2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 243日目

1 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 21:44:23.61 ID:+2MgI08W0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい
■ 公式サイト
https://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
https://community.7daystodie.com/

■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/

■ CS版スレ
【PS4/XBOXONE】7 Days To Die 18日目 【7DTD】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1583667822/
■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 15日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1628781487/
■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 9日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1628166712/
■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 4日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1608050551/
■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 242日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1627810053/

次スレは>>970が宣言してから立ててください
>>970の反応がない場合は>>980以降が宣言してから立ててください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 21:46:08.74 ID:+2MgI08W0.net
保守トテープ

3 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 21:49:42.04 ID:+2MgI08W0.net
ペタペタ

4 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 21:52:30.32 ID:TvScSREJd.net
品質1

5 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 21:53:05.34 ID:TvScSREJd.net
品質2

6 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 21:53:05.80 ID:hvTRDGYAd.net
保守ホード

7 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 21:54:08.61 ID:TvScSREJd.net
品質3

8 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 21:54:44.54 ID:+2MgI08W0.net
デュークコインうまうま

9 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 21:55:49.69 ID:TvScSREJd.net
品質4

10 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 21:56:03.18 ID:+2MgI08W0.net
かゆいうま

11 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 21:56:54.20 ID:TvScSREJd.net
品質5

12 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 21:56:59.86 ID:woctkI/S0.net
即死判定まだあるんだな

13 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 22:02:12.29 ID:6p0g0ep10.net
品質6石斧

14 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 22:04:53.52 ID:woctkI/S0.net
懐かしい曲を聴きながら保守
https://youtu.be/ML1OrpiSd00

15 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 22:05:54.74 ID:U6W8YZam0.net
げたうとまいすとぁ

16 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 22:16:25.08 ID:cb+xIj2W0.net
ウッドログスパイク保守

17 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 22:17:31.32 ID:cb+xIj2W0.net
ベーコンエッグ作ろうとしているサバイバーの卵を勝手に茹でるゾンビ保守

18 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 22:22:42.73 ID:cb+xIj2W0.net
鉄不足サバイバーの所に現れてチェスト内の鉄製品を勝手に解体してくれるゾンビ保守

19 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 22:24:54.69 ID:cb+xIj2W0.net
畑に現れて全収穫&全種化してくれるゾンビ保守

20 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 22:28:04.63 ID:woctkI/S0.net
保守ホード乙

21 :UnnamedPlayer :2021/08/20(金) 22:28:08.69 ID:6p0g0ep10.net
α20はいつになるかな

22 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 00:12:54.18 ID:m8QII2MQ0.net
春ですね

23 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 00:53:09.65 ID:fNKdwPWE0.net
いまさらだけどMOD本っていらなかったよね
探索の楽しみ減るだけだわ
現物より先に手にはいることも多いし

24 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 02:32:31.12 ID:BFluGNkad.net
イノシシに襲われ死亡か、大阪
https://nordot.app/801235680972652544
やはりイノシシはヤバい

25 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 04:03:54.57 ID:G5eUV09x0.net
まあ普通自動車に跳ねられるようなものだし ゲームと違いショットガン程度じゃ倒せないし

26 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 05:44:51.60 ID:Sl7Whn8L0.net
スレ落ちちゃってたか。保守あんましなくてすまない

27 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 05:47:12.14 ID:Sl7Whn8L0.net
MODの本も現物も見つからなきゃクラフトすらできないからあれでいいと思うわ
接着剤と裁縫キットと言う地味に不足しがちな素材使うし(接着剤はスパコン栽培したらいけるけど)

28 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 07:27:12.65 ID:PId/k68M0.net
>>19
全収穫は時々やってくれる
種化も作物化もしないだけで

29 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 08:45:53.62 ID:Sl7Whn8L0.net
千早赤阪村…奈良との境の山奥やな
あの辺マジでなんかいるから怖い

30 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 09:17:04.42 ID:W8+imFI20.net
腕と胸にも牙で突かれたような跡だって…
たぶん地面に倒れた後執拗にドツキ回されたんだろう気の毒に
超人サバ公は銃一本でタイマン張るけど、現実は罠仕掛けて複数人で当たる程の動物なんだよね

31 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 09:29:25.12 ID:XozdoR6N0.net
インセ序盤は下手に手を出せないしな
だが木棘はすべてを解決する
木棘を信じよ崇めよ

32 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 10:21:02.67 ID:uJrRaYlsp.net
Tier5のクエスト受けれるようになっから行ってみたらTier4と段違いに大変だな。特に荒地の物件はきつい。

33 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 10:32:46.60 ID:mu0rsTZn0.net
荒れ地の物件は攻略中夜になると外から大量にゾンビが侵入してくる場合があって危険、
そうなったらBMH並みの対応を迫られることも

34 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 10:38:28.11 ID:ot239W5I0.net
>>31
ゾンビにはもっと雑に殴り掛かりたい!
硬いゾンビは嫌、スタミナ切れてイライラするの嫌!

店無し低難易度常走教は入信者を歓迎します
スレッジハンマーを崇めよ!

35 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 11:05:03.12 ID:kHMGb6Tzd.net
千早赤阪村ならグレースちゃんくらいいても不思議じゃない

36 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 11:42:27.42 ID:MGaEp0nd0.net
まぁよっぽどの物好き以外はT5のクエはエリアリセットかけるだけのものだし
攻略に至っても敵なんかほぼスルーして報酬箱開けるだけだから…

37 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 11:42:39.58 ID:vjqguUUjd.net
>>33
死なずに大型建築クリアーして喜んでたら表に大集団溜まっててぶち殺された思い出

38 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 11:48:58.06 ID:kg6lMTZhM.net
そういやお散歩ホードの数倍はある数のホードたまに来るんだけど追加されたん?
探索にもオーガチェーンソー使ってるから貞子かなと思ったけどいないし

39 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 11:57:31.13 ID:f5x6TjpY0.net
荒れ地T5夜型攻略後は外にたまってるゾン熊で骨皮腐肉ボーナスタイム

40 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 12:13:17.94 ID:f7XNvpJq0.net
部屋の中に入ったら沸くギミックだけやめてほしいよ
配置によってステルス不可な時あるしせめて建物入った時に全部沸いてほしいなぁ

41 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 12:16:46.11 ID:PBY5umSw0.net
T5クエストで最終装備の紫品質それなりに出てた頃は攻略もしてたんだがな
急に出なくされてT6来るのか!?とか言ってたら年単位で放置
報酬マズいのにわざわざやってられんわ

42 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 12:19:18.12 ID:sgSUxTND0.net
T5ソロで回してる人いるの?

43 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 12:23:25.04 ID:B4P60l3v0.net
なんだァ?てめェ……

44 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 12:28:40.15 ID:Vn4EneedM.net
>>40
全部湧かせると重くなるとか理由はあるんじゃなかろうか

45 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 12:42:31.52 ID:zr1b6XGcr.net
>>42
完全攻略出来るかって言われたら出来るけど、メリット少ないからなぁ
ちな病院なら3日目で攻略したことあるぞ
倒すのに丸1日、回収で1日かかったが正直うまくない

46 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 12:45:30.93 ID:0L4MwpPa0.net
病院は言うほど薬品多くないからな。難易度は低めだけど

47 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 12:51:03.86 ID:dLp2Pe5Qd.net
>>44
あー言われるとそういう事なのかもしれないね
難しいもんだ

48 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 13:17:12.61 ID:Sl7Whn8L0.net
本屋ビルは旧本棚多めで助かる
一箇所にまとまってるわけじゃないからちゃんと攻略する必要あるけど
バニラのランダムだとほぼ本屋ビルでてこないのが悲しい

49 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 14:24:15.23 ID:71Q6tDlp0.net
>>38
たしかにこれ疑問だった、最近追加されたのかな

50 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 14:25:50.36 ID:zBEOB5XZ0.net
>>42
今、荒地のアパートのクリア案件を終わらせたけど実時間で3時間かかったよ。ゲーム内の一日を120分にしてたけど疲れた割に実りも少なかった。

51 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 14:27:35.90 ID:Sl7Whn8L0.net
アパートはスタート地点の車大解体祭りがピーク

52 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 16:48:05.79 ID:cEbm46R90.net
>>44
前後左右上下2部屋分の範囲に入ったら湧くようにしよう

53 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 16:58:12.03 ID:JpHaKuWx0.net
小さな家の玄関で発砲した瞬間に大量のゾンビが一斉に動き出して、
ようやく倒して家の中に入ると既にもぬけの殻って状態になるよ。

54 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 18:25:53.33 ID:Sl7Whn8L0.net
ショットガンメシアの強制発覚のめっちゃ敵くるとこって真ん中の報酬箱以外ほぼ何もないのね
ああいう速攻で終わってじゃあギャラもらって帰るわっての好き

55 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 18:47:58.65 ID:D7ZRRgUw0.net
ぶっちゃけると全部倒す必要もないから報酬部屋までダッシュでもいいんだよな
屋上ショートカットはa20で対策されるんだっけ?

56 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 18:51:47.56 ID:Sl7Whn8L0.net
まとめて倒すの経験値的にオイシイから俺はやっちゃうw

57 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 18:56:03.23 ID:r2AMcKzj0.net
報酬部屋直はしょーもないから普通に倒しながら登るけど取りこぼしでても気にせずクエスト放棄してる

58 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 20:11:54.31 ID:JpHaKuWx0.net
T5メシア工場じゃなくT4射撃場の事じゃね?

報酬部屋ショートカットは既に低GSでは行くだけ無駄になってるよね

59 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 20:56:48.29 ID:XozdoR6N0.net
弾MOD貴金属出るからロックピックと飴あれば低GSでもガンガン開ける教ですわ

>>54
建物内にガンラック装備ラックガンセーフ本棚とかあるじゃろ
かなりのうま味物件

60 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 20:58:35.78 ID:Sl7Whn8L0.net
>>59
あ、最後の報酬ドンって置いてあるところの周辺ね
あそこいろんな部屋にゾンビいるけど完全になにもない物件っていう…

61 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 21:07:12.75 ID:XozdoR6N0.net
>>60
た、玉石セメントマネキン(ポリマー)工業ライト(ポリマー電気部品)とかあるじゃろ
かなりの(ry

62 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 21:23:28.26 ID:Sl7Whn8L0.net
マネキンはポリマー取れるんだ
それならちょっといいかも

連投だったらすまん

63 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 22:59:34.67 ID:VTJm9/fV0.net
T5メシア、病院、シャムは行きすぎて自分なりのルートや敵配置も覚えちゃってボケーッとやって気がついたらクリアしてる感じになっちゃったな
だから殲滅忘れとかもないけど旨味も全然ないよね
弾の消費量的にSG中心にやらないとキツいわ

64 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 23:28:22.11 ID:4c1inxBz0.net
今日から始めました
食料足りなくて困ってる
もう開き直って、農業始めるまで餓死でも良いかとおもってる

65 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 23:30:25.70 ID:0L4MwpPa0.net
トレーダーのところで穴掘りクエ受けろ。足りないなら報酬で自販機から缶詰買って食え

66 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 23:34:25.70 ID:r2AMcKzj0.net
そこらへんの民家入って台所漁ればいいよ
あとトレーダークエストの隠された補給品も食料が入ってる
自販機やトレーダーから食べ物を買ってもいい

67 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 23:40:54.96 ID:nCt7yxUb0.net
手探りで進めてるのが一番楽しい時期だしスレも攻略サイトも見ないで色々やって見るのが一番良いと思うよ

68 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 23:52:52.34 ID:zeGOpTnf0.net
7dtdは死んでもすぐ復活できるから割と初心者に優しいんだよな

69 :UnnamedPlayer :2021/08/21(土) 23:55:15.49 ID:D7ZRRgUw0.net
農業まで行き着けば安定するけどそこまで結構遠いから最初は缶詰と湯で肉で頑張れ

70 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 00:36:02.38 ID:bAnE7joJ0.net
穴掘りクエやって、またあとで漁りに来ようっておもっても忘れちゃうんだよな

71 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 00:59:57.51 ID:K0Q62C/90.net
>>70
かと言って地図に記入しておくと、コンパスがえらいことになるのよね…
自分は地図にあれこれ書き込んでおくの好きなタイプだけどね

72 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 01:18:23.75 ID:4fUYdH0b0.net
ゆで肉は空き瓶も消費しちゃうからね
ユッカ、スノーベリー、とうもろこしをホルダーに入れて食べながら移動
でなんとかなる

73 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 01:22:03.64 ID:Wrx7Qzc60.net
ビンごと食うのはやめてほしいところだ

74 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 01:24:18.42 ID:o+njaUq2M.net
穴掘りクエストで大穴掘ってるの忘れてしばらく後にバイクとかで落下事故を起こしやり場の無い怒りに困る

75 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 01:51:31.59 ID:eLcMbE1u0.net
忘れてるのは埋め戻しだろ、出た土はどこへやった(環境家激おこ)

76 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 02:27:48.64 ID:bVHJzgXA0.net
新規未だにガンガン来るな
つべの実況が盛況なのもあるけどヒゲのおっさんの公式PVがいろいろセンスあるわ

77 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 02:54:30.77 ID:Xid+4OQE0.net
気軽に買いやすい値段なのも大きいだろうね

78 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 03:01:54.47 ID:eLcMbE1u0.net
ウォーキングデッド効果でゲテモノB級作じゃなくなった感が大きいからかな
今日NHK-BSでもDawn of〜 やってたけどやっぱ格別だな、死人メイクはただの青塗りだけど

79 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 03:03:59.37 ID:1bjQOWeF0.net
スレが現役で毎日会話があるのは大きいと思うわ

80 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 03:06:41.44 ID:VIZ9+W3Qd.net
>>67
それやった結果エリクサー最後まで使えない病を発症し
初期プレイでトレーダー購入無し縛りやらかしたのが私だ

81 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 03:12:52.02 ID:KIm4VXQ90.net
割と何度やっても飽きないし飽きるとこまでやってもまた初めからやったりとか時間泥棒なんだよな

82 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 06:15:13.38 ID:LEijQvH+0.net
トレーダーはまだ一ヶ所しか見つけてない
缶詰め買ってるけど足りない
クエストはゾンビの制圧するやつしかやってないや
回収もやってみます、民間漁りも戦うのに慣れてきたからやって行こうと思う
ありがとう

83 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 09:05:56.44 ID:ErJ43KMg0.net
メシアは平屋物件(屋内シューティングレンジのほう)がT5工場より旨いな
屋外シューティングは手前の店以外はあんまり旨みがない

84 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 09:09:56.13 ID:ErJ43KMg0.net
トレーダー縛りするなら物忘れエリクサーとかソーラーセルは自作レシピMOD入れちゃうのがいいと思う
自分はトレーダー縛りしてないけど裁縫キット店売りと一緒に入れてるわ
いつもは大量に余る血バッグで救急キット作りが捗る

85 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 10:21:15.24 ID:yQv4jzl70.net
いつか拳メインで食事の消費が激しいと相談したものだけど、ヘビーアーマー、自給自足、痛み耐性、鉄の胃腸をマックスにして治癒因子0にしたら腹持ちもいいし滅多に死ななくなった。逆に飯が余るぐらい。
アドバイスくれた人たちありがとう。

86 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 11:05:13.15 ID:Xid+4OQE0.net
ガンショップのほうのショットガンメシアは昔犬に襲われて死んだせいで未だに苦手意識がある

87 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 14:24:50.97 ID:CokbgMaZ0.net
家捜し楽しい
RPGの勇者ってこんな気持ちなんだな

88 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 16:06:55.81 ID:7v9QeV2j0.net
すいません初心者ですが質問です
21日目のフェラルホードも何とか生き残ったんですが
既存の家屋の周りに血だらけの杭を敷き詰めただけの拠点では限界を感じています
わかりやすい拠点建築マニュアルみたいな設計図か動画ないでしょうか?
Youtube探してみたんですが拠点完成!みたいなのはあるんですが
細部の作業はカットされててそれをどう作ればいいのか、
その拠点がどういう意図で作られているのか、というのがわからない物が多く困っています

89 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 16:09:42.32 ID:okKX5NPj0.net
シンプルなのはブロックを階段状に詰んでゾンビの侵入経路を作るやり方
ゾンビが1段ごとにジャンプするので進行を大幅に遅らせる

90 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 16:21:01.82 ID:bVHJzgXA0.net
ゾンビたん「あぁ^〜段差でぴょんぴょんするんじゃぁ^〜

91 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 16:45:05.86 ID:4fUYdH0b0.net
>>87
空き巣「ぼくは、ゆうしゃなんで物色しますね」

92 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 16:54:23.33 ID:B7gG6pyD0.net
>>88
https://www.youtube.com/watch?v=MbOtOrulpjE
拠点作成の基本的な考え方
一応前に作った動画、短いから見てみて
5ch用のアカだから評価とかはしなくていいよ

93 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 17:22:45.48 ID:7BxpjwEQ0.net
>>88
初心者向け拠点なんかを紹介してる動画は結構あるけど
細かい原理やテクニックまで解説してるのはあまり無いかもね
とりあえず基本としてwikiのブロックについての項目の質量解説動画は見ておいた方が良い
じゃないと拠点崩落で財産消えて泣くはめになるゾ

94 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 18:11:32.71 ID:Wrx7Qzc60.net
実際ゾンビパニック起きたら段差とか階段うまく登れないだろうからかなり安地だと思う
実際のゾンビとは…

95 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 18:25:02.03 ID:Hz//6dTHM.net
そもそも実際の人体は火事場の馬鹿力でも素手でコンクリを破砕出来ないので拠点に立てこもるだけでセーフ

96 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 18:26:21.95 ID:RYnJieaE0.net
初心者向け対ホード講座!
1.スレハンを持ちます
2.スレハンを信じます
3.スレハンを振り回します

結果:勝ち!

97 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 18:35:02.05 ID:bVHJzgXA0.net
実際にゾンビパニック起きたら一番怖いのは生きてる人間だってはっきりわかんだね
食料争奪も当然、ババアインパクトみたいに頭おかしい奴が門開けてゾンビ招き入れるんだよなあ

98 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 18:50:45.60 ID:kjhelWpe0.net
アタオカな反ワクチン派みたいにトラップの電源わざと切る奴とか、fallout4の放射能を崇めるアトムチルドレンとか
本当人間怖いわ

99 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 18:51:19.46 ID:9M0Builc0.net
>>88
とりあえずゾンビに殴られやすい所を鉄筋コンクリートにすればいいと思います
そしてそのまま木棘を信仰し続けるときっといいことがあると思います

100 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 18:56:45.29 ID:GQRWgmzu0.net
ゾンビ映画ってロメロに習ってるだけなのが多いから大して考えもせずかストーリー書けなくて逃げで対人にシフトしてるのが多い
28日後みたいな局所的な話ならともかくWDみたいに対人メインなのは違和感あるわ

101 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 18:59:01.29 ID:hWeR6rdH0.net
一から拠点作ろうと思っても気づいたら流用屋上拠点にしちゃうんだよな…
ソロだから効率的な動きになってしまうから仕方がないんだが

102 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 19:04:58.46 ID:P9fiFRIn0.net
7dtd映画化したら見に行くけど、ストーリー追加されて別物なんだろうなあ

103 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 19:16:23.89 ID:mrTNqXLp0.net
よっぽどのことがなければコンクリ建造物の登り口を排除するだけで数週間使えるからね
経験値稼ぎとか考え出すと自作拠点必須だけど

104 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 19:23:35.72 ID:KIm4VXQ90.net
>>82
回収クエは建物内のアイテム見つけて持って帰るミッションなんでまた別だぞ

105 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 19:26:13.60 ID:KIm4VXQ90.net
>>92
メガトンコイン構文www

面白いし簡潔にまとまっててイイゾー

106 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 19:32:55.77 ID:5x7b6GmEp.net
>>102
最初に死ぬのはレクトで最後まで残るのはボブとジェンだろう

107 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 19:34:46.16 ID:KIm4VXQ90.net
レクトはなんだかんだ悪そうなやつだけどお調子者なおじさんで生き延びそう
一応サバイバーのことは嫌ってるんだっけ

108 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 19:39:57.14 ID:eLcMbE1u0.net
>>95
人間になめくじ遺伝子を組み込んでゾンビ化した生物兵器スラッグゾンビがジワジワと、しかし確実にコンクリを侵食する!
そういやカタツムリも寄生虫に乗っ取られてゾンビ化するってんでいい雑学ネタだったな

109 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 19:40:23.65 ID:8gLMEO2z0.net
裸で木や雑草にパンチ繰り出してるおっさんを見せられるのか

110 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 19:42:04.81 ID:1bjQOWeF0.net
>>109
大分面白そうに見えて来たぞ

111 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 19:45:14.73 ID:Wrx7Qzc60.net
穴に埋まって初日の夜をやり過ごすおっさんも見たい

112 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 19:45:40.80 ID:okKX5NPj0.net
このゲームの特色はなんでも壊せるし気軽に建築できる部分で、映画でそんな魔法見せられても・・・
コメディとしてやるなら面白いかもしれんけど

113 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 19:47:57.37 ID:KIm4VXQ90.net
映画だとピンチも見せなきゃだからブラッドムーンで拠点破られないとな

114 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 19:52:48.25 ID:AMdo++pLd.net
初期に考えずにただ囲って罠置いただけのやつ作って
1点突破されて、それに対処してたら違うところも突破されてもうどうにもならんと苦渋を舐めた思い出

115 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 19:54:17.76 ID:eLcMbE1u0.net
サバイバーはオス化した女だな、時流的に

116 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 19:57:56.86 ID:+UeFXALV0.net
物資の奪い合いとはいえ対人ばかりでつまらなくなったわWD

117 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 20:00:25.19 ID:bAnE7joJ0.net
クエ鉱脈リセット法を求めて砂漠を彷徨う

118 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 20:05:31.09 ID:bAnE7joJ0.net
レクトとボブの名前逆の方がしっくりくるだろ…って常に思ってる

119 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 20:35:26.18 ID:2pxRLCyK0.net
>>107
レクトは最初はサバイバーのこと嫌ってるけど最後はサバイバーに希望を託して死にそう
ヒューは裏切りそう

120 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 20:37:12.80 ID:ErJ43KMg0.net
あのレクトでもたまーに優しい言葉かけてくれてるんだぞ
なんかキモイなあとしか思わんけど

121 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 20:46:56.56 ID:ZV3drcc8a.net
でも、あのトレーダー達も配下に
ティア5の依頼をこなせる手練がいるんだよな

122 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 20:52:21.17 ID:xvSMM20i0.net
サバイバー役はニコラス・ケイジあたりかな?

123 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 21:19:26.84 ID:KIm4VXQ90.net
買い物するとレクトさんめっちゃいい言葉かけてくるから好き

124 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 21:28:14.65 ID:Thn+E8u50.net
映画化するなら単に隣人全部ゾンビィな放射能汚染の空白地に置き去りにされたオッサンのサバイバル奮闘記で充分だと思うな
素手で木材採集とかクラフトみたいなゲーム部分に無理矢理意味を持たせてシナリオにねじ込んだ所で凡百のバカ映画にしかならん気がする

>>122
俺は推させてもらうぞ

125 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 21:32:40.39 ID:KIm4VXQ90.net
既存建物を要塞化してゾンビの大群と戦う感じで行けそうだなw

126 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 22:03:19.19 ID:PcGQFCOS0.net
3話ごとに襲撃が来るドラマ

127 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 22:17:20.32 ID:eC104vaZM.net
拠点が発展すると貞子が来るのもアクセントに

128 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 22:30:10.96 ID:B6jQl19M0.net
多すぎて持てない戦利品を握りつぶして素材の塊にするシュワちゃん
「この手に限る」

129 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 23:16:53.48 ID:bAnE7joJ0.net
頑張れジャンタレ君省エネ拠点が完成した
https://i.imgur.com/YTh2J4X.jpg
https://i.imgur.com/6r9ZLzJ.jpg
https://i.imgur.com/7LOpC5V.jpg
中3つをぴょんウォに変えてもいいかもしれない
https://i.imgur.com/6Xpe3gq.jpg

130 :UnnamedPlayer :2021/08/22(日) 23:24:05.91 ID:KIm4VXQ90.net
日数えげつないなw
最大ステージの編成が来るのかな

131 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 00:07:48.10 ID:2U9M5wNfr.net
日数はいじってこうなったのか、リアルでプレイ時間これなのか気になる。
ゲーム内で10年とかやってたら町一つ湧き潰しして復興できそう。

132 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 00:23:37.77 ID:vp9byXYPM.net
>>131
3500日はコマンドでいじらないと無理だろう
60分設定でも3500時間だしね

133 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 07:27:03.99 ID:yia0gUX00.net
もっと人の拠点見たいけど画像じゃやっぱ全然伝わらんなー
ゲームの中に入っていって見物したい

134 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 07:53:06.39 ID:tNwoZF1U0.net
動画にしてお部屋案内みたいな感じにしたらわかりやすそうではある

135 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 08:37:22.96 ID:66ma6/P+0.net
披露したい奴はランタンを置け
このゲーム基本が暗めなうえにライトは眩しすぎるし視界狭いしでプレイ画面そのままじゃマジで伝わらん
そして遠慮せずもっとみせろ

136 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 09:03:38.65 ID:hm/QW+DH0.net
いまさら気付いたんだがアプデ予定に1メートル以上〜2メートルの隙間があったらゾンビがくぐって通り抜けるのか
A21以降では1ブロック穴も入ってるけどサバイバーさんでもくぐることできないのにずるいよな

137 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 09:16:45.58 ID:tNwoZF1U0.net
1メートルでくぐり抜けてくるんか
今も足飛ばしたゾンビとか抜けてくるしそういう感じになってくるんかね。
ちゃんと格子はらないといかんやつやな

138 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 09:45:08.83 ID:bRsOiforp.net
俺はスパイダーが1番嫌いだ。発光してるとなお腹立つ。坊主頭には恨みはないがあれはダメだ。
攻撃も当たりにくいしゴキブリ並みに嫌い。

139 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 10:03:09.23 ID:VfkVoVLU0.net
フェラルの時って
マルチプレイの人数×ゾンビの人数分出るのね……。
ボッチだけど8人で設定してて
めっちゃゾンビ湧いたわ

140 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 10:12:18.68 ID:yia0gUX00.net
立って寝てるスパイダー

141 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 10:31:04.62 ID:w4LGkxRw0.net
>>129を見て久しぶりにマルチ鯖に遊びに行ってたら日数が異次元だった(´・ω・`)
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2569832.png

142 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 10:44:24.01 ID:yia0gUX00.net
この手のスロットあるゲームはG600使ってるので
1から0までどこでもすっとツールを取り出せるんだけど
普通の人はどんなボタン配置でやってるんだろう

143 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 11:37:56.17 ID:ZKSOIZMi0.net
主にコントローラ使用で大抵はショトカにメイン武器とメインツールを配置
そこから使用頻度順にサブ武器サブツール他関連アイテムを並べてるかな
7dtdはショトカ1・2を上下ボタンに割り当てて上棍棒から左に銃とナイフ、下オーガから右に木製フレームとネイルガン、みたいな感じ
便利とは言えないけど慣れれば不便を感じるほどでもない

144 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 11:42:13.03 ID:SWp1sSBZ0.net
1〜6までは指が届くので即座に切り替えたい武器やツール設定
それ以降はスクロールで

145 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 11:46:29.55 ID:vqxZLZHZ0.net
0~9は左手キーボードでWASDの周りに割り振って
E F Rとかのショートカット系をマウス側でやってるな

146 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 12:08:03.17 ID:dJS0gEQJ0.net
XBOXコンで、ライフルで狙う時はモンゴリアンスタイルですが何か?

147 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 12:11:14.79 ID:G1qCThAz0.net
>>92
ためになりました ありがとうございます
参考にしつつゾンビ鳥対策の屋根付けた平均台みたいな迎撃拠点作ってみますw
というか屋根部分を鉄格子にすればゾンビ鳥の攻撃を防ぎつつ処理できるんですかね?

148 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 12:24:47.82 ID:2TnXLEood.net
マウスにボタンいっぱいついてても使いこなせないからマウスホイールで持ち替える派だわ
どうしても切り替えにラグがあるから緊急時はまず逃げる

149 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 12:26:23.26 ID:yia0gUX00.net
へぇ〜パッドでやってる人もいるんだな

150 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 12:31:35.73 ID:jd4ITwkh0.net
俺もモンゴリアンのパッドプレイだよ
俺の場合はミニマリストだからキーボ置くとなるとスペースが必要でゲームに用いるとなると更に安定した広さも必要になるから左手はパッドオンリー
キーボは手の平サイズを使いやすい位置にブラ下げてマウスは肘置きにもなる軽くて小さくて細長い衣装ケースで運用してる

151 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 12:46:06.77 ID:e7V60V3P0.net
俺もキャラ操作はコントローラーだ
荷物の整理やらスキル振りやらはキーボードマウスでやるけど、WASDですいすい動かせる人は「はえーすっごい」て思う。

152 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 12:52:28.00 ID:VjMhLvPg0.net
それミニマリストって言うんか?キーボ操作が単に苦手ってだけかと

153 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 13:00:06.51 ID:ti05alcF0.net
pcはほぼキーボードだわ、パッドは逆にやりにくい

154 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 13:15:17.56 ID:dn0XMHUg0.net
まあそれぞれやり易いやり方でいいじゃないか

155 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 13:22:44.22 ID:yia0gUX00.net
ミニマリストと聞くとノートPCと付属のタッチパッドとかでプレイしてるイメージ

156 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 13:24:31.81 ID:36balEu70.net
ゲームのインベントリもミニマリストになりそう

157 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 13:24:44.55 ID:nJk8XuFc0.net
>>147
格子でもいいけどゲロ通すから鉄スパイクかロボ砲台かSMGタレットが多いイメージ

158 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 13:51:47.07 ID:VjMhLvPg0.net
>>155
タッチでやるからキーボードいらんわならミニマリストわかるな

159 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 16:08:23.30 ID:RJYelmYD0.net
WASDなんて無理だろって思ってたけど人間慣れるもんだな

160 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 16:15:24.68 ID:PS1xzq07d.net
Razerの左手キーボードの親指で操作する十字キーにwasd割り当ててる

161 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 16:16:46.75 ID:tNwoZF1U0.net
>>142
1〜5くらいまでの戦闘に使う装備を入れてるスロットはそのまま数字キーで
6〜0はマウスホイールくるくる〜でやってる

162 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 17:52:38.75 ID:wTMLjuiU0.net
キーボードの利点は他のゲームでもさほど操作感が変わらん事
欠点は操作似てるけど微妙に違うゲームでうっかり操作ミスする事

163 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 17:56:06.40 ID:tNwoZF1U0.net
PUBGとかFがインタラクトでめんどくせーんだよな
リーンでQとE使うから

164 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 18:22:23.79 ID:AdVFVR5j0.net
パッドの利点は操作時の姿勢が楽、長距離移動等の操作が楽ってところかね
以前ここの過去スレで、昔はFPS等でパッド使用者は馬鹿にされていたけど
チートが横行しすぎてパッドの方がマシ(PC版よりCS版のほうがマシ)と言われる時代になったよとか聞いたなぁ

165 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 18:55:42.94 ID:nhIyUyE20.net
平時はスリーパーの頭をゆっくり撃ちぬくだけだしホードは適当に範囲攻撃ばら撒けばいいし7dtdはパッド派に優しい

166 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 19:18:33.03 ID:N7EyPJGCd.net
キーボードだけど
ダッシュだけはマウスホイールに割り当ててる
キーボードを2点で抑えるのがしんどい

167 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 19:27:01.41 ID:xTB4VRjf0.net
小指ピーン!

168 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 19:53:40.44 ID:2U9M5wNfr.net
俺もマウス派だけどポーチの中は左半分武器、右半分ツールと回復入れてる。
特に回復とウッドフレームは超重要なのですぐ出せるよう訓練してる。
ウッドフレーム、おじいさんの密造酒、包帯。これだけすぐ使えれば地雷踏まない限り死なない。

169 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 20:26:55.39 ID:G1rbzecN0.net
初めてのキーボード操作このゲームだったけど一番練習にはなったな
鳥にエイム合わせたりとっさに逃げたりする場面あるからマイクラよりも練習になる

170 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 20:43:54.79 ID:7HR3ADAOd.net
マウスホイールの右にB左にG割り当ててる

171 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 20:44:30.32 ID:7HR3ADAOd.net
あ、逆や
左B右G

172 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 22:34:28.84 ID:CjgXNceY0.net
そろそろ自爆鳥と自爆蜘蛛の実装お願いします

173 :UnnamedPlayer :2021/08/23(月) 23:37:36.04 ID:59DG/qqNa.net
DFの蜘蛛でもビビるのに爆発なんてされたらチビってまう

174 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 00:59:50.06 ID:OyaOZrvMd.net
パッド派だけど押し込みダッシュが嫌いなので
スティック端にいったらダッシュする設定でやってるわ
スティックの押し込み割り当てると他の動作とダブることあるから
キーボードの左シフト割り当ててる

175 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 02:59:05.76 ID:R4D8bynk0.net
LかRあたりにダッシュボタン設定するのじゃダメなのかい

176 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 03:13:04.73 ID:uwrx2w4u0.net
スチームコンとか今度のdeckもそうだけどsteamはパッドにタッチパッドつけるよな
アレでこのゲームやってみたい気がする
deckは入力デバイス以前に他のスペックが駄目なんだろうけど

177 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 07:58:14.75 ID:rdV1GP/4d.net
自爆鳥とか来たら迎撃拠点の鳥対策で棘を使うのは自殺行為になりかねんな

178 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 08:02:35.77 ID:AE5fSuyV0.net
あいつら接近に気付きにくいから、上向けてタレット設置するしかなさそう

179 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 08:33:28.60 ID:9H/CBkQDd.net
鳥対策にいつもタレットかブレードつけてたけどスパイクでいいのか

180 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 08:55:43.88 ID:TXZA5Wcl0.net
人が近づいてアイテムリスポンタイマーがリセットされるのを防ぐためにゴミ入れておく裏技、あれムダじゃね?

・湧いたかどうかはそのゴミを抜かないとわからない。
・湧いてないとき、その確認作業自体がリセット原因になってしまう
・そこらのどうでもいいゴミ溜めをカラにしておいて、そこでチェックすりゃいい
・裏技を知らない人間は「ゴミ入れるな。カラにしとけ」と怒る(マルチプレイの場合

じゃあもうカラでよくね?って話になる
POIのギリ外側に看板立てて「N日目に漁った」とでも書いときゃいい

181 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 08:56:57.15 ID:jtMJQcP00.net
ダッシュはトグル方式にしてほしい

182 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 09:08:29.54 ID:VogCNdfk0.net
>180
あれってプレハブの範囲にはいったら近づいた判定になるの?
そうするとプレハブじゃない鳥の巣とかゴミ袋とかはどうなるの?
プレハブの範囲にはいったらなら看板でもいいかもね。
ルートできるブロックから一定距離とかだと気づかないうちに近づいちゃったりするから
なんかいれといたほうがいいかもね。

183 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 09:15:08.92 ID:0xPjHD6z0.net
マップ大きめに生成する代わりにアイテムリスポーンは切ってる
この世紀末で誰が補充してんだよってなるし

184 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 09:31:36.54 ID:0rgwT0A00.net
ネーブズジェーンでプレイしていてレシピ本集めをしているのですが、オススメの建物とかありますか?
書店ビルや教会は探索しました

185 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 09:37:28.81 ID:kSh5iDny0.net
アイテムがリスポーンという言葉に違和感あるんだけど実際どうなんだろ

186 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 09:40:08.06 ID:9H/CBkQDd.net
>>185
そこはゲームとして割り切るなぁクエリセットもあるし
広くしてリスポン無しもアリだと思うが拠点構えると移動が大変そうだ

187 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 10:00:26.19 ID:CVfLP/bid.net
真面目に考えても仕方ないし自販機の補充の人が気が向いたらやってるくらいに考えてるわ

188 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 10:22:53.26 ID:oyGg33cwr.net
リアルなんて求めたらツマランよ
新規刈り海外サーバーに入って本当に荒廃してる世界を体験してくればいい

189 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 10:45:21.83 ID:7GrXh1BH0.net
復活のためにゴミアイテム入れる作業しないと勿体ない気がしてしまうけど、
この作業が個人的に好きではないからアイテムリスポンは切ってるな
アイテム100%ならGS50↑から5棟も探索すればひととおり揃うから困ることもないし

190 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 10:46:54.94 ID:kSh5iDny0.net
システム的な話しではなく言葉自体の事だったんだけどすまん忘れてくれ

191 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 10:54:23.78 ID:3cKTxIH+p.net
>>187
自販機が調子悪くて、出てくる時と出てこない時があるって事で納得させてる

192 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 10:57:28.60 ID:GHd9d+1Jd.net
リポップならいいのか?

193 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 11:07:53.25 ID:4TugZIJ70.net
ディズニーランドのバックヤード的な話だべ

194 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 11:14:05.25 ID:aIA1iZoE0.net
リアルを求めるとまずゾンビが出るのはおかしいという話になる

195 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 11:30:27.73 ID:52pPwDyj0.net
>>185
各サバイバーの経験によりけり、じゃないでしょうか
リスポーン=再湧き、と考えている自分としては箱の中で湧いていてもなあ、という気分は分かりますw
通じるか分かりやすいかとなれば、まあいいんじゃない?となります
Modによっては「車がリポップ」しますが、気にする人もいないでしょうw
>>190
明後日の方向に話が進むのが怖いですね・・・

196 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 11:31:32.89 ID:TXZA5Wcl0.net
あとは雪山の山頂にある3階建てくらいの屋敷かな
深い地下施設があるやつ

後半だとデブの自爆で大惨事になるから
空撃ちして外に誘い出したほうが安全

平屋の本屋はほぼ紙しか出ないので無視

197 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 12:03:24.53 ID:NJSkg7kfd.net
インセデビューしたら三日目のお散歩キツすぎて草
死んだら終了縛りで最高に楽しめそうだ

198 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 12:57:46.10 ID:2/PhunNvp.net
日本語化されたらしいからPS4版を買おうかと思ってるんだけど、北米版買えばいいの?

199 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 13:03:09.48 ID:9H/CBkQDd.net
コンシューマー版はverいくつか知らんけどかなり遅れてる
PCあるならsteamをお勧めする

200 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 13:03:34.28 ID:BlHAug8M0.net
PS4版はもう遥か昔のバージョンから更新されてないはずだが

201 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 13:04:00.43 ID:3EhC2r5H0.net
>>197
ナイトメアでやろうぜ

202 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 13:23:37.83 ID:d1GF0rIi0.net
コンシューマー版だけはやめた方が良い、唯の超劣化版
pc版ならバージョンダウンも出来るし

203 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 13:39:46.38 ID:NhWD/EMI0.net
確かCS版はa16にすらなってないんじゃなかったっけ?

204 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 13:56:55.66 ID:6Dq9+4Sap.net
>>196
Naveの雪原にある本屋はいいのでたよ。
オートショットガンとSMG、ガソリン缶レシピとか。

205 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 14:06:45.37 ID:2/PhunNvp.net
そうなのか。PCは持ってるけど一緒にやるフレがPS4しか持ってないんよ。
残念だー

206 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 14:14:28.56 ID:ff8XrWZDd.net
劣化版というか進化から取り残された生きた化石というか

207 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 16:07:01.64 ID:Mq1PlgtnM.net
5日目まで生き残れたけど7日目の襲撃って木造建築じゃぶっ壊されて殺られるってマジ?
鉄製なら丈夫らしいけど最初のパーククソ雑魚能力に使ったせいでまだ炉すら出来てない…こんなん無理だろ

208 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 16:11:23.43 ID:sbrvW2gw0.net
玉石「たまには思い出して」

209 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 16:21:47.56 ID:/3yNs0CI0.net
最初は教会とかが周り石壁に囲まれてていいよ

210 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 16:25:11.60 ID:VJHxWBZD0.net
ティア4とは別の、周りが金網に囲まれた貯水タンクみたいなとこもなかなか

211 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 16:25:28.26 ID:uMoZmrQBM.net
情報無い今が一番楽しい時だ
自分で色々考えて試して玉砕して楽しんで

212 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 16:29:13.23 ID:9H/CBkQDd.net
GSの上がり具合によるが3回目くらいまでは木製でも大丈夫だ
階段一本道スパイクを信じろ

213 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 16:34:36.00 ID:K9T1OSNVM.net
日数増えるごとに敵強くなるのかよ
他の建物使うのはプライドが許さんから木造で死ぬ気で戦ってやるわ 

214 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 16:52:24.21 ID:0xPjHD6z0.net
このゲームやるにはまぁまぁ敷居高い方なのか
実質PC版しか無いし要求スペックもまぁまぁ高いからそれなりのPCいるし

215 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 17:04:21.93 ID:WTAxirsmd.net
建物だけじゃ当然壊されるからスパイク先生を頼るのだ

216 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 17:09:52.35 ID:PkkFJ9UKr.net
最近PS4で始めたが電気も火炎瓶もない生活よ

217 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 17:23:12.74 ID:FcMMIr230.net
一掃回収クエで回収忘れて失敗するミスをいつまでたってもやってしまう

218 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 17:28:29.94 ID:2/PhunNvp.net
>>216
日本語化はされてないんかね?

219 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 18:33:34.18 ID:OTqtSapd0.net
フェッチ/殲滅を受けると殲滅した時にあー終わったと思って領域外に出てしまう事はままある

220 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 18:38:05.59 ID:nNkDzldV0.net
俺くらいになるとクエストで始めたのに「あっ兎さんだー」って追いかけてクエスト失敗したりする。

221 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 18:40:07.82 ID:gr0B/jZE0.net
殲滅後現地でお宝ゲットしてホクホク顔でウェーイってバイクに跨って帰り始めて表示される
チャレンジ失敗の文字でテンションだだ下がり。時々あるなw

222 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 18:42:10.40 ID:7GrXh1BH0.net
殲滅した時点でやりとげた感満載になって帰っちゃうのあるある
フェッチ&殲滅はなくてもいいんじゃないかな?

223 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 18:48:57.22 ID:1hupPNU1a.net
>>220
おめーウマ娘のハルウララみたいだな

224 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 18:57:55.15 ID:uN5Qu6I10.net
なんだこの「うっかりてへへ」サバイバーさん達は…
よく生き残ってるな(笑)

225 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 19:38:20.01 ID:laArqHd90.net
>>218
残念ながらされてない
現行版と比べて複雑なことは出来ないから英語読めなくとも何とかなるよ

226 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 19:45:23.42 ID:R4D8bynk0.net
>>207
玉石固くておすすめ
石+粘土を1:1で混ぜるだけの簡単素材だ

227 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 19:46:18.40 ID:R4D8bynk0.net
>>213
レベル上がると同様に敵が強くなるで

228 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 19:47:37.52 ID:R4D8bynk0.net
日本語化されたのってa17か18だっけ。
PS4はa16くらいなんで英語。
ただ、何となく分かる英語だから普通に遊べたよ。a16の頃やってた

229 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 19:50:38.57 ID:4Se2rJNYd.net
玉石は序盤にトレーダーで見かけたら即買い占めてるな
100個単位の価格だからメチャクチャ安いしお手軽に簡易拠点が作れるのはデカい

230 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 20:11:13.48 ID:R4D8bynk0.net
あー安いよなあれ。
コンクリートミックスだと地味にちょっと高いけど玉石は1000個買っても痛くない
むしろ木が拠点づくりに3000〜6000使うから切り倒すのめんどい
石ブロックから立てたほうが早いかもしれんね

231 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 20:15:13.40 ID:eKyKAvXy0.net
A16なら電気あるんじゃ

232 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 20:15:28.65 ID:mZ/J/G8U0.net
初期の建築は玉石ブロックでやるわ。売ってるなら買えば済むし、粘土と石も建築途中の建物の周りにあるやつ叩けば効率よく取れる

233 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 20:50:31.15 ID:JPQKOdMa0.net
あれはちょっと安すぎだよなあ

234 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 21:54:41.75 ID:RR+19bX70.net
csってα15じゃなかった?

235 :UnnamedPlayer :2021/08/24(火) 23:09:29.87 ID:Heub3rNS0.net
実績解除のためにマクロ使って放置で落下死するようにしたんだけど、何回かに一回どんな高所から落ちても死なないことがあるんだよ。なんでかなあ。

236 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 00:20:14.56 ID:RSF3CKUk0.net
実績の解除がマクロっていいのかそれで

237 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 00:46:21.34 ID:ncgb4z+L0.net
マクロ使ってってとこが一番言いたかったんだろ
別に他所のマルチで使わなきゃ問題ないしな

238 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 01:45:48.68 ID:iv5tLqf40.net
ガラス飲む方が簡単じゃない?

239 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 02:04:27.53 ID:ncgb4z+L0.net
ガラスだとリスポーンして補充してやらで工数増えるからめんどいね
高所に寝袋置いて歩くだけだし

240 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 06:04:07.41 ID:oWCTu8+D0.net
500回も死ねとか言い出す創造神が悪いのだ
4年もやっててよく死んでるつもりでもいまだに130回だったわ、さてはおめー邪神か?

241 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 06:21:38.57 ID:OA8kKcgF0.net
死にまくった初心者の頃は実績なかったからその分がカウントされてねぇんだよな

242 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 07:35:18.82 ID:Bgqt/1i9d.net
何回も落ちているうちに五点着地を習得してるんだな

243 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 13:12:08.88 ID:Sf24iePE0.net
mod入れてnpc殺してればカウント増えてるやろ確か

244 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 13:39:19.89 ID:HEQgdWHi0.net
もう面倒だから死んだらプレイヤーキルが増えるように書き換えようぜ

245 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 16:32:53.86 ID:g1QPyoVW0.net
マルチで相手殺した数じゃなくてソロ・マルチ問わず自分が死んだ数の実績でしょ

246 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 18:26:06.28 ID:HEQgdWHi0.net
エイリアン2のニュート救出前のありったけをワンツール化良いよね

247 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 19:09:15.22 ID:+vrkX/Wa0.net
初心者なのに初回の襲撃でトリいっぱい来た
襲撃時間前からいたから、場所が悪かったのかもしれないけど、ひどい

248 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 19:16:03.90 ID:53RcW2ND0.net
自分が死ぬ実績(最大500回)と他プレイヤーを殺す実績は別々にあるよ

249 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 19:50:11.37 ID:x8Uv746zd.net
ホード前後にハゲワシ集まって来るのは屍肉漁りっぽくて好き

250 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 19:57:02.23 ID:q4wqJ8X60.net
雷の音がデカいから毎回ビビる
ゾンビは慣れた

251 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 19:59:44.72 ID:53RcW2ND0.net
わかるわ
午後6〜7時位の雷がドドーンってくるやつ

252 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 20:14:44.42 ID:7VUocbmj0.net
ドキッとするなあれ

253 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 20:18:02.01 ID:77ogcOPM0.net
前はもっとひどくて数百メートル以内に落ちた時の感じだった
(頭で危険はないと分かってても体がビクッと反応する)

254 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 21:08:20.10 ID:9jH7sphR0.net
トレーダーのスピーカーもうるせえ

255 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 21:24:51.91 ID:8lGC7k+m0.net
求)狂気序盤の凌ぎ方
黒犬に遭遇したら確実にアウト

256 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 21:31:14.09 ID:53RcW2ND0.net
戦士以上は犬に出会ったら塀に飛び乗って上から叩かないと死ねるね
ゾンビと違って棍棒で怯まないからしんどい
砂漠の弱い犬でも結構しんどい

257 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 22:05:45.32 ID:UD6Qp6mr0.net
狂気はなぁ…敵性動物に会わない以外の選択肢がほぼないのが。黒犬山猫あたりは全身装備揃っててペイントレランス持ってても不意打ちされると瀕死も珍しくないし。

258 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 23:34:03.70 ID:4DAsWBOH0.net
>>246
君にはK11複合型小銃をあげよう

259 :UnnamedPlayer :2021/08/25(水) 23:57:25.97 ID:HEQgdWHi0.net
崩落&貞子対策の一つのアンサー
https://i.imgur.com/ADmtj1h.jpg
https://i.imgur.com/DR0We1R.jpg

植樹を利用した空中拠点で空中安定柱が出来た
地下掘って狙った高さで同じことやればいい感じの空中拠点になる
https://i.imgur.com/JWMISI6.jpg
https://i.imgur.com/W3WlzH4.jpg

260 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 00:08:30.74 ID:HpuBfRLH0.net
7days今たのしくあそんでるんだけど、気になっている別のゾンビゲー
Project Zomboidなんだけどこれ難しそうだね
tubeのプレイ動画でみてるんだがゾンビは大量だし、噛まれて感染したらもう治せない
ようだし。7daysとどっちがむずかしいんだろうね

261 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 00:11:16.06 ID:5OuIGT7N0.net
>>260
Project Zomboid Day40
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1625581655/

262 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 00:11:50.81 ID:8UnGW4iH0.net
>>255
1.レベル1上げて初期Pと合わせてパルクール2にします
2.木こりして木棘をいっぱい作ります

結果
強い!


まあ夜出歩かない+見通しの悪い所を通らないしかないよ

263 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 00:14:10.87 ID:0NBrUKwW0.net
わいにはゾンボのがはるかに難しいわ。かなりの忍耐と慎重さが求められる

264 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 00:47:54.58 ID:HpuBfRLH0.net
>>261
やっぱり7daysスレくらいにぎわっているんだな
>>263
おお、どっちも遊んでるんですね

ゾンボイドもプレイしたいんだけどこれも時間泥棒なゲームだよな
まだ7daysがおもしろくて他のが手に付かない
こまったもんだ

265 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 00:59:27.65 ID:Q5pJA/H40.net
同じく
ゾンボ気になってるけど7dtdが終わらない

266 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 02:49:36.95 ID:VzdA5rNYr.net
終わりはないからねー
ソシャゲに金積む前に出会いたかった

267 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 07:26:59.37 ID:+XOPId5i0.net
アクションじゃくてローグライクだけどCataclysmDDAとか面白いよ
アイテム、クラフトの数が多くてこれ以上に色々出来るゲームを知らない

268 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 09:18:07.99 ID:9H7qtsQF0.net
他ゲーの話題が出てくるってことはそろそろα20が必要だな

269 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 09:59:08.97 ID:06w1EIXod.net
貞子が口裂け女になるんだぞ
怖いだろ

270 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 10:36:32.31 ID:MCVlwJDMa.net
貞子が吠える時に顔面ドアップするようになりそう

271 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 10:39:25.23 ID:zo9T184M0.net
ぼちぼちa19安定版から1年くらいになるからな a19中の変更はあまり大きいのは(たぶん)なかったし

272 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 10:44:59.92 ID:PsIVk1ijd.net
難しさで比べるならゾンボイドの方がぶっちぎりで高い
運が悪いと掠り傷で感染して死ぬとかもあるけどシステムが細分化されててあらゆる事に気を付けないといけない
面白さに関しては好みが別れるけど凄いゲームだよ

273 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 11:55:00.48 ID:GG7CdhG20.net
7dtdでここをこうしてほしいとか変化してほしいとこってある?

274 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 11:56:29.58 ID:nPZ1ywPB0.net
>>273
強いて言うならストーリーモードを実装して欲しいね
最終的には入れるみたいだけど

275 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 12:05:39.72 ID:9VxNvlN90.net
地形変化に特効したなんか欲しいな
容易に形状に手を加えられると難易度に影響する懸念もあるだろうからそれこそダイナマイトくらい融通利かなそうなアイテムでもいい

このゲームはマイクラなら数分、ヴァルヘイムでも一時間はかからないような、ほんの細やかな景観を遮る小さい丘を切り取るだけの作業で関連スキル全振りランク6オーガーでも数日掛かりの作業になったりするのがただただ辛い
嫌だとかストレスが溜まるとか通り越して本当に辛い

276 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 13:09:04.60 ID:5By2O+xR0.net
移動が面倒なのを何とかしてほしいかな
ジャイロもあるとは言え飛んでる間暇すぎて遠出するのがだるい時がある
ワープゲート欲しいけど世界観ぶち壊すからいらないな…とも思うし複雑

277 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 13:10:26.83 ID:06w1EIXod.net
女ゾンビをかわいくしてくれ

278 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 13:18:50.43 ID:06w1EIXod.net
>>276
世界観ぶっ壊してもいいならデバックモードでワープできるしなぁ

279 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 13:21:40.92 ID:wQJm8a9Q0.net
アイテム容量たっぷりのキャンピングカー欲しいな
何日もかけて遠征して戦利品ごっそり溜め込んでのんびり家路につくみたいなプレイがしたい

280 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 13:22:22.85 ID:kp/5ysam0.net
>>273
ゾンビをハムスターの車輪みたいなのに閉じ込めて発電させたい

281 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 13:35:07.91 ID:GG7CdhG20.net
パラケラテリウムやブロントサウルス拠点みたいなことか…キャンピングカーいいね

282 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 13:36:39.27 ID:VzdA5rNYr.net
>>279
いいね
改造していくとマッドマックスに出てきたトラックみたいになって移動拠点にできるとか

283 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 13:44:02.80 ID:Z9y9YUiWa.net
現実的なのぞみなら自動車改造パーツがたくさんほしい
MODにはあるけどバニラで大量に追加しないかな・・・

284 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 13:53:14.02 ID:HDNivvQ70.net
>>279
それいいよねー賛成
キャンピングカー(トレーラーハウス?)の内装とかを徐々にデコっていくのも楽しそうだしね

285 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 14:43:01.76 ID:SxjshAjH0.net
>>276
まず自動前進が無い・・・
ずっとWキー押し続けろってつらすぎる

286 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 14:50:23.58 ID:GqWeixDs0.net
まあ自動移動とかポータルとか電車とかはMODで作ってくれる人に期待するしか

287 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 14:55:14.21 ID:YQjTqD650.net
ボッチプレイヤーなので仲間が欲しい
建築の指示とか、防衛とか一緒に頑張りたい

288 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 15:17:41.53 ID:KnvnWUCQd.net
確かにキャンピングカーで地図にピン指して勝手に移動してその間にクラフトってのは憧れる

289 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 16:10:10.34 ID:8UnGW4iH0.net
創造破壊自由自在のゲームでAIに運転させるのは無理ゲーな気がする…

290 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 16:32:30.75 ID:adOuAq9J0.net
上で名前の挙がってるCDDAは最近精度の高い自動運転が追加されたな、2Dだからできるんだけど
3Dで自動運転できるゲームはsatisfactoryしか知らん
けっこうな精度で何度も往復してくれるけど自分で整備した道じゃないとやっぱり厳しい

291 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 16:32:43.65 ID:C2QSzNTT0.net
>>287
サバイバー村建設とかルームシェア的なことをやってみたい願望は確かにあるなー

292 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 16:49:03.98 ID:IGVVmG9w0.net
ゾンビはルート探して追ってくるんだから運転もいけそうな気もしないでもない

293 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 16:58:02.70 ID:/r8mGTVe0.net
自動じゃなくオートランでいいよ

294 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 16:58:39.43 ID:VRgT9DBe0.net
道路指定で行けると思うけど衝突判定あるとひっかかり放題だからすり抜けないと無理やな

295 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 18:32:35.22 ID:F+9LVVpla.net
いつだったか仲間NPC実装の構想はあったけど移動AIの問題で断念したって話見たし自動移動難しいのかなぁ

296 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 18:54:42.91 ID:DiuCkHuI0.net
NPCは欲しいな
Gモードで拠点にトレーダー置けるらしいけど
あと探索についてくる仲間(犬)

ドローンMODは音が煩すぎて駄目だった

297 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 19:03:57.99 ID:yP0eTzywr.net
>>255 みんな書いてあるけどやっぱウッドスパイクか、塀の上乗るかだな。
夜出歩かないのもだけど、昼見つけた動物は積極的に倒したほうがいい。
理由はなかなかデスポーンしないので、タイミング悪い時に襲われる可能性があるから。
トレーダー近くはブロック壊されないのを利用して隙間からチクチク。
平野で出会った三角フレームで坂を作り三段以上上はウッドスパイクで通路を作る。
これで登ってきた獣がスパイクを通路にして来ようとするとダメージはいった上にルートがなくなるので下に落ちる。
で、またスパイク補充してやったら同じことを繰り返す。
序盤の肉は貴重だ。がんばれ。

298 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 19:04:58.28 ID:yP0eTzywr.net
×平野で出会った
〇平野で出会ったら

299 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 19:23:26.40 ID:em6n/gxQ0.net
ヒゲハウスは塀の隙間から犬入ってくるから注意
犬みかけたら近場の頑丈な家の壁に梯子貼り付けてのぼって矢でチクチクがいい
レンチ入手次第車の解体でガソリン集めて火炎瓶作成するのもいい

300 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 19:23:37.22 ID:M0r+xtAv0.net
ボート実装して欲しい

301 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 19:34:57.30 ID:ABvQxwGIa.net
旧版が遊べると知って12.5入れてみた
遠くのゾンビの声や破砕音がやたら近すぎて怖い
あとクラフトがマイクラっぽかった

302 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 19:40:02.20 ID:0/MSsgtj0.net
>>224
うっかりてへへさんたちは、鉱石採掘中に岩盤崩落して生き埋めになって死んでるから生き残っているというのは間違いかもしれん。
あと貞子さんの呼び出しで経験ちょっと稼ごーと思ってたら、気がついたら囲まれて死んでたりする。
まぁ俺のことですけどね。

303 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 19:43:26.34 ID:ABvQxwGIa.net
>>302
貞子B貞子C「貞子Aに呼ばれて」

304 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 19:44:51.89 ID:2f0NPHSV0.net
過去最大のうっかりてへへは大量のダイナマイトで病院を吹っ飛ばそうとして爆死したことだなあ(隙自語)

305 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 19:46:52.17 ID:2f0NPHSV0.net
>>273
建物内のゾンビを殲滅させて玄関に旗を立てたらNPCが住み着く…みたいなの欲しい

306 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 19:47:20.96 ID:ABvQxwGIa.net
てへへ案件か分からないけど
今しがた木を切ってたら倒木で死んだ

307 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 19:47:44.35 ID:C2QSzNTT0.net
>>300
MODとしてはあるから上手くすれば公式に輸入される可能性はある

308 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 20:18:38.20 ID:8UnGW4iH0.net
>>305
吸血鬼が住みつきそう

309 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 20:19:46.19 ID:QXWnwtTV0.net
>>306
現場猫案件だね
ヨシ!

310 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 20:20:42.12 ID:NqcESiki0.net
始めたばかりの頃は家探し中は見えてる範囲が怖いけど、慣れてくると背後の壊した玄関とかドアが怖くなる。
木材ブロック置いて塞がないと気になってしょうがない

311 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 21:26:04.55 ID:/TyIDvl+0.net
ウッフレさんはちょっとした安全確保にも使えてえらいなあ

312 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 21:28:25.88 ID:D9O7xAo60.net
>>305
トレーダーハウスは助けた民間人が住み着くとかあってもいいよな
広いのにもったいない

313 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 22:02:17.17 ID:yA6Fj6uxa.net
a19のcompopackの導入方法教えてもらえませんか?
a18と違うみたくていまいち方法がわからない

314 :UnnamedPlayer :2021/08/26(木) 22:09:42.21 ID:nPZ1ywPB0.net
>>313
mod関係は>1にあるmodスレで聞いた方が良いよ

315 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 00:03:01.86 ID:cqgxBnxV0.net
>>312
確かにあの見張り台とか畑とか一人で全部やってんのかよって思うな
でもトレーダーハウス以外にNPC置いたら絶対どうにかしてゾンビに襲わせようとするやつ湧くと思うぜ
自由度高すぎるのも困りもんだぜ

316 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 00:48:49.76 ID:SwHhsoegd.net
マイクラってスマホで出来るのかすげーな
スマホで7daysは…無理だな

317 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 01:04:54.84 ID:IBS2jwZ90.net
>>315
設定上はホワイトリバー前哨地って事になってるから、名前だけ出てきてる連中やPC以外にも
偵察要員や保守、警備要員とかいるはずだよね

318 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 01:11:53.08 ID:2pwy1yd40.net
なんか木を切り倒して直後バイクのったらバイクで倒木押せたけど前からこんな挙動だったっけ
めっちゃ倒木押せるんだけどw

319 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 03:38:30.13 ID:forzZwZ00.net
valheimじゃあるまいし、そんな事出来なかったはず
あれなら出来るし倒木直撃して死ぬ
最近仕様が変わったのかな?

320 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 03:56:46.44 ID:Lyvinl6v0.net
押せるのは16の頃かもっと前かも

321 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 05:41:01.95 ID:54oO5GTz0.net
倒木でゾンビ倒せたね

322 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 06:02:21.41 ID:XdzMEKsc0.net
知人と遊んでた時に倒れた木がたまに全然消える気配無く押せるのあったから丸太ドリブルとか言って遊んでた覚えあるし大分前からあったはず
その時はバイクじゃなく生身だった

323 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 07:42:38.90 ID:ACesYKeV0.net
このゲームって自分で遊んでも最高に面白いんだけど実況動画映えって観点でも最高だと思ってます。
おすすめの動画投稿者もしくは配信者がいたら教えて欲しいです。
有名どころの いい人じゃない 加藤純一 たいじ Vtuberグループ何人か
は見てみましたがいずれもツボには入りませんでした。
トーク的には加藤純一さんが1番好みだったのですがゲームシステムを理解していないためこのゲームが好きで動画を見ている身としてはややいまひとつに感じてしまいました。
いい人じゃないさんは動画のクオリティは高いのですが見所を厳選しすぎている感がありこのゲーム独特のおぞましい雰囲気や少しづつ自力で文明を切り開いていく感が感じられずツボには入りませんでした。

324 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 08:39:23.98 ID:0qSIxwHE0.net
誰一人分からん

325 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 08:40:59.19 ID:2pwy1yd40.net
>>322
バグ的挙動だったのかな。
松の木くっそ邪魔だったわw

326 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 08:50:42.81 ID:2pwy1yd40.net
加藤純一は知ってるけど7d2dそんなにやってるイメージ無いな

327 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 08:52:36.10 ID:2pwy1yd40.net
野郎が喋ってるのは生理的に受け付けないんでニコニコでボイロ実況しか見てないわ
Vとかなら見れるかもだけどあいつ等の配信クソ長いし疲れる
案件動画とかは30分60分とかで終わるけど他は3時間4時間とかだよね

328 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 09:01:45.14 ID:UuRYzi4Xd.net
完全に主観だからテキトーに検索して気に入ったのを登録するようにすればいいだけ

329 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 09:08:30.26 ID:XdzMEKsc0.net
7dtd実況でめちゃくちゃ好きなのは居るけどこういう場こういう流れでも名前出さないのがファンとしての礼儀に思うわ

330 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 09:11:07.14 ID:2pwy1yd40.net
ニコニコにゆっくり実況上げてた人が6月くらいからYoutubeで生声実況にシフトしてしまって悲しい
4時間のタイムシフトとか見るのしんどいんだよ…

331 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 09:24:02.46 ID:E2YTzN6AM.net
7日目自宅が貧弱だったんでコンクリの建物に籠城したがやつらドア壊してからは周りの壁をひたすらぶん殴ってくるだけで階段を全然登って来なかったんだがどういう意図なの?
スパイクトラップ並べまくったから面倒に感じたのか、とりあえず拍子抜けするほど楽に過ごせたわ
実は壁壊して崩落させる作戦とかか

332 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 09:24:32.27 ID:0IBCWADJd.net
双方の思惑はどうであれここで名前出すと大抵荒れるからな
ここよりはツイとかで聞いた方がいい

333 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 09:24:55.09 ID:wOeOlXaS0.net
自分でやれば解決
7DTD動くPCなら動変も配信も余裕でしょ

334 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 09:42:46.45 ID:9lpf/OmT0.net
声がダメ、しゃべり方が無理、トークがつまらない、編集が下手で間延びしてる・・・
自分に合う動画を見つけるのはまこと至難の業でございます

335 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 10:02:48.20 ID:jHieDulAd.net
そろそろα20が必要だな

336 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 10:13:34.40 ID:5Nn600g+r.net
>>273
通知アイコン(このスキルは習得済み等)

337 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 10:16:18.21 ID:xFEnzDQ20.net
>>331
スパイクも1ブロック扱いだから縦2マスしかない所や1段上がったところに置くと
ゾンビは通れないと判断してデストロイ状態になることがある

338 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 10:19:53.81 ID:49P7RU6h0.net
>331
最短経路がそこだったとか。
ドアは経路として認識するがスパイクはブロック認識なんではなかったかな。それか経路ナシと判断されて無差別破壊モードになったか、だと思う。

339 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 10:38:18.36 ID:E2YTzN6AM.net
>>337>>338
スパイクトラップ設置したら駄目だったらサシでやり合わないとだめってこと?
そんなの銃持ってない槍使いの現状じゃ死ににいくようなもんじゃん
どういう防衛ルールなのか分からん、基本的にやつらが無差別に壁を攻撃してるのを弓で仕留める感じ?

340 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 10:46:16.12 ID:kgN1jG4M0.net
スパイクトラップを「ブロック」として認識すればいいだけじゃね
設置しやすい場所に溝作るとスパイクが続く限りループ拠点になる

341 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 10:46:48.49 ID:F9OBtIVa0.net
>>339
スパイクを2段以上に積み重ねるのは無意味ってこった

342 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 10:51:09.40 ID:IYWG/w6u0.net
>>339
ゾンビを中心とした半径○マスの球状の範囲内しか経路探索してくれない、その範囲内でたどり着けないと判断した場合デストロイモードとかそんな仕様だったはず
既存の建物だと階段登るのに建物の端から端まで行かされるとかよくあるのでその範囲内に収まってなかったとか?

343 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 11:06:58.25 ID:3kyV/Tc+M.net
人<階段の上にスパイクいっぱい置いたぞ
□□△△
□□□△△△△
□□□□△△△  ゾンビ<道が無いぞ


□△
□□□△
□□□□□△△  ゾンビ<道あるやん

344 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 11:21:10.86 ID:5JZOC07R0.net
わかりやすい

345 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 11:24:08.08 ID:kgN1jG4M0.net
スパイクって当然下の段から消費されていくから
下の段のスパイクが全部なくなって、次の段との差が2段になってしまい殴られ始めるのは
慣れ始めたころのあるある

346 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 12:36:58.72 ID:SSYQfpWp0.net
切り立った崖に横穴開けて迎え打とうとしたら上から穴掘りで攻めてきたの思い出した

347 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 12:49:28.57 ID:IcECGsSZ0.net
砂漠の崖にある砦?みたいな施設って無敵過ぎん?

348 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 16:22:33.86 ID:NHs9JI8J0.net
犬と鳥とゲロと自爆と大型ゾンビに対応できるナイスな迎撃拠点を教えて先生

349 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 16:27:55.53 ID:4pd3Xpbb0.net
T5の建物使い捨て

350 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 17:14:52.42 ID:QQGAIdM5a.net
7dtdの配信者だったら某ヒヨコの人が一番見やすい。
他は声の質だったり、ウケようとして滑りまくってたりして鳥肌たっちゃう

351 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 17:37:21.76 ID:hQIpQcoWM.net
大型ゾンビってなんや?MOD?

352 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 17:50:01.06 ID:SSYQfpWp0.net
デモリッシャーじゃない
150日とかステージ相当進まないと出てこない7の倍数で襲撃限定の奴

353 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 18:03:33.64 ID:MoJSvtdk0.net
https://www.speedrun.com/7dtd
このゲームでRTAか
挙がってる中だとグレース殺しか100ゾンビ殺しがバリエーションでて適度な長さになりそうか?

354 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 18:25:30.76 ID:2pwy1yd40.net
オートバイRTAとかは割とあるらしい

355 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 18:27:51.28 ID:J1U4//nMd.net
なんかないかと考えたけど運ゲーすぎる目標しか思い浮かばん

356 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 18:46:43.29 ID:BZ/UEnk9M.net
俺もニコニコでボイロとかゆっくり実況見てるわ
10分前後で終わるから見やすいし、見所編集してるから分かりやすい

357 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 18:58:35.72 ID:YIuVF+nA0.net
感染100%RTAなんてのもあったな

358 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 18:59:17.92 ID:QXMjH6TX0.net
今ケインコスギが7 days to dieソロでやってるんたけど
ソロだとこのゲームってヌルゲー?
父さんみたいなオンラインでしかこのゲーム見てなかったから、なんかすごく簡単そうにみえる
https://m.mildom.com/room/10468083?from=h5&timestamp=1630058273051.996

359 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 19:07:15.43 ID:rSvDz9KY0.net
>>358
倒産の話題は荒れるので専用スレで

因みに7dtdは初見プレイだと初日の夜すら迎えず死ぬ鬼畜ゲー

360 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 19:12:35.45 ID:forzZwZ00.net
いくらでも難易度はカスタマイズ出来る

361 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 19:26:09.39 ID:nMfSbURV0.net
初見は開始10分くらいで犬に頃されたわ

362 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 19:29:08.80 ID:6fI4Agjm0.net
>>361
ナベズガネの初期地点目の前にある家に犬いるのは鬼畜だと思うわマジで

363 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 20:05:33.50 ID:BNi0mj6R0.net
T5クエのタイムアタックとか…

364 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 20:31:15.14 ID:OZtXkj0t0.net
落下死RTA

365 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 21:02:17.12 ID:LvVet9jT0.net
序盤の犬対策で犬になってプレイしたい

366 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 21:06:03.53 ID:2gyvCpoW0.net
>>349
ボード前にT5クエ受けて起動せずに殲滅して硬めの所に籠城してやり過ごし
終わったらクエ開始力で修復ありだと思います

367 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 21:24:36.45 ID:4p1xxrlg0.net
ロシア製インディーゲームの話か?

368 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 21:43:19.17 ID:TN3huvOQ0.net
ホード警察だ!
horde 大群
board 板
boat 潜水艦
ford 浅瀬
fort 砦

襲撃に備えて迎撃拠点を構えるわけだからfortが正解。ファミ通にもそう書いてある

369 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 21:52:07.28 ID:2pwy1yd40.net
へーミルダムでケインやってるんだ
今丁度7日目だしみてみよ

370 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 22:04:17.14 ID:2pwy1yd40.net
ケインは芸能人だから普通に見てて楽しいよね
これ初めてやるみたいだしおもしろそう

371 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 22:11:42.52 ID:ghLrNBQUd.net
Fort Complexってなんて言うん

372 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 22:26:21.55 ID:4p1xxrlg0.net
普通:防衛施設
オンライン百科辞典風:防禦複合

373 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 22:56:42.51 ID:NHs9JI8J0.net
>>349
外にタレット置き忘れると夜明けで外出た途端、囲まれてフルボッコそうです先生

>>351
MOD入れてるけどヴァニラでも熊さんは大きい
道が縦or横2マスくらいないと突っかかるタイプのやつ

374 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 22:57:17.57 ID:2pwy1yd40.net
配信みてたらフォードフォード言ってる人いてほっこりした

375 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 22:58:10.63 ID:2pwy1yd40.net
イノシシも犬みたいなサイズなのに狭いとこ抜けれないんだよね
犬は1マス抜けてきてこわい

376 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 23:03:37.05 ID:CuVR/RjE0.net
ジャンタレ省エネ拠点の動画を撮ってみた
https://m.youtube.com/watch?v=f2avwTkuHj0
画像のやつはマルチ鯖でやってた時のやつだから要所だけの再現だけど個人的にこの形で完成しちゃったんだよな
これを基本に修復路増設したりジャンスレをタレットに変えたり
面積的にコンパクトにまとまるのが気に入っている

377 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 23:12:10.03 ID:2pwy1yd40.net
このロボスレ置いてあるとこの坂抜けたらアスレチックでプレイヤーのいるとこに向かう感じなのかな
でもすぐ落ちちゃうと

378 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 23:15:17.08 ID:8MBbr6TC0.net
フォートべニング(軍事基地)

379 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 23:16:28.11 ID:2pwy1yd40.net
仕組み理解すると凄いシンプルでええね
この電気ビリビリでしびれてるところをのぞき窓からSGでバンバンしたいな
アスレチックのルート調整してしびれてるゾンビと正面から向かい合えるようになったら効率も上がりそう
でも誤射してデモリッシャーに自爆されるとこわいか

380 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 23:18:03.73 ID:9lpf/OmT0.net
クマさんたまに幅1高さ2マスの扉サイズの穴抜けてきて困る
引っかかるのか引っかからないのかはっきりしてくれー

381 :UnnamedPlayer :2021/08/27(金) 23:52:44.15 ID:ECgExyXna.net
このゲームのクマは軟体生物だからな
たまにトレーダーの壁もすり抜ける

382 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 00:48:14.73 ID:rUw8vgDA0.net
クマはたまに閉まったシャッターも抜けてくるからクマる

383 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 01:15:39.96 ID:KygkhoSL0.net
Fort Zombieってゲームあったなー
生存者助けてスカベンジして協力しながら拠点作って
7dtdみたいに定期的に襲撃してくるホードを生存者全員で迎え撃つってやつ
結構面白かった

384 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 01:23:34.68 ID:Gmv0hrz3r.net
イノシシはさすがに食料だろと突いたら
こっちが食料になった思い出

385 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 08:21:49.90 ID:XtL6zWre0.net
タヌキならアホだから簡単に捕まるし食料になるんだけどなあ
なおアライグマ

386 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 11:22:19.95 ID:lgHPgR/Q0.net
畑荒らしてきそう

387 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 11:54:25.71 ID:Md6L07Ydd.net
正面めっちゃ固めてこれでいつでもやってたら
脇の薄いところ壊されてそっからゾンビが大侵入してきて困ったわぁ
ゾンビの優先順位って
柔らかい壁>硬いドアなんやね
てっきりドアを優先して狙ってくるものだと思ってたわ

388 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 12:08:43.96 ID:5moaRM+y0.net
ゾンビは頭いいからサバイバーまでの最短ルートを障害物の強度も含めて計算してくる
ふと思ったけど扉でガチ防衛するならハッチまですると硬過ぎて壁殴り始めるのかな

389 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 12:22:26.00 ID:tfg6Ew0+0.net
スカッと殴り飛ばす用の拠点で一本道導線に低い天井にハッチでバリケード作って棍棒やスレッジでホームランする拠点作ってるけど建材硬度とか関係無く普通に最短ルートで突っ込んで来るよ

390 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 12:30:11.28 ID:XtL6zWre0.net
扉閉めて防衛してる人は扉でルート塞がる判定になるから壁殴られるんじゃない?
ホード始まってすぐに扉全開でいったん外に出てから中に戻って扉閉めればルート判定されるよ
そこから更に高所に移動したりするとルート切れて壁殴り始めるけど

391 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 12:44:48.84 ID:FD2xpdLK0.net
トビラ閉めた時点で再計算されるよ
あと1ブロック以下の壁を挟んでぴったり張り付いてると体の判定が壁ブロックの座標に食い込むのか直接その壁殴られる

392 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 14:31:08.65 ID:QTD2xsZc0.net
2段階強化できる扉やハッチを壁にした拠点作れば最強無敵

393 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 15:04:06.66 ID:IdMIEHDVd.net
やっばりハッチ閉めちゃったらダメか
全開放で迎え撃つしかねぇな!

394 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 15:20:12.63 ID:PMj5Z+EP0.net
>>385
ベテランさんやぞ
https://i.imgur.com/PWqerFw.jpg

395 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 15:45:17.03 ID:Y/CnwqvO0.net
>>358
初心者にはデフォルト設定ですら激ムズゲーですよ
最初は覚える事ありすぎなので、難易度最低で個別設定もゆるくしないとやってられない

396 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 15:52:27.53 ID:iOB4D02jM.net
ハッチを開けたら蓋で経路が塞がるように作ればいいんじゃないの?
狭い空間の地面と天井にハッチ設置して開けた扉を障害にして使ってたけど普通にゾンビくるけどな

397 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 16:55:41.75 ID:NFDfXVmN0.net
初心者のうちは、初日はビビって真っ昼間から高いところに登ったり(明るいのですぐバレる)
なぜか自作の木製豆腐で防御しようとしたりするもんだ
コンクリとかレンガ製の建物の上に登ってるだけで終わることに気づいて「あれっ、意外と簡単…?」ってなったらあとは早い

398 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 17:22:06.71 ID:Oad4lstU0.net
拠点建築打ち切ってa20待ってんだけどいつ来るんだよう。

399 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 17:56:38.93 ID:BauC8aDZ0.net
再開していいぐらい先の話しでしょ

400 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 18:10:54.00 ID:h4O/KnUUd.net
クリスマスまでには来るさ

401 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 18:16:19.73 ID:5moaRM+y0.net
>>396
床と天井に置いて扉開いておくって事?
床は開いたら穴開くけどルートになるのか、試して見るよ

402 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 18:21:14.33 ID:f5nnCWNR0.net
まだ夏は終わってない

403 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 18:58:23.23 ID:fFcS2ZMf0.net
7日目拠点を拡張して電気トラップ増やしたら拡張したとこからゾンビが入り込んでなだれ込んできたでござる…

404 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 19:00:38.28 ID:fFcS2ZMf0.net
ケインさんの7日目ネタバレは死にすぎててレベル6のGSおそらく10ちょいとかで全然BMHで敵こなかったよという話

405 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 19:17:04.36 ID:x82go/HjM.net
巨大なイノシシが地下にいたから弓矢で50発以上撃ったのに全然倒れてくれないでヤラレちゃったわ
ゾンビより動物の方が強いとかw怯まねえし

406 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 19:19:31.69 ID:j4Fx+7e20.net
a18だっけ?動物がやたら湧いて強くなったの
怯まないから序盤の死因トップになりやすいよね

407 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 19:21:03.14 ID:bwiTTTSaa.net
前はイノシシを松明で殴り殺せてたのに今は返り討ちにあうもんな

408 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 19:23:48.88 ID:koCIB5Fp0.net
動物はゾンビと違って痛覚が鈍いからな

409 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 19:33:24.29 ID:sAZ+z2RX0.net
ゾンビは痛覚あんのかな?
ってツッコミは野暮か

410 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 19:41:01.74 ID:g3qsuiSw0.net
たまにクエスト中にコヨーテみたいなんが後ろ追いかけて来たりしててビビる

411 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 19:41:55.43 ID:YDqO7kcl0.net
この世界のゾンビはあからさまに痛がったりするよな

412 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 19:43:40.67 ID:umxD3Ec10.net
怯みないと近接しんどくなるけどゾンビ痛がりすぎやろ!とは思う

413 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 20:04:16.91 ID:OEuKy7fq0.net
ゾンビさんが痛がってないと「苦痛から解放してあげてる」っていう免罪符的なものがなくなる

414 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 20:04:18.56 ID:XtL6zWre0.net
>>404
なーに、そのうちスレハンぶんぶん回してホームランして歩くようになるさ

415 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 20:04:47.41 ID:fEJGNehI0.net
つ 生前の習慣

416 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 20:05:42.76 ID:XtL6zWre0.net
>>391
そうなの?
うちの階段一本橋は扉閉めても屋上に出ない限り扉に向かって上ってくるけどな

>>394
今夜はタヌキ汁よ!

417 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 20:22:25.95 ID:64l8wgo40.net
「フレンドへ、食糧も何もなく倒れ、裸同然で死を待つばかりだった君のいるこの荒れ地はひどく厳しい場所なのだろう。
 デュークに嫌われたらしい君にちょっとした手助けだ。生存に役立つちょっとしたガイドを残しておいたよ。
 それを終えることができたら、新たな市民として迎え入れることにしよう。ホワイトリバー居留地は安全な場所だ。
 安全を願っているよ。費用は本来100万コイン必要だけど、なんと10万コインぽっきり!7日後までに払え、でなければ体で払うんだなも。」
タヌキより

418 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 20:30:37.70 ID:fFcS2ZMf0.net
たぬきがその気なら自販機を使わざるを得ない

419 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 20:38:29.42 ID:h4O/KnUUd.net
なべずがねでもタヌキに搾取されるのかw

420 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 20:56:24.76 ID:kg14JgE+0.net
マジかよたぬきちサイテーだな

421 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 21:12:09.08 ID:kFLKuWDF0.net
体で払う (DISHONGタワー殲滅)

422 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 21:13:30.51 ID:OEuKy7fq0.net
掘ってる時にハニワが出るようになればゾンビ狩りで荒んだ心も癒される

423 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 21:17:03.84 ID:kQK7DCEgd.net
>>422
しちしとうで攻撃してくるはにわ

424 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 21:45:32.99 ID:gvoD7oXO0.net
ハニー・イン・ザ・スカイ?

425 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 21:57:01.02 ID:fEJGNehI0.net
>>417
なんだろうこの癒され感

426 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 22:41:21.26 ID:r/psK054M.net
>>417
狸がホードのゾンビ差し向けてるようにしか読み取れない

427 :UnnamedPlayer :2021/08/28(土) 23:54:48.96 ID:qhE391Jsa.net
ティア5の仕事受ける度に律儀に殲滅してたけど
よく考えたら全然割に合わない事してたんだな…
経験値はおいしかったけど

428 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 10:25:18.21 ID:U4WxpnDw0.net
>>405
グレース様をその辺のケダモノと一緒にしてはいけない。いいね?
>>411
だからといって寝ている状態から瞬時に立ち上がり悶えなくてもいいと思います
ビーチフラッグスかよ・・・(まだ夏は終わってない

429 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 11:11:38.10 ID:pCgycqAp0.net
>>417
7日で10万コインチャレンジ面白そう
そもそもいけるか?

430 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 12:14:46.31 ID:LhEifdVPd.net
足を殴るとスネをさすって痛がるのが笑う

431 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 12:31:30.29 ID:OFZ+Syme0.net
たぶんむり

432 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 13:32:18.39 ID:eDf1rYcK0.net
グレースちゃんたまに倒した瞬間に死体が消える事があって悲しい

433 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 13:34:22.78 ID:eDf1rYcK0.net
自販機使っても多分7日目に10万コインは厳しいなw

434 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 15:36:30.77 ID:KhT2yPs30.net
GS低いとまともに売れるものが無いのでは…

435 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 16:20:29.41 ID:xdippWs8M.net
>>432
ショットガン使ってない?

436 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 17:22:50.24 ID:OFZ+Syme0.net
ハンターMODつけてるなら、2発も銃弾当たれば消える

437 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 19:13:23.96 ID:2W37HfRc0.net
路上・ゴミ集積場・建物周りでゴミ漁ってトレジャーマップ10個くらい手に入れば行けるか・・・?

438 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 19:22:55.72 ID:eDf1rYcK0.net
まじか
ショットガンで倒した瞬間に消えるやつだよまさに
もちろんハンターMODも
安全地帯からマシンガン打つしか無いのか

439 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 19:34:08.75 ID:gWUsUCXGa.net
オーバーキルの過剰分で消えちゃうやつか

440 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 19:36:18.35 ID:eDf1rYcK0.net
他の犬とかは割と首がもげる程度なんだけどな
でかいから流れ弾がなくて全部あたるんかね。

441 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 19:44:12.09 ID:Hd2/C0qEd.net
>>437
諸々デフォルトだと倍は開けないと足りなくない?
最序盤だと壊す時間も結構かかるし

442 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 20:01:21.72 ID:eDf1rYcK0.net
服屋のTier4は本当にこれ4で良いのかってくらいすぐ終わるな
わーって店内走り回って事務所入ってわーって入り口まで戻って全員と対戦
2〜3体だけ裏口に引っかかってるんで倒して終わりっていう

443 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 20:31:58.19 ID:+eOADXTo0.net
>>429
カジュアルMODのmokutanを1000個作れれば10万行ける
作成過程で貞子ゾンビも大量湧きするのでwin-win

444 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 23:04:48.83 ID:eDf1rYcK0.net
チート級売値アイテムかよw

445 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 23:33:35.35 ID:NxqwDAIa0.net
比較的状態のいい女ゾンビなら買い取り需要ありそう

446 :UnnamedPlayer :2021/08/29(日) 23:46:34.74 ID:INlnFSb20.net
比較的状態のいい女ゾンビ(マツコ)

447 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 00:40:07.19 ID:+/6K2Ll70.net
それは生前から状態が悪いと言えるな

448 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 00:58:06.16 ID:z8vK5XO1M.net
確かに栄養状態は悪くないみたいだが限度があるだろ

449 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 02:40:21.25 ID:MGoupAbw0.net
ストリッパーゾンビは本当に美人さんになった
生前に会いたかったよ

450 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 07:02:47.79 ID:/ZFe87EF0.net
久しぶりにDISHONGTOWERクエやったら200%状態で36hもかかっちまった。
未読本2冊出たからいいけど、部屋数多すぎるな。

451 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 08:41:55.60 ID:9SUbTOJb0.net
ゾンビをミンチにして堆肥にするトラップがほしい
今のブレードの下に肉受けを設置したやつ
マツコはいい肥料になりそうだ

452 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 10:20:41.32 ID:W1lkY+gid.net
>>442
固定マップだったらそこのすぐ南にあるティア3のドックの方が手間もかかるし難易度も上じゃねとは思う

453 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 10:50:13.91 ID:PEPWyCZI0.net
>>452
ほんそれ
あそこ未だに正規ルートがわからん

454 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 11:58:40.12 ID:618OK47K0.net
ふと思ったけど、ゾンビをどんなにリアルにしても
外見が全く同じのがたくさんいるってあまりリアルじゃないよなあ
顔だけでもランダム生成するとかもやっぱり難しいか

455 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 12:01:28.74 ID:MJ3hckDNp.net
リアルなゾンビ定期

456 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 12:07:47.99 ID:yocrY9Rp0.net
まずリアルにはゾンビおらんのよ!

457 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 12:22:43.21 ID:QDzVnRTVd.net
部隊設定を韓国にすればいいのだ

458 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 12:32:24.80 ID:lzYjMiHJ0.net
下手にバリエーション出そうとしても「服装が同じやん」「モーションが同じやん」で延々違和感が出続けるだけ。
最初からそういうものだと割り切って開発リソースを別に振り分けた方がいい。

459 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 12:35:20.92 ID:iBq7Lts20.net
見た目、モーションがバラバラだと近接戦闘難しくなるだろうな

460 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 12:35:37.89 ID:PZKIoOY20.net
韓国ってゾンビとキョンシーどっちが主流なんだろう

461 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 12:43:07.04 ID:WqyoUJFTa.net
UMAゾンビ復活は諦めたのかな

462 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 13:05:18.48 ID:W1lkY+gid.net
KUMAゾンビなら

463 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 13:55:40.95 ID:diNjEVWT0.net
navezganeの大通りを黒クマが歩く〜

464 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 13:58:02.97 ID:JvTLCoyi0.net
ティア4の崩壊したスーパーみたいなとこの正規ルートがわからん…
結局わからずじまいで敵のいる場所に向かって冷凍庫破壊してゴールした
上から行くにしても天井も行き止まりっぽいんだよなあ

465 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 13:58:31.02 ID:JvTLCoyi0.net
>>460
キョンシーは中国だから韓国あんま関係ないんじゃね?

466 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 14:09:14.69 ID:rerk0nMx0.net
韓国ではProject Zomboidも流行ってるらしいからゾンビじゃない?

467 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 14:17:26.99 ID:FwIF17X/0.net
そういやオナラ爆弾投げてくるオバサンゾンビ一向に実装されないな

468 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 14:20:19.56 ID:FwIF17X/0.net
>>464
あそこ正規ルート無いと思う
一応ルートらしい目印に従って隕石の上付近の壊れた梁から屋根に上って順路っぽい
ゾンビ倒してる途中で残りゾンビの黄色丸が一斉に表示されるけど場所がバラバラ過ぎる

469 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 14:27:27.97 ID:68Eyq4fW0.net
広いところは走り回って全員外でダヴァイ

470 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 15:07:43.08 ID:w57Ang6v0.net
現行Verだと、空き瓶に無限に水を汲める水源を人工的に確保するには
バケツで撒いて汲みなおした差分を利用するしかないですかね?
地味に面倒なんですが昔のようなお手軽無限水源ってもう作れないのかな

471 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 15:20:04.25 ID:OZF38OKU0.net
崩壊したスーパーは普通に1Fをぐるーりと巡って事務所から屋上出て
屋上回ったら穴から天井裏に降りて天井裏進んで薬局に降りてバックヤード&金庫室でいいんじゃない

472 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 15:27:03.70 ID:7/plZ6df0.net
a20はまだなん?

473 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 15:29:06.25 ID:MGoupAbw0.net
大丈夫だ、今世紀中には来る

474 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 15:29:46.07 ID:7/plZ6df0.net
>>473
おらあ余命あと頑張っても60年くらいだとおもうんだがギリいけそうか

475 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 15:59:49.43 ID:M2TfTFWx0.net
>>470
DFの水樽的なのが欲しいよな

476 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 16:33:21.05 ID:Ba+9hTlbM.net
>>472
コロナが終息したらね

477 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 17:27:49.94 ID:FwIF17X/0.net
ホテルの屋外プールから水汲みまくってたらだんだん枯渇してきて穴が開いてる
川の水とかでも同じ場所で汲んでると減ってくのかな
ここちゃんと流体計算して欲しいわ

478 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 18:04:48.08 ID:JvTLCoyi0.net
空き瓶でも125個単位で水汲むと数本で汲むより水が消えるような気がする

479 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 18:14:03.03 ID:VWx9KymD0.net
野生動物ゾンビ増やしてもいいんじゃないか
鹿ゾンビとか

480 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 18:24:17.77 ID:W0EEyShp0.net
水に流動を持たせるとゾンビの迎撃に利用されるから導入しないとか

481 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 18:40:58.16 ID:VWx9KymD0.net
水流が実装されたら防衛拠点で進行遅延に使えるな
戦利品バッグが流されるとなおよし

482 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 18:49:16.80 ID:rerk0nMx0.net
水でゾンビ流しながらブレードトラップで首チョンパ、戦利品を手元まで流す完全自動迎撃拠点の完成

483 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 18:51:40.14 ID:gAlGnUgYp.net
ケインはじまた

484 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 18:52:03.69 ID:gAlGnUgYp.net
ケインはじまた

485 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 18:59:23.58 ID:FlY8wDs8a.net
>>453
・船着き場側から1階入って階段で2階へ
・エレベーターから3階へ
・ハシゴ登って天井裏のアイテム回収してまた3階へ
・階段から外に出てアイテム箱の後ろに潜んでるゾンビ倒す
・ゾンビの足元のハッチ開けて地下へ
・地下パイプ内を通ってお宝部屋へ
・ゾンビ一掃してアイテム回収して船着き場に通じるパイプから外へ

多分こう

486 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 20:18:38.30 ID:ndp/yYzEd.net
まあ、蛇口クラフトできるから
電気と同じように配管つないで言って
水道を構築するのは面白いかもね

487 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 21:52:17.43 ID:mi5k6La80.net
リアディゾンと聞いて

488 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 22:07:46.00 ID:TF3goCHx0.net
水は処理重そうだしトラップ類の存在意義が薄れるのでプレイヤー有利なテコ入れはないっしょ

489 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 22:23:14.69 ID:veC0pAki0.net
崩落した残骸がトレーダーの敷地に転がり込むとそのまま破壊不能のオブジェクトになるんだな
いらんゴミを残してしまった…
これを利用すればトレーダーの敷地を瓦礫で埋め立てたりできるのかな
まあやる意味は無いだろうけど

490 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 22:29:08.47 ID:+PsdIuZyd.net
自販機買ったんだけどこれどうやって商品入れるんだろう…

491 :UnnamedPlayer :2021/08/30(月) 22:39:33.93 ID:BG8XbCf70.net
難易度あげるとDEとマグナムが物足りなくなるなぁ
どうせ2,3発かかるならダメージボーナスつくスナイパーで良くない〜?ってなっちゃう

492 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 00:41:15.68 ID:O72Ot1I90.net
高難易度のDEはサプ付けてスニークヘッショ運用だろうからAGIビルドと噛み合うのが強みじゃないかなぁ

493 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 09:10:53.92 ID:KWyrMaTcM.net
最近タレット用と弾分けるの面倒になってSMG使い始めたけど使い勝手いいなこれ

494 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 09:16:20.45 ID:eplDcXqw0.net
マグナムかデザートイーグル+SMGで高威力と連射を1つのスキルで賄えるから便利だよ

495 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 13:39:07.66 ID:U3PX2hNH0.net
最近始めたんだけど、これ最初の森マップ?なら森でマップ内の建物の配置って基本的には別にワールド作っても同じなの?

496 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 13:44:26.97 ID:doS4R2TL0.net
そんなことはないよ。建物の配置などはランダムシード、スタート位置はゲーム名で変わるよ。

497 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 13:48:54.42 ID:U3PX2hNH0.net
ありがとう!
フレンドのマップに入ったら同じように見えちゃって気になってしまって…
安心して知らないとこに突撃してきますわ

498 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 14:03:14.29 ID:eplDcXqw0.net
ランダムでも無秩序にマップ作ってるわけじゃないからある程度似通った雰囲気にはなる

499 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 14:07:04.52 ID:bLUjWbbmd.net
固定マップなら開始位置以外は同じなので念の為

500 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 16:16:17.92 ID:5X+dQmCOp.net
難易度遊牧民だとステルスでのマシェーテで警官も光ってるやつもワンパンできるけど狂気まであげたら無理だよね?

501 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 16:17:09.56 ID:qDYlUZh70.net
最初の森マップ? という書き方からしてNavezganeでやってる可能性が高そう
ゲームのマップ名がNavezganeか、或いはWikiのNavezganeの項目にあるマップと
一致するなら、固定マップなので建物の配置は全部一緒

502 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 18:06:46.91 ID:wbjdaxQc0.net
>>500
自己レスだけど、やったらできたよ。スニークからのクロスボウ、マシェーテはヘッドショットならいけたわ。

503 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 18:49:58.11 ID:O72Ot1I90.net
インセだとクロスボウは644、マチェーテは370が

504 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 18:53:14.27 ID:O72Ot1I90.net
インセだと複合クロスボウは644、マチェーテは370がMAXらしいからマチェーテは汚染ワンパンは無理だと思ったが…検証してくるか

505 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 20:30:37.59 ID:I3sPq63X0.net
WindowsUpdateのせいなのか7DtDのせいなのかOS巻き込みで落ちるようになっちゃった;;

506 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 20:41:42.86 ID:bme3uuxeM.net
レベル上げがしんどいな
パーク取らないと出来ることが増えない 
クエストの経験値報酬もう一桁あっても良いんじゃないか?

507 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 20:51:58.14 ID:oPijhM820.net
正直レベル設定はマルチ前提なとこもあるんで、入手量2〜300%にしても丁度いいぐらいだと思う
100%はBMHで稼ぐタイプの人じゃないと少なかろう

508 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 20:59:03.10 ID:bme3uuxeM.net
設定で経験値弄れたわ!ありがてえ

509 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 20:59:21.44 ID:OQkTeodq0.net
7dに限らずサバイバル系のゲームは自分にとってのベスト難易度見つけるのがまず第一と学んだ
その後の楽しさがぜんぜん違う

510 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 21:06:17.97 ID:neKL3JDo0.net
ブロックダメージも変更しないと
改築がかなりしんどい

511 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 21:23:34.90 ID:x9ShiMXs0.net
コンクリート壊したい時だけはクリエイティブからツール持ってきてるわ
あとジャイロのスピード上げるのも個人的には欠かせない

512 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 21:29:06.10 ID:fu1Ot9ur0.net
>>489
トレーダーの敷地の周りに溝を掘る いわゆる無敵拠点でトレーダーの敷地ギリギリで瓦礫つみあげれば
警官のゲロを完全シャットアウトできるぞ!

513 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 21:42:00.92 ID:1WUzfvz+0.net
>>505
それメモリ逝ってるぞ

514 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 21:46:48.16 ID:I3sPq63X0.net
>>513
マジで?
どうすんべ・・・・

515 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 22:14:41.95 ID:UaR/dVQX0.net
>>506
300%にしたら楽よ。邪道かもしれんけど
すぐ石器時代抜けるし楽でいいぞ。敵もすぐ強くなるけど

516 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 22:27:57.98 ID:Z/WTD0AP0.net
>>514
基本的にはメモリ交換しかないと思うよ
その前にアプデのロールバックとメモリ診断をするとかかね

517 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 22:31:36.65 ID:ao+FI4N/0.net
単に熱暴走かもしれないよ
めんどくさいけどいっぺん箱を開けてみないとね

518 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 23:06:03.19 ID:bme3uuxeM.net
>>515
300%で正解だったわ
食料生産もクラフトも満足に出来んのはしんどいからね、ソロだとこれが適正だ

519 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 23:23:50.43 ID:neKL3JDo0.net
>>512
無敵拠点って深く掘り下げてもゲロは飛んでくるのかな?
だとすると瓦礫バリケードはやり過ごし目的なら有りか

520 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 23:28:44.28 ID:JrloYufZ0.net
300%でやるならぜひレベル200くらいまでのブラッドムーンは攻略してほしい

521 :UnnamedPlayer :2021/08/31(火) 23:34:48.69 ID:WTBGhgBod.net
私は電源のコンデンサ劣化で強制シャットダウンしてた
電源長く使ってるなら蟻です

522 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 01:09:18.31 ID:2/I3G5Fj0.net
>>517
>>516
メモリチェックがOKだったからグラボ変えてみたら落ちなくなった
GTX950でも普通に動くねw

523 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 06:47:57.33 ID:FAT6D6F30.net
落とし穴拠点を作ってみたが穴の中にうまく誘導できない。穴は幅6、深さ4で拠点は地面から高さ6で支柱は穴の外側から立ててる。
穴の中央にポール立てたり横から一本橋を途中までつけたりしたが落ちるのは全体の半分で残りは支柱破壊モード。ゾンビAIがサバイバーまでの経路を計算できてないと思うのだが、穴の中から支柱立てたらいけるかな?

524 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 08:44:24.92 ID:aArp66lAd.net
構造がわからんのだけどAIの挙動を細かく理解してそれを利用するやり方か
ゾンビから見てきっちりサバイバーまでの通り道を作っておいて途中で何らかの方法で下に落とすようなやり方じゃないとうまくいかんよ
簡易的にはセンターポールを凸凹に並べた「道」を作っておいてやるとゾンビは高確率で着地に失敗して落ちるんでそれを利用するとか

525 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 08:48:53.93 ID:WvIMeiLc0.net
あとは横からジャンクスレッジでぶん殴って落とす、電動シャッターを横にして開閉で落とすとか

526 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 09:23:34.98 ID:MmTjsU2Kp.net
>>524
説明が足りなくて申し訳ない。
自分
□□□□□□□□
□ □
□ □柱
□ □
□ □
□ □
□□□ □□ □地面
□ 穴 □
□ □
□ □□□□□□

こんな感じ。穴の中へのポールの列を試してみる。
ありがとう。

527 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 09:32:59.52 ID:iDi3jW7F0.net
(…よくわかんねぇ)

528 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 09:36:34.16 ID:DiSmoDeL0.net
wwww

529 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 09:36:53.82 ID:fXlKvPTw0.net
SSとか貼ってくれた方が分かりやすいかも

530 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 09:39:23.39 ID:GkQlLjG10.net
穴掘って、その上を渡すようにテーブル型の足場を置いて、その上に立ってるような感じだと思う
ゾンビからすると他にできることはないのでテーブルの足を折って引きずり降ろそうとするだけ

531 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 09:40:58.20 ID:aArp66lAd.net
あー道が無いときは下に集まりやすい性質を利用するやつか
確か破壊モードに入るのは避けられないんで柱を叩かせない工夫が必要だったはず

532 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 09:42:40.17 ID:lSawd3IT0.net
>>526
断面図なのかな?
見た限りプレイヤーに至るまでの導線が無いね

533 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 10:53:02.23 ID:Wx+Q9U6IM.net
>>526
穴の途中から中央に横に柱を伸ばして拠点浮かせればいいんじゃね?
やったことないから分からんけど

534 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 11:21:43.00 ID:rwONNppg0.net
>>526
自分の足場を広くして真ん中に立つ
土台の柱まで遠くしてやれば柱破壊よりプレイヤーの足元に集まるはず

535 :526 :2021/09/01(水) 11:42:13.08 ID:MmTjsU2Kp.net
いやあ。わかりにくくてもうしわけないです。 スペース分が左寄せになったせいで穴が潰れてしまって。
仕様は530さんの言ってる通りです。堀りごたつみたいな感じです。
アドバイスいただいた足場の工夫とかして35日目に備えたいと思います。みなさんありがとうございました。

536 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 11:47:13.33 ID:na7B18EG0.net
いつも襲撃に備えて準備してる時に、上れない通路に敷き詰めたトゲトゲの上に落ちて、上れなくてもがいて死ぬ
そんな時はどうしたら良いですか?

537 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 12:07:35.67 ID:+UkPsnRqd.net
作業中に落ちて死ぬのはサバイバーあるあるなので運命を受けいれる

538 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 12:10:04.10 ID:fXlKvPTw0.net
>>536
一本道なら逆順に落ち着いて置いていこう
下がりながら置く時は曲がり角で良く落ちるから確認しながらね

539 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 12:19:20.11 ID:WPllPprhr.net
カイジに出てきたみたいな奴か?

540 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 12:40:04.26 ID:h098eXJO0.net
スパイク拠点は襲撃の度に補修がくっっっそ面倒くさいのと出入りを考えなきゃいけないし別作業の便も妨げると手間だらけな割に大して防衛能力も無いし使わない拠点考えるのがぶっちゃけ一番良い

541 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 12:52:54.67 ID:t0tBqtoCd.net
序盤から作れて資材も安上がりだから
そこ重視するなら木製スパイク大いに有りだと思う
スキルとか資材とか充実して色々作れる様になったら卒業していくものではあるけど

542 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 12:56:00.86 ID:oLRqM5Dt0.net
迎撃拠点にスパイクはあんまり使わないな。溜まられると困るところに植えるぐらい
生活拠点には邪魔にならない程度にかなり設置する

543 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 12:59:41.34 ID:IGwgKEQh0.net
スパイクは一か所に誘導できる様になってから全く出番無いな
とにかく湧きポイントから短時間で到達する事が最優先

544 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 13:15:22.66 ID:fXlKvPTw0.net
初回BMHとハゲタカ対策ではお世話になってます
余裕できたら他のトラップに入れ替えていこう

545 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 13:27:28.50 ID:na7B18EG0.net
運命なら仕方ないか
やっと銃も揃って来たので、トゲトゲ卒業しようかな
まだ弾が自作しきれないから、どうしても節約しようとしてしまう

546 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 13:31:40.08 ID:/PWh0UyO0.net
7日周期のゾンビ頭良すぎてピンポイントで生存者の所来ようとするのが誰かから仕組まれてるんじゃないかって勘ぐっちゃうわ
プレイヤーずっと監視してるらしい組織とか狂人居るし

547 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 13:34:11.39 ID:GkQlLjG10.net
※俯瞰図 高さは任意

侵攻方向→
Z□□□□▲□□□@
□▲□
□□□   

こんな感じの曲がった橋を作って▲の位置に上から下までスパイクぎっしりにしておくと全部踏み抜いて来てくれて楽しい

548 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 14:05:00.81 ID:na7B18EG0.net
>>547
卒業はまた今度にして、やってみます

549 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 14:26:26.69 ID:IkRIwnIKM.net
>>548
ごめん、AAずれちゃってるので補足
ゾンビは→↓→↑→と進むのが正規ルートなんだけどスパイクがあるとそこのルートが繋がってると誤認してまっすぐ突っ切ろうとする仕掛けってことね
スパイクが尽きたあとは普通の曲がった橋として機能する

550 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 14:55:16.11 ID:r3kG68aP0.net
>>526
確かその形状なら穴の底の中央部(プレイヤーの直下)に小さな丘状の凸部を作るとそこにゾンビが集まりやすかった気がする

551 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 18:01:58.16 ID:RIl15ST6a.net
トレーダーの敷地内に何も設置できない制約は垂直距離関係ないのか
トレーダーハウスの上空に滑走路建設したかったのに

552 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 18:19:17.21 ID:X3mpSpuV0.net
地底もだめだよ

553 :sage :2021/09/01(水) 18:34:30.95 ID:gLtdG0vHa.net
トレーダーハウスに瓦礫の雨を降らせて天高く積み上げたら無敵足場にならないかな…

554 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 19:40:26.91 ID:doTnuSkl0.net
周りの地面の方を掘ればいいのでは

555 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 21:34:05.52 ID:FBAjMSuvM.net
そしてハウスに近づきすぎてワープ
自分で掘った穴へ

556 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 21:36:28.93 ID:X3mpSpuV0.net
2日目開店前のトレーダーハウスに近づいて隣の建物の屋上に飛ばされゾンビ犬が追いかけてきて慌てて逃げて骨折&犬の処理で瀕死っていう踏んだり蹴ったりの思い出

557 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 22:13:53.18 ID:xIMKTPe9d.net
初プレイでトレーラーハウスのワンコが鬼門だったなぁ
犬小屋前のリュックをどう回収しようかと悩んで禿げたわ

558 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 23:12:48.62 ID:wZhYX5m70.net
俺は初プレイ予備情報なしでやったらトレーダーハウスが怖くて10日以上近寄れず
怖くて探索もろくにできないので装備が整わず、
3回目のホードまでは茹で肉かじりながらラッパ銃回しうちでひたすら逃げ回ってたw

559 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 23:25:54.24 ID:X3mpSpuV0.net
トレーダーハウスに立ってる旗、何故か同じものがショットガンメシアにも刺さってる事があって紛らわしい…

560 :UnnamedPlayer :2021/09/01(水) 23:43:10.87 ID:4zlpcWPs0.net
でもチュートリアルこなしていったら最後のはトレーダーに会いに行け、じゃなかったか?
それともチュートリアルはなからブッチしちゃう系?
それが気兼ねなく出来ちゃう所がまた良いんだけどな

561 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 04:40:30.15 ID:ajMxASqK0.net
このゲームPS4の日本語版も出てるらしいけど、なんであんなに高いんだ
レアなのけ?

562 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 07:39:33.05 ID:jiupqWNwa.net
槍よりつるはしの方が攻撃当たりやすい気がする

563 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 08:23:54.60 ID:0kC+5v6fr.net
>>561
PS4版の権利持ってた会社が無くなって生産終了してたから

564 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 09:50:57.24 ID:KC2D5O6Ad.net
バージョンアップもない化石だがレアという

565 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 09:52:57.32 ID:9KPXGkWKd.net
ゾンビ化したゾンビゲームなのです

566 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 13:58:47.52 ID:xBJ8y9AUp.net
難易度狂気で始めてみたが、ゾンビ硬いし叩かれると数発で昇天するな。狂気でのソロプレイ配信してる外人さんの動画見るとあれぐらい器用に立ち回らんといかんのだろうなあ。

567 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 14:08:37.71 ID:bHeOlR/+0.net
慣れれば狂気でもゾンビは怖くない。なお動物は…

568 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 15:04:46.05 ID:vSuS2/hua.net
うん、ゾンビは怖くない
ノーマルゾンビならブラバスの胴撃ちで全弾ヒットなら瀕死〜即死だから
慣れたプレイヤーでも装備が整うまでは夜の活動は辛いから自粛すれば大丈夫

569 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 15:21:43.44 ID:mPbOzQj8a.net
常走でもない限り、狂気でも昼間はタイマンなら石ハンマーで完封できるからな
石器時代前は初日に銃一式揃えられたから夜も探索してたけど今は無理

570 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 15:25:50.65 ID:xBJ8y9AUp.net
犬とクマは怖いね。足速いし。
というかイノシシが肉の素材に見えなくなったよ。

571 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 15:26:04.49 ID:ekNWuHix0.net
難易度設定よりは走る設定のほうが難易度に与える影響でかいっすわ
要するにゾンビが犬になるわけだから 敵ブロック破壊力も上げると倍率ドン
犬つよい ワンワン

572 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 20:12:10.57 ID:By5LTDpv0.net
3人でマルチプレイしてる時でブラッドムーンの数設定って8だと8×3=24で
22〜4時までに24体のゾンビが攻めてくるで合ってます?
ちなみにゲームステージ上がっても上限は8のまま?

573 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 20:23:41.27 ID:vzR5G40I0.net
一度に出る数だよ
初週にインセ64体とかやっても1ウェーブで10体程度出て終わり
逆にGS上がって8体設定だと小出しで減るたびに補充される感じになる

574 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 20:58:11.65 ID:0WosBN65d.net
64体にしてまとめて爆破したが効率良いのか

575 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 21:13:41.87 ID:3l5z6/SW0.net
ゾンビ湧かない設定でやり直してるけど楽しい
安全の保障された無人島生活の番組やってるみたいな気分

576 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 21:15:18.81 ID:75hImfHEd.net
ブレードトラップ強すぎでこれだけで完封できちゃうね

577 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 21:16:42.22 ID:Io+sIYRI0.net
TNTで爆破しても地下資源が採掘できるMODとか無いですかね?
TNTのコストクッソ重いのに資源もろも消し飛ぶのが納得行かねえ〜

578 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 22:35:24.40 ID:o2ObSg900.net
採掘するための爆薬を作るために材料を採掘する

579 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 22:52:17.94 ID:4stzWVk+0.net
>>569
低レベル攻略してたらいいんだけど経験値300%で狂気やると低Tierでなかなかいい感じにゾンビが走ってきてえらいことになるぞ

580 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 22:54:29.85 ID:4stzWVk+0.net
>>573の件もそうだけど経験値絞ったりすると逆に簡単になる

581 :UnnamedPlayer :2021/09/02(木) 22:56:04.98 ID:4stzWVk+0.net
まあ始めだけだけどね
2週目は銃器普通に手に入りだすし最低でも2連ショットガンあれば数いてもなんとかなるから

582 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 00:27:45.74 ID:ruy5TtPk0.net
経験値高くすると罠って聞いたんだけど何故?

583 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 00:31:05.26 ID:ddz+QHc10.net
経験値上昇量に対して物資が集まってないから
物資の略奪量も増やすなら問題ないけど

584 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 00:43:02.80 ID:V+rwIvzi0.net
難易度冒険者なら敵も柔らかいから経験値300%でも物資足りるしさくさくGS進んで楽しいよ
敵が弱いなと感じ始めたら難易度あげればいいし

585 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 00:56:48.64 ID:TZCyEZBi0.net
個人的には戦士がちょうどいいかな
ゾンビが柔らかすぎず硬すぎず

586 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 01:04:17.62 ID:mZHTLYlc0.net
前は経験値上げると罠だったけど、今はクエストで百何十発とか弾もらえるし、
序盤から弾だけは拾えるから弾が足りないとか起きない。GSさっさと上げていくつか銃手に入れたほうが楽

587 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 02:00:13.58 ID:fXxvr2zI0.net
>>575
あー、そういうのもいいね
領地広げてるみたいで。俺もやってみよ

588 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 07:16:50.68 ID:b4bmuX1v0.net
フレとマルチでやってるけど7日毎の襲撃のおかげでメリハリあるなこのゲーム
マイクラみたいな目標のないダラダラプレイにならなくて面白いわ

589 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 08:26:34.76 ID:R+v3dS7QM.net
探索と防衛と息抜きのコーヒー

590 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 08:47:28.95 ID:glSywb+70.net
狂気でソロ始めてみたけど初期のスキル振りに悩むな。セクシーは取るとしてラッキールーターとか物々交換に振って物資の収集メインにした方が良いだろうか。武器はスレハンとショットガンでいくつもり。

591 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 08:53:04.07 ID:aj3SIJSL0.net
人によってスキルの価値がまるで違うから自分の経験と判断を信じるんだ

592 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 09:35:03.82 ID:ZQZGmz250.net
狂気はさすがに武器スキル振らないとつらいと思う。

593 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 09:42:32.86 ID:glHelvSN0.net
パメルピートあげてベースボールバット作るのがおすすめ
生きてる作業台見つけられるかは運だが

594 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 09:58:10.95 ID:wcO4Oa2K0.net
俺はまず2mジャンプで安全確保しやすく
序盤のダメージソースはスパイク、骨ナイフ(出血)、松明(炎上)、ブラバス
あとは買ったり拾ったりした武器に合わせてスキル振りしてもいいと思う
なかなか銃が手に入らないときはガンスリlv3にしてQ3ピストル自作
それとは並行して自転車も早めに作る
余裕が出てきたら戦闘も内政もINT型で充実させていく

595 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:20:59.65 ID:urzwJz1OM.net
SMGタレット初めて使ってみたけどめちゃめちゃ強いかわりに9mm弾が湯水のようにとけるな…

596 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:37:18.97 ID:5SeFxdRv0.net
>>590
パルクール2と木棘と石スレハンは全てを解決する!

597 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 10:38:39.14 ID:HfIMtBiGa.net
骨ナイフと石スレハンはRHでも大活躍だった

598 :590 :2021/09/03(金) 11:41:11.65 ID:glSywb+70.net
遊牧民とか戦士だとパルクールはあると便利の認識だったが狂気だとライフセーバーになるの感じ?
強さ>素早さ>知能でやってみるよ。

599 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 11:45:36.99 ID:/Nmy4qk40.net
>>595
電気でしびれてるゾンビだけ狙うように壁で囲んどいても一回のBMHで900発使い切っちゃうくらい撃ちまくるよね

600 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:02:20.88 ID:Ij0cJwN2d.net
効率プレイしたいなら初期はベターバーターしかないよ
銃は全てを解決する
2連ショットガンと木棘さえありゃ困らんし

601 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:03:03.56 ID:KGbPDTjh0.net
パルクールでその辺のブロックに飛べば安全地帯になる
そのまま戦っても逃げてもいい

602 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:17:16.97 ID:bcIVZGAi0.net
SMGタレットは真鍮勿体なくて使わなくなったな
SGタレットが優秀すぎる

603 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:38:11.14 ID:/Nmy4qk40.net
真鍮はちゃんと炉で鋳溶かしてたらわりとなんとかなる
中盤以降はそのうちカジノコイン溶かすしねw

604 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:39:23.29 ID:/Nmy4qk40.net
高確率でラジエーターが取れる室内ラジエーターと室外機は面倒でもなるべく見逃さないようにするといいぞ。
5個しかスタックできないのはあれだけど

605 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:40:25.64 ID:Emt6KvdQd.net
一本橋ループにSMGタレット4台を集中砲火の迎撃拠点を作った結果
ホードで何もやることが無くなったものの
平日は真鍮集めに延々駆け回るはめに

606 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 12:46:53.22 ID:H72pK+XeM.net
真鍮はトレーダーという最高効率の鉱脈があるからな

607 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:04:32.08 ID:XskBl5IC0.net
カートリッジごと薬莢捨てんじゃねーよ回収しろって思う

608 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:40:38.18 ID:aj3SIJSL0.net
薬莢とかマガジンとかちゃんと存在するゲームいいよな

609 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:42:41.99 ID:9tB+LvOQ0.net
弾薬を拾うだけじゃ駄目でちゃんとマガジンに弾込めしないといけないゲームって殆ど無いよな
まぁあっても面白いかと問われればNOなんだけど

610 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:42:49.77 ID:KGbPDTjh0.net
MODだとあるが、ゴミアイテムとして空薬莢集めて溶かせればな

611 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:52:52.00 ID:M6BiLMVKd.net
SMGタレットを思い切り運用しようと思ったら弾の大量生産が必要になるからな

612 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:57:50.99 ID:jJT12Ce2a.net
>>609
タルコフくらい世界観込みでこだわれば弾込めにも意味は出てくるけど、7dtdで同じ事をやりたいとは思わないな

613 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 13:57:58.13 ID:wcO4Oa2K0.net
昔のレインボーシックスとかはマガジン内の残弾の概念あったらしいな

CDDAだと薬莢を拾い集めたり、使わない種類の弾丸の弾頭を抜いて炸薬を集めて自作弾を一発一発作ったり、ベルトリンクから弾を外して弾倉に一発ずつ込め直したり…なんて作業も再現されてるぞ(面白いとは言ってない)

614 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:05:41.37 ID:/Nmy4qk40.net
残弾ある状態でリロードしたら1発多くなるとかそういうの

615 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 14:59:33.57 ID:Ij0cJwN2d.net
昔そういうゲームやったけど
弾入ってる奴投げ捨てんなや!って何回も思ったからダメです

616 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:29:07.04 ID:bcIVZGAi0.net
癖で残弾ある内にリロードして弾投げ捨てそう

617 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 15:35:17.88 ID:Y5ht5DQY0.net
マガジンごとに残弾管理してるようなゲーム昔やってたけどアレはアレで楽しいけど
ずっと続けてたらさすがに疲れてきて休止したなあ

618 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 16:23:07.16 ID:mZHTLYlc0.net
残弾をカートリッジごと投げ捨てるのも逆にリアルか?ってなるし
かといって残弾の入ってるカートリッジが手持ちにどんどん増えていってもちょっと…
弾数によって種類が違ってスタックできないとかでしょこのゲームだと

619 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:01:45.78 ID:PLKnHrn70.net
すまんが採掘縛りで鉛に困ってるんだがなんか鉛出るいい解体品ってあったっけ?真鍮はアホほど出るけど鉛が地面掘らないと貴重品すぎる……

620 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:02:28.76 ID:ddz+QHc10.net
バッテリー

621 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:04:48.29 ID:KGbPDTjh0.net
効率が良いとはとても言えないがバッテリー
工場なんかの黄色い配管(真鍮製に見えるやつ)からも真鍮と一緒にちょっと出る

622 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:42:17.77 ID:iItSSyBC0.net
バニラデフォ難易度に飽きたぐらいの中級者におすすめのMODとかありますか?
程よく難易度が上がって新要素もあると嬉しいです

623 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 17:49:23.75 ID:wHymZRZCd.net
MODスレで聞いた方がいいと思うよ

624 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 18:34:57.48 ID:ce8YDyoMa.net
>>607
自衛隊かな?
カートキャッチャー実装されたらおもしろそう

625 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 19:57:40.55 ID:UZ8cG4Q50.net
ロボット砲台ってデモリッシャー起爆しちゃうのね
知らずに防衛拠点に設置してキルゾーン半壊したわ
楽しい

626 :UnnamedPlayer :2021/09/03(金) 20:16:55.49 ID:HtdzqyW40.net
>>622
war of walker

627 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 06:42:10.20 ID:WYAeAqtG0.net
ちまちま作ってた生活拠点がゲーム再開してたら作りかけの屋根崩落しててびっくりした
これが再計算ってやつなのか…

628 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 06:49:58.30 ID:rR5YQzke0.net
>>609
やったことあるゲームだとゾンボイドがばら弾→マガジンって感じだったなぁ
あとTRPGならシャドウランとかガンドッグ

629 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 08:18:41.33 ID:onKVdC5La.net
TRPGはローカルルールでもっと突き詰めようと思えばどこまでも細かく出来そうだけど問題はそういうのを求めたメンバーが集まるかどうか…

630 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 08:37:11.01 ID:Ffy/sFec0.net
ティア5クエストの出現率困るなぁ 1〜5満遍なく選出されてほしい

631 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 08:39:57.41 ID:GG9gGWGj0.net
MODスレにTia1〜3のクエストが舞い込んでくるポストが作れるのがあるから
α20が来るまでこっちで我慢するしか

632 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 08:51:57.13 ID:Ffy/sFec0.net
そんなのあるんだ 情報助かるありがとう

633 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 10:51:22.28 ID:CqGMd7ma0.net
全部町みたいなMAP欲しいわ

634 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 11:16:03.53 ID:sg9a5JAi0.net
a20のお気持ち表明配信するってよ

635 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 11:21:08.64 ID:yQGI/xXY0.net
お?クリスマスか?

636 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 11:32:21.35 ID:GzGkbFwZd.net
今世紀中に出るのか?

637 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 11:38:47.08 ID:GNpSesMP0.net
なんだよ!クサビブロック普通に渡って来るじゃん!

638 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 11:39:38.09 ID:GNpSesMP0.net
段差つけてジャンプ挟むのが確実?

639 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 12:07:31.94 ID:8OzGKjup0.net
>>637
楔ループの話なら楔ブロックをつなげるわけんじゃないぞ
言葉で説明するの難しいから動画探したほうがわかると思う

640 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 12:45:46.56 ID:h/FLhD3f0.net
1/8だっけ小さい長方形ブロックを中心に置いて3つぐらい繋げると勝手に落ちる。自分で歩いて落ちるように置けばいい

641 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 12:53:04.34 ID:audMZ5dR0.net
教会の屋根や尖塔だとサバイバーでもずり落ちなかったっけ
あれ使えないの?

642 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 12:58:45.49 ID:WYAeAqtG0.net
>>633
KingGenならそれできるよ

643 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 13:02:19.21 ID:GzGkbFwZd.net
楔の挙動は19で変わってるんで古い動画は見ないように、念の為

644 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 13:55:17.61 ID:fqbA0hcO0.net
経験値300%で始めたら7日目ですでに鳥は飛ぶわ、スパイダーは飛ぶわ、警官は吐くわで楽しかったわw
まあ、最後の方で迎撃拠点の土台叩かれすぎて崩壊して袋たたきにあったがw

645 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 17:13:32.32 ID:GNpSesMP0.net
>>639
いちおうa19で出て来た動画を見てやってみたんですが、バージョンもう一回確認してみる

646 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 18:30:56.33 ID:aC478UmQd.net
楔もアスレチックも強すぎるので封印して階段と扉で防衛始めたけど楽しい
扉を壁側につけて開ければちゃんとルート認識してくれるのな

647 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 21:32:11.91 ID:WYAeAqtG0.net
週に一度のイベントはまつりに参加したいので最前線(壁を挟ん)で参加してるわ
狭いとこに集めてうちころすからいかに上手に報酬袋を排出するかという技術が問われる

648 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 22:55:39.60 ID:Rz6F8VuE0.net
野外ライブステージみたいな迎撃拠点作って、「俺の歌を聞けー!」ってステージ上で撃ちまくるホードも楽しそうだなw

649 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 23:19:15.45 ID:WYAeAqtG0.net
お客様がどんどんステージに上ってくるw

650 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 23:23:40.65 ID:RERl0cxy0.net
愛知県知事ぶちぎれちゃうぞ

651 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 23:45:59.42 ID:gz1NvzDR0.net
7物語と名付けよう

652 :UnnamedPlayer :2021/09/04(土) 23:56:48.43 ID:sg9a5JAi0.net
パンクバンドもびっくりのステージだぜ

653 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 00:07:08.25 ID:L2a8b2tm0.net
錠剤はやめてお注射タイプのワクチンを追加して欲しい
打っても2割くらいの確率で副反応出て死ぬようなやつ

654 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 00:08:18.74 ID:I8up7s19d.net
つまり2割の確率で全快ですね!

655 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 00:52:06.99 ID:wPyFsrGO0.net
2割の確率で永久リジェネか

656 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 01:04:08.08 ID:v21WJrRT0.net
なかなか坩堝が出ません
スキルで作れるようになるまで、作れる気がしない
弾がツラい

657 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 01:32:33.56 ID:Z/qSIkYV0.net
>>642
マジで?
あの人たちただのバンドじゃなくてMOD開発もできるのか…

658 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 01:56:18.77 ID:7fqV2YAT0.net
>>648
L4D2でそういうステージあったな

659 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 02:04:10.94 ID:wPyFsrGO0.net
>>656
坩堝と弾って何か関係あったっけ?

660 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 02:39:08.79 ID:lC4hXQ7m0.net
トレーダーに売りつけて金策する場合楽に大量生産できて何がおすすめかな?

661 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 03:23:27.82 ID:n8Yg0o5R0.net
>>660
序盤はガラクタ砲台の弾を売っていたかな?
鉄なら掘ればいっぱい手に入るし、作るのも簡単。
ただしトレーダーは同種の品は買取り制限があるぞ。

662 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 05:47:17.85 ID:Z/qSIkYV0.net
>>660

いくらでも手に入る素材の割には高く売れる

663 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 07:21:58.54 ID:v21WJrRT0.net
>>659
あれ、関係ないの?!
薬莢とかの材料持ってても、クラフトが有効にならないから、坩堝が無いとタメなんだと思ってた
鍵は外れてる
ちょっと確認してみる

664 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 07:30:51.27 ID:hcoAf6N20.net
弾薬はワークベンチだぞ

665 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 07:37:32.36 ID:v21WJrRT0.net
炉の使い方わかってなかった
薬莢とか弾頭は炉だよね
トレーダーがたまに売ってるの買ってた

666 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 07:44:42.02 ID:/FZCVE2L0.net
弾は薬莢(紙)・弾頭(鹿玉)・火薬1〜4が材料で作業台を使って作るんだゾ

667 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 07:46:29.15 ID:/FZCVE2L0.net
坩堝はなかなか難しいけど根気よく本を探し続けるか現物を箱から見つけるかだな。
あれ何の箱からでるんだっけ。低賃金?

668 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 07:53:11.48 ID:SzBlktLW0.net
坩堝は通常プレイならトレーダーでアホほど売ってるからある程度Lv上げれば簡単に手に入る
トレーダー縛りした途端に入手難易度跳ね上がるアイテム

669 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 08:01:27.65 ID:fpFaB8kJ0.net
基本交渉上げて、秘密の商品を早期に増やしてそこで買ってしまうから
あまり坩堝で困ったことはないな、ミニバイクも自転車もうまくすれば、そこで出てくるんで
最近は自前で作ってないかも

670 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 08:05:47.08 ID:/FZCVE2L0.net
確かに
10000前後くらいで買えるのかな
ある程度のレベルまで上げたら7000+シュガーバッツ他で更に下げれそう
知能7の物々交換人4でバカスカ置かれるよね

671 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 08:08:46.90 ID:/FZCVE2L0.net
防具売るのに防具MODいっぱい作りたいんだが治療系アイテムである裁縫キット(レアすぎ)使うのがきつい
バネ(武器系MODレア素材)はそこらの車なくなるくらいぶっ壊し回せば数百個てにはいるからいいけどさ
ランドリーショップ探し回って荒らすしかないんかな

672 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 09:20:38.85 ID:oDyLLPKq0.net
トレーダーの特別な仕事で次のトレーダーのとこに着いたのですが、
報酬で選べるものが何も表示されずに進行不可になるんですが既出バグですか?
環境はバニラです

673 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 09:27:00.52 ID:MX1gBi9a0.net
その報酬は金だけだからアイテム選択無し
このゲームのUIわかりづらいよな

674 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 09:32:05.58 ID:v21WJrRT0.net
交渉かあ、上げてないや

675 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 09:39:07.47 ID:/FZCVE2L0.net
>>672
それで正常なのよ
経験値だけ貰えるじゃろ

676 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 09:39:17.57 ID:/FZCVE2L0.net
あ、金だっけ。

677 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 10:04:58.52 ID:L8uPLyf60.net
チュートリアル(不親切)終わったらトレーダーの使い方すら教えられず野に放たれるから戸惑うのは当然だよね

678 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 10:05:35.56 ID:L8uPLyf60.net
あ、ティア上がった時のか失礼

679 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 10:19:55.61 ID:0RBqmKaB0.net
>>672
他のトレーダーの位置を教えてくれること自体が報酬
品揃えが違うから欲しいアイテムを手に入れやすくなる

680 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 11:09:19.91 ID:Bffic2u/0.net
狂気で始めて10日目まできたが、相変わらず動物はきついな。スレハンで気絶してくれればなんとかなるが。地味に腐肉の鳥も脅威。ゾンビよりも動物が問題、ってのが身に染みた。
でも少しでも気を抜くと死ぬって言う感じがいいね、これ。

681 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 11:18:44.05 ID:/FZCVE2L0.net
動物はほんと高さ2に登らないと命に関わる
一撃が命取りだから高難易度はヘビーアーマー推奨になってくるな

682 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 11:30:43.56 ID:P9IxKuO10.net
2マス上でも飛びかかってくる山猫登場!
序盤は反撃する装備もないし逃げきれなくなるから、むしろパッド以外着ない方が良い気がする。

683 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 12:00:20.87 ID:Bffic2u/0.net
攻撃も痛いしオオカミとか体力750ぐらいあるからなあ。しかも速い。
一発目がスカッた時は心臓バクバクする。

684 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 12:02:53.78 ID:CC5tmY8I0.net
ヘビーは使うなら鋼鉄とパーク取ってからのイメージ

685 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 12:10:25.99 ID:kKzxRaf10.net
犬系のぐるる音がトラウマになる

686 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 12:20:48.07 ID:puPdhDTg0.net
ワンちゃん系バイクで轢くと「にゃふん☆」とかいいながらぷにぷにお腹見せてくれるから
積極的に轢いてる

687 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 12:21:08.34 ID:BHODJCWWa.net
坩堝は交換3から出るはず

688 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 12:50:19.52 ID:WzClT5f80.net
ずっとランダムマップでやってたから知らんかったけど
固定マップは建物少ないのな
実質ハードモードだろこれ

689 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 12:59:19.66 ID:/FZCVE2L0.net
マップ狭いのもあるけどね
ティア5建物が全種類揃ってるのは利点

690 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 13:05:43.10 ID:0RBqmKaB0.net
配置が固定だから計画は立てやすいが、建物の密度が低いから探索の収穫も減る傾向はあるな

691 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 14:19:04.33 ID:v21WJrRT0.net
弾薬に坩堝いらないのに気づかせてくれてありがとう

あと、交渉3に上げたとたんショップに現物出ました
そのすぐ後にクエストで探索してたら、レシピも出ました

物欲センサーすごい!!

692 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 14:22:16.70 ID:L2a8b2tm0.net
バックパック背負った犬のイラストを見た気がするけど、あれってどうなったんだろ
ペット飼いたい

693 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 15:06:16.75 ID:UMUyfbZr0.net
荷物持ちにも食料にもなる
ペットすごい

694 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 15:07:42.19 ID:fCNMGMcW0.net
ペットAIは素人目に見ても難易度過ぎる
無敵かつプレイヤーと接触判定無しでマイクラみたいにワープしてもなおストレスの山になりそう

695 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 15:13:58.15 ID:nidylAsz0.net
初心者です
防弾ガラスで水中シースルー基地とか出来ますかね?

696 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 15:15:50.77 ID:/FZCVE2L0.net
生活拠点だったら不可能じゃなかったはず
BMHの場合は割られること不可避

697 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 15:20:02.12 ID:0RBqmKaB0.net
水中に床天井壁を作って中をウッドフレームで埋めて撤去すると空間が作れる
作業中に溺死する可能性は高いので先に息継ぎスペースを作るべき

698 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 15:36:36.13 ID:ofEiteEm0.net
A20だと今まで棒立ちだったトレーダーが動けるようになっているみたいだから
トレーダーを敵NPCにするmodletがまた作れないかと密かに期待している

>>694
既にゾンビが的確にルート判断してプレイヤーに近づくAIがあるから
そんなに難しくはないと思う

699 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 16:30:09.61 ID:SPEr/Om50.net
ドローンがペットの代わりって感じになるのかな

700 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 17:45:29.40 ID:PDUwu4DK0.net
>>681
高難易度でヘビーとかペナでかすぎて余計危ないでしょ

701 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 18:07:19.53 ID:1249UItP0.net
動物に危害を加えるのを禁止する愛護縛り難しそう

702 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 18:09:58.86 ID:UMUyfbZr0.net
>>698
ペット「ここ壊せばご主人のところに行けるワン」

703 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 18:13:42.45 ID:L2a8b2tm0.net
イスラム教ガチ勢プレイヤーだとやっぱイノシシは食わないのか?

704 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 18:17:33.27 ID:jwy0aLwDd.net
高難度序盤でヘビーとか言う奴はエアプ

705 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 18:28:00.74 ID:CC5tmY8I0.net
感染もあるから被弾すること自体序盤は避けたい
そも高難易度だと鋼鉄に耐久パークとっても耐えられないしなー

706 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 18:28:33.82 ID:YyD6Ngu0a.net
序盤はそもそも攻撃が当たらないようにしないとだからライトアーマーだな
中〜後半からは鉄鋼着るけど

707 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 18:43:27.69 ID:P9IxKuO10.net
>>702
ペット「拠点に入り口がないワン。ここ壊してご主人のとこへ行くワン」→ 大!崩!壊!

708 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 18:44:47.14 ID:bJp+aWXq0.net
>>694
開発はFallout4が大好きだから、しばらく引っかかるとワープする仕様にすると思う

709 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 18:45:27.33 ID:0RBqmKaB0.net
ジャンタレに車輪付けて腰と紐で結んで引っ張るのをペットと言い張っていいぞ

710 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 19:02:46.13 ID:OfPtOxA3r.net
俺は狂気ノーデス365日越えだけどヘビーアーマー派。
お勧めの立ち回りとしては、序盤の地形が砂漠見えるところなら最初から救急包帯のスキル開放。森なら回復アイテムに困るのでマスターシェフ開放してベーコンエッグ量産。
ジャンクヤード見えたら屋上まで2段空けた梯子設置して土地主張ブロック置いて安全地帯+ホード拠点確保。
後はフレームからごみ箱飛び移ってこもりながら敵を排除。ごみの中に鎮痛剤やダクトテープ、オイルなどが結構出るからお勧め。
あと確定で動く自販機と鍋もある。運が良ければ使えるワークベンチ、ケミストリーステーションもある。
後は付近を夜まで探索。民家を漁って出来ればレンチ、オフィスチェアをバラシて皮、カーテンから布を集めておきたい。
1日目の時点で石のスレハン、弓矢、パッドなりスクラップのアーマー、ポケット3つは作っておきたい。
2日目にいよいよトレーダー。使える設備の確認と商品の確認。近いお仕事あるなら受けて、遠いのしかなければ付近を探索。
売り物を確認して安くで銃の現物売っているなら購入(まだ買えないけど)現物売って無くてパーツだけ売っているなら対応したスキルを開放(そのために序盤のスキルも温存)
気を付けたいのはクエスト受けてない建物のお宝チェストをやたらと開けないこと。なぜなら序盤は石ツールしか出ないから。
欲しいものが売っているけど高くて買えないなら宝石狙いで開けるのもあり。
序盤の狙いはシンクが多い民家やスキル開放狙える本屋、ワークベンチ等がある民家中心になる。
これを7日目まで繰り返していれば大体そろう。個人的には14日ノーデスならa19なら100日ノーデスの目も見えてくる。

711 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 19:17:40.59 ID:/w/e33QG0.net
だれか3行で

712 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 19:29:05.62 ID:30VV1r500.net


コ大好き

713 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 19:29:35.75 ID:MX1gBi9a0.net
結局ヘビーアーマー全然関係無くて草

714 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 19:51:47.58 ID:4uVWeJC4d.net
よくわからないが貞子大好きということか

715 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 19:56:11.30 ID:QG1nuG380.net
ジャイロ作ったから砂漠の急峻な山の山腹をくり抜いて滑走路付自宅を構えたった(おっさん向け→エリア88の後半の基地)
今まで平地に降りる時は半分(たまに全部)落ちるような感じでテキトーに着地してたけど3x7の口の中にアプローチ決めるはかなり難しい
あとジャイロって垂直かそれに近い壁に機首上げて衝突するとセミみたいに張り付くのなw

716 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 20:27:16.52 ID:jDorpUeu0.net
なんかのコピペかな
最高速つけてなくても、犬とか相手に足が少しでも遅くなるのは致命的だからヘビーはないね
レザーくらいの防御力しかないのに、いっちょ前に速度制限かかるスクラップ君使いにくいっす

717 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 20:35:52.01 ID:kKzxRaf10.net
ゾンビよりこええ

718 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 20:37:24.31 ID:IJR5AXZ10.net
ヘビーは好きなんだけど、基礎スタミナやパーク本読んでスチール着ないと強みがないと思う
低レベルのうちはミリタリーやパッドかな

719 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 20:46:39.90 ID:UMUyfbZr0.net
ジャンタレ「おにいちゃんそこどいて!そいつ殺せない」

720 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 22:00:21.59 ID:/FZCVE2L0.net
まあ序盤はヘビーアーマーいうても拾った中でなるべく品質いいの多めにしてMOD多くしていくの優先って感じある

721 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 22:19:28.87 ID:vW5x3UoK0.net
乗り物手に入れるまではヘビーどころかライトアーマーすら着たくない

722 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 22:22:14.13 ID:/FZCVE2L0.net
とはいえ狂気でほぼ裸だと一発食らったら40とか50とか持っていかれるのでは

723 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 22:27:46.04 ID:gUze+yQz0.net
ハゲワシデバフ地獄から卒業できるからヘビーアーマーはありかなと思う
ただやはり足遅くなるの致命傷だからなぁこのゲーム
それで見たらライトの神ミリタリーセットですらゴミ扱いになる

それよりα20きたか

724 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 22:31:48.55 ID:/FZCVE2L0.net
昨日かそこらa20についての配信があったんかな?
お知らせにそんな感じの告知があったが

725 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 22:47:30.48 ID:Ff7lmVnu0.net
9日に配信があるだけでA20がいつかとかはまだだよ
スケジュール発表はあるかもしれんが・・・どうかな

726 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 22:49:58.72 ID:/FZCVE2L0.net
あ、そうなのか
昨日配信してたのはただのTwitchでゲームプレイしてるだけの配信だったっぽいね

727 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 22:52:27.78 ID:/FZCVE2L0.net
あ、ほんとだ
Sept.8th 9 PM CSTって書いてある
時差があるから9日12時か

728 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 22:55:39.64 ID:0RBqmKaB0.net
α20の目途が立ったぐらいの期待にしとくか

729 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 23:03:14.65 ID:CC5tmY8I0.net
だいたい軍用アーマーを目指すんだがライトアーマー勢はもしかしてパッドなのか・・・?

730 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 23:08:16.66 ID:/FZCVE2L0.net
パッドは無音まで目指せるしパッド派もいると思う
靴だけステルス軍用ブーツできるけど

731 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 23:15:31.15 ID:/FZCVE2L0.net
ヘビーアーマーは頭装備があれだったけど最近はずっと見た目変更できるMOD装備してるわ
あれってベースボールキャップに見た目変えれるけどパーク本効果はでるんかな

732 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 23:24:35.19 ID:WGD2GHFr0.net
ステルスプレイしてるとダメージほぼ受けなくなるしもうパッドでいいかってなる

733 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 23:26:26.98 ID:1XC/k3zgd.net
パルクールのために素早さ振るし最高品質のステルスブーツ作りたくてアーマーも振るから大体軍用着けてるわ

734 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 23:32:03.74 ID:thRe8JWl0.net
どうせa20ではこんなことになるんですよすごいでしょ〜ニチャァ


で終わり
死ねよ

735 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 23:44:04.70 ID:/FZCVE2L0.net
死ねよは言いすぎやろw

736 :UnnamedPlayer :2021/09/05(日) 23:45:27.20 ID:UQZWlQjf0.net
現世ではパッとしない俺でも死ねばゾンビになれる

737 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 00:02:47.33 ID:vgRAjrA20.net
ゲーム元の配信って普通そういうの紹介するもんじゃん…
何をそんなキレ散らかしてんだか

738 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 00:40:04.73 ID:tuRHliPh0.net
筋肉写真の配信には切れてもいいよな?

739 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 00:42:36.39 ID:M5//aW2X0.net
死ねよと言いながらα20出たらやるのはどういう落し所付けてるんだろうw

740 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 02:59:38.16 ID:IYy54FZx0.net
ライトは最終カレジャケ有の軍用だわ

741 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 15:26:45.70 ID:3VhUtybe0.net
既出かもしれないし板違いかもしれないのだけど、コマンドを使用してスポーンさせたトレーダーを消去もしくは移動させる方法ってあります?

742 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 15:41:54.00 ID:fcIjeUUtd.net
条件はよくわからんがしばらくしたら消えたはず

743 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 16:38:50.33 ID:J3szwvS30.net
さっきティア4のサベージカントリー?の服屋で警官が吐いたゲロが当たったルートできる商品棚が壊れて鉄とかにならずにそのままアイテム化して手に入ったんだけどこれチート使わなくても手に入るんだな

744 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 16:40:08.50 ID:U1vnxrNY0.net
建築ガチ勢にはあの棚が手に入るのは有名らしい

745 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 16:44:26.14 ID:/WZvFvpu0.net
配達カバン見つからなさすぎて建物全部ぶっ壊したろかと感じちゃう

746 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 17:03:55.23 ID:RzO+38WE0.net
>>745
コンパスの鞄のアイコンで上下が分かるようになってるの気づいてる?
上下がない状態(ほぼフラット)で3mほど近づけばアイコン浮き上がると思うけど

747 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 17:14:49.14 ID:0FEAU5X10.net
>>739
恋患い、それもステージ4の末期です

748 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 17:20:44.57 ID:/mpPihcf0.net
たんに「んなくだらねー配信やる暇があるならさっさとa20出せよクソが死ねよ」だと思う

749 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 17:21:13.13 ID:NCbAzPyb0.net
インパクトドライバーってスタミナ使うのか…失敗した

750 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 18:22:13.30 ID:3VhUtybe0.net
>>742
消えちゃう!? 自分の拠点に住まわせようと思ったのに…

751 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 20:15:07.65 ID:UqSsdK2I0.net
いや俺が出現させたトレーダーはずっと消えてないぞ
相当長くプレイしたら消える?

752 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 20:32:20.79 ID:IYy54FZx0.net
初心者の頃はコンパスの補給品の上下が分からなかったのでイライラして最終的にチートロケランで建物自体破壊した

753 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 20:48:08.37 ID:3VhUtybe0.net
>>751
なら一安心だけど位置ずらせないなら既存の建築物に出すんじゃなくて、出してから建てた方が良いのかなぁ

754 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 21:00:18.56 ID:UqSsdK2I0.net
>>753
俺はCompoPackに収録された滅びたトレーダーハウスを改造してそこに住んでもらったけど、トレーダーに困ってないならそれなりに建築してからの方が良いかもね
出現位置は後からやり直せないし、セーブは絶対バックアップ取って慎重に

755 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 23:28:10.00 ID:TDC9ijL90.net
ようやくα200が来るのか

756 :UnnamedPlayer :2021/09/06(月) 23:44:25.58 ID:UqSsdK2I0.net
未来の人かな?
そこまで行ってもまだαなのかw
どこまで進化してるのか興味あるな

757 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 00:05:50.80 ID:ZVFEuPcE0.net
αって開発段階のことじゃなく放射能変異的なやつかと思ってた

758 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 00:18:41.84 ID:Y+0gVATc0.net
むしろバイドシステムα的な何かかと…

759 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 06:29:35.37 ID:c98WdihVd.net
>>751
俺が前に出した奴はゲーム内で何日か過ぎたらいなくなってた
あまりにもチート臭かったんでそれ以来出してないんで細かいことはわからない

760 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 09:26:13.26 ID:p4gb+b6d0.net
>>758
7days to die γ版まで出るのかな(すっとぼけ)

761 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 09:40:36.14 ID:bjyuR2kq0.net
最後にプレイが2月14日だがそっからなんか変わったか?

762 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 10:06:58.36 ID:wHuYtobt0.net
>>761
チックトックか何かで配信しているユーザーにゾンビを送り付けられるようになった

763 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 10:08:00.87 ID:xInxpvMb0.net
Twitchねw
ゲームメインの配信サイト

764 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 11:19:30.43 ID:3qJYspTU0.net
日本人には向いてない仕様だな
とある配信でリスナー同士が導入してる配信者のキルの取る為のデバフの入れ方が〜とか語っててキモかった

765 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 11:45:23.92 ID:0f3qKaVRd.net
リアルじゃスワット送られてきて射殺されるという

766 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 11:59:03.29 ID:2eIPVhNF0.net
a20の情報が待ち遠しい

767 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 12:28:36.07 ID:X9m19hNTd.net
>>766
ならまずジョエルの筋肉について熟知してくれ

768 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 14:11:17.78 ID:LUQ0XxUVp.net
高難易度で採掘してる時の貞子対策として、地面の穴の直下に深い穴を掘っておくと、貞子チームが沸いても続々落ちていくことに気づいたが、処理しながら掘り続けると無限に沸いてくるのな、あいつら。

769 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 15:09:07.93 ID:2eIPVhNF0.net
穴の入り口塞いでもあいつら穴掘り始めるから諦めて露天堀りしてるわ

770 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 15:13:38.98 ID:Y13qY0ps0.net
マルチで掘り担当と貞子撃退係で分けてプレイしてみたい

771 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 15:19:59.78 ID:RQwfYnzod.net
採掘しつつ背後にこまめに木枠置いて進むと突然ドッキリがなくなっていい

772 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 15:28:50.44 ID:LUQ0XxUVp.net
HEAT値は一旦ログアウトするとリセットされるんだっけ?湧きを処理してからこまめにリログするのがいいのかな。

773 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 15:49:13.54 ID:oG+4gZh60.net
貞子が沸いたらリセットだけど鉄なんて掘ってたらキリがないから諦める

774 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 16:13:35.40 ID:0f3qKaVRd.net
地上に簡易誘導路作ってロボ砲台二門置いてる

775 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 16:16:37.62 ID:0xiuIzgZH.net
採掘入口まわりにスパイク置いておけば貞子なんて勝手に死ぬでしょ

776 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 16:37:23.77 ID:LA2w6MyZM.net
騒ぐだけ騒がしといてちょっとしたホードを楽しむ

777 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 17:38:19.84 ID:DRngA6Wn0.net
Twitch連携も次からある一定の間隔でチャットルームに2つだけ選択肢が提示される
投票式が選べるようになるって書いてあったね。

8日から週1でA20開発配信らしいから見る予定。

778 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 18:01:28.23 ID:h55NobXf0.net
>>770
マルチで相方がオイルシェール採掘してる時に真上にフレーム積んで見張り台作って貞子ハンティングしてたら相方が地面崩落させて岩盤までエントリィィィィ‼‼‼‼させられたことがあって相方爆笑してたら貞子と召喚ゾンビーズも落ちてきて一転絶叫してたな

779 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 19:03:16.14 ID:HH+SjBe/0.net
もう開発の進捗報告はいらねえんだよ
さっさと予定を出せゴミが

780 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 19:07:05.53 ID:V4puLDSUd.net
予定
クリスマスまでには出るさ

781 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 19:20:09.51 ID:2eIPVhNF0.net
口悪い子は落ち着いて採掘でもしててくれ

782 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 20:16:10.90 ID:2rA37fgF0.net
鉄鉱脈が予想の5倍は大きくて戸惑ってる
マイクラ程度の範囲なのかなーと侮ってた
ちょちょいと掘って空いた穴は表土で埋めようと計画してたのに結局大規模な坑道を作るはめに

783 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 20:48:09.61 ID:p4gb+b6d0.net
>>780
第何次世界対戦だよ

784 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 22:29:40.75 ID:aMDwDQXd0.net
ログアウトありきにすると貞子に限らず、スリーパーに囲まれてもリログすると定位置に戻ってるから
ゲームとしてちょっとねってなる お散歩もどうでもいい相手になっちゃうしな

785 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 23:09:16.25 ID:kzZkolWMd.net
もう筋肉の写真報告はいらねえんだよ
さっさと椅子に座って仕事しろやジョエル

786 :UnnamedPlayer :2021/09/07(火) 23:50:24.06 ID:hqLtfJTl0.net
STRが上がるプロテインを実装しろ

787 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 01:37:44.07 ID:bGC27nJF0.net
湧いた貞子が地面越しに仲間呼び繰り返して地面掘り抜いてきたときにはちょっとしたお祭りだったな
視線通ってなくても叫ぶの知らなかった

788 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 07:45:35.45 ID:K6vYI0Dad.net
視線通ってなくても浅い位置でオーガー採掘してると召喚されてる気がするわ
あまりにも騒音立てると見えてなくても位置バレしてるって事なのかな

789 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 08:51:00.05 ID:V0Gbv4rn0.net
ループ拠点に生活拠点くっつけたら突然柱殴り始めるようになってしまった
なぜだ

790 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 09:13:23.88 ID:2b7WKMB7p.net
採掘にオーガはたしかに便利だけどスキルマックスでの鉄鋼ツルハシとスコップで丁寧に掘る方が好きだな。それほど時間変わらんしガソリン食わないのがいいと思う。

791 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 09:17:35.20 ID:WeUkXm8s0.net
オーガーでごりごり中に延々と貞子が叫んでるんだけど全然ゾンビ来ねーなと思ってたら
別の採掘場から一直線に綺麗にトンネル掘られてたことあったわ
うまく制御できたら便利そうなんだけどな

792 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 09:56:10.96 ID:GnE6grlF0.net
>>789
たぶんループ拠点通って(実際は通り抜けられない)生活拠点に行く構造なんだろうけど
今居る場所からループ拠点の入り口が遠くて経路探索できない
今居る場所への経路が2mジャンプ前提とかでサバイバーしかたどりつけない(ゾンビ用経路が途切れている)とかか

793 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 11:16:52.96 ID:GzD1H09qd.net
>>792
もしかしてループ拠点の通路が一方方向に長すぎたらゾンビのルート検索切れるとかあったりする・・・?通路延長に心当たりがある

794 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 11:32:31.72 ID:TaCin9Vmd.net
>>791
実は、ゾンビの姿こそ人類の進化形態なのかもしれない

795 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 11:38:46.91 ID:GnE6grlF0.net
>>793
ゾンビを中心とした球形の範囲で半径は40マスとかだったと思うけど、その範囲内に経路が収まってないと経路探索してくれないらしいので
螺旋階段みたいなのはかなり高くても登ってくるけど、50mの一本橋みたいのは多分足元に屯してその辺のものを叩きだすと思う

796 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 12:13:45.53 ID:I+v57vA9d.net
>>795
おー多分それだ、ありがとう!
長い一本橋迎撃とかで沸き方向から調節してる人が多い理由がわかったよ

797 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 12:29:27.65 ID:Rq3Tkdip0.net
ブレードトラップ拠点を作ってみた
https://m.youtube.com/watch?v=lxQXuLd9QFo

ちょうど話題の経路長すぎ問題で失敗した

798 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 12:41:30.14 ID:PftDJeZR0.net
>>790
いやガソリン掘る手間考慮してもだいぶ変わるだろスキル本コンプしてたら尚更
飯に困ってないだろうが自力は腹減るデメリットある

799 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 13:43:37.07 ID:Q+UCOEPd0.net
細い道だったら電気でしびれさせたら皇族が押し寄せるついでに横にずれて落ちていくと思うぞ

800 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 13:43:52.44 ID:Q+UCOEPd0.net
皇族ちゃうwww

801 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 13:48:23.07 ID:Q+UCOEPd0.net
>>797
なんか見たことない敵いっぱいおるな

802 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 13:49:58.37 ID:pUV37dOL0.net
オーガは音が、ね

803 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 15:23:44.65 ID:D0BsyiFt0.net
おまえんち宮殿かよ

804 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 15:35:37.82 ID:kaBE/Wsid.net
>>797
他人の拠点はやっぱ見てて面白いな

805 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 16:36:35.43 ID:EQTAR2+H0.net
無駄に音が煩い要素が多いからMODで小さくしてるわ
なんの拘りがあるのか知らないがデフォで小さくしろ

806 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 17:22:07.69 ID:jeq48LZHd.net
そろそろ跳弾音じゃなく専用の音使えととおもう

807 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 18:33:10.76 ID:Rq3Tkdip0.net
>>801
デモリ以降もいろいろ出てきてよいよ
爆発するやつが一番厄介なのは変わらないけど

808 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 18:41:21.50 ID:uJ51D5CX0.net
>>806
旧verは普通のドリルっぽい音だったのを跳弾音みたいのに変えたんだよね

実際にオーガで鉄を掘ったらどんな音か正解かわからんけどw
金属と金属が当たる音だから跳弾音に近い爆音で正解かもしれん

809 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 21:18:47.30 ID:b4Hff5ET0.net
採掘中の貞子に困ってる人はオーガーを小刻みにクリックして使ってるんじゃないか?
オーガーはクリックと同時にヒート値が1%上がるけど押しっぱなしの場合は最初の1%しか上がらないから
ガソリンなんて気にせず押しっぱなしでガリガリやっていけば貞子はまず来ないぞ

810 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 21:31:07.92 ID:MMUb61TQ0.net
そりゃ空ぶかししてるだけなら来ないだろうけど採掘作業はブロックを破壊するので・・・

811 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 21:33:38.44 ID:Q+UCOEPd0.net
いや、鉄系鉱石は破壊時に3%HEAT値上がるはずだぞ。

812 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 22:23:27.15 ID:7j9beeR80.net
一度でもやってれば分かりそうなもんだけどな

813 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 22:38:05.47 ID:Q+UCOEPd0.net
やっちまったわ
なんか防衛拠点を拡張したりしてて途中崩れないように補強いれといたんだけど完成後補強の鉄筋ブロックはずしたら崩壊したw

814 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 22:40:47.90 ID:cbYfvUpm0.net
即タスクキルすれば直前のセーブデータからやり直せるだろうけど眼前の出来事に固まって時既にお寿司だろうなぁ

815 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 22:47:14.69 ID:4os3I/HL0.net
ちょっと強度的に怪しいかな?ってときはデバッグモードで一旦作ってみるのもいい
一度作って方眼紙にでもメモっとけばいつでも使い回せるしね

816 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 23:21:32.30 ID:uJ51D5CX0.net
柱が1本でも残ってれば崩れない強度の拠点なのに
地面に埋まった土台部分を後からコンクリに直してたら崩れた事が何度かある
あのバグだけは許しがたい

>>797の迎撃拠点は姉歯さんもびっくりだけど、こんなんでも意外と大丈夫なんだな。

817 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 23:25:17.73 ID:Ug9DSOt8d.net
オイルシェールなら何スタック分かで貞子1匹程度だが金属鉱石は来まくるよな

818 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 23:41:56.48 ID:Q+UCOEPd0.net
>>815
普通に足がある豆腐の屋根から6〜7ますくらい一本橋作って反対側にもまっすぐ足つけたんだ
隣の建物との間に1個だけフレームくっつけててそれ取り除いた瞬間豆腐が足の根元だけ残して崩壊したw

819 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 23:44:55.49 ID:M2QTQp5q0.net
足は過剰なくらいでいい・・・
というか実際、支柱なんてちょっとくらい数が多くても何にも問題無いしなー

820 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 23:45:37.32 ID:Q+UCOEPd0.net
□□□□□□□□□■
□□□□     ■
□□□□     ■
□□□□     ■
□  □     ■
□  □     ■
■  ■     ■
前から見た図なんだけどだいたいこんなかんじ
黒い■のこして全部崩れ去ったのよ・・・
まあ一本橋を後でつなげたのが原因っぽいんだけどw

821 :UnnamedPlayer :2021/09/08(水) 23:46:32.95 ID:Q+UCOEPd0.net
あ、ブラウザで見たら結構ずれてるかも
右端の■は真っ直ぐな柱ねw

822 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 00:24:09.73 ID:uWvoWGgw0.net
隣の建物、ということは地下空洞があるタイプのpoiの真上に建設していたのかもしれん
そも荷重関係は以前バグがあったりしたし、今は高床式は作りたくない

823 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 00:32:36.94 ID:Il3fmSsP0.net
高床式は岩盤から柱積み上げないと誰も信用できない

824 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 01:45:36.80 ID:6oeLgXSh0.net
Reminder! We are kicking off the A20 Dev Stream Series tonight at 9pm CST! Lathan (
@fubar_prime
) will be hosting TFP Co-Founders Richard and Joel Huenink who will be giving a sneak peek of A20 features and some insider news!
https://twitch.tv/fubar_prime

825 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 01:46:58.58 ID:d9O8frEL0.net
あ、そっか
午後12時(お昼)に放送だっけ

826 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 01:48:17.62 ID:d9O8frEL0.net
高床式はきけんかー
もっと柱バンバン立てとくか
クエ行ってる間にさっきと違うところが崩壊したw

827 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 06:12:57.08 ID:WWMksz+q0.net
上の崩れ方するってことは
左の高床をまず一本柱を建てて、そこから床をはって、柱を床から延ばして地面に設置させたと見た

828 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 06:53:27.64 ID:d9O8frEL0.net
あーそうかも
建て直しは柱からちゃんと建てたw

829 :809 :2021/09/09(木) 08:16:28.47 ID:hKODJc550.net
ええ・・・自分のとこ採掘中に貞子一度も来たことないのに・・・と思ってヒート値表示して試してみたら
自分のやりかただと十分なクールタイムが取れてただけだった

露出鉱石から5×5で下に掘り進めつつ横に伸びてる分を同じ高さの奴だけ掘る(その高さを掘り終えたら一段掘り下げる)
5×5の範囲からはみ出て掘ったとこは一列掘り終えるごとに全てウッドセンターポールで埋める

金属鉱石砕いたときのヒート値はゲーム内30分程度しか持続しないっぽいから
こんなことやってたらそりゃ貞子来んわな・・・

830 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 09:10:34.79 ID:hKODJc550.net
あ、それと立って砕くと2.84%上昇だけどスニークで砕くと1.85%上昇だった
ついでにフロムザシャドウや静音modによるノイズ低下は影響なかった

831 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 10:19:38.90 ID:zQ6gw+FM0.net
途中で柱抜いたり上から柱伸ばして地面に接地させたりすると、支えにならず天井からぶら下がってる判定になってただの重りでしかなくなるのくらいはテンプレにしてもいいかもなテンプレ1個も無いし

説明どうしても長くなるのと、「地面とくっついてるのにぶら下がってる??どゆこと???」って実直な人もいつか出てくるだろうし

832 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 10:52:14.88 ID:m/BPK/xj0.net
す・・・実直

833 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 11:03:02.92 ID:WWMksz+q0.net
配信始まる
https://www.twitch.tv/fubar_prime

834 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 11:29:16.17 ID:VSPk5Pb/0.net
a20

835 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 11:38:26.32 ID:WWMksz+q0.net
商店街の基礎部分があって、プレハブが建つ土地を用意してそこにランダムに生成させるのか
道の接続が上手くできるならすごくよさそうだが・・・

836 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 11:50:20.87 ID:/g0Mj9DT0.net
poi配置ロジックが変わるってのはtwitterで動画公開してたやつだな
いままでxml見ればどこにpoiあるのかすぐ分かったけどそうではなくなりそうか
しかし再配置のタイミングが気になる

837 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 11:57:28.56 ID:/g0Mj9DT0.net
ドローンかわいい

838 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 12:22:24.30 ID:WWMksz+q0.net
これはすごい重くなりそうなグラフィックだな。ヒューズボックス進化しすぎでは

839 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 13:08:50.81 ID:tYMjYaW20.net
宝の地図で見つけたチェストに鍵がかかっていてロックピックを使用しようとeキーを長押ししても解錠するコマンドが出ません
6000もある耐久値を地道に壊すしかないんでしょうか?
最近始めたばかりで何かやり方間違っているなら助言をお願いします

840 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 13:10:47.72 ID:jCbqYJI30.net
ロックピック持ってるのか?

841 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 13:14:13.62 ID:tYMjYaW20.net
ロックピックを手に持って解錠しようとしてますね

842 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 13:15:25.39 ID:jCbqYJI30.net
開けたい箱を長押しする。アイテムのロックピックはインベントリに入っていればいい

843 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 13:18:32.48 ID:tYMjYaW20.net
試してみたんですができません
チェストが少し土と被っているのが悪いのかと周りを掘ってみると財宝失敗しましたと出てチェストが破壊されました

844 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 13:21:05.33 ID:tYMjYaW20.net
原因は不明ですがチェスト自体無くなったのでとりあえずは解決?しました
お騒がせしました

845 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 13:37:19.48 ID:m/BPK/xj0.net
ロックピックをベルトに入れてるから所持判定が出てないとか?
逆に手に持った時はクリックで仕様だって以前書かれてたような記憶が

846 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 13:56:27.22 ID:/g0Mj9DT0.net
配信内容をまとめてくれてる
https://www.reddit.com/r/7daystodie/comments/pkon0i/comment/hc4xixc/
マークスマンライフルおまえ消えるのか

847 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 14:01:00.63 ID:FZOk35mK0.net
スナイパーを消してマークスマンを最高ランクにしてくれるなら歓迎だぞ

848 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 14:02:13.04 ID:fQ5e3zzm0.net
マークスマンくんを返してっていいたいところだけどすごい微妙な立ち位置だし、ライフルカテゴリに追加武器もあるっぽいし仕方ないか
なんであのサイズの弾倉で装弾数5発程度なんだ

849 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 14:10:23.33 ID:uWvoWGgw0.net
銃火器のバランスについては、T1銃はAKが抜けて強い気がする
ほかはハンティングライフル、ダブルバレル、ピストルだし

850 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 14:11:43.30 ID:jCbqYJI30.net
早ければハロウィン当たりだが約束は出来ない?まあ、年内か

851 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 14:13:58.94 ID:bjL9qGin0.net
ピストルは弾手に入りやすいし普通の探索程度ならピストルで十分だから中盤ぐらいまではメインウェポンだわ

852 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 14:16:40.08 ID:jCbqYJI30.net
武器スキルなしで探索はピストル、ホードはAKと火炎瓶だな
他の武器は気が向いたら使う

853 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 14:30:08.27 ID:fQ5e3zzm0.net
マシンガンナーカテゴリは単純な上位互換になってないのがいいな

854 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 14:43:36.75 ID:EfK/jVgw0.net
マークスマンはライフルパーク上げないとクロスヘア収束遅くて装弾数のメリットがあまり活きないし
上げられる頃には上位互換のSRが手に入ってるからなぁ

855 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 15:12:18.77 ID:UKK83NKxd.net
えーと、つまり
クリスマスまでには出るってことでいいな

856 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 15:24:37.40 ID:hQIWfM410.net
マークスマンは基本装弾数を20発にしてT3にすればいいのに
西側風と東側風好きな方を使えって感じで
そういうのはβでやるのかなぁ

857 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 15:38:44.90 ID:LwQ4Br2H0.net
>>844
箱の下側の土を掘っちゃって 「箱が落下して壊れた」 んだろうな
自分も、箱のついでに粘土も掘っていくか〜と周囲を掘りまくってやらかしたことがある

858 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 17:29:55.17 ID:fLOqFDWWp.net
a20が来るのは嬉しいんだが、ランダムマップはどう変わるのかな。今は使いにくいんで KingGen使ってるけど本体単独で行けると助かる。

859 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 17:32:36.73 ID:JkG4RANS0.net
生成ツールは暫くダメでしょ

860 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 18:06:02.64 ID:/g0Mj9DT0.net
新しいプレハブ配置やるなら今のワールドのファイル形式じゃ無理だよなー
特にprefabs.xml

861 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 18:12:52.15 ID:Tj1RDXz50.net
デブストリームは明日の午前10時頃か

862 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 18:13:11.37 ID:WWMksz+q0.net
生成ツールは今よりは格段に速いらしいぞ

863 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 18:16:51.17 ID:Tj1RDXz50.net
あ、もう終わってるのか
プレイヤー拠点のLOD改善はどうなったんだろうな
山崩したのとかもちゃんと繁栄される?

864 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 18:23:08.76 ID:/g0Mj9DT0.net
>>863
今回の配信では言及なかったけどフォーラムの dev diary には対応予定って書いてあったのみた気がする

865 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 18:28:02.56 ID:Tj1RDXz50.net
LODに関しては触れられてもいないのか
新RWGとか新POIとか建物やマップ生成関連で半分くらい割かれてるな
あとはゾンビHD化、ドローン、GS変更、パイプ銃か
ハロウィンセールに間に合わせるようだけどやっぱり更新内容だいぶ縮小されてるね

866 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 18:29:05.35 ID:Tj1RDXz50.net
>>864
お、まだ望みはあるのね
これが一番楽しみだからなあ、頼むよピンプ

867 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 19:58:35.79 ID:d9O8frEL0.net
>>844
とりあえず別に装備しないでもいいからかぎかかったものにE長押しすると2個位メニューでてくるからそれでピッキングするといいのよ

868 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 19:59:44.69 ID:d9O8frEL0.net
>>862
早いなんてもんじゃないやつ
バニラ10分以上でKingGenは1分くらい

869 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 20:00:09.56 ID:d9O8frEL0.net
ああ、a20のバニラの生成ツールが高速化したってこと?
期待

870 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 20:00:37.56 ID:bjL9qGin0.net
kinggenってなんぞ
nitrogenと違う所あったりする?

871 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 20:04:50.64 ID:eecwUpZd0.net
ニトロは更新が止まってるって聞いた
今ランダムマップ作るなら王様がいいらしい

872 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 20:34:19.91 ID:6oeLgXSh0.net
だから結局いつからa20なんだもうううう
死ねよ

873 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 20:49:05.14 ID:d9O8frEL0.net
a19が6月後半に開発配信ででてきて動画配信や向けに3日間公開、その後すぐEXP版が出て、8月後半に安定版がでたそうだ

874 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 20:52:38.99 ID:d9O8frEL0.net
a19と同じようなペースならそんなに待つこともなく11月頭頃にはきそうかな?
いわゆるβ的なのはすぐ来そう。

875 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 21:06:55.95 ID:fMRalXx20.net
a21はストーリーがあるのか
エンダードラゴンみたいな一応のゴールができるのかな

876 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 21:15:35.91 ID:bjL9qGin0.net
シャムウェイフーズをぶっ潰すのさ!でエンディング入った時は思わず涙が止まりませんでした

877 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 21:31:15.21 ID:zfndYVng0.net
ゾンビと和平

878 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 21:33:31.66 ID:PENWZSn80.net
デモリッシャーが親指を立てながら溶鉱炉に沈んでいくシーンは涙無しには見られなかった

879 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 21:49:19.71 ID:kkzZeFW30.net
実はリアリティーショーのドラマ撮影なんだろ?

880 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 21:54:54.07 ID:OiPNYE3+0.net
7日前のフレンドを救うためにBMHを1人で乗り越えようとタイムリープを繰り返すサバイバー

881 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 21:59:53.38 ID:TPjLSEpw0.net
黒幕はジョエル

882 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 22:11:23.84 ID:6jVw+/BZ0.net
a20楽しみだ
トレーダーゲーから開放されっかな

883 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 22:13:01.62 ID:Luf78GPud.net
/人◕ ‿‿ ◕人\ボクと契約してサバイバーになってよ

884 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 22:26:41.52 ID:9BhA1JQJd.net
どうしてなの
何度やってもレクト(あいつ)に勝てない

885 :UnnamedPlayer :2021/09/09(木) 23:46:58.70 ID:VSPk5Pb/0.net
a20になると今のデータってそのままプレイできるんですか?

886 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 00:21:26.55 ID:+xPaL2yW0.net
できない

887 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 00:27:02.79 ID:GZ0aEtlD0.net
α19 から α20 みたいなのは初めから
α20.1 から α20.2 はそのまま引き継げる

アプデしないで続けることもできるし、後から古いバージョンに戻して前のデータの続きから遊ぶこともできる

888 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 00:41:56.84 ID:eLVPwjiI0.net
ありがとうございます。
アプデきたら新規でやろうと思います

889 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 01:45:05.21 ID:oomu/znk0.net
トレーダーはopだけど修正される?みたいな話が配信で出てたけどこれはA21になるみたいね

890 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 01:56:04.76 ID:HhPblB2q0.net
>>887
そうとは限らない。過去にα13とα16のマイナーアプデで不具合が出て、ワイプしないとまともに遊べなかった事がある

891 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 07:55:04.23 ID:Rtn7b3SE0.net
基本的にシステムが大幅に変わるメジャーアプデ(アルファだけど)はワイプ推奨
マイナーアプデの場合もアプデが推奨な場合もあるが、その場合はだいたいアプデの際そう書かれることが多いね

892 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 10:14:05.16 ID:lByZmMwlM.net
メジャーアプデ後は中身がクソ難しいからおもろい

893 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 12:15:57.33 ID:aPKeJezdM.net
公式がわざわざ「a20はまだ先です」って言ってるのか…

894 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 13:17:29.17 ID:ieu3VGrRd.net
なんでみんなa20すぐできる気でいるの?
ちょっと人生ナメすぎじゃないか?
公式がa20のストリーミングしますって言うなら向こう3ヶ月はストリーミングだよ

895 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 13:24:06.35 ID:Rtn7b3SE0.net
a19はすぐEXP版でてたからね

896 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 13:34:51.97 ID:2XAhpWo30.net
ゾンビが這ってくるようになるって下から2ブロック目を開けてる場合も這って通ってくるのかなぁ?
そうなると足場誤認拠点以外やってられんな

897 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 13:45:16.39 ID:KwZwIrCo0.net
這いずり移動は主にドア枠の前にブロック置いて通せんぼする奴の対策だと思ってる
まだ詳細がわからないけど、仕様を理解すれば防衛拠点に有利に組み込めるんじゃない?

898 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 13:49:00.62 ID:gzGmhTpRd.net
わざと這わせて遅延とか、ルートいつくか用意してモグラ叩きとか想像しちまっと

899 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 14:15:10.49 ID:Rlp56DcV0.net
ドア前に置いてブロックする際の対策といっても、やりたいのは遅延だから
這ってるときも同じ移動速度出してくれなきゃ結局目的は達してるっていう

900 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 14:23:34.06 ID:oomu/znk0.net
這った状態でジャンブできないならループが小さくできて便利までありそう
這った状態でジャンブしてきそうなんだけどな

901 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 15:00:05.03 ID:Rlp56DcV0.net
這ったままの姿勢であれほどの跳躍を!?
と思ったけど這いずりが割と似たようなことすでにやっていたというオチ

902 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 16:07:58.43 ID:nPGjdth00.net
猛烈ダッシュ這いずりジャンプ
これはかなり愉快

903 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 16:23:00.58 ID:J0u7ix1Qa.net
デッドスペースに這いずりでやべー奴がいたな

904 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 16:35:20.46 ID:oomu/znk0.net
這いずりじゃなくてヘッドスライディング決めてくるゾンビ

905 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 16:43:58.06 ID:mwKkecx50.net
結局2段目に1/2ブロックなり置いて這いずりできないようにすれば良さそうだし、あんまり意味ないな

906 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 16:48:06.71 ID:J0u7ix1Qa.net
わかりました
這いずりゾンビのブロックダメージを20倍にします

907 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 16:55:15.68 ID:eOeEhno/0.net
クエスト達成でSP貰えるようにするMODいれたら貰えたり貰えなかったりでわからんな

908 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 19:22:05.87 ID:2hY/ISPR0.net
マルチで数人で遊んでるのですが他のプレイヤーがコナンの犯人みたいに全身真っ黒になってます。
プロファイル設定する画面のキャラはちゃんと表示されてるみたいなんですがゲーム内だとどれを選んでも真っ黒です。
自分も最初真っ黒だったらしいんですがいつの間にか直ったみたいでどうやって直したのか自分でも分かりません。
ググっても解決策が出てこないんですが直し方分かる方いませんでしょうか?

909 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 19:28:26.68 ID:YqYgKEqj0.net
まず青酸カリを舐めます

910 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 19:31:43.30 ID:Ju78Hlgm0.net
ペロッ…これは…ダクトテープ…!?

911 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 19:47:08.72 ID:ENKo31dm0.net
ハッチでガチ防衛な俺に隙はなかった

912 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 20:00:54.70 ID:nPGjdth00.net
ガッチ防衛だな

913 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 20:51:22.14 ID:mEokUS0E0.net
>>908
ゲームデータの完全消去がいんじゃね?
原因不明のバグはこの手に限る

914 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 22:22:50.44 ID:803O76IJ0.net
這いずりゾンビって移動速度五倍くらいに変えたらホラーゲームっぽくならない?

915 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 22:37:11.79 ID:mEokUS0E0.net
>>914
ゴキブリ感とホラゲー感とターミネーター感が増すな

916 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 22:43:49.17 ID:9BBCgHKAd.net
19.4から半年近く休止してたけど20になったら復帰するかな

917 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 22:53:26.00 ID:sEHtM9kid.net
何カ月待つつもりなのか

918 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 23:00:38.13 ID:aQr1Pbvj0.net
αだしそれでいいでしょ
しばらく遊んで飽きたら違うゲームやってアプデ来たらまた再開して

919 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 23:10:15.06 ID:Ju78Hlgm0.net
俺なんて買ってから5年くらい寝かせてたぞ
前はグロくて駄目だった

920 :UnnamedPlayer :2021/09/10(金) 23:56:59.63 ID:IybB3RAt0.net
長期プレイするデザインでもないから気軽にやり直せるのもいいよね

921 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 00:15:01.87 ID:UMswC4Qs0.net
マークスマン…お前消えるのか…
しかし武器増やすならピストルとSMGの間に一つ欲しいな

922 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 00:24:07.24 ID:4RaPEtI40.net
マグナムがそこにいるはずでは?使わんけどな

923 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 00:30:43.81 ID:ZmKe4rh60.net
マグナムは弾が違うから別枠なんじゃない

924 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 00:43:25.25 ID:y4SDrj4S0.net
そういえばグレネードランチャーってないね

925 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 00:48:53.24 ID:kLBxAaxZ0.net
ベラベーラベラベーラ

一休さん一休さんさんさん

926 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 01:56:58.57 ID:w8ZdYmNI0.net
ゾンビを気持ちよく粉々に吹っ飛ばせる兵器が欲しい

927 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 02:55:24.99 ID:yRJifSmk0.net
BFGの実装が待たれる

928 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 03:23:08.30 ID:M3+YujQD0.net
相手に悪魔が出てくるようになるが宜しいか

929 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 03:50:09.94 ID:bxQYgqhkd.net
個人的には近接増やしてほしい

930 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 04:04:06.38 ID:vPea27RW0.net
そういやスタンバトンも種類増えるみたいなこと書いてあったな

931 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 04:30:59.56 ID:MQPjGVho0.net
飽きた飽きたって言いながらついつい起動しちゃうんだよなあ
早くa20がやりたい

932 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 04:35:22.95 ID:HTMi6xn9d.net
ミニガンくれよミニガン
防衛拠点なんかいらないレベルの殲滅兵器をだな

933 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 05:59:42.10 ID:EFwLaltiM.net
>>932
アトミックボム

934 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 06:58:56.08 ID:8DRcUVTJr.net
拠点が一人だと寂しいからデバッグでトレーダーたち呼び出したら、地面に埋まったり壁に埋まったりするんだがw
任意のところにスポーンさせる方法あったら教えて欲しいです。

935 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 07:10:16.01 ID:mZlRNSV+0.net
>>930
スタンバトンって使ってる人いるのかな?
時々ビリビリするのはいいけど、常用には向かないような気がしていつも売ってしまうのだが。

936 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 08:08:31.25 ID:OoNAd4y00.net
火炎放射器
新しい武器もいいけど、マグナム(リボルバーの方)のふざけたリロードモーションとか、アサルトライフルの「指切りで3回撃ってるだけだろ」ってくらいダルい3点射とかずっと何とかしろと思ってる

937 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 08:21:28.85 ID:rXwCmoQZ0.net
>>921
T2にマシンピストルほしい
それかSMGをT2にしてT3にPDW

>>924
MODにはあるから作ろうと思えば作れるんじゃないかな
できればARに付けたいけど

938 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 08:22:00.34 ID:QEM/WEfMp.net
マグナムは実際のローダーみたいなmod出せばいいのにね。とりあえず装填した後シリンダー回すモーションはいらんだろう、と。

939 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 08:23:26.09 ID:5R2c08UN0.net
マークスマンライフル消えるってことは狩猟ライフル→スナイパーライフルで二個だけになるんかな

940 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 08:23:55.26 ID:4RaPEtI40.net
マグナムのあのモーションがなけりゃ使ってもいいんだが、アレのせいで使わない

941 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 08:25:59.31 ID:SjtbDMlx0.net
あのモーションが良いんだろうが

942 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 08:26:25.24 ID:4RaPEtI40.net
>>939
銃はそれぞれ最下位のパイプ銃が出来る
スナイパーライフル系統はパイプライフル→ハンティングライフル→スナイパーライフルかな?

943 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 08:34:41.40 ID:auA8WOXQd.net
>>935
タイマンなら難易度問わず最強武器だよ

944 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 08:39:05.54 ID:vPea27RW0.net
>>935
そのあたりの調整もくるんじゃないかなー
とは言えスタンバトンをどうイジったらバランス取れるか想像つかない

945 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 08:41:25.88 ID:5R2c08UN0.net
スタンバトン専用おもりパーツみたいなので打撃力上げていくとか…

946 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 08:42:03.76 ID:5R2c08UN0.net
>>943
あれ最強だったんかw

947 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 09:06:33.61 ID:xxzYWu4Z0.net
1on1だとしびれさせて移動も攻撃もさせないし、電撃の固定ダメージが高難易度ほど嬉しい
もうちょっと攻撃力欲しいなとは思うけど 炎上modまた付けさせてくれい

948 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 09:10:40.37 ID:5R2c08UN0.net
炎上でトドメさすとたまに経験値吸われない?

949 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 10:27:30.32 ID:RHc7Qnmn0.net
>>945
・・・トールハンマーですか?w

950 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 11:15:26.57 ID:0xdAkD+aM.net
スタンバトンはネタ武器

951 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 11:15:43.52 ID:OoNAd4y00.net
>>940
俺なんか使わないどころか見つけたらその場で解体して捨ててる
売りにも出さずに世界から.44マグナムを消し去る勢いで捨てる
FPSでのリロード動作ってのは仕方なく生じる“隙”であって、一連の射撃動作と全く関係ないあのジャララーはどう取ってもただのプレイに対する邪魔でしかない
稀に起こる程度ならまだマシだったけど毎回なせいで演出としてもハッキリ言ってスベってるしな

952 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 11:33:00.32 ID:5R2c08UN0.net
マグナムもデザートイーグル(なんで日本版はバルチャーじゃないんだろう?)があるしな

953 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 12:19:28.79 ID:cNemzbBed.net
たしかにミニガンは欲しいかも
何かのmodであったM2みたいに固定式のやつがあっても面白いかもしれん

954 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 12:24:28.59 ID:rr/gGExz0.net
6連グレポンやグレネードターレットほしい

955 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 12:38:30.92 ID:y/5MAVbX0.net
ナイフ系って強いの?

956 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 12:49:38.35 ID:5R2c08UN0.net
ナイフ系は奇襲HSダメージがめちゃくちゃ倍率高くて強い…のでまあ完全ステルスとかでの運用なら強いぞ。
素のダメージになると結構微妙

957 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 13:03:15.79 ID:rXwCmoQZ0.net
マチェーテPAは振りと当たり判定が素直で使いやすい気がする
まあマチェーテが手に入る頃には肉剥ぎか気分転換にしか使わないけど…
ナイフ弱攻撃でひたすら顔面つんつんするのは好楽しい

958 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 13:03:25.61 ID:ak0CUiELd.net
>>952
ダジャレが通じづらいから

959 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 13:29:30.29 ID:CnTaVJmq0.net
ドラムマガジン付きM60「私じゃ駄目?」

960 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 14:15:17.60 ID:5R2c08UN0.net
うわああ
防衛拠点の近くで邪魔な建物のフェンスとか崩壊させて遊んでたらピンポイントに拠点の中に貞子湧いてスイッチとか破壊しおったw

961 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 14:32:12.83 ID:FrPH3mPo0.net
湖で瓶に水を汲んでいたら、水面が凹んでしまいました
レイクビューが気に入っていたので何とか戻したいのですが、方法はありますか?

バケツを作って他所から水を汲んで来てみたのですが、地面には撒けても凹んだ水面にはチャージできないみたいで。。。

962 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 15:07:27.81 ID:jRYrAN7j0.net
初modプレイでwar of the walkersをやってて、質問なんだが
クラススキルってかそのクラスのランクみたいなやつはクラスクエ進めれば上げられるってワケでは無い?

職人クエのPT2でスクラップ鉄系のツールを作れって言われてるんだけど
それ作るためのスキルがプレイヤーレベル20&レベル2クラフトスキルとか言われてアンロックされない
プレイヤーレベルは30弱あるんだけど、レベル2クラフトスキルってのは職人クエPT2達成でなれるものではないの?

963 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 15:08:00.95 ID:jRYrAN7j0.net
modスレと間違えました
ホントにごめんなさい

964 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 15:26:30.00 ID:5R2c08UN0.net
あれー
レンタル自販機が全然売れない…
4日位放置してるんだがw

965 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 16:11:59.83 ID:gCnYxY4u0.net
>>961
ウッドフレームを水面の上に置く(落下しないように)と直る…こともある。

966 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 16:50:40.69 ID:njYE1Pcm0.net
このゲーム水の処理相当イマイチよなあ

967 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 16:56:57.35 ID:jSbBHHzwa.net
>>966
アルファ版ヒトケタverくらいだとマイクラと同じ挙動だったけど、簡単に無敵拠点が出来たから今みたいになったんだよ

968 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 17:20:30.44 ID:vPea27RW0.net
水の改善はa21だっけ

969 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 17:42:10.74 ID:Ta9Mvlgh0.net
なんでや!プルプルお水かわいいやろ!

970 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 17:56:15.21 ID:UMswC4Qs0.net
水源はいつだか増殖するバグもあったよな

971 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 17:57:55.15 ID:UL5g22Za0.net
水流作ったらゾンビが流されるからあかんのだっけ?

972 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 18:02:40.88 ID:UMswC4Qs0.net
開発がマイクラって言われるのが嫌いっていうのと水流あると防衛が簡単になるからでは

973 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 18:06:22.49 ID:5R2c08UN0.net
フレームブロックで消した水はどこへ行くのだろう

974 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 18:11:14.43 ID:u0moBHul0.net
木枠君が抜群の吸水性なんでしょ

975 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 19:01:27.81 ID:OoNAd4y00.net
既設家屋にあるバスタブにバケツの水をちゃんと張れるようになってからがようやく始まり

976 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 19:12:44.48 ID:HLyBEbZR0.net
ナイフは序盤にスキル1か2ポイント振っておくと出血と頭パーン率が強化されて敵を処理しやすくなる
レベル上がってくるとdotやクリティカル頼みより普通に倒す方がいいから威力低めのナイフ系は伸び悩むな

977 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 19:31:03.70 ID:yRJifSmk0.net
走ってくる複数ゾンビに対処しようとするとどうしても棍棒かハンマーになっちゃうんだよな

978 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 20:36:08.36 ID:p4dOF+li0.net
おいおい近接なんてナックルぶっちぎり最強じゃーん
とわたくしも考えていました。間違っていないことを実証するために今日も救急包帯の準備です

979 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 21:11:22.51 ID:6kbPFX/80.net
人外サバイバーさんでもゴリスみたいな追撃技は使えないからな
リーチあるに越したことはない

980 :UnnamedPlayer :2021/09/11(土) 22:49:44.90 ID:y1sCK7kl0.net
水が使いやすいと川から汲んできた水で一生水分困らなくなるしサバイバルゲームとしても悩みどころ

ただミッションのあるボート小屋が水関係やばすぎで技術力的にも扱えないんだろうなとは思う

981 :UnnamedPlayer :2021/09/12(日) 00:08:14.09 ID:A2izW8qt0.net
たてます

982 :UnnamedPlayer :2021/09/12(日) 00:09:02.97 ID:A2izW8qt0.net
【7DTD】7 Days To Die 244日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1631372917/

983 :UnnamedPlayer :2021/09/12(日) 00:19:24.61 ID:p0pR+FIw0.net
水使った防衛拠点とかあるのかな
PCがもたなそうだけど

984 :UnnamedPlayer :2021/09/12(日) 00:30:37.62 ID:Qw2AOrOd0.net
>>982
建て乙保守乙

985 :UnnamedPlayer :2021/09/12(日) 03:07:20.19 ID:OgG4G9bE0.net
水は遅延効果があるんだっけ?
近寄られる前にタレットで殲滅くらいか

986 :UnnamedPlayer :2021/09/12(日) 03:27:05.13 ID:IaSO24qK0.net
前試したときは死体がブロック化して水消えて使い物にならなかったけどそれももう昔だな

987 :UnnamedPlayer :2021/09/12(日) 08:26:20.94 ID:ucjAc2y50.net
水中迎撃拠点作ったけど水族館みたいで楽しかった(小並)

988 :UnnamedPlayer :2021/09/12(日) 08:34:05.91 ID:AtE5KFYV0.net
42日目のBMHは始めは順調だったんだが入り口に引っかかったゾンビが怒り狂って入り口の坂を破壊してしまい入れなくなってさあ大変
めっちゃ色んなとこ叩き始めたんで上からバンバン撃つことに
そして4時ちょっと前足を滑らせて30匹くらいに囲まれて善戦むなしく敗北…
落ちたやつが悪さするからもう落ちないようにしたぞ

しかし鋼鉄防具あると延々叩かれててもじわじわHP減っていく程度なのな…
ものすごい最後の悪あがき長く続いたw

989 :UnnamedPlayer :2021/09/12(日) 09:03:13.18 ID:hw9Knblr0.net
前足を滑らせてだと思って四つ足サバイバーかと

990 :UnnamedPlayer :2021/09/12(日) 09:16:34.50 ID:AtE5KFYV0.net
俺も書き込む瞬間アレ?って思ったw

991 :UnnamedPlayer :2021/09/12(日) 11:25:28.41 ID:CzDB5x+50.net


992 :UnnamedPlayer :2021/09/12(日) 11:26:23.20 ID:CzDB5x+50.net


993 :UnnamedPlayer :2021/09/12(日) 11:28:37.76 ID:rNR+g9EF0.net


994 :UnnamedPlayer :2021/09/12(日) 11:36:28.36 ID:t/YqPGhb0.net


995 :UnnamedPlayer :2021/09/12(日) 11:55:43.89 ID:rQZAROqa0.net


996 :UnnamedPlayer :2021/09/12(日) 11:59:10.63 ID:oETwJPZl0.net


997 :UnnamedPlayer :2021/09/12(日) 12:02:17.46 ID:9ndvnfw00.net


998 :UnnamedPlayer :2021/09/12(日) 12:03:18.34 ID:xWYQFbUG0.net


999 :UnnamedPlayer :2021/09/12(日) 12:03:43.24 ID:/r+0gqxrd.net


1000 :UnnamedPlayer :2021/09/12(日) 12:09:30.63 ID:hw9Knblr0.net
だめです

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200