:47:20.39 ID:9swvdb00a.net
付いていけてないお前が地雷
仲間が飛び出したら即追従しろ
そもそも激戦区で敵発見は攻撃開始の合図なのになんで攻撃してないの?馬鹿なの?

742 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 08:56:01.23 ID:ZUVZA/VAd.net
>>740
ダイヤKD1.2の自分はアリーナKD1.6程度でそう変わらない
それでもアリーナ連勝後カジュアルいくといつもより強いプレマス部屋に入れられる
KDじゃなくて勝率or順位でマッチングしててアリーナの勝率or順位も加味されちゃってる説

743 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 09:08:39.44 ID:dPz8MXQY0.net
そもそもアリーナは3回以上死ねるチャンスがある上での全マッチ終わった結果のキルレートなんだから高くなるのは当然
しかも漁夫も介入してこないし
バトロワは死んだらその時点で戦績付くけどアリーナは0キルで1ラウンド目死んでも2ラウンド目死なずに3キルすればキルレ3だからな

744 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 09:09:27.83 ID:n41/9m7a0.net
>>733

>>735

ありがとう!ガスおじ解除してみるわ!

745 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 09:18:30.81 ID:S0dk6Iu+M.net
>>743
3回以上死ねるチャンスがあるってそれは単に時間辺りの試行回数が増えるだけじゃない?
あなたが書いている漁夫対策とマップに対する習熟の要求度が、初心者におけるバトロワとアリーナのKD差に影響がある気がする

746 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 09:23:14.77 ID:tR5XSlys0.net
>>737
敵プレイヤーが戸惑って通れなくなる
お前もネッシーを踏んでいけないだろ?

747 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 09:32:32.69 ID:OaROGJsZ0.net
ネッシー置いてあるの見た事無い…

748 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 09:38:09.75 ID:+DbBp9KQ0.net
>>747
うそやろ?

749 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 09:46:06.48 ID:AVElMBvp0.net
>>747
ワットソンのピック率が1.1%な上にレジェンダリーのアイテムでさらに戦闘中にお遊び要素入れてる人とマッチングする確率

750 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 09:48:49.14 ID:+DbBp9KQ0.net
>>749
あえてワットソンを選んでる人はだいたいネッシー持ってる

751 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 10:04:22.83 ID:qd6iztCI0.net
蘇生の難しさを理由にライフラインは初心者におすすめしないおじさんがいるけど
そもそも他のキャラだったら蘇生すらワンプッシュではできないんだからな
あと蘇生してもらえる自分のことしか考えてないけど
蘇生中の味方を囮にして敵をホイホイおびき寄せることができるのが
強みでもあるんだからな

752 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 10:17:41.99 ID:GEzRshpt0.net
ミッション指定で仕方なくワットソン使ってたんだがネッシー期待されてたのか・・・なんかすまん

753 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 10:43:19.22 ID:Qb/felQ70.net
>>742
参考になるありがとう

じゃあバトロワのKDは下手な人は無限に下がり続けるけど
アリーナのKDはマッチングがしっかり働いてるおかげで誰でもほぼ1.5前後に収束する(勝率が50%に収束する報告も多いし)
それが初心者スレだからバトロワ0.5くらいの人が多くて3倍前後に見えてるだけだったわけかー

>KDじゃなくて勝率or順位でマッチングしててアリーナの勝率or順位も加味されちゃってる説
確かにアリーナで勝った後にバトロワ行くとチャンピオンとして紹介されることがあるのおかしいよね
その説が正しいとなると壊れてるバトロワマッチングの修正なんかめちゃくちゃ簡単にできそうなのに、ほんとにやる気ないねEAさん

754 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 10:52:21.92 ID:i+/5uNuk0.net
今のライフラで下手に起こされると箱になる可能性高いし、蘇生が面倒なんだよなぁ

755 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 10:55:31.00 ID:Uydi2LVf0.net
そもそも初心者がいるレート帯に
ライフラインの上級テク求める必要あるんだろうか?
下手くそで当たり前の
初鯖やブロンズ帯なんだから失敗して学べばええやん

最初に解放されているキャラの中で
比較的使いやすいライフラとブラハに
初心者が集中するの仕方ない

756 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 10:56:46.54 ID:Yqnprbec0.net
ライフラインなんてうまい人でも物珍しさで使うぐらいだろ

757 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 11:10:31.44 ID:RD/6u0d/M.net
ブロンズからゴールドに行ってもマッチする相手の強さほとんど変わらない気がする

758 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 11:14:22.30 ID:2pk5dgTsa.net
>>693
アドバイスだ、
あの速度で落下する物体にはさわるんじゃない

ってことだな

759 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 11:16:33.17 ID:OoThnDXo0.net
トレーニングがライフラインだからそのまま使う

760 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 11:21:56.40 ID:9gLCjpCXd.net
ブラハは無難ちゃ無難。スキャンしない方が良いタイミングもあるけど、初心者はとりあえず打ち合う前に打ってりゃ敵視認しやすいだろうし、円収縮後に後ろ確認するのにも役に立つし。

761 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 11:22:08.94 ID:0zHoJAh10.net
>>751
蘇生ワンプッシュで出来ない変わりに他の事が出来るわけで
それに無理に蘇生しなくてもダウンしてるキャラの側にライフライン居るだけで放置できないんだから蘇生してシールド張れなくしておびき寄せる意味がない
そもそも確殺されると状況次第ではリスポーン厳しかったり敵呼び寄せて一人何も持たない状況で戦わなきゃならなくなるというでかすぎるリスクを背負うことになるのに敵が射線通せる状況でシールド張れなくするとかほぼ害悪

762 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 11:23:26.15 ID:OaROGJsZ0.net
ライフラインが初心者向けってのは、初期の頃の回復アイテム使用時間短縮?がついてた頃であって、初期はジブが最弱でライフラインが最強とまで言われてたんだから。
俺のおすすめはジブラルタルかな、とりあえず味方が戦闘始めたらドーム投げて爆撃投げときゃ何とかなる。というかなってる。
今のライフラインは味方が死ぬ前提のスキルなんだし、初心者向けではないぞ。

763 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 11:26:38.48 ID:0zHoJAh10.net
>>755
初心者ライフラインにそれを求めるんじゃなく初心者には難しいってことでしょ
それこそパスで素早く高所取る方が簡単で有効だし
初期解放されてる中ではバンガとライフラインは初心者にお薦めしない二大キャラだわ

764 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 11:28:26.63 ID:S0dk6Iu+M.net
蘇生中の味方を囮に出来るのが強みって発想はヤバいな

765 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 11:28:26.97 ID:VXfOegfF0.net
ライフラインの体力回復アイテム要らずでバックに空きが出来るのと瀕死になってもドローンとバッテリー同時使用で早めに戦闘に参加出来るの良いなと思って使ってきたけど
そもそも引きたくても引けなくなってダウンしたら意味なかった
結局逃げやすいスキル持ちのキャラの方が正義生存しやすくて良い

766 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 11:29:17.54 ID:Bz9DsCGV0.net
初心者のライフライン
サスケ+ナルト+サクラ←ここ、忍界大戦前くらいで

767 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 11:30:42.54 ID:SFTiWOMK0.net
数的不利を招く味方なら囮にして良いよ

768 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 11:33:22.49 ID:S0dk6Iu+M.net
>>753
アリーナのKDは誰でも1.5程度に収束するってマジ?
殆どアリーナしかやっていないけど0.7しかない
始めたての負債が大きすぎる面は有るにしろ俺は相当下手なんだな…

769 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 11:35:20.37 ID:Yqnprbec0.net
ライフラインのくせに注射器や回復とっていったり
普段他のキャラ使ってるのかキルムーブしようとするやつ
ライフラインなんていらない

770 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 11:36:53.28 ID:/uqoq1uf0.net
>>768
1.0に収束の間違いじゃないかな。
どういう考え方で1.5なんだろうか

771 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 11:36:56.37 ID:2pk5dgTsa.net
蘇生中の味方を囮にするとかとんでもない奴だな
そんなことしなくても自分で囮を作れる上に蘇生もしやすい優秀なレジェンドがいるのを忘れてないか?
そう、オレだよ、オレ


解放が必要な時点で初心者が触ることはできないんだけどな

772 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 11:38:36.15 ID:S0dk6Iu+M.net
>>769
アリーナで12キルしているライフラインいたけど、蘇生はしない、サプライシェアもしない、ドローンは自分の為にしか使わない人だったよ
ヒットボックス小さいからね、ワットソンの上位互換としか思っていないんじゃないかな

773 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 11:41:35.55 ID:3CCAYRCV0.net
別にみんなが使いたいレジェンド使えばいいさ

774 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 11:44:58.44 ID:S0dk6Iu+M.net
>>767
初心者自身が数的不利な要因だと思うが
そもそもチームメイトを囮にと考えるメンタリティの人とは一緒に遊びたくないな

>>773
好きなレジェンド使えば良いと思うよ
ただ、初心者にお勧めするならという話をしているだけで

775 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 11:47:16.45 ID:Yqnprbec0.net
初心者なら逃げスキル持ってるキャラだろ
とにかくダメージ食らったら後ろに逃げて回復してほしい

776 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 11:49:20.47 ID:Bz9DsCGV0.net
ダメージ見て下がれないから初心者なんや
敵見たらスピファ覗き込みながらまっすぐ突っ込むんや
だからジブがオススメされる

777 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 11:49:32.43 ID:2pk5dgTsa.net
やっぱレイスじゃね
利敵になることもそうないし

778 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 11:50:01.00 ID:HxKR+Ljs0.net
ディボーション楽しいな。ドアから入ってきたやつまとめて溶かしてやったぜ

779 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 11:57:52.93 ID:SFTiWOMK0.net
初心者じゃお勧めしないじゃなくて覚える事が多いキャラは初心者の内に使っておかないと
よく言われるジャンマスだって失敗しても良い初心者帯で飛んでおけばビビッて譲る事もないだろうし

780 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 12:02:30.83 ID:Yqnprbec0.net
有名配信者が使うからといってそれが初心者に向くかどうかは別問題

781 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 12:34:32.12 ID:HxKR+Ljs0.net
○○○さんが強いっていう動画みるといつも〇〇○さんが強いだけってなるもんね。
でも見ちゃうよね。

782 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 12:35:11.75 ID:JbUm/4b3d.net
ジャンプとか後ろ見ながら他の降下見て、飛んで行ってない場所か今後降りれる場所でちょっとできた間に先に飛ぶだけで大体何とでもなるのにな。
被せられたらそれはもう仕方ないし。

783 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 12:37:06.99 ID:N36dbkcp0.net
初心者にそんな余裕はない

784 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 12:53:17.97 ID:Bz9DsCGV0.net
>>782
後ろ見てて左フラグと精錬か展望に6、7、右水平がラバか火力と仕分けに2・・と思った瞬間
ここへ行くぞ!うしろ直下で間欠泉の空白地
とか飛ばれたら、この人見てるわー、頼れるわー!ってなる

785 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 13:21:54.06 ID:S0dk6Iu+M.net
>>784
正直に言って、後ろ見てて、以外の個所が全く理解出来ない

786 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 13:34:06.10 ID:A6xDy1G9M.net
たぶん
決め降りする人より
周りを見ながら降下地点を変えられる人の方が好き
ってことかな
たぶん

787 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 13:35:35.82 ID:Yqnprbec0.net
周り見てるうちに大地の果てまで行ってしまうこともあります

788 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 13:38:20.96 ID:1bcgirYVd.net
ジャンプのとき見てる内容そのままじゃん

789 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 13:38:23.28 ID:1bcgirYVd.net
ジャンプのとき見てる内容そのままじゃん

790 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 13:39:13.72 ID:2pk5dgTsa.net
無限の彼方へ、さあ行くぞ!



部隊全滅

791 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 13:40:38.17 ID:+o9vKVTc0.net
後見ながらスポット数に対して降下したチームが少ない、ベストは誰も降りなかった場所へ
満遍なく散られて航路の半分越えたら
前方の「被っても住み分け降りできて、最低限漁ってから交戦という体裁が取れる」大型スポットへ
ってやってる

>>624へ進む

792 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 13:44:33.51 ID:Yqnprbec0.net
仲間見ないのか
なんとなくキルムーブ好きそうなバッチ付けてる仲間がいたら被りがちで降りる

793 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 13:48:10.76 ID:qfkZMjf3M.net
会敵秒ダウンからピン連打するダブ爪を見てバッジの信憑性を悟ることができたら初心者の出口は近い

794 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 13:50:16.98 ID:Yqnprbec0.net
もう一人の仲間がどうにかしてくれることを期待してるよ

795 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 14:02:12.47 ID:SPKCF2xDd.net
レプリケーターあるスポット≧ハイティア>ミドルティア>ハイティア近くの漁りポイント
の順で考えてる
ジャンプするまで後ろの飛び出す方向見てるとどこが穴か分かるからその瞬間飛んで上の考えで最速で降りるだけ

796 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 14:27:52.38 ID:kO1THIkf0.net
とりあえず味方の射線通らないところに行かない
隙あらば回復する
遮蔽物意識する

これらやれば瞬とけはしないはずと思ってやってます

797 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 14:54:00.42 ID:2pk5dgTsa.net
AWP「やあ」

798 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 14:55:07.09 ID:2pk5dgTsa.net
間違えたわ…

クレーバー「ドーモ、レジェンド=サン、ヘッドショットです。」

799 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 15:24:13.15 ID:d4Nb6lFRr.net
>>770
アリーナは勝率5割、
キルデス1.0になるように調節されてるね。
ランクマでゴールド帯の人はほぼそこに収束すると思う。
大きく連勝するとあり得ないほどの初心者の仲間を当てられて、敵は半端ない強さのメンバーというのが続いて帳尻合わされる。

800 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 15:37:42.93 ID:S0dk6Iu+M.net
>>799
その方法だと勝率はともかく、KDの調製は無理だと思う

801 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 15:43:39.26 ID:6gK8Oufs0.net
勝てば強い相手と当たって負ければ弱い相手と当たる仕様だから
プレマスとブロンズ以外は勝率50%前後に落ち着くのが普通だしむしろ勝率調整されてない証
ゴールドなのに勝率70%とかある方がよほど操作されてるだろ

802 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 15:49:27.55 ID:y2gMVTGmp.net
6人の戦力の差が雑なんだよな
全員同じくらいの強さでどう転ぶか分からんので勝率50%です〜、じゃなくて片方だけ圧倒的に強いのばっかりだ
圧勝と完敗を同数用意されてるので50%です、って感じ

803 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 15:54:10.64 ID:d4Nb6lFRr.net
>>802
戦闘力5と3と2で合計10のチーム。
戦闘力8と1と1と合計10のチーム。
合計戦闘力は同じでも圧倒的に5と3と2のチームの方が強い。

804 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 15:55:57.98 ID:4VewwVfe0.net
70戦目にして、はじめてチャンピオンになれまいた!
しかも最後まで自分も生きのこって!ダメ1000以下で2キルしかしてないけどw
やっぱり仲間が上手いと初心者の私を気遣って合図も出してくれるのでサポートしやすいです

805 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 15:59:16.71 ID:y2gMVTGmp.net
>>803
全員5±0.5とかで15vs15のマッチングにしてやるのってそんなに難しいのかな、そんなに高望みなのかなぁと思う

806 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 16:06:48.17 ID:iXEzsu6Ga.net
アリーナってフルパ多いからソロで潜ってる時点で不利だし
そもそも実力同じぐらいでも毎回同じパフォーマンス出せるとは限らないからな
同じぐらいの実力同士でマッチしてても相手の1人が超絶好調とかもある

807 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 16:27:55.14 ID:Zit0xFAF0.net
エイムが悪いから爆弾たくさん持つようにした
味方が接敵したらポイポイ投げてるんだけどまずは撃った方がいいのかな?

808 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 16:29:08.11 ID:rPn/ogog0.net
あーつまんね
スマーフみたいなのが初心者狩りまくって挙句他のスマーフみたいなのに負けるゲーム

809 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 16:29:31.75 ID:3cB/B2//a.net
アリーナは毎日ウォーミングアップがてら野良で2、3試合回すけど極端な試合ってあんまないけどなぁ
確キルとらないから7ノック1キルとかもあるしキルレでマッチング決めるのはナンセンス過ぎるし調整も無理だと思うわ

810 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 16:31:15.66 ID:Bz9DsCGV0.net
>>803
フリーザ、ザーボン、ドドリア vs ゴクウ、ベジータ、ピッコロ

811 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 16:40:25.41 ID:2pk5dgTsa.net
>>805
World of Tanksみてると無理なんだろうなと思うわ

812 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 16:40:28.60 ID:y2gMVTGmp.net
まぁランク来てない完全カジュアルのごった煮に期待する方がナンセンスか
バトロワのカジュアルのマッチングに文句言うようなもんだよな
ランク来てからが本番かね

813 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 16:42:49.30 ID:hcBQ81Ke0.net
>>803
自信満々に言ってる戦闘力って具体的に何?キルレ?
それと圧倒的強いの根拠は?

814 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 16:42:56.61 ID:OsHf08Ew0.net
>>804
おめでとう!
いまの環境だとスマーフ入らなのは稀だしダメージも稼ぎ方わからないとそんなに出ないから
ほんとの初心者は強い人が孤立しない程度に追従できれば御の字だと思う

815 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 17:18:25.84 ID:oSaNnDy20.net
>>813
戦闘力1の人には難しい話だったかな?

816 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 17:25:28.85 ID:rPn/ogog0.net
スマーフDUOからキルとってたらキレられてワロタ
ほんとカスだな

817 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 17:30:42.52 ID:vKjltaZs0.net
>>815
煽ってやるなよ
ものの喩えですよと言って差し上げればいいだけだろう

818 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 17:39:05.13 ID:6gK8Oufs0.net
物の例えとはいえ常に自分がチーム最強だと思える自信は凄いな
連勝していると弱い味方を寄越されて負けるって事だよな?

819 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 17:40:58.52 ID:PBlZc656M.net
アリーナで相手がPTならもっと強い味方来るようにしてくれ
毎回最初に死ぬとかサドンデスまで行ったのにダメージ3桁とか5mくらいの距離でスピファADSして左右ブンブンする奴と組ませるのやめてくれ
せめてレベル300くらいの味方をくれ

820 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 17:48:45.04 ID:SYJit80v0.net
バトロワだと全然弾当てられなくて戦闘機会も少なくて上達しないからアリーナやってるけど
ラグの関係かこっちでは弾が思い通りに当たってくれるし降下負けとかなくて楽しい

821 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 18:01:50.76 ID:OAjmNctta.net
バトロワ観戦してるとたまにすげーとこから弾出てるよね

822 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 18:08:57.57 ID:tKgPmNSj0.net
カジュアルで1キル取れるまでランクマ入らないようにしたらマシになったわ

823 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 18:20:31.78 ID:cYTJwhXvr.net
観戦でみる画面ってプレイヤーの画面と完全に一致してんのかな?
多少ラグがある気がするんだよな
挙動が変なときにチートで通報していいもんかどうか迷う

824 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 18:38:47.97 ID:3CCAYRCV0.net
>>823
弾やグレネードは多少曲がって見えることあるよ
ただチートのオートエイムやホーミングは明らかにおかしい動きするからすぐわかると思う

825 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 18:45:13.95 ID:FLSC0QU+a.net
レレレしながら撃つとキャラの少し横から敵に飛んでるはずなのに
カメラの真ん中から一度横に行って、曲がって敵に飛ぶ軌道になる
それを曲がってからチートやと言っちゃう人がいる
ホーミングは対象向けて斜めに直進する

826 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 18:57:54.66 ID:4VewwVfe0.net
野良で1人だけボイチャでボソボソ喋っている人はマイクを切り忘れてるのかな?
それとも独り言を聞かせてるのかな?
「なにやってんのこいつ」「え、そこいくのかよ」とか1人でボソボソ言ってると気になる

827 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 19:02:51.16 ID:OAjmNctta.net
>>823
普通に観戦してても体の真ん中から弾でてるから回線次第で結構ずれてると思う

828 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 19:03:49.26 ID:FLSC0QU+a.net
コミュ障がVCデビューしたけどマイクテストもしてなくて
さらにボソボソ喋るから音拾ってないだけ
生活音とか入るのもマイクテストしてない人
おかしな話だが、録音ソフトでチェックしたら
あとは最初から参加型みたいなので相手に聞こえる音を確認させてもらうのが理想だよ

829 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 19:12:44.36 ID:mho+OWAJd.net
エイムブレブレなのに全弾命中してるチート見た時はホントすげえと思った
あのエイムありゃそりゃ雑な立ち回りでも轢き殺せるわ

830 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 19:28:00.24 ID:pDZly1gZa.net
近距離でやりあってる奴らをホーミング持ちがR301で狙ったら
シャッターキャップついてるのかな?ってくらい弾があっちこっちに行ってて笑った

831 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 19:48:54.24 ID:SCjeYbVV0.net
グラビティで浮きあがって外に飛んでくホライゾンを
グラビティに照準合わせたままチャーライで撃ち落としたの見たときは驚愕した
ジャンプタワーで撃ち続けるチャーライは笑うしかなかった…

832 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 20:07:48.09 ID:PfGm+MxP0.net
チーターっぽいから観戦しよって思ったらぜんぜん違うパーティーに観戦画面が行くことが結構あるけど
あれって通報されないための機能かなんかなの?ただのバグ?

833 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 20:13:45.25 ID:gQ1eylCq0.net
今ランクで敵前でダウンシールド出してたら利敵行為だったかも
マッチした人いたらごめんねミュートしてたから何も言えなかったよ

834 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 20:20:41.45 ID:SCjeYbVV0.net
ダウンした味方越しに戦うとシールドが吸っちゃう事おおいけど…
咄嗟にやってしまうのは仕方ないけどね

835 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 20:30:44.07 ID:tR5XSlys0.net
それを活用するのがプレイヤーの技量なんだから迷わず使え
俺は必ず味方寄りに移動しながらノックダウンシールド出すよ
即席遮蔽物に文句言う奴はよほど強いんだろな

836 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 20:45:14.80 ID:gQ1eylCq0.net
恥ずかしながら敵の近くで後ろにいる味方のためと一生懸命シールド出してたら
これ逆効果じゃね?と試合後検索したらやっぱりだった

837 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 20:47:23.29 ID:gQ1eylCq0.net
ミュートしてなければボロクソ言われてたはずですの
ごめんね

838 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 20:49:46.24 ID:pLCkytPla.net
野良専なんだけど、これカジュアルで3000ハンマー取るのってやっぱり長物持ってチクチクするしかないのかね?
たまにフレンドのダイヤとか3000ハンマー持ちとタイマンすると普通に勝ち越したりするから、近距離戦には割と自信あるけど何故か3000ダメージは出せないんだよね

839 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 20:52:09.94 ID:Yqnprbec0.net
スナイパー持ってウロウロしてストレス溜まらないなら

840 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 21:22:07.02 ID:pLCkytPla.net
スナイパーは全くって言うくらい使ってこなかったんだけど、使いこなせるか不安だな
まーでもやっぱり生存率上げることも含めてそれがベストなんだね

841 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 21:22:14.88 ID:VXfOegfF0.net
>>838
ランクマの方がむしろハンマー取りやすいと思う
カジュアルは部隊減るのはや過ぎるし特攻隊大杉
ランクマだったら睨み合い多い間はダメージ稼ぎのチャンス

842 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 21:56:51.06 ID:WWWMxeJE0.net
敵いるのにリスポーンさせてくる奴ってわざとやってんのか? こっちは対策しようがないしほんとクソ

843 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 22:25:39.36 ID:Z6an7OWb0.net
シーズン7からKDが0.1ずつなだらかに上がっていってるけどいきなり
イチローのプロ3年目みたいなことが俺に起こってもいいじゃない

844 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 22:33:47.78 ID:e9agOOGC0.net
アリーナに延々とソロで潜り続けて感じたのは
・材料を拾わない人が多い → リソース差で負けやすくなる
・確キルを取る人が少ない → 同上
・無能凸する人が多い → 敵にリソースを届ける戦犯行為

正直ランクマッチ実装されたら上と下で地獄みたいな環境の差が出てきそうで怖いわ

845 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 22:36:19.12 ID:Et1Yljexa.net
アリーナはフルパ前提だから野良にイライラするような人はランクやらない方がいいと思うよ
デュオですら味方の野良が猪特攻する奴だったら勝てないからフルパにしか人権ない

846 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 22:37:47.18 ID:oN7ReI/zM.net
ランク実装したら強者は流れるだろうしカジュアルアリーナ楽しみマスター

847 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 22:39:32.10 ID:qd6iztCI0.net
>>774
ランクマやればチームで勝つことの重要性がキミにもそのうちだんだんわかってくるよ

848 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 22:41:36.46 ID:h/BH/qiV0.net
ヒューズ専なんだけどやっぱりランクだと迷惑かい?
キャラとられることないし快適なんよね

849 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 22:43:51.54 ID:qd6iztCI0.net
>>803
戦闘力8が一人で圧倒するんじゃなくて?

850 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 22:45:11.83 ID:h/BH/qiV0.net
ちなみにソロ専vc無し
支持には従って集団行動してるしkillもそれなりにとってる

851 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 22:45:17.90 ID:oN7ReI/zM.net
>>848
グレネード拾える余裕ないから代わりに沢山投げてくれるのは助かるしいいんじゃない?

852 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 22:46:17.36 ID:qd6iztCI0.net
>>826
全体的にマイクの音量小さすぎるよね
一人でマイク使ってる人はそもそも誰にも指摘してもらえなくて
マイクと口の距離が遠すぎるだけってのもありそうだけど

853 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 22:47:23.04 ID:h/BH/qiV0.net
>>851
グレネードは投げるよ(当たるとは言ってない

854 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 22:47:38.35 ID:qd6iztCI0.net
>>812
カジュとアリーナだけでAPEXを語っちゃヤバいだろw

855 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 22:48:51.77 ID:dPz8MXQY0.net
迷惑とは思わんけどジブのドームやヴァルのスカイダイブみたいに窮地を脱したり不利をひっくり返す力はないからそういう状況で負けるのが多いなら素直に別のキャラ使った方がいいと思う

856 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 22:54:11.37 ID:rPn/ogog0.net
弱きを見捨て強きには媚びへつらう作業を終えてついにプラチナに到達した
これからは床舐めてくからよろしく

857 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 22:58:15.18 ID:qd6iztCI0.net
>>848
どのキャラを使われたら迷惑とか思ったことないなあ
このスレは初心者なのに味方が選ぶキャラにこだわり強い人が多いね

858 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 22:58:51.59 ID:qd6iztCI0.net
>>856
やるじゃん
おめでとう

859 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 23:00:50.90 ID:5a6quNvu0.net
ヒューズもミラージュと同じく個人技タイプだからねー
迷惑とは言わんけど他キャラのが居てくれて助かること多そう、グレ持ち数多いのは強いんだが

>>857
技量が心許ないのだからせめてキャラくらい有用なの積まないと勝てないんすよね

860 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 23:03:58.52 ID:qd6iztCI0.net
>>859
キャラの特性考えて味方と思惑がピッタリ一致した時は脳汁出ますよね

861 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 23:04:25.28 ID:/EqiBnml0.net
週末になると複垢フルパが初心者を叩きにくるやってられない

862 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 23:09:22.74 ID:iXEzsu6Ga.net
弱キャラピックは迷惑というかその人への期待値が低い状態からスタートする

863 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 23:11:32.69 ID:gQ1eylCq0.net
パークスター自爆で死ぬ僕みたいなのの気持ちを考えてみてくださいいいですか?世界ウぁ二酸化炭素たもす

864 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 23:12:30.47 ID:0zHoJAh10.net
>>835
ノックダウンシールドに近い方が隠れながら撃ちやすいので敵に近ければ敵が有利になるから出さない
味方に近ければ味方に有利だから出す
活用する技量も何も遮蔽物としてあるとどっちが有利かってだけだぞ
技量云々はそっから先の話
>>838
自分は長物基本使わないが気がついたら取れるようになってた
意識してやるなら序盤から最低限の物資だけ集めたらさっさと戦闘初めてダウンした敵に確殺入れてダメージ稼いで中盤までに1500〜2000くらい出せてれば残り部隊3くらいでチクチクしてればわりと取れるかと
味方がさっさと戦闘終わらせようと突っ込むタイプだとダメ稼げんけど

865 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 23:20:17.95 ID:nJXEp7Gy0.net
>>838
その書き方だと2000や2500は取れてるんだよね?
ハンマー餅はもう初心者スレからは卒業すべきだと思うの

866 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 23:21:23.99 ID:gQ1eylCq0.net
>>865
それ

867 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 23:22:47.93 ID:Av6L4Kwzd.net
金スコウィングマンだとめちゃくちゃ当てれるわ、なんでだ

868 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 23:23:29.22 ID:oSaNnDy20.net
なんとかかんとかアリーナで10連勝できた。
まだまだ初心者の域だがちょっと嬉しい。

869 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 00:15:55.46 ID:spWyqOfQM.net
>>867
金スコでよく当たるようになるならブロスフゥンダル中とかもよく当たりそう

870 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 00:23:21.10 ID:uHJIaEhsM.net
>>868
こちらは何とか15連勝出来た
まだ始めて3週間だが、一緒に戦った仲間に感謝

871 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 01:29:02.36 ID:raadxy2B0.net
ブラハスキャンで右一人、左二人が分かったから俺ともう一人が右の一人を潰しに行ったらなぜかブラハが左に突っ込んでいって死んでキレ散らかしてたんだが、一人孤立してるなら一人の方先やったほうがいいよな?

872 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 01:29:14.96 ID:xeXca3Mg0.net
やっと気づいたわ
エイム力が悪いというより反射神経が悪いんだわ
もう諦める

873 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 01:38:59.12 ID:mZEjZEoE0.net
>>871
射線もあるけど孤立を片付けるのがセオリー

874 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 01:42:16.50 ID:hhJkI2HB0.net
>>871
基本的に数的有利を作るべきだし射線大丈夫ならそうだね。

875 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 01:58:56.91 ID:FDUCiPF50.net
>>870
マジかー羨ましい。
こっちは11連勝ならずに負けちゃいました。

876 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 02:38:07.79 ID:uHJIaEhsM.net
>>875
こればかりは仲間や相手によるからね
本当に幸運だったと思うよ

877 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 02:51:21.94 ID:uHJIaEhsM.net
ついでに言うと、最後は2vs3で最初からほぼ負け確定だったけど、相方は日本人で楽しく出来たから何の悔いもない

878 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 05:30:24.37 ID:khRhWs0ea.net
>>865
中級者スレや本スレは「スマーフしないとダブハン爪痕取れない雑魚とかこの世におりゅ?wwwwwww」だから初心者スレ向けの話題だぞ

879 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 05:48:55.49 ID:3d89b5320.net
ダブハンはさすがに厳しいと思うけど
3000以下のハンマーは下手くそでも意外とマグレで取れちゃうからな
適正がゴールドでもランクリセット後のブロンズシルバーでダメージ盛れることあるし

880 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 06:42:55.97 ID:9anq0xkC0.net
カジュアルだけど3キルくらいとれた後のマッチって高確率でひとりになるわ

881 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 07:17:40.84 ID:sJ+tOH/U0.net
シールドバッテリーいるっつってんのにパクって0ダメで死ぬ
隣国ネームさんさあ

882 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 09:45:39.20 ID:nGz2htao0.net
ゴールド帯でいっぱいいっぱいの雑魚だけど
PT組むと迷惑掛けないか引け腰になっちゃって野良の時より戦績ガタ落ちする…
いろんな人とやって場馴れするしかないのか

883 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 09:56:21.86 ID:VfYtNnl90.net
>>881
中朝ね

884 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 10:03:13.95 ID:ZBxgyyMW0.net
取り敢えず最速でバッテ2は抜き取るようになった
避け方とか下手、被弾多いし持ってないとすぐ下がらされて戦力にならないしすまんな

885 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 10:34:54.41 ID:W92C6jEf0.net
>>879
取れねえよ
チート使えば適当にやっても取れるのか

886 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 11:07:18.32 ID:M+S8BQij0.net
この人自分にできないことは全部チートだと思ってそう

887 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 11:08:13.56 ID:W92C6jEf0.net
チート擁護する人はチート

888 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 11:14:26.67 ID:9anq0xkC0.net
ガチの下手くその俺が言うわ
まぐれで取れるのはは1000ダメージまで

889 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 11:32:19.39 ID:ZBxgyyMW0.net
ほんとそれ
まず弾が当たらんし、自分が当ててるって状況は相手のが当ててくる

890 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 11:44:15.56 ID:9ZNNL+kt0.net
自分はむしろ中距離撃ち合いになってくれた方がこっちの弾も通ってダメ稼げて好き
こちらに気付いてない走ってる敵に先制しかけた場合は全然当たらなくて
振り返られてパパパパで溶けて死ぬ

891 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 11:50:45.18 ID:M+S8BQij0.net
1000しか行かないって言うのは回数足りんだけでは
まぐれの幅は自分が思ってるより大きいぞ

892 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 11:52:45.86 ID:W92C6jEf0.net
まぐれの幅で+1000ダメなんてあるわけないだろ

893 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 11:58:09.91 ID:M+S8BQij0.net
あるわ
ソースは俺

894 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 11:58:50.28 ID:W92C6jEf0.net
全然ソースになってなくて草

895 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 12:02:26.51 ID:M+S8BQij0.net
スクショ貼ったところで証明は無理だからな
全シーズン平均ダメージ200強でも5000回ぐらいやってりゃ上振れることもあるわ

896 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 12:05:11.75 ID:FFpX9eVK0.net
初心者スレを覗きに来たはずが本スレと勘違いしたのかとスレタイを再度確認したらやはり初心者スレだった

897 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 12:06:37.51 ID:mZEjZEoE0.net
ハンマー取りたかったらその手に持っているヘムロックを捨てるんだ

898 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 12:25:14.80 ID:ngnyDr/Cd.net
俺がまぐれ上ブレで行けるのは2000までだなぁ
昨日最終収縮まで残って1400だったし3000はおろか2500も無理
ハンマー自体ミラージュしか持ってないし

899 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 12:46:20.41 ID:3d89b5320.net
ミラージュで2000いけたならクリプトのEMP撒きまくって確キル意識すれば+500は盛れると思う
KD0.6の下手くそで取れたんだから大半のプレイヤーは数こなせばいけるはず

900 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 12:56:32.71 ID:AhA8em5q0.net
>>844
延々アイテム拾ってそう

901 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 13:02:49.09 ID:1MXvh+Gi0.net
漁夫で敵部隊殲滅後、もう一部隊が来て味方レイスが一人突っ込み敵とタイマン。
俺と味方別の所で警戒中、レイスがいきなりVCで「味方ァアアア!」
俺「わかっとるわ!今そっち向かってるやろがい!」
レイスタイマンに負けダウン直後に俺敵部隊殲滅「おっ…ナイス」

902 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 13:07:17.56 ID:uHJIaEhsM.net
FPS始めて一月近く経ったからクソデカマウスパッドを買った
これでデスクに布を敷く生活とはおさらばだぜ!
AIMのしやすさはあまり変わらんけどな

903 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 13:09:15.44 ID:b213S5+gM.net
素直

904 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 13:23:12.26 ID:pzZh9COb0.net
アリーナで1人で突っ込んでやられて?って言ってくるオクタン居たわ
残った2人で何度か3人に勝てたけど途中からオクタンが放置しだして負けてしまった
どうしたらよかったんだ

905 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 13:28:34.01 ID:O32FD4l30.net
アリーナで5ラウンドまでもつれて結局負けたんだけど、与ダメ俺3500、他2人200〜300
負けたのに成長を感じられて嬉しかったわ

906 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 13:38:20.61 ID:khRhWs0ea.net
5000試合もやれば上振れするって言い方のKITTY Guy感やべーな

907 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 13:50:40.96 ID:uHJIaEhsM.net
>>905
凄いなあ
俺は最高でも3219ダメ
近接武器しか使っていないけど、遠中距離での削り合いしないと伸びないかな?

908 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 14:00:18.00 ID:Y2X/ML7s0.net
5000試合もやって初心者スレにいるとか絶対ヤベー奴じゃん

909 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 14:15:53.26 ID:CVJFGKMXa.net
アリーナって純粋に弱いヤツが嫌になって抜けてくる気がする
仲間のカバーなしに勝てないからつまらないんだろう

910 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 14:24:20.87 ID:ZBxgyyMW0.net
マウント取りたいだけのゴミがよ

911 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 14:26:05.78 ID:u/R5K1q30.net
>>904
凸&暴言するシンプル馬鹿は中韓や英語圏に多いけど
そういう風に自分の思い通りにならないからってへそ曲げて切断や放置し始めるタイプは日本語名ばっかり
幼稚な人間っていう同じ括りの中でもお国柄はちゃんと出てるなあと思う

912 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 14:27:43.49 ID:uZAAhRQMa.net
下手くそほど盛って話をする、相手にするな

913 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 14:41:08.05 ID:l/5mTWGE0.net
ガチの初心者マッチに当たった時に2500ハンマー取っちゃった
みんな棒立ちだったんだよねぇ

914 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 14:50:04.74 ID:CP7kQgOcM.net
しゅげえええオルタネーターってこんなに使いやすかったんだね
もう一生オルタネーターメインにしていくぜ

915 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 15:01:20.43 ID:jxQGbKW40.net
なんでオルタばらすの・・・R99でへっぽこダメージやってるやつカモだったのに

916 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 15:11:14.74 ID:9ZNNL+kt0.net
皆本当に同レベルっぽい戦いが稀にあるけど
後半のリング収束で銃声も聞こえず静かに3部隊くらい消えたりする

917 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 15:14:55.56 ID:ffTIvJbda.net
>>914
オルタとモザビとLスターは初動最強武器やぞ

918 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 15:22:11.86 ID:l/5mTWGE0.net
初動で見つかって嬉しい武器個人的ベスト1位

オルタネーター

919 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 15:29:13.41 ID:ir0d8M5q0.net
拡張マガジン付けてないならオルタネーターだな

920 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 15:38:15.60 ID:jQHeRtip0.net
>>907
グーパンだけで3200って化け物かよ...

921 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 15:38:33.03 ID:ngnyDr/Cd.net
あ、ならそこに落ちてる301は貰っときますね

922 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 15:57:25.90 ID:IPMdmp9yd.net
初動最強はフラトラ
そしてそれ以降もフラトラ

923 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 15:59:05.44 ID:M+S8BQij0.net
>>908
ダメージで察してくれよ…
下手の横好きなんだよ…

924 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 16:05:50.27 ID:8Jey76W6d.net
前シーズンのシールド自動回復するイベントでハンマーとれた人は結構いるんじゃない?
もちろん私はその時とれませんでした

925 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 16:06:01.54 ID:uHJIaEhsM.net
>>920
グーパン40ダメで強いからね…
じゃなくてSMGかLMGとサブにモザンビークしか使っていない
話は変わるけど、3キル9ダウン2000ダメで試合に負けた…悲しい

926 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 16:12:26.74 ID:jxQGbKW40.net
初動のパンチって相当相手根に持つよね。
まあ、ムカツクか

927 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 16:14:55.19 ID:/6geLd2V0.net
解説サイトで、この武器は近接で強いとか、この武器は中距離の打ち合いで扱いやすいとか言いますけど

なんmまでが近距離で、どのくらいから中距離、長距離みたいな目安ってどのくらいなんでしょうか

928 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 16:53:23.06 ID:khRhWs0ea.net
各人のスキルと感覚によるよ
他ゲーだと近距離はSGの弾の散らばりで定義されたりしてたな

929 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 17:13:26.25 ID:NPCX1eCw0.net
近距離→俺の等倍R99がバチクソ当たる範囲
中距離→俺の2倍R301がゴリゴリ当たる範囲
遠距離→それ以上

930 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 17:14:04.86 ID:raadxy2B0.net
50までが近距離50から100くらいが中距離100以降は遠距離な感覚

931 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 17:22:37.45 ID:X8OM+l8m0.net
インファイトするのが近距離
詰めて撃ち合ってるのが中距離
詰めるための起点つくるのが遠距離
SRでしか狙えないのは超遠距離

932 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 17:27:38.16 ID:I85HShloa.net
現実のMP5なんかは100m先の直径1mの円に全弾着弾させられる程度の精度あるんだっけ
リコイルコントロールできる腕はいるんだろうけど

それに比べるとFPSの銃は基本的に当たらんよな

933 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 18:04:02.37 ID:ZBxgyyMW0.net
インファイトってなんですか_

934 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 18:05:32.76 ID:I85HShloa.net
おしべとめしべが

935 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 18:05:56.20 ID:uZAAhRQMa.net
ショットガンボルトって着けたら何が変わるの?

936 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 18:09:25.32 ID:JsnwW7Ru0.net
シャッガンボルトを発見
ボルトは連射速度をあげてくれる

937 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 18:32:23.14 ID:raadxy2B0.net
射撃練習場でEVA-8に着けてフルオートしてみたらわかる

938 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 19:15:09.08 ID:txfASBR90.net
すべての情報を把握し
マップを庭のように縦横無尽に動き回り
プレデターみたいな動きで雑魚を掃除する作業ゲーになって
早々にゲームクリアしたくないので
脳死W撃ちで自制する

939 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 19:23:45.88 ID:1wWPXV4za.net
>>907
俺は野良専門でボルトとショットガンしか持たずにアリーナやってるけど、最高4100で平均が1050、KDは1.15くらい
最初は自分が雑魚過ぎてKD0.7とかだったけどね

940 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 19:41:41.32 ID:jQHeRtip0.net
鯖ってどこ選んでます?
日鯖はストレートにメンタル削られるからオレゴン鯖に逃げてるんすが
偶にラグヤバい時あるので台湾に映ろうか迷ってるっす

941 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 20:02:12.65 ID:zI6s8gxv0.net
>>934
ちゃんとドーム着けろって教わっただろ

942 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 20:12:05.84 ID:TEiOmypm0.net
バトロワでボルトの使い方がわかんねえ
AR+SGの構成が安定すぎてSMG入れる余裕がねえし何よりもエネルギーアモが少ねえ
バックパックレベル3だったらAR+SMGでも良いんだけどさ
SMG+SGの構成だとどうしても近距離になるし突っ込みたくても味方との連携がうまく行かなくて死ぬリスクがあるんだよなぁ

943 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 20:12:19.74 ID:ACHlpgc90.net
味方にまともなのが来やすいが敵も強いのが東京
敵は弱いが味方に猪しか来ないのが台湾他
好きなとこを選べ

944 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 20:36:47.46 ID:dQvQH1Ux0.net
ジブのウルトってバンガと落ちる位置違うのかー
ウルト自殺害悪ジブなっちゃった

945 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 20:39:01.54 ID:UbFbvJeu0.net
今日もナックルクラスター撃ちまくったわ、なお

946 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 20:53:29.52 ID:dQvQH1Ux0.net
>>940
開幕ミュート東京鯖最高ァァァあああああああぁぁあーー(断末魔)

947 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 20:54:42.74 ID:uHJIaEhsM.net
>>939
すげえな
俺はちょっと前までアリーナのKD0.07さえも無かったよ

948 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 20:59:04.67 ID:jQHeRtip0.net
>>946
チャット貫通しない?偶にVCも貫通する時あるから嫌なんだが東京鯖...

949 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 21:00:04.82 ID:/6geLd2V0.net
もしかしてAPEXって仲間を攻撃してもHP減る?

950 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 21:08:27.31 ID:dQvQH1Ux0.net
>>948
こっちにはボイチャ聞こえないしテキチャ見えないよ一切

一応
設定オーディオで受信ボイスチャットの音量0
テキストは特に何も

あとは開幕でf押してるだけ。
これを忘れてもインベントリの部隊タブからミュートできる

951 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 21:10:34.48 ID:dQvQH1Ux0.net
立てたけど落ちるかも

【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part45
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1624795744/

952 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 21:12:25.00 ID:dQvQH1Ux0.net
アク禁なったわw

953 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 21:20:25.35 ID:dQvQH1Ux0.net
いけるやん

954 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 21:33:39.03 ID:t9/zs1DS0.net
フラトラリコイルするときめっちゃ腕に力入るわ
暴れすぎ

955 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 21:37:36.86 ID:dQvQH1Ux0.net
目の前で打てヴァリコイルいらないんですよね核心

956 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 21:49:59.98 ID:/6geLd2V0.net
仲間の位置を見ることが大事だね
わかってきた

957 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 22:48:20.14 ID:9ZNNL+kt0.net
味方二人共同じくらい注意するよりは頼れそうな方決めるのが良いね
漁りとスライディングだけは一丁前の先行し過ぎて死んじゃう人にはもう惑わされない

958 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 22:54:09.13 ID:L8b0U3l40.net
チャンピオン取って部隊キル25、俺以外15キルと8キル共に2500ダメ付近、俺は2キル800ダメージ
RP盛らせてくれたのは感謝してるが劣等感でおかしくなるから味方に来ないでくれ、なんでそんな戦績出せる奴らがゴル3シル2でやってんだよ

959 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 22:54:38.31 ID:/6geLd2V0.net
わかる
上手い人って味方の重要性も理解しているから
漁りが早くても味方が遅れてたらしっかり合図だして待っててくれるよね

960 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 00:20:25.14 ID:eOzqn0l60.net
裏鳥はNG
味方が見えないところに行かない
射線管理
これで完璧よ

961 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 00:36:10.96 ID:Jb2+82930.net
ヘビー武器が実質フラットライン1択なのが辛い
プラウラーはよ戻して

962 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 00:42:28.08 ID:nWmz4jdV0.net
次のアプデでスピファが弱体されるからさらにフラトラ1択になるな
まあ俺はWMも好きだけど
アリーナも色々調整入るけどディボとWMが調整されないとか馬鹿じゃねぇの?
金バックも50円値上げするだけとかもうアホかと

963 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 00:44:25.67 ID:c/VXRaGt0.net
>>959
だよね。上手い人とやるとめちゃくちゃやりやすい
超初心者のころにカジュアルで無VCなのにIGLやってくれる味方に出会ってApex好きになったんだよなあ

964 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 00:44:31.65 ID:rzxFlY8a0.net
>>962
アリーナに入り浸ってるけどディボもWMもそこまで脅威と感じないからそこは別にって感じ
金バッグはなんで500以上にしないんだバカ野郎この野郎って感じ。なんも変わんないやん...

965 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 00:54:21.17 ID:x6Ff4G4o0.net
>>958
ダイヤからチーターだらけでゲームになってないからサブアカやってるって公言してるやついっぱいいるぞ

966 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 01:20:28.41 ID:WqL2R9r/0.net
生き急ぎやろうはろくに仲間の装備すら見てないで突っ込むからなー

967 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 01:25:10.14 ID:Dj8U6fg70.net
仲間の装備見るの初動ぐらいだなあ
ていうか初動被せた味方が漁るのおっせえとかだとめんどくせからとっとと撃ち合い始めて次のマッチに行く

968 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 02:18:59.47 ID:K+UaSCoFd.net
このゲームカジュアルで文句言われんのか
慣れてきて楽しくなってきたとこなのに気分わりーな

969 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 02:35:19.14 ID:YHK05nX10.net
海外勢「東京サーバーでダイヤ以上はチーターだらけで、日本人はNAサーバーでプレイしてる人が多い」

970 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 03:46:46.72 ID:7NAJebPe0.net
>>968
コオロギの鳴き声みたいなもんだから気にしなくていいぞ

971 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 04:53:05.09 ID:YHK05nX10.net
開幕ミュートにしなよ…カジュアルなんてランクマの前の練習かミッションのためにする人が9割でしょ。
残りの1割がランクマ興味無くてただ楽しみたいだけの人←はカジュアルで真面目に1位狙いたいから文句言ってくるのはこの類

972 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 05:13:15.83 ID:CQ3VlztV0.net
このスレほんとに雑魚しかいなさそうw

973 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 05:16:47.17 ID:sAa9j7420.net
深夜帯ってカジュアル、ランク問わず強い人に当たらない?
まあ自分が眠くて集中力下がってるだけかもしれんけど

974 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 05:17:52.42 ID:mB+hVKa20.net
今だにランクでチート販売するgmがいるとはなあ

975 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 05:50:16.72 ID:5G/4I+MN0.net
>>947
それは いくらなんでも嘘松

976 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 05:54:59.43 ID:5G/4I+MN0.net
>>931
>>933
まずいインファイトを説明してあげないと

977 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 05:57:51.84 ID:5G/4I+MN0.net
>>943
じゃあ台湾で3縦すりゃいいわけだな

978 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 06:00:21.32 ID:2XTdSUcH0.net
>>973
プレデターバッジが多い

979 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 09:00:14.51 ID:rzxFlY8a0.net
マジでアリーナの猪どもって脳みそってどうなってんだ...
私自身がめっちゃ芋だからより一層理解できないんだけど
1:3で射線も味方の位置も構わず打ち合いするのは
どういった思考でやってるのか解んねぇ...あとピン立てろ

980 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 09:02:01.05 ID:YHK05nX10.net
オーディオ設定のBGMの音量って主にどの部分ですか?
キャラ選択画面〜着陸と、チャンピオン取った時のBGM?

981 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 09:09:22.42 ID:ZDFegu7Hd.net
自分がハイドするのはクソ嫌いだけど自分ともう一人が落ちて残り一人がハイドするの見守るのはすごく好き

982 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 09:15:33.08 ID:kUO1how9a.net
アリーナの猪もキツいが芋も同じくらいキツい
味方に文句言いたいなら最低でも1人は落としてからだな

983 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 09:48:18.33 ID:o8p2SfT9a.net
>>940
遅レスすまん
ラグいのが嫌だから東京鯖でやってますよ
何やかんや人が多いからどの時間でもマッチングしやすくいですね
>>942
99練習したらちょい一瞬ピークで撃つの上手くなれましたよ
と言うのも、ワンマガ消費するスピードが早いから、撃つ間だけ顔出しして後は徹底的に遮蔽使うようにしたら意外と被ダメ抑える事ができる

984 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 09:52:17.47 ID:c/VXRaGt0.net
>>940
東京鯖が強すぎる深夜帯はシドニー行くこともある
割と序盤は静かにみんな漁ってるから初心者にはやりやすいしラグはそんなになかった

985 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 10:07:39.32 ID:UrhYS9Xxa.net
人が少ない時間は、マッチングの幅が広がる
上の人は弱い奴と、下の人は強い奴と当たりやすくなる
プレイヤーの実力差に格差が出たあとで過疎ると、さらに過疎る原因
多対多なら振り分ければなんとかなるが、バトロワや1v1は初心者お断りになる

ping下げても良いから過疎時間地域はサーバ数絞るのもありだよな
初動で宣伝打ちまくったりフリープレイ乗せるのはこの為
専売1年とかアホの極み

986 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 10:13:00.46 ID:x6Ff4G4o0.net
アリーナで芋とか意味不明だろw
あんな狭いステージで順位もキル数も関係ないし漁夫もこないのに芋ってどうするんだよw

987 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 10:37:07.90 ID:saYiqzGC0.net
アリーナは収縮後の円の方の高台方面に行って撃ち合いには参加してほしいかな

988 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 10:52:37.58 ID:oUvnpOp90.net
アリーナは突撃しないと意味ないだろ
そういうモードなんだし

989 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 11:14:34.33 ID:UPcUjTpYa.net
深夜帯とかオレゴン逃げることあるけどラグヤベーんだよな
敵味方動きが飛び飛びになること多いし、
観戦すると移動撃ちする奴の弾は銃口から50cm位ずれて出てる

990 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 11:25:19.28 ID:5G/4I+MN0.net
アリーナはアンチの真ん中に行くこと
と真ん中って意味じゃなくてアンチ方向に行くこと
これがまず重要

991 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 11:29:29.44 ID:Iw0NlMlO0.net
テスト

992 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 11:34:33.87 ID:cKgdbKkG0.net
ラスト

993 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 11:40:42.62 ID:3ndKTakJa.net
アリーナで芋はただの害悪利敵行為
さっさとSG当たる距離まで詰めろ

994 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 11:49:49.49 ID:H8QRt35LM.net
芋りマンも猪と同様に糞なんだけど糞なこと理解してないからたち悪いよな
詰めれる状況で詰めない、中距離で無駄に被弾してセルバッテ枯渇させる、近距離戦闘激弱
1人ノックして3人で詰めれば有利な状況だったから2人で詰めに行ったのに後ろでセル巻いてるとかもうね
絶望的に状況把握が出来てない

995 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 12:03:15.08 ID:E4kNWEKid.net
味方がスナ持ってると詰めれば勝てる状況でも絶対に詰めないで隠れてるとかあるから嫌いだわ
バナー回収できる状況まで隠れてるならまだわかるけど何故か味方が死んで不利になるのを合図に飛び出してくるし

996 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 12:10:36.63 ID:3CokH+OYp.net
明らかに詰めたら損なタイミングもあるんよなー
相手高台でこっち低地、でも安地なのはこっちの時に相手の長物に無理にボルトとかで対応せず顔出さず収縮待つとか

997 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 12:11:09.92 ID:xYSoDdko0.net
アリーナってただでさえギスギスしてて煽り行為も酷いから
フィニッシャー3回決めるチャレンジをクリア出来ずにいる

998 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 12:13:30.64 ID:E4kNWEKid.net
詰めたら損だから回収できるなら回収して無理そうなら逃げてハイドって選択ならわかるけどみんなダウンを合図に自殺特攻するから意味わからん 当選防衛ピンとか逃げたいって移動ピン出すわけでもないし

999 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 12:14:11.80 ID:VEXGjTu1a.net
質問いいですか?

1000 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 12:15:13.06 ID:R4WQQxDU0.net
どうぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200