2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地球防衛軍】EARTH DEFENSE FORCE 総合16【EDF】

1 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 11:41:05.27 ID:EqTN8hUO0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>950が建ててください。建てられなかった場合は速やかに指名して下さい。
スレ立てする場合レスの1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と入れてワッチョイすること。

■PC版最新作
地球防衛軍5
EARTH DEFENSE FORCE 5

開発元: SANDLOT
パブリッシャー: D3 PUBLISHER
リリース日: 2019年7月11日

人類よ、運命に抗え。
西暦2022年。突如として襲来した異星生命体と
“全地球防衛機構軍”EDFとの戦いを描いたアクションシューティング。
EDFの一兵士となり、無数に襲い来る巨大な敵を殲滅し、地球の平和を守るのだ。
シリーズ史上最大のボリューム。オンライン協力プレイ対応。
過去最高のミッション数と、武器/兵器を収録。
もちろん全てのミッションで最大4人までのオンライン協力プレイに対応。
また画面分割によるオフライン協力プレイも可能だ。
4つの兵科を操り、全国のリアルEDF隊員と共闘せよ。

■公式サイト
https://www.d3p.co.jp/edf5/
https://www.d3p.co.jp/edf6/
■steam
https://store.steampowered.com/app/1007040/

■関連作品
地球防衛軍4.1
EARTH DEFENSE FORCE 4.1 The Shadow of New Despair
http://store.steampowered.com/app/410320/

EARTH DEFENSE FORCE 4.1 WINGDIVER THE SHOOTER
https://store.steampowered.com/app/574200/

Earth Defense Force: Insect Armageddon
https://store.steampowered.com/app/23530/

EARTH DEFENSE FORCE: IRON RAIN
https://store.steampowered.com/app/1039890/

EARTH DEFENSE FORCE: WORLD BROTHERS
https://store.steampowered.com/app/1497950/

■前スレ
【地球防衛軍】EARTH DEFENSE FORCE 総合15【EDF】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1616210745/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 11:42:56.21 ID:EqTN8hUO0.net
保守

3 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 11:43:24.24 ID:EqTN8hUO0.net
保守

4 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 11:43:53.88 ID:EqTN8hUO0.net
保守

5 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 11:44:44.65 ID:EqTN8hUO0.net
保守

6 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 11:45:13.57 ID:EqTN8hUO0.net
保守

7 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 12:14:49.27 ID:YfJD/So9r.net
この戦力で保守するのか
フッ、悪くない…

8 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 12:17:11.98 ID:PlsFUSu0d.net
ここが死に場所だ、楽しめ

9 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 12:35:23.80 ID:VxL7ey0z0.net
地球を守るついでに、スレも守ってやるよ!

10 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 12:36:31.54 ID:q2us19rTr.net
保守

11 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 12:36:37.65 ID:q2us19rTr.net
保守

12 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 12:36:42.44 ID:q2us19rTr.net
保守

13 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 12:39:10.23 ID:VxL7ey0z0.net
来てくれて感謝する。単独での任務遂行は困難だ。

14 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 12:40:43.55 ID:q2us19rTr.net
EDFは仲間を見捨てない。本当だな

15 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 12:40:44.49 ID:iyzJWdNo0.net
EDFへ

とうこそ

16 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 12:47:04.13 ID:VxL7ey0z0.net
生き残ってやるぜ

17 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 12:50:44.09 ID:tCcSg18Q0.net
EDFは仲間を見捨てない

18 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 12:52:48.71 ID:3tPR5jFL0.net
とうこそ

19 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 12:56:27.70 ID:VxL7ey0z0.net
私のプラズマはもう抑えきれませんよ

20 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 12:57:41.80 ID:VxL7ey0z0.net
って話だな。

21 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 13:07:54.39 ID:BDiRgj/q0.net
>>1-20 乙、乙ぅ〜

22 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 15:33:57.30 ID:0dzgcqlx0.net
>>1乙!

23 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 15:48:30.06 ID:AgV195U9M.net
ガシーンガシーン

バルガに乗ってきたけど保守終わってたようだ

24 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 16:09:04.09 ID:lX2BMxrx0.net
乙はバラムに任せておけ
ハチだろうとクモだろうと余裕だぜ

25 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 17:35:02.16 ID:+UYDwAVU0.net
さ、3だー!!

26 :UnnamedPlayer :2021/06/24(木) 21:33:33.58 ID:EqTN8hUO0.net
何がおこった!?(連投規制)

・・・命拾いしたぜ
お前達は俺の英雄だ

27 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 09:08:14.15 ID:bPr1EfklM.net
我がストーム072がデジボクに参戦するのはまだ先になりそうです

28 :UnnamedPlayer :2021/06/25(金) 16:33:28.09 ID:NSf3Sg6J0.net
私が兄もだ!

29 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 00:33:33.19 ID:Paf34rAP0.net
EDFの広報や軍曹たち死んだか・・・

30 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 00:34:18.45 ID:Paf34rAP0.net
https://i.imgur.com/pW8Aa5C.png
https://i.imgur.com/CEqmWnv.png
遂に本家にもIA視点導入

31 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 00:51:48.92 ID:WzMwSYQA0.net
『地球防衛軍6』2ndトレーラー 安全な場所からお届けする
https://www.youtube.com/watch?v=ysgs-dUGEmk&t=71s

広報や軍曹たちはこれかw

32 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 01:09:26.68 ID:lABHkoPp0.net
布がふえとる(´・ω・`)

33 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 01:37:02.46 ID:Y2bJilE+0.net
THE 地球防衛軍、発売から今日で18年目です
月日が経つのははやいもんです

34 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 01:50:28.42 ID:VFjyb3sK0.net
ストームチーム壊滅はやっぱペプシマンの時で確定したんだな
まああそこで不死化解除されてるし当然か
しかし総司令、お前いつ死んだんだよ

35 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 01:58:15.77 ID:Paf34rAP0.net
総司令はコンビナートみたいなとこで蟻卵駆除するミッションで死んだ気がする

36 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 02:21:13.94 ID:cV/41Hj30.net
銀の人倒したときに誰も何も言わなかったのはストーム1以外全員死んだからなんだな

37 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 02:21:41.30 ID:J6m03Nun0.net
死ーん

38 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 02:44:57.67 ID:VFjyb3sK0.net
>>35
そういやあれが総司令だったわ
俺の頭にあるのは本部だったわ

39 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 03:31:41.75 ID:jDcCUu5R0.net
トレーラー見たけどやっぱりいつものEDFだな

40 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 04:37:08.80 ID:Scky82ng0.net
各種兵科の布が減った服はDLCです
よろしくお願いします

41 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 07:58:38.02 ID:Paf34rAP0.net
っていうか、未だにプラットフォーム未定かい

42 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 12:00:45.00 ID:z1u1dO3R0.net
デジボクやってしまうともう箱拾いは嫌だーってなる

43 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 12:03:18.66 ID:pb060hPQ0.net
総司令がなんか不穏で…
頼朝の怨霊みたいだ
このシリーズ、オカルト要素は無いよね

ああなんかホーミング弾が霊体?ってのはあったか

44 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 12:07:17.03 ID:tZiOYo/u0.net
シリーズ恒例のラジオ通信無線は大丈夫なんだろうなぁ
司令官と少佐とオペ子とオハラとキチ科学者それぞれの枠ちゃんとあるんだろうなぁ頼むよD3P

45 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 12:39:51.71 ID:Paf34rAP0.net
あの足の生えたボールやら電球やらはオーソドックスに目ん玉が弱点っぽいな
https://i.imgur.com/1PyCIK6.png
あとは目玉より倍率低いけど足の接合部とか

46 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 13:17:02.95 ID:f/CzLI1S0.net
サマーセールで安かったからアイアンレインを買ってみたぞ!
て、アイアンレインもここでいいのかな?

47 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 13:25:56.16 ID:uzMR+kJEa.net
デジボクもここだしいいんでない?
ただし文脈がデジボク・EDF5,6の事多いんでIRの事って前置きしないと通じないかも

48 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 15:19:28.55 ID:VbIEz7GE0.net
デジボクは箱拾いがなくなってサクサク進行できて良かったと思うけど
あの面倒な回収作業もないとやっぱり寂しさは感じたな
最初デジボクの赤い箱を普通にアーマーだと思って回収してたわ

49 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 23:35:54.87 ID:VnwLha/w0.net
アンドロイドは思ったより人生楽しそうな動き方してたな…
大目玉が真ん中弱点でそういうの設定できるなら
特にボス格の大蟻・大蜂・大蜘蛛や怪獣特に怯みにくく機動力高いエルギヌスにはぜひ弱点部位設定して欲しい所…

50 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 08:34:08.44 ID:60ZSnBVc0.net
銀の人10体出してるチート動画見たけど
スペックによるだろうけど小型850体、大型55体とか同時に出しても処理できるんだな
ゲームエンジンがかなり堅牢な作りなのか

51 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 12:15:54.21 ID:5wdAQfvJ0.net
ダメージ表記あるけどこれはわかりにくい距離減衰のためであってほしいなぁ

下手に小さな的に弱点とか固い部分あると面倒だわ…
大型の相手ならいいけどさ

52 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 12:45:45.62 ID:fgZQFHkz0.net
デジボクなんかでは蟻や蜘蛛は頭撃つよりケツ撃った方がダメージでかかったりしたね

53 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 13:39:22.64 ID:zMC7X+pX0.net
この敵にはこの武器でここを狙えみたいな決まった動きしか許さんみたいな人増えるの嫌だな

54 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 14:07:39.23 ID:O24CpKHJ0.net
まぁ何言われてもEDF!EDF!で返すわ

55 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 15:17:26.08 ID:8soviv4I0.net
虫以外の大型中型に対して明確な弱点が生まれたらそれはそれで楽しいと思うわ

56 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 15:22:26.57 ID:J89SGXZB0.net
レンジャーでコスモノーツの右腕を執拗に狙い続けた思い出が

57 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 15:40:11.95 ID:jB9TlAUr0.net
カエルとグレイは頭が弱点扱いになってたな
頭の耐久力を削りきったら残り体力関係なく死ぬってだけだと思うけど

58 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 16:17:13.35 ID:jOuDE6gOM.net
弱点…肉質…うっ頭が

59 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 00:48:29.78 ID:Bcz6JdJ/0.net
もう900時間近く遊んでるのにいまだに5のインフ埋めが終わらないよ
ずっとオフ専なのに律儀にオンの武器制限に合わせてるせいも多少あるだろうけど

でも下手は下手なりに死ぬたびに戦法や武器選択を考えるのが楽しくてやめられない
ハデストまでとは楽しさが全然違ってやばいなこれ
今さら5の魅力を語られても困るだろうけど

60 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 15:13:38.41 ID:SdDwietir.net
5の魅力は語りきれないくらいにあるよな

61 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 20:03:12.99 ID:dUv0+3Kp0.net
存分に語れ。許可する。

62 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 01:31:59.80 ID:lV0s2zvV0.net
チラ裏とか叩かれるかと思ったのにお前ら歴戦の戦士は優しいな

今考えるとハデストまではオフ専の気楽さで
DLC武器とか手に入り次第バカスカ使って作業みたいにミッションこなしてたから
本当の地獄も魅力も知らなかったんだな

オフ専でも自主的に武器レベル制限かけるとINF序盤〜中盤ですでに死にまくりで
ダイバーだと武器はもちろんコアの制約がほんとに厳しくて
多少奇想天外な作戦でも自分なりにじっくり考えて組み立てないと勝てない
だから楽しい 長文書いたら気が済んだ ここが死に場所らしいので楽しみます

63 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 08:58:50.87 ID:PqZsnxpUa.net
ダイバーのコアはかなりバラエティに富んでると思うよ
EXバードコアとパワランの組み合わせはDLCミッションでも多用するし
ラッシュ系は武器のDPSを1.5倍にしてくれるし特殊を連発出来るようになる
ジェットコアで網に潜む者の輸送船の出オチが出来て
ビッグコアと参謀やドラランでコスモも瞬殺出来る超火力にもなる

64 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 10:43:46.56 ID:1L5g29CoM.net
INFクリアしてる人ってHPどれぐらいまで鍛えてるの?
5の話で

65 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 10:52:24.16 ID:PqZsnxpUa.net
オンソロなら1万以下にしてる
オフなら3000もあれば余裕

66 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 11:00:57.17 ID:o4fjdlk+M.net
オフ分割進行、DLC武器ありで良ければ100%達成時点でR5500ちょいだった
縛りや条件で大きく変わってくると思う

67 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 11:31:14.57 ID:AH6JNsbW0.net
すげー…さすがストーム1だ

68 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 13:50:43.23 ID:1L5g29CoM.net
到底まねできんわ
もうeスポーツの世界だな

69 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 14:04:19.95 ID:JjiLuOcL0.net
APは多少低くても建物をうまく使ったりちゃんと引き撃ちする事ができれば問題ない
問題なのは武器が育ってるかどうか

70 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 14:20:10.78 ID:+vRH2+tj0.net
でも1万未満だと立ち回りも腕も関係なく突発的なエルギヌスのジャンプやダッシュで即死するからなぁ・・・
対バルガ用攻撃でなくても

71 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 14:30:14.70 ID:H61o16SD0.net
4.1は5000だったが5は1万だな

72 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 14:37:56.67 ID:rSxlpFAQ0.net
エルギヌスはタイマンなら、足元うろうろしてればまずダメージ受けないけど
大体他のも居るからな

73 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 14:39:34.56 ID:o4fjdlk+M.net
自分で書いといて何だが、オフ分割はかなり戦術の幅が広がるからな。あまり誉められたプレイじゃない

Aで空爆→Wで残りを引き撃ちとか、Fでアンカー破壊特攻→Rで蘇生リバシュとか。片方を後方に残すことで死亡後の保険が出来るのが大きい

74 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 14:48:41.47 ID:1L5g29CoM.net
他の人がINFクリアするHPを参考にしてハデストをクリアしようと思ったけど自分の腕では1万以上無いと無理っぽいな
このゲーム好きだから毎日ちょっとずつ鍛えていくわ

75 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 15:03:37.03 ID:wN1dzgyAr.net
6の新敵の中身グロいな
コロニストやグレイもやられるときグロかったけどまだコミカルだった
6のアイツは別のベクトルのグロさがある

76 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 15:29:33.85 ID:VHudVzt0a.net
オフINFなら1000もありゃ十分だろ
俺には無理だけど

77 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 15:38:01.76 ID:rSxlpFAQ0.net
大切なのはステージへの理解
地形、出現する敵と増援の配置、行動パターン、処理の仕方とその順番
極端な話、APはただの保険と必要経費に過ぎない
上で言っている人が居る様に、武器が育っているかどうかも切だけど

78 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 16:04:00.17 ID:dp/p1Myl0.net
久しぶりに5オン再開したらパスコード部屋しかないじゃん

79 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 21:51:52.30 ID:cs2Ez9tq0.net
もし2や3がPCで出たら更に人口分散しそうだな

80 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 00:42:08.69 ID:bEZT77EEa.net
今日はAP30万あっても死にまくるRMいたからやっぱ腕は大事よ

81 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 13:40:52.62 ID:YY4akbep0.net
>>64
フレンド3人と4人オンラインの話で良いなら、初見ハード継続からのINFでやったから、確かフェンサーのやつが3000前半で、ダイバーの俺が2000いかないくらいだった気がする
レンジャーはその中間くらい?4人目が日によって違うやつだったから、武器は稼ぎで調達してきてたけどAPは低かったな

やっぱVCの有無はめちゃくちゃ変わると思うから、野良だったらこんなアーマーではクリアできないと思う

82 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 19:54:21.78 ID:f1BxRxd30.net
自動回収ってどんなもんやねんと思って新規セーブデータで武器アーマー自動回収ぶっ込んでみたけど、手動回収は昔だから許されてた仕様だったんだなぁと思うくらい快適だったわ
やりたい事だけやれる感がすごい
そらオンは自動回収チーターまみれになるわ…
EDF6はマジで頼むぞ

83 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 20:06:53.18 ID:Sd3I+VFS0.net
隙あらばチート語り

84 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 20:15:19.17 ID:uLKYpDB4a.net
チートMOD専用スレがあるんだからそっちでやれ

85 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 20:41:15.95 ID:Xt6c+EGA0.net
同じ話題で過去に散々荒れているのに、あえてここでやるんだ
荒らしたいか、自己正当化のどちらかだろ

86 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 20:46:30.12 ID:f1BxRxd30.net
チートスレあんのか知らんかったわ

87 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 20:56:38.25 ID:CzuCOgjZ0.net
うおおおお!!武器BOXだぁぁぁ!!
言いながら走るのも楽しいよギリ間に合わなかったりして

88 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 21:05:22.24 ID:xreUqCgq0.net
EDFへ

89 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 21:42:14.02 ID:p3UT4cVQ0.net
連射コントローラーについて歴戦のオンライン隊員達はどうお考えですか
これでG&M使ってたら気になる?

90 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 21:46:52.69 ID:EGpKk9Q20.net
あぁん?何の問題ですか?って感じ。

91 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 22:13:24.44 ID:pU0rIETFa.net
>>87
暗転と同時にうわぁぁぁぁぁの通信が入るところまでセット

92 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 22:31:29.23 ID:YMoG59i00.net
地球防衛軍童貞です 4.1と5 どっちがおすすめですか?
・コントラーラーは持っていないです
・完全にソロプレイの予定です(友達はいない)
・プレイするにあたりPCスペックは全く問題なし
といった程です

93 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 22:35:26.61 ID:+BNFbous0.net
どっちも
4.1やってから5

94 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 22:39:06.18 ID:Sd3I+VFS0.net
魂斗羅erは歓迎だ

両方普通にお勧め。マルチも部屋建てたり適性難易度の部屋入れば問題無いぞ

95 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 22:57:27.20 ID:tJALS8Q10.net
価格を考慮すると4.1かな
ゲームバランスに優れた4.1、アクションゲームとして質の高い5という印象

96 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 23:05:35.25 ID:YMoG59i00.net
童貞とかいったけど動画いくつか見てたらpspかvitaでやったことあるかも・・・ほとんど覚えてないので結局一緒だけど
>>93->>95
さんくすこ 4.1やってみます

97 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 03:37:19.75 ID:G0pVegZb0.net
ふつうのおっさんで始めて20面までクリアしたけど足おせえなこれ

98 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 03:45:15.08 ID:h8M4qXhS0.net
そのおっさんはバイカーだぞ

99 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 03:45:24.52 ID:TwYK2MvxM.net
>>97
歓迎する
レンジャーの足は遅めなので機動性は補助装備で上げる事になるが、序盤はロクなものが無いので、気になるようならウイングダイバーも良い。こちらは序盤から高い機動性を持つ

100 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 04:08:36.87 ID:G0pVegZb0.net
ウイングダイバーって妖精みたいな半ケツねーちゃんか
とりあえず普通のおっさんでいける所までいってみるよ

101 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 04:26:23.21 ID:D8TQmUHb0.net
5じゃなくて4.1だろ
生身だとフェンサーが最速だぞ
癖が強いから最初はおすすめせんが

102 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 07:48:15.56 ID:zHMifSrk0.net
フェンサーは熟練してる人が扱うとすげーカッコいいよね

103 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 09:11:14.31 ID:+mVUa3RB0.net
ブルートフォースたのしい
1つの判断ミスで持っていかれる

104 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 10:00:09.79 ID:3q1+rkLr0.net
5のオフINF無傷のAP4000レンジャーでダメージ2712のロケランぶっ放したら自爆して即死したんだけどダメージ判定どうなってんだろ

105 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 10:27:40.44 ID:PPcWZxlb0.net
ふつうのおっさんは斜めか横に移動しながら回避ボタンで延々転がっていくゲームです。健闘を祈ります

106 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 12:09:10.94 ID:WY/hlOZba.net
ふつうのおっさんはローリングで車や壁を破壊出来ません

107 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 12:11:43.58 ID:WY/hlOZba.net
>>89
INFだと連射ツールG&Mですら火力不足だし
攻撃をホイールにしたら容易に最高連射出来るから気にならない
HARD帯だとG&Mクソ強いけどまあHARDだし

108 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 12:16:45.40 ID:+mVUa3RB0.net
ていうかソロやるやつ居るのね
俺っち初期アーマーでハーデスト部屋に居座ったりやりたい放題してたわw

109 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 18:22:03.47 ID:+mVUa3RB0.net
いや〜4.1の最終ミッションやってると胸熱でウルッときちゃいますねえ

110 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 23:39:55.94 ID:w16Yi+1i0.net
最終ミッションが変態さん出没事案の5は

111 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 00:00:13.14 ID:9VrqWPula.net
5はマザーシップ戦が最終ミッションで銀の人はおまけ

112 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 00:03:39.82 ID:9VrqWPula.net
マザーシップ戦では3や4.1の熱い通信を期待してたけど5ではすでに民間人も出払っていて誰も助けに来れなかった挙げ句オペ子の甲高い悲鳴だけが木霊してて辛かった

113 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 00:35:39.31 ID:mwKLyngA0.net
いっそグラディウスみたいにラスボスはカスカスでもよかったかもしれない?
それだと物足りないか

114 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 00:41:20.89 ID:+pPz32re0.net
マザーシップの中に突入してコピーされたEDF隊員と戦って中枢を破壊したら脱出しつつラスボスと対峙だな?

115 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 00:57:48.69 ID:ty593yNn0.net
4.1なんとか32面まで来たけど地下鉄/洞窟暗すぎて目に悪いなこれ
ランチャーが光源兼ねてるけど萎える

116 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 01:14:32.22 ID:oIJEZBd90.net
集結したマザーシップが変形合体して超巨大殺人ロボットになるとかのほうが盛り上がったと思うんだよな

117 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 01:30:15.70 ID:j3WOzu0aM.net
>>115
ピ○チュウ「部屋を明るくして遊ばないと極悪ポリゴンショックを起こしちゃうZO☆」

118 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 01:31:17.07 ID:+pPz32re0.net
>>115
4.0→4.1で臨場感を増そうと暗所をとことん暗くしてしまったのよね・・・5では無事従来通りの明るさに戻りましたとさ
レンジャーソロだと・・・グレネードランチャーのヴァラトルナパームだかフレイムガイザーだかが光源代わりになるかも

119 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 01:49:52.38 ID:ty593yNn0.net
うー やっちまったー
35面で死ぬほど歩かされた上に女王アリに殺された・・・・
ポリゴンショックを要請する!先導しろ!

120 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 02:09:34.07 ID:gvt5VFO30.net
>>119
慣れると意外と女王到達まで短いなってなるよ

121 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 02:18:31.21 ID:ty593yNn0.net
ええ そうなんだ
また挑戦しよう 女王のどスケベ汁範囲広いから跳ねる武器もってかなきゃ・・・

122 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 02:35:02.61 ID:gvt5VFO30.net
うーん、オフinfだとヴォルカニック・ナパーム(明かり)を持ってけば
全て終わるのだが、normalやhardだと何持ってけば良いのか悩むねぇ

123 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 04:15:49.19 ID:/PiLX02v0.net
大昔に1と2やってセールで久々に4.1買ってみたけどやっぱ面白いな。
ちまちま進めながら野良部屋で外国人とEDF!EDF!してる。
ノーマルちょっと厳しいなら2面か3面のハードで強いARとランチャーとか手に入れると楽になる、つかぬるくなるよ。

124 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 09:41:16.36 ID:HsP/n9wn0.net
そこでこのwikiでも灯りとして評価されてるカスケード!
バウンドガンは4で既にもう使い物にならない短射程にされちゃってたんだよな・・・
バラける同LV帯より少し強いアサルトとは言え、地下くらいでしか真価発揮しなかったのにw
そうか次回作ではバウンドガンの復権もお願いしなきゃなのか

125 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 09:45:13.14 ID:XbKeWyQK0.net
スプラッシュグレネード「そんなのより俺を使えよ」

126 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 10:06:54.37 ID:WSFN6G7Ca.net
途中のダイバー放置すると女王のタゲとってくれて多少楽になる

127 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 10:26:37.78 ID:+NPoqFzra.net
女王はヒューブラ持ってって速殺するのもありよ、慣れれば短く終われる

128 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 15:12:40.50 ID:jgHId/Gca.net
6のダイバーってどんな感じになるんかね
流石にブーストは消費EN増加の弱体化食らいそうだな
今までのバッタよりもブーストの方が楽しいしできれば5のようにブースト吹かしまくりたいんだが

129 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 15:16:01.69 ID:pq+4Y2ub0.net
ファランクスとドラランとヘビキャグレキャは弱体化か削除のどっちかだろうなあれらは産まれてはいけなかった

130 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 15:24:12.10 ID:bHj68bee0.net
強武器が弱体化するのは仕方ないが、その代わり産廃武器どうにかしてくれ

131 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 15:30:21.14 ID:YD9KbOzu0.net
マグマ砲とか貫通アサルトのせいで完全に産廃だかんな

132 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 16:45:39.14 ID:ty593yNn0.net
4.1初めての女王アリ戦 p78バウンドガンとM1スタンピードで殺せた
汁女優すぎる

133 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 17:25:28.72 ID:dsF+wSf70.net
>>132
個人的に時限式グレネードもオススメ
高難易度になると有効なのが無くなるんだよな・・・

134 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 17:56:19.48 ID:hM/dj3OUr.net
>>114
メタルスラッグかな?

6では宇宙人と組む展開とかあるのかな
胸熱希望

135 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 18:01:28.51 ID:+TUl6S9O0.net
助けた軍曹がパンツからブレイザー(癖のある発音)をくれる

136 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 21:36:37.31 ID:dzbLDjaN0.net
>>129
ドラランだけは許して・・・

137 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 01:47:04.10 ID:GPjukPvM0.net
セールの時期になると未だにマルチでも人増えるな
あ、5の話

138 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 03:36:32.64 ID:BNWIDqWS0.net
サマーセールにデジボクも追加されたね
25%オフだが自分はまだ5で戦わなきゃいけないから秋か冬までお預けだな

139 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 07:06:53.35 ID:GPjukPvM0.net
デジボクはIRみたいなシステムだし強キャラゲーだからやらなくていいまである

140 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 14:04:45.93 ID:H6BOdxOVa.net
>>129
ファランクスってDLCのやつしか強いイメージはないな
グレキャ没収は仕方ないと思ってる
ドラランはM3以降全体的にやりすぎだとは思うけど没収じゃなくて下方修正に留めてほしいなぁ
M2ぐらいかそれよりちょっと弱いぐらいで調整すればバランス十分とれそうだし

141 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 16:01:38.26 ID:HdnXXrKi0.net
女は黙ってレイピア

142 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 17:00:01.61 ID:GPjukPvM0.net
ファランクスは4.1のチェーンソ枠

143 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 17:00:49.48 ID:NvwmZbwZ0.net
ドラランの反動も混ぜて飛ぶのが当たり前になってるから、あれ没収されると困る

144 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 17:18:08.41 ID:LCLt0/+BM.net
グレキャ、大してナーフされないのに相対的に弱くなって糞武器〜凡武器になってるに一票

145 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 17:20:02.00 ID:LCLt0/+BM.net
ドララン♪
https://i.imgur.com/mAy3RNb.jpg

146 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 17:45:27.43 ID:Wz86v7sb0.net
レイダーとヘビグレキャファランクスは消えてくれていい
みんなで足並み揃えておっかなびっくり進む感じが欲しい

147 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 17:48:17.93 ID:7pyHtn4Da.net
グレキャは4.1のモンスター枠だよな
コアが強くなっていくせいで使いやすくなりすぎたな

148 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 18:37:59.61 ID:YjyywvbWa.net
グレキャは要らんけどせめてINFオンの黒アリ確殺出来て範囲も30mくらいの範囲攻撃欲しい
ってなるとヘビキャ一択になっちゃう

149 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 18:41:30.38 ID:nCAS20WJ0.net
遠距離兵器とプララン軒並みオンでもまともに使える程度にしてヘビキャグレキャ消すくらいでいいわ
オン行くとダイバーが遠くからヘビキャグレキャぶっぱしてるだけでつまらん
ファランクスもゴリ押しする奴でてきてつまらん
ZATはカス

150 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 18:44:43.38 ID:g7hhrcrE0.net
近距離を少しでも弱くするとザコになって
少しでも強くするとゴリ押し強すぎと叩かれる
どうすればいいんじゃ

151 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 18:51:28.54 ID:nCAS20WJ0.net
どうもこうも単に武器バランスがおかしいだけでしょ
強過ぎる奴らを下げてスパークバインとかマグブラスターとかクローズレーザーとかどういう場面で使わせたいのか分からんレベルで弱い武器の底上げすればいいだけ
4.1の時はバランス良かったのになんで5で一気に崩壊させてしまうのか

152 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 18:52:27.96 ID:HrNF43M50.net
前作に無かった新要素を追加するとバランスなんて豆腐みたいに崩れるからなぁ

153 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 18:52:53.56 ID:7pyHtn4Da.net
コアの成長をもっと緩やかにすればいい
初期コアと最終コアの差を2倍程度にするとかな

154 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 21:21:19.02 ID:HcdqPfCi0.net
武器のLV残してもいいけど☆1-3はなくしてくれ
いきなりINFへの影響デカすぎた

155 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 21:46:26.25 ID:GPjukPvM0.net
5のウイングダイバーは基本回避しながら飛ぶから
その合間に撃ててモーションキャンセル可能なスパークバインは無茶苦茶有用なんだが

156 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 21:58:53.75 ID:xULi3aTY0.net
ぶっちゃけブーストが強いから蟻よりリーチの長い武器はほぼ全部使おうと思えば使える

157 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 22:43:38.14 ID:Jwd6eejA0.net
ドラランの火力に慣れるとほかの武器は使う気にならなくなってしまう
使うとしたらせいぜいランス

158 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 23:13:15.60 ID:Bmbxuadkp.net
レーザー系全然使わなくなったの悲しい

159 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 23:25:13.49 ID:2/PxdIZH0.net
>>145
きゃわヨ

160 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 23:41:52.89 ID:nCAS20WJ0.net
>>155
威力が低過ぎる
使い勝手良くても敵を倒せなければ意味がない
ハードくらいならY12はまあ使えん事もないけど、その状況でスパークバイン使うなら参謀使うわ

161 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 02:44:41.86 ID:JJgdUgq80.net
2BRO.のIR動画見たら、あれを楽しそうに勘違いしてしまって
買ったら絶対後悔するだろうなと思いつつも、ポチりそうになる
恐ろしい

162 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 03:43:40.09 ID:hDpHXkspH.net
>>161
最後の方ではモッサリ感に耐えられなくなって文句垂れてたなw

163 :▼・ェ・▼ :2021/07/06(火) 06:00:48.34 ID:8Ta0ABIr0.net
使用する武器によって次の武器が進化するみたいなシステムはどうか?ステージが進まないと出てこないとか
使ってもいない系統の武器がいきなり来られても問題

164 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 09:05:40.61 ID:4BTcEPwk0.net
馬鹿だね
途中で「別の武器使ってみたいかも」って思ってもクソ弱い状態から始めなきゃならんだろ

165 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 12:34:12.88 ID:jWz85aOKr.net
グングニルさんとプラズマチャージャーがリストラされたのは英断だと思うんだ

166 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 12:37:48.24 ID:ldey5jeap.net
グング欲しかったわ
まあライジンあるけど

167 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 12:45:37.73 ID:AFBhwPuR0.net
強かったサンダーボウとイズナを返してくれ

168 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 13:14:35.29 ID:SyZAk1ZS0.net
参謀はまだやれるっしょ、狭い洞窟だとこれ一択ってくらい強いし中距離狙撃もできる
ライトニングボウは…ZAMDで屋外で中距離狙撃兵器としてなら使えなくもない
ボルトガン、うんち!w

169 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 15:04:47.99 ID:YmOIHQL3a.net
洞窟の真骨頂は特殊だぞ
ディフューザーはLv34対地カスタムでもINF地底1の銀蜘蛛を出オチ一掃出来るし
サンダーオーブは見た目地味だけど結構殲滅力あってベース228奪還の第3段階でめっちゃ役立つ
んでコスモを倒す高威力が欲しくなってもう片方はドラランになったり

170 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 16:11:56.19 ID:SyZAk1ZS0.net
特殊は局地的にはめちゃくちゃ強いけど取り回しが悪いんだよなあ
置く位置ミスると役に立たないし通路塞ぐしリロード長いから置きたいのに置けないタイミングがあったりする
逆に1箇所完全に任せて本体は別のところ行くなんてことも出来るんだけども
どっちみちDLC参謀があればそれ1本で閉所は完結しちまう

171 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 16:25:54.87 ID:pzdsJylm0.net
マグブラはドローン戦でENカツカツになった時に使ってる
あとはクイーンを固めて、その間に近づいてドラランを刺す用途でもたまに使う

ドローンくらいならしっかりチョン押しして当てれば沈むから気持ちいい

172 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 18:19:12.08 ID:VdxkWy330.net
そろそろフェンサー君も自分の武器の話してもいいんだぜ

173 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 18:46:42.11 ID:5IOuCOqa0.net
DLC1・2武器でもいいからINFで実用出来る榴弾武器が欲しいな

174 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 23:12:13.99 ID:314kN1YH0.net
4.1の50面までクリアしたがこれで半分程度なのか
なかなか骨があるな

175 :▼・ェ・▼ :2021/07/07(水) 05:24:09.47 ID:eNdJmnyc0.net
>>174 マジかよ。まだまだだな4.1は

176 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 11:17:31.64 ID:XOM37VEWM.net
昔の参謀とイズナと10発打てるランス返して

177 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 12:24:26.66 ID:VQi7dgbKM.net
反射しないのを仕様と言い張るインチキをやめろ

178 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 14:47:33.97 ID:rmWZZ4/l0.net
頑なにアップデートとか修正しないよね
4.1のオンラインルーム名の文字化けとか未だにあるんでしょ

179 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 18:13:35.40 ID:CtqQh6eS0.net
強いの下げるは加減がわからずド産廃になる可能性しかないから無理に下げないでもいい
それより深刻に弱い・最上位のinf&DLC級装備がない武器を拡充するのと、途中で途切れてる適正難易度だと超強力な見所たっぷりな武器の上位種を入れるアッパー調整で行こうぜ・・・
特にRのクソ長リロードに反して威力が4から置いてけぼりなロケラン・グレランに射程が2から著しく下げられたのに何の強化もなかったバウンドガンとか、イーグルとかパイロン・ペネトレイター・フラウンダーとか色々

180 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 18:14:41.32 ID:CtqQh6eS0.net
>>176
イズナはともかく参謀は今の方が強いし使い分けしやすくていいな

181 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 19:18:44.99 ID:fq3YrpCU0.net
6では現状のスプフォガンシップのぶっ壊れエアレイダーにも修正はいるんだろうな

182 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 19:38:14.91 ID:u197Xe/a0.net
巨大アンドロイドが目付近じゃないとダメージ激減してたからある意味空爆に耐性を持った敵だと言える

183 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 22:32:55.31 ID:zpfdqekH0.net
範囲攻撃で弱点以外を巻き込むとそっちに吸われる仕様ってずるいよね

184 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 06:11:49.84 ID:TVpkzROS0.net
ゲームじゃ硬い方にも当たったから減衰!ってやられるけど、実際はまぶたと目に塩水同時に入ったらウギャ!痛え!と普通にダメージ大きい方に当たった事が優先されるよね
あるいは金玉と腿に同時にドッジボール当たったらry

185 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 10:27:31.84 ID:++3zed+3a.net
公式生放送だと目もちっちゃかったしたぶんINFだとガチャガチャ動いてさらに当て辛くなるよな
コスモのヘッドショットを狙うみたいなのを常に強いられるのは少し辛いかも

186 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 22:48:46.83 ID:CDUZU4rV0.net
5買ったわ
諸々びゅんびゅん動けるようになっとるな

187 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 23:02:19.36 ID:vQT4sZEA0.net
歓迎する

188 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 23:37:06.75 ID:p5/X+uu4a.net
新人ってのは君か?

189 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 23:45:00.66 ID:WY1M8Ww9a.net
デジボク買ったけどオンラインのルーム検索したら部屋少なすぎてびびったわ

190 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 23:54:29.18 ID:rJ/u1Qvj0.net
盾スタイルに拘る先輩方、蜂の群れ相手にする時のもうひとつの武装と心構え教えてください
スパインドライバーとなんちゃらブレードは試したんだけどスパインだと射程外に位置取られて何も出来ないし
なんとかブレードは前ダッシュが入るせいで非常にやりにくい・・・

191 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 00:51:12.00 ID:SzgsyQts0.net
>>189
ミッション始まってる部屋はリストに出ない様になったらしい

192 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 01:15:38.78 ID:/It7itO60.net
>>190
引き撃ちすると勝手に寄ってくるよ
ブレードって、ダイナモ系?マキシマムじゃなくてハイボルテージで戦った方が良いのでは?

193 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 01:56:48.52 ID:DXNKZf92a.net
>>191
あーなるほどな

194 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 03:26:07.97 ID:Onfavb1+0.net
言うてもsteamでオン100人も満たないらしいw
ちなみに5で今週1100人超え

195 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 04:17:49.38 ID:WRdaH6+cM.net
サマーセールで4.1買ったんだけど、ゲーミングマウスのボタンに割り当て出来ないんですかね?
ジャンプをホイールクリックじゃなくてM3に割り当てたいんだけどできないんすよね

196 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 05:08:42.41 ID:2vnCOpfk0.net
>>190
上位のスパドラなら余裕で届く様になるよ、下位の内は悩ましいけど
チャージ武器はどこまでチャージしたかで性能が変わるから
色々試してみると良い、onだと力不足になる場合もあるけど

197 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 07:57:16.86 ID:bP43DwrQ0.net
なれてないうちは下位は片手盾の片手遠距離武器でいんじゃない、なれたら両手遠距離で裏が移動用で引きうちした方がいいと思うけど

198 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 08:43:16.39 ID:dx7HW/+uM.net
オフの蜂ならアームハウンドにタワシでちまちまやるのも地味だが悪くない
なおクイーン

199 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 08:52:11.27 ID:VnCzWh4J0.net
フェンサーはマジで蜂きついから困る
デクスターでゴリ押すのもあり

200 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 09:02:24.92 ID:mtPlI+Zta.net
>>195
普通にやったらなんかできないよね
ゲームの方では無理なのでマウス自身の設定でマウスボタンに対応するキーボードのキーを割り当てればいけるはず
コントローラはjoytokeyで各ボタンをキーボードに対応させて認識させたら多少誤作動起こるもののいけたから多分これで行ける

201 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 11:59:53.81 ID:3aNbIu9UM.net
サマセ新兵だけど100%ニキが全部倒してくれるからラジチャとアイテム回収しかしてないわw
ちゃんと返事返してくれながら倒すの凄いよね

202 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 13:02:39.16 ID:WRdaH6+cM.net
>>200
ああなるほどそういう手があったか!ありがとう試してみてみます〜

203 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 13:33:42.58 ID:O6Z4TdxT0.net
>>199
フェンサーはジャンプあるから、一番動きの少ない最高点をスラスターやらで動いていれば
ほぼ重力が味方して蜂10匹くらい居てもその場を動かず囮役が出来るぞ
デクスターで簡単に倒せるけど蜂は以上の理由であんまり被弾しないから、金蟻とか危険なのを優先して倒して集らせておいてもいい

204 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 14:27:53.08 ID:n9G6w9jN0.net
???「マザーモンスターの酸は陰に隠れて退避しろ!」
ワイ彡(^)(^)「ほ〜ん退避やな」カクレー
絶妙に反射し入り込んでくる酸、溶けるワイ
ワイ彡#(`)(´)「誰や隠れロ言うたん!無能か!!!!!」

205 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 15:05:47.09 ID:Onfavb1+0.net
./( ゚ )( ゚ )ヽ <っていう

206 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 16:08:33.62 ID:PqDaXz3va.net
どのくらいのスペックのパソコンでSteam版のedfやってる?

207 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 16:10:15.16 ID:7geeAJtq0.net
>>206
敵性勢力だ

208 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 16:18:04.48 ID:9i+6vups0.net
黒幕ミッションみたいに開けた場所からビルを挟んだ形でマザーと対峙できるときは
ビルを防壁にしつつビルの隙間から一方的に攻撃できたりするんだけどな
自分がビル街の中に入っちゃうと何もできずに死ぬ

209 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 16:42:23.29 ID:kiITPBHv0.net
>>201
そのニキのは嫌がられる行為だから逆の立場になってもマネしない方がいい

210 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 17:40:04.30 ID:EAweDke70.net
>>206
Sandyおじさんだが俺はまだ戦える

211 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 17:40:43.37 ID:Y9Rd0XXSa.net
姫プレイで達成率上げると
後で入ってきた高達成率の人は数回プレイした後に(下手なのに気付いて)抜けてくって傾向が出てくるから本人も上手くならんといかんぞ

212 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 18:18:43.94 ID:+c/c0Yqd0.net
>>210
俺もsandyおじさんだ!

213 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 18:48:30.32 ID:3s4pMYfJ0.net
俺は毎日sundayおじさんだぞ!

214 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 19:19:43.94 ID:SctLtYtp0.net
サマセ駆け込みで結局IR買っちゃったけど、皆が口を酸っぱくしてオススメしない理由がよく判るわ
こなれてない操作関連・棒立ち同然のNPC・弱すぎる武器・駆け引きの無い敵の挙動etc.
一言で言えば爽快感が無い

俺たちみたいによく調教、もとい訓練された隊員でもなければ、これはやってられないだろう

215 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 19:20:32.72 ID:n9G6w9jN0.net
4650Gオンボやぞ
1600x900で割とやれる

216 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 19:29:12.74 ID:n9G6w9jN0.net
いや〜フュージョンブラスターみたいなん撃ってくる宇宙人こわいですねえ〜こわいですねえ〜

217 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 19:35:07.54 ID:Lf+WOHM5a.net
irはpen g4600 オンボだとダメでした。

218 :217 :2021/07/09(金) 19:43:13.84 ID:Lf+WOHM5a.net
オンボではなく、cpu内蔵のグラフィックの間違い。。。

219 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 19:46:47.01 ID:l6lUgRER0.net
>>214
俺も買ってやってるけど武器が弱いうえに軒並みリロード長いのよね…そのくせ敵が距離詰めてくるのめっちゃ速い

easyですら硬くてビックリしたよw

220 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 20:50:55.54 ID:VnCzWh4J0.net
>>203
そういうんじゃなくて単純に倒しにくい
威力、射程、連射力、精度、その他諸々バランスの良い武器が無くてどっか欠点があるものしかないから倒しにくい蜂が厳しい
デクスターが1番楽とはいえ精度悪過ぎて倒すのに時間がかかる上にリロードも長いから面倒
赤ドローンも天敵だし

221 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 21:31:34.14 ID:Onfavb1+0.net
IRは回避手段が糞だからハメられたり
食らったのかどうかもよく分からないからいつの間にか死にそうなってたり
ひたすら糞みたいなジェムw取る作業してこうた武器が糞使えないやつとかあって
周回もおもんないし
いろいろゴミ

222 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 21:56:16.67 ID:2vnCOpfk0.net
>>220
元々フェンサーは癖のあるクラスで、熟練すれば強いって売りだから仕方ない
その中でも対空目的で、比較的良好なのがスパドラとデクスタってだけだし(5

レッドカラーは最上位モデルなら、ブラツイでも突けるけど熟練が要るから・・・
4.1みたいに、結局ブラホでつんつんするしかないのに比べたらマシ

223 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 21:56:24.67 ID:SctLtYtp0.net
>>219
よぉご同輩
射程も短くて、本家の感覚で武器選ぶと詰んだり
勝利条件が判らないまま、延々無限湧きの敵を相手にジリ貧とか

無駄な苦r…げふんげふん、やり応えあるわ

224 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 22:03:54.64 ID:2vnCOpfk0.net
散々言われてる事だけど、聞いてるとIRの悪い所って
そのままIAの悪い所と全く同じなんだよね
上で言われている3人の不満(問題)点なんてIAと同じ過ぎて
ジェムの一言が無ければ区別が付かないレベル

225 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 22:06:31.79 ID:Y0Dz73gk0.net
>>220
本体性能が最強だから武器は他の兵科より弱いね
さすがに仕方ないことだと思う

226 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 22:11:11.52 ID:l6lUgRER0.net
ロード画面で挟む画とか待機画面とか出撃時の画とかカッコ良くていいんだよなぁ
武器も使い勝手はアレとしてバラエティもあるし、各フレームの差別化もしっかりしてる。

不満もあるけどコレはコレで楽しんでるわ
不便なりに色々考えるのも楽しいからね

227 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 23:24:05.39 ID:JFpjiC2Oa.net
>>210
sandyでいけるんか…ちなみにグラボは何積んではります?

228 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 23:25:08.69 ID:JFpjiC2Oa.net
cpu内蔵でもいけるんか……
6をSteamでやりたいんだがパソコンの構成に悩むな…

229 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 00:27:04.90 ID:JuCUx+fLa.net
デジボクやっぱり人いねえな
オンラインできないEDFはきつい

230 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 01:50:38.69 ID:2HJTz/Yq0.net
オペ子が私は神を探していますとか言い出してクソワロタ

231 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 01:55:50.32 ID:RftIFJdc0.net
steamで現段階の最高同接80人位っぽいから素直に5やるべきでは

232 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 02:05:02.09 ID:6zkEVnAK0.net
6がsteamに来るのは早くても2022年秋くらい、下手したら2023年じゃないのかね?
まだまだ5でカエルと戯れられるな
セールで隊員が増えたのは良いが、果たして何人がハデストやinfまで生き残るのか・・・

233 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 02:14:25.12 ID:2HJTz/Yq0.net
めっちゃアクション求められそうでinfは無理そう感あるわ
ハデストまではやるで

234 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 03:00:31.07 ID:xVtDe3980.net
>>227
今はRTX2070積んでるけど以前はGTX970で問題なかったかも

235 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 04:17:21.53 ID:eIgjbtVNa.net
>>231
そんなに過疎ってるのかよ
PTやりたかったのに買わなきゃよかったわ

236 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 04:36:10.17 ID:R8ddZ0STM.net
infは戦術命の詰め将棋
アクションはおまけ

237 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 06:59:58.04 ID:t/g2WDy70.net
INFに耐えれるまでアーマー稼ぐのが1番面倒なんよ
俺はwメインだから特にアーマー放置する時間で他ゲー遊びたかったぜ

238 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 10:24:11.53 ID:b8Z+Dikv0.net
放置稼ぎしようにも、バックグラウンドに回すと操作受け付けなくなるからな・・・
PC使えないまま、モニターだけ消して・・・ってPC版の意味ないしなw

239 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 10:25:48.31 ID:63R6KWVI0.net
寝てる間に仕掛ければ済む話

240 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 10:45:03.17 ID:6zkEVnAK0.net
制限ありしかやらねーわーアーマー稼ぐ必要ないわー制限つれーつれー

241 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 10:52:41.18 ID:jp+xP9i30.net
>>238
パッドならアクティブでなくても受け付けるぞ

242 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 11:17:51.05 ID:2HJTz/Yq0.net
ダイバーのエネ管理クソ難しくなっとるやん
感覚掴めんでこれ

243 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 12:10:41.65 ID:67c3MCQBa.net
ダイバーは装備構成でエネ管理の感覚が多岐に渡るようになったね
基本移動はスペースちょん押しジャンプからのブーストやで、軽いエネのなら高速移動しつつ攻撃してもエネルギー収支はプラスになる

244 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 13:16:47.54 ID:j7bA5cRH0.net
片方燃費いいやつにしたりパワラン+パワー系とかでENほぼ移動に使う囮とかも色々できるからなぁ

245 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 13:26:05.57 ID:2HJTz/Yq0.net
これハード言うても高レべ武器最初っから使えるわけじゃないんだな

246 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 14:01:39.91 ID:j7bA5cRH0.net
よっぽどウデマエじゃないかぎり制限下では無双てできない
制限無効ならもっとレベル高いの使って無茶苦茶できるが
正直制限有のが色々普段使わん武器種ためしたりできて楽しい
ハード無制限とか自分にはホント理解できん

247 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 14:09:26.78 ID:yPirvhf20.net
>>242
一瞬だけジャンプボタン押してブーストで地面擦りながら移動するのが5の基本
これで逃げながらエネルギーもりもり回復できるぞ
それ以上のスピードが必要な相手もいるからそこだけは高度を上げて飛行ブースト連発にするといい
具体的には赤ドローンとかね

248 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 14:12:59.64 ID:67c3MCQBa.net
ダイバーはドラランの武器持ち替え反動消しは覚えた方が良いよ
地上ブーストって硬直長いしドラランの反動消しだけのためにブーストってじわじわエネルギー消耗するし

249 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 19:24:40.06 ID:2HJTz/Yq0.net
かんしゃく玉の飛距離短くなった?
アシッドガンもこれも使い勝手が違うわ

250 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 19:43:05.40 ID:AgjcDBIz0.net
ここがお前の日記帳だ

251 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 19:50:06.70 ID:RftIFJdc0.net
レンジャーは4.1から比べると色々劣化してるぞ
そこらも使えないし
メイン武器だったロケランもゴミになってて使えない
グレランも劣化してるが使えなくはないのでメイン武器でもいい
逆に強くなってる部分はミサイル系

252 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 20:50:28.53 ID:2HJTz/Yq0.net
スタンピードも全然飛ばなくて泣いた
まだhardだけど結局スローターSRイプシロンで後方支援寄りの立ち回りだわ

>>250
しばらく日記帳と化すですまんな

253 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 20:52:24.26 ID:AgjcDBIz0.net
開き直るな

254 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 22:34:47.89 ID:t/g2WDy70.net
日記帳にすんな

255 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 22:41:57.25 ID:2HJTz/Yq0.net
レイダーむずいのう
ぶっちゃけレンジャー以外わからんわこれ

256 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 23:02:40.66 ID:eMD51DdJ0.net
バルカン砲をレンジャーに下さい
スナイパーの威力上げてくれるだけでもいいです

257 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 23:16:20.10 ID:DNvV0NfF0.net
日記帳でもなんでもいいよ、どうせ話題も無いし
嫌ならうわっガイジだつってNGでもすれば良し

258 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 23:20:34.33 ID:6zkEVnAK0.net
EDFは新隊員に優しい、本当だったな

259 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 00:14:08.72 ID:NZoX4O0U0.net
本当かヨ!?

260 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 01:21:58.02 ID:teuLfmqWM.net
初EDFだけど4.1をノーマルフェンサーでやってるけどミッション多いね
ようやく45まで来たけどノーマルでも普通に死ぬステージあるわ

261 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 02:47:06.97 ID:J8Lgifhy0.net
4.1ふつうのおっさんでクリアしたけど終盤の発狂金切り声のオペーレータには参った
これだから女はよお

262 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 02:59:00.66 ID:P2ly3XIK0.net
ストレートに発狂してくれるだけマシよ
5のは無駄に可愛い声で私は神を探していますとか電波ゆんゆんになりだすで

これ要するにレンジャーは他兵科の護衛なのな
チャージしとるダイバーやレイダーに群がる虫を処理したるんや

263 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 03:03:58.25 ID:J8Lgifhy0.net
金切声より電波のがマシだろう・・・・
やったことないけど5も悲惨そうだな

264 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 03:21:22.00 ID:P2ly3XIK0.net
軍が壊滅しつつあり望みが絶えてきてる状況での激闘を終えて安堵してるとこで
「聞いてください、私は神を探しています・・・どの神話にも卵型の船が出てきて卵から神が現れ文明を授けてくれるんです・・・その卵型の船さえ見つかれば・・・」なんて萌え寄りの可愛い声で言い出されたらお・・・おう・・・?(この女冷静に発狂しよったで・・・)って感じで何ともうんにょりした気分になるで
司令だか軍曹だかも引いてもうて言葉を選んで応答してて吹く事必至
こんなんよりまだ金切声のほうがいいよ

265 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 03:35:38.28 ID:8En1+sfo0.net
途中から急にナビしだして最初あいつが黒幕なんじゃねとも思ったな
ラストあたりでなんとかしてぇええええ!なんとかしてぇええええ!とか喚き始めて
リアルうっせえわ状態

266 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 03:37:11.97 ID:8En1+sfo0.net
あと総司令はショーン(fo4)にしか聞こえない

267 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 09:01:51.85 ID:OMjCiC8TM.net
たま子かわいいよたま子

268 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 10:01:46.22 ID:/TGOaa3t0.net
IRもIRで大群相手に「こんな数俺たちだけでやるのかよ…」て隊員が絶望してたら

オペ子「頑張ってください」ブツッ
て感じで通信切るからな(笑)

269 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 10:14:48.81 ID:bMlpBC7Zd.net
「私の兄もだ!」
「気が狂いそうです!」

ストーム「ほーん」

270 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 10:19:08.21 ID:fqZBaT2d0.net
語尾が気持ち悪い奴の方がずっと有害なのでNGする

271 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 11:10:10.39 ID:IzNoo4II0.net
4,1武器選択画面激重なんですけど

272 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 12:51:05.34 ID:Kqmm0idJ0.net
4.1のそれは1440p以上とかならFHDにしてみる、武器のnewを処理するなどを試してみるべしと言われている
5だけどこんなんもあった 特殊な例だと思うけど

704 名前:UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM49-TcP/)[sage] 投稿日:2020/01/06(月) 19:00:13.10 ID:VEECeDd4M
セールに買ったんだけど、戦闘画面はそれなりに動くんだが武器装備選択画面だけ物凄く重い
カーソル動かすのに20秒位かかる
推奨スペック満たしてないからPCをアップグレードしようと思うんだが、どこがボトルネックになってるか教えてくれないか

CPU:Core i7 3770K
メモリ:8GB(DDR3)
ストレージ:SSD(Sata3接続)
グラボ:GeForce GTX770

719 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 49f7-TcP/)[sage] 投稿日:2020/01/06(月) 23:45:18.03 ID:dJWfIPpR0
>>705,710,715
回答ありがとう
買ったのはEDF5の方、OSはWin10 1909

頂いたアドバイス全部試したけど駄目で、
マザーのBIOSの設定確認してみたらPCIEの帯域が何故かGen1になってたのでGen3に変更したら解決しました

お騒がせして申し訳無い

273 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 13:59:28.84 ID:J8Lgifhy0.net
>>264
いいね

274 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 14:10:22.67 ID:nDN9xERYa.net
そういえばいつぞやの夜ミッションの「眠いなあ」に切れてる実況者いたよなw

275 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 14:16:14.16 ID:P2ly3XIK0.net
ぶっちゃけそれは俺もキレた
はあ??こちとら前線で命張ってんねやぞ??何なら貴様が前線出るか???ってなった
心の声なのかもしれんけどなぜにあのアナウンス入れたんか開発の意図がわからん

276 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 14:40:53.72 ID:MjzBGoj30.net
やはり6のラスボスはオペ子かもな
対話対話言ってた女と組んで抵抗勢力抹殺に乗り出すとかありそうだろ?

277 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 15:35:54.59 ID:UoxN3OLza.net
この状況でも生き残るなんて……
って明らか黒幕のセリフやん

278 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 15:42:55.43 ID:P2ly3XIK0.net
ええ・・・あのオペ子宇宙人のスパイ疑惑あるんか・・・

279 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 15:49:26.57 ID:Vfk8M2i1a.net
生き残ってオペレータになんで?ありえない…っていわれるよりマシだと思うぞ

280 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 16:42:59.22 ID:WTH6wUXD0.net
生存者を確認 またあなたですか・・・

281 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 17:35:53.57 ID:Fm9dQFCs0.net
「眠いなあ」は何回もやってると慣れてきて可愛いと思えてくる

だからこそテストプレイしまくってる開発は台詞の印象の悪さに気づかなかった説

282 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 17:49:44.39 ID:cbCdXGwTr.net
新敵電球の白い装甲を見てフォーリナーを連想したのは俺だけじゃないはず
5で侵略者本人(グレイ)が出たし、もしかしてアイツら…というのは考え過ぎか

283 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 20:51:52.92 ID:P2ly3XIK0.net
【悲報】ワイレンジャー、神レイダー二人が全部もってって役割あらず

284 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 21:52:35.94 ID:8En1+sfo0.net
5のレンジャーは劣化エアレイダーみたいなもんだからな

285 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 22:18:33.04 ID:KVprAFNP0.net
>>281
そうか・・・俺は何度やっても普通にイラッとする
反対にバルガ初登場時の「K1合金なので全っっっく云々〜(フンス」だけは何度聞いてもすっごいカワイイと思う

286 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 22:59:06.20 ID:P2ly3XIK0.net
やっぱダイバーはわからんて
フェンサーもレイダーも難しくてレンジャーしかやれる気せんわ泣ける

287 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 23:23:51.94 ID:8En1+sfo0.net
まあレンジャーで基礎やるのは全然アリ

288 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 00:19:04.17 ID:vK0qVJDP0.net
稼ぎ部屋建ててたら達成率100%が二人入ってきてまだ一回もやってないうちから「チートで楽に稼ぎませんか?w」とか言いだして
もうひとりの100%が「いいですねじゃあ俺全回収起動しましょうか?」だって。
もうひとりの人には申し訳ないけど無言で部屋から出てしまった
稼ぎプレイ初めてだから解らないんだけどチートが普通なの?

289 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 00:27:56.71 ID:xChv1bO30.net
もちろんチートなど使わずオフでやるのが稼ぎの基本だ

290 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 00:49:16.08 ID:IE24YDIV0.net
まぁ稼ぎ部屋ならそういう話をしたくなるのもわからんではないがオフでやった方が効率良いだろうになぜわざわざオンでやろうとするのかね
養殖でも始める気か?

291 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 00:53:11.02 ID:vK0qVJDP0.net
ずっとオフでやってたけどつい人恋しくなった
EDFEDFしたくなってしまったんだ

292 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 00:57:21.86 ID:vK0qVJDP0.net
ハードクリアしてメインのフェンサーのAPが約800
HDSTやりたいんだけどオンいくと結構蹴られるのが悲しい

293 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 00:58:43.55 ID:l6DZFDZg0.net
オンの敵の火力たけーからしゃーない

294 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 01:20:36.19 ID:T7PuiIGb0.net
中国人ぽい奴はまずチートじゃないか疑う所から始めるレベル

295 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 01:30:31.56 ID:pq9m2VeWa.net
5結構やり込んだから4.1久しぶりにやりたいんだけど人はいる?

296 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 03:12:42.59 ID:MuvgxzQca.net
>>292
最低限オフHDSTで市街地の乱戦クリア出来る?

オンHDSTはオフHARD比で
敵の強さ3倍、オンで火力2.4倍、アリも酸の発射数2倍、酸の速さ3倍
変異種登場で死にやすさ10倍、さらにHDST以上から追加WAVEで難しさ3倍だあああああ!

297 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 03:59:00.15 ID:gS9YkAgc0.net
結局ダイバーはモンスター+マグブラスターとかいうスタイルに落ち着いたけど
これダイバーでやる意味ある?

298 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 06:13:16.86 ID:jf+780Nz0.net
デジボクこれはこれで面白いけどスキル上げがブラザーガチャなのが面倒ね…
せめてMVPだけでも経験値くれれば良いのに

299 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 06:38:07.92 ID:T7PuiIGb0.net
アビが緊急回避のブラザーの存在が皆無
強アビ、強武器ゲー

300 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 08:50:04.10 ID:uJ7oRCFS0.net
流石にハード1からラストまでずっとフェンサーでやってりゃ2000くらいはいかないか…?

301 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 08:53:31.32 ID:osDGG8Toa.net
>>298
インフまでやった?
ハードでクリアして、ハデストの途中で断念した
さすがにPTなしでもう一通りはきついわ
インフすぐやらしてくれよー

302 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 10:07:29.07 ID:w+x+VHJBp.net
取り敢えず1兵科何とかしようと手っ取り早く稼いで上げようと思っても
取っても取っても他兵科に吸われちゃうのがな

303 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 10:48:41.04 ID:BgldwcBxa.net
>>301
全然全然w
まだ始めたばっかりでダイバーの関西弁かわいいなぁとかロイヤルガード強いじゃんとかそんな段階よ

304 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 11:59:24.97 ID:MuvgxzQca.net
デジボクの緊急回避は弱くないぞ
敵が予測攻撃する関係上緊急回避で攻撃を反らせられるしショットガンとの相性が良い
DLC02 要塞の大量の蜘蛛、黒・金蟻はこの戦法で倒せる
あ、でも砲台ヘクトルには注意な

305 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 12:23:04.61 ID:T7PuiIGb0.net
弱くない
つまり強くも無い
レッドカラーの球ど真ん中から真横に回避して被弾する位のゴミアビ
しかもEDF4・5のエアレとかはメインアビが別にあり、おまけとして緊急回避があるので
つまりはキャラゲー、緊急回避メインのキャラ自体がゴミって結論

306 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 12:52:44.93 ID:MuvgxzQca.net
まあそうよね、しかもエアレの追加アクションだとリキャスト時間無しっていう完全上位互換だし

307 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 14:59:32.66 ID:W2yXaRf80.net
ハデストまでやれるかと思ったけどhardでもう諦めそうだわ
4.1よりムズすぎる

308 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 15:33:33.02 ID:uJ7oRCFS0.net
5でハードきつかったのはDLC1-5と2-12くらいだなぁ
あそこのハードは野良オン四人だと結構物量に負けやすい

309 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 16:07:55.24 ID:T7PuiIGb0.net
具体的に何がむずいの?

310 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 16:10:11.31 ID:+BYvWhrG0.net
もう一度★のない武器で最初からやりなおせば麻痺してる人でも実感できるだろうけど
今作はアンカーからの湧きが低難易度でも回転早すぎるからなぁ・・・
最初にアンカー壊す辺りのMで、遠距離に的にブレずに安定した高めの火力出せるロケラン系が全然育って無くて何時間もかかったもの無印からやってる自分も

311 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 16:28:55.68 ID:MuvgxzQca.net
ダイバーだとファランクスが育ってなくてショットガンコスモをファランクスで確殺出来ないから
先ず足を削り倒れてる時に隠れてリチャージ、後ろから2回に分けて倒すみたいにしなきゃならなくて難しいかな

312 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 16:41:29.70 ID:W2yXaRf80.net
レンジャーだと火力不足のきつさがあったり
ダイバーはエネルギー管理はもちろん確殺ラインの見当がつかずエネ切れ死が多々あったり
割と高いアクションスキルが求められるようになってるのがキツイ
俺もダイバー使うと死ぬし他の奴が特攻かけて殺しきれず返り討ちにされてるのもめっちゃ見る

313 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 17:08:21.29 ID:cGHontMP0.net
>>308
制限有効でセオリー通りの動きを要求されたりウェーブの発生原因を理解していないとつらいのは1-12と2-12だと思う
どっちも手練れが揃うとつまらないのは同じだけど

314 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 17:25:09.95 ID:T7PuiIGb0.net
レンジャーは言うてた通り、遠距離スナでちまちま削る兵科で
火力出したいなら多段ロックミサイルだが基本的にわらわら囲まれたらシャッガンあっても弱い
ウイングダイバーは使わなきゃいい
個人的には洞窟やテレポーションシップのとこ以外そこまで強いと思ってない

315 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 17:30:54.85 ID:T7PuiIGb0.net
ちなみに今作のエアレイダーは無茶苦茶強いので使ったら世界が変わるかもな

316 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 17:37:36.07 ID:MuvgxzQca.net
強いが使いどころの見極めは必要
Mt.95 怪物の大地でフォボスを使い女王含め大量に孵化する奴
Mt.97 水際の防衛線でこいつテレポーションシップ落とす気無いなって装備
かつ敵ほとんど空中なのにフォボスでやってる事はNPCを壊滅してるだけの奴
Mt.104 魔獣の宴でテンペしてフォボスしてフルアクにする奴

バカの一つ覚えみたいにフォボスフォボスフォボスフォボスフォボス
って連発する地雷が多い

317 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 17:37:36.67 ID:W2yXaRf80.net
強いのはわかるわ
ニクス脇に置いて砲撃無双して打ち漏らしはニクスで処理しとるレイダーおった
俺は砲撃で味方を殺した

318 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 17:54:06.95 ID:T7PuiIGb0.net
そういう奴の動きみるのでもいいけど
砲撃は榴弾たまにぶっぱする位でそこまで使わんな
個人的にスプフォとミニガンの汎用性がチートレベルで強い
一度使ってみ

319 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 19:11:30.99 ID:cGHontMP0.net
EDF兵器中最大攻撃範囲というスペックには惹かれるものがあったけどラピランと同じくオフ用だった

320 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 20:15:52.09 ID:XU8W1gD50.net
フォボス強過ぎるからマルチじゃ滅多に使わんようにしてる
KMも空中の敵がメインになるようなの以外ではあんまり持ち込まない

321 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 23:44:48.41 ID:W2yXaRf80.net
レイピアのおかげでダイバーに希望を見出せたわ
サンキューレイピア

322 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 18:20:58.27 ID:DzP5RPZK0.net
いやほんとドラグーンランス使うの止めてパワーランスorレイピア+マグブラDA系列やモンスターみたいにしたらすげえ楽だわ
ドラランがアカンのだなドラランが

323 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 18:27:45.02 ID:2zbsVHqIa.net
まだ金蟻とは戦ってない感じか

324 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 18:36:13.63 ID:tBYgXPSC0.net
ドラランの貫通に慣れるとパワランとかくそくそうんち

325 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 18:43:46.76 ID:DzP5RPZK0.net
まだオンhardで乳繰り合ってるだけだからな
都合よく108あたりやってる人のルームに出会えん

326 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 18:45:48.81 ID:O3eKfTHX0.net
ドラランは威力高いからあえて消費の軽い下位のもの使ったりしないとエネルギーがきつい
特にコアが育ってないと本当にきつい
M3は消費の割に威力高いから長い間お世話になる
パワランは低難易度ならともかく、ハデスト以降だと威力と射程の問題で黒蟻や蜘蛛くらいしかまともに相手にできなくなってくる

327 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 18:48:26.50 ID:+yd7DUic0.net
ドラランM4でたてじゃまずコアの容量的にきついからな
ハデでもM3のがよかったりする

328 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 18:58:28.33 ID:DzP5RPZK0.net
DLCミッション部屋入ったときにパワランじゃ処理しきれなくなったし足りなくなる雰囲気は感じてるわ
いうてアーマー上限まで育てるのめんどくさいしハーデストまでやるか分からんから当面これでいいけどな

329 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 19:28:05.70 ID:+yd7DUic0.net
DLC2-5制限有とかファランクスとパワランでいくな
つっこんで引き付けつつビッグアンカーはファランクスで雑魚は乱れ撃ちしててもEN切れないパワランZAが楽だった

330 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 19:33:44.04 ID:O3eKfTHX0.net
あそこダイバーはクイーンが辛いのにマルチだと大抵クイーン放置する奴ばっかりだから困る
出落ちしようにも右奥の赤蟻アンカーや銀蜘蛛アンカーすらやってくれない事多いからそれもできないし

331 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 20:17:43.61 ID:2hQ5r3Y1a.net
DLC2-5はDLC武器使わない方がやりやすい
EXバードコア、パワラン、ヘブゲの構成でいつもやってる

332 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 20:39:42.42 ID:XJkDQ7kc0.net
INFならレイピアスーパーノバ・マイティコアで巣以外の敵狙わないベテランに即行鎮圧されるつまらんステージだけどな

333 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 00:12:23.95 ID:Nt7/UUkO0.net
暫く起動してない達成率50%のものだが初心者部屋に入ったら煙たがれる感じ? 久しぶりにオンやりたいんじゃ

334 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 00:51:10.01 ID:PSW8iIJJ0.net
問題ないと思う。
個人的には達成率よりアーマーが万越えだと
なんかもうアイツ一人でいいんじゃないかなって
感じにはなる。

335 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 00:54:35.56 ID:r2S6vnhB0.net
むしろマンネリ化してるベテラン部屋のほうが喜ばれるんじゃ?

336 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 01:00:08.83 ID:d4fBPAnb0.net
自分でそう思うならそれが答えなのでは

337 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 01:34:05.81 ID:Nt7/UUkO0.net
気楽に参加してみるわ ありがとう。

338 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 03:39:45.56 ID:jlphPclL0.net
達成率50%超えいうても
全ての兵科でHARDクリアすれば50%は越えるよな

339 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 04:04:49.64 ID:yBWYg4GOa.net
アーマーってどうやって集めた?
達成率40%きたけど5000前後だわ
40を定期的に放置狩りしてるんだけどな

340 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 05:16:12.03 ID:6PJyBAEA0.net
あ、いつの間にかHumbleでもデジボク扱うようになってる
おま値のSteamと違って$60だから、-25%(チョイ割で-40%)でも大きいな

でも、もう持ってるから意味無いけど!

341 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 09:06:23.84 ID:upzfSIN00.net
100%は隠しようがないけどアーマーはハデで制限割れしない程度に調整して野良ハデの制限有部屋突っ込んでるわ
流石に初見とか達成率あげみたいなとこで出待ちとか冷めるかもだから部屋主の位置見てその辺は変えてるが

342 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 10:26:43.37 ID:uHMCvj2XM.net
引き撃ちしてるフェンサーとかダイバーカッコいいな、ソロハードでも上手く行かないや。
自分でやってみてもフェンサーは動かし方よくわからんし、ダイバーはエネルギー持たない…下手過ぎだわ

343 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 10:32:08.44 ID:MFLsydS00.net
100%って頭おかしい人しか居ないと思ってたけど気遣い出来る素敵な人も居るんだな感動したぜ

344 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 11:35:55.05 ID:WJdBBngw0.net
>>341
さすがストーム1だ、精神まで育ってやがる
地球の平和と隊員の育成は任せたぞ!

345 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 15:23:35.55 ID:vmikutYrM.net
ふつつかものではない100%に遭遇したら退出安定

346 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 16:27:13.98 ID:naRsagWc0.net
100%でも害無ければいいと思うけどな
チートカスの方がシラけるって点でよっぽど害

347 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 16:55:02.01 ID:itX/SOa30.net
100%どころかプレイ時間カンストまでやったけど新しいデータ作ってやってるわ
クソザコ武器は新鮮だしどんどん育っていくのは楽しい
楽しいが☆1とか☆2とか武器として成立してないから辛い

348 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 17:08:21.19 ID:upzfSIN00.net
昨日ミッション中に「ツマンネ」って発言して抜けてった100%様は何が気にくわなかったのかわからんのが怖い…
M93でも安定してたからなのか

349 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 17:09:52.14 ID:jlphPclL0.net
100%じゃなくて80%様が安価付けて褒めた後去って行ったで
逆に引いた

350 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 17:15:05.13 ID:TJmc2daL0.net
>>347
プレイ時間カンストなんてあるんだ
5は自分もそこそこ長時間やってるけど
死んだ反省とか武器や戦略の見直しとかにかなり時間かかってるから
自分の実質プレイ時間は表示される時間の半分以下だろうな

351 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 17:22:35.51 ID:itX/SOa30.net
>>350
999時間59分59秒だったっけかな確か
放置稼ぎや寝落ちとかもしてるから実際のプレイ時間はもっと短いと思う
カンストしてからはどれだけやったか分からんけど

352 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 17:30:21.89 ID:naRsagWc0.net
steamの方見れば分かるんじゃね

353 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 17:43:49.48 ID:TJmc2daL0.net
1000時間-1秒でカンストしちゃうのか
まだダイバーでINF全クリできてないのにもうすぐ達しちゃうよ
クリアしても達成率たったの25%だもんなー 自分時間かかりすぎ

354 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 19:07:32.19 ID:1vqfU3LH0.net
>>352
うわっ…私のプレイ時間、高すぎ…?

355 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 19:54:04.41 ID:MFLsydS00.net
なんだこいつは!?長いぞ!!!

356 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 20:31:16.04 ID:HiNGeh0fa.net
世の中にはスプラトゥーンを3000時間プレイとかいるから
カンストしてもただのEDFが好きな人だ、好きなだけプレイしろ

357 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 21:10:17.98 ID:itX/SOa30.net
1408時間はちょっとやべえなと思いました

358 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 22:29:47.62 ID:JzIoDhL/0.net
私のプレイ時間はもう抑えきれませんよ

359 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 02:02:18.55 ID:3tn7slw90.net
やっぱファランクスやドララン使うと死ぬわ
あかんなこれは

360 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 10:43:42.08 ID:AnLos9XS0.net
まあファランクスはDLCのやつ以外ぶっちゃけ強くない。
ドラランもM2以下はあまり強くなかったりする。
ドララン(M3以上)よりパワランを選ぶメリットは
・蜂を処理しやすい
・サブ武器にグレイプニール等のEN消費重いものを持てる
ってところか。
単純な処理能力ではドラランにはどうあがいても勝てない。
距離と敵の固さから、敵がちょうど死ぬぐらいのチャージ量で撃てるようになるとドラランもっても死ななくなるよ

361 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 10:59:55.19 ID:dozLlyO9p.net
一発撃った後、別の敵に第二射の照準合わせてると程々のところで発射するのもなかなか難しいよね

362 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 11:51:58.73 ID:k84Y1S03r.net
SwitchでEDF2リリースされたけどこれはPCには来ないか
Switch持ってるけどなるべくSteamだけで完結させたいんだよなぁ

363 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 11:56:33.28 ID:pLg6Y0aH0.net
エアレイドある2ってやったことなかったがどんな感じだったんだろ

364 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 12:06:04.13 ID:FWTzhSkUa.net
>>361
溜めと同時にブーストして硬直が切れたら発射すると丁度いいぞ
赤蜂とかは半チャージで倒せないから注意だ

365 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 15:39:50.04 ID:Nk1u2rGka.net
2は味方いなくて羽蟻がいて火炎放射の一発が多段ヒットするので超強い

366 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 16:50:09.65 ID:uEIM2jz2M.net
>>362
みんなクレしんやってるからね…

367 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 19:57:58.88 ID:5rMbD86j0.net
Switchの地球防衛軍をやってるけど、これのスレってどこ?
psよりも難しく感じるね

368 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 20:07:49.46 ID:bCMdZEzu0.net
2は未だともっさりしすぎてやれたもんじゃないけど
そこら辺は改善されてるんだろうか

369 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 20:10:11.48 ID:sm+ONjY0F.net
2てバイクホバーだっけ?
あれは安定感あってよかった

370 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 21:10:29.30 ID:mM2JJ8Es0.net
思えばPS2で処理落ちの連続でよくやってたな

371 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 00:10:15.03 ID:/rfeOY8md.net
処置落ちするまでたくさん敵を出したほうが楽しいとかインタビューで言ってた頃だしな
開発がそんな考えならああなってしまう

372 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 00:10:50.61 ID:kkxuKg0P0.net
ラスト連れてってもらってクリアしたけどなんやあのラスボス
モンハンやんけ

373 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 07:42:23.21 ID:YMfzFRWra.net
皇帝都市がモンハン…?と思ったが銀の人のことかな

374 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 09:20:03.07 ID:021g5Puo0.net
ぬるぽ

375 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 09:52:03.84 ID:Kjxm3OZ3M.net
最近のモンハンってああいう感じなのか

376 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 10:05:30.63 ID:021g5Puo0.net
隕石が降ってきて床抜けしちゃうとかそういう

377 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 17:46:54.16 ID:kkxuKg0P0.net
なんとかしておばさんをなんとかしろよ

378 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 20:59:20.24 ID:P3bXLE7p0.net
>>374
ガッ
て話だな

379 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 03:43:46.59 ID:nj9J6v9l0.net
激励とか願いを託すのでもなく、作戦を出すわけでもなく
全部現場の人間に丸投げしたうえで「なんとかして!」連呼
とかクソ上司ムーヴそのものだから聞いててムカつく。

380 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 03:49:01.34 ID:3LbVGqeza.net
そろそろ有能な指揮官を頼みたいわ

381 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 04:07:32.90 ID:TTFClHH70.net
皆の熱い鼓動を!(ポエマー)

382 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 08:50:10.34 ID:cJXH0AwC0.net
別部署のナビ役ってだけであいつは上司ではないやろ

383 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 12:43:31.49 ID:mtuGA7RS0.net
【 夏 休 み の お 知 ら せ 】

【ゴーストリコンスレ】
554 名前:UnnamedPlayer (ブーイモ MMc6-slHs)[sage] 投稿日:2021/07/03(土) 07:34:09.82 ID:1EPvQ8XiM
アクションゲーム下手くそなんですがワイルドランズの動画をSteamのsaleで見て遊んでみたくなりました
メタルギアソリッド3を途中で諦めた腕前ですがPCならMod導入すればクリア出来るかなと思ってます
ワイルドランズに武器コンプリートやステルス迷彩のようなModありましたら教えてもらいたいです

【ファークライスレ】
433 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2021/07/03(土) 12:49:30.57 ID:1EPvQ8Xi
武器全持ちとか完全ステルスのModってある?

【RDR2スレ】
553 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2021/07/16(金) 10:51:12.51 ID:8t+m7RlF
Modのこと教えてもらいたいんですがRampageという便利Modには「完全ステルス」とかもありますか?

567 名前:UnnamedPlayer[] 投稿日:2021/07/17(土) 11:47:31.74 ID:eGoU069u
突然すみません。
最近PCを購入して、PS4でプレイしまくってたRDR2をPCでMODまみれにして遊び尽くしたいと思っていた者なのですが、最初の数日は問題なくMODを導入出来て快適に遊んでいたのですが、7月14日のアプデ以降スクリプトMODを起動しようとするとフリーズしてしまう状況になってしまいました。
これは、やはりこの間のアプデが原因なのでしょうか?
また、今現在はMODをエラー吐かずに導入する事は難しい感じでしょうか?

384 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 12:46:38.53 ID:miksn5eja.net
デジボクの指揮官なんて味噌汁の具材を集めますとか言い出す
寒すぎるノリか無能かでいうと
無能のほうがよかった

385 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 14:15:26.10 ID:OZFOdda4d.net
5から初めてやったんだけど6は設定では主人公同一人物みたいだから楽しみだわ
終盤コロニストと共同戦線やる感じになったりせーへんかな

386 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 14:26:52.65 ID:OZKPK2Oua.net
なんかみんなコロニストと一緒に戦いたがるよね
やっぱり人間そっくりに見えてるんだろうか

387 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 14:35:25.00 ID:OZFOdda4d.net
どう見てもカエルだしこの星にはカエルいねーのかって疑うレベルだけど
もうプライマーの支配下にはいないみたいだし6のスタートが壊滅的すぎるもんで
意思疎通が可能ならただ生存するために知的生命体同士で協力はアリなんじゃないかなーとは思う
たとえ後で争うにしても、お互いの生存環境を確保するまでは

388 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 14:38:19.05 ID:cJXH0AwC0.net
主人公ってなに?ストーム1の事?

389 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 14:40:45.19 ID:OZFOdda4d.net
そうストーム1。人格なんか皆無なのはわかるけどね
まだわからないかもだけど同一人物扱いなのであれば、引き続き遊びやすいかなと思って

390 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 15:16:08.30 ID:tid6QAUP0.net
>>387
ガメラの世界には亀はおらず、誰もガメラを亀呼ばわりはしない
きっとこの世界も同じ事なんだ

391 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 17:08:48.95 ID:tHhU/hEi0.net
カエルにしても巨大生物にしても
何食って生きる気なんだろうな
栄養足りんだろ

392 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 17:09:49.62 ID:a9LV3HTt0.net
共食い

393 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 18:12:46.84 ID:AiSZnEw5a.net
実を言うと、地球はもう駄目です。
突然こんな事言ってごめんね。
でも本当です。

4、5日後にものすごく
めちゃくちゃなKidsがきます。

それが終わりの合図です。
程なく大きめのグレキャが来るので
気をつけて。
それがやんだら、少し間をおいて
フルアクがきます。

394 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 19:07:23.85 ID:wvB42BLH0.net
敵と共闘とかユークスぽいからやめてほしい

395 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 19:12:09.04 ID:586rSSFTa.net
デジボクで共闘するぞ

396 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 19:13:15.89 ID:tHhU/hEi0.net
共闘というか三つ巴マップはあってもええな

397 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 19:37:33.87 ID:B/xSgN+i0.net
プロールライダーさんを輸入とかあるのかなー

398 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 00:38:03.50 ID:X/crMRX00.net
このさいフルアクKidsでもいいからとりあえずオンライン人増えて欲しい
フルアクや即死はまだ許すけどFFだけは簡便な

399 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 09:14:40.73 ID:V67hjAoxr.net
EDF叫んで自爆死するのは微笑ましい
無言でFFしまくるやつ絶許

400 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 02:10:35.62 ID:rlGlsUiX0.net
これエアレイダー強すぎへん?
ほんまレイダーがフォボスでフッ飛ばしてハイ終わり〜みたいなマップばっかだで

401 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 02:26:50.89 ID:iKqgvBpF0.net
雑魚救済策だ諦めろ

402 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 11:54:23.57 ID:DEBir3cDa.net
それは良いんだけど勘所で撃たないフォボス厨は何とかして欲しい
蟻一匹、飛行ミッション、NPC巻き込み、お前そこちゃうやろと
そんな奴に限って同じ事やってやるとすぐ抜けるし

403 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 06:27:02.34 ID:Fk21YUBKa.net
エアレイダーだけやりたいわ
圧倒的殲滅力素晴らしい
クリアしたら勝手にアーマーも武器も手に入るようにしてくれ

404 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 08:22:44.02 ID:ktqjMNRxa.net
最低限オフソロクリアはしてるよな?
フォボス連発したいからオトリになれとかゴメンだぞ

405 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 09:06:20.43 ID:tAVMw3Msa.net
囮上等だわ(ダ並感)

406 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 09:56:06.20 ID:RW1R8amN0.net
むしろ射線上に居て邪魔まである

407 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 11:01:41.48 ID:dJGvSXCxM.net
fallout4やってるとこういう感じのEDFやりたいと思うし
rimworldやっててもこういうEDFやりたいと思う

408 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 11:11:48.56 ID:xnZ3ezSl0.net
序盤のドラランが罠なだけでM3まで来たらすげえ強いわ

409 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 11:39:32.68 ID:RW1R8amN0.net
バーナー持って拠点燃やす放火魔レンジャーとか
精神崩壊してど真ん中にテンペストぶっぱなす神経質エアレイダーとか胸熱やん

410 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 11:57:14.96 ID:BckU9xwoa.net
アサルトライフルに近接攻撃用のチェーンソーをつけてみてはどうか?

411 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 12:05:49.10 ID:kSSgCTbDp.net
逆にEDFみたいな、敵がわんさか出てきてトンデモ武器で戦うゲームもっと増えて欲しいわ

412 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 12:15:03.80 ID:jpFALcp3r.net
TANK!TANK!TANK!はEDFっぽいなと思った

413 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 15:32:29.86 ID:hC1+K6Cg0.net
>>410
Killer Apeって漫画にそれっぽいのあって敵兵ガリガリ切り刻んでたなw

414 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 17:05:42.08 ID:fLvgZuoA0.net
>>410
ジャック、ドアを焼き切れ

415 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 18:01:06.38 ID:pxr9xp9Ka.net
>>410
いや別の案でいこう
プランBだ、プランBはなんだ?

416 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 19:54:41.42 ID:iSNHLuXk0.net
見下ろし協力系シューティングだったらalien swarmとかhell diversとかあるけど
TPSやFPSだったら似たようなゲームぱっと思いつかないな

417 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 22:27:21.68 ID:v/Yw7NpZ0.net
ボーダーランズ

418 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 23:15:25.66 ID:bxnmww6b0.net
シリアスサム

419 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 04:57:56.42 ID:SSlMSd/oM.net
>>417
ボダランは確かにちょっと似てるかも
バカゲーっぽい雰囲気も
久々にやりたくなってきた

420 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 05:26:16.97 ID:a9cAygFD0.net
やはりL4Dだな
10月にB4Bもでるよ
クソゲ臭するけど

421 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 07:52:46.07 ID:C5an0JoSM.net
タイトル忘れたけどsteamでマイクラっぽくて怪獣と戦ってるやつあったよ
デシボク発表前からあったな

422 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 08:03:05.37 ID:zEONWZA00.net
ステージ上がる共に装備変えながらってゲームシステムなワラワラ来る敵を倒すゲームって思うと
ボダランはワラワラ感が足りない、killingfloorとかL4Dはワラワラ感はあるけど装備が変わっていかないから違うんだよな

423 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 08:28:46.30 ID:cJ1qXS2Z0.net
110で全ての砲台落として中破させてクリア目前ってとこで鯖落ち切断とかいう地獄を味わったぜ・・・
ナメとんのか

タイトルが思い出せんがFPSのはあるよな、ドワーフみたいなのが共闘してたような

424 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 09:09:20.84 ID:6EQvMkTQ0.net
ワラワラ湧くゾンビを倒しつつ仲間の女子とエッチして互いの体力を回復する
Seed of the DeadはFPSだけどちょっと違うか

状況によってはゾンビにボコボコにされながらエッチしなければならないとか
実にバカバカしくて好きなんだが

425 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 09:32:39.03 ID:cJ1qXS2Z0.net
思い出したわdeep rock galacticだわ

426 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 18:20:52.74 ID:zEONWZA00.net
>>424
続編8月中旬に出るぞ
https://www.dlsite.com/maniax/announce/=/product_id/RJ330023.html

427 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 18:35:41.20 ID:uzEhp1V/0.net
そんなバカゲーあるのか
チェックするわ

428 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 20:43:48.45 ID:6EQvMkTQ0.net
5のINF埋めが全然終わらないけど
死にまくる難所がHDSTまでとは違う感じで何だか新鮮で楽しいね

>>426
続編マジかw
戦闘外でのエッチは相変わらずビニール人形っぽい造形のスクショで不安だけど

429 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 23:02:44.40 ID:GJU5e7AMa.net
うーんやっぱ夏休みで人が増えると言っても
ほぼ初期データRMが建てたINF第11の船に入ったら他の二人も遠距離装備してない地雷3人介護部屋だったり、
RMがチート使い部屋だったりで、これなら最初から無い方がいいかな

430 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 23:03:01.63 ID:wzkx54u+0.net
この所のレス見て
ふと2のソラス・メカソラス・テラソラス・龍虫みたいのとの戦いがメインなEDF風TPSもやってみたいなぁと思った

431 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 00:36:46.95 ID:pW5109lD0.net
モンハンでボウガン使うのはどうよ

432 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 00:38:26.74 ID:ZOE14Z7z0.net
どうせならモンハンでテンペストとバルガ使わせろ

433 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 01:03:05.14 ID:PrAntbmI0.net
モンハンは相手の数が足らんわ
やっとるけどさ

434 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 12:32:14.57 ID:aYP69ikAa.net
そういやもうここ1年くらい団地への配達減ったな
1km四方のだだっ広い中に20棟くらいあるのにピンが盛大にズレててさあこっから探せ、みたいな配達ばっかだったから良いんだけど

435 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 12:33:33.26 ID:aYP69ikAa.net
ごめんスレチ

436 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 16:30:49.66 ID:8dWB0TDK0.net
そうみえるだけだ

437 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 17:59:09.34 ID:/BTcnDDs0.net
団地はよくアラクネが巣作ってるからなぁ

438 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 19:36:00.33 ID:41PF7LJJ0.net
ベランダから抜け出せないダイバーや階段下で永遠に足踏みしてるフェンサー
団地は呪われてるよな

439 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 19:39:44.77 ID:PcHWHzfv0.net
エレベーターの無い団地はロケランでふっ飛ばしてから荷物届けたくなるよな
特に重い荷物の時

440 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 22:19:33.93 ID:zs2an0Zb0.net
挟まってる芋虫を探す話?

441 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 22:22:53.37 ID:+d0aZK9j0.net
つくづく自動回収はデフォで搭載されててほしかったな
ミッション中に拾ったら高☆が出やすくなるみたいな感じで

442 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 08:33:25.44 ID:mgHuglUG0.net
アーマーは自動回収でも良いんじゃないかなと思うわ
武器は相応の苦労をしないといけないとは思うが

443 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 10:16:46.47 ID:7ICRUPUvd.net
自動回収するならそもそもドロップする必要が以下いつものループ

444 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 10:23:26.57 ID:ujdYHxsqa.net
そんなにデジボクが気に入ったのかな?

445 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 12:03:39.17 ID:b49eNXa4r.net
実装したらどうせ今度は稼ぎが面倒くさいとか言い出すだろ
もう最初から好きなアーマー値
好きな武器で出撃できるようにすれば文句ねーだろ
俺は脱隊するけど

446 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 12:07:38.98 ID:uPJOvpPI0.net
アーマーはミッションごとに完全固定
武器はランダム数値でひたすら拾う必要があるってのはいいバランスじゃないかな

447 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 12:41:55.12 ID:UyismkEhM.net
アーマーも補助装備扱いがいいかな
Wのプラズマコアみたいに種類が選べるとなお良い

448 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 12:46:16.37 ID:+VnSXAzNM.net
そのうち「クリアしたことにする」選択肢も付きそうだな

449 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 12:51:58.21 ID:7ICRUPUvd.net
AP固定はIAで採用されてたね
「ビギナーでもAP上げまくればINFクリアできないこともない」っていう救済はなくなるけども
そもそもオンの制限値がサンドの考える「適正値」だし、それくらいのAPならそんな必死に回収せんでも自然と上がるでしょ

450 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 13:03:44.31 ID:A+Ht685A0.net
>>448
2Dマリオを見習って5回再チャレンジしたら大幅パワーアップ
10回でクリアしたことにするようにしますか

451 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 13:05:05.80 ID:YkgDdaLLr.net
武器もアーマーもポイント集めて強化できるようにすればいいんじゃないかと思うんだがどうだろうか

452 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 13:08:39.46 ID:G0YHqUChM.net
まああの箱集めマジで虚無タイムだから本気でどうにかして欲しくはある

453 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 13:22:44.55 ID:NxevrAd/0.net
それもうIRやん
武器はランダムドロップでいい

454 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 13:41:39.05 ID:Rh7BxO//a.net
ミッションクリアボーナスとして、ミッション中に拾った分とは別に
操作した兵種のアーマー1〜5個と武器0〜2個入手(難易度で数は変動)とかあってもいいかもね

455 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 15:05:27.34 ID:7ICRUPUvd.net
>>451
それはレギンでやったよね
運が絡まなくなる反面、欲しい武器を作るのに途方もない量を要求され絶望させられることをサンドは教えてくれた
「闇の結晶」にトラウマを抱えた神々は多い

456 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 15:09:48.06 ID:A+Ht685A0.net
そこはゲームの調整次第だとは思うけど
沢山作れちゃうくらい緩いとまた武器をとっかえひっかえする暇もないくらい作れちゃったりして難しい所

まぁ他の素材集めるゲームとかでも結構な作業を強いられるから多少はね

457 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 15:37:25.51 ID:aNST2adH0.net
ポイント制にするとポイント効率が一番良いミッションを繰り返すことになるし
アーマー固定で貰えるとかも同じミッション繰り返すことになる
眠気との戦いになって最悪だわ

458 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 16:53:45.59 ID:hgXjjJ1x0.net
最近槍盾フェンサーやっているんですが
基本的に盾を構えながらブラツイで敵陣に切り込んで
エアレイダーに爆撃被せて貰って、敵を蹴散らすスタイルをしています。
なので補助装備がダッシュセルとシールド保護装甲Y型固定なのですが
シップやアンカーが落とせず、他のメンバーに任せっきりになってしまいます。

裏装備で狙撃等ができる遠距離装備を持っていくか考えたのですが
足を止めてしまうと敵に囲まれるので、盾役ができなくなるジレンマです。
皆さんは槍盾の場合、どうされておりますか?
他のメンバーに破壊を任せて囮し続けるほうがいいのでしょうか?

459 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 16:54:35.89 ID:O0tAyzW30.net
変わらないなら変わらないでもいいんだけど、個人的にはポイント制の方が先が見えてていいかなぁとは思う
ディビジョンみたいな感じで本体ドロップ、ポイントで強化やアタッチメント装着の方が良いかなぁ

460 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 17:24:54.21 ID:ORxFc/uJM.net
>>458
フェンサーが耐えまくってる間に他兵科が落とすのが役割分担きっちりできて綺麗だが、どうしてもフェンサーで落としたいならバトキャ盾とかもあり
ダッシュセルをマルチチャージャーに変えてゴリ押しで近付いて落とすのもいい

461 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 18:03:47.35 ID:NxevrAd/0.net
エアレイダーからすると囮とか邪魔でしかないと思うぞ

462 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 18:26:54.17 ID:cTAOIuCN0.net
フェンサー「盾になる」
エアレイダー「おめえの出番だ、スプ姉!」
フェンサー「カカロットォ…」

463 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 18:50:40.51 ID:vVuLGeFaM.net
>>461
仕様を理解してるフェンサーからしたら普通に巻き込んで貰った方がお互い楽なんだけど理解してない人は結構多いのよね
スプフォはまあ…

464 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 18:56:50.05 ID:cI7DSYHW0.net
近接とバトキャっていう組み合わせで颯爽と近くの敵を処理しながらもスイスイ避けて遠くをズドン

465 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 19:22:40.56 ID:mGbWwjhW0.net
>>461
お前に敵なすりつけるぞ

466 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 19:32:37.13 ID:hgXjjJ1x0.net
>>460 >>464
すみません、フェンサーの装備を確認したのですが
バトキャってどの装備でしょうか。
ハンドキャノンの事なのでしょうか?

467 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 19:45:05.75 ID:UyismkEhM.net
バトキャはバトルキャノン砲の略称でガリア重キャノン砲の最上位

盾槍のお供としてスパインガリア、もしくはハンキャにしとけばシップも落とせる(常にスラスターで回避しつつガリアを撃ち込む

468 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 19:48:03.28 ID:w7VDqmdj0.net
Switch版2やってて
4人でどうしてもクリア出来ないステージがあったが
二人抜けてそのまま二人でやったら一発でクリア出来た

こういう事もあるんだな

469 :466 :2021/07/24(土) 20:16:13.54 ID:hgXjjJ1x0.net
>>467
ご回答ありがとうございます。
ガリア重キャノン砲の中の「35ミリ バトルキャノン砲」の事だったのですね。
最上位だとDLCの「38ミリ レイジキャノン砲」もありますが、これはレベル制限で変えればいいですね。

表に槍盾で、裏に槍バトルキャノンで逃げながら狙撃や
バトルキャノンと盾で安定した防御もいいですね。
参考になりました。ありがとうございます。

470 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 21:24:13.93 ID:A+Ht685A0.net
俺も盾フェンサーの替えの装備は槍バトルキャノンでダッシュで移動しながら撃つって方法だな

囮やってくれる仲間が別にいるとか開幕安全で速攻で落としたいとかなら両手バトキャで交互に長篠の戦いってやつだ!ってなるけど

471 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 21:29:19.46 ID:Lj9aTVkU0.net
輸送船くらいならスパインドライバーが届くからそれで良い
オンだとかなり撃ち込む必要はあるが、まあ本来おフェンの仕事じゃないし良いだろ

472 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 00:55:29.00 ID:iP+SfgS30.net
流石に6では
アーマー武器箱は廃止で
ミッション途中参加可能くらいは改善してくれ

473 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 01:04:18.02 ID:319mR1PSa.net
ミッション途中参加可能は寄生ですごいことになりそう
観戦できるくらいにはしてほしいけど

474 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 02:17:58.52 ID:r3fgt0aQ0.net
接触グレネードランチャーを使いたいのに適正武器レベルのモノがなく下位だとダメージなさすぎみたいの無くして欲しいわー

475 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 03:19:50.05 ID:CZlPqNQr0.net
急に
ネットワークが切断しました
とか言われるとイラッとするから改善してほしい

476 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 04:51:49.89 ID:PCX8tmem0.net
>>475

貴方は蹴られました

ってはっきり表示しろよ!蹴られたのわかってないキッズが何度も入ってくる!

477 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 08:13:50.95 ID:dtqq5ILy0.net
>>469
もう解決したみたいだけど、皆で遊んでるんだから
役割分担も楽しみ方の一つ、と割り切るのも良いよ
それであんまりにもクリア出来ないで居る、と言うのなら変えるしか無いけど

478 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 09:44:14.88 ID:n8apXUlJ0.net
>>474
最終的にはどの武器種もINFで足並み揃える様に調整してほしいよね

総レス数 478
95 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200