2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 241日目

1 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 22:02:26.02 ID:IU8NI5U30.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい
■ 公式サイト
https://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
https://community.7daystodie.com/

■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/

■ CS版スレ
【PS4/XBOXONE】7 Days To Die 18日目 【7DTD】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1583667822/
■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 14日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1622075103/
■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 8日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1606872136/
■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 4日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1608050551/
■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 240日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1624680474/

次スレは>>970が宣言してから立ててください
>>970の反応がない場合は>>980以降が宣言してから立ててください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 22:06:42.24 ID:j+I+5DGY0.net
保守ホードの時間

3 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 22:10:46.83 ID:pR9MVbDm0.net
褒美にメガクラッシュをやろう

4 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 22:14:11.02 ID:CkNV8A2p0.net
メガクラ勿体ないから使えない

5 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 22:14:14.99 ID:WJdBBngw0.net
次の拠点はここか!

6 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 22:15:28.95 ID:D6co1RP30.net
序盤こそメガクラとステロイド使っていくべきだと思う
まぁ水分取れればの話だけど

7 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 22:15:41.03 ID:WJdBBngw0.net
拠点保守警備

8 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 22:18:01.43 ID:ZP5aHU2y0.net
埋め

9 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 22:18:17.07 ID:ZP5aHU2y0.net
目がクラッシュ

10 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 22:18:30.18 ID:pR9MVbDm0.net
ステロイドは序盤に拠点に帰る時によく使っている
余ったのは売れば結構美味しい

11 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 22:20:03.47 ID:ZP5aHU2y0.net
ラスエリ現象でタンスの肥やしになりがちなメガクラとステロイド

12 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 22:20:51.31 ID:CkNV8A2p0.net
ステロイドは序盤拾えると嬉しいんだけどなかなか

13 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 22:43:10.54 ID:c4qgRKWg0.net
おつ

14 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 22:45:38.90 ID:ctNIWwfQ0.net
おつホード

15 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 22:46:02.07 ID:ctNIWwfQ0.net
えつホード

16 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 22:46:12.93 ID:ctNIWwfQ0.net
うつホード

17 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 22:46:28.01 ID:ctNIWwfQ0.net
いつホード?

18 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 22:46:43.58 ID:ctNIWwfQ0.net
あっホード

19 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 22:47:57.10 ID:ctNIWwfQ0.net
ほどホード

20 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 22:49:16.18 ID:ctNIWwfQ0.net
・・・ ぞ・・・ ゾゾ・・・ ・・・ ンビーッ・・・!

21 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 23:08:04.34 ID:YkzOw/Yo0.net
序盤のBMHで櫓組んで応戦しようとしたらゾンさんたち手が届かないからって
八つ当たりで近くにある関係ない設備の破壊に走るのやめてほしいわ

22 :UnnamedPlayer :2021/07/14(水) 23:53:25.63 ID:fKXomXkBM.net
アニマルトラッカー3ポイント振ったのに、オオカミとかコヨーテが赤でマークされない
仕様変わったの?
前はちゃんと主人公を襲う獣は赤でマーカーついてたよね

23 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 00:51:45.12 ID:WfoI8Pir0.net
ちょくちょくフレンドのサーバーがサーバ一覧(フレンド欄)に出てこない時があるんですが
Steam側の問題ですかね?フレンド一覧から入れるから良いと言えば良いんだけど…

24 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 06:57:22.57 ID:g1P0ZbDG0.net
アニマルトラッカーさんはたまに仕事サボるからなあ
見えてる猪や犬がマークに出ないとか稀にある

25 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 08:26:49.55 ID:Na5WxbWO0.net
>>23
私もちょいちょいあるので一覧から入ってる

26 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 09:05:52.22 ID:cUEstJGW0.net
>>22
アニマルトラッカーは現状スキルレベル1だけなら問題ないけど2以上にすると何かしらのステータスが+1されているとサボり始めるから困る
獣狩する時は外せばいいだけなんだがいちいち着脱が面倒なもんで眼鏡はラッキーゴーグルか暗視ゴーグル、口元はバンダナしか使わない縛りでもないとな

27 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 12:23:48.46 ID:pyE2DDSGM.net
戦闘BGMもサボるから、そっとオフにした
BGM 終わったから油断してたらゾンビに殴られた

28 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 12:26:15.60 ID:+ai6JmP9d.net
暫くスニークしてたけど結局部屋入って起動しないと出てこないゾンビもいるしでやめた
今はジャンタレ片手に突撃するのが楽で楽しい

29 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 12:39:56.66 ID:XGvQO/App.net
スニーク戦術はパッド装備とボウガン無双が出来るから安上がり
反応しないゾンビが多くてジヤンタレ戦術と相性悪いけど

30 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 12:44:22.71 ID:44atFlegd.net
28日目のブラッドムーンに拠点のチェストとか寝袋壊されちゃってリスポンから着く頃にはパーになった
アイテムほとんどロストして挫折してる

31 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 12:47:51.21 ID:X+toMHd+0.net
俺もバグでチェスト全部消えたことあったけどむしろそこから立て直す方法を考えるのが楽しいぞ

32 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 14:15:52.15 ID:6rI9/shdd.net
生活拠点と迎撃拠点は別にしておけとあれほど

33 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 14:25:15.97 ID:hJkSJqvU0.net
>>31
わかる
作業に近い何も起きない安定状態から開放されると楽しくなるよね

34 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 14:46:49.93 ID:u9k9aRlYM.net
最初のブラッドムーン前の感染症治すために抗生物質と蜂蜜探してんだけど全然でないです。トレーダーの店のも品切れ状態。死して治すしか道はないのか…

35 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 14:59:38.31 ID:INgoRyQY0.net
>>30
フェラルホードを勝つよりも重要なのがストレージの安全確保だ
頑丈な建物の屋上にでも生活拠点を作ればおk

>>34
薬局やクスリのストレージが多い建物を漁ればまだワンチャンあるぞ

36 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 15:09:22.04 ID:+ai6JmP9d.net
初めてプレイした時は何とか生き残ってたけど感染70%くらいまで上がるわ飯ないわで必死だったわ

37 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 15:14:02.07 ID:INgoRyQY0.net
生きているケミステを見つけて調合したり
まだ見つけてないトレーダーを探しに行ったり
出ない時は本当に出ないからね…

38 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 16:44:39.56 ID:lTsPrQFd0.net
最近始めた勢、設定は難易度放浪者でそれ以外デフォ
とりあえずそれっぽい迎撃拠点作ってからブラッドムーンが消化イベントなんだけど、
これってデモリッシャーゾンビ出てくるまでずっとそんな感じ?

39 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 16:45:29.25 ID:hFinQiqk0.net
何者かに監視されてるサバイバさん

40 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 17:14:22.66 ID:INgoRyQY0.net
デモリッシャーが出てくるのはかなり先だから
物資集め、生産設備増強、生活・迎撃拠点の建築、
トレーダークエストで資金稼ぎを少しずつ進めていく感じ

41 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 17:15:55.91 ID:8p1l39V7r.net
クエスト途中でゲーム終了しちゃって再開したけどやり直しなだけで失敗にはならないんだねこれ

42 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 17:18:32.38 ID:FoJBnhdC0.net
>>38
消化イベントになったらゾンビの数を増やしていくんだ

43 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 17:30:34.17 ID:n6K1SdnmM.net
アニマルトラッカーでコヨーテとかオオカミとかクマが表示されないのマジ不便だわ
調べたら1年以上前からのバグでまだ修正されてないのかよ

このゲームの難所の一つである肉確保だが、アニマルトラッカー+雪原でようやく安定した供給が出来てたのに
さっさと修正しろ(´・ω・`)

44 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 17:44:29.36 ID:BvGJZwEw0.net
ライフルとスコないとアニマルトラッカーあっても狩りが成功しないヘボが俺だ

45 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 17:46:47.00 ID:MpwrQf6n0.net
雪原いけば幾らでもいるからスキルとったことないな

46 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 17:59:47.27 ID:n6K1SdnmM.net
マップに赤い獣のマーカーがあれば不意に襲われる心配が無い
特に1体の獣を遠距離から射貫いて、ポジション取りしてる時に背後から襲われるのはつらい

大ダメージは受けるわ、感染はするわ、骨折はするわ、打撲にはなるわ、出血はするわ
獣の被害大きすぎる分、死なないように立ち回るならアニマルトラッカーは必須だよ

47 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 18:13:02.13 ID:FoJBnhdC0.net
不意に襲われて負ける状況で猛獣が暴れる地域を歩かないことで護身完成した
最低でもAKやポンプショットガンは持ってないと行かない

48 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 18:14:32.51 ID:WQejXFTTd.net
アニマルトラッカーなんか1ポイントもふったことないわ
そんなもんにポイント振るならラッキールーターとパルクールに振る

49 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 18:16:29.78 ID:+ai6JmP9d.net
オーガで露天掘りしてるとかでもなければ早々不意打ちはくらわない
というか食らわない様な立ち回りしていかないと命がいくつあっても足りないし…

50 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 18:25:39.83 ID:u20BMF98d.net
そんなに犬熊に悩んだ覚えがない
始めたての頃にゾン犬にビビッてたくらいだ

51 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 18:29:36.87 ID:MpwrQf6n0.net
動物にそんな悩んだことがない…最序盤に雪原うっかり歩いて噛み殺されたくらいかなぁ
荷物出し入れするときに後ろから噛みつかれてちょっとびっくりとかはたま〜にあるけどね
まああれば便利なスキルだと思うけど優先度は自分の中ではめっちゃ低いかな…

52 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 18:31:13.42 ID:QilCUwL30.net
そういや普通の狼とか熊に襲われても感染するからやっぱ感染ってゾンビウイルスのことじゃなさそうだな

53 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 18:33:38.40 ID:scXcquCqr.net
>>40
まだ先かぁ、探索じゃピンチったり死ぬことあるけど、ブラッドムーンは死ぬ気がしなくてちと歯応えが...

>>42
レスあり!
途中でも変更できるもんなのかな?調べてみるわ

54 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 18:42:55.46 ID:My5otoHd0.net
ジャンタレさん置いとけば安心じゃないんか?

55 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 18:53:57.99 ID:hJkSJqvU0.net
犬ホード直撃は割と死んだ記憶

56 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 19:10:00.01 ID:f+xXtnrq0.net
アニマルトラッカーと肉取得アップは統合してもいい気がするな
レベル3まで振った所でそもそも動物が近くに湧かねんだわ

57 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 19:11:47.37 ID:KDyoF6Qf0.net
感染してもガラス飲んだら治るぞ

58 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 20:16:02.95 ID:scXcquCqr.net
レシピ確認と間違えて飲んだことあるわw

59 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 20:23:37.99 ID:rTp83Q1+M.net
ハンツマンも5ポイントはきついね
MAX3ポイントにしてほしい

60 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 21:30:14.32 ID:INgoRyQY0.net
生産系スキルは取りやすくして欲しいよね

61 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 21:47:26.91 ID:EJkpcDTW0.net
最初の4ポイントに1レベルアップ加えてパルクール2取る派
しゃがんだまま1ブロックの高さに乗れるのも便利だけど
なにより突然の動物遭遇時でもそこらの塀を飛び越えて撒いたり塀の上から安全に対処できるのがいい

62 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 21:53:03.55 ID:rTp83Q1+M.net
パルクールはジャンプ力を調整できるようにしてほしい
例えば初期が50で、MAXまで取ると100
設定かどっかの画面で50〜100までの値を入力して調整できたら優先的に取りたい

3ポイント以上からジャンプ力高すぎてイライラする、スペースキーチョン押しもストレス
確かに一旦2取得で、あと保留がいいのかもしれない

63 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 00:00:49.60 ID:DnsoTzgZ0.net
パルクールというスキルをなかったコトにしてしまうのも手
落下関係は5000コインでもなんとかなるしさ

64 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 00:31:44.58 ID:U282bd370.net
9mmはタレットで使うしBMでは7mm使うしで普段使いにショットガン持ってみた
流石にスキルなしだと固い相手にはきついのと木造の民家が穴だらけになっちまった

65 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 00:37:10.80 ID:/PdDBMDe0.net
SGは引きつけないとキツいけどオートSGにバレルマガジンつければ31発装填出来るから15対程度なら完封出来るよ
もちろん立ち回りや地形も考慮だけど腰撃ちでもダウン取りやすいし

66 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 00:39:39.87 ID:/PdDBMDe0.net
すまん15体だ
俺もスキルは取ってないけどスキル本はコンプしちゃってるわ

67 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 01:47:25.14 ID:X3bMR1kEd.net
屋内は基本マグナムだなあ
複数相手だとSG出すけど

68 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 01:50:14.78 ID:lSl+rJw+M.net
切り株破壊した時にハチミツが出る確率も低いね
切り株自体そんなに頻繁にあるものじゃないんだから、もっと確率高くしろ

69 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 01:56:55.89 ID:U282bd370.net
>>65
雑に腰撃ちでも負けはしないってのは良かった
オートSGは飛び抜けてるね
>>67
デザートイーグル拾えたら使ってみようと思ってはいるんだがでねぇ…

70 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 03:37:45.61 ID:IgHR0ijF0.net
ショットガンは連発するとびっくりするほど当たらない
だもんで1発1発狙いをつけて撃つんだけど、そうすると意外に時間あたりダメージが低くてゾンビが群れてると撃ち負けちゃう・・・
やっぱりアサルトライフルやサブマシンガンが一番使いやすいわ

71 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 04:33:05.05 ID:lvn37Cjg0.net
ジャガイモの種レシピだけでない・・・
1個のためにスキル取りたくないし
何から出やすいとかあるんだっけ?
キッチン?ゴミ袋だっけ?

72 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 04:49:03.17 ID:v9fLUrQi0.net
トレーダー「4万カジノコインがあればスキルアントレ出来るで?」

73 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 05:05:20.51 ID:I3U9oXR4r.net
木造の民家の2回に拠点作って、一旦設置してた拠点ブロック壊したときにゾンビは出てくるだろうなと想像してたがダイアウルフが2階に出現して即死した。
・階段は壊してある。
・ドアを倒して設置した階段で上がっていた。
動物は屋内で沸かないと思ってるんだが、例外とかあるのかな

74 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 07:53:11.20 ID:dK4Qof/+0.net
>>73
ティア1〜2の民家のクエを受けて、かる〜く中を漁ってから始めるかと思ったら
密閉された家の中からゾンビ犬が2頭出てきてえらくビビった
その後ビクビクしながらクエを始めたら犬はいなくて拍子抜けしたってことはあったな

75 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 08:04:33.89 ID:vn6EiV5C0.net
ショットガンで四方から群がるやつを相手にする場合はソードオフ改造したほうが扱いやすい気がする
引きつける必要はあるけど適当エイムでもダウン取れるし

76 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 09:08:02.61 ID:G09f28zfp.net
初日用仮拠点は公衆便所がいいぞ
少しゾンビ処理してベッド置いてあとは扉と1段階強化壁おくだけ
初回ホードも十分耐えれるしそこそこの広さもある

77 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 09:17:38.54 ID:FZAbkR3h0.net
初日はいつも穴ほって上にウッフレさんで蓋してるわ

78 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 10:27:25.52 ID:6s5TI7dmd.net
初めてのBMは三階建ての屋上で震えてたな

79 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 10:40:14.01 ID:/u40CmUX0.net
初めてのホードどうだっけかなあ…
初期はフォージのある家をどんどん強化していった記憶

80 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 10:55:23.43 ID:O2GKrt5f0.net
公衆便所に拠点って、キン肉ハウスみたいだな

81 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 11:11:15.80 ID:pQHhrDTL0.net
ttps://pbs.twimg.com/media/Cyp8X6WVEAAL4ot?format=jpg&name=small

この拠点はなんか作れそう

82 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 11:30:28.06 ID:6s5TI7dmd.net
初プレイの固定マップで70日超えたしそろそろ新しく始めるかな
次はランダムマップ、ループ拠点禁止、BM沸き数増しくらいで挑戦してみようか
特に楔使ったループ拠点は無敵すぎてダメだと思った

83 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 11:34:50.50 ID:O2GKrt5f0.net
楔ループは動画で紹介している人も多いので、使っている初心者は多いと思うけど
ゾンビAIの穴を利用した拠点は、アプデが来たら使えなくなる事が多いからな

84 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 11:35:16.07 ID:B7xHe2nT0.net
>>82
わかる、更に背後から銃撃タレットで攻撃できるように通路回すと爆発おじさんも無害になるからマジで無敵になる。

85 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 11:49:12.71 ID:lSl+rJw+M.net
そろそろ近接武器にカタナ実装来るか?

86 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 11:51:55.27 ID:O2GKrt5f0.net
槍はもう少し強くてもいいかなと思う

87 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 12:41:45.37 ID:VFzN7rNJ0.net
ゾンビアポカリプスに足りない武器はカタナぐらいか?武器としての斧も欲しいかなぁ

88 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 12:45:00.58 ID:O2GKrt5f0.net
とっさに斧で殴る事はよくあるな
レンチで殴り殺すことも

89 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 12:45:05.29 ID:2MMs8TvRd.net
動画で勉強する様な初心者ならアプデで使えなくなる頃には新しい動画で勉強すると思う

90 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 12:45:35.50 ID:4HA/jTif0.net
クリケットバットも忘れるな

91 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 12:47:57.59 ID:B7xHe2nT0.net
パイはまだか!
バイクに乗りながらゾンビちゃんの顔に投げつけたいんだ!

92 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 13:04:11.87 ID:O2GKrt5f0.net
>>89
似たような抜け穴チート動画を探し始める層と
電気トラップガチ拠点に凝り始める層に分かれると思う

93 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 13:17:49.42 ID:fh0j2jaXp.net
ループ無くした防衛拠点作ったけど電力フェンス強すぎてこれもつまらない
なんで人類敗北したか分からない位ゾンビ蹂躙出来る
もっと罠のバリエーション欲しい、設置型の火炎放射とかしたいな

94 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 13:26:02.88 ID:gRN2p2xia.net
サバイバーさんは人を超えた存在だから一般人類と同列に語るのはNG

95 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 13:30:13.32 ID:/1W7zlayM.net
核戦争が起きて文明が崩壊したあとパンデミックが起きたって設定じゃなかったっけ?

96 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 13:36:35.34 ID:O2GKrt5f0.net
水放射トラップとか追加すれば、風雲たけし城みたいになるな

97 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 13:40:15.02 ID:6BAH8Qa/d.net
バレーボールバズーカも頼む

98 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 13:55:38.42 ID:6s5TI7dmd.net
火炎放射器トラップいいな弾薬はガソリンでいけるし罠の定番っぽくもある

99 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 14:05:21.34 ID:pQHhrDTL0.net
そういや拠点に大量の水を入れれば水槽を作ることは可能なんだろうか

100 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 14:30:08.25 ID:v9fLUrQi0.net
>>99
アクアリウム迎撃拠点なんてものを作ってホードを戦っている動画があるから可能かもしれない

101 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 14:33:20.49 ID:O2GKrt5f0.net
水中の鈍足効果を利用した迎撃拠点というのはよくあるよ

102 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 15:42:48.38 ID:RaiKVspN0.net
石斧で殴るの止めたら結構戦えるようになってレベル3になった
でも振り直しが出来ないと思うとスキル上げられない…
インベントリは相変わらずパンパンで歩くの遅くなってる感じ

ていうか、ホラー苦手でバイオハザードとか遊べないくらいなのに
なんでゾンビ出てくるゲーム買ったんだ自分は…

103 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 15:46:50.84 ID:v9fLUrQi0.net
>>102
トレーダー利用縛りでもしなければトレーダーがスキルリセット用のアイテム(4万カジノコイン)
で売ってるのでそれでスキル振り直しができる
本を読んで獲得したレシピやスキルなどは忘れず継続できる

104 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 15:46:57.49 ID:VFzN7rNJ0.net
楽しそうで何より

まず仮でいいから拠点決めとけ
小さくて良いからコンクリ製の建物の屋根に寝袋とチェスト置いて死んでもいい様にしておくだけで全然違う

105 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 15:47:17.87 ID:X3bMR1kEd.net
段差と電気トラップで道作ればかなり足止め出来るからなあ

106 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 15:48:51.25 ID:O2GKrt5f0.net
探索が終わって荷物がパンパンになったら
ステロイド(注射器みたいなやつ)を使って走るんだ
使えるワークベンチを見つけたら、ポケットを作って
洋服に付けていけば重さを軽減出来るよ

107 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 16:05:40.06 ID:LVnYMsSFd.net
今だとトレーダーは街中に湧くからクエスト終わらせるついでにそのへんにチェスト置いてる
トレーダーへの道中のゴミやら漁ってくと結構な量になるから整理しつつって感じかな

108 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 16:25:02.69 ID:h5WMqVhDM.net
次に初心者はレンチの入手で躓く!
その次は鋼鉄だ!

109 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 16:41:26.30 ID:O2GKrt5f0.net
レンチは台所、坩堝はトレーダーで買った方が早い

110 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 17:31:38.92 ID:fROfFyfbH.net
ワークベンチって壊れてるのしか置いてない?

111 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 17:49:36.73 ID:gRN2p2xia.net
そんなことない

112 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 17:49:49.47 ID:OKICs6+4a.net
たまに動くのもあるよ
民家の地下とかトレーダーに

113 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 18:11:26.25 ID:h5WMqVhDM.net
マップ生成の時点でランダムで決まるって何スレか前に見たな

114 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 19:01:33.81 ID:v9fLUrQi0.net
ワークベンチが置かれている建物のクエストを何度か破棄とやり直しを繰り返せば
そのうち動くのが出てくるかもしれない

115 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 19:03:29.43 ID:RSoJQrPId.net
その時間で地道に作成すりゃいいのではああああああああ

116 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 19:34:44.87 ID:V2F/oii10.net
中古車ショップみたいなとこはまず生きてるぞ!

117 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 20:18:44.28 ID:U282bd370.net
序盤でトレーダーの所にある炉やミキサーが生きてればラッキー程度だなぁ
リセットしてる暇あったら作った方が早い

118 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 20:20:03.76 ID:JOWXocqO0.net
ちょっと前にやった時はトレーダーの壊れた施設にやたらその施設の設計図が入ってた

119 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 21:41:41.51 ID:lR7hfL7I0.net
ネーブスジェーンにも飽きたんで、デフォ?で入ってる大型マップやってるんだけど、オートジャイロ手に入れたんであちこち回ってみたら、なんつーか変化に乏しいマップだな
そろそろMODとやらに手を出してみようかね

120 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 21:49:55.87 ID:6H2v4ZRya.net
ワークベンチや自転車はトレーダーに安く並ぶからな
どうしてもスキルポイントを振りたくない場合は買うのも手

121 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 21:54:18.23 ID:3ydL6i5U0.net
トレーダーがメンテ資料片手に分解してたら戻せなくなってぶっ壊したんだ

122 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 21:58:40.07 ID:B7xHe2nT0.net
>>119
Modsフォルダに入れるだけでいいからものすごい楽だよ、対応バージョンに気をつけて気軽に入れたり出したりするといいと思う。

123 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 22:08:46.01 ID:xcyfhLps0.net
UH-60Modはガチでおすすめ

124 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 23:34:48.71 ID:2ejNFoLI0.net
ティア3クエなのにゾン熊2体出てきて死にかけたぞ

125 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 23:48:14.68 ID:AEZe52mn0.net
もうどこのプレハブか一発で分かるなw

126 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 23:55:48.23 ID:rF8QESH00.net
初見で下に降りたところに多方向から襲ってくるとこ難易度高いよな

127 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 00:02:58.11 ID:tvdqsCAq0.net
順路読みが凄く苦手でいつも気づいたら逆走してたり
入り口じゃない変な所から入ってしまったり
そんなつもり無いのに途中で穴あけて外に出てしまったりする
おかげで熊二匹になぶられずに済んだ

順路読み苦手過ぎるせいでお宝部屋漁り逃したり
殲滅クエいつまでも終わらないことがあるのが困りものだ

128 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 00:20:51.34 ID:qVkOaqol0.net
何も壊さないで入れる入り口から入る
ドアごと貼り付けてある所は開けない
ランプや松明、懐中電灯で照らされてる場所は順路

この3つくらい守れば、特にスタート地点さえ間違わなければなんとかなると思う

129 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 00:29:31.62 ID:sLeFIWVf0.net
だいたい正規の入口って起動のすぐそばだしほぼ間違えないと思うけどなあ

130 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 00:58:01.29 ID:JusybDDY0.net
順路通りいくと穴おっこちて痛い目見たりするからあんま気にしないように探索してるな…
初見のとこいくときは敢えてそういうの楽しみたいから順路通りいくけど

131 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 00:59:12.77 ID:kKF5cqTL0.net
ミニバイクにストレージがないなった?
バック拡張モッドのせい?

132 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 01:06:42.85 ID:/1yj/SEoa.net
ガレージからジャンプしてはしごは分かりにくかったわ

133 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 01:07:34.59 ID:uEUWGQ2kM.net
>>123
分かる
ストレスフリーになる

134 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 01:13:49.81 ID:m4x1FfWd0.net
>>122
>>123
やってみる

135 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 01:24:52.08 ID:xu7Rskdd0.net
ジャイロコプターは罠 はっきりわかんだね

136 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 01:30:11.41 ID:sEkbU3vO0.net
色んなpoi回ってるとゾンビ配置パターンが読めてくるよね
木造住宅だとあえて壁破ったりしてる
挟み撃ちやドア横配置回避のためにさ

137 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 02:09:40.12 ID:1NdCt8oJ0.net
普通の民家お宝前に壊れる床板一枚あるで落ちたらゾンビ犬二匹と、ゾンビ二匹のとこは鬼畜だと思った

138 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 02:31:52.28 ID:k70Jv3sVd.net
順路通りに進むと窓の外枠歩かされるのやめてほしい

139 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 02:43:40.07 ID:1u7nA93W0.net
クソ鳥「ちっす

140 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 03:21:39.97 ID:c7xV4TMi0.net
>>81
キン肉ハウスじゃねーかw

141 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 03:23:41.39 ID:Aq+PhlmQ0.net
>>124
あれほんと酷いわ

142 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 04:54:31.46 ID:+0LSiWHfa.net
トイレの横に併設するタイプの方が好きだなw

143 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 07:30:39.53 ID:cj/XvEG20.net
>>128
たぶんゾンさんが破壊したドアや壁から逆走が始まるんだと思う
不用意に目覚めてしまったスリーパーとか散歩中のゾンさんがルート作るとか。

144 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 08:20:23.14 ID:CVl2c0hx0.net
みんなおいでよDISHONGタワー

145 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 08:34:44.91 ID:dsmzKnW90.net
ゾンビの盆踊り臭

146 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 09:13:21.16 ID:xu7Rskdd0.net
ハイドライドのネタと判る奴はオッサン通り越してお爺ちゃんやろ

147 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 10:08:45.65 ID:ReWqwLKV0.net
ジャイロは地形無視できるから良いんだが結局世紀末バイク乗り回してる

148 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 10:46:43.75 ID:yqT2pxsD0.net
俺もジャイロ持ってるにも関わらず一度も乗ったことない
乗り方覚えるのがめんどいのと世紀末バイクの音カッコいいから

149 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 10:50:13.12 ID:EMtz4jCb0.net
トラックが根こそぎ回収派として一番馴染む
ただ二人しか乗れんから溢れた人らがバイク乗って進むと拳王親衛隊にしか見えんのがな

150 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 11:42:15.49 ID:7NuS4xuwM.net
時はまさに世紀末

151 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 11:44:47.15 ID:ppZkJakn0.net
マルチで大型物件に車4台で乗り付けて根こそぎ解体して持って帰ったときは家宅捜索からの証拠品押収する気分になったわ

152 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 11:49:05.40 ID:FGNCG9x10.net
ナニワ金融道の差し押さえみたいだな
あいつら蛍光灯まで持っていきよった…ハイエナか…

153 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 12:24:12.55 ID:wKdJfxqo0.net
キャンプファイヤー移動させようと思って叩き壊したんだけどビーカー回収するの忘れて次元のかなたへ消えてしまった…それから一向にでない。助けて

154 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 12:43:06.29 ID:is/pomg2p.net
>>153
余程のことがない限りキャンプファイアーにビーカーは必要ない
抗生物質はティアか自動販売機で買うし

155 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 12:45:54.11 ID:z1auCZ2o0.net
>>153
まず物欲センサーをオフにします

156 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 13:03:51.48 ID:dsmzKnW90.net
一回でも入手してるならどうせボッタ価格で売ってるよ

157 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 13:31:30.73 ID:wKdJfxqo0.net
なるほど、依頼で結構色々でてくるんですね。散策ばかりであまりやってなかったです。ありがとう

158 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 13:32:13.42 ID:Z9TYipa5d.net
キャンプファイヤーなら作り直す派
なんなら水の煮沸、料理、茶で3つくらいあったほうがいいし

159 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 13:44:37.65 ID:MTTXRa6X0.net
ビーカーとか出ない時全然出ないくせに出始めるとあっという間に20個くらいになってる
るつぼとかハンドルとかもそう

160 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 15:40:48.51 ID:FGNCG9x10.net
拠点が大きくなってくると、フォージやケミステも増えていくから
使うことは使うんだけど、余ったのはトレーダーで売ってるよ

161 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 19:14:08.33 ID:GmvyvKioM.net
>>153
まず服を脱ぎます

162 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 20:07:49.55 ID:weizlBjb0.net
steam Deckとかいうのが発表されたけど
ついに出張先でも7days to dieが遊べるようになるのか?

163 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 20:14:39.55 ID:R3qsD/uI0.net
スペックを見ればわかるけど厳しい

164 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 20:18:05.36 ID:AGXi/yh40.net
このゲームクッソ重いからな
19.5で大分軽くなったとはいえ携帯機で動かせるようなゲームじゃないと思う

165 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 20:50:17.94 ID:RRlnIjJ30.net
そもそもマウス無しでインベントリ操作してキーボード無しでホットバー選択とか地獄じゃないか

166 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 21:14:26.42 ID:vzHhETsUM.net
タッチパネルで操作すればええんちゃう

167 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 21:32:54.56 ID:zsxVcBBK0.net
30日過ぎても坩堝出ねー
トレーダーも売ってないし、スキルレベルあげないと出ないのか
その癖に車両やジャイロは売り出されてて、揃ったものの鋼鉄だけはお預け
売ってたら即買いしてる

168 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 22:05:08.50 ID:T64DXQjLM.net
なんスレか前に坩堝出るエクセルシート貼ってくれてた人いなかったか?
経過日数とゲームステージの奴

169 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 23:06:09.57 ID:B0CLzlYX0.net
荒地の緑ワイトが発光する影で、スパイダーの断末魔がこだまする
るつぼにオーガに泣く人の、涙背負ってXMLの調査
DIYサバイバー、お呼びとあらば即参上

るつぼ抽選開始GS表改訂版
https://i.imgur.com/GUxCoC7.jpg
オーガ抽選開始GS表
https://i.imgur.com/XgcTL3I.jpg
A19 loot distribution(loot.xmlに書いてあるURL)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1QdvwJZQG8RxbQi-G0fQPx5Kr3pEddBcJK2kYy86OpPk/

170 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 23:12:22.93 ID:KVGBmIPW0.net
サマセで買って始めたんだけど、このゲームって目指すゴール的なのあるの?

171 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 23:19:15.56 ID:zLgR4mre0.net
ないよ

172 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 23:21:36.74 ID:IwtmoJER0.net
とりあえず1週間生きるんだ

173 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 23:27:17.94 ID:KVGBmIPW0.net
なるほど、逃げ切ってみせるわ

174 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 23:27:19.03 ID:ReWqwLKV0.net
慣れてきたのでランダムマップで始めたら最初のトレーダーが雪原だった
きっついので7日目凌いだら早く次のトレーダー探しに行くわ・・・

175 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 23:47:01.49 ID:EUb+548ua.net
昔と違って、今は街の近くにトレーダーがあるから
探すのも楽になったよな

176 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 23:53:04.28 ID:RRlnIjJ30.net
>>169
なんて便利な表だよありがてえ保存した

177 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 00:30:03.63 ID:ghuVKivT0.net
>>162
a12くらいならサクサクできるんじゃないか?
あれかなり軽いし

178 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 03:59:34.60 ID:7QWBpS2UM.net
>>169
おお、これですよサンキュー有能な人

179 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 07:11:58.53 ID:pYty+6bB0.net
このゲームマルチで初めてみたのですが
一緒にやってる友人が一部の家の建材が全て透明になってしまってて家具だけ全部
空中に浮いてるみたいな状態です(他の人からは普通に家に見える)
直し方が見当たらないんですが何か心当たり無いでしょうか。

180 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 07:25:43.92 ID:Lk56E9v5M.net
>>179
考えられるのは設定のオクルージョンがONになってるってことかな
あとはグラフィックメモリが少ないとか

181 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 08:07:20.71 ID:/jXsCtcS0.net
解決方法はわからんけどそれうちの鯖でも発生しててそこが該当箇所のトレーダークエスト開始すると確定で変な赤字のエラーログ出て色んな不具合起きるようになって最終的に鯖ごと全員落ちるブレイクスポットだから寄り付かないレベルで完全に無視した方がいい
うちのトコだとTier3とかだったはず

182 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 11:42:48.44 ID:q+DeOhv00.net
古いシャムサンドでダメージ受けるんだな、ビタミン剤飲んで一気食いしたら突然死して何が起きたか分からなかった
確かにアイコンのイラスト的に全然うまそうじゃないけど

サバイバーの能力を持ってしても新しいシャムサンドは作れないのか

183 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 11:48:21.85 ID:0MXQ1l570.net
小麦パンがないからな。小麦の実装を待たねばならぬ

184 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 13:16:48.09 ID:bSRqXXV10.net
ネコジャラシでラーメン作って食ってる漫画もあったから
サバイバーなら雑草の種で代用品が作れるはず

185 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 13:41:05.74 ID:IxNxa1p60.net
一応、チリサンドみたいにパンを使うレシピは
コーンブレッドを使うようにはなっているけどな

シャムサンドからカビパンを合成する工程の方が謎だよ

186 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 13:56:27.07 ID:k3T16ZHu0.net
>>169
こういうのあるのね、活用させていただきます、ありがとう

187 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 14:14:41.96 ID:X8aZvj9L0.net
初めて一から自分で拠点作ってるんだけどコンクリートブロックを重ねて拠点作ったらコンクリがどんどん劣化していってる…
何故…

188 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 14:39:15.74 ID:aOgUxByA0.net
シングルでチートオンにして創造タブ出現させたらマルチでも創造タブが消えないのですが、これはどこを触れば消せるんですか?
シングルのワールドを消してチートオフにしてもマルチで創造タブが消えません・・
Minecraftのようにシングルは建築を楽しんで、マルチでは普通にサバイバルっていうのは出来ないのでしょうか

189 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 14:49:13.87 ID:0MXQ1l570.net
マルチのサーバー主じゃないかと思うんだけど、ゲームスタートするときにチートモードのオンオフが選べなかったか

190 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 14:54:20.08 ID:0MXQ1l570.net
んでセーブデータの設定は直前のをコピーするから、シングルでチートモードやった後にマルチのデータ作ったら
マルチの方もチートモードオンになってるはず。これは面倒だけどちゃんと確認しないと駄目やね

191 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 16:12:26.05 ID:rrF35IZl0.net
なんとなく実績見てみたけどゲームステージ500達成とかあるのか
大体いつも150〜200ぐらいの間で品質6の最上位ツールや武器が揃ってボードも作業になるから飽きちゃうんだよな…ちょっと頑張って500目指してみるか

192 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 16:13:38.83 ID:IxNxa1p60.net
>>187
ゾンビに叩かれて摩耗していないか?
定期的に補修していかないとダメだぞ

193 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 16:38:06.09 ID:HCnkxC4xM.net
なんかさっきみたらコンクリ時間たつと耐久半分になるとか書いてあった気がしたけどそれではない?

194 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 16:38:24.92 ID:8RJX2u6Xd.net
>>191
ついでにGS計算式の係数倍とかにしてみ
敵味方の強化早くて飽きにくい

195 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 16:47:04.03 ID:xgkB5fID0.net
もしかしてコンクリから鉄筋コンクリに強化するときの生乾き状態が劣化ってこと?

196 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 17:14:25.43 ID:bSRqXXV10.net
一度硬化したコンクリートブロックを生乾き状態に戻して
後から石斧一本で鉄筋を仕込むというのは人間技なのか?

197 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 17:17:50.71 ID:JLakwhL+0.net
それぐらいできないと生存者とは呼べない

198 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 17:54:31.71 ID:pdonXWt3d.net
前から思ってたけどあれ表面しか塗ってないんじゃねえ?
玉石もコンクリも

199 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 18:55:57.97 ID:xhQiBRDh0.net
ぐえーエラー落ちしたらセーブ吹っ飛んだ

200 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 19:00:52.06 ID:aOgUxByA0.net
>>189
マルチのサーバー主じゃないのになりました。
自分では解決できなかったのでサーバー主に相談して、サーバーの再起動と設定の変更してもらって直りましたー
次から気を付けることにします・・・

201 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 19:02:35.68 ID:QgHjL3r90.net
>>199
やったね、もう一度最初から遊べるよ

202 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 19:10:42.50 ID:iuhHBqYW0.net
なんやかんや最初からやるのが一番楽しい

203 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 19:19:52.78 ID:zgiIIPNDM.net
土地主張ブロックの上下の範囲って可視化したのと違いますよね?
正解な範囲を教えて下さい
お願いします

204 :sage :2021/07/18(日) 19:27:48.03 ID:akZDeemAr.net
上下は際限なかったと思う

205 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 20:19:39.99 ID:0MXQ1l570.net
上下は無限大じゃないか、これ

206 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 20:31:05.43 ID:UT8vQz9sM.net
地上探索してる人に見つからないように地下深くに主張ブロック設置したんですが
無駄ってことですね…
最初に調べるべきでした…
レスありがとうございます。

207 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 20:59:12.72 ID:rrF35IZl0.net
>>194
GS計算式の係数とかどこいじればいいんだ…

208 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 21:50:47.53 ID:4ve5DxUw0.net
このゲームって数あるゾンビゲーの中でも難易度高い方?

209 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 22:07:10.01 ID:9xRcpG/i0.net
>>208
初見だとかなり難易度高いと思うよ
慣れればこんな簡単なゲームはないってくらい簡単に思えるけど

210 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 22:34:08.27 ID:1jn5DisxM.net
対処法を知ったり出来たりしたらもうヌルゲーだけど初心者マーク時は戦闘なったら秒で骨折させられて逃げも出来ずシュンコロされて居住地ごと全ロスなんてのもザラ

上手いこと序盤は必死のサバイバルゲーでソワソワさせられて後半はまったり世界を楽しむクラフトゲーに移行する流れが出来てる

211 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 23:51:38.78 ID:ReDOJVhk0.net
初心者「おっ、こんなとこに犬小屋あるやんけ! 覗いたろ!」
ゾンビイッヌ「ヨロシクニキー(ガブー
感 染 し ま し た

7日目さん「何なのだこれは! どうすればいいのだ!?」

くらいに始めたばかりは難易度高いけど
大体49日目くらいには「いくぞau王--ゾンビの貯蔵は充分か」くらいに構えてられると思う

212 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 23:54:31.76 ID:XdMtA0wI0.net
ランダムマップだとその感染が治る見込みなくて死んだりするから怖い
1日一回はちみつを見つけて7%下げるけど下がりきらない現実と戦う

213 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 00:09:45.59 ID:VUJhP9dQ0.net
初期感染は兎にも角にもトレーダーみつけて薬品棚あさりまくるしかないな
そしてとにかく感染しない立ち回りを覚えていく

214 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 00:23:57.76 ID:fXfs/jXP0.net
死んだらリセットぐらいの難易度が丁度いい

215 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 00:25:48.23 ID:AM4wMwPA0.net
建築も慣れてくるとハッサン並みのスピードで拠点建ててるよな

216 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 01:15:27.60 ID:kn/wXt6V0.net
ガラス飲めば治るぞ

217 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 01:57:05.11 ID:EOp4kGU00.net
パルクールマジ便利だ。ブロック二段目まで上がれると致死率減るわ。ワンちゃんザマァwww

218 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 01:58:32.24 ID:ekV6fdsc0.net
パルクールって何なら上に登らずに移動しながら跳ねてるだけでも敵が一瞬こっちを見失う挙動するよな

219 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 03:40:12.12 ID:J5ZMyVcCr.net
>>179
該当座標のregionファイル削除で直らんかな

220 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 06:19:55.45 ID:5NDVEMAX0.net
>>169
なんで万丈節

221 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 09:43:51.69 ID:j5hctKFjM.net
何年かぶりにやってるけど本当に進化したな。スーパーのカゴでミニバイク作ってたのが懐かしいわ

222 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 09:47:40.04 ID:TnkdM4Yc0.net
昔はミニバイクで簡単に轢き殺せたのにね。

223 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 11:17:38.74 ID:lozQMaTa0.net
慣れてくると、迎撃・生活拠点も一夜城みたいに
サクサク建てるようになるからなぁ

夜もゾンビの視界の悪さをかい潜って
木を切ったり資材集めしているし

224 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 12:18:34.82 ID:5IRl1vHTd.net
マルチでもなければ夜に資材集めしないと時間が足りない

225 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 14:09:31.43 ID:lozQMaTa0.net
石斧だけだと本当に収集効率悪いからな…
その割にカロリー消費が半端ないし

226 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 15:23:07.56 ID:mgbslu8x0.net
トレーダーで受けられるクエストって時間切れあるのね…
遠出した挙句に死んでしまうわ、トレーダーがどこにいたか分からなくなってしまうわ、散々だわもう…

227 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 15:27:00.83 ID:Bqt0NyxM0.net
マップ開いて重要そうな建物にアイコンを置け

228 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 15:36:16.58 ID:sKZtR6DO0.net
トレーダーには目立つように ■TRADER■ って付けてるわ
アイコンの文字色も変えられるようにならんかねえ

229 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 15:41:16.40 ID:tde/GqMA0.net
ミニバイクのカゴはカスタムしてでかいのつけたかったな

230 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 16:17:37.67 ID:lozQMaTa0.net
時間切れっていうか、クエスト対象の家から遠く離れてしまったのでは?

231 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 16:58:29.34 ID:VcSWFhDh0.net
原付でトレーラー引っ張りてえ...
できるだろ超人サバイバーの技術なら

232 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 17:23:03.83 ID:lozQMaTa0.net
ミニバイクも四輪車もジャイロまで同じエンジンというのは凄い

233 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 17:35:55.72 ID:LbYJvb190.net
アメ車から取るからな、5700ccとか4000ccとかばっかだろうな
それでミニバイクって

234 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 17:43:31.81 ID:1nXp3gFQ0.net
そのうち小型と大型に別れたりして…チェーンソーやオーガに使ってるのは
大型でも100ccとかだし車を動かすのは無理あるわ

逆に4000tのチェーンソーとか怖すぎる

235 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 18:02:21.36 ID:BcoOauNE0.net
>>234
部品の細分化は素材集めと保管がめんどくさい事になる…

236 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 18:02:45.09 ID:n3PHMKf8M.net
東南アジアとかの人達はフレームや足回りがイカれた車からエンジン外してトラクターや脱穀機や船の船外機にそのまま再利用するから…

237 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 18:27:41.13 ID:VcSWFhDh0.net
アメリカンなV8 3600ccとかのエンジンをぶった切って単気筒にすれば計算上は450ccなので原付はともかく世紀末バイクにはちょうど良さそう
素手でバッテリーを鉛に変えるサバイバーにレンチ持たせれば余裕余裕

238 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 18:56:56.16 ID:tde/GqMA0.net
車のエンジンのチェーンソーってめちゃくちゃ巨大になるよなw

239 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 19:04:09.08 ID:B7JAbHLE0.net
>>238
サバイバー「ガンッ ガンッ ガンッ よし、これぐらい小さくすれば片手で持てるな」

240 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 19:05:31.11 ID:mgbslu8x0.net
木と小石売ってコツコツお金貯めてる
遊び方をだいぶ間違ってるような気がしてならないけど
焚火から水とゆで卵作れるようになったし、少しずつ前進してると思いたい

241 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 19:29:18.13 ID:GIfulb7D0.net
何でコーヒーメーカーとか調べられるのにトースターは調べられるようにしないんだろう?
ツナサンドとかカビパンとか入っててもおかしくなさそうなのになあ
ひょっとして今までたまたま壊れてないトースターに出くわした事がないだけじゃないよな?

242 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 19:34:45.38 ID:lozQMaTa0.net
>>240
卵は後々貴重品になるから
カロリー高目の食品用に取っておいた方が良いぞ

243 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 19:55:23.56 ID:mudcI+y30.net
α17から久しぶりにやったらなんか食料の確保が大変になったな
常にくいものが無い

244 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 19:59:02.20 ID:5IRl1vHTd.net
>>243
初プレイが今のa19なんだが常に餓死との戦いだった
自給自足2とってさっさと農業始めたら全て解決した

245 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 20:05:07.15 ID:tde/GqMA0.net
結構缶詰ボコボコ出るから食いまくるとかそういうのでしのげたなあ俺は

246 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 20:06:46.32 ID:mudcI+y30.net
前は缶詰いっぱい落ちてて農業しない選択肢とかもあったけどなぁ
動物追うのもなんか足速くて肉がなかなか手に入らないな

247 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 20:22:27.35 ID:lozQMaTa0.net
トウモロコシ、ジャガイモ、キノコの栽培を始めて
野菜・肉シチューを作り出すと安定するよね

248 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 20:31:13.48 ID:2cvPJd9md.net
ゆで肉が万能すぎる

249 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 20:32:18.36 ID:QXbJQjHR0.net
Navezだけどイノシシハウスのリポップで肉の供給が潤沢過ぎる
次は縛ろうかな

250 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 20:36:30.78 ID:2Ank7Q5n0.net
ランダムマップでイノシシ家も農場も発見できないまま
民家でかき集めた缶詰も食べ尽くして絶望したことならある。

251 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 20:39:18.51 ID:tBH4Z/tqM.net
座ると鶏と兎のマークがマップに出るスキル取るとわかるけど
あいつらしょっちゅう身近に湧いてるから苦しいなら1だけ取る価値あるかも
探索中スニークしてるときに突っ込んでくるのも探知できるから心臓にはいいよ

252 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 20:42:11.18 ID:ywsZpX3H0.net
スパコン農場はバランスおかしいよな、あれ
焼肉だけで生活できちまう

253 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 20:44:12.08 ID:3JkUbN6o0.net
ビタミン剤飲んでシャムサンド食って鎮痛剤飲めばオールオッケー

254 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 20:49:49.04 ID:lozQMaTa0.net
トレクエで稼ぐようになると、売っている食べ物も結構安いなと…

255 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 20:56:15.95 ID:mudcI+y30.net
なるほどハンティングちょっと難しくしてスキルにするとハンタープレイもできる感じなのか面白そう

256 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 20:57:46.24 ID:lozQMaTa0.net
消防署みたいに稼働している自販機がある拠点は楽

257 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 21:04:31.73 ID:VUJhP9dQ0.net
ランダムマップで始めたら固定と比べて街がでかいのな
探索いっぱいできて楽しい

258 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 21:12:36.00 ID:mudcI+y30.net
「消防署みたいに稼働している自販機」ってどんな自販機だ…?
何かの例えか

259 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 21:28:19.14 ID:tde/GqMA0.net
なんやかや銃器類が充実してきたら熊やその他猛獣倒してお肉ゲットよ

260 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 21:34:24.61 ID:uD8X1nyv0.net
そして「あれどこいっても同じ建物ばっかじゃない?」って気づくまでそう時間はかからないのだった

261 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 21:34:31.41 ID:lozQMaTa0.net
>>258
単純に大きい方の消防署には、自販機が2機あるし
建物自体も堅牢に出来ている割にゾンビが少なく制圧が簡単なので
序盤の拠点にすると楽になるという…

262 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 21:37:27.75 ID:uD8X1nyv0.net
デカい消防署は広くて天井も高いし、中にちょっとした防衛拠点作ったりすればクソ鳥対策にもなるしいい物件だよね

263 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 21:39:45.57 ID:mudcI+y30.net
あぁそういう意味か…何を寝ぼけてるんだ俺は

264 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 21:51:13.38 ID:vCqLfD5N0.net
区切りを間違えた案件だが「消防署みたいに稼働している自販機」がどんな自販機なのか気になってきたぞ
24時間営業ってことか? …あれ? 元々じゃね?

265 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 22:02:46.17 ID:tde/GqMA0.net
とつぜん走り出してどっか行くんじゃね?

266 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 22:06:42.04 ID:lmfB5v1f0.net
サイレン鳴りっぱなしでゾンビ集める自販機とか?

267 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 22:07:43.49 ID:dx5UtHFE0.net
もしかしてゾンビも自販機殴ると痺れるのか?

268 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 22:15:31.42 ID:Bqt0NyxM0.net
稼働してない自販機もあるだけ

269 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 22:36:32.55 ID:uD8X1nyv0.net
>>267
しびれるよ
機会あったらゾンビの群れを自販機の上に逃げて待ち受ければびりびりしまくって楽しめる

270 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 22:58:59.68 ID:+JokZ5tK0.net
普段住んだことない場所を拠点にすると楽しいな
ドクターの西にあるレンジャーベースみたいなところ、車入れられるゲートもあってかなりの良物件やん?眺めもいいし

271 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 23:01:14.62 ID:vYrX950h0.net
>>267
ゲロが当たると遠隔でビリビリさせるすごいヤツだよ

272 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 23:06:06.15 ID:mudcI+y30.net
>>266
マジでそんな感じの自販機かと思ったんや
α19開始して寝ずにぶっ通しで遊んでたからほんとボケてたわ

273 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 23:22:18.16 ID:lozQMaTa0.net
楽しんでいるようで何より

274 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 23:43:30.44 ID:tde/GqMA0.net
とつぜん建物からウーってサイレン流しながら走り去っていく自販機

275 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 23:49:55.82 ID:n3PHMKf8M.net
自販機で拠点を囲いたい

276 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 23:56:49.47 ID:tde/GqMA0.net
叩くとしびれる壁とか作りたいな

277 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 00:04:53.14 ID:R71Wj7qy0.net
自販機をアーマーにしたら強そう

278 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 00:13:13.70 ID:yMtRFH2T0.net
レンタル自販機買えなかったっけ

279 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 00:58:36.64 ID:pRRVSp2b0.net
スチールに電流流せれば良いのにな

280 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 03:02:14.53 ID:6Z21ZNPN0.net
https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/fire_station_02.html
特徴的な外見のこの消防署
・確定で稼働している自販機が2つある
・シンプルな作りで制圧、拠点化、改造しやすい
・ペイントされてて分かり辛いが現verでは作成できない耐久21000のStainless Steelシリーズの建材が所々使われてる

なのでオススメ

281 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 06:42:58.36 ID:5bgTUH7NM.net
パルクールとって自販機の上陣取るの楽しいんだが、病院でそれやって全然来ないなと思ったら緑ゾンビが天井ぶちぬいてきたときは心臓止まるかと思った。

282 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 06:47:19.72 ID:1jyQgNsld.net
>>274
SCPかな?

283 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 08:42:17.61 ID:hiJd6z0o0.net
A18までやっててまたやろうかなと思ってるんだけど次のアプデ予定近かったりする?

284 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 08:52:20.25 ID:fLsqBZVi0.net
ああ、α19.6が近いぞ。

285 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 08:56:40.60 ID:0IkPlhJp0.net
T5くらいのpoiでドンパチやってると貞子とかお散歩が入ってくるときあるけど
大抵予期せぬところから雪崩れ込んで来たりしてビビるときあるな
えっ!?上から!?みたいな

286 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 09:05:43.25 ID:3T0vAEDMd.net
貞子は喚きながら壁を叩いてるだけだから荷物を起きに行ったときにでも相手してやったらいいだけだけど
外からくる別の連中ってこっちの位置を正確に把握してるだろってくらいに的確にやってくるな

287 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 09:07:00.14 ID:XTnZcVW1d.net
路上に鍵付きチェストとか置いて物置にしてもパクられたりしないんかな?

288 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 09:08:06.05 ID:hiJd6z0o0.net
>>284
じゃあA19.6きたらまたやろうと思う
サンキュー

289 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 09:33:28.28 ID:l6RY8zclM.net
紙のクエストで猪を狩れとか鹿を狩れとか言われてもさぁ…どこにおんのよ

290 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 09:36:30.46 ID:pRRVSp2b0.net
イノシシはまだグレイスハウスがあるけど
鹿は本当に運だな

291 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 10:41:05.54 ID:0IkPlhJp0.net
動物って日数が進むに連れて減ってってるよね?
イッヌとかクマーは別として

292 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 10:53:15.70 ID:QuqV6aPxa.net
遠出するといる印象
近場で狩るとなかなか再生しないんじゃないかと

293 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 11:22:33.87 ID:lIL5SEJ7d.net
>>287
PVPサーバーでやってみたら分かるよ!

294 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 11:54:32.82 ID:fLsqBZVi0.net
>>288
すまん、本当に言いたかったのはTwich関係の修正程度のアプデしかなくて、α20は当分先だから今やっても問題ないよ、と言うことだった。

295 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 12:50:39.86 ID:mDTF7q/6d.net
自分で自分のギャグ解説する寒い人みたいだな

296 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 12:53:14.97 ID:S2G4eKt60.net
実際のとこ20はいつぐらいになるかね。この分だと年内がどうかぐらいか

297 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 14:21:26.53 ID:iT5pBY/Ud.net
冬から春くらいだね
ジョエルの筋肉がモリモリってことは一所懸命筋トレしてるってことだ

298 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 17:21:34.56 ID:6Uji/8SiM.net
night of the deadどう?
7days楽しめたらいけるかな

299 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 18:16:24.70 ID:8WKpNh5mr.net
正直、よく開発費もってるなぁと思う

300 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 18:33:29.68 ID:UANGSO8F0.net
セールで1000円以下だったら新規もいっぱいやってくると思う 自分もそのクチ
つべでの動画人気も未だ高いし

301 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 18:37:55.56 ID:NfjwJXym0.net
バニラでも十分面白いのにModもたくさんで拡張性高め、更にマルチプレイもあるし人気はまだまだ衰えなさそう

302 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 19:21:14.01 ID:hQo3X/fv0.net
>>298
出たばっかの時にやったきりだけどタワーディフェンスゲーだから別物だぞ

303 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 22:34:50.23 ID:Df71z/zw0.net
steamの中で一番やってるわ
コスパよすぎ

304 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 22:53:58.90 ID:5TGZmJeJa.net
バージョン変わるごとに別ゲー感あるから飽きが来ないな

305 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 23:09:54.77 ID:UANGSO8F0.net
steamゲーのおかげでソシャゲに金つぎ込むのがどれだけアホらしいか知らされました
今年に入ってThe Forest→The Long Dark→7dtdの神ゲー三連星でたったの3000円未満やで

306 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 23:22:56.92 ID:Df71z/zw0.net
ソシャゲはゲームじゃないからな
集金マシンだ

307 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 03:09:48.23 ID:Vu22oOpy0.net
トレーダーを利用していて思うんだけど、
突然店内に入ってきた奴にレジや金庫を物色され、
挙げ句に今し方強奪された物品を売りつけられる気分ってどうなんだろうな

308 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 03:48:09.21 ID:1EjZ+o980.net
まぁでも立場的には圧倒的にトレーダー有利だしな
気に入らなきゃ取引しないぞ?って態度でいけるし

309 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 03:58:35.32 ID:XDaf2F1S0.net
イヌきたイヌwwwって気分

310 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 04:40:17.46 ID:9W+hx9iC0.net
サマーセールで買ったど素人なんだけどエンジンが全然無くて辛い
やっぱ解体スキルはある程度上げといた方がいいの?

311 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 04:43:25.83 ID:pWQLydt30.net
エンジンなんか車適当に解体してればすぐ手に入るよ
別に解体スキルもいらない

312 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 05:39:51.83 ID:tsMp5tyz0.net
ロボットスレッジの範囲ってどんなもん?

313 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 05:54:39.08 ID:bkSuy8n80.net
エンジンは調べられる車からしか出ないぞ。
もしくはエンジンそのものを解体か

314 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 06:01:31.06 ID:tsMp5tyz0.net
てか気付いたら朝でワロタ
夜の6時に開始して今朝の6時
α19楽しい

315 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 06:02:28.99 ID:WmrZlSAL0.net
>>307
レクト 「こ、これは身一つのサバイバーどもへの先行投資ってやつなんだから勘違いしないでよねっ」

316 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 06:33:09.42 ID:J6GNnY64a.net
さっき起動したらキャラクターだけ初期化されてたんだけどどゆこと?
マルチも切ってたのに

317 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 06:34:43.01 ID:SQed0zSBd.net
>>307
幾らで買い取ろうが所詮カジノトークンだし
外の世界では普通に旧紙幣や金銀ダイヤが価値高いかもしれん
知らぬはサバイバーのみ

318 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 07:15:10.21 ID:WKm58KAl0.net
>>307
四方を断崖絶壁にされた時の気分を知りたい

>>316
スタック数弄ってない?

319 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 07:19:25.08 ID:5uth+Bpkd.net
解体はレンチのために1とっても良いと思うよ出ない時でないし

320 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 08:44:14.03 ID:e+MjrFYM0.net
トレーダーにしてみれば、サバイバーがクエストで回収してくる物資を
新たに仕入れる事が出来るから、ウインウインなんじゃなかろうか

321 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 08:47:45.68 ID:hU9NLfKI0.net
トレーダーは地域のボス感あるよね
クエでスパイの荷物とか言ってるし

322 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 08:53:36.97 ID:ehsKUl+90.net
地区ボスどころか閉鎖空間モノで1番利を得て1番安全な奴こそが黒幕っていうお約束を地で行ってる

323 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 09:07:54.32 ID:E1sfl8uq0.net
そういや社にあったわしの机、実験室の実験台を勝手に占領してデスクにしてたので執務室のデスクはからっぽだったからチョコボールの当たりを入れてたんだよな。ある日何かを探して開けた次長がガチ謝りしてきたけど

324 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 09:08:42.07 ID:E1sfl8uq0.net
すまん盛大な誤爆、どこに書こうとしてんだ。(ヒガシ研究員のメモはここで途絶えている

325 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 09:20:04.80 ID:h1PWQi590.net
夜ダッシュ無しで耐久も下げてヌルプレーするのが一番楽しい事がわかった
歯ごたえあるガチサバイバルなのはどうせ序盤だけだしな
ホードのときだけは走らせないとテンポ悪いけど

326 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 10:30:31.45 ID:XDaf2F1S0.net
>>322
…木綿切手

327 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 12:05:50.36 ID:f1QV0pEdM.net
夜ダッシュはあったほうが緊迫感あるし、夜中は夜中の作業ってメリハリできて好きだな。出先から帰らなくていいのは◎ではあるが。まだあまり理解できてないから経験値少し多めでやってる。レベルさくさく上がるから楽しい
全チートで1回やってみたけど楽しのは少しだけですぐつまらなくなった、ただ破壊するだけゲーになるから

328 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 12:16:40.54 ID:ocboXqrQd.net
バイクの為に街頭解体してる辺りが一番楽しい

329 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 12:25:21.83 ID:KlFDrHF40.net
敵の位置わかるmodで一気にヌルゲーになってしまった

330 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 12:30:25.48 ID:5uth+Bpkd.net
夜と残忍は走る、BMを全力疾走にしてるな
慣れてる人にしたら温いかもしれないが自分に合わせられるのは良いことだね

331 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 12:31:11.81 ID:ARfrM+5x0.net
>>318
四方を削られたら、そりゃ「土地を当局に差し出さねば!」
という忠誠心が芽生えるんだろう知らんけど。

332 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 12:45:35.53 ID:kdk/48+KM.net
中国の官製地上げネタも最近はあんまり見なくなったな

333 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 14:28:26.39 ID:J6GNnY64a.net
>>318
その手のファイルは特に弄ってないんだけどなぁ...
フリーズして強制終了したのが不味かったのか

334 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 16:04:03.28 ID:+fXDvzJSa.net
強制終了すると、よくセーブデータが壊れるから
バックアップを取っておいたほうがいいぞ

335 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 16:16:20.67 ID:t5foWOQk0.net
フリーズ強制終了は時々データ壊れるねぇ

336 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 16:21:47.27 ID:143Y3V1z0.net
ホード中全力疾走は野戦でもなければむしろ簡単になってると思う
デメリット特に無しで纏めて倒しやすくなるわけだし

337 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 16:52:19.73 ID:D6B2g0Lla.net
>>334
バックアップの事完全に失念してた...
ファイル確認したらアウトプットログとかいうのがあるけどこれはまた別物なんかな?

338 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 18:12:02.65 ID:tsMp5tyz0.net
2015年に買っていまだにバージョンがいくつか進んだ頃にやりたくなる
やるたんびに寝られなくて生活がヤバいことになる
このゲームは人生を狂わせる

339 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 18:29:21.85 ID:XZaDh7tMd.net
>>338
安くて何度でも遊べてコスパ最高!
ってのはいいことなんだけど、その一方で貴重な人生の一部を大量に消費してるんだよな・・・

340 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 18:34:09.60 ID:i/xpaK9r0.net
楽しんでるなら勿体無くはないでしょ

341 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 18:44:31.11 ID:iGyFFSsVd.net
探索に夢中になってて何の準備もなく6日目になった
消防署占拠してるんだか取り敢えず階段迎撃つくるしかねぇ

342 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 18:50:05.78 ID:TkxESmdR0.net
なんだかんだでモンハンシリーズ3までで2000時間は費やしたからなぁ
もう卒業したけど仲間と思い出はたくさん作ったよ
P2Gとかヤバいほど時間泥棒だった

343 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 18:51:22.04 ID:jEET1VXC0.net
楽しいのは間違いないが、プレイ時間2000時間を見ると真顔になる部分もある

344 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 19:19:11.36 ID:9W+hx9iC0.net
ティア5クエストの厳選ですごい時間溶けると聞いた

345 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 19:22:15.73 ID:jEET1VXC0.net
フクゥ!お前、マイルCか。じゃあAだな

346 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 19:22:29.38 ID:jEET1VXC0.net
ゴメン。忘れて

347 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 19:29:27.27 ID:TkxESmdR0.net
マチカネフクキタルの誤爆かね?

348 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 19:42:52.06 ID:Vu22oOpy0.net
プレハブリストで目当てのPOIの位置を確認して、実際に現場に・・・
って思ったんだけど、マップ内の原点(0,0,0)地点って何処なんだろ?
ど真ん中? それとも左上か下の隅?

349 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 21:10:34.80 ID:8LFbdYsz0.net
真ん中だぞ position="X軸,Z軸,Y軸"の記載だから
仮にposition="-1207,60,421"だったら N421 W1207 高さ60m

350 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 21:46:44.08 ID:Vu22oOpy0.net
>>349
おお、これはサンクス!
(x,y,z)じゃなくて(x,z,y)だったのね

351 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 22:14:36.05 ID:t5foWOQk0.net
A19.6来ちゃってたのか。twitchだけだからいらんな

352 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 23:11:11.71 ID:EC09+bA70.net
バックアップどこを保存しといたらええ?ドキュメントに入ってるやつか?

353 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 01:15:08.70 ID:dkYvuDDq0.net
https://twitter.com/7DaystoDie/status/1417879421705494532?s=19
Hello Survivors!
A19.6EXPをリリースしました
A20の開発に取り組んでるけどA19のTwich関連のローカリゼーションのアプデを提供したいと思っててね
ここでフォーラムの投稿を見っけて読んでね
(deleted an unsolicited ad)

354 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 03:36:13.60 ID:ZApkAjU30.net
いつもやるたびに「そうだこのゲームはこうだった」って思い出すんだけど
ソロだとバランス設定が難しいんだよな…スキル多いわ全然取れん

355 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 03:56:31.85 ID:ZVddBru2M.net
対人拠点の対ロケラン、ダイナマイトの対抗手段なくないっすかこのゲーム?

356 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 04:16:35.09 ID:VlBAj96C0.net
スチール強化壁・金庫ドア・土地主張ブロックで硬く厚くする以外思い浮かばんな
岩盤拠点で敵が爆発物で掘って下りてくるまでに弾切れ起こさせればワンチャン
どうせ土地主張ブロック壊せないと中途半端に下りてきても木枠やはしご設置出来ないから地上に戻れないし

357 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 06:16:51.72 ID:Ba4L2UGT0.net
新しいゴアブロックまぁまぁグロくなってたなw

358 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 07:00:29.12 ID:CeyhEcU50.net
究極的な話嫌なやつはどんなに固くしても執念で壁壊して荒らしていく

359 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 07:32:14.67 ID:wppY8QRx0.net
まるでホラーゲームみたいだぁ…

360 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 07:45:31.11 ID:CeyhEcU50.net
PvPサーバで2〜3日留守にしてたら地下拠点まるまる荒らされてたことあるわ
地下農場の土まで丁寧に根こそぎ掘っていきやがった

361 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 07:46:47.37 ID:CeyhEcU50.net
地下農場の土っていうくらいなのでだいぶ昔(a16くらい?)だけどね
土地主張ブロックレシピが無い鯖だったんで防衛無理すぎだったのもある

362 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 09:49:08.62 ID:Q1AXqbHz0.net
クーガーって2mジャンプしてくるんだっけ。フレーム2段積みでチクチクやろうかと思ったら、飛びかかられて死んだわ。
ホント最近動物死以外しなくてこれ何のゲームだったっけな気分になる。

363 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 09:59:01.34 ID:RMUj3plE0.net
グロ方面のグラ強化するとホラーゲームみたいになるからやめろぉ

364 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 10:22:17.94 ID:6WlzHPPW0.net
経験値100%でやってるとポイント足りなくて、結局ラキルーのついでで槍しか使わんのよな
もしレベルアップごとに2ポイントくれても、結局武器スキルは後回しにするから、やはり槍になる

これ武器スキルと他のスキル体系を分けないとダメだろ
んでレベルアップごとに双方へ1ポイントずつ渡せば、必ず武器スキルのどれかに振ることになる

365 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 10:28:46.94 ID:X/YyxXuM0.net
嬉々として対人やるようなのは野蛮人しかおらんしね…

366 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 10:36:03.78 ID:rDBhtKgj0.net
>>354
必須系にポイント食われて余裕なさすぎるせいで毎回似たような感じになっちゃうから
自分はもう開き直ってスキル自体の拡張とクエでポイント貰えるのとか入れてるわ
普段なら絶対振らないってのも使えて中々楽しい

367 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 10:59:23.59 ID:URyExRzy0.net
ぶっちゃけ炉と乗り物作るくらいしかスキル取らんからポイント困るとかなった事無いな
いつも忘れてて余ってるわ

368 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 11:04:26.40 ID:ze8tb51t0.net
今回も透視バグ直らず
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2541440.jpg

369 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 11:13:09.57 ID:0pkcwON80.net
スキルは 『取れば取るほど便利になる』 って考えだから特にポイント足りないとは感じないな
便利なスキルを 『あって当然』 『取ってからじゃないと始まらない』 って考えだと足りなく感じるんかね

370 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 11:15:49.53 ID:yuWZJQt/0.net
武器スキルは60レベルぐらいで取る。それまでは拾った銃を適当に使ってるが困ったことはない

371 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 11:31:10.28 ID:Io+dxM87M.net
作業台、コンクリートミキサー、ミニバイク作る辺りまでが知力で必須かな
後はジャガイモとうもろこしを育てられて肉シチュー作れば食料問題が安定するので残りは何に振ってもいいかも?
ティラノとかつよつよだけど、最大値まで急いで振らなければならないって訳ではないし後はまったりやっていけばいい気がする

372 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 11:47:43.51 ID:KQfLLs7z0.net
ダメージ強化系はゲーム難易度上げてると意味あるんだけどデフォルト設定だと過剰火力なのよね

373 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 11:54:07.05 ID:w9lJTZB60.net
ループ封印したから階段迎撃を初めてしてるんだけどあまり長いと柱叩き始めるのな

374 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 11:59:07.07 ID:6UY1H2W10.net
一応、アロースリットを使って回避は出来るけど
それをやるとつまらなくなるからなぁ

375 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 12:11:33.37 ID:w9lJTZB60.net
>>374
そうなんよスリット踏まない挙動もAIバグな気がするから封印してる
そう言えば何処かで見たけど薄い三角みたいので柱覆うのは殆ど殴られなくなるけどどういう挙動なんだろう

376 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 13:07:18.36 ID:RaHRz6qt0.net
楔ループから考えると、通常ブロックと同じ体積があるはずなのに実際はそこにないから攻撃判定が失敗すると見られてるとかそういうのじゃない?
このブロックは殴る確率が低いってのはあるんだろうけど形状で分類するか?という疑問がある

昔のポール使ったルームランナーとかもそうじゃないかなと、これは個別対応したんだと思うが

377 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 13:09:39.86 ID:5eyEwgyWF.net
今まで解体スキルに振ったことなかったんだけどコレMAXまで振ると鉄とガソリンに関しては鉱脈掘る必要性なくなるぐらい集まるな

378 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 13:12:08.32 ID:rnWL5uRz0.net
未だに楔って聞くけどずっと前に対策されてなかったっけ?

379 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 13:14:48.42 ID:6UY1H2W10.net
急斜面バグは修正されたけど、楔ブロックを使ったループは今でも有効

380 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 13:18:55.72 ID:RaHRz6qt0.net
対策された楔の用途は坂にしたときにゾンビが登れなくなるってことで、これは対策済み
今使われてる楔は足場の誤認が主目的

例えばくさびを平行に並べた時
□//□
□   □

ゾンビはこれが通常ブロックだと思うんでまっすぐ歩いてジャンプすらせず隙間に落ちていく
最近なんか流行ってて、誰か動画主さんが使ったのかな?

381 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 13:28:54.16 ID:6UY1H2W10.net
便利なんだけど、対策された時に無力化するので
初心者は電気トラップの活用に慣れておいた方が後々良いと思うぞ

382 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 13:30:26.86 ID:Ba4L2UGT0.net
そんな難しい建築方法よくわからんし今日も俺は平原でスレハンとM60で脳筋プレイ

383 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 14:13:09.41 ID:ckuFHMuB0.net
さすがサバイバーさんだぜ!

384 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 14:42:57.93 ID:aJMw7UBv0.net
ピラミッド型で集めて接触性手榴弾でまとめてドカンよ

385 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 15:30:38.90 ID:H3kC3/+o0.net
っぱ階段が安定するわ
階段にも曲がり角つけたり射線切って警察ゲロ食らわないようにしたり色々やるけど
電気系トラップやスレハンも加えて自分も各種武器で応戦するとより楽

386 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 16:39:51.77 ID:ZApkAjU30.net
α2ごとくらいにしかプレイしないから毎回初心者みたいなもんで
毎回拠点崩壊で萎えて終わるから今度こそはって感じで挑んでるんだけど
動画検索してもクリエイティブモードで無茶しましたみたいなのばっかであんまわかんないな

387 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 16:49:04.28 ID:rDBhtKgj0.net
やっぱ無駄に凝るのは良くないな
「ぼくのかんがえたさいきょうのようさい」は一晩中壁殴りストライキで相手にされなかった
どうしようこの莫大な予算と資源をかけたゴミ…

388 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 16:51:07.58 ID:4rwA52nEd.net
>>386
自分で工夫して拠点作ってホードの度に改良するのが楽しいんじゃん?
他人のコピペでOKならT5ビルの屋上にでも立て籠ればいい

389 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 16:51:32.48 ID:ckuFHMuB0.net
ルートを作ってあげてまた考えよう

390 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 16:56:06.78 ID:CeyhEcU50.net
>>368
なんか穴ほってるとたまにテクスチャの隙間から向こう見えちゃうみたいなのよくあったな
最近は頻度さがってきたけど

391 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 17:27:00.46 ID:kfnI/qjbd.net
一本道にスレッジロボット10台くらい並べて木人拳の修行場を作り
上からうまく手前二つの木人操りつつ
苛烈な修行に耐えた唯一の弟子が
マツコだった時は萎えたな

392 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 17:37:54.27 ID:HT9WCpx20.net
ゲーム始めてから一番最初に建てた拠点は
九龍城砦の違法建築みたいにいびつになってる あると思います

393 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 18:08:36.36 ID:pAITex5r0.net
荒野のティア5の一掃クエで、夜になると平日なのにホード状態になって
延々にゾンビが走ってきて、弾薬根こそぎ使わされた挙句に最悪死ぬんだけど、、これっていつかのこの仕様になった?
それともバグがんですかね?
なんかクエストマーカーもチェックしたのに作動してなかったりで
色々???ってなってる。

394 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 18:14:50.40 ID:j6g7rdwt0.net
>>393
荒れ地の夜は昔から無限湧きじゃね?

395 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 18:28:37.40 ID:w9lJTZB60.net
荒れ地って昼間でもアホみたいに沸くから1人で行くとこじゃねーなと思った
軽装完全ステルスで屋内ならバレずにいけるんだろうか

396 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 18:40:40.65 ID:6UY1H2W10.net
荒れ地はゾンビ犬やゾンビ熊も常時いるからな
銃もない序盤に近付いてはいけない

397 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 18:41:18.69 ID:g2kNl2add.net
>>393
荒地の夜は止まらない時は本当に止まらないから乗り物で逃走する事まで考えておいた方がいいよ
あと書き込む前にひと呼吸入れような

398 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 18:50:53.64 ID:pAITex5r0.net
>>394
800時間もやっていながら
荒野を舐めてたみたいです。思い返せばずっと避けてたので良く知りませんでした。

>>397
アドバイスあざす。そして、プチパニックのまま書き込んだことまで
見透かされてお恥ずかし限りですw
以後気をつけます〜

399 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 18:52:21.72 ID:hNrfw4hF0.net
荒れ地って鼻くそほじりながら走ってると地雷で死んで変な声でるわ

400 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 19:01:34.52 ID:RaHRz6qt0.net
荒地の夜ホードはA19じゃなかったかな?

401 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 19:29:54.78 ID:w9lJTZB60.net
AIの挙動だけどセンタープレートとポール使ったアスレチックみたいなのはどうなんだろう
プレーヤーはジャンプの調節できるから渡れるけどゾンビはできずに落ちるって事なのか
それならバグというより仕様だけど

402 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 19:30:15.28 ID:QGMXbhA8a.net
>>393 荒地の夜ホードはa19からじゃなかったか?
最初は一晩中戦い続けて地獄だったけどブレードトラップの簡易拠点作ってから、経験値稼ぎ+腐肉のいい稼ぎ場になった。
一晩でチェストいっぱいに腐肉と脂肪とか手に入るので、ホボシチュー覚えたらもう食べ物に困らない。普通の肉より効率いい。

403 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 19:45:05.01 ID:H3kC3/+o0.net
荒れ地のゾンビ無限地獄ですら素材集めに利用するサバイバーさんが一番怖い

404 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 20:01:18.38 ID:Io+dxM87M.net
荒れ地の無限湧きなんてあるんだ
パーマネントデスでやってるから荒れ地は地雷怖くて絶対行かないからなあ…

405 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 20:07:13.51 ID:RMUj3plE0.net
荒れ地は乗り物が鉄屑に引っかかる→バックや降りるの面倒→糞鳥デバフ祭りのクソコンボがね…

406 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 20:14:08.07 ID:5foVhird0.net
タラタラやってたんだけど乗り物作りだして楽しいったらないな。チャリ→ミニバイク→オートバイとトントンで作っていったけど移動楽しい
今ってバグで消えたりはしないのかな?

407 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 20:24:05.43 ID:6UY1H2W10.net
全く無いとは言い切れない
今日も拠点の前に停めておいた四輪が
20メートルほど上空に舞い上がって降りてきたし

408 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 21:44:38.22 ID:rDBhtKgj0.net
ほぼないけど予備は用意しとくのがベター

409 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 21:50:22.01 ID:hNrfw4hF0.net
地面に消えてった乗り物が一周回って空から降ってくることあるよな

410 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 22:50:38.24 ID:HT9WCpx20.net
じーめんに消えてーった せいきまーつバイクー(デデデン デデデン デデデン デデデン)

411 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 22:56:54.34 ID:Ba4L2UGT0.net
流石にバグで消えた時はデバッグで召喚する

412 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 23:16:13.10 ID:kVMmKKwa0.net
サバイバーはそろそろ生身の体でバイクより早く走れてもいい頃だよな

413 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 00:59:14.97 ID:EqzK1MVq0.net
メガクラとステロイド決めている時は自転車より速いもんな

414 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 01:08:24.38 ID:ItgVmBBY0.net
ショットガンメシア工場のクエスト開始したらトラック止めといた場所にショッピングカートがスポーンしてトラックが空高くふっ飛ばされた後壁に微妙についてる突起に着地?して草生えた

415 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 02:02:58.64 ID:0O7FMJFrd.net
ジャイロで絨毯爆撃

クソ重くなりそうだが

416 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 02:17:16.02 ID:bJHpjqR20.net
横付けしたバイクがクエスト開始と同時にリスポーンした車にぶっ飛ばされてビビることが多い

417 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 02:46:28.45 ID:V27t3zhF0.net
乗り物大抵増えてるからへーきへーき
2台作って50日くらい経ったら6台になってたぞ

418 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 06:11:05.46 ID:6OkKG4Ea0.net
いつから登場したのか知らんがデモリッシャーっていうのを見たことが無いのだがそんなヤバイのか

419 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 06:29:04.93 ID:fsSxGRBZ0.net
(元)人間爆弾と言えばわかってもらえるだろうか

420 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 07:01:54.29 ID:9sUAb/l8d.net
胸の起爆装置を刺激すると爆発する
その威力がコンクリ程度なら容易に吹き飛ばす

421 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 07:22:04.56 ID:B158oOny0.net
zombie Demolitionのこと、動画でもこのスレでもなぜかみんなデモリッシャーって呼んでるんだよね
フェラルホードと同様に昔はデモリッシャーだったの?

422 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 07:34:13.12 ID:WhxPEd0u0.net
>>418
みためがぱにぽにに出てくるヤンキー

423 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 07:39:07.21 ID:bEuHbPNr0.net
自ら自爆して周囲を破壊するからデモリッシャーって呼ばれているからじゃないかな

直訳すれば解体者だけど

424 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 07:40:33.88 ID:WhxPEd0u0.net
デモリッシャーはおそらく公式和訳が存在してるからデモリッシャーって呼ばれていると思われる

425 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 07:43:26.42 ID:WhxPEd0u0.net
デバッグモードか何かでゾンビのHP見れる状態にしてると公式の和訳ネームが見れるね(今確認した)

426 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 07:47:31.54 ID:WhxPEd0u0.net
あ、でも19.3だとゲーム内ではそのままZombieDemolitionだね

427 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 08:25:33.13 ID:qqMSZbcK0.net
何もしてないのに死ぬことってある?
拠点作ってブラッドムーン始めて死なずに守りきって拠点直してたらいきなりドゥーンとかいって死んだ。体力も回復させて骨折もギプスして感染も回復させてたのに…しいていえばスパイクが近くにあったくらい。敵はいなかった…
寝袋設置忘れてて遥か遠くの街からリスタートされたよ…泣けた

428 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 08:31:30.02 ID:bEuHbPNr0.net
滅多にないけど餓死か干からび死

429 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 08:34:21.69 ID:o2AIOiX+M.net
地雷じゃないの?

430 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 08:53:34.51 ID:P/DmTZ200.net
>>427
特殊形状のブロックや形状が変化してる地形ブロックに挟まって瞬間的に無限落下ダメージ食らうとかも稀にある

431 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 09:21:39.19 ID:bEuHbPNr0.net
あーあとトンネル掘ってる時頭部が埋まってると窒息死するね

432 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 09:24:45.64 ID:beFuopwJ0.net
腕骨折してたらギプスしててもブロック修復時に1ダメ受けなかった?

433 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 10:31:34.23 ID:y5GfGej+0.net
錬鉄500個でスパイク作ったら240分とかマジかよ

434 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 10:53:11.01 ID:D40cLy9N0.net
>>427
俺も拠点直し終わって「よし!」って思ったらいきなり死んだ事あったけど原因何なんだろうね?
こっちも大量のウッドスパイク設置してたけど踏んでないしちゃんと回復も治療もしてたし敵もいなかったしなあ
ドゥーンって勝手に死んでんじゃねえよって思ったわw

435 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 11:01:59.32 ID:qK9deRac0.net
爆発音がして死ぬのって、地雷、警官自爆のどちらかじゃね?
荒地なら地雷だろうし、BMH後なら警官がどこかに埋まってたかなと思う

436 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 11:57:14.98 ID:bb5pIqQG0.net
>>432
受ける。だからBMH終わった後に拠点修繕してる初心者は稀によく死んで困惑する
あとは銃撃ってダメージとか、脚骨折だとジャンプや落下でダメージとか意外と知らない人がいる

437 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 11:57:48.69 ID:bb5pIqQG0.net
>>433
木材使うけど、ウッドスパイクをアップグレードの方が時間的には早かったよ

438 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 12:18:51.71 ID:xYLcnaMwd.net
真鍮不足の意味が分かった
SMGタレット使ってたら全く足りなくなるのね
SMGは最終ラインで考えて前線はSGに頑張ってもらおう

439 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 12:27:46.84 ID:WhxPEd0u0.net
>>427
腕骨折治療中はダメージはいるぞ

440 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 12:29:26.73 ID:sEfFnqDiF.net
回収作戦振っとけば車解体するだけで腐るほど真鍮製ラジエーター出るぞ

441 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 12:34:51.70 ID:mnUnKszKd.net
真鍮ラジデータって一度に5個しかとかせないし効率悪くない?
それとも皆さん一度解体してとかしてる?
やはりコインを溶かした方がいいような

442 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 12:36:28.43 ID:NPJORGBnd.net
>>433
ワークベンチを沢山作るのです

443 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 12:47:22.48 ID:PdtYCOhZd.net
>>440
レンチ用の1しか振ってないんだがそんなに変わる?
知覚振ってないけど少し考えようかなぁ

444 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 12:54:30.75 ID:TD93VC+a0.net
バイクに乗りながら釘バット振り回してゾンビの首飛ばしたり
追ってきたカラスにサブマシンガン掃射したいんだが

445 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 12:57:51.53 ID:xvVB57IKd.net
炉は拠点に大量に置いてるから探索で拾ってきたものもとりあえず放り込むけど
万単位で弾を作ろうという時だとコインを溶かさないとどうやっても足りんわな

446 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 13:12:54.62 ID:OVqw9+3jd.net
WBフォージミキサーはいつも最低4台ずつ置いてるな
薬莢のメインはトークンだが

447 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 13:13:55.88 ID:I7qqCUNuM.net
コインって真鍮なのか!
せっせとドアノブ集めてたけど金策の方力入れよう

448 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 13:23:45.73 ID:7AWc1CQw0.net
>>444
それが出来るとまたブラッドムーンは拠点なんて持たずに乗り物で乗り切れの時代が来て修正とイタチゴッコになる

449 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 13:37:14.27 ID:o2AIOiX+M.net
バイクに乗ったゾンビの集団を実装しよう

450 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 13:44:36.93 ID:Ob+sR22a0.net
BMHのときに乗り物乗ってるとクソ鳥の群れがきて鳥葬はかなりヤケクソの調整だよな
そうするしか思いつかなかったんだろうけど

451 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 14:55:34.26 ID:7qKoIuSqd.net
クソ鳥ってスレッジハンマーとか電撃フェンスとかの修理可能なトラップで落とせないかな

452 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 14:59:32.39 ID:KzJRXX+Qa.net
真鍮不足をカバーするのに、ダーツトラップを併用しているな
背面からジャンタレ→ダーツ→ブレードの順に通らせて
生き残ったのに弾丸をブチ込んでる

453 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 15:02:50.51 ID:SabqUuyh0.net
迎撃拠点のサバイバーがいる地点の屋根を狙うようにタレット置いとけば鳥だけ殺すようにできる

454 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 15:05:12.28 ID:httNgdzC0.net
トークン溶かしは救済措置だと思ってるから真鍮は探索で拾ったものだけで賄うことにしてる

455 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 15:12:25.49 ID:Y8JgV3Oi0.net
トークン無しでも無限の弾製(アンリミテッドブレットワークス)だぜ
オイルが大量に余ってくるから火炎瓶で節約もOK

456 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 15:16:59.39 ID:B158oOny0.net
>>426
a19.5でもzombieDemolitionだったよ
公式wikiとやらをググったら↓のようになってた
The Demolisher Zombie (zombieDemolition) is a highly armored military zombie
that appears in late-game Blood Moon hordes.
いい加減だなおいデモリッシャーは通称なのか!?

457 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 15:17:12.77 ID:TafcQyCH0.net
>>449
機銃付きの乗り物と巨大ゾンビもだな

458 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 15:30:27.45 ID:y5GfGej+0.net
巨大ゾンビとかのバイオハザード路線は危険だわ
興味が失せる

459 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 15:31:54.72 ID:qqMSZbcK0.net
>>449
なんか北斗の拳の映像が浮かんだ
まぁ、髪型的にあの雑魚敵が俺らになるわけだが

460 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 15:34:07.90 ID:qqMSZbcK0.net
あー、死んだの骨折ダメージか…確かに気にせず壁直してたからHP減ってたんだな。それにしても鳥マジ腹立つ
拠点に屋根つけるしかないかな
タケコプターみたいなヘルメットで自動で殺して欲しい

461 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 15:34:34.98 ID:QfdbXbYW0.net
リッカーみたいなクリチャー系欲しい

462 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 16:02:59.96 ID:HeBNheBya.net
屋根も木製とかだと、ゲロで穴が開いたりするから気をつけろよ

463 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 16:28:36.42 ID:6OkKG4Ea0.net
品質6の製品ってクラフトだと作れないの?

464 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 16:40:39.15 ID:CD4R18t30.net
作成できるのは品質5まで

465 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 17:04:18.42 ID:FpYUyfUNa.net
何回死んだらゲームオーバーにしてる?
レベル10迄2回
レベル10毎に1回づつ増える感じで
それ超えたら新しいマップ移行とか緩いかな?
キツすぎる縛りだとおもろく無いし
どんな縛りが楽しいのかなんかアイデアありますか?

466 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 17:05:22.04 ID:QfdbXbYW0.net
そりゃもうワンデス縛りよ

467 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 17:16:29.36 ID:6OkKG4Ea0.net
ネイルガンは品質上げられないっぽいのかな…該当するスキルがない
しっかし日本語化した上に英語でも両方検索できるとか嬉しいな、昔の日本語MODでもそんなんできたけど

>>464
ありがとう

468 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 17:18:20.16 ID:SabqUuyh0.net
ネイルガンは一応攻撃できるがアプグレ用の工具だから品質はいらんぞ

469 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 17:50:26.04 ID:8P89BvRcd.net
クソ鳥は鉄格子で屋根作って接近してきたら撃ち殺すとか

砲     ←スレッジ砲やSGタレット
---------- ←鉄格子等の屋根と壁
| 鯖 |

自分の立ち位置より少しずらして置けばスレッジでも叩き落としてくれる
タレットの場合はカメラを上方向にしとかないと地上のゾンビに反応するから注意

470 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 18:28:32.37 ID:UjQaaAUCM.net
>>466
緊張感が持続するし、死んだら対策練ってを何回か繰り返せば実用的なレベルで死ににくなるよね

471 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 18:36:59.78 ID:g9gzvHVlr.net
ティア2で焼け落ちた工場みたいなミッションがあるんだが、あそこのお宝がティア1よりぶっちぎりでショボい。
強化チェストなしの箱もちょっとみたいな。ひょっとして隠し部屋とかあるのかな?

472 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 18:40:04.40 ID:Gw/VMV460.net
死んだら終わりのデスゲームと化した7DTDの世界に閉じ込められてもお前らだけは歓喜しそう

473 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 18:53:29.81 ID:UjQaaAUCM.net
>>472
最初の死者は1000時間超えのプレーヤーで何故か割れガラスを飲み込んだ

474 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 18:54:50.33 ID:0JH083a2M.net
>>471
このゲーム隠し部屋や隠しチェスト的なの当たり前に存在してるから完全攻略しないと気がすまないタイプなら床や壁の1枚まで徹底的に疑って見た方がいいよ

475 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 19:00:08.95 ID:g9gzvHVlr.net
あの世界に飛ばされて喜べるかどうかは俺たちがサバイバー並みの能力を持てるかによるかな。
もし今の身体能力そのままだったら、0.5マス位した飛べないジャンプ力。こん棒振ったら3回ぐらいでスタミナ切れ。
100メートル全力疾走でもスタミナ切れ。一番やばいのはフレーム一つ作るのに慣れても15分くらいかかりそう。
そもそもレベルアップとか言う概念が俺たちに適応されるのかどうか。

476 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 19:01:08.13 ID:SabqUuyh0.net
>>471
あそこ、順路の入口すぐに資材多いからそれが報酬と言えなくもない
隠してあるのは何個かあった気がするが所詮ティア2だしな

477 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 19:11:38.19 ID:Yvipe/dBd.net
トレイラーの人レベルですら出来んだろうな

478 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 19:22:40.70 ID:1+VEx+1q0.net
トレイラーの人はBMにショットガン1つで木造に立て篭もる奴だ面構えが違う

479 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 19:41:09.85 ID:Yvipe/dBd.net
しかし最初のBMにいきなりポンプシャッガン用意出来てるのは有能なのでは

480 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 19:41:33.24 ID:g9gzvHVlr.net
>>474 >>476 石斧で壁をたたいて回るかthx。一階のの資材と言ってもドラム缶とワークベンチぐらいしかなかったような?
焼け跡だから炭は取れるが

481 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 19:49:55.92 ID:vYkIYPog0.net
い、一応木棘先輩設置はしてたから…

482 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 19:52:49.41 ID:QfdbXbYW0.net
最初から品質6のM60と鉄鋼アーマー有りなら行けそうと思ったけど鉄鋼アーマー着れる筋力ねぇし銃の使い方も分からないから無理だわ

483 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 19:53:09.09 ID:SabqUuyh0.net
>>480
玉石とセメント袋なかったか。何にせよ大きさの割にショボいのは間違いない

484 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 20:49:17.47 ID:TafcQyCH0.net
寝袋作れないからチュートリアル終わらなそう

485 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 21:09:06.08 ID:y5GfGej+0.net
つか乗り物の強化って削られたのか?
スロットだけは残ってるんだが

486 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 21:40:11.40 ID:y5GfGej+0.net
乗り物の強化は最初からないみたいね 単なるplaceholderとのこと
α20から何か入れてくれないかな

487 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 21:56:54.27 ID:0JH083a2M.net
>>480
なんか隠してるところは壁や床の色からもう若干他のトコと違う上に耐久も低めに設定されてるから見ても叩いてもイッパツでわかるよ

488 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 21:57:02.95 ID:bb5pIqQG0.net
今のところA20の乗り物MODは削られてないから来るはず

489 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 21:59:23.02 ID:1+VEx+1q0.net
四駆にタレットとかバイクに撥ねる用の装甲とかつけたい

490 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 22:06:40.42 ID:WhxPEd0u0.net
>>479
トレーダーが品質1とかで置いてるからそういうのかもね

491 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 22:33:29.62 ID:EqzK1MVq0.net
品質1の銃やオーガは、後になってもパーツ取りに使えるから
買い集めておいて損はない

492 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 00:21:52.22 ID:R9ABkQ+50.net
パーツなんて品質5以上手に入れた瞬間から存在意義なくなる欠陥システムだよ
武器やツールの品質は修理の度に下げるべき

493 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 00:26:34.60 ID:4vqfcxOT0.net
これは新参

494 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 00:50:18.60 ID:6zhtE+SW0.net
パーツで武器作ったことねぇや
防具と乗り物はパーツで作ることも多いけど

495 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 00:55:00.05 ID:K7dZaYBw0.net
パーツ自体廃止でいいだろ

496 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 01:05:28.50 ID:zrcL+0AM0.net
トレーダー使うとヌルゲーになるから使わない勢だからパーツ無くなったら困るわ
個人的には自販機の自動補充が一番要らん中身多めにして壊して取り出す方式にならんかな

497 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 01:10:34.32 ID:KmwBKIBa0.net
まあ確かに破壊して根こそぎ持ってく方がサバイバルらしさはある

498 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 01:17:07.28 ID:JQBfQ1ojM.net
最後の生き残りなら補充はおかしいし壊して持って行くのが自然
自分以外も生きててコミュニティや経済活動があるなら補充もトレーダーも自然

499 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 01:18:45.88 ID:LG7jdvUF0.net
序盤に自分でビリビリしたりゾンビさんと協力して自販機壊すのちょっと面白そうだな

500 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 01:41:31.95 ID:TwnXRJyR0.net
目当ての武器が全然拾えない時もあるしパーツはないと困るよ
特にHGとSGはタレットに使うし

501 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 02:54:54.19 ID:iZU/Gitd0.net
SMGタレット大量に並べるとHGパーツが結構な量必要になるから低品質の安いピストルは見掛ける度に買い占めてる

502 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 06:53:06.94 ID:K7dZaYBw0.net
パーツ無しで武器作れればいいだけの話でしょ

503 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 07:47:06.32 ID:HwR3cO8I0.net
タレットは現物を買うと結構高いからな
余ったパーツで組んでいる

504 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 08:14:04.68 ID:kePl/mZD0.net
残忍で始めたら、敵が近寄ってくれるのが速いから
サクサクレベルが上がって楽でいいな

505 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 08:45:37.81 ID:qgl2D6nVd.net
明日から十連休
これを遊ぶか、他のことするか悩む

506 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 09:29:38.33 ID:Of3E53dFr.net
友達とやり始めたのですが
ブレードで倒した場合自分にしか経験値が入ってきません

友達も自分も高度エンジニアをMAXまで振ってますが何が原因でしょうか?

507 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 09:32:38.58 ID:W27dtnXad.net
>>499
野良自販機って修理できるんかな
利用して拠点作ったら楽しそう

508 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 09:33:11.12 ID:HwR3cO8I0.net
パーティーから外れてないか?

509 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 10:19:32.67 ID:h/22uptr0.net
>>505
1日24時間設定にして7日間ノーデスっていうのはどうかな?

510 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 10:24:39.10 ID:I/r/m3po0.net
>>502
そういうMODあるけど、そうなると武器は消滅しないと入手が容易で面白くない

511 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 12:41:34.80 ID:xeIaqV//d.net
また初めからやってるけどスピードアップの為に経験値上げたら建築でガンガン上がってしまってダメだな
まともな武器まだ拾ってないのにGS90台まで上がっててとても辛い

512 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 13:53:19.07 ID:aIdN+tLVa.net
むしろ経験値300%1日40分にして拠点すら建てれなくて既存物件改造してやりくりしてるのに警官とクソ鳥いっぱい来てひーひー言いながらBMH乗り超えるのが楽しい

513 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 14:12:12.06 ID:gBW3cotJa.net
経験値300%にするとそういうデメリットもあるんだ
楽なだけかと思ってた

514 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 14:15:55.05 ID:4vqfcxOT0.net
経験値増やすと物資の入手量に対してレベルが上がりすぎて弾が持たない
一日の時間も増やせば緩和されるけど

515 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 14:35:02.65 ID:h/22uptr0.net
木棘や火炎瓶の延焼部分踏ませるとかしてうまく経験値調整すれば取得経験値は多い方が楽だね

516 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 17:29:19.95 ID:HwR3cO8I0.net
上げるのを経験値ではなく、スキルポイントにすれば良いのでは?

517 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 17:53:44.49 ID:ALyboXj30.net
単純に経験値だけ増やすとステージだけ先に上がってむしろ難しくなるってα15か17のときにここで言われたな
一年に一回遊ぶくらいの半分新人プレイヤーだから経験値3倍にしてスキルポイント2にしたら自分に丁度いい塩梅だった

518 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 18:29:48.51 ID:TwnXRJyR0.net
スキルポイントを増やせばよかったか
いじり方調べて次はそうしてみよう

519 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 18:54:29.52 ID:cxEGrq6Ma.net
とはいえ戦闘スキルってぶっちゃけ荒野に住むとかじゃなけりゃあんま必要無いんだよな
知能上げてクラフト型がド安定すぎる
難易度上げまくれば戦闘スキル無いと貞子ホードで壊滅とかあるんだろうか

520 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 20:40:18.62 ID:PQ/YPjgQ0.net
α18から触れてないんだが次の20はまだ当分先っぽい?
くるぞくるぞ感が出てから半年以上は来ないとは思うけど遊びつくす前にアプデも困る

521 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 20:51:02.66 ID:4vqfcxOT0.net
特に根拠のない個人的予想だと10月だな

522 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 21:05:30.75 ID:9ugkOHUw0.net
来年くらいじゃないかね
と個人的には思ってるが

523 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 21:08:25.39 ID:iZU/Gitd0.net
夏終わる前には来るよ
ジョエルの魂を賭けるわ

524 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 22:07:43.22 ID:kBZkQowqd.net
来るぞ来るぞ感が出てきてから3ヶ月くらいだっけ

525 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 23:14:19.75 ID:ohMKX1qJ0.net
7月がまだ春というのはサバイバーの間では常識である

526 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 23:17:41.63 ID:W7x/o3f20.net
クリスマスアップデートを頼む

527 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 23:26:13.56 ID:Dqv0mlxw0.net
ミニアップデートでクソスキル オリンピックスイマーの復活は期待できますか?

528 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 07:09:21.50 ID:x9/C/iuJ0.net
ミニバイクに積むカゴって調理鍋みたいに普通に落ちてるの?

529 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 07:45:55.55 ID:gguH2RdR0.net
乗り物に積む改造パーツが全くわかんない
どんなのあってどこで取れるの?

530 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 07:59:07.24 ID:iViXOVqY0.net
まだ実装はされてないはず

modだとスピード倍加とか燃料槽量UPとか、ヘッドライト光量UP、染料で車体染められるとかがあるね

531 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 09:14:55.51 ID:gguH2RdR0.net
レアで見つからないとかじゃないのか
サンクス

532 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 09:48:13.14 ID:AlIulhae0.net
そういや解体にも使う石斧に品質があるのはわかるけどなんで釘抜きハンマーにも品質あるんだろうな

533 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 09:59:52.48 ID:/FckVWrf0.net
まったく初心者のフレと2人で始めて
あえて拠点づくりを口出しせず丸々まかせてみたらホード開始後10秒くらいで壊滅した

534 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 10:07:09.11 ID:qxvyHQZk0.net
>>532
耐久
ハンマーだってなぐれる
ネイルガンに品質無いのがよく分からない

535 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 10:08:27.48 ID:pvAFG9UR0.net
豆腐でも10秒はもつだろ…一体どんな拠点なんだ…

536 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 10:11:05.75 ID:GANq6+ps0.net
>>533
実に楽しそうでよろしい

537 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 10:12:17.19 ID:e5fgddvVM.net
完全に閉じてしまったのか

538 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 11:17:02.89 ID:JVEK50Sz0.net
初心者に7日目の夜にゾンビ攻めてくるってのと
材料集めとレシピの相談にはのるから防衛拠点お願いってするのは楽しそうでいいよね

539 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 11:37:04.87 ID:tZYh0IiP0.net
拠点作り面倒でいつも既存の建物を改造するだけで満足してしまう
消防署とか改築しやすいから助かる

540 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 11:48:09.87 ID:6Kciq4950.net
萩本欽一的な嫌らしい魂胆はだめ

541 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 13:41:20.58 ID:4xtZubAE0.net
昔はよく三匹の子ぶたに例えてたな
藁ブロックを積み上げて目隠しする子ぶた
木材で拠点を作り安心してしまう子ぶた
コブルでカチカチに仕上げていく子ぶた

最初は誰しも、失敗から学んでいくしかないからな

542 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 14:22:58.73 ID:GW+gGKzF0.net
真鍮不足解消する方法教えてくれ

543 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 14:41:40.41 ID:4xtZubAE0.net
根本的な解決を目指すなら、電気トラップを活用する
ダーツやブレードみたいに、鉄から生産出来るもので
出来るだけゾンビの数を削るとかね

544 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 14:45:06.10 ID:6Kciq4950.net
ゴミ袋が(以前の同社比較でますます)有能になっただろ

545 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 14:47:49.32 ID:jnuCkSsh0.net
>>542
カジノトークン溶かせ
DFならキャッチャー作れ

546 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 15:23:58.92 ID:EWYMa0v/0.net
ホワイトリバー補給品とか言うトレーダークエスト受けたんだけど
チェストから1メートル以内に入ってるのに円が表示されないのなんでだろう?
うろうろしてたら床が抜けて落っこちて足の骨が折れた
もうだめぽ

547 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 15:30:32.00 ID:GANq6+ps0.net
あー、やっちまった!ミッション始めると家とか検索戻るから、始める前に全部みて木箱にアイテムいれてミッション始めたら木箱なくなってんのwwwバイク大丈夫だからと油断したわ…そりゃ…ねぇだろ

548 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 15:41:38.44 ID:K6pn0SpZ0.net
デポはPOIの境界線の外に置く癖付けないと

549 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 15:44:11.71 ID:t8nSYgIJ0.net
ほとんどのサバイバーがやらかすやつじゃん

550 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 15:46:48.60 ID:vU3qxN1E0.net
アスファルトの上ならセーフなんだっけ?

551 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 15:51:43.20 ID:4xtZubAE0.net
チェストじゃなく、世紀末バイクや四輪を
届く範囲に置いている人が殆どじゃないかと思う

552 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 16:11:10.76 ID:BL4E/iAm0.net
序盤は道に箱おいてるな。やってる人見て真似したんだけど結構いいね

553 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 18:10:54.50 ID:IlZtwU/v0.net
乗り物作るまではそこら中チェストだらけにして後で纏めて回収してるわ

554 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 18:44:19.00 ID:z9O1aXk10.net
根こそぎ回収してPOIの前に置いたチェストにぶち込む→
同様にいくつかのPOIを攻略後チェストの中身を選別→乗り物で拠点へ持ち帰る
の繰り返しだなぁ

555 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 18:51:59.26 ID:pvAFG9UR0.net
デフォのインベントリでやれる人は本当に尊敬する
最低96枠はないとダメな体になってる

556 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 18:52:25.21 ID:qxvyHQZk0.net
>>547
ビックリマークにさわってチャンクリセットされてからチェストにまとめるんだ

557 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 19:03:01.22 ID:BL4E/iAm0.net
>>555
バニラのアイテム数でもちょっときついとは思うけど
持ち帰るアイテム選ぶとそうでもないことに気づいた

558 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 19:27:07.88 ID:v6RFtEED0.net
毎日ホードでやると要らない物をガンガン切り捨てられるようになるぞ
効率第一になるからそんな面白くないけど

559 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 19:33:27.08 ID:CHjoUCP10.net
アイテム持ち帰りたくなる性分だから気持ちはわかる
でも本当に必要なものって考えるとそんなないんだよな

560 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 19:49:57.94 ID:/FckVWrf0.net
バニラでやりくりしてるけどまぁ狭いよな乗り物使うようになってもまだ少ない
一番腹立つのは弾だわいつになったらもっと多くスタックできるようになるんだろう
そもそも枠別にしてほしい

561 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 19:55:51.61 ID:jnuCkSsh0.net
腹立てながらプレイするくらいなら自分でスタック数弄るなりMOD入れて弄るなりすりゃいいのに

562 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 20:15:47.91 ID:LJoyDjmF0.net
バックパック拡大とかもヌルゲーになるからすぐ飽きるんだよな
不便があるから楽しい

563 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 20:29:17.51 ID:Muo2HcbD0.net
このゲームの取捨選択センスはプレイヤースキルの最たるものだと思う

564 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 20:35:28.69 ID:UlaZz72CM.net
探索に出る時何持っていくかよな。ツールベルトとインベントリにどう配置するかもだし性格出るよね

565 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 20:44:37.07 ID:w74HUv2E0.net
持ち帰りたい性分だからバイクでも足りなくなる
四駆つくるかな

566 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 20:47:04.62 ID:zGSz+duE0.net
インベントリに入れてくのは弾薬、修理キット、木材、ロックピック、食料かな
ベルトには武器、回復、工具、木枠

567 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 21:04:08.32 ID:05TrKKox0.net
>>555
取捨選択も中々楽しいぞ
この辺はローグ系やってたりする奴とかで考え方違いそうやね

568 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 21:18:00.67 ID:iViXOVqY0.net
なろう小説で無限アイテムボックスが必須スキルになるのが骨身に染みて良く分かる

569 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 21:23:00.49 ID:vU3qxN1E0.net
バイオハザード式四次元コンテナが欲しい
バイクの中身と自宅のストレージが繋がってるようなやつ

570 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 21:33:55.10 ID:GANq6+ps0.net
ブレードトラップとかフェンスポストって設置したらもうやり直せないんですか?
動かせない…

571 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 21:41:44.32 ID:I7wkICNEd.net
土地主張ブロックを置けば電気系は回収できるよ

572 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 22:11:14.34 ID:3qUCYQBM0.net
色々溜め込むのが好きだからインベントリ拡張Modは入れてるな

573 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 00:34:32.88 ID:xb7hR02N0.net
例え結果的に使わないままだとしても収納に資材が貯まっていくのが楽しい俺はインベントリ拡張は必須だわ
流石に広すぎるのは自重してはいるけど
色んなスタイルで遊べる懐の広さは魅力だね

574 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 00:37:02.95 ID:oWNvWe+T0.net
イベントリよりもスタックが欲しいなあ
お湯よりも泥水の方がスタック数多いから浄水器つけて持ち歩いてる

575 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 01:10:41.83 ID:5HHDjvqi0.net
>>571
サンクス!目から鱗です

576 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 01:15:04.80 ID:RE9eA7Hn0.net
>>529
使いたいなら、xmlでは実装されてるよ

577 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 01:46:05.98 ID:jGNieQ4Z0.net
>>291
遅レスだけど
α19になって動物の発生法則が「毎日夜に発生、小動物の発生率高、大型動物の発生率小」になった
さらにα18までより大型動物の発生率が下がってる

だから倒せば倒すほど目視できる大型動物の数は減っていくので、減ったと錯覚してるのかも?

578 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 01:48:53.44 ID:InKM+zZN0.net
プレイ時間600超えたけどまだバニラだな。インベントリの容量は余裕があるとは言えないけど、
お宝のところで優先度低いものをポイポイするのに快感を感じる変態である。

579 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 01:52:02.11 ID:NlR2gwVX0.net
味方として一緒に戦ってくれるわんわんおが欲しい
MODならそういうのあるんだろか

580 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 07:28:28.35 ID:ELUvsc/w0.net
狼とゾンビの闘いを見る感じだとあっという間にアイアムレジェンドしそう

581 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 07:40:21.07 ID:q87CQxSN0.net
ホードでよく犬とゾンビが喧嘩してる

582 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 07:49:03.60 ID:ZZfi1CdQd.net
>>550
そんなわけでもない
俺はPOIの敷地外の道路の真ん中かくらいに置くようにしてる
クエ受ける前に建物から直線状にウッドフレーム置いて、どこからどこまでがリセット範囲なのかこまめに検証すると感覚わかってくるよ

583 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 08:00:45.73 ID:I8ltw/Z90.net
>>550
>>582
アスファルトの周囲の砂地までがギリギリOKだね
駐車場の道路などリセット範囲内のアスファルトに騙されないようにする程度じゃないかと
あとは草地が意外と危ない、実は建物の地下が広大で周囲の何もないような草地が丸ごとリセットされたりする

584 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 08:15:51.44 ID:xwrUwFhI0.net
お供の犬は欲しいよなあ
戦闘力は低くてもいいから無敵にしてほしい

ペット死ぬとガチ凹みするから・・・

585 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 08:31:08.09 ID:0rs5mEER0.net
ホード、リスポーンオフにしてゲーム内の時間経過を最速にしたら違うゲームみたいになってしまった

586 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 10:23:46.30 ID:mrfOvQMxr.net
ゾンビの誘導(最短経路探索)って何マス先までやってくれるんだろ
上から見たら凹の字に壁配置した拠点で、凹部分に横一マス隙間あけて、プレイヤーを凹の中に入れてるんだけど、
背中の壁が殴られて、なんでだろってなってる

587 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 11:02:41.57 ID:wT3N8ADe0.net
背中にドアつけてたりはしない?

588 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 11:20:34.03 ID:NOuPdTcNM.net
>>584
あれだけゾンビワンワン、コヨーテぶっ殺しておいて〜

589 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 11:44:47.96 ID:k3clhSuNd.net
誘導距離は壁の耐久値による
柔らかいと壊した方が早いやってなる

590 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 11:50:55.57 ID:WxwZjdTBM.net
>>567
物資の取捨選択重要よね

591 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 11:53:40.68 ID:DNlmmGoY0.net
やだやだ!見つけたものは僕の物!全部持って帰る!!!!

592 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 12:03:45.05 ID:IKRTj8jy0.net
根こそぎ持って帰る派だけど(解体は気分による)
料理やワークベンチ、車両関係のレシピはトレーダーに売るというちょっとしたRPはしてたりする

593 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 12:08:51.66 ID:ZZfi1CdQd.net
ベッドの分解しないとバネ足りなすぎない?

594 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 12:31:42.45 ID:JUDjyq7A0.net
>>588
馬鹿イヌを猫かわいがりするのも文化のうちなので

595 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 12:41:59.89 ID:mrfOvQMxr.net
>>587
レスあり!
ドア無しで入る時は木フレーム設置です(その後撤去)

>>589
そうなんですね、情報ありです!

596 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 12:42:32.63 ID:B2KhVrDyd.net
バネとヘッドライトはトレーダーで見かけたら優先的に買ってるわ
作るとコストが高すぎる

597 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 12:43:37.77 ID:iJmptFJBd.net
>>594
そういう趣旨ならゾンビに向かって行く戦友ポジより
接敵したらサバイバーから距離を置いて物影に隠れるヒロイン的な犬がいいかな
ゾンビ倒したら尻尾振って駆け寄ってくるみたいな

598 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 12:48:34.25 ID:EFfqePzPF.net
いつもはゾンビを倒したらすぐ駆け寄ってくるのに全然来ないから隠れた所に行ってみたらハゲワシについばまれてたとかになりそう

599 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 12:51:27.50 ID:QjJK8LHj0.net
心機一転して小さい方の適当シードで始めたら地形的にも建物的にもハズレ引いた
やってる時はあれもこれも気に入らないと思ってたデフォマップって思い返してみると案外優秀だったんだな

600 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 13:19:06.65 ID:mrfOvQMxr.net
ランダムは何かと気になってしまう点が多いからNavezでやってる
a20でテコ入れされるらしいから期待、いつくるのかわからんけど

601 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 13:31:03.41 ID:IKRTj8jy0.net
ナベズガネは大都市が無い代わりに、そこまで重くないのよね
普段compo愛用してるけど、ビル街とかFPSやばい

602 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 13:36:03.74 ID:3HZVLfXrM.net
基本重さとかは感じないけど普段は一定範囲内限定でスポンとデスポン繰り返して一定数を保たれてるエネミーが
ティア5クエスト始めた時とかは巨大施設内に100を越えるエネミーがいきなり配置されるせいで急激に重くなって露骨にFPS下がるとかはあるな

603 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 14:40:10.81 ID:q87CQxSN0.net
一年ごとくらいにプレイするからデフォのマップやるたびあー懐かしいって気分になる
アプデの情報見たらランダムマップも面白くなりそうだなぁ見たこと無い施設とか行ってみたいし

604 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 14:43:48.94 ID:4YlVsL3md.net
ランダムで始めたけどどうやら上半分が荒れ地というマップらしくてつらい

605 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 14:44:07.66 ID:Q9orpUe5M.net
やっとティア4にたどり着いたビギナーサハイバーですが。ゾンビ全滅ティアで全然終わらねー、ゾンビいねーって思ったら、地下に施設あったんです、施設。で、やっとゾンビ共いるなーって思ったらなんか顔色悪いガチムチ警官がゲボして突っ込んできまして…ええ

606 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 14:51:33.14 ID:5mZDZAum0.net
7dtdを最高に楽しんでるな

607 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 15:04:07.88 ID:q87CQxSN0.net
昔はNPC追加って聞いて「7dtdにそんなもんいらねぇよ」とか言われてたけど
クエストほんと面白い無限にやり続けられるわ
α17のときはすごい序盤から緑の敵出てすぐ死んでたけどその時点で面白かった

608 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 15:05:52.24 ID:1a5Y/hI90.net
蛍光ゾンビが増えてくると、M60やオートショットガンを使わないと
狭い所で押し負けてしまうようになってくるんだよな

609 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 15:12:37.46 ID:bwnVme0v0.net
ランダムでtir5がきちんと全種生成されたらなあ
ガチャするのめんどくていつまでもPREGEN01から抜け出せない

610 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 15:18:42.39 ID:MaAnihjpd.net
ティア4で地下というと雪山の上にある洋館かな

611 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 15:20:17.22 ID:NlR2gwVX0.net
PREGENって前のバージョンのまま更新されてないから新しい建物が存在しないみたいな話このスレで見た記憶ある

612 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 15:21:29.51 ID:JUDjyq7A0.net
発光ゾンビ相手にし出すと近未来サイバーSFアクションとか宇宙人襲来って感じが

613 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 15:24:25.56 ID:bwnVme0v0.net
>>611
大聖堂とかハイスクールとか訓練場付のガンショップとかはあるよ

614 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 15:33:38.11 ID:1a5Y/hI90.net
分隊支援火器を軽々振り回してゾンビを蜂の巣にしていくとか
コマンドーのシュワちゃんみたいで、いかにもアメリカらしいというか

615 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 15:42:02.82 ID:mvFzcIvC0.net
ティア4の雪山洋館はティア4.5くらいの難易度があった
ティア4はハンドガン1丁と鈍器だけで余裕だったが
最後の大量のゾンビラッシュで久々に押し負けたわ

616 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 15:43:39.74 ID:n01SP2XI0.net
順路で行って屋上ハシゴ昇って頭だけ出してクリアリングしても
その部屋に入ったとたんに多少ラグを伴うポップって止めて欲しいな
カド待ちや落下なんかのいやらしい配置も新しい建物に多い気がする

617 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 16:40:49.98 ID:PEp3xPbd0.net
バイクトラックジャイロコプターまで来てサバイバーが次に目指すとしたら
ジャンク戦車でしょ

618 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 16:51:22.48 ID:XZ2B27Bc0.net
じゃ次はターミネーターゾンビだな

619 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 17:29:41.55 ID:1a5Y/hI90.net
ロケットランチャーに切り崩されていく迎撃拠点
I'll be back

620 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 18:48:12.19 ID:0yYgvwwed.net
ゾンビの強さがちょうどいいよなあこのゲーム
少数だと簡単だけど多勢で来るといい感じに追い詰められて面白い

621 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 19:17:47.37 ID:JBiDPg/T0.net
昨夜のボク

やっとケミステ作れるヤッター

たき火のビーカー取ろう

土台の木枠回収

たき火おじゃん

は?

はぁ???

622 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 19:19:19.41 ID:V/5/FCby0.net
ウッドフレームの上に壊れるものを置いてはいけない。もう2度と同じ失敗はしないだろう

623 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 19:23:51.26 ID:ZXzDce/N0.net
木枠の上に置くのは木枠か自分だけにしとこう

624 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 19:51:21.24 ID:ZZfi1CdQd.net
一段強化するだけだしね
習慣はやらかしから身につくもんだ

625 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 19:56:12.91 ID:1a5Y/hI90.net
フラグストーンの上によく置いてるけどな
生活拠点の上部なんて耐久ブロックじゃなくても良いのよ

626 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 20:08:53.62 ID:i9i9c4XnM.net
こうして失敗を乗り越えてサバイバーは1人前になって行く…次回、防衛拠点と生産拠点は分けろ。デュエルスタンバイ!

627 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 20:20:38.69 ID:WxwZjdTBM.net
防衛拠点と生産拠点を一緒にして壊滅とか最高に盛り上がるシチュエーションじゃないか

628 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 20:23:21.43 ID:rIiuPNWv0.net
ツルハシとか消防士斧って意味あるの?
スタミナが切れるまでは石斧以上だろうけど、一旦切れたら無意味な気が

629 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 20:37:02.78 ID:V/5/FCby0.net
スキル、品質、MODで強化するとダメージ量が全然違う。スタミナもスキルと飲み物でカバーすればいい
でも序盤なら石斧使うのは普通にあり。品質の高い石斧は馬鹿にならんし

630 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 20:40:33.80 ID:J2cjRuFH0.net
基本的にセクティラや回収・鉱夫等スキルとれば上位ツールが圧倒する、スキル以外にも飲み物の効果もあるし
少し前インパクトドライバー産廃説がはびこってたけどただのエアプ

631 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 20:55:43.32 ID:sk8sM8pq0.net
鉄ツールのバランスが悪いのがいけない。

632 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 21:01:02.07 ID:Jw1Rc90k0.net
なんか動画の人たちの開幕INT振りからの速攻バイク作成に惑わされすぎて茨の道歩み続けすぎてたな
おとなしく鈍器とかスキル振ってある程度安定してからそっちのスキル取るべきだった
今そうやってたらだいぶ開幕楽だわ。急ぐことなかったよ

633 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 21:04:58.46 ID:1a5Y/hI90.net
動画の人達は常に撮れ高を優先するから
真似をする必要はないと思うよ

634 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 21:19:42.76 ID:IpUb+lIx0.net
記憶喪失から目覚めて5秒でその辺の木を殴り始めるとか一般人には思えないよな

635 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 21:20:32.81 ID:Jw1Rc90k0.net
突然木枠を作り出す半裸の男

636 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 21:27:38.37 ID:H2wNix18d.net
実際作業台やらバイク作った方がやれる事は増えるからな
快適プレイならやっぱ鉱夫やらセクティラや

637 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 21:28:47.45 ID:q87CQxSN0.net
車とヘリをベルトに収納する男

638 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 21:30:35.81 ID:1a5Y/hI90.net
動画の場合は、早めに乗り物を作らないとテンポが悪くなるからな

639 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 21:33:12.86 ID:xwrUwFhI0.net
まあ実際そういう行動の方がいいかもねえ
下手にゾンビに喧嘩を売って大トレインこしらえられるのもキッツイw

なんだったら家で待ってるだけも

640 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 21:35:12.49 ID:ZXzDce/N0.net
バイクとまでは言わないが自転車は欲しい
クエストで1km以上徒歩はきつい

641 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 21:36:36.74 ID:38H8CdB70.net
チンタラチンタラ走って移動するのもタルいんだよな
序盤は商人と冒険者振ってトレクエ回して乗り物買うのが正着な気がしてる

642 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 21:39:19.34 ID:xwrUwFhI0.net
>>616
バニラは角待ちって無いんだよねえ
バイオとかでで散々嫌らしい配置やられてたから、おー?って思った記憶がある

最近のpoiは角待ちが確かに多い

643 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 22:15:39.67 ID:Chnor+2U0.net
ボウガンやハンティングライフルをズームで撃ったあと
まだ生きてる相手を別の武器で撃つにはわざわざズームを解かないとならんのが面倒
α16までのオートリロードが不評だったのはリロードを中断できなかったからであって
リロード中に別の武器に切り替えられるようになったいまオートリロードが復活してほしい・・・

644 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 22:32:37.61 ID:1a5Y/hI90.net
オンオフが選択出来るといいんだけどね

645 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 23:14:13.70 ID:QjJK8LHj0.net
ここじゃ手刀で樹や石削れるぐらいないとやっていけない

総レス数 645
124 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200