2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 179tame

1 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 17:14:48.55 ID:b7b2fVQCa.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512


砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと、農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC,Xbox One,PS4,switch,モバイル,
2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

■トレーラー
http://youtu.be
/W-8ZP7UoRV8
http://youtu.be
/dha-P6U6lxY

■公式サイト
http://www.playark.com/

■公式コミュニティ
http://survivetheark.com

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/
次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定
次スレの>>1には1行目と2行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れて立ててください
スレ立てわからない人は>>950付近になったら次スレ立つまでレスは慎重に

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 178tame
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1624690824/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 17:15:20.26 ID:b7b2fVQCa.net
アプデの情報はここの・・・
https://survivetheark.com/index.php?/forums/
上の方の・・・
PC Patch Notes: Client v******
とか書いてあるところ

鯖落ちや転送出来ない場合はこちらで報告
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd8Xn6z_RP7fxGgH_86VZAKDzqmbDboanrC51GSpr_1v9_PLA/viewform

オプションの内容や操作一覧はここ
https://wikiwiki.jp/arkse/%E3%82%AA%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

便利ネタ
https://wikiwiki.jp/arkse/%E4%BE%BF%E5%88%A9%E3%83%8D%E3%82%BF

開発してるひとたちのツイッターとかでの発言を収集したページ
https://arkdevtracker.com/

公式ツイッターは
https://twitter.com/survivetheark
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

3 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 17:17:10.36 ID:/oEZyfBFd.net
保守

4 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 17:17:15.50 ID:/oEZyfBFd.net
保守

5 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 17:17:21.19 ID:/oEZyfBFd.net
保守

6 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 17:17:27.68 ID:/oEZyfBFd.net
保 守

7 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 17:17:35.84 ID:/oEZyfBFd.net
保  守

8 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 17:19:45.24 ID:2+5qltQb0.net
保守

9 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 17:20:41.57 ID:tPDQOw/M0.net
保守保守

10 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 17:20:50.86 ID:b7b2fVQCa.net
保守

11 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 17:21:00.97 ID:tPDQOw/M0.net
保守保守保守

12 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 17:21:20.09 ID:tPDQOw/M0.net
保守保守保守保守

13 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 17:21:38.83 ID:tPDQOw/M0.net
保守

14 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 17:22:24.15 ID:zFhLLeM+a.net
保守?

15 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 17:22:42.71 ID:tPDQOw/M0.net
保守保守保守保守保守

16 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 17:23:45.12 ID:tPDQOw/M0.net
保守保守保守保守保守保守保守

17 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 17:25:52.46 ID:tPDQOw/M0.net
ゲシュタルト崩壊してきた

18 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 17:26:18.39 ID:CUb78Z8Ra.net
保守

19 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 17:27:02.84 ID:tPDQOw/M0.net
保守保守保守保守保守保守
保守保守保守保守保守保守
保守保守保守保守保守保守

20 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 17:28:43.12 ID:EV2kAHnT0.net
保守ありがとうございました

21 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 17:29:36.15 ID:2+5qltQb0.net
スレ立て保守乙です

22 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 18:43:37.65 ID:RpSzfPgJd.net
パキケファロサウルス

23 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 19:24:20.61 ID:u0q057/f0.net
シャドウメインテイム面倒だな3倍じゃなきゃやってられない
魚籠重すぎ

24 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 19:25:22.12 ID:gNM2JGdJ0.net
気が変わった
そこらじゅうにがちゃたわーたててやる
今日はさいこされて また明日
何時になったらテイムできるんだよ すぐわかせよくそごみ
わきつぶしてもでてこねーよ ごみ

25 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 19:26:28.33 ID:m1uhrG9a0.net
そろそろIPスレにしてもいいんじゃないか?

26 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 19:26:56.11 ID:gNM2JGdJ0.net
2,3か月結局転送解禁までごくろうさんなんてゆるさねーぞ
すぐやろせろ やりたいことができないなんて 意味がわからねーことするな

27 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 19:28:05.16 ID:gNM2JGdJ0.net
ガチャタワーだけたててもな
 メス低レベ黒真珠がちゃだけいても おもしろくないぞ

28 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 19:32:49.84 ID:gNM2JGdJ0.net
昨日山にいた 今日滝の近くにいた
明日どこにいるんだ すぐわかせろ
一日たたないとわかないのはおかしい

29 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 19:32:49.84 ID:gNM2JGdJ0.net
昨日山にいた 今日滝の近くにいた
明日どこにいるんだ すぐわかせろ
一日たたないとわかないのはおかしい

30 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 19:32:50.20 ID:gNM2JGdJ0.net
昨日山にいた 今日滝の近くにいた
明日どこにいるんだ すぐわかせろ
一日たたないとわかないのはおかしい

31 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 19:40:26.07 ID:gNM2JGdJ0.net
しかも昨日の夜なんて4回ぐらい鯖落ちしたからな
まともにプレイできる時間くれよ
今日もカルキノス量産して、ガチャタワー作ろう

32 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 19:50:30.14 ID:8MBeMWil0.net
めちゃくちゃ勢いある板ならともかく過疎スレでIPスレにすると無敵の人だけレスして
普通の一般人はレスしなくなるけどおk?
毎週1回NGにぶちこめばおkなんだから今のままで大丈夫よ

33 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 19:59:07.54 ID:b1kgq2m30.net
大抵の人はIPスレでも問題ない発言をすると思うが

34 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 20:10:40.41 ID:gNM2JGdJ0.net
気にいらないのならくるな クソガキ 

35 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 20:10:40.41 ID:gNM2JGdJ0.net
気にいらないのならくるな クソガキ 

36 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 20:17:38.11 ID:gNM2JGdJ0.net
ここはarkアンチスレだぞ?
情報求めるならば、配信者かlobi行ったほうがいいよ?
ココにはまともな情報なんてないからな

37 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 20:22:35.47 ID:gNM2JGdJ0.net
対してロクな発言しないのに、今更自分が不快だからipスレにしたほうがいいと自分勝手な発言をするなカス
まともなこと話せよ 情報流せないくせに

38 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 20:22:35.47 ID:gNM2JGdJ0.net
対してロクな発言しないのに、今更自分が不快だからipスレにしたほうがいいと自分勝手な発言をするなカス
まともなこと話せよ 情報流せないくせに

39 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 20:23:59.86 ID:gNM2JGdJ0.net
ここはark仲良しローカル主教団体の板じゃないんだからな

40 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 20:27:47.06 ID:2+5qltQb0.net
匿名じゃないなら5chに来る意味ねーわ

41 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 20:34:33.91 ID:+64cd1OOr.net
こんな事言うやつに限ってここ以外の反応貰えるところにはそもそも行かないから
勝手にipスレにしちゃえば嫌々でも使うよ
匿名だから使ってるんじゃなく5chだから使ってるだけだし

42 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 20:39:48.08 ID:2+5qltQb0.net
ガイジなんてNG入れてほっとけばいいだけなのにそんなに気になるんか

43 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 20:49:49.78 ID:Xq+N8Dcta.net
ロクエレ変異源!そういうのもあるのか

建て乙あんど前スレの人ありがとう面白そう

44 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 20:51:56.05 ID:d1lEGNBAd.net
クソほどどうでもいいけどロックウェルエリアの触手ってコンソールで無感知状態にしてもサバイバー検知するんだな

45 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 21:02:23.07 ID:d080hVQUd.net
毎回連投しながらBBAみたいに愚痴愚痴愚痴愚痴と
独りよがりなネガ撒き散らしてて気が滅入るわ
アンチスレだとしても独り言ネガ日記は適切じゃないだろう

46 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 21:08:21.78 ID:2+5qltQb0.net
ガイジをスルースキルのないガイジ君もNGでいいな

47 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 21:13:31.04 ID:gNM2JGdJ0.net
悔しかったら、パキリノで魚籠まで誘導すれば少しは楽になるとか言ってみろ カス

48 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 21:41:34.24 ID:AlT3yZpJM.net
ガイジにはガイジぶつけんだよ

おめえの出番だ91-

49 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 21:43:24.31 ID:AVFdrRDY0.net
ここはアンチスレじゃないからNGでおわり
有用なネタだけ探すわけじゃないし

50 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 22:29:50.28 ID:u0q057/f0.net
シャドウメインやっと150オスメステイムしたと思ったらメス2匹だった
辛いテイムから開放されると思ったのに

51 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 22:54:37.59 ID:UXKHV0R+0.net
恐竜乗る時にヘルメットの生物探知が切れる条件なんやねん

52 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 23:46:44.24 ID:L59KHCUT0.net
違う91だけどマジで来て草
まあやばい91は1人だけだけど

53 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 23:49:25.08 ID:SLp3Z9NS0.net
野良恐竜って定期的に時間経つと湧きが変わるんじゃないの?
探してる恐竜いるのに朝からずーっと見覚えのある奴らしかうろついてないんだけど

54 :UnnamedPlayer :2021/07/06(火) 23:56:52.47 ID:G3U0HVQl0.net
>>51
わからんね
ただ、オフ状態からEで乗る時に即R長押しすると乗った状態で生物感知のオンが出来るって前スレで聞いて助かってる
でもいざって時にはやる暇なくて切れる事も多いな

騎乗時にサークルコマンド使えないのも含めてなんとかして欲しいもんだ

55 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 00:02:27.51 ID:9dnuuLGcd.net
こいつは、強力過ぎる...!

56 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 00:08:34.20 ID:FFrCJ3vk0.net
ロクエレ変異源!そういうのもあるのか

建て乙あんど前スレの人ありがとう面白そう

57 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 00:11:45.30 ID:4cRCu2wx0.net
トロペオって速度振ってもそんなに早くならないような気がしたけどガン振りしたらさすがに早くなってた
でもやっぱ上がり幅が小さいような
速度200%のトロピカルクリスタルワイバーン普段使いしてるけどもっと快適で早いのいないかなー

58 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 00:11:55.53 ID:FeMjt9Yga.net
またなんかリロード入っちゃった
スレ汚し申し訳ない

59 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 00:51:38.68 ID:sm3wbvvn0.net
前スレのなんだけど宇宙エリアでのテレポ使用はサバイバーも恐竜も地面に足がついた状態でないといけない。
なんで宇宙エリアでストライダーをテレポートで返す時はフクロウ使って凍らせてやれば解凍後に地面に着いてくれるからそれで返せる、ただプラフォ持ってるからか知らんが騎乗の判定がすごい広いからテレポートの表示がちゃんと出るタイミングでテレポートしないと騎乗しちゃってまた浮いちゃうから注意。
説明がわかりづらいかもしれんがとにかくフクロウで凍らせればいい。

60 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 01:11:34.08 ID:j+mMXYrT0.net
フクロウかなるほど!

61 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 01:15:53.88 ID:NYAxqRbj0.net
一回魚あげたカワウソは何度鯖おちても残ってるのに、一回魚上げたシャドウメインは箱に閉じ込めてさらにもう一重外箱作って完全密閉してもちょっと時間たったらテイムリストから消え密室からも消えてる
なんなんこれ

62 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 01:23:44.39 ID:LvfmIhX/0.net
>>61
最近はわかんねーけど前シャドウメインテイムしてたときは一回魚与えて辞めた奴4日位はテイムリストに載りっぱなしだったぞ

63 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 01:36:17.86 ID:O4K8Kv/j0.net
1.5以上の魚とかいねーの?
シャドウメイン魚2-3匹で捕まえるようにならんかな…

64 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 02:42:58.70 ID:kEVEMNqc0.net
ガチャ♂テイムしてから強制ログアウトされて、謎の接続タイムアウトでログインできないんだけど


それから鯖落ちしてるよね
このクソゲーおかしくね? そんなにガチャタワー作られるの嫌なの?
もう作り終えたけど ♂クローンして終わりなのに 早くしろよ
しかも鯖落ちしてからまたすぐにさばおちなのくそなんだけど
wc死ねよ

65 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 02:45:43.43 ID:kEVEMNqc0.net
wc首つって死ねよ
なんでガチャテイムした後に落ちるの?

66 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 02:46:13.22 ID:kEVEMNqc0.net
クライオポッドに入れた後すぐにだよ?その前に鯖落ちしてすぐにだよ?おかしいな

67 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 02:47:01.45 ID:kEVEMNqc0.net
これでガチャ♂じゃなくて雌になってたら 同じ鯖にガチャタワー3つつくるからな

68 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 02:47:34.30 ID:kEVEMNqc0.net
48連ね 

69 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 02:47:34.42 ID:kEVEMNqc0.net
48連ね 

70 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 02:50:52.66 ID:kEVEMNqc0.net
やりたいことじゃましてるやつがいるんで さば重くして邪魔してやるよ
邪魔するなら邪魔する

71 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 02:57:14.72 ID:NzmMLFrxr.net
>>950
IPで立ててねー

72 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 02:57:58.63 ID:kEVEMNqc0.net
失せろ クソガキか中国人
死ね

73 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 03:01:29.68 ID:kEVEMNqc0.net
オスガチャさっさと与えろ
じゃないとずっと言い続ける 早くしろ

74 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 03:06:56.68 ID:kEVEMNqc0.net
鯖はいれたけど、画面紺色で何も見えない。
そのあとあきらめてログアウトしたけど鯖見つからない
何なのこのゲーム
こんなに時間使ってるんだよ ガチャテイムした ガチャタワー作るでいいだろ
何でこんなの間にいれるんだよ
1時間できることをさ一日でやらせるようなもんだぞ 首つって死ねwc

75 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 03:06:56.70 ID:kEVEMNqc0.net
鯖はいれたけど、画面紺色で何も見えない。
そのあとあきらめてログアウトしたけど鯖見つからない
何なのこのゲーム
こんなに時間使ってるんだよ ガチャテイムした ガチャタワー作るでいいだろ
何でこんなの間にいれるんだよ
1時間できることをさ一日でやらせるようなもんだぞ 首つって死ねwc

76 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 03:09:09.85 ID:kEVEMNqc0.net
結局こんなに鯖落ちし続けたらガチャいなくなるのと誰か邪魔してるやつがいる
場所取れなかった糞がなにかやってるの?おかしいぞさすがにこの鯖落ちの仕方は

77 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 03:13:40.84 ID:kEVEMNqc0.net
妥協してゲームするの嫌なんだけど、これで無駄な時間つかったよね
その分さば重くされる覚悟があるんだよな?とことんさば重くしてやるからな

78 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 03:16:40.50 ID:kEVEMNqc0.net
クローン装置無駄に増やそう 許せねーな これは
私が楽しめなかったら他の奴巻き込むからな これがarkなんだろ?

79 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 03:20:51.45 ID:kEVEMNqc0.net
許さないからなwc

80 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 03:32:30.85 ID:kEVEMNqc0.net
入れてる奴いるのに、入ろうとしたら、次もタイムあうと
またどうせ鯖落ちするんでしょ?何度繰り返すの?

81 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 03:35:05.35 ID:kEVEMNqc0.net
邪魔すんなよ メイン鯖はポルトガル人邪魔してきたけど お前は場所取れなくて悔しいか?

82 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 03:35:10.07 ID:LvfmIhX/0.net
ロクエレ変異原行けるならドエディでも行けたりするんか

83 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 03:40:08.97 ID:rdJf5Bql0.net
ローカルだとコードレッドとかサバイブ ザ アークにデルフィス連れて行けて草
公式でも試してみたけど流石に無理か

84 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 03:44:39.27 ID:kEVEMNqc0.net
鯖復帰してガチャいたけどすぐにまた鯖落ち
ddos言ってたけど邪魔してそうな奴いるんだな 

85 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 03:48:00.39 ID:kEVEMNqc0.net
オスガチャいるけど クライオポッドから出したらまた鯖落ちしそうで出せない

86 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 03:52:18.03 ID:kEVEMNqc0.net
オスはポリマーだった どっちも黒真珠がよかったな

87 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 04:11:06.27 ID:kEVEMNqc0.net
ガチャのいるところに建築してたやつのトライブ消え去ったな
プラフォ近くにプラフォ置いて作れなくしてて邪魔だったからありがたいな

88 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 04:21:09.94 ID:kEVEMNqc0.net
まぁ中国人のトライブなんですけどね

89 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 04:25:09.76 ID:GW/D0k5N0.net
>>49
これは俺じゃない

>>48
こいつなんか自分がどれだけ低俗で、自分より下だと思っている俺がどれだけ上にいるかわかってないんだよな
気づいたら恥ずかし過ぎて死にたくなるはず

90 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 04:29:03.61 ID:cbWk8Yma0.net
ビーコン漁り中に死んでデスキャッシュ回収して場所に間違いはないと思うが
乗ってきたイルカがいない
J吹きながら周辺飛びまくってもhで確認してもいない
トライブログにも死亡ログは自キャラだけ
どっか行ったかと探しまくって見つけたんだが
死亡地点から復活地点側寄りのそこそこ離れたところの岩に埋まり込んでいた
追従吹いても出れずに向きだけこっち向く状態
なんでこんなワープしてんだろ

91 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 04:35:17.24 ID:kEVEMNqc0.net
何もない場所に柱置きまくってるからなチャイナ
外国人は柱も立てないでめちゃくちゃ小さい拠点なのに可哀想だな

92 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 05:54:08.87 ID:B/Nl5ZM30.net
似たような状況で空中のイルカに落下中に乗りそこねて振り向いたらイルカが消えたわ
死亡ログもないし周辺にはいなさそうだし上みたいにワープしてたらもうわからんね
ワイカに問い合わせたら座標くらい教えてくれんのかな?

93 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 06:17:05.74 ID:B+Su/vlS0.net
そんな時のための受信機発信機やで

94 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 06:22:08.68 ID:cbWk8Yma0.net
イルカはテレポート出来ないからモンボに入れる事が結構多くて発信機使いにくいんだよな

95 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 06:31:33.99 ID:GuJUymhna.net
イルカの消失は三度程経験しているけど、消失ポイントから出発点へと遡ったところ付近の岸壁にスタックするのような状態ですべて見つかっている。
メットサーチを起動して自分の通った道を遡れば大概見つかると思う。

細かい事は分からないけど、恐らくラグによる影響では無いかと思う。

似たような状況としてテイムなどでイルカを追従させていると突如追尾が切れる事があるけど、これも細かいラグと描画範囲が極端に制限されている事が絡んでいるのでは無いかと思う。

96 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 09:44:31.37 ID:ad/hGV0t0.net
ローカルでもログインするたびに位置変わってるからあんまり関係ないんじゃね?
しょうがないのでイルカだけは毎度ヒッチ置いて繋いでる

97 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 09:57:01.34 ID:S2HJImJo0.net
>>61
シャドーメインに限らず、沸いた場所から離れた所に誘導したやつは近くにサバイバー居なかったら消える

98 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 09:57:45.84 ID:U01TPSgn0.net
STEAMで本体とシーズンパス買ってからふとショップページみたら「無料」っていうエントリが5つくらいあるから
ためしにひとつ入れてみたら20GB以上とか。これ全部入れたらすさまじくストレージ食うのでは

99 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 10:10:39.92 ID:QUL4ppZaa.net
発信器外れないようにしてくれりゃ使えるんだがな
鯖落ち多すぎて使いもんにならんな

100 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 10:39:11.80 ID:XitDgUd0a.net
>>98
1TBのSSD用意しな

101 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 11:02:37.10 ID:dxINN4gP0.net
換えが効くもんしか一応積んでなかったが探すとなるとジェネ2マップ広いしなあしかも左側
3時半のロルバで至高ミニガンにrギガにイルカに色々失いすぎたわなかなか悲しい

102 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 11:33:21.31 ID:DySUE6br0.net
ずっと時間なかったから公式はできなかったけど病悪化して少しだけ時間できたから公式で遊んでみたわ
だけど今度は病の方で維持できないんで1日だけだわ、遊べるの
土台1マスの拠点作ったが解体しておいたほうがいいんだろうか

103 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 11:47:01.35 ID:wYkGXfyw0.net
放っといても破壊されるし放置でよくね

104 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 12:06:21.12 ID:fTDRctKBa.net
維持できなければその内壊れるし気にしなくていい

105 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 12:39:09.97 ID:DySUE6br0.net
藁拠点だから破壊しようと思えば割とかんたんに行けるだろうと思ってたけどそういえば時間でも消えるんだったね
恐竜も低レベルだし放っておくわ、ありがとう

106 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 12:43:42.95 ID:f7BqL14od.net
病気してんならこんな疲れるゲームじゃなくてもっと簡単に楽しい奴にしときw

107 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 12:47:04.79 ID:VIqCeovga.net
こんなバグだらけのゲームしてたら病気悪化するわ

108 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 13:01:04.11 ID:od/b4RJC0.net
自分は惰性でやってた前ゲやめてこっち始めたらストレス激減して健康なったわw
バグとかラグとか鯖落ちロルバみたいなやつはそれ程ストレスにならないが人間関係拗れる方が余程しんどい

>>105
知り合いなら維持しとくから好きな時に来なよって言えるんだがな、お大事に

109 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 13:09:27.01 ID:S2HJImJo0.net
ジェネ2の西でミッションやると肉食と蝿取草が邪魔で無駄に難易度上がるな
素直に東でやろうとすると拠点邪魔で出来んし、ミッションエリアなくした意味がワカラン

110 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 13:12:47.12 ID:nuDOT6og0.net
ヴェロナでpt稼いでたらラストが他人の家の中で笑った
オフラインじゃなければ地獄絵図だな

111 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 13:35:19.15 ID:v28xgC7n0.net
公式環境は常人ならストレス溜まってく
他ゲーなら緊急メンテレベルのバグを平気で放置し続けてるしな

112 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 15:12:25.28 ID:ViRtsj810.net
ジェネ2で蟹増やしまくってるのってなんで?

113 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 15:16:24.80 ID:cbWk8Yma0.net
有機ポリマー養殖業者だろ?

114 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 15:38:19.97 ID:jH3c1eEDp.net
あれだけエレメント取り放題なら有機ポリマー用にカニを培養するのもわからなくはないな

115 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 15:46:50.39 ID:HNv1GzPs0.net
>>63
2.5x くらいまでは魚いるはず
昔みたいに 3.0x とかは出ないと思う

2.4x くらいまでは試したけど、 2.0x あたりで上限カットされているように見えた
1.6x くらいの食わしても dododex の Taming Calculator ほど伸びなかったな

116 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 16:22:08.80 ID:5kCZ0+Std.net
>>115
1.0から1.5の伸びが大きいから2.0とかで楽になるかと思ったけどそうでもないのか…
アイルズの浮島でサーモンとかシーラカンス乱獲して待ってようかな

117 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 17:02:04.32 ID:od/b4RJC0.net
昨日テイムした145のシャドウメインのデータをスマブリに入れてみたら重量50Pあったので割とびっくりしてる

118 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 17:50:06.62 ID:Vh/vnvsUd.net
シャドウメインって酸素が無いから他に振られるポイントが多いんじゃなかった?

119 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 17:50:59.65 ID:yOaRVvGc0.net
>>114
ガチャで十分

120 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 17:51:58.37 ID:jsg0FWIRa.net
ガチャでポリマーとかそんなガイジおるんかw

121 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 17:58:18.06 ID:KS7HR33w0.net
彼らの世界の中ではガチャからチマチマ集めるので十分なんだw

122 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 18:02:36.56 ID:WFC49HjZM.net
カニ管理するよりガチャの方が良くね
そんなに使うの?

123 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 18:06:39.24 ID:yOaRVvGc0.net
>>120
クリスタルで保管してるからいつでも使えるし

124 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 18:08:55.68 ID:yOaRVvGc0.net
>>121
大量にいるならクリアイかエクス行くし

125 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 18:11:06.61 ID:uFJYd8Nm0.net
3倍で人が多くなって鯖落ちる頻度が高くなるのはまだわかるからええんやけど鯖復帰までの時間が前のよく落ちてた時より長いのはなんでなんやろ

126 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 18:13:26.47 ID:Uj5qsF/oa.net
無能はどちらか片方しか使わない
有能は用途に応じて使い分ける

127 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 18:16:40.78 ID:v28xgC7n0.net
ジェネ2OC3桁の鯖だけど全く鯖落ちはないな
1日に1回落ちるか落ちないか

128 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 18:26:07.37 ID:gOao/0A2a.net
ワイバーンテイムしたからアルゲンから乗り換えだと思ったけどこいつ小回り効かねえな
打たれ弱いしアルゲンの回復能力が恋しいわ

129 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 18:30:36.09 ID:LvfmIhX/0.net
おれんとこ2時間に1回ペースで鯖落ちするからなーんもできね

130 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 18:33:08.96 ID:yOaRVvGc0.net
>>128
サバイバーLV65あるならクリアイにいってブラッドワイバーンテイムしてきたら、今なら三倍で簡単だし
原種より小回り効くし回復できるぞ

131 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 18:36:47.95 ID:nuDOT6og0.net
今回はメレー400↑のイベカラボイドワームテイム出来たし後は別マップでのんびりやるかな
鯖落ちしすぎやねん

132 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 18:45:22.86 ID:1v/rWgV+0.net
拠点内のよく通るとこの空中にでもガチャセットしといて
インした時に適当にぶちこめばその日ずっとクリスタル振ってくるからな
ちょっとポリマー使いたいってタイミングに便利
沢山使うときはカニ食えばいい

133 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 18:55:12.11 ID:jXlXlKTW0.net
各資源のある所にストライダーの路上駐車が捗るわw
ベッドの機能あるから裸で飛んで掘るだけの簡単なお仕事w

134 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 18:55:25.13 ID:nuDOT6og0.net
生ポリガチャはゲットしてないから黒真珠ばかり産ませてるわ
ヘレナ解放されたからセメント買えて板ポリのハードルも下がったしガチャにミッション報酬食わせたら生ポリの元いっぱい産んでくれるからポリはあんまり困ってないな
エデンの真ん中水路のポップが大幅に削られたから蟹もすっかり消えてしまった

135 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 19:27:38.54 ID:xphxQ1TjM.net
定期的に来るガイジよ嫌なら辞めろネチネチうぜぇ

136 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 19:57:48.04 ID:nuDOT6og0.net
黙ってNGにしろよ反応するから付け上がるんだぞ

137 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 20:04:20.92 ID:TygHsBv5M.net
>>136
うっせーわ付け上がるも何もあいつ病気だろ言いたい事いわせろや

138 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 20:04:48.82 ID:YrYxDH540.net
反応するから付け上がるというか反応してもしなくても連投やめないから一々反応するだけ損だぞ

139 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 20:48:44.44 ID:ad/hGV0t0.net
>>118
酸素表示なくても内部でちゃんと振られてるから安心してくれ

140 :UnnamedPlayer :2021/07/07(水) 23:55:45.27 ID:gOao/0A2a.net
>>130
調べたら火力低いけど小回り効いて足速いんだね
さっそく捕まえてくるわサンクス

141 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 00:26:59.53 ID:A3yc1dJm0.net
>>140
ああ、次は速度200%だ

142 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 00:33:04.80 ID:6UCCeeAa0.net
>>120
割と最近まで黒曜一番取れる場所とか自慢気に語ってたやつがいたけどアホだよな?w

143 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 01:06:55.91 ID:z0OGLwBaM.net
同レベルでティラノサウルスとステゴザウルスが戦うとティラノサウルス負けるんだけどステゴザウルスそんなに強いの?

144 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 01:11:03.34 ID:vSetsPyCM.net
うん、強化された

145 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 01:14:53.94 ID:QXOR9rgm0.net
今はダメカもあるしステゴ普通に強いね
騎乗解除耐性もあるから乗ってると安心感ある
移動くっそ遅いけど

146 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 01:29:47.89 ID:KG5EGqLB0.net
LVキャップ開放の為にジェネ2ノート巡りしてるんだけど
HLNAの記録が見えなくて難儀してる
なんか分かりやすくなる方法ない?

サンディエゴとニダとガブリエルは取り切った

147 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 01:41:43.68 ID:d9te3aQK0.net
>>146
https://www.youtube.com/watch?v=JXGck2cTcpw
これ

148 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 02:09:06.46 ID:KG5EGqLB0.net
>>147
サンクス、突然話し始める以外なんもわからんのか
頑張ってくる

149 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 03:26:14.09 ID:099SpRQx0.net
取得できない番号があるバグは本当に直ったのか?

150 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 03:47:57.33 ID:3Ke8Yny30.net
というかノート集めてレベル+10がジェネ2だけじゃなくて有料マップ前部ってマジ?

151 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 03:52:23.73 ID:MfiRycUT0.net
一時期まめにノート集めてたけど、一度なんかのエラーで地図やノート履歴が
全部マップで白紙化して以来、ノートを集めるのはやめてしまった

152 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 03:59:52.15 ID:KG5EGqLB0.net
あれ?ジェネ2だけ+20なんじゃ?
そうだと思ってここだけ頑張ってたのに…

153 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 04:14:19.84 ID:Vy+LGahV0.net
>>152
何故そうおもったのか

As of June 2021, the maximum player level is 180. (Survivors start at level 1. 104 levels can be gained normally, 60 gained by defeating end-game bosses, 10 gained from collecting all Explorer Notes on every map, and 5 acquired by leveling up a Chibi, a cosmetic event pet.)

154 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 04:22:22.36 ID:ljP+BU/E0.net
1番めんどいノートって監視者のボス前なんかな?

155 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 05:33:28.63 ID:ZnNLZ7gz0.net
そんな時のための受信機発信機やで

156 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 07:16:51.17 ID:7lju3sSD0.net
アベボスにいきたいのに、アルファバジリスクがまじでいない。
皆どうやって見つけたん?

157 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 08:52:04.15 ID:hRFZ1Xig0.net
毎日アベのポータルに通って生物殲滅してればその内会える

158 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 09:43:23.56 ID:KG5EGqLB0.net
アベはβが1番のガンか、トロフィー必要な割にエングラムは全開放されない
αは全開放されるし、γはトロフィーいらないしな

159 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 09:44:46.93 ID:TECxDBCLa.net
αバジはまだ会えるけどαリーパーは全然会えないわ。地上でビーコン漁りするたび狩ってるんだけどなあ
たぶん一度も会った事ない

160 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 10:09:12.35 ID:7+ZkzqaC0.net
でも自然の中で恐竜に囲まれて過ごすとか最強の癒しだよ

161 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 10:53:50.73 ID:aI4JL/Dnd.net
>>153
vevey mapってことはノート集め頑張れば50上がるからボス全部倒さなくても180になるってことかこれ?

162 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 11:09:19.15 ID:lJD4Tf7E0.net
監視者ロックウェルマスコンプライムαまで倒して+60、全マップのノート回収で+10、チビペットで+5で合計180

163 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 11:10:40.73 ID:IiaLl0DO0.net
公式鯖でプライムα倒した人っているのかな

164 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 11:15:16.88 ID:o2on8nrG0.net
ハゲを3回殴るとレベルが45上がるゲーム

165 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 11:16:56.50 ID:IiaLl0DO0.net
確かによく考えたら監視者以外ロックウェルでワロタ

166 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 11:18:00.81 ID:XN+FnwFH0.net
シミュレーターハゲが一番難しいとかww

167 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 11:20:03.91 ID:+xSGCErv0.net
   +15
    ∧___∧    / / / /
  ⊂( ・∀・)  、,Jし //  パン
   (几と ノ   )  て.彡⌒ ミ 
  //'|ヽソ 彡  Y⌒Y( ´;ω;`)   
/ノ / | \ 彡      l r  Y i|
ヽ/、/ヽ/ ヽ/        U>>1|:_|j

168 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 11:21:04.61 ID:XN+FnwFH0.net
運営どうしちゃったの?
ミッションの敵がネットガン聞く不具合まだ直さないの?
まあ空中でTEKピストル撃つだけでシャドウ以外は楽勝だが

169 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 11:21:55.73 ID:KG5EGqLB0.net
え?ジェネ2ノートだけじゃ1つも上がらんの?
もしかしてマップが増えるたびにノート集めが苦行になるパターン?

170 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 13:07:19.64 ID:VT4lT6Ni0.net
ジェネ2ボス3種倒したけどEXOメックのエングラム開放されねぇなんだコレ

171 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 13:12:40.50 ID:hRFZ1Xig0.net
公式vEだがγクリアで解放されたぞ
鯖見回した感じ出遅れ組以外は全員持ってるっぽいけどな

172 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 13:20:22.48 ID:VT4lT6Ni0.net
ガンマもう一回倒してくるか…面倒な

173 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 13:28:00.93 ID:l/MpW1hbd.net
有料マップのヘレナノートを公式鯖で全部集めたらプラス10なんか?それともgen2のエクスプロラノートだけ?

174 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 15:04:34.59 ID:VT4lT6Ni0.net
https://i.imgur.com/mNC3C76.jpg
はーやっとガンマ倒したわーって思った瞬間デンッ
死ねよクソがって思うわマジで

175 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 15:08:41.76 ID:+xSGCErv0.net
直撮りで笑う

176 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 15:18:21.88 ID:ln3gJvQVa.net
マジで何個致命的なバグあんだよこのゲーム

177 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 15:29:32.04 ID:hRFZ1Xig0.net
ほんと酷いよな
マスコンだけでも鯖落ちやクリア後の帰還不具合でレックス20匹以上ロストしてるわ
>>174はどんまい

178 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 16:43:25.44 ID:pVUiI6eAd.net
俺も一回プライムγで転送されたはいいもののその後の通路の扉開かなくて詰んだわ
触手ジジイの話無駄に聞かされただけで戦うこともなくシャドウメインロストしたの今になってもムカつく

179 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 16:46:18.21 ID:KG5EGqLB0.net
ホント2とかだして大丈夫なんかこのゲーム…

180 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 16:49:13.44 ID:OmO8JJ06d.net
2にしてもARKやATLASと同じ動きしそう
バグも多くてガババランスからのナーフ祭りしそう

181 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 16:56:22.39 ID:+z3Ydx8qd.net
ストライダーのミッション数って
同じミッションを延々とクリアし続けてもカウントされる?

182 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 17:02:40.21 ID:KG5EGqLB0.net
ジェネ2ボスってTeam Downriver Runも必須なん?
ボッチなんやが・・・

183 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 17:03:09.91 ID:YfEYLlS00.net
もう生肉集めなくていいとワクワクしながら触手植えたらFFなしだと収穫できなかったファック
asmしかやってないけど公式はFFありなんか?
だとしたらドライブで協力してギガノト乗るときとかどうしとるんや
前習えして綺麗に間隔開けて戦ってるんか?

184 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 17:03:33.63 ID:hRFZ1Xig0.net
>>181
そんな甘いわけ無い

185 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 17:05:18.29 ID:hRFZ1Xig0.net
>>183
公式vEだと恐竜の攻撃はFF無しだけど自分の攻撃やワイバーンのブレスなんかはFFアリだな

186 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 17:10:05.73 ID:2hMCoW+Oa.net
>>182
ミッション説明に1〜3人て書いてるだろ
ノートの話もすぐ上にあるしもう少し文字を読め

187 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 17:15:10.95 ID:7lju3sSD0.net
ARK2でるまでWCもつのか?間違いなく延期連発するだろうし

188 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 17:25:54.87 ID:o2LwKDitd.net
>>187
ロストアイランドは普通にくるでしょ
来年何ができるか…

189 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 17:29:20.87 ID:hRFZ1Xig0.net
ロストアイランドがそもそも今年中に来るか怪しくない?

190 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 17:36:43.63 ID:pVUiI6eAd.net
ロストアイランドが来年春に来たら速いって喜べるレベル

191 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 17:51:02.23 ID:psX6a2izd.net
カジュアル皆強くない?
反射神経いいしリココンうまいやつしかおらんのだが
俺みたいなコッパーエイムだと1キルしか取れない試合とかザラだわ

192 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 17:59:16.79 ID:5edx4CFS0.net
もう駄目このサーバー
https://i.imgur.com/CBudoqB.jpg

193 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 18:13:56.75 ID:MfiRycUT0.net
面白さとかそういうのはどうしようもないけど、プログラム技術だけなら金で買える
人気タイトルの続編ということできちんとした人材を雇っていれば、ARK1とは全く違う
ちゃんとしたゲームを作ることは十分に可能。というわけで頼むぜARK2

194 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 18:16:11.58 ID:psX6a2izd.net
>>191
誤爆

195 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 18:25:59.81 ID:HK6+f3Bpa.net
ローカルだがなんか知らぬ間にクリアしてない麻酔捕獲ミッションが全部クリアしたことになっとるw
ワケわからん

196 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 18:29:23.34 ID:IiaLl0DO0.net
なんかイベント来ても結局やる事いつもと変わらんし飽きてきた
ハロウィンくらいだな普段と違うのは

197 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 18:38:23.16 ID:tXBcieJj0.net
サンタラプトル追いかけるイベント忘れてるな

198 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 18:38:37.94 ID:i+wqAqnbd.net
ark2来てもatlasみたいにark1のログイン画面出たりして阿鼻叫喚になりそう

199 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 18:59:30.76 ID:vP6hop4A0.net
能力値は適当に流用でも良いから、恐竜の種類と数を増やせよ。
まあ今となっては恐竜をテーマにする意味はないほどクリーチャーメインだが、
それでもやはり恐竜あってのarkだろ。あと恐竜とわちゃわちゃできるのが良さだろ。

まあ、結局、このままPVPメインの化け物メインのインフレ仕方ねーなんだろうが

200 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 19:04:09.43 ID:pqlFTz+Z0.net
ピクセルでできたARKって面白い?

201 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 19:11:36.05 ID:+z3Ydx8qd.net
>>184
やっぱ無理か
配信したての頃に2種類位のミッションしかやってないのに回数20超えてたのはバグだったのか

俺も恐竜いなかったらそもそも買ってすらいなかったわ
ぴなーの人もSF色強くなってから殆どプレイしてないよな

202 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 19:26:18.84 ID:YmAWbA1M0.net
>>195
たしかローカル限定のバグでいくつかのミッションがクリアしたことになるバグあるよ
ちゃんとクリアしたことになってるのでボスもいける

203 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 19:28:33.24 ID:DJ1rgGAq0.net
ジェネシスはやりたいけどミッションはやりたくねぇ…
なんか楽できるmodねぇかな

204 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 19:50:41.10 ID:HK6+f3Bpa.net
>>202
ローカル限定のバグなんですね、お教え下さりありがとうございます

205 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 19:59:30.04 ID:o2on8nrG0.net
すっかり忘れてたけど孵化機来たらデイノニクスの厳選したかったんだよ
どんだけ楽になるか楽しみだったんだわ

206 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 20:03:22.41 ID:LLvldkUv0.net
ローカルなんだけど蜂の巣10個以上壊したけど全部中身なし
絶滅コマンドやってもだめだった。
つか蜂蜜ってクマじゃなくても取れるようになったんだな

207 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 20:10:17.01 ID:9tjSvitBd.net
>>206
なんか同じ場所に何個も重なってたりするらしいし多分はちみつおかしいよ

208 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 20:28:34.93 ID:en3Et/KW0.net
普段ウンコばっか食わせとけば鼻クソ食ったときに感動するからArk2はそういう感じだと思う

209 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 20:33:49.58 ID:+xSGCErv0.net
フンコロガシが鼻クソを美味しく食べるとは思えない
俺たちはウンコが好きでウンコを食ってるんだよ

210 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 20:38:52.01 ID:VT4lT6Ni0.net
>>203
ローカルならミッションクリアコマンドもラスボス挑戦権開放コマンドも有るじゃろ

211 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 21:16:54.83 ID:7+ZkzqaC0.net
アルゲンタヴィスのぬいぐるみあくしろ😡

212 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 21:27:18.64 ID:6qUK4u4F0.net
>>183
ベロナ討伐やって肉買ったほうが早いぞ

213 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 21:49:08.99 ID:XoS7HIgYd.net
うんこも鼻くそも美味しく食べれる人になればいいよ

214 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 21:58:36.93 ID:lJD4Tf7E0.net
シャドウメインドラゴンブレス無効らしいな
この生物どんだけ能力詰め込まれてんだ

215 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 22:34:48.35 ID:Pc/ypAcq0.net
カンストテックボウBPやっとひろえて喜んでたら直後に落ちた…………


もう今日限りはARK引退します…………

216 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 22:40:48.35 ID:d9te3aQK0.net
カンストテックボウBPとかハズレじゃん

217 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 22:47:59.66 ID:+xSGCErv0.net
>>214
マジで?なんか炎に強い要素あったか?バグじゃなくて?

218 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 22:54:38.30 ID:lJD4Tf7E0.net
>>217
バグかどうかは分からんがブレス無効なのは本当

219 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 23:13:21.20 ID:KG5EGqLB0.net
>>186
一人でクリアしてきたわ、d

2021年6月現在、プレイヤーレベルの上限は180です。(生存者はレベル1からスタートします。通常で104レベル、終盤のボスを倒すことで60レベル、全マップの「探検ノート」をすべて集めることで10レベル、イベント用ペット「チビ」をレベルアップさせることで5レベルを獲得できます。)
翻訳ソフトでの翻訳だけど、やっぱ全マップ全ノート、と読めてしまう、アイランドから全部やらなアカンのか…

220 :UnnamedPlayer :2021/07/08(木) 23:47:07.98 ID:f+Ua75dz0.net
ps4ローカル、蜂の巣入手出来る気がしない
女王蜂高確率で見失っちまうか蜂と一緒に誤殺しちまうもう3日やってて心折れそう

221 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 00:15:51.11 ID:KqiR64Qk0.net
テレポーターじゃなくて、どこでもドアが欲しかったな
門枠なくても扉だけの建築方法見つけたから、どこでもドアであってほしかった
ちなみに公式でできた 草

222 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 00:23:18.67 ID:KqiR64Qk0.net
atフィールド展開できた

223 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 00:24:59.16 ID:KqiR64Qk0.net
ただのtekの扉だけだけど

224 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 00:50:59.17 ID:490jnRDP0.net
カンストtekボウとかエレメントとポリマーヤバそう

225 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 00:52:04.26 ID:KH1yStEM0.net
持ってるけど素材やばすぎて封印してる
エレ2000ポリ7000とかだったと思う

226 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 00:52:13.52 ID:490jnRDP0.net
>>220
女王バチは逃げてくからよってきたハチパンチで殺して近付けばいけるやろ
もちろん防虫剤かサボテンは使ってるよね?

227 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 01:21:58.16 ID:cacgS3rxM.net
>>220
誤殺は…うん、巣を壊す時ポチりすぎない様気を付けてとしか…
tekヘルメット作動させたら見失う事はほぼないと思うよ
ローカルなら何とでも出来るっちゃ出来るけどね

228 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 01:41:50.71 ID:3xKouPkw0.net
ノートの報酬もうちょい小出しにしてやる気出させてほしかったな
10%集めるごとに+1だったら+5ぐらいまでは頑張ったかもしれん

229 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 03:31:08.96 ID:E09pus020.net
ジェネ2ノート集めHLNAだけど、イルカに乗ったままだと
記録発見で経験値2倍になるけどHLNA喋らず
wikiにあった番号も探検家の記録解放扱いにならず
他のを生身で近付くとちゃんと開放されるな
未解放扱いになった奴どうしたもんか
反応がない11番も宇宙通路だし、既にイルカで通ったっぽいか
改めて歩きで近付いてももう何も反応しない

230 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 04:30:34.81 ID:konHwwXt0.net
ノートは別鯖いくとまた開けたりするから試してみてもいいかも

231 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 04:48:29.10 ID:0vpB3zGv0.net
至高ミニガン売ってくれ一回だけ拾えたがロルバで消えた
しかして相場がわからんtekピストルと弓の職人見習いくらいじゃだめか?
見直してみるとろくな品質のモン拾えてねーな

232 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 06:49:53.75 ID:tRNA1BLxa.net
テイム3倍のうちにシャドウメインテイムしたかったけど
1日の半分は鯖が死ぬようになったから無理そう…
ベッドで寝てもどのタイミングで鯖が死んで巻き戻るかも分からないからログアウト後ちゃんと寝てるかの確認のためだけに1時間後ログインとかだし

233 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 07:06:33.04 ID:0DKHCAeR0.net
バグ ラグ 鯖落ち ロールバック あまりに酷すぎる
運営は何とかしなくてはいけないという気持ちで頑張って欲しい

234 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 07:57:41.86 ID:FE9+usA+0.net
公式サーバー落ちて入れなくなって24時間立つんだけどよくある?

235 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 08:03:00.52 ID:E09pus020.net
>>234
まれによくある

236 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 08:04:17.75 ID:c6kHtE6pM.net
なんかさぁ…たまたまだろうけど
ジェネ2最初にはじめた鯖で中華の全チャまみれになったすぐ後から毎時のように落ちるようになって
鯖人数も常に20人程度まで下がって自分も新規鯖オープンを機に引っ越した
当時漢字垢が2つだけの鯖選んで全チャも殆ど無かったんだけど、今週頭からまた漢文全チャが飛び交いまくると思ってたら、一昨日から急に4時間毎くらいで鯖落ちするようになってラグもメイウィングでベリー一切採れず、ガントレパンチ発動難レベルまで悪化し活動困難に
ちなみに先の鯖が50人以上に復活してたので覗きに行ったら、中央ラインや宇宙に近い人気立地が全て漢字トライブに据え変わり沢山のクローン装置並んだ工場みたいのも出来てて、ラグもそこまでじゃなく少なくとも3時間は鯖落ちしなくなってた
ちなみにどちらもNA鯖、すげぇモヤるわ…

237 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 08:51:07.73 ID:ZEZmlwMH0.net
なんもかんも集団でやる公式PVP用のマゾバランスのまま調整されてない公式PVEを更に鯖まで不安定なの無理にやらなくていいと思うんだけど
公式なのがいい!ってのはわからんでもないけどPVPはやらないんでしょ?なら公式じゃなくて良くない?

238 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 08:52:25.12 ID:E09pus020.net
>>230
サンクス、一旦他鯖でやる事こなしますわ
しかしコレはヒドイ

239 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 08:56:14.06 ID:6JtJmLBd0.net
>>237
公式をプレイするってのは開発が用意した難易度をプレイしてるだけだぞ
それ以外はゲームを開始直後に難易度イージーに変更するようなもんだ
vP基準だろうがなんだろうが開発が用意した難易度である以上vEもそれが基準になる

240 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 08:56:32.13 ID:OURKJQS+a.net
中華遮断したら快適になるのは間違いない
ARK以外のゲームでも基本的に中華は害悪

241 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 09:07:38.85 ID:0wb8EV6Ua.net
台湾人可哀想に

242 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 09:24:33.34 ID:wNajXVse0.net
>>240
ほんそれ
ついでに+すると日本のエンタメ業界も最近あらしてるしネット完全遮断して欲しいわ

243 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 09:53:39.07 ID:biaoQnG80.net
>>236
自分はジェネ2NA初期鯖だけど一昨日まで頻繁に落ちてたけど昨日はラグはあるけど安定してたよ
心なしか中華の全チャも減ってたし民族移動したんじゃねえかな?
あいつら鯖に負荷かける増殖バグとか使うらしいし居るだけで鯖落ち頻発させる傾向がある

244 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 09:56:07.00 ID:ZEZmlwMH0.net
>>240
オンラインゲームの基本だよな
俺らがオンラインは基本NA鯖とかになる原因だし

245 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 09:57:18.27 ID:biaoQnG80.net
>>240
arkも中華隔離用のアジア鯖用意してくれてるけどあいつら出てくるんだよな

246 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 09:59:43.72 ID:jimsgwqi0.net
中華とは時間帯そんなに変わらないし逃げられないぞ

247 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 10:01:11.93 ID:w+TreJcXd.net
アジア鯖で作ったものはよそで売れないから他の鯖に行って量産してるんだよな

248 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 10:09:48.15 ID:KH1yStEM0.net
今1番終わってるのはOC4桁鯖
稼働率がついに70%を切った模様

249 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 10:12:33.06 ID:SsjKgSzq0.net
そう思いたくなる気持ちは分からなくも無いけど・・・
Genesis自体がバグだらけなのと、夏イベ重なって不安定になってるだけかと。
2まともに出来ないから、Gene1やってるけど接続人数1-3程度で未だに相変わらずの糞ラグだし。
糞ラグのおかげでアンチメッシュ頻発だしね。

250 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 10:17:52.26 ID:1cjH0fhl0.net
>>234
多分IPアドレス変わってる

251 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 10:20:17.35 ID:oPFskDgiM.net
鯖負荷かけるバグ使う可能性有りか…
だいたい全チャ全開中華集団トライブは以前から荒くれ盗賊気質だったなぁ
稀に友好的な中華?と思ったら日本語勉強してるソロ台湾人とかはあった
過去の経験的に、人並み〜友好的なのは十中八九中国本土住みじゃないな
中共は国民支配したいなら、いっそもっと外部遮断してくれりゃいいのに…

252 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 11:08:14.61 ID:biaoQnG80.net
昨夜メイ籠にボイドワーム容れて寝たら朝になったら消えてて焦ったけどドロップすれば出てくるのな

253 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 12:01:26.00 ID:dCl2bw8jp.net
このゲーム公式鯖で遊んでる人らマジで尊敬する

254 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 12:04:07.38 ID:T1YxqglZa.net
逆に非公式で遊んでるやつの方が尊敬できるわ
馬鹿でアホで要領悪くても生きていけるんやなって

255 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 12:05:09.91 ID:i6hHY4sz0.net
>>253
公式はドライブ組んでる人向きだと思う

256 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 12:09:04.82 ID:i6hHY4sz0.net
公式は時間かかり過ぎて
「こんなのマジでやってらんねえ」と思ってしまう

257 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 12:11:17.31 ID:4ng9ZbiY0.net
ドライブかぁ

258 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 12:13:45.57 ID:biaoQnG80.net
ずっと公式やってる身としては非公式やローカルで緩くやっても楽しめないんじゃないかと思っちゃうな
難しいのを試行錯誤したりしてクリアするのが楽しいのよ
寝かして適当な餌でテイム終わりとかされてもなぁと思う程度には訓練されちゃってる
でもラグでまともにゲーム出来ないのは許さん

259 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 12:23:39.49 ID:konHwwXt0.net
非公式から公式に移行したが公式のがずっと楽しいな
鯖はかなり吟味してはいるけど。酷い所だと何も進まないからな

260 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 12:30:39.16 ID:3xKouPkw0.net
その前の話題から察するに公式での尊敬要素って、ラグとやばい奴との関わり合いを指してるんじゃないの?
初期等倍焦土の頃は難易度高かったが、常時4倍+イベント頻発の今じゃゲーム的難しさは特に無いと思うが
ジェネ2は特に鯖落ちやばいって聞くしなぁ

261 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 12:32:40.97 ID:B8NeC348M.net
ぼっちワイ ローカルで楽しむ

262 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 12:37:01.15 ID:tRNA1BLxa.net
鯖不調の原因って何なんだろうね
ジェネ2開始直後は70人以上の接続人数でも安定してたのに、日を追うごとに酷くなってるから接続人数は関係なさそうだけど

263 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 12:39:12.30 ID:VgvXSMR30.net
俺のジェネ2鯖はここ1週間殆ど鯖落ちしてないけど

264 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 12:44:06.72 ID:gs6Ty4/Qa.net
R種だからメレーの伸びが良いって思いこんでる人時々いるよな
あれ、メレー伸びるんじゃなくて基礎ダメ5%アップだからな

265 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 12:45:03.81 ID:KH1yStEM0.net
ジェネ2鯖は979と980が1番当たり

266 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 12:46:10.69 ID:OURKJQS+a.net
難しいだけなら公式やってたけど糞ラグで即やめたわ

267 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 12:46:42.53 ID:j2M2e2sUd.net
公式鯖つってもタダじゃないんだし惜しかったんでしょ?1人に付き○○○円かかるしな。インする奴は柱建てまくっていがみ合うウンチばっかりだしな

268 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 12:46:45.83 ID:99Vynq/nd.net
自分はローカル→公式→ローカルだわ
ゲームは好きな時にやってやりたくない時はやらない主義だから、拠点維持の為定期的にログインして餌集め(クライオ無い頃だった)強いられるのが苦痛で仕方なかった。ソロだったし
公式止めるきっかけも仕事忙しくてうっかりログイン忘れたら、恐竜達全員消えて拠点が廃屋になってたから
徹夜してブリーディングしたワイバーンも消えて公式で続ける気力も消えた

269 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 12:47:22.33 ID:i6hHY4sz0.net
>>262
サーバーの中に建築した建物とかテイムした恐竜が増えていくからでしょう

270 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 13:11:41.31 ID:FXklCOcX0.net
1人恐竜展覧会してるやつに中国人も日本人もないからな
しかも僻地ならまだいいのにミッションポータル真横や宇宙通路入口でやる日本人とか普通にいる

271 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 13:13:20.50 ID:72hA0997d.net
全員979と980に行け
当たり鯖らしいぞ

272 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 13:25:58.73 ID:rosDCqYLM.net
>>255
tribeな
「トライブ」とは、もともとは部族を意味し、何らかの共通の興味や目的を持ち、互いにコミュニケーションの手段があることでつながっている集団を指す

273 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 13:43:14.02 ID:490jnRDP0.net
宇宙通路にストライダー置くのやめろ!

274 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 14:01:22.00 ID:ew58i5uOa.net
通路にストライダー置いてる奴は宇宙にテレポーター設置出来なかった負け組
ボイドワームでも呼んでやれ

275 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 14:07:19.69 ID:LbIhYfI30.net
>>258
難しいのを試行錯誤じゃなくてバグで死んでロストエラーで死んでロスト通信ラグで死んでロストっていうゲーム以前の部分がどうにもならんからね
ローカルなら最悪こまめなセーブデータコピーでなんとかなることも多いからね

276 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 14:07:28.37 ID:KH1yStEM0.net
うちの鯖宇宙に解放テレポ置いてあるからなぁw

277 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 14:36:30.29 ID:6gAgxNI70.net
>>275
バックアップから復元できても萎えるよ
コマンドで自己救済できても萎えるよ
ローカルや非公式も不具合なしの快適プレイなんてできないし
インチキしたいわけでもヌルゲー無双したいわけでもないから萎えるよ

278 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 14:41:47.27 ID:wNajXVse0.net
WCは昔公式発表で公式設定がくっそマゾイのはゲーム性を考えてではなくサバ負荷を
抑えるためにやってるよメンゴメンゴって言ってるから
公式設定は運営がゲームを面白くするためにやっている設定ではないよ
単純に負荷軽減のためだけの公式設定

279 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 14:48:47.30 ID:pyu6QvLEd.net
>>272
トライブって打つと勝手にドライブにされるスマホがあるとかなんとか

280 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 14:56:30.48 ID:HKHCXPUk0.net
公式でやる意味なんて本当はないってわかってるのにやめられない人が集まるのが公式だと思ってる

281 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 15:17:38.51 ID:dCl2bw8jp.net
別に多少マゾいのは良いんだけどラグやロルバや鯖落ち頻繁にされてちゃゲームとして楽しめないんだよね

282 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 15:20:22.88 ID:pyu6QvLEd.net
鯖落ちはまぁ新MAP最初だからしゃーないけどセーブ時のラグはもうちょっとなんとかならないのかね

283 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 15:27:43.97 ID:tRNA1BLxa.net
>>273
うちの鯖はみんな通路の柱の内側に整列させてあってちょっとかわいい

284 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 16:18:21.31 ID:p2G7j9pC0.net
ひっさびさに島に戻ったらカスタムレシピで作った食糧・飲み物・レシピ全部消えてるやんけ!!
肉何万個分作ったと思ってんだよ

285 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 16:31:37.60 ID:490jnRDP0.net
なんかおすすめのカスタムレシピ割合ある?
出すと突っ込んどけばいい?

286 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 16:53:26.04 ID:W/Ye0sw10.net
なんだかんだで野菜ジュースくらいしか作らなくなったな
最近はそれすらTEK水筒でいいか、って感じだけど

287 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 17:10:01.46 ID:p2G7j9pC0.net
最近は霜降りを生で食ってる

288 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 17:14:07.96 ID:GfSryqxk0.net
生肉20個とかスティムベリー30個とか野菜3種1つずつとかエレダス50個とか焼肉25個とか他にも色々作ってあるけど、その辺でベリー拾ったりヘレナから買ったり騎乗中なら生肉そのまま食べてるだけでいいやってなる

289 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 17:22:10.80 ID:ZEZmlwMH0.net
勇気ポリマー

290 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 17:26:40.94 ID:h2WhX/9Aa.net
霜降りは持ってないけど触手のおかげで大トロ取り放題なのでこんがり大トロ3つのカスタムレシピで食料値満たしてる回復も結構するし

291 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 18:40:33.63 ID:QQD+HyNid.net
鯖の糞さは中華含め大抵業者のせいでしょ
公式RMTになるようなものを実装して業者潰せばいいだけだと思うんだけどな
倍率はもちろんカラーチェンジや変異率アップなんかを金で売ってさ
ついでに収益も増えて維持費にまわせるはず

まずワイカにどうにかしようという意思もなく
ark切り捨てて2に逃げるわけだからどうしようもないけど

292 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 18:46:11.60 ID:Kw94KIANd.net
今生肉10でけちんぼしてるけど混ぜ混ぜしてみるか

293 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 18:55:22.71 ID:6gAgxNI70.net
>>292
効果についてはたいがいは過剰になるから
作成や管理の手間を考えるのもアリだよ
重いのは嫌だとか、畑行くの面倒、肉焼きたくない、何種類も素材突っ込むのダルいとか

294 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 19:07:11.34 ID:LbIhYfI30.net
>>291
公式換金システムなんて実装したら余計に業者祭りだと思うけど

295 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 19:19:51.18 ID:1gY5Ero90.net
変異元って時間で消えるん?
出現マークあったから10分くらい探したけど見つからなくてちょっと洞窟出てトイレいって帰って洞窟入り直したらマーク消えてた
あんな短い時間しかないのにどうやって探すんや…

296 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 19:40:20.50 ID:QQD+HyNid.net
>>294
違う違う
他のネトゲでよくあるけど
業者が何十時間もかけて作り出す時間コストを例えば百円程度で買えるようにする
もちろんその収益は運営に入る
業者が売っている物の価格は公式以下になるし、運営は公式で買ってもらうために業者対策にも本気になる

arkの場合は主にオーバーフロー個体を売ってるんだろうし
なかなか実際には難しいだろうけどね

297 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 20:03:42.47 ID:MzS5slSQ0.net
>>296
そうしたらその安い恐竜で溢れかえってサーバーが激重にならないか?

298 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 20:21:22.05 ID:6gAgxNI70.net
課金要素はスキンとかでいいよ
安易にインフレさせても対応しきれん

なつき度でも導入して
他人からもらってもちょっとやそっとじゃ役に立たないみたいなんでいいんじゃないかな

299 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 20:24:55.74 ID:p2G7j9pC0.net
エモート作成してEキーで消費してついでにレックススキンもEキー押したら消滅した
3個作って2個消えたw

300 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 20:27:42.12 ID:QQD+HyNid.net
>>297
arkじゃなかなか難しいね
オーバーフローとその譲渡を容認した以上もうどうしようもない
やはりスキン販売くらいでせめて維持費を稼いでもらうくらいしかないね

301 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 20:49:49.13 ID:Dd2IcWDta.net
>>295
バグやで
無いのにバフ表示されることある

302 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 20:49:59.05 ID:1cjH0fhl0.net
ArkでいえばRMT業者以上に普通の人が変異出しの為に恐竜300匹とか並べる人がいるからあんま意味ないね
自称ブリーダーとかいう人たち
カニクローンもガチャタワーとかも普通の人やるしねぇ

303 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 20:55:30.97 ID:Dd2IcWDta.net
変異でステータス上がるシステム自体撤廃すればいいんじゃね
アホみたいに恐竜並べるのが消えればずいぶん鯖も軽くなるだろう

304 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 20:58:22.14 ID:1gY5Ero90.net
>>301
まじかよ
んじゃあるかどうかもわからんのにひたすら探す必要があるのかよ
もう肉は買えばいっか…

305 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 21:08:38.49 ID:ag7hBch3d.net
>>303
そう思うかもしれないが
ワイバーンブリ解禁前から並べまくるアホとか居たからなーかわんねーと思うぞ

306 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 21:09:12.44 ID:3xKouPkw0.net
もちろん表示されてなくてもあったりする
スポーンする場所決まってるみたいだから海外の動画とかで調べたら出るで

307 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 21:17:55.74 ID:6gAgxNI70.net
>>303
エクスで一気にインフレして気軽にブリできるようになったからね

308 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 21:22:58.48 ID:xE5MJydt0.net
ブリーダーが作った恐竜使ってるだけの乞食が恐竜大量に並べるなは草だわ

309 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 21:34:19.25 ID:LbIhYfI30.net
>>305
単純に色違いを並べるやつも居るからな

310 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 21:38:32.43 ID:Dd2IcWDta.net
全員オバフロ個体使ってると思ってるガイジおるね

311 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 21:40:03.30 ID:xE5MJydt0.net
公式でやってて使ってねえやつのがガイジだろ
手に入れられないの間違いでは?

312 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 21:40:12.11 ID:0vpB3zGv0.net
リーパー博覧会はマジで無意味

313 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 21:45:58.13 ID:Dd2IcWDta.net
難易度選べるゲーム全部ベリーイージー選んでそうだな

314 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 21:46:13.89 ID:oftYkw0F0.net
>>311
よお乞食

315 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 21:48:09.50 ID:xE5MJydt0.net
>>313
君みたいなニートと違って普通の人間は時間に限りがあるからね

316 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 21:53:01.32 ID:Dd2IcWDta.net
>>315
限りある時間で乞食は勿体ないでw

317 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 21:55:50.54 ID:xE5MJydt0.net
>>316
ニート認めてて草

318 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 22:04:59.18 ID:KqiR64Qk0.net
気に入らないやつの拠点近くの空中に拠点作ろうかな
別に柱もないしさ 拠点周りではなく拠点の空中周りなら悪さしてもいいのかな?

319 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 22:05:47.84 ID:Dd2IcWDta.net
公式でブリ個体乞食してないのは全員ニートらしいわ
ガイジの思考は難解やね

320 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 22:10:11.34 ID:KqiR64Qk0.net
気にいらないやつの拠点の空中周り派手にしてやろう

321 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 22:10:11.34 ID:KqiR64Qk0.net
気にいらないやつの拠点の空中周り派手にしてやろう

322 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 22:25:32.94 ID:vIcD95cR0.net
昔入ってみたトレード用のディスコのチャット見るにアイツらサーバーに負荷かけてる認識ないよな
恐竜をズラーッと並べたスクショ貼って〇〇さんスゴい!、とかやりあってるからな

323 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 22:32:15.72 ID:6y6KMP/La.net
バルゲロで高レベルディノとカエルできた
アイランドに帰って洞窟探索だ

324 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 22:39:13.56 ID:QQD+HyNid.net
VEだと優劣を競う要素がないからペット並べてマウント取るしかないんだろうね
ボス戦みたいに持ち込んでアリーナで競うPVPコンテンツでもあればいいのになと思う
もちろんランキングありで

あるいは全員にインスタンスエリアの拠点を与えるとか

325 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 22:40:57.90 ID:6JtJmLBd0.net
ソシャゲでもやってろとしか

326 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 22:48:13.59 ID:KH1yStEM0.net
このゲームvEは最終的には変異ブリしかやる事なくなるから
リーパー並べたりしてるのは意味不明だけど変異出しの為に恐竜並べるのは仕方ないと思うが

327 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 22:52:03.58 ID:VgvXSMR30.net
他人にマウント取るためとかじゃなく純粋に好きな恐竜変異ブリしてる人もいるんだが

328 :UnnamedPlayer :2021/07/09(金) 22:54:37.51 ID:0vpB3zGv0.net
イルカ消えたんだが座標教えてくれってワイカに聞いたらマップ上にあんたのイルカおらんでって帰ってきた
だめもとだったがまともな返事がくるとはね
っていうかイルカ完全にキルログも出さずに消えるんかい
やっぱロルバのあとは大人しくしとくべきなのね

329 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 00:26:06.41 ID:S5Nlm30Ip.net
空中拠点って何?ケツァルプラフォ?

330 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 00:32:02.59 ID:UbBfwy/S0.net
ローカルで一回クリエイティブにしたら未取得のエングラムがずっと表示されてるんだけど取得したエングラムのみの表示に戻せない?

331 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 00:32:09.37 ID:s0T1JhTT0.net
プラフォ使っていない 簡単にできる
本当の空中拠点

332 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 00:41:53.22 ID:s0T1JhTT0.net
天井が土台の代わりになっている。
天井一つ壊せば全部壊れる
これを利用して、門を置けば門が壊れて、扉だけ置ける。

333 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 00:50:52.87 ID:MRCgV3hi0.net
公式でミッション全部やってないことにされたんだけど
ひでえバグだわ、もうヤダわ

334 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 01:09:27.47 ID:e52qMaXZ0.net
ラグは5Gで解決できそうだけど

もしそうならWCは最初からそれ狙ってたとか・・

335 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 01:11:34.61 ID:z2S7lRfD0.net
フェニックス見にスコーチ行ったらくっそ軽くて笑う、ジェネ2重すぎ

336 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 01:41:37.56 ID:VjRiCIH00.net
硫黄とかいうごみの日なんとかならんか

337 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 01:58:08.28 ID:jEo1nqwX0.net
TEK菜園作ったんでプラントZの種をHLNAから買って植えたけど種出してくれないのかよー

338 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 01:59:03.76 ID:rU+aR7ET0.net
>>330
タイトルにもどったら消えるよ

339 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 02:15:06.69 ID:VjRiCIH00.net
>>337
買わなくても中央の菜園みたいなところから腐るほど取れない?
XだったかZだったか忘れたけど

340 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 02:35:31.47 ID:aMLo+xv9d.net
>>330
サバイバー側のインベントリ上部に付いてるタブ弄ってりゃなおらん?

341 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 04:53:33.94 ID:IPEln5O80.net
ジェネ1でガチャ赤子をメイ乳母の籠に入れたら鯖落ちして
鯖復旧即インしたのに赤子が消えていた
巻き戻しかと思いきや赤子の入っていたモンボは空っぽのまま
メイ乳母サークルコマンドにも出すコマンドなし
メイ乳母モンボに戻しても何も出てこない
いやもうホント…

342 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 04:53:52.03 ID:hmvu/SV20.net
ガイジ、ガイジとクソろくでもない言葉を使うな

343 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 06:49:24.45 ID:dG8VUPPc0.net
>>332
動画で出回ってる空中固定の類は、だいぶ前にステルス修正されてるから、建築妨害するには相当な根気が必要
建物期限がフル表示されてても、土台以外の建材は、何個繋げても半日しない内に自然消滅な

エリア更新等に耐性のある安定化土台の方は今でも置き放題
再現性の無い情報は開発から面倒がられて無視される
誰でもやれる系の動画が出現した瞬間から開発が修正すべく動く あんまり広めんな

344 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 08:43:54.98 ID:0vjTLW/VH.net
メイ乳母さんの籠バグ報告多いのに人はなぜ籠に入れたがるのか

345 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 09:27:09.28 ID:i3hw68iq0.net
籠なんて暴れるリーパーを捕らえるために使ったぐらいだな

346 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 09:49:40.69 ID:MRCgV3hi0.net
俺なんて海に沈めて海洋生物のブリに役立ててるよ
浮かばないように海底小屋に閉じ込めてサメの餌やりしてる

347 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 10:15:07.97 ID:V6pkGz/H0.net
ノグリンで洗脳した奴と交配できるんだな
何かに使えそう

348 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 10:21:21.51 ID:IPEln5O80.net
籠に入れると散歩とか移動とか場所も食わなくてやり易い
全部籠ってのもメイ乳母増えすぎてアレだけど
範囲的にもメイ乳母4匹くらいはどうせ使うっしょ?

wcのバグ取り報告とか信じてる奴のが珍しいだろうけど一応何度か修正入ったしと思ったんだが…

349 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 10:26:39.94 ID:s1k7TI/Cd.net
ジェネ2でユニコーン目撃情報ない?
いないのかな

350 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 10:57:28.40 ID:SNcLlFvh0.net
>>347
洗脳催眠プレイとは中々…

351 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 11:51:54.61 ID:S5Nlm30Ip.net
へー空中にプラフォ無しで建築出来るバグがあるのかあサンクス

ASMでやってる人に聞きたいんだけど
オベリスクとか経由でアイテムやサバイバーを別マップに移動させたい時ってASM側のプロファイルを今とは別に作ってもそちらに移す事は出来ますか?
同じプロファイル内でマップを変えないと移動は無理とかだったら面倒だなと…

352 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 12:55:00.66 ID:GrapqnMW0.net
昨日から始めてるが、皮がネックだなー
自分のならダブダブに余ってるんだけど

353 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 13:05:06.48 ID:FRkB/ZGI0.net
皮はそのうち余ってくるな
はじめは斧持って叩くか近場で行けそうな肉食テイムがいいのかな

354 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 13:11:13.55 ID:V8vYTVSs0.net
でも、高品質サドルで大量に使うから
できるだけ貯めておいた方がいいよ


355 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 13:21:01.42 ID:Ox5kTDkvM.net
俺は肉が余ってるぜ!

初期は誰でも慢性的な皮不足になるのは致し方なし
今のイベント中に集めておいた方がいい

356 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 13:32:16.31 ID:SNcLlFvh0.net
サドルで一番不足する素材は皮
まとめて作ろうとするとマジでtekストレージが満タンから空になる
鉄とかむしろ余る

357 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 13:46:36.94 ID:i3hw68iq0.net
HP高い羊厳選して大量に増やしとくといいぞ、皮目的でとても優秀
特に今はメイの実装で刷り込むだけで大人になるからな

358 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 14:12:49.43 ID:E6dgMMy00.net
皮は最初足りなくて中盤安定し始めると余ってボスとか見え始めると一気に無くなる

359 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 14:17:03.22 ID:DsvqN2Zcd.net
サドルで数千数万飛ぶしね…

360 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 14:41:03.56 ID:JflE+bzK0.net
中盤に貯めても、最終的な必要量からは雀の涙で
ストレージも圧迫するから、必要になってから
集めれば良い

361 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 15:00:26.42 ID:cxhtQRIj0.net
今更だがマグマってメイウイングの授乳効果適応されないのか?
マグマブリード楽になると思ったのに残念だ…

362 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 15:14:21.62 ID:6GZwN6Y00.net
羊って皮以外に毛皮や肉が沢山とれちゃって大変な印象なんだけど、
皮目当てなら何でとるのが一番良いかな?
あと羊を皮用で育てる場合でもHP振りで良いんだっけ

363 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 15:16:21.80 ID:DsvqN2Zcd.net
>>361
近くに置いとけば餌くれるんじゃない?
アンバーグリスはだめだったんか

364 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 15:17:48.00 ID:XVX8FGekM.net
>>361
授乳モードにして対応する特殊餌をメイウィングのインベントリに入れていても駄目なら、範囲が足りない可能性ない?

365 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 15:19:22.75 ID:MRCgV3hi0.net
スタックしないから結局直入れと変わらん
マグマはめんどい

366 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 15:23:57.16 ID:SNcLlFvh0.net
でも最初から1時間くらい放置できるしマグマって幼少期楽な部類よね

367 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 15:41:28.12 ID:cxhtQRIj0.net
>>363>>364
公式メイウイング範囲155授乳モードの中のマグマの食料値100になってもダメだったよ
モンボに出し入れしてマグマのインベントリにアイテム入れ直しても食ってくれなかった
この個体だけかもしれんけど今孵化させられる卵が1つしかなかったから比べようがないけど

368 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 15:42:21.21 ID:cxhtQRIj0.net
>アイテム入れ直して←アンバーグリスではなく拒食症回避の繊維
アンバーグリスはメイウイングの中

369 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 16:15:57.94 ID:eaNcEqpGd.net
これまじならワイバーンとロクドレもだめなんかね

370 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 16:22:20.67 ID:54m5NcW90.net
現実だとお前たちは皮余ってるのにな
BPの要求数加減するmod知らない?

371 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 16:33:36.34 ID:i3hw68iq0.net
羊はテリジノのCで皮だけ取れる

メイウィングの範囲ステは食料値も上げるから、155の範囲ならアンバーは775回復になると思うが
ちゃんと775分の食料値減ってた?

372 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 16:39:16.63 ID:5DSM5fVG0.net
まぁマグマブリード楽になったところでもう使い所ないし…

373 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 16:41:02.00 ID:hr4q9vvG0.net
非公式やるやつにズルムケいるんやな

374 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 16:57:01.97 ID:cxhtQRIj0.net
>>371
食料値が7400の個体で2回目の給餌だったから775以上減ってるとは思うけど
ちゃんとと言われると少し自信ないな
もういいやとインベントリに突っ込んだからあと1時間待っててくれれば結果出るわ

375 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 17:57:34.35 ID:cxhtQRIj0.net
申し訳ない大変お騒がせしました
3度目の給餌でメイウイングから餌食いました
それと範囲155と思ってた個体が範囲159の個体にグリス入れてました
たぶんドレイクやワイバーンもいけるんじゃないでしょうか

376 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 18:03:04.67 ID:SNcLlFvh0.net
検証乙
メイはとんでもなく有能生物だな
テイムが楽なのもいい
また何匹か捕まえとくかな

377 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 18:15:12.51 ID:DsvqN2Zcd.net
ドレイクは籠に入るし行けるでしょ

378 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 18:47:13.44 ID:tSBtmR8i0.net
みなさん野生のギガの処分はどうしてます?処分しまくって高レベを厳選したいんですけどやっぱり毎回鉄のトラップ作った方がいいんですかね?

379 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 19:14:51.69 ID:YsgHwsrf0.net
何も元手ないなら燃やすか溺れさす
多少心得あるならレベルそこそこのノグリンテイムしてくれば一番楽
事故死の危険はあるけど数秒でおわる

380 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 19:18:57.47 ID:X5J+tuqua.net
ギガの体力半分以下になると暴走するってどこの情報?
友達も言ってたしYoutuberも言ってるんだが

381 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 19:23:27.41 ID:XTwPKDhW0.net
>>351
別プロファイルならいける
別プロファイルに自分の別キャラいるならそのキャラをアップロード状態にしてないといけない
つまり1アカウントで1プロファイル1キャラまでしか存在できない

382 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 19:26:26.13 ID:SNcLlFvh0.net
別に残体力で暴走するわけじゃない
暴走ゲージがマックスになれば暴走する

383 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 19:31:45.18 ID:rNHaCtrx0.net
VもYも無知ににわかが教える地獄だぞ

384 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 19:50:54.69 ID:tSBtmR8i0.net
>>379
なるほど!
先にジェネシス行ってノグリンテイムしてきます!

385 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 20:14:07.89 ID:ooSWdmA8d.net
>>383
あれ見てるともう修正されてる話や序盤の与太話やなんかがまかり通ってるのが大部分な辺り如何に辞めて情報が止まったやつが多いかって事だよ
そういう情報を鵜呑みにして触ったことないのにコメントしまくってるペストを運んだドブネズミみたいな奴らの声がでかいのが恐ろしいわけだけど

386 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 20:29:02.07 ID:5DSM5fVG0.net
ジェネ1すらやってない奴が多いんじゃない?
なんなら未プレイ多そう

387 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 20:34:51.50 ID:OAzywU6qa.net
動画専の馬鹿が知ったかするのは最近のゲーム業界ではよくあること
そしてそういう奴は無駄に声がでかい

388 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 20:38:44.37 ID:DsvqN2Zcd.net
G2でRギガ厳選すればよくね
他のマップやってるならクレート回ってピストル拾えばしょりらくちんちんよ

389 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 20:38:59.91 ID:DsvqN2Zcd.net
tekピストル

390 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 20:52:55.37 ID:DsvqN2Zcd.net
Vでark流行ったときコメント欄楽しかったぞ
トリケラが赤くなってるの見てアルファがいる!!みたいなのとか頑張って指示出すためにモバイル版のwikiみて勉強してるやつとか

391 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 21:10:39.11 ID:nDZUMxyha.net
Tekピストルでギガ処理とか非公式ガイジかよ草
シャドウメインでええわw

392 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 21:15:15.17 ID:S5Nlm30Ip.net
>>381
なるほど、ありがとうございます!
最初に決めておけばプロファイルの設定触らなくてもアイランドはテイム速度3倍、他は1倍とかで遊ぶことも可能なんですなあ
便利だわ

393 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 21:17:02.33 ID:besadHth0.net
>>388
出涸らししか見つからないわ軒並み100以下
>>391
出血大丈夫なん?

394 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 22:27:22.17 ID:LdtbTe4a0.net
最近よくいるレス古事記だから触れるなよ

395 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 22:34:56.61 ID:IjhOUndUM.net
教える気があるやつならそもそも理由とセットで言うからな
こっちの方がいいとか定説の逆張りだけ言って終わってるやつに聞いても大抵答えないか煽るだけだから時間の無駄だわ

396 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 22:39:48.50 ID:AucJY1BNd.net
公式だとRギガなんて今現在需要高すぎて
とりあえず高レベギガが欲しいって人には効率悪すぎるでしょ

397 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 22:45:35.61 ID:nDZUMxyha.net
わざわざ2回線で反応しちゃうほど顔真っ赤にしてる非公式ガイジ沸いて草

>>393
出血で削られる前に余裕で処理できるでw

398 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 23:28:53.20 ID:4AKk26s30.net
エンフォーサーレースアルファまでやっとクリアしたけど、すげーなこれ
無駄なエフェクトで目が痛い、画面酔いする、操作性最悪、質悪いゲーム全力で作ったとしか思えん

399 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 23:36:04.31 ID:dK2X91OZM.net
>>397
mjk
ちなメレーいくつ?
まだ300のしか捕まえられてない…

400 :UnnamedPlayer :2021/07/10(土) 23:49:32.93 ID:YIl1mzrt0.net
ボスが超絶雑魚なのにαはミッションのせいでクリア出来そうにないな

401 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 00:11:00.69 ID:VY+hEZ1q0.net
エンフォーサーαとカヌーαがラスボス

402 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 00:15:31.03 ID:/3x0FDdU0.net
ダンジョン系のミッションに出てくるVRタペヤラとかリマントリアの挙動どうにかならんのか
クッソイライラする

403 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 00:36:50.14 ID:KSeh5oif0.net
ジェネ2でも無駄につまんねぇミッション推してきたしark2もこの路線で行くんだろうなぁ…
流石に次は買わないわと思う程度にはこの開発はなんでこのゲームが売れたかマジでわかってないんだな

404 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 00:54:09.67 ID:8bJT1gZW0.net
しかもミッションクリアしてないことになるバグまで搭載してるし

405 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 01:09:23.25 ID:9n3NjDpf0.net
レース系はまだ生身で軽い鯖行けば簡単だけどsurvival tha ark alphaは軽い鯖移動してってのが出来ないしラグで武器が機能しない+ラグ終わったと思ったら急にスタックさせられてそのまま死ぬのキツいわ
ミッション中に鯖落ちすれば人数分の装備と料理全ロスするし

406 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 01:39:52.40 ID:3Knp4tde0.net
ジェネ2で、崖肌や地面なんかのグラが0.5秒おきくらいにチラチラ質感かわる?みたいな謎症状出てるのだけど
何をどうすれば治まるかわかる人いませんかね?
視点回すとか移動等すると5秒間くらいそうやって2種類の品質違いらしきグラがチラチラする…
ラグナとクリアイではそんな事なく常に同一質感なのは確認しました
ジェネ2初日からだったかは覚えていませんが、少なくとも夏イベ前にはこうなっていました

407 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 02:11:25.58 ID:Bly+fYRA0.net
>>406
自分もこれなるときあるわ
原因はわからんけど。
マッブ2重に読み込んでんじゃねーかと思ったけどさすがにそんなことはないよな…

408 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 02:15:01.43 ID:vweMjp6qH.net
そもそもジェネ2って見た目の地面と実際の地面あちこちでずれてたりするし
テクスチャおかしいんじゃないの

409 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 02:41:12.74 ID:RRp2D9Qy0.net
糞重い上に固有エリアミッション中に落ちたら全ロスとかギャグかよって
PCでもキツイのにPS4民とか阿鼻叫喚なんだろうな

410 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 02:56:33.80 ID:NV8boMoE0.net
今日は賢者の洞窟で3回マグマダイブしました。

411 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 03:15:53.69 ID:JBAEVuux0.net
CS組はゲーミングPCって言うそこそこ高い参入障壁あるから、ゲーム(ark)にそこまで金使いたくないか親を説得できない場合ps4で頑張るしかない結果慣れるから何も感じないだろうな...
やっぱイライラはするだろうけど

ちなみにCSのPvPはPS5持ってないとまず大手に入れてもらえないくらいの格差あるらしい
ベッドの湧きやら鯖joinやらストレージのアクセスやらラグってると人権が無いのが理由だそうな

412 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 03:41:12.45 ID:tdbU7Bwr0.net
>>409
パフォーマンス的にはジェネ1よりfpsでてるけどな
1の火山内部重すぎて全然fps出なかった
ジェネ2は空を高速移動しまくるからPS4版は処理落ちかなりきつそうだな

413 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 03:51:40.18 ID:wu9y8Dk10.net
>>411
ゲームはゲーム機って考えの人からするとPCなんてアウトオブアイだろうしなぁ
そりゃ金銭の問題で仕方なくPS版やってる人も中にはいるだろうが、単に考え方の違い・棲み分けってだけだと思うけどな
PCだってそれなりの組まないとPS5や新箱に性能負けるし、単に金銭の問題だけじゃないよ

414 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 08:19:59.56 ID:/VEjJpgFa.net
ゲームはパッド派っていう人もいるしな
キー操作が本気でできんらしい

415 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 08:55:10.79 ID:LDepyu/w0.net
https://www.youtube.com/watch?v=0CvfrACXIlY&t=139s

新米です
上の動画を参照して筏を改造してますが、恐竜用のゲートの設置がうまくいきません
動画では、まず下に木の柵の土台を設置して、上に恐竜用のゲートをつけるようにみえますが、やってみたらつけられませんでした
一応地面で同じ手順をやってみたらゲートをつけられました
何かコツでもあります?

416 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 09:52:51.88 ID:Bly+fYRA0.net
イベント1週間延長っすか

417 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 10:25:00.06 ID:7HXvcfSN0.net
>>416
?でじま

418 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 10:25:44.58 ID:VP/ZBgZ50.net
死ぬたびにバッグいっぱいに入る変なコスメアイテムが邪魔すぎる
初心者が使えるものならまだしも、中盤以降に使うものなら中盤以降に与えるのが筋

>415
ゲームのことはよくしらないけど、一般論としてドアは戸枠がないとつけられないのでは。
運営が現実にならってるならゲームもそのはず

419 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 10:27:38.82 ID:7HXvcfSN0.net
>>418
いやオプションでチェック外せよ

420 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 10:28:42.74 ID:XR5RGZFc0.net
スターフォックス丸パクリした上超絶劣化版ってどういう事よ
本家バカにしてんのか

421 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 10:39:14.11 ID:sVVIdgJF0.net
弾が出なくなるアレか
まあ、スターフォックス自体、スペースハリアーとかの系譜ですし

422 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 11:09:20.92 ID:HXVUTS9Pa.net
なんとなくPS4から入っちゃってPCでやりたいけど今までのキャラやら拠点捨ててゼロからPCでやる気はしない勢は結構居ると思う
ARK2はPC勢増えると思う CS版で出るのか知らんが

423 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 11:13:08.26 ID:Bly+fYRA0.net
>>417
Discordにそれっぽいこと書かれてたと思ったけどtwitterとかなんもかかれてないな
間違いだったらごめん

424 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 11:34:01.11 ID:dODtOXHd0.net
初めてロックウェル胎内で変異原拾ったけど3倍適用されないんだな

425 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 11:35:25.16 ID:m1W42U6Ha.net
PSの貧乏キッズにArk動かせるPC買えるわけないやろ草

426 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 11:37:41.02 ID:GJ5ljyIH0.net
>>415
Gen2からプラットフォーム上に門が置けなくなってるようだ
シングルでも設置できなかった
GameUserSettingsという.iniファイルに設定が消えてるので書き換えれば設置できた

427 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 11:40:51.05 ID:chHV1hx8d.net
>>414
元PS4民だからっていうのもあるかもしれんがPCでもパッドで遊んでるな
ゲームによってはがんばって覚えてキーでも遊ぶんだけど
こういう長時間だらだらやるゲームほどパッドでやりたい

428 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 12:17:13.03 ID:FjJQIfeeM.net
逆にパッドで混乱してしまった勢w
ゲームオタだった筈なのにおかしいな…歳か…(´;ω;`)

429 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 12:29:37.56 ID:nLucT6400.net
同じくcsからの移行組だけどこのゲームにおいてパッドのメリットは皆無だからキーマウに矯正していいと思うけどね

430 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 13:21:53.85 ID:bItoY5Qs0.net
友達がパッドでやってるけどインベントリの整理面倒臭すぎだろあれ

431 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 13:27:25.96 ID:JBAEVuux0.net
Padに慣れてるって前提はあれど基本キーマウだなぁ
パッドが活きるのってモンハンみたいなシビアなアクションゲーとかじゃね?
いやでもガンナーはキーマウが一番いいって言われてたな...

432 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 14:00:08.73 ID:MZcVyl9e0.net
なんか数日前あたりからジェネ2のアルファラプの湧きが異常なんだけど、公式だが
マップ右の川でぼけっと魚集めてると岸に4匹とかいたりするが新手のバグなんかね?別に処理はすぐ出来るからいいけどあまりにもいすぎてびびる

433 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 14:02:57.65 ID:wXIiUr050.net
ちびペットのレベル上げるための粋な計らいだよ

434 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 14:11:18.78 ID:9hWkkmuM0.net
おちまくる

435 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 14:36:51.03 ID:dODtOXHd0.net
アルファラプなんてリーパーのレベル上げに最適だろ?

436 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 14:48:02.88 ID:MmHHjJQL0.net
ジェネ2リリース時からアルファの出現率かなり高かったよ

437 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 14:53:07.38 ID:LDepyu/w0.net
>>426

438 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 14:54:56.50 ID:ueZc4hhgp.net
移動攻撃メニュー開きはパッドでインベントリやら開いたらパッド摘みながらマウスキーボードでやってるなあ
インベントリ操作だけはマジにパッドでやるもんじゃないと思う

439 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 15:25:32.96 ID:LDepyu/w0.net
>>426
たしか、設置しようとしたら「恐竜用ゲートの枠はプラットフォーム上に設置できない」
というメッセージが出てきました。普通のドアなら設置できたけど、、、、
GameUserSettingsを書き換える方法をおしえてくれませんか

440 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 15:36:49.22 ID:9hWkkmuM0.net
クリワイどこが景観よい?

441 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 15:39:12.76 ID:dODtOXHd0.net
クリアイじゃなくてクリワイ?
クリアイなら桜エリアと浮遊島の境くらい

442 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 15:41:16.87 ID:VP/ZBgZ50.net
初日に川でエイにケンカ売ったら秒殺されて、川底の荷物とりにいくとまた秒殺された
こうしてオレのARK生活は幕を閉じた…

443 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 15:49:22.83 ID:NUFHk9h/0.net
エクスジェネ1とエレメント使い放題環境だったのにジェネ2で急にエレメント絞られると不便さが半端ないな
アイランドの頃はエレメントなんてないものとしてやってたのに便利さに慣れてしまった

444 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 15:54:16.52 ID:dODtOXHd0.net
ジェネ2でエレメント絞られる?
何処の世界線の話だ?
過去最高に使い放題だろ
あまり真面目に集めてないけどエレメント換算4万枚分くらいストックあるぞ

445 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 15:57:15.38 ID:nLucT6400.net
ランダムだからってのも含め競合が集中するから窮屈に感じるしエレメント宇宙が来ない時は全く来ないしな
その点で言えばエクスジェネ1の方が常に取れる分気楽ではある

446 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 15:57:33.04 ID:VY+hEZ1q0.net
本当に違う世界線のジェネ2なのかもしれん

447 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 15:59:23.75 ID:/3x0FDdU0.net
逆に掘り放題だぞ
大抵の人はジェネ2のエレメントは飽和しすぎててもう見向きもしてない

448 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 16:02:15.51 ID:seE2ggCT0.net
ジェネ2は1回エレメント掘ったら大量に消費しない限りしばらく行く必要無いくらい入手できると思うけど
どういうプレイしてるんだろう

449 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 16:04:35.19 ID:sRrHdym80.net
>>442
最初は皆そんなもんだよ
初日に手に入る物資なんかしれてるし、あまり回収に拘る必要もないかな

ARKは最初のうちは死にまくるけど、ある程度慣れてくると中々死ななくなる
それまではチュートリアルだと思って頑張ろう

450 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 16:06:40.69 ID:NUFHk9h/0.net
70日目でまだ一度もエレメント宇宙来てないからすっごい低確率設定にされてるんだと思ったんだが
そりゃ豪運でエレメント宇宙にあたった人はエレメントに困らないだろうけど

451 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 16:09:28.63 ID:JBAEVuux0.net
豪運もクソもワープのたびに見に行ってへんからやろ
Tekスーツ使えるんだから飛んで行けば
それすらもめんどくさいなら近いとこにおけるならベッド小屋置けばええやん

452 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 16:11:25.93 ID:dODtOXHd0.net
公式だが割と頻繁に来るぞ
初期なんて来ても資源のリポップ設定狂ってたから頻繁に来るとエレメントが疎らにしかなくてあんまり取れないとかもあったな
途中から紫クレートからtekボウが出るんでエレメントの日は鯖の皆ホバーに乗ってクレート漁りして宇宙なんか放置してたな

453 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 16:14:09.01 ID:vS+FA9dv0.net
>>451
わざわざ見に行かなくてもビーコンの色で何の日かわかるよ

454 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 16:15:50.40 ID:seE2ggCT0.net
てかビーコンでもわかるしよっぽどIN時間短くなけりゃ1回も無いとかありえんでしょ

455 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 16:16:34.98 ID:nLucT6400.net
公式で70日紫来ないってのはわからないけど比較的低確率に設定されてるとは思うよ
ランダム性高くて好きなときに掘れないのは俺はストレスだったけどなぁ

456 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 16:17:36.25 ID:chHV1hx8d.net
エレメントに困ってはないけど言いたい事もわかる
結局イン時間がどの程度取れるかだと思う

そして自分が遊んでる時は硫黄や粉ばっかりなんだよ
放置して戻ってきたら紫の光が見えて慌てて出掛けるけどもう夜であまり猶予がないってね

457 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 16:18:40.09 ID:NUFHk9h/0.net
>>451
70日全部確認してるに決まっとるやん
たまにしか見に行ってないのにこんなこと書いてたら頭おかしい奴やんけw

458 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 16:20:30.64 ID:0ICW9HCI0.net
それなりにパターンあるし偏りは仕方ないと思うけど70日来ないのは豪運だね
そんな確率低く設定されてたら争奪戦で阿鼻叫喚になっちゃうよ

459 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 16:24:53.26 ID:chHV1hx8d.net
70日って70時間でしょ?
さすがに70日連続で来てないんじゃなくて自分のイン時間に当たらないって事かと
それならありえるとは思う

460 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 16:25:05.12 ID:qFZ1Kq/tr.net
今はわからないけど実際争奪戦になってたけどね
クソつまらん重いだけのゴミマップなんてテイムできるもんテイムしたからもう拠点維持しかしてないわ

461 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 16:26:54.40 ID:VY+hEZ1q0.net
争奪戦になってたのは初期だけでしょ
今はそもそもジェネ2の人口が落ち着いてきてるし
上でも言われてるけど一回掘れば暫く掘る必要ないからな

462 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 16:29:27.52 ID:8bJT1gZW0.net
エレメントよりも変異原を何とかしてほしいわ
大量にいるのは変異原なんだから
マゾいんだよアンバーなんて嫌がらせかよ
あと蜂が出ないんだが簡単に湧きつぶしされすぎ

463 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 16:29:56.93 ID:/3x0FDdU0.net
クリアイ実装直後の夏イベ中はいつもクリアイ鯖人数一杯だった気がするけどジェネ2は人減るの早かったな

464 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 16:34:04.05 ID:wXIiUr050.net
至高ミニガン欲しいから今は行ってないけどパンチで100枚程度ならエレメントがすぐ集まるのは有情
変異源は宇宙では常に取れていいと思う

465 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 16:34:58.58 ID:chHV1hx8d.net
飴が大量にばらまかれてるだけでゴミマップだからね
用が済んだら住みたい所じゃない
だからこそ変異源が唯一の時間稼ぎ要素なんだろうね

クリアイの時がピークでark2も発表されたしアクティブが減ったというのもありそうだけど

466 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 16:43:26.26 ID:vS+FA9dv0.net
ゲーム内70日で1度もエレメントが来ない確率計算したら豪運なのは>>457
どんまい

確率操作されてないとしたら
(7/8)^70=0.000087209483≒0.009%

仮にエレメントの日が1/8でなく、低めに見積もって1/16だとしたら
(15/16)^70=0.010914135668≒1.091%

467 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 16:45:08.67 ID:dODtOXHd0.net
胎内で拾っても白は1個しか取れんしな
変異原は要求数が多すぎる

468 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 16:52:56.30 ID:jOHEkQqv0.net
公式PVEで監視者ガンマ初めて倒したんだけど
画面光に包まれていった後画面真っ暗でチャット欄のみになったまま動かないんだよ
チャット欄も会話は流れてるけど自分の発言は打ち込めない
これどうすりゃいいんだ?

469 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 17:10:35.06 ID:dODtOXHd0.net
エンディングムービーが流れないバグ
一緒に行った人が居るならスタッフロールが流れるタイミングまで待ってからゲーム落とせばクリア扱いになる

470 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 17:35:20.81 ID:uIthq/Qc0.net
初めて宇宙いったときの資源がエレメントだったから、いつでも取れると勘違いして大して取らずに帰ったら
その後イン時間に対してエレメント日が全く合わなくてリアル1週間ほどエレメント不足で進めなかったな
欲しい時に掘れないめんどくささはわかる

471 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 17:37:54.45 ID:jOHEkQqv0.net
サンキュー
ソロだったけど時間おいて落としたらちゃんとクリアして外にティラノ達もいたわ

ボス前の寒くて青い通路の端に他人のオフラインのダイオドンいたけど
あそこなら強制排除されずに無事に存在してられるんだね

472 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 17:43:37.20 ID:VY+hEZ1q0.net
ジェネ2はゴミマップだけどエングラムが優秀すぎる
exomekの為にサブキャラのミッションも進めないと

473 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 17:58:46.59 ID:MB8kiUFD0.net
ジェネ2はエクスやジェネ1がゴミに見えるくらいエレメント稼ぎやすいのはいいな
3倍の今ならソロでもTekストレージ複数個満タンにできるくらいシャード掘れるし

474 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 18:05:50.25 ID:LsDkxAoY0.net
Tek建築やクローン装置、フォースフィールド複数動かしても使いきれん

475 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 18:15:04.17 ID:9hWkkmuM0.net
>>441
そこいいよなあ
人気すぎて空いてないや…

476 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 18:41:47.33 ID:GJ5ljyIH0.net
3倍なのでたまったペレットでガチャテイムしに行ったら10匹中エレメント個体とポリマー個体でたラッキー

477 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 19:23:15.89 ID:P5drhGWT0.net
公式で丸一日くらい鯖落ちしてるんだけど待ってたら回復するもん?

478 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 19:26:47.31 ID:dODtOXHd0.net
ちゃんとチケット切っとけ
あいつら日曜なんてまともに管理してないから

479 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 20:03:06.32 ID:veB6cOYz0.net
センターボス・ガンマ
ユウティラ2対(メイト)メレー1467%で問題無く倒せたわ
これでエレメント60枚
ギガ・バイオニックコスチューム

480 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 20:23:47.21 ID:MZcVyl9e0.net
>>475
うちのクリアイ鯖はカワウソいる浅めの池がある広めの桜浮島がいつの間にか丸々空いてたよ、2日前くらいに見た時の話だけど
自分はやる気ないから柱置かなかったが
ただ割とラグは多め、治安は悪くないから教えられたらいいんだがね
NAのどこかだがなんかうまいこと見つけて欲しいわ

481 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 20:50:58.60 ID:3AjfQIo10.net
ラグ多くてもいいから鯖落ちしないサーバーが知りたい

482 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 21:00:13.29 ID:Cythk1390.net
今日は島盛況だな

483 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 22:30:12.84 ID:9hWkkmuM0.net
>>480
ああ〜そこいいねえ…
どっかあかないかなーと思ってるけど逆に人増えてる気がするわw
空いてるとこ探すのも中々大変だよなー

484 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 23:08:49.01 ID:uIthq/Qc0.net
しかしジェネ1でシミュレートして強いサバイバーを選んでた理由が
カヌーこぐためだったとはなぁ

485 :UnnamedPlayer :2021/07/11(日) 23:12:31.65 ID:IU6eDW/Ka.net
クリアイは紅葉エリアの滝と池があるところもいいぞ

486 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 00:53:32.85 ID:dHPh3psJa.net
ジェネ2でシャード・水晶・鉄・木石わら繊維が既にTekストレージ満杯
普通に資源ぶっ壊れマップだわ、皮だけはジェネ1ミッションの方がいいけど

487 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 02:14:14.94 ID:ygCGLs970.net
久々にarkやったらミッションクソ過ぎないか?
part2まであるって事は好評なのかね

488 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 02:45:34.36 ID:NirSkB1Ua.net
一部ミッションの利点を理解してなかったりそもそもクリア出来ない人には不評
俺は好き

489 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 02:57:45.79 ID:ygCGLs970.net
アベレーション好きだったからあの路線にいってくれてたら良かったのになぁ
>>488
まぁ大不評とかだったらpart2まで作らんか

490 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 03:20:11.95 ID:DVpYpvbId.net
まあバグ含めてクソとしか言えないミッション多数なんですけどね

491 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 03:41:12.49 ID:tw5rGur50.net
ミッションとかやらなくて済むなら絶対やってないわこんなん
エクソMekとストライダーの為に渋々やってるのが大半だろ

492 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 04:21:57.84 ID:/Riagfrm0.net
操作性がよくて何したらいいのか分かり易ければ悪くもないんだけど…
シューティングさせておいて弾が出ないとか大概にしろ

493 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 06:18:04.95 ID:eBU6jbOM0.net
サモナーがボスのミッションも糞すぎ
ボス戦は良いとして糞ラグ環境でマリオみたいなことやらせるなよ
しかも敵が押してくるせいではしごから落ちるし
TEKソードのダッシュジャンプで無理やりクリアしたわ

494 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 06:27:16.66 ID:QhIDPQ2bd.net
ミッションはクソだと思ってるけどショップが便利すぎて逃げられんのよ
生肉とかもうちまちま集める気にならん

495 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 06:31:25.27 ID:U3Xq13Wc0.net
もう狩りで生肉集めてらんねーwってやつはark2でもやっていけそうだな
ペット乗ってるのが面白いゲームなのに順調に洗脳されてってるじゃないか
ミッションもゴミだし景観もゴミだしバイオーム少なくて宇宙以外の資源もゴミなマップなんてもうやらんよ

496 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 06:39:51.70 ID:/Riagfrm0.net
生肉は種で良いんじゃないの?
自分は霜降り肉種しか持ってないから生肉種でどれくらい取れるのか知らんけど

しかしマジで変異源湧かないな、まだ1回しか見た事がない

497 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 06:47:24.17 ID:QhIDPQ2bd.net
目的の薄い単調な作業の繰り返しが苦にならないガイジなら俺も狩りで生肉集めしてたかなぁ

498 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 06:51:15.44 ID:U3Xq13Wc0.net
別に煽ってるわけでもないのに口が悪ぃよw
そもそもがボス倒したら単調な作業のゲームで何言ってるんだよ

499 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 07:01:08.80 ID:ZLX1TzT3r.net
すぐガイジだとか言うやつってどこの板出身なのかすぐわかるよな
まぁ近畿周辺だとおっさんになっても気軽に使うみたいだけど

種ほんと手に入らないからなぁ

500 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 07:01:25.38 ID:iUCHLVzD0.net
ジェネ2が出るまで最終的に大変な素材は肉だったからな
肉の種は偉大だった

501 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 08:39:31.94 ID:y/E0GVchM.net
γボス倒してEDみたら終わりで良いよな

502 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 08:44:35.94 ID:GafE4/I8a.net
汚染されたサバイバーのスキン欲しいからαまで頑張ろう

503 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 09:11:37.02 ID:eBU6jbOM0.net
なんか妊娠のクールタイムが公式バグって連続するんだが

504 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 09:21:51.25 ID:7PpvMQyqd.net
どうせすぐ修正される

505 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 09:24:39.33 ID:eBU6jbOM0.net
すぐ直ったわ、しかしあれだな
多分メイウィング捕獲ミッションが短期間ガンマとベータで重複して表示されてたから
今回のイベント効果も加えて
0.5+0.25+0.25で1になって即繁殖連発が発動したんだな

506 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 09:52:57.59 ID:DOesjmdsa.net
カヌーアルファとかいうゴミがある限りアルファボスに挑戦することはない

507 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 10:17:13.09 ID:5XNutJA20.net
ぶっちゃけジェネ2ボスはガンマだけでいいよね

508 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 10:34:50.77 ID:11Z78+A00.net
リーパーが生まれる瞬間にTEKパンチしたらモーションキャンセルされて生まれて来なくなった
悲しい

509 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 10:39:55.82 ID:Ict6hQyaa.net
カヌーαはなんとかクリアしたが本当に糞だった
S字カーブとラストカーブのでっぱり謎当たり判定作った奴はマジで禿

510 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 11:10:31.31 ID:pA9mdZN1d.net
ミニゲームやってポイント集めてショップで買うゲームってのもサバイバル生活ゲーとしてどうなのよと思う

ミッション好きはFF14も合いそう
あれも同じダンジョンをひたすら周回してポイント集めて装備もらうゲームだった
周回は一緒でもまだ装備材料を集めるという形のモンハンの方がマシに思える

ポイント集めミニゲーム集をやりたかったわけじゃないのに

511 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 11:30:41.17 ID:5XNutJA20.net
洞窟潜ってクレート集めるか貯めたポイントでクレート回すかの違いだろ
ミッションとボスの連携はどうかとは思うけど動物捕まえたりするのは変わってないしあまり気にならんな
ただ達成したミッション消すバグ残したまま実装するWCはクソで死ねばいいとは思うけど

512 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 11:36:41.08 ID:tw5rGur50.net
ポイント貯めてヘレナガチャ回すよりジェネ2でクレート巡りしてた方がよっぽどの良いの出るからミッション周回とかもうする必要ないのは助かる

513 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 11:39:06.66 ID:VBFFbQbfd.net
全員初期装備で空飛べるgen2でサバイバルゲーと言われても反応に困る
ミッションやって買い物で済ますの味気ないのは認めるけど圧倒的に楽なんだよな
ブリしかやることなくなってくると肉ベリー集めもダルいし俺はショップ手放せんわ

514 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 11:40:28.91 ID:U3Xq13Wc0.net
>洞窟潜ってクレート集めるか貯めたポイントでクレート回すかの違い
全く違うと思うんだが
少なくとも後者は戦力不要でポイント集められるしな
やりたくもないミニゲームをやらされる不快感がわからないのか?
ミニゲーム嫌いな奴は極論全てのミニゲームがカヌーアルファと同レベルでやりたくねぇんだって

515 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 11:46:44.34 ID:wXaf4GRE0.net
ミッションはクソつまらんからなぁ
ジェネ1はホバーの為にやったしジェネ2もmekの為にやったけど本当に苦痛だった

516 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 11:52:39.79 ID:Ict6hQyaa.net
ミニゲームあること自体は全然問題ないし、ミニゲームやることで特典あるのはいいがミニゲーム全部やらないとラス過ぎるボス戦出来ませんは勘弁
genesis1はまだミッション数縛りのみだったからクリア出来ないミッションスルー出来たが、genesis2はガンマの時点で全ミッションクリア必須なのが面倒

517 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 11:56:08.63 ID:269h/r1X0.net
サンドボックスゲーだと何していいかわからないからミッション与えてくれ
おつかいさせてくれって要望は昔からそれなりにあったでしょ

518 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 11:56:49.83 ID:269h/r1X0.net
>>516
バランスの問題だよね

519 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 11:58:06.29 ID:tw5rGur50.net
ミッションに関してはミッションそのものが楽しいって言う声を一切聞かない時点でアレ

520 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 12:25:10.95 ID:pA9mdZN1d.net
マイクラテラリアやその他のサンドボックスゲーやサバイバルゲーに
こんなミニゲームしてポイント集めりゃ大抵の素材はいつでもどこでも買えるようなシステムがあるかって話なんだよね
どこもやってないから斬新だと勘違いしてワイカがオナニーしたようにしか思えない

最初から全マップがこんなゲームだったらとんだ糞ゲーだと思う
まずクエストがないと何をしたらいいかわからないって人が選ぶゲームジャンルじゃないと思うし

521 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 12:27:55.44 ID:89N+NOXra.net
でもセメント大量に買えるのだけはマジで無いと生きていけない

522 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 12:28:16.74 ID:bW608xCS0.net
最後のマップであるジェネシスだからポイントショップの要素を投入したんでしょ
ここまで来たらいまさら素材集めなんてしたくないんですわ

523 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 12:29:23.89 ID:9eQoNkxP0.net
マスコンってシャドーメイン軍団でいけるかな?
今回のイベントで分かったけどシャドーメイン刷り込み一回で終わるし、1日ぐらいで大人になるし、サドルもデフォルトでカンストしてるし失ってもそんな痛くないから、量産が楽

524 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 13:02:59.59 ID:iUCHLVzD0.net
大ジャンプでどこか安置みつけられそう
ギガをショットガンで倒すようにすれば全然行けると思うけど結局サバイバーの数次第だろうな

525 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 13:21:12.35 ID:1DP5tfdaM.net
多分無理じゃね?基本ギガの出血ダメージでやられるからサドル関係ないし、ティラノだってそれなりのサドルつけてみんな挑むけど失敗してるだろうからキツイと思う

最難関ボスだし、妥協せずに頑張れ

526 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 13:23:45.23 ID:+WhRoQiZd.net
ロストアイランドのボスは体力500万位のドラゴンで頼む

527 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 13:24:59.04 ID:kTUUpYDAa.net
横からだけどマンモスサドルBPってどこで漁るのがいいのかな
マンモス軍団の量産は済んだけどサドルがまだ無い…

528 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 13:34:35.62 ID:/5co/9Xd0.net
シャドウメインは体力が少なくないかね
マンモスステゴにケーキになると思うんだがどうなんだべ
島ドラゴンは炎上無効ならアルファでもいけんのかな

529 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 13:35:10.05 ID:/Riagfrm0.net
>>517
そんな声あったのか
選ぶゲーム間違えてね?

530 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 13:44:03.99 ID:wItclsh30.net
原始人ゲーだと思って数時間あそんだくらいからZOIDでてきて萎えた
まあロゴアイコンみたときから違和感はあったんですけどね
ARKって名前からして「たぶんそういうオチかな」って予感はあった

531 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 14:06:22.69 ID:BX6asap50.net
シャドウメインは変異ブリしやすいのがメリットだし自分でガンガン上げていけば何とかなるんじゃねえの?
初期HPも高いし伸びも多分悪くないはず

532 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 14:08:30.40 ID:2SBvU6kha.net
変異原あげてからブリ始めたら良かったぜ

533 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 14:27:59.49 ID:Lg6193Zo0.net
まあ、同じようなのばかりじゃアレだから、いろんな要素をいれてみてんだろ。
気に入らなきゃMODマップでもやってればいいし。

534 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 14:50:02.92 ID:F6LsLXKy0.net
いずれにしてもバグのせいっていう要因はかなり大きい
小さなイライラが蓄積し、とどめの一撃でブチギレる

535 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 14:52:43.54 ID:F6LsLXKy0.net
いい加減なやつの最後の仕事は酷い
やりっ放しでほったらかす

536 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 14:57:23.01 ID:+WhRoQiZd.net
アイランドとアベが合体したら神マップだな
地表がアイランドになるイメージ
こういうのをやろうとしたのがバルゲロなんだろうけどかなり中途半端だよな

537 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 15:08:53.36 ID:BX6asap50.net
バルゲロの深層作り直してリーパークイーンとドレイク出てくるマップにすれば人気出るんじゃね?
あと野良マザーを倒したらエレメントドロップと海底にリオプレとボスの出るダンジョン追加

538 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 15:17:48.21 ID:9Ndu/M4v0.net
バルゲロのアベエリアに設定でドレイク沸かせてみたけど卵枠場所少なくないかな
あんなもん?

539 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 15:20:31.58 ID:o1YRtY5V0.net
公式鯖、PvPばかりなんだけど
このゲームって箱庭で不毛な争いしたい変な奴がそんなに多いの?

540 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 15:23:10.00 ID:rt79aK2yd.net
公式pvpしかやらんけど楽しいぜ

541 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 16:27:01.49 ID:hn1jd49p0.net
ジェネ2で海のテコ入れほしかったな、メガロドンの群れがさいつよでARKは終わってしまうのか
無料マップの追加生物はどうせ陸上か飛行だろうしなー

542 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 16:44:41.45 ID:/Riagfrm0.net
しかし儲からない無料マップとかよく追加してくれるよな
洞窟に力入れてくれるらしいし、海もボスとかあるんじゃね?
あとTEKサドルはもう増えないのかね

543 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 16:56:01.56 ID:NTq3pRoDp.net
ジェネ1も2も未プレイなんですがミッションなる物はソロで全てクリア出来る難易度ですか?
又は難易度を下げられる設定項目はありますか?

544 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 17:09:58.38 ID:pA9mdZN1d.net
>>539
運営がPVP大好きだからな

少なくとも日本人はPVPを好まないって昔から言われてる
積み重ねによる格差のない競技性の高いPVPは別としてね
スマブラとかバトロワみたいな

545 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 17:27:22.15 ID:BX6asap50.net
>>543
そもそもαβγに難易度分けされてる
一番難しいαは運営の嫌がらせの様な難易度設定されてるものがあるからソロだと大変
入念な下準備さえ怠らなければクリア出来なくはない

546 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 17:47:53.21 ID:mjxQLqc2a.net
難易度って言っても特殊行動追加されたり敵の数増えたりしなくて、ただ攻撃力防御力上がるだけだから安全な場所からtekライフル撃つだけで終わるけどな

547 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 18:31:03.99 ID:sBb8yw3wa.net
survive the ARKはβまでならソロでもいけるがαは高台アンチ潰されたからクリア無理じゃね?
code redのアンチは確認してないが、あっちも潰されてそう

548 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 18:47:09.41 ID:/5co/9Xd0.net
Xメガロ漁りにジェネシス行ったけどメレー低いのしかおらんかった
ミッション用カルノみたいにメレーなくてもいいってもんじゃないんでしょ?ラグ死と背中合わせで探すのしんどいな

549 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 18:53:44.88 ID:CDuZl+tZ0.net
>>547
お前みたいなカスが余計なこと書くから修正されるんだろ

550 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 19:04:02.41 ID:sBb8yw3wa.net
>>549
ツベに動画上げてる外人さんに言ってきたら?

551 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 19:23:52.94 ID:CDuZl+tZ0.net
>>550
お前もそいつらと同レベルってことだよチンパンジーくん

552 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 19:38:53.88 ID:r0q8LgT20.net
>>551
何をそんなにカリカリしてるんだい?
wild cardはこんな掲示板いちいちみてないし
その箇所が修正されたとしてもそれは本来修正されるべきだったグリッチなんだからしょうがないことだよ

553 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 19:46:50.90 ID:sBb8yw3wa.net
>>551
逆恨み乙

554 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 19:58:06.38 ID:TT3uUz3ua.net
なんかこの前からやたら人に噛み付くキチガイ住み着いてるな

555 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 20:14:11.24 ID:TyBR16A+0.net
PvEでずっと住んでるようなキ〇ガイはどんなゲームでも文句言うだけだろ。
そんなヤツ相手にしてたらキリがないわ

自分で作れってハナシ

556 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 20:16:08.63 ID:CDuZl+tZ0.net
>>552
掲示板見てるかどうかは問題じゃねえんだよ猿

557 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 20:21:14.36 ID:1DP5tfdaM.net
>>556
そうでちゅか〜、>>556くんはまじめでえらいでちゅねぇ〜
そんな偉い>>556くんは、とりあえず半年ROMってようかあ〜

558 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 20:38:55.93 ID:OESWiNLK0.net
スレ内でまでvPし始めるの草

559 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 21:08:09.74 ID:vmivUrYh0.net
GvG(ガイジvsガイジ)

560 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 21:35:57.15 ID:vpi7Zwhq0.net
シャドウメインめんどいわ
ちょっと誰か交配したまま寝落ちしてくれないかなあ?
オスだけ交配可にしてログアウトするだけでいいのよ
低レベルの雌なら頑張れそうだから

561 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 21:42:59.52 ID:j7nR5HU7p.net
スレ内vPは草

>>545
なるほど、一応α難易度でも大変ではあるけどソロクリア可能なのですな
いつかチャレンジしてみたいと思います、ありがとう!

562 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 22:05:52.36 ID:lL4p/VU70.net
>>560
うちはメスのほうが強いからオスがんばって

563 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 22:12:06.70 ID:Q/cQBVTf0.net
こんな場末でvEにマウント取ってるような奴がPvPやってるわけねーだろ

564 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 22:12:35.96 ID:9POzHHoU0.net
変異ブリしようと思って大量に量産しててオス大量に余してるから同じ鯖ならいくらでもあげるんだがな

565 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 23:07:05.72 ID:F6LsLXKy0.net
>>559
相変わらず低俗だねえ

566 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 23:14:02.44 ID:vmivUrYh0.net
何が相変わらずなのか意味がわからないんですが

567 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 23:19:23.03 ID:F6LsLXKy0.net
わかってるだろ

568 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 23:20:26.17 ID:vmivUrYh0.net
えっ・・・どういうこと?
なんかこの人怖いんですけど・・・

569 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 23:34:56.58 ID:9POzHHoU0.net
91-かe8-でしょ?NG入れときなって

570 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 23:35:10.42 ID:269h/r1X0.net
>>530
最初からそういうだったわけじゃないよ

オンラインゲームなんて5年も経てばもう初期とは別ゲーでしょ

571 :UnnamedPlayer :2021/07/12(月) 23:51:53.98 ID:F6LsLXKy0.net
>>569
元祖ゴミカスw

572 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 00:20:57.72 ID:M/8MW0700.net
ゴミカスは低俗じゃないんですか?

573 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 00:29:33.18 ID:3fyNykPJ0.net
ジェネ2クレーン品質下がった?
たまに建材出るけどサドルとか武器とかゴミしか出ねぇ

574 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 00:38:15.73 ID:+jvRg3zca.net
誰もワールドバフかけてないんじゃね?

575 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 00:59:54.66 ID:vzc38aYy0.net
普通に公式でもカンストtekクロー今日出たし運が悪いだけだとおもふ

576 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 01:28:15.26 ID:fzjyx4660.net
ジェネ2を整合性チェックして挑むこと4回ガンマクリアしてエラー落ちしたから再インスコしてやり直してようやくクリアできるようになった
それで2回クリアしたけど結局EXOメックのエングラム開放されねぇもういいや

577 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 01:41:36.31 ID:aOVUEMU20.net
今水色クレート開けてきたけど肥料93個入ってて草

578 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 02:34:46.08 ID:K3NRQ5tZa.net
>>576
exoMEKのエングラムは所得通知無しで解放されるが、エングラムはきちんと確認した?

579 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 02:48:36.83 ID:bf9oHFTV0.net
Tekクローってほんと何に使えるんだろうな
建築にダメージ通るけど1ケタだしサドルも鎧も貫通しねぇしガード効果低すぎて盾持ってきた方が強いし...

580 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 02:56:59.27 ID:NH2Jopx20.net
ジェネ1の狭い拠点にストライダー嵌ってホバーで何度も捕まえたけど、時計周りに位置が変わるだけでテレポータまで誘導できないから、
至高の剣で殺した 邪魔くせー
そもそもあんなでかいものをクライオポッドにいれられないのが糞
wcはゴミ 

581 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 02:59:42.90 ID:NH2Jopx20.net
mekいれられるんだからストライダーもいれられるようにしろ カス

582 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 02:59:42.96 ID:NH2Jopx20.net
mekいれられるんだからストライダーもいれられるようにしろ カス

583 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 03:01:13.12 ID:NH2Jopx20.net
その場であるもので解決できないならストライダーは殺したほうが早いな

584 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 03:02:55.45 ID:NH2Jopx20.net
ストライダー殺した分まで、wcも死ねばいいのに

585 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 03:03:49.37 ID:NH2Jopx20.net
ヘレナテレポ使えばよかったか

586 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 03:24:55.40 ID:aOVUEMU20.net
ミッションポータルの隣にある巨大拠点がベロナ討伐の足跡のルートめちゃめちゃ潰しててやばい
どうにかならんのかこれ

587 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 03:50:54.76 ID:NH2Jopx20.net
マインドワイプ欲しくてカエル護衛ミッションやっていたが、ギガで2,3噛みだったのが1噛みでやれるようになっていた。
ポイント減った分、楽になってるのかもしれないな

588 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 04:05:02.28 ID:NH2Jopx20.net
マインドワイプでないし、アイランドボス戦行ってしまったしまった恐竜ないことに気付いて面白くな

589 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 04:06:36.02 ID:NH2Jopx20.net
ジェネ2解禁したら全部ジェネ2に恐竜おくからな
エレメント維持するのだるい
マインドワイプ出してヘルスあげて、それからシャード掘りに行くんだ

590 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 05:01:56.27 ID:NH2Jopx20.net
装備してなくて、マグマサウルスに殺されストライダーで起き上がったら噴火して殺され、起き上がったからマグマサウルスにストライダーが殺された。
装備してホバーでうまくストライダーを洞窟の中に入れればシャード掘り楽だな
3倍だから一か所で1000ぐらいはとれるよ
今日は2匹ストライダー失ったけど 500ぐらいエレメント稼げたんで維持できるからよしとする

591 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 05:28:27.63 ID:ArFjugtR0.net
>>586
ゲームになんねぇよって通報したらいいんじゃね
恐らくその類のメール届きまくってるだろうから対処は遅くなるだろうけど

592 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 06:09:14.72 ID:QszJGaT10.net
>>586
ワイカに通報しよ?

593 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 06:12:51.16 ID:QszJGaT10.net
誰かシャドウメインの厳選にいい場所教えてくれえ疲れた

594 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 06:20:46.21 ID:5/sK1gi60.net
シャドウメイン厳選してるとパキリノに殺意湧く

595 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 07:01:51.62 ID:Olmkwo4y0.net
シャドウメインは土台4壁16持って探しつつ罠置く感じだな
左マップなら程よくそれなりに沸いてる
トロオドンとか海サソリ(何故か陸までくる)も結構多いけど

596 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 07:53:30.18 ID:KX+9o7tQ0.net
シャドウメインは他人のトラップの方が楽だな

597 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 08:59:57.86 ID:iFrKZe/n0.net
低ステータスしかいないんだよ
ギガノトで左下を目に見えるもの噛みながらぐるぐる3時間やって140以上5匹は厳しい
リーパーみたいに確定湧き無いと厳選までいけないわ

598 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 10:27:39.19 ID:PAF5Y8e9M.net
アイランドの次ってラグナロク?

599 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 10:33:44.82 ID:Olmkwo4y0.net
>>598
おま・・・スコーチドアースさんに謝れよ

600 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 10:49:52.78 ID:sYrSCBjc0.net
普通アベレーションだよね

601 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 10:50:29.63 ID:C4xJTvRHa.net
>>586
ラストの湧きが他人の拠点の中とかもよくある話
湧かせたまま放置してたら撤退したりしねえかな?

602 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 11:16:01.54 ID:PAF5Y8e9M.net
オ…
スコーチドアース攻略します

603 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 11:23:30.83 ID:tgm6YDQBr.net
ごめんだけどスコーチドアースをやる意味ある………?

604 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 11:29:55.66 ID:C4xJTvRHa.net
きちんとストーリー追いたいなら意味が無いって事はないんじゃね?

605 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 11:44:10.24 ID:bH4WDeu5p.net
とりあえず公式マップは実装された順にアイランドから始めてノート集めながらボスやって次のマップに行こうと思ってるけどαソロだけは後回しにしそう

606 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 12:00:22.68 ID:YWiXiKIx0.net
フェニックス欲しいやん

607 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 12:01:12.06 ID:YfpCSe7P0.net
砂漠はワイバーンがラグナロクに沸かなければ今でも大人気なマップだったのに

608 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 12:02:05.73 ID:gc2SEawI0.net
ゾンビワイバーン……はもういらんか…

609 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 12:04:13.03 ID:4P/05CSg0.net
ラグナは沸いてもファイアとポイズンのみにすればよかったんだよ
バルゲロがアイスで焦土のみ全種にしたら課金バランスも取れてた

610 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 12:24:35.49 ID:mgVx9rsb0.net
ワイルドカードはあんまりお金儲け考えてないんじゃないかなと思う
無料マップでもサービスいいよね

611 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 12:26:39.28 ID:YfpCSe7P0.net
シャドウメインを変異ぶりまで頑張るか悩むわ
変異原も95個は重すぎるし
サドルの防御124固定はバグでしたと言い出しそうだし

612 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 12:54:26.95 ID:iFrKZe/n0.net
炎上無効とサドルはナーフされそう

613 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 13:04:54.77 ID:gc2SEawI0.net
いくら最後の有料DLCの生物とはいえ能力もりすぎ感はあるしな
とはいえここの運営って基本的にvP基準に調整してるからその点ではナーフしなさそうなんだよな

614 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 13:32:53.76 ID:fzjyx4660.net
>>578
エングラムは黒いままだし製造も出来ない

615 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 13:36:38.30 ID:oud8Hh3Fa.net
テイムして分かるフェニックスの使い道の無さよ

616 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 13:50:52.90 ID:XJh+ynrq0.net
使い捨て戦力要員として自然鎧が便利すぎる
サドルが要るレックス以上に雑に扱えるからレックスの役目奪いがちだよな

617 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 13:52:11.71 ID:mIL2HjzJ0.net
フェニックスはロマンでしかないよな
エフェクト強めだからか居るだけで重くなる感じするし…
ゾンビワイバーンはノーマル恐竜門通れる(tekだけだったかもだが)コンパクトさが好き

618 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 15:13:42.35 ID:o/OC0ve0a.net
フェニックスはアイルズでシャード掘るのに欲しかったけど・・・今はストライダーで良いのかな?

619 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 15:21:36.76 ID:nuE6r8IS0.net
ストライダーでは掘れない
カマキリで斧1択

620 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 15:27:54.10 ID:Eg755Im6a.net
シャードの出る赤石ってカマキリとアンキロだけ?
マグマもダメなんかな

621 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 15:43:54.96 ID:Olmkwo4y0.net
赤石はジェネ1じゃ?
クリアイシャードは青くなかった?

622 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 15:46:59.81 ID:nuE6r8IS0.net
シャードとジェムが出るのは青白い水晶だね
青いのは水晶と石が出る

623 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 16:44:16.77 ID:7L/y1VAWd.net
何が出るかは覚えてないけど赤石はマグマじゃ駄目だったはず

624 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 16:58:19.29 ID:aOVUEMU20.net
ジェネ1は赤石マグマはダメ
クリアイは青石だぞ

625 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 17:41:10.55 ID:XJh+ynrq0.net
そういやジェネ2ってタイタンのダウンロード出来るんかな

626 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 17:50:26.21 ID:nuE6r8IS0.net
出来たとしてもこれ以上重くするとかテロやろ

627 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 18:14:45.08 ID:YwNbR3Xed.net
ジェネ2は飴配りで無理矢理人集めてるだけで
欠陥マップにも程がある

628 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 18:17:20.60 ID:nuE6r8IS0.net
確かに欠陥マップよね
そして鯖落ちロルバしてミッション中まで戻されると全ロスするのも糞

629 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 19:05:34.64 ID:gc2SEawI0.net
まさか締めのマップがこんなにつまらんマップになるとはな・・・
ロストアイランドはどうなるか

630 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 19:23:36.87 ID:F1A4aqd30.net
MOD産だから景観良くて起伏は少ない住みやすいマップになるんじゃないかな

631 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 19:25:29.66 ID:ArFjugtR0.net
トワイライトエリアが数倍広いもので
アベレーションの続編みたいなマップが楽しめると思ってた部分も少しあるから余計がっかりだったわ
まさかゴミみたいなミッション続投してくるとは

632 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 19:37:05.15 ID:H1w6kDPc0.net
ホバーとストライダーが揃ってれば2倍イベントなら宇宙で金属鉱石フルスタックまで採集するって現実的?
多少しんどいくらいなら、アベレーションの拠点畳みたい

633 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 20:03:00.86 ID:AD6O4rpA0.net
無理 今ならいけるかも

634 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 20:12:49.42 ID:ujeB2Y7U0.net
アベレーションの地震無効modとか揺れ無くすmodってないのかね
ググっても見つからなかった

635 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 20:21:16.48 ID:AD6O4rpA0.net
今で適当にやって900ぐらいだから 2倍だと無理

636 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 20:36:36.43 ID:H1w6kDPc0.net
>>633 >>635
教えてくれてありがとう

637 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 22:03:03.16 ID:5YjNjG3l0.net
もしかしてロストアイランドってロストワールド的なことなのか?

638 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 22:31:43.70 ID:8LIIhjqa0.net
シャドウメインってクリスタルワイバーンの炎上とかは普通に継続ダメージ入るからドラゴンのは普通にバグなんじゃねぇかこれ?

639 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 22:48:49.14 ID:AD6O4rpA0.net
ホバーにいれたのに いれてないことになっている
めんどくさいな ギガとマグマ失っている
2度目だ めんどくさいな
いれたんだからいれたことにしろ

640 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 22:49:36.74 ID:AD6O4rpA0.net
タイミング悪い 寝るときに30分以上間おくひつようあるってかいとけ 常に 糞wc

641 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 22:50:54.42 ID:AD6O4rpA0.net
ギガサドル作って また新しいマグマおろさなきゃいけないじゃん だるいな

642 :UnnamedPlayer :2021/07/13(火) 22:52:16.26 ID:AD6O4rpA0.net
これからシャードほりますが、これからギガサドル作りますになっている しょうもな

643 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 00:00:50.29 ID:ZQwRQT6K0.net
聞いてくれる相手がいないから場末のここでしか文句言えない自分の人生が?
WCに直接お気持ち表明出来るようになったら変わるかもな

644 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 01:38:38.54 ID:pZXNcDV50.net
gmとやりとりするまで、かなり待たされた。wcは対応が悪い。しかしここはお前みたいなクソガキもすぐに反応するぐらいだから、ストレス発散になって便利。

645 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 01:40:52.29 ID:yzInt97Ea.net
>>644
送ったのそのまま貼ってみてよ

646 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 01:49:24.14 ID:pZXNcDV50.net
gmの文章そのままここでさらしたことがあるぞ

647 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 01:51:07.14 ID:pZXNcDV50.net
どうせgmにギガとマグマ失っても、レベル聞いて、ランダムに拠点おいてくれるだけだぞ

648 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 01:51:37.25 ID:pZXNcDV50.net
ステランダムに

649 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 01:51:37.28 ID:pZXNcDV50.net
ステランダムに

650 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 01:57:20.04 ID:pZXNcDV50.net
変異恐竜は対応していない。

651 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 03:05:06.79 ID:lBmgvIP60.net
>>586
ログインしてるときにやれ

652 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 03:24:50.52 ID:JQSPbL0YM.net
フェニックス…見た目は好きなんだけど飛び回るのだけがなぁ
着地出来なくてもフクロウみたいに惰性ナシなら愛用したんだけど
外で使いにくくて結局拠点の鳥籠生活だわ…もう最後になるんだしテコ入れで仕様変えてくれないかな

653 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 03:37:04.39 ID:RmfUwcUOp.net
ミッションはGEN1のは結構楽しかった正直OSD+レースミッション見たいなレパートリーを期待してたからから内容が微妙過ぎてな
ミッション自体嫌いな奴ってOSDも嫌いだったん?

654 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 03:41:56.70 ID:lBmgvIP60.net
そもそもミッションは報酬がゴミカスすぎ
G2なんてクレート回って方が美味いとかどういうことだよ

655 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 03:46:18.20 ID:RmfUwcUOp.net
クジラやらワイバーンやらを活躍させられるミッションが欲しかったな

656 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 03:49:06.46 ID:e3CXioe10.net
gen2ミッション報酬まずいとかまじかよ
こういうやつがいる間に周回しないといけないな

657 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 04:10:42.26 ID:OrwMvpM+0.net
てか今プラントRってクレートからもミッションからも出ないんでしょ?

658 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 05:19:49.63 ID:NhkDLF2d0.net
初期メレー30ポイントのレベル140シャドウメインをテイムしたら38で悔しいこいつが145や150であったなら
そしたらステ見ないで適当にテイムした150雪フクロウが40超え2つだとどうなってんだよ

659 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 05:24:59.72 ID:Xk1bobw80.net
>>658
基本飛行系は速度にptが振られないようになってるんだよ

660 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 06:56:03.51 ID:wlzMYyWFM.net
>>653
確かに、報酬目当てで数回やったらもう面倒になってトラメン任せになったわOSD…
ミッションも数回はいいけど、クリアまでひたすらやるのはしんどくて停止中

661 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 07:42:11.61 ID:UrOeP9El0.net
>>652
フェニックスは一瞬で止まるフクロウと同じ挙動にしてブリーディング可にしたらスコーチドアースにも意義が出そうだな

662 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 08:03:49.53 ID:eiXlSq3Ja.net
フェニックスはワイバーンより早く飛べるから焦土実装当時なら優秀な子だよ
時代の流れとインフレについて行けなくなったんだ

663 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 09:08:40.60 ID:lKpyWwxo0.net
ワイバーンミルク頂こうとタゲ取って罠におびき寄せてもあいつらすぐに別の獲物にとびかかって面倒すぎるわ

664 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 09:14:21.44 ID:+FWujl+J0.net
ジェネ2ミッション報酬美味いのってアルファ討伐系だけじゃね
他はゴミだと思ってるんだけど何か美味いのってあった?

665 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 09:48:35.86 ID:90Yxm6xja.net
せっかく高レベルの野良有精卵あるじゃんと思って取り上げた瞬間消えちゃうのいい加減にしてほしいわ

666 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 10:17:04.62 ID:/nOnXTqT0.net
もう公式PvE鯖は全部閉じちゃえばいいんだよな。

667 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 10:30:54.52 ID:w0zs5eEy0.net
そもそも鯖落ちラグロルバだらけのゴミみたいな公式でやってる奴の気が知れんわ

668 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 10:56:45.70 ID:6UzjG0ecr.net
急にどうしたの?
公式のバグへ愚痴ってるレスすらないのに公式閉じろ!なんて
どんだけ公式が憎いの

669 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 11:15:43.23 ID:fyLgpnn90.net
公式コンプレックスだろ

670 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 11:21:11.08 ID:/nOnXTqT0.net
ASMで自鯖立てれば、文句だらけのこのスレの8割ぐらい解決するだろ。

671 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 12:12:16.51 ID:FypUyGq+0.net
心臓部にいる触手と小バエが恐竜判定ないんだけど、何扱いになってるのあれ

672 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 12:16:13.27 ID:R0fI3KDUa.net
公式の利点
テレポーターが至る所にある
交渉次第では化け物変異の個体を手に入れられる
マップ移動が簡単

欠点
上げだしたらきりがない

673 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 12:18:25.23 ID:R0fI3KDUa.net
特に公式鯖はマップ移動が楽なのはまじででかい
マップ移動はレンタル鯖なら2つ購入しなきゃいけないから費用2倍だし、自鯖だとpcの負荷がでかい

674 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 12:20:39.06 ID:NjUYyM5Ad.net
自鯖や非公式だとさ
ドヤれる相手が少ないんだよな
建築なら自鯖や非公式のがいいんだろうけど、ボス倒したぞ!とか高ステの恐竜テイムした/変異進めた!とかそういうのは同じ環境の相手じゃないと凄さや努力なんかが伝わらんのよ
だから公式でやる奴が多いんじゃない

675 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 12:22:40.74 ID:umuhG78Oa.net
まあ非公式は鯖缶がヘラって鯖閉じたら終わりだけど公式はサービス終了まで消えることはないだろうしな

676 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 12:49:34.24 ID:PWFCB5HR0.net
公式でやり始めたのは非公式が管理放り投げられたからな
公式で遊んだ方が精神的にいいわ

677 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 12:52:01.97 ID:wy9PDL3Er.net
自鯖ASMでやってるけど鯖移動楽なのは羨ましい
ルーターにnatloopback無いせいでいちいちvpn起動せにゃならんにが煩わしいわ

678 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 13:02:15.71 ID:qjcunzsm0.net
ASMで複数サバ建ててるならめんどいだろうな
マップ切り替えで引っ越しなら楽だが

679 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 13:07:55.78 ID:FgB66DUkp.net
最近ASMとオフラインモード間でアイテム、ペットを移動できる事を知ったからASM側からオフラインの方にアルゲン入りモンボを送って開けてみたらアルゲンがレベル1になって付けてたサドルも無くなったんだけどなんでなの?w
毎回こうなるなら使えないなあ…

680 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 13:11:34.57 ID:qjcunzsm0.net
Dino StorageとStructure Saverの組合せで引っ越しすると色々捗るぞ

681 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 13:22:09.60 ID:kEMyfidCM.net
原因は知らんがASMで鯖移動するとモンボや卵の中のやつはレベル1になるのはよく聞く話
普通に生物からアップロードすればいい

682 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 13:23:13.73 ID:zxVw7rVv0.net
ゲームと向き合うだけならローカルでいいよね
でも自分はオンゲとして楽しんでるからストレスも多いけど公式でやってる
まぁarkは公式が気軽におすすめできる環境じゃないし好きな場所でプレイすればいい

683 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 13:41:36.84 ID:PQPaLXwH0.net
公式、非公式
法定通貨と誰も知らないような仮想通貨みたいな関係

ゲームは最終的にどちらもゴミになるけど

684 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 14:04:42.23 ID:ma0thp5q0.net
すみません質問です。
スキッフを地面に直置きしておくとよく地中に埋まってしまいますがそういうものなでしょうか?
マップはジェネシス1でローカルです。

685 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 14:06:25.38 ID:LzPwA76H0.net
ストライダーのミッター、生物タグ選べないんだけど修正でも食らった?
持ち帰りがめんどくさすぎる

686 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 14:34:53.59 ID:qVVnu+m6a.net
>>685
もとからストライダーは自分のミッターでは生物転送できなくね?

687 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 14:47:33.58 ID:zxVw7rVv0.net
>>685
最初から出来ないぞ

688 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 14:55:19.37 ID:FnrMNtDUd.net
>>686
>>687
ちょっとした操作すれば使えてた

まあ明らかに正常な動作ではなかったから使えなくなったんなら修正されたんじゃないか

689 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 15:02:54.26 ID:JkA07bkhM.net
ちょっとした操作ってなんだろ…純粋に気になる
公式での話?

690 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 15:08:04.53 ID:zxVw7rVv0.net
まぁグリッチならその内潰されるよね
いつもホバーで近くのポータルまで運んでたわ

691 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 15:38:27.24 ID:G7xiWASE0.net
最近、変異ブリの引きが神がかってるわ
その分、悪い時はトコトン嵌るから整合性は取れてるんだけど
3倍ブリのおかげで性転換も捗るし

692 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 15:45:14.33 ID:C322Q6cbp.net
地上生物ならモンボから出して送れば良いのかなるほど
水生生物はマップによっては海のビーコンからとかになるのかな?

693 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 16:29:29.37 ID:N0zbZo0Ka.net
>>688
コントローラーないから知らないけどあれってPS版だけじゃないの?

>>692
なにがなるほどか知らないけどボールから出した生物をアップロードするには数時間その鯖で出して置かないと出来ないよ
このクールタイムはボールが追加される前にvPで大量の生物ダウンロード→襲撃→アップロードの電撃戦を避けるために設定されたはず

694 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 16:40:34.22 ID:fyLgpnn90.net
>>691
悪い時は出る気せーへん

695 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 16:44:38.97 ID:LzPwA76H0.net
ミッター水の中に置いても良いらしい
自分はもう公式vEなんでモンボのまんま移動してるけど

>>688
よければその操作詳しく
出来ると言う話だけ聞いて出来るんだと思ってた

696 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 16:46:52.42 ID:lfnWo5sn0.net
>>684
ローカルだとホバーに限らず地面抜けが良く起きるから遠くに行く時やテレポートするときは建造物の上に着陸させるか浮かんだままにしとくと安全

697 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 17:03:00.42 ID:FnrMNtDUd.net
>>695
パッドを繋いでARKデータのページでタブを移動するボタンを使うと、無いはずの生物のページに移動する
pc公式でもストライダー自身のアップロードまでは確認済み

698 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 17:22:23.50 ID:LzPwA76H0.net
>>697
サンクス、それはやってないから出来ないってのも白紙撤回するわ

699 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 17:38:32.80 ID:ma0thp5q0.net
>>696
ありがとうございます。
テレポートするとだいたい埋まってたのでそうしてみます。

700 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 18:18:33.90 ID:fv7jzQ3La.net
非公式でやってる負け組貧乏底辺ガイジ、おりゅ?

701 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 18:28:07.58 ID:t26tQLyKd.net
それ言ったら公式やってる方が貧乏になるからやめとけ

702 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 18:29:51.31 ID:zxVw7rVv0.net
煽り合いしてる奴が一番惨めだからな

703 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 18:38:20.42 ID:F1SFeBKY0.net
このアウアウは煽る事しか脳にないからNGしとけ

704 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 18:38:57.76 ID:LzPwA76H0.net
自分でライン決めて楽しめばええんやで
公式vEソロしてるけどそこまで拘らずオープン変異ギガは血筋分けてもらったり
リーパー妊娠の声掛けに乗ったりしてるし
ミッションもたまたま出会った人とご一緒したりもしてるし

705 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 19:29:28.90 ID:dibjzjn/0.net
今イカダの上に恐竜用ゲートを設置できなくなってます
調べたら、GameUserSettings.iniに追記して設置できるようになるってことがわかりましたが、やり方が分かりません
どうすれば書き直せますか?

706 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 19:34:57.80 ID:pcgPCwZ80.net
公式vpのジェネシス1にテイムしに行って帰ろうとしたところを中華トライブに殺されて初期リス地点にベロナとパラケラ仕掛けられた
その後各地のミッションターミナルに触ってもサーバー移動できなくなったんだけど何が原因か分かる?

707 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 19:39:05.72 ID:50EFunuD0.net
公式で知り合った人たちと非公式立てて遊んでるけど、
低ping, 鯖落ち無しのARKは神ゲーだわ。
でも、理不尽がないってのは自分のミスの言い訳ができないw

708 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 19:57:09.25 ID:fv7jzQ3La.net
非公式貧乏底辺ガイジがシュバってて草
ブルーカラーかなw

709 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 20:00:57.26 ID:pOzT/OXga.net
低Ping鯖落ち無しでもバグだけはどうにもならんのがクソ
題材は良いんだからまともな所がパクって欲しい

710 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 20:36:49.22 ID:WwExFG6I0.net
今公式のジェネ2鯖7サーバーしか表示されてないな
一気に落ちたんか

711 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 20:40:08.19 ID:LzPwA76H0.net
アプデやろ

712 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 20:43:24.17 ID:G7xiWASE0.net
この時間にアプデとかめずらしいな

713 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 21:07:10.17 ID:A8cEx9Jz0.net
北の人よ、登場シーンが股間アップ1枚絵からでええんかw

714 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 21:07:19.81 ID:A8cEx9Jz0.net
誤爆

715 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 21:08:39.62 ID:AzLVOa5t0.net
メガケロンベビーが籠に入らない!

716 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 21:14:18.67 ID:TLBDuO4tp.net
>>705
今俺もやってるけど
ark server→shooterGame→Saved→Config→WindowsSeverの次にあるよ
そこからクリックしてテキストみたいな感じに展開して書き込むんだと思う
が、書いても設置出来ないわ…なんでだろう

717 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 21:24:40.16 ID:AzLVOa5t0.net
ソロなのにサーバーのほう書き換えているのでは

718 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 21:46:30.41 ID:TpQyE+IPp.net
>>717
天才w
おかげさまで出来ました、ありがとう!

719 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 21:47:28.07 ID:e3CXioe10.net
>>718
気にするな
困ったらまた来いよ

720 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 21:57:21.63 ID:7m5KkZI90.net
やべぇ、オベリスクに入れといたアイテムアプデで消えてねえだろうな

721 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 22:40:20.92 ID:dibjzjn/0.net
>>718
すみません、やり方をぜひおしえてくださいーー

722 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 22:48:48.20 ID:e3CXioe10.net
>>721
いやだ

723 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 23:03:05.06 ID:AzLVOa5t0.net
シングル
ARK\ShooterGame\Saved\Config\WindowsNoEditor\GameUserSettings.ini

この下のブロック範囲に
[/Script/ShooterGame.ShooterGameUserSettings]
MaxGateFrameOnSaddles=2

とか
他の範囲の下ではダメ

724 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 23:17:19.79 ID:lBmgvIP60.net
プラホに恐竜門おけないのそれか

725 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 23:25:21.92 ID:dibjzjn/0.net
>>723
出来ました!!!!!ありがとうございます。

ただ、、、自分の場合は最初うまくできなかったので [ServerSettings]の下にも
MaxGateFrameOnSaddles=2を入れたら出来ました

これでやっとイカダの改造作業に戻れる、、、、感謝感謝

726 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 00:55:11.73 ID:hxQSqXeD0.net
プラフォ系の制限のキツさはこのゲームの楽しさ削ってるよな
ローカルなら制限は外せるとはいえ、オンでは何一つ建てられないプレイヤー続出っておかしいだろ

727 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 01:05:34.72 ID:EnILxEYB0.net
豆腐しか作ったことないんだけど、こいつ建築勢だなって思われるような建築しようと思うんだけど、何されてたらそう思われる?

728 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 01:16:01.16 ID:6uxTBqLg0.net
壁と壁の間に柱が埋まってるところは最初から考えて作ったんだなって感じはする

729 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 01:21:52.78 ID:EmQxTyg20.net
実際の建築物みたいなデザインになってたら頑張ってんなって思われるよ

730 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 01:30:40.81 ID:WFpu1hvFa.net
オシャレなのはいいけど溶鉱炉とレプリケーターがめっちゃ離れてたりジェネレーター最大範囲稼働みたいな拠点は不便そうだなって感じる

731 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 01:37:43.44 ID:WmXLBmpZ0.net
城や神殿チックなのは凄いと思うけど、vPの1坪拠点とかの方がよく考えられてるなと感心してしまう

様式美より機能美が好き

732 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 01:56:28.65 ID:gLAlFGl60.net
>>726
vPバランス前提にプラフォ系に制限加えるなら、対象はパーツ数じゃなくて耐久力だよな
あれも付けていい、これも載せていい、ただしプラフォ上の建材は耐久力1/3になりますよ、って感じで
これならvPで強くなり過ぎず、vEでは思いっきりロマン建築で楽しめた

733 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 02:26:52.36 ID:6uxTBqLg0.net
耐久力3分の1になったところで設置制限無くしたら今までの3倍以上の建材使って今まで置けなかったあれやこれやで新しいglitchなり戦法が生み出されて荒れるだけでは?
あと>>726の言っている制限って鯖内のプラフォ生物数の制限の事だと思う

734 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 02:53:24.05 ID:gLAlFGl60.net
>>733
パーツ数制限を全く無くせとは言わないよ
ただ、特に底辺のパラケラやケツ辺りは今の+10〜15個くらいあってもいいと思う
金庫とかだって別に載せていいよなぁ

>鯖内のプラフォ生物数
これはそうだね…俺もよく見てなかった…

735 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 03:18:52.32 ID:hxQSqXeD0.net
すまん、オンのプラフォサドル系は不満が多くて混ざってる
建築数や種類もだし、鯖内制限に対しても文句が言いたかった
ただ、鯖負荷的意味合いが強いだろうから鯖内割り当てくらいしか改善は望めないだろうな

736 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 03:32:53.04 ID:mvqqr08O0.net
人に見せる拠点はおされで良いが、
自分が使う拠点は常に「いかに歩かずに作業が行えるか」のみに終始する。
なので私の拠点はいつも狭い。ぎゅうぎゅうに狭い。
なので攻撃されると悲惨。すぐに崩壊。でもいいもん、管理しやすいからね!!

737 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 04:17:45.49 ID:tmRvxER9a.net
まあ実生活でも、十二畳の広い部屋にいて使うのは半分の六畳ほどなんてのはよくある事
だいたい手の届く範囲や見やすい近い位置に物を置く

738 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 04:56:42.99 ID:C0okgWNS0.net
仮に耐久が一律10分の1に仕様変更されたところで「本体を守る傘」みたいな使い方がまた猛威を振るいだすから今のままでいいよ
まあタラップパラケラみたいな使い方は死滅するとは思うけど

739 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 05:00:41.34 ID:C0okgWNS0.net
プラフォ制限緩和の場合だった

740 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 05:10:12.97 ID:gLAlFGl60.net
個人的にはもうちょいプラフォ系にテコ入れが欲しかったな

二頭連結の大型プラットフォームとか、背負式以外で例えば牽引荷車式のプラフォとか
搭載ストレージ内のアイテム類は不可でもいいから、プラフォ建築ごとモンボに入れて欲しい
プラフォ生物は、事実上サーバー間移動が不可になのも辛いよね

プラフォ上でログアウトするとログイン時にたまにうっかりすり抜けて落ちる、みたいなバグ?が
なければケツの常時滞空飛行基地とかももうちょっと実用的になったと思うんだけど

ARK2でそういうの改善されてたらすげー嬉しいけど、無理だろうなぁ

741 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 05:37:52.49 ID:xmY4Fdd40.net
至高の建築とは何か?

首相官邸の画像探して見てみ
これだわって気づくから

742 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 05:50:24.51 ID:BRGiu8cy0.net
2頭連結できたらブロント2頭で無敵戦艦ダイ作っちゃうわ

743 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 06:10:42.49 ID:xmY4Fdd40.net
いい加減PvPスケーリングを導入しろっつーの

便利が不便になって楽しいことは何も無い
不便だったことが便利になれば感動もあるが、逆にしてどうする

PvPに必要な制限がPvEにまで必要とは言えない
ストップ!巻き添え調整

744 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 06:34:50.68 ID:e9pTwu6dd.net
962鯖で150Rリーパーって意味だったんだなあ

745 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 08:10:31.92 ID:4fg6rdAg0.net
7dtdのあとにこっち始めたが、照明が燃料必要or損耗するのが面倒すぎ

あっちは松明が損耗しないし、携行も壁設置もできるから、家の中も永久に明るいまま
しかもLv1から作れるし、スタート時から1本もってるし

こっちは壁掛け松明つくれるまでが長すぎるうえ、作った後も随時木材を補給しないとダメ
こういうリアルさはいらんと思った。屋外で松明壊れたら暗すぎてどうにもならん
やっさんのメガネ芸ばりに手探りになる

746 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 08:22:17.66 ID:MvG/QTNUa.net
サバイバルゲームで燃料消費なしの方が珍しくないか?

747 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 08:22:24.36 ID:hxQSqXeD0.net
いや、明かりが切れた中ラプトルちゃんと突然出会うと運命感じるやろ?
サバイバル系ゲームだし、そこは準備を厚くするべき

まあ、ガンマ上げろ
ゲーム的にはどうかと思うが

748 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 08:38:48.74 ID:C0okgWNS0.net
壁掛け松明ってそんなコスト重かったっけ

749 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 08:51:28.27 ID:w7Da2wPhp.net
壁掛け松明ってただのオシャレアイテムだろ
初期の照明なら焚き火とかかがり火でいいんじゃないの

屋外の照明についてはそもそも獰猛な肉食生物がうろつく環境で灯りが必要な時間帯に外出する方が間違ってるんだぜ

750 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 08:56:46.37 ID:hUFjqG6O0.net
このクソスナップ状況で土台を9個以上使った建築してるやつはマゾだって思う

751 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 09:07:57.66 ID:uuHJOVqz0.net
制限ありまくり土台使わないと45度の壁も作れないまともな家具もないこのゲームで至高の建築なんかないよ

752 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 09:15:27.58 ID:FJFcSwyx0.net
7dtdよりの見方してるだけやん
ARKのほうは脂肪使わない分序盤から100個は余裕で作れるぞ。かがり火に木フルスタックで入れればリアルで88時間は燃え続けるしな
ガンマに頼らないプレイスタイルは感心するが、それなら修理素材か松明複数持っていけばいい7dtdと違って枠制限ほぼ無いんだし
ちなみに恐竜のサドルに松明は刺さるぜ

753 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 09:19:16.39 ID:WmXLBmpZ0.net
サバイバルにおいて明かりは重要な要素
無制限に使える7dtdがおかしい

754 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 09:28:14.46 ID:EmQxTyg20.net
最近松明なんて使ってないなぁ
アイランドには居ないけどいくつかのマップに行けば拾ったキノコでテイム出来る肩乗せの発光生物も居るぞ

755 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 09:29:34.09 ID:lgBR/E/D0.net
ARK建築はストレス溜まるから豆腐でいいよ
もうまんどくさいの嫌

756 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 09:29:47.41 ID:rFicX3Jy0.net
HDRが明るくてwwww

757 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 09:58:16.13 ID:EnILxEYB0.net
ごめん、見栄張った…実は豆腐も作れてない
実際は正方形の屋根なし拠点と、深海のオーシャンプラホに天井張って作業台置いてるだけなんだ…

拠点入るのって地上からより空から入ること多いから、天井すら張らないんだよなぁ…
でもストライダーいるし、土地も広く確保出来るから建築勢名乗りたくなったんや…

758 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 10:09:47.56 ID:dmj+Iqowd.net
>>745
電化生活になったらガソリン満たんで家電2週間付けっぱなしにできるくらいになるよ

7dtdは知らんけどarkはどんどん便利になって難易度下がっていって
最終的には牧場物語かたまごっちになるから
そんなサバイバルが楽しめるのも今のうちだけ

759 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 10:18:34.11 ID:C0okgWNS0.net
Daysは序盤で各施設点けっぱにしとくと仲間呼ぶアルファラプトルみたいなんバカほど湧いて弾とか回復足りんくなるわ拠点ぶっ叩かれるわで生活できんよ
むしろ燃料的にもarkの方が全然ぬるい
永久に明るいまま?はて....

760 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 10:19:58.56 ID:dmj+Iqowd.net
7dtdって定期的に決まった難易度のゾンビが襲撃してくるゲームだよね?
arkは襲撃だって偶発的に起こるものだし
同じサバイバルゲーでもそういうゲームらしいゲームとはまた少し違って
サバイバル生活シミュレーションだと思っておいた方がいいかな

ジェネはarkの中でもゲーム寄りになってるマップだけど

761 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 10:20:14.40 ID:dXbXfi3ja.net
オーシャンプラフォを信用してはイケない
ある日突然ラグや位置ズレで足場に飲み込まれるぞ
ポッド持ったまま飲み込まれるとプラフォ壊すか育てた恐竜を諦めるかの2択を迫られる
ソースは俺

762 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 10:20:42.90 ID:HDklsF6DM.net
変異ブリってお前らメス何体で回してる?

763 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 10:23:04.60 ID:kBu3QMrj0.net
本気でやる時は50~100体くらい
今はボイドワームを気まぐれの色出しで遊んでる程度だから10体くらいかな

764 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 10:33:21.55 ID:NbGPigCd0.net
ランタンはヒート値上がらないから永久に明るいんじゃね?
序盤から壁掛け松明なんぞ使ってたら岩盤拠点でもない限り弾尽きて身動き取れなくなるだろ
7d2dのRHやってたけどタワーディフェンス寄りのゲームだし建築はあっちの方が上だったけど
拠点がわりと壊れるから直すための資材集めも結構キツイけどあっちもやってるうちに難易度一気に下がるんだよな

765 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 11:02:36.88 ID:4WD6s5760.net
エクゾメックエングラム開放しないと乗れないのか
別鯖のキャラにも持たせようとしたけどガンマミッション回さないといけないのか

766 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 11:38:31.13 ID:HDklsF6DM.net
>>763
サンクス
日数かけずに終わらせたいから広い土地確保して匹数増やすわ

767 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 11:44:54.82 ID:UiqbIYCJ0.net
スコーチの発電機摩耗と磁気嵐みたいなのが全マップで共通だったらゴミカスだけどそうではないしな
発電量の概念ないし燃料だけ気を付けてればいいだけなのは楽よね

768 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 11:49:32.15 ID:soJ2AoDc0.net
メス30頭超ぐらいで毎日卵20個(イベントとかではもっと増える)産ませて
10/20変異x2ステータス(性転換とか成長の時間の効率化のために2ステータス以上同時がいい)に
半年ぐらいかかるね

変異ブリーディング

孵化器で少し効率良くなりそうだけど

769 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 11:54:41.62 ID:soJ2AoDc0.net
REXは2階建てでメス35匹並べてるけど
もっと階数増やせばオス一匹の交尾範囲にメス100匹並べられるのかね?

770 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 12:02:31.56 ID:fNBZuCP90.net
孵化機使える生物はいいよな…

771 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 12:12:02.31 ID:2hOfJcQ1a.net
Arkは建材適当に置いたらガタガタになるのやめろ
特に柱が微妙に天井突き抜けるやつ絶対いらねーだろ

772 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 12:16:47.79 ID:FyQeO6OV0.net
うちのREXブリ施設は3階建てで238匹だな
1フロア9列x9列で2階は真ん中にオスを配置しなきゃだから通れるように5匹抜いてる
まぁ他人様の施設の丸パクりだけど

773 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 12:18:00.72 ID:6p5ZYE/40.net
>>771
柱を連結して上のフロアを作る時に時に突き抜けてないと困るんじゃないか?

774 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 12:18:31.51 ID:6uxTBqLg0.net
知り合いのブリーダーは300〜400出してるな毎回変異オス産まれてるらしい
オバフロと色統合も並行しててキャッチに1-2時間かかってるから最近はあまり一緒に遊べないのよね

775 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 12:21:56.87 ID:FyQeO6OV0.net
階数増やせば更に置けるけどあんまりハマらず変異してくれてるから拡張はまだいいかなと思ってる

776 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 12:23:26.35 ID:KGpjWDvx0.net
>>745
7dtdは何か知らないけどこんなところで文句言ってないで7dtdに戻ればいいんじゃね?

777 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 13:11:59.17 ID:hxQSqXeD0.net
エレベーターがうまく置けなくなったんだよな
レールは建てられるのに小型エレベーター置こうとすると
「支えがありません」って出ちゃう

哺乳類にも孵化器みたいな施設欲しいわ
インキュベーター様々やで

778 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 13:13:41.94 ID:kBu3QMrj0.net
メイウィングだけで十分有難いけどな

779 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 13:37:39.88 ID:uuHJOVqz0.net
>>777
同じ事で前に悩んだ
今は土台にしかつけられなくなってる、天井はNG
結局は凹んだりして見栄え悪過ぎたからつけなかった

780 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 14:24:33.26 ID:vastF9Z/a.net
インキュベーターって双子生まれる?
エアコンの時はよく見たけどインキュベーター使い出してから見てないんだ
単に試行回数が少ないだけかもしれんが

781 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 15:25:20.36 ID:EDKET0jed.net
>>780
うまれる
卵の段階ではわからないけど孵化させた瞬間に2匹ないし3匹一気にでてくる
孵化させるときの自分の立ち位置悪いと数匹のベビーにスタックして動けなくなることあったから常にモンボ持ちながら孵化するようにしてる

782 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 15:27:21.26 ID:kBu3QMrj0.net
>>781
孵化機に横からアクセスするのオススメ

783 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 16:02:02.52 ID:KGpjWDvx0.net
>>777
柱を逆に置いてるとか?

784 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 16:02:32.17 ID:KGpjWDvx0.net
レールだった

785 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 16:09:51.42 ID:viHf0JsjM.net
はじめて孵卵器つかって何も考えず前面から孵化させたら完全に埋まって焦ったわw

786 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 17:18:27.64 ID:RmuQvShS0.net
マグマサウルスやロクエレにネット弾効くなら1分間卵漁り放題になるんかいな

787 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 17:25:59.29 ID:zFxBVPNw0.net
全員にネット弾撃ってたら最初の奴の拘束解けるだろw

788 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 18:12:48.01 ID:w7Da2wPhp.net
ロクエレにネット弾きくのかよ万能すぎるな

789 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 18:28:07.97 ID:3kdFmvXqa.net
効くならだから効くかもしれないし効かないかもしれない

790 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 18:49:33.87 ID:HItOqiRz0.net
素直にロックドレイク使うのが簡単

791 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 20:01:52.40 ID:hxQSqXeD0.net
>>779
なんてこった、柱床とは高さ合わせられないよな
何で劣化するんだか…

792 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 20:19:55.44 ID:WBaEfhdFd.net
マグマって腐るほど巣に居るならネットじゃ対処しきれなくね

793 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 20:24:00.21 ID:dzKIE9XBa.net
マグマは素直にサボテンスープ飲んでホバーで行け

794 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 20:31:00.05 ID:WBaEfhdFd.net
エンフォーサーアルファよりカヌーアルファのほうがゴミクソじゃねこれ

795 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 20:32:41.16 ID:EnILxEYB0.net
面白かったのアークザサバイバルだっけ?あれぐらいじゃね?
それでもアルファクソだけど

796 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 20:45:54.33 ID:FBh4+eJw0.net
codered、培養ポッド防衛戦以外は結構好き

797 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 20:48:19.30 ID:3IZjtLfna.net
カヌーは1チャレンジが長い上に1ミスで即失敗だから間違いなく一番糞

798 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 21:14:41.65 ID:hK1lfuUy0.net
どっちもゴミクソだよ

799 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 21:41:30.92 ID:8LarTbYKp.net
ローカル間のペット転送でバグ消失時の保険としてセーブしてからやりたいんだけど任意にセーブする事って出来ないですかね?

800 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 22:15:01.45 ID:LLqOXzdK0.net
saveworldコマンドでセーブできるよ

801 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 22:32:42.25 ID:/eiIokOXa.net
>>799
安全取るならARK/ShooterGameのとこにあるSaved丸ごとどっかにコピーしておく
バグとか起きてロールバックしたい時は、コピーしといたデータでARK/ShooterGame/Savedを上書きして以前の物に戻せばいい
ただし全マップデータとオベリスクのデータ等含むので8GBくらいの量がある

なるべくコピーの量少なくしたいなら、Saved直下のLocalProfiles(これはオベリスク内のデータやプレイヤー関連データ)とデータ移動行うマップデータだけコピーする

802 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 23:01:20.91 ID:7u0F5UeR0.net
建築上手い人は地形とオブジェクトに合わせて工夫して作る。
それしない建築はただの雛飾り。

803 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 23:10:58.88 ID:7u0F5UeR0.net
だから地形もオブジェクトも建築上手い人は選んでいる。
アイランドみたいに柱何個置いて、ホバーの進路邪魔して、ラグってスタックする建築ではない。

804 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 00:01:37.94 ID:7aR47E/kp.net
>>800
おー出来るんだね、めっちゃ助かるありがとう!
>>801
データの保管って丸ごとやらなきゃあかん感じ?

ペット移動でバグったら元のマップのデータだけ戻そうかなと思ったけどもっと良いやり方あるのかな?

805 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 01:36:47.93 ID:vIML4RFB0.net
カヌーベータも無理なんだけどwww

806 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 01:38:25.88 ID:J5ibmccd0.net
公式でカヌーαソロもチームもクリアしてる人いるぞ
ようやるわ

807 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 01:40:38.48 ID:5O9MGjhE0.net
カヌーγやった時点で長すぎてもうやりたくないレベル
単純に操作が直感的に動かしにくいしカヌー動かしてて面白くないね
エンフォーサーは糞挙動みたいなのしばしば発動するけどこっちは短いし詰めてけばαまでいけた

808 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 01:44:55.87 ID:A569tAAu0.net
カヌーはコース覚えて先手先手で操作していけばなんとかいける
長すぎるのは大きな欠点だが操作に慣れて上手いこと進めるとそこそこ楽しいのでもっと短いコースで急流にするとかだったら良かったかもな

809 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 01:45:16.81 ID:vIML4RFB0.net
>>808
カヌーの体力無ければ…

810 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 01:49:23.74 ID:x1u6eqHx0.net
カヌー初期とか見えない壁あったからな

811 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 02:02:57.82 ID:vIML4RFB0.net
チームのやつそろでやれるんだ
10分くらい制限あったから3人でやらんと無理だと思ってたわ

812 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 02:09:11.76 ID:J5ibmccd0.net
むしろ時間は余裕ある
如何にノーダメで進めるかだけが問題
滝落ちるだけでノーダメから6割持ってかれるからな

813 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 02:52:38.81 ID:BUdxUPyP0.net
カヌーの操作がうまくなったところで活かせる機会がないっていうね
ロックドレイクとかマナガルムレースでもやってくれ

814 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 03:08:58.47 ID:Xjese1lvM.net
カヌーはラグい鯖だとムリゲーすぎる、スタート出来るまでに1分以上タイマー進むのみとかあるし
いくつか鯖移動してみたけどどこもβですら厳しかった、最初にβまですんなり出来てたのに消されたからなぁ…
公式vEでカヌーαクリア可能な鯖今もあるの?

815 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 03:11:14.78 ID:hKjRTkGl0.net
一番楽しそうなのはグリフォンだと思う
最後に乗ったのいつだっけな…

816 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 03:12:33.93 ID:x1u6eqHx0.net
個人的にブラストレースは楽しかった

817 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 03:15:21.90 ID:vFtRIPqC0.net
東京スキフトは本当に爽快感のないクソレースだったけどそれを遥かに上回るクソがカヌー

818 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 03:41:25.39 ID:Xjese1lvM.net
ラグいカヌーは岩かすりもせず避けた瞬間少し巻き戻って先端が岩に触れる、すると当たりっぱなしではなくミリ戻って触れるを繰り返すらしく、満タンからギューンとHPバーが減っていき5秒で壊れる
どうしようもない/(^o^)\

819 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 06:17:11.48 ID:1kymd9rT0.net
公式pveをプレイ中なのですが先週から利用中の鯖がみつかりません。
鯖の稼働状況は稼働中になっていて人も出入りしているのですが、どなたか解決方法わかりませんか?

820 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 07:07:25.92 ID:nH0xpD8+a.net
カヌーはチームレースの方はタイムに余裕あるから、以外とクリア出来る
ソロレースの方はラグないローカルでも相当やりこんで上手くやってもギリギリだったから、公式だとクリア出来る気がしないw

821 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 07:07:36.97 ID:vRPyKGNw0.net
>>819
え?なにが?

822 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 07:45:24.87 ID:Qi67MqPy0.net
なあ、ストライダーのshield generator rigってどうやって修理すんの?
素材入れてrig右クリックしても装備解除しか出ない

823 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 08:01:23.07 ID:XysrauXq0.net
アベ以外で大量に金属採集できるオススメのマップある?
ラグナの下真ん中ぐらいしか知らない

824 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 08:02:04.17 ID:EfydiV7sa.net
カヌーは水の流れによる慣性とか無駄に作り込んでるのが面白い
岩の当たり判定も水面から顔を出してる部分のギリギリを攻めたらそりゃ水面下の岩にカヌーの底が当たるよな…みたいな
面白いけど苦行だ

825 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 08:38:21.84 ID:j75pImIm0.net
アプデ1.63GBw

826 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 08:41:34.41 ID:p1QVSkpY0.net
さてどんなユーザーに有利なバグがつぶされたかな

827 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 08:47:37.18 ID:b8Dxmvj80.net
クリアイの5845あたりに赤黒い鉄が転がってる
金色のリッチメタルよりも品質が良いからしっかりとメレー上げて掘ると良い

828 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 08:48:34.56 ID:x1u6eqHx0.net
1個バグ直すと2個バグが増えるゲーム

829 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 08:50:54.47 ID:MpYRWx9S0.net
アプデ内容どんなだ

830 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 09:03:08.84 ID:p1QVSkpY0.net
Current Version: v332.11 - 07/15/2021
Fixed a bug where you could get inaccurate taming effectiveness on some creatures
Fixed some exploits
Fixed some client and server crashes
Fixed some server stalls
Fixed Megalodon gestation time (once again matches Megaloceros)
Fixed some placement issues with some trophies
Fixed a lot of level design related bugs such as holes, floating foliage, incorrect volumes, incorrect damage multipliers.
Structures built on a Hoverskiff will forward damage to the skiff (does not forward damage from Wild creatures)
Fixed some Desync reports
Fixed a bug where HLNA crafting Explorer Notes would not unlock when using different characters on the same account
Fixed some cases on Genesis Part 1 where the Explorer Notes would not unlock properly on the server
Exintction Explorer Note #21 has been moved so it is no longer in the mesh
Fixed a case where wild Snow Owls wouldn't be able to attack
HLNA opacity settings now affect her movement SFX
Fixed a bug where the Hoverskiff would not take off in Genesis Part 1: Tokyo Skiff mission
Fixed a bug where some saddle engrams were missing from their respective crafting stations
You can no longer build through Mission Dispatchers on Genesis Part 2
Fixed some mesh exploits
Fixed a bug where you couldn't craft TEK Replicator on Genesis Part 1
Fixed a bug where TEK Stryder transmitter inventory was being wiped on server load
Fixed a bug where players could move Netted Creatures
Fixed some cases where the Noglin could attach in cases it shouldn't, and some cases where after a Noglin has attached it would be in a broken state.
Fixed a bug on the Starwing Strike mission where your camera could get stuck using a gamepad
Noglins now respect no flyer rules (maps, volumes, and water volumes).
6x Structure Damage has been removed from vents on Genesis Part 2
Fixed a case where players sometimes did not get their race creatures/canoe.
Fixed a bug where some Genesis Part 2 creatures were not able to hit level 500 on Official Servers
Fixed some shader/visual issues with SM4

831 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 09:07:15.00 ID:Qi67MqPy0.net
お、ジェネ2ノートHLNA11番取れる様になったかな?

832 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 09:14:35.99 ID:tkokZOlH0.net
ダウンロードいつになったら終わるの
ワイルドカードってゲームの素材は良いけど運営の方針ウンコ

833 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 09:19:22.22 ID:Qi67MqPy0.net
運営では1円も取ってないんだしそりゃこうなるよなってオソマ運営

そもそもアプデで空き領域を滅茶苦茶圧迫するのもいつまでたっても治さないよな
ホントARK以外が売れない訳だ

834 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 10:19:23.16 ID:eMsXbxnqM.net
おれノート11と16が取れないわ
バグだったんか?

835 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 10:36:37.76 ID:XysrauXq0.net
>>827
ありがとう、試してみるよ

836 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 10:51:07.13 ID:vIML4RFB0.net
メイウイング刷り込みのバフってバフかかる前に産んだ卵じゃ効果なし?時間変わってないんだけど。。。

837 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 11:17:45.08 ID:HlgIqEGc0.net
volcanoのロックウェルの記録#5が謎の透明領域に守られてて触れねぇ
目の前に見えてんのに…

838 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 12:39:14.80 ID:2585MmcWa.net
メレー360で変異原使うのは甘え?
もっと粘ったほういい?

839 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 12:39:15.63 ID:Qi67MqPy0.net
>>834
同じ現象か分からないけど他のHLNAノートでイルカに乗ったままそのpointに行くと経験値増は発生するけどHLNAメッセージ無し、達成履歴も無しって状態になった
でもマップ上からは発生ポイントは消えててもう一度行っても何も起きない、と言うおそらく不具合にあった事がある

840 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 12:45:47.77 ID:Pjbpp6dE0.net
なんかアプデしたら赤ん坊から肉剥げなくなったな

841 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 13:16:49.96 ID:pFd/wh0L0.net
>>838
変異原なんていくらでも取れるんだからさっさと使えばええやん
メレー更新したらまた使ったらええねん
気に入った子には割とすぐ使ってるわ

842 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 13:20:46.31 ID:zO8y4z0F0.net
>>838
テイム難易度や変異源必要数次第だけどもったいない感じはする

843 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 13:37:58.57 ID:vIML4RFB0.net
変異原いくらでも取れるってギガとか90くらい必要じゃなかった?
過剰火力だからいらんけど

844 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 13:43:00.91 ID:GwAIUwLn0.net
800集めるのもかなりめんどい

845 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 13:45:40.50 ID:zO8y4z0F0.net
3倍、サバイバーメレー400%、至高ピッケル250%持って変異原の日に最初から最後まで駆け回って一人で4000くらいだったかな
意外と変異原自体が重いのとちょいちょい出てくるヴォイドワーム君のおかげで正直かなりストレス

846 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 13:51:47.84 ID:b8Dxmvj80.net
アンバーグリスが出なくなるだけでいい
水晶宇宙とか一番使われてないだろうしここにアンバーグリス移動してくれ

847 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 14:09:34.30 ID:pFd/wh0L0.net
変異原の日1日ロクエレで張り付いて14000くらい取れたよ
デルフィスとtekパンチで集めても軽く6000は取れるからピッケルで掘るのはおすすめしないな

848 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 14:10:12.64 ID:0Spm6mOVa.net
クジラのウンコで変異元採取妨害するのマジ性格悪い

849 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 14:15:55.69 ID:vIML4RFB0.net
ロクエレ宇宙に置いとくか…

850 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 14:19:32.43 ID:pFd/wh0L0.net
モンボとテレポでええやろ常識的に考えて

851 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 14:36:51.61 ID:p6r53Iwe0.net
宇宙からテレポートで戻れないよね?
テレポートしたら出口なくて全ロスしそうなんだが

852 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 14:47:36.73 ID:pFd/wh0L0.net
足付いてたら普通にテレポ出来るぞ?

853 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 15:22:05.24 ID:Qi67MqPy0.net
ウチのジェネ2鯖、21:20辺りの湖畔に土台置きまくられてるんだが
もしかしてガチャ湧き潰されてる?

854 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 15:26:02.42 ID:p6r53Iwe0.net
足つけるのか。
ありがとう、やってみる!

855 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 15:28:50.21 ID:XTsTCbJk0.net
てかジェネシス 2にガチャ全然いなくね

856 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 15:31:19.24 ID:pFd/wh0L0.net
ポップ場所狭いし湧いても肉食にすぐ食われてるからな
ソロでテイムは大変
必要なガチャは交配させて作ったわ

857 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 15:38:32.25 ID:vFtRIPqC0.net
同じ鯖ならガチャあげるよ

858 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 16:05:05.98 ID:pnHfLQ8d0.net
ガチャって何のことだろうと思ったら、ほんとにそんな種類のやつがいるんだな。

859 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 16:07:33.78 ID:j0aSVb6/M.net
由来もそのままやで

860 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 16:15:19.39 ID:Qi67MqPy0.net
開始直後はそこそこ見たんで後でテイムすれば良いやと後回しにしたのがマズかった…
もう全く見ない

>>857
サンクス、でももうちょっとがんばるわ

861 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 16:17:14.84 ID:pnHfLQ8d0.net
由来までかよw

今週からARKを始めてみたんだけど、最初はソロがいいのかな。

862 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 16:25:19.38 ID:fnSfUTS6a.net
ローカル、公式、非公式でそれぞれ全く違うしvPとvEでも全然違うゲームだからどういう仕様でしたいかで変わるとしか言えんな
もし公式でプレイするならvPvE問わずまずはソロで何に苦労するかを知ることが大事だと思うよ
どちらにしても割と簡単に他人の苦労を台無しにも出来るからそれがどういう意味か知っておいて損はないと思う

863 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 16:41:39.97 ID:p1QVSkpY0.net
3倍期間終わったら変異原集め地獄だな
俺はもうやりたくないけど等倍の変異原は嫌だなw

864 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 17:05:40.85 ID:pFd/wh0L0.net
でもジェネ2の価値の何割かは変異原の存在じゃね?
まぁ等倍はあれだが2倍が来たらまた集めると思う
因みにバジに使ってみたら78個必要でした
シャドウメインが95個でボイドワームが85個食われたな
ロストアイランドの生物にも使うことを考えたらもっと集めとかないとな

865 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 17:15:03.64 ID:vIML4RFB0.net
青100で白6にしてくれ

866 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 17:17:58.38 ID:+xxOvFxx0.net
現物増やすかレートあげて欲しいよねえ

867 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 17:20:26.47 ID:mE7apg980.net
>>858
お金もかからないしいい武器や装備出すし有能なガチャ

868 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 17:20:49.73 ID:pFd/wh0L0.net
取れる日もランダムだしね
先日変異原の日が来てすぐ鯖落ちロルバしたら同じ日の変遷で石油になったしマジでランダム臭いから運要素が強すぎる

869 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 17:25:37.20 ID:9EQkqC270.net
公式pvpでチャットにいる人数とサーバー参加者の数が合わないんだけどどういうこと?

870 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 17:33:38.19 ID:x1u6eqHx0.net
Epic

871 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 17:33:47.38 ID:Fy+h9oMQ0.net
口止めされてる奴隷に話す権利なんか・・・(大所帯)

872 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 17:40:29.05 ID:hKjRTkGl0.net
>>861
4000時間やってるけど、早めにトライブ入ったほうが良い
やること多いからソロだと時間かかりすぎるし、後から他に入るの割りと面倒

873 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 18:01:30.39 ID:mE7apg980.net
赤OSDブリギガ8匹でようやく損失無しでクリアできた
ソロは強い恐竜作るの大変だから辛いね、動画みたいにいかない

874 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 18:17:46.10 ID:pFd/wh0L0.net
いいサドル付いてれば赤なら第一世代ブリでも普通に勝てそうなイメージだけどな
今ならステ厳選して変異原食わしてブリすれば普通にいけそうな気もするが

875 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 18:38:25.51 ID:pnHfLQ8d0.net
他人の苦労を簡単に台無しにできるとか怖い。人に迷惑かけるのは嫌だなー。

まずは掲示板を回ってトライブ?を探してみるよ。
ありがとう!

876 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 18:38:45.18 ID:mE7apg980.net
厳選できるほど高レベギガわかないし、一応ヴァルゲロラグナで探してる
ジェネ2はやっと初めて昨日見つけたが低レべ
メレーはまだ最高35ポイントぐらいだな

877 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 19:32:22.04 ID:CgAkhq5d0.net
PvEは平和かと思いきや陰湿さ極まってるっていう

878 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 19:38:26.66 ID:vttIqjLVa.net
オスの変異数が上限に達してもメス側が達してなかったら何回でも変異させられるでいいんだよね?
みんな変異数どれくらいいってるの?

879 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 19:51:56.48 ID:b8Dxmvj80.net
わからないを楽しめるのは今だけだし、初心者だけで組むかソロかが良いと思う
プレイスタイルにもよるが無知でやる序盤をすっ飛ばすのはもったいない

880 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 19:59:33.97 ID:f9fza73g0.net
そうだね
私もそう思う
だとすると初心者におすすめはソロでローカルでアイランドかな

881 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 20:02:52.43 ID:XysrauXq0.net
確かに、このゲームの一番面白い時って最初だからなあ
いきなりトライブ入ってあれやれこれやれ言われてやるのはもったいない気がする。
でかいロスト経験して嫌になるまでソロのがいいんじゃない

882 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 20:13:09.11 ID:haa2ztCY0.net
>>878
wiki読んでこい

883 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 20:28:41.13 ID:kgw/Yb+i0.net
>>878
できるはず
けど、21/20以降から確立が1/2落ちる
ハマると卵1000個でも出ないかも

884 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 20:37:21.99 ID:J5ibmccd0.net
アプデが止まって動かねえからアンインストールして再インストール中
ほんとどうなってんだこのゲーム

885 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 20:38:56.72 ID:pnHfLQ8d0.net
初心者同士で遊ぶのはいいなぁ。
beginnerでアイランドって書いてる日本人向けのとこ探してみるよ。
なければオフラインのソロで。
色々と教えてくれてありがとう。

886 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 20:43:54.05 ID:ZdM1AYtIa.net
PvPはストレートな殺し合いだけどPvEはシステムの穴を利用した嫌がらせ合戦だからな
土台で占拠しとかんと拠点のすぐ隣に柱立ててきたり陰湿

887 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 21:14:54.42 ID:Qi67MqPy0.net
>>884
ドライブの空き領域が尽きてると思われ
500GB SSDで全マップ入れてるとアプデ止まる事が多い
他ゲー消しまくったわ

888 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 21:21:24.52 ID:OKaabu71d.net
柱じゃなくて土台?
もし土台ばらまいてるんだったら一番害悪だと思うな
ただでさえプレイヤーの拠点の数だけ沸き潰れていくゲームだから

>>885
一応arkのトライブは他ゲのギルドくらい気軽に組めるものじゃないとは知っておいた方がいいよ

基本一緒に遊ぶ友達や家族と組む前提だと思う
本当に血縁になるくらいの信頼関係が必要
もちろん良い人と知り合えれば問題ないし自分の資産にこだわらないならいいけどね

889 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 21:34:06.26 ID:vttIqjLVa.net
>>883
なるほどじゃあ低レベルでもいいから大量にメス連れてきて乱れ打ちする感じかな
突然変異初心者だから試してみるわ

890 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 21:34:48.02 ID:mE7apg980.net
Rリーパーテイム準備してたら拠点に採取セットのストライダー入ってきてサクッと初テイムできてラッキーだった

891 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 21:53:26.69 ID:XysrauXq0.net
まあここまでインフレしたら公式ソロでも十分いけるけどな

892 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 22:18:51.26 ID:MJUcIy1Ea.net
ラグナロクとクリスタルアイルズってどっちがおすすめ?
大きくて平坦な土地に家建てて恐竜いっぱい飼いたいんだ

893 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 22:19:39.15 ID:kgw/Yb+i0.net
>>889
孵化器でやるならそれでもできるのかな?

普通は最初のオスメスのレベルを揃えてからやる
孵化後のレベルだけで変異してるかわかるから

894 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 22:20:14.77 ID:GWCcJpv+0.net
拠点として住むならアイルズもいいけど
攻略とか楽しみたいならラグナかなぁ

895 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 22:59:49.75 ID:zO8y4z0F0.net
あら、ミッションポータル周り建築不可にされたのか
微妙に被ってた巨大門ぶっ壊れてーら

896 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 01:13:37.94 ID:rDBB5VW9M.net
>>892
将来エレメント(tek建材等)や各種素材・エングラムも同マップで賄ってしまいたいならクリアイ
ダンジョン攻略楽しみたいならラグナ
かな
ペット牧場重視ならクリアイのほうが、アベ生物も揃ってるし良いかもね

897 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 01:21:11.37 ID:yRNckxPW0.net
牧場物語したいならクリアイがいいよ

898 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 01:23:26.31 ID:oCJpt1sXp.net
ローカルでケツァルのプラットフォーム上限外して建築楽しんでたら飛ぶ度に挙動怪しくなって悲しい
なんか横向くときにカクツクというか引っかかるような感じになったよ…

899 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 01:46:27.76 ID:ZYdjdNvK0.net
拠点維持怠くなってきた
ラグナとかエクスとかもう要らない気がするしMekで回収して撤退するか…

900 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 02:08:25.41 ID:nw6/rGzB0.net
知り合いがvE鯖で中華に強制労働させられてるわw
拠点や設備に暗証番号設定しててインしたらモンボと資材関係全て盗まれてたらしい
チャットで盗まれたとか騒いでたらその中華トライブに仕事してくれたら恐竜何でもあげるよとか言われたって言ってた
仕事内容はガチャからエレメントダストを50万集めることで報酬は欲しい恐竜のクローン4匹のみ
ちなみにその中華の拠点に行ったら自分のモンボの恐竜らしき恐竜がいて目の前でロケランで殺された瞬間を見たらしいわ
間違いなく仕組まれてるよな

901 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 02:39:31.23 ID:sWBtE+Lx0.net
tek pistolのバグってなんだったの?

902 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 02:41:51.50 ID:xruzyjpaa.net
>>894
サンキューとりあえずアイルズにするわ
ラグナロク東北の草原が魅力的だったけどギカノトいたからやめるわ

903 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 02:56:55.01 ID:xegU1pVN0.net
>>898
ケツァルの頭付近に建材あると制限関係なくカクつく時ある

904 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 04:57:52.32 ID:64QoM69U0.net
頭というか首に建材ぶつかってると曲がりにくくなるんじゃなかったか

905 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 06:23:07.72 ID:1VUyd4A90.net
>>885
ARK2とか出たら寂れそうだし公式鯖も消える予感しかないから、今からならローカルが正解だと思う
というか今から始めても拠点の空き地全然ないんじゃね

906 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 07:15:27.28 ID:qaPbajjRM.net
旧マップの土地はもうだいぶん空いてる鯖もあるよ
超人気地は維持されてるけど、たいして離れずに空き地出来てたりするし
巨大トライブが跡地になって空いてる事多いから、中華も売地目的キープはもう目を光らせてない感じする

907 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 08:22:05.24 ID:HQlvytY1d.net
ARK2による衰退は気にしなくていいと思うな
どうせ来年は無理だろうし

908 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 10:13:48.76 ID:yBwF3WZi0.net
やっぱカマキリよりロックエレメンタルで掘った方が効率いいな
重量2.5倍持てるし収穫量もメレー500あれば変わらん
カマキリなんて必要なかったわ

909 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 10:14:40.64 ID:yBwF3WZi0.net
変異原の話ね、いまなら15000は安定していくわ
3倍期間にもっと掘らないと

910 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 10:28:57.92 ID:OIXhMyZ/0.net
ジェネ2ってフクロウサドルは全然出ないよな
ガスバグサドルは結構出るのに

911 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 10:31:27.07 ID:1skPNZBQ0.net
何色か忘れたけど初期は普通に出てたけどな
まぁフクロウで戦闘するわけじゃあるまいし原始でもええやろ

912 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 10:33:29.05 ID:KJeym+Qc0.net
フクロウサドルbpが激レアだからあわよくば拾っておきたかった

913 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 12:20:50.03 ID:x5ho9Rc70.net
リーパー出産までの時間はイン時間なのな、イベント中で良かった

914 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 13:51:56.35 ID:PD/oGMTp0.net
wcのごみ 個々のスレてみてるんだな
驚き おかげ様で私が損することになった。

915 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 13:57:28.63 ID:cpIUxLDv0.net
ここへの書き込みは利敵行為

916 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 14:07:04.79 ID:PD/oGMTp0.net
ガキがつれた。まぁ冗談なんですけどね。
誰かがwcに報告したせいで中国と韓国の拠点になってたぞ ただの山じゃないのと、ただの水場が
柱だけにしておくと報告されるからサブ鯖でも早めに建築しておかないといけなかった
でもプラフォは破壊されていないので、嫌がらせだけするために維持してもいいな
ただの山じゃないのとただの水場うしなったけど

917 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 14:10:03.97 ID:PD/oGMTp0.net
重くするは正義 メイン鯖で快適に暮らしてる中 サブ鯖で嫌がらせをする楽しさを覚えたよ

918 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 14:33:40.85 ID:PD/oGMTp0.net
空中拠点つくってやろうかな 誰かが壊せば鯖落ち確定かな

919 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 14:35:13.24 ID:PD/oGMTp0.net
アプデ後も修正されてないので、いくらでもやりたい放題なんだよね

920 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 14:35:13.29 ID:PD/oGMTp0.net
アプデ後も修正されてないので、いくらでもやりたい放題なんだよね

921 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 14:36:18.81 ID:PD/oGMTp0.net
一つだけ壊せば全部壊れるっていうのを利用したら とんでもないことになるぞ
それも誰かの手によってこわしたのだとすれば 

922 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 14:38:23.28 ID:PD/oGMTp0.net
バカなアジア人どもがもの珍しくきて、こわそうとしたら、鯖落ちってね
トラップにはまる馬鹿どもを想像したら面白いな

923 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 14:39:46.95 ID:PD/oGMTp0.net
その鯖はそういう鯖にしよう
そうすることでただの山じゃない拠点とただの水場を失ったのは仕方ないことにしよう

924 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 14:45:12.41 ID:PD/oGMTp0.net
arkってアジアのゲームだよね。外国人がぜんぜんいないもん
大量発生してるアジア人のせいで

925 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 14:53:28.67 ID:FrHMAq+W0.net
ベロナサウルス欲しさにextマップに来たが公式マップレベル低すぎてダメだ
modマップでベロナ出るのないのかね

926 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 15:08:31.53 ID:OIXhMyZ/0.net
>>925
ジェネ2のRヴェロナで

927 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 15:39:09.62 ID:Y1RrkTTu0.net
ベロナは数いるし湧きも早いから、砂漠ドームで低レベ殺しながら歩いてたら
割と高レベも湧いたけどね。テイムも簡単だから乱獲できるし

928 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 15:54:15.61 ID:ph464ZHU0.net
今からやるならRヴェロナでいいよね
ステ厳選も楽だし

929 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 18:30:45.19 ID:yRNckxPW0.net
Rベロナでいいかな
今のエクスってほんと価値ないと思う
普通のMekが欲しいなら紫OSDでしか出ないけど

930 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 19:09:09.39 ID:ZYdjdNvK0.net
エクスは完全にジェネ2に殺されたな

931 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 19:16:50.42 ID:tFqGNIUb0.net
extへマナガルム取りに行ったらレベル低いの多すぎてやる気なくなったわ

932 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 19:21:10.44 ID:HjHeGRUSa.net
Tekエングラム開放ならタイタンしばくのが一番楽だから…

933 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 19:36:16.09 ID:yBwF3WZi0.net
トランスミッターもストライダー置いとけばいいし
1週間ログインしないと消えちゃうのが難点だけど

934 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 20:03:52.39 ID:LUzG+fDRM.net
アップデートしたら設定消えててまたかよと思ったら今度はキャラまで消えてる

935 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 20:06:24.33 ID:WFfmoe9O0.net
エクスのマナはイベカラー用だねぇ
オバフロ個体に色継がせたい時は酸素食料最低値のが便利だし、罠なしですぐ寝るから低lvのほうが助かる
寝かせたあと素手パンチしてボーナスゼロにしたりw

936 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 20:55:44.20 ID:7rv0JK+b0.net
ストライダー捕まえまくってたらテイム制限はじめてなったわ
500越えててもモンボから出せるけど放っておいたら500まで減らされるとかあるのか?

937 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 21:18:22.41 ID:JjN+zr4Cd.net
ストライダーのトランスミッターの使い方わからん😎

938 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 22:05:03.01 ID:+zs+qjEC0.net
エクス固定とリーパーが低レベルマップ以外で出るようになったのは最後だから有情な
見捨てられてるのはフェニックスだけ

939 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 22:33:53.95 ID:OIXhMyZ/0.net
フェニックスさん…

ところで980鯖落ちまくりなんだがコレ負け組引いた?
699もよく落ちるし散々だ…

940 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 22:40:59.04 ID:4KoBZz8g0.net
ヤツメウナギなんかもジェネ2にいるんだな
エクス生物はエンフォーサーくらいはエクス専用でよかったんじゃないかって思う

941 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 22:45:03.65 ID:rjm3Y2tT0.net
今日はいつにも増して鯖落ち酷いな

942 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 22:59:27.13 ID:4KoBZz8g0.net
あぁでもエンフォーサーもレベル1なら普通に作れるか、高レベメックがエクス専用って感じか

943 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 00:08:44.88 ID:seoUOCQnM.net
>>937
使い方…
一度騎乗して、騎乗解除すると背中に立つので、そこからミッターと騎乗とスリープポッドの3種にアクセス出来るから、
ミッター(操縦桿みたいな突起)にFでアクセスして起動or先にEキーで起動させてからF
Fキーはデフォだとアクセスターゲットインベントリに設定されてる
こういう事かな?

944 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 00:11:55.53 ID:L7jEjXnb0.net
ロストアイランドで追加はもう完全に終わりって感じなんかね

945 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 00:14:28.40 ID:uGnvxX5kd.net
ストライダー色んな所に放置されすぎてて迷惑すぎる
もっとテイム枠取るかモンボにしまえるようにしてほしいわ

946 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 00:26:18.79 ID:s1njcZFM0.net
ストライダーバラして収納

947 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 00:39:14.97 ID:bQFweF3e0.net
>>909
ロクエレ変異源ほんと優秀、教えてくれた人感謝ですわ
ワームも怖くないし

ところで15000いきます?メレー400ちょいで頑張って7000前後なんですが……重くて動き遅くなるし……なんか工夫してたりします?

948 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 01:50:12.77 ID:myqt1Dlq0.net
>>947
メレーに取得量は依存しないんだよ
あと追従生物に乗り換えて島と島を移動するといい
重量振りのデルフィスかボイドワーム連れてくのオススメ

949 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 02:33:21.26 ID:dR6o3/dp0.net
Rギガを水没させてるんだけど
いつまで経っても水面で酸素減らないんだよな
Rギガは水没死しない?

950 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 08:38:54.37 ID:9Ut8kTfNd.net
水没するような深いところなくね?

951 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 08:42:27.43 ID:9Ut8kTfNd.net
ipいらんよね?
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 180tame
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1626565291/

952 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 09:06:12.98 ID:dR6o3/dp0.net
>>951
たておつ

>>950
一応、足のつかないくらい深い所は左マップにならある
ずっと泳いでるの眺めてたんだけど一向に溺れないんだよな

953 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 09:54:06.12 ID:pTRZoskY0.net
h15000 m700付近のシャドウメインだったらどこのボスまで行けますかね。テックエングラムほしいのと、テックボウ使いたくて。おすすめあればお願いします!

954 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 09:58:24.33 ID:pTRZoskY0.net
>>953
ちなみにソロです。

955 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 10:03:52.36 ID:oGg7IFa9K.net
その性能ならどっかいけると思うよ、実際にボスと戦って試した方がいい

956 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 10:36:53.77 ID:myqt1Dlq0.net
tekボウは116か
レベル上限解放ボスでソロでも何とかなりやすいのはアベのロックウェルガンマくらいか
後はチビペットとエクスプローラノート回収でレベル上限解放が無難かね
アベ行く前にドラゴンかクリスタルワイバーンのβ以上をクリアしてミッター解放もしておきたい所
やることいっぱいだね

957 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 11:48:46.02 ID:kiCp7QFn0.net
h低くね?

958 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 11:56:35.06 ID:ZEndbIVVa.net
メガロケロス仲間にしたけど見た目の割に声がブッサイクだな

959 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 13:53:52.18 ID:DJPz24cZ0.net
>>957
シングルじゃなきゃ普通そのぐらい

960 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 14:13:42.13 ID:1lPaAagY0.net
ボイドワームのんびり色出しブリしてたらメレー変異しちゃったわ
メスなんでオスにしなきゃ…
レベル下げしてないからクローン高いねん

961 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 15:50:14.43 ID:dR6o3/dp0.net
今ラグナボスでロクエレ対策なら頭数揃えても内一頭しか出血しないアロより
単体で出血出来るカルノやティラコレオのが良い?
鈍足は要らないだろうし
もしくはデイノでやられる前にやれ?

962 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 16:05:37.24 ID:1lPaAagY0.net
そもそもティラコは連れて行けんだろ
ロクエレ除去だけなら自分でヴェロナに乗って倒すのもあり

963 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 17:33:19.70 ID:qqAMK7Wa0.net
tekティラノ11体とメガテ6体でティラノの体力26000火力1000ちょっとでクモαいけるかな
初挑戦で緊張する

964 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 17:47:01.50 ID:dR6o3/dp0.net
>>962
ボス戦で降りるのは死亡フラグと言う教えが…
ヴェロナ良いのいるけど、ちょい怖いな
麻酔攻撃の合間なら良いのか、さんくす

965 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 19:18:20.76 ID:jbEeYK9p0.net
>>961
そもそもロクエレ倒さなくても端にロクエレ誘導して近づいて来たら
反対の端行って合間にマンティ殴っとけばロクエレほぼ無視で勝てる
持ってく生物はティラノだと詰まるからテリジノの方がいい
ちなテリジノのステはh10000 m700 サドル120 ケーキは10個持たせて3~6消費

966 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 20:22:11.49 ID:6a1q6mWa0.net
テリジノサドルbpてどこで掘るの?
今はステゴ囮に複数人でヴェロナ撃ってりゃいいんでないの?ステゴサドルbpもどこで掘るかわからんけど

967 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 20:33:56.69 ID:epP8IndP0.net
>>963
知り合いでも居たんだけど、なんでREX連れてくの?全部メガテリで2グループに分ければ良くね?

>>966
複数人でやるなら一人がタゲ取って隅っこ彷徨いてたほうが楽でしょ

968 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 20:41:54.76 ID:qqAMK7Wa0.net
>>967
2グループって何?つまりメガテリ20匹でいいの?
育成下手だから体力2万の火力840しか用意できないけど

969 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 20:50:25.78 ID:epP8IndP0.net
>>968
命令グループ2つに分けて、1グループ目で最初殴って、体力ヤバくなったら2グループ目攻撃指示だして1グループ目は隅っこに後退させる

アルファだとステータスよりサドル良いのつけないとキツイが、本当に最初からアルファ挑戦するつもりなのか?

970 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 21:19:54.82 ID:qqAMK7Wa0.net
αいきなりだめ?
メガテリのサドルは至高になるけどtekティラノは職人しか用意できなかった

971 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 21:26:34.36 ID:kZiKZD/P0.net
>>970
何故メガテリを使うのかをそもそも理解してないだろ
もう少しちゃんと調べてから挑戦するといい

972 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 21:38:15.57 ID:emmCxzl40.net
もう振ってるっぽいが基本はメレーに振るより体力に振ったほうが殴り合い強くなるぞ
火力を2倍にするより戦闘持続時間を4倍にしたほうが強いという理屈
あとメガテリはレックス多いとバフの維持がしづらいからこの構成ならいらないと思う
ユティは絶対いれたほうが良い

973 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 22:00:35.60 ID:epP8IndP0.net
>>970
多分、戦力的に蜘蛛はなんとかなると思うが、蜘蛛αやったらそれ以降もαやらなきゃならなくなるから、蜘蛛以外のボスがキツイんじゃないか?
他マップから恐竜連れてこれるのか、ソロなのか複数なのかで難易度変わるが、ドラゴンと監視者はクリア方法限られるから、最初からアルファ目指すのキツイぞ

974 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 22:09:50.83 ID:fTQatcC/0.net
先にゴリラアルファ挑戦した後に蜘蛛アルファ、余ったレックス数匹連れてドラゴンアルファでタゲ取りとかでよくね
他の手持ちに何がいるのか知らんけど、ゴリラで犠牲出るようなら無理

975 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 22:11:08.30 ID:6a1q6mWa0.net
ユウティラ1、ダエオドン2、メガテリ17でいいんじゃね?
前衛と後衛でメガテリわけて中間でユウティがバフかけ続ける
虫バフつかなかったやつは3回目の入れ替わりで後衛のまま回復に専念するとか
複数人いるなら捨て身ゴリラで安地からポンショ撃ってりゃ勝てるんかな?

976 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 22:14:41.42 ID:B9nPmts4a.net
新規ソロアイランド、2カ月コツコツやってそろそろセンターにも行ってみようと思ってオベリスクに装備とアイテム(低温ポッドに入れた精鋭恐竜10体含む)預けたと思ったんだけどセンターのオベリスク開いたら全部消えてた...
あれってもし「貢物」のタブ開いてアイテム預けてたら消えちゃいます??オベリスク使うの初めてでよく確認してなかったかも...

977 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 22:22:12.59 ID:myqt1Dlq0.net
貢物じゃなくてデータにアップロードするんだぞ

978 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 22:23:21.75 ID:NfaVZwUYH.net
ターミナルの貢ぎ物枠はボスの召喚素材突っ込むところでアイテム転送に使うタブじゃないよ
ローカルソロならアイランド側にアイテム残ってるだろうから回収できるのでは

979 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 22:24:31.95 ID:LIR26OlC0.net
>>976
データのタブを開いてドラッグアンドドロップでアップロードして他マップに輸送する
貢物のタブは誰でも開けるからマルチなら急いで取りに戻りな

980 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 22:27:14.72 ID:PSkF06Lv0.net
>>978
>>979
なるほど!あざます!
ソロローカルなのでセンターに移したサバイバーをアイランドに戻して確認しに行ってみます!!

981 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 22:57:45.20 ID:+vYWUNKy0.net
ユウティ+ダエオ+至高サドルのブリードメガテリx8くらいで蜘蛛アルファ倒したことあるな
尚ブリは変異なし。これで犠牲もなく、割と余裕があった記憶がある

982 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 23:17:06.28 ID:qqAMK7Wa0.net
α先にやるとそれ以降も全部αしないと何かぶち当たる問題があるの?
うーんまあ体力2万しか用意できないけどメガテリ17体作るか・・・・

983 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 23:22:35.74 ID:SmOMgocM0.net
気の所為だと思うんだけど宇宙変異原の非極端に減ってね?

984 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 23:39:15.78 ID:ffLJd6ycM.net
蜘蛛やるときは、1つのグループにあんまメガテリいても虫バフつけられずかえって落ちやすくなるから
少数精鋭のほうが逆に良い、wikiのボスコメとかもよく読んでみて

985 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 23:50:25.93 ID:pnsqjeY+0.net
いずれにしてもローカルで練習しないと
ミスるし、いろいろ手順を忘れる
αはβと段違いに強い
たぶん、そのメガテリ17体は相当きつい

986 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 00:13:51.74 ID:uPmwYkD+0.net
ラスダン行くのにアルファならアルファのボス3体やらないといけないからじゃない?
まーアルファ倒せればガンマもベータも余裕だろうから問題ないと言えばないが

987 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 00:27:03.51 ID:lId0FgqA0.net
島のボスって何回も調整されてるからいつ頃どの環境でクリアしたかで3〜4倍強さが変わってくるんだよね
一時期頭おかしい強さになってたこともあるし

988 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 00:50:21.66 ID:0u216scZ0.net
ボス戦で敗北は全ロスだけどそれも分かってなさそうだな

989 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 00:56:51.62 ID:3jaRI/Ys0.net
メガテリ17体よりダエオドン増やしたほうが良さそう

990 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 02:24:45.67 ID:VPlMphgZ0.net
今の最大レベル450のままか?ARK検索かけてもないよう古すぎて正確性薄いのよね

991 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 02:31:06.41 ID:dxIG0S8f0.net
蜘蛛なんか亀投げてヴェロナですぐ終るだろ

992 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 02:43:08.96 ID:Xbk18KHr0.net
プライムおじさんは情報見ないでやったらビーム撃つところで時間切れになったけど特にロストなしで送り返してくれたのは優しかった
まぁイベント行動に時間制限設けるのやめろって話だけど

993 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 02:56:07.30 ID:DkdJnVxG0.net
公式vEジェネ2だけど蜂の巣見つかんない
wiki見ながらフクロウとヘルム付けて探してるが全く見つからん
バージョン巻き戻りとかなったりしてないだろうな…

994 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 03:29:02.93 ID:pqG/p8tG0.net
>>993
昨日2個とったけど

995 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 05:36:27.51 ID:4HGo7czs0.net
野生のシャドウメインが騎乗解除攻撃してこなくなってんだがなんでこんな微妙な嫌がらせを
スロープ分の手間増やすだけってなんなんだ

996 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 06:43:11.74 ID:oy7/yXgZa.net
騎乗解除からの食虫植物カプロ海サソリあたりでコンボ死したプレイヤーが嫌がらせかよ!って文句でも言ったんじゃね

997 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 06:46:38.70 ID:ro3gZGWE0.net
>>948
遅くなりました!ありです!とりあえずイルカ連れて行きます!

998 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 07:26:33.33 ID:DkdJnVxG0.net
>>994
どの辺にいました?
岩壁に巣が貼り付いてる物だと想定して探してたんですが…

999 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 07:31:22.53 ID:Nw7hMHtf0.net
>>976ですが、アイランド戻ってぶじ荷物と恐竜ポッド回収&センターに移住できました!
ありがとうございました!!
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2538839.jpg.html

1000 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 07:55:47.53 ID:LkbECRJb0.net
>>995
これまじか
今日初テイムしてみたけど情報通りの箱トラップにワープ攻撃一切してこないからおかしいと思った

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200