2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

theHunter【Classic/CotW】 38匹目

1 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 13:45:16.40 ID:eATHTlB20.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい

◆theHunter Classic
プレイヤーはハンターとなり,広大な自然の中を歩き回り,獲物を見つけて狩りをする。
基本プレイ料金は無料で,登録を済ませれば誰でもプレイ可能だ。
ハンターとしての基本的な装備一式は最初から持っているが,洋服や銃などはゲーム内で購入できる。
また,2019年5月から狩りで獲得できる「$gm」で殆どの銃, 弾薬, 洋服, その他アイテムが購入できるようになった。
公式 http://www.thehunter.com/
Steam http://store.steampowered.com/app/253710/theHunter_Classic/

◆theHunter: Call of the Wild
課金型ではなく売り切り(本体を安めで売ってDLCで収益を得る方式)になった新作
グラフィック面がかなりグレードアップしているが動物の種類やマップ数などはクラシックに比べるとまだ少ない。
初期はアルファ版並みに不具合や不便過ぎる点が多かったが, 継続的な修正や追加でだいぶ改善されている。
Steam http://store.steampowered.com/app/518790/theHunter_Call_of_the_Wild/

以下wiki
日本語:https://w.atwiki.jp/thehunter_cotw/
英語 Classic: https://thehunter.fandom.com/wiki/The_Hunter_Wikia
英語 Call of the Wild: https://thehuntercotw.fandom.com/wiki/TheHunter:_Call_of_the_Wild_Wiki

※前スレ
theHunter【Classic/CotW】 37匹目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1620320210/

次スレは>>970が宣言してから立ててください
>>970の反応がない場合は>>980以降が宣言してから立ててください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 13:46:26.57 ID:eATHTlB20.net
保守

3 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 13:46:37.97 ID:eATHTlB20.net
保守

4 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 13:46:46.40 ID:eATHTlB20.net
保守

5 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 13:49:04.93 ID:eATHTlB20.net
保守

6 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 13:49:15.89 ID:eATHTlB20.net
保守

7 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 13:59:02.90 ID:CX9N8WRH0.net
(ノロジカが保守を手伝いに来ました)

8 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 14:00:55.21 ID:ARiMy8DSp.net
捕手

9 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 14:01:31.35 ID:CX9N8WRH0.net
(ダマジカも保守を手伝いに来ました)

10 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 14:03:47.95 ID:oBPJNtfTM.net
(オオヤマネコも保守を手伝いに来ました)

11 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 14:05:08.55 ID:CX9N8WRH0.net
(オオヤマネコはハンターに狩られました)

12 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 14:06:35.61 ID:cMyYZJM/0.net
肉食べたい

13 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 14:06:39.66 ID:l2IlBkMQ0.net
バグでFTも含めて死体から一瞬でも400m(描画距離)以上離れると死体が透明化する
透明化するだけで回収は一応できるが、収穫画面が強制スキップされて剥製にした時に角が永久に消える
6月末のアプデで修正予定

14 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 14:09:19.96 ID:CX9N8WRH0.net
(ビーバーも保守を手伝った。ハンターのテントが消え去った)

15 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 14:16:36.63 ID:l2IlBkMQ0.net
1) 動物は脇が弱点だから必ず脇を狙え!
初心者は心臓や頸椎は絶対狙っちゃダメ!
脇の薄い肉の下にある肺が致命臓器の中で一番大きくて狙いやすいから遠距離からでも当たる
脇が見えないなら撃たない!
脇を見せるまで待つか、見える位置まで移動する!

2) 狩猟の基本は双眼鏡による索敵にあり!
見晴らしのいいところに来るたびに描画限界である400mくらいの遠い距離までちゃんと舐めるように索敵すること
手前の近場ばかり索敵してちゃダメ!

3) 動物が一番活発に活動するのは朝!
基本的に人間と逆で日が高い正午頃に寝てる
夜も活発に活動してるから昼過ぎから夕暮れも狙い目

4) 見晴らしが良い上に全動物が一日に一度は訪れる水場はゴールデンスポット!

16 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 14:17:48.62 ID:CX9N8WRH0.net
(オジロジカもたまには保守をする)

17 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 14:18:45.90 ID:mgwDNA+U0.net
>>15
そういうのは日記にでも書いて解消してくれ

18 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 14:20:24.32 ID:F5PHLSwud.net
(((( 保守の鳴き声 ))))

19 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 14:21:00.07 ID:tbvvU5t90.net
保守

20 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 14:21:10.83 ID:l2IlBkMQ0.net
>>17
黙れクズ!!!

21 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 14:21:16.78 ID:KIwjDYxc0.net
アウトポスト保守作業員募集

22 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 14:28:35.86 ID:QtaOSzgFM.net
保守

23 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 14:30:14.39 ID:H38RF8d7a.net
>>15
前スレでつっこまれてたのによくまたかきこめたな

24 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 14:32:20.04 ID:CX9N8WRH0.net
>>1
スレ立てスコア:ダイヤモンド

25 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 15:24:53.67 ID:y/MbpXFWp.net
立て乙保守乙

26 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 19:17:27.38 ID:Tu//E7Va0.net
>>1
乙(たった今)

27 :UnnamedPlayer :2021/06/23(水) 19:23:30.50 ID:8+uRwYut0.net
ダイヤモンドオオカミに狙いを定め、ゆっくりと引き金を引く
その瞬間猟犬が自分に体当たりして来て2mくらい吹き飛ばされて全部オシャカw銃声だけが虚しく響く
木の下にうまく隠れてる時も体当たりして来て白日の元に晒してくるのもやめろw
大事なショットの時はちゃんと待機命令出しとかないとダメだなコヤツは

28 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 10:18:29.59 ID:fjOkNYnBr.net
保守

29 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 12:46:30.90 ID:7rqpogUZM.net
新スレ乙

30 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 16:39:29.64 ID:YiuRAMd6d.net
アワロアの最後の一頭ミッションで水辺のヘラジカが逃げて声のする方に追ったんだけど2時間程探したんだが見つからない…誰か探し方知らない?もしくはミッションリスタートとか出来ない?

31 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 16:58:06.20 ID:v/gIYQyLd.net
写真撮ってクリア扱いになってないならゲーム再起動(またはタイトルに戻る)すればミッションの進捗元に戻らなかったっけ

32 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 17:00:52.43 ID:v/gIYQyLd.net
足跡追いかければ絶対いるし、こっちがどんな騒音立ててもずっと鳴き声聞こえてたはずだけどなんでそんな事に

33 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 17:43:12.88 ID:YiuRAMd6d.net
おおお早速ありがとう!再起動でミッションリスタートは出来たもののまた見失ってしまったw素直に写真撮る事にしますありがとう

34 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 17:55:08.95 ID:NIAG1Ik+p.net
俺は写真で終わらせたな
狩る気になれなかった

35 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 18:59:29.21 ID:u3+D8LCe0.net
歩きって使わない方がいい?普通に音でかいかね

森とかが嫌い
どこにいるのかわからんしやりにくいわ

36 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 19:21:41.10 ID:x4ajiNaP0.net
あのヘラジカって写真撮った瞬間に逃げ出す仕様だから
シャッター押した瞬間にすぐに武器に切り替えて発砲
すると、殺さずに写真を撮ってミッションを終わらせつつ
レアなヘラジカゲットできるんだよな

37 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 19:32:28.69 ID:z08lPdum0.net
歩きの騒音白3本くらいならそれほど逃げないよ
しゃがみ歩きがいいって言われるのは騒音の低下ももちろんあるけど、視認性も同時に下がるのが大きな理由
だから見られたり匂い嗅がれてなければ歩きでも50mくらいまで近づける
もちろん獲物の種類や難易度で変わるけど

38 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 19:50:39.62 ID:aS/l6/8hp.net
獲物を発見した段階なら屈んだ方がいいかもね
鳴き声すら聞いてない時は走る、痕跡や鳴き声で察知したら臨機応変に歩いたり屈んで近づく感じ

39 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 20:47:24.62 ID:S4tYjTNf0.net
>>35
森はこちらから近づくのは難しいと思う。
笛で呼び寄せるスタイルの方があってるよ。
イヤホンしてると足音でどの方向から来てるのかが分かって少しは楽かも。

40 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 21:24:54.68 ID:iVgMcFTA0.net
音に関しては赤のインジケーターを出さない限りは40mくらいまでは余裕
隠匿に関してはしゃがみで80mくらいまでか
視界がない場所ではある程度走ったり歩いたりしても問題ない

41 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 21:39:52.57 ID:aS/l6/8hd.net
>>40
40mまで騒音三本線は流石にこれは言い過ぎじゃないか
出来るとしてよっぽど警戒心のない奴が単騎で居る場合だけとか
少なくとも俺は出来てないわ
警戒度見ながらできる限り早く移動してるけど、もっと手前で警戒される

42 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 22:37:59.85 ID:IZpFFufi0.net
前スレ>>997-998
ありがとう
射撃場の仕様上全部の銃がおかしくなるってことか

43 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 22:45:29.09 ID:IZpFFufi0.net
前スレ>>997-998
ありがとう
射撃場の仕様上全部の銃がおかしくなるってことか

44 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 23:46:07.02 ID:u3+D8LCe0.net
鹿と海クリアできねえ死ねクソババア
湖背景にしてシャッター切りまくったのにシャッター音で逃げられた

45 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 00:07:22.01 ID:QEGiVX3t0.net
俺は草むらでダマジカ数匹の群れに伏せて接近したら見つかったみたいで走り出した
1匹こっちに来たので伏せたまま足音の方向にシャッター切りまくったらクリアできた
写真には草だけ写ってたな

46 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 00:24:48.66 ID:mlM+zm0s0.net
サバンナの一番最初のミッションが進行不能になってしまったけどもう諦めるしかないですか?展望台行ってもアウトポスト解放しても動物狩っても反応なしです

47 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 01:01:23.91 ID:grtf++Fs0.net
>>45
草ってか

48 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 01:56:11.25 ID:sDJsxIQ50.net
前スレ>>987
ありがとう、リセットあるんですね
スコープでスポット出来ないの不便だなぁと思ってたんでポイント溜まってきたら取ってみます
ティア低くて便利そうなのは取っちゃってもいいかもですね〜

49 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 02:32:56.07 ID:r1OPTAfF0.net
steamサマーセール始まったけど
今年は新マップDLCセールに間に合わないのか

50 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 04:53:21.20 ID:7I1odDxE0.net
サマセきたけどバグまだ直ってないの?

51 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 05:15:41.88 ID:Td+utUIi0.net
前スレで射撃場だとスキル無視されるって書いてあったけど
昔ゼロインやリコイルマネジメントの効果確認を射撃場でやった事あるんだよな
仕様変更あったのかな?

52 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 06:47:52.59 ID:XJwi58W9M.net
前スレでバイソンの死骸が見つからなかったものですが、ひとしきり他地域で狩りして戻ってきたら生成されてました。
ご助言ありがとうございました。

53 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 09:23:04.80 ID:v0LOPP210.net
>>51
リロード系が特殊仕様になるんで、ライフルの連射スキルと自動装填設定が強制で有効になる

54 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 09:30:51.35 ID:gfRNPoj20.net
犬に撫でたり、餌あげるのってなんか意味ある?
ハート少ない状態でも特にいつもと変わらないんだけど
撫でたり遊んだりするのと餌あげるのって違うあるのかな
あと褒めるってのが口笛吹くだけなんだけどこれも意味あるのか?

55 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 10:05:08.42 ID:dwFEawzAd.net
絆が高いと確率で作用するスキルの発動確率が上がってるんじゃないかな
血痕追わせるだけならあんまり関係ないと思う

56 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 10:14:03.89 ID:6TPOeUnJp.net
ハートが多いと集中(電気)の回復が早く、経験値が溜まりやすい
褒めるは特定行動後に行うとハート回復効果がある。ただし撫でたりするのと違って連発できない

57 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 10:33:33.08 ID:gfRNPoj20.net
はぁなるほど
でもそもそも触れ合いなしでどれだけ連れ回してても集中が減ることないんだが

58 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 10:49:53.05 ID:xTosblpkd.net
犬の動物が警戒しそうな時に教えてくれるスキルって、犬がワンって鳴いた時がそう?

59 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 11:10:26.78 ID:v0LOPP210.net
犬系はコーデックスに細かく説明あるから目を通しておいた方がいい
ショートカットとか地味に便利だし

>>54
エサは死体発見直後にあげると獲得経験値が増える
確か、犬が死体発見>収穫>エサやりの順番でやる必要がある
ただ現在はバグがあって死体発見してからワンワン吠えるのが遅くて、吠えるのを待ってから収穫してエサあげないと効果がないからめんどくさい

>>57
集中が減るのは血を探して見つからなかったとき
血痕がない場所で追跡命令出しまくってみればいい
今後他種の犬では意義が大きくなるかも

>>58
それはワンじゃなくてクーンクーン

60 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 11:32:51.55 ID:gfRNPoj20.net
ショートカットってコマンドのショートカットだよね

61 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 12:35:11.10 ID:6TPOeUnJp.net
群れを狩って連続で追跡指示→回収をした時でも集中が減ったことあるから
血痕が見つからないかどうかは関係ないと思う

62 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 13:08:28.94 ID:v0LOPP210.net
集中というと分かりにくいが、エネルギーゲージだからな
ショートカットはコーデックスに書いてるが、B押すだけで状況に応じてヒールとペットができる
ヒールは実はB短押しでよくてマウスで選ぶ必要がないっていう

63 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 13:33:33.97 ID:xTosblpkd.net
>>59
クーンの方だったのねこのスキル取る意味無いって決めつけてたw

64 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 13:52:04.76 ID:voLl4bX1p.net
>>54
褒めるで口笛吹くのは近くに寄らせるためだと思う
犬が近くにいる時にメニューを開くと別のメニューが開くのでそこで褒めてあげて

まぁ褒めたいのにウロウロしまくって接近時のメニュー表示できないとかあるんですけどね

65 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 14:03:52.82 ID:0OMFRscwd.net
セール新規ですけどほんと面白いですね
前にとある動画で見たときはちょっとストイックすぎるかなーと敬遠してたんですが
買ってみて良かった
2021バージョン買ったけどさっそく他のDLCポチってしまうくらい
ただ、内臓ならともかく頸椎にヒットした獲物が数百メートル逃走するのはどうなんだ(笑)

66 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 15:07:40.74 ID:v0LOPP210.net
マジレスで悪いが実際と同じダメージを与えられるようにすると虐待が可能になってレーティングが上がるから色々調整してるらしい

67 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 16:10:46.37 ID:LIVx7wfk0.net
照準してると犬がグイグイ押してくる時と射線に入ってくる時があって困る

68 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 17:43:26.14 ID:grtf++Fs0.net
ゾウとかキリンはいないの?このゲーム

69 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 17:56:18.32 ID:wvGqeWrY0.net
たまに犬が射線に入って来たり押して来てこらこら〜ってなるの分かる
お茶目な奴だよ、本当に

70 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 18:53:24.55 ID:grtf++Fs0.net
致命的臓器ヒットなのにヘラジカに逃げられた
痕跡が途中で途絶えてどこ探してもいなかった
体力はもう0のはずなのに バグで消えたのか?

71 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 19:30:05.49 ID:50YSS6+80.net
首の骨と心臓以外は100%ダメージでも一定時間逃げ回る。脳も即死だっけかな。追跡作業は開発者が考える積極的ゲーム体験なのかそれとも即死攻撃以外に甘んじたプレイヤーへのペナルティーなのか。どんな理由にせよ消失バグの言い訳にはならないけどな。

72 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 20:08:35.05 ID:Td+utUIi0.net
ライノやキャップロックで両肺抜くとか、心臓や首の骨を撃たなくても即死させる術はいくらでもある
逆にマーテンソンなんかではヘラジカの心臓撃っても即死しない
逃げ回るのは弾が細くて出血量が瞬時に100%に到達してないだけだろう

73 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 20:10:58.16 ID:jPzUZ+u40.net
>>70
バグだよ

74 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 20:20:46.01 ID:Pckbrl420.net
ゲームを起動して、タイトル画面で必ずフリーズしてしまう
これなんでだろう
この前のセールで買って、しばらくは普通に起動して遊べてたのに

75 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 20:26:36.35 ID:ULwU4WHW0.net
>>74
当たり前なことだから既にやってたらスマンが
整合性チェックや再インストールは試したの?

76 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 20:28:17.01 ID:Td+utUIi0.net
コントローラーやマウスなんかのUSBデバイス抜いたら起動したって報告も見たことあるからその辺もチェックかな

77 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 20:39:56.94 ID:Pckbrl420.net
>>75
どっちもやってはみたんですけどだめでした
アンインストールするだけじゃなく、フォ札も全部消したほうがよかったですかね

78 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 20:48:29.45 ID:v0LOPP210.net
>>70
遠距離まで逃げられたのなら消えるのは仕様
シミュの限界でプレイヤーから約400m以上離れたら動物は一旦消える

79 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 21:18:17.70 ID:50YSS6+80.net
>>72
そうなのか知らなかった。ありがとうございました。

80 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 21:51:03.20 ID:8a9/ytRW0.net
厳密な意味での即死は心臓と頚椎(と脳)だけでは?
クイックキル100%って意味なら確かに両肺や肺+肝臓とかでも数m逃げて死ぬけど

81 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 23:13:00.07 ID:50YSS6+80.net
http://up-img.net/img.php?mode=jpg&id=23063
さっき即死したオグロ♀。言われた通り確かに両肺でいけるっぽい。

82 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 23:29:53.38 ID:5CAkVf680.net
>>81
その画像じゃなんもわかんないよ スコアのクイックキルのとこ見なきゃ
クラス9の連中だと横から両肺でもクイックキル90%台になるんだよな
パークで強化した弓で正面から肺→肝臓→腸→ケツまで縦にぶち抜けば水牛でも確実にクイックキル100%だけど

83 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 23:32:42.79 ID:Td+utUIi0.net
>>80
https://i.imgur.com/lDGONnX.mp4
これが即死じゃないなら何が即死なのかもう分からん

84 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 00:03:10.81 ID:Pu7l1OzE0.net
>>80
心臓と頸椎以外でも一切走らせずにいくらでも即死させられる
たった今ミニエ弾で羊4頭くらい撃ってたが、心臓も頸椎も当てずに両肺とか肝臓に当てるだけでその場即死

85 :74 :2021/06/26(土) 00:19:53.16 ID:ip4Eg6pJ0.net
やっぱり何回再インストールしても整合性チェックしてもダメ。
他なんかできることありますか?

86 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 00:26:37.71 ID:lOKAl7If0.net
>>83
ひょっとしてこんな綺麗な環境でみんなプレイしてるのか。美しい。

87 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 00:28:03.95 ID:E/AM3CmcM.net
>>85
とりまスペック晒してみて

88 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 00:32:05.52 ID:5Cep+t+10.net
>>85
役に立てなくて申し訳ない
タイトル画面で落ちるってことは設定もいじれないよね? お決まりなのは垂直同期の設定だけど
あとはセーブをバックアップして一回消してみるとかだろうか
他には日本語wiki等のバグ報告で似たような症状を探してみるしか

89 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 00:47:50.79 ID:jptgUnyB0.net
このゲームCS版ですらエラーや強制終了多発するんだから
各々の構成が違うPC版はもう分からんな

90 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 00:52:34.54 ID:JJ1ui79/0.net
ボブキャット可愛すぎやろ
こんなん狩れとか酷な

91 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 00:56:35.17 ID:Pu7l1OzE0.net
45-70の膨張弾で50mからミュールジカ両肺でその場即死

https://imgur.com/wMIp7jT

92 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 03:48:30.32 ID:wSrr6ehs0.net
>>85
Awaroaの海外不評レビューを読んでいるとマップ内容以外で時々不評になってるので
遊んでないならdlcのチェックを外してみるとか

シルバーリッジまでしか持ってないと直近のエラーは
Trophy Lodge Spring Creek Manorを3棟建てて整理に行ったり来たりして
元のマップに戻ろうとしたら即落ちてゲームを起動し直しても同じマップのロードで強制終了
タイトルから別のマップを選択したら直ったという程度ですよ

93 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 04:15:22.66 ID:DwpBKBqZd.net
そのフリーズするってのはhunterだけ?
それともPCごと?

後者ならメモリチェック走らせてみたら?

94 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 05:24:52.79 ID:IT1yGuRm0.net
>>85
俺がハングして整合性チェックしても直らなかった時はmetadataってファイルが無くなってたからだった

この辺に3世代ぐらいバックアップ有るから無くなってるファイル無いか調べてみ
C:\Users\XXX\Documents\Avalanche Studios\COTW\Saves\nnnnnnn\slots\

95 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 16:33:22.15 ID:kUmK53vw0.net
>>85
あとはグラボのドライバを上げるか下げるかぐらいか

96 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 19:16:01.75 ID:u83oAmRO0.net
すみません。質問させて下さい。
起動オプションでボーダーレス設定と、ゲーム内オプションでウィンドウ設定しましたが、ウィンドウズキーで新規ウィンドウが開けないので困っています

97 :74 :2021/06/26(土) 20:05:43.75 ID:ip4Eg6pJ0.net
色々アドバイスをいただきありがとうございました。
再インストール、DLC全部解除、整合性チェックを行って起動したところ、行けました。
その後DLCを全部オンにしても起動することができ、一旦解決しました。

おそらくDLCが悪さをしていたようです。
同じ条件で前日まで起動できていたのになぜ急に起動しなくなったのかわからないのですが、アドバイスありがとうございました!

98 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 20:53:30.34 ID:Awghq3Vh0.net
これ夜にライト点けるとやっぱり動物は明かり見つけて逃げるんですかね?
あと初期ライフルでヘラジカ撃っても全く臓器に当たらないのは脂肪で止まってるってわけじゃなくてただ単に狙いがnoobなだけだよね…?
同じクラス8のアメリカアカシカも致命的な臓器2発当てたのにものっそい距離逃げられたんでそういうのもあるのか気になりました
素直に大きい相手はDLCでもらったエッカー辺り使った方が良いのかなぁ

99 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 21:09:00.37 ID:zcU03oNYa.net
>>98
ライトは動物には効果ないからつけても大丈夫

初期銃だと弾丸の銃槍が小さいから肺とかを貫通しても出血が足らずにかなり逃げ回られてしまう。
素直に高ランク向けの銃使った方が良いよ

100 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 21:10:00.45 ID:L79xvWvz0.net
ライトは逃げない
町中の猫みたいな動物はライト→車→驚異と学習するからライトで逃げるけど純粋な野生動物はそこまでの連想は学習してないからライト当てても逃げない今考えた嘘だけど
ヘラジカは口径が小さすぎる、アカシカも同様肉が厚いから臓器まで届きにくいし臓器にあたっても穴が小さいと長生きする
頚椎やらに当てたらきれいに死ぬけどそもそも対応していない銃で狩っても評価が低いのであんまり金も稼げない
でかいの狩りたいなならストラディバリウスで8まで狩れるけどエッカー買うならそれもよし

101 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 21:15:00.78 ID:Pu7l1OzE0.net
>>96
ボーダーレス起動オプションは俺もまともに使えたことがない
俺はウインドウモードをドラッグしてサイズ変えて遊んでる

102 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 21:36:41.78 ID:Awghq3Vh0.net
>>99,100
ありがとう、わざわざライト消して追ってたけど逃げないんであれば点けっぱなしにした方が良さそうですね
素直に大型の相手は武器持ち替えることにします、追跡距離長すぎますしね…

103 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 21:46:08.94 ID:lOKAl7If0.net
ヘラジカ相手ならショットガンのスラッグと弓があるじゃあないか。お呼びじゃない?さーせんした。

104 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 21:53:56.82 ID:H/TdgKQMd.net
個人的な考えとしては基準違反にならない範囲で出来るだけ大口径の銃使うようにしてる
例えば獲物がクラス4だったら対応してるから2〜6のレンジャーでいいって考えじゃなく、4〜8や4〜9の銃使う
クラス7からはもう7〜9の銃でやる
金はすぐ余るし僅かな弾代をケチっても追跡長かったり逃げられたりで逆に稼ぎが悪くなる

105 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 21:58:19.44 ID:XAcMxr950.net
わかる
レンジャーの対アカシカミュールジカはホント信用できない

106 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 22:02:37.71 ID:8qQg0UhC0.net
レンジャーでも肺貫けば適正で殺しきることはできる
できるけど牛の片肺貫いたときみたいな時間がかかる

107 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 22:09:17.07 ID:OD14t4e20.net
レンジャーはクラス2〜4用として考えるとこれ以上ないってぐらいの最高の銃ではある

108 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 22:14:39.48 ID:jptgUnyB0.net
アワロワってシカ類がみんな高レート帯なのは何故なのだろうか
他のマップじゃ見つけるもの大変なミシカル級がゴロゴロいるんだが

109 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 22:37:06.30 ID:6o9OudOE0.net
マップの特色かそれとも調整不(ry

110 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 22:59:36.60 ID:u83oAmRO0.net
>>101
情報ありがとうございます。
やはり難しいのですね。教えて頂いた通りサイズ変えてプレイしてみます

111 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 23:11:21.08 ID:lnAgXXB90.net
>>108
捕食者が居ないからそうしてるのかも

112 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 23:20:33.78 ID:lOKAl7If0.net
http://up-img.net/img.php?mode=jpg&id=23153
クロスボウで両肺ヘラジカ兄貴。クイック100%で少し歩いた。距離26でもこれ。両肺で即死狙いはもうほんとライノとかサバンナライフルでも用意しないとって思いました(感想)。

113 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 23:26:11.87 ID:OD14t4e20.net
ハンドガン系貫通力あるけど威力がないって特徴もってるけど
ライノだけは威力強い感じなん?

114 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 23:32:50.74 ID:O1XoJRrda.net
そいやユーコンバレーのゴールドキャップ断崖に一個不明のスポットあるけどバグなのかね?
行ってみたけど何もないんだが

115 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 23:46:12.28 ID:lOKAl7If0.net
http://up-img.net/img.php?mode=jpg&id=23157
ヘラジカに会えなくて次はオグロ兄貴。片パイだけど即死。まぁ武器が武器ってのもあるしね。しょうがないね。ていうかレイトンやっぱ狩りやすいな。ヒルシュでムカついた人はシルバーリッチに金払う前にレイトン行ってみると良いと思いました。

116 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 23:52:24.50 ID:lOKAl7If0.net
>>113
ハンドガンのDLC組は使った事ないけど多分便利的な意味でたぶん優秀。フォコーソ44ライノ組は超強力だった。弾の解禁後が本番。

117 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 00:11:34.77 ID:5Rvqrg/I0.net
すみません初期ショットガンのスラッグはスコアアンロックだからすぐには使えなかったです。適当こきました。寝ます。

118 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 00:14:40.46 ID:LMxikAhV0.net
強いのは知ってる
例えば.44 .357だとヘラジカのハートショットじゃ倒れないけど、ライノはどうなのかな?っていう
まぁ自分で試せばいいか

119 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 00:22:00.82 ID:0ae6ut010.net
>>114
俺も気になってた、行っても何もないからバグだろうな

120 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 00:33:41.72 ID:i5V7lmZa0.net
あれはバグという結論になってるが不明だな

>>112
多分両肺よりも両肺+肝臓の方がダメージ大きいぞ
肝臓の方が肺よりダメージ大きいかも

121 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 04:15:43.10 ID:MNPagS3g0.net
マルチやってたら、たまにすごい速さで狩ってる人いてビビるな。
LV最大だとああも簡単に狩れるもんなのか。

122 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 05:42:04.59 ID:Mp0M2Es/0.net
現代のグラでも遠くの景色が丸ハゲになってしまうのか

123 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 07:52:32.43 ID:1vz3fGgY0.net
近くから遠くまで均一に美麗にするより、遠くは手を抜いて近くを超美麗にしてメリハリつけた方がリアル感あるからそうしてるんだよ
今考えた嘘

124 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 08:22:30.71 ID:oAFgzq8a0.net
遠景が丸ハゲになるのは良しとしよう
しかしそれによって動物が丸見えになるのは如何なものか
遠景の草地に動物は透明化するとかあっても良いのかな

125 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 08:55:18.05 ID:ALt4/rTH0.net
遠景が丸ハゲって?どゆこと?

126 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 08:57:32.71 ID:phady9+r0.net
メニューから弾が装着できないとかアウトポストのコンテナに触れないとか変なバグ多すぎ

127 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 11:13:30.74 ID:7UZg2G1Va.net
>>119
やっぱりそうか…海外サイト見ても同じ症状の人いたっぽいし、素直に待つことにするわ、ありがとう

128 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 11:16:36.10 ID:mGLirVdV0.net
このゲームはアップデートが入る度に何でそこバグる?!みたいなのがあって楽しいよね

……慣れって怖いな

129 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 12:59:06.81 ID:ojn9jgBv0.net
・犬に指示出すときの口笛
・追跡中の犬の鳴き声
こいつらでも動物に気づかれる?

130 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 13:26:25.84 ID:mGLirVdV0.net
>>129
体感で良ければ気づかれない
狙う前とかに必ず伏せさせてるけどそれで逃げられたことは今の所ないよ

131 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 14:54:12.52 ID:i5V7lmZa0.net
>>129
気付かれないって開発者が言ってる

132 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 15:20:25.96 ID:ojn9jgBv0.net
>>130
>>131
情報ありがとうございます!
これで心置きなくわんこ連れていける

133 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 16:18:26.70 ID:/u7GFVyj0.net
犬DLC買ったんだけどレベル5の特性どっちのほうがいいかな?
ほかのレベルのはあんまり悩む要素ないんだけど 20のも微妙と言えば微妙か

134 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 18:05:51.73 ID:DwL9t+8P0.net
湖水地方でチーラでコヨーテ2匹狩ってこいって言われたけどそもそもコヨーテが見つからない
そもそもチーラ以外でも1回しか狩れた記憶無いんですが何かコツあるんですかねこれ…?
たまの求愛の鳴き声に笛吹いておびき寄せようとしても全然出てこないし…やっぱ小さいから草むらに隠れてしまってるのかな

135 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 18:35:10.42 ID:c/+SU8PK0.net
レジェンダリーのアメリカグマ発見したのに見失って悔しい

136 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 18:38:47.98 ID:6yeW4xoF0.net
>>134
もっと近寄る もっと長く待つ
走り回って威嚇されたら呼笛鳴らして待つ

137 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 19:09:10.79 ID:0ae6ut010.net
はよトレンチガン使いてぇ
サイトは載せられなさそうだな

138 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 19:12:41.98 ID:DwL9t+8P0.net
>>136
待ち時間足りなかったのね…5分くらい待ってもそれらしいのが見えなかったんで諦めて移動しちゃってました
もうちょい気長に待ってみます

139 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 19:27:14.55 ID:1vz3fGgY0.net
>>133
犬は2匹育てて両方のスキルを試したけど、好みでいいかなと思う
追跡を良く使うならショートカット、あまり使わないなら愛情がオススメ

140 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 19:32:58.63 ID:1vz3fGgY0.net
>>135
狩らない限り普通はデスポーンしないから
根気強く遊んでいればいつかまた会えるよ

141 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 19:37:16.63 ID:AoOOoHmw0.net
同じ時間に同じところに行けば割とまた会えるよな
もしくは逃げられたら足跡ゆっくり追いかければニードゾーンで追いつける

142 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 19:47:44.76 ID:5Rvqrg/I0.net
>>134
チーラコヨーテはアウトポストからマップ右側で成功したな。坂降りたところに見える樹木エリアのさらに向こう側で狩ったわ。水辺までは行かない感じ。

143 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 19:55:18.16 ID:VitYOeKXa.net
>>134
遠くから見えた時によく観察してみてほしいけども、
コヨーテアカギツネはちょこっと近づいてその場で様子を伺いつつ、またちょっと近づく、を繰り返すから、結構遅いんだよね、来るの
ほんでたまにそれ以上近づかずにずっと同じ場所で留まることもあるし

144 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 20:41:46.05 ID:/h4O7yBG0.net
>>134
今は修正入ってるからチャンスは多いと思うぞ。
チーラ湖の周辺を夜中心に歩いてみるのをすすめる。
チーラ湖北の狩猟スタンドあたりから北のアウトポストの間一帯は昼でも多い。
チーラ湖東西の湖岸、チーラ湖とチーラキャビンにかけての一帯もよくNZ出来るから狩りに行ったものだ。

最初のうちは岩の上で寝そべったり、三脚使ってがんばれ!
気分的なものだけど、消臭スプレーも忘れるなよ。

145 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 20:50:48.00 ID:AoOOoHmw0.net
この手の糞ミッションNO1は

レイトン湖岸で
夜に
コヨーテを
ハンドガンで
心臓撃ちで
狩る

条件きつすぎだろ

146 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 20:53:02.78 ID:/u7GFVyj0.net
>>139
ありがとう
まあ犬自体極端に狩りが楽になったりするわけでなし、好き好きよね

147 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 21:25:15.37 ID:+zeowkwo0.net
心臓とか即死部位って言うけど、.223でヘラジカの心臓当てても走ってどっか行ったからダメージ倍率が極端に高い部位だと思ってる。
あと、首より下は背骨と脊髄の判定別れてて脊髄だとほぼ即死。(致命判定はない)

148 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 21:32:11.32 ID:i5V7lmZa0.net
特殊な即死判定がある訳じゃなくて与ダメージがでかい部位ってだけだって話だよな
どの部位でも銃槍径と貫通量でダメージ変わってる気がするが、頸椎に当てても即死させないことは可能なのかね

149 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 21:42:16.06 ID:/h4O7yBG0.net
>>145
それも変更入って範囲撤廃されたぞ。
単に夜に拳銃で心臓撃ちになった。

そのためレイトン湖岸の範囲指定ミッションは
オジロジカの足跡だけになってるかな。

150 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 21:51:41.25 ID:DwL9t+8P0.net
>>142-144
ありがとう、試してみます

さっき遠距離で草むら入るところ見つけて予想で撃つか迷って結局撃たずに追いかけたらそのまま他のエリアに逃げられちゃいましたわ…
やっぱ機会あれば撃っちゃった方が良いんですかねぇ

151 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 22:59:07.84 ID:/u7GFVyj0.net
久々のプレイなんでATVのライトバグ始めてなんだが
これ半端に変なタイミングでたまにライト点いたりするから「不良品掴まされた」感が強くてずっと真っ暗より逆にむかつくなw

152 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 23:00:58.61 ID:DwL9t+8P0.net
情報ありがとうございました、無事狩れました
小さくて気づかなかったのと探してる場所が良くなかったのかもしれませんねこれ

撃つ瞬間に犬に押し出されて撃ち損ねた時は変な笑いが出ましたけど
犬がぶつかってこなくなるようなスキルが欲しい…
撃つときは伏せさせればいいかもですけど移動中もずらされますよね

153 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 23:05:23.99 ID:fmkdIdJxd.net
犬のレベル5のスキルは愛情一択だった
だって選ばないと愛してないみたいじゃん?

154 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 23:09:39.81 ID:hShGzJdb0.net
犬は押さなくなる予定だから震えて待て

155 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 23:18:36.73 ID:Y16jQwD90.net
柴犬と秋田犬を含む日本犬パックが欲しいです

156 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 23:31:04.40 ID:DwL9t+8P0.net
>>154
既に予定あるんですね
マジで早く来て欲しいところ…

157 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 23:33:51.98 ID:mGLirVdV0.net
待機中ならともかくヒール中なら邪魔してこないんじゃなかったっけ

158 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 00:18:31.32 ID:J2KrnN5P0.net
>>156
あと2日で来るぞ

159 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 01:57:23.42 ID:Xw5U17hs0.net
ライオンですら基本逃げるのに水牛の攻撃性が高すぎる
ローリング回避が欲しい

160 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 02:55:26.23 ID:V9EtzBada.net
水牛逃げたら逃げたで面倒だけどね。ミッションで倒さなきゃで延々追っかけたことあるw

161 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 04:10:40.73 ID:wZOaq6ry0.net
ミシカルが攻撃してきたらちょっと緊張するわ
闘牛士しつつ致命とるの難しいよ

162 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 07:44:59.99 ID:0PVkJAE+d.net
アプデ降ってくるのはどこ時間の29日?
Expansiveがスウェーデンだから中央ヨーロッパ時間?それとも市場基準で北米?

163 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 12:38:41.70 ID:rsCt3EFQ0.net
動物が全然いない地域があるんだが手抜きか何かか
ニードゾーンすらまともにない

164 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 12:58:37.28 ID:hscWCThh0.net
マルチトロフィーもっと追加して欲しいな
もっと色んなの作りたい

165 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 13:11:57.42 ID:coPbIg97p.net
動物の分布に濃淡がある方が自然に近いだろう
本当に手抜きなら何も考えずに一様に分布させる

明らかに動物少ないのに地域指定のミッションを設定するのは良くない点

166 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 15:17:49.40 ID:h1UCO9XKd.net
タイガのミッションのヤマネコ撮影がキツかった
耳がいいのか中腰で追跡すると警戒解かなくて延々と逃げられて
山奥のニードゾーンで夜明けから昼まで見通しのきく岩の上で這いつくばってクリアしたんだけど
このゲーム光の加減とか環境音とか素晴らしいね
天候変化と時間変化も相まって没入感があった

167 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 17:19:14.01 ID:rsCt3EFQ0.net
鹿の感知範囲広すぎでは
いっつも森の中で吠えてやがる
開けた場所じゃないと狩れないわ
あんなとこガサゴサ動いてても追いつけん

168 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 18:20:52.73 ID:Xw5U17hs0.net
タイガはストーリーミッションにかゆいうまみたいな文章が出てきて面白かった

169 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 22:02:52.90 ID:tAWgq7eE0.net
動物が視界にひょっこり顔を出してくるのって本当に偶然なんだろうかw

170 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 23:28:29.92 ID:EVl/oGkW0.net
>>167
イノシシならニードゾーン側で2頭以上に対面すると突っ込んできてくれますよ
むきむきの胸筋で豆鉄砲の膨張弾では正面からは歯が立たないですけど

171 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 01:46:25.48 ID:dZR5j6ay0.net
クロクマの家族の写真撮れって言われたけどそもそも2匹以上でクマが群れてるところ見たこと無いんだけど場所に寄るのかなこれ
あとクロクマって言ってるのは毛皮が黒いアメリカグマで良いんだよね…?
いろんな色のやつがいそうだけど

172 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 02:15:33.94 ID:f6MxJMMf0.net
>>171
それって熊写真を二枚でも良い奴じゃなかったっけ。
まずは一匹の写真を撮って、スマホのミッション表示が(1/2)になるか確認を。
たぶん同画面に二匹じゃなく、二匹分の写真を撮れって意味かと。

レイトンの熊は種類がブラックベアなので訳によってクロクマになってる。
毛色はブラウン、ブロンドなど色々いるよ、全部ひっくるめてレイトンの熊なので心配ない。
そうした毛色を探すミッションもある。

熊の撮影は50メートルくらいまで忍び寄ったら
Pキーでカメラモードにしてダッシュで接近、連写するといいぞ。
撮影系ミッションは走って群れに突っ込むのがいいかも。
死なないようにな・・・。

173 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 02:16:11.02 ID:Hy8ChFiI0.net
糞翻訳多すぎだよな こんなのをオススメ評価してるジャップはいねえだろうな

174 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 02:21:41.67 ID:11dPOFi80.net
原文からして説明不足というか、おかしいからしゃーない
でも楽しいからおっけーです!

175 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 07:23:53.41 ID:2q7if3Acd.net
ライフルしか使ってないとどうやって接近したらいいのかノウハウがないよね
最初は写真ミッションとかイライラしたわあ

176 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 08:37:31.69 ID:RDSKYz3ba.net
>>175
今後全武器使うつもりあるならなるべく弓やハンドガン持っていって狩りやすい時に使った方が良い。重さ厳しいならせめてハンドガンでも。ハンドガンのスコープまでの経験値が辛いし、ライフルの経験値余りまくってる

177 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 08:43:06.23 ID:DBIhmy9z0.net
糞調べるとfpsガタ落ちしてカックカクになるバグまた再発してるな

178 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 09:38:03.43 ID:KzNzuOHS0.net
申し訳ないのですが、ご教授お願いします。
コンプリートエディション買いましたが、武器回収とかも考慮してどのマップから始めたら良いですか?

179 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 10:35:25.31 ID:f6MxJMMf0.net
>>178
素直にレイトンからがいいと思う。
俺的には、レイトン(同時進行でヒルシュ)→ユーコン→フェルナンド。
異論は認める、好みがあるからな。

初期マップ二つはレンジャーとドリリングがあればひとまずいい。
レイトンとヒルシュは困難なミッションも多いから、他マップと同時進行ぐらいの気分で。

ユーコンの300キャニングは優秀だけど、アンロックに時間がかかるから後でいい。
フェルナンドはマーティソンが使いやすい(報酬じゃなくアンロックされるという意味で)。
ガウチョマグナムは報酬でもらえるが、メインミッションコンプなので、
結局は他マップやって経験と装備があった方がいい。

180 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 10:38:30.17 ID:ncz+7jc40.net
>>178
wikiで見て欲しい武器の所から始めるか、動画見てヒルシュの畑でのカナダガン狩り
で一気にスコアと金を稼いで買うか、其処ら辺は好みかと・・・。
ネットで調べれば生息域のマップも有るよ。

181 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 10:47:06.74 ID:RfR+4GqGd.net
昔はマジで二匹同時に映さなきゃいけなかった家族写真
音声との整合性からミッション説明は変更されて無いからおかしく感じるけどクリア条件は変更されてたような

182 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 10:51:51.80 ID:cxNrhfDGp.net
初めは基礎を学ぶためにノロジカ辺りを狩るのがいいと思うけど、ヒルシュは挫折しそうだからレイトンがいいのかな
俺はFLスポーターが大層気に入ったのでテ・アワロアを早めにやるのをお勧めしたい
出てくる動物も低ランクが多いしね

183 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 11:09:32.61 ID:09DgLqFsd.net
遊び方次第だけど、狩猟ガン無視でアウトポストとか展望台開放の固定経験値もらってある程度のスキル、パーク取ってから狩り始めるとかも。
ユーコンはメインミッションで狩りを求められないからミッション報酬も入る。

184 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 11:15:41.65 ID:y2M7L3bXa.net
今月から始めた俺も基本的にみんなと同じ意見だけど、初期のお金不足が厳しいからまずはレントンやヒルシュで簡単なミッションやって操作方法とお金稼ぎをしつつ、ある程度慣れたらユーコンとアワロアで本格的にって感じかなぁ
シルバーリッジはアワロアのスポーター手に入れてから行くとお手軽に稼げるけど、あまりにも動物の数が別世界だから後半にしておけば良かったと後悔してる…

185 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 11:16:54.01 ID:y2M7L3bXa.net
>>183
ユーコンはめっちゃ狩り求められるから多分シルバーリッジと勘違いしてる?

186 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 11:28:10.13 ID:LCxwPBHi0.net
>>178
初期マップのヒルシュ、レイトンは視界も悪く上級者向けだから、俺ならクアトロをおススメする
クアトロのメインミッションは簡単だし達成感もあって達成した頃には若葉マークは外れてると思う

187 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 11:40:23.09 ID:zhERjdsjd.net
>>185
サブミッションは狩猟いっぱいあるね
狩りがないって言ったのはメイン(ストーリー)ミッション
最近ニューゲームしたとこだから新MAP終わったら記憶違いじゃないか確認してみる

188 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 12:08:58.03 ID:U9hSs1FRa.net
>>187
これニューゲームするって凄いな
サブのことなら納得。シルバーリッジはサブすらない完全なお使いミッションだし

189 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 12:11:11.89 ID:VhxgITTH0.net
通はヒルシュでノロジカ狩り

190 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 12:28:19.19 ID:YNPE1JqNp.net
クアトロはありだな
ヒルシュより森も畑も山も視界が良くて、初心者が狩るためにデザインされてるノロジカもいる
オオカミの唸り声を聞いたらアウトポストにFTするのさえ忘れなければいい

191 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 12:29:01.51 ID:UNmWCO510.net
ノロジカは357で拳銃ポイントに変えた
ノロって朝鮮語らしいね

192 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 12:31:27.60 ID:f6MxJMMf0.net
俺、めっちゃニューゲームしてるんだけど・・・・
みんなしないのか?
RPGもそうだけど、ゼロから始めるあの感じが大好きだよ!!
いきなりサバンナとか、いきなりタイガとか、各マップ何度もニューゲームでクリアまでやってるぜ。

関係ないけど、ノロジカ可愛いよな。

193 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 12:34:56.28 ID:ncz+7jc40.net
>>189
弓でウサギ狩りだな・・・無いか

194 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 12:35:32.16 ID:YNPE1JqNp.net
楽しみは人それぞれだし
たしかに初期のいっぱいいっぱいな状態での新マップも面白そうではある
でも俺はせっかく全色揃えたヒグマやイベリアオオカミの剥製を手放す気にはなれないな

195 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 13:38:40.34 ID:eJCfS7ED0.net
Vの字に飛ぶ鳥って何?撃ちまくっても当たらんのだがこのゲーム鳥って殺せるの?

196 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 13:51:57.50 ID:dZR5j6ay0.net
>>172-174,181
一枚に収めなくてもいいのね…ありがとう
スポットしてもアメリカグマとしか出ないし狩るたびに毛皮の色違ってたから混乱してたよ…

197 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 14:10:28.83 ID:eJCfS7ED0.net
モンハンがこんな感じのゲームになったらマジで神ゲーなのになって思った
開発費クソヤバいだろうけど

198 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 14:15:34.32 ID:p+5OCVPp0.net
モンハンってやった事ないけど
このゲームよりも完成度低いの?
そんなゲームがなぜ人気あるのか意味わからんな

199 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 14:18:30.47 ID:KzNzuOHS0.net
>>179 >>180 >186
ご丁寧に教えて下さってありがとうございます。
まだまだ知識不足なのでwikiを観ながら、教えて下さった事を参考にプレイしてみますね

200 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 14:22:39.45 ID:ncz+7jc40.net
>>195
ダミーの鳥もいるけど、狩りが出来る鳥はいるよ。
クラス1対応のライフルやハンドガンに付けると狩り易い。
ショットガンはスコープを付けるかどうかは好みだろうか。
弓で鳥を狩るのは、余程の腕に自信が無い限り、止めた方が良いよw

201 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 14:33:36.23 ID:9FrkX01Ma.net
>>195
綺麗にV字で飛んでる鳥はダミーなはず。撃てる鳥はフォーメーションが崩れている。

202 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 15:37:51.53 ID:YNPE1JqNp.net
>>195
カナダガン
V字のやつは背景だから狩れない
双眼鏡で見てスポットできたら狩れる

203 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 15:42:52.32 ID:3oYpxrw2d.net
犬に押される問題、犬の足音が動物のと紛らわしい問題は伏せさせることで解決すると思うわ

204 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 15:55:26.45 ID:3oYpxrw2d.net
貫通弾は膨張率低いけど致命臓器に達せるから強いってよく見るけどさ、膨張弾で致命臓器にヒットしたとしたらそっちの方がダメージ大きいのか?

205 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 16:03:36.74 ID:p+5OCVPp0.net
やめろ!その話題には触れるな!
theHunterスレのきのこたけのこ戦争が
また始まっちまう!

206 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 16:06:05.03 ID:Ihxd92apM.net
脇腹綺麗に狙えるなら膨張
とにかくどこでもいいから当てるなら貫通
って結論出ただろ?

207 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 16:08:39.77 ID:+Wrdj2fmp.net
膨張なんて好きな人が使えばいいよ
貫通の方が絶対使いやすいんだから

208 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 16:17:09.21 ID:9FrkX01Ma.net
動物の動きがもっとリアルならまた違ってくると思うんだけどねー。
人間も弾体内に残るよりさっさと貫通してくれた方が傷の処理楽だしな

209 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 16:24:05.56 ID:UNmWCO510.net
突進してくるライオンに454膨張2発致命当てたけど相討ちした
454貫通なら食らって死ぬ前に相手を倒せる?

210 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 16:24:11.55 ID:Ihxd92apM.net
ゲームでどこまで再現されてるのかは知らないけど一般的には
メリットは
貫通は多部位に複合ダメージ、ラッキーショット狙える
膨張は出血でスリップダメージ、キチンと当てれば時間かかるが大体死ぬ
デメリットは
貫通はピンポイントで急所に当たらない場合ストッピングパワーが足りなくて逃げられる事がある
膨張は有効位置に着弾しないと筋肉や骨で止められて致命傷にならない事がある

>>207の言う通りどっちでも好きな方使えばいい

211 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 16:28:46.15 ID:YNPE1JqNp.net
>>204
同じ臓器1つだけに当たるなら膨張性の高い弾の方が強いんだろうけど
大抵の膨張弾で臓器に当たる射線なら、貫通弾だと複数の臓器に当たるんだよな

212 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 16:30:12.63 ID:Ihxd92apM.net
>>209
FPSじゃないんだからとにかく撃ってどこかに当たればHP削って死ぬとかどの弾が強い弱いってゲームじゃない
弾の特性を理解して適切な位置に当てるゲームだよ

213 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 16:36:12.73 ID:Ihxd92apM.net
>>211
このゲームがどこまで追求してるかまだ知らないけど、リアルだと高貫通弾は弾痕が小さく体内でも臓器を外したり、当たっても傷が小さく自然と塞がって致命傷にならない事があるらしい

214 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 17:23:47.72 ID:f6MxJMMf0.net
 や め ろ

膨張事件には触れるな!!
消されるぞ?

215 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 17:30:37.06 ID:JIp9bNV7d.net
テンプレに話題にすんなって入れてもいいくらい、貫通膨張とModに関しては荒れるよね

そういえば雨好きのスキルはどうなったっけ…

216 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 17:45:51.91 ID:SaZo6Ad6M.net
別に膨張貫通の事について理解するのが悪いわけでもないし、荒らすやつだけNGすれば良い問題では?

217 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 17:46:26.65 ID:9FrkX01Ma.net
これくらいなら別に荒れるってより単に考察してるだけだから良いんじゃない?ずっと前からこのスレにいた人だったら確かに見飽きた話題かも知れないけど、新参者には興味深い

218 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 17:49:26.91 ID:68cOSDOTa.net
話題にされたくないならせめてメリットデメリットと荒れるって旨をテンプレにしないとな

219 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 17:52:43.21 ID:p+5OCVPp0.net
ほれみろやっぱりこうなった
このくらいなら考察の一環だろ、って温かい目で見て貰える内はいいけど
そのうちヒートアップしだしてスレが荒れるのがパターンだからなぁ
今回は穏便に頼むぜ皆の衆

220 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 17:53:34.39 ID:eJCfS7ED0.net
新参の俺にとっては有益な情報だぞ

221 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 17:59:13.43 ID:SaZo6Ad6M.net
>>219
荒らしてヒートアップしてるのは明らかにあなたひとりだけどねw
古参の助言をしたいなら、ゲーム的には>>210がどのへんまでリアルによってるのか教えてもらえるとありがたいです

222 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 18:00:58.52 ID:LCxwPBHi0.net
膨張警察だー!全員逮捕する!!

223 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 18:06:16.73 ID:p+5OCVPp0.net
>>220
有益なのは否定しないけどなぜか荒れるんだよ
おすすめマップ論争や
初心者向け狩り方論争では荒れないのに不思議だなぁw

>>221
嫌だよそんなのリアル猟師に聞けよ
それに、リアルではこう、ってのも荒れる話題だよ?

第一、人を荒らし呼ばわりしておいて
質問しようなんて酷いじゃないか?

224 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 18:13:46.60 ID:qRJ7ElCGM.net
>>223
その人はリアルの話を教えてくれとは言行ってないぞ
レス読まずにキレ散らかすから荒らし呼ばわりされる

225 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 18:17:01.72 ID:HH94U6mJ0.net
なんかバカでけえパッチきたぞ

226 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 18:19:30.78 ID:YNPE1JqNp.net
>>225
今日が新マップDLCの発売日だからだ
このゲームは買わなくてもDLCマップのデータはアプデでインストールされる仕組みだ

227 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 18:21:56.48 ID:9FrkX01Ma.net
>>226
今職場だから確認できないけどもう買ってプレイできる?

228 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 18:22:21.12 ID:xE2UM7yxd.net
このゲームの評価項目は臓器に当たったか否かが全て
臓器に当たった時のタイム差や臓器外でのダメージは論ずる価値なし
膨張だと臓器に届かないヒットも貫通なら届く
逆はありえない。だから貫通弾以外ありえない

膨張を推すなら論理的に反論してくれ

229 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 18:23:53.54 ID:UNmWCO510.net
膨張は至近距離でのストッピングパワーをもうちょい上げてほしい

230 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 18:29:48.63 ID:DV6YUYQz0.net
荒れるというかある特定の膨張信者を召喚する呪文なので口に出すなっていうか

231 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 18:38:42.03 ID:9FrkX01Ma.net
この中でせっかくなら聞きたいんだが、ハンドガンのポイント稼ぎたい時フォコーソの貫通かマンギアフィコのどっちがおすすめ?

232 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 18:47:17.67 ID:rstrTWm80.net
アプデのダウンロード来てるね
>>231
.44の貫通使えるまでフォコーソでひたすらノロジカの心臓破壊してた気がする

233 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 18:49:20.81 ID:HH94U6mJ0.net
>>229
ストッピングパワーなんてものがそもそも存在しなくない?
弾当てたときのモーションもひるんでる時間も全部同じでしょ

そもそも膨張弾が(他より秀でて)有効な場面がもしあるとしたら
同じ状況かつ射程内ならショットガン(バックショット)の出血量とかがもっと有効になるはずだけど
カモ撃ち以外で散弾が話題にならない時点でお察しなんだよなあ

234 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 18:51:59.79 ID:YX1THFWK0.net
これか?
https://store.steampowered.com/app/1608440/theHunter_Call_of_the_Wild__Rancho_del_Arroyo/

235 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 18:54:41.44 ID:HH94U6mJ0.net
別にチームPvPとかじゃないから自分の好きな道具使って好きなスタイルのロールプレイすりゃいいから
使うなとか言ってるわけじゃないんだけど
客観的に見てとかロールプレイ以前の初心者に勧めるならとかでいったらまあ…ねという話

236 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 18:55:13.91 ID:duNLuzBQ0.net
25GBのアプデってなんだよ

237 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 18:55:40.82 ID:duNLuzBQ0.net
23.9GBでした

238 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 18:57:18.57 ID:YNPE1JqNp.net
>>227
自分も職場だけどモバイルのsteamではまだ買えなかった

239 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 19:00:24.17 ID:DBIhmy9z0.net
荒れる荒れないと言うか
貫通、膨張の違いを聞いてきた初心者に対して
膨張はこんな使い方ができるかもよ
って言う提案をしてる人に対して思考停止で膨張はクソ。貫通だけ使っとけ
って言うのが100%現れる

毎回これ

240 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 19:03:57.61 ID:VhxgITTH0.net
>>239
コレ

241 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 19:08:04.33 ID:duNLuzBQ0.net
>>膨張はこんな使い方ができるかもよ
でその使い方は貫通でもできるんだよね
逆は成立しないけど

違いと聞いてるのに膨張のことしかいわずに比較しない膨張厨

242 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 19:08:05.45 ID:vsQvjA/P0.net
フォーラムで話題になってたがリアルだと膨張弾と言われてるソフトポイント弾はめちゃくちゃ強い弾で270でヘラジカ殺せて拳大のエグい穴が開くんだとさ
このゲームだと肺が銃弾を止めるという仕様上めちゃくちゃ弱く感じてしまうが、実際は余裕で貫通するから後ろの鹿に当たらないように注意して撃つもんらしい

荒れるのは>>228みたいな絶対否定の原理主義者が理由なんで、こういう荒らす気満々の人は基本的にはスルーした方がいいと思うが
こういう貫通弾至上主義者の人はコーチメイトみたいに膨張弾が必要になる銃はそもそも選択肢や運用から外して度外視してるから話が通じないはず

>>223
バックショットを過大評価し過ぎじゃないか?
あれは至近距離で当てない限りは、狐撃ちに使う貫通力がない豆鉄砲だぜ

243 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 19:11:09.48 ID:BjC0uc+J0.net
>>236
ラテンアメリカから秘密裏にあなたのPCに入国して来るDLCアプデ
爺さんのウィンチェスターM1897(しかしなぜか16番)がついてくる

244 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 19:13:45.90 ID:duNLuzBQ0.net
じゃあもう今日中にDLCストアに来るのか
今年も一応steamサマセに間に合ったんだな
バグてんこもりだろうけど

245 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 19:15:23.42 ID:p+5OCVPp0.net
>>224
そうなのか?済まないがそれはわからなかった
彼はいったい何を聞きたかったんだ?

あとキレ散らかすとかいう表現はやめようや…
どっちが荒らしかわからなくなるぞ

246 :sage :2021/06/29(火) 19:16:55.60 ID:BjC0uc+J0.net
>ゲーム内の膨張
弾道が内臓を掠る機会を多少増やせると感じる
あと内臓に当たらない時に出血を増やせるかもしれない(体感しにくい)

とはいえダブル肺臓貫通こそ最も有効であることは変わらない

247 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 19:19:00.38 ID:duNLuzBQ0.net
みんな理性的紳士的にふるまえや
そうでもなくてもスポーツハンティングが趣味ですとか世間体悪いのに
youtubeの狩猟動画の低評価率は知ってるだろ

248 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 19:23:02.79 ID:fbGKTI9B0.net
ゲームでどんだけ鹿撃とうが熊撃とうが
現実の動物には一切影響ないんでどうでもいいですね
法に触れるわけでもないし刑罰が課されることもないんで

249 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 19:26:05.15 ID:YNPE1JqNp.net
>>228
膨張押しじゃないけど突っ込みどころがあるから突っ込んでおこう
・評価項目にクイックキルがあって経験値とお金の量に関わるから「臓器に当たったかどうかが全て」って強い言い方には嘘が含まれる
・「膨張だと届かないけど貫通なら届く」ってのは『単純に使い方が悪い。「貫通弾に頼らないと狩れないヘタクソです」って自己紹介』と膨張押しに悪意で指摘されるので良くない
「膨張弾でも狩れるけど面倒くさいから金払って貫通弾で楽するわ」なら膨張押しは反論しないだろうと思われる

250 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 19:26:47.54 ID:DBIhmy9z0.net
>>241
荒らしにコメするの嫌だけど

片肺にしか当たらず走られてしまった場合
膨張の方が逃げられる距離が少なく済む
逆は成立しない
ここが決定的な違いかなぁ
だから片肺しか狙えないような角度だと膨張の方が楽に狩れる
まぁ、そのぐらいの違いしかない
もちろんこのゲームにおいては複数臓器貫通できる方が良いから自分もほぼ貫通使ってる
膨張の方が良いとか膨張しか使うなとか言ってる人は一人も見たことないしそんなムキにならんでもいいのに

251 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 19:28:47.01 ID:BjC0uc+J0.net
オフラインはともかくさすがにオンラインではATVで暴走してヒャッハーしながら動物を虐殺するマンと思われたくないな

NZマップのストーリーによれば昔にヘリコプターでそれをやった集団があっただが
リアルヘリコプターハンターの社会イメージはあまりよくない

252 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 19:32:20.14 ID:fbGKTI9B0.net
そもそも膨張と貫通で貫通がコストかかる分貫通がやや有利ってだけで
別段、膨張使ったらだめってゲーム内ルールもなければゲーム外ルールもないし
双方の特性を理解した上で好みの使いなよで済む話
一部じゃ膨張弾しか使えない銃もあるわけだしね

253 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 19:33:48.60 ID:Cn/uEdwa0.net
ゲームだから狩猟も楽しんでやってるけどそれ以上に環境音や景観が素晴らしいから写真撮るのが個人的に楽しみ
三脚使うと良い感じに高い目線からの写真も撮影出来るし遊び方の幅についてはそこまで狭いゲームでもないんだなぁと思う

254 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 19:35:21.08 ID:BjC0uc+J0.net
>ゲーム内ソフトポイントの膨張

所謂半矢を減らせる
打点がよく分からない初心者には有効だと思う
とはいえ.243の初期小口径ライフルでクラス6鹿やイノシシを狙う時によく貫通不足に苦しまれるので
場合によって有難味は薄い

.270でクラス8を狙う時にもこう感じる

7mmマグナムならばソフトポイントでも貫通にならないクラス7-8を即死させるので少々便利

255 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 19:35:35.17 ID:GDBISNF40.net
ここしばらくずっと弓使ってるからたまにライフルで撃つと貫通力の低さに愕然とする

256 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 19:36:23.28 ID:3nzxbu3w0.net
「こういう理由でこっちがオススメだよ!」 だけなら良いんだけど
「だからあっちはクソだよ!」 て言う人とそれに反論する人が1人ずつでも現れるともういかんな

257 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 19:36:46.34 ID:BjC0uc+J0.net
>>254
× 貫通にならない
〇 貫通不足にならない

258 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 19:38:17.46 ID:CId1miGV0.net
膨張貫通どころか最近散弾と矢しか使ってない
ライフル使うのはレイトンでGreatOneを探す時だけだな・・・

259 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 19:43:08.15 ID:UNmWCO510.net
新マップは、セールで25%引きの598円で現在販売中

260 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 19:43:36.40 ID:BjC0uc+J0.net
>>258
近距離にスニーキングする散弾と矢派には関係ない話だが

視界が広いマップに有料ツリースタンドで水場に待ち伏せする派にとって長射程ライフルは便利
絶好の射撃チャンスでありながら貫通不足故に即死させないとガッカリになる

261 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 19:44:24.00 ID:duNLuzBQ0.net
greatoneとかいう都市伝説
このスレでもまだ報告なし?

262 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 19:48:28.56 ID:11dPOFi80.net
一年以上スレ追ってるけど、狩れたって報告はみたことがない

263 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 19:54:20.41 ID:YX1THFWK0.net
初期位置アウトポストの寝室からスタートは新鮮に感じる

264 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 19:56:26.42 ID:SdEk4YwpM.net
>>245
何をも何も、リアルでは>>210みたいに得て不得手あるけどけど、このゲーム内ではどうなの?と聞いただけですね
>>228の言うみたいに本当にゲーム上で一切反映されてなくて効率重視なら貫通だけ使っておけばいい
>>235の言うようにリアル思考で狩りがしたいならロールプレイで膨張も使えばいい
と、レス追ってたら膨張のメリットもあるみたいで>>228は煽り目的だったみたいですねw

265 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 19:56:33.09 ID:xE2UM7yxd.net
>>249
出ました、膨張厨特有の「貫通使う奴はヘタクソ」理論
こうやってレッテル張りしかできないからバカにされてんだよ

どれだけ上手かろうが膨張では臓器を抜けない角度がある
上手い奴が貫通使えば狩りのチャンスが増える
これが上位互換でなくて何なのか

266 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 20:00:24.22 ID:SdEk4YwpM.net
>>265
膨張で致命傷に届かないところを狙って撃つ事自体が「間違い」とは考えられない?

267 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 20:02:48.88 ID:DBIhmy9z0.net
>>265
たぶんちゃんと>>249のレス読んでないだろw
頭に血が上ってるのか知らんが落ち着けよw

268 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 20:02:49.60 ID:duNLuzBQ0.net
じゃあ貫通よりも致命に届かない角度が多く存在する膨張を使うことは間違いじゃないんですかね・・

269 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 20:04:46.90 ID:xE2UM7yxd.net
>>266
そりゃそうだろ。横っ腹見せるまで待つわな
一方で貫通なら待たずとも正しく狙えば致命取れるわけ。そういう話

270 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 20:05:58.30 ID:SdEk4YwpM.net
それと貫通でも臓器を貫けない状況も同じようにあると思う
出来る事とできない事比べても意味ないんじゃない?

271 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 20:07:25.78 ID:YNPE1JqNp.net
>>265
熱くなってるね論理的に話そうよ
俺は書いてあることから読み取れる内容で「こんなツッコミされるぞ」ってレスを書いただけだよ
論理的に反論しろなんて言うなら感情的で脇が甘い文章は控えるべきだと思うし、俺は膨張押しではないのはID辿れば分かるはずだ

272 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 20:09:53.26 ID:SdEk4YwpM.net
>>269
じゃあこれだね

>>249
>「膨張弾でも狩れるけど面倒くさいから金払って貫通弾で楽するわ」なら膨張押しは反論しないだろうと思われる

リアル追求かゲーム性追求かの食い違い

273 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 20:11:48.16 ID:xE2UM7yxd.net
>>271
そんなガバガバの突っ込みくるなら反論すればいいだけ
お前は中立気取って対立意見書いて煽るただのカスだよ

274 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 20:15:22.90 ID:DBIhmy9z0.net
本性表したなww
そもそもここにいる全員が貫通弾の方が倒しやすい
膨張弾はどう使おうかな
って思ってるのに
貫通貫通言ってるのは何と戦ってるのか笑
誰か膨張弾の方が良い!膨張弾こそ最強!とか言ったか?

たぶん一番最初に「貫通弾ばっか使ってるのは下手だからだ!」
って誰かにからかわれたのをずーーっと根に持ってるんだろうな笑

275 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 20:17:00.41 ID:DV6YUYQz0.net
膨張と貫通についてはさておき
話題として出した時点でこの荒れようだよ
だから口に出すなと言われるわけだ
きのこたけのこは言いえて妙

276 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 20:18:20.17 ID:BjC0uc+J0.net
腕次第だが200m以上になると確実に肺にあたるとは限らない
それに小口径ライフルの貫通弾より大口径膨張弾が確実の場合が殆どだ
.243膨張弾は威力不足と感じたら素直に.270や7mmを使う方がいいと思う

7mmで撃てないクラス3以下は大抵.243膨張弾で十分
.243ライフルはクラス6までに対応するが、即死させる適正目標はクラス4以下と感じる

277 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 20:21:24.58 ID:XiH6B18z0.net
なんかキジマップきとるやん

278 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 20:21:50.98 ID:BjC0uc+J0.net
なお有料DLCライフルだがクラス6以下しか出没しないマップにソロキン7.62x54mmRはいいぞ
弾種に悩まされる必要はまったくないので楽だ

279 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 20:23:05.42 ID:GDBISNF40.net
今住んでる所がクソ回線しか契約できなくてクソデカパッチきつい

280 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 20:24:17.61 ID:GPUqsRJI0.net
膨張弾って結局どこかしらの臓器までは貫通できないとカス評価されるんじゃないの?前方心臓狙い膨張ライノがオグロ君の前脚に防がれたときはパンツァーフロントを思い出したわ。レントゲンでは距離も狙いも良かったと思うんだけどなぁ

281 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 20:24:41.79 ID:XiH6B18z0.net
24GBのパッチとかやめてくれよ

282 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 20:25:25.08 ID:OU2XNSBr0.net
狩猟スタンド入ったら上に登れないで下に入ってしまうって新たなバグが
ミッションできないやんか

283 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 20:27:51.95 ID:duNLuzBQ0.net
クラケン山に看板立てておけ
俺出没注意

284 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 20:27:57.16 ID:IdM6QAj/0.net
アップデートがなかなか終わらない
新マップまだかと思ったら何故かリストの一番下にある、残金が足りないから買ってこにゃ

285 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 20:30:11.00 ID:duNLuzBQ0.net
膨張貫通とかやってる場合じゃないな
新マップへgo

286 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 20:30:17.60 ID:0MtrRHaJ0.net
>>273
対立意見とか論の中身がどうこうではなく「論理的に!」って要求しといてお前が論理的じゃないやんけ!ってツッコミだったんだが…

287 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 20:36:15.30 ID:C8A3y6We0.net
オンオフ関係なく動物狩ってるやつって野蛮なんだなってのがわかるスレ
脳みそ獣以下

288 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 20:39:45.33 ID:OU2XNSBr0.net
テアワロアの友達への好意終わったけどDLCのスポーターのラミネートアンロックされないんだけど、、、

289 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 20:42:41.38 ID:iotoq4UE0.net
新しいMAPの動物ってクラス6まで?

290 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 20:45:34.29 ID:qbU9wfRb0.net
>>288
ヘリ事故現場の任務を終わった後に一本がロッカーの倉庫に入るはず

291 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 20:49:47.38 ID:4NMpqJ6M0.net
>>284
アクセスが集中してたのかさっきまで進行が遅かったみたいです
初回アップデート組がぬけたのか普通のスピードになりました

292 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 20:50:23.71 ID:CId1miGV0.net
メキシコのキジ妖怪でわろた
https://i.imgur.com/15rZ2x1.png

293 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 20:59:38.32 ID:eJCfS7ED0.net
バイソンのうんちみてえにでかいアプデだな

294 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 20:59:41.11 ID:GDBISNF40.net
最初のアウトポストの中に結構インタラクトできるものあるな

295 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 21:00:08.87 ID:JYaR5jeNa.net
>>279
俺もだ12時間かかる

296 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 21:17:29.74 ID:GDBISNF40.net
とりあえず目についたビッグホーン撃って450m離れて今獲物まで戻ってる

297 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 21:20:16.40 ID:GDBISNF40.net
消えてない!

298 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 21:22:53.49 ID:IdM6QAj/0.net
整合性チェック終わったしバックアップも取った、やるか
新規さんもいるみたいだけどsteamクラウド切ってセーブデータのバックアップとる様にしておいた方がいいよ

299 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 21:23:42.61 ID:0MtrRHaJ0.net
>>297
確認おつ
飛んで逃げたキジが消えるとか無さそうで一安心だわ

300 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 21:29:53.06 ID:IdM6QAj/0.net
なんで渓谷牧場

301 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 21:32:28.71 ID:0MtrRHaJ0.net
アウトポストで寝たりするときに暗転演出が追加されてるね

302 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 21:33:20.00 ID:duNLuzBQ0.net
また直訳だろ
arroyoはしらんけどranchoは英語にもranchって単語あるしなんとなく分かる

また実績なしかやる気ねえな

303 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 21:42:00.23 ID:Q3FzJfPM0.net
クエとか実績達成する人少ないし開発コスパ悪いから止めたって言ってたけどソロメインだと無いと寂しいわ

304 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 21:43:33.80 ID:VhxgITTH0.net
膨張弾に親殺された人が居るようですね

305 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 21:53:04.96 ID:GDBISNF40.net
簡単な部類の実績でも達成者数%とか山程あるしな
そりゃ作らなくなるわよ

306 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 21:57:51.96 ID:kpvVrVur0.net
まだ全然現役なのに一昔前のゲームの投げ売りレベルの安さで心配になるわ

307 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 22:05:39.77 ID:Q3FzJfPM0.net
実際4年以上前に出た一昔前のゲームだしな
未だに変わりが出てないだけで
Citis:skylineが出るまでのsimcity4みたいな存在

308 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 22:22:17.60 ID:of5tvXN/d.net
始めたばっかだけどクエストむずすぎてしんどいわ
ライフルがランク8までのしかないのにランク9のバイソン倒せとか
鹿殺しまくってレベルあげようとしてるけど気が遠くなる

309 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 22:23:48.90 ID:rstrTWm80.net
新しいマップ買うだけ買って別マップ遊んでるけどATVのライト直ってる気がする

310 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 22:24:22.79 ID:j+8uaQvXd.net
罠仕掛けて捕獲したい

311 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 22:42:20.06 ID:d7NxJKek0.net
なんかいろいろ手が入ってる感じするね
音もグラもAIにも違いが出てる
あと重くなった

312 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 22:49:05.23 ID:MIsDqJGR0.net
>>308
スペインマップ、クアトロ・コリナス
ニュージーランドマップ、テ・アワロア
最新のメキシコマップ、
などDLCマップでクラス6以下の動物しか出没しないので初心者向き

313 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 22:54:10.12 ID:vsQvjA/P0.net
パッチノートの個人的注目点
・ロッジで犬をペットできるように
・マルチで他のプレイヤーのマーカーが見えるように
・パッドにオートラン操作を追加
静止時にL3ダブルクリックでオートウォーク
歩きまたは走り時にL3ダブルクリックでオートラン
L3ワンクリックでオートランとオートウォーク切り替え

314 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 22:56:32.83 ID:PkvHtXRw0.net
>>308
DLC無しを前提にするなら欧州のヒルシュフェルデンより
アメリカレイトン湖の視界がより広くて初心者に向いてる

レイトン湖マップ東部に出没するシカは概ねクラス4以下から初期ライフルと散弾でも倒せる
なお西部に出没するヘラジカは.270でもなかなか倒せないので7mmマグナムを入手するまでに前に挑まない方がいい

315 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 23:05:36.36 ID:of5tvXN/d.net
>>312
クアトロは上でもおすすめされてたしやってみる
>>314
今やってるのがレイトンだったはず
バイソンはもう嫌だから別のマップでレベル上げてくるよ

ありがとうございました

316 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 23:08:50.52 ID:rIYBXMNjM.net
dlcはあったほうがいいの?

317 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 23:12:25.74 ID:PkvHtXRw0.net
>>315
頑張れ
初期ライフルに筋肉質で小型のイノシシは強敵だからイノシシを上手く狩れば一人前だ

318 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 23:13:35.76 ID:igxs7PmU0.net
確認できる人いたら確認してほしいのだけど、シルバーリッジでファストトラベルできる?

319 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 23:16:15.99 ID:IdM6QAj/0.net
キジえらい勢いで藪の中走って逃げるなかなか飛ばねえぞこいつ
ネコはもってもってと目の前逃げてたから仕留めた

320 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 23:17:15.59 ID:PkvHtXRw0.net
>>316
DLCに便利な武器と道具が多い、とはいえマップを除けば便利だけで必要ではない

持ってるとゲーム性が変わる道具のお勧めは
テントDLC、
次はツリースタンド&トライポッド
そして犬

クエストを早く終わらせたいならATVもあり


武器DLC1の.22ライフルを除けば武器DLCは全部便利アイテムに過ぎない

マップDLCの最おすすめはアフリカサバンナとユーコン

321 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 23:28:30.97 ID:0MtrRHaJ0.net
>>318
普通にできたよ
FTもフェードインするようになってテンポが違う感じになったね

322 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 23:28:49.22 ID:11dPOFi80.net
DLC武器なしだとどれも一長一短な感じに武器のバランスが取れてて結構選び甲斐あって楽しい

323 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 23:31:58.48 ID:PkvHtXRw0.net
>>320
>DLC1の.22ライフル
鳥と兎猟に使える唯一のライフルで、小動物猟のゲーム性が変わるだけではなく
弾代はやすいため、小銭と経験値稼ぎに有効
とはいえ必要ではない

他の武器DLCはあくまで便利と趣味アイテムで優先度は低い

>アフリカサバンナとユーコン
必ず初心者向きとはいえないが動物の種類は豊富で風景は素晴らしい

金がないならこの二つを優先にしよう
アフリカにはライオンがあり、ユーコンでは狼の遠吠えを聞こえる
実用性はともかくどちらにもクラス9ライフルのおまけが付いてる

324 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 23:39:07.30 ID:igxs7PmU0.net
>>321
ありがとう。おま環っぽいがこっちはFTの移動ができない。毎度マップ外のポイント(何もない道路上)へ飛ばされてるw

325 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 00:03:21.09 ID:Kb4p4t9S0.net
アプデしたら音が途切れ途切れ、つか殆ど音が出ない!メニューとかのピコピコ音は出るのにマップに移動するとダメだ。おれだけ?

326 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 00:03:53.35 ID:x0i0/3zn0.net
バイソンの群れ追いかけ回すの楽しすぎる

327 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 00:03:58.80 ID:4ykp9vml0.net
おま環かもしれないけどクアトロ・コリナスの狩猟スタンド入ろうとすると櫓の下部分に閉じ込められるわ

328 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 00:08:23.69 ID:vPwb1yrw0.net
バグの確認したいときはスチームスレッド見たほうが早い

329 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 00:17:41.59 ID:4ykp9vml0.net
>>328
ありがとう狩猟スタンドはどうもバグらしいわ

330 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 00:36:13.62 ID:ALTtO6RV0.net
なんだこれアップデート完了するまで遊べないのか?
まじかよ・・・

331 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 01:04:33.17 ID:VXZNMiH10.net
もう寝なさい

332 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 01:58:41.62 ID:VmZO44aL0.net
犬に押されるの結局直ってないな
パッチノートにも書いてないし

>>324
俺もアウトポストにはFT出来ないがテントにはFTできる
SRPの狩猟スタンドでも下に潜るけど、プレイヤーのスポーン位置がおかしくなってんじゃないか

333 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 02:33:45.56 ID:EBrqfENba.net
>>308
ハイテクDLC持ってるならコーラー使って弓で倒す方が楽かも。後半絶対ライフル経験値余るし、夜の湖周辺で群れからコーラー釣り出しての弓殲滅は楽しいぞ

334 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 02:43:21.78 ID:K+wD8Mb60.net
新DLCがtheHunter: Call of the Wild?- Complete Collectionに含まれてるんだけど
theHunter: Call of the Wild?- Complete Collection持ってる人はtheHunter: Call of the Wild? - Rancho del Arroyoを所持してる状態なの?

335 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 03:07:17.15 ID:vPwb1yrw0.net
ゲーム初めてすぐクラス9狩りたいならウェポンパック2のドリリングライフルだろうか

336 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 03:26:45.51 ID:0wzlHxd90.net
>>335
ライフルならそう
他に弓系や10GA散弾銃DLCも可能

337 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 03:32:51.20 ID:HEUizV4G0.net
またバグてんこ盛りだな
コイツら絶対テストプレイとかしてないだろ

338 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 03:35:35.05 ID:vPwb1yrw0.net
弓とショットガンを初心者に使わせたらこのゲームにバイバイされそうで書き込めんかった

339 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 03:36:57.08 ID:nx6nFF1z0.net
ゲームしてると突然ピピッって音が一度ゲームを終了するまで
永延と鳴り続けるんですが、同じ症状の方いますか?
原因と対策が分かる方いらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです。。

340 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 03:53:36.73 ID:M24lZpWNa.net
>>316
本体についてくるMAPのミッションは結構難易度が高い。
DLCのストーリーミッションは難易度が低く経験値と金がそこそこ貰えるので序盤の立ち上がりが楽になる。
あとはシルバーリッジみたいに割と動物見つけやすいMAPもある。最初に気に入ったMAP1,2個買っとくとよいかも。

341 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 06:10:24.98 ID:RTG5CTvD0.net
>>334
Arroyo発売後にComplete Collectionを買った人なら所持してる
発売前にComplete Collection買ったらArroyoは別に単品で買わないとダメ

342 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 06:21:56.27 ID:osP5cxh1d.net
俺もさっきタイガで音が途切れ途切れになるバグに遭遇したわ
それとは別にイヤホン接続すると問答無用でCTDするのはいまだに直ってないらしい
これは俺だけかもしれんが

343 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 06:31:13.05 ID:E/q786sQa.net
狩猟スタンドバグは共通してるな結構
ユーコンでも被害にあったわ
ミッション進行に影響あるけどこれやばいのでは

344 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 06:56:02.98 ID:t1JM8ZLad.net
まだ既存マップのクエ終わってない自分みたいなのはアップデートせずにいた方が良い感じ?
steamはアプデせずプレイできるのかな…?

345 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 07:03:24.93 ID:Tog4rjKCp.net
スポーン位置が上下にズレるバグの亜種だと思うんだけど
アプデ後にアロヨに初めて行ったら、室内にスポーンしたのに足音が水辺のジャブジャブ音で焦ったわ
ジャンプしたら治ったけど

346 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 07:26:40.75 ID:sZffZ5nvd.net
>>345
あ、それは俺もなった
なんで室内でジャブジャブ言ってんの?なんかの演出か?
って思ったけど外に出たらそのまま忘れてた

347 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 07:37:14.72 ID:sZffZ5nvd.net
パッチノートのコントローラーでのオートウォークだけど、犬DLCの時に既に実装されてたのになんで今発表してるんだろう
告知忘れてたのかな

348 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 07:39:42.61 ID:HEUizV4G0.net
ここで出たバグはまた直すの半年後とかだろ?
きっちぃなぁ
無料ゲーム並みの更新頻度だからな
大手なら1〜2週間ありゃ直せるのに

349 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 08:06:44.26 ID:Tog4rjKCp.net
流石に半年はかからんでしょ
3ヶ月くらいは覚悟しておいた方がいいと思うけど

犬の死体発見からワンワン鳴くまでのタイムラグが減って快適度アップだわ

350 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 08:12:15.81 ID:vviayDQH0.net
救急キット使っても回復しない気がする
マップごとのロードアウトは早く実装してほしい

351 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 08:30:26.45 ID:4pDqlKZ20.net
枝角ラトラーの音が反響するように聞こえるのが良いな

352 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 09:06:09.44 ID:EbKudKYX0.net
おメキシコきたか

353 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 09:24:14.47 ID:sn5000JIM.net
アフロマスク昨日やってたな

354 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 09:33:58.39 ID:ziTnSHd/r.net
まずはミッションさくっと終わらせたろって始めたらいきなり飛んでるキジを撃てで詰まった
コーラーないから目視から忍び寄らなきゃいけない…のはまあまだいいとしても
近寄ってからわざとダッシュしたり口笛吹いたり足元に弾撃ち込んだりしても走って逃げるばっかで飛ばねえの
かと思えば特に声とかしなかったところを歩いてたら急にバサバサ飛び出してくるし
飛び出してくるときはなぜか真っ直ぐこちらから遠ざかる方向という訳でもない微妙な向きで出て来た後逃げるし
「なんか飛んでたのを見て咄嗟に撃てた」以外で狙ったやつを狙い通りにわざと飛ばせてから撃ってクリアした人いる?
やり方教えてほしい

355 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 11:00:57.57 ID:xXcIG5ed0.net
ヒルシュのバンダリ#8「ハンドガンを使って負傷したバイソン1頭を仕留める」について教えてください
フォコーソではクリア不可ですか?
カス当たり→(おそらく)スリップダメージで死亡したのですがクリアになりませんでした
仕留めるっていうのは致命的臓器に当てることなんでしょうか?

356 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 11:30:36.30 ID:Tog4rjKCp.net
>>355
フォコーソでもクリアできると思うし、致命ヒットも必要なかったはず
考えられるのは違う個体を撃ったりしたのでは?
撃つ前にスポットして、名前が「負傷したヨーロッパバイソン」とかになってて体力が減ってるのは確認したんだよね?

357 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 11:47:15.05 ID:UAyYYxPfd.net
>>355
回収しなきゃ死んでてもクリアにならないだけ。
負傷したバイソンはミッション用の特殊個体だから起動し直せば特定位置にまた出現する。

358 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 12:51:44.49 ID:xXcIG5ed0.net
レスありがとうございます

名前に負傷した〜がついてて、体力も25%-50%でした
スポーン地点でカス当たり→追跡中に再度カス当たり→またしばらく追跡してる最中に死亡 でした
当然回収もしましたがクリアにならず

初めてやったとき間違えてライフルで殺したのがまずかったのかな、、また何度か試してみます

359 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 13:06:07.70 ID:JMFhbbcNa.net
なんかアプデしたらファーストトラベルバグってるんだが…

360 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 13:18:25.92 ID:oQWo05Q/0.net
飛ぶキジに当たらない、難しいな
30mくらいまで走って近づき口笛吹いて飛ばしてみるが手振れがネックかな近づきすぎで照準合わせもワタワタする

361 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 13:35:45.02 ID:631QwxZE0.net
キジってリアルでもしょっちゅう見かけるけど
飛んでるとこは見た事ないな…

362 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 13:40:34.35 ID:vviayDQH0.net
キジなんて1万円札くらいでしか…と思って見てみたらニワトリのオモチャみたいな変な絵に変わってた…

363 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 13:50:20.06 ID:IpBVxevq0.net
ようやくバグ直ったか、2ヶ月も待ったぞ
んでまーた20GBかよ…
しかもスレ見たら>>359で嫌な予感

364 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 14:36:05.68 ID:2FnThxxxd.net
新マップお散歩的にどうですかね?
既存のマップと比べて
風景や地形、植生的にかなり似てるってのがなければ買おうかと思ってるんですけど

365 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 14:38:55.91 ID:p37e9N9/0.net
L3ダブルでオート歩行は前からできてたのになんで今回追加されたみたいになってるんだ?
ていうかアプデしたらできなくなったんだけどおま環?

366 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 14:46:51.93 ID:/PkVhE6v0.net
>>364
主観的問題で
マルチを探して実感する方がより正しく判断できるだろう

367 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 14:52:59.94 ID:/PkVhE6v0.net
>>361
海外のキジ飛べるらしい
https://youtu.be/p4mF8QKo8F8

368 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 14:58:57.21 ID:VmZO44aL0.net
オジロとコヨーテの毛皮がロッジで変化するバグがあってデラロヨで狩ったのは修正後も元に戻せない可能性があるらしい

俺は野生のキジが飛んでるのを見たことがあるがめちゃくちゃ綺麗で感動した
日本のキジはもっと大きい印象だがゲームだから小さく見えてるだけかな

>>358
あのミッションは書いてない特殊条件があって、範囲外に逃げられると殺して収穫してもクリア扱いにならなくて範囲内で殺し切らないとダメ
俺がやった時はそうだった

369 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 15:08:55.82 ID:bFeWmcEq0.net
バグ増えてるな

370 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 15:25:28.53 ID:G2Jav62n0.net
発砲音また変わった?なんか全部音が軽くなってる気がする

371 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 15:28:57.62 ID:Tog4rjKCp.net
>>370
発砲音だけじゃなく笛とか鳴き声も含めて効果音全般が少し小さくなった気がしている

372 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 15:53:43.31 ID:HEUizV4G0.net
全体的に悪くなってて草

373 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 16:29:21.01 ID:1y8bikK1a.net
昨日ダウンロードしてやったけどめっちゃはまった。
ただ慣れるまで難しいのと時間がどんどん溶けていくのが難点だな。
2600kとgtx680だけどグラボ欲しいよ・・・
なんで高騰する前にこのゲームと出会わなかったんだ・・・

374 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 16:32:43.92 ID:2WOhkNpsa.net
普通にセールで25%OFFになるのに半年かかるんだな。今遊ぶ暇ないと思っても買っておくしか無いか。

375 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 16:44:53.03 ID:HEUizV4G0.net
gtx680とか最低設定でもカクカクだろww

376 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 16:50:04.86 ID:L+LCA3i70.net
セール影響なのか始めたばかりの人多いみたいだけど
このゲームはマジで進行不能バグが多いから、メインシナリオとか進める時は必ず話が終わるのをまったり、連続で調べまくったりとかもやらず、丁寧に進めた方がいい
特に新マップ

377 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 16:52:34.23 ID:2WOhkNpsa.net
進行不能バグの対策として、クラウド切ってバックアップツール使うのもおすすめ。
スキルの確認なんかにも使えて便利。

378 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 17:04:45.45 ID:fgoTATvq0.net
キツネとコヨーテトロすぎて腹立つ
近づいたらまだそのへんいるし
鹿ならさっさと近づいてくんのに

379 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 17:06:58.44 ID:/+lCRPwdd.net
2ヶ月くらい前に始めてヒルシュとレイトン以外のDLCミッションはほとんど全部(ダイヤ以外)終わってるけど進行不能には一度もならなかったよ
条件が不明瞭だったりシステム側の導線がヘタクソで悩んだミッションはいくつかあったけど

380 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 17:18:30.55 ID:9gwkcrYsd.net
そりゃバグなんてなったりならなかったりだろ
このゲームがバグだらけなのは間違いないんだから気をつけるに越したことはない
新マップ追加したら既存マップでバグが増えるとかもあるしな
バグと共に生きるのがCotW
バグを躱しバグを楽しめ

381 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 17:22:42.22 ID:4ykp9vml0.net
そういや新マップで実績追加はひとつもされてない?

382 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 17:28:28.69 ID:fgoTATvq0.net
なんでこのゲームセーブデータ作れねえんだよw
進行不能とかになったら辞めるレベルだぞ
最初からはさすがに無理だわ

383 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 18:15:46.66 ID:D3iDowzR0.net
一応、パッドのオートウォークにも修正入ってるのね
オートウォーク中にL3クリックで歩きと走りのトグルするように変更されてる

384 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 18:26:35.17 ID:JMFhbbcNa.net
>>363
シルバーリッジでやっててサワッチ平原のアウトポストに飛べず他に飛ばされる

385 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 18:51:45.87 ID:0Fydhh2C0.net
昨日まで普通にプレイ出来てたのに今日やってたら突然ほぼ全ての音が消えてカクつきやばくなって狩りなんて出来ない状態になった。
クライアント再起したら一時的に直ったけどしばらくやってるとまた再発、何度再起繰り返しても同様。
他にも同じような症状の人いるっぽいしバグか?ゲームプレイに支障きたすから早く直すか回避法提示してほしいですわ。

386 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 19:06:56.43 ID:3fT2CBIKd.net
まだ遠距離で獲物消えてる方がマシだったなww
提示された問題を解決するために弄るだけ弄ってテストしてないのか
どこかを直したり何かを追加すると必ず新たなバグがついてくる
海外でもこのゲームのアップデートは1歩進む度に2歩下がる行為って言われてて草

387 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 19:55:16.52 ID:1MR77gFI0.net
三週間後くらいにパッチくるから大丈夫、そのあとは数カ月後だけどなw

388 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 20:00:48.97 ID:2RjYDv4+0.net
あのニヤけたヒゲづらが気に入らん(ただのdisり)

389 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 20:10:49.32 ID:VgOjDR3Ad.net
プレイヤー含めて足音が一切消えて話にならねえ

390 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 21:07:31.97 ID:5y5fREyv0.net
レイトンのチョピーカ・アウトスポストにFTするとハイ湖の方に飛ばされるwバグ祭りや。

391 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 21:19:43.13 ID:2WOhkNpsa.net
とりあえず次のパッチまでは遊ばなくて良さそうかw

392 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 21:35:25.32 ID:IpBVxevq0.net
>>384

そこらのバグならともかくなんで致命的なバグ連続で出してんだよ
売り物ってレベルじゃねーぞ

393 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 21:38:51.83 ID:IpBVxevq0.net
>>387
スコアバグのときは原因特定できてるからすぐできるよ〜って言っときながらの3週間だったんだよなぁ…

394 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 22:00:25.05 ID:LB2D9QF40.net
ボブキャット先輩の写真撮るの
た〜のし〜〜〜〜〜

中空でキジを狩れってやつ
何度やってもクリアできないんでおかしいなあと思ってたら
トロフィー評価のつくオス限定だったようだ

395 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 22:05:53.30 ID:5y5fREyv0.net
今度はゲーム備え付けの狩猟スタンド組み立てたら骨組みの中に閉じ込められたわwアメアカは足跡すら見つからないしエミリー姐さんのミッションに中々取り掛かれない。

396 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 22:21:12.45 ID:iFrTigtzd.net
グラボは中国でマイニング規制されたらしいのでこれから安くなる かもしれない
安くなったらいいな…

397 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 22:21:44.83 ID:Fe9uMo9W0.net
パルケの射撃練習場の隣にあるアウトポストは他のマップから来るとちゃんと着くけどパルケマップ内からFTすると80mぐらいずれた場所にスポーンする。どうなっとるんじゃ

398 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 23:05:07.89 ID:WwQZWq1v0.net
うっかり半角全角押してから移動キー押すとフルスクリーン解除されてマウスの座標認識がおかしくなる
なんとからなんかな

399 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 23:05:08.59 ID:5y5fREyv0.net
スタンド閉じ込めは別のスタンドもダメ。再起動してもダメ。これもうアプデ前より悪化してるな。苦労して作ってくれたところ悪いが正常な動作に比べたら暗転演出追加とか最高にどうでも良い。現状ミッション不可だわ。DLCスタンドは機能はするけどこれで買っても不可判定だった。

400 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 23:12:34.19 ID:6W8QfLNP0.net
大型セールとDLCリリースかち合ってたから勢いで買っちゃったけど
ちょっと寝かせてバグ修正パッチ待ったほうがいいいつものやつだな
カレーも寝かせると美味くなるからな

401 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 23:26:49.96 ID:4dLSExdQ0.net
ユーコンとシルバーリッジのミッションはアウトポスト開通するだけのものだから平気でしょう
ユーコンの渡河地点の待ち伏せとサバンナの遠距離狙撃とカモ・ガンもいけそう
シルバーリッジは行きたいアウトポストを選択すると設営してる数か所のテントにほとんど転送されるのでもう駄目です

402 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 23:39:50.49 ID:ByW+P5ph0.net
.270 ハンツマンでコヨーテ狩りまくってこいみたいなミッション出たけどこれ適正外なんじゃ?
あと橋の上から200m以上の狙撃をしろって言われたけど有効射程200mのライフル(正確には弾薬?)手に入ってからやるやつですかねこれ…?

403 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 23:45:30.63 ID:woApy3LV0.net
>>395
これ俺もそうなんだけど中に入ったら出られないな
どうなってんだよw

404 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 00:00:51.49 ID:oEuWZ+aZ0.net
>>402
狩猟基準を満たせという条件が付いてる場合以外は合わせないといけないけど指定されてるので
200mというのは150mのライフルで少し獲物の上を狙えばいいのだけどヒルシュの射撃場で確認しとくといいです

>>403
それ自分も土台の下にいるし皆同じなんじゃ

405 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 00:00:57.04 ID:zGDete560.net
>>385
ほんとマトモに遊べない。無音で突然ライオンや水牛に襲われて終わりだわ

406 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 00:01:39.03 ID:9T4oISNx0.net
新ショットガン弾でない時ないか?

407 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 00:04:06.14 ID:oEuWZ+aZ0.net
↑ 以外が不要でした

408 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 00:11:14.93 ID:JWFqMX9E0.net
狩猟基準を満たせという条件が付いてる場合は合わせないといけないけど指定されてるので
200mというのは150mのライフルで少し獲物の上を狙えばいいのだけどヒルシュの射撃場で確認しとくといいです

409 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 00:12:03.55 ID:s6aV0EBta.net
どっかのタクティカルFPS並みにバグ多くて笑うわ
バグ対処しましたっつってバグ増えるところまで同じとか

410 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 00:22:06.22 ID:JWFqMX9E0.net
ホント毎回毎回酷えバグ追加してきやがって、ウンザリするよなぁ

411 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 00:29:02.20 ID:J9acV7ov0.net
オグロヌーの群れの爆音聞こえたと思ったら急に足音しか聞こえなくなったわ
こないだ買ったばっかなんだけどアプデ後は毎回こんななの?

412 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 00:58:41.48 ID:bVzK97zq0.net
セールで買ってカナダガン狩ってるうちは大丈夫だったんだが
サバンナ行ったらマッスルメモリー効かなくなって音聞こえないし
サバンナのせいかなとタイガ行ったら、狩猟圧出てるのに血痕や足跡もなんもないし
リロードしてたらクラッシュするしバグだらけで返品してぇ…

413 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 01:07:51.01 ID:u8jahMKP0.net
>>368
有益な情報ありがとうございました
逃げられないように闘牛士したらクリアできました

414 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 01:14:14.57 ID:VFGxMMh5a.net
>>411
毎回こんなもんだぞ
クアトロコリナスの時ほど激しいのはあんまりないけど
https://twitter.com/salon36O/status/1243927930494828544?s=20
(deleted an unsolicited ad)

415 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 01:28:36.22 ID:2U/8a9u5d.net
100時間やって1回もダイアモンドに遭遇したことがないんだけどこれは普通?

416 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 02:09:02.43 ID:Ri2PoVS80.net
>>406
俺もADSしたら弾撃てなくなるから諦めたらわサイト載せれば普通に機能するんだろうか?まだ解放してないから試せないけど

417 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 02:20:29.65 ID:qyRP7Rpq0.net
>>404
有効射程より遠いと威力減衰して全然倒せないとかだと思ってたけどそういうわけじゃないんですね
一発で仕留められるかちょっとアレですが計算しつつやってみます

418 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 02:36:56.52 ID:AOa4Z4i00.net
>>416
バグで薬室が空になってるのでリロードして装填する必要がある

419 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 03:21:30.48 ID:Ri2PoVS80.net
>>418
サンキュ!試してみます!

420 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 03:27:46.10 ID:JIi1lVLzM.net
>>415
自分の場合 2.12頭/100h だった
1400時間くらいのプレイ時間の結果だからこれからやり込んでいくうちに狩れるようになると思う

421 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 03:47:38.20 ID:QYqtsVAi0.net
>>415
狩ってる動物やマップによっては普通じゃないかな
鳥とアイベックスだけ狙えば5時間から10時間に1頭ペースで取れそうな予感がする

422 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 05:29:08.92 ID:5GgMVP+ma.net
>>415
最初は経験値と金の為に難易度の低い個体を優先して狩ると思うので100時間でダイヤ取れないのは普通。
慣れてきて高難易度の個体を優先して狩るようになったらあとは運次第。

423 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 06:42:17.75 ID:PCuiM6At0.net
アロヨはアウトポスト毎に個性があっていいな
ペッカリーのコーラーがジャックウサギ式でも対応してるのはなんでだろう
雑食なのはイノシシとかも一緒じゃないのか

424 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 06:46:15.24 ID:PCuiM6At0.net
あと、アロヨからなんかグラボがぶん回ってるから音が消える人とか設定からグラ下げる方がいいんじゃないかね
俺はその症状なってないけど
最適化不足なのか何なのかはわからんけど相当負荷上がってる

425 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 08:24:00.49 ID:lJMMRQyrp.net
今回はいつもに増してPCの相性問題のバグが多そうな感じ

426 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 08:39:23.24 ID:KLG3LGIw0.net
大半の何にもない人は別に何にもないんだけどねぇ

427 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 09:38:44.37 ID:tCxFAriyd.net
逆に一部の何にもないけど何か起きてる人ってなんなんだよ
クレーマーかよw

428 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 10:05:18.59 ID:bzjQ1hKH0.net
>>422
それでも運次第だから普通に100時間出会えない場合あるな
俺はもう実績のは諦めてスキャナー使った

429 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 11:37:33.27 ID:QYqtsVAi0.net
やや落として標準ぐらいの環境で遊んでるけど
時々読み込みか?って感じのカクつきを稀に感じるようにはなったな

430 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 11:45:45.51 ID:wpaSje4j0.net
お買い物リストからワンちゃんの餌が消えた…

431 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 14:16:37.88 ID:wG2cWQWL0.net
動物比較的沢山いるマップってシルバーリッジだけ?
初期マップから順当に進めていこうかと思ってたけど、ミッション馬鹿みたいに辛いから先にレベル上げしたい

432 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 14:23:15.03 ID:D1b8+FLka.net
>>431
シルバーリッジ以降のMAPは動物見つけやすくなってる。やってないけど多分メキシコも見つけやすいんじゃないかな。
ちなみにシルバーリッジは狩りやすいけど動物は他より少ないらしいのでこだわる人に突っ込まれるかもしれないので念の為。

433 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 14:24:23.54 ID:cXLB0r74a.net
>>431
シルバーリッジで合ってるけど、大型の獣も多いので対応できる武器を担いだ方がいいね。
まだ始めたばかりなら動物がそこそこ多くてミッションも教材のようなユーコンバレーの方がおすすめかも

434 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 14:27:40.20 ID:YX5YSoPgd.net
ユーコン以降はだいたい多いと思うけどシルバーリッジは探さなくても見える、という点ですごく多く感じる
生息密度はアワロアもアロヨも同じくらい高いと思う

435 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 14:32:36.38 ID:1uOh2qy70.net
そうだな、ランク高い動物をダカダカ撃つためには
ユーコンで300キャニングをアンロックしておくのをお勧め

436 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 15:00:40.46 ID:mk60ERdh0.net
キャニングマグナムはライフルスコアが必要だし高額だしで、初めてすぐの人は使えないから
初めてすぐにクラス9も狩りたいって人にはウェポンパック2のドリリングライフルがオススメ

437 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 15:07:16.86 ID:AOa4Z4i00.net
>>435
毎回初心者にキャニング勧める奴いるけど、>>436が言うように7万円+経験値だから初心者は絶対買えんぞ

438 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 15:18:28.84 ID:/pYx5fdUd.net
パルケフェルナンドで多分水場に向かっていたであろう
20頭くらいのアカシカだかミュールジカだかの群れと遭遇したわ
木が枯れてる岩場?だったから全体見通せて壮観だった
あんな大群いるんだな
思わずグレネード投げたくなってしまった

439 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 15:27:09.00 ID:1uOh2qy70.net
>>437
なあ、俺はすぐ買えなんて書いてないんだが?
アンロックしておけば他のマップやりながらでもモチベにつながると思っただけだよ。
それにメインミッション難易度や、景色の変化が綺麗で初心者にお勧めなのに同意しただけだが?

膨張の次はユーコンに絡む問題が勃発か?
300キャニングが出るとなんでそうつっかかる奴がわくんだ?

440 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 15:28:19.16 ID:PH05vxnb0.net
ほぼクラス9専用の銃を使えなくても大抵7mmマグナムで解決できるのイメージ

441 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 15:31:54.28 ID:PH05vxnb0.net
>>434
アワロアとアロヨはなんか.243ライフルと散弾銃を活躍させるために作られた初心者向きマップと感じる

442 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 15:31:56.37 ID:38tTj6ERa.net
7mmでいいけどそれアンロックするにも金と経験値必要だしな。なかなか初心者目線ってのが難しいよね。

443 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 15:42:32.02 ID:PH05vxnb0.net
そういえばアロヨでキジ撃ちとキャット撃ちに使ったら散弾銃の良さを再び実感した
初期散弾銃は割と便利だけど、最初から12GAスラッグ弾と鳥撃ち弾を買えないところは不満
散弾銃派にとってDLC銃を買わないとスラッグ弾までの道のりは長い

Classicのシングルショット散弾銃は最初から全弾種を支給されてくれて
兎猟に便利、腕次第にヘラジカを倒せるので使いやすいだけどな

444 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 15:48:42.15 ID:T6eZ7JW4d.net
音消えバグどうにかしてくれ

445 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 16:01:06.58 ID:lJMMRQyrp.net
>>443
キャット撃ちに散弾銃いいよね
胴長短足だからか同じクラス3のノロジカよりよっぽど楽に致命取れる気がする

446 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 16:28:46.30 ID:oDjRgi3t0.net
クマとか生きて歩いてるときはかなり大きく見えるのに死体になるとやけに小さく見える

447 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 17:02:34.92 ID:oz/QSX27M.net
>>439
言葉にしなくてもアタシの言いたいことくらい察してヨ!!は別でやれ

448 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 17:07:36.31 ID:9M815rwv0.net
>>446
何度も言われてるかもしれんが動物の大きさが小さい気がする

449 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 17:12:51.64 ID:oDjRgi3t0.net
>>448
追っかけてるときはエラジカとか大きすぎるくらい大きく見えるんだけど。
死体がどうも迫力に欠ける。
ポリコレに配慮してるんだろうか。

450 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 17:15:33.25 ID:bzjQ1hKH0.net
ひとつひとつ重要なもんから丁寧に直したり追加すればいいのに
一気にドバーっとやるから大量のバグが追加したり致命的なバグが出ちゃうんだろうな

>>438
あそこは基本大群だけどミュールもNZになってるから僅かにいる
どっちかというと水場よりその近くの傾斜地で狩り放題なことのほうが多いな

451 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 17:23:42.81 ID:BxWTzjO50.net
DLC要るけどカナダガン狩りが楽で経験値も金も稼げるしヴァイラント使えばライフルポイントも稼げていいぞ
一つの集団で金は1万は稼げるし経験値も1500位稼げる
今なら割引でグース狩り(143円)とウェポンパック1(135円)の合計278円で揃うし
ながら作業で出来るから効率もいい
出来ればテントDLC(139円)も買って三ヶ所くらいでローテーション出来るようにすると狩猟圧気にせず回せる
ただし完全に作業になるので楽しみながら経験値や金を稼ぎたいって人には向かないし装備もあっさり買えてしまうから達成感もない

452 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 18:16:12.83 ID:qdDvsfsPd.net
キャニングマグナムは確かにすぐには買えないけど、ミッションで楽にかなりの経験値稼げるから初心者がやるのは普通にありだと思うよ

453 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 18:38:06.63 ID:38tTj6ERa.net
キャニングマグナムあれクラス9用の射程が長いやつだからどーせ買うなら4-9に使える7mmのが良いと思うけどな。
DLCの4-8等持っててクラス9用欲しいならいいけど、それと格闘戦するなら汎用性の高い弓のがいい。

454 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 18:55:40.44 ID:QYqtsVAi0.net
キング470DBも愛してよ!!!!!

455 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 19:02:05.60 ID:mk60ERdh0.net
君は無倍率のサイトしか乗らないから初心者向きじゃないんだ
それにキャニングマグナムと同じでライフルスコアと高額な資金が必要だし

初心者が武器DLC買うならウェポンパック2とスモーキングバレルパック、おまけでハイテックハンティングパックを推す

456 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 19:10:54.04 ID:nzrXOAg00.net
見ろよハイテクサイト付きアーチェリー姐さんを。膨張もキャニングもどこ吹く風でビギナーに貫通出してるぜ。ほんと敵わねえよ。

457 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 19:14:22.64 ID:PCuiM6At0.net
COUSO MODEL 1897 SOLDADO
アロヨのメインミッション8つ目で入手
割とすぐなのでショップで買おうと思ってる人の参考までに

458 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 19:17:47.54 ID:38tTj6ERa.net
キング470DBミッションで使うけど優先順位低いからなかなか買えなくて、買ったら買ったで弾代が赤字の悲しい運命。

459 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 19:21:35.73 ID:nzrXOAg00.net
ちょw今テ・アロワ始めたけどこのシナリオってクアトロ・コリナスの続編なのか。やってないんだよなぁまだ。

460 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 19:23:24.13 ID:hlUetRFw0.net
というかストーリーの流れ的には全DLC繋がってる
だから気になる人は販売順にクリアしていく

461 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 19:24:08.54 ID:PCuiM6At0.net
.470のフルメタルジャケットでも1発200円ちょっとだしどうやっても赤字はないでしょ

462 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 19:51:11.67 ID:38tTj6ERa.net
10発で2660か勘違いしてたわもっと使えばよかったか。

463 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 19:58:13.39 ID:9M815rwv0.net
338買う前は4570でバイソン撃ってた
結局リージェントマグナム買わなかったな

464 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 20:12:01.20 ID:pk/PacQ20.net
>>452
キャニングマグナムの必要ライフルスコアは6000以上だけと
ミッションやると経験値やお金以外にライフルスコアを大量に貰えたりするの?
武器のスコアって満額でも1頭で50ほどしか入手できないから100頭以上
狩る必要あるとおもうんだけど

465 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 20:51:33.67 ID:d2G1iWm1d.net
>>464
ライフルスコアの話なんかしてないぞ
始めたてならキャニングマグナムがアンロックされるまでミッション進めるだけでそれなりにレベルが上がるから、スキルとかパークいつくか取れるよねって話
ユーコンのメインミッションは狩りをする必要が無いから始めたてでも全部クリアできるしね

466 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 21:10:58.85 ID:PCuiM6At0.net
高クラス動物が多いマップは他で稼いでレンジマスターかキャニング持ってから始めた方が楽しいと思うなあ
シルバーリッジとかアワロアも狩りなしだったような気がするし、コリナスはイベント戦闘以外に狩りあったっけ?

467 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 21:22:16.43 ID:VFGxMMh5a.net
ユーコンは基本クラス6以上だしマップも狩りやすいわけじゃないし初心者向けのイメージは全くないな…
どうせキャニング持つくらい楽しんでたらDLCいくつか買うだろうから欲しくなってからでいいんじゃないか
俺もある程度慣れてからが楽しいマップなイメージだわ
狩り不要の簡単レベル上げよりも狩りを主軸に出来るマップで色んな意味で成長しながらやるのがいいと思うし

468 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 21:23:45.12 ID:YxKVkpZw0.net
>>463
4570といえばジュラシックワールドで主人公が使った銃だな
https://youtu.be/FtCslvCjZEY

レバーアクション専用サイトが必要上に有効射程は比較的に短く、
自分も好きだけどアメリカンウェスタン魂が目覚めた人以外にあまりお勧めしない

469 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 21:26:23.28 ID:4fVtK9ivd.net
レンジャーとヴァイラントとレンジマスターを同時に持つことでやっとどのクラスにも対応できるようにしてるんだけど皆はどんな組み合わせしてるのかが気になる

470 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 21:32:35.94 ID:YxKVkpZw0.net
>>469
DLCなしを前提にするなら
最初は散弾銃と7mmマグナムをよく使った

DLC買う必要あるだけど
410/45コルト拳銃とクラス4-9ライフルを持ってればほぼどこにも行ける
ドリリングライフルもいい

だがクラス6以下にしか出没しないマップにソロキンを愛用している
固定弾倉の装弾モーションはなかなか味がある

471 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 21:34:53.89 ID:PCuiM6At0.net
メイン:ホークエッジ
サブ:リージェントマグナム(マップによってはソロキン)、アンダーソン、ライノ

472 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 21:35:25.47 ID:pk/PacQ20.net
>>465
ってことはミッションとしてキャニングマグナムがアンロックされてもライフルスコアは
未達なので買えないわけね、だったらそのミッションじゃなくてもよいわけだね

473 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 21:39:36.98 ID:lJMMRQyrp.net
>>469
マップによって変えるからなんとも言えんけど
最近はノルディンとノルディンとカチャトーラだな

474 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 21:42:51.35 ID:LoDKOyNaa.net
前別の人が書いていたけど、対応クラスの上限ギリギリはやめた方がいい(243でアカシカ狩っても貫通低すぎて内臓届か居ないこと多々、みたいな)
例えばユーコンだと223でキツネ、ソロキンで狼カリブー、300でランク7以上狩ってる
タイガは243でジャコウジカ、ソロキンでトナカイまで、300でランク7以上とか
カモ類は狩ると決めたらカモ狩り専用装備に入れ替えるから22Rは持たないことも多いかも
対応クラスは被るようにして後は各MAPに合わせてる

475 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 21:49:59.24 ID:E3h2OD2B0.net
久しぶりにやったら相変わらずバグしかないな
バギー乗ったら数百メートル吹っ飛んで死ぬのもいつまで直さないんだよ

>>395
これ俺もなったし意味分かんねえ
まさか狩猟台に閉じ込められるとは思わんかったわw

476 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 22:05:57.49 ID:XbnbHS2d0.net
コヨーテとキツネはほんとルアーガン無視しやがるな腹立つ
走って追いかけてるわ

477 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 22:28:56.41 ID:qqEpTbVh0.net
>>469
その装備俺もやるけど
クラス6に弱いんだよな
レンジャーは対クラス6だと当てにならん

478 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 22:32:05.06 ID:mk60ERdh0.net
レンジマスターは7mmにしとくといいんじゃない?
2つの武器でどう違うのかSS取りながらしらべてみたことあるけど、目に見えるような差はなかったよ

479 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 22:40:42.28 ID:38tTj6ERa.net
>>472
いいよ、ユーコンのストーリーミッションが楽ってだけで、MAP的にはあまり美味しくないから好きなMAP買ったほうが良い。

480 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 23:18:07.68 ID:YxKVkpZw0.net
汎用性から言うと
クラス9ライフルには7mmとドリリングライフルが二強と感じる

牛専ハンターに限って.300が強い

481 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 23:28:12.30 ID:I0lU+upN0.net
キジ飛ばねえ口笛吹いても周辺に弾ばらまいても走り寄ってもバタバタするだけ
かっとして10mで仕留めたがやはり地面じゃクリアできないか、ミッション進まねえ

482 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 23:36:07.18 ID:oEuWZ+aZ0.net
レイトンで最後に残ってたフアレス #10をやっとクリア出来ました
リバイアサン湖が以前のミッション以降オグロジカとカモしかいなかったのに
今回のアップデートで唐突にウサギと雌コヨーテが出現
マップで別の場所を見てて思ったのですがミッション関係のニードゾーンがリセットされているところがあるような気がします
今回いい事が一つだけありました

483 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 23:58:36.61 ID:tOgYYHsQ0.net
ロッジ1つあれば十分なのにセールだから2つ目買ってしまった
…飾るほどの剥製が足りぬ

484 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 00:05:21.90 ID:k8w2m1xY0.net
>>476
時間掛かるけど寄ってくるでしょ

485 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 00:07:28.41 ID:go88z8iz0.net
寄ってこない時はニードゾーンに吸われてるのだと思う

486 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 00:15:35.85 ID:gfyeYWG00.net
隠し地下室の机調べたとこでミッション進まなくなったぞ💢

487 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 00:19:20.23 ID:hAGKOeGb0.net
>>482
リヴァ湖、自分もさっきクリアした。同じく唐突にウサギと雌コヨーテが居た。
嬉しいんだけどサイレント修正は嫌だな。こういう告知してくれてるのかな?翻訳しながら公式の発言読んでるけど見当たらない

それと駄目元で狩猟スタンドの柵の中から狩ってみたけど案の定カウントされず…ミッション進まないわ

488 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 00:24:53.23 ID:8nVMDmne0.net
>>486
コーデックスで手紙を数分間熟読しろ

489 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 01:51:56.63 ID:53/b3NFP0.net
音消えバグ、誰かが言ってたけどグラをウルトラ→速いに落としたら治った。1時間しか検証してないけど。同じ症状の人やってみて

490 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 02:10:49.52 ID:7vmbFzs70.net
>>486
引き出しが二重底になってる

491 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 02:14:29.90 ID:HI+oQSdX0.net
>>481
遠目で羽広げた!やっと飛んだ!と思って撃ったら走りモーションの中の羽広げポーズでアウトとかあってキレた
流石に今後のパッチでキジAI修正かミッション条件緩和かなにか来ると信じてる
steamにもキジ飛ばねえ的なスレッドあるし

492 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 02:24:26.47 ID:7vmbFzs70.net
キジも飛ばずば撃たれまい

493 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 03:06:45.03 ID:8nVMDmne0.net
Steamのフォーラムではキジの動きはこれで正しいって言われてる
正しいやり方は知らんが俺は50mくらいから走ってすぐ側まで駆け寄って立ち止まると飛んでくれてる
茂みの側にいくと飛びやすいような

バードショット腰だめ撃ちしてる人おる?
クイックドロー1個取ってトレーサー弾も使うとそれなりに当たるようにはなる

494 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 03:09:04.54 ID:5UA0lubf0.net
キジは飛ぶ距離が特に短い気がするわ
見失いにくいからいいけどミッション消化はダルそう

495 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 03:17:36.91 ID:mBhgAwCw0.net
>>476
鳴き声聞こえた時点で三脚立てて笛吹いてても寄ってくるだろあいつらは
ピューマは警戒された時点で終了だが

496 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 03:34:58.35 ID:L7bOtXqA0.net
>>493
君の以前の書き込み覚えてるけどまだ実践してないわごめんね
ADSできないわけだから画面中央になにかしらマーキングしてないとだめなんだよね?

497 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 04:13:07.17 ID:udu658uzM.net
どうにもクラッシュしまくりで返品したった
いろいろ手を尽くしたがだめだった

498 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 04:36:52.15 ID:wZ3pkZZba.net
そういう人が常に少数いるみたいだから仕方ない。今は特にバグひどいタイミングだし落ち着いた頃にまた試しても良いかもね。

499 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 04:38:56.30 ID:0ggtVpQq0.net
せっかく良いゲームなのにバグで人が入ってこないのはやっぱ寂しいな

500 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 06:43:25.37 ID:BjYCnQKO0.net
2年位前から開発体制が変わったんじゃないかと思うくらいグッダグダになったよな
実際なんかあったんだろうか?

501 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 08:01:40.22 ID:excseAmB0.net
ピューマがいっつも求愛の声表示なのはバグなのかな?
ガザガザ音立てて森の中走り回ってて、シャーっと鳴いても表示は警戒じゃなくて求愛の声になってるんだが

502 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 08:04:49.51 ID:9c76NPxbM.net
>>501
お前、濡れた犬の臭いがするぞ

503 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 08:13:38.66 ID:excseAmB0.net
>>502

https://i.imgur.com/ZA208l0.jpg

504 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 08:48:01.17 ID:rFp0y/VG0.net
>>500
関係あるかとか分からないが
二年前といえばClassicのライセンス制度変更と再開発が始めたところ

505 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 09:38:40.88 ID:9c76NPxbM.net
ロボットと恐竜が邪魔をしてるのさ

506 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 09:44:10.32 ID:8nVMDmne0.net
>>496
エイムの要領は弓と同じで銃身の先に合わせるかトレーサー見て補正だな
プレイヤーのすぐ側から飛ぶからクイックドロー0でマンギアフィコを適当に連射してるだけでもいい気がする

507 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 11:29:22.94 ID:FcxqAGeX0.net
畑で狐を狩れ!
いねえよキツネなんて
ぶっころすぞぉ
場所指定で動物全然いねえのくそ腹立つ

508 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 11:34:42.10 ID:s34jfI4D0.net
>>507
歩き回って探してちゃ見つからないよ
見つける前に逃げられるだけ

双眼鏡で遠く(200m以上)を探すんだよ

ニードゾーンと時間を合わせたら
見晴らしのいい十分離れた場所に移動して
ニードゾーン近辺を広く見渡しながら
暫く監視を続けてみるといいよ

509 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 11:46:49.26 ID:8uO5u7sW0.net
>>507
ほんコレ わざわざ他所から追い込もうにも、ある程度で弧を描いて戻りやがるからな

510 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 11:50:42.50 ID:9c76NPxbM.net
孤立した狐が弧を描いてな

511 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 11:56:48.99 ID:JzDmcSOc0.net
もともと弧を描いて歩くような習性があるから狐って感じになったんだよ

512 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 13:11:31.40 ID:mt7tPS9ad.net
起動できない人は時々書き込みに来るが、結局PCのスペックも同時起動してる常駐ソフトも書いて行かないから情報の蓄積もアドバイスも出来ない。

513 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 15:06:42.06 ID:qtJqUmvC0.net
5日前からサバンナ始めてKING470DBも買ったのに・・・
しばらく音の問題は続くんでしょうね。
他のMAPで牛を探そっと。

514 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 15:24:47.64 ID:QuwuvYdS0.net
お勧めされたドリリング買ってみたけどこれショットガンも兼ねてるのか
重量楽になって有難い

515 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 16:17:35.44 ID:hAKGy5Y40.net
ドリリングで実績の伝説のマークスマン解除したからよく覚えてるわw
ドリリング良いけど弾数が少ないのがなチョットな

516 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 16:37:17.83 ID:tTFKPdDY0.net
結局使わなくなったなドリリング
ライフルスコア低いうちから大型狩れるってのが強みだし仕方ないかなと思ってる

517 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 16:47:56.03 ID:eGSDINiO0.net
>>514
弾種変更はリロード長押し


自分は某漫画の熊撃ちハンターで「勝負は最初の1発で決めなければならない」を信条とするボッキ先生二瓶鉄造氏に感化されて
大物狩りには7mmとドリリングを愛用している
https://i.imgur.com/k9gEq8q.jpg

518 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 16:53:29.37 ID:7CKj8ZA5d.net
>>517
この漫画読んだ後熊狩したらおっ立ったら負けよって言葉が的確で笑った

519 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 16:59:16.63 ID:L7bOtXqA0.net
実際このゲームでも一発目が大事で、一発目でしくった!と思ってからの二発目でいいところ当たってくれることほとんどないしな

520 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 17:21:44.80 ID:PofCj0kGa.net
ドリリングはライフルだけ考えたら7mmのが軽くてカバー範囲広いからな。
テント持ちあるってると重量きついから重い銃は使いづらい。

521 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 17:35:37.35 ID:hAKGy5Y40.net
基本的にデカい群れを発見しても一番デカイのを仕留めればそれで満足
金欲しくて狙いやすいのを適当に撃て2〜3匹死んでくれればラッキーって感じだけど殆ど無駄玉だからな

522 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 17:39:06.98 ID:zYaxNyjD0.net
このゲームには4系統の武器がある
ライフルと、ハンドガンと、弓だ

523 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 17:41:33.05 ID:vSIq/4d80.net
ドリリング最大のネックはリロードの遅さだと思ってる

524 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 17:44:34.08 ID:mBhgAwCw0.net
>>521
毛皮狙いのときはどうしても乱獲するしかないのが辛い…

525 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 17:49:28.34 ID:TJlZZV1m0.net
リアルのように長物の銃何丁も担げない仕様だったら対応の広いドリリングとかショットガンももっと使われるんだろうけどね
ラバ取ってれば4丁くらい持っていけるし、なかなか弾変えてまで使わないよなあ

526 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 17:52:54.90 ID:/Y8QMtTO0.net
数多い集団追いかけるとたまに棒立ちになって狩り放題になるバグ
あれ何が原因で起きてるの?処理落ち?

527 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 18:27:59.19 ID:b889WfGa0.net
ドリリングライフルめっちゃいい
アカシカも群れは厳しいけど気持ちよく狩れるようになったし
何よりもうバイソンを蜂の巣にする必要がなくなった

助かった

528 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 18:49:08.85 ID:GViRa+vu0.net
ライフルは最近キャップロック銃しか使ってないなあ。
肺狙いで複数狩る腕ないから、一匹確殺できるほうがありがたい。

529 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 18:57:35.61 ID:tTFKPdDY0.net
起動直後は問題無いのに30分も経たないうちに重くなって音が出なくなる…
どうして俺に気持ちよくゲームをやらせてくれないんだ

530 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 19:15:01.55 ID:mt7tPS9ad.net
絶対そうだとは言い切れないけど、時間が経てばそのぶん痕跡が蓄積されて重くなる。
音が出なくなることは今まで無かったけど、痕跡が表示されないのは蓄積された痕跡が多すぎる時だと思ってるよ。

531 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 19:52:29.08 ID:FcxqAGeX0.net
詰んだかも
バンダリ#10で傷ついたバイソン倒したら昼間だったから?クリアできずに夜になって行くとまたいたんだけどそいつ殺してもクリアにならずだ
つか最初からおかしかった
感染したバイソンの死体探すときもその死体は棒立ちしてたし

532 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 20:40:16.83 ID://55bbw+d.net
オオヤマネコで初めてレジェンダリーに遭遇できたと思ったら0.2差でゴールドだったわ……

533 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 20:48:16.81 ID:go88z8iz0.net
youtubeでバイソンを見てみたが、このゲームの様に「ビャン!」と鳴くバイソンはいなかった…

534 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 21:22:29.34 ID:V/myHj4Q0.net
なんかものすごいアップデートが来たが
なんなのこれ

535 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 21:25:29.32 ID:FFwzm7G/0.net
>>534
新マップ メキシコ

536 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 22:32:56.11 ID:9K54dz0La.net
アプデでDLC発売を知らせる作戦!

537 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 23:12:02.12 ID:0wGVArRd0.net
毎回大規模アップデートだけど変更はちょっとだけです

538 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 00:48:52.94 ID:cukn6COGa.net
>>532
今日カナダガンDLC入手して遊んでたらトロフィー8-9のが飛んできて必死に仕留めたら0.03差でゴールドだった
何とも言えねぇよ

539 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 00:53:32.25 ID:kbHZirlz0.net
一番効率がいい金策は無料弾丸でバイソン狩り?

540 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 00:55:58.78 ID:33s4m1SP0.net
なんでそんな効率の悪いことするの

541 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 00:59:36.82 ID:8M7nVQw90.net
ノロジカダマジカオジロジカオグロジカを狩れ
狩猟基準について理解しないうちから牛つついても弾と時間の無駄

542 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 01:01:17.72 ID:WSNGhXU40.net
>>539
カナダガン狩りDLCを買ってデコイ対空陣地を作って横になってひたすら散弾鳥撃ち
楽しいかどうかはともかく
https://youtu.be/z1ThWDZxjuI?t=337

DLCなしなら.243でひたすらクラス4以下の小動物を狩る
動物のクラスは報酬に影響しないので一撃必殺できる小動物を狩る方が弾薬効率がいい

543 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 01:07:49.64 ID:WSNGhXU40.net
https://w.atwiki.jp/thehunter_cotw/pages/61.html
カナダガン出没エリア

なおクラス4に分類されるとはいえ、イノシシ全般は筋肉質で豆戦車のような生物で、.243で相手すべき対象ではない

544 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 01:19:26.29 ID:kbHZirlz0.net
>>541-543
サンクス
バイソンは見つけやすくて追いかけるのも楽だし、
群れで逃げるからまとめ狩りできてけっこう効率良いと思うんだけど

545 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 01:27:42.37 ID:Ks4RrY+M0.net
最近初心者の狩りに付き合ったけど.243のソフトポイントでヘイゲンバイソンの肺抜いてて驚いたばかりだ
でも効率がいいかと言われるとちょっと

546 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 01:34:00.50 ID:CKdi0PjP0.net
適切な弾薬を使用しない場合100程度しか入らんしよほどの大群でもない限り微妙な気がする
キツネ追いかけて獲物の追い方学びながら見つけた鹿でも適当に狩ってるほうが余程効率良さそう

547 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 01:36:18.41 ID:CeuDvlZ40.net
>>543
正面から撃ってない?

548 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 01:37:49.49 ID:ej3REQwxa.net
バイソンとかそれ系の群れ狩るのは俺もやってたよ。
他にいい方法あるかもしれんけど稼げるし問題ない。
襲ってきてくれる状態になれば更に楽。

549 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 01:41:10.15 ID:kbHZirlz0.net
今はバイソン1匹で500〜600くらい入るけどレベル上がると100程度しか貰えなくなるのかな?

550 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 01:51:15.53 ID:qTJAwC5u0.net
レベル上がると金策なんて考えることすらなくなるから気にしなくていい

つかなんだこの音関連の変更
すごい音が籠もってて気になる
去年よりずっと気になる

551 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 03:21:29.93 ID:1PlHKDtu0.net
バグだらけのゲームってのが気になってます
Classicはバグ少ないですか?
スレタイにClassicって入ってるけどClassicの話題はどこでしてるのでしょう?
Classicで遊んでバグが少なくなった頃にCotW買う方が良いのかしらん

552 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 04:03:51.20 ID:ej3REQwxa.net
Classicもここだけどあまり話する人はいないね。普通にCotWで良いと思いますよ。
致命的なバグは次のパッチ(多分1月以内)でなんとかなるはず。
半年に1度はアプデ入ってその都度バグも入るので安定期はセールじゃないのよね。

553 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 04:28:32.24 ID:7RNgYzof0.net
とりあえず、死体見えなくなるバグは解消されたらしいから、
サマーセール中に買うので良いんじゃないかなあ。
通信プレイの怪現象とか、足跡多すぎ問題は多分治らんと思うし、他はプレイ環境次第な面が強い。

554 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 06:50:23.58 ID:OCG1Da420.net
自分がなにかやり忘れたのかもしれんけど新マップのミッションって農園の壁に名前描くやつ以降もまだあるよな?
一向に次のミッションが来ないからなんでだろってなってる最中

555 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 06:59:30.75 ID:7RNgYzof0.net
あれで最後だとおもうぞ、名前書くのがストーリーの〆だし。

556 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 07:14:55.01 ID:OCG1Da420.net
>>555
マジか今までほぼレイトンに引きこもってたからDLCがこんなに短いとは思わなかった

557 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 07:56:50.83 ID:eTCZobqq0.net
>>551
約一年前までにClassicを遊んだ感想からいうと

Classicのソフトは安定するが、基本無料故に課金圧は強い
無料で稼げるゲーム内通貨の価値は低く、有料ゲーム内通貨を買わないと道具をあまり買えない
一応無料で貰える単発散弾銃と.243ライフルを上手く使えばまあまあ楽しめるが、
最低限にスコープを付ける12GA連発散弾銃と大物用ライフルを買わないとできることは限られる
(お勧め12GAセミオートと9.3x74Rダブルライフルあるいは同口径のドリリングライフル)

とはいえ日本式ガチャはない、金を出せば道具を確実に買える、MMOとして見れば普通で、そこは自分の財布と相談

しかしClassicのシステムはCOTWより複雑、日本語wikiはほぼ更新停止されたため、英語UIと英語wiki読めないと分からないことが多い
例えば服は飾りではなく色々な効果ある、知らないとまずい(服の差で遭難など)
https://thehunter.fandom.com/wiki/The_Hunter_Wikia

COTWより優れる部分もあり
Classicの動物種類はCOTWより豊富で、マップも無料、グラフィック古いだけどそれを受け入れればいい散歩ゲームになる
道具もCOTWより遥かに多く、リアル金さえあれば色々なことをできる、例えば自分専用の射撃場を作ることも可能だ

まあ、基本無料なので、試しても損はないだろう

558 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 08:01:57.47 ID:qTJAwC5u0.net
正直マップより動物増やしてほしいわ
3〜4種類でマップと同じ値段のDLCでもいいからさぁ

559 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 08:23:20.57 ID:eTCZobqq0.net
効率はそんなに高くないが、Classicのゲー内金策として、小動物猟に使える.17 HMRライフルはかなり優れる
弾代は安く、同クラスの.22LRセミオートより狩れる動物が多い
無課金や微課金でClassicを遊ぶにはゲー内金策は必要なので、効率的商業狩猟金策?を開発しないと金欠になりやすい。

あとClassicは適正弾薬選択と半矢放置に厳しく、ハンター倫理を無視して適当に動物を撃つとNPCから警告メールが来る(実害はないだが…)

560 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 08:50:50.27 ID:eTCZobqq0.net
>>558
ソフトの限界でリス(最もポピュラーの狩猟鳥獣の一つ)など樹の上に出没する動物もないだな

561 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 09:17:03.97 ID:eTCZobqq0.net
補足すると昔のClassicには課金定期ライセンスないとあまり遊べない
だが一昨年にライセンス制が取り消されて、今は基本無料アイテム課金に移行された
そのためSteamや日本語Wiki遺跡での古いレビューはあまり当てにならない
とはいえ道具課金圧は依然に重い

しかし散弾銃と.243ライフルだけで狩る腕さえ有れば無課金でもそこそこ行ける
散弾銃が頼りの部分はある意味日本の実猟に似てるので、ジャパンハンターシュミレーターとして考えればそう悪くないかもしれない

562 :551 :2021/07/03(土) 09:31:14.57 ID:1PlHKDtu0.net
あ、ゴメンナサイ。既にClassicで2週間ほど無課金で遊んでます。
バグは今の所あってない(気づいてない?)けどあるのかなーっと思って。

いままで稼いだGm$は 89692 Em$は Daily Missions 50 + この前の夏イベントで200em$もらいました。
武器は 12 GA Pump Action Shotgun と Compound Bow "Pulsar" で遊んでます(弓で群れを狩るの楽しい♪)

そろそろClassicに課金するかCtoW買うか迷い中で
1)バグが多い?
2)Daily MissionとかCompetitionsがCtoWには無い?
3)CtoWの方が簡単?
が気になってます。

563 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 09:46:39.53 ID:xJF9F+/e0.net
バグは割と治してくれるよ
PCのスペック足りない人がたまにスレに来てバグ回避方法質聞いてる印象
クラシック問題なく遊べるなら今セールでcotw500円もしないんだから買っちゃえ

564 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 09:48:38.46 ID:eTCZobqq0.net
>>562
1)
はい、バグが多い
特にクラウド保存セーブデータが壊れるところはかなりまずく
ローカルPCでセーブデータのバックアップを取る必要がある

2)
定期イベントはない
代わりにマップ毎にストーリーミッションある
とはいえストーリーと言っても各マップのNPCガイド(声有り)の独白を聞くだけ
しかし現実世界の狩猟や自然保護事情と関わるなかなか興味深い話もある
一種のラジオドラマと言える

3)
Classicより簡単
多くの情報が可視化されて分かりやすい
能力を強化するスキルとパークのシステムもあり、
経験値を詰めたプレイヤーは変な物を見えるスーパーハンターになる

565 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 09:55:08.66 ID:EEcuDAVr0.net
スカーフと日記取ったところで進まなくなった、インジケーターは地下室のままコーデックで放置もダメ引き出しはない
どこか違うところ探すのか

566 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 10:01:15.63 ID:eTCZobqq0.net
>>562
予算に余裕ないならCOTWの方が総合的に安い
7/7までの70%セール期間で2021総なめバックを買えばかなりお得
(一部だけ買うと、後から総なめバックを買うことは出来ない)

とはいえCassicと違ってマシン負担は重いゲームで
マシンスペックが足りないとクラッシュしやすい
特に大型アップデート直後には大抵酷い
今Steamレビューとスレッドも絶賛阿鼻叫喚中

567 :551 :2021/07/03(土) 10:04:01.16 ID:1PlHKDtu0.net
>>564
有難う御座います、Competitionsが無いって事でClassicを飽きるまで遊ぶことにしました

>>563
Classicに飽きたらいずれCtoW買うと思います
Complete Collectionを買うと思ので、今買っとくよりDLCバンドルが増えるかもしれない次のセール以降にします。

568 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 10:13:59.28 ID:xJF9F+/e0.net
弓使いらしいしcotwのDLC弓サイトとか使ったら感度しそうね
キツネの弓狩ミッションで初めて使った消音なのにこんなに正確に狙えるんだと感度した
なおミッション以外では結局使わなくなった模様
群から複数狩りたいって場面でもライフルで2頭も狩れれば十分かなってなった

569 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 10:19:20.59 ID:7RNgYzof0.net
>>565
手に持ってる状態のハンターメイト(Tabで見るやつ)には何か目標書いてある?

570 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 10:22:12.50 ID:1PlHKDtu0.net
>>568
遠い所からズドン!は性に合わなくて・・・
弓で水牛の群れの中を伏せながら反撃されるかもしれない緊張感がたまらないです
きつねは笛ですぐ来てくれる良い奴、足元に仲間が転がってるのに
CtoWは狩猟圧(?)みたいなのがあってそうならないのかなーってどっかで見た時思った

豚系…お前らだけは嫌いだ…見えぬ…

571 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 10:33:06.16 ID:AKuEfkpI0.net
クロスボウ派はいねーがー...まあ射撃後律儀に次弾装填キコキコするから
素早くハンドガンにスイッチして2匹目ゲットとかできねーしなあ

572 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 10:37:54.11 ID:ipfGFUdJ0.net
>>565
地下室でコーデックス放置で行けるはずだから何度か色々試してみ
俺は地下室で日記をスクロールしてから5分くらい放置したら閉じた瞬間にクリアになった
要はゲーム内で日記を見たフラグが立つかどうかだけだからな

573 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 10:40:55.62 ID:MxoHt7WA0.net
>>570
イノシシ全般はタフな上に当たりにくいだからな、特に草が高いマップでは難敵
昔から鹿より猪猟に熱中する人がいるのも納得できる
初心者が手を出すべきではない中ボスのポジション

Classicの散弾銃専時代にもイノシシの半矢に散々苦しまれてトラウマになった
怒って大口径ライフルを買ったぜ

>>571
Classic時代にも弓よりクロスボウを愛用した
消音の上に使用感はスラッグとそんなに変わらない
Classic散弾銃ハンター出身の自分と相性は良好

574 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 10:55:47.35 ID:AKuEfkpI0.net
ミッションにうんざりしてきた
一つは進行不能になったし
ガン無視してる人とかいる?ミッションなしってレベル上げとか金稼ぎとかキツイのかな

575 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 11:17:42.28 ID:7RNgYzof0.net
>>574
レベル60でカンストして、銃・アイテム一通り買ったけど、
ミッション半分も終わらせてないよ。放置して MAP埋めの旅に出てる。

576 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 11:22:05.27 ID:qTJAwC5u0.net
>>567
バグ直してくれるなんて嘘だぞ
クラッシュ・重くなる系は正直PCスペックあんま関係ない(俺なんて8世代i5にGTX1060だけどまったく重くなったりしない)
というかそれだけじゃなくてここんとこ結構深刻なバグ続きで直すのにも1ヶ月〜数ヶ月かかるし更にその度に20GBとか容量増えてく糞具合で色々とひどい

577 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 11:22:25.02 ID:AKuEfkpI0.net
凄いな
俺も独立しよう

578 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 11:47:32.34 ID:aKgu9hto0.net
アプデの容量そのまま増えてるとか思ってるやつまじで居たんだ

579 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 11:52:31.44 ID:wR6Q+gmcd.net
アプデきたらゲームデータ毎回全削除して再インストールしてる。体感だけど不具合は少ない気がする…
めんどくさいけどおまじないみたいなもんだわ

580 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 12:06:12.60 ID:aKgu9hto0.net
>>579
整合性の確認でもいいと思うよ
ファイルチェクしておかしなとこだけダウンロードしてくれる。

581 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 12:49:27.39 ID:EPluxU2e0.net
メキシコもう少しマップ作りこんで欲しかったなどこまで行ってもサボテンしかねぇ

582 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 12:49:48.93 ID:FyLLqn0J0.net
てっきり回線が従量課金制だからでかいパッチにキレてるのかと思ったら上書き知らなかっただけなのか?
アプデして新たな不具合が出るのはキレておかしくないけど、パッチのでかさはキレるのとあんま関係ないよね

583 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 13:01:50.88 ID:WSpATyT2d.net
体力半分くらいで草むら彷徨いてたら
一直線に突進してきたミュールジカに轢き殺されたわ
気付かれてなくてただ走ってる進行上に自分がいただけだと思うけど
想像以上に怖かった

584 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 13:19:38.38 ID:isnyRrVx0.net
>>579
俺もこれ。アプデファイル入れる容量がもう無いから全消し全入れ。動作自体は不自由してないけど機能面でバグ祭り。時空がズレたファストトラベルと狩猟スタンドトラップとか。ATVのライトは治ったっぽい。

585 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 13:25:02.90 ID:0oXFMDuV0.net
いやもうそれゲームなんかしてないで働いて金稼いだ方がよいのでは

586 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 13:27:01.47 ID:EEcuDAVr0.net
>>569
机の上の物品を調べる
スカーフ?と日記帳?の2つだよね
>>572
何度もスクロール繰り返したり10分以上放置してみたが進まない
バグみたくフラグ立たないな、キジ撃ちからやり直すか

587 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 13:51:46.89 ID:A3jPkUy10.net
ゲームはすべてSSDに入れなきゃだめとか思ってるのかな?
頻繁にロード入るならまだしも一度MAPロードしたらほぼロードなしなオープンワールドはHDDでもいいと思うが。
CotWなら頻繁にファストトラベルしない限りロード挟まないし

588 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 14:01:37.73 ID:FyLLqn0J0.net
>>581
北東の方全然サボテンないぞ

589 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 14:07:38.98 ID:LGQ7Ii5T0.net
>>586
俺もなって1時間くらい迷ったけど、その状態で放置してしばらく外で狩りしてたらなんか勝手に進んだ

590 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 14:08:30.82 ID:zdpnK3cA0.net
動物がうんこするモーションが欲しい
てかこのゲームの動物うんこし過ぎだろ

591 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 14:12:22.85 ID:WSpATyT2d.net
内臓ブチ抜かれてダバダバ出血しながら
全速力で逃走しつつきちんと排便は欠かさない
よく訓練されてる

592 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 14:13:35.23 ID:LGQ7Ii5T0.net
お前らだって銃持った奴が殺す気で追っかけてきたらウンコくらい漏らすでしょ

593 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 14:27:57.72 ID:AKuEfkpI0.net
あいつら肛門緩すぎだろ
歩いただけでウンコ出るんだろうな

594 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 14:29:00.79 ID:Ks4RrY+M0.net
撃たれたらその場で倒れてウンコ漏らしてるだろうから
動物の方がタフで上位互換まであるわ

595 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 15:09:35.92 ID:L+jt8Zwm0.net
動物が交尾するモーションが欲しい
てかこのゲームの動物求愛し過ぎだろ

596 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 15:53:08.17 ID:E3zfgGh+a.net
メキシコのついでに犬DLC買ったら全角で名前入力出来ないんだけど適当に名前つけて後で名前変えるの出来ます?

597 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 15:57:31.24 ID:P0fUrz/6p.net
現状は名前の変更不可
手放すこともできないのでセーブ巻き戻しで購入前に戻すのがいい

598 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 16:01:51.54 ID:E3zfgGh+a.net
了解です、1回失敗してメキシコ最初からやり直したけど犬関係はセーブしてからじゃないとダメか。

599 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 16:11:15.33 ID:QC4R959Ba.net
クアトロコリナスの一番高い丘で雄のアイベックスの写真を撮れってミッション、丘に行ったのは良いけどそこから色々あってどこの丘か忘れてしもうた…
場所指定アイコンないし、これアイベックスの写真てどこで撮影してももしかして大丈夫?

600 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 17:03:04.61 ID:E3zfgGh+a.net
アイベックスは種類ごとに生息する丘が違うから種類がわかれば丘の場所もわかるはず。

601 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 17:14:39.65 ID:E3zfgGh+a.net
ってミッション確認したらアイベックスしか書いてないのね。
MAPでわかりやすくでかい丘だったと思うので多分右下のやつ(コリーナ・サンタ)。もし違ったら左上かな。

602 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 18:03:37.02 ID:QC4R959Ba.net
>>601
ありがとう、ちょっと試してみるわ!

603 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 18:10:19.21 ID:cukn6COGa.net
>>576
i7にGTX1060だけど、アプデ後明確に重くなったわ
特に足跡が大量にあるところがなぜか急に重たくなる
今までそんなことなかったのに

604 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 18:19:05.14 ID:Rx3UZs520.net
セールでユーコン買って久々にプレイしてたら狩猟スタンドに閉じ込められた…
最初何回かは問題なかったんだけど、1回閉じ込められたらあとはどこでも閉じ込められる状態に
スレ内検索したら結構被害にあってる人いるっぽいし早く何とかならんかな…

605 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 18:30:19.32 ID:Ks4RrY+M0.net
>>601
指定の場所が写真撮りにくくて辛いから別の場所で撮ったら成功した覚えがある

606 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 18:32:58.90 ID:zdpnK3cA0.net
建設予定地の近くに車置いて建設するといきなり挟まって爆発するけどあれに近いバグなんだろうか

607 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 19:11:42.92 ID:EEcuDAVr0.net
資材の上に乗ってから実行してるんじゃないかな

608 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 19:16:42.35 ID:33s4m1SP0.net
建築したときじゃなくて登ろうとすると閉じ込められるんだ
高さが変わらないのかな

609 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 19:52:30.11 ID:E3zfgGh+a.net
キジ飛ばないって言うけどたしかに飛ばないな、50m以内に近寄ってから走り寄ってみたけど普通に走って逃げていったw

610 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 20:00:53.07 ID:PzzHbivg0.net
ニードゾーンで待ち伏せしてたら集団で飛んでやってきたから狩れた

611 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 20:02:06.52 ID:PzzHbivg0.net
アンテロープウサギの3Dモデルええな
このマップはウサギ専でいくわ

ウサギのダイヤはマジしんどいが
クアトロコリナスはトラウマ

612 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 20:15:25.89 ID:zdpnK3cA0.net
弓矢の矢の切り替えが出来ない・・・。
新たなバグが来たのか?

613 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 20:20:25.43 ID:L+jt8Zwm0.net
矢を撃ち尽くしてから変えようとしてるなら以前からの糞仕様

614 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 20:23:28.00 ID:FyLLqn0J0.net
矢じゃなくても起きるよね弾ゼロバグ

615 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 20:26:53.99 ID:FyLLqn0J0.net
アロヨは監視塔開放してもマップで見えないアウトポスト多いな
見えないけど道が繋がってるからあるんだろうなって行ってみたらあったのが3つくらいあったし
マップ南東のところなんて道すら繋がってない山の中でビビるわ

616 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 20:53:15.82 ID:LGQ7Ii5T0.net
アロヨで1日で2匹目のアルビノがいた
こんな事もあるんだなあ
逃げられたんでテント&三脚持ってきてNZで粘ってる
1匹目がオジロ、2匹目がミュール

617 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 21:32:12.51 ID:QC4R959Ba.net
>>605
4種のアイベックス撮るミッションでついでにクリアできたわ!

618 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 21:48:22.38 ID:HKxZ0PWna.net
>>542
SGよりヴァイラント使う方が効率よくね?
9羽全て取れたりするし
SGは弾数少なくてリロード増えて狩り逃しでやすい気がする

619 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 21:51:10.97 ID:Ks4RrY+M0.net
>>611
ミッション終わらせたばかりでダイヤ要求されなかったけど
もしかして難易度緩和あったのだろうか

620 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 22:28:50.66 ID:PzzHbivg0.net
もしかしてクアトロコリナスの
ダイヤウサギミッション内容変わったの

621 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 22:50:54.39 ID:CeuDvlZ40.net
ヴァイラントはウェポンパック1買わなきゃいけないのがやだ

622 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 23:25:08.13 ID:qPmku71+0.net
>>618
勿論ライフルで飛行中のグースを落とせる腕あればそれはそれでいい
しかし.22ライフルはグース狩りDLCと別売り

623 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 23:26:00.47 ID:EEcuDAVr0.net
中古のショットガン初撃腰だめ撃ちしないと撃てない
とりあえずバーデンの車20〜30発ぶち込んでみたがフロントとタイヤとナンバープレートは弾痕が付くサイドはまったく付かなかった

624 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 23:31:48.64 ID:E3zfgGh+a.net
メキシコのおまけで付いてくるショットガン5連射か。2丁持ったら鳥全部落とせそうだな。

625 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 00:07:10.05 ID:XprAIonR0.net
ショットガンでカナダガン狩りすると偶に半矢で逃げて連続狩猟ボーナス途切れるから.22LR撃てる銃の方が安心

626 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 00:10:07.35 ID:jl0nJnLo0.net
アンダーソンもウェポンパック3買わなきゃならないんだよな

627 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 00:18:02.47 ID:5uXwxEKY0.net
>>621-622
カナダガン狩りする時点でDLC必要だしね
しかも今なら130〜140円くらいじゃなかった?
ジュース一本分でかなり効率上がるしどうせDLC買ってカナダガン狩りするならウェポンパック1も買っちゃった方がよくね

628 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 00:19:20.86 ID:5uXwxEKY0.net
>>625
カナダガンが半矢で死なないことってあるの?
即死じゃないってだけなら距離離れるとヴァイラントでも普通にあるけど

629 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 00:19:49.91 ID:zecp6XB30.net
犬って買った方が良いのかな?
レベル50超えてるくらいにはやってる感じで必要なのかな

630 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 00:36:22.71 ID:jl0nJnLo0.net
犬好きか、起伏のある場所でも狩りする人には向いてると思う

631 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 00:41:52.98 ID:V6btW3QG0.net
>>629
群れ相手に撃って足跡ごちゃごちゃした時に役立つよ

632 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 00:57:58.98 ID:T/Aa4FGnd.net
音消えるバグの奴、公式の知られてるバグリストに乗ってるけどサバンナ、タイガ、ユーコンで発生してるみたいだわ
でも次のパッチで修正されるというチェックが入ってないのでこれら以外のマップでしばらく遊ぶことになるわ
ファストトラベルと狩猟スタンドは次のパッチで直されるらしい

633 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 00:58:03.83 ID:xFtkhZJta.net
犬必須ってわけじゃないし欲しいと思うかどうかでしょ。
逃げた方向がわからない時に追跡あると楽。

634 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 01:02:58.80 ID:QxP1arHt0.net
見た目はそんなに可愛くはない

635 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 01:11:33.67 ID:uELQHlty0.net
>>625
同感なんだが、ヴァイラントって何メートルくらいまで倒せる?
12Gバードショットだと1発だと60mくらいで2発でも80mくらいが限界だった気がする
150mくらいまで倒せるなら大きな違いが出ると思う

>>628
頻繁にある
ちょっと前から鳥とウサギも通常通りにダメージ計算されるようになってる

636 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 01:45:11.37 ID:m4XxqwVo0.net
ヴァイラントなら素で100m、ゼロイン込みで150mまで狙える
ウサギなら確殺だけど七面鳥とかだとちょっと逃げられる
10連発できるので2匹くらいまでは一気に狩れるけど基本的に単発で1匹ずつ仕留める用
測距儀で測りつつ100mまで近づいてヴァイラントで仕留めるスタイルだとウサギ狩りがだいぶ楽になる

637 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 01:56:41.13 ID:xFtkhZJta.net
とりあえずメキシコのストーリーミッション終わらせたけど特に問題なかったから遊べないほどバグひどくはないのかな。

638 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 02:02:36.43 ID:jl0nJnLo0.net
七面鳥はコーラーでよってくるからマンギアフィコあたりがいいぞ

639 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 02:51:56.31 ID:rQdQdgWba.net
>>620
今ちょうどやってて夜にゴールドうさぎ3匹狩るミッションあるけど、これがダイヤうさぎだったのかね

640 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 05:32:46.77 ID:Fe6VF/PD0.net
>>637
特定のマップは遊べないって感じ
俺はしばらく新マップに引き篭もる

641 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 05:33:48.50 ID:5uXwxEKY0.net
>>635
即死だと150m位じゃね?即死じゃなくてもいいなら200m位までは仕留められた
150mなら普通に即死だったと思う
ちなみにリロード遅いからリロード早くなるの付けてるとめっちゃ安定する
スコープは1-4倍が一番当てやすいかな
これで十分200mまでは狙えるし視界も広いし
もっと高倍率がいいってなら二丁持って片方を4-8倍とかにして1-4撃ちきったら4-8にしてもいい
リロード無しでもいけるし
ただ個人的には偏差撃ちの感覚ずれちゃうから1-4一丁で高速リロードの方がやりやすい

642 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 05:39:21.63 ID:n3nR8lWY0.net
>>629
血痕追跡が面倒な時に重宝する

643 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 06:25:39.63 ID:Et04bo610.net
ありがとう追跡用だったらいいかな

644 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 08:10:13.54 ID:LssU7ffRp.net
日本人のライブ配信でG1狩ってる上がってるな。

645 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 09:00:01.65 ID:dX+Pj2gVa.net
メキシコのキジはひらけたところだと飛ばないで走るけど、障害物あると飛ぶ感じっぽいね。

646 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 09:29:33.69 ID:Et04bo610.net
メキシコもサブミッション無しか

647 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 09:56:22.48 ID:hizQUXkY0.net
V字編隊でアヘアヘ鳴きながら飛んでる鳥うるさいなw

648 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 10:23:22.73 ID:l37eKglH0.net
〇〇のゴールドを5頭狩れとか適当なのでいいからほしい

649 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 10:26:08.00 ID:AhL8AVii0.net
レンジマスター400m超夜間兎心臓とかやりがいのあるやつ欲しい

650 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 10:32:43.27 ID:sZwDEfb7M.net
その辺の紙に、自分で好きな難度の目標を書き、モニターの横に貼り付け、終わったらペンでチェックマーク入れればいいと思うよ

651 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 11:01:37.69 ID:AhL8AVii0.net
馬鹿か そんな事してもゲーム内報酬ねえし

652 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 11:04:23.56 ID:MSDrlRwm0.net
飽きてきたわ
ミッションがどれもむずすぎなんだよ

653 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 11:05:33.50 ID:V8CIllvXd.net
難しいというよりアカシカの糞みたいな理不尽なやつは呆れて嫌になる

654 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 11:30:25.98 ID:LIIPsSTO0.net
こんな自由なゲームで、ミッションに囚われてる人かわいそう

655 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 11:42:13.30 ID:dX+Pj2gVa.net
やっとレイトンのクラーケン橋ミッション終わった。アプデで動物リセットされたって言うから確認してみたらバッチリだった。

656 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 11:58:08.01 ID:+h6JX+gz0.net
個人的にはミッションが難しいとかはまだ許せるんだけど
個人の攻略ブログを読まないと気づけないレベルの意訳がされてるのがイラつく

レイトン湖水地方のメインミッションやってるけど
「クロクマ」を数時間探し回っても見つからなかったから
さすがに調べたら「アメリカグマ」の意訳だった時はあほくさと思った

657 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 12:01:12.65 ID:AhL8AVii0.net
翻訳は糞のまま放置だし、次から次へバグ追加するし こんなクソゲーオススメしてるアカウントは全部永久削除しろってな

658 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 12:03:34.95 ID:jl0nJnLo0.net
Steamゲーはそのうち原語のままでプレイするようになる

659 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 12:43:41.35 ID:fbF0wuhA0.net
>>657
君このゲームやめた方がいいよ

660 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 12:47:29.31 ID:QTkeWHNw0.net
狩猟犬の遠吠えってどんな効果がある?
追い込み用?

661 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 12:47:44.38 ID:aMLgftXtp.net
触っちゃダメよ

662 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 12:55:02.03 ID:ZPUFg0gD0.net
フライシャーのミッションのアカシカの糞探しですが
以前スレで教わった通り左下のヨンスドルフ湖からの追い込みで
初挑戦でクリアできました。ありがとうございました。

https://i.imgur.com/DFYS7Kf.png

ヨンスドルフ湖ならアカシカにすぐ会えるし
南から近づけば地形に沿って真っすぐ渓谷に逃げ込むので
思っていたよりずっと楽でした。

663 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 12:55:33.75 ID:dX+Pj2gVa.net
クロクマは俺も引っかかったけどそういうの他はタイガのヤマネコくらいかな。
レイトンとヒルシュのミッションはいろいろと大変なので苛つくようならDLCMAPで遊ぶといいかもね。
初期MAPのミッションは詰まりポイント満載だからそれだけやってると禿げる。

664 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 14:05:50.00 ID:038EbrXl0.net
キジの評価がバグっててミッション進められない
トロフィー評価欄が設置とか表示されて狩猟基準満たしてもメダルなしにしかならない

665 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 14:14:53.50 ID:bn4T2HqC0.net
アロヨの中央上辺りにあるカーサ・デ・ロス・ヒルってアウトポストだけファストラ出来ない
強制でドミンゲスに飛ばされる
ミッションは完了、展望台全開放済みでそれ以外のアウトポストは異常なし

666 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 14:18:49.28 ID:F2jDm3ck0.net
>>664
違ってたら申し訳ないんだけど、地上にいるキジを撃ってないか?
もしそうなら、飛ばせてから落とさないとダメだぞ。

667 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 14:25:23.87 ID:fbF0wuhA0.net
>>664
俺も何回か狩ってもクリアにならないんだが、オスじゃなきゃダメってコメントを見かけたから今オスを探してる

668 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 14:31:00.31 ID:038EbrXl0.net
>>666
1匹空中で狩ったけど設置になった
フォーラム調べたら空中でも接地判定になるバグがあるらしいので何回か試してだめなら諦めます

669 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 15:24:05.24 ID:iGkIqxUTa.net
ゲーム内時間5時から日が暮れるまでひたすらカナダガン狩りしてダイヤ1羽だった
呼べばすぐ群れで来る生き物でこの比率だから、他のダイヤに遭遇するのはマジで至難の業だよなぁ

670 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 15:38:03.37 ID:uELQHlty0.net
>>660
遊び用のスキルで実質的な効果は何もないんだって

671 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 16:47:10.13 ID:TfJ7uQue0.net
ようやく弟も連れてって進んだかと思ったらやたらと処理重くなった
処理落ちしそうで怖かったがファストトラベルで直るかと飛んだが直らず
落ちずにクリアしてくれと祈ってたらセリフで「重いな」ってふざけんな

672 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 17:02:03.20 ID:dX+Pj2gVa.net
そういうのは再起動したほうが良いよ。

673 :sage :2021/07/04(日) 17:59:16.28 ID:AYYPFuEe0.net
誰かが書いてたけど、ソロキンの威力修正されたかも?
クラス4相手にしたけどかなり走られようになった気がする。骨に当たると止まるし

674 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 18:05:16.39 ID:Dq+7+f4Id.net
それが修正後ならアプデ前からだよ
肩甲骨とか毎回抜けるほど強くなかった

675 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 18:13:55.26 ID:3M9tTJN10.net
威力の問題ではないが、
射撃場で検証するとソロキンの200mでの弾道ドロップは.243より落ちる
これも前からなのか?

676 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 18:14:40.08 ID:/Kid7fXc0.net
鳥類はダイヤちょろいよな
パルケフェルナンドの全種ダイヤやってる間にアカシマアジ8匹くらいダイヤ狩れた

677 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 18:41:56.84 ID:d8c+5lSz0.net
セール来て直ぐに本体買ってプレイしたら面白かったから、今日一通りDLCを揃えてて本格的に始めようかと思ったんだけど
数日前には表示されてた手がかり?の白いハイライトや方向の扇状の表示されなくなってるんだけどそんなバグあったりする?
ワンコは青くハイライトされるけど、ワンコ買ったら手がかりは御犬様一本になるとかじゃないよね?
もちろん設定での表示はONになってる

678 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 18:44:53.53 ID:TfJ7uQue0.net
キジ撃ちだけ離れた所に移動させられたが今回狭い範囲でメイン終わった
今まで観光案内みたくあっちこっち行かされてたけどなあ

679 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 18:46:25.16 ID:tamnrDxrM.net
設定画面をスクショして画像で見せてみたらいいんでない

680 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 18:48:51.24 ID:dX+Pj2gVa.net
>>677
PDA効かなかったり、痕跡見えなかったりそういうこともある、犬は関係ない。おかしいと思ったら再起動するくらいしか手はないかな。
DLC後から買ったとしてもマルチ用に常に全部入りになってるからDLC買ったせいとかも普通はない。

681 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 18:53:28.00 ID:TfJ7uQue0.net
>>677
マップによってはなったりするらしいが詳しくは知らないおま環もある
マップや状況がわからんと確認しようもない

682 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 18:53:33.30 ID:d8c+5lSz0.net
>>680
なるほど、MODみたいにDLC一個づつチェックする必要あるかと思ったけど全部入りなのね
再起動しても治らないから適合チェックとか色々試してみます。ありがとう!

683 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 18:53:48.73 ID:bn4T2HqC0.net
夜になってるというオチじゃないよね?

684 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 19:03:18.51 ID:d8c+5lSz0.net
>>683
あれ、夜というか明け方でまだ暗かったきがする
ひょっとして夜は血痕とか足跡って全部みえなくなる?
数日前に夜にシカ狩れってミッションした時は追跡できたきがするけどあまり自信ない

685 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 19:06:26.01 ID:TfJ7uQue0.net
夜とか暗くなるとライト点けないと痕跡は光らないよ、カメラはライトが反映されなくなったまま

686 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 19:09:46.88 ID:bn4T2HqC0.net
>>684
19:00〜05:00の夜間はヘッドライト点けないと痕跡は見えなくなるよ
ライトが当たってる部分だけ痕跡が光るようになる
夜に狩りしたくなければアウトポストやテントで寝れば時間を進められる

687 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 19:12:37.39 ID:d8c+5lSz0.net
>>685>>686
あー、それですね…
数日前に止める時にライトが眩しくて切って拠点まで移動したまま今日つけてませんでした
おそらくコーデックスに書いてあるのでしょうけど確認してませんでした
ごめんなさいお騒がせしました

688 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 19:26:31.60 ID:Fe6VF/PD0.net
>>678
俺も今回のメインで行く範囲狭いなと思ったけど、ミッションでは目玉というか新規要素の紹介にに絞ったって感じなのかも
アロヨは西側が乾燥した平原や砂漠でキジボブ猫ペッカリー等の新顔がごろごろいるけど
東側は森になっててほとんどシカ系なので新鮮味があまりなかった
ライフル担いでいつもの狩りがしたければ東、ショットガンでキジ撃ちたいなら西って感じ

689 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 19:42:07.48 ID:JejsLwqc0.net
ヒルシュフルデン(-6822,8610)の狩猟スタンドを降りたら周辺に水が無いのに溺れ死んだw

690 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 20:37:12.28 ID:+h6JX+gz0.net
スタンドで思い出したけど「狩猟スタンドで狩れ」って指定されてるミッションって
DLC:Treestand & Tripod Packのスタンド使って狩っても達成できるんかな?

デフォルトの狩猟スタンドの位置が微妙でDLCで達成できるなら良いんだけど
とりあえず試してみるけど既に知ってる人いたら教えてほすぃ

691 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 20:39:44.60 ID:dX+Pj2gVa.net
狩猟スタンドはダメだと思う。ブラインドの方はDLCのでも大丈夫なのはある。

692 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 20:43:49.51 ID:Fe6VF/PD0.net
>>690
狩猟スタンドはツリースタンドでも三脚でもないのでダメだった

693 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 20:56:21.32 ID:QTkeWHNw0.net
>>670
えぇ…それならデフォルト搭載でいいじゃないか…
取る前で助かった ありがとうございます

694 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 21:07:16.49 ID:n+UiuHbO0.net
テ・アロワメインミッション終わったわ。群れが多くてガッポリのマップでした。

695 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 21:09:06.61 ID:dX+Pj2gVa.net
そういや犬のおすすめのとり方ってあるのかな?lv10時点でとりあえず何も振ってないんだけど。

696 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 21:11:07.67 ID:+h6JX+gz0.net
>>691 >>692
三脚で実際に試してみたけどこっちでもダメだった
情報ありがとうございます!

デフォ狩猟スタンドの下の柱に入り込んじゃうバグに遭遇してるから
これで解決できたら良いなと思ってたけど一旦他のミッション進めます……

697 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 21:29:08.55 ID:+h6JX+gz0.net
狩猟スタンドの下に入り込んだ状態って狩猟スタンド使ってる扱いになってないのかな?
狩猟スタンドの近くに丁度目標動物来てたからバグった状態で心臓一発仕留めたんだけど
近くのテントにファストトラベルして狩猟スタンドから脱出して死体調べたけど
ミッション達成できんかったwwwはやくバグ直してくれ〜www

698 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 21:43:54.94 ID:bn4T2HqC0.net
3匹Maxまで育てたけど正直能力はなんでもいいと思う
あれば多少便利なのは追跡開始距離が伸びるやつくらいだけど、無くても困るようなものでもない

699 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 21:53:43.19 ID:dX+Pj2gVa.net
>>698
やっぱそんな感じですか、ありがとうございます。

700 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 22:10:45.69 ID:5To3qaLS0.net
>>693
マルチでコミュニケーション的に使える らしい

701 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 22:48:17.36 ID:/Kid7fXc0.net
新マップのイノシシなぜかコヨーテ用の呼び笛きくのな

702 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 22:57:42.50 ID:lHNfS97ua.net
アプデ後めっちゃ重くなってるじゃん?
それで試しに解像度思いっきり下げてみたら、適用後に画面暗転して
再立ち上げしても音声しか流れんくなった
しかもショートカットでタスクマネージャーも開けないようになるしどういうことなんだこれは
こんなんに遭遇した人いるかな

703 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 22:59:06.95 ID:lHNfS97ua.net
しかもグラフィック落とすレベルじゃFPSもほぼ改善しないし
みんなどう対処してるんだ?

704 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 23:15:48.78 ID:dX+Pj2gVa.net
そもそも重くなってないけど。

705 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 23:17:20.84 ID:Fe6VF/PD0.net
>>703
自分はアプデ後ずっと新マップにいるけど動作に支障がある重さではないな
そっちはマップどこだった?

706 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 23:18:10.00 ID:OXfpS52H0.net
既知のバグリスト
https://support.thehunter.com/hc/en-us/articles/4403079961874-theHunter-Call-of-the-Wild-Known-Issues-Rancho-Del-Arroyo-

音が消えて重くなったりするから今はやめとけ
Vurhonga Savannah
Medved Taiga
Yukon Valley

狩猟スタンドに閉じ込められるぞ使うな
Yukon Valley
Cuatro Colinas
Layton Lakes
Silver Ridge Peaks
Medved Taiga

ファストトラベルできないことがあるから気をつけろ
Vurhonga Savannah
Silver Ridge Peaks
Yukon Valley
Te Awaroa

707 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 23:25:31.16 ID:lHNfS97ua.net
思ったよりレス来ててびっくりしてる
立ち上げ直後はいいんだけどしばらく遊んでたりすると急激に重くなる
たぶん足跡の処理方法が変わっててたまってくると重くなるんじゃないかと思ってる
初発はユーコンクリムゾン平原の近くなんだけど、バイソンの群れに狼の群れが襲い掛かるところに遭遇した時はFPSが15とか下がってた
あとはよく遊んでたヒルシュも同じ症状、しばらく遊んでると重くなり始めるし、時間とばすと元に戻ったりする

あと狩猟スタンドは閉じ込められたね、同じくユーコン

708 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 00:16:34.53 ID:Y+GcpiBJ0.net
ヒルシュのフライシャー #9でヨーンドルフ渓谷にアカシカの写真を撮りにいったら
数か月前と違って朝一番から入ってもアカシカとイノシシとノロジカが適当に歩いていました
ニードゾーンも3種類でそれなりにすぐ出来ており手が加えられて簡単になったのではないかと思います
写真は相変わらずで4枚撮りましたが

>>706
ヒルシュは動物の足音が微妙に小さいような気がするんですね
夜に伏せてキツネを呼んでいたら足音が無く近くに来ていて吠えられてやっと気がつきました
イノシシは聞こえているので全体的な音量が下方にシフトしてるのかなと

709 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 00:27:58.16 ID:DPs1UzSd0.net
なんで毎回バグを追加するんだろう 内容的に故意にやってるとしか思えん
新たなバグが有ることによりプレイがストレスになり1回のプレイ時間が短くなり、製品を長くプレイすることになる 興味が持続し新たなDLCが売れる

710 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 00:29:04.89 ID:DPs1UzSd0.net
そう言えばヒルシュアカシカ写真3枚だっけな 同じ個体を短時間に3回連続で撮影したらOKだったな

711 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 02:09:34.54 ID:G4gLVu11a.net
今安全なのはヒルシュとパルケとメキシコだけってことか・・・

712 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 02:41:44.81 ID:PDfThoP50.net
>>706はモデレーターがその時点で確認したってだけで、実際にはメキシコでもパルケでもスポーンバグは発生してる
多分新要素の暗転が理由で、プレイヤーのリスポーン位置が下がってるのが原因だからマップの種類は関係ない
パルケはロッジにFTすると崖下にリスポーンする

713 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 02:48:19.92 ID:kDsENH/X0.net
シルバーリッジのメインミッションやって約一年放置してたんだけど久しぶりにやったらファストトラベルが死んでてw
生姜無いからテ・アワロアのメインミッションやってるんだけど今のところ何のバグも遭遇してない
ついでに犬を導入してみたんだけど追跡指示しても俺が先に死体を見付けちゃうし全く使えない。もしかして犬ってゴミDLCなの?

714 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 03:16:48.60 ID:0wLpq147M.net
>>713
YES

715 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 03:30:46.84 ID:t/jLy0SV0.net
>犬
草が高く血痕見つけにくいところでは比較的に有効
あとレベルアップすると精度と速度が多少増える
レベル5のスキルショートカットを取得すればルートは短縮されて追跡速度は早くなる

716 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 03:45:40.47 ID:PDfThoP50.net
>>713
お前そんなこと言うなら牛とかキジを半矢にしても絶対に犬に探させるなよ!
鴨撃ちで辺り一面真っピンクになっても絶対に犬に探させるなよ!
絶対だからな!

717 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 03:53:37.49 ID:G4gLVu11a.net
犬普通に使えると思うけどな、複数撃った時に血痕からどっち行ったか方向がわかるのはでかい。

718 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 05:22:10.98 ID:bjN59Gjvd.net
レベル5のスキル愛情とっちゃったわ
効果は分からん模様

719 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 06:08:53.80 ID:kDsENH/X0.net
>>714-717
レベルが上がれば多少は使えるようになるならもう少し使ってみようかな
基本的に遠距離から狙った獲物しか狩らないし、ついでに撃った1〜2匹の血痕しか追わないからあまり困らないんだよな
でも近距離で発見した場合はハンドガンでパンっパンって乱射しちゃうけどw

720 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 06:15:26.41 ID:6EKZlSR70.net
そりゃ今までと同じ狩り方してたら犬の出番は無いわな
ゴミにするかどうかは使い方次第

721 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 06:45:55.34 ID:97EvQN5H0.net
「ウォーッ」咆哮を上げ逃げるヒグマにトドメの一発…北海道の老狩人が語る“生々しい記憶”
https://bunshun.jp/articles/-/46390

やはり、ライフルで遠距離射撃が安全だなぁ

722 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 07:26:21.75 ID:AmzBNylT0.net
スピーカーだと足音を聞き取るのが難しいのでイヤホンを検討しています。
どなたかおすすめイヤホン教えてくれませんか?

723 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 07:45:58.84 ID:kdfIkbuo0.net
>>722
ヘッドホンじゃなくてイヤホンなら、パナソニック カナル型 RP-HJE150。マジで壊れないし。

724 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 08:28:06.68 ID:G2sZ1vkO0.net
音質に拘らんのならiPhoneのイヤホンで十分

725 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 08:41:14.62 ID:VX+JL0/pa.net
>>712
あーー、まさにそれ聞こうと思ったけど俺だけじゃなかったのか。それなら改善されるまで待つかー

726 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 09:22:19.33 ID:515Bwfdia.net
バグ取りは3ヶ月後くらい?

727 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 10:37:07.03 ID:O9bLNVyvd.net
正直バグ修正待ってたら遊べない

728 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 10:48:03.63 ID:97EvQN5H0.net
>>723
同じの使ってる

729 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 11:18:46.85 ID:mLYZ/iyO0.net
>>722
IE100PRO

730 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 11:20:28.11 ID:thw5b/3b0.net
公式Discordにも既知の不具合載せてるんで不具合の修正自体は進めてると思う
閉じたコミュニティの分反応多い上に早いし
知らぬ存ぜぬするよりはマシじゃないかな

731 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 11:53:31.42 ID:VX+JL0/pa.net
犬、血痕追う時とかオオカミアナウンスには便利なんだけど、待ち伏せしてるときに歩き回って足音わからなくなったり、ターゲットとの間に来て撃つことできなくなったりと邪魔な時も多いんだよなぁ。
毎回伏せさせるのも面倒だし。

732 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 12:37:53.44 ID:Q67idLDqd.net
命令リングがunkなのはわかるけど、待ち伏せする時くらい伏せさせなさいよ
というか追跡と伏せはキーボードに割り当てさせて欲しい

733 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 12:40:14.42 ID:VX+JL0/pa.net
>>732
追跡は血痕に立ってBでできるはず。伏せキーは欲しいな

734 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 12:41:08.70 ID:dOwjdaAda.net
メキシコで銃撃てなくなったりすると思ったら、無効なターゲットって表示されたりするな。

735 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 12:42:32.27 ID:AceKyNacp.net
>>731
気持ちはすげー分かる
俺がしゃがんだら一緒に伏せて欲しい

736 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 12:45:46.88 ID:Q67idLDqd.net
>>733
それは知ってるんだけど、血痕がどこにあるか探すの面倒な時とか追跡可能範囲に入ったかな?くらいですぐ追跡命令出してるんで直接ショートカットが欲しいという話

737 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 13:06:38.95 ID:O9bLNVyvd.net
パッドでボタン足りなくなるのでワンちゃんのショートカットキーは無しです!

738 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 13:14:59.18 ID:XxFj1ya6M.net
>>731
伏せさせれば解決

739 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 13:20:35.55 ID:XxFj1ya6M.net
あ、ちゃんとよんでなかったごめんなさい
Bでヒールと追跡開始は使うね
長押しとかダブルに割り当てられないのかな?
もう少しキーコンに柔軟性が欲しいな

あと、しゃがみ、伏せとかの反応速度が悪すぎて、その場で筋トレ始めちゃうのどうにかならんものかなw

740 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 13:35:49.36 ID:AceKyNacp.net
コールのつもりでBチョン押ししたとき近くに血がないのに血痕サーチはじめるのか結構あるのは
バグなのか仕様なのかわかんね…

741 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 14:09:39.10 ID:Ymyj0AFt0.net
レベル60超えてる人がいたんだけど
バグかなにか?

742 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 16:23:19.87 ID:dOwjdaAda.net
多分ただのチートじゃないかな。表記バグの可能性もあるとは思うけど。

743 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 16:28:14.35 ID:WKvrLfIs0.net
狩猟用スタンドに何度入っても閉じ込められるんだがぁ
クソゲーか!

744 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 16:47:20.73 ID:dOwjdaAda.net
次のアプデまでお待ちを・・・

745 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 17:35:53.13 ID:97EvQN5H0.net
タイガにタイガーが欲しい

746 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 17:43:33.16 ID:VX+JL0/pa.net
そういえばかなり今更な質問なんだけど、コーラーって鳴らしすぎたらダメとかあるのかな?
今まで気にせず使ってたけど、4回以上使ったら逃げられるみたいな記事もSteamにあったからどんなもんかなと

747 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 17:57:58.08 ID:dOwjdaAda.net
諸説色々あるので自分の思うようにすればよろしいかと。
イノシシのミッションで三脚使って様子見ながら試したときには連続で吹いても問題なかった。
ただし、最初に笛に反応した位置に動物が来る関係上移動しながらの場合は連続して吹かないほうがやりやすい。ってのが自分の場合。

748 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 18:02:38.26 ID:AZTfnX2M0.net
コーラー連打しまくってる

749 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 18:08:08.34 ID:pivYtU790.net
効果時間が設定されてたと思うから連続で吹くようにはなってないんかな?
でも連続で吹いてるけどw

750 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 18:18:14.56 ID:PxUb40Do0.net
レジェンダリーボブキャットに30mから16Gバックショット撃ったら臓器に届かずゴールド…
もうショットガンは信用しねえ

751 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 18:29:14.22 ID:97EvQN5H0.net
アプデ後にコーラ鳴らした後速攻で他の装備品に変えると音が無くなるようになったけど
いきなり変えると効果なくなるのかな
オジロのメエエエエだけは相変わらず変えられないけど

752 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 18:32:30.84 ID:VX+JL0/pa.net
やっぱり余り関係ないのかね、普段楽しくて鳴らしまくってるけど特段困ったことがないから掲載記事の謝りってことか。ありがとう!

753 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 18:36:08.99 ID:nmHkD996d.net
コーラーの音を小さくしたい
出来れば無音がいい

754 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 18:37:17.75 ID:AZTfnX2M0.net
ショットガンは空飛んでる鳥用やね
キジの狩猟基準はショットガンを使うよい動機になったよ

それ以外は役に立たねえ

755 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 18:41:37.83 ID:dOwjdaAda.net
ウサギにも使えるよ!!

756 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 18:48:56.61 ID:zgeRHFI+0.net
スラッグ弾もちゃんと使えるぞ
バックショットだけは発砲音がちょっと気持ちいいって事以外何も褒められるところがないが

757 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 19:05:02.35 ID:PxUb40Do0.net
スラッグも使えなくはないってだけで同じ距離なら.454とか矢でいいしなあ
ショットガンスコープまであと1000くらいだったけど使う気失せた

758 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 19:05:09.77 ID:AceKyNacp.net
>>750
確実性を考えたらレジェ相手にショットガンはやめた方がいいよな…
でもボブキャットなら胴の中臓器でみっちりで20Gのバックショットでもほぼ毎回致命取れるから
狙いどころが悪かったんだと思う

759 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 19:27:15.06 ID:19oVlxcG0.net
体重で頑丈さとか変わったりするのかな?

760 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 19:45:13.04 ID:dOwjdaAda.net
しないだろうな。そんな細かいことやってるなら重さで大きさ変えてるはず。

761 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 20:21:40.69 ID:YlYhJgOZ0.net
https://i.imgur.com/XuiDa9o.jpg
狩猟スタンドがバグってる今ならできるんじゃないかと思ってやってみた
この状態だと降車時に狩猟スタンドの外に出られる
ただ、もう一度狩猟スタンドに入ろうとすると、「持ち物がいっぱいです」と表示されて入れなかった

762 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 21:37:25.84 ID:PDfThoP50.net
>>750
10mくらいまで近づいてから撃ってみ

763 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 21:49:18.56 ID:515Bwfdia.net
笛強化系のスキルって体幹結構変わって便利だったりする?
ストーカーメインで振ってるから分からないし、金無しでスキルの振り直しすぐに出来ない。
笛多用してるから使い勝手いいなら取りたいなって

764 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 21:55:39.46 ID:n0W/4b9s0.net
>>754
>>バックショット
ATVで気持ちよく暴走する途中にイノシシやキャットが飛べ出せる場合に使いやすい

散弾銃の最大利点は汎用性で、弾種を揃えばクラス9以上が出没しないマップに一本だけで何でも狩れる

765 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 22:02:41.84 ID:n0W/4b9s0.net
>>764
安価ミス
>>754じゃなく>>756

とはいえゲーム内のトロフィー評価システムでバックショットは不利のも事実だ
流弾が頭蓋骨に当たる場合もあるからな

766 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 22:05:07.40 ID:gcKtJkfY0.net
>>763
体感反応しやすくなってるような気はする
セーブデータバックアップ取ればお試しは出来るよ

767 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 22:32:16.29 ID:zgeRHFI+0.net
低クラス用のスラッグ弾がほしい
散弾銃とはいったい・・・ってなるけど

768 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 23:00:07.36 ID:KjZxuhU7a.net
マジでキジ中空できる気がしないんだけど達成した人コツ教えて下さいお願いします

769 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 23:07:12.12 ID:dOwjdaAda.net
キジは数羽いるところでショットガンもって走って追いかけるだけ、木とか障害物があると飛ぶ。
自分はエリア右下のアウトポスト付近でやった。

770 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 23:17:25.33 ID:pivYtU790.net
新マップは散弾縛り?それとも適してるから?

771 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 00:50:56.29 ID:neI7CdCEa.net
すまん、今ゴールド以上でトロフィー作成狙ってるんだけど、うさぎ以外で雌のゴールドって見た人いる?
角がトロフィーの鹿とかはもう諦めようと思うんだけど、毛皮系ならワンチャンあるかなと

772 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 00:51:46.56 ID:uQPfuKsu0.net
狩猟スタンドバグは犬を撫でるとヌルっと出れるよ。

773 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 02:04:49.90 ID:9LEKVoU30.net
>>771
https://imgur.com/a/3r5JXqw

774 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 05:52:07.29 ID:H8y+PY+u0.net
>>771
アカギツネなら雌でミシカルの剥製作った気がする
今夜確認する

775 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 06:43:21.45 ID:0HWXtTWZa.net
>>771
俺もアカギツネは何回もあるなぁ
かといってクマオオカミコヨーテは見たことないかもしれん
角無ければメスでもゴールド狙える、ってわけではないもかもしれないね

776 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 07:17:03.13 ID:gyQLH8IT0.net
>>771
オリックスとシノリガモはメスでゴールドあるな

777 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 07:25:51.34 ID:DMUjingzd.net
質問です
pc版cotwを購入しました、初めてすぐ犬のDLCを購入して、ゲーム内で1匹無料で貰いました。その時名前を空白で決定してしまったので名前変更をしたいのですがその方法を教えて下さい。

始めたばかりなのでニューゲームしてもいいのですが、その場合犬はまた一匹無料の状態でしょうか?
それとも課金したサービスみたいなもので現実で一度限りの無料だったのか。

よろしくお願いします

778 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 07:53:42.06 ID:H8y+PY+u0.net
>>777
ゲーム内で犬の名前を変える方法は現状ありません
セーブデータを巻き戻す、セーブが入ってるフォルダから犬DLCのデータだけ消す、ニューゲームするなどの方法で命名前に戻る必要があります
その場合、最初の1匹は無料になるはずです

779 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 08:41:52.77 ID:neI7CdCEa.net
>>773-776
ありがとう、鳥系は確かにメスでもゴールドありそうだなーとは思ったけど、小型動物どころか中型もあり得るのか…てか雌でダイヤってのも凄い。

とりあえずシルバーあたりで作成しておいて、良いの見つけたら差し替えていく感じにするのが無難そうかぁ

780 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 09:29:54.22 ID:USdAe4d5p.net
このゲームやってるとメスばっかりでうんざりする
もうちょっとオスも出して

781 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 09:35:51.15 ID:m0ij8tBF0.net
ギャルゲーだと思えば腹も立つまい

782 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 09:46:52.28 ID:WOS/sUrEa.net
オスばっかりだと殺し合いになるんじゃないか
いや生態とか知らんけどさ

783 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 10:54:12.49 ID:K3ASnJmN0.net
メス3頭を盾にして餌を食ってる雄ヘラジカがいたのでそいつだけを撃ち抜いたことはある

784 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 11:05:29.08 ID:h1X72+q3p.net
動物によって男女比は最大1:2まであるからメス多めに感じるのは正しい

785 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 12:45:45.06 ID:puxIJ8Kl0.net
移動速度アップがほしい
もしくは自転車を貸してくれ

786 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 13:25:01.73 ID:puxIJ8Kl0.net
双眼鏡装備したら落ちた

787 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 13:51:52.07 ID:DMUjingzd.net
>>777
ありがとうございます!
ニューゲームで再度始める事にします!

788 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 14:40:46.70 ID:MAE3PNIa0.net
>>787
自分も名前設定失敗した。分かりずらいよね?でもそのうち名前なんか見なくなるよ

789 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 15:24:44.27 ID:eFQ0lGbCp.net
>>785
静かに高速移動するとゲームバランスが崩れるのでダメです

790 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 16:11:04.17 ID:eFbmRoiOa.net
動物の移動速度上がってもいいから移動速度上がればとは思うけどね。感覚的に遅すぎるんよな。

791 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 16:17:07.85 ID:puxIJ8Kl0.net
芋虫みたいに動かんとバレるのイライラするんじゃぁ

792 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 16:54:40.45 ID:CMbEIRbk0.net
>>790
FPSゲーム的には遅いがリアルの移動速度は大抵あんな感じらしい

リアル猟での移動
https://youtu.be/SWJYNmjuihE

793 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 17:00:57.48 ID:CMbEIRbk0.net
>>785
ATVよりハンターカブのようなオフロードバイクでいいじゃないか?
と自分も考えた
しかし二輪は自立しないのでソフト的に3Dモデルの制作と動きの制御は面倒と後に気が付いた

794 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 17:03:54.15 ID:GA0o8FbXM.net
坂道スライディングは欲しい

795 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 17:08:48.02 ID:eFbmRoiOa.net
>>792
確かに最初の走ってる速さもゲームに近いし、山の中だから歩くのも相当遅いね。

796 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 17:17:53.70 ID:puxIJ8Kl0.net
>>792
凄いエイム力だな
これなんていう銃かな

797 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 17:32:06.97 ID:Ce8oVL2d0.net
犬賢い!

798 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 18:08:57.74 ID:puxIJ8Kl0.net
このゲーム銃構えるのトロくねえか
リロード遅いのは許すけど

799 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 18:22:23.31 ID:+b5GJJPc0.net
>>288
>>290
俺もアンロックされなかったわ
修理して入れとくわ!って会話あったけど、アウトポストの保管庫のことだよな?
それとも特定の場所調べないといけない?

800 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 18:26:17.19 ID:1mc+pqX+0.net
ヘリで見つけたあと保管庫に入ってる
入ってないなら報告しといた方がいいんでない
一応課金要素だし

801 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 18:26:35.77 ID:x8aYjW4Kd.net
Steamフォーラムの開発Q&Aでプレイヤーの速度上げると動物に追い付いてしまうからこの速度みたいな事言ってたな
プレイヤーの速度上げた場合追い付かないようにするには動物の速度も上げることになって今度は動物が高速移動し始める

802 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 18:41:11.74 ID:3iMye95qd.net
>>798
早くするパークなかったっけ

803 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 18:43:22.68 ID:eFbmRoiOa.net
あるね。

804 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 18:53:18.99 ID:K3ASnJmN0.net
主人公が律儀にリボルバーをシングルアクションで撃つのが謎だと思ってたんだが
一応シングルアクションリボルバーの設定なのね
ダブルアクションみたいな見た目しやがって

805 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 18:56:18.97 ID:sbmugNi30.net
>>779
メス金キツネ
https://i.imgur.com/a1FDDCL.jpg
メス金クマ
https://i.imgur.com/GSVScQi.jpg
メスダイヤオリックス
https://i.imgur.com/ejzIWBf.jpg
の剥製があった
でもオスのダイヤと同じくらい見かけない気がする

806 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 19:17:42.17 ID:JB6FhFuA0.net
今の少し焦ったい移動速度で丁度良いけどなぁ
無駄に早足だったりすると雰囲気崩れるし元々のデザインからしてカリカリする人には向かないと思う

807 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 19:23:13.28 ID:m0ij8tBF0.net
>>792
theHunterそのまんまだわぁ…

808 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 19:23:39.53 ID:puxIJ8Kl0.net
>>802
取ろうかな咄嗟にエイム合わせられない

狩猟動画おもしろ
勉強になるわ

809 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 19:53:30.12 ID:9LEKVoU30.net
移動速度上げるMOD使おう

810 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 20:11:38.08 ID:eFbmRoiOa.net
MOD使ったことあるけどアプデの度に不具合出て面倒だからあまりおすすめしない。

ひらけた場所の狩りならリアルでも匍匐するんかな。写真撮影だと隠蔽上げてやってるの見たけど。

811 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 20:21:48.89 ID:1mc+pqX+0.net
ゲームバランスを変更するMOD使うくらいならチート使えば?
歩行速度をオンメモリで書き換えるだけだし調べてないけどどうせあるでしょ

812 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 20:26:56.49 ID:iNjwCDcm0.net
つべでMeatEater見てこいと言いたい
オジロジカ狩りとか走らないどころか足音聞かれないように忍び足で歩いて小声でしか喋らないんだぜ
しかも武器1本しか担いでないのに
このゲームの主人公なんて20kg担いでるんだから走れる方がおかしい

>>810
ゲームみたいな匍匐はしないけど、靴を脱いで荷物を置いて弓だけを持って這うようにして見られないように動物に接近してるのを見たことがある
まあ、レミさんなんだけどな
SOLO HNTRのニュージーランドの羊狩りか何かだったと思う

813 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 20:54:09.77 ID:puxIJ8Kl0.net
このゲームの熊警戒心高すぎ
どうやって近づくの

814 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 20:58:08.19 ID:sbmugNi30.net
近づかない
夜中湖で水飲んでるの対岸から撃つ

815 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 21:00:43.24 ID:m70uYljt0.net
ユーコンで適当に水辺にテント置いたら
周りがいつの間にかバイソンだらけになっててしかも逃げないからゾンビアタックを繰り返す羽目になった
テントのすぐ外で足音や鳴き声がするの怖すぎる 美味しかったけど

816 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 21:06:51.50 ID:2nR9wjWV0.net
>>796
画面にあまり映ってないだけど、弾薬と連射を見る限りに自動散弾銃だな
口径は分からないがグース狩りDLCの20GA散弾銃はこのタイプ

817 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 21:10:14.62 ID:2nR9wjWV0.net
>>804
エイムしなければダブルアクションで撃てるよ
エイムのついでに撃鉄を起こすだけだろう

818 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 21:19:32.26 ID:2v/t8oQl0.net
バグ修正の見通し出るまでは…と思ってけど我慢できずに新マップ買っちゃった
キジって飛行してる状態で仕留めないと評価無し?

819 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 21:23:04.10 ID:zAj4XFpT0.net
テントの穴越しに撃って首ひねるのはお約束

820 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 21:32:13.09 ID:eFbmRoiOa.net
>>818
飛んでなくても大丈だったと思う。飛ばしたいのはミッション条件だから。

821 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 21:42:35.28 ID:sbmugNi30.net
>>818
飛んでない時はトロフィー無しになる
金と経験値は変わらないと思う
剥製狙いじゃなければ地面で撃っていいんじゃない?

822 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 21:45:00.94 ID:2v/t8oQl0.net
>>820>>821
わかりました。ありがとう

823 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 22:18:41.01 ID:Y0jsUtaU0.net
シルバーリッジで派手にショットガンぶっ放そうと思ったらファストトラベルどこ飛んでも左上のアウトポスト飛ばされるわ

824 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 22:48:01.71 ID:eFbmRoiOa.net
確かに飛んでないキジトロフィーつかないですね。

825 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 22:52:18.41 ID:9LEKVoU30.net
能動的に確実にキジ飛ばす手段ないかな
ダイヤ届きそうなやつ脅かしたら走って逃げられるの切ない

826 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 00:29:47.86 ID:8ceh6NvK0.net
>>817
このゲーム普通のFPSと違って真ん中に常時点がないから腰だめ難しくないですか

827 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 01:22:14.06 ID:XbVy4J4p0.net
始めて1週間
慣れてきた今夜、真っ白のアカギツネを見つけて震えながら撃ったら評価普通だった…
絶対伝説の狐みたいな感じだと思ったのにアルビノは珍しくないのかなぁ

828 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 02:06:36.39 ID:wDfiKdKj0.net
色違いポケモンみたいなもんだ
レアではあるけど評価には絡まない
このゲームの評価はいいトロフィーの個体を基準通りに素早く仕留めることだから

829 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 03:40:53.09 ID:mF+VXSQ80.net
もう遅いかもしれんけどアルビノは剥製にしときなよ
ロッジ無いと飾れないけど作るだけは出来るから
アルビノは狙って取れるようなレベルじゃないし

830 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 06:02:13.85 ID:skRoTHAE0.net
>>827
出現率0.08%とかなのですごく珍しい
キツネのトロフィー評価は頭蓋骨がでかいかどうかなので、毛皮の色は何も影響しない

831 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 09:30:35.49 ID:dZJTfghyp.net
昨日やってたら偶然、隣同士っていう実績取れたんだが
内容見たら同じ群れのコヨーテをショットガンで2匹狩るというものだった

おかしい、1匹しか撃ってないぞ
見えてない2匹目に当たってたとして1匹回収した時点で取れたしよくわからないな

832 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 09:47:23.51 ID:ZxBowyu1p.net
以前に同じ群れにいたコヨーテを狩っていて
その時逃げた他の個体を今回狩ったんだと思われる
同じ群れに属してるのにすごく離れて移動してることもある
もし今まで1匹もショットガンで狩ったことがなくて、今回が最初の1匹目ならバグの可能性大

833 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 10:01:47.90 ID:F6fSH9US0.net
>>830
良ければ教えて頂きたいのですが
出現率0.08%と言う数値は
どこで調べたら良いのでしょうか?

834 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 10:05:14.34 ID:dZJTfghyp.net
>>832
なるほど、確かにその前にコヨーテ狩ったような(うろ覚え)
同じ群れと聞くと同時にってイメージあったね
それでもぺぺの挑戦は出来る気しないけど

835 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 10:43:10.21 ID:hTrb+tYVd.net
>>833
横からだけど
animal populations cannerの作者が解析かなんかして数字出してた。nexusのページだったかな

836 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 10:49:22.78 ID:CFqJk6IJa.net
このゲーム、アイテム消失バグとかあるのかな?
三脚が全然見つからないんだ…どこかのマップに置き忘れたかと今まで行ったところ見て回ったんだけどな。
DLC解除しても回収されないし、良い方法ある?

837 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 10:50:16.93 ID:F6fSH9US0.net
>>835
まとめたサイトがある訳では無いのですね。
調べたらMODサイトでしたので少し残念です
レスありがとうございました。

838 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 10:56:21.76 ID:hGZFQIEN0.net
>>836
ゲーム内通貨に困るようなゲームでもないし
買い増せば済むことなのでは…

839 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 11:03:16.87 ID:CFqJk6IJa.net
>>838
いや、そうなんだけど置きっぱだったらとモヤモヤしてね…余計なもの買ってリスト増やしたくもないし。
もうちょっと探してみてそれでもなかったら大人しく買うわ!

840 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 11:04:20.42 ID:TOOoIkO9a.net
それたまに聞くけどセールで最近始めた人なら金ないんじゃないのまだ
自分もこないだ始めたばかりで7mm買う金溜まったばかりだし

841 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 11:38:39.96 ID:JZCJw8Re0.net
基本的には買った総数が記憶されてて消えたものは倉庫に戻ってるはずだけど
戻ってないなら全部のマップで眺めておちてないか探して見つからないなら諦めるしかないと思う

842 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 12:04:54.59 ID:swydvq6ga.net
>>836
あるよ、俺はブラインド一個消滅した。同じ場所に複数連打しちゃった時なんかに起こることがある。

843 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 12:11:16.44 ID:2mWQehxs0.net
転がした獲物を放置して死体が消える時間ってあるのかな?

844 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 12:13:47.81 ID:swydvq6ga.net
MAP移動するか抜けない限りは死体は残ってるはず。
昔は連続狩猟ボーナスがあったので5匹狩ってから最初に狩った獲物取りに行くとかあったし。

845 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 12:20:03.25 ID:2mWQehxs0.net
>>844
おおありがとう
安心した

846 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 12:23:48.53 ID:Crw/Yqlm0.net
スナイパーの有効射程が140mだけど
これ超えると貫通力落ちたりすんの?

847 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 12:34:14.43 ID:RAbaH8UQ0.net
>>843
ゲーム内で4時間経っても消えるって前にスレで見た

848 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 12:38:55.14 ID:DYnHWXA/0.net
>>844
テントやアウトポストでご休憩すると1分でもアウトだぞ気をつけろ

849 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 12:50:55.64 ID:+xuVfsin0.net
ダイヤ確定個体慎重に狙ったのに瞬間で手がぶれて台無しにした…
外したならまだしも失血死した…

850 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 13:42:09.48 ID:g0nsHjada.net
>>846
威力減衰は膨張弾と同じくらい宗教論争してるイメージあるな…
個人的にライフル使うなら400mでも全く気にならんけど、ハンドガンやSGだと殺傷率落ちてる体感はある

851 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 13:47:38.25 ID:hGZFQIEN0.net
宗教戦争なんて言うと
両方の宗教から「誰が宗教じゃい!」って叩かれるから気をつけろ

852 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 14:09:47.09 ID:dZJTfghyp.net
ハンドガンスコア上げ始めた時、フォコーソで近距離と50m離れた時で全然違ったしな
後者は位置は悪くなかったのに肺まで届かなかった

853 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 14:17:25.65 ID:T4X8Est80.net
射程内なら単に当たり方が悪かっただけだろう
弾を通してくれる部位、止めてしまう部位あるから

854 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 14:25:10.48 ID:5KNM7/cvd.net
毛皮ってレアなのかどうか分からないのがあるから怖いよな
ちなみにパイボールドってレア?
あとヒグマのスプリットってやつも分からなくて置いてある

855 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 14:26:21.73 ID:DYnHWXA/0.net
肩肉の厚さと肩甲骨とか膨張弾に対してはけっこうな防弾だしな
確実にそういうの避けて肺抜けるのはなかなかの職人芸

856 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 14:44:54.28 ID:hTrb+tYVd.net
毛皮だけどこのサイトで調べれば分かると教えてやったのに残念ですとか言われたり、これってレア?とか聞いてきたり少し前のレスも読めねぇのかふざけんなよ

>>854
ざっと調べた感じパイボールドは3%〜0.16%あたり。動物によって違う。熊のスプリットは5%。どっちも十分レアなんじゃないかな、おめでとう

857 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 14:50:02.01 ID:9r+bgJNYd.net
アルビノとメラニスティックは完全にレア枠として
他の色はどれがどのくらいの出現率なのかはわからんね
あんま気にせず自分が気に入ったら飾ってるけど
https://thehuntercotw.fandom.com/wiki/Fur_Types_(all_animals)

858 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 15:24:09.36 ID:swydvq6ga.net
ロッジに盛大に並べられるなら毛皮別で剥製揃えても良いんだけど、そんなことしたら1、2種類で一番いい部屋埋まってしまう。

859 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 15:58:13.14 ID:8D6RCyTD0.net
死後400m以遠で発動する毛皮「光学迷彩」ってのがあったよな

860 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 16:22:22.66 ID:swydvq6ga.net
実時間で死体1時間以上残ると思ったので鹿2頭狩って放置してみた。
実時間で2時間半(ゲーム時間で10時間)後に両方の死体確認、消えるとしても実時間で4時間(ゲーム時間で16時間)という話でしょう。

861 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 17:11:07.39 ID:2mWQehxs0.net
>>847
>>848
情報ありがとう
まじか…やすまなくてよかった

>>860
ありがとうありがとう…

862 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 17:30:02.08 ID:BDxMLJ670.net
>>860
実時間4時間経ったら消えるってのが都市伝説じゃね?
セッション中に消えるのはあり得ない気がするんだが

863 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 17:34:54.97 ID:VIi2/Ywr0.net
MODのスキャナーみたいな奴は便利だわ
自分のマップになんのダイヤがいるかとか基本的なニードゾーンがすぐに分かる。

スポーン増加MODとデフォルトでダイヤがどれくらいでるか何回か湧き情報消して雑に調べてたけど

デフォルトだと5種類中2種類くらいにはダイヤが1匹ずついるような感じだった

5倍にしてみるとそれぞれの生き物の中に1匹はダイヤが混じるようになった。

ウサギは特殊みたいで3匹とか普通にいたからやっぱり小型はダイヤが生まれる確率が高いっぽい

864 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 17:39:53.37 ID:Crw/Yqlm0.net
スコープ覗いて打ったときのグワンって上向くのどうしようもないの?
fpsとかここまで反動ないよな

865 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 17:46:33.31 ID:swydvq6ga.net
ショットガンのリコイルマネジメントで軽減は可能。反動がでかいのは仕様。

866 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 18:01:08.17 ID:T4X8Est80.net
現実的にはこんなもんなんだろうって気はする
.
キャニングマグナムとかのもともと反動でかい銃は諦めも大事
一応倍率が低ければ獲物を見失うってことはなくなる

867 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 18:26:21.14 ID:BDxMLJ670.net
リコイルは以前に比べたらめちゃくちゃマイルドになってて、もはやリコイルがデカい銃とか存在しないレベル
昔はM1をスキル無しで撃ったら30cmくらい跳ね上がってた

>>864
現実はもっとグワーンってなるし、スコープ覗き続けるとか無理だから

868 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 18:56:31.24 ID:ZuUg0Zzd0.net
そもそもゲーム性的に数百m離れた所狙ってある程度そこに飛ぶ上に数十発撃てるライフルとか出しでもバランスブレイカーだしな
狩猟として楽しむことが前提なのよ
走り回ってライフルぶっぱなしてキルとってよっしゃあってなら他のゲームで良いわけで

869 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 21:19:48.76 ID:8ceh6NvK0.net
M1は反動強すぎて自分にとってはセミオートの意味がない

870 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 21:47:47.75 ID:T4X8Est80.net
アプデ後はすごい撃ちやすくなった

871 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 22:14:46.14 ID:CFqJk6IJa.net
>>869
俺もそのせいでスポーター愛好家になった。このクラス、対応幅が広いからダイヤ狙いに便利なんだよな

872 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 22:22:25.96 ID:hN3eTOHY0.net
GTX660でこれやろうとするのは無謀ですかい?

873 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 22:27:45.66 ID:PZxpvpEo0.net
>>872
https://www.systemrequirementslab.com/cyri

ここでthehunter を検索して調べよ
マシンの負担は重いゲームで最小限スペックにクラッシュが多発

マシン負担低い基本無料アイテム課金のオンライン版thehunter classicあるが、日本語はない

874 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 22:34:07.18 ID:DBEyl6xE0.net
>>872
弟にあげた660で動いてるからいける

875 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 22:42:58.13 ID:hN3eTOHY0.net
MinimumはOK、Recommendedはビデオカードだけアウト
すごくやってみたいからまず本体だけ買ってみようか
ありがとう!

876 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 23:22:02.17 ID:B+E5h3hEa.net
スポーターよりM1派
リロードのキャリーンを聞けるのがいい

877 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 00:15:27.82 ID:C7Ce+VLKd.net
>>863
やっぱmodっていれると実績解除されなくなる?

878 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 02:03:00.97 ID:TqVfIuZHa.net
うん

879 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 10:25:01.93 ID:Qr99F7y00.net
反動が少ない分スポッターの方が優秀なんだろうけど
発砲音となによりキーンが聴きたくてM1使ってる

880 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 10:29:21.51 ID:rolPRi8/0.net
ハンドガンにサイレンサーつけてほしい

881 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 11:28:44.46 ID:iVK/XYdt0.net
リボルバーにサイレンサー付けたい奴がいるらしい

882 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 12:00:09.58 ID:oCwL7Eyp0.net
ハンドガンにサイレンサーつけてほしい

883 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 12:05:25.07 ID:+o4CScfta.net
ライフル、ハンドガン、弓を持って狩りしてるけど、ショットガンをほんと全然つかってない。誰かショットガンのセールスポイント教えてくれ…

884 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 12:23:59.66 ID:cRKx3cq2p.net
新マップで飛んでるキジ撃つの楽しいし、バードショットの弾がクソ安い
12Gのスラッグ弾はクラス6くらいまでなら正面から肺抜ける貫通力とそれなりに大きい弾径があり
100-150mくらいの距離で連射の効く4-8ライフルみたいに使えると思う
バックショットは…致命ヒットがないのに割とすぐ失血死させられるという嬉しくない長所がある

885 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 12:51:17.52 ID:HjeQhL4Y0.net
犬のおかげで痕跡とかのハイライト消しプレイが捗る
綺麗な景色を見ながら散歩しつつ散弾銃ズドン

886 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 13:03:31.74 ID:C7kqogZ+a.net
ほえ止めは無理だろうが犬がキジを追い出ししてくれないかな

887 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 13:23:57.82 ID:GCuUtjGH0.net
バックショットは10m以内まで引きつけて撃てば貫通力が上がって正面からでも肺に当たるようになるばず
マンギアフィコと比べると連射速度がCousoの方がクソ速くて比較にならんレベルだった
弾を頻繁に切り替えたり射程が制限されたりテクニカルではあるが、逆にそれが面白いと思えれば楽しい銃だと思う
アワロアでもメキシコでも鳥がいて大活躍するから俺は最近はほば散弾銃がメインになってる

いつも思うんだが、自分のプレイスタイルに合わせて武器を選ぶんじゃなくて、選択した武器に合わせて自分のプレイスタイルを変えるという風に発想を変えるべきだと思う
射程が短いなら接近すればいいだけの話で、そうすりゃどんな武器でも活用できるしプレイの幅が広がるから散弾銃でも何でも楽しめるようになる

888 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 13:28:12.71 ID:oqHawqr+0.net
>>887
だよね。
俺は毎日武器変えるけど、当たった時の獲物アクションが見たいから
近距離が多いかな。

889 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 13:32:41.05 ID:5c/vpv2Ud.net
始めてまだひと月くらいで
鳥系は無視してデカブツばっかり狙ってたけど
新マップが来たのとショットガンのスコア上げのために
キジや七面鳥やりだしたら結構楽しいな
ダッシュで近づいて飛ばせてから撃ち落とすのが中々に気持ちいい

890 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 13:51:54.37 ID:nZCdWWgUd.net
飛んでる鳥や走ってるウサギでもライフルやハンドガンで正確に狙えるゲームでランダムな散布界を持つ上にチョークもない散弾銃はまあロールプレイ武器だね
なりきって楽しむならそれもよし

891 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 14:16:15.49 ID:+o4CScfta.net
みんなありがとう。偶然見つけた高ランクとかも狩りたいから、とりあえずトリリングから始めてみるわ!

892 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 14:50:38.42 ID:pARMFJ0h0.net
ライフルで鳥やウサギに正確にバンバン当てれる自信ないわ
逃げる前ですら割と地面に弾吸われてん?ってなる

893 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 14:55:51.72 ID:4+uAXIcma.net
飛んでるキジを22LRで20発位は撃ったけど全部外れたんでおとなしくショットガン使ったよ。

894 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 15:08:10.29 ID:cRKx3cq2p.net
狙いが適当でも当たるところや
固まってる獲物なら1発で2,3匹仕留められるのもいいところだ

895 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 15:27:30.24 ID:38k+oBQU0.net
>>883
一本だけで何でも狩れる
突然飛び出した小動物に当たりやすい

日本の実猟(初心者は10年間ショットガンしか使用できない)を体感できる

896 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 15:29:45.46 ID:/Fz72Fl20.net
>>892
スコープの倍率とゼロインの有無が難易度に直結するから
もし無いなら取ってからもう一度やると印象変わるかもしれない

897 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 15:56:06.77 ID:pARMFJ0h0.net
バードショットも使ってみて、これぞ猟って感じで楽しいぞ
特に七面鳥撃ちが個人的にかなり好きだ

898 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 16:43:29.89 ID:+mh0bH8h0.net
dlcカートに全部入れたら金額がバカにならんのだがこれ最初からdlc入り買ってたほうがお得だったか?

899 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 16:50:40.58 ID:L4gDyGEA0.net
>>898
1つ1つ買っても差額で1355円しか変わらないけどComplete Collection買った方が良いのは当たり前だ罠w

900 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 17:23:53.50 ID:+mh0bH8h0.net
本体含めて2900円くらい買い物しちまったぁ

901 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 18:16:08.19 ID:GCuUtjGH0.net
>>890
散弾銃のチョーク変えられるよ
腰だめで撃ったことある?

902 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 18:32:15.82 ID:cRKx3cq2p.net
>>901
腰だめとADSで土煙の範囲が違う気がしてたけど気のせいじゃなかったのか…

903 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 19:10:09.91 ID:GCuUtjGH0.net
>>902
しかもピストルパークのクイックドローで散弾の腰だめ撃ち時のチョークを絞れるんだぜ
トレーサー弾を付けると拡散範囲が分かりやすい

904 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 19:13:32.38 ID:/Fz72Fl20.net
10数m先にウサギが複数居る時ってもしかして腰だめの方が一掃しやすいって事なのか…

905 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 19:21:57.42 ID:+mh0bH8h0.net
ミッションから開放されたいけど金稼ぐにはミッションやるしかないよな
指定範囲とかくそだるい
追いかけたら範囲外から出たり
そもそも版以内に動物全然いなかったり
あとはブラインドから狩れとかいうやつ
あれもいくら待っても来やしねえ

906 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 19:37:23.46 ID:u9mRe8L50.net
>>904
ショットガンの1射で複数仕留めるなんて出来るの?
もし出来るなら弓矢で複数貫くとかも出来たりする?

907 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 19:40:27.11 ID:1QGxwQH30.net
>>905
ヒルシュならカナダガンをひたすら狩る方がよっぽど稼げるそうだよ

908 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 19:41:43.57 ID:1VC5ePX+0.net
散弾は判定が特殊だから複数個体に当たることはあったと思う
それでダブルキル狙うのは無謀だけど
弓矢とかライフルハンドガンはヒット時点で判定消えるはずなのでワンショットワンキルまで

909 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 19:55:19.72 ID:+gZ6MDFY0.net
>>883
100mまでならライフルより正確にあたる(要確認)

910 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 20:03:26.52 ID:4+uAXIcma.net
ストーリーミッションみたいな簡単なのはいいけど、時間かけてサブミッションやるくらいなら乱獲したほうが稼げる。

911 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 20:05:13.61 ID:u/ahc/A70.net
ミッションはやりたいからやるのであって稼ぎには向いてない
俺はやりたいのにメインだけになって悲しい

912 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 20:17:51.95 ID:/Fz72Fl20.net
>>906
経験上マガモとヤブノウサギがダブルキル以上しやすかったよ
テ・アワロアの七面鳥でも何度か出来た気がする
ミッションや実績が絡んでる時は確かに無謀だと思う

913 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 20:34:36.94 ID:vOeCtrW70.net
>>864
コーチメイト・レバーならclass4以上全対応で低反動しかもパーク無しでリロード爆速
ファストショルダリングで構え速度強化すれば狼と猪との接近戦のお供として最適
80mまでの射撃ならどんな動物だろうと必殺だと思ってます

>>883
カチャートラは夜間の鹿の休憩所にマシンガンのごとく乱射可能なのでニードゾーンを消し去るのにとても有用です
もちろんマガモを楽しく狩るのにはもっともっと役にたちます
クレー射撃場を用意してくれればそっちでずっと撃ってるでしょうが

>>911
鳥類をショットガンで狩った狩猟圧を消すのにミッションをこなしてる感じですね
矢鴨が可能なのであれば少し負担が軽くなるなとは思ってます

914 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 20:57:46.51 ID:PXxBoYbh0.net
>>905
本体2マップの任務難易度は高いので無理してやらなくてもいい
金稼ぎたいならレイトン湖マップ東部の水場周りに行ってクラス4鹿を狩ればよい

DLCを持ってるならメキシコの鳥撃ち、ニュージーランドのヤギ撃ちはかなり稼げる

915 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 22:09:30.83 ID:hckdTG8N0.net
間違って獲物を保存してしまったんですがどこに行ったんでしょう?
換金したいです!

916 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 22:20:38.41 ID:4+uAXIcma.net
>>915
ロッジ行けば見れるけど換金は出来たかなー。

917 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 22:36:58.61 ID:hckdTG8N0.net
>>916
ありがとう!試してみます!

918 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 22:57:40.10 ID:1QGxwQH30.net
獲物って保存しても剥製にしてもいつも通り金と経験値入ってるよ?

919 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 23:35:28.26 ID:vWQ140Tw0.net
ショットガンはぶっ放してる感がたまらんのよ
バックショットで一撃で倒せた時も爽快
レザルトでどれくらい当たったのか見るのも面白い

戦争系FPSに慣れた人だとこんな広いマップで動物相手に使いモンになるかよって思うかもだけどこのゲームは実銃とおんなじで戦争系FPSじゃ絶対にダメージにならない距離でも仕留められる
小型の鹿とかなら50〜60m離れてても余裕で仕留められるから一回使ってみると面白い

920 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 23:43:07.87 ID:hckdTG8N0.net
>>918
知らなかった、そのコメントで全てが救われた

ありがとう!

921 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 00:38:58.30 ID:ejUBPQAJ0.net
リザルト画面開けた瞬間に左下に表示されてる金と経験を貰える
その入った金額を含めた現在の所持金が、同じ画面の右上に出ている
その中から右下にでる金を今払えばその場で剥製ができるし、保存ならすぐには金は減らない

922 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 00:39:49.74 ID:iJ/cmTBV0.net
走りながら遠くで雷鳴が鳴ってるな〜と思ってたらオオカミの群れが後ろに居てビビった

923 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 00:54:18.54 ID:4ILhGPRC0.net
犬がうなってるけどなんなんだと思ったら狼だった
私は死んだ

924 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 01:25:33.29 ID:giwRY5en0.net
>>877
俺は普通に実績解除されてる。
クエスト完遂の実績が導入後も2つ解除されてる。

導入したMODは2つ

・スポーン×5(群れの数が5倍、群れの規模も5倍)
※2倍3倍5倍で選べるけど2倍はあまり体感出来なかったから5倍にした
・警戒が早く解けるやつ(バレてもあんまり遠くに行かなくなる)

もう1つはマップ全体の動物の詳細情報が見れるスキャナーみたいなツール
ダイヤがどの種類に何体いるか
大まかなニードゾーンがどこら辺に出来やすいか

個人的にはかなり快適になった。
無駄に歩かされたり、詰まってたクエストが単純に動物の数が増えたことにより達成出来やすくなった。

待ちの狩りしてる時にYouTube観たり、別のゲームしてるのもゲームとしてどうかと思ってたから個人的にMOD入れて楽しくなった。

移動速度アップ系のMODもあるけど現行のバージョンに対応していない?みたいで使えないらしい。

試しに入れてみるのはありだと思う

925 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 01:43:36.51 ID:Ak5d5YKHa.net
安易にmodを紹介するのはやめてほしいな
modの話題はnexusのほうでやれるからそっちでやってくれ

926 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 01:49:04.50 ID:giwRY5en0.net
>>924
記入漏れです
レンダリング増加のMODも導入していました。

白鹿、何でも屋、ブラインドショットも実績獲得出来てます。
実績の心配はいらないかと
導入後のバニラに戻しても不具合は出なかった。

927 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 02:13:32.56 ID:D4kHZOyj0.net
Modページ見てて銃には貫通、膨張以外に威力の隠しパラメータがあるのしれたのはよかったな
.44でヘラジカのハートショットしろってミッション達成した時に即死とれなくて薄々気づいてたけど

928 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 02:29:29.13 ID:Ag1XAO9+0.net
オンゲーでもないしMODの話題もありだと思うが
自己責任範囲。個人的には入れる気はないが飽きそうになったら入れるかな

929 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 02:46:07.12 ID:3/dU9xawa.net
自分はmodいれてるけどmod教えて君が発生するのが超嫌
modの質問があったらわざと嘘情報書き込むんでよろしく

930 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 03:19:26.62 ID:AQl9DphV0.net
変なパーク取ったせいか知らんがコヨーテ用の笛吹いてるのにクマやら鹿が集まってきて迷惑だ

931 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 04:39:44.27 ID:OibY6Wuv0.net
どこかの実況動画で取り逃がしたダイヤ個体を2ヶ月探し続けてるみたいな事言ってたんだけど
このゲームって獲物のデスポーンてしないの?

932 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 05:45:10.61 ID:6qoLpiFud.net
カナダガンどこにもいねえ…
ガアガアないてるって思って空見上げても綺麗なV字編隊で飛んでる飾りしかいないんだが
カナダガン自体どころかニードゾーンも一回も見つけたことない
どうやって見つけんだ

933 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 06:06:42.89 ID:lBrOAXCi0.net
毛皮のレアリティはredditにすごいわかりやすいのが作られてた
https://www.reddit.com/r/theHunter/comments/lj3g0g/complete_guide_about_fur_types/
5%以下の確率で出る毛皮だけが書かれてるからアメリカグマで8%確率のシナモンとかはないらアメリカグマで8%確率のシナモンとかはない

934 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 06:21:52.72 ID:Fx5J0dAnd.net
MODって言うけどSCANNERみたいなのでメーカー側が開示してない情報をデータ解析で勝手に引きずり出すのはチートと変わんないよ
プレイヤー側で統計取ったデータとかならいいけどさ
よそでやってくれんかね

935 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 06:39:56.90 ID:pOSlBFgh0.net
>>932
そのV字編隊だよ

カナダガン狩り参考動画
https://youtu.be/Om34NNC26CA

936 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 07:04:47.96 ID:LTpt0j2/0.net
シングルゲーで他人がチートすることの何が気に入らんの

937 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 07:14:20.39 ID:u1Vl8H7Vd.net
チートは勝手にすればいいけどそれをここでしゃべって欲しくはないね

938 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 07:22:29.61 ID:LTpt0j2/0.net
それは単なる自分勝手だよね
気に入らない話題なら自分でスルーするかNGしてね

939 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 07:24:45.35 ID:iJ/cmTBV0.net
グリズリーの鳴き声怖い
こいつが近くでいきなり吠えると心臓に悪い

940 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 07:29:01.20 ID:u1Vl8H7Vd.net
マスクデータを得意げにベラベラ喋ってこっちは見たくもないのに目に入るのを嫌がるのが自分勝手?

941 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 07:51:11.76 ID:6XUpqIKLd.net
アナウサギの穴ってニードゾーンって訳じゃないからマップにマークされないのつらいな
いざアナウザキ狩りたいなってなってもどこいっていいか分かんなくてひたすら走り回るしかない

942 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 07:51:44.42 ID:O8U7TkP10.net
読点使わない俺凄い!偉い!

943 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 08:02:44.45 ID:bY2+7e2bp.net
このスキャナー見ても「ダイヤ個体がいるかいないか」の情報くらいしか得られないから、それをチートと言うのはちょっと微妙
結局探し回るのは自力でやるわけで、プレイ内容が劇的に変わるわけじゃない
「ダイヤ個体はいる」って確証がモチベ維持や気休めになるしだけ

それはそれとしてスレでわざわざ話題に出さなくていいとは思うね
データ変更のない外部ツールだけど導入は自己責任の範疇だし、いらん質問が飛んでくると面倒くさい

944 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 08:07:40.33 ID:bY2+7e2bp.net
>>941
巣穴は特定の場所で出たり消えたりするから、近くにテントなり三脚なり置いて目印にしてるな
ただそれも上限があるから、最終的には紙に印刷したマップに手書きで追加してくみたいな方法に落ち着くと思う

945 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 09:16:15.08 ID:iJ/cmTBV0.net
それ良いね
まさにハンターになった気分になるだろう

946 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 12:09:11.10 ID:AQl9DphV0.net
>>939
アメリカクマのウホッていう声が好き

947 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 12:20:57.64 ID:Ag1XAO9+0.net
>>940
5chむいてない

948 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 12:44:19.59 ID:ejUBPQAJ0.net
>>947
だからなんだよ
俺もマスクデータの話とか聞きたくもないわ

949 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 12:47:45.67 ID:GPNTtvaz0.net
ミュールジカ「また人間同士で銃口向け合ってる」

950 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 12:50:42.39 ID:O8U7TkP10.net
本スレとMODスレに分けたほうが良いんじゃね? どうせ過疎るとか言うけどこういうくだらねえ議論消えて欲しい

951 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 13:25:13.28 ID:1/DMWYs/d.net
それ言うなら貫通弾スレと膨張弾スレに分けないか?
もうくだらない議論見たくないよ

952 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 13:38:30.59 ID:uqLj4rNSd.net
新マップのメインミッション終わったけどなかなか良かったな
背景が気になってメキシコ革命をちょっと調べてみたら
予想通りの分裂と内ゲバの嵐で
実際、歴史に残らない悲劇がごまんとあったんだろうなぁと
物悲しくなってしまった

953 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 13:44:01.71 ID:4JIZ7wYI0.net
このスレはmodの話題は禁止って書いた方がいい
初心者は気になるかもしらんが、どんな内容だろうとチートだから手を出さない方がいい
modは公式がフォーラムで話題を禁止して書き込みを削除するようになったから、ここでもそれに倣うべき
Xboxでg1を5頭掘ってる配信者がいるから、このゲームをプレイするのにチートなんか使う必要は一切ない

結局レアを掘るゲームで民度を保ってmodの話をするなんて不可能なんだよ
存在するmodもほぼ全部チートで、使ってる連中もほぼ全員チート目的で使ってる
結局チートの話題になって使えるのにチート使わない奴は馬鹿とか、使うのが当たり前とか主張したり、
チートやmodを使ったことを自慢げに語る小学生みたいな奴が出てきて必ず荒れる

スキャナーはダイヤ探しに使うなら間違いなくチート
隠されてる内部データを解析するのもチート
マルチプレイしなくても、レア掘るゲームでチート使うの前提でゲームを語って会話が成立する訳がない
使った時点で自分は地下世界に入ってることを自覚してくれ

954 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 13:56:15.30 ID:O8U7TkP10.net
膨張弾嫌ってるやつは下手くそで頭が悪いだけだからなぁ そいつらが黙ればいい話

955 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 13:57:19.11 ID:O8U7TkP10.net
公式「MODを禁止しないと武器や道具のDLCが売れねえだろ!」

956 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 13:57:28.95 ID:CPYq7FnXp.net
>>954
君みたいな口の悪い人が黙った方がスレが平和になるよ
自分のレス見返してみ

957 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 14:03:44.89 ID:UV7cTZCfd.net
他人を不快にさせるのが楽しくて汚い言葉使うやつに何を言っても無駄だよ

958 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 14:04:38.04 ID:2lf9T0E5d.net
急にここの狩猟圧上がりすぎでは…?
でもマイナーゲーだからここ以外に俺らのニードゾーン無いんだよな

959 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 14:33:01.23 ID:GPNTtvaz0.net
せやな

でも俺らはマンハンターの獲物でしかないし
せいぜい不穏な書き込みと荒らしの臭いと
スレの風向きに注意して生き延びようや

あとはマンハンターの釣りコーラーには気をつけろ

960 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 14:37:16.59 ID:1yZ3XzYC0.net
サバンナなんだけど音が消えるバグが多発する
さっきは激重くなったし不安定だなこのゲーム

961 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 14:43:05.10 ID:3w9twO3P0.net
バグは直さないくせに新マップやらアイテムはどんどん追加して良ゲー感出してるのムカつくわ

962 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 14:53:13.21 ID:3ZfKsQkV0.net
>>960
>>706がバグリスト書き出してるがサバンナは今ほぼ遊べない

963 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 14:55:35.85 ID:uqLj4rNSd.net
上の方で書いてくれてる人いるけど
タイガ、サバンナ、ユーコン、シルバーピークには今は入らない方がいい
アワロアはファストトラベル使わないならいいかも
その他は狩猟スタンドに入らなければほぼ普通にプレイ出来そう

964 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 14:59:20.91 ID:1yZ3XzYC0.net
金取るっていうレベルじゃねえぞぉ・・・

965 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 15:37:35.97 ID:9YLQcYWt0.net
多種多様なバグに出会える楽しいゲームです
線路に足がハマった時はリアルでもありそうなので笑えました

966 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 15:54:34.32 ID:bY2+7e2bp.net
バグ直しもやってるけど
直す速さより新しいバグを生産する速度の方が速い
プレイヤー有利なバグでスキル無くても痕跡から毛皮情報とか分かるやつが再発してるね

967 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 16:32:18.44 ID:Ag1XAO9+0.net
>>953
そんなにマウントとられるの嫌なのか?
オフゲーだぞ?PCゲーム初めてか?落ち着けng機能もあるなか自治厨がいちばんきついわ
mod入れてるやつと会話成り立たないとか言ってるけど入れた場合の話しと区別して喋ってるやつが大半だろ
そもそもデータやそういった情報みたくないならなんでここ見てる?ディスコかフレ探してマウント合戦してこいよ
ただmodくれくれ君はうざいって言うやつは同意できる

968 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 17:22:24.41 ID:lom5nTnL0.net
マスクデータって基本プレイヤーが不利になることはあっても特に面白みにつながらないし
解析出してるのがあったら「やっぱ効果あるじゃん」「なんだあれは気のせいだったのか」で活用してなんぼだと思うがな
確定した数値データあれば気のせいや乱数の偏りをあたかも仕様みたいに話す奴のせいで揉めたりしなくなるし

969 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 17:41:54.44 ID:AXARM0IGM.net
modはタバコと一緒で周りがどんな目で見てるかを本人が自覚しにくい

970 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 17:42:53.10 ID:bY2+7e2bp.net
マスクデータ見るのが駄目だと他のゲームで攻略本とか読めなくなりそう

971 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 17:49:30.08 ID:1yZ3XzYC0.net
シカが大量に寝てても二頭くらいしか仕留められない、、、

972 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 17:52:13.11 ID:sraimkQy0.net
攻略本や企業の攻略サイトは制作側が提示したデータだろ

数個のレスだけでもう絶対意見が合うわけないのわかるから話するだけ無駄無駄

あと>>970はスレ立て

973 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 18:16:20.57 ID:bY2+7e2bp.net
すまん出先だからスレ立てはキツいわ
>>980以降or有志の方お願いします

974 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 18:16:25.07 ID:8a2/IH/hd.net
プライベート・ライアンって第二次世界大戦の映画見たらM1がたくさん出ててキーン!てなりまくってて興奮した
鹿じゃなくて人を撃ち殺しまくってたわ

975 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 18:17:09.58 ID:giwRY5en0.net
このゲームはオフゲーです

976 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 18:20:18.77 ID:L1crOvnD0.net
スレ立て出来ないのにこのタイミングで書き込んでる奴も結構非常識ではあるんだけどな

977 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 18:32:53.81 ID:bLK9b2B90.net
今の時代にまだMOD毛嫌いして使ったら犯罪者みたいに感じてる人々がいるんだな驚きと落胆
運営が禁止でーとか、いい子ちゃん率ヤバいさすが日本人
他人のデータ破壊するとかマルチで邪魔するとかじゃないなら全然許容範囲で各自好きなようにやったらいいと思うのだが

978 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 18:35:31.89 ID:bY2+7e2bp.net
>>976
いや本当に申し訳ない
次から気をつける

979 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 18:35:55.78 ID:jIjhRlRsM.net
他人が楽するのはずるい、みたいなつまんない精神のやつなんだろう

980 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 19:09:35.91 ID:O8U7TkP10.net
>>956
ごめんね下手くそ馬鹿くん、傷つけちゃったね

981 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 20:24:33.83 ID:cUsAJrg0a.net
>>977
嫌うのはいいとして俺が見たくないからその話題出すなってのはおかしいよな
嫌ならmodの話題禁止のスレでも建てて籠ってればいいのに

982 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 20:43:23.39 ID:Ag1XAO9+0.net
>>972
嫌いならngなりスルーすればええねんほんまそれ
オンゲーのチートとオフゲーのmodを混同して話して俺が見たくないからやめろ!ってなら見るなでお終い
わざわざネタバレあるスレ覗いてネタバレされた!って怒ってるお子ちゃまかなにかかと思う

983 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 20:51:11.24 ID:bY2+7e2bp.net
結局自分が帰宅するまで誰も建ててないのか
ちょっと建ててくる

984 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 20:54:10.66 ID:bY2+7e2bp.net
立てました

theHunter【Classic/CotW】 39匹目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1625831596/

985 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 22:30:46.98 ID:1yZ3XzYC0.net
乙ジカ

鹿正面から狙うの苦手なんだが
心臓に当たらない
頭ぶち抜いていいかな

986 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 22:31:45.12 ID:PXvLPyuY0.net
>>972
攻略本にせよ攻略サイトにせよ、制作側が掲示したデータな事なんてほとんどないぞ
「公式攻略本」とか「公式監修」とか銘打ってる物は公式側が出してる物だろうけれど
ほとんどは解析か、他のやつが調べた情報のコピペだぞ

987 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 22:42:28.36 ID:uOyr0DhY0.net
>>985
貫通足りてるなら前足の間のωを狙うんだ
思ったより下の方だぞ

988 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 23:05:45.60 ID:Ag1XAO9+0.net
>>985
首狙ってこ

989 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 23:10:45.11 ID:LTpt0j2/0.net
正面からの奇跡の一撃
これ画像だとわかりにくいけど正面から肺と心臓の間を抜けて肝臓に当たってる
https://imgur.com/a/ee2IhdJ

990 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 23:30:06.58 ID:2lf9T0E5d.net
あるある。自分は鹿の右から撃って左肺だけに当たるとかいうのがあった

正面は心臓か首がいいかな。下顎はセーフだから口を掠めるくらい上狙って上頚椎は、真正面ならよく狙う。

991 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 23:50:27.14 ID:LTpt0j2/0.net
的は大きいけど肉で止まる可能性のある心臓肺狙い
的は小さいけど当たれば即死の頸椎狙い
こんな感じ?頸椎狙うことないからわからん

992 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 23:51:09.51 ID:uOyr0DhY0.net
埋めついでに約3ヶ月での武器スコアの変化
https://i.imgur.com/IaKZ1cw.jpg
https://i.imgur.com/nngGeeH.jpg
前に上貼った時にもっとショットガン使ってって言われたから使った

993 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 23:54:44.75 ID:iJ/cmTBV0.net
遠くで昼寝してるバイソンを狙撃しまくったら何頭か怒ってこっち向かってくるのが最高にウケるよね

994 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 00:29:57.44 ID:+aYdudjv0.net
レイトンミッション終わった
なんか突然コヨーテで呆気なく終わった

995 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 00:40:07.22 ID:g3JAHgPya.net
プレイ時間300時間にしてミッションではないアルビノを狩ったんだけど
漸くっていうか、感慨深いわ
ただのシルバーのグリズリーだったけども

996 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 00:58:03.73 ID:4r0yFqxK0.net
>>985
そもそも正面からは撃たずに諦めるのはどうだ?
心臓より肺の方が当たりやすいから狙うなら肺だと思うが

997 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 04:48:39.59 ID:uuvLOfp90.net
真正面から心臓撃ち抜くとゴメン寝するから気持ちいい

998 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 07:31:40.75 ID:KJEBxq5Bd.net
>>986
お前はどこの世界に住んでるんだ
家庭用ゲームの黎明期や初期のアケゲーにはそういうのも一部あったけど、企業が攻略作るのに解析?
他社の看板使って金儲けするのに勝手に解析したり不確かなソース元にして作ってると思ってるんだ?
個人サイトじゃねーんだからさ…

999 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 08:22:41.59 ID:jx3KiH0Q0.net
>>995
牝鹿のアルビノなんてヤギなんだか?

1000 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 11:04:56.02 ID:e/6wdCK/M.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200