2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Deep Rock Galactic 15掘目

1 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 02:22:21.21 ID:QkyRufg80.net

スレ建ての際、↑をコピペして2行になるようにしてください


2018年2月28日早期アクセス開始
2020年5月13日製品版リリース
コミュニティ翻訳で日本語対応済

公式 https://www.deeprockgalactic.com/
公式Twitter https://twitter.com/JoinDeepRock
Steam http://store.steampowered.com/app/548430/Deep_Rock_Galactic/
翻訳プロジェクト https://crowdin.com/project/deep-rock-galactic
DiscordのJP鯖 discord.gg/JBVspG2

前スレ
Deep Rock Galactic 13掘目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1615305261/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

※前スレ
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1618404991/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 02:22:56.67 ID:QkyRufg80.net
Q.どんなゲーム?
A.ドワーフになって地下に潜り原生生物を撃退しながらミッションを達成して帰ってくるCo-op色の強いPvEのFPSです。
探索と戦闘に特化したマインクラフトと例えられることが多いです。

Q.何からやればいいの?
A.チュートリアルを終えたなら低難易度(ハザード2まで)の野良部屋に突っ込め。Vキーで挨拶を忘れなければDRGは新たな鉱夫を歓迎する。

Q.キャラはどれから使えばいいの?
A.まずは自分の部屋のキャラ選択画面の説明文を全員分よく読んでくれ。オススメは使いやすくて基本が学べるスカウト。

Q.いちいちミッションコントロールのコンソール触るのが面倒
A.TABキーを押せ。

Q.モーカイトって目標達成した後も集められるけど意味あるの?
A.無くはないが微々たるものなので無駄に残業するよりさっさと帰還して次行ったほうが金も経験値も稼げる。

Q.卵狩りでドリラーがC4を使って一人で2個同時に採掘してたけど意味あるの?
A.ある。ラッシュが起きるトリガーを1タイミングに揃えることによって湧く敵の総数を減らそうとしている。

Q.デカイ四脚が強すぎる!
A.機銃は断続的にしか撃ってこないし時限式の爆雷は着弾から爆発まで余裕がある。落ち着いてよく見ろ。

Q.変な機械があるんだけどこれ何? 起動したら何すればいいの?
A.現在4種類あるマシンイベント。それぞれの目的を達成すると空のマトリクスコアを使用してOCを入手できる。
黄色が出たら倒して回収、岩が出たら殴って規定数撃破、赤クリスタルが出たら爆弾投げつけて発破、トータルポールは床を踏め。

Q.変な箱があるけど…
A.物資箱。付近でピコピコ鳴ってる電池を2本探して掘り出そう。それを箱に刺してハンマーで叩くと鉱物と武器スキンなどを吐き出すぞ。

Q.青っぽいエフェクトの付いてる敵がいるんだけど
A.パーク「ビーストマスター」によって寝返ったモブ。できれば撃たないであげて

3 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 02:24:54.41 ID:QkyRufg80.net
Q.三角測量・燃料電池・ブラックボックスの下辺りにドリラーが穴を掘り始めたんだけどこれは何してんの?
A.通称「バンカー」。地面の中に潜り込み、出口をエンジニアのPFで塞ぐことで密室を作りラッシュをやり過ごす手法。
脱出時、スポーン上限まで湧いた敵に四方から襲われて全滅する危険が伴うため高難易度では忌避される。
賛否両論あるのでホストの意向に従うのがベター。

Q.バンカーやってたらすごい揺れと爆発があって死んだ。
A.バルク・デトネーターのメガトンパンチ。ワンパンでC4並に地形を削る奴の前で立て籠もりは無意味。特徴的な鳴き声がするから湧いたと思ったら広い場所に逃げろ。

Q.ドレッドノートが倒せない
A.タゲになった髭が、ドレッドの尻をガンナーに向けさせるように逃げるのがコツ。
ある程度の広さがあり射線が通りやすく整地された場所でやるのがベスト。
どうしてもダメならハザードを下げよう。

Q.Cキー(M.U.L.E.呼び出し)連打ってなんでダメなの?
A.押すたびに最短ルートを再検索するためMULEがキョロキョロするだけで全然ついて来なくなるから。

Q.OCってなに?
A.オーバークロック。武器MODとは別枠の性能を大きく変化させる要素。DDやアサイン報酬で設計図を入手可能。フォージコンソールで費用を払うことで装備できるようになる。
緑黄赤の3種類あり、緑→黄→赤の順で効果とデメリットが大きくなる。緑はデメリット無しで微強化。

Q.DD、EDDってなに?
A.それぞれディープダイブ、エリートディープダイブの略です。
途中参加禁止の特別ミッションで、昇進済みのドワーフだけが参加できます。※日本時間毎週木曜21時に更新

Q.部屋を立てるときは『途中参加のキャラクター重複を禁止』したほうがいいの? しないほうがいいの?
A.ゲームデザイン上、4種揃っている状態が最も地形や状況への適応力が高くなる。
仕事が進まなくなるのが嫌なら禁止しておいた方が無難。

Q.部屋名はどこで編集するの?
A.オプションのゲームプレイタブ

Q.OC揃ったしやることなくなった。
A.当社は時給制ではない。働け!

4 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 02:50:35.43 ID:i2c4ei9A0.net
立ておつ

5 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 02:51:11.71 ID:i2c4ei9A0.net
保守しときます

6 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 02:51:39.97 ID:mh45b1kQ0.net
時間が微妙だが保守

7 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 02:52:08.70 ID:mh45b1kQ0.net
保守できるか?

8 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 02:52:29.37 ID:mh45b1kQ0.net
保守保守

9 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 02:53:12.62 ID:mh45b1kQ0.net
保守保守保守

10 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 02:53:57.76 ID:mh45b1kQ0.net
保守保守保守保守

11 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 02:54:41.39 ID:GGqQh/xpp.net
保守

12 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 02:55:08.55 ID:mh45b1kQ0.net
保守保守保守保守保守保守

13 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 02:56:19.59 ID:mh45b1kQ0.net
保守アンドストーン!

14 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 02:56:41.17 ID:GGqQh/xpp.net
ほっしゅたぐ

15 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 02:57:09.33 ID:mh45b1kQ0.net
俺たちは保守だ!ロックアンドストーン!

16 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 03:03:38.26 ID:mh45b1kQ0.net
保守

17 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 03:04:12.84 ID:mh45b1kQ0.net
保守保守保守保守

18 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 03:04:29.43 ID:i2c4ei9A0.net
保守

19 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 03:05:07.68 ID:i2c4ei9A0.net
保守

20 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 03:05:30.23 ID:i2c4ei9A0.net
Rock

21 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 03:05:46.70 ID:i2c4ei9A0.net
and

22 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 03:05:50.98 ID:GGqQh/xpp.net
保守保守

23 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 03:06:03.14 ID:i2c4ei9A0.net
Stone!

24 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 03:12:45.24 ID:mh45b1kQ0.net
保守保守保守保守

25 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 09:13:12.83 ID:UfHbAh1r0.net
保守ってどのくらいすればいいの?
保守

26 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 12:12:50.40 ID:vJQJViNod.net
>>25
20じゃない?

27 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 16:51:25.94 ID:QkyRufg80.net
連投規制テスト

28 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 17:31:20.11 ID:NwAuw/SPd.net
復帰したけどミッションパターン増えたんやね
まだアプデって続くんかな?

29 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 18:47:51.73 ID:PztkF+p40.net
前スレ最後答えてくれた人ありがと

あの箱そういう意味だったんだな…
なんかナイトラが数十入ってるだけの掘り出す資源だと思ってたわ

30 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 19:11:26.92 ID:JAg0+B9Ca.net
ドリラーの斧って
エボナッツ殻とかブリーダー卵とか爆発植物とかを攻撃しても回収できるんだが
赤髭の癖にプラズマで撃ってるのを見るとウズウズするわ

31 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 19:18:19.54 ID:VAnk+zou0.net
そうなのかもうすぐ赤髭だけど知らなかったわ
なんなら最近プラズマ使い始めて練習してる

32 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 20:20:56.59 ID:V+cHTCqwa.net
プラズマ採掘難しい・・
通常弾加速+EoA拡大付けないと無理

33 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 20:22:43.48 ID:UfHbAh1r0.net
>>26
thx

サーバーに遠距離でもロシア東南アジアまでしか表示されないな
ユーザー増えたからなのかな。

34 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 20:55:12.95 ID:Q/Pie7va0.net
>>30
エボナッツは楽だね。

緑のクリスタルには斧効かないのかな?

35 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 21:50:33.78 ID:w7nFPRE70.net
>>30
アーク放電してる青クリスタルも4回ぐらいいるけど壊して回収できる
あとあんまり使わないけどガンクシードもできる

36 :UnnamedPlayer :2021/06/27(日) 21:52:55.89 ID:+ezZvfUEa.net
>>34
あれはダメージじゃなくて欠損で無効化されるタイプ
護衛のビーマーと同じ
電気クリスタルは壊せる

37 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 15:49:47.03 ID:ybPLkESD0.net
最近始めたばかりだけどキャラでおしゃべりって出来るの?
「弾薬のためにナイトラを掘るぞ!」って言ってる人いたけど分からないや
プラットフォームとか要求したり細かい意図伝えられたらなって

38 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 18:47:55.06 ID:ipbqAjhF0.net
>>37
ナイトラをレーザポイントしてうりゃってやるとそれっぽい事を話すぞ。

39 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 08:26:16.63 ID:fYI3rADs0.net
>>38
セリフのプリセットがあるわけではないのね
ありがとう

40 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 14:52:07.44 ID:ko6TxOjZ0.net
ドロップポッドの脱出に間に合わなかったらミッション失敗になったりする?

41 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 15:14:07.92 ID:LAUNFX4ea.net
>>40
一人は乗ってないと失敗

42 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 16:06:25.75 ID:JSo2CDNY0.net
ソロでプレイヤースキル3まで上げて、パイプ繋げるやつが高い位置にあるのが酷く大変で2時間もかかってしまい、さらに脱出ポッド間に合わずミッション失敗してしまう
何か良い方法ないですか?

43 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 16:22:44.25 ID:NMXc0Dnca.net
>>42
ソロをやめよう

脱出経路を考えてどこに落ちてきても良いように各方面に道を作っておくくらいか。

44 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 16:22:47.61 ID:RW1EPe5S0.net
>>42
・ドリラーでトンネル掘ってパイプを上までつなぐ
・マルチで協力する
のどっちかじゃないかな

エンジニアのプラットフォームで出来ないことはないけど、設置が難しい上に落下死の危険がつきまとうからオススメしない

45 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 16:25:09.92 ID:ko6TxOjZ0.net
>>41
ありがとう。
迷子になってる生存者は置いていってもいいんだね

46 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 16:40:55.67 ID:7hMsQG4w0.net
>>45
脱出人数ボーナスが減って経験値も減るから
救えるなら救うに越したことはない
ミイラ取りがミイラになるよりかはマシだが

47 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 16:46:59.94 ID:Y6Od6m1nM.net
>>46
生存ボーナスはクレジットだけね

48 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 17:15:01.95 ID:JSo2CDNY0.net
>>43、44
ありがとう、まだマルチに行ける自信がないので各方面に道を作れるドリラーやってみます

49 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 17:53:18.25 ID:gXHi4HNOd.net
ハザ2以下なら初見でも気にせず行けばいいのに
今ならセールで全員初心者で遊べるかもしれないのに

50 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 19:02:10.24 ID:V16vkjJBd.net
>>42
どうしてもソロで鍛えたいなら複雑度が低いクエストからやっていくとかかな

ただ、ソロとマルチじゃ求められることが違うから、マルチで倒れながら鍛えるほうが100倍上手くなる

51 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 19:44:24.27 ID:xCsmiHWG0.net
ハザ3以下なら一桁でも気にしなくて良いよ。
協力する方が楽だから慣れるのも早いし

52 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 19:44:41.95 ID:xCsmiHWG0.net
てかソロしてたらつまらなくてやめてまう

53 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 22:15:08.16 ID:3oeMzN430.net
ドレッタをポイントすると「このドレッタの肩は赤く塗らねえのか」って言うかもしれない

過去迷子になって悔しかったので進行時もマップ見て帰宅経路を常に気にするようにしているわ
そして、採掘遠征とかの1本道なら帰宅ボタン押すのが見えたら逆走を即時開始する
地点採掘とか1本道以外は、帰宅地点になりそうな場所をマップで予め見当を付けて、帰宅経路を考えるようにしている
MULE発進後の帰宅矢印しか見てないニュービーはよく迷子になってる気がする(3敗くらい)
ただ熟練ドリラーがいる時は直帰トンネルが作られるかもしれないのでドリラーの動きにご注目したい

54 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 22:46:53.15 ID:RW1EPe5S0.net
初心者にバンカーの知識吹き込んでるユーチューバーの家にBET-C送り込みたい

55 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 23:50:27.08 ID:7sqUkMt3a.net
帰宅経路を意識してないと縦穴で大群に囲まれて詰みやすいと思う
まあ1回ぐらい全滅してみてもいいけど

56 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 01:32:55.91 ID:MPlkzr850.net
>採掘遠征とかの1本道なら帰宅ボタン押すのが見えたら逆走を即時開始する
昔、低酸素だっての忘れてこれやって酷い目にあったなw

57 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 02:03:01.23 ID:qYSoUTi+0.net
低酸素の帰りにドリラーがトンネル掘ってえらい目にあった思い出あるわw

58 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 07:45:15.03 ID:R5GBmxt50.net
EDDの一発目が低酸素できつかったな。
帰り道の途中で補給呼んだけど、それでも最後ギリだった。

59 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 08:40:08.79 ID:xZjeBBjFd.net
たまに帰宅ボタン押す前に帰宅ルート全部掘ってるドリラーいるけどあれどうやったらわかるの?
あれだけは不思議でならん

60 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 11:17:02.50 ID:EqN4gh7Hd.net
>>59
採掘遠征ならスタート地点に向かって掘ればいい
護衛はドレッタが掘ってくれる
他は狭いから2箇所ぐらい直通を作ればいい

61 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 11:19:35.79 ID:hIHTaJzb0.net
タイラントウィードって崖に陣取るように変更された?
半年前と比べると平地に出ること減った気がする

62 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 11:38:06.56 ID:DTGuvrzL0.net
タイラントは火力と実力あるチームじゃないと
場所によっては普通に詰むから嫌い
本体と違う階層?に生えてくんのやめーや

63 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 11:52:32.04 ID:lPow5KcjM.net
タイラントはうまみも何もないつまらない

64 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 13:12:21.99 ID:TCScQjEt0.net
タイラントとBET-C同時に触っちゃった時に後ろからデトネーターきて全滅したことあったわ

65 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 13:35:30.56 ID:Znr0bdpR0.net
弾やら仲間やら状況考えず始められるのが一番きつい

66 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 13:46:24.38 ID:5c2IYNqT0.net
新武器来るとかワクワクしてモチベ上がりまくるわ

67 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 15:30:30.51 ID:XjcWBcLXM.net
ガンナーで討伐終わりにエラーキューブ見つけて掘ってたけれど1人残されて、
キューブをマークしまくりながら2〜3分粘ったが、ドリラー2人もいて救助も来ずキューブごと取り残されしんだ
エラーキューブなんて需要ないんか?

68 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 15:46:57.55 ID:hIHTaJzb0.net
もう経験値いらないってプレイヤーも多いからね
ただ、不要でもきっちり集めるタイプの人もいるし、その場にいたプレイヤーの性格によりけりかな

69 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 15:57:56.04 ID:xZjeBBjFd.net
>>67
初心者軍団ならそもそも気がついていないんじゃないの?
最近セールで青ヒゲ多いし
エラーキューブとビタージェムは割と皆きっちり取るよ

70 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 15:57:59.60 ID:XvU36qyp0.net
>>67
基本はホストの意向に合わせる方がいい
十秒ぐらい待って気づかなかったり無視だったらそれは放置して他三人についていくべき
他がもうポッド乗ってるのにだらだら運んでたらそれはそれでイラつかれるよ
そもそも一人で持ち帰れない距離の物を帰りに運ぼうとするのが間違ってるから余程ポッドに近い鉱石じゃない限り帰りは無視だよ
ちゃんと3Dマップみて帰り道はちゃんと把握しておこう

71 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 18:09:57.09 ID:LtpbqW1U0.net
最近就職した新人ドワーフなのですが、空マトリクスコアって効率のいい入手方法とかありますか?
マシンイベント毎回こなすけど報酬もらえなくて悔しいんじゃ

72 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 18:21:55.59 ID:xZjeBBjFd.net
>>71
空コアは毎週規定量しか基本はもらえないよ
どうせ余ってくるから足りないくらいが楽しいよ

73 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 18:53:32.70 ID:jUKK+63Bd.net
ウィークリークエスト
ディープダイブ(DD)
エリートディープダイブ(EDD)
でそれぞれ週1個ずつ

DD,EDDは昇進したヒゲしか参加できないから昇進と、楽しく遊べるようにハザ4,5をスムーズに攻略できるようにすることを目標にしたらいいと思うよ

74 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 18:55:28.61 ID:LtpbqW1U0.net
>>72
サンキュー六件ストーン
強いMOD引くまで時間かかるな···

75 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 19:06:19.24 ID:tCoXeht70.net
被りなしとはいえ入手OCランダムだから希望のものが手に入る前に飽きないことを願う

76 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 19:11:08.06 ID:R5GBmxt50.net
ワイ新武器に備えて空コアを貯めてる

77 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 20:39:41.04 ID:L41WbaPn0.net
普通のDDくらいならOCなしでも問題ない
DD安定し始めると一気に揃うから焦らなくていい

78 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 22:49:39.98 ID:LtpbqW1U0.net
ほいでさ!
作戦準備や帰還のタイミング図ってる時、不用意にボタン押すやつなんなんや・・
全滅した上本人は切断して逃げたりとか腹立つわー

79 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 02:14:45.25 ID:QKCTBIEm0.net
切断といえば高レベの赤髭が死ぬと抜けてくの謎だよな蘇生してもらうの恥ずかしいのかな
先行しまくって死んで抜けてくのは流石にちょっと

80 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 02:17:51.53 ID:/MQ24gqi0.net
新規が俺の弾全部持っていくお一人様おひとつって書いといて

81 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 06:42:44.15 ID:92XVRfa/0.net
セールに釣られて買った新参者です
自分がホストではない時に補給を呼んでも良いかについて教えてください
先日、自分の体力半分以下、弾切れ間近の状態で誰も補給を呼ぶ気配が無く、ナイトラは200ほどある状態でしたので開けた場所に補給を呼びました
誰かに文句を言われたわけではないのですが、この行為は許されるものだったのか、また許されるのはどのラインまでなのかをご教授いただきたいです

82 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 06:54:52.67 ID:IxsjMuS00.net
余裕があるなら補給くらい大丈夫でしょ

83 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 07:04:53.40 ID:/MQ24gqi0.net
どうせ呼ぶから拠点に気軽においてくれてもいい 弾が足りないのは武器が弱いか撃たなくていい敵を撃ってるか初心者はまずツルハシにパワーアタックつけて吸血パークを取ろう

84 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 08:07:29.30 ID:LatZ2QfM0.net
ドレッタがだだっ広い空間で止まる→味方が素早く探索に出かける→ひとり護衛せざるを得なくなる

85 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 08:30:59.34 ID:mw3730pHd.net
>>81
低酸素以外はまあ呼んでいいかと
ただ、マシーンイベントの為に節約してる事もあるから分別がつくまでは呼ばないのが吉
特に自分だけしか弾消費していないのは明らかに無駄使いだからそういう時はがまんだし、体力の為に呼ぶのはNG
まあ初心者部屋に入るといいよ
それなら何やっても基本は相手もわかってないから許されるし
ハザ1は上級者がミッションを高速周回してる可能性あるからハザ2入るといいよ

86 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 21:49:00.16 ID:ubAFk3xl0.net
すまん、パワーアタックってどうやるんや?

87 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 21:51:16.68 ID:UQzhrjWK0.net
チームの残弾量は大雑把に4段階でわかるから目安にしつつ
通信で敵のラッシュ通知が来る前後で呼んどきゃいい
ぶっちゃけ部屋でなら個人のためだろうが好きに呼んでいいぞ

4人いるのに1個呼んで回復のために即2回3回使うみたいなことしない限り誰も怒らん

88 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 21:55:33.53 ID:UQzhrjWK0.net
ツルハシのTier1にあるパワーアタックは購入した?
正しく装備しているなら右クリックしながら左クリックで発動するはずや

89 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 22:17:10.36 ID:WTqNBZ2f0.net
ctrlで味方の残弾も見えるからそれも目安にするといい
それにスカウトがちゃんと探してればナイトラは基本余るからそんなに気にすることもない

90 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 23:54:09.44 ID:92XVRfa/0.net
先輩髭の皆さんありがとうございます
チームと足並みが揃うよう気を配りつつ立ち回れるよう精進します!

91 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 04:49:44.16 ID:8ajpyc0w0.net
回収任務で測量装置や燃料電池をやたら埋めたがるドリラーがいますがどんなメリットがあるのでしょうか?
とどまる範囲が狭まったり、ドリラーが一人で籠城すると戦力が落ちたり、4人で穴にこもると範囲攻撃で全滅したりします。

92 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 07:34:53.57 ID:SyBUUyNud.net
>>91
>>3

93 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 10:49:24.26 ID:pd7sYVNS0.net
>>88
ありがとう。
長押しとかだと思い込んでた

94 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 12:59:00.94 ID:i2DkTC6A0.net
DDでドリラーがバンカーし始めたから従ったんだけど大爆発するアイツ湧いてカオスで楽しかった

95 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 16:02:09.68 ID:wEIzJJs90.net
敵の群れを引きつけてさあ一網打尽、ってところで味方の氷系攻撃で自分が凍らされてダウン
まあピンチに見えたんだろうけどさ

96 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 17:25:28.08 ID:qLCBfibn0.net
そろそろテンプレ弄ったほうがいいかな?
ドレッドノートの項目とかツインズもガードもいなかった頃のだし、特にツインズは均等に削ったほうが楽になるとかあっていいと思うし
遺されたヘルメットとその回収のことも書いてないんだよね
あと誤字

97 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 21:51:37.22 ID:6pMeYauD0.net
邪魔だから測量装置なんかを埋めるのはいいと思うんだけどプレイヤーまで埋まるのは今となってはナンセンス屋根作ってくれるのはまあいいかなって思うが

98 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 22:43:15.96 ID:pi5LlZA80.net
ガンナーを使われてる方にお伺いするのですが、ミニガンってサンダーヘッドと比較して弱すぎませんか?
私が使用した感想でしかないので、強い使い方をご存知でしたらご教授いただきたいです。
よろしくお願い致します。

99 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 23:20:25.56 ID:6pMeYauD0.net
弱すぎるみたいなことはないと思うが特に対空が仕事なのにサンダーヘッドは落とすの遅すぎてPTが壊滅しかねない

100 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 23:20:36.47 ID:8ajpyc0w0.net
>>92
サンクス髭!見落としていました
>>98
むしろ他人が使ってる速射砲は強く見えるけど、自分で使うと弱く感じる
当たらないしダメージもしょっぱいからミニガンに戻したよ

101 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 23:26:13.74 ID:pi5LlZA80.net
>>99
ありがとうございます、マクテラ異常発生の警報が出てるところにはミニガンを担いでいってみます。

102 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 23:37:34.38 ID:6pMeYauD0.net
特に神経毒OCするとビビるぐらい火力なくなるから6連マグナムももっとこう

103 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 23:50:27.00 ID:fxbRI0IH0.net
ディッケベルタ使いたいけどどうしても弾足りなくなるんだよなぁ
装弾数つけないとリロード多すぎてめんどいし難しいわ
自動リロードつけて合間にサブで時間稼ぐみたいなのもやってみたが、安定しない

104 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 23:55:51.20 ID:6pMeYauD0.net
ディッケベルタはボーナスよりもペナルティーのほうが重いのが終わっとる

105 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 01:37:11.98 ID:4i7u+PMP0.net
サーバーリストからCN消すことできない?
さっきチーターに遭遇して金と経験値が一気に上がって萎えたわ

106 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 04:49:55.29 ID:m6GXcDEg0.net
チーターはそこそこ多いねぇ 身内でやるとよろし

107 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 06:07:31.18 ID:YJCI71dSd.net
>>101
ミニガンもそんなに精度良くないし、あのマクテラの大群を処理しきる程の火力も無いからサンダーヘッドでも十分だよ(神経毒おすすめ)
適当にやばくなればシールド張ればいいしガッツリ処理するならサブでやればいい
個人的オススメは鉛のスプレー
てかまともなチームならクライオ飛んでくるわ爆縮起こすわカッター飛ぶわと色々やってくる
からわざわざうんこなミニガン使うメリットはあまりない

108 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 10:45:56.86 ID:c9Y3lJaq0.net
>>105
チーターに巻き込まれてプログレッションが汚染されたときは
オプション→SAVE MENU→セーブを復元
で少し前のセーブデータに巻き戻すこともできるよ

109 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 10:48:39.93 ID:DXMrj3O/a.net
>>107
マクテラ相手にミニガン差し置いて
しかも鉛スプレーとかイカれてやがるわ

110 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 11:35:44.02 ID:5DML3uy4a.net
>>109
俺は小型フレシェットのバーストガンだけど6連射Modのおかげで火力も申し分無いし精度も凄まじいからミニガンよりマクテラやりやすいよ
大群は神経毒サンダーで十分だからグレはくっつきグレでプレトリアンにつけてケツ向けさせたらバーストガンで処理できるし万能
寧ろガンナーはサブ武器が単体向け武器しかないからメインミニガンにしたら大群火力が足りないわ

111 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 11:41:47.68 ID:4i7u+PMP0.net
>>108
ありがとう!!!
やる気がムンムン湧いてくるじゃねーか!

112 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 12:02:48.82 ID:QXODbYX+0.net
マクテラはブルドッグで落とすのが気持ちいい
たまにびっくりするほど当たらないけど

113 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 12:08:06.75 ID:kf3r/H+Ha.net
>>110
どの武器も得手不得手があって
サンダーヘッドは小型大群に強く
ミニガンはボス遠距離対空に強い
例えば、神経毒担いだ先でセカンダリで対処しきれないほどの体力を持つタイラントなどのボス級に出くわした場合、本当にどうしようもない
大群弱いから弱いと言う前提がおかしい

114 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 12:19:56.98 ID:G4VHi3h9d.net
>>110
俺が言いたいことのほぼほぼ言ってくれたわ
やっば神経毒安定よな
特に仲間がほぼ死んで孤軍奮闘する時は特に役立つ

115 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 12:56:29.29 ID:+fv8/S0w0.net
OC収集も完了し、160にて全職銀になったが労働に終わりは見えない
オレはようやくのぼりはじめたばかりだからな、
このはてしなく捻れた帰宅経路をよ…

ミニガンは灼熱地獄だとスウォマゲ丼でもドゥンドゥン燃やせて楽しい
これから毎日小型を焼こうぜ

116 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 12:58:02.24 ID:kf3r/H+Ha.net
あとミニガン精度良くないって言ってる人は
Tier1の精度MODが拡散-75%なのを知らないし使ってもいないと思うけどどう

117 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 13:42:28.09 ID:I2B3CxFW0.net
ガンナーのジップライン戦闘って地上タゲを他の味方に押し付けるから状況考えて使わないと危険だな
アクアークみたいな単独行動ミッションだと分かりやすい

118 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 14:09:30.02 ID:81rZmr1L0.net
スカウトで、グラップリングガンで高い位置の資源を取りに行く場合に、足場を掘ったりするのはどうやったらできますか?

119 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 14:16:34.23 ID:2zjh17mZ0.net
ミニガンボスには強いんだけど、途中で湧いてくる大量の雑魚は誰が処理するの?ってなるから結局ボスでも神経毒の方が安定しませんか。

120 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 14:33:53.29 ID:jWPu71B70.net
人が掘ってる途中の鉱石にレーザーポインターで指示するのってどういう意味なんだ?

121 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 14:50:55.69 ID:VTqACu0Ga.net
>>118
パワーアタックか?装備する方法は>>88
あとホバーブーツ使ってる人も時々見かける

122 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 15:41:09.33 ID:Jwm6fiRbd.net
>>119
まさにその通りなんだよね
しかもボスを毒にすることで足を遅くできるから逃げやすくなるし神経毒が万能すぎてな

123 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 15:46:59.62 ID:Nb1ih6Sfa.net
ボスに神経毒とか信者も良い所だな
せめてディッケ・ベルタ持ってこいよ

124 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 15:59:55.46 ID:q2Nz9ebR0.net
ミニガン担いで群れ処理したいなら炸裂毒魔弾リボルバー持って行けば良くね
それでも安定しないなら素直に難易度下げよう

125 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 16:07:18.13 ID:Jwm6fiRbd.net
それやるメリット感じられないんだよなぁ
気分でミニガン持っていくとその構成だけど
てかマルチメインかソロメインかハザード、普段つるんでる味方の質にもよって自分の中の最強は違う気がするわ

126 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 16:29:24.76 ID:Nb1ih6Sfa.net
全OC揃ってない青ヒゲなんだろうなぁ

127 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 17:04:55.23 ID:VqfHh8Ow0.net
ドリラーの斧、イバラ一発で壊れるやん
通路のイバラ全部壊してくれドリラー

128 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 17:42:18.08 ID:f7cZolRxF.net
相手を青ヒゲと馬鹿にする奴ほど自分が青ヒゲから毛が生えた程度という法則

129 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 17:47:21.30 ID:MX7MLlzRM.net
ドレッドノートは一定量HP減ると無敵ターンが必ず挟まれるようになったから
ミニガンがボスに強いというメリットも薄まった
今のverだと汎用性高いサンダーヘッド一択だわ
ガンナーにもエンジニアの超推進グレみたいな超強力な一撃与えるのがあればいいんだけど…

130 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 18:04:50.43 ID:m6GXcDEg0.net
どうでもいいんだけど俺がクライオぶわーってしてるときにあっためる系の武器で打つ人はわかってやってんでしょ?ゆるせねぇわ

131 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 18:11:32.71 ID:5q+L0/QV0.net
セカンダリミッションや物資箱のバッテリー探してる間に脱出ポッド呼ぶやつキックできないグエー

132 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 18:31:14.00 ID:81rZmr1L0.net
>>121
パワーアタックを足場作るために使うという発想が全くなかった、ありがとうヒゲ先輩

133 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 18:35:39.10 ID:ibXruQT/a.net
>>113
タイラントは正直他人任せになるしサンダーで一人なら最悪スルーするよ
武器に得手不得手があるように職にもあるんだからそれはしょうがない
ただやっぱりミニガンは初弾精度悪いからどうしても遠距離急に倒すには時間と弾がロスするからバーストガンの方が俺はやりやすいかな
まぁ弱いとは言ってないし単体火力はサンダーヘッドよりあるから殲滅には持っていく時あるけど面倒でいつもサンダーヘッドだな
でもeddだとドレッドより大群の方が処理しきれないし絶対サンダーヘッド
てかeddってタイラントでるの?見たことないけどbetcは出てきたけどスルーしたわ

134 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 00:55:00.46 ID:j3rRUzN10.net
ミッションのコードネームが中途半端に日本語と英語混ざっててたまに笑っちゃう
壊れかけのRadioみたいな

135 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 04:18:00.79 ID:V2yGfU360.net
エンジとドリラーが大体完封しちゃうからガンナーは気分でメイン武器枠変えてる
大物・対空・遠距離狙撃が必要なら象撃ちリボルバーで素早く対応できるし
EDDの時や一部ハザ5の時だけ真面目にサンダーヘッド持てばいい

スカウトの高所採掘への蛇足になるが
SGに特殊火薬を入れておくと足場作成ミスでも安全に着地できる
グラップリングと合わせて高速移動&作業出来るから良ければ遊んでみてくれ

136 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 09:41:53.93 ID:Z1D4WSqS0.net
ハザ1でジェットコースターチャレンジしたら実績とれんかった…
ソロが駄目なのか急カーブが駄目なのか速度が足りないのか全くわからん

137 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 09:41:53.93 ID:Z1D4WSqS0.net
ハザ1でジェットコースターチャレンジしたら実績とれんかった…
ソロが駄目なのか急カーブが駄目なのか速度が足りないのか全くわからん

138 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 12:14:31.03 ID:s9oDq9ZXa.net
急カーブとかは関係なしに乗ってから降りずに2分間滑り続けてればいい
長さが足りなかったんじゃないかな

139 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 12:16:55.29 ID:s9oDq9ZXa.net
登り坂を多くして遅い方が時間稼げて実績取りやすいと思う

140 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 13:12:32.28 ID:JpKxr0Rm0.net
ミニガンの話題でアグレッシブベントしている流れに便乗して弾幕OCの活用方法を聞きたい
ハザ2−3でたまに使ってみるものの正直OC無しの方がマシな気がしてならない
ハザ4やEDDだと敵密集度が高くて跳弾しまくりでそこそこ使えるのだろうか
なんとかして赤OCの面汚しから名誉返上して汚名挽回させたい

141 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 15:28:31.76 ID:U7oOkjTDd.net
>>140
ハザ5で運用した事あるけど先ず弾が足りなさすぎて駄目だったわ(倍は弾欲しくなる)
跳弾のオートエイム利用した小型の対空や地上一掃は楽だけどそれだけ
範囲口撃ならサンダーヘッドでいいし、単体攻撃はダメージ減りすぎてお話にならない
低ハザなら結構イケると思ったから低ハザ専用と割り切ってる

142 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 15:43:34.39 ID:QLaQK3cja.net
>>140
大体>>141の言う通り
焼夷弾付けて多少の火力を稼ぐぐらい
サンダーヘッド以上のエイム要らずOCってだけ

143 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 18:07:21.20 ID:CuvAAm9D0.net
OMENのマシンイベントは何をすればいいのでしょうか
wikiを読んで臨んだのですが、弱点などまるで分からず失敗してしまいました
あと数ミリで削りきれていたので、私がいなければクリアできていたと考えると申し訳なくて仕方がないです

144 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 18:26:54.91 ID:HcdE2cRz0.net
本体の周りの認証装置をしばらく踏んでると、本体の対応部位に緑に光る弱点が出てくる
それを撃ちまくって2つ壊すとその部位は停止する
3段とも停止させればクリア

145 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 18:48:05.30 ID:JpKxr0Rm0.net
ハザ3だったがマクテラ護衛失敗したわ
ナイトラ残補給1回分で全員残弾2−3メモリの状態で終点まで辿り着いたが
銅スカウトくんがBETC起こさなくてもいいのにわざわざポイントしてから突撃し、
残2名がマクテラ処理しないまま銅スカウト起こしに行って蜂の巣にされてアビインフェルノジゴク
スカウト参加だったがBETCとマクテラのタツジンコンビネーションにより爆発四散して終了
「dont touch BETC」くらい警告しておけばよかったか

弾幕ミニガンはやっぱ火力不足が否めないか… おとなしく低ハザで使いまする 

146 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 20:36:54.27 ID:MsJXyeh50.net
bet-cって、もしかして攻撃しなくても何か触れるだけで起動する?
地形の爆発物とかで。

147 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 20:52:16.22 ID:KzYD70sK0.net
近寄ったり撃ったりしたら起動する 結構遠くでも反応するから音がした時点でバイバイしましょう

148 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 20:58:37.36 ID:P0HuYxje0.net
テイムしたグリフィットガードが勝手にBET-Cに殴りかかった時は泣いた

149 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 21:35:26.70 ID:vRCSr0Dda.net
スカウトならクライオグレ持ってるだけで
対空能力がダントツだけどな
最近はフレア焚かないスカウト多くて
暗くて辛いわ

150 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 23:14:57.45 ID:CuvAAm9D0.net
>>144
ありがとうございます
緑の部分が弱点なのですね

151 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 23:46:19.75 ID:82Zy00y1d.net
>>150
もしエンジニアやってたら踏む所の上にプラットフォームが来るように壁から生やす作業やると攻略が楽だよ
一番下のパルス砲はプラットフォーム削るから下すぎると壊れちゃうし上すぎると認識しないからそこは慣れ
高ハザだとやって当たり前なとこあるから最初から慣れておくと良いかも
あとOMEN難しいから全滅するくらいなら逃げちゃえばいい、失敗しても経験値はくれるから全滅よりマシ

152 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 07:18:54.00 ID:6Q/Yx6gv0.net
>>138
ストップウォッチで測ってたんだけど駄目だった、もう一回やってみるよありがとう

153 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 10:54:45.65 ID:O+N1ulubM.net
新しい武器まだかな
それだけが楽しみ

154 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 16:30:47.26 ID:otgRCYLK0.net
同じキャラを2回も昇進させる意味ってありますか?
スカウトを昇進させたんですけど、何も変わっていないようなので。

155 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 18:00:48.81 ID:+T1cWHlk0.net
>>151
詳しくありがとうございます
次に挑むときには意識して臨みます!

156 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 18:35:34.55 ID:vztDAcpfM.net
>>154
今のところ見た目だけ、
キャラアイコンに最初の1回目で銅バッジが、以降3回昇進ごとに銀→金→プラチナ→ダイヤモンド→レジェンドバッジが付いて豪華になる
キャラレベルを再度上げる事でプレイヤーランクがさらに上げられる
全職銀バッジ、全職金バッジ取得などの実績トロフィーがある

あとは、高レベルのミッションのホストによってはランク100以上とか、銀バッジ以上とか参加条件をつけてる人もいるから昇進してると参加しやすいかも?

157 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 18:39:52.68 ID:Nayb1Kj9d.net
>>154
クラスランクが上昇しないとプレイヤーランクが上昇しないから、昇格(レベルリセット)する事でプレイヤーランクを上げる事ができる
プレイヤーランクでコスメが貰えるミッションの解放
全キャラ金枠で実績解除
だった気がする...

158 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 19:25:16.76 ID:FfZOZsgsd.net
>>154
EDDだと露骨に味方の選別が始まるからバッジの色とレベルが良ければ良いほど蹴られにくいよ
あくまで体感だけど銀が一つの境かな
あとハザード5の途中参加だとレベル見れないからバッジの有無や色でアリかナシか判断されるからバッジは満遍なく取得した方が嫌な思いしなくて済むかも

159 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 21:37:47.74 ID:3VhqxWnU0.net
ハザ5は、自分のやること分かってる猛者ばかり来て波乱なく終わる。
ハザ4は、よくわからない人が大量に混じることがあって波乱が起こる。
一番難易度が高いのはハザ4説!あると思いませんか?

160 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 21:40:32.31 ID:ouzkZBMY0.net
ハザ4は一桁が来るのがほんとやばい

161 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 23:22:32.73 ID:otgRCYLK0.net
ありがとうございますm(_ _)m
なるほど、ではどんどん昇格させていきます。

162 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 23:30:45.77 ID:r9O4QiNp0.net
ナイトラ掘らないのに補給呼びまくって死ぬからなぁ4人分のラッシュ処理して補給しようとするともう残ってないまである
BET-Cとタイラントも分からず触りに行くから難易度高いな

163 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 23:39:36.89 ID:ouzkZBMY0.net
そろそろ金になるけどやっぱべた粘火炎放射よわくね弾たんねーやっぱりクライオキャノンなんだよなぁ

164 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 23:48:17.19 ID:3UnXKAY50.net
回収護衛みたいな防衛系なら粘着光るとおもうけどもっぱらどの任務もクライオもってっちゃうな

165 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 23:50:45.52 ID:bqwO6wAZ0.net
ハイセンシだとべた燃の燃費もマシになるんじゃない?
たまにすごい速さでばらまいてるドリラー居るんだよな

166 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 00:12:26.83 ID:D0/8q+xB0.net
エンジニアの床溶かすのがまじでうんこそれさえなければなぁ

167 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 01:28:03.39 ID:438LrGPu0.net
前はベタ燃一択だったんだが
何度もクライオ強化された結果逆転したな
スウォーマーが凍っても死ななかったし
減速効果もなかったし弾薬もっと少なかったしでマジでゴミだった

168 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 05:41:25.21 ID:S45B6xEq0.net
ハザ4の殲滅はマジでカオス

169 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 10:11:58.84 ID:qn0yINz90.net
現地精錬と護衛任務のハザ4入って初心者チームだったらカオス以前に抜ける
敵が永遠と出てくるから低効率チームだと弾薬無くなるし最悪全部補給使われるから詰む
他のハザ4はカオスでも弾薬問題は特にないから楽しいよな

170 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 11:33:27.24 ID:51uZ+EbJp.net
>>169
延々な

171 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 12:07:39.04 ID:xafzYQRtd.net
僕が言いたいのは「永遠」

172 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 13:49:50.15 ID:d18+C8xRH.net
やっと昇進した新米鉱夫なんだが、
ディープダンジョンとエリートディープダンジョンってそれぞれ報酬貰える?
エリートクリア自信ないけどコア貰えるなら行かなきゃな

173 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 15:33:17.37 ID:Tt0ed2Se0.net
貰える。だから一週間に貰えるコアは三個。ただしDD系は長期戦を強いられるしEDDは難易度が高いから、適当に募集部屋建ててベテラン来たらキャリーしてもらうのもアリだと思う
それか更新時期に人集まってる時に参加するか

174 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 16:29:49.38 ID:D0/8q+xB0.net
昇進したててでエリートはやめとけ ほんと辛いから

175 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 17:31:41.93 ID:lUK8RjqT0.net
装備やアクセを完全に揃えてないのに先週からマインイベントが全然出ないのだけど出る頻度が下がるパッチでも来た?

176 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 18:38:13.97 ID:SuuEhWI8M.net
>>172
DDやEDD行くなら自分で部屋立てるといいよ
低ランクホストでもいいよってヒゲ達が集まるからね
他の誰かの立ててる部屋はオススメしない
DDはともかくEDDはランク低いと蹴られる確率高いから
予行演習としてハザ4やハザ5を一通り体験しておくとイメージしやすくてなお良し

177 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 19:05:38.55 ID:D0/8q+xB0.net
スカウトとドリラーは責任が重いからやめとくといいドリラーを守れスカウトは孤立死するなでもナイトラお前が全部掘ってこい

178 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 19:56:46.02 ID:wveii5yE0.net
初心者でDDやEDDやってみたいなら部屋名を
I'm beginner. help me h ero dwarf.
とかにすれば金銀パールのドワーフがやってきて完走へ導くことだろう
そして初心者はその圧倒的物量と力不足を認識し、任務から任務へと幾多の戦場を放浪する。
その採掘と帰宅の中で、DRGの闇を突き止め、やがては自身の出生に関する更なる謎の核心に迫っていく。

179 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 20:24:24.37 ID:zkjzu4E70.net
EDDでヘルプ部屋を建てるならスカウトで建てるのをお勧め。一番キャリーしやすい。
フレア撃ってナイトラ掘ってフックで逃げ回っていれば、文字通り何もしなくてもクリアさせて貰いやすい。
他は色々と仕事があるから最低限が簡単なスカウトがいい

180 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 20:48:39.76 ID:Lnbwirty0.net
日本語警察来たああああああ
大体スレは荒れる

181 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 21:28:54.87 ID:qn0yINz90.net
別に指摘されても意味さえ通じりゃどうでもええわと思ったけど
ダルビッシュネタも知れたし有意義だったわ

というかドワーフに異能生存体っているのか?

182 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 22:46:32.23 ID:d/Fj/BHu0.net
このゲームやってて初めてキックされた
護衛でスカウトやっててフレアの弾切れたから誰か補給呼ぶまで待ってようと思ってたら蹴られた
遠慮なく呼ぶべきだったんだろうか

183 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 22:58:49.37 ID:D0/8q+xB0.net
護衛でフレアが切れることがあるのだろうか

184 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 23:05:45.86 ID:d/Fj/BHu0.net
>>183
広いとこに止まることが多くて、景気良く撃ってたらなくなった
スカウト初心者なのはあるけど、ナイトラ余りそうだったし燃料補給のタイミングで呼べばよかったと思う

ちなみにハザ3

185 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 23:08:24.24 ID:D0/8q+xB0.net
サブミッションを探しに行かなくて無能と思われたのでは護衛ハザ3なら一人で化石10個探してくるぐらいは普通にしないと

186 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 23:18:10.74 ID:pf0KTNHW0.net
>>185
スカウト初心者にそれは酷じゃね?

>>184
キックする側が常に正しいとは限らないしそんな気にしなくていいかと
反省点だけ次に活かせばよし

187 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 23:22:59.65 ID:qn0yINz90.net
燃料補給で止まってるなら好きに呼べばええ
護衛は広さ2−3でやってると糞地形生成されるから無理なら探しに行かなくていい
慣れてても常に照らそうとするとフレア普通に切れるから
サブのためにあちこち照らすと余計きついぞ

188 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 23:28:42.90 ID:d/Fj/BHu0.net
いろいろありがとう
何がダメか言ってさえくれれば次に活かせるんだけど
エンジドリラーばかりレベル上がってスカウトは全然やれてなくて
がんばりますありがとう

189 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 23:42:37.62 ID:+OSAh+CKa.net
フレア撃たないで蹴られることは分かるが
フレア弾切れで打たなくて蹴ることなんて無いでしょ
その分撃ってるわけだし
なんか他に悪いことしたかホストがクソかどっちか

190 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 00:02:26.96 ID:9TLo9sqw0.net
フレアのビルドがどんなか分からんけど弾2つ時間1つだと照らせる時間が1番長くなるから弾切れしにくくなる

191 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 00:05:04.97 ID:9mH8Oe6k0.net
C連打しまくる髭いたらさすがに蹴ってしまうかもしれん卵で時々あっていらってする

192 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 07:55:52.99 ID:7tXxL2Ql0.net
このゲーム人をキックするような短期な奴と一緒にやらないで良かったじゃん

193 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 10:15:27.90 ID:H+QxqXfnd.net
ホストが正常な事前提で話すと途中で蹴られたという事は使い物になってなかったんだろうな
途中で蹴るって余程だから
あとは、ホスト都合ならフレ入れたくてキックとかもある

194 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 11:59:26.10 ID:KpZbCQP80.net
卵入れたい!ってやつが二人でC連打してたら笑う

195 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 12:27:53.38 ID:8QX9MBdU0.net
核事故 意図的なC連打 回収のオブジェを直下掘り捨て チート以外キック見ないな…
FFやり返したら何か月も即蹴ってくるしょーもないJPホストとかもいるしあんま気にするな

196 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 13:23:28.94 ID:CdHlfW9Ea.net
スカウトならPF置いた鉱石マーク無視でキックあると思うぞ
そうなるとミッション進捗達成に関わるから
フレア以上にアウトだし

197 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 14:21:08.14 ID:5JRaXRYid.net
そんなに蹴られることが多いゲームなのか
思ってたよりギスギスしてるんだな

198 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 15:31:30.00 ID:JMCv2tKlM.net
β版初期からやっててそこまで上手くもないけど蹴られた事なんて1、2回程度しかない
蹴られてるドワーフあまりにも運悪過ぎないか

199 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 15:36:59.36 ID:fTmrSiMYr.net
基本ほのぼのゲームだからキックなんて無いよ
あるとしても誤操作だと思って気にすんな

200 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 15:40:46.00 ID:U5qPcXZwM.net
ハザ4討伐で途中参加後20分間ぐらい放置のガンナーがいて、
3人で必死に最後のドレッド倒した直後、トイレ行ってたスマンって帰ってきてた
ガンナー蹴れってコメしたが、
ホストは、もうミッション終了したから蹴らないよ!とか言って菩薩様かなと思った

201 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 18:07:34.61 ID:vSk9wGLC0.net
>>200
メインミッション終わるとキックボタンが押せなくなるんや・・・

202 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 19:47:22.41 ID:wDY4Cczj0.net
低酸素で最後尾の奴がmule呼びまくってたら蹴ることはあるかもしれん
補給呼べばいいとはいえ非協力的な態度だったり、意図的か否かに関わらず仕事の邪魔するなら出てってもらうしかない
まぁ1ミス即キックは流石にないけど
腕の問題じゃなく頭悪い判定されたら100%蹴られると思っていい

203 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 20:17:44.41 ID:s36pTXG80.net
>>195
>FFやり返したら何か月も即蹴ってくるしょーもないJPホスト
そりゃそんな小学生レベルのことしたら蹴るに決まってるだろ。。。

しかし、ちょっと状況が想像し難いんだが、
FFをやり返して蹴られ、その後何か月もの間
即蹴られるとわかってて何度も同じホストのセッションに入ろうと粘着した奴がいるってこと?

サイコホラーか?

204 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 20:53:51.23 ID:A4hwS7CA0.net
俺は気に入らなかったら即蹴るけどな
勝手にバンカー野郎とか
その分ゲストで入る時はホストの機嫌は損ねないようにプレイするようになる

205 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 21:15:24.63 ID:SpS2a+zuM.net
>>201
そうだったんか!
あんまりしつこくは言わなかったが、ホストには空気悪くしてすまなかったな

206 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 21:17:11.64 ID:8QX9MBdU0.net
>>203
クイックマッチングのせいでそいつと出会う羽目になってたんだよ
即蹴りかロード終わったら待ちFFしてダウンさせて蹴り続けるキチホストに近寄りたくねぇよ

普通理由がなきゃFF返ししねぇよ 察せ

207 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 21:57:35.92 ID:BVajqJZL0.net
晒していいぞ

208 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 22:06:18.20 ID:9mH8Oe6k0.net
とはいえ新規髭は気にせず存分に遊ぶといい割とすぐにコンテンツ無くなるけどアプデまだですかねぇMODとかいいから武器増やして?

209 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 22:11:39.75 ID:A4hwS7CA0.net
クイックマッチとか使ったこと無いんだが便利なの?
大体サーバーリストから近めでやりたいモードの部屋入るかやりたいモードから近めの部屋入るかだな
ちゃんとホストの名前とか見てやばそうだったり前に地雷だったとかだったら避けられるしな

210 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 22:16:04.40 ID:8QX9MBdU0.net
モードえり好みしないなら便利だった
今はMOD入り部屋やら部屋名ルール記載が増えたから使わなくなったわ

211 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 22:18:28.89 ID:lN8MN6fwd.net
このゲームクイックマッチなんてあったっけ?

212 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 23:06:40.30 ID:8QX9MBdU0.net
消えたのか?と探したらセーブを変更ボタンになってたわ
老害ドワーフがなんか言ってるぐらいで忘れてくれ

213 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 00:58:16.03 ID:CIOEm6ei0.net
クイックマッチって使ったことあったかなと思い出したら
初期にちょっと使ったことあったわ
クイックマッチ使うとたまに一部屋に5人以上が入っちゃうバグがあったころ。

214 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 08:52:21.87 ID:aCAFNgGC0.net
とりあえず20時間くらいプレイしてみたんだが高難易度の☆3(とそれより上)のやり方がよく分からない
かといって☆2はタスク覚えて作業ゲー感すごい

215 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 09:47:59.62 ID:OQMdNZD+0.net
星ってなんだ?ハザードのことか?

216 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 11:49:34.38 ID:aCAFNgGC0.net
アスペ絡みキッツ

217 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 12:04:26.87 ID:jLHwAqzU0.net
過疎っぷりはどうだいこのゲーム?

218 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 12:29:59.47 ID:bY8AJdO1d.net
ドリルドーザー無接地で5mくらいの高さまで飛んでてワロタ
ドワーフの技術ってすげー

219 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 13:48:21.99 ID:c88O3O77a.net
やーっとランク上げ終わって
思う存分ドリラースカウト出来る
エンジとガンナーはあんまり面白くないから割と苦行だった

220 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 14:00:30.34 ID:c27fhLifa.net
>>214
ハザード3はとりあえずかたまって適当に虫殺してるだけでどうにかなると思う
4,5はそれに加えて出来る限り早くミッション終わらせられるように頭使ってこなす
やることはロールによって違うから具体的なことは特に言えない
道中のイベントとか考えなければ4までは工夫せずとも敵さえ殺せてたらなんとかなる

221 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 14:12:53.94 ID:aCAFNgGC0.net
>>220
ありがと
意識するポイント分かるだけでやりがい出るわ

222 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 14:15:27.26 ID:g0sNcUAea.net
ぶっちゃけ質問も回答も抽象的すぎて何もアドバイスになってないと思ったが
何が分かったんだろうか

223 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 14:49:46.97 ID:aCAFNgGC0.net
それはかなりコミュ力低い感想だと思うぞ

大体のプレイヤーがゲームの初期段階に求めるのは「正解を模索する面白さ」で
俺みたいな質問も「模索するとっかかりが欲しい」程度の質問
なので長文で具体的なアドバイスされても正直困るし
模索する面白さを台無しにする結果になるので誰も得しない
多分その辺分かったうえでアドバイスくれたんだろう

224 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 18:13:58.02 ID:4uZ9qwyUa.net
なんかコミュ障扱いされてて草
せめてクラスとかミッションぐらいは言えよ

225 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 18:36:58.96 ID:j+8f9uhA0.net
昨日キックされた者だけど、今日は害悪に遭遇した
ポンプライン掘るためにドリラーやって、トンネルを掘りポンプに繋ぐ直前、後ろについてライン引いてたスカウトがわざわざ節を多くするように設置してたんで、壊そうとしたらセミライフル連射でHP2/3削られて、ホストにキックしてって言っても「お前は用無し」とか「誰もお前に構ってないよ」とか煽ってくる始末
中国人ってこういうのばっかなんかなって思った

226 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 18:37:48.43 ID:j+8f9uhA0.net
>>225
煽ってきたのはホストじゃなくてゲストの中国人ね
マジで意味がわからんかった
気をつけてというか気をつけようがないけど、狂ってる

227 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 18:56:35.57 ID:4uZ9qwyUa.net
マークうるさい、勝手に起動ボタン押す、身勝手な補給呼び、スウォームで毎回死ぬ
みたいな、純粋に一緒にプレイしたくないのは蹴る
チートに至っては殺してから蹴るけど
味方が反射的に復活させててやめーやって毎回思う

228 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 19:30:40.33 ID:2emmnZLT0.net
駆け込みEDDやってるけど、ガンナー中華一人、英語圏2人(スカウト、ドリラー)でだいぶカオスな試合展開だった
スカウトは単独死、ドリラーは回収の防衛で整地なし(むしろ荒らす)中華は終始絶対英語話さないからコミュニケーションとれないし、ドリラーに至っては27デスもしてた
勘弁して

229 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 20:20:10.44 ID:JVgBocag0.net
これってこっちにラグあったら向こうもラグ出てるのかな
途中参加でラグかったけど最後までやっちゃった

230 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 20:32:38.72 ID:Egd0r0JOd.net
日本人でうまそうでまともそうな人に片っ端からフレンド登録してそいつがやってる鯖に入るようにしたら少なくともまともな人間は自分含めて2人はいるから気が楽だぞ

231 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 21:00:11.73 ID:kbWkHyCN0.net
むしろ二人しかいないのか・・・
マーク煩いやらVC内でなんかあいつ嫌とか弱いからとか微妙な理由でも蹴る人もいるし
蹴られてもあんまり気にしなくなったな
それと非ホスト時のラグは他人に影響ないはずだから気にするな

警告1発FF以外のやべー奴ら意外といるから友好パークは常につけてるわ

232 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 21:11:55.08 ID:JVgBocag0.net
迷惑かけてないならよかった
まあでも抜けるのがいいんだろうね

233 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 00:23:55.17 ID:uFDrehx10.net
今回のEDDstage2

マグマコア
スヲマゲドン
高低差激しく広場がないマップのでのドレノ戦

きつかったー
特にラッシュ中のスヲマゲで味方が溶ける溶ける!
悪意を感じたw

234 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 01:20:29.37 ID:tTVCSXlW0.net
今回のEDD2層目ってどれぐらいの凶悪さなの?教えてカール

235 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 01:42:18.91 ID:tTVCSXlW0.net
5回ぐらい挑んで2層で絶対滅びるんだけど

236 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 02:30:05.49 ID:x2eXnZ+G0.net
ハザ3とハザ5だと敵の数は2倍攻撃力も2倍とか天地の差すぎて3はVeasyすぎる すいませんわたしもEDDクリアできませんたすけて

237 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 02:31:06.06 ID:6ts7Jwr00.net
補給ポッドを敵にぶち当てる行為ってどれくらいのダメージを期待できるのでしょうか
殲滅相手に当てたらごっそり削れたような気もするのですが気のせいかもしれなくて・・

238 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 02:52:22.86 ID:x2eXnZ+G0.net
口頭説明しずらいので英wikiをttps://deeprockgalactic.fandom.com/wiki/Resupply_Pod

239 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 03:02:30.01 ID:bdrefS7a0.net
うろ覚えだけど仕様が変わってないなら1000ダメージぐらいのはず
ただ範囲がかなり狭いからぶち当てるために呼ぶ考えは止めたほうがいい

EDD安定させたい人は練習してガンナー出しな
DPSは他職も出せるけどシールドで半壊防止・復旧作業はこいつの得意分野
サンダーヘッドの話ばかり出るけどシールド使いこなせてる野良見かけんからな・・・

240 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 03:15:18.65 ID:3RhbGP6r0.net
今回も特に語ることねえなと思ったらそうでもないのか
2層目は大スウォームとスウォマゲドンは拠点タレット付近、ドレッドノートは上の方に開けた場所があったはずだからそこで戦うといい
後は繭を割るタイミングかね
地点採掘は時間かけるほど沸きが段々速くなるので群れとドレッドノートの被りを最小限に抑えるには出来るだけ早めに繭割った方がいい
オススメは1回目の大スウォーム処理した直後、後はナイトラに余裕があるなら開幕の群れ倒した直後とかね

間違ったこと言ってたらスマン

241 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 03:18:38.62 ID:6ts7Jwr00.net
ありがとうございます!
ナイトラ潤沢でボスクラスが密集してたらアリかもですね
ホストやってるときに弾着遅い支援砲がわりに使ってみます

242 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 03:30:51.14 ID:pk0UDkBC0.net
始めたばかりの初心者だけど、
ディープダイブってのを1人で行ってみたけどクリアするのに2時間半もかかった...護衛とか超ギリギリだったし、もうやることはなさそう。

243 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 06:08:17.15 ID:zUYOwmVD0.net
めんどかったらウィークリーだけでもいいと思うよOC集まってから1~2回くらいしか行ってないわ

244 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 07:00:43.73 ID:y+t/AbGx0.net
あれ?新武器はまだなの?

245 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 09:08:51.77 ID:9s0bYux00.net
>>244
新武器は今まで通りのペースだと早くても9月になると思うよGSGは夏休み入ると必ず休暇取るしその間は何もしなくなっちゃう
今の開発者達はDiscordのDRG MODDINGの方でMOD対応のベータで色々と忙しいみたいだから新武器のリークとかも一旦止まっちゃうかもね

246 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 09:19:34.80 ID:kqQ5onXWM.net
modとかゲームをユーザーの手で拡張できるアプデよりベースとなるゲームそのもののアプデ優先してくれ
ただでさえ武器は優先順位低くて待たされまくってるのに

247 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 10:33:23.00 ID:HbV/WLg2d.net
MODがまだ実装されてないし、次のアプデは新ミッションもあるけどまだ発表されていない
夏休み明けにすぐアプデとは思えないし10月は新作が多いから11月だと予想してる

248 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 18:49:54.54 ID:Le0CjPwcd.net
EDDやる時は失敗したくないから赤ヒゲでメンバー揃ってほしぃ

249 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 19:41:00.40 ID:mvAekafca.net
ただ赤ヒゲなら当然OC揃ってる訳で
ぶっちゃけEDDとか面倒なのよね

250 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 21:00:19.51 ID:bdrefS7a0.net
”赤ひげなのに”みたいな変なリスクあるからEDD行かなくなったな
野良が弱いとか失敗はどうでもいいんだがそれが嫌でな
とりあえず空コアの使い道くれや

251 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 21:29:32.11 ID:PfCbGf1Ia.net
赤ヒゲでもEDDに限らず死ぬ時は死ぬだろ
最近だとトライジョーのジェットストリームアタック決められて即死したときは笑ったわ

252 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 21:30:39.62 ID:3Rm8bySqM.net
今回ランク1200超えのエンジ兄貴に引っ張ってってもらい3人でEDD行ったが、
鉱物にマークすると即正確に飛んで来る足場やら、
超推進ロケランでドレノを削る速さやら、
仕事も足も早いが単独先行することも無いし、
ついでに俺も掘られてもイイネと思ったネ

253 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 21:52:59.69 ID:HzqWWuM20.net
スカウト、ドリラー、エンジニアが前に出て敵を倒したがる時より、
必要最低限倒して任務完遂優先してると補給も少なく、早く終わって快適だなあ(DD参加サンダーヘッド並感想)
自分は神経毒ばらまいてるだけだったが、金ヒゲ衆はポジ取りもうまいのか巻き込み処理しやすかったわ
ガンナー以外でもつい前に出て能動的に倒しに行ってしまうから見習いたい

その後参加した回収で至近距離ファットボーイしまくる金エンジニアに遭遇し、深い悲しみに包まれた

254 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 22:00:03.56 ID:fIqfOXCl0.net
今週のEDD 自分もステージ2で全滅寸前の大苦戦から
デトネーターの爆発でドレッドノート倒して突破したの熱かった
単純な戦闘だけじゃなくていつどこで戦うかの判断とかそこに至るまでの探索のスムーズさとか
ドワーフとしてのいろんなスキル試されてる感があって楽しかったな

255 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 23:34:24.33 ID:A0SOElBh0.net
トライジョーやシェルバックの奇襲は絶対許さない
せめてもうちょっと音出してくれないと反応できんわ

256 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 04:25:03.05 ID:TCKHxI85d.net
今週のEDDはやっぱ全員赤ヒゲじゃないと無理だったわ
何度かは金銀銅自分みたいなチームで行ったけど自分以外が死にまくりでどうしようもなかった
見切りつけてなんとか赤ヒゲ軍団に紛れ込んだら3人だけどあっさりクリアできた
やっぱ高レベル赤ヒゲは安定感が違うね
基本はうまいから一緒にプレイしてて楽しいしノーストレス

257 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 06:01:13.14 ID:B+Ld4zyu0.net
eddってソロじゃ無理?

258 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 06:52:33.37 ID:zV0x7+WO0.net
ソロの場合ミッション内容とナイトラの位置次第って所
DDと違ってソロ初見で余裕クリアはきついから聞くぐらいなら素直にPT探そう

259 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 10:09:08.37 ID:kDHAikxo0.net
絶対無理ってことも無いし、YouTubeで毎週ソロ攻略動画を上げてる海外兄貴もいるので見てみるのも面白い
そして変態すぎてオレには絶対無理だなと悟った

260 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 10:17:45.21 ID:ocauS9IB0.net
野良PTよりかはソロの方が圧倒的に楽だよ
まあ個人の腕にも依るんだろうが

261 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 10:56:13.68 ID:gO92wTi5d.net
上手い人ならソロのほうが楽
下手な人はマルチのほうが楽

262 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 12:55:30.74 ID:0LCzY7Ksd.net
ソロやるとリアル作業になるからなぁ

263 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 13:08:40.00 ID:RGC24lHS0.net
凍結ドリラーがいると凍結地雷の弾が余り気味になって困る
やはり脳筋プレイはジャンボシェルに限る

264 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 00:33:37.39 ID:F2tgHduE0.net
ソロだと現地精錬がゲロ辛く

265 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 05:16:19.72 ID:YQIBU1tEd.net
サンダーヘッドの直接ダメージと範囲ダメージってダメージ計算ってどうなってるの?
例えば絨毯爆撃だと直接ダメージが7範囲ダメージ14とかなるけどこれって敵に直撃させた時の方がダメージ少ないからあえて足元撃って範囲ダメージ与えた方が強いってこと?
それとも直撃したら直撃ダメージ+範囲ダメージの21が与えられるって事?

266 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 06:03:03.96 ID:N0pXrkZA0.net
直撃の場合両方(21)入るから安心しろ

EDDソロ現地精錬は位置に左右されるのがね…
時間をやたらと取られてマルチタスクを強いられる地点採掘・回収・護衛
ここら辺がラストにきてあれこれ要素が加わると職によってはソロキツイ…

267 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 10:20:26.02 ID:urE25g0d0.net
今週のDDは無理だったわ…

268 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 13:19:50.01 ID:Yiyo9v2w0.net
補給譲るときはどいう言えば伝わりますかね?

269 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 13:47:27.61 ID:vO/mLJe90.net
I dont need resupply
take it

程度でいいかな

270 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 14:21:02.62 ID:ptPplQ2n0.net
補給マークすれば良いんじゃない
取られないなら諦めて取る

271 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 14:29:51.31 ID:JW++wON00.net
・ホストがダウンしてるところに参加するとホストが地中深くに落下してる
・エボナイト突然変異でつるはしチャージアイテムが出なくなる
こういうバグをまず直してほしい

272 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 14:47:39.11 ID:7L6XATeM0.net
回復性の虫って仲間にしても回復するんだね
ソロディープダイブ行ってラストステージで最後まで居てくれて楽しかった

273 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 16:14:26.84 ID:Yiyo9v2w0.net
take it ぐらいならすぐに打てるしこれで行ってみるわ

274 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 17:19:04.05 ID:HRMet4R7d.net
>>266
サンクス

275 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 17:42:28.14 ID:3KwWCzJb0.net
Bet-Cっていうマシン 倒して修理すると仲間になるやつだけど
HL4以上だとドリラーで安定攻略ってある?
ソロだとギリギリいけるんだけど野良でやると
大体味方が即死亡できついんだわ

276 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 17:45:23.87 ID:vHcgMGPh0.net
Bet-Cはドリラーだとぶっちゃけきつい

277 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 18:58:15.76 ID:WHkz5ikF0.net
近くに補給呼んどいて弱点にひたすら斧投げか薄い保持プラズマで頑張るしかないかね
不意に近づいちゃって起動したならまだしもドリラーなら見つけたらドリルで横道掘って近づかない方がいい
betcは倒してもうるさいし直してもffしてきて邪魔で経験値とかもらえる訳でもないしできれば戦いたくないわ

278 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 19:14:19.33 ID:IUoZPpIQa.net
ドリラーなら面倒だけど補給をbet-cに落とすって方法もあるが

279 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 20:18:26.60 ID:nxtHDXIN0.net
BET-Cに近すぎず離れすぎず 適度にヘイト取って味方働かせればいいぞ
死因上位の射撃もドリラーなら対策しやすいしな

280 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 20:31:26.26 ID:Qq5/D6h/d.net
ゴールド欲しいときってゴールド掘るより鉱石マニアのミッションでクラフト鉱石集めて売ったほうが効率よかったりする?

281 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 21:13:53.87 ID:nxtHDXIN0.net
ハザードレベルでボーナス%が変わるのとミッション報酬のほうがうまい
採掘できるゴールドに拘らずちゃっちゃとミッション終わらせる

クラフト鉱石は余ってたら売ればいいんじゃない?
一部以外序盤使うからそんな余らないと思うけど…

282 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 23:15:35.15 ID:rwVU69yV0.net
EDDの2ステージ無理くね?
ドレッドノート戦の集団が捌ききれん

283 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 00:04:07.32 ID:92LixmAy0.net
>>282
自分でガンナーを握ってサンダーヘッドを持っていくと攻略しやすいかもです。
ガンナーにミニガンを担いで来られるとクリアは不可能ではないけど、難易度が上がります。

284 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 00:07:06.53 ID:s7JdXmrEd.net
>>282
3人でクリアしたよ

285 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 00:21:19.58 ID:45G+p6Zs0.net
野良は無能が何人いるかみたいな運ゲーでしかないしEDDやる意味が無いのがな新コンテンツもう長いこと来てないのつら

286 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 12:14:05.59 ID:epNp67d5M.net
もっと武器のカスタマイズとか拡張してくれ
武装とか全く増えなくて率直に飽きた

287 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 13:52:55.39 ID:jgHdBlyX0.net
増えたところでガンナーは芋虫ミサイルだからな…
俺はエンジ使いだけどスマートライフルもそんなに強そうに見えない
混戦に弱そう

288 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 16:16:59.79 ID:miAn+6Kmr.net
いっそTF2並に出せばいいのに

289 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 17:02:32.35 ID:45G+p6Zs0.net
zipで打ってる糞ガンナーは陸に降りてヘイトとれよ お前が足引っ張ることを理解しろ

290 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 17:59:03.33 ID:Ya8YPh950.net
お前のヘイトとってるじゃん

291 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 18:33:04.70 ID:Fo78lRfT0.net
殲滅→撃ち落されるしわざわざ使う?
回収→全員同じ位置にいるからヘイトも関係ないけど降りて誤射してやろうか?
護衛→全員(省略)

その他状況やミニガンがジップ乗ってるのは何がしたいのか知らん
乗ってる場合飛行系MOBにやたらとヘイト高いから好んで使おうとは思わん
ボス以外のヘイトは野良じゃ管理しきれないしどうこういうのはちょっと…
ダッシュ持たずに囲まれて殴られたのかw とか思っちゃうぞ

292 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 18:59:39.09 ID:/HLXkvs5d.net
殲滅は貫通ミニガンだとFF避けになるし
地点採掘でスウォーム中ならサンダーヘッドで小虫狩り、毒ばら撒きは助かるよ
ずっと乗っているのはアレだけど、一時的に使うのはアリじゃない?

293 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 19:15:24.65 ID:AAEBTRMn0.net
仲良く全員でzipに乗ろう

294 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 20:16:04.32 ID:3T6zT9rW0.net
zip乗ると遠隔のヘイトは一気に上がる仕様になってる、高所からの攻撃は普通に色々有効だし、地上に降りて死ぬよりはよっぽど役に立ってる
そもそも、一人で捌けない腕なら文句言ってる奴も一緒に仲良くzipline乗りましょうって事だな。

295 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 21:18:29.41 ID:92LixmAy0.net
スカウトならフックで逃げればいいだけだし、ドリラーとエンジは地上が少々来てもどってことないでしょ。
遠隔のヘイトはガンナーが取ってくれてるわけだし誰目線なのかよくわからんなw

296 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 21:39:22.26 ID:4ZRTUxrDa.net
ちゃんと火力出してくれれば文句無い
たまにシールド投げてやればさらに文句無いだろ

297 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 21:49:41.23 ID:r6cuE5yA0.net
なんでキレてるのか全然わからんけどジップ乗りガンナーいても俺は別に迷惑でもなんでもないぞ
そんなヘイト買うなら自分も一緒に乗りゃいいしそもそもそういう時って大体処理が間に合ってない火力不足なだけだと思う
寧ろジップとか移動用にも中途半端だし戦闘用に使うことが多いわ
登りも下りと同じ速度でりゃ便利なんだがな

298 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 00:56:33.24 ID:jKInx+S90.net
地上で1匹1匹サンダーヘッド正面撃ちされるより
ジップ乗って効率的に爆撃&シールド判断してもらったほうが助かる
ミニガンもって和気あいあい初心者プレイしてるハザート帯なら何でもええわ

299 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 01:10:49.10 ID:ZYqfSJCia.net
ミニガン持ってりゃ初心者みたいな風潮
ドリラーのクライオとか対タイラントと相性良いだろ…

300 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 01:17:38.62 ID:iFZD+OAH0.net
>>299
現状の仕様でサンダーヘッドよりミニガンのほうが有用だと思って持ってきてるわけでしょ
ゲームに対する理解度が低いから初心者だと思われてもしょうがないと思うわ・・・
ミニガン弱いの知ってるけど趣味で使います!ってのは味方に負担かかってるの承知の上で使ってるから、なおさら悪質だわ
自分一人でやるオフゲなら何使おうがいいと思うけど、他人を巻き込むコープで弱いと知りながら使うのって手抜きと一緒じゃん

301 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 01:35:44.61 ID:1aO9c3FEa.net
>>300
OMENとかタイラントとかならミニガン持ってた方が普通に助かるけど
自分ドリラーでクライオ持ってたら尚更
要はパーティの大群火力が十分だったら別にミニガンでもいいじゃん

302 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 01:47:53.67 ID:iFZD+OAH0.net
>>301
上でも言われてる通り、低難易度ならそれこそ何使おうがいいけどガンナーがミニガンを持っていくって事は
大軍をドリラーとエンジだけで処理しろってことになるんだけど、それを理解したうえで高難易度にミニガンを持って行っているんですか?
本当にハザ5やEDD回られてますか?

303 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 01:54:03.47 ID:1aO9c3FEa.net
>>302
ミニガンに親でも殺されたのかな?
ミニガン選ぶならあえて大群処理能力落としてでも直撃火力を上げたい場合でしょ?
なんか問題ある?
マクテラ警報でミニガン持って行っても文句言うような人ならもう何も言えないわw
まぁ弾もうちょっと欲しいけどなー

304 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 01:56:43.02 ID:jKInx+S90.net
OMENやタイラント・BET等は出現ランダムだからなぁ…
ドリラーは自己完結して処理するし凍結して残る大型は何ぶつけても処理早いし
微妙に残る凍結した中型処理するならサンダーでサクッと支援でいい
OMEN等の大物や狙撃や瞬間火力にはサブ枠があるしって感じ

弱いってより
どのミッション・場面でも仕事しやすくて腐りにくいサンダー持つわ って考えと
この場面ならミニガン強いからミニガン弱いは間違ってる が対立してる感じ
仕事できるマンはどっちでも好きなもん持ってくれ

305 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 02:03:01.13 ID:1aO9c3FEa.net
>>304
そうそう
大体どの場面も燃費もサンダーヘッドが上なんだよね
それはいいけど、彼はミニガン持つなって勢いだからそれはちょっとなって思って

306 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 02:06:57.23 ID:p7bf93IOd.net
殲滅でドレッドノート狩る時はミニガン持っていってる

307 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 02:10:58.20 ID:iFZD+OAH0.net
304の説明を見てもまだミニガンのほうがいい、弱くはないって思うならそれはそうなんだと思う。
好きな武器を使えばいいんじゃないかな
周りもゲーム内なら何も言わないだろうし、内心どう思われてるか知らないけど

308 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 02:15:13.67 ID:jKInx+S90.net
ぶっちゃけ装備着替えるのがめんどくさいからサンダー着っぱなしなのもある
どんな野良でも1本と一人で大体自己完結させられるから が個人的本音

話題にも最近上がらない象撃ちリボルバーは便利でいいぞ…

309 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 02:15:29.19 ID:1aO9c3FEa.net
ミニガンの方が良いとは最初から一言も言っていないよ
ミニガンの方が良い場面も"少ない"けどあるから
その場面を意図して持っていたなら
初心者って言うのはどうかと思うって話なんだけど

310 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 02:33:02.13 ID:PYT60O1N0.net
死なずに敵を倒してくれれば何でもいいわ。

311 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 03:47:45.95 ID:ilfFqGN20.net
国産MMOのテンプレ房みたいなのまだ居るんだな

312 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 03:55:52.12 ID:XZqKDHnF0.net
>>307
対人のランクとかでチームメイトが微妙な武器持ってきてオイってなるのは分かるけど
coopだし別によくないか?EDDはやめてほしいと思う人がいるかもしれないけど事前に断るなり部屋立てすればいいし
仮に失敗してもデメリットないしミニガンのせいで失敗したわーとはならないだろw

313 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 04:35:43.25 ID:1laUT1Kd0.net
想定してる状況も難易度も分からんまま断定的な物言いをするのは争いの元だよ

314 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 06:28:19.64 ID:VGkx3Czk0.net
パブリックで明らかな妨害とか以外で味方に不満持つやつってなんでプラベでやらないの?一緒にやるやつ居ないの?

315 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 06:39:15.86 ID:J1rPQQCuM.net
度重なる弱体化やボスの仕様変更でもまだミニガンは対ボスや対空に強みはあるけど
わざわざ担いでいくほどのものではなくなってるの確か…だけどまだ使える方だよ
ちゃんと使いこなせるほどエイムに自信があるならまぁいいんじゃないかな
ただEDDみたいに殲滅以外のミッションも含まれる長時間拘束コンテンツにはサンダーヘッド持ってきてくれる方が安心する

関係ないけどミニガンにサンダーヘッドの範囲攻撃付与するチートとか強すぎてバレバレだからやめなよね!

316 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 06:51:53.63 ID:jKInx+S90.net
新武器が来てくれればどっちも持たなくて済む
というわけで早くアプデください

317 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 08:23:56.56 ID:yc9qFziid.net
>>315
A-10かよw
しかしチーターってホンマ害悪ですわ

318 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 10:08:51.14 ID:+N2Tdhoi0.net
MOD対応のベータ版でMODの導入から何から何まで全部ゲーム内で完結出来るようになっちゃってるからMOD部屋まみれになりそう

319 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 11:16:32.66 ID:zTL73FVSd.net
武器や敵、バイオームなんか追加するMODなら入れるわ

320 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 13:20:45.45 ID:PYT60O1N0.net
買ったばかりだけど全クラスを昇進させてから、やることが無くなった。

321 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 13:34:49.02 ID:pJgmwNvYM.net
自作で武器のmodとか作りたいけど技術力が無いよボスコ

322 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 14:30:06.46 ID:ODvIRzUL0.net
もしMOD作るとしたら赤ひげ集めて
完璧な武器バランス調整MODを導入したい

323 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 14:44:02.89 ID:rbvVKKIp0.net
>>320
OC集めていろんなビルドを試そうか
クセのあるOC使いこなせると楽しいぞ

324 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 16:36:00.88 ID:dk9XjpD8M.net
OCは集めるのが面倒過ぎる

325 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 16:53:44.04 ID:5uByQYwLM.net
使わないクラスの使わない武器OCばかり溜まっていく・・・

326 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 19:06:57.79 ID:PYT60O1N0.net
>>323
OCってDDとウィークリーコアハントくらいしか手に入らなくない?

327 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 19:13:16.62 ID:u3OESqpe0.net
OC集めだした頃が一番楽しかった

328 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 20:06:55.36 ID:sSZjRo4oM.net
>>326
ブランクコア持ってるならマシンイベントがあるよ

329 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 20:20:34.83 ID:ODvIRzUL0.net
ゲームの寿命伸ばすためにOC入手に制限かけてるしな
べた燃手に入れたあたりが楽しかった
そこからドリラーハマったし
今ならクライオの調整OCがそのポジションかな

330 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 07:07:38.88 ID:BVKfwBt90.net
ocなんてすぐ集まるよ
やることなくなるから、まったりやったほうがいいぞマジで

331 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 11:35:56.30 ID:gIN3gtj60.net
ヒゲと勝利モーションとヘッドギアが待ってるからな
アップデート35が来るまでに集め終わる気がしないよアハハ

332 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 11:44:37.01 ID:LekVHjemM.net
コスメの解放にコア使わせるの嫌い

333 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 12:36:28.05 ID:2+2JhvlF0.net
週に手に入るOCは6個…
OCは全部でいつくあるんだ?

334 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 13:06:54.39 ID:2iJQuWAC0.net
OCは1年くらい前に調べたときは全部で98個だったかな
毎週のDD/EDD/コアハント以外にも鍛造レベルボーナスでも手に入るから
手に入ったものはコスメも含めて全部鍛造していくとちょっとだけ早く集まるよ

335 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 13:26:55.07 ID:n+gzuGUo0.net
OC集め中の奴、悪いことは言わないからゆっくりまったりやれ

336 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 19:26:21.59 ID:cRmBUAtpd.net
新武器の為にマトリックスコア30個貯めたけど足りるかな
もうコスメはいらん

337 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 19:36:44.26 ID:2+2JhvlF0.net
>>334
OCだけで約100個もあんのかよ
こりゃガンガン集めなきゃな

338 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 20:24:37.83 ID:2S9oWGaC0.net
ぶっちゃけ当たりOCが数個出たら残りのOCはどうでもよくなるからなぁ
長く気楽にやっとけ

339 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 22:09:04.87 ID:2+2JhvlF0.net
ホバーブーツってCキー以外に割り当てられる?
キーコン見たけどよくわかんねぇ

340 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 02:02:12.46 ID:EFmym9ZMd.net
久々に起動したらストック鉱石一覧からエラーキューブの数が消えてしまったな…
せっかくなにか使い道できらかと待ってたのにな

341 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 10:24:42.16 ID:Ps0VnR/EM.net
当たりOC以外は邪魔なだけ

342 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 01:25:37.09 ID:6WvZlLR+0.net
最近ハザ4が魔境だわ
昇進無しが迷い込んでスウォーム前に死んでる
放置やキックが多くて嫌になる

343 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 01:47:51.99 ID:jgmR8Srd0.net
俺もやり始めの時ハザードの意味が分からず入ってしまったときあるわ
ホスト側で入場制限出来るようになればいいのにね
高pingとかお隣の国とか入れたくない

344 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 01:51:59.45 ID:82WbhBIfd.net
今日なぜかプレイ中キックできない奴に出くわしたわ
最後の脱出だったからそのままプレイしてロビーで蹴ったけどあれはなんだったんだ…
あれが噂のキックできなくするチートなのか?

345 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 02:09:34.28 ID:jgmR8Srd0.net
>>201じゃなくて?

346 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 03:14:25.62 ID:8fqhxC6t0.net
ハザ4が初心者だらけの魔境になるのは大分前からでは

347 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 03:20:40.80 ID:6WvZlLR+0.net
>>346
まぁその通りなんだがな
この前のセールでより魔境になったって感じか

348 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 03:21:21.87 ID:/XxuTE6F0.net
なんか妙に敵の足が速かったり湧きが多くて距離感ミスって死にまくるときある
みんなはない?

349 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 03:30:47.56 ID:2TSMVwNa0.net
スラッシャー攻撃や狂暴な敵ハザードのときは感覚ミスって死にまくるならまぁ…
ハザ4は遠足気分の青髭園児達を保育士になって見守るもんだと思ってる

350 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 03:59:26.71 ID:zDd8mxaZ0.net
自分がスカウト以外を使ってる時に味方に変な所で死なれると助けるのがしんどくて助けるか迷う。まぁ助けるんだけど

351 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 04:10:39.06 ID:/TSFDTa2d.net
>>345
いんや違う
ボタン押す前に来たしキックしてからボタン押そうと思ったらキックできないから仕方なくボタンおして一緒に帰った

352 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 05:11:31.70 ID:wC0GXPWd0.net
>>350
近場だったらどこだろうと起こすけど
採掘遠征とかで2フロア分くらい先行してたり遅れたりは流石に放置かキックするわ

353 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 05:30:01.61 ID:l4YawBjn0.net
やっぱキック無効化するチートかMODあるんだろうな
開始早々チートで暴れるカスが居て即効キックするか〜って思ったのに出来なかった時がある

354 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 08:06:02.15 ID:19bQ8K5s0.net
確かボタン関係なく目標達成した時点で蹴れなくなるでしょ

355 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 08:13:48.23 ID:6WvZlLR+0.net
キック押せないチートはホスト判定しているせいか
ボタン自体が存在しないからな?
ボタン出た時点で達成して押せない仕様と勘違いしてないか

356 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 08:18:34.41 ID:B0PS7SXE0.net
大抵のことは敵倒しまくることでカバーできるけどドリラーの奇行だけはきっつい
スウォーム捌いてる最中に爆薬で地形ボコボコにされたりバンカーでデトネイター湧いたり

357 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 09:25:31.37 ID:2TSMVwNa0.net
鉱石やエンジニア足場の高所でダウンするスカウト
回収地点の足場を爆発でくり抜いて地獄絵図にするドリラー
地形ギミックに重なるジップラインを置く罠師ガンナー
タレットの存在を忘れた核グレエンジニア

奇行マンは痛い目見ないと本人も学習しないからしゃーなし

358 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 09:26:54.64 ID:TExCf95G0.net
>>357
ガンナーが一番害悪度低いかね

359 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 11:48:48.04 ID:pcfYEpJM0.net
>>358
他人の後ろの蜘蛛をミニガン、リボルバーで排除しようとしてくれるガンナー
本人は良いことをしてると思ってるけど、てめぇのFFの方が痛いからな!!

360 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 13:05:32.68 ID:TExCf95G0.net
>>359
FFのこと言うならどの職でも痛いだろw

361 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 14:26:49.53 ID:B0PS7SXE0.net
対OMENにEM放電めっちゃ強いな
空中にタレット2個配置して弱点全部に当てるようにすると10秒で倒せた

362 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 15:41:15.37 ID:L606e89Wa.net
>>357
スカウト以外は弾無限・無敵チートの可能性あるよね
キックも選択肢に入る

363 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 19:13:42.73 ID:jgmR8Srd0.net
勝利モーションのヒーロー着地欲しいなぁ
効率よく手に入れる方法はないものか

364 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 02:21:48.53 ID:s+Pbh7GV0.net
コスメコア集めてると意外と気に入るもんが出てくるから気長に掘りなされ

365 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 11:53:48.25 ID:KlCKBXCkd.net
個人的にハザ5でのざっくりした味方イメージ
レベル100以下→戦力外
レベル100以上→ギリギリ戦力になるけど心許ない、スウォーム無くても気がついたら死んでる
レベル200以上→戦力にはなるけど安定はしてない
レベル300以上→立派な戦力、これ以上は個人差が激しいけど基本は安定してる人が多い
レベル1000以上→各々自由気ままにやっているけど圧倒的プレイスキルと判断力で仕事は超早い

最近死ぬ人とうまい人観察してたらこんな感じだった気がする

366 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 12:05:30.49 ID:Qws5yFl80.net
もうフレンドとだけしてたらええやん

367 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 12:07:19.91 ID:Fjha2hoC0.net
昇進の作業が面倒でレベル止まってるわ
昇進の端末を移動させるMODが欲しい

368 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 12:09:15.49 ID:mPVt9XLO0.net
レベルクッソ高い人はゲーム内の仕様とかも色々知ってる人多くてチャットした時面白かった

369 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 14:26:20.90 ID:emaQMSic0.net
レベル9万の中国人は上手くなかった

370 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 15:22:19.73 ID:JgHxfp9ud.net
>>369
それはチーターや…

371 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 16:59:28.05 ID:0yMp1IU50.net
EDD1階層だけでもクリアしようと思ってソロで行ったら、燃料電池が洞窟の中に来てそのままやったら死んだ
エンジニアなんだから天井の穴をプラットフォームで塞げば良かったんだなあと今気づいて後悔

372 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 17:25:20.98 ID:QFtSjyug0.net
半年弱やってこのゲームの真理に気づいてしまった、俺たちは蜘蛛と戦ってるんじゃねーわ、地形と戦ってるんだ。
地形が整った時点で俺たちの勝利は確定して、後の戦いは茶番だったんだ・・・

373 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 18:33:15.40 ID:kUIm7jwU0.net
地の利を得たぞ!

374 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 19:47:35.28 ID:q7XXpyJq0.net
確かにこんな地形どーすんだってのあるな

375 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 19:53:50.17 ID:ZSpB8tOB0.net
エンジが仕事しないOMENマジ無理
プラットフォーム置かないのは銀以下にはもう期待しないが
なんでタレット置いてねーんだよ
おかげでドローンでみんな死んでやがるわ

376 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 20:07:10.09 ID:s+Pbh7GV0.net
ダメージ床だらけに地形凸凹すぎる時とか地の利がないとな
プラットフォーム置いて 役目でしょ。

377 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 21:43:19.84 ID:ziU5g2VpM.net
三角測量器か燃料電池がマグマの亀裂に飲み込まれるEDDあったなぁそういえば

378 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 22:12:22.36 ID:W6ShYBof0.net
オーメン実装された頃にはとっくに必要なOC揃ってたから殆どやってないんだよなー

379 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 22:45:47.46 ID:g8MEdTB+r.net
私のレベルは53万です

380 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 23:12:54.41 ID:lVWqcL9Q0.net
ようやっとスカウトで初めての昇進をおえて、ディープダイブ行ってきた。
ボスコに2回起こしてもらいながら一人で行ってきたんだけど、これ途中参加ってできないのか?拠点で待ってなきゃいけないパターン?一人で心細かった。

EDDに参加するにあたってなんか目安になるようなものはあるんだろうか?複数回昇進してないと蹴られまくるとかある?

381 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 23:16:25.12 ID:ZSpB8tOB0.net
昇進したてでEDDはやめとけ
少なくともハザード5をそれなりに安定してクリアできるようになるまでは参加しても迷惑かけるだけだ

382 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 23:27:02.92 ID:g8MEdTB+r.net
怖くてハザ3以上行けない

383 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 23:32:28.62 ID:lVWqcL9Q0.net
>>381 わかった。ハザード5をしっかりやれるようになるまで頑張るよ!!ありがとう!!

384 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 00:24:02.05 ID:rJH3SOXN0.net
みなさん武器切り替え(1,2,3,4)ボタンどうしてますか?
ゲーミングPC用のマウス買ったけど数字のボタン割り当てには対応してないようで…
そこまでタッチタイピングに慣れてないのもあって持ち替えにまごついてしまいます

385 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 01:13:46.60 ID:mzROQa4c0.net
>>383
ミッション開始前にホストが蹴るべきかどうか判断するから入ってみてもいいと思うぞ
自分は昇進したての時でも周りに助けてもらって蹴られることなくクリアできた
まぁ早々にリターントゥセンダー引けたからかもしれんが

386 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 01:15:29.84 ID:UDEoiCas0.net
長年キーボード・マウスでやってたから普通にキーボードの数字使ってる
俺はマウスホイールだといまいち安定しないんだよね

387 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 02:02:28.81 ID:Dwqxj2FH0.net
プライマリ(1キー)とツール(3キー)をマウスボタンに割り当て
他はそこからホイール動かす
ツールはガンナー以外咄嗟に出す必要があるから
反射的に3キー押せる環境じゃないとこのゲーム上手くなれない

388 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 02:06:03.24 ID:Ssi9YLO40.net
>>384
そのまんまでやってる
今後他のゲームもやるなら慣れるのが一番良いけど、変えるならWASDに近いQEあたりかなぁ
サイドボタンはAIMズレそうであんまり使ってない

389 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 04:58:23.59 ID:kcyTEXw80.net
数字キーで武器持ち替えは他のゲームでも一般的な操作だから
割り当て変えるよりはそのまま慣れたほうがいいかも

自分はマウスのサイドボタンに割り当ててるのは
フレア投げとプッシュトゥトークかな
グレネードもドリラーの斧連投するとき便利

390 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 05:14:17.94 ID:Ssi9YLO40.net
サイドボタンにプッシュトゥトーク怖くない?ミスって押してハァハァ言いそうで…
マイク切り忘れてるのか知らんけどずっとハァハァしてるやつ前見たし

391 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 05:59:09.25 ID:kcyTEXw80.net
>>390
プッシュトゥトークは押してる間だけなので常時サイドボタン押し続けてない限りは大丈夫
VC垂れ流しの人はそもそもプッシュトゥトークの設定がオフになってるんじゃないかな
オプション→オーディオ→押して話す

392 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 06:07:14.16 ID:hnzIE48f0.net
>>384
メイン武器はマウスホイール上、
サブ武器はマウスホイール下、
他の2つはサイドボタンとデフォルトの4で使ってる。

393 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 10:12:40.98 ID:Ssi9YLO40.net
>>391
流石それはわかってるから大丈夫ありがとう

このゲームは違うけど、たまに初期設定で常時VCがONになってるゲームとかあるから怖い

394 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 12:05:54.39 ID:fYMt2/IZd.net
>>384
答えてくれた人ありがとうございます
今は慣れるしかなさそうだし、個人的にAとDはほとんど使うことないから人差し指と薬指の配置を上にずらしてみます

395 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 14:48:22.52 ID:RBZKCdJDd.net
ボイチャがオンになってるかどうかってすぐ確認できる方法ある?

396 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 15:12:28.09 ID:2UZoPy/r0.net
>>395
設定を見る

397 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 17:26:56.97 ID:oMDRtnomM.net
セーブデータ暗号化された?

398 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 00:02:27.70 ID:9y7uMHgJF.net
任務って英語だとミッションだと思うんだけど、護衛任務って何でエスコートドューティーなんだろ?
同じ意味っぽくて単にミッションよりかっこいいけど英語不得意だからなんでドューティーなんかよくわからん

399 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 00:41:57.15 ID:gj68vg7g0.net
Dutyってそんまま任務って意味だろ...

400 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 00:59:26.12 ID:+IrL/nbF0.net
童貞は「最低限できていれば良い作業」だったり「その役に振られた仕事」「やって当然の義務」
ミッションは「困難であろうとやり遂げなければならない重要な使命」
護衛任務の主役はドリルドーザーだから使い分けてるのかね

401 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 12:11:30.04 ID:7aoOCxOud.net
>>400
そういう解釈もできるのか
いや管理部はミッションミッション言ってる気がするからこれだけなんで単語違うのか気になったのよ

402 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 16:31:11.80 ID:JOXx9abS0.net
>>372
これに気づいてからずっとドリラーやってるわ
整地やショートカット掘りなどでPTに貢献するの楽しいぞ

403 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 19:04:08.22 ID:id7dmghK0.net
ドリラー落下で即死しそうな時に地面上手く掘って壁登り発生させたら生き残れるの好き
狙ってやっても難しいけど練習すれば連発出来たりするんかな

404 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 20:46:27.21 ID:vjyy97cqM.net
ドーム型の中空洞で壁のあちこちにナイトラやらアクアークやら鉱石が大量に散らばってて、
エンジが足場どんどん付けて、スカウトが明かり打ちながらガンガン掘って、ガンナーも壁手掘りながら手伝ってるのに、
後から合流した三ツ星のホストドリラーはナイトラマーク連打してずっと叫んでるだけでアークも運ばないし、
判ってるよ現場監督かよお前は!ってムカついたので誤射っぽい感じで2~3発FFしといたら静かになった。カワイイ

405 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 20:58:08.74 ID:XdoGAp340.net
俺が付けたプラットフォームに飛んでったスカウトが落下死するの見てると申し訳なくなる
ので足場は2つ使って作ってる
ので虫忌避剤が使えない日々

406 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 21:05:07.35 ID:XdoGAp340.net
エンジのタレットでジェミニシステムよりMK2の方が向いてる場合ってどんなときがあるの?
性格的なところが大きいんだろうけど、ジェミニと防衛システムばっかり使っちゃう
今のところハザード3までしかやってない青髭です

407 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 22:32:59.72 ID:48EbYhoY0.net
昔は強かったんだけどねー

408 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 01:59:17.88 ID:90Ynl0ai0.net
>>405
同じく傾斜天井はもちろんどこでも2つ付けて快適を提供してるわ
凸凹床改善と化してると増強しても足りなくなる

スカウトは落下ダメ防止と採掘往復のために特殊火薬つけると快適だぞ
エンジニアの足場無しで採掘できる範囲が増えるからな

409 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 03:39:12.30 ID:PQy9CEBP0.net
>>406
SGのタレット叩きの射程伸ばしたいときくらい

410 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 04:07:17.55 ID:4H7tbr150.net
隙あらばセントリーたてたり乱戦時の管理を楽にしたいならmk2のが向いてる
あとジェミニだとその距離反応してくれんのかって思うことが時々ある
まあ好きな方でいいよ

411 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 19:37:30.98 ID:FSFa3n6ad.net
mk2はもう少し攻撃力が高かったりTF2みたいにミサイル撃ってくれたら使うんだけどなぁ
現状だとジェミニシステム選ぶだけで弾も増えてお得だからmk2の出番がない

412 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 20:42:14.52 ID:90Ynl0ai0.net
短い時間で高DPSが欲しいならジェミニだっけ
MK2が初期弾薬&補給比較でジェミニよりダメージ値はある記憶だけど好みレベル
タレットを頻繁に再設置したくないからずっとMk2使い続けてるわ

413 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 02:22:07.83 ID:3PASEn+e0.net
やっぱりMK2はもう一声欲しいくらいの性能なんですね〜
頻繁に設置し直す採掘や卵に連れてってみます

414 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 20:21:00.15 ID:hVG+UrjC0.net
ドリルにもジップガンみたく今向いてる縦方向の角度わかるやつ付けてくれないかな
トンネル掘ってるとき角度の感覚狂っちゃう

415 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 03:07:11.06 ID:sxUoaTyv0.net
新武器クルー?からかれこれ半年以上経ってる気がするがOCも一緒に実装されるんだろうか

416 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 17:54:14.74 ID:Yryt6hAl0.net
DDをエンジとスカウトで行く事になり
二人でこの組み合わせは辛いんじゃないかと思ったがエンジが上手くて無事クリアできた。

こういう体験すると楽しいと思うな。

417 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 20:45:32.60 ID:rO7WiwMMd.net
オリンピック見ずにこれやってる人は真のDRG社員だな

418 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 20:53:09.30 ID:Yryt6hAl0.net
一人死にまくったがEDDクリアしてきたぜ

419 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 21:04:28.16 ID:gBorFEBg0.net
スカウトは何も悪くないんだけど、何気なくジャンプしたら空中で後ろからスカウトのグラップリング体当たり喰らって大空洞を長距離落下した。

420 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 21:08:45.20 ID:QMElAZ9eM.net
>>419
ワザとそれ狙って何回もしつこくやってくる赤ヒゲもいるよドーザー護衛とかでね
気付かないとでも思ってるんだろうかアレ…

421 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 21:45:53.22 ID:C937kKzX0.net
俺も何もないのによく吹っ飛ぶ時があると思ったらスカウトに吹き飛ばされてたんか

422 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 21:51:37.84 ID:Kv+u3+KS0.net
狙ってやれるもんなのか…
段差だとかドーザーとかミュール近くのフック帰りでぶっ飛ぶけどダウンしても気にしてないな

423 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 22:16:41.23 ID:mng01VMJ0.net
何も選ばなかったら勝手にマトリクスコア使われるのかよ
こういうことされると運営への好感度下がるわ

424 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 10:34:08.75 ID:gPnHe6B50.net
>>423
これ武器OC集めきれてない時使わない選択あれば良いのにってずっと思ってたな

425 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 11:51:38.01 ID:csEyfdQ3d.net
マトリックスコア欲しくなかったら入れなければいいだけの話では?

426 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 12:48:31.94 ID:t8L+Tfw60.net
何を言っているんだおまえは

427 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 15:03:29.02 ID:RWq9gJgj0.net
やってりゃ絶対揃うからそこまで大事にするもんでもない

428 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 03:50:28.89 ID:I91q/xxR0.net
鍛造履歴見るとあの頃はワクワク感あったな…ってなる

429 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 06:31:44.38 ID:2g8jxKLv0.net
ユーザー名前のTW部屋入ったらMOD(チート)部屋でびっくりしたわ
グレの表示が9から減らず投げ放題になってたから気が付いて抜けてきた

というか非ホストで未導入でも部屋に入ると適応されちまうのか こえーな

430 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 10:10:18.86 ID:I91q/xxR0.net
上のほうでも話してたけど故意にFFするガイジ久々に見たわ
何故チャットで解決できないのか

431 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 11:06:25.00 ID:QC7AlhKX0.net
部屋に入る条件とか指定できないからじゃね
言葉が通じないとね

432 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 11:32:59.50 ID:s4TJCSLg0.net
部屋リストの時点でPingテストさせて欲しい

433 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 11:51:42.84 ID:2g8jxKLv0.net
鉱石マークからの気づけFFの単発はよく見るけどんな気にしてないな
故意にTK(FF)してくるレベルだったら怒っていいぞ

434 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 11:53:34.94 ID:1PSySNfYp.net
連れがチャットもポインターもシャウトも見ないガイジだ
すまんな

435 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 12:42:55.36 ID:Jh959X4i0.net
逆に何見てんだ…

436 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 13:07:35.36 ID:I91q/xxR0.net
ちなみに見たのはJPでping28とかだったから日本人っぽいけどな在日もあるかもしれんが
大体ここで言うFFはTKかHPガッツリ削ってくるやつな

437 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 13:57:09.04 ID:O0yU0HXld.net
このゲームHDR設定すると色変にならない?

438 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 17:17:23.37 ID:S9ouC4fb0.net
スカウトで、ホバーブーツ使って足場用意するのなかなか上手くならねえ

439 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 18:18:26.80 ID:2g8jxKLv0.net
>>438
サブ枠に強いこだわりがないならSGの特殊火薬OC使ってみるといいぞ
ツルツルな壁のゴールド以外は掘れるようになる
パワーアタックでナイトラ鉱石の上に空間作って足場作りな

440 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 19:55:33.30 ID:2g8jxKLv0.net
>>436
もしそれが二人組のJP勢だったら心当たりがあるけど
一人ならまた別の変な奴じゃねーかな

441 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 19:59:16.10 ID:JrWGFfUC0.net
たまにマークしてるのにエンジが高所に足場作らないなとか、スカウト飛んでかねぇなと思ってよく見たらそのクラスいないときあるよね

442 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 00:35:26.30 ID:HCknnxhG0.net
エンジニア3人とかになった時のセントリーガン一斉射撃すげーすき
クソマップだろうと足場まみれにしてゴリ押しで進む感じもgood

443 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 00:37:02.86 ID:HCknnxhG0.net
>>439
2丁拳銃好きだからできればそっちでやりたいんだよなあ
でも特殊火薬も練習してみるよ

444 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 01:37:45.14 ID:PMyLhfSq0.net
>>443
逆に二丁拳銃使ってないから俺はそっちを練習してみようかな
広さ3の大空洞を2発で隅から隅まで行ける爆速移動を覚えると他が持てなくてな…
快適だからとSG以外扱えないまま赤ひげ来ちまったわ

445 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 04:38:04.82 ID:vZqHH8kO0.net
マシンイベントが好きなのに全然出ないとウィークリーもやる意味ないだろうって考えてモチベ下がってきたわ

446 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 05:41:33.00 ID:fNZGFa470.net
>>440
二人組の奴らもいるのかよ…
敵の火力上げていいからFF切ってほしいわチームによっては誤射ほうが痛いまである友好パーク付けたほうがいいんかな

447 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 15:06:11.82 ID:vZqHH8kO0.net
>>446
自分でホストしたらええんやで
ワイも卵にピンを打ってるのに自分勝手にクソ箱を常に自分の周りに置き続ける馬鹿(赤星3のスカウト)を見て即キックしたわ

448 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 15:22:41.77 ID:z5NbBByo0.net
途中参加で回収拠点にアクアークが散らかってると片付けずにはいられない

449 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 15:37:08.11 ID:UOONXdhR0.net
後何個か分からんと間違えて無駄に多く集めすぎたりするんじゃないかといつもセコセコと保管してるわ

450 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 17:26:02.97 ID:LVDCBGit0.net
アーク入れた個数によってラッシュの間隔短くなるなんて話を見た気もするが実際どうなんだろ

451 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 17:45:47.54 ID:LeONeVAc0.net
武器アプデまだなのか?

452 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 18:08:21.63 ID:hwmN6+vcH.net
>>450
L4D2がそういうシステムだったからクセでする人が多いのかな

XP2倍の時は一つでも多く入れたいしその他の鉱石も掘りたいけど、さっさと脱出ポッド呼ぶやつ多いのなんでや・・・
2倍部屋もったいないやん

453 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 18:28:59.96 ID:JB5jfW4u0.net
>>452
とっとと終わらせてミッションが変わる前にもう一回行けた方が得だから

454 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 19:02:04.64 ID:fFDugMrYa.net
多目にいれてもあんま変わらんて見たけどそうでもないの?

455 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 19:26:14.82 ID:CGuhZpX0d.net
>>452
2倍はメインとサブ速攻で終わらせてマシーンイベントは起動放置でミッション終わらせる間に失敗するのが効率いい
早く終わればもう一回遊べるドンだしダラダラやる意味は無い

456 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 19:31:50.05 ID:hwmN6+vc0.net
>>453
>>455
ありがとう!効率優先で回してみる!

457 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 19:51:08.69 ID:U6viZ6KuM.net
EDDのアクアーク収集メインでドレッドノート退治サブの場合は
アクアーク集め終わってからボスに取り掛かると雑魚の大群が常に襲ってくる中で
ボスと戦闘する羽目になるからこのパターンの場合はいつも先にボスから倒してるなぁ
体感では敵のわき方大きく違う

458 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 21:22:20.18 ID:V9megL920.net
やっぱそう思う人いるか>アクアーク
俺もその都度入れると最終的にはひっきりなしに来るような気がして
ソロで試しに全部集まってから入れるようにしたら多少楽になった気がする…程度
というか、弾薬的に楽になるって感じ

以前このスレでアクアーク随時入れてたらホストに怒られてキックされたなんて話もあったから
ひょっとするとあるのかもしれないね

459 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 21:31:07.92 ID:USKAQ6Wv0.net
質問!
さっき始めたら、全てが1.5倍速になってる気がするんだけど、これってチートに巻き込まれた?
ドワーフのセリフもヘリウムガス吸ったみたいになってる。
再起動しても直らない。。。
わかる人いますか?

460 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 21:35:11.40 ID:PMyLhfSq0.net
青髭兄貴はゲーム内のメニューであれこれ情報を眺めてみるか
WIKIでも暇なときに流し読みしてみよう
ミッション選択時にある赤や黄色のミューテーターに濃密な大気じゃないかな
確か1.25倍の速度になって声が可愛くなる

461 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 21:54:31.38 ID:USKAQ6Wv0.net
なるほど!ありがとう!!

462 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 22:15:17.38 ID:z5NbBByo0.net
アクアークの敵湧き激化は時間経過によるってどこかで見たような

463 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 22:35:20.59 ID:iooVOxJT0.net
確か英wikiで地点採掘では時間経過によって敵の沸くスピードが段々速くなると見た気がする
実際その通りだと思う

総レス数 463
108 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200