2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 242日目

1 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 18:27:33.42 ID:G9Lcs4AS0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい
■ 公式サイト
https://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
https://community.7daystodie.com/

■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/

■ CS版スレ
【PS4/XBOXONE】7 Days To Die 18日目 【7DTD】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1583667822/
■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 14日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1622075103/
■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 8日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1606872136/
■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 4日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1608050551/
■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 241日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1626267746/

次スレは>>970が宣言してから立ててください
>>970の反応がない場合は>>980以降が宣言してから立ててください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 18:29:35.26 ID:G9Lcs4AS0.net
保守品質6

3 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 18:38:34.36 ID:KP4F5LRyM.net
ホッシュ

4 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 18:43:30.08 ID:8SyNpJ9Q0.net
おつ貞子

5 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 18:47:34.76 ID:ojD7I3sx0.net
うおおおお!!

6 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 18:51:36.12 ID:G9Lcs4AS0.net
ダクトテープ最強ダクトテープ最強

7 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 18:51:45.67 ID:2YQyNK5y0.net
setgamepref panty black entity screamer

8 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 18:52:12.55 ID:2YQyNK5y0.net
setgamepref skirt shortest entity stripper

9 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 18:52:29.12 ID:2YQyNK5y0.net
setgamepref panty censored entity matukodx

10 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 18:56:43.36 ID:2YQyNK5y0.net
Q.食料がありません
A.ダクトテープを食べればよいです

11 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 18:56:56.87 ID:2YQyNK5y0.net
Q.感染しました
A.ダクトテープ貼れば治ります

12 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 18:59:06.34 ID:TqddZiAC0.net
ダクテは食べ物ではありません

13 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 19:05:56.43 ID:Aw7cI2B/r.net
ほしゅトテープ

14 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 19:11:49.89 ID:THqspiQs0.net
保守&初書き込み

15 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 19:14:28.27 ID:8SyNpJ9Q0.net
ガラス片はそのまま食べると死にますが
野菜スープなどにガラス瓶をそのまま使用すれば死ぬことはありません

16 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 19:24:19.72 ID:g0gPAmau0.net
ガラス片おいしいれす

17 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 19:24:22.01 ID:2YQyNK5y0.net
Q.ダクトテープ食べられないし感染治りません
A.ゲーム内ではそうです。リアルでお試しください。

18 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 19:35:24.02 ID:LcWyB6zE0.net
ダクトテープは上あごに張り付くから嫌い

19 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 19:54:46.72 ID:6wNUN92C0.net
保守です

20 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 19:54:55.59 ID:6wNUN92C0.net
ラスト保守

21 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 21:05:32.36 ID:/hE3QmQT0.net
ダクトテープ教とかいう派閥があれば俺は間違いなくそちらに付くね

22 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 23:06:03.95 ID:BWW/rDmS0.net
ウッフレにダクトテープ巻くと最強フレームになるから

23 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 23:06:16.07 ID:5YyhZGHra.net
フットボール場に巨大なダクトテープのオブジェが

24 :UnnamedPlayer :2021/08/01(日) 23:45:32.93 ID:8SyNpJ9Q0.net
保守ホード

25 :UnnamedPlayer :2021/08/02(月) 04:55:26.16 ID:t6f5tC9X0.net
鋼鉄ブロックのアップグレードにダクトテープをだな

26 :UnnamedPlayer :2021/08/02(月) 10:23:22.99 ID:sIMv52nr0.net
グラウンデッドは君ら好きそうだけど
なんか検索しづらいなこれ

27 :UnnamedPlayer :2021/08/02(月) 12:43:53.26 ID:ChoDVwjo0.net
ダクトテープ(品質6)

28 :UnnamedPlayer :2021/08/02(月) 12:44:35.67 ID:Vtwa9A6Kp.net
スーパーコーン栽培万能説
これで君もダクトの王様だ!

29 :UnnamedPlayer :2021/08/02(月) 13:12:20.17 ID:BQV21Lac0.net
こないだcompoのフォーラム読んでいたのだけど、どうもビタミン村のろうそくや松明はPOI用じゃなくて
意図してプレイヤー用を使っているので、居るだけでHEAT値がどんどん上がっていくようになっているっぽい
経験値稼ぎにはいいのかもしれないけど、住む場合はかたっぱしから照明を撤去しないと大変だ…

30 :UnnamedPlayer :2021/08/02(月) 13:12:50.51 ID:BQV21Lac0.net
ごめんなさいスレ間違えました(´・ω・`)

31 :UnnamedPlayer :2021/08/02(月) 18:35:00.60 ID:DexbBQTdM.net
ビタミン村…?やっとアルファ20の登場か

32 :UnnamedPlayer :2021/08/02(月) 20:44:22.53 ID:nVLHP+GW0.net
作物盗みに来たサバイバー対策に貞子召喚してんだな

33 :UnnamedPlayer :2021/08/02(月) 21:08:11.70 ID:pPB5s8qRr.net
親方!空からダクトテープがッ!

34 :UnnamedPlayer :2021/08/02(月) 21:13:54.34 ID:/a+ql20l0.net
その者青きダクトテープを巻いて金色の防護服ゾンビの野に降り立つべし

35 :UnnamedPlayer :2021/08/02(月) 21:28:50.30 ID:QCzVCvdrr.net
青...それなんて養生テープw

36 :UnnamedPlayer :2021/08/02(月) 22:01:33.51 ID:pPB5s8qRr.net
「もう友達出来たのかい」
「うん、ダクトテープって言うの」

37 :UnnamedPlayer :2021/08/02(月) 22:10:58.61 ID:H9hAUler0.net
蹴り、脚払い、掌底は欲しいな
体術スキルはよ

ビタミン村は近づくとはげ鳥の編隊飛行が見られてかっこいい

38 :UnnamedPlayer :2021/08/02(月) 22:12:20.95 ID:1lkMb9Yo0.net
>>29
地味に地中にHEAT値上げまくる物を大量に詰め込んであるとかだったら面白いな

39 :UnnamedPlayer :2021/08/02(月) 23:05:23.46 ID:Cms6JnE20.net
ダクトテープ愛されてるな
いっそスクリーマーの服もダクトテープ巻き付けに変更して、リボンも付けて「私をお届け」みたいに
しても俺しか喜ばないか、そっか、ボツか…
倒したらダクトテープ剥ぎ取りできるとか面白そうだと思う

40 :UnnamedPlayer :2021/08/02(月) 23:14:02.53 ID:2Kv4Xxdr0.net
製紙工場はあるのにダクトテープ工場がないのはいただけない

41 :UnnamedPlayer :2021/08/02(月) 23:22:34.67 ID:pPB5s8qRr.net
軍事キャンプは布と骨が取れるから実質ダクトテープ工場

42 :UnnamedPlayer :2021/08/02(月) 23:27:55.80 ID:H9hAUler0.net
貞子の口をダクトテープで塞ぐ攻撃を追加しよう

43 :UnnamedPlayer :2021/08/02(月) 23:50:20.63 ID:piBNVAvv0.net
>>29
なるほどね
どーりで異様に外から貞子寄ってくるわけだ
ビタミン建築攻略中は常に「アホか」を連呼してるわ

44 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 06:55:29.66 ID:o3+l9xUdd.net
友人(布団ちゃん)と10年ぶりのApex
→7Days To Die(4:22〜放送開始)

htts://www.twitch.tv/kato_junichi0817

45 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 07:13:56.97 ID:j5dGm8tx0.net
↑なにこれ面白いの?

46 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 07:16:25.40 ID:j5dGm8tx0.net
ビタミン村の家は綺麗なのでニトロで生成するとき時計塔、パン屋、居酒屋とかは街のダウンタウンにも生やしてるわ

47 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 09:11:01.80 ID:NmtW0ss3p.net
追加された固定マップはナベの固定マップより建物色々あって面白いな
ランダムはシャムとメシアしか存在しないこともあったし

48 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 09:20:30.38 ID:IeiZRSWV0.net
>>47
19.6に固定マップ追加されたの?
ランダムやってたけどワイプしてそっちやろうかな

49 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 09:22:33.65 ID:NmtW0ss3p.net
>>48
いや前からあるがランダムとナベしかしてなかった

50 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 13:11:17.81 ID:9IJhdvD9d.net
ジャンクタレット先生に命を救われた者ですが先生はご顕在でしょうか

51 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 13:13:39.06 ID:/foZiJx6a.net
土の中で眠っています

52 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 15:48:15.25 ID:cLVRbPIS0.net
ジャンクタレットくん設置面ぎりぎりに置くとたまに床抜けして落ちていくよね

53 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 15:59:17.38 ID:EjAG9h4p0.net
ベアーデンなんかで、先行ダイブして攻撃してくれる時は頼もしい
ジャンクドローンになるとまた可愛いんだろうな

54 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 17:57:56.52 ID:rtsXVOWdd.net
デモリ起爆しちゃう事以外は欠点がないジャンタレ先生を信じろ

55 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 18:09:01.12 ID:s2TJYA4zr.net
ジャンタレって動物キラーだからなぁ
怯むから狩りの安定性が増す

56 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 18:59:52.13 ID:VYOI35XSd.net
たまに地面に沈んで行方不明になるのは欠点じゃないのか

57 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 19:07:37.81 ID:DWPrp59k0.net
スレッジハンマーなら地面に沈んで消えたりしませんよ!
弾薬も不要!

58 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 19:12:56.73 ID:eByIxyXE0.net
ジャンタレ「探さないでください」

59 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 19:14:34.09 ID:HswiU5cl0.net
手打ちジャンタレプレイ楽しい

60 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 19:34:22.47 ID:TeJyjOnY0.net
グレラン付きARとか出ねーかな?
あとはボス級の敵とかほしーね。

61 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 20:23:02.68 ID:EjAG9h4p0.net
トラップで落とし戸が欲しいと思っている人は多いはず

62 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 20:53:31.81 ID:cLVRbPIS0.net
電動金庫ドアを床にしてスイッチやセンサーで開閉すれば疑似落とし穴になるんじゃね

63 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 20:55:27.33 ID:JlaRF6tE0.net
ダイイングライトみたいにゾンビが登ってきたら怖そう

64 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 20:56:00.54 ID:eByIxyXE0.net
影牢系のトラップを輸入したい

65 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 21:03:02.76 ID:EjAG9h4p0.net
採掘場に置いてあるような、簡易エレベーターも欲しいな
はしごで岩盤まで行き来するのは疲れる

66 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 23:04:39.00 ID:/c1osMXo0.net
オートバイで吹っ飛ばせない買い物カートどうなってんだよ

67 :UnnamedPlayer :2021/08/03(火) 23:29:12.01 ID:1P6WR/AHd.net
ジャンタレ先生を重ねておくと背後は任せられる

68 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 03:20:13.35 ID:V9/qf4Ol0.net
地下農場をやりたいのですが、
1マスだけで深い井戸を掘って、底に8マス四方の部屋を作れば陽光は確保できる、という理解で良いのでしょうか?

69 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 07:00:04.95 ID:VxLSdowt0.net
陽光が当たってるブロックから数えるから、ブロックと同じ形に正方形の部屋を作ると、
菱形に光が伸びることになり、四隅周辺はは光量不足になる。
一辺が7マスの正方形の部屋の中心に光を当てれば全マス育成可能。
8なら四隅の4マスは光量不足。

70 :69 :2021/08/04(水) 07:07:36.13 ID:VxLSdowt0.net
ごめん、間違えた。8マスなら全部育成可能であってる。
9マスでももちろんいける。

71 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 08:17:36.40 ID:9MP/48Zv0.net
>>61
名前忘れたけど3x2サイズの両開きドアを床にすればできるね
電気のやつもあるからトラップ考えるの面白そう
ただゾンビからドアがどう見えているのか今の仕様知らないからうまくいくかわからない

72 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 08:19:17.26 ID:9MP/48Zv0.net
書き忘れた
両開きドアを床にするにはxmlいじってローテーション追加する

73 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 09:04:10.00 ID:gV+mpgpi0.net
シャッターが床になるよね、XMLいじらんでも。

74 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 10:16:28.70 ID:JNxt11KQp.net
地下菜園だと角で二箇所ブロックがあったらダメな場合と行ける場合があるなあれはよくわからん

75 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 10:39:13.39 ID:vS3/hOyOd.net
>>68
8マス四方だと隅が届かないかなと思う
まあとりあえず植えてみ

76 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 11:07:32.19 ID:8oM5NFEY0.net
>>66
あれは大量生産大量消費時代を懐かしむ鋼鉄アートだ

77 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 12:05:24.58 ID:R1MVNMDr0.net
>>66
地面に接着するようにダクトテープ巻いてんだよ

78 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 12:53:47.16 ID:gjaFPnoK0.net
トラップタイプの防衛だとデモさん案山子になるけど代わりに警官があっちこっちで爆発すんのな
しかも消耗による機能不全じゃなくて破壊までいっちゃうから再配置面倒くせえ

79 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 13:04:01.80 ID:rlxXO4nm0.net
a20はまだかぇ、じいさんや

80 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 13:04:38.67 ID:vS3/hOyOd.net
まだだよ(辛辣)

81 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 13:26:42.91 ID:VNoo5GJj0.net
警官の自爆のせいで、トリガープレートがほとんど使われないのは
運営に見直して欲しいところ

82 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 13:33:45.04 ID:vlGcmzo7d.net
α20はクリスマスだよ

来年のな!

83 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 13:48:21.74 ID:1fI/o0Ll0.net
使い切ったダクトテープの芯を畑に植えたら生えてこねぇかなぁ

84 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 15:01:28.16 ID:SEND3lo3M.net
建築メインでやってるんだけどコンクリートとか手早く破壊するにはなにがいいの?
オーガでもだるい

85 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 15:01:59.74 ID:nf/t+SbGd.net
ダイナマイト

86 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 15:08:13.24 ID:SFXS/W7Qd.net
下の地面掘って落とす

87 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 15:10:48.36 ID:6yXyvSta0.net
チート使うのに抵抗がないならクリエイティブモードで開発者用アイテムオンにして開発者って検索すると出てくる紫色のSMGみたいなスーパーディガーってやつがどんなブロックでも一撃で破壊できる

88 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 15:24:35.91 ID:xP+lpYNGd.net
トリガープレートは踏ませるものではなく自分で踏むもの

89 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 15:35:55.48 ID:gjaFPnoK0.net
後は設定からプレイヤーブロックダメージ上げるとか

90 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 16:29:14.79 ID:1/Xme5Xb0.net
起動時間にディレイをかければいいんでないの
トリガープレートを置くってことはゾンビのルートも把握しているんだろうし

91 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 16:46:35.30 ID:VNoo5GJj0.net
よくあるのが、トリガープレートとダーツトラップを組合わせて
後ろから撃つようにしているタイプで、最初は良いんだけど
渋滞して来ると後から来た警官の背中に当って
プレートごと自爆っていうパターンだな

ゾンビの処理速度が速ければ、ディレイでいけるかも知れんけど
湧き数が多くなるほど事故率も高くなるな

プレートの耐爆発値を高めにした方がいいのかも知れん

92 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 17:07:40.89 ID:KL0eZ9v/0.net
そりゃトラップの射線上に設置なんてしたら自爆に巻き込まれて当然だよ

93 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 17:36:53.22 ID:SEND3lo3M.net
>>87
まじありがと

94 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 17:58:01.43 ID:r635er3Y0.net
トリップワイヤなら壁裏に設置できて良いんだけど
なんか動作が不安定なんだよな

95 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 18:48:04.86 ID:pOw2wziG0.net
すまん兄者方、原付きとかヒャッハーバイクとか作る時って、各部品の品質って何かバイクの性能に影響する?
例えばエンジンの品質が良いと早いとか。

96 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 18:51:11.22 ID:9Fkyuc95a.net
今はそのシステムないよ
唯一品質あるのバッテリーだけだし、低品質の充電切れかけでも変わらない

97 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 18:51:43.33 ID:CriQ9Xa40.net
今は性能差は無い
α20以降は修理するのにそれぞれの部位のアイテムが必要になる可能性が

98 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 18:59:29.53 ID:olh3sVt40.net
a18だと槍のパワーアタックの威力が素手のスキルで上昇してたけど、あのバグってもう修正されたのかね

99 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 19:05:08.26 ID:pOw2wziG0.net
>>96>>97
二人共即レスしてくれてありがとう!

そうだったんだ品質凄くいいバッテリーを一つ持ってて、まだバイク作れなくてエンジニアのスキルを振ろうかどうか迷ってたんだ。
でもさっきトレーダーにバイクの現物が出品されてたから品質が関係するなら自分で作って、もし性能に差がないようならスキルポイント勿体ないから買おうと思ってて。
早速購入してきまするm(_ _)m

100 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 19:07:51.45 ID:m/23YZ0md.net
結局ガソリン作るのにグリスモ4まであげちゃう派

101 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 19:14:10.86 ID:4X4ZQ1DM0.net
デブ警官は金(旧紙幣のほう)をばら撒いて賄賂で誘導できるようにして欲しい

102 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 19:53:21.90 ID:EFhcwiTV0.net
ゾンビに知性が残っている…だと…?

103 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 19:55:52.43 ID:VNoo5GJj0.net
自販機の補充をしているのは、生前の仕事を続けているゾンビだと思う

104 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 20:53:06.13 ID:XqhCcpfW0.net
>>102
あんな正確にルート計算できる奴らに知能がないわけないだろ!(ガチギレ

105 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 21:16:12.18 ID:gjaFPnoK0.net
一番脆い場所を瞬時に見切る洞察力に加えて仲間と力を合わせる協調性も必要だからな

106 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 21:35:24.12 ID:u5mVfcGH0.net
ときに協力しあって肩車も

107 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 21:40:38.66 ID:VNoo5GJj0.net
オレに任せろと爆弾を背負って特攻する勇者も

108 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 22:03:15.54 ID:3uxIYEBr0.net
なんだよ…一人ぼっちの俺より楽しそうじゃないかよ…
俺もソッチ側にイくワ

109 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 22:16:14.54 ID:4X4ZQ1DM0.net
そこにはマツコに熱烈歓迎される>>108の姿が!!

110 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 22:32:47.84 ID:bWEGzFSV0.net
AP7mm弾頑張って作って、これでBM乗り切るぞーって息巻いてたら弾が撃てず慌てて逃げ回る羽目に
セットする弾の切り替え操作しないと駄目ってことを終わる直前に気づいたわ・・・
あとコントローラー操作なんだけど、ジャイロ作って操作練習中に下降ボタンと乗り降りボタン間違えて
そのまま落下死したわ
こういうのって初心者あるあるだよね?みんな通った道だよね?
・・・頼むからそうだといってくれ!

111 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 22:36:23.72 ID:4zClxOHk0.net
すまんが自分が初心者の頃はウッドフレーム(1/2)が高値で売れるだったので・・・

112 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 22:39:09.26 ID:VNoo5GJj0.net
コンクリートブロックも高く売れたな

113 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 22:45:19.33 ID:DRi439P30.net
超低確率の出現率で、近付いてくるだけで攻撃してこない友好的なナースや貞子が欲しいです

114 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 22:50:36.66 ID:gjaFPnoK0.net
>>110
通過儀礼なんざまだまだ足りんぞ

115 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 23:10:31.11 ID:VXSoZm3p0.net
>>110
あんたのおかげで初めて破砕ロケットを撃てたよありがとうありがとう

116 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 23:38:45.33 ID:VuooZSRZ0.net
優れた物々交換をレベル3まで上げると、8 日目でもトレーダーの秘密の財宝にるつぼが並ぶんだな。品揃えがかなり変わるんでびっくりした。

117 :UnnamedPlayer :2021/08/04(水) 23:41:30.95 ID:rlHEM0XTd.net
>>110
2種類の弾薬使い分けたいなら同じ武器2本装備してそれぞれ専用にした方が楽

118 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 01:41:37.15 ID:7vATZFTA0.net
ラッパ銃が手に入ったくらいの序盤に民家を漁ってると
どこかからか入ってくる犬やオオカミに殺される
しかも一頭じゃなくて複数だからとても敵わないよ
絵画やガラス類は割らないほうがいいのかな
1ワールド1命でやってるから7日目が遠いw

119 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 01:47:45.83 ID:EXD0g3ZPp.net
3日目に発見された状態で始まる犬ボードがあったはず

120 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 02:07:53.96 ID:tkRt7mcb0.net
新しい貞子が公開されたが貞子ってか口裂け女だなこれ

121 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 02:37:12.45 ID:rC7yE4Qb0.net
ゆるゆるボード?

122 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 02:45:49.91 ID:00UVq0xv0.net
タイニーURLが知られ始めた頃ちんゆる何それとか思ったのを思い出した

123 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 03:06:25.30 ID:PLS3yUby0.net
は・・・はつでんきが・・・
こわされて・・・
えんじんが・・・すべて・・・
きえた・・・

ねる

124 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 03:14:36.00 ID:s7B+E13f0.net
https://pbs.twimg.com/media/E79jk9hX0AAKTLB.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E79jkSrXsAIJ-1W.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E79jg_xXsAAn7Ej.jpg
かわいくない

125 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 03:19:15.82 ID:rvIwuj1A0.net
確かに可愛くない

126 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 03:39:17.88 ID:00UVq0xv0.net
笑う門には福来たる(ジョーカー感

127 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 03:51:37.20 ID:IhOKmtr10.net
この貞子はだめだよ。夢に出る

128 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 04:05:37.30 ID:JCElMhHQ0.net
なんだこれまさか新しい貞子?
ちょっと怖いなまるでホラーだ

129 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 04:21:44.51 ID:eOEI2kSW0.net
まるでホラーゲームみたいなデザインになってきたな…

130 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 04:24:18.87 ID:9dD/G78H0.net
路線変更てやつだな

131 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 05:17:56.50 ID:wThZv14u0.net
どうにかして美人にしてほしい

132 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 05:21:24.96 ID:A7gyc+r50.net
やめろよ俺ホラー苦手なんだよ

133 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 05:29:39.47 ID:dclsBp9W0.net
グロいのはやめて欲しい

134 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 05:45:37.00 ID:Mf88TfUu0.net
貞子かな?いや、違うな
貞子はもっとおっぱいが大きいもんな

135 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 06:29:45.99 ID:UtLjWUh90.net
民家でこんなやつが佇んでたら怖すぎて吐くわ

136 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 06:39:39.32 ID:GEeYTGVy0.net
ゾンビとして生き返っても歯が犬歯になったり口が大きくなったりはしないだろうに
もしかして生前からこの姿に整形していたマニアックな方だったのだろうか

137 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 06:41:54.26 ID:Mf88TfUu0.net
この歯は何だよクリーチャーかよ
こんな歯をしてても噛みつきじゃなくて殴ってくるんだろ?

138 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 07:16:07.65 ID:mCwky2a60.net
HP弾は使い道ないみたいに言われてるけど意外と生身ゾンビには強いので愛用してる
緑色に発酵してるゾンビでも生身のリーマンとかには結構ダメージ入ってるみたいだがアーマーないのかな

139 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 07:19:10.04 ID:ZIJptkf4d.net
知ってるぞ
私きれい?って聞いてくるんだろ

140 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 07:47:15.72 ID:rzinmKny0.net
ポマードポマードポマード

141 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 08:06:37.25 ID:mCwky2a60.net
最近マスク流行ってるからな!

142 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 08:16:47.34 ID:pwuHE4gGd.net
全てのゾンビにマスクを実装しました

143 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 08:22:49.41 ID:BaJJpZfk0.net
自販機にべっこう飴追加される?

144 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 08:58:24.00 ID:OCLuNVuVa.net
仲間由紀恵の貞子を口裂け女にしたような感じだな

145 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 09:27:51.61 ID:rC7yE4Qb0.net
>>138
目が光っても緑に染まってもアーマー値は変わらなかったと思う。
なのできちんと相手を選べばHP弾は終盤でも有用なはず。

146 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 09:58:11.02 ID:VO9BeOezM.net
口がさける 腐ってるから多少わね?
歯が尖る  なんでやねん

147 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 10:14:52.98 ID:JCElMhHQ0.net
まぁワイトもいることだし多少はね?

148 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 10:21:44.61 ID:BaJJpZfk0.net
ワイトはなんなの?元アスリートかなんかなの?

149 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 10:23:41.52 ID:UtLjWUh90.net
つららや鍾乳石と同じ原理で骨のカルシウムが溶けてウンタラカンタラ

150 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 10:31:58.90 ID:YFO6Ghk70.net
ゾンビだけじゃつまらないしバイオのリッカーみたいなクリーチャーポジの敵欲しい

151 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 10:35:12.84 ID:JCElMhHQ0.net
>>150
強化スパイダーとか勘弁してくれ

152 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 10:45:10.29 ID:GODMIrPTF.net
デモリッシャーの胸に埋め込まれてる爆弾もそれなんやねんて感じだし今更口裂けて牙生えたぐらいじゃ驚かんな

153 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 10:46:02.65 ID:YFO6Ghk70.net
あと虫系のクリーチャー欲しい
放射能の影響で超巨大化したゴキブリとかどうよ

154 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 10:50:49.05 ID:StGNiLp40.net
>>148
ヒガシビルを探索すればなんとなくわかるらしい

155 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 11:09:21.22 ID:AVimV/Gma.net
このゲームのゾンビって生存者の生き血を求めて襲ってくるらしいし飲みやすいように変化したんじゃねまるでホラーゲームみたいだな

156 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 11:56:41.34 ID:t+8hSNvTd.net
だからオオカミやクマ襲ってるのか

157 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 12:05:39.35 ID:f0sewX650.net
ゾンビというよりクリーチャーになってるな
バイオのリッカーみたいに強化段階に入った感じの

158 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 13:00:29.72 ID:CE5LFSxR0.net
>>124
も ど し て

>>153
じょうじ

159 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 13:05:40.79 ID:aY+twvAC0.net
髪の毛の長さが倍くらいあればまた雰囲気変わると思う短くしたのもったいない

160 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 13:41:10.47 ID:Kvb7o8WVd.net
なんかぺったんこになってね?
どこがとは言わんけど
https://cdn.wikiwiki.jp/to/w/7daystodie/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC/::ref/Screamer.jpg

161 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 13:47:41.93 ID:K2N2pl5R0.net
貞子パッドで盛ってたってマジ?

162 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 13:51:34.28 ID:hiuflABk0.net
VCでポマード!ポマード!言いまくると逃げそうな貞子だな

163 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 14:39:42.94 ID:f0sewX650.net
怖いので、生活拠点のタレットに自動処理して貰おう

164 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 15:00:01.44 ID:mkP8uWZBM.net
ストリッパーてレアなん?全然いないんだけど

165 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 15:03:26.25 ID:BaHz7gFE0.net
GSが上がってくると出てくるぞ

166 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 15:03:51.85 ID:AvrA+VJHa.net
>>160
このロングスカートが奥ゆかしくていいのにな

167 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 15:15:27.39 ID:vDHw5Gde0.net
ストリッパーはbusiness_burnt_01の1階によくいるイメージ

168 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 16:04:05.45 ID:i/OhiRt/a.net
貞子を今のままにするModが出るだろうね
怪物じみてるのはワイトだけで十分だよ、ホラゲじゃあるまいし

169 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 16:04:58.42 ID:hiuflABk0.net
ホラゲなんだよなぁ・・・

170 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 16:05:54.08 ID:kE8EYG450.net
旧貞子と共闘して新貞子ホードを迎え撃ちたい

171 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 16:34:24.10 ID:a6m6j5ii0.net
>>110
ジャイロからうっかり降りるのは本当によくあること

172 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 16:45:18.99 ID:4Mupn0by0.net
>>164
ストリッパーが含まれる出現グループは ZombiesAll と ZombieBikerBarGroup系 だけ
これは他のゾンビに比べて圧倒的に少ない

前者のグループは外での出現を含めあちこちにあるけども、
出現候補が多いうえに出現率が低い方のグループに設定されてる
そして後者のグループは GIRLS の看板が出てるとこしか設定されてない
なのでストリッパーを見かけることが少ないのはしゃーない

どうしてもってんなら entitygroups.xml をメモ帳で開いて置き換え機能で
適当な <entity name="(任意)"/> を <entity name="zombieStripper"/> に書き換えればワラワラ出る

173 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 17:18:50.64 ID:9AjuxWr60.net
>>134
こんな貞子修正してくれ

174 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 17:32:01.16 ID:mkP8uWZBM.net
>>172
サンキュー
ガールズ看板探してさまようわ
詳しいから教えてくれ
拠点に女トレーダーを召喚したいんだけどできる?

175 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 17:47:00.48 ID:4Mupn0by0.net
>>174
デバッグモードを使うことになるけどもそれでいいなら
F1でコンソールダイアログを出して dm on と入力してデバッグモード開始
Escでダイアログを閉じてF6を押すとエンティティ召喚モードが開く
npc Trader Jen をクリックするとJenさんを呼び出せる
注意点は目の前じゃなくて遠距離武器と同様にクロスヘアが当たってる部分に呼び出すこと
あと消し方は知らん(トレーダーは無敵、KillAllコマンドも無効)ので消したくなったら・・・足元掘って埋めとけい
終わったら再びF1でダイアログ開いて dm off と打ち込めばデバッグモード終了

176 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 18:01:40.82 ID:BaHz7gFE0.net
拠点に行商人が来ると良いのにな

177 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 18:15:48.82 ID:JCElMhHQ0.net
>>176
トラップで死ぬ未来しか見えない…

178 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 18:19:45.61 ID:RpJT9PUp0.net
modに行商人いるけど、ファッカー!!!!とかいってて怖い

179 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 18:19:59.36 ID:tkRt7mcb0.net
この世界で行商人するんだからトラップ片っ端からぶっ壊すくらいの生存能力ありそう

180 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 18:41:57.01 ID:F2QzU6WF0.net
このゲーム動画アップする人多いから毎度今のバージョンこんなやつがいるのかって発見があるが
今は一人で病的にデカい拠点作ってる人の動画にハマってる

181 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 18:42:07.36 ID:N4XnHVe3d.net
ゾンビを見つけたら無限弾でリロ不要のショットガン乱射しそう

182 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 19:40:46.26 ID:StGNiLp40.net
植林を利用した新たな空中拠点 だと … よくこんなのを見つけるな

183 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 19:41:58.18 ID:IhOKmtr10.net
>>182
透明なツリーハウスってやつ?なんか昔見たことあるけど
あれいずれ倒壊するんじゃなかったか。禿げ鳥とかのせいで

184 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 20:18:14.56 ID:CE5LFSxR0.net
植林で迷路作ったらゾンビはどんな挙動するのかな

185 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 20:29:21.10 ID:2HH2ZGwwd.net
>>178
よくわからんけど多分その行商人はお前に犯されるのを怖がってるんだと思う

186 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 20:33:24.15 ID:aAiZ7+3G0.net
今の貞子は給食のおばちゃんみたいな服装に見えるので新貞子の方が好みかな…

187 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 20:41:37.01 ID:KItGwsZh0.net
新貞は5回までならチェンジできるよね?

188 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 21:06:31.35 ID:4Mupn0by0.net
6回チェンジしたらポリスがやってきたでござる

189 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 21:50:48.53 ID:BaHz7gFE0.net
これはもうあれだ、少女型ゾンビを実装するしかないな

190 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 22:15:35.39 ID:a6m6j5ii0.net
少女型ぶっ殺すのはよしとせんやろな
仲間になるならよし

191 :UnnamedPlayer :2021/08/05(木) 22:18:34.75 ID:KZTEfyyp0.net
>>175
感謝しかない
ググっても分からなかったんだよね
ありがとうございます

192 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 00:29:37.83 ID:keWF7GXQp.net
7dtd始めたばかりの初心者なんですが最新バージョンでホードでもゾンビの上がってこれない無敵拠点は作れるのでしょうか?扉を使う方法はできなくなったと聞きました

193 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 00:38:28.88 ID:tgvej9bF0.net
楔形ブロックを利用した無限ループ拠点があるよ
動画を探して参考にすると良いと思う

ただ、完全に無敵というわけではないので
序盤に有効という感じだけど

194 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 00:44:29.08 ID:M78YPzc30.net
>>193
ありがとうございます
前回のホードでループ拠点作ってみたところ道を進んでくれるゾンビと道を無視して拠点の土台を壊すゾンビに分かれていて拠点を破壊されたのですが狙われなくなる方法とかあるんでしょうか

195 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 00:47:28.52 ID:tgvej9bF0.net
壊されたくない場所にはアロースリットを使う方法があるよ
他にも、トレーダーの周囲に堀を作って
無敵ブロックを利用する拠点もある

196 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 00:52:15.78 ID:56/NT1wk0.net
時間と知恵を凝らして生き残るサバイバルゲームでいきなり無敵になる方法聞いたらおしまいじゃん

197 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 00:52:54.80 ID:bYZrFTllp.net
ホードをやり過ごすだけなら既存の堅そうな建物の屋上で縮こまってればいい
拠点でやり過ごそうとか考えるのはおかしいぞ

198 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 01:01:43.15 ID:tgvej9bF0.net
本当の初心者だったら、クリエイティブモードで
ブロックの特徴やトラップの動作を確認したり
食事や水分の取り方を理解してから始めると良いと思う

既存の頑丈な建物を利用する時は、二階に上がる階段やはしごを破壊して
自分の所に辿り着くルートを潰しておかないとね

199 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 01:02:29.28 ID:aMGcwU0w0.net
>>194
基本足場として認識される場所でかつ進むのが容易なルートを最短で目指してくるっぽいんだけど
壁に接触するだけで殴りスイッチがオン入ったりするから進路に接触判定になり辛い物を置く壁を判定の小さいポールで作るとか
破壊対象にされ辛い自然ブロックで作る(掘や土壁で覆う等)のがいいかもしれない
ある程度修理は必要になるかと

200 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 01:09:20.08 ID:PRJZrz8s0.net
どうしてもストレスに感じるならブラッドムーンホードOFFにしちゃえばいいのよ

201 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 01:14:11.75 ID:93ZS1P3y0.net
序盤のホードなんて民家の階段にウッドスパイク敷き詰めるだけでも十分

202 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 01:34:36.27 ID:vW3KQm2e0.net
>>189
おかっぱの女ゾンビが一応少女だったはず

203 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 01:34:36.55 ID:3jindbM00.net
ホードを乗り越えてこそ7days to dieって感じはするけど
俺も毎回復帰するたびに今の無敵拠点はどんなんかなってググっちゃう

204 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 02:25:07.01 ID:dwKF20h80.net
無敵じゃない防衛拠点作ろうとしたらIntStr2極しか選択肢無くなるからね仕方ないね

205 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 02:29:19.10 ID:nGpZ19Y80.net
飯と救急キットいっぱい用意して、うわぁぁぁぁ!って言いながらバット振り回すのもオツなものよ

206 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 03:24:50.37 ID:6uA6VUmp0.net
>>194
無敵拠点対策で落下したゾンビが無差別に破壊モードに入る設定があるから完全無敵は無理

207 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 03:55:47.94 ID:7oXxvRy00.net
石集めとかで地下を掘り掘りしてからミッション開始を押したらコンフィグエラーっぽいのが出て大変なことになった

建物の3分の1くらい土に埋まるわ、怪奇現象発生するわ(荷重計算めちゃくちゃ)、見えない壁があるわ、壊しても見た目は残るわ

ミッション開始前の敷地はあまりいじらない方がいいな

208 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 03:58:05.40 ID:aoQRvc84d.net
慣れてくるとBM後のバッグ回収をしやすいような迎撃拠点を考えたり楽しい

209 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 07:15:47.54 ID:R22eouMY0.net
無敵拠点ならトレーダー周囲を幅5マス深さ6マスほど掘ってトレーダー側の壁に足場のブロック貼り付ければ壊されないけど面白くないよ
難易度ノマド以下で湧き数も増やさなければコブル石の柱(2x2x4)立てて火炎瓶投げてるだけで安全

210 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 07:19:17.95 ID:a0djK6w+d.net
初心者に嬉々として無敵拠点を教える熟練者ってどうなん

211 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 08:07:51.61 ID:osME3w350.net
>>202
あれおばちゃんだと思ってた…
若いのはナースとストリッパーとショーパンだけかと

212 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 08:26:38.97 ID:R22eouMY0.net
アプデ前は少女だったのにアプデでミーみたいな顔にされてしまった

213 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 10:10:43.95 ID:eveVZTOHM.net
穴を深く掘ってそこにゾンビたちが落ちていく仕組みにしたら最終的にどうなりますか?上がってくる?

214 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 10:18:11.76 ID:MlE5wRWXd.net
やってみよう

215 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 10:33:20.87 ID:56/NT1wk0.net
すべての答えだな
お前のためのゲームだもの

216 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 11:07:34.17 ID:PuACD4uT0.net
おかっぱってどのゾンビだっけ

217 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 11:36:36.30 ID:FkeJpZ3oM.net
髪の毛パッツンの子だよ

218 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 11:52:00.02 ID:7tOT/WTda.net
トイレにだけ湧く花子さんゾンビが居てもいいな

219 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 12:03:44.30 ID:93ZS1P3y0.net
バイクや車で走ってたら追走してくるターボババアゾンビ

220 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 12:18:58.60 ID:tgvej9bF0.net
アメリカにもローカルゾンビがいるんだろうか

221 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 12:20:55.58 ID:iqJ1Wb1W0.net
ジェンが埋まってしまって頭しか見えなくなってしまったんですが、引っ張り出して再配置したい場合はどうしたらいいんでしょうか

222 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 12:37:51.03 ID:tgvej9bF0.net
目の前にランプブロックを置いて、後ろから押してみたらどうだろうか

223 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 12:55:09.93 ID:JLosV2bo0.net
>>220
フラットウッズゾンビとかモスマンゾンビとか?

224 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 13:52:20.89 ID:aoQRvc84d.net
そもそもゾンビがアメリカ発では

225 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 13:52:29.21 ID:3jindbM00.net
みんな1α何日くらいプレイするの

226 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 14:10:50.23 ID:PRJZrz8s0.net
>>224
アフリカだよぉ!!

227 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 15:38:57.49 ID:P7grrGSe0.net
アフリカのどこよ

228 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 15:38:57.66 ID:E3fiseR3M.net
>>220
ブラッディメアリーとか?
ジェイソンもある意味ゾンビよな

229 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 15:44:43.51 ID:YofUXK0Rd.net
ゾンビってブードゥー教のなんたらかんたらだからまあアフリカ発祥といえばアフリカ発祥かな…

230 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 15:47:58.49 ID:7PWA+KfR0.net
ゾンビと聞いて想像するゾンビはアメリカ産ゾンビ

231 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 16:08:59.73 ID:bOdErX10d.net
アメリカ産というかロメロの映画

232 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 16:17:54.93 ID:7TpdZXIZ0.net
イタリアンゾンビの汚さ好き

233 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 16:25:44.79 ID:anZYmgMo0.net
あ〜あぁ〜あー

234 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 16:59:51.53 ID:Qt0Vmyib0.net
一回失敗しつつもショットガンメシアのクエストクリアしたのだけど、こんだけ苦労しても報酬が紫確定ではないのか・・・
3,4ランクで5にすら届いてないとか本当に舐めてるな
てか糞ハゲワシと急に大量わきする癖にいざ探そうとすると全然みつからない敵に辟易だわ
噂には聞いてたけど本当にティア5はゴミだな

235 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 17:03:47.09 ID:m8SfqXsS0.net
難易度的には割と楽しいんだけど報酬はまずいな
あそこは全解体とかすると電気部品ですごい儲かるけどひたすら怠い

236 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 17:11:28.51 ID:MlE5wRWXd.net
ティア5は報酬目当てに行ったらダメよ
気分転換のアトラクションくらいに思わんと

237 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 17:20:48.80 ID:tgvej9bF0.net
ティア5は弾が余ってきた時の暇つぶしくらいの感覚
知力を上げて、タレット2丁なら少し楽に

238 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 17:22:14.85 ID:VCs7rtOC0.net
ティア5クエストはリセットボタンだからね
ティア4は紫ボロボロでるからタクティカルアサルト厳選とか出来るのに酷い

239 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 17:23:10.99 ID:cTOIKWeo0.net
大きい建物は取りこぼしたゾンビ探すのがちと面倒くさい

240 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 17:35:10.68 ID:YofUXK0Rd.net
レッドメサとか水道とか武器屋みたいな簡単に大型チェストにアクセス出来るtier4のクエスト失敗しまくるorリログリセマラが一番効率いいってのもな
となるとやはり報酬は品質6確定ないし高確率であるべきなんだろうかね

241 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 18:13:39.18 ID:m8SfqXsS0.net
あとティア5はワーキングスティフ関連の施設がないから
ルートでツールが取りにくいのも難点。ティア4の建設中ビルが一番だわ

242 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 18:16:11.48 ID:znLIRlvK0.net
必要撃退数大幅に減らすmod入れて殲滅&回収のみ受注可にすれば実質今までの回収ミッションと同じにはできる
まともにやったら報酬が薬3つとかマジで酷い

243 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 18:16:30.50 ID:YofUXK0Rd.net
>>241
えー建設中ビルとか一番ハズレじゃない?
紫か青くらいのオーガー手に入れればあとはそこまで血眼になる必要無い気がする

244 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 19:14:33.57 ID:93ZS1P3y0.net
銃もツールも品質5あれば十分だから効率とか気にしないな
tier5のほうがやってて楽しいから普通に行くわ

245 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 19:24:10.90 ID:JLosV2bo0.net
なるべく行きたくないPOI(建設中ビル、DISHONG、アパート)はあるけど、
本当にどうしようもないPOIはcompoにいくつかあるぐらいでバニラPOIはそこまで酷いと思ったことないなぁ

246 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 19:27:15.21 ID:57sFXHKg0.net
ただあまりにもtir5報酬で紫出なさすぎてデモリのドロップに期待してしまうレベルなのはなんとかしてほしいな

247 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 19:27:32.44 ID:TLSSEN7ja.net
アパートはちょっと過密過ぎる上に地雷だらけだからな
そうはならんだろ、という間取りだし

248 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 20:15:13.02 ID:k48/nxLSd.net
勇敢な冒険者maxなら報酬にも期待できると思うけどねT5
ただしdishongはノーセンキュー

249 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 20:19:11.64 ID:prOTsBDa0.net
もはやクソ程余ってる物資を使って戦いたいからT5クエは受けてる

250 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 20:44:54.79 ID:aqVXSkwN0.net
エアドロップやルート品復活のサイクルって設定あるけど、
建物内のゾンビの復活周期って何か設定や規則有ったっけ?

251 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 21:27:53.33 ID:aoQRvc84d.net
四駆初めて作ったけど何でも持ち帰りたい人にはいいなこれ
燃費もこれ作る頃にはオイル掘ってるだろうし気にならない

252 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 21:51:29.54 ID:P/Ak4GDlr.net
たまにあるミニバイク作るだけだから品質1のバッテリーでいいのに品質6のバッテリーばかり出てくる現象に誰か名前つけてくれ。
品質1のバッテリーでた時にガッツポーズしたわ。

253 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 21:54:20.64 ID:VflOoQIB0.net
よっぽど長期遠征でもなけりゃ世紀末バイクで大体事足りてしまうのがなぁ
4人乗りならマルチで活躍しそうなんだが

254 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 21:54:48.61 ID:dCyeXkMXM.net
バイクで向かって4駆で帰る

255 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 22:54:47.84 ID:qxmxqcf80.net
建物内はおおむね5日強で再配置されるはず
前にBMHを5日間設定にしたときにBMH中に再配置されて困ったから

256 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 22:55:29.32 ID:Ry494b0g0.net
>>245
おま環かもしれんが、comopはクエストクリア出来ない物件が多すぎる(敵が全部出てこない)
>>242
このmodて入れて、更に改造して(ティア5なら50匹、ティア4なら30匹でクリアで)丁度いい
comop使うなら併用をオススメする

257 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 23:23:51.45 ID:XNO/j1T40.net
素材バッテリは使い切った低品質品を備蓄してるのでそれ使ってる
ほぼ常時点灯の自宅内照明をバッテリでまかなってて、低品質以外はたまに入れ替えして充電専用エリアのソーラーorエンジンで充電して再利用
そうして低品質使い切りバッテリを常備するようにしてるのでMOTTAINAI病でも安心
バッテリが溜まるまではバイシコォで我慢

258 :UnnamedPlayer :2021/08/06(金) 23:35:46.85 ID:qY7aAdE10.net
バックパックを見えなくする方法教えてください

259 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 00:36:41.80 ID:S0en3m630.net
影に潜むってどのくらいから恩恵を感じられる?
防具に消音パーツ三箇所ぐらい付けとけばいらないかな?

260 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 00:59:14.91 ID:mWiKO3w10.net
消音パーツってマイナス補正を帳消しにしてるだけだよね

261 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 01:23:27.63 ID:rTZFZ+xy0.net
最近やり始めたけど費用対効果考えたら巨大施設に潜るのって効率悪いよね
ダンジョン攻略している感じあって楽しいからいいけど

262 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 01:27:03.30 ID:rgRLw5p30.net
スキルにしろパーツにしろマイナス補正を軽減するかのように書かれてるけど実際は単純にプラスされてる
マイナス補正のない全身パッド防具だろうとライトアーマーとれば移動速度が上がるし消音パーツ付ければ騒音が軽減される

263 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 01:35:58.25 ID:0d+7+zw30.net
全身パッドで消音盛ったら音が聞こえなくなる

264 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 01:45:58.43 ID:Fs83f0Cs0.net
>>256
compoのcaveは一部スリーパーおかしくて、掘らないと到達できないとこに居たりするね
あとT5大型アパート地下の入口が非常に分かりづらい

>>259
パッド防具+消音MODあれば2〜3ぐらいから弓・ボウガンならステルスキルしながら進めるようになった気がする
某動画の検証によると最終的には5+パッド+消音+ギリースーツなら、サプレッサー無しのDEですらばれないらしい

265 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 01:52:16.16 ID:mWiKO3w10.net
付けられないが

266 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 02:01:16.03 ID:0d+7+zw30.net
パッドに消音パーツはつくぞ?
それ接合部改良パーツと勘違いしてねぇか?

267 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 03:22:23.30 ID:z4cYreyg0.net
なんか音が大きいほど静かになる逆転現象が起こるとかなんとかw

268 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 03:23:34.79 ID:blL2QxvD0.net
多分銃の事言ってるんだろうけど
マグナムは付かないけどDEなら付けられた気がするけど

269 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 03:35:44.86 ID:blL2QxvD0.net
あーパッド5部位+ギリースーツセットって事かな?
多分消音MOD付きパッド5部位にギリースーツ・ジャケットだけ着るって事だと思う

270 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 05:03:50.80 ID:gmCw/8Mz0.net
MODスレにギリースーツをMOD化するのがあるから更なる静音化が捗るな

271 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 05:43:46.21 ID:WRcxEnmw0.net
でも強制的にゾンさん起動する所あるよね
ステルス特化は難しくない?

272 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 05:45:48.88 ID:T10pWbOnd.net
結局ステルスしててもギミック箇所あるからバレるんだよな
パッドとか軍用とか着てたけどいっそヘビー着てパーク取るかな?

273 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 07:12:41.86 ID:qeFtKgZm0.net
正直探すの面倒くさいから向こうから来てくれた方が助かるまである

274 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 07:15:18.26 ID:InsmPSkz0.net
強制ってバニラだとT4SGMとT2かT3の複合デパートラスト以外に無くね?
他は全部スニークキル出来るぞ

275 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 07:43:53.07 ID:F6wsMC400.net
ハシゴでばれそう

276 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 07:44:08.87 ID:74OnRlu40.net
割と最近になって追加された建物は強制発覚が設定されてるとこがほとんどだぞ
民家も1〜複数個所設定されてるし本棚が多い2階建ての家とか全箇所強制発覚
民家以外だと大型店の販売フロアが大体強制発覚になってる

277 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 07:54:02.72 ID:0VZqBbwZ0.net
スニークプレイは敵配置まで覚えた上級者向けだね
初心者がやると天井裏や壁裏に隠れた奴を全部見過ごして後からもう1周になる

278 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 09:02:19.84 ID:UVtzEL3B0.net
>>260
騒音0装備なら音を吸収するぞ

279 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 09:05:10.39 ID:UVtzEL3B0.net
コソコソ猫+夜系スキル+パーク本+ギリースーツ+全身パッド+消音MODでマイナス補正にしてしまえば無音どころか完全ステルス状態になるそうね
相手も撃たれた位置とかしかわからないらしくてその場所行って見失うとか

280 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 09:24:21.51 ID:L1UvphLbM.net
の前に遠距離狙撃タイプの人に消音って意味なくない?

281 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 09:25:07.33 ID:0iSQf9nEp.net
発覚してガーッとゾンビが押し寄せても見つけられずにウロウロする感じなのだろうか。だとしたら凄すぎる。

282 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 09:48:04.97 ID:U6ZdPghy0.net
>>280
スニークヘッショでワンパンしたい→他のゾンビ起こしたくないだから意味なくはないと思うが
壁とかに穴開けてスリーパーの感知範囲外から撃つとかならそうだろうけど

283 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 10:33:56.36 ID:0VZqBbwZ0.net
射線が取れる遠距離を先に仕留めてから、すぐ近くの物陰を叩きたいこともあるしね

284 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 10:44:37.97 ID:rgRLw5p30.net
遠距離狙撃っていっても建物内だからどうせ大した距離ないしな
近づくとpopするやつとかステルスだとそのまま棒立ちのゾンビの頭撃ち抜いていくだけで終わって楽なんだけど味気ない気もする

285 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 10:50:38.42 ID:ZFMk4v3t0.net
ゾンビ怖いからほぼほぼステルスキルしてるわ
メタルギアならFOX HOUNDの称号取れんじゃないかってくらいバレないようにキルしてる
強制発覚もある程度やり込むと大体の場所分かるから天井や壁ぶち抜いて狙撃したり

286 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 11:23:03.70 ID:l4KBYLFN0.net
自分が隠れてるクローゼットの戸を破壊されても構わず寝てるゾンビの違和感がなんか嫌

287 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 11:25:22.12 ID:DAW/o51x0.net
>>286
内心ビックビクでじっとしてれば見逃して貰える可能性にかけてるんだぞ

288 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 11:32:50.12 ID:9OKpP9red.net
>>285
メタルギアだとキルしたら評価下がるけども(謎のいちゃもん)

289 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 11:38:29.99 ID:UwKMBs9u0.net
クローゼットに隠れてじっとしてる時点で違和感しかないし…

290 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 11:41:47.92 ID:rgRLw5p30.net
そんなこといったら天井裏に隠れるゾンビとかもっと意味わからないし・・・

291 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 11:59:16.50 ID:aX8+A0mW0.net
鋼鉄斧メイン武器にしてるけどスレッジの方が汎用性もスキル恩恵も大きいのかな
囲まれてリンチに会うとむしゃむしゃされる

292 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 12:06:02.21 ID:9OKpP9red.net
スレハンはまとめてノックダウン取って時間作れるのがデカいね

293 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 12:16:23.63 ID:Ril3ezlcr.net
逆にゾンビ探すの面倒くさいので爆音響かせる方法ってある?

294 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 12:55:17.96 ID:9OKpP9red.net
ある程度のところまで来ないとスポーンしないやつもおるからなあ
爆音鳴らすなら空中に向かってマグナムぶっ放すとかで実現できるだろうけど

295 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 12:57:19.71 ID:EI09Fa9D0.net
スニークとか面倒だし今日も俺はスレハン担いで敵陣特攻

296 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 12:59:31.97 ID:Fs83f0Cs0.net
とりあえず爆発物かな。もれなく貞子も遊びに来るよ!

297 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 13:55:28.29 ID:N1vGBXiP0.net
T5メシア工場を下から上までマチェーテとクロスボウだけでステルスキルしてくのもまあまあ楽しいよ

298 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 14:14:48.14 ID:MuqmfFgN0.net
MODアパートの中には日本のアパートをネズミ小屋と言って笑えないような間取りもあるけどあれは何処の国なんだろうな

299 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 14:29:22.28 ID:zrIda6zg0.net
>>289>>290
あれはホラー映画によくある展開で隠れた末にゾンビ化してプレイヤーの臭いで覚醒
みたいな感じで脳内変換してるわ

300 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 14:51:40.89 ID:YRGoDd2Er.net
>>293
オーガーらへんが広範囲で呼べる
手に一瞬持てば気付くけど、部屋に入らないと気付かなかったり、逆に上の階のゾンビが気付いちゃったりすることもある
オーガー持ってダッシュで駆け抜けて広い所や窓から外に出て迎撃するのはあり

301 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 14:59:18.71 ID:UVtzEL3B0.net
>>280
うるさいとやや離れた位置でサイレンサー付きで打っても反応されちゃう

302 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 15:58:35.54 ID:LVPrH6ik0.net
デフォルト設定の昼間の屋内暗すぎ問題
ある程度見えるようにすると夜の雰囲気壊れちゃうし難易度にも直結する板挟み

303 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 16:08:02.53 ID:MjVQg2WQ0.net
窓や壁ぶち抜けば少し明るくなる。ヘッドライト使うけど

304 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 17:31:44.34 ID:Ril3ezlcr.net
>>300
オーガーいいな。ゾンビも夜中の屋内をオーガーやチェーンソー持ったサバイバーが目の前を駆け抜けていったらさぞやびっくりするだろう。

305 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 18:29:00.38 ID:rRWp0h5Y0.net
>>302
わかる。青い目の連中は気にならないのかな。開発が本来想定しているガンマ値を知りたいけど、ゲームのガンマ値はデフォで、モニタでカラーマネジメントすべきなのだろうか。

306 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 18:32:35.29 ID:RlgCNry/0.net
オフハンドで松明持てるようになれば明るさの雰囲気的にちょうどいいんだけどな

307 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 18:32:56.72 ID:blL2QxvD0.net
暗くすると見えないのはいいけど目の疲れが半端ないので
甘えでもいいやってがっつり明るくしちゃってる

308 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 18:51:54.29 ID:82abQE3s0.net
目の色で見え方は違うらしいから、そういうもんだと思って設定変えるといいよ
https://placeuveneverbeen.co/eye-color-sight/

309 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 18:54:42.83 ID:0VZqBbwZ0.net
ステルスもスレハン殴り飛ばしもショットガン撃ちまくりも楽しみ方の1つとしてアリだと思うよ
殲滅効率とか突き詰めすぎると同じ建物のクエリセットを延々と続けるような味気ないものになるし。

310 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 19:31:24.10 ID:Noyp/CIa0.net
俺は基本ステルス気味に探索して発見されたらうおーっと戦う適当プレイが1番気分次第でやれて楽しいな
どちらかに徹底しすぎると単調に感じてしまう

311 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 20:19:18.06 ID:fKPOgagE0.net
メリケンってベーコンとかスパム缶とか好きだよな

312 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 21:20:10.21 ID:UVtzEL3B0.net
Tier5が工場ばっかしかないマップだからやることなくなって自宅制作パートに入った
露天掘りした拠点の横に家を建てて直接現場に入れるみたいな感じで
豆腐になるのは仕方ないので利便性を追求してみたよ
崩落怖いから地中に柱入れた

313 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 21:25:28.81 ID:UVtzEL3B0.net
問題はほったとこ鉄が少ないっていうか全部掘っちゃったんだよな

314 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 21:41:40.94 ID:zC5hVyQI0.net
じゃあ次は家に穴開けて廃墟感を演出だな
昔の採掘跡って感じで

315 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 22:32:14.14 ID:UVtzEL3B0.net
穴開けたら敵が入ってくるじゃないですかーやだー

316 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 22:34:34.13 ID:TvjD5V1N0.net
クエストにティア5が出るようになったら、ずっとそのままなの?
ティア4返して…

317 :UnnamedPlayer :2021/08/07(土) 22:37:47.00 ID:UVtzEL3B0.net
たまに別Tier枠で4が混ざるよ
3つはTier5、のこりは他の難易度

318 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 00:07:37.47 ID:ry5vNXTN0.net
>>306
ヘッドライトならぬヘッド松明とか欲しいな

319 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 00:22:34.79 ID:pNlUybco0.net
α20でユニークアイテムが追加されるそうだから
ボーナスがどんなにしょぼくてもいいから全ての建物にユニークをひとつ入れて欲しい
建物ひとつひとつかなり作り込まれているのに攻略する目的の薄いのがもったいない

320 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 00:49:39.57 ID:RnlGdCX/0.net
お宝部屋抜いて回るのが加速するからその対策も頼む

321 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 01:52:05.84 ID:LjML6LHH0.net
殲滅クエストの進捗度に比例するとか?
二度とやらんわこんなクソゲー

322 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 02:06:31.03 ID:QCUuN70H0.net
梯子かけたり木枠積み上げたりジャイロが近付いたりすると経験値1で解体もできない簡悔鳥祭りを開催

323 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 02:09:55.86 ID:TfGYweDr0.net
クエスト中は外にディメンターが蔓延る

324 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 02:28:39.74 ID:ry5vNXTN0.net
クエスト中は建物保護すれば良いのでは

325 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 02:38:29.73 ID:aSwYjrbr0.net
>>318
はちまきに結ぶのはどうだ?重すぎるか…
松明の代わりにロウソクというのはどう?一本じゃ消えそうだから二本にしよう

326 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 02:40:04.07 ID:X/1SM0eH0.net
ゴールの箱ちょっと減らして道中の箱とゾンビドロップ率をちょっと上げたらいいんじゃないの
依然として直行の方が効率はいいけど前と比べるとだいぶ差は縮まった、くらいの調整の方が角が立たないと思う

327 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 02:51:11.83 ID:IJ7XxsOO0.net
一応どっかのタイミングでゾンビが報酬箱の鍵持ってるようにする案とかもあったような
まあそのゾンビ見失ったら大惨事なんだが

328 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 04:08:17.48 ID:Qjja3ZC80.net
単純に家内に金庫部屋作って
そこからしか侵入できないようにすればいいだけでは

329 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 04:11:27.40 ID:UbFsgcNq0.net
ステルス特化でも全部ステルスキルじゃなくて見える範囲をステルスキルで数減らして見辛いとかステルスし辛い箇所は起こして普通に倒すでもいいぞ

330 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 06:04:19.54 ID:sgl6ctIa0.net
どうせ装甲が薄かろうが厚かろうが、
ドタバタやってる最中の慌てっぷりには変わりないもんなw

331 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 07:49:23.89 ID:sN9Yrx7O0.net
>>319
ユニークアイテムってどんなの?
面白そう

332 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 07:56:11.26 ID:6NLpEC950.net
>>327
1体も残さない殲滅クエストがある事を考えたら大惨事にはならないと思う
>>328
外壁を壊してお宝だけ盗む手口が横行しそうw

333 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 08:03:53.34 ID:AChR1IZg0.net
ジャイロショートカットでアイテムを取った場合
デモリッシャーが10倍の数で押し寄せてくるサプライズを希望

334 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 08:21:16.66 ID:1Hylgtut0.net
規定数のゾンビを倒してない場合はチェスト開けられないとか耐久値100倍とかいいかもね

335 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 08:22:58.38 ID:6NLpEC950.net
>>334
トレーダーで渡されるクリア報酬を増やせばOKだな
良すぎるとクエスト半強制になってゲームが単調になるかもしれんが。

336 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 08:49:43.57 ID:1Hylgtut0.net
>>335
クエストと建物の攻略は分けて考えるべきだと思う
報酬部屋のつまみ食いってクエスト関係なくやれるし

337 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 09:46:05.96 ID:oY0hW5zId.net
耐久100倍なら遠慮なくチェストにロケランブチ込めるね

338 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 10:38:15.43 ID:JGCu9mAFM.net
最後の箱の中身はそこのPOIで倒したゾンビに比例するようにするとか

339 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 11:31:36.67 ID:wWPbRNFo0.net
α15でやろうとしたらコントローラが反応しなかった…最初の頃のは対応してなかったのかな

340 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 11:57:42.14 ID:nltBGf6Up.net
ジャイロコプターパーツのシェーマを手に入れて作ったはいいけどガソリンが作れない。ガソリン缶のシェーマを狙うとしたらNaveのマップならどのPOIがいいだろう?

341 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 12:00:19.55 ID:fTT6KsThd.net
なぜ今更α15
まあ困ったときはjoy to keyと古事記にも書いてあるのでな

342 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 12:05:41.52 ID:xMzGWTDL0.net
35日目ホードでついにデモリさん来たけど案外対処できた
電気ビリビリ強いなあ

ホード最終盤になぜか順路の入り口の階段の先っぽが壊されて入ってこれなくなって関係ない柱殴りはじめてわろた…仕方なく野戦w
壊され対策で階段の先っぽは広くしないと駄目ね…

343 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 12:08:50.62 ID:xMzGWTDL0.net
ガソリンはグリースモンキー2で作れるから素直にスキル取っちゃったほうがええんでないかい
バルククラフトはグリモン4で

344 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 12:24:30.29 ID:uViaHKCF0.net
ゲーム内で8Kマップをランダム生成したら
高層ビルが0軒の一方で、シャムとメシアが合わせて20軒もあった
非公式のマップ生成ソフトを使うと決めたわ

345 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 12:28:36.76 ID:OeOv3epq0.net
>>306
適当な槍に炎上MOD付けて部屋に投げ込むとどこにでも刺さるフライング松明になるぞ

346 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 12:37:32.96 ID:xMzGWTDL0.net
俺の今遊んでるマップちょっと解析してもらったら予想以上にひどい有様だったw
https://i.gyazo.com/8b6bbc3917c8b9887ee0186540ce7d0d.png
Tier5の工場以外の建物6階建て一個だけw

347 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 12:41:44.31 ID:RemXWTWh0.net
外部生成ツールってnitrogenとkinggenあるけどどっちが良いんだ?

348 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 12:53:27.26 ID:RnlGdCX/0.net
king
nitroは更新止まってるから

349 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 12:55:55.95 ID:pDhNjqxm0.net
nitrogenは今更新停止中だからkinggenがおすすめ
バイオームやpoi配置の位置・種類も画像ファイルで操作できるし
naves同様の配置バランスを目指したり、バイオームを碁盤目状に区切って遊んだりもできる

350 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 13:37:36.91 ID:f8M9864T0.net
https://www.twitch.tv/fps_shaka

釈迦が7days !!!

351 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 13:51:06.70 ID:ry5vNXTN0.net
>>342
角になるブロックはゾンビが壁沿いに擦っていくだけでダメージ入るから結構壊れるんだよな
床下に余裕あるならアロスリで通路認識無くしてしまえ

352 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 13:57:23.79 ID:RemXWTWh0.net
なるほど今はkingがいいのね
そっち使ってみよう

353 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 17:11:05.07 ID:CMxa+K3Kr.net
前情報なしでデモリッシャー出てきた時思い出すといまだにトラウマだわ。a17だったか。
階段拠点で、ハッチで足止めして頭撃ってたらいきなりムキムキマッチョメンが上ってき他挙句
胸が点滅して「なんだこれ?なんだこれ?なんだこれ?」ってパニックになっている間に大爆発。
呆然とリスポンしてみたら拠点崩落しているって言うね。

354 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 17:16:14.69 ID:rgZQOoH80.net
ルートを破壊されるのが厄介なんだよな
初期はトラップでスイッチが入ったから尚更酷かった

355 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 17:44:13.88 ID:0dhvlNzG0.net
クエスト修正よりお散歩ホードを30体くらいにしたり野良ゾンビとの遭遇率上げてほしい
わざわざゾンビを倒しに行くのはなんか違う…

356 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 17:54:16.83 ID:6FqFbVdA0.net
夜間の荒れ地がお勧め
ゲームステージ関係なくデモリッシャー以外何でも出てくる かもしれない

357 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 17:57:38.21 ID:kzd4PY9dp.net
鳥はノーサンキューなので

358 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 18:16:58.04 ID:MPqB4clld.net
>>350
お釈迦釈迦今日もやってたんや

359 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 18:49:04.73 ID:xMzGWTDL0.net
地下がある拠点で下手に堀作って上にアロースリット置いてもなんかそこ壊しにくるな…
なんか薄くなってたとこから入り込まれてたわ…

360 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 19:01:20.50 ID:9oZjYl530.net
>>355
お散歩ホードの発生率、総数を変更出来る設定が欲しいとは前から思ってた
これ出来るならBMFは無くす

361 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 19:10:30.71 ID:rgZQOoH80.net
ルートを完全に塞いでいるか、堀の深さが足りない可能性があるな

362 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 20:06:05.78 ID:RnlGdCX/0.net
地下があるから堀の中から入ったほうが早いんちゃう?

363 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 20:12:09.67 ID:AChR1IZg0.net
サバイバーが最短でお宝を狙うんだからゾンビが同じことするのも仕方ないよな

364 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 20:32:05.05 ID:AQzex4BA0.net
一見、予想だにしないとこが壊されててもそれには必ず理由があるはず
鎖の強さは一番弱いところで決まるのだ

だから全鋼鉄豆腐にすんだよオラァシャコシャコシャコシャコ

365 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 20:33:15.40 ID:xMzGWTDL0.net
>>361
正面入口は堀がないんでそこに誘導してるはずなんだけどね
堀の深さは3マスにしてる

なんか先述の採掘拠点の隣に建てたっていう拠点(生活拠点)でちょっと堀ほってみたら坑道におちたんで坑道側からぎっちり土で埋めたんだけどまだそこ掘ろうとしてる。
謎い

366 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 20:53:59.77 ID:xMzGWTDL0.net
あ、もしかして岩ブロックで埋めたほうが良かったのかな
まあなんか2箇所そういうのがあって埋めはしたんだけどまだ掘られるんでそこにショットガン自動砲台置いといたw

367 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 20:59:06.84 ID:FApN/Q0E0.net
ちょっと熊とやりあったんだがあいつ攻撃判定おかしくない?
高さ3ブロックの塀の上からお尻を殴ってたのに普通に熊に殴られた

368 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 20:59:44.63 ID:xMzGWTDL0.net
そういえばTier1クエで掘った箱ってあれクエで同じ場所指定されたりとかじゃなくても中身復活するのね

369 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 21:12:23.52 ID:pDhNjqxm0.net
熊というかイノシシや犬でも起きるんだけど
動物の斜め上にブロックがあって、その壁に接してこちらが立っている場合
判定が壁を貫通してさらに1マス伸びたような感じで当てられることがある

370 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 21:38:56.05 ID:xMzGWTDL0.net
問題のなぜか殴られるアロースリットの原因が分かったわ
2箇所穴あいてたんじゃなくて3箇所空いてて3つ目埋めたらちゃんと機能した

371 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 21:39:24.98 ID:kn8j+mfW0.net
>>345
ナイスアイデア

372 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 21:46:04.83 ID:JeyOZeaL0.net
キャラ作りなおそうと思って最初から始めたら
キャラクリなくっていきなり始まるんだが
俺はいったい誰なんだ・・・

373 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 22:11:49.78 ID:xMzGWTDL0.net
キャラはオプションで作れるんじゃなかったっけ

374 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 23:18:41.41 ID:kn8j+mfW0.net
The サバイバー様だ

375 :UnnamedPlayer :2021/08/09(月) 01:16:52.91 ID:Yf8HOfRY0.net
初めて床下ぶち抜かれた
崩落は免れたけど修繕が大変だわ

376 :UnnamedPlayer :2021/08/09(月) 01:32:52.07 ID:+nSH53Fz0.net
割と適当気味にショットガン(チョーク装備)でデモリッシャーにバンバン撃ったけど案外爆発しないもんやね
電気ビリビリとかタレットに撃たれてるときはそっち扱いされてたりすんのかな

377 :UnnamedPlayer :2021/08/09(月) 03:11:06.91 ID:O9DEVAsW0.net
崩落しないように対策はするけど案外しないもんだよな
爆破されまくりでもしないかぎり無補強の一軒家使い捨てでも余裕で耐えちゃう

378 :UnnamedPlayer :2021/08/09(月) 06:00:54.98 ID:N+tQzAmfr.net
罠って楽しいけど、経験値もったいない病が発作起こして使えない...

379 :UnnamedPlayer :2021/08/09(月) 09:05:27.44 ID:jmeieyyj0.net
罠はもっとローテクなの欲しい。石を落とす、熱湯かける、溶けた金属かけるとか。

380 :UnnamedPlayer :2021/08/09(月) 09:14:15.68 ID:BmO1mIcK0.net
どれも大分ハイテクな様だが

381 :UnnamedPlayer :2021/08/09(月) 09:14:24.81 ID:c5XxW9Rpd.net
>>379
そういう類は構造上使い捨てなのがな
modとして実現はできると思うけど

382 :UnnamedPlayer :2021/08/09(月) 09:37:46.47 ID:gVw83sdV0.net
サバイバーにオークスマストダイの主人公みたいな能力持たせたら
ゾンビがアリンコみたいな存在になっちゃうから仕方ない

383 :UnnamedPlayer :2021/08/09(月) 09:39:46.25 ID:nggev02Y0.net
まとめて穴に落として、汚物は消毒だ〜するのが好き

384 :UnnamedPlayer :2021/08/09(月) 09:54:54.75 ID:8//4WqVS0.net
地雷の使わなさを考えると、使い捨ての罠って実装する意味はほとんどないだろうなぁ・・・

385 :UnnamedPlayer :2021/08/09(月) 10:19:07.70 ID:wHNmwP27d.net
使い捨ての罠は棘が優秀すぎてな

386 :UnnamedPlayer :2021/08/09(月) 11:40:30.06 ID:U3DBQlSKM.net
ダイナモつけたハムスター滑車にゾンビ誘い込んで発電させたい

387 :UnnamedPlayer :2021/08/09(月) 16:08:30.96 ID:imdJq1aIM.net
生コンクリぶっかけてゾンビを石像化できたらいいな
ストリッパーゾンビの石像を拠点に置きたい

388 :UnnamedPlayer :2021/08/09(月) 17:08:27.41 ID:3YONoDXr0.net
腐女子の垂れ乳も捨てがたい

389 :UnnamedPlayer :2021/08/09(月) 17:22:34.55 ID:31ljnxna0.net
石化ではないけどフィギュア化して飾れるMODはあるね

390 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 01:36:21.68 ID:IIsD9lMs0.net
サバイバーにもいろんなフェチズムがあるんだなぁ
サバイバ

391 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 01:49:14.90 ID:vNPg75IG0.net
本読んで覚えたレシピがクラフトで表示されないんだけど、アンロックされてるレシピを確認する方法ってある?
初めて2日目でアイテムおぼえきれなくて、何覚えたかすら忘れた

392 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 02:10:08.91 ID:/fz58RXK0.net
>>391
作業台でしか作れないものもあるから作業台で見てみるといいよ。あと料理系であればキャンプファイヤーで確認できる

一覧で見る方法ってあるんかなぁ

393 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 02:33:04.38 ID:qVwVQTRO0.net
クリエイティブ画面開いてレシピ本で既読みつけるくらい?

394 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 04:47:19.55 ID:LNjCX5E3M.net
素材からレシピ開いたら大体わかる。
序盤は石か皮、後半はばねとかスチールから調べる

395 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 05:10:55.33 ID:ZFMrt6jd0.net
罠は経験値が入らないのが一番クソ

396 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 05:33:36.69 ID:XIcyr0Uf0.net
タレットでは起爆しないらしいがスレッジロボだと起爆するの?

397 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 06:52:49.30 ID:1ofVipFx0.net
するねぇ

398 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 06:58:10.91 ID:XIcyr0Uf0.net
さんくす

399 :391 :2021/08/10(火) 07:33:34.85 ID:vNPg75IG0.net
作業台まだ作れてないからそこからかな
ありがとう!

400 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 08:13:03.95 ID:cVUQ9jCA0.net
弓での引き絞りってキャンセルできないの?

401 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 08:17:35.75 ID:IybWl2ry0.net
リロード

402 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 08:18:39.31 ID:5P4KjM6H0.net
武器を切り替えればキャンセルできる
が、それをやると次に弓を撃つとき左クリックが1回だけ認識されなくなる

403 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 08:19:54.65 ID:5P4KjM6H0.net
リロードでできたのかよクソが!

404 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 09:01:25.09 ID:XIcyr0Uf0.net
デバッグモード中神モードとか飛行モードに切り替えると空中静止して動けなくなることがあるんだけどこれどうしたらいいの?
何か変なボタンを誤爆してしまってるんだろうか適当に連打してるとよくわからないプチワープが起こる

405 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 09:44:53.89 ID:UP84fHk7d.net
スキルポイント2に増やして楔ループ封印でやったけどこれはこれでヌルゲーだった
次は棍棒系も縛って始めようかな

406 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 12:22:53.67 ID:3bKiP1AV0.net
難易度あげるならMOD入れたほうがいいんじゃない?
こういうゲームって何も分からない初心者の頃は難易度高いけど慣れて知識つけると縛りプレイしても最適なプレイしちゃって結局ぬるく感じちゃうし

407 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 12:31:31.90 ID:Zm9B5cM5r.net
まあ難易度は人それぞれだからなぁ
個人的には石斧と建築意外クラフト禁止、トレーダー禁止がいい
目当てのアイテムをルートすると脳汁ヤバい拾ったフォージを大切に使うようになるし、拾った武器だとあまり使わない武器を愛用したりして愛着が持てる
ノンクラフトだと制限され過ぎてストレスのが大きかった

408 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 12:34:26.50 ID:iOzLvNNc0.net
乗り物無しって事か

409 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 12:38:58.45 ID:gIbdjEtid.net
乗り物は買えるだろうけどベッド無いのはやだな
チェストとキャンプファイアくらいは勘弁してほしい

410 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 12:39:36.52 ID:gIbdjEtid.net
あ、トレーダー禁止か
乗り物なしはストレスしか無さそうだ

411 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 12:41:23.77 ID:OOFs8XHs0.net
ダメージ倍率やゾンビの移動速度はただでさえつまらない石器時代が悪化するだけで地盤固まってくるとあんま変わらんしな

412 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 12:48:49.81 ID:zBZwXFLlr.net
ああ、すまん
組み立てはオッケーだ
俺も乗り物無しは辛い
後だし情報で申し訳ない
ベッドもオッケーだけど包帯は禁止って感じだな
もろマイ設定、異論は認める

413 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 13:04:11.78 ID:0jUy+fR90.net
ベテランサバイバーはやっぱり64体設定でやってるの?

414 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 13:06:19.25 ID:xb0+7R9O0.net
なるほどトレーダー禁止は良さそうだ

415 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 13:17:43.19 ID:1Q7NUPEFa.net
トレクエ禁止、ツール除く近接武器禁止が意外と面白かった

斧とかスコップ意外と強いのよね

416 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 13:18:55.53 ID:XIcyr0Uf0.net
サバイバル系のゲームはどれもこれもちょっとやってすぐやめるから
難易度上げるどころかガンガン下げてかいつまんで攻略法だけ知ろうとするタイプです

417 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 13:22:30.75 ID:qt5+Phcg0.net
経験値3倍でBMHのたびに10レベルとか上がるけど難しいわ

418 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 13:22:41.22 ID:cVUQ9jCA0.net
>>401
リロードかよwわからんわ
ありがと

419 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 13:56:37.44 ID:kaaLmOJia.net
>>386
それなんてZネーション?

420 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 14:13:02.04 ID:A0IJRTXZa.net
レンタル自販機に2500円払ったはいいものの店売りよりも儲けることってできるの?

421 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 14:35:58.19 ID:qt5+Phcg0.net
トレーダー内レンタル自販機はなぜか一日数個売れる(オフラインでも)
抽選は空欄を含めた全体から数個。毎日一回抽選される。
値上げして値段が赤字になったものは絶対に売れない。逆に白字なら普通に売れる。安くしても変わらない。

裏技。
空欄を含めた全体を対象として数個売れる&赤字になってる商品は売れない(販売対象にならない)の2つを組み合わせる
売りたいものを定価で置く&残りの空欄を全部値上げして赤字になったゴミで埋める(ハケとか作りやすい)
するとゴミは抽選対象にならず売りたい商品だけ販売抽選対象になるので割とすぐ売れちゃう

簡単に大金が手に入るからTier5めんどくさくなって金策してーなって時くらいにしとくのがおすすめです

422 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 14:37:30.70 ID:qt5+Phcg0.net
なお店売りはノースキルノーパークで原価の2割買取。(スキル・装備・薬等で増える)
自販機は100%原価で売れる

423 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 14:40:54.07 ID:qt5+Phcg0.net
若干システムのスキをついてるのでご利用は計画的に
裏技したくなかったら全部空欄埋めたらなんか売れるぞ。(正攻法)

424 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 14:54:45.47 ID:w03mbEfda.net
>>422
原価=標準価格?
ありがとう、店の5倍の価格で売れるってことなんだな

425 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 14:59:31.22 ID:qt5+Phcg0.net
>>424
そうそう
トレーダーでおいてある価格の半分(割引なしの場合)と同じ。
あいつ等普段から定価の倍で置いててマジぼったくってるんよ。
スキル類めいっぱいとると売値と買値が割と近づくけどね。

426 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 16:31:43.89 ID:GzzVDQAKp.net
落とし穴作って上から爆弾や火炎瓶をポイポイしてBM対策してきたけど、いずれデモリが出てきたら詰む?

427 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 16:33:59.17 ID:qt5+Phcg0.net
デモリくんは対物破壊力が異常なだけなのでさっさと処理出来るなら大丈夫
爆弾や火炎瓶が胸につけてる爆弾に当たらなかったらねw
直接当たると…

428 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 16:37:25.59 ID:qt5+Phcg0.net
防御力等の関しては兵士よりちょっと硬い・HPは放射能汚染の2倍程度(黄色い警官と同じくらい)なんで爆弾ドゴゴゴゴで多分なんとかなるんじゃないかな

429 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 16:39:11.34 ID:jbCBVqkFa.net
>>415
斧は石斧以外普通武器の認識だわ

430 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 16:41:18.18 ID:qt5+Phcg0.net
パーク補正ないけどなんか鋼鉄シリーズは結構頑張れるみたいだよね

431 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 16:41:51.68 ID:Zm9B5cM5r.net
>>413
MAX湧きで実感する頃にはどうにでもなるぞ
MAX湧きしないのはpcスペックが足りない、近接でホードを乗り越えたい、明らかな初心者、フレンドとのプレイ(GSが羽上がるからのんびりしたいなら)、GSをなるべく押さえたい、くらいじゃないか
高いとこから投擲なげてりゃ4週はなんとかなる
ゲロとデモ来るまでに対策出切ればじょうきゅうしゃだ
それなりにやってるけど、デモ対策に拠点10個くらいは潰されたわ

432 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 16:42:42.82 ID:qt5+Phcg0.net
64だと開幕ちょっと処理落ちして不安になったんでいつも32体だわ

433 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 16:42:58.78 ID:IIsD9lMs0.net
>>425
5割引で買い占めた後、自販機で定価売りの嫌がらせが楽しめるぞ

434 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 16:54:04.63 ID:TcVESSYT0.net
t5のビルで難易度ってかめんどくささ違いすぎる
印刷所ある本屋ビルはすぐ終わるのに上半壊してるビルだるすぎる

435 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 17:15:20.71 ID:smH5hf5vr.net
>>434
攻略最速目指そうぜ!
前に誰かやってたがゴールからオーガーもってヘイト稼ぎながら通過してスタート位置付近でまとめてぶっ潰すってやり方が早そうだった
土地リセット範囲とクエストリタイア範囲に差が出来る所に迎撃拠点構えれば怖くない
ただ、マップを知り尽くしてないと詰む...
あのビル数回しか行ってないけど覚えられる気がしねェ

436 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 17:34:29.67 ID:A4hiGHDZ0.net
さっきゾンビがチャリンって黄色い袋落としたから死んだと思って拾いに行ったら
いきなり起き上がって攻撃されたあいつらもイロイロ考えてんだな

437 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 17:34:46.37 ID:GzzVDQAKp.net
みんなありがとう。拠点壊されるまで上から投げまくってみる。

438 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 17:42:43.19 ID:yTBaN8HH0.net
バイクや車に乗って襲撃してくるゾンビいないんかな
チャリでもいいけど

439 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 17:44:16.15 ID:KlS+P/pG0.net
t5出版社は早いだけじゃなく道中で本たっぷりだから収穫もすごいんよね
それに比べてシャム工場とかいうt5の恥さらしよ

440 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 18:00:46.14 ID:vCX5paxJd.net
シャムチャウダーの材料取れるからまだセーフ
真のカスはディショングタワーとヒガシ

441 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 18:04:22.60 ID:KlzhHgvSa.net
ヒガシは試験管置きが多いんでビタミンとアロエがよく集まる
タワーは本当に何もすることがなくなった時の暇つぶし

442 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 18:06:27.27 ID:I5wtkEGNd.net
ヒガシはだだっ広いだけで言うほどきつくないだろ
なおDISHONGとかいう嫌がらせは

443 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 18:09:36.40 ID:IybWl2ry0.net
ヒガシがラスダンでタワーは隠しダンかな

>>426
落とし穴作ってるならデモ起爆しても問題ないんじゃないか
爆発されるのが嫌なら着火しない爆弾を複数個ポイポイした後着火した爆弾をポイすれば誘爆して一瞬で葬り去れるぞ

444 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 18:11:12.53 ID:InjeKlSz0.net
戦利品は別としてtier5で一番ラクなのはどこだろう
病院かな

445 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 18:15:28.46 ID:vCX5paxJd.net
さすがに本屋っしょ

446 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 19:23:15.72 ID:Sov0cOj40.net
今のご時世、グラボ大切にしたいから64体沸きはちょっとね
俺は10数体位で充分

447 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 19:50:17.82 ID:yYvjx7HG0.net
罪ゲしてた某酸素非同梱ゲーに着手して楽しく採掘してたが石油地帯で火傷しまくって投げてしまった
マグマも火傷も無く気持ちよく採掘でき、ガソリン量産できる7dtdがやはり居心地が良い
資源管理やサバイバルではなく、地形サンドボックスで採掘がやりたいだけであることをよく理解できた
まあでも超人サバイバーならマグマプールに飛び込んでバケツで水巻いて黒曜石作って持ち帰るくらいやりそう

448 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 19:53:55.11 ID:RkPFMaAw0.net
GREEN HELLlとLONG DARKを続けてプレイしてるが7dtdの超人ぷりが懐かしくなる

449 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 20:32:36.32 ID:A9r1B6TUr.net
7dtdを最初にやったってのもあるけど、このくらいのサバイバルが丁度いいんだよね
リアル過ぎてもおもろない

450 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 20:38:08.69 ID:qt5+Phcg0.net
走ってってぶん殴ってノックアウトできるくらいの大暴れで丁度いい
デザートイーグル使ってみたけど案外難しいな
300発もって6階建てハウス突撃したけど途中弾切れしたわ

451 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 20:45:19.57 ID:xb0+7R9O0.net
Kinggenでコンポパック入れて始めてみたが建物の難易度高いな?
ちょっと大きめの家に入ったらワラワラ出てきていきなり死にかけたわ

452 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 20:49:19.13 ID:RkPFMaAw0.net
所詮は素人の作ったもんだしな。数と罠で殺せば勝ちだと思ってるからそんなもんになる

453 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 21:01:53.85 ID:IybWl2ry0.net
>>451
綺麗な建物だな〜→スリーパーの配置めちゃくちゃやないかい!
のパターンと
お、あれはバニラの建物だな?→スリーパーの配置めちゃくちゃやないかい!改造されてた!
のパターンがあると考えられる

454 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 21:04:26.03 ID:qt5+Phcg0.net
低レベルバニラだと思ってずんずん進んだら残念トラップだ!ってうえから5〜6体振ってくるとかそういうのあったらちょっと笑ってしまいそうだ

455 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 21:09:45.85 ID:RwxQozD60.net
何百時間やってても角待ちでビクッとなるし声も出る

456 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 21:10:29.27 ID:Esuru2dDr.net
久しぶりに戻ってきたが
α20とか、貞子が
あんなになっちゃうのか

457 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 21:12:55.63 ID:GKM0hGHp0.net
ホラーゲームでもないのに何であんな怖いデザインにしたんだよ

458 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 21:18:48.96 ID:qt5+Phcg0.net
あの敵の性質上そんな凶悪なツラしててもワンパンじゃんよ…って感じなのになw

459 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 21:18:49.87 ID:xb0+7R9O0.net
貞子自体は斥候な訳だからあんな凶悪な顔つきにしなくてもいいのにな
ナースとか警官はいい感じだと思うが

460 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 21:47:24.17 ID:A9r1B6TUr.net
>>457
タイトルさん「・・・」

461 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 23:16:46.01 ID:GB7olgbNd.net
>>453
バニラから配置だけ変えたPOIなんかコンポにあるか?
DFとかと勘違いしてねーか

462 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 23:23:56.52 ID:Wj4llu/cd.net
貞子「私きれい?」

463 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 23:50:08.23 ID:qt5+Phcg0.net
案外車破壊したときに得られるガソリンって結構あるもんなんやね

464 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 00:05:09.78 ID:Tdv7E3Kl0.net
ぼくの作った最強の拠点が最強過ぎてデモリの爆発だけが本当に困るから「ピッピッピっ…」が怖すぎる件

465 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 00:08:53.92 ID:xuCo/IJ50.net
同じ設計の拠点を複数用意すればいい

466 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 00:15:52.57 ID:vEcjiX4L0.net
デモリッシャーまで楽々対処されるようになったら
きっとここの開発はデモリッシャーハゲワシを投入してくるぞ

467 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 00:20:38.86 ID:SS1Amr2G0.net
個人的にはスパイダーが一番厄介

468 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 00:20:44.55 ID:GmIPf57Q0.net
楽々っていってもやりこんでる人が楽々対処できないとクソゲーっていうか

469 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 00:45:31.98 ID:iUQhHLaT0.net
ダイナマイトくくりつけて飛来するハゲワシ(自爆の対物破壊力500〜1000くらい)ならまあ

470 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 00:51:06.70 ID:gFvLxVDw0.net
デモリッシャー怖がって起爆しないように組むとマジで何もしなくてよくなっちゃうから難しい

471 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 01:24:45.36 ID:pBK0asbi0.net
>>461
xcostum_house_modern_05(by_Pille_TopMinder)というのがあってのう…

472 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 02:56:54.26 ID:LLjP/RHt0.net
現状ストーリーとか無いけど開発陣はゲームクリアを見据えて作ってんのかな?
それとも永遠に7日毎のタワーディフェンスを楽しんでねって方針なんだろうか

473 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 03:33:07.32 ID:84+xGLNW0.net
ハゲタカだけは無理
あと、初期の犬

474 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 03:58:46.79 ID:dFyYNUGY0.net
序盤適当にクエ受けて現場に向かったらトレーラーハウス並んでるとこだとうわー…ってなる

475 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 04:44:07.49 ID:pnP8efh60.net
ストーリーは無くてもいいからファイルとか手紙で世界観出して欲しいな
宝の地図のメッセージみたいなの好きだし

476 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 06:40:05.59 ID:Qv5ZmEONr.net
同感。民家とかに立てこもった人達の日記や、研究施設にもレポートとかおいて欲しいな。

477 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 08:39:32.12 ID:TUGs1/wB0.net
レポート良いね、ナベツガネには怪しい建物ちらほらあるし

地下等のほぼ無敵拠点禁止で初めてプレーしてるけど難しいな
いかに今まで地下拠点に頼りきってたか良く解ったわ
7day to dieの基本を今初めて勉強してるw

478 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 08:41:42.04 ID:iUQhHLaT0.net
地上の拠点はデザインセンスを求められるからつれーわw
豆腐に甘んじてるけど

479 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 08:43:57.35 ID:xuCo/IJ50.net
豆腐どころか壁も屋根もないテーブル状の拠点だわ。余裕出来たら壁と屋根作るけど

480 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 08:44:35.23 ID:AmvLfrdvd.net
>>476
かゆ…うま…

481 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 09:26:22.06 ID:fRhtnq/up.net
forestみたいにストーリー実装なんて日がくることはあるのかな?
いまだにアルファ版だし無理かなあ。

482 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 09:30:57.44 ID:rr2gHDNmd.net
チュートリアルまでがストーリーでトレーダーにたどり着いたらそれ以降はエンドコンテンツという考えではどうか

483 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 09:39:57.22 ID:/H6DySGu0.net
オプションでfps制限60が限界ですが
無制限にする方法ってありますか?

484 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 09:46:59.54 ID:bJLKLLpra.net
>>481
そもそもこれがまだアルファ版なのは製品版に入れようと思ってるストーリー関連が全く未実装だったからなはず
サンドボックスモードだけ先行開発してる状態だな

485 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 10:07:06.63 ID:RC/pwyZed.net
マイクラにもストーリー付けろって発狂してる奴ちょくちょくいたな

486 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 10:28:01.55 ID:xuCo/IJ50.net
ストーリーモードなんか数回やって終わりなのは目に見えてるからなぁ・・・
どうせベテラン連中なら温い温い言うだろうし

487 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 10:51:30.32 ID:N0dIdzTB0.net
TrueSurvivalってストーリーあるのやってるけど、めちゃ時間かかる…。

488 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 11:21:57.79 ID:Tdv7E3Kl0.net
>>485
お、なんかストーリーあるじゃん

動画かよ・・・

489 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 11:44:17.29 ID:/PveqzaQd.net
ストーリーってアレだろ?
原始人みたいなのが車からいろいろ取って雪山で追いかけっこして
廃屋で棘を作ってゾンビに襲われるやつ

490 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 11:50:02.74 ID:T6vs0iDhd.net
>>345
なにそれカッコいい!

491 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 12:15:27.97 ID:TMH5w1mnM.net
ヤリ込み作業系のゲームでストーリーとかあっても終わらせないとスタートライン立った気がしないから蛇足も蛇足に感じるわ

492 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 12:24:29.05 ID:MVt9Sryqr.net
上でもあったように生存者の痕跡か収集アイテムくらいでいいかな
DFくらいの内容ならともかく、1週間、1〜2月、長いのは建築専門くらいになる
DFならゲート渡ってラスボス倒すくらいまでやりたい

493 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 12:33:21.25 ID:s7RudfON0.net
サバイバルクラフト系でストーリーが面白かったのはsubnaticaだな
ただあれはクラフトはおまけの探索メインでストーリー終わったらやることなくなるから7dtdはフレーバーテキストで雰囲気楽しむ程度で十分な気がするね

494 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 12:50:43.36 ID:1fqC8XtL0.net
やってもやらなくてもいいサブクエスト程度で、色々背景を匂わせ的なものなら欲しいかな。

495 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 14:39:28.49 ID:lG9a8/un0.net
余所の世界がどうなったのか、なぜ今サバイバーはこうなってるのかってのは書類でいいから欲しいな
あと他の生き残り組がいてドンパチやってるのも面白そう

あれ?それFOじゃんか

496 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 15:54:36.89 ID:gNCO4gOW0.net
3年振りやったけど砲台の弾金策してオタクメガネ付け外して物買ってクエぶん回してピョンピョン拠点で迎撃してって
3年前とやる事同じだった

497 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 17:15:02.77 ID:mjQBi1Ozr.net
昔のぴょんぴょん拠点って結構潰されたでしょ
金作も昔はコンクリだったし
攻略みたら簡単になるのはどのゲームも一緒じゃね
まあ流は変わって無いけど、3年前ってもう施設がダンジョン式だったっけな・・・覚えてねぇや

498 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 17:24:29.53 ID:kfaF1RWW0.net
βになったら起こしてくれ

499 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 17:29:02.15 ID:BwJCUHF90.net
3年前にトレクエなくね

500 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 17:37:34.86 ID:WFWc3IV5d.net
>>498
成仏してくれ…

501 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 17:48:24.71 ID:91xsiHOoM.net
>>491
よくあるキャンペーンモードとフリーモードがあればいいわ
新バージョンを何回も遊んでるとさすがに背景らしきものが欲しくなる

502 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 18:32:46.56 ID:gNCO4gOW0.net
3年は盛ったかもしれんな
でもピョンピョンは現役で使えたぞ完全放置は無理だけど
ローコストだからデモリッシャー処理ミスっても痛くないし

503 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 18:40:37.58 ID:1fqC8XtL0.net
ぴょんぴょんはα18で一回死んだけどα19でまたそれなりに使えるね。うちは見た目度外視で土壁で3面囲ったトーチカみたいな拠点になってる。

504 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 18:51:15.96 ID:pPwnqBeEd.net
センタープレート使ったアスレチックはα19でも健在だけどごく稀に突破する猛者がいるな
まぁそこに電気フェンスかタレット置けば解決するけどこれ潰されたら俺はもう生き残れない

505 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 19:14:06.09 ID:TzqfnOXZr.net
>>503
土壁ないとゲロがメンドクセェんだよな
オーラ放つとコンクリくらい簡単にぶっ壊されるからメンテが大変
交差させて正面も覆えばかなり被害少ない

19のぴょんぴょんってどんなブロック使うんだ?
小山ブロックで挟んだ奴?
頭狙えなくてやめた記憶がある
まあ背中狙いのループ拠点もそれなりに信頼度高いし慣れてるから大体コレしか使ってないや
色々なアイデアあって面白いけど丸パクリは飽きやすいからあんまり使わないんだぜ

506 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 20:26:45.57 ID:UHuoXmvA0.net
鉱脈ほるときって5x5くらいを縦に掘りさげていってハシゴつければ崩落しないのかな
オーバーハングにするからまずいわけで、直方体に掘ればくずれないよね

507 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 20:32:23.92 ID:HC5Ol7sx0.net
自分はそれに加えて5×5からはみ出して掘った分はセンターポールで逐一埋めてるわ
ポールの間をすり抜けて奥の鉱脈も問題なく掘れる

508 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 21:29:16.22 ID:z+KOqp5j0.net
ぴょんぴょん拠点のころ丁度やってたな、あれ1年前じゃなかったっけ
あれ考えた人建設のセンスも高くて見てて面白かったけどもうやってないのかな

509 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 21:49:11.02 ID:JxklVttE0.net
a19で初めてランダムマップを生成してプレイしてるんだが、
地面の高さがバラバラすぎて一見平地に見える場所に建材ブロックを置いたら地面に半分埋まったり、
そうかと思うと隣に置いたブロックは若干宙に浮いてたり、平坦な土地ってないの?

510 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 21:56:43.02 ID:1fqC8XtL0.net
昔過ぎて知らない人もいるだろうから貼ってしまおうか。
https://youtu.be/vuPBAQV-sP4
これ一面だけにして3面壁にしてる。火炎瓶や爆弾とも相性良いのが楽。ただ64体設定だと持たないと思う。

α17までは建築勢多かったから色々見てて楽しかったよね。

511 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 22:14:19.14 ID:+numqU230.net
最近はウッドフレームを使った整地とかしないのかな…

512 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 22:22:26.45 ID:Qv5ZmEONr.net
a19に飽きてきたから逆にa17に戻してみたら、手順めっちゃ忘れてて逆に新鮮だった。
レンチ直すのにスチール要ったり、缶詰食って食中毒とか。
ジャガイモの種拾ったけど腐肉で工作区画とは違うみたい。どうやるんだっけ?

513 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 22:27:03.73 ID:HC5Ol7sx0.net
クワ作って土ブロックを耕すんじゃなかったっけ

514 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 23:34:53.64 ID:szgougf60.net
>>509
町中の廃屋区画占拠すればいい

515 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 23:50:13.62 ID:s7RudfON0.net
岩盤まで掘ればなにが起ころうと地面は平坦になる理論

516 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 00:18:42.01 ID:aX5PGa5v0.net
まぁぴょんぴょんじゃDFにというか大型の敵に対応出来ないしソーサラーまで入れたら完全に無力
必然的にもっと対応力の高い拠点考えることになる

517 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 00:54:36.33 ID:vP+Rffni0.net
強度上げすぎてもやることなくなってつまんないけどな
仕様の穴突いてると特に

518 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 01:08:51.28 ID:zHmVbLxf0.net
既存の建物のみ使う方針もやってみると面白いよ
デモリ混じりだしてもデフォ設定ならレンガ建築くらいでも意外と問題ないっていう
むしろ頑張って防衛拠点作るより安全なくらい

519 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 01:15:19.65 ID:GgsbOd6D0.net
>>512
焼森に白い点があってそれを取る

520 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 01:34:17.21 ID:GgsbOd6D0.net
てかなんでMOD前提の話にすり替えられたんだ
アプデが遅過ぎてもうバニラ(笑)になってしまったのか

521 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 01:36:24.01 ID:QY+khfSv0.net
漢ならやっぱ近接拠点やで!

522 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 01:37:52.90 ID:0FrXrkkk0.net
一直線の通路作って最奥からアサルトライフルで迎撃するスタイルだけど
700時間以上遊んでデモリッシャーにやられたのは1回だけだな。
それも所見でよくわかって無くて胴打ちしたのが原因。

523 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 02:05:26.26 ID:AxVwqoX/0.net
>>510
これ面白いな、ちょうど新規プレイしてるから今でも通用するならやってみようかな

524 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 02:19:00.16 ID:GgsbOd6D0.net
自分はこっちのタイプだなー2列のコンパクトにしてる
https://www.youtube.com/watch?v=ODX8v_SYl_M
犬とスパイダーは入ってくるけど
低コストなのでデモリミスっても2号機3号機用意してれば問題なし

525 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 02:25:43.54 ID:zhYCSt2I0.net
https://i.gyazo.com/0ee81de798782812141c6f56ec23354b.jpg
完全敗北したわ
もうこれ何回見わからん形になってるけど真ん中あたりの階段で迎え撃って戦う拠点だった
開幕ミスってデモリッシャーがドカン→電気トラップ類&タレット全部消滅スタート
そこからジリ貧で頑張ったけど3時半ごろ他の処理してたときにデモリッシャーに流れ弾当たっちゃってドカンx2で完全崩壊THE END
終了後のお楽しみタイムのためにアイキャンディーとラッキーゴーグル入れてた箱も消し飛んだよ

526 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 02:27:20.98 ID:zhYCSt2I0.net
何か意味わからん形って変換したつもりが変な変換になってたわ
新しい拠点作るわ…

527 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 02:29:49.16 ID:g8ZFhOby0.net
拠点を豆腐にしてコンクリ壁で囲ったキルゾーン作ってタレットとブレードを大量設置して終わり

528 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 02:31:18.53 ID:zhYCSt2I0.net
初回のBMH拠点からだましだましグレードアップしてきたんだけどな
7回目で完敗したわ
キルゾーンに誘い込んで小窓からショットガンで撃ち抜く形の拠点だったのだ

529 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 02:33:50.86 ID:zhYCSt2I0.net
ブレードって耐久2500だけどそんな対処できるくらいもつ?
敵に当たるだけでも耐久減るはずだよね

530 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 02:35:17.81 ID:Lw6YFxfQ0.net
修理しないと無理だよ

531 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 03:08:31.99 ID:QY+khfSv0.net
初心者は忘れがちだが迎撃拠点を建設するときは脱出用の出口を作っておくと捗るぞ

532 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 03:20:09.43 ID:NEu14FU/0.net
サイレンサーとそのレシピが全く出ないんだけどGS高過ぎて出ないパターンとかある?

533 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 06:37:26.31 ID:BBl5gy/sr.net
デモリッシャーのこと考えたら下の落とせる拠点か、こういった事態に備えて拠点を複数個。
あとは通路を複数個用意して、横に寝かせたドアを通路に取り入れて開閉でルートを切り替える方法があるね。

534 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 07:42:13.45 ID:TX8Y0Csad.net
>>533
寝かせたドアってルート認識するのか
電動ドア類がもうちょっと軽快に動いたらなぁ

535 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 08:25:59.52 ID:99VuoCyu0.net
デモリッシャーの存在は拠点の自由度を狭めているだろうか
直せる位置にブレードトラップ置いて戦うスタイルしかできなくなっちゃった

536 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 08:32:57.00 ID:aX5PGa5v0.net
狭まってるのは自分の頭の方でしょ

537 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 08:44:10.76 ID:+TJ/wDhC0.net
実はトラップ使わなくてもいいしクエストやらなくていいしINT振らなくてもいいしアーマーどれ選んでも良いし作物育てなくてもいいんだぜ

538 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 08:49:22.20 ID:wT/bCoDv0.net
後半やること無さすぎてデモリ出てくる前に飽きる

539 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 08:54:21.33 ID:CX7i8EaMd.net
直線複数用意してM60に数先発の七ミリと手榴弾とタレットで迎え撃つのが俺のジャスティス

540 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 09:00:25.84 ID:aX5PGa5v0.net
>>538
いつも言ってるがGSの係数倍にしろ
14日には警官、28か35日にはデモ来だしてその翌週には集団でやってくるようになる
倍速でGS上がるから自分の装備も敵も強化が早くて飽きにくい
ホードまでに拠点強化しないとヤバい、ってモチベにもなる

541 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 09:39:51.09 ID:ZDybyz/W0.net
>>532
その周ではヒットマンを諦めてコマンドーになりなさいってことだ
耐久1万チェストや本棚のおいしい物件のクエを受け続けるしかない

542 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 09:55:24.73 ID:AIwypJjvr.net
やることも見つけるゲームだからな
スキルポイントケチって乗り物全部集めたりすると時間がいくつあっても足りない
ポイントリセットすれば良いって言うけど、正直30-60日くらいだと3万使う気にはなれない

543 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 10:49:28.45 ID:vP+Rffni0.net
>>529
消耗していって耐久500以下辺りで動かなくなる
落とし穴としては警官が爆発すると機能停止じゃなく破壊されるから修理も不可能で面倒臭い

544 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 11:46:36.09 ID:NncGBRm10.net
壊れると配線までしないといけないから面倒なんだよね

545 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 12:06:57.02 ID:2wxf0kvA0.net
ブレードを前線に置くとメンテが大変なので
ダーツトラップ→ジャンタレ先生→SMGタレットを
突破してきた先にブレードを配置しているよ

546 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 12:14:15.54 ID:RXaDvUJl0.net
上から見て

□□□□□□□□□ ←敵進入路
□  ●  ● ←ブレードとかタレット

□□□□□□□□□ ←こっちで迎撃したりブレード修理

こんなんじゃダメなの

547 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 12:35:43.95 ID:2wxf0kvA0.net
出来なくはないというか、動画ではそのスタイルが多い
ただ、あまり近過ぎると自爆やゲロ攻撃に晒されるというリスクもある

548 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 12:49:10.68 ID:TX8Y0Csad.net
ブレードはもうちょっと頑丈にならんかと思うがそうなると威力下げられそう
いかに手の届く範囲に設置するかとか考えるの楽しいけどね

549 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 12:59:13.37 ID:eO7+hfiP0.net
>>546
ちょうど今そんな感じの拠点だな       
       〇電流フェンス 
       ●
□□□□□□□□□ ←敵進入路 左ダーツトラップ
□     ●←ブレード
□     〇電流フェンス

扉      タレットロボ砲台 
□□□□□□□□□ ←こっちで迎撃したりブレード修理

デモヤンが心配

550 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 13:15:51.47 ID:vP+Rffni0.net
デモは現バージョンではプレイヤーの行動以外で起爆するのはジャンタレぐらいだからそこ気を付ければ大丈夫じゃね
HPだけでスイッチ入る警官が糞

551 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 14:01:12.04 ID:NZwwUf8dp.net
ゴーグルやメガネで底上げしてスキルをとっても、外すと上底で取ったスキルが赤字になって使えないのは仕様?

552 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 14:07:57.45 ID:HCQWeDjc0.net
当たり前だろそれは

553 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 14:09:48.27 ID:NZwwUf8dp.net
だよねえ。ありがとう。

554 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 14:21:42.06 ID:UnUskKPA0.net
マイクラみたいに村人欲しいよな
雪エリアを散策して肉をいっぱい集めたのに家帰っても1人ってのがなぁ

555 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 14:25:21.16 ID:avmqji23M.net
昔のmodでnpcの近くのボックスに食料を入れておいてnpcを働かせるやつがあったな

556 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 14:27:14.59 ID:GgsbOd6D0.net
>>550
ゾンビの相打ちやトラップ類や意図的な当たり判定全てに起動してたけど今違うの?

557 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 14:28:48.91 ID:RXaDvUJl0.net
他にやるなら敵進入路を傾斜半ブロック系にしてループさせるとかくらいか

558 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 14:55:39.89 ID:2wxf0kvA0.net
>>556
ジャンタレ以外のトラップは、スイッチが入らないようになったよ

559 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 15:33:02.86 ID:vP+Rffni0.net
だからトラップ部屋ではこっちから手出ししなければ基本問題ない
ブレードに刻まれて電柵で痺れてジャンタレ以外の自動砲台で蜂の巣になって乙

560 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 15:49:25.48 ID:GgsbOd6D0.net
>>558
半分疑ってデバッグモードで試してみたらほんとだった
ゴッチャゴチャ状態で謎の起爆なくなってるわ

561 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 16:14:25.61 ID:2wxf0kvA0.net
さすがに防衛のしようがないと開発も判断したんだろうと思う

562 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 17:04:42.11 ID:zhYCSt2I0.net
経験値3倍にしてるからリセットする必要もうそろそろ無くなるなあ

563 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 19:28:43.85 ID:VfbLhqCV0.net
巨乳貞子と遊ぶお

564 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 19:30:52.23 ID:uO+uPybM0.net
実際の貞子役は貧乳なのにな

565 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 20:44:21.50 ID:idcz+b0J0.net
貞子にゾンビ呼んでもらってレベル上げしてみようかなって思って
貞子倒さないようにゾンビ狩ってたら貞子が増えすぎて手に負えなくなって死にかけたわ

566 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 22:19:25.62 ID:0FrXrkkk0.net
増えすぎた貞子はバイクで突撃して間引きするのさ

567 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 22:21:48.54 ID:zhYCSt2I0.net
余裕があるうちは貞子に叫ばせ続ける(3〜4回で打ち止め?)んだけどね
徐々にしんどくなるよねあれ
死ぬほどHEAT値稼ぐ装置作って呼び続けるほうが良いかも
キャンプファイアとか炉とか膨大な量置くとかで

568 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 22:53:06.27 ID:NH0BVq7bd.net
>>567
大量キャンプファイア作戦もちょっと処理遅れると貞子祭りになる
凄い数の貞子がやってくるよ

569 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 22:58:43.38 ID:zhYCSt2I0.net
やばいかw
危なくなったらショットガンで無差別にふっとばして貞子さんには消えてもらうとか…
貞子の叫びで貞子も来たりするからたまにすごい確変するよねw

570 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 23:13:16.85 ID:1f/irzdm0.net
そんなレベリングあるのか
迎撃拠点でキャンプファイヤー焚いてみよかな

571 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 23:34:32.65 ID:zhYCSt2I0.net
火のついたものは基本的にゲーム内15分ごとにHEAT値上げていくから大量に置いていくとすぐ貞子ちゃんが出てくるのだ
確かキャンプファイア20個つけてると15分で1貞子くらいの勢いだったと思った

572 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 23:37:17.74 ID:uO+uPybM0.net
α20であだ名が貞子からリヘナラに変わりそうなくらい凶悪なツラしてる

573 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 23:45:18.17 ID:BBl5gy/sr.net
以前作った、寝かせたセンサーで開閉する寝かせた電動ドアと下に掘った穴に設置したスレッジは貞子レベリングでいい仕事してくれた。
死ぬほどうるさいけど

574 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 23:52:44.98 ID:bkGZGKg4H.net
>>570
後先考えずに焚きまくるのおすすめ
加減しちゃうと楽しくないからね

575 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 00:11:12.47 ID:ixm/czJw0.net
貞子を放置し過ぎると貞子が爆発的に増えて手に負えなくなり
間引き過ぎると叫びすぎて声帯のやられた貞子だけが残って湧きが止まってしまう
原子力発電の臨界反応並みに制御が難しい

576 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 00:19:30.31 ID:DWcS8Ephr.net
一番早いのってオーガー連打で金属殴るのかな?
チェーソーでもいけそうだけど
補助でドラム缶20個くらい置いといて無限に戦った事ある

577 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 01:31:58.95 ID:A8igVhfs0.net
ホード用に焚き火仕掛けまくったらホード直前に5~6体貞子来て終わったことあるわ

578 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 02:14:32.64 ID:cog3Lje20.net
レベリングなら夜間荒れ地もいいぞ
ねずみ算かな?ってくらい倒せば倒すほどゾンビ湧いてくる
ただしやりすぎるとガチホードになるから危なくなったら逃げるんだぞ

579 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 03:05:11.45 ID:A8igVhfs0.net
>>578
熊が5体出たところで諦めたわ
7.62mm弾が溶ける溶ける

580 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 06:33:07.17 ID:ASnqRd7xr.net
荒地ホードでゾンビ熊がわらわら沸いてくるのも笑うけど、スレッジハンマーで殴りに行ったらさらっとかわされ逆に頭ぶん殴られるの笑う

581 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 06:53:06.70 ID:fballuNu0.net
レベリングとか鉱石殴ってた方がよくない?
途切れず入るしついでに石も取れてコンクリ強化レベリングも出来るしで

582 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 07:25:25.80 ID:gplVhp4Gd.net
浅い位置で鉄鉱脈をオーガーで連打しながら掘ると大惨事になるからオススメ

583 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 08:05:09.64 ID:DFaiK1ng0.net
>>175
この方法で呼び出したトレーダー、ゲーム再起動したら消えてるんだけど消えない方法ないですか?

584 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 08:13:06.92 ID:DWcS8Ephr.net
>>581
オーガー&パークMAXでの効率考えればそうなんだが…
くっそ広いとこで戦えばゴアが結構手に入るでよ
あと飽きる

585 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 08:26:44.58 ID:ekO/QjLf0.net
骨集めたいし荒れ地で簡易迎撃拠点作ってバトるか…

586 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 08:44:30.64 ID:duWFKgW0d.net
荒れ地の適当な建物利用してループ化させて稼いでるなぁ
地上だとゾン熊さんがうざすぎる

587 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 09:12:40.08 ID:eBCWrdK8r.net
荒地ってそうやって活用すんのね

588 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 10:00:34.60 ID:3iWvHqma0.net
軍用ステルスブーツってクラフトのみ?
GS160まできたけど、いまだに見たことないから

589 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 10:06:25.05 ID:630BH5jC0.net
>>583
配置する前に画面上にある静的スポーンのチェックを入れてから配置すればずっと残せるよ

590 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 10:23:25.18 ID:DFaiK1ng0.net
>>589
ありがとうございます!

591 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 12:29:54.42 ID:DWcS8Ephr.net
>>585
避難所は必要だが死体が固まるとゴアが出来ないから難しいだよね
荒れ地だと見えにくいし貞子ラッシュかけるなら明るく広く平坦な場所がいいぞ

592 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 12:37:02.73 ID:4PvjP/QVd.net
ゴア…?
α15くらいの世界に生きてないか

593 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 12:52:47.65 ID:nZ6GpQifd.net
クマの死体のことかとスルーしてたけど
死体が固まって ってのは意味不明だな
PS4の方かな

594 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 13:05:42.30 ID:EeKf/mhm0.net
あのゴア今思うと折りたたまれた服みたいだったな
叩いたときのブチュッって音だけは今も健在

595 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 13:13:45.07 ID:sMTBfnON0.net
最新版でゾンビのモデルを前のバージョンのに戻す方法ないですか?

596 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 13:30:51.23 ID:nVzC+nbF0.net
迎撃拠点で30個くらいキャンプファイヤー焚いて大きいトイレ行ってたらpcぶっ壊れるかと思った

597 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 14:00:20.86 ID:O6JQ4OB5a.net
>>595
ないけど旧バージョンのゾンビも別枠で追加してゾンビの種類かさ増ししてもいいよな

598 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 14:49:41.12 ID:sMTBfnON0.net
防護服ゾンビを古いのにしたかったんですが
残念です

599 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 14:53:24.76 ID:PyW233Aa0.net
α20で一瞬だけ新しいゴアブロックが公開されて
その後削除されたんだけど、どうなるんだろうね

600 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 14:57:57.38 ID:nZ6GpQifd.net
α20がきても貞子やナースを今のままにしたいという需要は大きそう

601 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 15:55:54.89 ID:Q6Y7D4RI0.net
クオリティはすごいけどグロすぎるからなあ
戻せるなら戻すかもしれない

602 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 15:56:50.09 ID:Ny2d6VFB0.net
マルチサーバー説明欄の XP300% や Loot500% に加えて Old Sadako! が追加されるわけか・・・

603 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 16:06:37.37 ID:PyW233Aa0.net
開発「ホラーゲームなのに、怖いと苦情が来る…」

604 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 16:20:33.92 ID:DWcS8Ephr.net
あれ、ゴアってのこらんかたっけ
modしかやってないから勘違いしたかも
スマン

605 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 16:25:36.06 ID:fballuNu0.net
あんまりエログロ攻め過ぎると売り上げにもろ関わってくるだろうに
中国とか市場的に無視出来ないと思うんだけど完全にやりたい事やってて流石だなと

606 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 16:49:02.67 ID:nZ6GpQifd.net
ストリッパーさんの露出は下がったし配慮はしてるんだよ 多分

607 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 16:54:52.77 ID:ekO/QjLf0.net
熊の死体は一定時間残るね
昔のゴアブロックみたいなのにはならないからはよ解体しないと消えちゃうやつ

608 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 18:57:52.57 ID:cog3Lje20.net
>>606
ストリッパーさんは今の首から上に前の首から下を合わせてくれたら…ゲホッゲホッ

609 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 19:18:34.79 ID:pTlFoDW/0.net
あんなきたないチクピアスタトゥーパンツより今の方がはるかに良いわ

610 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 19:39:50.25 ID:bM0HfMaY0.net
ゾンビだから切り落として挿げ替えるのは簡単そうだよな

611 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 19:53:14.05 ID:Zc2J0jPu0.net
首から上「に」首から下を合わせるのか、随分とホラーな絵面になりそうだ

612 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 20:20:15.97 ID:nVzC+nbF0.net
粘土集めって無心で土がじるしかないの?これが1番辛い

613 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 20:43:40.86 ID:YSFwhqLW0.net
クエスト開始前に建物の周囲をオーガーで削って崩壊させるか
クエスト始めれば復活するし

614 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 20:50:48.20 ID:DWcS8Ephr.net
粘土ってパークmaxでも壊す速度上がらないんだよな...
何処でも取れるけど大量生産すると煩わしい
粘土を溶かすってなんだよ、固まるじゃねーか

615 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 21:10:34.10 ID:pTlFoDW/0.net
粘土は1ブロックからの取得量が少ないから大量採掘しんどいんだよねぇ
といってもバニラだとそんなに粘土いらないような気も

616 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 21:19:16.32 ID:NJilWS/D0.net
景観壊したくないしトンネルも増やしたくないから中々集まらない

617 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 21:26:34.82 ID:vBWgvdIod.net
粘土で土ブロック作って設置
スキルあげ、鋼鉄スコップで掘って粘土獲得、んで再度土ブロックにして繰り返しで増えた気がする
錬金術ダーって、思ったけどRHでやってるからかな?バニラではどうだろう

618 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 21:27:58.27 ID:9yY+IEgL0.net
バニラでもできるよ

619 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 21:30:39.83 ID:x2Gh4cUE0.net
景観壊したくないならトレクエ受けてPOIの周り掘ってからクエスト始めればいいぞ

620 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 21:33:15.99 ID:WoSSsZLf0.net
景観壊したくないなら直下堀して終わったら土で蓋すればいいのでは

621 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 21:34:51.03 ID:ekO/QjLf0.net
どうも堀アロースリットを叩かれるなあって思ったけどもしかしてこれ広い範囲囲みすぎたかな。

622 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 21:38:00.52 ID:NJilWS/D0.net
無駄なトンネルも増やしたくないのだ
まあ色々と方法はありそうね

623 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 21:50:51.09 ID:mdO2Mdf/0.net
クエスト前にPOIの地下掘ってクエスト開始したらリセットされて元通りになると思う

624 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 21:51:43.13 ID:mdO2Mdf/0.net
すでに言われてたわ

625 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 22:14:22.09 ID:ekO/QjLf0.net
近所のTier5で鉱脈探して掘りまくるんですね

626 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 22:43:50.73 ID:HJ8EnFT90.net
発破で転がってきた粘土拾うとか

627 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 22:50:18.89 ID:DWcS8Ephr.net
一直線に掘って1マス空けてUターンすりゃええやん

628 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 00:31:24.78 ID:+5bcFnFX0.net
砂の採掘は今でも石砕いた方が早いのか?
なんかもったいない気もするけど遠征は時間かかりすぎる

629 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 00:49:46.37 ID:MzGuwGPF0.net
まあ石はものすごい数でてくるわりに砂は鉱脈でちょっと手に入るくらいだからな
セメントミキサーで粉々にしたほうがいいぞ。

630 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 01:41:25.81 ID:apDdz68G0.net
>>608
前のあれは街中でパンクのパフォーマンスやってる人だろ
見ても得した感がなさすぎる

631 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 01:45:16.81 ID:XV8WBU2Yr.net
ミキサーが多けりゃ効率は変わる
燃料ないしね
砂は最序盤だと柔いから1発で掘れるなら効率いいとかそのレベル

632 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 01:45:50.92 ID:8ERz3f1n0.net
このゲームいつになったら製品版になるの?

633 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 01:51:19.11 ID:Zd1yrsyV0.net
正式リリースされると何か良い事あるのか?

634 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 02:00:09.43 ID:8zrH2xU80.net
既に製品版ではあるよね
ちゃんとお金払って買ってるし

635 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 02:01:27.04 ID:MzGuwGPF0.net
完璧な拠点作ったと思ったらなんか突然の停電でやられた
裏口においといたバッテリーバンクが消滅してたわ
おそらくは組体操で裏口回られたんやな・・・

636 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 02:02:09.76 ID:JW5wCe6k0.net
mod作成者が都度更新しなくてよくなる

637 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 02:12:41.53 ID:XEmbW31V0.net
ソーラーパネルーバッテリバンクートリガプレートートリガプレートー電動ドア
の配線したんだけど、夜は自動開閉するが昼が開きっぱなしになる
バッテリバンク挟むまではちゃんと開閉してくれてたから配線自体は合ってると思うんだけど何か間違ってる?
あとソーラーパネルの発電量=消費量なんだけど、これだとバッテリ回復しないよね?

638 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 02:36:42.04 ID:MzGuwGPF0.net
たぶんだけどソーラーパネルの電力足りてないんだと思う

639 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 02:40:35.39 ID:MzGuwGPF0.net
夜何W使ってるか調べてみて
多分日中より多いと思うから
対策はバッテリーセル増設

640 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 02:47:50.69 ID:9HKLltf80.net
使い方調べんのめんどくて電力使うモノ使ったことなくて毎回脳筋プレイだわ。使いこなせてる人尊敬するわ

641 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 02:59:24.94 ID:xqhCPSsz0.net
今のPCやスマホのゲームなんてどんどんアプデで変わっていくのが普通だぞ

642 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 03:05:02.62 ID:MzGuwGPF0.net
アルファ終わってもここのメーカーは徐々にアプデしていきそうだなあって思う

643 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 03:09:10.34 ID:4Z8Wzgpw0.net
もう買って6年以上たつけど
数か月ごとに別ゲー遊ばせてくれるのはもはや買ったこっちが申し訳ないレベル
DLCでも買わせてくれ

644 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 04:34:33.19 ID:2y4+wWbaM.net
DLCはあっても良いよね
今はmodがその役割を果たしているけど

645 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 05:06:02.18 ID:UR0WYAhi0.net
a14から遊んでても未だにたまにちょろっとやりたくなる
xmlで自由にプレイ時間調整できる仕様はずっと残しといてほしいな

646 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 07:44:47.88 ID:3e3JnFlB0.net
粘土は建設中の盛り土から多くとれる

647 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 11:35:39.16 ID:1nmNfBPwa.net
正式版ならない方が攻めたアプデ内容になるから一生アルファでいてもらいたいわ

648 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 11:40:44.17 ID:sriFFVoLd.net
あまりに昔すぎるのはともかく、α14くらいからは全部別ゲーとして遊べなくもないよね

649 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 12:01:26.61 ID:QsBuiWVL0.net
ジャンタレやタレットでデモリ起動しないって見たけど、歩行困難化パーツつけててデモリが倒れ込んだら起動しちゃうとかある?
めちゃくちゃ爆発するんやけど

650 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 12:03:16.50 ID:QJihBMhld.net
>>649
ジャンタレは爆発するぞ
爆発しなくなったのは電動の砲台やトラップの類

651 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 12:05:52.95 ID:QsBuiWVL0.net
>>650
わーそうだったんですか… ありがとうございます

652 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 12:06:33.42 ID:qEWTeq/h0.net
給弾不便だけどロボ砲台は後ろから撃つように配置すると良い

653 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 12:26:45.89 ID:pFsAf589M.net
メシア屋上で1日の時間時間短縮しつつずっとホードしてたらとうとう崩壊しそうになったw
物置こうとしてもすぐ壊れたり端から崩壊してくんだな

654 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 12:28:46.43 ID:dbbqRXYMr.net
ランタンアホほど明るくて感動した

655 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 12:40:14.10 ID:xXSFSfJBF.net
維持コスト要らずであの明るさは強い

656 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 12:41:34.01 ID:RI3Xp5Hz0.net
>>654
ああ、しっかり浴びていくといい・・・

コンクリートすら突き抜けて夜の闇を打ち破るアトムの光だ

657 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 13:12:55.03 ID:N4tORb25p.net
匠5巻だけじゃなくランタンのレシピ本欲しいよなぁ
なんでねーんだ?

658 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 13:19:05.37 ID:A8Eik8yj0.net
燃料入ってるドラム缶って爆発するんだな・・・
compoの放射性廃棄物保管所みたいなPOIで大爆発して初めての死を迎えたわ

659 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 14:56:49.87 ID:GMBmTytVa.net
マイクラみたいにメジャーアップデートしてく感じになるんだろな

660 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 15:04:29.42 ID:X08zoPWUd.net
ブロックや置物を壊さずにそのまま取得できるスキルとか欲しい

661 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 15:06:42.89 ID:oqDLNA++0.net
コンクリやスチールブロック乱獲されるやないかーい

662 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 15:14:12.64 ID:QJihBMhld.net
ブロックはともかく家具や絵は欲しい

663 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 15:14:40.41 ID:4i8sMgQMa.net
さっきこのゲーム遊んでてブルスクでpc落ちたんだけど再起動して続きやろうとしたらセーブデータ無くなってた
もしかしてこのゲームってそんな簡単にデータ飛ぶ感じなのか?
それとも運が悪いだけ?

664 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 15:17:06.79 ID:QJihBMhld.net
簡単にとまでは言わんがたまにあるので
データのバックアップは時々でいいからやった方がいい

665 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 15:19:51.52 ID:4i8sMgQMa.net
>>664
そっか運が悪かったか
次からバックアップ取るわ速い返事ありがとチュッ

666 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 15:25:14.25 ID:GEyX9I0wF.net
今更だけどセメントミキサーが燃料無しで動くのって謎だな

667 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 16:11:46.49 ID:G75fohnCM.net
次のアプデで家具関係追加されるいうとりまんがな

668 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 17:52:16.46 ID:CK1WJj/S0.net
エレベーターはいい加減に欲しいな

669 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 18:07:49.30 ID:ciMPz3JH0.net
>>666
エンジン使ってるのに燃料不要という謎だからのう

670 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 19:12:38.19 ID:9ArnS+vC0.net
マイクラのEnder IOのようにゾンビの脳味噌からエネルギー得ているんでしょ

671 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 19:32:05.33 ID:DCOTNvzn0.net
エレベーターは簡単に無敵拠点になっちゃうからな
ゾンビがエレベーター使用するなら良いと思うw

672 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 19:58:05.94 ID:oqDLNA++0.net
>>671
吸い寄せられる社畜ゾンビ
何かを思い出し大ダメージをうける社畜ゾンビ

673 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 20:25:17.96 ID:DsMI/ra+r.net
a19までやって狂気ノーデスで余裕になってきてから苦戦してたa17余裕かなと思ったら難易度が全然違った。
こっちの動きが恐ろしくもっさりな上に判定厳しめ、体力高めのゾンビが(ノーマルゾンビでもショットガン数発頭に打ち込まないと倒せない)今の倍以上、もしくは三倍ぞろぞろ出てくる。
7日目のホードも勢いが今の28日目くらいの勢いで来る。フェラルももう混じっている。
これノーデスクリアできないと極めたとは言えないな。頑張ろ

674 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 20:25:53.73 ID:5wMcejxR0.net
荷重オーバーで落下してルートがなくなって破壊モードになりそう

675 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 21:03:51.17 ID:enjhtEWmr.net
>>656
地下拠点で地面に埋めると綺麗よね
スノコ辺りがお気に入り

676 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 21:08:45.76 ID:XEmbW31V0.net
>>638
ご明察の通り発電量が足りなかったようでソーラーバンク追加したら正常に稼働するようになりました
ありがとうございます、勉強になりました

677 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 21:44:42.51 ID:enjhtEWmr.net
α17ってどうなのだっけ
16は長かったから大体覚えてる
ダンジョン式民間が初登場だっけ

678 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 21:50:59.68 ID:7XI91KFm0.net
16がスリーパー設定初出、17が敵が多すぎる状態じゃなかったっけ
18で調整して敵の数がちょうどよくなったとこで人気が出た感じだったような

679 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 21:53:23.77 ID:DsMI/ra+r.net
今のダンジョン式民間のベースはあるがドアは施錠された状態だった。
消えた建物はやっぱり家具が少なくスッカスカだった。
ただゾンビの配置がやけくそなので、2階建て2階も1部屋吹き抜けみたいな建物でも入った瞬間天井から4体くらい降ってくる。

680 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 21:55:57.15 ID:Gl0UadD60.net
データバックアップはどこをコピっとけば良いでござる?

681 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 22:01:20.50 ID:6YIJ5QwR0.net
バニラなら
ドライブ:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\7DaysToDie\Saves
に入ってるはず

682 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 22:05:51.54 ID:enjhtEWmr.net
ああ!扉は確かに施錠されてたわ!
懐かしいな
んでもって一人部屋に4人とか普通でトイレの個室に2人のリーマンがいるこ(ry

683 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 22:24:56.36 ID:QsBuiWVL0.net
ブラッドムーンの日には太陽フレアきて全ての電子機器が使えなくなればいいんだ

684 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 23:18:54.98 ID:qiDunL1g0.net
今でも一番面白かったバージョンは18だと思うわ
19はできないことの増やし過ぎでプレイの幅が大幅に狭まった

685 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 23:34:16.53 ID:dfT9WKe+0.net
>>684
何が出来なくなったんだっけ

686 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 23:52:29.10 ID:urdqHzYs0.net
20はやく〜

687 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 23:53:19.04 ID:LWGZ32N10.net
16からしばらくやってなくて19やったらグラから何から変わっててめちゃくちゃハマった

688 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 00:05:21.68 ID:y6xlli3Wd.net
石器時代と部屋に入った瞬間沸くモブ以外はそんなに不満無いが

689 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 00:40:38.06 ID:Rih/TuPx0.net
17か18かそこらってなんかすごく近接武器が当たりづらくて辛かった記憶

690 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 00:41:51.24 ID:SvEC7boIr.net
17は探索難易度高かった記憶

691 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 01:02:40.12 ID:hi3HrHJT0.net
16は武器パーツとダンジョン型
17はスリーパーゾンビめちゃくちゃ多すぎバイオバザード状態からバランス取るために
18でダメージで怒りダッシュ+後ろ向きに走れなくなった+デモリッシャーでデフォルト難易度が一段下げられたとかだった希ガス
19はグラフィックと石器時代から新武器追加くらい

692 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 01:09:09.43 ID:XOzV2m2cd.net
>>684
a18に戻してやってろよ

693 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 02:05:38.51 ID:FeTGBfDE0.net
トレーダー以前の混沌としたバージョンが懐かしい
勝手に遊べって感じの
よく言えばゲームの導線はできたんだろうけど

694 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 03:27:44.47 ID:K0R83/mE0.net
120M四方を人工ブロック敷き詰めて湧き潰し完成したから
湧き集中カウンターを作った
ttps://i.imgur.com/yrmD3hu.jpg

ちゃんと湧くのが確認できたら火力を集中だ

695 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 04:06:51.87 ID:ft92bhwq0.net
石器時代はマジでつまらんからなぁ

696 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 04:19:28.95 ID:WPz5re5H0.net
石器時代は仕込みする段階と割り切ってるからそんなに気にならんな

697 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 04:26:53.16 ID:LB4n0A310.net
石器時代めんどいからintじゃなくstr伸ばしてベースボールバット作りに行ってる
序盤の安定感ダンチよ

698 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 04:55:33.85 ID:Rih/TuPx0.net
棍棒ビルドは安定感あっていいよね

699 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 05:02:22.75 ID:fLvhq/Hv0.net
俺はいつもトレーダーから買ったショットガンとアサルトライフルでティアWクエスト出るまで乗り切るなあ
α19は結構弾使っても困らない環境だから遠慮なく撃ってる

700 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 05:12:15.17 ID:HOSf4ZXP0.net
α19の石器時代はまあ慣れたとしてもGSの一定範囲を外れると極端に手に入りづらいアイテム(紫石斧とか)がでるのか困る。
あと山猫の設定したやつは頭おかCと思う。汚染バイカーより嫌いだわ。

701 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 06:06:26.04 ID:92RwgDpa0.net
17はニコイチ教トントンカンカン

702 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 06:09:53.93 ID:92RwgDpa0.net
あと濡れコンクリ

703 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 10:09:26.79 ID:S7MmSCy70.net
石器時代はナイフ棍棒コンボ時代だな
銃が入手できるようになったら徐々にハンマーにシフトしてく
銃はホード用と保険として持ち歩く

704 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 10:17:14.86 ID:k+Y4fe1RM.net
>>700
品質6斧なくして半月くらい探索してるが出ないな
何本かとっておくべきだった

705 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 11:37:15.90 ID:+AdA+u8A0.net
慣れると素手も強いよね
顔面に入れれば感染無効にできるのも嬉しい

706 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 11:53:45.40 ID:Gjk9wLAgM.net
ホード白兵戦で下がりながら一生ナックルビシバシやってるだけでもいけるからね

707 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 12:00:22.60 ID:1P6gv2RG0.net
難易度遊牧民ならビールと密造酒飲んだらクマはワンパンだったりする。

708 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 12:17:35.37 ID:JTe82Uph0.net
ビール飲めば序盤から高火力出せるのも強い

709 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 13:10:38.92 ID:S7MmSCy70.net
熊殺しのお七

710 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 13:15:47.12 ID:cPLzbsvid.net
バニラでリセットしつつかれこれ500時間くらい経つけど、mod入れたらもっと幅広がるのかな。
あとこのゲーム好きな人はフォレストもハマれる?
気になってるんだけど。

711 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 14:06:26.78 ID:mGEPu5Us0.net
赤文字のIndexoutなんちゃらってエラー出まくって萎える・・

712 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 14:32:01.30 ID:oKhssulhd.net
>>711
バニラ?
前にワークベンチでなんかを大量にスクラップしようとしたら出た覚えがある
軽く調べたらunityのエラーみたいだから原因不明らしいけどなんかいつもと違うことやってないか検証してみてほしい

713 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 14:55:11.49 ID:3Hrjx1vqr.net
>>710
ワイはスタベで1000、DFは1000は遊べたで
操作方法は変わらないから続編とかやってる気分

他サバイバルゲーは所持アイテムとUIがなぁ
フォレストって確か丸太なら一本担ぐとかリアルな感じだから俺には合わなかった
ゾンビゲーじゃないけどraftはその辺似てるから入りやすいかな?と思う

714 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 14:59:53.44 ID:mGEPu5Us0.net
>>712
バニラ
A18のころやらなくなって今アプデしてやり始めたの
エラー出るのはブロック配置しようと装備ベルトの番号キー押した瞬間
場所は既設建物の屋上ばかりかな
いちおうshutdownて打ち込んだらセーブできてるんだけどね

715 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 15:45:13.68 ID:WPz5re5H0.net
昔のデータがどこかに残って悪さしてんじゃねぇか

716 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 15:48:03.17 ID:hPTWQUqo0.net
wikiに武器の耐久が減ってると与ダメ減るってあるけど防具も耐久減ってると被ダメ増えるのかな?

717 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 15:48:58.86 ID:Rih/TuPx0.net
0になったらあれ流石に防具として意味をなしてない状態になる認識でいいのかしらね

718 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 16:28:37.21 ID:K0R83/mE0.net
耐久0で与ダメ半分・被ダメ減算無しじゃなかったけ
mod効果はそのままで

719 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 16:49:34.47 ID:VDWoW4dIr.net
a17やってるけど、ゾンビののけぞりがないんだな。転ぶのは相変わらずだけど。
おかげでフェラルがスレハンで殴っても死なないもんだから3,4発を3秒以内に叩き込んできて死にかける。
こりゃ銃器万歳も納得。肝心の弾も出ないけど。

720 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 16:51:26.95 ID:VDWoW4dIr.net
訂正:スレハンで殴っても死なない⇒スレハンで殴ってもひるまない

721 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 17:16:01.68 ID:Rih/TuPx0.net
Tier5建物が6階建てと工場2種しかないし作り直すかあ
Kinggenがいいんだっけ?

722 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 17:24:03.87 ID:Rih/TuPx0.net
試しに一個作ってみたけどこれすげーな早いし結構でかい街ができるし
バニラみたいな正方形とは限らないものができるのね

723 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 17:25:23.16 ID:hNryxwbaM.net
あまりの早さにビビるよな

724 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 17:43:57.96 ID:4Qodis7rr.net
17ってスレハン使えたっけ
昔は釘バット一強だった時代があったような

725 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 17:50:18.39 ID:+AdA+u8A0.net
いつもどおり採掘してたら貞子に叫ばれてないのにめちゃくちゃ沸いてた
トンネル伸ばしてる間にいつの間にか荒れ地のすぐ手前まで来てたからだった危ない危ない

726 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 18:43:20.01 ID:Rih/TuPx0.net
KingGenのせいかしらんけど初回のトレーダーが3キロ以上先でワロタ…
スタート地点がすでに街なせいなのかな

727 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 18:49:37.67 ID:8YTZwVdk0.net
最初のトレーダーは髭かおっぱいとなっている
MODのトレーダーの場合は…どうなるのか

728 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 18:56:50.29 ID:Rih/TuPx0.net
あーなるほどね
ジョエルorジェンさんがめっちゃ遠いとこにいるってことか
一応スタート地点の街(めっちゃ広い)を探索中…広すぎてやべえw

729 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 19:51:14.54 ID:Rih/TuPx0.net
あ、あれー
スタート地点のもよりジェンさんだったわ
たまたま遠くのジョエルorジェンさんが選択されたってことかな

730 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 20:03:36.80 ID:K0R83/mE0.net
数キロ先のトレーダー目指すのとワールド作成からやり直すのとどちらが早いか

731 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 20:14:25.00 ID:HGMJi7MP0.net
めんどくさいならdmオンにして飛んでタッチだけしてきたらええんちゃう

732 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 20:19:37.39 ID:Rih/TuPx0.net
べつに自転車作ってからでええやろってことでトレーダーも見つかったしまずは初期街で生活するぜ
MODで作ったマップはこれはこれで迷って面白いな

733 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 20:54:26.50 ID:uC/8rub/0.net
フェラルホードで負けたー!悔しい
なんか見たことない顔がいてこれがスレで噂のデモリッシャーかと怯えてたら爆発で迎撃拠点がパァに
逃げ回ってたらお陀仏
ちょっと舐めてたわ…もっといい拠点作ってやる

734 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 20:57:35.55 ID:Rnz+Vi5q0.net
たまにトレーダーのクエスト報酬が二回もらえることあるけど、あれ何か条件あるんですかね?

735 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 20:58:52.61 ID:X1GljmEx0.net
初期拠点を拡張して、第三第二防衛ライン突破されました!って遊ぶのがマイルール

736 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 21:19:19.74 ID:3Hrjx1vqr.net
拠点がオシャカにされた後の夜戦はアツイぞ

>>734
ティアが上がった報酬

737 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 21:36:18.73 ID:Rih/TuPx0.net
10回クエ受けて完了すると寸志として貰える&Tier上がる

738 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 22:20:29.66 ID:3fQy+5tW0.net
農場を作って天井をガラス張りにしたいのですが、
ガラスの天井って4輪トラック数台の重さに耐えられるでしょうか?

防弾ガラスにしたら耐荷重値は上がりそうですが、採光判定はあるのでしょうか?

739 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 22:47:06.21 ID:g6Bgw4q10.net
ランクアップボーナスって言ったら豪華に思えるけど、寸志だと急にしょっぱく思えてくるなw

740 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 22:57:58.19 ID:Uwspgtnx0.net
>>734
ティアの上限解放による追加報酬かな
そのあとトレーダー開拓クエストが出てきているはず

741 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 23:19:03.28 ID:K0R83/mE0.net
ゾンビが目の前に湧かない、なぜ

742 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 06:17:02.52 ID:9JX4g6690.net
初めてペイントしてみたけど実に良い
豆腐拠点でもまるで違って見える

743 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 07:35:22.01 ID:KDPYgnaE0.net
>>741
ブラホなら30ブロックくらい離れないと湧かない
スリーパーならしらん

744 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 09:03:51.02 ID:pn25xIZP0.net
>>738
半透明なら採光判定はあるはず
なんなら半ブロックでもあるはず

745 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 09:54:20.62 ID:/R9g0e2Ad.net
初めてジャイロコプター作ったけど、これは難しい…
やっぱひゃっはーバイクでいいか…

746 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 10:09:44.52 ID:GCgBtq4gd.net
練習すれば案外すぐ使えるようになるよ

747 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 10:11:07.45 ID:Vli4cqXe0.net
ガラス窓天井にすると雨漏りするんだから採光性なかったら詐欺だよな

748 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 10:37:45.03 ID:GZRH+oOZp.net
>>745
近場はチャリかバイクだけど、遠征は山とか越えられるのでジャイロがいいと思う。

749 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 10:45:12.21 ID:/R9g0e2Ad.net
>>748
遠征先のトレーダーで200mくらいの距離でおいしい仕事あったらつい受けちゃって、移動とストレージの確保考えたらジャイロ面倒臭いと思ってたけど…
遠征先にもチャリかバイク置いとこうか

750 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 11:27:02.13 ID:GZRH+oOZp.net
うちはジャイロにチャリ乗せてるよ。
あと、着地の時に離陸考えて停める必要があるけどある程度の高さ(2-3m?)になったら空中で向き変えて飛び降りるとジャイロもその位置で着地するから便利。

751 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 11:46:02.31 ID:Qy8dyZ7c0.net
このゲームヤメ時失って辛いわ……
死んだからそこでゲームやめたけど
ほっとくと延々とやっちゃう……。

752 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 12:28:29.69 ID:2EFdWStZ0.net
KingGen作成マップは町の外の起伏がバニラと比べて優しいな
バニラはバイクとかがたまにはまって回収するしかなくなるほどの斜面があるけど

753 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 12:31:25.60 ID:2EFdWStZ0.net
>>751
夜とかに自分の拠点に戻ったときが辞め時って感じでやってるなあ

754 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 12:39:07.37 ID:/R9g0e2Ad.net
>>751
次の襲撃のりきったらやめるか…
迎撃拠点修理したらやめるか…
戦利品トレーダーに売りさばいたらやめるか…
いい依頼あるな、これクリアしたらやめるか…
報告したけど…次再開したとき手持ちごちゃごちゃしてんのやだな…一旦拠点に戻ってアイテム整理するか
拠点の…ここちょっと追加工事しようかな、これおわったらやめるか
あ、材料足りないじゃん補充してくるか
ついでに依頼とかやっちゃって時間かかったな、工事再開するか
もう明日は襲撃の日じゃん、迎撃拠点の見直しもするか
よし、この襲撃終わったらやめるか

振り出しに戻る

755 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 12:46:36.83 ID:JeMvYxbmM.net
寝落ちして餓死終了

756 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 13:23:54.10 ID:U5+nnUlK0.net
ライフルって使ってなかったけど探索でかなり使いやすいんだな
マークスマンからじゃないとリロードが辛いけど

757 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 13:27:19.48 ID:wfTwS/+5d.net
基本中盤までの探索って1&#12316;2匹が相手だから単発でも威力高い方が良いからね
T3のスナイパーライフルになるともうこれだけで良いんじゃね?ってなるくらい強いし

758 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 13:32:33.06 ID:Xka7QykEd.net
トレーダーハウス破壊不可ブロックにベタ付けした無敵拠点作ってる途中で貞子出て来たんだけどまぁどうせ入ってこれないから無視でいいか…
って思ってたら水平3&#12316;4マスくらいゾンビがジャンプして侵入してきたからビビった
お前ら垂直には1マスしか飛べないのに
そのまま掘り進めたらさすがに入って来れなくなったけど

759 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 13:51:59.32 ID:rgUEFFJo0.net
ハンティングライフルしかない時は
サイレンサーを付ければ探索も結構いける

760 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 14:10:33.79 ID:P3ekEPvur.net
銃使うときは咄嗟の時だからなぁ
外したら劣勢になるんだからどうしても数打ちゃ当たれになるわ

761 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 14:32:51.18 ID:YT4N4a6P0.net
最近はじめたばかりなんですが拠点作りで悩んでます
テンプレ拠点みたいなものありますか?
調べても古いバージョンの拠点作成講座みたいなものばかりでて
最新バージョンで使えそうなものがわかりませんでした

762 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 14:59:32.84 ID:sqPDLEWJM.net
>>681
感謝!バックアップしときます

763 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 15:00:08.76 ID:U5+nnUlK0.net
>>761
テンプレというか現行のα19でも動作するのは何個かあるからα19で検索絞れば出てくるよ
でも始めたばかりなら無敵拠点は使わずに既存建物改築とか階段迎撃とかをまずは試してほしい

764 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 15:18:18.86 ID:/R9g0e2Ad.net
簡単に作れる、高台と高台を細い縦柱を足場にして繋ぐ拠点おすすめ
片方の高台は梯子をつけて、片方の待機する拠点には鳥よけ付ける
もたもたと渡ってくるところをピストルでパンパンする
撃たなくても頻繁に落下していくから下にスパイク敷いとくとよりよい

765 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 15:22:09.49 ID:TK+vLR2Qd.net
>>761
まず無敵拠点(ゾンビに壊されないAIの隙を突く拠点)か
防衛拠点(壊されるけど耐える拠点)かで全然違う

766 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 15:34:31.82 ID:3CXkFQut0.net
迎撃拠点とか何も考えずに井の字型に高さ3マス石積めばええよ
ちゃんと強化すりゃ14日目までは耐えられる
3回目のBHまでに電気罠開放とポンプショットガン入手できたら
コンクリ1本道拠点に電気柵敷いてショットガン迎撃拠点でずっとやってける
どっちか欠けてるなら段差ループ拠点でお茶濁して4週目チャレンジ頑張れ

767 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 15:58:43.35 ID:8TYIY9mYd.net
最初は何も考えずにやってタコ殴りにされるのもいい経験
そこから色々と工夫するのが楽しいんであって誰かが作ったものをコピーしてもただの作業にしかならない

768 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 16:13:04.59 ID:KtUQ1p350.net
攻略サイトを探すより拠点紹介動画を探した方が参考になるかもしれない

769 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 16:33:47.82 ID:KxT7MRsn0.net
Navezganeで探索できるとこ探索して新しく始めようと思うんだけどおすすめマップとかある?

770 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 16:40:42.58 ID:L29av3Jup.net
modに抵抗ないなら、Kinggenでcompo使いつつ、ランダムマップ作るのがおすすめ
ナベツガネに40個ほど新規poi追加するmodも良いかな

771 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 16:49:39.51 ID:KDPYgnaE0.net
>>761
男は黙って豆腐建てとけばいいんだよ!

772 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 16:51:56.36 ID:KxT7MRsn0.net
modの入れ方調べてくるかぁ・・・サンクス

773 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 16:54:31.00 ID:NQSbt84Pd.net
効率的な拠点作っても流れ作業になって面白くないからなあ
穴があってアタフタする方が面白いぞ

774 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 16:58:06.18 ID:2EFdWStZ0.net
KingGenは別ゲーみたいなレベルのランダムマップが作れるんでちょっとすごいよ
KingGen落としてきてワールドフォルダにいれといてKingGen起動してマップ作成すればそれでゲームで使えるワールドの出来上がり
(初回Windowsが警告出してくるかも)

775 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 16:58:49.45 ID:2EFdWStZ0.net
まあガチガチの最前線で防衛するタイプの拠点の場合は穴があるとそこから押し寄せて一発終了になるんやけどね…

776 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 17:13:59.79 ID:SmZ2b+VV0.net
ゾンビは弱い部分を一点突破で狙ってくる
地下拠点も高台拠点の柱も同じ
これだけ理解して試行錯誤するのが楽しい

777 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 18:15:10.83 ID:rgUEFFJo0.net
逆にわざと穴を作っておびき寄せ
一網打尽にする迎撃拠点もあるから奥が深い

778 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 18:21:00.61 ID:U5+nnUlK0.net
金属扉ならそこそこ耐えられるので二重にしたりしてガチンコもいいな

779 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 18:29:57.34 ID:TcTjI+jEr.net
>>745
ジャイロ難しいけどめっちゃ便利だから練習して損はない。
山超えれるのはもちろんだが、海も水面を前進の姿勢で置いとけば燃料使わずに高速で移動できるから船みたいな使い方もできる。
あと誰もが通る道でうっかり空中で降りて墜落死しかけると思うが、落ちてる最中にログアウトして入りなおすと地上でスポーンするからノーダメになる。
上からジャイロ降ってくるけど。

780 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 19:19:42.57 ID:fCV26xGs0.net
船かー
なるほどなぁ

781 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 19:24:44.65 ID:2EFdWStZ0.net
船としていけるのは初めて知ったわw

782 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 20:36:55.00 ID:FAJNclMe0.net
ずっとつけてたパッドレザーフードがパッド付きじゃなかったことに気づいた回
軍用ステルスブーツもステルスじゃなかった回

783 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 20:43:08.15 ID:mLi+uNcT0.net
ハッチ上下表裏が耐久最高じゃなかった?

784 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 20:55:42.53 ID:/NRqH2Mw0.net
パッドだとRキーのすべてを取るがないんだけど設定出来たりしますか?

785 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 21:24:53.77 ID:K+7FZ6Mk0.net
箱コンはAボタン PS4コンはXボタンのハズ
操作メニューからゲームパッドの項目を参照 PS4版7dtdは知らない

786 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 00:53:35.63 ID:VgoTSZAwd.net
自分のPSコンだとR3だけど

787 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 01:24:28.33 ID:O6nPR54Ad.net
>>779
こんなの羽の付いたカヌーよ!

788 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 01:39:10.57 ID:Jju2UO8A0.net
凹の形で壁作って、へこんでるところに扉置いたら壁を攻撃しないで扉にくるの?

789 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 02:08:53.40 ID:Ix5uap4G0.net
始めたての初心者ですがとにかくすぐ死にます
フェラルホードとかどうやってしのぐんでしょうか…
こん棒でがんばって戦ってるけどあっという間に囲まれてボコボコにされる

790 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 02:15:43.17 ID:QPIG62q90.net
拠点に籠る

791 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 02:18:57.38 ID:pQ3opVZg0.net
フェラルホードをやり過ごすだけなら朝が来るまで大きめのコンクリート建築物の上階に避難する
そのうち階段式や高床式迎撃拠点を作り徐々にゾンビと戦っているのがいいかもしれない

792 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 02:43:15.05 ID:ZYQ83uaE0.net
ひたすら走って逃げる、でもいいけどな

793 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 02:48:50.81 ID:/yzcNevy0.net
少しなれたらループ拠点に手を出すといいよ
プレートや楔形使ったループでもシャッター使った押し出し拠点でも

バニラで厄介なの警官とデモリッシャーくらいだしつまんなくなるかもだけど

794 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 02:51:58.05 ID:ALQa0j6GM.net
>>789
序盤なら
木造住宅の階段を下から2段だけ壊して
3段目に陣取り石槍でゾンビの頭を上からツンツンしてれば終わる

795 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 06:14:40.71 ID:+Ff0e1Fxr.net
>>789
序盤の迎撃の武器にはモロトフ(火炎瓶)オススメ。
スキルもレシピもいらない初日から作れる範囲攻撃武器。ガソリンからレシピ調べてみて

796 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 07:10:52.87 ID:FHNK3KbP0.net
7日目のホードの日、病院の屋上で待機してみたら物音すらせず誰も来なかったw

797 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 07:25:50.16 ID:zYoW8cpc0.net
ループ拠点だけはやめとけ、つまらんだけ

798 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 07:28:25.75 ID:zyQSOyCVr.net
ポール横置きはいいぞ
上下上で付けたり奥手前奥で付けるとくっそ硬いし殴れる
最低でも6ブロック壊されないと突破されない
同じ構造を離して作り、ハッチを橋代わりに横に付けて開けば移動出来る

799 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 07:34:12.13 ID:dgNLuzVD0.net
>>789
序盤なら高さ3ブロックくらいのブロック塀にウッドフレームを足場にして登る(足場にしたウッドフレームは回収する)
そこから槍で突くなり火炎瓶で燃やすなりラッパ銃で吹き飛ばすなりウッドスパイク踏ませるなり

800 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 07:34:38.50 ID:hlDzmEzed.net
序盤のホードならゾンビか通りそうなルートに大量の棘を置いとくだけでかなり削れるでしょ

801 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 08:27:04.63 ID:Phl3VrCid.net
序盤なら一本道作ってスパイク敷き詰めれば何とかなる
できればハンドガンでいいから遠距離武器がほしい
バニラ14日目くらいまでなら弾もそんなに要らないと思う

802 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 08:43:07.04 ID:69jiPIXAM.net
>>789
タイマンならともかく複数のゾンビ相手に近接戦闘はキツいです。スキルや装備品Lvが高ければ無双出来ますがそれも限度があります
サバイバーには最強の能力クラフトがあるので有効活用しましょう
探索中に複数のゾンビに追いかけられたらまずは逃げて扉や階段等の狭い所に誘い込んでウッドスパイクを設置すれば勝手に引っかかってダメージを受けます
処理しきれない数に追われたらひとまずウッドフレームを建物の壁に貼り付けて高い所に逃げましょう。ゾンビが追ってこれない様に下のウッドフレームは回収か破壊を忘れずに

803 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 10:45:07.56 ID:n2iUX4xV0.net
夜間に繰り返されるおどろおどろしいBGM?効果音って
オーディオのどの設定ですか?
単純にゾンビの足音とか聞こえなくて邪魔なんです

804 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 12:05:29.75 ID:iCXuvSlv0.net
7日目のホードでいい拠点作る場所なかったんでためしにヒガシの駐車場の屋根を拠点に改造してみたんだがあの屋根耐久度低すぎるな
耐久300しかないの知らんかったんでショットガンで穴あいちゃってルートが一時的に変わって壁破壊されかけたわw
フレームおける位置だったんで無事直せた

805 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 12:19:27.22 ID:Phl3VrCid.net
見た目金属だから頑丈やろとか思ってると危険よな
初めて流用する時は取り敢えず自分で叩いてみてる

806 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 12:51:07.48 ID:RJDCIoLh0.net
コンクリートやろ、と思ってたら
土壁の木造だったりしてな

807 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 12:57:13.32 ID:vfCBWht60.net
逆にコンクリっぽいし破るかと思ったらスチールなところもあるな

808 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 13:08:15.47 ID:sISKZXM4p.net
拳キャラ作って育ててるけど、治癒因子5のせいか凄い勢いで空腹になっていく。
鉄の胃腸をとるとマシになる?

809 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 13:18:37.31 ID:m5BE/6Uad.net
>>807
わかる
叩いたらカーン!ってなってえっ?!ってなる

810 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 14:19:35.93 ID:DLNYJiRkd.net
>>808
なるはず
紅茶やピュアミネラルウォーターでバフ付けたり、なるべくダメージ貰わない立ち回りも大事なんじゃないかな

811 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 14:45:16.07 ID:X38oWQeG0.net
自分もやった身だけど回復スキル取ってんのにダメージ受けないように立ち回るのは全然?み合ってなくて悲しくなってくるぞ
そんなら最初から丁寧に動いて包帯とか使った方がずっとマシだった

812 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 14:46:22.79 ID:gHmCP3RUd.net
そもそもプレイヤーが設置出来ない謎建材も大量にあるしな
あとプレイヤーが通れる壁の穴もゾンビから見たら鉄枠が壁になってて無視とかもままあるし

813 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 15:29:21.76 ID:MTuiN5tl0.net
>>811
とはいえ救急キットも貴重だし、少量ダメージ少量回復なら自然治癒に頼っちゃうな。

814 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 15:38:08.61 ID:vfCBWht60.net
幸いなことに治癒因子5取れるなら自給自足3も取れる。農民になれ

815 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 15:43:41.12 ID:JfaLrlbs0.net
そうそうダメ食らうこと無いし食らってもその辺で拾う包帯と食事だけで余裕
初心者なら1振ってもいい、くらいの位置付けだな治癒パーク

816 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 16:17:09.28 ID:Ix5uap4G0.net
色々ありがとうございます
家屋の階段2ブロック壊して上から石槍ツンツンで
2度目のフェラルホード無事に生存出来ました(1回目のは死にまくってたら時間になってた)
遠隔武器がまだ弓しかないので次のフェラルホードに向けて探索頑張ります

817 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 16:56:25.91 ID:iCXuvSlv0.net
>>816
トレーダーがショットガンとかの品質1をたまに取り扱ってるからそういうの買って間に合せで使うのおすすめ

818 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 17:42:33.23 ID:lQrNk9ybM.net
>>816
どんどんゾンビも強くなっていくから探索しながら
ここ拠点に良さげだ&#8252;
て鉄筋コンクリ物件も探すのだ
木造が使えるのは序盤だけ
安定したらループ拠点でも作って更に飽きたら
PVPサーバーへGOw
一番怖いのは人間だ
ループも何も効かん

819 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 17:55:31.87 ID:Phl3VrCid.net
初心者序盤で治癒因子はもれなく餓死する気もするから取得する時は気をつけた方がいいね

820 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 18:01:11.54 ID:41idyrZ90.net
序盤は治癒因子取るくらいならコックと医師のスキルに振った方がいい
茹で肉と救急包帯を使え

821 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 18:27:36.93 ID:SgpfQMFO0.net
治癒因子は割と罠スキルだからな。あれはマスターシェフ1でも取らないとあんまり機能しない

822 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 18:39:25.11 ID:vfCBWht60.net
Fortitudeスキルは自給自足1取るかどうかぐらいだな。基本的に後回し

823 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 18:43:35.56 ID:VwwgO54f0.net
あれって捻挫とか擦傷のオレンジデバフ時間短縮されんの?

824 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 18:47:00.19 ID:VyBpPheb0.net
効率プレイだとベターバーターなんだけど初心者向けというと悩み所よな
でも自転車は絶対オススメしときたい

825 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 18:49:04.88 ID:iCXuvSlv0.net
初心者はまずパメルと69erでしょ
ゾンビを恐れずぶん殴るところからこのゲームは始まる

826 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 19:06:36.39 ID:41idyrZ90.net
ティラノも欲しい 序盤は近接戦闘も採掘もブロック破壊もすぐにスタミナが切れてお話にならない

827 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 19:07:29.63 ID:+Ff0e1Fxr.net
>>816
ええっ!?14日目でまだ弓なのか?初日からでもストレージからラッパ銃くらいは出ると思ったが。
石器時代を生きるには石スレッジハンマー、ラッパ銃は必須といってもいい。あとモロトフ。
全部スキル、レシピなしで作れるから早いほうがいい。
ラッパ銃はグルーと鉄パイプで作れる簡単銃器。殴る体力無くなった時の足止め、とどめ刺すのにどうぞ。

828 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 19:07:55.60 ID:8OGR37Pr0.net
初心者にオススメパルクール!
ただし慣れると手放せなくなる呪いの装備もといスキルでもある

829 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 19:30:00.63 ID:ZYQ83uaE0.net
大量に包帯を巻いてミイラ男になるのだ

830 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 19:36:28.33 ID:qd0SBE3f0.net
>>780
>>781

船代わりにできると意外と知られてないのね
潜ってるかどうかは視点で決まるから、うまく調整すれば半潜航状態で疾走もできるぞ

831 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 19:42:28.00 ID:zK7k606o0.net
>>830
水場あんまりないしそもそも飛べたら水に浮かすなんて考えないからな
知ってる奴全然いなさそう

832 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 19:47:16.21 ID:WsuyYyCH0.net
黒いワンちゃんうまく叩くとキュ〜ンて逃げてってかわいい
でも容赦なく追いかけておいしく頂く

833 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 20:23:47.13 ID:3DCvjqun0.net
ランダムマップで絶対チャレンジクエストクリア出来なくなるバグあるのか、こんなの知らなかったわ
ランダムマップ作ったらとりあえずチャレンジクエストやってみて距離が0だったらそのマップは破棄しないといけないな

834 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 20:48:01.98 ID:mavWB3nO0.net
チャレンジクエストやっても報酬しょぼいんだよな

835 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 21:56:26.51 ID:iCXuvSlv0.net
拾うクエストは基本地図だけにしてるわw

836 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 21:57:42.69 ID:3DCvjqun0.net
modでチャレンジクエストしないと貰えない報酬があったので…

837 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 22:00:03.25 ID:iCXuvSlv0.net
なるほどな
実績とかもないしMODはマップ作成だけしか使ってないんでそれはわからんかった
実績に関してはPvP実績があるからコンプめんどいしね

838 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 22:22:53.37 ID:oWcLB7ZKd.net
治癒因子プラス全身スチールだと囲まれて殴られながら殴り殺して次の群れと戦う頃には全回復してて楽しいよ
確かに最初の方で取るもんじゃないけど

839 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 22:36:09.25 ID:cGdmGz/0M.net
料理できないともたんね
拾った缶詰じゃ10とかしか上がらないから

840 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 22:48:16.04 ID:MsL6GP0Ar.net
>>837
一応mod入れるとエネミープレイヤーで数稼げるからボッチでも達成出来るぞ

841 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 02:01:04.17 ID:p1t9me/Q0.net
NPC mod入れれば250killは普通にやってればできるけど
問題は500deathで普通にプレイしてるとまず無理で実績のためだけにガラス食いまくることになる

842 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 02:21:28.43 ID:6Kg02Tuq0.net
寝袋とブレトラのリスポンヘッショコンボを決めるんだ

843 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 03:11:58.14 ID:rbjHwZbs0.net
Steamの実績とかPS4のトロフィーとか1mmも興味無い人間だからそんなの気にしたことなかった
コンプしたらゲーム内アイテム貰えるとかならともかく何も貰えないしどうでもいいわ

844 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 04:03:33.15 ID:QmA3Ogk70.net
そうですか

845 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 06:08:20.77 ID:2v2V3SaY0.net
レンタル自販機借りたあとにレンタル取り消しって出来ない?
よその町に引っ越したからそこのトレーダーのレンタル自販機使いたいんだが

846 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 06:11:55.44 ID:+6/ZHgad0.net
新しく借りるしか…
借りてる時って他の自販機借りれなかったりする?

847 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 06:24:09.45 ID:+6/ZHgad0.net
ああ、一台借りるともうほかのトレーダーでも期限切れまで借りれない仕様なのね(調べてきた)
我慢するしか無いね

848 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 08:56:29.98 ID:jcs0F6Jc0.net
自販機使ったことないけど便利なもん?

849 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 09:02:26.34 ID:EJWARIZV0.net
便利っつーか仕様の穴を突くやり方があるっつーか
トレーダーの買取制限を回避出来るから金回りが良くなる

850 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 09:14:10.09 ID:pKVv2NCtd.net
時間はかかるがトレーダーより高く売れる

851 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 10:02:33.81 ID:kj/YKnuUd.net
え、あの自販機ってマルチプレイ用じゃなかったのか初めて知った…

852 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 10:15:31.79 ID:tiEHgQgYd.net
金は貴重な真鍮源

853 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 10:45:26.30 ID:3bGaqQHp0.net
最近始めたんですが、このゲームはフレームレート固定って出来ないのでしょうか。
皆さまはFPSどのぐらいでてますか?

あと序盤の夜とかすること無いんですがどう過ごすのがいいんでしょう?トンカンしてるとザンギ来るし…。

854 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 10:45:47.63 ID:3bGaqQHp0.net
ああ、ザンギじゃない。ゾンビだ。

855 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 11:00:03.03 ID:QmA3Ogk70.net
なぜゾンビがザンギになるのか
味見してみるしかないな

856 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 11:02:18.10 ID:xFZFzIzGa.net
ザンギエフゾンビのスーパーウリアッ上

857 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 11:13:52.39 ID:zPEhP26TM.net
道民よ。夜中の探索は昼とは違ったスリルがあるぞ

858 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 11:35:04.63 ID:Dj9OarlGd.net
難易度にもよるけど高難度でないなら夜間のゾンビも一体くらいなら棍棒で何とかなる
序盤はあらゆるリソースが不足するので木を切ったり石を集めたり拠点の構築をすると良いよ

859 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 11:39:38.64 ID:r66g0y0M0.net
序盤の夜はぼーっと焚き火見てる

860 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 11:54:26.74 ID:kj/YKnuUd.net
初夜は放置して別窓でなんか他のコトやってる
二日目くらいからは夜中も木こりやらなんやらやる

861 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 11:59:31.92 ID:QSYU+iNG0.net
スキル確認したりフレーバーテキスト読んだりレシピ見てたりしたら世が明けた記憶

862 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 12:02:58.98 ID:HZvAIomN0.net
採掘は有刺鉄線用意すればいいよ
ゾンビの通り道か落ちてくる穴の下に置いとけば殴り放題だから

863 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 12:04:04.39 ID:kj/YKnuUd.net
あー、初見の時は建物の隅っこの物陰にスニークして微動だにせずに画面眺めてた
メニュー開くのさえ怖くて暗闇のなかジーっとしてた

864 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 12:09:41.65 ID:mZw2CXZy0.net
初プレイの時は民家のタンスにこもってじっとしてた
10日目位までは夜ゾンビに会ったらゲームオーバーだと思い込んでたわ

865 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 12:12:38.18 ID:OQhvHzjS0.net
Steam版をセール来たら買おうと思って
ウィッシュリストに入れて3週間
もう耐えられないかもしれん
買ってしまいそうだ

866 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 12:14:56.56 ID:ito0h9+a0.net
初日は建物の屋上で震えてたな
無知とはいえ荒れ地に滞在してゾン熊や警察が徘徊するのを眺めるとか今なら絶対やらんw

867 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 12:15:59.75 ID:7jrrDl0o0.net
>>865
500時間やってる俺はそれ激安だと思うぞ

868 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 12:19:02.52 ID:veEE9fbgp.net
皆さまありがとうございます。
屋外だと真っ暗で何も見えないから拠点にしたお家の床下を掘って地下シェルター作り始めました。
探索は行ってみたらクマと犬に殺されました。

869 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 12:23:24.29 ID:OQhvHzjS0.net
>>867
わかった
購入した

870 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 12:24:39.09 ID:kj/YKnuUd.net
地下に行くとは御目が高い!

871 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 12:24:58.36 ID:7l8LbZ0ud.net
夜はゾンビより野生動物の方が怖いな
特に序盤にクマなんて遭ったらもうやばい

872 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 12:27:07.33 ID:EJWARIZV0.net
>>868
拠点の地下採掘は止めとけ。柱をちゃんとしないと崩落する可能性がある

873 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 12:35:03.05 ID:9/QMAQ8Jd.net
a16くらいに始めたけどその頃の熊は後ろに下がり続ければ熊の攻撃当たらないクソザコだったな
下がりながら殴るだけで倒せるボーナス肉だった

874 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 12:36:03.93 ID:bQl9PttWd.net
今やってる奴は初日の夜に壁で囲っただけの未完成拠点にクマがやってきたな
壁に穴を開けて首だけ突っ込んできたところをハンマーで殴ってあげて
茹で肉になってもらいました

875 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 12:37:10.77 ID:6Kg02Tuq0.net
>>853
待てばいいんじゃないかな

876 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 13:01:17.47 ID:B012BJfYM.net
夜探索に出て犬とクマに食われて拠点にした民家の地下にシェルターを作り出すとか将来有望な新人過ぎる
1番楽しい時期だろ。彼がサバイバーとして成長して行くのが愉しみだ

877 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 13:07:17.96 ID:hnSMYC/X0.net
初日岩盤拠点はみな通る道 安心感は重要
そのうち2階建て以上でさえあればそうそう発見されないことに気づくけど

878 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 13:19:44.44 ID:9y2PwMoR0.net
夜中でも探索したいから序盤の夜は早歩き設定にしてる
銃器が充実すると走ってきてもなんとかなるから元に戻す

879 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 13:21:08.36 ID:NsRxLb1Cd.net
鉄が足りない…これなんかいい方法ないのかな
採掘だとすぐに掘り尽くしちゃう

880 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 13:24:07.40 ID:kj/YKnuUd.net
採掘で堀り尽くすって相当じゃない?

881 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 13:24:37.71 ID:7jrrDl0o0.net
どんな大規模建築だよ

882 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 13:40:18.70 ID:Nl51qZrcd.net
いいよね高層ビル拠点
なんとなくやり始めたら止まらなくなっちゃった…

883 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 14:04:31.87 ID:WxvhDXjT0.net
ホードが思ったより早く終わって一旦ゲーム終了したら
次起動したときにまたホードが始まってしまった。
おかわりが来るってどっかで聞いたの忘れてたw

884 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 14:14:42.50 ID:6Kg02Tuq0.net
>>879
クエスト物件の地下に鉱脈を見つけてリセットする

885 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 14:15:02.61 ID:+6/ZHgad0.net
GS150くらいまではすぐ終わるんだよな
その辺超えてくると処理しおわるころには4時になるw(32体設定の場合)

886 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 14:21:11.81 ID:+6/ZHgad0.net
>>851
仕様の穴…ではないんだけど自販機には50枠容量があってなるべく枠を埋めるようにして置いておくと1日1回かそこらNPC購入判定が発生する
(10枠とかしか埋めてなかったらあんま売れない)
値上げして価格が赤字になると売れないので要注意だ

その仕様に穴があってお目当ての高額装備をなるべく早く売れるようにする方法があるが自己責任。

887 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 14:43:27.28 ID:hPI1Lk/W0.net
>>883
700時間やってるけどこの間同じミスしたわ
もうちょっとだけ…を繰り返してBMH終わって切りよく落ちて次インしたらおかわり来た(笑)
深夜だったし睡眠時間確保しようとさっさと落ちたかったからうっかり
迎撃拠点じゃなくて平地に作った簡易な自宅だったし超焦ったよ…

888 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 15:01:07.63 ID:Nl51qZrcd.net
>>884
捜すのが大変そうだけど繰り返し使えるからいいねえ
ちょって捜してくるか

889 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 15:05:48.49 ID:HZvAIomN0.net
クエストでリセットでもいいし地表の確定鉱脈以外にも鉱脈はあるし
すぐ掘り尽くす言ってるぐらいだしオーガ持ってるだろうし適当にブランチマイニングしてりゃ出る

890 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 15:32:14.21 ID:yVLSw50b0.net
足りないほど何に鉄を使ってるのか気になる

891 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 16:04:01.03 ID:NYuYpMW20.net
トレーダーと交渉中にスキルあげたら
売ってる物変わってしまった。
これって仕様?

892 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 16:10:29.44 ID:rbjHwZbs0.net
うん
オタクメガネでINT調整して優れた物々交換の品物変えるテクニックなんかも存在する

893 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 16:10:30.73 ID:yYtIsW7Z0.net
仕様
INTメガネ付け外しでバーターONOFFして品揃え擬似的に増やせる

894 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 17:25:54.08 ID:5sDOC0ti0.net
治癒因子+ナックルってウルヴァリンみたいだな

895 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 17:53:40.95 ID:Efsil+O1M.net
序盤の夜中に松明を壁にかけて探索するのめんどくさいけど楽しい

896 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 18:09:29.36 ID:7l8LbZ0ud.net
何も知らんで始めた人はBMHより貞子が初訪問してきた時の方が驚きそうだ
a20のグラが予定通りきたら怖すぎるけど

897 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 18:53:41.93 ID:+6/ZHgad0.net
まあ鉄ってなんぼ炉にくべても鍛鋼に変わっていくからね
拠点で10個単位で消費していくし拠点ガチガチにしようとしたら6000個の束10個じゃ足りないから大規模採掘が必要になってくるかも

898 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 19:08:34.70 ID:yn95E+Py0.net
マインクラフトのホッパーみたいなの欲しくなる

899 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 20:37:37.77 ID:o2tvhpJv0.net
毎回デカい防衛拠点作って無駄に全部鋼鉄にしてるから鉄が足らんこと足らんこと
更にダーツトラップも採用しだして消費が加速する

900 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 21:57:07.90 ID:XGWZ4twp0.net
factorioのインサータみたいなの欲しい
自動で箱から炉に入れたり
出して箱に入れてくれるやつ

901 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 22:55:28.84 ID:+6/ZHgad0.net
作業台とか炉とかほんま制作指示したら自動で作ってくれるんだし同じように材料搬入もやってほしいよなw

902 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 00:05:14.26 ID:jkHBwh3J0.net
フレンドDLCを導入すると材料集めから建築、制作、荷物整理までなんでも自動化できる
ぼくのフレンドDLCはどこ?ここ?

903 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 01:15:08.72 ID:LEAY448G0.net
炉はぜんぜん改善されないよな

904 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 01:57:03.87 ID:hLvTjIEU0.net
放り込み口4つくらいほしい
ロールアウト枠も倍くらいほしい

905 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 02:07:54.70 ID:3zLX8dl20.net
昨日かったばかりなんだけど
おもろいけど難しいね
7日目越えられるか不安
はやく銃を入手しないと

906 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 03:01:45.71 ID:TF91+EpZd.net
鉄は巨大施設に入って手当り次第ぶっ壊せばなんぼでも手に入るだろ

907 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 05:28:32.85 ID:bP8PX5X/0.net
他の素材もだけど鉄は特に鋼鉄系のブロック作るのに底が知れないからな
6000この束2スタックあってもまだ欲しいレベルなんで鉱脈は手当たりしだいに刈りたい

908 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 07:51:24.75 ID:+Ubhzlzcd.net
>>905
来いよベネット
銃なんて捨ててかかってこい

909 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 08:05:41.52 ID:97egNswIp.net
5週目の迎撃拠点作ってるけど、一本道に電気フェンスつけてタコ殴りにする感じで考えてる。ゾンビが破壊行動取らずに誘導されるには階段を一本道手前におくといける?

910 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 08:09:13.79 ID:EI5qjaQ80.net
サバイバーまでのルート上に1段ジャンプ以外の無理な構造がなきゃ問題ないはず
どこかに壊さなきゃならないルートが存在してるなら破壊モードになる

911 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 08:34:27.01 ID:JmgiZjGsd.net
>>906
それは18以前の仕様だろ
今は早いうちはラッパ銃くらいしか出てこないから
クエストをこなしてトレーダーの出物を漁る方が早い

912 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 08:43:32.02 ID:Van1ynnGp.net
>>911
鉄が18以前???

913 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 08:50:26.44 ID:JmgiZjGsd.net
鉄か
すまん、銃に見えた

914 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 09:02:55.17 ID:ppZ02KAv0.net
1本道迎撃拠点の侵入口に階段作るよりは全部1マス掘り下げて床張った方がええぞ
ゾンビにとっとと進んでほしい場所はなるべく平坦にしといた方が無難
詰まると結構な確率で階段叩き始めるから色々面倒くさい

915 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 09:30:23.60 ID:fm5bFmsu0.net
焼森だか荒れ地だかの地面が全部同じテクスチャなのはいつ改善するのやら
あの瓦礫のもとになった建物が近くにないのに誰が敷き詰めたんだってくらいウソくさい

916 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 09:41:27.99 ID:BHNjP6o20.net
鉄は普段すっごい余るのに、気まぐれでトラップ山盛りとかしはじめると全く足りなくなるのわかる

917 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 09:41:39.82 ID:GVmDmwsT0.net
>>915
あれはなー 街の建物の無いブロックだけやれば「建造物が壊れた瓦礫」になるんだけど
フィールド全部だから元はメガロポリスかよってなる

918 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 09:48:07.26 ID:97egNswIp.net
>>914
溝を作って誘導する感じ?

919 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 12:14:18.83 ID:rwe68Er3d.net
堀で誘導する時は高さ3幅3で作るといいぞ

920 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 12:30:44.56 ID:AQgIUjcnd.net
>>916
源泉100%垂れ流しのダーツ湯がね…
ゾンビさんも浸かって気持ちよく昇天する

921 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 13:10:08.88 ID:jEoPM+zor.net
仕様の穴をついて資材節約拠点作るもよし
トラップ全開でやかましいホードを迎えるもよし
私はブレードトラップが好きです

922 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 18:34:37.47 ID:rwe68Er3d.net
ブレードは単純に強いんだけど耐久がなぁ
いやあれで頑丈だったらそれはそれで面白くないけど

923 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 18:58:51.53 ID:b/t8410z0.net
ナベズにある既成の橋にお邪魔して適当に拠点を作ったらほぼ鉄壁だった

全景
どこから湧いてもゾンビィ共は愚直にこの正面に集まる
https://i.imgur.com/gkzUepO.jpg

赤丸がキルポイント青線の間に電流トラップ
https://i.imgur.com/EPleS02.jpg

内側
基本ボケ〜っとして時々修理してるだけでも全部ロボスレが応対してくれるが、暇なのでビリビリしてる奴を鼻歌混じりにヘッドショットする
犬だけはたまにすり抜けて入ってくる
https://i.imgur.com/yYFJYV8.jpg

誰も壊そうとしないどころか近づきもしない裏側
https://i.imgur.com/wJx4JF8.jpg

924 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 19:03:50.08 ID:bP8PX5X/0.net
既存の建物改造して要塞にするのなかなか面白いよね

925 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 19:09:45.87 ID:9rpO0UzU0.net
橋とかいう交通の要所を占拠するとかやはりサバイバーは山賊

926 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 19:15:25.80 ID:KBnYotY20.net
変なところを削るとすぐに崩落するから
慎重に作らないといけないけどな

927 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 19:17:09.86 ID:MKrl/tp00.net
建築センス0だから毎回豆腐ハウスになるし既存建物を改造する方が好き

928 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 19:34:21.44 ID:8EtzmDYi0.net
豆腐を角度変えていくつか繋げてハケで塗るだけで結構それらしくなるからいいぞ

929 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 19:38:44.29 ID:ayAL58R+0.net
はじめは何も分からず普通の民家拠点にして
襲撃のたびに攻められた箇所に防御ギミック付け足すの繰り返すだけだったから
仕上がりの魔改造感がすごかった
記録より記憶に残る拠点

930 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 19:53:53.88 ID:0s+dapRv0.net
最初は既存建物のベランダに豆腐を増築して住んでて
ホードは同じベランダに一本橋を増設した所から火炎瓶投げて戦ってたなあ

931 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 20:23:37.34 ID:2QW4ohHf0.net
>>925
まぁ、橋頭堡の語源が要所である橋を防衛するための施設だからね

932 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 20:59:35.39 ID:AlU/Ffcj0.net
初心者の頃に拠点にしてた民家は今でも思い入れがあるなぁ
クエに向かっててもついつい寄り道してしまう

933 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 21:01:08.18 ID:KBnYotY20.net
最初の頃は窓を目張りしたり、ドアを補強したりして
そんな頃が一番楽しいんだと思う

934 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 21:04:13.95 ID:vfYYkFRZ0.net
既存の建物に行き当りばったりの拡張を重ねて
ぐちゃぐちゃになった自宅兼迎撃拠点が一番気に入ってる

935 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 21:06:02.22 ID:BHNjP6o20.net
無茶な設定でもない限りコンクリかレンガの建物はしごするだけでやっていけちゃうので、
ホードの設定にはいつも頭を悩ませるなあ

936 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 22:09:13.22 ID:5bF9JsmK0.net
>>929
わかるわかる
自分は豆腐ハウス作って7日目にぼこぼこにされて、そこからウッドスパイクを周りに植えまくりドアを補強しとやってたなぁ
それでも14日目に死にかけて半泣きになりながら雨除けに作ったできかけの屋根に退避して登ってくるゾンビを必死に殴ってた
今ではいい思い出だよ

937 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 22:48:29.75 ID:gGrEr/b5d.net
窓打ち付けてドア強化してたら屋根からゾロゾロとゾンビが落ちてきてやばかった

938 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 23:25:18.55 ID:OnM+n3en0.net
ジョエルがまた筋肉の写真をあげやがった・・・ぶっ飛ばすぞ、働け!

939 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 00:10:01.55 ID:attl0tSI0.net
既存の建物を拠点にするも、ホードで大穴開けられるから補強しまくって結局豆腐っぽくなってしまう…

940 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 00:14:34.74 ID:X4zMJmsM0.net
ナベズガネのトレーダー近くのトレーラーハウスが最初の拠点だったな
上から覗きこむつもりが落下からのリンチで終わった思い出

941 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 00:30:21.84 ID:ZcSjvHFA0.net
https://i.gyazo.com/5af87b868880b4252dabafbf2c023d29.jpg
ちょっとだけ使いこなせるようになってきた

942 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 00:36:00.10 ID:ZcSjvHFA0.net
というかまだ地形だけつくっただけで街の配置はランダムだったんだがちょうど名古屋と岡崎豊田豊橋浜松辺りに街ができててびっくり

943 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 00:40:52.05 ID:39PHXfok0.net
ジョエルの筋肉見に行っておまけで気づいたんだけど
新しいラボゾンビ結構美人さんだったんだな
目にひっかき傷、首元に噛み傷、手が折れてたりなんかどう死んだかを想像させられる

https://pbs.twimg.com/media/E9GPP2MWQA0MAor?format=jpg&name=large

944 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 00:42:54.35 ID:q6IGP07r0.net
>>941
名古屋辺りが焦土(焼け森)になっているのが悲しい

945 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 00:46:42.80 ID:s6x59WIu0.net
>>941
面白いな

946 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 09:46:06.30 ID:fSDelkuP0.net
最初のプレイは多人数マルチで洞窟に籠もった蛮族プレイでしたね…

ホード中は某所で有名なコンクリシーフにFFで殺された最悪な思い出

947 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 10:01:07.90 ID:bGi98+PR0.net
>>941
中日投手陣大炎上

948 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 11:32:41.79 ID:09602Nr8a.net
>>941
半島みたいなのって、どうやって生成したんですか?
水位の所を弄る感じですか?

949 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 12:14:42.88 ID:MFQ0SEu10.net
武器の性能って品質以外にもランダム性ありますよね?
自作物は弱いとかあります?

950 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 12:41:04.67 ID:oinDX/430.net
>>949
自作の場合は現在のスキルレベルが
反映されるからランダムでは無いよ、
ちなみに最高ランクの6は拾うしかない

951 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 12:42:12.81 ID:8FzZywDUd.net
品質5でも十分ではあるけどGS200超えるとかまでやるならMODはいっぱいつけたい

952 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 12:42:16.77 ID:FPuMVcixd.net
無いよ
手軽に強いの作りたかったら青品質自作しまくるのは全然有り
まあ最終的には紫求めて探索しなきゃなんだけど

953 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 12:46:19.60 ID:oinDX/430.net
性能向上はMODが有るからそれを着ければ良いよ、
マズルブレーキやドラムマガジンとか有るけれど
品質によって付けられる数があるし、
重複するのは付けられないから注意

954 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 12:51:23.19 ID:XO/byxTA0.net
武器にMOD刺すとMODの固有能力とは別に刺したModの個数に応じて攻撃力upってのがあった気がする
だから最終的には6になるね
でも良品掘るのは大変だし5は作れるなら作ればいいと思う

955 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 12:57:59.09 ID:/wfrawtw0.net
製作でも業物として6出来る様にして欲しかったな
最後半どころか割と序盤中盤終盤ぜんぶ自作せんでも良いのどうかと思うわ

956 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 12:59:57.51 ID:FPuMVcixd.net
>>950
それは品質の部分だよ
品質以外にも石ツールとかを除けば大体の物にランダム補正があって性能が上下する
例えばピストルの品質5だとダメージ40から55の物が存在する

957 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 13:08:44.85 ID:39PHXfok0.net
制作だと最高まで上振れしたのは出ないとか聞いたことあるけどあれ本当なのかな

958 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 13:08:51.98 ID:ZcSjvHFA0.net
>>948
ハイトマップっての作成するの
白黒画像ファイルで黒が水、白が山って感じで

959 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 13:52:18.25 ID:F1G062Sn0.net
他ゲとかにもあるけど自作が最強だと今度はハクスラ要素が萎んで冒険する意味がなくなるからその辺の調整は難しい

960 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 13:57:57.35 ID:ylk5DmLcd.net
それがあるからA17から自作で品質6が作れなくなったからね

961 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 14:02:06.39 ID:6p0g0ep10.net
探索しなくなるのを抑止するために品質6が作れないのは解らんでもない
探索じゃないと出ない特別なパーツ使えば品質6を作れるようにならんか

962 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 14:04:13.03 ID:ylk5DmLcd.net
よくよく思い出したらA16はレシピ本無くてMODが作れなかったから探索しなくなるなんてことはそうそう無かったわ

963 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 14:07:19.50 ID:iwx7NCaFM.net
アーマー値もあと5足りないから品質良いのを探せってことか

964 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 14:49:29.47 ID:MFQ0SEu10.net
答えて下さった方ありがとうございます
木の弓4よりほぼ全てが弱い合成弓5が作成されたので気になってました

965 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 15:00:35.55 ID:ZcSjvHFA0.net
まあMOD3つつけれるから場合によれば合成弓5のほうが強いかもやね

966 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 15:29:20.59 ID:ObWV2quyM.net
なんかコガネムシみたいにキラキラしたデブキャラでてきたーw
いつの間に追加されたんや

967 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 15:36:02.04 ID:ZcSjvHFA0.net
緑色になったアロハさんor警官かな

968 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 16:05:39.49 ID:XO/byxTA0.net
>>959
最終装備自作だと延々鉱石堀りして失敗作をスクラップにしての繰り返しだしな
そして作った最強装備で探索に行く目的が無くなるジレンマ
クラフト素材がdropするのも悪くはないけど結局手間が増えてるだけだし、現物がゴロンと落ちるのが一番

969 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 16:35:22.46 ID:ad2RcZSl0.net
装備品を何度も作り直して吟味するならスクラップなり溶かすなりがいいが、消防ヘルメットとか高額で売れるものもあるので資金と経験値に変えるのもいいぞ

970 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 16:45:47.34 ID:duMTTTnA0.net
今は作る前に専用のパーツを集めにゃならんから
5できる前に6拾うことがあったりするのがなぁ

971 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 17:14:21.82 ID:uHv4rAqD0.net
銃のtier1,2,3に対し、武器パーツの必要数4,5,6だからtier1の必要量が多すぎる感ある
低tier銃はもっと雑に作れていい

972 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 17:19:15.11 ID:TvScSREJd.net
せめてT1銃はパーツ不要にするべきだわ

973 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 17:49:33.87 ID:8FzZywDUd.net
自作品質5でいいと思ってもモノによってはパーツが集まらないのが辛いところ
ナックルパーツとか

974 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 17:51:04.10 ID:09602Nr8a.net
>>958
これがハイトマップって奴なんですね
自分には1から作るスキルないので、nitrogenが吐き出した物を読み込ませたらそれっぽいのが出来ました!
有り難うございました!

975 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 17:52:45.48 ID:l1Qyj2ced.net
作る→スクラップでパーツ無限錬成できそう

976 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 17:55:51.47 ID:uHv4rAqD0.net
スクラップ時の銃パーツ入手が一律3つだからなー
上位の銃なら多いとかそういうのはない そのせいでパーツ数要求が最低4つなんだろうけど

977 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 18:04:04.00 ID:uHv4rAqD0.net
本当にそうだったかわからなかったので解体してみたけど、T3銃は4つ、それ以外は3つぽい。
44マグナムはT3じゃないのになぜか4つもらえた これ解体してSMG作れってことか

978 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 18:18:35.53 ID:cb+xIj2W0.net
>>970
新鮮な次スレを待ってるぜ
踏み逃げするとみなさんのマツコのパンツがティーバックに変わる呪いを掛けた

979 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 18:42:26.24 ID:c9771DHxd.net
鋼鉄武器をを溶かせるようにしてくれぇ

980 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 19:28:27.06 ID:ZcSjvHFA0.net
>>974
俺も愛知周辺の地図をひろってきてちょろっと編集しただけだけどね
ちょうど高さ表示してる白黒のがあったから色調整したりして…

愛知なのはすごくわかりやすい形してるのと出身地だからw

981 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 19:29:14.36 ID:ZcSjvHFA0.net
次スレ立ってないのね
今浪人解除してるから立てれるかわかんないけどやってみる

982 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 19:31:17.39 ID:ZcSjvHFA0.net
【7DTD】7 Days To Die 243日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1629455449/
規制も発生せずに立てれたぜ

983 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 19:52:39.86 ID:UOGFAlXs0.net
名古屋市長ってヤバいやつだっけ

984 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 19:53:47.55 ID:ZcSjvHFA0.net
良くも悪くも旧世代のおっさんやな
有能ではあると思われるんだがモラルが旧世代…

985 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 19:54:54.29 ID:uezW8g4J0.net
名古屋市長も名古屋県知事もヤベー

986 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 19:55:53.36 ID:+2MgI08W0.net
>>982

987 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 20:23:08.29 ID:JX8sIO7t0.net
いきなり突然おもむろにダクトテープを食べるやべー奴

988 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 21:32:59.44 ID:4kQzG+I80.net
デュークコインだったらいくら噛んでもよかったのにな。

989 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 21:34:44.53 ID:DnT2dHzT0.net
次スレ落ちた?

990 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 21:42:42.10 ID:+2MgI08W0.net
ありゃ〜ほんとだ。じゃあわいが丸々コピって建て直してくる(´・ω・`)

991 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 21:45:01.36 ID:+2MgI08W0.net
ホイホイチャーハン(´・ω・`)

【7DTD】7 Days To Die 243日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1629463463/

992 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 23:08:59.44 ID:pn62c8xh0.net
エスケープオブタルコフ?(やったことない)ってゲームの食事シーン集をつべで見てたんだけど7daysもこういう細かい食事モーション欲しいなぁ
しかしゲームで食事してるシーン見るとこっちまで腹が減ってくる

993 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 00:08:39.44 ID:cEbm46R90.net
鉄鋼製棍棒が思いのほか石斧の代わりになって捗る

994 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 00:14:21.57 ID:K8eaN+slM.net
>>991
おつおつ
>>992
最近のゲームは凄いんだな

995 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 02:24:12.28 ID:kpc2NWZ10.net
>>992
地形が弄れるサンドボックスの弱みだな。地形とブロックに容量が取られすぎる

996 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 02:37:45.72 ID:w9dxRBwe0.net
容量が増えると何が問題なんだい

997 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 03:38:43.76 ID:kpc2NWZ10.net
>>996
他の部分で節約を始める

998 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 08:08:54.80 ID:mXizjwNid.net
意味不
何の容量?

999 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 08:30:12.19 ID:G5eUV09x0.net
物を作る時どの部分で手を抜くか

1000 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 08:33:07.60 ID:JpHaKuWx0.net
MODでデータ量多くて糞重くてFPSが下がったりプチフリする建物あるけど
あれが日常的に悪化してるような状態やな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200