2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BF2042】Battlefield 2042 Part6 【PC】

1 :UnnamedPlayer :2021/07/30(金) 13:30:33.65 ID:ub1kG86f0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512


↑この行を2行に増やしてスレ立てをして下さい。

■舞台は2042年の近未来の戦場
発売日:2021年10月22日
ジャンル:FPSアクション

■公式サイト
日本公式 https://www.ea.com/ja-jp/games/battlefield/battlefield-2042
海外公式Twitter http://twitter.com/battlefield
EAJ公式Twitter http://twitter.com/Battlefield_EAJ

■次スレ
>>950が立ててください。立てられなかった場合は更新したテンプレを準備した上で速やかに指名して下さい。
またPCアクション板はスレ立て即死ルールが適用されているので>>20までの保守を宜しくお願いします


■前スレ
【BF2042】Battlefield 2042 Part5 【PC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1626349102/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

567 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 20:19:52.98 ID:ABsAB3m50.net
>>563
まだ公式から発表ないからわからんけど
3070以上を積んだBTOなりみたら?

568 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 20:46:42.91 ID:eLzR0bdjM.net
>>563
オープンβで大量にfps確認できる動画出ると思うからそれ見てから決めればいい

569 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 21:13:55.32 ID:IQbp8D9E0.net
CPUだけ良いの変えばGPUは2070とかでも問題ないはず

570 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 21:17:24.91 ID:YBhNsm9qd.net
>>563
フロンティアで予算に合ったセールBTOパソコン買え

571 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 21:41:16.86 ID:Zj2VKvZ20.net
Radeon RX 6600 XTじゃ、ちょっと性能不足になっちゃう・・・?

572 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 21:42:38.20 ID:MDBOaH3u0.net
とにかくDLSS使えるRTXにしろ

DLSS使えないラデなんて問題外やで

573 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 22:01:08.36 ID:cB9VABOx0.net
WZでDLSS使ったらボヤけてイマイチだったな。落ちてるアイテムもチカチカしすぎて・・・
フルHDだからか?

574 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 22:01:34.16 ID:RUrwQdQk0.net
最低画質にして
2600Kオーバークロック
GTX960でプレイするよ!

575 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 22:05:54.24 ID:IQbp8D9E0.net
フレームレートで重要なのは応答速度云々より
手榴弾とか爆撃を食らってるときの画面の振動対策
BFなんか画面の揺れがゆるいから60fpsでも十分だが
MWとか画面の振動幅が狭くて揺れが大きいと
フレームレート144有っても足りんし
2042はBFVベースだから60あれば十分だから
15万ならCPUとかMBとケースに全振りでいい
中古の2080以下で問題無い

576 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 22:09:20.81 ID:JfEaonuZ0.net
>>574
Sandyおじさんだ

577 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 23:12:27.32 ID:HPLMC+MCM.net
>>572
4KでBFすんの?

578 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 23:24:04.85 ID:Zj2VKvZ20.net
>>572
やっぱり2042にはnvidiaか・・・

579 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 23:42:34.38 ID:MDBOaH3u0.net
DLSSは1/2の解像度で出力するクオリティ
1/4で無理矢理引き伸ばすパフォーマンスとまぁ種類がある
ボヤけるのはパフォーマンスでやってる所為

DLSS2.0からフルHDでもかけれるようになった

https://www.ixbt.com/img/n1/news/2020/11/3/cyberpunk-2077-nvidia-geforce-rtx-dlss-quality-mode-1920x1080-performance_large.png

間違ってもDLSS動かないラデは買わないように

580 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 23:52:32.06 ID:Zj2VKvZ20.net
>>579
んで、、どれを買えばいいんだ?
10万程度しか払えないぜ?
いや、この質問をするのは発売日頃で良いか
結構値段下がってきてるしな

581 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 00:09:53.62 ID:CWht4Kci0.net
>>579
これレイトレオンじゃん...

582 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 00:15:36.89 ID:CWht4Kci0.net
DLSSがスナイパーライフルでめっちゃ遠く狙うようなシーンでも使えるかどうかがなあ
FSRはアテにならん アレはダメや

583 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 00:34:41.59 ID:920OnIBu0.net
>>580
FHD60Hzとかなら6600XTとか3060とかで良いだろうし
WQHDとか165Hz以上とかほしいならその上の6800とか3070以上要るんじゃないかな

584 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 00:36:09.44 ID:bEPFBdEja.net
DLSSってレイトレと併用しかできないの?

585 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 00:50:28.11 ID:CWht4Kci0.net
>>584
そんな事無いよ

586 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 00:53:31.16 ID:InK4zgJZ0.net
マザーとcpuに全ぶりってなんかメリットあんの?

587 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 00:58:06.11 ID:CWht4Kci0.net
>>586
無い無い
BFはCPU要求は高めだけど

588 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 00:59:30.38 ID:CWht4Kci0.net
マザーは良いやつはUSB多かったり無線使えたりオーバークロックできたり

589 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 01:07:47.53 ID:InK4zgJZ0.net
なんか変な薦め方するなと思って
結局は用途とバランスよな

590 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 01:15:17.28 ID:e3rvoZwR0.net
多分FHD90FPSは出ると思うで、RX6600XT。最低でも75FPSは余裕。
マザボは欲しい端子だけ確認しとけばええと思う。VRMフェーズとかはハイエンドCPU載せてオーバークロックしたい人だけ見たらええ。

591 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 01:16:39.84 ID:e3rvoZwR0.net
あ、流石に間違えないと思うけどCPUソケットとチップセットも確認しないとあかんで。

592 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 01:28:52.70 ID:CWht4Kci0.net
>>590
VRMにヒートシンク無いやつは避けた方が良い
一部だけヒートシンク無いやつは大丈夫 大抵それ内蔵グラフィック用のVRMだから

593 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 02:05:48.36 ID:bSqOalbD0.net
自作は出来る気しないからとりまBTOってやつ調べてみるわサンクス

594 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 02:26:14.02 ID:CWht4Kci0.net
ガレリア昔はめっちゃ安かったんだけどな
今はレノボよ...

595 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 02:55:44.14 ID:ncz6kg+HM.net
>>579
こいつ絶対1080pでDLSS使ったことないよな
YouTube見たらクオリティでもぼやけたりするからクソって意見多いんだが
FPSでDLSSはギャグだろ

596 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 03:50:03.90 ID:CWht4Kci0.net
ヴァロみたいな近距離しかないようなゲームならまだしもBFはなあ...

597 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 08:05:27.95 ID:WzGFs2iH0.net
4kで視認性が必用な場面は遠距離なはずだけども
4kするとしたら内部解像度も2倍にしないと体感出来るほど差が出ないし
画面が揺れると視認性が悪くなるからフレームレートのほうがやっぱり重要

598 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 08:19:34.80 ID:KtUZMaied.net
DLSSは凄いんだが(少なくともFSRよりは)実際に使うとなると
モニタは4Kだけどそれを持て余してる奴が雰囲気4Kにしたい場合ぐらいしか使わんよな

599 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 10:13:00.55 ID:Cy4P/B7L0.net
ワイ、DLSSがよく分かってないけど、どうせグラ設定下げてやった方が良いんだろ

600 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 11:18:54.97 ID:y11KKhAn0.net
Nvidia Trollさん…w

601 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 13:41:12.13 ID:0P44NPKx0.net
0時からのショートフィルム楽しみだ

602 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 13:41:46.36 ID:+tG5q8wFM.net
お前らちょいちょいDLSSとFSRバカにしてるけど見たことあんの?

603 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 14:40:42.19 ID:InK4zgJZ0.net
64人も味方がいるから誰かが何とかしてくれるしヘーキヘーキ!

604 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 16:02:05.98 ID:R5Hnak/ba.net
BF1もBFVもdirectx12切った方が圧倒的に軽い
50fpsぐらい変わる

605 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 17:01:14.05 ID:JF3ahsLGa.net
DX12っての有効にするとカクカクするよね
なんで?

606 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 18:10:32.00 ID:XCuNqKcf0.net
ゲフォだからじゃないの

607 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 20:17:18.86 ID:gJF/2I4S0.net
レボリューション的なのはあってもいいけど洪水!(洪水になるとつまらなさ激増)とかほんとやめてくれよ

608 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 22:11:49.72 ID:tMBXcf4m0.net
プレイ動画上げてるアホがいるから消される前に見とけ
https://youtu.be/Y9O-6nsNBXM

609 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 22:20:08.65 ID:qHSLeZtY0.net
音がなぁ
BF1のキル音は帰ってこんか

610 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 22:27:14.45 ID:tXCF8eN00.net
HUDだせえなあ…

611 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 22:50:19.34 ID:EVw0BkM9d.net
HUDは8割BF3だな

612 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 23:12:09.64 ID:kqFL2K1tM.net
マップもModifyできたらいいのにな
カジュアル、ランクもわけてほしい

613 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 23:14:12.36 ID:QNO+uMuZ0.net
HUDはBF4で完成されてたからそれをベースにしろDICEよ

614 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 23:18:11.36 ID:3GyKH2mK0.net
グラフィック変わらなくねえか

615 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 23:28:42.80 ID:7M5jACXRa.net
設定下げればかなり軽くなりそう

616 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 23:37:12.61 ID:NVkdUDSwM.net
グラフィックはテスト版だからしょぼいだけじゃね?製品版は綺麗だと思うけど

617 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 23:52:19.02 ID:e3rvoZwR0.net
>>605
dx12とかvulkanのような低レベルAPIの特徴として、熟練者が扱うと高いパフォーマンスを発揮するがそうでないものには扱いが難しいっていうのがある。つまりそういうことだ。

>>606
RTX2000からdx12は強化されてる。ラデはもとからdx12は強い。

618 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 23:58:03.11 ID:W7KB9X9c0.net
BF2042ではEasy-Anti-Cheatかあ・・・FairFight使うの辞めたのかね?
https://i.upload.systems/herself69/g3WfSIn9

同じアンチチートソフト使ってるApexがあの感じだし今回も鯖管が頑張るしかないですね・・・

619 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 00:01:02.28 ID:btna9ZD60.net
>>616
BF5もベータ版はグラひどかったな

620 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 00:02:19.70 ID:NQHqXQNt0.net
エキソダスみんなで見ましょう

621 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 00:08:42.09 ID:6apKfIUM0.net
>>618
ということはLinuxで起動できなくなるのか。
ふざけんな。

622 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 00:11:39.47 ID:btna9ZD60.net
公式動画イマイチだなはやくゲームプレイ動画出せや

623 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 00:12:00.41 ID:cdBX0c990.net
R.I.P Pac

624 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 00:13:35.76 ID:pVp7XlPg0.net
アイリッシュ、パックが出てきたから完全にBF4、3と同じ世界っぽいな
キャンペーンが無いのが悔やまれる

625 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 00:13:51.32 ID:FW71ecV50.net
>>617
1650S vs 1060がDirectX11と12で勝敗変わるんだよね
面白い

626 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 00:16:20.50 ID:QgprRsTG0.net
二つ目のキルよくとれたなしかし
テスト用だから1942みたいで敵の視認性は不明だな
オープンベータもたくさんの人でやってもらいたいからこんなオブジェクト/画質でやらされんのかな

627 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 00:19:42.52 ID:T/fTtDR50.net
bilibiliにあったわ
https://www.bilibili.com/video/BV1zy4y1L7nw

628 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 00:20:05.93 ID:QgprRsTG0.net
こんなクソみたいな動画作るならシングルつくるかそれまで無いにしてもバグの一つでも取ってろよな・・・

629 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 00:22:07.98 ID:jHuex0ov0.net
ゲームプレイが見えて来ないトレーラー見せられてもね…

630 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 00:23:50.90 ID:QgprRsTG0.net
それ

631 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 00:25:24.87 ID:FW71ecV50.net
>>621
今までできてたんか?

632 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 00:25:56.72 ID:H3DO+Vmf0.net
今リーク動画見てるんだけど、死んだときのシーンがVに似ててやばい...
スライディングとかもあるし、何やってんだよ!

633 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 00:28:24.89 ID:T4VgGrSa0.net
新スペシャリストはアイリッシュか

634 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 00:29:20.02 ID:2YdNw+M+0.net
キャンペーン作らないとか言いながら結局映像作ってんじゃん
これならキャンペーンぶち込んでよかっただろ

635 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 00:32:35.40 ID:lKOEda770.net
>>627
屋上クソ芋ポイント…

変わってねぇな、何一つ

636 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 00:40:38.61 ID:nBlLd0I/0.net
1と5みたいなクソビークル乗り込みモーションが無くなったのは良しとするか
でもやっぱマップがだだっぴろいなあ

637 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 00:41:30.99 ID:NbGKC7kb0.net
やっぱリークするような奴はヘッタクソだなあ

638 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 00:44:40.02 ID:/L/MCkwk0.net
>>627
これ見たけどマップやっぱり広すぎだよ
せっかく128人なのに全然敵と遭遇しないじゃん

639 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 00:45:54.33 ID:QgprRsTG0.net
乗り込みモーションはインビテーショナルテストだから無いだけって可能性も・・・?
発砲赤点はなさそうですね・・・
ロープランチャーは上手い人にはハマりそう

640 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 00:47:48.76 ID:nBlLd0I/0.net
なんか
マップが広過ぎてかつ分割されてるから
今までと比べて自分が試合に関与している感が減って冷めそう

641 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 00:49:23.23 ID:nBlLd0I/0.net
やはり結局64人制のレガシーマップ鯖に皆集まるという俺の予想が的中するかもしれない

642 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 00:50:04.69 ID:dVJ7Qyr40.net
BF4から続いてたのか

643 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 01:01:03.79 ID:VTMkP1YH0.net
グラボの負荷は作りこみが少なそうな分設定下げればBFVより軽そう

644 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 01:03:12.74 ID:QgprRsTG0.net
これが製品版品質なわけないだろjk
無料ゲーよりひどいわw

645 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 01:06:55.59 ID:rVByVasB0.net
朗報
+6.0超えるとKillaとTagillaは一切攻撃してこない
Killaは2回 Tagillaは3回遭遇したけど一切攻撃してこない

んで、Killaの周りで遊んでたらPスカが寄ってきて案の定Killaに溶かされてた
しかもKillaの周りには勇敢に挑んだPMCの死骸とその装備が綺麗に残ってる
Killaに守られながらPMCの装備剝ぎ取ってたわ
こんなに安心して漁ってたのはタルコフ史上初

646 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 01:07:31.32 ID:rVByVasB0.net
誤爆

647 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 01:19:08.55 ID:QgprRsTG0.net
インビのメインメニューとサプ付けたショットガンもってうろうろしてるゲームプレイ動画もあるね
まあそんだけなんだけど

648 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 01:19:57.95 ID:btna9ZD60.net
リーク動画出してるヤツら尽くクソゴミ下手くそでイライラする

649 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 01:20:03.31 ID:/yr3L7od0.net
BF4のうんこストーリーの精神的どころかリアル続編とか誰得だ?
プラックバーンとディマ出せこの野郎

しかしビリビリ見てるとやばそうだねこのゲーム
なんて言うんだろうね〜
Vの安っぽいモーション、アニメーションをアレンジして使ってるのがまず糞でしょ
そこに架空銃持って兵士がハタ坊みたいに走り回ってると悲惨さが漂ってるよねw
タルコフみたいにしてくれよホント

650 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 01:22:42.93 ID:8KibTKSIM.net
>>627
やべぇ

すげー面白そうじゃん

651 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 01:24:23.74 ID:8KibTKSIM.net
架空銃じゃねえだろ
文句しか言わねえなおっさん

652 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 01:24:30.42 ID:QgprRsTG0.net
でもやっぱVとこれどっちやるって言われたらこっちやるんだよなあ

653 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 01:30:59.06 ID:OGSKEh8A0.net
3ぐらいのマップサイズと人数で丁度いいよ
128人にしてもマップ広すぎたら結局スカスカ回遊魚ゲーじゃん

654 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 01:32:03.07 ID:8KibTKSIM.net
死んだときのマウス操作半強制とかそこら辺のアニメーションとかが5と同じでクソなのは同意
まあ分隊湧き画面じゃなくて全体マップに飛ばされるようになっただけマシだが
湧く→画面遷移して一人称へ→沸けませんでした→画面遷移して全体マップへ
これだけはマジでやめろ

655 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 01:33:01.34 ID:o40ECXod0.net
てか戦車めちゃくちゃ速くね?

656 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 01:34:23.69 ID:QgprRsTG0.net
戦車のってる2分ちょいの動画あるけど登板力はVみたいんじゃなくて4や3みたいな感じだ
自己修復もあるのか分からんが主砲やスモーク?の他にスパナっぽいアイコンあったな

657 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 01:38:27.47 ID:dVJ7Qyr40.net
コーク依存症

658 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 01:45:30.59 ID:8RctDD/u0.net
コンクエよりブレークスルーのほうが流行りそう
まぁでも基本BFのコンクエってビークル乗ってないと暇なこと多かったけど、それでもコンクエは人が多かったからまだ分からないか

659 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 01:48:36.13 ID:dVJ7Qyr40.net
ビリビリに動画ドゴドゴ投稿させて中国人はやはりやべーとEAに認識させてこ

660 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 01:49:31.45 ID:QgprRsTG0.net
中華メンは専用中華鯖だけでやっててほC

661 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 02:01:23.99 ID:jo7dt0C30.net
>>649
ディマって3のロシア野郎だろ?
4のロープウェイ落下して死んだからもう出ないろ

662 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 02:02:08.36 ID:rsJpGfTad.net
リークはするわ
チート開発するわ
チート使うわ
ほんとろくでもねーな

663 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 02:22:44.90 ID:QgprRsTG0.net
またエレベーターありますねー!
しかし建築要素はなしか
独自システムなので磨いていけばさらに良い物になりそうだったので惜しい

664 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 02:26:39.56 ID:KtS3Ccld0.net
>>662
しかもチートで買ってチャットでezとか煽ってくるからな

665 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 02:31:07.93 ID:uP/lxGBx0.net
プレイ動画を流出させた件だけは評価してしまいそうで怖い

666 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 02:41:46.25 ID:Nvy0qBEJ0.net
メニュー画面もリークされてるけど5からクソUI何も変わってない

667 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 02:55:28.62 ID:NdD5ApRda.net
ショートフィルム見たらキャンペーンモード遊びたくなってくる

総レス数 1001
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200