2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BF2042】Battlefield 2042 Part6 【PC】

1 :UnnamedPlayer :2021/07/30(金) 13:30:33.65 ID:ub1kG86f0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512


↑この行を2行に増やしてスレ立てをして下さい。

■舞台は2042年の近未来の戦場
発売日:2021年10月22日
ジャンル:FPSアクション

■公式サイト
日本公式 https://www.ea.com/ja-jp/games/battlefield/battlefield-2042
海外公式Twitter http://twitter.com/battlefield
EAJ公式Twitter http://twitter.com/Battlefield_EAJ

■次スレ
>>950が立ててください。立てられなかった場合は更新したテンプレを準備した上で速やかに指名して下さい。
またPCアクション板はスレ立て即死ルールが適用されているので>>20までの保守を宜しくお願いします


■前スレ
【BF2042】Battlefield 2042 Part5 【PC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1626349102/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :UnnamedPlayer :2021/07/30(金) 13:56:25.64 ID:ub1kG86f0.net
ho

3 :UnnamedPlayer :2021/07/30(金) 13:59:41.91 ID:ub1kG86f0.net
su

4 :UnnamedPlayer :2021/07/30(金) 14:02:33.65 ID:ub1kG86f0.net
ho

5 :UnnamedPlayer :2021/07/30(金) 14:05:41.40 ID:ub1kG86f0.net
hosu

6 :UnnamedPlayer :2021/07/30(金) 14:07:29.62 ID:ub1kG86f0.net
ho

7 :UnnamedPlayer :2021/07/30(金) 14:29:02.73 ID:tkpqwW3o0.net
いちおつ保守

8 :UnnamedPlayer :2021/07/30(金) 14:32:02.43 ID:pFA8tCRB0.net


9 :UnnamedPlayer :2021/07/30(金) 15:19:19.44 ID:zhHRJ4bj0.net
hos

10 :UnnamedPlayer :2021/07/30(金) 15:44:04.40 ID:8sy0M64E0.net


11 :UnnamedPlayer :2021/07/30(金) 15:44:17.08 ID:8sy0M64E0.net


12 :UnnamedPlayer :2021/07/30(金) 15:44:29.01 ID:8sy0M64E0.net


13 :UnnamedPlayer :2021/07/30(金) 15:44:41.87 ID:8sy0M64E0.net


14 :UnnamedPlayer :2021/07/30(金) 15:44:50.13 ID:8sy0M64E0.net


15 :UnnamedPlayer :2021/07/30(金) 15:45:01.58 ID:8sy0M64E0.net


16 :UnnamedPlayer :2021/07/30(金) 15:47:39.02 ID:8h+WXAorM.net


17 :UnnamedPlayer :2021/07/30(金) 15:48:05.06 ID:8h+WXAorM.net


18 :UnnamedPlayer :2021/07/30(金) 15:48:40.22 ID:uic2fCQ/M.net


19 :UnnamedPlayer :2021/07/30(金) 15:49:28.84 ID:uic2fCQ/M.net


20 :UnnamedPlayer :2021/07/30(金) 15:49:54.50 ID:uic2fCQ/M.net


21 :UnnamedPlayer :2021/07/30(金) 15:50:30.56 ID:uic2fCQ/M.net


22 :UnnamedPlayer :2021/07/30(金) 16:10:44.01 ID:pF2wcTic0.net
ダメだ!

23 :UnnamedPlayer :2021/07/30(金) 16:36:22.39 ID:ub1kG86f0.net
保守ありがとう

24 :UnnamedPlayer :2021/07/30(金) 16:44:26.66 ID:b0FOuEaa0.net
HEY塩、よくやったー!

25 :UnnamedPlayer :2021/07/30(金) 17:17:36.98 ID:RrBMAi4v0.net
BF4にもあったにbattlelogと連動して不審なスコアしてるやつは自動キックするプラグイン開発されてくれ

26 :UnnamedPlayer :2021/07/30(金) 17:17:59.59 ID:YmDx6JaJ0.net
過疎スレでもないのにそんな急いで保守する意味ある?

27 :UnnamedPlayer :2021/07/30(金) 17:59:20.88 ID:vAUxpHgId.net
大和魂を見せてやる!

28 :UnnamedPlayer :2021/07/30(金) 18:40:19.68 ID:rnJfP+p30.net
たておつ

29 :UnnamedPlayer :2021/07/30(金) 19:36:31.92 ID:VlsY4cRwd.net
チーター対策が絶望的ってマジなの?

30 :UnnamedPlayer :2021/07/30(金) 19:49:02.85 ID:b0FOuEaa0.net
チート対策なんてあってないようなもの
レン鯖なくてもコミュ鯖あれば平気でしょ

31 :UnnamedPlayer :2021/07/30(金) 19:58:53.51 ID:4PF2Ahi+d.net
Vは糞コミュ鯖でも渋々ながら結構稼働させてるけどピークタイム以外だとやっぱ稼働率悪いわ

32 :UnnamedPlayer :2021/07/30(金) 20:09:57.50 ID:8sy0M64E0.net
コストの問題なんだろうけど
レン鯖とコミュ鯖でどれぐらいコストが違うんだろう
レン鯖ってユーザーが払う金額だけじゃ全然足りなくてDICEがかなり負担してる?

33 :UnnamedPlayer :2021/07/30(金) 20:22:45.22 ID:RurulIp60.net
βの日程って決まった?

34 :UnnamedPlayer :2021/07/30(金) 20:24:04.03 ID:IKu82kBoM.net
9月とだけ

35 :UnnamedPlayer :2021/07/30(金) 21:18:53.08 ID:Hd9u5/UoM.net
bf2042への道とかあるんかな
bf5もうアンインスコしてるんだよなあ

36 :UnnamedPlayer :2021/07/30(金) 21:43:17.16 ID:1gnou4Yw0.net
>>29
https://www.iwantcheats.net/battlefield-2042-hacks/

オープンベータ開放と同時に全世界開放

https://www.engineowning.to/shop/

有名な"engineowning"
※参考
https://streamable.com/8idc1z
チートはこの有名な配信者が使用していたことで一躍世間に知られるようになった
配信動画からチート情報を消す"streamproof"を実装している
まだアナウンスされていないがここも全世界へ販売予定

あ、ごめん
書かない方が良かった?

37 :UnnamedPlayer :2021/07/30(金) 21:44:10.57 ID:S4kuCj1F0.net
わかってて書いてんじゃねーよカス

38 :UnnamedPlayer :2021/07/30(金) 21:50:40.06 ID:1gnou4Yw0.net
>>37
ちなみに、WINDOWS11の使用条件とされるTPM2.0
これはチート利用には一切関係ないそうだ
参考→質問2
https://imgur.com/imxF45y.jpg
既に、突破されている

39 :UnnamedPlayer :2021/07/30(金) 21:53:02.86 ID:1gnou4Yw0.net
>>37
ここのスレを見ている閲覧者が善人かどうかじゃない?
2000人近く見てるらしいけどこのうち何人が「おっ!?」と思うかどうかでしょ
100人?500人?

40 :UnnamedPlayer :2021/07/30(金) 21:54:09.79 ID:1gnou4Yw0.net
絶対、宣伝するようなカスが沸くよな
まじで

41 :UnnamedPlayer :2021/07/30(金) 22:00:48.79 ID:TTn/aTX40.net
bfvの時はベータが9月4日に先行アクセス開始で1週間程だった。当初の発売予定が予約者で10月16だった気がするけどベータ前に1ヶ月発売延期が発表された。2042も発売1ヶ月前までにはベータ終わるんじゃない?

42 :UnnamedPlayer :2021/07/30(金) 22:03:28.61 ID:Ay6t2tgHa.net
思ったなら書くな

43 :UnnamedPlayer :2021/07/30(金) 22:04:50.56 ID:XutysiLra.net
毎回同じうrl貼ってるんだからいちいち反応せずにNGでよくない?

44 :UnnamedPlayer :2021/07/30(金) 22:13:26.81 ID:lr7dZba10.net
>>39
閲覧者が善人かどうかは知らんがお前がクズだってことははっきりしているな

45 :UnnamedPlayer :2021/07/30(金) 22:43:02.69 ID:5LFtlHyb0.net
ゲーム業界全体で団体でも作って各国でロビー活動して
チート作成者、販売したやつを逮捕できるような法などを作るしかないんじゃね
中国など対処不能な国は隔離鯖で

46 :UnnamedPlayer :2021/07/30(金) 22:58:18.27 ID:pFA8tCRB0.net
マイクロソフトが本気出せばチートツール検出とかできないのかね

47 :UnnamedPlayer :2021/07/30(金) 23:13:22.05 ID:1gnou4Yw0.net
>>46
もう終わったじゃん
TPM2.0は無意味

48 :UnnamedPlayer :2021/07/31(土) 00:11:29.84 ID:EMGfzHgp0.net
文章から中学生臭がする

49 :UnnamedPlayer :2021/07/31(土) 00:17:33.66 ID:N13plOGSd.net
>>45
むしろ中華企業の方がアンチチート本気でやってるまである

50 :UnnamedPlayer :2021/07/31(土) 00:55:02.81 ID:b0GHdl+Md.net
ポータルで使える過去作の兵士は操作感も過去作仕様なんだろうか
BF4の兵士は足腰が弱くて乗り物に即乗り込めてナイフカウンターができる弾薬パックでガジェット即補給できない、みたいな

51 :UnnamedPlayer :2021/07/31(土) 01:08:01.61 ID:Sryy9OlL0.net
エンジンは同じだろうから
見た目が違うだけなんじゃないのかな
武器のRPMやダメージも2042仕様になりそう

52 :UnnamedPlayer :2021/07/31(土) 01:23:44.20 ID:3ta357NbM.net
ヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲ

53 :UnnamedPlayer :2021/07/31(土) 01:47:06.04 ID:jN2G+hSm0.net
だとしたら1942の兵士がスプリント出来なくなっちゃうじゃん……

54 :UnnamedPlayer :2021/07/31(土) 01:59:03.86 ID:EMGfzHgp0.net
武器のダメージモデルを2042に合わせるか当時のそのままにするかは設定で決められるらしいね

55 :UnnamedPlayer :2021/07/31(土) 04:18:25.36 ID:duUwdvdQ0.net
えっ今日はハァハァ言いながら米兵をボディーアーマーの上から一撃で殴り倒してもいいのか!?

56 :UnnamedPlayer :2021/07/31(土) 06:49:16.17 ID:7Pxcomgha.net
ドルフィンで未来の兵士をやっつけるぞ

57 :UnnamedPlayer :2021/07/31(土) 07:01:52.19 ID:gW62cM6V0.net
>>53
1942つったって明らかにモデルは5の流用だぞ

58 :UnnamedPlayer :2021/07/31(土) 07:40:17.63 ID:WmXbJ/LO0.net
車と各種戦闘機は完全にV
マップも1の流用でしょあれ 風車まんまじゃん

59 :UnnamedPlayer :2021/07/31(土) 10:22:07.88 ID:dr7MjzCvd.net
チートしていいかい?

60 :UnnamedPlayer :2021/07/31(土) 10:32:54.68 ID:THg0o3Nd0.net
ここはみんなチート容認派だよ。なんせいまだにチーターフィールドの新作に金払うつもりだからね

61 :UnnamedPlayer :2021/07/31(土) 10:37:18.60 ID:qmKCOp6Y0.net
BFプレイヤーはエイムボットとかに高速で倒されて
あいつ○○ですよ!あいつ○○ですよ!ブォアアアアアアアアアアアアアアwww
ウオゥウオォウオォウオォウォウwwwwwwwwwwキーーーーーーンwwwww
って奇声あげてお祭り騒ぎするためにゲームやっているからむしろやってあげなよ

62 :UnnamedPlayer :2021/07/31(土) 10:55:59.43 ID:D/OXVAeZ0.net
発売日に買って文句言うなよ?
開発エンジン流出してもうチート確定してるんだから

63 :UnnamedPlayer :2021/07/31(土) 11:02:02.09 ID:L/DsgYor0.net
まだpc版買う情弱いんのかw時代はcsでコンバーター一択なんよなぁwwwwww

64 :UnnamedPlayer :2021/07/31(土) 11:13:38.28 ID:bd0O4XAB0.net
PCでチート使うのと何も変わらなくて草
リフレッシュレートが出ない分CSのが下か

65 :UnnamedPlayer :2021/07/31(土) 11:20:31.32 ID:CM6NnCHs0.net
コンシューマもPCも全対応のチート出てるみたいだしハードの違いとかもう関係ないんじゃね?
鯖缶が永久BANとかできるみたいだしそれにかけるしかないわ

66 :UnnamedPlayer :2021/07/31(土) 11:53:28.50 ID:L/DsgYor0.net
>>65
開発中止になってるよ

67 :UnnamedPlayer :2021/07/31(土) 12:19:37.87 ID:Py9LpxX8d.net
配信開始と同時にチート販売ってどうやって作ってるんだ
元のゲームデータないと作れんくね?

68 :UnnamedPlayer :2021/07/31(土) 12:32:14.81 ID:DHumbTYa0.net
>>67
もう流出してるんだろ

69 :UnnamedPlayer :2021/07/31(土) 12:42:24.60 ID:Py9LpxX8d.net
>>68
あれはFrostbiteエンジンであってBF2042ではなくない?

70 :UnnamedPlayer :2021/07/31(土) 12:54:04.66 ID:v1AcDS080.net
>>69
Forstbiteが流出したなら同エンジンを使用した2042が流出したのと同じようなもんじゃね

71 :UnnamedPlayer :2021/07/31(土) 12:55:57.69 ID:Py9LpxX8d.net
>>70
FIFAのチートツールがBFに流用できると思う?

72 :UnnamedPlayer :2021/07/31(土) 13:42:26.06 ID:FWlhwacl0.net
チーターフィールドってお前らサバンナで追いかけっこでもしてるんか?

73 :UnnamedPlayer :2021/07/31(土) 13:52:24.91 ID:v1AcDS080.net
>>71
BF1のチートをBFVに流用できたか?
流用出来た。

74 :UnnamedPlayer :2021/07/31(土) 14:12:02.20 ID:x2vdgNPX0.net
ゲーム本体に対してチート作れても
アンチチートに検出されたら意味無いので結局そっちが本題
ヴァロだってゲーム自体はオープンソースのUE製だぞ

75 :UnnamedPlayer :2021/07/31(土) 14:17:49.81 ID:EMGfzHgp0.net
FIFAはBF1だった……?

76 :UnnamedPlayer :2021/07/31(土) 14:20:03.38 ID:NSZD49VDM.net
アンチチートとか関係なくてテンセントが運営するかどうかだぞ

77 :UnnamedPlayer :2021/07/31(土) 14:20:32.70 ID:VF252rawd.net
鯖に入る度に
二段階認証でいいよもう

78 :UnnamedPlayer :2021/07/31(土) 14:33:01.90 ID:8Et3vDhFd.net
じゃあEAもテンセントに買収されろ

79 :UnnamedPlayer :2021/07/31(土) 14:37:36.35 ID:ZhS/R1sHd.net
テンセントの下に集い、世界を1つにしよう

80 :UnnamedPlayer :2021/07/31(土) 14:45:29.42 ID:S5xaZ4Pe0.net
有名どころのBF配信者は細かく設定できる42のコミュニティサーバーで個人で大会開いたり視聴者参加型でネタ試合やったりするんだろう
42がおもしろかったらようやくCSとPCのFPSがキチッと分けられることになるな
APEX民(PC.CS)、BF民(PC.CS)、COD民(PC.CS)、ヴァロ民(PC)、シージ民(PC)
なぜかというと、配信者の動きを見てわかるように、実はBF民が一番APEXに移ってるんだよ
そのBF民がAPEXから抜けると、恐らくPC版ではAPEXが過疎過疎になる
となると、APEXに移っていたCOD民、シージ民が自分の巣に帰るわけ
ヴァロ民はアレは変態だからシージよりある意味安定して固定客がいる

81 :UnnamedPlayer :2021/07/31(土) 15:33:19.53 ID:49I3POKJ0.net
BF民がエイプックスとか冗談だろ
現代戦しか興味ない連中なのに
シージに行くもボコられて泣きながら撤退
帰る国のない悲しい難民たち、それがBF民

82 :UnnamedPlayer :2021/07/31(土) 15:35:27.08 ID:S5xaZ4Pe0.net
>>81
いやいや俺はBFとシージが本来メインな人だからw
でもヴァロラントでは泣いて返ってきたわ(ゲームが地味すぎてw)

83 :UnnamedPlayer :2021/07/31(土) 15:53:31.04 ID:HEpD37Vl0.net
>>80
関係ないスレにもマルチポストするのやめてな
ちなみに自分の周りでアペやってるのは元CoD民でBF民はやってない

84 :UnnamedPlayer :2021/07/31(土) 16:01:46.08 ID:S5xaZ4Pe0.net
>>83
そのBF民は今何やってるん?
いまだに4とか?5?
どっちにしろガチのBF専だなそいつら

85 :UnnamedPlayer :2021/07/31(土) 16:04:02.56 ID:S5xaZ4Pe0.net
COD民はAPEXに移ってもやっていけるからな
でもCOD民はBFには移れない
元CODのプロがBFやってる動画みたけど酷かったわ
立ち回りが全然ダメ
BFは頭使わないとな

86 :UnnamedPlayer :2021/07/31(土) 16:07:16.24 ID:8Et3vDhFd.net
現代戦にしか興味ないのはロッカー懲役民だけだろ
少なくともBF1やってた2000万人だかはWWIIにも現代戦にも拘ってないただのカジュアル勢

87 :UnnamedPlayer :2021/07/31(土) 16:23:05.11 ID:XLW5kQTBr.net
ポータルでは他ゲー難民のコミュニティができ上がると思う。ダッシュ速度上げて蘇生なしキルストリーク変わりに航空機1台でなんちゃってcodみたいな。海外プロとか絶対やる。

88 :UnnamedPlayer :2021/07/31(土) 16:24:39.31 ID:HEpD37Vl0.net
BF民のフレはハクスラとかシムとかストラテジーやってる
CoD民のフレは昨日の夜も元気にアペやってた

89 :UnnamedPlayer :2021/07/31(土) 16:27:23.97 ID:S5xaZ4Pe0.net
>>87
元BF配信者はそんな計画立てまくってる
配信は全然見てないけど、俺もそういうサバには遊びに行くつもり

90 :UnnamedPlayer :2021/07/31(土) 16:28:16.61 ID:S5xaZ4Pe0.net
>>88
みんな戻ってくるといいな
祭りだよ祭りだよ

91 :UnnamedPlayer :2021/07/31(土) 17:18:23.56 ID:cKfVPP70d.net
メトロッカー出しとけば一定数はくるよ

92 :UnnamedPlayer :2021/07/31(土) 17:37:20.80 ID:FWlhwacl0.net
メトロッカーとかもうやりたくない

93 :UnnamedPlayer :2021/07/31(土) 17:52:33.60 ID:b2GOQaYV0.net
2042は衣装も1戦ごとに変えさえてほしいある程度プリセット作れて
Vだと一回モリゾーになると市街地だろうが雪山だろうが変わらずモリゾーだから余計目立つんだよね

94 :UnnamedPlayer :2021/07/31(土) 18:11:14.34 ID:ZhS/R1sHd.net
ソバルトとかkunとかが今から鼻息荒くしてんな
つかkunめっちゃ丸くなってんの笑うわ

95 :UnnamedPlayer :2021/07/31(土) 18:19:02.94 ID:jN2G+hSm0.net
>>93
一応キャラごとに頭上下保存されてたから切り替えれば似たような事はできた
でも簡単にアクセスさせてほしいよね

96 :UnnamedPlayer :2021/07/31(土) 18:37:42.04 ID:Wa7jorIm0.net
>>93
BF4の武器ペイントであったマップごとに色が変わる「光学」を服でも出して欲しい

97 :UnnamedPlayer :2021/07/31(土) 19:02:51.25 ID:Sryy9OlL0.net
あきらちゃんが背負い投げで勝つよ

98 :UnnamedPlayer :2021/07/31(土) 19:03:05.82 ID:Sryy9OlL0.net
なんか誤爆したぞ

99 :UnnamedPlayer :2021/07/31(土) 19:33:13.50 ID:doEDuSd20.net
BFVで良かったのは戦闘機のプロペラエンジン音だけだったな

100 :UnnamedPlayer :2021/07/31(土) 20:06:47.80 ID:anm709qV0.net
128人旧マップは嫌でもメトロッカー化するかもしれんよ
雪山ぐらいになれば良いほうかな

101 :UnnamedPlayer :2021/07/31(土) 21:12:53.47 ID:S5xaZ4Pe0.net
>>94
ソバルトはずっとBFの動画を出し続けてきたから、俺はソバルトは認めてる
tie ruはapexばかりやってたから認められない

102 :UnnamedPlayer :2021/07/31(土) 21:20:59.59 ID:THg0o3Nd0.net
そういうのは本人に直接言ってください

103 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 02:56:10.94 ID:0cAFLzYZM.net
今更だけど第二次世界大戦の戦場でドイツ兵と戦う最新装備のアメリカ兵ってなろう小説みたいだな

104 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 04:48:47.33 ID:xx/nPL/P0.net
なろうってよりかは戦国自衛隊じゃない?

105 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 06:41:17.34 ID:H6b0oB8Xr.net
次の情報解禁っていつ?

106 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 08:41:55.46 ID:Ti2KTWuF0.net
128人ロッカーやれますか?

107 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 08:52:05.80 ID:gRCp/qqx0.net
配信者が別ゲーやったから認められないとかマジ意味不明
彼女の浮気じゃないんだから好きなゲームやらせたれ

108 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 09:03:58.40 ID:lReIiaMu0.net
>>107
黙れゴミ

109 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 09:38:57.77 ID:L9w9sz420.net
配信者って害悪だよな
撮影するのはいいが無関係のプレイヤーを勝手にまきこむなといつも思う
野良が写り込んだ動画で利益を得てるなら写り込んだ野良に何らかの権利が発生するようになってほしい

110 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 09:39:43.58 ID:L9w9sz420.net
なんで多田で連中の金儲けに使われなアカンのや

111 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 09:47:48.01 ID:tn5geyvK0.net
嫌儲思想よりも
昔アフィテルが「アサルトは回復パックと回復箱を併用すると強いw」とか言い出して
マジでAED持ってないFラン私服ノーブランドが増えだして
配信者がこわいな〜と思ったことがあるな

112 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 09:49:56.52 ID:Rv3P4Hf6M.net
BFVが詐欺じゃ無ければruもBF実況続けてたんだろうけどねぇ…

ボリューム詐欺、価格詐欺、アプデ遅延、チーター放置、挙げ句のは果てにはアプデ打ち切りとおよそ詐欺ゲーと呼べる全ての要素を持ち合わせてたからな…

113 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 09:52:28.10 ID:v3VEXjkb0.net
>>111
そんなやつらがAED持ったところで敵の射線上で20蘇生するだけだから

114 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 10:00:32.43 ID:lReIiaMu0.net
>>109
法律改正してほしいよな

115 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 10:05:30.75 ID:L9w9sz420.net
>>114
ほんとなマッチした仲間内だけで遊んでるのが楽しいのになんで世界中に晒されなきゃいけないンだよ

116 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 10:40:36.74 ID:M9ePA4u+0.net
取り巻き奴隷も最悪

117 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 11:39:16.25 ID:gRCp/qqx0.net
内向的で閉鎖的な古参プレイヤーは死ぬまで変わらないんだろうな
若い奴等に期待するしかない

118 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 11:48:24.26 ID:qYmbj9oBd.net
チャットで味方にキレ散らかす人、ある程度ならわかるけど、度を超えたら味方も萎縮するしソロゲーやれの気分になるな

119 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 12:50:34.58 ID:sZdjkGrPd.net
拗らせてんな

120 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 13:10:24.51 ID:sy8QCYbup.net
そういや今作はエンブレム的な要素も来るんかね
アニメエンブレムをぶっ潰したいぞ

121 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 13:19:28.76 ID:AQy8vdJ00.net
またBFVみたいに発売から半月で半額セールやるのかね
怖くて買えねーわ

122 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 13:23:27.46 ID:WfhjctAl0.net
https://i.imgur.com/Snyf8hO.jpg
TPM2.0はチートに対しての効果は、絶望的

https://i.imgur.com/5ziEKQT.jpg
EngineOwningからも、リリース予定
主な特徴はチート情報を隠す、配信者向けの「streamproof」を標準搭載

https://www.engineowning.to/shop/
2042のリリース情報を待て

123 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 13:28:40.74 ID:/qoE5ZLP0.net
おっチート販売業者のバイト君が来たぞ

124 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 13:54:24.29 ID:VmEEVkLJ0.net
普通にこういう奴は逮捕されてほしい

125 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 14:46:50.34 ID:ydtd2jAz0.net
そういえばVのスレでも初期の頃は日本語怪しいチート宣伝業者いたよね

126 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 15:13:11.28 ID:3ROp96iy0.net
チート業者も準備整って発売直後から結局いつものBFか

127 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 15:15:58.38 ID:0cAFLzYZM.net
BF1の戦果画面でのハイライト好きだったから戻してほしいな
あれがあったからBF1は蘇生奴隷プレイも楽しめた

128 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 15:23:42.81 ID:RZcBdwra0.net
ハイライトはスコアだけじゃなくて部門別で色々出して欲しい
修理とか蘇生とか回復

129 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 15:24:06.51 ID:f3ulcWgU0.net
>>123
バイト君じゃないな

自分は下手過ぎだからチート使うしかないけど1人だったら怖いから皆も使ってよ!

というヌーブと小心者という二重苦の坊やだな

130 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 15:58:44.52 ID:enQ8zNZE0.net
ALL低FHD120HzレベルだとRTX3060とi5 9600Kで足りるかな

131 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 16:30:05.30 ID:ewn7QPpp0.net
チートは犯罪だから
キッズはその事をちゃんと理解するように

132 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 16:32:06.33 ID:iuQAK4OK0.net
配信者とかまとめサイトみたいだよな
許可なく勝手に配信したり都合が悪いとリスナーに暴言吐かれることもある

133 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 16:53:41.43 ID:kS0N25Q8d.net
>>127
わかる

134 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 16:55:17.42 ID:oyn8aLIk0.net
>>130
クルーシブルは120fps維持はできると思う
タワーは確実に100fps以下になる
惑星降り立った時は多少下がるんじゃないかな?主にモブ多いとかスパチャやテレスト10人も乱射していなければ

135 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 16:59:57.78 ID:aTm1Mo+X0.net
なんの話してんの?

136 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 17:09:39.87 ID:lReIiaMu0.net
>>130
やりたいゲーム

137 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 18:03:02.48 ID:v3VEXjkb0.net
隠れてやってるならともかく大々的に宣伝してなんで捕まらんねん
合法ってことかよ

138 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 18:18:00.84 ID:4UjYiOq+0.net
チートの宣伝は脅迫罪になるん?

139 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 18:22:00.70 ID:JpOAeFID0.net
システム上のアンチチートを回避してサーバーに接続する行為が不正アクセスに該当するから
画面の映像を取り込んで画像処理で全部クライアント処理でチートしようって方向なんだろ

140 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 18:22:48.20 ID:aTm1Mo+X0.net
少なくとも脅迫ではないだろ

141 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 18:29:24.65 ID:GHPkDhxL0.net
一応裁判は起こせるよ宣伝行為でも
違法判決出したいならそこでここみたいな場所で根拠すら曖昧な
うんうんボクの言っていることは正しいね!俺頭いい!みたいなふざけたものじゃなくて
ちゃんとみんぽーやらけーほーに基づいて俺は正しいって証明できなるなら余裕だよ

そんなアホなことする人なんていないけど

142 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 18:42:29.82 ID:5Z+3bl1r0.net
チートって買うのか・・・

143 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 18:54:30.85 ID:F7cJJlY70.net
俺だけかも分からんがキャンペーンがちょっと楽しみ
スクショ撮って回りたい

144 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 18:58:35.35 ID:aTm1Mo+X0.net
>>143
キャンペーン無いよ

145 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 18:59:12.39 ID:DiX+uvWN0.net
キャンペーンないって言ってなかったけ?
それはさておきどっかにプレイ動画ないかな、公式のやつじゃ兵器乗ってるシーンしかないから実際の射撃感とか全然わからん

146 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 18:59:12.70 ID:DiX+uvWN0.net
キャンペーンないって言ってなかったけ?
それはさておきどっかにプレイ動画ないかな、公式のやつじゃ兵器乗ってるシーンしかないから実際の射撃感とか全然わからん

147 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 18:59:13.18 ID:DiX+uvWN0.net
キャンペーンないって言ってなかったけ?
それはさておきどっかにプレイ動画ないかな、公式のやつじゃ兵器乗ってるシーンしかないから実際の射撃感とか全然わからん

148 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 19:10:01.92 ID:F7cJJlY70.net
キャンペーンないのかよ😭

149 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 20:33:43.81 ID:5Z+3bl1r0.net
>>143
かわいい

150 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 21:03:00.82 ID:4UjYiOq+0.net
実際の射撃感とかプレイしないと分からんから動画見てもしゃーないやろ

151 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 21:10:35.48 ID:Dzv/JbkS0.net
ACB-90のデザインがちょっと変わったな
前はOLFAカッターだったが

152 :UnnamedPlayer :2021/08/02(月) 00:39:30.70 ID:j3EjLXzg0.net
そいえばBF3とかBFBC2とかの銃ってライセンスどうなるんだろう。多分今よりギリギリな名前使ってるけど

153 :UnnamedPlayer :2021/08/02(月) 08:18:07.33 ID:NlISC1FO0.net
高レートで精度も高くてみんな使ってたM16A3は出るのかねえ

154 :UnnamedPlayer :2021/08/02(月) 08:37:53.00 ID:pou3AL220.net
似たような銃を一律のジャム率で登場させて

「メーカー様から確認の取れた銃器はジャムしません」

でどうよ(´・ω・`)

155 :UnnamedPlayer :2021/08/02(月) 11:39:43.07 ID:a80vOCB10.net
>>153
Portalのトレイラーに登場してた上に登場武器リストに名前が載ってる

>>152
これどうなんだろうな
商標の使用料回避のために架空銃ばかりになったCoDがリマスター版ではそのまんまの名前で実銃出してるけど
元となった作品での契約がリマスターでも有効ということなのか

156 :UnnamedPlayer :2021/08/02(月) 12:26:28.55 ID:Cf3BSPh10.net
ライセンス料は払わないし払う必要もない
映画や小説に実銃を出しても誰も払ってない
それでも(勝てるとしても)訴訟リスクはあるから実銃使わないヘタレ会社もいる

メーカーにライセンス料払いだすと車のフェラーリみたいに最速じゃないと許可しないとか言い出すからな
まあ銃と車の権利関係は全然違うから例としては微妙だけど

157 :UnnamedPlayer :2021/08/02(月) 12:46:11.95 ID:WGxahIm50.net
デザインそのまんまで出して金払わなくて良いのはおかしいとは思うがなあ
ただどの銃も似たような見た目だしそこに意匠やらが発生するのかは...

158 :UnnamedPlayer :2021/08/02(月) 12:53:44.80 ID:0GyDozlC0.net
ただの工業製品をゲーム中の1要素として登場させても
意匠権・著作権・商標権ほか殆ど問題無いんだよな実際は

159 :UnnamedPlayer :2021/08/02(月) 13:00:30.35 ID:WGxahIm50.net
ガッツリ金払ってるレースゲームがおかしいんか?グランツーリスモとかの

160 :UnnamedPlayer :2021/08/02(月) 13:28:49.48 ID:Cf3BSPh10.net
上で言ったが車は違う。話すと長くなるので自分で調べるといい
銃と違って車はどうしようもない。レースゲームファンは絶望しかない

銃のデザインについては日本の超有名おもちゃ銃メーカーもやらかし無罪してるから調べるのも面白いよ

161 :UnnamedPlayer :2021/08/02(月) 13:38:21.26 ID:WGxahIm50.net
そこで違いが有るんだ 意外だわ

162 :UnnamedPlayer :2021/08/02(月) 14:14:19.24 ID:ebqm7U6e0.net
使用料も現実的な値段ならまだしも売り上げの2,30パーセント寄こせっていう業突く張りじゃどうしようもないね

163 :UnnamedPlayer :2021/08/02(月) 14:22:29.37 ID:saybntR4M.net
パテント切れてる銃は出し放題とかあるの?M1911とか

164 :UnnamedPlayer :2021/08/02(月) 14:23:18.90 ID:MkohyajUM.net
フェラーリとか それで食ってるみたいなもんだから

165 :UnnamedPlayer :2021/08/02(月) 15:15:55.41 ID:WqUf26CXa.net
有名ゲームなら宣伝になると思うけど違うのか
銃メーカー各社が「わが社の製品をぜひ初期武器にお願いします!」とか言うのかと思ってた

166 :UnnamedPlayer :2021/08/02(月) 15:26:18.53 ID:Cf3BSPh10.net
>>165
銃器メーカーと癒着すると反戦とか銃所持反対派に標的にされる
今後も絶対無いと思うよ

167 :UnnamedPlayer :2021/08/02(月) 15:56:32.91 ID:ebqm7U6e0.net
>>165
銃器メーカーとゲーム会社はほぼ敵対でしょ

銃乱射事件が起こる

銃器メーカーに批判

銃器メーカーはゲーム会社が殺人ゲーム出してるせいと批判擦り付け

ゲーム会社に制裁的なパテント料の設定

168 :UnnamedPlayer :2021/08/02(月) 16:01:48.91 ID:fsEYBdEI0.net
ゲームが都合のいい叩きの対象になってるのは海外も同じなんよね
子供に銃はかっこいいもの、戦争は正義だと刷り込みをしているのがゲームなんだ!っていうお決まりの奴

169 :UnnamedPlayer :2021/08/02(月) 16:26:12.42 ID:XOMY2E1Ad.net
ミリタリゲームメーカーが実際の軍や兵器メーカーと仲良くなって欲しいかと言うと微妙だわ

170 :UnnamedPlayer :2021/08/02(月) 16:27:47.32 ID:5OP127fKd.net
>>165
そもそも誰に宣伝してんの?それってなるやつ

171 :UnnamedPlayer :2021/08/02(月) 16:52:59.69 ID:fsEYBdEI0.net
国防関係者がFPSやってオッこの兵器良さそうだな!提案してみるか!とはならんだろうしなw

172 :UnnamedPlayer :2021/08/02(月) 17:00:01.98 ID:aYfVFFWT0.net
スペックダウンさせた民間仕様の売り上げには影響あるのかな
ゲームで登場する銃

173 :UnnamedPlayer :2021/08/02(月) 17:00:03.07 ID:VbKwIGZR0.net
猟銃とかなら宣伝になるんじゃないか
2042の世界観なら使っててもおかしくなさそうだし

174 :UnnamedPlayer :2021/08/02(月) 17:38:31.80 ID:rwIPPMU/0.net
BF2であったコロコロ伏せ撃ち復活させてくれよ。

175 :UnnamedPlayer :2021/08/02(月) 20:14:35.15 ID:Ap6iT3yY0.net
BF5配布まだかよ

176 :UnnamedPlayer :2021/08/02(月) 20:16:43.86 ID:guJus2PBa.net
5今日かと思った
二日後だった

177 :UnnamedPlayer :2021/08/02(月) 21:30:11.68 ID:FysFfDKa0.net
>>142
そうだよ
買うんだよ

https://plati.ru/itm/battlefield-v-cashback-warranty/2492768
これはBFVだけどアカウントは100円でロシアで買って
万が一、凍結の場合は無限に新しいアカウントを用意してくれる
2042もそうなるだろうねー

178 :UnnamedPlayer :2021/08/02(月) 21:59:24.08 ID:NRcGQNO+0.net
とりあえずゴミつけてレスするのやめてもらって良いですか

179 :UnnamedPlayer :2021/08/02(月) 22:39:46.13 ID:4V+hi8Kx0.net
ワッチョイngしとけ

180 :UnnamedPlayer :2021/08/02(月) 22:42:44.84 ID:dDmC6dF10.net
チートくんはageレスだからNG簡単だよ

181 :UnnamedPlayer :2021/08/02(月) 22:58:44.58 ID:cau047v1a.net
>>158
それソースある?
全く同じデザイン同じ名前で出したらさすがに訴えられたとき負けるんじゃないの?

182 :UnnamedPlayer :2021/08/02(月) 23:09:00.03 ID:fsEYBdEI0.net
そのゲームに銃が出たことで本来売れたはずの実銃の売り上げがそのゲームに持っていかれた、とかじゃないとほぼ無理じゃない?
CoDだってハンヴィー出すのは侵害だって訴えられたけどアメリカ軍を表現するためにアメリカ軍が使用している装甲車を出すのは理にかなっているでAMゼネラルが敗訴したし

183 :UnnamedPlayer :2021/08/02(月) 23:14:11.18 ID:pyPnjlcb0.net
その軍を表現するために理にかなっている、というのが通用するのは各軍の
制式装備だけかなあ

184 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 00:00:50.42 ID:Ci0R9EBv0.net
グロックとかめっちゃライセンス関係にうるさいらしいじゃん結構有名なゲームに出てくる拳銃グロックっぽいやつが多いけどBFはどうすんだろ

185 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 00:14:54.32 ID:0tQHVybm0.net
BFは堂々とグロック出してるしその辺は心配しなくていいんじゃない?

186 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 01:48:52.27 ID:SGPIA2PN0.net
十年以上前から作ってて今更問題にはならんと思うがねぇ

187 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 01:53:54.90 ID:pMbvzKbX0.net
銃とかどうでもいいわ

188 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 02:49:42.74 ID:C6u1GivA0.net
とりあえず今のところ最新作に求めるのはうるささだけだな。
うるささがあれば1みたいにプレイし続けられる。
VみてぇなEスポーツの成り損ないだけ勘弁

189 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 02:52:31.72 ID:qEn8mWmu0.net
BFプレイヤーの中でそう思ってるのは少数派やで

190 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 02:53:02.36 ID:qEn8mWmu0.net
>>189>>187宛て

191 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 02:55:00.19 ID:yLAUJJ+a0.net
Eスポーツの成り損ない?
ハードラインの悪口はやめろよ!

192 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 05:31:29.33 ID:co0IuHcT0.net
名称変えればいいだけ

193 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 08:18:04.10 ID:zOzEHell0.net
BF5ってBF1よりコミュ鯖少ない?

194 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 08:23:52.97 ID:SejIMxUt0.net
レン鯖じゃないから鯖主いないと常在できないから時間帯によってあるなし変わってくるよ

195 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 09:15:11.20 ID:zOzEHell0.net
公式鯖入ってみたけど普通にチーターいるんだな・・・
BF1に帰るか

196 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 10:05:05.21 ID:mQUDK3R00.net
wikiで嬉々として実銃の解説とかしてるミリタリーおじいるけどキモイよな
実銃の解説は凝りに凝ってるのにゲーム内での性能は更新してないとかさ

197 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 10:25:40.39 ID:49fsZml3d.net
wikiで自分で更新しないで文句言ってる奴もキモいからおあいこ

198 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 10:48:25.58 ID:MQVyEmkN0.net
全然おあいこじゃないよミリタリーおじさん
ツイッターで鍵かけてそこでブツブツ呟いててね障害者らしくさ

199 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 10:50:27.10 ID:jzVxs9Yt0.net
うるささというかお祭り戦場共闘感だよな

200 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 11:00:30.55 ID:pTGKFtSQ0.net
wikiで実銃は云々って書いてるだけなら解説あれば見たいかもって思う俺は嬉しい
でも聴いてもいないのにVCやチャットで実銃が〜とか言い出す奴は気持ち悪い
ゲーム内の性能を語るのなら全然いいけど無関係なことぐだぐだ言うなって思っちゃう

201 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 11:16:13.87 ID:oi+4lcUa0.net
そういえば5は起動する度にセーブデータ消えるクソゲーだからやらなくなったんだった
半年前のことだしどうせ直ってないよな

202 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 12:08:51.22 ID:x6Db6RBKd.net
BFVがクソなのは同意するけど
ちょっと検索するだけで対策出てくるのにそれすら出来ない人はPCゲーム向いてないと思う

203 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 13:00:14.06 ID:oi+4lcUa0.net
対策を知らないなんて書いてないけど
マウント厨って書いてもないことまで妄想するから困るわ

204 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 13:03:07.45 ID:6rIez7sS0.net
いつからこのゲームできるの?

205 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 13:05:53.65 ID:Wqt6I7xW0.net
9月にβで10月に発売だよ

206 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 13:07:00.86 ID:oi+4lcUa0.net
2021年10月22日

207 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 13:12:21.25 ID:hWmELcx20.net
βまでもうちょっとだな

208 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 13:24:11.68 ID:MaqRREEXd.net
>>203
意味がわからないんだが、まだ直ってないかどうか気にしてるってことは再発してるってこと?対策すれば再発しないよ
古いバージョンの修正方法見てるんじゃないの?
マウント厨云々の前にあなたの気にしてる点がよく分からんわ

209 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 13:26:25.13 ID:MQVyEmkN0.net
対策とかいう言葉ジワる

210 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 13:27:06.18 ID:QAt5bW0d0.net
バグが有るのが良くないのは分かるけどバグ無くすのって難しいんだからある程度許そうよ
余りにも致命的で対策無いならまだしも、大したこと無いか対策有るならいいじゃん

211 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 13:27:45.65 ID:MaqRREEXd.net
>>209
ワッチョイ追ったら察しなレスしかしてないから野暮だけどさ、何がジワるのか教えてくれよ

212 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 13:35:19.82 ID:yLAUJJ+a0.net
対策が必要な時点で欠陥でしょw
そんなんどう擁護しようが無理よ

213 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 13:37:58.64 ID:QAt5bW0d0.net
ちっせえバグすら許せないとか器が小さいな
こんだけデータ容量大きいFPSでバグ無しなんて無理に決まってんだろ

214 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 13:51:47.47 ID:pTGKFtSQ0.net
バグ無しで発表 と バグ発覚して長年放置
これはまったくの別物なんだがバグ治す気配もない態度をみても許せって…無償なら分かるが有償なんだから納得できんよ
明らかに二流のサービスってことだからな

215 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 13:59:37.43 ID:MaqRREEXd.net
半角キーの問題をもう何年放置してるか分からないDICEに何も期待しちゃいけないよ

216 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 14:03:38.96 ID:QAt5bW0d0.net
バグ直すのだって大変だろ 簡単に治せるならやれと思うが
バグ修正にリソース割かれるくらいなら新作ゲーム新マップ新兵器にリソース割いて欲しいわ

217 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 14:04:04.03 ID:QAt5bW0d0.net
>>215
英語IME入れてないのか?

218 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 14:08:53.42 ID:pTGKFtSQ0.net
>>216
つまり2042でバグ出て放置されても文句ありませんってことだよな?w
>>215
半角キー問題も今やDICE君だけだからな10年前の洋ゲーでまだ残ってたくらいだわ

219 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 14:14:50.39 ID:MaqRREEXd.net
>>217
もちろんやってるよ
ただバグ放置の話だったからさ
>>218
BFVから、キーボードをVの字に光らせるよく分からないことDICEが始めたけど、その時も半角キーだけ謎の光り方してたからな
根本的に全く考慮したことがないんだと思う

220 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 14:29:19.51 ID:QAt5bW0d0.net
>>219
まあ日本語キーボードなんぞ知るかって話だよな

221 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 14:33:21.73 ID:QAt5bW0d0.net
>>218
対策も無く致命的なバグは困るぞ
M3 infrared directX12でADSするとフリーズするやつあったでしょ あれdirectX11にすれば問題ないけどそういう回避策が無かったらブチ切れ案件だよね

222 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 14:50:51.84 ID:c8xQok9n0.net
新しい公式動画の予告 フル公開は13日
https://www.youtube.com/watch?v=FJVCfhLEYdo

海戦らしき映像とBF4の中国軍援護兵っぽいのを確認

223 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 14:52:54.06 ID:c8xQok9n0.net
あ、よく見たらゲームプレイじゃなくて世界観を説明するショートフィルム作品っぽいのか?

224 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 15:26:23.60 ID:x712TlLz0.net
ポータルの機能を最大限活かしたやつなのかな

225 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 15:39:37.68 ID:omYB1Mmid.net
船は動かせねぇよ的なこと言ってなかったっけ

226 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 16:37:58.45 ID:MQVyEmkN0.net
動かせなくても対策すれば動くよ大丈夫

227 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 16:40:17.46 ID:YQZXrKU5a.net
また時間経過で空母突っ込んでくるのかな

228 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 16:44:15.41 ID:RYXHsui8M.net
起動やセーブデータのバグくらいは修正して当然だろ

229 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 17:15:13.22 ID:Wvj8+pCxd.net
暫くは大規模海戦は実装されないって明言されてたはず
多分大型艦船はムービーだけかマップギミックだね

230 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 18:03:35.08 ID:0tQHVybm0.net
まぁ現代艦艇って近距離で撃ち合う代物じゃないし、対地攻撃に限っても火力過多すぎて航空機以上にOPになりそうだしな
使ってみたいけどゲームとしては楽しくなさそう

231 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 18:07:50.79 ID:sEelqMEF0.net
1942の海戦はワチャワチャ感あって良かったけど
BF4、BF1の海戦はWTの海戦よりつまんないからなぁ

232 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 18:11:33.18 ID:yLAUJJ+a0.net
BF1の海戦はそれなりに消化できてたと思うけどな

233 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 18:39:43.91 ID:qEn8mWmu0.net
1の海戦は普通に楽しいでしょ

234 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 18:42:08.19 ID:ARq2/lLH0.net
今気づいたけど来年でBF20周年なんすね...

235 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 18:43:23.90 ID:Wvj8+pCxd.net
巡航ミサイルとか誘導砲弾とかバンバン撃って楽しみてぇなぁ

236 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 19:07:43.34 ID:mQUDK3R00.net
海戦なんてどうせ制空権とられてる側が一方的にボコられるだけだろ

237 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 19:18:06.64 ID:25oxFHqx0.net
海戦と言えばBF4の島マップ
戦闘機エースが1人居るだけで船は乗った瞬間に撃沈され
このマップは常に試合が壊れてたな

238 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 19:34:37.56 ID:Wvj8+pCxd.net
現代艦は特に重武装な大型防空艦になると中・短・近SAM+主砲+機関砲の5重縦深防御なのでそう簡単には沈まんさ



なお、魚雷

239 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 20:26:11.78 ID:jSrAAeo60.net
>>231
1の真ん中にでかい大砲があるマップ好き

240 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 20:27:56.66 ID:deRZLN2C0.net
ハンナ「駆逐艦なんてボートと爆薬でイチコロよ」

241 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 20:45:36.61 ID:Wvj8+pCxd.net
近年マトモに海戦したの1だけだから大規模海戦の追加マジで頼むわ

242 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 21:05:13.19 ID:xBTAUfcg0.net
大和の甲板でスパナキコキコする日々

243 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 21:23:04.78 ID:co0IuHcT0.net
>>142
チート開発が違法なんだから購入すること自体がだめだから
逆に考えればチートは割れる物だろ
というかそもそもチート販売業者もチート開発からソースコピーしたやつを
カスタムして売ってそれを勝ったやつがまた英語できないような
ジャップの小中学生に転売してみたいな
そのうち小中学生が小遣い稼ぎでチートを転売したり無料配布する
いつもの流れ

244 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 21:24:42.65 ID:pTGKFtSQ0.net
昔はhackerだったけど今じゃ販売する業者になったもんな
クラッキングできりゃどのゲームでもチート売れるから一番効率のいい商法なのかもしれん

245 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 21:53:50.17 ID:nEMieAP2d.net
地味な事だけど1のオペレーションのナレーション欲しいな

246 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 23:26:05.87 ID:pqnSaezmd.net
>>247
うっかりジャップとか本性出ちゃったね

247 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 23:29:41.43 ID:25oxFHqx0.net
お前らはジャップ

248 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 23:32:17.62 ID:qEn8mWmu0.net


249 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 23:57:42.62 ID:Ci0R9EBv0.net
BF2042て今でもグラフィック綺麗だけどプレアルファだからもっと良くなるのかな

250 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 00:09:44.60 ID:prfl6xSW0.net
スペシャリストが不安すぎるわ
大人数なんだから凡個性の兵科別兵士でよかったのに

251 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 00:23:56.20 ID:9cx7XEy5a.net
BF5ってctrlでスライディングできない?

252 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 00:37:28.13 ID:6vGIjRch0.net
Vのスレにいた糖質君こっちにも来たんだね
意味不明な妄想するほどチーター嫌いならBFやめればいいのに

253 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 02:00:41.14 ID:7/AHeaEf0.net
要求推奨スペックってまだ出てないよね?
βのときに出るのかな

254 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 02:11:22.15 ID:v/e6HHTKM.net
6900XTなんだけどスッペク足りるかな?

255 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 07:18:14.48 ID:8SzXTXng0.net
頭のスペックは足りてないみたいだよ

256 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 07:38:26.16 ID:uwqzDxUq0.net
今パワーが有り余ってるんだけど誰か一発ブン殴らせてくれ

257 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 07:42:44.60 ID:vYTSbsrN0.net
>>250
TFのアビテリィ別みたいなものだろ
許容範囲だと思うが

258 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 07:44:50.37 ID:uwqzDxUq0.net
最新作にはランボースタイルのタンクトップスキンくれよ
全身毛の処理してねぇ強烈な雄の匂い味わいながら戦場で銃を撃ちてぇ。LGBTにやさしいご時世だろこんなクソホモ野郎の意見も取り入れろバカサイコロ

259 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 08:07:55.22 ID:KHL0gsn3M.net
はい
https://i.imgur.com/BoHSeMS.png

260 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 09:39:49.21 ID:lkK1R9NM0.net
>>259
恐ろしいな 最低スペックに1050tiが載る時代か

261 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 11:08:36.11 ID:5h/EJy/er.net
BF5とそんなに変わらないじゃん
https://i.imgur.com/nHx1tHb.jpg

262 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 11:36:16.80 ID:3GSyEPco0.net
この最低動作環境だと低設定でも60FPSでないよな

263 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 11:46:23.70 ID:lkK1R9NM0.net
最低動作ってギリギリ動くレベルの話だからな
30fpsくらいじゃねえかな

264 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 11:48:54.18 ID:ag6RmMyZM.net
最低動作条件なんか意味ないよな

265 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 12:48:38.89 ID:SEjODodPM.net
意味あるぞ
動くか動かないかは重要

266 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 12:51:37.14 ID:TyzMyqE4d.net
>>262
推奨でそんくらいだろ

267 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 12:54:13.46 ID:tBP/I/4A0.net
最低がちょうど今の俺のPCだな
もちろん買い替えるが今のままでどの程度FPSが出るか興味もある

268 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 12:56:07.24 ID:Kezg0EAL0.net
ランダムにメールでテスターが招待されてるみたいだけど
当たった人おる?

269 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 12:57:54.95 ID:+zl+u435d.net
BF1942からの古参兵で
1942のDLCも全部やった俺のところには何もないな

クソガキよりも誠実なゲーマーに渡すべき

270 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 12:59:19.80 ID:q6IhvM6+0.net
アジア圏は対象外だよ

271 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 13:05:41.30 ID:1ogcrfx5r.net
dx12ならある程度フレームレートは出そう。

272 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 13:08:15.93 ID:AXzmVaijH.net
動くか不安レベルのスペックだとdx11のほうが軽いと思う

273 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 13:18:48.71 ID:+zl+u435d.net
https://i.imgur.com/kzCmBbX.jpg

こんな池沼にゲームチェンジャーとか与えたら駄目だよ
いつかぜったいに問題を起こすから

274 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 13:35:08.31 ID:BRIcTpTTM.net
アマプラでBF5無料配布されてたからやってみたんだが湧くときにかなりの頻度で湧く→沸けませんでしたってなってイライラする
画面推移してから戻されるのマジでなんなん?
湧く前からイライラさせるとかホンマどうしようもねえゲームだな

275 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 13:39:22.26 ID:5h/EJy/er.net
>>272
2042はDX12限定じゃなかったけ?

276 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 13:54:08.23 ID:X1x4ciDC0.net
最低動作条件はこれよりちょっと性能が良いPCに夢と購買意欲を与える

277 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 14:05:56.78 ID:RKoPbx0sd.net
4000が出たら980から買い換えるんだ・・・

278 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 14:12:21.15 ID:x1qDi1qA0.net
わかる、分隊リスポーンに関してはBF4方式にしろよな
まじで分隊カメラと全体マップ画面で遷移するのがだるすぎる
デフォルトは全体マップにしとけや、戦闘中でしたでリスポキャンセル多すぎるから分隊から湧きたくないねん
テンポが悪すぎる

279 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 16:12:59.15 ID:ag6RmMyZM.net
でも動きガックガクでほぼ推奨スペックかちょい下になるよね

280 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 17:23:41.26 ID:4VvGrnxuM.net
俺の1050tiは最低スペックか。。。
3060が5万以下になれば買い換えるんだが。

281 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 17:33:29.71 ID:ueTjkQ6t0.net
新作出る度に要求スペック高杉って思うわ

282 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 17:33:55.18 ID:EnlFY7dJ0.net
1942の時代のグラボはミドルが2万円台、ハイエンドが3〜4万円台だったな

283 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 17:35:24.47 ID:ueTjkQ6t0.net
グラボとCPUの値段は上がったよなぁ

284 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 17:40:06.72 ID:EJXFte8dd.net
30年成長しない国だからな
大卒初任給で韓国に負けるなんて1942出た頃に言ったら誰も信じなかったろうな

285 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 17:40:53.96 ID:hXnpe1cQd.net
どうした急に

286 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 17:51:15.85 ID:EnlFY7dJ0.net
まあスレ違いだけど
その問題は財務省が馬鹿だからMMTしないといけないところを緊縮財政と消費増税という
真逆な自爆政策をやってるからに尽きる

287 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 17:54:47.63 ID:3GSyEPco0.net
日本人だけ収入あがらないから余計にグラボ高く感じるんだよな
おまけにマイニング需要だもんな

288 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 17:56:31.11 ID:EJXFte8dd.net
アメリカじゃ年収100万ドル未満は貧困層及び貧困層予備軍扱いなんだからアイツらに合わせた価格帯にされたらオレらが辛くなるのは必然

289 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 17:57:06.66 ID:ag6RmMyZM.net
その大卒者も実は就職出来ていない人がかなりいるニダ

290 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 17:57:10.84 ID:aDs9Axw50.net
それでも80tiで20万は高すぎるだろw

291 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 17:57:55.37 ID:DWb+817Vd.net
おま値されてるのもある
関税の影響で日本来るとお高くなるからな

292 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 18:12:49.92 ID:7T3IsES70.net
めっちゃスレチにレスするけど
その韓国は無理に最低賃金上げたせいで中小企業が付いていけずに若者の失業率がモリモリ上がってるんだぞ
良し悪しだよね

293 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 18:16:04.06 ID:6vGIjRch0.net
政治の話したいならTwitterでやってろよ

294 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 18:16:49.47 ID:hXnpe1cQd.net
間に代理店やらなんやらが入るから日本で高くなるのはしゃあない
嫌なら個人輸入でもするしかないな

295 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 18:20:08.49 ID:lkK1R9NM0.net
>>294
尚今はマイニングで海外高騰し過ぎてて代理店挟んでも日本で買った方が良い模様

296 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 18:26:56.27 ID:KL0eZ9v/0.net
海外なんて日本以上の転売価格でも即売れだからな
在庫配信見ても常にno stock

297 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 18:38:53.23 ID:RKoPbx0sd.net
>>288
中流で年収1億とかアメリカやべぇな

298 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 18:45:34.42 ID:o54B4eDta.net
今世代は日本より海外のがグラボ高くて珍しいものみれたわ

299 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 18:50:42.82 ID:ueTjkQ6t0.net
自作板かな

300 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 18:56:20.05 ID:YGLT1uEkd.net
名機1080tiが5月に壊れたので、3070を11万で買わざるを得なかった…マイニングめ!

301 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 19:10:00.57 ID:pOw1wmot0.net
なんで政治とグラボの話になると鼻息荒くしながらメガネくいくいする人増えるの?

302 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 19:13:29.08 ID:AS/3HzFUa.net
話題がないからだろ

303 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 19:40:19.49 ID:mEI9B8Np0.net
おま値ってずっと為替とか翻訳手数料と考えてたけどそこらへんは全く関係なくて
ただ単に、日本だと慣習的に新作が8000円前後で売れるからデベロッパーが勝手に値段付け替えて販売してるだけなんだよな

まあ今はサブスクがあるから日本のデベロッパーに金渡さなくて済むのが良いんだけどさ

304 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 19:43:44.95 ID:N3A2253u0.net
>>261
騙されんな
このスペックで実際にやったらFPS10代だぞ
最大でも30くらい
ソースはワイ
これより明らかに良いスペックでBFV買ったけどプレイできる状態じゃないのでグラボ買い換えた

305 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 19:45:35.30 ID:UhSa381k0.net
GT710でも動くのに何そんなにお前ら騒いでんの?
BTOショップの回し者か?w

306 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 19:48:32.81 ID:FNLnqgr50.net
>>300
もちろんマイニングをやってるよな?

>>280
3060買ってマイニングするしかないな!

307 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 20:11:40.83 ID:RKoPbx0sd.net
>>304
980でも割と普通にプレイ出来てたけど何使ってたんだ?

308 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 20:15:06.87 ID:N3A2253u0.net
>>307
660
1060に換えたら普通に遊べるようになったよ

309 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 20:22:16.15 ID:gpoKI2Zl0.net
>>252
明らかにチートを使う側が悪いからBFをやめる理由無くない?

310 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 20:28:06.18 ID:4mnr8zuIM.net
>>300
3070いま11万すんの?
発売当初に12万で3080買えた俺情強じゃん()
淀で1割ポイントも来るし

311 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 20:50:04.80 ID:RKoPbx0sd.net
>>308
すまん
1050を980相当だと勘違いしてた

312 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 21:02:48.21 ID:nKlb4/kna.net
GTX1650のi7-9750Hなんだけどいけるか?

313 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 21:15:08.76 ID:q6IhvM6+0.net
画質下げれば余裕だと思うよ

314 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 21:26:57.81 ID:6vGIjRch0.net
>>309
確かにその通りなんだけど病むぐらいならやめたほうが良くないか

315 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 21:38:49.81 ID:wXcuwH4U0.net
>>220
やっぱりUS配列キーボード買うか

316 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 21:39:30.84 ID:tBP/I/4A0.net
グラボ価格来年中ごろまで下がりそうにねーなー

317 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 21:41:30.27 ID:6hZ9wqxjd.net
>>314
実際にチーターが多いBF5だからわかりにくいけど
あのと

318 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 21:46:49.86 ID:X1x4ciDC0.net
コロナ前に欲しい時が買い時が決まった人は
美味しそうにご飯食ってると思うわ

319 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 21:49:43.20 ID:6hZ9wqxjd.net
途中送信してしまった
あの糖質話題にする程チーターいるわけでもないゲームのスレでも
一人だけチーターが蔓延してるって言い続けてる奴だからな
上手い奴はみんなチーターって事にしないと気が済まない雑魚特有の妄想が悪化したやつ

320 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 22:11:33.03 ID:DJMhgOokp.net
PCゲーの要求スペックインフレしすぎて組み直しめんどいわ

321 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 22:15:28.00 ID:gpoKI2Zl0.net
何となく予想出来たけど
推奨スペック高いな・・・
1060の3gbで遊べるだろうか

322 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 23:14:46.27 ID:x1qDi1qA0.net
7dは思い込みと決めつけで通ぶってレスつけてる痛いやつだけど
それにしたってBFVはチーター蔓延してるだろ
一時間プレイしたら1人は絶対見かけて、試合展開がグチャグチャになる
プレイしてたら絶対気づくわ

323 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 23:26:33.23 ID:gpoKI2Zl0.net
>>322
マジで同感
Vやってた頃は結構頻繁にチーターを見かけてた
あからさま過ぎるよな

324 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 23:30:26.78 ID:3GSyEPco0.net
1060でまともにできなかったら人口やばいだろ
BFのためにこの時期にわざわざ買い替えるやつなんてそういなそう

325 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 23:31:52.48 ID:ly3D4+Li0.net
ドキ

326 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 23:33:04.30 ID:wXcuwH4U0.net
>>316
’2023年までかかると思うけどなー

327 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 23:33:50.53 ID:pKmZsU9X0.net
BF1おもろー
BF5くそげー

328 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 23:41:23.56 ID:iBNhKOV3M.net
マイニング落ちでもいいからそろそろグラボ買い替えたい
またビットコインの大暴落来ないかな

329 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 00:38:54.44 ID:UM+cllGH0.net
>>328
今は緩やかに下がってるねえ
Amazonがビットコインでの決済可能にするっていうデマが流れて上がったけど

330 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 00:43:55.17 ID:bxDPK586M.net
なんでビットコインみたいなものに価値があるのか
俺には理解できん

331 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 00:58:30.39 ID:E29faM7Z0.net
ビットコインとブロックチェーンは思想的には正しいしこれからの社会が向かうべき
方向性なんだけどなんで値上がりしてるかっていうと大人の思惑だよ

332 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 01:44:02.17 ID:UM+cllGH0.net
みんなギャンブル好きだからねえ

333 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 03:35:32.05 ID:lLLFDUlQ0.net
ビットコイン暴騰する前に
3080買ってマイニングしたら
電気代引いても簡単に元取れたよ
なんのことかさっぱりわからん素人の俺でもやれたんだから
プロマイナーは相当儲かったんだろうってのはわかる

334 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 07:00:48.22 ID:t5ooSMzZ0.net
ストレージ100GBくらい必要みたいですね
https://help.ea.com/ja-jp/help/battlefield/battlefield-2042/battlefield-2042-closed-technical-test

335 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 07:20:11.27 ID:GSg0wpgkM.net
ん 今日の話題はストレージか?
BF2の頃は4GBとかだったよな

336 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 07:42:02.62 ID:ORzte5qor.net
BF4と5消せば容量確保できるな
最近のゲームは容量デカすぎて辛い

337 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 08:03:55.45 ID:pT/DQINt0.net
Recommended specifications:

Processor (Intel): Intel Core i7 4790
Memory: 16GB
Graphics card (NVIDIA): Nvidia GeForce RTX 2060
Hard-drive space: 100GB SSD

338 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 08:54:56.25 ID:3++HiOYdd.net
https://www.ea.com/ja-jp/games/battlefield/battlefield-2042/the-world-of-battlefield-2042/journey-of-the-no-pats
一応貼っておくな

339 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 10:09:58.43 ID:vDQBOSX90.net
>>334
おふぅ…何消すかな

340 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 10:31:38.09 ID:QKOdv7DdM.net
>>339
SSD増設すればいいんじゃね?

341 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 10:40:51.02 ID:fmOtkPHN0.net
>>337
CPU推奨BF4あたりから全然変わってなくね?
グラボばっか要求上がってる気がする

342 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 11:41:23.43 ID:hmxPG2fW0.net
>>341
cpuは進化してないからな

343 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 11:43:18.97 ID:K2N2pl5R0.net
zen3のゲーム性能知らんのか?

344 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 11:46:08.28 ID:hmxPG2fW0.net
>>343
一応5950x使ってるぜ

345 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 12:10:29.56 ID:8l3a4/C3d.net
結構上がってね?
https://i.imgur.com/6g8RrLF.jpg

346 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 13:41:11.70 ID:FSEACcbc0.net
4は4コアと6コアでほぼ差が無い
Vは6コアと8コアでほぼ差が無い

347 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 17:48:03.53 ID:SgBt5pgV0.net
推奨が660だったのに衝撃

348 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 17:48:50.06 ID:WihHDgqG0.net
あんま上がってないから少しグラ抑えればps4xboxone世代でも割と快適に遊べるかもね

349 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 18:07:12.35 ID:Zz8kXDKq0.net
FHDで60fpsを出すのはi7-4790でいいよってだけで、144出すのにはもっとCPU性能いるからな
少なくとも8700以上

350 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 19:13:30.51 ID:fmOtkPHN0.net
すまん4790が推奨に出てきたのはBF1からだった

351 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 21:14:26.73 ID:tWTpomms0.net
FSR対応して欲しいけど、nvidiaが妨害してきそう。

352 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 21:39:09.86 ID:ynxq9P8FM.net
BF1久しぶりにやって思い出したけど迫撃砲戦車や自走砲みたいなビークルを実装するのやめてほしいな
実装するにしても拠点湧きにしてほしい

353 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 21:46:49.04 ID:YaoTujnl0.net
やられたらやり返せよ
やられるから出してほしくない!とか草

354 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 22:04:30.84 ID:tWTpomms0.net
>>254
推奨とされてるRX5600XTの2.5倍くらいのフレームレートが出るから、FHDでだいたい150~225Hzぐらいになると思う。

355 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 22:07:02.67 ID:NVlR5vyh0.net
RADEONが有利なのか、nvidiaが有利なのか・・・
世界じゅうのユーザーのβの報告を見て
グラボ何買うか決めるぉ

356 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 22:07:15.02 ID:tWTpomms0.net
150~225Hzってだいぶ差あるよなw

357 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 22:08:30.95 ID:ynxq9P8FM.net
>>353
やられるからじゃなくてバカが貴重なビークル枠を食いつぶすのが嫌なんだよ

358 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 22:10:01.19 ID:ZB2OY3z4a.net
FSRって低解像度でも使えるのかすげーな

359 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 23:59:10.97 ID:U/Xv2tYKd.net
懐かしいなぁ
芋自走砲にブチ切れまくってる奴沢山居たよな

360 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 00:01:17.39 ID:rsWPoJl2d.net
2042で拠点防衛ボーナスとして無人自走迫撃砲操縦タレットを拠点内に出現する様にしたら防衛やる奴も増えるしキル稼ぎも出来るし万々歳だよね

361 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 00:50:39.06 ID:PXAH6Itx0.net
久しぶりに価格コム見たら、20万円以上のグラボがトップ20から消えたな
10月の発売の頃には「買える」選択肢が
まぁまぁあるんじゃなかろうか

362 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 01:10:37.13 ID:5waevotT0.net
>>351
革ジャン「DLSS有るんだからFSRなんて実装しないでいいよねぇ (ニチャア」

363 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 02:30:55.69 ID:KeHi1J8w0.net
この推奨動作環境のPC買うとするとおいくらくらいなの?

364 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 02:32:32.44 ID:KhAyBs320.net
昔は15万くらいあれば推奨条件PCは余裕で組めた気がするけど
今はどのくらいかかるかね

365 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 02:35:09.78 ID:8czAcN8y0.net
グラボがネックになりそう

366 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 02:43:05.87 ID:5waevotT0.net
RX6600XTが高くても8万くらいだろCPUは5600Gで4万でメモリやらマザボやらで3万合計15万くらいかな

367 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 05:22:06.36 ID:y8eWfgru0.net
どうせ最低グラでfps稼ぐ遊びになるだけよ

368 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 12:50:14.73 ID:OgDNg79q0.net
マルチ対戦ゲーは負荷低くしてなんぼだからね
いくら画質が良かろうが快適にプレイ出来ずにそれが負けに繋がれば意味ない

369 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 12:53:19.56 ID:NsJIVQJa0.net
でもBF3からどんな低画質にしても糞みたいな自己満エフェクト切れなくなったからなぁ

370 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 12:57:39.38 ID:33R7/dH1M.net
俺はグラ綺麗な方がいい派だけど少数派なのは自覚してるし低スペ向けにグラ下げれるようにして人口増やして欲しい。

371 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 13:44:49.29 ID:5waevotT0.net
PUBGとかなら話は変わってくるけどBFそんなにキルする事に拘らないなあ
多少見にくくなっても綺麗なグラでやりたい

372 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 13:51:17.92 ID:nl4NfiIDd.net
グラも売りなのに勝つ為にはグラをBF2にしないといけないんじゃ売れないから最低設定もどんどん底上げされる

373 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 14:01:18.53 ID:5waevotT0.net
グラフィック綺麗じゃないとなんかショボく感じるなあ

374 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 14:09:33.62 ID:93ZS1P3y0.net
ガチの対戦したいなら別ゲーでいいしBFは最高設定かは別としてもグラフィック設定は上げてなんぼだと思うわ

375 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 14:11:35.61 ID:BugoGzSU0.net
実際にグラをBF2レベルに下げられるしむしろ下げないと
索敵で圧倒的不利になるからマルチはBF2のグラでやるしかないみたいなの嫌じゃね?

376 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 14:42:14.00 ID:12e3UqKna.net
敵見やすくとかじゃなくフレームレート稼ぐために画質下げてる自分の場合
最低でも十分綺麗だし

377 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 15:13:08.35 ID:0xhVDHd6r.net
144fps安定する範囲で画質上げる派だわ

378 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 15:28:11.63 ID:u0UcX/i3M.net
20万コースですかな

379 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 16:15:32.13 ID:/sjB5E9h0.net
4みたいにNOOB鯖あったらやるけどなかったらやんないわ

380 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 16:21:12.17 ID:GzUmTQyV0.net
bot戦あるし籠ってればよくね?

381 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 16:31:39.86 ID:dBkqqhl60.net
20万ちょっとで売られてるゲーミングPCでかなり良い感じでやれるっしょ
15万は厳しいと思う

382 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 16:43:31.55 ID:cjUxx6g+0.net
http://blue-kusu-9408.schoolbus.jp/2021/08/06/ea%ef%bc%9abattlefield%e3%82%b7%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%ba%e3%82%922%e5%b9%b4%e6%af%8e%e3%81%ab%e7%99%ba%e5%a3%b2%e3%81%99%e3%82%8b%e3%81%93%e3%81%a8%e3%81%af%e7%90%86%e3%81%ab%e3%81%af/

これからはもっと速いスパンで新作が出るのかな?

383 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 18:56:48.15 ID:/AxRnz8w0.net
俺たぶん一生bot戦で無双してるわ

384 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 19:44:38.78 ID:cGiVfi+O0.net
CODみたくゴミが細かく出されても困るからまともなのをイヤーパスを\5000で3年がいいんだよな。BF4だってDLCのマップが隔離されてなければ最高だったと思う

385 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 19:45:45.58 ID:cGiVfi+O0.net
ごめんCSの話だった

386 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 19:55:37.38 ID:C0a/HX/e0.net
CoDがシンガポールのサーバー多くて台湾と韓国のチーターで溢れてるのって
やっぱ中国制限だけじゃ無意味だろこれ

387 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 21:06:13.90 ID:sBdgtyIF0.net
たかたかグラボもコスパでバカにされるがやっぱり良い物は良いぞ
もともとミドルクラス使ってる人にはイマイチかもしれんが

388 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 21:16:43.30 ID:hLI+lyrI0.net
はやくportalでチート使いてえ

389 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 00:38:32.56 ID:tivhE94v0.net
>>377
俺は可能な限り画質上げちゃうな・・・
フレームレートなんか100前後で変わらないだろ?

390 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 03:16:07.02 ID:nLcX+sNW0.net
144でもガクガクでむりだわ
240はほしい

391 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 07:25:56.25 ID:O+HCjqsN0.net
目ん玉をOCでもしてるんか?

392 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 07:28:41.88 ID:bY0HOzmR0.net
チーター全盛期のPCで真面目にFPSやってる人はアホでしょw

393 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 07:45:30.80 ID:0glU4Pai0.net
現状は昔程多くはない
OGCツールとかあの変の時代は
pcのメジャータイトルでアジアの接続数200も無かったから
日本だけなら夜8時の時点で接続数が20前後とか
32人のサーバーに8人くらいで開始
人数少ないから実力格差が酷すぎて勝負にならずキルレが50オーバーとか
新規アカウント皆無で常連だけだから完全に村社会化してるし
今はまだ新規が入ってきてるだけまし

394 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 07:47:50.50 ID:bY0HOzmR0.net
>>391
フレームレートを固定にしてないんだよ思うよ

395 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 10:07:57.66 ID:1NjjEwXO0.net
3D酔いするひとは240欲しがるらしいね

396 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 10:16:09.87 ID:1JFe6bly0.net
>>395
蛍光灯や白熱灯の点滅って関東なら100Hz関西でも120Hzだよ
そういう人って現実でも酔うんじゃないか?

397 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 10:21:21.07 ID:1NjjEwXO0.net
自然光が無くなる夜の時間帯に実は自覚がない程度の酔いで
パフォーマンスが落ちている人間がいた!って話になったら面白いな

398 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 10:24:50.70 ID:CvJk/A2D0.net
アル中かな?

399 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 10:27:18.24 ID:8/6l7eRGx.net
>>393
一行目とそれ以降が矛盾してるけど何が言いたいの?

400 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 10:32:53.67 ID:0glU4Pai0.net
現状での人口比で考えたらチーターは多く無い

401 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 11:00:15.34 ID:bY0HOzmR0.net
>>400
おっさん黙れ

402 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 11:10:17.56 ID:LXU77ZDA0.net
夜パフォーマンス落ちてたか俺
本気出したらどうなっちゃうんだ

403 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 12:19:39.31 ID:u+vbxRqMd.net
比率でも今の方が圧倒的にチーター多いわ知ったかエアプ

404 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 13:15:53.69 ID:91jDkHeA0.net
>>396
白熱灯は点滅しないだろー
LEDはどうなんだっけ

405 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 13:37:45.44 ID:vvX6KABf0.net
蛍光灯もLEDも点滅してるけど球に残光があるので実質ともしっぱ

406 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 13:54:51.72 ID:mpnZZcEaM.net
bfだとライティングは中位にしてる
最高にしてる時の逆光は全く見えなくなる

407 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 14:53:05.50 ID:BmMkyWopM.net
>>404
LEDは大抵整流平滑の回路入ってるからずっと光ってる
確かに白熱灯は点滅しねえんだったわ 一瞬でフィラメントの温度下がるわけじゃねえもんな

408 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 17:14:21.67 ID:TV2g/Y7L0.net
>>401
沸点低すぎない?

409 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 17:54:10.15 ID:+bIUhf7HM.net
先行アクセス欲しいんだが
予約っていつまで受付けかね

410 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 17:56:18.16 ID:LVc2gX9x0.net
発売日まででしょ

411 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 21:05:23.69 ID:+mBjENmL0.net
humbleで予約しようと思ったらoriginで受け取るっぽくて辞めたんだけどsteamキーで受け取れるところってある?

412 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 21:46:25.65 ID:ATsfIstm0.net
事実かはわからないけど、Steamで起動してもOrigin起動するかもしれないってきいてる。
既存のBFがそうなってるのかもしれない

413 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 02:57:11.93 ID:Yep/qxtL0.net
10月15日にEAplaypro入って先行プレイから1ヶ月だけ遊ぶ予定なんだけど
9月のベータテストの参加条件は発表されてます?
予約条件なら予約してベータテスト後にキャンセルかな

414 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 02:57:22.75 ID:PIIv/KUi0.net
ビークルなし鯖や近接オンリーマップがバカみたいに人気なのを理解して調整してほしいね、ほんと

415 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 05:01:48.88 ID:MesPwQvL0.net
ビークリ強すぎいらねの意見は全く無視してもかまわない

416 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 05:06:13.10 ID:4liQX3OV0.net
やるゲーム間違ってる定期

417 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 05:10:56.87 ID:MesPwQvL0.net
歩兵戦重視になったらまたトンでもバランスを実装してこれじゃないBFになると思うわ

418 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 05:56:31.82 ID:SQg7tAZAM.net
ビークルのないBFとかCODの劣化じゃん

419 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 05:59:49.68 ID:FSLHj6DKd.net
ポータルでビークル禁止鯖立てて遊べばいいのよ

420 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 07:15:52.55 ID:SYil5Llk0.net
シアのおかげでAPEXが終わりそうだよな
今まではギリッギリのラインでバランス取れてたけど、シアはダメだ
アレはバランスを間違えたんじゃなくて、意図的だよ
ナーフは来ると思うけど、デカいナーフは来ないと思う
人事異動でもあったのか知らないけど、もうAPEXはダメだろうね
だからといって42が流行るとは言ってない
PC版はもれなくチーターもくっついてくるからね

421 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 07:43:07.56 ID:PRsqgdBa0.net
ESC連打でしかゲームを終わらせられない糞UIは引き継がれるのだろうか
VのβはUI無駄にオサレでこれっぽっちもユーザー視点で考えられてなかったから気になるわ
しかもアレを自慢気に誇ってたのがくっそ痛かったわ、勘弁しろよ本当

422 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 07:50:11.48 ID:8QaltBfZd.net
ビークルの無いBFは売れないだろうけど
ビークルが強いBFももはや売れる時代じゃ無いだろ
チーターいないCS版Vも大爆死した事実は重い

423 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 08:07:09.52 ID:gYso46P/0.net
ビークルは防御力的な所下げて欲しいかな
工兵なしで修理できたり3人称で敵来るの見やすかったりはちょっと

424 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 08:35:08.61 ID:MIQklTJ40.net
スチームで買ったら
両方機動するわけか?
ゲーム画面に変な表示されてバグ発生しそうだな

425 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 08:43:26.27 ID:s4QawJBb0.net
ビークルと言うかレイプゲー要素全般が時代に合わない
構造的にレイプゲーない上にランクマSBMMも一般的なバトロワが今のデフォルト
CS系(これも当然ランクマある)にすら負けてて
急速にレガシー化しつつあるのがbfやcodみたいな奴

426 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 08:57:19.09 ID:SYil5Llk0.net
とは言っても世界的なティアでみるとMWは強い
CSGOも強い
PUBGも強いけど
ガラパゴスJAPANの感覚ではCODはオワコンだが世界的にはそうではない

427 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 09:00:46.07 ID:8QaltBfZd.net
CoDはWZは欧米で大人気だけど本編は結構下火じゃね?

428 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 09:03:40.94 ID:yC5kUEP60.net
貧者がタダゲーに飛びついて
撃ち合い終わったころに乗り込んで漁父、強ポジからぺちぺち
アホらしいし浅ましいね

俺たちはBFという潜水艦と心中するぞ
水圧でビスが飛んできても絶対に逃げないぞ

429 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 09:08:40.02 ID:SYil5Llk0.net
>>427
CWはゴミ

430 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 09:29:29.79 ID:MesPwQvL0.net
CODはなにやらやらかしたみたいで低迷期に入りそうな予感もするな
BFが独り勝ちしてまた調子に乗って意識高くなりそうで怖い

431 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 09:31:09.14 ID:s4QawJBb0.net
CoD本体は単調でつまらないリス有チーデスや派生ルールでも
カジュアルさを装いつつレイプしてストリークで更にレイプしたら面白いって奴だから
カジュアルさでバトロワに負けたらただのレイプゲーで
下手にSBMM入れてレイプしにくくなったら更に凡庸なFPSになってしまう罠

432 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 10:15:38.52 ID:a0D7+9Z2d.net
こっどのエターナルレイプブリザード自爆で向こう2年3年はBFの時代だな

433 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 10:32:46.49 ID:MIQklTJ40.net
CoDはマップが狭すぎたり壁壊せないから迂回出来ないのを
キルストで強制的にリセットするってやり方
考え方が勝てないからチート使うやつと同

434 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 12:00:11.76 ID:7LTs13LM0.net
いうてキルストで次のキルスト使えたりするし強いやつがオナニーするだけよ

435 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 12:24:17.43 ID:EcgPDQxDa.net
ビークル関連に文句いうとすぐ「別ゲーやれ」っていうやつ論破する方法無い?

436 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 12:28:25.26 ID:P2nFMnVh0.net
論破する必要有るか?

437 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 12:33:36.35 ID:luLAr3SB0.net
ビークルは三人称視点いらんだろと新作出る度に思ってる

438 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 12:44:39.74 ID:4liQX3OV0.net
議論にすらなってないが

439 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 12:55:02.26 ID:S2Jwl3Iy0.net
みんなゴールドエディション?サウンドトラックとか買うやつおるんか?

440 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 12:55:40.44 ID:nguv9j3eM.net
BF4の航空機ですら強すぎとか言う奴いるし話すだけ無駄でしょ

441 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 13:05:02.71 ID:8QaltBfZd.net
当時はともかく今売るとしたら4も爆死バランス

442 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 13:10:38.33 ID:ITe0mePM0.net
BF4はMAAゲーやろ

443 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 13:12:07.44 ID:RCDwUgMh0.net
ボコボコにされると何でもケチ付けるやつが多いからな。

「兵器乗って歩兵狩りして楽しいか?」
「糞AIMだからショットガン使う雑魚w」
「強武器使って “オレつえーー” って勘違いする雑魚w」
「遠くからDMRでパチュンパチュン撃ってくる雑魚w」
「糞芋どもw」

444 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 13:22:40.12 ID:LDsmP8RI0.net
ビークル自体は別に悪くないがBFのビークル戦が救いようのないゴミなだけ
駆け引きも何もなく単調で底が浅すぎて糞つまらん
認めてほしいならビークル戦をもっと面白くしろと

445 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 13:28:43.94 ID:SYil5Llk0.net
>>443
俺は歩兵専だけど、これらの裏をかくのがBFの立ち回りってやつだから
Vだったらステンで十分戦えるぞ
と言ってもキルレ2.0くらいだけど

446 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 13:30:57.86 ID:Tr9nnHZ0d.net
今日はキッズが多いなぁ
夏休みだからか

447 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 13:48:25.24 ID:a0D7+9Z2d.net
確かに4や1のドッグファイトは本当にしょーもないのは本当にそうだけどさ
VのドッグファイトはWT意識した空力と重力の概念強くしてからはかなり奥深くなったけどなぁ

まぁWT自体がゴミって言うならそうかもしれんけどね

陸ビークルに関しては1の騎兵は相当面白かったぞ

448 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 13:49:27.09 ID:Yep/qxtL0.net
はいはい負けるのはゲームのせい

449 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 15:00:16.02 ID:J4dD2Ofb0.net
たしかに騎兵は機動力会ってハタ取り、対車、歩兵おちょくり、スナイプといろいろ出来て面白かったな

450 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 15:06:36.79 ID:yewHdfI90.net
めんどくせぇからもうプレイ時間をSPMで割った数値で論破合戦しろよ

451 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 15:19:02.98 ID:Xj2BqzGxd.net
0.95くらいかも知れん、なんの意味があるんだこれ

452 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 16:12:29.52 ID:9CFNeKvua.net
0.0198836

453 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 16:41:10.58 ID:N5pbqpRA0.net
SPM合戦なんかしたら対空ボランティアに発言権なくなるだろ

454 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 16:46:18.70 ID:2Q4U/Tf20.net
BF的には
Spanner Per Minutes

455 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 16:50:28.72 ID:MIQklTJ40.net
FPSを
ファーストパーソン 第一人称であることと
ファースト 早くエイムするって事勘違いしてるアホが多いんだよ
時間あたりのスコアだけしか考えないのは後者

456 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 16:59:10.14 ID:y+heinhpd.net
もうスコア厨が湧いてきたかww

457 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 17:12:47.94 ID:4liQX3OV0.net
BFにはいろんな馬鹿が居て楽しいがビークル排除厨やスコア厨はいらない

458 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 17:36:48.00 ID:U82OfKAW0.net
ビークルの攻撃力や防御力が高いのは良いんだけど、
クリアすぎるサーマルビジョンと三人称視点はどうにかして欲しい(BF4)

459 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 17:46:28.18 ID:MIQklTJ40.net
SPM厨って周回してるからディフェンスがら空きで突破されまくるんだよ
けどそれ無視して自分だけ隠れてやり過ごして
突破した敵が味方と交戦中に後ろから攻撃して
他者のスコアをスティールしてるやつ

460 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 18:10:29.83 ID:8QaltBfZd.net
>>447
V程度の仕様でWTみたいは草

461 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 18:17:11.93 ID:VV7HvNklM.net
スコア厨嫌悪してる奴って大抵雑魚だから面白い

462 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 18:22:33.41 ID:Tr9nnHZ0d.net
話題が無いと煽り合いしかできんのかね?

463 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 18:26:33.29 ID:y+heinhpd.net
そして自治厨

464 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 18:28:46.89 ID:Gk/oFkxZ0.net
厨厨だな

465 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 18:45:54.08 ID:o/rwUMOq0.net
スコア厨っていうか献身的なプレイに対して得られるスコアが少なすぎるのが根底にあると思う
極端な話をすると戦車にロケラン一発当てるだけで1000スコア貰えたら本物のスコア厨は我先にと対戦車するさ

466 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 18:51:31.05 ID:2Q4U/Tf20.net
>>465
スコアなんていいじゃない
自分はそういう兵士をずっと覚えてる
という事でスパナ教団の門はいつでも空いてる

467 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 19:24:58.69 ID:oGnBuJYRd.net
スコアそっちのけで修理したりスポットしたりするの楽しいんだが、如何せんそういう奴は少ないわな
1では航空機乗りまくったけど他の奴が乗ってる時は攻撃機爆撃機の銃座乗って護衛したり何より航空機銃座から地上を目視スポットして支援するのが超楽しかったよ

2042ではスポット関連強化されるみたいだから今から楽しみだわー

468 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 19:47:20.28 ID:N5pbqpRA0.net
>>465
それたとえば戦車の体力とロケランの威力10倍にするだけでいいから簡単にできると思うけどやらないんだよね
そのくせ旗ポイントあげて集団回遊推奨してるしさ

469 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 19:50:41.58 ID:fEl4cm+00.net
絶対蘇生するマンになればスコアも稼げるし満足できるしでおすすめだぞ

470 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 20:37:54.03 ID:gYso46P/0.net
スコア高い=貢献してる 強い って訳じゃねえからなあ

471 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 20:42:45.47 ID:oGnBuJYRd.net
スコアもそうだけどキル数デス数非表示にした方がよくね?
専用サイトにアカウント連携しないとK/D見れないようにしてさ

下手くそほどそれでクソムーブかますでしょ

472 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 20:57:21.05 ID:yC5kUEP60.net
極論を言えばBFなんか1キルもせずに高スコアを稼げるゲームにしたほうがいいんだよな

蘇生、弾、修理、ドローン監視
地雷設置・地雷撤去、敵施設・敵移動ルートの破壊
BFHであった尋問システムなんかも素晴らしい
こいつらを優遇して、報酬に専門家スキンを与えればいいのに
頭eスポーツしか残ってないからマグロゲームへ一直線上

473 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 21:04:00.15 ID:CA68fi41M.net
>>470
でも高いスコア出せない=クソザコナメクジっていう現実w

474 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 21:11:54.09 ID:gYso46P/0.net
>>473
それはそう

475 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 21:13:03.53 ID:gYso46P/0.net
>>472
そんな全力で戦争するゲームにしてもなあ...

476 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 21:24:41.11 ID:2Q4U/Tf20.net
>>473
そのナメクジが握ったスパナ一本で戦況ひっくり返る事もあるんだぞ
さあスパナ教団へようこそ!

477 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 21:25:20.06 ID:oGnBuJYRd.net
過去作でも例えばVだとカメラ戦闘機に乗って制空しつつカメラで半ウォールハック並にスポット出来る航空カメラマンプレイとかしてたけどスポットスコア下げられてスコア上はダントツ1位にはならなくなっても個人としてのチーム貢献度ではトップの自信あったねオレ

プレイ人数が増えれば増えるほどこう言う間接的支援行動がチームの勝敗に影響及ぼす様になるから1のお立ち台とかスコア表示方法変えるとかして欲しいね

478 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 21:30:36.72 ID:c7BaLYBU0.net
BF1のハイライトは良かったな
あれで自分が見たい種類を自由に選べたらなおいい

479 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 23:40:28.22 ID:fEl4cm+00.net
>>476
修理のポイントって明らかに少なすぎるよな
戦闘機に爆殺されたりスナイパーにちくちくされたりする可愛そうな仕事なのに

480 :UnnamedPlayer :2021/08/09(月) 00:19:08.00 ID:aTm4DHTKd.net
修理スポット蘇生敵ビークル破壊みたいなチーム貢献度の高いポイントはスコア倍率変えたりしてピックアップしてやれば良いのに

修理中や蘇生中に殺されるとキルされた事にも英雄的行動ポイントって事でスコア付けてやったり

481 :UnnamedPlayer :2021/08/09(月) 00:24:03.85 ID:RRn0RQQ/0.net
絶対修理するマンやりてぇ

482 :UnnamedPlayer :2021/08/09(月) 02:12:39.94 ID:dcfeK/KS0.net
>>414
codでもやってろ

483 :UnnamedPlayer :2021/08/09(月) 02:23:08.79 ID:eBfCrZaj0.net
昔PS3にMAGってゲームがあって
蘇生のほうがキルよりもポイント高かったり
分隊長の命令する場所を修理しまくったら0キルでもスコアトップになったりしたなぁ

484 :UnnamedPlayer :2021/08/09(月) 08:40:02.42 ID:RRn0RQQ/0.net
MAGはFFonlyだったけど誰でも蘇生出来てポイント高かったから良かった

485 :UnnamedPlayer :2021/08/09(月) 09:06:10.48 ID:It3trwj40.net
>>447
ニトロ有る無しで決着するDFに深みもくそもない

486 :UnnamedPlayer :2021/08/09(月) 09:45:44.83 ID:OP0AK4a7d.net
BFでも0kill鯖トップはありうるからね

487 :UnnamedPlayer :2021/08/09(月) 09:49:20.58 ID:hG6c1/nOd.net
>>485
それは理解度が浅いよ
グルグルドッグファイトなら、カモだね

488 :UnnamedPlayer :2021/08/09(月) 10:12:53.87 ID:VW3vRCEp0.net
硫黄島のブレイクスルーとか双眼鏡でスポットしまくると面白いくらいに進軍できるからスポットはもっとポイントください

489 :UnnamedPlayer :2021/08/09(月) 13:42:52.89 ID:U4wAVNOJ0.net
マップ狭すぎるし耐久力高すぎるし挙動も全然違うしWTとは完全に別物だよな
一撃離脱したところで倒しきれないし結局追いつかれるしで戦術もクソもない

490 :UnnamedPlayer :2021/08/09(月) 14:07:10.63 ID:5OiyKIT50.net
なんかもう飽きてきたんだけどwwww

491 :UnnamedPlayer :2021/08/09(月) 14:27:59.58 ID:BtysEfsg0.net
頭のスペックは足りてないようですね

492 :UnnamedPlayer :2021/08/09(月) 14:40:08.51 ID:FFVDAfJn0.net
なんだお前らまだ脳内2042プレイしてないのか?
俺はもう3回くらいRandezook成功させてるぞ

493 :UnnamedPlayer :2021/08/09(月) 15:44:34.65 ID:gYFxvtdG0.net
あれ、PSストアで先行予約できなくなってる
PS5当たったから2042買おうと思ったのにまじか。先行予約の期限とかあったのかな

494 :UnnamedPlayer :2021/08/09(月) 15:45:33.38 ID:gYFxvtdG0.net
すみません、スレチだった
ここpcか

495 :UnnamedPlayer :2021/08/09(月) 15:46:45.41 ID:ouYbiC+j0.net
中華と韓国は不適切なネーミングが多いから
チート以前にそっちで通報するほうが良いかもな

496 :UnnamedPlayer :2021/08/09(月) 19:48:40.49 ID:9lNExNLT0.net
鍵屋でコード買って、EAプレイに加入してたら最速でプレイできる?

497 :UnnamedPlayer :2021/08/09(月) 21:11:34.43 ID:IkAidxNB0.net
一緒にチート買っておくともっと楽しめるぞ

498 :UnnamedPlayer :2021/08/09(月) 21:37:14.80 ID:x6b7k7kc0.net
>>497
チートは電子計算機損壊等業務妨害罪に該当するらしいで
あと刑法 61にも該当する

499 :UnnamedPlayer :2021/08/09(月) 21:38:27.85 ID:RbfOXO9q0.net
スレチだけどちょっと前にMHRのチート販売で捕まった中国人おったな

500 :UnnamedPlayer :2021/08/09(月) 21:45:49.59 ID:x6b7k7kc0.net
チートを使う奴、擁護する奴は窃盗や詐欺を容認する様なもんだろ

501 :UnnamedPlayer :2021/08/09(月) 21:55:23.16 ID:ouYbiC+j0.net
だから課金有りのオンラインゲームと比較すんな
無課金で課金アイテム使えるようにしたらそれは捕まる
チートって言うより不正アクセス

502 :UnnamedPlayer :2021/08/09(月) 23:59:56.79 ID:ccFJJeIa0.net
チートは犯罪っていう注意喚起はもっとすべきだと思う
最近日本人でもなんの背徳感も無しにチート使ってるキッズいるけど
普通に犯罪だからな

503 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 00:10:00.59 ID:EPl6o6Il0.net
>>502
違法ダウンロードだって犯罪なのにいくらでもまかり通ってるじゃん
そのレベルの話

504 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 00:33:38.15 ID:OoUJBLQK0.net
罪悪感感じづらいしね
ポイ捨てといっしょ

505 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 01:05:44.47 ID:uAQBPqBF0.net
いやポイ捨ても違法ダウンロードも罪悪感感じるだろ…
ゲーマーにまともな大人はいないのか

506 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 01:09:08.45 ID:KU21sdHpd.net
万引きしてる人なんていっぱいいるじゃんみたいな話されてもドン引きだわ

507 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 04:24:29.24 ID:Vxtj/yew0.net
殺し合いのゲームだし民度なんて期待できねえわ
でもどっかでライン引かないと誰もいなくなって皆楽しくができなくなっちまう

508 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 08:41:21.99 ID:AUquilkd0.net
>>480
蘇生中に殺される奴は英雄ちゃうで?

509 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 09:30:57.70 ID:EPl6o6Il0.net
>>505
違法ダウンロードとか散々違法だ違法だと言われてるのに普通にやってる人いる訳じゃん
じゃあチートが違法だ違法だと言っても意味ないでしょ
https://i.imgur.com/kzCmBbX.jpg

510 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 09:35:38.68 ID:JkoOBYBa0.net
少なくともモラル的にはアウトよ

511 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 09:40:50.47 ID:iEmiFQsdp.net
何の権力も影響力もない奴が叫んでも無意味
チートしてる奴なんて犯罪だから止めようなんて思わないの
企業が本気で訴訟を起こすくらいじゃないと止めようと考えすらしないの

512 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 09:42:26.88 ID:EPl6o6Il0.net
ネクソンのゲームで捕まった奴いたけどねえ...

513 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 11:33:54.55 ID:nc9k2Mjg0.net
中学生のときにメイプルストーリーっていうネトゲでチート使いまくってました
正直楽しかったです
ごめんなさい

514 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 12:00:24.39 ID:OiJ84I+B0.net
>>513
性根知れてる

515 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 12:14:04.70 ID:miNFqDLcd.net
警察裁判所刑務所と社会的制裁があるから規約法律違反をしないだけっていうモラル(笑)な犯罪者予備軍は大勢いるの。
オンゲの取り締まりなんて激アマだから舐められてんの。

516 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 12:25:16.71 ID:EPl6o6Il0.net
>>515
そういうの大勢いなかったら警察も裁判所も刑務所も要らないからな...

517 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 12:37:54.28 ID:mZGfdUQNd.net
これがこの国の民度

518 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 12:58:29.17 ID:hCRJkwIW0.net
>>509
これこの人が割ってる訳じゃなくて割れについて持論述べてるだけじゃん

519 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 13:01:01.82 ID:EPl6o6Il0.net
>>518
そうだよ

520 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 13:03:23.49 ID:lnhxIMIwd.net
>>515
警察も裁判所も刑務所もあって大手チート販売業者も摘発されてたのに
チートの売買が止まらない中国さんマジパネェっすね

521 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 13:04:09.98 ID:rbMtIvm90.net
ん?次は重箱の隅つついてアラ探しでも始める流れ?
そんな小学生以下みたいなことして罪悪感ないんですか

522 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 13:32:24.58 ID:EPl6o6Il0.net
>>520
だって中国資本のゲームに手出さなければ問題無いもん

523 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 15:13:45.01 ID:lYbQkJ1x0.net
企業の胸先三寸で職失うリスクだってあるんだから
それを気にしないようなやつに何言っても無駄だよ
チートしてる本人に言うより企業側に対処させるように意見送ったほうが建設的だよ

524 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 18:10:29.30 ID:idK5LB+A0.net
なんでもいいからnoob鯖さえあれば

525 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 20:33:18.01 ID:RGewmbyg0.net
私が戦車かヘリに乗ったときは接待プレイしてくれ

526 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 20:37:56.41 ID:1tEv2mr00.net
BF面白そうだから買ってみようと思うんですが、ゴールドエディションの内容物って後で別売したりしないんでしょうか?
スタンダードエディション買って、ハマったら別売のを…と考えていたんですが。Vではどんな感じだったんでしょうか

527 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 21:57:57.60 ID:NeKQyI4z0.net
飽きるからplayproでひと月だけ遊ぶ
後々のアップデートでさらに遊べそうならもうひと月くらいplayで遊ぶ

528 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 22:19:25.40 ID:A19hWN9Za.net
新作は10時間だけでしょ

529 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 22:20:50.33 ID:A19hWN9Za.net
Proは無制限だったわスマソ
EA太っ腹だな

530 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 23:31:00.05 ID:xkZ3g53T0.net
おま値回避も出来るからな
XBOXゲームパス買うと、EAplayも付いてくるし

531 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 23:34:31.64 ID:YOufQiLB0.net
>>530
proじゃないEAplayなどゴミ

532 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 23:43:17.37 ID:uAQBPqBF0.net
>>526
とりあえず買う前にvやって今のチーターの現状見といたほうがいいよ

533 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 00:01:56.01 ID:E4q/bYRI0.net
〇 胸三寸 舌先三寸
× 胸先三寸

534 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 00:55:59.11 ID:y3+8kYCl0.net
流石に発売1年ぐらいは日本人だけで鯖埋まるからチーターは大丈夫っしょ

535 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 00:57:04.17 ID:y3+8kYCl0.net
まあ日本人でもこっそり分かりにくいチートを使う奴がいるかもしれないが

536 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 00:57:06.36 ID:or26cebgd.net
中国人が作り日本人が使う時代だぞ

537 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 01:11:58.50 ID:UTc/fB4T0.net
>>531
EAのゲームはほぼ網羅できてるだろ
そんなにサードパーティーのゲームやりたいの?
ラインナップもすげー微妙だけど?

538 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 01:22:23.03 ID:OA91ipM80.net
>>534
vはベータの頃からチーターが湧いて半年後には全鯖必ず一人はいるくらいになった
今は全鯖必ず10人はチーター
楽観視できるわけない

539 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 01:46:45.43 ID:GuTxOqpm0.net
ローカル鯖でキック投票とBANさえできれば完璧なんだけどね

540 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 02:04:57.79 ID:KtIAI9oQ0.net
チーターがいても鯖から抜けない連中がなんでキック投票するわけ?

541 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 02:34:50.67 ID:rnktZH1x0.net
Apexを見ればわかるが日本人ならチート使わないなんてのは幻想だぞ

542 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 02:47:01.83 ID:vFC5P6BId.net
チートを使って遊ぶバイトがあるよ
流行らせてチート売れれば良し
それでゲームの信用が落ちればそれも良し
どう転んでもプラスになる
そういう外注を出すメーカーがある
チート制作会社も斡旋会社も実態は子会社だけど

543 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 05:08:30.34 ID:TVCM2u0MM.net
>>541
K国人やC国人よりモラル無かったりするからな
底辺も上層も

544 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 07:52:01.08 ID:Vi+yipP90.net
>>537
>>529

545 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 08:17:50.08 ID:Zj2VKvZ20.net
Radeon RX 6600 XTじゃ、ちょっと性能不足になっちゃう・・・?

546 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 08:19:02.79 ID:YmozeDf40.net
チャットに日本語が通るようにならないとKICK VOTEも期待できないような

547 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 08:32:44.16 ID:IQbp8D9E0.net
そもそも2バイト文字が基本的に入力出来るだけで
グローバル鯖では基本禁止だから
英語が基本
ネームも漢字とか基本ダメなはず

548 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 09:37:35.48 ID:f6U8+f890.net
じゃあ半角カタカナなら良いのか

549 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 09:51:59.86 ID:QswIvWBJd.net
また全角半角押したらコンソール出て操作出来なくなりそうだな

550 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 10:03:46.86 ID:W/DF4SnDr.net
>>549
やっぱりus配列キーボード買わなきゃダメかね。。

551 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 10:07:34.64 ID:f6U8+f890.net
英語IME入れてないのか?
win+space で英語に切り替えて全角半角押せば元に戻るじゃん

552 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 10:08:49.69 ID:TvyHWK6Bp.net
入力ソフトのキー配列に英語(US)でも英語(UK)でも追加していつでも切り替えられるようにしとけばいいだろうよ

553 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 10:09:58.67 ID:faCjxBF00.net
win+space でも出来るのか
alt + シフト でやってたわ

554 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 11:13:36.17 ID:rnktZH1x0.net
ゲーム起動するたびに切り替えるの面倒くさくからそらそろコンソール消して欲しい

555 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 11:49:10.06 ID:yaMtEnsEM.net
ほぼゲーム専用PCなんで
英語入力が基本にしてある

556 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 12:12:23.48 ID:WVg4hIas0.net
伏せを無変換キーでやってるからUS配列無理だわー

557 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 13:08:09.38 ID:MikJ6+xu0.net
>>553
むしろそっち知らなかったわ、とん

558 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 14:53:03.81 ID:6zdmZ8e10.net
だからwin+spaceで切り替えられるって

559 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 15:29:33.20 ID:7X6mdmw20.net
自分は詳しく調べてないから分からんけど、なぜかalt shiftでの切り替えではコンソールが消せず、win speaceで切り替えないと駄目だわ

560 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 16:33:02.23 ID:RUrwQdQk0.net
IMEの設定からホットキー設定で好きなキーを指定すりゃいい
こんなのBF3か4くらいからそのままじゃね

561 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 16:35:27.96 ID:HPLMC+MCM.net
ALT SHIFTはグーグルIME使ってたらデフォで無効化されるぞ
誤爆多いから

562 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 19:32:22.61 ID:jvhEW+wm0.net
ロッカーに124人とかカオスなマップになりそうw

563 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 19:43:31.34 ID:dGI38viT0.net
2042からpcでやろうと思うんだけどおすすめのpcある?クソpc初心者で予算は15万〜20万までで。

564 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 19:56:20.18 ID:KtIAI9oQ0.net
まだ正式には推奨スペック発表されてないような

565 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 20:12:41.37 ID:6lf8MZTOa.net
>>563
BTO

566 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 20:19:34.63 ID:f6U8+f890.net
>>563
BTOならレノボのLEGIONシリーズ
自作ならi5 10400とVRMにヒートシンクが付いてる400番代マザー、メモリは16GB有れば何でもいい SSDは何でも良い1TB ケースは適当に安いやつ 残りで出来るだけ良いグラボとそれに十分な電源

567 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 20:19:52.98 ID:ABsAB3m50.net
>>563
まだ公式から発表ないからわからんけど
3070以上を積んだBTOなりみたら?

568 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 20:46:42.91 ID:eLzR0bdjM.net
>>563
オープンβで大量にfps確認できる動画出ると思うからそれ見てから決めればいい

569 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 21:13:55.32 ID:IQbp8D9E0.net
CPUだけ良いの変えばGPUは2070とかでも問題ないはず

570 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 21:17:24.91 ID:YBhNsm9qd.net
>>563
フロンティアで予算に合ったセールBTOパソコン買え

571 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 21:41:16.86 ID:Zj2VKvZ20.net
Radeon RX 6600 XTじゃ、ちょっと性能不足になっちゃう・・・?

572 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 21:42:38.20 ID:MDBOaH3u0.net
とにかくDLSS使えるRTXにしろ

DLSS使えないラデなんて問題外やで

573 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 22:01:08.36 ID:cB9VABOx0.net
WZでDLSS使ったらボヤけてイマイチだったな。落ちてるアイテムもチカチカしすぎて・・・
フルHDだからか?

574 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 22:01:34.16 ID:RUrwQdQk0.net
最低画質にして
2600Kオーバークロック
GTX960でプレイするよ!

575 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 22:05:54.24 ID:IQbp8D9E0.net
フレームレートで重要なのは応答速度云々より
手榴弾とか爆撃を食らってるときの画面の振動対策
BFなんか画面の揺れがゆるいから60fpsでも十分だが
MWとか画面の振動幅が狭くて揺れが大きいと
フレームレート144有っても足りんし
2042はBFVベースだから60あれば十分だから
15万ならCPUとかMBとケースに全振りでいい
中古の2080以下で問題無い

576 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 22:09:20.81 ID:JfEaonuZ0.net
>>574
Sandyおじさんだ

577 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 23:12:27.32 ID:HPLMC+MCM.net
>>572
4KでBFすんの?

578 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 23:24:04.85 ID:Zj2VKvZ20.net
>>572
やっぱり2042にはnvidiaか・・・

579 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 23:42:34.38 ID:MDBOaH3u0.net
DLSSは1/2の解像度で出力するクオリティ
1/4で無理矢理引き伸ばすパフォーマンスとまぁ種類がある
ボヤけるのはパフォーマンスでやってる所為

DLSS2.0からフルHDでもかけれるようになった

https://www.ixbt.com/img/n1/news/2020/11/3/cyberpunk-2077-nvidia-geforce-rtx-dlss-quality-mode-1920x1080-performance_large.png

間違ってもDLSS動かないラデは買わないように

580 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 23:52:32.06 ID:Zj2VKvZ20.net
>>579
んで、、どれを買えばいいんだ?
10万程度しか払えないぜ?
いや、この質問をするのは発売日頃で良いか
結構値段下がってきてるしな

581 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 00:09:53.62 ID:CWht4Kci0.net
>>579
これレイトレオンじゃん...

582 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 00:15:36.89 ID:CWht4Kci0.net
DLSSがスナイパーライフルでめっちゃ遠く狙うようなシーンでも使えるかどうかがなあ
FSRはアテにならん アレはダメや

583 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 00:34:41.59 ID:920OnIBu0.net
>>580
FHD60Hzとかなら6600XTとか3060とかで良いだろうし
WQHDとか165Hz以上とかほしいならその上の6800とか3070以上要るんじゃないかな

584 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 00:36:09.44 ID:bEPFBdEja.net
DLSSってレイトレと併用しかできないの?

585 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 00:50:28.11 ID:CWht4Kci0.net
>>584
そんな事無いよ

586 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 00:53:31.16 ID:InK4zgJZ0.net
マザーとcpuに全ぶりってなんかメリットあんの?

587 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 00:58:06.11 ID:CWht4Kci0.net
>>586
無い無い
BFはCPU要求は高めだけど

588 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 00:59:30.38 ID:CWht4Kci0.net
マザーは良いやつはUSB多かったり無線使えたりオーバークロックできたり

589 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 01:07:47.53 ID:InK4zgJZ0.net
なんか変な薦め方するなと思って
結局は用途とバランスよな

590 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 01:15:17.28 ID:e3rvoZwR0.net
多分FHD90FPSは出ると思うで、RX6600XT。最低でも75FPSは余裕。
マザボは欲しい端子だけ確認しとけばええと思う。VRMフェーズとかはハイエンドCPU載せてオーバークロックしたい人だけ見たらええ。

591 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 01:16:39.84 ID:e3rvoZwR0.net
あ、流石に間違えないと思うけどCPUソケットとチップセットも確認しないとあかんで。

592 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 01:28:52.70 ID:CWht4Kci0.net
>>590
VRMにヒートシンク無いやつは避けた方が良い
一部だけヒートシンク無いやつは大丈夫 大抵それ内蔵グラフィック用のVRMだから

593 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 02:05:48.36 ID:bSqOalbD0.net
自作は出来る気しないからとりまBTOってやつ調べてみるわサンクス

594 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 02:26:14.02 ID:CWht4Kci0.net
ガレリア昔はめっちゃ安かったんだけどな
今はレノボよ...

595 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 02:55:44.14 ID:ncz6kg+HM.net
>>579
こいつ絶対1080pでDLSS使ったことないよな
YouTube見たらクオリティでもぼやけたりするからクソって意見多いんだが
FPSでDLSSはギャグだろ

596 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 03:50:03.90 ID:CWht4Kci0.net
ヴァロみたいな近距離しかないようなゲームならまだしもBFはなあ...

597 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 08:05:27.95 ID:WzGFs2iH0.net
4kで視認性が必用な場面は遠距離なはずだけども
4kするとしたら内部解像度も2倍にしないと体感出来るほど差が出ないし
画面が揺れると視認性が悪くなるからフレームレートのほうがやっぱり重要

598 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 08:19:34.80 ID:KtUZMaied.net
DLSSは凄いんだが(少なくともFSRよりは)実際に使うとなると
モニタは4Kだけどそれを持て余してる奴が雰囲気4Kにしたい場合ぐらいしか使わんよな

599 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 10:13:00.55 ID:Cy4P/B7L0.net
ワイ、DLSSがよく分かってないけど、どうせグラ設定下げてやった方が良いんだろ

600 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 11:18:54.97 ID:y11KKhAn0.net
Nvidia Trollさん…w

601 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 13:41:12.13 ID:0P44NPKx0.net
0時からのショートフィルム楽しみだ

602 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 13:41:46.36 ID:+tG5q8wFM.net
お前らちょいちょいDLSSとFSRバカにしてるけど見たことあんの?

603 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 14:40:42.19 ID:InK4zgJZ0.net
64人も味方がいるから誰かが何とかしてくれるしヘーキヘーキ!

604 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 16:02:05.98 ID:R5Hnak/ba.net
BF1もBFVもdirectx12切った方が圧倒的に軽い
50fpsぐらい変わる

605 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 17:01:14.05 ID:JF3ahsLGa.net
DX12っての有効にするとカクカクするよね
なんで?

606 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 18:10:32.00 ID:XCuNqKcf0.net
ゲフォだからじゃないの

607 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 20:17:18.86 ID:gJF/2I4S0.net
レボリューション的なのはあってもいいけど洪水!(洪水になるとつまらなさ激増)とかほんとやめてくれよ

608 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 22:11:49.72 ID:tMBXcf4m0.net
プレイ動画上げてるアホがいるから消される前に見とけ
https://youtu.be/Y9O-6nsNBXM

609 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 22:20:08.65 ID:qHSLeZtY0.net
音がなぁ
BF1のキル音は帰ってこんか

610 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 22:27:14.45 ID:tXCF8eN00.net
HUDだせえなあ…

611 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 22:50:19.34 ID:EVw0BkM9d.net
HUDは8割BF3だな

612 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 23:12:09.64 ID:kqFL2K1tM.net
マップもModifyできたらいいのにな
カジュアル、ランクもわけてほしい

613 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 23:14:12.36 ID:QNO+uMuZ0.net
HUDはBF4で完成されてたからそれをベースにしろDICEよ

614 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 23:18:11.36 ID:3GyKH2mK0.net
グラフィック変わらなくねえか

615 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 23:28:42.80 ID:7M5jACXRa.net
設定下げればかなり軽くなりそう

616 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 23:37:12.61 ID:NVkdUDSwM.net
グラフィックはテスト版だからしょぼいだけじゃね?製品版は綺麗だと思うけど

617 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 23:52:19.02 ID:e3rvoZwR0.net
>>605
dx12とかvulkanのような低レベルAPIの特徴として、熟練者が扱うと高いパフォーマンスを発揮するがそうでないものには扱いが難しいっていうのがある。つまりそういうことだ。

>>606
RTX2000からdx12は強化されてる。ラデはもとからdx12は強い。

618 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 23:58:03.11 ID:W7KB9X9c0.net
BF2042ではEasy-Anti-Cheatかあ・・・FairFight使うの辞めたのかね?
https://i.upload.systems/herself69/g3WfSIn9

同じアンチチートソフト使ってるApexがあの感じだし今回も鯖管が頑張るしかないですね・・・

619 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 00:01:02.28 ID:btna9ZD60.net
>>616
BF5もベータ版はグラひどかったな

620 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 00:02:19.70 ID:NQHqXQNt0.net
エキソダスみんなで見ましょう

621 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 00:08:42.09 ID:6apKfIUM0.net
>>618
ということはLinuxで起動できなくなるのか。
ふざけんな。

622 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 00:11:39.47 ID:btna9ZD60.net
公式動画イマイチだなはやくゲームプレイ動画出せや

623 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 00:12:00.41 ID:cdBX0c990.net
R.I.P Pac

624 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 00:13:35.76 ID:pVp7XlPg0.net
アイリッシュ、パックが出てきたから完全にBF4、3と同じ世界っぽいな
キャンペーンが無いのが悔やまれる

625 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 00:13:51.32 ID:FW71ecV50.net
>>617
1650S vs 1060がDirectX11と12で勝敗変わるんだよね
面白い

626 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 00:16:20.50 ID:QgprRsTG0.net
二つ目のキルよくとれたなしかし
テスト用だから1942みたいで敵の視認性は不明だな
オープンベータもたくさんの人でやってもらいたいからこんなオブジェクト/画質でやらされんのかな

627 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 00:19:42.52 ID:T/fTtDR50.net
bilibiliにあったわ
https://www.bilibili.com/video/BV1zy4y1L7nw

628 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 00:20:05.93 ID:QgprRsTG0.net
こんなクソみたいな動画作るならシングルつくるかそれまで無いにしてもバグの一つでも取ってろよな・・・

629 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 00:22:07.98 ID:jHuex0ov0.net
ゲームプレイが見えて来ないトレーラー見せられてもね…

630 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 00:23:50.90 ID:QgprRsTG0.net
それ

631 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 00:25:24.87 ID:FW71ecV50.net
>>621
今までできてたんか?

632 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 00:25:56.72 ID:H3DO+Vmf0.net
今リーク動画見てるんだけど、死んだときのシーンがVに似ててやばい...
スライディングとかもあるし、何やってんだよ!

633 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 00:28:24.89 ID:T4VgGrSa0.net
新スペシャリストはアイリッシュか

634 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 00:29:20.02 ID:2YdNw+M+0.net
キャンペーン作らないとか言いながら結局映像作ってんじゃん
これならキャンペーンぶち込んでよかっただろ

635 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 00:32:35.40 ID:lKOEda770.net
>>627
屋上クソ芋ポイント…

変わってねぇな、何一つ

636 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 00:40:38.61 ID:nBlLd0I/0.net
1と5みたいなクソビークル乗り込みモーションが無くなったのは良しとするか
でもやっぱマップがだだっぴろいなあ

637 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 00:41:30.99 ID:NbGKC7kb0.net
やっぱリークするような奴はヘッタクソだなあ

638 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 00:44:40.02 ID:/L/MCkwk0.net
>>627
これ見たけどマップやっぱり広すぎだよ
せっかく128人なのに全然敵と遭遇しないじゃん

639 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 00:45:54.33 ID:QgprRsTG0.net
乗り込みモーションはインビテーショナルテストだから無いだけって可能性も・・・?
発砲赤点はなさそうですね・・・
ロープランチャーは上手い人にはハマりそう

640 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 00:47:48.76 ID:nBlLd0I/0.net
なんか
マップが広過ぎてかつ分割されてるから
今までと比べて自分が試合に関与している感が減って冷めそう

641 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 00:49:23.23 ID:nBlLd0I/0.net
やはり結局64人制のレガシーマップ鯖に皆集まるという俺の予想が的中するかもしれない

642 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 00:50:04.69 ID:dVJ7Qyr40.net
BF4から続いてたのか

643 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 01:01:03.79 ID:VTMkP1YH0.net
グラボの負荷は作りこみが少なそうな分設定下げればBFVより軽そう

644 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 01:03:12.74 ID:QgprRsTG0.net
これが製品版品質なわけないだろjk
無料ゲーよりひどいわw

645 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 01:06:55.59 ID:rVByVasB0.net
朗報
+6.0超えるとKillaとTagillaは一切攻撃してこない
Killaは2回 Tagillaは3回遭遇したけど一切攻撃してこない

んで、Killaの周りで遊んでたらPスカが寄ってきて案の定Killaに溶かされてた
しかもKillaの周りには勇敢に挑んだPMCの死骸とその装備が綺麗に残ってる
Killaに守られながらPMCの装備剝ぎ取ってたわ
こんなに安心して漁ってたのはタルコフ史上初

646 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 01:07:31.32 ID:rVByVasB0.net
誤爆

647 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 01:19:08.55 ID:QgprRsTG0.net
インビのメインメニューとサプ付けたショットガンもってうろうろしてるゲームプレイ動画もあるね
まあそんだけなんだけど

648 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 01:19:57.95 ID:btna9ZD60.net
リーク動画出してるヤツら尽くクソゴミ下手くそでイライラする

649 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 01:20:03.31 ID:/yr3L7od0.net
BF4のうんこストーリーの精神的どころかリアル続編とか誰得だ?
プラックバーンとディマ出せこの野郎

しかしビリビリ見てるとやばそうだねこのゲーム
なんて言うんだろうね〜
Vの安っぽいモーション、アニメーションをアレンジして使ってるのがまず糞でしょ
そこに架空銃持って兵士がハタ坊みたいに走り回ってると悲惨さが漂ってるよねw
タルコフみたいにしてくれよホント

650 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 01:22:42.93 ID:8KibTKSIM.net
>>627
やべぇ

すげー面白そうじゃん

651 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 01:24:23.74 ID:8KibTKSIM.net
架空銃じゃねえだろ
文句しか言わねえなおっさん

652 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 01:24:30.42 ID:QgprRsTG0.net
でもやっぱVとこれどっちやるって言われたらこっちやるんだよなあ

653 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 01:30:59.06 ID:OGSKEh8A0.net
3ぐらいのマップサイズと人数で丁度いいよ
128人にしてもマップ広すぎたら結局スカスカ回遊魚ゲーじゃん

654 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 01:32:03.07 ID:8KibTKSIM.net
死んだときのマウス操作半強制とかそこら辺のアニメーションとかが5と同じでクソなのは同意
まあ分隊湧き画面じゃなくて全体マップに飛ばされるようになっただけマシだが
湧く→画面遷移して一人称へ→沸けませんでした→画面遷移して全体マップへ
これだけはマジでやめろ

655 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 01:33:01.34 ID:o40ECXod0.net
てか戦車めちゃくちゃ速くね?

656 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 01:34:23.69 ID:QgprRsTG0.net
戦車のってる2分ちょいの動画あるけど登板力はVみたいんじゃなくて4や3みたいな感じだ
自己修復もあるのか分からんが主砲やスモーク?の他にスパナっぽいアイコンあったな

657 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 01:38:27.47 ID:dVJ7Qyr40.net
コーク依存症

658 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 01:45:30.59 ID:8RctDD/u0.net
コンクエよりブレークスルーのほうが流行りそう
まぁでも基本BFのコンクエってビークル乗ってないと暇なこと多かったけど、それでもコンクエは人が多かったからまだ分からないか

659 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 01:48:36.13 ID:dVJ7Qyr40.net
ビリビリに動画ドゴドゴ投稿させて中国人はやはりやべーとEAに認識させてこ

660 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 01:49:31.45 ID:QgprRsTG0.net
中華メンは専用中華鯖だけでやっててほC

661 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 02:01:23.99 ID:jo7dt0C30.net
>>649
ディマって3のロシア野郎だろ?
4のロープウェイ落下して死んだからもう出ないろ

662 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 02:02:08.36 ID:rsJpGfTad.net
リークはするわ
チート開発するわ
チート使うわ
ほんとろくでもねーな

663 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 02:22:44.90 ID:QgprRsTG0.net
またエレベーターありますねー!
しかし建築要素はなしか
独自システムなので磨いていけばさらに良い物になりそうだったので惜しい

664 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 02:26:39.56 ID:KtS3Ccld0.net
>>662
しかもチートで買ってチャットでezとか煽ってくるからな

665 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 02:31:07.93 ID:uP/lxGBx0.net
プレイ動画を流出させた件だけは評価してしまいそうで怖い

666 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 02:41:46.25 ID:Nvy0qBEJ0.net
メニュー画面もリークされてるけど5からクソUI何も変わってない

667 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 02:55:28.62 ID:NdD5ApRda.net
ショートフィルム見たらキャンペーンモード遊びたくなってくる

668 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 03:24:03.99 ID:V/nZclesa.net
>>638
今までが狭すぎるんだよ
ずっと撃ち合いしたいならCODやればいい

669 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 03:27:05.58 ID:M5sefc/m0.net
ポータルならマップの狭さを売りにした鯖も出るだろうね

670 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 03:49:36.88 ID:b7uwZiO30.net
ショートフィルムなんだ?
ショートというにはながいしキャンペーンあんのか?

671 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 04:09:31.85 ID:OGSKEh8A0.net
>>668
ずっと撃ち合いしたいBF民の多さはメトロッカー鯖の盛況から分かるだろ

672 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 04:25:24.21 ID:cs8d+X910.net
ツベのAK-Eazy69て人がゲームプレイ上げてる

673 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 04:41:31.76 ID:vhJUAwKzp.net
まだ架空銃とか言ってる奴いたのか
自分の無知をひけらかしてるようなもん

674 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 04:56:52.70 ID:MVbP3LWL0.net
今回もエンジンはフロストバイトなんでしょ?
しかもハックされてソースごと盗まれたんだよね
もう何しても無駄な気がするけどなぁ
初日からチーター大暴れでしょ

675 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 05:21:51.89 ID:V62gU3y5d.net
>>671
いや別に多くないぞ

676 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 05:24:39.70 ID:V62gU3y5d.net
>>649
よーく見てみ
タルコフの方が金かかってないんだなって分かるモーションだぞ

677 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 05:28:24.53 ID:V62gU3y5d.net
>>673
大して銃が好きな訳でも詳しい訳でもないって分かるよな

678 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 05:44:19.13 ID:zpHPj4MWr.net
タルコフでドットサイトだと照準の点が揺れて使いにくいからリフレックスサイト使うようになったけどその辺って再現するんかな
BFCoDPUBGとか大抵のシューターはドットサイトでも点が揺れないから見やすい近距離ドットサイト一択だったけどどうなるのやら

679 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 05:44:27.59 ID:V62gU3y5d.net
アイリッシュの遮蔽物を置く固有ガジェットとグレ&ランチャーを無力化するガジェット、追加ボディアーマーの固有スキルは撃ち合い重視の人に人気出そうだな

680 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 08:07:36.58 ID:wKkg4jfK0.net
画質しょぼい上に重そう
MW以下で場面によってはBF3より劣化してるけど
自然とオブジェクトの多さでごまかしてるのか
昔あったジョイントオペレーションってゲームに似てる

681 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 08:10:37.27 ID:OGSKEh8A0.net
それはアルファ版だからじゃねえの

682 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 08:16:01.26 ID:L0ofxe1I0.net
もしかしてハンナ殺したルートが正史なんすかねこれ?
それとも世界情勢見るとどちらも殺さないルートが正しいのだろうか


>>627
bf4の悪いとこ全部引き継いでないか
これだけじゃ判別出来ないが犬があの距離から制圧射撃できるとかバランスやべえだろ

683 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 08:17:32.21 ID:NbGKC7kb0.net
追加ボディーアーマーには不安しかない
補強材の悪夢再び

684 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 08:19:53.71 ID:L0ofxe1I0.net
乗り込み動作はあっていいんだがなあ
上部ハッチ乗り込みは無いが

685 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 08:21:28.97 ID:GQpjGbss0.net
BF3のブラックバーンとか出せや
もちろん吹替はそのままで

686 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 08:28:28.24 ID:wKkg4jfK0.net
FPSなのに交戦距離遠すぎ
接近戦でも密度のないテクスチャやオブジェクトが違和感
音がショボい
相変わらず腰撃ちSMG最強で弾丸の直進性高すぎて物理崩壊

687 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 08:29:44.57 ID:wKkg4jfK0.net
物理要素殆ど無くなって
チームベースのWZみたいだな
MWのシステムでマップだけBFにしても違和感ないぞ

688 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 08:35:43.28 ID:esA0JPNY0.net
>>661
アイリッシュだって死んだし! 

689 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 08:37:40.01 ID:Bi03Wbuta.net
リーク動画ほんとしょっぱいな

690 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 08:40:12.20 ID:wKkg4jfK0.net
動画ショボいのもプレイしてるやつがゴミってことも有るけど
人数居る割に殆ど戦闘らしい戦闘が無い

691 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 08:41:57.70 ID:lKOEda770.net
WW3みたいだね…

692 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 08:47:43.29 ID:EyXaBgFgp.net
因みに、αテストのマップのOrbitalはBF2042の中では中サイズのマップって紹介されてる
まだまだもっとスカスカマップが存在するから覚悟しろよ

693 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 08:51:20.29 ID:wKkg4jfK0.net
これクロスプレイ強制だから
パットアシストの設定も有効距離や範囲が相当延長されて超絶有利になってるやろな
あと当然マウスだと交戦距離を考えて感度を落とす必要があるから
プレイスタイルの変更不可避

694 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 08:55:02.16 ID:wKkg4jfK0.net
拠点とか要所が今までのシリーズと同程度複雑なレイアウトなら良いけど
全ての構造がデカイ、ガンダムオンラインほどじゃないけどそれに似てる部分がある
MWのマップの方ができが良いってどうなってんだよ

695 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 09:02:04.40 ID:eQ9XVrpbr.net
ブレイクスルーしかやらんから過疎過疎フィールドでも関係ない

696 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 09:37:57.24 ID:jo7dt0C30.net
>>688
ラストにハンナに爆弾渡してるって仮定すればアイリッシュ生きてるし

パック居る以上、ハンナ出てきたらもうIF世界って事で

697 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 09:46:01.08 ID:caOOR6qN0.net
>>636
ビークル乗り込みモーションある方が良くない?違和感半端ない

698 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 09:56:46.84 ID:mKaK7FPJ0.net
俺乗り込みモーション嫌い
もっと言うとスライディングとか蘇生モーションとかもいらねえ
蘇生とか除細動器スリスリしてポンでいいんだよ

699 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 09:58:01.80 ID:B5MN0NR8M.net
>>680
じゃあBF4はマイクラ以下だな
https://youtu.be/Ov_mNI2W8hw

700 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 09:59:18.37 ID:B5MN0NR8M.net
グラとかモーションとかまだ仮なのにこれで評価するガイジが湧いてくるからリーク禁止なんだよな

701 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 10:02:31.07 ID:B6oTVupWd.net
マジで非公開にしてるのはそういうとこやぞって馬鹿が大量に湧いてて受ける

702 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 10:04:33.71 ID:GRgYsv9EM.net
除細動器スリスリでいいとかジジイ過ぎて笑うわ

703 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 10:08:52.51 ID:aG2gLJDDa.net
V方式の「あああああああああ衛生へええええええええええ」はやめてほしかった
いい加減スコアボードから通報できるようにして

704 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 10:10:38.22 ID:mKaK7FPJ0.net
除細動器はいいぞ
あれを擦ってる時が一番味方と心が通ってる時間だ
BFはギャルゲーみたいなところあるから気をつけろ

705 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 11:18:03.01 ID:tGhVYNSU0.net
キャンペーン無い分浮いた予算でショートムービー作ってたら意味ない気がw
まあムービーは楽しませてもらったけど

706 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 11:36:09.95 ID:8RctDD/u0.net
キャンペーンで旅の部分プレイさせろよな

707 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 11:43:29.74 ID:lKOEda770.net
ほんと嵐好きだよねBFスタッフ

708 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 12:43:43.91 ID:eQ9XVrpbr.net
せっかく惹きつけたBFファン以外の興味が薄れる前にプレイ動画はもっと流した方がいい気がするけど
昨日の動画じゃあファンしか喜ばんわ

709 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 12:51:27.29 ID:FW71ecV50.net
BFV無料化、9月にやるべきだったろ
Amazonのもプレステのも

710 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 12:59:50.22 ID:NBbq2fkXd.net
リーク動画見るに4並に戦車強そうだな
歩兵周りは大体Vの踏襲で他シリーズとの差別化要素はスペシャリストのスキルって感じかね

711 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 13:10:13.09 ID:qXSFb8In0.net
vector気兼ねなく使えるのはいいな 某ゲームでロストしまくったからな

712 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 13:40:24.48 ID:NQHqXQNt0.net
エキソダスの最後にスーパーオスプレイの機銃で殺されたヤツ、あいつ名前なんていうの?

713 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 13:51:26.72 ID:vK9qsqGUd.net
>>712
BF4のキャンペーンで出てきたパックくん

714 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 15:00:31.46 ID:oD4++yvtM.net
>>709
あんまり近いと、もうそれだけでよくね?ってなっちゃうからねw
今みたいに4もVも一通りやって飽きた!
ぐらいにしてないとフリープレイ層はフルプライスじゃ買わんでしょう

715 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 15:13:41.56 ID:J7IR6tZi0.net
WZの配信者がApexに流れてるから、BF2042にも来そうだな
でもBF5みたいに乗り物無双じゃすぐ離れる。少し弱いぐらいにしてほしい

716 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 15:20:48.76 ID:FW71ecV50.net
>>714
あー確かに難しいな
完全に離れられたら困るけどある程度飽きて貰わなアカンなあ

717 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 15:25:13.56 ID:FW71ecV50.net
>>715
ビークル硬すぎるんだよなあ
ドライバーのセルフ回復あるせいで一気に壊せないといつまで経っても壊せない
3人称視点で近付いて来る敵も見やすい

718 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 15:41:40.91 ID:Reeq87u30.net
Vはベータと製品版では結構ゲームバランス違ったし2042も製品版の頃には色々変わってるでしょ

719 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 15:51:40.61 ID:HZNcXkcT0.net
兵器無くせじゃなくて兵器の3人称視点無くせだよな
敵が物陰や車体の死角に隠れようが視点切り替えてぐるっと見渡せば簡単に見つけて殺せる。歩兵の頑張りなんてクソ無意味だわ

720 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 15:59:20.76 ID:WHyNspBG0.net
アルファ版でグラに文句つけてる奴いるってマジ?w

721 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 16:06:19.96 ID:Gbjx9vl2d.net
3人称視点と超高速旋回砲塔の合わせ技だよな
まぁでもそこを弱くすると結局芋専用ビークルになるだけなんだが

722 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 16:07:53.76 ID:WHyNspBG0.net
乗り込みモーションなくなったのは英断だわ
死亡モーションとかもいらん

723 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 16:14:42.74 ID:NQHqXQNt0.net
>>713
教えてくれてどうもありがとう!
撃ち殺されたから、もう2042には出てこないのかな・・・?

724 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 16:18:43.69 ID:QgprRsTG0.net
結局3や4が面白かったって事かな

725 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 16:19:11.97 ID:NQHqXQNt0.net
>>715
乗り物を弱体化させるより、歩兵の対兵器能力、手段を増やしてほしい
レーザーロックソフラムコンボとか、いろいろな手段で戦車やヘリを潰せるようにしてほしい

戦車やヘリは強力だけど、ソレを無視しない歩兵がちゃんといれば潰せるよ、って感じにね

726 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 16:40:49.82 ID:ms+Nqf/rp.net
>>627 これってBotは混ざってる?

727 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 16:42:00.05 ID:9m+YaWMld.net
メトロッカー!

728 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 17:15:02.23 ID:2YdNw+M+0.net
プレイ動画見たけど草はボーボーマップの高低差は殆どなしで射線通りまくり遮蔽物少なすぎ遠距離からペチペチしかしてなくてワロタwwwww
今のうちに断言しておく
ゴミ!

729 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 17:31:45.40 ID:066AZk72p.net
お漏らししてるやつは動きにぎこちなさがあるから、APEXでチーターの観戦してるような感覚になるの俺だけ?

730 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 17:39:39.20 ID:ZQWbB96L0.net
ビークルの回復は歩兵の修理だけでいいよ
貢献してるやつは味方が修理しに来るしそうでないやつは無視されて死ぬ

731 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 17:42:22.01 ID:FW71ecV50.net
>>730
補給所での修理は有って良いと思うわ

732 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 18:02:57.32 ID:ASjbQb6J0.net
>>627
なんか面白くなさそう
不安なってきたわ

733 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 18:09:27.98 ID:3jWwEgJM0.net
あ、スルーしますね・・・^^;

734 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 18:29:42.73 ID:McJ2eruiM.net
>>730
野良が来るわけねえだろガイジ

735 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 18:38:41.97 ID:uBsa36nXa.net
もしかしてPCプレイヤーはCSのエイムアシストと中国のエイムボットチーターの戦いに放り込まれるのでは?

736 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 18:59:06.63 ID:AEu1jps3d.net
>>730
ビークルエアプかな

737 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 20:07:53.20 ID:WHyNspBG0.net
botいるかもしれんがリークの動画はきちんと128人埋まってるんだよな??
せっかく人数増えたのにマップ広すぎて実感わかない

738 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 20:14:19.97 ID:PwH6sYZP0.net
野良でも割と修理してくれる人いたし自分もいるべき場所にちゃんといる兵器は修理してたわ

739 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 20:17:02.79 ID:wKkg4jfK0.net
基本チートは集団心理的な面が強いから
そもそも任意のプレイヤーだけで分隊組めるっていうシステムを無くさないとだめ
結局チーターが集団で居座るようなことになるからな
HEROSとか言うまでもないけど
2042でも居るやろな

740 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 20:57:21.14 ID:lh0H4Avf0.net
初めてX触ったけどレベル振り分けってないのかくらいヤバかった
新作は接戦できるといいな

741 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 21:18:23.58 ID:wKkg4jfK0.net
サーバーがな
MWみたいにランダムで接続なら良いんだけど
固定だから同じやつがずっとチートし続ける

742 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 23:02:44.83 ID:8RctDD/u0.net
プレイ動画みたけど、コンクエのスカスカ感って毎作品こんなもんじゃね
ラッシュとかブレークスルーは一本でっかい前線ができて大人数でのワチャワチャがあるけど

BFってコンクエをメインに据えてるけど、ラッシュとかブレークスルーメインにした方が良い気がする

743 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 23:14:53.72 ID:/L/MCkwk0.net
リークの動画数ヶ月前に作られたビルドらしいから俺らがやるテストプレイでは更新版で遊べるってことだからUIとかも改善されとけば嬉しいな

744 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 23:21:45.87 ID:T4VgGrSa0.net
明らかにバグってるところは改善されるだろうしな
これ見て買うかやめるか判断するのは早計だわ

745 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 23:33:38.73 ID:mZnep+hT0.net
Hazard Zone seems to be indeed a mix between Escape from Tarkov & Hunt Showdown.

746 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 00:24:09.30 ID:JDSpYKJE0.net
>>631
Steam+Protonでできるみたい。俺やったことないけど。

747 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 01:08:10.51 ID:rh58o4zk0.net
BF1からの最古参民だけど2042には誰よりも期待してるw

748 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 01:21:32.65 ID:u2TWajBZ0.net
ヘリのプレイ動画
https://www.youtube.com/watch?v=HJIbn-dyUaY

749 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 01:24:45.87 ID:MVr7V76V0.net
もうコンクエいらんからフロントライン常設してくれ
マップ広くてもスカスカにならない神モード

750 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 02:49:54.35 ID:K7KTzQl6a.net
お前ら悪りぃ
俺テクニカルテストの招待来たから2042年行ってくるわ!!

751 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 03:06:58.02 ID:F1HqgH2+0.net
BF1からの最古参民とかいうエアプ感

752 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 03:13:21.66 ID:P1pcKogO0.net
バカゲーから雰囲気ゲーに方針転換してからは最古参かも知れない

753 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 03:25:51.53 ID:7gDVFpFh0.net
おいSteam版のBF41Vやってるやつに確認したいんだがSteamで購入して起動するとOriginから軌道になる?
それともApexみたいにOrigin起動せずにSteam版Apexとして単体で起動する?
もし前者なら嫌なんだが誰かSteam版のBFがどういう起動になっているか教えてくれないか?

754 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 03:28:28.35 ID:0KVYhrqqa.net
透明チーター、壁抜きチーター、体力増し増しチーター
もうやだ

755 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 04:08:49.06 ID:3E1r5rwD0.net
キャンペーンあったら予約したけど、マルチがこけたら終わりだしな...
bf3のストーリーをベースしてほしかったけど

756 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 04:17:29.77 ID:7gDVFpFh0.net
BFのキャンペーンとかBF4でアンロックの為に嫌々やったくらいで一度たりともやってみたいなんて思ったことねえわ
あれ需要あったんだな…俺はあんな1回やったら終わりのゴミ追加するくらいならマルチに力入れろやと思ってるけど

757 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 04:20:16.99 ID:lnNGcyEK0.net
ほんとFPSのソロモードは謎
人との対戦だから面白いのに

758 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 04:58:27.46 ID:CADIpybX0.net
オンラインモードがおまけでキャンペーンが本編だった時代があったんだと

759 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 05:22:47.67 ID:10S2qMqY0.net
bot撃ち好きだけどBF4みたいなクソみたいな話展開されるくらいならキャンペーンは無い方がマシだわ
その金で今回のエクソダスみたいなトレーラーとか作ってくれた方がいい
今作はシングルでもAI127体使ってマルチ環境を再現したbot戦できることに価値があるんだよ

760 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 05:31:46.53 ID:Ux+Rdn4+0.net
キャンペーンは無理なくFPSの練習になるだろ
てかCoDHaloギアーズ全盛期とかキャンペーンが基本で対戦はさらに遊びたい人がやるかんじだったし

761 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 06:15:40.70 ID:g71Gmt2NM.net
キャンペーンで値段高くなるのは嫌だから助かるわ
しかもキャンペーンやらないと武器アンロックされないクソ仕様からも開放される

海外版実際値段抑えてあるし

762 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 06:17:28.94 ID:ep5oUY8x0.net
BCのキャンペーン面白かったけど4のキャンペーンなんかダルいだけだったわ
3なんか覚えてもない

763 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 06:45:35.19 ID:ZHBo65eFF.net
BC1とCoD3はPC版がねーんだYO!

764 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 08:40:00.07 ID:GUBNeBy80.net
128人に期待したことって唯一
そもそもが64人用マップがあまりにも広すぎて
64人じゃ足りないから人増やせっていう要望が多かったんだけど
マップも広くしたら意味ないだろっていう

765 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 09:27:30.43 ID:CADIpybX0.net
現状で64人じゃ足りないと感じるのは兵器優遇マップだけで他は感じないなぁ
全マップメトロッカーみたいなスクラムの押し合いみたいなことしたいんだろうか

766 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 10:21:24.05 ID:wKkEe69FM.net
リーク動画見るとまあまあ拠点同士が近くてスカスカにはならんように見えたけどな

767 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 10:40:09.35 ID:GUBNeBy80.net
コンクエに関してはゴミだな
グラとか関係なく

768 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 14:06:24.65 ID:YoXfVscv0.net
対人ゲームはチーターの処理を誤れば終わり 今回だけは上手くやって欲しい

769 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 14:08:10.24 ID:DWt1vus90.net
チーターはどうしたらいいんだろうね。簡単にキックできるようなシステムだといいんだけど。。

770 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 14:09:51.12 ID:cFZ5K5ABa.net
BF2042くそおもれー
Orbitalに関しては若干覚えてきた
旗と旗の間遮蔽物なさすぎなw

771 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 16:54:25.61 ID:cu/BqnrtM.net
>>770
攻撃機ある?

772 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 18:35:32.40 ID:10S2qMqY0.net
hazardzoneのリークやべえな
マジでEFTの後追いをやるつもりだったのか
家庭用向けには未だリリースされてないし出る前に客層を根こそぎ奪い取るつもりなのかもしれん

773 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 18:47:07.54 ID:gsgKn2lx0.net
リークされたヘリ動画みたけど、豆ヘリはFIM33地対空ミサイルで1発撃墜
攻撃ヘリには1発65ダメージっぽいな
それと豆ヘリのミニガンはBF4に比べて弾速と集弾性が劣化、その代わりハイドラロケット積める
豆ヘリ無双は対空粘着や

774 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 18:49:54.22 ID:gsgKn2lx0.net
途中で書き込んでしまった
豆ヘリ無双は対空粘着屋さんが何人かいたらかなり厳しい
それと相変わらずビークル枠は取り合いになるから乗りたいときに乗れない可能性もある

775 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 18:56:44.26 ID:WHKIzlDPp.net
オスプレイとアパッチ、リトルバードの枠が共有なのダメだろ……
みんなアパッチリトルバードになるだけじゃね?

776 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 19:14:22.13 ID:9DUDPsqr0.net
>>773
BF4もアプデで対空ダメージを散々ナーフされたからな
ロックオンに5秒以上かかる、ダメージは2,3割 こんなクソアプデしかねないぞ

777 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 19:42:36.07 ID:MfDm+5cJ0.net
ガンガンリーク来てるのに誰もまとめないのな

所詮EAからのタダゲー、六本木ヒルズでのパーティへの誘いを期待する粗チン野郎しかいないってことか

778 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 19:52:28.50 ID:SCv48Xrz0.net
ゴールドエディションの
バトルパス4枚(シーズンごとに1枚)って何を意味しているの?
シーズンパスの分割版みたいなもん?

779 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 20:14:52.09 ID:10S2qMqY0.net
3か月1シーズンなんだよ

780 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 21:05:23.79 ID:SCv48Xrz0.net
はえあ^?
1年で四つの新コンテンツがリリースされるのでその分のちょっちお得な前払いって感じですかね?

781 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 21:09:44.68 ID:k7dsBvf0a.net
>>771
Orbitalはないかな
ロシア側su-57 アメリカ側F-35はある
ステルス機BF4ぶりだから操作慣れないけど操作感はVに近いかな

782 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 21:19:43.36 ID:MYttCi2Z0.net
2042年ならまだA-10は飛んでるぞ
なんならB-52も飛んでるし

783 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 21:27:06.70 ID:Na0UZKQGd.net
2042年でもF-15F-16EF-2000フランカーシリーズは相当数が現役で飛んでる事が確定してるからな

正直半分くらいの兵器は変わり映えしてないよな

784 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 21:27:34.49 ID:Na0UZKQGd.net
適正速度はやっぱり廃止かねえ

785 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 21:36:30.43 ID:1IIkOgBua.net
適正速度のチートもあったんでしょ
それなら無い方がいいわ苦労してリズムを覚えるのがアホらしいわ

786 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 22:52:45.47 ID:nkPsY3Es0.net
予約注文したら即日コード発行してくれるキーサイトってある?

787 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 00:48:30.47 ID:/4ec7bDE0.net
ないあるよ

788 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 06:49:00.01 ID:AryAS5SG0.net
適正速度のチートってやっぱあったのか

789 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 08:00:39.63 ID:OP6Ac4kg0.net
リーク動画でヘリに銃で撃って応戦してるシーンあったけど
ダメージ表記出てないし 銃弾乗り物に効かないのすぐわかりそうなのに なんかずっと撃ってたなw
bf1とかは銃弾でも航空機ダメージあったけど bf4とか全く効かなかっただろ
bf4やったことない人でもクローズド遊んでるのか

790 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 09:06:56.58 ID:ErlDbDHOd.net
豆ヘリにロケットってアホか
eaプレイで様子見安定か今回

791 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 09:18:27.91 ID:zMC4pSs+0.net
銃使って勝ち負け決めるのが基本なんだが
そういう基本的な所考えないってのは運営とか開発はそもそもゲームで遊んでない上に
テスターが頭わるいチューバーとか自称プロだからだよ

792 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 09:25:10.28 ID:YmEn/Ju50.net
コンボラ、ドルフィンジャンプC4をご存じない?

793 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 09:58:16.35 ID:yopOhZ7Q0.net
bf4で散々対空手段削られたから1,5で銃弾効くようになったのに戻すとかやっぱ何もわかってねえわEA
リーク調べるとガワ替えただけで中身bf4のままじゃねえか

794 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 10:01:56.07 ID:soqrvLYx0.net
つまり

BF2042=BF4+BF1のいいところ+BFVのいいところ  ってことか

何がいいところなのか知らんが

795 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 10:09:25.75 ID:ErlDbDHOd.net
BFHLの時点で小銃でも豆ヘリにダメージ入ってたよな
対空ミサイル一発でヘリ落ちようが射程外からロケットかまされたら意味ないって3,4で散々分かってたじゃん
ひよってロケット一撃も修正される可能性あるしまーた航空機フィールドだよ

796 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 10:16:43.10 ID:NmmWDmSN0.net
もう消されたから無いけど
昨日レデイッツ見てたらLMGなら航空機破壊できるって書いてあったな
徹甲弾に変えることで更に効率的に破壊できるとか

797 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 10:16:57.52 ID:YmEn/Ju50.net
対空ミサイルの射程が400mな時点でオカシイんだけどな

798 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 10:18:23.38 ID:XGsLzDze0.net
また航空機ビークルは無敵なのかな

799 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 10:18:50.71 ID:AryAS5SG0.net
ロケットのリロード早くね?

800 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 10:22:40.04 ID:4igCXlMv0.net
mwみたいにサイト覗きながらリロードできるようになってるね
スポットもできるっぽいね

801 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 10:56:55.20 ID:pQJh/Rhpa.net
https://youtu.be/f-vT4yIPS3o

802 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 11:15:30.24 ID:fHPyWV190.net
なんでリーク動画はヘタクソばかりなんだ

803 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 11:16:55.07 ID:VNTg7Rbf0.net
リークされすぎだろww
一回されたら立て続けだな

804 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 11:19:57.61 ID:pwbV0gyr0.net
NDAあるのにようやるわ

805 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 11:34:57.68 ID:cnwzeN1md.net
>>797
そこら辺は航空機側もnerfされてるからおあいこでしょ

806 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 11:45:54.42 ID:rGe9NHBL0.net
>>801
こいつ全部で12個のbf2042の動画を上げてんな

807 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 11:50:32.43 ID:byIjCqaN0.net
航空機はどれも1発でも被弾すれば無力化でいい
技能で耐久上げれるけど機動性が大幅に下がるスキルでも実装して対地対空どちらか選べるようにすればよろし

808 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 12:24:26.22 ID:rsNn7wuJM.net
>>798
>>807
また航空機エアプ共が喚いてるねえ
そんなに強い航空機なのにお前らが乗ったら棺桶になるのはどうして?

809 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 12:26:29.43 ID:XGsLzDze0.net
>>808
敵の戦車航空機にやれれる事はあっても歩兵にやられる事はねえだろ

810 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 12:41:48.09 ID:yopOhZ7Q0.net
>>801
自動車は乗り込み残ってんのか…
こりゃ特定ビークルの乗り込み動作無しは確定っぽいな

811 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 12:50:35.20 ID:XGsLzDze0.net
リーク映像デバッグモードオンでやってるから重くなるの防ぐ為に低設定でやってるんかな
実際のゲームプレイでグラフィックがどのレベルなのか早く知りたい

812 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 13:20:50.84 ID:cnwzeN1md.net
>>809
Vじゃフリーガーにゴミクズにされる航空機沢山見て来たけどな

813 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 13:21:08.90 ID:L6vt90jh0.net
bf4より綺麗なグラフィックだしこれ以上綺麗じゃなくてもいいと思う
巨大マップで128人だから大幅にグラフィックレベル上げれないんだと思う 

814 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 13:46:59.72 ID:vuYyS3kJ0.net
ゲームルール放置のTDM状態を脱しないとビークルもマップもどうしようもない

815 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 13:48:44.14 ID:ji4DmHgV0.net
タコマみたいな普通車両あんのか

816 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 13:54:16.81 ID:ji4DmHgV0.net
おや 4みたいな普通のスポットしてますね

817 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 14:22:39.79 ID:jbI041r5d.net
今作からはブレイクスルーが目玉になるから大戦争感はシリーズ1じゃね?

818 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 14:23:59.74 ID:XGsLzDze0.net
スポットは「ここ敵いるから注意!」みたいなもんであってくれ
細かい動きに合わせてマーカー動くとWHになる
そうなると遮蔽物から出た瞬間に撃たれるからスポット解除されるまで待たなきゃいけない

819 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 15:04:24.62 ID:aBhH1Dq7r.net
思ってたよグラ綺麗だな
エフェクトが特に良い

820 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 15:09:19.38 ID:bhEhOSFna.net
いっとくけどこのリーク流してるやつの動画によく見たら自分の情報のスポイラーがあるんだよね
白文字で1秒毎くらいに画面の色々転々としてるやつ
それあるから特定秒でされるのによくあげるわ
俺もテクニカルテストやってたけどそれがあるから画像とかすら貼らないのに

821 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 15:12:12.88 ID:nFhuhckla.net
>>813
いや、これテスト版だからだよ
DICEがこのテストはEACの動作チェックとサーバーの負荷テスト用って言ってる
2042が本格的に作られ始める前のバージョンをテスト招待されてる奴らに負荷テスト目的でやらせてるだけ

ちなみにキルされた時にプラットフォーム何使ってるか分かる
PSは見てないけどPCとXboxでやってる奴らとはマッチングしてた

822 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 15:17:01.88 ID:cf3Tt4uL0.net
めちゃくちゃ視認性悪いな
2042にもなって熱源レーダー背負ったりしないのか

823 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 15:19:13.30 ID:XGsLzDze0.net
ウォールハック状態のFPSとかやりたいか?
全く動けねえよ

824 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 15:43:11.96 ID:xeWHDtmO0.net
>>801
UIが苦手

825 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 15:44:18.78 ID:4igCXlMv0.net
>>822
BFXってゲームやったことある?

826 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 15:59:11.13 ID:zPiw6fJa0.net
豆ヘリに銃効くか効かないかとかロケット積めるかなんかも設定できるんじゃね知らんけど

827 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 16:40:29.01 ID:ji4DmHgV0.net
グラフィックきれいって本気でいっとるのか・・・?

828 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 16:53:17.23 ID:XGsLzDze0.net
>>827
BF4よりは良いんじゃね もう覚えてねえけど

829 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 16:53:32.76 ID:jbI041r5d.net
>>822
それはスペシャリストのスキルで来そう
初期4人の1人が既にそんな感じのスキル持ってるし

830 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 17:00:30.18 ID:xeWHDtmO0.net
4K大画面TV表示前提のUIなのかもしれんが
流出防止用?にランダムな場所に表示される文字列のフォントの大きさと色の方が読みやすいって

831 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 17:08:19.00 ID:ji4DmHgV0.net
今やってるのはインビテーション用の仮というか 全部テクスチャ貼ってるわけじゃない
そういうわけで製品版はグラはもっと良くなるぞ

832 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 17:15:16.34 ID:NmmWDmSN0.net
PS4切らなかったゲームのグラフィックの未来はない

833 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 17:23:31.63 ID:nRyWWbXW0.net
確かにそれはある

834 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 17:43:14.15 ID:4FHq/TnSr.net
>>827
BF5より綺麗じゃない?
αテスト時点でこれなら十分だと思う

835 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 18:42:09.04 ID:DPbzixMq0.net
ほんとにBF4みたいな3Dスポットになってるじゃん
赤点に向かって乱射するバカゲー復活してよかったなおまえら!

836 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 19:00:36.39 ID:JN9s8x2K0.net
これリーク?
Battlefield 2042 gameplay - CoD hammer
https://www.youtube.com/watch?v=HJIbn-dyUaY

837 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 19:01:21.54 ID:dOXvsVEt0.net
中華のリーク動画ひどすぎて笑う
普段チート使って遊んでるから立ち回りクソすぎ

838 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 19:02:16.02 ID:jAGX5t330.net
グラなんざBF4レベルで十分
どうせfps上げるために最低設定だ

839 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 19:47:10.15 ID:L6vt90jh0.net
UIが絶妙になんか好きになれない 緑ってあんま戦争感ない
bf3の青の感じの方が良かった

840 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 19:52:31.19 ID:JN9s8x2K0.net
>>839
原色の緑なら割と現代兵器のHUDなんかの色だから雰囲気あると思う

なんか2042はオシャレ感を出そうとしてエメラルドグリーンチックにしてるから違和感あるんだと思う

841 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 19:52:54.45 ID:Qu1s45Cc0.net
>>839
UIもチープなんだけど
もらえるリボンのだささ笑うぞ。

842 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 19:56:07.95 ID:ji4DmHgV0.net
そこらへんは仮プログラムでしょう?

843 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 20:01:22.68 ID:JN9s8x2K0.net
いやどうだろう
そもそもあの色味自体は電子機器や近未来の表現として色味っぽいから
今回のテーマカラーって位置づけじゃないかな

844 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 20:04:53.65 ID:m4Pm/AS00.net
Vの背景ぼかしてアイコン白くなってるUIよりはマシ
雪のマップとか見づらくて見づらくて

845 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 20:08:10.70 ID:XGsLzDze0.net
HUDのホログラム感が好きじゃねえなあ

846 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 20:23:26.87 ID:JN9s8x2K0.net
>>844
BFに限った話じゃないけど
明暗どっちでも視認性が良くなるように縁取りや影を付けてないUIはやめてほしいね


あとデザイナーからすると意識高い系の印字ファッションみたいなデザインにこだわりがあるんだろうけど
https://i.imgur.com/rgXtmB2.png

DICEのUIデザイナーが確かこういうちょっと小難しいような印字デザイン系をかっこいいだろ
と思うタイプの人だったらしく、結構UI見づらいとか言われてた気がする

847 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 20:44:59.22 ID:ji4DmHgV0.net
この色味のままなら色弱モードもありだなあ

848 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 21:11:06.77 ID:vxMqT3kQ0.net
BF1やSWBFあたりからのエセiPhoneみたいなUIなんなんだろうな
windowsまでああいうのになったし
なんかいつのまにか広まってしまったよな
わかりにくいし使いにくいしでほんま糞

849 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 21:13:17.40 ID:KySPqDewM.net
別に見やすかったらUIなんてどうでもいい
UIがーUIがーって奴はデザイナーか何か?

850 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 21:14:21.62 ID:Qu1s45Cc0.net
フラットデザインてやつか。
謎に流行してるよな...

851 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 21:14:43.78 ID:v+NYNzav0.net
UIの色はBF3のが好き今回の水色も好きだけど体力の見にくさとか糞

852 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 21:14:46.32 ID:JN9s8x2K0.net
見やすくないからUIガーって言われてるのです・・・

853 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 21:31:13.93 ID:uuyn0d610.net
リーク動画見たけどマジで絶望してる
ショックすぎてマジでやばい…
完全に挙動がCOD
マップスカスカなのは相変わらずだし
BF5のDLCみたい
はぁ
頼むよ…マジで…BF2042もやっぱダメだったか…

854 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 21:34:07.51 ID:jAGX5t330.net
開発がオシャレなUiを見せびらかすためにプレイヤーが我慢させられるゲーム
旧作のUIプリセットでも用意しとけ

855 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 21:43:43.60 ID:KySPqDewM.net
>>850
何年前の話だよ
ジジイかよ

856 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 21:46:55.96 ID:vA6Jdyw1d.net
BFのUIいつも糞だから意味ないだろそれ

857 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 21:50:40.26 ID:4FHq/TnSr.net
FPSのUIで見やすいのってどれだよ

858 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 21:52:04.04 ID:ji4DmHgV0.net
bc2

859 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 21:53:22.27 ID:lToq+Bcj0.net
草に伏せたら絶対わからないな・・

860 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 22:12:06.48 ID:jAGX5t330.net
>>856
だんだんクソになってるのでマシなクソに出来るだけで意味はある

861 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 23:53:03.03 ID:JN9s8x2K0.net
>>801
さっきまで見れてたけど非公開になってるね

862 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 01:24:53.10 ID:1CjCV5FH0.net
4以来にやっと買おうと思ったBFだけどリーク動画見る限り見送りかな
VのDLCじゃん。これ

863 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 01:59:51.19 ID:DouzcVH00.net
αテストに期待されても…

864 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 02:13:22.54 ID:oeWIVPZx0.net
まあ
3,4 → HL
1,5 → 2042
っていう流れとも考えられるし
大きく変わるのはBF6(2023)からかもしれないな!

865 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 02:13:27.92 ID:6GsOgGSF0.net
こういうテクニカルテストが何なのか全く理解してないようなバカが弾けるならむしろリークは歓迎

866 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 02:14:40.58 ID:7AYeI0t/0.net
確かに馬鹿が来なくなるだけで歓迎

867 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 02:17:41.75 ID:nLd+fafx0.net
1942のマップとか有るらしいけどそのマップなら銃やビークルも2次大戦のやつ使えるんかな

868 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 02:54:58.59 ID:oeWIVPZx0.net
ポータルだから多分使えるんじゃないかな

869 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 04:02:37.57 ID:/EwVPxm00.net
マップも大幅に作り変えるのか?それはすごいな
後二ヶ月しかないけど

870 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 04:33:44.63 ID:EymfIL3a0.net
裏取りするからスカスカな方が助かるなぁ

871 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 04:35:10.34 ID:gl+AIcrm0.net
まぁ結局の所大馬鹿がリークするだけで賢い馬鹿は残るだろうから、国毎やってくれ
それでも賢い馬鹿ならすり抜けてくるだろうけど

872 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 04:49:37.12 ID:pz7hg5Oma.net
せやな

873 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 04:51:41.79 ID:EymfIL3a0.net
広いマップで大人数なら激戦区が複数になって戦況が常に大きく動くと考えればワクワクするだろ

874 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 06:04:44.86 ID:y+SJNkpx0.net
ビリビリのリークは録画画質がうんちなだけで、youtubeに上がってるリーク動画を見るとそんなにグラフィックは気にならない。むしろ楽しそう

875 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 06:21:11.39 ID:XXcmQowt0.net
どうせメトロッカー枠に籠もるんだからアルファに使われてるクソマップはどうでもいい

876 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 07:25:28.70 ID:6IeETI5a0.net
プレイ動画めっさ上がってるな

877 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 08:23:02.67 ID:9PWmo6vj0.net
実はPortalでBFV対BFVするのがいちばん面白かったりして(´・ω・`)

878 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 08:51:15.23 ID:+CsqaWe00.net
男くせー汗の匂い漂う雄雄しい戦場だといいよなぁ
64vs64でせめぇマップにぎゅう詰めされてお互い蹂躙したりされたりで揉みくしゃになりたい。64人もいりゃ突撃兵で糞ビークル共もしゃぶり尽くせて最高だろうよ。こりゃあ、買いだね。

879 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 09:01:46.87 ID:fDSIl4mm0.net
どうせメトロッカーっておもしろいなw
128人メトロッカーはさすがにやばそう

880 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 09:24:29.41 ID:ub0lIiFK0.net
ダウン時のしつこいカメラワークと右手上げるモーションが大っ嫌いなんだけどさ
ダウンしたらストイックに即リスポ画面選べるようにしといて欲しいわ

881 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 09:42:00.25 ID:NCezwkhc0.net
目瞑っとけやカス

882 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 10:01:11.84 ID:EIgz0bNIr.net
>>880
スキップすればいいんじゃない?

883 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 10:07:53.46 ID:Eodi6xYa0.net
甘ダウン時に拳銃で嫌がらせできるとか
ヘッドショットで死んだら即死で蘇生不可とか
やってほしいよな

884 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 11:04:19.10 ID:3yTjZODDM.net
タルコフとかInsurgencyみたいにHUD無くしたらダメなん?

885 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 11:09:08.32 ID:jY1qX9M20.net
それはハードコア鯖のお仕事

886 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 11:12:51.78 ID:XlmUjVmpd.net
>>884
ハードコア鯖少ない上に過疎やん

887 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 11:29:31.72 ID:+FceO6XkM.net
メトロはもう電車でホームに到着するところから始めてほしい
64人ぎゅうぎゅうで社畜通勤から戦場行きたい

888 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 11:53:43.66 ID:d2d+C0tEd.net
電車を走らせた方が乗ったり轢いたりでお馬鹿要素あって楽しそう

889 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 12:02:56.28 ID:Ap1ieJZn0.net
operation shinjuku metro

890 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 12:10:42.92 ID:xDvGFx8J0.net
>>888
乗っちゃったら即エリア外だなw

いや、2042のマップの広さなら乗れるのもアリか?メトロも凄まじい距離の一本道になりそうだな・・・

891 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 12:15:15.66 ID:xDvGFx8J0.net
アイリッシュは戦場の陣地を強化して、他の仲間が攻撃のための集結地点として使用できる小型の前哨基地を作成することに長けている。

土のうモリモリ無くなったと思ってたんだが、建築アリなのかな?
FORTNITEみたいに即席の小屋?作れたりすんのかな

892 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 12:18:46.42 ID:u9PPR6Wk0.net
乗ったら一周して元に戻ってくる

893 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 12:20:40.71 ID:XlmUjVmpd.net
>>891
Rainbow Six Siegeの置き盾みたいなもんだろ

894 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 12:52:27.84 ID:Di19LIXO0.net
すぐ過疎るよBFなんて
途中抜けペナルティないし。いつものようにすぐ値下がりするで

895 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 13:27:52.55 ID:0CCK7hhC0.net
期待してるけどapexぶっ飛ばせる程の面白さはまだ感じないなリーク動画からじゃ
ポータルモードは絶対面白いと思うけど

896 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 15:42:38.89 ID:OV0M0Nmsr.net
PS5版のテクニカルテストが致命的な問題で中止になってるぞ…
PC版も5みたいにバグ満載になっちゃうのかなぁ

https://mp1st.com/news/battlefield-2042-ps5-tech-test-cancelled-cites-critical-issue-identified

897 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 15:50:29.63 ID:s5E55Dpv0.net
>>888
電車というか機関車ならBF4であったじゃん
拠点になってたけど

898 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 15:55:13.04 ID:0m71Q+Typ.net
>>891

・DCS デプロイアブル・カバー
いかなる平面にも展開可能な遮蔽物。マップ上に複数設置可能
独自のHPを持ち、ダメージを与えて破壊可能
・APS-36 シュートダウン・センチネル
設置しておくことでグレネードやロケット弾などの爆発物に反応して無効化する
カウンター戦術として、EMPやハッキングで無効化できる
固有能力: ベテラン
常に少量のボディアーマーを装着して出撃できる。アーマーは倒れた敵から弾を回収する際に回復できる

どこからその文持って来たか知らんが公式の説明がこうだからただの設置型の盾だぞ

899 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 15:57:29.69 ID:OE5HCoq40.net
>>897
BF1には装甲列車あるしな

900 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 16:02:16.97 ID:Eodi6xYa0.net
現段階だと分隊内でスペシャリストかぶりはオッケーみたいだけど
絶対悪さするやつが出てきてしれっと禁止されるに5000戦場太郎

901 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 16:16:21.32 ID:njS5nu7t0.net
プロパガンダで走らせてた列車をグルグルさせればいい

902 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 17:17:50.78 ID:0JYXD5/0d.net
>>894
(直訳)頼む!すぐ過疎ってくれ!!

903 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 17:26:01.36 ID:NMa9yFb90.net
それなりに面白くてチーターもプレイヤー側で対策できるなら仕方なくapexやってる連中帰ってくるやろね

904 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 18:26:30.35 ID:Ap1ieJZn0.net
PV出た時にARとSGみたいなメイン武器2丁持ち出来るって確か書いてたはずだけど出来なくなってるな

905 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 18:27:48.31 ID:BQfmh9et0.net
せめてBF4や2みたいにユーザー側である程度の対策が取れれば戻るよ
HL、1、5とゴミ続けで即セールやってるから2042もセールまで様子見かね
なんかもう初日からやりたいって気持ちもねえしセール時に評判みて決めるわお前ら評価がんばってくれよ

906 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 18:38:07.44 ID:0m71Q+Typ.net
>>904
それもスペシャリストの能力の一つじゃね
まだ未発表4人いるし

907 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 18:43:03.76 ID:nLd+fafx0.net
>>904
近距離武器と遠距離武器2本持てないってのはBFの面白いところでも有りストレス溜まるところでもあった

908 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 19:33:21.62 ID:XXcmQowt0.net
ベータやって決めるだけ
他人の評価なんか当てにならん

909 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 19:34:36.61 ID:6GsOgGSF0.net
結局それよな
俺が楽しければいいわ

910 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 19:40:43.49 ID:wp+DVWafd.net
ベータで決めてたら3も4も買わないコースになってしまう

911 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 19:48:01.47 ID:q/P9DrLo0.net
分隊人数ってやっぱり4人?
128人だしマップも広いしでせめて5人以上がいいんだが…
Portalでは分隊人数さわれたりしないかな

912 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 20:01:42.67 ID:DouzcVH00.net
64人分隊とか面白そう

913 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 20:04:54.91 ID:x6MP5jVEa.net
アーマーなんて余計な要素チーターに利用されるのがオチ

914 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 20:26:12.16 ID:nv6T0Djl0.net
ダステルがリーク動画で動画作って
批判されたんで無言で消しててワロタ
コイツ懲りねえな

915 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 20:33:49.95 ID:fDSIl4mm0.net
まぁyoutuberなんて選択するような人たちはそこら辺の判断力ないからしゃーない

916 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 20:46:20.12 ID:qmWBuYwq0.net
>>914
あふぃてるw

917 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 20:47:36.80 ID:BQfmh9et0.net
Youtuberなんて犯罪スレスレ良識もない奴が自己顕示欲におぼれていく世界だからな
そういう奴ほど目立つし伸びるんだからやめらんねえよ

918 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 20:49:20.20 ID:nLd+fafx0.net
>>915
なかなか客観的に自分を見る事はできないよ
そんなのできるの福田康夫くらいしかいない
そういうの判断してもらう為に事務所に入る

919 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 21:04:20.62 ID:0CCK7hhC0.net
メトロ天井裏グリッチで騒がしてた奴は復活すんのかな

920 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 21:14:23.76 ID:Di19LIXO0.net
内容見ても今更4の延長みたいな内容でしかなく人数増えただけ。カスタムマッチとかつまらんし。
しかも現状バクだらけとかもうね

921 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 21:17:51.47 ID:0CCK7hhC0.net
その4の延長線上のゲームを待ち続けたんだぞみんな

922 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 21:25:51.45 ID:njS5nu7t0.net
ゴミ箱ってまだいたんだ
あんだけの事してよく活動できてんな

923 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 21:49:38.17 ID:XXcmQowt0.net
>>914
kenkiから何も学んでないなあのバカ

924 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 21:50:26.54 ID:9PWmo6vj0.net
>>901
あの列車乗れるんかね C4ジャンプとかで

925 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 22:13:06.67 ID:kZKrijCD0.net
BF2042は素材なんだよ
ポータルというFPSツクールがあるわけだから
無限の可能性があるんだわ

926 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 22:16:16.87 ID:kZKrijCD0.net
ダステルさんも楽しみすぎてやらかしたかなw

927 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 22:16:49.06 ID:EymfIL3a0.net
ダステルなんてまだ見てるやついたんか

928 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 22:22:34.04 ID:fDSIl4mm0.net
ちょっと前にタルコフがちょい流行りした時に動画がおすすめで上がってきた程度かな
彼を見てBF4で活気づいてるあの頃を思い出して懐かしく思ったぐらい

929 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 22:56:53.48 ID:1cOgxUZL0.net
1942限定鯖なんかあったら入り浸っちゃうなあ。128人でオマハやりたい。激アツ。

930 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 22:59:32.82 ID:fDSIl4mm0.net
ゲーム人口に限りがあるのにこういう風呂敷広げすぎってのもちょっと不安だよね
人がさらに分散しちゃって過疎じゃないのに過疎みたいに見える現象が発生しそう

931 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 23:01:34.53 ID:ub0lIiFK0.net
ゴミ箱はライバルクランを誹謗中傷して引退に追い込んだデジタルタトゥーの威力が強烈だからな
ちゃんと謝罪しとけば再出発も出来たのに

932 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 23:03:53.87 ID:Xn5Y+nyt0.net
ゲーム起動からポータルの鯖に入るまでにどういう動線が作られるかによるけど
何の工夫もないならBF4のDLCマップ並みに過疎るだろうな
でポータルが今作最大のがっかりポイントになる。いつものEADICEだな

933 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 23:13:24.44 ID:XXcmQowt0.net
4のレンサバみたいならいいけどVのコミュニティゲームみたいな管理人抜けるたびに終了するゴミだと終わる

934 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 23:13:36.70 ID:6IeETI5a0.net
豆ヘリのロケラン見てるとBC2のアパッチの悪夢が蘇る

935 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 23:30:14.05 ID:Eodi6xYa0.net
サイコロ「うーん豆ヘリのオシッコミニガンはさすがに弱くしとくか」

サイコロ「そのかわり連射できるロケットポッド搭載するおw」

やったぜ。

936 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 23:47:37.65 ID:LlR/Nufj0.net
https://www.engineowning.to/shop/product/25/engineowning-spoofer

engineowning
ついにspooferを販売準備中
BFシリーズは全対応か
続報を待て!!!!!

937 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 23:51:13.77 ID:li3D37vc0.net
https://youtu.be/8QuoRlAKFQo
割とまともなプレイ

938 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 23:54:52.36 ID:fDSIl4mm0.net
>>937
まじでCODだね

どっちかっていうと最近のCODがBFの領域に進出してきたって感じだろうけど

ビジュアル表現をリアル寄りにしたスポーティーな現代戦FPSってなると
やっぱり極まってくると同じような出来栄えに収束していくってだけの話かもしれないけど

939 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 23:58:41.34 ID:XZRyANXL0.net
bc2や3みたいなドタドタ系が好き

940 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 00:03:30.20 ID:XNOnqIr50.net
>>898
アイリッシュが何人もいれば、メトロとかで少しずつ前に進めるようになる・・・?

941 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 00:06:19.91 ID:SMJTTJM10.net
>>937
これ最低設定のグラだと思うけどこれ最低1050Tiか?

942 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 00:06:57.75 ID:SMJTTJM10.net
こういうテストプレイって最低設定より低い画質設定でやるもんなのか?

943 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 00:10:04.95 ID:yMLkMs1m0.net
テクスチャ自体省いてるんじゃない?

BF4のテスト時も上海のビル壁面や地面のコンクリートがツルッツルだった覚えがある
あくまで戦闘時の動きの部分の動作テストがやりたいから、テクスチャとかはあえて省いてるとかなのかな?

944 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 00:13:45.46 ID:80wVoW8od.net
>>940
ドデカい盾持って歩いてるキャラ居たから色々出来そう

945 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 00:20:16.04 ID:gHTKR+vE0.net
>>937
まともなプレイでもめっちゃつまんなそうで草
リーク動画はプレイが下手なだけって言ってたヤツ出て来いやww

946 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 00:22:57.59 ID:gHTKR+vE0.net
>>937
CODのバトロワみたい

947 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 00:35:56.64 ID:/AvvQzgN0.net
まあ広いマップで歩兵プレイしたらバトロワみたいになるからつまらんよ
メトロッカーを待て

948 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 00:46:51.61 ID:Ia1MqF8o0.net
>>937
テクスチャ―w このレベルでいいんだよ

949 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 00:47:35.23 ID:mhOtOX9M0.net
>>937
車降りるときアホみたいに慣性ついてんな
これが仕様じゃないことを祈るわ

950 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 00:51:27.02 ID:hGQFi+zm0.net
急に上手すぎるだろ

951 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 01:17:28.34 ID:VyBZT/iga.net
>>942
このテストプレイはゲームのテストじゃなくてEACの動作チェックとサーバーの負荷テストな
ゲームの動作とかは二の次だから開発が作りたての時の2042やらせてるだけ

952 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 01:19:39.41 ID:0gZpVkt+0.net
>>937
これじゃWW3馬鹿に出来ないな

グラは求めてないがあまりにもスッカスカ過ぎる、破壊表現もオミットされたのか?

953 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 01:20:32.39 ID:hGQFi+zm0.net
【BF2042】Battlefield 2042 Part7 【PC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1629130742/

954 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 01:57:50.35 ID:RPefZ0Lt0.net
やはり
ベトナム、2042、ハードライン
的な大作の合間のお遊び作品だったんじゃないかなと

955 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 02:09:29.75 ID:b1g1NN4K0.net
キル音チャリーンじゃなくなったのか…かなり好きだったんだがな

956 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 02:30:19.86 ID:nA2UMr3aM.net
今日もアルファテストの映像を見たガイジたちが破壊表現ガーとか喚いてんね

957 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 02:50:41.78 ID:tgGqyDeh0.net
既存ルールの128人部屋は過疎ると思う
満員御礼でもスカスカだろうし
ポータルがメインになるよ

958 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 03:00:58.56 ID:/AvvQzgN0.net
CoDボーイにアルファ版の意味を理解する知能があるわけないだろ
いい加減にしろ

959 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 03:06:53.27 ID:ZGZC1vbC0.net
くだらん縛りの部屋ばかりのポータルなんてつまらんよ。最初だけですぐ過疎る

960 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 03:27:06.37 ID:XNOnqIr50.net
>>944
ロケランワンパンでブッ壊れる盾じゃないことを祈るw

961 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 04:20:49.04 ID:EwO/fHvd0.net
>>931
こんかいのもそうだけどコイツ意地でも謝らんよな
シュラウドより俺の方が上手いとかほざいてた時も一般人にはそう伝わるか〜wとか意味わからんころと言ってたし

962 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 06:07:24.05 ID:fV6rNLq10.net
首がビヨーンなるバグはまだ見つからないのか?

963 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 06:15:07.58 ID:yMLkMs1m0.net
彼メンタルがちょっとアレっぽいしな・・・

それに戦績なんてプレイスタイルの違いでどうとでもなるのにそこで比較ってのもまたズレてるなって思ったわ
シュラウドはお遊びプレイや後のプレイ研究のためにお試しムーブとかやるから戦績なんてほとんど意味ないのにね

ちょっと考えればわかるんだけどメンタルやられてる時って正常な判断ができないからああいう失態おかしちゃうんだよね

964 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 06:56:03.65 ID:xgUsTGMi0.net
どうでもいいけど 芋ネオ忍者さんも復活すんのかな

965 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 07:07:11.24 ID:NLyYxbEj0.net
結局3Dスポットは廃止のまま?
草むらに隠れられたら絶対わからんぞ

966 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 07:45:10.37 ID:vdQ8SBaUd.net
リーク動画で3Dスポットっぽいのは映ってたよ
マークしたって喋った後に敵の上に赤く名前と体力バーがデカデカと表示されてた

967 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 08:44:08.90 ID:OtVRbXAU0.net
大人数になるみたいだけどBF4のGuilinPeaksみたいにお互いのチームが32人が固まって相手の留守の所攻めるばかりみたいになったりして

968 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 09:07:43.71 ID:cnJBARwEp.net
現時点で判明してる武器
https://i.imgur.com/80ECRBx.jpg

969 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 09:44:18.62 ID:/PQGPdp30.net
人民解放軍出てこないの? それともまだ未開放なだけかな M16一族も

970 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 09:55:57.00 ID:I+0BVaUip.net
M16はPortalで使用可能だけど、他のモードでもアンロックできるようになるのかな

971 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 10:06:50.04 ID:SMJTTJM10.net
>>968
HK416まだ確定してないんか
あと20式小銃出してくれねえかなあ...無理だろうなぁ日本人以外誰も知らねえし

972 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 10:13:42.98 ID:vdQ8SBaUd.net
2042年にpp-19 bizonて長寿すぎないか

973 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 10:17:40.97 ID:iTE4koUTa.net
ワンパン対物ライフルはやめてくれ

974 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 10:27:20.82 ID:IsGju3rK0.net
ウィキでグリースガン使ってる特殊部隊の写真があるくらいだから
規格がまだ使える銃ならまあセーフ

975 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 10:51:38.81 ID:l8vju7bp0.net
>>968
クロスボウ復活か

976 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 11:42:55.08 ID:zxENjEQSd.net
自衛隊もまだ倉庫にグリースガンあるぞ

977 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 12:34:06.16 ID:5xDAZtd/0.net
アプデしたらダウンロードが12日に変わってんな

978 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 12:49:12.28 ID:GtaA2vY1M.net
HK433が出そう

979 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 12:56:53.73 ID:xgUsTGMi0.net
>>968
これポータルモード込みならもっと増えるのかな

980 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 13:07:05.00 ID:CV+f4d9e0.net
どうせみんな回復箱持って個性とか無くなるんだろうなと想ってたけど
リーク動画見てると1200RPMくらいありそうなベクターと弾薬箱持ってランガンするのも面白そうだな

回復のオバチャンと弾薬箱と強武器のセットばっかになったらクソだけどな
自己回復は…消せ

981 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 13:14:43.36 ID:vdQ8SBaUd.net
宗教上の理由で航空機嫌いだから一生地対空ミサイル持ち込みたい

982 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 13:16:41.86 ID:gvsYOOE80.net
むしろ自己回復ならみんなできるくらいの方がいい
対ビークルするのにペナルティ付ける必要は無いよ

983 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 13:20:15.30 ID:HiUgAAXad.net
>>980
スペシャリストの技能が特殊過ぎて従来の平凡な強装備じゃ大した事出来なそう

984 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 13:22:58.07 ID:FOEIeD9Td.net
じ、G3は…

985 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 13:36:14.20 ID:V1bCyFax0.net
お前らの脳みそも近代改修しろ

986 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 13:53:15.25 ID:tgGqyDeh0.net
れみんとんとんれみんとん

987 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 13:58:40.70 ID:FOEIeD9Td.net
老兵は死なず、ただ消え去るのみ

988 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 14:55:17.40 ID:NSjd97SoM.net
回復制限求めるやつってビークル倒したりしなそうなイメージ
BF5とか突撃兵の回復有限だから移動中に流れ弾食らって体力ミリになるせいでダイナマイト起爆できないとか頻繁にあってストレス溜まったし自由に回復させろ

989 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 15:39:56.61 ID:S3bOZktN0.net
死ならば諸共
そのまま起爆して敵戦車を破壊しろよ

990 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 16:08:11.26 ID:hOWV3RjcM.net
回復はまだしも蘇生っていらなくね?

991 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 16:14:50.54 ID:SMJTTJM10.net
ドライバーが戦車回復できるせいでなかなか戦車が倒せねえから戦車の自己回復は制限して欲しい

992 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 16:16:55.87 ID:2990VgxLM.net
蘇生がいらないとか自分で修理するの禁止にしろとかマジで池沼ばっかだな

993 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 16:19:18.77 ID:Jn06kubl0.net
リスポーンあるから蘇生あってもなくてもゾンビゲーには変わりない
だからキルとかデスとかどうでもいいし適当に鯖入ったり抜けたり気楽にやれんのがBFの良い所
他の真面目なゲームだと1デスの責任が重かったり途中抜けペナルティあったりnoobに厳しいからな

994 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 16:20:56.67 ID:3RNKbRjWa.net
自己修理は要らん

995 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 16:22:40.15 ID:t+wmZaxpd.net
BF4は自己修理なんて無かったけどそれでちゃんと回ってたしな

996 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 16:26:27.49 ID:SMJTTJM10.net
蘇生はみんなのキルレが上がるからモチベ保てる人増えて良いんじゃね
回復はある程度制限付けないとみんなのキル数減るからなあ
いっぱいキルしていっぱいデスした方がたのしいじゃん

997 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 16:34:07.80 ID:2990VgxLM.net
KD2以下でKPM1以下とかのガチ池沼の言うこと聞いたらマジでゲーム壊れるから黙ってろよ

998 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 16:34:12.56 ID:CWyDEiMAd.net
蘇生は共闘感あるしnoobでも活躍出来る場面作りは大事だし

999 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 16:41:25.53 ID:gvsYOOE80.net
自己修理無くして4みたいに効率追い求めると主砲リロード間に
瞬間乗り降りで修理しながら戦う戦車プレイしたい訳では無いかな…

1000 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 16:42:04.97 ID:Fj+/4NBLM.net
>>997
ビークルでキルして自分が上手いと勘違いしてそうw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
183 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200