2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【OMD】 Orcs Must Die!総合 wave12

1 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 18:41:16.18 ID:41UPd+5Q0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑スレ立てする時は「!extend:on:vvvvv:1000:512」を三行コピペして下さい

押し寄せるオーク共をやっつけろ!
TPSスタイルのタワーディフェンスゲーム、Orcs Must Die!シリーズの統合スレッドです。
日本語吹き替えにも完全対応!

【公式】
ttps://robotentertainment.com/omd3

【Steam】
[OMD 1] 2011/10/12発売 ttp://store.steampowered.com/app/102600/
[OMD 2] 2012/07/31発売 ttp://store.steampowered.com/app/201790/
[OMD 3] 2021/07/23発売
https://store.steampowered.com/app/1522820/

次スレは >>980 を踏んだ人が立ててください
立てられなかった場合はレス番号で指名してください

※前スレ
Orcs Must Die!総合 オーク11匹目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1570380343/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 18:49:37.62 ID:41UPd+5Q0.net
【過去スレ】
Orcs Must Die!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318410742/
【PC】Orcs Must Die! オーク2匹目【豚命館】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1321139520/
【PC】Orcs Must Die! オーク3匹目【OMD】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1325601135/
【OMD】Orcs Must Die! オーク4匹目【OMD2】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1343145913/
【PC】Orcs Must Die! オーク5匹目【OMD2】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1344029217/
【OMD】Orcs Must Die! オーク6匹目【OMD2】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345139294/
【OMD】Orcs Must Die! オーク7匹目【OMD2】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1352564470/
【OMD】Orcs Must Die! オーク8匹目【OMD2】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1366879644/
【OMD】Orcs Must Die! オーク9匹目【OMD2】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1460391392/
Orcs Must Die!総合 オーク10匹目
https://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1494953557/

3 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 19:27:16.08 ID:rqtPC2uK0.net


4 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 19:27:33.49 ID:M3Zum/Qn0.net
>>1 イケメン乙
前スレのこれもテンプレに入れていいと思う、1と2が起動しない時はIMEが問題
61 59 sage 2021/01/05(火) 16:31:40.13 ID:XAo4O2Ql
自己解決
左下のwindowsマークを右クリック→設定→中央の検索ボックスに「ime」と入力
するとポップアップで3行目あたりに「日本語 IME の設定」と表示されるのでそれをクリック
全般→一番下にある「以前のバージョンの microsoft IME を使う」を「オン」にする
で問題なくorcsmustdie2でキーボードが使えるようになった。
ハード構成が違うけどwin10ver1909では問題なかったから20H2のせいだと思う

5 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 19:34:30.03 ID:M3Zum/Qn0.net
>>20 保守いるんかここ?

6 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 19:42:43.24 ID:z9Sr9znE0.net
他スレで保守してる?

7 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 19:46:16.89 ID:gYyMz76E0.net
4年前の10匹目は4レスで落ちちゃってるみたいだけど今はどうなんだろ

8 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 20:20:47.63 ID:M3Zum/Qn0.net
とりあえず20レス目指すか

9 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 20:33:52.21 ID:nr/XGgp00.net
ところでだな、というセリフをオークが喋ってる気がするが気のせい?
なんて言ってるんだろう

10 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 20:43:12.40 ID:OJVvLTYb0.net
動画で見ただけなんだけど、今作でもT字メイスは作れるんだね
メイスを従来の横向きじゃなくて、中央から半マスずらして縦に2つ置く形
吹き飛ばせなくなったからこその配置だけど、考えた人の発想凄いわ

11 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 20:44:07.44 ID:xb9r3qJ80.net
スクランブル480万で死んだ…なんで俺はザッパー強化選んだ…強化され過ぎだろ

12 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 20:57:50.89 ID:heBmMQikp.net
新スレになったし定番を

サッパー 

なんだぜ

13 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 21:34:45.30 ID:M3Zum/Qn0.net
ゴールドフォージ復活してくれ金足りん

14 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 21:41:26.42 ID:41UPd+5Q0.net
>>10
よくわからんけどTじゃなくて
IIってことか?

15 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 21:41:36.13 ID:uYyk/BaA0.net
1乙、ま嘘だけどね

16 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 22:02:10.23 ID:x7KfKrPV0.net
全ウェーブにクラッグ保守

17 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 22:23:30.67 ID:OJVvLTYb0.net
>>14
そうだね、バリケの置き方は同じでメイスはII字状
…よく考えたらこれT字でも何でもねえな

18 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 22:46:14.66 ID:Wnwr6Pnq0.net
寝ようと思って布団に入って天井見たとき、レーザー設置するのに丁度いい地形だなと思ってしまった

19 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 22:50:28.50 ID:UB4P+8Rx0.net
キャンペーンはリフトの支配者オール5クリア終わったけどスクランブル500万が中々達成できない…
スコア伸ばすコツってなるべく連続キルを途切れさせないことだよね?

20 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 22:52:05.46 ID:rqtPC2uK0.net
そうですね

21 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 22:53:37.13 ID:xb9r3qJ80.net
>>19
戦争シナリオ面行けばティア3で480行けたよ…
次から難易度変ってる事知らずに舐めた配置してたら
ボロクソになったけど

22 :UnnamedPlayer :2021/08/08(日) 23:53:35.67 ID:ebro0DJa0.net
>>19
クリア時のプレイデータ見れば分かる通り、トータルスコアの80%以上を占めるのはコンボボーナスだよ

23 :UnnamedPlayer :2021/08/09(月) 00:44:06.55 ID:TaRnDhcO0.net
連続キルって自分でコントロールできなくない?

24 :UnnamedPlayer :2021/08/09(月) 00:46:50.25 ID:Fhgn/VRm0.net
そこに武器があるじゃろう?

25 :UnnamedPlayer :2021/08/09(月) 01:30:11.63 ID:azwNbSfz0.net
ウィンドベルト使いにくくなったなあ…修正に期待したい

26 :UnnamedPlayer :2021/08/09(月) 02:38:04.60 ID:TaRnDhcO0.net
武器で連続キルをつなぐというのか…大変だな
連続キルにどういう効果があるのか知らないし意識したこともないが
ひとつ言えるのは、武器で倒したらコンボにならないからスコアはしょぼいということだ
なるべく武器で倒さずに、キルゾーンに引き込んでトラップ群に倒させないとスコアは伸びない

27 :UnnamedPlayer :2021/08/09(月) 02:38:55.05 ID:8Q2ciHlg0.net
500万点目指してスクランブル回してて、アイテムドロップ系のバフがティア1か2に出たら500万点は一旦放棄してアイテムドロップ回収に全振りした方がいい。ヘッショ確定ドロップなら1ステージ60とかスカルが溜まるからアイテム全回収のトロフィーに一気に近付く。ついでに500万点はストーリー終盤のマップだけ選んでストーンスタッフで遅延させながら罠でコンボ積めば余裕でいける。

28 :UnnamedPlayer :2021/08/09(月) 02:58:26.42 ID:TaRnDhcO0.net
ちょっと思い出したんだが
スクランブルのバフに「連続キルで倒した時の資金アップ」って項目があったような気がする
もしかして連続キルの効果って「ゴールドを追加でもらえる」ってことなんじゃないかな
スコアとは無関係だと思う

29 :UnnamedPlayer :2021/08/09(月) 03:18:51.28 ID:4uR/Mu3I0.net
武器でもコンボのカウントはされる
どの面でもいいから武器を3個以上持って切り替えながら武器だけで倒してみるといい
3カウント以上されていれば武器だけでもいいしトラップの分とも加算される
コンボ、連続キルともに数に応じてコインとスコアの両方が加算される
これはクリア後にプレイデータを見れば各項目にそれぞれ出てる

30 :UnnamedPlayer :2021/08/09(月) 04:20:50.45 ID:ac6MZYqs0.net
高コンボ繋げたいなら武器はメインもサブも相手にダメージ与える奴じゃないと正直厳しい

31 :UnnamedPlayer :2021/08/09(月) 07:49:53.25 ID:emqOB57F0.net
>>28
連続キルが途切れた時に連続キル数×11のゴールドが貰える
ゲージが消えた後に獲得ゴールドの表示も出る

32 :UnnamedPlayer :2021/08/09(月) 09:01:26.96 ID:oxg9sbe70.net
スクランブル500万はトリンケット外してDOT系罠入れたら簡単に行けた
ティア3までは簡単だしコンボ数増やすことだけ考えたら良い

33 :UnnamedPlayer :2021/08/09(月) 10:17:18.06 ID:SeI5VQhW0.net
>>28
コンボが切れるまでの時間延長ってバフだと繋がりやすくなるんで
スコアの方も増えると思う…ティア3で480万行った時がそれだった
トラップ値下げのバフもあったのにどうしてあそこで失敗した…

34 :UnnamedPlayer :2021/08/09(月) 11:10:32.84 ID:TaRnDhcO0.net
「コンボ」と「連続キル」の違いはこういうことでよかろうか?

コンボ
倒した敵の頭上に表示されるトゲトゲの吹き出しに書かれたx3、x5、x10などの数字
例えばx5と出たら100点の敵に500点のスコアボーナスが加算されたということ
トータルスコアの80%以上を占めるのはコンボボーナス

連続キル
連続で敵を倒しているとき画面左側中段に表示されている数字
連続キルが途切れた時に連続キル数×11のゴールドが貰える
トータルスコアの20%未満を占めるのは連続キルボーナス

35 :UnnamedPlayer :2021/08/09(月) 13:09:33.40 ID:h2YxCYFo0.net
今週のウィークリー、等間隔にブリムと蝶置いてオークをずっと燃やしとけば簡単やん、ってやってたら最後のボスがそれ全部無効化してきて危うく突破されそうになったわ
ライトニングスタッフの火力と氷のおかげでなんとかなった

36 :UnnamedPlayer :2021/08/09(月) 14:15:35.31 ID:FoDwKXDX0.net
マスターズ ゴートヤードとコロシアムの支配者がクリアできないんだがみんなどうやってるんだ?

37 :UnnamedPlayer :2021/08/09(月) 15:30:44.97 ID:FoDwKXDX0.net
ゴートヤードは入り口で迎撃してたら楽勝だったわ

38 :UnnamedPlayer :2021/08/09(月) 15:34:08.74 ID:SlR6zX8+0.net
>>36
前スレの878読んだら?

39 :UnnamedPlayer :2021/08/09(月) 16:12:38.78 ID:FoDwKXDX0.net
コロシアムもノコギリの凍結とタールと石化で足止めしつつアーチャー立てまくってひたすら攻撃してたらできたわ
バリケードはすぐ壊されるからゴリ押したほうが楽だな

40 :UnnamedPlayer :2021/08/09(月) 16:23:22.70 ID:gEwCF+Eb0.net
>>34
コンボも多少だけど、ゴールドの増額があるっぽいかな?
第一ウェーブでヘッショしまくってコンボを稼がず倒したときより、胴打ちしてコンボ狙った時に
かなり次のウェーブの資金に差があったから
倒したときの状態異常の数でもコンボ数が上がるっぽいかな?
ストーンスタッフとクロスボウで倒した際に
石化→クロスボウでヘッショだとコンボ表示無かったけど
クロスボウで気絶→石化→クロスボウでヘッショだと3コンボだった
だから、丸のこでも出血アップデートにしておけばそれだけで2コンボになるかも

41 :UnnamedPlayer :2021/08/09(月) 17:58:37.13 ID:TaRnDhcO0.net
クロスボウは、前作はヘッドショットでマナが回復したから
アイスアミュレット等と組み合わせたりして使い勝手が良かった
今作でもトラップなしでオーガ系を最速で倒すには石化や凍らせてからのクロスボウ連射が一番速いと思って当初は使ってたんだけど
最近はストーンスタッフの汎用性に気付いて、武器はそれ1本だけで充分みたいになってる

42 :UnnamedPlayer :2021/08/09(月) 18:34:36.55 ID:5PpxdYcj0.net
対空性能が異常。ほかにいいのないし。
空居たら必須だしなぁ

43 :UnnamedPlayer :2021/08/09(月) 20:27:13.46 ID:H4tYp0Jo0.net
無限コロシアム
2マス以上道開けてるのにバリケード壊されるのはなんでなんだよ
遠くまで歩かせたらだめなのか?

44 :UnnamedPlayer :2021/08/09(月) 20:37:19.87 ID:85fpsy0k0.net
>>43
地下からの出口左右どっちかをバリケ2枚で塞いでるなら、
そこを3枚で塞ぐようにすればバリケ殴られなくなるよ。理由は不明
違ったらすまぬ

45 :UnnamedPlayer :2021/08/09(月) 20:58:34.87 ID:SeI5VQhW0.net
スクランブルでようやく500万行けた…うん…これ運ゲーだな

46 :UnnamedPlayer :2021/08/09(月) 21:10:21.13 ID:emqOB57F0.net
10コンボまでのスコアとその他諸々を調べてみた

コンボボーナス(3未満は一律50点、敵による点数の違いは無し)
×3(300)×4(1000)×5(2000)×6(3300)×7(4900)×8(6800)×9(9000)×10(11500)

連続キルボーナス 途切れた時にキル数の2乗のスコアが加算(50キルなら2500点、100キルなら10000点)
ヘッドショットキルボーナス 100点

コンボ数でのゴールド加算 コンボ数×10%(5コンボなら1.5倍、3コンボから適応)
連続キルでのゴールド加算 途切れた時にキル数×11

47 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 05:28:58.13 ID:wqGmZojj0.net
教団の包領がいけない
飛んでくるやつらはとうしたらいいんですか?

48 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 05:33:37.15 ID:OgZER4vg0.net
飛行型の敵は凍らせるか石化すると体力関係なく即死するから
ストーンスタッフ、できればアップグレードで範囲広げたやつを使って自ら対処するのが手っ取り早い

49 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 06:12:27.45 ID:DzMHOjhz0.net
>>46

まじかオークもトロルもアーマーオーガもみんな同じ点数だというのか

50 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 08:09:43.84 ID:aeH8JwmF0.net
あれ、オークが一匹10円でオーガとかでかいのが60円じゃなかった?表示見てるとそうなんだけど

51 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 08:19:39.01 ID:2sbwDyHb0.net
点数と金は別なのでは

52 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 09:36:03.83 ID:RyWwC7RJ0.net
なんか今朝遊んでたらコレクターの実績取れた
アプデ入ったようには見えないが…どういう条件なのか分からん。steam版

53 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 10:37:54.78 ID:BDfz0fHg0.net
俺もコレクター来た…パッチの情報無いのに
戦争シナリオみたいな枠でバリケードだけは別枠で欲しいなぁ
あれほぼ固定で1枠使ってるようなもんだし

54 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 10:48:24.94 ID:AEAyYxB90.net
俺も特にアップデートとか無かったけどコレクターが起動しただけで取れた
後は「リフトは守られた」の実績だけしか表示されて無いんだけど、実績リフトに表示されない実績が存在する?
23/25になってるんだけど

55 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 10:54:46.27 ID:UDmX8MUBa.net
武器の基本仕様もろくにチェック出来てないままだったしバグとかまだまだ残されてそう

56 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 12:02:06.96 ID:BDfz0fHg0.net
アサシン 改造屋 フェアトレード マネーバッグ 戦争の支配者
コンボの弟子 完全武装 アップグレード完了 出征 ウォーメイジ
億万長者 サバイバー チャレンジ完了 もう誰にも止められない 初めてのフライト
卵割り コンボウォーメイジ スクランブルエッグ オムレットを調理 リフトの支配者
着陸 コンボリフトの支配者 卒業生代表 最上階 コレクター で計25個
⇒リフトは守られた

何か取り忘れてない?予想はチャレンジ完了

57 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 13:08:54.24 ID:AEAyYxB90.net
>>56
取り忘れはないねSteamの実績解除は25/26になってるからリフトは守られたの実績数のカウントだけおかしい

58 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 13:35:41.90 ID:1voh80V60.net
今全武器ユニーク解除やろうと順番に武器使ってたんだけど、何故かブレードスタッフだけ何やってもカウントが増えん…

59 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 14:08:30.14 ID:AEAyYxB90.net
57だけど、適当に1ステージクリアしたら「リフトは守られた」だけ解除された

60 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 15:31:12.08 ID:y3Rj4v/70.net
アーチャー射程短すぎ、全く対空になってない
回復するデコイにしか使えねえ

61 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 15:31:58.71 ID:wqGmZojj0.net
>>48
なるほど
ちなみにユニークアップグレードみたいなのは全部✕なんですがどうやって解除するんですか?

62 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 16:48:07.87 ID:mtpQ3ZWX0.net
psはコレクター取れなかった
アプデ待ちか

63 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 18:03:30.56 ID:OgZER4vg0.net
>>61
✕になってるのはスペシャルアップグレードの方じゃないか?
UIのせいでわかりにくいがスペシャルの方はトリンケットにしか存在しない
ユニークの方は真ん中あたりに表示されている条件を達成すれば選べるようになる

64 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 19:00:13.06 ID:wqGmZojj0.net
>>63
スペシャルか
ユニーク全部とったらあくかとおもってた

65 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 19:33:23.27 ID:VuK/iioD0.net
>>60
死ぬとき爆発するアップグレードあったら良いのにねw

66 :UnnamedPlayer :2021/08/10(火) 19:36:28.92 ID:BDfz0fHg0.net
全装備スペシャルアップグレードあっても良いと思うけどなぁ…
トリンケット以外のもわざわざ枠が用意されてるんだし

67 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 02:46:32.91 ID:6kTIUCji0.net
やっと全クリしたけど改めてストアのスクショ見たら詐欺みたいだな
一面のトラップでお祭りゲーを想像してたのに
実際は金足りなくて決まった場所に決まったトラップ仕掛けるだけの作業ゲー

68 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 03:03:28.37 ID:jg0YV3Ir0.net
実戦的かはともかくこのくらいなら置けるとは思う
二股階段のはWave2でここまでいけるかはちょっと怪しい気もするが

69 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 04:06:48.02 ID:glc03RUW0.net
レーザー5本の下を歩かせるようにバリケード
その下にタール
で終わりだもんな
後はプレイヤーが右往左往して敵を倒すという
なーんかおしいところあるよね

罠もかぶりまくりだし数値で明記されてないからわけわからん

70 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 09:03:52.76 ID:d1bGm7H+0.net
スプリットダーツと蝶々の合わせ技が最近のお気に入り

71 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 09:27:45.34 ID:Hx6FOKPq0.net
グラビティで浮かせて処理するのおもろ

72 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 10:30:10.09 ID:vG4yD7Dc0.net
魔術師の塔みたいな天井高いところに設置して、
壁に縦3つくらいトラップ詰んで順番に当てって、
うまいこと一番上で倒せると楽しい

73 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 10:32:53.67 ID:YCYKMNwH0.net
レーザーと並べると浮かされながらレーザーで焼かれてる
レーザーぐらいしか合わせるモノが無いっちゃそうなんだが…w

74 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 12:07:55.43 ID:Gnf1h9L50.net
全トラップのユニーク解禁するために使ってなかったの全部使ってたけど、振り子みたいなハンマーだけキル数稼げてなくて最後まで残ったわ
強みが分からんなアレ

75 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 13:44:36.73 ID:yH5a/Uy0a.net
オークスだからな、オーガやトロルは倒せるとは言ってない

76 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 13:52:09.43 ID:glc03RUW0.net
>>70
発動遅すぎない?

77 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 14:12:16.44 ID:d1bGm7H+0.net
折り返し部分地点のバリケードの真上に置いたら嫌でも当たるやろ


│□□■/│
│////┃
┃/■□□│

78 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 15:15:28.86 ID:oW2ngmyO0.net
昔は振り子付けたらクリアぐらい強かったんじゃよ

79 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 16:05:56.86 ID:qEIbACwC0.net
>>73
プッシュウォールからのスマッシャーからのスプリング

80 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 18:24:11.46 ID:iRWyP5dv0.net
1の頃は今の天井レーザーより強かったんだよスイングメイス ミンチになる時のメリメリッて音も気持ち良かった

81 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 18:25:09.15 ID:A4RfpSq80.net
今のレーザーの位置がメイスだった…と言うかレーザーが汎用性高すぎ
難易度もレーザーある用で調整されてるよね…

82 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 18:25:53.68 ID:8xFLPYRIa.net
2は凸作ってスイング置いてウインドベルト構えるだけで全部止められたりしたな

83 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 18:30:42.14 ID:A4RfpSq80.net
>>80
バリケードの間にタールメイスがあればほぼ敵は通れなかったしね
大型は左右にプッシュ置けばスタンさせられたし
レーザーはタール通しに対空にコボルト処理にサッパー処理に
「もうお前だけで良いんじゃないのか」って汎用性は問題ではある

84 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 21:19:15.39 ID:6kTIUCji0.net
>>81
難し過ぎるから後からレーザーとノコギリが追加されたんだよね
それなら既存トラップを強化しろよと

85 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 21:30:14.14 ID:piQ+8IEj0.net
天井レーザーって縦に射程無限大だから天井が高いと本当にこれ一択になるのがな
なんでショックザッパーすら射程制限あるんだろ

86 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 21:40:58.85 ID:A4RfpSq80.net
強装備が軒並み弱体化するアップデートまでに
実績全部取らないと難易度跳ね上がりそう…

87 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 21:42:32.00 ID:qEIbACwC0.net
無理してこのゲーム頑張らなくてもいいんだぞ

88 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 21:54:44.41 ID:jg0YV3Ir0.net
難しいから追加とかどこでそんな話を聞いてきたんだ
1年くらい前の動画を見ればレーザー、壁ノコギリ、ストーンスタッフといった
後から追加されたものを一切使わずにリフトの支配者をパーフェクトクリアしているものがいくつも出てくるよ

89 :UnnamedPlayer :2021/08/11(水) 22:04:15.68 ID:qEIbACwC0.net
全員がyoutuberと同じことが簡単にできるわけじゃないんだぞ
動画があるからできるというのなら
FPSで豆粒大の標的を横ジャンプ中にスコープでエイムしながら着地する前にヘッドショットで殺すとか
お前はできるのかと

90 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 00:05:16.99 ID:7X1HiNPe0.net
しかしなんで1年経過したのに今更バランス調整を?
何か追加するならわかるけど

91 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 00:20:14.69 ID:Dmlh/x4b0.net
っていうかアップデート3.8GBもあるんかい

92 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 01:05:36.13 ID:q51KP4tE0.net
最後とその前のマップむずかしかったけど
レーザーとアーチャーなんとかすれば
なんとかなったからなあ

93 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 01:40:01.43 ID:vGfnUM7V0.net
タール先輩目に見えて弱体化してるー!?

94 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 02:03:09.29 ID:MCDreXGd0.net
ただでさえ値段バク上がりしてたのに何だこれ。メイスも期待してたほど強くなったわけじゃないし、もうちょっとでDLC含めたキャンペーンスカル5コンプだったけどしばらく放置かなこりゃ

95 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 02:05:38.40 ID:MCDreXGd0.net
てかアーチャーも試してみたけど、射程伸びてこれなのか……
直線の通路で割と近距離にくるまで反応しないけど前の射程もっと短かったのか

96 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 02:27:28.95 ID:h9On6MCya.net
アーケイン属性ってなんの効果あるんだ?

97 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 02:30:36.44 ID:LJ0Lmn8d0.net
https://www.youtube.com/watch?v=pi248oDO0sk

とりあえずストーンスタッフはまだ使えると思う
クロスボウと併用しないとマナがきつい印象。。。

98 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 02:42:16.30 ID:JRJ7S8xF0.net
属性の効果

炎: 継続ダメージ
氷: 徐々に速度低下し一定値以上になると凍結。その状態では物理と氷属性の被ダメージが増加
雷: 死んだ時に爆発して周囲にダメージ
アーケイン: アーケイン属性の被ダメージが増加、効果は累積する

状態
スタン: 行動不能
鈍化: 主にタールトラップの効果で移動速度が低下
石化: 物理属性の被ダメージが増加
混乱: 入り口に向かって逆進する
打ち上げ: ブレードスタッフのサブ、一部トラップ等による空中への打ち上げ。この間はコンボタイマーが減少せず高コンボを狙いやすくなる

99 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 02:43:11.24 ID:h9On6MCya.net
>>98
ありがとう

100 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 02:45:55.92 ID:JRJ7S8xF0.net
1個忘れてた

酸: 物理属性の被ダメージが増加

101 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 03:28:30.97 ID:LJ0Lmn8d0.net
https://www.youtube.com/watch?v=GG4PnohNy0Y

最初のステージで混乱の花も試してみました。
目に見えてオークが処理出来るって感じの
配置は思いつかなかったですね・・・。

102 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 04:01:06.34 ID:PdYQP2Zu0.net
タール弱体化するなら値段半額にしようぜ

103 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 04:39:57.68 ID:29Trb9XP0.net
2のワークショップみたいにMOD出ないの?

104 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 06:01:23.10 ID:29Trb9XP0.net
ウィンドベルト、かなり前方に飛び効果範囲も少し広くなった
でもやっぱりちょっとした障害物でも無効になる
特にバリケードで防がれるのは納得いかん、隙間だらけだろ

105 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 07:34:21.87 ID:JFgDXTup0.net
>>102
2と同じくらいでいいよな…あの性能だと
アーチャーもウェーブ終了後に復活くらいの強化入れても問題ないくらい

106 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 07:42:41.23 ID:Bhy1TUGk0.net
>>96
デバフ中にほかの属性のダメージを上げるらしい

107 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 07:45:57.46 ID:Bhy1TUGk0.net
遅レスで嘘書いた、すまぬ

108 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 08:06:40.63 ID:29Trb9XP0.net
デコイ酷いな、回復しないし爆発してもノールすら倒せん
しかも手前に置いてるのにノールが無視してこっちを狙ってきた

109 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 08:32:01.52 ID:kj371RDt0.net
無限だとデコイもバリケードも高過ぎて消耗品に出来んな

110 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 08:45:47.44 ID:/7Ew8o1g0.net
デコイは2の頃にあった自動回復ありきの値段設定だからなあ
完全に消耗品になった以上はもっと安くないと使えないよな

今まで気にしてなかったけどキャラによってHPとマナの最大値違うっぽいのかな
ゲージが割合表示だからホント分かりにくいぞコレ

111 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 09:25:28.08 ID:MCDreXGd0.net
何もかも弱くして何がしたいんだマジで。アクションゲー作りたいならトラップなくしてくれ

112 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 09:28:26.58 ID:JFgDXTup0.net
>>110
昔は復活までしてたしなデコイ
弱い罠は安くして数置ける方が華やかで良いと思う

113 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 09:32:11.39 ID:VwRO7PbF0.net
弱くても安い罠を色々な場所にたくさん取り付けたいね

114 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 09:37:28.12 ID:0RZFIwq90.net
この会社こんなに調整下手なんだ正直がっかり

115 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 09:38:25.11 ID:Bhy1TUGk0.net
せめて昔みたいに
「これ以上トラップを設置できません」
というメッセージがでるくらいまではおかしてほしいわな

116 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 09:51:23.86 ID:JFgDXTup0.net
プレイヤーはトラップとメインとしたTD系のゲームがやりたくて
運営はトラップおまけでTPSをメインとして…対人までやりたがってる感がある

117 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 09:52:43.50 ID:MCDreXGd0.net
2マスバリケードはいい感じの値段になったけど、ファイアリングのせいで高難易度の後半ステージではおいてられないし、レーザー弱くなったからサッパー対策もいるしもうなんかいいや

118 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 09:54:54.81 ID:E5wQxVcv0.net
>>117
はいさようなら

119 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 10:09:24.13 ID:o3TCTAWS0.net
このゲームで対人戦やりたいやつなんているのか
大量のオーク共をぶっ殺すのが楽しいゲームだと思うんだが

120 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 10:13:42.83 ID:DC96Vqp7a.net
炎 デビル系とファイアエレメントに効かないので油断するとボロボロ
雷 スタンあり耐性少なくて万能、飛行の耐性持ちに注意
アーケイン 重ねがけコンボに強い、スタッフ連射で削る人向け
氷 無敵、最強、文句なし

121 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 10:17:10.10 ID:Bhy1TUGk0.net
>>116
これな、2で非難されてたのに懲りないのかなぁ

>>119
ちょっと前までアンチェインドというものがあってだなぁ
3のSteamコミュニティスレッドを見る限り、一定数好きな人はいる模様なんだなぁ

122 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 10:18:07.90 ID:DC96Vqp7a.net
>>119
俺オーク側でファイエレとサッパーとアーチャーだけ出すわ、金貯まったらクラッグにノール6匹付ける

123 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 10:20:45.98 ID:MCDreXGd0.net
>>118
さようならm(_ _)m

124 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 10:21:53.26 ID:kj371RDt0.net
2の頃もオーク3倍金増加modで遊んでた思い出

125 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 10:25:43.72 ID:Bhy1TUGk0.net
>>122
ブリムストーン(アーケイン)敷き詰めるわ
クラッグとノールはストーンスタッフで足止めして
近接武器でノールぶっ殺してから
クラッグをスタッフでヘッドショット祭り
余裕ですわ

126 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 10:45:53.28 ID:ZrgVuUcP0.net
アッパー調整されたトラップはいまいちのままだし実質ナーフされただけだな
サムズダウン押してアンイストールするわ

127 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 10:55:06.48 ID:hqsPnGIe0.net
>>126
対人ゲーっぽい調整方法だったわ。

128 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 11:00:27.25 ID:3gPL5H/40.net
バネで飛ばしまくれるマップでオススメどこ?
戦争のタワーしかねえかなあ

129 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 11:08:42.94 ID:BD3Dj9q30.net
二連バリケードたった100円ぽっちしか安くなってねーのかよ…

130 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 11:24:19.54 ID:PdYQP2Zu0.net
案の定な調整結果でつれぇわ
強いの弱体化して弱いの強化でバランス良くするなんて最初に強いのと弱いので格差産み出してる開発の時点で無理なんだよ
それが出来る開発はクソ強いのと強いので最初から仕上げてる

131 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 11:26:30.44 ID:3gPL5H/40.net
正直、スクランブルでコスト減引いてる2.3ステージが一番楽しい

132 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 12:11:18.15 ID:s6ZEI6qr0.net
アッパー調整されたトラップでなんとかなるかな、ってやってみたけどきついわ
タール無いと無理

133 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 12:20:07.53 ID:NwkiByoI0.net
>>98
アーケインの効果蓄積とか石化の物理ダメージ増とか知らんかったわ

134 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 12:24:32.71 ID:vGfnUM7V0.net
>>132
弱罠のアッパーされた部分と強罠のナーフされた部分釣り合ってないよね…

135 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 12:38:48.01 ID:g0IlmFoea.net
レギュラーが弱体化して補欠が強化
レギュラー枠は10個しかないから補欠をちょっと強化したところで強化になってない
補欠が弱体化前のエースと同等まで強化されないと純粋にチーム力が落ちる

136 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 12:59:57.77 ID:NwkiByoI0.net
トラップの調整以前に、協力プレイの関係もあってマップの作りが微妙ってことも大きい気がするな
協力プレイとか対戦プレイとか百害あって一利なしだわ

137 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 13:11:41.27 ID:iOzyilRY0.net
そもTPS寄りにしたい癖に魔力の回復が遅過ぎるんじゃ

138 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 13:35:30.94 ID:1oRClBSA0.net
タール弱体化とかアホ過ぎる
実質的に必須罠なんだから、これイジったらハイスコアの更新に影響出るだろ……

どう考えても、タールとバリケードの性能を基準にバランス調整するべきだったろ

139 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 14:00:39.32 ID:o3TCTAWS0.net
単純に面白くするならオークを固くして罠をたくさん置けるようにしたらいいのに

140 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 17:24:49.06 ID:29Trb9XP0.net
アクションメインにしたい割にアクションが気持ちよくないんだよなあ
SEはショボくなったし倒しても吹き飛んだりバラバラにならないし
雑魚敵が真横をすり抜けるのに当たらなかったり、でも近接持武器持ち込む余裕ないし
アーチャーは気づいた時には避けられないし、メイジの魔法は360度以上追尾するし
敵の飛び道具投げ返せなくなったし
アクションゲーと見るなら正直3流

141 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 17:41:47.81 ID:l0vOdRMu0.net
毒沼の水路で時間が足りなくてスカル5取れないんだけどなんかコツあります?

142 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 18:00:14.02 ID:vGfnUM7V0.net
>>141
毒沼で時間足りないってことは多分リフト前で迎撃してると思うんだけど、
それより最初開くドアの方は階段降りる前に殲滅、
下のドア2つの方は天井低い通路で殲滅するといいと思うよ。
アプデ以降にやってないからダメかも知れないけど…

ブロードソードの説明文いつの間にか英語になっとる
アプデする度に日本語の説明文をちょいちょい英語に置き換えるの何なん?

143 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 18:14:29.42 ID:l0vOdRMu0.net
1WAVEは上殲滅して、
2,3WAVEは罠使わないで下で殲滅、
あとはリフト前迎撃して蝶とか使わずDPS稼いでるつもりなのに1分くらい足りないんですよね

144 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 18:20:31.20 ID:9SBlOwcta.net
上と下両方にキルボックス作ったらいい
上側は階段下りる前の角
下側はリフト広場から飛び降りてすぐの天井低い通路に作る
上側はわりとすぐ敵が枯れるからそしたら飛び降りて下側で戦う
次ウェーブが始まったらまた上側に戻って敵が枯れたら下側にって感じでいける

145 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 18:21:41.51 ID:Bhy1TUGk0.net
>>143
罠使わないから時間かかってるんじゃなかろうか?
あとやっぱりリフト前がNGかと

146 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 18:23:57.78 ID:NwkiByoI0.net
>>143
他の人も書いてる通りリフト前で戦うと時間が足りなくなる
上から来る敵と下から来る敵は、出てくるタイミングに実はかなり時間差があるから
まず上の敵を殲滅させてから下の階層に向かっても十分余裕がある
下の階層はアーケインドラゴンが一番輝くところだから跳ね返りユニークをつけて使うといい


それとは関係ないけどアプデでバリケードの売値が下がってないか?
残りHPで売値が変動してる気が

147 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 18:25:25.82 ID:vGfnUM7V0.net
何で二波と三波で罠使わないのか分からないんだけど、
罠も使った方が殲滅は早いと思うよ?
あと下の通路の敵をリフト前まで歩かせると凄い時間かかる。

148 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 18:25:35.86 ID:iOzyilRY0.net
それは元から

149 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 18:34:15.96 ID:KKvSaOlx0.net
アプデで仕様変わった?バリケード置けるサイズの通路残してるのに大型がバリケード殴って壊してきたんだけど

150 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 18:37:44.83 ID:MCDreXGd0.net
大型は半マスしか空いてないと通れない扱いで壊してくるけどそれかな

151 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 18:41:49.32 ID:3gPL5H/40.net
バリケード置けるとこは1.9マスの可能性があり、大型は2マスねえと小指ぶつけてブチ切れる

152 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 18:45:26.39 ID:Bhy1TUGk0.net
>>151
小指ぶつけるのなら仕方ないよな

153 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 18:46:31.20 ID:JFgDXTup0.net
3は転移門の位置がおかしいと言うか
毒沼の水路はなんで無いの?

154 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 18:48:48.62 ID:m3zhF4HT0.net
コレクターと全実績コンプのやつは罠アップグレードを一度解除して振り直したらどちらも解除できたわ

155 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 18:59:19.34 ID:m3zhF4HT0.net
>>146で思い出したが片側の壁は3個罠を置けるのに反対側(敵が入ってくる側)は壁スペースが2.5個分しかないよな
こういうの嫌い
https://i.imgur.com/fORAqDh.jpg

156 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 19:26:47.97 ID:hqsPnGIe0.net
初期ウェーブが配置後に売る前提なのが問題かな、2ウェーブ目との間に全部売れないとやり直し...

2はそんなことなかったのにな

157 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 19:36:52.78 ID:l0vOdRMu0.net
>>145>>146
試してみるサンキュー

158 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 19:41:04.12 ID:BD3Dj9q30.net
アプデの影響か知らんけど、クリックが効かなくなる現象起こってない?

ヒドイときには他の行動(移動、視点移動含む)とるまで左も右もクリック無反応だったりする、こんなんでアクションやれとか無理だよ…

159 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 19:58:09.31 ID:Bhy1TUGk0.net
>>158
もしかしてBluetooth使うてる?
わいのキーボードもこのゲームだけおかしいわ
FPSとかでも平気なのにねぇ

160 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 20:16:46.59 ID:BD3Dj9q30.net
>>159
有線のマウスだね(ノーパソだから外付キーボードは無し)
キー入力はたまにダッシュしたと思ったのにできてないってのがたまにあるかな?程度で特に問題はないかな

マウス側の問題かと思って二、三種ほど試したけど変わり無いしそもそも他のゲームではこんな現象起こらないし…

161 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 20:36:40.67 ID:l0vOdRMu0.net
>>145>>146
できた! ありがとう

162 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 23:09:54.96 ID:vGfnUM7V0.net
アプデ前からリフトの支配者の送水路スカル5に挑んでるけど、
アプデ挟んで一層絶望的になった気がする…タールとレーザーの弱体化がこれほどとは
指南オナシャス

163 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 23:47:13.46 ID:7iobWfRx0.net
入り口にタール×3とディープフリーズ、次の列にブームバレルディスペンサーと床にスパイク、戦闘中に混乱花と天井にショックザッパーを一個追加
これで入り口に張り付いていられる間は封鎖できるはず
空中からしか敵が来ないウェーブに経路にショックザッパーを横一列並べてバリスタを置けるだけ置く
で、当たれば落とせるところにプッシュウォール(スタン付)をズラッと並べる。これでオーガの進軍はかなり遅くなるはず。逆サイドも同様だけど金が足らんなら床罠は後回しでプッシュ優先。
金に余裕が出来たら入り口と同様の罠列をリフト前にも置くなりバリスタがんがん増設するなり。抜けてくるコボルトは多くないけどゼロではないので注意は必要

入り口封鎖は他の方法でも良いと思う。
スタンプッシュで打ち漏らしを落としつつ大型の進軍遅らせるのがキーかなあという感じ
武器はセプターオブドミネーション、トリンケットはストームリングでやったけど処理速度確保できるなら何でもいいと思う

164 :UnnamedPlayer :2021/08/12(木) 23:58:05.04 ID:DX7UGg4VM.net
壁にプッシュ床にバネ床タール敷き詰めてウインドベルト
対空は氷アミュレットとバリスタで

165 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 00:08:52.98 ID:2VDh04PY0.net
個人的に対空で最優秀トラップはグラインダー

166 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 01:58:48.35 ID:NEb+xKV20.net
スパイクウォール使えなさすぎだろ、デカブツを1マスしか飛ばせねえ
崖っぷちの階段下に仕掛けても結局落とせねえ

167 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 02:14:24.67 ID:krpVNK7V0.net
アプデしてからバリスタの誘導甘くなってね?

168 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 09:22:04.56 ID:NEb+xKV20.net
ウィンドベルトの効果範囲ただでさえ短いのに横や足元には全く無い
階段下の敵が目の前でも飛ばせない

169 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 09:29:53.12 ID:YAwu2Cw00.net
>>168
強化されてアレなんだよなぁ…
バリケード貫通して飛ばしても良いと思うんだけど

170 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 09:38:24.35 ID:+TwlAdAK0.net
2でコーナーに居る敵10体くらい一掃してたのに
3では沼抜けた3匹だけ追い返す時間稼ぎ程度に

171 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 09:50:39.95 ID:VeqmhmRa0.net
言うても火の腕輪だかよりはまだ存在感あるだけマシだよ

172 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 10:22:07.37 ID:GS1d9sG90.net
火の腕輪の魔力消費量多過ぎ、サブ威力無さ過ぎ
ブレードスタッフでこかしてからしばく方が効率が良いってどういう事よ

まぁ、それを下回る酷いゴミが存在するんですよ…ねぇフラスコさん?

173 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 10:26:55.97 ID:VeqmhmRa0.net
>>172
フラスコはマナ余ってる時に樽みたいな感じで設置しておけば良いだけだから(震

実際はそんな暇もスロットもないんだけどね

174 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 10:33:26.11 ID:2VDh04PY0.net
ただでさえ火属性使えないんだから効くやつには高威力位できなかったんか

175 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 11:19:48.19 ID:AlXrhZOU0.net
こっからの微調整と追加DLCに期待しよう
または2を再インスコか

176 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 11:21:33.22 ID:2VDh04PY0.net
2は先輩もイケメンもDLCステージ込で全無敵クリアしちゃったから3には期待してたんだがなあ

177 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 11:39:40.60 ID:R8iZXZ1K0.net
DLCででグレムリンが追加されるんですね

178 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 12:17:51.85 ID:/J2SHfyb0.net
火属性無効種族をメインで出したらその罠使われ無くなる程度も考えなかったのかね?
「ここはファイアエレメントが結構出るんで火属性不利だな」的ならともかく
シナリオ的にアイツラ何かあるわけでもないし…

179 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 12:31:12.69 ID:VeqmhmRa0.net
火属性無効だしても良いけどさぁ
ファイアローから物理成分なくすなよとなぁ
作ってるやつはゲームやったことないんじゃーないかねぇ

180 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 12:35:25.00 ID:UKNojIGt0.net
ウインドベルトしかり、2から仕様変更されてる要素が悉く不評なの笑うわ

181 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 12:38:42.81 ID:2VDh04PY0.net
steamだと非常に好評になってるけど海外ニキにはこれが丁度いいバランスなんだろうか

182 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 12:53:12.11 ID:O0Z4TUy50.net
まあ、正直、死にかけたIP復活へのご祝儀的な面はあると思う
ここにいるセール待たずに買った面々だってそんなモンやろ?

183 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 12:57:19.36 ID:/J2SHfyb0.net
>>182
ご祝儀で予約して買ったけど
予約特典が只の色違いで更にユニーク解除がバグってるってのが
今の購入者へ対する扱いなんだろうなぁ…って感じた

184 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 13:01:43.13 ID:VeqmhmRa0.net
OMDUよりコンテンツ減って萎えるわぁ
という外人の意見がわかる

>>180,182,183
それな

>>181
コミュニティ見てる限り、不満多そうだけどね

185 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 13:02:38.72 ID:31cbktWG0.net
>>179
うるせえ!!

186 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 13:04:19.52 ID:31cbktWG0.net
>>183
予約限定ならそれはそれでdisるくせに

187 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 13:07:08.64 ID:GS1d9sG90.net
空飛んでる奴にはご丁寧に属性別の種類がいるのに、歩く奴に炎以外の属性が居ないのもなぁ

188 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 13:08:43.40 ID:p5NATxma0.net
というか、今回の調整に対する運営のコメントが「寄せられた意見を元に作った」とか「これでなんやかんや言われるのが減るといいな」的なこと書いてあるから
「自分的には不本意だけどお前らがうるさく言うからなー。この調整でいいんだろー?」みたいなノリは多少ある気がする

大方、「○○が強すぎる」と「○○が弱すぎる」って声に対して単純に対処しただけじゃねーのかな

189 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 13:08:59.50 ID:MvMRs9va0.net
英語のレビュー見た感じだいたいここと同じ意見っぽい
あと、プレイ時間が短い人ほど評価高くてプレイ時間が長いほど低評価な印象
低難易度だと楽しいけど高難易度とか罠の特性がわかってくるとバランスが悪いのが目に見えてわかるからね

190 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 13:14:46.55 ID:VeqmhmRa0.net
>>185,186
日本語でおk

191 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 13:20:42.59 ID:UKNojIGt0.net
あまりにムカついたから2再インスコしてやろうとしたらスペースキー入力しただけでその後一切操作が効かなくなる現象に出くわした

黙って3だけやってろと?

192 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 14:07:35.11 ID:31cbktWG0.net
>>191
ざまあw

193 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 14:25:05.39 ID:O0Z4TUy50.net
英字キーボードをインストールして切り替えで行ける
機序はよくわからんが作りが雑なゲームや古いゲームで偶にある

194 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 14:44:06.46 ID:UKNojIGt0.net
>>193
出来た!どうもありがとう

195 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 14:59:09.69 ID:xPwg6u9P0.net
武器もトラップもバランス悪いよなぁ
トラップはウォールブレードや
フロアスコーチャーが範囲弱体化で
雑魚オークすら漏れまくり
レーザーと射出ノコギリは強かったが
それも天井有ればの話
武器も武器でストーンスタッフ一辺倒なのに
空の敵にもこいつは異様に強いし

もっと色々組み合わせたかったなぁ
なんでシリーズの戦略が
ことごとく潰されていくのか分からん
前にも書いたけどTPSなら
今面白いゲーム他に有るし

196 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 15:04:41.21 ID:31cbktWG0.net
>>195
じゃあそれやればいいじゃん

197 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 15:12:54.43 ID:xPwg6u9P0.net
デコイやウィンドベルトも弱くなったんだよなぁ
なんでやれる事減らすんだろう・・・
色んな方法が有ってステージによって
使い分けるみたいじゃ駄目だったのか

198 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 15:37:28.90 ID:2VDh04PY0.net
デコイはまじで産廃になったよね。タールの代替に唯一なりうる存在だったのにそれもあの有様だからタール使ってたらタールもナーフっていう

199 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 16:51:40.79 ID:9EeXalyY0.net
Redditで2と3の比較してるトピックがあるけど3の方が上という意見が多い
https://www.reddit.com/r/OrcsMustDie/comments/p24aus/omd_2_or_omd_3/

ここだとアクションゲームがやりたいんじゃない、トラップで全部倒させろという声が多いけど
向こうでは逆に1、2はトラップだけで処理できるのがつまらない
トラップ、武器両方とも使っていく必要がある3が一番バランスが取れているという声も
https://www.reddit.com/r/OrcsMustDie/comments/p21lfh/traps_are_too_weak/

200 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 16:57:21.92 ID:O0Z4TUy50.net
まあ、マップ構成に関しては2よりは良いかな
2はリフト複数であちこち忙しいマップ多い

201 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 16:59:36.50 ID:xPwg6u9P0.net
武器ってストーンスタッフじゃないか
アクションやるなら他ゲーやるしなぁ
3が優れてるってマジか・・・

202 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 17:05:30.01 ID:xPwg6u9P0.net
OMD3、Steamだけどプレイ人数1733人だったぞ

課金ゲーだけど罠使わないなら原神やってる
マジでTPSなら他ゲーやるだろ・・・
これをユーザーが望んでるんだったら
このシリーズから離れるしかないなぁ
未練あるけどね

203 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 17:19:19.47 ID:lFYAxmcG0.net
毎回原神とか言ってるやつはただの荒らしだろ
他ゲーの名前出すにしても頭ポンチすぎる

204 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 17:22:30.82 ID:31cbktWG0.net
>>202
原神の方が遥かにプレイ人数多いから
プレイ人数気にする君はこれやめて原神やってようね🤗

205 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 17:24:26.60 ID:MvMRs9va0.net
外国の人はアクション好きなのが多いよね
完全な一人称パズルゲームでもアクション入れたがるし

206 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 17:30:47.33 ID:xPwg6u9P0.net
>>203
いや、上で内容の話もしてるじゃ無いか
荒らし認定するにしても
自分も暴言や内容の話してないでしょ

207 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 17:39:30.98 ID:9EeXalyY0.net
アクションが好きというか本当にトラップだけで処理するのが当たり前のゲームであれば
Element TDみたいに塔を建てて回るワーカーがいればいいだけだからなあ
武器や魔法で攻撃したり妨害できるキャラがいる以上はそれを活かす必要があるのが望ましい
トラップかアクションかの二者択一ではなく両方使っていく必要があるゲームがOMDではないかな

ウィークリーチャレンジにあるようなどちらか片方だけでクリアするモードなんてのも
あればプレイの幅は広がると思う
でもそれを基本のバランスにすべきだとは思わない

208 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 17:49:52.13 ID:VeqmhmRa0.net
Steamコミュニティ見てると3の方が上と言う意見が多いとは思えないけどね

209 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 17:52:32.21 ID:rHt2VNq60.net
ここで文句言っても変わらんから直接ツイッターで文句言えば?って感じ

210 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 17:54:29.40 ID:xPwg6u9P0.net
アクションでもウィンドベルトは
OMDにしか無いもので
新鮮で楽しくて結構使ってた

ストーンスタッフはそこら辺の
TPSの劣化で即飽きたよ

211 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 19:27:07.93 ID:SaDg+OFE0.net
2のベルトが強すぎるんよ
マナも全然使わんしあれとヴォイドウォールでほぼ完封に近いようなマップすらあった

212 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 20:07:53.12 ID:dgjyPfqM0.net
>>177
やめてくれ〜

213 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 20:12:15.96 ID:dgjyPfqM0.net
>>208
steamは2やってる人多いし。正直redditは3購入者かどうかさえ判らんしな。
steamの意見が信ぴょう性は高いと思う

214 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 20:24:20.77 ID:31cbktWG0.net
思い出補正

215 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 20:51:27.48 ID:krpVNK7V0.net
罠が強い1が受けたんだから、1はバランスが悪いんじゃなくてちょうど良かったんだよ

216 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 20:54:19.88 ID:NEb+xKV20.net
2は間違いなく神ゲーだった、たまに思い出してやるくらいプレイ自体が楽しかった
定価で買ったのは2に感謝する御布施と思って諦めることにする

217 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 20:55:26.62 ID:MvMRs9va0.net
久々に2をやってみたけどオークがぶっ飛ぶ爽快感とかキャラの動きの軽さとかが気持ちいいんよな
3は全体的にもっさりしてる

218 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 20:58:20.84 ID:55NSJs3n0.net
いやホントにな
どうせ罠もそのまま真似出来るんだから
シビアな調整なんか要らねえってのに
どの罠も使えるぐらい強くすりゃいいのに
どうせ大味なんだから

219 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 21:00:34.21 ID:NEb+xKV20.net
こっちは苦行がしたいんじゃなくて、オークがトラップで吹っ飛ぶのをニヤニヤ眺めたいんだよなあ

220 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 21:11:44.62 ID:UKNojIGt0.net
ただ1ナイトメアの開幕罠置きタイム3秒はちょっと精神衛生上よろしくないかな

221 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 21:38:36.53 ID:/J2SHfyb0.net
どれが好きかと言われたら1かなぁ
2はcoop向けの面が多いってのと実績がソロじゃ集められないってので微減点

222 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 21:55:12.75 ID:VeqmhmRa0.net
1のレベルデザインが好きだね
あんな感じでOMDU並みの武器、トラップ、ガーディアンなどを使いたいわ
Coopなにそれだわ
機能としてはあってもいいけど、それ前提のマップはやめろよとなぁ

223 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 21:56:19.13 ID:31cbktWG0.net
2は出た当時無茶苦茶叩かれたこと忘れてる

224 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 22:11:21.68 ID:2VDh04PY0.net
個人的には2が一番ハマったな。
coop前提ってよく言われるけど1人プレイでも普通にナイトメアクリアできたし。

225 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 22:55:18.61 ID:MvMRs9va0.net
2の話ばっかりでなんだけど、マップのギミックも使いでがあってアクション面でも2のほうが楽しいな

226 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 23:08:35.56 ID:/J2SHfyb0.net
>>224
DLC装備頼りになったけど2もソロでナイトメアクリアできたな
実績コンプは無理だけど…

227 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 23:11:59.28 ID:2VDh04PY0.net
DLC装備で通常ステージクリアするの気に食わなくて頑張ったら苦戦はしたけど、先輩もイケメンもナイトメア無敵クリアいけたよ。
DLCステージは流石にロケットとガーディアントリンケット使ったけど。

228 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 23:16:09.47 ID:UKNojIGt0.net
ロケットもガーディアントリンケットもDLCだったのか
てかロケットってそんな強かったんだイマイチ活用した記憶が無いな

229 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 23:16:17.93 ID:2VDh04PY0.net
イエティDLCの2面はロケットで対空しないと無理だったのが悔しい

230 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 23:17:11.52 ID:2VDh04PY0.net
>>228
大量の空中敵にはすごい強いよ。逆に言うと他にあんまり使い道ないけど

231 :UnnamedPlayer :2021/08/13(金) 23:30:42.30 ID:frK6k0jm0.net
コロシアムの罠とかあんな配置態々使えって考えてあの配置だろ?頭おかしいわ絶対

232 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 00:02:08.29 ID:NocPVsoW0.net
地下ってマップもあの地下活用しようがないよな

233 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 00:07:32.99 ID:KE1bS1J70.net
地下は本来は下からやってくる予定が
二股と一緒じゃね?
っと突っ込まれたが
納期足りなくてあんな感じになったのではなかろうか?

なんつーか、もう1,2の頃のディレクターだかデザイナーがいないんだろうなぁ
クレジット確認すんのも面倒だからやらんけど

234 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 00:09:20.99 ID:Umd3wSVl0.net
アプデの追加やDLCなんかでフル活用するんだぜ
きっと、

235 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 00:27:09.30 ID:jWFQKbll0.net
地下は正面の入口無くして最初からプッシュとか下に落とす罠が固定であって
プレイするたびに敵の流れが違うようなマップだったら良かったのに

236 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 00:31:16.57 ID:e7626kFW0.net
>>235
今作の敵AIだと通路のど真ん中で固まるオーク続出しそう

237 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 01:27:34.06 ID:r2CoPXmZ0.net
コロシアムでリフトの片側をバリケードするとオーク共呆然として固まってるな

238 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 01:32:21.16 ID:jjNypPDV0.net
マップエディター来ないかなぁ。
リフトの位置とか床グラインダーの位置変えるだけでも楽しくなりそうなとこ一杯あるのに

239 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 01:35:12.68 ID:3bCgybMK0.net
2みたいなワークショップこないの?
火力や飛ぶ距離ちょっと変えるだけで劇的に面白くなりそうなんだけど

240 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 01:36:10.03 ID:p0CGfOBj0.net
スコアランキングも明らかなチーターが目立つようになってきたな
1か月くらいはスコアアタックで遊ばせてほしいもんだが、これじゃやる気なぞでないわ

241 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 02:14:00.56 ID:vbcoYkXM0.net
正当な続編なんだけど、ちょっとパチモン感があるな。
OMDU失敗して首切りまくったのがまずかったか

242 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 02:15:11.39 ID:akjFe/7P0.net
>>233
キモい妄想で叩くとかアンチやべえ

243 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 02:16:14.60 ID:akjFe/7P0.net
>>241
パチモン感なんぞないわ

244 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 07:34:14.54 ID:ov2Skkuz0.net
吹き替え声優リスト

イーガン 児玉孝徳
ケルシー 坂井芳江
マックス 新井慶太
ソーサレス 中条智世
シグナス 合田慎二郎
ヴォルヴィック 横田和輝
アナウンサー 市橋尚史
男ガーディアン 水野駿太郎
女ガーディアン 清水じゅん
オーク1 石井雅人
オーク2 沢井由
オーク3 土佐成和貴

245 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 08:39:24.95 ID:AXLB3tkL0.net
>>234
無料の追加強装備のレーザー等を弱体化して
強いDLC装備売る準備だなコレ

246 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 09:15:57.74 ID:KE1bS1J70.net
次は様子見かなぁ

247 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 09:34:47.04 ID:6YOZABWF0.net
不具合直ったらブレード取って終わろうと思ったらパッチノートでnerfのウンコ見せられてクソ
最後まで黒歴史作ったゴミ供の過去作レイプ見せられて不快

248 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 09:51:01.99 ID:akjFe/7P0.net
>>247
とっととスレから消えろ

249 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 11:05:37.08 ID:hU2gcnwJ0.net
ナーフじゃなくてアッパーでバランス取ってくれよ・・・

250 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 11:44:39.86 ID:sfTjZuqs0.net
3のスタッフはこのゲームをTPSとしてイケると思ってこんな調整してるのかね
調整センスが無さすぎる

正直残念っすわ

251 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 12:03:51.49 ID:AXLB3tkL0.net
>>249
レーザーやチェンソーの強罠以外を全部値下げでよかった気がする…
タールも今の速度で固定で良いから強化で追加値下げして300くらいまで安くなって良いと思う

252 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 12:09:52.66 ID:NocPVsoW0.net
飛行の敵ってストーンスタッフだよりなんだけど、トラップで対処できるんかな?

253 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 12:11:11.84 ID:akjFe/7P0.net
>>250
君、遊ぶセンスが無いっすわ

254 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 13:50:16.86 ID:vbcoYkXM0.net
>>253
遊びの天才発見!

255 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 14:48:35.09 ID:nmX4+37b0.net
>>252
レーザートラップで基本的に対応できるけど
電撃無効とか効かないやつもいるから範囲が不安なグラインダーと数に
対応しづらいオートバリスタ、火力不足のアーチャーかな?
壁トラップなら対応できなくは無いだろうけど、大体がなにか不安材料があるね

256 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 14:52:57.58 ID:us+DWkhz0.net
手荒い歓迎の戦争マップみたいに天井スレスレを飛ぶマップだとヘイメイカーが仕事する

257 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 15:28:33.97 ID:KE1bS1J70.net
>>252
>>165 でグラインダーという意見が

自分は試してないけど

258 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 16:05:32.46 ID:w5P/Ryic0.net
スクランブルでファイアデビルマスター引いて二股階段を始めると
片方のドアをファイアデビルマスターが破壊できずにゲームが進まなくなった
ファイアデビルマスターの炎攻撃はドアにダメージないらしい

259 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 16:31:05.34 ID:NocPVsoW0.net
なるほどありがとう
どれも帯に短しって感じっぽいね
地上だけでも大変だから空は自分で処理が安定かな

260 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 16:31:22.73 ID:e7626kFW0.net
ワロタけど試してみたら普通に破壊されたわ

261 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 17:48:33.47 ID:W1imNlXI0.net
レーザー並べて抜けてきた奴はグラビティーピラーでいい
ノコギリランチャーも上手く跳ね返る場所に設置できたら出血で結構削れる

262 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 18:08:19.53 ID:KE1bS1J70.net
【Orcs Must Die! 3】8月アップデード情報まとめ…ノコギリランチャーが弱くなったぞ!≪オークスマストダイ3≫
https://www.youtube.com/watch?v=-RwW6Oflfpc

検証するのが面倒なので見てみたが
ナーフ痛すぎるな
壁ノコがゴミ化しすぎだろ
あとスイングメイスどうにかしろよ


ところで
リフトロード Lv8 崖っぷち
だが序盤からマウンテントロルとか出し過ぎだろ
序盤乗り切ったら時間切れだし
魅了の杖つかうしかねーのかなぁ
はぁ…

263 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 18:35:11.98 ID:kyRf+fQt0.net
ノコギリランチャーは敵に突き刺さって明らかにやばいダメージ出てたから、修正されるだろうとは思ってたな
スイングメイスは相変わらず使い道がない

264 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 18:38:19.57 ID:KE1bS1J70.net
いうても突き刺さってる間は他のモンスターにダメージ与えれないしなぁ

265 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 18:49:59.71 ID:kyRf+fQt0.net
>>264
別に単体攻撃ってわけじゃ無くてそこにノコが固定されるだけだから、狭い通路の真ん中でノコが止まると敵全部切り刻んでたぞ

266 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 19:03:10.79 ID:KE1bS1J70.net
>>265
それはすまんかった
でも現状はちょっとなんか弱すぎじゃないすかね
縦ノコやめて、横ノコにしろってことかねぇ

267 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 19:08:34.83 ID:fGq9TNtd0.net
壁ノコの処理能力ガタ落ちしてない?
大型どころか小型ですら普通に抜けてくる

268 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 19:22:07.23 ID:AXLB3tkL0.net
突き刺さりだけじゃなくダメージ自体が下がってない?
雑魚に対する処理力がかなり落ちてる気がする…
オンラインゲームでの対人バランス調整でNerfは理解できるがこれはなぁ‥

269 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 19:34:24.19 ID:N62j+M/c0.net
壁ノコギリの縦置きは元々背の高い大型向けだと思う
それがめり込みからの静止でヒットしまくってあの威力になっていた
小型への対処としては公式のトラップ紹介動画みたいに壁とバリケードで回廊を作って
低い位置に横置きにしてその中を反射させるというのが正しい使い方なんだろうね
https://www.youtube.com/watch?v=A7mEKljvhv8

270 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 20:03:15.21 ID:kyRf+fQt0.net
>>267
>>268
抜けてくるのはノコもあるかもしれんが、どちらかと言うとタールの性能低下のせいじゃね?

271 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 20:04:54.39 ID:kyRf+fQt0.net
貼られてた動画でもノコとタール並べて「前はこれで倒せてたのにノコすげえ弱くなったー」って嘆いてたけど
タールが弱くなったの忘れとるよなアレ

272 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 20:06:49.57 ID:KE1bS1J70.net
現状タールって必要なんだろうか
キノコを敷きまくった方がマシなんじゃないだろうかというね

273 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 20:13:37.56 ID:fGq9TNtd0.net
タールの影響なのかな
前は小型もノコに触れた瞬間溶けてた気がするしそれならタールの移動速度関係無さそうなものだけど

274 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 20:26:24.91 ID:J1aKFSDd0.net
動画くらいの処理能力ありゃいいけど、あんなサクサク行くかね。
それにあの状況まで持ってくのになんウェーブかかるのだ

275 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 20:31:31.18 ID:wxTP68kQ0.net
>>272
タール要らなくね? って外したら小型が抜けてきた

276 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 20:34:15.63 ID:KE1bS1J70.net
>>275
ブリムストーンでなんとかならんすかね

関係ないけど小型にダッシュで追いつけないのなんとかしてほしい

277 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 20:57:50.40 ID:+vj4grTCd.net
なんの為か分からない調整なのが酷い
steamレビューもスレも調整を評価している声が全くないのがまた

278 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 21:06:43.06 ID:akjFe/7P0.net
私は評価するよ
前のバランスだとタールとレーザーさえあれば
他はいらないレベルで飛び抜けてたからね

279 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 21:18:08.53 ID:ZZRTFTVGa.net
そして今のバランスだとOMD3ごと要らなくなったって感じかw

280 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 21:27:32.33 ID:NocPVsoW0.net
俺のアクションスキルだともう支配者をクリアできる気がしない

281 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 21:28:38.20 ID:AXLB3tkL0.net
ならせめて他の罠を使えるくらいに強化しろや

282 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 21:35:37.91 ID:J1aKFSDd0.net
以前はレーザーだけでいいって言うのは難易度ウォーメイジくらいまでじゃないかなと思う。
リフトの支配者だと前の強さでもレーザー2本で抜けてくるサッパーとか普通にいたし、他のトラップ組み合わせないと全然倒せなかった。
対空に使うなら5,6本くらい重ねないと安定しなかったし、リフトの支配者なら過剰な強さだったとは思わないなあ。ノコギリはちょっとおかしい火力だったけど

283 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 21:36:36.80 ID:DML+5fQXd.net
今の調整を評価するって人は
OMD3のTPS重視な所が好きって事なんだろうか
罠で蹂躙するOMDが好きだったよ俺は

284 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 22:25:57.02 ID:FvJsZKG/0.net
昔馴染みで一旦終わりって感じでそこまでで評価してる人も多そう
dlcは卓が無いし、立てても誰も来ない

285 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 22:26:43.79 ID:3bCgybMK0.net
1waveが鬼畜なんだよなあ、バリケード置いたらトラップは2、3個しか置けない
それでトロルやすり抜けるコボルド、後ろから撃ってくるアーチャーに対処しろとかテストプレイしたのかと

286 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 22:29:25.04 ID:AXLB3tkL0.net
1wave用に罠用意すると
売って再配置するのに時間が無いしな

287 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 22:46:30.60 ID:KE1bS1J70.net
>>285
コレな
1wave目でマウンテントロルとかやりすぎだよなぁ
チャームなしでどうやって倒せとと
いや一匹くらいなら、まだいいんですけどね

288 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 22:48:45.52 ID:5wMcejxR0.net
トラップが高いんだよな
いまの性能ならもっと安くして数置けたほうが楽しいわ

289 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 22:55:26.00 ID:wxTP68kQ0.net
実績全部解除したっぽいのに23/25なんだけど
隠し実績とかある?

290 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 23:01:03.19 ID:r2CoPXmZ0.net
罠の性能を軒並み落としてじゃあ抜けた分をどの武器で処理するんだ

291 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 23:08:51.14 ID:N62j+M/c0.net
最初からきちんとしたキルボックス作ろうとしても中途半端なのしかできないから
扉の開く順番は覚えてルートが分散しない程度に塞ぎつつ
敵を減らすよりもコンボの底上げを主眼にトラップを置いて武器もプライマリ、サブ両方使って稼いでけば
コインはかなり余裕ができる
それで時間切れにならない程度に少し下がった所にキルボックス作れば中盤以降は大分安定すると思う

292 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 23:09:40.91 ID:wxTP68kQ0.net
すまん上の方に書いてあったわ
適当にステージクリアすれば取れるのな

293 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 23:21:59.96 ID:NocPVsoW0.net
トラップもそうだけど、武器も使えないのなんとかならんのかね
近距離武器ほとんど使い所ないし

294 :UnnamedPlayer :2021/08/14(土) 23:35:36.76 ID:KE1bS1J70.net
近距離武器は
ライフ回復 & サッパーや小エレメンタル処理用
として割り切ると使えなくもない
適当に連打してりゃ大体殺せる

エルブンショートソードは知らん
あれのメリットなんなんだ

295 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 00:04:03.85 ID:494iukiY0.net
ウインドみたいにトラップと併用する前提の武器もっとあればいいのにな。
真上に打ち上げる地雷みたいのを設置する魔法とか、デバフかける魔法とか。錬金術のかばんも性能まともならいい武器だと思うんだけど

296 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 00:09:54.05 ID:xKpP5FgT0.net
飛び道具がどれも足元に判定が無いんだよねえ、チビキャラに横をすり抜けられたら絶望的
密着した状態でウィンドベルト使って飛ばない時は笑った

297 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 00:13:04.70 ID:4TAge4X70.net
ライトニングも旧仕様にもどしてくれ
なんで杖を分けた

298 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 00:14:10.31 ID:/QUcHDr60.net
動画見ると結構人それぞれやり方違ってる
でも対空だけはどうしようもないのかストーンスタッフ固定だった

299 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 07:35:38.15 ID:xKpP5FgT0.net
本当に敵が目の前にいると当たらねえな、アクションゲー作る気が無いんじゃないか

300 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 07:57:29.49 ID:1HGo31iN0.net
なおクロスボウのサブ攻撃は近くの敵狙うくらいなら
地面にうったほうが良いというね
まぁ外れたら発動しないからそりゃそうだけど、なんだかなぁ

301 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 08:54:46.59 ID:+J3Z72Jp0.net
アクション要素の作り込みが足りてないのに
なぜトラップ要素を弱めてアクションに寄せようとするのか
コレガワカラナイ

302 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 09:14:15.57 ID:4qUuWYKb0.net
>>299
お前の腕が下手なだけ

303 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 09:15:49.55 ID:4qUuWYKb0.net
スキルゴミ人間どもが喚いててワラタ

304 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 09:24:05.67 ID:QnUPa2nw0.net
そういうゲームじゃねえでしょこのシリーズ

305 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 10:32:36.82 ID:OeaWq1QS0.net
選択肢が少ないから皆それ使ってるだけなのに使用率だけ見て弱体化するエアプ開発っていう駄ゲーにありがちな構図

306 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 10:37:12.86 ID:9egBcniP0.net
デコイが産廃、パラディンが戦争専用とかいう意味不明な調整されたらそりゃタール使うしかないよなぁ

307 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 10:44:46.57 ID:4TAge4X70.net
>>305
今回のナーフは手荒い歓迎で追加された罠を特に弱体化してるんで
別途強いDLC罠や武器を販売したいんじゃないかな?そろそろ1ヶ月だし

308 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 10:51:23.17 ID:XDb6p3Pd0.net
開発コメ
OMD3をシリーズで最高のオーク虐殺ゲームにするために努力を続けておりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。このアップデートは、8月下旬にStadiaとコンソールでリリースされ、来月には追加のアップデートが公開されます。

309 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 11:29:08.06 ID:HZkZ+pE50.net
マックスの声がひどい。好きだったのに...
英語版でやってるわ...
キャルシーだっけ?その子は日本語のほうがかわいい気がするが

310 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 11:52:30.44 ID:494iukiY0.net
OMDは洋ゲーにしては珍しいくらいローカライズが素晴らしかったが、今作は色々微妙。
声優さんは好みもあるから置いといても、翻訳がおかしかったりセリフ途中で途切れたり

311 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 11:54:32.37 ID:fF4wkiXE0.net
アクション寄りにするなら体力とマナの回復罠とか石落とすやつとか何故消したし
他にもバフとかスレイヤーの攻撃を補助する罠がないと面白みがないのにな
跡もっと使えるマップギミックくれよ
2のトロッコとか無造作においてある爆弾樽とかあればもっとアクションも楽しいのに

312 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 12:04:15.43 ID:4TAge4X70.net
アクション寄りにしても何でタール弱体化した!?
値段が1個300ならともかく750であの性能だぞ

>>311
今回デスペナ無いんで余裕ある時は死んだ方が良いし
マナの回復待つ時は死んだ方が早いしな…

313 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 12:20:57.46 ID:xKpP5FgT0.net
>>309
伊智生士冶さんの声好きだったんだよなあ、特に何年も聞き続けたから
声聞いた時に声優変わったと知って愕然とした

314 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 12:25:18.40 ID:1HGo31iN0.net
ババァはともかく、マックスだけは変えちゃいけなかったのになぁ
予算が足りなかったのかねぇ

315 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 12:33:17.22 ID:4YI+fdsi0.net
まあ、加齢感を出したかったのかなって感じ

包領だけ異様にキツカッタ
勝ち筋が見えても実行難易度が他のマップよりしんどい

316 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 12:37:28.04 ID:7RwjuYcP0.net
二刀流の剣は最大チャージすると敵貫通してそこそこ威力ある飛び道具が出るからそれがわりと強かったな
ウィークリーのとこにあるその剣強制使用のマップなんてそれ使えと言わんばかりのマップだった

317 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 12:37:28.46 ID:GLfHannba.net
念入りに逃げ道潰してくる調整やな
リフトロード埋めといて良かった

318 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 12:39:59.86 ID:1HGo31iN0.net
>>316
あれチャージして貫通するのか
でもマナ消費量おおくてなぁ…

319 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 12:46:16.69 ID:7RwjuYcP0.net
>>318
まあ、マナ尽きたら接近して斬るくらいしか出来ないからなぁ
あの剣持ってたら移動速度上がる、とかだったら選択肢に入りそうなもんなんだけど

320 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 12:58:00.10 ID:OeaWq1QS0.net
>>307
それやったら大炎上で本格的に終わる予感しかしないわw

321 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 13:41:33.57 ID:fsEw+W6S0.net
タールは単純に弱体化したのではなくアップグレードによる伸び幅の縮小で
元が40%→45%→50%→60%だったから下がったとしても多分最高レベルで50%くらいよ
レーザーはStadia版では1発20ダメージだったのがなぜかPC版では25に強化されていて
それが元の20に戻ったということらしい

322 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 13:46:07.18 ID:7RwjuYcP0.net
>>321
無強化タールの強さが変わってないことは知ってたけど、ぶっちゃけゲーム始めて最初の数時間くらいしか無強化トラップなんて使わんし
単純な弱体化と考えてもいいんじゃないかって気はする

323 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 14:04:01.09 ID:4TAge4X70.net
>レーザーはStadia版では1発20ダメージだったのがなぜかPC版では25に強化されていて
箱やPSだと変化なしなの?

324 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 14:06:25.89 ID:TpFpqOGH0.net
なあOMD3ってグーグルで1年前には遊べてたゲームなんだよな?
なんで今更バランス調整したりこんなに完成度低いの?

325 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 14:25:05.19 ID:7RwjuYcP0.net
発売から何年も経ってるのにバランス調整しまくりなゲームなんてそこらじゅうにあるやろ

まあ、自分がこのゲームの前にやってたゲームもそれがひどくて(二週間ごとに強キャラナーフと弱キャラバフの脳死調整)うんざりしてやめたんだが、新しく始めたこのゲームでも似たような調整始まってもう笑うしか無いわな

326 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 14:41:36.82 ID:GLfHannba.net
今作はセールで買ってウォーメイジクリアまでざっくり遊ぶくらいの気持ちでやるのが丁度いいんやろうね
現状バランスも調整真っ最中やし、やり込んだりするのには向かないわ

327 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 14:43:15.97 ID:1HGo31iN0.net
>>324
StadiaでOMD3してる人が少なすぎて文句言う人すらいなかったとかじゃねんすか
知らんけど


>>321
その数%が大きすぎってレベルなんだがなぁ
せめて半額くらいにしてくれないとちょっとねぇ

328 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 14:45:26.29 ID:0K5GCKsGd.net
エレメンタルが分列したときのパコーンって音好きなのになぜ無くしたし

329 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 14:46:41.05 ID:494iukiY0.net
わかる。あの音良かったよね

330 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 15:01:21.66 ID:4qUuWYKb0.net
>>324
お前が下手くそなだけ

331 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 15:12:59.20 ID:7RwjuYcP0.net
調整来てから何回かやったけど、タールとノコの弱体化は花でなんとか補えるし、レーザー弱体でサッパーきつくなったぶんは死んだふりからのセルフ処理とバリスタ強化でなんとかなってるし
ここで言われてるほど難易度爆上がりって程でも無いな。
とりあえず花と天井バリスタが新しくレギュラーになった

332 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 15:19:07.45 ID:494iukiY0.net
花はわかるけどバリスタそんな強くなったかな。
ためしにバリスタだけ並べてみたけど1面のラストウェーブ全然処理できなかった

333 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 15:26:49.27 ID:EE4O4yaK0.net
床ノコ氷ユニーク意外と強いな

334 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 15:29:30.01 ID:4TAge4X70.net
バリスタ強化されてるかな?
前より使いにくい気がする

335 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 15:46:18.74 ID:SpXXBX3a0.net
あとファイアロードやエレメンタルが割れた時の重なり具合も好きじゃないや
誘惑して誘爆さすとか罠があるところで分裂させるとかの対策があるにせよ
氷のトリンケットを簡単に突破される数が1箇所に重なって沸くのはうんち

336 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 15:48:37.61 ID:4YI+fdsi0.net
バリスタは一か所に纏めすぎると同じ敵を一斉に狙ったり地上の敵に全機反応した後に肝心の空中を逃す事故が起こり易くなるから、適度に散らして配置した方が良い

337 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 18:29:07.23 ID:jq4khgEE0.net
バリスタは対空射撃だと結構外すことがあるのが困る
金や時間に余裕があれば自分やデコイ狙わせて足止めできるけど、
それでも確実じゃないし、肝心な時に外してゴールされる印象
対地射撃はほぼ外さないぐらいなのになぁ

338 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 20:18:22.96 ID:HZkZ+pE50.net
SLAG FIELD 難しくなりすぎ。クリアできんわ

339 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 21:53:12.39 ID:Us9gGKXk0.net
Nerfパッチが来た途端にしゃしゃり出て来る辺り
逆張りエアプエア俺tuee荒らしの嗅覚がすごいのはわかった

レーザー強すぎたのは事実なんだがタールは値段相応だったし
何よりこれが落ちた代わりにこれが台頭してくるってのが今回無い
可能性を広げてくれと

340 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 22:12:13.18 ID:EE4O4yaK0.net
つかなんでマナの泉とかヴォイドウォールとかなくなっちゃったの?

341 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 22:18:57.11 ID:fF4wkiXE0.net
値段倍になってるのにコンテンツが2より減ってるのはどういうことなんだろうな
パワーアップしたのはグラフィックぐらいだろ

342 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 22:25:19.67 ID:zx52srPi0.net
言うほどグラ向上してるか?

343 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 22:36:54.92 ID:4qUuWYKb0.net
>>339
エアプはお前だろ

344 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 22:38:27.57 ID:4TAge4X70.net
俺も>>339はエアプだと思う…

345 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 22:39:44.81 ID:A+J77mM6a.net
>>342
眼科行った方がいいぜ

346 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 22:43:57.11 ID:1HGo31iN0.net
グラインダーに吸い込まれるアニメ削るくらいなら
前のグラフィックレベルで良かったけどね

どんだけ良かったもの削ってるんだよとな

347 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 22:45:23.88 ID:A+J77mM6a.net
2から出てこないでくれ

348 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 22:46:45.46 ID:HZkZ+pE50.net
>>346
憎いネズミが吸い込まれるのが好きだった

349 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 23:12:09.43 ID:4VFMLBY2d.net
中身無い逆張り絡みしてる奴は何をしたいのか

>>346
なんか効いてるのか分かりづらいと思ったら
やっぱり無くなってたのか
何か本当にOMD3はズレてるよな

350 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 23:12:14.86 ID:lJmacCaba.net
>>339
ほんそれ
結局使われる罠は変わらない損するだけのアプデだった
レーザーの威力下げるのはともかく範囲まで小さくするのは簡悔精神が過ぎる

351 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 23:26:07.22 ID:4TAge4X70.net
威力云々を置いておいても罠が痛そうに見えなくなったな…
バラバラになる玩具みたいな感じがする

残酷描写に対する規制の方かもしれないけど
グラインダーの吸い込み描写はわかりやすさの為に欲しいと思う

352 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 23:34:33.62 ID:494iukiY0.net
2ちょっとやって思ったけど、3って全体的にウェーブ数少ないね

353 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 23:38:14.83 ID:494iukiY0.net
あんまり話題に上らないけどサイクロプスメイジの追尾弾全力で走っても逃げ切れなくなったのはまじでクソ変更点だと思ってる
回転してれば避けれるからまあいいっちゃいいんだけど最初面食らった

354 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 23:43:21.08 ID:4qUuWYKb0.net
>>349
でもズレてるのはお前じゃん

355 :UnnamedPlayer :2021/08/15(日) 23:55:01.66 ID:9egBcniP0.net
サイクロプス弾を左右移動だけで避けるのはちょっと楽しいって思っちゃってる

356 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 00:02:57.89 ID:fYs2iCo+0.net
相当罠が弱体化したなー。今までより2000円ぐらい多く使わないと全滅しないかも

357 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 00:08:35.40 ID:k0YI434E0.net
3を批判してる人を批判してるヤツはいても3を褒めるレスがない件について

358 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 00:11:47.30 ID:o/YnxruU0.net
半マストラップって概念がでたのは割と好きだよ。あとは、あとは……?

359 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 00:12:03.32 ID:kJyOPqhS0.net
なんで悪いことはあげるのに
良いところはあげないんだ
アンチか?

360 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 00:29:00.56 ID:u1V0TaYy0.net
アプデで良くなった所が無いからだよ言わせんな恥ずかしい
バリスタやら床ノコはクールダウン半分でやっと使うかどうか悩むレベル

361 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 00:32:10.84 ID:o/YnxruU0.net
床ノコなあ。ナイトメアだと盾のせいで産廃感が半端ないんだよなあ

362 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 00:49:09.79 ID:ZpbhvL3T0.net
困ったなOMD3として特に褒める部分が特に無いぞ?
好きだった作品の新作が出た…で終わってしまう
目玉のはずの戦争も演出が派手なアーチャー隊とか値上げして
何がしたいかわからないし…使わず室内で戦った方が楽だし

>>359
まずは率先して良い部分を言おうよ

363 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 01:01:40.15 ID:k0YI434E0.net
マップにある巨大グラインダーってダメージ無いのか?

364 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 01:11:42.79 ID:sMGc7he+0.net
巨大グラインダーは吸い込まないから
フリップ、プッシュ、ウィンドベルト等を使って
そこに放り込む必要がある

365 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 01:40:13.85 ID:hxFmVTC30.net
シリーズの3作目で特に大きく変わったところもないから良いところと言われてもなあ
期待通りの出来だったとしか言いようがない
残念な点としてはイケメンの声変更、スクランブルモードが中途半端
あとは野良で気楽なマルチプレイができないところか
Unchainedでは単に下手なのはいいんだが自分のやり方を押し付けてくる奴はストレスだった
けれど他の人の置き方を見てこういうやり方もあったのかと色々学べたのは楽しかったな

366 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 02:07:37.13 ID:fYs2iCo+0.net
ステージクリア型のゲームと野良マルチが相性良くないな。
人が分散してマッチしない。難易度でさらに分かれるし

367 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 02:11:07.28 ID:o/YnxruU0.net
L4d2を考えると必ずしもステージクリア型がマルチと相性悪いわけじゃないと思うけど、どうなんだろう

368 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 02:14:29.24 ID:o/YnxruU0.net
にしてもSEとかもうそうだけど全体的に爽快感が薄れてるのがなんかな。
戦争マップも敵が固まらないで流れてくるTDの性質上大量の敵を一度にドカーン的なのもないし。
巨大デコイみたいのがあって固めれたらもっと良かったのかな

369 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 04:23:29.59 ID:RSim4V9C0.net
昔のバリスタの音好きだったなあ
パッキュン!パパパパパッキュン!

370 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 04:56:30.34 ID:nYSfqy3h0.net
落石とか面白罠好きだったから復活して欲しいなぁ

371 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 09:06:05.06 ID:NTrKv3iTa.net
今作は一言で言えば”つまらん”の一言に尽きる
攻略出来るって理屈と攻略したいって概念には大きい隔たりがあんだよ

372 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 09:31:40.11 ID:jWHeeCSU0.net
プッシュトラップと間欠泉を大量に設置したら
ちょっと昔のOMDな感じ戻ってきた。
オークがヒドい目にあってるとニヤニヤしちゃうんだよね。

373 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 12:39:11.32 ID:hxFmVTC30.net
Steamのガイドを見ると敵ごとに耐性だけではなく弱点も書いてあるみたいだけど
元ネタの画像ってどこで見られるんだろう
ともかくそれによると

普通のオーク: アルケインと属性攻撃(火/氷/雷)に弱い
ヘビーオーク: 普通のオークの特徴に加えて物理、ヘッドショットに耐性
コボルド: 火と雷に弱い
オーガ: 火と氷、ヘッドショットに弱く、物理に耐性
アーマードオーガ: 雷に弱く、物理、ヘッドショットに耐性
トロル: 火、雷、ヘッドショットに弱く氷と物理に耐性
ノール: ヘッドショットに弱くアーケインと物理に耐性
レイスヒーラー: 属性攻撃に弱くアーケインに耐性
サイクロプスメイジ: 物理とヘッドショットに弱く、アーケインと属性攻撃に耐性
アースエレメンタル: アーケインと氷に弱く、物理とヘッドショットに耐性
ファイアエレメンタル: 氷に弱く、ヘッドショットに耐性、火が無効
ファイアフィーンド: 氷に弱く火が無効

らしい

374 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 12:49:18.09 ID:unrfMPmxa.net
ウェーブ1前の装備変更画面の一番上に全部書いてあるやろ

375 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 12:52:52.85 ID:hxFmVTC30.net
ここで見られたのか
並んでいるアイコンで敵の構成を確認するぐらいで特徴まで見てなかったわ

376 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 12:54:10.61 ID:o/YnxruU0.net
つまり、物理は使えない

377 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 13:14:48.99 ID:oEwM7r4N0.net
ヘッドショットに耐性とか
そりゃ武器でなかなか死なねーわけだ

378 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 13:20:51.06 ID:9WFawsNS0.net
無限モードの最終ってだいたいアーマーオーガが突破してくるから雷必須やなって思ってたけど
こうして見ると雷に耐性あるの飛んでるアレくらいしか無いから全部雷でいいなこれ

379 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 13:54:29.79 ID:oEwM7r4N0.net
物理いらないなら酸いらないすね
雷床が欲しいすな
花で我慢しとくしかない?

380 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 14:04:11.88 ID:o/YnxruU0.net
知ってただけど、アクション寄りにしたいっぽいのに大型即倒されるの嫌だからヘッドショットに耐性もたせるわとか無茶苦茶だよな

381 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 14:12:28.41 ID:s/2InWSWa.net
雷輪を分解した上で双方を産廃なんてエゴ調整してる時点でアクション寄りでもないよ

382 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 14:20:19.84 ID:9WFawsNS0.net
アクション寄りってたぶん、敵を撃つことじゃ無くて駆けずり回って罠置いたり解除したりをせわしなく動くことを言ってるんじゃね

383 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 14:28:35.95 ID:o/YnxruU0.net
でもトラップ3秒しか売らせてくれないじゃん……

384 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 14:38:30.20 ID:9WFawsNS0.net
>>383
今のとこ、その3秒でいかに素早く撤去するかのゲームだしなぁ…

385 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 14:43:36.29 ID:k0YI434E0.net
なぜかベアトラップとか爆弾たるとか無くしてるからやってる事がちぐはぐなのが一番の問題だな

386 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 14:50:35.40 ID:vkZPCcygM.net
このゲーム最大の敵はバリケードをしっかり一マス空けて設置できるかどうかの己との戦いだからな

387 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 15:08:57.70 ID:fYs2iCo+0.net
蝶の窓強いな。高い位置に配置するといいわ
1体は大型仕留めてくれるから安心感がすごい

388 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 16:27:55.70 ID:MYqG920t0.net
グラインダーの上に置いても効果があるのは良いね
縦置き回転ノコギリ?見たことないですね…

389 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 16:42:35.09 ID:oEwM7r4N0.net
>>383,384
時間制限なかったら、3秒でもまぁ許容できなくもないけど
なんか鈍足の奴がいて出張しにいくと何もできないとかいうのがたびたびあるのが許せない

てか、やっぱ3秒じゃ碌に売れないよなぁ

390 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 17:05:47.62 ID:fYs2iCo+0.net
マックスのキャンペーンの最後のマップクリアできた人います?
リフトロードのスカル5取れないわ。
絶対テストプレイしてないっしょ...

罠が弱くて無理だ

391 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 17:08:58.44 ID:9WFawsNS0.net
>>390
ほれ
https://www.youtube.com/watch?v=KsVD5wabUzc

392 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 17:10:49.61 ID:tkTt3Bzl0.net
>>391
ハッキリと二度とやりたくねぇわこのステージ言われてんの草

393 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 17:13:19.56 ID:jCOBJuQga.net
レーザーご臨終以降ではやりたくねーの代表

394 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 17:15:22.97 ID:fYs2iCo+0.net
>>391
ありがたい! .... ナーフ前じゃん ><

もうむりだ...

395 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 17:22:09.76 ID:9WFawsNS0.net
>>394
あれ?アップされた日付的にナーフ後だと思ってたんだが…
あ、すまん、二連バリゲードが1300だナーフ前だこれ

396 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 17:26:03.08 ID:9WFawsNS0.net
ナーフ後の動画と思ってナーフ前のを貼ったのはスマンと思うが、動画で使ってる罠の半分が弱体化(タールとノコとレーザー)されて、半分が強化されてる(花と二連バリゲードとバリスタ)から
今でもこの構成でギリなんとかなるんじゃないかな

397 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 17:28:41.38 ID:tkTt3Bzl0.net
そこをさ…やってる奴はやってるんだからお前も頑張って自分なりの防衛手段を見つけ出せ!って方向に話持っていくとかさ…

398 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 17:29:05.03 ID:oEwM7r4N0.net
>>396
言い出しっぺの法則!

399 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 17:36:23.42 ID:fYs2iCo+0.net
死んだふりは参考になったわ。昨日から100回ぐらいやってるだ
のこぎりの火力がおちててめっちゃすり抜ける

400 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 17:36:30.01 ID:9WFawsNS0.net
>>398
やったぜ!あった!!
https://www.youtube.com/watch?v=s9qsBhzac3U

401 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 17:37:44.19 ID:9WFawsNS0.net
でも残り4秒で超ギリギリで草

402 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 17:44:12.26 ID:MKhsGCSza.net
投稿者がコメント欄でもう一度やれと言われてもできなさそうって言ってて草

あとそのステージ飛行敵の出てくるところの窓乗れるからそこからストーンスタッフ使う方が楽やで

403 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 17:48:28.95 ID:u1V0TaYy0.net
強化されてるっても花とバリケードは直接ダメージ稼げる罠じゃないから総合的に見ると火力落ちるよなそりゃw

404 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 17:52:04.15 ID:oEwM7r4N0.net
>>400
偉い!偉すぎ!
そこに痺れる、憧れる
ではプレイする作業に戻るんだ!

405 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 18:00:54.52 ID:fYs2iCo+0.net
後ろで守っても時間足りるんだな。やってみるか

406 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 18:39:25.26 ID:fYs2iCo+0.net
>>400
マジありがとうこれで18秒ぐらい残してクリアできたわ。
ショックザッパーのスタンロックが強いみたい

407 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 18:56:29.24 ID:4BrtbSJe0.net
リフトから前進しつつストーンキメて3発目決めた後に溶岩落ちて死に戻り、がMP楽だった

408 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 18:57:24.63 ID:oEwM7r4N0.net
3wave目は死に戻りしますにワロタ
しかしストーンスタッフ前提の面だよなぁ
5wave目も資金カツカツだし

開発スタッフのうち何人がスムーズにクリアできるんだ、コレ

409 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 19:14:13.94 ID:aauYK2MN0.net
>>400
コントローラーの操作性ってめちゃくちゃ悪いんだな
見てるだけでストレスたまりそう

410 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 19:23:50.65 ID:MKhsGCSza.net
たまにsteamのトレーラー画像の絶対やらんだろってレベルのめっちゃテキトーなトラップ配置で戦いたくなる

411 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 19:27:00.55 ID:T9LacffR0.net
今鉱滓エリアをディープフリーズと天井レーザーを主力の編成でやってきたが現状でもスカル5とれた
>>400 の動画とは解法は変わるけど、やっぱ飛行敵は全部ストーンスタッフで落としちまうのが一番よさそう
デスベホマは積極的に使えば対空トラップ無しでも全部処理できるよ

412 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 19:29:05.80 ID:kJyOPqhS0.net
>>408
そりゃ難易度最高なんだから難しくないと

413 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 19:48:53.54 ID:MKhsGCSza.net
対空トラップが安定感出そうとするとコスパ悪いから地上にコスト使って空は石杖で落とせばいいやに収束していくんよな

最終ステージもアプデ前ならレーザー7つでヴォイドバット以外落として残りをトラップトリンケット有りのオートバリスタで処理できてたけど今はプレイヤーが頑張らないと無理やね

414 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 19:58:45.26 ID:xCsd0tqw0.net
鉱滓エリアは飛行ルートと天井が離れすぎてて罠で迎撃しにくいのが辛いね
機能するのはバリスタぐらいだけど、必中じゃないから安心できないし、
しかも数が多くて地上敵もタゲっちゃうから飛行敵が抜ける抜ける
かといって地上敵を最初から全てトラップ任せにできるかといえば全然だし…
レーザーなしでもいけたけどストーンスタッフなしは無理かな

415 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 20:34:06.99 ID:Etk4IBSG0.net
次はストーンスタッフの更なるナーフやな(

416 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 20:35:14.58 ID:Wz7+Twt60.net
ストーンスタッフの効果範囲が広すぎたバグを修正しました だな

417 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 20:51:46.73 ID:hxFmVTC30.net
まあ実際お手軽すぎるからなあ
他に対空用のトラップを強化したうえでストーンスタッフの対空性能は削ったほうがいいとは思う
石化の持続時間は元に戻して消費マナ増加とかね

418 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 20:54:13.24 ID:GfwQbtv/0.net
鉱滓エリアのリフトの支配者スカル5無理だわ
やっぱソロじゃかなり厳しいのかね

419 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 20:55:13.63 ID:T9LacffR0.net
>>418
たかだか20レスすら見ないのはあまりに怠慢だぞ

420 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 20:55:23.54 ID:aauYK2MN0.net
OMD3を一緒にやるフレンドがいないバグはいつ修正されますか?

421 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 21:05:54.44 ID:oEwM7r4N0.net
>>420
おま環…
うん、おま環なんだ…
勇気を出しましょう

422 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 21:15:54.30 ID:k0YI434E0.net
検索しても誰も野良で募集してないよな
リリースしたばっかなのに

423 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 21:17:15.25 ID:u1V0TaYy0.net
全難易度全ミッションで検索かけると数人見つかるけどその部屋がどの難易度でどのミッションなのか一覧から判別出来ないのはゴミofゴミ

424 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 21:20:15.78 ID:o/YnxruU0.net
そういえば資金稼ぎ系のアイテムなくなったのは何なんだろな

425 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 21:26:45.77 ID:W9QtsGf60.net
全全で検索しても全く出ないが別けられてんのかな
steamだともう機能してなくないか?

426 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 23:10:08.55 ID:GfwQbtv/0.net
>>424
DLCの目玉として販売するつもりかもしれない

427 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 23:12:50.04 ID:nYSfqy3h0.net
課金トラップが課金というトラップ

428 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 23:16:52.25 ID:o/YnxruU0.net
もうちょっとなにか真新しさを楽しませてくれんかw

429 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 23:30:08.26 ID:oEwM7r4N0.net
>>428
死に戻り回復

430 :UnnamedPlayer :2021/08/16(月) 23:57:54.25 ID:WehHNMlWa.net
戦争が追加されたのに出来る事が減ってるんだよなぁ
スロット増やしてトラップの威力とコスト下げた方がやれることは増えて面白くなりそう

431 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 00:09:43.22 ID:eSzwPhLW0.net
アクション寄りにするのならデス回復はなくしたほうがいいと思うよな
死ぬことにデメリット無いとアクションとして面白くない

432 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 00:35:43.98 ID:mUhYdrwm0.net
真新しさどころか面白かった部分とタワーディフェンスの良いところをことごとく潰してるのがな
バリケードの報告を延々と聞き続けるTPSやってる気分

DLCでゴールドフォージが追加されても今作のトラップの扱いを見る限りショボい性能になってそう

433 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 00:35:51.53 ID:ztRjj+kx0.net
>>430
16個トラップ持てるが?

434 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 01:00:53.82 ID:1fy4YRuv0.net
室内でも16個って意味だろ

435 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 01:12:42.09 ID:mUhYdrwm0.net
今作トラップが弱いからインベントリあと1個追加で欲しい…と思った事は何度もあるけど「トラップの価格高すぎて設置できないからインベントリ増やしても無意味では?」と結論に至った

436 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 01:33:47.18 ID:ztRjj+kx0.net
出来ること増えてるよね

437 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 02:00:19.26 ID:1fy4YRuv0.net
使えない、使わないモノ増やしても意味無いような

438 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 02:20:51.34 ID:jEGTuXcZ0.net
>>310で言及されてるけど
OMD3は本当に翻訳がガッカリだな
言おうとしてる事は何となく分かるけど
チグハグで上手く雰囲気を醸成出来てない
マックスの声優交代もガックリだし
校閲ケチるしゲームプレイ以外も色々劣化だわ

439 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 02:24:09.19 ID:ztRjj+kx0.net
そうか?
おれはそう感じなかった
マックスもおじさんになったしな

440 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 02:39:30.52 ID:1fy4YRuv0.net
でも声優の年齢は若くなってるんだよね

441 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 02:57:54.71 ID:mUhYdrwm0.net
DLCでクラシックステージと若マックスとガブ追加して欲しいな

442 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 06:36:17.11 ID:mUhYdrwm0.net
左右にレーザーと冷凍ダーツで蝶配置しまくったら鉱滓エリアスカル5出来たわ
wave1と2の飛行部隊を以下に早く片付けられるかが鍵っぽいね

443 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 09:48:56.81 ID:az+5GUN20.net
ヘッドショット耐性とか有ったのか・・・
OMD3の方向性マジで分からんな

444 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 09:51:58.89 ID:ioeWBaVF0.net
二股階段でレーザーが天井のでっぱりに横向きに設置出来た
だからといって使いみち無さそうだが

445 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 09:52:28.29 ID:Pb05SCpm0.net
箱版だからまだナーフ来てないけど、今のうちに頑張った方がいいのかな…

446 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 10:00:05.46 ID:mUhYdrwm0.net
現状、氷かアーケインに絞ってトラップ組んだ方が効率的なのかな
床ノコギリはもうちょっとクールタイム短ければ使いやすいのに

>>445
実績解除なら今の内がいいかも
スクランブルやマックスのキャンペーンが大変になる

447 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 10:08:27.44 ID:Pb05SCpm0.net
>>446
そっかあ。頑張ってみる。まだウォーメイジすらスカル5埋めてないけど。
2も小遣い稼ぎがてら移植してくんないかな、箱の方のライブラリにも三作並べたい。

448 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 10:11:22.65 ID:Wkz1hC0G0.net
>>446
デカブツの処理を考えると雷
あとはなんとかして落下させるとかすかね
まぁデカイ奴を落とすの無理ゲーですけどね

449 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 12:27:47.93 ID:2AyTu5m50.net
今作は難易度ウォーメイジで適当に楽しむのが結局いい感じだな。それでもそこそこの難易度はあるし

450 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 13:30:30.99 ID:dj2eaGOa0.net
俺もまったりやってるけどキルゾーンが代わり映えしないんだよな
結局リフトに近いポータルに合わせないといかん

451 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 13:42:32.54 ID:Z+hRZNIp0.net
リフトロード全部スカル5取ったんですけど、スカル稼げる場所ってありますか。
トラップのアップグレード切り替えるのめんどいし
スクランブルと無限だけやってないです。

452 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 14:00:11.73 ID:sxArwuX90.net
始めてスクランブルやってきたけど面白いな
バフで資金系取ってくと最終的にトラップの数がとんでもないことになる

453 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 14:04:46.71 ID:1/JRGNGE0.net
スクランブル面白いんだけど同じステージばっかり出てくる感がある
イケメンシナリオ含めても23ステージしかないのってやっぱ少ないわ

454 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 14:16:07.25 ID:raDuBvsT0.net
単純作業が苦にならないのであれば難易度弟子で最初の方のステージをノーダメージでクリアすれば
毎回スカルが2個、それにスコアやコンボ更新でいくつか追加で手に入る
まっとうにプレイして稼ぎたいならスクランブルでヘッドショットすると確定でアイテムが落ちるというバフがあって
それで落ちたスカルを拾えば1ステージで10個くらい稼げたりもする
時間はかかるし運頼みなところはあるけどね

455 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 14:30:05.96 ID:2AyTu5m50.net
最初のステージリフトの支配者で無敵取ればスカル4だったきがするからそっちでもいいんじゃないかな

456 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 15:27:06.08 ID:DHjpvRhJ0.net
スカル集めめんどくさい

457 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 15:30:27.30 ID:Z+hRZNIp0.net
結構いろんな稼ぎ方あるんですね。あざっす!
10個Lvマックスにできたらあとは、降りなおせるんだからもっと大量にほしいわ
ゲームバランス変わらんし、手間が増えるだけ...

458 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 17:16:14.03 ID:BkDMSDZKa.net
最初のステージを無敵でクリアすると3個だよ
敵のリフト前にレーザーをビタ着けして瞬殺すると4分00秒で最速クリアになる
これ以上は絶対に早くならない
最速タイムとピッタリ同じだとタイム更新ボーナスでスカル1個貰えるから毎回4個貰えるようになるはず

459 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 17:33:00.17 ID:mUhYdrwm0.net
>>452
あのモードのもっとも簡単な攻略法はトラップコスト減少させまくる事よね
バリケード安いから壊されても気にならないし最初から大量にスノーランチャー配置したら大型が全然動けないまま全滅して笑った

460 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 18:43:24.70 ID:2AyTu5m50.net
初手でボス引くときっついのはなんとかしてほしいなあ

461 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 19:00:46.65 ID:Z+hRZNIp0.net
アーチャー追加簡単すぎて笑うわ

462 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 19:22:37.88 ID:E9F7zJDxa.net
スクランブル、チェンジはチェンジキャンセルで選択させて欲しい
ぶっちゃけチェンジで詰みデバフ引いたら終わるから使えない

463 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 19:29:04.84 ID:P+G8v9Xz0.net
再抽選でザッパー強化引いて死ぬかと思った
バフはバフで武器威力2倍を種類別に分けて水増しするの止めて欲しい
全武器威力2倍でいいじゃんっていう

464 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 20:36:31.26 ID:gU5u+mPc0.net
デバフ一枠で大型追加+大型強化もズルくさいよね
あとバフ引き直させろよ普通に嘘説明文じゃんか

465 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 21:16:29.66 ID:EsQY05sv0.net
そういやマルチ専用マップはないんだな

466 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 21:47:01.90 ID:2AyTu5m50.net
遠距離強化引くとアーチャーの矢一発でほぼ即死なの草。復活→射殺コンボで何もできん勝った

467 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 22:29:17.74 ID:Pb05SCpm0.net
初スクランブルに挑戦した。敵HP上昇、ノールグレネーダー追加、自HP低下でヒイヒイ言いながら頑張ったけど、最終面苦手なマスターコートヤード引いて負けてもうた。
480万いってたのに無念w

468 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 23:09:27.94 ID:2AyTu5m50.net
初期資金+4000と天井、床トラップ半額引けてすごい楽だった。
やっぱ大量にトラップ置くの楽しいわ。

469 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 23:09:35.14 ID:gU5u+mPc0.net
グラビティピラーて飛行型にも効くのかワロタ

何かに使えないかな…

470 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 23:11:57.79 ID:eSzwPhLW0.net
近距離武器とトリンケット大量で無双できるかと思ったらダメージ効率悪すぎて無理だった

471 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 23:25:46.46 ID:kG52gCI90.net
>>469
横や斜めの壁に設置出来たら面白かったのにな

472 :UnnamedPlayer :2021/08/17(火) 23:30:02.61 ID:BJ/P2e7b0.net
>>469
吊り上げたら同じ高さに揃ったりするのかな?

473 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 00:23:26.19 ID:tU4K8cRz0.net
無限30から辛くて40が壁、とか思って検索したら普通に140とか動画あってショボーン

474 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 01:23:44.56 ID:VGIaMpNc0.net
>>468
罠をガンガン置けるの楽しいよなぁ…
こんなのがやりたかったんだよなってなる
なった

475 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 05:28:31.23 ID:tU4K8cRz0.net
死に戻りはズルいよな、なんでリフト減らさないのか

476 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 06:30:51.78 ID:u0M5XeQr0.net
1と2は結構ハマったけど3面白いっすか?

477 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 07:01:45.70 ID:koUcg0WE0.net
爽快感もなくナイトメアでは理不尽さにストレス溜まるだけだよ
買うにしてもセールを待ったほうが良い

478 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 07:10:22.38 ID:mvHcCsHG0.net
そうね
聞いちゃうぐらいの人はセール待ちで良いよ

479 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 07:18:27.26 ID:Tvq/KuFA0.net
>>476
微妙な予約特典すらないし
DLCで化けるとも思えないので
やっばりセール待ちだな

480 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 11:37:22.53 ID:32ib0LZg0.net
トラップによるダメージが落ちすぎてどうしようもないな

481 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 12:12:59.42 ID:/+p8wC2Q0.net
cc はいまだに強いよ

ダートスピッターとショックザッパー交互に並べたらタールいらないくらい拘束できる。
火力もあるし、罠トリンケットとの相性がいい

細かいのはブリム撒いとけばいい

482 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 12:15:49.43 ID:VPfi2R5ja.net
雷レーザーと火レーザーはどのぐらいダメージ違うんだ?

483 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 12:19:12.33 ID:0V4EOk/K0.net
本数5にする以外の選択肢思いつかないわ、火耐性多いし利点ねえ
ところでアーマオーガ突き落とすには何が一番飛ぶんだ、浮かしてどつく?

484 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 13:29:28.97 ID:pOJzvU9J0.net
炎に比べて雷の汎用性が高すぎるよな
アーマーオーガに効くっていうのがでかい

485 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 13:49:22.74 ID:9y2PwMoR0.net
火だけ耐性持ちが多すぎる

486 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 13:56:52.40 ID:mvHcCsHG0.net
全敵が何かしらの属性を無効にするパッチが来ちゃうぞ

487 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 14:10:15.69 ID:/+p8wC2Q0.net
運営「アーマーバットっていいかも!」

488 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 14:20:01.60 ID:gfzYxWrF0.net
実は属性で有利な敵の数、不利な敵の数を比較すると最強は氷らしい
雷と比較すると不利な敵にトロル追加、有利な敵は炎系の敵とアースエレメンタル
あと飛行型も氷のやつが無効になる以外は全種これが有利だとか

489 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 14:20:45.78 ID:ijvtUB+E0.net
バットにアーマー着せても氷か石化で即死やぞ

490 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 14:40:41.87 ID:0V4EOk/K0.net
ずっと氷の床壁天井やってたけど無限の高耐久は無理やわ
小物だけとにかく潰して、その後にバネで崖っぷちから転がすポジ作って落とす
しかないよね、硬すぎ。削りはアシッドかアーケイン必須?

491 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 15:02:57.32 ID:pOJzvU9J0.net
チャレンジは頭使う必要なくてひたすらアクションだから全くやる気が起きない

492 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 15:37:38.52 ID:0V4EOk/K0.net
ウィークリーって、実はトラップの配置でほぼハメれるって解あんだろ?
まさかフィジカルだけでなんとかしろw なわけが・・
と、wikiに誰かの解答載る日を待って放置してるよ

493 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 15:40:15.13 ID:1Un4Caon0.net
トラップでハメルも何も、攻撃力のあるトラップ置けないウィークリーばっかりだし……

494 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 17:19:45.12 ID:32ib0LZg0.net
海外配信者達が飽きて戦争シナリオのトラップを通常MAPで使えるMODとか通常ステージでエンドレスできるMODではちゃめちゃ遊んでんの見てたら楽しい

495 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 17:43:15.35 ID:pOJzvU9J0.net
ぶっちゃけ開発のアップデート待つよりmodでバランス調整とか過去にあった罠とか追加したほうが早そう
コアなファンとか多そうだしそのうち有志がやってくれるかな

496 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 17:43:44.44 ID:32ib0LZg0.net
氷とアーケイン中心部でやってるけどやっぱ雷最強な気がするな
アーマーオーガに大ダメージ、感電すると周りの敵もろとも動き止まる、無効敵無し
なんでファイアデビルなんて作ったんだろ、あれDLCステージ枠でいいのに

497 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 17:43:56.48 ID:32ib0LZg0.net
氷とアーケイン中心部でやってるけどやっぱ雷最強な気がするな
アーマーオーガに大ダメージ、感電すると周りの敵もろとも動き止まる、無効敵無し
なんでファイアデビルなんて作ったんだろ、あれDLCステージ枠でいいのに

498 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 17:47:18.64 ID:32ib0LZg0.net
エラーで連投になったスマン

>>495
海外にゲームバランス調整してMODみたいなの作ってるコミュニティあるらしい
ノコギリランチャーは完全に絶滅危惧種になったなぁ…

499 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 18:00:39.23 ID:0V4EOk/K0.net
グラインダーってどうなんだろう
前って吸い込まれてるオークのモーションあったような
それがねえから吸われてるのかよくわからない

500 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 18:08:58.91 ID:32ib0LZg0.net
そもそもなんだけど今作ってグラインダーとウォールブレードってどうなんだろ
あんまり使った記憶がない

501 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 18:29:26.18 ID:Tvq/KuFA0.net
物理トラップなんて存在してないも同然なんですよ

502 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 18:51:29.26 ID:1Un4Caon0.net
ウォールブレードはそこそこ強かったよ。並べれば大型も割と処理してくれた。あくまでそこそこだけど

503 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 18:59:41.94 ID:E1z9focNM.net
戦争マップにかかる時間を考えたらWave経過でマップが広がるとか、
大量の敵を倒して得られるコインを活かす作りをもっと考えてほしかったな

504 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 19:10:24.84 ID:32ib0LZg0.net
久々に2起動したけどトラップゾーン作ったりトラップでオーク軍団蹴散らすのってこんなに楽しかったんだな

505 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 19:22:40.18 ID:/+p8wC2Q0.net
巧い配置見つけたらこのマップ簡単じゃん!
って思えるぐらいのバランスがいいかなぁ。

最適な配置でも、そこそこ動かないとクリアできないマップが苦痛
ゲームは気持ちよくなる為にやってるので...

506 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 19:36:11.87 ID:6dI3XZ/C0.net
大岩ゴロゴロを屋内で使いたいなー。
大型バネ床は笑える

507 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 19:44:18.10 ID:muRaURXka.net
いっそ、屋内無しの野戦、ゲートから3マスでリフト
高台とバリケードで屋外キルゾーンと迷路作らせるようなのあればな

508 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 19:49:54.11 ID:ijvtUB+E0.net
難易度低めがいいなら低難易度で、って言おうかと思ったが
そうするとスカル足りないか

このゲームに限った話じゃないが、難易度が上がるにつれて報酬増えるゲームって実質難易度一個よな

509 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 19:58:41.40 ID:tU4K8cRz0.net
高難度と言えば、ランス6の3倍モード、雑魚がただ硬いだけでつまらなかったんだよな

開幕10倍のコインにドロップも10倍やろう、だが敵waveは無限の10.20.30レベルで強くなる、バフを1つだけ好きに選べ
みたいな短縮無限モードとかのがやりたいかも

510 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 20:09:43.60 ID:gfzYxWrF0.net
別に高難易度でしか手に入らない素材やらアイテムがあるわけでもないし
1回のプレイで使える武器、トラップの全強化程度ならウォーメイジで一通りクリアで大体足りてる気はする
最高難易度でも気持ちよく遊べるようにしてほしいってのはちょっと行き過ぎてる気もするな

スクランブルで難易度がTierごとに固定ではなく最初に選んだので最後までってできたら良かったかもね
そのかわり低Tierでは序盤のステージしかでないとか、敵の数がTierに比例して増えていくとかで

511 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 20:11:24.16 ID:1Un4Caon0.net
気持ちよく遊べないゲームをやる理由がないんだよなあ……

512 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 20:16:03.70 ID:hXmjJmIm0.net
>>505
配置に悩むではなく時間無くて難易度上げてるだけだからなぁ
バリケード半マスずれて大型が暴れ出したよ

513 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 21:08:57.97 ID:mtexiOjI0.net
数値をキツくして高難易度とかファミコン時代のクソゲーかよ

514 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 21:48:11.63 ID:Tvq/KuFA0.net
どうせバランス悪いなら、いっそのこと
RPGみたいにランダム性能の武器やトラップを
ランダムでドロップするようにしておけば良かったのにな
ついでに本体のレベリングもありにしとけば良かったのに
なんかOMDUみたいだけどさ

それにしても基本無料ゲームよりコンテンツ少ないとか悲しいよなぁ

515 :UnnamedPlayer :2021/08/18(水) 23:38:31.43 ID:gytYv0gs0.net
無限の一桁ラウンドでレーザー6列にタールも置いたのにサッパーが4匹突破
グラインダーやブリムストーンは大抵リチャージで見逃す
全部手動で迎撃するしか無いかねぇ

516 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 00:13:21.78 ID:Lzrtn+n+0.net
1桁のサッパーが6レーザーはおかしいだろ、コーナーにでも置いた?

517 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 00:16:36.73 ID:jAlmF4Rz0.net
無限ではバリケードを諦める説

518 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 00:21:50.36 ID:jMwLRR4w0.net
爆弾の方のノール共登場時に鳴かないからきらい

519 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 00:32:08.74 ID:rVVCQ7Wt0.net
リフトポイント減らないシステムにしたせいかコレでもかってくらいノール配置されてるよね
あいつら出てくるとシグナスでしんだふりしてるあいだ何も出来ない時間ができてつまらない
かといって倒すメリットが今作にはないのがなぁ

520 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 00:37:54.71 ID:Wfr8UxgI0.net
ノールでリフトポイント減らないのって仕様なのかね
意図した挙動に思えない

521 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 00:42:29.89 ID:jAlmF4Rz0.net
石化後にプレイヤー無視してリフトに突入するのはバグだと思うけど
ポイント減らないのは仕様なんじゃなかろうか?
それもなんかおかしいと思うけど

522 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 01:07:01.02 ID:Lzrtn+n+0.net
スクランブルでリフト5点(※ノール含む!)があるから意図的に0やろね

523 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 01:29:14.09 ID:pEq7mYZs0.net
ノールにポイントあったらただでさえきついリフトの支配者が地獄すぎる

524 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 09:02:46.52 ID:rVVCQ7Wt0.net
壁レーザーMOD見てワロタ

525 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 09:14:54.03 ID:Skko/9R+M.net
>>524
これにはなさそうだけど、urlください
検索しても見つからない…

Beyond OMD3: Mods and Modding
でみつからない

526 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 09:16:17.90 ID:Skko/9R+M.net
上のSteamコミュニティのurlってなんでNGワードになってるんだぜ?

527 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 09:34:11.56 ID:rVVCQ7Wt0.net
>>525
すまない俺も動画で見ただけで実物が何処にあるかわからないんだ

528 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 09:46:40.08 ID:Skko/9R+M.net
Shered Files がurlに含まれてるのが不味いんすかね
メイン回線が規制くらって書き込みが面倒すぎる

529 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 11:02:26.56 ID:xVf4Ct480.net
無限ってバリケ回復機能しないよね?

530 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 12:11:35.94 ID:0yXXyRrT0.net
MODの戦争無限マップ、スタン付き大型バリスタで延々とハメてりゃどんだけHP多くてもなんとかなるな

531 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 12:58:52.20 ID:ubq28A/Z0.net
無限溶岩ロはオーガしか居ないがクラッグ増え続けるなら無理ゲー、他のマップの方が楽か
と思ったけどモングリフェルってリフト優先だっけ?塔は限界あるかな

532 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 15:03:00.18 ID:ubq28A/Z0.net
あ、ファイナルマップで全敵を外に追い出してボルビックの崖下歩かせるようなのやりたい
あそこボスユニット居ねえから楽じゃねえかな

533 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 15:26:10.16 ID:0yXXyRrT0.net
横レーザーMOD普通にネクサスにあったぞ

534 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 16:24:49.31 ID:Skko/9R+M.net
サンクス、これな
有名どころだけど普通じゃあないと思うw

Top
https://www.nexusmods.com/orcsmustdie3/mods/

Lasers Everywhere
https://www.nexusmods.com/orcsmustdie3/mods/6

535 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 16:26:01.28 ID:rVVCQ7Wt0.net
>>529
無限モードでも機能するよ
まぁwave30辺りからサッパー達の一撃で消し飛ぶからあんまり意味ないけど

536 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 16:29:00.85 ID:I79Z2rWi0.net
mod前見たとき4つしかなかったと思ったけどもう増えてるんだな

537 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 16:30:23.49 ID:ubq28A/Z0.net
いっそレーザーが動いてオークを輪切りにする奴くれ
デスゲームでよくあるやつ

538 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 16:58:30.68 ID:A5n8wXrh0.net
弁慶の泣き所攻撃するヘイメイカーくれ、
オークを泣かせたい

539 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 17:09:29.01 ID:rVVCQ7Wt0.net
2の大岩はちゃめちゃしたトラップがもっと欲しいな
今作はなんというか味気ないトラップが多い(強弱がはっきりしてて固定化されてるせいでもあるけど)

540 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 18:52:21.35 ID:ChziaD+ta.net
SE等の演出面が致命的クソになったから凝ったトラップだけ出てもね

541 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 20:01:26.34 ID:7L/MWeD+0.net
全面レーザーmod超楽しいな
こういうのが遊びたかった

542 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 20:31:18.32 ID:TXx4yTp40.net
OMD3の最近のレビューが賛否両論になってて駄目だった

543 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 20:31:18.37 ID:TXx4yTp40.net
OMD3の最近のレビューが賛否両論になってて駄目だった

544 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 20:34:22.38 ID:A5n8wXrh0.net
のこぎりがめり込むのはバグっぽかったけど、タートラップのナーフはいらんかったかもね。

545 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 20:50:49.24 ID:jOXBJlkqM.net
ナーフするならコスト下げればええのに

546 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 21:02:35.50 ID:I79Z2rWi0.net
スペシャルアップグレードMODにタールの価格低下が設定されてたけど、あれってもとからそういう設定があったのかなと疑ってしまった

547 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 02:23:27.30 ID:Zupd/W4o0.net
ボルヴィック使ってテレポート中にステージクリアしたら眼球だけ浮いて踊ってて笑った
てかテレポート中に身体消えるのに眼球だけ残ってるんだな

548 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 16:13:59.08 ID:MM8lGHvWr.net
なんかこう、設置場所の制限をユニークでもっと外してほしいな、壁床ノコしたい

結局性能が高いか回転率がいいかしか使う判断がないから全体的にクールダウン抑えてほしいなあ

549 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 16:27:45.34 ID:YgnAXoPh0.net
わかる
ついでに壁とか床の無意味な装飾でトラップ設置できないのと全罠にスペシャルアップグレードつけて欲しい

550 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 17:09:05.87 ID:b1RWFxMW0.net
こうですか?わかりません

新トラップ:装飾
効果: 壁とか床を装飾します
価格: 350

全罠にスペシャルアップグレード機能追加
効果: 色が変わります

551 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 17:36:21.89 ID:v0TblTy40.net
戦争のヤグラみたいな、トラップ台(1マスで置いて高さ1マスで正方形9マス)
という微妙に並べにくいけど設置エリア確保できるやつ
みたいなの
他ゲーだとあったりするけど
障害物扱いにすると不都合出そうだし、壊されても困るし
むずいね、欲しいけど

552 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 18:04:00.46 ID:GGPq/YK/0.net
オーク共を効率良くミンチに加工する工場構築ゲーム

553 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 18:17:25.28 ID:HkzDusUE0.net
確かに罠を設置できるようになる台座とかあればもっと自由度上がるのにと思ったことあるわ

554 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 18:22:21.91 ID:AdiyPdoD0.net
バリケードの上に罠を置けるようにしよう

555 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 18:37:41.41 ID:b1RWFxMW0.net
>>554
こんな感じになりそう

バリケードのスペシャルアップグレード
デコイを設置できるようになります。

556 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 19:04:05.23 ID:v0TblTy40.net
バリケード破壊RTAされるじゃねえかw

557 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 19:41:35.63 ID:YgnAXoPh0.net
デコイからレーザー照射されるスペシャルアップグレードつけろ

558 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 19:49:34.20 ID:Zupd/W4o0.net
バリゲードの上に床置きトラップが置けるようになるアップグレード

559 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 20:11:19.36 ID:K13papQi0.net
トラップの上にデコイ置けなする必要あったのか?

560 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 21:36:16.30 ID:b1RWFxMW0.net
>>559
描画エンジン変えたことで前のロジック流用できなくなったんだろ
んで、新しくしたときに前の仕様が抜け漏れたか再現できなかったと

561 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 21:47:28.40 ID:Y2BItfJV0.net
アーチャーはいい変更で好きだけどなぁ
凝り性だから、グリッドでスナップしてくれないとキレイに配置できなくてもやもやする。
再現性低くなるし

昔はどこにでも置けたから

562 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 22:45:30.09 ID:hOuv8s6A0.net
使い捨てだから使えないよな

563 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 22:54:30.20 ID:j4OUnv+80.net
デコイは回復しないし爆発も弱い、アーチャーは射程短かすぎ、使い方がわかりません

564 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 23:02:09.40 ID:GGPq/YK/0.net
ゴールドフォージデコイメイスも消えたなあ

565 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 23:20:35.61 ID:YgnAXoPh0.net
というかアーチャー
アプデで強くなったはずなのに2みたいに数並べても全然ダメージ与えられないのなんなんだろ?

566 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 23:31:26.32 ID:MKSQ08yN0.net
>>562
あの性能ならwave終了時に復活でいいよな

567 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 23:58:25.82 ID:HJNpV/zW0.net
支配者諦めたわ、つか序盤からマウンテンやロードの大型ラッシュするだけで楽しさがねえ

568 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 00:06:30.78 ID:KHCS42A/0.net
タールが今の性能ならタールを歩いて数秒後までに壁の明かり松明に触れたら炎上状態になるや
タールに炎上状態の敵が触れたら速度ダウン効果がなくなる代わりに溶岩ツボ程度の炎上ダメージ発生とかしてほしいな
まあ、炎上自体不遇だからされても微妙だけどさw
全体的にマップにいろんな装飾があるのに実質、溶岩とツボの2通りしか無いってなんで固定物すら減ってるんだよw

569 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 00:22:33.29 ID:twm0KGGF0.net
雑魚に火属性無効が混じるならせめて効く的には強力な与ダメ与えて欲しいよなあ

570 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 00:29:42.23 ID:ZEhsL6Ev0.net
8月末にはまともな修正きてくださいよ

571 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 00:41:09.08 ID:ZEhsL6Ev0.net
連続投稿になっちゃうけどなんで2の時みたいにキャラの体力とマナの量をわかりやすくしないんだろ?
ボルヴィックが体力一番多くて一番マナが低く
シリウスが一番体力ないけど一番マナが一番多いって
ゲージ見てわかりやすくした方が「彼らは得意としてた事が違った」って印象付けられるのに

572 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 00:47:52.38 ID:REYrNQBP0.net
>>567
coopじゃないと無理すぎるステージ増えたよな

573 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 01:10:29.61 ID:OspraQPz0.net
1,2であったイラスト部分がなくなって、多分あれ書いてた人とかもいなくなったのかなあと考えると現状も仕方ないのかなあと思う

574 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 01:11:45.18 ID:OspraQPz0.net
>>567
1,2はちゃんとウェーブごとに特色らしいものがあったんだけどね

575 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 02:18:57.99 ID:twm0KGGF0.net
魅力杖って弱体化されてないんだっけ?
大型はそれで凌ぐしかない
敵の足止めにもなるしストーンスタッフより優秀まである
ただ通常攻撃が鬼連打要求されるので指は死ぬ

576 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 08:01:48.48 ID:WDZLmWXT0.net
魅力杖使わないとクリアできないとか
ゲームして魅力ないんすわ

577 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 10:52:10.00 ID:mFWdHcvh0.net
魅力杖使える時は楽しいんだけどさ
集めてポポポポーンすると、たまにオークがショトカしちゃうのが爆発系の問題
溜め使わなくても雑魚魅了か弾けたりする
ショックザッパー使うのやめた理由も爆発事故

578 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 12:05:54.75 ID:0cLQgnbO0.net
魅了杖は溜め攻撃の吹き飛び事故もあるけど、
魅了したオーガがダッシュしてオーク吹き飛ばす事故も怖い

579 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 13:34:00.68 ID:Wbjg8LtN0.net
キャラによって体力とマナ変わるの初めて知ったわ
ってことはスキン変えても変わったりすんのかな

580 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 15:15:45.02 ID:9oEWqx1d0.net
ブームバレル並べて爆弾散らかして錬金術師のかばんで着火するの楽しすぎるんだけどw

581 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 15:29:53.09 ID:9oEWqx1d0.net
ブームバレル大量に置いてみようと思ったら爆弾消えちゃうのな...

582 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 15:42:45.98 ID:mFWdHcvh0.net
実のところ2は持ち運べたから良いんだけど
転がしても同じとこにしか落ちないし、床ノコの上に落ちるとガリガリガリガリうるさいんだよね
高所からの空爆専用で、設置タイミングズラしてなるべく常に下でボカンボカンするようにしてる
屋根つけられないとこ用かな

583 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 16:24:10.94 ID:m5pYZwMz0.net
気が付かないような高所に付けれるのが楽しいね

584 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 17:46:30.24 ID:N5HlPO0ca.net
いかせる場所がありゃ良いけどな

585 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 19:29:54.15 ID:aJaNLBcR0.net
>>579
ボルビックさんイケメンよりマナ無いんだぜ…
才能無くて拗らせたんじゃないかな

586 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 19:41:28.05 ID:7uJeFXJ50.net
>>585
彼のマナは濃いんだよ。わかってないなぁ...
(下ネタじゃないです)

587 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 21:13:12.56 ID:Wbjg8LtN0.net
最期の死因がマナ枯渇だからなぁ・・・

588 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 21:53:18.58 ID:m5pYZwMz0.net
マナの泉さえあれば

589 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 22:34:36.21 ID:WDZLmWXT0.net
リフト切れる前に、死に戻りさえしとけば

590 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 22:48:17.27 ID:aJaNLBcR0.net
ボルヴィックさんはアホの子過ぎません?
と言うか水源が枯渇したのを元ネタにしてるのかね…

591 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 23:50:22.23 ID:REYrNQBP0.net
移動は素早いけどマナ切れ早すぎてクロスボウのセカンダリすら使うの躊躇してしまう

592 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 00:03:30.93 ID:Z6cXaHdM0.net
シグナス強いなあ、魔力量最大だし死んだふりでノールだけじゃなくサイクロプスの魔法も避けられる

593 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 00:16:09.79 ID:eaQnnDjEp.net
サイクロプスの魔法は斜めにグイッとジャンプで慣れちゃってるな

594 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 02:43:48.44 ID:YfZxE/WO0.net
これ面白いの?ソロでやれる?

595 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 03:09:17.17 ID:5zwt92120.net
面白いか面白くないかで言えば面白い
PC版は中核になる罠の弱体化アプデ入って難易度上がってるけどソロ不可能では無い
CS版はアプデまだでPC版に比べると難易度は低い

596 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 03:15:15.99 ID:Es4omvGx0.net
シリーズ初なら1からやっても損はないぜ

597 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 04:23:52.44 ID:HucOAfAh0.net
ウォーメイジは楽しくなってきた頃にクリアしちゃうし
支配者はとにかくフィジカルで辛い
modでなぎ倒してストレス発散しつつ実験してるわ

半マスの抜け道で大型と小型の仕分けしてたんだけどさ
壁側だとオーガ系が壁にめり込みながら半マス突破しやがるんだよね
迷子とか立ち止まる奴が2より増えた気がする

2にmod入れて遊んでみようかなあ

598 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 18:09:34.46 ID:O3/01iPW0.net
ノールハンターを氷や岩で固めて攻撃するとブルンブルンしてヘッドショット当てづらいの俺だけ?

599 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 18:27:52.10 ID:5zwt92120.net
固まってるのに待機モーションや被弾モーションでゆらゆら揺れるのあるある

600 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 19:15:25.76 ID:O3/01iPW0.net
>>391の動画だとちゃんと固まってるな
https://youtu.be/KsVD5wabUzc?t=453

俺のはこうなる
https://streamable.com/9j1q6m

601 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 19:28:42.29 ID:fHn0AlIb0.net
スペシャルアップグレードMOD見て来たけど…あれが正式版でいいよな
何か不完全版やらされてる気になって来たわ

602 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 19:36:42.59 ID:gNb4ifv00.net
なんでこんな未完成品でネトゲみたいなアプデするのが買い切りなんだ…

603 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 22:30:25.36 ID:afUt30cA0.net
>>598
時を止められるのはdioだけじゃないからな、
同じパワー系なら止まった時の中でも動ける

604 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 00:45:54.42 ID:NiHJ7REL0.net
スペシャルアップグレードMODは、正式版というか実装しようとして途中でやめたデータを使ってる気がするわ

605 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 02:23:08.59 ID:neHGX9kH0.net
炎系ってこんなに強かったのか、崖っぷちで苦労したマウンテントロルがみるみる溶ける

606 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 05:58:22.55 ID:whtgM9xL0.net
omd2にレーザーとノコギリと蜂の巣のDLCこないかな
3は爽快感皆無だわ

607 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 12:02:05.91 ID:S8wytJM00.net
炎系って敵が駆け足になるの嫌いだったんだが
無限で加速しだすと遅延になるんだな

608 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 15:51:05.17 ID:x/XcOS7i0.net
書き込みも止まったなぁ

酸の床とか効果持続時間伸ばしたり
床ノコもクールタイム短くすれば
使えそうなのに・・・

アップデート来たらやりたいとは思ってるけど
多様な戦略というかトラップで倒したかったなぁ残念

609 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 15:55:25.53 ID:7xSafHLt0.net
今朝2の動画見たら、2をインストールしたくなってきたw
あんなに罠おけてたんだー、たのしそー

610 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 16:35:03.93 ID:S8wytJM00.net
2、バグのせいで一度アンインストしたからデータ育ってないんだよね
でもウインドベルトで吹き飛ばすのは楽しい
走るボタンの切り替え無いのが操作にまだ慣れない
GUIはなんだかんだで強化されてんだね

611 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 17:17:18.77 ID:e67QxqnJ0.net
今更2のあのステージとかあのステージをクリア出来る気がしない

612 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 17:42:15.98 ID:NiHJ7REL0.net
アップデートスケジュールとか公開されてるのかね?
全く情報ないから待つ気も出ないし前回のアップデートで期待もしなくなったわ

613 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 18:57:18.27 ID:ZR5QnArE0.net
物理トラップほとんど死んでるからなぁ。。。

614 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 19:16:04.69 ID:+X/pzlZXa.net
小型でも硬い奴が複数方向からくれば金も不足がちで楽しいんだよ
メインキャンペーンに何故か空入れなかったせいで大型で難度上げるスタイルに
螺旋は楽しかったな

615 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 07:33:23.12 ID:6gCNu94z0.net
アーチャーって動けない場所に飛ばすとバリケード攻撃してくるんだな
本当に制作の悪意の塊みたいな敵キャラだな

616 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 07:39:30.73 ID:LeQReHtO0.net
アーチャーじゃなくてもルートがない場所に迷い込んだらバリケードを攻撃したはずだけど、
そういうのじゃ無い話?

617 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 10:01:46.83 ID:AIoTXP8a0.net
Apple Musicに1,3 のサントラがあった

Ready Set Heros なるものもあったけど
PCはいまだにEpic専売なんですね…

618 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 10:17:25.65 ID:utYzpif+0.net
if リフトまでのルートが無い場合 then 攻撃可能なバリケードを壊す

バネで飛ばしたダイナマイトが壁の凹みに着地して・・

619 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 13:36:39.39 ID:cGYLqa4L0.net
MODで敵を浮かす奴を壁にやったらそれだけで小型は全部落とせるな
残った大型をどうするか

620 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 17:53:31.58 ID:E6qzY4TE0.net
壁なしの場所でもスプリングトラップで大型駆除できないの厳しすぎるな
スプリング今作で殆ど使い道無くなったよな

621 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 17:59:57.61 ID:oC1mNezla.net
大型吹き飛ばすならスパイクウォールしかないね
戦争用のスプリングも転けるだけ

622 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 18:30:31.63 ID:x6ijcoJi0.net
手摺が多すぎて大型が落ちねえ
落とす側の先に逆の通路あって小型がショトカするなど
硬くて落ちない大物をひたすら撃って削ってください、256発当てたら倒せますみたいな

サンドボックスで庭に床スパイクウォール並べてどこまでいけるか試してみるかな
小物は横に吸い込んで消して

623 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 21:06:05.74 ID:6gCNu94z0.net
スパイクウォールがデカブツを1マスしか跳ばさないんだよねえ
いかにも使って下さいな崖っぷちでも端まで距離があって落とせない
フリップの方がまだ落とせる

624 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 22:51:45.87 ID:utYzpif+0.net
前庭に一列並べたけどゴミだったわ、岩場は落ちねえし
※チートで床に置いてすらこれ
そもそも2マス幅で壁に置けて逆側が崖とか・・
見た目がワクワクするだけで使い道ねえな

625 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 13:31:40.02 ID:ewtFFt/Q0.net
階段の上にフリップおいてオーガを階段落ちさせてズリズリっと滑り落ちる時にダメージ入るのを見るのが好き

626 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 13:59:22.93 ID:iy5cZHNG0.net
火を使ってくれと言わんばかりのユニークが結構多いのに火無効の敵だらけなのは何なのだ。
どういう設計をしているのかと問い詰めたい

627 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 14:35:54.06 ID:pFIViaSl0.net
なんでフロストオーガとかいなくなっちゃったの?

628 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 14:43:09.98 ID:1mEOzv5/0.net
>>627
温暖化したから

629 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 15:09:54.77 ID:Gid9nXIy0.net
こんだけ属性押しするのに酸耐性、電気耐性とかが空だけ(空は石で即死)
しかも空はメインキャンペーンに出てこない
まじでコリアn・・じゃなくてデビルだらけ

630 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 15:21:10.07 ID:WO6ivm6/0.net
ただでさえ空は対処しにくいのに多様な耐性のせいで余計に石に依存する……

631 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 15:37:10.39 ID:vc44sL4T0.net
アーチャーが使えなくなったのがなぁ

過去のアーチャーにあった
対空ダメージ増加
が削られたみたいなのがねぇ

632 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 15:41:38.97 ID:bTJPouGy0.net
MOD楽しいね
入れるの簡単だし

633 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 15:50:04.53 ID:68I4HFf0d.net
アーチャーは産廃級、パラディンは戦争限定で通常マップからガーディアンが完全に駆逐されたのが残念だ

せめてアーチャーの生足見えなくするナーフは止めてほしかった…

634 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 16:19:06.82 ID:slYU3f/o0.net
>>633
生足はユニーク外すと見れるよ

635 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 20:18:13.03 ID:h/b/mT/J0.net
時々耐性持ちの大型が来るから緊張するんであって
無効化の敵がわらわら来るならその属性使わないだけだし
多様な属性の敵が来るなら属性使わないだけだし…

636 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 20:47:42.35 ID:xYv2TBAv0.net
アーチャー使うよりバリスタってなっちゃうのがなぁ…

637 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 23:29:58.84 ID:h/b/mT/J0.net
ナーフパッチが無ければゲームとして少し残念だったね
でも新作出て良かったねで終わっただろうに

638 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 00:19:23.98 ID:koxw9AMv0.net
こっちのアーチャーが使えないのにゴブリンアーチャーは見事に隠れて攻撃してくる
色分かりづらい、背が低い、撃った音が聞こえない、矢が前の敵を透過する
アサシンかよと言いたくなる

639 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 00:21:53.00 ID:gv1FL6rF0.net
無限流の墓場、上手くいってると思ってたんだ
セルザドールってアーマーオーガをHP満タンで蘇生すんのなw ザオリク5匹は無理だw

640 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 02:07:33.19 ID:koxw9AMv0.net
サッパーのアルゴリズムがよく判らんな、
階段上とかに置くと距離が近いのにバリケードに向かわない
もしかして階が変わると反応しないのか?

641 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 12:36:32.02 ID:Jg2703ae0.net
https://www.nexusmods.com/orcsmustdie3/mods/13
これでデカブツも飛ばせるぞ

642 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 13:22:57.65 ID:dYFdUfH0a.net
これで気持ちよく!と思ったけど、突破する奴が出るまで眺めるゲームが永遠に突破されなくなるだけか

サッパー4体がカラフルで火雷氷魔の耐性持ちて3方向全部からたまに出てきたり
陸スタートだけど短時間飛行してバリケード越える羽付きとか
水場を抜けてくる両生類とか
ルートと動きのパターン増やすべきだと思う

643 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 14:28:55.92 ID:FowGfwwnr.net
手動起動全然ないのきついな
まじ屋内ボウリングほしい

644 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 23:09:42.50 ID:gv1FL6rF0.net
>>641
雑魚が吹き飛びすぎてキルゾーン突き抜けてきたw 大型だけでいいのに

645 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 00:23:12.79 ID:RP4xZKrG0.net
>>641
グラビティも大型に効くのでバネと合わせると抜けてこない
あと、楽しくゴロゴロが異常に凄い勢いで発射されるw

646 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 13:44:30.47 ID:yMHfboe50.net
ステージクリア型ならいいけど、無限は決まったルートにトラップ並べて眺めるだけになるんだよなあ。
2もそれで無限すぐ飽きた

647 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 13:46:58.78 ID:yMHfboe50.net
陽炎みたいにピタゴラできるならもうちょっとそれも楽しめるんだけど

648 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 15:24:48.60 ID:e3Tl3vub0.net
スクランブルでバフも再抽選させ欲しいな近距離強化なんて誰が取るんだよ

649 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 03:43:35.35 ID:Mcb21LJ3d.net
バフにもアタリとハズレがあるのは当然いいけど
ハズレがあまりにも使えなさ過ぎるのがね…
通常運用の概念が壊れるぐらいの
ブチ上げバフにすればハズレバフでも楽しめるのに

650 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 14:37:18.99 ID:hS8xivJmM.net
バフを重ねるって発想が制作陣に薄そうだからな……

651 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 19:08:25.65 ID:5/QvJYkY0.net
なんかパッチなのか知らんけど2回ほどダウンロードあったな
なんなんだ

652 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 21:16:20.18 ID:bwHrzd2N0.net
さすがにsteamで世界から不評レビュー集まったし動いたのかな
今後のDLCプランの有無も発表してほしいけど

653 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 21:19:32.34 ID:ECo9ML0y0.net
コミュニティ見ても特に書いてないけども

654 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 21:31:21.70 ID:bwHrzd2N0.net
次回アップロードの準備かもね
マッチングエラーがあるし大幅にテコ入れしないといけない箇所もあるだろうし

655 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 21:50:22.52 ID:mIHlimZj0.net
Added crash reporting (Aug 26 update)

これじゃないの?

656 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 23:06:42.60 ID:CuSM7I730.net
8月末に何か調整入るとか前に聞いた気がする
そもそも前の調整PC版だけなんだっけ?

657 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 01:24:06.77 ID:wPKtMHNw0.net
>>656
2、3日前にXbox版遊んだ時はアプデ来てなかったね。正直ナーフは来なくていいんだけど…。

658 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 02:17:27.52 ID:jW6sPetb0.net
日本は賛否両論になってたけど全体で見ると非常に好評になってるしナーフが失敗だったってなってるかは疑問

659 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 07:08:20.58 ID:wHRo4YeM0.net
さすがに無いとは思うけど次回アプデでトラップナーフ来たら危ないかな
海外もMODありきで配信してる人の方が多くてバニラでプレイしている人の方が珍しい

660 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 08:05:06.22 ID:OgkVo+2h0.net
>>658
ナーフ後で全体の非常に好評が2%くらい減った気がする(好評85%近くあった記憶)
日本だと最近の評価は賛否両論まで落ちたはず
後から評価下げるまで行くのって珍しいと思うよ

661 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 09:21:57.43 ID:EKSrWoce0.net
失敗かはともかく成功ではないだろ
一番の不満はナーフよりも使えないトラップがそのままってこと

662 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 09:32:20.61 ID:Tt+VQ7frp.net
ほかの調整する前にナーフなんてしたら不評になるのはどんなゲームでも同じなのにダメですねえ
まあ次来る調整に期待じゃない?

663 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 11:45:12.88 ID:R0UYRyf30.net
最近は毎日新しいMOD来てないかネクサスを確認するのがこのゲームの楽しみ方になってるわ…
お、またなんか面白そうなの来てるじゃんやったぜ

664 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 16:33:50.57 ID:C+9OOqrN0.net
早送りするmodってないのかな?
戦争シナリオだるすぎ

665 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 16:39:19.78 ID:KYIja67R0.net
無限やってたらオークがバリケード壊し始めるんだけど

666 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 17:06:25.69 ID:AeuHUEcj0.net
>>664
あるよ、時々位置ずれするけど

667 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 00:19:35.57 ID:LBaKwNku0.net
早送りの入れたけどスペックなのかアプリ落ちるから諦めた

668 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 06:29:56.28 ID:aP2P2oyC0.net
OMD3にだれてOMD2を起動したんだけど動かないわけじゃないけど一回一回の読み込みがすごく重くなってる、おま環ですか?

669 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 06:55:42.64 ID:qXQJlWpC0.net
とりあえず再起動だよね

670 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 16:32:18.17 ID:uVtbfoWA0.net
無限モードの最期の方、普通のオークがサッパー並みの速度になって起動系の罠が効かなくなってからがどうしようもないな

671 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 16:36:59.16 ID:Zab/uQqW0.net
あんだけ早くなるとタールを2個空けたりしてもいいのかな?

672 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 20:22:24.04 ID:5DfMKVUoM.net
むしろタールを固めるだろ

673 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 20:25:54.62 ID:Zab/uQqW0.net
>>672
持続ユニークじゃなくて火ダメージアップユニークにしてる?

674 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 10:14:03.04 ID:ECbdAQz80.net
バリケード以外のトラップもうちょっとコスト落ちないかな
それならあの威力も納得なんだけど

675 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 13:31:08.04 ID:IbhDoO0P0.net
バリケードのコストを上昇させれば他トラップもコスト相応ってのをやるタイプの開発だと思うよ

676 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 13:34:12.33 ID:92tY1rdf0.net
アプデ情報来んのぉ…

677 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 13:37:18.81 ID:ECbdAQz80.net
だろうなぁ
ネトゲ運営して思考がそっち寄りになってそう

678 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 15:51:33.80 ID:7k1taIi+0.net
psの事なのか全体かわからんがなんか言ってるので、バグ以外の修正があるのを期待

There's an update coming Aug 31 that will fix some bugs around co-op. Stay tuned for patch notes!
訳:協力プレイに関するいくつかのバグを修正するアップデートが8月31日に予定されています。パッチノートをお楽しみに!

679 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 17:25:36.41 ID:8hpPH5FA0.net
https://www.nexusmods.com/orcsmustdie3/mods/15

680 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 17:26:47.61 ID:8hpPH5FA0.net
>>679
スマン操作ミスでURLだけ貼って書き込んでしまった
自分で好き勝手にトラップを弄れるツールらしいけど使い方分かんね

681 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 18:11:52.97 ID:Nm4PiCXg0.net
>>672
タール固めたら粘り気がなくなるじゃん

682 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 22:15:53.77 ID:ECbdAQz80.net
魅力あるゲームだけにほんと今作はガッカリゲーだね

683 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 00:10:01.37 ID:zZb5FL+C0.net
クリアは出来るけどちょっと違うことするととたんに総崩れになる
いろんな楽しみ方する余裕なんてとてもねーな

684 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 03:08:55.04 ID:GGPIxSAe0.net
サンドボックスで好きなもん配置して眺めてるよ

685 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 14:48:37.49 ID:0E5nibPId.net
PS4だけどアプデきてた

686 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 18:49:36.43 ID:Fws30FZA0.net
早送りmodってどこから手に入れればいいんですの?
steamのコミュニティとか探してもなかったけど

687 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 19:19:17.67 ID:sha0/SM20.net
グラインダーってなんでゲージ使い切るまで一切回復しなくなったんだろ
コボルトやランナー対策に一切つかえない…

688 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 19:35:27.13 ID:27TP1DlXa.net
>>686
wemod

689 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 20:00:39.83 ID:AUbHFecn0.net
ウィークリーチャレンジって何がウィークリーなんすか?
2みたいにかわるがわるステージを遊べるわけじゃない?

690 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 20:53:44.06 ID:Fws30FZA0.net
>>688
さんくす

691 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 04:25:06.92 ID:+FGouBZJ0.net
遂にCSにもアプデが来た
他は全て解除してあるのに「全ての実績を解除する」の実績が解除されないんだけどまだバグってるのかな
試しに1ステージクリアしてみたけど解除されず

692 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 18:56:06.42 ID:tvuLJKbO0.net
アプデされてキツくなった。色々試したけど、ナーフに対してバフ足りて無さすぎてなんかおもんなくなった。

693 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 19:10:41.35 ID:4v6iQlNw0.net
色んな戦法を試せるのが楽しかったのから
最適解をミスないように動くゲームになったからね

694 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 19:28:24.75 ID:axzamkn70.net
トラップのスペシャルアップグレードを開放するmodは入れたほうがいい
程よく強くなる良バランス

695 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:45:04.50 ID:ZQ6e05ll0.net
もう終わりかなぁ

696 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:42:43.70 ID:ueCZhyXj0.net
撃ちまくりで倒すならゾンビゲーやるんだよな

697 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:29:49.28 ID:yWa67FFVM.net
3はフィールドにあるものが活かしにくいからかえって邪魔に感じてきた
巨大グラインダーのところにドラゴン設置させてくれ

698 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:08:49.45 ID:+UKXW/0m0.net
気付いたら普通に遊んだ時間よりMOD入れて遊んだ時間の方が長くなってた
ぶっちゃけ発売と同時にワークショップ開設とMOD制作ツール公開してれば今頃レビューとかも荒れずに神ゲー認定されてたんじゃねって気はする

699 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:23:05.25 ID:ueCZhyXj0.net
mod入れて配置無限エンドレスで、PCの処理限界を試すゲーム

700 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:02:48.65 ID:VQmW2nNR0.net
物理トラップ活かすためにアーケイン状態にできる物を持っていっても最終的に全部アーケイン属性のほうが強いなって結論になってしまう、

701 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:54:02.22 ID:yBuK1wcr0.net
難易度リフトの支配者でソロで教団の包領がクリアできる気がしないんだけど
開発はちゃんとクリアしたのかこれ??

702 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:04:11.58 ID:j7xCgX2g0.net
(アプデ前の仕様で)クリアしたに決まってるじゃないですか

703 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:09:03.85 ID:EB8w5UUG0.net
クリアするだけならプッシュスプリングスパイクウォールで遅延させまくって飛行は自分で対処したな

そして改めてウインドベルトの産廃っぷりに打ちひしがれた

704 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 19:26:27.11 ID:ueCZhyXj0.net
専用のエイムボットで5スカルの確認済みです

705 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 00:12:10.26 ID:7C3IsjsQ0.net
>>698
ナーフがなければまだ評価は悪くなかったんだよ
(駄目だこいつらと考えあわねえ…)って認識になって批判が来た
ナーフすると過去の成績に勝てなくなるんでやらなくなる奴もいるしな
バフでの調整なら何度でも挑めば良いんだけど

706 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 00:16:02.68 ID:5AFoO+Me0.net
今更だけどリチャージ時間見えなくなってね

707 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 07:35:08.59 ID:nJJzPQxg0.net
せめて次のアプデの方針でも発表してればなあ
ナーフだけして音沙汰無くなるのは1番やっちゃ駄目なやつ

708 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 11:12:33.26 ID:qPKapO9+0.net
2のmod入れるとセーブ保存されないの仕様?スカル楽に貯めたいんだが

709 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 16:41:17.45 ID:62dBygJu0.net
海外の廃人とスコア競う気無いから
スコアリングのせいで競技性維持しようとしてるのは邪魔ともいえる

710 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 16:52:27.41 ID:4yKA4GCf0.net
トラップにカーソル合わせてリチャージ見えないの地味な不便だよな。
あと、アプデ後からスクランブルのバフ効果にゴミ増えた気がする。使えない武器やトリンケットの強化とか。

711 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 18:34:00.17 ID:hdiABvQc0.net
3めっちゃ面白くない?
1はスイングメイスとタールのイメージしかないミニゲームみたいなもんで
2は難易度ノーマルで一通り、友達とコープやって適当に終わるぐらいのタイトルだったんだが
3はなんかフィーリングが異様に良くて、最高難易度と無限まで全部やっちゃってる

712 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 18:39:50.55 ID:xoi9mVhz0.net
スクランブルのカオスmod面白い
5ステージから12ステージに長くなってバフデバフ盛り盛りでプレイできる

713 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 18:46:43.01 ID:hdiABvQc0.net
2をちょっとインストールし直してやってみたら流石に今さらやるゲームじゃないな
負荷軽減が目に見えて分かる感じでステージの味気無さがハンパない
何よりセプターオブダムネーションがちょっと物足りなかった
3のほうはチャージが光ったジャストのタイミングで打ち出すと強い球が出るけど、2には無かったんだな

714 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 18:57:26.01 ID:62dBygJu0.net
ブロスタUP、床ダメUP、足早ナールから1つ好きなものを選ばせてあげよう
ファイアロードとクラッグもどちらか選ばせてあげよう

715 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 19:45:07.30 ID:GO5oLl0R0.net
スコア狙いが結構面白いけどなぁ
億超えのチーターを無視すれば20位以内に入るのは現状そこまで難しくないし

716 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 20:39:12.51 ID:ga3bH0VL0.net
ダムネーション?
一般的にはドミネーションじゃね?
無理してカタカナ使わなくてもいいんだぞ

717 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 21:01:35.56 ID:4yKA4GCf0.net
スクランブル楽しい バフ効果で色んなことやれるし

718 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 21:09:03.51 ID:PIHuJJ2S0.net
スクランブルを楽しいと思える瞬間って大体「コストダウンバフで罠を置きまくれる」っていう前作までだと普通に出来てたケースっていうことに気づいて悲しくなる

719 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 22:23:21.04 ID:4yKA4GCf0.net
それはまぁ…そう。やっぱり、本体で倒すより罠で全自動するのが楽しいんよね。
それはそうと、縦ノコに頼りすぎててアプデ後に大型の処理がクソキツくなってしまった。というより、石化→縦ノコが強すぎただけなんだが…。

720 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 22:40:27.37 ID:xoi9mVhz0.net
スクランブルでマジックボウの強化とヘッドショットの強化を同時に引いて
トロルにヘッドショット決めると一発で八割くらい減ってワロタ
けどアーマーオーガは倒すのに七発くらいかかってもっとワロタ
アーマーオーガタフすぎ

721 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 23:14:46.27 ID:szJMOt/90.net
このゲームトラップの設置の敷居が高い割にトラップ突破されるとリカバリーが効かないんだよな

722 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 09:40:27.62 ID:LZbzh46d0.net
>>720
物理&ヘッドショット耐性だからなぁ
開発何考えてんのよってな

723 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 12:53:56.17 ID:j3fnzLgp0.net
一応電気弱点ではあるけど、アーマーオーガが死ぬレベルの電気ダメージって他の敵も普通に死ぬから単純にタフすぎる

724 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 13:41:02.55 ID:j3fnzLgp0.net
爺さんの死んだフリが便利だから使ってるけど、この爺さんがジャンプした時に出る「ヒュン?」みたいな急に出る高い声が気持ち悪くて気になる

725 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 15:35:12.92 ID:g14e43uI0.net
マッシャーが安くてスタンありなら使えるんじゃないかと物理+氷ビルドで試してみたら
こいつ起動中にほかのトラップ効果を遮りやがる
ブームバレルの爆風やフリーズベントの冷気も敵に届かねえ
そのワリに威力もショボいし可能性より欠点ばっかだ

726 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 16:44:30.83 ID:JaqJtNYM0.net
ブームバレルから出た樽が爆発もせず空中で消える事があるんだがバグなのか?
天井レーザーにあたったとかそのブームバレルの樽が3個以上既に床にあるってわけでもないのに

727 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 18:03:48.43 ID:tIBIjzIC0.net
アーチャーも大量に置くとまったく撃たないただの案山子になるな

728 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 18:14:26.32 ID:tQOJklgQ0.net
bugs must die!
に名前変えた方が良さげ

729 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 18:45:56.55 ID:0vCx6q3M0.net
アーチャーは殲滅力がないから敵が減らないので余計に効率が悪くなるのがなぁ
盾剥がしやコンボ稼ぎに使おうとしてもすぐやられるし

730 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 19:18:29.61 ID:ootinY470.net
>>726
ブームバレル複数設置すると、先に爆発した奴の誘爆で後のが空中爆発とかする
壁の下から7-8、5-6、3-4マス目の3つとか設置した時に一番下が即死してた

731 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 21:40:46.86 ID:Wu7jAFDm0.net
2は大量においてもちゃんと仕事してたのにな弓兵

732 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 22:05:16.90 ID:K8boTZZG0.net
戦争モードとかあるのに大量置きが意味ない空しさよ

733 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 23:48:25.48 ID:5uXr0CzAa.net
罠コスト半分にして通常マップの敵を戦争と同じレベルに増やしておくれ。制限時間も戦争準拠で。戦争はさらに敵を倍にしよう。
あとアップグレード内容をマップ開始前の準備時間に変えさせて。2マスバリケード持っていきたかったのに変えるために戻るの面倒w

734 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 02:29:21.96 ID:ZE8UfhZu0.net
スクランブルで装備更新忘れてた時

735 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 09:42:41.53 ID:SZwI8DRe0.net
硬くなりすぎたマネーバッグの倒し方分かった
こいつ一匹だけ先行したところを壁と自分の体に挟み込んでスタック死させるんだ
動けなくなって10秒ぐらいで勝手に自滅してくれる
制止不可能かと思ってたが対抗手段一つあるだけでだいぶ違うわ

736 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 11:24:25.28 ID:bjtN5mIL0.net
体臭で死ぬんか

737 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 15:58:23.30 ID:isdFqJSor.net
史上最強のウォーメイジは風呂に入らない

738 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 17:29:00.82 ID:LyHVqlEJ0.net
過去作に比べてウィンドベルトが当てにくい気がするのは気のせい?

739 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 17:52:07.15 ID:rbvsm+DN0.net
全体的に物理挙動が違和感あるね

740 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 21:10:29.66 ID:8jDTjAig0.net
ウィンドベルトは射程範囲が短い
下方向にも判定が無い、階段下だと目の前でも当たらない
障害物ごしに使えない、小さな出っ張りでも防がれる
バラバラに飛んでバリケードのこっちに来たりする、そのせいで斜めに使えず正面からしか使えない

741 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 22:19:07.99 ID:VKK4MFKy0.net
当てても飛ばすというよりふわっと浮かせるみたいな挙動だから使いにくい

742 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 22:43:38.50 ID:LyHVqlEJ0.net
なるほどなぁ、あざす。まとめて飛ばすの爽快だったからちょっと残念だな。

743 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 23:50:47.30 ID:VKK4MFKy0.net
ブレードスタッフの攻撃判定無くなるバグ修正されないのかな
バリケードで狭めてゴーストと回復ユニーク近接でぶん殴り戦法みたいなのを実践しても判定無くなったら即終了するのが辛い

744 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 10:00:58.86 ID:cZ0Nmakt0.net
>>737
最終ステージで、何度も溶岩風呂に飛び込むじゃん....

745 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 10:15:58.93 ID:key5LHJM0.net
>>744
セーブした時、すでに臭かったから
死に戻りしても臭いまま

746 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 11:27:04.40 ID:nb1t/KAo0.net
イケメンのセリフがないとOMD感薄いわー。
強いからジジイ使っちゃうけど

747 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 12:38:50.34 ID:OKEllFhj0.net
旧イケメンいいよな

748 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 13:02:25.73 ID:RSE+xsCxa.net
>>743
槍形なのに、ヤイバのすぐ後ろ持って振り回してるからなあ
もっと柄の先持って振り回せよと思う

749 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 18:48:18.84 ID:pjfNpkiC0.net
全然アプデこないな、調整ってそんなに難しいのかやる気がないのか

750 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 19:10:21.02 ID:C0y9pYXT0.net
調整する気がないなら
最初から何もしなければいいのに
下手に弄って改悪して放置とか
本当に何がやりたいのか分からん
今の所不評しか買ってないっしょ

751 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 21:51:21.57 ID:mwmLj7J80.net
多分やる気ない方だと思う
何でナーフだけした

752 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 23:34:35.50 ID:cZ0Nmakt0.net
のこぎりの修正だけでよかったわ。
めり込んで即死してたし。
つかテストプレイでバグだって気づくけどなw

753 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 00:40:25.06 ID:IJSu5Osk0.net
ナーフの理由は簡悔精神だろうなあ
壁ノコ小型に対しての威力も露骨に下がってない?

754 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 01:31:27.28 ID:Cc/GWVfP0.net
まあ半マスで使いやすいからなー。
その分マスでかい奴は効果上げてほしいわ

755 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 02:00:41.68 ID:PNP5+Ds40.net
最近ステージクリア報酬で手に入る武器トラップのみでリフトの支配者全ステージクリアチャレンジしてる人見たけどすげえわ
雑なバランス調整のせいでワンパターン苦行すぎて草

756 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 09:20:12.95 ID:+dnKbaJw0.net
だな、設置サイズデカイのは場所に制限あるんだからもっと強くていい
壁バン1つ分でバリスタ何個置けると思ってんだ

757 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 09:30:38.96 ID:yOSW4zFrr.net
クールダウン落として火力上げて値段据え置き
今のまま値段低下
値段のほうがいいけど爽快感はネーナ

758 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 17:03:34.03 ID:H0ZALcGF0.net
序盤の敵配置がおかしいだけでトラップ自体はそこまで弱いわけじゃない

759 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 03:21:24.97 ID:fB5VfYI70.net
1wave目から楽しめるドン

760 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 16:12:32.04 ID:rPxy6LrD0.net
プッシュトラップのダメージ強化とかいらんから、大型の敵を押せるようにしてけれ。

761 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 16:51:55.53 ID:ZDKCUrNU0.net
オークが吹っ飛んだときの挙動が気になってたけど理由がわかった。
ネタ系の物理演算ゲームみたいな動きしてるから不気味だったんだな
ヤギとか人が吹っ飛ぶようなやつ

762 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 17:31:19.05 ID:+BIQodG60.net
havokに戻してほしいわ

763 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 11:33:00.41 ID:mPvMZ9ah0.net
3は2みたいに熱中はしなかったな
難易度普通を一通りやって終了

764 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 22:42:34.04 ID:RQq4iBzu0.net
スプリングトラップが一番つえー気がする
落とすのも良いけどコンボが特に良い
空中ぶっ飛び状態と地面寝ころび状態のどっちでも100%の全被ダメ上昇があるそうな
酸の50%だの氷の30%だのアーケインの15%だのが小賢しく思えるな

765 :UnnamedPlayer :2021/09/12(日) 12:12:35.90 ID:aWyh8Qg20.net
スプリングトラップは大型の敵だけ踏むようにすると便利よな
小型の敵は吹っ飛びすぎて変なとこ行くか、そもそも移動速度の関係で当たらんし

766 :UnnamedPlayer :2021/09/12(日) 15:49:19.80 ID:ltz7C8H80.net
崖っぷちのステージで左端に寄せて落とすくらいでしか使ってなかったわ。被ダメ上昇効果知らんかった。

767 :UnnamedPlayer :2021/09/13(月) 02:13:24.71 ID:6wBxHm7m0.net
今更気づいたが、コロシアムの手前の階段下に壁トラップ付けても動かねえ
ブームバレルが起爆しなくて気づいた、こんな状態でずっとやってたのか
クリア自体は余裕だから気付かなかった

768 :UnnamedPlayer :2021/09/13(月) 04:26:26.05 ID:zeQlJHnG0.net
アプデくる気配ないしDLCもなしで終わりかな

769 :UnnamedPlayer :2021/09/13(月) 16:52:36.41 ID:TII0zc3V0.net
過去作の罠とかマップをDLCとしてだしてくれんかのぅ 金策床とか欲しい

770 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 00:52:30.21 ID:q0c+jxy80.net
ナーフだけしてぶん投げるとか予想せんかった

771 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 01:53:53.52 ID:y6izO11x0.net
coop前提で調整してんのかな

772 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 06:21:08.46 ID:aAyaFVCgM.net
coopも難易度を上げるとTPSにしかならないけどな

773 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 07:34:16.21 ID:pa2gaors0.net
久々に2やって感じたんだけど3のステージ序盤がキツい理由何となくわかったわ
&#8226;ライトニングリングがない
&#8226;ステージギミックのダメージがショボい
&#8226;大型が確定で金落とさない
2にも開始時の所持金とwave報酬少ないステージあるけどここらが大きな違いっぽかった

774 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 08:43:15.56 ID:6oh4+wbV0.net
* ナイトメアだと序盤から硬い大型出過ぎ
* ファイアリングが(性能的に)使えない
* アーチャーがクソ
* タールが高いしクソ化しすぎ
* 火属性無効多すぎ。てかファイアアローとか物理+火にしろよ。物理->火に100%変換してんじゃねーよ

他にもありそうだけど

775 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 08:54:37.66 ID:1DiM6yfr0.net
アクション重視(近接はバグ付き、雷は消去、風と火は産廃、ほぼ石オンリー)

バカじゃねーの

776 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 09:15:01.34 ID:QxV9fLsK0.net
アーチャー、アース、ノールの色をわかりにくくしたり
密着してると当たらないとか攻撃判定が微妙に狭かったり
細かい所でワザと難しくしてるんじゃねーのってのが多すぎ
制作はユーザーを仇とでも思ってるのか?
2だとロード中コメントにお客様は神様ですってあったのに

777 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 09:45:32.12 ID:QxV9fLsK0.net
二股階段の階段にレーザーズラッと並べたのに
端っこをアーチャーがスルスルとすり抜けてたのは笑ったな
あいつら細いから判定に引っかからずトラップを通過してくるんだ

778 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 13:16:19.09 ID:U9CUs8nB0.net
昔小さなゲーム会社で働いてたことあったけど、ある作品でヒットしてよし次作るぞーってなった時に
前作のヒットで気が大きくなったスタッフやら、そうでなくても目を付けられてヘッドハンティングされた人やらで主要スタッフが皆大手に行ったことあったな
そんでまあ続編がクソゲーとまではいかなかったけど作るのにスゲー時間かかった(年単位で延びた)

これは推測と言うか妄想でしか無いけど、このゲームも似たような感じで2からスタッフ減った状態で作ったりしてるんじゃないかなーって思ったりはする

779 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 14:13:35.58 ID:pa2gaors0.net
一時期ネトゲ会社になってたからあり得そうな話ではある

780 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 20:44:25.75 ID:6G41NlJV0.net
まあ正直死んでた会社だからなぁ…お布施で買ったけど期待はしてなかった
「まあこんなもんか」ってのがナーフでふざけてんのかになった

781 :UnnamedPlayer :2021/09/14(火) 22:39:47.56 ID:pa2gaors0.net
2はcoop向けって言われてたのに3トロコンして再プレイしたら簡単すぎて笑ったわ

782 :UnnamedPlayer :2021/09/15(水) 01:31:37.44 ID:Ve+g+eIA0.net
オフゲでナーフはマジで意味わからんからなあ
強すぎるのがあったら縛りたい人が縛ればいいだけなのに

783 :UnnamedPlayer :2021/09/15(水) 15:08:54.83 ID:cbQaoI3r0.net
炎無効をせめて耐性程度にしてくれたらなぁ 属性無効化はおもんないよ

784 :UnnamedPlayer :2021/09/15(水) 15:37:34.54 ID:659vqsT70.net
coop前提みたいなマップに萎えて2はちょっと触ったきりだったけど
3は一周目クリアまでは夢中でプレイできたわ
でエンドレスとかに手出し始めたあたりでなんとなく2やってみたら
めちゃくちゃ楽しい
なんだこれ

785 :UnnamedPlayer :2021/09/15(水) 20:58:59.27 ID:cbQaoI3r0.net
石杖or魅了杖、トラップトリンケット、バリケ、タール、ブリム、かく乱、グラインダー、ダーツ、レーザー、自由枠。
結局、このテンプレ構成になっちゃうんだけど何か面白いアイテムない?武器でも罠でも。自分のお気に入りとか。

786 :UnnamedPlayer :2021/09/15(水) 21:11:57.06 ID:Bl0EE4/Y0.net
グラビティピラーとプッシュトラップだな。
特に強いとかじゃないけど
まとまって持ち上げられてぶっ飛ばされてるオーク見るとニヤニヤしちゃう

787 :UnnamedPlayer :2021/09/15(水) 21:51:33.62 ID:cbQaoI3r0.net
どっちも楽しいよね。グラビティ強いと思うけど、全体的に罠コスト高すぎて組み合わせる金が足りない場面多いんだよなぁ。

788 :UnnamedPlayer :2021/09/15(水) 23:29:29.82 ID:1OTKpPKn0.net
今作天井が高過ぎでレーザーとグラビティしかまともに機能しないが酷いと思う
マッシャー地獄みたいなのが出来ないんだよな

789 :UnnamedPlayer :2021/09/15(水) 23:35:44.32 ID:C7HD893T0.net
ランダムマップとか自作マップとかあれば永遠に楽しめそうなのにな

790 :UnnamedPlayer :2021/09/16(木) 12:47:26.50 ID:lZTJgun70.net
An endless leaderboard reset is on the way this month along with a game update.
We're also adding an "opt out of leaderboards" option to the game for those using mods
(plus mod-creators can make this automatically switch on as part of a mod).

今月中にアプデがあると言ってる
アプデの内容は分からんけど

791 :UnnamedPlayer :2021/09/16(木) 14:00:32.34 ID:xZBFuGQj0.net
>>790
Deeplしてみた
正直、先にやることあるんじゃねーの?と思った


今月、ゲームアップデートに伴い、エンドレスリーダーボードのリセットが行われます。
また、MODをお使いの方のために、ゲームに「リーダーボードを使わない」オプションを追加します。
(MODを使用している方のために、ゲームに「リーダーボードを無効にする」オプションを追加します(さらに、MODクリエイターの方は、MODの一部として自動的にスイッチを入れることができます)。)

792 :UnnamedPlayer :2021/09/16(木) 19:43:09.41 ID:oNkJeED7a.net

modプレイ率が高すぎてリーダーボードがおかしくなりました

793 :UnnamedPlayer :2021/09/16(木) 19:45:36.27 ID:G3Bwzrxk0.net
お前たちがまともな調整せんからじゃいって誰か言ってあげて

794 :UnnamedPlayer :2021/09/16(木) 20:28:21.63 ID:xZBFuGQj0.net
Steamコミュニティでボロクソに言われてるよ
内部スタッフのような擁護者もいるけど

795 :UnnamedPlayer :2021/09/16(木) 22:25:10.53 ID:bYwtQFGJ0.net
>>783
たまに出てくる大型の属性オーガとかが耐性もってるのは良い刺激なんだがなぁ…
大量に出てくる種族全体に耐性は「じゃあつかわない」になるだけなのに

796 :UnnamedPlayer :2021/09/17(金) 09:46:57.80 ID:853PKRgo0.net
パッチ来たな
まーた4GBもある……

797 :UnnamedPlayer :2021/09/17(金) 10:01:21.68 ID:HDiXqd6V0.net
ファイアーデビル(大)が強くなりました

終わり

798 :UnnamedPlayer :2021/09/17(金) 10:05:04.85 ID:c8KrhW8E0.net
殆どバグ調整でバランスに関してはエフェクトの追加ぐらいじゃねーか

799 :UnnamedPlayer :2021/09/17(金) 10:22:27.54 ID:C7cWzRHe0.net
マジでstadiaで一年何してたんだって内容のアップデートだな

800 :UnnamedPlayer :2021/09/17(金) 10:51:29.67 ID:ZqwOWF4I0.net
なおどんだけ防衛しても戦線後退してる現実
実は敵の魔力切れまでの遅滞戦術の繰り返しである

801 :UnnamedPlayer :2021/09/17(金) 11:06:50.63 ID:B6/v4ihQ0.net
この調子だと意地でもトラップを強化する気は無いな

802 :UnnamedPlayer :2021/09/17(金) 11:18:41.40 ID:B6/v4ihQ0.net
コロシアムの階段下に壁トラップ付けても動かないバグが治ってないんだが

803 :UnnamedPlayer :2021/09/17(金) 12:30:54.37 ID:/1kwEM1G0.net
年内に追加の可能性はあると開発者は言及したみたいだけどそれまでには相当荒れそうだ
最近の評価がbadに傾きすぎてる

804 :UnnamedPlayer :2021/09/17(金) 13:14:18.95 ID:3tqw2RHQ0.net
今回はDLCのプレパッチも兼ねてて3つのトラップがインストールされたらしい

Molten Gold 天井トラップ 金策用
Cyclopean Gaze トリンケット 用途不明
Flame Thrower 武器 火炎放射器

805 :UnnamedPlayer :2021/09/17(金) 14:24:49.68 ID:G7ytf7fy0.net
バリケードと金策トラップ設置したら
金がなくなる件

てーか天井が足りない

806 :UnnamedPlayer :2021/09/17(金) 17:20:23.96 ID:ZYGfnaTN0.net
タールトラップ高すぎんよぉ

807 :UnnamedPlayer :2021/09/17(金) 17:41:33.18 ID:NLWx6oS80.net
つかアプデで敵の出現ウェーブ変更されてないか?
リフトの支配者隠された波止場の第一ウェーブで右の扉からヘビーオークが四体入って来たんだが
昔からそうだったっけ?

808 :UnnamedPlayer :2021/09/17(金) 18:18:14.67 ID:3tqw2RHQ0.net
>>807
アプデ前の波止場の第一ウェーブは右からは出てこないね
どちらか塞いだらトラップ2個しか置けんし、どうしろと

809 :UnnamedPlayer :2021/09/17(金) 18:38:41.42 ID:gdbF6OSH0.net
この期に及んで火炎武器追加するの?
じゃあDLCは氷原とかが舞台になるのかな…
少なくとも今の環境だと無用の長物だもんね

810 :UnnamedPlayer :2021/09/17(金) 18:42:01.01 ID:HDiXqd6V0.net
火属性通りますが、火属性を喰らうと発狂モードになって嫌がらせします
っていう氷系mobが出てくるだろな

811 :UnnamedPlayer :2021/09/17(金) 18:55:38.17 ID:PPYEVEy20.net
炎は無効が多いとか環境的に弱い以前に絶対的な数字が弱すぎる
ヒットのダメージと炎上ダメージ合わせてようやく他属性のダメージに並ぶとかいうヘボさ
新武器出るならせめて数字さえ良ければ何とかなろう

812 :UnnamedPlayer :2021/09/18(土) 02:06:47.94 ID:zkZSAUFF0.net
追加される罠が気になるけど産廃だったら嫌だな
安くても買うの躊躇しそうだ

せめてタール1個400にならないかな

813 :UnnamedPlayer :2021/09/18(土) 02:23:51.30 ID:GxosyPYw0.net
波止場これどうするの?1waveすら超えられなくなったんだが

814 :UnnamedPlayer :2021/09/18(土) 02:59:22.37 ID:m0hygRpW0.net
なんかサッパーの動きも変わってるな
海蒼の回廊の階段(先で二手に分かれる方)上がってすぐのところにバリケード置いとけば
アプデ前だとサッパーはそっち行かずにもう一方の階段に全部やってきたのに
アプデ後だとほとんどがバリケードに突っ込んでいく
一応対処できるレベルだが、サッパーのルート選択わけわからんわ

815 :UnnamedPlayer :2021/09/18(土) 05:50:06.35 ID:PqwRFwAE0.net
DLCの最後のステージも酷い事になってる
小型が入口で棒立ち状態になっててバットと大型しかリフトに向かってこない

816 :UnnamedPlayer :2021/09/18(土) 05:57:17.34 ID:7Y1ZmmE20.net
OK一年後くらいにまた来るわ
それかDLCが発売されたら
じゃあの

817 :UnnamedPlayer :2021/09/18(土) 11:54:08.71 ID:0ex6MgI90.net
ここまで調整入らないとスタッフの人数足りないか技術力が無いのか
ガチで極少数で運営しとる感じがするな

818 :UnnamedPlayer :2021/09/18(土) 12:27:35.43 ID:Xy09B7lZ0.net
開き直ってインディーズゲームのノリでユーザと交流しながらアップデートすればいいのにな

819 :UnnamedPlayer :2021/09/18(土) 12:29:25.15 ID:ujFgZXVj0.net
難易度ウォーメイジ全部クリアしたよ!
リストの支配者難しいね 序盤の資金不足が辛すぎる
買って良かったよ3楽しいね!

820 :UnnamedPlayer :2021/09/18(土) 12:36:31.69 ID:ujFgZXVj0.net
やっぱりステージ内探索中にアップグレードってできない?
マップ内見て、いったん終了して、アップグレードして、またマップ内に戻って
っていう作業が結構辛い
あとアップグレード画面でロードアウト編集もしたい…

821 :UnnamedPlayer :2021/09/18(土) 16:13:49.04 ID:LD5lmAoZ0.net
ステージ選択画面で出現する敵くらい確認させてほしいよな。

822 :UnnamedPlayer :2021/09/18(土) 17:41:37.68 ID:N8E1kouiM.net
ほんと細かいとこから大きなとこまで気の利かない3の出来

823 :UnnamedPlayer :2021/09/18(土) 17:42:40.62 ID:GxosyPYw0.net
理不尽な難易度を更に上げるくせにゲーム進行に致命的なバグはそのままとか

824 :UnnamedPlayer :2021/09/18(土) 18:52:20.68 ID:LD5lmAoZ0.net
波止場の1waveは右側に流れないから、左側で敵を処理して2wave目が始まるまでのインターバル中に、右側をバリケードで塞げばなんとかやれんかな?

825 :UnnamedPlayer :2021/09/18(土) 19:06:59.33 ID:GxosyPYw0.net
波止場は左をリフト近くで塞いで時間稼ぎして右で倒したな
それでもトラップ足りなくてライトニングリング使ったが
3ウェーブでバリケードを手前に置きなおしたら時間ギリギリで残り2秒だった

826 :UnnamedPlayer :2021/09/18(土) 19:41:57.11 ID:TSRdK/Zy0.net
無限の「近道」やってたら長くなりすぎたんで放置したまま寝ちゃった
5時間近く経って起きてきたら80ウェーブほど乗り切ってまだ生きてた
最終的に228まで続いたが、その割にスコアがあんまし伸びてねぇ

827 :UnnamedPlayer :2021/09/18(土) 19:46:47.51 ID:5sFs9qwH0.net
無限やってるとエフェクトで頭痛くなってくるのがな・・

828 :UnnamedPlayer :2021/09/18(土) 20:49:14.93 ID:ujFgZXVj0.net
ノコギリランチャーの「破壊されると爆発する」ってどんな状況で破壊される事がある?
実質出血一択な気がするんだが

829 :UnnamedPlayer :2021/09/18(土) 21:02:38.03 ID:JWF0c+470.net
多分消滅するときとかじゃねーの?

830 :UnnamedPlayer :2021/09/18(土) 22:48:43.52 ID:zkZSAUFF0.net
>>828
縦配置で狭いところなら爆発で追加ダメージ入る
とはいえ微々たるものだし出血の方が安定してる

831 :UnnamedPlayer :2021/09/18(土) 23:01:31.30 ID:5sFs9qwH0.net
戦争のマップを無限モードでやりたんだがやる方法ってある?
MODってどうやって手に入れてゲームに追加するの?steamです

832 :UnnamedPlayer :2021/09/19(日) 00:11:27.07 ID:K0Q630Mr0.net
>>831
https://www.nexusmods.com/orcsmustdie3/mods/4?tab=description
まず登録が必要
FILESのタブからダウンロードできる
steamapps\common\Orcs Must Die 3\OMD\Content\Paks\ folderの中にModsってフォルダを自分で作る
さっきダウンロードしたやつを解凍して出てきたPlace 500-EndlessWar.pakをModsフォルダに入れて完了

https://www.nexusmods.com/orcsmustdie3/mods/
ここに他にもmodあるから入れたいのあれば同じ手順で入れれば良し

833 :UnnamedPlayer :2021/09/19(日) 05:51:00.29 ID:91ahTnd50.net
ファイアデビルがいなければまだそれなりにトラップ組めるのにな
なんであんなのをDLCでもないメインに採用したんだろ

834 :UnnamedPlayer :2021/09/19(日) 22:01:06.91 ID:Ur7mB/RS0.net
>>833
何が酷いかってシナリオに特に関係無い事だよな…
オークを殺しに来たんですけお

835 :UnnamedPlayer :2021/09/19(日) 23:20:05.64 ID:A+ScxEEs0.net
そういえばストーリーも中途半端で終わってるよな
主人公が魔法を自然に使える理由も明かされてないし

836 :UnnamedPlayer :2021/09/20(月) 00:49:04.85 ID:WGYNLd2e0.net
歯車のトリンケットってロードバーに入れていれば罠のクールダウンって短縮されますん?
選択して、手に持った状態を維持しないといけないのかしら

837 :UnnamedPlayer :2021/09/20(月) 00:51:23.62 ID:NaDC5Xrs0.net
それだとマナトリンケット手に持ってないとマナ増えないってことになるぞ

838 :UnnamedPlayer :2021/09/20(月) 01:02:21.40 ID:WGYNLd2e0.net
ふところにしまっておきます

839 :UnnamedPlayer :2021/09/20(月) 04:46:57.13 ID:2b95jf5d0.net
>>836
アップグレードしないと短縮されないよ

840 :UnnamedPlayer :2021/09/20(月) 07:41:34.06 ID:SFMmUzKF0.net
ゲームバランスは重要だが面白ければ多少取れてなくてもいいお
3マスより広い通路が多すぎてスイングメイス死んでる

841 :UnnamedPlayer :2021/09/20(月) 09:53:09.70 ID:Ftu4QRDp0.net
ヘビーなんちゃら共が物理耐性を持ってる時点で
物理攻撃しかできないスイングメイスは
もう死んでいる

842 :UnnamedPlayer :2021/09/20(月) 09:58:26.00 ID:HlOO9hMX0.net
ユニークに火属性ってあたり本当に悪意しか見えないわ

843 :UnnamedPlayer :2021/09/20(月) 11:43:24.80 ID:X0d53kMyM.net
そういえばスイングメイスに火属性つけられるの忘れてた
物理耐性無効くらいつけてほしいわな

844 :UnnamedPlayer :2021/09/20(月) 11:46:52.94 ID:NaDC5Xrs0.net
スクランブルでクールタイム半分でやっと使えるようになるスイングメイス

845 :UnnamedPlayer :2021/09/20(月) 15:42:08.91 ID:u9pDP2Fd0.net
スイングメイスの元威力は50ダメージ
アップグレードで5/5/5とスケールして、最大65ダメージになる
この数字は威力アップグレードのないシーリングマッシャーと全く同じ
かつ、オートバリスタ一発分の威力(75)にも届かない
もしかするとこれはトラップではなく、観賞用の飾りなのではないか

846 :UnnamedPlayer :2021/09/20(月) 16:03:01.27 ID:xgq9gpbl0.net
そんなにスイングメイス弱いのか…
っていうかこのゲームトラップの性能とか全部数値で表示してほしいわ

関係なけどアプデでジグザグ階段もバグってるな
最初に敵がやってくるジグザグの通路にバリケードを置くと2マス空けていても破壊される
っていうか何マス空けていても問答無用で破壊されるw
リフト部屋は問題なしだけど

847 :UnnamedPlayer :2021/09/20(月) 19:24:16.91 ID:u9pDP2Fd0.net
しかし炎メイスは言うほど悪くないかもしれん
小さい敵はコケさせながらの炎上だからダブルダメージが入るはず
うまくいけば直撃65+炎7*2倍*4秒=121ダメージになる

848 :UnnamedPlayer :2021/09/20(月) 21:05:51.80 ID:qsyV0fAj0.net
スイングメイスでS字タール組んでもそもそもオークに当たらないのがおかしい

849 :UnnamedPlayer :2021/09/20(月) 21:12:21.78 ID:Dw46Fo5P0.net
2グリッド幅の通路に半分ずつ重ねて2個置いたらどうなん?
ダーツスピッターの置き場を奪っちゃうかな?

850 :UnnamedPlayer :2021/09/20(月) 23:20:49.38 ID:NmYvfcuQ0.net
やばい
炎メイス試し始めたらゲームがクラッシュするようになった
無限で2回、大部屋と接近戦の両方30ウェーブぐらいで突然ブチ切れよった
可能性を感じ始めたのにこれは悲しい

851 :UnnamedPlayer :2021/09/21(火) 10:51:32.18 ID:eoSmkMrb0.net
ファイアデビルはさ、ファイアだらけの面1つと、ファイア多い面5つくらいとかすれば良かった
フロストオーガは出るがファイアオーガは居ないから・・とかあったよなあ

852 :UnnamedPlayer :2021/09/21(火) 11:14:31.91 ID:4B1ITuCo0.net
あ、フロストオーガ出ないよな今回
思い出したわ

853 :UnnamedPlayer :2021/09/21(火) 16:47:19.71 ID:LtmAEbPL0.net
ジグザク階段完全にバグってるな
どこにバリケード置いても破壊される

854 :UnnamedPlayer :2021/09/21(火) 19:41:27.18 ID:2OpE3dXw0.net
なんで3はこうも残念な部分が多いんだろ…
ニーガンとか主人公なのに魅力ないし

855 :UnnamedPlayer :2021/09/21(火) 20:38:36.21 ID:LY6EMq7L0.net
シナリオも謎だしな。死ぬまでリフト開くおじさんが喚いてるだけだし

856 :UnnamedPlayer :2021/09/21(火) 22:47:14.34 ID:GuhBBtRg0.net
地下みたいな意図の解らないステージもあるからDLCを前借り利用した突貫工事でゲーム作成したのかな

857 :UnnamedPlayer :2021/09/22(水) 00:05:44.97 ID:8gWbcBWv0.net
ボルビックさんエルフ?のくせにイケメンよりマナ少ないじゃん
それでマグナスに負けたからって無茶言うなよ

858 :UnnamedPlayer :2021/09/22(水) 02:35:32.21 ID:XNfHXJfg0.net
地下はマジで謎な作り。制限時間もカツカツだから落としてる暇もないし。
あと、マップのグラインダーが使いにくい。落とそうとしても段差が嫌らしくて大型ハメれなかったり。

859 :UnnamedPlayer :2021/09/22(水) 09:02:08.17 ID:oQzt4qm30.net
過去の没マップを掘り起こして使用してるんじゃなかろうか説

860 :UnnamedPlayer :2021/09/22(水) 11:45:02.71 ID:NRQUWVYIa.net
あえて地下無限で落としまくりやってみたけど
落ちたら迷子になったり時間だけ浪費するから
敵の分散にはなるけど今ひとつだったよ
地下の橋に突き落とし用意するのも手間だし

861 :UnnamedPlayer :2021/09/22(水) 14:59:20.82 ID:dmZRDak10.net
スイングメイスがやっぱり壊れているようだ
無限モードにスイングメイスを持ち込むとウェーブ30以降のどっかで必ずクラッシュする
他のトラップでは全く問題ないのにスイングメイスだけ100%ぶっ壊れる
アップグレードはどっちでもクラッシュするし、ステージどこでもクラッシュ対応
再インストールとかドライバ更新してみてもなんも変わらん

862 :UnnamedPlayer :2021/09/22(水) 15:32:11.57 ID:AoyOkvwU0.net
開発もう他のゲーム作ってるのかな

863 :UnnamedPlayer :2021/09/22(水) 16:13:23.26 ID:HgRR+bvt0.net
システムの根っこ再利用してゾンビFPSにすると大衆が買うだろうに

864 :UnnamedPlayer :2021/09/22(水) 18:20:13.72 ID:kVzC+Cro0.net
まともなパッチ来ないの?

865 :UnnamedPlayer :2021/09/22(水) 19:29:31.16 ID:YbMJkHeJ0.net
アナウンスでは改善してくって言ってるけど
epic専売だった一年間はなんだったんだ
その間もパッチ当たってたんでしょ?

866 :UnnamedPlayer :2021/09/22(水) 22:07:48.44 ID:hF06bHCv0.net
>>865
1年間細々とトラップ追加してたらしい
最初はレーザーとノコギリとか色々無かった

867 :UnnamedPlayer :2021/09/23(木) 00:05:34.43 ID:hUOHbV190.net
2から増えたのってなんだっけ?
マナの泉とかゴールドフォージとかなくなったのは思い出せるけど

868 :UnnamedPlayer :2021/09/23(木) 06:49:27.72 ID:fz1vYoeb0.net
戦争専用トラップが増えたな
それ除いても、そこそこ追加されてるっぽい気がする
ただ、なくなったトラップもそこそこあるというね

869 :UnnamedPlayer :2021/09/23(木) 07:18:49.28 ID:X8iXIWbE0.net
>>866
なんかモンストで新アビリティ増えて過去キャラが産廃にされる世界線みたいだ

870 :UnnamedPlayer :2021/09/23(木) 08:27:32.33 ID:ung+bisL0.net
ジグザグ階段のバリケードバグは治ったみたいね

871 :UnnamedPlayer :2021/09/23(木) 08:47:38.73 ID:QCa90neM0.net
4Gも増やして何やったんだ??

872 :UnnamedPlayer :2021/09/23(木) 11:25:28.61 ID:S1WojTzI0.net
なんでこのゲームが最近のレビュー非常に好評なんだ?
信じて買っちゃったじゃん

873 :UnnamedPlayer :2021/09/23(木) 11:31:41.42 ID:fz1vYoeb0.net
発売日以降なら少しはレビューの内容読めよw

874 :UnnamedPlayer :2021/09/23(木) 12:15:49.02 ID:Vz6liTS00.net
スロット全部トラップで埋めたらさすがになんも出来なすぎると思ってたが抜け道があった
スロットを使わない唯一の戦闘手段、イーガンの素手殴り
スタンノックでコンボも組めるし実際そこそこの武器になる
その構成でスコア一億超えてる動画もあるが30時間とかは流石にキチーな

875 :UnnamedPlayer :2021/09/23(木) 16:04:58.16 ID:0A7Otd8J0.net
2のスイングメイスとかヴォイドウォールみたいなスカッとするトラップがないな…

876 :UnnamedPlayer :2021/09/23(木) 16:23:09.01 ID:tkMdxV9O0.net
なるほど、特殊スキルでダメージを与えられるイーガンなら全部トラップでいけるのか…
盲点だったわ

877 :UnnamedPlayer :2021/09/24(金) 17:31:34.25 ID:e11Cr6Nk0.net
>>872
日本語だと最近の評価は賛否両論だぞ?

878 :UnnamedPlayer :2021/09/24(金) 18:18:19.70 ID:BTFlH30v0.net
仕事忙しくて様子見してるうちにトラップナーフきて萎えてたけど

unchainedよりはおもしろければまあいいか…程度なら買ってよし?

879 :UnnamedPlayer :2021/09/24(金) 18:30:58.03 ID:g43RgjJ30.net
最近になって敵挙動が壊れてさらに不安定になったぞ

880 :UnnamedPlayer :2021/09/24(金) 21:10:00.48 ID:G4J6YAoQ0.net
>>878
個人的には3の方が下

881 :UnnamedPlayer :2021/09/24(金) 21:30:04.82 ID:e11Cr6Nk0.net
今までは色々な攻略法があって「あぁなるほど」「すげえ」と思ったけど
3は最適解の回答が用意されててそれを見つけて沿って進めれば正解を貰えるって感じ

882 :UnnamedPlayer :2021/09/24(金) 22:47:16.97 ID:uzwAwdmy0.net
unchain local でプレイしてる人いたな。動画配信してたわ

883 :UnnamedPlayer :2021/09/25(土) 18:41:31.22 ID:pipl077z0.net
ありがとう
改善されるまで買うの止めとくわ

3の前にすごく久々に1やって実績コンプしたんだけど1が至高のパターンかあ

884 :UnnamedPlayer :2021/09/26(日) 11:53:22.68 ID:x7Zj3L280.net
無限は一番最初のわりに大部屋が一番ムズイ気がする
敵バリエーションが少ないせいか金の入りが他より明らかにシブい
それでも結局アーマーオーガの力押しにぶち抜かれるワケだから、全然簡単じゃねえ
バリケードなしのやり方では59ウェーブが限界で、キッチリ迷路作っても64までしか行けてない
もうちと何とかならんかな

885 :UnnamedPlayer :2021/09/26(日) 14:32:07.47 ID:e0CMcYle0.net
バグ治らないとプレイできないな

886 :UnnamedPlayer :2021/09/26(日) 17:02:03.42 ID:ozsTLtqq0.net
ウィークリーが面白くない。内容からもTDじゃなくてTPSやらせたいんだなってのが分かる。

887 :UnnamedPlayer :2021/09/26(日) 23:05:01.16 ID:hIbSoktS0.net
謎にバリケード壊される理由の一つが分かった
壁とバリケードをくっつけて置いとくと、詰まってるはずのスキ間に小さい穴みたいな空間が出来るっぽい
フリップトラップとか飛ばす系のトラップでそこに敵がスポッと入り込むと完全封鎖の判定になって殴られる
しかも殴ってぶっ壊した後でさえ、敵がその位置で固まってるからすぐ置き直してもまたぶっ壊される

888 :UnnamedPlayer :2021/09/27(月) 07:30:19.70 ID:5aSOe93C0.net
>>887
昔からあるメジャーな現象だよ

889 :UnnamedPlayer :2021/09/27(月) 10:49:09.43 ID:rZ24Carq0.net
バリケードの上に乗っちゃうと壊そうとするからね
だから吹っ飛ばし系がさらに使えない

890 :UnnamedPlayer :2021/09/27(月) 11:06:19.45 ID:lcgP//eD0.net
乗っかって復帰できなくて時々殴っちゃうのとは違うんだ
もっとしっかり、マジでズッポリハマるんだよ
見つけたときはそこか!おまえかーっ!ってなったし

891 :UnnamedPlayer :2021/10/01(金) 17:00:46.61 ID:m6uZhCw/0.net
マジで情報来ないな
もう開発も投げたか

892 :UnnamedPlayer :2021/10/01(金) 18:15:58.42 ID:mRzWBaVJ0.net
どうしていつも返金期限を過ぎてからクソゲーだと気が付くんだろう

893 :UnnamedPlayer :2021/10/01(金) 19:17:34.28 ID:Jlfd1Ucv0.net
ベルセルクっぽい言い回し

894 :UnnamedPlayer :2021/10/02(土) 09:29:21.37 ID:L7bnM21c0.net
>>892
販売後にナーフするなら返金対応で良いと思う
ギリギリの段階からクソゲになったんだし

895 :UnnamedPlayer :2021/10/02(土) 12:36:07.69 ID:VMDpT5IE0.net
unchainedってローカルで出来るの?
いろんなキャラ使えるのが個人的に好きだったからやれるならやりてぇわ

896 :UnnamedPlayer :2021/10/02(土) 13:40:50.51 ID:Wj5KNPvP0.net
動画でやってるの見たことある。最近
やり方はわからん

897 :UnnamedPlayer :2021/10/04(月) 00:53:11.09 ID:4VG2jqN40.net
コンボ稼ぎ動画見たけど、完全に別ゲーだった。
開発はこういうのやらせたいのかね。

898 :UnnamedPlayer :2021/10/04(月) 03:19:22.03 ID:f8R99h56M.net
あるマップで20位以内に入れた、ツール無しでもここまでいけるんだな

899 :UnnamedPlayer :2021/10/04(月) 07:46:57.98 ID:tY1i2w6k0.net
アプデ後の波止場でついにドミネーション解禁しちまった
あれ正攻法でどうすればいいんだ

900 :UnnamedPlayer :2021/10/04(月) 20:26:45.76 ID:mC8vP2y50.net
土嚢一個あたり布10で400円かめっちゃコスパいいな
でかいキャンプ地とかでテント解体したらめっちゃ儲かるな

901 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 00:23:21.75 ID:vRDTaJrw0.net
dlc発表来たね

902 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 09:22:32.29 ID:o+9gb2Ln0.net
買うとしても評判見てからだなぁ

903 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 09:59:15.92 ID:/eukKMBHa.net
雷、物理、鈍足、ヘッショ無効のモブとそれを唯一倒せる罠のDLCで1ヶ月後に罠だけnerfされるんでしょ?

904 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 11:38:09.02 ID:olwY0yF40.net
発表はされたみたいだけどいつかは決まってるのかな?

905 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 17:14:52.95 ID:o+9gb2Ln0.net
https://steamcommunity.com/app/1522820/discussions/0/3079890849088915085/

DLC coming November 11th
https://www.facebook.com/OMDGame/videos/612801086388354/

906 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 20:02:29.57 ID:Ca03uNq0d.net
PS4アプデきてた、どのアプデだろう

907 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:00:44.58 ID:nffOy7wU0.net
2みたいな雪系オークが相手か
なので火炎放射器とか追加されるのね

908 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 21:53:46.51 ID:b8MK4wb40.net
新規マップは3つで氷無効の敵が追加されるぽいね

909 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:08:10.66 ID:b8MK4wb40.net
In the Cold as Eyes DLC*,* Orcs Must Die! 3
players must now battle against the all-new Cyclopean race.
Cyclopean Shamans use their totems to disable traps while
the Cyclops Mesmerizer tracks its target with a powerful arcane eye ray.
Their race ability heals all Cyclopes near any dying Cyclops, allowing them to survive deeper into Order fortresses.

Cyclopean Shamans トラップ無効持ち
Cyclops Mesmerizer 遠隔攻撃持ち
種族属性 近くのサイクロプスにヒール

トラップ無効とかマヂ勘弁してほしいんですけど

910 :UnnamedPlayer :2021/10/08(金) 22:30:47.42 ID:nffOy7wU0.net
アカン予感がするDLCだ…
クソザコメイン武器でどうしろと

911 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:14:40.23 ID:Qz9Tstdz0.net
シューターじゃなくてタワーディフェンスがやりたいのに。

912 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:16:33.52 ID:90zZcJmO0.net
プレイヤーが望んでる事と真逆を突き進む精神

913 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 00:17:07.04 ID:Doy3yyIE0.net
メインウェポン糞強いから問題なくクリアできるんだろうけどさ
トラップでも遊ばせてよ
本編の方もウェポン無双でクリアしちゃったよ

914 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 21:05:28.42 ID:FDVWWZIq0.net
公式で波止場のエンドレス来たからやるか〜と思ったら13ウェーブ目でクラッシュ…
もう次のDLCまでいいかな

915 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 22:01:52.61 ID:8qDDXeiT0.net
最高難易度で空中に敵が出るステージ
ストーンスタッフ無しで全て☆5取る方法教えてくれ

916 :UnnamedPlayer :2021/10/09(土) 22:43:13.11 ID:SiHYCZTl0.net
鉱滓だとアーケインドラゴンとバリスタだけで飛行部隊片付けられたよ

917 :UnnamedPlayer :2021/10/10(日) 00:12:21.96 ID:3vdQ4t6tM.net
教団の包領以外の空中は、ショック、ダーツ、ピラー、レーザーでほとんど処理出来るな
逆に包領は未だに安定してクリア出来ない

918 :UnnamedPlayer :2021/10/10(日) 01:51:10.71 ID:hqbkY3K70.net
ストーンスタッフで落とさないと時間足りなそう

919 :UnnamedPlayer :2021/10/10(日) 13:35:08.32 ID:Amjj0Whc0.net
マスターズコートヤードの無限やってみた
あの無駄に広いマップがようやく活きる
ファイアロードは出るがトロルなしサッパーなし
左右からくる奴らを纏めて南の入り口側に流せるのはなかなか面白い

920 :UnnamedPlayer :2021/10/11(月) 17:39:57.55 ID:oQbV+5xT0.net
地面にある巨大グラインダーの役割

921 :UnnamedPlayer :2021/10/11(月) 22:10:22.59 ID:JO4PbkFN0.net
えっ!使ってないの?
みんな使ってるよ (・ω・`)

922 :UnnamedPlayer :2021/10/11(月) 22:54:59.65 ID:pFEedM/b0.net
今1とか2やると、3は色々かいてきになってるなと思う
けどたまにマウスクリックが効かなくなるのだけは絶対に許せん

923 :UnnamedPlayer :2021/10/11(月) 23:12:23.86 ID:8Rcv3Hac0.net
地面グラインダーは自滅リスポーンでリフトに瞬間移動するためにあるんやで
オーク達をぶち込みやすくする壁板とか置いてないのか不思議だわ


2起動したらライトニングリングでアーチャーの集団が即倒せた、無くなって始めて実感するライトニングの便利さ

924 :UnnamedPlayer :2021/10/12(火) 00:15:27.54 ID:jBr7sQmu0.net
隠された波止場はかなりやりやすいな
バリケード3個置くだけで一本道にできるし
壊すヤツが全くいないからのんびりコンボが組める
無限モードの中でも過去一のスコアが出よった

925 :UnnamedPlayer :2021/10/12(火) 03:19:37.77 ID:Buif1sOl0.net
>>923
自殺用かよw

926 :UnnamedPlayer :2021/10/12(火) 20:08:26.58 ID:7Nv0JCfH0.net
無限モードいいんだが途中から頭痛くなってしまうのどうにかならない?
多分エフェクトとか眩しいのをずっと見続けるせいだと思うんだけど

927 :UnnamedPlayer :2021/10/13(水) 04:30:19.18 ID:iH4+rdieM.net
最後の鉱滓で理不尽に感じるのは階が変わるとミニマップが見えなくなること
片側が抜けられてないかチェックしながら戦ってるのに知らん間にリフトまで来られてる

928 :UnnamedPlayer :2021/10/13(水) 10:16:12.48 ID:VM3rl+b10.net
DLCの価格いくらなんだろうな

929 :UnnamedPlayer :2021/10/14(木) 18:32:01.63 ID:3SJ9mbBWM.net
こんな未完成品に3000円も払わせたんだから無料にしろ
またバグでゲームが進まないよ

930 :UnnamedPlayer :2021/10/14(木) 19:12:58.17 ID:4v5Ze1eKa.net
DLCの追加オークは氷無効化してくるんでしょ?買ってもイライラする予想しかつかないから様子見

931 :UnnamedPlayer :2021/10/14(木) 20:39:15.44 ID:yAUbuTKK0.net
アイスデビル(仮)とファイアデビルの安易な共演、さらっと鈍足無効の中型、1wave目にアーマーオーガ2桁

これくらいは序の口
でも2から忖度されてるクソ石杖があれば大丈夫って神バランスだよ

932 :UnnamedPlayer :2021/10/15(金) 00:20:39.79 ID:E/6a7YMp0.net
バグって今何があるんだ?
スイングメイス由来のクラッシュだけは確認してるが他にヤバいのって残ってる?

933 :UnnamedPlayer :2021/10/15(金) 03:07:55.16 ID:LMjdt7eY0.net
2より高くて半分以下のボリュームなんだから流石に無料だと信じたい

934 :UnnamedPlayer :2021/10/15(金) 05:06:15.95 ID:lpgeck/+0.net
どんなジャンルでもゲームのキモになるシステムを無効化にする敵やステージを面白いと思ったことがない

935 :UnnamedPlayer :2021/10/15(金) 11:01:21.39 ID:bKmcC9zm0.net
リセットが個別で楽になったせいで
罠弱いからしゃあないなと辛勝しつつ、どれ解放するか考えて、育成楽しむ時間も長かった前作に比べて
アプデありきの前提になってるし
そのせいでコスト削減系アプデが意味ないから減ってる
ソシャゲの、ガチャで引いたらすぐカンストさせるのと似てる
育成無くなったら?もう敵を硬くするしかねえな

カスタマイズ要素は追加できないかな、スクランブルに似たもので
ブースト値(0以上) にボーナス1点、小型のhp+50%(+1点)、+200%(+2点)、物理ダメ+10%(-5点)
バフの方があからさまに高コストだが、使わない火無効とかでポイント確保できる
縛りプレイしたければデバフだけ山盛りしてもいいとか

936 :UnnamedPlayer :2021/10/15(金) 11:59:44.21 ID:NyJWgtMy0.net
このストーリーの中途半端な終わり方
メタルギア思い出すわ

937 :UnnamedPlayer :2021/10/15(金) 12:27:46.59 ID:FQCFbyVv0.net
イキリエルフとシグナスの薄い本見つけた奴おる?

938 :UnnamedPlayer :2021/10/15(金) 12:32:08.76 ID:hVOHJ8Eo0.net
ロゴが現れてから消えるまでに
↓r↑lybxa
を入力し、成功すると効果音がなって
スタート画面でシークレットページがでてきて見れるようになる

939 :UnnamedPlayer :2021/10/15(金) 12:38:29.54 ID:syIe/QUY0.net
スト2じゃねえか

940 :UnnamedPlayer :2021/10/15(金) 15:05:17.27 ID:zfex7IV70.net
>>938
過疎だからってよくそんなつまらんこと書き込めるな

941 :UnnamedPlayer :2021/10/15(金) 15:30:16.33 ID:mvCVLXUR0.net
スクランブル2000万越えたから誰か褒めてくれ

942 :UnnamedPlayer :2021/10/15(金) 18:52:27.76 ID:wVfVD+840.net
えらいぞ〜&#9825;

943 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 18:39:39.84 ID:T0z8ajPG0.net
1マスあいてるのにバリケード壊してくるのは修正されてるみたいだがかわりにすごい渋滞が起こるようになってるんだな
詰まりすぎて全然動かないわ

944 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 20:15:51.64 ID:L7BzsnK/0.net
コレステロールの怖さがわかるよな。

945 :UnnamedPlayer :2021/10/16(土) 22:46:44.16 ID:grecgbk00.net
ブームバレルがもうちょっと威力あるか2みたいな優秀ユニークあれば渋滞させて一掃できるんだけどなー

946 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 10:55:14.25 ID:0rDhZHid0.net
ブームバレルはこれ以上強くしたらまずい
現段階でも強すぎる

947 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 17:10:26.97 ID:tyrov+WH0.net
酸と組み合わせれば威力上がるじゃんね

948 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 20:06:06.31 ID:0rDhZHid0.net
ブームバレル、スコーチャー、バリスタ、スノーキャノンとか以外は基本的に真上、真横、真下にしか使えないトラップばかりで
せっかく3Dタワーディフェンスなんだからもっと立体的にトラップを活用できるようにしてほしいな
戦争マップの鉄球発射機みたいなのを普通マップでも使いたいし、それを活用できるような坂道があるマップとかも追加してほしい

949 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 20:55:25.43 ID:z7zhHjXM0.net
ブームバレルは階段の側面に設置して転がった先に天井レーザーで爆発するような設置を見たな

950 :UnnamedPlayer :2021/10/17(日) 21:09:56.83 ID:tyrov+WH0.net
なるほど、グラビティピラーでダウンさせて階段の下まで敵を転がして纏まったところを爆破できそうだな

951 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 08:17:39.64 ID:qM85HaBD0.net
大岩ゴロゴロが手動起動だったのが個人的にゴミ
あれがオートなら階段の上で楽しいのに

952 :UnnamedPlayer :2021/10/19(火) 21:28:25.98 ID:P9QIHYga0.net
こんな走り回るゲームで手動でやるのは罠の設置だけで充分だよな

953 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:14:10.74 ID:g2cFSc8A0.net
ムービー出てたね
天井トラップだった
床トラップはもう強いの
出さないのかなぁ

954 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:19:24.66 ID:g2cFSc8A0.net
トラップ無効の敵とかなんでこのシリーズの特徴潰そうとするのかなぁ
ただのシューターなら最近出たBack4Bloodとかやってるし・・・

955 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 11:46:04.94 ID:hFAiW4jG0.net
床トラップはせめてタールを元の性能に戻すか半額にしてくれ

956 :UnnamedPlayer :2021/10/20(水) 19:58:21.28 ID:4JjFtvGC0.net
Molten Gold を言葉通りに受け取るなら炎系のトラップだが炎上してる様子は無い
トロルが死んでる感じを見るに物理でもない
コインの追加ドロップのための状態異常を与える炎属性トラップって感じなのかな

957 :UnnamedPlayer :2021/10/21(木) 00:32:45.20 ID:gqQsweG90.net
壁と床トラップで組み合わせて即オーク倒して金回収…でも資金が手に入るとはいえやっぱ忙しそうなことに変わりなさそうだな

958 :UnnamedPlayer :2021/10/25(月) 02:15:14.51 ID:9wVA/j9W0.net
DLCのネタバレ画像みたけど石化トリンケット(?)みたいなのは強そう

959 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 00:32:43.87 ID:+oifnRvNM.net
やってないのに新しいDLCの実績が解除された

960 :UnnamedPlayer :2021/10/26(火) 01:56:57.88 ID:YscRBFtW0.net
今更ながら3のキャンペーンクリアしたけど、2までの主人公の声変わっちゃったんだな…
あの声好きだったから楽しみにしてたのになぁ

961 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 12:00:33.18 ID:zpzvWXUm0.net
結局、全く盛り上がらなかったな

962 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 14:27:32.53 ID:g2Kxggs50.net
最後の方は罠無双してるのを眺めたいんだよ 1みたいに
なんか2と3はクリアした後、はー疲れた…って感じになる

963 :UnnamedPlayer :2021/10/31(日) 23:37:39.93 ID:ht8Cc19K0.net
フレイムスロワーええやん
楽しそうだし炎属性メイン武器のポジション空いてたな
ブレーサーは今までも要らんかったけど更にどうしようもなく

964 :UnnamedPlayer :2021/11/01(月) 08:15:32.20 ID:UacOe8oy0.net
ファイアデビルでないステージなら使えるな

965 :UnnamedPlayer :2021/11/02(火) 00:16:21.89 ID:ySRC1KKiM.net
壁矢は反応が3マスなんだよな、氷壁みたいに4マスあればいいのに

966 :UnnamedPlayer :2021/11/02(火) 06:30:34.55 ID:ayrXiEro0.net
1,2は結構売れたのにこれほどフォロワーのでないゲームも珍しい
精神的続編と言う名のパクリゲーどっか出さないのか

967 :UnnamedPlayer :2021/11/02(火) 20:44:44.39 ID:sJI+GXzF0.net
3は変化なさすぎ、っていうかむしろできること減ってるレベルだからな

968 :UnnamedPlayer :2021/11/02(火) 20:46:57.21 ID:BoUS2FUX0.net
無駄にグラフィックに手間かけて重くなったのもなぁ
綺麗さが活かされてる部分ないし

969 :UnnamedPlayer :2021/11/02(火) 22:23:38.60 ID:Eqyf7e6b0.net
久々に2やってるけど、やっぱり地エレのパッカーンとグラインダーのギュルルルルは爽快感ある。

970 :UnnamedPlayer :2021/11/03(水) 00:45:02.02 ID:RtP6BCvu0.net
アースエレメンタル、素材はプラスチックとかだよな
石ではない

971 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 15:11:35.80 ID:7NR3rKl30.net
単なる泥団子ゴーレムだろ

972 :UnnamedPlayer :2021/11/05(金) 18:09:08.64 ID:G1LloJV50.net
そういう話じゃないだろw

973 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 18:45:49.91 ID:8aMu7Yst0.net
とても好きな作品で1,2どっちも一人で取れる実績解除するまでやり込んだomdの続編がこれでホント残念。
全部そうだけどこの作品に関してはグラ強化とかなしに、順当に1,2のしさんそのまま利用して拡張してくれればよかったのに

974 :UnnamedPlayer :2021/11/06(土) 20:20:40.61 ID:U2xOyzR50.net
DLC来たら炎化したスイングメイスをメインにしてボッコボコに攻略したるからなぁ
エンドレスじゃあ使えないって鬱憤をここぞとばかりに晴らしたらァ

975 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 15:45:29.12 ID:U5AV6Q1m0.net
スイングメイスグラ新調した影響で当たらないから火炎レーザーさんに頑張ってもらう

976 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 23:24:02.90 ID:AWFUmXrK0.net
OMD2のプレイとかキャラクターとかの選択枝画面で何の操作もできない
誰か対処法知ってる人いたらタスケテ
再ダウンロードもしてみたけど意味なかった
Shift+Tabでsteamページ表示させることもできん
1と3は正常に起動する

977 :UnnamedPlayer :2021/11/07(日) 23:35:14.39 ID:FZ+iJl8W0.net
>>976
これかね>>193

978 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 00:15:57.61 ID:jPvITsaq0.net
>>977
できたー!過去に対策書いてあったのにごめんねありがとう!

979 :UnnamedPlayer :2021/11/08(月) 01:03:52.65 ID:qTWIsAO/0.net
>>976
これテンプレに淹れてほしい、俺も操作できなくて3日ぐらい悩んだわ

980 :UnnamedPlayer :2021/11/10(水) 22:49:15.11 ID:NFN8OZ/X0.net
>>960
俺もそこでがっかりした
主人公じゃないけど最後に出て来るらしいからまたあの声が聴けると思ってたのに

他ゲーでもよくあることだけど、会話もちゃんと繋がってないところ多かったし
今回は吹き替えのクオリティが微妙
前作までのクオリティが高かっただけに惜しい
こういうのって声優だけの責任じゃないとは思うけど
英語の原文の意図を汲んだ翻訳修正とか演技指示をする人間がいないと難しそうだし
なかなかそんなところまで金かけられんよな

981 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 08:36:02.74 ID:eZ4iSI4q0.net
DLC出たのに一切盛り上がってないな

982 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 08:39:11.91 ID:5YnIMKEn0.net
この出来なのに有料DLCはなぁ

983 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 08:41:01.29 ID:DMvDjW2HM.net
あんな未完成品を定価で買ったのに金取るのかよ

984 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 08:48:14.77 ID:Sh3a6DIw0.net
この出来で3000払ったのに、追加で800とか舐めてんのか?
それなら別ゲー買うわ

985 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 11:10:59.70 ID:905/CrWd0.net
PS4だと990円だったけどウォレット余ってたから買った

986 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 12:41:35.84 ID:905/CrWd0.net
ここまでつまらなく忙しいステージばかり作れるのはある意味才能あるわ

987 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 13:43:09.11 ID:P1JxzBdZ0.net
モルテンゴールドはまぁ使えるし面白いがそれ以外はゴミカスかな
火炎放射とかやってる場合じゃないし、やっぱりストーンスタッフだよなァ!

988 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 19:16:36.89 ID:Ah9l972Q0.net
3やらず2に戻ったけど楽しいね
罠や道具いっぱいあるし

989 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 20:44:13.56 ID:n5jQ5OkP0.net
セールだからフレと買ってみようかと思うんですが
2のほうが面白いんですかね?

990 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 20:53:17.32 ID:EDq72koH0.net
今から買うなら1,2がやすいし面白くてオススメ。3はつまらなくはないがあんまりオススメもできない

991 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 21:02:29.91 ID:EDq72koH0.net
3の新DLC氷サイクロプスに炎弱点属性ついてないってコメントにあって草。
開発は炎属性に親でも殺されてるのか

992 :UnnamedPlayer :2021/11/12(金) 21:41:16.07 ID:n5jQ5OkP0.net
>>990
ありがとうございます
1,2買ってしばらくオーク狩りしにいってきます

993 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 00:03:01.45 ID:EBorY2t00.net
>>991
ここ数ヶ月で海外ガチ勢が炎強化タールにフロアスコーチャー炎壁矢ファイアリングで効果的に大量のオーク即死末してたから難易度あげるため消したのかな

994 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 03:30:38.30 ID:qTKzc2gu0.net
シリーズ物って大抵3作目でクソゲーになるよね
名作→良作→駄作って感じで

995 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 04:12:48.02 ID:Q0fI7Fnh0.net
3はチェルシーの声がよいな。
あとニーガンが好青年でかわいい。

996 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 05:24:51.13 ID:oq4FxNcW0.net
DLC買ったけど、まーたトラップ無効化する敵出したのね。
しかも今回は周囲のトラップ無効化する設置物を置くタイプで、自力対照しないと永続無効っていう。
曲がり角の先にも老いてくるし本当ひどい。
開発の性根がもう無理だわ。付き合いきれん。

997 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 06:14:30.13 ID:Q0fI7Fnh0.net
>>994
スーパーサイヤ人3かっこいいじゃん

998 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 09:02:57.60 ID:6f6G6c3P0.net
進行する前に次スレ立てろよ…

【OMD】 Orcs Must Die!総合 wave13
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1636761378/

999 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 09:57:20.76 ID:8rVhTSMea.net
要らない続編作りたがるよな、無能に限って

1000 :UnnamedPlayer :2021/11/13(土) 22:02:35.14 ID:ggYskMOe0.net
1000ならdlcはこれで最後

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200