2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part143

1 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 21:57:04.01 ID:hHdGVoB90.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
Tom Clancyシリーズの新作、Tom Clancy's The Divisionのスレ
オープンワールド型 TPS オンラインアクションRPG

PC版世界リリースは2016年3月8日 Division2は2019年3月15日
■日本公式
http://www.ubisoft.co.jp/division/
http://www.ubisoft.co.jp/division2/
 http://tomclancy-thedivision.ubisoft.com/game/ja-jp/home
■海外公式
 http://tomclancy-thedivision.ubisoft.com/game/en-gb/home
■公式twitter
http://twitter.com/TheDivisionGame
http://twitter.com/UBISOFT_JAPAN
http://twitter.com/UBIJTECH

■steamグループ
 http://steamcommunity.com/groups/divisionjpn
■関連記事
 http://www.4gamer.net/games/241/G024173/ (4Gamer)
 http://www.4gamer.net/games/412/G041255/ (4Gamer)
■Tom Clancy's The Division パーティ募集スレ part1
 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1460614599/

■FAQ
http://pastebin.com/3JKsgY2C

次スレは>>950が建てること
!extend:on:vvvvv:1000:512
建てる人は本文1行目に↑をコピペでワッチョイ
無理な場合は誰かが宣言してからスレ建て
スレが建ったら>>20まで保守レスを厳守すること

前スレ
【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part142
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1620975689/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 21:58:21.88 ID:hHdGVoB90.net
保守

3 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 21:58:27.08 ID:hHdGVoB90.net
ほっしゅ

4 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 21:58:37.85 ID:hHdGVoB90.net
ほーしゅー

5 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 21:58:47.10 ID:hHdGVoB90.net
ほつっしゅつ

6 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 22:01:53.30 ID:xRNL7kuCa.net
ほしゅほん

7 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 22:14:01.23 ID:hHdGVoB90.net
保守

8 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 22:14:08.27 ID:hHdGVoB90.net
保守保守

9 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 22:14:20.51 ID:hHdGVoB90.net
保守保守保守

10 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 22:14:35.59 ID:hHdGVoB90.net
保守保守保守保守

11 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 22:15:01.13 ID:hHdGVoB90.net
保守保守保守保守保守保守

12 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 22:18:22.25 ID:hHdGVoB90.net
保守保守保守保守保守保守保守

13 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 22:19:31.26 ID:gEsbNjCRa.net
スコピ半盾しね

14 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 22:19:40.81 ID:gEsbNjCRa.net
アーティレリーしね

15 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 22:19:53.42 ID:gEsbNjCRa.net
許さん許さん

16 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 22:23:10.83 ID:hHdGVoB90.net
許さぬ許さぬ

17 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 22:24:13.88 ID:hHdGVoB90.net
孫の代まで呪う

18 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 22:24:45.77 ID:QjUPb93K0.net
保守

19 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 22:24:49.30 ID:qB8wALEDa.net
保守

20 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 22:25:49.52 ID:hHdGVoB90.net
キチゲ開放すまんな

21 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 22:32:21.79 ID:vUO/HAmS0.net
ありがとうエージェント

22 :UnnamedPlayer :2021/06/28(月) 22:45:57.00 ID:Zhywv7RN0.net
保守

23 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 01:51:57.49 ID:6N7TD5aj0.net
チンポッポ!

24 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 01:52:55.63 ID:ZabF8rpK0.net
お断りよ

25 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 07:14:38.53 ID:KF6XeyEW0.net
ご苦労さまです

26 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 07:47:02.43 ID:oMwpi/Hu0.net
division2ってなんでEpicなの?
誰得なんだろうなEpicって

27 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 12:53:00.13 ID:8h5vbjrQ0.net
Epic?

28 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 13:37:33.28 ID:8nZE1pcU0.net
Epicでも販売しているというだけでEpic専売ではないから直接UBI STOREで買った方がいいと思うよ

29 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 13:38:52.19 ID:+gbNzsJt0.net
Division2が発売される前後あたりの脱Steamの流れとかUE4によるEpicの囲い込み戦術とか
Stadiaを含めたマルチプラットフォームの整備とかあの年のゲーム業界は色々あったから
何をどう断言する事はできないけど、UPlay(今はUbisoft Connect)で買っとけば?

30 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 15:35:31.09 ID:Blh0bt0c0.net
divisionめっちゃおもしろいけど酔いやすくないですか?
普段3D酔いとか全然しないのに…なにか設定とかで対策されてる方います?

31 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 15:39:52.93 ID:KAjL/NaP0.net
設定の項目でFOV広めに取るといいんじゃないかな
あとUBIゲーは視界悪くするシチュエーション(真っ暗とか真っ赤とかライト直射とかそういうの)多いから
そこも意識してガンマの方も弄るといいと思う

32 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 20:33:54.76 ID:6N7TD5aj0.net
意外と湯気が大敵なんだよな
すげー邪魔なところに立つようになちょる

33 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 20:59:39.87 ID:8h5vbjrQ0.net
先日ゲームで初めて酔ったけどDivisionじゃなくてVRChatの魔法のホウキで飛ぶワールドだったわ

ピッチとヨーが平気でもロールだけがダメなパターンだったみたい

34 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 21:26:11.75 ID:4CdDu4Tp0.net
ヤールギアってDZやレイド限定ではないよね?
ネームドキャッシュからホローマンを手に入れて初めてそのブランドを知ったけど
これ以外でヤールギアをドロップしたことがない

35 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 21:32:42.30 ID:Qby1TaAg0.net
DZ限定よ

36 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 22:18:03.57 ID:4CdDu4Tp0.net
ヤールギアのホルスターやバッグパックとかもDZ限定?
そもそも目標アイテムがヤールギアの日っているのかな?

37 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 22:20:16.64 ID:4CdDu4Tp0.net
>>30
自分は初期設定のままプレーしているけど酔うことはないよ

38 :UnnamedPlayer :2021/06/29(火) 23:53:16.90 ID:HxeNh4Lv0.net
ヤールギアというブランドはDZでしか落ちない(売ってない)
ヤールのネームドもネームドキャッシュを除きDZでしか手に入らない(売ってない)
DZ自体が常時ヤールのターゲットエリアでもあるから目標アイテムの項目には存在しない

39 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 03:52:41.61 ID:KyYhkISX0.net
>>31
>>37
アドバイスありがとうございます。
1は視野角いじるオプションないっぽいので今後は気持ち画面から離れてプレイするようにしてみます。

40 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 07:29:03.53 ID:WNBC+j0e0.net
>>30
元々DivisionはTPSにしては酔いづらいゲームだった
しかし今Divisionは1も2も配信視聴も酔いやすいゲームになっている
その理由は非カバー & 非AIM(腰撃ち)時に集弾の目安となる
画面の中心を表すレティクルマークが無くなったから

自称3D酔いしやすいという人も、プレーヤーも観戦者も
画面の中心に焦点を誘導する点があれば酔わない(酔いづらい)とされる
なので画面中央に小さく切り抜いた付箋などを張ったり
そういう機能を持ったディスプレイなどを使うと劇的に改善される事がある

じゃあ何故Divisionは「そんな糞な仕様」を採用しているのか?
過去のDivisionではPvPの殆どが、高速に左右に切り返しながら接近する
チキンダンスという動きからの腰撃ちで勝敗が決まる時代が長く続いた

マッシヴはお互いがカバーについて隠れながらスマートに撃ち合うのが大好きで
それを絶対に行わないプレーヤーどもに心底悔しい思いをしていて
チキンダンス・ヒップショットに対して何年にも渡って何度も何度もナーフをかけていった

非常螺旋階段をスムーズに昇れなくなるほどの旋回半径上昇
腰撃ちの命中率大幅低下、腰撃ちのクリティカル率大幅低下(後にゼロに)
ダッシュ中にリロードすると速度低下(Division1では反発により再修正、2ではデフォルト)
それでもチキンダンスを辞めないPvPerにマッシヴが最後に下したナーフが
腰撃ちレティクル排除というわけ

じゃあPvEとPvPでその表示/非表示を分ければいいじゃない?と思うが
どんだけ要望出しても絶対に戻さないマッシヴの簡悔力の強さが伺える

41 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 08:49:51.30 ID:ejd2yLaqM.net
PvPやって欲しかったくせに腰撃ちチキンダンスは駄目とかワガママだなと思うわ

42 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 09:39:37.36 ID:aMhCMuYY0.net
エージェントの使用可能な武器を石と木の棒にして
敵の使う武器に誘導やカバー貫通効果を持たせたら
プレイヤー人口はどうなるのだろう?

43 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 09:53:19.73 ID:ejd2yLaqM.net
増える
1のほうが

44 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 11:18:51.88 ID:jti6lA5ea.net
近接武器種も欲しいなと思うことはある
あ、スイドリさんじゃないよ

45 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 11:49:03.98 ID:D+aFQZdE0.net
レディーデス「許された」

46 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 12:43:46.37 ID:o1AssoK4d.net
クローズアウトの近接は5000%くらいは欲しいな

47 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 13:05:20.31 ID:mfVQt7aJM.net
酔いやすい人はしげるほうのPrey見たら吐くと思うから、一度吐いてすっきりしてからDivisionやるといい

48 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 16:08:49.75 ID:JhigHwOi0.net
遅れて初めたせいか最初からナーフされきってる状態で強かった頃?を知らないから
ぶっちゃけそこら辺を歩いてる民間人の方が身体能力も高くて強そうなのにどうして俺がエージェントなんだ?って疑問になった
アドバンテージなはずの色んな機械も普通に敵も持ってるしw

49 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 16:11:54.78 ID:dGZa0447M.net
それredditでubiのアホどもに直接言ってやるといいよw

50 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 16:33:48.81 ID:8vybCoKf0.net
エージェントがダウンしてる時に脇目も振らず駆け寄って起こしてくれる市民リーダー様好き

51 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 16:45:29.03 ID:yDILODu60.net
最近止まったら死ぬマグロプレイが楽しくてしかたない
HF4キル回復30%でエリア移動する度に全力で端っこ移動して奥まで行って味方と挟撃
普段クソウザい後衛を真っ先に潰せるから味方と一緒に前線を押し上げていくより安定する
なんならグレや自爆特攻で削られる正攻法より死亡率低いまである
レジェは厳しいけどヒロイックならディレマシマシでも余裕
HFの混乱とスコ様様だわ

52 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 17:37:15.01 ID:yYntI34z0.net
>>51
そのスタイルなら敵の後衛のとこにデコイ(ティア1でも可)投げてやると大混乱起こせるぞ

53 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 17:49:02.08 ID:mfVQt7aJM.net
デコイに釣られる頭悪いやつらが視野外から秒速で近づくマインの爆発を前転だけで避けるゲーム

54 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 18:15:09.91 ID:yDILODu60.net
>>52
それも面白そうだが流石に半盾とリバイバー外したら事故が増えそうだ

55 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 18:20:21.94 ID:yDILODu60.net
この遊撃プレイ最高に楽しいんだがリバイバーのCD中に奥で死ぬと特大地雷に成り下がるんで死なないようにかなり神経使うのが難点だな

56 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 18:22:24.40 ID:8vybCoKf0.net
リバイバーなんてなくてもデコイかドローンでヘイト反らせばへーきへーき
スコーピオ使ってるなら尚更余裕だろ

57 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 18:34:12.33 ID:yDILODu60.net
一度試してみようかね
事故防止にリバイバーあると安心感あるんだがそこまで死なないからスキル一つ無駄になってる時間多いっちゃ多いし
ただかなり走り回ってるから設置系は面倒なんだよな

58 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 18:48:11.61 ID:dhv50Hx20.net
紫ハイヴとデコイでずっと観察できる

59 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 20:16:25.39 ID:N74AdkE9r.net
>>54
俺はリバイバー+デコイのオブリテレイトSMGでやってる
赤6の半盾なんてどうせちょっと撃たれたらすぐ割れるしスコーピオだとどうしても交戦距離近いから事故も起きやすいしこっちのが安定すると思う
気が向いたら試してみて

60 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 20:27:26.99 ID:yDILODu60.net
俺は赤5青1だけどヒロイックならほぼ壊れなくない?
基本撃つ時だけ構えて撃ち終わったらすぐしまって走るし
最初盾無しで試したら死にまくって試しに半盾持ってみたら青1なのにこんなに安定感違うのかって感動した

61 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 20:44:59.49 ID:rL9uAnJd0.net
あれ・・・?なんかいつの間にやらDiv1のリワードが全部獲得済みになってる
また何かバグったんか?

62 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 20:51:40.86 ID:rL9uAnJd0.net
Div1だけじゃなくて他にもファクライだとかヲチドとかゴリコンのリワードも全部獲得済みになってた
Div2だけは自分で取ったもの以外は残ってたけど

63 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 20:53:02.55 ID:GlFnjWDX0.net
>>61
uplayがconnectになった時に古いタイトルのリワードは無料で自動獲得された

64 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 20:56:00.63 ID:rL9uAnJd0.net
>>63
は〜今日まで気付かなかった。まぁもう古いタイトルのはインストールする事も無かろうだが・・・

65 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 21:36:45.78 ID:kl51KvgI0.net
稀に敵がチーターかよって思うぐらい強くなることがある
赤4青2だけど一瞬でアーマー無くなって保険のアンブレイカブル発動するも
95%のアーマーも一瞬で消し飛んでキットを交換する間もなくやられてしまう

66 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 22:02:24.93 ID:jP35sn2X0.net
ウォール街のダッチスが金髪の女性だったりアジア系だったり日によって違う…

67 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 22:10:51.53 ID:aMhCMuYY0.net
CP4の敵の一人から何故かワンパンでやられて悔しかったので応援読んだら
SHD3000台の人が来たけどその人も同じ敵の一人に一瞬でやられてしまった
時間を空けてやり直したら問題なくソロでクリアできたから
回線やら読み込みが原因と思っている

68 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 22:35:40.93 ID:TCo5PG7P0.net
あんまデコイデコイ言ってるとナーフされちゃうぞ!

69 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 22:38:40.05 ID:Vlpeo0K4a.net
スコーピオナーフされねーかな

70 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 22:52:29.22 ID:yDILODu60.net
何にでもスコーピオって感じだよな
状態異常だけかと思いきや30m位でもARと大差無いダメ出るから遠距離以外スコーピオで良くね?ってなるし
他のエクゾ武器が死んでる

71 :UnnamedPlayer :2021/06/30(水) 23:01:34.56 ID:8vybCoKf0.net
黄赤ハイブリで遊んでるから最近スコスコしてないな
バックファイア用に耐状態異常装備作ったけどすぐ倉庫行った

72 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 00:17:10.61 ID:/+7JqP/z0.net
スコーピオ無いとローグエージェント面倒臭すぎ

73 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 00:48:30.25 ID:n3Tq0I1s0.net
半盾スコーピオは周り見えてないのが多いのがね

74 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 03:54:21.23 ID:8bFS1I030.net
>>65
ヒロイック以上のLMG兵科(ヘルメットを被ってLMB撃つ敵)はチートじみて強い
正確には、敵がLMGを撃ち始めてこちらがカバー外で被弾してる状態で放置して
リアクション(ドッジロール・カバーに入る・ヘルメットか腰を割る)をとらないと
突如アホみたいな攻撃力になって盾とアーマーとHPが一瞬で無くなる

75 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 07:58:40.37 ID:tO3wgrss0.net
チートと言えば侵略メインミッションのエマージェンシーバンカーで
何故かブラックタスクに混じって出てくるアンダーグラウンドのショットガン持ちが
アーマー満タンから一撃で即死させてくる、というのもいつの間にか消えたな
あれはまるでドクロレベルの敵の攻撃の様だった

76 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 15:22:56.88 ID:/+7JqP/z0.net
ベルストーンのバックパックようやくクラフトできるようになったけど、
さすがにクリ率・クリダメ・オブリはなかなか出来ないわ

77 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 15:50:52.04 ID:2mvNgHvT0.net
オブリは胴だろ

78 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 16:04:19.62 ID:/+7JqP/z0.net
ごめん、チェストだった

79 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 19:30:42.11 ID:de7vzu4A0.net
1途中までやったけど
2は1よりちょっと易しめなのか
安いし買ってみるか

NYエディションみたいなのでいいんだよな
ソロでも楽しめる?

80 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 20:03:11.51 ID:tO3wgrss0.net
んん?今ニューヨークエディションだけセール掛かってないかも?
通常版とNYDLCが割引価格でそれぞれ1188円の計2376円っぽい
それで今、支払い前にクーポンコードSUMMER20を入れると更に20%引きかな

81 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 20:06:26.67 ID:tO3wgrss0.net
ゲームは普通にソロで遊べる。マルチは今はそうそうマッチング出来ないかな

82 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 20:29:56.47 ID:de7vzu4A0.net
日本円で1600円くらいで買えそう

83 :UnnamedPlayer :2021/07/01(木) 22:25:40.22 ID:CLInYMR60.net
今更かもしれないけど以前よりもドローンの挙動が悪化している
屋外の空中で透明な壁に阻まれているみたいに、突然移動できなくなる
向こう側に敵がいる壁を攻撃し続ける
射出したドローンが秒で破壊される(空中分解?)
ハイエナのエリートにダメージが入らない?(ダメージの数値が突然表示されない)

84 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 10:13:26.30 ID:igzDtwMad.net
タレドロが猛威を振るい始める→HP削ってナーフしてやる
落とされたらまた出せばいいだけであまり効果なし→タレドロの脅威度をナーフしてやるからドローンとエアバに怯えろ
ドローンやエアバはジャマーやデコイでなんとかなるな→タレドロの挙動をポンコツにしてやる(今ココ)

85 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 10:29:30.68 ID:IeH9/0DtM.net
マッシブ「ハクスラゲーにはよくあること」

86 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 10:43:13.56 ID:15qzsB3f0.net
2のマッチングはヒロイックより下は厳しい時があるかもね
気まぐれに高レベルの人が助っ人に来てくれる時がある

87 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 11:00:52.67 ID:GT+mbEEu0.net
強すぎてエージェントを余裕で倒せるから敵をナーフするべきだな
開発者が異世界転生して2のエージェントにならない限り無理だけど

88 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 12:30:50.81 ID:onvwB8BJ0.net
ディビジョンって何が凄くて敵に注目されてるん?
身体能力はゴミだし至急される装備も技術力も人員も全勢力に劣る
あるのはなろう系特有のやり直し能力だけだがこれが認知されてるんだろうか
もしそうなら全てに置いて勝ってても確かに絶望的だろうな

89 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 12:46:39.49 ID:15qzsB3f0.net
4人グループで拠点を次々潰されてたらそりゃ警戒するっしょ

90 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 13:20:50.25 ID:HIdLYCk70.net
ドローンがちゃんと動くときも動かないときもマッシブには原因は分かってないに一票

91 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 18:30:01.49 ID:Dx88UZC9a.net
>>88
強固に地域支配している組織を、たった一人かそこらで潰して回ったらそりゃねえ・・・
レッドリボン軍を潰した悟空みたいなもんか

92 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 19:23:04.95 ID:Ve0Qd/31r.net
1のシールド音声で仲間から見た1エージェントの評価が盛り過ぎで好き

93 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 19:26:29.45 ID:FsHLTXoe0.net
2は盾出した瞬間市民軍にボイス付きで罵られる

94 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 19:45:58.08 ID:Ruxetb/ia.net
タテヲカマエテルゾー!だっけ

95 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 20:07:55.22 ID:Sd3I+VFS0.net
>>88
裏切った瞬間大幅に体力向上し、頭が悪くなるエージェント・・・

>>93-94
市民軍のシールド反応ボイス、敵勢力に向けては使われないよな

96 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 21:02:33.68 ID:oCsgoeZjM.net
とんでもなく硬いシールドが無限に生えてくるってだけでも脅威なのに
ドローンやタレットがガンガン出てくる人間兵器がエージェント

97 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 21:08:48.38 ID:jxE9g+Ai0.net
クソみたいなHPで良いからレイザーバックのごとくドローン出したい

98 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 22:22:48.25 ID:EkZO1fJi0.net
CPの防衛ターンでミニガン使うと味方の市民軍がミニガン壊せどの言ってくるよね

99 :UnnamedPlayer :2021/07/02(金) 22:25:33.67 ID:4NnhC5mc0.net
ドローン出したら市民軍に敵のドローンだとか言われるし盾構えたら敵が盾を構えてるみたいな事も言われるし実は敵対してるんじゃないんだろうか

100 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 02:19:32.32 ID:xFJ9h32yM.net
市民軍にミニガン使わせるといつまで経ってもオーバーヒートしない裏技あるよ

101 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 08:15:18.31 ID:tESrFWt60.net
>>88
どこの設定か忘れたが、エージェントはオリンピック選手なみの身体能力とサバイバル能力・銃器の精通だった気がする
バッグの中に銃器や装備や食料を大量に入れて2m位の壁を登れるのだから凄い

SHDテックに関してはDivisionの舞台が2015年だっけ?の冬なので、当時高性能なドローンや追尾マイン
パルスによる索敵と拡張現実をコンタクトレンズで投射する技術は十分オーパーツだと思う
映像作品でもテントに籠ったライカーズを技術で圧倒してた

実際のゲームでは圧倒的に弱い立場だけど、難易度ストーリーがデフォルトだと考えると
敵はしっかり弱く、エージェントは無双する

102 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 10:35:49.46 ID:PPcWZxlb0.net
あの実写映像の、カバーしつつ車を動かすのゲームにも欲しかった
マップ中に点在して一定距離だけ行える感じの

103 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 10:52:49.69 ID:tZ3XCDV70.net
乗り物を一切動かせられないのにそんな事出来るわけ無いだろ!

104 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 11:44:02.39 ID:tESrFWt60.net
まぁ乗り物に乗って戦闘するゲームの実績無いと
スターウォーズのディベロッパーに選ばれるワケ無いよな!

・・・無いよな?おい、どーなんだマッシヴ!?

105 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 18:41:30.86 ID:1gKfjm5Z0.net
パーフェクトインティミ貰おうと思ってNYのハンターマスクやってるけど
結構面倒ね

106 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 18:47:26.59 ID:jqJKL5bi0.net
初めてレジェに参加するために保管庫にため込んでいた装備で
タレドロ組んでみたけどタレドロ自体が初めてなのでアドバイスください
エンプレスのマスク
シーザーガード(エンプレスのネームドチェスト)
ウェーブフォーム
エンプレスのニーパッド
ワイバーンのグローブ
フォースマルチプライアー(ハナウのネームドバックパック)
※特性は全てスキヘとスキダメ
武器はハーモニー、スコーピオ、ケルドカスタム

少し生存力が欲しいのでウェーブホームをベルストーン(スキヘ&スキダメ)に
変更してシグネをテクニシャンにしようかなと思っています

107 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 18:54:03.20 ID:tZ3XCDV70.net
タレドロでシーザーサラダいらないからキネティックなんとか入れとけ

108 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 19:49:22.02 ID:1gKfjm5Z0.net
>>106
場所によっては武器はインシンクのクラシックM1Aがいいかも
キャピトル・ビルとルーズベルト島は遠距離から攻撃が多くなる
あと持ってるならボディはエヴァ・アコスタも結構いい
厳しいと思ったら慣れるまでチェストをアンブレに変えてもいいと思う

面子によっては臨機応変にスキルの付替えが必要になる場合がある
とにかく死なないように最後尾で

109 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 19:55:28.92 ID:xgw1cTJM0.net
>>106
テクニシャンにするなら紫ハイブ投げるとタレットが滅茶苦茶固くなって笑える上に仲間のタレドロもカチカチにという手もあるけど

敵に近付かれた時にドローンで追い払えなくなるので自分ならメンツ見て入れ替えるかなぁ

110 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 20:44:17.23 ID:izHBvByY0.net
テクニシャンタレドロで生存性ならベルスト2でキルアーマーまで付けたほうがいいんじゃないかな
エンプレス(マスク)
エンプレス(チェスト)
ワイバーンor WF(ホルスタ)→ベルスト(アコスタ・BTSUを付けた場合)
ベルスト(BP)→アコスタに変える場合あり
ベルスト(グローブ)→BTSUに変える場合あり
エンプレス(ニーパッド)
ベルストは片方青コア、タレントはキネティックとテクサポで武器はインシンク系
敵凸対策にスコーピオ
上にもあるけどスキルマンのアーティハイヴはパーティースキルのダメ1.7倍&回復80%とかバフがえげつないんで、メンバーにタレドロ多ければBTSUを併せるとかなり効く

111 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 20:57:06.23 ID:K4Ao+zUL0.net
>>108
アドバイスありがとうございます
エヴァ・アコスタのバッグパックとインシンク付のM1Aは持っています
仮組みをしたときにエヴァ・アコスタを入れていたのですが
グレ投げる手間があるのとタレントのクールダウンが長い気がするので辞めました
M1Aは強いのですが、ハーモニーの方がインシンクのパーフェクトで
与えるダメージが大きくなるのでM1Aの採用を辞めました

アンブレイカブルのエンプレス胴が欲しいですが、エンプレスの胴は
シーザーガードしか持ってないので余裕があればゲットしに
頑張りたいと思います

>>109
ありがとうございます
アーティフィクサーハイヴは恥ずかしながら一度も使ったことがありません
タレット+アーティフィクサーハイヴだと移動して攻撃できる
ドローンが使えなくなってしまうので慣れてきたらハイヴに
変更できるようにしたいと思います

112 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 21:05:40.23 ID:QZzG+g2E0.net
>>101
ストーリー基準で考えたら確かに脅威的な性能してるな
ただゲームの都合上エージェントができる事は大抵敵も出来るのがな
極論敵側操作出来たら余裕でエージェントとか抹殺出来るし
>>96
ストーリーですら再生無しとは言え青6で敵の盾と同じ位の硬さだしCD無しで無限にドローン出してくるからその辺はSUGEEってならんな
まあ折り畳むことが出来て自己再生する盾ってテクノロジー自体はやべえけど

113 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 21:18:45.71 ID:QZzG+g2E0.net
てか敵勢力が人間辞めすぎててエージェントの凄さが伝わりにくい
エリア内の敵が全て脳波直結してて端っこの敵を殴ると全部リンクしたり
恐ろしい強肩から繰り出される精密遠投やらパンチ一発でアーマー半分割ってきたり
銃弾を顔面に大量に浴びても怯みすらしなかったり

114 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 22:03:36.57 ID:DuLcUSxY0.net
>>110
細かいアドバイスありがとうございます
レジェを経験した事が無いので言える立場ではありませんが
ベルストーン2部位は生存力が上がるけど(スキルの)攻撃力が
下がってしまうので悩みますね
そうなるとアンブレイカブル付チェストにするか、
ベルストーン1部位orエンペラーガードのアーマー回復1%の
どちらかor両方しかないと思っています

115 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 22:06:31.36 ID:DuLcUSxY0.net
>>101
個人的に、その実写動画はディビジョンの世界観を出しているから好きだけど
公式の動画だったけ?

116 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 22:45:11.99 ID:eZncHGjh0.net
あいつら脳内に何かを埋め込んで情報を共有いるのか?ってくらいエージェントを発見してからの伝達速度が異常だよね
そういえばブラックタスクが入手した装備の分はエージェント側の方が遅れているのもあるな

117 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 22:56:02.17 ID:pXRPZTZqM.net
最近

118 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 22:56:53.87 ID:izHBvByY0.net
>>114
胴タレを攻撃に振るか生存性に振るかの違いなんでどちらでもいいと思う
事故回避のためのアンブレもアリだしキットを使う余裕があるならコア青エブリデイキャリアにしてもいいかも
>>110の場合はワイバーンを捨てる代わりにキネティックでスキダメ+15%なので差し引き+5%

119 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 22:58:27.12 ID:U7eArpIA0.net
厚い壁ごしでもエージェントに気がつく敵ってエスパーか
パルスが組み込まれた改造人間だろ

120 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 23:10:47.93 ID:pXRPZTZqM.net
ぎゃーごめん投稿ミス

最近復帰したんだけど、タレント発動に色の制約があった時代の人間なんで全然違う現状にビックリしてる

・武器種ごとにクリ率とかヘッドショットダメージ倍率とか特徴があった気がするけどなくなったの?コア特性ってやつに置き換わったのかな?

・防具のタレントがごっそり消えた気がするんだけど今は胴とバックパックにしかないの?(ギアセットは除いて)

・ブランドセットの能力も変わった?D&Hってピストルダメージみたいなへなちょこじゃなくてクリティカル系のボーナスだった気がするんだけど…

・銃やスキル攻撃以外のビルドに有用なやつある?例えば1で言うところのD3みたいなとにかく死なないやつとか、リクレーマーみたいな回復超人みたいな支援職的なもの

121 :UnnamedPlayer :2021/07/03(土) 23:22:35.16 ID:tESrFWt60.net
>>114
多分君は情報を集め、自分でビルドを組む力もあると思う
皆が良く言うように、野良レジェに必要な力は
初期的の配置、追加湧きの配置、敵の性能と挙動
最適な籠りポイントと責め口と逃げ口を知る事にある

黄タレドロの良い所は他のビルドと違って
黄色6あれば何でも良いって所なんだから
あれこれ考えるのは後にして、とりあえず行ってみれば?

122 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 00:04:04.54 ID:2EBNnnll0.net
>>111
ハイブリッドやタレットは極力拾うようにすればすぐに展開できるから慣れれば気になんなくなる
あとエヴァコスタでグレネード投げてオーバーチャージな迫撃砲撃つのもド派手でオモロイよ

123 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 00:53:59.72 ID:Tmj1VLqW0.net
難易度や装備を変えてないのに敵がスムーズに倒せるようになったけど何でだろう?
最適化してないから向こう側との接続がよくなったのかな

124 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 01:05:51.75 ID:Fz4OjCDS0.net
>>120
上3つは全部Yes
最後の質問は1の時ほど強力なビルドはないからあきらめろ
ヒーラーはフューチャーが強いけど肝心な胴とバックパックはアイアンホースレイド限定
エキゾのヴァイルマスク使ったCCは有用だけどレジェ以外あんまり必要ない
ヒロイックなら適当な装備でいいよ

125 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 01:18:54.71 ID:IjkJJXNt0.net
>>120
ベルストーンバックパックにタレントのプロテクター
胴はギラガードのポイントマン
他4部位はファウンドリィブルワーク
特性は爆発物耐性、スキルのブルワークシールドを使えばレジェでも有難いアーマー配布タンクの出来上がり

126 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 10:40:28.76 ID:yttxmcRY0.net
一個質問なんですがクリティカル率についてタレント効果で上昇させたときって60%を越えますか?

127 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 10:47:48.99 ID:+pPz32re0.net
それでミッションやってミッションリザルトの実質クリティカル率見れば分かるカモ

128 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 11:20:24.62 ID:vh+rDfCH0.net
ハンター強すぎ、弾貫通とかチーターかよ!

129 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 13:49:58.48 ID:CbvGGzzDM.net
>>124
>>125
こんな時代遅れの人間にご丁寧にありがとう

レイド限定ってまだあるんだね、ダークアワーズはやったのでA8のどれかが限定だったのは記憶にある

1はリクレイマーがいるととにかく安定しすぎていたからMassive的にはイヤだったんかね、組めないことはないことはわかりました

まずはヒロイックを安定させることを目標にしてみる ありがとうエージェント

130 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 13:51:55.46 ID:Tmj1VLqW0.net
遮蔽物の端にカバーしていても敵の位置によっては被弾するし
遮蔽物によっては制作ミスなのか端だけ攻撃が防げない所もあるよ

131 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 15:59:06.04 ID:uXZVwjxs0.net
レイドのダーク マッチングありでやったがやっぱ無知が部隊分くらいいると最後無理だな・・・久々に起動してプレイしたが腕は鈍ってないでも流石に二人で破壊は無理w

132 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 22:16:02.67 ID:TmgAUVkC0.net
>>129
「リクレーマーみたいなビルド」は一応存在するが
新レイド限定装備で、使用用途も新レイドしかない

というのも、今4人で行うエンドコンテンツはレジェンダリーなんだけど
全員がそれなりの攻撃力を持って攻撃は最大の防御
初動の大火力で主力を消し去り、早く安定して終わらせるのが主流なので
デバフするから火力許してとか、盾するから火力許してとか、
回復とバフするから火力許してとか、許されない

デバフするなら火力もしっかり出す、盾するなら火力もしっかり出す
回復+バフするなら3人ではなく7人にかけるレイドへ行け
というのが今のレジェンダリーの現状

133 :UnnamedPlayer :2021/07/04(日) 22:41:57.75 ID:V+dYBLg+M.net
>>132
理屈は理解した…とおもう

敵の数が基本的にこっちより多くて、その攻撃が超痛い上に頑丈なのがデフォルトで、蘇生ドローンが飛んだり、あとサポステもあるって聞いた
そりゃ火力に全力を注いでさっさと数を減らすのが正義になるのもわかる気がする

134 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 00:10:36.13 ID:bjEKOAxU0.net
ハンターマスク想像以上に面倒すぎる
12個のマト撃ってようやくハンター出たと思ったら、よりによってQコプターが来てちんだ
しかもハンターえらい強いし
また的当てからやり直しかよ
これ考えたやつ○ねよ

135 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 02:26:06.97 ID:/rvYJVXX0.net
やっとこさランク5のスコア500になったわ
やれることが雑に多くてどれからやればいいのかわからんけど、たぶん今が一番楽しいんだろうな

136 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 04:56:03.75 ID:e7lvX42s0.net
>>134
出現フラグから何から全てやり直しっていうのは流石にね・・・

137 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 04:57:54.26 ID:e7lvX42s0.net
>>135
あまり調べすぎずにそのまま目についたものを遊ぶのが楽しいだろうなと思う
まぁ色んな意味で調べづらいゲームなんだけど

138 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 08:29:14.79 ID:H/LWPLxq0.net
色んな意味...w(過疎、度重なるアップデートによる情報の錯綜、ヒプノシスマイクetc...)

一つの要素とっても時期によって機能や仕組みや強さがまるで違うから、
最新の情報以外信用できない上に過疎のため情報を共有してくれる人間が少ないという多重苦....

139 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 08:40:54.48 ID:qFQc2Vzcd.net
ハンターはDCなら儀式も緩いから後は耐性盛りの盾で押していけば比較的楽
NYは儀式からやってられねえ

140 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 09:50:47.04 ID:/rvYJVXX0.net
>>137
簡単にだけど調べてもランク5にしてスコア500を目指そうしか出てこなくてな
SHDレベルってのはどうすればいいんだ?って思って調べたらDLCからなのな…というわけで今日はDLCだよ
装備厳選してビルド組みたいけどスタートラインが遠いわ

141 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 10:27:50.61 ID:MNV6NXdI0.net
>>140
あーあ、またここにマッシヴの罠の犠牲者が一人
実はワールドティア4→5に上がった直後から、ギアスコア500(正確には515)までの道のりは
DLCウォーロード・オブ・ザ・ニューヨーク(以後WotNY)が登場した事で全くの無駄になった

WotNYとそれで実装されたギア2.0は、LV30・ワールドティア5になって長い事ルーターシューターしてきた廃人の
これまで集めてきた装備と学んできたビルドシステムを一新かつ一掃するために実装されたものだから
LV31になってしまえば全部ゴミになる、しかもLV30の再調整ライブラリはLV31〜40とは別だから
これもゼロからやり直し

Divisionは情報サイトがアクセス数稼ぎのために古くなった嘘の情報ばかり載せてるから
何処でも良いので生きたDiscordコミュニティに属して現役の人に聞いた方が良いよ

142 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 10:37:58.51 ID:fMjCdF030.net
まあ人数少ないゲームだから情報サイト作っても更新しがいがないってのもあると思うわ

143 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 10:44:17.94 ID:/rvYJVXX0.net
>>141
まぁ先人程時間かけて集めたわけじゃないし、切り替えていくわ
ショップ周りと懸賞金ちょろっとやったら500行ったからおかしいとは思った
1よりも2の方が歩き回ってて楽しいからこのゲーム自体は好き

PC版だけど生きた日本人のいるコミュニティあるのといいが

144 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 11:15:57.72 ID:S+0ifWAS0.net
俺だけだと思うけどハンターの登場タイミングとかいやらしい
儀式やって出てこなかったので、戻ってやり直そうとしたタイミングで出てきやがる
元々、攻撃が痛いのもあるけれどいきなり自分のアーマーが大量に減ったりする
ハンターのところだけ処理が多くてラグくなるのか思う
あと、前作(アーマーないけど)みたいにハンターはすぐに回復するくせに
エージェントは紙装甲だしアーマーの交換に時間がかかるのは
世界観的にどうなのかと思う

145 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 11:18:30.10 ID:S+0ifWAS0.net
のんびりやってSHDレベルがやっと1000になったぐらいクソ雑魚だけど
情報サイトを見るときは(最終)更新日を確認しているよ

146 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 14:12:43.47 ID:Kis6+MkF0.net
リリースからやってるけどこのゲーム程情報が集めにくいのは初めてだった

147 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 14:25:41.96 ID:MNV6NXdI0.net
>>143
クランのシステムは完全に死んでるけど、Discordコミュニティは結構生きている
複数のコミュニティに属すのをオススメする

DivisionのDiscordコミュニティは概ね
・サイトの募集や口コミで人が集まる
・多くが飽きて他のゲームをやる(当然)、コミュニティは抜けず幽霊になっている
・全コンテンツを余裕でクリアした人は、呼ばれたら行く、言ってくれたら手伝うという人が多い
・手伝いを通して複数のコミュニティから「フレのフレ」などがDM通話で集まる
・それらのメンバーが仲良くなって集まって稼働率の高い新しいDivisionコミュニティが生まれる
・レイドの手伝いやさらなる口コミでアクティブな人がそっちをメインに活動する
・たまに引退してた幽霊リーダーが「引き抜きだ」とグチり散らかすがリーダーシップ皆無なのでスルーされる

を何度も何度もサービス開始からどのサーバーも10周くらい繰り返している
なので多くのDiscorodコミュニティがあるが
属してるメンバー6割くらい同じ人、毎週レイドも活発にやってるし、初心者によるレジェ要請も毎週立つ

148 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 14:25:43.89 ID:H/LWPLxq0.net
>>143
DiscordやYouTubeの片隅で今も動いてる
中〜大規模コミュニティとして動いてる大体の年齢層は30代より上(シューティングは好きだけどPvPに追いつけなくなった大人達)がかなり多いよ
20代以下はソロか身内での少人数の活動が多い感じはするね
DISBOARDとかで調べてみるといいかも

149 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 15:05:37.28 ID:/rvYJVXX0.net
>>147
>>148
ほんとだいっぱいある…こんなとこまで世界観同じにしなくていいのに
色々知れて助かったよ、ありがとう。久々にワクワクしてきた

150 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 15:50:33.37 ID:6GPToCvU0.net
9月発売のシージ新作はcoopゲーなんだね
移るかどうか迷うわ

151 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 16:03:53.18 ID:En+WwF7f0.net
どうせ年末か年明まで何もないんだから他ゲーやっとけよ
何の罰でコレしか選択しないんだよ

152 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 16:47:45.02 ID:MNV6NXdI0.net
もう欲しいアイテムも育てたいアイテムも皆無だから別のゲームもやってるけど
15分以内に中断できるゲームやってるから手伝い要請されたらDivisionを優先してる

最近はウィークリーレジェやサミットレジェより
DZレベル上げやSHDレベル上げの手伝いをDiscordで募集する方が多い
確かに昔と違ってDZレベル上げ圧倒的に難しくなってるから新規には辛いのかもね

153 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 18:07:20.68 ID:doV3aggL0.net
今更な事を聞くけど、サーバーの変更方法あったら教えて欲しい
久しぶりDZに行ってみたけどチーター集団に追い回されて何度もやられた

154 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 18:10:50.56 ID:a93/wndXM.net
D1まだちゃんと活動してるコミュニティないかねぇ、discordはまだ存在してても実質死んでるものばっか。。

155 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 19:08:05.73 ID:fMjCdF030.net
Division1は流石にもうやることないからコミュニティ維持するのも大変だと思うよ

156 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 19:12:49.44 ID:7eK8zie+r.net
>>153
検問所でログアウトするだけで切り替わらない?

157 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 22:26:00.43 ID:sce8q1mhM.net
>>155
ハンドガンだけ使って頭と胴以外を撃つ不殺の誓い縛りとか
5分に一回敬礼する愛国縛りとか
いろいろやることあるじゃん

158 :UnnamedPlayer :2021/07/05(月) 23:06:42.33 ID:fMjCdF030.net
>>157
自分で縛って課題を無理やり作るって話じゃないんだわ
どんなやり尽くしたゲームも目を閉じて息を止めながらやればまた違った緊張感が味わえて面白いよ!とか言うタイプ?

159 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 00:33:30.49 ID:aRRQ0eMe0.net
>>157
ゲームの実績コンプするのとか好きそう

160 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 09:05:36.26 ID:iAJZalkQ0.net
連続で6人のローグに袋叩きにされたけど2のDZって談合多いのか?

161 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 09:11:20.69 ID:48YkP7fS0.net
うんDZはそういう所だ

162 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 09:30:04.47 ID:wpEZq25t0.net
>>160
何しても勝手にDZレベルカンストしてた昔と違って今はDZ経験値貰える行為が限定されてるから
ローグになって、ランドマークやってるPvE専エージェント狩るのが一番楽なのよ
装備優位・PvP戦術優位・消耗優位・先制・PvPvE挟撃・数的優位、よほどの事が無い限り負ける気がしない
2のDZは12人制限だから、6人以上で入れば必ず優位になる

自分もDZレベル上げたいDivision初心者に「コイツ弱い、何度も狩ろう」って人見つけたら徹底的にしゃぶるよう教えてる
最近始めた人はTarkovやApexなどPvP FPSから流れてきてるし結構好戦的だけど、コンフリクトでチーターに心折られてる
Tarkovだと6人制限のマップを5人で埋めるとか普通にやるし、そういう意識なのかもね

163 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 12:57:56.99 ID:Il3wyHEWp.net
そこら辺は改善しろって大分前から言われてるけど
マッシヴも改善するつもりは無いみたいだしその仕様を利用してるような奴とチーターしか残ってないからな
ディビジョンのPvPとか極めても現状チーターの餌にしかならないけど興味あるなら遊びに行って良いんじゃないかなって状態

164 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 13:31:27.59 ID:GfllQ96Gd.net
レジェンダリーは赤盛りでチームくんで行けます?スキルマンじゃないとメンバーから外れるか去っていく現状見ると無理っぽいけど

165 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 13:35:00.86 ID:vf3Yg0CR0.net
赤で行くなら全員赤盛りって感じで火力偏重させれば何の問題もない

166 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 13:35:37.74 ID:54kkgYiU0.net
赤森でもちゃんと立ち回ってるなら蹴らないよ

167 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 13:52:52.62 ID:VtuRRB62d.net
経験上赤DPS2黄DPS2、場面で黄色がたまに回復やCCやるくらいがレジェで戦いやすかったな
赤DPS4はひとり崩れると一気に倒れがちだから立ち回りの重要度がとても高い

168 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 20:51:32.47 ID:iWVzomgy0.net
土曜日、レジェに行くためのタレドロについて質問したものです
今日、キャピトルのレジェに行ってきて無事?クリアできました
色々アドバイスを頂きありがとうございます
ちなみに初めてという事で>>106のビルドの内
シーザーガード→ベルストーンのチェスト(アンブレイカブル)
ワイバーンのグローブ→エンプレスのグローブ
に変更しました(仲間救出時にアンブレイカブルが役に立った)

169 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 21:01:55.24 ID:q92vXQo40.net
>>168
アドバイスには参加してなかったけどおめでとー。

次はルーズベルト島で2機のマローダーを相手にしたり、
アリーナでカッチカチに硬い癖に即死級の殺人パルスはなってくるタンクを相手にして、
ひーひー言いながらクリアして欲しい。

170 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 21:19:48.33 ID:5IOuCOqa0.net
まぁどっちの方も先人がやり方示してくれると思う。

アリーナの最後は俺がこっそり隠れてネメシスでバチバチやってるけど、あれは正しいのだろうか・・・一応終わらせられてるけど

171 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 21:20:05.83 ID:qtYelkLk0.net
>>168
おめでとー
レジェ初めての挑戦でキャピタルクリアはすごい
残り2つもがんばって

172 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 21:27:10.71 ID:iWVzomgy0.net
>>169
他のレジェも辛そうですが頑張ってきます
初めてレジェに参加して今までとは違う敵や使ったことない
ビルド(今回は青トゥルー、HWボンバーマン)を見ることができて
新鮮なので楽しみです

>>171
ありがとうございます
屋上?に行く前の会議室の戦闘で大ピンチになって
タレット→蘇生ハイヴにして半分衛生兵状態になって辛かったです
(アンブレイカブルなかったらヤバかった)
人が集まりやすいと思うので残り2つは来週になりますが頑張ってきます

173 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 21:29:27.98 ID:iWVzomgy0.net
>>170
ありがとうございます
敵の出方や種類、立ち回りを勉強したいと思います

174 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 01:24:50.80 ID:7E+A6L5+0.net
アリーナの最後は、タレットをボスの近場にぶん投げてタゲとらせてやるといい
スキル6のタレットなら頑丈だし、早々壊れない

ドローンはNG、ボスがグルグル回り出して背中撃てなくなる

175 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 07:58:51.36 ID:rZfCa+TA0.net
>>174
アリーナレジェのボスは背中のパックがリジェネ―ションを生んでいるから
4人中3人以上は火力になるのが望ましい
4人中1人までなら「ボスに背中を向けさせる役」を設けても良いが
そもそも4人とも火力なら(狙われてる一人がデコイになってるので)
その役は要らないというのが真理

野良で「自分は火力やエイムに自信が無いから・・・」と
デバフやタレドロに変えるのは基本的に望ましくない
2人以上がそれに変えてしまうのと、途端にクリアタイムが伸びるし
自分だけが生き残った時に時間をかけて蘇生するだけの役になってしまう

176 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 08:01:30.33 ID:bMgIFZaCd.net
現状テクニタレドロしか持ってない状態で残りのレジェやるならルーズベルトラストはデコイとお好み、アリーナラストはアーティハイヴ+デコイ辺りかな

177 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 08:20:32.01 ID:rZfCa+TA0.net
アリーナボス前のカウントダウン部屋の手間で止まり、仲間の装備を確認して
4人中3人が赤特化だとして、自分自身が何に着替えるべきか

1.自分も赤(最善)、他の人が着替えてるかもしれない
2.ファウンドリーブルワークでタゲ取って仲間にボスの背中を集中させる
  レイドで盾やってるFBはボスのミニガンにも殺人パルスも余裕で3〜5分は耐える
3.ライオットケミラン・フラッシュフライ&そのグレネードでボスを2分以上その場に足止めする

あくまでアリーナ野良レジェでしっかりやる人向けの話
初心者なら最初から最後までずっとタレドロで、敵のポップ場所と人数を見るといい

178 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 09:58:55.24 ID:oiGezbX+0.net
店でエリ防11%売ってるね

179 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 15:37:19.08 ID:4Fo3+cnX0.net
今回のタイムアタックはエライ楽だった
設定ユルイのかな

180 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 18:15:04.55 ID:D04F+6yW0.net
(どこからか聞こえるネメシス未取得者が最後のワシントンホテルの侵略がずっと来なくて泣き叫ぶ声)

181 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 22:14:29.84 ID:zBXJWOij0.net
一つ前のリーグに比べれば今回のタイムアタックはだいぶ楽だね

ワシントンホテルのタイムアタックでケルソが合流地点から
中々動いていくれないわ、エレノアを救出しに動かないせいで
2分ロスしてしまった
メダル10個の時間ナイスにクリアできたとは言え、
タイムアタックで進行不可はヤバイ

182 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 22:21:58.35 ID:zBXJWOij0.net
>>180
ネメシスのパーツ集めは最初にスコープ集計さえ入手できれば
残りのパーツの入手順番はバラバラでも問題無いよ
自分も3or4番めに侵略ワシントンホテルでネメシスの設計図を入手したし

183 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 00:13:08.43 ID:GiKC103v0.net
>>182
順不同なのは知ってるんですがホテル侵略が物理的に来ないんですよね...
拠点解除までの侵略ミッション数増やしていいからディストラクトアリーナのウィークの時に確実にホテルも入れて欲しいという願い...

184 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 08:01:52.13 ID:VCb1zsBsa.net
ネメシスは中毒性がある

185 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 09:02:38.52 ID:jSo2zfyA0.net
ネメシスはダメージマウントヌーカー御用達だったが
スイートドリームがレジェ紫に固定5億ダメージになって終焉した

186 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 10:18:38.38 ID:BOBPC9t00.net
ケンリー大学ってどこの大学がモデルなの?

187 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 11:07:22.09 ID:cKr8CSe+0.net
自分の腕がガバなせいだと自覚はあるんだが、ヒロイックでのんびりソロ街歩きしようとすると
どうしてもシャープシューター×M1Aビルドとか、とにかく強武器に頼らないとダウン&死亡連発で遊びにならないのが悲しい

せっかく色々武器があるんだから、ソロではあれこれ色んな銃使って遊びたいもんなのに残念だ

188 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 11:15:52.34 ID:PuPKyZSzd.net
ヒロソロフリーロームはほぼタレドロだな
俺は適当に撃ってサボる

189 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 11:18:31.82 ID:4oUYks0E0.net
ストーリーやってる間は結構色々な種類使っても大丈夫なんだけどワールド難易度ヒロイックまでくると固定気味になるよね

190 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 11:32:47.27 ID:Xx0tqUODM.net
戻るに戻るナイ

191 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 11:37:37.95 ID:jSo2zfyA0.net
ギア2.0になってそれ以降に出てきた装備が強すぎただけで
元々ギア2.0の少し前くらいから、ヒロイックCP4やエリートテリコンは
特定のビルドと特定の籠りポジ以外ではソロは厳しくなっていた

正確なバージョンは忘れたが、確かレジェ実装前だったかな?
ヒロイックの難易度が高すぎたせいで侵略ヒロの難易度が大幅低下
スケーリング適用して、市民NPCが超強化された

192 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 21:39:25.65 ID:ALQc/cYM0.net
クリダメ12%MODとエリ防12%MODが知らない間に
1%低下してクリダメ12%MODとエリ防12%MODになってるけど
MODってナーフされてないよね?

193 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 22:08:14.07 ID:yUduxdGh0.net
その書き込みからしてナーフされてないからナーフされてないんじゃないの

194 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 22:12:05.18 ID:XnbUzQct0.net
>>192
ちょっと何言ってるか解らない
落ち着いて書き直せ
クリダメが11%でMAX表示になってるのか?

195 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 22:13:27.08 ID:H/qUC1aA0.net
www

196 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 23:45:56.84 ID:XT3FMEc70.net
画面上部がモザイク処理みたいになる人いる?

d2だけなるんだよな

197 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 00:15:30.97 ID:rt+Ri4Ud0.net
>>196
Nvidiaドライバを 466.xxに戻す
471はd2駄目っぽい

198 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 07:11:58.83 ID:8JCqnuNSa.net
>>197
駄目なのね  ありがと

199 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 09:26:49.63 ID:a1Bo0aXU0.net
>>194
パニクってた、すまん
お気に入りのビルドに使っているクリダメ12%MODがクリダメ11%MODになってた
一方で別のビルドに使っているエリ防12%MODがエリ防11%MODになってた
どちらのMODも12%MAXだったものが1%低下してMAXでは無くなっていた…

200 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 10:14:01.18 ID:NopJZnxJ0.net
エリ防のMAX数値は13%

201 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 10:31:45.71 ID:rt+Ri4Ud0.net
装備MOD勝手にすり替わり現象はなってる人多いぞ
自分もエリ防13%が消えた。エリ防12%は沢山持ってたから13%は消えのか12%にすり替わったのかは確認できず

SHD1000〜2000の期間にすり替わり現象の発生が多い印象

202 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 10:38:09.01 ID:7OrIOQJU0.net
高難度でブイブイ言わせてたらマッシブの簡悔センサーに引っかかって個別nerfされるなんて怖いゲームだなぁ

203 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 10:59:15.15 ID:E+izRnTa0.net
えり防13だけ出ないわ
他のMODはMAXを3キャラ分ぐらい持ってるけど
もう落ちないんか

204 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 11:03:18.48 ID:NopJZnxJ0.net
エリ防自体あんま落ちないよね

205 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 11:34:10.05 ID:Owdrtbpmp.net
エリ防御13%5つ用意したら
簡易防具2つと鯖でエリ防75%確保しつつフォックスの祈りとか付けられるからな
エリ防13%集めはディビジョン2のエンドコンテンツなんだ

206 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 12:16:59.53 ID:aM1VIBjm0.net
懸賞金を除いてヒロイックでプレーしたことないしレジェにもレイドにも参加したことないのに
エリ防やクリダメ、スキへMODの数値が下がっていたことはある
てっきり、おま環だと思っていたけど同様の被害に合っている人いるんだな

207 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 12:21:51.38 ID:aM1VIBjm0.net
個別ナーフとかあり得ないと思うけど実際にあるとするなら
全プレイヤー対象のサイレントナーフに比べて批判されないメリットあるな

208 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 00:14:39.48 ID:E5vp9Dt10.net
ハンターの服欲しいけど衣料品キャッシュから出る?

209 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 01:36:52.66 ID:i9vmW2Op0.net
>>208
今の衣料品キャッシュから出る物の品揃え確認してみたら?
その中に入ってなきゃ出ない

210 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 04:28:59.56 ID:fYMPoqmVa.net
気分転換に音声を英語にしてみたけどアイザックがdetectedしか言わないから秒で飽きた

211 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 06:05:46.96 ID:ReBqA5vU0.net
俺も「検出しました」に飽きたところよ

212 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 11:37:32.92 ID:tJomPJvx0.net
>>182
ネメシス部品集めてる途中にイベント宝箱から出るとか、しかも2回連続だ

213 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 11:38:31.53 ID:tJomPJvx0.net
>>196
モニターだろ

214 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 15:06:34.44 ID:JmjOn+Qc0.net
>>212
この場合ってもう部品出なくなるの?
今のところ出るはずのところで出てないんだけど
それともお決まりの情報が古いのか・・
プロジェクト未完のまま終わるのかな

215 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 15:40:48.86 ID:K71g8dSJ0.net
>>214
クラフト系エキゾは現物を他のキャラに預ければ部品は出ると思うよ
自分の鞄や保管庫だと出ない

216 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 18:27:28.30 ID:rNdup5SH0.net
エキゾ装備集めているけどインペリアルダイナスティだけが手に入らない

217 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 18:30:53.12 ID:rNdup5SH0.net
ハードワイヤードの部品だけ種類が多いけど
何で他のセット装備みたいに統一しないんだろう

218 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 20:36:44.79 ID:JmjOn+Qc0.net
>>215
そういうことだったのか
どうりで出ないわけだ・・ありがとう

219 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 22:17:55.64 ID:4ZHpL//70.net
>>217
最近始めた人だろうか?違うならスルーしてもらってもいい

元々ハードワイヤードはDivision2最初期のメインエンドコンテンツ
「侵略」を行う事で材料とレシピを集められる装備だった
しかし材料が最も効率的に集まるのが「侵略DZ」であったため
PvE専から強い反発を受けて一切合切無かった事になった

君抱えてるモヤモヤはその名残り
しかしもうハードワイヤードは、レジェでリバイバーハイヴを何度も復活させてゾンビアタック
ジャマー連発して極悪ドローンを撃ち落としまくったのがマッシヴの簡悔に触れて
ナーフされて終わったビルド、レジェサミットソロディレ5〜7盛りのドローン階位しか出番が無い

220 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 23:09:15.17 ID:Ynu44XkT0.net
>>219
去年の秋ごろから始めたから、そういう過去があったのは知らなかった

長くなる凄い恥ずかしい話になるけど、
侵略を含めた本編をクリア(WC5到達)した後にHWの各部品を集めるプロジェクトがあったけど
気が付いたら消えていた(納品不要で部品集めたら自動でクリア?)
HWのプロジェクトはリッジウェイプライドのプロジェクトみたいに
該当する部品を集めたら、今後は部品は出てこないと思っていた
けれども、ミッションをリプレイしてラスボスを倒すと
ドロップ品を取得するかしないかでHWの部品があるからおかしいなと思っていた
まさか、部位ごとに必要なHWの部品が異なるわけないだろうと設計図を見てみたら
部位ごとに必要なHWの部品が違ってましたというオチ

ソフト開発とかわからないけど、統一した方が容量が少なくなりそうな気がするし
HWをクラフトする側も負担が減るから良い気がするのに何で
部品の種類が複数ある状態にしておくのだろうか…

221 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 05:44:44.50 ID:ocoCltQhM.net
わざわざ変更するメリットもないし
クラフトする手間を考えたら目標アイテムで掘った方が早くね?

222 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 11:19:16.17 ID:UGILSrja0.net
目標アイテム掘るための戦闘に飽きた時はクラフトするよ

223 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 15:15:21.38 ID:N2mnZtfF0.net
NYのハンターマスクの4人組ハンターようやく終わった
12個の的の位置無駄に暗記してしまったわ
2度とやりたくない

224 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 16:27:50.43 ID:ddkdE8hM0.net
マローダーと交戦すると高確率でDelta-03になるという話がRedditにでてるね
HCキャラ持つ人は要注意かな

225 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 16:48:42.31 ID:tAK0eFnk0.net
Q.ペンタゴンとかリバティー島みたいなマローダー出てくるメインミッションをどうしてもクリアしたいんだけど
A.ソロで切断されるたびに再ログインしまくればクリア可能 PTだと全員一斉に切断されてスタート地点まで戻されるのでランダムマッチで該当ミッションに突っ込まれたら逃げろ
Q.オープンワールドでマローダー巡回が出てきたんだけど
A.遭遇して交戦したら切断されるので見つからないように逃げるか別のエリアに退避しろ

今週のウィークリーバグが更新されたなエージェント
一つ一つ壊していこう

226 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 17:32:25.02 ID:Dz6xF9810.net
すべて破壊したらvs市民軍のDivision3ができるんです?

227 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 19:34:51.05 ID:dS2i2ln10.net
>>224
元々マローダーにはロケット連射バグがあるので
ハードコアやってる人はソロレジェもソロサミットレジェも行くって人でも
チャレンジ以上のフリーロームのマローダークァッドコプターとは絶対戦わない

228 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 21:12:37.84 ID:UGILSrja0.net
時々、マローダーでDelta-03起きるのは自分だけでは無かったのか
関係あるのか不明だが、テリコンや公開処刑、物資輸送隊でも
終盤当たりに自分だと起きる事がある
特にエリートテリコンの終盤で起こる頻度が高い気がする

229 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 22:47:39.45 ID:k0JAx5w90.net
ハードコアはあくまでβ版ですって体でマッシブは放置してるしなあ

230 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 00:58:05.32 ID:P4sCAav40.net
ストーリーのリバティでDelta03出てクリア不能はまずいでしょ
クリア後の周回で出るのとはわけが違う

231 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 11:41:23.19 ID:MXMd6rws0.net
リッジウェイプライドとトゥルーパトリオット4部位を使って
トゥルーサンズ(リッジウェイ将軍)をイメージした半分ネタビルドを考えているけど
残り1枠をどのブランドにするかで悩む
チェスカは名前とマーク的にソ連みたいな感じでビルドコンセプトから外れるしな〜

232 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 12:05:33.47 ID:8VaJGVVq0.net
チェスカはその名前からしてチェコだろう

233 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 22:10:25.19 ID:2Y+lOnat0.net
>>230
さっきストーリークリアしたけどこのバグで3回ほど落ちたわ
どれから手を付けるか悩むな…

234 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 21:51:21.08 ID:DDWnxbqE0.net
たぶん、俺だけだと思うけどスキルで状態異常が入りずらくなった
至近距離からケミラン打ち込んだりしても状態以上が入らない時がある
あと、GEでグレ使ってもカウントされない

235 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 22:23:56.35 ID:YnubOaysd.net
マローダーのバグって回避不可能な数のミサイルが飛んでくるやつ?

236 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 22:25:51.16 ID:6XimFRKE0.net
いや、戦闘中に急にDELTA食らう

237 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 22:46:55.16 ID:12mMDDGkM.net
もっと回避不可能でワロタ

238 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 22:59:12.19 ID:6sNK68hJ0.net
もう流石にやることないなー

239 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 00:25:10.65 ID:Ut+PJMLN0.net
>>234
たまにケミランが2回押ししても着火しない時はある

240 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 06:44:42.82 ID:008l5WBO0.net
>>235
そう、爆発ドローン連射とか、犬のスナイプ連射とかと同じバグ
一度発生するとこちらが特定の行動を取るまでスペシャルスキルを連発する

ハードコア&ソロでデルタ落ちしてもその場で消えるだけで生き残れるけど
マローダー相手にミサイル連射バグ発生したらほぼ確実に殺されるのでマローダーには近づかない

そもそもハードコアで南ポトマックに居る時って
大抵ヒロイック+ディレクティブ全盛り+ハンター+チャタボなので
マローダーと撃ち合えるような状況じゃない

241 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 10:12:33.23 ID:OwCuby7t0.net
(そもそもフリーロームでマローダーいらなくね)

242 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 10:14:04.85 ID:kbFxVmkz0.net
毎週のようにやってるメンテはなんなんだよって感じあるな

243 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 10:48:19.17 ID:IC3pkYENM.net
マローダーってブラックタスクに属してるやつだよね?
その割にはブラックタスク以外に反応しない気がするのだが

244 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 12:55:29.22 ID:UpX22Zjn0.net
>>242
もう放置フェーズに入ったからメンテなんて全然入ってないよ
メンテログみても今月1回くるかどうかって感じ

245 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 13:11:46.84 ID:nPRS2kx9d.net
バランス調整をするつもりはもうない
シーズンも過去の手直しで回す
アクティブプレイヤー激減
そりゃウィークリーメンテもマンスリーになる

246 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 14:38:47.93 ID:iZaEBdhap.net
バグの追加頻度はウィークリーだぞ
進捗すら一切出さない本当に作ってるのかすら怪しい新コンテンツで人が戻るから期待してくれよな😁

次回「コロナの所為で新コンテンツ開発中止になりました😂」

247 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 15:21:37.95 ID:ONkFfHOY0.net
未発表のものがWoNYみたいな規模のものなら楽しみにもなるから少しずつ情報を出してくれればテンションも変わってくるのにと思う反面
新コンテンツの開発もいいが動作の不安定さを改善する気がないのがなぁ・・・
どうせ実装されてもマイクロスタッターやフリーズに悩まされるんだろうなぁと思ってしまう
UBIって元々バグが多いけどマッシブが一番こういう姿勢が酷いと思う

248 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 16:18:21.38 ID:xJPAB9NR0.net
新コンテンツは侵略NYとアレックスが主人公でブラックタスクに
バッドだけで挑む(難易度バランスはお察しの)サバイバルだと思っている

249 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 16:52:24.34 ID:DDXK3Oofd.net
ケンリーナイトメア復活でいいよ
多分ゾンビ版レジスタンスだと思うけど

250 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 17:12:58.68 ID:0LbTtn6Rd.net
アレックスは性別とゴルフのクラブ選べそうだな

251 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 17:30:12.20 ID:d4fBPAnb0.net
デェーンッ

[アレックスがやられた!]

252 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 20:28:45.15 ID:nxGhum+30.net
二つ前の土曜日にレジェに行くためのタレドロについて質問して
その後にキャピトルのレジェをクリアしたものです
ルーズベルト島とアリーナ(序盤の途中参加)の野良レジェに行ってきて無事クリアできました
上気二つのレジェについてもアドバイスを頂き本当にありがとうございました

ルーズベルト島では教えて頂いたマローダー2機が来てヤバいと思いましたが、
1機が親切にも空中で待機してくれたので突破できました
アリーナレジェはラストボスのパルスにかすって死ぬと思いましたが混乱で済みました
アドバイスを元にタレットをおとりに使いつつ、ライオットケミラン→スコーピオ連打
を繰り返しましたが、あれは良かったのかなと疑問に思っています

253 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 20:58:20.68 ID:OwCuby7t0.net
>>252
おめでとー
野良でも面子によってはあれ?これレジェだっけ?って思うくらい楽な時ある

254 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 21:09:20.75 ID:Ut+PJMLN0.net
スレの進み具合を見てもヤバいくらいプレイ人口減ってそう
新コンテンツも何もわからんし離れた人達は戻ってくるのかな…

255 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 21:30:33.92 ID:xJPAB9NR0.net
バッドorゴルフクラブ持ってマローダーに挑むアレックス

256 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 21:31:02.81 ID:Qi1IuJS+d.net
おめ
黄色のガチCC装備があればEMP粘爆でマローダー2機まとめて妨害できるし、アリーナボスは泡ケミ+お好みで死ぬまで地蔵にできるんでビルドに余裕が出てきたらオススメ
アリーナボスの赤ウェーブは今こそミリ残しだけど昔は盾持ち青盛り以外は即ダウンだった

257 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 22:20:30.99 ID:008l5WBO0.net
Division1もそうだけど、野良レジェって現役ガチ勢が高速周回してた頃と
彼らが居なくなって過疎って時間が経った後では
別ゲーかってくらいメジャー戦術変わるからアドバイスも難しいんだよね

258 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 17:41:53.33 ID:o48lQP8H0.net
火曜日メンテしたのに、またメンテとかプレイヤーに有利なバグでもあったのかな?

259 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 17:44:25.25 ID:kN5ST51e0.net
>>258
表示ミスくらい
Fixed an issue on PC where the season manhunt description was incorrectly showing "Keener's Legacy" instead of "Concealed Agenda".

260 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 17:57:48.06 ID:o48lQP8H0.net
>>259
サンキュー
シーズン半分ぐらい終わって、やっと機密計画って表示されるのか

261 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 21:18:15.72 ID:CrS5mFnB0.net
ここ数日指コネ鞍のアップデートと設定初期化が続いて辟易

262 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 21:47:53.15 ID:BEPJB+bH0.net
やろうと思ったら900MBのアップデート

263 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 23:28:00.91 ID:3QzQERCC0.net
今期のシーズンレベルまだ10だわw
元の過去シーズンは済んでるからいいけどすっかり遠のいたもんだ

264 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 00:05:40.95 ID:Fxh0vfmm0.net
シーズンの表示がキーナーの遺産のままだな

265 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 00:06:45.47 ID:Fxh0vfmm0.net
流石にシーズン終わるまでには機密計画へ修正されないとマズイな

266 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 09:36:33.73 ID:jKbMNUMm0.net
なんこれ
https://www.youtube.com/watch?v=Ah0pnayKnD8

267 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 10:27:23.53 ID:556Vc1yq0.net
audible専用か
他国語バージョンは出すんだろうか
出すななら上手な声優使って作ってほしいけどUBIJじゃ日本語作成交渉できなそう

268 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 11:05:11.09 ID:NC2MaieRM.net
ハンター召喚儀式も収録してくれ

269 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 23:54:14.33 ID:P85QKMIW0.net
最近、タレドロ使いながらレジェの勉強しているものです
まだ参加回数が少ないのですが野良レジェでトゥルーパトリオットを
使っている人が多いように思いました
構成を見てみると赤2青5(メメントなし)なのにも関わらず
野良パーティー内で1番か2番目に多く敵を倒しています
コア特性を青に固定して考えてもハンターズフューリーやオンゴーイング、
ネゴシエータージレンマよりも弱いと思うのでなんだか不思議に思えます

270 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 02:16:01.13 ID:FSJW/vxd0.net
トルパの花火のキルってトルパ使いに加算されるんだっけ?
使わないからわからんのよな

271 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 05:48:26.94 ID:UcgwEQ330.net
ベイカーズダズンよりCQBの方が取り回し良さそうじゃね?って思ってカバー外ラッキーショットのCQB用意してうきうきで使ったんだけどさ
もしかしてライフルって一定以上の速度で連射すると命中安定のステに関係無く弾道が滅茶苦茶になる仕様とかバグある?
体感RPM250以上で連射すると数割の弾がヘッショ30%スコープの中央の赤円の外から弾が出てるって錯覚するレベルで弾がぶれる
試しにハンドリング60%盛って撃ってみたけどやっぱり暴投する弾が出てくる
https://i.imgur.com/c5sdujq.png
15mで制御してこれ

272 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 09:09:05.04 ID:lZeiOjXW0.net
だからほとんどのプレイヤーはハンドリングなんて盛らずにクラシックM1Aか1886を使ってるんだぞ
CQBはRPMのおかげでDPSは高いけどショットガン使うような距離まで接近しないとそのDPSを発揮出来ないからな

273 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 10:19:44.87 ID:UcgwEQ330.net
やっぱ単発高火力が正義か

274 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 11:04:22.73 ID:fYoH5bUCa.net
そもそもCQBって近接戦闘や至近距離射撃みたいな意味合い

275 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 11:36:02.35 ID:JyLFJPHU0.net
>>269
まず第一に野良レジェでパトリオットも、オンゴも、ハンターも、ネゴシも、弱い
赤特化、HS特化、赤黄ハイブリッドには統計学的に絶対に及ばない
彼らは野良レジェに飽きて奇抜なビルドで来てるだけ

そもそもタレドロが1〜2人居てパトリオットが居たら、ソイツがリザルトでキル1位か2位になるのは当然で
比較対象としてるハンター・オンゴ・ネゴシもレジェでは火力が無い方なので比較にならない
一番大事なのは、タレドロは敵を散らすのが主目的で一番偉いので
ハイブリッドでない限りダメージレースやキルレースには目を向けてはいけない

レジェに弱いパトリオットやネゴシですら、カバーから長時間攻撃してリザルトレースに残るほど
タレドロが敵を散らしてるので、それは君の功績だ

276 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 11:57:12.88 ID:bC8iQafP0.net
命中安定盛ろうがレティクル開いてる時に撃てば弾はバラける
CQBの連射性能で撃ちまくればレティクル開きっぱなしだから中遠距離ではろくに当たらないよ
ライフルの中で唯一連射性能とレティクル収束のバランスが取れてるのがM1Aで単発火力もあるから皆が使ってるんだわ

277 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 12:46:35.02 ID:+WuFRP39a.net
ADSだと収束が表示されないからわかりにくいよな
いちおう命中盛れば収束速度も上がったような?

278 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 12:55:52.53 ID:qY7hOjEn0.net
>>275
ありがとうございます
タレドロによってヘイトが分散されたから結果的に攻撃系ビルドの
キル数が多くなるという事ですね

念のため>>269の質問の意図としては
条件をそろえるためにコア特性を青にしても
トゥルーパトリオットよりもハンターズフューリーやオンゴーイング、
ネゴシエータージレンマの方が強いと思うのに何でトゥルーパトリオットを
使っているのだろうという意味です
確かに、トゥルーパトリオット使っている人たちはSHDレベル2000以上だったので、
もしかしたら気分転換に使っていたのかもしれません

279 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 13:18:03.40 ID:bC8iQafP0.net
レジェでHFなら盾持ちだと思うけどヘイト集めてドローンやエアバ食らって盾はすぐ溶けるし青盛る分TTK下がるから混乱も維持できなくて蜂の巣にされる
オンゴは状態異常の布石が居るのとホローポイント弾の補充が1マガだけなんでレジェのバランスでは弾を維持するのが困難だし、そもそもクリ率クリダメ盛りと大してダメが変わらない
ネゴシはマーキングに時間制約があるのと満足に撃ち続けさせてくれないレジェの仕様から性能を活かせない
TPはそうした立ち回りの制約を受けずにバフ・デバフの性能を発揮出来るんで消去法的に選択されるのかも

280 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 14:05:45.49 ID:JyLFJPHU0.net
>>278
ちょっと表現が異なる、タレドロでヘイトを分散してるから
攻撃系ビルドの連続射撃時間が伸びている

何故パトリオットなのか?→野良レジェでは弱いけど生き残る自信があるから
何故ネゴシ・ハンター・オンゴではないのか?→野良レジェでは弱いから

重ねて言うけど、彼らは赤盛orタレドロに飽きてそれらのビルドを付けている
そんなフザけた装備で戦えるのは、彼らのレジェ慣れと、君のタレドロのおかげ

レジェ慣れとは本当に凄いもので、レジェのNPCアルゴリズムと忖度ムーブを完全理解したら
君のタレドロ装備でセカンダリにスイートドリームを付けて
敵のど真ん中にカバー間移動で突っ込んで紫を殴ってカバー間移動で余裕で生還できる
ドアから出て来る奴、ヘリから降りて来る奴、残り2,3人の時、あらゆる場面で突っ込んで
アリーナで35撲殺キル、キャピトルで45撲殺キルとか出来るようになる

281 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 17:27:01.08 ID:FSJW/vxd0.net
今まで赤盛りでやってて敵の湧き方を覚えたので、エクリプス+ヴァイルの状態異常ビルドに変えて遊んでたらタレドロ組がこっちの立ち回りに気づいて赤盛りにチェンジしてくれるのが楽しい

282 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 17:58:50.12 ID:efrTnJ4n0.net
レジェマッチング飛んだ先でエクリとヒーラーが居たから抜けた事はあった
片方でいいんだわ…

283 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 18:41:09.30 ID:9TVwLetZM.net
それは流石に片方で十分だな、というか火力が不足する
片方ならどっちがいいかと言われると個人的にはタコ殴りにできるぶんエクリプスのほうが嬉しい。粘着とか混乱、ロボ系はEMPで無力化してくれればそもそも被弾リスクが減るしな

もちろんヒーラーに文句があるわけじゃない

284 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 18:47:07.09 ID:UcgwEQ330.net
>>276
>>277
レティクル広がってたのか盲点だった
CQBって3発目位から既に跳ねるから相当広がるのが早いんだろうな

285 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 18:47:41.91 ID:AUJE4KU00.net
>>271
ライフルに限らず全ての銃種は連射し続けたら(≒ブレが収まる前に射撃したら)
ブレがどんどん加算されて酷くなっていくって仕様じゃなかったっけか

286 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 18:52:50.43 ID:UcgwEQ330.net
ヒーラーって役割あるんだな
進行中に回復必要だなって思ったらスキルマンがスキル持ち換えて使うものかと思ってた
メインはエリクヴァイルだけどレジェだと一回の進行中に10回以上スキル持ち換えてる

287 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 18:54:45.86 ID:UcgwEQ330.net
>>285
フルオートではレティクルの広がり感じた事無いな
それとLMGは撃つと集束する仕様だから例外じゃないか

288 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 18:56:17.40 ID:IWytZJl50.net
ヒーラーが必要になるのはレイドの局所かな
それ以外は初心者を立てる時

289 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 19:01:40.41 ID:AUJE4KU00.net
>>287
すまん、LMGは例外だった
わざと安定性やハンドリング盛らずにAKあたり撃ってみれば体感できるかも?
もっとも内容は>>276>>277がもっと分かりやすく詳細に書いてくれてるから十分なんだが

290 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 19:49:09.60 ID:H5BX9l/M0.net
まだまだタレドロ使ってレジェを勉強中だけど、ヤバい時はタレットかドローンのどちらかを
リバイバーハイブに変更して立て直そうとしている
ただ、リバイバーハイブは満タンになるまで時間かかるから
そのときだけBTSUグローブ装備してすぐに元のタレドロビルドに戻れるようにしている

291 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 23:19:09.92 ID:lZeiOjXW0.net
タレドロデコイ設置してる奴が別のスキルに変更するとタンクの役割してるスキルが減って最悪崩壊するから変えない方がいいぞ
ある程度スキルにタゲが逸れてる状態でリバイバーハイヴ投げないと蘇生できないような位置で死ぬ奴とか起こしても大して変わらないし…

292 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 00:15:02.04 ID:aVtZ6MUj0.net
GEハリウッドはグレとか使った後にプレイヤーへのメリットある?
GE蘇生ならヘッドショットキルで発生する毒ガスで周りの敵に
ダメージを与えられるとかあるけどハリウッドだと、
そういったメリットを感じられない

293 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 00:31:41.91 ID:zIPDzrsGd.net
BPの設計図の中でゴランギアはないよね?
ゴランギアのBP欲しいけど全然落ちてくれないから困った

294 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 11:05:28.76 ID:3kKCHQrC0.net
タレドロが片枠をサポートに回すならリバイバーよりリストアラーやデコイの方がいいんじゃないかな
BTSUは他のメンバーが使ってたらOCの取り合いになるからアコスタOCの方が影響ないしCDも短いから回せる

295 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 11:15:22.03 ID:9GMOtsdIa.net
ヒロイックソロ専ですがペティスレンス+ネゴシ楽しい…

296 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 11:15:24.43 ID:uiz9CmXCM.net
最近デコイを目の前に置く奴が多いんだけどデコイって自分の射線とは別のところに置いて敵を引きつけるものじゃないの?

297 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 11:30:14.09 ID:+FQJA25h0.net
コンデンサー赤黄ハイブリッド選択肢が多すぎて悩ましいな
セット装備を入れるかどうか、入れるならHWかリガーかで構成もまるで変わる
特性もクリ率クリダメ盛らなきゃ倒せないがスキルダメ盛らなきゃ攻撃スキルは弱いまま

298 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 16:55:25.35 ID:36DFm1si0.net
>>296
最近どころかずっといるよ
タレットしかり、遠く高くが基本なのにな
わざわざカバー入ってる他の人のカバーに投げるとかもいる即抜け

299 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 18:03:43.66 ID:QkRnebaF0.net
使ってみれば分かるけどデコイタレットの後ろ居ると食らうんだよな
レジェンダリーで試したらいかんよ

300 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 18:19:28.36 ID:UW+hDayEa.net
>>298
単機能で回収できないデコイと違って、タレットは補助火力のみが目的だと即置き即回収するために自分のカバーや近場の足元に置くこともある
他人がいるカバーに置くのは擁護不可

301 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 18:26:48.11 ID:A9aP5MJ00.net
釣り戦法の時なんかは敵が突っ込んできた時にしか射撃しない後方にタレット置いたりするな
単純に制圧射撃が邪魔な時も多いし

302 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 19:13:41.08 ID:9ak6iK3j0.net
タレットもデコイも射線軸が合えば前に置こうが後ろに置こうが自分も食らうのは当たり前だぞw

303 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 19:26:48.48 ID:A9aP5MJ00.net
そういやアサルトだらけでスナイパー使いって全く見かけないな
まあスナイパーだとあまりタゲ取れないし全部手動だから用途自体が全く違うんだろうけど
個人的にスナイパータレットかなり好きだわ
被弾するリスク無しで針の糸を通すような精密射撃が出来て一発400万ダメ
ヒロイックまでなら赤は即死で紫も2発
HS狙えば紫も一撃だしエリートもサクサク
使っててMMRの存在意義が分からなくなった

304 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 19:29:54.75 ID:A9aP5MJ00.net
レジェでも使った事あるけどスナイパーに狙われてても射線気にしない仕様だから遅延無く次々撃ち抜けて普通に強かった
まあ流石に外すと制圧状態になるけど

305 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 19:41:00.68 ID:+FQJA25h0.net
>>303
スナタレはオーバーチャージでレート上がるのがオーバーチャージ終了後も続いた仕様が潰されてからはめっきり見ないね
元々アサルトタレットほどはヘイト取れないし仕方ないことなんだけど

306 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 20:14:06.54 ID:vwD7UK5r0.net
砂タレはアーティフィサー使ったダメ1.7倍増しをキャピレジェ冒頭で使うくらいかな
陸橋潜ったらやめちゃうけど

307 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 20:33:02.33 ID:JpsD/7Of0.net
スナタレはタンクが多い局面だとアーマー割るのに良いんだが
射線が遠くまで通るところを覚えないと使いにくいね

308 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 21:09:35.53 ID:jW916FIp0.net
>>298
今タレットは地面に置くケースの方が多いと思う

レジェミッション・レジェサミットに限れば誰よりも早く入って、
誰よりも早く、ド真ん中の地面に置くのが今のスタンダードだと思う
要は敵に認識されれば良いので実際その方が多い

処理が終りかけに前に出て回収して追加ポップの時にさらに有利な場所に置く
最近主流のコンデンサ黄赤ハイブリッドはサブ特性を
(クリ率orクリダメ) and スキルダメ に振ってるからその傾向が強い

309 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 01:07:25.99 ID:bcGS+lWt0.net
ん?
https://twitter.com/Ubisoft/status/1416789864272613379
(deleted an unsolicited ad)

310 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 01:38:07.95 ID:BfQmSbKB0.net
リプライはみんなスプリンターセルじゃねって言ってるね

311 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 02:22:16.90 ID:ONQEfO4s0.net
https://twitter.com/ign/status/1416790212815081472?s=21
(deleted an unsolicited ad)

312 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 02:34:56.58 ID:+Zl5g8OU0.net
先月リークされてたbattlecatか

313 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 07:56:45.29 ID:oS/YLOER0.net
タイムズスクエア?でCERAのトラックがあるからD1の世界のように見える

314 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 08:06:21.76 ID:KTV2Ca/8r.net
>>312
あー思い出したわ
リコンとスプセルとディビジョンでコラボするチーム戦FPSみたいなやつか
ディビジョンからは何故かクリーナーズとアウトキャストが出るっていう

315 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 15:46:51.99 ID:+naR/L+G0.net
つまんなそう

316 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 17:11:44.53 ID:WBBPTy5R0.net
Extractionといい、最近のUBIは流用し過ぎだろ。

317 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 20:19:17.23 ID:H7MIGyKD0.net
その昔トムクランシーシリーズにはゴーストリコンオンラインっていう素晴らしい基本無料のクソがあったんだエージェント
UBIは虹六以外でのPvPの成功体験が無いのにどうして作り続けてしまうんだろうな

318 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 20:27:42.23 ID:BfQmSbKB0.net
HyperScapeも一ヶ月と保たなかったな…

319 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 20:29:57.53 ID:hcZ05l1v0.net
シージがクソ儲かってるんじゃね
オンゲは当たるとでかいっていうし、柱クラスになってるんじゃ
ハイスケが死産になってしまったからな〜、なおさら

320 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 20:32:26.65 ID:saV/DPbu0.net
UBIは良くも悪くもハンコだし
失敗してもそのハンコを作り続けちゃうのだろうな
分かってても止まらないみたいな

321 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 21:11:03.93 ID:nsgU5niTM.net
単純なPvPブームにはもう後乗りするには遅いだろ…
カプコンのバイオの対戦ものにせよ市場が求めてないもの作ってどうすんだか

322 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 21:29:29.95 ID:iEFmAnQQd.net
ハイスケのイメージが悪いんだろうけど
流行りを後追いして周回遅れするループにユビは嵌まってる気がする
それはそれとしてクリーナーズはちょっとやってみたい

323 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 22:40:50.04 ID:eEsNNqca0.net
段差登りしたら自キャラだけ固まった・・・マップもメニューも開けずAlt+F4するしか無かった。こんな事もあんのな

324 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 22:45:39.72 ID:I/jse62oa.net
何か敵の使うLMGがすげー強く感じるんだよなー

325 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 00:02:08.40 ID:vUntpw8H0.net
>>324
>>74

326 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 00:27:42.57 ID:vUntpw8H0.net
暇つぶしに西ポトマック公園のアクティビティ巡りしてるんだけど下手なレジェよりよっぽどしんどいな
当たり前のように増援が後ろから来るから毎回挟み撃ちに遭う
カバーしながら殲滅しててもカバー出来ない死角から増援が来る
他の地域のアクティビティは余裕なんだがブラックタスクだからなのかやたら難しく感じる

327 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 03:06:06.64 ID:XGMbD9nj0.net
うん、やらない
アウトキャストがヒーラーで草

328 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 08:24:26.38 ID:V+cREK830.net
ハリウッドやっているけど、お題のためにグレ使っていたら、
突然グレが拾えないしセーフハウスでも補充されなくなった(ゲーム再起動で治った)
別のお題で敵を炎上ってあったから、敵に火ケミや炎上粘爆を使っても
思いっきり食らっているのに燃えない敵(エクリの拡散を経由すれば効く)が
混じっているけど、グレ取れないも含めて同じ状況になった人いる?

>>326
SHDレベル上げのために巡回している人が多いから湧き位置を覚えていると思うし
増援が来る位置も考えた場所から攻撃すると思う
ヒロイックはまだ試してないけどチャレンジだったら
エクリプス使って炎上を拡散すれば挟み撃ちされないし
緊急時は出血ハイヴを置いて逃げたりすれば生き残れる

329 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 11:11:02.25 ID:5r+3/S520.net
XDefiantはどんな頭があったらこんな没個性かつ元ネタ無視なものが作れるんだって感じ

330 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 13:21:12.68 ID:uvihDIMq0.net
購入時特典で貰った、ララバイとか衣装とかが、またメールボックスに届いたんだけど、みんなもそう?

331 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 13:43:01.66 ID:sW+BVCo00.net
>>330
ult予約勢だけど特に何もなしかな

332 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 14:09:10.77 ID:mt+potwf0.net
>>330
同じくアルティメット、特に変わらず
ハードコアでキャラが消える度にスイドリ1本貰えて重宝してる
ドクロアイコンの紫殴り殺せるだけで全然楽になる

333 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 14:09:30.19 ID:mt+potwf0.net
ララバイだった

334 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 19:41:25.76 ID:pCJukuRTa.net
>>325
威力がSMGのLMGぶっ放してるようなもんなのか命中が高いからかなと思ってましたわ

335 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 20:45:06.24 ID:gij258Fu0.net
今日、ゲームの挙動がおかしいのだけど俺だけ?
レジェ行ったら開始早々にデルタ落ちするし、
敵はクールダウンなしで爆発物飛んでくるわEMPは効かない
しまいには時間が止まったような感じになって
ずっと敵やタレットが固まったまま連射し続けた状態で、
敵を倒したり弱点を破壊したり何もできなくなった
(時々、こちらの銃弾が発射されない)
一旦、ゲームを終了しようとしたけど終了を受け付けなくなった

336 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 21:20:00.49 ID:uvihDIMq0.net
>>331
>>332
サーバーがおかしかったんかな。
まあ、今更Lv1の武器もらっても何の役にも立たないが。

337 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 21:38:38.11 ID:wmQqBgppd.net
>>335で言葉不足だったので追加
時間が止まったような感じになったのはレジェじゃなくて懸賞金

338 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 21:39:40.50 ID:3eJxzBXs0.net
昨日の深夜は一瞬だけ、GUIの配置・サイズが初期化されてすぐ元に戻るという現象があって
更にUbiConnectの自分の購入済みリストが全部消える様な事があった。UbiConnectの再起動で元通りにはなったけど

339 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 21:41:40.83 ID:3eJxzBXs0.net
あと、消えたのが分かったのもDivision2プレイ中にいきなりUbiConnectが最前面に表示されたからだった

340 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 21:54:15.00 ID://gDmYA20.net
コミュニティ封鎖されてるのにキャンパスにFTできるな
仕事しろブラックタスク

341 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 22:00:45.87 ID:3eJxzBXs0.net
それは大分前からの仕様変更
初期は封鎖される度にマジでFT出来ないし、侵略ミッションは徒歩で行くしか無かった
現在はタイダルベイスン攻略でいいのか分からんけど無視できるようになった

342 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 12:40:19.25 ID:MdnpJ4GP0.net
ショップ確認する時面倒すぎるしね

343 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 13:05:07.65 ID:ofAhx61K0.net
またゴミを生むのかそれとも
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210721-169699/

344 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 13:15:13.61 ID:X9TBbo1Id.net
初期の頃もFT出来ないだけで足で出向く分には普通に入れるし、コミュニティ出入り口にBTが見張っているわけでもない仕様だったんだよなあ>コミュニティ封鎖
何の封鎖してんだって当時も思ってた
たまにWH跨いだ遥か向こうから封鎖してたりもするし

345 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 20:25:33.13 ID:lGRNPIgJ0.net
封鎖ミッションも、あいつらマンホール二カ所から悠長に湧くだけだから
Ubiチャレンジとかグロイベの狩りお題に打って付け過ぎて笑う

346 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 22:28:19.10 ID:50Rcv0ti0.net
CPで市民軍が来なくなるバグってありますか?
長文になりますけどダスクを出すために地下鉄の廃墟に行ってきたけど
防衛ターンの敵を倒し終わっても何故か市民軍が来てくれなかった
見に行ったら地上にあるバリケードみたいなところで頭ポリポリしてた

障害物というよりは何かやろうとして引っかかっていると思うので
グレ投げ込む→市民軍は回避行動をするが回避前の元の位置に戻る
市民軍から少し離れたところでグレで自爆してダウンする→助けに来る
上気の行動から自爆ダウンを利用して地下に誘導できるか試す
→助けには来るが蘇生しようとした瞬間、敵が居ないのに蘇生拒否&頭ポリポリ
蘇生拒否されて近くのセーフハウスから再度行ってみたら
プレイヤー救済なのかCP防衛ターンになっていた
そして、市民軍のリーダーは別の人に代わっていた
(蘇生拒否により死んだことで再読み込みがされたから?)

347 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 22:37:57.32 ID:50Rcv0ti0.net
>>340
初めてやった時は大まじめに封鎖されているなら徒歩で行くしかないと思ったけど
よくよく見たらFTできたので、徒歩で欲しいネームドを買いに行かなくて済んだ

封鎖アクティビティってクリアしてもすぐに復活するよね
報酬がネームド装備で週一に制限するとか、多くても1日1回の方が良い気がする

348 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 23:46:12.55 ID:8Wkb5vinM.net
>>346
市民軍こないバグあるよ
尖った塔のところで遭遇した
敵範囲を示すラインが表示されて無くて
バグってるの覚悟して敵を倒したけどやっぱり市民軍こなかった
そのときはそのCP占拠諦めて別のところ攻めてた

349 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 00:38:36.03 ID:M/fYFBaI0.net
2について質問なんですけど
再調整した部分は材料がある限り何回も変えることができる
という認識で合っていますか?
例えばビルドAではサディストだったポリスM4を
どうしてもビルドBを使わざる負えない時にアイレスに変えて
用がすんだらサディストに戻すみたいな事はできますか?
特性についは最適化してしまうと再調整不可であってますか?

350 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 00:47:09.71 ID:lrOwRPhm0.net
再調整したとこは何遍でも変えれる
最適化したとこを再調整はやった事ないや

351 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 01:06:46.38 ID:lrOwRPhm0.net
試そうにももうLV40のライブラリ全部最大値だったわw

352 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 01:52:21.95 ID:7anflNx+0.net
いや再調整した特性を最適化した場合その項目をまた再調整出来るのかって話でしょ
タレントはいくらでも変更出来る

353 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 22:13:50.61 ID:pMJ8LaKP0.net
イベントの時に手持ちで良いの無い時は変えてるわ

354 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 23:40:32.71 ID:M/fYFBaI0.net
タレントを何回も変えられると聞いて安心しました
まあまあ良い数値でカバー外付きのP416と
カバー外が付いていて武器ダメージを除けばゴッドのカービン7が
手に入ったのでビルドに合ったタレントに変えようと思います

355 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 23:41:15.52 ID:AS4G0XtS0.net
昨日今日全然レジェでマッチングしなかったんでスキルをとにかくスパムのごとく撃ちまくれるビルドを作ってヒロイックで楽しんだ
基本はハードワイヤード、胴はタッグチームつきにしてあと1部位はバックパック以外はお好きにって感じ

356 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 23:50:27.54 ID:PSHW0FjW0.net
どうでも良いけどゴッドって全数値がMAXな事だからな

357 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 23:54:31.33 ID:M/fYFBaI0.net
やっぱりゴッドってそういう意味だったのか、すまん
人によってはクリダメがゴッドとか一部分でも言う人がいるから
あまり気にしてなかった

358 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 01:26:07.13 ID:mDzPpMh90.net
わんわん!
https://i.imgur.com/ZKXaBzf.jpeg

359 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 09:00:38.38 ID:le8lxTKx0.net
わんわんにC4くっつけて突撃する時代になった

360 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 09:03:46.87 ID:DVcqd0MG0.net
ハートランドよりBF2042のほうが早く来そうだな
新コンテンツ?しらん

361 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 12:41:47.80 ID:tUoPoZ8/0.net
ハートランドって2021-2022予定だからまだ先でしょ

362 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 15:05:42.84 ID:fJnrBdPR0.net
Division2とPayday2の衣装コラボしたら面白そう
Division2側にはピエロのマスクとスーツ進呈で
Payday2側には防毒マスクとローグSHDウォッチ進呈で

363 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 17:23:39.33 ID:q0yN3+5w0.net
PvPに全く興味がないからDivision2の新コンテンツの情報を出してほしいんだけどなぁ

364 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 17:28:13.03 ID:le8lxTKx0.net
その新しいやつとコラボ衣装とかじゃねえの

365 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 17:33:57.84 ID:fJnrBdPR0.net
今更だけど、ホワイトハウス爆撃未遂事件の後
シェーファーのおっさん、何通始末書書く羽目になったんだろうな
サンプルが強奪された件、ワイバーンが無力化された件、ワイバーンが暴走してミサイルをぶっ放そうとした件、ワイバーンが命令を聞かなかった件……

366 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 17:45:32.93 ID:cP6PaK89a.net
シェーファーおじさんは侵略ホワイトオークといい苦労してる中間管理職感がある

367 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 18:42:45.43 ID:ign465fZ0.net
今のシーズンのプレ期間中だけ聞けたローグ同士の音声だと
シェーファーはペンタゴンの失敗以後降格されて使いっ走りみたいになってたんだとさ
スペシャリストユニットのリーダーじゃなかったのとか我々は最強です!!とか言ってたあの量産型どもは何だったんだよとか
何でそれをローグが知っててディビジョンは知らないのとか疑問は尽きないが

368 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 19:32:53.60 ID:le8lxTKx0.net
新人研修会したら全滅されました誠にごめんネ☆

369 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 19:46:30.16 ID:vzcRYHU30.net
>>367
現在、解除されている下っ端のローグ3人を倒したけど、そんな会話あった?
ダスクを倒して手に入る、シェーファーがラウにリソース無駄使いではないかと
連絡するのが手に入る最新の通信だったはず

370 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 19:58:29.83 ID:MgWg6BYV0.net
>>369
去年にシーズン3全部終わらせてるけどその時には無かった新録の音声会話があったんだよ
覚えてるのは上記とトゥルーサンズ所属ローグとアウトキャスト所属ローグが渋々不干渉協定結んでる会話の2つ
ミッション終わらせる度に勝手に流れるしどういう仕様かよくわからんかったが

371 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 20:30:44.63 ID:tUoPoZ8/0.net
S3に限らず他のシーズンでも収集品扱いじゃない音声は前回からあるよ
レベルupのタイミングで何度も再生される人もいればフリーローム中に突然再生される人もいるし
頻度もばらつきがあるのが謎

372 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 20:57:06.40 ID:wElZgqIm0.net
>>370
その通信は6/1〜6/7のレベルアップ時とテリコンをクリアした時に聞いたやつかも
6/1にシーズン6始まるとあったけど、実際の開始日が6/8だったから
そんな内容の通信があったのは覚えている

373 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 21:07:24.44 ID:wElZgqIm0.net
ブラックタスクでまともに動いたのはガルベストンと良くてもブレナーぐらいだと思う
命令無視して暴走してしまう部下を見ているとジェーファーが可哀そうに思える
シーズン6でジェーファーがどんな活躍をするのか楽しみ

374 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 21:19:17.76 ID:MgWg6BYV0.net
>>373
ブレナーは態度と評価の割にはちゃんと前線指揮官してたのに結果論で最低呼ばわりされてしまうという
部下にパワハラしてただけで一ミリも役に立たなかったサムナーよりはよっぽど頑張ってたと思うんだが

375 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 21:29:07.67 ID:mZxq/vfHd.net
キャラ説明のサムナーとブレナーは逆違うんかと思った
ワイバーンも違う意味で逆だけど

376 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 13:38:23.43 ID:CsbqvaQs0.net
ワイバーンさんは任務だか上官の指示に忠実、みたいな説明だったけど、
こっちにしてみれば撤退すれば勝ち確なとこからキレて暴走したとこしか見てないからな…

たぶんブラックタスクの人事部が評価を間違ってるんだろう

377 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 00:55:17.35 ID:IQnswfKB0.net
色々忘れているところもあるけど、本当にまともなのはガルベストンとブレナーだけだな

ワイバーン
JTFのヘリが調子に乗らなければホバークラフトで抗ウイルス剤の一部を
持ち逃げして勝ちだったが、逃げたくないと言い出して主人公に討ち取られる

ガルベストン
周りとの的確な連携でチキンホーク大統領の脱出に成功する

侵略ホワイトオークの姉(名前忘れた)
さっさとJTF奪い返した資料を持って逃げれば勝ちだったが主人公に倒される

侵略ホワイトオークの妹(名前忘れた)
姉が死んだ時点でジェーファーの指示に従ってすぐに資料を持って脱出すれば勝ちだった
しょうがないとは言え姉の仇を取ろうとするも主人公に倒される

ブレナー
ディビジョンが来ると大変になる事を考慮して急いでバイオリアクターを
手に入れるように掘削担当やセキュリティ担当に指示を出す
掘削機が主人公に破壊されたのでプランBの地下ルートを使って
バイオリアクターを運び出そうとするも主人公に追いつかれて討ち取られる

サムナー
主人公と戦っている部下がいるところに迫撃砲を打ち込む
結局、主人公に討ち取られチェルネンコを奪われる
そもそも、キーナーの罠だったので無駄死にだった

ドロレス
元々沸点が低かったのもあるがキーナーに騙されたことに発狂し、
部下を振り回した結果、クリーナーズに部下が殺されまくる
キーナーに逃げられ、憂さ晴らしに主人公を殺そうとするも
帰り打ちに合い、討ち取られる

実際には演出の関係なんだと思うけど増援がヘリが来るなら
ヘリに乗って逃げればブラックタスクの勝ちになるはず

378 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 00:58:28.67 ID:whDKlXzrM.net
ネームドが出てきてもCGモデルじっくり見ないで蜂の巣にしてるけどもったいないよな

379 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 01:27:40.48 ID:H+AnXZGb0.net
>>377
双子スナイパーの姉は追いつかれたから仕方なく交戦って感じじゃなかった?
まあ妹は擁護不可能だけど

380 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 02:18:42.79 ID:NC9vsWFFd.net
サムナーの「お前が不安を感じるたびに、いちいち俺に報告するするな」は名言

381 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 05:27:51.96 ID:v+0Sx5mEa.net
ブレナーは演説がかっこいい

382 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 05:44:40.02 ID:7FY5hFqO0.net
シェーファーが気の毒になるレベル

383 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 09:57:31.19 ID:VVc3sjes0.net
ベイスンや侵略ホワイトオークにガルベストンがいたなら適切な指示を出しつつ、
最後は重要なアイテムを託した部下をヘリで脱出させてたはず

>>377
侵略ホワイトオークの姉はヘッズ、妹はテイルズ

384 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 10:25:59.18 ID:n8apXUlJ0.net
少数で動いてるとこを突くマニーオルテガの戦術眼よ

385 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 10:31:08.24 ID:39ilFiek0.net
マニーは少人数を少人数にぶつける戦術のスペシャリストだから…。
彼に中隊以上の人数を指揮させるとどうなるかは…わかるね!

386 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 10:34:00.50 ID:Tu8wV7C/0.net
ブレナーは堅物で笑うとケツの穴から電池が飛び出してしまうので笑わない
「迫撃砲を用意しろ、すぐにだ!」が「すぐニダ!」に聞こえてしまうので後で修正された

387 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 11:31:30.38 ID:hf43Ad3C0.net
マニー「おい、ヘリポートの制圧はできそうなのか?」
JTF「今やってる!!!」

JTF「こちらJTFユニット1リーダー、動けない!死傷者多数!!!」
マニー「ヘリポートは制圧したのか?」

マニー「ユニット1リーダー、エリスは確認できたか? 」
マニー「ユニット1リーダー応答しろ」
マニー「クソッ!」

388 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 11:59:03.79 ID:4TEzd66q0.net
出演者みんな「クソっ」て良く使うよね

389 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 12:35:27.45 ID:H+AnXZGb0.net
市民軍の方がマニーより作戦立案も作戦行動も優れてるんだよなあ
キャピトルでもタイダルでも的確なサポートだった
JTFはなんなのマジで

390 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 12:51:19.23 ID:MrIWJ/Lb0.net
あれほど無能だからポンポン敵勢力に寝返るとも言える。

391 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 13:04:34.54 ID:n8apXUlJ0.net
市民軍も割とケツを拭かされてるだろう・・・

392 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 13:19:28.93 ID:VTBhbz1Q0.net
ベニテス隊長とその部下はお互い信頼している関係であるけど
マニーはどうなんだろうな…

393 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 13:40:48.77 ID:8fCD/+Qi0.net
ペンタゴン辺りですでにマニーは壊れていたんだ許してやってほしい
アレ以降で喋ったのって追加侵略ミッションとケンリー大学勧誘とレジェの開幕くらいだった気がするし…

394 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 14:02:50.08 ID:prwJyt7x0.net
とにかくエージェントを信用しようとしない部下達にしつこく説得して推してくれるベニテス
このゲームで唯一心から協力してやろうと思える人物
偉そうにしないし

シェーハーは味方だったならね・・・良い関係を築けたかもね・・・

395 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 14:15:56.80 ID:Tu8wV7C/0.net
パンデミックで結成されたJTF、発生3か月でJTFがディビジョンに提携を要請
ディビジョンコーディネーターとなったマニー

エージェントは裏切るし、JTF過激派はトゥルーサンズに寝返るし
ケルソは見下してくるし、コニーアイランドのエージェントは遊んでるし
陥没穴のエージェントも孤立して襲撃されるし
ルーズベルト島に潜入したエージェントは奴隷になってるし
バンカーのエージェントはナメプで油断して1人残して全滅するし

ようやく来てくれた有能なエージェントがプレーヤー(コードネーム保安官)だぞ
精神病んでケンリー連呼もしたくなる

396 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 14:22:49.59 ID:gS8auMrHd.net
裏切り者がラウじゃなくてマニーだったらみんなうっきうきで殺しに行ってたと思う
オペの子はコニーアイランドとかの娘ちゃんいるしな

397 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 14:59:36.57 ID:/o1msPP00.net
>>391
あいつらはあいつらで、何が何でも信号弾が打ち上がったらCP制圧に行かなきゃいけない定めだからな

エージェントは装備と扱いの双方で最低のクソ仕事だが、
真夏のワシントンDCで昼夜も天気も問わず全力疾走させられる市民軍も相当キツい

398 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 16:27:27.47 ID:9S594/hn0.net
>>396
ケルソ「エージェント、新たな敵よ、今回追うのは皆も良く知るマニーよ」

マニーが裏切っても一緒に戦ってくれるモブすらいなさそうな気がする

399 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 17:13:09.04 ID:Te8YhHhH0.net
そういえば1のカンデルってどうなったの

400 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 17:19:39.67 ID:/WlX9uMX0.net
>>399
ミシガン州アナーバーの研究所に行ったもののタスクに襲撃された旨が小説で書かれてる
生死は不明

401 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 17:37:12.12 ID:Te8YhHhH0.net
>>400
ありがとう
ゲームではもう出てきそうにないな

402 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 19:51:21.58 ID:7ZNvuHuc0.net
>>400 >>399

小説でもゲームのログでも カンデルはアナーバーに移動してない
まとめると1の「サバイバル」で回収した抗ウィルス剤のサンプルと百貨店で回収した原種のドルインフル菌を
研究結果と一緒にアナーバーへ送った事が1のメインストーリー最後のカンデルのムービーで聞く事ができた

小説でも「サバイバルガイド」の著者 ウォーレン・マーチェントにエイプリルが会った時の会話ではアナーバーには
サンプルのみが送られて アナーバーの研究所で2で奪い合う事になる 広域スペクトル抗ウィルス剤の開発材料にされているはず

カンデルの確実な所在は1のラストまでは郵便局(本拠地)にいるのは間違いないけど
1から2への間の半年間から所在不明 少なくとも死亡したという明記はない

一番妥当なのは郵便局からポール・ローズがヘイブンを作る為に離れる迄に 元来の所属のCERAの施設に移動したと思う。
その後DZの封鎖が無くなってDZ自体が消滅 更に郵便局(本部)はライカーズを含めた暴徒の攻撃で占領され廃棄されているので
その前には ワシントンDC・ヘイブン(NY南地域)以外の場所に移動したはず

403 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 20:32:37.66 ID:/WlX9uMX0.net
出てなかったか
こりゃ失礼

404 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 21:57:50.45 ID:IQnswfKB0.net
>>395
取り忘れた通信にあるのかもしれないけど
ルーズベルトに潜入して奴隷になったエージェントって誰?

405 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 22:57:15.06 ID:HlPp0QAWM.net
>>388
味方の女もあのクソどもを皆殺しにしようとか言うから違和感あるわ

406 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 07:57:08.63 ID:PgdQRvr+a.net
そいやこのゲームってウイルスのこと菌って表現がすることあるよね

407 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 10:25:43.83 ID:PVp+rou00.net
>>402
お前一体なんなんだよ
なぜそこまで異常に詳しいんだ

俺も結構やったけどあんなキモいババアの事なんも知らねえぞ
ていうか美人いねえわそういや

408 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 15:02:55.29 ID:+eP09f+C0.net
美人を出すとポリコレでぶっ叩かれるからな

409 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 17:52:16.22 ID:DteRdXtl0.net
2安くなってたから買ったけどやっぱ1から遊んだ方がいいかな?

410 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 17:55:31.58 ID:9iSISVnF0.net
ストーリーを重視したいなら1を買わないと「コイツら何言ってるのかわかんねぇ キーナーって誰、コイツが何したって?」ってなるので買ったほうがいい
なんか実銃使ったTPSって面白そうじゃん こういうアクション体験をしたいのよって感じなら買わなくても大丈夫

411 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 21:10:57.68 ID:jkuN9BC7M.net
1やったけど人間兵器のエージェントが動くやつを皆殺しにしてたら平和になってきたという理解しかしてない

412 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 22:12:21.35 ID:u1DVt3z10.net
>>411
うろ覚えなところがあるので許して頂きたいけど
1の主人公が敵のリーダーを倒したことで敵対組織は大打撃を受けて弱体化した
けれども、リックヴァラッシがラジオで語っていたように
リーダーを倒されても後を引き継ぐ奴が出てきた
敵対組織の生き残りは新しいリーダーの元、
(絶対に動くことのない)秘密兵器とかで抵抗したり(侵略ミッション)、
地下で力を蓄えて逆襲のチャンスを伺ったりした(アンダーグラウンド)

以下、ディビジョン2 ウォーロード オブ ニューヨーク

1の敵対組織の内、LMBは壊滅(生き残りはブラックタスクに吸収?)したけど
クリーナーズとライカーズは元々、裏で仕切っていたor新しく組織のリーダーに
なったローグエージェントのおかげで勢いを巻き返し中になった
しかし、NYに来た2の主人公によってリーダーのローグエージェントは
倒されて大打撃を受けた(その後、敵対組織がどうなったか不明)

ちなみに暴徒はガチガチの組織ではないので壊滅とかは無いけど、
1みたいに大きなグループで活動してない

413 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 22:44:07.99 ID:5BPJSBA40.net
動くやつ皆殺し:クレイモアモバイルカバー

総レス数 413
111 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200