2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 182tame

1 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 11:54:39.62 ID:030KLOFTa.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと、農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC,Xbox One,PS4,switch,モバイル,
2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

■トレーラー
http://youtu.be
/W-8ZP7UoRV8
http://youtu.be
/dha-P6U6lxY

■公式サイト
http://www.playark.com/

■公式コミュニティ
http://survivetheark.com

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/
次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定
次スレの>>1には1行目と2行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れて立ててください
スレ立てわからない人は>>950付近になったら次スレ立つまでレスは慎重に

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 181tame
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1627783036/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 11:56:34.57 ID:030KLOFTa.net
アプデの情報はここの・・・
https://survivetheark.com/index.php?/forums/
上の方の・・・
PC Patch Notes: Client v******
とか書いてあるところ

鯖落ちや転送出来ない場合はこちらで報告
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd8Xn6z_RP7fxGgH_86VZAKDzqmbDboanrC51GSpr_1v9_PLA/viewform

オプションの内容や操作一覧はここ
https://wikiwiki.jp/arkse/%E3%82%AA%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

便利ネタ
https://wikiwiki.jp/arkse/%E4%BE%BF%E5%88%A9%E3%83%8D%E3%82%BF

開発してるひとたちのツイッターとかでの発言を収集したページ
https://arkdevtracker.com/

公式ツイッターは
https://twitter.com/survivetheark
(deleted an unsolicited ad)

3 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 11:58:30.48 ID:030KLOFTa.net
捕集ザウルス

4 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 12:00:03.57 ID:030KLOFTa.net
暑いなあ、今日は(´ω`;)

5 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 12:01:49.02 ID:030KLOFTa.net
コロナワクチン予約が取れないお(;ω;`)………

6 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 12:04:59.02 ID:030KLOFTa.net
昼ザウルス

7 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 12:06:28.77 ID:030KLOFTa.net
ARKアニメはよ見たい

8 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 12:16:11.28 ID:030KLOFTa.net
保守いっとくか

9 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 12:19:19.07 ID:030KLOFTa.net
ワクチン予約サイト30分待ち……………

10 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 12:23:13.82 ID:030KLOFTa.net
待ち時間に保守

11 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 12:26:24.26 ID:030KLOFTa.net
そろそろグラボの相場下がって欲しいなあ

12 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 12:28:26.24 ID:030KLOFTa.net
GTX1660TiだとFHDでもキツい…

13 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 12:32:17.09 ID:030KLOFTa.net
RTX3060Ti欲しいなあ

14 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 12:34:36.58 ID:030KLOFTa.net
保守っとく

15 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 12:35:47.11 ID:obvHC1f/0.net
保守暑い

16 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 12:36:58.79 ID:030KLOFTa.net
Rギガノト全然見掛けない

17 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 12:37:34.31 ID:obvHC1f/0.net
保守後はバルブ捕獲αだけだ

18 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 12:38:13.31 ID:obvHC1f/0.net
保守昼は唐揚げ

19 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 12:38:46.32 ID:SYFCHfU7d.net
>>15
保守ありがとうございます。そろそろ連投規制くるから助かる

20 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 12:39:32.42 ID:SYFCHfU7d.net
回線変えて保守。御協力ありがとうございました

21 :UnnamedPlayer :2021/08/19(木) 20:46:57.60 ID:CypkKepL0.net
おつ

22 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 02:00:35.25 ID:qEpL+/Pq0.net
ホバーで投石すればストライダーテイムが早くなる

23 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 02:00:35.35 ID:qEpL+/Pq0.net
ホバーで投石すればストライダーテイムが早くなる

24 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 18:37:58.06 ID:IW1I6UBTr.net
それ見たけど意味分かんなくて草

25 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 19:45:41.54 ID:fHblZYQm0.net
vEじゃ使えなさそうだけど、たぶんスキフで捕まえて移動して投げると
再ハッキングまでの距離を稼げるって事じゃね

26 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 20:11:33.13 ID:6SxcLz0b0.net
なるほどホバー上の固定砲台で攻撃した場合ヘイトは砲手じゃなくてそれ自体に向かってかつテイム進捗も下がらないのか
軽く試したけどガトリングの方が当てやすいしダメージ低いから良いのかな

27 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 20:13:04.45 ID:JxF1iJVC0.net
vEなら近くに他のストライダーがいる時しか使えないけど、テイム中じゃない方殴ればリンクして走ってくるからちょっとだけ早くなるぞ

28 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 20:14:39.25 ID:JxF1iJVC0.net
固定砲台なんて抜け道があるんか

29 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 20:24:06.23 ID:ttj/dwW/0.net
ジェネ2球根地面すり抜けて発生してもバフ掛かるのアプデで直しましたって言ってるけど嘘だなこれ
鯖によってかもしれんがいくつか鯖漁ってるけどバフ掛かっててもまだ無い場合あるわ

30 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 23:10:34.22 ID:tGkdL/k/0.net
ヒル見かけたからなんとなく魚籠で捕獲して拠点に放流して監視カメラでドアップにして眺めてる
こういうやつも飼育してると血液たまにくれるとかあればよかったなー

31 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 23:46:55.49 ID:TDlr/7Kt0.net
PCでコントローラーでやってる方に聞きたいんですが、最近PCを変えて以前と同じようにコントローラー設定してから始めたのですが、右スティックの上下でインベントリやエングラム画面でスクロールが機能しなくなってしまったんですが、どこかの設定で変えること出来ますか?
現状は右スティック使うと、カーソルに切り替わってモニタの上下端で止まって、インベントリ自体は下のページまでスクロール出来ない状態です。長々すみません。

32 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 00:05:34.98 ID:amfaFW3m0.net
その話、たぶん2件目
他の人にも起きているいつものWCってことだろうね

33 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 00:08:02.35 ID:Xqj57pm70.net
>>31
bigpictureのコントローラ設定で右スティックの設定をジョイスティック移動にすればいけないか

34 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 00:48:35.63 ID:TZCTaB810.net
>>33
現在の設定がジョイスティック移動にはしてあります。

35 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 02:11:11.47 ID:4DflOI1X0.net
きたー

36 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 05:07:12.38 ID:I8rgQ06U0.net
幻だと思っていたけどロックドレイクとデイノのカンストサドルbpを白から拾ったんです
ラピュタは、あったんです!信じてください!あとメガラニアのカンストサドルください

37 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 09:28:16.37 ID:CF0t7aNG0.net
>>31
右スティックでマウスカーソルを左右のインベントリに持っていけば操作できるけどこの際マウスと併用でもいいかも
エイムのしやすさが違うしゲーミングマウスならコントローラーに対応してない操作も出来るし

38 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 09:46:54.92 ID:3K7FNuRi0.net
パッド勢はマウスへの順応が嫌だからこそパッド使ってるんだろうに

39 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 09:53:00.26 ID:flC5Trlz0.net
そーなん?どちらかというとWASDが慣れない原因じゃないかと思ってたけど

40 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 10:09:36.87 ID:3K7FNuRi0.net
それも拒絶の理由になるんじゃね
環境変えたくないとかそんなん

41 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 10:13:05.42 ID:flC5Trlz0.net
まあどっちでも良いじゃね
それより2倍来たと思って卵から孵化させたらブリは等倍だった
卵に戻したい・・・

42 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 11:01:08.52 ID:VDkSTrrg0.net
ブリだけ2倍じゃないとか何の嫌がらせやねんw

43 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 11:26:26.06 ID:amfaFW3m0.net
センター免疫のメガラニアは第三勢力として他の生物と敵対していたのに、いつの間にか仲良く共存するようになっている
センターなんてかなり過疎ってるはずなのに一応目を向けているんだな

44 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 12:40:32.68 ID:v7JU6EUg0.net
昨日はTeKステゴとティラノ厳選するつもりが拠点の拡張建築にハマってしまった

45 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 12:44:18.02 ID:vXrzTggwd.net
まぁ週末でブリも倍率かかるようになったの最近だしな

46 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 15:46:27.42 ID:i6BHevU10.net
ドレイクは青からだったけど、中身変わったん?

47 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 15:47:25.93 ID:cc5COgwI0.net
asmで自分だけ部屋見つかってフレンドには出なくなったんだけど何でか分かります?
昨日は一緒に遊べてたんですけど

48 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 15:50:25.52 ID:cc5COgwI0.net
セッションが見つからないのでSteam側から入ってもらおうとしても見つからない感じです
ポート解放しなおしって出来るか分からないけどしなおしたら出来ますかね?

49 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 16:09:32.10 ID:Dx7UFsME0.net
とりあえずもっかいポート解放してみ

50 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 16:39:36.21 ID:cc5COgwI0.net
ポート解放しなおして再起動したら解決しました、昨日夜中にルーターのLANケーブル間違って抜いちゃったのが原因だったかもです

51 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 17:10:11.46 ID:m0AdinFbd.net
>>46
言われて思い出したけど青やね…
REXは何色でしたかいのう?ください

52 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 17:40:26.00 ID:i6BHevU10.net
Singularity from CA8's Genesis 1+2 Loot Chart

53 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 18:53:04.13 ID:5sq4Nd0Q0.net
アベのアルファバジリスク沸かせるにはポータル殲滅が一番効率いいんかな?
先週辺りからポータル通ってるんだが他にオススメの沸きあったら教えてほしい

54 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 20:03:08.52 ID:I8rgQ06U0.net
昔1度見たのは上層の池の真ん中のメカ部分の上だったな

55 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 20:09:23.22 ID:5sq4Nd0Q0.net
>>54
そこ建築で沸き潰れてて…残念だ

56 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 20:22:46.18 ID:6vvvT2T50.net
ごく稀に深層にもいるからなぁ
ジェネ2スーツのお陰で防具の耐久無視出来る様になったから探しやすくはなったね
でもスーツにエレメント補充しようとしてヘルメット替えたら放射能にヤられるのな
回収大変だったわ

57 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 20:29:06.66 ID:flC5Trlz0.net
スーツへのエレメント補充に装備外す必要もないし、なくなれば勝手に持ってるエレメントが補充されるだろ?

58 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 20:36:13.32 ID:5sq4Nd0Q0.net
>>56
まぁ飽きたら下層に行って気長に探してみるよありがとう

59 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 20:56:05.06 ID:9D02pSjJ0.net
日本語パッチ当たったんでもう一回ジェネ2クリアして勘違いに気づいた
サバイバーは地球に帰ってきてるのね
バイオームの復元は失敗
各生命体の再配置って言ってるからジェシスに乗ってた他のサバイバーもちゃんと生きてる感じか

60 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 21:17:00.41 ID:i6BHevU10.net
アベの召喚素材はおかしいよなあ
ワイバーンクイーンなんて比にならん

61 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 21:39:32.74 ID:flC5Trlz0.net
αクリワイは大変ではあるけど努力でなんとかなると思える
周回勢には不評かもだが素でエレメント稼げないわけじゃないし妥当
アベαバジはガチで萎える

62 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 02:00:42.33 ID:ohgxwbNi0.net
アルファバジは中層でも会ったことはある
こないだ公式でアルファバジに出会ったのは上層川の分岐あたりだった
自鯖時代にトラッカーmod入れてバジの湧き場所を色々調べてみたけど上層の上方わけわからん登りにくすぎる微妙なスペースにいたりもしたし
もしアルファいたとしてもそんな場所だと分かるわけないよなと思ったな
今はポータル、北の池周り、川沿いを周るのを普段からやってはいる

63 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 03:04:22.50 ID:1BCsnl/V0.net
ストライダーのレーダーあっても無理だなぁ

64 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 04:18:44.09 ID:w08gHOn/p.net
まだアイランドとセンターしかやってないんですけどバシロサウルスの95レベル超えに遭遇出来ません…
他のマップで高レベルが湧いてる所を動画で見た事あるんですけどもしかしてこの2つのマップは3桁レベル湧かない仕様ですか?

65 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 04:20:01.62 ID:XYmHwfCv0.net
>>64
そのとおり

66 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 04:47:04.81 ID:S735BfEa0.net
孵化装置って有料DLC買わないと作れないのかな?
張り付くの面倒くさいわ

67 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 05:38:14.42 ID:CkU4l2tD0.net
>>66
鯖とプレイする時間帯が一緒なら、現地で定期的に声掛けしてくれれば、お求めの台数(常識の範囲)プレゼントするよ
DLC購入無しで、設置・使用出来るかどうかは保証しないけど・・・

68 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 05:39:27.66 ID:vYzKCI940.net
そりゃ有料DLCの目玉エングラムですもの
誰かからもらえば使えるけど、bpはないと思う

69 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 05:43:32.29 ID:Rjd4cSvY0.net
>>64
アイランドは出にくい、センターは普通に出る

>>66
公式なら誰かに作ってもらう
非公式やローカルならエングラム設定で自動アンロックさせてしまえばいいのでは
Game.ini
EngramEntryAutoUnlocks=(EngramClassName="EngramEntry_Canoe_C",LevelToAutoUnlock=8)
EngramEntryAutoUnlocks=(EngramClassName="EngramEntry_Milkglider_Saddle_C",LevelToAutoUnlock=19)
EngramEntryAutoUnlocks=(EngramClassName="EngramEntry_LoadoutMannequin_C",LevelToAutoUnlock=23)
EngramEntryAutoUnlocks=(EngramClassName="EngramEntry_AmmoBox_C",LevelToAutoUnlock=29)
EngramEntryAutoUnlocks=(EngramClassName="EngramEntry_Boulder_Fire_C",LevelToAutoUnlock=35)
EngramEntryAutoUnlocks=(EngramClassName="EngramEntry_NetGun_Ammo_C",LevelToAutoUnlock=43)
EngramEntryAutoUnlocks=(EngramClassName="EngramEntry_EggIncubator_C",LevelToAutoUnlock=89)
EngramEntryAutoUnlocks=(EngramClassName="EngramEntry_Minigun_C",LevelToAutoUnlock=94)
EngramEntryAutoUnlocks=(EngramClassName="EngramEntry_TekCanteen_C",LevelToAutoUnlock=101)
EngramEntryAutoUnlocks=(EngramClassName="EngramEntry_TekCropPlot_C",LevelToAutoUnlock=104)
EngramEntryAutoUnlocks=(EngramClassName="EngramEntry_TekSecuirtyConsole_C",LevelToAutoUnlock=108)
EngramEntryAutoUnlocks=(EngramClassName="EngramEntry_TekHoverSail_C",LevelToAutoUnlock=112)
EngramEntryAutoUnlocks=(EngramClassName="EngramEntry_TekBow_C",LevelToAutoUnlock=116)
EngramEntryAutoUnlocks=(EngramClassName="EngramEntry_TekPistol_C",LevelToAutoUnlock=118)
EngramEntryAutoUnlocks=(EngramClassName="EngramEntry_SpaceDolphin_Saddle_C",LevelToAutoUnlock=120)

70 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 08:04:19.14 ID:1Dljco0MM.net
DLC買えばいいのに
少しは金落とせよ

71 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 09:10:40.10 ID:XYmHwfCv0.net
>>69
こんな方法でエングラム取得してる乞食がいるなら哀れやね

72 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 09:17:08.29 ID:Xbugrvs8d.net
Epicでもらった無料勢とかじゃないの

73 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 09:24:41.96 ID:cF5u0Ooza.net
EPICで配ったのだいぶ前だし、今でも遊ぶくらいハマってるならDLC買えばいいのに

74 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 10:29:57.99 ID:Pk734bag0.net
>>62
キノコの上に尻尾が突き出てて驚愕したけどこんなん頻繁にあったらわからんよなぁ
ポータル、北の池周り、川沿い散策してみるよありがとう

75 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 10:37:48.06 ID:3lyXSz5e0.net
疑問を投げただけなのにアスペの群れに噛みつかれてかわいそう

76 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 10:53:13.85 ID:1Dljco0MM.net
>>75
金払えよ

77 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 11:01:58.35 ID:7GPNxxw5r.net
ユウティラが一回で刷り込み4%なんだけど23回しか刷り込めなくない?
100%になるものなんだろうけど多分俺のdododexの見方が間違ってるようだから教えて欲しいです

78 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 11:22:04.68 ID:3nThHvNza.net
小数点以下が表示されてないだけだぞ
だから2回刷り込んだら刷り込み9%とかになる

79 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 11:38:35.14 ID:7GPNxxw5r.net
なるほどなあ…ありがとう助かった

80 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 12:05:14.59 ID:S735BfEa0.net
やっぱ有料じゃないと作れないんですねありがとうございます
最近PC新調したのでEPIC版で始めてハマってる感じですね
Epic版は不具合多いのでSteam版がセール来たらそのタイミングでズンパス付に移ろうかなとは思ってるんですが如何せん買いたいときにセールが無いという…

81 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 12:17:38.47 ID:Pk734bag0.net
ARK: Ultimate Survivor Editionが今6000円ちょっとだけどこれセールでも500円くらいしか安くならなかったと思うよ
次のセールでどれだけ安くなるかはわからないけど
これ本体価格1000円弱計算だしセールに期待するほど安くはならないんじゃないかな

82 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 12:46:51.82 ID:L4Nf2Dje0.net
ローカルならコードで出しときゃいいけどね
公式ならスチームのズンパス1択のイメージ
エピック垢あるならサブで使えて便利よね

83 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 13:17:55.07 ID:STNuEAS70.net
固有エングラムはたいがい固有素材を要求されるから
エングラム取得できないマップに持ち込んでも扱いづらいんだよね

ジェネ2系は基本素材で大丈夫だけど

84 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 14:34:28.34 ID:0t4z++Gy0.net
今はジェネ2にいれば素材もエングラムも困らないけど、対応マップに行かないとエングラム解除できなかった時代ってクソだったよね。
アプデやらで強制マインドワイプされた時に仕方なくアベ行く→クレート見つけられなくて2日くらい帰れない

85 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 14:49:12.74 ID:5vqFcZxT0.net
マルチなら他人からもらえばいい、そういうことだ

86 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 14:54:50.03 ID:5KUDxhfP0.net
間違えて違う場所に書いちゃったけど
オープニング画面の音楽の音量だけ下げる手段ってありませんかね?
エピック版です

87 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 15:03:27.85 ID:L4Nf2Dje0.net
設定でボリューム下げろよ…

88 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 15:20:04.99 ID:i1Ri01Oj0.net
オプションのADVANCED SETTINGSにメニュー音楽の無効化という項目あるからチェックすればいいんじゃない

89 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 15:54:16.74 ID:oJK6RqDia.net
ロストアイランドざっと見たけど全然MAP完成してないし大丈夫なのかこれ?
これなら作者が熱心なフィヨルドの方が良かったのでは?

90 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 16:12:35.13 ID:M/Vbvc6i0.net
VOLCANO楽しかったけどあれ公式で配信するにはさすがに湧く恐竜詰め込み過ぎか
レッドウッドにロクエレ埋まっててブラッドストーカー歩いてたり火山にリーパーいたりするし
ギガノト割と湧くから厳選は楽だったけど

91 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 16:13:26.76 ID:5vqFcZxT0.net
ストライダーってイカダで運んだりケツァルで空輸したりできないの?

92 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 16:17:21.37 ID:STNuEAS70.net
>>89>>90
公式化されるなら調整入るでしょ
良くも悪くもまんまの輸入にはならんでしょ

93 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 16:21:16.58 ID:StYsBnaQ0.net
>>89
なんかあれはわざとらしいよ。完全版は公式化してからのお楽しみね、みたいな
製作途中でもうDLSで出ることは内定してたとかなのかもね、知らんけど

94 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 16:30:44.93 ID:1KAoo9nl0.net
>>92
>>93
なるほどそうだったのか、あっちのディスコ入ってないから現状ロストアイランドの進捗度がどうなってるのか全く分らなかったから心配してたわ。
アイルズも確か後でWCが手直ししたんだっけか、あのパターンになる感じかな

95 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 17:22:37.55 ID:m8Ijc7uAa.net
ジェネ2始めたんだけど、なにこれ?
ひたすら持ち込み不可のミニゲームやらされて全く面白くないんだけど

96 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 17:57:22.67 ID:oketiI7kd.net
ミッションやりたくないならやらなくてもエエんやで

97 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 18:05:57.85 ID:tcCvjspqa.net
ミッションクリアしないとボス挑めないしエングラム取れないしストライダーテイムも出来ない
他の入手手段用意してほしいわ、こんなクソゲーやる為にこのゲーム買ったわけじゃない

98 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 18:11:27.23 ID:NhkbaA5D0.net
攻略下手くそやね

99 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 18:11:40.74 ID:vYzKCI940.net
めっちゃ不評でジェネ1の報酬下げたくらいのシロモノやし・・・
サバイバーミッションとかはジャンプに問題なければ楽しいと思うんだが普通のfpsで良くね?にはなるな

100 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 18:17:02.50 ID:Jy8bPLHoa.net
川下りαでラグった次の瞬間失敗してるんだけど攻略上手いと楽勝なんか?

101 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 18:18:59.36 ID:Pk734bag0.net
ジェネ1の方が衝撃強かったな
こんなもんの為にDLC買ったのか?ふざけんなよ買わなきゃよかったって
恐竜が居るちょっとSF入ってるっぽいサバイバルゲームが欲しくて買った奴からは不評しかない
良くも悪くもここの連中はジェネ1で慣れてるから2がゴミでもまぁそんなもん程度だよ

102 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 18:30:02.10 ID:0t4z++Gy0.net
アベの飛行不可は雰囲気として自然に受け入れたしめちゃ楽しめたけどジェネ1の飛行不可は何故だか全く受け付けなかったな。ミッションがつまらんのも含めて糞マップだと思った。

103 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 18:30:40.51 ID:7GPNxxw5r.net
mgsやってたらウルトラマンになってたくらいの衝撃だよね
アイランドの雰囲気好きで買った人ほど不満だろうな
arkが好きなら気にならないんだろうけどちょっとSF色強くしすぎだ

104 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 18:32:25.68 ID:wQRs3LJJa.net
エクスでTEK大解放してエレメントじゃぶじゃぶ使わせといてホバーとクジラ解放まで空すら飛べずに代わりに与えられたのがエラーとの戦いのヘレナワープだもんな
技術としては進歩したかもしれんがゲームがついてこれてない

105 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 18:37:11.63 ID:P6MTKZhQ0.net
新しい装備とか恐竜のデモンストレーションとしてのミニゲームやったらいい感じだけどね
なんでガッツリメインコンテンツにしてんのか、擁護できん

106 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 18:37:22.87 ID:kSImv5Lq0.net
ジェネシスとか恐竜に合わなさすぎる世界だしdlc持ってなくてもmodでエングラム開放できちゃうしやる必要がないな

107 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 18:42:01.63 ID:oJK6RqDia.net
ジェネシス1はアベジェネ2以上にクラッシュ率高いからイライラする
オーシャンの海中の処理どうなってんだよってぐらいクラッシュする。他のバイオームは大丈夫なんだけどねえ

108 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 18:46:53.33 ID:zDGcfaRf0.net
まあジェネシスのコンセプト的にSFまみれになるのはしかたないだろう
ミッションはほとんど微妙だけど、自分で色々試行錯誤して討伐とかクリアした時は面白かったな
カヌーとかラグで終わるタイプは擁護出来ないけど
SF求めてない需要はカスタムマップで供給してるんだと思うよロスアイに期待しとき

109 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 18:58:40.88 ID:WHBizr990.net
ジェネ1で相当不評だったのに2で更にミッションの強制度を高めるのは流石に笑ったな
何も学習してない

110 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 19:01:26.98 ID:UwK2hCOR0.net
ストライダーは低レベルでも全然問題ないやろ
さっさと捕まえて使いなされ

111 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 19:08:19.56 ID:9ltETAqk0.net
>>101
ジェネ2特有生物だけでお買い得クレート回ればさらにお得
重くてメモリ買い替えで16,000円かかったがこの一年ARKしかやってないので良し

112 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 19:18:08.81 ID:P6MTKZhQ0.net
高難易度で面白いゲーム作るのってすげー緻密で難しい事なんだろうなって思った
ワイカはそんなの俺らなら余裕っしょ!って作ったんだろう
そしてジェネミッションが出来上がった

113 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 19:19:17.91 ID:IdDW6uje0.net
お前等どうせミッションなんてロクに終わらせずにホバーだけとっただけだろ?

114 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 19:40:12.37 ID:aLpdygEa0.net
レガシー公式でプレイしてるんだけどgen1はどのサーバーもタイムアウトしてサーバーから追い出されるんだけどこんなのどうやってボス倒すの

115 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 19:46:58.81 ID:fpc6s4CUa.net
>>107
ジェネ1って一回落ちると再ログイン時に一瞬入れたと思ったら暗転中にホストがなんたらタイムアウトってメインメニューに戻されるのが10回くらい続くからクソイライラするよな

116 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 19:54:53.89 ID:vYzKCI940.net
>>113
は?ちゃんとこつこつクリアしましたけど?
証拠見せてやんよ!と思ったら達成進捗もクリアされていた

これがワイカクオリティ・・・

117 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 20:29:25.37 ID:9ltETAqk0.net
メイウイングに入れてたTEKREX赤ちゃん3体消えたショック

118 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 20:37:56.14 ID:EN5HiWTi0.net
センターにて
ティラノのレベリングとアーティファクト集めでグルっと周って3時間くらい
(免疫除外コース

毎日やる気力無し
いくらでもできた時期が遠い過去のようだ

結局最高効率はアラネオ500をタンクして数百匹倒すボス戦

119 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 20:43:15.50 ID:sGvtzt7na.net
自分もセンターのボス倒す為アーティファクト集めやってたが、群集のアスレチックが難易度高すぎてワロタ
正攻法じゃ無理だわ

120 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 20:57:20.40 ID:EN5HiWTi0.net
あのエリアに入ると、ティラコレオは100ダメージずつDOTを食らうけど体力1万いくらかあれば強引によじ登って持ち帰れる
刷り込み100%で30%減
ボヤボヤしてたら死ぬから体力は高い方が良い

それか手前にある柱にカンガルージャンプで上に乗ってそこからもう一度ジャンプ
ミスるとあの世行きだけど、慎重にやれば楽
これはたしかオッペケの情報

121 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 20:59:22.74 ID:DbBZSFVZM.net
>>117
反映されてないだけじゃなくて?
他の赤ん坊拾えるか試して拾えてしまったら残念ながらだねぇ…

122 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 22:16:44.17 ID:sGvtzt7na.net
>>120
ローカルでだがロックドレイクでアスレチックエリア入り口まで行ったら、透明な壁に阻まれてアスレチックエリア入れなかったしクライオも使えなかった
ティラコならあそこ入れるんですか?

123 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 22:17:13.61 ID:Rjd4cSvY0.net
アスレチックは ZIPラインでクレートも含めて簡単に移動できるよ

124 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 22:17:27.92 ID:9ltETAqk0.net
>>121
何度か見えないことはあったのでドロップしたりログインしなおしたりで出てきたけど今回はだめだった
親はほかマップうつしたばかりだし自鯖なのでプレイしないと成長も進まないし交配間隔も減らないので育成で時間ロスするのは辛い

125 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 22:26:40.94 ID:sGvtzt7na.net
>>123
ありがとうございます
次行くときはジップ等持って行きます

126 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 00:20:45.92 ID:WSzevwuNM.net
やっぱメイウィングは母乳シャワー運用が無難てことかー

127 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 00:23:55.16 ID:REB8lJcM0.net
>>122
あのエリア手前ならポッドから出せる
島・センターに縛らないならうぃきにも書いてある通りジップラインでいいんだろうね

解決したみたいなんで返事しなくていいよ

128 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 00:44:46.02 ID:3Rw0Qjfi0.net
母乳変異とかあったら面白そうなのにな
まあ素の広さでも十分っちゃ十分だが

129 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 00:47:58.16 ID:uDvcNe1u0.net
メイ籠はジェネ2以外だと散歩にだけ使ってすぐ出さないと
消えるバグ怖いし…

ジェネ1火山で噴火収まるの待ってる間にタイムアウト落ちするのどうにかならんのか
収まった頃にログインすればだいたい大丈夫ではあるけど、マグマの上だったりすると死んでるし

130 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 02:24:06.72 ID:TY8rb5O40.net
センターにバシロサウルス3桁レベルマジでいますか?
ローカルでもASMでも3時間くらいずつ探して全て最高レベル95なんですが
泣きたくなってきたw

131 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 02:34:38.47 ID:REB8lJcM0.net
そもそも数が少ない

132 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 03:26:45.73 ID:+0xfbq/B0.net
バシロはラグナ南西の砂漠島近辺の比較的浅いとこ〜内海は探しやすい気がしたかな
あとジェネ1ではXだけど高レベ番いはサクッと見つかったがエラー落ち多いのがストレス

133 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 04:55:46.77 ID:uDvcNe1u0.net
ジェネ1行けるならジェネ1のXバシロがオススメだよな
LV上限も高いし、昏睡させる必要もないから固くても関係ないし
なによりスキューバとかあった方が楽だけど素でも酸素かなり持つし

134 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 05:00:17.10 ID:N0EVSOuo0.net
多いしね

135 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 06:33:14.36 ID:uDvcNe1u0.net
初めて変異源をテイム個体に食わせたんだけど酸素と食料には効果ないんだ?
ダエオドンには意味ないのか…

136 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 07:08:30.11 ID:RqkIIEGS0.net
ホバーで恐竜つかんだ際に騎乗解除した瞬間ホバーが勝手に落下していく現象ってつかんでる生物の重さが影響してたりする?
落下する条件が分からないがわからないから空中の騎乗解除怖すぎる

137 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 07:28:11.29 ID:TY8rb5O40.net
で、でたースレで質問した直後に解決するARKあるある!
130レベル見つけられました本当にありがとうございます
良い夢見られそうです

138 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 09:15:38.93 ID:7EqrXbOa0.net
>>135
体力スタミナ重量メレーしか上がらんのじゃないか?

139 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 11:41:01.84 ID:uDvcNe1u0.net
>>138
うん、与えたのはRヴェロナだから無駄にはなってないけど
食料上がるならダエオドンにも与えたかったな〜と

140 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 11:51:13.31 ID:NS1Co/tg0.net
ARKはそろそろオワコン?
始めたいような無駄になりそうな気がして躊躇してる

141 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 11:57:41.06 ID:uDvcNe1u0.net
オフラインシングルこそサバイバル感最高なのでオワコンかどうかはやって決めればいい
公式vEやvP希望ならちょっとどうかとも思うがまだ新マップ来るし
どうせ2はまだまだまだ来ないから問題ないんじゃないかな

142 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 12:04:32.10 ID:2GsCour9M.net
本体のみなんてやっすいもんだし、ちょろっと遊ぶだけでも十分元はとれる
別にがっつりコンテンツクリアしないとだめとかじゃないし飽きたらやめればいい
ここで語ってるのは大体沼に嵌って抜けられなくなってる人なので新規は基準にしちゃだめよ

143 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 12:06:01.55 ID:eYIlI14ya.net
致命的なバグ多すぎて人におすすめはできないわ
やりたいなら自分の判断でやってくれ

144 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 12:06:17.83 ID:jlJY+TUL0.net
はじめたところで初心者の大半は目的を持てず2週間で辞める
ハマる奴は数年単位でやってるが何を持ってオワコンなんだろうな
他のオンゲと違って同鯖同接多いってのは不利なだけだし
新DLCのジェネ1.2に限って言えばこれark終わりだろwって意見はわかる
vPは一生追いつけずただ嫌がらせするだけになるからやって楽しいもんじゃないだろとも思うけど好きにしたらいいんじゃないか

145 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 12:07:08.25 ID:RKtsg7ICp.net
言うほど致命的なバグあるか?
今だとどんなのがあるんだ

146 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 12:23:09.03 ID:WVmA1TXua.net
ミッション進捗リセット
ボス転送失敗
エラー落ちからの整合性確認に30分
ノグリン・フェロクス関連
他にもメイウィングで赤ちゃん消滅とかも色々あるみたいだが

あとオーバーフローとかも蔓延してるけどゲームバランス著しく破壊する立派なバグだな

147 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 12:40:00.35 ID:yia0gUX00.net
この手のゲームはだいたいバグ多い気がするけどねぇ
まさに一緒に開始したフレンドがすぐクラッシュして困ってるわ

148 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 12:50:37.61 ID:jlJY+TUL0.net
ボス転送失敗は鯖選びが悪いだけだと思わなくもないけどな
ユーザー側でまるで対策しようが無い上に全ロスだとか時間が大きく無駄になるバグは致命的と言っていいけど
ノグリンフェロクスメイウイングみたいな再現性ある上に既出なバグは致命的かと言われると微妙な顔になる
開発擁護するつもりなんて微塵も無いし再現性あるならそもそも直せクソがと思ってるけど
オンゲで調べてない対策してない知らなかったはユーザー側の怠慢じゃない?

149 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 12:50:52.40 ID:V0v9AI1m0.net
公式pveでサーバー移動時に、鯖落ちしちゃって
勝手にトライブ離脱しちゃったんだが
復帰不可能?

150 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 12:59:42.84 ID:uDvcNe1u0.net
いや、バグは開発の問題だぞ
何しれっと客のせいにしてんだ
飼い慣らされすぎにも程がある

151 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 13:02:04.78 ID:jlJY+TUL0.net
バグは間違いなく開発の責任だよ
擁護するつもりは無い
ただ全てのオンゲに言える話だけど調べない知らなかった対策してないはどうなの?って話

152 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 13:07:39.85 ID:7EqrXbOa0.net
致命的なバグはオーバーフロー以外はないでしょ
致命的な仕様は5万とあるけど

153 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 13:08:19.75 ID:RKtsg7ICp.net
初見はともかく対策すれば事足りるんだからそれでいいと思うのよね
飼い慣らされてなにか不都合あるのか?
それで楽しく遊べてるんだからいいじゃないか

154 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 13:10:50.60 ID:uDvcNe1u0.net
とは言え不具合に対する自己防衛を当然のように言うのもおかしい
娯楽なのにユーザーデータ保護みたいな事を気にしないといけない時点でどうなんだってなるし
「その為の防衛策を行うべきだし当然」みたいな話は変だろう
「クソみたいな話だけど防衛策とった方が良いよ」ならわかるけど

155 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 13:19:27.03 ID:EsLOrDwA0.net
そういや俺もなったけどミッションリセットは運営にチケット切ってもどうにもしてくれないらしいな
また160いくつもジェネ1ミッションとかやってられんわ
初期みたいにクリア制限減らしてほしい

156 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 13:25:54.52 ID:E5icJMybM.net
一番クソだと思ったのはバルゲロの入ったら出られないワイバーン巣

157 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 13:27:12.78 ID:GeafvtNP0.net
>>156
あのバグアプデで復活することあるから罠だよなw
直ったと思って入ったらまた出られなくなったりするから一生入らない方がいい

158 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 13:27:26.01 ID:J0PHfH9x0.net
公式で全ミッションクリア全ボス倒せたけど何が致命的なのか分かんね
オバフロバグって言われてもオバフロしてないなら20変異以降に変異率が半分になるだけで時間かければ255pt作れるしオバフロするまでの苦労と労力考えたら仕様でいいんじゃないかと思う
初心者がそれ買ったり拾ったり貰ったりして遊ぶのはちょっとどうかと思うけど

159 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 13:30:14.91 ID:jlJY+TUL0.net
マスクはしたか?ワクチンは打ったか?
それでコロナに掛かった?まぁこういう環境だししゃーないだろ
と同じようなこと言ってるつもりだけどな
その為の防衛策を行うべきで当然だと思うしロクに調べないでいつまでも文句は言うなよなとも思う

160 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 13:34:28.79 ID:yia0gUX00.net
いやまぁその例えもどうかと…w

161 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 13:40:02.49 ID:rqdymK3d0.net
>>148
ボス転送失敗即死はローカルでも発生するんで鯖に関係なく完全に開発レベルのバクだぞ

162 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 13:53:52.16 ID:1mmKTV1O0.net
そもそもバグなんてソフト作る会社にとっては立派なミスだろ
ミスがあっても光るものがあるからこっちが配慮してでもやりたいっていうのは理解できるが
配慮の仕方を知るのは当然っていう考えは理解できんわ。本来無いはずの物なんだから

163 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 14:02:17.90 ID:jlJY+TUL0.net
>>162
やりたいからバグだらけのこのゲームやってんじゃないのか?
なら対策くらいは知っておいた方がいいんじゃないの
言い方が気に入らないってだけでやってること同じじゃねぇの

164 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 14:04:05.57 ID:2GsCour9M.net
流石にコロナを例えに出すのはあかん
それでなるほどそうだねなんて思える奴は調教された信者だけやぞ

165 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 14:11:42.01 ID:jlJY+TUL0.net
>>164
別にこのゲームに限った話じゃないけどダクソやfoシリーズで必ずと言っていいほど進行不可能バグあるじゃん?
日本より先に発売されてるからバグ情報なんてwikiなりここなりツイッタなりで腐るほど出てくるわけで
致命的なバグだが回避方法があるバグが毎回あるゲームで情報仕入れないのは自殺行為だろ
まぁたしかにコロナの例えは人によっちゃ悪かったかもしれんとは思ってるよすまんな

166 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 14:13:37.92 ID:0YpbLLUU0.net
まあこのゲームのお陰で多少のバグは受け入れられるようになったな
他ゲーでどんなバグに遭遇してもarkよりはマシって思えるようになった

167 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 14:17:38.90 ID:J0PHfH9x0.net
バグのないゲームなんて存在しないだろ

168 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 14:35:34.73 ID:YmsKFTyVa.net
PC性能差と回線による遅延、遅延のせいで起こる不具合もWCのせいにしてそう
昔のPCだとテレポートに1分以上かかって飛んだら死んでるって事ざらにあったからボス戦ろくに行けなかったけど新調したら数秒で動けるようになって別ゲーやってる気分になったよ

169 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 14:42:41.79 ID:uDvcNe1u0.net
>>153
対策にマンパワー使う時点で負担があって快適ではない
マジで飼い慣らされすぎ、少し冷静になった方が良いレベルで

170 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 14:48:40.80 ID:GeafvtNP0.net
>>168
PS4とPCはまさに別ゲーと言ってもいいよね
まぁ推奨スペック満たしててもどうしようも無いバグ多いんだが・・・

171 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 14:51:07.61 ID:le4RDprKr.net
飼い慣らされすぎwって言いたいだけに見える
レス見てるとクソなのは承知で回避出来るかどうかは調べるって流れが多そうだけど
そこ否定してどうしたいの

172 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 14:55:17.40 ID:0YpbLLUU0.net
バグでロストなんてもう多すぎて気にもしてないけどジェネ1のミッションクリア全部リセットされたのだけは堪えるわ

173 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 15:01:46.78 ID:yia0gUX00.net
しばらくバグに遭遇してないと忘れてメーカーに優しくなるが

バグに遭遇した直後にはブチギレて悪口書きまくる

健全なサバイバー達

174 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 15:06:43.77 ID:JW1/uVAY0.net
ミッションリセットされるのってサーバー間移動したタイミングなのかな?と勝手に思ってるんだけど、移動してないのにリセットされた人とかおる?

175 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 15:07:28.08 ID:RKtsg7ICp.net
>>169
だから飼い慣らされてなにが問題なんだよ
しょーがねーだろそう言う状態なんだから
譲歩できる方が譲歩するのが世の常だろうが
どうせお前だってバグに巻き込まれないように気をつけてプレイしてんだろ
飼い慣らされてるんだよ

176 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 15:11:23.31 ID:HVBm4Jao0.net
バグに遭遇したのはプレイヤーの無知のせいだと言えたとしても、
だからって運営側がバグを放置していいというわけではない

177 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 15:13:53.16 ID:uDvcNe1u0.net
調べもするし回避もするがそれが当然とは思わん、とっとと直せやクソがと思うね
飼い慣らされてるかどうかに関してはもう言わんがやっぱそこの線引きは重要だろ

178 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 15:21:43.01 ID:oCtRNfara.net
まあ誤解があったで納めよう
流石にバグを容認して「じゃあお前が作ってみろ」とか言い出すワイカ信者はこの場におらんはずや

179 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 15:22:36.08 ID:EsLOrDwA0.net
>>174
鯖移動ではないよ
ジェネ2初期に鯖落ちか何かでクリアミッションが唐突に0にされた

180 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 15:29:02.98 ID:yia0gUX00.net
よーしじゃあおれが作ってやる!
てなことで出来上がったゲームがとあるヴァイキングサバイバル…かもしれない

181 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 16:07:43.23 ID:J0PHfH9x0.net
初期のは専用アリーナ移動系ミッション中に鯖落ちかノグリンに寄生された後何らかの条件でだったかな
その頃ストライダーテイムの為埋めてたころだったから2回消えて中々きつかった

182 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 17:04:56.98 ID:iUwCsWpZM.net
飼い慣らされてる、というかそこまで真剣でないというか、所詮ゲームのデータだしという1歩引いたような感じ?というか
サ終すれば全て電子の藻屑に消えるものだからなぁ
色々不具合あるゲームと分かっててやってる訳だから、何かあったら残念だけどまぁしゃーないかって気分だ、十分に楽しむ事も出来てる訳だしね
ハナからそういうもんと思ってて、それでも遊びたくて遊んでるクチだから大したストレスはないかも
ストレスきつくなれば去るだけだし

183 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 17:45:33.61 ID:uDvcNe1u0.net
実際去ってる人間も多いんだろな
最近はキャラ消えだけはなくなったっぽいけど
あんなん何度もやってられん
自分の時はGM対応は一月後、1週間後ペットが消えるのを眺めさせられ建築は期間経過後自分で壊す羽目になるってどんだけよ
新しいキャラで拠点建てた後でGMさんこんにちはってなってほぼ意味なかった
ペットと拠点の消滅延長とかの救済すらないし

184 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 17:52:15.96 ID:JW1/uVAY0.net
ARKの一番難易度高いのはトラメン厳選
マジで攻略組と牧場組と建築組で別れると進まん

185 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 18:09:16.97 ID:cEwTLMR/a.net
まあグループが別れててもある程度協力的なら全然問題ないけどね。ただトラメンの厳選は確かに重要。
クレクレ厨や全くトライブに協力せず自分のことばっかやってる奴を引いたら最悪

186 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 18:30:21.56 ID:jLKn10dz0.net
そういう目は自分に対しても向けられるわけで

187 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 19:22:08.36 ID:REB8lJcM0.net
やっぱこのクソゲーをカタギにおすすめしてはいけない

188 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 19:50:58.59 ID:fitBvVuFa.net
自分の目で確かめろ
(ジェネ2公式鯖行ったら3日で辞めるやろな🙄)

189 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 22:50:32.92 ID:mYh2GI+Z0.net
他人に自分の考えを押し付けないと気がすまないようなこのスレの住人が多人数所属のトライブに所属できるとはおもえないんだが
ゲーム内だとすっごい我慢してたりする?
自分は外人ばかりのアイランドで初めて出会った初心者の日本人とペアでトライブ作った

190 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 22:55:53.79 ID:jlJY+TUL0.net
フレンドとトライブ組んで他のトライブとは同盟でいろいろやるのが気楽だよ
赤の他人と気使ってトライブ組んで地雷がどうこう考えるのはちょっと合わないな

191 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 22:59:11.77 ID:C0DLTjVza.net
プレイ時間の2割はラグで世界が止まってる
日に5時間は鯖が無い
バグであらゆる物が消える
過酷な環境を現地の恐竜と共に克服していくゲームをやりに来たはずが謎のレースゲームを何十回もやらされる
このゲームの公式鯖長くプレイできるだけで余裕で相当な忍耐力を持ってる筈だが?

192 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 22:59:36.38 ID:ZwMubVvPM.net
フレンドとプレイしても方向性が違ってくるのがこのゲーム

193 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 23:48:15.90 ID:YzjG+HdEd.net
トライブってどうやって探すんだよ!
コミュ障にはつらいわ

194 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 23:57:59.37 ID:3Rw0Qjfi0.net
ボス攻略とか恐竜のステ合わせとかそれぐらいなら同盟で十分楽しめる
同盟ならちょっと仲良くなった程度で受け入れてくれるとこ多いしな
トライブまで身内だと資源も拠点も共有であいつ資源取らないなとか余計な亀裂生まれる

195 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 01:06:01.42 ID:tVwf2nKd0.net
トライブ組んでてもどうせ一人になるから安心しろ

196 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 01:49:26.84 ID:0Nav5Yhr0.net
身内4人で初めたけど、気付いたら自分しかいなかったわ

197 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 02:50:33.34 ID:FiF6sC550.net
たまたま出会った同盟の人の他のマップのトライブに入れてもらったりしてる
でもたまたまだな開襟して信用測るしかない
いまなら初心者見つけてつるんで他のマップ行ったりは配信してる奴のが信用できる、っていうか人となりがわかるから安心できるわ
ボス便乗とかさせてくれる人いるもんだよ。もちろんなんかしら返すけども

198 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 02:53:59.33 ID:Bt4fof3i0.net
>>184
ジェネ2で攻略トライブ入ったけどミッションやるのにも素材が勿体ないって鉄防具はもちろんエレメントどころかポンショすら使わせてもらえないでグダグダになって解散したな

199 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 02:59:02.23 ID:5EWuRdzLa.net
マナサドルってどのミッションで取れるんやろか?海外の人が作ったスプレッドシートに載ってないけど破砕不可の現物あるから何かのミッションで取れるはず

200 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 04:04:18.19 ID:tqUCu2yEM.net
gen2のミッションで普通にでるぞ現物もBPもな

201 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 04:06:19.94 ID:I4gwvncKM.net
トライブはリアル身近な人とか長年一緒にネトゲ渡り歩いてリアルも知れてる仲間くらいでないと組める気せんなぁ
そうでないならいっそソロのがストレスない

202 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 06:00:28.62 ID:FiF6sC550.net
雑談同盟気が向いたらなんかするくらいでええんじゃ

203 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 09:15:52.80 ID:FzkbFWT10.net
PvEやってた頃ってトライブ組んでもすぐ人減るしずっと敬語だったけど、なんかPvPだと人減らねえし1-2回レイド経験したら基本タメ口になるしで繋がりって部分では強いな
拠点壊滅しても数ヶ月したらやろうって雰囲気になって全員集合したり
なんでだろ、PvEの方がギスギスには遠いだろうに

204 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 09:37:15.48 ID:CtlFVeEC0.net
PVPはトライブ全員の協調性が無いと一瞬で崩壊するからな
そもそも本気でPVPやる際は生活を多かれ少なかれ犠牲にしてきてるやつらばっかだから自然と結束力が高くなるよね
自分はPVEとPVP両方トライブでやってたけどPVPのほうが気を使わない分気楽にやれた

205 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 09:48:29.50 ID:aIA1iZoE0.net
血の結束やな

206 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 10:03:10.81 ID:8Gx5gP1d0.net
ゲーム内容的にもPVPのほうがギスギスしないぞ
よく話題に出る場所取り柱問題とかがPVPには無いからな
アルファになれば鯖のログイン状況が顔見知りばかりになって多人数によるラグも減るし
まあレイドされる不安は一生付きまとうが

207 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 10:40:40.66 ID:nqyCD7NV0.net
>>199
シャドウメイン討伐ミッションで出たと思う
でもかなり出にくいほうな気がするわ、そこそこ回してる割に一つしか見てないから

208 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 11:14:57.21 ID:tl5DmJ+F0.net
OSD防衛とかの方が出やすい気はする

209 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 12:53:30.53 ID:nqyCD7NV0.net
>>208
osdのが出やすいね、でも一応ミッションでって話だったもんだから転送解禁するまでに間に合わせで欲しいとかなんかなって

トラメンは同じくらいの熱量持ってて尚且つお互いに相手を尊重する気持ちがないと円満にやれない気がするわ
別ゲずっと一緒にやってたフレとやり始めたが方向性合わなくて向こう来なくなったな
今の相棒はかなりやりやすくて本当に有難い

210 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 13:52:10.56 ID:2BMW9Is/0.net
やっぱトラメン厳選出来てる人少なそうだな
ジェネ1だと同盟じゃ出来ないミッションもあるから、どうしてもトラメン厳選必要になってくるからちゃんとクリアしてるやつ少ないんだよなぁ

211 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 13:56:13.38 ID:6RfnHS0v0.net
全員が全員ずっとこのゲームやりたいわけじゃないからな
普通は落ち着いたら別ゲーに行く

212 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 17:48:38.07 ID:MBgZ+rNg0.net
お前さん方のトライブはそんなに精鋭揃いで魅力たっぷりなトライブなん?

213 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 18:02:36.83 ID:fjpIQL7O0.net
tekピストルがある今ならチームバスケ以外はソロで十分いけると思うけど

214 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 18:59:22.55 ID:1hRgcV/b0.net
海護衛とかそびえ立つクソだけど修正されたん?

215 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 19:04:57.67 ID:2LVgGz9B0.net
ソロで何でもできる非公式マルチに行きましょう

216 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 19:22:32.69 ID:FtIF0eMJ0.net
ミッションはブリもテイムもアホみたいに簡単になってるから1フリッジ分の生物で数の暴力とか頭悪い方法でもなんとかなるでしょ

217 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 19:24:07.17 ID:qXHRyXOE0.net
>>214
されてないぞ
エラスモαも狂った難易度のままだぞ

218 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 19:31:06.49 ID:+3ARwTwRa.net
それでもエラスモαはカンストサドルメガロ軍団で何とかなった
歯牙にかけても大概クソだったな
そういやジェネ2で124オーバーのtekサドルBP出るけどあれって何処まで防御伸びるんだろ?
tekサドルモサ軍団はちょっと作ってみたい

219 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 19:31:54.28 ID:2BMW9Is/0.net
バスケ、深海護衛、月面ガントレットで確実にソロ攻略は詰む
同盟でもダメだからジェネ1はトラメン厳選必須になる

220 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 19:35:19.98 ID:+3ARwTwRa.net
バスケはサブ垢使えば何とかなる
月面ガントレットってギガ投げ込み出来ねえの?
対策される前のポータル呼び出しでクリアしたからわかんねえや

221 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 19:47:07.39 ID:fjpIQL7O0.net
ガントレットはクジラ、討伐はピストル、深海護衛はきついやつはベータまででソロで168いけたよ
気の合う誰かと試行錯誤してやるのが一番ゲームらしいと思うけど

222 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 20:07:48.20 ID:/Kikt4a20.net
すみません、復帰勢なんですがgen1もしくはaberrationに持ち込める移動系っています?公式です

223 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 20:28:14.44 ID:DeeMTRiH0.net
ジェネ2のボスって行くメンバー全員がミッションクリアしてないとだめ?

224 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 20:31:02.56 ID:IITVaBpW0.net
>>222
abe: マナガルム
gen1:ロックドレイク

>>223
全員クリアしてないとダメ

225 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 20:31:24.30 ID:tVwf2nKd0.net
ジェネ1はジェネ2からデルフィス持ち込めば移動は楽
アベはマナかブラスト

226 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 20:33:08.66 ID:DeeMTRiH0.net
>>224
ありがとう
ミッションやってくる

227 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 20:33:32.95 ID:ISqJcW2X0.net
確実な方法ではないらしいけどディプロサドルに乗せればジェネ2ミッション数無視してボスに飛ばせるみたいだけどな
もちろん起動するやつはクリア必要だしグリッチみたいなもんだから修正入ってるかもしれんけど

228 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 20:36:14.23 ID:tVwf2nKd0.net
助手席でいいならマンモスやシャドウメインでもいけそうだけどどうなんだろ?

229 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 20:38:51.36 ID:ISqJcW2X0.net
さぁ…そもそも恐竜に搭乗した状態でボス飛ぶとメッシュで死ぬ可能性あるし
ディプロってのは高さあるから飛んだ後に落ちる過程でメッシュ回避でもしてんのかね?と想像してたよ

230 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 20:42:11.41 ID:DeeMTRiH0.net
地面に足をついてないと転送されないって言われてたけど
乗ってても転送されるんだな、変異原と生物1匹だけだし今度試してみる

231 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 20:43:51.93 ID:ISqJcW2X0.net
>>230
一応つべに動画上がってるから調べてみるといいよ
その動画内ではしっかり飛べてる
ただ飛べない場合もあるみたいなことも他で見たから過信しない方がいい

232 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 20:57:11.36 ID:/Kikt4a20.net
返答ありがとうございます、デルフィス捕まえてgen1帰ります!皆さん見かけたら棍棒でお礼しに行きますね!では!!

233 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 21:14:07.48 ID:tl5DmJ+F0.net
ブラスト楽にテイムする方法ないかな?
血液パック1000以上とかマジでだるい

234 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 21:57:35.19 ID:nc81TxvT0.net
>>233
3倍来るまで待とう
オスメステイムしたらブリードで
デルフィスあれば使わなくなるがね

235 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 22:05:06.81 ID:CtlFVeEC0.net
ジェネ1でデルフィス乗るならエレメント大量に買えるぐらいポイント持ってった方がいいよ
そこそこの規模の拠点構えるならレプリ持ち込んでシャードを変換できる準備したほうがいい

236 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 22:20:05.49 ID:tl5DmJ+F0.net
>>234
食わせるテイムペット+3倍で534パック必要なんです?
もう萎えそう・・・

237 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 22:23:45.82 ID:LkzS3ryr0.net
>>146
サバ間転送失敗巻き戻りによるキャラ消失所有ペットすべてアクセス不可
これだけが怖い

238 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 22:52:30.34 ID:fjpIQL7O0.net
そんなのずっと前にから無くなってるよ

239 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 23:02:11.72 ID:FtIF0eMJ0.net
>>236
トラメンいるならフェーズピストルで血液パック不要

240 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 23:03:22.88 ID:4hQ5fNhm0.net
ブラストはまず血液パックを大量に増やせるなにかがほしい
ブリューがぶ飲みしながら献血してるともうこれ血液パックの代わりにブリューやればいいんじゃないかなと思う

241 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 23:03:51.79 ID:FiF6sC550.net
更新が多すぎて現状を把握しにくいのはオンゲーの宿命にしてもARKはわかりにくい

242 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 00:09:45.43 ID:MAcwrL840.net
>>235
エレメントガチャでなんか作業してる間に集まる
テイムが希少だけど

243 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 00:45:37.46 ID:bD6Obi1m0.net
TekスリープポッドにTek血液抽出装置を連結して寝てる間に血抜いて冷凍保存しといてほしい

244 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 01:49:17.54 ID:oKzLLfpM0.net
アップデート1GBで内容が Fixed some exploits の一行は笑う

245 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 02:04:16.02 ID:oqYV7EAs0.net
たしかにこれは笑うわ
雑すぎて面白い

246 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 02:05:13.53 ID:FUubqcdy0.net
1GB(1.95GB)

247 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 02:08:52.09 ID:bD6Obi1m0.net
こいつらのFixedは逆にバグ増えるからどこ弄ったのかぐらい書いて欲しい

248 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 07:50:12.04 ID:ufeHLAuGd.net
シャドウメインのはバグだったのか

249 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 08:16:25.24 ID:xbRxOsR9a.net
ヴォイドワームのテイム中振り落とされるのはただタイミングが遅いからなんかな?
最速で手渡し出来てれば落とされない?

250 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 08:53:49.36 ID:xFuqbTOVa.net
入力延びるボタンガチャやっても下ろされる時は下ろされるから、運だな

251 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 08:56:38.93 ID:F9Ki3R3i0.net
何故か三回くらいで落とされる
でもボーナスは減らない
そういう仕様

252 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 10:52:32.87 ID:wI7dDoaX0.net
一時期センター免疫通いまくっていたせいでティタノボアの毒6200個ある
あと7体ティラノ育てたらアルファドラゴン行くんや

253 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 10:54:49.24 ID:2jV7LFw00.net
ARKのバグフィックスの容量とちょうど追加の大型アップデートが来た別ゲーの容量がほぼ同じで草

254 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 11:16:38.73 ID:S6bXkQ3i0.net
>>252
恐竜から取れるトロフィーって転送できたっけ?

255 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 11:40:11.23 ID:+oo36R7jM.net
アーティファクトはできるけどトロフィーは出来ないね
だから島のギガとスピノのトロフィー集めは苦労する

256 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 12:46:47.28 ID:wI7dDoaX0.net
>>254
できないね
他のやつ集めるのがキツイからセンターアリーナはガンマで回してる

257 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 13:38:46.61 ID:3knym/p50.net
返答ありがとうございます、デルフィス捕まえてgen1帰ります!皆さん見かけたら棍棒でお礼しに行きますね!では!!

258 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 13:39:54.08 ID:OxxNAL9ca.net
アーティファクトが転送OKならトロフィーも別にええやろ感あるけどな

259 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 15:56:17.56 ID:Xype89Nga.net
アーティファクトって転送できたんかワレェ。。
取りやすいマップ一覧とかどこかにリスト化されてないかな

260 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 16:09:04.07 ID:vTszpLjXa.net
アーティファクトに関してはアイルズ一択じゃ無いかな

261 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 16:11:31.47 ID:xFuqbTOVa.net
アーティファクト集め簡単に済ませたいならクリアイルズが一番じゃないかな?

262 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 16:11:57.88 ID:xFuqbTOVa.net
被ったorz

263 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 16:37:16.34 ID:2jV7LFw00.net
アイルズのアーティファクトはほとんどフリーパスみたいなもんだからなー

264 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 17:01:20.97 ID:UvUaBJUR0.net
逆にアーティファクト取りに行く以外CI 行くこともないがな

265 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 17:08:14.42 ID:oqYV7EAs0.net
アイルズなんでも素材揃うけどなんでも2〜3番だしな
広いから良い土地余ってるし何処でもだいたい安全だからメインにしてる奴結構居そうだけどな
皮と肉が集まらないから島やセンターの方が多いんかね

266 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 17:25:52.98 ID:tXtHmTN10.net
アイルズそんなに多かったっけ?1バイオームに1種多めに置いてあって他は散らばっててろくに取れない印象だったけど

267 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 18:01:35.48 ID:3PmYfkDaa.net
カヌーの川下り難しすぎるー
何でこのミッション2パターンあるんだ

268 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 18:22:21.18 ID:FUubqcdy0.net
逆にアーティファクトは転送不可でトロフィー転送可の方がゲームデザインとしては真っ当な気がする

269 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 18:28:08.97 ID:MAcwrL840.net
>>264
ワイバーンとカニで必要初ギガもここだった

270 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 18:39:29.67 ID:uPgfX9Pb0.net
フクロウペレットってモンボ出し入れが効率いいのかな

271 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 18:43:31.41 ID:nTevCSIS0.net
arkは建築ググッてるだけでもなかなか楽しいな

272 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 18:47:35.74 ID:oqYV7EAs0.net
>>266
なんでも2番手はちょっと盛ったな
ただ生ポリハチミツ水晶宝石なんかは各マップと比べても採取効率上位じゃね
金属は倍率掛かってれば中央の赤石付近で800スタックくらいすぐいった覚えあるしまぁ効率はいい方
テレポーター無しだとダルいけど作ろうと思えばなんでも作れるのはメリットだと思うわ

273 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 18:49:13.83 ID:eN+Sp7+/0.net
>>270
ガチャに拾わせて放置が1番良いかと

274 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 18:50:40.35 ID:CT+4ZAfvr.net
アイルズ便利だとは思うけど肉と皮が集まらなくてしょぼい拠点維持だけになっちゃった
このゲーム皮が一番欲しいんよ…

275 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 19:06:03.43 ID:MAcwrL840.net
>>270
ブリードでたくさん増やしてガチャの前に4,5匹置いとけば貯まる

276 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 19:07:03.21 ID:S6bXkQ3i0.net
まだ高品質レックスサドルbpとポンショbpないんで一人で赤OSD回した時に集まった皮を貯蓄してる

277 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 19:10:51.79 ID:2jV7LFw00.net
>>272
生ポリはアベかアイルズのどっちかだね、水晶は意外とまとまって配置されてないからさすがにジェネ1のルナとかよりは劣る感じはある

278 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 19:24:26.23 ID:CT+4ZAfvr.net
エルドリッチでストライダー回したら水晶がっつり採れるんじゃないの?
流石にジェネ1には劣るだろうけど

279 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 20:18:48.72 ID:uPgfX9Pb0.net
>>275
>>273
さんすく
やっぱりガチャで回収がいいやんね
てっきりガチャの消化に追いつかないものと思ってた

280 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 20:48:35.75 ID:kfiXE1ot0.net
絶対トロフィー転送可のAF不可のほうがいいよな
沸かない生物探してひたすらマップぐるぐるするの虚無すぎる
洞窟行く理由にもなるし

281 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 21:02:21.55 ID:FUubqcdy0.net
話に出てからジェネ1月にストライダーで水晶取りに行ったけど
ざっと回って5〜6万くらい取れたな、途中黒バッグアイコン出て無駄にしたけど
やっぱ他とは一線を画すレベル、ジェネ2宇宙も相当取れそうだけど

282 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 21:16:27.82 ID:2jV7LFw00.net
ルナSEはヘレナテレポで移動できるし一回敵処理すればかなり安全に水晶取れるのが魅力

283 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 21:55:40.19 ID:eN+Sp7+/0.net
>>279
ガチャに何も入れなければ消化せずに溜まってくよ

284 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 22:06:55.93 ID:t9yQ0x0E0.net
大体の物は手に入って景観の良いクリスタルアイルズに住まないか?
緩めのサーバーなら肉と皮の問題も解決さ!

ダエオドン含む十数匹まとめてブリーディングしたら肉が毎秒減ってくわこれ公式じゃ無理だわ

285 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 22:32:20.99 ID:oKzLLfpM0.net
エレメントも山ほど、何でも採集できて皮も宝石も買えるジェネ2になるわな
景観は主観の話だからなんとも、個人的にジェネ2の夜は全マップで一番好き

286 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 22:41:15.42 ID:CT+4ZAfvr.net
鯖不安定な上に今後転送解禁が待ってる公式じゃジェネ2が一番有り得ないなと思うわ
好き好んで鯖落ちと格闘しながらジェネ2やる奴なんて今後はブリーダーくらいじゃないの

287 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 22:55:48.93 ID:aurYI0MS0.net
黒真珠はエルドリッチの一番高い位置の水球じゃないんか
エルドリッチに住むのもやぶさかじゃあないがハチミツ洞窟遠いからテレポ置くだけだな

288 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 23:23:02.95 ID:oKzLLfpM0.net
ムーダーってボスなのかよくわからんのだけど、テイムできない以上
他マップでの剥製って表示されないよな?剥製ツール忘れてしまったと思ったんだけど

289 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 00:27:26.14 ID:hHkkv0dY0.net
もしかしてエレメントガチャってブリードじゃ産まれない?
100匹ほど産ませたけど1匹も出ない

290 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 00:41:59.33 ID:xwWy+W2X0.net
>>289
出るよ
運だね

291 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 01:51:07.77 ID:gE2lcfZWM.net
>>284
ひょっとしてダエオも同じ範囲で生肉やってたり…?違ったらゴメンけど
ちなみにうちはギガ11シャドウメイン4マナ2同時やってたけどこのくらいなら問題無くいけた(公式)

292 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 04:52:48.50 ID:Y5Sb2mEkM.net
ここってark配信者とかの話NGなん?

293 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 04:59:55.92 ID:8ZlE9b4b0.net
>>292
あり。

294 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 05:26:57.23 ID:JetvjSq10.net
セメントが足りなすぎて…
どこで何すれば良い?
12万くらいセメント欲しい…

295 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 05:29:19.97 ID:JetvjSq10.net
50万の間違いでした…
カタツムリとガチャでコツコツ貯めてるけど
コツコツすぎる…

296 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 05:30:58.81 ID:DV0GqndY0.net
ヘレナにペンタゴン貢ぐ

297 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 05:44:10.08 ID:kijwsJjg0.net
シャドウメイン、騎乗解除攻撃してくるように戻ったな
作成全降りしてたからミッション死んだわ

298 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 05:58:34.99 ID:/6vO4iYL0.net
ヘレナ3万でセメント1万だからたった150万ヘキサゴンだぞ

299 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 07:19:50.52 ID:wqJTYYCFa.net
今までポイント稼ぎはシャドウメインアルファ回してたけど騎乗解除復活したならヴェロナアルファに切り替えるかー

300 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 07:41:33.73 ID:pHrkJSOp0.net
イカダアルファのヘキサゴン難易度と釣り合ってない

301 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 08:25:18.14 ID:3Tf0Fqf5d.net
>>292
別にしてもいいとは思うけど見てなきゃ通じないような話は余所でやれ

302 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 08:34:15.57 ID:fr4TnVJh0.net
「草食動物」のゾウガメ、ひな鳥を襲い食べる 野生下で初観察

こういうことならヤっちゃっていいかもしんない

303 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 08:39:38.80 ID:Hxpe20Ct0.net
よくセメント足りないって聞くけどそんなに必要か?

304 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 08:45:19.03 ID:7I5oX/1G0.net
セメントと言えば板ポリ作成か建材じゃね?
鯖に負荷かけるような拠点でも作る気なんだろう

305 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 08:46:11.95 ID:2W7Tz4bI0.net
PVPで鉄建材とかハードポリマー量産したいならかなり使う

306 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 08:48:00.05 ID:zkhpGxKpM.net
バルゲロらラグナロクのビーバーダムで回収
虫洞窟の近くに科学作業台小屋作るとか
へキサゴンは緊急時以外はガチャにしか使わない

307 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 08:50:16.76 ID:dd9yGR+S0.net
配信者の話題はアンチのキモイ連投から他所でやれの無敵コンボ決まるから無理よ
少なくともここはそういう流れにしかならない

308 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 09:04:32.20 ID:3Nrqmdqrd.net
配信者の名前出すのはここに限らず大体信者とアンチで揉め出すからオススメはしない

309 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 09:16:58.92 ID:y6JJPRYg0.net
〇〇が面白い可愛いとか寒いだけだから勘弁してほしいけど
〇〇が配信でやってたトラップが云々とかarkのテクに関する話だったらいいんじゃねぇのと思うけどな
〇〇って名前出す必要は無いけどさ

310 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 09:17:16.81 ID:fr4TnVJh0.net
それが狙いだろうw

311 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 09:18:11.02 ID:fr4TnVJh0.net
今も一部で何やらあるみたいだけど、その話をしたいんだろうな

312 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 09:22:04.79 ID:qdJH54yMd.net
>>309
そういうパターンなら名前出してもらった方が助かるな
結局動画見たほうが早いし

313 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 10:29:12.88 ID:/EwL4P1w0.net
話題にするなら誰のどの動画なのかわかるようにして欲しい

小学校のクラス内にしか伝わらないような愚痴や個人攻撃を書き込まれても困る

314 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 11:09:26.55 ID:rld8swhw0.net
>>291
え、めっちゃ同じ範囲で生肉でやってた
生肉ダメ?

315 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 11:11:37.74 ID:7I5oX/1G0.net
ブタちゃんはめっちゃ肉食うから他のと離してブリした方がもしもの時被害が少ない
予備にベーシックキブル容れておくと安心

316 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 11:26:46.83 ID:rZomUgLF0.net
生じゃなく焼いたのがいいんだっけ

317 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 11:48:27.97 ID:fr4TnVJh0.net
普通の肉食と食う順番が逆だから双方に都合が悪い

318 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 12:08:54.20 ID:4mWdvIyz0.net
生肉焼くぐらいなら餌箱2つ設置でよくね

319 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 12:48:23.78 ID:Hxpe20Ct0.net
各食性で餌箱分けるのが理想
肉食もダエオみたいな焼肉好きやバリオみたいな魚専もいる
まぁいちばん問題なのは草食と雑食混合で、
クマブリしたら草食が死んだ!を経験してる人は多いはず

320 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 13:22:20.77 ID:GG7CdhG20.net
バリオニクスがつかめなくなってたことに今気づいた

321 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 13:30:01.17 ID:LKEfCWne0.net
豚とかクモは生肉による食料回復が10しかないから最初事故りやすいよな
最低でも他恐竜の5倍食うって考えりゃ当然なんだが

322 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 14:28:25.77 ID:jqTUshFpd.net
最近始めてアイランドの西海岸に住んで度々テイムして仲間増えるだけの日々なんだけど怖くて全く冒険できない
まずどこに行って何をするべきかな?

323 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 14:33:44.77 ID:MPdUaqF2M.net
CIで遊んでるんだけど全然つよつよTRexでないエ…
強いTRexテイムしやすいマップとかある?

324 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 14:36:55.68 ID:2W7Tz4bI0.net
TEKREXならジェネシス1一択

325 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 14:45:11.46 ID:1BebnDoid.net
Tekなのかただのティラノなのかわからんな

326 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 14:59:49.69 ID:xVwRlocYd.net
どっちにしろクリアイは生物少ないから他のmod map行った方がいいよ

327 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 15:02:12.43 ID:V+tv2zZsM.net
>>314
ダエオは焼肉でないと、生肉じゃ食料値回復量が普通より少ないんよ
だから量たくさん食べられてしまうし、基本皆タイマー早いものから食べていくから餌箱に生肉焼肉両方入れてても駄目、ダエオやる時は遠くに隔離して専用餌箱なり持たすなりしないと大変よ
逆に焼肉だけ与えてる分には、食料値の減り自体は遅めだった筈

このタイマー早いのから消費するってのがあるんで、雑食のヤツも気を付けないと回復量低いベリーから食い荒らして草食が飢える事態になったりする

328 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 15:16:57.14 ID:6gc+x8LE0.net
>>322
寝袋いくつも作って、貴重品は拠点にしまって、強そうな相棒と内陸探索行くと良いよ
と言いたいけど怖がりさんなら…
プテラ捕まえて、安全な高高度とんで内陸岩山らへんにコンパクト罠たててアルゲン捕獲チャレンジとか
そこそこのアルゲンいたら生活レベルぐっと上がるよ

329 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 15:17:18.45 ID:fr4TnVJh0.net
1個あたりで回復する食料値が優先順位に影響じゃないか?

330 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 15:30:38.61 ID:V+tv2zZsM.net
あーそう言われれば魚肉のが保つのに先に食べるっけ
いやでも生肉焼肉混ぜてても焼肉食べないしなぁ、複合なんかな?

331 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 15:47:35.41 ID:zGgwiVw/M.net
ごめん普通のREX
メスの良個体は捕まえられたんだけど強いオスが全然出ない
バルゲロでも行ってみようかな

332 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 15:51:22.79 ID:2W7Tz4bI0.net
普通のレックスならセンターの火山島が数多くて厳選しやすいよ

333 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 15:58:16.11 ID:9RgshxrpM.net
とりあえず強い(レベル130以上)を見つけたいというのであれば
バルゲロでも十分な段階だろうね

334 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 16:00:47.91 ID:jqTUshFpd.net
>>328
ごめんアルゲンはおる!
たまに山に鉱石取りに行ったりするけど
皆が言う洞窟やボスにはどこからどう挑めばいいか見当もつかない

335 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 16:05:48.54 ID:4mWdvIyz0.net
あーボス?それね、挑まなくて良いから
アイランドは序盤で不便を堪能するだけして、その後他マップ行けってアイランド勧める人は言うから

336 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 16:30:23.21 ID:LKEfCWne0.net
とりあえず洞窟行って何が必要だとか実感してから準備してっていうのを繰り返してクリアしていけばいい
洞窟の位置ぐらいはwiki見ても良いんじゃないかな、あらかじめ攻略法も見るかどうかはプレイスタイル次第
ボスはオベリスクからクラフトする感じで戦場に飛べるぞ

337 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 16:36:02.79 ID:y6JJPRYg0.net
アイランド勧めるけどガンマ〜ベータボス程度ならアイランドのみでも余裕で倒せるから
まずはそれを目指すのもいいんじゃないか

338 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 16:36:38.97 ID:4RKNp2EPa.net
初洞窟のドキドキ感はガチ

339 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 16:41:49.49 ID:6gc+x8LE0.net
>>334
そっかw
自分もゲームだけど死にたくなくて当初ビクビクしてたな〜、アルゲンとスピノを運良く高lv捕まえられてから世界変わったかも
んでmod産マップに抵抗ないならそっち寄り道すると高lv野生集めやすくて良いんだけど、まずはアイランドでやりたいってなら…
ボス戦用とアーティファクトとる為に有用な生物調べて、鳥でそれらの高lv探し回ってひたすらテイム&ブリかなー
洞窟探索用にバリオティラコバシロ、ボス用にレックスダエオユウティメガテリ、等々
テイム慣れてきたらテリジノやギガも捕まえたい
そして高lv捕まえる為のキブルの為の動物を先に捕まえて卵貯めて…ブリスペースの為に増築もしつつ…みたいな?

340 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 16:57:48.75 ID:E2whaR/fr.net
Genesis1を最近始めたんだがマグマサウルスの高品質BPが月面のバスケて出るって話あれまだある?
他に効率いい方法あるかな

341 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 17:40:36.01 ID:OiheLBCnd.net
アイランドの免疫と強者の洞窟は今でもトラウマ
強者はモンボにティラノなりユウティラなり入れるだけで済むから今なら攻略は楽だけど

342 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 17:46:26.91 ID:rld8swhw0.net
>>327
ダエオドン焼肉なんか、生育待ちでログアウトするときは箱わけるわありがとう
wikiテイム餌は書いてあってもテイム後のエサが表に入ってないよな

343 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 18:16:15.67 ID:rNCTQ8/I0.net
>>334
洞窟行くならバリオやメガテリウムをテイム、アイランドで高レベは稀有だけどね
高レベはヴァルゲロかラグナロクで

344 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 18:30:34.86 ID:rld8swhw0.net
飯めっちゃくってたのユウティラだったわ
3匹中2匹餓死しとったわ
まさかあれほどの肉を食いつくすとはスタックMODはいっとんやぞ

345 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 18:31:26.76 ID:7I5oX/1G0.net
>>340
何のミッションか忘れたけど俺は沼地で出たけどね
wikiか何かに出やすいミッション報酬一覧あった気がする

346 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 18:49:11.07 ID:WK2Wo2c+a.net
>>327
カタツムリ3匹で合計食料値5000いかないくらいのために蜂の巣3個分のケーキぶち込んでてやたら消費早いと思ったらもしかしてガチャが食ってんのかな

347 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 18:59:07.51 ID:Fa9PKiM30.net
草食のやつが食ってんじゃね

348 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 19:04:55.08 ID:u7MufHG8a.net
非公式鯖立てて遊ぼうとおもってるのですが、ハードコアモードにした場合死亡時レベル1以外でペナルティはありますか?
ちょっと調べた感じだとステータスやテイム速度も変わるような事が書いてあったりするのですが、どうなのでしょうか?

349 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 19:15:56.32 ID:bG0JDhfj0.net
トライブ離脱

350 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 19:18:47.51 ID:eaPKBlzHa.net
>>349
ありがとうございます。
という事は元いたトライブの建築物をいじれなくなるという事でしょうか?
例えばトライブメンバーと遊んでいて全滅してしまった場合、拠点として作っていた建物をいじれるメンバーがいなくなってしまうのでしょうか?

351 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 19:22:24.72 ID:2x/Wew1j0.net
宇宙のテレポーターの上でストライダーから降りると
ストライダーが宙に浮いてしまって自宅に持って帰れなくなってしまった
これどうやってテレポーターに乗せればいいのだろ?

352 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 19:30:00.53 ID:/6vO4iYL0.net
フクロウで凍らせる
俺はエデンに戻ったとこのエレベーター降りた所にも解放テレポーター設置してる
通路に置いてる奴等は死ね

353 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 19:39:27.60 ID:2x/Wew1j0.net
ありがとう
無事連れて帰ってこれたわ

354 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 20:35:36.07 ID:Tu7zzDQxM.net
>>346
ガチャは使ってないからわからないんだけど
HP減った草食が範囲内にいたら食べてしまうからその可能性ない?
何故か育成中にHPだけ回復しないまま大人になったステゴが、ほっといたら食い尽くしてしまった事ある

355 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 21:21:18.97 ID:LKEfCWne0.net
>>350
ハードコアで死ぬと完全新規のサバイバーとして作り直すことになる
当然トライブも抜けてるし、育児バフの恩恵も無くなる
全滅したら拠点から作り直しだね あらかじめ全部アンロックしとけばいじれるっちゃいじれるが

356 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 22:19:50.27 ID:Zaa7fKcW0.net
板違いだったらすいません。
ASMにてGenesis1起動して遊んでいるんですが、深海のシーラカンスのスポーンをなくしたいです。
Game.iniにConfigSubtractNPCSpawnEntriesContainerを記載したがうまくいかず。。。
Spawn Entrieは”Gen1_Ocean_CaveWater_DinoSpawnEntries”を
Creature IDは”Coel_Character_BP_Aberrant_C”を指定しています。

やり方知っている方いればご教示いただけませんか。

357 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 22:35:21.15 ID:rNCTQ8/I0.net
なぜシーラカンスのスポーン無くしたいんだろう

358 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 22:38:53.17 ID:8ZlE9b4b0.net
>>357
うるさいなぁやり方だけ教えろよ

359 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 22:50:08.34 ID:Zaa7fKcW0.net
>>357
シーラカンスの大量スポーンが原因で接続エラー起こすプレイヤーがいるので改善したく。。。

360 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 00:31:33.49 ID:BOl4RMZ90.net
tek装備って毒ガス無効化できます?

361 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 01:07:31.87 ID:TD32Wj8Z0.net
毒ガスによる

362 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 02:01:49.68 ID:OuFwfcwI0.net
NPCReplacements=(FromClassName="Coel_Character_BP_C",ToClassName="")

363 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 02:41:55.41 ID:MBqWsLae0.net
>>361
これ結構酷いよね
毒も溶岩も出血もなんで数種類あるのやら

364 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 04:43:04.51 ID:Ap3hQkRc0.net
>>361
ダメでした....
他の恐竜IDに変えても反映されなかったから設定自体が有効になっていない(?)
自分だけの環境で起こっているのかGenesis固有の事象なのかわからん...

365 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 04:55:57.63 ID:xbQuq0Ut0.net
プログラムの作りがいい加減なんだよな
多分「溶岩ダメージ」みたいな一律の属性があるわけではなく、単に溶岩っぽい地形で
発生するダメージがマップ単位でバラバラに設定されているだけなんだろう
だから、あっちのマップの溶岩は無効化できるけどこっちのマップだとダメージが通る、
みたいなことが平気で起きる。ARK2でまともになってると良いんだけど…

366 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 05:30:28.28 ID:3rKK2led0.net
友人が皆ps4でやってるので買ってみたんですが操作性が酷すぎて萎えそうです
ps4でもキーボードとマウスで操作することはできますか?

367 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 05:52:58.34 ID:4hc7hg6Q0.net
カヌーαがラグもなくクリアできたからチームカヌー行ったら比じゃないねこっち
まずほとんど宇宙スタートになるのは何なんだ

368 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 06:06:33.59 ID:zOXfDAhO0.net
>>366
死んでもPC買いたくねぇの?

369 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 06:33:45.15 ID:Z9wvI6bh0.net
この場合は友人たちのいるPS4に意味がある

370 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 06:37:23.57 ID:3rKK2led0.net
クロスプレイないそうなので泣く泣くps4版購入しましたね
キーボードとマウス接続して再起動したら普通に使えるようになりました

371 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 07:18:26.72 ID:Z9wvI6bh0.net
何だあっちはIP表示スレだったのか

372 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 11:32:38.18 ID:M52MQnXo0.net
セメントはメガテリの至高のサドルいっぱい欲しくて困ってる…
蜘蛛α倒したい

373 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 11:44:50.89 ID:5JZOC07R0.net
使うボタン多いからパッドは苦労しそうだな
というかサイドボタン2つの普通のゲーミングマウスですら大変そう

374 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 12:08:37.37 ID:QIOUHtEu0.net
変異レックスなら蜘蛛αも余裕だけど野良ブリメガテリで今のαって行けるもんなの?
ブースト付いてない子から次々死んでいく気がするイメージ

375 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 12:12:02.70 ID:lzlURykqa.net
>>372
ブルードマザーなんて今はシャドウメインだろ
昨日行ったら開幕騎乗したユウティラ目掛けてダッシュしてきたけどシャドウメインに引っかかってそのままほぼノーダメで倒したぞ
シャドウメインはタゲ取らないのかね

376 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 12:15:35.67 ID:QIOUHtEu0.net
奴はサドル要らずのブリ簡単な高コスパ生物だからな
最初にステ厳選したのに変異原食わせて20匹くらいブリしただけだわ
使えるのは解るけど何か使うと負けな気がしてボイドワームという名のゴミをブリして遊んでるわ

377 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 12:17:07.78 ID:Y0T93Iv40.net
ドラゴンでのマグマとディノニクスみたいにボスはフィールドだと優先的に生態上位の方を狙うんじゃなかったっけか

378 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 12:22:23.37 ID:R/eXx+kFM.net
なるほど
タゲはユウティにいってたみたいだけどブレスは飛んでこなかったのかな?
口元にいいかんじにシャドウメインが刺さってたんだろうか

379 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 12:37:42.14 ID:2ztpkzXu0.net
シャドウメインは攻撃範囲以外レックス食ったと思ってたが、上位と下位の生態差っていう違いもあるのか
となるとタンク兼アタッカーとして暴れまわるレックスみたいな運用は案外しづらいのか?
性能のゴリ押しで問題ない気もするけど

380 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 13:00:52.71 ID:wQ2SGLPpM.net
久々に復帰してまた公式ラグナロクでイチからやってるんだけど昔より重くない?
TPSとFPS切り替えとかグリフィン滑空でラグりまくってワイバーンの巣に行くのが怖い
回線速度はそこそこ出てるけど外付けHDDじゃもう無理か

381 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 13:02:13.56 ID:qoNJLiyoa.net
>>373
JoyToKeyで裏パレット使えばほぼ困らないよ
インベントリからアイテム複数移動させる時やポンショ等射撃する時はマウス併用して、後はパッドオンリーで快適にやれてる
マウスはさすがにゲーミングの12ボタンの使ってるわ

382 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 13:19:30.23 ID:c43YJWZp0.net
>>372
シャドウメインで安置に跳んで射撃だけで倒せるかもよ

383 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 14:01:54.65 ID:5JZOC07R0.net
昔から海怖くてなかなか進出できない
前はバリ男君捕まえてジワジワ進出してたけど
今回はなんか別のアプローチしたいな
みんなどんな感じに海へ出ていくんや?
イルカ?スキューバつくってから?それとも船か

384 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 14:05:45.43 ID:ehbUV2Gq0.net
>>383
陸でバリオテイム
バリオでバシロテイム
バシロでエラスモかモサテイム
エラスモかモサを餌にしてイカテイム
これがオススメ

385 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 14:29:08.74 ID:DZe2GgxF0.net
バシロの時点で大抵の事は出来るっしょ
イカもモサも別に・・・あって悪いとは言わないけど

あとはメガロドンで

386 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 14:33:02.38 ID:Qd7NK/6T0.net
バシロできついのはムーダーくらいでそれ以外は割となんとかなるか
あとはミッションでメガロドンとかも使う

387 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 14:46:44.73 ID:i+njNbMea.net
イカテイムと言えば亀かダンクルのイメージ
そういや使い捨てのメガロドンとかも使ったなぁ
最近はジェネ2の海をデフフィスで蹂躙してるわ

388 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 14:53:10.63 ID:nXj2Ajy8a.net
クラゲが多いマップはバシロかイカいないとまともに探索できないから海に出たいのであれば最低限バシロぐらいは欲しいね
例外としてラグナならリードがいないからモーターボートにガチガチの拠点作って海洋で生活とかもあり

389 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 17:45:54.92 ID:JGgE7Z3f0.net
海こわい、たぶん何か恐怖症みたいなのだとおもう、ゲームなのに…
アイルズで魚肉欲しいとき西海岸をバシロ&バリオ軍団でまわってるけど、少し沖にいくと急に底見えないくらい深くなる、あの感じがひたすらこわい…
なのでいまだに深海生物テイムしたことない

390 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 17:49:00.62 ID:TW5+wKQd0.net
沼地で病気もらってきてトライブメンバーとドードーに感染しちゃったから
なんとか解毒剤作ってみたんですけど
人間には使えるのに何故かドードーに解毒剤が使えなくて困ってます。普通の餌みたいにドードーのインベントリに解毒剤を入れてもR2の消費ボタンが出てこないんですよね...

391 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 17:52:27.06 ID:HrKI8YgOd.net
ARKの海はなかなかのホラゲー
視界の悪さと殆どが敵対生物なのが拍車かけてる

ARKの海が怖い人はSubnauticaも是非(ダイマ

392 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 18:10:36.61 ID:CIdi4tmAa.net
島ならスキューバマスクかガスマスク付ければ視界クリアになるんじゃ無かった?
arkの海って無駄に広い癖にどこでも同じ生物しか見かけないし資源も乏しいからつまらないんだよね
その上アクティブだらけで嫌な攻撃する奴が多いし

393 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 18:10:49.04 ID:Vo051yho0.net
>>383
クリスタルアイルズなら水たまりや海岸でバシロやイカを直接テイム、これよぉ

394 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 18:12:32.61 ID:LIg12N4B0.net
海行くなら
バシロブリしてスタートラインだぞ

395 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 18:13:27.91 ID:Vo051yho0.net
足付かない水を恐れるのは人としては正しいのでは
サブノーティカは恐怖と好奇心のバランスが素晴らしかったな
あれくらい作りこんでくれんかな海

396 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 18:22:19.50 ID:USA+6A9F0.net
深海の底に着けばいいけどそこまでの全周囲真っ暗闇は下手なホラーゲームより怖いよね
トゥソテウティスみたいな深海の巨大で不気味な生物もっと追加してほしかったな

397 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 18:47:33.00 ID:Vo051yho0.net
公式鯖プレイヤー4人マ?w

398 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 18:58:06.19 ID:UPB05lPjr.net
海怖いけど海行きたいねんわかるやろ
subnauticaも怖い怖い言いながらクリアした、あれはいいゲームだった

399 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 18:58:16.83 ID:Z9wvI6bh0.net
未だにワニ軍団で何とかなってるんだよなあ
重量が低いのが困るくらいで

400 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 19:03:27.64 ID:X3ds4CdZ0.net
バシロはジェネ1で楽に高レベテイムできていい
イカモサダンクルは高レベテイムしたが操作性悪かったり攻撃位置調整するの面倒と事故りやすいのでポッドにしまったまま
アイランド狡猾の洞窟もバシロ1匹で行けるし

401 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 19:07:14.28 ID:UsyQXs9Ld.net
Centerの深海は暗い深いでスキューバ一式とバシロがいても怖い
深海の閉鎖空間的な雰囲気苦手だ

402 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 19:12:29.13 ID:Y0T93Iv40.net
怖さでいうとラグナのイカの巣だな
あそこ暗いから急にイカの群れが現れるのはホラゲー

403 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 19:16:23.00 ID:KuX/wTdsa.net
やっぱ新生物はレヴィアタンがよかったなぁ

404 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 19:19:09.02 ID:I1Ry2z9ZM.net
海は底が見えないとひたすら怖い
エラスモサウルスは顔が怖い

405 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 19:20:00.26 ID:TfH2LE/c0.net
深海はムーダーぐらいでかいのが普通にいる魔境にしてほしかったな
イカいれば楽勝な深海ってしょぼすぎる

406 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 19:29:00.77 ID:Z9wvI6bh0.net
深海怖い話ってよく繰り返されてるけど
リアルで泳げないせいか?

407 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 19:33:51.30 ID:X3ds4CdZ0.net
>>406
海の恐怖は現実だとサメの恐怖だな、近くの海もハンマーヘッドいるし

408 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 19:34:12.83 ID:zOXfDAhO0.net
底の見えない海なんてきょうび使い古された恐怖だろ

409 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 19:39:36.98 ID:dvPYp041a.net
実際のサメはホオジロとかでもない限りはARKのメガロドンみたいに襲いかかってきたりしないし可愛いもんだろ
クラゲのほうがよっぽど怖いわ

410 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 19:51:52.92 ID:BOl4RMZ90.net
邪道かもしれんけどテイムしてる恐竜を追跡できるようになってからはイカテイムはカメ1匹犠牲にして黒真珠を渡す
そんで自分はレンダリング範囲外に出てイカの空腹ゲージが減った頃にイカのところに戻って適当な恐竜掴ませて一気に黒真珠渡してる

411 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 19:51:55.57 ID:Z9wvI6bh0.net
個人的には、ある程度の深さまで行くと「ここが海の中なのかすらわからんw」
「視界悪くて不愉快だな〜」
「センターの深海ダンクル多過ぎ」
くらいで、不思議と何の恐怖も無いからいつもこの話になると「そうなんか〜」と思うしかない

412 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 19:54:04.72 ID:X3ds4CdZ0.net
エボ来るなら早めに言ってほしいな、ダエオドンがギリギリ100%いかないようなのでポッドに仕舞ってる

413 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 19:57:48.25 ID:sTU8/Ion0.net
>>390
恐竜が解毒剤使えないのは仕様

414 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 20:16:24.75 ID:oauzBZNP0.net
海でTEKヘルメット被ってFPS視点にすると陸上並みに視界がクリアになるけどこれバグなんかな
リオプレ探すのに重宝してるけど

415 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 20:31:52.05 ID:Vo051yho0.net
>>406
泳げるから海怖くないとか危機感値能力ぶっ壊れてますやん
海ですら足付かない所シュノーケルすら無しで泳いでるとこれ体力尽きたら死ぬなってさっさと帰るわ

416 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 20:39:30.28 ID:BOl4RMZ90.net
>>414
ガスマスクも視界が地上並みにクリアになる

417 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 20:40:20.26 ID:Z9wvI6bh0.net
>>415
泳げるやつが怖くないかどうかは別の話
泳げないからこその恐怖があるのかと問うている

418 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 20:47:55.51 ID:qPVycu1Hd.net
海は流れもあるし深さもプールなんかとは段違いだから、大人になっても怖いわ
釣りする様な岩場だと波打ち際から即ビル3〜4階ぐらいの深さあるのがざらだし、視界のいい透明な海だと高所恐怖症で玉ヒュンしちゃう

419 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 21:00:01.93 ID:5JZOC07R0.net
ゲームの海は単純に暗くて気づかないところから不意打ち→死んだら回収が面倒って感じだから怖いわ
現実は海だろうが川だろうが深いプールだろうがちょっと状況変われば怖い
泳げるから大丈夫とか言ってるやつは大雨時に用水路の様子を見に行って流される人と同じ

420 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 21:02:53.67 ID:Z9wvI6bh0.net
誰が泳げるから大丈夫って言ったんだよ

421 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 21:37:51.54 ID:7AmViIRwa.net
>>355
すっかり遅くなってしまったけど分かりやすい説明ありがとうございます
なるほどそうなるとハードコアで長期プレイはあまり現実的では無いですね…

422 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 21:50:04.12 ID:TW5+wKQd0.net
>>413
そうなんですね
じゃあこのドードー達を治す手段はないのか...悲しい

423 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 22:04:37.51 ID:Vo051yho0.net
用水路を見に行くはシティボーイが考える田んぼの側溝見に行くのとは違うんやで

424 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 22:08:02.81 ID:zOXfDAhO0.net
こいつ91やんけ..

425 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 22:10:43.72 ID:Z9wvI6bh0.net
>>368
俺こういうこと言ってるどうしょもねえ馬鹿に絡まれたくねえんだけど

426 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 22:12:24.34 ID:Z9wvI6bh0.net
>>424
お前わかってんの?
自分の知能がどういうレベルか

427 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 22:51:35.85 ID:JGgE7Z3f0.net
>>406
昔はブイまで何往復もするくらい泳げて海も平気だったんだけど
何故かある日ふと、沖の方泳いでて水面下見たら、水が綺麗で遥か下に海底の岩場が見えて…それから日増しに海川池とか全部ゾッとするようになって泳がなくなったし行かなくなった、今泳げるのかは不明
そしてARKの海も大陸棚以外はこわい

428 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 22:56:07.66 ID:zFPhRlA6M.net
>>392
マスクつけると視界は狭まるからそれはそれで見えにくい気分なる

429 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 23:10:40.37 ID:Z9wvI6bh0.net
>>427
マジレスども

道路の白線の上を歩けと言われたら何の問題も無く歩けるけれど
それを人間が最も恐怖を感じる高さ(何メートルか忘れた)で同じ幅を歩けと言われたら足も震える
同じとは言えないかもしれないけど、何か恐怖感を植え付けられる経験があったのね

>>406は泳げない人を海に蹴り落としたら大慌てするだろうから、
「水の中」をイメージするとそういう感覚が働くのかなと疑問に思った

巨大なホオジロザメが見えていて蹴り落とされたら誰だってパニクる

430 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 23:56:25.32 ID:ok6PVJF50.net
真面目な話、何言ってんのか訳の分からんアホな事言ってるならまだしも、そこまででもないような話してる時にまでいちいち91がーって突っかかる必要ないだろ

431 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 23:57:52.77 ID:k3h8yy/l0.net
期待通りの反応してくれるからだろ

432 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 00:03:27.52 ID:LZfowstZ0.net
確かに91は91でスルースキル身に付けろってのはあるが、それはそれとして
このやりとりもいい加減見飽きたし、話の腰折られるから見てて気分の良いもんじゃねぇからふっかける方もそろそろ止めろって

433 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 00:23:22.73 ID:u2fhXhP50.net
54-は半永久的にのさばる
そこで身を引くのは俺なのかという問いに「いやいやさすがにそれはな」と

まともな人は毎度のやり取りを見たくないってのは承知してんだけど
俺にちょっかい出したらめんどくせーよってのをスレ全体で引き受けていただこうかとw

434 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 00:32:39.63 ID:vkG0tpdi0.net
91も消えてくれるとありがたい

435 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 00:35:43.96 ID:2dOs0NNl0.net
なんで数いる肉の種を激レアにするのか
クレートから出てほしいわ。確率下げるだけで十分だったのに

436 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 00:37:15.16 ID:u2fhXhP50.net
>>434
お前NGしてたんじゃないのかよ
88-もうっとうしいやついるんだよな

こっちは存在許してやってんのに

437 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 00:47:16.32 ID:py7mZWJSM.net
肉種緩和ほしいねぇ
まだ肉1トロ1腐肉4だよ、腐肉率高くね…(´・ω・`)

438 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 01:49:18.49 ID:Hs4OlawG0.net
緩和欲しいっちゃ欲しいがこのレア度だから価値ある感じもする
超便利だけど必須でもないちょうどいい価値感

439 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 03:48:30.22 ID:EYEXBYOD0.net
肉種ほんと便利だから助かってる
ただ後から菜園重ねられないのがネックと言えばネック

440 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 05:53:37.23 ID:+RmweGm/0.net
やっとチームカヌーアルファ終わった
ping40代の鯖でなんとかだから転送解禁前にレースとスターフォックス64アルファ終わってないやつはやっとくのをオススメするわ

441 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 05:58:20.11 ID:Bi/WXQHV0.net
え?ブルードマザーのαにメガテリで行くと
一緒にやってる子に言ったのに…
あのカサゴ強いんか…

442 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 06:12:49.18 ID:EYEXBYOD0.net
あのカサゴは攻撃の基礎値が高くサドル無しでカンストサドル付いてる設定というふざけた能力をしている
ついでに特殊メイトブーストとオスの咆哮でユウティ的な事も出来る
ジャンプ能力も狂ってるし騎乗射撃まで出来るぞ

443 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 06:16:32.53 ID:+RmweGm/0.net
まだリーダーのチャージ攻撃バグ修正されてないんじゃね?

444 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 07:40:08.49 ID:QSW6by5s0.net
で?

445 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 09:47:32.69 ID:0RDD0jnDM.net
カサゴww確かにw

446 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 10:28:37.29 ID:I1TDeQTsa.net
カサゴ呼びは初耳だがなんとなく連想は出来たw

447 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 10:44:35.09 ID:ubf7Ytuh0.net
ドラゴンαに行くためにイカの触腕が必要と知って戦慄したんだがどうやって倒せばいいのあれ

448 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 10:46:46.67 ID:u2fhXhP50.net
今使っている生物のオスとメスを追従させてペアでガブガブ噛みつくだけ

449 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 10:51:53.05 ID:rqBKLum70.net
αじゃなければ乗ってるバシロかモサでガブガブすれば終わる
αはでかいからペアでやると安定する
でもイカはイカでやるのが一番速い

450 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 10:56:52.44 ID:/C5L4tRPa.net
クリアイならイカ捕り放題なぐらいなんだけどなぁ

451 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 11:07:51.58 ID:rqBKLum70.net
イカ高レベル厳選するならラグナのイメージだけどな
ジェネならステまで見えるけど1は湧きが少ないし2はサメとウナギが多すぎてめんどい

452 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 11:19:47.93 ID:X5GBxVpT0.net
初心者ですアイランドしかやってません
って前提の質問なのか

ベテランです何でも出来ます
って前提で最適解最高効率の質問なのか

453 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 11:22:56.83 ID:ubf7Ytuh0.net
ありがとう
初挑戦だから初心者ですごめん
イカにはイカがいいみたいだからバシロを餌にして黒真珠ねじ込むわ

454 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 11:32:54.02 ID:rqBKLum70.net
バシロはイカの餌になりませんので別のにしなさい

455 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 11:59:46.14 ID:LP5y3l+D0.net
普通イカならテイムバシロでも倒せる

456 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 12:14:35.54 ID:I1TDeQTsa.net
今はイカに捕まっても騎乗解除されず攻撃も出来るから、モサでガブガブでいいんじゃ
バシロだと泳ぎ遅くて、逃げに入ったイカに追いつけないし

457 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 12:25:51.28 ID:WlEoYDsN0.net
ARK: Survival Evolved
@survivetheark

4分
An ARK: EVO Event is active on all platforms from now through August 30th, with the following EVO perks:
- 2X Taming
- 2X Harvesting
- 2X XP

458 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 12:29:41.13 ID:CdS6jc2XM.net
またブリなしかよ
意味ねえ

459 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 12:33:37.13 ID:uLTxZAoxa.net
ブリ無しとかクソゲーじゃない?

460 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 12:39:10.59 ID:CEfoHrvb0.net
むしろテイムより
ブリだわな

461 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 12:39:15.16 ID:IiQhKjiE0.net
なぜ今更こんなにブリだけ締め付けるのか
ハロウィンまでの間に別イベントの予定なにかあるっけ?

462 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 12:43:45.79 ID:lGtPKNkxa.net
シングルソロでバルゲロやってるけど深海クレートがひとつも出ねえ
原油洞窟の原油ポンプもほとんど原油拾ってくれねえし何か条件あんのか

463 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 12:47:17.00 ID:0RDD0jnDM.net
シングルは、読み込み範囲にいないと色々止まるんじゃなかったっけ
クレートもポンプもその場で暫く待機するしか…

464 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 12:51:12.88 ID:u2fhXhP50.net
たぶん同時1か所とか2か所なんじゃないか?
一度もタイトル画面に戻らずに全て周ればどっかに1個だけはあるはず

465 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 12:57:47.58 ID:lGtPKNkxa.net
そんな仕様なのねありがと
アイルズの海底洞窟みたいにサクサクとはいかないのね

466 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 13:00:33.90 ID:I1TDeQTsa.net
ローカルは読み込み範囲内に居ないとクレート湧かないし、洞窟は中に居ないと湧かないよ
マップの特定位置に湧くクレートは同時に湧く数決まってる上それぞれが離れてるから、たとえ近くに居てもまったく湧かない

467 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 13:06:40.80 ID:u2fhXhP50.net
いや外にいてもログインして一定時間経つと湧くと思うぞ?

>>465
絶対を約束できる話ではないので、「かもしれない」くらいの受け取り方にしといて

468 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 13:58:37.79 ID:PDu82z5Fr.net
何回口笛を吹いても対象を攻撃しないのですが誰か理由わかる方いますか?
しっかり赤いターゲットカーソルは出ているのですが…

それともハゲワシだと攻撃しないとかありますか?

469 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 14:03:47.46 ID:m0nE7KVZM.net
もう3週間はブリ2倍来てないよね

470 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 14:14:27.14 ID:JJcx1CMg0.net
ローカルは起動オプションに−preventhibernationを入れれば少なくとも範囲外の恐竜に関しては多少緩和する
もちろんマシンパワーは必要になる

471 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 14:29:56.93 ID:JDG6UDoi0.net
パラケラテリウム好き

472 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 14:31:20.40 ID:LjNFJmJm0.net
パラケラは常に何か言いたそうな顔してるよね

473 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 14:32:15.30 ID:rqBKLum70.net
何だかんだ週5匹くらいRリーパー産んでるわ
ブリも楽だしね

474 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 14:44:32.04 ID:12J/Ij1W0.net
>>468
テンキー押して命令グルー日指定になってたとかじゃないの

475 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 15:12:56.22 ID:Dpif/Id2r.net
>>468
ハゲワシは命令しても攻撃しない
こいつだけ特別

476 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 15:27:45.96 ID:LjNFJmJm0.net
>>468
ハゲワシは自分から攻撃してくれない
味方が攻撃してても被弾しない限りは何もしない特殊な思考

沢山引き連れて「かかれ」ってやりたいんだけどね…

477 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 15:52:58.91 ID:XyAg/hn10.net
拠点の警備員におとりになる程度に狙われやすくて強いのほしいんだけど
なんかおすすめ居る?

478 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 16:05:40.96 ID:z2jDUOlr0.net
>>477
ベロナ並べとくと爽快やで

479 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 16:16:37.31 ID:12J/Ij1W0.net
>>477
プラントX

480 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 16:35:12.18 ID:0RDD0jnDM.net
地形や相手によってはディモルとかも
高lvtekパラサに追尾で屋上に設置してるわ、レーダー兼イクチオ処理班

481 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 16:54:37.38 ID:vkG0tpdi0.net
>>477
原始的な方法なら騎乗出来る生物に荷物詰めて護衛の生物を追尾させて攻撃的にする
その他ペット無抵抗にしないとぐちゃぐちゃになるけど

482 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 18:06:12.80 ID:Oi6e0Y7W0.net
ジェネ1のオーシャンの深海でやたらとタイムアウトするの何とかならないかなー
怖すぎてオーシャンのミッションだけ進行度11%だわw

483 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 19:23:59.81 ID:2dOs0NNl0.net
トレードが楽しくてクレート漁りやめられん

484 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 20:06:33.33 ID:G5barJ6Ha.net
センターα挑戦の為のトロフィー集めが終わらない……
サルコもなかなか集まらなかったが、スピノはいなさすぎてハゲそう

485 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 20:16:46.21 ID:XyAg/hn10.net
ベロナは譲ってもらった卵メスしかいなくて増やせないわ
マルチだから攻撃的は無いしプラントXも使ってはいるけど運んでる奴撃ってしまうから控えないといけないし

ディモルいいかも、アルゲンの他アルファクリスタルワイバーンの可能性もあるから対空性能も欲しいし
ただちっさすぎているのに気が付かずに処理してしまうのな

486 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 20:48:49.93 ID:KXKHSAWG0.net
>>484
スピノは中央三連の上と真ん中の間の川の西側によくいるイメージ
沼地まで出張してる場合もあるからサルコ皮集めついでに回ると集まる
あとは火山島の池にも単体だがよく見かける

487 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 20:55:39.10 ID:rxjgW8CFa.net
>>485
日本語でおけ

488 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 20:58:50.83 ID:EYEXBYOD0.net
>>484
センターのスピノはペンギン村じゃねえの?

489 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 21:47:34.06 ID:G5barJ6Ha.net
>>486,488
ありがとうございます。その辺探してみます

490 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 22:19:13.89 ID:8h19JQTd0.net
スピノは魚狩りまくったら沸いてくるんじゃないのかな?

491 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 22:20:22.95 ID:ixCHUjcg0.net
>>475
>>476
ありがとうございます!そんな仕様なんですね!

492 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 23:23:02.51 ID:IAVIzwfX0.net
メイウイングでベリー取れなくなった?

493 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 23:40:07.62 ID:bKgKHOvH0.net
センターのスピノ帆は火山島にある3つの池の魚を全滅させつつ周回してたらすぐ集まるよな

494 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 01:44:24.09 ID:KvWT5OZd0.net
>>461
そらアホみたいにブリして後生大事に全部フリッジにしまってるアホがいるからよ

495 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 09:09:51.09 ID:G6Zk0WLP0.net
ジェネ2生ポリ大量に欲しかったらどこ行きゃ良いんだ?
西側ならどこでもカマキリ居るけど数が少なくて全然集まらんわ
カニも希少だしペンギンに至っては存在しないし

496 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 09:51:26.21 ID:qcVOhrho0.net
>>494
交配期間まで短くするから増えていくんだよな。ブリ恐竜増やされたくないならあれはイジらなくてもいいのにとは思う
2倍で育てようとして赤ちゃん貯めまくってる人結構いそうだから次2倍きたとき人多い鯖はヤバそう

497 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 09:59:04.26 ID:fWpkk7LBd.net
そういう奴は大体巨大拠点とギガノト行列までがデフォだからほんとタチが悪い
いい加減出せる恐竜10体くらいまでに制限して半径100m以内の建材数も制限すりゃいいのに

498 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 10:04:02.92 ID:3fXRQHH/0.net
>>495
ジェネ2生ポは
胎内でカマキリ狩り
カニ大量クローン
生ポガチャ
の3択
まぁもうすぐ転送解禁だからアイルズから輸入でええやろ

499 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 10:04:17.33 ID:RQkgEGf70.net
生ポリ万単位で必要ならカニテイムしてクローンしかないやろな
生ポリ生物探すくらいならハード作るほうが早いような気がする

500 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 10:11:27.84 ID:3fXRQHH/0.net
でも板ポリ作るならジェネ1の方がいいけどな
ジェネ2素材はエレメントは圧倒的だけど他は正直微妙
ブリならジェネ2一択だけど

501 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 11:53:10.40 ID:Lz2J50kX0.net
昨日はRリーパー孕みに行ったが4時間やっても高レベ出なかった
クイーンは最奥にしかいないのかな?
あと変異原のお知らせ出てるが一向に見つからないハイドアンドシンクみたいなレーダーにしてくれ

502 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 12:08:59.64 ID:dfwgE1SLM.net
ポッドに入れてた方が経験値効率は少しいいらしいけどあくまで放置のみ?
麻酔薬やらのクラフト分も恐竜にあげたかったら出しとかないとダメかな?

503 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 12:22:22.79 ID:Bd6EebvQ0.net
>>501
クイーンは最奥のみ
同時湧きは3匹までとも言われてるから気に入らない子は随時始末しながらリポップさせるのが定番
アベよりはよっぽど高レベル厳選しやすい
ステまで見えるからついステ厳選して泥沼に嵌まるけど

504 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 12:34:13.46 ID:Lz2J50kX0.net
>>503
最初奥でやってたんだけど他マップキャラ孕ませ用に外に罠作ったんでね
奥から引っ張っていくのも大変そうだ
アベのほうが良かったかなと思ったり他マップに産みにだけ行こうかと考えたり

505 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 12:44:18.41 ID:2qaMXTUyM.net
最初は大変そうに思えるが引っ張るのは慣れると意外と難しくない
アベはそもそも高レベル探しから至難なので比べるレベルですらない

506 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 12:54:28.24 ID:dUNmQbay0.net
リーパーめっちゃ足早いから、ひっかからなければ半腰ダッシュの速度でガンガン引っ張れるんだよな
慣れれば2.3分で奥から引っ張れると思う

507 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 12:58:07.17 ID:CSucOoDHd.net
>>500
せやろか
左側なんて黒曜石だらけじゃん
黒曜石生える場所にストライダー置いて、ミッションでセメント買えば板ポリ作り放題じゃない?

508 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 13:38:08.78 ID:IcfKkgss0.net
PvEでも恐竜消費するようなシステム作んねえと総データ量はどうにもならんね

509 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 13:45:39.87 ID:Bd6EebvQ0.net
>>507
黒曜石はジェネ1火山のが密集してるから圧倒的に取りやすい
ジェネ2は何処にでもあるけど分散してるのがネック

510 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 14:42:07.54 ID:WeptA5g80.net
難易度0.2のガンマブルードマザーと難易度1.0のガンマブルードマザーに違いありますか?

511 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 14:44:00.67 ID:MiruMpW90.net
いつのまにか拠点の鉄建材にちょこちょこ10ダメージほど謎のダメージが定期的に入って鬱陶しいんですけど原因ってわかります?
もしかして放置してるExoMekが原因だったりします?

512 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 14:49:32.75 ID:G6Zk0WLP0.net
ストライダー複数テイムしたらジェネより資源いい所ほぼ無いぞ
収穫と輸送が早すぎる

513 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 14:54:51.03 ID:Bd6EebvQ0.net
ジェネ1のマグマの巣の狭い方をストライダーでシャード回収したら2倍で55スタック程度だった
広い方行ったらギガで殲滅しても次々湧いてきてマグマに殺された…

514 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 15:22:14.73 ID:z45ASFDl0.net
ストライダーって飯食わないせいかわからんけどダメージもらうと回復に時間かかりすぎるなんよ

515 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 16:03:23.46 ID:MiruMpW90.net
ローカル環境以外のマグマのスポーン率が異常だからマグマの巣でストライダー使うなら最低3人は必要だな
ストライダー操作役1人とホバー役1人とギガかMEKで殲滅役が最低一人
ソロだと洞窟外の登山道のシャードをホバーストライダーで回るのが精いっぱいかな

516 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 17:09:58.62 ID:RQkgEGf70.net
真空室ってtekセンサーとかキーパッドで開閉できない?

517 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 17:51:07.17 ID:Bd6EebvQ0.net
>>515
バリアストライダーならマグマブレス止められるから高レベル連れて非騎乗ギガで護衛させればソロでも何とかならなくはない
けど事故る可能性は結構ある

518 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 18:21:20.38 ID:8jNCGlOG0.net
ストライダーいれば資源確保するのはどこでも簡単なんだから、結局はエレメントがどれくらい簡単に多く取れるかになるんじゃないの
ジェネ2の弱点は金属とポリマーだけど、イベントの時に宇宙で少し頑張れば十分よ
三日以降まともに鯖が動けばの話だけど

519 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 18:22:59.12 ID:kwoEBIHi0.net
転送解禁したらクリアイはもう維持する必要ないな

520 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 19:18:33.46 ID:pfFhATSFa.net
生ポ的に必要じゃね?

521 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 19:28:47.99 ID:h+AiD+XZ0.net
転送解禁後にジェネ2の今居る鯖が快適かどうかもわからんのに判断できるってんならもう好きにしたらいいんじゃね

522 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 20:32:26.14 ID:9yR348RJ0.net
残念、新マップの転送解禁されたら毎回雪崩れ込むから、基本今より重くなる
逆に新マップ以外が空いてくるから割りと狙い目

523 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 20:36:46.07 ID:8jNCGlOG0.net
許せる範囲で不安定になるなら補えるぐらい優秀なマップだけどな
数日経っても時間が進まないとかならどうしようもないなぁ

524 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 20:40:55.73 ID:3fXRQHH/0.net
解禁後の後追いで新マップ来てもいい場所はないし新鯖解放まで待った方が良さそうだけどね

525 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 20:52:25.99 ID:5iOUXSx4d.net
アイルズ、左上のレッドウッド内の油田(32,25あたり)てあります?
リソースマップで表示あるんですけど。

526 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 20:58:23.79 ID:dUNmQbay0.net
エレメント問題で結局エクス、ジェネ1,2の3択なのがな
その中でも常時飛べて、ワールドエフェクトの分ジェネ2が飛びぬけて優秀だからどうしても人が集中する
解禁と同時に今までのマップのボス報酬大幅強化して分散狙ってくれないかなあ

527 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 21:07:29.44 ID:38s4JWrxd.net
ジェネ2は一からでも相当楽だけどどうしてもミッションやらストライダーやらで負荷かかりそうだし
今でも鯖落ちまくってんのにこのままはヤバい

528 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 21:42:41.00 ID:SENZRTw9M.net
>>502
クラフト経験値を入れたいならトラメンに騎乗してもらって自分がクラフトか、その逆だった筈だから
仕舞ったままでは駄目やね

529 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 21:45:05.77 ID:iNPbC0Ia0.net
>>525
たぶんそれ蜂の巣洞窟から行ける水中洞窟の道中にある油田

530 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 00:20:23.58 ID:Hc5WXCxn0.net
Gen2はブリーダー隔離鯖として存在してくれればいいや。
マップが全くそそられないので、ブリーダーがGen2に集中してくれると他鯖空いてて助かる。

531 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 01:03:29.93 ID:xb5J8829M.net
ロックウェルってショットガン使ってる討伐動画ばっかりですけどtekライフルって本体と触手に対して有効ではないんでしょうか?

532 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 01:08:51.49 ID:FBVqRGhN0.net
エレメント用意するのめんどくさいとか

533 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 01:12:13.16 ID:ojpvNouO0.net
エレメント用意できるんならtekライフルのが強いよ
でもガンマならカンストポンショで余裕で勝てるし落ちる可能性も考えるならポンショのがオススメ
tekライフル現物余ってるんならそれで行けばいいと思う

534 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 01:26:08.76 ID:kwUyoCfY0.net
>>521
もう殆どやってないしロストアイランドまで維持しかするつもりないからいいかなと

535 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 02:17:26.36 ID:yocrY9Rp0.net
海の中いくらなんでもサメ多すぎる小魚まったくおらん
生態系むちゃくちゃや

536 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 03:40:55.83 ID:ir9/TbNHd.net
>>529
なるほどです。
地上探してました。道理で無いわけだ。

537 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 10:59:05.32 ID:ohh8TLerM.net
>>532
>>533
ありがとうございます!
高品質tekライフルはあるのですが高品質ショットガンのbpがないのでライフルでやってみます!

538 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 11:29:41.31 ID:VszlS9UFd.net
ジェネ2のサメ水槽でスターファイターでα狩りが日課になりつつある
シャードの日来ないとエサの確保が出来ないとはいえイルカ優秀やな

539 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 11:38:13.32 ID:qUnvdrrL0.net
公式アルファキングタイタンの剥製を取りたいんだけど方法ある?
何度試しても判定のある場所と時間がわからん
サモナーみたいに死ぬ瞬間に当てないとダメ系かね

540 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 11:43:22.04 ID:myozfqvL0.net
イルカは射撃のメレ−反映がどうなったのか気になるな
あんま差が無いなら重量個体しか意味が無いまである

>>537
TEKチェストで空を飛ぶならエレメント多めに持っていかないと
途中で落ちて撃てもしないとかになるのでお気を付けて

541 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 11:50:56.71 ID:W28bLGDw0.net
ロックウェル戦の動画はサボテンスープ使ったり大人数で戦ったりみたいなしょうもない動画ばっかりだね

542 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 12:06:34.10 ID:MpqSNMbYd.net
(ARKのボス戦って大人数で挑むのが正攻法では?)

543 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 12:08:50.39 ID:ruy23STXM.net
かといってサボテンスープ無しで少人数だとしょうもなくないかと言われると、雑魚対処やボス削るのもダラダラ時間かかるだけだし、どっちみちおもんなさそう

544 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 12:12:59.84 ID:6P115Pd0a.net
ロックウェルはサボテン飲んでポンショ鉄板だし、正攻法なら複数人数で戦闘なのにね
それらをしょうもないって、他に何求めてるんだろ?

545 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 12:13:10.56 ID:cT7+KxUu0.net
変種メガロで遊んでも楽しいぞ
ガンマを気軽に近接縛りも楽しい
飛んでポンショは風情がない

546 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 12:20:02.44 ID:qVzfn5o6a.net
動画見ずに自分で面白い倒し方すりゃいい

547 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 12:28:04.74 ID:kwUyoCfY0.net
てか赤玉飛んでこないからメガロ変種で余裕じゃない?

548 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 12:29:13.86 ID:W28bLGDw0.net
ソロでサボテンなしでロックウェルに挑んでた配信者いたけどあれは良かった

549 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 12:35:52.22 ID:aYNZOqpz0.net
ボス戦に面白い戦い方求める気持ちはわかるけどあまりにもボスに挑むまでがきつすぎる
ドラゴンガンマ戦程度なら騎乗刀で切り刻んだことはあるな

550 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 12:44:50.46 ID:dMGM/O5cM.net
ジェネ1の生身はクソだと思うのに、ジェネ2生身は面白いと感じる不思議

551 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 12:45:11.59 ID:QFdsO9Kna.net
>>537
TEKライフルなら弾切れはないだろうけど耐久尽きて壊れると詰むから予備持ってくの忘れないでね
298%ポンショでも700発近く撃つから

552 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 12:57:54.98 ID:FiWimu4nM.net
>>528
ソロだし気にしなくてよさそうですね
ポッド入れときます
サンクス

553 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 13:16:38.86 ID:skf06c/i0.net
黒真珠はアイルズじゃね?

554 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 13:20:07.94 ID:bWFEPbcYa.net
黒真珠はガチャで十分足りてるわ

555 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 14:19:58.84 ID:7IvWHrJO0.net
まさか できない=しょうもない じゃなかろうな

556 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 14:27:13.24 ID:Lur7GutP0.net
今までアベレーションが最高難易度かと思ってたけどArkを長くやってる内に考えが変わったわ
これジェネシス1が圧倒的に難易度高いな
個人的な難易度でいうとGen1>>アベ>>>アイランド>ラグナ=エクス>アイルズ>Gen2みたいな感覚
SEとバルゲロとセンターはやってないから割愛

557 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 14:30:46.61 ID:cT7+KxUu0.net
何をもって難易度と言うかで変わるけどな
バルゲロはあん畜生が降りてくるかでボス難度が全く違うクソゲ

558 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 14:39:25.99 ID:Lur7GutP0.net
>>557
生物の種類と制限、マップギミックと生活が安定するまでと安定した後の事故率のトータル評価
持ち込み不可でマップ内で完結する前提で考えた場合の個人的な難易度評価
エンドコンテンツ含めたらエクスはかなり難易度があがりそうではある

559 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 14:45:36.72 ID:cT7+KxUu0.net
持ち込み不可ならエクスがぶっちぎりだろ
次点でジェネ1
アベは最初が大変なだけでスピノさえテイム出来たらある程度安定する

560 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 14:51:19.43 ID:Lur7GutP0.net
エクスはサンクチュアリからでなけりゃ暑いだけでそんなに難易度高くないと思うけどな
飛行生物も乗れるしOSDやタイタンを考慮しなければ難易度は低いと思ってる

561 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 14:57:30.01 ID:tVZG6R2L0.net
ジェネ1個人的には1、2を争う低難易度マップなんだが
レースαで装備整うしレベルも上がる、ヘキサゴンで建材買えるからいい土地見つけたらその場で建築できる、月にtek生物が大量にいるから資源も高レベルテイムも簡単、羊も多い、ミッション生物を使って肉集め皮集めが容易、シャードが掘れるetc
ジェネ1が難しいってのはヘレナ活用してないせいだと思ってる

562 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 15:03:39.11 ID:iL3Yv0jj0.net
インフラ整えるまでなら楽だろうが、アルファボス挑戦までの道のりがエグいんだろ
実際マスコンαの挑戦権持ってるやつ16ここでも5人もいねーんじゃね?

563 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 15:06:08.00 ID:gBvzi2VY0.net
持ち込みなんでもありでの最高難度は文句なしでローカルアベ

564 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 15:14:45.51 ID:+fsIYI6Dd.net
>>562
OSDやボスは難易度に含めないって言ってるしなぁ
ボス戦やその挑戦権を度外視したらGen1がユルユルのガバガバなのは俺もそうだと思うよ

565 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 15:22:45.05 ID:Lur7GutP0.net
ジェネ1は定住するなら便利だと思うけど、やっぱりめんどくさいマップギミックと移動手段の確保がめんどくさいから難易度が高いと思ってる
ただあくまでも個人的な感想なんでヘレナテレポやショップが使えるのは便利だから難易度が低いって考えも理解できる

566 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 15:25:18.51 ID:aYNZOqpz0.net
ミッション含めてボスアルファまでって話だと全てが簡単なジェネ2も一気に難易度爆上がりするからな
ボス含めないのなら空を飛べるタイミングが難易度に影響すると思うわ
だから個人的にはアベ(ドレイク) > 焦土(アルゲン) > gen1(クモ) > それ以外(プテラ) > gen2だな
空飛びはじめたらあんま変わらん

567 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 15:45:23.04 ID:DVrpgSZKa.net
ステージギミックも難しいと感じる原因かと思うわ
アベのキノコ、放射能の川、ネームレス
ジェネシスのボグの虫、火山の噴火、ルナの隕石
スコーチの磁気嵐や砂塵の天候変化と気温

568 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 16:06:18.12 ID:a+8g8R/U0.net
アベや焦土は実装当時にやってた人には特に高難度イメージ強いんじゃないかな

個人的には、エクス以降はハイリスクではあっても便利すぎリターン大きすぎであんまり難しいイメージはないな

とりあえず、焦土はリマントリアいるから早くから飛べるよ

569 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 16:25:29.70 ID:cT7+KxUu0.net
>>562
行けたけどジェネ2で全部消えたぞ
流石に埋め直す気力ねえや

570 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 16:38:49.27 ID:UPtHO7yz0.net
最近始めました。
夜間が松明やかがり火がないと真っ暗なのですが、かがり火は一定時間後に移設出来なくなりますし、松明を持っていると斧等がつかえません。
ヘッドライトのようなものはあるのでしょうか?

571 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 16:40:50.49 ID:7IvWHrJO0.net
多分ローカルだろうからガンマ弄るといいよ
後ヘッドライト的なものはあるけど多分そこに到達する頃には使わんと思う

572 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 16:42:20.63 ID:gBvzi2VY0.net
松明は火が付いたまま捨てれる
ヘッドライトはあるが海の中の素材がいる
とあるマップには明かりのかわりになる生物がいる

573 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 16:43:35.21 ID:4tCEhkDP0.net
>>570
あるにはあるけど序盤で作れる物でもないし使ってる人はほとんどいないだろうな
序盤だとペットのサドルに松明を付けるか、松明を投げ捨てて光源にするあたりかな
流石にガンマいじれは言いたくないな

574 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 16:47:38.51 ID:myozfqvL0.net
>>561
今公式ジェネ1ミッションで素材交換は地獄だと思う
ジェネ2でポイント稼げる前提なら変わらんけどそれジェネ2で良くね?って話になるし

575 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 16:54:40.84 ID:kwUyoCfY0.net
慣れてからも1番死にやすいマップなのはジェネ1かな
逆に慣れたら死ぬ気がしないのはジェネ2

576 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 16:58:40.71 ID:DDYJexD/0.net
ガンマ弄る以外の方法だと
松明に線香花火のスキンをつけて白く染色するとかなり明るくなる

577 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 17:04:07.67 ID:XrUEtVsp0.net
マグマの巣の比較的安全地帯でストライダー路駐してるから
維持のためにベットから飛ぶとよく即死するw

578 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 17:20:05.22 ID:xM2yhy2o0.net
久々にやってるけどアルゲンのサドルが作業台にもなってるけどバグ?

579 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 17:33:40.98 ID:a+8g8R/U0.net
>>578
ボケなのかわからんからマジレスするよ!

モデルチェンジしたよ!
作業台サドルついてるよ!
見た目も変わってるよ!
重量軽減も付いてるよ!
嘴つかみもできるよ!
死肉で回復するよ!

3年以上前のことだよ!

580 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 17:36:16.30 ID:tVZG6R2L0.net
>>579
最近修理できる様にもなったらしいね

581 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 17:42:02.30 ID:XE8ws6GrM.net
そういや昔のアルゲンは丸っこかったんだって?

582 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 17:52:55.82 ID:Z3u+7lFAa.net
時々冷凍ポッドから目覚めた古代人みたいなレス付くよな

583 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 17:54:15.75 ID:cT7+KxUu0.net
路駐ストライダーは死ね
ちゃんと持ち帰れ

584 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 17:58:35.95 ID:+2VIhiu70.net
ストライダー各マップに配置したのでブロントはリストラ
ノグリンテイム用ににジェネ2送り

585 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 18:01:46.86 ID:xM2yhy2o0.net
3年以上か
浦島太郎だなカルボテイムしてくる

586 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 18:05:46.18 ID:Lur7GutP0.net
マグマ洞窟に入ろうとしたときまだ噴火判定が残ってて即死するのほんとやめてほしいわ
あと状況によっては回避不能な隕石はマジでクソ なんか隕石の前兆でもあれば回避できるんだけどねー

587 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 18:07:51.75 ID:xM2yhy2o0.net
ARKの最初の頃って木が踊ってたの知らないだろなw
初アルゲンは公式PVP鯖で土地が無くて筏生活で
船内に突っ込ませてテイムした思い出

588 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 18:08:24.44 ID:QFdsO9Kna.net
隕石にせよ火山弾にせよ上見てれば避けれるのでは

589 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 18:17:38.17 ID:R7JtTXH8M.net
厳選中とかだしあまり上は見ない
音がしたら上に遮蔽物あるところに避難するが

590 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 18:22:31.66 ID:cT7+KxUu0.net
隕石は粉みたいなの降ってくる前兆ある
噴石も隕石も狙って落ちてくるので安地に逃げるしかない

591 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 18:26:23.18 ID:JSrthT5Za.net
隕石って惑星の輪っかから垂直に飛んでくるから角度だけはだいぶ前から予見できるよ
真上とかだったら分かった所であんま意味ないけど

592 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 18:46:16.40 ID:ypcwf3vN0.net
そもそもホーミングして落ちてくるしな

593 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 18:54:16.73 ID:myozfqvL0.net
MAPの上の方にいると予兆も糞もなく突然死することはある
上見ながら死んだ時はマジ糞だと思った

ちなジェネ2公式vEなんだけど金属ボードで囲ったカマキリってテイムできない?
気付かれないように近付いても餌渡せないんだが

594 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 19:04:51.49 ID:Lur7GutP0.net
一応ルナSEやとかリーパーキングを恐れるなの端末がある島は隕石降って来たこと無いから近いのであればそこに退避するのも手

595 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 20:12:09.57 ID:eNbPRcp70.net
ARKサーバーマネジャーでサーバーを立てるとエピック版のARKがLS-0018というエラーが出て起動できません
サーバーを立てないでいると起動はできるのですが何が原因なんでしょうか?

596 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 20:31:15.74 ID:b+0FBIOe0.net
公式PVEでTEK洞窟α行ける材料揃ったんだが
メレー2k位REX20体つれて上からカンストポンショ撃ちまくる予定だけどこれソロでいけっかな?
ボスのライフγの三倍ちょいで洞窟はギガノトが数匹出て溶岩に落とせとか

WIKI見ると洞窟40分ボス40分と書いてあるけど今現在仕様変わってる気がする
洞窟50分あってそのままボスに時間繋がってるぽいんよな
んで50分の時間切れになるとタイムがマイナスを刻み始めてどの時点で時間切れになるか不明

597 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 20:51:28.12 ID:571voXu+0.net
中国当局は国内ゲーム業界に対する一連の新たな規制強化策を発表した。未成年がオンラインゲームを楽しむことができるのは週3時間までと定められた。

598 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 20:54:28.42 ID:ypcwf3vN0.net
>>595
ASMの公式フォーラムから探した方が答え見つかるんじゃね
まぁ答えが必ずあるとも言えないけど

599 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 20:54:47.81 ID:9y3G+y7A0.net
これで中華が消えるなら素晴らしいけどな

600 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 21:15:34.30 ID:S30c9F5YM.net
中国マジ?と思ったけど業者だったりニートだったりで未成年はたいしていなそうだし微妙か…
海外接続は許可制、個人の娯楽目的は国内のみにしてくれれば良いのに

601 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 21:19:03.27 ID:9y3G+y7A0.net
中国は今でも海外に繋いでゲームするのは違反だったはず

602 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 21:20:41.33 ID:ojpvNouO0.net
>>596
2kレックス13体で残り時間は忘れたけど相当余裕持って倒せたからいけると思うよ
時間はその通りで扉開けた時から繋がってる。
ギガで道中蹴散らして最後にレックス5体ずつ渡らしてボスに挑む時は残り38分ぐらいだった
洞窟抜けてターミナルまでの青い通路でレックスが落ちることもあるけど、自力で戻ってこれないようなら見捨てた方が良いよ

603 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 21:44:22.10 ID:T9X25baq0.net
中国人は日本に住んでネトゲやってる奴も多いしな
日本語も出来るから日本人と勘違いするけどどこか日本人を馬鹿にした態度だからすぐわかる

604 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 22:08:26.36 ID:571voXu+0.net
俺、実はタイ人なんだけどもしかしてバレてた?

605 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 22:14:28.18 ID:S30c9F5YM.net
え…YouTubeは禁止ってのは知ってたけど他もなのかぁ…
ARKもこんだけ中華いて実は日本か台湾からが主だったんかな

606 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 22:21:58.48 ID:IEYRdiZRa.net
tek洞窟入ったら恐竜って召喚できるの?
俺もまだ行ったことなくてあんな通路の中をたくさん連れ回すの怖いわ

607 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 22:35:35.73 ID:qUnvdrrL0.net
PS4版ARKってXBOX版と違ってキーコンフィグ無いよね
なんでなんだろ

608 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 22:41:39.45 ID:59Wirn+i0.net
>>606
PvE限定で入り口のゲート前とバリア前の崖上広場だけ
トロフィー類は消耗しないから開けたら回収して廃棄予定のギガとか使って何度も下見すればイイ
監視者手前のごく一部の空間だけで未完成Mekが出せるけど
(ボス手前の通路で出すとゲートが潜れないから注意)
攻撃パターン的にドローンにハメられてフルボッコにされるから持ち込まない方が良い

・・・って言っても、今でも使えるかが判らん3ヵ月前までの情報な

609 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 23:01:07.30 ID:IEYRdiZRa.net
>>608
中の詳細は知らないけど要するに必要なときに自由には出せないのね
ありがとう
ゴミ恐竜連れて下見してみるよ

610 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 23:12:45.39 ID:b+0FBIOe0.net
>>602
ありがとう
行く覚悟決まったわ

611 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 23:15:26.25 ID:Jkx+znKz0.net
公式鯖だけど、ポッドから出したステゴでナルコ集めて麻酔薬作りしようと尻尾一振りしたら、一撃2000とか集まって、混乱とワクワクが止まらない中、未振りのステ振ったら採取量が普通に戻った。
ワクワクを返せ

612 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 23:25:54.77 ID:qUnvdrrL0.net
>>611
ワンチャンその場所に植物が固まってただけの可能性

613 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 23:34:28.81 ID:IEYRdiZRa.net
というか今思ったけど監視者にギガノトで挑めるってことか
今度何体か持っていってみよう

614 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 23:43:44.35 ID:Jkx+znKz0.net
>>612
オラ わくわくすっぞ!

密集してた

615 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 01:25:15.67 ID:XticHCRy0.net
ギガノトに麻酔弾撃ってる最中に鯖落ちはマジヤメテクレメンス...
ギガは消えるし弾は減ってるし散々だ

616 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 03:05:41.20 ID:wnugLZ6s0.net
>>613
テレポで飛べなくて全ロスするだけだからやめとけ
仮に飛べたとしても通路でスタックする

617 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 04:10:10.19 ID:TCHBZN0f0.net
TEK洞窟ってシャドウメイン使えば特に戦闘する必要もなくロックドレイクみたいに制限されてないから
ボス戦に連れて行けるのか、ほんと便利じゃのう

618 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 05:29:28.78 ID:Bs3Jb3wb0.net
>>613
ギガ能登でボスは挑めないよw自由に移動できるのは野良恐竜が湧くエリアと転送機前までで
転送で送れたとしても、監視者フロア前のゲートが潜れんから、その場で収納する事になる

619 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 05:38:52.31 ID:yvLLxu3R0.net
2週間前はまだtek洞窟モンボ使えたぞ
あとシャドウメインでも監督者まず噛めんが騎乗射撃もある抜かりのなさよ

620 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 07:07:59.21 ID:QZ5jtshJ0.net
tek洞窟は洞窟部分の敵が強すぎるのがネックだわ
サボテンスープで生身ダッシュとかも楽しいけどね

621 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 08:15:32.57 ID:09W2B5xJ0.net
>>620
楽しくないけど

622 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 08:30:18.10 ID:XticHCRy0.net
最後の総力戦かと思いきや、恐竜連れてマグマアスレチックさせられる糞ダンジョン
単なる落下ギミックならまだ遊べた気もする

623 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 08:59:21.24 ID:S6ZoxIpM0.net
わくわく動物ランド1983年
そんな大昔の番組だったのか

624 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 09:22:56.92 ID:QZ5jtshJ0.net
またアプデか

625 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 09:29:31.24 ID:09W2B5xJ0.net
2gb超えだ
アプデできるやつは先にしておけ

626 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 09:41:30.18 ID:5HyhbkN30.net
レックスサドルbp欲しいのに赤OSD20回やっても出なくて心折れそう

627 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 09:52:09.33 ID:QZ5jtshJ0.net
紫OSDでも出るから頑張ろう
BPだけならジェネ2でクレート拾うのも手だけどな

628 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 09:55:00.48 ID:llwLSiFkM.net
>>596
ただの自慢だな
そんなチート級でクリアでいないわけないだろ

629 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 10:23:05.21 ID:5HyhbkN30.net
>>627
紫ですか…
タイタンテイムして餓死するまで周すしかないですね…

gen2は200時間くらいプレイしましたが124の現物が3つほどしか入手できてないので諦めます;;

630 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 11:12:50.59 ID:Okg9oxXR0.net
ジェネ2で粘るのがベターに思えるな
その数値だと

631 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 11:29:00.25 ID:50NCKgmM0.net
>>610
たぶん残り時間は最終ボス部屋へ転送されるまでだと思う。

最近見た配信でラスト時間オーバーしてもボス倒してエンディングまで行ってた。

632 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 11:36:36.91 ID:50NCKgmM0.net
>>629
現物出るならBPも出る。周回作業になるけど苦行こそARKの醍醐味よ

633 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 12:08:47.41 ID:Okg9oxXR0.net
Tek洞窟も500〜600%くらいのクレート置いてくれればいいのに

634 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 12:35:19.14 ID:5HyhbkN30.net
>>632
BP出る気しないんでシコシコ現物集めるかタイタンテイムして頑張って100前後のサドルBP見つけます;;

635 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 12:39:30.97 ID:GCFNRIhXM.net
キブルの仕様が昔と変わってるみたいですが要は特級さえあればいいのでユウティラヌスをたくさんテイムしとけばおkって認識で合ってる?
2倍中なら羊でいいし、インプリはポッド出し入れで変えられるから昔より重要度は下がってそうだけども
それかラグナにいるから重量振った飛行でワイバーンの卵泥棒しまくるのが早いかな

636 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 12:47:00.33 ID:reCKybyQa.net
バルゲロいってデイノニクスの卵拾ってくればいいと思うよ

637 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 12:47:24.54 ID:LTY1+zNW0.net
>>635
サバイバーのレベル65?くらい上がるだけで最高級キブル生産体制ができるクリスタルアイルズに行きましょう
スペース的にはバルゲロのディノニクスがコンパクトボディ

638 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 12:55:43.29 ID:r2VmSZqx0.net
マンタレースでレベル上げたらクリワイテイムしてデイノの卵拾ってくるまでで半日かからんもんな
あとは蜂蜜洞窟付近に住んでりゃすぐキブル作れるわ

639 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 12:55:59.01 ID:twJpYcNe0.net
>>635
特急キブルはディノ卵1択だぞ
バジテイムにも使えるヴォイドやマグマって手もあるけど邪魔だしめんどくさいだけ

640 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 12:58:52.14 ID:fTF5iTrBa.net
すぐに数欲しいならディノ卵だけど貯めときたいだけならユウティラ並べて暇な時に卵拾っとけばいいよ
スタックできるから枠も取らん

641 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 13:03:57.31 ID:twJpYcNe0.net
ディノやワイバーンのメリットは腐りにくいから有精卵産ませっぱなしに出来ること
3日に一回拾っときゃいい
枠は取るけどどうせハチミツも取らないといけないし拾った日にそのまま作れば枠も取らない

642 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 14:04:01.01 ID:pVsheuhpd.net
高レベルアルゲン五体連れて冒険中、降りて別の方向向いて振り返ったら五体全員消えてた
その場でテイムしてアルゲンを追従してたスピノサウルスはどこかに行く素振りを見せてすぐに停止
こういう事ってあるの?

643 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 14:28:37.14 ID:j/m8M1K3H.net
サバイバーが騎乗してスプリントさせた速度差で置き去り
中立にしてて何かに襲われたのに気づかず反撃してるのを置き去り
地形に引っかかったのに気づかず置き去り
お好きなので

644 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 15:40:04.92 ID:T6wfQGii0.net
リアル忙しくて5日くらい放置してたらポットの恐竜死んじゃった(´・_・`)

645 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 15:49:46.99 ID:Xsl/OM5fd.net
ご愁傷様
とはいえ、30日保つポッドが5日放置したくらいで腐るような状況だと、別にリアル忙しくなかったとしても腐らせてそうだが

646 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 15:51:22.93 ID:T6wfQGii0.net
>>645
どうやったら30日持つの?(´・_・`)

647 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 16:10:26.60 ID:7fbQsc4Ca.net
低温冷蔵庫(クライオフリッジ)作ればポッド充電できるぞ
レベル足りんなら御愁傷様

648 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 16:40:08.71 ID:J4UKZRB20.net
普通の冷蔵庫でも数倍は持つ
とは言っても雰囲気からしてもらいもんのポッド使ったんだろうか

649 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 16:51:40.07 ID:Xsl/OM5fd.net
>>646
作った直後からデフォルト設定で30日保つよ
ただの冷蔵庫にぶち込めば60日
ポッド用の低温冷蔵庫にぶち込めば日数回復する
5日で満充電から破損したなら、腐敗速度とか何かしら設定弄ってると思う
もしくは、ポッドを入れてたチェストが藁土台の上にあったとか?

650 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 16:51:57.54 ID:Okg9oxXR0.net
0に向かって着実に減り続けていたカウントに気づいてなかったか?

651 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 17:03:30.31 ID:hIaS4GlSd.net
電源切れのフリッジを覗いたならあり得る
その場合最後に覗いてから30日経過してたら一気に時間が減るからな

652 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 17:07:06.48 ID:T6wfQGii0.net
>>649
発電機って満タンでも5日持たないんだっけ?(´・_・`)

653 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 17:17:46.69 ID:bG6aPc7za.net
5日かどうかは忘れたけど柔軟の電線だけは他の電線より早く崩壊するから注意よ

654 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 17:19:37.32 ID:Xsl/OM5fd.net
>>651
確かにそれはあるかも

>>652
公式設定なら余裕で保つ
公式なら前回ログインログアウトした直後にロールバック発生して建築腐ったとか?
公式非公式ローカルどれなのか分からんと何とも言えん

655 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 17:23:11.08 ID:eLivNfyxM.net
5日でガソリンスタック1個ぐらいじゃね、発電機

ずーとスロットに入れてた空ポッド使ったりすると期限ギリギリだったりする

656 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 17:37:45.76 ID:7fbQsc4Ca.net
最近はtekベッドで寝てれば充電されるから何個か持ちっぱなしだわ

657 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 19:04:05.24 ID:J4UKZRB20.net
あかん顔文字付き質問が煽ってるように見えてくる

658 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 19:17:28.49 ID:i1SkR6LMa.net
そういやフリッジ覗かないまま30日以上経ったら発電機オンにしてても中の恐竜死ぬってWikiに書かれてるけど
試しに実験用フリッジ作って40日ぐたい経ってから覗いたら中の恐竜ちゃんと生きてたな
その間サーバーの再起動あったからそれで更新されたのかな

659 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 19:59:16.77 ID:Xsl/OM5fd.net
>>658
あれの言わんとしてる事って>>651だと思うよ

660 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 20:01:52.48 ID:BVkSTViyr.net
まーた洞窟すら行く前に飽きてきた
俺いつになったらボス見れるんだろ
ネタバレ嫌がって動画も見ないようにしとるのに

661 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 20:05:54.06 ID:zE2Uyzj60.net
tek洞窟α行きたいけどドラゴンαが鬼門
崩壊拠点からトロフィー拾えねぇかな

662 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 20:27:54.97 ID:DN53Otwp0.net
>>661
案外ターミナルに入っててご自由にお使いくださいスタイルかもよ

663 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 20:58:03.06 ID:/eM7RkLq0.net
発電機は2台並べて、片方を予備発電機の自動オンにして置けば、2か月くらい持つ

664 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 21:05:50.96 ID:xGJT7bHn0.net
REXでゴリ押して倒すとか言わなければ
今の環境ならディノニクスで後ろ足引っ掻き続けるだけのドラゴンαの方がTEKαより圧倒的に楽だと思うんだけど
ターミナルは良く解ってない奴が飛行生物テイム頂上到達記念にレアなアイテム発見嬉しい的に持ってっちゃうのがな
クリアイ緑オベの近くのバッテリーなみに無くなる

665 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 21:42:04.17 ID:Okg9oxXR0.net
公式のタイマーは主に電線が問題らしいじゃん

666 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 22:15:24.81 ID:ZmMk3a4M0.net
風力使える所は風力と発電機セットだから1ヶ月に一回ガソリン入れりゃ十分すぎる

667 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 22:37:48.50 ID:oVYbNedr0.net
ドラゴンα、デイノでスタックさせるのって今でもできるの?
この前やった時うまい事いかんかった

668 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 22:49:17.21 ID:yvLLxu3R0.net
デイノの現状は知らんがシャドウメインでスタックするしアルファでも火力は十分だぞ猫でどうだ?

669 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 22:51:23.32 ID:DN53Otwp0.net
シャドウメインさんはドラゴンのブレス無効ってマジなん?

670 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 22:58:33.23 ID:LTY1+zNW0.net
クリスタルアイルズの風力は直らないんですかねえ!
風100%の土地なんですけど!

671 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 23:24:31.01 ID:fE16Nykb0.net
公式vEだけど今エクスでノードやったらカマキリで採取できなくて人力で掘る羽目になったわ、だいぶ損した
ピッケル装備させてもノードはおろかそのへんの石さえ攻撃判定出なくてスカスカでびっくり
ポッド出し入れしてみてもダメだった
おなじようになった人おらんかね?

672 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 23:40:52.28 ID:09W2B5xJ0.net
俺も今日アプデ後ミルク取りでカマキリで殴ってたら死んで「は?」ってなったけどこん棒つけ直したらなおったぞ
付けてる武器がおそらく適応されてない

673 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 23:54:25.24 ID:5HyhbkN30.net
>>671
これ私もなりました

674 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 01:26:06.41 ID:C3n0++a2M.net
キブルマンだけどサンクス
今すぐ!ってわけじゃないのでおとなしく低レベユウティ捕まえてのんびり量産します

もう一つなんですがサーバーのオンラインユーザー数調べられるようなサイトってなかったですっけ?
ARK サーバーとかで調べても見つからなくて

675 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 01:46:54.41 ID:GMD0mLHA0.net
>>674
これかな?

https://www.battlemetrics.com/servers/ark

676 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 01:49:00.62 ID:aMLm+P/hd.net
なんかトリケラトプスが急に攻撃してくれなくなったんですけど原因がわかりません
重量もスタンスも問題ないはずなのに好戦的にしても乗って指示出しても攻撃してくれない
突進はできるのに
始めたばっかで主力だからすごく困るんですけど解決策ありますか?

677 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 02:25:48.92 ID:CyQTnwSi0.net
わかるわ。私もそんな感じやで。
今まではすぐに攻撃してくれたから任せていたが、
なんか頼りにならない奴が増えて、
攻撃するまで待つには自分で攻撃したほうが早いって感じになってる。
なんやろな。ただ、この手のゲームはそんなもんやろとも思っているww

678 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 03:09:47.70 ID:OL2Z/LNP0.net
今までそんな事なかったんだから普通にバグでは
いつものWCクオリティ

679 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 03:16:19.22 ID:cs7lnBigd.net
>>676
乗って指示出しても攻撃してくれないって状況がよく分からないけど、サバイバーがトリケラに騎乗中にそのトリケラ自身が攻撃してくれないって事かな?
それともまた別のトリケラがいる状況なのか。
騎乗中のペットだとプレイヤー操作じゃないと攻撃しないんじゃなかったっけ?R2とか左クリックして初めて攻撃。
サバイバーが騎乗中のトリケラじゃなくて、引き連れてる別のトリケラの話だとするとちょっと分からないけど。

680 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 04:04:39.38 ID:ARBUTeoZM.net
俺も前あってテンパってるうちに全ロスしたわ
ほんとバグ嫌い

681 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 06:02:17.93 ID:OL2Z/LNP0.net
最近野生アロが二匹で群れエフェクト出してるけど3匹限定じゃなかったっけ?
もしかしてウラシマ効果?アルゲンニキ程じゃないと思うけど

682 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 06:26:35.20 ID:+WFI6lVd0.net
とうとうジェネ2に転送できるようになるな

683 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 07:52:29.57 ID:B8iQi4MB0.net
>>681
ずっと前から二匹でも出てた

684 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 08:57:37.69 ID:aMLm+P/hd.net
>>679
サバイバーが騎乗中左クリックしても通常攻撃が出ないんです(マウスに問題はなし)
前までは問題なく攻撃してたんですが…

685 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 08:58:01.11 ID:TI99ESBFd.net
オベリスクかビーコンからトリケラアップロードしてダウンロードし直しかな
特殊な状態が保持され続けて動けなくなるのはサバイバーでも恐竜でもわりとよく起こる

686 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 09:19:59.00 ID:OL2Z/LNP0.net
ロクエレならスタミナ切れで攻撃できないとかあるけどなあ
スタミナ回復しなくなった時にモンボ出し入れで治った事があったな

687 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 09:51:34.41 ID:iDi3jW7F0.net
なんとなくレベル高いティラノとか雷発射するワイバーンとか飼ってるけど
いつも乗るのはアルゲンタビス
ティラノはボスで使うらしいけどワイバーンとかあかんねやろ?使いみちないんかな
そもそも雷が全然当たらないんだが

688 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 10:01:55.82 ID:OL2Z/LNP0.net
別にワイバーン連れて行けるボスもいる
でもサドルないから打たれ弱い

ジェネ2メイウイングミッションカマキリで行ったんだが
普通に棍棒で殴っても全然昏睡メーターが上がらない
右クリ飛びかかりしかメーター上がらなくて全然ダメだった
仕様かバグかわからん…

689 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 10:23:36.63 ID:OL2Z/LNP0.net
>>683
ありゃ、やっぱウラシマだったのか…
2×2運用でなんか良い使い方ないもんかな

690 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 10:33:09.92 ID:K9UyKP+RM.net
>>687
厳選作業で低スペック始末しながら回るのに便利
クレート漁りも背中に乗ってやれば安心だし
デザートタイタンって言う中ボスに使える

691 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 10:57:56.87 ID:iDi3jW7F0.net
それはよかった
いつか使うときが来るんやな…

692 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 10:58:48.36 ID:cP3Ik9BPd.net
宇宙イルカの最大強化モードやたら火力高えなと思ったらレーザー4本出てるんだなこれ
強化無し63
1段階132x2で264
最大強化で198x4の992
あの速度で1000近いダメージ出してるならそら強いわな…

693 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 11:04:55.91 ID:Tx4UievP0.net
デザタンをデルフィスでやったけど強化しておけばめっちゃ削るの速いからな
メックビームの比じゃない

694 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 12:22:23.44 ID:HjQEuCe00.net
強化できるの!?

695 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 12:28:54.47 ID:C3n0++a2M.net
>>675
うおおおここだ!ありがとう!

696 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 13:10:15.84 ID:FiEVU0uC0.net
キングタイタン以外はイルカのビーム最大保てばあっという間に終わった
けどデザタンテイムはPVEじゃ騎乗解除防げんから結局箱ケツっぽいな

697 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 13:10:24.38 ID:OL2Z/LNP0.net
敵倒した時に出るアイテム取る奴じゃね?
段階があるの知らなかったけど

698 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 14:18:20.81 ID:kY1U5Q36a.net
工業炉に鉄移してる時にエラー落ちして戻ったら土台に埋まって動かなくなるバグ→外だから雨降ると脱水にもならないし中々死ねないから土台壊したら工業炉もろとも壊れたわ

699 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 14:53:40.49 ID:K9UyKP+RM.net
>>696
今やってみたら10分ほどかかった
下手なの考慮してもあっという間には出来ないな
前にあっという間の言葉を信じてデザタンでワイバーン15匹全滅させたことあるから誇張はよくない

700 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 14:56:45.21 ID:OL2Z/LNP0.net
>>692
そういやメレ−なんぼくらい?

701 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 15:08:07.58 ID:qDMcmS2N0.net
イルカのレーザーってメレーのらないんじゃなかった?
回転と?みつきだけメレーが適用されるってどっかで見た気がするけど

702 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 15:19:06.99 ID:+WFI6lVd0.net
メレーにレーザーの威力のらないぞ

703 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 15:20:56.48 ID:FJOc/sa00.net
適当な弱い相手を倒して出てきた青い泡みたいなのを取ると数十秒強化
3回取ると最大強化ってことでしょ

704 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 15:24:55.38 ID:Tx4UievP0.net
2回だぞ

705 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 15:35:19.82 ID:MIFfSBNC0.net
ark、落ちるんだけど何これ

706 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 15:47:53.18 ID:OL2Z/LNP0.net
え?レーザーにメレ−の影響ないの?サドルの記載がウソって事?
影響が減ったとは聞いた覚えがあるけど・・・

707 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 15:49:15.07 ID:RQt1qFvGa.net
>>699
それはお前が阿呆なだけでは?
「あっという間」の感覚なんて人それぞれなんだから普通の人はそれを考慮した上で参考にするんだわ

708 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 15:49:23.94 ID:uX7FJNxj0.net
アプデしたら起動できんくなった

709 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 15:59:27.39 ID:JR/L6w3pa.net
>>706
日本語wikiの方だとそんな記載はなかったと思うけど、何処に書いてあった?

710 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 15:59:29.37 ID:ouhpaYeI0.net
いきなり v678.10 ってなんだよ
なんか更新ミスってんじゃないのか?

711 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 16:41:19.83 ID:OnfFoHnI0.net
>>684
オプションでマウス左が攻撃じゃなくなったとか?
サバイバー単独で左クリックしてパンチ出るなら設定変わってないと思うけど。
騎乗で攻撃出来ないのはトリケラだけですか?

712 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 16:43:50.00 ID:OL2Z/LNP0.net
>>709
サドルの説明に生物の強さに比例するって・・・

713 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 16:48:43.16 ID:HK9MLUbF0.net
トリケラが殴らない&乗っても殴れないバグは確かにあるよ
初心者しか使わんから誰も気付かないんだろうけど
俺の時は丁度辞めるところだったからそのままにしといたら直ってた

714 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 16:51:49.31 ID:cP3Ik9BPd.net
>>712
それは相手の体格によるって表現だったはず
ただ現状は影響ないけどね
防御力とかメイトのダメージ軽減受けるくらい

715 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 17:04:17.03 ID:OL2Z/LNP0.net
>>714
なんてこった、マジで重量以外意味ないのね

716 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 17:20:08.15 ID:K9UyKP+RM.net
>>707
流石だわ星人だわだわだわだわだわだわ

717 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 17:24:45.90 ID:vcBR03FV0.net
>>715
噛みつきで処理することも多いからメレーも振ってるな
以前はティラノより強かったんだけど

718 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 17:51:27.28 ID:Tx4UievP0.net
基礎メレー100はやり過ぎだったからな
ブロント狩りもリーパー削りも噛れば簡単だった

719 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 18:13:01.05 ID:+WFI6lVd0.net
わざとだろ優良誤認し放題

720 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 19:16:27.90 ID:obSuK7wI0.net
サメちゃんの狂った群れボーナスもすぐ修正くるかと思ったけど結局ないままだな

721 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 19:46:40.24 ID:aKf5DIys0.net
1週間ぶりくらいにARK起動したら5.5Gのアプデ来てたんだが何だよこれ
毎週毎週デカすぎだろ

722 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 20:48:36.35 ID:8a1R8eJE0.net
ブリも無しに単騎でボスクラスの敵10分はあっという間だろ
オーバーフローのケツギガと比べてんのか

723 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 22:04:05.13 ID:iDi3jW7F0.net
初めて145のギガノト捕まえて嬉しかったけど
いざ乗ってみたらスタミナ400くらいしかなくて
近所散歩するだけでヘトヘトになっちゃうおばぁちゃんだったんだけどこんなもんなのか

724 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 22:33:22.07 ID:OMs2QwsPM.net
ギガノトはスプリントさせないで普通に歩くだけやろ

725 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 22:49:21.95 ID:i3o92r2p0.net
>>723
ソレ、仕様だから
公式ならブリギガ・オーバーフローさせてもずっと400固定
Lvうp分振れるけど大して増えんから振らない方が良い
食料値を増やすとスタミナ振るより回復が早くて気持ち距離稼げるけど大して変わらん

726 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 23:02:41.95 ID:qDMcmS2N0.net
>>723
スタミナより初期メレーが重要よ 他は振ってもほとんど上がらん
原種であればテイム後に230以上あれば大当たりって言ってもいいかな

727 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 23:11:27.43 ID:3c5Af8mh0.net
スタミナ1ptで実数値400
スタミナ50ptで実数値410

マジで差がないから困る

728 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 23:14:14.46 ID:fV96wpbn0.net
基本走れないけど歩幅が広いからそんなに遅くないぞギガノト

729 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 23:48:39.96 ID:OMs2QwsPM.net
ほとんどストレスないね、歩きで

730 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 03:02:32.32 ID:LmvdKJkgM.net
今週ブリ2倍くるかな…
2倍来た時のために大量の赤ちゃんをモンスターボールで保管してるんだ

731 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 03:30:36.02 ID:cmYASCJW0.net
PING28のアジア鯖とかも割とカクカクするんだけどしない鯖ってある?

732 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 04:52:43.15 ID:++0luo/x0.net
マップによる
エクスとか重いマップだと人居なくてもラグりがちだし
軽いマップなら建築次第かな

733 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 05:30:31.01 ID:lXcIzwWA0.net
Genesis1でよく起きてるブラッドストーカーの糸が見えないのとHLNAの表示が正しくならないバグはワールドを消したら直るのか
かなりしんどいな

734 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 05:49:38.50 ID:iC32hgDG0.net
壁を背にしてたらマクロサモナーが召喚する色サモナーが壁の外に出てクリア不可能てなんやねんワイカこのやろう

735 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 06:11:40.98 ID:vvFcqpCI0.net
しかし上位の変異原って全然落ちてないな
数十回潜ってるけど、変異原マークが出てたこと一度もない
他のPCと出会う事もないし、バグかな?

736 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 06:32:28.03 ID:fhrZsO3e0.net
最奥に崖プラやテレポーター置けるし入口付近に肉種狙いの小屋沢山立ってて取り合いになってるだけじゃね
入口ちょっと入った時点で変異原バフ掛かってるかどうかわかるから
バフ掛かってる状態だとよくプレイヤーとすれ違うぞ

737 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 09:34:57.41 ID:4UXvpBv90.net
テレポ置けるかはサーバー設定次第だけどな

738 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 09:37:01.90 ID:xE8gsLzL0.net
>>735
公式なら湧くのは8時間間隔だぞ

739 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 10:55:38.24 ID:fBZ40NUr0.net
>>738
間隔固定なのか…
もうどっかに管理されてそうだな

740 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 11:25:13.99 ID:2Eg1qPykM.net
なぜバージョンナンバーがいきなり倍に

741 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 12:18:11.10 ID:uOt1rP1E0.net
ボイチャ対応だろVivoxだし

742 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 12:31:02.23 ID:4UXvpBv90.net
いらない海生物ってどう処分してる?破砕機以外に何かない?

743 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 12:33:05.31 ID:wv67uQvOd.net
ヤダ怖い

744 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 12:50:37.96 ID:12k5mCn2a.net
処分したいならアップロードしとけばええやろ
1日で消える

745 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 13:48:58.06 ID:2gbQjfOqM.net
>>742
ポッドごとガチャに食わせるか放流

746 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 14:04:34.69 ID:YUDwgkL70.net
ペット処分は充電切れポッドを30秒ほど充電して収納
無限に使えるし陸海空どこでもok
作成に30日掛かるのだけがネック

747 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 14:16:30.65 ID:kuLEU/Bh0.net
カマキリピッケルで石砕けなくなってるね
変異原ロクエレ一択になっちゃったよ

748 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 14:21:06.25 ID:4UXvpBv90.net
>>746
あーその手があったか!
ジェネ1生身でミッションエリア内に恐竜入れておけば、残り1時間のモンボ無限に作れるからそれに入れるわ

749 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 15:19:08.48 ID:rJ28brN00.net
またマグマの巣に路駐したテクストに維持するために移動したら死んだわ
何で噴火中にピンポイントで移動するかな

750 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 15:59:56.27 ID:Nd9dPihd0.net
>>749
ベットワープで死んでなんか問題あんの?むしろ手間省けていいじゃん

751 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 16:09:58.26 ID:rJ28brN00.net
更新されたか不安になるんだよ

752 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 16:33:00.00 ID:2ZA5LUft0.net
なんかタスクバーでARKがマイクを使用していますとか出るようになったんだけど
これボイチャオフにすれば消えるんかな?
どこから切るのかわからんけど…

753 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 17:04:52.73 ID:La59A0v+0.net
路駐せずに持って帰れよ
邪魔なんだよ

754 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 17:50:10.92 ID:e7tuu8D/0.net
ゲーム内VCは最後の煽り合いに必須だから有用
ただ無線機はあれ...何?

755 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 18:18:51.44 ID:rTKPcXWx0.net
誰か相談に乗って欲しい
steam版非公式でソロプレイしてるんだけど、今2日ぶりにARK起動したら作業台とか旋盤とかのアイテムが消失してた
盗難かと思ったんだけどすぐ隣に置いてあるレプリケーターやジェネレーターは何も変わってない
そもそも拠点の出入り口はTEKのドアとか巨大門しかない。もちろん暗証番号無しで施錠してる
これはバグと思っていいのだろうか

756 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 18:28:59.66 ID:VuGicoFG0.net
作成タブにしててインベントリ非表示状態で勘違いしたか
スタック系のmodが入っててアプデとかで消えたか
チーターか鯖缶が漁ったぐらいじゃないかな
バニラ環境で作業台のアイテム消失は聞いたことない

757 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 18:28:59.87 ID:VuGicoFG0.net
作成タブにしててインベントリ非表示状態で勘違いしたか
スタック系のmodが入っててアプデとかで消えたか
チーターか鯖缶が漁ったぐらいじゃないかな
バニラ環境で作業台のアイテム消失は聞いたことない

758 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 18:47:48.82 ID:lXcIzwWA0.net
マップによっては置く場所によって物が消えたりしたらしいが今もあるのかね

759 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 18:51:27.89 ID:xqHXfbim0.net
非公式の相談されても鯖の数だけ設定も構成も違うんだから何も答えられんよ

760 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 18:56:24.53 ID:l5P3AY0ya.net
申し訳ないけど公式とローカル以外の仕様は答えようがない
非公式は鯖缶に聞け

761 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 19:04:58.85 ID:rTKPcXWx0.net
>>756
一応、視点合わせた時に「作業台(0/75)」になってるのは確認してる。MODは入ってない。MAPはクリスタルアイルズ

やっぱ非公式じゃしょうがないよな。みんなありがとう。鯖缶に投げてみるわ
こういうゲームだから盗難でもバグでもしょうがないけど原因が分からんのは怖いもんやな

762 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 22:24:10.78 ID:SIifazhM0.net
このゲームの建築複雑な上重量の制限きつすぎてしんどいと思うんだけど
動画とか見てるとみんな拠点がとんでもなくでかくてビビるわ
シングルだしクリエイティブモードでいいような気もするけど一気に冷めそう

763 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 22:41:21.36 ID:ptNo6d+e0.net
豆腐と豆腐くっつけるぐらいでいいよ
オシャレな拠点作ったって結局使わないスペースだらけになるんだから豆腐に全部詰め込め

764 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 23:11:35.31 ID:aIMWho860.net
どれだけコンパクトで全部入りの拠点を作れるかを追及するんだ

765 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 23:35:50.26 ID:b+v3X+B40.net
豆腐が1番使いやすいのは確か

766 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 00:00:49.82 ID:kGRI8XcNa.net
そりゃどんな建築ゲーでも効率考えるなら味気無い豆腐に勝るものはない

767 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 00:11:18.45 ID:NneFFmIq0.net
首相官邸ですでに答え出てるw

768 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 00:35:51.93 ID:c2i7hrcu0.net
ASM自鯖だが全部のマップに拠点は初期に作ったの以外は露天だな
いつでも空を見ていたい

769 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 00:39:04.53 ID:vSU+cHHg0.net
PVEよりPVPの拠点が一番建築の参考になるよね

770 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 00:44:30.95 ID:bWD319ET0.net
動画で出すような拠点なんてバカの一つ覚えの三角屋根だからなw

771 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 00:55:40.81 ID:NneFFmIq0.net
まー豆腐豆腐って冗談半分な話ではあるんだけど
屋上が使えるという実益があるのは確か

円形も組み合わせつつシンメトリーで違和感無い建築を稀に見かけると「やるな〜」とは思っている

772 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 01:25:52.61 ID:Xp5TXSB+0.net
設置物がほぼすべて四角で構成されてる以上、四角の延長が無駄なく使える理想になるのはしゃーない
それと拠点でいちばん小さい建築物はサバイバーの居住区で、いちばんデカいのがブリ施設ってのは全員共通だと思う

773 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 01:57:33.52 ID:sAMUjRlx0.net
まあ動画投稿者とかは見栄え結構気にするだろうからな

774 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 02:17:34.38 ID:VE2VJRdu0.net
トラメン用に個室作ったりするけど結局自分以外ログインしなくなる悲しみ

775 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 04:50:07.11 ID:QNTqrxtC0.net
Rリーパーを酸で弱らせるのは放置できるポジションがある?飛び回りながら調整すんの?
あと公式ほぼ3ヶ月で初めて上位変異源拾ったんだが右下にマークが出てるうちはまだあるってことよね?

776 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 05:32:59.54 ID:vSU+cHHg0.net
一応心臓の酸周りの滝の向かい側の岸が触手が出てこないからやるならそこかな
右下に変異原のマーク出てても無いときは無いと思う。一応これに関しては最近修正されたらしいがいまだに変異原が湧いてないときが多い

777 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 08:10:20.24 ID:IVMPy45da.net
屋上使ってる豆腐ハウスって見た事ないな
屋根と天井で囲う人は設備も恐竜も中に仕舞いたがるしテレポーターも屋根じゃなくて庭に置かれてる気がする

778 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 08:20:58.65 ID:kTyyh9X/0.net
クリワイの卵産ませたりワイバーンのブリに屋上使う事はあるな
元から襲われないから

779 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 08:47:14.95 ID:WsIaP4Uj0.net
カライベまだかな

780 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 08:58:47.06 ID:lkwRb09gM.net
凝って作ると屋上にテレポとかクローン置けなくて結局豆腐に最終的になる

781 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 09:01:52.88 ID:NneFFmIq0.net
設備がほとんど四角なんで建築物も四角い方が納まりがいいのは以前わしゆうた

それとわし、センター鬼ヶ島隣の島に建築して安全は確保されているので屋上も使ってる
まー、一番の理由はローカルだからっていう前提があるけんど

そういえばセンターに初めて作った拠点は青オベ完全に囲い込んで私物化したもの
こんな迷惑プレイもローカルならではだな
皮をパンパンに詰め込んだ恐竜が屋上やその辺にたくさん置いてある

782 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 09:05:12.97 ID:uEb+rn320.net
ラグナロクで洞窟クレート巡りしてたら凍土洞窟出る時にmeshされたわ
イカ ワイバーン ギガ クマ メガテリ ヴェロナ全部消えた
ark神ゲーだわ

783 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 09:15:13.75 ID:cKIgFqvzd.net
ミニマリスト的には屋上に1匹普段乗りの飛行生物停泊だぞ
周囲壁で囲ったりしてないしな

784 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 09:16:16.69 ID:kTyyh9X/0.net
イカ完全にとばっちりで草

785 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 09:22:16.47 ID:uEb+rn320.net
>>784
リオプレオドン捕まえた後に直行したんや

786 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:33:41.28 ID:IVMPy45da.net
ラグナの洞窟クレート巡りならメイ乳母さんおすすめだよ
飛行速度はトップクラスだし地味に水泳もめっちゃ早い

787 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:39:51.49 ID:Yq5Cz8Bl0.net
凍土洞窟でメッシュあるんだな
ただリオプレクレートするならジャングル洞窟の方が期待できるイメージ

788 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:56:49.65 ID:NneFFmIq0.net
地方祭りのシンボルみたいな拠点を勃ててるやつ絶対いるはずだよなあ・・・

789 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:28:51.96 ID:3JmIXZCR0.net
マグマの巣に蜘蛛で天井伝ってたらメッシュで蜘蛛だけ逝きやがった
メッシュ死亡なんてなくせよ

790 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:44:38.60 ID:pvAnrYrz0.net
今必要ないものは持ち歩かないという最重要ルール

791 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:48:17.02 ID:5R/dT0TC0.net
今日こそ洞窟いってみようとおもってはや一週間まだいってないけど
メッシュってなんだ…?怖い
育てたペットが傷つくのが耐えられないよ冒険なんてしたくない
なんでみんな冒険に行くの?洞窟へ行くとなんのいいことがあるっていうの?
わかんないわかんないよ!(ヒツジ解体しながら)

792 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:52:45.04 ID:3JmIXZCR0.net
一番腹立つのは大量の血液持ってってテイムした瞬間ブラストがメッシュで死にましただな

793 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:04:50.69 ID:bfX76akoa.net
目的が無けりゃ洞窟なんて行く必要ないがな

794 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:12:12.02 ID:sU3EMeRy0.net
>>791
メッシュバグは遠方から帰ってきて拠点の読み込みが行われた瞬間に発生してもおかしくないからそれこそARK辞める以外に回避方法はないぞ

795 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:26:06.80 ID:f6z49EBB0.net
万能一枡拠点を作ればよい

796 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:35:57.99 ID:NneFFmIq0.net
ギル〜ガ、メッシュ!

797 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:38:21.53 ID:1l3iyXj40.net
なくしていいものだけ持ち歩く

798 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:44:59.61 ID:Kt/6yG2oa.net
めっちゃ強い装備とか拾っても無くすの怖くて倉庫の肥やしになるんよな結局
設計図以外はハズレよ

799 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:46:32.70 ID:7aEG0syAa.net
常に二級装備

800 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:50:06.04 ID:6os6qAbD0.net
最近はどのマップでも常にジェネ2テックスーツ

801 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:22:54.40 ID:Ij0cJwN2d.net
エクソスーツってジェネ2以外だとエレメント使わないと飛べなくなるんじゃなかったっけ
まあジェネ2からエレメント輸出するだけではあるけど

802 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:36:46.93 ID:9KR/LHg/0.net
ノーコストで手に入ってある程度の防御力が保障されてる装備だからな
貧乏性にはありがたい

803 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:37:52.03 ID:1f0LaXtK0.net
靴は落下死防止に他が何着てても履いてる

804 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:44:06.54 ID:6os6qAbD0.net
耐久値項目無いのが一番助かってる
ジェネ2もボス倒すとスーツの防御力上がっていくならもっと皆ミッション頑張るだろうにね
吊るし20
ガンマ50
ベータ100
アルファ200
とかすれば面白かった

805 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:57:33.14 ID:4RJPS7mm0.net
んなことしたら他の防具が不要になるだろ

806 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:04:57.32 ID:sqVc4lwv0.net
一応、gen2のエクソスーツはTEKスーツのスキンっぽくてドラッグすればつけられるぞ
TEKスーツだけだとgen2でもエレメント必要だけどエクソスーツつけるとフリーで使えるようになるから実質防御アップになる
当然修理必要になるけど

807 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:10:50.18 ID:sAMUjRlx0.net
ハザード不要になったのは助かるわ

808 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:14:02.29 ID:KFi17hVDM.net
またエクスティンクションに入った瞬間トライブ抜けバグにあいました
いちいちフレンドにトライブに誘ってもらうの面倒なんでsteamの別アカウント作ってアーク買ってそのサバイバーをマップに駐在させようと思うんですけど1つのpcで可能ですか?

809 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:18:28.80 ID:5R/dT0TC0.net
今日だけで俺の知らんバグの話いっぱい出るやん

810 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:23:49.90 ID:uEb+rn320.net
>>809
arkの真の敵はバグ

811 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:33:50.30 ID:6os6qAbD0.net
>>808
非公式なら仕様
公式なら御愁傷様

812 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:50:11.14 ID:kTyyh9X/0.net
>>806
壊れた時にエクゾ性能だけ残ってくれたら神だったんだがなあ
襲われてるときにスキン剥がして装備しなおすとかやってられん

813 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:52:38.89 ID:UKpJE1FJd.net
>>807
アベなんてエクソ着て放射能の紫水泳げばエレメント供給されるしな
放射能のチリチリ音がうるさいのが玉に瑕だが

814 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:58:18.61 ID:6os6qAbD0.net
バルゲロの紫水じゃエレメント補充されないってほんと?

815 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:26:16.62 ID:e6z197L70.net
メッシュは無効にして中華IPをはじくのが正しい対処だと思うぜ

816 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:55:49.00 ID:vSU+cHHg0.net
ドレイク厳選にしろリーパー厳選にしろエクソスーツのおかげでかなり楽になったよね

817 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:19:05.16 ID:NneFFmIq0.net
基本、布装備
修理のためにその辺の草を刈るのがちと面倒

皮装備もいいんだけど熱いんだよな

Tekフル装備できるようになっても修理コストも高そうだしまいるな

818 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:19:30.05 ID:b1xr9qxf0.net
解禁は明日の八時か

819 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:33:36.40 ID:ZlyKeaTgd.net
LV1ディロフォとして世界に転生する…ラノベアイランド実装まだかいよぉ

820 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:45:33.50 ID:6os6qAbD0.net
このゲーム進化しないからビギナー鯖が消えると同時にリセットされて終わりだぞ

821 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:52:32.91 ID:DeCgx1lr0.net
クラゲいるらしいから踏み込まなかったけど紫の水ってTEKで泳げるんだ
ってことで最下層で泳いできたけどここはクラゲいねーのな、気が付いたらネームレスが数十匹頭上泳いでて笑ったわ

822 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:58:16.21 ID:kTyyh9X/0.net
肩乗せが死んじゃう…

823 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:59:33.62 ID:sqVc4lwv0.net
レベル1でダメダメだと思ったらオバフロ個体と合わさって最強になる展開ありそう

至高布防具の設計図を作成特化で作ると結構強いよな
まあ出先修理のメリットより結局硬くて修理楽な鉄とギリー組みあわせたものになるんだけど

824 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 19:34:54.34 ID:WsIaP4Uj0.net
カライベあくしろ

825 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 20:15:56.81 ID:NneFFmIq0.net
布だと防御・耐久・耐熱・耐寒の4拍子が揃ってないといけないから、設計図の厳選が大変
とゆうても島・センターだとそもそも至高は出ないっぽいから職人のボーナス50数%のやつを大事に使っている

826 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 23:55:15.23 ID:Xp5TXSB+0.net
明日解禁で阿鼻叫喚になる前に全部しまっておくか

827 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 00:27:47.25 ID:hOCJA32O0.net
当分はラグでミッションまともに出来ないんだろうな

828 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 03:59:17.16 ID:rk6+vFkR0.net
コードレッドの開幕シャドウメインで天井の穴に入るの試したけどすげえ楽だな

829 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 04:35:57.13 ID:mJNPLVf80.net
クリスタルアイルズで拠点構えてる人ってほとんど桜島ばっかりでもったいないなー
エルドリッチとか浮遊島内部とかエンバーフォールの火口とか魅力的な地形多いのに

830 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 04:41:40.44 ID:MT7+xVlD0.net
カサゴでドラゴンα倒した動画
あれば見たいのですが

831 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 05:45:51.53 ID:LkGfFH350.net
今もブレス無効だったっけ?
公式に不具合だと報告があったとか聞いた気が

832 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 06:20:24.46 ID:Krx8GLD20.net
最近チャレンジした動画だと炎上自体はするけどなんかすぐ消火されて軽症で済む?感じらしい
その人は騎乗シャドウメイン10匹くらいで島アルファボス制覇してた

833 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 07:58:44.18 ID:DkNcZx0W0.net
これからはいちいちジェネ2でブリーディングしないといけないわけだ
めんどくせえ

834 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 08:01:10.93 ID:Q/cQ6vGR0.net
転送解禁かねぇ

835 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 08:02:18.21 ID:LDoJGyV00.net
別にしなくていいぞ

836 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 08:17:55.11 ID:XGnPHbVu0.net
さあぶっ壊れギガが蹂躙するぞ

837 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 08:18:55.27 ID:LDoJGyV00.net
何故かエボイベ来てんぞ
今度はブリあり

838 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 08:19:00.82 ID:XGnPHbVu0.net
ヘキサゴン二倍ブリ二倍来たぞ
これはサバ転送したら駄目な奴だアイテムだけ移動しとこ

839 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 08:19:08.70 ID:DuG2WY6n0.net
テルジノ怖い
知らない人から貰った強いディノも頑張って捕まえたパラサウロも皆殺されちゃった

840 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 08:25:37.76 ID:LkGfFH350.net
ジェネ1はつまり5分の1?
何の意味があるんだ…

841 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 08:27:07.11 ID:hHAsq4990.net
昨日はじめてバルゲロでボス戦やったが2戦目マグマとユウティ転送されずどうするんだよこれってなった
自鯖なので当然巻き戻し、公式でやれる人はすごいなと思った

842 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 08:36:06.58 ID:rk6+vFkR0.net
>>830
こだわりが無いならだけど最近見た配信だとプレイヤーはユウティラあとシャドウメインでドラゴンアルファでもスタックするからそもそも炎上しないで倒せる

843 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 08:52:42.88 ID:LDoJGyV00.net
ジェネ1ヘキサゴン直ってないんやな…

844 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 10:47:39.52 ID:Pdla+fvy0.net
>>839
誰もが通る道だ
やつには近付くな

845 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 10:48:50.78 ID:dEu7/jmI0.net
今回のevoは次のケアまで8時間なんだな

846 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 11:19:53.26 ID:IU+GqxBy0.net
大型捕まえるまでテリジノやたらでかく感じたな🥺

847 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 11:44:31.48 ID:w2hwLOt50.net
転送解禁されたら西と東で拠点二つ以上作りだすやつ現れるから、場所鳥しといたほうがええぞ

848 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 11:49:17.52 ID:Krx8GLD20.net
持ち込み解禁のスタートダッシュで鯖が死ぬかと思ったけど接続人数も普段とあんま変わらんね

849 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 12:10:41.48 ID:XGnPHbVu0.net
今更場所取りとかいないだろ

850 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 12:13:54.13 ID:RxX0Poco0.net
緊張の糸が途切れた古参多しか

851 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 12:15:45.60 ID:+//nb8iW0.net
既に程々のブリ拠点は作ったしな
ボイド50匹くらい並べてるけどまだまだスペース余ってるしのんびり遊ぶだけだわ

852 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 12:17:48.85 ID:JMbrdhhn0.net
今回刷り込み時間そのままで刷り込み量が倍なのか
そのほうが個人的には楽だな、寝る時も出しっぱで丁度いいし

853 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 13:05:40.55 ID:DuG2WY6n0.net
>>844
家建てた所に凄く通りかかってくる

854 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 13:08:13.82 ID:6mZBX5zm0.net
読み込んだ時か何かに生物が建築物を貫通するのマジでさぁ
水中でモサバシ育ててたけどメイウイングが床貫通して範囲外になって全滅したわ

855 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 14:22:39.78 ID:hHAsq4990.net
>>851
PVPならわかるがボイドなんか使いみちあるの?テイムする気にもならない

856 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 14:39:51.51 ID:+i4VxQH50.net
>>829
火口ダメージ無いのなんなん
エルドリッチは視界がなー

857 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 14:55:57.40 ID:LkGfFH350.net
エルドリッチは水球の上にオーシャンプラフォ置いてる人がいて二度見したわ

858 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 14:57:29.99 ID:+//nb8iW0.net
>>855
使い道が少ない趣味枠だからだよ
利用価値が高くてブリしやすい生物なんてどうせ業者がやるんだから
今はメレー変異出しつつ色変異で遊んでる
今日は外殻で220番が出た

859 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 15:04:23.46 ID:XGnPHbVu0.net
カマキリと至高のこん棒でめんどかった気絶ミッションやるかなあ

860 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 15:12:53.54 ID:+//nb8iW0.net
バルブのメガロとラプトルにレアフラワー効かないのやめて欲しい

861 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 15:25:12.85 ID:hHAsq4990.net
>>859
3発か4発必要だし数本いるぞ

862 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 15:37:26.66 ID:vfWn/RPF0.net
もうtek洞窟友達とティラノ18体を3グループに分けて4回挑戦してるんだがことごとく上手くまとめられず溶岩に消えてって到着するころには数匹しか残ってねえ
アルゲン一匹を囮に中の敵を溶岩に落すしかないのか

863 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 15:40:50.98 ID:+//nb8iW0.net
公式なら中でモンボ使えるからギガで殲滅してから安全に出してしまえばいい

864 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 15:59:46.88 ID:8LeZWIgj0.net
リオプレバフってg2の落下物でも適用すんの?

865 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 16:10:58.98 ID:HnzVmrcLd.net
gen2にリオプレ居るの?

866 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 16:12:28.38 ID:8LeZWIgj0.net
俺がWCに頼んで出してもらった

867 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 17:25:05.13 ID:OTqdy+Lm0.net
>>866
どうしてくれるこの空気

868 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 18:35:55.06 ID:YdxiVuMa0.net
ログインしたら野生のストライダーがベヒ門より低い高さの拠点の中にいたんだが。
建築にハマってどうしても動く様子がないから仕方なく処理したけど反撃が卵用に浮かしてたペットに当たる→位置ずれで全部地面に落ちる→俺の怒りが有頂天

869 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 20:14:42.10 ID:4joplNUvd.net
カマキリバグってるらしいが、棍棒持たせてもバグってる?なんか、殴っても気絶せずに死ぬの俺だけ?

870 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 20:15:33.34 ID:4joplNUvd.net
カマキリバグってるらしいが、棍棒持たせてもバグってる?なんか、殴っても気絶せずに死ぬの俺だけ?

871 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 20:28:13.35 ID:4joplNUvd.net
>>870
すまん連投したみたいなった。ラグい

872 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 21:31:10.90 ID:EGZtMRvU0.net
誰か白色の羊持ってない?サマーバッシュイベントで出てたカラーコード#ffffffの真っ白のやつ
イベカラーの羊コンプしてたのに白色だけミスで餓死したからめちゃくちゃほしい・・・
言い値で買います

873 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 21:33:54.61 ID:da65dY8F0.net
>>872
いいだろう
まずは服を脱いでもらおうか

874 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 22:14:38.38 ID:Kd5/7CXv0.net
アイテム恐竜持って鯖移動からの鯖落ちでロストした場合は復旧今も無理なんでしたっけ

875 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 22:21:06.20 ID:DkNcZx0W0.net
>>874
おう

876 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 23:43:33.14 ID:Lk2RRy7+0.net
ディスコード行くか全チャで呼びかければいい

877 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 00:00:01.79 ID:RwChup0z0.net
アイテムはともかくイベカラー恐竜はそのまま帰ってこないっていつかスレで見た気がするので忘れます

878 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 00:00:46.25 ID:1lvfjC4i0.net
>>869
解禁前だけど自分も撲殺してた
メイウイングミッションだけど
一応、右クリの飛びかかりなら昏睡値上がってたけど

879 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 00:25:24.59 ID:oI22mf+l0.net
陣太鼓っていつでもひろえるのなんで

880 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 01:34:44.77 ID:XzNZ9PIr0.net
>>876
英語、中国語で全チャ呼び掛けたけど収穫なかった
ディスコってトレード用のディスコがあるってこと?教えてほしい

881 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 02:03:19.65 ID:M8LpUzQL0.net
>>880
適当にark tradingとかで調べて沢山人がいる所に入って、他のディスコードの紹介してるページとかあるから
そこから見回る。
大きいとこは基本public buyってページがあるからそこで
wtb ovis albinoって書けば売ってくれる人がいれば英語だけどメッセージが来る。
大体はTEK天井が通貨になってるから200ぐらいはすぐ作れる様にしといた方がいい

882 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 02:39:53.38 ID:IJdqFsJK0.net
>>879
椅子とかもひろえる

883 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 05:11:28.39 ID:ipsoGqVt0.net
転送解禁つっても採取系は軒並みストライダーで良くなったし
BPも十分良いの出る上に武器はTEKボウ、防具がエクソスーツ安定だから特別転送したいもの無いし
変異レックスとギガぐらいだけどレックスすらシャドウに食われがちだしなぁ

884 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 05:11:31.13 ID:+RdwQFh10.net
ロックウェルエリアに7時間こもってたけど高レベリーパー湧かずに終了
成果は変異原4つと魚肉の種4つだけ
シャドウメイン厳選してたほうが良かったかな

885 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 06:14:13.95 ID:7arlRxepa.net
今公式で出回ってるギガって初期メレーどれぐらいなの?自分が公式VPやってたときは初期メレー600ぐらいだったから今どれぐらいか気になった。
後公式VEやった事ないから気になってるんだけどVEとVPってどっちがギガの初期メレーの最高値が高いの?

886 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 06:33:03.55 ID:IJdqFsJK0.net
>>885
vpはとっくの前に253p
veはついこの前253完成

887 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 07:07:53.61 ID:7arlRxepa.net
>>886
サンクス
やっぱりVPのが早いのか、しかし毎回思うけどほんとブリガチ勢はすげーな

888 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 08:33:43.59 ID:/iHJ+G6f0.net
気絶値に関して質問なのですが
テイムする恐竜を気絶回復ギリギリの所からナルコベリー100個で最大気絶値まで上がるとして、この状況からナルコベリー200個食べさせたら100個分の効果は無駄になりますか?

889 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 09:26:11.97 ID:mr0K6wUE0.net
>>888
なる
気絶値が最大値に達した時点でそれまで食わせたものは無効になる

890 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 10:36:34.50 ID:1lvfjC4i0.net
横からですまんが昏睡値が上がる期間中(例の101〜200個目まで)は下がり始めることは無かったんじゃなかったっけ?
完全に無効になるんだっけ?

891 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 10:40:06.89 ID:vFgYR7+30.net
そんな仕様なら昏睡値下がるまで待つ必要がないだろ

892 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 11:09:49.38 ID:oXthY2WW0.net
クッソ時間かけて箱game passのARKダウンロードしたらこれ英語のみかよ..
YouTuberの配信見過ぎてだいたい分かるけど

893 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 11:16:23.34 ID:pMBH4Wxu0.net
150万ヘキサゴンガチャ使用と思ったけどリオプレテイムしてからのほうがいいのか

894 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 11:32:24.57 ID:M8LpUzQL0.net
ark最後の追加生物の発表が肩乗せペットて

895 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 11:38:12.92 ID:s9WGmYSG0.net
肉畑の PvE は FFオンのみで、もう修正放置なのかな

896 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 12:28:57.17 ID:9UL6mVFV0.net
>>894
でもトロオドンを気絶させてくれそうで良かったやん
有能だよ

897 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 12:53:12.56 ID:024g6D3nd.net
>>895
直せないから放置なんだぞ

898 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 13:01:11.63 ID:8/VLx0Eq0.net
>>895
公式以外の仕様での不具合なんて直せないから放置だぞ

899 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 13:16:38.28 ID:D4N0jeRC0.net
気絶値が10減った時点で10000上げるくらいナルコ食わせたとすると
10上がって満タンになった瞬間残り9990分は切り捨てられるわな

900 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 13:48:41.14 ID:1lvfjC4i0.net
昏睡値、前からそうだったっけ?
別に今の仕様に文句がある訳じゃないけど、昔は違ったような?

901 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 14:14:29.45 ID:i0teOIkA0.net
昔からそうじゃね
それこそギガテイムのセオリーとしてギリギリからナルコ食わせろって何年言われてんだ
EAの頃は知らん

902 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 14:23:16.24 ID:DzEYUm2A0.net
気絶値最大になっても超過分カウントされる仕様だったら昏睡と同時に適当にナルコぶっこめばいいだけになるから味気なくなるな
ARK発売1年前後くらいからやっているけどその仕様だったことはなかったよ

903 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 14:32:23.83 ID:8/VLx0Eq0.net
ただまぁ最近は昏睡テイムもしないからな
ジェネ2新生物なんて全部特殊テイムだろ

904 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 14:39:52.68 ID:1lvfjC4i0.net
気のせいか、勘違いかもしくは昔やった非公式modマシマシ鯖だったかも?
騒がせてすまんかった

905 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 15:08:00.37 ID:F2wfhIRE0.net
サバの人にジェネ2のギガは下がるの待つ必要ないしナルコじゃなくて麻酔でいいって言われて半信半疑だったけどやってみたら確かにできた
これは何がどうなってるわけ?

906 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 15:15:43.63 ID:8/VLx0Eq0.net
ジェネ2初期はRギガの昏睡値の下がり方がバグってたからね
今は直ったはず

907 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 15:15:59.04 ID:D4N0jeRC0.net
一定間隔で減りつつ途中でガクッ、ガクッって減るらしいって誰か言ってたじゃん
だから間に合わなくなるから途中から一気に食わせろって話

908 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 15:16:15.14 ID:D4N0jeRC0.net
バグかw

909 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 15:37:47.67 ID:5wQLx29/d.net
>>906
今は従来どおりなんだ?
知らなかったらやらかしてたかもしれんな
イベント前に知れて助かったわ

910 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 15:42:47.00 ID:8/VLx0Eq0.net
念のため言っておくけど直ったとは修正項目に書かれてたけど自分では試してないから真偽は解らんぞ
今は持ち込みギガに切り替えたしな

911 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 15:48:01.19 ID:/rWx0cpVr.net
連れている恐竜が資源の採取や剥ぎ取りOFFにしても敵を倒した後に攻撃し続けて死体を消してしまうのですがそれをやめされるような設定ってありますか?

912 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 16:05:28.88 ID:Ar3fq0s70.net
バグかラグかわからんけど、ナルコ等の昏睡値上昇が定期的に止まって、その間はギガの超覚醒力で一気に昏睡値下がる、だったと思う(夏イベ時はこうだった)
ベリーだと上昇の遅さで下がる分が賄えず、麻酔薬でもちょっと下がってく感じだった
なので昏睡値に十分余裕のある段階で麻酔薬ぶち込んでしまうか、罠いれてボコって空腹にしてから寝かすとかしてた、最初セオリー通りに昏睡値ギリでベリー入れて覚醒するの繰り返して泣いたわ…

913 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 16:15:29.07 ID:Ar3fq0s70.net
あ、ごめん麻酔薬は拮抗か微増だったかも

>>911
リングメニューでoffと表示されてる時は「ここ押したらoffになるよ」の意味だった筈
あとバリオだとHP回復の為に自動で食べる設定もあったと思うから、そこも切ってみて

914 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 16:36:26.82 ID:SPgDN2Vo0.net
今は直ったっていうならバグだったんだろうけどRギガはあれもう仕様だろ
vE公式ping50前後でも固定値下がるみたいな動きするし1/3くらい減ったら麻酔薬ぶち込むくらいで良かったと思う

915 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 17:30:30.96 ID:/rWx0cpVr.net
>>913
今試してちゃんとオフになってる(リングはON表示)なのに追撃入れまくって死体消しちゃうんですよね…

916 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 17:35:16.56 ID:IJdqFsJK0.net
死体消したくないならその設定関係ない
剥ぎ取りoffにしたら死体食った時に生肉とかが取れないだけ
無抵抗にするしかない

917 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 17:35:59.31 ID:QtVIB3qz0.net
クリアイにロックエレメンタルでたぞ

918 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 17:38:48.85 ID:7IJtMiT00.net
もともとアイルズはゴーレムいたと思うけど?

919 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 17:40:55.50 ID:qZDErSEj0.net
Rも通常も等倍なら昏睡値3万減ったら麻酔薬800個とキブル突っ込んで放置で終わるのにな
ぎりでナルコ食わせるとかズレた情報どっから聞いたんだか

920 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 17:42:04.22 ID:QtVIB3qz0.net
マジかwikiのクリアイの恐竜リストに載ってないから出現しないと思っていたよ

921 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 17:46:37.50 ID:/rWx0cpVr.net
>>916
ありがとうございます、とんでもない不親切機能ですね…

922 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 19:57:10.05 ID:vireLZCK0.net
ギリでベリー入れるがセオリーってどこの世界線だ?
煽り抜きで本気で気になる

923 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 20:05:25.26 ID:iSMLN7Vwd.net
>>922
昔は違ったのねスレ汚しすまん

924 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 20:07:05.10 ID:vFgYR7+30.net
え?昏睡値減りが速くて高い生物では普通だろ
張り付きしなくてよくなるし

925 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 20:28:44.32 ID:AGozxABc0.net
目的を達成できればOK
なんでもかんでも最大ギリギリを目指さなくていいし
なんでもかんでも最小ギリギリを目指さなくていい

926 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 20:34:29.75 ID:024g6D3nd.net
>>922
いや普通じゃない?
ずっと張り付いてんの?

927 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 20:45:44.76 ID:6DuW/OhV0.net
テイム時間計算して無駄なく入れろってことなのでは?
いつも調べるの面倒でギリまで待ってから入れてしまうけど

928 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 20:54:19.66 ID:ipsoGqVt0.net
ナルコの話に戻るんだけど100個食わせて気絶値満タンになったあと追加で100個食わせても
別に無駄にならないぞ、気絶値MAXの状態で維持される時間が出来る
ただ効率がかなり落ちるみたいで100個食わせても1分もつかもたないかぐらいだと思う

929 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 21:05:18.28 ID:024g6D3nd.net
>>928
ローカルでやってみ

930 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 21:58:12.46 ID:i0teOIkA0.net
>>928
確定じゃないことはもうちょっと疑問系で提起してくれや
そもそも違うけど

931 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 22:05:39.88 ID:9EkEwW8G0.net
カライベあくしろ

932 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 22:11:04.12 ID:ipsoGqVt0.net
ナルコに関してはローカルでも公式でも確認済み
時間に関してはめんどいから調べてないだけだな

933 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 00:17:08.73 ID:/JhIWKN60.net
かなり前にナルコ食わせ過ぎてあーって思って見てたけど減らない時間あってなんだろって思ってたけどバグじゃないのか

934 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 04:25:26.95 ID:92f0iC5L0.net
ジェネ1ミッションポイント直してもいいと思うんだけどな

935 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 06:50:48.05 ID:TnkW58fZ0.net
うん、むしろなんで減らしたのかわからん
ジェネ2開放も済んだのに

936 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 08:30:27.53 ID:VTs9C/Aga.net
マジで腐ってるよこの開発

937 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 08:32:28.68 ID:5Bw1B2AQa.net
テイム倍率とかのイベント期間の告知はどこで確認できますか?PC版なのですが

938 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 08:43:09.66 ID:BWaueE6Ka.net
>>937
>>1

939 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 10:17:39.69 ID:COFZOfzH0.net
>>937
https://twitter.com/survivetheark
https://ark.fandom.com/ja/wiki/ARK_Survival_Evolved_Wiki
いつもはツイッタで今回はゲーム開始画面
ツイッタ使うの止めてほしい
(deleted an unsolicited ad)

940 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 10:22:24.66 ID:AxX38ZgZ0.net
ツイッタで告知昔はしてなかった気がする

941 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 10:49:47.81 ID:jMvtboJpa.net
ツイ告知もイベント始まってからとかもあるしな
兎に角いい加減な運営

942 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 12:26:54.23 ID:KTfFlwk7a.net
念願のプラットフォームサドル手に入れたけどシングルソロだと使い道ないなあ
資材集めもアルゲンで掴んで連れてきゃいいかになっちまう

943 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 12:49:43.07 ID:b+AEU7du0.net
念願なら使ってみりゃいいのに
プラフォベッドワープとかも使えると便利

944 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 13:03:56.49 ID:AxX38ZgZ0.net
公式ほんとリアル忙しくなるとむずいね
ローカルにしようかな

945 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 13:11:52.19 ID:azQRN+nNM.net
ラグナからエクスに出張して2×3の仮拠点作ったけどまた維持のために毎週移動しないといけないのがつらい
2年ぶりくらいの復帰なんだけどこの辺は変わってない?
毎回サバイバー移動させるしかないよね?

946 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 13:12:43.77 ID:b+AEU7du0.net
公式でも取り敢えず維持するだけなら楽だろ
週2で読み込みだけして燃料詰めときゃいいだけ

947 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 13:17:03.36 ID:xb/1gKHDa.net
>>943
なんだそれペット置いた先に飛べる感じか

948 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 13:17:58.79 ID:b+AEU7du0.net
>>945
まだ仮拠点なら必要なもんだけ暗証番号振ったボックスに詰めて別キャラ作成してそいつに新しい拠点つくらせればいい
そしたら維持は別キャラでして本キャラで活動したい時だけ浮かせればいい
エクスなら都市ターミナルで飛べるからミッター使えないキャラでも楽

949 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 14:46:43.70 ID:AxX38ZgZ0.net
時間作るタイミングとかやりたい気分じゃないのにやらなきゃいけないのはいやだなって
義務的にやりたくないけどいまのペットいなくなるのはいやなんだよな
罪深いゲームや

950 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 14:50:11.49 ID:Fcg0jaej0.net
なんで俺がニート達のためにミッションバフつけないといけないんだ

951 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 14:50:34.13 ID:us2Btl1Y0.net
今日こそ洞窟行くんだ…

952 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 15:01:43.88 ID:COFZOfzH0.net
>>942
ちょうどいまタレットタワー破壊動画観てたがPVPじゃいろんな使いみちあるようだ
PVEじゃケツァルか土地難民の拠点に使うぐらいか

953 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 15:15:21.21 ID:92f0iC5L0.net
プラフォサドルは他人のカニトラップやトロペ用バリスタを使うことが出来るようになるぞ
投石機は使い捨てになるが何処でも使えるからあれば便利だ

954 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 15:26:49.67 ID:hoAVARjja.net
ケツァルに投石器付けてフラフラしながらロクエレ昏睡させた記憶

955 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 15:33:23.84 ID:lPfpuqrU0.net
>>942
いろいろ便利になった反面で出番が奪われたものも多いからね

トラップでも作っときな
https://youtu.be/nnvmOqJVPyE?t=457

956 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 16:02:23.16 ID:YOhchO3j0.net
プラフォに家作って放浪生活するのも楽しいよ
ローカルならログアウト中に襲われる心配もないし

You Tube漁れば、パラケラに家載せた上で内装に10パーツ以上
回せる設計とかもあるから、結構普通に生活できる

957 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 16:13:45.72 ID:C/r1aTXea.net
このゲームソロでもそこそこ楽しめます?

958 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 16:16:11.48 ID:PhCBShmFa.net
みんなありがと
パラケラだから遊牧民プレイしてみるわ

>>957
凄い楽しいよ
初期設定はマルチ向けだからシングル設定すれば難しいものもなくなる

959 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 16:24:26.61 ID:tCS0AUjfa.net
>>958
ありがとうございます
ゲームに慣れてきたらマルチでやるって感じがいいですかね?

960 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 16:33:55.95 ID:azQRN+nNM.net
>>948
なるほどそんな手が
まだやることあるから落ち着いたらそのかんじでやってみます!

961 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 16:39:16.03 ID:TnkW58fZ0.net
ローカルソロも結構人呼べるゲームだと思うんだけどな
オンライン至上主義みたいに考える必要も無いと思う

が、当のWCがPvP至上主義だから、ローカルバグ取りとかには期待できない

ちなみに公式vEソロは普通に楽しめる、なるべく空いてる鯖を選ぶと良い
公式vPソロは賽の河原、マジで積み重ねとかは出来ないと思った方が良い

962 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 16:49:48.26 ID:/JhIWKN60.net
vEの公式はリスタ位置に建物あって柱にハマったことあるんだけどあれはよくあるんかな

963 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 16:56:41.98 ID:KXNorA790.net
お金に余裕があるならソロでもレンタルサーバー借りたほうがいいよ
このゲームはサーバー環境前提で作られてるからスポーン関連とかローカルだとかなり不便なこと多い

964 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 17:01:42.04 ID:vBDv9vF5d.net
>>962
リスポーン地点に脱出不可能な建築を建てる事は通報対象だからよくはないかな

965 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 17:02:00.55 ID:OPWwmNKo0.net
公式にビギナー鯖あるからそこでやればいい

966 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 17:06:00.14 ID:wl/9SWR1p.net
ビギナーはlv40まででしょ

967 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 17:10:09.35 ID:tvj8UuWb0.net
ローカルでアーティファクトが出現しないバグ?そんなの知らねえよコマンドで出しとけ
って感じだもんな

968 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 17:19:23.37 ID:YOhchO3j0.net
いーけどARKのキャンペーンストーリーって、素材だけ見たら「汚染の源となるTEK技術を捨てて
みんな自然へ帰ろう」みたいな展開になりそうな感じだけど、実際はキングタイタンを超TEKロボで
ぶっ殺せば後はオッケー、科学の勝利!みたいな感じだよな
ナウシカでいうと、オームの群れを完全版巨神兵が焼き滅ぼしてグッドエンド、みたいなノリ

あの世界のTEK技術って本質的にセーフティーなイメージないんだけど、その功罪に対する葛藤とか
あんま描写されてないよね。その辺全部ロックウェル個人の罪に帰されてる感じもする
ジェネシス2は知らんのだけど、そっちじゃまた違うのかな

969 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 17:40:36.54 ID:lJ7cWz9J0.net
>>950 は逃げたか?

970 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 20:10:50.84 ID:/JhIWKN60.net
>>964
ピンポイントに柱に刺さって湧いたんだけどそこから抜けたら脱出できる隙間はあったから意図的ではないかも
ただ自分以外にも柱に刺さって湧いた人はいたみたいで放置されてたわ

971 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 20:13:00.47 ID:IINjNU0s0.net
>>928
ローカルでその辺のドードーぶん殴って確認してみたけどマジだったわごめん
ナルコベリー50個で30秒100個で1分200個で2分気絶値上限から下がらんかった
つまり1個で0.6秒、通常使用での上昇時間が3秒だから効率は20%か

テイム開始時にdododexとかで出た必要量の5倍ナルコベリー突っ込んだらそのままテイム終わんのかな
ついでに麻酔薬も試したけどほぼ変わらんな ナルコベリーより5%位長かった

972 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 20:15:57.13 ID:us2Btl1Y0.net
蜂の巣ってなんか今バグってたりする?
20個近く壊しても働きバチも女王も出てこない襲われない

973 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 20:26:41.71 ID:92f0iC5L0.net
これまた双子三つ子バグってないか?
公式vE200近く妊娠孵化させたけど全て1匹ずつだわ
EVOイベ中に双子三つ子生まれてるやついる?

974 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 21:28:58.89 ID:Ueshu0jM0.net
>>973
つい昨日シャドウメインから双子が出たよ

このゲームのPVEソロって土地少ない、ラグうざい、マナーの悪い他プレイヤーとシングルより遥かに辛そう
マルチはやっぱりトライブ組むから価値があるって印象だわ

975 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 22:32:42.30 ID:Klwlp2cJ0.net
快適さで言うならシングルの方がはるかにいいのだけど
シングルだとつい甘えて設定弄ったりコマンドやセーブ使っちゃうから公式デビューしたな
鯖がウンコだったりバグ死もあるけど緊張感あるし他人の恐竜や建築物見れるのもモチベーションになるよ

976 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 22:34:08.80 ID:S2IuoU6C0.net
>>972
昨日殴ったら働きバチがでたよ
公式vE

977 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 01:08:35.29 ID:tEmy4ox40.net
何より「公式でやってる」感がモチベになるのもある
否定する奴もいるがこれは大事なこと

978 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 01:13:43.13 ID:WvTeKpnl0.net
2倍って何時まで?

979 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 01:23:05.21 ID:uKxo39+s0.net
>>977
わかる

980 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 02:00:26.66 ID:cpryf3bKM.net
結局2倍中にテイムとか資材集めるけど、ならシングルで2倍にすれば?とか言われるのはちょっと違う感あるよね
ワイバーンの谷とかでスタミナ点滅しなくなったときのヒリヒリ感はすごい、悪い意味で

981 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 02:29:06.62 ID:uKxo39+s0.net
アルゲンタヴィスのぬいぐるみあく作って

982 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 04:39:23.12 ID:Qoof1g1z0.net
>>950
スレ民のために次スレミッションもよろしく

983 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 05:28:44.68 ID:TCXI/IXY0.net
mateで出来るなら立てたいと思ったんだが
何が次なんだ…と思ってしまい
無理なんで誰かたのむで…
という夢

984 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 07:07:12.59 ID:bTfZQYYo0.net
>>974
そうか…ありがとう

985 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 07:25:22.23 ID:2WsMxj1p0.net
アストロセタスをテイムするとブラッドストーカーの糸が見えなくなるバグが発生するんだが回避方法ない?

986 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 08:31:57.87 ID:z5nr4cMW0.net
攻撃をし始めたペットを呼び戻すこと出来ないの?

987 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 08:35:01.04 ID:wK0SDaLf0.net
>>986
無抵抗の口笛を吹いてから追従

988 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 09:30:50.54 ID:jnILCMwqa.net
ほれ、次スレも建てない屑ども。保守ぐらいはしろよ

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 183tame
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1630974566/

989 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 09:44:51.91 ID:z5nr4cMW0.net
>>987
返信thx

990 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 09:54:19.47 ID:Qoof1g1z0.net
スレにしつこくURL貼ってたやつがいたんでArkの配信ちょこっと見たけど
どうしょもないウジだなこいつ
http://jin115.com/archives/52324414.html

991 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 11:39:45.04 ID:00tqH++a0.net
質問いいですか?

992 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 11:41:02.75 ID:qAN+oqtm0.net
まだ早い

993 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 11:46:36.22 ID:z5nr4cMW0.net
埋め埋め

994 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 12:03:10.60 ID:NJ3DrX4Ya.net
(埋まるのを)待つ者

995 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 12:18:12.80 ID:qAN+oqtm0.net
埋めなきゃ

996 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 12:51:24.39 ID:+YvkQetm0.net
加藤純一トライブならOCpveラグナロク765鯖にいるぞ
日本に住んでる台湾人で元いたバルゲロ鯖では鯖にいる人全員に嫌われて追い出された
PKや窃盗の常習者

997 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 13:01:53.05 ID:+YvkQetm0.net
彼らの手口はチャットで日本人が拠点の座標書いたらそこに現れていろいろとプレゼントして優しくして油断させる
その後近くに拠点たてて監視して嫌がらせが始まる
ログアウト中にPKしたりサブキャラで入口をテイムした生物塞いだり野生生物連れてきたり暗証番号破って盗む

998 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 13:09:34.90 ID:5kzZhevJa.net
ヤベ同じ鯖だわ…
クレート巡り用のサブキャラだけど気を付けよう

999 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 13:11:51.66 ID:bQkVb2jz0.net
質問いいですか?

1000 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 13:12:05.95 ID:NZAK+E410.net
質問いいですよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200