2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BF2042】Battlefield 2042 Part5 【PC】

1 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 20:38:22.04 ID:8gOIVNiy0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑この行を2行に増やしてスレ立てをして下さい。

■舞台は2042年の近未来の戦場
発売日:2021年10月22日
ジャンル:FPSアクション

■公式サイト
日本公式 https://www.ea.com/ja-jp/games/battlefield/battlefield-2042
海外公式Twitter http://twitter.com/battlefield
EAJ公式Twitter http://twitter.com/Battlefield_EAJ

■次スレ
>>950が立ててください。立てられなかった場合は更新したテンプレを準備した上で速やかに指名して下さい。
またPCアクション板はスレ立て即死ルールが適用されているので>>20までの保守を宜しくお願いします


■前スレ
【BF2042】Battlefield 2042 Part4 【PC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1624752171/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 20:39:38.71 ID:8gOIVNiy0.net
関連スレとしてのBFVへのリンクは削除しました

3 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 20:46:50.61 ID:AaDH56Cq0.net


4 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 20:47:19.90 ID:AaDH56Cq0.net


5 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 20:47:25.45 ID:AaDH56Cq0.net


6 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 20:50:07.64 ID:8lBNjirm0.net
ブチュチュ(何レスすればええにゃ)

7 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 20:52:11.27 ID:8lBNjirm0.net
猫みたいになってしまった

8 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 20:52:48.32 ID:8lBNjirm0.net
しかも>>20までって書いてあったので自決してチーム移動します

9 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 21:02:28.40 ID:pkQCBSv10.net
承知

10 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 21:03:51.46 ID:pkQCBSv10.net
推して参る

11 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 21:05:25.19 ID:pkQCBSv10.net
耐え難きを耐え

12 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 21:05:43.81 ID:pkQCBSv10.net
忍び難きを忍び

13 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 21:06:09.50 ID:pkQCBSv10.net
もって万世のために

14 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 21:07:30.08 ID:pkQCBSv10.net
太平を開かんと欲す

15 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 21:14:39.32 ID:G7YXVYS/0.net


16 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 21:18:56.84 ID:eujfB0nD0.net
敵の潜水艦

17 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 21:27:33.81 ID:FBh4+eJw0.net
を発見!

18 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 21:27:41.18 ID:8gOIVNiy0.net
キキキン!

19 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 21:59:19.14 ID:pkQCBSv10.net
ふたりを夕やみが

20 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 21:59:33.90 ID:pkQCBSv10.net
つつむ この窓辺に

21 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 21:59:53.96 ID:pkQCBSv10.net
あしたも すばらしい

22 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 22:51:24.26 ID:1XsOa3Z30.net


23 :UnnamedPlayer :2021/07/15(木) 23:32:30.16 ID:SljqJ3CB0.net
たておつ

24 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 00:14:33.94 ID:iyLWjNDb0.net
クロスプレイとかマジでどうでもいい。ましてOFFにもできる。
一番重要なんはチート対策。チートいなかったら多少の糞要素は目をつむってていい。

25 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 00:24:14.83 ID:iyLWjNDb0.net
明日にでもビットコイン急落して転売ヤーとマイナー全員タヒなねえかな。

26 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 00:25:33.23 ID:jdLc8gPo0.net
チート対策について言及せず他のことダラダラ言ってるってことはつまりそういうことでしょ
時代設定だのゲーム性だの以前の問題でゲームとして成立するか否かが怪しまれてるって時点でヤバいゲーム
EAアクセスプライムみたいなサブスクの対象なら最初の1ヶ月それで遊んで解約すれば満足できそう

27 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 00:32:01.72 ID:yQydyTox0.net
クロスプレイ推しだとかAIはオフにできないとか
高機能なレ鯖実装するつもり欠片も無さそうな情報しか出てこないな
鯖ブラすら無くても驚かないぞ

28 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 00:32:54.50 ID:7K41IGrkd.net
兵士よ、よくやった!

29 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 01:01:53.44 ID:X5J8ycFJa.net
チーターをアジア鯖に閉じこめておくのが一番のチート対策だな
今回は韓国マップあるからしばらくの間は封じ込められるだろ

30 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 02:05:02.85 ID:1VZtRbb60.net
チート対策に言及せず別のことばっか言ってるの見るとコミュ鯖とかレン鯖実装してなくて何もVから進歩してなさそう

31 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 05:56:30.00 ID:kkxuKg0P0.net
グラ低設定でも遊び始めたら気にならなくなるぐらい綺麗なのが凄いわ

32 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 06:57:44.68 ID:6RCbGhrIM.net
EAに期待するだけ無駄だよ
昔から何も変わってない
成長してないからね

33 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 07:51:31.03 ID:SXD5hc6O0.net
一応Vの時に次回作ではレンサバ実装を確約するとか言ってたような

34 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 08:00:04.43 ID:QDZ8YWrU0.net
ソースくれ

35 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 08:04:31.53 ID:SXD5hc6O0.net
気のせいかも知れんから特に期待しなくていいよ

36 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 08:15:12.84 ID:QDZ8YWrU0.net
そうか、こんかいはEAプレイでちょろっと様子見にするくらいがいいかもな
EAやDICEからすればゲーム買わせたら勝ちの後は野となれ山となれってなもんよ
チーターなんか新旧作の新陳代謝を加速させるツールくらいにしか思ってないかもしれない

37 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 09:44:22.21 ID:1VZtRbb60.net
EA playで発表されるモードが楽しみ。リークによるとリメイクマップとかが出るらしいけど

38 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 10:04:45.36 ID:15orFQqeM.net
2042に必要なのはチート対策でもクロスプレイでもなく
LBGTQへの配慮

39 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 10:25:34.69 ID:VlXWL9dZ0.net
むしろそこはネタ抜きで完璧だろ

40 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 15:35:24.67 ID:SCk711PC0.net
チートだらけで遊べないクソゲになる悪寒しかしな

41 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 16:17:58.60 ID:jdLc8gPo0.net
CSは知らんが流石にもう予約購入する物好きも多くはないだろう
BFに限らんがEAのゲームをフルプライスで買うのはリスクが大きすぎる

42 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 17:35:15.72 ID:1VZtRbb60.net
>>38
どうやって戦場で配慮するんだよ

43 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 17:55:05.68 ID:aU5Y6k0a0.net
Vのスタッフはポリコレ信者度で人選したのかってくらい酷かったな
今回も同じだったらまたボロ出すだろうからなんにせよ様子見

44 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 18:01:13.12 ID:Q9vmn4tDM.net
レンタルサーバーが無かったら終わりだよ

45 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 18:06:48.41 ID:4lhK041qd.net
取って付けたようなLGBT設定があるスペシャリストは絶対いるだろうな

46 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 18:15:47.95 ID:VlXWL9dZ0.net
WW2に女がいるってのがあまりに現実に即してないから気になってただけだし
未来の戦場に女兵士がいるってのは全然気にならんから別にどうでもいい感じ

47 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 18:46:53.86 ID:q96aUTGAM.net
むしろ女でも銃くらい撃てるはずなのに未来の戦場に女出てこないのは差別だろ
ネラーは女も割り勘すべきとか男女平等を重視する人が多いからむしろ歓迎すべきこと

48 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 18:49:57.95 ID:gk0dNw8C0.net
女のケツ追ってればマラソンも苦にならんだろ

49 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 19:18:53.97 ID:Vjtc1FW90.net
軍人なんだから衣装ぐらいは揃えてくれよ
BF5みたいなスキンはいらね

50 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 19:51:50.28 ID:ankrm1rf0.net
設定的には正規軍vs正規軍での硬派な戦場なのにその実態ははちゃめちゃなお祭りっていうのがBFなんだよ
BFVの仮装パーティとか望んでないんだよ
まあスキンで金稼いで末永くサービスするのは否定しないけどさ
バトロワみたいに皆バラバラになったらなんだかなあって感じだよ

51 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 19:54:03.78 ID:fm1obPipa.net
色んな地域出身の兵士が二陣営に別れるんだからバラバラでしょ

52 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 20:06:45.39 ID:fxTLOmX/0.net
レン鯖があれば全員幸せになれる

53 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 20:20:45.94 ID:6lb9FIEk0.net
https://i.imgur.com/ooClU3b.jpg

残念〜なお知らせだ
以前、WINDOWS11のTPM2.0チート利用に影響があるのでは?という疑問があったが
例のEngineOwningよりアクションががあった
https://www.engineowning.to/shop/

”TPM2.0はチートローダーに影響を与えない”そうだ
このEngineOwningのチートは配信動画よりチート情報を消す機能が搭載されている

6)Is it compatible with StreamProof?
 twitch, youtube, discord
 Is streaming on Discord unsupported?

この質問に対して、、、
6)Yes, the cheat is streamproof

荒れるな

54 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 20:24:43.99 ID:6lb9FIEk0.net
>>40
配信動画からチート情報を消せるEngineOwningを使えば
視聴者からは正常なプレイヤーとして視聴される
もうこの業者からのリリースはほぼ決定している
TPM2.0の影響も一切、受けないという事なのでリリース直後から荒れるぞ
同機能を持たない業者
https://www.iwantcheats.net/battlefield-2042-hacks/
iwantcheatsはオープンベータ開放と同時にチートを全世界へ開放と言っている

55 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 20:33:12.28 ID:qf2DAnXX0.net
fps144と240って違い体感できますかね?

56 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 20:54:54.77 ID:c0VcJGgT0.net
60から144に変えた時ほどの明らかな違いは感じなかった
240に慣れたら144がちょっと気になる程度と思う、ちなHAYABUSA2
つーか200出るゲームなんてBF3、4しか持ってないけど

57 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 21:09:37.46 ID:qf2DAnXX0.net
HAYABUSA2?なに言っとるんだ宇宙の小石でも拾ってくるんか?とおもったらそういうモニターがあるんですねえ
私の場合そのぐらいなら144で満足できそう
さんくすこ

58 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 21:42:33.60 ID:8EtLD8pwa.net
俺の目くらいになるとFHD60Hzモニターと4K144Hzのモニターの違いがわからなかったわ

59 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 21:49:46.05 ID:yQydyTox0.net
眼科行って眼鏡買え
まぁマジで言うと普通にモニタ全体が視界中央に収まるような距離だと
WQHD辺りが目の分解能と同じくらいなんだけどね

60 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 22:00:38.07 ID:2Je42BlsM.net
60が1ヌルヌルだとすると144は10ヌルヌル
240は13ヌルヌル

61 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 22:19:03.97 ID:+7qdOr3Lr.net
240fpsなんて出ないから安心しろ

62 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 22:34:42.13 ID:iyLWjNDb0.net
次PCを買い換えるときには実写レベルの画質でWQHD240fpsが出せるはずや!

63 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 22:50:39.24 ID:tRdLZ9lo0.net
240は金持ちの遊び

64 :UnnamedPlayer :2021/07/16(金) 23:03:51.81 ID:iyLWjNDb0.net
RTX3090TiかRX6900XT使って解像度を480pぐらいにすれば240fps張り付けるやろ。まあ実際にそんなことしないけどw

65 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 00:06:02.37 ID:otjJf5C40.net
3090Tiって高そうだな50万くらいするんか?

66 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 00:06:06.57 ID:Z7Zs9DQf0.net
BFフレームレートよりも綺麗さ重視だわ
レイトレもオンにするしアンチエイリアスとかの項目も当然最高設定

67 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 00:08:09.71 ID:NDWH/fn80.net
>>65
25万

68 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 00:14:46.24 ID:Z7Zs9DQf0.net
>>67
3090じゃなくて架空の3090Tiの話や

69 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 00:46:53.86 ID:fZAuEodv0.net
>>66
分かる

70 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 07:58:36.37 ID:mw0v74/q0.net
3080以上は爆熱。

71 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 09:20:48.21 ID:hrhXZ2FJM.net
結局視認性悪くてレイトレはオフにするのがオチ

72 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 11:53:05.95 ID:pvQ8prOR0.net
WW3もトレイラー出してきたけど、BFは真剣にチート対策考えないとWW3に客取られる。

73 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 11:55:24.14 ID:yTsZRd9Vd.net
そしてWW3でもチーターに悩まされるのか...

74 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 12:04:26.41 ID:NDWH/fn80.net
WW3なんて1日で死んだのに復活出来ねーよ

75 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 12:11:01.13 ID:09laSQ5K0.net
家庭用が出るならワンチャンかなWW3

76 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 14:33:59.61 ID:c1UyqMXE0.net
でもチーターだらけなんでしょう?(コマーシャルの主婦風に)

77 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 14:52:26.50 ID:jq3/olYu0.net
それチーターだらけじゃねーやつじゃねーかよwwww

78 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 14:52:27.58 ID:a2GI6jRG0.net
DICEは社内のbfv発売パーティでポリコレを持ち込んだことに対する批判をネタにしてたぐらいだし今作でもLGBTへの配慮はなされてるんだろう。

「ジェンダーフィールド5!」
「フェミニズムはすべてを台無しにし、フェミナチは歴史を書き直そうとしている」
https://i.imgur.com/a8zzymS.jpg

79 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 15:33:12.39 ID:anwG4C0I0.net
>>78
チームメイトがゲイとか最悪なんだけど
普通に撃ち殺すかもしれん

80 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 15:36:35.42 ID:O793dzJBa.net
WW3はチーター出る前に終わったからなー

81 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 15:39:44.28 ID:ASRBnnEjM.net
>>79
戦場でおっぱじめるのか?

82 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 15:58:28.75 ID:anwG4C0I0.net
>>81
ホモの性欲は異常だからな
絶対に近寄りたくない

83 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 16:04:48.13 ID:wDDL9crha.net
>>79
嫌なら買うな

84 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 16:05:51.36 ID:SbVWfYWg0.net
apexでもバンガロールとライフラインはムービーだと絶対無様にやられないようにしてるし平等ってなんなんやろうなぁ

85 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 16:09:24.20 ID:JRNjnRAH0.net
平等なんて金利権その他色々得るための方便にすぎないので

86 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 16:21:35.93 ID:IWytZJl50.net
6.8mm弾は普及してるんだろうか

87 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 16:22:47.04 ID:Z7Zs9DQf0.net
>>84
黒人女性だから?

88 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 17:24:49.80 ID:ASRBnnEjM.net
>>82
なんならホモはノンケを狙ってくるからな

89 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 17:28:32.44 ID:ZmlY3MHo0.net
早くオープンベータやれよくそ🎲

90 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 20:02:31.58 ID:p55TYNkR0.net
>>86
6.8mm弾は評価が芳しくないみたいだから微妙かも

91 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 20:29:49.62 ID:idE/kpVHa.net
βは8月ぐらいかな

92 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 22:17:47.59 ID:l52ijUkz0.net
ヴァロラントみたいなアンチチート欲しいと思ってたけど、これから出るタイトルがヴァロみたいなアンチチート全部実装していくとなると
PC起動時にアンチチートソフトばっかり立ち上がって鬱陶しそうだから、素直にRiotからアンチチート共有させて貰う方向で行って欲しい

93 :UnnamedPlayer :2021/07/17(土) 23:16:57.31 ID:pvQ8prOR0.net
kriss super Vのシステムを7.62mm弾でも使えば反動抑えられる??

94 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 01:19:40.45 ID:S+buHkel0.net
>>93
Vectorは45ACP弾タイプと9mmたいぷしかないから無理

95 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 04:39:27.75 ID:LmoBmH0d0.net
あれって7.62mmクラスの弾で機能するようなもんじゃ無いでしょ

96 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 06:32:57.10 ID:N+1UFUlg0.net
反動抑制機構としてはAK107が現行最高性能だと思うよ

97 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 06:59:16.90 ID:Bb7spFs+0.net
まあジェンダーや人種だけで差別するのは良くないと思うけど、それとゲームに全人種、全ジェンダーを出さなくちゃいけないとかそういうのはちょっと行き過ぎだよね
APEXはわりと上手くやれてると思うけど
平等だよって気持ちさえ持っていれば、ゲーム内は自由に作って良いんじゃないかな

例えば黒人が白人にやられるシーンがあるから黒人軽視だって言うなら、白人なら殺されてもええんかって逆に差別してることになるし

人種やジェンダー差別を意図してませんの一文をオープニングに一瞬入れるくらいでいいんじゃね

98 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 09:22:45.71 ID:pak8sa3y0.net
ゲームポリコレは
やましいことの裏返しなんだと思ってる

セクハラ問題で大炎上したUBIのような

BFだとDICEの開発陣が白人だらけとか
戦場太郎は白人男性ばかりとかね

そのうちパッケージは黒人女兵士になるのだ

99 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 10:51:27.95 ID:S9dCzp6M0.net
LGBTQに配慮できてるのか?というのがこれからのBFには一番大事なこと

100 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 11:42:59.97 ID:6k7gJQwv0.net
配慮が面倒なゲームはいっそアバターみたいに青くしてしまったほうが楽になりそうだな

101 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 12:15:57.04 ID:05V7VqO30.net
2042だと未来ものだから男女も人種も気にならないけど
1とか5で史実にないようなタイプ出されたらすごく嫌
でも2042で白人男性しかいなかったらそらまあ燃えるだろうな

102 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 12:50:59.65 ID:rG9KSd9td.net
悲鳴がうるさすぎるのが悪い
無言でタヒんでくれ

103 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 13:14:17.30 ID:X+BXGhJYa.net
倒れたら轢かれた猫みたいにキャーキャー騒ぐ・敵倒したら勝手に敵にのろまとか弱いなとか言いたくも無い捨て台詞吐く
この2つがクソ。そしてこれのせいで敵に居場所知られるんだよね、意味ワカンネ。何度も殺せたし殺された

104 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 16:30:43.99 ID:I0S0zprKM.net
始まってしばらくはどうせ128人鯖とか不具合だらけなんです?

105 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 16:37:53.09 ID:6k7gJQwv0.net
ラバーバンドは絶対起こる

106 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 17:36:59.70 ID:dQviuB6p0.net
逆にバグってなかった洋ゲー教えてほしいわ

107 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 18:04:52.18 ID:LO9dtS2Sr.net
どうせチーターのせいでてバグすら気にならないレベルで試合崩壊する

108 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 18:05:14.15 ID:Z4LhPRqz0.net
>>99
ポリコレフィールド2042

109 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 18:26:10.53 ID:lXBeowiAd.net
ウンコ中華を隔離してくれたらそれでいいのにね

110 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 18:39:32.03 ID:Ou6Gp7hI0.net
https://gigazine.net/news/20210715-auto-aim-cheat-development-stop/

> アクティビジョンはチートツールを配布する業者に対して厳しく対処することで知られています。
> また、ライアットゲームズやEpic Games、Ubisoftなどもアクティビジョンと同様に、チートツールの開発者に対してツールの開発中止・販売停止を求める訴訟をそれぞれ起こしています。

EAは・・・?

111 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 18:56:24.23 ID:N+1UFUlg0.net
OWやAPEXだってレズホモばっかだからな
キャラクター選択制にするなら街がなくレズホモ入れてくるよ

112 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 19:25:45.44 ID:J8TZm+V40.net
LGBTIQの要素があるのはいい
史実、あるいは中世西欧をベースにしたファンタジー以外なら多人種・男女出るのも当然良い
イケメンと美人にしてくれれば中身はどうだっていいのに、なんでゴリラばっかりにするんだ?
どうせ女性兵士を出すなら、サムス・アランやミラベル・ベルみたいなの出してくれよ

113 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 20:22:53.32 ID:Ot42/Nz50.net
>>110
BOCWやってるがチートは確かに居る、しかし臭い奴は即報告できるのが良いな
後は怪しい奴とマッチングできないようにブロックもできる
チーターが居るとマッチが無茶苦茶になるのでよく分かるわ
後はwarzoneと違ってstreamproofっていう配信からチートを隠す機能をもった
チートの数が少ない
warzoneだとengineowningとか有名どころのを使えば隠せてしまう

114 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 20:43:46.05 ID:Wmn0/DTld.net
>>112
容姿差別だから
ブサイクなんか居ない!みんな素晴らしい!が先進国文化人のトレンドなんよ

もう彼らのチキンレースなんよ
どんだけ社会的弱者を祭り上げられるかのな

115 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 21:20:19.84 ID:uUR+LrRod.net
>>104
物質文明の哀れな末路です?

116 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 21:24:28.55 ID:zLpTt5u30.net
ゲームのキャラになんでイケメンや美人を求めるのかわからんわ

117 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 21:35:12.25 ID:yE5hbEJ20.net
ゲームのキャラになんでブサイクやデブスを求めるのかわからんわ

118 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 22:08:51.13 ID:/Wjcv7+Q0.net
大体腕しか見えないんだから見た目とかどうでもいいだろ

119 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 22:12:10.14 ID:K+fyIeuG0.net
見た目はどうでもいいがホモはNG

120 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 22:39:49.75 ID:RMUZwuF60.net
ポリコレに配慮するのはいいがポリコレ信者を中核スタッフにするとBFVの二の舞だわ

121 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 23:06:47.28 ID:9kvw/deZM.net
ゲーム自体が面白けりゃ全員ゲイの黒人女でも全く問題ないわ
ポリコレとかどうでもいいからまともに遊べるもん作れよ

122 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 23:16:31.77 ID:pZ2CbSoS0.net
画質下げればryzen5600xとrtx3060でも
BFVならFHD144FPS張り付くけどBF2042はどうかな?

123 :UnnamedPlayer :2021/07/18(日) 23:42:48.90 ID:9Xplc4Ph0.net
配信者か鯖管理者に128人一箇所に集めてクラッシュするか試してほしい

124 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 00:13:11.65 ID:wGIB9+/h0.net
面白ければ良いよ
面白くないならww3に流れるだけ

125 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 00:57:29.18 ID:Jl96oQq1d.net
全キャラ見た目を人外にすれば完璧だな!

126 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 01:01:50.57 ID:zmnpHZGm0.net
BFばっかやってたら統合失調症が再発したっぽい
お前らやりすぎ睡眠不足には注意してな

127 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 02:08:37.17 ID:fJF/+Ks60.net
https://i.imgur.com/I1bwAmF.jpg
いくよ!
https://www.iwantcheats.net/battlefield-2042-hacks/
https://wallhax.com/hacks/battlefield-2042/

128 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 02:44:08.68 ID:qzn93HWy0.net
>>126
首から来てるんじゃないか?
俺は首から鬱になったから気をつけてな 今は薬で治るから良いけどスマホ首とか本当に気をつけた方が良いよ

129 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 02:48:37.43 ID:xjUt7rU7d.net
>>121
ほんとこれ
BF5の失敗がポリコレだと思ってるエアプ未だに存在するのか

130 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 05:39:22.52 ID:QOrWCp1MM.net
>>129
DICE的にはそうなってるんじゃね
社員のツイッター見てても、僕たち私たちは素晴らしいものを作りましたって宣言ばっかりで
炎上の件とかチートの件には一切触れてないし、この間の質問大会もそうだったけど
これ以上ないぐらい臭いものには蓋主義で、自分たちが悪いとか言えない空気なんだと思われる

まあ、売上半減した理由が自分たちにあるとか
そうそう言えることではないとは思うが

131 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 07:31:09.44 ID:lW82EBzmd.net
5はポリコレ云々の盤外戦の事なんて全く意識してなかったけど
それでもどんなゲームにもある始めた時のワクワク感がほぼ皆無だった

132 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 10:27:43.50 ID:tALIxPzM0.net
5はなあ、地味すぎたよね
その点では今回近未来にしたのは派手になっていいかも

133 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 11:03:56.30 ID:8x+BmDzH0.net
5は銃声がショボくて撃ってて楽しくない

134 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 12:00:36.79 ID:aj3iPR4mM.net
結局Vって何がアカンかったん?

135 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 12:03:23.30 ID:yVwyv2Ke0.net
みんなが求めるBF版WW2とはかけ離れていたから

136 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 12:28:05.14 ID:9GI9KpvS0.net
>>134
ポリコレ局地戦キャンペーンと英独戦マルチでまず掴みが悪かった
爆速TTDと視力検査ゲーと消耗戦システムが噛み合って歩兵プレイも糞だった
その上に169k/2d航空機が乗っかってきてレイプGGシステムで無駄に試合を引き延ばされる
ライヴサービスもどきのToWもスキンとマイナーMMGとか追加されても盛り上がりようも無く
つまり色々とクソゲーだったからチーターのいないCS版も爆死した

137 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 12:56:04.21 ID:yY+kGG2P0.net
ゲームで視認性が悪いの本当アホ
スポットも死んでるし余計なことしなくていい

138 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 13:34:04.88 ID:ghKR8/D90.net
乗り物の三人称視点が無くなってたら良いんだけど
まぁ、無くならないよな…

139 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 13:35:45.83 ID:jX7HgscjM.net
>>136
やっぱり乗り物レイプは問題だよね

140 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 13:40:35.62 ID:90sl09vLM.net
まーた乗り物嫌い君が湧いてるのか
お前らが乗っても棺桶になるだけなんだから大人しく狩られとけ

141 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 13:40:42.78 ID:9fYp0ran0.net
戦車はまだ逃げる余地あるから良いけど航空機はあかん
全員にフリーガーファウストみたいなのを持たせて欲しい

142 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 13:42:44.29 ID:jX7HgscjM.net
ワイは視力検査は嫌いじゃない
ビークルは1人で砲と機銃撃てて移動も出来るし中に入って安全な上3人称
おかしいよね

143 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 14:21:08.05 ID:e2bhuo4Nr.net
bf1は楽しかったのに5になって一気にクソゲー化したな

144 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 14:21:49.80 ID:x1/KojT0d.net
GGシステム廃止は1-2ヶ月後(その後はバランサー系の調整は無しで終始レイプゲー)
キャラ発光が半年後、近距離自動スポット・フリーガー・太平洋戦線が一年後
武器ダメージの調整が落ち着いたとほぼ同時に打ち切り発表が一年半後
うーん短い命だった

145 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 15:07:57.42 ID:Qfi7ogpsM.net
要求グラフィックを見るに、視認性問題はまた悪化しそう。
ヴァロラントを見習えとまでは言わないが、次世代グラフィックを追及する前に先ずゲーム性を追及して欲しい。
どうせプレイヤーは最低設定でしか遊ばないんだし

146 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 15:09:52.78 ID:9fYp0ran0.net
BF5で思ったけど最低でも対して画質悪くならないのよな
もっと幅広く遊べるように作って欲しいわ

147 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 16:32:14.06 ID:KcTvBARoa.net
ループ話題だけど航空機が弱すぎてもつまらんけどVはフリーガー出るまでが酷すぎたな
視認性とかと合わせて大爆死で運営も問題を認めざる得なくなったから
1942でも1943でも無かったドイツのフリーガーをワンチャンかけた太平洋戦に合わせて実装するみたいな事になった

148 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 17:02:22.38 ID:9kjCNO8x0.net
視認性が悪いEFTが受けている?
じゃあうちも視認性悪くしよ!ぐらいのノリじゃないの

149 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 17:06:21.89 ID:/uoz3q7E0.net
そしてナイトビジョンが鬼強くて公式WH扱いされる

150 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 18:06:44.22 ID:T/DJKSjf0.net
ダイスは面白いゲームよりも凄いゲームが作りたいんじゃないの
面白くない!って言われたら
「面白いとか面白くないとかそんな低次元の話はしたくない」とか反論しそう

151 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 18:16:46.06 ID:8zRjmRkJd.net
正直キルタイムはBF1ぐらいが楽しかった
ただし弾はBF3ぐらい当たってほしい

152 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 18:29:06.81 ID:q7CNMuH0M.net
視力検査がウンコだからスターウォーズも爆死したんじゃないの?EAは何したいん?

153 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 19:35:31.81 ID:yVwyv2Ke0.net
>>150
それはあるね。すごいと思わせるゲームが作りたいからロマンチック映画路線に走った
お祭りバカゲーなんて方向性はプライドが許さなかった

154 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 19:36:03.70 ID:YjrSrcLFd.net
近未来なんだからスポット出来無いとか無いよね?

155 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 19:39:37.18 ID:NyZZKvMm0.net
スポットはスペシャリストの特殊技能となっております

156 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 19:44:14.23 ID:hlB3Lnaka.net
3Dスポットが全兵士標準じゃなかったら買わない

157 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 19:47:28.05 ID:FdEmzzfF0.net
初期は徹底的に芋砂量産ゲーだったのがな
見えないんだからスコープ性能のいい砂で戦いたいしスポット無いんだから索敵スコープやフレアガンを持つ兵科を選びたくなるわな

158 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 20:02:21.26 ID:eEsNNqca0.net
未来のスポットはこうだぞ
https://www.youtube.com/watch?v=-FMDJDlYb3o

159 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 21:12:10.96 ID:DaEXkVU3M.net
視力検査叩くとまた変なのが3Dスポットはいらない!隠れられない!とか言って騒ぎ出すぞww
糞芋は黙ってろや

160 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 21:15:05.45 ID:PfLpqG4q0.net
航空機の話するとすぐ「お前が下手なだけ」とか「自分で戦闘機出して撃ち落とせ」いうやつ論破したいんだけどいい文言ある?

161 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 21:17:27.99 ID:DaEXkVU3M.net
最悪3Dスポットはなくていいからせめて敵を見やすくしろ
BFで視力検査とか誰も求めてねえからな

162 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 21:22:56.13 ID:xUdY8k0c0.net
>>160
論破する必要ある?
お互いの現実が違うんだから、それでいいじゃん
ネット上のレスバなんて性格悪い奴が勝つんだから、負けるのはむしろ善良さのあらわれよ

163 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 22:10:07.91 ID:oAyxOQRid.net
>>160
ひろゆきがF爺に勝つくらいの屁理屈捏ねんと無理だろ

164 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 22:34:07.10 ID:Gw3QK4D50.net
>>133
5銃声しょぼいよなぁ。WarZoneやった後だとすごい感じる
サイトもカスタマイズ性ほぼ無いし、今作フルオート銃ほんと面白くない

165 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 23:14:41.84 ID:oAyxOQRid.net
指さしは3Dでも良いけど3Dは索敵ガジェットに任せた方がぽくね?
指さしは全員に見える強調表示だけがベストかな?

その代わりスポットフレアみたいな強力索敵ガジェットは必須
広い拠点で寝てるやつ探すのにウロウロすんのダルいだけだし
でもやっぱそう言うプレイしたい人も居るだろうから直視系(指さし双眼鏡ドローン)スポット以外スポットされないステルス技能士持ちスペシャリストは居ると面白いかもね

166 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 23:18:10.97 ID:CD4uUrmb0.net
Vはどうでもいい武器ばかりだからな2042未来なんだからカスタムの幅でベースは数種で差別出来れば良いよね

167 :UnnamedPlayer :2021/07/19(月) 23:19:19.92 ID:3T7AFuRN0.net
>>160
それは論ですらないんだから論破はできないだろ
何か言い返したいなら同じレベルの文句いっとけばよい

168 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 00:14:09.90 ID:e6dHvZ9H0.net
4の指さしモーション好きだったわ

169 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 00:14:26.78 ID:rIbKfJjU0.net
>>138
何が嫌なの?個人的には操作しやすくて良いと思うけど

170 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 00:22:55.43 ID:8Ee6QqBE0.net
スポットなくてもマップのどこからでもわけるぶっ壊れシステムを脳死で入れてこなければいい話なんだけどな

171 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 00:42:27.08 ID:ZaFh8LyX0.net
スポットされるとTTK短いこのゲームだと勝ち目無いからなあ
動いてもそれが追尾されるのはおかしいだろ
「ここに敵いたから注意してね」って感じでいい
壁ガン待ち対策で十分

172 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 01:15:40.12 ID:WV0T2b8A0.net
乗り物は基本拠点までの移動手段くらいの調整にしてくれよ

173 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 01:35:23.67 ID:ZaFh8LyX0.net
乗り物乗ってるとキルしやすいのは許せるがほぼ無敵なのがなあ...

174 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 02:03:10.08 ID:6KNfG0qLd.net
無敵の乗り物なんか無いだろ

175 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 03:08:54.40 ID:1c3ytHt5a.net
逆にもっと堅くして歩兵の修理撤廃でいい
ベースのみ修理、給弾可能で
乗り物の取り合いになるだろうけど慎重に運用する事でレイブが少しでもましになるならいいだろう

176 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 04:32:49.32 ID:aOnNmqBL0.net
分隊長がマップにピン打てる様にして欲しいわ

177 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 04:54:02.50 ID:GxLWJOAh0.net
>>146
どこまでも下げられると必然勝つためにグラ下げ合戦になってBF2になっちゃうから
最低基準も引き上げられていくのはしょうがない、が
一方でスポットは退化させていくのと致命的に噛み合って無い

178 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 08:00:41.92 ID:Yruanw2qr.net
>>176
Apexとか最近人気のバトロワゲーも参考にするだろからピン刺しとかあるんじゃない?

179 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 08:52:28.38 ID:U6JhznuK0.net
マップに文字や記号や矢印などを記入してチームプレイヤーと
情報共有できたOFP(2001年)はやっぱり神だった(´・ω・`)

180 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 10:01:21.54 ID:DIcP1WQN0.net
スポットもマップもBF2ので十分

181 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 11:40:20.23 ID:sqoQsgp+0.net
乗り物はBFBC1の時、最初から置いてあってわーって取り合うの楽しかったな
開幕味方が数人轢かれるし

182 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 11:45:04.50 ID:2P7kva6+0.net
BFはFFONの方が緊張感が合って良いんだよね

183 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 11:47:19.46 ID:yH/Af5sX0.net
チータ云々のソバが草

184 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 12:16:41.77 ID:JJqzL2rp0.net
BF2の時はFFになってるのが普通だった

185 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 12:39:46.71 ID:1ehHa6g5d.net
FF無しは味方が一箇所に固まるのがクソ

186 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 13:13:55.35 ID:KiOlSxH60.net
>>184
開始時、みんな一斉に走り始めた時に
スナイパーライフル持ってるだけで撃ち殺されたりしたよな

187 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 13:20:41.44 ID:zgt4Oa110.net
固定砲台と化した味方糞タンクのケツを掘るのが俺の仕事

188 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 13:23:04.89 ID:KiOlSxH60.net
>>187
C5爆弾ってのを持てるみたいだから、ポーーンと吹っ飛ばすことが出来るかもな

189 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 13:31:34.61 ID:pS9NIzMrd.net
FFアリは今時流行らんから仕方ない
今のキッザニアネットでFFなんかやってみ、ゲームにならんぞ

APEXもVALORANTもFFアリなら流行ってなかったしR6Sみたいなガチガチ競技FPSもランクマッチで区別してるから何とか成り立ってる
BFでランクマッチとか言われても馬鹿らしいだろ

190 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 13:40:40.25 ID:E5PZKF1gd.net
敵味方全員の頭を撃ち抜く極悪チーターが発生するな

191 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 13:42:36.38 ID:zkMLaVCha.net
FFわざとするやついそうで嫌だな
ゲーム性としてはあったら面白そうだけど

192 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 13:58:33.06 ID:uq6jjC/b0.net
FFもplanetside2にあるな
やりすぎるとロック掛かって撃てなくなる
ここまで完成されてるってすげえわ
まあFFは無くていいけど

193 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 14:01:22.45 ID:JJqzL2rp0.net
チームキラーを許しますか? ゆるさねえよ!

194 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 14:19:47.60 ID:HN7dvdWMd.net
>>192
仲間内でドッグファイトトーナメントで遊んでたら
二回戦で武器ロックされたの思い出した

195 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 14:40:35.17 ID:OJCrVzCu0.net
ffありなら集団回遊弱体化だし兵器も慎重に動く必要がでてくるしメトロッカー系マップのくだらなさも改善されるし良いことづくめ

196 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 14:52:58.95 ID:Yruanw2qr.net
FF気にしながらBFやりたくないわ
BFはカジュアルな方がいい

197 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 15:08:10.26 ID:NwQb5ASwM.net
>>191
TKerは即キックが常識だろ

198 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 15:28:51.59 ID:KiOlSxH60.net
>>193
芋砂のケツに焼夷手榴弾投げて焼き芋大会だ!

199 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 16:21:43.89 ID:Ub81xjrfM.net
昔はキック投票とかできたのにな。
まあ見てない奴多くて通らんけど

200 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 17:02:45.50 ID:GxLWJOAh0.net
wotもずーっとFF有でやってきたけど
揉め事の元もしくは嫌がらせの手段として使われ過ぎて近年廃止されてたなー

201 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 18:28:41.61 ID:XwgYi2MTM.net
小屋からグレネード投げるの失敗して蓄積の味方キル判定でサーバーから蹴られたことあるわw
射線通らない限り普通に味方に撃たれたり、撃つことない

202 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 21:06:52.08 ID:vQbUZJ1Od.net
癇癪キッズがFFしまくるだけだしな
チームにキッズが1人2人ならどうでも良いが現代戦BFのプレイヤー層は…

203 :UnnamedPlayer :2021/07/20(火) 21:55:52.63 ID:WFIztqM7d.net
負けそうになると味方に嫌がらせ始める奴結構いるからな

204 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 01:57:22.38 ID:p56ZcG4L0.net
キックが出来ないゲームでFFはありえんな

205 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 03:21:39.90 ID:yyqheLtE0.net
昔CoD4のハードコアでFFされたからやりかえしたら粘着されてFF合戦になってチームスコアマイナスなったの思い出したわ

206 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 05:08:50.28 ID:RyTFFer80.net
BFってキッズやるんかな?
みんなバトロワやってるイメージ

207 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 06:23:53.89 ID:gEzLGsHs0.net
無料じゃないのでやらないでしょう

208 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 08:16:22.68 ID:AdyJc6Y7r.net
ボット導入するなら司令官とかもaiにしてんれんかな
スポット数に応じて賢くなって的確に指示してくれるとか
今の隊長あんま機能してないしな

209 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 08:29:49.27 ID:yiLBrHlu0.net
トランスフォーマーかな
分かるかよ

210 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 10:06:54.74 ID:B/so6jINr.net
>>206
「何で俺の言うとおりに動かないんだ!(激昂)」ってのがキッズがBFから離れた理由なんじゃなかったっけ

ひとりで闘うバトロワなら味方にブチキレることもないからな

211 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 10:16:49.26 ID:nQJnAbVL0.net
バトロワこそ皆でやってるイメージなんだが

212 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 10:44:44.18 ID:noD/rVsOr.net
BFはバトロワとかガチなゲームに疲れたおっさんが流れ着くイメージある

213 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 11:18:59.70 ID:0l98k2W0M.net
キッズは無料ゲームに行け

214 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 11:22:22.57 ID:s9tL2onS0.net
BFはおっさんってイメージだわ
若者にはミリタリーやマラソンゲーはウケ悪いだろうな

215 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 12:52:54.61 ID:oY8mQRaL0.net
2042のWiki見てみてもスペシャリストとか変な仕様が今一だなぁ。
今も人気ある4をグレードアップしたような感じにすればいいだけだろうに。
どうも2042は食指が動かんなぁ。せっかく新作に備えて4月に新しいPCを組んだのに。

216 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 13:17:05.92 ID:j7A+jW4kd.net
10年前はcodと並んで二大キッズFPSだったのになぁ

217 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 13:41:19.47 ID:KCEx2UTg0.net
しかもクロスプレイだからAIMアシストとマウスコンバーターがPCでも暴れまくるぞ
もう公平でチートのいないfpsはヴァロしかないんだよな
BF4は本当に面白かった

218 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 13:41:21.01 ID:dRPvZc0d0.net
COD潰しにEA出戻り組のTFが使われてEAがクソ叩かれてた頃が懐かしいわ
今じゃAPEXがEAの稼ぎ頭なんだからよ

219 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 13:45:14.68 ID:SkuGsNOUd.net
BF4なんか美化されてるけど実質的に使える武器が一本しかないよね

220 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 14:10:25.26 ID:lFPYlM8+d.net
4はちょっと現実と乖離してるよな
ひでーゲームだったろ

221 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 14:16:26.08 ID:6H6edkkT0.net
投票制のキックはダメなのか?

222 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 14:16:49.91 ID:iC527i9sd.net
キッズゲーというか取り残されたおっさんしかいないゲーム

223 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 14:18:59.02 ID:lFPYlM8+d.net
は?3が出た頃は大学キッズだったんだが????
まだまだ現役ナウヤングなんだが????

224 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 14:24:43.37 ID:ALP8icPpM.net
>>215
新しいことを受け付けない句点老害はやらなくていいよ

225 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 14:28:34.66 ID:HQCLs8QS0.net
BC2のジャングルみたいなデカい灯台があるマップ出るんやな

226 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 14:34:01.62 ID:/8UxL0ZO0.net
BC2はビークル用広マップ以外は全部出してもいいくらい

227 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 15:48:42.73 ID:p56ZcG4L0.net
>>221
これ海外でも言われてるけど頑なに実装しない
キック投票なんて実装難しくないのになんでだろうね

228 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 16:11:27.37 ID:ljksJct90.net
チーターが数人いる部屋でも平気でプレイしてるbfプレイヤーじゃ投票は成立しないよ。4でもしてなかったし

229 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 16:21:32.25 ID:fiZjLDfGM.net
まともなサーバーじゃないと成立しないどころか悪用されまくるからだろ
BF4 Hackusationとでも検索してみろ

230 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 16:36:05.68 ID:XPBi+zH60.net
BF1ですら許されたのに5は何がダメなのか

231 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 16:36:31.79 ID:OWaQIL8Id.net
BF1路線は一個で十分だったから

232 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 16:54:28.85 ID:fgJD4xFL0.net
グレネードの威力を強化する代わりにFFありでどうや?当てたら強いけど味方にも当たらんように気をつけなあかんくなって面白くなると思うけど。

233 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 17:02:23.52 ID:lFPYlM8+d.net
1はなんやかんや外伝としては傑作だから

234 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 17:13:42.49 ID:tXnyRjIH0.net
>>232
面白くねえよカス

235 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 17:47:14.69 ID:ZhLWcKAp0.net
味方に当てちゃったらそのダメージ自分に入るとかじゃねえと

236 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 17:56:05.25 ID:J+mwFdIEd.net
それなんて1942

237 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 18:11:29.43 ID:lFPYlM8+d.net
利敵行為が楽しいキッズの多さ舐め過ぎ
cs版R6Sカジュアルマッチやってから出直して来て
2042はクロスプレイだぞ

238 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 18:13:04.36 ID:P6TJSKhIa.net
>>230
BF1で"すら"???
まるでクソゲーみたいな言い方だけど
1は最高傑作なんですけど????
売れた順1、3、4

239 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 18:30:46.70 ID:wob5IXcFd.net
たまにはハードラインさんのことも思い出してあげて下さい...

240 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 19:04:50.95 ID:p1Af1uW60.net
HLさんは公式スピンオフ(実験作?)みたいなもんだし

241 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 19:12:55.71 ID:OWaQIL8Id.net
>>238
3の方が売れてるだろ、確か

242 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 19:23:56.26 ID:/8UxL0ZO0.net
PC版で1が傑作なんて言うのはジョークですよね?

243 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 20:02:22.20 ID:4prijHRtM.net
pcならvのチート祭りと4の過疎具合知って言うならそれこそジョークだわ

244 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 21:08:10.64 ID:FZNpK9LO0.net
3と1最終的にどっちが売れたのかはよく分からんな
どっちにしろ4よりは遥かに売れてた感じだが

245 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 21:31:46.88 ID:4Zu3007z0.net
>>238
日本では1が売り上げ一位だけど海外だと3が1位だし売り上げと面白さは比例しない

246 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 21:57:10.44 ID:OWaQIL8Id.net
3は少なくとも3000万って公式が出て一年後に言ってるね

247 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 22:13:27.45 ID:ljksJct90.net
>>230
1が許されたのは5のおかげだろ。5が出るまでは1の評判は今の5くらいだったよ

248 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 22:16:08.96 ID:sSnuDzpYM.net
>>238
この世で一番美味しい食べ物はマクドナルドだとか言ってそう

249 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 22:17:36.21 ID:nvDinTgi0.net
1も5も豆粒の敵をポチポチするだけのクソゲーだよ。

250 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 22:21:45.13 ID:wi32xkM80.net
BF1が一番面白かった

251 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 22:22:34.33 ID:9yZkH1ob0.net
僕は、3ちゃん!

252 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 22:26:55.15 ID:7TiDRZL4d.net
内容で評価しても4って3の完全版でしか無いのに未完成品だったから売れないのも当然だった
4に人が残ったのも3の完全版だからで4自体の長所なんて何も無い

253 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 22:55:06.66 ID:fgJD4xFL0.net
BF4やってみたけど戦車に撃たれ続けるだけのクソゲーやん。
って思ってるけど2042も同じようなもん?

254 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 23:00:55.52 ID:ljksJct90.net
4の戦車そんなに強かったか?
マップの高低差やいろんなガジェットあったから糞げーってほどではなかったような
上海のヘリは糞げーだったけど

255 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 23:04:38.16 ID:s9tL2onS0.net
下手くそなだけじゃん?

256 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 23:05:26.59 ID:FZNpK9LO0.net
4は中国軍が使える!

257 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 23:14:55.13 ID:+1yqaO+i0.net
今の4に残ってる兵器乗りなんて歴戦のエースばっかよ

258 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 23:28:55.61 ID:DhP9OIq00.net
3も4もハードラインも1も5も全部うんぴ
2を返してくれ

259 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 23:32:28.49 ID:fgJD4xFL0.net
ランチャー5発当てないと破壊できない戦車がそこら中にウジャウジャ湧いてるゲームがクソゲーじゃないとか...
戦闘機に至ってはランチャー当たらんし...

260 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 23:46:03.61 ID:s9tL2onS0.net
やるゲーム間違ってる定期

261 :UnnamedPlayer :2021/07/21(水) 23:59:25.12 ID:HV+du/5e0.net
ビークルないBFはただの多人数CODなんよ

262 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 00:02:21.20 ID:VY06uTNk0.net
CoDのキルストも十分うざいわ

263 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 00:06:30.39 ID:BXIYpDr2d.net
ゲームとしては1が大好きだけどチーターとかバランサーとかの鯖回りが糞過ぎて結局4に戻ってしまう

264 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 00:32:54.21 ID:1+x6fzrNd.net
1は透明になってひたすらナイフキルして来る
プレデターみたいなチーターが居て最悪だったな

265 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 00:53:33.41 ID:jkGZKvrVd.net
蹂躪されて真っ赤になるキッズはPvP向いてないだろ
大人しくオフゲーやってろよ

266 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 00:54:13.77 ID:L4Gobwxs0.net
>>261
俺は多人数codがやりたいんだが

267 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 01:06:07.56 ID:/+uc3b9n0.net
PC版『バトルフィールド 1』Prime Gaming会員向けに、7月22日から期間限定で無料配布。
『バトルフィールド V』の無料配布も決定
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210722-169838/

祭りが始まるぞ

268 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 02:38:19.40 ID:hQtxuWgb0.net
ガチガチクラン分隊による養分狩り祭りですね

269 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 04:29:22.16 ID:9e6IXtINa.net
1と5のばら撒きはワロタ

270 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 04:47:39.72 ID:eN0z/mlT0.net
1のキャンペーンやりたかったからうれc

271 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 06:23:21.67 ID:lrOwRPhm0.net
Prime Gamingってなんや?と思ったらAmazonのサブスクやん

272 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 06:54:32.22 ID:ntGgEv7n0.net
1も5もこれでさらにチーター増加してしまうのかw

273 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 08:05:33.30 ID:vVKpnnHu0.net
https://imgur.com/a/lw0ZNJi

これが現実

274 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 08:39:47.54 ID:t+cievN8d.net
マクドナルド理論

275 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 09:02:48.96 ID:mYamVgMs0.net
1どころか5とかやっぱり5はクソゲーだな!

276 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 09:05:32.29 ID:xEEpSep90.net
Youtubeのアンケート機能のせいかもしれんけど4のあとが5なのが気になった

277 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 09:09:52.95 ID:CzIhwqMI0.net
5とかガジェットがアンロック方式なの本当にゴミ

278 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 09:10:31.11 ID:Uy8bCBgma.net
つまり2はVよりクソゲーって事か

279 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 10:07:41.25 ID:+W+7LQTzr.net
>>254
歩兵の対戦車兵器群が強すぎて棺桶戦車だぉ(´;ω;`)

280 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 11:03:19.26 ID:3jQoDK070.net
Prime Gamingの存在をしらなかったw

281 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 12:01:21.59 ID:98GZJ6de0.net
>>254
引くことを覚えた戦車は強いぞ

282 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 12:29:20.60 ID:w2pdQo9f0.net
BF2は面白かったよなあ
BF2レベルのMODや個鯖や分隊UIに戻してほしいくらいだがCSのせいで無理なんだよな
あの頃のBFは唯一無二の面白さがあったわいつからスポーツ系劣化CoDになったんだろうなあ4か

283 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 12:35:25.87 ID:w2pdQo9f0.net
個人的にBF2と3がピークだったわ
4は屋上ビーコンの芋ゲーすぎて試合展開泥沼すぎておもろないし悪い意味で自由すぎ
1はガスグレだらけ砂胴一撃で不快感すごいしクソマップしかないVはクソマップ多めでただつまらなくしただけのCoD
1はバカゲーとしてみればまだ評価できるがVは凡作すぎてネタにならん程度のつまらなさ
2042も4信仰で屋上芋ゲーにならなきゃいいんだがPV見た限りじゃなるんだろうな

284 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 12:42:54.07 ID:3jQoDK070.net
BF2が一番おもしろかったのは事実 分隊で行動してる感じがおもしろい
いまだと分隊が4人だから個別で行動してるアホが一人いるとそれだけで分隊が弱くなる
6人だと2人アホがいてもなんとかやれるレベル

いまのBFはチームプレイってのが薄くなってる感じすごいある

285 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 12:43:49.94 ID:CBNN7OiQ0.net
俺はもう親が死んでからBFをほとんどプレイすることがなくなった。

286 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 12:46:43.14 ID:omez0CnK0.net
マイノリティ風情が声だけは大きいねwwww

287 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 12:53:23.67 ID:DSmoEAGn0.net
やっぱり5chって老人の憩い場なんだな

288 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 12:54:17.95 ID:k2ctfKXHM.net
BF2持ち上げてる老害おっさん共の口くっせえ

289 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 13:04:09.24 ID:w2pdQo9f0.net
思い出補正でかいのは事実だが>>284の言うように野良ですら分隊行動意識して動いてる人が多かったからな
3以降はみんなバラバラ勝手に動きがちだが2やったことがあるやつならこれ強く実感してるとおもうぞ
修理奴隷も地雷巻きもみんな自主的にやってくれて連携とれてる感すごかったからな
やったことがないやつはBF2の良さまったく分からんだろうな特に分隊と分隊長命令とかエアプには理解できんよ

ドルフィンジャンプC4とか無限コンボラとか色々クソな部分もあったけど

290 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 13:10:03.98 ID:TMMErcVL0.net
bf1日本語にならないゾ…

291 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 13:16:38.58 ID:k2ctfKXHM.net
>>289
ゲームではなくプレイヤーの問題では?しかも分隊で縛られるのが本当に面白いのかという問題もある
老害キモいわ

292 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 13:22:15.52 ID:wBy7FGXF0.net
また2おじがイキってるんか

293 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 13:24:37.52 ID:uhssMcnpM.net
BF2がよかったのはやっぱFFONなのが大きいのでは?

294 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 13:26:05.58 ID:3jQoDK070.net
BF1とBF5はほとんどやったことないけど1942からやってる20代老害やぞ
BF5はβ版で見切りつけた

295 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 13:27:48.26 ID:eN0z/mlT0.net
>>290
俺も今DLしてるけど、バトルフィールド1(英語版)ってなってるから日本語対応してないんじゃない

296 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 13:29:43.07 ID:1Fhfkeond.net
時代と思い出補正、この2つで全て説明出来るぞ

297 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 13:32:34.75 ID:uhssMcnpM.net
>>296
当時クソ面白かったBF2と発売当時からずっとクソつまらない最新作BFVちゃんはなんなんですかね…

298 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 13:34:31.59 ID:1Fhfkeond.net
>>297
おまえが変わったんだよ

299 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 13:40:52.87 ID:0EfdYMYar.net
当時BF2ガチでやってた奴とかPC知識あって且つ金あるかPCにのみ金注ぎ込んでた奴じゃないと無理じゃね

300 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 13:45:12.95 ID:lts3vdsA0.net
BFは1942の煙草部屋サーバーを超えるシーンは未だに無いな

301 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 13:48:48.84 ID:k2ctfKXHM.net
つまらないつまらない言われてる5でも2とは文字通り比べ物にならないほど人口多いからな
FFオンだから良かったとかもはや何を言ってるのか…ノイジーマイノリティ気持ち悪い

302 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 14:01:13.72 ID:lts3vdsA0.net
昔の方が総人口は少ないけど
人気鯖はルールやマナーをわきまえた日本人のみで毎夜64人埋まっていたり
昔の方が濃密だった部分は厳然とあったよ

1とか5とかの9割以上しょーもない中国人しかいない鯖での体験なんて
例えるなら限界まで薄めた貧相なジュースだよ

303 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 14:03:13.07 ID:zXvY1gQV0.net
バトロワに適応して生き残ったCoD
オワコンと化したBF
どこで差が付いたのか...

304 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 14:15:49.11 ID:kFVLsmh80.net
BF2ってFFありだったっけ、さっぱりもう記憶にないわ
けどそれでも特にトラブルの記憶がないのは、今よりはアホが少なかったのかな

305 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 14:17:38.46 ID:3jQoDK070.net
俺が知ってるのはantihero7とかいう変なやついた記憶ある

306 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 14:33:46.54 ID:TMMErcVL0.net
>>295
日本語でできるって報告があるから不思議なんだよな〜
英語版って書いてあるけど最初に日本語って選択できるし…

307 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 15:37:51.58 ID:3MHqAXkl0.net
カルカンドが無性にやりたくなった
3か4はまだプレイ可能くらいは人おる?

308 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 15:43:35.91 ID:gU8SdaMs0.net
>>291
遊んでる人間も含めてゲームの面白さだし、縛られるじゃなくて連携な
意思疎通できる大人数戦は、最近の中韓キッズばっかりの環境とは比べ物にならん

2142まではVCが一般的で、まだPCゲーにキッズが流入する前で
多少金持ってるおっさんばっかりだったから野良VCで暴言とか殆ど無かったのもある

>>302
タバコは目的意識が共有できてて良かったわ
敵味方問わず旗に入らない奴が少ないだけで全然違う

309 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 15:52:25.32 ID:8pmnf6Iqd.net
2当時既にキッズじゃないとか今アラフォーか

310 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 16:01:21.45 ID:3jQoDK070.net
BFはおじさんがいても違和感ない

311 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 16:16:36.83 ID:uhssMcnpM.net
中1でやってたよ親に買ってもらえたし
周りのおっさんたちみんな優しかったわ

312 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 16:18:26.60 ID:ipwXzdgF0.net
なんでもかんでもキッズキッズ言って老害ジジイを露呈させるのはキッズと同じレベルだと理解したほうがいい
周りから見るとクソ痛いよ

313 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 16:22:57.04 ID:eNKgIUWTd.net
キッズおこなん?

314 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 16:37:16.73 ID:CBNN7OiQ0.net
お前らも4だの3が至上主義だったりするだろ
自分の世代を最高だと考えることは悪かねぇ
だが他人に押し付けんのは良かねぇよなぁ
俺もAVとかエロ画像死ぬほど携帯に入ってるから突然死したらどうしようか考えてたところだよ。

315 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 16:40:21.52 ID:CBNN7OiQ0.net
スマン誤字った

316 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 16:46:57.46 ID:uhssMcnpM.net
>>314
ほんとこれ4至上主義おじさんは他へのあたりがおかしいよ
2、3、1推してるやつは大体柔らかい対応してるのに4推しは攻撃的すぎる

317 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 16:50:33.98 ID:k2ctfKXHM.net
>>308
体験には影響するだろうがゲームの評価とプレイヤーは分けて考えるべきだろ
どんなクソゲーでもこいつとやると楽しいみたいなのあるけどだからといってそのゲーム自体が面白くなったわけではないし、これ含めたらもはやまともにゲームの評価ができなくなるだろ

あと縛られるでも連携でもどっちでもいいが、連携するのが面白いとか重要だと思ってる人が多数派なら今も連携だらけの戦場になってるはずじゃねーの
老害って自分の意見を押し付けるというか、一方的にしか物事を見れないからクソなんだよな

318 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 17:03:29.85 ID:IEBrFstZ0.net
マナーのいいBOT63人相手にできます!

319 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 17:07:56.80 ID:gU8SdaMs0.net
>>317
そういう自分が一方的で草生えるわ
感情論に肉付けしてるだけだし、国語赤点だろ

320 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 17:09:10.44 ID:jkGZKvrVd.net
ここにキッズなんかいるのか
おっさんしかいなくね

321 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 17:41:13.98 ID:DhU4oVim0.net
>>316
BFH入れてないとか差別か?

322 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 17:47:58.49 ID:ntGgEv7n0.net
>>316
挙げ句の果てには現代線以外だと即クソゲー認定だからな
BF4以外の作品に触れたことがないんだろうか

323 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 17:52:48.37 ID:xwRyYr6ld.net
>>285
親の生死とBattlefieldどう関係あるのか

324 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 18:02:46.76 ID:bkKyyGWk0.net
1はBFシリーズ最高の期待感で迎えられたけどそれに応えられなかったからな〜
興味はあったけど期待外れ。やっぱり現代戦が安パイって答えが出てしまった

325 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 18:07:02.94 ID:RceVaF2+a.net
ほらこれだよ

326 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 18:10:35.54 ID:bkKyyGWk0.net
過去戦BFをなめて作ったダイスが悪いんだよ
現代戦はフィクションが許されるが、過去戦ではそこら辺の妥協が許されない

327 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 18:18:05.50 ID:v8ynS+OL0.net
Bf5に至っては未完成らしいな

328 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 18:22:51.58 ID:N/4VStHR0.net
2042もVならってシリアあたりの政府軍VS反政府軍のニッチな戦いにスポット当てた戦場から始まるかもな

329 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 18:44:21.91 ID:jvCwEbl80.net
老兵は消えゆくのみだな
連携好きが集まれる鯖さえできれば分隊システムとかどうなろうが自然と連携プレイになる
逆に意思の疎通が難しいほうが面白いかも

330 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 19:19:13.68 ID:Ic9axCR70.net
1は雰囲気は完成されてた
他に無いプレイ体験はあった
バランスはアレだったけど…

331 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 19:29:14.10 ID:AVJde0wrd.net
1のバランスの悪さもチーターもレ鯖にプラグイン入れられたら十分遊べたと思うんだけどな
4だってバランスは最後までゴミだったじゃん

332 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 19:33:29.28 ID:BQGfSa8z0.net
BFは頻繁に新作出しすぎなんだよ。全部完成する前に終わってる

333 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 19:50:26.39 ID:WiAPv/Tv0.net
このクソゲー定価で買うやついんの?w

334 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 19:50:53.23 ID:LO3aZJGap.net
もうマジモンのキチガイしかいねぇじゃねぇか
お前らBF以外のこともたまには考えろよ

335 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 19:54:40.20 ID:CBNN7OiQ0.net
俺にはBFしかない。

336 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 19:58:19.34 ID:5HmA57fEa.net
おじいちゃん達にAPEXやVALORANTは無理なんやー

337 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 20:04:54.17 ID:v8ynS+OL0.net
俺は文句言わないからボルアクSRの弾速を1000にしてくれ

338 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 20:18:39.52 ID:38tlwSOl0.net
というかなんでこんなにBFV面白くねえんだろうな
BF1は色々言われてるけど面白さが残ってる
言葉にできないつまらなさがあるんだよなあ

339 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 20:25:07.50 ID:FszmGIs10.net
新情報も近づいてきたしこのスレも温まってきたな

340 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 20:32:19.06 ID:D3HuRAdVM.net
>>319
自己紹介すんなっておっさん

341 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 20:48:07.09 ID:jvCwEbl80.net
やっぱり棲み分けって必要ですね

342 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 20:57:15.54 ID:rBZJT6040.net
てかなんで武器と権限弱くしたり制限を強めたんだろうね謎だよバイポ立てないとエイム出来ませんとかズレたらエイム解除とかそんな楽しいと思うプレイヤーいるわけないじゃん

343 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 21:07:52.06 ID:bhQuma1LM.net
>>339
新情報色々出しても、チート対策は含まれてないんだろうなっていう信頼感はある

>>342
1のバイポッド判定はかなりマトモだった
担当してた奴が辞めたのかもしれんが、5で超絶劣化してる

344 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 21:13:33.03 ID:BQGfSa8z0.net
bfvはバイポや武器が強かったころはまだよかったわ。初心者がなんちゃらでttk遅くしてさらに平凡なゲームになった

345 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 21:14:35.72 ID:v8ynS+OL0.net
>>342
これのせいでboysのマスタリー任務めちゃくちゃ難しいわ

346 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 21:16:11.41 ID:rBZJT6040.net
>>343
1の時代のバイポは固定だからね銃を投げても立つよその代わりぶつけたら壊れるだから可変式に変わったんだと思う可変式は壊れにくいけど展開するのがゲームだと億劫だよね

347 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 21:18:15.88 ID:gpBgSDyA0.net
Hなんて要らなかったしWW1→WW2とかいうムーブも悪かった
4→1→5(現代系)→6(WW2)ならまだね

348 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 21:26:35.68 ID:eWpOCYjKM.net
>>346
なぜいきなり史実の話になるのか理解しがたいんだが…
5は地形の見た目と設置できる場所が全然あってないってだけの話だぞ
MMGそのものの話なら、威力とレートの両方が高いのとトレードオフだからしゃーない
LMGとの差別化も必要だしな

349 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 21:31:35.24 ID:rBZJT6040.net
>>348
だからバイポを畳む動作が邪魔してんだっての

350 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 21:33:02.62 ID:6Kc2ksQ4a.net
はぁはぁ( ´Д`)
https://youtu.be/pdEmiZ-TQJ0

351 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 21:33:20.43 ID:rBZJT6040.net
MMGLMGはそういう武器なんだからしゃーない

352 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 21:34:34.82 ID:Ic9axCR70.net
V初期の全距離即死ゲーが批判されたのは
拡散ゲーで中遠距離実質TTK遅かった過去作との差もあるし仕方ない

353 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 21:43:26.47 ID:rBZJT6040.net
MGが弱い世界大戦なんて存在しないけどな

354 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 21:53:16.24 ID:3Tqf0zIWM.net
>>349
シミュレーションじゃなくてゲームだし、DICEがそこまで考えて設定してるわけないぞ
ちょっと向き変えただけで解除されたり、設置も解除も両方挙動おかしいしな

355 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 22:03:00.73 ID:3Tqf0zIWM.net
>>352
叩かれてたのはSTGだけが強かったからだぞ
あんなバランスだったらどの作品でも叩かれるわ

356 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 22:11:40.97 ID:HdmM7fEvd.net
でもゴミバランスで最後まで改善されなかった4が一番競技シーン盛り上がってたよな
あからさまな強武器あるだけならそんなに燃え無いんだよな

357 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 22:16:28.89 ID:Ic9axCR70.net
>>355
確かにSTGは特に強かったけど
STGちょっと修正するだけで収まる感じでも無かった気がするけどなぁ

358 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 22:29:57.00 ID:xk9Q1s7c0.net
PC勢と家ゲー勢で人数が違うからクロスプレイ実装されたのかしらないけど、
BOTがプレイヤー代わりになってくれるんならクロスプレイなんていらないんじゃないの。

359 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 22:32:17.78 ID:UsB1cHKhd.net
>>161
テテンテテンテンって老害煽りしかしないのにBFVでそんなに敵見えないとか目ン玉ドナーでも受けてるの?

360 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 22:32:40.39 ID:GIKWxJVTd.net
BOTとやりたい人もいれば中身入ってるプレイヤーとやりたい人もいるから仕方ない
Enlistedとかやれば自分がBOTアリで楽しめる人かどうか分かると思う

361 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 22:38:24.88 ID:Ic9axCR70.net
AIは過疎と言うより途中抜けとか鯖立ち上げ時の一時的な穴埋め用じゃないの
クロスプレイもコミュニティ統一して囲い込む為でしょ
APEXやフォトナがそうしないとマッチング成り立たないからクロスプレイしてる訳無いじゃん?

362 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 22:50:56.58 ID:mYamVgMs0.net
Vのパイポのクソさ知らんとかエアプじゃな?

363 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 22:56:59.56 ID:bzrEuNc40.net
すぐ外れちゃう

364 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 22:57:17.30 ID:bzrEuNc40.net
なんか下ネタみたいになってしまった

365 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 23:26:29.07 ID:p0Ma3UeGM.net
詳しく見てないけど海外のサイトがおもらししてリークしてる

366 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 23:26:36.83 ID:A8Xlxrqd0.net
Battlefield Portal

367 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 23:30:21.31 ID:Ic9axCR70.net
https://gamerant.com/battlefield-2042-whats-included-portal-sandbox-mode/
https://i.imgur.com/UVjuCiu.jpeg
サンドボックスモードの詳細が出てるが過去作マップに武器やビークルもミックスできるし
人数非対称やキル毎武器チェンジとかも特殊挙動ルールもロジックで設定できるっぽいし
思った以上にサンドボックスしてるな

368 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 23:33:32.12 ID:bkKyyGWk0.net
>>367
BFVの戦闘機もつかえるのか?

369 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 23:33:43.10 ID:dij8hdjcd.net
中々面白い事出来そうだな

370 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 23:34:37.22 ID:J0JXdXY3d.net
つまり鯖立てられるの?

371 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 23:50:28.94 ID:e3pt7i/V0.net
おいおい毎回EAサイコロにはガッカリしてたがちょっと期待しちゃうか?

372 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 23:53:23.22 ID:BQGfSa8z0.net
本当に鯖立てられるならすでに自慢げに発表してると思うんだよな
実現するかどうかもわからないうちから導入予定!とかいっていろいろ発表してたろBFVのときは

373 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 23:57:14.26 ID:eHN7qJI60.net
記事のミラー
https://outline.com/apuJwz

374 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 23:57:30.07 ID:vQlzgaK90.net
あのさぁ
サンドボックスモードがあるってことは鯖建てれるってことだろ
シングルで砂箱してどうすんだよ

375 :UnnamedPlayer :2021/07/22(木) 23:57:57.60 ID:Ic9axCR70.net
ユーザーが作成したゲームモードを選べるしフィルターもあるとはあるけど
これがコミュ鯖なのかレ鯖(つまり永続的な奴なのか)は分からんな

>>368
1942のスピットファイア対ジェット機は云々とはあるけど
1とVはリークでもこの記事でも言及されてないから良く分からんね
https://i.imgur.com/ZKXaBzf.jpeg

376 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 00:04:01.40 ID:c9g/jKwn0.net
過去のローポリマップそのまんま移植なのかね、1942のローポリマップで新作の兵士が走りまわってたら笑えるけど

>>375
1942のモデルってこんなにきれいだったっけ。Vからの転用?

377 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 00:07:51.68 ID:wEck9Fttd.net
もうお漏らし記事消えてて草

378 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 00:18:01.92 ID:ncylrqzt0.net
1942マップは全てのアセットを再構築して破壊要素も追加したらしい
上の画像を見るに銃やビークルもVの流用だろうけど相応のグラになってるんじゃね

379 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 00:22:02.67 ID:c9g/jKwn0.net
>>378
本当だ、ありがとう。

1942以外のbc2, 3マップも再構築で実質リメイクじゃん?

これらのマップのすべてのアセットはFrostbiteエンジンでゼロから再構築され、最新のテクノロジーのために再考されています。マップのレイアウト自体は、ファンがそれらを覚えている方法に可能な限り近いままですが、バトルフィールド1942の古いマップでは、破壊物理学が追加されています。

380 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 00:22:36.01 ID:UOLYL3H10.net
これはBFVが未完成で終わったことに対するお詫びでもあるのだろうか
Vでは出なかったソ連で戦えるのなら嬉しいんだが

381 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 00:22:53.28 ID:AQ3oBlAF0.net
Operation Metro 2042も頼む

382 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 00:26:17.16 ID:0VzKNbOIM.net
>>367
何か凄そうで草

383 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 00:26:58.95 ID:wEck9Fttd.net
ポータル自体は神モードっぽいけど
鯖はどうなってんねんいやマジで
教えてくれないと脱糞する

384 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 00:40:52.05 ID:wQVDQlbLd.net
>>375
この過去転生感好き

385 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 00:47:59.53 ID:c9g/jKwn0.net
このモードについて最初に触れたリークだと、ウェーク島、メトロ、ロッカーがあるって言ってるんだよな。

当時はトムヘンダーソン含め多数がこのリークの信憑性について否定的だったけど今回これが事実だと判明したわけだしある程度期待できそうだな。

https://www.reddit.com/r/Battlefield6/comments/meoke9/insider_leak/

386 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 01:17:36.48 ID:SWODHnAq0.net
なるほどつまりスーパーマリオメーカーみたいなことが、バトルフィールドでできるってわけ?
最高じゃねえか、頭サイコロしかいない会社の割には知恵絞って来たんだな

387 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 01:27:26.90 ID:mDzPpMh90.net
>>367
ファークライみたいだな

388 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 01:49:59.86 ID:SRDsDfFs0.net
トムヘンダーソン全部当ててるやん

389 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 01:57:08.32 ID:odBPyRxq0.net
Sandboxモードあるなら最高すぎないか?それだけで遊べるやん
でもEAが課金に紐付かないで長時間遊ばれるコンテンツ実装するとも考えがたい
アセットが課金かタスクで開放型だったら最悪、そうでないことを願うばかり

390 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 02:02:13.34 ID:ncylrqzt0.net
本編は15分からか

391 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 02:04:57.24 ID:54D71/y1a.net
またカルカンで走り回るとか熱いんだが

392 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 02:06:21.52 ID:c9g/jKwn0.net
>>388
このサンドボックスモードは最初否定してたぜ

393 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 02:20:37.17 ID:odBPyRxq0.net
Need for Speedシフトみたいなのだすのか

394 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 02:21:18.19 ID:odBPyRxq0.net
と思ったらGridだった
なんでEA Play liveでの発表なんだろう?

395 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 02:40:02.27 ID:SWODHnAq0.net
eaに買収されたんでね

396 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 02:41:21.93 ID:l6fEpHD70.net
>>393
戦争ゲー作ってた人だけじゃ車の挙動まで作れるかわかんないからnfsのスタッフいてよかったわ

397 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 02:43:13.10 ID:54D71/y1a.net
やっときたか

398 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 02:44:43.10 ID:UOLYL3H10.net
きたあああああ

399 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 02:47:04.45 ID:NCgGses80.net
バカゲー全開で草

400 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 02:47:15.38 ID:RaWbt0j4d.net
パドルマッチすな

401 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 02:47:44.90 ID:LpPhnwlIa.net
めっちゃ面白そう
お祭りゲーじゃん、おっさんもキッズも大満足でしょこれ

402 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 02:47:54.01 ID:odBPyRxq0.net
BC2とBF3も入れ込んでんの
すげーな

403 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 02:48:22.02 ID:ncylrqzt0.net
お漏らしで知っててもPV興奮した

404 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 02:54:11.03 ID:w3ipHe6ja.net
でもEAのことだし
サンドボックスモード用DLC
BFV枢軸セット$19.99
BFV連合セット$19.99
BFV全部入り$29.99
BF4USセット$15.99
BF4……

ってなるに違いない

405 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 02:54:19.39 ID:hZP+34vMd.net
2142はハブられてそう

406 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 02:54:22.92 ID:KI9gEXa90.net
今までの作品詰め合わせ+αみたいだな

407 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 02:55:07.07 ID:UdB1D9S80.net
もう開き直ってお祭りゲーにしたな
こういうのでいいんだよ

408 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 02:55:33.69 ID:2AmrMjUF0.net
うおおおおお!!!!!


デッドスペースだああ!!!

409 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 02:56:12.42 ID:kpyi7G0Ld.net
しかしこういのやると2042の次大丈夫かと思ってしまう

410 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 02:56:39.34 ID:wjiTjKFY0.net
ほーん
おもろそうじゃんw

411 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 02:58:51.04 ID:+JGJ3Rpz0.net
BFVをプレイした特典とか付けてくれ
そういうの無いとマジでVをプレイし続けた意味がない😭

412 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 02:59:25.25 ID:54D71/y1a.net
>>405
2142のウォーカーvs戦車とか楽しそうなのに

413 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 03:00:35.56 ID:8tD0n+sO0.net
あれ?メトロッカーはどこ?

414 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 03:01:43.60 ID:8tD0n+sO0.net
あれ?メトロッカーはどこ?

415 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 03:01:53.43 ID:eHwOE6JaM.net
わざわざAI兵士導入したりするあたり長期間サービス続けたいんじゃないかね

416 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 03:03:54.11 ID:I7qyqZNvd.net
だとしたら2042なんてタイトルは付けないんじゃね

417 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 03:03:56.86 ID:HflrM00Bd.net
まあチーターで台無しになるんだけどね

418 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 03:13:08.09 ID:wjiTjKFY0.net
EA play proで乗り込むわ
月額更新で遊んでチーターわいてきたらそこで辞める

419 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 03:13:54.27 ID:2AmrMjUF0.net
BFおじさんだけど悲しくなるくらいワクワクしないムービーだったな

エル・アラメイン、バルジの戦い
↑バカか!?オメーはバカか!?
スターリングラードだろ!!

カナルとかカスピとかの代表的なクソマップとか
BC2で毎回うんざりさせられた砂漠と灯台も勿論クソマップ
クソマップの祭典か〜?
もうなんかネ… 

420 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 03:19:39.71 ID:pe7R6U62M.net
いろいろ見てたけどbf3とか4とか5じゃなくてBF1942からの進化って感じするわ
あのゲーム現代戦過去戦未来戦全部できるし

421 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 03:21:15.09 ID:UdB1D9S80.net
謎の第3モード「バトルフィールド・ポータル」発表!正体は超強力無料コミュニティサーバーで、BF3&BC2&1941リメイクやロジックエディターなど多数の機能搭載
https://fpsjp.net/archives/396917

Kick/BAN、BANリスト、モデレーターなどの管理機能はどうなっている?
さまざまな管理ツールは準備している。サーバー自体はEAが所有するクラウド上に存在するが、サーバーホストが自治管理を可能。
サーバー管理者がログアウトしてもプレイヤーが1人も居なくなるまでサーバーが立ち続けるので、オンラインの管理ツールを何がしら考案してはいる

422 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 03:39:08.40 ID:pGHBp1Yq0.net
あとは潜水艦さえあれば完璧だ

423 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 03:41:39.75 ID:l6fEpHD70.net
だから言っただろクソゲーフィールドだって

424 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 03:43:16.59 ID:pGHBp1Yq0.net
パスワード制にすればチートするアホはとりあえず入れない環境になるな

425 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 03:56:30.98 ID:ncylrqzt0.net
>>421
結局毎回新規で立ち上げ無いといけないコミュ鯖形式なのか

426 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 03:57:27.68 ID:+JGJ3Rpz0.net
APEXじゃアンチチートを貫通するチーターとかいるらしいし
システムの裏掴まれてすぐ抜かれる可能性がある
なんてったってEAのセキュリティだからな。
正直そこは保証できるわ

427 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 04:17:30.48 ID:fwtMIciK0.net
オッサンだけど久しぶりにワクワクしてるわ
やべーな今作は

428 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 04:29:38.77 ID:c9g/jKwn0.net
oβは早期9/4~

429 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 04:31:45.21 ID:7mJa9rWS0.net
2042年までサービス続けるってことか

430 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 04:32:49.72 ID:fSXfcmG70.net
>>419
スタグラもいいけど人数非対称チームが作れるってことで元祖ドMマップ:ベルリン

431 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 04:37:54.28 ID:zrWHUg3p0.net
カルカンはなんでないんだろ?
おっさんホイホイとしてはいいと思うのだが

432 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 05:48:08.20 ID:Hm5s5QSdM.net
オイオイ…Portal最高じゃねえか
Kick/BANとかもちゃんとできるみたいだし全面戦争モードのほうも鯖機能は期待できそうだな

433 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 05:53:38.82 ID:w0MsOuq90.net
まあでもリメイクとかただの逃げでしょ
CoDもそうだが、「私たちには新しいマップを作る力がありません」って公言しているようなもの

434 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 05:58:05.97 ID:hVmft20D0.net
>>421
プレイヤーが最後の一人なるまで運営します!っていうオンラインゲーム思い出した

435 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 07:07:14.11 ID:54D71/y1a.net
最後家電ばら撒いて普通に終わったMMOな

436 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 07:12:26.18 ID:oalyxT3o0.net
おもろそうじゃん

437 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 07:32:59.16 ID:JjL0Lc2Bd.net
スピットファイアVSSu-57とか熱すぎねーか????

438 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 07:51:48.03 ID:lFpEdQZlM.net
でも空母動かせないんだよねこのゲーム

439 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 08:07:29.08 ID:0wyuL0lpM.net
オイオイ、ちゃんと3Dスポットあるじゃねえか
BF始まったな
https://i.imgur.com/BeFdS8F.png

440 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 08:12:48.54 ID:YpQWHpS20.net
これでようやくWW2できそうだ

441 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 08:15:08.54 ID:mHNlcP4Ca.net
>>433
ここまで用意されて文句言えるのは凄いな
大規模マップで以前とコストも違うのに

442 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 08:20:49.68 ID:/yZvI1iK0.net
ゴリラでウネウネ蘇生

443 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 08:25:57.84 ID:4yQ9vb+X0.net
リメイクって言ったって、大変な作業だからな
デザインシンキングがないだけで他は普通のマップ作りと変わらんし

444 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 08:28:51.02 ID:jjg8llbZd.net
唯一残念なのは兵器だけで遊べないことか

445 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 08:51:16.61 ID:EfBT9Hk60.net
>>431
俺もカルカンドやシャルキ、バザーの復活を期待してしまったが
カスピとノシャーでズッコケた
カスピて三度目の登場だけど、そんなに人気あるんかね

446 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 08:54:33.74 ID:JjL0Lc2Bd.net
でもコレビークルの技能カスタム周りのシステムどうなるんだろ?
調整難しくね?

447 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 08:54:46.33 ID:BgjUUk2Xd.net
ゲムスパの記事では明確に管理者としてバン出来るって返答してるな

448 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 09:01:33.76 ID:loAkDezLd.net
EAAの方だと後日の発表待ってほしいって言ってるけどどうなんでしょ

449 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 09:02:30.98 ID:TEDsrCl70.net
1とvは無いみたいに言ってるけど使ってるpvの1942の兵器モデルは完全にVじゃないか?
冒頭の風車とか最後のワンカット入る平べったい鉄帽の兵士は1じゃね?

450 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 09:04:10.50 ID:e9zmc1wy0.net
BF4以前を知らないから実質新マップで楽しみでしょうがないわ

451 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 09:05:07.70 ID:hcN40Rt50.net
>>448
EAA以外はkickbanできるとどこも書いてるからEAAが間違ってるんだろ

452 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 09:07:23.68 ID:loAkDezLd.net
>>451
読み返したら別記事の方にできるとは書いてあったわ
詳細は不明だったけど

453 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 09:09:41.39 ID:h9g1GZTDd.net
1とVスルーしてたけど今回は買うかもしれん BANリスト使えるようになるなら予約してオープンベータに備えるんだが

454 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 09:11:12.81 ID:n+S3kszO0.net
予約は必要ない
EAplayでサブスクしろ

455 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 09:15:13.74 ID:h9g1GZTDd.net
そういえばそんなのあったな5年くらいEAに金払ってないから存在を忘れてたありがとう

456 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 09:28:15.36 ID:WQYzEoqo0.net
普通に面白そうじゃん
特別感は薄いけど

457 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 09:30:50.55 ID:w0MsOuq90.net
>>454
EAplayあったらオープンベータで何があるの?

458 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 09:31:48.34 ID:jjg8llbZd.net
個人的にはカーグ好き

459 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 09:35:30.19 ID:ucg23zeM0.net
またキャナルズTDMが出来るのか
激アツだわ

460 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 09:36:48.48 ID:q5IZSFEUM.net
ちゃんとLGBTQへの配慮ができるゲームなのかがこのゲームの明暗を分かつよ

461 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 09:37:06.20 ID:w0MsOuq90.net
>>441
はあー?
その代わりシングルキャンペーンモードないんだからマルチにコスト割くのは当たり前でしょ?

462 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 09:39:20.31 ID:SL/s+JEz0.net
良かった、コミュサバあるのか
これでチーター問題の最低ラインはクリアだな

463 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 09:40:21.31 ID:jjg8llbZd.net
>>461
リメイクをみんな求めてるんだからそこにリソース割いたまでなんだよなぁ
新作部分は別にあるの分かってる?

464 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 09:43:10.19 ID:SL/s+JEz0.net
二次大戦武器が好きだから使えるの嬉しいわ

BFVは2042のためのただの犠牲だったんだな、良かった良かった

465 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 09:46:23.01 ID:SL/s+JEz0.net
ポータルは要素詰め込み過ぎてバランス崩壊しそうだけど、BFに求めてるのは競技性じゃなくてカオスだからいいや

466 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 09:53:01.01 ID:JvKnORrgM.net
最終的にstarwarsも参戦します
知らんけど

467 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 09:55:17.78 ID:w0MsOuq90.net
>>463
新規マップは7個しかないが、これにはどう説明つけるん?
面積が増えたってのは免罪符にはならんぞ

468 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 09:58:27.36 ID:rER63BzC0.net
無理っぽいけど中東連合軍も復活して欲しいな
久々にコンボラ・サカタハルミジャン聞きたい

469 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 10:00:22.75 ID:SL/s+JEz0.net
10の糞マップより1の良マップ
お前ら、Apexキッズに構いすぎだぞ、スルーしとけ

470 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 10:02:01.78 ID:w0MsOuq90.net
>>469
いうほど良マップか?

471 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 10:02:57.71 ID:loAkDezLd.net
>>467
むしろ7つあるやんけ
ローンチ後マップ数は
BF3...7
BF4...10
BF1...9
BFV...8
で特段少ないわけじゃないが

472 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 10:06:12.58 ID:w0MsOuq90.net
>>471
BF3が7とか捏造してんじゃねーよ

473 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 10:07:06.97 ID:loAkDezLd.net
>>472
9だったわすまんこ
でも別に特段少ないわけじゃないだろ?

474 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 10:09:02.35 ID:w0MsOuq90.net
>>473
5もマップ少ねーなと思ったが
それを下回ってるんだから少ないぞ

475 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 10:15:17.40 ID:WQYzEoqo0.net
過去作の引用ばかりで残念なのは分かるわ
それにオンラインのみであの価格だし

476 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 10:16:08.06 ID:loAkDezLd.net
>>474
それしか遊べんよりリメイクマップでも加えて13つあるからVよりは飽きないと思うぞ
結局リメイクマップでもマップはマップなわけだし

477 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 10:23:27.36 ID:JvKnORrgM.net
人数穴埋めbotいるだけでも十分だわ。

478 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 10:24:33.86 ID:pigGFdTId.net
>>465
なら自分で良バランスゲーム構築してやれば良い

人気になれば公式鯖モードにも採用される名誉もあるぞ

479 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 10:29:03.81 ID:EH32mqx8p.net
推奨スペックの発表あった?
それに合わせて自作しようと思うんだが

480 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 10:31:17.34 ID:fRZ7qg9j0.net
C4ジープ VS C4ボットで草生える

481 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 10:35:09.73 ID:71JIcGZxd.net
やろうと思えばゾンビモードみたいのも作れるのか

482 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 10:35:32.03 ID:mb1taDRv0.net
なんでBF2のマップないんだ・・・ ないんだ

483 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 10:37:41.12 ID:EeiuE1P80.net
>>479
ないです
Oβのが参考にはなると思う

484 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 10:39:18.83 ID:2AmrMjUF0.net
BC2のマップは
そもそも家庭用のぼっちゃんたちが24人で遊んでたマップだから
あれは完全にネタマップ…

カスピは根から腐ってるクソマップだからどうにもならないけど
カナルはポータルでいじりまくったら面白くなるかも
飛行機やヘリを禁止してUSはボート上陸のみ
ああ〜オマハみたいで気が狂いそうじゃ

485 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 10:43:27.44 ID:pigGFdTId.net
非対称戦も出来るから全装備使える32人防衛チームVSハンドガンとC5爆弾と携SAMのみの96人攻撃チームのブレイクスルーとか面白そうじゃね?

ビークルも防衛側は現代兵器、攻撃側は大戦期兵器

486 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 10:48:26.04 ID:z1Vg+ihg0.net
新ムービー観てきたけどちょっと期待しちゃうな
BF1、BFVの意識高い感じがいい意味で無くなってる

487 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 10:53:16.50 ID:8xqMMSlD0.net
カルカンドが戻ってきてくれて嬉しい

488 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 10:55:51.87 ID:w0MsOuq90.net
>>482
あるとしたらBF3から引っ張ってこれるオマーンやシャルキとかじゃね

489 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 11:00:26.03 ID:BIE5JCYed.net
3も半分くらいはCS版向けの糞狭いマップだったイメージ

490 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 11:06:56.31 ID:jjg8llbZd.net
>>484
カスピがクソマップってリメイク版の話?

491 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 11:12:30.61 ID:Ok4Nkaz1d.net
BF4のカスピまじで糞脳みそに糞がつまってる奴が作ったとしか思えない

492 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 11:19:31.48 ID:+kAmtB0s0.net
BFBC2からVSSとMG36引っ張って来いよ
M1ガーランドなんかわざわざ2作から持ってくんな

非対称モードははやいかたいつよいの三拍子で
最強に強まったゴリラ1匹VSほか全員みたいなバトルを作ってみたいが
チーター野放しのようだし意味ねーな

493 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 11:23:17.58 ID:wgEYrRe5M.net
普通に面白そうだけどチーターに荒らされるのが目に見えるのが辛い

494 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 11:23:54.88 ID:7VaOEaG60.net
馬鹿でお祭りゲーのBFが戻ってきた感じか!

495 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 11:47:39.70 ID:pigGFdTId.net
歩兵でK/D4超えたら武器が強制ネリチャギになるルールにしたらええ
ネリチャギになった奴を発見して怪しかったらkick
分かりやすい

496 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 11:49:26.07 ID:dDcW69u50.net
ポータルに4入れないのは3と差がないから?

>>371
ん? これまでも発表会の段階では期待しちゃってたぞ?

>>374
流石に戦車1対工兵ロボ20台とかサーバーでやることじゃないし(´・ω・`)

497 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 11:53:55.64 ID:WN9onKRdr.net
戦国自衛隊ごっこできるのか…胸が熱くなるな

498 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 11:55:58.06 ID:dDcW69u50.net
WW2対WW3の非対称ってすぐ飽きそうな気がする

499 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 11:57:25.74 ID:XTFexgSy0.net
ある意味BF5で崖っぷちまでいったのがよかったのかすげー気合いの入りようだな

500 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 12:13:02.83 ID:fSXfcmG70.net
B17の翼に乗って飛びたい

501 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 12:13:06.37 ID:ec77QSUQd.net
Vietnam無いんか?
音楽ならしながらの突撃したかった

502 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 12:18:33.68 ID:T1xnnOLmp.net
Portal、クラシックなM4とかAKも出てきてすっごい嬉しい
通常のモードでも使えるんかな

503 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 12:19:11.83 ID:I7qyqZNvd.net
C4特攻BFイコールCOD速攻アンインストール!
うおおおおおおおおBF最強!
全てはBFに収束するんよね

504 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 12:20:07.68 ID:dAc7Qc2Ed.net
bf3からはキャナルよりバンダー砂漠が欲しかったな

505 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 12:56:08.14 ID:K1KlldVa0.net
>>503
今作ではC4じゃなくてC5だよ!

506 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 13:00:07.18 ID:K1KlldVa0.net
>>464
マルティーニヘンリーだっけか
大好きで使い続けてたわー
金属同士がガキーン!!とぶつかる大きな音が心地良かった

507 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 13:03:15.77 ID:K1KlldVa0.net
>>492
VSSとMG36懐かしい・・・
VSSの発砲音は脳に焼き付いてるわw

508 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 13:07:35.27 ID:K1KlldVa0.net
ポータルって兵器出撃上限も無いのかな?
ヘリ32機vsヘリ32機やりたいんだが・・・

509 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 13:17:08.46 ID:tRuvNYi9d.net
>>508
あるってよ
システム的に難しいらしい


つーかPortalは1省かれてるけどアプデで1も追加して欲しいな
竜騎兵団VS近未来戦車隊とかやりたくね?

510 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 13:29:32.56 ID:dDcW69u50.net
>>509
薙ぎ倒されるドラグーンと、勝って当たり前の戦車 両方とも楽しめるプレイヤーでないとダメだろうなあ

511 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 13:30:30.98 ID:mDzPpMh90.net
F/A-18とF35の対決とかも出来るのか

512 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 13:31:48.04 ID:5ZycirPM0.net
>>267
bfvはdefinitive editionを1500円で買ったからあんまり要らんけどもらっておくか…
bf1は普通に買う予定もなかったので嬉しい

513 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 13:42:17.44 ID:h3q638dm0.net
ポータルは正直流行らんと思うわ
ユウチューバーとかが鯖建てないと人集まらんだろ
ルールごちゃごちゃ作ってもぱっとわからんかったら入りにくい

514 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 13:47:55.14 ID:/q907Y3r0.net
>>499
これこけたら終わりだとスタッフも危機感もってるんだろうな。

515 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 13:48:26.38 ID:Uc3LPX/Va.net
普通に流行ると思うけどな
チーターキックできて今作の新マップ含む全部のマップ遊べるしそれだけでみんなポータルやりそう

516 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 13:55:48.85 ID:/z18wQoYd.net
ポータルでジパングみたいなこと出来るのか

517 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 13:56:11.01 ID:K1KlldVa0.net
>>509
やっぱりそうか・・・
教えてくれてありがとう!

518 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 13:56:24.72 ID:tRuvNYi9d.net
サーバー常設は今んとこ出来ないけどBANリストは永続らしいからな

519 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 13:59:10.72 ID:J4m/fHmE0.net
過去作の銃も全部使えりゃ良いな。G3使いたい

520 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 13:59:10.78 ID:K1KlldVa0.net
>>428
お、そうなのか
じっくり見極めて10月、、発売日前にグラボ買うか

521 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 14:02:37.24 ID:3osXwjgd0.net
チーター排除できるだけでも大きいし
棲み分けができるからいいんじゃないかな

522 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 14:06:01.65 ID:uOOBVrY8a.net
アンロック ランクシステムあたりはどうなってんだろうか
ポータルで経験値稼げないとなると誰もやらんと思うけど

523 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 14:07:50.31 ID:Uc3LPX/Va.net
>>522
カスタム鯖でも経験値は稼げるらしいぞ

524 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 14:09:09.16 ID:tRuvNYi9d.net
>>519
ローンチ時実装武器ガジェットビークル公開されてるぞ

525 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 14:11:20.55 ID:J4m/fHmE0.net
>>524
本当だ、やる気出てきた

526 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 14:11:46.01 ID:tRuvNYi9d.net
Portalの紹介で現代装備4人チームVS大戦期装備32人のラッシュゲームモードとか紹介されてたけど面白そうだったぞ

現代装備チームだけ体力1000で擬似キャンペーンやってた

527 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 14:15:20.71 ID:FqqUhPyga.net
>>523
それは有難いけどそうなると絶対経験値稼ぎに最適化設定された鯖建てられて皆そこに籠るみたいなことになりそう

528 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 14:15:45.59 ID:5ZycirPM0.net
>>267
書くの忘れて思い出したけどTwitchアカウントの連携が必要って書いてるけど別に要らんかったわ

529 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 14:31:20.25 ID:2SHL+Dc6M.net
だめだー(´・ω・`)

530 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 14:49:25.88 ID:8rFxrgss0.net
Youtuberのポータルの解説動画見たけどこれは買うしかないと思ったわ

531 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 14:52:00.95 ID:K1KlldVa0.net
>>527
それはアンロックや解除条件次第だな
今までのような異常な鬼畜宿題を課せられるようならピストル鯖、ナイフキル鯖とかが作られるだろうな・・・

公認ファーミングといったところか

532 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 14:59:21.21 ID:dDcW69u50.net
AED対注射器もできるのか(´・ω・`)

533 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 15:26:40.08 ID:qT0LXRyE0.net
過去マップってどんだけリリースしてくれんの?

534 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 15:28:09.70 ID:mb1taDRv0.net
βに備えてRTX3080Tiかってきたわ

535 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 15:28:33.49 ID:vVOMhPI4a.net
>>527
経験値上限とか儲ければ良いんじゃねって思ったけどそれはそれで上がりづらくてだるいか
まあ武器のアンロック楽にするのがいちばん良さそう

536 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 15:33:27.62 ID:qT0LXRyE0.net
Vの試合に関係無い行動をさせる目標を課すアレは
BF史の汚点の一つとして燦然と輝くレベルだけど
ここまで過去作にリスペクトあるならああいうクソなことはやらないはず
と思ってる

537 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 15:52:30.16 ID:TYl3SxzJ0.net
スレ盛り上がってるけどまだこれだけEAのことを無邪気に信じてるやつらいるんだな。実物が出るまで話半分で聞いとけよ

538 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 15:57:50.00 ID:c9g/jKwn0.net
オリジナルと2042の比較
https://i.imgur.com/HlKYcJW.jpg
https://i.imgur.com/pk5GItp.jpg
https://i.imgur.com/R6ujPQx.jpg
https://i.imgur.com/0aSL22L.jpg

539 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 16:08:49.10 ID:qT0LXRyE0.net
トレーラー中の敵の倒した時に出る表示が真ん中下と右下に分かれてたな
たくさん敵を倒すとドバッと表示されてすぐ消えて全部見きれないから
画面脇に邪魔にならないように眺めに残るみたいな?
まだ変わるのかもしれないけど個人的には2042のは微妙

540 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 16:09:06.87 ID:v+hJBTuz0.net
>>537
かっけぇ…

541 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 16:17:00.49 ID:SFpSRtjo0.net
>>537
この情報で盛り上がれないとか元々BF好きじゃなさそう

542 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 16:21:33.34 ID:NxkZrRmz0.net
ポータル色々言われてるけどこれまでサーバーでルール設けるにはPC版で違反者を自動BANとか必要だったけど
CS版でもポータルが使えるわけだからPCでチーターに嫌気さしたらCS版に駆け込めるわけだ

メリットしかねえ

543 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 16:28:18.22 ID:+kAmtB0s0.net
>>537
プレイ歴浅い子は舞い上がってて肝心なとこ目に入らないんだ。
あとさいきんの惨状をあまり理解していないプレイヤー。
でまさに今回EAとDICEのターゲットがそういう層

544 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 16:30:20.57 ID:w0MsOuq90.net
まあ今までの惨状考えると疑ってかかるのも無理ないと思うけど
こんな過去作コピペしただけでDICEをここまでヨイショ出来るのは分からん

545 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 16:34:39.46 ID:nQXtWBKfM.net
>>544
嫌ならやるな
嫌ならやるな嫌ならやるな
嫌ならやるな嫌ならやるな
嫌ならやるな嫌ならやるな
嫌ならやるな嫌ならやるな
嫌ならやるな嫌ならやるな
嫌ならやるな嫌ならやるな
嫌ならやるな嫌ならやるな
嫌ならやるな嫌ならやるな
嫌ならやるな嫌ならやるな
嫌ならやるな嫌ならやるな
嫌ならやるな嫌ならやるな
嫌ならやるな嫌ならやるな
嫌ならやるな嫌ならやるな
嫌ならやるな嫌ならやるな
嫌ならやるな嫌ならやるな
嫌ならやるな嫌ならやるな
嫌ならやるな嫌ならやるな
嫌ならやるな嫌ならやるな
嫌ならやるな嫌ならやるな
嫌ならやるな嫌ならやるな
嫌ならやるな嫌ならやるな
嫌ならやるな嫌ならやるな
嫌ならやるな嫌ならやるな
嫌ならやるな嫌ならやるな
嫌ならやるな嫌ならやるな
嫌ならやるな嫌ならやるな
嫌ならやるな嫌ならやるな
嫌ならやるな嫌ならやるな
嫌ならやるな嫌ならやるな
嫌ならやるな

546 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 16:36:06.92 ID:T1xnnOLmp.net
そりゃちょっとまともになったところなんだからちゃんと褒めてやらんとまたすぐダメになるからな
方向性に対する肯定のレスポンスでもあるし

547 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 16:42:38.72 ID:Vb2d0u1+a.net
すげぇすげぇ言ってるけど大半のことは全てBF1942ではできたんだよね…
現代VS過去はFCDで出来たし人数非対称はFHSW導入してた気がするし称賛することじゃないでしょ

548 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 16:44:20.63 ID:loAkDezLd.net
BF1942とか言うイレギュラーを基準にしてはいけない
現代ゲームのクオリティでこれらがプレイできるのを褒めるべきでは?

549 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 17:01:24.28 ID:T1xnnOLmp.net
>>547 おいおい MODを含めてそんなこと言い出したらBFなんてアンチチートが進化した時ぐらいでしか称讃できなくなっちまうぜ

あ、それが一番すべきことか

550 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 17:07:15.46 ID:dDcW69u50.net
昔のゲームがなんと最新のシステムで遊べるんだぜ? なんてわけじゃなくて
データをコンバートなりリメイクして入れ込んだだけで技術的にはどうって
ことないような気がするが

551 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 17:13:17.31 ID:QtpVBFf60.net
リメイクってもBC2マップはほぼ作り直しだろうしエル・アラメインとバルジは完全に新規と一緒だろ
とりあえずポータルリークしてた人が1シーズンに2042に2マップとボータルにリメイク2つ追加するってリークしてるんで
マップ数は心配しなくて良いと思うよ、予定通りなら一年で16マップ来るって事だし

552 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 17:13:57.60 ID:yFMtDlJn0.net
音響特性変わってるから
特に2042の銃声はCoDMWより古い感じのスカスカな音
見た目だけ変えてもな

553 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 17:20:41.01 ID:XXgGGqM80.net
今までの総まとめって感じだね何作か離れてた人にメッセージを送ってる感じはする
次のナンバリングからはまた新しい物のを作っていく感じなんだろうし
これでピンとこないなら次回作以降に期待したほうが良いのかもね

554 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 17:21:24.93 ID:m3cRKOUDM.net
どうした急に
盛り上がってるもんだから妄想でしったかするのを抑えられなかったのか?

555 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 17:40:48.84 ID:Vb2d0u1+a.net
>>550
なんなら空母潜水艦動かせないし劣化してるのでは..

556 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 17:49:35.28 ID:3WhuOoeQd.net
マップ数あってもどうせ遊ばれるのは一部マップなんだからどうでもよくね
量より質だろ
ただリメイクするんじゃなくてマップも弄くってくれよな

557 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 18:01:31.18 ID:K1KlldVa0.net
>>538
コレ静止画じゃわからないけど、前後で1番違うなって感じたのは植物のゆらぎだな

558 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 18:10:10.24 ID:BIE5JCYed.net
リメイクは所詮リメイクみたいな気持ちは分からんでも無いけどMODでできるからすごくないは草
自分で作ったもんでもねーのによ

559 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 18:13:38.50 ID:yFMtDlJn0.net
リメイクとか言うてるけど結局すでに持っているゲームに金払うようなものだからな
2042のコンテンツスカスカってこと

560 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 18:16:29.26 ID:ncylrqzt0.net
俺はリメイクとか過去作マップDLCとかにそんなこと思わないけど

561 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 18:46:58.84 ID:mb1taDRv0.net
くそマップ追加されるよりマシだろ

562 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 18:57:44.46 ID:5GwNazOz0.net
1942は各人気鯖が目的をもって調整を入れてたからこそ長く遊べたわけで
ポータルにはそういう期待感が大きいな

563 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 19:01:12.92 ID:SFpSRtjo0.net
過去最大規模の新マップ7つあるなら十分過ぎるだろ
BF5も初期マップ7.8つだったし
それにこれから先も増えるだろうしむしろ歴代マップも加わって初期コンテンツとしては過去最高の量だし頑張ってるわ

564 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 19:07:40.15 ID:YpQWHpS20.net
めっちゃいいじゃん
ようやく本物のWW2が楽しめるわけか
しかもWW2VS現代とかおもしろそうなこともできる

近未来がすぐ人気無くなりそう

565 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 19:10:15.06 ID:/yZvI1iK0.net
永久に1942やってろ
老人ホームで

566 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 19:12:33.95 ID:7eAXSj880.net
老害の意見を鵜呑みにしてコマンダー復活させてどうなった?って話だよ

567 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 19:12:54.36 ID:mLeygGic0.net
2142からなんもないの?
ウォーカーとネコマタと光学迷彩持ってきてくれ

568 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 19:21:48.27 ID:ImPA8CU30.net
Vのコミュ鯖の延長でしょこれ?モデレーターがBANとかできんの?
鯖建てっぱも無理だしBF1はチーター多すぎてBANリスト上限超えて決壊してたんだけど
結局肝心なとこはぐらかしたままじゃん

569 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 19:24:35.27 ID:8t42Mlab0.net
>>518
ソースありますか?
過去作でチート使用でBAN歴あるんですけど2042プレイできますよね?

570 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 19:30:13.13 ID:4yQ9vb+X0.net
そんな犯罪自慢されても…

571 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 19:36:58.36 ID:yUrbxPPz0.net
>>538
ひゃー 敵視認ムズそー!

572 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 19:37:17.11 ID:5GwNazOz0.net
>>565
チョンがw

573 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 19:39:11.51 ID:PmUIeQWHd.net
3Dスポットあるから安心だぞ

574 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 19:43:32.77 ID:8t42Mlab0.net
>>570
すみませんチート使ったのは反省してます
BANリスト永続のソースありますか?

575 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 19:49:16.72 ID:/yZvI1iK0.net
>>572
意味の分からない返ししてよほど悔しかったんのかい爺さん

576 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 19:51:37.16 ID:yUrbxPPz0.net
>>573
ほおー!
スポットあんならちょうどいいな 5みたいなのじゃちょっと不安だけど
発砲スポットもあってほしい サプレッサー生きるし

577 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 19:54:46.31 ID:FUvnTNk/0.net
推奨スペックとかは情報まだ出てないか

578 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 19:56:25.39 ID:yUrbxPPz0.net
下はともかく実際の上の設定すげえ要求されそう

579 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 20:02:51.49 ID:OCpcF5JNa.net
推奨スペックはよくれ

580 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 20:08:35.44 ID:J7Cs4CmB0.net
過去のUIやHUDも使えるようにしてくれるのかな
2042のはちょっときついわ

581 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 20:34:54.62 ID:yFMtDlJn0.net
重要なのは価格
リメイクと言う詐欺で抱き合わせ販売して価格吊り上げてんだからおかしいぜ?
本来無料で配布していいものだからな

582 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 20:44:45.89 ID:o96lhwJu0.net
ポータルで作ったサーバーがチーターキックできるらしいけどそれの出来に全てがかかってる気がする
まあ発売したらいまApexやってるストリーマーとVtuber全員これやりはじめるんだろ

583 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 20:46:48.73 ID:PmUIeQWHd.net
まぁ発売1週間はBF祭りだろなYouTuber

584 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 20:49:48.06 ID:hcN40Rt50.net
>>581
釣り針デカすぎで草
無料で配布するかどうかは会社が決めるもんだろw

585 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 20:55:32.03 ID:TgjCVZ4UM.net
>>546
EA/DICE褒めてまともになったことなんかないぞ
叩かれまくった1や5でも、批判の相手は片手間で
Twitterやredditで、自分たちの良いところを自己申告したり募集したりはずっとやってるナルシスト集団

あと結局アンチチートについてはダンマリ続行だからな
1や5も致命的だったのはチートのまん延だし、どんな良いシステムでもチート対策がザルならオワコン
コミュ鯖で鯖缶を奴隷にしたマニュアルBANとか焼け石に水だし、何よりアンチチートを自警させるとか不健全な上に
ランニングコストを客に押し付けるとかサービス提供者の怠慢でしかない

586 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 21:01:59.00 ID:TgjCVZ4UM.net
>>582
旗取りは配信上盛り上がりに欠けるって点は変わらないし
相手がBOTかもしれない対戦ゲームって点も、視聴者的にはビミョーじゃないかね
物珍しさでしばらくは持つだろうけど、ロンチでコケた5はともかく
1000万超えの立ち上がりだった1ですら配信は微妙だった記憶があるが

587 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 21:11:06.79 ID:azQrIhYH0.net
訳:べっ別にこんなのじゃ満足なんかしないんだからね!

588 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 21:19:27.42 ID:5ZycirPM0.net
BFのマップって遮蔽物少なくて行軍しづらくないか?あるとしても高低差による岩陰に隠れるくらいでなんでこんなにだだっ広い割に何も無いのかいつも不思議に思ってるんだよなぁ
そこが今作で改善されてるといいけど、更に広大になってるなら期待できないかもなぁ…

589 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 21:29:59.91 ID:PmUIeQWHd.net
>>588
ビークルとの兼ね合いとSRの為だろな

590 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 21:33:07.24 ID:yFMtDlJn0.net
遠距離から狙撃しやすくしたり
交戦する場所とか進路退路も想定してデザインされてるから
遮蔽物が少なかったり谷の用に中央を見下ろせる用になってるのは意図したもの

591 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 21:38:09.90 ID:TYl3SxzJ0.net
Vのコミュ鯖って結局どうだったの?
俺がやってた頃はチーターが出てもアドミンがいないからキックできないなんてことあったけど最終的にはまともになったん?

592 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 21:47:48.87 ID:SFpSRtjo0.net
>>591
今のコミュ鯖はチーター全くいないしまともに遊べるようになってる
リリースされてから今がいちばんマシだと思う

593 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 21:52:12.67 ID:5ZycirPM0.net
>>589
俺はBFVのProvenceのbreakthrough最終区画くらい全マップ入り組んでても良いと思うんだけどね

594 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 22:09:11.49 ID:+kAmtB0s0.net
つまり2042も末期の出涸らし茶のような余命いくばくもない時期まで寝かせたら
まともに遊べる可能性が量子レベルで存在する?
EAホンマあいつら買わせた後のこと何も考えてねーなEA
買ったら負けみたいなのやめれ

595 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 22:30:05.74 ID:gAAmowZxd.net
BFVのコミュ鯖でもチーターは全然いるけどな。公式鯖に比べたらマシな程度で

596 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 23:01:00.50 ID:a50NRzuma.net
日本人で前のIDがSuperなんたら8とかだった奴は100%hackerやぞ今はSuperなんたらXかな
まだランクが低いときに北米鯖で結構派手にやっていたからな

597 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 23:07:43.63 ID:8QWcUd1oa.net
レイトレ使用時の推奨スペックは少なくとも2080ti以上だろうな
それよりcpuの要求が今までより高くなりそう

598 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 23:25:44.86 ID:n+S3kszO0.net
>>588
BF2の場合、そういうMAPは霧や砂嵐で視界を遮って遠距離戦にならないようにしてたんだけどな
カルカンドとかがそう

599 :UnnamedPlayer :2021/07/23(金) 23:56:39.51 ID:mGDjzJhC0.net
このゲームってアイムアシストある?
ちなApexではまぁまぁ上級者やけん
あとMOD=違法改造って認識を兄から数年間言われ続けてる

600 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 00:06:45.09 ID:zfgOpNcU0.net
キッズは寝てろ

601 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 00:07:01.52 ID:Jv3x8UR+0.net
レイトレはみんなOFFにするんじゃないかな

602 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 00:07:06.29 ID:4cKy2tK80.net
アイムアシストか
Apex上級者はちげーや

603 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 00:08:39.81 ID:fE38yQOOa.net
よくきた新兵歓迎するぞ
エイムシステムよりいいものをくれてやろう
双眼鏡だ

604 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 00:12:46.48 ID:mFLcSYObM.net
スポットだけで新兵でも貢献できるからその点からしてもスポットっていいシステムだったんだよな

605 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 00:37:03.16 ID:2XsylQcc0.net
>>538
いいねえ!
こんな綺麗なグラフィックで帰ってくるのか!

606 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 01:01:00.23 ID:59SoAzA2d.net
今作は戦車にスポット席とか言うのがあるからそこに乗ってるだけで貢献出来るぞ

607 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 01:13:23.61 ID:wh+l/0yN0.net
>>606
Qキー連打を忘れずにな
レーザーロックもできるのだろうか

608 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 01:14:24.26 ID:nRn4V0Jh0.net
>>585
アンチチート言及せずクロスプレイできます先に言ってるしどうせ何もしないんだろうな
得意の売り逃げだろ

609 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 01:32:46.89 ID:4Z+ltNK8d.net
3Dスポット復活するのか
まぁVのスポットシステムとかゴミだしな
あんなんの持ち上げてる奴の気が知れない

610 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 01:54:11.01 ID:h/M07WDs0.net
いや配信中のプレイ動画のだと前のゲームプレイトレイラーと一緒で
指差ししてないしVの近距離自動スポットみたいなもんじゃないのか

611 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 02:54:07.05 ID:gY9mzOLl0.net
3Dスポットが復活するのかどうかは未確定情報

612 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 05:45:06.83 ID:oh+OMHxD0.net
>>596
ちょくちょく同じ鯖で会うけどあの人は普通に上手いだけじゃないの?

613 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 06:18:07.07 ID:jQd59ukga.net
>>612
今はWHだけ
Super8の時は海外勢の現ランク500やクランにも指摘されてたし俺も間違いなくチーターだと断言できる

録画しようと観戦モードで入ると50.60キルペースだったのが急に芋スナやりだして10キルに。(チートに観戦モードの通知があるのかも)

フレとマップの端で絶対に人が居ないだろう場所で、しかも上に登って少しだけ頭だして罠をしかけたらSuper8だけ反応して抜かれたな

614 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 06:22:31.02 ID:jQd59ukga.net
>>612
その時とはIDが違うからIDを明確には書いてはない

615 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 08:02:20.55 ID:IEBbCOmm0.net
チーと対策できてるようなら買うか
それまではここで様子見だ

616 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 08:11:55.28 ID:gY9mzOLl0.net
壁を弾が貫通するのがウォールハックだ
壁越しに敵を見るのはESP
間違うやつ多すぎ問題なんなら海外ニキまで間違えてる

617 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 08:33:26.76 ID:qpchO+iA0.net
ドヤってるけどウォールハックで検索したらwikiとかでも壁越しに敵が見えるの意味で使われてて草

618 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 08:37:12.04 ID:ihvYfM3QM.net
それどっちもウォールハックだから
エンティティのヘルス、名前、ヒットボックスを表示するのがESPって呼ばれるもの

619 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 09:12:49.50 ID:Yi9CJlRX0.net
チートの名称でマウントされてもなあ

620 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 09:13:50.13 ID:bb6/7nK70.net
君、詳しいねぇw
さすが使用者はこだわりが強い

621 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 09:28:50.35 ID:XYo3rPyu0.net
チート対策できないからコミュ鯖で各自対応してねwってなるんかね

622 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 09:43:59.23 ID:0JPdjKsS0.net
変に運営がやるよりプレイヤーが現場で対応した方が確実やし早いから100%そっちのがいいわ

623 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 09:50:18.69 ID:gY9mzOLl0.net
モデレーターとvote実装が一番いいよ
ヴォロラントみたいなハイスペアンチチートが一番だけど

624 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 09:57:57.82 ID:mJuo3grdd.net
VALORANTのアンチチートは中華資本じゃないと無理だろ
物議醸してまでややこしい事したくねーんだよ多くの企業は

625 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 10:31:45.67 ID:bb6/7nK70.net
Valo方式はrootkitとして動作するから、実際あまりい印象はないでしょ
悪用はしないだろうけどパソコンオタクほど忌避される

626 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 11:24:26.56 ID:mJuo3grdd.net
しかしPortalは配信者向きのモードだね
VTuberとかストリーマーの交流会活発になりそうだ

627 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 11:30:42.80 ID:BgAK18Hf0.net
それが良いことかいうたら逆
だからBFじゃなくて他のゲーム遊べばいいじゃん?

628 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 11:58:39.29 ID:iMst/gsUM.net
>>596
そんなんなのにしれっとコミュニティ主催のゲームに参加してるの草なんだ

629 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 12:01:02.77 ID:1oQckPVGM.net
>>625
windows95(millenniumG400Max)から自作してるオタクだが、BFVは愛想つかしてヴァロラントしてるよ。2042はどうかなあと見てる

630 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 12:28:28.17 ID:gaofFAJo0.net
は??壁越しに弾貫通もウォールハックでしょw

631 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 12:36:00.75 ID:BgAK18Hf0.net
128人だから
コミュサバも公式も規模の大きい中華チートクランとかコミュで開始人数が圧倒的に多いだろ
まだBF遊んだこと無いような一般がブラウザで人数見ながらそういう中華の人が多いサーバー選んでいく
中華と言ってもサーバー所在地が日本だろうしping関係ないし
そうなると日本コミュサーバーはすっからかんと予想
台湾と韓国のチーターがまた日本のサーバー入ってくる
規模だけなら台湾のHEROSが一番人多いから
サーバー建てるならテンプレやコピペで誘導してやらないと見向きもされんかと

632 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 13:30:42.68 ID:IEBbCOmm0.net
ぜひとも人民解放軍と天安門広場マップを実装して某国で発禁になってほしい
金をかけずチート対策効果絶大だから

633 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 13:40:14.46 ID:24ItpaGyr.net
中華マネー大好きなEAがそんなことするわけないじゃん

634 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 13:46:44.80 ID:vzkA2XLmd.net
そもそも他国に来るのは正規の接続で来てる訳じゃないし何の意味も無いだろ

635 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 14:16:27.49 ID:0QrQVuEy0.net
そもそもBF4は発禁になってない定期
いつまで勘違いしてんだろう

636 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 14:49:25.80 ID:rMvtyeCO0.net
ポータルのせいで一気に楽しみになりすぎたんだがβいつだ

637 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 15:11:18.90 ID:Ym1XVxIz0.net
1無料配布してたからやってみたけどゲロムズイ
BFってこんなに弾当てるのムズいっけ

638 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 15:20:21.42 ID:mr4mkYmDd.net
Portalにはよ1追加してくれ
武器もビークルも独特で絶対楽しい

竜騎兵なんてBFシリーズ唯一無二やぞ

639 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 15:24:37.87 ID:AF7JFXbi0.net
>>637
面白い?インスコしようか迷ってるわ

640 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 15:26:43.64 ID:Ym1XVxIz0.net
>>639
正直今からやるのは微妙だわ
まずガスマスクがクソ面倒なのと公式以外の鯖は殆どない

641 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 15:36:15.22 ID:mr4mkYmDd.net
コミュ鯖コンクエだけでも大量にあるぞ1

642 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 15:38:49.76 ID:Ym1XVxIz0.net
>>641
日本鯖はほとんどなくね?
俺の検索の仕方がだめなのかな

643 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 15:39:39.41 ID:mr4mkYmDd.net
>>642
pingとかで弾いちゃってるんじゃないか
バグってるから

644 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 15:58:35.15 ID:Ym1XVxIz0.net
>>643
空き1〜5を満タンも表示にしたらめっちゃ出てきたわ

645 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 16:04:54.76 ID:mr4mkYmDd.net
>>644

そりゃ出てこんてー

646 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 16:15:32.30 ID:+DNsA5Uq0.net
BF4ひさびさに起動したけど
チーターばっかやん
今pcでなんのFPSできるんすかねぇ

647 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 16:50:41.72 ID:gaofFAJo0.net
>>638
ポータルのPVに騎兵いなかった?

648 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 17:26:15.40 ID:rMvtyeCO0.net
今チーターに会わないって観点ならVALO一択っしょ
BFと正反対のジャンルだけど

649 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 17:32:06.63 ID:Ec3wRXSH0.net
>>637
俺も2042トレーラー見てから500円位で買って寝かしてたBF1やってみたけど
最初ping低いからASIA系の鯖ばっか行ってボコボコにされたけど
おかしいなと思ってping100〜150くらいのNA鯖の方行くようになったらKD2くらいになって普通に遊べるようになったよ

650 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 17:36:40.51 ID:Em16KSuH0.net
PVどれもバカゲーっぽくていいな、BFはこうじゃなきゃな
BCのニコニコマーク懐かしすぎて涙出そうになった

651 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 18:14:53.93 ID:XT81/tmnd.net
戦車が大量のEODボットに襲われてるの笑うわ

652 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 18:59:51.12 ID:nRn4V0Jh0.net
手動リーン続投すんのかな

653 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 19:34:08.57 ID:gR5/kNGL0.net
>>638
ドラグーンとか近世かよ

654 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 19:47:41.58 ID:RMY4gfcTd.net
BF Portalのトレーラーでドイツ兵がアラブの高層ビル群を眺めてるシーンがエモくてすげー好きなんだけどわかる人いる?

655 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 19:50:19.00 ID:r1irq8OId.net
ドイツ国防軍兵が攻撃ヘリに撃たれて悲鳴上げて逃げ惑う所もエモい

656 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 20:26:53.94 ID:KCtTrDJi0.net
スポット復活するなら双眼鏡使えるやん!
ただ単眼鏡とかいう頭出さなきゃ使えない&ピカピカ光るゴミは捨てて塹壕望遠鏡返して

657 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 20:43:33.26 ID:bx7ygSG/0.net
バカゲーお祭り路線に回帰してくれるなら一生ついていくわ

658 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 20:59:14.24 ID:2XsylQcc0.net
スポットやめて敵ピンにしてくれねえかなあ

659 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 21:21:50.82 ID:mRakFHSK0.net
日本軍ワンチャン?

660 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 22:14:29.67 ID:HcuMVPr+0.net
BF1の戦場で動いてたらすぐ泥塗れになるの
凄い戦場は地獄だぜ感有るから復活しないかな

661 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 22:25:40.64 ID:S4shN5FR0.net
ドイツ兵がジープをC4起爆で吹っ飛ばしてオスプレイにぶち当てて撃墜するゲームはBattlefieldだけ!

662 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 22:57:29.26 ID:4cKy2tK80.net
お祭りバカゲーが出来るならワクワクすっぞ

663 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 23:11:49.05 ID:UxYTVbia0.net
チート使用歴あるとPortalプレイできないって噂ありますけど本当ですか?

664 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 23:38:24.16 ID:48wWd7kX0.net
チート使用歴があったらプレイできないってそんな高等技術あるわけないだろw

665 :UnnamedPlayer :2021/07/24(土) 23:55:19.62 ID:c5dtOOp+d.net
騎兵乗らせろ!!!!

666 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 00:40:47.86 ID:du9na0Em0.net
>>574
多分ないんじゃね?

667 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 00:47:16.84 ID:FOWtSiOD0.net
>>574
チートって犯罪だからな?
証拠が証言のみだから大丈夫だけど、証拠あったら警察が開示請求して逮捕できるからね?

668 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 00:55:58.50 ID:du9na0Em0.net
>>654
昔の兵士が近未来の建物に驚いてるのエモいよな

669 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 01:02:35.75 ID:QNle3ZbG0.net
>>640
いやレン鯖いっぱいあるだろ中華ばっかりだけど
問題は英語版なのとプレミアムついてないからDLCマップで弾かれちゃうこと
SMG08が使えないことだな

670 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 01:10:33.25 ID:a8h0COAF0.net
現実の話でトリガー引きっぱなしでスコープ側で弾があたると判定されたときに弾が発射されるとかいうSMASHとかいう電子照準補正システムがあることを知った
これがFPSゲームに導入されたらきっとゲーム的にはつまらないんだろうな〜〜
でもいつか現実にあるんだからゲームでも使えないと違和感あるみたいな状況になったりするのかな

671 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 01:19:40.81 ID:/JhYwG4id.net
レミントンが90年代に既に民間用で売ってるよそのトリガーシステム
でも当時は信頼性低過ぎてすぐ販売中止になったけど

まぁ今のは高精度だが向こう20年はコストの問題で普及しないだろ

672 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 03:27:58.20 ID:rDpYqort0.net
6.8mm銃は出てこないのかな現実の6.8mm弾は微妙っぽいけど
(弾が強すぎて7.62mmより反動がきつくて銃寿命もかなり短くなるらしい)

673 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 04:27:14.76 ID:L63CXkBZ0.net
ジェットとレシプロ張り合うの楽しそうだな

674 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 05:46:39.95 ID:HuHzG4W70.net
>>661
bf1942初期にあったバグ
ニヤリとしたやつ多いと思う

675 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 06:18:57.52 ID:TAKYBIcI0.net
bf2は、隊長からしかリスポーンできないから
分隊行動がうまく機能してたんじゃないの?

676 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 08:08:43.44 ID:b+cH9PrL0.net
RPGが発信機に誘導されて敵機撃墜しちゃうのはBF4初期にあったRPG仕様へのオマージュだろうか(´・ω・`)

677 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 08:40:30.01 ID:kavzAj9W0.net
>>676
BC2でめっちゃやってたけど

678 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 08:57:51.71 ID:RbLf2KJx0.net
>>675
だからヘボ隊長だとみんな抜けていって
人気の隊長の分隊はすぐに埋まる謎のゲームになってたw

強制自動分隊は時代の流れだし仕方ないと思うけど
分隊に名前をつけれるシステムだけは返して欲しいな
ATとかVCとか分隊の目的が意思表示できて有志が集まってきて便利だった
なんの役にも立たないIMOMUSHI分隊とかも良い思いで出

679 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 09:17:36.31 ID:qnp2sV8s0.net
>>678
日本人鯖があってこその芋虫分隊だなw
昨今の公式鯖しかないような現状では中国人だらけで通用しないだろうな
あいつら隔離鯖にしてくれないかね

680 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 09:23:31.89 ID:b+cH9PrL0.net
>>677
BC2しらんけど修正されんかったの?

681 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 09:39:25.45 ID:b/dkUocD0.net
>>680
なにが修正だよw
キッズはROMってろ

682 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 09:47:13.69 ID:FOWtSiOD0.net
ポータルってmod鯖みたいなのやりたいんだろうけど
それならmod許可してくんねえかなあ

683 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 10:02:53.58 ID:EMCUr5UC0.net
にほんへーが最新兵器に刺突爆雷で突っ込む鯖とかもできるんだろうか

684 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 10:06:08.53 ID:KfZUsKKk0.net
bc2のトレーサーは、モリゾーでクリスマスツリー作るのには役立ってましたね

685 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 10:28:59.43 ID:l8bSLeh/0.net
>>134
マップと兵器や武器のバランスとシステムの改悪と視認性の悪さ

686 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 10:49:37.04 ID:ug9pwe0Ed.net
>>683
刺突爆雷で壊せないモノはないもんね

687 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 11:40:18.53 ID:vGX738a30.net
刺突爆雷に破壊されるエイブラムスとか草

688 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 11:57:45.68 ID:qcG9cNG/0.net
BFシリーズ初めてやるから楽しみ

689 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 12:06:24.66 ID:qnp2sV8s0.net
BFをプレイする前のイメージはトレイラー動画なんだけど
実際にプレイするとチータいて超萎えるんだよな
2042でも変わらないんだろうな…BF2〜2142時代の平和だったころが懐かしい

690 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 12:07:07.58 ID:EVBZy1G6M.net
>>688
まずはハードラインをやってきなさい

691 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 12:18:21.30 ID:23DMS4wP0.net
BF1の巨大兵器とか騎兵とかエリート兵はポータルに来たらめちゃくちゃ面白そう
アプデで来ること期待してるわ

692 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 12:29:47.68 ID:i4wP7lya0.net
馬シューペリオリティやりたいな

693 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 12:53:58.39 ID:KRgcWlFgd.net
巨大兵器は難しいだろうが騎兵とエリート兵は何とか実装して欲しい所だ

694 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 13:32:42.73 ID:NWNuHBlva.net
>>689
>2042でも変わらないんだろうな…BF2〜2142時代の平和だったころが懐かしい
本当にプレイしてたか?
2142は空中浮遊チートと無敵チートと高速移動チート
BFBC2も高速移動チートのチート使用者が大量にいて当時のオンラインゲーム大会でも出てくる始末
BF2は有効射程と貫通能力激増チートと高速移動チート

695 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 13:33:13.83 ID:aw2+/jDn0.net
ジパングへっぽこサーバー作ってくれ
クレイモアばらまくからw

696 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 13:41:14.15 ID:qnp2sV8s0.net
>>694
そんなチートなかったぞ…と言いたいが
俺がプレイしてた鯖、BF2は非ランク鯖で2142は秘密基地だったから
そういうのなかったんだな。そういう逃げができるだけでも違うんだけど
BF5のコミュ鯖はなんとも

697 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 13:52:09.50 ID:BS57FmpMd.net
>>676
BFH君のことも思い出してあげてください
あれは形的にBC2のやつだろうけど

698 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 13:52:20.84 ID:b+cH9PrL0.net
>>681
ガキにキッズと言われちゃった(´・ω・`)

699 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 14:29:38.77 ID:ub/ODdlC0.net
多分アレだよアレ
実年齢というより、キッズというのは精神性のことなんだよきっと
だから80歳のキッズもありえる!

700 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 15:12:36.83 ID:/Rjs6H4H0.net
おばあちゃんみたいでかわいい

701 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 15:17:37.40 ID:Z8thpKOhd.net
BC2はプレイヤーを一ヶ所にまとめてテレポートさせられてC4で吹っ飛ばされたり
3か4だか忘れたが弾のかわりにビークルぶっぱなすチートもあったな

702 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 15:18:13.20 ID:rDpYqort0.net
BC2はPS3版面白かったけど
後で買ったPC版がクソゲーでびっくりした思い出
あれはCSで24人でラッシュやって面白い奴や

703 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 15:26:48.71 ID:sSKDddTi0.net
人が多くなると戦線ができて押し合いになりやすいからな〜悪い例がメトロみたいの
人数が少ないほうが流れができて面白いマップもある

704 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 16:08:48.36 ID:lu1ay77M0.net
BFVの太平洋戦線だけでも来てほしい。2042は確かドイツ崩壊してるんじゃなかったっけ?てことはWW2の日本軍いてもいいよね。

705 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 16:52:48.36 ID:R8Zl18NPd.net
敵の潜水艦を発見!!

706 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 17:18:19.17 ID:bI8mB8vd0.net
https://www.ea.com/ja-jp/games/battlefield/news/battlefield-briefing-exploring-battlefield-portal?mod=1&Title=BF6_PR_EN_BGM_BF-EM-R2K-BL-EAPL_GEN_X_X&Country=JP&Team=gem&Platform=SFMC&Campaign=apac-Jul_24_2021-Email_2-0

ポータルおもしろそう
apexから戻ってきていいんか?
ポータルでチーター防げるんか?

707 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 17:19:43.25 ID:W7YXpWW70.net
これBF2042側やる理由あるんだろうか
BF2042のガジェットとか使えるんだよな

708 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 17:21:16.81 ID:b/dkUocD0.net
>>706
相変わらずM416なのは笑う

709 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 17:31:38.79 ID:xWDcccku0.net
>>696
秘密基地懐かしいな
あの頃は反対サイドに戦力偏ってたら逆サイドの分隊が分隊ごとチーム移動してチームバランスよくしたりしてたな
今からだと考えられんことだけど

710 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 17:53:28.30 ID:sMBxk6Cv0.net
一回やりすぎなくらいバカゲーにしたほうがいいよ
みんなKD気にしてチマチマやっててどこがお祭りゲーなんだよって感じだからな

711 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 18:23:20.72 ID:g2T8MkLVM.net
BF4以降の作品はポータルに実装するか未定らしいけど1の要素は実装してほしいよな

712 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 18:40:31.39 ID:xBdXUgqU0.net
ゴールドエディションにするかアルティメットエディションにするか悩むな

713 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 19:08:30.50 ID:t95Nu72LM.net
シングルプレイは無しなん?

714 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 19:10:58.46 ID:FOWtSiOD0.net
>>713
キャンペーンは無し

715 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 19:11:39.70 ID:Rl9EonvIa.net
1みたいにキモティーキル音作ってくれよ

716 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 19:13:48.25 ID:LJoyDjmF0.net
>>713
キャンペーンはないけどAI使って128人対戦がオフラインで出来るらしい
ポータルのカスタマイズもオフラインで可能

717 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 19:16:38.69 ID:/Rjs6H4H0.net
キャンペないとあの時のあの武器・・・とかデデンのテーマがあそこで流れて盛り上がる・・・
とかないのがさみしい

718 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 19:19:56.10 ID:dSjNcdoMM.net
キャンペーンとか誰もやらないからしょうがないね

719 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 19:35:41.31 ID:t95Nu72LM.net
>>714-718
ありがとう
人間相手だと勝てなくて、しこしこキャンペーンしてたからさぁ
All Ai botが出来るそうなので、それに期待します

720 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 19:35:51.11 ID:xBdXUgqU0.net
そもそもBFにキャンペーンなんていらんよ。キャンペーンの浪費をマルチに注いだ方がいい

721 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 19:56:24.97 ID:DwnJgwJg0.net
>>710
開発側がお祭りゲー謳ってるの今回初だろ
ユーザー側でさえ日本人くらいしかそんなこといってないだろうし

722 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 20:11:51.30 ID:ub/ODdlC0.net
これぐらいはっきりお祭りを意識させた方がバトロワつまんね
でも他にFPSって何があるの?って層の受け皿になれそう

723 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 21:27:27.60 ID:qnp2sV8s0.net
>>713
キャンペーンモードに人員割く分マルチプレイヤーモードのバランスが悪くなるから
いらないわ。BF3からCOD意識して変になった気がする

724 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 21:30:37.12 ID:Pv9Fo2+Z0.net
カスタムマッチやカスタムサーバーほどつまらん物はないんだよなぁ。
くだらないルールの部屋が乱立するだけ

725 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 21:36:29.92 ID:gksuf4qUd.net
>>724
公式採用目指すガチゲーム作製勢も居るから人気カスタム探すだけ

オレもビークル好きによるビークル好きの為のビークルゲームモード作ろうと思う
取り敢えずヘリ好きによるヘリドッグファイトモードを作るわ
固定翼機は爆撃機のみ、地上ビークルはAA車両だけ無し、固定AAと携SAMはアリ、ヘリは出せるだけ出す

726 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 21:44:32.54 ID:rDpYqort0.net
航空機鯖の地上で的になりたい奴なんておらんのでは

727 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 21:55:08.78 ID:tZYh0IiP0.net
ヘリドックファイトモードじゃなくてヘリで無双したいモードじゃん

728 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 21:55:20.68 ID:OoJ+veWQ0.net
F-35 32機 vs Su-57 32機の大空戦はよ

729 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 21:55:34.46 ID:OP/bVVLed.net
そこでbotですよ
地上戦闘は全部bot任せで大量のプレイヤー航空機で
WTのグランドストライクみたいな事だってできるのでは

730 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 21:56:17.59 ID:McdHm7fVM.net
>>725
ドッグファイトの意味わかってて言ってるのか?

731 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 21:57:16.67 ID:bssVfQLqd.net
>>724
自分で好きな鯖立てろ定期

732 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 22:00:21.55 ID:rDpYqort0.net
まぁこんな感じでおれのかんがえたさいきょうのモードが
立っては消えていくんだろうな

733 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 22:02:32.86 ID:W7YXpWW70.net
それでもいいっしょ
というかどうせ普通のルールで揃えた個鯖じみたやつが一番人気になると思うし
たくさん出ると思う

734 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 22:02:40.22 ID:vGX738a30.net
ビークルの最大数は増やせないみたいだから全員戦車とか戦闘機はムリぞ

735 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 22:19:13.52 ID:gksuf4qUd.net
>>730
ah-64は開発時回転翼機同士によるドッグファイトで有利な20mm機関砲と対地攻撃力の大きい30mmチェーンガンで争った事とか知らなそう

736 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 22:21:15.52 ID:gksuf4qUd.net
>>729
ビークルモードでは助かるよなbot
ビークル乗りたい奴だけ集まってビークル乗って歩兵やりたい奴が足りなくても最大人数で遊べてしまう

737 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 22:56:30.28 ID:p7db9BTM0.net
全員AIで司令官視点で見てること出来るんか

738 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 23:13:36.99 ID:GRxYN/Vs0.net
>>735
お前の作ろうとしてる鯖がドッグファイト鯖じゃないって言いたかったんだけど

739 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 23:16:42.61 ID:Pv9Fo2+Z0.net
>>732
それが過疎化を加速させる原因なんだよなw
くだらない縛りとかつまんねぇんだわ

740 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 23:31:46.38 ID:rrOUFeW9a.net
これが大戦場スマッシュブラザーズSPECIALですか

741 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 23:32:42.86 ID:4Rc2SpKe0.net
>>739
今まではそうだったが、今作にはAIがいるから過疎を感じづらいかもな

742 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 23:35:07.68 ID:bI8mB8vd0.net
久しぶりにVやったがチーター常駐はいつものこととして
apexに毒されてるせいか爽快感がないんだが中国人しかいないし

743 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 23:35:26.13 ID:4Rc2SpKe0.net
>>734
上限って何台なんだろうな

兵器破壊後のリスポーン時間はゼロに出来そう

744 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 23:41:26.60 ID:eZrGpSRM0.net
>>741
そのAIも細かく設定を出来るから飽きないと思う

745 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 23:45:42.44 ID:gksuf4qUd.net
>>738
どうしてだい?
空対空は戦場の華だよ?

746 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 23:47:19.53 ID:1SWWrdKD0.net
>>737
それめちゃくちゃ面白そう

747 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 23:47:28.84 ID:b+cH9PrL0.net
>>725
ヘリ同士は華麗にスルーして対地攻撃に専念しそう

748 :UnnamedPlayer :2021/07/25(日) 23:48:32.89 ID:b+cH9PrL0.net
>>744
すっげえ馬鹿で超絶エイム〜割と馬鹿で超絶エイムぐらいの設定しかできなそう

749 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 00:22:08.42 ID:jchRLP4I0.net
AI兵士の情報もっと無いのか?
ドッグファイトしたり輸送ヘリで拠点上空からスポーン場所として待機とかできるのか
蘇生、回復、修理、補給はできるのか
装備は兵科ごとに固定なのかランダムなのか
プレイヤーがAIに指示を出す機能はあるのか

強さを3段階で選べるだけで
装備固定、戦車と戦闘機しか乗れない
指示出せず拠点に突撃して死ぬだけとかだったら泣くわ
AI戦にこんなに期待してるの日本でも自分ぐらいかもしれないってぐらい期待してる
やっとBF2から乗り換えられるかもしれないんだ頼むぞ

750 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 00:27:42.60 ID:u2gJWYA00.net
>>699
老害なのかクソガキなのか分かんねぇなこれ

751 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 00:32:55.24 ID:u2gJWYA00.net
>>716
オフラインじゃ出来ないぞ

752 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 00:43:09.26 ID:ZQFo6CaPd.net
Portalで映画みたいな擬似キャンペーン作って公開したいなー

753 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 01:53:49.92 ID:usDLSeM30.net
>>742
Vはチート使わない哀れな日本人を狩るゲームだから

754 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 02:16:37.61 ID:5BPJSBA40.net
>>728
なんかF-35パクったのがロシアから出てきちゃったね・・・

755 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 02:22:04.83 ID:uaQdPdjd0.net
パクリは中国じゃね?
ロシアの新型はだいぶデザインが違う

756 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 02:30:30.74 ID:K67p4BH20.net
AIと設定によってはタルコフっぽくも出来るのか…?

757 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 02:32:21.70 ID:04iCBvxA0.net
兵器がBF3やCoDMW2あたりから目新しさないけど現代戦はそこまで進化してないんかね?
ドローンも昔からあるようなもんだし
随伴ロボット犬ぐらいか
派手じゃない細かいところが現場だと進化してるのかな

758 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 03:36:44.78 ID:Oonyd1PC0.net
現実の2042年はまだ米軍がM4握っててもおかしく無いからな…

759 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 06:52:52.18 ID:1930HtRn0.net
XM25廃止レールガン廃止、インディペンデンス級調達中止、誘導砲弾廃止、F-15F-16近代化改修で継続使用
現代戦が進化停止してる時点で

760 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 07:00:00.84 ID:fKMhEf+Q0.net
技術さえあれば実際に物を大量生産擦る必用がない

761 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 07:05:15.13 ID:7xC4QjLD0.net
散々AI兵士の妄想言ってるけどtitanfallのミニオンみたいな感じでガッカリしそうだわ

戦力にもならず居る感じだけの存在の可能性を誰も考えないの?

762 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 08:00:38.27 ID:c88kVigs0.net
BFのキャンペーン敵兵のAIを思い出してみようじゃないか

エイムだけは凄いけどこっちが30秒ぐらい伏せていると何もなかったかのようにルーチンに戻る兵士とか

常に同じ場所から同じように頭を出すから置きエイムでヘッドショット出来ちゃう兵士とか

763 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 08:51:55.64 ID:1BU6t1Did.net
言うてコンクエとかブレイクスルーで拠点に纏まって突撃して来るbotとか脅威じゃないか?
AIMがそれなり以上ならさ

764 :UnnamedPlayer :2021/07/26(月) 08:53:45.64 ID:qNo95deP0.net
bf1とv
無料で新騎兵増えてるから相対的にトッププレイヤーになってること多いのなんかモヤる
kd6とか今までやったことねえぞ

総レス数 764
148 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200