2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 240日目

1 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 13:07:54.62 ID:6ZGzGuJD0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい
■ 公式サイト
https://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
https://community.7daystodie.com/

■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/

■ CS版スレ
【PS4/XBOXONE】7 Days To Die 18日目 【7DTD】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1583667822/
■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 14日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1622075103/
■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 8日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1606872136/
■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 4日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1608050551/
■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 239日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1622996723/

次スレは>>970が宣言してから立ててください
>>970の反応がない場合は>>980以降が宣言してから立ててください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 13:09:15.88 ID:N90U1gDUr.net
1乙

3 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 13:09:27.21 ID:N90U1gDUr.net
保守

4 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 13:09:41.08 ID:N90U1gDUr.net
保守×2

5 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 13:09:50.36 ID:N90U1gDUr.net
出先で保守とは

6 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 13:09:59.44 ID:N90U1gDUr.net
保守からの保守

7 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 13:10:33.97 ID:N90U1gDUr.net
あとはよろ

8 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 13:18:13.35 ID:f/CzLI1S0.net
うおおおお!!

9 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 13:19:16.59 ID:f/CzLI1S0.net
乗り込めぇぇぇ!!

10 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 13:25:17.58 ID:HnK+8NEs0.net
立ておっつう

11 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 13:35:11.49 ID:Cfd1yNZ50.net
貞子 「ハアアアアアアアイ!」 (騒がしいわねっ)

12 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 13:42:29.64 ID:Cfd1yNZ50.net
ほっしゅう

13 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 13:45:02.11 ID:Cfd1yNZ50.net
そいやっ

14 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 13:47:04.28 ID:EMUhGL4w0.net
ここがあのサバイバーのハウスね保守

15 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 13:49:38.90 ID:6ZGzGuJD0.net
一発目で連投ですが出てビビった。保守

16 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 13:50:40.91 ID:EMUhGL4w0.net
荷物満載時に疲れからか不幸にも手に持った斧で資材満載木箱を破壊してしまう呪い保守

17 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 13:50:42.60 ID:Cfd1yNZ50.net
あらよっと

18 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 13:53:41.11 ID:EMUhGL4w0.net
(初心者の序盤に)ゾンビ犬ホードを放て保守

19 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 13:58:36.68 ID:EMUhGL4w0.net
失われた▲ウッドログスパイク保守

20 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 13:59:12.57 ID:Cfd1yNZ50.net
スパイダーに跳び付かれてショットガンをぶっ放したら床が崩落したでござる保守

21 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 14:02:53.69 ID:6ZGzGuJD0.net
保守ありがとう。これは心ばかりのお礼だ
つホボシチュー

22 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 14:10:21.88 ID:RW9F4wZR0.net
1乙保守乙

23 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 14:19:35.47 ID:uzGo9LE6d.net
ソーラン、ソーラン保守!保守!

24 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 20:58:20.44 ID:2OAMiv/D0.net
背の高さを利用してデモリッシャーだけ選別して特定のルートに来てもらう方法はできないものか・・

25 :UnnamedPlayer :2021/06/26(土) 21:24:36.71 ID:6ZGzGuJD0.net
引っかかっても壊そうとするだけだから難しそう

26 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 00:17:18.63 ID:lzXmhTLC0.net
低Tierの木造建物にショットガン持ち込むと床と壁が酷い有様になるな

27 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 00:50:34.99 ID:DQTCxeFq0.net
ティア5の病院クエ初めて受けてきたけど
屋上が見えてきて絶対何かおるやろ…っておそるおそる非常階段からチラ見したら
大量のゾンビたんがステージ開幕に向けポーズ決めてスタンバイしててヒエッってなった
あいつらゾンビランドサガのアイドル気分かよ

28 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 01:14:51.98 ID:EB80dD/E0.net
「私たち、生きたい!」

29 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 01:44:38.79 ID:JEn17oNw0.net
もう死んでますけどね…

30 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 02:38:08.06 ID:SCPDDNSQ0.net
最近また最初から始めたんだけどもしかしてバランス調整とかされたんかな?
序盤の犬ホードが発生しなかったんよ
初めてゾンビ犬の集団に遭遇したのがGS70になってからだもん
レベル12のときに箱からAK品質1出たし

31 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 03:46:54.36 ID:zO7SCWZj0.net
普通でしょ
ただの確率としか

32 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 04:33:33.50 ID:N65CG/XC0.net
犬ホードに関しては最初のお散歩の時間と出現法則があるから、プレイスタイルが変わったか、プレイが洗練されたか、下手になったかのいずれかでずれたんだろう

33 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 04:36:31.45 ID:EmzyjZ/+0.net
お散歩は発生しても移動中だと気が付かないこともあるしな

34 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 07:26:32.90 ID:SCPDDNSQ0.net
ゲーム開始当初の犬の猛攻にはいつもボロボロにされてたからビクビクしてたけど
出てこなくて拍子抜けしたんだ
護身完成したんだと思うことにするよありがとう

35 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 07:28:40.15 ID:giyhyz/W0.net
最近始めたけど初日から犬ホードで死にましたw
てか最序盤は犬1匹でも普通に死ぬ

36 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 08:53:19.19 ID:APBRdwQD0.net
ダーツトラップってこっちも当たるんかい
ここで挟み攻撃じゃ!ってスイッチいれた瞬間に死んだぞおい

37 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 08:54:49.81 ID:Ozihlown0.net
>>24
深さ2幅1の堀で拠点を囲み1箇所階段登り口を内側に作る
堀の側面は土のまま底面は石ブロック
堀の内側側面の延長上に土ブロックで高さ2以上の壁を3方のみ築く
歩行ゾンビは全て堀に落ち唯一の登り口に行列をつくって頭部のみ見せて進むので
壁のない堀を進むゾンビを内側から頭部を撃てばよい
土はゾンビが破壊しにくいし、補修コストが低いし、初日から作成可能

38 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 09:30:30.50 ID:UTSNKoUyr.net
オマエラが来るまで
タンスの中とかで
ずっと待ってる
ゾンさん

39 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 09:42:35.40 ID:Ww7tRiTE0.net
しばらくインセインやって久しぶりにノマドで鍋頭金マップ始めたけどなんかすごい楽だな
序盤4体のゾンビに囲まれても鼻くそほじりながら品質1棍棒でぼこぼこ叩いて倒せる
昔はひーひー言いながら逃げ回ってたのに成長を感じることができて感動した

40 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 09:57:52.51 ID:KkIZJFCp0.net
やっと忘れずにアパッチストーンサークル?のアパッチ箱空けられたわ
あまり生成されないからよく掘り忘れて困る
とりあえず掘り返してみよう精神が無いとこんなの見つけられないんだよなあ

41 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 10:30:50.62 ID:1tyqwfNb0.net
サバイバーならアパッチの古代遺物でボール状に変形する能力とか習得できそう

42 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 10:52:25.32 ID:orSJDo/u0.net
短時間でクリアして装備脱いでも中身美人さんじゃないからモチベーションわかねぇな

43 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 11:00:09.07 ID:ENo9ZZjG0.net
ホードのゾンビの中身って変えたりできるんですか?

44 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 11:39:29.78 ID:b0xved/40.net
マツコ「ウボァ〜フェー(来ちゃったハァト)」

45 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 12:02:34.58 ID:XmMHhGag0.net
>>39
インセンは固過ぎて探索のテンポが悪いから常走オススメ
慣れると昼夜の区別が無くなる

46 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 13:18:16.70 ID:lzXmhTLC0.net
暗視ゴーグルの説明文に機能しませんってあるのに普通に使えるのは翻訳ミスか何か?

47 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 13:24:47.63 ID:FET3/n+P0.net
あのテキスト普通に罠だよな
ずっと説明文通りだと思って暗視ゴーグルはゴミだと思ってた

48 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 13:40:31.95 ID:N65CG/XC0.net
昔は機能してなかったんじゃなかったっけ。方向が逆に映るとかで

49 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 13:50:15.78 ID:dqotZ8Nz0.net
テキスト類はあんまり更新されないんだよね
細かく変わる仕様に合わせていちいち変えてたら手間がかかるからか

50 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 13:55:26.69 ID:57m8N87fF.net
まぁ未だにタイヤがハンドルのままだし…

51 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 14:42:51.95 ID:oSHnI83c0.net
っぱ海外はハンドルもでけーんだよなぁ
こんなタイヤみたいなモン使ってんだからよー

52 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 14:57:52.43 ID:jDErOQkN0.net
車のハンドルみたいに円形のハンドルなんだよきっと

53 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 15:07:01.38 ID:G+Ks3iG80.net
wheelだとタイヤホイールなのかハンドルホイールなのがわからなかっただけだから
でもずっとハンドルでもまあいいやって気もしてきているんだよなw

54 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 16:01:21.99 ID:APBRdwQD0.net
それよか常に表示される
左クリックでアイテム、レシピ、アクティブな・・・の表記をもっとシンプルに直したい

55 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 16:23:33.06 ID:NwQpEpaS0.net
表記は今のままでいいよ
ボタンに割り振る機能を統一してくれ

56 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 17:56:19.99 ID:DlbFsSBi0.net
そういえば、マウスのホイールにベルトアイテム切り替え兼、スコープズームが割り当てられてたのに、今バージョン途中からどちらかしか選べなくなった
俺だけ?

57 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 18:01:43.93 ID:SnAPKTQF0.net
自分でホイール設定を何かの操作に割り当てるとそうなるよ
全部デフォルト設定に戻せば両方使えるようになるはず

58 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 18:08:02.13 ID:QFUpNFXIa.net
>>27
そこでジャンタレよ
ゾンビの感知範囲外に置けばほぼ一方的に掃除できる

59 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 19:28:35.40 ID:OS2iqBfc0.net
ハンドルはもうナベ語でいいんだけど、あんまりハンドルハンドル言ってると
車屋とかで「ハンドル冬のやつに交換おなしゃす」って言いそうになるからマジ困る

60 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 19:36:37.35 ID:yS5guUq10.net
私「すみません、ハンドルがパンクしたのですが」
JAF「は?」

61 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 20:22:12.86 ID:v9CsL0qc0.net
もしや前スレでハンドルとホイールを間違えたリアル自転車屋は7dtd民なのだろうかw

62 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 20:47:45.20 ID:O24CpKHJ0.net
22時過ぎると緊張する様になるよな

63 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 20:58:28.10 ID:eQS4oKGG0.net
乗り物全般のターボ切り替え付けてほしい

64 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 21:03:51.54 ID:v9CsL0qc0.net
自分は街中でユッカやアロエをみると殴りたい衝動が

65 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 21:05:57.93 ID:3DAaeesp0.net
視界の端に鳥が映るとつい警戒してしまう

66 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 21:21:04.83 ID:1WxcHIRY0.net
二階建ての37×37マスの建物+周囲5マスのでっかい拠点を作ってよ、配線もぐちゃるの嫌だから階と階の間に1マス分の隙間を設けてそこを整理して通す設計にしたのによ。

だけど二つのソーラーパネルから電気を合流させられないって知らなかったんだよ。外堀を全てブレードトラップにする予定でちゃんと屋上のソーラーパネルから地下を通す専用の配線ルートまで作ったのに。各ソーラーパネルにつき1本配線を伸ばすとなると配線ルートが全然足らん。

もうどうにもならんか。配線を隠すようにするなら大幅な設計変更をせにゃいかんし心が折れそうだわ。

67 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 21:21:36.48 ID:JEn17oNw0.net
店舗付きのビルや公共施設を見ながらどこから侵入しようか考え始めてしまう
外壁に梯子がついてないか観察してしまう

68 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 21:24:15.20 ID:d8RUgiMh0.net
廃屋や閉店して寂れた店に近づくとどっかに「!」の黄色いマークがあるか見まわしてしまう

69 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 22:13:48.09 ID:GFxuHrwYd.net
  □ □
 □□ー□□
□□□↑□□□

さっき思いついたんだけど四方をピラミッド型の壁にして格子の下から撃ちまくるだけの迎撃拠点って出来るかな

70 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 22:31:50.49 ID:b0xved/40.net
>>67
近所のDIY店に屋上のメンテ用のステンレスはしごが掛かってんだけど
木箱2個積まないと上がれないようになってる

71 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 22:32:36.44 ID:qnYwtGWQ0.net
外側の段から登ってくるか、登ってこれないようにしたら殴って壊そうとしてくるかのどっちかになる気がする

72 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 22:56:03.03 ID:wVGd6bBm0.net
>>69
君が試すんだ
報告待ってるぞ

73 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 22:57:36.50 ID:2+vmhenF0.net
3x3か4x4の縦穴で中心1マス(4マス)のすべてに格子つけて最下段で真上に向けて撃ち続ける拠点にしよう

74 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 23:40:27.38 ID:lthSScQ+d.net
下からは考えたことなかったな
報告待ってる

75 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 23:57:09.92 ID:1tyqwfNb0.net
ババアが来たら地獄絵図にならない?

76 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 00:02:16.66 ID:oGe01vZX0.net
一本橋拠点(ただし上から下)って感じかー

77 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 00:14:58.58 ID:whCKqea10.net
ウチの工場が鉄筋コンクリート打ちっ放しで
つい、柱は7ブロックくらいだなとか数えてしまう

78 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 00:17:11.25 ID:jWX9MwqI0.net
男ゾンビ「この拠点…文字通りタマヒュンの予感…!」
マツコ「あらやだ、見られてもいいようおめかししなきゃ♪

79 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 06:27:19.48 ID:F5gRxOqbd.net
新ゾンビきめぇ

80 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 06:40:52.42 ID:VXchSxSk0.net
あれじゃ背後から頭を狙えないな

81 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 07:08:49.78 ID:yiNDb/Xj0.net
あれスリーパーでも出るとしたらまたスニーク派が虐げられるのか…

82 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 07:22:06.39 ID:zNqJOimh0.net
夜22時と朝4時のメロディをかたくなにオフにさせないとこみると、開発はあれが必須だと盲信してるのかね
サバゲーに音楽とかいらんのだけど。没入感が失せる

83 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 07:38:08.66 ID:oGe01vZX0.net
大した重要度でもないから後回しにしてるんじゃね?
該当ファイルを置き換えたらユーザー側で対処できそうだし

84 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 07:47:33.24 ID:+BFP3uP90.net
警官爆発でみんな落ちてきそうだな

85 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 07:59:58.90 ID:+BFP3uP90.net
チュンチュンとホッホーのほうがいいよな

86 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 09:47:20.48 ID:dVmiitom0.net
目指してる雰囲気がリアルアポカリプスじゃなくゾンビドラマだからかな

87 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 10:39:24.18 ID:OiiOrCeSr.net
ゆーてドラマになるほど登場人物がいない…

88 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 10:40:34.09 ID:2zM/g87J0.net
今年中にA20がくるかだけでも教えてくれ

89 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 11:18:09.40 ID:XgekU8+K0.net
サラリーマン: パニック起こして真っ先に死ぬ
西部劇男: ウザキャラ、余計なことをしてトラブルを起こすクソ
メット作業員: 腕の立つメカニック、車を修理して脱出の鍵になる。最後助かる
コスプレナース: 怪しいお店のウェイトレス。何回かピンチになるけど運良く助かってメット作業員といい感じになる
青服作業員: 影が薄いが要所要所で的確な発言をする。最後の最後に政府のエージェントだと発覚する
アロハデブ: 走って逃げる途中でコケて死にそうになるも青服作業員に救われる。感染を仄めかす描写があるけど最後は助かって続編に続く
バイカー: 最初は主人公を疑うけど途中で助けてもらってから仲間になる。仲間を庇って死ぬ
マツコ: ムードメーカーの良いやつだけど最後の最後に死ぬ

けっこういけそうやで

90 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 11:19:53.75 ID:jcGMVLCU0.net
あれ?A19 Experimentalがリリースされたの去年の7/2かよ。細かいアプデはしてたが1年経つのか

91 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 11:20:51.50 ID:oHdDCpgld.net
a20は春

92 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 12:12:41.47 ID:Qc8e3EVc0.net
登場人物全員ゾンビ
Coming Soon!

93 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 12:55:14.57 ID:2K0YSwIOr.net
>>69
下から撃つと頭狙えなくてモヤモヤする
あと火炎瓶当たるかわからんし使い辛い
下からやるのはタレットとかで処理してバッグ回収する構造が殆どだな
どう動くかわからんから下手すりゃ変なとこから穴掘って横から来るかもしれん

まあ防衛拠点は試行錯誤が楽しいからな、試すなとは言えない
構造ミスで崩落or突破からの乱戦は脳汁が止まらないから好きよ
それで生き残ると「勝った
たぜ…」って感じられる

94 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 12:57:33.87 ID:wfpneUSup.net
100体沸き81*81でブレード+ワイヤー迷路作って第7関門突破で2F夜戦となるように作ったら修理ありとはいえ第2で終わった何か間違えたかな?

95 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 13:13:29.09 ID:3pJFXGFS0.net
ラストダンジョンなるものがあるって聞いたんだけどMODですか?それともランダムマップにはない?

96 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 14:45:43.20 ID:dVmiitom0.net
迷路拠点はロマンがあるが、それを分かってくれるゾンビは少ない

97 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 14:51:51.15 ID:QND0tLnm0.net
ゾンビちゃんすぐ近道作るからね…

98 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 14:53:55.89 ID:zNqJOimh0.net
マツコが空中ひねりしながらダウンすると、なんか得した気分になる
まあそのあとはパンモロブリッジなんですけどね

99 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 15:30:15.65 ID:+/1AtnYVd.net
>>95
MOD

100 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 18:30:51.25 ID:jWX9MwqI0.net
初めてロード画面でもよく見る「journey's end」のクエスト受けてきた
やっぱ吹雪の中の雪山ペンションはテンションあがるな
「あなたのせいで、死体が増える」
最初っからゴロゴロ転がっとるやんけー!

101 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 19:26:49.68 ID:JP3qbJDKa.net
昨日ちょうど昨日垂直落下式のルートでBHの拠点防衛したけど結構良い感じだったよ
(地下拠点の配線用垂直シャフトが破られて偶然そうなっただけだけど)
最下段を銃丸ブロックしにてAP弾を打ち込んでるだけで相当粘れた
ちょっと工夫すれば良い具合に完封出来る気がする

102 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 20:03:28.13 ID:81glroeT0.net
>>97
ゾンビの近道センサ優秀だよな
熊バーでテラスから外壁の非常階段に通じるルートを破壊しといたのに
2階の室内から壁壊して非常階段登ってきた

103 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 20:17:25.46 ID:S71Q2iVP0.net
>>69
真下からだと死体がじゃまになるんじゃないかな?
@16の頃に落ちてきたゾンビを周囲から撃つ感じでやってみたけど落ちてくるゾンビもいるけど、ピラミッド上部を壊しまくるゾンビが多数発生
ピラミッドの形状は一辺50マスで45度ブロックで覆い落下穴
3×3ものと
一辺100マス22.5度ブロックで覆って6×6の落下穴のものどちらもイマイチうまくいかなかった
落下穴のどこかに誘導路的なものを用意すればうまくいくかもしれない

104 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 20:31:44.48 ID:hnJSKBQwa.net
質問いいですか?
最近復帰したんですが地下に鉄が全くなくないです?
森林エリアで数ヶ所岩盤まで掘ったんですが硝石と石炭しか出ません
鉄の堀る方法とかあるんですか?

105 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 20:32:32.54 ID:30z2PUqb0.net
地表に鉄鉱石出てるからそこの下掘れば良い

106 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 21:04:29.20 ID:cQTGVFUEa.net
>>105
ありがとうございます
それでやってみます

107 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 21:20:57.47 ID:IzdBIg3Z0.net
ん?まさかゾンビは下方向には攻められない?

108 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 21:52:40.25 ID:RHu1zehH0.net
地下採掘してるとゾンビがハシゴを降りたり穴掘って進むよ
下からだとヘッドショット狙えないし、死体を破壊する分の弾も消費するしで弾の効率は悪くなるね

109 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 22:25:44.53 ID:4FpL3wTyr.net
なんかゲーム内でステーキとジャガイモの食事作りながら現実でカップラーメンの湯を沸かしていると泣きそうになる時がある。

110 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 22:45:25.60 ID:fHaFGjh90.net
あんな世界だとカップ麺食いたくてももう手に入らないぞ

111 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 23:02:06.18 ID:jWX9MwqI0.net
カップ麺は結構オーバーテクロノジー的なとこがあるからな
一度世界が滅んで人類絶滅したら次の新人類は同じもの作れなさそう

112 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 23:17:44.28 ID:XdJgXdGT0.net
前の文明も同じことを言ってたよ

113 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 23:54:39.43 ID:p5Jfo3+W0.net
カップめんが代用通貨の世界
それは刑務所

114 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 23:56:25.86 ID:WgVjrWF90.net
初めてティア5のショットガンメシアを死なずにクリアしたけど全く割りに合わなくね?
ゾンビがやたら走ってくるせいで銃使わなきゃいけないし使ったら使ったで貞子が湧くし報酬が鋼鉄ナックル5とか泣きたくなったわ

115 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 01:33:06.77 ID:m5iJghst0.net
ショットガンメシアならステルスでおおむね完封できないか
理不尽に起きだすところあったっけ

116 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 01:34:24.42 ID:m5iJghst0.net
ああでもステルスだと余計に時間的にも割に合わないか

117 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 01:46:56.09 ID:ZT14JFXd0.net
ショットガンメシア工場のくせに落ちてる弾丸少ないんだよな
ティア3のペンションのほうがまだ落ちてたわ

118 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 02:01:59.22 ID:TkQQjmnC0.net
サラリーマン部屋いつも起こしちゃうわ
たまに落ちるやついてめんどい

119 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 02:05:00.90 ID:NMLlWM/E0.net
ショットガンメシアやりまくったせいかロボスレとナックルだけでクリアできるようになったから弾はむしろ増えてるよ
ルートスルーすれば時間もかからない 慣れだな慣れ

120 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 02:05:30.58 ID:StUAVJRM0.net
ティア5で割に合うほうが珍しい
ステルスゲーしなきゃだいたい赤字

121 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 02:32:27.28 ID:Y2Am8acA0.net
まあため込んだもんを吐き出す場所として遊びに行くもんだ

122 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 02:38:29.38 ID:Qq6NrDK5a.net
でも多少は弾の補充があるのと不意打ち崩落ポイントがないだけシャム工場よりはマシだと思う

123 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 08:53:15.79 ID:gZVpbH1f0.net
ティア5で後半戦になると一番報酬がいいと思うけどな

本屋ビルも回転良いし雑誌が良いけど、後半になると大半は入手済で読む物がなくなってくる
病院の薬はもう使わない必要十分にある
シャムの食料は最初から余ってる

あと探索で欲しいのは高品質の武器防具と弾丸、売って金になるMOD、となるとメシアじゃね?

124 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 09:19:39.70 ID:N8Y/RFqo0.net
メシアはクソ鳥がウザいからシャム工場行っちゃいがちだわ
拠点がシャム工場前なのも一因だけど

125 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 09:26:41.22 ID:OxtrSh7vp.net
慣れたらシャムよりメシアの方がやりやすいと思う
危険ポイント決まってるしね
ただ吹き抜けクレーン場所でゾンビが落ちると面倒くさいが

126 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 09:29:16.15 ID:scp2nuv30.net
戦士位までだとクソ鳥処理位しか銃使わないけどサバイバリスト以上は辛いし何より序盤に一々木棘敷くのがめんどい

127 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 09:43:09.40 ID:TSqfNKks0.net
ハシゴのぼって上階につくと同時に壁裏のゾンビが起きるのウザイ
ハシゴでステルスできないって出初式でもやってんのかよと

          ∩∩
         〜,━┐   やあーっ!
          /(ギ) /
        ∧ ∧ /,  ))
        (゚Д゚ )∪
        ┼─┼
        ┼─┼

128 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 11:17:58.81 ID:efHMhTKqd.net
地図見てて砂漠の橋が途切れてて不便だから直すかーって現地行ったら驚愕したわ

129 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 11:26:11.88 ID:/U+tBakG0.net
ジャンプしないと届かないはしごの下にゾンビいるとゾンビ気づいてるけど攻撃できないみたいな状態になって楽しい
犬に至ってはぐるぐる回るしか無いw

130 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 11:26:18.46 ID:t4gR9fU40.net
自分がホストやってる時、ウィンドウ切り替えてネット見たりするとすぐフリーズ(PCごと)するんですが、PCがヘボいんでしょうか?
RYZEN2600、GTX1060、メモリ16ギガな環境です。回線は700Mほど出るんで余裕あると思います。
4人程度でAlpha19.5で遊んでます。
他人ホストの時はまったく落ちないし、その人のPCスペックはもっと低いんですがフリーズしたりはないみたいなのですが…
ちなみにウィンドウ切り替えなければフリーズすることは全くないです。

131 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 11:28:24.46 ID:/U+tBakG0.net
スペック的には問題なさそう
一回互換性チェックしてみるとかはやってみたかい?
そしていっそ2画面にしてしまうとか…

132 :130 :2021/06/29(火) 11:36:44.71 ID:t4gR9fU40.net
>>131
Steamの整合性チェックですかね?一度やってみます。ありがとうございます。

ちなみにですが、そのサーバーで一人でプレイしてる時にはこの現象は出ません…なんでだろう…

133 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 11:51:39.53 ID:53AwboQA0.net
ネット見るだけならスマホ横に置いてやれば良いのでは

134 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 11:56:12.08 ID:/U+tBakG0.net
2画面にするとエスケープおして終了メニュー出すだけで隣の画面いじれるのでおすすめ
仮想フルスク的なやつ

135 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 12:30:44.07 ID:Y2Am8acA0.net
ホストすると重いのと、7daysのメモリリークはいまだ健在だからじゃないかなぁ
ウィンドウ切り替えてブラウザで動画見てるともりもり解放されないメモリが蓄積されてく

136 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 12:57:11.14 ID:CVeBXXEGd.net
BMの湧き数増やしたいんだけど
xmlで64以上にしてもオプションの64体が上限で意味無いってことなんすかね?

137 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 13:15:33.12 ID:39kzhWGR0.net
そもそもBMの数って間違ってるよね
GS200とかで14日目のBM,フレンドと二人で500キルしてたぞ

138 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 13:16:56.18 ID:/U+tBakG0.net
あれは同時に出るってだけじゃないのん?

139 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 13:18:20.86 ID:pmqSCO2p0.net
コンフィングの設定は同時湧き数であって総数じゃない

140 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 13:19:31.08 ID:/U+tBakG0.net
64体にすると開幕ぐぐっと重くなるけど結局順調に倒していくと1時ごろには売り切れになっちゃうんだよね

141 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 13:56:59.80 ID:AE3E/Bzc0.net
>>127
サバイバーがサイボーグで位置情報を常に発信してるのは明らか

142 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 14:20:49.44 ID:CVeBXXEGd.net
BMの数
gamestage.xml内のmaxAliveの設定がこのオプションより低い場合はそちらを優先、高い場合はこのオプションが優先されます。

wikiの解説見ると仮にmaxaliveを1024とかにしても同時湧きは64体が上限だから意味無いって事みたい
同時500体湧きとか楽しみたかったんだがね

143 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 14:27:04.13 ID:6WadCbfU0.net
長槍もって薙ぎ倒したくなるな
無双みたいに

144 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 14:28:15.44 ID:/U+tBakG0.net
流石に500匹は落ちると思うw

145 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 14:29:43.35 ID:Y2Am8acA0.net
同時500はPCへのダメージがでかいのもさることながら、ゾンビが動かんよ
64体でもAIの挙動がおかしいのに

146 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 15:08:29.03 ID:8QSWGrek0.net
だから無双系って敵が棒立ちなのか

147 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 15:25:09.26 ID:AGVX/sHL0.net
>>128
あの橋を直そうとすると意外と大工事になるよなw

148 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 15:53:08.59 ID:N8Y/RFqo0.net
>>128
不便だから直すかーって直した後に満足してワイプしたわ
後から考えて全くの意味不だったと気付いた

149 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 15:57:19.89 ID:/U+tBakG0.net
ランダムで作ると時々道路が絶壁みたいになるやつを治そうと考えたことがあるw

150 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 18:07:37.45 ID:GfoP7Y390.net
>>148
満足してるならええやん

151 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 18:11:44.77 ID:jK4ye/cN0.net
このゲーム環境を整えるために頑張るけど
整った瞬間やる気なくなるんだよなw

そしてMODや味変してニューゲームへ

152 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 18:15:34.03 ID:zWYLUBTJ0.net
ナベ砂漠の橋は全部直したけど次にやるのは荒地の放置自動車の処理かな
全処理したらガソリンには一生困らなさそう
それか市街地の道路に空いてる穴を埋めてアスファルト舗装とかか

ほかになんかいい公共工事ないかな

153 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 18:46:28.68 ID:EaMHQbCr0.net
ジョエルそばの湖の真ん中に車が通れる橋をかけるとかはやったなぁ
荒れ地と砂漠の街の大穴は必ず毎回アスファルトでふさいでる
普通に交通の便も良くなるし、道が綺麗になる

154 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 18:50:37.21 ID:ZT14JFXd0.net
土方NPCをゾンビから守るガードマンクエストとか欲しいよな

155 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 18:50:46.74 ID:xd7vLI3V0.net
>>152
上層階ぶっ壊れてるビルの改修工事とかどうかな?
その建物のクエスト出来なくなっちゃうけどね。

156 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 18:56:32.82 ID:zWYLUBTJ0.net
湖の横断橋と半壊ビルの修復は相当かかりそうだな...
自分で思いついたけど、ティア4のおいしくないpoiになってるビル工事現場を完成させるのもいいかも

20が来るまでにどこまで実現できるかやってみるか!

157 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 18:58:23.25 ID:jK4ye/cN0.net
修復目的のマルチ鯖とかあったら面白そうだなー
荒らしとか来そうだし無理だろうけど

158 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 19:28:11.67 ID:TobKqjWAa.net
いいねー、資材調達係やるわ
坑夫になってくる!

159 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 19:41:06.59 ID:TkQQjmnC0.net
橋直そうと思ったけど面倒すぎてバイクで川に突っ込んでる

160 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 20:15:58.71 ID:WthqJXSld.net
いいよね
荷物いっぱいのバイクでグランドキャニオンにダイブ(山削りながら

161 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 20:39:38.92 ID:53AwboQA0.net
ジャイロなら直す必要ねぇんだ
なおEキー誤爆による死亡

162 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 21:17:32.91 ID:9utjUd2V0.net
それなりの高さまで傾斜つければバイクでライダージャンプできそうな気はする

163 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 21:37:39.18 ID:3nzxbu3w0.net
予算は7000$、強化道路は2枚までとする

164 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 21:47:51.69 ID:yaDCZNu20.net
自称橋作りは乗り物の耐久が死ぬからNG

165 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 22:02:45.89 ID:9utjUd2V0.net
トレーダーにここ修繕してくれって依頼出せたらいいな
予算をつぎ込んでいくと橋や建造物が段々と修復されていくの
現場に様子を見に行くと土方ゾンビが作業してる

166 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 22:05:47.97 ID:9GK+wJtE0.net
午後5時ぐらいに大挙してパチンコに行ってそう

167 :130 :2021/06/29(火) 22:23:48.69 ID:t4gR9fU40.net
試しにポート開放したら、何しても落ちなくなりました…
フレはポート開放なんてしなくても落ちたりしないそうなので、おま環ではありますが…
まぁ直ったので良しとしておこう。

168 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 22:26:10.50 ID:qJLhaGbC0.net
>>156
そういう発想をして実際にそれを楽しめてるのほんと感心するわ

169 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 22:27:19.90 ID:eAMOr/eW0.net
補修用材料箱に資材突っ込んだら非戦闘時に勝手に拠点が修復されるようにしてほしいわ
ガシャコンガシャコン面倒だわ

170 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 23:25:57.82 ID:04d8e3zK0.net
マップで水場の生成をゼロにすることってできる?
干上がった海とか見てみたい

171 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 00:44:44.00 ID:cFe58oqm0.net
吊り橋的なものって仕様上作れないよね?

172 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 08:14:58.21 ID:TvxfDnsGd.net
電線つかえば擬似っぽいのはできるね
回転ブレードもおまけで

173 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 09:24:52.65 ID:9wEvcrOXp.net
渦巻きブレード拠点で中央に俺へたどり着く階段おいたら直線ルート作られただけだった
渦巻きは無理かな?

174 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 10:12:39.86 ID:Jbt+x+m/0.net
U字の階段一本橋なら素直に上ってくるから一本橋にブレード3〜4個並べるのはいけるかも

175 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 10:35:34.59 ID:zDrcEKqRM.net
久々にやったら建物増えまくってるじゃないか
公衆トイレみたいのに店がついてるやつ、外はバスケコートとか欧米っぽいし民家も豊富なってきたな。

mobはピチピチの服着た女子とか殴りがいがあっていい
熊はライフル10発以上撃ち込まないとやれないのは強過ぎ

なんか五年くらいアーリーアクセスやってる気がするけど、そろそろ正式版出さないのかな

176 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 10:37:30.46 ID:qFhVmR2E0.net
正式版が出たらほどなく死ぬぞ

177 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 10:49:40.74 ID:HhQnfsopa.net
ivyおじさんやけど10のサポートが終わる前に完成させてくれ

178 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 11:12:24.24 ID:bSXcLLrZ0.net
アーリー終わらせないのは別に予定していた開発が終わらないとかって訳じゃなく、開発陣による飽くなき挑戦の意向表明みたいなもんだと思ってる
実際他所と比べても製品版としてマスターアップ宣言してもいい段階はとうに過ぎてると思うわ

179 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 11:33:23.98 ID:AH6JNsbW0.net
ロードマップが2100年くらいまであるかもしれん

180 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 11:42:09.21 ID:GoEA5pdL0.net
実質ネトゲ

181 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 11:46:30.87 ID:QqszROOP0.net
最終的にゾンビのいない惑星へ飛び立ち、そこでマツコに出会うところまで行くかな

182 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 12:00:09.05 ID:2RjYDv4+0.net
お金払いたい
アップデート無料じゃなくていい

183 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 12:13:52.76 ID:bqH+GGRb0.net
ボードでゾンビ64体にしたけどめちゃんこ来るのね

184 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 12:35:03.27 ID:9wEvcrOXp.net
サーバー管理費貰うよりユーザーに管理させた方が安上がりで後の手間も少ない
rustという成功例があるから今後も自社サーバーはしないかもな
あっても超自由度のないサーバーだろう

185 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 12:48:15.78 ID:6JYcTpkG0.net
>>170
水底に大空洞を掘り抜けば水はそっちに落ちるかも?
小さい池で試してみては

186 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 12:50:04.93 ID:6JYcTpkG0.net
あとは、GMモードで特定のブロックを消すってのは出来ると聞いたことがある
自分はGMモード使ったことが無いからわからんけど水ブロックだけ消せるんじゃないかなあ連投すマソ

187 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 14:58:41.40 ID:+mtWnYsxd.net
GMってなに?

188 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 15:00:20.16 ID:QqszROOP0.net
久しぶりにゾンビ映画みてるけど
変に腐ってるより、初期ロメロの特殊メイクなしでただ皮膚を青く塗っただけのゾンビのがなぜかリアルに感じた
7DTDにはちょっと合わないかもしれんが

189 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 15:52:45.18 ID:1dBO90L2d.net
ゲームマスターだろ

190 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 16:30:43.15 ID:hbuC5oxF0.net
タサの石斧が見つからねぇ…それ以前に洞窟でアパッチ族の箱が無い…
配置もランダムなのかな

191 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 16:32:11.73 ID:By2fwFRh0.net
>>185
池の底まで広がってる炭鉱掘ってたら天井が抜けて池の水ブロックが落ちてきた
ちゃんと低いところに集まるんじゃなくて所々べちょべちょで息ができなくなるのでその炭鉱は捨てた

192 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 17:06:14.66 ID:fo4X++jq0.net
木枠置くだけで超吸収できるのに

193 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 17:16:30.89 ID:By2fwFRh0.net
木枠が超吸収シートになってたのか!
今度試してみる

194 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 17:53:54.70 ID:fo4X++jq0.net
ついでに池やプールの凸凹が気になるならバケツ不要で平らに均せる
摩擦力のみならず表面張力も自在に操れるようだ

195 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 19:25:31.00 ID:ARKhdGWfM.net
ウッドフレームで多い日も安心

196 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 22:02:21.28 ID:I+pxhaSC0.net
ゲーム開始直後から最後までホットバーに置かれるウッフレさんさすがだな

197 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 22:05:59.72 ID:ed2fzGQD0.net
水が貴重で瓶入り以外存在しないワールドを見てみたかったんですけど
ウッドフレームで川の水をモーゼみたいに割れるか試してみます

198 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 23:54:45.60 ID:7p2JWyyRa.net
それに近いマップで、森林で給水塔しかほぼ水源がないというのはあった

199 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 00:18:52.18 ID:irQ6e3GX0.net
プレハブのは消すの面倒だけど、それ以外のを消すだけならwater_info.xmlの中身消しちゃえばいいんじゃない?

200 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 00:21:56.09 ID:irQ6e3GX0.net
あ、これじゃだめか。これやると水底が表土になって木や草が生えるな

201 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 00:41:02.28 ID:zeXFD+cl0.net
前スレのこれで水ブロックを置き換えればいいんじゃね

206 UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-PiMD)[] 2021/06/11(金) 01:43:43.96 ID:5ZXQbbrW0

>>203
cpmコマンドか、デバッグモードでブロックの置き換えができる。airブロックというものが存在するから、表土、土、砂利をairに置き換えていく。
この画像はワールドエディタだったと思うけど、サーバーのワイプ前にも、参加者に見せるために同じことをしたことがある。

202 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 00:45:36.03 ID:nL62RppP0.net
>>200
それはそれでなんかやってみたくなるな

203 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 01:30:58.52 ID:yZVJMSxx0.net
工場っぽい建物ならともかく民家の地下に大きな空間作ったり
体育館のど真ん中に最後のお宝を置いてみたりやめてほしいw
どう考えてもそこへ行ったらたくさんのゾンビに囲まれて即死する未来しか見えないし
ちょっとずつ隠れてるやつを誘い出そうとすれば猛ダッシュで一気に詰められるし
いつも初見の建物の時はモジモジ時間が多くなるw

204 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 03:07:22.43 ID:VfOPkyKK0.net
T3の民家の地下とT4の学校かな
前者はいかにもやばそうな雰囲気だろうよ
T3にしては数やばかったが

205 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 07:36:33.73 ID:oaPoIg890.net
しかもそいつら、遠くから銃を1発撃っても出てこないのな

206 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 07:55:04.52 ID:ikXA9rOA0.net
>>203
ハイスクール体育館は外壁開けて、そこから梁上のヤツとかもクロスボウでしゃがみ狙撃だぞ

207 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 08:00:50.88 ID:A71qQUnVd.net
砂漠をバイクで進んでたら谷に落ちた
しかもすげー深い

208 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 08:05:23.26 ID:HFc1sYsV0.net
たまに忘れるし多少めんどいけど穴開けたりバリケードや足場作ったり不利を覆す方法はいくらでもある

209 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 08:07:59.53 ID:g+HctHg80.net
>>203
たしか民家は崩落する床から落ちないと隠れたゾンビが出てこない仕様だったよね、あれはうざい

210 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 08:19:59.24 ID:TG/M3Unxr.net
危険な雰囲気の箇所に予めジャンタレ先輩置いとけば奇襲もなんとかなる
先輩が足止めしてる間にSGやARで殲滅よ

211 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 08:21:10.81 ID:5LR6y52hd.net
>>207
悪路走破性能に調子のったサバイバーの陥り気味な罠

212 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 08:28:25.76 ID:Nr85swOC0.net
なまじルートが整ってるから壁抜きや逆に壁構築を忘れがちになるのはあるな

213 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 08:53:59.95 ID:6/06Ll+s0.net
>>203
そういう時は広間に走りこんでぐるっと一蹴して全部起こして周る→
広間の外に戻ってドア閉めてコブルブロック置いて強化する→
ドア開けると大騒ぎになってるので火炎瓶投げるなりナイフざくざくなりお好きに料理するってしてる
入口が開かずのドアのときは壊して木製強化ドア付けてやってるけど慣れたらドアなしでもいける

214 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 08:56:10.99 ID:6/06Ll+s0.net
>>207
谷底にも何個かPOIあるよ
北のほうの谷底鉱山入り口から上に戻れるかもしれない(あそこ行ったことないんだよな)

215 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 09:02:23.58 ID:9J3W5C3K0.net
鎮痛剤とビタミン剤飲んで鋼鉄ナックル両手に殴り込みかけるの楽しいれす
弾薬がめちゃ余る

216 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 09:18:12.20 ID:s/uzlgScp.net
T3の地下付きは面倒いけどT3T4はどこも楽しい
T5の本屋以外はマルチ前提なんだろうな

217 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 10:59:42.77 ID:iH4ljDRY0.net
体育館みたいな広くてゾンビ多いところだと逆に叩き起こして入口までダッシュで戻ってポンプシャッガンだわ
ドア開けておくと律儀に一列に並んでやってくるので

ただしシャム工場の落とし穴、テメーはダメだ

218 :203 :2021/07/01(木) 11:48:17.19 ID:yZVJMSxx0.net
>>204
ビンゴ!まさにそのティアの建物だよ
>>205
そうだよね 他にも壁や金属を殴って「カーン」って響かせても出てこない
>>206
しゃがみ狙撃かあ
今まで撃つ(殴る)下がって次を撃つ(殴る)をメインにやってたけど
キー操作がおぼつかないまましゃがんじゃうと大きく下がりたい時も戻し忘れてノロノロしてるうちに
一気に詰められそうだったからゾンビが少ない時以外はやってなかった
もっと慣れないといけないな
>>208
バリケードか!高い位置に木のフレームで足場作って広い空間に侵入したら
警官に酸でフレームを壊されて一気にゾンビに囲まれて死にそうになった時があった
バリケードがあれば少し時間稼げたかもしれないな
>>209
転落してそこでゾンビに囲まれたら退路が全くわからないから大パニックだよね
だから今のところ地下の探索が地上よりかなり苦手

219 :203 :2021/07/01(木) 11:54:59.78 ID:yZVJMSxx0.net
>>210
今までの探索は一度にたくさん持ち帰りたいから1スタック300発のピストルと棍棒装備だったけどak47を持ち歩こうかな
>>212
そうなのよ!
それに特に足が速いゾンビに詰められるの嫌だから、いかにも怪し過ぎる時は準備しようと思う
>>213
実はその走り偵察を別の建物でやったことがあるんだけど、ビビりすぎて部屋を出るドアの裏側に走り込んじゃって
走ってきたゾンビに囲まれて身動きとれないまま昇天したことがある
>>214
いまティア4とたまに混ざる低いティアのクエストでもお宝や報酬も良いものになってきてる
既にティア4で大変だからホードの間に1日は野山を駆け回って卵を集めて息抜きしてる
>>217
ポンプショットガン(ak47含めて)はホード専用で使ってたけど、普段から使った方が良いのかもと思ってきた
数が少ないと棍棒が使いやすい(松明も兼ねて)けど数が多すぎるとピストルじゃ捌き切れない

220 :203 :2021/07/01(木) 12:01:09.35 ID:yZVJMSxx0.net
ごめんなさい
214は>>216さんへのレスです

みんなのレス読んで今までより引き出しが増えた気がします
ありがとう

221 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 12:45:01.47 ID:FfcnAAjk0.net
メインpcがぶっ壊れて彼此れ半年
セブンやりてえよお

222 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 13:01:22.17 ID:ZCqjE2n0M.net
拠点の横にガレージを作ろうと思って地面をアスファルトに張り替えようとしてるんだけど2マス掘り下げてアスファルトで埋めたりアスファルトに張り替えたい場所の周囲も掘ってアスファルトで埋めたり張り替えたりしてるのにテクスチャが土になるのって何が原因なんだろう

223 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 13:05:14.77 ID:DHJQZlrU0.net
途中から難易度変えられるのに気付いて冒険者からサバイバーに変えたんだけど、ゾンビども
硬くなりすぎててステルスがきつくなった
なんかおすすめのステルス武器ありますか?

224 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 13:13:10.24 ID:p0KZxGZ50.net
デザートイーグルに2xスコープとサイレンサーつけてヘッショしてまわりステルス無双してる。

225 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 13:20:06.15 ID:DHJQZlrU0.net
>>224
デザートイーグルはサプ付けても気づかれそうと思って使ってなかった
試してみるよ

226 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 13:41:41.96 ID:VfOPkyKK0.net
>>218
理不尽に感じるだろうけどある程度近づかないとポップしないからなー
無駄に広いところは警戒しとけば大丈夫
初見の落とし穴は諦めよう

227 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 13:54:28.82 ID:g591bSoQr.net
a20まだ?

228 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 14:17:01.19 ID:Nr85swOC0.net
なんと明日がα19リリース1周年だ
8月までに出ないと過去最長更新かな

229 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 15:54:06.50 ID:U7xS+tMJ0.net
a20をDLC扱いで出していいから人員増やして半年早く出してくれ

230 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 16:13:47.24 ID:76TtKD05a.net
DEはHP弾でも貫通性能が付くから集団戦も楽々

231 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 18:28:56.00 ID:BU/AcMQ60.net
8年前のゲームに継ぎ足し継ぎ足しでα20です!とかやるより
どっかのタイミングで基礎から組み直した方が楽だし早いし軽いしクオリティも上がるんじゃないかと思う
ということで7dtd2を作り始めよう

232 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 18:31:18.40 ID:oTBQ0Sr90.net
最適化処理はもっともっと頑張ってほしいな
それ以外はまぁmodで何とかするし

233 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 18:36:08.24 ID:CqNNw3oD0.net
大型MOD巡りしてると全然飽きない
って言うかまだ3つ目だよ・・・遊びつくす前にα20来ちゃうわこれ

234 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 18:42:04.25 ID:h5t2xnaO0.net
2.0来ちゃうと今のオーバーホール系MOD遊べなくなっちゃうんかねえ
既存のトレーダークエで全建物クリアするまでMOD入れる気はなかったんだが

235 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 18:45:19.17 ID:HOe9km3Wd.net
対応バージョンのフォルダ丸ごとコピーしてとっといたらいいだろ
ランチャーのことは知らん

236 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 18:51:55.97 ID:oTBQ0Sr90.net
ランチャーの使い方分からんからファイル分けて手動で管理してるわ

237 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 19:13:08.75 ID:jsPzxDDkd.net
これアップデート止めれば永遠にα19をさまよえるよね?

238 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 19:24:23.58 ID:h5t2xnaO0.net
なるほど ハードディスク2つかパーティション分けコピーして19と20の起動アイコン別々にすればよさそうだな

239 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 19:27:57.49 ID:HOe9km3Wd.net
単にフォルダ丸ごとコピーして非スチームゲームの登録するだけだ

240 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 19:31:04.77 ID:vdtRAxNE0.net
>>238
めんどくさいことせずとも単純にフォルダをコピーしてexeを直接叩けば起動するのでは
実際ノーマルとDFとRHとULの4つを別々に起動してるし

241 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 19:41:24.47 ID:EYKtmtg2d.net
なるほど 古い方のフォルダ名変えればいいだけか

242 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 19:46:13.75 ID:U7xS+tMJ0.net
色んなMODやったけどちゃんとしたエンドコンテンツがあるDFが一番完成度高かったな。
こっちをバニラにしたほうがいいんじゃないか

243 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 20:00:10.41 ID:HOe9km3Wd.net
筋肉の写真上げるの止めろ
いい加減切れそう

244 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 20:06:06.98 ID:h5t2xnaO0.net
steamappsの7 Days To Dieフォルダをコピーして7 Days To Die DFにリネームすれば
アプデで更新されるのは元の7DTDフォルダだけになるんかね 
まあ20更新の通知がきたらやってみるわ

245 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 20:46:40.39 ID:BdxwyJe70.net
A20やりたいからファンピンはもう一度kick starterしろ

246 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 21:08:30.00 ID:/n/WloNa0.net
砂漠の峡谷は初心者殺し 始めたばかりの頃、あそこに落ちて結局脱出出来なかった
物資も武器もないのにpoi侵入は無理でござった
石斧で岩肌を削り登りながら崖の途中で餓死w

>>214
そういえば自分もあの洞窟は外から見たっきりだなあ
あと砂漠の向こうの小集落とかも行ってないや

247 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 21:20:36.67 ID:PrOn8dY5d.net
あの谷ってジャンプ台で越せるかな

248 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 22:09:14.39 ID:n7hS/92N0.net
ちょっといいかな
駐車スペースの扉の自動化をしようと思ったんだけどこれって出かけてる間も発電機ずっと回してないと帰ってきたときに使えない?
センサーで感知したら発電機オンにするようなのできないのかな

249 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 22:21:14.90 ID:pvaKHg5qa.net
電気がないとセンサーが動かないから無理だべ

250 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 22:26:30.89 ID:n7hS/92N0.net
言われてみればそうか・・・電気作って送ってきてる人たちのありがたさがわかるゲームだな・・・

251 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 22:28:37.87 ID:zeXFD+cl0.net
誰もいないところは時間が止まってるからエンジンかけっぱなしでも燃料消費は少なくてすむべ
さっさと太陽光発電導入しろってなるけど

252 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 22:42:35.07 ID:h5t2xnaO0.net
コンクリート塗って他の遠くの場所にいって長期放置して戻っても乾いてないんだよな

253 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 23:08:52.42 ID:1GmfcYzs0.net
やっぱりゾンビ使用人が欲しいな
留守の間に畑仕事や水汲みしてきてくれて自宅に戻ったらスイッチオンしてくれるゾンビさん

254 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 23:14:47.62 ID:0FZjWD3R0.net
>>248
太陽光→バッテリーバンクで昼充電して夜バッテリー使うふうにしないと無理ね
定期的に給油してもいいけどね

255 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 23:34:42.59 ID:1GmfcYzs0.net
ナベズガネは意外と放置車両が少ないからガス缶レシピが出ないと困るな
もう27日目でミニバイク>ジープ>ジャイロと順調にステップアップしたけどガソリン足りないので火炎瓶作れない

256 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 23:50:48.63 ID:0lwpMyGM0.net
砂漠のユッカジュースなんだよあれ・・
そこら中に生えてるからへたしたら森林より水分補給楽じゃん

257 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 23:53:56.08 ID:0FZjWD3R0.net
砂漠は森林より下手すると生きやすいからな…

258 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 00:37:45.61 ID:JZC3xFbHd.net
シェールガスも地上に露頭してるし何かがおかしい

259 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 00:46:18.46 ID:PM0Ejh+w0.net
森林さん「砂漠さんは運転間違えると深い谷にまっさかさまでヘタしたら餓死しちゃうから〜(ドヤァ

260 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 01:40:44.73 ID:CzuCOgjZ0.net
砂漠は鳥と蛇がなぁ
蛇はマジでキモいからmodで消した

261 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 02:13:57.62 ID:iyzfI9ac0.net
A20では砂漠と雪原の難易度はちょっと上がるらしいがどうなるやら

262 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 03:25:28.54 ID:fF+Hddyc0.net
雪原は野良猫のせいで既に十分高いと思うんだけどなあ…
樵もタフだし

263 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 04:15:10.53 ID:fpx1LtVr0.net
皆はスキル取りつくした後のBMはどう過ごしてる?
ゾンビから回収できるアイテムはたいていショボいし適当なティア5クエストの建物占拠してスルーでもいいかな?

264 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 08:32:56.95 ID:+xMa/tqL0.net
雪原は結構厳しい環境なのになw

265 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 08:44:09.09 ID:T1CYWqvg0.net
あの亀裂には落ちたこと一度も無いな
ボブさんちの西の軍事キャンプからレクト方面に行く途中の荒地にも大きな亀裂追加されてるよね
あとジェンさんちから南の交差点の南東隅の建物がかなり様変わりしてた
資材や机を積み重ねた迷路をやめてクレマリー工場みたいに大外をぐるっと回って屋上に上るようになっててボスエリアの屋上もかなり狭くなってた
スカイクレーパー3兄弟も迷路やめてもっと面白い構造に作り変えてくれよ

266 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 09:05:15.38 ID:tFxSK0P80.net
砂漠と雪山って今でもきつい気するけど

267 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 09:15:40.97 ID:Jy0a6mnO0.net
砂漠は序盤はユッカとアロエで生存性確保、中盤はシェール。視界も良好
木材の確保がやや面倒ではあるが伐採に出かければ済む
森林と砂漠の境目あたりに住むのが便利だな

268 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 09:16:34.12 ID:Eu783mcb0.net
蛇もガラガラ蛇で毒持ってたら超危険なんだけどな
血清がないと詰みレベルなんだが

269 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 09:37:49.93 ID:zD/prSrVp.net
ゾンビのルートは総耐久値計算してる気がする
鉄扉強化2枚置いてその後ろ階段置いたら
見落としたコンクリ1枚のところ破られた
あいつら俺たちより頭いいんじゃないか?

270 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 10:09:42.21 ID:ouVkDAqu0.net
畑の作物が育ってないのはそういう仕様だったのか…
てことは近所に誰も住んでないわけで、販売機もムダか…

271 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 10:32:53.97 ID:QgWVXVqn0.net
蛇「即死レベルの猛毒を喰らえ!(ガブー」
サバイバー「ウッ!...(ベッドからむくり)お陰で助かったぜ、蜂蜜が手に入らなくてな」

272 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 10:37:00.17 ID:+xMa/tqL0.net
毒が裏返りましたね

273 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 10:57:08.88 ID:btcX0TgD0.net
畑の作物は離れてても育つんじゃない?
炉とかも素材を焚きつけておけば、戻った時には溶けてるし
自分が勘違いしてるだけ?

274 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 10:59:04.65 ID:DEStfkP70.net
>>270
プレイヤー自動販売機は他のプレイヤーがいないと無意味
トレーダーのところのレンタル自販機はソロでも一応中身が売れるらしいが

275 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 11:03:15.95 ID:PM0Ejh+w0.net
炉の近くに大量に入れてても一切溶けない雪玉さん
作物は離れてても育つね

276 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 11:21:28.36 ID:IgJ7PaYEa.net
2週間前に初めてやっと中盤ってところなんだけどお金足りない時ってどうしてますか?
やっぱり武器のクラフトパーツかいらないツール売るしかないですか?

277 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 11:30:10.56 ID:Jy0a6mnO0.net
拾ったが使わない品質高い装備を修理していらないMOD組み込んで売る。鉄を集めてジャンタレの弾を作って売る
クラフトパーツはそのまま売ってもいいが、自作でそこそこの品質に出来るなら武器作ってMODも作って組み込んで売るのも良い

278 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 11:31:22.49 ID:+xMa/tqL0.net
品質の高い装備(石器はだめかも)に改造パーツめいっぱい入れて売る
ちゃんと修理してから売ってね

279 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 11:34:18.61 ID:pd/MfXq80.net
レジ袋(ポリマー)を1枚3円で売りつける

280 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 12:02:01.51 ID:U+X5PHvsd.net
設定で獲得経験値とかあげれるけど、最強状態でスタートとかって出来ない?
普通にプレイするの飽きてきたからやってみたいんだが

281 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 12:09:52.97 ID:wGiMhW510.net
>>280
デバックモードで経験値増やせたような
まあコンテンツ浪費するだけだけだからやめといた方がいい気がするが

282 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 12:11:32.39 ID:9c76NPxbM.net
>>280
MOD入れたらええやん

283 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 12:13:28.62 ID:VYtfWx1x0.net
>>280
1レベルあたりのスキルポイントを10とかにすればいい

284 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 12:22:15.27 ID:9c76NPxbM.net
何をもって最強というのかわからないけれど、武器防具アイテムならチートモードONにしてUキーでいくらでも手に入るし、拠点が最初から完璧というならエディットで事前に作っておけばいいし、レベルやスキル話なら得られる数値をいじったらいいし何でも理想を叶えられるのがこのゲームの良いところ

285 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 12:47:57.49 ID:+xMa/tqL0.net
神モードでサンドボックス出来るのはなかなか楽しいよね、操作わけわからんけど

286 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 12:49:24.58 ID:NlELOT2R0.net
約1年ぶりに復帰したんだけど、やけに重くなってないコレ…?
前と同じ設定だと、ソロはともかくマルチだと落ちる落ちる…
中設定まで落としてなんとか安定したけどホードでどうなる事やら…

287 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 12:59:02.13 ID:QP9g2hYcd.net
>>280だけど、やっぱ色々簡単に手に入ると飽きちゃうかな?
T5クエが面倒になっちゃってプレイが止まっちゃうんだよね。
フェラルって目標はあるけど、そのためにクエ受けて面倒な建物クリアするのに躊躇いが出ちゃう

288 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 13:23:25.68 ID:ouVkDAqu0.net
寒さが鬱陶しいのでdmモードで温度あげたが20でもまだ寒い
どうやら単位はケルビン仕様らしい。欧米かっ

289 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 13:42:51.29 ID:+xMa/tqL0.net
19.5?は軽くなったって話だけどなあ

290 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 14:24:09.73 ID:CzuCOgjZ0.net
マルチで建てたり掘ったりしてても重くなったって感じた事ないな

291 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 14:35:08.28 ID:c/2oKOE10.net
激重になった17以降で今が一番軽いと思うけどな

292 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 14:59:43.74 ID:lYvq5GUZ0.net
>>288
ケルビンじゃなくて華氏温度(°F)やで
このゲームだと70°Fを基準に高温・低温耐性どちらを参照するか決まる

293 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 15:17:59.77 ID:ojAcsLnP0.net
寒さに弱いとかただの人間アピールにしか思えない

294 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 15:24:44.72 ID:wGiMhW510.net
暑いからガラス飲みました!

295 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 15:34:46.32 ID:LAI/oxs70.net
オプションでセルシウスに切り替えできるでしょ

296 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 15:36:02.93 ID:+xMa/tqL0.net
ファーレンハイトやなFはw

297 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 15:44:34.91 ID:pd/MfXq80.net
スマホでも正常動作温度があるし…

298 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 16:15:36.60 ID:E8mGV/k9d.net
おいおいおいおいPVのおっさん、7日目に木造の家に立て籠もってショットガン一丁とか素人かよ
死んだわあいつ

299 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 16:17:20.13 ID:xEjGStMIa.net
普通にプレイする分には温度システムってあって無いような要素だよね
ガチガチに縛ったりmodによっては温度も気にしないといけなくなるけど

300 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 16:29:30.93 ID:Jy0a6mnO0.net
温度はゲームによっては対策しないとすぐに死ぬほどの環境だったりするが、それはそれで面倒なんだよなぁ

301 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 16:46:57.09 ID:PM0Ejh+w0.net
>>298
PVのおっさん「(ベッドからむくり)あー久々に良く寝たわ、ゾンビたん寝かしつけてくれてサンキュな

302 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 16:57:03.27 ID:f5ERohPo0.net
>>287
クエストなんか無理に受ける必要は無いんだよ
バイクにワークベンチと錬鉄いくらか積んで、拠点から離れた街に仮拠点建ててそこで物資集め → 7日ごとに本拠点へ帰るってプレイも楽しいよ

303 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 17:51:43.18 ID:bE7bd5Wdd.net
>>280
xml弄ったら?
ダブルショットガン弄って
装弾数50 距離100 バックショット1発の粒子50とかしたら一軒家バラバラになった

304 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 18:06:47.34 ID:xWHOOEZHa.net
ダブルビームライフルじゃないんだから

305 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 18:07:18.21 ID:wLvKRjCGM.net
>>303
面白いけど連射したら描写が重くなってPC固まりそう

306 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 20:57:33.78 ID:CzuCOgjZ0.net
ゾンビさんあまりいじめるのは良くないと思うンビ

307 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 00:41:36.40 ID:HP/nrYGg0.net
ホードで腕捻挫させられてやることなかったからジャンタレ先生の動き見てたけどエイムに一切の迷いが無くておもろい
頭を撃ち抜いたと思った次の瞬間には次の頭に照準を合わせてる

308 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 01:28:32.80 ID:BZdQa08qM.net
ガンキャノンみたいにジャンタレを両肩に搭載したサバイバーがそろそろ開発されるな

309 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 01:45:43.95 ID:ufC4nAoQ0.net
アーマードコアと化したサバイバーくん

310 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 01:53:03.74 ID:TGr9CqQZ0.net
そういうボスゾンビがwar3zukにいるけどね

311 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 02:08:55.77 ID:/64hqWkz0.net
タレットを車に据え付けられるようにして欲しい

312 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 02:42:31.94 ID:R9GXilQW0.net
テストでSMG8台設置してデモ数十体迎えたけど起爆しなかった
頭狙ってくれてんかね

313 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 04:14:42.18 ID:406BWYs8a.net
知力振りでタレット2体になると
NPCと一緒に戦ってるみたいで面白い

314 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 04:39:42.24 ID:aTlR9l2D0.net
>>286
おま俺。
前はGeForce Experienceの最適設定(結構高めの設定)で快適に遊べてたんだが
今では同じく中設定程度に落とさないと落ちまくるようになってしまった。
何なんだろうな。凄くもやる

315 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 06:45:11.31 ID:ZrgK9091M.net
いやそんな自演するほどの話かそれ

316 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 06:58:38.56 ID:zHMifSrk0.net
これがホントのおま俺ってやつだゼ!

317 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 07:05:20.47 ID:laCqpmAn0.net
自分で書いたことを忘れてしまったのかもしれない。そっちの方が深刻だが

318 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 07:25:42.96 ID:2OrJ1imA0.net
そんなコピペあったな

319 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 08:07:26.10 ID:BZdQa08qM.net
許してやってくれ。彼はゾンビ化が進行してるんだ

320 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 08:10:32.46 ID:FoFLj0bZ0.net
かゆうま日記

321 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 08:10:52.27 ID:PZRO47OR0.net
お前は俺だ!(事実)でワロタ

322 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 08:17:55.35 ID:GF6ZQ88cd.net
おじいちゃんの健忘エリクサー飲んでしまったんだな…

323 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 08:32:29.52 ID:FoFLj0bZ0.net
健忘エリクサー高いから飲んだことなかったけど本拾えないし現物も売ってない(高くて買えない)から
スキルでバイク作ったり種作ったりケミステ作るようになってやっぱり要るよなってなった

324 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 08:55:24.10 ID:w7Aec5uS0.net
銃が揃ってくると解体と兼用できるマチェーテかナックル以外の近接武器持つ必要性が薄れてくるから序盤に棍棒に振ってたポイントを健忘エリクサーで銃や刃物スキルに振り直してるな

325 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 11:18:39.05 ID:+qnT3PvK0.net
念願のジャイロコプター手に入れたけど思ってたより速度遅い…

326 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 11:54:03.98 ID:PZRO47OR0.net
それはな、視点が高いから遅く見えるんや。
実際はバイクと同等のスピード、障害物無視だから実際バイクより速いんやで。

327 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 11:59:18.50 ID:+yLy2K530.net
>>325
遅く感じるけど実際は速いんだぜ
それに直線で進めるからそうとう早く移動できる
ただピンポイントに着陸しようとするとモタモタしちゃう

328 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 12:15:03.12 ID:5Ly48jThp.net
ジャイロは通常速度だと地形次第だと意外と燃費は良い
ただターボの燃費は悪すぎる

329 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 12:16:38.01 ID:5aTw7Mqd0.net
昔はジャイロ(通常速度:7m/s 最高速度:10m/s)より世紀末バイク(通常速度:9m/s 最高速度:14m/s)のが早かったけど
いつの間にか(通常速度:9m/s 最高速度:15m/s)になって抜いてたのね

速度変更mod入れてたから知らんかったわ

330 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 12:27:25.44 ID:oUxHW2P/a.net
超低空飛行すれば速さがわかる

331 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 12:28:12.60 ID:PZRO47OR0.net
着陸は街の道路を滑走路にするとやりやすい

332 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 12:40:58.53 ID:5Ly48jThp.net
着陸は簡単だろ木の高さ程度まで高度下ろしたら後はW離すだけ多少ジャイロは傷つくが安全に着陸出来る

333 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 13:04:40.30 ID:+qnT3PvK0.net
325だけどジャイロってそんな速かったのか
なんかゆったり飛んでる感じがしてもどかしかったんだよね
教えてくれてありがとう

334 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 13:27:54.02 ID:PfpVojI+0.net
ゲームの移動の体感速度は地面に近いと早いよねえ

335 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 13:47:29.35 ID:PZRO47OR0.net
実際の車も車高短だとめちゃくちゃ速く感じるでw

336 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 13:54:29.50 ID:AdVjxOk40.net
シャコタンとはまた昭和な表現だな...
アベックのゾンビが大量に来てフィーバーだったけどハゲワシに突かれてドッチラケだわ、感染したけど蜂蜜なくてチョベリバ

これが俺の昭和時代の知識の限界

337 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 13:56:56.23 ID:PZRO47OR0.net
今でいうとなんて言えば良いんやw
友達がまあ最低までは行ってないけど結構低く設定しててめちゃくちゃスピード感あって怖かった

338 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 14:01:59.43 ID:kipP1cwad.net
ローダウンとか言ってたっけ

339 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 14:21:24.06 ID:rFyVvasi0.net
ヤホーで検索したらナウなヤングの間ではローダウンと言うらしいね

340 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 14:23:05.46 ID:GF6ZQ88cd.net
>>331
買いものカート「おおっと」

341 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 14:39:05.00 ID:zHMifSrk0.net
なんでも横文字にしやがって…って言いながら海外のゲームしてる俺ら

342 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 14:47:45.27 ID:BZdQa08qM.net
チョベリバは平成でしょ

343 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 14:55:12.31 ID:qvjm5w4H0.net
ジャイロ着陸は着陸地点上空からそのまんまドーンで行ってるけどたまに骨折する

344 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 15:11:21.43 ID:C1z09EVs0.net
知人がトラックドライバーやってるんだけど、いつもシートの視界が高いから
たまにスポーツカーやセダンに乗ると怖くてたまらないらしい

345 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 15:55:11.97 ID:J7y+hvxFd.net
ジャイロってなんか自転車にローターついただけに見えるな
人力っぽいというか

346 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 16:43:30.04 ID:PZRO47OR0.net
はーローダウン、聞いたことあるわwなるほどな

たいーやまるぜんたいやまるぜんのCMで車高調いうとるからまだ車高短通じると思ってたわw

347 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 16:54:54.27 ID:V5UxlGD2d.net
シャコタンならすぐ分かる
漢字で書かれると考える

348 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 17:52:16.98 ID:TGr9CqQZ0.net
エビみたいなやつか

349 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 18:01:27.26 ID:jZcRubjI0.net
>>340
ピンポイントに邪魔な場所にあるお前は許さない・・・

350 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 18:07:48.02 ID:mj1wF6Mqd.net
TwitterのグッズはアメリカのAmazon?
日本じゃ買えないのかな

351 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 18:25:52.17 ID:aLGnnRkK0.net
カートで怖い位とばしたと豪語したが実際は30キロぐらいしかででなかった

352 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 19:29:37.86 ID:AdVjxOk40.net
チョベリバは平成なのか!
街中にパッドブーツみたいな脚防具つけた黒いゾンビ女が大発生してたって聞いたけど...

353 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 19:34:19.23 ID:R9nHNXOl0.net
このゲームのおかげでアポカリプスでも生きる自信がついたわ

354 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 19:38:12.35 ID:xzqEOEuM0.net
死んでも復活出来るし骨折してもゆっくりなら走れるサバイバーさんを参考にしてはいけない

355 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 19:48:59.97 ID:UjKPIlAG0.net
日本マップじゃ銃がエンドコンテンツじゃん

356 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 19:49:22.75 ID:ufC4nAoQ0.net
パルクールの性能は恐らくスキル取得した瞬間に足が逆関節に変形してると思う
本人がそうだと気付いていないだけで

357 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 19:55:08.66 ID:xzqEOEuM0.net
日本じゃスレハンや棍棒、マチェーテみたいな近接武器も入手困難だしナイフぐらいしかまともな武器無いな

358 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 20:07:35.31 ID:dg11GgAS0.net
規制入る前にクロスボウをゾンビアポカリプス用に備えておくか

359 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 20:13:12.89 ID:Xh1yZAb8M.net
>>358
所持でアウトだぞ

360 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 20:34:59.06 ID:Zfgi411Z0.net
旅行土産といいはっておける木刀か最近刀剣ブームあったじゃないですかといって模造刀置いとくくらいが関の山やな
金あるなら美術品としての証明書込みで真剣飾っておく手もあるけど

361 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 20:45:50.86 ID:tNnswpda0.net
サバイバー「ゾンビアポカリプスでホームセンターに行くやつは素人、通は警察署、美術館に行く」

362 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 20:52:31.99 ID:G9LaXXAM0.net
その警察署や美術館、メダルをはめ込まないと開かない扉とか
石像パズル解かないと先に進めなさそう

363 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 20:52:32.45 ID:ufC4nAoQ0.net
福岡マップならルート品は7days to dieとあまり変わりないのでは?

364 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 21:00:49.31 ID:Sl5e/iVg0.net
アポカリプスは植え込みにパンチするところから始まる

365 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 21:15:59.41 ID:4bdjRX6f0.net
母さん、僕のあのジャンスレさん、どこに行ってしまったんでしょうね?
ええ、毎週、7の付く日にホード拠点で、
生き生きと輝いていたMOD満載のあのジャンスレさんですよ。

ジャンスレさん返して!

366 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 21:39:40.42 ID:xzqEOEuM0.net
新米警察官や一般女子大学生でもゾンビだらけの街や警察署から生還出来るしヨユーヨユー

367 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 21:46:49.97 ID:gxu30rwm0.net
ウイルスに絶対感染しない抗体があるという主人公補正がないと・・・

368 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 21:49:28.44 ID:laCqpmAn0.net
農家的には最初からツルハシ、シャベル、斧、スレハン、チェーンソーぐらい普通にあるから人の多いところに行く意味がない

369 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 22:09:39.75 ID:8p6Z/CrG0.net
確かに農家なら畑もあるからある程度自給自足も可能か
人が少ない=ゾンビが少ないからのんびり筋トレしたり大工レベル上げたりできるな

370 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 22:11:07.18 ID:Dy4s8vOj0.net
コロナ前のんきにゾンビをテーマに研究した結果も
やっぱりできるだけ孤立した田舎に行けだったな

371 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 22:23:50.08 ID:Dy4s8vOj0.net
>>369
そして種モミが手に入らないと詰む

372 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 22:55:34.30 ID:PZRO47OR0.net
>>357
スレハンは木製なら多分普通にホムセンにありそう
包丁と棒で槍もつくれるんじゃねw

373 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 23:09:54.74 ID:xxyrK0Fv0.net
ゾンビ犬や熊から取れた腐肉から、ホボシチューやシャムウェイ作れて食えるってことは、ゾンビウィルスは熱に弱いのか?

と思ったが明らかにアチアチな火傷患者いたな。

374 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 23:17:18.36 ID:Yg9LO+dAa.net
宿主が死んだら自分も死ぬ寄生虫タイプなのかも

375 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 23:18:05.71 ID:Dy4s8vOj0.net
腐肉じゃなくコゲ肉が取れたんだっけw
プレー中断してたのでほんとかどうか知らないけど

376 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 23:21:40.46 ID:HmPKtBFx0.net
ゾンビが発生した時のために今のうちに農家はじめるかぁ

377 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 23:48:27.29 ID:hdrlZlD80.net
東京アンデッドがそうだったけど氷点下ならゾンビは動き止めないとおかしい
雪山を徘徊してるゾンビに納得がいかない

378 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 01:11:20.29 ID:u+rXx15g0.net
うわぁ・・・ゾンビさんの中・・すごくあったかいナリ・・・

379 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 01:15:54.38 ID:0soxHqJGM.net
このミニバイクとソーラーパネルが有ればゾンビアポカリプスになっても探索も行商もチョチョイのちょいよ
https://youtu.be/fLOt60XTaxI

380 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 01:16:46.44 ID:ottoUK480.net
頭吹き飛ばしても声上げてるし最近は普通のやつも2mジャンプ出来るようになってゾンビの常識すら通用しないからなあいつら

381 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 01:37:19.19 ID:yGR2NKUw0.net
4mの壁を肩車して登ってくるゾンビ萌え

382 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 07:06:58.87 ID:HZkjm8xj0.net
サバイバーは実験に成功した軍用ゾンビ1号
他のゾンビとして出てくるのは全部失敗作なんだよ

383 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 07:13:56.53 ID:2QyVfSfWp.net
軍や警察が機能しなくなり始めた時の一般人の心理行動からするとやはり真っ先にホームセンターや警察署で武器道具揃えた方が安心できそう

384 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 09:49:43.70 ID:R+lcDqymM.net
一番乗り出来れば良いけど行ったらもうtier5の建物と化してましたって落ちになりそう

385 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 10:29:08.73 ID:9bdY6s7f0.net
>>362
それなんてバイオ

386 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 11:16:21.01 ID:+xysWIMY0.net
そもそも素手で木を解体できるパワーが無い

387 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 11:25:32.15 ID:J17ZIRuLd.net
エド・スタンフォードなら素手で木を殴り倒してたな

388 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 11:37:11.39 ID:wM6uwyGNd.net
>>376
城島リーダーが笑顔でサバイバーやってる図が浮かんだ

389 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 12:11:32.67 ID:uJIHdkfG0.net
ホボシチューも貴重なタンパク源です

390 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 12:14:13.24 ID:YM2VetRN0.net
>>386
そもそも素手で雑草をパンチで収穫できない・・・

391 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 13:12:58.17 ID:oLFfbhaE0.net
鉄パイプさえあればロメロゾンビくらいなら殴り倒せそうだけどな
ただ群で来ると重いから体力の限界が先に来る
鉄パイプの先端を尖らせて頭に突き刺すってのもなかなか殺傷力高くて壊れにくい武器と考えたことある

392 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 13:13:12.70 ID:5SJAO+ll0.net
>>383
コロナが猛威を振るい始めた頃、アメリカで銃や弾薬の売り上げが絶好調になったってニュースあったな

393 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 13:52:31.34 ID:ty593yNn0.net
やっぱバールだよな。昔テレビの胡散臭いインストラクターがいってたけど戦闘にも使えるし封鎖された家屋とかにも入りやすくなる。1メートルぐらいのものもあるし複数所持してれば便利そうだ

394 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 14:01:15.54 ID:1BP0EYS20.net
バールはMIT卒の科学者も使ってる由緒正しい武器だよ

395 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 14:02:01.81 ID:dZJFHX+q0.net
ゾンビ用の武器を妄想することはよくある
俺の考えついた究極の武器はトンファーだった

396 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 14:03:23.15 ID:9bdY6s7f0.net
バールとスレッジハンマーで一軒家解体できるしね

397 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 14:03:45.10 ID:/een9WMU0.net
1体目やっつける時が、スッゲー大変だろな
感触っつぅか、打撃感がトラウマになりそうだ

398 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 14:20:23.15 ID:tamnrDxrM.net
クエストしようと建物に近づいたら赤エラーが出たけど、破壊した物が消えるのが遅くなった以外に症状はなかったので無視してそのまま終わらせて、トレーダーに向かってたら途中で地面が抜けて裏世界へ転落した

399 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 14:21:51.01 ID:R+lcDqymM.net
家や壁を解体しての脱出突入を考えるとやはり現代の消防の現場でも採用されてる消防斧が良いのではないかと

400 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 15:22:35.19 ID:bQytyOpz0.net
鋼鉄斧を手に入れたらたとえMOD穴一個でもさっさと使おう
基本ツールだから降りおろしで速度にも違和感なくゾンビ処置能力も十分、世界が変わる
前から言いたくてうずうずしてたんだ....

401 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 16:06:31.15 ID:RX/l0S6+0.net
wiki見ながらやってるんですが、デモリッシャー対策のブレードトラップはこのように配置する認識で合ってますか?
かなりすり抜けて来たような気がするのですが

天井
------------------------
3 ブレード(上下反転)
2
1
-----------------------
地面

402 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 17:52:00.31 ID:5txRG2qv0.net
ヒットでのけぞるから足止めは欲しいね。そこに電流フェンスもつけよう
拠点の構造次第で、全力疾走でそこに突っ込むなら1ブロック手前に、直前に段差があって速度が死ぬなら同じ位置につける感じ

403 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 18:12:46.57 ID:/een9WMU0.net
ブレードの高さは2で良いと思います。天井もね。
1に”も”付ければ火力上がるけど、直す手数が大変なんよね。

あとは、漏れたのをどう逃がすかw

404 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 18:18:52.57 ID:WPqVkvUo0.net
ブレードは自分も(ブレードのこと)傷ついて壊れるのがなー
電気ビリビリもだけど。

405 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 18:19:41.80 ID:WPqVkvUo0.net
とりあえずロボット砲台、ロボットスレッジは起爆するけど他のトラップは大丈夫みたいだしバンバン打たせるのもありかもね

406 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 19:12:19.99 ID:RX/l0S6+0.net
入口付近にブレード置いてデモリッシャーだけを狙えば、ブラッドムーン中にも修理に行かなくて済むしその先も破壊されずにすむかなと思ってたのですが
電気足止めもブレードも2マス目に当たるように置くのが良いのでしょうか?

407 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 20:06:24.98 ID:rHl3wZnk0.net
高      鯖    ベランダ
---    ---------------  壁
砲                  壁
5                   壁
4          柵(肩車防止  壁
3          柵        壁    本丸
2    デモリ→ 扉        扉
1    デモリ→ 扉        扉
-----------------------


万一デモリさんの自爆に巻き込まれないように高所にショットガン自動砲台設置して
背後と自分は横からマークスマンやマグナムでヘッドショット狙ってる
手が開いたら高所から届くとこでちまちま扉修理すれば破られることなく終了するが
保険にもう一枚 トラップは扉と自動砲台の間にお好みで ベランダにクソ鳥ゲロ対策で柵

408 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 20:09:07.02 ID:5txRG2qv0.net
何らかのトラップ仕掛けておいて、デモリッシャーきたときだけ銃撃を控えたらそれで済むよ
自分はブレードと銃の併用で戦ってて、デモリッシャーには一切手出ししない

409 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 20:18:09.30 ID:bQytyOpz0.net
あのー、鯖ってのは?

410 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 20:21:34.70 ID:rHl3wZnk0.net
鯖=サバイバー

411 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 20:22:13.17 ID:3WwZumO+0.net
>>407の説明だと鯖=サバイバー(プレイヤーキャラ)

412 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 20:40:15.98 ID:bQytyOpz0.net
>>410
なるほど、電源のことかと思った

413 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 20:55:55.47 ID:rHl3wZnk0.net
確かにそうとも取れるなw

414 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 21:15:36.96 ID:JpKxr0Rm0.net
ジャンタレは爆発するのにダーツなどの電化罠では爆発しない理由がわかったわ
デモリッシャーが弾丸すべりを使っているからなのだ
単純な電化罠やAIの電気タレは攻撃を予測しやすく急所を外すことができる
一方ジャンタレは超人サバイバーが脳波コントロールしており回避は困難なのだ
デモリッシャーってやつは結構技巧派だな

415 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 21:34:29.09 ID:1BP0EYS20.net
しゃあっ

416 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 21:35:36.00 ID:l5bjqwPh0.net
ダイアウルフを放てッ

417 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 21:52:54.93 ID:SgQVKe+Xr.net
デモリとか、自分にくるまで
一本道で何度か曲がり角つけて
背後からだけ撃つようにSMGタレット配置すれば
GS300になろうが、爆発しないでホード終わるよ
つまんねぇけどな

418 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 21:55:47.41 ID:rL0HntZz0.net
タフという言葉はサバイバーのためにある

419 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 22:43:44.18 ID:eJBo8p6O0.net
また感染 ? こいつらクソっスね

420 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 23:58:53.61 ID:+xysWIMY0.net
タフもデビデビとかゾンビ物やったっスね
鬼龍さんがショットガン撃ったり缶詰食べたり7DTDは実質タフっスね

421 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 00:39:07.11 ID:E3TteKFN0.net
ちょっと何を言っているのかわからないんだ

422 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 00:52:53.54 ID:m4NPGR9K0.net
タフっていう漫画のスピンオフのDevils×Devilのことかと

423 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 01:34:28.45 ID:MCygR+LF0.net
タフって誰だよ

424 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 01:52:13.13 ID:HNN8RFqj0.net
五接地転回法(激ヤバ落下)でメシア工場屋上から飛び降りても無傷なサバイバーさん

425 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 02:00:43.51 ID:gkN6PYdnM.net
サバイバー「人間はゾン熊に勝てねェ…だったらどーするよ?」

426 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 02:09:15.90 ID:PF/LgcKsM.net
チィッ なんだってクマなんか飼ってるんだよ(ヒュン カッ カッ

427 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 08:30:51.89 ID:Gyn5152B0.net
総資産500億デュークコイン

428 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 08:56:03.79 ID:Q14AJZ+X0.net
パッドでやろうと思ったんだけど視点移動のY軸反転ってないのかな

429 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 08:57:09.63 ID:7KTmPAT4d.net
タフスレのは他のスレに来たら意味の分からない人にとって荒らしと変わらんから自重しよう

430 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 10:41:44.32 ID:hyNx7xlZ0.net
答えてくれる人が多くて返答するのが大変なので、各々にレスはしませんが
皆さんご意見ありがとうございます

431 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 10:42:48.12 ID:hyNx7xlZ0.net
ID変わってるけど>>406です

432 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 11:03:53.40 ID:6sUAmTuR0.net
大丈夫だ、ワッチョイが同じだからわかるで

433 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 11:28:13.47 ID:tTdkOy720.net
高さ5ブロックの壁に囲まれた最強の要塞で待ち構えてたら
バグか知らんが上からゾンビが大量に降ってきたわ・・シャークトルネードかよ

434 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 11:58:17.23 ID:6sUAmTuR0.net
5mくらいだったら肩車してこない?
そうでもないかな

435 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 12:14:38.03 ID:veAq/E0F0.net
上からというのが壁を乗り越えたのか、文字通り空から落ちてきたのか

436 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 12:16:27.86 ID:36LsszWP0.net
寝袋と土地主張の設置してなくてスポーン地点になってた説

437 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 12:18:49.08 ID:tTdkOy720.net
空からだ
土地主張と寝袋は設置してないからスポーンかなやっぱ

438 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 12:20:35.91 ID:veAq/E0F0.net
空挺ゾンビは初耳だなぁ

439 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 12:25:34.04 ID:6sUAmTuR0.net
お散歩ホードでも湧いたんかね

440 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 12:51:50.25 ID:xDY2bqfA0.net
はえー、壁たっかいなぁ
おし!空から入ったろ!
ゾンビさん賢いな

441 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 13:00:20.68 ID:XNQc6YIy0.net
地面の下に住処を作れば安心と思ってアリの巣みたいの作ってみたけど、普通に天井突き破ってきて大変なことになった
良いアイデアだと思ったんだけどなぁ

442 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 13:04:56.16 ID:Gyn5152B0.net
音で気付かれないように、岩盤の上に作れば良い
ブラッドムーンは関係なく掘ってくるから
その時だけ迎撃拠点にいるようにして

443 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 13:07:01.35 ID:UJ1U0LaXd.net
岩盤近くまで掘って拠点にしたらフェラルホードの時以外は問題ないだろ

444 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 13:12:32.77 ID:AFLudno8p.net
初期スポーンが雪山で石オノしかないのにクーガーに気づかれた絶望感。
こんな時どうやって対処してる?

445 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 13:26:00.00 ID:Gyn5152B0.net
近くにトレーダーがあれば逃げ込んで、反対方向から飛び降りて逃げる
ブロックで低めの民家の屋根に逃げてもおk

446 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 13:31:23.79 ID:AvZObXYd0.net
動物相手の時に民家に逃げ込んだらたまにドア攻撃せずにドアに頭がめり込んだ状態でガウガウやってるよな
以前はクマゾンにそれで棍棒で勝てたわ
普通はドア破られるけどたまに起きる

447 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 13:33:34.88 ID:veAq/E0F0.net
スタート地点雪山になるっけ。まあ、狼でも大して変わらんが
まずスタート時の最大の敵が動物なのでウッドフレーム、ウッドスパイク、石槍を用意するまでスポーン地点から動かない
移動を開始したらスタミナは高く保ち、不意の動物の攻撃から逃げられるようにしておく
動物と遭遇時に近くに建物や急な崖があるならウッドフレーム積んで逃げる
何もないなら下手に逃げずスパイク置いて迎え撃つ

448 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 13:41:11.68 ID:tTdkOy720.net
気付かれないように草を刈り、ベッドをしく

449 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 14:01:21.78 ID:X++nDm3Ha.net
フラグストーンをツールベルトに入れておき
その場で2個積みすると時間が稼げるから
ブランダーバスで撃つもよし、槍で突くもよし
お肉と皮が手に入る

450 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 14:04:04.11 ID:1in+550W0.net
雪おじに向かって走り急斜面の下に隠れるとタゲが雪おじに向かうけど雪おじに追いつかれたら負け

451 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 14:56:59.96 ID:36LsszWP0.net
気づかれた時の対処法を聞いてるのに皆して事前対策を答えてるの草

452 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 14:59:00.26 ID:6sUAmTuR0.net
穴底暮らしなら地下40mくらいに住めば周りにわかないので安心

453 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 15:19:52.98 ID:sXw948yR0.net
序盤のサバイバーさんと肉食獣を比較すると走攻守どれも勝てるところないからな
唯一勝てるのがクラフト能力で、気づかれてからクラフト能力生かそうとしても>>449ぐらいしかない

454 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 15:34:39.96 ID:36LsszWP0.net
アイテムを入れられる設置物まで全力ダッシュ、死ぬ前に少しでも多くのアイテムを預ける

これどうだろ
死ぬことに変わりはないけどいつでも再回収できるから死地にもう一度飛び込まなくて良い

455 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 15:39:18.85 ID:6sUAmTuR0.net
木造フレームを円柱にすると初期耐久度かせげるでw

456 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 15:50:35.48 ID:HNN8RFqj0.net
そう思うと雪おじクーガー相手にほとんど無傷で
最初の7日目迎えてるPVのヒゲおっさん凄くね?
普通ショットガンすら手に入らず感染空腹でふええってなってる頃だろ

457 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 15:53:25.77 ID:Gyn5152B0.net
ちゃんとウッドスパイクまで手作りしているからな

458 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 16:19:08.66 ID:iN+r1xgV0.net
>>454
>>448と一緒で終活やないか

459 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 16:36:51.00 ID:4E1qy0PN0.net
まあフレームなければ建物に逃げ込むぐらいしかないし大体死ぬ

460 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 16:40:52.82 ID:kp29IABA0.net
クーがーに追われて崖から飛び降りて逃げて骨折、体力1から缶詰と包帯で生き延びたこともある
食われるくらいなら飛び降りろ

461 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 16:45:51.98 ID:Gyn5152B0.net
序盤の犬(動物)対策は、下準備でほぼ決まるからな
何もせずにトレーダークエストへと向かうのが一番危険

462 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 17:20:21.02 ID:tTdkOy720.net
PVのおっさん、初日なのになんであんなヒゲなの?おかしいだろどう見ても?

463 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 17:31:34.65 ID:Hj8+wVXha.net
俺らも初日からヒゲもじゃパンイチで産まれるじゃん

464 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 17:37:19.08 ID:qJUiMKOP0.net
髭のおっさんを捕まえて裸にひん剥いたからだぞ

465 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 18:55:17.26 ID:890SgpLsd.net
序盤は犬すら勝てないからな
チュートリアルで行くトレーダーが雪原地帯だとほんと地獄

466 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 19:02:16.14 ID:tAEGhCxy0.net
人間が素手で野生動物に勝てるわけないからな
勝てるのはせいぜい独歩とか刃牙の世界の住民だ

ネコも野生化(野良化じゃない)すればトラと同じように脅威だ

467 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 19:10:50.82 ID:Gyn5152B0.net
弓矢と石槍、フラグストーン10個とウッドフレーム20個を
作る手間なんて大してかからないだろ?

少しの手間を惜しんだために、後で地獄を見るんだよな…

468 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 19:41:46.55 ID:2/PxdIZH0.net
犬って上に乗れるのかな?鳴き声を聞いたらすぐ離れろ姿を見たら背中向けてダッシュしろと親父に教えられたので試したことがなかった

469 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 20:03:09.18 ID:WYSJSNFh0.net
建物の安定度の質問なのですが
https://i.imgur.com/0Da3yTR.jpg
この建物の右下の柱だけ安定度が低いのですが理由が分かりません
https://i.imgur.com/9u2GgnK.jpg
真下は空洞も無く垂直にブロックはあります
https://i.imgur.com/kNLc5v6.jpg
https://i.imgur.com/vuk7zJx.jpg

470 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 20:11:45.25 ID:fro5+bumd.net
地面と繋がってるかどうかとは別に地中に空洞があるのでは?
柱の真ん中が脆くなってるって事はその柱は脇と上から吊るされてるって事でしょ?

471 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 20:16:20.09 ID:tAEGhCxy0.net
荷重じゃないの?

472 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 20:17:37.66 ID:YOIsxdYDr.net
テクスチャが見にくいので標準に戻して欲しいな。
材質とかも荷重関係あるからね?
石や鉄筋とか。
こっちも皆に質問だが、海洋拠点でゾンビが沸かないのは確認できたんだが
今度は砂漠の山で上が平らになっているところにブロック敷き詰めて拠点作ろうかと思うんだが
ゾンビ沸くかな?斜面や下の地面に。地下の逆で上に高低差がたい分あれば沸かないんじゃないか?

473 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 20:38:23.40 ID:WYSJSNFh0.net
一度だけ柱周り弄ってたら一回だけ柱全部緑になったんですよね
それで何がいけないんだと取り除いていじってたらまたこの色に戻ってまた原因不明
なので下に洞窟や荷重は無いと思います

474 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 20:40:37.35 ID:gH7aJmEbd.net
>>469
まぁとりあえず爪切った方がいいぞ

475 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 20:42:32.66 ID:tiwD9MWn0.net
一番上が人工ブロックなら湧かないんじゃなかったっけ

>>469
安定度の再計算やっても変わらないならどっか地下で穴相手んじゃね

476 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 20:50:39.21 ID:WYSJSNFh0.net
再計算で直りました…
これって再計算しないと実際の安定度も悪いままとかってあります?

477 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 20:54:39.55 ID:tAEGhCxy0.net
はい

なので拠点作る時は定期的に再計算したほうがいいかも

478 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 20:56:04.12 ID:iN+r1xgV0.net
これパークレンジャーの詰所みたいなとこじゃないの
4枚目右側は自分で掘った坑道?

479 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 21:06:21.83 ID:6sUAmTuR0.net
鉄塔の生えてる建物の地下の機械ぶっ壊してたら突然鉄塔が崩れたりしたし荷重計算は割と謎なとこある

480 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 21:09:37.41 ID:WYSJSNFh0.net
>>477
マジですか ありがとうございます

>>478
パークレンジャーってのがよくわかりませんがトレーダージェンの西にある山の上の建物そのまま使ってます

481 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 21:14:47.25 ID:j+pVvsZh0.net
デモリ対策でSMGタレットを後ろから撃つように配置っていう人をたまに見かけるけど
そもそもいつかのアプデでSMGタレットはデモリ起動しなくなったんじゃなかったっけ

482 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 21:16:35.16 ID:6sUAmTuR0.net
タレットは起爆しない。罠類も。
ロボット砲台、ロボスレは起爆する
だったはず。

483 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 22:47:22.83 ID:GfTLOC9d0.net
>>473
安定してたはずの段階で柱の下の方に方にある、柱なりブロックなり土なりブッ壊して後付したりした事ある?

484 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 23:06:16.92 ID:GSaPWqLA0.net
いや、後ろからタレットで撃つとうつ伏せにダウンする確率が増えるからね
タレットじゃ起爆しないのは知ってるよ

485 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 23:07:02.12 ID:6sUAmTuR0.net
なるほどな

486 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 23:23:35.27 ID:lHMybHl8d.net
18台正面側に置くには天井取っ払わんといかんから後方しかない
ゲロかかるのも面倒臭いし

487 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 23:34:29.29 ID:Gyn5152B0.net
配線やスイッチにゲロが命中すると一転して大惨事になるからな

488 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 00:18:58.17 ID:mXv10S050.net
タレットはそろそろBluetoothに対応して

489 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 00:32:19.44 ID:tP88NHIg0.net
オートタレットFAQ
接続先が見つかりません
接続がしばしば途切れる
うんともすんとも言いません

490 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 00:33:32.33 ID:abl4+nwmd.net
bluetoothどころじゃなくサイコフレームを出してくれ

491 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 01:16:11.68 ID:1jp3x3xw0.net
T5物件いままでクエ関係なく行ってたけど初めてトレクエ受けて行ってみた
シャム、メシア、アパート、病院、本屋ビルまでやってみたけど意外と何とかなるもんだな
残りはヒガシとDISHONGだけど・・・

492 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 02:26:35.77 ID:OnwRDMgU0.net
なるほどタレットに噛みつき攻撃を追加してほしいと

493 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 02:33:21.96 ID:M5RJKKn00.net
>>491
残りはくそめんどいのでおすすめしない

494 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 09:12:34.74 ID:ail5xcpSp.net
初期にフラグストーンを防御に使う発想はなかった
サバイバーの仕様理解度は流石だ

495 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 09:37:01.14 ID:8t1aG1ru0.net
まあでも初日のトレーダー向かってる時に動物に襲われたらやり直してもいい気もするな
二日目以降は回避する手段も用意できてるだろうし

496 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 11:56:40.32 ID:iEWHrv2e0.net
宝の地図って一度にいくつまで読めるかな?
2つ読んで2つともちゃんと地図上に出たのは確認した

497 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 12:38:26.71 ID:wY2Z23HP0.net
全「種類」一枚ずつ読める

498 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 12:44:50.46 ID:n8Pt/vfi0.net
宝の地図は何種類かあって被ってないのは読める

499 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 13:19:26.58 ID:jg5gyqWW0.net
宝を見つけたものの次の瞬間崩れて鉄くずになった悲しい思い出

500 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 13:39:18.98 ID:1/CHo4cHF.net
宝の地図の箱の中身もうちょいいいもの入っててもいいと思う

501 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 13:46:45.54 ID:tRsWZWL/0.net
地図を含む紙クエストは同じものでも立て続けなら受けられたと思う
一つ受けてから間が開くと受けられないが
クエスト受注可能状態で2枚持ってるなら立て続けに受けることはできる

502 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 13:48:35.12 ID:OnwRDMgU0.net
>>500
その手の要望って、たいてい
「報酬もっと良くして」
「報酬いいからやるのが義務になって苦痛」
「もっと簡単にこなせるようにしてほしい」
「こんな簡単に終わるミッション何のためにあるの」
「もう報酬だけとらせてくれたらいい」
みたいになっていくんだよね・・・

503 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 13:57:21.92 ID:B6Nx1DnQ0.net
>>502
わかるわ
ちょっと物足りないくらいがいいのも

504 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 13:57:27.50 ID:y2iQXYlx0.net
トークンが数千も入ってるから特に序盤に引いたらスッゲーありがたいと思う

505 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 14:04:38.96 ID:1T1NVPlF0.net
以前のバージョンでは序盤に結構出たんだけど
α19はGSが上がらないと出にくい気がする

506 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 14:13:28.36 ID:qTbpOQJB0.net
隠匿物()に比べたら宝箱はちゃんと宝してる

507 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 14:16:55.47 ID:1T1NVPlF0.net
問題はロックがかかっている場合で
オーガやつるはしを忘れると結構悲惨な事に

508 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 14:27:43.08 ID:KUIYiF+u0.net
いつもロックピックで開けてるわ

509 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 15:09:58.88 ID:0/Hlnjni0.net
パラシュートは公式実装してほしい
T4クレーンとかT5工場やビルとか降りるのめんどい

510 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 15:12:56.60 ID:LM1nxteC0.net
>>509
キャンディどうぞ

511 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 15:15:51.74 ID:1T1NVPlF0.net
ワイヤロープとか欲しいな
屋上に引っかけて、壁から伝って降りるやつ

512 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 15:19:04.83 ID:BmUPoAC8a.net
降りるだけなら大逃走5巻でどうにかなるからなあ

513 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 16:13:45.76 ID:ruChks1/0.net
ロックピンといえば、あの上のアイコンの調べるって機能してないよな

514 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 16:35:41.61 ID:ail5xcpSp.net
>>511
ダイニングライトか

515 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 16:49:42.72 ID:tP88NHIg0.net
だんらんの安らぎ空間を演出

516 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 16:56:15.59 ID:BJ5lNGTk0.net
α20って夏ごろ出るんだよね?
もうこの情報すら古い?
いつ出るのか気になる

517 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 17:00:15.24 ID:n8Pt/vfi0.net
来月に出なければ過去最長の13か月を超えるな

518 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 17:07:00.66 ID:0/Hlnjni0.net
鯖設定のゲームモード「サバイバルSP」にある「この事態が起きた本当の原因」ってなに

マルチでT5クエ数回やったら鯖引退ってのを繰り返してたので
シングルにストーリーモードがあることをしらなかった

519 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 17:08:13.27 ID:6qmlXVVs0.net
そんなんあったっけ
MODか何か?

520 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 17:11:08.55 ID:2V9Mw8m90.net
あの時はα16最終アプデから13か月だからまだまだ余裕よ

521 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 17:11:26.36 ID:wY2Z23HP0.net
少なくとも俺の7DTDにはない

522 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 17:43:29.83 ID:LDtk3eLw0.net
>>493
残りも行ってきたぞ
1日90分設定だけど、ヒガシは朝11時に開始して夜になる前に終わったけど面倒くさくなってお宝すら漁らずに帰った
翌朝の11時過ぎにDISHONGに挑戦したが日が変わって昼過ぎにクリアしてお宝部屋だけ漁って帰った
T5クエ全部終わったら満足してしまった、ナベズガネはもうクリアでいいかな

523 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 18:57:38.98 ID:2vWMfZWR0.net
α20はシナリオ入れようとしてNPCがトレーダーしかいないことに気付き
慌ててジョエルが父親、ボブが生き別れの兄とか設定いれて遅れたりとか

524 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 20:12:38.23 ID:0/Hlnjni0.net
タイトル画面 > Join A Game > General タブの Game Mode にカーソル置くとポップアップで出る説明文のこと

525 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 20:13:36.92 ID:1T1NVPlF0.net
>>494
敵と同じ高さで戦わないというのがサバイバーの基本だからな
ほんの少しでも時間を稼げれば、冷静さを取り戻して反撃に移ることが出来る

526 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 20:36:36.94 ID:6qmlXVVs0.net
サバイバルSPって要するにシングルプレイでしょ
ストーリーモードでもなんでもないやつ

527 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 21:54:57.79 ID:eRA9aoQS0.net
α20の紹介動画
ttps://youtu.be/yt-0VbAUrpU
ブロックのアップグレード過程が簡略化されるのはいいな

528 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 22:16:28.97 ID:wveii5yE0.net
Localization.txtで探してきた
きみはフレーバーテキストを楽しんでもいいし、楽しまなくてもいい
そこに真実は無く、許されぬことなど無い

SP原文:
Play Solo against hordes of zombies exploring Navezgane County Arizona to uncover the truth behind what really happened.
和訳:
アリゾナ州ネーブズジェーン郡を探索しながらゾンビの群れと戦う単独プレイで、この事態が起きた本当の原因を突き止めます。

MP原文:
Fight against other players or band together to survive the zombie apocalypse earning land claims to protect your fort against other players.
New players start with a Land Claim Block and additional ones can be found in rare loot or in air dropped supplies.
和訳:
プレイヤー同士で戦うか、団結してゾンビはびこる終末の世を生き残るか。他のプレイヤーから砦を守るべく土地を主張します。
新規プレイヤーには土地主張ブロックが1つ与えられ、さらなる土地主張ブロックはレア略奪品または空輸される補給品から手に入れることができます。

529 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 23:30:31.49 ID:ndqliBI00.net
https://community.7daystodie.com/topic/22366-alpha-20-dev-diary/
このロードマップについて語ってるだけやろ?
a20早く来て欲しいところ

530 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 00:05:26.69 ID:ClbFJsB10.net
どう見ても風俗衣装なナースゾンビがようやく普通になるんだな
ジャンクドローンは実物を早く見てみたい

531 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 02:56:02.02 ID:UN6s9URB0.net
ちょっと攻略等とは関係のない雑談なのだけど、民家の探索をしていてふと、
アメリカの家ってバスルームに複数入口があるものなの?などと思ったり
日本の家は1箇所だけど、7大豆の民家は結構廊下と寝室両方からバスルームに入れるようになってたりするよね

532 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 03:09:24.92 ID:+1LW9jpc0.net
アメリカの民家の間取り見るとこのゲームの民家は多分実際にあるような作りだと思う

533 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 06:16:34.58 ID:ubZmtD8R0.net
だが7dtdのアメリカ人は額縁の裏に穴を開けすぎだと思うw

534 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 06:57:18.70 ID:E3noV63Br.net
ニコ動とかYoutubeでプレイ動画結構見るけど、探索の際のゾンビ止めに素のフレームブロックとかスパイクとかドアの前に置いているのは見るけど
フレームブロックをプレートのセンターに変更して使用しているのを見たことがない。やっているの俺だけ?
初期からフレームより一段階上だし寝かせて使えばゾンビのすねあたりで引っかかって前進めないけど
プレーヤーはしゃがめば通れるという便利ブロック。ただゾンビ殴ってお辞儀で倒れられるとすり抜けちゃうのと
動物系はスルーされるが。

535 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 07:38:13.72 ID:ClbFJsB10.net
これという正解はないが、とっさに使いやすい方を選べば良いんじゃないかな
昇り降りに便利だからそのまま使っている人が多いのかも

536 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 08:15:04.84 ID:kqsXRgu30.net
面倒くさいに勝るものはないからなぁ。
フレームは置いたりしまったりが楽だから。
インセでも足止めは大体フレームで十分だし。

537 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 08:19:00.86 ID:EPFO6dwc0.net
インセインだと石ブロック強化のほうが良くない?
たまにほとんど壊されてないときもあるけどミリまで削られること多い

538 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 08:34:35.81 ID:ZJGdGhy70.net
世紀末だから皆、色々と物資を隠してたんだろう
ついでに家族の死体もタンスの中にかくまってたというドラマ

539 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 09:07:17.44 ID:Fi09s90b0.net
>>533
別のゲームでAmerykaというなんか変な国に迷い込んだことがあるんだけど、多分それだよ

540 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 09:12:00.18 ID:wH/Ulgkq0.net
そろそろa20こないとさすがに飽きた

541 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 09:16:22.19 ID:qG8bGki90.net
色々Mod入れてみたら?
既に入れてるんならα20待つしか無いけど

542 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 09:38:03.36 ID:eN1glkt8p.net
T3の怪しい邪教神殿みたいなのがある地下のお宝部屋
先にウッドフレームとか強化してからやってるけどゾンビの数が多すぎてトーテムされるから銃乱射して倒して結局赤字
良い攻略ないかな?

543 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 09:56:19.66 ID:EPFO6dwc0.net
α20はハロウィンセールに間に合うかな

>>527
アルファでバンディット入れてベータでストーリー強化してGOLDって言ってる?
まだまだ先は長そうだなDLCはGOLDの後って具体的にはまだ何も考えてないみたいな
ユーザ建築物のLOD強化がまだ確認できなかったのは残念
あと開発の人もジャイロはハードランディングなんだなw

544 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 09:59:40.01 ID:EPFO6dwc0.net
>>542
そこ何処か判んないけどゾンビが多いとこはだいたい入口の足元をブロックで塞いでたまった所に火炎瓶投げ込んでからポコポコ殴るといいよ
余ったビールがあればナックルで殴ると効果的

545 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 10:08:10.61 ID:wH/Ulgkq0.net
>>541
有名どころのMODは全部やった
何度もやったけどDFあたりやりながら待つかな

546 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 10:40:56.23 ID:8teJ+sbU0.net
このゲームってクリアとかある?
自分で決める感じ?

547 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 11:00:07.99 ID:kqsXRgu30.net
暇つぶしでインセ、ブロックダメージ25%、アイテム取得率25%でやってみたけど、苦行以外なにものでもなかった。

漁っても漁っても何にも手に入らないし、素材を集めるのも一苦労。生きてる自販機3台くらい確保しておかないと確実に飢える。当然大した売り物もないからトレクエして小銭もらって食い繋ぐのが精一杯。

ブランダーバズすら手に入らないから、初めて自作しようと思ったわ。

548 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 12:36:29.33 ID:XnV8aoAN0.net
ククク、そのうちそうじゃないと満足しない体になるさ…

549 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 13:07:35.80 ID:Fi09s90b0.net
>>546
自分で決める感じ

550 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 14:32:18.41 ID:PWAFb5M40.net
探索のモチベを保つためにブロックダメージとドロップ率は常に最高にしてるなあ
そうしないとタンスや流し台を漁っててもつまんないから

551 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 14:34:32.23 ID:6PTCfM0e0.net
まあ鍵かかってる箱パコパコ必死で叩いて開けて中身クソだったらがっかりするしな
金庫お前のことだぞ

552 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 14:39:42.25 ID:Qz/X9HJb0.net
クリアするほどの大ボスとかいないし飽きたらクリアみたいなそんな感じだな
目標突破したらクリアでもいいけど

553 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 14:46:44.33 ID:uzUDwmke0.net
半年ぶりにまたやってるんだけど
変なうめき声みたいな環境音追加された?
イヤホンして音注意してるから索敵の邪魔になってつらい

554 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 14:55:02.88 ID:/N3cgpoJ0.net
steamでゲームファイルの場所を移動させたんだけど
steamapps/shadercache等のフォルダは移動されずに
新たに移動先の場所に作られて、中身のキャッシュ等はカラにされてるんだけど
これは別に気にしなくていいのかな?やってる内に勝手に出来ていくのかな?
古い方(移動前の)は削除しちゃったんだけど。

555 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 14:58:01.49 ID:78YFEFl0M.net
難易度インセインで地下墓地あるほう受注して、開始早々手ぶらで地下まで一周してゾンビ引き連れて
外の墓所?の入口に強化玉石おいて集まってきたゾンビをまとめて焼き払ってやるぜぇ。とワクワクしながら待ってたら秒でブロック壊されてなだれ込まれて死ぬかとおもったわ。
ゾンビ集まったらブロックダメージ上がる仕様を忘れていた

556 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 15:39:00.82 ID:4elKHGYz0.net
さっき始めたんだけどwikiに炉が壊れてないトレーダーが出てこなかったらやり直すのも手って書いてあるんで
5〜6回やり直してるんだけど全部壊れてる…もう石集めるのダルい
Navegane選んでるからダメなのかな

557 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 15:46:42.22 ID:j497qNJc0.net
古いバージョンを基にして書かれた記事かな
昔は結構な確率で生産設備が使える状態だったんだが、今は生きてる確率10%だったかな
作ったほうが早いよ、パークとるか壊れてる生産設備をルートするとレシピが出てくることがある

558 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 15:47:18.70 ID:+1LW9jpc0.net
>>553
設定で環境音みたいのがあるからそれかね。自分で試してくれ

>>556
α19でトレーダーの施設が壊れている確率が非常に高くなった。当てにしない方がいい

559 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 15:47:58.99 ID:ti/PaAiy0.net
自由にアクセス出来る時間が限られてるトレーダー内のより自作した方がいいわな
むしろリセマラするならレシピ出てくるの粘った方がいいんでないか

560 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 16:09:49.34 ID:cfi0gBJja.net
自分で作るというか、スキルポイントが勿体なかったら
トレクエで貯金して買った方が良いかもね

561 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 16:10:49.86 ID:c8PP1v3p0.net
>>556
本当の超初心者ならそんなのでやり直す必要はないぞ
どうせ最初のフェラルでボコボコにされてやり直すことになるんだし

562 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 16:26:54.25 ID:4elKHGYz0.net
始めたばかりなのにwikiに頼るのは良くないと思ったんだけど
トレーダーがいる施設に近づくとワープさせられちゃう原因が分からなくて
wikiのトレーダーの項を読まざるを得なかったんだよね
結局営業時間外だったというオチなんだけど
それならゲーム内でそう表示してくれれば出直すのに
なんで理由も示さずに強制ワープなんてするかな

563 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 16:31:36.98 ID:fgEMizj30.net
自分も始めたての頃夜遅くにクエ終了して報告しにいったら周りにホードが発生してて
ハウスに逃げ込んだらいきなり別の場所にワープさせられてタコ殴りでバグかと思った
外国のゲームはそんな細かいこと気にすんな仕様だよ的な省略はよくある

564 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 16:37:29.24 ID:b/Jl2t3G0.net
営業時間外は近づくと射殺されるよりマシじゃないかな

565 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 16:47:00.03 ID:6L/2wfyma.net
>>562
夜になると放送で言ってなかった?

566 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 16:53:27.39 ID:ZJGdGhy70.net
7dtdの動画みてるとトレーダー報酬、本より薬品や弾を選ぶ人多いのはなぜだろう
後で取れるからとかかね
おりゃ読んでないなら本のほうに飛びつくんだが

567 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 16:58:48.90 ID:h9j5CMQoa.net
単純にフェラルホードで使う弾薬が足りないんだと思う
GSが上がるとアホみたいに消費するし

568 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 17:03:03.06 ID:uNXfayyf0.net
このゲーム友達いなくても楽しめますか?

569 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 17:03:56.37 ID:Qz/X9HJb0.net
おう、一人ぼっちでも楽しめるぞ。
マルチプレイはなんというか別ゲー感ある

570 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 17:13:48.28 ID:xH86a2tY0.net
本の内容にもよるんじゃない
バー乱闘とか槍の本とかだったら弾薬優先したい

571 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 17:38:32.60 ID:6PTCfM0e0.net
マルチだと拠点づくりに精を出すんだけどシングルだと適当だわ
多分見せる人がいないからなんだろうな

572 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 17:42:52.35 ID:E3noV63Br.net
>>568友達いない人ほどこのゲームは楽しめると思う。
ゲームの強制イベントと言えば7日ごとのホードだけで後は何するも自由。
自分のペースで探索、自分で新しいことを発見する。
マルチだと先に正解突きつけられて萎えちゃうが、一人だとゲーム外でも何をしようか考えちゃうくらい楽しい。

573 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 17:48:09.12 ID:Z2e8xiSa0.net
弾はともかく薬品はなあ、薬品の影が薄すぎるのもあるし
蜂蜜も安定するまでは足りなさすぎるけど安定したら余裕で2、3スタックたまってくし
添木は必要になる場面が探索中に転落した時とかだけど、殆どその場で作るから家にいくらでもたまっていく
唯一常時足りないのがビタミン剤だわ、ビタミン剤如きで何食っても大丈夫な鉄の胃腸になるしそもそも蜂蜜でゾンビ感染を治してしまう超人なのが悪い

574 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 18:02:58.62 ID:PWAFb5M40.net
あれはゾンビ感染じゃなく敗血症とかではないか定期

自分も基本は銃弾選ぶわあ
ほんとの序盤も序盤で持ってないならビタミン剤とか抗生物質だけども、それも銃弾が選択肢になかったらの話だし
銃弾>>>装備(換金)>>>薬>>>本

スキル本の類は、それ持ってないとたちまち困るってのもあんまり無いから

575 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 18:22:22.77 ID:Uh1ere1xM.net
動画勢ならなおの事銃弾じゃない?ガンガン進んでバンバン撃ちまくった方が派手にわかり易い動画になるし
自分で銃弾量産するとなると地味な採掘が多くなるし

コソコソツンツンして探索して弾丸作りの採掘がずっと流れてる動画は地味過ぎる

576 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 18:22:58.48 ID:o5i6/lX6F.net
そういえばラッパ銃をクラフトしたことある人どれぐらいいるんだろう

577 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 18:40:56.02 ID:fEh2rGDM0.net
スキルかなんかで通常弾に貫通+1付くやつって
AP弾だと貫通+2になるのけ?

578 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 18:42:38.82 ID:/BJARGd10.net
マグナム本のコンプリート特典ならそう

579 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 19:00:50.46 ID:fEh2rGDM0.net
安心してAP弾作れる、サンキュー

580 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 19:12:09.06 ID:Fi09s90b0.net
>>576
A17の時は序盤の小遣い稼ぎに最適とか言われてたような
買取は1日3つまで!って潰されたのがA18だったかと
だからけっこういると思うよ、もう忘れかけだけど

581 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 19:42:02.18 ID:ClbFJsB10.net
ラッパ銃は修理コストが鉄パイプとかコスパが良いんだよな
α15の頃は弱過ぎたけど、今は雑魚ゾンビ相手なら十分な威力もあるし

582 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 19:54:17.48 ID:HQwxcox20.net
バニラで手っ取り早くGS上げるなら経験値300%1日30分とかがいいのかな

583 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 19:59:42.22 ID:/BJARGd10.net
バニラだと1本持っててもいいんだけど、ラッパ銃のリロード込みのDPS考えると複数と連戦するなら普通に棍棒で殴ってた方が早い気がする
わりと石器時代早く終わるし

584 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 20:07:42.96 ID:xwOObHvL0.net
>>583
それはスタミナや状況と相談だな
挟撃されそうになるととりあえず一方はラッパ銃で吹っ飛ばしたい

585 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 20:09:35.26 ID:1gAknLBCM.net
ラッパ銃はそれこそ緊急用の瞬間DPSのために複数持ちすら考慮に入れるものだし
リロード込みのDPSは想定外利用ってやつよ

586 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 20:15:39.38 ID:ClbFJsB10.net
ツールベルトに3本程度持って、長篠戦法を使うサバイバーも多いと聞く

587 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 20:37:58.01 ID:G5/Rod1p0.net
ぶっちゃけラッパ銃ならリアルでも作れそう

588 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 20:53:03.07 ID:JZCJw8Re0.net
トリガー部分をどうするかってのはあるけど鉄パイプに花火の火薬ほぐしていれてベアリングの球いれたら完成だしな

589 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 21:44:14.87 ID:04ckhki60.net
サマーセールからの新参者なんだけど、序盤は飢えながら生きるのがデフォなの?
耕作できる頃にはお腹ペコペコなんだけど…

590 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 21:50:26.22 ID:ClbFJsB10.net
ジャガイモやトウモロコシを収穫出来るのなら
缶詰や生肉と組み合わせて、色々調理出来るからそれを食べれば良いよ
レシピがない場合は、探索しながら台所にある缶詰を食べて行けば良い

あと、穴掘りとかスタミナ消費の激しい肉体労働をすると
その分早く腹が減るから気を付けろよ

591 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 21:53:56.65 ID:mkogLUqha.net
自給自足取って運良くトレーダーで野菜大量購入して種にしても農業だけで賄うのは2週間ぐらいかかると思ったほうがいい
それまではtear1穴掘りの缶詰と茹で肉、ベーコンエッグでなんとか凌ごう

592 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 21:57:50.02 ID:wH/Ulgkq0.net
ぶっちゃけベーコンエッグと缶詰だけで永遠に過ごせる

593 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 21:58:58.68 ID:ClbFJsB10.net
トレーダーで売っているトウモロコシやキノコは
買い占めても安いから、それを元手に種にしていけば速いんだよな

594 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 22:04:38.11 ID:/BJARGd10.net
卵とるのが面倒だからベーコンエッグはある程度で食べなくなるな
乗り物の乗りだしたらもう駄目よ

595 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 22:05:36.53 ID:04ckhki60.net
トレーダーからお野菜はいいこと聞いた
常にスタミナ上限減らされてイライラしてたわ

いきなり自給自足だけでなんとかしようとしてたのが間違いだったようだ、ありがとう

596 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 22:06:10.12 ID:XnV8aoAN0.net
>>589
森や雪原に行くと(特に夜)生肉が練り歩いてるよ

597 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 22:06:18.40 ID:xwOObHvL0.net
卵は中盤以降買ってしまうな

598 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 22:09:35.33 ID:6PTCfM0e0.net
栽培しようと始めて見ると耕作用の土を作るのにまず躓くんだよな

599 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 22:12:54.85 ID:ClbFJsB10.net
マスターシェフはレベル2まで取ると、肉シチューや
ステーキアンドポテトミールまで作れるようになるから
畑がある程度の規模になれば、食糧事情が安定してくるぞ

600 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 22:14:26.75 ID:HQwxcox20.net
早い段階で農家見つかればトウモロコシ収穫して自販機で缶詰買ってチリドッグとフィッシュタコスで快適食生活送れるんだけどな
料理作るの結構楽しいから好きだわ

601 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 22:16:11.37 ID:JZCJw8Re0.net
とりあえず初期はティア1の宝探しクエ受けて缶詰生活してたな

602 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 22:20:15.07 ID:ClbFJsB10.net
序盤は缶詰を片っ端から食べても良いんだけど
そのうち料理のために持って帰った方が
満腹効率が良くなる事に気付く

603 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 22:35:19.20 ID:04ckhki60.net
お料理はいいけど生肉はどうやったら安定供給できるんだ…?5個ずつ要求は辛すぎィ

604 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 22:37:11.06 ID:fEh2rGDM0.net
穴掘りクエはルートボックス増やせるからあえて受ける、あえてね

605 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 22:38:12.98 ID:T69c+voeM.net
生肉はまぁ犬やらクマやらが勝手に持ってくる感
自ら取りに行くなら雪山かな

606 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 22:46:53.85 ID:OyzhCIjA0.net
トレクエに抵抗なければ農場のいのししから肉はいっぱいてに入る。すまんなと思いつつスニークでラッパ銃を至近距離からぶちこんで解体する

607 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 22:49:47.51 ID:ClbFJsB10.net
何はなくとも、キノコは栽培が超カンタンだから
序盤からやっておいて損はないぞ

種さえ作ってしまえば、生活拠点の側壁にでも貼っときゃ良いんだから

608 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 22:57:09.89 ID:Qz/X9HJb0.net
>>589
初心者の頃は弓でチキン撃つのも良いかも
とりあえずクエしてたら食料ちょいちょい手に入る(缶詰メイン)し、自販機毎日補充されるから缶詰買える
あとTier1穴掘りクエストは食料いっぱい手に入る
森林バイオームは狼がちょいちょいくるんでそれで食料集めるのもGOOD
鳥の巣探して卵集めて肉と組み合わせてベーコンエッグもいい

609 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 23:02:25.72 ID:fgEMizj30.net
序盤はピストルの重火器すら手に入らず
ゾンビどころかお肉ワンチャンにあわあわ言いながら
偶然たどり着いた洞窟のキノコを栽培しながら凌いでた感じ

610 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 23:03:58.70 ID:04ckhki60.net
みんな有益な情報をありがとう
初めての7日目は特に何も出来ず即死

初心者wikiみたいなのあるかな、なんでもかんでもここで聞いてしまいそうで忍びない

611 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 23:10:04.09 ID:CYUrhcTN0.net
色々意見はあるだろうけど、ここで訊くのもアリだと思うよ
ご新規さんが増えてることはいいことだと思うし

612 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 23:12:57.31 ID:Qz/X9HJb0.net
あ、鶏はうまくダッシュしたら棍棒とかでも殴り殺せるから頑張ってね
骨ナイフでも良いからナイフ類でお肉さばくといっぱい取れるぞ。

613 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 23:18:52.90 ID:UGMrTyS20.net
最初の1〜2週間のサバイバル感が好き。何回も最初からやっちゃう。

614 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 23:28:22.46 ID:HyAdCVeH0.net
600時間以上やったけど未だにチキンも兎もろくに倒せないぞ

615 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 23:29:49.10 ID:Qz/X9HJb0.net
うさぎは逃げ足早いから結構だるくない?

616 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 23:31:52.05 ID:+1LW9jpc0.net
近接武器でニワトリ狩るのは走らずに近寄って逃げたらダッシュして叩く。スタミナ切れたら諦める

617 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 23:37:20.29 ID:ClbFJsB10.net
ニワトリやウサギは当たり判定が小さいから
銃とバイクを持っていれば、オオカミを狩る方が効率的

最初のフェラルホードは少し大きめの街に行って
それなりに頑丈そうな建物の屋上に立て篭もれば何とかなるぞ
階段やはしご等、登って来れるルートを忘れずに全部破壊しておいてね

618 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 23:43:51.99 ID:21K29K0M0.net
ホボシチューばっかり食ってたら腐肉が無くて農業できなかった

619 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 23:47:43.13 ID:6PTCfM0e0.net
ホボシチューって贅沢料理だよな
貴重な腐肉山程使うし

620 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 23:51:02.56 ID:mkogLUqha.net
腐肉使って腹一杯になれんの!?すげー!って最初だけテンション上がったけど生肉が料理にしか使わないから溜まる一方で腐肉の方が貴重って言うね

621 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 00:02:20.56 ID:wXh+3neX0.net
肉とウンコをクラフトしたら腐肉になるべきだよな

622 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 00:21:34.05 ID:Y3IbvOh30.net
肉をケミステ突っ込んだら腐肉になるべき

623 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 00:27:46.12 ID:mIFb8el90.net
肉の確保が大変だったら、肉の代わりにキノコを使う
野菜シチューというのもあるぞ

肉に比べてやや満腹度は落ちるけど、材料を確保しやすいというメリットがある

624 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 00:32:24.34 ID:5VkbTiNV0.net
にわとり捕まえて養鶏で卵確保したい

625 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 00:36:15.83 ID:1EzZ2d5e0.net
ずっとゆで肉しか食ってない

626 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 00:37:42.73 ID:F3If9uzK0.net
養鶏は欲しいよな
ワークベンチみたいなのと同じような感じで実装できると思うんだが

627 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 01:28:04.31 ID:lqY8Adk+0.net
英語さっぱり分からんけど
ロードマップA20/21って
まだまだベータいかんのかい

628 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 01:37:31.79 ID:gbirVgae0.net
序盤の食糧難はセッコウボクとユッカのお世話になりまくりだったな
歩いてるとつい取って齧ってしまう
銃火器と豊富な弾を手に入れたらシャム工場のタワーを漁りに行けば結構な数のシャム缶を確保出来る

629 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 01:45:16.52 ID:NSPNVPd90.net
落ち着いて考えろ。今更αだのβだのに何か意味があるのか

630 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 02:18:00.55 ID:kCFw7lfQ0.net
アーリーアクセスが取れてない継続中タイトルではこれが一番期間が長いんかな

631 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 02:44:55.12 ID:X7rJV7fw0.net
むしろ更新のたびに新しいゲームさせてくれてるので
ピーキーな調整を楽しむの込みで大変感謝している

632 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 04:02:13.02 ID:7vfVzYW+0.net
アーリーアクセス中のα版のゲームがPS4で発売された奇跡
更にそこから5年経ってまだα版のまま
もはやレジェンドよ
開発放棄されたならまだしも

633 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 04:16:14.55 ID:fY6o4vCy0.net
腐肉が足りないって人はもしかしてゴアブロック解体を知らないとかなのかなぁ・・・
普通にプレイしてたらクッソ余るよねアレ?

634 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 04:48:53.74 ID:j7kZnpi90.net
骨や皮のついでにってだけで大量に手に入るからなあ
ファームプロットの需要なくなったらシチューにしか使わん
そのシチューがなかなか強いからいいけど

635 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 04:51:32.95 ID:iTJtgiou0.net
肉よりジャガイモの方が足りなくてシチュー作れない

636 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 05:14:58.92 ID:ikQXo0LR0.net
リアルのスーパーでSPAM缶を見るとニヤニヤしてしまう

637 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 07:48:06.16 ID:SdxhX9tA0.net
序盤の食料事情は鶏やウサギを狩れるかでもかなり変わってくるよね砂漠なら蛇が楽にお肉ゲットできる
あとユッカ、スノーベリー、コーンが生食しても中らないから大量に採取して食べるのもありだな(収穫スキルで2倍、3倍になる)

638 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 07:52:49.04 ID:u9i1EpkNd.net
俺も寝たきりの婆さん見てるとハンマー握りたくなる

639 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 08:03:52.82 ID:u9i1EpkNd.net
畑作ると狩りすら面倒で野菜シチューばっかだけど
やっぱり肉シチューだなと思うようになってきた
余裕あればシャムチャウダー

それにしてもシャムってどういう意味なんだろ

640 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 08:10:57.46 ID:ovoGCfvP0.net
まがい物だが
そんなことより>>638はどのレスに呼応してるんだ

641 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 08:46:51.53 ID:mIFb8el90.net
道端に転がっている骨をマメに回収しているだけでも
腐肉は少しずつ集まってくるしな

ベアーデンのクエストを繰り返し受けても結構貯まる

642 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 08:54:59.07 ID:A2KE1Bq90.net
腐肉と骨は病院とグレースちゃんの家だな
MODプレハブならそこら中に死体や袋が転がってるんだけど

643 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 09:10:34.38 ID:UkErAMPV0.net
>>639
前に誰かが言ってたけどSPAMとHAMの合成語って話

644 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 09:31:23.52 ID:xVq96x0SM.net
sham翻訳すると
見せ掛け、 虚偽の、まがい物
って一体なにでできてるんだろうなー

645 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 10:12:45.97 ID:clYOCo9uM.net
クズ肉を脂と血と凝固剤で固めたスパムステーキは普通のハムステーキに比べて偽物と言われてもしゃーない

646 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 10:30:47.82 ID:UEjW1wmia.net
今まで普通に食料として食べていて
シャム工場でレシピを手に入れて愕然とするサバイバー

647 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 10:44:56.02 ID:4qOnHdKY0.net
ビタミン剤飲んで腐肉食って泥水飲むサバイバーさんなら腹膨れて食中毒にならなきゃなんでもいいだろうな
一般流通してたなら一応安全だろうし

648 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 10:58:06.85 ID:h4B8mhw50.net
初心者ながら何とか30日目まで進めたけど未だに拠点の作り方わからない
元々ある建造物で固めた方がいいのか自分で作った方がいいのか
今木造豆腐ハウスで凌げてるけどどうしたらいいのか

649 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 11:09:21.02 ID:ovoGCfvP0.net
さっさとレンガ造りの建物を乗っ取ろう

650 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 11:19:08.25 ID:A2KE1Bq90.net
序盤は階段一本橋ジャンスレ拠点が楽だよ
GS上がってきたら糞鳥避けに自分の立ち位置を天井つきの箱で囲って一本橋や階段入り口を電気柵や回転ブレードも使おう

651 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 11:22:12.95 ID:A2KE1Bq90.net
あ、ホード拠点じゃ無いのか
普通の拠点ならなんでもいいから出入り口を一箇所に絞ってその他に屋根に上る非常用の脱出口を付けとけばいい
拠点の外はSMGタレットで囲んでおけばお散歩や貞子を自動的に撃退してくれる
ソーラー発電がなくて電気代がもったいない場合はスイッチつけてきり忘れ防止に玄関先のスピーカーもタレットと連動にしとけばいいよ

652 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 11:42:10.61 ID:2SvtEhvY0.net
スパム缶(スパムブランドじゃなくて、チューリップやミッドランドだが)は家に2個は常備してるな

653 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 11:45:56.81 ID:A2KE1Bq90.net
フライパンで焼いてオニオンスライスと一緒にケチャップ乗せてパンに挟むと旨いよね

654 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 11:50:59.57 ID:2SvtEhvY0.net
オニオンスライスか、その発想はなかった
食ってくるわ

655 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 11:56:53.32 ID:OriOh6vNa.net
>>648
少なくとも下3、4ブロックは鉄筋コンクリート(出来ればスチール)で補強した方が良いと思う
ミキサーが手に入らない場合は、生コンクリートをトレーダーでも売っているよ
あと、タレットの補助として鉄スパイクも拠点の下回りに敷いた方が良い

656 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 12:25:59.79 ID:FN5YiMQP0.net
生の玉ねぎ辛いから無理だわ、3日くらい口の中に残る

栽培可能な野菜ににんじんと玉ねぎが出てこないな、一番ありがちな気がするのに
逆にブルーベリーは珍しい気がする、北米だと普通なんだろうか
カボチャもハロウィンの残骸みたいな感じだし、もっと栽培できる種類増やして欲しいな

657 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 12:31:05.89 ID:XmI1ZVKGd.net
たいていの要望は「modがあるよ」で終わる
で、玉ねぎとにんじんがでてくるmodがあるよ

658 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 12:38:09.88 ID:ItsgcotRp.net
この世界には作りやすさで
ホボシチュー派とジャガイモステーキ派とシヤムチャウ派が居る
俺はシヤムチャウ派

659 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 12:39:27.78 ID:sDtXvIEt0.net
そもそも作らない派もいるぞ

660 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 12:47:37.17 ID:A2KE1Bq90.net
鬼スラは塩もみして水にちょっと晒してから軽ーく(ここ大事)水気を絞るといい
水に晒す時間変えて辛さ調節できるけど自分は5分くらいで手に挟んでやさしく押して絞る塩気も付いて旨いよ

661 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 12:50:38.13 ID:NiIZ5Wvea.net
気にせずアキリン茶を飲んで垂れ流しながらゾンビ狩りもいいよ

662 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 12:50:44.18 ID:2SvtEhvY0.net
作りやすさでいうと、野菜シチュー>>肉シチュー>>ホボシチュー>>シャムシチューかな

663 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 13:04:52.62 ID:8NXgSo1h0.net
パンプキンチーズケーキだけ作ればあとは缶詰とゆで肉で十分だな

664 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 13:23:20.75 ID:Ry33yyiTd.net
スピーカーって使ったことないけど便利なんかな

665 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 13:35:37.24 ID:ZC0Nsre70.net
猫の人の料理MODはかなり楽しめたな
国産なだけあって完成度高かった

666 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 13:37:19.52 ID:sikvxp5K0.net
>>630
普通こんだけアプデしてたらアーリー取れてるよな
こんな期間アーリーアクセスとか売り逃げタイトルが大半やろw

667 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 14:09:50.61 ID:cfi1zNTBM.net
>>572
俺は友達いた時の方が楽しかったな

668 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 14:21:59.41 ID:Kh+0L38pM.net
a19だいたい遊んで満足したんだけど
うんこなくなってない?一度も手に入らなかったんだが

669 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 15:04:50.92 ID:ovoGCfvP0.net
アーリー期間を長くとることでウンコとは何かじっくり考える時間が取れたんだな
そしてやっぱいらねーや、ギリ食べられる腐肉にしとこという結論に達した

670 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 15:34:26.25 ID:FN5YiMQP0.net
野菜はMOD入れれば解決なんだけどもな
やっぱこことかで不特定多数でギャーギャー言いながらやるのが楽しいのであって、そういう意味ではなるべく誰とでも同じなバニラがいいんだな

まあ野菜増えたところで作るものは変わらないから実用上は無意味なんだよなあ

671 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 15:35:53.23 ID:sikvxp5K0.net
なんかCitiesとかはMOD入れまくるのに抵抗のない俺なのにこのゲームだと全くMOD入れる気しないっていう謎w

672 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 15:41:49.77 ID:TwglNCkoa.net
以前は肥料にするという使い道があったんだけど
鍬が廃止されて、育成ポッドになってからは
ただのウンコでしかないからな…

673 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 15:42:27.80 ID:sikvxp5K0.net
そういえば便器から取れるうんこ無くなったなw

674 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 16:02:07.59 ID:TwglNCkoa.net
いくらサバイバルのためとはいえ、トイレから人糞を集めるというのは
流石に抵抗があったんじゃないかと

同時に取れる汚水も相まって、更にイメージが悪かったしな

675 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 16:15:17.64 ID:FN5YiMQP0.net
でもビタミン剤飲めばうんこも便所水もゾン肉も無害よ?
サバイバーを甘く見ないで欲しいわね

676 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 16:15:34.84 ID:sikvxp5K0.net
絵がものすごいリアルなうんこだった記憶があるわw

677 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 16:38:25.13 ID:qRVvj7tg0.net
便器の汚水もどうかと思うが、ウンコはやはり攻めすぎたかなと

678 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 16:42:23.98 ID:8NXgSo1h0.net
>>664
散歩ゾンビを遠ざけるのに使えるかな?と試すも全然効果なかった
ただの警報音用ぐらいにしかならない感じ

679 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 16:53:22.85 ID:pye13rS10.net
うんこはレクトのカウンターにしこたま放置してやってたな

680 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 17:13:03.81 ID:XZJGnLqY0.net
汚水とウンコは別々に入手できてたのか
よっぽど堅いウンコだったんだな

681 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 17:31:49.36 ID:FX87IoX80.net
シングルで冒頭からチートコマンドいれてT5クエ練習しようと思ったら、クエTierをT5にあげるコマンドってないのね
経験値もらうコマンドはあるけど、キャラレベルあがるだけで無意味だし

682 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 17:48:07.34 ID:axZeW9x2d.net
そんなコマンドがあったらティア4で固定するわ

683 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 18:13:28.78 ID:kCFw7lfQ0.net
固定選択できたら森林のティア4洋服店一日15周くらいできそうや

684 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 18:54:37.09 ID:4qmapuvJ0.net
T4って基本的にダレない程度のそこそこの規模で報酬も美味しいから一番楽しいんよな

685 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 19:27:55.34 ID:bwOm8kM/M.net
うんこないし生肉のスメルシステムもなくなってたしオジサン寂しかったんだ
P.S みんなもうんこ好きで良かったよ

686 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 20:33:11.63 ID:+yn39mJF0.net
DFだったかRHだったかはウンコ残っててちゃんと投げて遊べるぞ
ゾンビまっしぐら

687 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 21:16:16.67 ID:ewbmquJm0.net
ウンコに飴玉の効果を複数つけてレジェンダリーにしたい

688 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 21:24:23.34 ID:XZJGnLqY0.net
ラッパ銃の弾としてウンコ使えるようにしよう

689 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 21:24:30.50 ID:Y3IbvOh30.net
うんこ投げ合ったりして遊びたかった

690 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 21:31:26.30 ID:QL6kKN/a0.net
強力なウンコ爆弾作れるMODもあるらしいぞ。いざ作ろうとしたら肝心のブツが集まらず実用性には欠けるんだとか

691 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 21:49:18.01 ID:gbirVgae0.net
やだこのスレ臭い…

692 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 22:21:37.34 ID:d685gJf50.net
a19.5からの新参者だから何の話をしているかわからないw

693 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 22:21:51.55 ID:nn+Kbp6Z0.net
>>681
ModletでTier5クエ固定にすればいい

694 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 22:22:15.14 ID:NbUQo8vV0.net
正直、ウンコブロックとかを期待してた
錬クソ、鍛クソでアップグレードしたり

695 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 23:05:10.59 ID:mIFb8el90.net
最初にプレイした時に困ったもんな…
このウンコ、肥料の材料に使えるらしいんだけど
ミキサーを手に入れるまで、しまっておくのか…チェストに…

結局、他のものとは別のチェストを作って隔離した

696 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 23:14:05.27 ID:ooycuVaL0.net
実況動画見ててやってみたくなったから買ったけどすげーむずいのな
難易度最低だけどなれてきたからって受けたクエの先が荒れ地で命からがら逃げたわ

697 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 23:16:08.18 ID:sikvxp5K0.net
序盤まともな武器が手に入るまで結構落ち着いて撲殺しないとしんでまう
犬が来ると死にかねないのでもし来たら高いとこに逃げないといけない
なれてくるとショットガンとかでバスバス撃ち殺せるようになってくっそ爽快になってくる

698 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 23:16:23.90 ID:F3If9uzK0.net
そういえばα20では荒れ地なんかだと強い敵が出やすくてゲームステージもあがりやすくなるみたいなの書いてあったな
そのぶんアイテムの報酬もよくなるらしいけど

699 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 23:29:51.72 ID:nsPl7lz50.net
ゲームステージが上がるからアイテム報酬がよくなる
雪山で2倍、荒地で3倍になるらしいぞ。本当か嘘か知らんが

700 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 00:00:30.96 ID:BbFRil0W0.net
ここ最近ゴリラ御用達みたいな迎撃拠点使ってたら普通の作れなくなって高難度のホードが出来なくなった

701 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 00:19:32.62 ID:AHF/4p5j0.net
ならば建築に頼らず己の力でホードを殴り抜けろ
お前自身がゴリラになれ

702 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 01:24:20.49 ID:X37cOaiN0.net
ゲームステージも2倍3倍だぞ!

703 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 01:55:57.13 ID:QssFh4sB0.net
ゲームステージで出るアイテム変わるのもいいけど序盤に無理して高ティア物件攻略するご褒美的な建物のティアによる補正とかも欲しいよね

704 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 02:14:33.40 ID:/wo4Q1F70.net
高ティアって時間かかるかどうかだから序盤に行っても大した難易度ないよ

705 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 02:20:45.47 ID:VHZSgYxL0.net
結局空巣できちゃうからな
まあその辺は鍵とかで対処するらしいけど

706 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 02:23:42.59 ID:e8wRsg/Y0.net
ぼちぼちのPCすぺっくのつもりだけど結構カクつく
WQHD縛りでFPSが60切ったら死ぬ病にかかってるから今日も何回か死んだわ

707 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 03:12:40.69 ID:bLK9b2B90.net
このゲームでfps60(最高設定)ってかなりスペック必要だと思う

708 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 03:17:41.17 ID:OOOB56kT0.net
16とかそこらのバージョンだとうちのオンボロでも高画質でヌルヌル動いてたのに、ここんところは重すぎてほぼ最低画質にせんと遊べん(´・ω・`)

709 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 03:25:52.65 ID:N7MQtdww0.net
クソ雑魚ノーグラボ(CPU)PCでほぼ中〜低にしてfps20で頑張ってる
メモリ16とSSDにすればなんとかなるもんだな

710 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 03:31:10.23 ID:RVRFt8Hi0.net
FHDとWQHDは全然負荷違うぞ

711 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 06:42:13.40 ID:sGCtyxh/0.net
湿気で蒸し蒸しする時期だからパーツ破損に気をつけるのじゃ
CPUファンが浮いて熱暴走しちった(評判悪いプッシュピン式)

712 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 07:17:42.82 ID:WFr/Q8+r0.net
あのプッシュするやつ全然固定できないんだよね
力入れると変形して余計に入んなくなるからファン付けてから2回しか掃除してない

713 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 07:30:47.75 ID:5vqJbWCZ0.net
徹底的に壊れやすくする為に考えに考えたデザインって感じだよな

714 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 08:33:03.28 ID:fbswbO69d.net
荒れ地ヤバいって聞いてたけど本当にヤバいとこなんだな
昼間なのに銃声1発でワラワラ沸いて(しかもゾンビ熊とか強い奴が)くる
俺には無理だ近寄らんとこ…

715 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 08:37:23.84 ID:mvEwyxmdd.net
なんかどの建物にも隠された小シナリオがありそうな構造で
全体的には深いストーリーがありそうなのに一切語らず想像に任せるのは
そういうポリシーなんか

716 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 08:41:48.45 ID:rcSCwdrm0.net
荒れ地は昼の間にコンクリで8段くらいの階段だけ作って夜一番上で座って狙撃しまくってると楽しい
ゾンビ1体倒すとおかわり来るから最終的にうじゃうじゃになる
いかにバレずに狙撃するかってゲームしてるけどたまにバレてプチホードと化す

717 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 08:53:58.24 ID:jbQ5NJ6Ed.net
>>714
夜はフェラルホードよりやばいからもし行くなら覚悟しとけ

718 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 09:02:48.67 ID:sGCtyxh/0.net
>>713
いやいや徹底的なコストダウン要求の結果だよ、200円だもん金具だと最安600円だし
ドライバーすら不要で修理交換できるのも評価できる
ただ某工房では置いてなかったが(バックプレート式の固定金具しか売れないみたいで)

719 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 09:03:46.92 ID:zjqcW5wTp.net
>>717
流石にホード以上は無いな敵が途切れないだけ
最悪ビル見つけて壁沿いにフレーム詰んだら安全になるし

720 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 09:06:04.93 ID:5vqJbWCZ0.net
夜はちょっと離れただけで見失うから無限に出て来る経験値付きの的だぞ

721 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 09:29:29.39 ID:WFr/Q8+r0.net
日中にホード拠点建てておけば夜は火炎瓶で経験値稼げそうだな

722 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 09:35:28.24 ID:rcSCwdrm0.net
経験値はうまーだと思うけどBMHとは違うから万が一拠点崩壊や弾不足に陥っても逃走してしまえば終わり
俺は最悪の展開も考えて世紀末バイクを少し離れたとこに置いてる

723 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 09:36:49.18 ID:rcSCwdrm0.net
荒れ地と他のバイオームが隣り合ってる境目でやるとすぐ逃げれるからカジュアルに楽しめる

724 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 10:09:19.58 ID:7pQSr6KF0.net
ふと思ったがマツコ全裸Modってないかな

725 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 10:57:32.39 ID:sGCtyxh/0.net
それはランサムウェアか何かか?

726 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 12:44:42.79 ID:5/yCEgmW0.net
電子ドラッグでしょ。

…効果を考えるとドラッグじゃなくてポイズンだな

727 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 12:50:17.06 ID:jAM+VG+qp.net
トラウマで7dtd起動出来なくなるな

728 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 12:58:15.83 ID:uW3SIZHi0.net
このゲームゾンビを達磨に出来るし頭部ぶっ飛ばせるけどよくCEROに怒られなかったな

729 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 13:29:53.69 ID:N7MQtdww0.net
steamはわりと自由やぞ
ビビッて血の色を緑色にする心配もなし

730 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 13:51:35.47 ID:BbFRil0W0.net
急募
インセ初日夜に熊が拠点の周りをぐるぐる暴れてる時の対処方

731 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 13:56:34.08 ID:YleSMMf3a.net
>>730
発見されてなければ小石投てきでゾンビを寄せて戦わせろ
発見されてるなら装備を脱いで明かりを消してスニーク待機
あとは神に祈れ

732 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 14:01:12.52 ID:XedhZTo00.net
遠くから熊を弓で射って拠点から離れたほうへ走って逃げる
熊は意外とすぐ諦めるのでこれ繰り返せば遠くにおびき出せる
そのうえでそのへんの建物からゾンビ呼び出して戦わせてもいい

733 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 14:03:53.53 ID:7pQSr6KF0.net
意外とクマに生肉を与えて、その隙に逃げられることは知られてないんだな
ってアドバイスに従って一撃死した思い出

734 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 14:13:45.49 ID:BbFRil0W0.net
豆腐の上に住んでて完全にバレてたから悪あがきで木棘引っ掛けてたら20個ちょい使ったけど倒せた
慎重にやれる機会があったら石とか弓試してみるわサンクス

735 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 15:59:23.56 ID:tc/sXeqLa.net
弓で無理に倒そうとすると、羽根を浪費してしまうので
出来れば銃器を手に入れるまではスルーした方が賢明かと

オオカミもそうだけど、走って逃げれば諦める事も多いので

736 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 16:19:32.82 ID:R7ozw1oZ0.net
弓でクマゾン撃ってると弁慶の最期かよってくらい矢ぶすまになるよな

737 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 16:24:44.61 ID:ggkEqi5da.net
弓なんて銃拾うまでの繋ぎだ!
俺は弓クロスボウは銃拾ったらもう全く使わなくなったな

738 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 16:25:15.85 ID:aaHUUvHE0.net
難易度のおすすめ教えてください

739 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 16:31:33.83 ID:5vqJbWCZ0.net
昔は最後まで弓持ってたのに今はチュートリアルで作って分解するだけの物だわ

740 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 16:50:09.76 ID:uKtxREyW0.net
>>738
新規プレイヤーならスカベンジャー
最初の7日を乗り越えられた&ワールドを作り直して新プレイなら冒険者
Apex Legendsでチャンピオンの常連なら遊牧民
リアル狙撃手等の経験者ならサバイバリスト
難易度はゴルゴ13専用 一般人お断り

741 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 16:50:26.61 ID:mCbUwlU3d.net
サーバーをレンタルしようと思うのですがオススメはありますか?

742 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 17:59:16.20 ID:Jw7mr7CN0.net
>>738
・死亡即ニューゲーム
・昼夜問わずゾンビが全力疾走
・店無しMOD
・無敵拠点とアスレチックループ拠点の禁止

難易度上げるのはこの後でいいと思う

743 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 18:14:45.81 ID:PHk3y1rSd.net
拠点禁止にするとつまらないよ
一見難しそうに聞こえるけど実際は逆
野戦は結局は一列に並んだ先頭を攻撃するだけの作業ゲーになるし、クラフト要素破棄してるわけで面白さがスポイルされるだけ

744 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 18:53:11.52 ID:AHF/4p5j0.net
ゾンビAI利用した拠点が禁止なだけで序盤は既存建物立て篭もりとか高台作って周りにスパイク敷き詰めて火炎瓶パイプ爆弾で対応、中盤以降は電気系トラップで防衛ってやればクラフト要素も楽しめるでしょう

745 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 18:59:37.24 ID:PHk3y1rSd.net
個人的にはインセ野戦で生き残るなんかよりも拠点を破壊されないように工夫してホード打ち止めにする方が難しいと思うよ
まあ自分の好きに楽しんだらいいんじゃない

746 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 18:59:58.89 ID:POeWw1Fkd.net
7dtd の国内サーバーってメモリが4Gとかそれで足りるんかいって感じだけど足りるんだよな
自分で構築すんのはお勧めされてないけど
ぶっちゃけそんなんでいいなら3、4万のパソコンで出来そう

747 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 19:02:20.09 ID:mNsG0dMQa.net
アロースリット、無限ループ拠点とかヌルい事やるより
ガチ拠点の方が楽しめるかもね

748 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 19:03:44.18 ID:V6fP2O2Y0.net
ホード拠点の理想形はこれだと思う
https://cdn.akamai.steamstatic.com/steam/apps/256662781/movie480.mp4?t=1460433292

749 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 19:12:04.59 ID:vUgdPT1la.net
弓とボウガン使ったことないんだがアーチャーが居たらプレゼンしてくれ
スニークアタックに魅力を感じないし、爆破矢ボルトは おっ?ってなったが接触榴弾でよくないか…?ってなってしまった
プレイスタイル的にはかっこよさそうだけど、弓ボウガンのここがいい!みたいなのがあれば教えてくれ…

750 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 19:14:05.50 ID:CbR/f5320.net
昔は銃と弾薬が貴重で良い悪い以前に使うしかなかった。今は知らん

751 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 19:15:54.65 ID:91UTSySG0.net
弓から複合クロスボウに乗り換えたけど便利だよ
poi攻略の時にステルスヘッショ一撃はかなりお手軽だと思うけど
弾なんて作る必要無いし 

752 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 19:16:08.33 ID:N7MQtdww0.net
弓は置いてきた
ロマンはあるがハッキリ言ってこれからのホードにはついてこれそうにない…(連射性能的に)

ゾンビゲーでは主に弾丸節約のために弓使う場面があるが
このゲーム武器の貯蔵は十分すぎるからな

753 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 19:17:07.35 ID:/wo4Q1F70.net
AI利用なしなら野戦のみでは

弓の利点は静かなこと。あとやってるとスニークキルは楽しい

754 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 19:18:54.89 ID:mNsG0dMQa.net
極力音をたてたくない人向けだな
サイレンサーがない序盤でハンティングライフルとか
マグナムをぶっ放すと敵がワラワラと集まって来ちゃうし

755 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 19:20:09.31 ID:91UTSySG0.net
サイレンサーマグナムだと結構バレない?
クロスボウなら同じ部屋でゾンビ同士2mくらいしか離れてなくても気づかれないし

756 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 19:20:13.58 ID:uW3SIZHi0.net
全部倒せばよいのだ

757 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 19:30:00.53 ID:UtmjDTO90.net
弓カテゴリは暗殺プレイ特化の武器だからスニークに魅力感じないなら使わなくていい
ただこのゲームスニーク自体はめちゃくちゃ強いんだけどな
ちゃんと鍛えればボウガンだけでT5殲滅余裕だし

758 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 19:32:03.49 ID:vUgdPT1la.net
poi攻略で囲まれたら面倒な時の暗殺特化武器って運用なのね
散歩や貞子やBMHのスニーク不可状態でも爆破矢ボルト使えば蹴散らせるかも…?って思ったが辛そうかな
矢を切り替えつつ戦うのはかっこよさそうなんだけどな
サンキューアーチャー達

759 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 19:37:56.21 ID:vUgdPT1la.net
解体スキル上げてヘビーアーマー着てガシャガシャ音立てながら走り回って集まってきたら爆弾で吹き飛ばすっていう暗殺とは無縁のテロリストみたいな戦い方してるから今度やり直すときは暗殺プレイをしてみようと思う

760 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 19:39:31.04 ID:f0qLBvmM0.net
影スキルLv5+静音MOD全箇所+ギリースーツ&パンツならノイズ値-100%だから
サイレンサー無しのマグナムですらスリーパー共を起こさなくなるので最終的にはボウガンの利点は正直・・・

その・・・あれだ、PVPマルチならゾンビ狩るのに有効かな
銃火器は影スキル取ろうがサイレンサー付けようが他のプレイヤーに聞こえる音には影響せず100m以上響くけど
ボウガンなら15mぐらいまでしか音が届かなかったはず

761 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 19:46:20.75 ID:Qq6PUc+v0.net
>>758
正直爆発ボルトはゴミ
ホードでは素直に火炎瓶や手榴弾使う

762 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 19:47:33.60 ID:91UTSySG0.net
そういうや爆発ボルト使ったこと無いや
武器の利点と矛盾してるよな

763 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 19:49:03.05 ID:n1VOfXWn0.net
dawn of the deadを見てるんだが
超大型複合施設がすっげえ欲しい

764 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 19:49:55.66 ID:UtmjDTO90.net
爆破範囲妙に狭いし火力低いし連射も出来んしダクトテープ使うしで爆発矢は使う気起きないわ
せめて手榴弾並みの火力だったらまだ選択肢に上がるんだが

765 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 20:11:18.70 ID:Y+ARXs250.net
ゾンビゲーなんだから大型ショッピングモールくらい作ってほしいな
コンポ導入すればあるけどさ

766 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 20:18:54.36 ID:N7MQtdww0.net
ショッピングモールゾンビゲーはデッドライジングが強いからな
ゾンビに飽きたらサイコパスどもとイチャイチャ出来るのも人気

767 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 21:03:42.94 ID:LXlm7WHe0.net
ずっと複合弓使ってたけどスニーク性能スニークショット倍率とかのスキル取って
ステルスキル取っていくのが楽しかったからだな
あと操作感が好き
さすがにホードでは銃だけど

あれ?全部好みの問題?

768 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 21:21:47.29 ID:CbR/f5320.net
好みに合った選択を出来るのは良い事だ
好みじゃないがコレじゃないと何もできないバランスじゃストレスになるだけ

769 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 21:23:29.46 ID:p0+MCv0ra.net
クエストとか敵さがすのが面倒くさいから見つかりまくって向こうから来てほしいから音たてまくってます

770 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 22:02:49.83 ID:Zsb2sgIl0.net
探索ではサイレンサーをつけたSMGでスニークキルしているよ
弾が豊富に出るし、見つかってもそこそこ殲滅力があるから使い勝手が良い

771 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 22:03:38.77 ID:ofRAwRQ50.net
T4の学校の体育館みたいな開けたところにいっぱい配置されてる時はクロスボウで1体ずつヘッショ決めていくと緑でも一撃で殺せて便利で安全だぞ
ドア開けて一歩入って撃てば射的状態になる

爆発ボルト?開発の気の迷いでしょ...

772 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 22:14:46.32 ID:f0qLBvmM0.net
ヘビ倒すのには便利だから・・・

773 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 22:37:47.23 ID:ne3LQFRm0.net
弓矢は無理に使おうとしないと出番ないね

774 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 22:49:15.92 ID:t/509dLi0.net
SMG強いからBMでも使いたいけど9mmがマッハで溶ける

775 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 23:20:59.40 ID:Qq6PUc+v0.net
上手く拠点を作ってヘッショしまくるしかない

776 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 00:17:43.15 ID:mcYEiUBv0.net
腰だめ特化させたSMGに慣れるとARに戻れない

777 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 00:36:29.21 ID:bP2VJdBV0.net
>>765
ティア4で行く奴に中央に穴が開いたショッピングモールっぽい施設あるけどあんまりおもしろくなかった

778 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 00:51:04.65 ID:CRZxyK6M0.net
MODのHN MALLがショッピングモールしてていいよね
EDEN MALLもあんまり日本じゃ見かけない形だけど大きくて品揃えも良かった

779 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 00:54:06.14 ID:9D1QSwtf0.net
人がいないのは寂しいから夜の間だけマネキンに動いて欲しいよな

780 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 01:33:38.61 ID:j4jU64Yl0.net
乗り物乗ってると突っ込んでくる鳥がウザすぎるんだけどなんとかならないのか

781 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 01:40:48.96 ID:8KpgMLfT0.net
自転車とミニバイクならあきらめて降りて倒そう
オートバイなら簡単に降り切れる。トラックなら普通に走ってると勝手に轢かれてくれる
ジャイロは最悪バードストライクをくらって落ちる

782 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 01:45:11.74 ID:gnH73mDz0.net
ジャイロで鳥に困ったこと無いなそういえば
ブラッドムーンホードだと多分追いつかれるけど

783 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 02:06:45.89 ID:j4jU64Yl0.net
たいてい凸凹してるとこ走るから突かれまくってイラつくんだよね…
結局根本的に避けられる方法はないのか無念だ

784 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 06:02:03.27 ID:AEqUG7ti0.net
久しぶりにプレハブ新しくしてみたけど、
部屋の中で地雷が爆発して後ろからゾンさん10体雪崩れ込んでくるとかちょっと殺意高杉じゃないですかねえ……

785 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 08:25:27.47 ID:7pTXmfdv0.net
クソ鳥乗り物襲撃システムはほんとクソ
ハゲワシにそんな習性ないよね?
そもそもなんでゾンビ共を襲わずにサバイバーを襲うのか
実はサバイバーは人間の事をゾンビだと思っている精神異常ゾンビなのでは

786 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 10:12:06.66 ID:xeF6kpeRd.net
トレーダー「勘のいいゾンビは嫌いだよ」

787 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 10:14:23.75 ID:9MgR8p510.net
乗車中に襲うのはBMH中だけでいいよね
乗るだけでBMH凌げるのを対策するのは理解できる。

788 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 10:19:50.97 ID:lOR9ufRB0.net
α16くらいの頃は、銃や弾薬が手に入りにくいという事情もあったんだけど
バイクに乗って逃げる、地中拠点、高床式拠点と抜け道がたくさんあったからな

789 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 11:10:20.89 ID:7ANjXrJ1d.net
クソ鳥は石斧だろうとワンパン入れればほぼほぼ死ぬからまあ…

790 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 11:19:55.50 ID:Hu0F5/rW0.net
HP30とかだしな
腐肉羽骨取れるし別に気にならん

791 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 11:22:25.42 ID:W2AWKNb00.net
序盤に突かれるとダメージよりデバフで苦労するわ

792 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 11:50:29.22 ID:rEVUUFhV0.net
目的地が荒れ地の依頼は全部蹴ってたけど荒れ地にもトレーダーいるのかよ!

793 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 11:59:47.91 ID:QRE0cmcx0.net
MODだけどパワーアーマー着てると本の効果に攻撃ダメージ10くらいの反射があってジャイロ乗ってても自動的にくそ鳥撃退してくれるから楽
公式装備でもダメージ反射MODか何か作ってくれればなあ

794 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 12:07:25.38 ID:NQtTLxzs0.net
探して無いけど多分鳥そのものを消せるMod入れたら良いでしょ

795 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 12:16:43.48 ID:mZyCnyYPM.net
鳥をデカくして動きを遅くするMOD入れてる
弱いしホラー感も増してよい

796 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 12:17:38.20 ID:9bU1CfXn0.net
いいねそれ

797 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 12:49:15.58 ID:8b509plN0.net
そのmodならmodスレの392にあるよ
modの詰め合わせで色々あるからオススメ

798 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 12:51:45.50 ID:gnH73mDz0.net
鳥がデカかったらクソつよにしないとw

799 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 15:24:43.03 ID:QMXJMdseM.net
ブラッドムーン64体でもモロトフカクテルがあれば余裕と思ってたけど新キャラの爆発するゾンビに拠点最深部まで粉々にぶっ壊された

800 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 15:31:02.94 ID:1ndfQilf0.net
初めてティア5のメシア工場に行ったとき弾切れ&回復切れで
命からがらチャリで逃げ帰る途中クソ鳥に失血死させられた苦い思い出

801 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 15:52:55.97 ID:zK7s37KO0.net
>>800
ドラマチックな体験してんないいな

802 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 17:33:29.36 ID:lOR9ufRB0.net
乗り物に予備の弾薬とか回復薬を積んでおいた方が良いよ
あとジャンタレさんの弾も多目にね

803 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 17:35:20.50 ID:ZH7+ZpRUM.net
色々意見はあるだろうけど、ここで訊くのもアリだと思うよ
ご新規さんが増えてることはいいことだと思うし

804 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 17:35:47.56 ID:ZH7+ZpRUM.net
誤爆しちゃった
すみません

805 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 17:52:41.90 ID:DUiOWBAO0.net
乗り物に食べ物、水、弾、銃、修理キット、燃料は常に積んでるようにしてる

806 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 18:06:16.67 ID:OM0+9my10.net
なんで設置型のダイナマイト無くしたのかな
転がしとくと時間経過で消えて使いづらい
ビル倒壊がやりづらくて仕方ない

807 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 18:09:06.80 ID:lOR9ufRB0.net
ティア5くらい敵が密集している所は、グレネードを併用するのも一つの手
まともに全部撃ち殺してたら弾薬がすぐに底をついてしまう

808 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 18:24:58.09 ID:DUiOWBAO0.net
弾を気にするならジャンタレ置いてSGも効率がいい気がする

809 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 18:47:45.52 ID:9D1QSwtf0.net
初心者救済措置としてサバイバーにもゲロビーム撃たせて欲しい

810 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 18:52:30.69 ID:9MgR8p510.net
マチェット「うんうん、節約大事」

811 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 21:23:08.42 ID:fnq+9+XL0.net
T5案件はスレハンでホームランしながらズンズン進んでくのが一番楽だった

812 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 21:25:28.40 ID:NrBQKu/S0.net
忍耐上げて鉄鋼ナックルで殴ろうぜ!
かなりの確率でゾンビの頭パーンってなって気分爽快楽しいよ!!!

813 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 21:26:55.63 ID:8KpgMLfT0.net
19.6作ってるとか本当かなぁ・・・20はまだ遠いのかな

814 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 21:31:07.67 ID:4p6nyF3c0.net
救済というか依頼を何回かこなしたらトレーダー拠点宿泊券よこせばいいのに
ジェイクとかウィリーと名乗る謎派閥もさあ、防衛に手を貸してやったっていいんだぜ
自分の拠点を作るのはしばらく我慢してやんよ

815 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 21:32:19.48 ID:8KpgMLfT0.net
その場合トレーダーハウスの無敵は消えるだろうな

816 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 21:57:02.67 ID:fnq+9+XL0.net
無敵消して住み込みするの楽しいよジェンさんとこが一番住みやすい
ほっとくとトレーダーも殴られてるけど

817 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 22:06:28.86 ID:NQtTLxzs0.net
Modで無敵化と物置けない制限を解除してトレーダーハウスを拠点にするの楽しいよね
NPC置けるModも入れたら賑やかで世紀末の癒やしになる

818 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 22:37:04.45 ID:rEVUUFhV0.net
やっと60日生存したけどブレードトラップって強いんだな
まだGS148になったとこだけど弾も殆ど減らさなくて良くなったし楽しくなってきた

819 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 22:46:01.46 ID:gnH73mDz0.net
周囲に特に驚異がなかったら4:00に目が覚めるモードほしいわソロプレイ

820 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 23:03:53.79 ID:XQt+QD84d.net
夜は夜でやることもあるけど
寝るっていう行動オプションはあってもいいとは思う

821 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 23:06:37.95 ID:NQtTLxzs0.net
「昼に探索や仕事をこなしてゾンビの凶暴化する夜に備える」ってゲームデザインだから危険な夜をスキップ出来る手段は来なさそう
もっともある程度装備揃ったら夜でも探索するけど

822 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 00:20:34.90 ID:2RBeerET0.net
睡眠導入したら寝不足デバフも必須になりそう
そうすると探索時間が減るから物資もあまり採れないし建築や採掘の進捗にも響く
代わりに作業してくれる奴隷が必要になるな

823 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 00:48:57.13 ID:eoqGcqbB0.net
商人の仕事のティア5って解放しちゃったんだけど解放しない方が良いのこれ?
ティア5でかいし面倒いしで後悔してる
戻す方法とかないか...

824 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 01:41:26.70 ID:gbl2C48u0.net
ゾンビ側からすれば昼はサバイバーが凶暴化してる時間だから釣り合いが取れてる

825 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 04:23:14.12 ID:XehyIkNl0.net
今日初めてフレと常走インセで遊んだけど序盤めっちゃ死んで笑えたわ。ストリッパーと正面での殴り合いは負けるし運良くAKが手に入っても犬との勝負で殺された。

826 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 04:46:34.66 ID:H5Z0ylWK0.net
>>823
上でも言われてるけどmodスレの392に、ティア1〜3のクエ依頼書が届くmodあるよ

序盤で 「あと残ったクエは・・・1.5q向こうだとー!?」 みたいな時にも便利

827 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 05:03:17.90 ID:cJJvaYF8a.net
1.5kmくらいだと乗り物なら近いなと思ってしまう

828 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 07:32:52.30 ID:Aja0CfPW0.net
>>823
面倒ならクエスト受けなければいいだけ

829 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 07:53:03.32 ID:eoqGcqbB0.net
>>826
導入も簡単だったしいい感じのmodだわこれ
ありがとう

830 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 09:53:09.34 ID:zo2pgGY/0.net
リログすればクエストの内容も変わるのにな

831 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 11:53:27.72 ID:x46aPNNS0.net
あまりに良いクエ無いときは自分はデバッグモードにしてクエリセット使ってる
リログより早くて便利なのでもう割り切っっちゃった

832 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 11:55:40.22 ID:dxC7IcNy0.net
遠すぎないなら何でもいいんだけど徒歩で1キロ越えは辛い。自転車ミニバイクでもつらいんだけど
はやくA20来てくれ。きっと乗り物の速度アップもあるはずだし

833 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 12:05:46.16 ID:+mR9zz4Cd.net
荒れ地の殲滅クエって完全ステルス前提なのかな
1発撃ったら大惨事になったわ

834 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 12:27:23.61 ID:x46aPNNS0.net
弓やボウガンだと流石に時間がかかり過ぎるのでもう完全ステルスはやってないな
スレハンやナックルと火炎瓶ならそこまで酷いことにならないよ
いざという時に使うSMGやAKにもサイレンサは付けといたほうが無難は無難だけど

835 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 13:06:45.35 ID:I6I/q8kk0.net
消音器出なさすぎ、あきらめた

836 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 13:43:21.06 ID:gbl2C48u0.net
サバイバーらしくペットボトルで代用させて

837 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 13:52:29.54 ID:aq13+L0N0.net
このゲーム、自キャラを後ろから見るような視点に変更する事は出来ないんかな?
マウス感度下げたけど気持ち悪くなるし、ゾンビが目の前に来るのも心臓に悪い…
せっかく買ったのに全然遊べてないわ

838 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 14:10:02.63 ID:xjnU1Gdx0.net
デバッグモード中にF5キー押せば三人称視点に出来たはず
乗り物から降りる度に一人称視点に戻るし狭い所だとクッソ見辛いし足音とリロード音がしなくなるバグ付きだけど

839 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 14:12:52.10 ID:pNrbAVMc0.net
乗り物を一人称で乗りたい

840 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 14:15:58.46 ID:TobrkRl50.net
TPS視点は面白そうではあるが室内狭いから相性悪そうだな

841 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 14:48:55.58 ID:aq13+L0N0.net
レス有難う
慣れるしかないのかね

842 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 15:29:33.51 ID:zo2pgGY/0.net
>>835
4、5軒くらいトレーダーを見つけて
商品更新の度に行商して回ってたらたまに売ってるぞ

843 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 15:30:46.36 ID:pNrbAVMc0.net
見つける前に作れてしまいそうだなw

844 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 15:37:59.30 ID:I6I/q8kk0.net
なんかよく分からんはずみで三人称視点になったことがあるよ
クリエイティブモードかゴッドモードの時になんかあったんだけど思い出せないw

845 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 16:17:50.79 ID:rM4914GEM.net
レシピ手に入った後すぐに見つけるまでがデフォ

846 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 16:19:33.01 ID:zo2pgGY/0.net
本を集めていけば、最終的にはデメリットすら無くなるからな

847 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 16:31:34.87 ID:wY0FZyybd.net
>>69だけど一応破綻せずホード越えられたのでスレ跨ぐ前に報告しとく

https://i.imgur.com/sR2qTTX.jpg
https://i.imgur.com/7Rc9w4K.jpg
https://i.imgur.com/njAVH3x.jpg
https://i.imgur.com/j73i8My.jpg
色々試した結果一旦下に落としてから罠と銃で仕留める形に
入口は縦穴だと穴の縁でしゃがんで殴りだす奴ばかりだったので歩いて入れるスリット式に。人型はほぼ問題無く行けた。犬は体の向き次第で格子に引っかかる時有り。鳥はほっとくとずっと建物を殴り続けるが中の足場を移動してるとそのうちスリットから入って来てくれる。
後は時々下の罠を修復しながら処理しつつ爆発おじさんが来たら罠任せで行けました。多分もっと上手く作れる人が居るはず。

848 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 16:35:10.02 ID:D+2aUvKE0.net
酔う人はFOV変えてみろ

849 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 16:43:47.22 ID:Aja0CfPW0.net
探してないけど肩越しTPSにするMODあってもよさそう

850 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 17:26:59.03 ID:FKyUVIV90.net
横幅でマツコ選別拠点を作ってるんだが難しいわ

851 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 17:57:20.15 ID:gbl2C48u0.net
プロサバイバー向けに固定カメラ視点MODがあってもいいよな

852 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 17:58:03.43 ID:Hnbtz92y0.net
久しぶりにやろうと思ったんだけどダッシュってshift長押しじゃなくて切り替えに変更できないんだっけ?
長押しだと小指攣りそう

853 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 19:41:15.21 ID:OYFDdcCcr.net
俺はティア5のクエが出てきたらアパートのクエ受注してすぐ前に簡易拠点と梯子つけた柱を屋上の高さまで伸ばしている。
アパートは垂直方向にだけ伸びて奥行きあんまりないので、リセットされない範囲見極めて柱セット、簡易迎撃拠点+資材保管庫作ってる。
後は各階層ごとに木製の壁ぶち抜きながら駆除、資材パンパンになったら下にひいておいた草ブロックにと降りる。
アパートは特にバネがたくさん手に入るのがいい。MODたくさん作って青品質以上の装備品につけたら2000コイン以上で売れるし。

854 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 20:43:06.58 ID:OYFDdcCcr.net
こっちも変わったコンセプトの拠点ができたので報告
コンセプト:犬+スパイダー対策拠点
https://steamuserimages-a.akamaihd.net/ugc/1695026091723130836/A262811E64D49C53A73DD8DB61DB82EDF1D19AC1/?imw=5000&imh=5000&ima=fit&impolicy=Letterbox&imcolor=%23000000&letterbox=false
↑全景だが、前の階段は犬用で途中の梯子がゾンビ用。
最短距離を走る習性を利用してゾンビにだけショートカットを用意した。犬は段差しか登れないので大回りしてブレードと電気フェンスで処理。
https://steamuserimages-a.akamaihd.net/ugc/1695026091723133024/5D51614FEDABACC3E47EB22D5F34B89BED0B8867/?imw=5000&imh=5000&ima=fit&impolicy=Letterbox&imcolor=%23000000&letterbox=false
↑次にスパイダーゾンビだが這っているのに高さ一マスがくぐれない謎があり悩んだが
いっちょ前に梯子を使うも姿勢は這ったまま問うことに気付き、梯子の前にブレードトラップと電気フェンスを置いた。
普通のゾンビは当たる部分がないのだが、スパイダーだけはケツが黒焦げ+細切れになる仕様。悪くないのだが終盤でブレードが壊れてしまう。
https://steamuserimages-a.akamaihd.net/ugc/1695026091723135604/38820E886979FC91A6D13C6C71B0D60A4FEEF307/?imw=5000&imh=5000&ima=fit&impolicy=Letterbox&imcolor=%23000000&letterbox=false
https://steamuserimages-a.akamaihd.net/ugc/1695026091723137602/A2925C5CC077089C1860C409D45800D512F51D05/?imw=5000&imh=5000&ima=fit&impolicy=Letterbox&imcolor=%23000000&letterbox=false
↑あとは何の変哲もない迎撃部分+デモリッシャー対策用のハッチ落とし穴の下。

855 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 21:03:19.20 ID:2H25biJn0.net
>>854 報告乙
風雲たけし城とかダークソウルのセンの古城にありそう

856 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 21:06:33.73 ID:GFVmABA3a.net
もうさ、こういうアスレチック拠点に挑むゾンビさん達も
ある意味カラダを張ったギャグだよな

857 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 21:12:44.93 ID:1kdw5qfJ0.net
ゾンビ番組でSASUKEみたいに実況入れながらゾンビさんたちも楽しんでるんだよ

858 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 21:56:53.56 ID:/TGOaa3t0.net
ぴょんぴょんしてるの微笑ましいよね

859 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 22:59:33.54 ID:Pz8GGIeH0.net
久々にやったら7日目ですら死んでもうた
けっこう倒したと思うんだけどなぁ
a16あたりからの再開だけど銃ドンパチやってたら朝まで沸き続けるんか?

860 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 23:08:16.41 ID:D+2aUvKE0.net
7日目ならあっという間に打ち止めやろ
22時開始24時前終了とか普通

861 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 23:18:50.70 ID:pNrbAVMc0.net
>>859
低レベルのときは2ウェーブ処理したら終わりかな。ウェーブって言っても何十匹も来ると思うけど。
そのうち3ウェーブになると思った

862 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 23:35:09.97 ID:Pz8GGIeH0.net
1時まで粘ったが弾切れで死んだわー
死んだらリセット縛りだから次頑張るわ!

863 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 23:39:36.61 ID:Xj1Kavso0.net
難易度上げてない限り、7日目なら総数はそんなに来ない
トレーダークエで火炎瓶が報酬に出たら貰っておくと楽。自作はガソリンの要求量厳しい

864 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 23:42:01.40 ID:kdIAwYyKM.net
GS300越えても初回7日からずっと金属ハッチ立てて顔面棍棒ブンブン丸ぼく

865 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 23:43:30.33 ID:5XvD0ZtO0.net
なべずがねの初期スポーン位置って固定なんですかね?

866 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 23:50:00.30 ID:Cdn91uDtd.net
>>865
何カ所か候補地があってそこから選ばれる仕様じゃなかったかな

867 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 00:04:25.89 ID:TGp0tfd70.net
>>866
ありがとうございます 何回やり直しても同じとこで始まるのは自分の運が悪かっただけなんですね
あとついでに質問なんですがみなさんはチュートリアルでもらったスキルポイントは何に振ってますか?

868 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 00:05:45.61 ID:oVveHsuP0.net
固定マップでもシード値でスタート地点変わるんじゃないか

869 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 00:08:42.64 ID:GJlr9fCG0.net
セーブデータ名だね

870 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 00:10:42.34 ID:yPBh4beV0.net
ワールド作ったときにスポーン位置が固定されるから気に入らなかったらワールドからつくりなおしだぞ

871 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 00:45:08.23 ID:BhHC2jB00.net
マツコとか無駄に服が透けるんだけど何の需要があるんだ?

872 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 01:10:07.26 ID:rgGmJEXK0.net
インドでは嫁が太っているほど金もちのステータスになるらしい
なんだか発想が田舎で味噌汁が塩辛いのと似てるよね

873 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 01:37:43.77 ID:zjJk0FTD0.net
dtm.rawファイルから地形情報の描画してみてるんだけど光源が悩ましいな
nitrogenにしろ公式のやつにしろ光源が北から射してるんだよな
結構違和感あるけど南から射すようにすると山が谷に見えてしまう

874 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 02:31:36.33 ID:++/1TKHH0.net
デブ芸であるじゃん、お尻のとこがビリッと破れるの
あれよあれ

875 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 03:57:56.47 ID:KUYVEWsm0.net
最高速でやってみたいが怖い
走るゾンビが怖すぎる

876 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 06:26:33.59 ID:eHRRPKwD0.net
慣れると最高速でゾンビが走ってきても銃で蜂の巣にするか殴り倒すのには変わらないけど、
到達速度よりも処理速度に関わる点でゾンビの体力が増えるほうが個人的には怖いな

877 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 07:37:24.16 ID:dnodDh8Td.net
開始直後、商人見つけて殲滅クエストみたいなの受けたんだけど石の斧でゾンビ殴ってると死にまくる
なんか遊び方間違ってる?
ガラクタみたいなの拾いまくってるせいか、インベントリぱんぱんだし…

878 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 07:43:41.46 ID:0T5HYGxy0.net
チュートリアル中に木の棍棒作れってなかったっけ?

879 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 08:14:47.53 ID:ha03s75Ja.net
石斧は戦闘には向かない
チュートリアルで作れる棍棒で頭殴れ

880 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 08:21:22.75 ID:XaBBJpu20.net
見た目棍棒より石斧の方が強そうなのはわかる。

881 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 08:24:52.41 ID:SdOtclQw0.net
貞子が貞子を呼ぶスパイラル
マジ死にそうになった

882 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 08:28:41.49 ID:oVveHsuP0.net
スタミナ管理が必要だが石のスレッジハンマーはダメージ高いしぶっ飛んで楽しいぞ

883 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 08:34:22.73 ID:6B1pLz3Jd.net
>>880
斧はスキルないし不遇だよなぁ…

884 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 08:40:27.72 ID:DGUKKPMs0.net
近接は範囲取れる攻撃手段のあるなしとスタミナ消費とのコストバランス考えなきゃだからな
あとスタン値も重要

885 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 08:52:20.43 ID:j4m2bWUNM.net
石斧のやたら速い連打でポコポコポコポコポコポコポコポコとゾンビの頭チタタプするの強くない?
走って来るゾンビや動物相手はキツイけど歩きゾンビなら石斧でも行ける

886 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 09:19:22.93 ID:0KoMeTlrd.net
>>885
アシリパさんゾンビでボボシチュー作らないで…

887 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 09:23:57.87 ID:j4m2bWUNM.net
>>877
商人に会えたならチュートリアルは完了してるね。まずは仮でもいいので拠点を作ろう。適当な建物を流用しても良いし自分で建築するのも良い。
このゲームの遊び方は人それぞれだけど基本は7日毎の夜のゾンビの大攻勢を耐え凌ぐ為に拠点を作る事なのでその為に探索して物資を集める
ゾンビが活性化する夜を朝まで凌げそうな拠点を手に入れたらチェストを作って探索に不要な物はしまっておく
持ち物は初期なら石木草石斧骨ナイフ木枠包帯水食物に弓矢と使いやすいと思った近接武器で十分
足を止めてゾンビと殴り合いをしてはいけない
抵抗が無ければwikiの初心者ガイドが素晴らしい出来なので目を通そう

888 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 10:33:43.09 ID:mkLU/+fT0.net
>>877
このゲームはゾンビの攻撃力が異常に高いので
まともに殴り合わないのが生存のコツ

序盤に民家で戦う時は、入口の足下にウッドフレームを1個置き
ギリギリ届く所から石槍で突けば反撃が届かない

報酬部屋でブランダーバスを手に入れることが出来たら
リロード時間に気を付けつつ主武器に使えば良い

889 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 10:38:43.82 ID:SdOtclQw0.net
ブランダーバスって何だろう・・・・・・ラッパ銃じゃねえか

890 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 10:42:48.55 ID:oa5zPJa2d.net
鉄鋼斧パワーアタックで雑魚ゾンビの頭殴ると派手に吹っ飛んでおもろい
斧武器化パーク欲しいなあ

891 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 10:59:11.80 ID:SdOtclQw0.net
すまん、質問
正面に、二段積んだダーツトラップがあるとして
そのままじゃこちらに当たるので、こちらにダーツトラップが当たらない&こちらからの攻撃できるというブロックの積み方ないでしょうか?

■(ダーツ)→→→(「 ゚ρ゚)「□ ( ^ω^)<ダーツは当たらないけど、こちらの攻撃は出来る
■(ダーツ)→→→  (∫(( ∽□

とりあえず一段目は通常のブロック、二段目に1/4ブロック積んでるけど、とてもやりづらい・・

892 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 11:00:59.64 ID:SdOtclQw0.net
ブロックじゃなく中央にポール2本立てるのでもダーツ当たらない&こちらから攻撃は可能かな

893 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 11:13:46.04 ID:NObXan1e0.net
>>877
石斧は道具なので棍棒で殴りなされ
頭に何発か当てるとダウンするから追撃できる
あとリーチはこっちが長いので距離感大事、後ろに下がりながら殴ると良いよ

894 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 11:19:21.50 ID:fDcgBFpDd.net
ついにデモリッシャーが来るようになったがヤベーなループ拠点だけど鉄にしといて助かった
ゾンビもタフになってきたし起動中もブレードとか修理できる通路を作るべきかな
沸き数16にしてるからもあるけど大体0時くらいにはブレード壊れちまう

895 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 11:21:52.26 ID:+GYHMWypd.net
このゲーム初心者なんですけど穴ほって頭上埋めればブラッドムーンって乗り越えられませんか?

896 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 11:30:22.16 ID:XaBBJpu20.net
一回やったことあるけど、ゾンビが頭上を掘ってくる音の恐怖を楽しめたよ。

897 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 11:47:20.76 ID:R7WzRP3Ad.net
・ホード中のゾンビはこちらの位置を正確に把握して向かってくる
・ゾンビは穴を掘る

以上の2点からどういうことになるかは

898 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 12:02:16.32 ID:++/1TKHH0.net
>>885
クリティカル頭爆裂とか転ばせればこっちのもん…だけどレベル3なきゃそれもきつかろう
>>890
鋼鉄だと振り上げモーションの時にもスリップダメージかなんかで怯ませることがあるな

899 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 12:37:03.50 ID:9Hu8c3Uo0.net
>>877
ゾンビはむやみに暴れたり噛み付いてくることがないので、ターン制RPGのようにまず相手の攻撃を空振りさせてからこちらが攻撃する、というのを繰り返せばいいよ

900 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 13:37:38.01 ID:6EvH1m/L0.net
屋内探索だと囲まれたり複数相手したりすることもある
そーゆーときはスタミナ的にもしんどいからそうならないような立ち回りを心がけるといい
木枠で反対側を遮断したり片方はラッパ銃で即倒したり

901 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 14:40:17.86 ID:FEk2/jNFa.net
>>877
石槍作ってみ
リーチ長いし火力も序盤ではそこそこあるから相手の届かない距離たもって殴ってればいけるよ

902 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 16:58:21.70 ID:IYWacRUE0.net
ブラッドムーンホードで回りにゾンビが湧かない状況を作ればいいのならウッドフレームを200個ほど積み上げて一番上で待機していればいいって
貞子ゾンビが呟いていた

ハゲワシが出てくるゲームステージの場合は知らない

903 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 17:22:48.12 ID:1kw3Joa+M.net
>>898
石斧で頭2〜3秒ポコポコすると倒れるからそのまま頭追撃ポコポコすると起き上がるまでに倒せない?
それと槍や棍棒で殴った時はたまにゾンビ走り出すんだけど石斧でポコポコしててレイジモードになった事ないんだよね

904 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 17:31:10.15 ID:GJlr9fCG0.net
レイジモードは手数多いほうが誘発しやすいんだよなぁ

905 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 17:39:08.80 ID:zuOVtpl30.net
このゲームはリーチが見た目より長いから結構戸惑うことが多いな、石斧でも槍かよってくらい届くし
サバイバー、絶対腕伸びてるでしょ

906 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 17:44:42.98 ID:qxBVywF50.net
サバイバーさん「ヨガッ ヨガッ
一番実感出来るのは身長の3倍6ブロック上も修理できたりするとこだな

907 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 19:50:09.50 ID:bBL6n+rX0.net
鯖異婆が石斧を担いだら用心せい

908 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 19:52:57.52 ID:RjCIO6Bp0.net
つか槍、意外とリーチがないような気がする

909 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 20:03:23.23 ID:NObXan1e0.net
石のスレッジハンマーお勧め
使いやすくダウン簡単に取れて障害物除去にも便利なスグレモノ

910 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 20:16:12.01 ID:Q9sP1eGG0.net
初めて生まれ落ちたとき、何も知らずに近寄ったトレーラーハウスでクソ犬が待ち構えていた思い出

911 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 20:18:05.87 ID:MfHOe57N0.net
スレハンはスタミナがしんどい
特に複数相手するとき

912 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 20:19:56.69 ID:Mv6n54L2d.net
ジョエルの南側のとこか

913 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 20:21:56.52 ID:NObXan1e0.net
ぱわーあたっく無しで…

914 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 20:24:34.46 ID:++/1TKHH0.net
>>911
いやいやスチールはもちろん石スレハンも使える奴だぞ、鉄がダメなだけで
武器もツールもどんどん乗り換えりゃいいんだって
スキルポイントで縛られるから方向性は考えとかなきゃだけど

915 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 20:46:45.76 ID:4wLMgjwBM.net
>>911
スレハン系はスキル取ると何体だろうと範囲内まとめてダウン取れるからむしろ複数相手用。
レベル上がるほどダウン確率が上がるのと、まとめてダウンとって起きるまで殴り続けるかスタミナ温存したいなら弾余らせがちなマグナムかショットガンを叩き込み続ければいい。

916 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 20:54:09.60 ID:rNM3srFS0.net
ブラッドムーンで経験値すくないなと思ってたけど
ブレードトラップも火炎瓶も経験値入らねぇ…

917 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 21:01:11.53 ID:wvCSybyO0.net
棍棒もスレハンもあるのに何故か丸太が無い、なんでだろうなあ
出版社で落下した時丸太出して助けてくれる師匠が欲しいわ

918 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 21:11:29.47 ID:qxBVywF50.net
>>910
あそこの犬小屋つい覗いてしまうよな

919 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 22:25:36.27 ID:MfHOe57N0.net
>>914 >>915
そうなんだ
スレハン少し使ってスタミナ消費のデカさからお蔵入りしてたけど使えるんだ
近接のスキル取らないから序盤は棍棒の手数と状況次第のパワーアタックがメインだったけど考えてみるかな

920 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 22:35:10.97 ID:oVveHsuP0.net
序盤のスタミナもスキルも無い状況でゾンビが1体なら、パワーアタックで頭殴って転倒させたら普通に頭叩いてトドメ刺す
複数いるならパワーアタックで転倒させたら歩いて距離を取ってスタミナ回復。無理に追撃するとスタミナ切らしたり反撃受ける
ラッパ銃あるならスレハンと交互に使うと隙を減らせるしスタミナ回復待ちの間でも攻撃できる

921 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 23:11:19.61 ID:EQdCOErad.net
ティラノ取れ

922 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 00:27:23.99 ID:X76zvJ2k0.net
パイルバンカーを腕につけて打ち込みたい

923 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 00:53:48.45 ID:/Z9ZUlCg0.net
パイルバンカーするならローラーダッシュから繋げたい

924 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 01:14:48.89 ID:vmsV1AgY0.net
>>916
火炎瓶は最初の点火で燃焼させれば経験値もらえるはず
地面の延焼は罠あつかいらしくダメだけど

925 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 02:36:15.14 ID:mS6CmjsS0.net
チェーンソーがもっとゾンビダメ高くてもいい気がする
B級ゾンビ物にはチェーンソーとバールでしょ

926 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 03:03:35.24 ID:vB3Cmx930.net
自分で好きなように弄れ

927 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 03:56:57.29 ID:wEIge7mB0.net
MODスレにデットバイデイライトのヒルビリーになれるチェーンソー置いてあるし…
でもあのチェーンソー使うには感染をどうするかが問題になるな

… 同じMOD制作者のスーパーコーンスープ … あれ次には削除されていそうw

928 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 06:20:04.31 ID:3s9aUzkF0.net
>>910
初見で10回以上死んだな
「なんだ、このクソゲー!」と嘆いた

929 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 06:37:12.86 ID:B7zjv+aJ0.net
序盤は骨ナイフで強突き一刺ししてからの棍棒小連打が効くな

930 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 08:20:01.93 ID:u36f+Lmc0.net
いつも序盤は科学8割アジリティー2割で振っちゃう
ロボスレ2機動かして2mジャンプ出来るようになってから他のスキルに回すからその頃には銃も豊富で近接卒業してることが多い

931 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 08:29:56.25 ID:6lXMP1rm0.net
ところで鉄と小石は不足するのに粘土だけが大量に余ってきてるんだが
粘土って何かいい使い道ある?
鉄は色々と加工できるし、小石は砕砂やセメントになるじゃん

932 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 08:43:55.34 ID:QwYgWMYh0.net
小石ブロック的なもの作るのに必要じゃなかったっけあれ
あと土作るのとか

933 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 08:45:53.18 ID:7WTvSnKL0.net
粘土はインゴットに使うのが主な用途だと思うが

934 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 08:49:29.94 ID:QwYgWMYh0.net
あと粘土は炉にめいっぱい入れたいね。
他の素材は地下掘ればいいけど粘土は表層にしかないから意識して掘らないと実はあんまり余らなくなっていく

935 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 08:49:38.35 ID:h+ZAPtWH0.net
>>931
拠点がコンクリなら石・砂・セメントで済むけど
その上の鋼鉄を作るのに大量に使わね?
必要量は鉄の半分だから多くはないが、意識的に表層を削らないと入手できないしね
自分は必要ならトレーダーから買うぐらいには使う

あと初期なら土掘って隣に積んで2マスの堀にしたり耐ゲロ壁にはなる

936 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 08:54:35.81 ID:wpLKVPWDd.net
特に序盤は石ブロック用に結構欲しいな

937 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 08:57:53.48 ID:6lXMP1rm0.net
特にオーガ手に入れてから、炉にめいっぱい入れても余りまくりスティーなんだよ
レンガブロックにするかのう

938 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 09:00:10.80 ID:G6RoaWuO0.net
レンガブロックじゃないと作れない形状あった気がする
銀杏切りみたいなやつ

939 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 09:03:33.12 ID:hr5jkWIvd.net
弾とかダーツとか大量生産するようになると粘土はいくらあっても足りなくなってくるから
気がつくと近所の山がかわいそうな姿に

940 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 09:22:39.02 ID:QwYgWMYh0.net
粘土6000、鉄石60000とかにそのうちなるでw
インゴット作るのに常に必要だからな
でも鉄は割とどこでも穴ほってたら当たるから実はそんなに不足してこない(炉の中は不足しがち)

941 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 09:27:37.43 ID:lsWZkILG0.net
そこまで行ってるなら炉も並列処理で窯業してるんじゃないの?

942 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 10:01:33.63 ID:L8ieKULtd.net
そうか粘土って主に表層からしか取れないのね
どおりでオーガ手に入れて穴掘り始めたら鉱石との在庫比率が逆転するわけだ
その辺の丘削るしかないかぁ

943 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 10:12:08.70 ID:QwYgWMYh0.net
なるべくあんまいかないとこに遠征して掘ったほうがええでw景観的にw

944 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 10:12:38.90 ID:QwYgWMYh0.net
おすすめは町と町の間にあるような山とか崩すのが良さそう

945 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 10:17:37.43 ID:1Tu+lk4X0.net
適当に掘り返しまくったせいで何度か夜中に自分の掘った穴に落ちて乗り物出せなくなったことあるわ

946 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 10:25:03.07 ID:gd0xcwKC0.net
そんな時の目印にもウッフレ
何から何までお世話になるな

947 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 10:25:36.91 ID:m1J5mbiTd.net
そういや掘りすぎて地上の拠点が崩壊したことあったな

948 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 10:29:26.40 ID:m1J5mbiTd.net
ちなみにここで言うインゴットって鍛鋼のこと?

949 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 10:33:12.55 ID:4nWkt7f2d.net
トレクエ受ける前にPOIの表層土を掘り返すだけで十分なくらい貯まると思うんだけどな

950 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 10:35:27.06 ID:QwYgWMYh0.net
そうそう
一応錬鉄もそこそこ作ると思うけど

951 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 10:54:29.49 ID:CCSJDtJX0.net
ていうか足りる足りない以前に流石に粘土に至ってはもう備蓄しておく必要無くね
どこにでも存在してるんだから必要になったら表土の1マス下掘り続ければいい、1本当たりで地味に集めにくい木材と違ってマスに対しての取得量も馬鹿多いし

952 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 10:58:19.93 ID:h+ZAPtWH0.net
トレクエのティア1・2の穴掘りと宝探しで粘土やたら溜まるよね
しかしその後ティア5になるとさっぱり穴掘りしなくなって不足するので、
仕方なく宝探しでオーガ持って無暗に掘り返してる。宝が見つかった後も付近一帯整地するかのようにw

953 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 11:00:14.13 ID:lsWZkILG0.net
>>948
この話の流れのなかだと鋼と鉄どっちも

954 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 11:09:05.52 ID:vmsV1AgY0.net
町の空き地みたいな場所掘り返してる

955 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 11:31:12.98 ID:I+5G3nbWM.net
クエスト開始前に土を掘り返しておけば元に戻るから楽だね

956 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 11:32:04.17 ID:f+Dgwd8y0.net
そろそろアプデ情報きてるかな?

957 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 11:37:41.85 ID:lsWZkILG0.net
>>955
スターップ!

958 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 12:00:41.57 ID:0ooATukn0.net
堀とか地中迎撃拠点を作ると、粘土は余りまくるけどな

959 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 12:02:45.38 ID:sAqKm4Bhd.net
>>951
地形グズグズなるやん
埋め戻す用の土ブロック用意しないといかんし、土ブロック持ってるなら作って壊してで無限に土増やせるし

960 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 12:13:20.62 ID:Mm2rxoeZd.net
通行に邪魔な丘ひとつオーガで平らにしたら腐るほど手に入るし

961 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 12:14:31.25 ID:81Eea5+/d.net
>>956
ジョエルの筋肉でも見ながら冬まで待とう
つか今度アプデせずに筋肉画像上げられたらキレそう

962 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 12:28:28.06 ID:qyeEvyk/d.net
>>867
力2 パメル2振れば品質3のこん棒作れるからほぼこれ

963 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 12:44:07.95 ID:BLY4JDMGp.net
序盤さえ乗り切ればブラッドムーンはシャム工場屋上で乗り切れる
そしてT5受けて建物リセット繰り返す間に拠点つくったな
遊び方間違えてるような気もするがそういうやり方もある

964 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 12:46:11.11 ID:0ooATukn0.net
要するに、ゾンさん達が一晩かかっても破壊し切れない建物を
迎撃拠点にすれば良いわけだしな

生産設備とストレージが無事ならサバイバーの勝ち

965 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 13:00:13.28 ID:f+Dgwd8y0.net
>>961
全くアナウンスないんかぁ

探索と拠点づくりとTDの合わさったゲームが他に出ないかなぁ

966 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 13:07:59.17 ID:lsWZkILG0.net
穴掘りできなくていいならほかにけっこうあるんだけどね

967 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 13:49:45.05 ID:QwYgWMYh0.net
序盤はスレハン作って振り回してるな
だから棍棒スキルあんまふってないや

968 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 13:58:39.63 ID:0ooATukn0.net
序盤は槍とラッパ銃、ウッドフレームを駆使すれば十分に戦えるしな
保険でツールベルトにフラグストーンも入れておくと便利

969 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 14:13:56.92 ID:QwYgWMYh0.net
ウッドフレームは円柱系を置くと始めっから耐久度があって割と楽だぞ

970 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 16:00:00.57 ID:/xArR3UmF.net
今度のアプデでブロックの強化が木材から強化木材すっとばして玉石に、コンクリートから鉄筋コンクリートすっとばして鋼鉄になるって話だけど強化木材とか鉄筋コンクリートのテクスチャはハケとかで出せるのかな

971 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 16:15:44.29 ID:QwYgWMYh0.net
もともとコンクリはハケで出せた気がする?

972 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 17:46:31.53 ID:0ooATukn0.net
バージョンが古い時のウッドスパイクをオブジェに置いているし
そのくらいの遊び心はあると思う

973 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 18:48:53.84 ID:hFpa6bN60.net
ブラッドホードの度に思うけど、弾丸って工場襲撃と製造、どっちが効率いいんかな?

974 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 18:59:05.02 ID:lTJNl/9U0.net
掘るという作業が面倒くさくないなら比べるまでもなく作った方が効率はいいでしょ

975 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 19:01:15.84 ID:hFpa6bN60.net
やっぱそうかー
作ってみるか

976 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 19:52:07.90 ID:QwYgWMYh0.net
どうしても真鍮がネックになるけどカジノコイン余ってきたら自作するほうが効率良くなってくる

977 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 19:53:21.85 ID:QwYgWMYh0.net
その点ショットガンは紙さえ数ダース集めてしまえばもうシェル作り放題だからサクサク量産出来て強い
アーマー復活したから貫通者とらないとだめだけどね

978 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 19:53:40.19 ID:QwYgWMYh0.net
×ダース
○スタック

979 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 20:20:35.05 ID:udMOjWnT0.net
ゾンビって撃たれたときに一瞬止まることあるのはランダム?
ヘッド当てても止まらんかったりするしよくわからん

980 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 22:43:58.41 ID:ULE/MUZGr.net
>>911
スレハン系はスキル取ると何体だろうと範囲内まとめてダウン取れるからむしろ複数相手用。
レベル上がるほどダウン確率が上がるのと、まとめてダウンとって起きるまで殴り続けるかスタミナ温存したいなら弾余らせがちなマグナムかショットガンを叩き込み続ければいい。

981 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 05:51:48.44 ID:8LQe3GSjM.net
>>980
次スレよろしく

982 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 10:16:50.66 ID:GZefRHW10.net
幅1の階段でBMH戦ってるんだけどマグナムのスキル本MAXにすると貫通が付与されるから弾効率よくていいわ
DEに大容量マガジンや放射能除去modつけて一直線上のゾンビ片付けてると攻撃力高いから早く倒せる
途中にダートトラップやトラップワイヤー、ロボハンもあるから捌ききれなくなることもないし当たりづらいスパイダー来るとロケランにして吹っ飛ばしてる
デモさんだけ慎重に処理してるけど6時間で終わらない時もある

983 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 12:24:35.21 ID:638yNYGNd.net
DEは2倍スコープとサイレンサーで普段使いしてるけど使い勝手いいな
一応SMGも持ち歩いてるけど最近使ってない

984 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 13:38:47.43 ID:pR9MVbDm0.net
SMGの良さは、9mm弾が探索で良く出るので
補充しながら移動出来るというところ

985 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 13:44:40.45 ID:j7MAFxRl0.net
現地で補給できないであろうグレネードランチャーを持ち込んでカラスに食われた隊員がいましたね

986 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 15:30:40.55 ID:0JPb1cI/0.net
>>985
何故か弾薬いっぱいあるじゃんあの洋館…

987 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 15:32:39.69 ID:byRLdn/z0.net
>>985
アレはグラサン隊長が最初からあの屋敷にSTARS誘い込んでBOWと戦闘させてデータ収集をする気だったから隊長がキチンと持ち込まれた銃器に対応する各種弾薬を配置してくれてるよ!

988 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 15:46:39.31 ID:LvuvNI5z0.net
脱法ハーブだらけだしな

989 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 16:43:58.60 ID:rJubI0rWF.net
あの洋館を7dtdで再現したMODとかあった気がする

990 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 16:52:25.76 ID:CJ0dPagDd.net
9mmは全部タレット行きだから最序盤以外自分では使わんな

991 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 16:59:19.09 ID:pR9MVbDm0.net
それはそれで贅沢な使い方だな

992 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 18:30:46.14 ID:638yNYGNd.net
7.62対応のタレットも欲しい

993 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 19:08:57.83 ID:X+tPF3IZ0.net
出先でトレーダーに寄る都合上、外出時のメイン武器をマグナムにしてたな マグナム持った状態でトレーダーと話すと5%くらい取引有利になるんだっけか

994 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 19:14:54.64 ID:0JPb1cI/0.net
8000×8000でやってるんだけどこれ6000×6000ぐらいとマップ密度変わらないの?

995 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 19:47:48.01 ID:CkNV8A2p0.net
公式で6kマップ作れないからわからん

996 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 21:02:33.15 ID:WJdBBngw0.net
広いマップ作っても半分も埋めない内に飽きてまた最初からやり始めてる。何度も何度も…

997 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 21:14:13.50 ID:h+Jop1Hk0.net
マップ広くてもMODいれてないと現状似たような町ができるだけだからなぁ
飽きるね

998 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 22:04:08.26 ID:IU8NI5U30.net
次スレ間に合えええ

【7DTD】7 Days To Die 241日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1626267746/l50

保守よろしこっす

999 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 22:05:59.86 ID:j+I+5DGY0.net
これは有能サバイバー

1000 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 22:39:00.01 ID:Esig7x+A0.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200